【クロメダカ】ニホンメダカ part4【外飼い・水槽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本原産のメダカ(ニホンメダカ)について語りましょう

過去スレ
part1 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171141832/
part2 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1207359044/
part3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1219581619/

誘導、テンプレ、FAQは>>2-10
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:04:14 ID:7A7/Q0b8
■日淡板のメダカスレなので国産メダカ以外の話題はアクア板へ

メダカ/めだか@アクアリウム 49匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1249725624/
【年魚】卵生メダカスレッド 3匹目【非年魚】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1217719629/
メダカ飼っているんですけど…… 【46匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1247445581/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:04:55 ID:7A7/Q0b8
■メダカを飼うのに参考になるページ
メダカの学校※BGM注意
ttp://www.ne.jp/asahi/kazu/ym/
めだかLOVE
ttp://www.medakalove.com/
メダカの住む町:ソロモンの指環
ttp://homepage2.nifty.com/night-forest/file2.htm
めだかといっしょに
ttp://www5.plala.or.jp/x_medaka/
メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
めだかやドットコム
ttp://www.medakaya.com/
楽しいメダカ飼育生活!
ttp://ameblo.jp/syumi-jin/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:05:37 ID:7A7/Q0b8
【FAQ 1】
■メダカの飼い方
Q:メダカはどのくらいの水量で何匹飼える?
A: 1リットルにつき1匹までといわれてますが、水量よりも空気と触れている表面積の広さが重要です。
また、水量が少ないと水温変化が激しいためよくありません。

Q:水は水道水で大丈夫?
A:水道水を2〜3日汲み置きしたもの(カルキ抜き)を使いましょう。

Q:エアレーション(ブクブク)は必要?
A:メダカは流れのない場所を好みます。泳ぐ能力が高くないので、速い流れだと疲れてしまうからです。
エアレーションによって水流ができると、メダカがストレスを感じてしまいます。
飼う数が多くない場合、エアレーションは無くても大丈夫です。エアレーションやろ過装置を使う場合は、
なるべく水流を作らないように工夫しましょう。外飼いならまずエアレーションもろ過装置も不要です。

Q:水草は必要?
A:入れてやると隠れ場所として安心して過ごせます。また、呼吸に必要な酸素を出してくれます。
産卵時には卵をくっつける場所にもなります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:06:19 ID:7A7/Q0b8
【FAQ 2】
Q:エサは何を与えればよい?
A:外飼いの場合はエサとなるミジンコやボウフラなどが発生しますので、入れなくてもいいと思います。
逆に入れると栄養化が進み、水質が悪くなる原因になりよくありません。
水槽で飼う場合はメダカのエサなど、水に浮くタイプのエサならなんでもよく食べます。
与えすぎはすぐに水が汚れるので、入れて5分以内で食べつくす量を与えましょう。
冬季に水温が15℃を下回るときは、エサをほとんど食べなくなりますので、与えるとしてもほんの少しにしてください。
稚魚の場合は、すり鉢などですり潰して粉状になったものを与えます。
ただし、産まれてから数日間はエサを与えなくてもよいでしょう。

参考:ミジンコの飼い方
ttp://www.ictv.ne.jp/~fumin/mijinko/index.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:07:09 ID:7A7/Q0b8
【FAQ 3】
Q:メダカがかかりやすい病気は?
A:白点病、尾ぐされ病、水カビ病などがあります。いずれも薬浴、塩水浴などで治療します。
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
  ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
塩浴時の塩の量の計算
  ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

Q:水温は何度ぐらいまで大丈夫?
A:冬は凍らない程度の水温でも底のほうでじっとしていますし、夏は34℃くらいまで大丈夫といわれています。
ただし急激な水温変化には弱いので、急激に水温が上下する環境は避けてください。
また、1cmに満たないような稚魚は水温が15℃を下回ると死んでしまうことがあります。

Q:底砂は必要?
A:メダカの生活にも繁殖にも砂は必要ありませんが、底砂があると水をろ過してくれますし、
根を張る水草も育ちやすくなります。また、水槽で飼う場合景観にも影響があります。

Q:稚魚がいつも水面ギリギリ泳いでます。何か水質にでも問題あるのでしょうか?
A:稚魚はどっちか言うと水面近くを泳いでいるのがほとんどです。

Q:メダカと混泳できる魚は?
A:ほとんどの魚はメダカの稚魚や卵を食べてしまいますので、メダカを繁殖させたい場合混泳は難しいでしょう。
ただ、水草や障害物を多くして隠れ場所をたくさん作ってやれば一緒に飼うぐらいのことは可能です(少しずつ減っていくかも)。
ミナミヌマエビでもメダカの卵は食べてしまうことがありますし、逆にミナミヌマエビの赤ちゃんもメダカに食べられてしまいます。
広めの水槽で水草などを多くしてやれば、お互い少しずつ増えるくらいはできるかもしれません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:07:49 ID:7A7/Q0b8
【FAQ 4】
■メダカの殖やし方
Q:メダカが産卵する条件は?
A:オスとメスの成体がいれば、メダカは卵を産みます。条件として水温と日照時間です。
20〜30度程度の水温、12時間以上の日照時間で産卵します。

Q:卵が産み付けられてから孵化するのに何日ぐらいかかる?
A:水温(℃)×日数 (日)=250℃日(積算温度) 例えば水温25℃の容器では10日くらいかかります。

Q:産み付けられた卵の中に白っぽいのがあるんですが?
A:白っぽいのは無精卵です。または死んでカビが生えています。水質悪化を避けるため捨てましょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:08:31 ID:7A7/Q0b8
【FAQ 5】
Q:メダカの卵はほっておいても大丈夫?(質問スレより)
A:メダカは早朝に卵を産み、しばらくはお尻に卵をつけたまま泳いでいますが、
午前中、お昼ぐらいまでには水草などにくっつけます。
産んだ卵は、そのままだとほかの魚や親メダカが食べてしまいます。
毎日それらの植物をチェックして、卵が産み付けられているかどうか確認し、
発見したら水草ごと別の水槽に移すといいでしょう。
卵は1〜2週間で孵り、2mmぐらいの稚魚が泳ぐようになります。
稚魚の大きさが1.5cmぐらいになったら親と一緒にしても食べられません。
それまでの間(2〜3ヶ月)は別の水槽で飼育しましょう。ただし、水草を多くし、
稚魚の逃げ場所をたくさん作ってやれば、親と一緒の水槽でもある程度の数の稚魚が生き残ります。
[以下(C)きのこる先生]
産み付けやすい水草と、そうでない水草は確実にあるね。
市販されている水草である必要はないんだけれど、どうしても葉の細かいモノの方が、
産み付けやすいようで、ヤナギモ、エビモ、カナダモなどよりはカボンバ、キクモ、マツモなどの方がよく産むし、
他の魚や親にも割と食べられにくい感じがあるね。もう一つは、産み付けられた卵は、
半透明だしなかなか発見しにくいこともあって、実は産んであるけれど見つけていないだけってこともあるんだ。
だから、一つの方法だけれど、とにかく数日おきに水草を別の水槽、もしくはタライなどに移動させてしまうといいと思うよ。
こうすると、水温25度なら10日程度で孵化するね。
具体的に、一番効率の良い手法を考えると、こうだね。
まず、水草を数本ずつ束ねたモノを、5セット作るんだ。
そして、9束は孵化水槽にキープしておき毎日一束を、親水槽に投入して、丸2日経ったものは引き上げる・・・・
これを繰り返せばおそらく10日目くらいから、稚魚の孵化が見られると思うよ。
2日置くのは、少しでもメダカを落ち着かせるためだから、うまくやれば10セットで毎日でも可能とは思うけどね。
またもし、束ねたりが面倒ならば、水草でなく、ホテイアオイを入れると、
この根っこには非常に良く産み付けるからホテイアオイを5個用意してみると良いと思うよ。

Q:メダカを殖やしたら川に放流してもいい?
A:メダカは住んでいる地域、川によって少しずつ遺伝子が異なります。
飼っていたメダカを川に放流することは遺伝子汚染につながり、その川固有の遺伝子を持つメダカが失われます。
最悪の場合そこのメダカが絶滅してしまうことがありますので、絶対にやめましょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:09:12 ID:7A7/Q0b8
■メダカとカダヤシ
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/qa4-medakadayashi0.html

■温度変化とメダカの行動
00〜05度 じっとして動かずエサを食べない。冬眠状態。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
05〜10度 少し泳ぐがエサは食べない。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
10〜15度 少し泳ぎエサを少し食べる。エサはほんの少し与える。
15〜20度 普通に泳ぎエサを食べる。産卵の準備に入りメスのお腹が膨れている。
20〜35度 活発に泳ぎエサをよく食べる。盛んに産卵する。排泄物も多くなるので水質に注意。
35〜38度 やや動きが鈍り食欲が落ちる。産卵はするが無性卵が多くなる。日差しを遮断する。
38度以上 これ以上の高温ではメダカは死亡してしまいます。
(※目安程度に考えてください)


テンプレは以上。追加訂正があれば以下にどうぞ。
10おやじ:2009/09/03(木) 17:59:34 ID:Il4EC6LZ
おやじ
長ったらしいうざいテンプレだこと・・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:04:20 ID:kAbsSA78
誰がおやじやねん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:31:59 ID:NzIok96W
メダカ火鉢に浮いているホテイソウに
アブラムシが多数付いていたので、
払いのけたら、こぼれたアブラムシを
メダカがパクパク食べていた。
こんなもん食って害は無いのか心配になった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:29:30 ID:EiPoC2x/
なにいってんだ、アブラムシは野生めだかの日常食だぞ。
アブラムシに限らず、水面に落ちた小さい羽虫は好んで食うはず。
水温が低い時にパクパク食べ過ぎたら腹壊すかもしれんけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:05:05 ID:FfYyFvrq
しかし、キリミンを食わないw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:15:30 ID:B3OtY2/Y
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:18:11 ID:IqYs3O5m
エサはコーナンPBの98円のをあげてるがよく食べてくれる。
17おやじ:2009/09/04(金) 15:20:14 ID:2HfbTLA2
おやじも水槽で餌を待ち

冬は冬眠しとうございます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:06:12 ID:RyaH7jlJ
>>16
コーナンPBはキョーリン?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:38:07 ID:Ufbjbvyh
100円ショップの餌は危険
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:41:04 ID:9h1zNkPG
メダカのオヤジ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:59:23 ID:OWNx0X/a
蚊を落としてやると口に入らないのにみんな突っつきにくるな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:14:43 ID:pIunJP77
>>19
まじか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:55:31 ID:BnRULsRH
食べる前に沈む「メダカの餌」も珍しい>ダイソー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:58:42 ID:Fz1PDewl
たまには味噌汁飲みたい(´・ω・`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:20:59 ID:9u9YuXdO
油揚げとダイコンの千切り+卵の味噌汁うまー。
26おやじ:2009/09/05(土) 14:54:58 ID:Hj9nLVKc
やはり一番強いメダカは黒メダカですね!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:11:21 ID:qT19/lV5
そうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:25:27 ID:ZU/rTvuZ
白メダカが強いと思ってた(>_<)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:18:11 ID:2NHbw/mt
今日久し振りに水槽掃除したら、メダカが半分くらいに減ってた。やっぱり、親がチビを食ったからか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:51:57 ID:2ZupE1HE
質問です。
産卵時期が遅れてしまい、盆過ぎのメダカをガンガン育てなければなりません。
メダカの稚魚を健康に早く大きく育てるには屋外で日光を浴びせてやるのが良いと実感してはいるのですが、
朝夕の日照は当てるのが難しく、昼は煮えてしまいそう・・・
また屋外は突然の豪雨などに対応することができない・・・
餌として別容器で作った青水は与えられるけど、メダカの健康に直接作用させるには・・・

そこで、屋内飼育で家庭用日焼けマシンを短時間紫外線照射してやれば、
それなりに日照の健康効果に近いものが与えられるのでは、と考えているところです。
家庭用日焼けマシンを当ててもいいものでしょうか?
また、使えるとしたらどのくらいの時間の照射が妥当でしょうか。
人間用には一日10〜30分くらいが適当とされるマシンだったと思います。

ご見識をお持ちの方、ご教示お願いします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:04:29 ID:lGoIFY6Q
本スレにお帰り下さい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:25:45 ID:FxVAdA3f
確かにウチのメダカは色白だなあ。日に当たってないからなのか!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:53:47 ID:fpT4CFXs
うちのクロメダカは真っ黒だぞ。ブラックモーリー級に。
34おやじ:2009/09/06(日) 17:09:45 ID:0iUIx/wg
ブラックモーリー級の おやじも来ましたよ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:21:08 ID:AZ0F/49x
>>33
炭になるほど焼けてもそれはない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:36:32 ID:aUMkmUcp
以下、日焼けマシン禁止ね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:45:08 ID:G1768oIF
おまいらもサンライト買えよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:49:07 ID:Tn15U+8P
プラナリア(ナミウズムシ)が発生して困る・・・
リセットしてもどこからか復活してくるし、砂利を変えないとダメなのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:21:55 ID:tsn8tdsV
日焼けマシンはどこにでも現れるな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:35:27 ID:9ou3zvEf
クロメダカの稚魚に透明のと黒いのがいる。
この先も透明のままかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:32:28 ID:1hNaJv+5
>>38
ヒドラたんも、そのうち湧くお
42おやじ:2009/09/08(火) 08:39:26 ID:VUnAC6zo
いいえ黒くなってきますよ!>>40

おやじも真っ黒ですしね!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:02:39 ID:n2JHRvKX
23℃が適温とか言われてるけど、どう考えても25〜30℃の方が元気がある。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:28:44 ID:FA2eql0x
>>43
お前だってエアコンの設定温度28度よりも26度の方が元気あるだろ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:17:21 ID:+1exeCKH
>>44
28度は人間の快適温度では無いからな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:21:06 ID:n2JHRvKX
>>44
全裸だと28度くらいがちょうどいい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:00:02 ID:QX3jjnRF
なんだ、裸族かw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:06:44 ID:vlRGo0fv
クロメダカだと思って池から水槽に入れたら色が薄くなってきた

ヒメダカほどではないけど…何メダカになるんですかね
49おやじ:2009/09/10(木) 08:27:26 ID:rsdythoC
黒メダカです!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:20:41 ID:Kr59SH7a
家メダカだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:13:27 ID:bdgPzSQ6
〆ダ力
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:43:12 ID:fatUTFOG
宇宙メダカはどこでもらえるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:07:15 ID:NtZEVdut
うちのメダカは宇宙メダカ













の餌を作ったメーカーが作った餌を食べている
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:14:34 ID:fatUTFOG
>>53
それはうちのメダカも食ってる
55おやじ:2009/09/11(金) 09:01:40 ID:ZYzvxX3X
おやじも食ってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:31:02 ID:ijapLWWv
餌の与えすぎだと思うが、メスかと思うくらいメタボなオスになってしまった・・・orz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:46:27 ID:bdgPzSQ6
ペットは飼い主に似るっていうしな(´・ω・`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:11:49 ID:hu5hefKo
今現在で1センチ程度の稚魚は屋外越冬させて大丈夫かな?
プラスチックの樽(20l程度、水深20センチ)に20〜25位、底は赤玉土で、
アナカリスと隠られる枯葉と土管を入れようと思います、寒くなったら周りを
タオルケッド等で巻いて、更に風除け作ろうと思うんだけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:32:45 ID:m0zeXCuN
>>58
うちでは盆以降に産まれた稚魚は屋内で越冬させることにしたよ。
春までに一人前に育てたい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:31:46 ID:LwANCDV1
おやじって本当に仕事しているのか?
61おやじ:2009/09/12(土) 14:25:32 ID:HLfHStmG
おやじはビジネスマンでございます。

20リッターでは すべて凍る日もあるような気が・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:56:15 ID:yW6qxpic
>>61
昔、菜々子を名乗って暴れたか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:12:39 ID:Bi5n6oZt
ロイヤルホームセンター
キョーリン 教材メダカのエサ 104円
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:20:29 ID:ZLCZFymY
ホテイ草ってどうしたら越冬しますか?自宅は東北の宮城です!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:30:33 ID:nXYodk9y
@東京だと毎年報知プレイで年越せるけど・・・
朝外にだして日に当てて夕方室内にしまえばいけるんじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:10:30 ID:ZLCZFymY
室外じゃきついですかねやっぱり?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:46:50 ID:vzmPrZ9F
>>66
去年、盆どころか9月に入って生まれた稚魚を約30匹ほど越冬させた。
冬の途中で☆になったのは、4〜5匹程度だったと思う。
入れ物はプランター、置き場所は日当たりが良い南向きの軒下。
冬の間もほとんどのチビ共は水面を泳いでいた。
市販の餌は春になるまでほとんど食べなかった。
枯れたホテイ草やら底に沈んだフワフワした塊りみたいなものに餌があったのかな。
@福岡。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:33:36 ID:R4OGft2y
時々2ちゃん見ながら出来る仕事だってあるさ自営業とか
69おやじ:2009/09/14(月) 09:26:30 ID:GWbfkn7r
>>62

いいえでございます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:49:52 ID:N4nrr6rU
おやじよ自宅警備員は仕事じゃないんだぞ
71おやじ:2009/09/14(月) 13:29:16 ID:mRfwLTGn
おやじ
なんだかんだ言っても職業は警備員じゃねえです・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:01:04 ID:xM/os2LN
上部フィルターの濾過槽で流れに逆らう謎の黒っぽい何かが。
よく見たら稚魚だった・・・

流れの速い濾過槽の中でも流れに逆らって必死に泳いでた。
さすが天然クロメダカの稚魚だけのことはある。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:39:14 ID:AEEnFB2c
濾過タンクにも餌をやりたまへ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:47:21 ID:g6ahZbE8
>>72
うちは外部式の中にヒメダカが泳いでたぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:59:17 ID:13M1YkFX
やはり底面フィルタを直結させた方がいいのかな・・・
76おやじ:2009/09/16(水) 08:50:36 ID:2XCPoDJd
おやじ
なんだかんだ言っても濾過機いらないと思いますが・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:33:20 ID:xdmIZpOS
おやじは本当にビジネスマン?
78おやじ:2009/09/16(水) 11:01:38 ID:2XCPoDJd
さようでございます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:46:34 ID:15xS3Aos
大人のおもちゃのセールスマンですか?
80おやじ:2009/09/16(水) 13:22:54 ID:2XCPoDJd
いいえ でも どんべいが好きです!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:06:07 ID:S9A51lCW
>>80
どんべいは程よい温かさに調節ですか?
82おやじ:2009/09/16(水) 14:29:11 ID:2XCPoDJd
いいえ あっつあつでございます。お稲荷さんがあれば最高です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:03:47 ID:/UUSuo3e
>>82
オナニーはよくするか?
84おやじ:2009/09/17(木) 08:51:27 ID:2dE99SGI
いいえ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:53:58 ID:a4bNKFYu
おやじは無職ニートか?

ビジネスマンとか嘘はやめてくれ
86おやじ:2009/09/17(木) 09:13:05 ID:2dE99SGI
おおおおやじ

メダカの話に戻りたいんですけど・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:45:39 ID:2E3kdcCD
おやじの金玉メダカ並み〜♪
88おやじ:2009/09/17(木) 14:32:40 ID:R1RiJQkS
それは無い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:12:19 ID:vdhXXOG9
おやじはもうダメかもしれないね
90おやじ:2009/09/18(金) 08:58:32 ID:9c5Mnnw8
なぜ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:20:39 ID:sAGYzCtU
やっぱりクロメダカは屋外飼育に限るね。
屋内の水槽に移して照明を当ててみたけど、あまり見栄えがしない。
太陽光の元で飼育するに限るわ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:47:14 ID:hrnpVQwt
おやじはエ〜エ〜で ♪
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:38:45 ID:oh81R2Ui
クロメダカってヒメダカより生命力強いですか?
ショップで買ってきたヒメダカはすぐ死んでしまいます
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:55:01 ID:vwFsfexb
>>93
変わらないはず。
ヒメダカは餌用として扱われてるから弱ってたりする。

もちろん水は出来てるんだよな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:48:58 ID:+AQ0egSz
>>90
γGTP引っかかった事あるか?
96おやじ:2009/09/19(土) 09:06:25 ID:F3h7Thbf
調べたことございません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:27:57 ID:6rmCwA4N
おやじは派遣切りされたの?
98おやじ:2009/09/19(土) 11:13:45 ID:HJJp6pI7
おやじよりメダカに興味を持ってくだされ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:51:53 ID:598eMwDA
緑色に濁った水が、数日でみるみる透明になって魚も元気になった。
メダカの餌を控えめにしたのとアナカリス、ホテイの効果みたいです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:07:47 ID:Zo4yt4td
台風通過で気温が下がったからだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:25:46 ID:Caluk48/
コケで緑色に濁った水が入ったペットボトルにスネールを投入したら、あっという間に澄んだよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:15:54 ID:hPNvFS53
スネールってサカマキガイか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:50:12 ID:gc5rcS0i
スコールって森永じゃなかったか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:13:54 ID:+AQ0egSz
スクールって学校か?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:33:54 ID:TJqq7S2L
ジャイアンの親友
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:37:04 ID:oG+Y4Sjz
のび太!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:48:39 ID:RCxr7TBP
おやじは生活保護貰っているのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:47:21 ID:e3hehAtr
取り残した卵から孵化した稚魚が連日のように見つかる・・・
いつになったら収容作業が終わるのだか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:39:34 ID:XZnX5UqA
親父は酒・タバコ・薬はやるのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:09:11 ID:BwMcIuUX
板違いやめて!><
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:54:45 ID:s1kRcId/
うちのメダカはものすごいビビリでソッコーで蓮の葉に隠れてしまう。
いじめてないのになぜだ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:45:19 ID:M4EwBYQu
川で捕獲してきたクロメダカはそんなもん。
慣れやすいのはヒメダカ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:41:13 ID:r2iNvJYz
おやじも呼ばれると隣の部屋までやってきます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:43:27 ID:3rERSkNK
おやじは日焼けマシン
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:12:31 ID:2PFsF08M
おやじは大日本帝国の英雄
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 05:03:43 ID:PDjpK0HK
衆議院選、おやじはどこに投票した?
117おやじ:2009/09/21(月) 14:03:50 ID:MIZMaaWg
もう おやじの事は ほっといてえな〜〜
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:47:30 ID:iMmLFEjT
おやじは素人童貞なの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:35:40 ID:BgPRwlz8
おやじは愛知のキチガイ脳糞古川なのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:25:20 ID:afAwVcKc
おやじは水替えして、捨てる水は米研ぐのに使ってる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:15:44 ID:qRLuwOpx
出て来いおやじ!!
みんなの質問に誠実に答えろ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:20:02 ID:ZP7/2Pn5
おやじの年齢は?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:10:27 ID:fTNb1SnP
まだまだ見つかる濾過槽の稚魚・・・orz

うちの上部フィルターは孵化器かよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:24:10 ID:lhNf9M+m
稚魚にしてみれば単なる小川さ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:40:27 ID:fTNb1SnP
GEXのパワーマット(高密度仕様)のおかげで、稚魚がマット内に巻き込まれないようだ。
物理濾過が優秀、そのくせに目詰まりもしにくいので上部を使ってる人は試してみる価値あり。
水の通りもそれほど悪くなく、程よく濾過槽内に留まっているようなのでいい買い物をした。
126おやじ:2009/09/22(火) 16:55:35 ID:bzBWtoOR
おやじおやじってうっせーな〜
もう我慢の限界ですよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:06:12 ID:4H709z6q
おじやは処女なのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:09:49 ID:DUcNJ9r+
おじやは処女なのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:13:55 ID:ZUEl9nvb
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:49:27 ID:DoynKqC/
>>129
新型のブリーダーだなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:02:33 ID:o2AntqAr
おやじはなんでコテ付けてるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:47:00 ID:2GEzNWD1
おやじは税金払っているの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:10:20 ID:wNdMWUM4
>>126
コテハンは荒れるくらいお前も知ってるくせに、逆ギレかよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:02:05 ID:ze92lOk+
おやじは派遣村に入っているのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:45:54 ID:NWn/hAAl
おやじはイモかもしれんが、いっぺんも旅の風下に立ったことはないんで
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:16:31 ID:2YYy8RK5
おやじはネット難民なの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:03:19 ID:EB5N4bMb
おやじはどこに住んでる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:15:11 ID:S9dFqmmj
メダカの学校です・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:24:19 ID:m8VqRLt8
おやじは八ツ場ダムに反対なの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:33:30 ID:S9dFqmmj
まあ マニフェストにあげておりましたから

どうしようもないんじゃないかなあ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:13:29 ID:Zbf/bBXK
さすがに餌を食う量が減ってきたなー
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:54:13 ID:TBYGWdpD
おやじはコテをつけろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:37:57 ID:vrIoLlE6
17センチキューブ水槽だと黒メダカ何匹飼えますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:21:05 ID:8hVab/Uo
>>143
最大でも5匹。余裕を持たせるなら3匹まで。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:07:37 ID:71ZBbd/X
おやじはなんでコテ外すの?
146おやじ:2009/09/25(金) 08:50:22 ID:3fEVyFQ1
おおおおおやじ

メダカの育て方は過保護にしないって

教えられてきました。

だねだね5匹くらいが かわいいよねえ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:53:02 ID:48NeqMwW
おやじはニートなのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:01:08 ID:UMfORlUs
おやじは素人童貞なの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:02:45 ID:oCCE7C1s
おやじは派遣切りされたの?
150おやじ ◆tp6yufuIs6 :2009/09/25(金) 11:05:39 ID:ClHJTjOU
おやじは主夫です
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:07:29 ID:goUCVv5Z
早い話おやじは無職なんだな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:12:49 ID:OfTYbHJ9
おやじは何でビジネスマンとか嘘をついたんだ?
153おやじ:2009/09/25(金) 11:17:19 ID:3fEVyFQ1
ビジネスマンでございますよ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:34:31 ID:+hJHDMyi
おやじは3人いるぞ
155おやじ:2009/09/25(金) 16:31:32 ID:ckrzcOfd
>>154
拙者を忘れておりませぬか?
156おやじ:2009/09/25(金) 16:36:53 ID:+hJHDMyi
オレも時々カキコしてるから4人かな
157おじや:2009/09/25(金) 16:40:33 ID:ssyCDUlU
おじやもいる
158おやじ ◆tp6yufuIs6 :2009/09/25(金) 16:46:20 ID:ClHJTjOU
めだかの話しは?
159おやじ:2009/09/25(金) 17:20:01 ID:Gd50MCi0
おじやもいるじょ〜〜
さあ 誰が元祖おやじでしょう?
160おやじ:2009/09/25(金) 17:33:09 ID:GuV1L3Zy
じゃ俺もおやじだ
161おやじ:2009/09/25(金) 19:46:32 ID:ckrzcOfd
俺がおやじ
162おやじ:2009/09/25(金) 19:56:51 ID:E1lUQMZy
俺はおやじ
163おやぢ:2009/09/26(土) 00:42:23 ID:yljsVwGW
呼んだ?
164きれじ:2009/09/26(土) 09:21:04 ID:x8d4f4UI
呼んだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:54:43 ID:hsdSXhSX
実験的飼育の半ばでしたが、与えていた青水と飼育水の維持に問題があったようで、めだかが全滅しかけ、実験は取り止めました。
紫外線について効果を確認できるような状況には至りませんでしたので、特に報告できることもありません。

質問に対する答えを持っておられる方は現れないようですので、質問に対する答えの募集も取り下げます。
以上で、私はこの話題を終了します。
166おやじ:2009/09/26(土) 15:16:17 ID:H1sFsovB
なんじゃそりゃ┐(´∀`)┌
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:58:17 ID:QjtsNxDc
だれ?

