メダカ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:33:09 ID:tdpH9faa
日淡板のメダカスレなので
国産天然メダカ以外の話題は下記のスレのほうが良いかも

メダカ飼っているんですけど……【37匹目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205854125/
【年魚】卵生メダカスレッド 2匹目【非年魚】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1154404903/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:44:01 ID:s15a4xtN
乙川
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:31:04 ID:kBqV/Dnr
おつ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:14:29 ID:Zjd7fLaF
モツ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:13:36 ID:jxkXkYSf
モス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:05:22 ID:2T8nfils
モル
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:43:21 ID:1vU3jMkM
ベランダのプラ桶覗いたら
いつの間にかメスの腹がパンパンに
産卵シーズンきたわあぁぁぁぁ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:01:10 ID:9rjfeHgN
今年も一ヶ月ほど前からいっせいに卵産み始めたけど
まだ一回も稚魚の姿見てない・・・・食われてんのか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:53:18 ID:ftn29UFF
>>9
つ軍艦巻き。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:54:47 ID:l/prg4cZ
うちのメダカもせっせと卵をクロモに産みつけてる。
稚魚が生まれたら、今年もメダカ保育園開園だなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:43:58 ID:SwS5rQ9M
親メダカ・ヤゴ・クモ…敵がいっぱいで生まれたての子メダカ達も大変だな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:17:35 ID:SyuUi1yd
うちのメダカも卵を腹にたくさんつけて泳いでる


14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:13:07 ID:80i3bKds
外飼いなんだけど、水が緑になってきた。これって問題あり?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:51:36 ID:ysOgdtC2
↑その水くださいw
ちっとも緑にならないよorz

アサザを沈めておくと緑にならないらしいけど、問題はアサザをどこで手に入れるかだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:35:26 ID:qIHCtra9
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:51:45 ID:yltEvR8k
>>12
クモ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:41:30 ID:80i3bKds
>>15てことは良いのか。欲しいなら群馬寄りの埼玉までドゾー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:02:18 ID:OUA/P63D
>>15
うちのメダカの水も緑になってるよ。
名古屋です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:28:24 ID:qGF7GVYW
昨日まで元気に泳いでたメダカ君が今日の朝に死んでミナミヌマエビの大軍に食われてました
いきなり死ぬものなの!?
原因がわからん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:28:59 ID:FeZYe9A8
去年は生まれた子めだかを毎日せっせとカップですくって何ヶ月も別の入れ物に移してたもんで増えすぎた
今年はそいつらが子ども生んでるもんだから今年は心を鬼にして子めだか放置してるんだけど
可愛いからずーっと眺めてしまう
そして親メダカが襲い掛かってくると、ドキーッ!とする
子めだかは目にも見えない素早さでかわしてのらりくらり逃げてるが
こっちは見てると心臓に悪い
でも見ずにはいられない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:32:27 ID:mvY0pdEu
寿命短い魚だからな
ある程度数確保したいので
毎年程々に卵取り出して保育園飼育することにしている
今年の産卵始まったのに、保育園用の青水ができやしない
最悪ミジンコ水槽に稚魚放り込んじゃおうかなあ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:53:26 ID:6p79y5Li
我が家のめだかトロ舟にヤゴ大発生警報が発令されました

数日前から小さな抜け殻が毎日のように発見されていたので今日底の泥掬いをかねて
まずは10回ぐらい小さな網で浚ってみた

まずは5匹出てきた・・・5mm〜2cm程度までさまざまつい2,3日前に越冬したヤゴが
無事に羽化したのに

小さいのも越冬してたのかな、それとももう産卵してるものなのかな?
今年は越冬組のヤゴが春先に一気にメダカを食べてしまってメダカが激減したものの
ヤゴを殺すのも忍びなくて、ミジンコ糸ミミズ水槽に放り込んだら共食いして残った一匹が
羽化するというなんとも心境複雑な春でした

とりあえずまた同じ水槽に放り込んでみました

メダカはバンバン卵生んで孵化してきてるので数は回復しそうです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:25:23 ID:N0JeqTjm
うちはヤゴの姿を数匹確認してるがメダカは一匹も減っていない(元々3匹しか入ってない)
ヤゴは成長してるけどいったい何食って育ってんだろ不思議
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:07:45 ID:XTG7lL7a
>>20
エビに襲われて殺されたと思われ。
我が家でもスジエビと混浴してたら毎晩のように被害者が出たので隔離したぽ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:22:26 ID:D2YccaFq
ダルマメダカって可愛いけど高いすね うちの近所じゃ2500円くらいする。
4,5匹うちのメダカに混ぜて交配させてみたいんだけど、如何せん御値段が、、、
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:37:43 ID:0ajYqoan
半ダルマにしれ。
安いし温度管理してやればダルマも産まれやすい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:46:15 ID:qHrNSd4k
うちのは半ダルマ メタボだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:02:13 ID:dNLwFkJI
半ダルマっているんですね。そういえばこないだ道の駅で売ってたメダカが
そうかも知れない 一匹100円でずんぐりしてましたよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:32:58 ID:frSGODbP
昨年友人にダルマメダカをもらいました
卵が孵り一年ほどたちます そのなかにオタマジャクシのような真ん丸で真っ黒なメダカがいるのですが珍しいメダカなのか分かりません 教えてください
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:05:06 ID:oidljITO
足が生えてくるかも?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:10:44 ID:Bn5xPXvg
目玉が出てくるかもよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:27:01 ID:28Xi8L3V
ヤゴってメダカ襲う前にモノアラガイとか、貝類先に襲う?
うちもヤゴ結構見かけるけど、メダカの数は減らない。っーか、こないだの
日曜に孵化したての超コマいメダカハケーンヽ(´ー`)ノ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:57:34 ID:uZvkC2tJ
白メダカの稚魚が20匹孵化したから
ベランダの稚魚水槽に隔離して2週間経過。
急にポツポツ落ち始めた…。
ここ5日毎朝1匹底に横たわってる。
小さすぎて外傷とかよく見えない。
特に前兆とか心当たりは無いんだけど何だろう。
35マツブッシー:2008/05/02(金) 14:24:43 ID:XZriUmva
No time for short pricks, no nonsense big ass mean manmeat is what women need
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:41:23 ID:e2RXXi3V
家の近くに《珍メダカ》って看板があるんですけど、珍メダカってなんですか?このスレの住人なら解るかも、とカキコしました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:03:59 ID:PGssYF+x
>>36
ダルマ楊貴妃とか、そういうやつじゃないか?

ところで、外飼い始めたばっかりなんだけど、上見たらもうヤゴの話が出てる。
ヤゴなんて夏から秋にかけてなんじゃないかと思ってた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:10:39 ID:yBJUhMyX
ベランダ飼い4年目だが未だにヤゴ被害なし
その辺ブンブン飛んでるんだがなあ
むしろ今年は
植えてあるクレソンをナニモノカが喰いに来てる様子なのが気になる
日に日にちぎられ、減っていってるんだわ
メダカも何だか怯えてる様子
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:14:12 ID:kCA6Ws+Z
36> 飯塚?店の名前
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:18:50 ID:jXGHDC/W
>>39
書き込む前にまともなレスアンカーくらい覚えてよ
41シロメダカ一筋:2008/05/03(土) 23:44:47 ID:PHyFTD2m
皆さん、はじめましてシロメダカ一筋です。今もう卵うんでます?うちのめだかたちはお腹は大きくなってるけど卵生んだ形跡はないみたいです。そろそろかなと毎日みていますが、、、
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:09:37 ID:+xvRi1w9
はじめて、メダカの稚魚を水槽で飼い始めたのですが、
いつも水面ギリギリ泳いでます。
何か水質にでも問題あるのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:08:29 ID:mBipNu4K
>>42
そんなもんだと思うけど。
頻繁に口を水面に上げてパクパクしてなかったら大丈夫じゃない?
44シロメダカ一筋:2008/05/04(日) 18:43:34 ID:wT6Yk+xE
>>42
そうですね。
稚魚はどっちか言うと水面近くを泳いでいるのがほとんどですね。1センチぐらいの大きさになって元気で好奇心旺盛な子が深くまで泳いでるって感じかな。
そんな子ほど餌のときも食いしん坊です。
4542:2008/05/04(日) 22:59:33 ID:+xvRi1w9
レスありがとうございます。
安心しました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:50:12 ID:r2cy1NG9
>>41
今朝23匹孵ったよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:19:04 ID:z2/0tTJy
稚魚は泳ぐ力がまだ弱いからそんなに深く潜らんのかなあ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:34:50 ID:WJQfCo3i
癒されるなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:30:50 ID:lWvE7JHq
メダカ用とミジンコ用2つある人に質問。
ミジンコ用ってミジンコをふやしてメダカの餌にしてるの?それともメダカの水槽がトラブルになったときのための予備?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:41:09 ID:gfUfa0Rb
>>39
そうです、飯塚の。
店探したんですけど見つからなくって…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:16:35 ID:UuME2Tob
>>50
このサイトがいいかと思います。
http://www.top-web.co.jp/tmt/tamatebako/fo/chin-medaka/
蓮台寺信号右折後、右に小さな看板の路地をまた右折したら、プレハブあります。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:01:26 ID:UuME2Tob
50>>
プレハブではなく、ビニールハウスでした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:26:47 ID:gfUfa0Rb
>>52
ありがとう、もう一度探してみます
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:38:28 ID:v8Jb9yyA
稚魚の育成鉢にヤゴ発見!
捕まえて駆除しようとしたんですけど、動きが速過ぎて捕まえられず
しょうがないからヤゴだけエンガチョして丸ごと引越し
一旦空にしてから稚魚達を戻しました。
でも、そう云う事も含めてのビオトープなのかなぁ、、、
ヤゴかわいそうな気も
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:00:59 ID:UfqGA8Ri
なぜやごをころしたぁ〜〜〜〜〜〜
おれのヤゴぉお〜〜〜〜
せっかくこの世に生まれてきたヤゴぉおお〜〜〜〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:54:20 ID:1ko9vPqz
めだか買ってるプラ舟にヤゴがたくさんいたんだがメダカに病気が出たこともあってめだか退避
水抜きして現れたヤゴを一つのプラスチックケースに入れていたら共食いしまくって最終的に二匹だけ成虫になったのを思い出した
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:58:08 ID:H/xGI0fw
オニヤンマのヤゴ売ってたけど、ヒメダカが餌になってた(´・ω・`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:05:36 ID:UxbIBRSt
>>49
餌用っす
今年は稚魚水槽の水作りが間に合いそうにないので
ミジンコ水槽の水2つに分けて、1つを稚魚水槽に流用するつもり
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:08:56 ID:mB9RDRe9
ヤゴヤゴヤーゴの子守うた〜

聴けば いつでも眠くなるー

ふわぁ〜と眠りが忍び寄るー

ねんねんヤーゴよ  ヤゴねむり〜


http://youtube.com/watch?v=HEKViO94r2U
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:03:58 ID:Lp8TAfRE
アクア板でメダカなんか糞だといきまいてる硝酸塩オタクがいたがここは良スレだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:30:24 ID:WdGDoYu+
めだかは見ていてなごむよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:34:39 ID:6GgWiWZj
睡蓮鉢にヒルがたくさんいる
メダカの稚魚も一緒に泳いでいるけど
大丈夫かな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:35:05 ID:KTae3/Sv
メダカ水路に行ってきたんだがフナしかいなかった・・・
いつもならウジャウジャメダカが捕れるのに・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:56:08 ID:1WePGlop
>>63
美味しく頂きました
                  鮒より
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:46:01 ID:iyG46eBb
去年はうじゃうじゃオタマジャクシが増えたけど今年は一匹もいない
去年メダカが増えすぎたせいでカエルの卵は全部メダカ達のエサになってしまっている
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:18:32 ID:q+DKdQbF
>>63,>>64
そうなんだよ、フナってメダカ喰うんだよ。
我が家の池ではフナとメダカが数年間共存してたんだが、2年前の夏に
暑さでフナの食いが悪くなったので2・3日エサ抜きにしたら100匹以上
いたメダカがターミネートされたorz
後日メダカを再移入させたが、エサを与えているにもかかわらず再び消えた。

フナ「お前ら今まで身近に居たけど、実は旨かったんやー!」
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:42:06 ID:4vmkvvNs
>>2
>国産天然メダカ以外の話題は下記のスレのほうが良いかも
総合的な話だからこっちがいいのかな
でも人少ないなw

当地でも里親の会があるようで、ラジオで関係者が出演
そこで最後に「飼ってるめだかは放流しないで」「よその土地へ持って行かないで」
と警告してた、この会なら大丈夫だろうと思った

新しく出来たでかい公園があるんだが、そこにめだかがいっぱい
地元のめだかを採集したんだろうなあ
まさか買ってないだろうなあ・・・
めだかはそれなりにいる土地だけど役人とかがそれを知らないとな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:46:13 ID:WpC07G6i
先日ナマズの餌を取りに暇を見つけて近所のやや汚い用水路に行ってみたら、なんと国産メダカの群れが。
いる所にはいるもんですねー。
メダカを避けてアメリカザリガニの子を沢山持ち帰りました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:10:25 ID:DyAdU9pp
用水路にいるメダカはアメリカから輸入されて日本で名付けられた、
カダヤシという品種が殆んどですね。日本脳炎のウイルスを媒介する
蚊を駆除するため汚水に強いこの魚が選ばれたそうです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:41:39 ID:i1AjO/67
>>69
ウチの用水路は普通のメダカだわ。カダヤシは見たことない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:21:18 ID:4IEiOvG+
>>69
意外とめだかって汚染に強いよ。農薬も案外平気
でも>>68はカダヤシの可能性もある。

っていうか、俺、カダヤシ見たこと無いw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:42:00 ID:mDVPjMY6
カダヤシは見た目メダカにそっくりなんだけど、背中にストライプがある
から見分けられますよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:45:57 ID:mDVPjMY6
あ、育ててみると判りやすいですよ。卵胎生だから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:56:53 ID:Em5MMdw8
最近、暖かくなって、メダカが卵くっつけて泳いでると癒される。
うん、いいわ。
75pH7.74:2008/05/14(水) 23:05:22 ID:3hFlMHIv
カダヤシはグッピーのメスとそっくり。
グッピー飼ったことあるやつならメダカとすぐ見分けつくよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:09:09 ID:7Pxd0jGJ
>>71
カダヤシと国産メダカを見間違えるほど知識がない訳ではありません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:05:01 ID:CeJnjGSR
77
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:22:36 ID:dT2sOhfT
今年は積極的に採卵しないと心に決めた
週一で底に溜まったゴミを金魚網で掬い
それをミジンコ水槽にぽいぽいと捨てていたら
案の定ミジンコ水槽の中で、稚魚がわらわら孵化しまっくってる

こんな大雑把な飼育方法でも増殖していくのに
それを簡単に全滅させるお隣さん家は、いろんな意味で凄いなあ
毎年毎年何処かから仕入れてきては、あっという間に死なせている
頼むからもう、飼うの辞めてあげて…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:43:00 ID:EaKZ5Cfb
稚魚が10匹泳いでいるのを確認。
今年もメダカ保育園を本日より開園させた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:27:03 ID:hLEY/MfD
コケとりスポンジ放置してたらそこに卵つけてた
最初スネールかとおもたよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:17:42 ID:JF6q1vSD
>>78
教育的指導をしてあげなお
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:27:58 ID:bkTPoJKg
ちっとも卵うまねーよorz
その代わり、タニシの子供が生まれている。

まあいいか、いやよくない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:53:44 ID:7Dp7pqWc
X川下流のたまりにメダカがいる。
しかし,この春行ってみるとアメザリが爆殖中だった。
採集数でいうと,メダカ10%・アメザリ90%ぐらいの割合になっていた。
今度そこでアメザリを採ったら,タイワンドジョウかナマズの餌にしようと思う。
外来種には外来種・毒をもって毒を制すではないが,タイワンドジョウの飼育,
なんだか面白いな。ちょうど水草の茂った,何の魚もいない丸池があることだし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:15:58 ID:Jqmb56lX
雷魚もナマズも小さいうちは可愛いよな。
昔ナマズを買ってて50センチくらいまで育てたが、餌を仕入れるのが本当に大変だった
カエルを水槽にポイポイ放り込むと残さず全部食うんだよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:36:29 ID:ba/XzWEv
>>82
タニシの爆殖力はすげえな
去年の春2匹捕獲してきたんだが、今や50を超えている

にしても何故メダカは産まない?
アッー!な状態なのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:23:38 ID:D6xS70qM
ミジンコ水槽を作りたいんだが、川の水をくめばいるもんなの?そもそも目でみえるもんなの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:21:32 ID:fuXy0Owm
川なら小川の方がミジンコ濃いですね。いや田んぼの水の方がもっと濃いですかね?
白っぽい色のプラバケツに水を入れて日向にほっぽっとけば二三日で
目視出来るほど、うじゃうじゃ増えてますよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:23:30 ID:D6xS70qM
>>87サンクス
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:24:22 ID:ZZohiBf7
クロメダカを採集しに行きましたが、
あまりにもすばしっこいので、網での採集を断念。
その後、ペットボトルもんどりを2台しかけたが、4時間で1匹も入らず。
寄せえさは「寄せ太郎」というものを使ったのですが、
メダカには効かないのでしょうか?

メダカの効率的な採集方法を教えてください。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:39:34 ID:fuXy0Owm
今日、糸トンボを見ました。メダカの鉢に発生してたヤゴは今日大体捕りきった
んですけど、、、ある程度の大きさに成るとヤゴの攻撃も振り切れるんだけど、
稚魚は確実に食われますね(悲   大きなヤゴの種類は成魚も食われて
しまうんでしょうか? ガクブルです。
ネットで覆うのは本末転倒だし、トンボが近寄らないようにする良い方法
無いですかね? ダミーの鳥を置いとくとかw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:52:22 ID:fuXy0Owm
>>89 ぼくもカダヤシだったけど田んぼの用水路で悪戦苦闘したことありますねw
浅くて捕りやすい場所を探すしかないですけど、石とか砂で通せんぼして、
追い込む様にすると捕まえやすいようです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:26:18 ID:TkvuDjjh
>>86
水道水を日向で放置、で始められます
ミジンコの本を読むと、藁+鶏糞と書いてあったので
うちでは、枯れた水草+メダカの糞をバケツの水にどんどん放り込んで増やしました
殆どがケンミジンコ・オカメミジンコですが
肉眼でも観察可で、ミジンコも楽しいっす

>>89
逃げてるメダカの後ろを網で追っかけても無理っす
進行方向に網を差し出して歩くと、メダカは進行方向とは逆に泳いで逃げようとします

        ←進行方向
ー:      ○―
 →
 こっちに逃げようとする

退路を読んで網を差し出すと、メダカは勝手に網に入ってきますよ
さらに追い詰めると水草やドロの中にもぐりこんで隠れようとするので
いっそのことドロごと掬ってみても良いかも
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:57:19 ID:lY/iqLZu
>>91
通報しますた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:56:20 ID:ZU0qdueu
春になってもそれほど餌を食べないなーと
思ってたら、なんだか数が減ってる。
もしかして・・・・共食い?orz
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:17:29 ID:lZIBHMyg
>>89
下からすくうと意外と簡単に取れます。網の柄は長いほうがよいです。

去年の夏に、郊外の小川をぶらついたとき、メダカを発見。。
水槽で使うネットだけしかもっていなかったが、近くで拾った竹ざおにネットをくくりつけて採集した。

こんなかんじ
1・メダカを川岸のアシの生えているtころに追い込む。
2.ネットをメダカに気づかれないように、そーっとメダカの真下に持ってゆく。
3・メダカが動きを止めたら、ネットをすばやくあげる。

これでOKでした。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:48:10 ID:M0NlTtmU
んな面倒な事せんでも夜行きゃ幾らでも採れるだろ。
夜は寝てるんだし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:32:24 ID:kBTFRrxX
夜のメダカは死んだように寝てるな
睡蓮蜂のヤツなんか、ホテイアオイ引き上げたら根っこに絡んで、そのまま水揚げw
死んでるのかと思ったが、朝になったら機敏な動きww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:04:00 ID:eCCF9cbr
オニヤンマらしきヤゴ発見! コオロギぐらいあるどでかい奴
メダカの成魚一匹食われた、、、 こんな程度で良かったとも云えるけど、
しかしなんでいきなり現れるのかが不思議???
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:04:35 ID:Vl66BcMh
相手はトンボ、しかもヤンマだからなー
誰もいないときにスーっと来て、尻をちょいちょいって水面に浸けて、またピューっ
て去っていくから目にも止まらないだろうね。

しかも、ヤゴはメダカがヒレで泳ぐのと違って、ケツのノズルから水のジェット噴進
だからダッシュ力が違う。いくら機敏なメダカでもイチコロだよなー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:02:39 ID:cf0bi82R
オニヤンマの成虫、昔捕まえたとき噛みつかれた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:52:35 ID:ZkJWb7Mc
かむかむw 痛いなんてもんじゃないよね 懐かしいわw
で、ヤゴって卵から孵ったばかりのときは土の中に居るのかな?
小さいヤゴって見ないからひょっとして、最初はワームの様な形態なのかな?
ほんと、結構な大きさでいきなり現れるから驚くよね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:20:45 ID:BtSsykOy
>>101
 トンボはサナギにならないから、基本的にはヤゴの形をしていて
卵からかえってから何回も脱皮を繰り返して大きくなる。
 大きくなるまでは土の中にもぐったり、底に沈んだ枝の間なんか
に隠れて、近くを通りかかった獲物を狙うから見つかりにくい。
種類によってヤゴである期間は2年から4年だが、ギンヤンマでは
春早くに産卵された卵がその年のうちに、成虫になる場合がある
そうだ
 とても成長が速いから、とつぜん現れたように見えるんだね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:17:57 ID:9q3u2W38
メダカの卵を藻付でどんどんバケツにためていった。
そしたらだんだんと藻がくさってくるのですが
それと同時に渦をまいたヘンな貝みたいのが大量発生。

あれってなんですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:29:12 ID:aDNB5vH+
サカマキじゃないのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:35:08 ID:p2IQLacg
>>103
メダカの卵も一緒に腐らね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:55:54 ID:bYZoImSU
うちのプラ舟で飼ってるめだかたちのところは、ヤゴが現れ始めるとまず
ヤゴそのものを発見する前に脱皮の抜け殻を多数発見するよ
はじめは5mmあるか無いかぐらいから始まって、日に日に大きくなっていく感じ
去年は数が結構多かったんでメダカがごっそり減ってしまったが最後に越冬したヤゴが一匹、
結構大きなトンボになったのを目撃できたんでちょっとうれしかった
それに今年はメダカがすごい勢いで繁殖してるので去年より多くなりそうだし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:41:51 ID:oeazUdhR
スイレン鉢の水が緑色になってきました。

アオミドロ?って言うのかな?糸状の物が発生していますが、このままにしておいて大丈夫でしょうか?

