【クロメダカ】メダカ part3【外飼い・水槽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本原産のクロメダカについて語りましょう

過去スレ
メダカ  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171141832/
メダカ part2 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1207359044/

誘導、テンプレ、FAQは>>2-10
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:40:38 ID:vlf7+jye
■日淡板のメダカスレなので国産天然メダカ以外の話題はアクア板へ

メダカ飼ってるんですけど……【42匹目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216986412/
メダカ@アクアリウム 42匹目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216985968/
【年魚】卵生メダカスレッド 2匹目【非年魚】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1154404903/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:40:52 ID:vlf7+jye
■メダカを飼うのに参考になるページ
メダカの学校※BGM注意
ttp://www.ne.jp/asahi/kazu/ym/
めだかLOVE
ttp://www.medakalove.com/
メダカの住む町:ソロモンの指環
ttp://homepage2.nifty.com/night-forest/file2.htm
めだかといっしょに
ttp://www5.plala.or.jp/x_medaka/
メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
めだかやドットコム
ttp://www.medakaya.com/
楽しいメダカ飼育生活!
ttp://ameblo.jp/syumi-jin/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:41:43 ID:vlf7+jye
【FAQ 1】
■メダカの飼い方
Q:メダカはどのくらいの水量で何匹飼える?
A: 1リットルにつき1匹までといわれてますが、水量よりも空気と触れている表面積の広さが重要です。
また、水量が少ないと水温変化が激しいためよくありません。

Q:水は水道水で大丈夫?
A:水道水を2〜3日汲み置きしたもの(カルキ抜き)を使いましょう。

Q:エアレーション(ブクブク)は必要?
A:メダカは流れのない場所を好みます。泳ぐ能力が高くないので、速い流れだと疲れてしまうからです。
エアレーションによって水流ができると、メダカがストレスを感じてしまいます。
飼う数が多くない場合、エアレーションは無くても大丈夫です。エアレーションやろ過装置を使う場合は、
なるべく水流を作らないように工夫しましょう。外飼いならまずエアレーションもろ過装置も不要です。

Q:水草は必要?
A:入れてやると隠れ場所として安心して過ごせます。また、呼吸に必要な酸素を出してくれます。
産卵時には卵をくっつける場所にもなります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:42:26 ID:vlf7+jye
【FAQ 2】
Q:エサは何を与えればよい?
A:外飼いの場合はエサとなるミジンコやボウフラなどが発生しますので、入れなくてもいいと思います。
逆に入れると栄養化が進み、水質が悪くなる原因になりよくありません。
水槽で飼う場合はメダカのエサなど、水に浮くタイプのエサならなんでもよく食べます。
与えすぎはすぐに水が汚れるので、入れて5分以内で食べつくす量を与えましょう。
冬季に水温が15℃を下回るときは、エサをほとんど食べなくなりますので、与えるとしてもほんの少しにしてください。
稚魚の場合は、すり鉢などですり潰して粉状になったものを与えます。
ただし、産まれてから数日間はエサを与えなくてもよいでしょう。

参考:ミジンコの飼い方
ttp://www.ictv.ne.jp/~fumin/mijinko/index.html

6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:43:27 ID:vlf7+jye
【FAQ 3】
Q:メダカがかかりやすい病気は?
A:白点病、尾ぐされ病、水カビ病などがあります。いずれも薬浴、塩水浴などで治療します。
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
  ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
塩浴時の塩の量の計算
  ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

Q:水温は何度ぐらいまで大丈夫?
A:冬は凍らない程度の水温でも底のほうでじっとしていますし、夏は34℃くらいまで大丈夫といわれています。
ただし急激な水温変化には弱いので、急激に水温が上下する環境は避けてください。
また、1cmに満たないような稚魚は水温が15℃を下回ると死んでしまうことがあります。

Q:底砂は必要?
A:メダカの生活にも繁殖にも砂は必要ありませんが、底砂があると水をろ過してくれますし、
根を張る水草も育ちやすくなります。また、水槽で飼う場合景観にも影響があります。

Q:稚魚がいつも水面ギリギリ泳いでます。何か水質にでも問題あるのでしょうか?
A:稚魚はどっちか言うと水面近くを泳いでいるのがほとんどです。

Q:メダカと混泳できる魚は?
A:ほとんどの魚はメダカの稚魚や卵を食べてしまいますので、メダカを繁殖させたい場合混泳は難しいでしょう。
ただ、水草や障害物を多くして隠れ場所をたくさん作ってやれば一緒に飼うぐらいのことは可能です(少しずつ減っていくかも)。
ミナミヌマエビでもメダカの卵は食べてしまうことがありますし、逆にミナミヌマエビの赤ちゃんもメダカに食べられてしまいます。
広めの水槽で水草などを多くしてやれば、お互い少しずつ増えるくらいはできるかもしれません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:43:55 ID:vlf7+jye
【FAQ 4】
■メダカの殖やし方
Q:メダカが産卵する条件は?
A:オスとメスの成体がいれば、メダカは卵を産みます。条件として水温と日照時間です。
20〜30度程度の水温、12時間以上の日照時間で産卵します。

Q:卵が産み付けられてから孵化するのに何日ぐらいかかる?
A:水温(℃)×日数 (日)=250℃日(積算温度) 例えば水温25℃の容器では10日くらいかかります。

Q:産み付けられた卵の中に白っぽいのがあるんですが?
A:白っぽいのは無精卵です。または死んでカビが生えています。水質悪化を避けるため捨てましょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:45:50 ID:vlf7+jye
【FAQ 5】
Q:メダカの卵はほっておいても大丈夫?(質問スレより)
A:メダカは早朝に卵を産み、しばらくはお尻に卵をつけたまま泳いでいますが、
午前中、お昼ぐらいまでには水草などにくっつけます。
産んだ卵は、そのままだとほかの魚や親メダカが食べてしまいます。
毎日それらの植物をチェックして、卵が産み付けられているかどうか確認し、
発見したら水草ごと別の水槽に移すといいでしょう。
卵は1〜2週間で孵り、2mmぐらいの稚魚が泳ぐようになります。
稚魚の大きさが1.5cmぐらいになったら親と一緒にしても食べられません。
それまでの間(2〜3ヶ月)は別の水槽で飼育しましょう。ただし、水草を多くし、
稚魚の逃げ場所をたくさん作ってやれば、親と一緒の水槽でもある程度の数の稚魚が生き残ります。
[以下(C)きのこる先生]
産み付けやすい水草と、そうでない水草は確実にあるね。
市販されている水草である必要はないんだけれど、どうしても葉の細かいモノの方が、
産み付けやすいようで、ヤナギモ、エビモ、カナダモなどよりはカボンバ、キクモ、マツモなどの方がよく産むし、
他の魚や親にも割と食べられにくい感じがあるね。もう一つは、産み付けられた卵は、
半透明だしなかなか発見しにくいこともあって、実は産んであるけれど見つけていないだけってこともあるんだ。
だから、一つの方法だけれど、とにかく数日おきに水草を別の水槽、もしくはタライなどに移動させてしまうといいと思うよ。
こうすると、水温25度なら10日程度で孵化するね。
具体的に、一番効率の良い手法を考えると、こうだね。
まず、水草を数本ずつ束ねたモノを、5セット作るんだ。
そして、9束は孵化水槽にキープしておき毎日一束を、親水槽に投入して、丸2日経ったものは引き上げる・・・・
これを繰り返せばおそらく10日目くらいから、稚魚の孵化が見られると思うよ。
2日置くのは、少しでもメダカを落ち着かせるためだから、うまくやれば10セットで毎日でも可能とは思うけどね。
またもし、束ねたりが面倒ならば、水草でなく、ホテイアオイを入れると、
この根っこには非常に良く産み付けるからホテイアオイを5個用意してみると良いと思うよ。

