アイアンが全然飛ばない15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
飛ばぬなら飛ぶまで振ろう
飛ばぬならクラブ変えよう
飛ばぬなら辞めてしまえ

※前スレ
アイアンが全然飛ばない14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1368794886/
2名無野カントリー倶楽部:2013/09/02(月) 12:33:06.19 ID:???
また余計な



立 か
ってしまった
3名無野カントリー倶楽部:2013/09/02(月) 13:25:38.08 ID:???
>>1-2
ばか
4名無野カントリー倶楽部:2013/09/02(月) 14:43:12.84 ID:???
5名無野カントリー倶楽部:2013/09/02(月) 16:50:07.13 ID:???
3)振り切る、の意味をわかっていない

結局これどうなったの?
6名無野カントリー倶楽部:2013/09/02(月) 16:59:00.75 ID:???
>>5
俺も前スレで聞いたんだけど返事がない
早く書けよ前スレ930

930 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 11:55:56.35 ID:???
アイアンもウッドも、飛ばない、と言ってる人のほとんどが
1)球に当てに行ってる(手打ち)
2)ヘッドアップ
3)振り切る、の意味をわかっていない
が原因です
7名無野カントリー倶楽部:2013/09/02(月) 17:03:45.36 ID:???
こういう馬鹿は放置でよろしいでしょうか?
ブンブン振りまわしてればその内飛ぶようになるよw
8名無野カントリー倶楽部:2013/09/02(月) 17:08:19.72 ID:???
書き忘れてた事が一つあったわ
>>5=>>6
書いてもお前にゃ再現は無理w
9名無野カントリー倶楽部:2013/09/02(月) 17:53:19.54 ID:???
↑ただ冷やかしたいだけのクズの荒らし
10名無野カントリー倶楽部:2013/09/02(月) 18:06:18.22 ID:???
アイアンが飛ばないなら、得意なドライバーで300y飛ばせばいいだけだろ。
11名無野カントリー倶楽部:2013/09/02(月) 18:16:34.87 ID:???
>>8
早く書けよ
振り切る、の意味www
12名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 10:39:28.42 ID:???
>>8は振りきるの意味なんて全く分かってないですよ
ただ振り回せばいいと思ってる人なんで
13名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 11:35:17.37 ID:7Rm2D+dL
アイアンて手打ちだとシャンクなど悲惨な結果になる
その点ドライバーは手打ちでもボロ隠しできる
14名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 11:36:05.37 ID:???
アイアンは苦手でフェアウェイウッドは得意なんだけど、ロフト角40°くらいの
フェアウェイウッドってないのかな?あるならPWより上は全てウッドにしたい。
15名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 11:44:54.30 ID:???
>>11->>12
爆笑
ブンブン振りまわしてろw
その内本当にわかる時が来るかも?だよww
16名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 12:15:39.58 ID:???
>>13
だからそれは逆だっての
俺は手打ちだがアイアンが得意でよく飛び、ドラは苦手だ
17名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 12:28:19.05 ID:???
ドライバーのように長い物は、手打ちだと打てないからな
18名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 12:31:42.60 ID:khnYqh6b
ドライバーになると、長い分、捻転が深くなり頭が右を向きます。
つまり、背骨側の首の付け根が打つ方へ向く。
トップで出来た顔の向きを変えないで打てば、ドライバーも打てますよ(^-^)
19名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 12:36:11.49 ID:khnYqh6b
あ、頭と目線も変えないでくださいね。
シャドースイングして頂ければわかりますが、腕が詰まらずに伸びる感覚が分かりますよ(^_^)v
後はフォローで右肩が頭を前に持って来てくれるまで力を抜いて振って下さい。
20名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 12:42:51.07 ID:khnYqh6b
ただし、このままでは引っかけが出やすいので、ヒダリ腰を引いて打つ、左足を踏み込む、等、なんでもいいので身体を使って振って腕と同調させて、ピュッと振ってくらはい
21名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 17:20:28.17 ID:???
前スレ930さん

アイアンもウッドも、飛ばない、と言ってる人のほとんどが
1)球に当てに行ってる(手打ち)
2)ヘッドアップ
3)振り切る、の意味をわかっていない
が原因です

とってもいいこと書いているんですから、説明してくださいよ。
22名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 17:29:08.09 ID:???
爆笑
説明してもお前にゃ出来ねえよ
更に、なんで俺がお前に説明しなきゃなんねえんだよ?
練習してやっと会得出来る技術
てめえみたいな馬鹿にそう簡単に教えられるかってぇ〜のw
23名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 17:41:46.46 ID:???
>>22も最低だが、粘着してる奴もうざい。
前スレ>>930の言ってる意味が理解出来てない時点で飛ばす云々言うのには早い。
24名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 17:59:37.30 ID:Gwhl2PS+
>>23
君が理解してるなら君が書き込んでもいいんだよw
25名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 18:27:09.99 ID:???
3I200Y,7I140Y,orz
26名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 20:59:28.59 ID:ZejyYyFq
テークバックでカーリングするとボールがつかまり距離が出るよ
27名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 22:09:00.58 ID:???
氷上のチェスってやつですか?
28名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 22:27:35.66 ID:khnYqh6b
飛距離と方向性はバックスイングにかかってます。
右腰、右膝が右に流れず、左肩の肩甲骨を伸ばし右腰まで回すのではなく伸ばします。
それでトップは完成です。注意する事は両手かグリップをゆるゆるにして、ストレッチの様にバックスイング。
ただし、右腰、右膝は右に流れず動かさないイメージ。
僕は左に踏み込んでから右に踏み込んで左肩肩甲骨を伸ばすイメージでテークバックします。
29名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 22:50:10.37 ID:khnYqh6b
ただし、背骨を軸としてテークバックします。
これにより、右腰を回すイメージなくシンプルか身体の捻転が出来ますああくまで僕はですが。(笑)
次に顔の向きを変えずに左足を背骨の軸を変えずに踏み込んで体重を左右均等にしてからヒダリ腰を切ります。これは、ハンマー投げ等、重たい物を遠くに投げるには軸か固定させ腰を切る動きが効率いいからです。ただし、重たい物は自然と捻転差が出ますがクラブか軽いので
30名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 22:59:01.80 ID:khnYqh6b
テークバックがあるわけでし。(^。^;)
腕は9時の時点から下に振らずに両手前腕を反時計回りに回すだけ。身体に腕がついていれば本当にそれで球に当たります。もちドライバーもアイアンも
31名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 23:02:19.33 ID:khnYqh6b
すいません(^。^;)
彼女からline来まくりなんで文章と文字がカタコトですがお許しおば(笑)
32名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 23:10:36.62 ID:khnYqh6b
あ、ちなみに体重がニュートラルになりる瞬間が捻転最大です。
上半身に力なく捻れてれば体重がニュートラルになり捻転差が
最大になりますよ(^_^)v
そこからヒダリ腰を切るのと前腕のローテーションを同時にやってみて下さいね。最初は。慣れてきたらドンドンタイミングを早めてタイガー並みに素早くスイングしてください。でわ僕は彼女と…
33名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 23:13:18.29 ID:???
捻転が出来てもそれを戻せる筋力がないと意味ないけど、貴方にその筋力あるの?
戻せるだけの捻転で収まってるの?
34名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 23:34:33.94 ID:khnYqh6b
クラブを持たずにスイング中に力まず、トップからクルッと左に回ってみて。最初はさ。筋力なんて要らないと思うよ。
35名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 23:45:06.03 ID:???
バッティングセンター通ったら距離だけなら伸びた
36名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 23:47:17.29 ID:???
>>33
ゴムを伸ばすのに力は要るけど、離すのに力はあまりいらないよね
37名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 23:50:20.84 ID:khnYqh6b
あー。考えたら元ボクサーだからみんなピンとこなかなったかな?
まぁ、参考程度にしてね(^_^)v
んじゃ、寝ます!
38名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 23:50:22.83 ID:???
>>36
アドレスの位置まで戻せれば満足するってのならそうだな
兎は永遠に先行する亀を追い越せないってやつだな
39名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 23:55:53.09 ID:khnYqh6b
え!?フィニッシュまで一気に行くけど(笑)
まさか、インパクトで何かする人ですか?
40名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 00:00:48.27 ID:???
ちなみに兎と亀の話
兎が先行する亀の位置まで来た時には、亀はもっと先に進んでる
それを永遠に繰り返せば、兎は亀には永遠に追いつけないという話
41名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 00:00:55.45 ID:???
体の軌道と腕の軌道とクラブの軌道の順に大きくなるのに、体の回転を早くしたら振り遅れるのは当たり前だよな
42名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 00:09:42.14 ID:haVpf5v3
脱力して、左肩を開かずに回転すれば振り遅れなんてないよ(笑)
43名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 00:24:53.56 ID:???
ゴルフ初心者が上手くなるためのサイトです。
http://takken-win.com/
44名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 01:52:34.57 ID:???
宅建なんて興味ねーよ
45名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 01:53:34.97 ID:???
本当、ややこしい事考えてんのな
高速スイング中によくやるわ
流れ星に願い事を三回以上お願い出来る奴ばっかで笑ってまうわw
46名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 07:27:14.85 ID:haVpf5v3
バックスイングが捻転していれば、後はシンプルですよ。
47名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 07:29:56.20 ID:haVpf5v3
バックスイングが捻転していれば、後はシンプルですよ。
48名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 19:03:02.17 ID:???
>>45

何も考えないで振って良いショットが打てるまでの過程
ですから色々考えるのは当然じゃないですか?

あなたも最初から出来た訳ではないでしょう。

馬鹿が調子に乗るもんじゃありませんよ。
49名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 21:00:52.17 ID:haVpf5v3
いやはや、人に伝えるか言葉で表現するって難しいですよね。
勉強になります。
50名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 21:14:28.12 ID:TO2YQvGI
7Iが全然飛びません…(/。\) 身長183 体重97 学生でハンマー投げやってまして 日本選手権も出ました

マンブリで110がやっとです ドライバーも同じです よく女性みたいなスイングだねって言われます
51名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 21:25:27.98 ID:???
110なんてハーフスイングでも芯に当てるスイングで届く距離。
52名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 21:25:30.08 ID:???
>>50
スイングあげるのは無理?
あと道具のスペックを。
53名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 21:30:13.09 ID:haVpf5v3
>>50ゴルフ歴と100ヤードを狙うクラブを教えて下さい。
54名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 21:36:07.10 ID:???
>>50
なんか釣りっぽいねw
55名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 21:37:53.29 ID:???
相撲取りがクラブを振れないのと同じ症状だろう
56名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 21:53:37.59 ID:???
>>50
クラブを得意のハンマーだと思って打ってしまえ
57名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 23:23:42.57 ID:???
>>50

練習するより女性になってしまった方が早いと思います。
58名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 23:49:49.03 ID:???
シャフト疑ってください。自分はダイナミックs200からNS950にしたら弾道、飛距離が良くなった。振り方はいっしょです。、
59名無野カントリー倶楽部:2013/09/04(水) 23:53:10.21 ID:???
ひとつのポイントは切り返しからグリップを真下に落とし
右腰まで降りてきたらシャフトを前倒しすることだな
60名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 01:09:28.77 ID:???
>>58

書いてある体格で7アイアンが110しか飛ばないのにシャフトもへったくれもあるわけないんだよ。

自分の頭を疑いなさい。
61名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 01:11:36.49 ID:???
62名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 11:37:03.60 ID:???
>>50
体を止めればヘッドが走る
63名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 11:47:44.35 ID:???
佐久間馨。
64名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 12:43:07.89 ID:???
>>63
佐久間馨?
なんてか、奇を衒った100切りビギナー専用じゃね?

武市悦広プロの「飛ばしのスゴ技、ゴルフダイジェスト、\660」と比べたら
佐久間なんて、かすんで見えるよ。
65名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 19:16:28.01 ID:???
>>62

体は止めてはいけません。

手打ちの人は黙っていなさい。
66名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 19:25:47.87 ID:???
>>65
手打ちと体と止めるとは違います。

パワーのある人は今の体を使った打ち方で良いですが、パワーがなくて飛ばない人は
体を止めてヘッドを走らせたほうが飛びます。

ちなみに、武市プロのツイスト理論です。
67名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 20:21:40.05 ID:???
>>66

ハンマー投げやっててパワーないとは思えませんが。

パワーがないとした場合余計に体回して振らないと飛ばないでしょう。

早めに腰を切ってインパクトで捻れが戻るのを止めて待つという事を
言いたいのであれば現段階では難しすぎる意見ですね。
68タメは作らない:2013/09/05(木) 20:31:38.52 ID:???
>>67
どうもスミマセン
最初の質問の方は釣りだとしか思えませんでしたので、後は武市理論の
受売りです。

しかし私も最近興味を持っているのですが、昔はタメを作るのが飛ばしの秘訣みたいに言われたいましたが、
今は、タメを作らずに、早めにコックをほどくのが飛ぶ秘訣とされています。

ま、パワーのある人は関係ないですけど
l
69名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 20:50:09.29 ID:???
>>68
武市に限らずタメは作らないと主張するプロも多いけど、結局タメ出来てるんだよ。
意識の上で作ろうが作るまいがどっちでもいいけど結果的には全員出来てる
70タメは作らない:2013/09/05(木) 20:53:35.73 ID:???
だからその凝り固まった理論をまずは捨てるべきかと???
71名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 20:55:57.79 ID:???
理論じゃない。結果としてそうなってるって言ってる。
72名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 21:15:38.60 ID:???
だからなんで言い切れるの?
73名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 21:18:11.86 ID:???
じゃタメが出来てないプロの動画あげてみてよ。
タメがないアマならいくらでも出てくるんだから今更タメ作るなって教えを広める必要もない。
タメ過ぎて飛ばないってアマをあげてくれてもいいけど。まずいないはず。
74名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 21:21:38.22 ID:???
なんでプロの話になるのかな?

ここでは、パワーのないアマでも飛ばせる打ち方の理論の話をしている

また、単にタメがないだけでは飛ばないよ

まずは660円で武市理論を読んでみな
75名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 21:23:00.77 ID:???
何しに来たんだよ
本の宣伝かよw
76名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 21:26:21.25 ID:???
>>74
買わせる気かww
そこは武市持ち出したオマエさんが噛み砕いて説明すべきだろ、タメを早くほどいたほうが飛ぶって理屈を。

俺は一般アマのもう殆どは今更タメを早くほどくことなんて覚える必要がないくらい、既に皆そうなってるって意見だ。
77名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 21:28:22.51 ID:???
まずは660万円でアイアンが飛ぶようになるこの壺を(ry
78名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 21:38:51.28 ID:???
ここ2、3日の間、飛距離関連のスレでこの本の宣伝コピペがやたら貼られるんだが
79名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 21:43:00.29 ID:???
つべで検索すりゃ大体の動画でてくる世の中で、なんでそんなもん買わなきゃいけないんだよ。
80名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 22:02:54.02 ID:???
…もしかして本当に宣伝だったのか?
81名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 22:12:43.60 ID:???
82名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 22:16:44.48 ID:???
これか(キリッ
83名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 22:42:50.35 ID:uaDJP/om
うーん。僕はバックスイングでスイングの90パーセントは決まると思います。
深い捻転を作り上げ、ちょっとしたきっかでオートマチックにスイング出来る(^_^)v
腕は舵取りだけ、肩を開かず回転するから、右肘がついてタメが出来る。
84名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 22:46:21.03 ID:uaDJP/om
腰に力が入ったり、足を必要以上に踏ん張り過ぎると、捻転が解ける感じがします。
85名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 22:49:30.60 ID:uaDJP/om
理想は最初から最後まで力みないスイングだと思います。
86名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 22:55:01.49 ID:???
コンニャク打法では飛ばないよ

どこかに芯が必要
87名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:00:21.64 ID:uaDJP/om
勿論、そうです。説明しわすれました。(^。^;)
僕の場合は背骨です。
88名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:11:57.56 ID:???
武市さんはもう寝なさい。

勝手にタメ作らずコックほどいて打っていなさい。

みなさんは絶対真似しないようにしましょう。
89名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:12:51.83 ID:???
コックを維持したままグリップをボールに向けたまま手を下して、
右腕が骨盤に当たるあたりで体の回転とコックの開放で横に払うイメージ

って間違い?
90名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:17:29.20 ID:???
>>89
イメージならなんでもOK。打ててるなら合ってるよ。
91名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:20:37.33 ID:???
下半身が主でも上半身が主でも
その人が再現性のあるスイングを見つけられるかどうかだ
92名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:24:46.78 ID:uaDJP/om
うーん(^。^;)
手を下ろすイメージは好調が続かないような(^。^;)それよりは、切り返しで左の動きと同時に左肩甲骨を伸ばす方がタメた出来ますよ。あくまで脱力してくださいね。
あとは、前腕をローテーションして身体に近づけて振り切ればキャストしなくてもキャストしますよ。あくまで受動的な動きだと、僕は思います。
93名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:32:11.99 ID:???
>>92
あなたのイメージはあなたのものです
それを誰かが参考にするかどうかは自由です
誰かがうまくいくというならそれを否定するものではありません
ローテーションにしても否定肯定ありますから
94武市信者:2013/09/05(木) 23:32:52.04 ID:???
>>88
だから普通に打てる人にはおすすめしないよ

今より飛距離と方向性を良くしたい人にはツイスト理論おすすめ

2013年のレッスン・オブ・ザ・イヤー受賞を舐めたらあかんぜよ

君は早く寝なさいねw
95名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:44:09.87 ID:???
>>94

そんな賞とったから良いとでも思ってるのかな?

頭悪い人には向いてるかもしれないね。

私はそんなカッコ悪いスイングしてられないですよ。恥ずかしくてゴルフ辞めてますね。
96名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:45:21.45 ID:???
ツイスト理論

手打ちで体幹を上手く使えてない人には無理だろw
97名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:48:31.07 ID:uaDJP/om
>>93そうですね。ありがとうございます。
僕自身も4タイプ理論等は受け入れ難いものがありました。
ただし、参考程度にはします。
98名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:51:02.02 ID:???
>>90
なんか弾道が異常に高くなって飛距離は多少伸びたけど、慣れてないからかミスヒットが増えた
あとドラとFWが格段に良くなった

良いのか悪いのかわからん
99名無野カントリー倶楽部:2013/09/05(木) 23:57:28.84 ID:???
>>98
一般アマのアイアンが異常ってほど上がるのはそれこそ異常。間違ってるわ。
100名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 00:02:31.31 ID:???
異常って言っても自分比だから一般的に異常かはわからないけどね・・・
見せられないからそのあたりは説明してもどうしようもないね
101名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 00:03:36.02 ID:uI+5dg+3
でも、高い球は狙えますよね。
低い球ならフォロー抑えれば簡単に打てるし。
102名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 00:04:40.28 ID:???
>>100
だって1人でポツンと練習してるわけじゃないなら大体わかるでしょ?
103名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 00:08:20.69 ID:???
コンバインドプレーン理論みたいなスイングか?バックスイングのトップから
グリップ部を降ろしてから回転が始まる、みたいなw
グリップ部の移動(上下も)は、あくまでも肩の回転と同時進行じゃないと
グリップ部の軌道が不自然な軌道になる。

ゴルフのスイングには二つの軌道がある。ヘッドの軌道とグリップ部の軌道
この二つの軌道のどちらか一つの軌道が不自然だと奇妙なスイングに見える
104名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 00:08:27.72 ID:uI+5dg+3
9番ウッドまでありますよ(^_^)v
105名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 00:13:44.01 ID:???
身体は途中で止める。
106名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 00:23:45.03 ID:???
107名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 00:34:26.07 ID:???
>>102
同じくらい上がってる人はいるけど、その人が正しいのかも、番手も飛距離もわからんからなあ

スイングの説明って難しいなぁ、また出直してきます
108名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 00:40:10.42 ID:???
身体を止めたら手が走る。
109名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 00:59:23.01 ID:???
ヘッドが走らないと意味がない
110名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 01:21:25.37 ID:???
>>108
インパクトゾーンで手を走らせればヘッドが走ると考えるのは浅はかすぎ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1331612858/32-34
111名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 01:29:35.89 ID:???
>>108

身体ではなく下半身ですね。

上半身も止めたら手だけ行ってしまいますから。
112名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 07:47:50.37 ID:???
ツイスト打法では膝立ちスイングでも250ヤード飛ぶんすね
http://www.youtube.com/watch?v=jIONw9tXPVE
113名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 08:10:40.44 ID:SDIT/UmT
>>111上半身の力みがあると出来ないスイングですよね。
僕もドロー系で低く打ちたい時はフォローも抑えてそれやりまふ(^_^)v
114名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 09:37:45.23 ID:???
武市クンの”タメ”について、賛否両論があるね。

トップから左足裏の踏み込みからダウン開始すれば、自然にタメは生じる
のではないかと思われ。彼の無料動画を観れば一目瞭然。

ただ、意識してタメを作ろうとすると、右肩がダウンしやすくなって、ヘッド
軌道が暴れたり、遠心力を利用したヘッド加速を損なう・・ってことじゃないかな。

たったの\660で、何かを掴めたら安いし、合わなかったら止めればいいのでは。
俺の場合は飛距離も精度も格段に向上したんだけど・・
115名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 10:06:46.04 ID:???
武市?
鏡心明智流の話なら剣道スレでやってくれ
116名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 10:56:18.40 ID:???
なぜこのステマ業者は\660を強調するのか
117名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 11:24:03.52 ID:???
ステマじゃなく普通に宣伝じゃんw
118名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 11:28:55.48 ID:???
>>116
おまえネット商材の販売業者かw
カス教材でン万円もボッタくってるやつには\660は脅威だろなあ(笑)
しかも、本物じゃ、太刀打ちできないから悔しいなwww

ン百円の本で、ステマとは、発狂でもしているん? ば〜か!!
119名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 11:30:48.30 ID:???
なお、他のスイング理論スレでは強気営業の模様。

http://is.2ch.net/search/#boards/golf/threads/?query=%C2%A5660;matchTarget=body
120名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 12:34:12.95 ID:???
>>112
このての教えに始めて出会ったのか。
大昔から広く言われてるコトだよ。なにもツイストなんておおげさな名前つけなくてもよろしい。
121名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 12:56:44.01 ID:???
>>120
フムフム、チミはこおゆうネット商材が好きなん?
ど〜お?

柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、安藤秀、横田真一、谷将貴、
芹澤信雄、倉木信二、横峯さくら
122名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 13:21:18.94 ID:???
>>112
肩の回転を減らしてその分手の移動を増やさざるを得ない手打ち養成練習
123名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 13:25:08.01 ID:???
>>121
普通に有名プロも交じってるじゃん。コレって何なの?
124名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 14:30:54.13 ID:???
飛ばない人って、体だけ回って、ヘッドが全然走っていないっす
125名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 14:46:53.63 ID:???
宣伝に乗せられて買っちゃったよ…
ついでに右手のゴルフとかいうのも買ってしまった
タメなんて難しいからツイスト練習してみるよ
126名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 14:53:21.24 ID:???
諦め癖がついた奴は何やっても駄目だろ
127名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 14:54:38.98 ID:???
>>126
お前の人生もうピークすぎたぞ
128名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 15:05:58.08 ID:???
こうゆうのが見え隠れしているネット商材があるからね。

【特定商取引法に基づく表記】
販売社名 株式会社ウィニングエッジ
運営統括責任者 中村 司
所在地 東京都千代田区神田須田町一丁目26番地6

http://itbiz-j.com/newspaper/archives/58
129名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 15:43:25.94 ID:???
タメって、切り返しでヘッドを意識的に遅らせる方法
それをアーリーリリースの時と同じつもりでグリップ部を移動させれば
インパクトでヘッドが間に合うはずがない。つまり、ゆっくり振ればいいのだが
マン振りする癖が抜けずに速く振ってしまう。手打ちで手を勢いよく動かす癖が
ついてしまっているから。
まずは古閑美保や森田理香子くらいゆっくり振ることを目指せばいい。
130名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 17:48:18.28 ID:???
タメってのは意識してやるもんじゃないし、手首で作るもんでもない。
マン振りほど腕を脱力して身体で速く振る。
>>129は根本が間違っている。
131名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 17:58:38.52 ID:???
人のスイング理論を表面でしか理解していないのに
良くケチ付けられるな
132名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:02:57.35 ID:???
>>130
練習で自分が気になるところは意識して確認するもの
それが人によってタメだとしてもだ
それと体で早く振ったら振り遅れるだけ
133名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:14:31.61 ID:???
目標方向の後ろ側に、お寺の鐘があってそれをゴーンって叩くように
グリップエンドを後ろに押し出すように振り下ろしたらヘッドがぎゅーーーんって
大回りしてめっちゃ走るようになった。気がついたときにはインパクトを迎えていて
起き上がり小法師が一回転するときみたいにあれよあれよの間に急加速して
スイングできる感覚を味わうことができた。スイングはあれこれ考えるより
切り替えしから振り下ろすところの最初のほうで殆ど決まるんだなって思った。
134名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:17:38.25 ID:???
>>132
切返しからいきなり肩を早く回して、つー打ち方もあるのよw
ていうか、ほとんどのアマチュアの打ち方がそれでしょwで、振り遅れるw

いくら正しいこと言っても、体を早く回して派には絶対理解されないから、無視しとけ。
135名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:28:21.41 ID:???
ラウンド中にスイングがどーだこうだ言われて、どんどんおかしくなることに気付いて欲しいよ
教えてくださいって言われてから教えるようにしてほしいよな
こっちもシングルでもない奴に教えてもらう気はさらさらないんだよ
タメだなんだ言って、自分は出来てるんですか?w
136名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:29:29.33 ID:???
なんでもいいよ。ここで能書き垂れてる連中は自分のスイング動画に撮って自分で見てみるくらいのコトはしてるんだろ?
それでタメが出来てるのを確認してるならなんでもOK。
137名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:30:49.02 ID:???
>>133
それがツイストだよね
シャフトが長いドライバーの方がHS上がることを考えたら、アイアンだって肘を伸ばして振った方がHSあがるじゃんね
138名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:32:51.76 ID:???
>>136
なんでもOKって、それを他人に押しつけるなっつー話
タメが出来たら片手シングルですよ
アベレージゴルファーでタメが出来る人がいたら見てみたいよ
139名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:44:11.69 ID:???
片手でも出来てないほうが多い。だからタメを早く解け、なんて教えはアマには必要ないんだよ。
140名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:47:52.63 ID:???
タメを作る

まずはこの一般常識を捨てることが大事
141名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:49:09.03 ID:???
大丈夫。そもそも出来てないし。
142名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:52:21.62 ID:???
タメを作ろうとしてはいけない。自然に出来るモノ。
…この教え方のほうがむしろ多くない?殆どそうでしょ?常識でしょ?

で、どうよ?自然に出来てる?w ほぼ皆無でしょ??

もうハッキリと「タメを作れ!」って言うべきじゃね?意外と誰も言ってないけど。
143名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:57:27.53 ID:???
昔、ガルシアのスイングの連続写真を見て
必死にあのカタチを作ろうとして泥沼にハマっちゃったっけなw
ちょっと考えれば、90度以上曲げてさらにそれを有効に使うなんて芸当が
俺にできるワケないって分かるハズなんだけどwww
144名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 18:59:17.35 ID:???
なんであんな極端なモンに手を出すかなぁ〜w
普通のプロいっぱいいるだろうに。
145名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 20:57:08.98 ID:???
>>137

アイアン右肘伸ばして打てる訳ないんだよ。

仮にヘッドスピード上がっても打てなきゃ意味ないよね。
146名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 21:00:12.81 ID:???
>>144
一本足にあこがれて
トルネードに憧れ
振り子打法にあこがれる

そういうもんだろ
147名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 21:04:19.91 ID:???
>>142

タメが出来たらうまく振れるようになったというよりうまく振れるようになったらタメが出来てた
という場合が多いのではないでしょうか。

手打ちのうちはタメを作ろうとしても無駄ですね。トップのタメを手で壊しに行くわけですから。
148名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 21:52:51.99 ID:???
>>145
アイアンは打てないけどドライバーは打てるってか?
クラブで打ち方変えるって大変だね
149名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 21:53:46.97 ID:???
>>148
楽だよ
150名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 21:59:18.13 ID:???
>>148
同感
実際にはクラブの長さが違うのだから、結果的には違うスイングになるけど、イメージ上では同じスイング

自分は右肘伸ばすのはインパクトの後にほんの一瞬伸びるイメージだよ
151名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 22:01:59.82 ID:???
クラブの長さで前傾角が変えられない奴はウッドとアイアンでスイング違うとかぬかす
152名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 22:05:08.28 ID:???
打ちっぱなしでヘトヘトになった頃、上半身を超脱力にして自分がクラブごと勢い飛ばされるようなイメージでスイングしてやれば、クラブの重みを感じる鋭いスイングを体験出来る。
153名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 22:05:10.49 ID:???
>>151
前傾かわらない奴なんているの?
ソイツってどうやってソールしてるの?
超絶アップライトになったりフラットになったりしてるの?
154名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 22:05:14.81 ID:8JNhmdzr
ゆっくり振りたいですが、再現率が低くなるのがネックですよね。
森田プロはスイングアークが大きいから、ゆっくりに見えるのかな?ドライバーなどはインパクトの時点で右腰が右にきてますからね。
いやはや、そりゃ270ヤードですわ(笑)
155名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 22:10:12.35 ID:8JNhmdzr
あと、下半身を止めるスイングはアイアンなら簡単ですが、ドライバーだと人間の本能で左肩を支点としてしまう為、上手く肩の回転がいきづらいそうです。
まぁ、脱力できればどうという事はないのですが。
156名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 22:13:37.01 ID:???
下半身止めて腕振れ的な教え聞くと、どうしても林良郎先生思い出してしまう。
157名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 22:23:30.42 ID:???
腰を切るとかいったらマスターズで+20たたき出した
くそダサイスイングのあの賞金王思い出しちゃうよな
158名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 22:27:58.73 ID:xBNPk481
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
159名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 22:32:21.04 ID:???
>>151
無視かよ
160名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:16:50.81 ID:???
>>156
中学のときの教頭先生?
161名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:22:16.45 ID:???
>>160
オイオイ…天下の林良郎しらんのか。字が間違ってるかもしれんが。
162名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:24:32.64 ID:???
>>161
林下清志なら知ってるぞ
163名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:25:56.29 ID:???
>>148

打ち方変えるって書いてないよ。

アイアンは絶対打てないと書きましたが。
ドライバーは打てなくないですね。

てか?とか調子こいてはいけませんよ。鳴かしちゃいますよ。
164名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:27:41.91 ID:???
>>162
なんで次元なんだよw
165名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:29:17.85 ID:???
>>164
ボケたの?ボケてみたの?ガチなの?
166名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:31:12.97 ID:???
>>164
節子、それ次元やないビッグダディや
167名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:32:11.69 ID:???
>>150

同感してないで寝なさい。
168名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:48:06.19 ID:???
え?次元って誰だっけ?俺もしかして恥ずかしい??
169名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:50:51.09 ID:8JNhmdzr
なんだか眠気が醒めたわ(笑)
170名無野カントリー倶楽部:2013/09/06(金) 23:53:30.61 ID:8JNhmdzr
なんだか眠気が醒めたわ(笑)
171名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 00:07:57.83 ID:???
5Iだけは無理だわ。
8I 140y
6I 150y
5I 40y

こうなる
172名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 01:58:37.90 ID:???
>>171
まず6番から打ててなくね
173名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 02:00:18.84 ID:???
7番も気になる
174名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 02:07:27.84 ID:???
>>171
8番そこまで飛んだら6番もっと飛ぶはずだよ。きっと長いクラブが苦手なんだね。慣れるしかないと言ったらそれまでなんだけど、長いクラブになればなるほど、グリップを緩く握る。番手ごとの飛距離が出てない人は大抵これが原因かなぁ。
175名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 06:04:46.27 ID:???
Pwの精度を100とした場合
9I 90
8I 80
7I 60
6I 30
5I  3
こんな感じになってしまう
176名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 07:15:07.47 ID:???
>>174
お前自信がそうだったからって大抵は言い過ぎ
一体何人を指導してきたんだよ
レッスンプロならともかく、まさかの教え魔?
177名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 07:52:13.40 ID:???
大抵それだよ
178名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 11:21:03.64 ID:???
根拠は?
179名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 13:38:52.05 ID:???
妄想、思い込み

お薬出しときますね
180名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 17:59:13.25 ID:???
自分で試してみろ。馬鹿じゃなきゃわかるから
181名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 18:46:23.27 ID:???
5番でようやく170まで来た
10球に1球だけど(^_-)
182名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 18:52:46.60 ID:???
>>176
174だけど…いやマジで大抵原因がグリップだよ。中学から始めた中途半端者だが、その時長い番手はみんなグリップが原因だったよ…。本当だよ…(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
183名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 18:57:48.57 ID:???
せっかく同意しようと思ったのに、最後の…(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

これで信用できなくなったべ
184名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 19:03:40.14 ID:4Q/10dsC
結局毎回芯をとらえたショットを繰り返さないと正確な飛距離判定は難しい
連勝中の経験で判断するしかない
185名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 19:10:11.69 ID:???
だから、グリーンにも幅と奥行があるので、グリーンの真ん中を狙えば少々の飛距離の誤差も大丈夫だべ

それを技術が未熟なくせにピンを狙うからグリーンに乗らないんだべ
186名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 19:23:32.76 ID:???
俺はこれで治った

大抵の原因はこれ

まったく繋がらないぞ
187名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 19:34:27.23 ID:???
>>185

ピン狙って付いた時の快感を味わいたいじゃないですか。

スコア重視か楽しさ重視ですね。
188名無野カントリー倶楽部:2013/09/07(土) 19:45:04.81 ID:???
>>186
kws
189名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 01:58:52.66 ID:???
>>183
(´・д・`)ソンナー
190名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 02:05:21.25 ID:???
細かく言わない俺も悪いが…短い番手から練習する人が多いんだ。そりゃ俺もswしか打たせて貰えなかったさ。しかし8番まではグリップガチガチでも上手に打てるんだよ。ショートアイアンを緩く握る選手はまずいない。飛距離を抑えて方向性高めたショットを打ちたいから。
しかしミドルアイアンからは状況に寄って違う。
191名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 02:21:34.19 ID:???
ミドルアイアンからはヘッドが走らないと意味が無い。グリップ圧が全番手を打てる上達のコツだと何度も言うけど、ヘッドが走らないと打てないのがロングアイアン。ヘッドが走る打ち方さえ覚えれば適切なグリップ圧が解れば全番手の平均飛距離が解る。
192名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 02:29:01.55 ID:???
ミドルアイアンやロングアイアンはヘッドが走らないと規定距離まで達しない。なので自分の平均飛距離を知る為にはグリップ圧を緩いでヘッドを走らせて何度も打つ。何度も言う。アドレスでは緩く…トップからインパクトまで徐々に100%に向かうグリップ圧を。
193名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 02:33:00.74 ID:???
ロングアイアンを打つための特別な何かをする奴はロングアイアン使うなよ。
そもそも、そこまでして使わなければならないモンでもない。

必死こいてどうにか打つんじゃなくて、自分のスコアメイクの為にはロングアイアンあったほうが良い、って思う奴が使うもんだよ。
つまり、ミスが分かりやすいとか何とかの練習器具的な意味合いならそれこそ無意味。UTのほうが結果は良い。

普通に打てる奴しか意味はない。
194名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 02:36:55.04 ID:???
ミート率が悪い?
利き腕からアドレスを作ってみて。
右肘をインパクトの形から合わせたアドレスを作ると解りやすいかな。左肩を最後に添えると肩が開いた形に見えない?インパクトの形だ。右肘は飛距離の役目だけじゃない。コンパスの役目も果たしてるんだ。
195名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 02:44:25.38 ID:???
UTは振れてロングアイアンは振れない?

youtube観て基本覚えろ。
ゴルフは特に理論からだ。体から覚えるスポーツとして見ると痛い目にあう。
196名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 04:01:15.22 ID:???
>>190−195
期待はずれ
197名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 08:47:54.96 ID:???
>>196
ハゲドウ
198名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 10:50:33.70 ID:???
力を抜くのはグリップより「肩」、「腕」だと思う
ここに力が入ると、自然なアームローテーションができない
199名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 11:05:11.86 ID:???
肩というか肩甲骨周りの力は抜いてはいけない。
ボールを投げる動作を考えれば解るはず。
200名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 15:38:26.28 ID:???
んなこたぁーない
201名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 15:42:45.72 ID:???
力なんて入れないは
202名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 15:46:45.18 ID:???
>>201
だから全然飛ばないんだよ。
切返しの一瞬ぐらい力使いなさい。
203名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 15:48:39.92 ID:???
HS50超えですが
204名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 15:52:29.19 ID:???
そんな実飛距離には程遠い数字ばっか追いかけてるから全然飛ばないんだよ。
205名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 15:57:33.84 ID:???
>>204
HSないと大変だな
説得力なくてw
206名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 16:12:14.11 ID:???
HSを書く場合は何で計測したのかとボール初速も一緒に書くべき
207名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 16:17:55.32 ID:???
どうせウソだからどうでもいい
208名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 17:27:55.41 ID:???
量販店のHSにケチをつける奴は
自分の量販店のHSを言えよ
209名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 17:41:51.98 ID:???
ぶっちゃけ自分はマッチョだから非力な奴の飛ばし方がわからないかも
自分は力抜いた方が断然飛ぶ
210名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 18:54:17.62 ID:???
>>202
切り返しは力入れちゃダメだろ
俺が思うにテイクバックよりも力入れちゃダメ
211名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 20:39:25.13 ID:???
そもそも自分に合ったグリップ、セットアップ、スイングをしてないのが原因かもよ。
特にグリップが出来てないとロングアイアンは振れない。
適当に握ってみて、自然とグリップが収まる位置があるはずだ。
そこから無理にフィンガーグリップにしなきゃ、とか思ったらダメ。
212名無野カントリー倶楽部:2013/09/08(日) 23:58:38.55 ID:???
>>211

適当に握って出来ないでしょ グリップは。

みんなそうやって間違ったグリップしてるんだから。

嘘教えたら駄目ですよ。
213名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 00:05:42.55 ID:???
グリップは適当に握るべきだと思いますね
「最初は違和感があるけどそのうち慣れるから」
「だめだよ勝手に直しちゃ」
プロに習った結果、このパターンを行ったり来たり
センスがないと言われたらそれまでだが、指先は感覚が鋭いから少しの違和感が邪魔になると思う
いい加減が良い加減だと思うな
正しいかどうかは自分が決めるものなんだろうね
214名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 00:07:35.59 ID:???
>>211
適当に握った時に最も自然に、軽い力で振れる。
パームが合うやつはパームで握ればいいし、フィンガーが合うやつはフィンガーで握ればいい。

4スタンス理論の話をすると長くなるが、まずは自分のタイプを知ること。
お前さんの言う間違ったグリップってのは何を意味するのか?
俺の言う間違ったグリップってのは、がしっスイングする本人がしっくりこないグリップ、アウターの筋肉でがっちりはさみこまないといけないようなグリップのこと。
そんなグリップとスイングを続けてたら体に負担がかかり続けることになる。
215名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 00:08:35.45 ID:???
まちがった。
>>214>>212
216名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 00:29:28.64 ID:???
スイングがまともになればどんなグリップでも打てるし、グリップなりの球が出るようになる
これが真理
217名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 06:50:16.70 ID:???
自然に握れるくらいグリップを練習するべきだろ
日本人なら箸は自然に使えると思うが
あれなんか訓練の結果だろ
子供に箸を自然に持たせたら、グーで持つ
218名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 07:12:57.07 ID:???
グリップは右手でフェースを決めて
スタンスを決めてから自然に握る
グリップに力が入ると
腕や肩にも力が入ってしまうので
クラブを吊り下げる程度の力で握る
始動は右股関節を締める動作で始め
背筋を使って上半身で上げて行く
219名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 08:00:49.23 ID:???
違和感のないグリップ=我流の入り口になる可能性、を甘んじて受け入れるならいいんじゃね?
220名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 11:46:01.32 ID:???
>日本人なら箸は自然に使える
綺麗に正しく使えてる人は少ないけど
221名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 13:00:32.33 ID:???
スイングプレーンさえ意識して完成すれば、グリップは後で修正してもいいでしょ。
過程でグリップに違和感を感じるなら、その時に修正すればよい。
222名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 13:42:06.35 ID:???
正しいグリップが先
グリップとボスチャーでスイングのほとんどが決まると言っていい
223名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:13:43.78 ID:???
人によって正しい形は違ってくる
スタンス幅とか、広い人もいれば狭い人もいる
最初はいわゆるオーソドックスなグリップやポスチャーで始め、後で修正すればいい
224名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:21:07.27 ID:???
オーソドックスなグリップってどんなんだ?
225名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:24:04.23 ID:???
>スタンス幅とか、広い人もいれば狭い人もいる

で、キミは飛ばしを意識したドラのスタンス幅はどの程度?
両足拇指球の内側で計ってみてくれ。

170cmを基準とすると、スタンス幅60cm(通常は55cmでもOK)まで広げて
違和感なく打って飛ばせるかな?
160cmなら50cm、180cmなら70cmが目安でな。

それで違和感があったり上手く打てないなら、スイングの基本がダメ。
226名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:25:14.75 ID:???
そういうのって誰が決めてんの?w
227名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:26:34.43 ID:???
228名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:26:42.99 ID:???
>>224
大まかにはインターロッキング・オーバーラッピングだろ
そしてウィークやスクウェア、ストロング

その組み合わせ

10フィンガーは少数派だろうしな
229名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:40:41.84 ID:???
>>228
そのレベルの話なのか?
根本的にどう握るのがオーソドックスなのかを聞きたいんだが

>大まかにはインターロッキング・オーバーラッピングだろ
>そしてウィークやスクウェア、ストロング
オーソドックスに種類ありすぎだろw
230名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:41:03.00 ID:???
>スイングの基本
君は手打ち?それともボディターン?
231名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:41:09.49 ID:???
>>226
飛ばしのスゴ技、ゴルダイ出版\660でも読んでみたら。

体ばっか回してる人はダメ。
ダウン即腕の返しをやって体の正面で打てれば、スタンス幅は広くして、
グッと飛ばせるんよ。
キミだってドラの飛距離は30yは軽く飛ばせるようになるはず。

石川のドラスタンス幅63cm程度、松山で70cm、あの奥田プロは73cmだよ。
小柄な倉本昌弘が53cmで狭いが。
232名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:43:18.21 ID:???
人によって違うってことだな
233名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 14:52:59.48 ID:???
石川のスイングと松山のスイングの違いをグリップとボスチャーの違いで説明できるのかい?
234名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 15:01:53.17 ID:???
>>222こういう奴は間違いなく下手くそ
235名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 15:05:03.34 ID:???
まぁ、融通とか応用は利かなそう
236名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 15:06:48.86 ID:???
結局宣伝したかっただけかw
237名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 15:54:19.41 ID:???
>>233
俺は上手いとは言わないが、ここ60ラウンドの平均スコアは76.2だが。
スタンス幅ってのは、確かに身長や体格、プレーヤーのイメージなどで
違いはあるが、ドラで40cmなんて小学生並で、プロのスイングをマネ
しようったってムリだなw

武市のスイング論を宣伝しても俺には無関係だよ。
それよっか、ニセモノで金庫造りに勤しんでいるエセ・スイング論者
が嫌いなだけよ。
238名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 15:58:24.43 ID:???
>>236
オマエはこおゆう連中にダマされたヤツだろw

柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、安藤秀、横田真一、谷将貴、
芹澤信雄、倉木信二、マイク小西、内藤雄士、永井延宏、江連忠・・
239名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 15:59:14.45 ID:???
人によってその武市のスイング論もニセモノで金庫造りに勤しんでいるエセ・スイング論に含まれるんだよw
240名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 16:37:05.73 ID:???
オマエはこおゆう連中にダマされたヤツだろw
飛ばしのスゴ技、ゴルダイ出版\660
柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、安藤秀、横田真一、谷将貴、
芹澤信雄、倉木信二、マイク小西、内藤雄士、永井延宏、江連忠・・
241名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 16:39:28.84 ID:???
>>240
だまされまくって鬱憤をはらしてるのかい?
それとも儲からないレッスンプロかい?
242名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 17:56:25.29 ID:???
>>229
俺流ではあるが、どんな握り方でも十指の圧が均等で
各関節間や手のひらが満遍なくグリップ接するようにしている。
(勿論、オーバーラッピングの右手小指は直接グリップに触れないが)
太いものを握る形をそのまま細めていく感じ。
グリップ圧はフワッって感じ。
クラブを立てて下に滑り落ちない程度。
これをスイング中変えないようにしている。
多分、切返しやインパクトでは結構ギュッと握っているだろうけど。
243名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 18:08:58.72 ID:???
野球のピッチャーは握り方と腕の振りでボールをあやつる
腕だけでも握りだけでもだめ