御指導頂けると助かります。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:16:03 ID:MikM4NHb
アオミドロ食えるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:27:14 ID:HLJa4b6i
人間がなんとも思わなければ、特に。
だだ、見栄えは相当悪いが。それがいやなら貝や金魚に喰わせる。

って、サカマキはアオミドロ食わないから、そのつもりで
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:17:34 ID:3WoUcpOv
>>102 >>106 ヤゴのこと、大変勉強に成りました。
しかし、トンボ大好きな生き物だったのにメダカ達を食べられてからは
憎たらしくてしょうがないw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:01:32 ID:aFSQGpSd
>>110
ついでにタガメ、タイコウチ、ミズカマキリも勉強しろ
112ななし:2008/05/29(木) 02:07:17 ID:p/KcuBnj
今日、5匹いる水槽の白メダカが一匹いなくなっていたんだけど、どこ行ったんだろうか?メダカって共食いとかするの?
113ななし:2008/05/29(木) 02:14:10 ID:p/KcuBnj
>>112の続き
ちなみに、ちっこいエビも一緒に飼ってるけど、たべられたのかな?
114107:2008/05/29(木) 10:04:31 ID:c309x1vN
>>109さん
タニシ辺りを入れてみようと思います。

ありがとうございました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:26:30 ID:TV6vma6n
トンボだってヤゴから羽化する際、羽根が伸びきらないうちに乾いてしまうと、
二度と飛べない。飛べないトンボはほかの蟲のエサになる運命だ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:30:05 ID:TV6vma6n
羽化に失敗する

狭い場所で羽化させていませんか。
アゲハチョウの場合は、羽化して綺麗に羽を伸ばすには、さなぎを十分な空間のある場所に置く必要がある。
カップラーメンの容器の中や、小さな水槽の中で羽化させるのはもってのほかだ。絶対に失敗して、
羽根がくしゃくしゃによじれた二度と飛べないアゲハチョウになっちゃうぞ。

トンボだって同じだ。広い場所で、静かに羽化させないと失敗する。
扇風機を付けておくのももってのほかだ。風で羽根がくしゃくしゃになったまま乾いてしまう。
117pH7.74:2008/05/31(土) 22:56:42 ID:0+HQRsyU
二度と飛べない・・・まだ一度も飛んだことがないような希ガスw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:50:34 ID:PPY4MM4S
>>117

きっと蝶になって飛ぶ夢ばかり見てた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:06:48 ID:HGt1s19C
ウチの子も飛ぶ夢みて飛び出したんかいなorz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:41:04 ID:7n0bGBKP
先日、ホテイ草を違う容器に移したところ卵を産み付けていたみたいで稚魚が泳いでいました。

親魚とは別なので食べられる心配は無いので違う容器に移しました。

ある程度の大きさになるまで家の中で育ててみようと思います。

でも、嬉しいな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:39:31 ID:2D0f1fcx
ミニ水槽で黒を3匹飼ってるんだけど、最近コケが気になりだしたので
近所の池でミナミを2匹捕獲してきた。2匹とも妊婦だった・・・。
今日は食べ残しや糞対策にタニシを2匹買ってきた。
水槽に入れたとたん、子供を産んだ・・・。
最早メダカの為の水槽じゃなくなってる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:25:28 ID:0EBJAnGW
>>107
うちの大きな白メダカはつっついて食ってるよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:48:16 ID:ddQf3Zqt
稚魚の水槽の水入れ替えをしてたら、一匹死んじゃった(´・ω・`)


ごめんねごめんね 初めて孵化したかわいい稚魚よ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:49:14 ID:ddQf3Zqt
ごめんなさい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:33:36 ID:Q/N9IsnM
>>121
去年2匹だったタニシが今50匹
ミナミは今年からだが、メダカプラ桶・メダカ稚魚桶・稚エビ桶に計30匹
いまだ抱卵中のミナミ母さんもいる

タニシやミナミに負けないようにメダカ増やそうぜ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:45:44 ID:7WqjKVAf
コケはメダカが食べてくれますよ。
タニシは数が増えすぎても困るので、適度に始末しましょう。
決して、水に流して繁殖させないように・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:49:29 ID:fZy7rbVs
>>125
いくらなんでも増えすぎだな。ジャンボタニシだろう。早めに駆除しといたほうがいい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:52:27 ID:nLTvkiED
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:56:38 ID:Q/N9IsnM
>>127
ピンクの卵は産んでねえよwww
今年の4月の時点で30匹だったんだがなあ
チビタニシがもうウジャウジャで…タニシ夫婦はお盛んな様子だ…
メダカの糞よりタニシの糞害が凄いんだよね、もう
失敗失敗
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:44:26 ID:nSiezcDv
いや。>>127はタニシの爆殖加減を知らない。
ウチのビオ池は、コメッツ放すまでサカマキに苦しめられていたが、今ではおそらくサカマキよりチビタニシの方が多い
卵時代がないから、いきなりラムズサイズになっちゃう。

・・・まあ、カワイイから良いけどサw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:07:27 ID:9nDguM5Y
タニシいいなぁタニシ
周りは水田だらけなのにジャンボタニシばっかりだ
きっとタニシは鶴が食べてしまったんだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:48:16 ID:sPYjl2W9
121だけど、タニシってどのくらいのペースで増えるんだ?
昨日買って即2匹生んで、今日みたら6匹に増えてる(ヽ´ω`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:32:46 ID:XqD/Ee4Z
むかしはタニシ、お祭りの縁日で売ってたんだよ
竹の扇状の串に小さいタニシの身がいっぱい刺してあって、カラシ酢醤油で食べるの
いつ頃からか、それがもの凄く値上がりして、聞いてみたら農薬で獲れなくなったって
おじさんが言ってたね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:04:58 ID:bBZmeioM
>>132
結構増えるよ。7匹スタートで30−30(半年ー累計)
いつのまにか死んだりでうちの場合は、調度いい感じで世代交代してる。

ザリガニの水槽に入れるとザリは食うし、コイ科の魚によってはタニシを
食べる奴もいる。残酷だけど、小さい奴をすり潰すと、メダカでもつつくよ^^;
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:33:57 ID:YxtYtA17
>>134
うちのミニ水槽ではまずいペースだ。とりあえず外の睡蓮鉢に引っ越しさせるわ。
結局そっちで増えるだけだろうけどw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:03:31 ID:6f8wHPUZ
メダカ保育園・メダカ幼稚園まで作ったけど
4月生まれさんが1cm越して、幼稚園の餌場争いが激化してきた
1cmでは親と同居にはまだ早いし、小学校も作るべきか悩み中。。。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:14:17 ID:XqD/Ee4Z
400匹に一匹くらい、やたらと成長の早い鬼っ子みたいな奴がいる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:36:01 ID:up/ZtmxO
先生・・・卵と泡の区別がつきません・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:23:34 ID:1b67KoA4
メダカの餌って水草の間にはさまってすぐ腐って
カエルの卵みたいになるのはデフォ?安い餌だからかな。
しかもなかなかとれない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:28:14 ID:01ULn9wZ
先日貰った黄色っぽいメダカが2匹居ますが、雄雌の区別が付きません
今日見たら
1匹のお尻に卵が10個くらいぶら下がっています
有精、無精もわかりません
どうやって卵を採取するんでしょう?

もひとつ、
一緒に梅花藻が入っていたんですが、下からどんどん枯れて小さくなっていきます
これは育たないもんですか?
代わりを調達して入れなきゃだめですか?
水槽はインスタントコーヒーの特大瓶みたいなのです
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:25:54 ID:1b67KoA4
睡蓮鉢のオーバーフロー&飛び出し防止に
扇風機カバーネット\100がぴったりすぎてワロタwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:29:08 ID:t0+Rx2cL
メダカって水槽で買ったらダメなのか?
マッチがメダカを水槽で買うヤツは素人、本気でメダカ好きなら発泡スチロールで飼えって言ってた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:30:59 ID:PNcgUh1X
>>138
触れば判る

>>140
雌雄は尻ビレで見分けて
でかくて長方形なのが♂・腹から尾にかけて幅が狭くなってるのが♀
採卵は、網で捕獲して腹から取るなり、何かに産みつけたのをピンセットで取るなりしろ
指の腹で転がして潰れないのは有精・白くなってカビてすぐ潰れるのは無精
梅花藻は水草スレでも探して聞いてくれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:31:22 ID:I7I2sfHW
>>140 産卵床は水草じゃなくても大丈夫らしいよ
毛糸球とかスポンジとか、卵には超細い毛が生えてるから、
それが引っかかる様な物なら何でも良いらしいね
メダカは卵をくっつけ易い物をちゃんと選ぶんだって
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:40:36 ID:4XyFYQzy
↑ありがとう
さっきみたら、卵が水槽の底に沈んでいたので水を取り分けたコップに移してみました
スポイトもないし、ストロー摘んで吸い上げてみたけど・・・ orz
結局、絡めて引っ付けて集めました
鶏卵の白身のような薄い黄色い卵です
濁っていないので、ひょっとすると受精してるかもです

♂♀は尾ビレの形なんですね
いろいろ調べても表現が曖昧で判りませんでした
観察してみます
ありがとうございました
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:51:53 ID:zzG534hH
>>97
それって、全く動かないということ?

うちも明け方に死んだように底床に横たわって触っても動かなかったから、
てっきり夜の酸欠で死んだのかと思って三匹捨ててしまったよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:02:37 ID:iYpYWHjd
(-人-)ナムー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:04:40 ID:0UEW7Ie0
>>145 卵を孵すのは、色々やってみた結果ですけど、
うちの場合はアオミドロに絡ませて水道水で25〜35度くらいに維持
これからの時期、直射日光は温まり過ぎるから避けて明るい所を選びます
カビ予防のため
普通は布袋さんに産み付けてもらってるけど、速く確実に孵したいときは
そうしてます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:12:34 ID:OU9S0XrO
水道水でいいんですか?
今朝も卵ブラさげてました
水草には見向きもしないので
そこら中にまき散らしてます
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:07:22 ID:0UEW7Ie0
水道水もカビ防止に良いそうです
それから、底に沈んでるとカビやすいですよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:51:02 ID:f62VgXBA
一番大きくて一番餌食ってて一番元気だった奴が 今朝死んでいた。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:24:02 ID:2vCLx81v
>>150
カビが大敵なんですね
水を取り替えて、木綿布に引っ付けて、
気休めにブクブクしてやりました
2日目で14個収穫
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:01:11 ID:ZskynSOt
ミナミ母さんをメダカ卵水槽に入れてるんだけど
卵をクルクル回しながら、周りについてる何かを食べてはポイっって捨てるのが、見てて可愛いよ

>>146
うちのも
伸びすぎたクレソン剪定しようと水から引き上げたら
根っこに絡まったまま何匹も上がって来た
死んでんのかな〜とつまんで水に戻したら、普通に泳ぎだしてビックリしたことが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:40:52 ID:nDNEB6jb
さっきカインズホームで
アオメダカってやつを買ってきました
♀♀♂の三匹なんですが
三匹でも繁殖しますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:00:49 ID:LTaWvm2A
大丈夫、します。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:22:35 ID:nDNEB6jb
うほ〜ありがとうございます!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:22:06 ID:LTaWvm2A
そして一年後、産卵と孵化に喜びすぎ、卵を保護しすぎて
手に負えないほど増えたメダカに囲まれてるに1,000赤虫。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:36:45 ID:iK8px24I
のんびりしてたら今日の卵飛散した?
小石の下に2個見つけたけど
産まなかったのかなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:38:24 ID:UIM6rQfw
泡ぶくぶくするやつしたほうがいいの?酸素入れる?ために

そのままでいいの?

普通の質問ですみません
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:11:31 ID:nDNEB6jb
http://kjm.kir.jp/?p=186289
こんな入れ物小さくても繁殖しますか?
ちなみにメダカは三匹です
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:18:29 ID:LTaWvm2A
>>159
水量や水草がタップリあれば不要。

>>160
小さ過ぎて無理ぽ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:22:18 ID:nDNEB6jb
わかりました有難うございます!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:24:16 ID:ExteFpa/
かわええ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:05:26 ID:Iz8tmsVs
うちのメダカ達はごく普通の粉末メダカの餌を食べずに
底に沈んだドジョウの餌ばかり食べます。
そして当のシマドジョウはドジョウの餌を食べません。
浮くタイプで食いのいいお勧めの餌はなんでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:16:11 ID:pAAUKfIp
>>164
俺はひかりフレークだけどよく食べるよ。
あと餌も劣化すると食いが悪くなるから一週間分くらいを別容器に入れて
残りは冷蔵庫に保管するようにしてる。
別容器の餌がなくなったら保管している餌をまた一週間分くらい出して使ってる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:45:46 ID:Iz8tmsVs
>>165
レスありがとうございます。ひかりフレークを試してみますね。
冷蔵保管は考えていませんでした、参考になります。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:13:10 ID:D3oy/HBj
本日3個回収
今日も卵がどっか行った
朝のうちに親魚捕まえて採卵しないとだめかw  網ないし・・・・
4日目だと思うけど
そろそろ産卵終わりかなぁ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:10:44 ID:rghSCVn4
ありがとうございます

アルカリ性にメダカは適してますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:58:28 ID:tBtUzJJt
>>167
水草は無いの?

うちは水草に着いた卵を取るだけ
もう五月から15引き
増えすぎ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:22:41 ID:2I7WnzlA
>>164
うちも似たようなもんだ

カメ用乾燥エビ→粉末にしてメダカへ
メダカの餌→スジエビへ
スジエビの餌→カメへ

これが一番食いつきがいい
何故だ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:23:34 ID:g9ImGe7f
どうも水草は食いとしか思ってないらしいです・・・
まだ4日目だけど
卵の中に点2つ発見!
しかし、どう見ても白い小さなあぶくにしか見えない
目じゃないのかなぁ・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。::2008/06/09(月) 19:24:28 ID:zRu53rGj
現在天然の♀メダカを2匹飼ってて繁殖させたくて
毎週のように近所の川に行くのだが
採れるのは♀ばかりorz

ペットショップ行けばたくさんいるんだろうけど・・・・w
173屋外飼い:2008/06/09(月) 20:45:08 ID:pi1TWGp1
布袋さんオヌヌメ
卵つけまくりで毎週土日に採卵してる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:07:41 ID:2I7WnzlA
>>172
今の時期なら
卵ケツにつけて泳いでるメス捕獲した方が早いかもな
その卵育てれば、あっという間にメダカ天国さ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:48:02 ID:Y12WVEb0
>>164
フレークが結局一番食いつきがいい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:17:40 ID:UCy2vvtk
網で堀の中掬ったらメダカと川エビ大量ゲット。
ナマズ水槽にぶち込んだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:10:50 ID:EC103lbp
使い古しのタオルを切って垂らしてみました
産卵って何日くらい続くの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:38:59 ID:lkp2Ksuv
母親が一昨日からメダカ飼い始めたんだけど、可愛すぎるwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:22:48 ID:PWhEZi3p
以前は生物の参考書にメダカを使った実験のことが掲載されていたものです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:09:04 ID:Kf+82sA/
>>177
夏真っ盛りまでまだまだ続くよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:00:38 ID:02gqdR2h
>>180
そなのかあ 良かった
メダカって1〜2年で死んじゃうって聞いたから10個くらいの採卵じゃ絶滅かと思ってました
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:42:51 ID:3uXpKInt
フレーク食いっぷり最高です!教えてくれた方ありがとうございました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:49:35 ID:56sTmMNk
おれも、テトラのフレークふりかけてる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:19:46 ID:N5ZqQqA0
4cm強の抱卵ヤマトヌマエビが2cmくらいのメダカを捕食してました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:28:16 ID:UArT7U84
むかし、テトラ飼ってたときに
いたずらでいれたヤゴが抱卵してるメスの腹だけみんな食った事がある
腹がないのに一ヶ月くらい生きていて
餌を入れると、ハシャいで集まってくるのが
悲しかったなぁ・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:34:19 ID:8xBNhXkp
屋外の池でメダカ飼ってるとヤゴとかヤゴとかヤゴとかヤゴとか
いくらでも侵入するんだよな。食物連鎖のエゲツなさに呆然と立ちすくむのみ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:09:39 ID:oKF0U+cp
この辺のスレで「イトトンボはめだか食わないから大丈夫」というのを曲解して安心しまくった結果
わざわざ親メタカから隔離してた稚魚たちがイトトンボのヤゴにほぼ全部食われたの思い出した

その年は親から隔離しなかった稚魚のほうが生存率高そうだった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:06:26 ID:GC+bV0ZV
2日間産卵なし・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:28:12 ID:EZktE4TZ
飼い始めて二日目でメダカの赤ちゃんを発見しました
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:41:42 ID:65xFIZ8p
俺の留守中に隣家が塗装工事をしやがった!!
今月廃車予定の車にはカバーをかけてくれたらしいが、メダカには無対処!
ベビー用の発泡スチロール内の約50匹全滅・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:54:44 ID:ZaCFuCh/
50匹は痛いな・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:59:19 ID:ww94+VW7
今日も出産なし・・・
ん?
メスが頭に多数の卵発見
毎日食ってただろ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:56:14 ID:+KP3SeSv
>>190
訴えてやれ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:12:43 ID:wNXdABEE
一斉に開眼しました♪

1週間で採卵数は20個ほどw
50個は食われちゃったのかな・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:56:37 ID:oOjffHID
メダカてたんぼに入ってくるのはいいが夏水落とす時とかちゃんと逃げおうせてるのか。
不思議だ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:24:14 ID:sE0z7nsg
大切にしていた孵化した稚魚6匹の水槽をのぞいたら たった2匹になっていた。

死骸もないし、共食いってするの?(´・ω・`)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:27:29 ID:ReXkmVU+
大切にしすぎるのが良くないかと
屋外青水放置が一番孵化率が高くて死亡率が低くて成長速度が早い気がする
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:48:38 ID:3R1UkFMG
うちのヒメダカ(すっぽんのエサ用)はめだかのエサを食べてくれなくて
冷凍赤虫と冷凍ミジンコ以外見向きもしません
あと、知らないうちにメダカの稚魚を食ってるみたいです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:29:14 ID:xJQyK1Lu
真夏の水田とかで、排水溝近くのくぼみに集まって干からびて死んでるのを見かけるよな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:40:46 ID:g9hsce+x
>>198 きっと良いとこの子だからグルメなんですよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:31:08 ID:Xp2LgsPc
>>199
最後まで水が残ってるところに集まって、集団で死んじゃうんでしょう。。。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:22:34 ID:wwIc93ni
救援要請!救援要請!。・゚・(ノД`)・゚・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:25:27 ID:jsWmWCc8
どーした?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:41:02 ID:SZ0+nc+O
大丈夫。あなたの心の中でずっと生き続けていますよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:41:44 ID:R/89nctw
卵生んでくれない(:_;)
なんで???
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:05:33 ID:XOwEeyKh
>>205
ああ、うちもだ。
過密?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:28:57 ID:pEg5Oq59
産卵の条件満たしてないんでない?

日光OR電気の光を浴びてる時間が短い。
オス・・メスしかし居ない・・・・・・・・・・・とか?

もしくは、産んでるのに気付かないとかな。
腹の下に抱えてるのは、半日くらいだから、知らないうちに
産卵して、どっかに産み付けてたりとか・・・・・。
 
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:39:52 ID:XOwEeyKh
>>207
うちの場合、食べられてるな。
屋外飼育で光たっぷり、♂♀完備
水草も石や流木もあり。
去年ちょっと増えすぎて、たくさん
越冬したけど春からどんどん減った。
でもまだ多いと思う。
餌も少なめかも。
今日はあちこち見てみたけど、出てきたのは
スネールの卵ばかり。
マツモがスネタマゼリーまみれだったorz
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:08:27 ID:cXdDmC8d
食べてる卵って、水草についたヤツ?
つけそこなって底に沈んだヤツ?
それとも穴にブラさげたヤツ?
どれだろ...
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:19:15 ID:tNYywdoN
60cm水槽を窓辺に置いてる
水温は25度で安定
エサはたっぷり冷凍赤虫
ほてい草などの浮き草多数
ひめだかオスメス含めて20匹
ヤマトヌマエビ10匹と共生

毎日たまご産みまくりです
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:54:16 ID:uYz2Mbbl
>>209
たまにお尻に卵少しつけてるけど
すぐ消えて探し出せない。。
ちびメダカも出て来ない。
水槽大きいし最近青水になってきたし。。
睡蓮鉢のも生まないしなあ。。
まあこれ以上殖えられても困るんだがw

去年の今頃数匹購入→約100匹に→約100匹が越冬w
→春になり減ってくる→現在4つの容器に
合計50−70匹?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:54:31 ID:BPRbFGI6
メダカって言うくらいだから
メスの方が値段高いの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:59:16 ID:tNTouBNu
(`・ω・´)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:34:48 ID:vLJj1/Iu
卵はよく生むけどカビが生えます(/_・、)

どうすれば…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:44:38 ID:HGI9O7i3
ふぶきめだかF1てヤフオクで売られているが青めだかしか生まれない!
騙すなオラーww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:42:33 ID:rPTqGfRR
しゃちほこめだか60万てのもあったなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:06:50 ID:1/9DqvAj
黒メダカ最強
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:21:12 ID:e/5FcL/l
なんだかんだ言っても黒メダカが一番メダカらしい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:15:34 ID:E3BVvjo7
>>214
夢精卵以外、カビるなんて一回もないぞ。アルビノでも飼ってるのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:23:29 ID:1/9DqvAj
紫外線が足りないんだ…!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:10:23 ID:CguwzDmx
夢が多すぎるんだ・・!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:21:24 ID:J6DUNeNc
卵産みました!!!
楽しみです〜

無精卵の可能性ってどれくらいなんですか??
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:42:10 ID:AOXKgUM2
>222
ご産卵おめでとうございます
無精卵のこの可能性?
人間で考えると判ると思いますが
仲が悪いご夫婦やご高齢な場合、
災害などで体育館などへ避難生活してる方々や経済・栄養面などいろいろな条件で違ってきます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:32:56 ID:ODDQ/RxP
避難生活でできたらすごい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:39:21 ID:xGNM9lE0
人間は毎月無精卵が普通だ
メダカみたいに毎日赤ん坊を産みっ放なしたら・・・ orz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:10:34 ID:pEveNuXo
>>219
214です。白メダカです。6匹ですが、♂がいないんですかねー
227177:2008/06/16(月) 11:30:07 ID:0oPF8tW1
現在、25個で目ん玉がギョロギョロしてます
教えて貰った水道水とボロ布で育ってます
やっぱり親瓶の中は、
お昼までにはみんな喰われて採卵出来ていません
朝方に時間がないと難しいですね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:10:02 ID:ALliBKOo
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:45:02 ID:47/JDh/Y
おれ、目玉たまご相手に、にんまりしながら10〜20分くらい見詰め合ってる
 至福の時間だ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:46:48 ID:QW0bMH4O
すぐカビるorz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:47:31 ID:4yhzdaH1
卵産まれません!羨ましいです。
うちは約1週間前からヒメダカが10匹を飼い始めました。
自分なりに調べてみたんですが分からない事があるので教えて下さい!
雌は、お腹の中に卵があると他のメダカに比べてお腹が大きいですか?
たぶん雌と思われる2匹は正面・横からお腹を見ると他のメダカよりもお腹が大きいんです。
最初は、ただたんに食べ過ぎ?と思ってみていたんですが、いつ見てもお腹がパンパンです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:38:55 ID:dbBg8x6q
>>231
もうスグ産卵かもね^^。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:09:19 ID:Y8XLdxWq
>>231
・陽に当てろ
・水を汚すな
・水を汚さない程度で餌を十分与えろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:29:04 ID:BSQ49FZa
>>216 しゃちほこめだかは、登録商標出願中らしいが・・・・・・・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:07:46 ID:lmxYA0of
会社にメダカ水槽とスッポン水槽があって
スッポン水槽に移した浮き草にメダカの卵がついていたらしく
今日見たらスッポン水槽でメダカの稚魚が9匹泳いでました。
メダカ水槽のほうに卵・稚魚用の隔離槽があるんで、そっちに数匹移したんだけど
移した途端に隔離層の周囲に親メダカが殺到し、
稚魚が隔離層の隙間から出て速攻で親メダカに食われてました。
仕方なくまたスッポン水槽に隔離層ごと戻しました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:22:45 ID:UZnO7W1O
メダカって川筋が違うと色形が全然違うのね
距離にして50mも離れていないのに小さな一級河川のこちらと向こう側では全く別人のよう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:30:03 ID:+0bj/WX0
どこのHPで見たか忘れたけど池に住むメダカはいくつかのグループがあるんだけど
同じ池なのにグループ間の遺伝子が違うそうなんだよな。
だから他所から持ってきたメダカを放流して混血されると元々いたグループの遺伝子が
この世から消滅するそうだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:01:35 ID:3NY1B7PB
じゃあメダカの放流は良くないってこと?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:12:27 ID:+0bj/WX0
>>238
安易な放流はよくないそうだ。元々居たグループの数が復活するかも知れないし。
ミナミヌマエビなんかも数十メートル離れた河の個体との遺伝子が違うそうだし
河や池のメダカが減ったから養殖したのも放流すれば万事解決ではないそうだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:15:59 ID:YqR83GAn
でも多少遺伝子が違ってても
絶滅するよりはよくないっすか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:28:16 ID:+0bj/WX0
たとえば犬猫でも柴犬が絶滅しそうだから混血しましょうよ。とかの意見も正論だけど
元祖柴犬が消滅するのは悲しいと感じる人が混血反対と主張するのも気持ちとしてはわからないでもない。
さじ加減が難しいよな。ブラックバスブルーギルに占領されつつある日本の河川の事情をry
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:49:08 ID:UlYbL9tP
メダカの様に個体偏差の多い魚種は、安易に放流しない方がいいですよ。
同じ川でとって来た物だからといって、水槽飼いしたメダカを放流する事も、研究者の中には疑問視する人もいます。
元来環境さえ整えてくれれば、すぐに増えてくれる魚ですので、人工的に増やすより、自然に増えていく方法を考えて行った方が良いと思います。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:55:12 ID:Ox9PxhXp
固体偏差の少ない種ならOK?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:24:09 ID:w6xSHmtg
ヒメダカ繁殖させたくて、3〜4日前ベランダ飼いしてる水槽にホテイ草入れたんだけど、そろそろ卵産み付けてるかな? 