Q:メダカを殖やしたら川に放流してもいい?
A:メダカは住んでいる地域、川によって少しずつ遺伝子が異なります。
飼っていたメダカを川に放流することは遺伝子汚染につながり、その川固有の遺伝子を持つメダカが失われます。
最悪の場合そこのメダカが絶滅してしまうことがありますので、絶対にやめましょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:46:05 ID:vlf7+jye
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:46:19 ID:vlf7+jye
■温度変化とメダカの行動
00〜05度 じっとして動かずエサを食べない。冬眠状態。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
05〜10度 少し泳ぐがエサは食べない。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
10〜15度 少し泳ぎエサを少し食べる。エサはほんの少し与える。
15〜20度 普通に泳ぎエサを食べる。産卵の準備に入りメスのお腹が膨れている。
20〜35度 活発に泳ぎエサをよく食べる。盛んに産卵する。排泄物も多くなるので水質に注意。
35〜38度 やや動きが鈍り食欲が落ちる。産卵はするが無性卵が多くなる。日差しを遮断する。
38度以上 これ以上の高温ではメダカは死亡してしまいます。
(※目安程度に考えてください)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:21:29 ID:EU2c4Y4R
クロメダカ9匹とヒメダカ1匹を一緒に飼っていたら産卵し白いのも生まれました。何メダカでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:10:32 ID:A5G3p0T1
>>1
乙です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:22:36 ID:CjkUtCWb
>>1
乙です
黒限定って…日淡なのに他のメダカにこそ注目しないと
>>11
メンデルになりますが仮に
黒がBbRrWW BbRrWw
緋がbbRrWW bbRrWw
のいずれかを持っていた場合、確率は計算していただくとして、白が出るようです
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:34:00 ID:jR7EcCcg
>>1 乙。
>>2 日淡だからこそ黒じゃないの?緋も入れる?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:34:45 ID:jR7EcCcg
すまん、二行目は>>13へだった…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:05:04 ID:7sPHXXvm
>>11です >>13の方ありがとうございます。 大切に育てます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:18:28 ID:CjkUtCWb
>>14
クロメダカは純日本産でもちろん日淡ですが、だからこそ、江戸時代にはすでに存在した、ヒメダカは
日淡を楽しむために生み出されたものだと思っています。
何より、黒のみなら、野生生物ってことでは?
野生ではなくてとにかくクロというなら、それこそ、
メダカに対しての300年以上は確実にあるアプローチをすべて捨てたことになりますし…
言いたいのは、日淡とは、日本野生生物ではなくて、日本淡水生物だと言うこと
日本原生のメダカだからこそ、クロに絞ること自体が意味がないと思っています。
まあ、恐らくクロに絞られないでレスついて行くと思いますけどw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:59:34 ID:YF7JGcFL
白も江戸時代からいたんじゃなかったか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:52:16 ID:a8A75zs0
外飼いは短命
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:10:05 ID:UOBN1nV7
>>19
なんで?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:06:14 ID:4DQkmebP
>>19
4年くらい生きてるのもいるが、短命なんだ?ww知らなかったおw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:31:59 ID:8yKe+cdz
単に無知なだけなんだから
あんまり>>1攻めるなよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:59:16 ID:+Sr/SX5o
うちの北方メダカ(新発田産)ここ数日の寒さのせいか産卵を
停止しました@東京都下

みなさんの地域はどんな具合ですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:46:02 ID:FRksZmA+
イデンとかメンデルスゾーンとかダーリンとかガラパゴスとかよく知らないが
大きなメダカをより分けて
大きなメダカどうしを交配させ続けたら
どのくらい大きなメダカを固定化できるのかな
大きなメダカをアジアアロワナの幼魚として売り出して一儲けしたいヲ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:09:34 ID:m68CQddb
餌用モツゴ40円が主流だけど、アロワナにメダカはおやつだ。
もしくはモツゴが喰ってるのかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:53:52 ID:jMmpn6GC
アンデルセンなら詳しいぞ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:45:12 ID:x8yh8iMQ
なにこのスレタイきも
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:24:11 ID:UOBN1nV7
>>27キモ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:53:13 ID:ffy6GQD1
だれか 「メダカ part3」立ててよぉ〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:40:15 ID:35V2jtjt
【クロメダカ】ってなんなの?アホなの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:02:15 ID:XFoBL14n
本スレまだ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:36:27 ID:3bDdSE8D
【FAQ 1】
■メダカの飼い方
Q:メダカはどのくらいの水量で何匹飼える?
A: 1リットルにつき1匹までといわれてますが、水量よりも空気と触れている表面積の広さが重要です。
また、水量が少ないと水温変化が激しいためよくありません。

Q:水は水道水で大丈夫?
A:水道水を2〜3日汲み置きしたもの(カルキ抜き)を使いましょう。

Q:エアレーション(ブクブク)は必要?
A:メダカは流れのない場所を好みます。泳ぐ能力が高くないので、速い流れだと疲れてしまうからです。
エアレーションによって水流ができると、メダカがストレスを感じてしまいます。
飼う数が多くない場合、エアレーションは無くても大丈夫です。エアレーションやろ過装置を使う場合は、
なるべく水流を作らないように工夫しましょう。外飼いならまずエアレーションもろ過装置も不要です。

Q:水草は必要?
A:入れてやると隠れ場所として安心して過ごせます。また、呼吸に必要な酸素を出してくれます。
産卵時には卵をくっつける場所にもなります。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:44:06 ID:3bDdSE8D
↑のはミスりました