ゴルフはバッティングだと思う人は適当に握ればよい
ピッチングに近いと思うならしっかりグリップも研究すべき
244名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 19:28:54.05 ID:???
>>240
そんな雑魚はどうでもいい
問題なのは櫻井大輔
一刻も早く俺の愛璃を救出しないと
245名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 21:48:42.32 ID:???
>>243

同感です。

もっと言ってあげて下さい。

言っても理解出来ない人ばかりですが。
246名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 21:54:52.48 ID:???
トゲのあるような言い方する人は
反面教師なんだよ
教える方も聞く方もマナーってものがあるでしょ
247名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 22:03:26.16 ID:???
>>245
スタンスというかポリシーの違いだから正解はないでしょ

少しの違和感で劇的に向上する人もいれば
違和感強過ぎて自己流よりパフォーマンスが落ちる場合もある
俺はグリップにもこだわるが他人に強制するものでもない

なみいるプロ達がグリップの重要性を説くからには
少なくともプロレベルには重要なんだろう
アマに同じくらい重要かはわからん
248名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 22:09:23.85 ID:???
スイングプレーンって何度?
249名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 22:41:31.81 ID:???
>>247
俺が言ってるのは>>245のこのこと
>言っても理解出来ない人ばかりですが。
これは人によって無礼な言い方に聞こえますよって言いたかったの
250名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 22:42:34.84 ID:???
>>247
ごめんなさい
間違えたので取り下げて
251名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 23:08:32.48 ID:???
>>249

好きなように握って握りやすいのが良いみたいな意見の人見るとそうゆう書き方になってしまいます。
理解出来ないし理解しようとしないというか。

グリップの重要性もわかってない人の意見を見て好きなように握って良いと思う人がいたら気の毒ですから。
252名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 23:37:31.29 ID:???
>>1
SWが飛びすぎます、飛ばさない方法を教えてチョンマゲ
253名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 23:47:29.59 ID:???
>>251
で、どういうグリップが大正解かも言えないお前はただのスレ汚し
254名無野カントリー倶楽部:2013/09/09(月) 23:54:19.28 ID:???
グリップ論は多々あるけど、手の回旋幅が違うだけでストロングもスクエアも結局同じなのは解りますよね?
255名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:03:45.31 ID:???
じゃあ何で旋回幅とやらが違うかわかるか?
256名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:05:50.46 ID:???
握り方が違うからに決まってるだろ
アホらしい
257名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:07:40.72 ID:???
>>252
自分で投げるボールのスピードが速すぎます。どうすれば遅く投げられるでしょう?と言ってるのと一緒だけど、わからんの?
258名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:09:40.34 ID:???
>>256
そんな程度の脳みそだからゴルフも上手くならないんだろ
259名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:10:51.72 ID:???
>>258
くだらねえ
260名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:20:02.01 ID:???
旋回幅?とか考えてグリップ決めてる奴なんかいないよ。
試しにその辺のジュニアに旋回幅とか聞いてみろよ。
はい?って言われるから。
261名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:21:17.21 ID:???
ジュニアは出球しか興味ないからな
262名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:30:35.04 ID:???
>>253

文章で説明は大変なので画像なり動画でも調べて下さい。

まず基本を覚えましょう。

この時点で正しいグリップで振れないので間違ったグリップに戻してしまう。
グリップではなくスイングが悪いから振れないのです。
手打ちの場合手に力が入らないと振れません。
263名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:31:35.47 ID:???
なんだそれw
264名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:32:17.50 ID:???
>>253

お前とか言わないでね。鳴かしちゃうよ。
265名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 00:54:52.58 ID:???
本物はいつ現れるのだろ…。
266名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 06:06:17.57 ID:???
頭使わない人はいつまで経っても80台後半
267名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 10:05:14.28 ID:???
俺の場合、単純に筋力が無かっただけだった。

初心者の頃110yだった9Iが130yへ
打てなかった5Iがマックス180yで、平均170y飛ぶようになった。

ようやく平均になったわ。
268名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 10:44:15.30 ID:???
アーリーコックをやって右ひじをずっと腰につけたまま振るぞって感じの
スイングをするやつは大体飛ばないよな。
269名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 10:50:20.97 ID:???
飛ばそうと思ったらインパクトゾーンが大事なのはもちろんだが
そのインパクトゾーンを改善するには
それよりだいぶ前の状況がポイントなんだよ
インパクトゾーン直前の動作なんかで直すのは無理ってこと
どうするかって?
左肩の入り、これに尽きる
270名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 11:03:32.82 ID:???
ひもの先に五円玉を結んでくるくる回そうと思ったらひもを持ってる手は
小さな円運動をさせて遠心力を発生させるだろう。なのにゴルフのスイングでは
トップの位置から真下に振り下ろして直線てきにボールにコンタクトさせようと
するやつが多い。紐を持つ手を上下にしか動かさなければ五円玉は縦長の
楕円軌道を動くだけだ。少しだけでいいからトップから切返しでグリップを後に
引っ張る方向で始動すれば遠心力が全然違うことに気づくだろう。
ヘッドが遠回りする分インパクトは難しくなるとおもうけど何回も練習すれば
安定するはず。
271名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 11:23:45.27 ID:???
あなたは眠くなる
272名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 11:40:52.77 ID:???
五円玉回す話に便乗させてもらうとひもを持つ手は力を入れずに回すっていうのがグリップを
緩くもつイメージに近いかもしれん。力入れてひもをもったら五円玉うまく回らないからな。
273名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 11:49:17.93 ID:???
紐は腕とシャフトなんだから、大きく動かさないのは身体の軸だろ
よく腕をコンパクトにとかいってるのを聞くけど遠心力の面からおかしいと思うわ
シャフト長い方がHSが出ることからも、腕を長くのばした方がHSは上がるはず
274名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 11:58:34.64 ID:???
五円玉→ヘッド ひも→シャフト 指→うで 手首→体 じゃない?
275名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 12:30:42.96 ID:???
どうでもいいが、遠心力の定義、分かってないだろ
276名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 12:36:27.59 ID:???
ぷっ
277名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 18:36:25.76 ID:???
くせっ
屁こくな
278名無野カントリー倶楽部:2013/09/10(火) 21:13:03.28 ID:???
クラブ+腕を紐に例えてる時点で大間違い
針金だったらどうなる?
竹ひごだったらどうなる?
俺は腕もクラブもフニャフニャじゃないんだよなぁ
279名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 08:07:42.28 ID:???
長ければ遠心力が生まれる?
自然にエネルギーが発生するわけないじゃないか。長ければ加速するのにそれだけエネルギーがいるんだ。
280名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 09:30:48.94 ID:???
>>279
>長ければ加速するのにそれだけエネルギーがいるんだ。

だから一定の力でスイングできるように重量フローがあるんじゃないの?
クラブヘッドは遠くから遠くへ振る意識が大切なのかと。
281名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 10:18:40.79 ID:???
>>279
遠心力がエネルギーなんであって、それをうみだすのに
282名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 10:20:49.96 ID:???
>>279
ちょ、途中www
遠心力を求める式をみれば遠心力を産むためにエネルギーなんて必要ないってわかるだろ?
半径と質量と角速度だ、エネルギーなんて必要ない
283名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 10:28:19.79 ID:???
>>278
おまえ、下手くそだろw
284名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 10:34:43.14 ID:???
遠心力を生むのにエネルギーが必要=親の敵のように思いっきり力を込めてスイングってことよw
それじゃHSもでないし、玉も飛ばないって理解できないのが可哀想
285名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 10:46:10.17 ID:???
>>282
それじゃ、角速度を出すのはなんなのさ?
286名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 10:47:18.43 ID:???
海釣りのときに遠くへキャストしたいとき、ラインの先にあるおもりを最初は
ゆっくりと動かしながら徐々におおきな弧を描くように竿を動かして
もっともスピードが上がったところで糸を開放する。スイングはこの感覚に
近いんじゃないだろうか?投げ釣りのときに竿をギュって握っているやつも
いないし力まかせに振るやつもいないだろう。スイングもそうあるべきだ。
287名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 10:58:13.73 ID:???
>>285
質問の意味がわからん
速度は速度だろ??
288名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 10:59:47.05 ID:???
つまりE = mc2だ。
289名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:02:29.96 ID:???
>>287
トップで角速度は0になるだろ?
そこから角速度を上げていくから、ヘッドが加速していくんだろ?
勝手にヘッドがジェット噴射みたいにして加速していくわけじゃないだろ?
じゃあ、角速度を上げるために何が必要か聞いてるの。

エネルギーが必要じゃないのか?
290名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:06:34.51 ID:???
その速度を出すのには少なからず人為的なエネルギーいるんじゃないの?
切り返しはクラブヘッドの自由落下のみじゃないでしょ?
291名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:12:02.13 ID:???
>>290
290=282??
エネルギーはいらないって言ったじゃん。

エネルギーはいるんだよ。物理学的に使い方が正しいかどうかは自信がないが。
おっしゃるとおり、持ち上げた腕やクラブの位置エネルギー、
腕を引き下ろすエネルギー(これは異論があると思うが)、
体を捻って開放するエネルギー。
これなしでどうやって角速度を出すの?
292名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:15:27.90 ID:???
さらに言えば、クラブとボールは完全弾性衝突でないから、ヘッドの速度が重要。
(完全弾性衝突なら、エネルギーは全部ボールに移るから、
ヘッドの速度にかかわらず、エネルギーが一緒ならボールは同じ速度で飛ぶはず)

だから、インパクト直前では半径は小さいほうがいい。
293名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:21:59.94 ID:???
ごめん、>>292
>完全弾性衝突でないから、ヘッドの速度が重要。
はちょっと自信ない。
294名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:22:18.85 ID:???
>>289
おまえはクラブをヨイショと持ち上げてるし、腰や肩をドッコイショと回転してるよな??
クラブが高い位置にあれば位置エネルギーが働くし、おまえの身体は腰と肩の捻転差を元に戻そうと勝手にするよな??

そういう訳の分からん質問をしてる時点で、クラブを振ろうとしてるし、身体を回転させようとしてるってことだw

お前が何もしなければクラブはお前の腕が邪魔になって円軌道を等速に動く
その運動の途中でゴルフでよく言われる左の壁なるブレーキをかけることでインパクトの前後でヘッドは加速する

お前がエネルギーだなんだと余計な力を加えることによってインパクト前にヘッドの運動が邪魔されて、ヘロヘロインパクトになってしまうんですよ
ヘッドの重さを感じろとか、よく言われるでしょ?
あんたが力を入れたらヘッドの重さなんて感じる訳ないじゃんw
295名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:29:29.30 ID:???
>>292
シャフトの長さが同じクラブを腕の長い人と短い人で比べてどちらがHSがあがるか?

インパクト前に指を入れる距離は同じにしたときに、5円玉につける紐が長い方がいいか短い方がいいか?

そういうことよ
296名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:31:58.30 ID:???
>>294
何を噛み付いてるのか、全くわからない。
同じことを言ってるように思うのだが。
位置エネルギーも捻転差のエネルギーもある、と言ってるつもりだが??

エネルギーはヘッドから勝手に生まれないでしょ?って聞いたつもり。

力を入れたら、って言うが、力を入れるって、筋肉を縮めるってことでしょ?
どこにも力を入れなかったら、エネルギーは生まれないでしょ?
どこにいつ力を入れるかは別問題。今はそういうテクニックの話はしてないから。

スイング中にどこかに力を入れるのは絶対ある。でないと、自由落下のエネルギーだけになるよ?
もしかして、スイングは自由落下のエネルギーだけ、と主張してるの?
297名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:35:12.45 ID:???
>>295
長いほうがいい、はエネルギーを与える段階のこと。

遠心力の公式を見るとエネルギーが一定なら、半径は小さいほうが速度は上がる。
スケーターがジャンプの時、腕を縮めるのがそれ。

ゴルフで言えば、グリップを体に引き付けるとヘッドの速度が上がる。
298名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:40:32.53 ID:???
>>294
付け加えると、筋肉は「伸びない」。「縮む」だけ。
だから、捻転を作った時に縮めた筋肉を力を入れるのをやめれば、元の位置に戻る。
だから、ダウンでは力はいらないよ、そう言ってるのかな?
それならば理解できる。

伸びた筋肉(これがそもそも有り得ないので)が、ゴムみたいに反動で元に戻ることは有り得ない。
299名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:42:58.32 ID:???
>>291
それはクラブを振るエネルギーじゃなく、クラブを持ち上げる捻転を生むエネルギーだろ
クラブを持ち上げれば、あとはエネルギーを追加することなくスイングが終了するのが理想
ゆっくり振れとかいわれるでしょ?w

>>297
あんた>279なの?
短時間で随分意見が変わる人だねえwww
まあ、勉強になったんじゃない?
300名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:45:29.86 ID:???
>>298
そう書いてるじゃん
なんなのお前www

いいから5円玉の紐が長い方がいいか短い方がいいか答えろよ
ブレーキをかける半径は同じだぞ
どっちの方が加速する?
301名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:47:44.86 ID:???
>>280
おっしゃるとおり、重量が一定で長さだけ長くしたら、振りにくくなるから(一定のエネルギーで振れなくなるから)

でも、さっき書いたように、ヘッドは遠→遠ではヘッドスピードは上がらない。
そういう言い方をするなら、遠→近→遠
302名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:48:31.65 ID:???
つまり角速度をうむために、遠心力は半径が小さいほうがHSが上がり
筋肉が縮むときにエネルギーが発生しクラブヘッドの自由落下とともに
体を捻転させてエネルギーを増幅させ完全弾性衝突ではないがゆえに
パワーよりむしろヘッドスピードが重要で(スケーターが腕を痛める原因は
これ)クラブを振ろうとするし体を回転させようとするからヨイショって
持ち上げたりドッコイショって回転させるような動きになってしまいうまく
飛ばないってことが言いたいんだよね。良く分かった。
303名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:50:52.59 ID:???
>>299
同じだよ。意見は変わってないつもりだが。
そっちこそ282と同じなの?

>>300
ブレーキをかける半径ってのがわからんが、>>297が答え。
304名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 11:54:13.94 ID:???
>>299
確かに勉強にはなった。
テクニックの話になってしまうけど、腕を振ってはいけないってのは最近になってようやくわかったんだが、
(振ってないつもりでもまだ振っていた)
自分は自由落下ができてないと思っている。どうしても力を入れて引き下ろしているような気がするんだ。
どうやったら、できるようになるかな?
305名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 12:03:17.40 ID:???
>>299
もうひとつ質問だけど、>>270は同じ人?
306名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 12:15:12.73 ID:???
>>305
270も290も俺じゃねーよ
>>303
5円玉を加速させるときに指を紐にあてるよね?
その当てる場所のこと
5円玉からの距離は同じ(シャフトの長さは同じ)場合に、ひもの長さ(腕+シャフトの長さ)が長い方がいいか短い方がいいかという話
スイングアークが大きい方がいいか小さい方がいいかと置き換えてもいい
>>304
出来てたらこんな所覗いてねーよw
307名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 12:19:29.40 ID:???
ホントに振らなければいいんだよ。
308名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 12:23:40.64 ID:???
>>291
俺は>>290=>>280だよ。
下手くそ故の興味で参加させてもらったが良い勉強になった。
309名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 12:44:11.67 ID:???
>>306
え?
シャフトの長さが同じで腕+シャフトの長さが長いほうがいいか短いほうがいいか??
つまり腕は長いほうがいいか短いほうがいいか?という質問になってるけど大丈夫?

腕は長い方がいいでしょ?
310名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 12:51:21.67 ID:???
>>309
>279ではそう言ってないよねw
311名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 12:51:43.94 ID:???
>>306
もう一ついうと、理解はしたが、納得したわけじゃないんだ。
筋電図で谷原プロは切り返し直後から、両腕の上腕三頭筋にかなりの力が入るんだ。
つまり、腕を伸ばす動き。これは腕を引き下ろす動きになっているはず。
だから切り返したら力は要らないんだ、というのが本当なのかは疑問を持っている。
あなたの言う切り返し以後はまったく力が要らないというのを体験してみたかったんだけれど。

それと、プロとアマの差は体幹の入れ替えの速さだと聞いたことがある。
もちろん、筋力が違うから、縮めて貯めるエネルギーには差があるのはわかる。
縮める→緩めるだけで、そんなに速度に差がつくものだろうか?(筋肉を緩める速度の差)
縮める→逆のどこかを縮める、から速度に差がつくのではないか、とも思っている。
じゃあ、どこに力を入れるんだよ?と言われるとわからないんだけど。
312名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 12:56:25.31 ID:???
ま、俺が言いたいのは最近あちこちに書いてあるツイスト打法ってのがどうなのか?ってことなんだよ
散々宣伝されたから読んでみたが、理論的には正しいような気がする
タメを伴った難しいボディターンよりツイスト打法の方がアマチュア向きかな?と…
だれか実践してみてよw
313名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 13:02:35.93 ID:???
筋電図で腕に力が入ってるってトコまで分かったのに、それを腕を振る為に力使ってると思っちゃったのが残念。
腕を振らない為に力入れて耐えてるんだよ。
314名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 13:03:38.75 ID:???
>>310
なんで?
すでに慣性力が与えられている条件ならともかく、0の状態から動かすのに長いから遠心力が大きい、みたいな話は変だと思うよ。
長いものと短いものを振ってどっちが力がいる?

それと、長い腕、短い腕で言えば、エネルギーを一定として考えた場合、
長い腕の方が体に引き付けた時に半径差が大きくなって、ヘッドの速度が上がるから。
長いから速度が上がるんではないよ。
315名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 13:04:47.07 ID:???
>>313
あのー。上腕2等筋と間違えてませんか?
316名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 13:09:00.30 ID:???
>>314
だから遠心力にエネルギーは関係ないと何度言えば…w
そもそも長いのと短いのを「振るときに」といってる時点で…
振らずに90度上げて落としてくれよ
腕が身体に繋がってるんだから円運動になるだろw
317名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 13:11:56.26 ID:???
>>314
あー、あと
遠心力が大きい=速度が速いではないからね
力を速度に効率よく変えれるかどうかの話はしてないよ
318名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 13:13:11.95 ID:???
313は俺じゃないからなwww
一応w

俺も勉強になったよ、じゃね
319名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 13:13:33.49 ID:???
>>316
振るは適切じゃなかったね。ゴルフのスイングには。普通に棒を横に振ることで考えてくれよ。

だが、エネルギーは遠心力に関係あると何回言ったら。だ。
エネルギーが気に入らなきゃ、「力」だ。
320名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 13:14:50.12 ID:???
もう誰が誰だかw

一番わかってそうな人が消えるなら、俺も消えるよ。じゃね。
321名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 13:18:01.15 ID:???
>>320
俺消えないよ?
322名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 13:40:25.91 ID:???
スイング中に腕の力を使うのは振るためではなくグリップの軌道を変化させたり
クラブのフェース等をコントロールするため
つまり切り返しの時に力が入ってるのは腕の形やコック等を維持してダウンスイングするため
323名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 20:10:24.91 ID:???
ヒョイ
ヒュッ
カッ

こまけぇこと(ry
324名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 20:27:29.11 ID:???
>>319
帰ってきたぞ
棒を横に振るっつーのもおかしいw
棒は縦に振るもんだ

5円玉が半円を運動する時を考えよう
持ち上げた5円玉を下に投げるのではなく、ただ単に手を離す
そうしたばあいに円運動に対して力を加える必要ないってわかるよね?
君の場合は「振る」っていう運動を考えてるからエネルギーが必要と思うんだろ?

ゴルフスイングの場合エネルギーを加えるっつーのはコックの解放や腕の伸展(これらが縦に振るってこと)の事で、ダウンスイングのキッカケとは関係ない
ダウンスイングなんて左足を踏み込むような動きをすれば腕が腰まで落ちるだろ?
それなのに打ち急いで直ぐにコックをリリースしたり腕を伸展したりするから右サイドで力を使い切り、スイング軌道ももおかしくなっちゃうからミートしないしHSも出ないんだよ

人のこと言えないけど…
325名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 20:41:09.99 ID:???
>>312
ツイストはボデタンが出来てる人じゃないとできないよ。
だからアマチュア向きではない。
326名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 20:51:54.86 ID:???
ちょっとツイストの概念について説明してくれよ。ただでさえ最近宣伝ぽいのが多いんだし。
327名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 21:07:58.79 ID:???
スイングはグリップで決まる
グリップに逆らわない軌道でクラブを上げれ
328名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 21:20:07.17 ID:???
つまり、ツイスト=グリップの重要性、でいいのか。
329名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 22:10:35.83 ID:???
エネルギー加えない理論すげーな
斬新過ぎる

男女や年齢で飛距離に差が付くのは何故か
それとも重力落下分だけの爺さんスイングなの?
330名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 22:26:18.69 ID:???
机上の空論
331名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 22:46:20.08 ID:???
左小指伸ばすようにトップ作りなはれ!!
332名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 22:49:20.15 ID:???
下手くそほど重力が使えない
333名無野カントリー倶楽部:2013/09/11(水) 23:47:30.73 ID:???
全て腕力で賄ってるからw
334名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 03:31:15.26 ID:???
身長が高いと、クラブのヘッドの位置も高くなり、ボールへの高低差によってエネルギーが強くなる。
335名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 03:47:43.63 ID:???
サンドとパター以外はドライバーにすればいいんじゃね?
336名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 04:51:31.74 ID:???
ドライバー一本でいいんじゃね?猿じゃね?
337名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 06:42:28.52 ID:???
重力だけなら、あんなフォームいらんわな
片手でクラブ持って全く力入れないで
振り子みたいにボールに当ててみればいい
どれだけ飛ぶ?

