【タメ】 マジックムーブ 【ダウンブロー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無野カントリー倶楽部
では、どのようにして今体に染み付いているアーリーリリース&
インパクトゾーン満振りを矯正したら良いか?

302名無野カントリー倶楽部:2012/02/12(日) 16:04:30.94 ID:???
それは、地道にハーフショットからやり直すしかない。

こう書くと大抵の人は 何だよ とがっかりするだろう。
ハーフショットの練習にどのような意味、効果があるか
理解、納得できてないからである。
実際にハーフショットしてみてもタイミングが合わず
上手く打てないためにすぐ飽きてしまったり。

アーリーリリースの人がハーフショットでタイミングが合わないのは
何故か?ハーフショットが打てるようになると どう変わるか?
それを納得できれば、俄然やる気が起きるだろう。
303名無野カントリー倶楽部:2012/02/13(月) 01:01:55.28 ID:???
ハーフショットと練習とはどの様にするのか?

クラブは6鉄か7鉄を使用し、アドレスはフルショットと同じでいいだろう。
アドレスでできた右肩、グリップ、左肩の三角形を崩さずバックスイング
を開始し方を90度回す。そこから左腕が地面と平行になるまで右肘を曲げ
クラブのシャフトが垂直、もしくわそれ以上にコックをする。
これがバックスイングのトップになる。
そこからコックをリリースしながら肩の回転でダウンスイングし、インパクト
フォロー、そして体の正面が飛球線方向を向き右腕が地面と平行になる位置で
フィニッシュ。ヘッドは成り行きまかせ。

この打ち方を今までの様なスピードでスイングすると、スタート時点でヘッド
が今まで以上に遅れているのでグリップがインパクトにきた時ヘッドが帰って
こない打ち急ぎ状態になってしまう。

304名無野カントリー倶楽部:2012/02/13(月) 01:02:59.64 ID:???
ハーフショットのバックスイングのトップの形を想像して欲しい。
何かに似ていないか?

レイトリリースでフルショットする人のハーフウェイダウンの形である。
つまり、このハーフショットはレイトリリースのテンポで振らなければ
タイミングが合わないのである。逆に言うと、この練習でビシッと打てる
と言うことはレイトリリースを習得しているのである。

その頃には、こんなにゆっくり振っているのにこんなに飛ぶんだなぁ
と思っているのではないか?

そして、そこから3/4ショット フルショットへとステップアップしていく
のである。


305名無野カントリー倶楽部:2012/02/13(月) 16:25:30.29 ID:???
レイトリリースとは、ダウンスイング中ヘッドを遅らせて
手を先行させ、ハンドファーストにインパクトするのに必須の技術である。
306名無野カントリー倶楽部:2012/02/14(火) 18:20:45.30 ID:???
ハーフショットにはフルショットに必要な動きがすべて含まれている。
そして3/4ショットは、バックスイングのトップの位置が少し高く
なるが、ハーフショットのトップの位置まで助走が付いた、そして
フルショットのトップの場合助走が増えた、と考えればいい。走り幅跳び
や高飛びの助走のようにゆっくりスタートすればいい。助走でいきなり
スタートダッシュする人なんていないよね?
このゆっくり動いてる部分がマジックムーブなのではないか?
307名無野カントリー倶楽部:2012/02/15(水) 17:24:58.56 ID:dOtu+8gl
>>301-306
これ書いてくれたヒト、親切なヒトと思う。アリガト・・・