どんな自意識かjy?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:07:00 ID:py8UMiLt
おやじは派遣切りされた無職ニートで素人童貞
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:08:14 ID:S0bac7S1
どうやら板違いの書き込みは同一人物のようだな。
書き込み規制を申請してくるわ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:18:21 ID:5PUYEhwJ
どうすればリモホのアドレスが判るの?もしかして中の人?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:17:02 ID:KkkWNfqp
名古屋はメダカなんていっぱいいるよ
172おやき:2009/09/28(月) 21:15:53 ID:ux6HGjFZ
名古屋は味仙?の手羽先煮がおいしいですよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:29:53 ID:S50jhoE1
名古屋のどこだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:38:17 ID:AJq0+l6a
鏡が池
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:44:14 ID:gshR1elk
うちの近所の公園にもいるけど、誰かが放流したものっぽいんだよな。
埋立地にある人工的な公園のせせらぎなんで・・・
176おやじ:2009/09/30(水) 12:09:26 ID:4LNTPBnf
なるへそ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:24:51 ID:IOQQvoDJ
観賞魚用品を揃えにペットショップへ行くと、
観賞魚コーナーで女子高生が一人でいたりするのはここ最近の流れ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:06:59 ID:3EdJIJvc
サーバー落ちしたのはおやじのせいだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:22:47 ID:h1X6vVgW
>>177
お一人様ですが何か
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:43:44 ID:J6dnBCl5
クロメダカ水槽にヤマトヌマエビを投入。
水槽内が一気に騒がしくなったw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:19:28 ID:CjxwGmCX
夏場に唐揚げにして食えるのがいいな
ビールのあて
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:42:19 ID:sbdhdmX+
おやじはサーバー落ちの責任をとれ!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:21:50 ID:YQYEkc4i
おやじはリーマンショック以降の世界不況の責任を取れ!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:28:38 ID:lCRxuphH
反省しろおやじ
185おやじ:2009/10/03(土) 12:00:41 ID:o1m9fvFF
うるさい!
反省なんかしない
今日も2階の窓からションベンしちょるわ
ガッハッハッハ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:16:16 ID:zIOZAAen
>>185
おまえ家の2階にはトイレないんかい?
介護されるようになる前に増改築検討したほうがいいぞ
187おやじ:2009/10/03(土) 17:32:31 ID:fyNfn+ar
>>186
高層マンソンの最上階の2階部屋から
おまいら庶民に向かって金の雫を
毎日あげてるんですよ
ガッハッハッハ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:31:04 ID:WjXSUTh1
おやじって金持ちだったんですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:04:57 ID:k/xQYAY8
おやじは生活保護貰っているのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:00:14 ID:nrNA7+Yf
おやじは資源ゴミ盗んで警察に逮捕されたのか?
191おやじ:2009/10/04(日) 08:40:10 ID:t3IKv+cr
>>188
そうよ、わしは会社株主
金にいとめは付けん
きょうも美味いもん、ぎょーさん食って来るわい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:51:41 ID:QBk0d9BA
おやじは無職ニートなのに会社株主だと?
193おやじ:2009/10/05(月) 08:51:14 ID:NmpEoPa8
おやじはメダカオーナーですよ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:52:52 ID:84GgK+Gx
年金生活乙
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:21:04 ID:50Ke3+0Z
会社株主って肩書はじめてきいた。二万円くらいの株もってるだけかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:26:10 ID:MADvkNVe
日焼けマシンといいおやじといいメダカ関連スレの住人は
一つのネタを飽きもせず引っ張るのが好きなんだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:22:01 ID:taJ2swSE
だって、しょうがないじゃないかぁ
ネタがないんだもん(´・ω・`)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:43:11 ID:EiGH7zZB
やせ細り病で毎月犠牲者が出るんだよ
浮き袋が潰れて白くなってホッケみたいに泳いでる
後先考えないで酢を垂らしてから、
あぁ、普通は塩だよなと思い直して水換えした
水換えついでに発病してるのは捨てた
やっぱコマメに水換えてやろうと思いました おわり
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:44:07 ID:EiGH7zZB
↑ちなみにスレ違いのヒメダカな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:39:23 ID:TBGYg2x7
βακα...φ(´∀` )
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:00:28 ID:zisueDZQ
おやじは
・台風来たとき、川の様子見に行くと言ってそのまま行方不明
・屋根に登って雨漏り直してるとき、下に落っこちて死ぬ

このようなタイプの人間か?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:14:22 ID:HcgoMS5l
おやじの話題は別に立ててそっちでやってくれ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:32:54 ID:PEjecLvW
>>199
ヒメダカはニホンメダカだろ、アホがw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:04:57 ID:GkAoOMiD
>>203
そんなこと言ったら
ヒメダカもシロメダカもアオメダカもダルマもヒカリもニホンメダカだよ
このスレはニホンメダカの【クロメダカ】についてのみってことじゃないの?
205おやじ:2009/10/07(水) 08:44:47 ID:uywUo+vt
堅いこと言わないで
すべてのメダカでいいじゃない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:00:23 ID:bW1PtfAn
>>204
>>1には、日本原産のメダカ(ニホンメダカ)について語りましょう
となっている。
日本産のメダカなら良いんじゃない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:35:34 ID:GkAoOMiD
どうやら
part3では 日淡板のメダカスレなので国産天然メダカ以外の話題はアクア板へ
だったのが
part4では 日淡板のメダカスレなので国産メダカ以外の話題はアクア板へ
になったから改良種もOKってことみたいね  
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:43:02 ID:x+eTmO5C
(´・ω・`)?
209おやじ:2009/10/07(水) 11:18:33 ID:nRIZAflz
どうでもええがな!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:41:31 ID:M6Y1an91
好きにすればええ田砂。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:59:20 ID:td1F6J42
水槽に今年生まれたブラウンの仔も飼ってるけど日淡でよろし?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:32:18 ID:wXbVILGc
何それ、二ホンメダカ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:50:11 ID:0S0DLhSV
メダカはヒラマキミズマイマイを食べるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:11:46 ID:oZiCNbiN
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:28:59 ID:whpQEUBj
>>213
食べないと思う。仮に口に入れても吐き出すはず。

>>214
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:26:09 ID:ykkNn3GQ
214の画像がクロメダカに関係があるなら、説明を入れて欲しい。

↓外飼いでヒーター引き込むのは反則?ホームレスの人で電気ストーブの人いるよね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:45:32 ID:OQ8qSjW8
雨とかこわくね?
屋外仕様の設計じゃないと何かの拍子にショートしたりとかしない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:43:45 ID:EMyZlTTl
おやじは河川敷でゴルフやって、取材されると逆ギレしてるのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:04:36 ID:Qpd/nqYi
おやじはゴルフいたしません。

外でヒーターは意味ないじゃん!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:32:38 ID:UY6xGnmY
おやじは素人童貞なのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:38:11 ID:Y8TdgXaO
もう、おやじネタは要らない。
やりたい奴は他に行ってくれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:26:24 ID:COmsqdKn
おやじはオレオレ詐欺・架空請求・保証金詐欺の池沼犯人か?
223おやじ:2009/10/15(木) 08:33:50 ID:elVxLby+
外飼いメダカですけど

だいたい 皆様は何度以下になったら

餌あたえるの ストップしますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:38:31 ID:5xZqGbGC
おやじは今までの質問に答えてから質問しろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:40:59 ID:e944j/SB
一つ一つ誠実な答弁を親父はやれ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:11:40 ID:fw0vZMW4
>>223
正直、1日の最低気温が18度を切ったら、昼間に20度を超えてもほとんど食べない。
最低気温が15度を下回ると与えないか、極端に減らすようにしてる。

室内飼いはヒーターで23度を維持できるようにしてる。
もう少し高めでもいいのだが、25度以上だとマツモの成長速度が異常に早くなるのでw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:48:57 ID:x9d8S4A3
おやじはレスを貰っているのに礼も言わないとはなんて無礼な奴なんだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:18:51 ID:Sy4EVxc3
おやじ永久追放
229おやじ:2009/10/16(金) 07:49:08 ID:uJdFtv0D
いや〜ん♪
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:56:25 ID:rs+cp83H
>>228
おやじネタね
おやじネタ永久追放
231おやじ:2009/10/16(金) 08:21:46 ID:tmtP34sB
そうですよね

だいたい おやじは12月くらいまでは餌やりします。

ねだってくるので・・・

うちのメダカは 白めだかは社交的で黒めだかは臆病です。

ちなみに おやじ 夜は寝ております・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:51:36 ID:IW9ZL8p4
うちの黒も臆病だな。
獲ってきてすぐは水槽の前面にも出てきてたのだが、
最近は上部フィルターの下にもぐりっぱなしだ。
233おかん:2009/10/16(金) 16:55:17 ID:0kd+58Dn
あ〜それ家の主人と一緒だわ…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:41:52 ID:MacjxyMN
おやじはニートの分際で夜に寝るとは生意気だ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:21:51 ID:rVKjvmMN
おやじは自宅警備員か?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:18:36 ID:RWo6OFnv
水槽で外飼いの皆さん、冬場の濾過器はどうしてますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:39:30 ID:OICxUJVb
逆に外飼いで濾過装置なんて付けてる奴なんかいるのか?
うちでは青水飼育で何もしてないけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:46:57 ID:RWo6OFnv
青水になる前にアオミドロと藍藻に水槽を乗っ取られます。
239おかん:2009/10/18(日) 04:54:41 ID:STR7UhJP
そして家の中は私と子供に乗っ取られてね!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:10:54 ID:LFj0R7v7
都合悪い質問はスルーするおやじはヘタレチキン
241おやじ:2009/10/18(日) 18:04:24 ID:aCfBMpZp
>>236
どうしてますかって、動かしとるで
濾過槽はタッパーで自作やで
駆動系はソーラーパネルと噴水ポンプを使っとる。
これなら、電気代タダやさかいにな
ただ、夜と曇りの日は動かんがね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:19:40 ID:hmydurDb
おやじは今までの質問に一つ一つ誠意を持って答えろ
243おやじ:2009/10/18(日) 19:59:34 ID:z8WT3/EZ
うっせーぞ小僧
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:05:15 ID:RCubG2UO
親父は誠意を見せないいい加減で救いようのない愚か者
245おかん:2009/10/20(火) 10:27:29 ID:rcFr4RKG
許してあげなさいよ〜
あれでも結構いいとこあるのよ〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:44:16 ID:C2EhH5Ua
昨日、外飼いですが卵付けてた。孵化しないだろうけど@新潟
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:05:45 ID:QinMTxLm
食料として産んでんじゃねw
248おやじ:2009/10/22(木) 10:29:19 ID:vCrKZhHN
あ〜
なんだかんだ言っても
最近メダカの動き鈍くなってきたなあ

おっさんらのメダカちゃんはどう?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:53:04 ID:y4cKYEUF
外飼いは朝だと16〜17度の水温なので鈍いな。
ヤマトは動いているのだが・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:32:56 ID:KeNvPfNi
スイレン鉢でメダカを飼っているけど、
一緒にミナミや石巻やラムズも同居しています。
メダカを越中させるには
冬の間だけエビさんたちは別居させた方がいいのでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:29:48 ID:5mTj/giE
>>250
越中?
ふんどしを思い浮かべてワロタ

エビ
そのままだとほとんどいなくなったが、春になるとまた増えだしたよ。
別居出来るならその方が良いと思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:40:19 ID:KeNvPfNi
越中じゃなく越冬でしたw
アドバイスありがとうございます。
とりあえず初めての冬なので別居させてみます・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:45:08 ID:dm030yOy
>>248
うっせーぞおやじ
254おやじ:2009/10/22(木) 19:48:55 ID:OpFlZCP4
あんだって?
聞こえな〜い
聞こえな〜い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:30:03 ID:ySKlglcZ
おやじは無職なの?
256おかん:2009/10/23(金) 08:15:47 ID:n1DfJCgy
そおゆう あんたが無職なんでしょ!
働きなさい!ニート!お尻ペンペンするわよ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:00:23 ID:aPxuymMP
おやじは真性包茎か?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:08:56 ID:5k/YYQeV
餌を食ってるのか食ってないのか分からん@関西屋外
259おやじ:2009/10/24(土) 15:48:26 ID:ovdR3Efo
>>257
いえ、ズルズルに剥けていますよ。
260おやじ:2009/10/24(土) 19:37:36 ID:U+0B/36q
>>255
ワシは会社株主やで。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:34:26 ID:/yAR8Pzd
他スレ荒らしに行って相手にされなかったね。ここでも無視されればいいのに
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:27:13 ID:mpv4bqfI
短パン
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:11:22 ID:Rfw4WTjw
おやじは幼児プレイ好きなのか?
264:2009/10/25(日) 22:12:15 ID:7pwhDriS
いい加減に荒らすのやめろよ
265おかん:2009/10/26(月) 09:06:25 ID:y8N4TI4s
メダカ関係ないじゃないの!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:24:36 ID:UcSxO/Su
親父はもうコテやめろ!もしくは来るな。
荒れるだけだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:03:58 ID:sia41Tbs
田んぼの生きものは何でも売れる
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200807/tanbo.htm
268おかん:2009/10/27(火) 09:45:30 ID:s0u5SA/v
そうよそうよ
純粋にメダカを語りましょう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:47:53 ID:duI0hXuO
>>268
調子に乗るなw
お前も荒れる要素孕んでるんだから、コテ外せ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:35:18 ID:Hl1RrYPr
目高は簡単で良いやね
世話もいらないし、ホットいても勝手に増えるしさ
外飼いは特にそうだよな
手を掛ければ10頭/g位は行けるんじゃないのかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:24:32 ID:OA5lIWT8
あまり数が多いと個体への愛情が減少する。
養殖場じゃないのだから・・・
272ケ ◇LSkEuA/JGw :2009/10/27(火) 22:19:16 ID:qt53hdCk
久しぶりだな諸君
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:23:28 ID:jePUKBhB
いや知らんがな(´・ω・`)
274おかん:2009/10/30(金) 09:11:20 ID:sV4jK+BA
うちの旦那のが世話かかるしねえ…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:11:22 ID:eoJo37lf
屋外だと夏の終わりに生まれた稚魚の成長が遅い・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:42:14 ID:z2kZdmud
おかんはニートなの?
277おかん:2009/10/31(土) 16:10:47 ID:1kWlhLwg
おかんは派遣切りされてニートでございます
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 07:18:00 ID:ixDB0a55
ちょっと質問させてください

死んだパイロットフィッシュってそのまま放置した方がいいんでしょうか?
ちなみに投入2日目です
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:19:21 ID:k6AQYbEp
>>278
死体は救出しないとプラナリアが沸くぞw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:24:48 ID:ixDB0a55
恐ろしそうなので死体は撤収しました
ありがとー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:59:35 ID:eaDhpt1y
パイロットフィニッシュ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:36:11 ID:m34FI9ZU
メダカを餌にするっていったらおこられたぉ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:06:57 ID:dS/iDbIZ
おかんの処女喪失は何歳だ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:34:39 ID:T6vr0ODQ
>>279
プラナリア?って何かググッたら‥
これすげー奴だなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:31:49 ID:B87aPRu+
プラナリアは肉食だからな。死体=生肉ほど危険なものはない。
286おかん:2009/11/02(月) 08:38:25 ID:0zkNf5VJ
プラナリアって
うちの旦那そっくりじゃないのよ…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:36:46 ID:fDoW1sjE
>>286
へぇ〜いつ沸いたの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:42:46 ID:7g+/pdZA
>>286
切っても切っても増殖すんの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:13:24 ID:mqQozmPj
大きな水槽に入れてたんだけど小さな水槽に小分けしたら口から泡をだしてるみたいだけど大丈夫でしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:44:15 ID:YWYeQcyC
口から泡を出して遊ぶこともある。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:44:51 ID:/2ZIl+2Q
>>288
スレ違いだけど
プラナリアについて補足

プラナリアはウズムシの一種

再生能力がとても高く
切り刻んでも再生する。

水質変化に弱く
水質が悪化すると溶けるらしい。

後、
餌を食べた後1週間以内に切断すると

自分の胃液で溶けるらしいw

プラナリアは基本生物の死骸しか食べないから
メダカに危害を加えないと思う。
292おやじ:2009/11/03(火) 09:18:39 ID:ih5EtWHi

 な る へ そ

293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:42:24 ID:8S0GGeDV
今日はクソババアは来ないな
294おかん:2009/11/03(火) 12:53:44 ID:jNlwaBIp
クソババアってまさか私のことじゃないわよね?

なによおクソジジイ!お尻ペンペンするわよ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:30:33 ID:SjNBmEgC
糞ジジイババアうぜー!失せろ!
296次男:2009/11/07(土) 14:44:26 ID:4lINV8dI
次男からお詫び申し上げます。
297セレブおかん:2009/11/09(月) 09:50:50 ID:BQbG76GP
グッピーもかわいいわよマサル♥
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:05:32 ID:SGHXq7cI
まだ産んでるのいる?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:31:35 ID:vyOdz9g8
昨日、滋賀の水路でクロメダカを大量ゲット!
しかし、黒斑病感染の個体が5匹ほどいた

放置か隔離か・・・

どないしまひょ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:53:01 ID:ueLSeWiT
とりあえず隔離
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:56:27 ID:Phonkcf1
昨日の珍百景で、ヒメダカの佃煮やってたなあ
いくらヒメダカでも流石に喰えんわ、あれ・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:02:11 ID:GJRJjGgm
>>301
珍百景見なかったけど、昔からメダカを佃煮にして食べる地域があるらしいよ
メダカ食べると視力が良くなるとか目の病気が治るとか、そういう話もあるって聞くし
でもやっぱ食えん罠
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:34:35 ID:LCSecIcY
自分の手で殺せって言われるときついけど、
既に佃煮になって出されたら何の躊躇いもなく喰えるな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:52:08 ID:Ph4p+owE
アカムシやコバエを食ってるかもしれないやつを食うのは、イナゴ以上に抵抗ある
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:56:05 ID:LCSecIcY
カワムシや毛虫食ってるニジマスも大差ないさ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:40:48 ID:Ph4p+owE
ニジマスの場合はワタを食わないから大丈夫
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:47:51 ID:/HqOBQMc
加熱処理すれば、基本OK
308ケ ◇LSkEuA/JGw:2009/11/29(日) 19:18:44 ID:/IFtGtCy
元気そうだな諸君
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:33:47 ID:ry3TsAhP
あんた誰だよ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:02:24 ID:kNE0Rvd8
メダカはメダカ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:17:34 ID:5Dz2LblY
アクア板のメダカスレに日焼けマシンをカキコミしているのはおやじだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:18:30 ID:72G7Qjz4
なにそれキモい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:08:35 ID:zmasdMob
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:19:18 ID:fgQCVX/F
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:39:03 ID:BllGxSqW
めだかに白い綿のようなものがついていますが手でとってあげても問題ないですかね。元気で餌も食べます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 04:21:43 ID:s4fzkmyz
アクア板のメダカスレの人?

ゴミがついてるとかじゃなければ「綿かぶり(水カビ)病」だと思う。
キズつけて悪化させたり死なせたら意味ないし、隔離して塩浴か薬浴してあげたら?>>6
体力あるなら回復早いかもしれないし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:01:10 ID:T4pmOMFk
うちのは綿というより
白いコブみたいのがエラ片方のとこに付いてる
3ヶ月くらいでコブがパチンコ玉くらいになってるけど‥
今んとこ元気みたいだからそのままにしてる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:00:22 ID:+SiHAaKw
話そらすけどメダカって絶滅危惧種なの?
うちの近くの用水路でわんさか捕れるよ

              From埼玉県
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:18:57 ID:DVjsTEra
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:50:14 ID:rk1cnBNK
どこの水槽にもいるプラナリアが役に立ちそうです。

再生医療に道、プラナリアの頭と尾の形成メカニズム解明 京大
http://sankei.jp.msn.com/science/science/091208/scn0912080825002-n1.htm
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:58:26 ID:Qs4rVwjd
たまに白っぽい卵産むんだけど、これは何?
産むのが早すぎたとか遅すぎたとか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:42:41 ID:Qs4rVwjd
調べたら無精卵だった 自己解決
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:17:46 ID:770znNwO
無精卵はカビるのが早いから、なるべく早急に除去するのがいい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:17:10 ID:fRg9vqEn
おやじは死んだのか?
325:2009/12/12(土) 00:01:07 ID:T7PU0dm7
馴れ合い禁止なんでよろしく
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:24:28 ID:jFuvlfYl
>>325
よろしくとか、馴々しいんだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:10:38 ID:9BcQnpd3
黒メダカ10匹を大きめの水ガメで外飼いしようと思うんだがこれからの時期寒いけど死なないよな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:20:59 ID:ZnRS9cr0
今頃から飼い始めるのは時期が悪い。春になるまで待とう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:48:18 ID:3s9mAzbn
>>327
ぐぐれカス
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:42:51 ID:4QaODSUB
仮に家に着いた時20度だったのをすぐ水温0度の水ガメに放したら死ぬと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:48:10 ID:dCB4RgIz
>>329
・・・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:44:57 ID:Grr6dPiR
テレビ出演の近藤真彦の股間がギンギラギンにさりげなくなっていた!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1260730160/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:23:55 ID:XLaqmjbG

333


334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:44:56 ID:ee4E06bD
ギンギラギンにカリフラワ〜♪
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:25:39 ID:43BmMZk0
愚か者
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:29:53 ID:eFSE27fy
>>327
死ぬと思う。週末の寒波で外に置いておいたメダカが半分くらい死んだ。
337おやじ:2009/12/26(土) 03:52:38 ID:I0WslGS0
おやじはニートでございます
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:56:23 ID:75Y4Qd77
今日 水槽の水替えした。
カルキ抜くの忘れてそのままメダカ投入。
死んではいないが少し不安。

だれか水道水でメダカが死んだ人いる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:53:49 ID:YSFcJjkA
>>338
俺は忘れたとき後から中和剤を入れた水を水槽に投入することもあるよw
飼育水を攪拌しながらね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:57:07 ID:RIJP3rbk
カルキ抜きはいつ入れるもの?
いつも3分の1を替えるんだが水を入れてから固形のカルキ抜きをチャポン。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:39:39 ID:75Y4Qd77
338です
水槽の水とメダカをバケツに避難させて
水槽、砂利を洗いました。(75p水槽)
新しい水にメダカともとの水を投入。
水は 新10:元2 位の割合です。

339 340 を参考に後から中和剤を入れました。

メダカはまだ元気に泳いでます。
ありがとうございます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:34:04 ID:5sdopfYY
>>340
バケツに水を汲んだ時点で入れるんだよ。
基本的に水槽にダイレクトに入れるものではない。

>>341
そこまで大袈裟なことをしなくてもw
ある程度回してたら塩素も抜けるし、足りない分を補ったら砂を洗う必要までないよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 05:49:29 ID:veO25o+w
>>342
やっぱりですか^^

それにしてもメダカって結構強いんですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:15:23 ID:kcIut1H8
質問です。

餌は「キョー○ンメダカのエサ」だけをあげてますが、

たまにはミジンコや赤虫なんかもあげたほうが良いの?