てかちょっと頭があれば位置エネルギー計算して
重力分がどれだけ飛距離に寄与してるかわかるはずだが
338名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 06:54:43.41 ID:???
>>329
その説明しなきゃ話にならんなw
339名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 07:00:54.84 ID:???
>>326
俺が読んだ感じだと、ダウンスイング初期で右肘を伸ばしちゃう。タメとか考えない。右肘伸ばすのと同時にヒンジターン開始。
インパクトのあたりで腰を左に回転させHSを稼ぐ感じ。
ボディターンなんか関係なく手打ちのイメージみたいよ
340名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 07:40:24.52 ID:???
>>337
おまえ人の話を聞けないバカだろw
遠心力にエネルギーは関係ないという話をしているのだ

ゴルフにおける飛距離を出す工夫はまた別の話だ
ただ、お前のような馬鹿が無駄に力をいれ、その力をインパクト前に使い切ったり、ヘッドの仕事の邪魔をしたり、右肩が突っ込んだ変なスイングになりミート率が悪くなったりして、ヘロヘロのスライスボールが出るのですよwww
341名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 10:04:03.96 ID:???
と、HS40の爺が申しております
342名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 10:07:20.63 ID:???
腰の使い方さえ分かれば背の低い奴でも7Iで最低でも150y飛ぶよ
腕に余分な力が入ると方向性・飛距離とも落ちるのは言うまでも無いが
343名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 10:10:51.60 ID:???
あの、遠心力で全てを語るくらいの勢いの人がいるけど、遠心力で何の時点の何を説明できるか理解できてるの?
344名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 10:11:41.38 ID:???
あの、遠心力で全てを語るくらいの勢いの人がいるけど、遠心力で何の時点の何を説明できるか理解できてるの?
345名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 10:18:39.08 ID:???
7Iで150しか飛ばない人いるの?
筋力なさすぎ
346名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 10:34:08.77 ID:???
だから番手ではなく、ロフトで言えっていうの

ロフト34度で150ヤードなら普通だと思うよ
347名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 10:38:46.49 ID:???
ロフト49度で140くらい
348名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 10:45:35.57 ID:???
それでも100叩き
349名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 10:55:09.04 ID:???
>>346
飛ばなさすぎだろ
350名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 11:47:50.29 ID:???
アマチュアの7番の平均は140ヤードだぞ
351名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 11:50:15.64 ID:???
>>344
で、おまえは理解出来てるのか?www

批判ばっかりで建設的じゃないカスがわいてきたな
昨日の人の方がよっぽど論理的だよ
352名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 11:53:08.09 ID:???
>>350
アマチュアの平均とかどこで測ったんだよって話だよなw
モヤシとかじいさんとかと周ったことないから信じられねーわ
353名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 12:01:03.33 ID:???
空中に吊るされてクラブを振る自分を想像してみれば解る
足で踏ん張ってるからこそ大きな遠心力を生み出せる
354名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 12:04:14.16 ID:???
理数の勉強まともにしたことないのに語っちゃやばいって
遠心力じいさん
355名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 12:09:49.61 ID:???
俺は某大学入試巨大試験で数学と物理は満点だったよ
356名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 12:11:12.04 ID:???
>>345
お前はこのスレに何の用があるのよ?
357名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 12:30:12.11 ID:???
>>355
厨二病ワロタンゴ
358名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 12:31:03.92 ID:???
>>356
7Iが170Yしか飛ばなくて悩んでる
359名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 13:21:06.48 ID:???
>>358
それじゃあ君は8Iが170Y飛ぶようになってから来なさい
360名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 13:25:19.96 ID:???
>>358
6Iの表示の上に7Iとかいたテープでも貼っておけばいいよ
361名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 13:28:23.64 ID:???
>>359
8Iが170Y飛ばなくて悩んでいる
362名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 13:30:12.75 ID:???
>>360
7Iで140yしか飛ばない奴らはどうしたらいいですか?
UTに7Iのテープですかね?
363名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 13:35:02.23 ID:???
>>361
それだけ飛べば大丈夫だよっ、坊や。
お兄さんたちは忙しいんだよ。
わかるね、坊や。
364名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 13:37:53.63 ID:???
>>363
すごく、暇そうです。
365名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 13:45:21.54 ID:???
>>362
練習すればいいんじゃね?
366名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 13:46:59.38 ID:???
>>364
僕は暇だよ。だから坊やの付き合いしてるんじゃないか!
367名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 14:01:55.09 ID:???
暇人を相手する暇人
368煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/12(木) 14:02:29.53 ID:???
やあ(´・ω・`)僕だよ
369煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/12(木) 14:08:23.59 ID:???
7鉄は165yくらいだね(´・ω・`)
8鉄で150を基準にしてる

3鉄で200yハーフショットの練習したら芯で捉えることができるようになるよ
370名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 14:48:22.46 ID:???
飛ばなくてもピンに絡めば、なーんも問題なしだろ
371煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/12(木) 15:39:34.71 ID:???
>>370
毎回パーオンでピンに絡めば…プロか
372名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 17:08:59.02 ID:???
いやいや、毎回ではなく7Iで120ヤードしか飛ばなくてもパーオン率50%の奴と
7Iで200ヤード飛ぶけどパーオン率10%の奴とどっちが上か?
と言うだけの話
373煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/12(木) 17:10:53.53 ID:???
パーオン率を上げるための飛距離うpじゃないの?(´・ω・`)

あれ?ちがうのか
374名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 17:16:40.42 ID:???
>>372
極端だし、それ両方ちゃんと打ててないだろ。
ちゃんと打てなくて番手なりの飛距離が出ないって悩みのスレだ。
非力な女ならともかく、普通の男で7I120Yって、ちょっとどうか。
375名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 19:16:45.97 ID:???
>>372
7番で120ヤードのやつがパーオン出来るとも思えないのだが?
ドライバーは300ヤード位飛ぶのか?
376名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 19:16:52.88 ID:???
7I 120yds 50%
dr 200yds 10%

sw 120yds 50%
7I 200yds 10%

一緒じゃね?
377煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/12(木) 19:20:37.99 ID:???
par400yで7I120yなら

1wで200y

第2打も1wで200yとばさないと…
378名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 19:28:42.89 ID:???
>>375
5IとかUTとか使えば行けるんだろうが
379名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 19:30:18.92 ID:???
7Iで200yds10%ならdrは100%特設ティだろ
第4打目でw
380名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 19:39:15.47 ID:???
極論を真に受けて脱線するんじゃないよ、坊やたちww
381名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 19:56:21.52 ID:???
市況板の坊やは尻尾を巻いて逃げたかwww
382名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 20:40:59.38 ID:???
7Iで120yの奴なんて死にかけの老人か
小学校低学年の女の子ぐらいだろ

それ以外の奴は120yしか飛ばなけりゃ間違いなく
まともに打ててないから精度なんて鼻くそだよwwwwwwwwww
383名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 20:51:08.52 ID:???
坊や、ちみぐらいだろうなKYは…
384名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 21:02:29.65 ID:???
効率の良いスイングはグリップで決まる
素直にかまえる
構えた状態から素直にテークバック
385名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 21:04:17.85 ID:???
>>353
空中で吊るされた状態で下半身をどう使うかを意識したら距離も伸びたし確率も上がった
ありがと
386名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 21:46:51.42 ID:???
デブが飛ぶのは、足の踏ん張りよりも、体重で踏ん張るからだよな。
387名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 21:56:43.93 ID:???
>>386
違う
お腹の肉の遠心力だよ
388名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 22:01:52.55 ID:???
同じスピードなら重いほうが強いに決まってるだろ
389名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 22:07:34.26 ID:???
>>388
なにが強いの?
どうして決まってるの?
390名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 22:12:52.92 ID:???
9番キャリー130、7番キャリー130の大スランプから、
9番キャリー130、7番キャリー160に戻ったけどなんか質問ある?
391名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 22:17:57.77 ID:???
ないです
392名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 22:18:09.37 ID:Ui2T62n4
>>390
スリーサイズ
393煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/12(木) 22:19:47.37 ID:???
>>389
ボディスラムだよ(´・ω・`)
394名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 22:20:20.48 ID:???
知らんがな、もう少し修正すれば9番140、7番170に戻りそう
395名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 22:29:36.91 ID:Ui2T62n4
つかえねぇ
396名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 22:33:58.09 ID:???
テヘペロ
397名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 23:03:00.61 ID:???
とりあえすクラブにクラブの仕事をさせることを忘れていたよ
ロフトなりにフェーススクエア、芯で当てれば後はクラブが勝手に仕事をしてくれることを再確認
お呼びでないようなのでこれで退散
398名無野カントリー倶楽部:2013/09/12(木) 23:04:32.48 ID:???
ホントにお呼びじゃないわw
アホ過ぎる
399名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 00:00:37.48 ID:???
治しかたより、むしろスランプの入り口が気になる
飛距離追求でオーバースイングになったとか
あるいは道具変えたとか、変なレッスン実践したとか
400名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 00:12:50.68 ID:???
9番と7番のキャリーが変わらん時点で察しはつく
どうせハンファーストだのレイトヒットだっけ?
に影響されて、ロフトが死んでしかもフェースが開き気味にあてったんだろ?
それぐらいしか考えつかん
大体こういうときはドライバーがテンプラになりやすいので異変には気づきやすい
401名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 00:40:13.78 ID:???
>>353
これ
402名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 01:28:25.58 ID:zxFz3sog
>>400

とりあえず力抜いて打ちなさい。
403名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 02:55:29.40 ID:???
>>382
お前はクズだ
404名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 07:34:36.44 ID:???
正しい打ち方を習っても初めは精度が落ちるから耐えきれずそれなりに飛ぶ変な我流スイングに戻す。
だから上達しないんだよな。
405名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 07:59:15.39 ID:???
精度というか違和感だよな!
406名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 08:40:49.91 ID:???
>>404
そうだよなぁ・・
結構なハンディ持ってても、癖のあるスィングの人は多いからね。
下手なうちは、スィング改造で済まされるけど、コンスタントに
90切る様になったら、プライドが邪魔するよな。
一時的にしろ100叩きになるなら、スィング改造なんて出来ないわな。
407名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 16:00:05.91 ID:???
プライドがなんちゃらは片手から
408煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/13(金) 16:03:06.30 ID:???
90切りでプライドとな。
409名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 16:06:03.87 ID:???
つってもよ、一般人だと90切れたら結構上手い人扱いだぜ?
410名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 16:06:13.19 ID:???
今のレベルより落としたくないってプライドは
どのレベルでもあるでしょ

そのせいで成長のチャンスをつぶすだけでww
411名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 16:18:35.49 ID:???
>>408
わいはSWで150y打てるのに、3番Iで最高でも280yしか飛びません。
どうしたらいいでしょうか?
412名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 16:29:15.30 ID:???
>>411
合宿
413名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 17:13:22.64 ID:zxFz3sog
>>411

幼稚園に行って先生に聞きなさい。

そこから人生やり直して友達作りなさい。
414煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/13(金) 17:19:24.13 ID:???
>>411
そんなけ飛んだら あとは

回って 回って 回って 回るう
415名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 18:47:22.37 ID:???
>>411
プロテストを受験すべしw
416名無野カントリー倶楽部:2013/09/13(金) 21:03:45.64 ID:???
プロテストにはルール試験もある訳で…
無理だろ
417名無野カントリー倶楽部:2013/09/14(土) 05:37:53.43 ID:???
「硬くなるのは下半身だけで良い(ニヤ
…いや冗談ぽく言ってるけどガチやで(キリッ」
とか言われた、ガチだった。
20やーど近く伸びたよ!!
後簡単に疲れなくなったよ!!

上半身は軸と腹筋、脇だけ意識して緩まない程度で、
腕なんて放っておけ(二重の意味で)だそうだ。
418名無野カントリー倶楽部:2013/09/14(土) 12:01:08.55 ID:???
>上半身は軸と腹筋、脇だけ意識して緩まない程度で、
>腕なんて放っておけ(二重の意味で)だそうだ。

そうやって、マヌケヘボに習ったのですね。
かわいそーに(笑)
419名無野カントリー倶楽部:2013/09/14(土) 15:57:54.38 ID:???
>>417 じゃないが、ボボ・・・もといホボ同じだ、それで正解
あぁ、開眼スレに行くべきかもなっ

難も解ってないのに、それを興味を持って機構ともせず、避難することしか、
できない泡れで川獺な使徒がいる門だなw
420名無野カントリー倶楽部:2013/09/14(土) 16:09:51.59 ID:???
だからもういいってさ

消 え ろ よ 
421名無野カントリー倶楽部:2013/09/14(土) 17:27:28.89 ID:???
>>420
??
422名無野カントリー倶楽部:2013/09/14(土) 17:56:11.67 ID:???
>>420
よごれ
423名無野カントリー倶楽部:2013/09/14(土) 21:48:31.26 ID:???
飛ぶようになったと思ったのに、次の練習で戻っているという。
早く5番アイアン180ヤードを平均で打ちたい。
424名無野カントリー倶楽部:2013/09/14(土) 22:01:26.07 ID:???
ノーマルロフトなら普通
ストロングロフトでなら志低すぎ
425名無野カントリー倶楽部:2013/09/15(日) 11:46:20.73 ID:???
だからもういいってさ

消 え ろ よ 
426名無野カントリー倶楽部:2013/09/15(日) 12:36:03.29 ID:???
グリップで小指離した方が飛ぶんだけどどういうことっすか?(・ω・)?
427煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/15(日) 12:56:53.35 ID:???
知らんがな(´・ω・`)
428名無野カントリー倶楽部:2013/09/15(日) 16:32:25.57 ID:???
>>426
手首のロックが外れたのかもしれませんね
興味があるなら4スタンス理論を読んでみたらいかがでしょうか
429名無野カントリー倶楽部:2013/09/15(日) 19:29:16.69 ID:???
今日はテークバックでの右手のたたみ方に注意して練習してみた。
野球のキャッチャーが盗塁を刺すときのような感じ。
上手いことダウンブローに打てて、普段比+10ヤードだった。
そんでも7鉄130ヤードだけど、個人的には大きな進歩
430名無野カントリー倶楽部:2013/09/15(日) 20:17:51.08 ID:???
マキロイばりにオルァ!っと腰を回転させて打ったら高さと飛距離が出た
が、左腰の負担が凄い・・・故障するかも知らん
431名無野カントリー倶楽部:2013/09/15(日) 21:00:12.56 ID:YeUnDMCy
>>430

タイミング良く振れるようになれば大丈夫です。

脇を閉めてクラブが離れないように振りましょう。

クラブを振りまわさなくても身体の回転で振れると十分飛びます。
するとミート率も上がります。ミート率が上がると余計な力が入らず打てるようになります。
よって良いショットが出やすくなります。
432初心者:2013/09/15(日) 21:29:22.45 ID:???
>>426
小指なんて握らない方がヘッドが走り飛距離は出ます。

しかし、方向性を考えるとやはり左手小指から3本はややしっかり握るべきですね。
433煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/16(月) 20:48:53.94 ID:???
マッスルマッスル!
434名無野カントリー倶楽部:2013/09/16(月) 21:22:04.17 ID:???
>>429
何か応援したくなった
ガンガレ!!
435名無野カントリー倶楽部:2013/09/16(月) 21:24:29.30 ID:???
トップから左肩をスウェーさせるくらいの気持ちで振ってみたら感じが良くなったわ
436名無野カントリー倶楽部:2013/09/16(月) 21:29:26.04 ID:???
そんな感覚的なイメージはすぐに消え去るから安心しろ
437煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/16(月) 21:40:40.24 ID:???
  練習場で開眼→コ-スで惨敗↓
                  ↓
                  ↓
                   ↓
                   ↓
   ↓練習場で特訓←軽く鬱に
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   練習場で開眼→100叩いて重い鬱
438煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/16(月) 21:42:13.87 ID:???
なかなかいいの例えのが出来たな(´・ω・`)
439名無野カントリー倶楽部:2013/09/16(月) 21:45:38.03 ID:???
ただの自分の経験談やん
440煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/16(月) 21:56:00.73 ID:???
高校生で
キャディのバイトしてた頃あんな感じやったわ(´・ω・`)

うんうん、経験談だわ(´・ω・`)
441名無野カントリー倶楽部:2013/09/16(月) 23:32:46.38 ID:???
なんてbb2cにはNG機能がないのか
442名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 00:22:00.08 ID:???
>>432
やっぱそんな気がしてました
今日は+体重移動を意識し、7Iで150は飛びました
弾道もホップするようになったんで大分満足
次は小指を付けて方向性を高める練習に切り替えますo(`ω´ )o
443↑↑;p(^〇^)q:2013/09/17(火) 07:06:09.15 ID:???
ボデタンは野球スイングとの親和性が高い
野球出身者が幅を利かせている日本のゴルフ業界にとっては非常に都合のいい理論
だからそれが欠陥理論だろうがなんだろうがお構いなし
バットを振らせるとか意味のないバカみたい練習をよく見るのもそのため

野球とゴルフはまったくの別物、ゴルフはシャフトの先にシャフトと異なる角度で入ったクラブで打つため
そういうことでゴルフの動きに近いのはアイスホッケーなのである
野球はゴルフには最悪のスポーツってことも海外では有名だし
444煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 07:46:33.91 ID:???
何言ってんのコイツ(´・ω・`)
445名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 09:01:51.97 ID:???
ダウンブローの練習には、どんな練習をすればいい?
446名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 09:27:25.70 ID:???
>>444
お前のダチ公じゃね(´・ω・`)
447名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 09:31:47.96 ID:???
>>445
ダウンブローになる位置にボールを置く
448煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 09:43:47.73 ID:???
>>446
なるほど(´・ω・`)
ダチがこんなこと言ってたら股間目掛けて明治の大砲ぶち込むけどな
449名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 11:44:17.43 ID:???
>>448
お前のようなチビガリは1秒もあればブッ倒れてるぜ
450煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 12:05:45.62 ID:???
>>449
そうなんだ(´・ω・`)
じゃあ俺の負けってことでいいかな?
451名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 12:13:51.87 ID:???
>>447
玉の左側見て打ってみ。
452名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 12:18:00.41 ID:???
スイングが固まってないから、次の練習では前回の復習で、大半の時間を要する。
これではコースで打てる訳無く。
453名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 12:20:32.55 ID:???
>>451
パンツはけ
454煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 12:27:35.88 ID:???
>>451
左の玉が腫れ上がってしまいました
455名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 16:55:29.76 ID:???
443が理解できれば上達できる
456名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 17:13:33.11 ID:???
>>455
アイスホッケーの練習しろってこと?
457名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 17:59:03.53 ID:???
要は両腕を肩関節に対して回すなって事だろ?
アイスホッケーとか紛らわしいんだよボケカス
458名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 18:17:14.50 ID:???
低脳だからそんなもんだろ
459名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 19:57:48.66 ID:???
>>457
手打ちすんなってこと?
460名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 20:11:47.89 ID:???
手打ち、右足の裏
461煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 20:13:18.45 ID:???
アイスホッケーのグローブとヘルメットをAmazonでポチッテきました
462煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 20:14:52.95 ID:???
スティックと上下のユニフォームは来週、スケート靴は明後日届きます
463煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 20:16:31.94 ID:???
あとはアイスホッケーができる場所を確保するか。
464名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 20:21:47.55 ID:???
石を買い忘れてるぞ
465煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 20:29:38.90 ID:???
>>464
ッ!!
466名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 21:02:09.96 ID:???
>>465
騙されるなよ
ホッケーはパックだ
石買うならカーリングしなきゃ
467煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 21:11:43.60 ID:???
>>466
!?

やべ。ストーンで検索してた。(´;ω;`)
出てこないから悩んでた。
ありがとう
468名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 21:20:35.15 ID:0fFFHc4t
7鉄で130位しか飛ばないがスコアは150飛ばす人と変わらない。
でもやっぱり150飛ばしたい・・・
469名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 21:24:34.86 ID:???
だから、飛ばなくても番手ごとの階段ができていれば問題なし
470名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 21:40:42.53 ID:???
>>468
インパクトの効率を見直して、それでも足りないなら筋トレ。
471煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 21:41:54.49 ID:???
とりあえず道具届いてからアイスホッケーのやり方をググろう
472名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 22:56:40.71 ID:???
アイスホッケーは氷の上でやるホッケーであって
スティックの形とかはホッケーがベースなんだよね
だから靴いらね
473煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/17(火) 23:14:41.86 ID:???
!?

靴いらないとは!?
474名無野カントリー倶楽部:2013/09/17(火) 23:27:48.22 ID:4KDhsN3m
>>468
下半身も使えていますか?
475名無野カントリー倶楽部:2013/09/18(水) 00:03:05.36 ID:???
>>468
7鉄150程度なら腕に力入れずに落とすだけでよし
力入れると払打ちになって逆に飛ばんよ
476名無野カントリー倶楽部:2013/09/18(水) 01:04:18.03 ID:???
ポケキャビ使えば飛距離が伸びるよ
477名無野カントリー倶楽部:2013/09/18(水) 01:06:10.70 ID:???
それだと150yは9鉄で打てないとまた不満が出るだろ
478名無野カントリー倶楽部:2013/09/18(水) 08:09:05.48 ID:???
これなら、グ〜ンと飛ぶよ
http://www.ayagolf.com/movie8.html
479名無野カントリー倶楽部:2013/09/18(水) 08:21:13.07 ID:???
アドレスの際に手の位置を左足の辺に来るハンドファーストで構えるって不自然なのかな?
これだと普通にロフト通りの弾道で飛ぶのを発見したのだけど
今までは身体の中心に置いててずっとトップ気味でした。
480名無野カントリー倶楽部:2013/09/18(水) 08:56:20.33 ID:???
はいダメ
481名無野カントリー倶楽部:2013/09/18(水) 10:07:29.94 ID:???
>>478
はいはい、ボデタンの神様かな?
こらダメだわw

えっ?
はあ〜?