採取して潰してしまったりするの怖いから水槽の横に汲み置きしてるバケツにホテイごと移そうと思うんだけど。

採卵のいい方法があれば教えて!!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:58:36 ID:27eoXe82
>>244
布袋さんの数が少ないけど卵をたくさん取りたいなら、ひとつずつ採取したほうが良いね。
有精卵ならまぁ潰すことない罠。
布袋が多くあるなら、一緒に隔離で良いでね?
飼い始めてから3〜4日ってことなら、産卵はまだの可能性あり。まずは卵あるかよく確かめて。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:17:29 ID:deyOh6Ju
>>237
同じ小川でも100mほど上流には別のグループが住んでたりするもんなんですか?
大雨で水量増えて流されてグループがバラバラになっちゃうなんてことはないのですか?
バラバラになっていろんなグループが入り混じって新しいグループが出来たりとかないのかな
なんか奥が深いんだなぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:12:51 ID:wun3113U
根性のある卵が
久しぶりに午後までぶらさってました♪
早いのは目玉のほかに背骨も見えてきています

教えてください
水道水で育ててますが、生まれだしたら・・
いつごろから緑水にすべきでしょう?
幼魚と卵が混在した状況になるんですよね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:51:03 ID:otkL+UDe
>>247
別に緑水にする必要はねーよ。水汚さなきゃ全く問題ない。
卵も、水が汚くなきゃ水道水の必要なし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:54:48 ID:9C150jIB
メダカは思いの他じょうぶなのです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:53:36 ID:CxU3KU6j
>>249
水道から汲んだ新鮮な塩素水でもイキイキしてます
汚水まみれのドブ川でも卵わんさか産みます
ぬるま湯程度の日向水でもピチピチです
表面が凍った程度なら氷の下でも越冬します

神経質に育てるもんじゃないと思うよ。、メダカなんて
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:08:45 ID:8DHP3VvT
卵がカビて困るなら水道水を使えばいいわけで、使わないといけない訳ではないですよ
稚魚が産まれたら、プランクトンが居る環境を作ってやらないといけないよね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:15:27 ID:YP3MxPSO
それよりもまず最初に
有精卵が生まれたら親と隔離してやらないと
孵化した途端に親メダカたちの標的になって一瞬で食われます
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:28:49 ID:vtzb3Q0Q
生まれたばかりの子が
餌を食えるかどうかで・・・・
卵混在で市販の餌を入れたら
ほかの卵が腐りそうで・・・
餌やらなきゃ死んじゃうし・・・
緑水にすればいいのかなと・・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:42:12 ID:jb/w/sXb
孵化して1週間は、自前の養分をとっているのでエサはとくにいらないです。
緑水心配ならを少し水槽の中に入れてやればいいです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:10:51 ID:2JQC2dK1
メダカ水槽に新たな珍客

元々ヒメダカとヤマトヌマエビしかいないはずの立ち上げたばかりの水槽に
ホテイ草から湧いて出てきたアブラムシ的な虫
ジャーマンなんたらという浮き草に混じってついてきたサカマキ貝

そして今日
どこから来たのかヒラダビル(ネットで調べまくってやっと正体が分かった)
ホテイ草を振ったら出てきたシャア専用ザクかUFOのようなトリッキーな動きをする謎の黄色い点
が、新たな住人として発見されました
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:26:52 ID:RDgkeQ78
みじんこ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:35:12 ID:6t0E9HIT
トリッキーというとケンミジンコか

増やしてメダカの餌ウマー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:38:28 ID:pBFNBe/A
今朝水槽を除いたら一匹の白メダカの体表が他のメダカに比べて荒れているというかややただれている感じだった。尾ビレも割れていたし…。取り出して隔離した方がいいのかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:13:11 ID:0yBfd+l/
陰嚢があるから慌てなくてもよかったね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:46:13 ID:B4+23SYN
まだまだだけど、冬は水草どうしますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:42:44 ID:ODitXJIS
屋外睡蓮鉢のメダカの死体にスネールの子供がびっしりたかってたorz
奴ら雑食性なのか…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:26:30 ID:5NQBxf2o
メスにも陰嚢があるんですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:26:10 ID:3Q7W6DuS
2週間目
まだ生まれない
積算250℃だっけ?
まだかなまだかな〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:55:59 ID:C51jiC1c
緋メダカを飼ってます。
一匹だけ右瞼周辺がプクっと膨らんでいる感じがします。
食欲もあまりなく、そして水面近くを泳いでいるというより漂っている感じです。
取り敢えず隔離したのですが治療にはアグテンを使って良いですか?
それと健康なメダカ達も薬浴した方が良いですか?
教えてちゃんで、すみません!お願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:24:56 ID:11716qzs
>>264
今月中に死ぬな。ヤゴの餌にでもしてやんな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:41:26 ID:zE3DoXje
>>263
親といっしょの水槽に入れてると
孵化した瞬間に食われるんだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:52:41 ID:am2faO3E
今月中に死んでしまいますか?って事は手遅れですか?全滅ですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:59:16 ID:3xnss+DC
>>267

大丈夫。
その子だけ 他の水槽に隔離してあげて。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:17:15 ID:WfANtIet
うちのメダカはボウフラが大好きでボウフラを入れると群がってきて狂ったように食い尽くすのですが
最近遠くに住んでる知り合いの話で、隣の人が飼ってるメダカの水瓶にボウフラが湧いてその人は一生懸命ボウフラをかき出しているらしい。
ボウフラが嫌いなメダカっているの?
稚魚の頃からの食生活で好みが変わるのだろうか。
うちのは金魚のエサすりつぶして育てたんだけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:51:09 ID:p+8It/JI
ボウフラどころか
口に入るものは何でも食べてしまう筈なんだが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:57:13 ID:LN7KhEa8
>>263
まだかな まだかな〜♪
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:35:57 ID:H5HjXab3
マナカナ マナカナ〜♪
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:55:16 ID:VWYX/Mb4
稚魚、生後二週間くらいなんですが、みなさんエサは与えてますか?
一応藻は入れてあります。成魚用のエサを入れたら食べたけど殆ど残してます。
初めて飼った野生のメダカなんで大切に育てたいです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:29:49 ID:XvBwCcRT
いつも教えてくれる方が
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:33:59 ID:PcoEBrrZ
アク禁なのか入ってこられませんが・・
ミジンコなんかのフランクトンがなければ
市販の餌では大変そうですよ
私もそろそろなんですが、緑水と指でスリスリした破砕粉末で乗り切ろうと思っています

276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:26:13 ID:y1RmHAKW
俺は紙の上にメダカの餌を耳かき5〜6杯出して
スプーンの底の丸みで
ゴリゴリなでるようにすり潰してるよ
簡単に粉状になるから
2週間分くらいを一度に作り置きしてる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:24:37 ID:lsRkFkLg
テトラミンすりつぶし→食わない
稚魚用のえさ→食わない
乾燥ミジンコすりつぶし→食わない
ゆで卵の黄身すりつぶし→食わない
何を食うの?w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:45:15 ID:L1Om1NVY
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:50:13 ID:HZb669C5
雨の中、娘とメダカ捕りに行ってきた。
いっぱい捕れたと思ったら、尻が M こんな形。
これってメダカじゃないよね?

確実に捕れる所なんて教えてもらえないよね?
埼玉北部なんだが、、、
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:16:12 ID:xENATDEu
>>279
Σならメダカだよ。
団扇状ならカダヤシ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:08:40 ID:VDvdM8XJ
鉢植え姫睡蓮を睡蓮鉢に沈めてます。
ヒメダカ・タニシがいるんだけど埋め込みリンカリ肥料を入れても大丈夫かなあ?
282279:2008/06/22(日) 18:28:16 ID:HZb669C5
>>280
いやΣよりももっと鋭角?だった。
http://www.acres.or.jp/Acres/chousa/pdf/2005/manual/ikimono.pdf
ここみて「タモロコ」か「モツゴ」と判断して逃がしちゃいました。

誰か捕獲ポイントを教えてくれ。
もしかしてメダカ捕りって違法?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:56:35 ID:bJxBvUz6
>>282
一応、絶滅危惧II類だしな…。
といっても、地域個体群という意味合いでだが。
今は罰則は無いが、将来的には罰則つく可能性大。

野生のメダカには触らない、一度でも飼われたメダカは放流しないが一番。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:28:37 ID:+AQq9si6
でもキョーリンとかいう会社が商品の近くにチラシを置いてて
子供が捕まえてきたメダカの種類が分かるような説明とか
飼いかたとかが簡単に書いてあるよ
メダカの種類の中にタガヤシも入ってたし
それで行くとメダカは買うんじゃなくて捕まえるのが基本って感じなんでしょう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:13:48 ID:bJxBvUz6
>>284
メダカの種類って…
野生のニホンメダカは1種だけだぞ。
(地域固有種的にちょっとずつ色が違ったりするそうだが)
そっちでは、観賞用に品種改良された色メダカが複数種川を泳いでいるのか?

あと、カダヤシは特定外来生物指定を受けている為
放流も許可の無い飼育も厳禁なうえ、メダカとは全く関係ない種類の魚だ。
その会社が適当なだけとしか思えないが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:41:05 ID:NIgDDEpU
だからぁ、子供がメダカだと思って捕まえた魚が
タガヤシだったっていう可能性も高いわけだし
観賞用のメダカが放流されて繁殖してるっていう事例もたくさんあるわけで
キョーリンのチラシは現実的な対応だと思うんだけど
そんなに顔真っ赤にして怒るような事っすか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:54:12 ID:bJxBvUz6
>>286
そういう事例があるとしても
カダヤシがメダカの仲間のように喧伝するその店の対応が現実的とはやっぱり思えん。
同類のあんたは、大人しくホームセンターで飼ったメダカを愛でておきなよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:09:13 ID:RkCbexk9
でた!
アクアのうんちくオヤジ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:10:47 ID:NIgDDEpU
「その店」じゃなくてキョーリンですよ

>同類のあんたは、大人しくホームセンターで飼ったメダカを愛でておきなよ。
だから何で人を馬鹿にするような書き方しかできないの?
もう少し冷静になろうよ
子供や世間のみなさんはあなたのような熱狂的なメダカヲタクじゃないんですよ
メダカヲタクの常識が通じない=顔を真っ赤にして激怒っておかしくない?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:19:20 ID:ym3ewOvx
>>289
キョーリンって株式会社キョーリンのことだろ?
HPみたけど「メダカ、カダヤシじゃんじゃん飼って餌のキョーリンの餌が最高」って調子じゃねーか。
お前はだまされてるんだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:19:25 ID:xENATDEu
>>289
教育や啓蒙って大切だよ。
そのチャンスを摘んじゃだめ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:21:59 ID:bJxBvUz6
別に怒っちゃいないが、
カダヤシを飼う方法まで説明しているキョーリン(と書かないとダメなのか?)
ってどうなんだとしか思えんだけだよ。
キョーリンも書いているし、世間一般的にはとって飼うのは正しい!と言われてるようでさ。

世間一般ではどうでも、一応許可無く飼うのは法律で禁止されているって説明しているつもりだったんだが。
ついでに、顔を真っ赤にして、と煽ってくれたから、礼儀として返しただけで。

まぁ、キョーリンにクレームわざわざ出すつもりも無いが。
俺は池で掬わずに池のは池で愛で、
自宅ではこれからもホームセンターで買ってきたメダカを可愛がるよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:27:32 ID:ym3ewOvx
熱帯魚の飼い方とか金魚の飼い方とか言った本が売られているんだが
ほとんどの本がメーカー推薦なんだよな。巻末とか広告だらけなんだが
自分とこの商品を売りたいために変なものを読者に勧めたりしてるんだよ。
カダヤシ増やすな。野生のメダカが減るからな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:30:31 ID:NIgDDEpU
>>292
「タガヤシを飼う方法が書いてあった」なんて誰も言ってないはずだけど
頭に血が昇ってると相手の発言もきちっと読めませんかそうですか

やっぱメダカとかカブトムシとかをホームセンターで買わなければならないって
完全に病んでるよね〜
こういのは捕まえてナンボでしょ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:35:29 ID:ym3ewOvx
>>294
メダカとかカブトムシとか誰のものだと思ってるんだ?
捕まえた奴のモノだと勘違いしてないか?例えばお前が山を持ってるとするよな?
そのお前の山にある山菜とかカブトムシは採った奴のものになるのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:38:02 ID:bJxBvUz6
>>294
>子供が捕まえてきたメダカの種類が分かるような説明とか
>飼いかたとかが簡単に書いてあるよ
>メダカの種類の中にタガヤシも入ってたし

つまり、カダヤシの飼い方でもあるんじゃないかと判断したわけだが。
実は「カダヤシは飼っちゃダメです」とあったとか?
まさか、「タガヤシ」というメダカの新品種が出たとかじゃない…よな?


ちょっとタガメっぽいとかふと思った。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:49:41 ID:NIgDDEpU
ここの人たち大丈夫か?w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:53:42 ID:ym3ewOvx
>>297
お前って何処の田舎に住んでるんだよ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:06:19 ID:NIgDDEpU
住んでるんだよ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:08:34 ID:ym3ewOvx
>>299
お前の所の部族の酋長がOKだしても、ダメなもんはダメなんだよ。
明日朝一で酋長に相談してみろ。
301279:2008/06/22(日) 23:09:35 ID:HZb669C5
えっと、、、

変な流れつくってゴメ。
大人しくホームセンターで買ってくるよ・・・


でも、
「タガヤシ」はいい勉強になったよ。
もしかして畑とか耕してくれるのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:21:06 ID:jXOAaMR4
それ、椰子の木ですよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:25:04 ID:bJxBvUz6
>>301
そもそも謝る事じゃないから、気にしなさんな。




wikiからの引用で悪いが、一応「タガヤシ」が誤植であると仮定して

カダヤシ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%80%E3%83%A4%E3%82%B7

>特定外来生物としての輸入、販売、頒布、譲渡、飼養が制限を受け、放つことが禁止され、
>最高三年の懲役、または三百万円の罰金刑の対象となっている。

オオキンケイギクと同じで、知らないでメダカと信じて飼ってる奴、
違反とは知らないで、蚊対策として飼ってる奴、まだまだいそうだな。
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」違反より重罪になる事もあるとは恐れ入った。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:20:16 ID:patEQbKs
お前ら偉そうに魚育てる前に、まず人間としての器を育てろよ。
くだらないことで怒ったり煽ったり、みっともない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:59:40 ID:Ll+lvrt8
かまって君って騒ぎ立てるんだよなぁ
どこ行っても相手してもらえないから
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:04:00 ID:gTgc5fJY
絶滅危惧種や特定外来生物だと知らずに捕獲するのは
昔はそうでなかったから知らない人間がいる為だとしても
知ってて捕まえてくるのはこの板的にどうなんでしょう?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:57:38 ID:ZUrDg3bp
先週の日曜日の朝に産卵したのが
今日孵化したよ〜

嬉しい!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:25:52 ID:CfmS4vQJ
へぇ〜あったかいんだなぁ
関西け?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:28:25 ID:d7qQtoJ1
カダヤシ・・・・蚊絶やし
タガヤシ・・・・耕し

ww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:53:38 ID:gTgc5fJY
>>307
早いね!
こっちは10日ほどかかってたと思う。
311307:2008/06/23(月) 10:13:43 ID:ZUrDg3bp
茨城在住です
孵化までにはあと数日かかるかなと
思っていたからびっくりした

さっきは二匹しか孵ってなかったけど
今見たら増えてる

今日は一日中水槽の前で眺めていたい気分です
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:37:59 ID:MVKJevh9
1匹しか居ないオスが投身自殺した・・・
出産中のメスが不憫じゃ orz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:05:23 ID:F2+l8IMW
リストラにでもなったんですかねぇ・・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:40:15 ID:6Gqhfmwl
この一ヶ月
毎晩、夜のお勤めしてたからなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:36:00 ID:cOWichjU
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━!!
3週目に1匹♪
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:41:41 ID:+YauyOdz
増えすぎちゃってこまるの
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:54:35 ID:SlS53PHf
やっぱりメダカって可愛い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:56:27 ID:lF+RJ5pA
やっぱり1匹だw
カマキリほどではないにしても
初日はワラワラ生まれると思ってたのに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:59:24 ID:CXrbT4GF
今メダカを見てみたら水面の方ばっかり泳いでる。酸素が足りないのかな…
明らかに昨日と様子が違うけどどうしたらいいかわからない…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:55:31 ID:bUm1A/BL
うちのメダカはただいま絶賛産卵中です。
4時から起きてたまご取ってますが…次々産みまくってるので追いつきませんw
稚魚の第一弾は予定では今月中。もしかしたらそろそろかと水槽覗いてます。
おっと時間だ出掛けないと…ではでは
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:22:40 ID:SnKb1SGS
>>319
塩水浴させてみるとか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:16:35 ID:1rhYkqUm
うちのメダカはねぼすけだよ
朝餌をやるときに卵ついてないのに
昼前に見たら一杯ぶらさげてることがよくある
人間は夜更かししてないのになあ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:40:53 ID:O1CuEy3f
2匹目
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:00:54 ID:OwgbEn1f
キタ━(゚∀゚)━!!!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:18:16 ID:SKX+EwLH
ワラワラワラワラ!
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━!!

もう冷酒用のコップじゃ間に合わんw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:29:39 ID:Gk4+QCnk
>>322
うちのは夕方になってもまだ腹に卵つけてる母さんがいるよ
自然環境から隔離して4代目だし
ちょっとずれた奴も出てくるやもね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:16:03 ID:omtvtiih
今日メダカのおつとめ水槽の卵付き布袋を持ち上げて移し替えました。
ふと見るとすでに稚魚が… なんだか早いな?
ピコピコ、ピコピコとミジンコのように動いているw和むなあw
と、見ていると…アーッ!
残りの4匹は稚魚用水槽に移しました。
今年最初の稚魚が☆に…
水槽を移して一段落ついた後、もう一度ゆっくりと観てみる。
稚魚は癒されるなあ…今日は親魚ちょっと憎い…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:25:14 ID:fz7nlO7y
ァアー!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:55:01 ID:KPkFFu4V
・・・・ぬのぶくろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:36:24 ID:Dw6H31iv
布袋寅泰
ぬのぶくろとらやす
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:05:56 ID:lphajTcy
稚魚、プランクトンの居る水に入れてあげないとだんだん痩せて死んじゃうよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:06:42 ID:6kzbhycj
>>330
ワラタwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:31:09 ID:luV2B9Za
北海道なんで
ミジンコとか知りません
ショップから付いてきた石ころに居ればいいなと、緑水栽培してますが・・
甘いかなぁ?
どこかの池の石ころとか水を探すべきでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:36:09 ID:lphajTcy
え!? 北海道ってミジンコ居ないんですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:50:04 ID:omtvtiih
>>329
ぬのぶくろ…w
>>331
青水は作り置きしてます。ミジンコザクザク時々紅いのも混じってますが
>>333
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189517198/
良ければミジンコスレどうぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:43:08 ID:SQo64erR
なんかググったらイカに付くミジンコとかHITしましたw
小学校の理科で顕微鏡の授業でも
池の水は見ませんでしたねぇ
教科書と違うのは子供心に本州とは違うのか、と思ってました
カブトムシ居ないし・・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:47:46 ID:SQo64erR
うわ!
ミジンコスレなんてあんのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:25:04 ID:5bFvjOlV
約30匹以上もいた稚魚が20匹弱に減りました
(;´∀`) フゥ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:45:27 ID:VEOTUP9S
うちも梅雨の日照不足でプランクトンが増えず、餌不足で稚魚がかなりの数☆に
底土を時々ちょっとかき混ぜて見たり、色々やったけど効果無し
突破口はやはりブラインシュリンプでした
最近の気温なら、時間掛かるけどエアしないでも沸かせられますよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:26:13 ID:WXZ91QLm
稚魚用のテトラミンとウィローモスがあれば育つでしょ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:42:33 ID:55eikV+c
【毎日新聞】
「日本の母親、息子の勉強前に性処理」など
英語版「変態ニュース」コーナーを閉鎖…「配信停止で批判にこたえたい」★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214477988/

株主総会を開催。
注目の“変態報道”監督責任者は事前発表通り
「取締役」に就任★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214469400/

★参考

「濡れてワイルドに : 主婦は近所のコインシャワーで大金を稼ぐ」
"Get wet and go wild: housewife rakes in extra loot at the neighborhood body wash"
…主婦が郊外のコイン・シャワーで、シャワーを利用している男性相手に売春をしているという記事。