冷凍のやつ売ってるので気になってます。消化が悪いとかあるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:50:17 ID:JPj2uR6R
消化が悪いモノかどうか
まずは食べてみてはどうでしょう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:24:56 ID:kcHDpaLu
【政治】自民党・谷垣総裁の緊急会見要旨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261662347/


鳩山由紀夫首相の記者会見を拝見して、「トラスト・ミー(わたしを信じて)」という言葉を
信じる人は今や世界中に誰もいないだろう。「自分は知らなかった」と、すべてを母親や
秘書の責任にかぶせる今までの説明を繰り返した。誰が納得できるか。しらじらしい。
「私腹を肥やしたわけではないから問題ない」と言うのは、資産家のごう慢な、
国民を愚弄(ぐろう)する発言だ。首相は即刻退陣、つまり内閣総辞職するか、
解散して国民の信を問うべきだ。名前だけの会計責任者を選んだ代表者としての
選任監督責任も明確になった。次の国会では、預金通帳や帳簿の関係資料の提出、
元秘書あるいは六幸商会社長などの参考人招致を求め、鳩山金脈問題の全貌(ぜんぼう)解明に
全力を尽くす。

−来月召集の通常国会で内閣不信任決議案や議員辞職勧告決議案の提出は。
選任監督責任が明確になったということは、「自分は関係ない」では済まない。
法律上の責任も生じてくる。戦術論としてこれから検討するが、当然、選択肢に含まれる。
−党内には、来年夏の参院選を考えると、鳩山首相続投の方がいいとの考えもあるが。
それは単なる戦術論だ。苦労している国民に、「税を払ってください」と国家権力が
言えるかどうか。徴税が円滑に進まなければ国家は成り立たない。自らの行為で国民の懸念、
疑念を生み出しておきながら何も答えない。野党として、そこを突かないで、
いつまでもこのまま引きずった方がいいとの考えには立たない。

*+*+ jiji.com 2009/12/24[22:45:46] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122400972


103 名無しさん@十周年 sage New! 2009/12/24(木) 23:00:34 ID:WREwKokJ0
会見うpされてますよー。
http://www.youtube.com/watch?v=4jQ4GrxOA0E&feature=player_embedded
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:28:28 ID:xW8fpwfW
朝、氷張ってて驚いたな
@東京
348sage:2010/01/10(日) 16:18:34 ID:P0PSMz5b
メダカ用に飼育していたミジンコが可愛くなり、エサにするのに心が痛む。
オオミジンコだと親は食べられず、子ミジンコだけ食べられるようになるかと思い、
本日発注しました。
親メダカには通じないかもしれませんが、稚魚達には有効のような気がします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:23:37 ID:JETRIxHI
ミジンコが可愛くてエサにするのに心が痛むのに、
子ミジンコをエサにするのは心が痛まないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:59:46 ID:93Cao9Nx
348です。
心は痛みつつ、増えたミジンコはエサにしています。
市販のエサ・大きいボウフラやアカムシに比べ、メダカの喜びようがまったく違います。
メダカにとっては最高のご馳走のようですから、ミジンコも養殖し続けようと思います。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:26:00 ID:3Y+Rfx0+
初めてメダカを買おうと思うのですが、アマゾンで買える小型水槽でオススメないですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:27:21 ID:zf/68mjo
>>351
飼い始めると大きな水槽欲しくなるから
最初から45p以上の買ったほうがいいぞ

自分はレイアウトとか水草凝りだして75p水槽買ってしまった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:41:21 ID:trg0iPJu
先週は睡蓮鉢が凍ってたけど、今日見たらメダカ生きてた
結構強いね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:33:40 ID:Jn3OLdLD
>>352
いえ浪人生でそんなお金も手間暇もかけられないので
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:45:30 ID:oP9BoJvp
>>351
小型水槽は温度変化と水質の変化が激しいので、最低でも45cmから始めることをお勧めします。
最初は1匹当たり1リットル以上の水を目安にして下さい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:36:32 ID:7zgS3K+j
>>355
メダカを飼うのは初めてですけど、アカヒレを数年飼ってるので、ある程度アクアリウムの知識はあります
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 02:44:13 ID:zxZGQlhj
屋外で火鉢に100匹位暮らしてるけど元気だな
@東京
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:08:57 ID:IJ8Pnn9m
底の浅いタライに砂敷いただけで、エアも濾過もしないけど元気だわ。
周一くらいで水を交換、月一くらいで砂の半分清掃。

北国なもんで、冬で氷が張る様になったんで水深を
深く出来るポリバケツに移動した。多分今、氷の下で
冬眠中。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:21:07 ID:OtPX5JyG
>>354
うちはスーパーで貰ってきた発砲スチロールの葱の箱でも飼ってる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:29:48 ID:a//fiAKB
天生峠とったど!!!!!!!!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:34:45 ID:TNthMQxf
>>360
ネギってスチロールの箱なんですか??
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:32:48 ID:Blq7j1N3
ネギの入ってた発泡スチロール箱は私も外飼いに使ってます。
底が浅いものと深いものがありますので、深いものがお勧めです。
メダカの種類ごとに14個庭に並べてますが、側面・底面共にやや薄いので、
耐久性には問題がありそうです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:33:53 ID:EiC0/n2o
メダカって日本には一種類しかないだろう。
品種改良したヒメダカなんかの他にも人工的に作ったメダカがあるのか?
それとも水系とか県別のメダカなのか。

東北のメダカと九州のメダカでは、外観が違うのかな?
あとは、何かそれぞれの地域で特化した遺伝子を受け継いで
いるのか?なんとなく、九州のメダカを東北に持って行っても
数世代すれば、環境に適応してしまうようにも思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:42:24 ID:omBN9pfx
>>363
いろいろ居るよ。地域によって遺伝子レベルでは違うし。
見かけでハッキリしているのは赤いシャアメダカと青いドムメダカ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:37:00 ID:zhx8cpi7
>>363
遺伝子的には、大きく分けて「北日本集団」と「南日本集団」に分かれます。

また「南日本集団」は「東日本型」「東瀬戸内型」「西瀬戸内型」「山陰型」
「北部九州型」「有明型」「薩摩型」「大隈型」「琉球型」に分けられてます。

例外的に「北日本集団」と「山陰型」の交雑種として、「ハイブリッドT型」と
「ハイブリッドU型」が僅か3本の川の水系にいるようです。

上記は日本国内のものだけで、混血可能な種がアジア大陸にいます。

ちなみに「ヒメダカ」に代表される観賞用メダカは遺伝子変化の起きやすい
「南日本集団」特に「東日本型」から発生したものと考えられているようです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:39:38 ID:vp63BwUo
>>356
知識があるなら30cm水槽でいいよ。テトラのAG-31GFあたりが無難だね。
367ケ ◇LSkEuA/JGw:2010/01/27(水) 21:37:28 ID:RYIy/gmP
久しぶりだな諸君
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:53:35 ID:gLZwRgrl
ドコモ携帯だったのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:00:15 ID:/JQo+gsf
auの可能性も
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:46:58 ID:FG35TIzU
なにそれこわい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:17:23 ID:N9wwNIU+
雪、降ってきたな@東京
メダカ大丈夫かな〜ちょっと心配だy
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:32:02 ID:VgQnXnpo
>>371
なあに水面が凍るくらいな問題ないですよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:02:39 ID:GMA/XSfW
ちょっと雪が降るくらいは問題無い
問題は
深い所まで凍るかどうか・・・底の方まで凍ると危険
長期間低温になるかどうか・・・ずっと水面が凍り続けると窒息の心配
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:37:57 ID:7h46lZ0h
60cm以上に相当深ければ問題無いらしい。
近所のメダカを買っているオッサンがいて、
馬鹿でかいゴミバケツ?漬け物樽?みたいなやつにメダカいれて
越冬させている。東北なので氷は溶けないが、冬眠状態では
ほとんど酸素を消費しないので問題ないようだ。

さらに地面に穴を掘って容器を埋めてやれば、温度の
変化が少なくなって良いらしいが、デカイ容器を埋める
程の穴を掘るのが面倒なのでそのままらしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:51:23 ID:Hv8zKJi3
このところの暖かくなったり冷えたりの天気でメダカもやや疲れ気味。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:47:23 ID:vJ2+VEfn
寒さが緩んできてメダカが冬眠状態から醒めたあたりから
体力のないメダカから落ちていく・・・
377おやじ:2010/02/24(水) 17:54:04 ID:PMBmLRxn
そろそろ
うちのメダカたちも目覚めの季節かな?

おやじ
なんだかんだ言ってもこの冬はメダカを放置しておりますから〜〜
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:35:01 ID:4KwGs4/z
今日は暖かかったので、
屋外のめだか水槽と上部フィルターを軽く掃除して1/5ほど水を替えた。
10度を超えると時々餌をやらないといけないのよね。

>>377
基本は放置プレイですな。下手にいじると落ちる数が増える。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:47:43 ID:o3PY9uao
木製のタルでクロメダカを飼っている。
今度赤いメダカも入れようと思っているのですが
一緒に飼育できるものなのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:52:20 ID:dekxEeX0
>>379
飼育できるよ!!
381おやじ:2010/02/25(木) 12:50:42 ID:KHjV8/me
おやじは野外水槽に上部フィルターもつけてませんよ!
ダルマに黒赤白まだら いろいろ混在しております!

おやじ
なんだかんだ言ってもメダカでビールの季節が来るのが楽しみでなりませんから〜〜
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:42:09 ID:YBFZe4J6
めだか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:29:44 ID:8OyuLRBc
>>381
それが一番だね!

メダカさま様にはしたくない、
メダカはメダカの学校で強く逞しく育てたいと思っている。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:08:33 ID:jRAugbKZ
メダカはビールと合うのか・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:13:44 ID:SyyfsjNs
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・)ノ あったかいのでメダカが起き出したぁ〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:04:11 ID:6sqGCoG9
産卵しだした@南関東
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:34:50 ID:AskmrSAf
すっかり人見知りになってしまった(ノд<。)゜。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:31:44 ID:RJEEJWUb
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・)ノ 覗き込むと蜘蛛の子を散らす様に隠れますねぇ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:10:59 ID:m99i0hSa
妙に懐かない所がいいところ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:29:20 ID:gDNMNBMd
水槽にカワムツいるんだけどでかくなりすぎ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:26:10 ID:vk2H+7Cr
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・)ノ 我が家のメダカも今日抱卵を確認しました
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:17:40 ID:HO/TEOtl
最近水が温くなって活発化したせいか冷凍アカムシを解凍させようと水面で振っていると待ちきれないのか途中で食らいついてくる始末
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:11:28 ID:B71mpfDo
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・)ノ 何故かメダカは寒い方が警戒心が高くなりますねぇ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:43:51 ID:zGNI6ZFa
先月メダカを飼い始め、1週間に新しい水槽に入れた。
でも最近グッタリと水底で動かなくなったり、暴れるように泳ぎ回ったりしてる。


この水槽、前は金魚を飼っていたヤツで、その新品の時は
金魚を入れた当日から同じように暴れ泳いで最後は☆になった…(ノ_;)
だから今度は徹底的に洗って砂利は酢で処理までしたのに。
何が駄目なんだろう…orz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:04:50 ID:M4L+62tf
>>394
バクテリアが足りてないのでは?
綺麗にしようと水換え頻繁にし水槽のガラス面も綺麗に・・・・・・
って、実は「清水魚住まず」
最低1週間程度あまり弄らず放置する事をお勧めする
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:54:49 ID://ZogsXE
>>394
そうだね>>395の言う通りだろうね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:55:39 ID:qnleJCRT
バクテリア不足かー
確かに、綺麗にした水槽にメダカ全員放り込んだ。
パイロットフィッシュって言葉初めて知ったよ。
餌少な目にして、ちょっと様子見してみますm(__)m
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:31:41 ID:nHSkUghJ
水槽の立ち上げ時はアンモニアがたまりやすいので注意してね。
「アクアネクサス アンモニアリング SS」やゼオライトでアンモニアを吸着ろ過した方がいい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:36:04 ID:DfpZwjnC
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・)ノ アナカリスを大量に入れる!ミナミヌマエビを入れる!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:47:11 ID:irX2KH4j
青水入れて光当てとけばバクテリア不足も酸欠も低温対策もある程度できると思ってる。

まあ、最初のバクテリア不足だけなら
餌を極力減らして糞取り水やりマメにやってりゃ大丈夫だと思うけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:21:49 ID:6oU0P3yZ
この季節、皆さんはどれくらいのペースで餌を与えてますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:02:54 ID:bSGE81iD
   _,,,
  _/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
 ( ゚____・) 水温次第でつかねぇ・・・メダカが元気に泳いでる時は一日三回ぐらい。水温が低くておとなしくしてる時はやらない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:19:13 ID:6oU0P3yZ
私は乾燥ミジンコを与えています。嬉しそうに食べている気がします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:18:42 ID:ubfPLKMl
>>394 >>395
俺も、自分採取してきた奴は、釣りとかで多少傷があっても死なないけど、
なぜか買ってきた奴は、死ぬことがあるんだよね。
どうもバクテリアの影響だけではない気がするんだが・・・

微妙にスレ違いですみません。気になった話なので便乗させてもらいました。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:59:06 ID:rEb9/yvg
>>401
暖かくなってきたと思ったら急に雪が降ってきたり寒暖の差の激しい時だから、
よほど安定して暖かい時は粉餌を与えるけど、
基本的には青水維持してたまに活きミジンコを与える程度。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:31:51 ID:aH+B0UFt
去年の初夏に家の横の田んぼでメダカをつかまえて庭の鉢に水を入れて放置しておいたのを
今日暖かかったので久しぶりに見たらまだ生きてた。
なんだか増えてる感じがする。
本格的に飼育したいんだけど1年放置で生きてたし、このスレに書いてあるような神経質な事しなくてもいいよな?
見栄え良く草でも入れてみようとは思うんだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:55:53 ID:vCIoD1Xb
>>406
うちのベランダでは、もう何年も半分放置状態でメダカが生息している
やってることといえば、年に1回の砂利干しと夏場に1日2回の餌やり・枯れた水草を取り除く・水を足す、くらい
コレで個体数保ってられるから
それなりに繁殖してるようだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:35:47 ID:3ZEnpf7d
>>407
それだけ手間かけてりゃ十分。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:51:30 ID:E0ouAryh
最近ようやくエサ食ってくれるようになった
40匹以上いたのに冬の間に10匹ぐらいにまで減ってしまった
庭にタライ置いて飼ってるんだけど土の中に埋めた方が温度的にいいのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:27:42 ID:g+BE59EJ
>>408
俺は家にある池でメダカ飼ってたんだけど4年目にしてなぜか全て姿が消えてしまった。死んだ後、
分解してタニシやバクテリアに食われちゃったのかな?、と思ってその時はあまり気にもとめてなかった。
久しぶりにその池を掃除しようと思って水を抜いたらヤゴが4匹もいやがった。あいつらの食事になって
たと推測。

だから手間かけなきゃメダカちゃんは育たない!!断言できる!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:02:54 ID:6Jyn+8Qj
一昨日、ホームセンターのペットショップでクロメダカ10匹500円だったんで飼ってきた
砂利と水草を設置して見栄えもいいし、メダカも隠れ家がいっぱいあるから嬉しそう。
父さんが外で金魚飼ったら死なせちゃってさ。
「メダカなら値段も低いしかわいいし和むからいいんじゃない?」
と言ったら飼い始めた。水草とかは私が選んだ。
ネットで見たんだけど、外で飼う魚の敵は猫じゃなくカラスらしい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:28:26 ID:/3NQEPTD
手間はかけずにフタかけて
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:37:08 ID:gIYqvHrQ
そういえば強風で物置倒れたけど、メダカが入ってる壺はたおれなかった。
砂利と水の重さかな?よかったよかった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:24:08 ID:v3VmJQGn
三度目の冬を越えたクロメダカ。
10匹いたうちの最後の一匹。頑張ってね。
外飼いです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:10:35 ID:E6PGvtNc
>>410
ヤゴ怖いから、春先に必ず一度干すことにしているが
うちの場合天敵は、近くの用水路に棲みついている白鷺
ドジョウもエビも、白鷺に食われたわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:25:39 ID:4Huj5aSg
ヤゴがいるとミナミの頭部なし死体がよく上がるからすぐわかる
417おやじ:2010/03/23(火) 17:01:25 ID:apYN0ZYB
>>415
ヌコ鳥トンボ除けには太さ1cm位角材で枠を作り網戸を張ればよろし
418おやじ:2010/03/23(火) 17:47:25 ID:dR7EfaFg
おやじ
なんだかんだ言っても今年もメダカに餌あげながら
のどごし生でグイっとやりますから〜
419おやじ:2010/03/23(火) 19:18:07 ID:apYN0ZYB
>>418
久鰤だな元気にしてたか?
420おやじ:2010/03/24(水) 08:29:30 ID:ww8HDYCk
おやじ
なんだかんだ言ってもメダカが活動しだしますと
おやじも活動しはじめますから〜
元気でございますよ!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:37:12 ID:b6NKotOG
すみません ちょっとお聞きしたいのですが
 尾びれが 扇子をたたんだように縮んでいるメダカが
何匹かいるのですが これは病気ですか?

病気だったら どうすればいいでしょうか?
一応、2日ほど 塩水の容器に入れてみたのですが、
特に変化はないのですが。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:44:45 ID:qG2SwCc1
うちでは尾びれ畳んじゃった子はガリガリに痩せていって確実に死んだな
底床を赤玉土に替えたらその症状も出なくなったけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:19:08 ID:Y+UikZd1
家の前の川で去年取った22匹のクロメダカが60匹ぐらいに増えた。
今年また増えたら元の川に少し放流しようと思う

しかしいっしょに間違って取れたカダヤシの処分に困ってる。。。
放流すると犯罪だし、かといって殺すのもなんなんでいま4匹ほど死ぬまで隔離して飼ってる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:39:45 ID:bTYW4nBM
てst
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:43:50 ID:8WxFqRU+
>>421
なんてタイムリーなんだ。ウチにもその症状のが1匹居て、今小さいタッパに隔離してスポイトでブラインあげてる。
状態はなんか半身不随みたいになってて、尻尾は動かせない。目も左側は動かない。くの字になって浮いてるけど死んでない。
ネットで色々調べたけど見つかんなくて、ここならもしやと思ってログ読んでた所。
>>422
赤玉土ってのが良いのか。試してみるよ、ありがとうございます。
でももうこの1匹については手遅れっぽいな。いっそ楽にしてあげたほうが良いのかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:56:54 ID:bTYW4nBM
今年から野外飼育(プランター)し始めたんだけど
夏場は影でも30℃超えてきちゃった場合どうすればいいんだ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:59:41 ID:WMprpsXj
なんか聞く所によると40℃近くでも生きてるらしいよ。
無論徐々に温度上がってったときに限る。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:08:35 ID:vhoU0zL2
質問です。
産卵時期が遅れてしまい、盆過ぎのメダカをガンガン育てなければなりません。
メダカの稚魚を健康に早く大きく育てるには屋外で日光を浴びせてやるのが良いと実感してはいるのですが、
朝夕の日照は当てるのが難しく、昼は煮えてしまいそう・・・
また屋外は突然の豪雨などに対応することができない・・・
餌として別容器で作った青水は与えられるけど、メダカの健康に直接作用させるには・・・

そこで、屋内飼育で家庭用日焼けマシンを短時間紫外線照射してやれば、
それなりに日照の健康効果に近いものが与えられるのでは、と考えているところです。
家庭用日焼けマシンを当ててもいいものでしょうか?
また、使えるとしたらどのくらいの時間の照射が妥当でしょうか。
人間用には一日10〜30分くらいが適当とされるマシンだったと思います。

ご見識をお持ちの方、ご教示お願いします。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:53:13 ID:rTkJv8CY
>>426
うちのは、去年の真夏の暑い日に全滅させてしまった。
可哀そうなことをした、反省している。
夏場の遮光対策をしかりとしてください。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:24:09 ID:VUTt4djK
ベストは
午前中に日が当たって、一番温度が高くなる正午から夕方まで
は影になるところがいいんだけど

水槽が小さい場合はすぐ温度が上がっちゃうから駄目だね
うちは風呂桶で飼ってる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:53:00 ID:dKeiFhtD
メダカを飼う容器は水深よりも表面積が重要だな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:13:05 ID:Mp8EDVlw
メダカってかわいいな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:18:31 ID:lU/ZvOO1
>>431
表面積で気化熱をかせぐってこと?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:20:13 ID:TZpUyAfG
表面積を大きくして動物や鳥類の捕食されやすいようにするのが重要ですね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:21:05 ID:VUTt4djK
表面積大きいと
虫が落っこちやすくてエサあげなくて済む
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:25:05 ID:VUTt4djK
でも夏は蒸発が凄まじいから
浅いと干からびる可能性があるな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:41:22 ID:cBROgjWm
熱帯魚の設備でメダカ飼ってたら、ポコジャガ増えすぎてどうしようw
ミナミヌマエビもスンゲー増える気配。
ミナミについては一度殺しかけたので、抱卵するくらい元気になってくれて良かった。
んで、倉庫から直径48pの睡蓮鉢出してきたんだけど、なんか気をつける所ってありますかね?
置き場所は玄関横の、昼以降陰になる場所です。
夏はすだれでもかけとけば煮物にならずにすみますかね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:24:31 ID:rfVMAXZM
そんだけ陰になるなら大丈夫だよ。
うちは午後から日が当たる場所に直径30cmくらいの睡蓮鉢置いてるけど中のメダカは夏も大丈夫だったし表面が凍ってた冬も大丈夫。
今もピンピン生きてる。
ちなみに名古屋だよ。

でもミナミは暑さに弱いって聞くなぁ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:30:48 ID:GX45kcso
昔西日の当たる処に風呂桶で飼ってたら
煮物になって泣いた(T_T)at 新潟
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:56:52 ID:sW1tarE/
う〜ん一日中日の当る所に置いても平気だけどなぁ・・・何が違うのだろう?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:04:58 ID:IZ6vD+YU
>>438
おお、レスありがとうございます。来週の土日にでもゆっくり設置してみますね。
ミナミ用暑さ対策に、ブロックで高床式っぽくしようと考えてます。
鉢の下に空気が通れば、多少は涼しく・・・ならないかなぁ。

ところでヤマトの脱皮の瞬間見ましたが、面白いですねw シュポ!っとぬけてw
抜け殻の綺麗さもさることながら、脱皮してへべれけへにゃへにゃのエビがせわしなく動くのが可愛いww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:12:31 ID:IZ6vD+YU
訂正><
×>>438
>>438>>439>>440
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:56:53 ID:1D6IqZcd
ヤマトの諸君は脱走の心配があるからなー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:40:23 ID:tGCTNBX7
外のすいれん鉢、先週は15度くらいだったのに
今日は3度で氷が張っていた・・・
こんなに温度差があるとメダカたちも体調崩しそうだな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:34:04 ID:HAd5tz5H
メダカが生き残る確率なら
発砲スチロールが最強らしいな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:39:44 ID:HAd5tz5H
暑さ寒さ対策は
最終的には季節ごと場所移動させるしかない

いやならよほどでかい規模の入れ物で飼わないと
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:53:41 ID:iw1h7pKp
庭に野良猫がおるんじゃが、どうもダニが居るようで良くカイカイしてる、
メダカのタライが毛だらけじゃわい、まあ、掬えばいいんじゃが、ダニは
メダカの餌になるんかいな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:04:16 ID:rb3jh1Ya
なるんじゃね?というか、ノミじゃねソレ?
というかアレですよ?
そんなけしからないクソ野良猫なんざフン捕まえてブラッシングしてエサ回収。
その後にしっかり薬用シャンプー&お湯攻めで弱らせた所を、
とてもじゃないが飲めたもんじゃないヌル燗の牛乳を飲ませる拷問の後、
トドメにみすぼらしいダンボールにふかふかの座布団を敷いた牢獄にぶち込む虐待をするべき。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:16:43 ID:LdCJBRDT
>>440
日本海側?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:54:20 ID:Zsvf7VFv
>>449
太平洋側です東海地方です
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:01:08 ID:UQHEie52
太地町を力づけるスレです。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1269760911/

一番いいのは現地を旅することでクジラ文化に触れることですが
応援メッセージだけでもいいと思います。白人の勘違い振りにはうんざりです。

太地町ホームページ
http://www.town.taiji.wakayama.jp/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:41:03 ID:X8n2yY/2
暑さ寒さは、住所より立地条件の方が顕著だよ
地中へ埋めているものは埋めてないものより激しい温度差になりにくいし、
日照時間、日陰になるものの有無、風通し、輻射熱の影響、冷却効果のある緑の存在など
温度に関する環境要因は様々

東北の日本海側だけど、夏の盛りも過ぎて涼しくなってきていて安心していた頃、
秋晴れの日に三和土の上で飼育中の容器を数時間日に当ててたら、
コンクリートの輻射熱でガンガン温度上がって40度以上になってたことある
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 11:15:31 ID:YGvKFuH9
>>445
魚屋の発泡スチロールに青水湧かして
卵水槽で生まれた端から、どんどんそこに放り込む
体長1センチ超えたら、もう一個青水ケース用意してそこへ放り込む
2センチ以上になったら親と同居
これで共食の心配もないし、なんぼでも増えるわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:35:36 ID:47oQsL32
増やすのは簡単。
でも数匹の親からだけだと
すのうち絶える
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:36:32 ID:47oQsL32
ごめん。そのうちだす。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:32:49 ID:VFnmbeea
てst
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:52:32 ID:VFnmbeea
今年はミナミヌマエビと一緒に飼ってみようと思う
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:58:44 ID:MyMAg+AB
スイレンと一緒に飼いたいんだけど
メダカってスイレンに産む?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:59:32 ID:MyMAg+AB
間違えた

メダカって卵スイレン(茎とか)に産む?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:31:19 ID:eP3J7Gxp
産まないと思う。
ホテイアオイ(ホテイ草)の根とか
毛糸みたく毛羽立っタ物によく産み付ける。
スイレン鉢でメダカ飼うのは
メダカが好きかボウフラ湧くのを防ぐ為と
思われ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:32:58 ID:e2TBlrpP
雑草でも何でも産むよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:12:11 ID:xRSH8mNv
というか、卵を産んでから何に引っ付けるのかのを考えるのがメダカ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:41:29 ID:sA3I4ol6
水草がなかったら
何か植物の繊維を束にして浮かべとく
シュロとか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:16:32 ID:RgTlCkbx
ストレーナーの粗いスポンジに産卵してるw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:35:46 ID:EAnLbviJ
今年初めて帰省したら
オヤジが衣類箱8面でメダカ養殖をしていた
黒、シロ、ヒを確認したけど後は不明
黒とヒは金魚と一緒にマンションのベランダで飼っているが
シロは初めてみた アルピナみたいでちょっと興味ある

うちのマンションの水道は深井戸と利根川水系の混合水道
ダイレクト100%入れ替えしても死にません

隠れ家は公園でパクってくるシュロの繊維
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:45:23 ID:kKyHaKDz
メダカ今見たら横向いて下の方泳いでた。
今は頭を下に向けて時々クルクル周ってるんだが。これって☆になりかけてる?
塩水浴でいいかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:11:14 ID:Mq3NhgeN
外飼いにしてから、めだかが強くなったように思う。けど、ホテイアオイは寒さに弱いのか、夏一面繁殖したけど、冬越せずに全滅。
今年は一部部屋に入れとくか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:07:49 ID:vFm9AQv6
布袋さんは越冬しないお。地域にも寄るけど。
まぁ毎春一株買えばいくらもしないし。
日当たりさえ良けりゃやなほど増えやがる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:23:01 ID:e9HWBWH6
今日帰って来てベランダ水槽みたら
1ヶ月ほど前に短くカットしたアナカリスが
急に1.5倍くらいに伸びてたw
1日でいきなりこんな伸びるんだなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:58:22 ID:IwKzrmsh
おやじは消え失せたな
471おやじ:2010/04/19(月) 08:51:40 ID:/nFVIZ+H

おる おる

なるへそ

472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:54:15 ID:VwwHbFEB
そろそろ、産卵シーズン突入だね♪
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:22:45 ID:TSF1X5FT
うん、久し振りに網ですくったら、お腹パンパンのメダカがいた。メタボかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:49:28 ID:33ODV7Kx
腹の中がションベンでパンパンだぜ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:42:54 ID:q1bK10a8
今年は楊貴妃メダカと野生のメダカ一緒に飼ってみる
どんな子が生まれるのか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:32:39 ID:2ekb/OSj
ダルマめだかってまん丸で可愛いね、値段は張るけどw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:43:45 ID:q1bK10a8
かわいいけど
見てて泳ぎにくそう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:06:43 ID:5b+dTEuR
3匹ほど卵くっ付けてたのを見つけた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:47:11 ID:ULAp1bca
今日、メダカの産卵用に外に水槽を用意して準備を整えました
近所のお店に 水温計を買いに行ったらお店のおばちゃんに
「ミジンコの飼いかた知らないか?」と聞かれたので
うんちくを教えて、家のタマミジンコと藻を分けてやったら
どこで手に入るの?と聞いてきたので
乾燥ミジンコを適量水に入れて しばらくすれば 
卵からかえる と教えたら 「うっそー」とびっくりしていた
ついでに ここらの田んぼにいるのは殻が固いので
メダカは食べないよとも教えておいたけど