このヒトのハーフショットは、スイングに迷ったとき立ち返る原点、と思う。

ハーフショットでの腰と肩と腕の使い方まで教えてくれると助かるんだが・・・



308名無野カントリー倶楽部:2012/02/15(水) 18:36:38.22 ID:???
ハーフスイング教信者がここにも出しゃばって来てるのか。
やたら色んなスレで暴れてるなぁ。
309名無野カントリー倶楽部:2012/02/15(水) 19:06:28.07 ID:dOtu+8gl
>>308
ううん・・・
このハーフスイングはフルスイングの8-9割りのスイング(飛距離)と思うての発言かいな? 他のどのスレじゃて? 教えておくれ・・見て見てのお・・・
310名無野カントリー倶楽部:2012/02/18(土) 18:11:21.01 ID:???
>>307
僕の考えは、ハーフショットはフルショットの短縮版と捉えている。
つまり、フルショットの動きで不要な部分はそぎ落とす、という感じ。

フルショットの体幹の使い方は、骨格、筋力、柔軟性により十人十色千差万別
だと思うので一つの型を書き込むと、合わない人がでてくると思いあえて書かなかった。
フックグリップかウィークグリップでコックの仕方も微妙に変わってくると
思うんで。

方法論は色々本やネット等で見つけることができると思います。
自分に合うものを探してください。
311名無野カントリー倶楽部:2012/02/21(火) 17:23:03.59 ID:TV3nyEJG
>>310
アリガト・・・
左手グリップはややフック、右手グリップは指主体のグリップで打つと、ほぼフルスイングの9割の飛距離(5-6アイアン),ほぼ一緒の飛距離(7-sw),となりました。 ドラはほとんど一緒。 やっぱりミート率が上がるようですね・・・

悩んだら戻る、いわゆるHome Positionと思いました・・・

また教えてくださいね・・・
312名無野カントリー倶楽部:2012/02/22(水) 00:25:57.87 ID:HMm+ErBs
>>301ー306

同じくありがとう。

凄く分かりやすかった。特にハーフショットのトップの形=上手い人のダウンは目から鱗でした。
あと助走の例えもよかったです。

ショートアイアンやウエッジのフルショットが苦手(飛ばない)なんですが、光が見えてきました。
頑張って練習します。

何気なくこのスレ開いて良かった(^^)
313名無野カントリー倶楽部:2012/02/22(水) 01:13:35.15 ID:???
>>311-312
こちらこそ、評価してくれて有り難いです。

練習のところでクラブを指定したのは、短いクラブだとテンポが合いやすい
と思い、長すぎるとゆっくり過ぎて打ちにくいのではないかと、中位のクラブ
を選びました。
なので、この練習はどのクラブでも構わないのです。逆に、ショートアイアン
を練習した後にドライバーを打ってみてタイミングが合わなければドライバー
でハーフショットをすれば良いのです。そしてタイミングが合ってきたら少し
ずつバックスイングを高くしていけば。
このスイングならば、どのクラブでも同じテンポで振れば飛距離はクラブが
変えてくれる。ドライバーとか長いクラブを持つと、つい打ち急いでテンポ
が速くなりがちだが、ハーフショットでタイミングを取り戻して欲しい。
314名無野カントリー倶楽部:2012/02/25(土) 16:07:31.85 ID:IG0H7uRS
>>313

>>312です。
その後2回練習に行き、その後芝の上からも打てるかとハーフラウンドにも行ってきました。

結果は抜群でした。

今まで打ちたくても打てなかった低く強く、スピンの利いた球が打てるようになり、軽く振ってるのに距離も伸びてます。球の強さ、インパクトの手応えが全く違います。

上級者のような弾道は自分には一生打てないと思ってたので本当に嬉しいです。

お礼に何かご馳走させて頂きたいくらいです(笑)