http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/16.html
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/145.html
新聞なのに「顔射」「獣姦」など卑猥な単語のオンパレード
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:42:50 ID:CTjqVSh3
野生のメダカとヒメダカを一緒に飼うのは大丈夫でしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:30:04 ID:oy6y60Iy
>>342
食べられるということはないですが、野生のメダカがカダヤシと間違っていたらどうでしょうか?
メダカだと交雑は普通にしますので、一緒に飼う場合、野生種、ヒメダカともに放流は厳禁です。
後、野生メダカは今となっては地域性を考えると貴重な種ということもあり、
捕獲自体おすすめ出来ません。
捕ってきたのなら、ヒメダカとは隔離して飼育、繁殖することをおすすめします。
この場合も放流はしないようにお願いします。
あくまでも私見ですので、そこまで強くは言いませんが…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:04:44 ID:NrikKQ0E
水面で暴れる元気の良いうちのメダカはねこパンチ喰らってます
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:01:04 ID:CTjqVSh3
>>343 近所のおじさんが野生のメダカをくれたんです。田舎で捕ってきたみたいです。ヒメダカしか見たことないので嬉しくて飼育してました。
欲が出て市販のヒメダカも飼いたくなって質問しました。ありがとうございます。野生のメダカはなんとか稚魚の繁殖に成功しました。
飼うなら別の水槽ですね。かわいさのあまり混合して繁殖させたいと思ってしまいましたが、よくないって事ですね…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:04:36 ID:M3FDy5iD
かたや
日本政府は移民事業を画策するのであった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:18:18 ID:oy6y60Iy
>>345
私の書き込み方なら、身勝手の極みのようですが…
野生メダカは一種ステータスです。(今となっては…)
繁殖、累代飼育が目的ならせっかくなので、残しておきましょう。
野生種、ヒメダカ、交雑種と、3グループ以上にきちんと分けて、
決して水の行き来をしないという環境(研究所並み…は言い過ぎかw)がないのであれば、
そのうちに交雑が進むかもしれません。
青水をあげたり、水換えするだけでも混ざってしまう可能性はあります。
放流しないことがもっとも大切です。長駄文の上、偉そうでスミマセン。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:27:05 ID:1iHQM25t
>>339
うちも大事な青水が完全に透明になってしまったので
プロテイン飼育に切り替える予定
稚エビ飼育もしてるんで、非常に困ってるんだわさ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:56:38 ID:DFWNq8JH
psbって効果あるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:16:45 ID:dIjpMZ5w
先日投身した一粒種が30匹ほど孵りました
そろそろ離乳食をと考えています
ところで
近頃、情緒不安定な後家さんはどうしたものでしょう?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:06:56 ID:ous4TJcs
メダカの稚魚一号が孵ってから三日経ちました。
今水槽を観て、数えてみると、少なくとも30匹以上w
魔の一週間乗り切れるか心配ですが…ここからが勝負どころ。
まだまだ新しく産卵しているので、まだまだ増えそうです。
352新入り:2008/06/28(土) 20:29:17 ID:jnhelKpN
新入りっす!近いうちにメダカを飼う予定です!水は1日置いたものを使うときいたんですが1日以上置くのはまずいですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:38:37 ID:sef1dzee
1日置くのはカルキ抜きの為なので
お前の好きなだけ据え置くと良い
オレは水道水そのままぶち込むが今まで何の支障も無い
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:48:26 ID:mu67dnWH
稚魚がエサ食べないのですが…
どうしたらいいですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:52:15 ID:sef1dzee
口に入るサイズのもんやれよ
餌やらなくても、水中にプランクトン湧いてたら勝手に育つし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:11:35 ID:Ow+cuP7y
>口に入るサイズのもんやれよ
何この「お前は稚魚の口に入るサイズのエサを与えていないだろう」という
わけの分からない決め付け
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:20:59 ID:jy26Ew1Q
>>356
そう解釈出来るが、別にそこまで言ってないだろ。あんたが決めつけてんじゃね?w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:36:51 ID:Ow+cuP7y
そこまで言ってるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:59:06 ID:Y47YYJfH
>>354
どんなエサを食べないのか、を書かないと。
ここは2ちゃんねるだから。分かって書いてんなら別だけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:10:06 ID:0f4/free
またアク輪で相手にされないアフォーが来てるのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:30:42 ID:8WqzRa2i
パウダー状のエサ、食わない?うちではパクパク食ってるけど。
エサ食わなくても、屋外ビオトープとかなら、沸いたインフゾリアとか
食ってるから大丈夫。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:25:17 ID:BvoXAUeH
>>354
キョーリンのメダカフナタナゴの餌(200円程度)を指でこすって、
小さくなった物を与えてます。
おすすめなのは青水。一日一回コップ一杯程を差し水すると育ってます。
生まれたてでまだまだ小さいのなら、それほど気にする必要はありません。
青水だけでもきちんと育ちます。
ある程度大きくなるまでは放っておいて、それから餌をやるようにしないと…
餌のせいで水質悪化してメダカ死んでしまうかもしれません。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:27:47 ID:1ZGJvxBv
稚魚が餌を食べないときは
母乳がイイみたいですよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:28:36 ID:BvoXAUeH
>>362
10L水槽の話です。
水槽の大きさ、稚魚の数で、調整して下さい。
早い話が適当で、生き残ったのが成功例のような物です。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:51:25 ID:VOnYxzjj
5月から7匹で飼い始めて、繁殖させたくて
卵産むたびに隔離してた(もう辞めた)ら
いつのまにか爆殖して既に400匹。。
今後どうしようか悩む(知人に分ける方向で検討中)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:57:17 ID:PJb03Icd
>>365
墜ちる個体は必ず出てくるから、さほど悩まずともおk
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:57:44 ID:bodut8w0
とあるブログを読んでいたら『病気が流行り他の生き物に移るといけないからトイレに流した』と書いてあった。
それって、どうなのよ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:10:54 ID:8WqzRa2i
>>367
再起不能の病気になってしまった魚の場合、他の健康な魚への
影響を考え、残酷だが処分するのは当然のことかも。
ただ、トイレに流すってのは、俺にはできん。
アロワナとかが一瞬で食ってくれるなら、それが一番と思う。
369妻さん:2008/06/29(日) 15:11:57 ID:uaIS/4/p
メダカと赤ヒレは一緒の水槽でおk?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:15:05 ID:zSU9qO1w
アロワナに病気がうつるわけだが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:30:06 ID:mscBztEW
メダカのまえにアロワナ飼わなくちゃ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:58:22 ID:/GB1XJe9
ぜひうちのネコに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:14:45 ID:FsyFoF37
>>365 あんた才能有るわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:04:39 ID:AUi2sKC7
今日やっと稚魚が口使った♪
今のところ卵の黄身だけは自分で蹴散らして食ってる
でもすぐ沈むから水が汚れるよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:20:43 ID:nlhQZjmw
うちの稚魚の場合は水面に浮いてるエサは食ってくれないから
稚魚用のテトラミンをロカボーイミニの上の水面に落として
ロカボーイミニでかき回して水中に漂わせてるよ
一生懸命追いかけて食うよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:30:07 ID:pqE+pkG7
粉嬢にすり潰した餌も食えないような稚魚は
いずれ殆ど堕ちるから意味ない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:52:50 ID:Jv7PhCRq
>>376
へぇ〜
すごいな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:22:22 ID:R5ypTEAs
水が真緑になってメダカがよく見えなくなったよ。

ミズムシ、気になったけど放っておいたら
あいつら結構巨大化するのね・・・数も増えてキモス
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:41:39 ID:esvfTAEE
今日、稚魚見てたんだけど先に孵化した稚魚が後から孵化したチビ助食ってたよorz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:12:27 ID:Q8qXptJ0
>>379
あえて言おう。それは管理者が悪い。
ある程度大きくなったものは水ごと別容器に移してしまうのがベストかと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:40:45 ID:FIpaV1H3
稚魚水槽の中で先に孵化してちょっと他より大きい稚魚が
小さい稚魚を追い回して偉そうにしてたので
大人の水槽に移してやりました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:49:36 ID:QlNvIRyC
大中小用3つ水槽を置いて偉そうにしはじめたら昇格させてる
大用でもえばり散らすようであれば諦めてるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:56:46 ID:Dy5mZjef
>>382
その場合、タナゴ1匹入れてみ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:05:22 ID:ArYUYcWp
緋メダカ一匹が片方の胸ヒレの付け根が赤いんです。
病気?ケガ?
隔離した方が良いですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:44:42 ID:Q8qXptJ0
>>384
解らない時にはとりあえず塩水浴。
0.3〜0.5%の塩水に2,3日、様子を見てもう少しくらいつけておけば改善するかも。
後は、ミジンコザクザクの青水水槽に入れて食べ放題にすると体力が弱っているだけなら回復します。
どっちかでもおk。単純に保護色が薄くて血液透けてるだけも水槽飼いならありえます。
でも、片方だけか…どうだろ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:17:24 ID:ArYUYcWp
>>385
有難うございました。
取り敢えず塩水浴させてみます。
まだ飼い始めて三週間弱で青水も完成してないので、塩水浴で様子見てみます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:01:54 ID:CTfWw5Zq
採取した50ほどがみんな生まれました
腐れは2〜3個
おなかにテトラの餌がしっかり入っています
後家さんは1匹で無精卵生みまくりです
だれか精子 ( `Д) クレ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:16:47 ID:C96FvLFE
>>387
お前の精子ぶっかけろ
(´・ω・`)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:13:35 ID:Sn7qEKf5
バカヤロウ!
オレは女だぁ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:15:55 ID:dI5R0dRP
シーマンにして売るか??
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:21:20 ID:Gw/kZroi
メダカの尻ヒレあたりからポツポツと鱗が白く反射してるのって病気?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:35:52 ID:+Mn84LRJ
田んぼにミジンコ取りに行ったら、1匹だけ流されてきたのかメダカがうろうろしてた。
気の毒に。

>>391
鱗剥がれてるんじゃないのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:06:42 ID:38yMCCbg
メダカって一昔前にはどこにでもいたし
繁殖力があってわんさか増えるのに
どこかの地方にメダカの郷土料理があるとか
飢饉の時にメダカを食べたとかの
食用としての側面がほとんどない
不思議な魚だよね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:28:13 ID:BepiLPXt
ヒント:激辛
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:38:39 ID:C96FvLFE
めだかの主成分は唐辛子ですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:13:05 ID:eRpO6Px7
>>392
買ってきたときからだったんで、戦いのあと?かもしれないですね。
素人判断で一応塩浴させたりしたんですが、効果がなかったので。。。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:09:47 ID:AqB5ThJy
>>389
俺の為に卵産めよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:58:53 ID:ngtrme+I
>>397
ニューハーフだから無理だお
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:12:24 ID:qeIL94r7
>>393
調べてごらんよ。ちゃんとあるから。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:10:37 ID:R0d2W4S7
生後一週間位の稚魚プラケにブラインシュリンプ入れてみた。
必死に追いかけまわしてモグモグしてるんだけど
飲み込める大きさじゃないみたいでシュリンプが逃げ切ってる。
稚魚も日に日に育ってるから明日は飲み込めるかなあ・・・と思ったが
シュリンプも育つから無理かな、つーか淡水で成長するのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:12:52 ID:lrsOY0iM
わたしがハグハグしてあげる
402まだ知らない人はコレ見て怒れ!!:2008/07/02(水) 19:23:15 ID:g3eCrXUq
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:17:25 ID:nI/ktX3p
最近 体半分が上半身が丸々太ったメタボなメダカ発見w
遠目にみるとオタマジャクシみたいだw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:41:07 ID:AO+j7KZ6
本当のメタボならお気の毒に。
もしかして、ダルマかも?ダルマなら頑張ってF1発現目指してみては?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:22:27 ID:DyQWUCyw
その昔「メダカが絶滅危惧種に」の記事を見た。
メダカなんて近所にウジャウジャいるぜ!と採取して
育ててみたら、実はオイカワとウグイだった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:35:38 ID:f74XEvml
及川奈央?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:54:21 ID:8bBclbGc
ダルマはメタボというよりも、こいつ尻尾食われてないのか?
というぐらいに下半身がない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:16:41 ID:38A7yYId
舐めダルマ斉藤?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:49:32 ID:slXjAkxa
ダルマっぽい奴
ヘコヘコして泳ぐ仕草がかわいい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:47:48 ID:oPMtB1E1
1匹になった後家さんメダカ
50匹くらいに増えて成長中
なんとか絶滅は免れたみたいです
今のところ死んだものはないようで
1週間でメダカらしい顔になって来ました
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:30:02 ID:A0LF5D5M
短パンマンキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:59:39 ID:fbOX/ZFl
最近卵を貰って飼い始めた初心者です。
産まれた稚魚達が苔を必死に突いてるんですがこれはプランクトンを食べてると思って良いんでしょうか?
買ってきた稚魚用の餌を上げてもあまり食べないので餌を替えようかと思ってるんですが、
プランクトン食べてるならむしろ餌あげない方が良いのかな、と思いまして。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:57:45 ID:4cgwlC16
ウチの子は
生後4日くらいで石ころの藻も食うし
餌は見えないくらい細かくすると食うよ
ピクピク目玉が動き出すと、
餌の色でお腹が膨らんでいくw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:05:30 ID:X71WWy2t
>>412
苔突いてて、餌食べないなら、水質悪化してしまうので、
餌をやめてしまうか、極端に減らしてしまって良いと思います。
ムリに餌あげなくても、プランクトンがいたり、藻が生えるような水質なら問題ないと思います。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:13:35 ID:oOR1Vvu4
明日、用水路に行って、メダカ大量大作戦決行する
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:42:01 ID:P5vb/wiR
>>415
貴様ぁー コロ助かぁぁ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:42:50 ID:qDYcpuEa
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:44:56 ID:KBNta8XI
>>412
4〜5_のホントに小さい時は、稚魚用の餌でも粒がデカイ場合もある。
漏れは指で擦り潰して粉状くらいのをやってる。試してみ。それで食わなきゃ
上で言ってる通り、やらないもしくは極少量でおk
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:36:14 ID:g+TioNcP
10リットル程の水槽に
白だの青だの黒だのを10匹飼ってたんだけど
1週間で5匹になっちまった。

死んじゃったメダカを見るとみんなお腹の辺りを
食べられたり突っつかれたりした痕があるんだが
エサが少ない?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:13:24 ID:EtAGTke/
調べてもよく分からなかったのですが、
実際のところメダカは最高水温は何度まで耐えられますか?
調べた範囲では30度から35度くらいでしたが、
私が住んでいる地方は、最高気温40度近くになることがあるので、
陽の当たる出窓では夏は乗り切れないのでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:26:53 ID:KmwInJda
>>419
飼い始めて一週間?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:04:26 ID:1uPnA2/V
>>420
長時間 陽があたる?
もしそうーだったら、午前中のみもしくは陽が当たらない窓際のほうが良ろし。

そーいえば、熊谷だっけか?
去年最高気温更新したのって。
締め切った室内・外飼い水槽の温度…恐い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:09:25 ID:3aIntPQH
>>420
メダカ屋のおっさんの話だと、38度までは生きてるって。
39度になると死ぬって。
でもさ、38度はギリギリのところであって、やっぱり
メダカ的にはきついと思うよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:12:33 ID:tL0WBhXZ
38度って、ほとんどお風呂のお湯の温度だね!
425419:2008/07/06(日) 11:57:21 ID:g+TioNcP
>>421
飼い始めて一週間です。

そして住まいは灼熱の熊谷。
エアコンフル稼働だけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:13:13 ID:xKaEKIqY
ウチは出窓で、あえて防虫網で遮光して
います
直射日光と比べると5割くらいかな?
窓内は気温で冬15℃、夏30℃ですが
内側にレースカーテンをしないで反射光が
こもらないように、
内窓も左右中央を開いて対流風が
まんべんなく起きるようにしています
これで最高気温と水温が同じくらいですね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:32:01 ID:Xju7awnx
絶滅危惧種っていってもいるところにはウジャウジャいるのな。
最初用水路にいるの発見した時は興奮したけど、田んぼ内や
コンクリの導水路までメダカで埋め尽くされてた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:12:38 ID:KmwInJda
>>425
飼い始めはろ過がうまくいってないとか、元々病気持ちだったとか死ぬ要因が多いからな

てか、メダカって共食いするんだっけ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:43:16 ID:MLNQIdyy
>>428
口に入るサイズならば何でも喰うからな
卵、稚魚なんか簡単に喰っちまう
まぁ、これを共食いっていうかどうかね
成魚だと流石に食べようとして追っかけてんじゃないでしょ
430412:2008/07/06(日) 18:49:54 ID:fUN1hNDR
>>413さん、>>414さん、>>418さん
レス有難う御座います。
すり鉢ですりまくった物をあげたら
今だ餌を無視して苔を突付いてる子がいるものの、
餌に寄ってくる子の数が格段に上がりました。
稚魚用って言ってもまだまだ大きい場合もあるんですね。
あと>>413さんの言うとおりお腹が餌色に染まっていくのが
「ああ、食べてくれてるんだ〜」って感じで見てて楽しいです。
観察の楽しさが少しわかった感じです。
水槽見てると本当あっという間に時間が過ぎますね!
有難う御座いました!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:41:16 ID:3ljcLhjA
癒されるぅ〜〜
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:12:17 ID:w8wJlpgT
娘が某塾の無料講習でメダカの卵を4個もらってきた。というか
欲しいので参加したのだが。
これに備えて1週間前から水槽を立ち上げ水を張り受け入れ
態勢しいてきたが・・・   娘が水槽を使わせてくれない。
いわく塾の講師が、「水槽のように、深いと溺れるので、当分は
浅いところで飼って下さい。」といったらしい。もちろん深みが
いけないことはわかっているが、大きな池や、60センチ水槽でも
なく、ちっちゃなキューブ水槽なんですが・・・・
(観察に飽きた頃様に、ベランダに睡蓮鉢まで用意したのだが。)

クロメダカ買いに走ります。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:26:29 ID:1eFqz+9c
>>432
メダカが水におぼれる、のか?
そういう意味なのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:33:25 ID:mJtLfa5e
>>419
外国産の安いグッピーとか小赤が、そんな死に方したの思い出した。
お腹がえぐれてるみたいになる。
店に来るまでに内臓がやられてるんだと勝手に思ってる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:54:03 ID:R32/NYoZ
>>419
10リットルに5匹でまあ妥当かもね
もともと過密なうえに白、青、黒とバラバラだったから
群れで動かずに突き合っちゃったのかも
436419:2008/07/06(日) 23:34:43 ID:g+TioNcP
レスサンクス。
いろんな原因が考えられるんですね。
じっくり観察してみます。
と思ってたらまた一匹・・・

生き残ってる4匹は全部♂だ。。。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:04:59 ID:f7FCMDxy
メス1匹だけのウチに
婿養子に来てしてください
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:12:37 ID:wBOl5xd+
a
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:49:30 ID:ZI0E5Fwd
>>437
ヤダ  〜:
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:40:52 ID:eIDNc/mU
>>436
婿養子求む!

ダンナ、死去
未亡人38歳?
生後10日ほどの子持ち、50匹くらい
毎日、排卵あり・・・・
持参金なし、結納金必要なし
名古屋嫁ではありません
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:39:42 ID:vyGpcwJl
5Lの稚魚用水槽を水換えしようと思っているんだけど、どうやって換えていいやら…。
稚魚が30匹近くいて卵もまだあるし…
屋内飼育でライト無しのせいで丈夫なはずのアナカリスが枯れてる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:36:15 ID:yUiesbFq
>>441
卵付きの水草をどかす(この時、消毒もかねて、水道水にでもつけておくとカビなどが生えない)
メダカの稚魚を掬う。水と一緒でも良い。
水を出来るだけそっとお半分捕っておく(後で水槽に戻すため、上澄みを掬う)
のこりは捨てる、(底砂などがあれば、様子を見て、熱湯消毒などしておく)
残しておいた水に、グリーンウォーターや、くみ置きの水を温度あわせをした後に混ぜる。
水槽に戻して最後に水草をそっと入れる。
水槽が2つあるなら、上の方法で水槽を入れ替えてしまうと楽。
単純に、半分水を捨てて、足し水するだけでも十分に効果はあるかと。
水を捨てる時にはきちんと稚魚の有無を確かめるようにして下さい。
アナカリスは、間接照明のように日が差す明るいところにおくと良いかも
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:21:40 ID:vyGpcwJl
>>442
ご丁寧に有難うございました。
なんとか水換え出来ました。
稚魚も全部無事に移せたと思います。

稚魚の水換えって皆さんどれくらいのサイクルで行ってますか?
うちは稚魚水槽はエアーで飼育しているのですが、濾過してない分やっぱり頻繁に水換えした方が良いのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:25:28 ID:5Ottv8fo
メダカのヒレがなくなってきてます…
これって病気ですよね…
どうしたらいいですか??
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:26:26 ID:ZI0E5Fwd
アナカリスて結構伸びまくるねw
さっき全部の水槽のアナカリスを短くカットして捨てた(古い下の方)
広々してメダカ喜んでるみたいw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:28:33 ID:18ANpU4x
>>444
すぐにフィルター止めてエアだけにして、
全員別容器で塩水浴+溶けているいる奴は隔離して薬浴。
気温が高いと回るのが早い。あっという間に全滅するぞ。
尾ぐされ病でググるんだ。
447432:2008/07/07(月) 21:36:50 ID:YCNimN8L
>>433

そうなんです。そこのところが気になって・・・・
でもそんなことを聞いたことがあるような気もするんですよね。

ググッたところ、浅い方が生存率が向上したとか、成長が早いなどの
話があるようです。また「本来生息している環境と同じ」であることを
強調した話しもありますが、確かな理由付けが今一つ見つかりません
でした。

水圧で浮き袋がつぶれる?酸素濃度の違い?水温変化の刺激が
必要?なんかの理由で「おぼれる」ように見えることがあるので
しょうか?

「浅い」=「水量少」でも飼うことが出来ることと、「浅い」ところで飼わ
なければいけないこととは、大きな違いがあると思っています。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:13:58 ID:vyGpcwJl
七匹いる緋メダカの一番大きい雌メダカ
両エラが常に大きく開いて口をパクパクしてます。
10L水槽の底で泳いでいると言うより停滞しているような感じです。
たまに水面近くまで上がってきても、また底におりてジーとしている感じです。
何か病気でしょうか?
それとも寿命?
449420:2008/07/07(月) 22:44:23 ID:ul6COVOZ
>>422
>>423
遅くなりましたが、お答えありがとうございます。

>>419の人は熊谷だそうですが、私はその隣の深谷市に住んでいます。
最高気温が38度なんてことも結構あるので、
これからの猛暑に耐えられるかちょっと心配ですが、
できるだけエアコンで涼しくしようと思います。
もし夏をのりきれたらレポします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:41:36 ID:6SaffToc
>>250
がいうように、飼育水の水変えの時にカルキの入った水道水のままで大丈夫ですか?

ちなみにうちの地区は塩素の含有は少なめです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:04:28 ID:sxZyk95+
>>449
じゃぁ日の当たらないとこに置け あふぉ!
>>450
へんな絡み方すんな ぼけ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:06:37 ID:vR3W8bAc
15gのプラントで黒メダカ7匹をベランダ飼育しているのですが、
親が卵をつけるところまではいくのですが、子供が孵りません。

「15g隔離無し」ではこれ以上の繁殖は無理なのでしょうか?
ネットで調べたところ1gあたり1匹まではOKだと書いてあったのですが。。

なお、水温は22度前後、産卵用水草にアナカリス、水面にアマゾンフロッグ
餌は1日朝夕二回食べ残し無し。週一度の足し水。
と万全の体制をとっているつもりです。

皆さんの経験談等お聞かせ下さい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:15:47 ID:fZdRafEo
>>452
親魚と離さないと、卵から孵って泳いでいると確実に食べられてしまいます。
15では稚魚が生き残る(親に食べられないですむ)にはちょっと狭いです。
もし、卵がカビてしまうとかなら、水替えをおすすめします
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:17:38 ID:Rv3ak5fJ
繁殖と1リットル1匹は関係ない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:13:38 ID:Gxe6iG+U
カルキを抜こうと水道水の入ったバケツを外に置いといたら
日が当たる所か2日連続で雨でした…。
雨水、又は雨水の混ざった水はメダカに害はないですか?
もし使える場合はカルキ抜きは必要ないですよね?
水質に関してネットで調べても水道水のカルキ抜きの事ばかりで
雨水に関しては書かれてなかったので…。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:17:11 ID:Td6fILCf
>>455
100%雨水は分からんが、混ざった程度なら全く問題ない。
ただ近くに銅を張った屋根があると、まず緑青で死ぬから気をつけや。
あと陽が当たってなくても、2日も置けゃ問題ないぞ(漏れの地域の水道の場合)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:21:06 ID:jb1jib3D
>>444
オトシンにやられたかも
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:07:20 ID:G/GDaBhx
幼魚が7mmくらいに成長したので
物置から巨大水槽を出してきた(と言っても10リットル
置き水がなかったので、瞬間湯沸かし器でぬるま湯を作って放流
今まで緑水で見えなかったけど60匹くらい居ました
瓶の底でカビてた1死体はけん!
今年初めてだけどメダカって丈夫だねぇ

459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:03:24 ID:0SO7edcM
700プランターに6匹ほどメダカ買ってるんだけど、なんか様子がおかしい。

そのうちの一匹の腹と尾の境い目あたりがやけにくびれてて、
尾が動かないのか上手く泳げてない。
病気なのか怪我なのか判断がつかないんだけど、どうしたらいいだろう。

他にいるのはタニシとサカマキ、水草は結構いっぱい入ってると思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:44:13 ID:XnesFFzT
隔離して様子を見てはどうですか
怪我だとしても塩水で感染予防したらいかがですか?
  ,,,,,
 ( ・e・)<ゴメンネ・・
彡,,, ノ 
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:58:10 ID:jb1jib3D
>>459

オトシンはみなかった?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:33:12 ID:0SO7edcM
いや、入れてない・・・というか持ってない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:05:31 ID:z/DJ/e3o
>>461
おとさんは今蒸発してまつ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:25:13 ID:vR3W8bAc
>>454
関係あるだろ。
一定密度以上には繁殖しないのが自然界の法則。(人間以外)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:24:29 ID:akyOOOS6
何絡んでるんだ?
ネズミが異常繁殖すると自殺行動に走るとか、知らないの?
か、
日本語わからないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:18:47 ID:m2VVFHEc
>>464
1リットルにつき1匹ってのは、飼育するときにめだかが必要とする酸素の
大まかなの目安だ。
それ以上いても繁殖する。


467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:34:05 ID:U7e+0jDW
シュロ縄のあく抜き方法についてですが、
単に煮ただけでは灰汁はできらないのですよね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 03:11:17 ID:XaxH3Dsb
へ?