おばちゃん喜んで
「卵産んで増えたら うちで買うから」と言いながら
白くて丸っこいメダカをもらった

なんか、品種改良されたメダカがブームで 急遽えさ用の
ミジンコが必要になったようです
そういえば ここしばらくキョー○ンの乾燥ミジンコ見かけないな。

うーむ神の啓示かこのメダカ用意した水槽に入れようか
もう一個水槽を用意しようか 思案中。

まあ、珍しいメダカがもらえてよかった

480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:32:39 ID:hUNrLFn3
夏対策について

マンションのベランダで飼っているが
発泡水槽に日よけの板を設置
最悪、夏の期間はずっと日陰にするつもり
水の入れ替えも30%づつ追加しながら
こまめにしてあげて、シュロの予備も用意して
沸騰を防ぐ予定

卵のふ化は、別水槽での方法は諦めて
運任せで、親と同居 シュロを多めに入れてすべてを託す
ヒメダカ、黒メダカ、餌金の3世帯で暮らす我が家
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:46:57 ID:R5gCjV8g
>>479
青ダルマや白ダルマなら1匹1000円くらいするよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:40:31 ID:aCN+Ph5K
クロメダカ以外ニホンメダカと認めない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:28:50 ID:8E2f2ROY
>>481
えっ? ほんと!!
予定変更、水槽(プラ製)追加で 今のに入れましょう!
現在、マルミジンコが沢山泳いでいます。

もらったメダカは、昨年生まれた子メダカと一緒になっています
明日(今日?)からVIP待遇・・・・・

家のミジンコも増産しないと
ちなみに いただいたのは白だるまみたいですが
目のふちは青ですが・・・

店の水槽にはなんにも書いてなかったので
実際、種類はわかりません
最初は、ちっちゃいコメット? でもメダカですよね?と
おばちゃんに聞きました。

家の娘が見て一言
「短足メダカ・・・・・・」
私「いや、胴が短いだけだから・・・・」
フォローになっていない気がしました・・・・・

484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:30:42 ID:+7K65IY0
>>483
普通に1匹1000円以上するやつもいるくらいで・・・

↓ここ見て驚け
ttp://medakahonpo.com/

どの種類か知らないけど、高級なメダカをもらえて裏山
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:24:11 ID:8E2f2ROY
情報ありがとうございました
値段にびっくり、すがたかたちにびっくりでした。

しかし、初めて飼うものなのでちょっとびびってます
永く付き合えればいいのですが

さきほど 準備した水槽に入れてやりました
隠れ場所を作ってやらないと・・・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:31:26 ID:5JL17eQx
メダカって共食いするのかな?産卵→孵化してもちっともふえない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:17:16 ID:WmskDg/Z
水槽の様子にもよりますが
稚魚が隠れる場所がたくさんあれば 少しは生き残るでしょう

なければ 食べ放題です

たくさん増やすのであれば 卵は別の水槽に入れたほうが
いいと思います。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:03:38 ID:5JL17eQx
>>487
ですよね。実は卵掬ってペットボトルに入れて孵化させて卵嚢消えた頃にアナカリジャングルの野趣溢れる
元の水槽に戻した所、一夜でその姿が確認出来なくなりました。やっぱり増やそうと思ったら真面目にやらないと駄目か・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:26:34 ID:QS0j2UXL
稚魚は普通に食われるね。何度も親に食われる瞬間を目撃してる。
卵の段階で別水槽に隔離しないと駄目だね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:25:02 ID:WmskDg/Z
稚魚にも防衛本能がありまして
賢い稚魚は なかなか上手に隠れています

親メダカと偶然一緒にいて食べられない大きさに育った
子メダカはなかなか捕まりません。

親と離して別に育てた子メダカは比較的捕まえやすいやつが
多いと感じます。
極端なのはスプーンですくえるやつもいましたから。

でも、共食いを見ちゃうと 親子別にしたくなるよね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:27:35 ID:4zPDzgop
10%程度の生存確立に賭けたらやっぱダメ?
知り合いは、廃浴槽で飼っているので放置でも生存確率が高いらしい

通勤途中に、廃浴槽あげます!って看板見たけど
勇気がなくて俺は無理だった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:49:45 ID:QS0j2UXL
屋外飼育で青水なら生き残る確率が格段に上がる。
それが浴槽なら尚更。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:05:24 ID:31b4JfMc
その浴槽は、藻がすごい! 大丈夫かー?ってくらい藻が生えてる
スジエビとかも繁殖するくらいだから子供も藻の中で育つんだろうなー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:17:01 ID:N37ypWxQ
稚魚には隠れ家が必要だな。
495セレブおかん:2010/05/01(土) 09:23:43 ID:yZ+84x1P
あなたたちのも隠れ家がいるんじゃないかしら?

メダカに分けてもらいなさい?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:34:43 ID:pRBq8d7l
天気が良くて気持ち良いからメダカも気持ち良く泳いでる。エサも元気に食べるね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:32:43 ID:ZtuxxCGl
水草生えまくりで身動きとりにくそうな水槽の水草を切りまくったら
>>496んちと同じくスイスイ泳いでるぜ
もっとはやく切ってあげればよかった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:02:30 ID:np/puVxz
外飼いなんだけど、伸び放題だったアナカリス俺も捨てまくった。
底の方、日が当たらなくてウイローモス枯れてたw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:26:00 ID:GCCjQjTW
うちも今日砂利干しした
メダカもドジョウもエビも問題なく越冬した様子
さてまた今年も、卵をピンセットで回収する作業が始まるお・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:12:49 ID:Ek5iu6/4
>>499
ピンセット?器用ですね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:57:14 ID:jePOaitC
飼い始めたばかりでわからないことだらけなのですが
二匹が上下に連れ添って泳いでるのはもしかしてつがい?
となるとどっちがメスなんでしょうか

卵産むのかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:05:28 ID:mLMhEPjd
本日、やっと水槽を外にセットして、親メダカの
引越しを済ませました。

昨年生まれた稚魚の中に、「ダルマメダカ」のようにおなかが
横に膨らんだ個体を見つけたので それも一緒に引越ししました。

>501
下に寄り添うのがオスですよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:21:19 ID:6dHcRupC
エサやったあと眺めてたら卵産んでた
稚魚と会えるのは2週間後ぐらいかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:11:39 ID:jePOaitC
>>502
そうなんですか!
じゃあ稚魚に会えるかもしれないんですね
気をつけてみます、ありがとうございました
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:36:09 ID:s4UmCAmB
今朝、藻に卵らしき物体を見つけたので、別の容器に移した。無事に産まれれば、第3世代目だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:49:33 ID:H96a5JZH
今日卵うんだー
まだ腹につけてるー
楽しみだー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:30:13 ID:lc/RP2sO
今日のチラ裏

餌金が場外へジャンプしてて、干からびてた
子供と一緒に、庭に穴掘って埋めてやった
嫁が勝手に発泡水槽を洗って
青々させた発泡水槽が澄んだ状態になり
日光を浴びた、メダカたちが気持ちよく泳いでいた
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:55:09 ID:zwtc96AS
めだか飼育水ってすごいね、室内で越冬させためだかを外に出したついでに外水槽の掃除、底砂(赤玉土)を捨てずに別の樽へ、
そこに室内越冬させた飼育水の底のドロドロの水を足して数回攪拌、さらに外で越冬した水槽から秋にいれた落ち葉を投入、そんで
余った飼育水をいれる、そんで、こちらも越冬させたミジンコを飼育水ごと投入、二週間たちここ数日の気温と日照で爆殖ですわ。

生まれたばかりのめだか稚魚はそこで育ってもらいます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:48:24 ID:9zx8j3TF
メダカを外飼いすると繁殖をよくするね。
マツモにいっぱい卵ついてた。
前、卵のついた水草を取ってペットボトルの中で観察しながら育てていたんだけど
気候と温度の変化が急激すぎて死んじゃった。
これからもいっぱい卵産むだろうし、がんばるんだっ
中飼いは卵あんま産まないけど外飼いはよく産むよね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:58:41 ID:kutmWi0X
>>498
そのアナカリスに卵が・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:52:26 ID:hyJpy0sC
>>510
それがあるから水草ってなかなか捨てられない
廃棄用のバケツに、刈った水草やら底に溜まったゴミやら放り込んでおくと
気がついたらバケツ内で稚魚がワサワサ生まれているという、毎年の風景になるわけで
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:50:51 ID:ia2YRO9q
急な気温上昇のおかげでミジンコ水槽の イースト菌が
異常なくらい 活発に活動しまして、炭酸水に近い状態になりました。
何日くらい続くかな・・・・

 次の日は 負けじとミジンコが大増殖と言うか 大発生
 ここで一時的に増えても この後どうなるんだろうか?
一緒に入れていた、カワニナとかタニシは巻き添えで全滅でした。
イトミミズは無事のようですが、隠れ家である泥が全部浮いてしまったので
藻の塊に避難中、ついでに何匹か採取してメダカの水槽へ
ミジンコも採れるだけとって、メダカの親、卵水槽へ投入

 やはり、これからは砂糖+オリゴ糖+イースト+ビフィズス菌+水
で 手間をかけないといけないなぁ いままで手を抜きすぎでした。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:47:54 ID:xZ2pX+DF
みんな、なんだかんだ言って、大事にしてるよね♪
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:26:53 ID:OzKImFCB
卵から孵化し1.5センチぐらいまで成長したメダカを15匹ぐらい買っています。

今日急にそのうちの2匹が、立ち泳ぎをし始めました。激しく尾びれを動かし、
休むとすぐ沈んでしまうようです。何かの病気でしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:48:57 ID:zLRZeIMH
病気でなければ何なんだよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:47:10 ID:d58eswQo
ヒメダカしか飼ってないはずなのに今日水槽見たら水面に白メダカいてヒビった。



よく見たらヒメダカの死体だった、、、
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:54:00 ID:zLRZeIMH
あるあるwwwwwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:58:21 ID:d58eswQo
発泡スチロールでめだかと一緒にヤマトヌマエビ飼っても大丈夫??
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:45:51 ID:FEhCX+4M
>>518
ヤマトは脱走するのでふたをする必要が生じる。
陸上を歩くことができるエビだからな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:34:47 ID:ta1Si5Ij
514
意外と水槽内の硝酸塩濃度が上がっていませんか?
水槽作って数週間位なら病気以外にもその様な場合に、魚達が狂ったような行動を起こして、
死んじゃう場合があります。
テスト紙で調べて以上が無いか見てください。
もし硝酸塩濃度が高すぎなら、1日に水槽の5分の1位を数回、数時間おきに水を少しずつ入れ替え、半分以上が入れ替わる位まで変えてしまい、
それを数日繰り返すと濃度が下がります。
一気に変えたいところですが、弱った体に水質も急に変化すると、★になります。

これは、水槽立ち上げ直後のバクテリアが居ない状態で良く発生するみたいですよ。
私以外にも友人宅でも数件聞きましたから。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:15:43 ID:+t7CXOYS
>>520
レスアンカー使いたくない理由とかあるの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:21:35 ID:pFVBhkYn
何年もメダカ繁殖させてるけど
硝酸塩って何ですか?って感じだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:32:21 ID:ta1Si5Ij
>>521
特に意味はない。入れてなかっただけ。
>>522
硝酸塩とは、人間は毒素を尿中に排出する際、アンモニアを尿酸という弱毒化して排泄します。
鳥類ではさらに弱毒化の尿素で排出します。
魚はアンモニアで毒素を排出します。

陸上私物の多くは毒素を弱毒にする理由は、排泄に多量の水分を必要なため、節約するために弱毒化して一時貯留させて排泄するからです。
で鳥類は卵の中で約1カ月排泄できないため、更に弱毒化してるのです。
でも魚類は、周辺に多量の水が存在するため、弱毒化する必要が無くそのまま排泄します。
アンモニアは水に溶け込みやすく、アンモニアに比べ尿酸や尿素は溶け込みにくいのです。

で、硝酸塩の話ですが、水中に排泄された有毒のアンモニアは、様々なバクテリア(硝酸菌や亜硝酸菌)の働きで、硝酸や、亜硝酸に変化します。
硝酸や亜硝酸はアンモニアに比べ弱毒化されます。
それらを総称して硝酸塩と言います。
硝酸に変化したら、植物の窒素の栄養源として利用されたり、硝酸を分解するバクテリアの働きで気体の窒素ガスに変化されます。

水槽に砂利を入れたりするのは、それらのバクテリアの住処を提供するためです。
でも、水槽を立ち上げた直後は、それらのバクテリア数が魚などの生物排泄量の分解に間に合わないから、有毒のアンモニアや、弱毒の硝酸や亜硝酸が大量に残ってしまうのです。

それらが、魚に影響して中毒症状を起こすのです。

人間も、肝臓を痛めると、肝性脳症といって、肝臓の機能低下によって有毒物質が血液中にあふれると、
脳の神経径伝達を阻害して意識が無くなったらい、無意識に暴れたり、ひどくなると呼吸や心臓を調整不能になって死んでしまうのです。

魚が変な行動をする場合は、病気もありますが、水環境の病気(水質悪化)も考えられます。

分っていただけますでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:47:26 ID:5pukFinS
生真面目なのか行間が読めない人なのか・・・
>>514ならともかく、>>522は硝酸塩が何なのかとか知識ある上で言ってると思うんだけどwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:27:15 ID:ywxMQJUh
>>523
>硝酸塩とは、人間は毒素を尿中に排出する際、アンモニアを尿酸という弱毒化して排泄します。
>鳥類ではさらに弱毒化の尿素で排出します

逆 ヒトを含めた哺乳類と両生類は弱毒性の尿素で排出
鳥類と爬虫類は水に溶けない(つまり無害)の尿酸で排出
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:17:24 ID:o+j6op8o
>>524
そうだな>>522の言う意味が理解できないって相当日本語読解力に難があるんだろう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:20:56 ID:XB5GrmKY
>>526
私は、総合病院の外科医ですが、日本語理解でなく、
>硝酸塩って何ですか?とは、硝酸塩を知らないと判断し、書いてます。
あと、尿酸は水にとけないのでなく、溶けにくい物です。また、無害でなく、弱毒性です。
痛風などは尿酸によって引き起こされています。

長年メダカの飼育してる水槽にはバクテリアが繁殖していますし、新たに増設した新造の水槽も、
他の既存の水槽の水をある程度移動させて始めるなどした場合は、一緒にバクテリアを移動させてるため、発生しにくい。
だが、ペットショップや知り合いから分けてもらったメダカから始めた場合は、移動させてきた水が少ないために、発生するリスクが高くなっています。

間もなく、本日のカンファレンスが始まるため、簡略な説明しかできてません。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:39:57 ID:o+j6op8o
>>527
頭の悪い外科医だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:44:29 ID:gJY3aQJK
まあIDの末尾がKYだし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:36:37 ID:sWI8y85Q
527<医者であると言うことで日本語が理解できない問題は回避した!(キリッ

マジならコイツの居る病院にはお世話になりたくないなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:58:51 ID:O+srV/Yd
ググればすぐに出てくる事なんか長文書く必要ないだろ。
そういう事もわからない頭の悪い人ですね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:00:23 ID:O+srV/Yd
ちょっとフォローしとくと

>人間も、肝臓を痛めると、肝性脳症といって、肝臓の機能低下によって有毒物質が血液中にあふれると、
>脳の神経径伝達を阻害して意識が無くなったらい、無意識に暴れたり、ひどくなると呼吸や心臓を調整不能になって死んでしまうのです。

>魚が変な行動をする場合は、病気もありますが、水環境の病気(水質悪化)も考えられます。

ここのくだりは雑学になった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:37:57 ID:yr4FnPIR
長文嫌なら読まなきゃいいだろw文句言うためにわざわざ読むんだなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:42:21 ID:O+srV/Yd
長文読むのが嫌じゃなくて、調べればあっという間に出てくる事をわざわざ書くなって言ってるのさ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:29:07 ID:U7NsRzQS
「勉強が出来る」のと「頭がいい」は全くもって別物であるとしみじみ思った
そしてこんな医者には絶対かかりたくないとも思ったわ
コミュ力マジねえな
背中丸めてメダカにでも雑学語ってろw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:45:29 ID:O+srV/Yd
行間が読めないってのはアスペなのかもな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:13:43 ID:btv1IPsQ
医者だったらアスペってすぐ他の医者に言われそうなもんだけどな。
まぁ、医者ってのも嘘なんだろうけどw
>>535
良い見本っていうか、最悪な見本が今総理大臣やってるよな。
信じられるか?アレで東大出てんだぜ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:45:50 ID:IVGd3LhX
>>535
医者って頭良いとは限らんからな
539糞おやじ:2010/05/14(金) 08:57:13 ID:/az895jJ

メダカの先生が現れましたねえ!

糞おやじ
なんだかんだ言っても今年はメダカ水槽の上に網はりますたよ!
鳥防止ですがな〜
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:33:25 ID:82+9rvCy
増え過ぎたヒメダカは放流してもおk?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:21:24 ID:n21LYWyl
>>540
馬鹿チネ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:40:28 ID:TIDJ8pT5
去年、繁殖に大成功!冬越しもできた!と、喜んでいたら
この春の大雨で流してしまったorz

一昨日、ショップで20匹購入したんだけど、
去年のものより、スリムというかやせてるし、
餌食べないし・・・困った。
冷夏のせいなのかな? まだ、水槽に慣れてないのかな?
孵化報告を見て、すごく焦ってます。

なにか、よいアドバイスをください。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:11:17 ID:0lrjbzPa
>>542
気温と慣れ、キョーリンの餌を食わせとけ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:15:52 ID:vwfcJBeJ
>>542
まともなショップで買ったんなら、簡単な方法あるぜ?
そのショップであげてたエサと同じもん売ってもらえば良い。やっぱ食いつき違うよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:26:11 ID:0lrjbzPa
うちの場合、テトラキリミンは食わない、一旦口に入れてから吐き出すね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:36:48 ID:sJnIPO6P
ありがとうございます!
今から行ってまいりますぅ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:17:35 ID:sJnIPO6P
行ってまいりました。
ショップの人が、今ある餌を食べなきゃ
他のもの食べないよ。と言われてしまい、教えてもらえなかった。

仕方がないのでキョーリンの餌を三種類買ってみました。
夜なので、明日の朝試してみます。orz
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:09:38 ID:BqmSCCl/
うちも網を張りたい
1週間で餌金が2匹ダイブ死
メダカたちのふ化はまだ確認できず
シュロを明日、公園でパクってくる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:13:12 ID:acWHirF/
シュロシュシュシュ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:26:25 ID:U9Wc339v
>>547
教えてくれないとか、ひどいショップだなー。
自分の場合は最初から数種類試したから、食わない><ってのは無かったけど、
キリミンとか薄っぺらいのはやっぱ食わなかったな。メダカの天然食っての良く食った。
んでショップに、ショップで使ってるエサが小分けにして売ってて、それも良く食べてるのよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:53:19 ID:X1Bh5WX3
>>542
水ができてる状態で外飼いなら、過密でない限り餌を与えなくてもデブになるぞ。
慌てる必要がないと思う。
個人的には病気を疑う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:06:42 ID:H8ievrlo
>>547
キョーリンの「教材メダカのエサ」なら大丈夫。メダカはこれが基本。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:48:23 ID:tggHEbGc
>>551
うちも外飼いで一見餌がないように見えるんだけど、
冬を越して様子を見たら秋以上にデブってた。

あれは不思議だな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:05:53 ID:EfSWBsy9
うちのもテトラキリミンは食べなかったけど、

ひかり メダカの天然食
ttp://www.kyorin-net.co.jp/fresh/fr09.html

キョーリン 教材メダカのエサ
ttp://www.kyorin-net.co.jp/fresh/fr02.html

は良く食う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:06:51 ID:2fESVrwE
乾燥ミジンコと乾燥アカムシで元気ハツラツ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:09:52 ID:EfSWBsy9
↑途中で送っちゃった・・・

天然食は浮くエサ、教材は沈むエサだから好みに合わせて。
弱い固体は下の方の影に隠れていて、浮いているエサが食べられないから
自分は沈むエサもやってる。
下に落ちたエサはミナミとかドジョウのエサにもなるし。
557547:2010/05/16(日) 10:48:14 ID:ehVuQtXE
さっそく、朝あげてみたら、ぼちぼち食べてるみたいです。
キョーリンの繁殖用です。

今年のは、動きはすごくいいし、泳ぎも早いが、痩せている。
去年のはプックりして可愛いという印象。
瞬時でみわけがつくくらい。
割合は去年のが5匹 今年のが20匹 石巻貝10匹
水草はそれなりに育ってます。

セメント船の90cm×40cmの大きさで
南側のベランダの北側隅におき、直射日光は半日ぐらいあたり、
日除けがしてあります。@東京
土は赤玉底。水は澄んでます。

産卵は、ここ3日ぐらい、まったくなし。抱いてもない。
今年はダメなのかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:49:42 ID:ehVuQtXE
>>556
乾燥沼エビってのはダメかしら?
赤虫、苦手・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:21:09 ID:uKpjmaH9
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452236&recon=3296152&check6=2096443

今年の第一陣でつ
マメに卵採りしたので、500ぐらいはいるかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:44:26 ID:uhxmlFNo
>>553
メダカは、まだ理解できるんだけど、ドジョウがまるまる太るのが一番不思議。
室内だと、単独じゃないとなかなか太らないのに・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:00:46 ID:QqyfEw7C
池のなかからクロメダカを探す子どもたち
http://www.ayomi.co.jp/cmsdesigner/viewimg.php?entryname=news&amp;entryid=01037&amp;fileid=00000001&amp;/medaka.JPG&amp;w=200&amp;h=200
メダカの水槽の貝  サカマキガイの赤ちゃん 大きさは2〜5ミリくらい
http://art7.photozou.jp/pub/290/38290/photo/11304709.jpg
9日目 孵化酵素腺 顕微鏡100倍 クロメダカ
http://medaka.ns-it.net/image/09day00h03.jpg
5日目 背中拡大 顕微鏡100倍 クロメダカ
http://medaka.ns-it.net/image/05day00h04.jpg
10日目 顕微鏡40倍 クロメダカ
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=medaka.ns-it.net/image/10day01.jpg
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:35:17 ID:JK5LUhPZ
>559
excellent!

すごいね♪ 採卵はいつで、ふ化は何日後とか教えてほしいでつ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:03:00 ID:GLZY7xSv
250÷水温=孵化にかかる日数
水温 ×日数=250
毎日の水温を足して大体250に達すると孵化するといわれている
例えば水温25度だと約10日で孵化
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:58:14 ID:v9OSwViZ
このまえメダカ採りにいったら
カダヤシしかいなかった・・・
いつのまに置き換わってて恐ろしや
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:34:07 ID:mh4NGwEo
経団連と自民党が余計なことをしたばかりに、在日ばかりの街になってるのと同じだなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:07:50 ID:6N0q4Byj
ウチは全然まだ。
卵すら無い。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:31:44 ID:xEmAoCGs
朝方産んでいる卵を夕方回収しようと思っても見つからない
親メダカ・エビ・ドジョウ、誰の仕業じゃ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:02:07 ID:arrJDK4r
餌金の糞と食べ残しが凄いので
ドジョウを5匹くらい入れようと思っているけど大丈夫ですか?

教えでチャソですいません

エビは3日で脱走していなくなりました
569糞おやじ:2010/05/18(火) 10:00:28 ID:xt6keZMl
そこで先生方に質問です!

カマツカとスジドジョウはメダカにイタズラしますか?

糞おやじ
なんだかんだ言っても水槽が今年は藻だらけで困っております!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:05:03 ID:ayM0IOGF
親メダカを外飼いの水槽に移してしばらく放置してた室内の水槽を覗いたら
稚魚が泳いでた ビックリしたw
急いで回収しましたよ 全部で7匹いました ちょっとうれしい
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2141-0.jpg
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:46:27 ID:RRqc3EBE
屋外飼育ならプランターに水を張ってエアレしてたら十分らしいな。
ガラス水槽は屋内飼育だけにするわ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:48:01 ID:RRqc3EBE
>>569
>カマツカとスジドジョウはメダカにイタズラしますか?

大丈夫です。棲み分けできてます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:57:25 ID:JCrpdgFv
>>547です。
繁殖用のキョーリン餌、食べてくれるようになりました。

その後、なんだか♀が夕方になって、卵産んだり
無精卵が多かったり・・・
一喜一憂してたんですけど、夕方に、今年一匹目の孵化確認。
ほっとしてます。皆様ありがとう。

しかし、餌変えたせいなのか?元気になりすぎなのか?
メダカさん達の気性が荒くなって、縄張り争いや跳ねあがったりします。
水底や水草、他のメダカに体当たりしたりしてます。
背びれや胸鰭の色が濃くなったり・・・
元気がなきゃ心配だけど、あり過ぎってのも心配です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:08:41 ID:0cfR0cyk
体当たりは白点病の疑いがある、でもあんまり心配する必要はない
胸鰭の色が濃くなるのは、発情した♂の証、元気なはずです
いわゆる婚姻色
これに気付く人はなかなかいない、よく観察してる証拠です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 05:39:07 ID:rFrhdUxV
尾びれや背びれの黒い筋に気づく人は少ないだろうが
腹びれの婚姻色は真っ黒になるからふつうは気づくだろ?

576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:30:36 ID:NYrwjGu7
>>547です。
白点病を疑って、じ〜っと観察してみたけど、そういう兆候なし。
イカリムシかなと思って、虫眼鏡で観察中。

しかし、卵採取に苦労しております。
今年のホテイ草は、育ちが悪いせいか根っこが短くて枯れっぽい。
そのせいかな?なかなかつかない。シュロを庭からパクるか、毛糸で作るか
それとも、卵採取用のフサフサを購入(三本で1200円 ネット販売)するか、検討中。

卵採取について、皆さんどうされてます?
卵についたヒゲヒゲを取ってますか?バラバラにしているとかあるけど、
指でゴシゴシと、グーグル先生に教えてもらいましたが
こうすると、かえってカビ菌付ける気がして仕方がないい気がする。

教えてチャソですいません。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:30:54 ID:9r0St3I8
>>576
水温が高いと白点が確認しにくい場合もあるし、その他細菌等が発生している可能性もあるから、
一回は薬漬けにすることをおすすめするけどな〜。
後で病気が発生するとめんどくさい場合が多いし。
その時には大抵蔓延してるし・・・

卵採取は水草2組用意して、2〜3週間おきに入れ替えるのが楽だと思う。
毎日チェックして、採取するのはマゾすぎて俺には無理だわ。

578糞おやじ:2010/05/19(水) 09:30:56 ID:5/TeKSTu
>>572先生!!

ですよね!