2ちゃんねるは9割のゴミの中に1割のダイヤモンドがあると言われてますが、>>313さんの書き込みは私にはダイヤモンドでした。

315名無野カントリー倶楽部:2012/02/26(日) 17:48:04.58 ID:???
このスイングが身に付いたら、重めのクラブを試してみてもらいたい。
重さは苦にならず、飛距離や方向性がよくなると思います。
軽いクラブは手打ちになり易くミスになりやすいのです。
金銭的なことなので無理にとは言いませんが、中古ショップに行くと
買ったは良いが手強くて打てなかったので手放した ような新古品が
結構あります。10年以上前のモデルならセットで1万円くらいで手にはいるかも。
憧れだったアスリートモデルなんていかが?
316名無野カントリー倶楽部:2012/02/26(日) 22:06:12.77 ID:???
出来る人は軽いクラブでもできるよ。
317名無野カントリー倶楽部:2012/02/27(月) 18:28:00.97 ID:???
打ち手の技量が上がれば、相対的にクラブがアンダースペックに
318名無野カントリー倶楽部:2012/02/27(月) 19:21:57.95 ID:???
レイトリリースするにはアーリーコックでいいのかな?
無意識でやってたコックを意識的にやるから、そこがちょっと難しいな
フェイスが開いて上がって開いたまま打ってしまうときがある
でもスイングがコンパクトになったし、ジャストで打てれば弾道球質とも別物かも
319名無野カントリー倶楽部:2012/02/27(月) 23:54:44.80 ID:???
フルショットのバックスイングのトップは、下半身が踏ん張っていたり
上半身の一部の筋肉が伸びきっていたりと、その姿勢で一時停止するのは
困難だと思いますが、ハーフショットのトップはそれほど厳しい姿勢では
ないと思います。なので、たまに一時停止して色々な部分をチェックして
みるといいです。そこで悪い部分があれば、良い形に直し、そこからダウンスイング
を始めても良いし、またはアドレスに戻し、正しいトップになるように確認
しながらバックスイングしなおしてもいいのではないですか?
つまりバックスイングのトップが正しい形になるのであれば、コックのタイミングは
自分のやりやすいタイミングで良いと思います。
320名無野カントリー倶楽部:2012/02/28(火) 00:16:57.64 ID:???
お勧めはレイトコックです。
コックの仕方によってはヘッドが理想の軌道から外れる可能性が高くなる
と思うので。ずれるのが早ければ早いほど結果大きなずれになってると思います。
しかし、人によってはループスイングが合う人もいますし、なんとも言えませんねw
321名無野カントリー倶楽部:2012/02/28(火) 09:34:10.27 ID:???
レイトコックでいいんだ
ハーフショットのトップまでにコック完了させなきゃいけない
と思ってアーリーコックかと思ったけど
今試したら無意識でもハーフトップまでにコック出来てるね

なるほど試打してくる
322名無野カントリー倶楽部:2012/02/28(火) 09:38:09.56 ID:???
1人調子のってるやつ居るな
うぜぇ
323名無野カントリー倶楽部:2012/02/28(火) 15:35:48.68 ID:???
もうちょっと泳がせろよ!
マジうぜぇ!!
324名無野カントリー倶楽部:2012/03/01(木) 17:26:01.56 ID:???
泳がされても「マジックムーブ」に関してはネタを出し尽くしましたw
なので後は疑問、経験談等皆さんで情報交換してください。
325名無野カントリー倶楽部:2012/03/01(木) 23:13:44.43 ID:???
昔のチャ〜、シュ〜、メ〜〜ンみたいに打つときに、トップまでマジッ〜クで上げてム〜〜〜ブでためながら打つといいよ
326名無野カントリー倶楽部:2012/03/02(金) 22:48:27.14 ID:wP/pdMrP
ツアーストライカーっていう練習器具・・・ダフルか足揃えるぐらいの狭い
スタンス(せいぜい靴一足分位のかかとでの広さ)ならきれいに打てる。
それより広いとへなちょこ玉。

誰か親切な人、理由説明して・・・スタンス広くてもきれいに打ちたいので・・・
327名無野カントリー倶楽部:2012/03/03(土) 23:50:34.33 ID:hoOQ993d
なぜここで?
質問スレは?
328名無野カントリー倶楽部:2012/03/04(日) 01:19:27.13 ID:???
>>1
>多くの教材や上級者はタメを作るには
>下半身のリードが必要と説く
>しかし多くのアマチュアはこの下半身リードを行っても
>振り遅れる&小手先の調整が始まるだけ