そりゃまた抽象的な
意味不な問題提議ですな・・
独身女性における、性衝動を期待しない
ファッションへの依存性と、
幼児期の性行為へのトラウマが
食の嗜好に影響する確率を
消化不良の人の人数で割ったような

469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:13:10 ID:8S4s2sei
???????
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:58:49 ID:2W0l6xwb
ん〜。困った!
雌メダカ三匹が頑張って毎朝産卵してくれているんだけど、稚魚が30匹近くいる。
卵を隔離するのは辞めたんだけど、親水槽で卵が目玉ついているの見るとついつい卵を隔離したくなる。
ここは心を鬼にしないといけないのは分かっているんだけどね…。
孵ったら親メダカに食べられちゃうのかと思うとなんだか切ない…。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:40:58 ID:4xaG9Ie5
ヒント
 醤油漬け
 佃煮
 躍り食い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:50:53 ID:RoNu39kq
ちょw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:58:58 ID:8Ysvv76j
>>470
心配いらん、隔離しとけ。
それでも墜ちる稚魚は必ずいるから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:29:43 ID:2W0l6xwb
>>471
チョットそれは遠慮しておきます。

>>473
私も稚魚全部が成魚には、ならないだろうな!とは思っているんだけど、庭等ない家にはプラ舟など置くスペースもなく、もしも半分が成魚になってしまったら大きな水槽用意しなきゃいけなくなるし…。って感じで断念してるんです。

明るい家族計画!ってやつですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:58:55 ID:2R9E5lBS
>>465 ネズミが異常繁殖すると自殺行動に走るとか、知らないの?
それこそ生物が一定密度以上には繁殖しない例だろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:32:30 ID:UglE+snc
>>474
スッポン飼うといいよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:48:15 ID:Iugkxzlb
トンボのヤゴを1匹入れといたらダイジョウブぃ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:32:02 ID:CSXdt0vR
連日の真夏日で、稚魚水槽の生まれたて稚魚が爆落ち
ミジンコが大量に生き残ったので親メダカを入れてみたら
1晩できれいさっぱり喰ってしまわれた
その代わりモリモリと卵産んでくれたよ\(^o^)/
さてまた稚魚育てるか…もう100匹以上いるんだけどね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:48:59 ID:oYZQKGNJ
でもさ、そんなに増やしてどうするの?
人それぞれであって、余計なお世話なんだけどさ。
昨日、テレビで見たんだけど、いろんな昆虫飼育してる人で
昆虫入りプラケースが70個も家にある人がいて、なんだかな〜と思った。
トイレにまで虫入れたプラケースが積んであって、すごかった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:51:32 ID:OTP5wQN3
10匹残れば良いかと
思っていたけど脱落者ナシ
親の餌にしようかな
1cmじゃもう食わないかな・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:47:27 ID:E9FdTtxo
是非うちのネコに
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:18:07 ID:wwtnoAZg
1pくらいに育ったところで、落ちることは極端に少なくなる。
多すぎるのは、庭にある鯉の池に放しています。
100匹以上入れておいたんですけど、それだけ入れると、流石に大きくなりますね。



…メダカの態度w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:29:49 ID:ytIWZ67x
>>479
TV見た。あれは全部をケアしてる(ということになっている)わけ
だから、文句のつけようがないんじゃない?
その道が好きな人だ、というだけで。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:40:57 ID:IAwtLB60
稚魚がなんとなくメダカらしく成長してて なんだか嬉しい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:37:27 ID:25wrrSzU
昨日の夕方、白めだかのペアを買ってきたんだけど、
水槽に入れて観察していたら、雌のほうが、エラがあ
いたままの奇形で、夜の10時には死んでしまった。
元気に泳いでいる、雄が不憫。  

486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:48:20 ID:kPmniE+Q
>>485
ショップで買っためだかはよく落ちますね。
ショップも悪いでしょうが、買うなら、きちんと視て、大丈夫か判断する。
その上で、ダメなら買わないとか、出来るだけ大丈夫な者を見分ける目を養うようにする。
ショップによってはえりなしなど、制約もあるかと思いますが、
それも含めて、ショップ選びも大切。
落ちるものとして、少し多めに買うなどの自衛策をとるのも有効かと。
ここは日淡板なので、外で捕ってくるとかの選択肢もアリ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:01:15 ID:sU8g4+ht
ショップから家まで運ぶ途中のストレスで
暴れまくるせいかなと・・
だいたいその晩に逝ってしまうよねぇ
瓶だと怪我するから、
暗くしてビニール袋で運んだらどうだろう?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:01:18 ID:88lit8tB
>>482
うちのメダカは外飼いだからか、ちっともなつかない
人影がある内は水草の陰から出て来やしない
餌を撒いても隠れて様子をうかがってるが
夏真っ盛りになり相当腹が減ってる、でも人影がこわーい…ピコーン!
そうだ!頭だけだせばおk!とばかりに
睡蓮の葉の陰から口先だけ出して必死で餌貪ってる
これが相当かわええw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:03:07 ID:sU8g4+ht
「うちのご主人、顔怖すぎ〜」
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:10:51 ID:+fx1owC3
水槽に10円玉を2、3枚入れるといいって聞いたんだけど、本当かな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:32:21 ID:a1LtZDVY
10円玉入れるとボウフラが涌かないつうのは聞いたことあるね
毒性があるからミジンコも涌かない
臭い足の乳酸菌にも効くらしい

薬浴のためにするなら
市販の薬剤のほうが安全じゃないのかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:43:45 ID:zQA0WEjs
銅イオンに期待するのは殺虫、殺藻効果じゃないかな
スネイルの繁殖防止、水カビ病なんかには効果があるけど、シュリンプとか死ぬ
メダカみたいな生体、繁殖には良くなさそう 程度問題だろうけど
銅の剣山だと生け花の持ちはいいらしい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:13:16 ID:7BmaXa1+
>>491
>>492
なるほど、いいこと聞いたわ 乙
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:23:20 ID:JWlhstwB
>>488
うちも外がいだけど餌やってるうちにある程度は馴れたけどな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:42:41 ID:ay7DZ1BN
10円玉と言ったら
排水口のヌメリ取りでしょ
496pH7.74:2008/07/11(金) 23:42:45 ID:GjgLfX5y
めだか飼いはじめて3ヶ月です。
最近産卵ラッシュでうれしいのですが
卵を拾ってヨーグルトの空き箱で孵して育ててますが
稚魚の餌の食べ残し整理に(すぐ残すので)
ちっこいラムズホーンを一匹入れても大丈夫でしょうか。
子ラムはまだ3〜5mm弱です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:44:29 ID:kzu9uG6w
一緒にしても大丈夫だが、
もうちょっと大きいプラケに入れてやったほうが良いよ。
498pH7.74:2008/07/12(土) 01:03:01 ID:xSxld/js
ありがとうございます。
さっそくあすプラケ買いに行きます。
友人が稚魚は500MLのヨーグルト空き箱で10匹なら
いけるとかいってましたので・・・まだ生まれて6日くらいです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:10:09 ID:SLNOhvrK
同じ500MLの容器でも、底が深いものより底が浅くて水面が広いものの方がいい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:52:43 ID:sdfFX0Xi
小さい容器を使うのなら2Lのペットボトルの側面を切り落として使う方法もあるぞ
ちょっとした植物も入れられるし・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:26:10 ID:LgvY/Amh
稚魚の餌について、教えてください。
大人用の餌を、すり鉢ですりおろして与えてもいいのですか。
それから、稚魚を旨く育てるには、どうしたらいいのですか。
初めての産卵なので、とまどっています。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:07:45 ID:6QvtpExc
>>501
このスレの上の方にも書かれていますが、親と同じ餌を指ですりつぶして与えるくらいで大丈夫です。
とにかくほんの少し…だけ入れるのがコツです。すぐに水汚れますので。
>>361>>362>>375あたりを参考に。出来るだけレス読んでから書き込むようにして下さい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:08:50 ID:6zoFD2GM
>>501
すり鉢だとアラ過ぎてダメだとおもう。
俺はノートの紙の上に適量だして
スプーンの円い底部分で撫でるようにゴリゴリすり潰してる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:17:56 ID:kzu9uG6w
乳鉢が良いよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:39:43 ID:GBkaD79D
親指と人差し指でいいと
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:44:28 ID:yFbZwX1U
とにかくほんの少し与える。
一分以内で食べきるくらい。
それで朝夕一日二回くらいでOK。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:13:18 ID:rie/M7Pf
川や田んぼに行かずに簡単にミジンコ水槽って作れますか?

知っている方いましたら教えて下さい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:15:42 ID:GBkaD79D
>>507
敬語がおかしい。やりなおし!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:28:19 ID:XCaeRQdL
>>505
漏れもそう。いちいち道具なんぞ使わんで十分おk
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:35:50 ID:EKVeZYOg
外飼いのメダカ水槽の中にこんなやつがいたんだけどこれってヤゴ?

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080712163355.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080712163245.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:52:49 ID:6QvtpExc
>>507
スレ違い。ミジンコザクザクスレどうぞ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214730141/
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:09:19 ID:CGzhtq51
>>510
カワムシみたいだね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:14:37 ID:rie/M7Pf
>>511
ありがとうございますm(__)m
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:18:57 ID:hcenvWeC
>510
イトトンボのヤゴです
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:45:26 ID:K6UeK3fG
>>510
イトトンボのヤゴだね。 終齢幼虫みたいだから、来週中には羽化するな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:46:00 ID:FoUuAyu7
うん、イトトンボのヤゴだね。
稚魚は危ないけど親メダカなら共生OK。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:18:24 ID:LgvY/Amh
>>502 >>503 >>504 >>505 >>506
皆さん、どうも有り難うございました。
とても、ためになりました。
小さく磨りつぶし、与えすぎないようにします。
調べても、分からないことがあったら、また、教えてください。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:34:27 ID:4LwskIOu
俺は金魚網でふるいにかけて
粉状のを稚魚に・網に残ったのを成体にやってる
生まれて1週間程度の奴等には
餌入れの内面についたパウダー状のヤツを指でとってやったりしてた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:36:22 ID:CGzhtq51
>>503
ノート汚れない?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:44:11 ID:vJwtv9Dq
今日、メダカを買ってきたのですが、こんな時期からでも卵を産んだりなどの繁殖行動はするのでしょうか?

メダカ初心者な為、エキスパートの方の助言をお願い致します<m(__)m>
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:08:26 ID:EKVeZYOg
>>514 >>515
サンクスです!
隔離してバケツに入れてあるんでそのまま放置してみます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:48:27 ID:0hnkEt9+
>>520
うちのは25日間ほど、先週で終わったみたいです@北海道
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:54:27 ID:yFbZwX1U
>>520
まだ生んでます@大阪
しかもバンバン孵化してます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:25:43 ID:ouPdjVuM
>>520
うちメダカを飼い始めて1ヶ月になります。
最初の3日は、お腹がパンパンなのに産んでくれず4日目以降から産卵してくれるようになりました。
メダカの産卵は秋まで続くようですが、水温等にもよると思います。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:04:50 ID:GBkaD79D
ゼオライトに吸着したアンモニアは、ゼオライトに住み着いたバクテリアが分解してくんないのかな。
ゼオライトを水槽に放置して飽和状態になったら、アンモニアを放出するらしいんだけど。

う〜〜む。わからん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:31:36 ID:yFbZwX1U
放出などしない。
それまで発生し増加していたアンモニアをゼオライトが吸着していたのが、
飽和し吸着しないのにアンモニアはいままで通り発生するので放出してる
みたいにみえるだけ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:33:54 ID:yFbZwX1U
さらにそこで水換えすると「一時的に」全体のアンモニア濃度がさがり、
ゼオライトが含んでいる未分解のアンモニアの濃度と平均化するため
さも放出しているかのように見える。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:57:10 ID:rJvr+tA6
放出って、ハナテン、とも読むんだよな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:58:14 ID:gQDsx4/U
親メダカみんな落ちちゃった…。
まだ繁殖シーズンなのに…。
稚魚育てるのに専念するか…。
なんで落ちたんだろ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:18:03 ID:rJvr+tA6
>>529
環境オネ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:50:52 ID:TNxuV2xX
>>522 >>523 >>524

情報ありがとうございました^^
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:30:11 ID:ncWELyKw
三代目がもう産まれてるのに
初代がまだ生き生きしてるw
寿命は一年半くらいと聞いてたのに‥
増えすぎちゃってこまるの〜
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:02:49 ID:RJl7jM+F
一ヵ月ちょい前に買ったメダカが屋外のスイレン鉢で
大量に出産。
いまだに孵化直後らしい赤ちゃんがポチポチ現れる。
別の水槽や里子に出したりと20匹近くは居なくなった
はずなのに。
メダカって一度に何匹くらい出産するんだろうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:47:50 ID:5p604PFC
初めてメダカを、飼いましたが、そのメダカが卵を産みました。
親に食べられないように、別の水槽に入れたのですが、卵を、
水槽の下に、直接置いても、構わないのでしょうか?
直接、水槽の下に卵が触れていると、汚れてカビが生えそうな
気がするので質問をしました。
水槽の中には、卵しか入っていません。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:49:38 ID:a6Bfp+QU
水草やボロ布にくっ付けとくと手間要らずでいいですよ
底で藻が生えたり汚れるようなら
水道水の中で
ゴロゴロ揉み洗いできれいになります
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:49:47 ID:YzC2kWPP
あんましよくないです。
プリンのカップでも小皿でもなんでもいいですので別の容器に隔離しましょう。
水道水を直接入れても大丈夫です。
今の時期なら卵の中に目玉が見えてきたらそこから一週間弱で孵化します。
孵化直前になったら水槽に入れてください(孵化してからでもいいです)。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:27:11 ID:5p604PFC
>>535 >>536
ご助言、どうも有り難うございました。

卵のためには、なるべく大きな水槽が良いと思っていました。
小さな容器のほうが、孵化までは良いというのは、驚きでした。
早速、そのようにしようと思います。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:42:17 ID:0vl4XjVG
小さい容器が良いわけではないですよ
深い水槽の底だと水面から遠く、
場合によっては水が停滞して酸欠の心配があるだけです
小さい容器に詰め込んで良いことはありません
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:03:42 ID:5p604PFC
>>538
それが、理由でしたか。
>>536 の方の助言を、誤解していました。
誤解が解けて、助かりました。
有り難うございました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:11:33 ID:qJCkc5Ml
>>532
だいたい自然界では二年〜三年と言われていますが、飼育している場合は五年前後生きるものもいるようです。
>>533
一生で3000個前後産卵するようですよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:11:21 ID:nDZ0jYOz
>>540
飼育だと4年前後とみといたほうがいいのか‥

3代目が大きくなる前に
釣具屋から発泡スチロール買ってくるか(^^;)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:48:12 ID:K4CQXt/U
>>541
魚屋でタダ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:52:16 ID:cVVRpLyC
スーパーでもタダ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:37:20 ID:VE7N4Cit
自然界で2〜3年って情報はどこから?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:04:58 ID:K4CQXt/U
魚屋
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:14:06 ID:YGzWrnZ2
メダカの水槽の中が酸性になったらいけないからって
オヤジが酢とかレモン汁を入れて中和しようとしてるんだけどw

これってやってもいいの?効果あるの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:23:10 ID:QMK7aIGQ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:34:04 ID:BGnxPFm7
酢・酢酸はそもそも酸性なんだが・・・・
酸性を中和させるなら石灰・苛性ソーダを入れるといい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:58:53 ID:su7SpzjY
水交換したほうがマシじゃないのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:05:52 ID:YGzWrnZ2
回答どうもです。
なんか水の交換がメンドいらしくて、回数を減らしたくてやろうとしてるみたいです。
危うく強酸性にするとこでしたww
ありがとうございました。



551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:08:31 ID:wrCHqz1g
世の中にはすっげーアホっているんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:17:08 ID:9I97UMLf
>>551
自分のことを冷静に見られるようになりましたね
あなたも退院が近いです
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:26:27 ID:wrCHqz1g
言うと思ったw
アホの俺に予想される>>552
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:29:55 ID:wrCHqz1g
それと酸性に酢やレモン汁を入れて中和されると思ってる人を
アホと思わない>>552は理科からやり直したほうがいいぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:36:55 ID:j+cS9Din
どうやら退院がまた延びてしまいましたね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:39:29 ID:K4CQXt/U
セカンドベース上でのポーズがかっこええな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:40:10 ID:j+cS9Din
石灰を入れてアルカリが強いようだったら
塩酸で中和しましょう
硫酸だと水草が枯れてしまいます

>>553どう言った理屈ですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:16:52 ID:wrCHqz1g
>>557
悔しかったのかw
ごめんね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:42:18 ID:CP4bdcAq
一生隔離した方がいい人がいますねw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:49:18 ID:wrCHqz1g
>>559
してみろよカスがw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:51:27 ID:K4CQXt/U
この時期に女いないって拷問に等しいな。
「先進国」なんかに生まれなきゃよかった。
こんな暑さじゃ熱帯地方じゃ、寝て食ってやって寝て食ってやって寝て寝て・・・・・・・・・orz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:48:46 ID:IIr1YCWn
JA全農のCMで水質浄化の映像でカダヤシが使われてた。
編集した奴はアホか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:07:41 ID:QAyAfOsj
>>561
>こんな暑さじゃ熱帯地方じゃ、寝て食ってやって寝て食ってやって寝て寝て・・・・・・・・・orz
そういう地方じゃ一夫多妻制で相当甲斐性がないとあぶれるぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:43:37 ID:bC/gvw6g
そういう地方は戦争やら何やらで男が少ないから
あぶれる女性を救済する意味で多妻制だったりもするわけだが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:44:25 ID:G2YVFPqb
ここって日淡板だよな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:48:27 ID:QAyAfOsj
>>564
いや563の内容はラジオでサンコンさんが言ってた話しだから間違いないよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:52:27 ID:4vIhY/Ku
そろそろメダカを話題にしませんか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:13:00 ID:Hsuv6nJs
たどっていくと>>544が諸悪の根元だな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:04:33 ID:ArD9ketN
メダカの成魚は一匹あたり1Lの水が必要だとよく耳にしますが、稚魚だと一匹あたり何L必要ですか?
先月末に孵った稚魚がいるのですが、だいたい1ヶ月位したら親水槽に移しても大丈夫ですか?

お願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:30:35 ID:fk+/Ry3b
1gは目あす
成長過程でどうこう言ってもしょうがないよ
うちのは10g水槽に放りこんだのが70匹くらいかな
まさにメダカの学校状態
そろそろ親を入れて、
小さいのを間引きしようか思案中だけど
小さくて雄雌の区別が・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:58:35 ID:YBcBp0CZ
生まれたばかりは小さくて
メダカ、口だかわからない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:37:32 ID:U9IxoO7T
>>571
お〜い、ヤマダくん。 ザブトン1枚あげなさい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:36:09 ID:mBISyOdM
>>569
腹びれが出来たりしてメダカの形になってきたら
大人のメダカには食えないサイズになってる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:41:42 ID:ShP7GbNr
俺は「メダカを上から見て、目の部分が銀色に光出したら」が親との同居基準にしてる
メダカ幼稚園が黒いプラ桶なので判り易い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:46:29 ID:LSm/CTuW
1cmを超えたので親水槽に入れたら、親メダカが喰う気マンマンで引いた。
かなりデカイ昆虫も食べちゃうくらいだし、まだ早かったか。。。

猛暑で死んだ8mmくらいの稚メダカを入れたら、ちっさいアカヒレがひと飲みで食べてた。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:52:53 ID:F3aBOqsc
>>546
こういうのがあるようだけど。

さんそを出す石  O2ストーン
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/product/suiso.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:53:35 ID:ArD9ketN
>>570 >>573 >>574
レス有難うございました。
稚魚のうちは水量あまり気にしなくて良いんですね。
先月末に孵ったのが、だいぶんメダカらしくなってきたので、もう少し様子見てみます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:24:44 ID:pMj83Krn
>>577
必ずしもそうとも言えんぞ。結局、程度問題なんだが、やっぱ過密の方がが墜ちやすい。
もう一つバケツ買ってきて半分にしたら、途端に墜ちなくなった。
数えたことないから正確には分からんが、5_稚魚で1g5匹ならおkじゃまいか。
もっとも、漏れん家はもう増えても困るから、今じゃ放置プレイw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:24:41 ID:e238Kd/p
60cm水槽で室内で飼っているので日光浴ができないのですが
トゥルーライトとか必要?使っている人いる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:22:21 ID:UF++Uec7
>>578
レス有難うございます。
ちゃんと数えられていないのですが、5L水槽に稚魚が30匹前後いそうです。
まだまだ孵化待ちの卵も待機中です…。
過密過ぎますね。
一応 今のところ墜ちたのは、いないのですが危ないかもしれませんね。
まだ親メダカも産卵中ですが、卵を隔離するのは、もう辞めました!
うちは屋内水槽飼いなので、そろそろ大きな水槽を準備しないとダメですね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:26:26 ID:noAC+mOQ
必ずしもそうとも言えんぞ。結局、程度問題なんだが
(´・ω・`)???
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:17:32 ID:nDthBEWS
先にしっぽが出て、頭に卵の殻をかぶったまま駄目になるパターンが多い。
なんでだろう…。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:58:56 ID:JN7GIX92
カリメロになりたかったんだろう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:14:17 ID:WPvX/ZR3
昨日も卵を産んでいたメスのメダカが今朝死んでいた
もう燃え尽きたのだろうか
しかし昨日も元気そうだったのに突然だったから驚いた
人間の女は長生きなのに産卵終わると死んでしまうんだな
いままでお疲れさん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:19:45 ID:pMj83Krn
>>580
早めに大きい水槽に入れて密度下げとけば、それほど墜ちることはないと思われ。ガンガレ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:24:37 ID:PAwBwmcB
落ちてないって書いてるだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:45:13 ID:tOP+uuVs
>>579
いらん
普通の蛍光灯で十分
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:21:37 ID:+UGZVfZv
朝6時、卵をぶら下げている魚を発見。でも隔離できずに出社。
携帯から嫁に頼んで水草をチェック。3個発見し、プラケースに回収。
まっ仕方ないか。
初卵で、嬉しい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:23:21 ID:5eMXoutG
孵化する瞬間を見たらもっと嬉しいよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:28:01 ID:a1fI5qOs
そりゃ、うかうかしてられんな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:33:04 ID:d5sTSvOT
>>588
素直に従う嫁www
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:00:19 ID:bJep6SUC
>>589
ピュルッ!って感じで飛び出てくるんだよね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:22:52 ID:gpcbbWfN
酸素の出る石だってw
んなもん金の無駄。立証されてない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:27:25 ID:UF++Uec7
孵化する瞬間を見てみたい!
暇があれば稚魚水槽覗いているんですが、見れません。

そう言えば緋メダカを飼ってきたんですが、10匹中にグレー?銀色?のメダカが二匹混ざっていました。
これは緋メダカじゃないですか?黒メダカ?
あとブチメダカも一匹混ざってました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:33:39 ID:UF++Uec7
>>585
レス有難うございました。
明日の朝に汲み置きしておいたバケツに大きい順に移動させる事に決めました!
有難うございました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:16:44 ID:0Po8hNlS
日淡では黒メダカ以外の話題は板違い。
緋や他のメダカの話しは他でやれ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:48:07 ID:f+y9ugfz
↑すこし勉強しる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:06:09 ID:RmVd0Uht
>>596コイツ何様のつもりだ!?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:30:34 ID:vr8fTq7o
緋メダカも日淡なのにね。
まあ、人工的な改良品種だけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:05:31 ID:G0tb4NQ+
ヲタが湧いてきたな。スネールみたいなもんか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:49:58 ID:SfEOCYmh
昨夏に水練蜂のボウフラ対策で緋メダカを5匹買ったのだけど、今では数十匹に増えて
メダカを飼うのが趣味になってしまったよ。
これだったら黒メダカとか買っときゃよかった。
でも増えてしまった以上、緋めだか一筋でガンバル
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:20:50 ID:SDRzrAu0
黒は上から見ると目立たないから居るのか居ないのかわかりにくい
池に両方飼ってるけどヒメのほうが目立つからかわいい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:26:53 ID:T7GaZ8WD
緋メダカは江戸時代からいるらしいよ。けど、>>2には

日淡板のメダカスレなので
国産天然メダカ以外の話題は下記のスレのほうが良いかも

と書いてあるのも事実だし。
うちは天然の黒ばかり増やしていたら
いつのまにか緋メダカが絶滅寸前w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:01:11 ID:Des9QKgr
国産天然金魚?
天然錦鯉ってのもおかしな話だなw
雷魚もイタチ飼い?
アルビノもだめ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:01:35 ID:nI8yDwJB
だって黒メダカが一番可愛いんだもん!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:47:47 ID:fdkT3azd
メダカ赤ちゃんたちがそろそろおおきくなtってきたんだけど
いつごろ親元にかせばいい?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:53:43 ID:vr8fTq7o
全長12mmを超えたら。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:04:27 ID:G0tb4NQ+
○ 全長12mを超えたら。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:07:11 ID:fdkT3azd
わかりましたありがとう

あとなんかヒラマキガイとかいうデカクテきもい貝がいつのまにか住みついたんですが
ほっといてもいいですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:09:56 ID:QUG+ZvBe
きのう、瓶飼いだった親の方を
子供水槽に移しました
旦那さんは飛び出したっきり帰ってこない
ので奥さん一人です
喜んで追いかけっこしてますが子供の方は
なつきません
まだ12mm〜5mmの子供ばかりなので
捕まえられても鬼役はいつもお母さんが
しています
やさしいお母さんです
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:03:37 ID:AHGpHmWM
>>609
屋内?屋外?
屋内水槽飼育なら出来るだけ駆除した方が良いと思うよ。
繁殖力が凄まじいからね。苔やメダカ餌の残りなどを掃除してくれるけど、あまりに増えると貝の糞で水質悪化する場合も…。
水草買ってきたのなら、そこから侵入したんじゃない?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:46:54 ID:G0tb4NQ+
日本人も北海道あたりで養殖して繁殖させればいいのにね。
その時は、種馬ボランティアとして参加させてもらうよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:30:35 ID:7CSYS5h0
>>609
マルチうざい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:22:01 ID:pbVtuDRW
しかし、ニートっていうが、他人に何の迷惑もかけてないんだぜ。

ヤクザと同類の武富士やら、クラスター爆弾作ってる三菱重工やら、
何人間接的に人間殺したかもしれない「優良企業」なんかいくらでもある。
そもそも、企業の8割は、人類の滅亡を早めるような活動を日夜行っている。
必要悪ってもんか?