メダカ part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1219771993/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 06:45:35 ID:JBj0wth5
もう一つのスレに>>1乙って書いちゃったよ
どっちが本スレ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:15:57 ID:UyJloUgb
今年の春にとってきた10匹ほどのメダカが5月末ぐらいから産卵し、50匹ほど稚魚がいます。
しかし親メダカがついに全員死亡。子供はいつごろから卵を産みますか?
来年じゃないと産まないかなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:59:53 ID:0gdHgzMI
うちの1センチ強の子メダカが卵付けてて
こんなに早く産むのか、とよく観察してみたら
ただの巻きグソぶら下げ野郎だったw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:18:27 ID:8r8Ta0KZ
ベランダ設置のプランター水槽飼育もこの秋で四年目突入
累代重ねてるのか
ご長寿メダカなのか
実際、どうだかよくわかんね
プランターが突然破損したらヤバいので
昨年、同サイズの緊急非難プランターを設置
緊急事態が待ち遠しいヲ
3835:2008/08/27(水) 22:27:00 ID:UyJloUgb
調べたら生後3ヶ月ぐらいでも卵産むやついるんですねぇ。
早く大きくなあれ。今一番大きなやつで20mmぐらい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:29:30 ID:Et22f6DK
>>36
今朝水買えしたら今年生まれたばかりの子メダカが卵を付けていた。
思わず「相手は誰じゃー!!」と言いそうになった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:00:24 ID:lS4keu3R
野生のメダカが越えられる冬は1度までが普通、2度は少ない。
↑そんなことがどこかの本に書いてあった。
整った飼育環境なら4年以上生きるのかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 04:23:52 ID:iH/mvAGf
日本語むずかしいのか?
野生のクロメダカ以外はヨソ行けよ
スレ違いだからな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:21:42 ID:s4gZuBLG
>>41
野生生物板って知ってる?
ちょっと日本語難しいかもしれないけど、板の説明にきちんとあるからそっち池沼。
タイトルが間違ってるだけで、ここは『日淡・メダカスレ』だ。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:16:01 ID:PgBbIM13
近所の用水に魚キラー仕掛けたらカダヤシ100匹超・・・
ほんとに絶滅危惧種だったんだね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:34:38 ID:CG0uOCgX
メダカは用水路で見たことないなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:10:47 ID:6gUuBRtP
天然のメダカがいるところは少なくなったね。
昔のような水路自体が減ってきている。
最近の三面護岸の水路では生きられないのだろうな。

うちの近くのかつてメダカがいた川は、三面護岸どころかフタをされて、
遊歩道になってしまったわけだがorz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:13:44 ID:Xa5jMK/6
>>39
ちょっと分かるw
卵からかえすと情が移るよな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:45:42 ID:/aEgJP+9
>>41
メダカは稲作文化の歴史とともに生物として隆盛を誇りました
野生と言っても多くは人間の生活圏内で繁栄していたわけです
つまり、人間と共生していたサカナなのです
野生か飼育下かどうかでカテゴライズするなら地域別にスレ立てした方がアカデミックですよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:11:31 ID:7wrbQrPF
無理矢理だなwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:21:36 ID:dd9bumzH
6月に近所の小川でメダカ捕まえたんだけど、当時は小さなメダカと区別つかなかったのだが
プラ舟の底を高速で泳ぎ回り魚体もメダカよりも二周りも大きくなったのが何匹かいる。
何者なんだこいつらは?さらにもっと大きくなってメダカの天敵になったりしないのか不安で仕方ない…。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:18:59 ID:rXLYoqS3
30匹ほどのチビ達が育ってきた今日この頃ですが
親は雄×2、雌×2のペアからなのでほぼみんな兄妹姉妹ですよね。
ってことは、卵を産むほど育つ前に別ペアの稚魚を増やして混ぜた方が良いのでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:18:57 ID:TMC2cJCT
>>50
ダルマ以外の奇形が出る=血が濃すぎる
くらいのつもりでそれほど気にしなくていいようです。
ショップなら、繋がりのないところ、3カ所くらいから混ぜてみたり、
放流しないことを前提に何カ所かの天然混ぜてみたり。
色にこだわらないのなら、白と黒などなら血が濃くないはず。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:58:18 ID:4o4yaJ4P
メダカって目が高いからメダカ?
目、高いか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:00:07 ID:Reo6jjbw
>>52
他の魚と比べたら、目デカッ!とは思う
上から覗くと特に
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:17:06 ID:MvPTIZGX
食わせすぎてかなりメタボになった…
まるで金魚の小赤のようだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:00:21 ID:qKSLLqWZ
>>51
ありがとう。
つーか自分、別ペアの稚魚を育てなきゃ!と勘違いしてた。
チビが育った頃に新しい成魚を混ぜればいいんじゃんねw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:50:49 ID:J++Bm8IN
ショップに売ってる『麦飯石』(ばくはんせき)ってのが気になるんだけど、誰か使ってる人いる?
使えるようなら買おうと思ってるんだけど・・・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:11:34 ID:SPvep8VZ
まあ、なんだ、その、使えんことはない。
ただ、あの、ほら、……
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:42:46 ID:J++Bm8IN
>>57

その、しどろもどろな感じは実は知らないんだろww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:57:21 ID:FHiJ/j3E
ダイソーのバクハンセキでもめだかに異常無いし、水薄緑
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:08:45 ID:LToDdgsS
使えんことはないが、ろ過フィルターに比べれば気休め程度かなぁ。麦飯石。異常は出ないけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:51:39 ID:SPvep8VZ
>>58 キミもあれだな。
つまりはだな、だから、……
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:11:17 ID:Reo6jjbw
てす
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:48:06 ID:79WTq5Zi
詐欺商品と聞いた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:14:11 ID:SzYBxy3y
メルヘン語でいうと、おまじない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:09:08 ID:kTYXMmSN
買ってはみたものの、おまじないなので、
自分の入浴剤に使ってる。
やっぱりおまじないだな。
自分になんの変化も起きないし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:48:13 ID:VC7SM8As
麦飯もたまに食べると美味いよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:58:35 ID:x+LP2Yfu
自然薯で麦トロすると
誰かに擦って貰いながら食べないと
すぐアクが出るから大変だよ
昆布ダシの割加減も難しい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:50:08 ID:59RYRDTi
空を飛べたりするやつか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:42:30 ID:QVJf93v3
やっと見つけた!メダカの住む用水。
20匹ほど確保。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:59:10 ID:1VkewQ9S
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84261935
これって金魚じゃなくてメダカなの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:14:30 ID:DtEL3uFo
>>70
写真が怪しすぎるwwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:41:47 ID:RCxnpBEE
>>70
「良血東錦めだか」で検索するとおんなじ様な内容のオークションがいくつか出てくるね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:01:21 ID:ZGRYE9Vp
>>70
http://medakahonpo.com/i/

ここの店主のブログ内にうpしてあった写真にそんなメダカが居たよ。
見つけ出すの大変だろうけど・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:31:57 ID:xvlJpMbt
>>73
それ、オレンジメタルでしょ?
白のブチが入ってるんじゃなくて、光ってるだけかと。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:09:27 ID:XsWMRXeO
水ってカルキ抜いた水道水より川の水のほうがいいのかな?
メダカが生息している川かは分からないけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:20:27 ID:vjBfx4x6
カルキ抜いた水道水で十分
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:26:10 ID:g2kUiFkm
もともと口が小さくて
渓流みたいな綺麗な水じゃ餓死するサカナ
ボウフラや緑にブクブク泡吹いてるような
水がいいわけで、軒下のバケツに溜まってるような水がいい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:41:28 ID:XsWMRXeO
>>76-77
そうなんですか、ありがとうございます!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:43:22 ID:QvckzSgV
>>78
参考になってるのかよw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:15:37 ID:qRriquKz
うちに1匹体がカックンって曲がってるメダカがいるんだが
これって骨折?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:37:05 ID:T68nWZzx
メダカに名前付けてんの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:03:29 ID:G0eglmOT
>>81
本気で言ってるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:32:38 ID:ws7dfs5Y
カックンが曲がってるの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:38:43 ID:GBTrrmhP
いや、カックンって曲がっているんだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:52:15 ID:xp4KxphB
そうか!
カッ君って曲がってるんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:02:15 ID:20h7sOIm
カックンかわいい〜w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:36:34 ID:n9dt1gfF
カックン かっくんいい〜!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:29:38 ID:vfzwbyhU
>>80
冗談はいいとして・・・
腰の曲がったメダカは奇形だろ。
奇形は自然界ではすぐに捕食されてしまい、長生きできないんだが、
飼育の環境では、ほかの魚と同じくらい生きする。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:59:56 ID:Nqp5P9Sl
ダルマメダカも元々は奇形なのかね?
水温が高いと孵化しやすいなら、それに適応した姿なのかどうなのか・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:53:33 ID:vfzwbyhU
>>89
どうみても奇形だろ。
ただし奇形と品種は生物学的に同じ。
役に立たない突然変異が奇形で、役に立たつ突然変異が品種。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:19:42 ID:SCd4Q5E8
世の中には、「鯱鉾メダカ」なるキモイのを作ってる連中もいるしね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:59:17 ID:vfzwbyhU
鯱鉾メダカ これか↓
http://www8.plala.or.jp/syachihoko/index.html