そりゃテイクバックが間違ってんだよ
329名無野カントリー倶楽部:2012/03/07(水) 00:38:31.72 ID:y8q4NTXb
>>326
ツアーストライカーはハンドファーストにインパクトしないと
飛ばせない練習器具
レイトリリースができる様になってもハンドファーストインパクト
ができるとは限らない
330名無野カントリー倶楽部:2012/03/10(土) 11:39:09.99 ID:0DDRSnfr
>>326
自己レスです・・・

内藤コーチのゴルフ・ダビンチ(3/4)で狭いスタンス幅(アイアンのブレード幅ぐらい)では、ボデーバランスということで、いわゆる3D(縦、横、前後)のスェーを防ぎよい、ということでした・・・

よって、ちょっと左への体重移動をすると、ハンドファーストに打てるという風に解釈できました。

また、ダフルとナイスショットについては、ダフッタところ(場所・地点)がある意味支点となり、手が先行するようになるのでは・・・と思っています。

>>329
レス有難うございます・・・そうですよね・・・ハンドファーストの必要十分条件てなんなんですかね??? 単純にはハンドファーストですかね?!?!



331名無野カントリー倶楽部:2012/03/13(火) 16:25:46.78 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=93G_J8Pi_Bk&feature=related
ヘッドの軌道を見て欲しい。
バックスイングはレイトコックなのでバッグに隠れるほど体の遠く
を通り、ダウンスイングはレイトリリースなので体に近づきバッグ
に隠れることはない。そしてフォローでは、まるで左利きの人が
レイトコックっでバックスイングしているかの様に体の遠くを通って行く。

ハンドファーストにインパクトすると、この様にフォローが大きくなるのである。
332名無野カントリー倶楽部:2012/03/13(火) 17:29:49.09 ID:???
当たり前過ぎて釣りとしか思えないが、
マジで書いたんだろうなぁ、、、
333名無野カントリー倶楽部:2012/03/14(水) 01:01:44.49 ID:???
>>332さんがハンドファーストインパクトについて
理論的に説明してくれるようです
334名無野カントリー倶楽部:2012/03/14(水) 19:08:58.45 ID:???
332じゃないが、3歳の子供に連立方程式教えるようなもんだから無理w
335名無野カントリー倶楽部:2012/03/14(水) 23:20:04.70 ID:???
当たり前過ぎることを書き連ねれば良いんですよ
336名無野カントリー倶楽部:2012/03/15(木) 13:27:31.22 ID:???
出来る人には当たり前の動きw雑誌にあれほど出てるやん。それ見てみん。批判ばかりのお前らに出来るとは思えん。
337名無野カントリー倶楽部:2012/03/16(金) 14:26:49.96 ID:???
338名無野カントリー倶楽部:2012/03/16(金) 22:50:06.18 ID:???
>>334
>>336
あまりにもテンプレな煽りなんであれだが読み手が理解できるかは書いてみれば分かるよ
もっとも分かる人にはわかるってのは「当たり前」とは言わないけどねw
どうせならボボくらいの超理論振りまいて「分かる人にはわかる当たり前」とか言ってればおもしろいのに
339名無野カントリー倶楽部:2012/03/17(土) 19:13:25.82 ID:???
331の書き込みってさ、ぜーーんぶ結果。
「安定したスイングをするとスコアがよくなります」
「HSがあがると飛距離が伸びます」
と変わらない。

「どうやったらそうなるか」
「どうやったらダウンブローになるか」
そこが問題で、
ちょっとしたコツがあるんじゃないか、
マジックムーブがあるんじゃないか、って会話してんのに。