昨夜 川に行ってスジドジョウ十匹
捕ってきますたよ!

糞おやじ
なんだかんだ言っても外飼いメダカの天敵は鳥 ねこ あらいぐま
などなど そっちのほうが気になりますねえ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:16:10 ID:NYrwjGu7
>>577
即答ありがとうございます。

水草チェックたいへんです。
今年は10組用意したのですが、寒くて枯れそうなんです。@東京
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:26:51 ID:NYrwjGu7
>>579
自己・・・解決?

近くのショップって行っても、HCですが、ホテイソウの買いたしに行きました。
しかし、ホテイソウは、半分以上溶けて出しているし、
先日の対応とかもちょっと・・・なので
カモンバ1株だけ購入して一時しのぎとしました。
本当は、ウィローモスでもと思ってたのですが、サカマキ貝がウヨウヨしているような
ところだし、店員の対応も悪い。(先日のこともあり)
なので、園芸ショップで、シュロ縄みつけたので、購入しアク抜きしてます。
2週間もかかるんですね・・・orz
保険として、100円ショップのゴミとりネットでボンボンつくり沈めたら
あら、メダカ達に好評みたいで、遊んでました。これでうまくいけばいいな〜

暴れん坊状態は、雨が降りだしたら止まりました。
気圧の変化とか関係してるのかな?

長々とすいませんでした。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:37:04 ID:D5nJllHb
個人的にはホテイそうが一番いいと思うけどね〜
でも水槽の場合はシュロのほうがいいかもね
ホテイそうは屋内じゃ育たんでしょ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:33:36 ID:DACewo+X
カボンバは難しいね。入門用とか言われてるけど難しい。
屋内で照明があるならアナカリスやマツモで十分。
屋外だとホテイソウもいいね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:10:19 ID:qaHADdy+
ライトが何使ってるかだな
光量さえあれば室内だろうがホテイもカボンバもどんどん殖える
逆に屋外でも日がよく当たるところにおかないとホテイはすぐ溶けるように枯れてく
カボンバは特に必要なのは光量のみで、
2灯式のライトさえあればCO2や肥料の添加などの細かい手入れは不要
初心者向けってのはそういうことだと思われ
まあ、カボンバの見た目に拘らんなら確かにマツモやアナカリスの方が楽に殖やし易いわな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:26:19 ID:D5nJllHb
多分、メタハラぐらいじゃないとホテイソウはむり
蛍光灯3本だとしばらくして枯れた
585577:2010/05/19(水) 19:59:58 ID:NYrwjGu7
>>577です。皆さん、レスありがとう。参考になります。

>>581
南側のベランダの北隅で、半日は直射日光可でセメント船+赤玉で飼育中です。
去年のホテイソウは冬枯れして、そのままメダカのおふとんになってしまったので
今年になって、購入したんです。

>>582
そうなんですか?・・・orz
今年は、ホテイソウは、4カ所くらい探したのですけど、どこも不良。
あれ?マツモ=カモンバだと思ってた。細かいのがあったけど、そっちがマツモ?
グーグル先生に聞いてみたけど、見た目で区別がつかない・・・orz
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:06:51 ID:D5nJllHb
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:16:06 ID:NYrwjGu7
>>586
値段から見て、カモンバかも・・・
マツモ〜〜〜欲しい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:35:41 ID:qaHADdy+
>>587
カボンバやアナカリスでいいならその辺の川や用水に普通に生えてるから採ってくれば無料だぞ
場所によってはマツモも自生してる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:11:45 ID:xVn14+Xb
>588
病気に注意
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:12:50 ID:nELW/zg4
>>587
値段だと判らないかも。自分ところはマツモは100円だし。
たいていのショップだとカボンバじゃないかな。
マツモを置いているところってあまり見たこと無い。

>>586 見ても判るけど、
見た目はマツモの方が葉が堅そうに見える。(実際に堅い)
名前の通り、松の葉っぽくて、そんなに枝分かれしない。
カボンバは葉が複雑に分かれてる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:22:43 ID:nELW/zg4
上でも言ってるけど、カボンバは金魚藻とか言って売ってるけど
絶対初心者じゃ難しい。光量がないと葉がどんどん落ちていっちゃう。
水槽が抜け落ちた葉の欠片だらけになって本体が無くなる。(いわゆる溶ける)
当然水も汚れる。

マツモは光量が低くても溶けはしない。(白抜けしたり葉が小さくはなるが)
だから水も汚さない。

アナカリスは光量低い所で育てたこと無いから判らんけど、カボンバみたいに
バラバラにはならない気がする。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:05:30 ID:lnGqgYvJ
>>591
アナカリスは光量低いほうがむしろ爆殖する
明るい日陰が最高 
593577:2010/05/20(木) 13:00:34 ID:73LaW1JG
>>577です。
今朝、ごみ取りネットにたくさん産卵してました。
卵だけ取る時も、ピンセットで糸をからめてヒョイという感じでうまくいきそうです。

今度、水元公園にでも行ってみます^^
594DIYおやじ:2010/05/20(木) 17:59:52 ID:i+CDlohI
ごみ取りネット

いただきます!

DIYおやじ
なんだかんだ言っても昨夜 水槽の藻取り大掃除しますたから!
595576:2010/05/20(木) 19:13:56 ID:73LaW1JG
ごめんなさい。
>>577さん。
577じゃなくて>>576でした。すいません・・・アンカミス

ごみ取りネットですけど、解体して長尺の方に結んで、
後は、水草のイメージでカットです。
ストッキングネットじゃない荒い方。
色も、白じゃなくて水色の方が好きみたいです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:54:55 ID:mAMtsisZ
メダカが水草や底砂利に体をこすりつけてかゆがっているような様子の場合、
白点病以外に考えられる他の原因はありますでしょうか?
ちなみに外飼、まだ体表に白点は見られず、動きもまあまあ俊敏で
気温の高い日は抱卵し(メス)、エサも食べるので時々かゆがる以外は
一見元気に見えます。

白点病を疑う場合、体力や免疫を考慮して、隔離して塩浴させるのに
よりよいタイミングを計っております。
(この5月初めに飼い始めたため、私の飼育歴は浅いです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:34:21 ID:eutiC3K3
>>596
エビじゃないんだから抱卵じゃなくてたぶん産卵のことだろうね。
産卵したメスメダカは卵を水草や底土に擦りつけるけれどそれではなくて?
598596:2010/05/21(金) 15:00:08 ID:mAMtsisZ
>>597
はい、産卵のことでした。すみません。
卵をくっつけてない午後でも、体をすりつけています。
観察していると、どうもおなかの大きいメス2匹だけの症状のようで、
食欲も大せいですので、この時期のこういう状態のメス特有の行動なのか、
病気なのか、判断をつきかねている次第です。
(その2匹は一瞬半ダルマかと思うほど、腹が膨らんでいます)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:53:04 ID:zXXU9jL6
卵づまり?で苦しんでるとか・・・
600596:2010/05/21(金) 17:10:12 ID:mAMtsisZ
卵づまりということがあるんですね。教えていただいてありがとうございます。
調べたらそのために体をこすりつけるという例は見つかりませんでしたが、
行動がおなかの大きいメスに限られていることと、メス4匹にたいしオス2匹という飼育環境
なこと、前2日間が雨だったせいで今日は産卵していなかったことから、
可能性があると思います。
早まらずにもう少し様子をみてみます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:18:18 ID:eutiC3K3
>>600
オス2匹、どっちが強いかわかります?
クロメダカなら色が濃くて腹鰭が黒いほうが強いオスです。

オスの優劣がつかなくて縄張り争いばかりやってると
メスが放っておかれて卵詰まりになることがあります。
オス1匹だけにすれば解消しますけどね。
卵づまりだとすればあまりのんびりはしていられないですよ。


602596:2010/05/21(金) 22:13:28 ID:mAMtsisZ
>>601
レスありがとうございます。
すみません、実は品種は楊貴妃(非ダルマ)なんです。
こちらは詳しいかたが多いかと思い質問させていただいたのですが、スレ違いでしたら他へ移ります。

オスは、観察するかぎり常に一方が他方を追いかけまわしています。(色と体格で個体が判別できます)
ただ、体当たりの数は互角なような気がします。
数日前、あまり頻繁に激しい体当たりが続くので弱い方を隔離したみたところ、パニックのようになり
エサも食べませんので、縄張り争いよりも隔離されたことに対するストレスの方が大きいようだと
考え直し、元のプラ池に戻しました。
その後天気のよい日が続き、メスの産卵数も増えた様子だったのでそのまま様子を見ている
という状況です。

腹の張りの程度は、画像をみるとそれほど重症でもないようですが、もしこのまま
産卵しない場合、あるいは問題のメス2匹と強い方のオスの計3匹を隔離してみる、
というのはいかがでしょうか・・・?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:21:05 ID:41KhVJTU
オス1:メス2の割合がベストだと言われてることが多いですけど、
飼育環境(水槽の大きさ)によってはオス1:メス3くらいが無難だったりします。

とくに小さな水槽であればあるほど、その傾向があるような感じ。
例えば30cmのS水槽ならオス1匹に対してメス4匹でもいいくらいです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:56:43 ID:UoRRYVR1
>>601
書き込みのあとに何回か改行入れるのは何で?
目立ちたいから?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:00:50 ID:s5rd7KfQ
>>604
お前みたいなのににクローズドでレスできないのが2chの欠点だな
606DIYおやじ:2010/05/22(土) 11:41:54 ID:iJmjiCfJ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やっぱり繁殖率が高いのは
白よりも黒ですね!?


DIYおやじ用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:24:48 ID:eOEZ/BNf
うちまだ卵産んでないみたいだからなんか不安になってきたよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:48:09 ID:idBuCi8S
>>607
寒い地域か?
明日からまた天気崩れて気温下がる品

まあ栄養が足りないとか野郎部屋とかじゃないんなら
夏になりゃ盛って卵産みまくるさ
609596:2010/05/22(土) 18:11:21 ID:AyaHD33+
みなさんこんばんは。メスの卵づまりの可能性でご相談した者です。
今日見てましたら、おなかの膨らんだメスは卵を少しだけつけてました。
どうやらさほど緊急を要する事態ではなさそうです。
ただ、その2匹のメス同士でも争っている様子だったので(卵の少ない方が
多い方のメスに体当たり)、かゆがっているような行動をよくする方と
オスの1匹を隔離しました。
このまま気温が上がってくれれば・・・と願うばかりです。

こんな小さな生き物でもいろいろとなにか複雑なドラマがあるようで、
その分心配も多いですが、よく観察してあけで飼育していこうと思います。
知らなかった卵詰まりを教えていただいたり、他にもレスしてくださった方、
本当にありがとうございます。
610596:2010/05/22(土) 18:15:27 ID:AyaHD33+
>>607さん、おなかが異常に膨らんでなければ、大丈夫だと思いますよ。
外飼いは色々と私たちにわからない、なにか季節や自然の状態の影響を受ける
のかもしれません。(ちなみに私は神奈川です)
今月は28日が満月ですから、もしかしたら今月末あたりに
産卵がはじまるかもしれませんね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:35:59 ID:8gNApgwN
狭い水槽(世界)だと、どうしてもそういった争いごとは起こるものだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:33:50 ID:evwHY9Io
卵詰まり解決、おめでとうです。
お腹はひっこんだかな?

メダカもいろいろ人間関係さながら、いろいろありますね。
原住民のめだかは、放置プレイの環境でおっとりメダカばかり。
今年、入れたメダカはHCからのもので
エアーと保温と過保護気味なんだけど、せまいところから来たものなので、
気性があらくて、最近やっと落ち着いた。

飛び上がったり、しつこいおいまわしは、病気のせいでなく、
争い事の多いせいだと気がついた。

こればかりは、人間が調整するのは難しいですね。
メダカも人間も生きていくにはたいへんだと実感。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:40:02 ID:evwHY9Io
連投すいません。

三日前に、1匹、昨日に1匹と稚魚が孵ったのですが、
稚魚って、生まれたばかりは真っ黒で、日が経つうちに白くなりますか?
二日ちがいの兄弟なのですが、
兄の方は、心臓が赤く透けるほど、透明で白い。
親はどちらも、クロメダカのはず。(クロメダカと言われて購入した)
二匹の色の違いに戸惑ってます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:00:32 ID:iuAnqKnc
>>613
>親はどちらも、クロメダカのはず。(クロメダカと言われて購入した)

その2匹のクロメダカの遺伝子型がBbRrだった場合
クロ・アオ・ヒ・シロ色の子が9・3・3・1の割合で生まれます。

生まれたばかりは鱗がないから透明で、鱗が出てくると色がついてくる
と思っていますが、間違っていたらすみません。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:58:08 ID:QQzGGltv
うちはクロメダカなんだけど、たまに黄色いのが生まれるよ。
突然変異っての?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:42:55 ID:evwHY9Io
>>614
勉強になりました。
しかし・・・時間が経ってきたら、どっちも透明っぽい色になりました。
100円ショップの水槽だから、保護色ってこともあるのかもしれない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:44:45 ID:jaJL3KAG
>>615
変異も何も条件さえそろっていれば一定の確率で生まれる。
>>614に書いてあるでしょ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:45:50 ID:b7BTjLex
9・3・3・1の割合ってさ
全部足すと16割って数学的におかしくね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:49:58 ID:XYBH3kOV
>>618
算数をやり直せ
9割3割3割1割って意味じゃない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:53:04 ID:BA0zMB+3
>>618
9:3:3:1の割合という意味だ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:02:41 ID:b7BTjLex
そうだな、俺は算数をやり直す。
おまえらは国語をやり直せ
それは比率だ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:06:03 ID:ifiAjEIx
数学的には比率も割合も同義だろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:18:24 ID:XYBH3kOV
>>621
多分「割合」と「歩合」を混同していると思う
「9:3:3:1の割合で」という言い方はまったく間違っていない
「○割」というのは歩合だ


恥ずかしいから今日はそれ以上書かない方がイイと思うよw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:47:19 ID:iuAnqKnc
ご指摘の通り、数学も国語も壊滅的でした。
人にアドバイスできるレベルではありませんでした。お詫びいたします。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:51:55 ID:QQzGGltv
>>624
そんなことを気にしていたら2chに出られません (`・ω・´)シャキーン
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:06:05 ID:XYBH3kOV
>>624
いや、>>614の書き方はおかしくないよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:26:49 ID:Mf1TTXJg
>>615
純粋なクロメダカではなく先祖にヒメダカの血が混じってたんだろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:06:43 ID:QVjqzX/M
スイレン鉢でメダカを買っていますが、アオミドロ対策としてヤマトヌマエビを3匹投入しました。
ところが、我が家で1晩過ごし翌朝見に行くと、見当たらないのです。
しばらくどこに行ったのだろう?と様子を見ていたら、なんとスイレン鉢周辺の土の上に横たわり
蟻が群がっていました。2匹。
ヤマトヌマエビは、飛び出す癖があるのでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:11:35 ID:LOmc++eE
ヤマトは脱走するよ。
うちもチャムで買って2時間もかけて水合わせしたのに
翌日には4匹飛び出し死亡・・・。
しばらく落ち着くまでは網とか、カバーみたいなのをかけておけば良かったかも・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:20:17 ID:q2/OWQin
ミナミは脱走しますか?
スイレン鉢に投入しようか悩み中です。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:22:41 ID:vFFMHLCO
ミナミは陸上を歩くことが出来ないので、飛び跳ねて脱走する以外は考えられない。
水面が水草で覆われてるような環境だとマズ大丈夫だと思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:15:05 ID:VamXfZ0P
アサザの葉の上を歩いているのはよく見るが、しばらくすると
水の中入っていくね。

ヤマトは良く旅に出るから育てるの止めたのさ。
気づけばプラ舟の外でヤムチャになってる。
633DIYおやじ:2010/05/24(月) 09:45:59 ID:tfBCjsoZ
外飼いの先生方!

この日曜の豪雨
どう対処なされますたか?

DIYおやじ
なんだかんだ言ってもスイレン蜂の子メダカには蓋をして乗り切りますたよ!

634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:12:38 ID:jyKZbHqw
先生じゃないが・・・
サイフォン式外掛けオーバーフローっぽいの作って付けてあるから
溢れることなど無い。

前に屋外飼育スレにはったやつを再うpしてみた。
http://imepita.jp/20100524/546220
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:39:59 ID:sep1dVpD
おーすげー
636DIYおやじ:2010/05/24(月) 15:43:41 ID:e/uTGvi9
どどおっどおやって作るの先生!!

DIYおやじ
なんだかんだ言っても それをDIYしたくなりますt!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:42:41 ID:jyKZbHqw
屋外飼育スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067605751/
ここの707のがさっき上げた画像ですね。

そこら辺から説明はしてますので参考になれば(画像は消えてるけど・・・)

用はパイプの中は水で満たされているのでコップとプラ舟の水位は一定。
プラ舟の水が増えれば、低い位置にあるコップの水が先に溢れる・・・と。

上のチューブを吸い、コップとプラ舟両方から水を吸ってパイプの中から
空気が抜けたところでクリップで止める。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:45:01 ID:uZ4XZpcb
間違って飲んじゃいそうw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:09:47 ID:Jw/5QS3+
640DIYおやじ:2010/05/28(金) 09:34:10 ID:VaY7SkC0
       /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|      何かお手伝いすることあるかしら?
      l:{  ~ ノ 、~  ri
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:22:30 ID:2ij8rBh7
めだかを引っ越し
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:37:15 ID:epgeoiKL
藍藻のそうじ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:04:32 ID:tSQ6v7Dk
この前、観察に川に行ったらバカ親子がクロメダカ魚の餌にするていって大量にタモ
網ですくってたけ。餌てもったいないから衣装ケースで飼ったらて提案したんだが。
多分餌金がわりに食われたんだろな。餌金代がバカになんないっていってたし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:09:57 ID:4QIDQOam
カダヤシだろう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:16:10 ID:tSQ6v7Dk
>>644
クロメダカだよ俺そこで捕まえたの4匹飼ってるし。そん時プラケースとバケツの
中のも確認したしな。ちゃんとクロメダカて教えてあげたんだがな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:17:44 ID:4QIDQOam
ふーん、まあいいじゃん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:02:33 ID:tSQ6v7Dk
645だが、雑と見100匹位取ってたけどね。ただそこ前は全然いなかったんだがな。
河川改修で避難してたみたいで、その場所に大量にいたけどね。普段は隠れてて
少ししか姿みないけどね。
648DIYおやじ:2010/05/30(日) 07:52:04 ID:t8Av94Pm
嘘はいけません。
私がホンモノですから!
お上手な絵描きさん!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:43:01 ID:sAenPQDO
オクとかで、自分の住んでいる県の採取ものらしきメダカが
毎度100匹単位で出品されているのを見ると何だか切なくなる。
そもそも絶滅危惧種なのにそんなに採取していいものなのか。よく知らんが。


それはさておき、田んぼに大量に泳いでいたという白メダカを数匹貰って育ててるんだが
この田んぼ、毎年白いメダカばかり泳いでいるんだとか。
これって、誰かが放した白メダカが野生化しているのか?
それとも天然の白化個体の集団なのか。そもそもそんなのいるのか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:19:19 ID:pth5v8ow
どっちの可能性もあるが、放流の方が確率高いだろうな
殖え過ぎたのをこっそり放されたのかもしれんし、
もしかしたら田んぼの持ち主が飼育・鑑賞・害虫駆除する目的で敢えて放してるのかもしれん
まあ、詰まるところそんなことをここで聞いても本当のところは誰にも分からんということだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:52:32 ID:poDB/nM/
>>649
ダルマ作ろうとして大量に出た普通のシロメダカを放流したのかもね
昔は「あげます」と言って大量に人に押し付けていたけどけど、今や
白や青は誰ももらってくれないでしょ、普通すぎて。
後先考えず増やすバカが多い。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:58:19 ID:1Y7tV4Om
お前らも馬鹿の仲間だな!
小さな空間で押し込める飼育してるじゃねいか。
半分、牢屋だw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274667882/l50
にお似合いのスレあるから、移動しろ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:48:53 ID:tedgo9cb
>>652
てめぇが一人で隔離されてろw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:24:06 ID:1Y7tV4Om
>>653
メダカの気持ちに一度なってみて、よく考えなおせ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:25:43 ID:knUnrd2f
>>654
餓死することなく一生食うものに困らず安心です^^
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:26:54 ID:knUnrd2f
大きな魚に追われたり喰われたりすることも無く安心です♪
病気になっても薬で治してくれるので助かります^^
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:39:35 ID:1Y7tV4Om
言ってる意味判らねえか?
なら、もっと大きな池作ってそこに入れてあげれよ。
バケツやプランター、トロ舟なんかだから虐待なんだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:46:14 ID:btwxL4+U
発泡スチロールのおれは安心。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:56:46 ID:if5aQ+I9
>>652,654,657
トロ舟だと虐待だけど池なら虐待でないとする根拠は何なのか
トロ船でもよっぽど多数過剰に詰め込みでもしなければ十分な広さだろ
飼育しててもそれが原因で特に問題出ない

優しいお前は小さな空間に押し込められて、
ビタミン抜かれて欠乏症で痙攣しては一時凌ぎのビタミン剤注射されて育った挙句殺され喰われる牛の気持ちになって考えて、
牛のことを思って消費せずお前が餓死する道を選ぼうな
こういうと「それは生きる為だから仕方ない」「家畜とペットは別だ」とか都合いいこと抜かすんだろうなw
飼われる・殺される側からしたら殺される理由なんぞ関係ないぞ
あなたが生きる為なら僕は死んでも構いません、どうぞ食べてくださいなんて都合いいこと思いはしねぇよw
人間が飼いたいから飼う、人間が生きたい・死にたくないから飼い殺す、他のペットの餌にする為飼い殺す、全部同じ人間のエゴだ
自分に都合いい部分だけ許容しといて自分に都合悪い部分だけ否定するとか矛盾してるから
人間の欲望よりも他の生物の気持ちを優先して考えるなら牛を助けてお前が死んどけ
中途半端な偽善者ほど鬱陶しいものは無いな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:36:46 ID:NtdnFi8y
馬鹿がおなっとるw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:22:53 ID:XX2JTLJZ
みんな同志なんだから言い合いヤメれ

ところで、みんなの家の卵たちはふ化したかい?

662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:22:24 ID:upNq2Ivz
メダカの子供まで虐待続ける気ですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:35:54 ID:05LjDoO2
>>662
おめぇもういいよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:28:15 ID:upNq2Ivz
良くない。
お前らが虐待してるから、改善するまで警告するのみ。

リバー・シェパードだから。

もうすぐしたら、酪酸のビン投げつけるからな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:31:03 ID:05LjDoO2
ID:upNq2Ivz
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:41:18 ID:tBQHhbBC
ID:upNq2Ivz
これがなんだ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:43:59 ID:FUkLA6Rb
まさかとは思いますが、この「メダカの子供虐待」とは、あなたの想像上の出来事にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:50:09 ID:tBQHhbBC
統合失調症の意味知って書けよ!

統合失調症とは、
実際には存在しない声や音が聞こえる幻聴やあり得ないことを信じ込んでしまう妄想、
頭の中が混乱して考えがまとまらなくなる思考障害、興奮症状等があり、これらはまとめて陽性症状と呼ばれます。

また意欲の低下や自閉傾向(閉じこもりがちなこと)など、エネルギーが無くなったような状態になることも多く、
これらは陰性症状と呼ばれます。

水温変化が大きいから、大きな空間で変えないなら、家の中で飼え!
人間も気温変化大きいと様々な病気起こすだろ?今からなら、クーラー病だよ。
だから、同じ生き物だから、書いてる。

大きな池すら庭に設置できない分際は、屋内飼育で我慢しとけば問題なし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:49:35 ID:m3YQH+IL
なんかボウフラ湧いてんな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:53:02 ID:IX7GVO/A
メダカが喰ってくれるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:06:47 ID:J7WYuHtL
それカダヤシだから!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:15:14 ID:tBQHhbBC
それ、虐待だから!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:33:16 ID:J7WYuHtL
スッキリ♪
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 05:09:37 ID:dVKVtpMq
メダカ飼いが根性の悪い奴ばかりだと言うことが分かった。

オレ、やっぱメダカは止めとく。。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 05:13:01 ID:dVKVtpMq
>>668
>大きな池すら
大きな池すらって・・あんた何したいの・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:33:05 ID:TEoOKVI9
>>674
そうそう、やめとけ。
アクアには変人多いから!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:03:03 ID:dkB8sVCs
うちの横の家庭排水しか流れていないドブにメダカがいるのは何故?
すげー不思議。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:19:36 ID:TEoOKVI9
お前の屋外飼育から脱走したやつだ!
それが環境破壊なのだ!
679DIYおやじ ◆Q5ss/OQ0yQ :2010/06/05(土) 10:06:53 ID:VWGXrlrq
今年も順調に白黒メダカちゃん
生まれておりますん!
ちなみに先生方は何匹くらい飼育中ですか?

DIYおやじ
なんだかんだ言っても黒めだかが黒くて見えませんから何匹か数えられますん!
680DIYおやじ♯おやじ:2010/06/05(土) 10:24:11 ID:vyX2YO5j
>>679
嘘名乗りはいけませんわ。
此方が「ホンモノおやじ」です。

なんだかんだ言っても、おやじは目が悪いから、メダカ数Lの大変だw!
681DIYおやじ ◆tp6yufuIs6 :2010/06/05(土) 10:26:17 ID:vyX2YO5j
おやじは詳しくないから、トリップの使い方間違えたのか?


反核か?
682DIYおやじ ◆tp6yufuIs6 :2010/06/05(土) 10:27:08 ID:vyX2YO5j
反核ですね!
みなさん、間違えないで!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:06:38 ID:I5aBEqlO
ダルマが奇跡的に一匹孵化して泳いでいます。
ダルマは受精がなかなかうまくいきません・・・・

地元のメダカはいつも通りに孵化しています。
孵化したメダカの稚魚はミジンコに囲まれて育っています?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:34:07 ID:2Wo7Fs8q
越冬したメダカ二代目はちっとも産卵する気配がないけど、
一緒に入れていたミナミが孵化した〜!
なんかうれしい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:31:24 ID:grNgMo1o
うちはA水槽14匹、B水槽10匹、トロ箱15匹、発泡7匹
いるんだけど、何故か発泡だけ全く稚魚が発見できず‥?
変だなあ‥と、よく調べてみると
全部メスだったw

上から見るとオスメスの判断ができないから
ちょっとあれだね(^_^;)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:32:41 ID:sGeMSewd
いい加減、屋外劇小空間飼育諦めろ!
お前らのせいで、メダカ等のDNA汚染が広がるダロウガ!