明石名物「いかなごのくぎ煮」.にそっくりw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:26:11 ID:oY7VwX8O
>>92
生き物に対する冒涜としか思えん
鯉に奇形生まれて喜ぶなんて
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:49:27 ID:8oStgAoF
俺はランチュウを飼う人の気が知れない
あれは金魚のエレファントマンだろ

まあ、そんなことをいったら犬も猫もそうなんだけどな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:21:12 ID:Fwryuw99
金魚も錦鯉だって
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:02:11 ID:D1CE2/Zn
――突然変異。ぶっちゃけ奇形でしょ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:19:56 ID:GVdD+4KV
コシヒカリも奇形
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:00:30 ID:Yrqr4+Um
コシヒカリは只の
合いの子でしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:02:10 ID:SEiva0XL
きんぎょだってヒメダカだって
ニシキゴイ〜だって〜♪
みんなみんな(以下、差別語になりかねないので省略
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:23:06 ID:ol+9ge8f
>>90
畸形でも種として定着するんだな
その法則って人間にも当てはまるのかと思ったらちょっと怖い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:24:56 ID:0eu7aFWk
遺伝子の変化による奇形ならば
遺伝子と関係のない奇形もある
102@:2008/09/09(火) 13:11:18 ID:eY9zYEEy
都内マンションのベランダで45リットル水槽に外飼いしてるものです
水中にダニみたいなのがウヨウヨいるんですがこれはなんですかね?
今まではガラスの四隅にしかいなかったんですが大量発生していたるところにいます
メダカが捕食してるようにも見えないのでミジンコではないと思います
103@:2008/09/09(火) 13:18:43 ID:eY9zYEEy
画像はこれです
http://imepita.jp/20080909/477060
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:13:46 ID:kZNPnLL0
大きさからカイミジンコに見えるけど‥
ん〜‥( ̄〜 ̄)?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:12:24 ID:EiC1pp/V
メダカが食べ飽きるほど繁殖したケンミジンコに一票。
つか、もう少しヒントくれてもいいんではないか?>>102
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:32:44 ID:v6CxhxVC
冬越しの準備って何かすることある?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:33:05 ID:v6CxhxVC
あ、ちなみに外のプランターです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:35:56 ID:LrlPpoJ7
>>102
貝は何か入れてますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:37:23 ID:Eig2BDsr
稚魚が親メダカに食われる瞬間を見てしまった
なんかショック
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:48:25 ID:00ItiVQo
稚魚同士でも共食いするよ
先に生まれた少し大きめの稚魚が小さい稚魚を頭からひと飲み

魚は口に入るものなら何でも食べてしまう
「ブラックバスが肉食魚で・・・」とかよく聞くけど、ブラックバスは口が大きいだけ
たいていの魚は肉食魚で、口が小さいだけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:30:18 ID:7ftmnSbk
彼女がくわえてくれないのは
そのせいか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:53:10 ID:NLOys5qw
ミナミヌマエビってメダカの稚魚食う?
113102です:2008/09/10(水) 01:45:21 ID:GBfXE9X4
みなさんレスありがとうございます
ぐぐって調べてみたんですが、よくわからないです
虫メガネで見てみるしかないのかな
泳ぎかたはカイミジンコのようでもあるんですが、
ネットの拡大写真を見るとダニのようにも思えます
メダカがあのちっちゃい微生物を全く食べてる姿を見ないんですよね、
メダカとミナミの稚魚をよく食べているのは見かけるのですが
大量発生したのはミナミが大量発生してコケが全くないくらい綺麗な水質になって
微生物の住みやすい環境になったかららしいというのはわかりました
貝は買ってきたホテイアオイについてきたサカマキガイがいます
ほっといたマツモが分解されて繊維のかたまりになって稚魚たちの隠れ家になっているのですが
サカマキガイの良い隠れ家にもなっています
貝は見つけたら駆除するようにはしています
あと細い針のようなオレンジ色した伸びたり縮んだりする長さ5センチ弱の生き物はなんですかね?
日本語でおkな文ですみません
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:51:05 ID:b8sbChOf
> あと細い針のようなオレンジ色した伸びたり縮んだりする長さ5センチ弱の生き物はなんですかね?
ミミズのような格好だったらヒル。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:15:25 ID:9gO9KZjP
>>113
やはり貝がいましたか
サカマキガイの稚貝だと思います
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:16:27 ID:9gO9KZjP
最初のダニみたいなウヨウヨの方ね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:23:15 ID:l50xPnZV
サカマキガイの稚貝にヒルって最悪な環境ですね
これは水槽の中を全部キレイにしたほうがいいんですかね?
もう三年くらい水を足すだけでなにもやってないです
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:59:40 ID:bbk9VgMq
稚貝って、小さいうちは泳ぐもんなの?
ウチの睡蓮鉢にも、同じようなのウヨウヨ居る。
やっばりメダカは食べない。

ちっちゃいちっちゃい甲虫のような質感で、よーく見ると繊毛みたいなのを動かして泳いでる。
貝はいないから稚貝じゃないし、大きくもならない。
別に気にしてないけど、何でも食べるメダカが、どうしてスルーするのかな。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:08:13 ID:YswoC/p2
>>118
カイミジンコで硬いから。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:02:32 ID:9gO9KZjP
>>118
稚貝は泳ぐよ
サカマキは大きくなっても泳ぐ
泳ぐというか浮いてパクパクやるんだけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:50:44 ID:574oIU4n
5匹のメダカを入れていた平和な25cm水槽
昨日ドジョウを1匹入れた
今日見たら1匹だけしか残っていない
しかもドジョウもいない

orz

メダカはびっくりして飛び出したのか?
そしてドジョウも環境が変わって飛び出したのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:19:42 ID:3ttGu6Zt
25cm水槽?
とりあえず、平和ってのは気のせいじゃないか?w
123118:2008/09/11(木) 20:31:43 ID:a0QDpHIV
カイミジンコっていうのか。
調べてみたら、ホントに貝みたいな奴だな。
そりゃそんな硬いの、メダカも食べないか。