おっと、日本を破滅に追い込んだ、官僚・役人も忘れちゃいけねーぜ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:08:24 ID:pbVtuDRW
へへ
のの
 も
 へ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:31:54 ID:zcLmJO0s
くく
そそ

ω
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:34:33 ID:Gw11Bgxe
メダカの卵って意外に硬いんですね。
毎朝採集しています。昨日朝、全部の水草を取り上げて、卵を全部回収したと
思ったのに、今朝水草から卵を回収しているt、もう目玉が見える卵があった。
見落としがあったのかな〜

まったりとメダカネタを楽しみましょうよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:36:24 ID:MaQWPm/9
残念ながら、オカマの趣味はない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:43:40 ID:t/ScBRhU
けっこうコリコリと歯ごたえあるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:43:13 ID:8YbNWOZO
こ こ
の の

621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:35:58 ID:UYTEwqy/
最近無精卵が多いんだよねー
男共は何やってるんだ
しっかり巻き散らかさんか!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:43:03 ID:slS3vejs
(;´Д`)ノ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:02:38 ID:Pllbk7Lq
毎週日曜に日比谷公園のどこか場所決めて、配布(バザー?)するよーにすればいいのに。
とりあえず行ってみるとだれか居る、というかんじ。
行く人間はここで告知するのもいいし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:42:00 ID:2bCnup35
>>623 のマルチ野郎
すなおにクレって言えばいいんぢゃね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:08:42 ID:xUXJNcUV
ヤマトヌマエビってメダカの卵食べたりする?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:39:20 ID:UYAiG0Rz
うちは食べてますよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:25:38 ID:N/cUzfUc
無精卵は潰れる
受精卵は潰れない
って理科で習いましたゎょ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:24:25 ID:83LJFWtf
イクラの醤油漬けは無精卵
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:25:46 ID:5SVXXUkS
筋子は潰れないな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:30:50 ID:85ovThOS
めだかのオス・メスの見分け方ってありますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:11:10 ID:veMpnaDR
尻びれを見比べれば簡単に判る
ググれば馬鹿でも判る
アホには判らない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:55:11 ID:zjf/dv+c
ぜんぜん落ちない稚魚
親を入れて5日目で2/3くらいに減ったぞ
けっこうデカいのまで喰うんだなぁ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:13:11 ID:q5Pg8F3f
>>630
それって小学校でみんな習ってるはずなんだけどなぁ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:55:43 ID:X3tqmJo6
産まれて一年くらいのメダカが落ちた
なんで…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:57:34 ID:A+bB+sHe
>>633
小学校で習ったことみんな覚えてたら、もう俺の記憶容量オーバー
してる、多分。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:05:37 ID:FmC7ENv5
近所の小川で捕まえてきたメダカはヒレが皆同じ形なので性別判定不能
もしかすると9匹全てが同じ性別なのかもしれない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:35:50 ID:mk4X05vQ
人間のオス・メスの見分け方が…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:36:38 ID:r/IajenY
>>635
俺は小学5年の時見た麻衣子のマンコを
割れ目のすみずみまで覚えてるぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:55:06 ID:/7BwdhxG
ホタルの青と白を購入したんだけど、見分けが付かなくなってしまった。
どっちも何処から見ても白いんだけど、区別が付きやすい部分って
あるんでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:32:24 ID:674ZqP80
ホタルって売ってるんだ・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:11:53 ID:vPALS1Rp
る〜るるる〜♪
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:23:04 ID:dPOdsWAM
>>639
上から見る。
643639:2008/07/23(水) 21:19:47 ID:/7BwdhxG
>>642
サンクス。
ホント上からは分かりやすいね。
はっきりとした色ではないけれど、きちんと違いを認識出来ました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:02:21 ID:tecFIbeu
メダカの子がたくさん生まれたので
15Lほどの水槽を立ち上げました
半日陰の出窓で
背面はシートで遮光しています
ところが
緑水で視界が10cmほどしかありません
水を2/3ほど交換しても数日で元通りです
根こそぎ水槽を洗うのも大変ですし・・

フィルターを週1くらいで運転して
透明度を上げるなんて言うのは無理な
相談でしょうか?

調べてもよく分からないのですが
ワンタッチフィルターやスポンジフィルター
で緑水の濾過は出来ないですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:05:02 ID:CRNrrFLV
基礎すら理解してなくてワラタ
緑水じゃなくただのコケだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:16:11 ID:jH5OP4Ti
>>644
生物濾過がいいね。
簡単なのはタニシを投入。
ただ、緑水のままのほうが子メダカのためにはいいような気がする。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:16:27 ID:tecFIbeu
水に苔化してるんですかぁ・・?
で、どうやって濾過するんでしょう?

648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:25:55 ID:jLNVFxTF
>>646
レスありがとう
生物濾過ですか
北海道なのでタニシ居ません(;´Д`)
淡水貝とかも良さそうですね
水草購入で卵に期待・・かなぁ

649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:40:25 ID:4NX4DkEC
タニシは卵を産みません><
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:29:41 ID:liOPX3I4
そうはいいつつ、実際には泳いでいるメダカのオス・メスを見分けるのは難しいは。
特に我が家は睡蓮鉢ゆえ、上からしか見えない。
教科書で習ったから見分けられると主張するのは、それこそ机上の学問。

とは言っても朝は簡単だね。メスが卵をぶら下げて泳いでいるから。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:58:39 ID:r1GsoMYL
>>649
カタツムリとは違うのか・・ orz
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:29:38 ID:TrB7bRyq
メダカの卵を隔離したビンを見ていたら
体長1ミリくらいの小さな生き物がいました。
白くて丸い身体にシッポらしきものがあります。
一瞬メダカ?と思ったんですが、卵の数は変わってないし、
そもそも小さすぎる。。。

なんだか分かりますか???
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:55:47 ID:6+Pa7HaD
ミジンコ ヒドラ ボウフラ レッサーパンダ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:56:43 ID:TrB7bRyq
652です。
同じ水槽でミナミヌマエビ飼ってるので
稚エビかもしれません。
とりあえず様子見ます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:59:08 ID:TrB7bRyq
>>653
どうもです。

え?レッサーパンダって、あれですか???

ミジンコっぽいのもいるみたいなので、
ミジンコの仲間かもしれないですね。。。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:24:44 ID:J3CwqUwD
>>655
sperm
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:40:03 ID:UnN9sK8q
仔メダカがエアレーションで死んでしまった…orz
水槽デビューの時はエアレにも注意です。
せっかく大切に育てたのに…
658>>644:2008/07/24(木) 18:24:16 ID:jsoGi5/X
ワンタッチフィルターの小っこいのと
青子凝固?剤なる物を買ってきました
一応、生・物濾過+活性炭となって居ます

最低流量で3時間、あまり変化は見られません
水槽側面も遮光して、川砂利を増量しました
タニシ欲しいよぉ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:56:10 ID:lKsJXN7h
>>北海道にもタニシいるよ@札幌の人
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:57:55 ID:J3CwqUwD
イシマキでいいのに
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:49:04 ID:0mUPjRkv
腰巻き好きです
とくに、赤いのが・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:05:28 ID:QDRtXHBl
>>658
つ「通販」
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:16:23 ID:0nsdmsEm
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:19:11 ID:J3CwqUwD
>>663
え、じゃーイシマキとかタニシ入れてたら青水ならないの?
聞いてないよー
665>>644:2008/07/24(木) 21:34:02 ID:0mUPjRkv
>>663
げ、
タニシってウンコとか餌の食べ残し処理してくれるんとチャウんだ
いきなり水きれいになってるやん、驚いたあ
やっぱ、タニシ欲しいい〜
北海道の田圃って農薬使いすぎかな?

バクテリアと水換えだけで魚見えたら
最高だよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:20:45 ID:dSCAlTS4
test
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:19:54 ID:Bwr9tas3
>>665
見えるよ。バクテリアと水換えと「水草」と「適度な日照」で。
タニシは魚の糞も食べ残しの餌も食べてくれるけど、当然自身も糞をする訳で…。

タニシは水質浄化能力高いけど、イシマキはどうだろう?
うちでは効果はないみたいだし、逆に卵がうざいw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:25:11 ID:yMVCKlcT
ショップにホテイさん買いに行ったら
1個100円でみんな黄色く枯れてた
水路に梅花もやホテイさんが生えてる地域がうらまやしい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:24:14 ID:EyQQa0oL
川に流れてる布袋サンめっちゃでかいよ。
今年はまだ流れて来ないな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:49:35 ID:efVEKIgF
水鉢のホテイ、大きくなりすぎたので
おもいっきり葉も根もばっさりトリミング。
ただ、花が咲くのを待ってからにすればよかったかと少し後悔。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:07:32 ID:yIK43eWR
>>668
沼にホテイさん採りにいくと結構スリルだぜ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:17:37 ID:elLNbwZ/
だなぁ
うちの水槽に入んないよなぁ
売ってるのは子株だよねぇ
なんか水浄化にいい草ないかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:19:20 ID:PddEbSKC
マツモかアナカリスが無難で美しいけど面白みに欠けるよね。定番すぎて。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:46:16 ID:yxaggUWs
>>672>>673
定番すぎるくらいのレイアウトでしっかりと飼育できてる人はスゴイよ。
定番なだけにいいモノ多いですよ。マツモは特におすすめ。
縦に大きくすると、アナカリなんて目じゃない美しさ。
カモンバはちょっと似てはいますけど、マツモの方が個人的には好きです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:58:47 ID:fXgUWxF7
よ〜し!
明日マツモ買いに行っちゃうぞぉ〜
田んぼも探そうっと!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:20:38 ID:rxLqtfJG
 どなたか古井戸とか、とにかく井戸水を利用してメダカを飼っている方は
いらっしゃいませんか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:36:34 ID:hd6HcqfY
ホテイは大雨の翌日川に行くと、上流から流れてくる
でもうちの水槽ではウォーターマッシュルームが爆殖なので拾わないw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:45:26 ID:6BSPCMVz
>>676
井戸水って土地によって硬度がまったく違うので
そこんとこまで確認しないと参考にならんような希ガス。
679676:2008/07/26(土) 00:02:59 ID:IWWPsCw5
>>678
 実は、一週間ほど前にホームセンターからメダカ10匹(200円)を買って、屋敷に
ある古井戸で飼っています。今のところ、5匹が生きて泳いでいるのが確認できます。
井戸に入れて2、3日後に1匹が死んで水面に浮いていましたが、それも沈んだのか、今は
見えません。残りの4匹も死んで、井戸の底に沈んでしまったのかな?
 井戸にはほてい草を8個、浮かべています。また、ときどきフィルタ付きのエアポンプで
泡立たせて、酸素を溶かしています。餌としては、ひかりメダカフレークを与えていますが、
井戸の内面に苔が生えているので、それも食べているのかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:42:42 ID:dUpZ6uLs
>>679
メダカは意外と強いのに、
半分も死んじゃうってのはよほどの事だと‥
よっぽど水が合ってないのかも‥?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:06:24 ID:vkeWRFDG
井戸じゃ冷たすぐる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:44:44 ID:clElLWQf
いえいえ
火山帯が近いので
お風呂くらいの温かさなんですが・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:51:07 ID:ftZMH0cq
それはそれで死ぬだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:53:33 ID:OUUxcrv9
い〜ど、井〜戸
イドはるみ、ぐぅ〜!
名高達郎
メダカ達郎
ぼく痔瘻
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:10:54 ID:e4+/FPJK
マツモと布袋さん買うてきた
車飛ばして田んぼを見てきたけど
やはり北海道にタニシは居なかったorz
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:12:05 ID:IHBqiNFW
>>682
それが井戸のような形状をしていようとも、
一般社会ではそれを「温泉」という。
687676:2008/07/26(土) 22:27:06 ID:IWWPsCw5
 >>682の人は私ではありませんよ。この人、まるで酔っ払いの気違いですね。
私の家の古井戸は温泉などではなく、昭和30年代まではちゃんと飲料水として
利用していた井戸です。参考まで、所在地は本州北部です。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:54:43 ID:7i+047bf
布袋が流れてた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:49:10 ID:Tz7X3jdd
>>687
ショップにいる時点で弱っていたという可能性もある
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:15:34 ID:8a7f1Agl
昨日お祭りで採ってきた金魚達とメダカを一緒の水槽に入れると、金魚がメダカ食べちゃうかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:53:01 ID:MZWjPlL8
水草投入
さっそくなんつったっけ?
1mmくらいの巻き貝赤ちゃん1匹発見
大発生の予感・・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:01:10 ID:50EmLgOl
お祭りだからいいんじゃないの
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:41:05 ID:8a7f1Agl
別の意味での祭りになっちゃうわけですね…
別々の水槽で飼育します(>_<)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:09:51 ID:4jWPWr4p
メダカ食われる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:31:40 ID:89tqGgSk
睡蓮鉢に温度計入れたら38度だった。
冬は時々氷が張るけど死なないし、メダカって強いね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:40:55 ID:uiK+NM+F
親を同居させて1週間
水交換したら稚魚が50匹ほど減ってたw
普段、
餌ならすこし大きいと喰わないくせに
1cmもある稚魚は食えるんかい!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:46:20 ID:mm/NKrXv
何か別のが居る予感
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:15:29 ID:9D+taRud
そうだね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:04:48 ID:cCgJ7a7y
ヌマエビとか同居させてるんじゃ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:58:05 ID:yJycFuiT
部屋飼いだからそれないわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:10:54 ID:yMYW7u7g
 井戸でメダカを飼っているんですが、メダカがときどきエアポンプのチューブに
勢いよく体をこすり付けることがあります。かゆいんですかね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:09:25 ID:yusRLDXU
>>701
そういう時は病気の前兆の可能性大ですよ。
例えば白点病とかね。
安全策とって早めの塩浴がいいかもよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:59:28 ID:8xs3NYQH
井戸は温泉が涌いてるから・・
704701:2008/07/30(水) 22:10:27 ID:OF32/Pkf
 井戸でメダカ(今のところ5匹)を飼っているんですが、水面を覗いてみたら
ドジョウ(今のところ1匹しか確認できない)がいることが分かりました。
 メダカがドジョウから食われることはないんですか? 金魚はメダカを食うことも
あるとか聞いているものですから・・・・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:40:32 ID:Ye9c4fQl
どのくらいの大きさのドジョウ?
種類わかる?
基本的にドジョウは温厚な魚だけど…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:55:11 ID:yg1kpfFb
ドジョウにも種類がたくさんありそうだけど
メダカと一緒に飼ってる人は居ますね
ゴミ掃除してくれるなら
入れてみようかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:31:05 ID:byJU+g7r
メダカを2店舗で改良品種を買ったんだけど、屋外で飼った方が
調子があがると言うお店と、弱いんだから屋外なんて短命になる、
と言う事が違いました。

ヒカリ・ダルマ・メタルタイプのがいるんですが、どちらの
飼育方法が良いかは、やはり実践してみるより他に無いんだろうか。

どなたか↑の品種を屋外飼育している人いますか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:42:29 ID:JWWkkAVy
というか、夏に入って3回全滅させた経験からいうと、
養殖ものは、弱いんじゃないかと思う。
同条件の外飼いの稚魚はまだまだ生き残ってるからね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:35:08 ID:R9pNZmLR
間引きするほど困ってるが・・・
710707:2008/07/31(木) 18:29:09 ID:byJU+g7r
>>708-709
レス有難うです。
やっぱり屋外飼育はリスクも伴いますね。

最悪の全滅は悲しすぎるので、暫くは屋内水槽飼いして
卵が無事に孵ったら屋外飼育を考えて見ます。
711701:2008/07/31(木) 21:26:04 ID:1Uolka4O
>>705
 水面下10センチくらいのところで泳いでいる姿を見た限りでは、大きさ(体長)は
10センチ弱のようでした。2回しか見ていません。種類までは分かりませんね。
 とにかく、まだメダカはちゃんと生きていることだけは確かです。しかし、どこから
ドジョウなんて井戸に入り込んだんでしょうかね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:29:53 ID:MyQRJZPZ
メダカはちゃんと生きている
生きているからコスるんだぁ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:54:08 ID:rr4Ymmem
そりゃ、溜め池につながっているからに決まってる!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:05:23 ID:MyQRJZPZ
そりゃ井戸ちゃうやん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:19:21 ID:pF9oz4qm
そういった土壌があったんだろうな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:20:54 ID:pF9oz4qm
いやいや、
昔は水源にボウフラが涌かないよう
ザリガニやどぜうを入れてたからね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:25:34 ID:MyQRJZPZ
コイとか金魚だよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:36:38 ID:JHLRfVKH
>>717
おいおいゆとりくん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:00:20 ID:ce8Sc/tI
竹島について、国は相変わらず穏便に済まそうと黙っています。
残念ながら韓国政府の対応の方が国際社会には理解しやすいものです。我が政府にも国の内外に対して強く主張してもらいたいと思います。
私は次のHPの意見募集欄に投稿しました。どの程度反応あるかわかりませんが、やはり行動すべきかと思い、皆さんにも紹介します。

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

外務省
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_03/hyoukakyoku/gyousei/gyousei-form.html
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:37:41 ID:3LMDmLtK
メダカのエサに冷凍赤虫って、間違ってますか?
今日の朝、赤虫あげたら、夜、二匹も死んでました!しかも、一匹はライズして煮干ですよ。
ホント、美味しい匂いがしましたもん。どうなんでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:27:47 ID:r+a5rj6G
マルチうぜぇ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:30:32 ID:3LMDmLtK
>>720 メダカはボウフラも食べますから間違いではありません。
食べ過ぎによる消化不良か、水温の急激な変化ではないでしょうか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:52:45 ID:ymG84SyI
俺も赤虫あげてるよ
冷凍じゃなくて乾燥してるやつだけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:36:17 ID:2RPJy/QY
>>723
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
俺も乾燥赤虫あげてる
大きいのはカッターで細かく刻んであげてる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:37:28 ID:kibx7Q+g
俺も乾燥赤星あげてる
大きいのはカッターで細かく刻んであげてる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:12:22 ID:Ka4k7o/h
メダカのエサなんて、100円ショップので十分だよ。
飽きないように「メダカのえさ(粉末)」と、
「熱帯魚のえさ(フレーク)」とをたまに変えてやってる。
稚魚には粉末のをスプーンで押しつぶし、さらに細かくしてやってる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:48:38 ID:DDQ6k9MV
>>726
いみふ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:58:18 ID:TAaicyFd
親魚のオヤツにし始めて半月
子供たちの数が大小20匹ほどで
落ち着いた様子
15liter水槽だからこんなもんか
とりあえず
コップ売りしてた2匹の子孫は受け継がれた
母子家庭だけど・・・

729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:07:52 ID:BqCduhul
>>728
おとーさーーーん!!!。・゚・(つД`)・゚・。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:54:32 ID:2lEQpQHP
>>724
ユキーエ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:33:28 ID:EdPPqkq5
稚魚の水槽に、小さくて素早く泳ぐ虫が何匹も発生
ゲンゴロウのミニチュアみたいな虫なんだけど、大きさは稚魚よりも小さい
泳ぎ方もゲンゴロウみたい
こいつ稚魚を捕食するのかな?
正体知ってる人教えてください
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:41:31 ID:EdPPqkq5
いまゲンゴロウ幼虫でググったら幼虫って全然形が違うんだね
屋上の発砲スチロール飼いなのにどこから来たんだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:46:06 ID:qiGIPRv9
あぁ俺のところにもいたんだけど
トビムシとかっていうやつじゃない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:57:18 ID:EdPPqkq5
>>733
トビムシ見てきたけど違うと思う
水底を高速で徘徊してる極小ゲンゴロウって感じなんだよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:56:51 ID:YhhHJ9nr
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:57:33 ID:EdPPqkq5
>>735
それだ
ありがとう
メダカには無害みたいなんで安心した
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:56:25 ID:VE7njUL5
>>736
えっ。本当に無害か?
W
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:15:21 ID:3sUekiwb
タガメだったら笑えるw
739737:2008/08/03(日) 23:20:03 ID:VE7njUL5
いや、あまり冗談ではなく、Wikipediaには
はっきりと「肉食」と書いてあるのに、安心
していいのだろうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:19:55 ID:Uxkyk8Bu
ミズスマシって成虫なら水面を高速で泳ぐ奴だよね。
水底ってことはまた別の何かじゃないのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:52:08 ID:RKVigDW0
ほんの1週間まえに買ってきた
水草について付いてきたであろう
スネール君1匹
0.5mmくらいのを偶然見つけて
ちっちぇ〜!って笑ってたら
今日、1cmくらいに成長してて
窓磨きしてたw
成長早ぇなぁ

こいつ
1匹でも受精して増えんのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:03:08 ID:BAzFZaMo
>>740
驚くと潜るらしいよ
水替えでいろいろやってる時に見つけた
見た目と大きさはそっくりだったよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:01:40 ID:8AU3rX5I
暑さのためか、寿命か…大きいサイズのメダカが落ちていく。
今年は卵も産まなかったし、寿命かなあ。
まあ、暑さ寒さは敵だというのは、生き物共通だな。
60g水槽で、10匹も飼ってないのに…合掌。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:09:48 ID:sPDGPxoU
そんなこたぁない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:03:08 ID:4rD0/y/H

ペットボトル凍らせたの浮かばせたら水温変化しすぎて死んじゃうかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:42:02 ID:43Tb3qHo
よっぽどちっさい水槽なら死ぬかもな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:52:28 ID:4rD0/y/H
60cmです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:54:05 ID:43Tb3qHo
じゃあ大丈夫でしょ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:58:55 ID:4rD0/y/H
ありがとね
やってみる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:19:56 ID:4j3JwkzA
ニジマス水槽なら
普通に
オヤツ代わりに氷を放り込んでやってるが

メダカで心配するって、35℃くらい?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:23:56 ID:vgQoNZni
でも真夏のたんぼで水が湯みたいに暑いとこでもメダカて平気で泳いでるよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:29:12 ID:e13KrPjv
メダカは小さいくせに耐性高い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:23:33 ID:ETrso2Um
10Lぐらいの30センチ水槽でベランダに置いてます。
やや青水で、エサもあまりあげていません。
水温は最高で35度とかなります。
もはや濾過すら回してませんが、それでもメダカ5匹は元気です。
754711:2008/08/06(水) 13:27:48 ID:slQruoDD
 今日の昼、井戸に飼っているメダカを観察しに行って、井戸の中を覗いて
みました。いつものとおり5匹いたのでひと安心して眺め続けたら、何と
メダカの稚魚が一匹、水面をゆっくり泳いでいました。
 体長は数ミリです。成魚が近づいたら瞬間的にダッシュして逃げました。
成魚に食われないで育って欲しいですね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:06:19 ID:wlZQtgjF
おやつですね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:51:39 ID:ycxipBcI
>>754
食われちゃうよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:09:35 ID:+kpoLllp
>>748
スグとけてたわw
水温変わるか?と思ったが変わってない
ただ冷たい水きたからなのか喜んでたように思えたのは気のせいだろうか
浮いたペットボトルによってきたよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:07:07 ID:mIkFqtXf
メダカ採る場所をいくつか回っていると、必ず一回ぐらいはカダヤシが取れる。
そのまま逃がしているのだが、メダカの敵ならその場で処分してもいいんでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:08:17 ID:zV33BvLX
カダヤシ本来の用途考えてみたらどう?
ニュースとかみてる?
最近は日本脳炎も子供に打つのでも親の判断なんだよ
それを媒介するのが蚊