サキマキ貝や、エビなども含めて!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:11:56 ID:1JeVc8+6
メダカとエビの水槽に金魚いれたらマズイかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:39:48 ID:fporZM1i
メダカとエビが餌になるけどそれでもいいならいいんじゃね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:21:30 ID:JFBjIFJd
>>686確かに一理ある部分もあるな。飼う飼わないは別にして。
めだかも、西日本型と東日本型とかあったり日本海側のめだかは、これまたDNAが違うから分類すべきとの議論があったり、河川ごとにDNAが違うなんて話も聞いた事がある。(某SNSに水産学部卒の人がいて、めだかとタナゴの研究してた人からの話)。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:30:40 ID:o/0b/MQP
>>686
君はもういいから。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:47:42 ID:JFBjIFJd
DNA汚染も、逃がさなきゃ発生しないわなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:16:29 ID:iQdEoGDB
さんざんマスやらアユを移植放流しまくった、
環境原理主義者のお仲間の内水面の水産研究員を
血祭りに上げてからにしてください。
693DIYおやじ ◆tp6yufuIs6 :2010/06/07(月) 19:26:21 ID:HHL8Uljq
昔はDNA解析がなかったし、
環境問題意識が途上段階だった時代は、無秩序な放流があったわけで、
その時代まで血祭りあげれんだろう!
今は、DNAレベルで汚染問題が分ったわけだから、今からは注意する必要ないかな?先生方!
そんな言ったら、「人畜無害で、20世紀最大の発見」と言われるフロンガスも、時代が変われば、
オゾン層破壊の悪の根源になったわけだw!
汚染が分った時点で問題解決に向け努力も必要じゃw

ワシも含め、諸先輩の先生方も注意しましょうz!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:55:27 ID:GxqagKa8
↑バカがオナっとるw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:27:11 ID:Ic5AL91E
分水嶺を超えるは問題外
水系をまたぐのもだめ
同一水系ならどこまで良いのかだめなのか
信濃川 利根川 阿武隈川 等 大河川は支流も多いし、
どこまでを同一の個体で別個体として放流の可否を決めればいいのか、
明確な指針を水産学会は示して、法律法令、条令等で規制されるように
働きかけるべき。

だと思うんだが、水産学会はなんで何にもしてないの。
学会の曖昧な方針や一部研究者の意向に従わなきゃならんの?

法律で明確に規制されているのは、せいぜい特定外来生物ぐらいですよね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:35:27 ID:Xyf9JmfZ
学会だからな
いわゆる発表会
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:30:00 ID:ZV3+R7r4
佐世保小6女児同級生殺害事件の大久保小学校では
毎年、命を大切にする…‥の集会を開いて
ペットショップで買ってきたメダカを放流してるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:56:43 ID:ovUuVG+p
大陸のトキをありがたがって繁殖させてるような国だから(ry
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:57:52 ID:m2DNGNOv
>>697
池にメダカ約50匹を放流した。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100601-OYS1T00645.htm

校内の池ならそこまでは問題ないだろ。
稚魚や卵が流れ出すことは十分考えられるが。
700KYおやじ ◆Q5ss/OQ0yQ :2010/06/12(土) 10:32:28 ID:lEBq8VdK
    ,,,...,,,...
      ノ゙!i!i!i!i!i!!i\
     /i!iノ``ヽ`` ゝヽ
     │゙ -   -  ヾ/
     ヾ(/・)-(・\)ソ
      し ´< >ヽ J
      │ /  \ │ <メダカ増やしすぎて部屋がたりない…
       ヽ<Π>/
       ` - - ´ヽ
      /´ .》  《  ヽ
     丿 │ ̄ ̄ │ソ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:02:41 ID:JqKtrzzb
そういうことにならないように、変える限度数を見越して調整しないとね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:07:21 ID:cOkxaDPj
我が家の場合、種親になりそうな固体だけを選別して残し、後はヨシノボリの餌になる

703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:06:46 ID:ORr6bM1h
玄関先に発泡スチロールでメダカを外飼いしてるんだけど、ホテイ草が買って一ヶ月もしないうちに枯れたんだけどこれってやっぱり日照条件とか水の汚れとかが原因なんですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:18:56 ID:AyqlcD3m
今年は、ホテイ草の不作で状態が悪い。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:41:08 ID:ORr6bM1h
花咲ずに枯れましたよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:18:31 ID:y4THNMVz
>>702
選別しないで、自然の状態(食物連鎖)で淘汰されるならわかるが、
選別して、過保護飼育個体を選び、あとは、全て死刑にするわけだ!

お前ら、どんだけ残酷な飼育してるんだ?
自然淘汰である一定の個体数が自然に維持されてるなら分るが、好きなやつは保護し、
嫌いな奴らは死刑とは、虐待の極みだw

おまえら、飼育する資格無い!と言うより、お前ら全て死ね!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:33:23 ID:lIGBeiKY
ペットを飼うってのは、どんなにすばらしい環境で大切に飼おうが、所詮人間の娯楽、遊びなんだよね。
アクアやってて、今まで落としてきた数を思うとなんともいえない気分になるなぁ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:42:48 ID:y4THNMVz
>>707
お前は、多少分ってるやつだw

屋外で極小空間飼育だけはすんなよ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:52:35 ID:6sKASZZo
どうでもいいよ
人間が満足すればそれでいい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:51:15 ID:4q2dKRhQ
>>706
またお前か
もう飽きたんだけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:02:46 ID:A0NRR3ez
>>710
飽きたのか?では、慣れるまでしてあげる!

>>709
人間が満足した結果、環境破壊、DNA汚染しただろ?
なら、今からでもしないようにすることが、未来の子供の為に引き継ぐ務めだろ!
だから、お前ら低俗が理解するまで教えるからな!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:46:07 ID:6sKASZZo
>>711
興味ないしw
DNA汚染?だからなんだよw
ばっかじゃないのwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:11:08 ID:A0NRR3ez
>>712
お前みたいなウイルスが地球を蝕む根源!
屋外で飼育するから書くのだ!

飼うことに反対はしないが、なら、屋内で飼育しろ。家の中で飼育できないなら、
諦めろ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:23:06 ID:HDHKUiZS
>>713
てめぇにそんなこと指図される筋合いねぇよw
却下するwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:04:57 ID:4q2dKRhQ
>>713
慣れるまでしてあげるってマジで気持ち悪いなw

ガチホモのスレはここじゃ無いので専用スレでお願いします。あなたはホルモンバランスが崩れる根源になってます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:50:40 ID:diNVhPdP
指図しない、命令してるだけ!屋外飼育排除命令!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:07:36 ID:ITkCfT7z
メダカスレアツいぜ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:36:23 ID:aAJBdMSD
>>716
却下だヴァーカwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:59:24 ID:ELu8E6tr
ごめん!バカじゃないかな?もう一回日本語から勉強しろ!招待所でな!

でも、俺様は、馬鹿じゃない!アホだから!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:18:14 ID:aAJBdMSD
>>719
日本語でおk
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:36:32 ID:eca6/hUE
DIY野郎がオナっとるw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:48:24 ID:sS1bualm
近所にメダカの繁殖所がみつかったので、行ってみた。
外のベランダに赤玉土をいれて飼育してるといったら、
メダカにとって底床いれずにベアタンク+水草は植木鉢でやった方がよいといわれた。
今までの自分のやり方まちがってた感じに思えて凹んでます。
ミナミさんも5匹、タニシ、石巻さんもいます。
皆さんは、どう思います?


723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:47:22 ID:3uXJGVs4
>>722
>外のベランダに赤玉土をいれて飼育してるといったら、
>底床いれずにベアタンク+水草は植木鉢でやった方がよいといわれた。

お前のやり方は「底床いれずにベアタンク+水草」じゃなく「赤玉土入れてる」んだから全く別の話だろ?
そもそも「ベアタンクだと植木鉢でやった方がいい」の根拠が無いし
植木鉢が多孔質でバクテリアの繁殖が〜とか言い出すのかな?その程度でメダカの健康にそこまで大差は無いと思うが・・・

まあ、実際メダカの外飼いなんてものはテキトーな容器にテキトーに水と土とメダカぶちこんで放置でおkだから気にすんな
好きなようにやればいい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:39:08 ID:ryiFese+
>>722
ベアタンク+水草は稚魚飼育でやってるけど、浮泥による見た目が悪い。
観賞用としては浮泥の隠し場所として底床が必要なんです。
繁殖だけならベアタンクで十分です。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:30:23 ID:MEreQ7u0
>>706
お前みたいな馬鹿に出会えるというのは、ある意味貴重な体験だなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:37:04 ID:4tUNJhvo
外の衣装ケースビオにアオミドロがすぐ発生するんだが毎日手ですくって捨ててたんだが
もしやと思ってバケツに水入れてそこに毎日捨ててたら卵が沢山ついてたようで
50匹ぐらいちっちゃいめだかが発生してる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:25:21 ID:k03plUJi
50匹凄いな!でも、どうするのよw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:50:39 ID:nb8Fpp5n
別に普通に飼えばいいだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:25:03 ID:s7xUP7f7
30年前なら、ペット店で買取してくれたよな

おめでとう 726さん 大事に飼ってあげてね
730722:2010/06/17(木) 21:06:23 ID:QsJ7k3am
>>723
うん、そのとおりだね。
赤玉で飼いはじめて、なんかうまくいかなくて悶々としてた。
昨日の雨と今日の太陽のせいか、水もスッキリになったのと
貴殿の言葉で、ちょっとホッとした。ありがとう。

>>724
繁殖するのは、うれしいけど、それだけじゃないものね。
魚たちがイキイキしてる姿に癒されます。
ありがとうございます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:30:09 ID:btecBeie
>>721
それだれだ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:56:07 ID:pw1hq60A
さっきエサあげて、ボーっと眺めてたら
水面に稚魚が4匹おった

しばらく悩んだあげく、
結局水草バケツに避難させた‥(^^;)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:25:58 ID:1eQ5QbJA
稚魚でも生れたばかりで3〜4_くらいのは、親メダカ槽にいれると
またたくまに親メダカの口の中に
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:39:47 ID:R6hhJDu1
メダカを増やし過ぎた時は学校か幼稚園へ持っていけばよい、喜んでもらえる

これはメダカ飼っている人の常識ですか?
メダカじゃなくてイヌやネコなら考えられない話ですが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:42:24 ID:VH8T0zEN
引き取ってくれるところはあるだろうけど、喜んではもらえんでしょ
つか、飼えなくなるほど殖やすなよ・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:38:45 ID:AQdCoG1K
隔離さえしなければ自然淘汰で適当な数が維持される
1匹のメスが1シーズンに何個の卵産むか知らんけど(何百個?千とまでは
いかないよね)、産んだものをいちいち全部かえしてたらそりゃ増えすぎるわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:53:08 ID:+kE2SkXw
卵の醤油漬けオススメ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:39:24 ID:ePZ7zx0B
稚魚が親にパクパク食べられるのを見るのは切ない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:41:05 ID:R6hhJDu1
2chに良識を見ました サンクス
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:42:53 ID:2vrqXr8h
飼育方法なんて千差万別
お前んちのメダカが、病気もせず丸々と肥えて元気に泳いでたらそれでいいが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:47:35 ID:KCKWLHSx
>>740
誰に言ってんの
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:16:03 ID:cR2M7SXs
 先週の急な気温上昇で 稚魚が全滅、親一匹死亡・・・・のため
しばらく落ち込んでいましたが、気を取り直し、予定変更
ダルマと普通のメダカを一緒にして、ダルマの性教育をすることにしました。

今までの観察では、オスがメスの下から擦り寄って、産卵をうながして
メスが産卵して、オスが再び下から擦り寄って受精だったんですが、
ダルマの場合はこの動作がうまくいかないようです。
原因は、おなかの出っ張りのようですが・・・・・・・・

ダルマのオスは最初のころは普通のメダカのオスが
ダルマのメスに近づくのを一生懸命妨害していたのですが
いつのまにか あきらめて普通のメダカのメスにアタックをするようになりました。
たまにしか見れないので うまく行っているのかは孵化した稚魚を見ないと
わかりませんが・・・・

今日、一緒のところを観察していたら、産卵のうながしは今まで通りだったのですが
受精の段階で、普通のメダカがなぜかダルマのメスに上から擦り寄って受精行動をしていました。

今回、初めて見ましたが 彼らは受精したかどうか判ってやっているんでしょうか?
こういうのを見て、ダルマのオスが学習してくれるのを期待してます。

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:39:38 ID:EAOcE1mv
>>742
スレ違いだと思うが 参考までに聞かせて欲しい
まず産卵させて、その後にオスが再びメスにすり寄って放精すると
思っている?産卵と放精の時間差はどの程度だと思ってる?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:53:31 ID:QuVShrai
受精の瞬間をホイホイ見れるってのも凄いな
俺毎日観察してるけど一回も見れたことない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:37:09 ID:SYlHqeYE
受精の瞬間をホイホイ見れるって言ってるが、嘘野郎だw
受精の瞬間を見るには、夜明けの薄暗い時間だから、今の時期なら、
早朝の4時〜5時くらいか?それでも遅いかも!

そして、受精は雌の下方後方から雄がすり寄り、雌のおなかを刺激することで、
排卵が始まり、次の瞬間に雄が射精します。受精行為の時間は1秒くらいで終了する。

まず、その時間に起床して、観察し続け、決定的瞬間を見るのは、大学等で研究してる専門家でもめったに観察できんらしい。
それをホイホイみれるなんて、嘘つきだw

みなも、朝起きたら卵産んでるだろ!てことは、もっと前に産んでる事になるのがよくわかるよな!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:47:02 ID:RFUT8s95
>>745
742じゃないけど受精の瞬間を見る方法はある。
春先からオスとメスを隔離しておく。
条件が整うと成熟したメスは抱卵してお腹がパンパンになり
オスは婚姻色が出て攻撃的になる。
昼間、オス1匹メス2匹を、同じ容器に入れて少し薄暗いところに置いてやる。
5分とたたずに決定的瞬間が見られる。
薄暗くして人の気配をできるだけ消すこと、観察者が動き回るとメスが嫌がる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:52:12 ID:ro6r2VSq
それ別に珍しくないと思うんだが‥
ベランダで飼ってるうちのメダカは
普通に昼でも夕方でも見れるよ
オスが体をく字に曲げて
横からメスにくっついて
ブルブル痙攣するような動きしてる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:47:27 ID:Rykfmb7q
>>747
オスの求愛は全く珍しいことじゃないよ昼だろうか夜だろうがサカってる
それにメスが反応して卵を産む瞬間をホイホイ見られるかどうかって話をしてるんだけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:34:33 ID:DnWMgsa7
連日産卵ラッシュで直接採卵したらメスにガチで嫌われた
意外と学習するのね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:36:48 ID:qx8buRP6
俺なんか水槽に手突っ込んだら
メダカが突いて寄って来て大人気だぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:34:57 ID:y6Y0hRLK
よっぽどクサいんだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:23:07 ID:1LmZVRdH
ダイブする条件(理由)てどんなの?
屋外水槽(60p)から飛び出す奴はいないのに
プランターへ移した奴らはみんな死んだ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:25:14 ID:z4ZnyMhL
暑い・酸欠・水質悪い・居心地悪い・寄生虫付いてて痒い
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:53:54 ID:1H0WSXH4
短パン
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:04:54 ID:swjSByCO
植木についたアブラムシを筆でからめとって生き餌として与えてたら、
今じゃ筆をそーっと水の中に突っ込んだだけで全員が狂喜乱舞ですよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:30:19 ID:NHinHIIn
>>752
水合わせしてないとか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:51:27 ID:tLOdqCDb
メダカが水草をツンツンしてる
ウィローモスもアヌビアス・ナナにもカボンバにも
果てはオブジェのモアイ像にまでつんつくしてる
だがアナカリスには一向にツンツンしない
なんでじゃ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:28:27 ID:MnhyvDIL
このところ、なぜか連日どんどんお亡くなりに・・・。
一緒に入れてるミナミヌマエビはみるみる増えてるのに。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:08:05 ID:Z/nV52ZM
世代交代の時期ではなかろうか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:38:59 ID:MKYRLQLT
それはある。冬の寒さに耐えているようで、高温には対応できなくなってしまってる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:51:52 ID:AJtxVpE4
食ってみた
生きたまんま醤油ぶっかけて3匹
もういいかな…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:23:08 ID:9fKcwvjY
まいうー??
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:25:55 ID:SXpVhrlU
>>761
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:49:50 ID:P1YWAbi3
>758
うちもメス、メス、オスを3週間で失った
さらに、今季、ふ化率0%
まぢ凹む

キョウリンのさえから、金魚用の色だし餌に変えたら
水がかなり濁って、掃除が大変

8月を乗りきったら、本家の池からまたもらってくる予定
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:58:50 ID:8D1jvfty
ヤゴに稚魚やられた・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:06:59 ID:UEW8LaR3
羽化するまでガンガレ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:41:24 ID:hO/mnC1g
昨日金網のせるの忘れて
朝みたら一匹外に横たわってた
アリがせっせと解体作業してたのでそのままにして
いま帰ってきてみたら跡形もなくなってた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:41:57 ID:flkDHqOa
発泡水槽で餌金、ヒメダカ、黒メダカを同居
シュロに餌金かメダカのどっちかが産卵したので、
別の発泡に移したら、無人(無魚?)の発泡でボウフラ発生
しかたなく、餌金を数匹出動させて退治中 どうなる事やら???
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:55:23 ID:w9j03oF5
>>764
お前は、もう、飼育辞めたら?
飼う資格無い!で、また飼育して殺すのが堕ち!孵化もしきれない分際は、ウセロ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:33:44 ID:eZvhB/4M
またお前か・・・
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:21:00 ID:gbYojxFW
黒メダカ、姫ダカいづれも卵を抱えていてそろそろ水草にこすりつけそう。
回収して別水槽で孵化させたいんだが、あちこちの水槽にこすっているので、
回収が困難そうだな。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:35:54 ID:msOAiUnG
庭の池に雨水貯槽としているが、ボウフラがわいて駆除用にメダカを放流した。
面白いように食べてくれる
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:50:47 ID:gbYojxFW
メダカはすごいよ。オタマも完食されました。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:15:23 ID:57O65uuk
水の中のパックマンだな
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:30 ID:LuyDLpi/
本日、うちの水槽の長老がお亡くなりになりました。
昨年に採集した時点で3.5cmほどに巨体化したメスでした。

今朝はフラフラになりながら泳いでて、今日の夕方に見たら水面を漂ってました。
病気を発症しているような感じはなく、まさに老衰という感じですね。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:23:48 ID:dlSlZDI/
>775
今日、暑かったよね?
小さな水槽から、青い空の自由な池へ移って楽しく暮らすよね? きっと

768でつ
餌金が見事!完食してくれました
次にボウフラ出現したら、772さんみたくメダカを総動員させて、ボウフラを駆逐してみます

明日は早起きしてシュロを公園でパクってくる
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:26:49 ID:a3rMSwkR
>>776
お前犯罪者だw
お前がPチャンにパクられろ!
778名無しさん@選挙に行った!民主負けろ!:2010/07/11(日) 22:22:18 ID:a3rMSwkR
 ショロくらい買ってこいよ!
 貧乏人がビオするから、>>777の確変野郎が引っ付くやろうが!

 貧乏人は、ビオする前に職探せ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:14:18 ID:fE8pch7m
自治体とかが管理してる公園の草木って、定期的に殺虫剤まいてないか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:06:40 ID:C8R3ImSl
>>776
ビオ内の生き物を全滅させてリセット死体だけだよ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:15:24 ID:n1wUX7e8
カツラも産卵用に使えると思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:46:26 ID:J1a3gSwh
使用済みのカツラはハゲ油がたっぷり付着してるから、脂汚染引き起こす。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:04:48 ID:thrLVSNL
DIY野郎がオナっとるw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:08:32 ID:Fs+oNX2S
>>783
コイツに殺虫剤まいてリセット死体w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:53:00 ID:e8KWdedM
シコシコw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:16:54 ID:n0d+9C7X
青水に入れた稚魚の成長すごい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:51:30 ID:4eAwURWF
また、ふ化用発泡にボウフラ発生したので餌金8匹出動中
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:10:49 ID:jMHqZ4iy
立ち上げ中の110?盥がお湯になってた、これだけの水量でも4時間直射日光に晒すとヤバイ、生体入ってなくて良かった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:07:32 ID:L4/aAZZJ
じゃあうちもやばいな 直置きはしてないが 
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:04:17 ID:/42+BgGl
淀川に近い水路(幅2mくらい、水深5cm以下)にうじゃうじゃ泳いでいるところを発見。
長雨で流されてきたのか、毎年いるか不明だけど、彼らがこの先も生存できる環境であることを願いたい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:27:58 ID:dEoU1vr2
それ、カダヤシだよ。
同じ川かわからんが、4月に転居してきたコーポの横に流れてる淀川水系の水路に、
板から調べたら、メダカじゃない!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:02:19 ID:+/eNuz9L
いまミジンコ放置水槽が午前中なのに43度になってた。
稚魚が浮いてきてパクパクしてた。
あわてて日除け展開&緊急注水したよ。
793KYおやじ ◆Q5ss/OQ0yQ :2010/07/19(月) 10:44:16 ID:o1rT74so
そこで先生方に質問です!
うちの稚魚
500匹くらいおりますたが
今は50くらい!

何処へ行ったのですか!?

おやじ
なんだかんだ言ってもダルマメダカ10匹くら孵化してたのが悔しくて
しかたありますん!
794KYおやじ ◇Q5ss/OQ0yQ:2010/07/19(月) 11:35:36 ID:dEoU1vr2
KYおやじ ◆Q5ss/OQ0yQ
KYの意味は、空気・読まないの略です!
お前はトットトウセロ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:37:48 ID:Ch+OsegZ
初めまして。
今日からクロメダカを飼い始めました。色々と質問等しにくると思いますがよろしく御願いします!
796790:2010/07/20(火) 23:44:54 ID:duISMihy
>>791
そう言われたらカダヤシに思えてきたよ。
あまりにたくさんいたけどメダカがあんなにいた記憶がないような。
水深もなく、少し流れがあり、水草もまるでない3面コンクリ水路。そこにウジャウジャ。

ちなみに場所は国内有数の財政豊かな市の温水プール横。
水路は隣接する製薬会社敷地に流れていた。
見える範囲は20mくらいだけど同じ環境が下流にずーっと続く。

場所の特定出来ちゃいそうだけど、あれはきっとカダヤシだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:20:09 ID:7D3ZOJn/
外においてある水槽にえさ入れてやったら、いつもなら勢いよく食べにでてくるのに今日はなぜかでてこなくて、おかしいなと手突っ込んでみたらお湯かってくらい温度上がってた。底のほうはまだ温度が低いとはいえやっぱり冷たい水とは言いがたかった。
大慌てで日陰に移動して、水足してやったらようやく上の方に顔出してきてくれた。ごめんよーここ数日感つらかったろー。ごめんよーーー。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:15:32 ID:Ezh4Bm9S
>>797
そんな時は餌やらなくていいのに・・

799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:15:53 ID:tZGPUjjo
>>796
たぶん、同じ水路です。近隣の人なら、分る情報ですよ!