何で普通のミジンコ湧いてくれないんだか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:25:52 ID:/Fq+Xhaj
相変わらず毎日卵を産んでるうちのメダカだが
今日は衝撃的なところを見てしまった。

シマドジョウも一緒に入れてるのだけど、メスは卵が離れないのが嫌なのか
まさに股間をドジョウの顔面に押しつけるように泳ぎだし
ドジョウもそれに応えるようにもふもふ食べてる。

モスや水草も植えてるのに。メダカ界では常識なのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:33:43 ID:baPBV7LW
「本舗」でクロメダカの稚魚20匹を注文しました。
さしあたり十年間使ってなかった30cmが2本あるんで
それを洗って飼い始めるつもりです。
どうぞよろしく。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:43:26 ID:gWKrk+yG
稚魚指定?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:18:00 ID:9yKc8/yj
いや、成魚はペアのみだと思ったんで。
考えてみれば5-6つがい買っても良かったわけですが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:04:28 ID:q6NbQPW8
まだ卵産んでる?
もう打ち止めか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:00:06 ID:3MVmAhMA
午前中観ると ケツの辺りにつけてる @新潟県
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:15:33 ID:5LgiFdWc
カダヤシしかいないと思っていた川の、少し上流にたくさんいた!
今日、20匹ぐらい掬ってきた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:14:37 ID:uWR/HBuT
>>130
ばかものが。ひそかに生息していたメダカを黙って静かに見守るという事が出来ないのか。
おれにも五匹ちょうだい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:40:06 ID:dkbd/WNG
庭に穴掘って池を作って
メダカとか泳がしてる人いるけど
大雨降ったらどーすんだろなぁ‥と思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:52:43 ID:XwbOQI1o
メダカはそれほど表層を泳いでいるわけではないから大丈夫だろ
真ん中からやや上

近所に透明で大きいプラスティックの樽で飼っているおうちがあって
夜になると明かりが真横から差し込んでくる
メダカは明かりに対して背を向けて泳ぐから
真横になって泳いでいる

 ○    〜〜〜〜〜〜光
|     〜〜〜〜〜〜光
 ○    〜〜〜〜〜〜光
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:28:24 ID:05TptOJ3
メダカは、驚いたり水温がひどく下がったり環境変化があり危機を感じた時は、
水底に張り付くか、泥に潜ろうとする習性があるからある程度は大丈夫では。
うちのメダカのみ水槽のメダカは寝る時、真っ暗になると砂利底に全員張り付いて寝ている。
少しでも光がさすと動き出す。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:03:43 ID:a8EMu/y/
クロメダカ:大崎の高橋さん、東日本型DNA保持種を無償提供 /宮城

 大崎市田尻でビオトープ園「メダカの郷(さと)」を主宰する高橋孝憲さん(60)は、
飼育池で増えたメダカの里親の募集を始めた。希望者1人に30〜50匹を無償提供する。
最大3万匹を用意するという。同郷に取りにくるのが条件。募集は今年で4年目。

 メダカは環境省分類では絶滅危惧2類、県では準絶滅危惧(きぐ)種。
同郷のメダカは東日本型のクロメダカとDNA判定済み。遺伝子交雑を避けるため、
県外の希望者は閉鎖水系で飼育するのが基本。餌など飼育のこつは口頭で説明する。

 連絡は高橋さん(電話番号省略)へ。【小原博人】

http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20080910ddlk04040302000c.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:51:33 ID:zWa0lwAM
ご教授ください。
カマツカとクロメダカの同居は可能でしょうか。

現在、90cm水槽でクロメダカ30匹とドジョウ2匹
エーハ外部、底砂は川砂です。

会社の上司が「カマツカ掬ってきたで、いれとけや」
なんて言って10cmくらいのを2匹もってきました。
どうしよう・・・・。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:47:29 ID:Y0o6W80T
カマツカはかなりおとなしい魚で、口は大きめですが、
泳いでいるメダカを捕食して食べたり、
ほかの魚に攻撃を加えているところを見たことがないです。
弱ったメダカならわかりませんが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:55:35 ID:tPLqda/4
カマツカはすぐ死にそうです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:29:53 ID:FvSIvg4s
メダカの学校は川の中というが、
確かに湖や池ではあまり見かけない気がする。
なぜだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:47:00 ID:S5oOUcGp
>>139
メダカは
1.流れが遅く
2.水深が浅く広く、
3.水面近くに水草など、隠れる障害物がある所
が必要とする。

メダカは泳力がないので、流れが速い所では生きられない。
メダカは他の魚に捕食されてしまうので、逃げ延びるための場所が必要。

だから湖にメダカはいない(絶対いないとは断言しないけれど)。

池にメダカはいるけれど、それは人が放したから。
池の場合、カダヤシも同様に人為的に放流されてることが多く、
メダカが駆逐されて姿を消している。

昔の田んぼの水路にメダカが多いのは上の条件がそろっているから。
ブラックバスのような凶暴な魚も居ないし。

ただし今時の水路、小さな川はコンクリートのU字型の溝になっていて、
流れが速くいためにメダカは生息できない。
近年天然のメダカの絶滅が危惧される理由のひとつは、
そうしたコンクリートの水路が普及したこと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:36:57 ID:uLckA1ag
今の田んぼの小川は排水溝。まったく生き物の気配がない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:18:15 ID:jgJwRaD1
メダカの学校は〜ドブの〜なか〜♪
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:20:02 ID:jgJwRaD1
池乃めだか・・彼の立場がないぢゃないか!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:54:53 ID:LXtbm6B8
清流と言われる様な流れの速い川にも三面水路にもメダカはいるよ。
大きな河川や流れの速い川では目視しづらい、生息場所を確認しづらいだけ。
ブラックバスが食べなくても自然生息下ではコイフナタナゴオイカワ甲殻類ハゼ類他口に入ればみんな食べるよ。