レッスンプロ? そーだろうwそうだろうwww
482名無野カントリー倶楽部:2013/09/18(水) 10:11:16.45 ID:???
なんで?
483煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/18(水) 11:33:52.45 ID:???
筋トレすればいいだけだわ。
マジで。
484名無野カントリー倶楽部:2013/09/18(水) 11:39:55.29 ID:???
>>479
少しハンドファースト気味に構えるのはおかしなことではありません。
485名無野カントリー倶楽部:2013/09/18(水) 11:42:23.39 ID:???
おかしいのはあなたの脳です
486名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 13:07:37.98 ID:???
>>443
バッターじゃなくピッチャーに近いんだよ。
ピッチングは腕をいかに振るかってことだからそのままなんだよ。

でもホッケーにはロフトが付いてないからちょっと違う。
487煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/19(木) 13:32:52.40 ID:???
アイスホッケーの道具が予定より早く揃ったので、アイスホッケー場を探してくる!!
488名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 18:24:06.66 ID:???
飛ばすだけなら半トップ最強じゃね?
非力な俺でもトップさせて打てば3鉄でキャリー200出るぞ
10〜20yぐらい変わる
まあ止まらないしチョロしたら恥ずかしいからコースでは絶対につかえないけど
489名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 18:32:09.24 ID:???
5Iで初めてキャリー160y超えた。あと9yで念願の170じゃ
490煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/19(木) 19:24:04.36 ID:???
おい、俺の県にはアイスホッケーやってる奴なんていないみたいだ。
491名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 20:39:36.96 ID:???
5年連続ドラコン女王はホッケー出身だよね
492名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 21:18:50.61 ID:???
>>490
探してやるから何市か言ってみろ
493煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/19(木) 21:34:10.47 ID:???
>>492
与那国島です
494名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 22:51:02.82 ID:???
495煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/19(木) 23:09:59.67 ID:???
>>494
海をアイスリンクの為に毎回渡れという無茶ブリwwwwwww
496名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 23:13:59.47 ID:???
>>495
ゴルフはアイスホッケーに似てるらしいから、とりあえずゴルフでも始めたらどうだ?
497名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 23:18:06.06 ID:???
スレチだ
中四国・九州のアイスホッケー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1102628762/
コッチいけ
498煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/19(木) 23:20:36.22 ID:???
>>496
なるほどな、ゴルフなら道具そろってるわ。
499名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 23:22:05.50 ID:???
は?与那国島にゴルフ場あんのか??
500煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/19(木) 23:23:25.90 ID:???
は?与那国島に住んでるとでも思ってるのか??
501名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 23:26:04.21 ID:???
もうちょっと引っ張れよ…
つまらん
502煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/19(木) 23:43:43.80 ID:???
ごめん。あきたこまち。

アイアン飛ばない人はまず筋トレ。

小手先でどうこうしても原付バイクは所詮原付バイクだよ。

1400ccクラスとゼロヨン張り合っても無理。
503名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 23:44:18.93 ID:???
ゴルフ初心者が上手くなるためのサイトです。
http://takken-win.com/
504名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 23:48:13.81 ID:???
飛ばすにはまず方法、同じ方法する人で比べると力がある方が有利になる
505名無野カントリー倶楽部:2013/09/19(木) 23:49:00.60 ID:???
>>502
おっさんおばさんはまず柔軟
筋肉が充分でも体が固くて正しい形を作れなければ力を発揮できない
ソースは俺
506煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/20(金) 00:02:15.66 ID:???
>>505
おっさんとおばはんはゴルフやめとけ。

日本の老害、ジジイとババアは氏んどけ。
507名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 00:07:45.56 ID:???
>>506
ある閾値を超えてさえいれば筋力は関係ない
重要なのは筋肉の伸縮スピード
はっきり言って余分な筋肉は動作を妨げるだけ
悪いことは言わん、今から柔軟をキッチリやっとけ
508煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/20(金) 00:19:46.80 ID:???
>>507
んなことないぞ(´・ω・`)
ガリガリのオネーチャンが柔軟したってだめだわ。

飛ばない奴ってのは、基本的なスポーツをする筋力が無い奴の方が圧倒的に多い。
509名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 00:22:41.48 ID:???
その筋力ってどこなんだよ。体幹とかか?
510名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 00:24:47.48 ID:???
>>508
閾値て意味が解らなかった?
まぁ、好きにしろや
511煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/20(金) 00:44:37.10 ID:???
>>510
ごめんわからん(´・ω・`)
あほに教えてくれ
512名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 07:34:52.65 ID:???
>>510
ほなら、これで勉強しなはれ!
http://www.ayagolf.com/movie8.html
513名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 09:37:34.18 ID:???
>>512
なんだ、煩悩って埼玉県東秩父出身の山ザルだったんだね。
そら、アイスホッケーやってる奴、いねーわさw
514煩悩 ◆MA108B0DKY :2013/09/20(金) 09:52:07.65 ID:???
次はこっちか・・・

ちょっと前場真剣に見てくる
515名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 11:41:52.19 ID:???
鞭のようにというのがなかなか出来ない。
516名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 11:59:02.93 ID:???
昨日逆の人見た

俺が行ったらその人はもう隣の打席で打ってたんだけど
アイアン切れきれ
何番かみてないけど200Yあたりにバンバン飛ばしてる
でもドラに変えて1発目、ちょろ
まぁそんな時もあるさ、と2発目トップで100Yくらい

改めてゴルフって難しいんだなって思ったわぁ
517名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 16:01:06.70 ID:???
5Iで160位コンスタントに飛ぶようになってきた
あと10y伸ばしたいなぁ
518名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 16:10:21.42 ID:???
5Iで160Yも飛ぶんですか!?
教えてくれ
519名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 16:27:53.42 ID:tFS6Fhy8
520名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 16:56:22.67 ID:???
>>519
優秀な評論家なのはわかるがコツはどこにも書いてないな
521名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 17:23:49.08 ID:???
522名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 18:53:06.59 ID:???
自分ではフルスイングだと思っていたらクォータースイングだったでござる
523名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 20:28:48.22 ID:???
>>522
逆のパターンの方が多いと思う。
自分ではハーフのつもりでも、実際は手が甲側に折れてクラブを担いでいるようなスイングの人ね。
524名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 20:35:45.04 ID:???
>>523
おい俺の事を書くのをやめろや(´;ω;`)
525名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 20:42:49.49 ID:???
>>524
おまおれ
526名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 20:48:11.35 ID:???
>>514
相バカは引退したんじゃなかったのか?
527名無野カントリー倶楽部:2013/09/20(金) 22:05:10.51 ID:???
>>523
実際そうだよな
スリークォターがフル
ハーフがスリークォター

人間の欲って凄いよな
528名無野カントリー倶楽部:2013/09/21(土) 10:42:17.91 ID:???
>>524
永井クン、それ認めたんか?
529名無野カントリー倶楽部:2013/09/21(土) 13:43:28.34 ID:???
吉岡クンも認めてたよw
530名無野カントリー倶楽部:2013/09/21(土) 17:14:19.46 ID:???
先生、中村クンも認めるそうです
531名無野カントリー倶楽部:2013/09/22(日) 00:12:45.29 ID:???
永井君、吉岡君、中村君って誰?
532名無野カントリー倶楽部:2013/09/22(日) 00:16:30.86 ID:???
こういう人達
飛ばしのスゴ技、武市悦宏著、ゴルフダイジェスト出版 ¥660
柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、安藤秀、横田真一、谷将貴、
芹澤信雄、倉木信二、マイク小西、内藤雄士、永井延宏、江連忠・・
533名無野カントリー倶楽部:2013/09/22(日) 00:18:20.94 ID:???
江連、谷、内藤って3大ゴミじゃん
なんで芹澤と横田が居るの?
534名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 16:18:58.69 ID:???
森君がいないねw
535名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 16:27:11.31 ID:???
中井学はまともやなぁ
536名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 17:00:56.88 ID:???
あんまり飛ばないけどね本人は。
537名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 17:42:34.36 ID:???
PWと7Iも100yぐらいしか飛ばない
色々本読んでも分からないし、アドバイスお願いします
538名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 17:57:21.54 ID:???
>>537
1回レッスン受けたほうが良い
539名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 18:21:55.09 ID:???
>>536
俺は中井信者なんだが、何かの本で300飛ばすって見たような
540名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:01:10.52 ID:???
中井はないな
初心者が体とクラブを同調させてとか言われたら開きまくるだけ
腕を使って体は後から付いてくるぐらいじゃないと飛ばないよ
541名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:07:26.35 ID:???
>>540
ご愁傷さま
542名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:38:01.11 ID:???
無理無理、そんなに飛ばせてたらツアープロでやれてるよ。
543名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:42:01.01 ID:???
>>468

身体が回らず手打ちになっているんじゃないか?
バックスイングでボールから30pくらいゆっくり
後ろへ引いてスローモーのようにゆっくりトップま
で上げて行けば・・・
トップから力を入れずクラブの重みで下すんです
身体がしっかり回って手打ちにはならないです
ミート率が上がるまではバックスイングはゆっくり
上げる
ふり幅はスリークォーターで良いんだよ
芯食って飛ぶよ
544名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:42:37.85 ID:???
こういうバカもいるwww

318 名前:名無野カントリー倶楽部 sage 投稿日:2013/09/22(日) 12:28:01.16 ID:???
300打つやつなんてゴロゴロいるわ。そんなんでプロになれるなら皆なれるわ
545名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:43:45.91 ID:???

ドライバーも同じモーションで打ってください
芯食いで飛距離伸びます
546名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:46:15.74 ID:???
>>544
練習場で聞いたんだけど、ヤードって150までは正確らしいよ。
少なくとも100ヤードはきっちり測ってるって。
じゃあ200は?
「う〜ん、1割ちょっとは少ないと思って」
だって。場合によっては2割減ってこともあるらしい。
547名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:46:48.65 ID:???
逆に聞くけど300Y飛ばない奴って

勃起不全のジジイだろ?
548名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:47:29.69 ID:???
わりと有名
549名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:48:31.08 ID:???
コースのヤーデージ杭もいい加減だしな。
GPSも入っているデータ次第でティーショットは…
550名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:51:01.90 ID:???
40歳以下で300Y飛ばない奴はセンスないからゴルフ辞めろ
551名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:53:40.36 ID:???
レーザー距離計が欲しい
552名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:56:50.60 ID:???
アイアンのスレでドラが300ヤードとか何しに来てるんだ爺さん
553名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 19:58:07.16 ID:???
>>537

身体が回らず手打ちになっているんじゃないか?
バックスイングでボールから30pくらいゆっくり
後ろへ引いてスローモーのようにゆっくりトップま
で上げて行けば・・・
トップから力を入れずクラブの重みで下すんです
身体がしっかり回って手打ちにはならないです
ミート率が上がるまではバックスイングはゆっくり
上げる
ふり幅はスリークォーターで良いんだよ
芯食って飛ぶよ

5Iこれで行けます
スイングが早くなっても
必ずボールから30pは引いてください
身体が自然に回りますから・・・
FWやドラのほうがもっと効果が出ます
ミート率が上がりスライスが押さえられ力強い弾道が出ます
554名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 20:38:38.51 ID:???
>>542
一応ツアーに挑戦してるよ
555名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 21:16:38.52 ID:???
ツアーコーチとかみんなツアープロになれなかった落ちこぼれだから。

でも他人を見ることは長くやれば身に付く。
森が書いていたことだが、プロを見るのはアマより数段簡単。
プロが気が付いていないところを指摘するだけでプロ自身が修正するそうだ。
そういう眼を身に付ければツアーコーチはできる。

中井はまあアマのコーチだな。
556537:2013/09/23(月) 21:19:08.00 ID:???
>>553
ありがとうございます。
確かにバックスイングでも勢いをつけていました。
アドバイスを参考に練習してみます。
557名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 21:52:00.21 ID:???
ここで使われてるGPSの精度ってどんなもんなんだろ?

全方位にまんべんなく10個程衛星を捕まえてても10m以下の精度になるのは結構大変だと思う。

例えば、北西〜北〜北東方向の衛星しか捕まえられていない場合、結構
北方向にずれるよね?
558名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 21:56:02.81 ID:???
SA外れてから適当なのでも数メートル精度だよ
10年前に10万くらいのを屋上定点観測して50cmくらいだったかな
その前で5mとか
559名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 22:16:14.00 ID:???
GPSは軍事兵器のお下がりで、民間人の使う物にはわざと誤差が出るようになってるよ
勿論軍が使ってるのは誤差が物凄く少ないけど

どうでも良い情報だけど、さらっと流してね
560名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 22:18:07.00 ID:???
>>553
飛ばないやつがアドバイスしても意味ないよw
561名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 22:22:02.86 ID:???
>>559
昔は意図的に誤差載せてたが、今はない
562名無野カントリー倶楽部:2013/09/23(月) 23:04:50.14 ID:???
>>542
プロの資格は持ってるよ
563名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 01:24:52.67 ID:???
>>553
そんな教え方じゃアウトサイドインの手打ちになるのが関の山。
わかるよな?
564名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 01:50:59.25 ID:???
>>563
これでアウトサイドインの強振が直されるんだよ
オマエわかってない奴だな
嘘つくのは最低だぞ
565名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 01:53:07.87 ID:???
>>556

女子プロがHSに対して飛距離があるのは芯食いのミート率(HSとボール初速
の比率)が1.5くらいあるからだろう
仮にHS40ならミート率1.5ならボール初速60・・飛距離240ヤード
HSが50あってもミート率1.2ならボール初速60で同じ飛距離
芯を食っていないとHSがあっても飛ばないんだよ
さらに大きく曲がる
ミート率を上げるためにはあまりコックを使わないコンパクトでシンプルなスイ
ングのほうが良いんだよ
打点もばらつかず曲がりにくい
ボールから30センチ後ろへ引いてバックスイングをゆっくり上げて
コックはあまり使わず素直に下せばいいんだ
パターやウエッジの円運動を大きくしたようなスイングだよ
コックを使ったヘッドの切り替えしを最小にする
少しくらいHSが下がっても芯食いのミート率が上がると強弾道で飛ぶよ
FWにもアイアンにも効果がある
実践してみてくだされ
566名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 01:55:12.59 ID:???
>>560

飛びの意味が解っていないの?
実戦を知らない奴はアドバイスも出来ないじゃん
567名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 02:00:08.18 ID:???
>>565の補足
女子プロがHSに対して飛距離があるのは芯食いのミート率(HSとボール初速
の比率)が1.5くらいあるからだろう
仮にHS40ならミート率1.5ならボール初速60・・飛距離240ヤード
HSが50あってもミート率1.2ならボール初速60で同じ飛距離
芯を食っていないとHSがあっても飛ばないんだよ

              ↑
           ドライバーでの飛距離
568名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 02:07:23.97 ID:???
いかにも初心者って雰囲気醸し出してて引くわぁw
569名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 02:12:01.07 ID:???
ペーパードライバーが鳴いてもあまり感じないんだが・・・
何か鳴けよ・・ほら
570名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 02:16:10.23 ID:???
表面の皮だけ食べて味を語るなってことよ。
571名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 02:17:07.12 ID:???
>>568
「アイアンが全然飛ばない」
オマエスレの意味解らないくらいの初心者なの?
アイアンが飛ばないとか打てないんだから初心者向けスレだろう
打てる奴はリシャフトスレとかにいる
572名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 02:20:53.76 ID:???
>>570
皮さえ食ったこともない奴に言われても・・・困るよ
だからペーパーなんだろう
クラブ握ったことあるの?
スレの意味を理解したら・・
573名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 02:24:17.15 ID:???
だからと言って、聞きかじりの理屈だけの初心者がアドバイスするのは関心せんな。
574名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 02:32:21.82 ID:???
アドバイスが必要なレベルの奴がする側にいることが間違い。
当てるだけで満足してるような初心者なら立場をわきまえ給え。
575初心者:2013/09/24(火) 05:16:58.26 ID:???
また、目くそ鼻くそレベルの罵り合いが始まったね

これが、2chの醍醐味だよね
576名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 05:59:59.69 ID:???
>>540
そなんや
でも超ゴルフなんちゃらずっとお手本にしてドリルやってたら、ショットの質が変わったけどなぁ
577名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 07:16:53.66 ID:???
>>564
本気で言ってんの?
手打ちする初心者はクラブを30センチ真っ直ぐ引いたってそこから手で上げるんだぞ?
578名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 07:46:43.77 ID:???
そいつはちょっと前にも質問してるレベルの引っ掛けしか打てない初心者
ブログか雑誌で見たことを練習場でやったらたまたま人並みレベルの球が打てて舞い上がっちゃったんだろうな
舞い上がりすぎて調子に乗って勘違いなアドバイスまでする始末
相手するだけ無駄
579名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 07:58:55.17 ID:???
>>576
アマコーチとしてはトップレベル。
580名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 09:22:13.53 ID:???
初心者や中級者に非常に多いのが左右のグリップのアンバランスによる
スイング時の手の中でのグリップの回転
飛距離に悩むゴルファーの大半は安定したグリップ方法が確立していない
スイングプレーンはビデオカメラ等で確認出来るが方向性や飛距離に不満が
有るなら一度以下の方法でグリップチェックをしてみるのも無駄では無い
チェック方法 まずアドレスを取りフェース面をスクエアにする 眼を閉じて
普通にスイングをする眼を閉じたままそれを10回繰り返しアドレスする
眼を開けてフェースがスクエアなら問題は無いがもしスクエアで無いなら
手の中でグリップが回転している可能性が高い
581名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 09:59:32.95 ID:???
質問スレをヒントに、その場の思いつきで、的外れなことを書き込むのは止めてくれ。
582名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 12:49:08.76 ID:???
グリップ圧の緩みによる滑り回転と左右グリップバランスの違いによる
グリップの回転は同時に起る場合もあるが原因は違うので説明します
私の言うグリップ回転は手そのものの構造によるもので筋肉でいくら
強く握っても皮膚は動くと言う事に起因します
試しにsw等を強く握りもう一方の手でクラブヘッドを持ち回転する力を
加えながらグリップ側の手を見ると皮膚がずれてグリップが回転するのがわかると思います。
皮膚のずれによる回転はテークバック時の左右の腕の外旋と内旋の非整合が主です
対策はグリップ時に両腕を内旋させ絞り込むのですがその時に感じている
両手の皮膚のつっぱり感(皮膚のテンション)をスイング中は常に一定にします
練習を積めばスクエアなインバクトと飛距離向上の助けとなります
583名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 13:35:11.97 ID:???
>もう一方の手でクラブヘッドを持ち回転する力を加え

無理な力を加えればそうなるだろうが、実際のショットでそんな力が加わることがあるのか?
584名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 13:42:00.56 ID:???
全然飛ばない原因には全く関係ないから放置しとけ。
逆に飛ばない原因を増やしてるとも言えるわ。
585名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 14:36:55.73 ID:???
スイング云々よりも、まずはボールがクラブヘッドの芯に当たったときの感触を知るべきじゃない?
初心者でも軽く振れば20球に1球ぐらいは芯に当たるっしょ。
586名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 14:54:20.64 ID:???
フィニッシュで
チンチンはどこを向きますか?
587名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 15:02:08.47 ID:???
相手の顔
588名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 15:03:42.31 ID:???
>>585
たしかに。自分の正解がわかんないで振り続けても意味ないわな。
589名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 15:05:32.57 ID:???
>>588
フィニッシュで
チンチンはどこを向きますか?
590名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 15:06:56.49 ID:???
自分の顔
591名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 15:07:04.37 ID:???
>>589
鼻筋
592名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 15:10:30.28 ID:???
キャディーのほう
593名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 15:13:32.28 ID:???
至急請う
594名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 15:14:21.18 ID:???
チンチンが自分の顔を向きつつフルボッキで鼻筋を指し

尚且つキャディのバイトを俺がすればいいんだな?
595名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 16:30:30.75 ID:???
>>589
ティッシュの中央。久しぶりの時は三枚重ねくらいがオススメ。
596名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 18:53:14.10 ID:???
重複スレに勝手に代行依頼されては困ります


4 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[] 投稿日:2013/09/24(火) 18:43:59.75 0
お願いします
【スレのurl】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1378091550/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
597名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 18:59:53.83 ID:???
シベリア郵便局・487通目【レス代行】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1377358272/

問答無用でレス代行220シベリア
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1378911546/

【依頼晒し無し】代行レスはここへ366
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1377076116/

★☆★書き込めない人のレス代行します609★☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1378276560/
598名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 19:05:05.95 ID:???
とグリップのバランスが左右に非常に多くのメディアと初心者があります
長期スイングの手の中にグリップを回転させる
遠く直面選手のほとんどがどのように強力なグリップ確立されていません
あなたは、ビデオカメラやスイングプレーンを見ますが、距離と方向に満足していることができます
たくもありません場合は、1度以下のパスにトラップしようとしている
四角い顔のために閉じるの目はどのようにアドレスに最初に見ていきます
通常のスイングのために目を閉じてを10回繰り返しアドレッシング
顔は目を開くことが正方形であれば問題ありませんではなく、広場など
トラップが手で回転している可能性が高い
599名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 19:15:26.19 ID:???
>>574
難しいプロレベルの理論よりも
実践しているアマのアドバイスのほうが
理解しやすいんだよ
緊急避難的に対応できると思うよ
高いクラブを何回も取り換えるよりは良い
600名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 19:19:52.86 ID:???
要約すると目がつり上がってエラがはってれば大丈夫ということですね
601名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 19:27:26.25 ID:???
ツアーレベルの話はLPGAやPGAに言ってくれ
602名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 19:30:30.08 ID:???
↑こいつ誰と戦ってんの?頭おかしい人?
603名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 20:07:48.22 ID:???
>>598
何処の翻訳サイトを使えばこうなるんだ?
604名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:19:30.25 ID:???
フィニッシュでチンチンが
ホールを差しているのは当然
そうじゃないなら
セックs・・・ゴルフなんかやめちまえ
605名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:21:47.98 ID:???
全てのクラブが20yくらい飛距離が落ちた
ロングアイアンもまともに当たらなくなった
なぜかわからない助けて
606名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:22:40.10 ID:???
中田氏降臨!
607名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:26:20.79 ID:???
>>605
年取ったろ?実年齢以上に。
608名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:29:17.46 ID:???
>>605
俺はもっと酷い。全クラブ40y飛ばない。

レッスンでグリップや手首の力抜いてのスイングの時に急激に飛ばなくなって、以降はどんどん距離落ちて、アプローチは50y、ピッチング80yしか飛ばなくなった。
異常事態なんだけど、何を治せばいいのかさっぱり・・・まじ助けてくれ

レッスンなんて行かなきゃ良かった
609名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:32:17.60 ID:???
>>605
スイング弄ったんじゃないの?
610名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:32:37.26 ID:???
>>608
全部掬い打つ感じになってんじゃね
そうでもなきゃトップしてもダフってももっと飛ぶし
611名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:41:10.90 ID:???
>>610
多分掬ってるか異常にフェース開いてる。
グリップと手首の力抜いて、ハンドファーストに打つレッスンだったんだが、完全逆こうか。
何故こうなる
612名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:42:38.41 ID:???
左足に体重乗せっぱなしで
テイクバックからフォローまで。
613名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:42:57.46 ID:???
>>611
両脇締めて腕の力抜いて身体の回転で!って感じじゃなかった?
614名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:43:47.32 ID:???
レッスンで先生に聞けばいい
615名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:49:25.74 ID:???
>>543
>>553
>>565

こういうのをやらされたんじゃね?www
616名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:53:23.21 ID:???
思いっきり引っ叩くと治るぞ
小手先の調整なんて止めてしまえ
いいか、ひたすら全力で振れよ
617名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:57:00.63 ID:???
>>614
当日明らかにすくってたし、飛ばなくなってたから聞いたけど、慣れとか言われた
しばらくやり続けて慣れたら更に飛ばなくなった。ちなみにその前まではキャリーでアプ90、ピッチング120くらい。すげー出来てないってわけじゃなかったんだが・・・
618名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:58:31.40 ID:???
引っ叩けなく原因は、野球のバットのように振ってみれば自ずと判ると思うよ。
619名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:58:46.78 ID:???
容易く上手くなられたらレッスンプロが食っていけなくなるだろw
620名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:59:10.44 ID:???
右手を手マンの形にすると
真っ直ぐ強い弾道が打てることに
気がついてしまった
621名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 21:59:29.01 ID:???
>>617
単純に右足に体重が残りすぎなだけじゃね?
622名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:03:28.82 ID:???
>>621
多分体重移動はずっと取り組んでるつもり。手の力抜いて左に移動してスイングスタートを毎回心がけてる。左足一本でフィニッシュもしてる。
手首の力抜いたらものすげーハンドレイトになりまくってんのだろうか?
623名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:08:03.11 ID:???
>>582
揚げ足取りではなく