「ハンドファーストだとフォローが大きくなるのである」
・・・アホすぎ。
340名無野カントリー倶楽部:2012/03/18(日) 00:20:41.10 ID:???
掬い打ちの人と比較しようと思ってたんだけど
当たり前過ぎることしか思い浮かばなくて…
341名無野カントリー倶楽部:2012/03/18(日) 07:53:53.72 ID:???
どんな書籍にも力入れろと書いてあるか?一度でいいから全部抜けやクズ共!話はそれからだ
342名無野カントリー倶楽部:2012/03/18(日) 15:43:28.17 ID:???
343名無野カントリー倶楽部:2012/03/18(日) 18:48:01.33 ID:???
↑どこの練習場だ?
開放感あっていいな、行ってみたい。
344名無野カントリー倶楽部:2012/03/19(月) 17:43:37.94 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=OMniPeHxqDY&feature=related
インパクトの違いが解りやすい
345名無野カントリー倶楽部:2012/03/20(火) 05:40:51.65 ID:???
とりあえず、バックスイングのとき、膝を右足に寄せないで、前に(または思い切って外側に)送れば球が安定することに気づいた
最大飛距離は出ないが、安定感抜群、練習場なら直ドラさえ可能
ゆっくり切り返せばそれなりに距離も出る
90半ばを行ったりきたりが平均80半ばで周れるようになった
月一ラウンドゴルファーの運動神経なしの男なら上等だな
346名無野カントリー倶楽部:2012/03/20(火) 05:42:06.22 ID:???
15年もゴルフをして今頃分かるとはw
もっと若いときにわかっていれば・・・
独学はいかんな
347名無野カントリー倶楽部:2012/03/20(火) 11:56:08.97 ID:???
>>345
左ひざを右足に寄せないようにて意味ならわかる
348名無野カントリー倶楽部:2012/03/20(火) 15:20:32.81 ID:???
内股が合う人もいれば蟹股が合う人もいる。
この辺は4スタンス理論の範疇かな。
349名無野カントリー倶楽部:2012/03/20(火) 20:40:26.49 ID:???
>>348 4スタンスを詳しく教えて
350名無野カントリー倶楽部:2012/03/20(火) 20:40:47.10 ID:???
>>349
本買え
351名無野カントリー倶楽部:2012/03/20(火) 22:53:33.93 ID:xBHY/hb4
352名無野カントリー倶楽部:2012/03/20(火) 22:58:42.80 ID:???
ステマw
353名無野カントリー倶楽部:2012/03/21(水) 01:04:48.39 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=jSlaZSKwRuU&feature=related
掬い打ちの人のヘッド軌道はどうなっているのか?
ダウンではリリースが早く、体から離れる。そしてスタンスの
はぼ中央で最下点を向かえ、そこから上昇し始めるのでフォロー
は小さくなってしまう。
ヘッドが描く円のほぼ中央に打ち手がいて、左右対称といったところ。
ハンドファーストに打つ人のヘッドの軌道はどうだったであろう?
>>331に書いてある通り、ダウンでは体の近くを通り、フォローでは
体から遠く離れている。
つまり、打ち手の体を基準にするとヘッドの軌道はまるまる飛球線側に
ずれていることになる。
354名無野カントリー倶楽部:2012/03/21(水) 22:46:13.22 ID:???
>>350 本はあるが意味がわからん。
355名無野カントリー倶楽部:2012/03/21(水) 23:11:51.30 ID:???
>>353
だからオメーのメモを書き込むスレじゃねーっつーの
マジックムーブスレなの。
356名無野カントリー倶楽部:2012/03/23(金) 08:08:11.35 ID:???
いやいやタメの話やぞwそれすらわからんのだねさすが三歳児
357名無野カントリー倶楽部:2012/03/23(金) 15:00:18.07 ID:???
358名無野カントリー倶楽部:2012/03/23(金) 15:11:21.06 ID:???
>>356
wwwwwwwwwwwww
もう一回書いてやる
「当たり前すぎて釣りとしか思えない」
お前の書き込みが3歳児だwwwwww

どうやったらそうなるか、そこがこのスレでの主題なんだっつーの
359名無野カントリー倶楽部:2012/03/23(金) 15:28:20.52 ID:???
当たり前すぎて
どうやったらそうなるか