カダヤシの一部にハヤか、フナの稚魚は混ざってましたが、もしかしたら、ブルーギルやブラックバスの稚魚もいる可能性あり。
でも、2〜300捕獲してメダカ探したが、1匹も混ざってなかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:40:12 ID:46AgV2cF
同じ親から生まれたもの同士で交配を続けると、
やはり病弱だったり奇形率が上がってきたりしますか?
最初6匹(うちオス2匹)から始めたんですが、
たまには新しいのを導入した方がいいんでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:18:07 ID:DTC71q5n
>>800
成長するうちに淘汰されていくので問題はない。
たまに新しい血を入れるのはいいと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:39:38 ID:46AgV2cF
800です。
レスありがとうございます。
数年に一回くらいの割合で新しいのを買うことにします。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:28:13 ID:102CA6RT
うちの周りの水田が中干し始めて水たまりにメダカがうじゃうじゃいる。
掬ってバケツに入れたはいいけど数百匹もうちじゃ飼えないしどうしようかと思ったけどドブに捨てた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:02:31 ID:d20wI12c
やっぱりクロメダカ数千匹に一匹くらいは、色素が赤いメダカが
混じって産まれてくるね。色素が赤いメダカを何匹も集めて交配させたら
やはり色素の赤いメダカだらけになるのだろうか。おなじく、
見た事無いけど白いメダカとか、巨大なメダカとかを掛け合わせていけば、
いつかは、ホワイトなメダカや、アユみたいに巨大なメダカになるのか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:57:36 ID:hRHbv8/D
冬を越した稚魚、小さめのスチロール箱に過密に入れていたせいか、大きくなる気配がありません。
未だにほとんどが2cm程度です。
数匹を大きな水槽に移し変えて3週間、やっぱり大きくなりません。
もうこのままなのかな…繁殖できるサイズにするのは無理なのかな…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:09:54 ID:qsrOoUcP
>>805
餌は足りているの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:13:52 ID:IJplzxXV
うちの場合は、
5月に産まれて、まだ1.5cmに満たない稚魚が
卵産んでいたんだけど、そんなに早いものなの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:47:10 ID:jTixL6yV
一ヶ月前クロメダカ10匹とって睡蓮鉢に入れてたのに、飛び出したりして5匹に減ってしまった…
もっと大きい鉢買ってきたけど、今からだともう卵産んでもらうのは不可能?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:02:27 ID:ingZYOuC
>>805
2cmあれば卵産むと思いますけど。それと広さもだけどエサによってグンと大きくなることがあります。生きたミジンコだとみるみる成長します。

>>807
産みますよ、うちも今月初めには産卵した。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:51:44 ID:5QAcKUVQ
>808
シュロやその他で待避所を作ってやるとすっ飛び防止になります
最悪、ホームセンターで網を買って来ると吉
811808:2010/07/25(日) 17:37:40 ID:jTixL6yV
>>809-810
アドバイスありがとうございます。
今日用水路に出かけて5匹ほどすくい、元いた5匹と一緒に大きめの鉢に移して、
一息ついてから鉢を良く見ると何やら小さな小さな動く影が…
……稚魚イルー!?
慌てて古い鉢の方に稚魚だけ移し変えましたが、用水路で水をすくった時に入ったのか
知らない間に産卵してたのかは不明…
とりあえず、頑張って育てます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:30:16 ID:vGHUFOVK
>>811
飛び出し続くようなら水位3〜4a程、下げときや。もしくは水換え頻度の増加。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:07:55 ID:6J6mhORH
飛び出す原因って、水が汚れてるからなの?
「早く変えてくれ!」って捨て身のアピールなの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:08:25 ID:g8TfjGQK
さっき、水全交換
シュロも3日ほど天日干しして
数日は気持ちよく過ごせるだろう
今年、ふ化率0%なのが痛い
本家の池では、今年の子がスイスイ泳いでいる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:29:36 ID:QsQaqDFF
余程の環境じゃない限り飛び出さないと思うけどね

今年はあんまやる気なかったけど
流石に何匹かは次世代育てとかないとと思って
先週から卵採取して稚魚飼育開始
今日気持ち悪いほど稚魚が湧いてたわw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:40:44 ID:ey9dJgdw
昨日、満月で今日発泡水槽を見たら卵抱いているのが2匹ほど
今週末くらいにシュロを引き上げて、ふ化用発泡で飼育予定
いまだふ化率0%なのでどうにか夏休みが終わるまでに何回かふ化させ鯛
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:40:11 ID:WZBW1Wpr
「盆過ぎ生れの稚魚は冬越しできない」ってのは、月遅れ盆のことだったのか・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:42:11 ID:axjho5g9
メダカを飼い始めて二十数年。
常に水槽やスイレン鉢に200〜500匹のメダカが我が家にはいました。
毎年卵から成長していく姿を観ていく事が楽しみの一つでした。
ところが一昨年から卵から孵った赤ちゃんメダカが2週間以内に死んでしまうのです。
去年はかろうじて5匹大人になりました。
今年は大人たちも寿命を向かえ元気な子たちが10匹しかいなくなってしまったので、
4月にメダカを10匹買い足しました。
元気に卵を産み続けましたが、また卵から孵って2週間以内に死んでしまいます。
昔からメダカの飼い方は変わっていないし、餌も変わっていません。
何が原因で赤ちゃんが育たないのでしょう。
何方か教えていただければ幸いです。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 06:51:24 ID:4O6Ig2au
遺伝的欠如だと思います。
文脈から判断して、20年間以上同じ個体を飼育続けていくと、遺伝的に弱くなります。

最初何匹からスタートしたか分りませんが、今回買い足した固体が10匹と言う事ですから、その数からスタートして、
その後は一切追加しなかったとすれば、20年以上遺伝子は最大で20種類しかない事になります。
メダカの場合は染色体数は48で、人間より2多いですが、1対の染色体に、父側染色体と、母側染色体が含まれるため、
10匹で20種類あるわけです。

その48の染色体の中に寿命や、抵抗性に関する遺伝子が欠如や弱く劣化(劣性遺伝子)した場合、補完する染色体があまり存在しないため、
年々弱くなる危険性があるのです。

メダカは1年で子孫繁栄(中には1年以内の個体もあるが、)するため、20年繁殖した場合は、人間社会では20歳で子孫繁栄すると仮定すると、
20×20で、400年20人からの間血縁関係の人だけで生活していたことにないます。でも、人の場合は、子供と親が繁殖活動するケースは基本的にまずないため、
まだ良いのですが、メダカはそれが実際に発生しています。だから、人間社会にしたら、遺伝劣化が600年分くらいになってる可能性があります。

だから、一般的には、スタートは多めの固体で始めると長く飼育できる可能性があります。また、数年おきに新たな固体や、別水槽で繁殖している固体を混ぜるなどしないといけないのです。

ちなみ、自然界では、川の個体数が多いから問題が発生しにくいのと、数十ねおきの洪水等で、隣の河川と流通して固体が混ざり、
大雨の場合などには、同じ河川内の上流個体と下流個体が混ざったりしてるため劣化したDNAが発生しても新たなDNAで保管され、よわいDNAは自然淘汰されるから問題が表面化しないのです。

ちなみ、人間も白人は紫外線に弱かったり、黒人は強い等も、その地域内で個体が繁殖した結果、紫外線の対向性の強いDNAが欠如(目立つ等した結果自然淘汰)したため、紫外線に弱くなったとも言えるかもしれません。
で、黄色人種はそれらの雑種とも言えるかもしれませんね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:03:46 ID:4O6Ig2au
あと、飼育個体の場合、天敵等がいないため、弱い遺伝子も自然淘汰されなく、永遠に水槽内にとどまる危険性があります。
本来の自然環境に近い飼育(ヤゴやカニ、鳥類)がいる環境だと、その様な個体が消失しやすいため、
まだ問題が表面化しなかったかもしれません。ただ、数百匹にはならなかったでしょうが。

で、たぶん、>>818さんは、メダカの子供を別水槽で保護していたと判断します。
そのような過保護での飼育も、よわいDNA個体が発生しても親魚の餌食になり、淘汰されたでしょうが、
保護していれば、早く問題が発生した可能性もあります。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:06:32 ID:tgxKgqno
>819-820
先生凄すぎ!

>818
どうか餌を教えてください
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:58:38 ID:4O6Ig2au
劣性遺伝子は、優性遺伝子があれば表面化する割合は格段に少なくなりますが、
同じ個体の遺伝情報しかない場合は、全てが双子の様な状態ですから、何らかの障害起因の要因が発生すると、一気に絶滅します。

だから、人間は、兄弟や親との結婚を認めないのです。
従兄弟は一応他の遺伝情報が一部に他の遺伝情報が紛れるため、OKにしているのです。
大昔からの先人もDNAを知らなくても気が付いていたのですから、すごいですね。経験が物を言うものです。

また、???川固有種のみであるメダカを採取し、水槽等で飼育、保護した個体も、自然界の同じ川に逃がすことはダメなのです。
逃がせれる個体は、自然の川から採取した親のみで、子以降の子孫は逃がす事すらできません。

要は、過保護飼育であるため、本来なら自然淘汰されてであろう弱い遺伝情報を含む個体の存在があるため、
それらを逃がすと、自然の川のメダカ全体が弱い遺伝情報の固体に変わり、絶滅を招く危険性があるからです。
もし、その川のメダカが絶滅したと思われる場合も、専門家の環境アセスメントを実施し、OKの判断が出ない限りするべきではありません。
ただ、その河川にいなくても、数十年に一度の洪水が発生すると隣り合う河川に流れ込み、そこの流域個体を絶滅に追い込む危険性があるから、
保護目的で放流はダメだと思います。
だから、自然界のメダカが絶滅しないように注意を払う必要性があるのです。一度絶滅すればもう、二度と復活しないと言うことです。
保護した場合もDNA研究や、もし、未来へのノアの箱舟とするのであるならば、
本当の意味のビオトープ(食物連鎖による捕食関係のある擬似自然環境)で保護するべきです。

もちろん、緋メダカや、その他の販売品種(光メダカなんかは以ての外)を自然界に放流・脱走させる行為は、それ自体が環境汚染です。
今は、自治体から各個人のお宅までビオトープブームですが、それらが知識無いただの間違った環境保護意識が植え付けられてる現状が嘆かわしいです。

もし、屋外飼育してるであれば、外の環境に絶対に逃がさない環境を作る必要性があります。
アオミドロを側溝に捨てれば、その中の卵が死ぬ前に河川に流れ込めば、そこで繁殖しますし、水鳥等が水浴びした際に羽や足に卵を付けて自然界に持っていく危険もあるため、それらを十分考えて飼育しましょう。
だから、屋外飼育はしないで、屋内飼育にすることが良いのかもしれません。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:16:38 ID:yPwWW3Wd
>822
極端だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:47:05 ID:axjho5g9
>>818です。

>>819>>820>>822さんありがとうございます。

私も遺伝子の問題かなと思っていましたが、
ウチのメダカ達がそのような状態になっていたとは・・・。

今年また一からメダカの飼育を始めようと思います。
今度は毎年買い足しながら飼育してみます。

ほんとうにありがとうございました。

>>821さん
餌は海老とかミジンコがすりつぶして入っている
薄い茶色(ベージュ?)の餌でメーカーとかわかりません。
紙コップ一杯くらいの量で1000円か1200円したと思います。
安いメダカの餌と混ぜてあげてました。時々糸ミミズもあげてました。


825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:15:34 ID:4O6Ig2au
>>823
そうなんです。極端に意識しないと真の環境保護はもうできない現状になってるこの社会自体が問題なのかもしれません。
今から自然を考えて後世の世界に種の保存するならこれだけの注意を払う義務が、人間にあるのだと思う。
四十六億年間で環境を破壊した生物は人類だけなのだから。

ただ、絶滅も、恐竜などのように自然環境では過去にたくさん存在しているが、人間のせいで絶滅に追い込んだ場合は過剰な意識が絶対に必要です。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:39:58 ID:yqo8Ielq
それじゃイタセンパラとかもう戻せないじゃん。
あっ自然界のが絶滅していれば水槽から自然に戻しても問題無いのか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:05:38 ID:tgxKgqno
先生、長文お疲れ様でした

よーは、各個人がモラルを守りながら、楽しく飼いましょう!でいいですかね?
なおかつ、ここの板で、ビギナーが先生や824さんのようにプロの方たちから
マナーやルールを教わり、全体の知識を向上していけば魚も人もハッピーになれると言うことですね

明日からまた暑い日が続くと思いますが、外飼いの人たちは上手な管理をしてあげましょう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:39:50 ID:r6XLG1ro
弱い遺伝子とかw
必要なのは環境に対応できる多様な遺伝子だろ。
水槽に適したメダカなんて自然の中ではすぐに淘汰されるんじゃね?
考えすぎだろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:40:57 ID:4O6Ig2au
絶滅したには理由があるため、それらを除去しないと意味ないし、絶滅の判断後に
発見されたケースも沢山あるから、結局野生に戻すこと自体ダメだと思います。
最終確認から13年だったかな?経過したら、絶滅宣言が出るから。

各個人のモラルが低下している社会で「守りながら楽しく・・・」だとタダでも不可能なのだから、
「厳しく制限し、守る」と強くしておく必要があると思います。

東京電力の環境保護活動の一環でメダカの放流など、大企業から官公庁まで環境保護・エコを勘違いしている現状で、
楽しくだとダメな様な気がします。

 だから、そのリスクを常に頭に置き、増えすぎて困った場合の里親もその様な判断できる良識人か見極めも必要です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:04:27 ID:tgxKgqno
野鳥用のすり餌買って与えてみます
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:20:03 ID:4O6Ig2au
もちろん、弱い遺伝子は自然界では淘汰されます。でも、優性遺伝子が劣性遺伝子を隠してる場合は、次世代で発言する可能性がありますよね。
自然を考えない無知な行動が、メダカを絶滅に向かわせています。環境も悪化し、遺伝的欠落も要因の一つです。

考えすぎでなく、考えないといけない現状を直視しないといけない現状になってる事に気がつく必要があります。

障害のある方には失礼な話になるかもしれませんが、たとえば、結婚相手に障害の子供が生まれる遺伝子が分っていたと仮定し、
容姿や性格などで判断せず、健康な遺伝情報の相手と、異常な遺伝情報所有の相手2者選択の場合、どちらを選びますか?

私たち人間には理性があるため、リスクを承知でも結婚や出産を選択します。でも、メダカは、本能しかなく、それらのリスクを知る余地がありません。
また、人間みたいに体内受精をしてれば、他の固体の遺伝情報が進入する可能性はありませんが、
魚は、一般的に体外受精であるから、水中に他の精子が漂っていて、それで受精するため、1匹でも人間が飼育したメダカが生き残っていた場合は、
その問題の遺伝子が問題になる事があるのです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:00:24 ID:XAJgm4o9
長文メンド臭い
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:37:11 ID:UtFPi4Ho
近交弱勢について長広舌垂れてる割には、

>その48の染色体の中に寿命や、抵抗性に関する遺伝子が欠如や弱く劣化(劣性遺伝子)した場合、

この部分なんて中学生でも間違いが分かる
ひょっとして、ちょっと前に大暴れしたあの人物か?

834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:54:50 ID:cDEJU+KW
劣勢だからといって性質として劣っているわけではない

だっけ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 01:15:23 ID:eb2ZalKz
劣性遺伝子 == 発生過程で、対立せざるを得ない二つの形質の内、ホモにならないと発現しない方を管理する遺伝子

優性遺伝子 == 発生過程で、対立せざるを得ない二つの形質の内、ヘテロでも発現する方を管理する遺伝子


ということでOKじゃなかった?

例えば馬の芦毛(白い毛色)なんかが劣性の形質で、交配のときにホモとして揃わないと発現しないわけだけど、
芦毛の馬自体は、遺伝形質が劣っているわけじゃないと。








836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 06:07:53 ID:L3iFlQRd
818は4月に10匹買い足してるんだよね。
元の10匹に新しい10匹。それで増やせないっていうのはおかしくないか?

変わっていないという飼い方や餌、水、家の周りの環境、なども
本当に変わっていないかよく調べたほうがいいと思うが。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:32:24 ID:h2zdeljO
良く知らないで答えないでくれますか?

一般的な高校レベルでは、劣性遺伝子=劣化とは教えません。
ただ、遺伝子が突然変異(悪くなる場合が多い)は劣性遺伝子として働きます

突然変異が100%働かないようにする、自然界の摂理!
統計学で考えれば、専門課程の大学以上で勉強する内容。

ショウジョウバエでも、劣性遺伝子は、赤目じゃなくなるや、羽が縮れたりする個体は、
自然界で生き残りにくい種族ですよね。 そこまで高校では教えないだけ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:09:31 ID:cDEJU+KW
           ↑
突然変異で盲目になったり、飛べなくなったりする場合もあるが
それが100%不利に働くと言ったら、そうではない。
見るということ、飛ぶということにエネルギー使わなくて済むから飢えに強くなるかもしれん
使わなくなったエネルギーを繁殖に向けることで競争力が生まれるかもしれん
他の生物で例えを出すと、洞窟や深海に住む魚とか、目が退化したの多いだろ?洞窟だって自然界だ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:52:54 ID:0KG/wKCF
中学レベルだろうが大学レベルだろうが、
用語の使い方が間違ってるのには言い訳のし様がない訳だが。

劣性遺伝/優性遺伝ってのは発現し難い/し易い遺伝的特徴の事であって、
その種にとって好ましい特徴か否かとは無関係。

例えばブサイク遺伝子と美形遺伝子があって、
ブサイク遺伝子が一つでもあればブサイクに産まれ、
美形遺伝子は全部揃っていないと美形に産まれない場合、
ブサイクのほうが優性、美形の方が劣勢と呼ばれる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:02:28 ID:0KG/wKCF
>>818の事例だと一昨年から急に稚魚の生存率が悪化しており、
新しい血を導入しても改善されていないって云うんだから
どう考えたって環境悪化が原因だよなあ。

大体、外来種の中には日本に持ち込まれた「一つがいの親」
から生まれた子達が爆発的に繁殖している事例だってあるんだから、
血はそう簡単に濁ったりしないよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:20:50 ID:LO1PkOCF
みんな大変な思いしてメダカを飼っているのね。
地方は最近メダカ好き?な人がぽつぽつ出てきて、
田んぼの脇に掘った池とか、自分の池とかデカイ水槽で
バンバン繁殖させている人いるけど、あんまり、苦労話は
聞かない。ただ、数万匹に増やしても、メダカの放流先、
生息可能な場所が田舎でもないのが残念らしいけどね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:28:22 ID:ilHRlxp0
現代では、糖尿病になりやすい体質はありがたくないが、
ちょっと前なら、飢餓状態でも高血糖を保てる人が生き残ってきた優秀な体質だったように、
いつ、どんな環境の激変で立場が入れ替わるかわからないよ。
アイアムレジェンドの二つ目の結末と一緒になる事かもしれないし。

メダカやメダカの固有の遺伝子を絶滅させないとかなんて
個人や団体が頑張ってみた所で、どうにもならないんじゃないのか?
今までだって、人間の知らないところで発生して、絶滅してった生物や植物だって
数知れないんじゃないの?

学のない自分が言っても、説得力が無いかもしれないけれど、
遺伝子が、DNAとかだって、今だからわかった事だしこれからわかる事だって
たくさんあるんじゃないのかな?

遺伝子汚染だ、純血を保守だと言って騒いでるヤツより、
奇形で生まれた、先の短いメダカだとわかっていても
一生懸命、育ててるアクアリストの方が共感できるし、
目の前のメダカ達を一生懸命に
かわいがってやる事の方が価値あると思うけどね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:43:28 ID:VDBmn7YE
ヤゴがいませんか?
844ラメ?:2010/08/01(日) 19:31:03 ID:h0eOOYTO
今日 近所の池で(青めだか)? 採集したのですが下半身に数個のラメが入ってるのですが これは普通なのでしょうか? 一部の熱帯魚でバクテリアで発光してるような感じです
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:37:53 ID:QNnE5hgF
遺伝子操作された光るメダカっていうものが、海外で作られて日本にも輸入されているはずです。
それが放流されたのでしょうね。
(・A・)
846ラメ?:2010/08/02(月) 00:58:15 ID:Jn4HBHJ1
どうやら ひれヒカリめだか の青でした 誰かが放流したのが増えてたようです
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:09:17 ID:xWK0Th/3
>>818です。
>>836さんの言うように飼育環境で変わったところを考えてみたところ、1つだけあります。
6・7年くらい前の夏に水槽とスイレン鉢の水が異常なほど熱くなってしまって水槽の方は全滅したときがありました。
それ以来7月中旬から9月中旬くらいまでは午前中の日光だけが当たるように木の板で囲っています。






848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:42:52 ID:X3GNYMp0
>>847
飼育法は、変えてなくても
飼育環境が変わってきたんじゃないかな?

環境の変化が一番の原因だと思うよ。
水温だけじゃなく、水道の水そのものも変わってきてる。
大気汚染だって、日本は改善されているといっても、
地球全体を考えれば変わってきてるだろうから
当然、雨水も変化していると思うよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:08:21 ID:h12SW5ik
もし直置きなら地面から浮かすとだいぶ水温違いますよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:21:06 ID:yfC/sqHF
ほほう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:42:04 ID:UmZLDlhs
>>847
ヤゴとかヒドラなんかは?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:48:39 ID:i4PZhRtl
うちのプラ舟80cm、去年から始めたんだけど、
去年田んぼで採取してきた親メダカ20匹が全滅。
そして梅雨時に親メダカから生まれた子供が数十匹(たぶん30匹くらい)。
今年も親メダカを田んぼで採ってきて入れた方がいいのかな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:23:46 ID:hW6NwGq8
直径上38底30cm深さ20cmの鉢
地面に置く、埋める、浮かす どれが一番水温低い?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:33:37 ID:RWKPTdmS
>>851さん
いません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:42:16 ID:8biggwhh
>>853
外気温の影響を一番受け難いのは「埋める」
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:37:43 ID:qXLj16i7
>855
どうも有難うございます。
直射日光が当たるとどうでしょうか?

857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:43:57 ID:3LWq7XqS
>>856
お風呂と同じ湯温になります。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:00:07 ID:qXLj16i7
>>857
直射日光はどの位が理想?
夏は当たらない方がよい?
冬だって時間が長ければ太陽熱温水器と化する威力ありますよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:08:26 ID:3LWq7XqS
うちでは小窓用のスダレと園芸棒4本で日よけを造っています。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:15:38 ID:dpiBA/xy
ふ化率0%の我が家に子メダカ誕生
4匹程度しかいなく、成魚まで育てる自信なし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:25:41 ID:O9yrisuL
草が鬱蒼として、蚊が生息している庭で
スイレン鉢で池を作れば、庭の蚊は一手にこちらに産卵し、
メダカにより減ってくれるだろうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:41:41 ID:rjkHNkul
ベランダにスイレン鉢を設置し近所の池でメダカ4匹とエビ1匹すくってきた。
最初百均のアミで追いかけまわすもすばしっこくてぜんぜん捕まえられない。
そこでアミを半分水につけじっとして近くに寄って来たところをガバッとすくう
待ち伏せ作戦でようやく採取できた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:43:13 ID:RYbmeOCy
いいなぁ。
うちもだいぶ田舎だけど、野生のメダカなんて見たことない・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:20:27 ID:0OLhlilo
>861
朝早起きして、草むしり汁
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:36:52 ID:kRksIQxn
涼しいだろうと早起きして、蚊の集団に食われるのと、
酷暑の中で汗ダラダラだけれども蚊のいない草むしり、
どっちがいい?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:10:42 ID:bjkzMOqT
業者に頼んで自分はクーラーの効いた部屋でアイスを食いながら涼んでいる方
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:26:13 ID:lCOCv/Is
ボウフラ湧いてる水溜りに片っぱしからメダカを放流したいぜ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:21:14 ID:TiMptd2K
うちは金魚でボウフラを撃退している。食いっぷりがいい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:44:11 ID:w5oXXKnQ
はじめてメダカを飼い始めて、卵孵化して、今13匹稚魚(生後数日〜10日くらい)
がいるのですが、うち1匹がすごいDQNなんです。
それで、今日その1匹DQNだけ隔離しました。
こういうのがいるんだーって驚きました。

自分の視界に入ったすべてのメダカに対して追いかけてつつくのです。
エサも独り占め。他の12匹がかわいそうになって。
メダカの社会だから、そのままにしておいてもいいのかもしれませんが、
おとなしいメダカは、やせ細って、動きも鈍くなって食も細いのです。
まだ2、3ミリですが、こんなに小さいのに、たった1匹のために
調和が乱されるなんて…。人間社会に似たものを感じ、みていてかわいそうでした。

その1匹を隔離したあと、平和がもどったかのようです。
ぶつかりそうになろうとしたときも、互いに譲り合って
とても調和がとれているのです。
その1匹をこれからどうしたものか、と思っているところです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 01:59:23 ID:X+34FhZk
>>869
温室状態の飼育環境じゃ悪者にしか見えないだろうが、
弱肉強食の自然界じゃその位じゃないと生き残れないよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 05:49:09 ID:CE2OPlAJ
>>869
DQNはおまえ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 08:56:37 ID:kJiz9A7D
>>869
1匹だったらボトル飼いできるよ。

ボトルアクアリウム【十四瓶目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1275283839/
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:34:13 ID:+I04mBAB
>869
 そのままにしておけばよかったのに
しばらくすると、ほかのメダカがはんげきするのを
見ることが出来ますよ。

 うちはミジンコと一緒に飼っていたけど、もうメダカが大きくなって
食べつくされてしまいました。
ミジンコがいる間は食べ放題状態なのだけれど、ミジンコを食べるのが
忙しいらしく、体当たり遊びは少なかったですね、ミジンコがいなくなって
餌をやるようになったら、けっこう餌の取り合いでけん制、体当たりが増えますが
やられっぱなしのメダカは少ないですね、やられっぱなしのメダカも底に沈んですごし
対抗できる大きさになるとやったりやられたりとしてますね。

そこにミジンコを入れてやるとミジンコを必死で追いかけて食べてますが
そのときは競争ですから水槽の中は大騒ぎです。

親メダカ、一年目のメダカの水槽に糸状の藻を入れると付いてきた
ミジンコもすごい勢いで食べますが、藻もあっというまに食べてしまいます。
その状態もいろいろな姿が見られて面白いですよ。


874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 08:38:41 ID:pjJDYMtJ
先生やプロの方たちに質問します

ふ化してから、どのくらいの大きさで、親と同居出来ますか?
ふ化時3mm程度が9mmくらいに成長しました

今の親は15mmくらいで前世代の親と我が家にやってきました
また、親の発泡池には、80mmくらいの餌金も同居しています

回答よろしくお願いします
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:41:15 ID:dvJKyjd0
親と同居と言うより、80mmの金魚と同居するには?って事になる?
プロでも先生でもないが、親も必死な環境のような気がする。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:18:50 ID:Sc4WbBfb
やっぱ百均の発砲スチロールはダメだなぁ
日陰のベランダに10ヶ月くらいだが
持ち上げた瞬間、壁が崩壊して危うくベランダにメダカ散乱するとこだったわ
前に釣り具屋で買ったやつは結構頑丈だったのに
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:26:26 ID:xZSRrCWw
875さん 回答ありがとうございます
現在、餌金7匹vs緋5黒5で同居中です
その環境下で、餌金、緋、黒、すべてが産卵しましたが
ふ化したのは、緋と黒だけだったようです

いつ頃、同居していいのかよろしくお願いします
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:23:43 ID:Fb6nGYvY
>>877
餌金のさらに餌にするつもりならいつでも。
その気がないなら同居させるな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:23:30 ID:KFKg6vxt
自然繁殖させてる人もいるから環境次第ではいつからでも同居できるが
金魚と同居はどうだろうね。試してみれば?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:37:50 ID:3tcGW743
私のうちのメダカの水槽環境だと 餌金ほしいときがある
増えすぎる浮き草、繁殖がすさまじい「モノアラガイ」の処分に
餌金を投入して始末したい・・・・・・・・。

 しかし、モノアラガイなどが始末された後を考えると
餌金の始末に困るので なかなか出来ないでいます。
たぶん、異常なまでに成長するはずだから・・・・・・

まあ、モノアラガイのおかげで水槽の壁面はきれいなんですけどね
あまりたくさんいると うっとうしいので。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:43:48 ID:XFKaL28x
酒巻やモノアラは全て亀の餌
882755:2010/08/16(月) 00:14:52 ID:F3xxDFlY
同居の餌金は成長のスピードがすこし早いです
1年で最初の倍くらいに成長しますた 現在80mm
ふ化メダカは現在10mm以上に成長した為に
15mmで餌金のいる部屋へ同居させてみます
ふ化用発泡では、続々2代目が誕生中です
できれば、餌金2代目も欲しいと少し欲張りな自分
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:53:55 ID:GWtNFB0U
むかしむかし、餌金を4世代まで飼ってたのですが、
その成長スピードは脅威でした・・・・・・餌のやりすぎもありましたが。
水槽の中の食べられるものはすべて食べつくすので、水槽の掃除も
なかなか大変でした、882さんの環境だとメダカが餌金の卵を食べて
いるのではないかと、推測されます。

餌金の卵は何かに触れればそこに定着するので産卵後の卵の移動は
卵+接着したものと一緒に移動となりますから、移動不可能な場合もあります。
そして、味を知ったメダカの好い餌にもなります。

広い池などであればどちらも共存できるでしょうが、狭い水槽ていどだと
そこそこの手間をかけないと両方の繁殖は難しいと思います。
餌金用に名前は忘れたけど、大きくなる浮き草を入れてやると
餌金はジャンプ?してその浮き草の葉っぱの上に産卵します。
なかなかにぎやかな光景ですが、浮き草からこぼれた卵はほかの餌金の
餌になります。
その浮き草の葉っぱの卵が付いた部分をちぎって別の水槽に移動すれば
餌金の繁殖が出来ます。この浮き草は沼えびのよい餌でもありますから
注意しましょう。

餌金は水槽の中の口に入る大きさで食べられるものはすべて食べつくします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:04:41 ID:lddkFJKt
最近めだか飼いはじめたんだが
タニシってどっからわいてくるの?
あとハリガネ虫みたいなにょろにょろしたやつなに?
教えてエロい人
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:35:32 ID:qx6rgKEw
>>884
タニシは最初見えてなくても稚貝や卵が水草やら何かのオマケに付いて来てる
にょろにょろしたやつは白い?ならミズミミズじゃないかな?あれもどこからか勝手に湧くけどメダカは喜んで食べるから問題ないよ
ナメクジみたいならプラナリアかヒドラかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:55:00 ID:wiByVEfd
・・・タニシの卵・・・だと・・・?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:11:07 ID:BVi20xpR
タニシって卵あるの?いつの間にかちっちゃいつぶつぶ子タニシが
大増殖している感じがするんだけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:14:20 ID:wiByVEfd
卵胎生だから産卵はしませんwwwジャンボタニシじゃあるまいしw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:02:48 ID:R8qPNibQ
ジャンボタニシの卵が着いてくることがあるのか
気を付けよっと

あのピンクの卵を見逃すことがあるのか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:22:13 ID:GWtNFB0U
うちの水槽見てモノアラガイをタニシと呼ぶ人がほとんどだから
仕方ないと思いますが。

プラナリアを駆除したいのですが、効果的なのがあったら
教えてください。
新聞紙を筒状にして突っ込んでおけばそこに集まるから
けっこう取れると聞いたのですが、その人の水槽を見ると
いるのが見えるので、うーむ信用度がいまいちなのですが

水替えるときにいそうな所にホースの口をもっていって吸い込んで
いるのですが、しばらくするとまた増えてるを繰り返しているので。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:18:22 ID:owBFcv8m
突っ込まれまくりで笑ったwサーセンw
無知な俺ルールでモノアラガイ=タニシだった、ヒラマキガイ=タニシでもあった、てか地味な巻貝全部タニシって呼んでたw
勉強なりますた、適当でごめんなさい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 05:27:14 ID:cv35InBD
>>891
それ本当にモノアラガイか?