俺ならスルーする
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 06:11:27 ID:Lvqf8+Gr
メダカだってボウフラ喰うだろ普通
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 07:54:09 ID:YlUraxhs
>>731みて、ふと家で湧いた奴らを思い出した。
黒い粒状で水面にいて、つつくと凄い速さで潜っていく奴。
スポイトで吸い取ってみたら…オニボウフラだった。
メダカ共!4cm近い体格の奴らばかりの癖に、
ちゃんとこんなに成長する前にボウフラぐらい駆除してくれよ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:28:00 ID:KYs38Lsa
カダヤシの再放流はアウト
バスギルと同じように、捕まえたら土に埋めてやるのが良し
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:30:17 ID:dPIaxfLr
>>758
つ ぬこのおやつ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:16:26 ID:PdBjRg+X
子供が溜め池からメダカを20匹ほど持ち帰ってきて買う事になりました。
急な話で大事だという水槽の立ち上げなどをやってる暇がありません。
今うちにあるのは60cm水槽としょぼいエアレーション、
メダカと溜め池の水バケツ一杯程、以上!の状態で
現在高い所からシャワーで水を落として貯めたバケツで、
プラケにいれたメダカと溜め池の水と水合わせしている所です。
60cm水槽はセッティングしてから水合わせ終わったやつを入れようとまだ空です。
今からアクアショップに行きますが、水草や底土、餌の他に何が必要でしょうか?
また今何をしたらいいですか?
ネットで急遽調べた範囲では知らない事もまだまだ沢山あると思うので教えて下さい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:21:59 ID:yegmlLFD
池の水草・ヤゴ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:34:50 ID:PdBjRg+X
>>765
ヤゴ!?
メダカ食べられちゃいませんか?
水草は溜め池がお世辞にも綺麗とは言えない所だから、購入しようと考えてましたが
住んでた所のものがいいんでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:30:09 ID:DI7v65zy
汚い池の水草よりは、買ったほうがいいと思いますよ。美観の意味でも。
あとは特にそのままでシンプルに飼えば、メダカは丈夫ですから
問題ないでしょう。ヤゴは冗談だと思います。メダカが多いよという意味かも?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:48:06 ID:hA2NNxpK
繁殖してた池の水や水草・石ころを
入れた方が早く水が作れます
魚も居ない状態で待っていても
バクテリアは増えないし
汚い、と思える池のものの方が
てっとり砂丘です
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:27:25 ID:hPWJgw6W
メダカ20匹ならバケツ一杯の水で十分な水槽セットを千円強で買ったほうが良かったような
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:33:12 ID:kTRN9nVu
↑すこしは意味のあるレスして下さい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:49:03 ID:hPWJgw6W
10リットル弱の種水から60リットル用意するよりは
30〜40センチ(10〜20リットル)にしといたほうがいいんでないの
メダカには難儀だよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:25:39 ID:yqI/zC9v
自然にメダカが繁殖している池から
一部分を切り取って水槽で再現するより
いっそどうだろう?
池に住んじゃったらぁ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:41:39 ID:kpE60iYf
久しぶりに見たら、カラーメダカのスレ落ちてた
何かの役に立つと信じて、取っておいたメンデルの法則貼っておきます。

【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:55:41 ID:dPIaxfLr
>>770
2ちゃんじゃ、無理無駄だお
775764:2008/08/07(木) 21:50:41 ID:PdBjRg+X
沢山のアドバイスありがとうございました!
ようやくメダカ達を水槽に放してあげました。
溜め池までも足を運んだのですが水を運ぶ大変さに負けてしまい、
子供が持ち帰ったバケツ一杯の溜め池水と、
足りない分は水道水をカルキ抜きして、
市販のタネ水を作る元を入れた物でメダカ達に我慢して貰いました。
溜め池にはガマばかりしか目につかず、床は泥土だったので困り果て、
やはり市販のマツモを買い、赤玉土を洗って敷きました。
濾過器は悩んだのですが、ベランダで飼う事になったため設置をしていません。
水草も入れすぎは逆に酸欠になる事もあると知り、
初めてなのに完全ビオトープが出来る自信も無いので、
エアレーションは隅に入れてみました。
本来ならちゃんと立ち上げた水槽に迎えてやらなくてはならないのだろうに、
まだタネが浮き水は濁ってます。
これでなんとか安定してくれて、
強いと聞くメダカ達が一匹でも多く生き残ってくれますようにと子供達とお祈りしました。
こんな感じのご報告です。
これからまたメダカ勉強します。
良ければおかしな所があったらまた教えて下さい。
ありがとうございました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:18:44 ID:tyihpIq4
タネ水入れたなら問題ないかもしれないけど、安定するまでは
アンモニア濃度が高くなりすぎる可能性があるから、こまめに水を
替えてね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:36:03 ID:o86bCaix
アンモニアが増えるとアンモナイトが発生する
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:41:02 ID:hPWJgw6W
>>775
水槽立ち上げ時のパイロットフィッシュ状態になってるといえる状態ですし
そのうえ20匹は多すぎる気がします
経験上、5〜10匹くらいでも立ち上げから1週間目〜2週間目でかなりの数が死んでしまいます
水換えをこまめにとできれば池の水や飼育水をもらってくるなど工夫してください
「メダカ、パイロットフィッシュ、亜硝酸、濾過バクテリア」 などでググってみてください
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:07:00 ID:Bp1T2eCu
わが家の環境では野生のめだかはほとんど生き残ってます
少しは減るだろうと多めに持ち帰り水草だけのいろんなプラケに分散し
ほったらかしなのにみんな元気です
逆に数が多すぎて困ってます
ちなみに少し前に買ったショップ産のめだかは同じ条件で全部いなくなりました
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:49:56 ID:RLyk63ly
やっぱ弱いのかな〜

781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:58:12 ID:zt06uf2w
そう言うことがあっても不思議じゃないね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:40:02 ID:aRrKXbcS
今日はベランダ飼いの水温差が凄いわ。
お昼頃既に36度(その後は外出の為不明)、今は涼風が吹いている
ためか26度になっている。

一日で10度以上の差があって大丈夫だろうか。
ダルマとかどうしても増やしたい一団体なんだけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:36:34 ID:KyWOUGUF
天然黒メダカなら全然平気
784754:2008/08/08(金) 23:55:07 ID:jVAAXEPU
 井戸でメダカ5匹を家族の一員のように飼っているいんですが、最近、晴天続きで
なかなか雨が降らず、井戸の水位が下がる一方です。
 こういう場合は、井戸に水道水でも補給した方がいいんでしょうかね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:14:44 ID:c3f66rqf
井戸水をとくに利用してなければ、水道水より青水や川の水雨水などの方が良いでしょうが、
簡単に水道水足しても大丈夫だとは思います。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:02:37 ID:tnCyUvAS
水道水を少々入れたぐらいでは水位あがらんとおも。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:50:19 ID:cwodJjip
そもそも井戸のイメージがww
井戸の底のメダカが見えるのかと?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:37:12 ID:WQvM9M5g
ヒメダカって弱いという印象がある

井戸は金属物質とか含んでる水多いのに生きれるのが凄いな
789784:2008/08/09(土) 08:59:46 ID:sMsf5XI1
>>787
井戸の底は見えません。メダカは表面に浮かんで、ゆっくり遊泳しています。
水草を浮かべているので、それがパーティションみたいになっているようです。
いつ産卵・孵化したのか、体長数ミリの仔魚が泳いでいたから驚きです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:33:11 ID:tnCyUvAS
井戸水は一般的にミネラル分が多い(硬度が高い)ので、メダカにはいくないよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:49:46 ID:Zx+0S0be
>>790
いったいどこの一般論なんだい?
ミネラルを含まない川が
どこにあるんだと?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:35:15 ID:jtr503jF
>>791
言葉は微妙にずらすのは良くない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:37:45 ID:V8JmvVJr
>>792
きっとまだ「有・無」と「多・少」の違いが分からないんだよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:18:16 ID:/wytuv02
家庭にある数mの浅井戸と
河川湧水のミネラル含有量が
著しく違う根拠は?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:50:35 ID:/G4ZMLks
それは松島トモ子理論だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:30:06 ID:jtr503jF
794はもうっちょっと素直にならないとな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:59:15 ID:ryzEpzyx
おいおい
日本の井戸水が何と比べて
ミネラル多いんだ?
どこにそんな統計あんの?   kusukusu・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:04:28 ID:/G4ZMLks
それが松島トモ子理論
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:36:23 ID:ilBxMB+r
井戸水がダメなら
水道水がいいの?
蒸留水とか?
純水買ってくるの?

ゆとりの知ったか君って
なにひとつ答えられないんだねぇ kusu
ウソ書いてごめんなさいって謝ったら?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:37:18 ID:/G4ZMLks
こんなとこでマジに話してる奴が阿呆。おわり。
801764:2008/08/09(土) 17:47:34 ID:nEuK/yQU
またアドバイス貰えたら嬉しいです。
水槽に放した次の日はかなり水も綺麗になり、メダカ達も元気にしていました。
翌日(今日です)、マツモにモヤのような汚れがつき
少しずつ水も白く濁って来た気がするので
先に頂いたアドバイスも踏まえ、昨日から用意した水道水で1/3程水換えし、分量の濾過バクテリアを入れました。
濾過器を使わないとこのくらいの水の汚れ具合は当たり前ですか?
メダカが多すぎも指摘されているので、それも原因でしょうか。
餌の遣りすぎは無いと思います。
ど素人なもので、緑色になるのは汚い水かと思っていたら、グリーンウォーターなる宝であったり
グリーンウォーターに見えてタダのコケ水だったりするとか、
実のところ水の換え時目安が解りません。
後、水換え以外に水を綺麗に保つのに何が出来ますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:53:02 ID:/G4ZMLks
>マツモにモヤのような汚れ

活性汚泥?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:54:54 ID:/G4ZMLks
>>801
あ、それと、カルキ抜かないと、水槽のバクテリアが激減して、
いつまでたっても水ができないことがあるよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:32:47 ID:/i9AOpOq
水作フィルター入れたら
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:37:49 ID:tcrjjDyp
少しずつ濁ってくる状況から
細菌繁殖による白濁でしょうか?
フィルターなしの水槽なので、
小石や水草を沢山入れてやるといいでしょうね
はじめは
水が汚れやすいので水換えは頻繁にしますが
徐々に一月に1回ほどまで落とせると
思います

水道からの汲み置きを一晩くらいで頻繁に使うと
バクテリアは繁殖しにくいので痛し痒しです
どちらにしても、
何かを判断するには早すぎでしょうね

瞬間湯沸かし器からのお湯を
バケツに汲み置きする裏技もあります・・・・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:52:38 ID:jtr503jF
>>799
何で毎回ID かわるの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:07:47 ID:/G4ZMLks
ワシの場合、バケツに青水作って、青水と1/4入れ替えて、
蒸発分は、青水を足すよーにしたら、直射日光ガンガン(水草アリ)でも
全く落ちなくなった、開始2ヶ月目のビオ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:26:39 ID:dtkrwEjX
>>801
白濁はアンモニアを分解するバクテリアの死骸です
食べるエサが無くなって死んでますからアンモニアが分解されているということでしょう
2、3日でおさまりますからあまり気にすることはありません。
その山を乗り切ったらアンモニアの量とアンモニアを分解するバクテリアの数のバランスがとれて白濁はおさまります
(濾過装置が入っていればの話です)
その山を乗り切らなかったらメダカは死にます
そして白く澄んでやったあ、きれいになったあと喜んでいると亜硝酸地獄でメダカは死にます
水換えをこまめにしてください
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:23:14 ID:dtkrwEjX
と思ったら60cm水槽ですか
それって入れたバクテリアがエサ無くて死んだだけじゃないの
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:26:58 ID:uTT/P3qK
そこでPSBをドボドボと
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:54:31 ID:xh+c0TyU
昨日くらいからダルマが時折、金魚の転覆病になったように
お腹を上にして泳いだり、今にも死にそうな横回転泳ぎをしている。

今は普通にしているように見えるが、やっぱり病気だよね。
こういう場合薬、若しくは塩水浴って効果があるんだろうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:01:16 ID:X2pUWLYY
うちのメスもオスが死んでからやってるな
欲求不満で一人エッチしてるように見える
その後 夢精卵産んでるしww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:02:33 ID:w1E2d8L1
夏か。。。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:32:40 ID:Mke7rWYT
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:45:40 ID:CdgBvKBJ
楊貴妃やべぇ
親10匹で毎日40個前後卵取れてる
孵化も6.7割くらいで爆殖パターン入った
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:50:43 ID:C1txpzGL
どうせ全部無精卵
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:24:49 ID:gwkNToXU
どうせヒメダカw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:22:28 ID:s5Q8myvC
どうせ親のオヤツにする
819pH7.74:2008/08/11(月) 01:35:57 ID:47A8dduu
>>815
アクア行きな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:04:35 ID:E3btDjvB
暗い中、網持って池行ってきた。
メダカいっぱいwww大収穫wwww

うちに帰ってきて明るい所で見たら全部モツゴの稚魚。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:46:20 ID:6QZ8hDJS
うろこが苦手だ。メダカはいいけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:07:10 ID:oO6mci3z
>>820
モツゴロウさん誕生の瞬間に立ち会えるとは

ちゃんと飼えよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:27:12 ID:AkGoD38D
外飼い、午前中のみ直射日光、70Lくらいの浅め広め発砲スチロール、
赤土、マツモ・アナカリス・ホテイアオイたくさん
の水がいつまでたっても透明のままで青水だか緑水になりません

外飼いならエサいらね っていうのは透明水の場合は当てはまらないのですか?
ちなみにミジンコ等は沸いていません
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:53:16 ID:NIBkU6Hw
>>823
透明水だけどイトミミズやアカムシがいるから餌は要らない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:19:37 ID:my2YBCLm
うんこが足りない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:41:38 ID:k8+9zh87
この間、夏休み中の子供が『自由研究はめだか〜!』と、
嬉しそうに掬って来たから水槽で飼う事にしたんだけど案の定カダヤシ…。
そりゃ造成池にめだかいるわけないよね。
カダヤシって飼ってはいけないんですよね?
元の所に返すべき?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:52:16 ID:d4ZfskV+
早い話がバスみたいなもんだから
土に戻すとか
というか夏休みあと2,3週間でメダカの何を研究するつもりだろうか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:20:50 ID:k8+9zh87
>>827
土に戻す…生き埋め?
それは子供の手前やりづらいなw
自由研究、小学校低学年男子のやる事だからただの日々の観察日記だと思われ。
早く子供に真実つげなきゃなぁ。
夏休み終わりにリリースじゃいかんかのう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:22:39 ID:ekVv+DdQ
カダヤシとメダカの違い、見分け方でも教えたらどうでしょう。
鉛筆で絵でも書かせて。
小学校の自由研究程度なら十分だと思われ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:36:34 ID:wICO991I
これだけ夏が暑くなったら
カダヤシでもいいんじゃね?
クーラー使ってメダカが孵ったって
なんの意味もないじゃん?
岩魚の代わりにブラウンが
住んでても日本の魚だよ
粘着して騒ぐのは
人間だけ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:42:40 ID:BnoAgqiN
理科の教科書だとか・・
季節の花とか・・
テスト問題で×もらってた俺に
言わせると、北海道の生態が
教科書に合ってきただけだしなぁ

夏休みの生態観察が
いまさらボウフラになっても
別にかまわんぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:52:17 ID:k8+9zh87
とりあえず子供にこれはめだかじゃないと明日言いますw
で、レスのアイデアを頂いて、
めだかとカダヤシの違いや背景なんかを一緒に調べてあげようかと。
リリースするのと一代だけ寿命までこっそり飼い続けるのどっちがいいですかね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:19:23 ID:e6OJ8qk0
カダヤシとして責任持って飼育するのになんで飼ったらあかんのかなぁ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:36:56 ID:4G7d04vA
>>832
>めだかとカダヤシの違いや背景なんかを一緒に調べてあげようかと。
十分立派な自由研究になると思われ

>一代だけ寿命までこっそり飼い続ける
こちらに一票
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:37:43 ID:7K1GWolI
庭の日当たりいい場所に睡蓮鉢置いて、メダカ数匹いれてますが、
卵をみかけません。
生んだそばから親が食べてるんですかね?
餌は、こまめにやってます。
鉢に、タニシ?のちっちゃいのが結構いるんですけど、この方たちも
卵や稚魚を食べたりしますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:32:57 ID:g0i6fbIf
産卵してるとして、水草に卵がついてるかも。
メダカ母は朝のうちに卵を産んでしばらくくっつけたまま泳いでるんで、朝チェックしてみてね。
卵に気づかないまま稚魚が孵化して泳いでることもある。
貝はサカマキガイだとしたら卵を食べることはあるらしい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:32:27 ID:7K1GWolI
>>836
ご回答ありがとうございます。朝、注意してチェックしてみます。
貝も、なるべく取り除くことにします。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:46:57 ID:WUjOpV6t
水草や睡蓮のためにハイポいれても生体に影響ないでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:47:03 ID:+PVKqHLB
少し前に話題になったALA配合の液肥入れてみましたが
薄目に入れたら問題ないようでした。
容器に書いてあるような割合で入れるとダメだとは思いますが…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:26:00 ID:ec2ZQ9YA
むしろカダヤシを飼いたいんだけど店で売ってないの?
メダカは卵を移動とか面倒
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:56:49 ID:vDzDUJ6W
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:08:47 ID:uRNfWit2
通報しますた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:50:41 ID:ep9WT+ot
うちはサカマキ居まくりんぐでタマゴ見つけホーダイなんだが…(^ω^;)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:29:42 ID:RjkS4RBY
ベランダに睡蓮鉢 大、中、小と並べて置いているんだけど
何故か中サイズの睡蓮鉢だけ1日でメダカが落ちる。
その度に全部水を換えて、1週間くらいは放置しているのに毎回ダメ。
大、小のメダカは元気なのに、どんな理由が考えられますか?

大鉢・・・赤玉土、ホテイアオイ、ウオータークローバー、アマゾンフロッグ
中鉢・・・赤玉土、熱帯睡蓮、ホテイアオイ、アマゾンフロッグ、カモンバ
小鉢・・・赤玉土、ホテイアオイ、アマゾンフロッグ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:40:05 ID:zccsHXzy
こういうのなんでだろ
同じことしかやってないのにいきなり死に出して最後にはメダカ取り出した。
器から毒でてるんじゃないんだろうか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 03:59:14 ID:5ltqY0Jn
>>845
気がつかないうちに毒性が高まっていて、
それが許容範囲以下なら生存。
そして、ある限界ラインを超えたら、即死。
ではないかな。

窒素酸化物とか、日数ごとに一定の割合で上昇するわけでなさそ。
あるバランスが崩れたら急カーブで致死量へ。
・・・・・・そのように想像する。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 07:05:14 ID:+Gl3HDe8
熱帯睡蓮の土かな?化成肥料とか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 07:23:49 ID:zccsHXzy
>>846
なるほど
その辺は難しくて俺じゃわからん。
部屋飼いでも夏バテじゃないけど弱いメダカはドンドン死んでいくね
今残ってるのは何があっても死なないんじゃと思うぐらいタフ。

意地悪なメダカがいて困る
隔離しても二番目が悪さがするんだろうな
ナワバリ争いがあるとは思わなかった

849844:2008/08/14(木) 09:00:22 ID:RjkS4RBY
俺も>>845と同じように鉢から毒でると思ってたww

>>846
ほぼ同じ条件の他の鉢は大丈夫なんだけど
どうしてその鉢だけ、、、

>>847
化成肥料か
よし、今日睡蓮を移動してみる(`・ω・')
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:29:13 ID:jmjpbdOh
メダカが全滅した・・・ 悲しくて葬りました。居なくなった水槽を掃除して布袋さんを別のバケツに入れて数日後


沢山の稚魚が孵ってました。卵産んでたのも知らなかったよ。ごめんね
大切に育てます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:58:55 ID:x3TTThsN
睡蓮とかの球根物入れてると
水が硫化水素的な臭いになる時がある
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:17:36 ID:YNQlP/0x
>>850
うちの今いるメダカも、親メダカが死んだ後に孵化した二世ですよ。
寿命なのか何なのか、判らないけど、前より気をつけてお世話しています。
あなたも今度のことでめげず、またメダカ水槽に挑戦してみてください
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:31:27 ID:jmjpbdOh
>>852 よく見たらワサワサ稚魚が20匹以上いました。二世も大切に頑張って育てます

ありがと
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:59:57 ID:T8cnu0u6
水温が30℃を超えてるんだけどメダカが落ちまくりです
水温は35℃までなら大丈夫なはずなのに…
ショッピングしたメダカは弱いのかなぁ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:09:43 ID:shZK+Xw6
>大丈夫なはずなのに…

おいおい、ゲーム脳かよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:21:54 ID:KfSwogCD
世間知らずのゆとりが多いからなぁ
857854:2008/08/15(金) 13:12:00 ID:GCgKKWba
>>855-856はメダカすら飼った事無い、トーシロオサーンなんだろうなwwww
学習ばかりで思考のできない、偏差値が上がるほどアタマが悪くなっていく典型的なツメコミ教育メモリオーバー君だが、
君の半分の知識で倍の思考ができる俺に嫉妬してんのはわかるけど、
君のアタマが悪いのは別に俺のせいじゃないんで、俺にヤツアタリされてもシラネーヨw
なんかヘタクソな企業お抱えネット対策屋みてーな必死さだが、
どーせなら「どうして35℃では大丈夫じゃないのか」にツッコんでみればあ?
知識が頼りだから無理だろけどw
858854:2008/08/15(金) 13:27:15 ID:T8cnu0u6
>>857
ドウイ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:26:01 ID:yQWywSYO
なんと渾身のギャグが滑ってしまったそうです
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:30:09 ID:UTItPcNk
わろたww。本人と見せかけてホントに本人だったりして。ナイス夏休み。
861854:2008/08/15(金) 17:20:59 ID:aF6rk7J7
金魚がメダカ食べてしまった・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:32:46 ID:VOtoBVoj
ちょっと前にメダカ取りにいってきたけど
水温やばかったぞ、手入れたら熱いと感じるくらいだったけど元気だった
863854:2008/08/15(金) 19:40:05 ID:XlEy2sjW
>>861 
そりゃ大変って、おいっもうやめなよ・・さすがに854がかわいそうだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:38:13 ID:2p56ILFE
>>862
うちの西向きベランダプラ桶×3個も夕方ともなるとぬるま湯状態だが
いたって元気なんだけどな
全く落ちてないし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:54:04 ID:tmsquxAs
ヲタのイジメは陰湿だね。さすがは人間のクズ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:01:53 ID:T8LDuMjl
今日は、よくわかんない荒れ方をしてるね。
マッタ〜リいきましょう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:15:45 ID:tmsquxAs
>>866
その前に、幼稚園からやりなおせ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:59:52 ID:1+0nDKkx
この間パチスロで勝った金でちょっと大きめの睡蓮鉢買った。
今日小さい水槽に入れてた先月孵ったメダカ達を無事に移した。
狭い所で辛抱させててゴメンな〜〜〜。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:57:49 ID:7r79XdMG
たかがメダカ死なせたくらいで叩かれすぎワロタww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:57:35 ID:wC7QXcIk
春に買ってきた♂2、♀1のメダカは
翌日に♂1★
その後、産卵開始1週間で♂1★
孵化した50匹のうちコメダカが1匹★