君が書き込んでもいいんだよw
360名無野カントリー倶楽部:2012/03/23(金) 16:07:15.70 ID:???
>>359
少しはスイングの勉強したらどうなんだ
一人一人骨格も柔軟性も利き腕も道具も違うの。
最近じゃ4スタンス理論とかも出てきてる。
どうやったらお前が書き込んだタメのあるスイングになるか、
飛距離と正確性の高いレベルでのバランスを取れるか、
自分で探すしかねーんだよ
だからこういうスレでヒント探しあってるんじゃないか。

「プロはHSが早いのである」
「プロはタメができてるのである」
アホすぎ。
どうやったらそうなるか、ひとりひとり違うからみんな時間かかってんだ
361名無野カントリー倶楽部:2012/03/23(金) 16:13:42.09 ID:???
じゃあ、まず貴方のやり方を書き込んでみては?
362名無野カントリー倶楽部:2012/03/23(金) 16:18:55.24 ID:???
なんだ。クレクレ君か。
勉強もせずに 教えてー教えてー
ずいぶん甘えて生きてきたんだな

俺なりのコツはこのスレに何回も書き込んだ。
俺が正しいなんて思ってないから宣伝する気はないね。

クレクレ君だから 「自信がないんだろww 哀れww 口だけww」
とか書くんだろ、どうせ。
煽ったって上手くならんぞ。
ヒント集めしたところで
自分に合うのを探す作業はやらないといけないんだからな。
363名無野カントリー倶楽部:2012/03/23(金) 16:38:13.61 ID:???
書き込んだけど、同意してもらえなかったの?
364名無野カントリー倶楽部:2012/03/23(金) 18:56:56.12 ID:???
自分が正しいとも思ってないのに、
自分なりのコツを書いたの?
意味不明

お前なりに正しいと思うことを
参考までに書いたんじゃないの?
365名無野カントリー倶楽部:2012/03/23(金) 20:49:25.73 ID:???
骨格が違うとか人じゃないんだと思う。
366名無野カントリー倶楽部:2012/03/24(土) 00:03:14.43 ID:???
非凡な才能の持ち主なのでしょう
平凡な我々には計り知れない
感覚が違うのも納得
367名無野カントリー倶楽部:2012/03/24(土) 08:09:41.62 ID:???
人を煽らず自分の考える事を述べるが由。
論点をずらして人格をどうこうコキ下ろすのは紳士のすることではない。
368名無野カントリー倶楽部:2012/03/24(土) 12:30:44.91 ID:???
だから何度もレスしてるが死ぬほど力抜け。滓。これ以外無いのだよ。オラに感謝しろ。3歳児ども
369名無野カントリー倶楽部:2012/03/24(土) 12:40:29.73 ID:???
「人格」について誰もレスしてないなー
見えないものが見える人?
カスだの3歳だの煽ってるのどう見ても自分じゃね?

で結論は脱力=マジックムーブ?
そりゃそれこそ当たり前すぎてw
しかもそれって骨格(w)とか柔軟性も利き腕も道具も4スタンスの違いも関係なくね?