サカマキガイでは?
ヒメモノアラガイでは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:26:25 ID:7Lu9JdBs
883さま コメントありがとうございます
発泡水槽は300mm×450mm×200mm程度を産卵用、同居用で立派ではありません
水草を使った高度な産卵は我が家では無理かもしれません
水を9.5分目まで張っている為、10か月程度で3匹の餌金がダイブ死しました
現在の逃げ場は、シュロと250mm程度の緑で放射線状に伸びている水草です
餌をやらないと、餌金の餌に出来るタイプです
今度、子供とペット屋さんへ行って、883さまが言っているよーな
球状の水草を検討してみようと思います ありがとうございました
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:32:53 ID:3l0OXibZ
いえいえ 困ったときはおたがいさまで。

私も、自分で見るまではそんな水面に張り付いている
浮き草の上に金魚が卵を産むなんて知りませんでしたし、
大きくなりましたよ、60センチの水槽の半分が覆われましたから
同じような浮き草は現在、売られているか知りませんが、
当時の金魚も子孫を残すために必死だったのでしょうか?

何でも食べてしまうための対抗策で、偶然手に入れた浮き草でした。
今は、もう枯れてしまってありませんが。
念ずればなんとかなかも?

メダカは毛糸を産卵用に使っています。
毛糸が広がるように工夫して作りました。
895黒メ:2010/08/18(水) 07:43:40 ID:iIDfSMc4
岡山県備中地方で採取の川メダカという記載を見かけたのですが、これって東瀬戸内型なのでしょうか?
採取した方は、河川名、水系などの記載はしていません。(当然か)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:59:54 ID:Pemhs/fu
894さま おはようございます
毛糸を使うとは手頃ですね
こちらは、公園でシュロをせっせと頂いて来ています
庭にシュロを植えようと園芸店でみたら5000円〜でした(50cmほど)
水草ですが、ホテイアオイですか?
うちのはガボンバでした
毎日、糞取りをしながら面倒みているのですが
緋&黒が卵を抱え、餌金もおなかが大きいのを他の餌金が追いかけています
水質維持は問題なさそうなので、今日、ヨーカ堂で毛糸を買ってきます

それと、キョーリンの繁殖&産卵用の餌は凄かったです(300円〜500円)
1か月、マメに面倒すると確実に増えました
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:27:39 ID:6c4SfX3r
私もキョーリンの繁殖&産卵用の餌は使いましたが、
もう、黒メダカの稚魚は十分なので・・・・・・・

ダルマにもう少しがんばっていただきたいのですが、
この暑さで休憩中です、ダルマだけだとなかなか受精しないので
黒メダカのベテランとまぜて2ヶ月かかって10匹孵化しました
ダルマ3、半ダルマ5、のこりは半ダルマよりメダカっぽい白いメダカです。

ダルマさんは卵はたくさん産むんだけど受精率が悪くてねぇ
もう少し、涼しくなったら再開です。

お隣さんがシロメダカを飼い出したのですが、
増やす趣味はないと言って 放置状態なので、
卵をもらってますが、こちらも受精率が悪くて・・・・・・・・

水草は名前がわからないのです、同じ水草が写っている画像が
他の人のホームページにあったのでアドレスを貼り付けます。

http://www.shiojiri.ne.jp/~fukuzumi/pezt/kingyo5.jpg
http://www.shiojiri.ne.jp/~fukuzumi/pezt/kingyo8.jpg

898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:50:54 ID:WP4XxOdo
金魚・・・こわい・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:06:51 ID:6c4SfX3r
やtっとみつけました
ネグロウォーターファン
http://namazu.huruike.com/WaterPlants_floater_flame-1.htm

これです、売っているかどうか
これだと餌金の活動にも耐えられる水草です
上の「こわい」金魚の攻撃にも耐えてあの大きさになったのですから。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:57:23 ID:mnkKJeqz
スレ間違えたかと思った
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:38:35 ID:e/mUtxdM
>>899
あー うちのベランダ水槽に爆殖してたのはアオウキクサっていうのか‥
田んぼから取ってきたメダカだから付いて来たんだな

この手の浮き草を水面いっぱいなると
水中の酸素が減るかも?と思って全部捨てちゃったわw
残しとけば良かったなぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:26:54 ID:pWdsc8TB
>>897
夢に出てきそうな金魚だな、これは怖いわw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:28:03 ID:pWdsc8TB
アオウキクサは放置してると無尽蔵に増えるからな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:20:35 ID:WP4XxOdo
この金魚飼っている人、
こんなに大きくなるとは・・って苦笑いしているね。
60cmの水槽でこの大きさは金魚が可哀想だわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:01:57 ID:lcY8bo/I
ミジンコを育てている水槽にアオウキクサが繁殖するんだけど
ミジンコを網ですくう時くっついてきて邪魔なので
駆除したいのだけど、アオウキクサの根にミジンコがぶら下がっているので
駆除しにくいんですよね。
モノアラガイもつくし・・・・・・

それがメダカ水槽にはいってモノアラガイとウキクサが増殖・・・・・・
餌金を投入したい衝動に駆られます。

ネグロウォーターファンインターネットで探したら、売ってますね。
思わず、ポチってしまった、どこに入れようか・・・・・・

増えたら、近所の金魚を飼っている人に売ろう・・・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:32:01 ID:5ovd4OfR
899さんの言っているよーな水草はうちの近所には上品すぎてありません

905さんが僕のマンションに住んでいたら、間違いなく買っている(笑)

今日も糞取りで30分ほど眺めていたのですが
卵から爆発的にふ化が始まり、数か月後には大変な事になりそうです
育てる自信はありますが、あえて、15mm程度から
親(25mm〜)&餌金(80mm〜)と
サバイバル同居をさせようと思っています

907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:07:39 ID:AHpAovik
ミナミヌマエビ水槽に出てきたアオウキクサは、根っこをかじられて消滅していった。
ホテイアオイのおまけ(笑)でついてきたやつは金魚池を覆い尽くしつつある。
908899・905:2010/08/20(金) 11:54:41 ID:I/GuS0Hb
ネグロウォーターファン到着しました、
注文した数よりもかなり多かったので、宅配のお兄さんにも一つあげました。

金魚を飼っている人はやはりこの手の水草がほしいようですね

でも、日陰と、日当たりのいい水槽とこれからどのように育つか楽しみです。
メダカもそれなりに根っこを突っついているので、気に入ったようです。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:10:37 ID:2LXMIDcW
教えてください!!今日、山の池から捕まえてきたメダカ達をもらったのですが、どのメダカ達も、身体中に黒いブツブツがあるんです…(T-T)かわいそうなくらい気持ちワルイのですが、これって何かの病気なんでしょうか?対処法とかはありますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 05:30:37 ID:isiN8MQ6
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 06:27:57 ID:RJtGPw+U
>>909
高橋吸虫のような寄生虫じゃない?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 13:34:26 ID:wFFktY2L
いま観察してたら一匹弱って沈みかけてるメスがいて最後の力を振り絞ってなんとか生きようとしてるけど死んじゃうなぁと思っていたら
オスがやってきてほとんど動けない相手と交尾しやがった
学生のとき新歓コンパで酔わされて抵抗できなくなった私をヤリ逃げしたヤツ思い出したからワロエナイ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:26:18 ID:mbh/WQBB
キモイ書き込み
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:58:24 ID:9odntojx
暑さもひと段落したと思いますが
みなさんの外飼いでの状況はどうですか?

うちは順調に子メダカが成長していますが
餌袋が鳥に狙われて、毎朝、勝手に餌袋が移動しています
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:06:08 ID:Sv74uKMJ
まぁ、よった勢いでやった女って不細工がほとんどやわな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:33:32 ID:+LGaKXkF
一段落どころか、ますます暑くなる関東・・・
今日も35度だよーーー! 
水温は32度くらい。
でもみんな落ちることなく元気だ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:08:02 ID:tg249lMw
32℃で落ちるなら、そもそも健康なメダカじゃない

918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:45:19 ID:MdxPyJDy
100円のホテイアオイを購入
どうか、変な病気が付いていませんように
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:18:30 ID:JSnC/n/a
予備水槽で軽く消毒してから入れたら
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:44:17 ID:MdxPyJDy
919さま
予備発泡は子めだかで満室でした
一か八かで入れてみました
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:12:56 ID:pYlPW0ba
先週の土曜日からメダカを買い始めました。
今日砂利を入れたのですが、入れる前に底にいっぱいある糞を見てみたら、
糞のまわりに膜のような物ができていました。
暑さは数ミリです。
まるでカエルの卵みたいになっていました。
どうしてこうなるのでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:01:02 ID:1Xz5AxnX
>>918
無限と言うほど増えて収集つかなくなるから、捨てたほうが良いよw
紫のきれいな花はさくけどね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 07:29:48 ID:BlvOcIWT
922さん レスありがとう
近くの川は半面それで埋まっていました
とりあえずうちは1個なので
増えるまで世話してみます

満月で産卵ラッシュの予感がするのですが
みなさんの家はどうですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:21:32 ID:xf+ni7Ut
満月・新月と言わず毎日産卵してる
盆過ぎてからちょっと勢いが減ったけど

満月ってほんと不思議だよね
植木の花も常よりたくさん咲く

>>919
薬や塩を使うと枯れると言われたけど、水草の消毒ってどうやってするの?
水道水の塩素くらいじゃ完全に殺菌はできないよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:45:12 ID:Fw700I4p
寿命で死ぬ場合って、前兆とかありますか?
ショップで買って年齢がわからないのですが3カ月が過ぎて
1匹だけ他のとは違い明らかに痩せてきました。
動きは元気で食欲もあるようなんですが・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:09:43 ID:ZfAvM1+J
痩せ細り病
927925:2010/08/26(木) 17:05:04 ID:Fw700I4p
>>926
これの存在知らなかったです。ありがとうございます

しかし、病気なんですねこれ
原因・対処方がまだ確立されていないのがなんとも
すぐにテトラの水質チェッカーを浸してみましたが
特に悪い水質ではなかったんですが・・・
近親交配による遺伝ならお手上げですが、とにかく明日換水してみます
928pH7.74:2010/08/26(木) 17:25:26 ID:Fw700I4p
連レスすみません、

ホテイアオイって根は光合成しませんよね?
入れすぎで夜酸欠になるってこと(根から二酸化炭素を出す)
あるんでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:43:23 ID:LrBe8HRE
多分どの植物も根は光合成しないと思うんだw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:49:41 ID:KR4+Zx22
>>928
ホテイの根が水中の水草をすっぽり覆ってしまうほど伸び放題だと
水草の光合成を妨げ、結果的に酸欠をまねくとかいう話なら
聞いたことありますがソレのことかな?
そういえばうちではホテイの下のアナカリスはその状態だったかも^^;
うちでは未だメダカくんに被害が出たことはないですが、弱った個体には影響あるのかな。
931928:2010/08/26(木) 19:07:53 ID:Fw700I4p
ああ、やっぱりそうですよね
>>926さんのキーワードで検索したら、そのようなことを書いているサイトが
あったので、はて・・・と思いまして
(ちなみにその方はろ過機能付きエアレ1〜2週間で回復兆候がみられるようです)

ホテイは繁茂してはいないんですが、水質の浄化作用が強いと聞いたので
入れています
ただ、単に酸欠だけが原因でもなさそうですね。だったら他の個体にもひとしく
影響があるはずですから(酸欠に関しては常に石巻貝の位置で確認している)
数週間前にも背骨が曲がって痩せて死んだのが1匹いたので、
やっぱりショップでまとめて買ったので、遺伝かなにかだと思います

エサのときだけ遅れて水面に現れますが、メダカは基本弱るとイジメの対象になる
そうで、ふだんは下の方でジッとしているのでかわいそう
寿命なら隣の睡蓮鉢に隔離してのんびり過ごさせてやろうと思いますが
ダメもとでエアーポンプつけてあげようかどうか、迷います
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:28:30 ID:vjY7U7HO
一般的に植物の根は呼吸してる
酸欠になると根腐れする
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:29:23 ID:+NWevGEh
レスする人は、みんな先生とかプロの方たちみたいでかっこいい
今日も暑かった
毎日ふ化した稚魚を見ているが
緋メダカ、黒メダカはどうにか認識できるようになったが
おなかが赤い稚魚はもしかして、餌金? だと嬉しいな

ペット店でお腹の蒼い個体を発見   お値段2980円
買ったら繁殖できるかなー?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:30:46 ID:Ah33R4/7
ペット屋のって、蛍光灯当てて横見だから、
家に持って帰って屋外の舟に入れたらきっと色やラメ部分が
ちょっと違って見えるよね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:49:54 ID:p6W6incl
先生たちにしつもんします

ホテイアオイの根元部分にある、溶けかかった、葉っぱとかは
除去してもいいのですか?
それと、メインの葉っぱ部分で枯れかかっている葉っぱも
除去していいのですか?

教えてチャソで申し訳ありませんが回答お願いします
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:15:41 ID:Hn6sF0t4
日記、なれ合い、教えてチャンはヤフー掲示板のほうがええんちゃうか
ヤフー掲示板
トップ > 家庭と住まい > ペット、動物 > 観賞魚、水草 > メダカが可愛い


937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:35:26 ID:Ah33R4/7
普段から過疎気味なのに、そんな言わなくていいジャン
経験豊富ないい人も多いスレだし、まったりいこうぜ
オシエテオシエテはともかく、おもしろい記載とかあれば日記なんて大歓迎じゃねえか?

>>935
ホテイの黒くてやわらかくなった部分は用済みだから手で引きちぎるか
切った方がいいみたいだよ
白っぽくてしっかりしたのは残した方がいい
水上の葉で茶色く変色して水面下に下がってきているような古いのは除去してもいいけど
ビオトープっぽく自然の循環が出来上がってるなら少し残しとけば
色んな生物の餌になったりもするよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:37:20 ID:Ah33R4/7
おう、根のことは聞いてなかったんだな
まあ、枯れない程度に残しーの除去しーの、好きにしていいよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:48:48 ID:SbnuMEMh
ホテイさんは直射日光がガンガン当たるくらいが調度良いよね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:55:37 ID:KjfGvWw3
先生やプロの人たちレスありがとうございます
他のブログで睡蓮をみたのですが
発泡を卒業して睡蓮鉢へステップアップするか真剣に悩んでいます
新品だと3000円〜×2の出費で
used狙うと3000円〜×1の予算を組んでいます
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:23:15 ID:4/eFpyRV
睡蓮鉢セットして一月経ちました。予算3000円弱でした。
イオンのメダカ鉢セット 1350円
鉄の鉢置き台      1200円
クワズ芋         315円
アクアボール       105円
メダカとアオウキクサは採取
あとアサザ採ってきてセット終了の予定です。
プラスチック鉢ですが少しエクステリア性アップしました。
942名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 22:44:43 ID:rsfRUpfl
あ、あつい・・・・・
夜中は涼しいのだが・・・・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:02:53 ID:E5zqjOhw
昨日、水全交換した際に3匹死亡
餌金らしき稚魚が死んだのには参った
水交換した途端に、ホテイの根に黒&緋が産卵し始めたが
今の稚魚がある程度成長するまで、卵は隔離しないつもり
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:58:39 ID:zehuQ2VR
このところ毎日卵を産み付ける
別水槽に移すのだがきりが無い
割り切りも必要かな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:49:29 ID:k0/coUjY
完全放置でも翌年分ぐらいは生き残る
採卵すると増えるばかり
容器を増やすにも限度がある

5年前から採卵をやめが維持できている
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:44:39 ID:ljYdE3NJ
ほんと水替えって刺激になってるみたいだよね
動きが活発になって、お腹もすくみたいだし、発情したり
あと金魚だと急にウンコぶりぶりしたりする
土佐金なんてびっくりするような頻繁な水替えで
無理やり成長促進してるんだもんな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:32:55 ID:KC5Wthz1
新子に室内でちまちま餌やっても、なかなか大きくならないが
親と隔離して外に出しておくと、ぐんぐん大きくなる

自然の力は偉大なり
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:45:17 ID:9dZZmEqJ
ストレスも大きな原因なのかな
同じ時期に孵化したものでも、成長の度合いによってまめに分けていくと、小さかった個体もよく育つ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:30:59 ID:aKiRjvUD
稚魚は屋外飼育に限るね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:46:22 ID:qSNRppZ8
こんな猛暑続きでなんの魚も屋外でなんか飼いたくないわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:49:05 ID:yGwdAn3I
裏庭で、家の床下通風孔の近くにおいてあるコンテナ水槽は27度。
屋内の水槽は33度w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 06:04:07 ID:AxrF98Gk
発泡箱で飼育中でつ
この夏は日陰&差し水で乗り越える
黒親が5cm以上になり
だんだん動きが鈍くなってきた
やっぱり寿命なのかな???

945さんに質問
親って大体、何年生きますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:22:20 ID:n3TcJT+9
>>952
通常3年
たまに4年
稀に5年
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:16:49 ID:JisW5Ex+
野外の温度差激しい環境だと一年が限界だわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:10:47 ID:n3TcJT+9
薄く氷が張る程度〜38度の屋外飼育だが



956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:46:35 ID:JisW5Ex+
まじでか何が違うんだ。
3か月で親のサイズになってそのままな感じで死んでいく・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:42:33 ID:AxrF98Gk
953さん レスありがとう

954さん
うちはマンションの軒下
日光直撃で日よけ設置
親は現在1.2才程度同居中
本家から親をもらったので
2才くらいの可能性大でつ

958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:41:57 ID:PLTjysI/
台風だ
孵化した稚魚は雨のあたらないところへ避難
冷たい雨ではないけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:31:59 ID:GlvltCGq
思っていたより雨の降り始める時間が早い。おまけに量も多い
庭でトロ箱並べて飼っているのだが、フタを探すのに手間取ってずぶ濡れだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:43:10 ID:JW7FK/n6
退避完了!
マンション軒下+水量2/3まで減らして最悪の事態を想定
さらに、空気穴を確保して、ふたを軽く乗せ
板を置いて、さらに大きなシャベルを乗せほぼ完璧だと思う
魚も何かを感じているようで騒がしい
これでヤラれたら、もー運命と思い諦める

みんなの外飼いしている子供たちがヤラれませんよーに☆彡
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:38:21 ID:8oNqpGgq
☆になりました 〜:
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:48:38 ID:PLTjysI/
トロ箱に軽く蓋して換気可能にし
さらに傘をさしてます
水を汲み出して増水を考慮すればいいけど
酸性が強い雨なら怖いからね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:49:51 ID:eFuIIhMq
雨がやんでる間に、庭のプランターの水を減らしてきた@神奈川
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:03:33 ID:JW7FK/n6
962さんの傘が心配
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:10:07 ID:vlmxx7Cc
ちょっと傘の様子を見てくる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:01:44 ID:Q9giA6Xy
これで夏から一気に秋になるかもね、晩秋のホテイ草処分水槽で生まれる稚魚の為に、今から越冬水槽準備だね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:44:20 ID:Np45JamT
心配なら電気ストーブでも設置した方がいいぞ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:16:59 ID:pxMfsOyI
先生やプロの方たちに質問します
知人は、畑に廃浴槽を置いて、鮒金や緋を飼っていますが
まったく餌を与えません
青水の中でビュンビュン泳いでいます
どうやって、彼らは生活しているのでしょうか?
鮎のよーに藻なとを食べているのでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:02:51 ID:S7OMTi1J
生態系が確立しているのでは
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:31:24 ID:S7OMTi1J
スケルトンパンダメダカが到着
水合わせ中
既存のパンダメダカの繁殖力が低下のため
新規に購入しました
今年は暑いので繁殖はまだまだ続きそう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:41:53 ID:S7OMTi1J
多孔質焼成石を床に敷く
これは軽石でしょうね
バクテリヤの繁殖にひとやくありそう
ちなみによーく洗って使っています
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:45:28 ID:UzbLBpba
レスありがとうございます
やっぱりなんらかの循環があるみたいですね
でも、あきらかに我が家と体格が違うので
ちょっぴりかわいそうです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:01:35 ID:qJOiYAuk
人為的に餌を与えれば大きくなりますよね
繁殖だって増えますし
野性的に育ったメダカは丈夫そうですよね
今日もせっせと卵取り

974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:52:08 ID:BDcwvkZg
最近、朝睡蓮鉢のそばに近寄ると、餌を求めて次々に底の方から水面に上がってくる。
可愛いと言えばかわいいのだが、なんか人慣れしていて微妙な感じ。

金魚が寄ってくるのは普通に許せるのだけれど、メダカは人慣れしてほしくないなぁと
勝手に思っている。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:31:43 ID:o9Qm6fA0
そんなこと言うなら
家出してやる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:54:15 ID:v68euC50
やめろ!
お前が家出しても煮干しになるだけだ!
赤虫やるからそこにいとけ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:35:16 ID:TEj5d2Py
今日家出してきたというメダカを保護しました
お心当たりのある方は連絡ください
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:38:42 ID:BhzCg1uY
名前はもしかしてカメダさん?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:52:19 ID:IHMpBmPy
>>974
えさをやる前にプラケをコンコンしてからあげてるんだけど、まったく寄ってこないな。
金魚なら慣れるのに。
臆病なのか、学習能力が低いのか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:16:11 ID:vYkuzJvg
>>976
おっちゃん、ほんまに赤虫なんやろな
赤虫ゆーとって合成やったらあかんで
ヤゴの目の前に飛び込むで
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:16:36 ID:8nobueR+
は?ワレなにぬかしてんな
ほなもう好きにせぇや
やごの前言わんと、ギルの水槽に連れてったらぁ

982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:37:49 ID:V2KneuJP
あんたほんま口わるいなぁ
せやったらそんなんいくらでもおるがな
ほんまにそんなんじゃあかんで
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:34:18 ID:4GloHh7k

     〜:
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:08:52 ID:yyvSR+hC
>>974
おれんちのメダカは指を水の中に入れると寄ってくる。なんかあの角質取ってくれる魚みたい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:26:55 ID:vPIWrWA7
採った角質の人の分身になったら良いのにね
朝起きたら、あなたが水槽に、めだかがお布団に
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:28:01 ID:YFw8CYqr
てす
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:36:31 ID:/juKsmFC
平和だ

みんなの外飼いの子供たちは雷雨大丈夫でしたか?   @千葉
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:01:33 ID:aooBbiML
>>984
妻にちんこ妻々させた(´Д`;)ハァハァ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:52:20 ID:8hwdpqey
>>974
うちのメダカたちも一回エサやっただけで
次の日から、近寄ると水面に集まるようになった。
ボウフラがよっぽど気に入ったらしいw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:52:19 ID:3pI3UK3p
鳥とか、ぬこが来ても寄っていくから厄介なんだよな。
スズメに食われてるところ目撃したし。
(しかしなんちゅうスズメだw)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:40:36 ID:P2A/lzaK
ブラインシュリンプって恐ろしいくらい食べるね
友達に卵もらったんだが、熱帯魚とかまったく興味なかったから、こういうものがあること自体知らなかった

朝晩ずいぶんと涼しくなったし、産卵ラッシュもようやく落ち着くかなw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:43:00 ID:AycrcaGl
めだか関係ねーし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:06:53 ID:QqomIi5s


   :〜
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:05:38 ID:OUYALNSo
今日は朝から予想以上の雨
水槽がかなり増水していたので水をかいだし
軽くふたをしてきた  埼玉
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:24:02 ID:qGP5P2lj
メダカが増えすぎたので、発泡を増設するか検討中
運よく、マンションのベランダに電源を発見
ひな壇状に増設して、上から下へ水を流し循環させたい

今朝は、マンションの側溝掃除をしてきた
ゲリラ雷雨がきたら、メダカどころか、住んでいる棟に被害で出る @千葉
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:40:08 ID:OUYALNSo
関東圏の方、今日は雨が強そうなので
増水に注意!
孵化した稚魚が流されますぞ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:33:05 ID:uvr6li40
次スレ

【クロメダカ】ニホンメダカ part5【外飼い・水槽】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1284597125/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:40:45 ID:uvr6li40
【FAQ 2】
Q:エサは何を与えればよい?
A:外飼いの場合はエサとなるミジンコやボウフラなどが発生しますので、入れなくてもいいと思います。
逆に入れると栄養化が進み、水質が悪くなる原因になりよくありません。
水槽で飼う場合はメダカのエサなど、水に浮くタイプのエサならなんでもよく食べます。
与えすぎはすぐに水が汚れるので、入れて5分以内で食べつくす量を与えましょう。
冬季に水温が15℃を下回るときは、エサをほとんど食べなくなりますので、与えるとしてもほんの少しにしてください。
稚魚の場合は、すり鉢などですり潰して粉状になったものを与えます。
ただし、産まれてから数日間はエサを与えなくてもよいでしょう。

参考:ミジンコの飼い方
ttp://www.ictv.ne.jp/~fumin/mijinko/index.html

999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:51:28 ID:uvr6li40
あぁすまん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:48:24 ID:YuBybXp7
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。