×非整合
○不整合
624名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:19:20.93 ID:???
ハンドファーストに構えるのをやめるだけで治るよ
625名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:19:30.56 ID:???
途中でやめるからやアフォ。文章からはいい線いってるよ。まぁアフォに何言っても信じないんやろなw
626名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:21:17.92 ID:???
クロスタイプがパラレルタイプのスイングをやると全然飛ばなくなるよ
627名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:22:15.73 ID:???
また訳のわからない奴に踊らされてるのか
628名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:22:24.97 ID:???
逆はどうなん?
629名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:22:29.07 ID:???
オイラのおちんちんをアイアンみたいに固くするにはどうすればいいですか?
630名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:24:34.48 ID:???
ストロンチウムを飲みたまえ
631名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:25:43.16 ID:???
嫁を変える
632名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:36:21.56 ID:???
>>629
鍛造しろ!
633名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:37:27.91 ID:???
リシャすれば
634名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:56:36.77 ID:???
>>629
バイアG飲め
(20mg 3k円)
嫁とでも2回戦できるポ
635名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 22:57:17.29 ID:???
>>632
今日1wwwwwwwwwwwwwww
636名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 23:01:04.63 ID:???
シャバすぎwwwwwwwwwwww
637名無野カントリー倶楽部:2013/09/24(火) 23:53:19.59 ID:???
>>625
詳しく
638名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 08:55:17.18 ID:???
ネタも多少は含まれてるがアドバイスのほとんどはトンチンカンなものばかり
歴長い人も短い人もスイングに関しては初心者の集まりだな
639名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 08:58:37.59 ID:???
>>638
どうぞVIPへお帰りください
640名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 10:21:05.58 ID:???
床屋に置いてあった雑誌にこんなことが書いてあった。

ドライバーが良くてアイアンがだめな人は、軸が右にある。
アイアンは左に軸を置かないといけない。
641名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 16:32:44.31 ID:???
そうゆうのって、一部の人にしか効果ないから
鵜呑みにしない方がいいよ
642名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 16:56:08.33 ID:???
湯飲みにしない方がいいよ






プッ






言ってみたかったんだよっ////
643名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 16:57:55.34 ID:???
え?ものすごくつまらんのだけど。
644名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 16:58:23.03 ID:???
>>642
嫌いじゃないよw
645名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 17:41:20.75 ID:???
そもそもアドレスから間違ってる

コックを解かないと届かない位置でアドレスを作ってるから

もしくわバックスイングで体が起き上がってるかだな
646名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 17:57:02.22 ID:???
ちょっと皆!642が何か言ってる!
647名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 18:16:43.50 ID:???
アンカくらいまともにつけてやれよ
なぁ>>642
648名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 18:31:09.87 ID:???
やめてやれ
>>642がかわいそうだろ?
649名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 18:33:26.74 ID:???
>>642の人気にSHIT!
650名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 19:27:54.52 ID:???
コックをとかないととどかない?
コックを維持して届く位置?
どんな感じなんでしょうか?
この頃ショートアイアン、ウェッジまでおかしくなって悩んでます。
651名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 20:47:37.79 ID:???
そんなことより>>642が気になってしょうがねぇ
652名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 21:30:50.31 ID:???
見栄を張るのを止めてSシャフトからRシャフトに替えたら飛ぶようになったわ
653名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 22:04:25.21 ID:???
>>642に首ったけだわ
654名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 22:20:05.19 ID:pXZBS63f
カーボンシャフトにしたら、すごいすごい。
ここで探して落とした。
↓ゴルフ専用ヤフオク検索サイト
http://planet-m.org/auction/golf/
655名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 22:38:01.43 ID:???
>>654
確かに飛ぶな
昔、テーラーメイドでストロングロフトでRシャフトの
「r7 XR」を持ってて毎回じゃないが、意に反してとんでもなく
飛ぶ時がある。初心者の頃に7Iで180Yとかw
今は別のスチールで間違ってもそんに飛ぶ事はないw
656名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 22:50:34.98 ID:???
>>650
素人はボールとの距離が離れすぎてるから
無意識にコックを解いてヘッドをボールに届くようにしてる

コックしたままハンドファーストでインパクトの形を作ってみな
その時にボールの位置をヘッドに合わせる
そしてそのまま通常のアドレスに戻すとボール位置がかなり内側になってるはず
それが正しいボールとに距離
657名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 22:53:43.63 ID:???
>>656
なんかの記事で、アマチュアはボールの位置が近いとあったがどうだろう?
最初の文を
ボールに近いのに、と置き換えてもいけそうだが
658名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 22:54:33.04 ID:???
肩をリラックスさせ前傾角を崩さず
腰で一気に振り抜けば猿でも飛ぶよ
659名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 22:59:20.56 ID:???
まあアドレスの時点でボールの近くに構える必要はないけどね
プロは多かれ少なかれ切り返し前後で体を沈み込ませてるから
ダイガーが極端な例w
660名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 23:23:39.18 ID:LY3SAxit
ブルース・リーがヌンチャクで相手を痛めつけるシーンを見てから、アイアン持って真似してみるとインパクトに
どんな力の入れ方が必要かわかるよ。
661名無野カントリー倶楽部:2013/09/25(水) 23:51:12.89 ID:???
少し理論的に言うと
アドレスの時点ではほとんどコックはしてないわけで
その状態から体や腕はそのままでヘッドだけを上に上げて90度コックをする
コックを維持したままヘッドを地面に着けると最初に構えたとこよりも
ヘッドが内側になってるはず
おそらく数センチ〜10センチ前後だろうか

要するにこのずれた差をアドレスの時点、もしくわスイング中に合わせる必要がある
プロでもやり方は色々ある
それがタイガーダウンであったり女子プロのように頭を前に出したりとか
アドレスの時点で少しコックを入れておきダウンでの沈み込みを最小で抑えるとか
まあ色々

アドレスではコックが入っていない
そのまま打つとコックを解かないとボールに届かない
単純ですな
662名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 00:10:08.00 ID:???
>>661
試したらスーパー前傾になった
663名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 00:13:03.56 ID:???
>>662
クロマティがゴルフするイメージだよ。
664名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 00:41:33.30 ID:???
>>663
前傾しながら黒い顔をターゲット方向に向けてるイメージしか浮かばん
665名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 00:51:40.48 ID:???
>>661
明日試して来ます。不調脱出の兆しが見えたら報告するわ。

ついでに、自分はどうしても右手の力感が抜けないんだけど、アイアンは左手で振るべきなのかどうかも聞いてみたい
666名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 01:10:29.37 ID:???
>>664
前傾姿勢のままボールを捕らえる瞬間、顔がどこを向いているか?
ホームランかっ飛ばすシーンは結構参考になるよ。
YouTubeで探してみな。
667名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 01:38:47.48 ID:???
>>665
左右の力加減はあまり意識する必要はない

あえてするとすれば
クラブをソールしないで構えたとき左手の小指から中指にかけて
クラブの重さを感じることができるが、ソールした時にも
同じようにすること

ソールを地面に押し付けるようにすると親指側に圧力がかかるのでこれはダメ
668名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 02:21:25.14 ID:???
多分、最初はダフりが多いと思うよ
669名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 02:50:13.72 ID:???
最後に
腕の動きとしての意識は
例えば野球の練習で壁の近くに立って
バットが壁に当たらないように振る感じかな

クラブを左に抜く動き
左の肘は抜かないようにしてピンと腕を伸ばしたまま
670名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 03:20:46.35 ID:???
スイングの形なんて飛ばしと関係ないのはわかってるんだから
どうやったら飛ぶのかを書いてほしい
おれは飛ばすための力の使い方を知りたい
671名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 03:38:47.24 ID:???
>>670
みんな書いてくれてるじゃん。ちゃんとやれば力なりには飛ぶはずだよ。
672名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 06:06:48.13 ID:aChQWIoo
>>670
アドレスもグリップもスイングの形も
何もかも意識せず、適当に立って
適当にクラブ上げで、クラブの重さに任せて
何球か打ってみなよ。
軽い打感でパスーンとボールが飛んでいったら、その感覚が飛ばすための力の使い方。
あとは方向性の精度をあげるためにアドレスやグリップや姿勢やスイングの形を気にして行けばいい
673名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 06:29:10.45 ID:???
まずはすっぽ抜けそうなユルユルグリップを試すべき
674名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 06:59:57.06 ID:???
>>673
それで調子崩した
ヘッドが走りやすくハンドレイトになっちゃう。
多分それ単体だけではだめなんだろーな
675名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 07:26:43.44 ID:???
>>672
そんな途中段階のことは初心者じゃないからわかってる
もう2ついや3つ上のレベルの話を聞きたいんだ
だいたい俺は力の使い方を聞いているのに
676名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 08:10:27.44 ID:???
>>674
元々が右に行くの嫌がって、手を返すというかコネ過ぎなんでしょ。
677名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 08:40:16.29 ID:???
650です。アドバイスありがとうござあます。
練習場でもアイアンのトゥヒット連発の原因はこれなのかもしれません
昨日のラウンドでは、ウェッジを除きアイアン4回しか使いませんでした。
ちょっと気をつけて練習してみます
678名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 09:46:04.70 ID:???
>>675
トップからhwdまで全力で腕を振るんだよ
フルスイングで使う力を10としたらそこで10使っていい
スイングの始動からフィニッシュまでの中で加速区間はそのわずか90°程しかない
679名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 09:46:41.91 ID:???
>>676
いや、手首を返してるレベルは多分卒業できてる・・・はず
シャフトをオンプレーンに振るのを心がけて、ヘッドをかえらせてる。

そんでさらにユルユルのハンドファースト意識したら、むしろハンドレイトに当たって苦しんでいる最中。
まじで掬いあげちまう
680名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 11:40:56.19 ID:MmlrICjX
681名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 12:10:55.80 ID:???
682名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 12:57:52.91 ID:???
>>681
その人実際には大してうまくないよ。発展途上の人だね。
683名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 13:05:39.44 ID:???
┐(´-`)┌ ヤレヤレ バカばっか
684名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 13:30:31.62 ID:???
これだよ、これ!

飛ばしのスゴ技、ゴルダイ出版\660 、モリモリ、
柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、安藤秀、横田真一、谷将貴、
芹澤信雄、倉木信二、マイク小西、内藤雄士、永井延宏、江連忠・・
685名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 14:12:06.58 ID:???
>>678
どうして嘘を教えるんだ
日本で飛ばすプロでトップ〜ハーフウェイダウンのHSは30台
これは俺でも普通に出せるがその先が出せないんだ
力の使い方が間違っているから知りたいんだ
686名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 14:20:51.62 ID:???
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1259905603/298
298 :名無野カントリー倶楽部 :2012/02/10(金) 01:36:38.46 ID:???
クラブを持ってアドレスしてみる。
そのヘッドを少し持ち上げて、グリップの位置を変えないように
しながらコックの動きをして、リリースしてみる。
すると、グリップの位置は変わらずにヘッドは大きく移動する。
つまり、スイング中にコックをリリースすると言うことはグリップ部の
スピードに関係無く、効率的にヘッドスピードを上げることができるのである。
ヘッドスピードを上げられない人は、インパクトゾーン以前にリリースしてしまい
肝心な時には惰性で移動している有様であり、それを補うためにグリップ部を
強振するのである。
その結果、>>275-276 に書いたような余計な動きをしなくてはならなくなる。
逆に、切り替えしでコックを維持してダウンスイングできる人は、グリップ部を
我武者羅に振り回す必要なくタイミングに合わせてコックをリリースし
インパクトゾーンでヘッドを走らせるのである。
下手な人は力みまくり、上手な人はリラックスしている様に見えるのは
この差である。
687名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 14:42:03.63 ID:???
手打ちのすゝめ
688名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 15:12:55.67 ID:???
>>685
腕を振れと言ったのを誤解してるようだね
ヘッドじゃなくてグリップの位置で考えてくれ
グリップがhwdの位置でHSがそんなに速いはずがないけどそれはおいといて
hwdまで全力で振るのはグリップな
ヘッドをトップの位置に置いたままグリップだけ下に落とす感覚かな
その瞬間だけ全身の筋力を使うからすごく苦しい
あとはhwdからインパクトまでリリースするだけ
689名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 15:21:06.15 ID:???
インパクトで手が止まるようではプロのような大きなフォローにならないんだよね
690名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 15:44:17.32 ID:???
>>685
ヒントになればだけど
上手い人はインパクトで押すというよね
これはインパクト前にコックをリリースしたらできない
ボールを投げるのと一緒でリリースはインパクトから始まるように
力を入れるのもインパクト以降と考えてみては
691名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 16:23:33.11 ID:???
手打ちのすずめ
692名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 16:43:28.28 ID:???
>>689
プロはタイミングが取れてるから結果として大きなフォローになる
アベレージゴルファーはフォローを大きく取ろうとすると振り遅れるからかえって飛ばない
インパクトでグリップを止める感覚で初めてヘッドが走る、まずは正面でボールをとらえる事から始める
693名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 16:47:52.34 ID:???
グリップを止めたのに移動し続けるから加速したと勘違いしてる
694名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 19:18:27.35 ID:???
グリップを止めたとして
その後ボールコントロールはどうやればいい?
695名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 19:25:04.20 ID:???
もう当たってんだからコントロールもなにもないんじゃね?
696名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 19:26:16.71 ID:???
祈るとか念じるとか色々あるだろう。
697名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 19:28:51.86 ID:???
引っ張らないから真っ直ぐ飛ぶよ、フェースの向きによっても違うが
俺は左手を脱力して全く引っ張らないか左手を右側に押し込む感覚でやってる
アイアンの引っかけも無くなるし飛距離も自分MAXが出る
ただこのスイングは対処療法的な面も有るのでここからフォローが取れるように今練習中
698名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 19:29:21.52 ID:???
>>696
お好きなのでどうぞw
699名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 19:48:58.84 ID:???
>>695
手を止めて打つとコントロールできないってこと?
スライスもフックもダメ?
>>697
左手を右側にって手首を捏ねるってこと?
700名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 19:55:26.86 ID:???
>>699
手首を捏ねたらだめだね、要はインパクト付近でグリップが大きく動くことを避ければいい
人それぞれでやり方は違うと思う
もちろん体の正面で打てる人はこんな事やらなくても捕まった打球を打てる

もともとショートアイアンの引っかけに悩んでいた時に気が付いた打ち方だったけどね
701名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 20:49:02.94 ID:???
>>679
ハンドファーストはアドレスでちゃんと構えて、インパクトまでコックがほどけなければ勝手になる。
グリップを軽く握っただけでハンドレイトになるのは元から正しいスイングができてない証拠。
702名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 21:19:24.00 ID:???
話をややこしくするなよw
703名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 23:33:14.30 ID:zAGEW3JV
>インパクト付近でグリップが大きく動くことを避ければいい

それ、もらった!
704名無野カントリー倶楽部:2013/09/26(木) 23:39:13.19 ID:???
難しく考えすぎなんだお前ら
705 ◆GpEp8cgIFE :2013/09/27(金) 00:30:42.65 ID:???
test
706 ◆52UUrqsj0. :2013/09/27(金) 00:32:58.04 ID:???
test
707名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 07:00:56.55 ID:???
細かい動きを考えるとややこしいから、
思いっきり振り切るようにしたら人より飛ぶようになったった
708名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 08:19:36.62 ID:???
ゴルフ歴3ヶ月です。
アイアンではフック、ドライバーはスライスしか出ません。
道具は全部テーラーのカーボンRシャフトです。
709名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 08:28:40.52 ID:???
>>708
貰い物かな?
自分の体格や運動履歴と照らし合わせて
柔過ぎ、固過ぎとか感じる?
710名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 08:29:55.09 ID:???
>>708
純正のカーボンR?あなたが50台までの男性なら柔らかすぎてスライスしている可能性がある。
中古屋で、スチールの7アイアンが1本で売ってるから、それを試してみてもいいかも。
711名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 08:30:31.58 ID:???
>>708
純正のカーボンR?あなたが50台までの男性なら柔らかすぎてスライスしている可能性がある。
中古屋で、スチールの7アイアンが1本で売ってるから、それを試してみてもいいかも。
712名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 09:00:24.66 ID:???
>>709
>>710
すべて貰い物です。三十代半ばですがガリガリなのでこれでいいと言われました。たしかにドライバーはグニャグニャした感じがします。
中古のスチールを試してみます。ありがとうございます!
713名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 09:06:34.64 ID:???
より良いグリップ方法を模索する事は初心者や中級者果ては上級者にとっても絶対的に必要な事だ
毎回完璧なスイングと完璧なボールコンタクトが出来ない私を含めた多くのゴルファーが
完璧なグリップだけが出来ているなど大いなる過信でしかない
より良いグリップはスイング中の肘間隔を一定に保つ一番の功労者であり上級者ですら起こるトップ周辺での無意識のクリップの緩みを予防する
当然理想に近いスクエアなインバクトの再現性も高まる
さらに最も重要なのがスイング中に起る左右のクリップバランスの変化に依る手の中でのクリップ回転だ 上級者でもこの回転を理解していない人が多い
あなたがもし左右それぞれ片タ手打ちで100球全て真っ直ぐ同じターゲット付近に飛ぶなら両腕の内旋と外旋を含めたバランスは問題無いと言えるしこの先は読む必要は無いと思う 
もし片手打ちさえままならない状態や片手打ちでボールがターゲット周辺を外れるなら
両腕の内旋と外旋を含めたバランス不良に依って両手でのグリップ時に回転していると言える
このグリップの回転は僅かな外力に依って移動してしまう手の平の皮が原因でこの皮の移動を
抑制する事でより良いグリップに近づける事ができる
完成に近づいたグリップは小鳥を包むような優しい力でしっかりした手とクラブとのコネクションを作りそれに
依って手首や腕そして上半身の力みを取り初心者や中級者が陥る切り返しでの力みを防ぎHWDからの加速の妨げ
となる手首周りのりきみを予防する
特に初心者で重要性が高いのは切り返し直後のりきみでこの
りきみはそれ以降のスイングを完全に崩壊させる
切り返しでりきみそしてアーリーリリースで手首の力でインバクトに帳尻を合わせようと失敗し左肘は引けてボールを捕まえる
事も出来ずに飛距離が伸びないと嘆く
より良いグリップはそれらを解決するはじめの一歩だ
714名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 09:07:20.75 ID:???
手の平の皮膚は老若男女全ての人で硬さや力を加えた時の皮膚表面の動く範囲は違う そして各個人に依って感覚も違う
グリップ方法も様々だが一つの方向性として小鳥を包み込むような上半身のりきみを防ぐ土台となるグリップ方法を示したい
当初の条件として可能な限り毎日少しでもクラブを握り初期に起こる違和感を
取り除き手がリラックスした状態で優しく握りながらもどんなに強くクラブを
振っても均一の握る力で振れるグリップを目指す
実際にはいつものアドレスグリップからそれぞれの親指を見ながらその親指が
体の中心側に左右3mmから7mm ぞうきんを絞るように回転させる
手の平の皮が突っぱる感覚の中でまずは自分の中で強すぎない程度の心地よい
突っぱる感覚を理解したらいつものアドレスグリップの位置で先程の手の平の皮の
突っぱる(手の平のテンション)を再現する
つまり普段のグリップ位置で手の平のテンションだけを新たに作る事になる
そして両手の手の平の皮のテンションが変わらないようにまずは4時8時そして
ハーフ クオーター フルと徐々にスイングを大きくして行く それぞれの段階で左右どちらかの手の平のテンションが
変わるならばあなたの両腕の内旋と外旋とのバランスは崩壊している
完成に近づけばどれだけ速いスイングをしても本当に小鳥を包み込むような一定の力感で左右の手の皮のテンションも変化しない事が理解出来るようになる
今まで感じた事の無い速さでスイング出来るだけでなくその先にはクラブヘッドやシャフトの動きをグリップを通して解るようになる
手の平のテンションが係る事でグリップと手の平のすき間が減り密着した事で摩擦力が増えた事も解るだろう
そしてある日今までとは違うよりスムーズなスイングをしている自分に気づくだろう
とにかく当初の違和感を取り除き焦らす自分のものにして欲しい
完璧なスイングと完璧なボールコンタクトが常に再現出来ないならばその人が完璧なグリップをしているなどあり得ない事だ
(掌はわかり易く手の平と表記)
715名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 09:13:30.25 ID:???
なげぇ
716名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 09:34:35.63 ID:???
ようは正しいグリップを早いとこ身に付けなさいって事だな
717名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 09:51:37.71 ID:???
絶対他スレの長文おじさんだろこれ
718名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 14:47:26.22 ID:???
要点を簡潔にまとめられないってだけですよ。
719名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 16:37:24.07 ID:???
ここまで読んでの感想

飛ばす才能ってのは天性の物だから、素直に諦めて道具に頼った方がいい
頭でっかちのヘッポコスイングに更になっちまうよ
720名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 16:39:25.22 ID:???
>>719
正しいスイングを身につければ標準体型で250以上飛ばせる
要はスイングが悪いだけ
721名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 16:46:28.00 ID:???
正しいスイングってのが問題だよな。
男子プロだって女子プロだってみんな個性的なんだよね。

正しいスイングって形じゃなくエッセンスはインパクト周辺なんだよな。
もちろん基礎の体軸がぶれたら意味無いけど。

でもスイングっていうと形ばっかりなんだよねー教えたがる人は。
722名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 16:50:30.58 ID:???
>>721
だって1番困難なのがそのインパクト周辺の正しい動きなんだもん。
723名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 17:07:53.83 ID:???
>>720
どの番手で250以上飛ばせるんだよw
俺はスレを間違えたかと思ったよw
724名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 17:16:07.47 ID:???
>>723
正しいスイングを身につければ標準体型ならアイアンで200以上飛ばせる
要はスイングがヘンテコなだけ
725名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 17:20:04.05 ID:???
>>724
へーすごいね