ちょっと超理論繰り出して粘着するには底が浅すぎる
ボボを見習え
370名無野カントリー倶楽部:2012/03/24(土) 14:39:43.79 ID:???
だから当たり前だとあれほど・・・
371名無野カントリー倶楽部:2012/03/24(土) 14:43:43.62 ID:???
タメと何チャラ理論は全く関係ねーよ。女子供は出来るだろよ。何がちげーか考えりゃわかんだろ。これ以上はレスせんわ。どうせわからんもんな。
372名無野カントリー倶楽部:2012/03/25(日) 00:43:56.21 ID:???
何を言ってるのかが解らない
373名無野カントリー倶楽部:2012/03/25(日) 15:49:56.45 ID:???
当たり前なんて人によって違うだろ
374名無野カントリー倶楽部:2012/03/25(日) 18:06:37.04 ID:???
だからそれを書いていけばいいのであって、自分が当たり前のことを書いているのに
他人には当たり前のことを書くなとかいってるバカがいるだけだよ
375名無野カントリー倶楽部:2012/03/25(日) 23:16:29.51 ID:???
今月のゴルフスタイルのPGAのスイング解説がおもろいな
ダウンスイングは下半身からといっても一瞬だけ
左腰を少し引くくらい、そしてクラブをスイングプレーン上に戻してからは
一気に、腕をローテーションさせながら思いっきり腕を振るという解説
そりゃそうだね、最近のPGAのスイングテンポは凄まじく早いもんね
ダウンブローやタメってのは、フェースターン、フェース管理が必須
当たり前だけどPGAの連中はフェース管理しながら思いっきり早く振ってるということです
でダウンブローですが
フェース管理以前に、切り替えしでいわゆる左サイドの壁、上体を開かずクラブをプレーン
に戻す・・・この辺をクリアー出来ないとミリです
つーか左の壁、左の踏み込みとかいろいろ表現はあるけど
ここが非常にハードルが高い、ココのクリアーでダウンブローの第一関門突破
376名無野カントリー倶楽部:2012/03/26(月) 00:08:28.79 ID:???
ついでに>>262>>269の人が言ってるけど
タメが早くほどけでダウンブローにならない人の原因のほとんどはコレ
脳が早くほどけど判断してる、タメて振ってたんじゃ届かないか間に合わないから
切り返しからダウンの一瞬でダウンブローができる体制が出来てないと
脳が速攻でアーリーリリースの指令を出しますよっと
377名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 09:19:03.21 ID:VbaO0kHf
>>353
http://www.youtube.com/watch?v=jSlaZSKwRuU&feature=related

この人、一見して体の動きはそれなり
クラブフェースの動きが???
フェース面とスイング軌道を学ぶとか言ってるけど???
インパクト直前までフェースダダ開きで、インパクトを右でこねるような動き
手の力抜くとか脱力とか、手に仕事させないとこうなる掬いうちの典型
378ボボワトソン:2012/03/28(水) 13:15:15.41 ID:vgX2lSo9
マジックムブとか簡単なんだけどね
なるべく腰肩ねじり上げてタイミングよく加減速するだけ

こないだのドームでソフトボール大会でも飛ばせるヤツと
飛ばない人、はっきりしてたね

超力学的には体重移動とか左の壁とかほとんど意識しなくてよい
力学的にもっと簡単にシンプルに振れて飛ばせるポイントはあるねww
379名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 15:21:06.30 ID:GQ6KEFD0
ボボさんのスイングが見たいんだけど?
どんなスタイル?
380名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 15:56:35.70 ID:???
満振り
381名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 16:06:11.72 ID:???
ボボはもう何回も動画上げてる。
コテハンで動画上げ続けた、その度胸は本物だ。
382名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 16:22:05.22 ID:???
リンクは?
もう消しちゃったの?
383名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 16:23:42.02 ID:???
手打ち満振りを指摘されてすぐ消した
384ボボワトソン:2012/03/28(水) 16:47:55.26 ID:???
じゃあ、オレの代わりに帝王ニクラス貼っとくね

オレ的にはホーガンよりもタイガーよりも
ナチュラルでいいスイングに見えるね♪歴代世界最強だしww

http://www.youtube.com/watch?v=5ocMJecgW2w
385名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 17:01:10.70 ID:???
>>384
若かりしにクラウス師匠がナ・ナ・ナチュラルですと?
顔を球の右に向け続けて、思いっきりロフト立てて振ってますがなw
ナチュラルに見えるだけ、実際は・・・・・
プロのスイングは修行僧か荒行でんがな
386名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 17:19:11.51 ID:???
また以前の様なネタスレに戻るのかorz
387名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 18:49:17.09 ID:???
ボボさんのスイング見てみたいね〜