元々2003年レッドリストに載った原因はメダカブームによって飼育放流が盛んになり、在来のメダカとの
交雑固体が増え地域個体群の絶滅の恐れ+将来的に圃場整備などで生息域が縮小に向かうだろうという意味。
メダカ自体の絶滅ではなく本来生息していた在来の地域個体群絶滅の恐れが強いと意味で掲載された。
自然を取り戻そうブームが原因の一つなので「皮肉だね〜」と言われている。
ちなみに水路や川で繋がっていれば大きな沼、湖、生活廃水垂れ流しのドブにも生息するよ。
一年中ドブ沼清流あらゆる所をガサっているが「えっこんな所に??」とメダカのたくましさには感心しきり。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:49:38 ID:9V9TD8ym
えっこんな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:49:40 ID:ZGWc1SmF
野良猫に睡蓮鉢荒らされた
時間がなかったので生存者の確認が出来なかったが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:08:48 ID:xHNT3lPD
うちの猫や近所のノラはベランダ置きのメダカ水槽の水をたまに飲んでるけど
メダカをいじったりはしないな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:28:40 ID:r29E7AFL
ここ一か月くらい毎日産卵しています。いつまで続くのでしょうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:44:18 ID:iWD+z5x1
水温が下がるまで
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:49:35 ID:r29E7AFL
ありがとうございます
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:59:54 ID:O+j03J6P
水温が下がるまでありがとうございます
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:39:29 ID:5hj5CdfB
冷凍みじんことかって、水に入れると生き返るの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:34:26 ID:mClsPcyp
スレ違い。こちらへドゾー
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214730141/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:56:38 ID:yfweynvi
よし
今夜も冷凍ミジンコをもどすぞ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:02:31 ID:boh8wugl
ミジンコはどうか知らないが、冷凍アカムシは生き返らなかったぞ。
水槽に入れるとそのままユラユラと底に沈んでいった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:38:26 ID:CDLToPFJ
じいちゃんの骨も水に入れたら生き返るかなぁ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:22:34 ID:6IzTf1N6
うん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:53:55 ID:1A6WyHa7
小さいじいちゃんがたくさん沸いてくる
159146:2008/09/22(月) 00:00:50 ID:qW59qzC6
睡蓮鉢を立ち上げた去年は猫に襲われる傾向は無かった
今年初めになってホテイアオイが引きずり出され、かち割られたタニシと食いちぎられたドジョウを発見したのが2回ほど
メダカもかなり減少
しょうがないので金網を上に置いてペットボトルを置いたが>>146時にペットボトルと金網を落とされてた
今朝もペットボトル、金網はそのままだったが、金網の隙間からホテイアオイを引きずり出されてた
マジでたち悪い
とうとう今日、猫用トゲシートを敷いてみた
何この重装備?理想のビオからどんどんかけ離れて逝くorz
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45453526&recon=3296154&check6=2090529
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:10:24 ID:PnJkkmkK
猫よけの成果をレポよろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:32:48 ID:Sd6SuMAY
ヌートじゃないのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:19:51 ID:Rte7DUbg
>>159
要塞だね!

案外、人間かもよ

俺が小学校の時、鳩を飼うのがブームだったんだけど、猫やイタチの
被害に加え、人間の嫌がらせや悪戯もひどかったからね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:50:20 ID:RBC7z9yD
人畜無害のメダカビオに嫌がらせをする人間がいるとは思えない

ホウサンダンゴ、毒入りネコ缶を仕掛けてみては
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:00:23 ID:qWF7gnbm
それが居るんだよ塵のような人間が
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:16:52 ID:YQ4/TcMS
ぬこの背中にブチルテープ貼るとどうなる?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:51:07 ID:foQUnzAP
ねずみホイホイ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:59:59 ID:tJk1r82Z
>>165
おまいの車の触媒の下に貼りついて
走行中にギャオーって声がする。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:57:24 ID:jndQwqwc
>>159
猫がやってるところ見たの?カラスのような気もするけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:56:55 ID:DRXqiLfa
猫は水に濡れるの嫌うから
普通はメダカの水槽とか荒らしたりはしないよね

腹空かした野良猫でさえ水をペロペロしにくるだけだし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:14:24 ID:SCNFoHET
上に同じく。ねこは水に手や顔を突っ込んだりシナイよ。うちも水ぺろぺろだけ。
タヌキやカラスなど他の動物だと思う。カラスくさい気がする。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:02:25 ID:fiVp3Z8Y
例外はある。手突っ込んでうちの金魚、計4匹食ったドラぬこもいる。
172159:2008/09/25(木) 00:11:21 ID:0QZUnH6f
カラスですか、それは思いつかなかったな
もちろん荒らされてる現場は見てません
一番初めに荒らされたとき、睡蓮鉢の縁に付いてた藻が幅3cmぐらいで3本の筋状の傷になってたのでてっきり猫かと
多分人間てことは無いと思います 4軒の家のちょうど真ん中、しかも下の2軒の家の敷地とは段差になってますし
それとよく隣りの家の庭に置いてある切り株の上で猫がくつろいでるんですよ
あとはカラスが水入りの2gのペットボトルを動かせるか?ってことですね
カラスだったら地面にトゲトゲシート敷いてもイミナシ芳一ですね;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:19:51 ID:eKzQcj6f
畑なんかでカラス除けにCDをぶらさげたりするよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:34:08 ID:oN3nQ70Y
黄色いゴミ袋をスッポリ被しときゃオケ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:43:15 ID:tMnKTbkU
黄色ってカラスからだと、真っ黒に映るんだっけか...
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:52:23 ID:0SyAOjac
庭で鯉を飼ってたときにやられたことあるぞ
毎晩、8時頃に来るのがわかったんで、
2階のカーテンの陰からエアガンでパシュッ!
4日目くらいから来なくなった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:25:15 ID:yV78RTwq
猫の皮は丈夫で鉛の鼓弾でもこたえないと思うけどな。
ポンプ式の猟用のエアガンとか使ってるの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:19:11 ID:pnWaMBUt
致命傷を与えたい訳ではないだろー
びっくりさせられれば十分では?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:49:41 ID:uk7e2l4n
うちの庭の掘り抜き井戸から流れ出る小川で飼育中。時々浮草に卵産んでるみたいだけど放置でいいのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:06:28 ID:La56C+Kn
ゴミ出しし忘れて外におきっぱだったゴミ袋が一部引きずりだされて中身出ててビビンバ。
犯人は猫。証拠にゴミ袋に肉球にそった爪の穴が3つ空いてますた
飼ってる猫も悪戯ぬこで夜中にメダカの餌袋引きやぶいてあたり餌だらけにされたことあるがメダカ本体は一度も襲われたことないぞ。
人間だって網でもてこずる素早さなのにいくら器用な猫でもできないんざないか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:37:56 ID:D/4NC5Ab
>>179
スゲエー!庭に小川があるんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:44:58 ID:LwP4JZv8
グリーンウォーターにリバース入れたら水質を急激に大きく変えてしまったみたいで、まったく食欲がなくなってしまってなにも食べなくなってしまいました。
日に日に堕ちてしまうので違う水槽に移してみてもまだまだ堕ちていきます。
メダカたちを救う方法はありませんでしょうか?

リバースは前から週一で入れて(表記より少なめ)いて何も以上はなかったのですが、最近ラムズホーンの卵が孵化して爆殖してしまったのでいつもより少し多め(表記通り)に入れてみたのですが・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:34:36 ID:ENBj2Vm/
>>181
友人に自宅の庭で鮭の密漁してるやつ居るぞ
家までの道で鹿の角でパンクするとか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:07:11 ID:1CowciW4
自宅の庭で鮭の密漁!!!