ただ煽るだけならここへ来なくも良いよ
726名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 17:23:33.90 ID:???
>>724
だからどの番手でだよw
ちなみに俺は#4で200見るけどね
727名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 17:48:08.60 ID:???
4で200は飛んでない方だな
728名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 17:52:58.83 ID:???
200は5で打ちたいな
あと30ヤード伸ばさなくては
729名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 17:53:34.98 ID:???
200なら41°か37°だな
730名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 17:55:06.90 ID:???
自慢スレか
はたまたホラ吹きスレか

内容はないスレ化してる
731名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 17:56:01.56 ID:???
俺の30°の6番アイアンでだいたいその位かな?まぁライで違うけどティグランドならな
732名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 17:57:10.32 ID:???
間違えた6番は33°な
733名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:09:57.81 ID:???
33度で200飛ぶならドライバーで330越えですね
日本で何人もいないけどどなたですか
734名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:11:26.72 ID:???
>>733
???
どこにでも居るごく普通のアマチュアプレイヤーですけど
735名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:13:56.36 ID:???
>>734
そんなに飛んで普通なら余程のヘタクソなんですか?
736名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:22:18.72 ID:???
>>735
趣旨変わってね?上手いか下手かは語ってないよね?
飛ばなすぎて頭おかしくなっちゃったのかな???
737名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:26:15.62 ID:???
ホラ吹きは無視していいんじゃないですか―
738名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:28:47.89 ID:???
例えばトップアマってさ
仕事も家庭も捨て置かないでそうそうなれるもんじゃ無いけどさ
気にする必要無い立場の人は置いといて。俺は生まれも自分の仕事も平凡な平民なので。
たかがゲームに命懸ける覚悟はないよ(笑)
739名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:30:41.47 ID:???
ほら吹きwww
そうやって自分の尺でしか見ないから飛ばないんじゃない?
740名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:32:58.40 ID:???
>>738
仕事も家庭も捨ててないだろ。不労所得があるのよ。嫁にも相応の贅沢はさせてるはず。
みんなハッピーって感じ。
741名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:33:41.44 ID:???
ホラがホラを呼ぶwww
742名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:34:59.03 ID:???
>>740
いやだから、そういう奴が目指すものであって
俺みたいなのが熱入れても不幸しか生まん
743名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:39:51.68 ID:???
>>742
まあな。一般的にはたまに70台出せるくらいにまでなれば大成功って感じだ。
744名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:40:46.60 ID:???
>>736
ゴルフをやる以上スコアをつくるのは当たり前だろう
スコアもつくれないヘタクソのお前に何の価値があるんだ?
自慢する前にもっと練習してからこい
745名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:41:58.17 ID:???
アイアンが飛ばなくて悩んでるスレでなんでスコアの話が出てくるんだ?
746名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 18:48:32.27 ID:???
他人を貶める為には何だって有りなんだろ
一生思考停止してればいい
747名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 19:01:47.35 ID:???
スコアは別にして飛ばしの対局にあるコントロールも同じく必要
ただ飛ばすだけじゃマン振りすりゃよいという答えになる
端から見たら嘘つきに切れたんだろうけどw
748名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 19:07:43.59 ID:???
ここに来てる奴はマン振りしても飛ばないから悩んでるんじゃねーの?
振れば跳ぶなら悩まんだろ。
749名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 19:12:46.50 ID:???
トップアマってゴルフにかける時間が半端じゃないので
家庭は犠牲にしているだろうね。ゴルフ一家でもない限りー
750名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 19:13:59.51 ID:???
>>738
お前とお前の親がクズなのはゴルフには関係ないですよね
そもそもゴルフ出来る立場じゃないですよね
貧乏板でやって貰えませんか
751名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 19:17:19.80 ID:???
最低だなここ(笑)
もういい。左様なら。
752名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 21:34:31.16 ID:???
FWが一番ムズいのに打てないスレないんだな
753名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 21:38:45.71 ID:???
つまんない人生なんだろうね可哀想
754名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 21:52:25.67 ID:???
荒らしウザイから次からテンプレに

※飛距離書く場合どこの倶楽部に所属してるかと、ハンデはいくつかを明記する事

↑これ追加ヨロ
755名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 22:07:08.30 ID:???
今日も飛距離戻らなかった

絶望したので、アプで体重移動をしばらく取り組みます
756名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 22:53:22.84 ID:???
>>754
そだな。適当に嘘ついてるやつ多そうだし
757名無野カントリー倶楽部:2013/09/27(金) 23:31:27.85 ID:???
>>752
そこそこのスコアになる頃には打てるようになってるからな

初心者なら使うなで終わるし
758名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 00:02:41.74 ID:???
前はあったけど無くなったの?
759名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 07:12:28.74 ID:???
今回は見逃されている目線の重要性について示したい
初心者や中級者は強く速いスイングをしようとすると目線が大幅にずれ弊害がでる
スイング中の目線(飛球線に対する左右の目線のずれ)がスイングに大いに影響する事を知らない人が多い
スイングは目線に沿うと言う事実は頭部の傾斜が頚椎と肩関節等に影響を与える事に起因する
スクエアにアドレスした場合を示すと目を細め上瞼(うわまぶた)か下瞼(したまぶた)のラインを飛球線とボール飛球線後方に引いた仮想ラインに合わせる
仮想ラインと目線ラインは重ならなくても上下の平行ラインて構わない
フォロー初期までまずはゆっくりとスイングして目線と飛球線ラインとのずれに注目して欲しい
次に普通のスイングでラインのずれをチェックする
足元の土台ともう一方の頭の土台とを結ぶラインをコントロールして足元と頭の間にある膝 腰 背骨周り 肩関節 頚椎の動きをより良いスイングに結び付けるトレーニングの一貫と言う事だ
760名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 07:15:11.52 ID:???
セカンドは見る聞く無しでFWを取り出す人が多い、アベレージゴルファーの特徴で自分もそうだった
だけどFWって10回打って6回成功すれば良い方で失敗すると大怪我する場合が有る
FWを手にして乗せられれば良いけどほとんどが乗らない、それならアイアンを使ったほうが良くないか?
380yホールでアベゴルファーはドラ180〜200残り180〜200yこれを6番くらいで150yまで持って行って残りをアプで寄せる
もちろんこれより短いホールはアイアンでも乗るだろう、この方が確率は上がる

自分はそういう考えに変えてその日からスコアが伸びました10回平均で前後6.7違ってきましたね、賛否有ると思うけど参考までに
でもロングHではどうしても取り出してしまう事が有りますねそこは無理して我慢しないようにしています
761名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 07:57:40.19 ID:???
お、おう
762名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 08:09:07.76 ID:???
お、おう
763名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 08:11:16.80 ID:???
アホの日記はいらない
764名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 08:30:03.31 ID:???
>>760
チョロした場合FWはある程度稼げるがアイアンはほんとにチョロ
そこがFWにこだわる理由なんだよなあ
765名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 08:38:02.49 ID:???
で、ハンデはなんぼなん?
766名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 08:40:32.98 ID:???
36
767名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 08:41:31.20 ID:???
100前後の人は確かにセカンドはFW持つね
自分の経験から言うとコースでは5鉄持っても上手く打てない為に100〜120位しか飛ばない場合が多い
それでミスしてもこれよりは飛ぶFWを手にするんだと思う
今はほとんどアイアンだけどね
768名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 08:50:44.51 ID:???
FWなんてティーショットでしか使わないわ、刻んだ方がスコアはまとまる
769名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 09:09:37.49 ID:???
>>768
笑えない話がある
よく一緒に行く爺さんドラで150yも飛ばないアイアンも100前後、でも前へ前へOBは出さない
上がれば100切ってドラ250yの俺よりいい、ホールアウト後何とも言えない気分になるね
770名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 09:12:32.02 ID:???
>>769
ブハハハハハ、お前下手だなぁww
771名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 09:18:35.29 ID:???
馬鹿の飛ばし屋
ゴルフは上がってなんぼ
772名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 09:24:56.33 ID:???
まあ帰りの車中で「そんなんでゴルフ楽しい?」とか嫌味いうのが精一杯だね、相手は意に介さず悔しかったら云々とか反撃してくるけど
773名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 09:28:40.66 ID:kmZo8MRt
ここはアイアンスレです
774名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 09:32:03.92 ID:???
80歳超えてもゴルフやるなら飛距離はかなり落ちるね
でもそんな爺さんが頑張ってる姿見ると応援したくなる、未来の自分を応援してる気分だ
775名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 10:38:25.54 ID:???
80超えたらゲートボールでいいや
多分免許返納してるだろうし
776名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 10:43:44.04 ID:???
男性の平均寿命は79歳ですからね
777名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 11:13:25.01 ID:???
ちんこも勃たないだろうし
778名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 11:38:47.72 ID:???
こ こ は ア イ ア ン ス レ で す 
779名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 12:37:43.95 ID:???
これから高齢化がもっと進んだらショートコース増えたりして
780名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 12:42:33.44 ID:???
ショートコースってか
規定無視して3200ヤードパー72とかに進化するんじゃね?日本らしく
781名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 13:57:39.86 ID:???
夢は大きくエージシュート
782名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 15:29:05.35 ID:???
アイアンがどんどん飛ばなくなってきた…
今や7番で150届かない
783名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 15:32:56.56 ID:???
俺と同じだわ
784名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 15:33:57.97 ID:???
そんなに飛ばなきゃダメ?
785名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 15:38:10.80 ID:???
>>784
7番で140ヤード飛べば大丈夫だよ!
786名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 15:39:17.49 ID:???
>>782
上手くなるにつれオーバースイングになってるのでは?パワーロスするよ。
787名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 15:45:30.09 ID:???
若いときは7番で160だったのたに
788名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 15:46:28.57 ID:???
ゴルフは刻んでなんぼ
789名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 15:52:31.34 ID:???
飛距離は諦めてボールコントロールを極めることにしたよ
精度を高めるのが目標
790名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 15:56:03.14 ID:???
>>789
正解
791名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 16:02:48.73 ID:???
アイアン全番手が左にしか行きません。アドバイスお願いします。
792名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 16:03:17.37 ID:???
>>791
刻んでなんぼ
793名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 16:09:51.45 ID:???
>>791
飛距離出てるならこのスレ卒業だよ!
794名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 16:13:56.92 ID:???
>>791
アウトサイドイン。トップでの左手が甲側に折ってるのかな…。
795名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 16:33:40.57 ID:???
>>791
バックスイングでもっと両肘を絞る。
796名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 16:36:55.27 ID:???
>>791
右狙って打てや
797名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 16:49:41.44 ID:???
頭が左に動くと体が開いて肩が左を向く、どうかな?
798名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 17:41:39.30 ID:???
質問に質問?
799名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 17:42:47.77 ID:???
どうやら今度は教え魔が沸いてきた様だな
800名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 17:56:38.34 ID:???
>>791
引っ張ってるから、いわゆる捕まった球とは違う飛距離も出てないでしょ
処方箋は簡単左手の引っ張りをやめるフォローは取らない意識でダウンスイング
スライスを克服しようとする過程で良く陥るね
801名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 18:05:07.25 ID:???
>>791
球は左に行っても真っ直ぐ?チーピン?スライス?打球は高い?低い?最低でもこんくらい書いてくれ…
802名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 18:34:16.52 ID:???
ダウンブローを勘違いして引っ掛けてるだけだな
左に向かって真っ直ぐ飛ぶだろ?
803名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 18:35:27.74 ID:???
なんで飛ばない奴が偉そうに講釈垂れてるの?
804名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 18:39:06.52 ID:???
飛ばない奴しかいないと考える方が不自然だわ
805名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 18:42:00.83 ID:???
ベストスコア97 平均111

教える側です
806名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 18:48:59.74 ID:???
>>803
それが楽しみやんか堅い事言うなよ
807名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 18:51:43.79 ID:???
>>804
スレタイ読めないのかな?
また乞食の子が迷い込んで来ちゃったのかな?(^^)
808名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 18:51:48.89 ID:???
>>805
まあ確かにアドバイスにしてもしっちゃかめっちゃかな物も有るな

あんたか
809名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 19:18:12.93 ID:???
おれマッスルバック使うようになったら飛距離が出るようになったわ
810名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 19:42:15.39 ID:???
軽く振ったらアイアンがいい感じなんですが、飛距離が20%弱減ってる。
これで安定させた後に、飛距離を少しでも戻して行くには、何をしたらいいのか分からない。練習あるのみかなぁ。。
811名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 20:00:23.54 ID:???
筋肉
812名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 20:09:12.15 ID:???
>>810
強く振った時は軸がぶれてるのでは?飛ばそうとして右に左に頭が動くとか。動画撮影をすすめる。
813名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 20:28:44.95 ID:???
811さん、ありがとうございます。素振りします。
812さん、そうです、軸がブレてどうしようもなくなり、軽くフル事から始める事にしました。HSは、元々ある方なんですが、力の入れ方がなってないのか、今となっては悩みまくりです。ブレずにHSをあげる方法が、今のところ、?です。
814名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 20:44:26.74 ID:???
>>813
まずは軽く振ることを極めて、少しずつ強く大きくしていくしかないと思うよ。
815名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 20:46:55.83 ID:???
>>814
了解しました。頑張ります!ありがとうございました。
816名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 21:50:30.81 ID:???
素振りばっかりやってると実際に球打つとボールの重みに負けて明治の大砲になってしまう
817名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 22:36:14.38 ID:???
アイアン素振り用に叩き込むためのメディシンボールかサンドバッグでも買おうか悩んでる
818名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 22:59:44.30 ID:JN8FlhH6
古タイヤを貰ってきて、バットで叩くと良いよ
819名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 23:02:20.01 ID:???
>>818
そのアイデア頂いた

けど、夜の公園で大の大人がバットでタイヤを叩いてる絵はヤバイな。
820名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 23:07:29.63 ID:???
昔ながらの鍛練法
821名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 23:49:03.91 ID:???
>>816
新たな物理法則でも発見したか?
822名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 23:52:52.18 ID:???
>>817
>メディシンボールかサンドバッグもしくは古タイヤを叩き込んだら
それはもはや素振りではない
823名無野カントリー倶楽部:2013/09/28(土) 23:59:45.13 ID:???
>>822
ワロタww
824名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 00:20:32.28 ID:???
>>817
手首傷めるだけw
825818:2013/09/29(日) 05:26:06.63 ID:???
>>819
女子の5年連続ドラコン女王の斎藤かおり選手の勧める鍛練法

DVDで見たけど、野球選手のタイヤたたきのようにがっちりと手首を固めるのではなく
手首を柔らかく握って、タイヤの反発でバットが跳ね返されるようにするのがコツか?
これをやらないと手首を痛める
826名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 07:39:34.39 ID:???
>>816
素振りでフォームを固めたと思っても実際に打ってみると全然ダメな場合が多い
練習⇒素振り この繰り返しが大事
でも素振りをやっていて気付いた事が有る、それは飛距離が伸びる事
フォームは固まらなくても飛距離だけは伸びる
827名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 09:43:04.04 ID:???
トップの位置で目線を飛球線と平行に保つと深い捻転をしても切り返しでクラブヘッドをスイングプレーンに乗せやすい
深い捻転からのスイングは飛距離に貢献する
深い捻転に依って頭が飛球線後方に回っても目線を平行に保つトレーニングをしておけば力むことなくクラブを落とせるようになる
深い捻転とは肩がしっかり廻り肩甲骨の可動域を有効に使えている事なので誤解の無い様に願いたい
また頭を飛球線前方に動かすバンプや大きな体重移動で飛ばすスイングを好む人も頭の移動中
目線を飛球線と平行にする事方向性に寄与する
目線の安定はスイングパスの基準となる重要かつ基本なのでしっかりマスターして頂ければ
上達の助けとなります
828名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 09:55:45.93 ID:???
        ___
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \     何言ってんだこいつ    
   /   ( ●)  (●) \  
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |              |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
829名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 10:35:23.25 ID:???
色々バージョン有るんだなw
ラーメン食いたくなって来た
830名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 11:03:18.03 ID:???
                 ____    何言ってんだこいつ
                /     \
              /   ⌒  ⌒ \  ボリッ
            /   ( ●)  (●) \   ボリッ
          ,-‐|   、" ゙)(__人__)__|______
         /  \      .| | u            |
______/   /        | | u          (⌒)
| |     /  /l        .| |      .       ̄|
| |    /  //         .| |             |
| |    i nnn'/      ,、    |_|___________|
 ̄ ̄ ̄!、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
831名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 11:08:23.44 ID:???
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゛)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/ j゛~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
832名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 22:07:47.09 ID:???
柔らかいシャフトに変えたら人並みには飛ぶようになりました
見栄を張るのをよくないですね
833名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 22:59:06.83 ID:???
>>832
それは、良く有るはなし
特に日本人は見栄を張るから
海外のシャフトに比べて柔らかくなってる
834名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 23:14:10.84 ID:???
>>832
それはヘッドを走らせられないから
やわらかいシャフトでカバーしているだけに過ぎない
走らせられる人は硬いシャフトの方が方向性が安定するため
軟らかいシャフトを使うメリットがない
835名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 23:14:59.73 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
836名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 23:17:39.15 ID:???
>>834
はい?
837名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 23:19:11.63 ID:???
またバカが湧いてきたのか
838名無野カントリー倶楽部:2013/09/29(日) 23:19:49.01 ID:???
>>834
勝手に走ってろマヌケ
839名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 00:14:30.43 ID:???
┗シャフト┓
   ┏┗  三
840名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 00:38:25.47 ID:???
>>834
お前、空気読めないって言われるだろ?
841名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 01:03:24.21 ID:???
>>834
そんな正論ここには必要無い!!
842名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 01:45:00.35 ID:???
自演乙
843名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 12:52:34.35 ID:???
>>834
お前、空気読めないって言われるだろ?
844名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 12:53:21.53 ID:???
>>834
そんな正論ここには必要無い!!
845名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 13:18:32.60 ID:???
失せろ
           __            ノ´⌒ヽ,,
          〈〈〈〈 ヽ      γ⌒´      ヽ,
           〈⊃  }    // ""⌒⌒\  )
   ∩___∩  |   |    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
   | ノ\    ヽ !   !   、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/
  /  ●   ● |  /  ,,・_|    (__人_)  |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨\    ヽ、__( ./
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /       /   // |//\ 〉
(___)   /       /    //   /\ /
846832:2013/09/30(月) 19:54:33.94 ID:???
酷い言われようですねショックです
847名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 21:11:33.74 ID:???
>>834
で、何が言いたいんだ?
そんな浅い知識しかないなら黙ってろ
恥かくだけだぞw
848名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 22:53:04.77 ID:???
文句だけなら誰でも言えるわなw
849名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 23:02:25.55 ID:???
リラックスって大事よね
850名無野カントリー倶楽部:2013/09/30(月) 23:20:19.12 ID:???
< (´・ω・`)
 丶_●‐● 
   〉  , l〉 
  (~~▼~|) 
   > ) ノ 
  (_/ヽ_)
851名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 00:04:19.19 ID:???
アウトサイドインからインサイドアウトに変えたら10y伸びるぞ
852名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 00:13:38.56 ID:???
よかったじゃん。それでフェアウェイから打てたら本物だよ。
853名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 01:07:50.89 ID:???
インアウトは下から入るからマットだとすべって上手く打てるが、コースだとダフって難しいということでFA?
854名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 01:21:47.12 ID:???
インサイドアウトが必ずしも下から入るとは限らない
855名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 10:35:26.27 ID:???
素振りしろ、まじで
毎日するんだぞ?しないだろ?お前ら
気持ちよく振れるポイントがあるんだよ
ハーフウェイダウンで、ここしかないってポイントを通すんだ
右手は常に上だぞ、お前らクラブ寝てるからな

毎日素振りしろよ?それでもやらないだろ?お前ら
856名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 10:41:34.62 ID:???
>>855
俺のキライな言葉は1番が努力で次が頑張る、なんだよ!
857名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 10:42:22.13 ID:???
あと練習場にいったらハーフスイングしろ
お前ら飛ばないからってフルスイングばっかするだろ?
違うんだよ
まずは飛ばさない練習しろ
ハーフスイングで一球目より二球目を飛ばさないように、どんどん短く打っていくんだ
80ヤードでも50ヤードでも最初は打ちやすい距離から、5ヤードづつ下げて打っていくんだ
これで気付かなきゃセンスないと諦めろ

でもお前らやらないんだよなあ
858名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 10:43:46.92 ID:???
>>856
そうだろうなあ
お前らできないんじゃなくて、やらないんだもんなあ
859名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 10:44:35.66 ID:???
>>858
じゃあ今度やるよ今度。
860名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 10:46:42.50 ID:???
おれも明日から本気だす。
861名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 10:55:26.92 ID:8Xpg8E6c
ええ天気や。
862名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 10:56:19.61 ID:???
練習したら負けだろ
863名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 13:01:18.91 ID:???
このスレに張り付いてる教え魔は
ハンデナンボなん?
864名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 13:32:02.33 ID:???
不動の36です
865名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 13:32:09.86 ID:???
テメーに関係ないことに興味もつんじゃねーよ。
言われた事だけやれや
866名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 13:38:01.93 ID:???
ゴルフ肘が痛え
葉巻のオッサンの真似してみるかな
867名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 13:49:55.57 ID:???
ヘボの指導に従うわけ無いだろw
868名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 14:06:45.55 ID:???
今日本気出してきたけど駄目だった
フォローをパンチ気味に低く出すと距離は伸びるが捕まり過ぎてフック玉しか出ない
ウイークグリップにするとやや改善するんだが対処法が違う気がする、ど〜すりゃいいの〜さ思案橋♪
869名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 14:07:30.81 ID:???
上半身突っ込んでるだろ
870名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 14:11:32.44 ID:???
>>869
そうかもしれん
でも頭残すと改善するんか?
871名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 14:16:24.20 ID:???
なんとも言えんな
ハーフスイングで突っ込まずに捕まったドローを打つ練習でもしてみたらどうだ
872名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 14:45:42.93 ID:???
>>870
869とは別人だけど
ドラ=ティアップした場合は打てるけど
アイアン=地面からは打てない場合は
頭残して打ったら解決する場合がある

というか頭残したら打てない変なスイングのケースあり
その場合は2chなんかに時間かけるよりレッスン受けろ
873名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 14:51:01.26 ID:???
>>868
じゃあ少し左肘抜き気味で打てばいいじゃん。
パンチというか低めのコントロールショットの時はそーやって打つ人も多いよ。
874868:2013/10/01(火) 15:23:45.93 ID:???
>>873
うむそれが正解っぽい実際そうやって打つと比較的曲がらないフルショットでも、パンチショットはやはりコントロールショットなのか
飛距離と方向性を同時に追求してるから迷路に入ってしまってるんかなあ