あとはみんな生きてるぞ
・・♀の餌にしなかった以外は
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:44:06 ID:tb9aPmOO
今年6月生まれが、卵持ってた!
チビだチビだと親水槽に入れず過保護にしてたぶん、何か複雑です…。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:39:11 ID:CTBTbcIV
メダカの丁度いい餌の量がイマイチ解らない…
本当にあげればあげる分だけ食べ尽くすんだね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:31:41 ID:0ws0hgs5
でもって喰いすぎて死んじゃう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:19:51 ID:pXWcPxMd
5月に近所で捕まえてきた稚魚だがメダカではなくてオイカワだったみたい
少し大きめな水槽へ移動させた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:20:27 ID:xLGBLE/+
及川奈央だったら飼いたい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:39:20 ID:VuxIFi8h
こんなものつくったんだけど、参加してくれるナイスガイは居ないだろうか。

ttp://blog.livedoor.jp/messopuddinp/medaka/medaka.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:40:04 ID:8KLDGgJw
まっくろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:55:23 ID:0ws0hgs5
>>876
参加したいけど、Yahoo! DaysでやってるんでYahoo! Days参加者じゃないと見れない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:59:41 ID:VuxIFi8h
>>878
あらま。参加してません。ごめんなさいです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:34:58 ID:WotRLhTe
ウォーターバコバとアナカリス。
メダカの水槽にはどっちがいいでしょうか?
酸素の供給量とかはどっちが上なんでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:58:20 ID:IK7pIDzY
マツモ最高
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:30:57 ID:VuxIFi8h
アナカリスは剪定がめんどい。
バコバは伸び遅い。
ウィローモスは卵も産み付けやすい。
ほていそうはそれなりに入れれば日陰が作れる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:18:31 ID:Vz07peQ2
モズク最高
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:49:04 ID:zkXd1XA9
>>880
そのどちらかといえば、アナカリスだろう
ヒーターなしで冬の寒さにも絶えられるし、成長が速い
それに、簡単に手に入る

産卵を考えたら、細かい葉のもののほうがいい
マツモもいいし、浮き草のウォーターレタスなんかもいいんじゃないかな

あと、メダカの場合は酸素供給量はあまり考えなくていいんじゃないかな
体が小さいし、他の魚より水面近くを泳ぐからだ
酸素供給を考えたら、水槽の形
深い水槽より、浅くて水面の広さがある水槽を選ぶことだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 04:08:16 ID:S1rX3Ewj
おれはマツモのほかに
水面に置いたスポンジで二十日大根と
青梗菜を育ててるw
20cmくらい根がのびてゆらゆら
886880:2008/08/17(日) 07:25:20 ID:X0frTbSv
>>884
ありがとうございました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:55:17 ID:lx/kzQ+L
そうか、水槽の上部で家庭菜園が出来るんだ!
オイラもホームセンターで何か野菜捜して来よっと。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:54:09 ID:zAdd6PdS
クレソン、ミツバ、セリあたりが定番だね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:26:56 ID:Gkft4/8/
去年
普通のトマトを20L水槽で水耕したんだが
根が水槽の形に育ったww
根に進入されてポンプは焼けたww
そんで、
メダカ水槽には二十日大根と
二十日チンゲン菜です
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:27:42 ID:5iSFQo+P
>>889
詳しいHowToおねがいしますっ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:43:14 ID:2HFJYfHW
>>890
HowToSexか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:27:00 ID:lx/kzQ+L
「睡蓮鉢にメダカ」がはやりだけど、
「蓮根にメダカ」で、収穫を期待するのも良いかも?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:39:15 ID:zAdd6PdS
うちはクワイだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:01:57 ID:KFZzSKG1
うちは稲だ。
895789:2008/08/18(月) 08:45:12 ID:fOQHw+r3
 井の中の蛙ならぬメダカは、逞しく生き残っています。仔魚も1匹だけですが、
成魚に混じって水面を遊泳しています。成魚が飲み込めない大きさ(太さ)に
なったように見えます。
 ところで、今朝、メダカフレークを水面に撒いたとき、なにやら黒い糸状の生き物が
水面を横切り、ホテイアオイに隠れました。蛭でした。また、ドジョウがホテイアオイの
隙間から顔を出し、呼吸してまた潜りました。
 蛭はメダカを襲うことはあるのでしょうか? 不安です。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:59:14 ID:Ft6X3F5J
ヒルはスネール駆除用に通販してますね
一応、魚には害がない様ですが
魚に吸血するのも居るわけで・・
いろいろ種類が居るのでしょう
一説には、塩に弱いので簡単に駆除できる物のようです
ちなみに
ノビルなら食用になります
897844:2008/08/18(月) 10:06:56 ID:ulkH59RF
>>846-847
睡蓮をバケツに非難して水換えて3日
黒メダカを3匹投入してみた。
今朝見てみたら、、、全部生きてた!!!!!!
まだ気は抜けないけど今までは即死だったのでうれしい。
マジでありがとう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:46:55 ID:yBFqWfjr
今年つくったビオにメダカ10匹ほど放り込んでおいたら100倍くらい数増えた。
エサなんかやってないしゲンゴロウやヤゴやマツモムシや鳥がひたすら食ってるようだが追いつかなくて増える一方。
どうやったらこいつらが絶滅するんだろな不思議。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:21:22 ID:Co7DwLeb
>>898
水を抜くか、毒を放り込めばいい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:03:01 ID:KFZzSKG1
夜いてもヒル
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:31:54 ID:/3G1cIZO
>>900
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
夜に見つけるとちょっとヒルんでしまう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:45:10 ID:dGZJOh9Q
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:27:53 ID:0dj3SgD+
>>902のニヒルな笑み
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:55:07 ID:tGi+Ojs/
>>903
デーモン・ヒルのアグレッシブな走り。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:01:46 ID:U0o6/8oZ
>>896
スネール駆除用のヒルですか
俺は、ヒル駆除用のスネールがほしいな

ヒルは水槽の中で増えると手に負えないよ
気持ち悪いしね

水槽の中にヒルがいたら
1.砂利の熱湯消毒
2.水草の破棄
3.水槽は屋外で日干し

面倒なんだよね、ヒルは
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:22:26 ID:XdBhkM6M
アヒル
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:37:59 ID:NJn1/JP2
ヒルは串焼きにして塩で食うとウマイけどな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:14:08 ID:TcJCh/4a
水草は破棄なのかあ・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:38:55 ID:ZToMO6oJ
東京でアサザを育成のためポリバケツに水を張って育ててる。
町中なのでボウフラが湧くのも近所迷惑になりいやので、メダカに頑張ってもらおうとシロメダカを近所の熱帯魚店で数匹買って入れてます。
今のところカラスやヤゴに食われることもなく順調。
朝餌をやる時出て行くと表面にメダカがいて、なんともかわいい。
アサザについていたのか、ポリバケツの淵にタニシらしきもが徐々に増えてる。
水が澄んでるのと、緑色に変色するのがあってなんとも不思議。これはタニシの影響かな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:02:39 ID:8RefPWj6
それ、タニシじゃないからw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:21:06 ID:ZToMO6oJ
>>910
 違うんだ??;;
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:26:28 ID:qA1p8l6G
モノアラガイかサカマキガイですね多分
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:55:55 ID:3SBLg94n
睡蓮と一緒に飼ってるんですが、水が黒く濁ってきます。他の水槽は濁らないのに…浄化が悪いんでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:05:40 ID:XdBhkM6M
タコかイカがいるんじゃないですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:07:03 ID:IVT2ZZYT
↑オモロー!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:24:54 ID:KdaroGMj
モノアラガイが大発生してすげー気持ち悪いんですけど、
なんかいい駆除方法はないでしょうか?
多分春に持ち込んだホテイアオイに居たんだと思うんですが…。
大失敗でした。

メダカちゃんの卵を食ってるみたいだし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:35:03 ID:tzSpIaZk
たぶんサカマキガイでしょう。
地道にテデトールかハシデトールがいいです。
また、メダカの生きてる卵は食いません。

劇的に効くのはプラナリア投入ですが、きもち悪いですよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:52:14 ID:KdaroGMj
>>917
ありがとうございます。
明日、じっくりとテデトール、ハシデトールを試してみます。
いくら駆除してもすぐに湧いてくるんですよ。
ゴキブリホイホイみたいのがあればいいんですけどね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:22:30 ID:i/OnzKxT
蛭を投入すればいいよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:26:59 ID:d0Xz++Ni
ゴキブリホカホカ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:10:28 ID:S7V7p1ja
ゴキブリホルホル
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:33:37 ID:tv5sxQn4
モノアラガイってけっこうかわいいんだぜ
ほらみてみろよ、ガラス面にへばりついてる時のオバQみたいな口を
ああ・・かわいい
923pH7.74:2008/08/20(水) 19:34:28 ID:fLPbc6My
>>918
スネールホイホイという商品がある
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:35:47 ID:7MSahv4Z
アナルにヒルを入れたら…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:10:47 ID:SPIrlq/I
>>909
水が緑色に変色する原因は植物プランクトンのアオコ
直射日光があたるところでえさをやりすぎると、とたんに増える

対策はエサを与え過ぎないとか、直射日光が差す時間を少なくするのがいいのかな
アサザの葉っぱが水面を覆いつくすようになると、アオコは減少するかもしれません
でも、アオコはメダカのエサになるよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:28:25 ID:XrBpgur5
ん〜
だからどうした?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:14:43 ID:Rkq3tHup
>>925
 909です。

 解説・アドバイス、ありがとう。
 餌は沢山あげないよう気をつけているつもりだったんだけど、更なる注意をします。
 アサザの新芽が出てきて、一応メダカも元気で泳いでます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:41:10 ID:BsqPIET7
タニシとサカマキガイの区別がつきません(´;ω;`)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:07:08 ID:7pNQmmy1
大きいのがタニシ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:29:11 ID:IU9EfwOI
逆にアオコが欲しいけどちっとも発生しない
エサも直射日光も赤土も草も豊富なのに・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:18:10 ID:Nk9+7JV8
>>930
昔、井戸水を使っていたときはすぐにアオコが出たな。
水質を使うようになってからはあまり見ていない。

水質も関係あるのでは?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:23:55 ID:Nk9+7JV8
水槽でタナゴを飼っていたときのこと
直射日光が当たる場所なのですぐにアオコが発生した
エサもやらずに一ヶ月放置、アオコだらけで水槽の中は見えない
水替えをすると、中からタナゴが
それを一年繰り返し、ろくにエサをあげなかったけど、タナゴは元気だった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:00:42 ID:znPuCtip
友人宅から青水もらって来ようと思うんだが、アカミミガメっぽいの飼育してる水槽のだから病原菌が心配。
やめた方がいいかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:42:12 ID:Lpj5Rid6
魚のうんこ+日光+水でいくらでも出来る
園芸用の液肥でもおk
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:07:14 ID:wGNMYZIm
庭の水瓶?みたいなのでメダカ飼ってるんだけど
さっきゴミ浮いてると思ったら子供だった。
親と一緒にしといていいのかな?
金魚みたいにバクバク食われることは無さそうだけど・・・

あと親のエサすり潰してやってるんだが食う気配が全く無い。
一応水がグリーンウォーターっぽいので勝手に食ってると信じたい(´・ω・`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:12:26 ID:HHMCT75H
>>935
育てたいなら隔離したほうがいいよ
高確率で食われるから。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:14:47 ID:wGNMYZIm
>>936
マジか;
底が見えないから全部取れるかどうか怪しいけど救出してみる。
何に入れれば良いんだろう、お椀とか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:42:28 ID:HHMCT75H
>>937
うちはプラケに隔離してるけど
お椀でもOKだと思う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:17:55 ID:wGNMYZIm
>>938
とりあえず4匹保護して大き目のお椀に入れて
親のいる水瓶に浮かべといた。
なんか単体で置いてたら暑くなりそうだし・・・

アドバイスありがとう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:32:41 ID:mg0nKuAd
生まれて七日
孵化しない。゜(゜´Д`゜)゜。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:06:18 ID:MFMdW+f8
>>939
バケツ1つあれば稚魚30くらいは楽々収容
あっという間に親に食われるから1匹でも多く掬って救ってくれ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:24:30 ID:M19VYaFv
うちは放任主義だったが
70匹ぐらいまで増えちまった‥
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:25:32 ID:maKa+ITR
250℃日
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:28:07 ID:Tq9nI9af
水槽に入れようと
川の上流で川砂利取ってきたけど
消毒って必要?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:35:07 ID:wGNMYZIm
>>941
更に8匹保護、もうこれが限界かも。
あと水草の根っこに卵ついてたからそれもとっといた。

狭いからドンブリに移したんだけど
日光にはそこそこ当てたほうがいいよね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:45:22 ID:MFMdW+f8
>>945
どんぶりなんか直射30分で熱湯になるよ
バケツでも昼はぬるま湯になる位だからどんぶりはちと無理でしょ
何かもっと容量あるもの無いの?

どんぶり限定なら
直射+熱湯より日陰+適温のほうがマシだと思うけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:56:03 ID:wGNMYZIm
>>946
バケツあるけど掃除に使いまくってるせいか
洗ってもこすっても洗剤とかの臭いが抜けなくて使えない気がする。

発泡スチロールとかでもいいのかな
魚が入ってたやつで20×30のがベランダに転がってる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:27:19 ID:MFMdW+f8
>>947
そのバケツは危険
発砲スチロールはメダカにとってベストだと思うよ
水道水入れて今日明日太陽光にあてて親のとこの水も混ぜたら投入だね
頑張って大きくしてちょうだい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:53:44 ID:wGNMYZIm
>>948
置き水と水瓶の水混ぜて、水草と一緒に入れてみた。
とりあえずは元気そうなので頑張って育ててみるよ。
色々ありがとう!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:54:47 ID:QDzYXaoC
>>944
川砂は消毒しないとミズミミズがでたり、ヒルが潜んでいたりします。
すでに微生物ついてはいますが、水槽への移入生物が恐いので、
乾燥させるか、熱湯消毒がいいと思います。

レスが950を越えたので、以降は出来るだけ次スレを意識して、
スレ建てること出来る方、宣言よろしくお願いしますm(−−)m
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:01:00 ID:sNq7RPGK
970超えたぐらいで俺が立ててやる!
つーことでタイトル案募集
メダカ part3
でいいか?
FAQ、参考リンクなどは今用意中。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:27:33 ID:Nk9+7JV8
>>944
ローレンツが「ソロモンの指輪」のなかで、
> 自然の川や沼で採集したものをアクアリウムに入れてみよう。
> いろいろな生き物が涌いてきて、自然の神秘を感じることができる。
とかいう記述があった。
それを試してやったけど、出てくるものはロクでもない生き物ばかりだった。
ミズミミズ、ヒル、ヒドラ。

今の季節なら、屋外に新聞紙をひき、そこに砂利を薄くしいて
半日も日光消毒すればOKでしょう。
熱湯消毒すれば完璧。
間違っても薬を使わないことだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 06:39:18 ID:uCbMoq93
>>ミズミミズ、ヒル、ヒドラ・・

あ、それがあったか!
ミジンコ・カゲロウくらいしか考えてなかったわ
水道で洗っといたの、ヤカンのお湯かけます
ありがと!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:17:43 ID:2LeOwEH0
庭に出しっぱなしの子供用プール(直径2m)数日の豪雨続きで使えずにいたら赤いイトミミズが大量発生
去年も同じような状況になったがそのときは片付けがてら網ですくってめだかと金魚にご馳走した
今年はまだ雨が止みそうにないのでめだかと金魚を数匹入れてみた
一晩たってイトミミズはほとんど食われたようだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:56:27 ID:LsZp1RdS
うちの近所の用水路
田んぼの稲刈りも始まり、水が止まってしまい、
水路の隅の水溜まりにたくさん集まっていた。
コンクリートで作った用水路ではなかったので泥々の水に
大量のメダカがひしめき、丸で何かの養殖池のようだった。
その中には巨大なザリガニが・・・
嫁とバケツ、タモを持って救助に!
タモで10掬い程捕まえた。
水深が3センチ程度だったから、泥をいっぱい掬ってしまったのでバケツの水が真っ黒になった。
とりあえずまだまだメダカがいたが救助をやめた。
次の日、見に行ったら完全に用水路は干からびていて、鷺の足跡が多数残っていた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:40:24 ID:AE0UJa68
エキサイティングな土地にお住まいのようでウラヤマ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:03:58 ID:eKbljdyN
ヒカリメダカというのは穏やかな心をもったメダカが強い怒りによって変身するというアレなのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:39:32 ID:VfS8R/6o
>>955
来年もくるのかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:55:17 ID:nM47Kbao
>>957
それはスーパーサイヤ人!!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:06:02 ID:qs2CjtiX
リアルGの中で泳がせても神秘的・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:56:02 ID:bUo7yExs
メダカがいる水槽のなかにグッピーいれたらどうなりますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:57:12 ID:+JjmbkuA
涼しくなってエサ食わん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:32:37 ID:iPGlyJ4m
>>962
うちのも

それと急激に涼しくなったから稚魚が死んでしまわないかちょっと不安
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:57:38 ID:ZNoyp6FQ
>>960
HGの相方か…。
965955:2008/08/24(日) 08:55:47 ID:kbIe+GaW
>>956
都心から40分で来れる場所。
天気良ければ東京タワーも見えるよ。
>>958
毎年起きている出来事だと思う。
救助したメダカは、用水路の本流に放流。
しかし、本流も水がかなり少ない
メダカは秋からどこで生活してるんだろう。
用水路の先の川にはフナだらけで、葦とか殆んどないんだよねぇ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:55:37 ID:HlXK0YQU
>>955夫婦は優しいな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:13:59 ID:hjEG8Nmw
ベランダでプランターを使ってメダカ飼育して3年
繁殖状況に一喜一憂したり…
プランター水槽から飛び出してセメントの上で干からびたメダカを見つけては心を痛めてる自分が確かにいる
嗚呼、それなのに、それなのに…
コンビニのシラス弁当が大好き
これって、どうよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:49:19 ID:cQ7uDaau
二年半メダカ約60匹飼ってるけど
メダカが飛び出すなんて一度もないなぁ
発泡スチロールや飼育ケースギリギリいっぱい水を入れてるけど‥
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:06:09 ID:uyjPe0+Y
稚魚飼育のことで質問があります。
生まれてから2ヶ月が過ぎ、最初の稚魚は水槽飼いで1p程度に育っているのですが、
青水に入れておいた1月ほどしか経っていない稚魚も1p程度に成長。

水槽飼い、2ヶ月で1pではやはり小さいのでしょうか?
また、大きく成長させるためには、どのような飼育環境(餌、水質、植物など)が必要でしょうか?
出来れば、皆さんの飼育環境や、今の稚魚の状態などを教えていただけると助かります。

以下は自分の飼育環境です

【水量】   30×20×25 約12L
【生物内容】 メダカ稚魚6匹 マツモ3束(全長30センチ)ウィローモス タニシ3匹 ミナミ3匹
【環境】   底砂、竹炭(筒状、モスつき)エアーストーンでエアレ
【餌】    キョーリンメダカの餌、乾燥ミジンコを混ぜて少量。水質悪化を気にしているため。
【状態】   水槽の状態は落ち着いている様に見えます。稚魚は落ちないですし、底砂を少しかき回しても濁りません。
       エアレもしているので、酸欠は大丈夫だと思います。水温も気にしており、半分日陰にして、日光にも適度に当てています

どうかよろしくお願いします
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:16:22 ID:uyjPe0+Y
>>969です
スミマセン、青水で育てればいいのは解るのですが、青水崩壊が恐くて、これ以上はメダカを入れることが出来ません。
あくまでも、水槽内で飼育することを前提でお願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:19:37 ID:hjEG8Nmw
メダカはダツ目のサカナ…トビウオやサンマの親戚
飼育水槽から飛び出してナンボのやんちゃなサカナやと思てます(笑)
屋外飼育一年で体長4センチ位にはなるよ
地域種の違いはあるかもなので素人判断はできないけれど…ね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:41:20 ID:bFDwXuPY
メダカは餌を食えば食うほど
大きくなりますよ

うちのメタボは2年目で17cm
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:29:32 ID:wV2vDfik
>>968
同意。10年以上飼っているが一度も飛び出しはない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:24:37 ID:sd641VYP
同じく。五年程飼って居るが飛び出しなし
飛び出すのはハスとオイカワだけ。
(私の飼育した中では・・・)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:41:22 ID:kkbMGFBq
追いかけられて飛び出したのを目撃したことならあるな。
何か執拗に追いかけられて淵の所からピョコンと飛び出た。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:20:11 ID:0eNPAK/a
>>969
良い状態じゃないでしょうか。
何を心配なさっているのか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:26:05 ID:pztszFkp
ベランダのプランターにシオカラとかのヤゴが発生してて追われたとか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:24:12 ID:9CIhINJR
うちのは出窓のカーテンを開けるときに飛び出す
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:47:47 ID:uyjPe0+Y
>>972
本気で言ってるのなら、たぶん日本メダカではないですね。
>>976
自分でもうまく行ってるのではと思っていたんですが、
・3ヶ月で卵を産めるようになること
・青水で1ヶ月の稚魚が同じ大きさまで育っていること
・水槽飼いで餌を控えていること
などから、もしかして発育不良かと。
しかし、問題がないようなら、青水は凄くいい環境だと言うだけでしょうかね。
他の方の意見を聞けて良かったです。ありがとうございました。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:58:50 ID:teE7iM5b
>>962
だな
産卵期と比べたら、相当ほっそりしてきたし
3歳の最年長組も2匹落ち

秋が来るんだなあ…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:11:02 ID:fcvrMuvf
>>972
17mmの間違い?だよね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:46:49 ID:vlf7+jye
新スレ

【クロメダカ】メダカ part3【外飼い・水槽】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1219581619/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:00:32 ID:tEqgITLK
クロメダカ限定スレにしちゃったんだね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:00:42 ID:fOjy60xT
>>979
大きく成長させるならエサ多め
水質悪化が嫌なら現状のまま

としか答えようがない
何を聞きたいのかよく分からない
青水という環境の良さを自分の中で確認したかったのかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:17:07 ID:U6hgn/2S
青水にするとことで餌をやっていることが
わかってないだけじゃない?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:54:55 ID:uyjPe0+Y
>>984
スミマセン。質問については>>969でクエスチョンマーク【?】をつけてはっきりと示していますので読みとって下さい。
>>985
青水がいいのは当たり前すぎてはじめは質問に書かなかったのですが、
2ちゃんねるではよくそのあたりを揚げ足に取られるので>>970で追加しております
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:44:39 ID:78zyZs6X
>>986
うちの稚魚は2ヶ月で余裕で1センチ超えてるやつもいれば
いつまで経っても極小サイズの稚魚もいるので
正直平均が何センチなのかは分からない

大きく成長させるにはまずは多めのエサ、次もエサ、その次もエサ
青水でなくエサをやってる限り、植物・水質は「大きく成長させるため」の要素ではないでしょ
だから死なない程度にエサ多めとしか答えようがない

で、水質悪化が嫌ならば、エサ多めとは両立しないので現状のまま

以上です


988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 05:39:23 ID:0cJmPhh9
わかってないゲーム脳なんだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:56:19 ID:eB+li86d
先日発見したサカマキガイ1匹
あっと言う間に成長したが増えなかった

そのかわり
後から生まれたヒラマキ2匹が
3mmくらいからセックルしまくり
何匹になったかもうわからん!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:52:39 ID:Gt2kDNk5
増えすぎた貝は花壇の肥料に
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:55:26 ID:a6TdUU4w
>>969
塩分を1%の濃度にしてあげると成長が早まります。
水槽飼いならやりやすいと思います。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:03:43 ID:0VCwC4tZ
ブラインあげるときめんどいから、
多めに居るところをざーってスポイトであげてて
塩分は蒸発しないし、大丈夫なのかな〜なんて思ってたんだけど、
あれってひょっとして成長促進になってた?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:14:53 ID:a6TdUU4w
>>992
えーっと、塩分濃度が1%である事が重要なので、薄かったり濃かったりすると無意味です。
何故1%かというと、簡単に言いますとメダカの体内塩分濃度が0.7〜1.0%なので
塩分濃度を1%にすると塩分の調節が要らなくなる(または少なくなる)為に
その分の消費カロリーが成長分にまわされるのではないかとのことです。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 06:31:04 ID:dpAHRr5t

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:02:33 ID:FRksZmA+
>>968 大げさな印象を与えてしまったかもですが
メダカの飛び出し事故は1シーズンに1〜2匹です
頻発するようなら何らかの対策をしますよ(笑)
わが家には野鳥が飛来するので影響あるかもですね
青水飼育で給餌の時以外は魚影が見え辛いので
野鳥に直接捕食はされてないと思います
オイラにとってメダカの屋外飼育の醍醐味は
春先、無事に越冬したメダカの姿を見ることです
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:14:38 ID:m68CQddb
>>994
ウメ先生に見える…orz
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:09:41 ID:dpAHRr5t
新スレ

【クロメダカ】メダカ part3【外飼い・水槽】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1219581619/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:26:14 ID:QjEOBizF
新スレ

【クロメダカ】メダカ part3【外飼い・水槽】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1219581619/

999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:28:50 ID:QjEOBizF
QQQ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:29:22 ID:c4421BRU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。