北海道ですか?北海道にはメダカはいないと聞いていたんだが。
かわりにトゲウオがたくさんいるらしいね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:19:15 ID:Zt/1IFZr
>>179小川と言っても長さ10メートル幅60センチ〜1メートル深さ最大30センチ位です。水は飲用可で、毎分5g。って感じです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:28:37 ID:1CowciW4
>>185 なるほど、流れのある池という感じかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:34:31 ID:1CowciW4
>>185 繁殖させることが目的なら、卵は水槽で孵化させたほうが確実。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:04:40 ID:i1R21+J0
冨士の裾野なんか至る所湧き水があるよ。
側溝を飲めるような綺麗な水が勢いよく流れてる。
それを利用した鱒の養殖場もたくさん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:25:54 ID:3okST25S
ところで、ふつうのメダカを通販で買ったんだが
なんであんないろんな色のメダカが売れるのかいな。しかもあんな高く。

寿命は短いしちゃんと固定されているわけじゃないし、
どんな色合いでもメダカはメダカなのにな。

いつかは金魚のいろんな品種みたいに固定され一般に認知されるんだろうか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:22:04 ID:Zt/1IFZr
>>187繁殖目的でないので自然にまかせてみます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:52:36 ID:9DoqfRTS
>>188 行ったことありますよ。忍野八海。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:37:13 ID:8XuywK/E
>>190
稚魚は水面近くを泳ぐから
みんな下流に流されちゃって
下流で繁殖するかもね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:43:30 ID:KG41u6ve
>>190
自然繁殖も面白いよ。外飼いのメダカをたまに水足す位で一年半位全く世話をしないでほっといたら、
余りにヒドイ状態になったので撤去しようと、水草を抜いて底や水面に溜まったゴミを処理するために
水を抜いたら、入れてたメダカよりひと回り小さいメダカが沢山出てきた。

水槽・プランター・鉢などで長年メダカを飼育してきたが一番感動した。
水質・アオミドロ・生きているのか分からない大量の水草・容器に溜まったゴミで
全く気が付かなかったが、不思議と一番自然ぽく感じた。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:18:42 ID:T9uHzLxp
>>192今度下流を捜索してみたら一匹子メダカ捕獲しました。かわいいですね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:43:43 ID:NTVp99PZ
ここ一週間で孵化した稚魚は外飼いで越冬できるものでしょうか?
関東南部で昨シーズンは氷結はありませんでした。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:01:13 ID:w/8/E/Rl
軒下なんかの霜が下りない場所に入れとけば大丈夫じゃね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:28:10 ID:BOX0Lj11
今年からメダカ飼育を始めました。
冬越しですが、冬眠中の隠れ家のようなものは必要なのでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:48:32 ID:xH0jqKb9
皆さん水草は何入れてますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:18:14 ID:/dPn6KcI
無難にマツモ。他にホテイアオイと田んぼで取ってきたオモダカ、コナギ等。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:53:51 ID:9fVj/rgi
今日、メダカ買ってきて熱帯魚と一緒の水槽に入れてるんだけど ヒーターつけたらメダカどうなるの?  死ぬ?たまご生む?   教えてください      メダカめっちゃかわいい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:30:49 ID:jrRXpLuW
>>200
マルチ氏ね
202172:2008/09/30(火) 11:48:07 ID:ysvvmu7Z
前回ネコよけトゲシートを装備し、昨夜は雨で水量が増えていたので金網にゴミ袋を被せてたんですが、それでも荒らされましたorz
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45453526&recon=3296154&check6=2090529

ゴミ袋と金網のの隙間部分がめくられ、ホテイアオイ1株と割られたタニシが睡蓮鉢の脇に落とされていました
これで犯人ネコ説は薄くなったのかな?よっぽどトゲトゲを踏んでも我慢出来るネコなら別ですが
さて次は空からの敵に備えて、対空砲でも設置しないとダメですかね?
ビオトープがだんだん戦争じみてきたorz
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:25:58 ID:YD1u9Te2
>>202
なにこのちょっとした要塞
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:21:55 ID:+kpx+Ff6
芝を敷いたときに
カラスが器用にみんな剥いでくれたことがあるわ
ミミズを探してたんだと思うけど
毎日々直してもめくり返してくれた
頭来て
ロケット花火の対空砲を常設したのは
言うまでもない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:04:24 ID:bJ5Cd3pF
カラスって、毎日日課にするイタズラでもあるのかね?
これ読んで思った。

ttp://www.tanteifile.com/tamashii/index3.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:41:41 ID:uBw+dFwE
カラスの記憶力と知能指数は凄いらしい。
睡蓮鉢の両脇にかかしを立てるってのはどう?もしくは睡蓮鉢をかかしで取り囲む。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:17:04 ID:Z0dlSJcP
カラスの羽根 (公園などによく落ちている) を拾い集めて
疑似死体を作って吊すのは?

農家ではよくカラスの本物の死体や
農協などで売っているソフト塩ビ製の疑似死体、
果ては黒い農業用ビニールのボロくなったのを適当に縛って吊している。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:39:41 ID:kU9d+g6b
カラスは弔いするよな
昔うちのまえでカラス死んでてそのうち群れがやってきて
ギャーギャー泣いてて恐ろしかった・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:42:36 ID:kevfozb4
カラスが鉢をからす・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:01:41 ID:Z0dlSJcP
弔いは見たこと無いな。飛べなくなった仲間を守って
近づく仮想敵 (人・犬) を脅しているのは見たけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:12:20 ID:UnADwqG5
>>202
カラスだったの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:54:36 ID:tfetAsAq
うちは、一晩で金魚10匹やられた事ある。その時は白鷺だったよ。職人技だった…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:34:45 ID:Ky2dhsKs
(´ω`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:59:03 ID:9AX73Pfd
たまに発泡に爪の跡とかついてることあるな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:18:40 ID:wMtsVScW
うちもからすじゃないけど、プランターの周りに小さい羽根がいくつも落ちてた事が何度かある。
すだれで囲ってるからたまたまじゃないと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:29:52 ID:fgrX8q6K
うちも夏によく鳥が(ツバメより少し大きい奴)飛んできてて
側面や水面に居るサカマキ貝をクチバシでコロコロして中身を食べてる?風だったので
ほっといたらサカマキ貝随分減ってくれて助かったw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:17:07 ID:GDbqcEMS
それはクチバシコロコロだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:48:05 ID:i/dZTSeZ
なんだ?そのショウユチュルチュルみたいなのは
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:17:40 ID:8TZ58jjs
コロコロコミックは廃刊しただろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:02:29 ID:JshVCVEj
今日、卵産んだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:25:17 ID:o4KgwbSc
おまえが?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:08:11 ID:XDDugsEk
卵を産むのはアメリカ人だろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:12:14 ID:+3vHySQw
泥棒生むのは中国人
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:50:43 ID:qofduQoR
おまえが?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:27:21 ID:/FPY+O0Q
サカマキ貝が大量発生!誰か助けて〜
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:46:24 ID:2r4biFbm
クチボソか、ヤリタナゴ投入。はじから突っついて食べてくれる。
ヤリは小型のメダカ食べちゃうから、メダカプランターならやっぱりクチボソ。
モッツーは飛び出すから網などでフタ必要。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:30:56 ID:QmhMxLpj
1週間で全滅 めだかの飼い方がへたくそ。 やっぱりスターターキットじゃあ
ダメなのかな? いろいろとためしたのだけど・・・ かわいそうなので
飼うのやめました。 ざんねんだけど・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:56:53 ID:yj4EMwPC
らーめん鉢に汲み置きしておいた水道水に
買ってきたアナカリス入れただけで、卵から始めて一ヶ月生きてるよ
砂も引いてないし、水が減ってきたら汲み置き足してるだけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:11:16 ID:/FPY+O0Q
>226 ありがとー 今度お店でクチボソ見てきます、
しかし奴らメダカの卵喰うのな、卵が付いた水草に群がってやがった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:35:28 ID:bQoEAdhS
>>227
匹数が大杉なんじゃない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:23:19 ID:4eeCkOO9
スターターキットってなんだろう?
ぶくぶく強すぎて。とかもあるかもだなー。