>>872
ビハインザボールはティーアップした玉はきれいに打てるんだがアイアンだとどうしてもダフる
ちょっとアドバイスとは逆説的になってるんだが...
875872:2013/10/01(火) 15:28:22.91 ID:???
>>874
俺の経験
アイアンというか地べたから、特にロングアイアン打つ場合は
右側をダフるぐらいの気持ちで(あとは普通に)ダウンしていって
そこからポーラクリーマーみたいに頭を残すとよかった

あくまで個人的な経験なwww
なので誰も参考にならんかもしれんが
ただ結果としてビデオ撮ってみてもいい感じのビハインドボールになるんだなこれが
876868:2013/10/01(火) 15:36:17.44 ID:???
>>875
ビハインザボールでもダウンブロー気味にクラブを降ろしてくるとダフリはなくなる
それも正解かもしれんな、ただ難しいタイミングが全て
877名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 15:42:26.73 ID:???
>>874
パンチで飛距離出そうとする意味がわからんぞ?
コントロール高める意味合いが強いんだからコンパクトに打ってんのに。
878名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 15:52:52.81 ID:???
>>877
肩の開きと左手の引っ張りを防止する目的で一番手っ取り早いんだよな
でも飛距離を出そうとしてどうしても引きが強くなってしまう
俺にはコントロールショットと言う概念は低かった
879名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 17:53:42.19 ID:???
>>874
リストターンかボディターンかって話だよね
体の回転を止めてヘッドを走らせるってのが合ってない
フックするなら肩の回転が止まってるはず
腰の回転ってよほどの事をしないと止まらないから

左を嫌がると肩を左に回せなくなるから、思い切ってド引っ掛け打つつもりで左に回転
もちろん下半身リードをきっかけにすること
880名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 18:25:27.30 ID:???
>>879
なんでインパクトまで肩を開かないようにしてるかと言うとスライスとかフケ玉の矯正なんだよ
確かに回転すればフックは止まる、だけどそれではスタートラインに戻るだけだ
ボディタンは何度か試したが難しくて俺には合ってない

ところでど引っ掛けを打つつもりで左に回転した後は?
そこから振り遅れを防止するには?
881名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 21:48:46.31 ID:???
>>880
そこまでわかってるならもういいのではないかと
どっちが正しいかではなくて、どっちがしっくりくるかの話だから
感覚が違う人同士が一緒にいるから言い争いになるわけで

それはおいておいて、質問の1個目だけど、意図がわからない
下半身リードで腰を切って、肩を回したら次はフィニッシュじゃないかな

振り遅れは結構大事なポイントで、いわゆるレートヒットってやつ
大抵は振り遅れが怖くて手を使ってタイミングを取るんじゃないかな
体の回転を止めて手首を返してスライスからフックに、869はそのパターンでは
それを我慢して体だけ左に回してあげると、勝手にタメができてヘッドが走る
ボディターンタイプの人はそこが掴めると飛距離が伸びるはず
NGパターンは腰を全力で切ることかな
肩の回転が腰の回転を追い越さないとフェースターンができずにつかまらない

むしろリストターンはどうやってコントロールしてるんだろうね
左の壁作ってリストターンしたらフックのイメージしかできないけど
882名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 21:59:19.14 ID:???
リストターンなんて器用な打ち方出来ないわ、ボデタンしか出来ん
883名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 22:10:13.48 ID:???
手にブレーキかける動きすれば自然とリストターンできるでしょ、初心者のスライス防止に結構推奨してる動画有るよ

横レスなんだが普通に打つとほとんどの場合インパクトでフェースが開くよね
上級者はドロー打つ時意図的にリストターンしてるの?
何かコツが有ったら教えて
884名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 22:15:24.60 ID:???
孤のイメージを変えてる
885名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 22:36:32.46 ID:???
ボディターンでリストターンできない人って、グリップは超ストロングでにぎるのですか?

また、リストターンしないって事は、リストを返さないアプやアイアンのパンチショットみたいに左肘を引く感じのフォロースルーになるんですか?
886名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 22:49:23.90 ID:???
7番と5番の距離がほとんど一緒になってきた…
887名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 22:54:43.11 ID:???
>>886
インパクトで右手が下になってるんじゃない?
右手のひらはフェースの向きとほぼ一緒だから、フェースを立てるとか、かぶせるイメージを持ったらどうだろうか
888名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 22:58:01.29 ID:???
887は紛らわしいかな
インパクトで右手が左手に対して下にあって、そのときの右手のひらは上を向いている
ぐぐればレッスン動画結構あるはず
889名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 23:28:47.16 ID:???
>>885
>左肘を引く感じのフォロースルーになるんですか?


チキンウイングつーやつ?
890名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 23:31:54.56 ID:???
>>888
釣りなの?
ふざけてんの?
891名無野カントリー倶楽部:2013/10/01(火) 23:34:15.39 ID:???
手の力は使わないんだよ
脚と体幹のバネで腕が勝手に振られるのが正解
手の力は逆にヘッドにブレーキを掛ける作用しかしない

手の力を使ってしまうのは、振り遅れとかトップの形がおかしくて
手でダウンのプレーンを修正してる証拠
892名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 00:05:25.01 ID:???
>>891
手の力を使わないって事は、リストターンしないってことですよね。

それだとフェース(手のひら)が元に戻らないなぁ。
なんかコツがありますか?

んー、難しい。。。
893名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 00:09:34.83 ID:???
リストターンを手の力でやると思ってるの?
アホだなこいつ
894名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 00:18:37.11 ID:???
>>892
ハーフスイングあたりで止めてみて、手首だけを脱力してみてください
クラブが重力で落ちてくると思います、そのとき自分の手首を見てください、勝手にターンしてるはずです
あとは体の回転との組み合わせです、体の動きをゆっくりにするとわかりやすいはず
まずは飛ばそうとか、当てようという考えから一度離れて、スローモーションで素振りを繰り返したらどうでしょう
895名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 05:52:15.61 ID:???
>>894
ボデタンを覚えなければ上手く打てないって事ですか?
目一杯腕を振り回して豪快に飛ばしてる人よく見るけどスライスはしてないよな
聞いた事有るけど意識的に手首を返さないとふけると言ってたなあ
ほんとに上手い人は力感は無いけどその域に達するのは難しいでしょう
896名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 06:36:50.75 ID:9SkKsMzS
なら自分で考えて
簡単な方を選べばいいやん
897名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 06:39:13.77 ID:???
森守洋は回転を止めて腕を思い切り振れと言ってるね
ボディタンを初心者がやると体が開いてスライスしか出ないと
インパクトで調整するのが手打ちであると

http://golfdigup.com/32/
898名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 06:53:42.75 ID:???
ボディタンはスライスの要素しかない
ここにローテーションを加えるのが正しい打ち方
ボディタンでも手打ちでもフェースローテーションが無ければふけるのは当たり前
899名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 08:02:27.65 ID:???
振り切れない奴らが何をやっても無駄
900名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 08:09:36.68 ID:???
じゃあ来るなよマヌケ
901名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 09:32:07.63 ID:???
リラックスして7iハーフスイングで100ヤード飛ばす練習。

これ出来れば7iで140とか150とか直ぐっすわ。

ゴルフもナニも固くするのは下半身だけでいい。
902名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 10:04:45.14 ID:???
肝心な時のパオーン率も向上ですね!!!1!
903名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 12:59:03.90 ID:???
左で引っ張るのはハーフウェイダウンまで。
そこからは左肩を止めて右サイドを押し込む。
これによって、肩は開かず、また、自然なアームローテーションが出来る。
904名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 13:04:59.09 ID:???
いつから開眼スレになった?
905名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 13:06:27.22 ID:???
夢見がちな勘違い訓の妄想スレ
906名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 14:53:19.44 ID:???
手打ちを極めるスレ?
907名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 14:54:41.45 ID:???
>903
そんな当たり前のことをドヤ顔で言われても
908名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 15:58:22.87 ID:???
それが難しいんですよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
909名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 17:39:28.23 ID:???
ややこしいこと考えずに重いボールを正面の人に投げるようにクラブ振れ
コンマ何秒のスイング中にあれやこれや考えるだけ無駄
910名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 17:44:56.26 ID:???
>>909
それが一番ややこしいだろ。だいたい構え方が全然違うのにそのフィーリングでは無理だろ。
911名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 17:50:31.23 ID:???
腰は開いても肩が開かなければスライスしないんですか?
いわゆるレートヒットって奴?
912名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 17:51:40.63 ID:???
>>911
うん。でも多分、はいそうですかと言って出来るものではない。
913名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 18:03:00.83 ID:???
>>912
ありがとう
インパクトでヘッドの遅れを取り戻そうと打ち急ぎするとかえって肩が開いてしまうんで今日は腰は開いても
三角形を保つ事に専念して遅れ気味にヒットしたらスライスもせずにうまくヒットしたんでもしかしたらそうなのかと
でも今までインパクトは正面で捕える事ばかりに集中して練習してたんでかなり違和感がある
914名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 18:05:59.77 ID:???
>>913
人から言われたんじゃなくて自分で気づいたんなら話は別。
自分で気づくのに時間がかかるんだ。他人から強制されても単なる振り遅れになるし。
915名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 18:20:33.87 ID:???
>>909
>投げるように
これが間違いの元
ワンバンでパスように
916名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 19:26:33.03 ID:???
>>901
ハーフで軽く振って100yはいけるんですが、フルで120位の場合はどうすればいいですか?
917名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 19:42:42.27 ID:???
>>916
フルでも軽く振れ
918名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 20:15:06.39 ID:???
909だがなんか勘違いされてるな
アドレスしてクラブの代わりにメディシンボールを飛球線方向の人に投げるといいたかった
思いもの投げるときって体使わないと投げれないでしょ
クラブを投げるとかじゃなくて思いボールを投げるような下半身の使い方、上腕には力を入れないってことがいいたかっただけだが
わからんやつは一生右手を真下に落下とかいってろ
そんなことは結果そうなってるってことに早く気づけ
919名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 20:15:55.14 ID:???
>>916
体鍛えれ
920名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 20:16:07.99 ID:???
↑誤字は勘弁な
921名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 20:17:14.60 ID:???
>>918
お前の言ってることも結果だがな
922名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 20:23:05.45 ID:???
>>918
投げるって意識だと、上方向のベクトルが含まれてしまう
そうなると煽り打ちや明治の大砲になってしまう
もうちょっとわかってる奴かと誤解してた
923名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 20:26:56.83 ID:???
メディシンボール?
何かのレッスン番組で見たな
924名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 20:36:18.01 ID:???
>>922
イメージは人それぞれだけど、体の動きとしてはその上方向でいいんじゃないか?
上に向うその前には最下点を腕が通っているはず。それから上に向うじゃん?
925名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 20:47:13.80 ID:???
909だがわかってないね
煽りでもなんでもなく重いものをスイングのように投げてみな
どこでリリースすればちゃんと飛球線方向になげれるかわかるはず
決して間違えるな
リリースポイントはひっかけながらのセカンドゴロだ
重いボールを高く投げようとした時点でゴルフのスイングはすくいうちになってしまう
926名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 20:47:41.74 ID:???
上方向のベクトルはロフトに任せればいい
927名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 20:53:30.01 ID:???
ひっかけるのならばショートゴロか???
928名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 21:10:07.84 ID:???
>>903
>そこからは左肩を止めて右サイドを押し込む。

この右サイドを押し込むって、右腰(&右肘)でボールを打つ(押し込む)感じと同じですか?
929名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 21:16:46.63 ID:???
ダウンブローで打ち込もうとしたらアウトサイドインの起動になりスライスしてしまいます
かと言ってインサイドアウトにするとすくい打ちになり飛距離が出ません
効果的な練習や体の使い方はどう言ったものがありますか?
930名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 21:34:27.18 ID:???
論破完了
931名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 21:39:12.19 ID:???
>>903
その通りだが、バカは上体が突っ込んで、躓いたようになるんだわw
932名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 21:41:39.44 ID:???
>>929
コンバインドプレーン理論を実践する
933名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 21:43:23.70 ID:???
>>929
アウトサイドインとインサイドアウトを意図的に打てる技量があるのなら、
その中間で打ったらどうだ
934名無野カントリー倶楽部:2013/10/02(水) 23:27:23.96 ID:???
>>928
多分同じだと思うんですが、感覚や表現は人によって違う部分もあるんで...
ひとつ注意したいのは押し込むのは目標方向ではなく、斜め下へ押し下げる。
ボールを目標方向に横に押すのではなく、地面にめり込ませる方向に、空手の掌底突きのように押す。
この掌底突きにのように右腕を伸ばすことで、右腕の内旋、自然なアームローテーションが生まれる。
そしてそのまま押し続けると、手元が低いまま腕が前に出て、そしてしっかり腕の伸びたフォロースルーになる。

一方で左サイドをブロックしないで右を押し込むと、いわゆる右の突っ込みになるので注意してください。
935名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 03:04:50.84 ID:???
>>929
多分それダウンブローもインサイドアウトも出来てないよ?
936名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 05:37:06.80 ID:???
>>929
トップからブンッと勢いよく振っているのではないでしょうか?
左足の踏み込みや腰を切る速度をゆるやかにするとバランスよく振れると思います
937初心者:2013/10/03(木) 07:05:24.00 ID:???
>>909
重いものを飛球線方向に投げるイメージは私も持っています。

バケツの水まきはさらに良いですよ
938名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 08:38:35.69 ID:???
初代RBZにかえたら7Iで160y飛ぶようになった。
939名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 11:49:56.16 ID:E55yeh5x
ロフトは何度ですか?
940名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 12:35:27.88 ID:???
>>939
7Iで30°
飛ぶのはあたり前田な。
941名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 13:05:07.29 ID:???
でもここの奴らって30度の6Iでも160yも飛ばないんでしょ?
さすがにそれぐらいは飛ぶかw
942名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 13:17:26.15 ID:???
今日打ちっ放しにいた若い奴は7鉄満振りで130ぐらいだったわw
力だけはありそうだったが、他は無茶苦茶
何しに来てたんだろうな
943名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 13:19:11.45 ID:???
君が始めて練習場に行ったときはもっとひどかったんじゃないのかね
944名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 13:22:52.96 ID:???
>>942
練習じゃないの?
945名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 13:25:13.82 ID:???
ゴルフクラブを振り回してるだけでグリップもアドレスもスイングも無茶苦茶だったわ
教えてくれる人いないんだろうな
946名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 13:42:23.50 ID:???
練習場にはそんなひと腐るほどいるけど・・・
947名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 13:50:13.03 ID:???
>>942
何年やってもそれより飛ばない奴どうしたらいいのwww
948名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 14:00:32.21 ID:uJhc63H1
やり始めた頃は距離が出ないどころか
球も上がらなくてね
7Iで130ヤード転がって届くかって感じ
隣の打席の同い年くらいの奴は
球が高く上がってさ
何が違うんだろうと見よう見まねで
無駄に球を打ち続けていたな
カシオのスロー撮影できるデジカメ買って
撮影始めたら全然違うんだよ
それから谷や内藤の本買ってきて
自分のフォームと比べて研究
毎晩家に帰ったらシャドーで素振り
マンションだからアイアン振り回せないし
949名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 14:02:37.60 ID:???
初心者の頃のが飛んでたな
練習場では


マンぶりでダフってマットでソール滑らしてよく飛んだわ
950名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 15:25:33.90 ID:???
>949
おれも。
アーリーリリースの掬い打ちはマジで飛ぶ。
951名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 15:58:23.88 ID:???
練習では満振りだが、コースに出るとビビリが入って7割ぐらいしか振らない
952名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 16:16:13.39 ID:???
コースを意識して、ボールに直接当てるようにすると飛ばないよね
ミスの記憶ばかりが積み重なるから思い切り良く振りぬけないし
今のほうが上手くなってるんだろうけど、一発の飛びは初心者のときのほうが凄かった気がする、練習場限定だが
953名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 16:21:48.96 ID:???
コースに出ると練習の半分も上手く打てないね
まず曲がりを怖がって体が回らない、ボールに当てようと言う意識が強くなる
スコアが一向に伸びない
954名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 17:51:39.64 ID:???
曲がり怖がって振り切るのやめると
今度は下半身も止まってさらに悪化したりな。
無我の境地に至りたいわ。、
955名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 20:47:50.83 ID:???
>>952
なにも考えずに振ってた初心者の頃のほうが芯食ったショットしてた気がするわな
いろいろ考えすぎてスイングが不自然になってるんだろうな
956名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 20:52:41.62 ID:???
下から7番までなら結構適当でも飛ぶよね
5番くらいになると本当にちゃんとフェースつくらないと飛ばない
957名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 21:28:22.50 ID:???
あ〜俺、練習場で最初の十数球が一番いいや
958名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 21:33:02.38 ID:???
5鉄とか4鉄握ると強く振ろうとする奴多いよな
長いアイアンほどコンパクトに振りゃいいのに逆なんだわ
959名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 21:41:11.22 ID:???
長い番手は飛ばすクラブじゃない、飛ぶクラブなんや
960名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 22:55:03.18 ID:???
>>934
928です。
押し込む、手を伸ばす表現の具体的な説明ありがとうございます。

押し込むも、手を伸ばすも、自分のイメージと同じです。
934さんの説明が、具体的で易しいので、理解しやすかったです。

このスイングはかなり飛距離が伸びて、球が力強いですよね。
961名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 23:51:17.57 ID:???
手打ちには空手の動作が良いらしい
962名無野カントリー倶楽部:2013/10/03(木) 23:56:41.74 ID:???
下半身を動かさずに踏ん張って打つと足がグッと疲れるんだよ。
つまり、そのほうが下半身を使えてるってことなんだよ。
963名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 01:05:50.28 ID:???
>>981
空手にはペンキ塗りの動作がいいんだぜ
964名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 01:08:20.05 ID:???
>>981には車にワックスもかけといてもらおうか
965名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 01:28:53.96 ID:???
うちのタントも頼む
966名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 01:29:54.01 ID:???
連チャンで安価ミスかw
967名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 01:40:34.70 ID:???
>>981
呼んだ?
968名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 06:01:55.97 ID:???
>>963
ミヤギさん、ちぃーっす!!
969名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 06:56:34.68 ID:???
右手を押し込むと確かに飛距離は伸びるけどタイミングが肝
日によってあるいはショットごとに微妙に違ってくる、スコアもばらつくね
インパクト付近で細工するほとんどの行為は長続きしない
970名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 07:47:02.16 ID:???
何のために左手があるんだマヌケ
バランス取れてれば安定するんだよ
971名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 08:06:10.38 ID:???
>>981だけど何か用?

・・・ってまだ早かったか
972名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 08:18:52.22 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
973名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 10:58:37.91 ID:???
手先で打つのは猫パンチ。空手の突きは腰を入れて体で打つ。
974名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 11:01:55.47 ID:???
>>969
インパクト付近の細工ではないですよ。
左で引っ張って、右で押す。
HWD以降は「右で押す」を意識しなさいってこと。

>970 の言うようにバランス。
975名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 17:16:50.72 ID:???
引っ張ったらハンドレイト確定だがな
976名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 17:22:12.34 ID:???
左で引っ張って右で押すなんてタイミングがその都度違ってくると言ってるんだよ
下手くそはいつまでもやってろ
977名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 19:14:25.03 ID:???
何かをするってことがリズムとタイミングを崩す元凶
ここに気がつけると上達するね
978名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 19:16:28.12 ID:???
>>977
じゃあ何にもしないの?
979名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 20:12:43.70 ID:???
>>978
何もしないのが正解
一生懸命努力すればそれに気づく
980名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 20:17:50.51 ID:???
>>979
何もしないのに何を努力するの?
981名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 20:25:01.15 ID:???
>976
引くのはHWDまでってのが読めないのかな?
ビジネスゾーンは押すんだよ。
タイミングなんて関係ない。
982名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 20:27:38.86 ID:???
>>978
何もしないってことは大事だね、スイングをリセットできるから
でも、アドレスで固まったままの状態じゃ玉は飛ばないからね
最低限必要な動きはなんだろうって考えるとシンプルになるよね
1個だけ何かをするとしたら、クラブを振ろうってことじゃないかな
それだけで玉は飛んでいくはずだよ、あとは球筋をイメージするだけ
イメージは音が良いよね
ぶ〜ん と ブンッ じゃヘッドスピードが違うよね
体の動きは変わるんだろうけど、意識はしてないよね
音のイメージがスイングのリズムとタイミングに合えばナイスショットは出やすいよね

何年やってもここに気づかない人ばかりだよね
キャッチボールのときは自然にできるのにね
983名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 20:30:11.32 ID:???
>>981
分かった分かった君はそれで池
984名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 20:38:14.21 ID:???
>>980
インパクトゾーンで何もしなくも距離が出て方向性も出るように努力するのさ
出来ないだろ、タコ踊りでになるだけで
985名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 20:45:21.21 ID:???
>>984
インパクトゾーンで何もしないためには何をすればいい?
986名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 20:51:16.91 ID:???
>>985
再現性が高い打ち方はボディタン
手で上げずに手で降ろさない、トップ寸前に切り替えし腰と肩の捻転差を保つ
インパクトゾーンで打ち急がない
まあこれだけだ頑張れ
987名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 20:57:05.74 ID:???
>983
いじめてゴメンね
988名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 21:05:21.85 ID:???
>>986
何もしないはずなのに、やることが4個もあるぞ
上手く誘導されたな
989名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 21:05:57.22 ID:???
www
990名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 21:17:00.39 ID:???
>>988
インパクトゾーンでは何もしないぞ
991名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 21:49:36.90 ID:???
>>988
www
992名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 22:22:01.09 ID:???
>>986
手で上げて手で下ろさないって、クラブは右膝より上に上がらないじゃん。

念力であげるのですか?
993名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 22:23:48.57 ID:???
何もしない脳内ゴルフ
994名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 22:27:34.96 ID:???
>>992
アスペなのかバカなのか
995名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 22:28:58.68 ID:???
今どき、ボディターンの人いるんだ?
996名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 22:30:04.36 ID:???
>>992
肩で上げるんだよド下手君
997名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 22:31:02.73 ID:???
>>995
居たら悪いのかよマヌケ
998名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 22:31:28.42 ID:???
>>992
風を利用するんだよ
君のレベルなら分かるはずだ
999名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 22:31:50.24 ID:???
>>995
手打ちを極めたのか
1000名無野カントリー倶楽部:2013/10/04(金) 22:33:14.41 ID:???
>>995
あんた以外そうかもよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。