153 :名無野カントリー倶楽部:2011/01/28(金) 22:47:46 ID:???
ボボのスイングは振り遅れ引っ掛けだから
柔いシャフトで右手使って帳尻合わせることしかできないからな
当然球はフケる

これから想像するに、掬いうちみちだけど

388名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 19:16:23.32 ID:HoBHce+V
>ボボのスイングは振り遅れ引っ掛けだから
柔いシャフトで右手使って帳尻合わせることしかできないからな
当然球はフケる

こういうスイングって、本人は右手を使ってる意識はかけらもないんだけど
インパクトで右手を使わざるを得ない状況になって、思いっきり使ってるのよね
389名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 19:47:47.39 ID:???
でもおまいらはうpできないんでそ?
390名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 20:36:29.26 ID:???
最近どのゴルフ雑誌見てもダウンブロー、ハンドファーストだね
ボディーターンはゴルフ雑誌になかった事にされてるんじゃないの?
391名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 21:05:14.81 ID:???
ボディーターンは元々ダウンブロー、ハンドファーストだろう。
レッドベターに関わったプロも皆、ダウンブロー、ハンドファーストだし
雑誌などで派生したボディーターンはどうなのかは知らないけど。
392ボボワトソン:2012/03/28(水) 21:24:36.70 ID:???
ボディーターンもその中身はマジックムーブ腰肩二重回旋加減速
+ミラクル可変タイミングスイング♪だからな

ボディターンも解釈しだいですぐ脱線するし
雑誌のパーツネタとかに踊らせれてると、上手くならんもんねww


393名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 21:32:06.45 ID:???
>>391
レッドベターはボディーターンのボの字も言ったことがない
レッドベターはアスレチックスイング
切り返しをバンプとか言ったのもレッドベターかな

ボディーターン言い出したのはマイク小西かな
マイク小西はゴルフ雑誌が隠したい暗い過去w
394名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 21:43:48.58 ID:???
レッドベターは手を使わないなんて一言も言ってないんだけど
どこでどう間違ったか、ゴルフ雑誌が勝手に解釈してそうなったらしい
で日本国内専用なボディーターンなる摩訶不思議な珍造語ができたらしいよ
その流れでマイク小西みたいな珍理論が・・・・・
というところでしょ
395名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 23:47:42.53 ID:???
バンブはブッチじゃなかったっけか?
396名無野カントリー倶楽部:2012/03/29(木) 10:32:58.60 ID:???
いわゆるタメって、切り返しで下半身が先行して、下半身の回転と上半身の回転に時間差を作ることで生むんだよね?
動画を撮るとそれはできてると思うんだけど、手元が肩から胸の位置くらいまではプロと同程度にタメられてても、腰くらいまでくるとリリースされてしまってるんだが・・・
もっと他に意識することってあるの?
397名無野カントリー倶楽部:2012/03/29(木) 11:21:34.53 ID:???
>>396
残念だがそれはタメではなく振り遅れだ

>タメって、切り返しで下半身が先行して、
>下半身の回転と上半身の回転に時間差を作ることで生むんだよね?
まずここが間違ってる
398名無野カントリー倶楽部:2012/03/29(木) 11:41:04.45 ID:???
>>397
振り遅れ・・・なの?
振り遅れの定義がわからんが・・・
で、じゃあどうすればタメは作れるの?
399名無野カントリー倶楽部:2012/03/29(木) 11:48:18.16 ID:???
400ボボワトソン:2012/03/29(木) 11:52:27.86 ID:OW05ejXj
>>396
足腰からの急減速、そのタイミングとメリハリが重要

ダウンで腰回転速度に両肩回転速度を上乗せ
で、タイミングよく足腰から急減速

インパクト辺りサクラの右腰↓よく止まってるとこに注目♪ww

http://www.youtube.com/watch?v=zKiRWt79fXA