ってか、ここのテンプレ読んでもだめなら、辞めるが吉かも。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:00:34 ID:OeA1FuEZ
>>227
初めて魚を飼う人が失敗する原因

1.エサのやりすぎ
2.魚の入れすぎ
3.輸送時に魚にストレスを与える
4.とにかく水槽の中をいじくりまわす

健康な状態の魚なら、小さな容器に汲み置きの水をいれて水草を
一本いれとくだけで大丈夫ですよ。>>228さんの例

あと注意することは、ショップで魚を購入する場合、ショップにいた
時点ですでに魚が弱まっている場合がありますので気をつけてください。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:07:37 ID:tmu3O9Hx
店から持ち帰るときに暴れて弱るのが多いんじゃないかな
風呂敷なんかで包んで持ち帰るといいよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:35:53 ID:TA65Ctxi
おれのくろめだか占いはすごくあたる!
会社行くとき鉢をのぞいてめだかのいる
場所で吉凶をはかるんだ。みんなためしてみて!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:01:36 ID:mJxMVdKS
おれのくろめだか古い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:41:06 ID:DYPpGmpt
おれのくろめだか色が白っぽくなってきた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:35:51 ID:0lFmzFqc
なんか、赤い糸状の奴が大量繁殖してきたんだけど、水ミミズって赤くなる?
大きさはまさに水ミミズなんだけど、透明なイメージしかなくて。

水換えのついでにバケツ(屋外においていたため汚れあり)に隔離したら
水の中の埃のようなものに群がってた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:29:28 ID:mJxMVdKS
イトミミズ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:19:38 ID:cwsNEMEF
イトメが繁殖するってどんだけ水汚れてるんだ
240237:2008/10/12(日) 17:17:59 ID:0lFmzFqc
やっぱ、イトなんかな。
いや、1週間に1回水を半分替えてるんだ。

だからもちろんそんなに水は汚くないし、何かの幼虫
(水草あたりに蚊か何かが産卵したもの)なのかと思ったんだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:46:16 ID:2Dfbqo32
塊を作ってそこから水中に体を乗り出してもやもやのたくってるなら糸ミミズだろうね。
242237:2008/10/12(日) 19:24:17 ID:0lFmzFqc
参考になりました。サンクスです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:00:08 ID:mJxMVdKS
すぐそこ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:56:08 ID:XRWD55O3
体がまだらに黒いめだかって貴重だよね
5匹買ってきたら一匹混ざってた

この冬は外で飼育しているタライを覆うように農業で使うビニールハウスのように
厚手の丈夫なビニールで覆おうと思うんだけど効果はあるかな・・・
逆に昼夜の温度差がありすぎて生態に悪いかな?
まあとにかく試してみます
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:31:01 ID:O5VPul/X
卵全滅した

ヒーターつけた

新しいメダカ飼った
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:10:46 ID:BugEwhcr
こんな秋口になってまで子孫増やさなくても
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:42:33 ID:0ItYxvlQ
メダカを室外水槽20cm位×2とトロ箱ビオ120cm位と
室内水槽150cm(フナモツゴ金魚等の先住者あり)に
適当に分けて放り込んだ。
室内のは、ヒーターなかったら子供生まないのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:51:54 ID:5IRLWoRF
夏に近くの田んぼで獲ってきたメダカだけど、金粉が散りばめられたような模様のがいる。
これって貴重品かな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:10:14 ID:ECNg7e8l
>>244
冬季は朝陽・夕陽の当たるビニール温室
http://www.engei.net/images/36/36816.jpg
にプランタ入れてる。
日中は陰だったのが良かったみたい。
(昼間の直射日光あてると40℃超えて、温度差がデカくなる)
布袋草もなんとか越冬したよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:11:20 ID:S5OJ/zbx
>>248
近くにストリップ小屋でもあるのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:52:50 ID:vGiINCaq
>>250
つロック座
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:15:44 ID:IRYzD3dq
金沢名物金粉うどん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:53:09 ID:0dnYE5s0
>>248 極めて普通。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:40:46 ID:tATNLs1F
メダカって何cmくらいになったら大人っていえるんですか?
あと、卵から大人になるまでだいたい何ヶ月くらいかかりますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:59:55 ID:Jw2yPVG9
>>244
せめて発泡スチロールにしてください> :〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:58:41 ID:OSRy9k6L
>>254
3ヶ月で2センチくらいが大人じゃね?
そのくらいで繁殖するし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:00:51 ID:uOWBrI9b
ビニールハウスだと晴れの日に茹だるな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:46:04 ID:pkxOgQ5P
>>257
茹だるって>>249の事か?
日中は陰...ってことだから大丈夫だろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 06:28:50 ID:xA7CqGrG
メダカは寒くないのかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:34:56 ID:cQnjla1x
剥けてるヤツって
冬寒くないのかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:57:29 ID:covRJxmB
 |
 |⌒彡 …
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/
 |
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:46:40 ID:rja/UT67
          /⌒彡
         /   )
         |   /|
        し-J

          /⌒彡
         /   ゚)
         |   |
        し-J

          /⌒彡
         /  ゚д)
         |  | /
        し-J

          /⌒彡
         / ゚д゚ )
         | | /|
        し-J
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 07:08:30 ID:/+cE9q7Y
赤ちゃんめだか水槽でミナミヌマエビだっけ?それのこどもがたくさんうまれた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:14:09 ID:CR7ZGU6N
一ヶ月ほど前に初めて買ったメダカが卵を産みまくるので、生み付けた水草ごと小さな容器に
隔離しておいたら、そろそろ生まれてきそうな卵がビクンビクン動き出した。

生まれるのかと思ったら、>>237のような赤い糸状の物体が卵に侵入していた…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:37:57 ID:sPRzN8ZU
これからは、いざとなったら食えるのにしないとな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:20:40 ID:KEHanzbQ
失礼な!メダカは十分食えるぞなもし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:58:59 ID:a5n3Nejb
畳メダカ・・ 贅沢な食い方
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:14:35 ID:0UBUCjKF
>>264
こわっ。
残りは助けてあげて。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:11:55 ID:r+Jt1f/4
>>266
1日ももたん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:27:01 ID:jRds2GeL
佃煮にしてゴハンと一緒に食べる

お盆に親戚からもらった川魚の佃煮
よーくみると、タイリクバラタナゴのちっちゃいのが入ってた
あとはクチボソ

川魚は昔は貴重な蛋白源ではなかったのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:55:53 ID:9ldH3YpC
>>270
いまもそうだよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:31:22 ID:gVkHyT7w
雑魚の佃煮なんか今では高級な部類だもんな。
アサリや昆布なんかより高額。
川エビ(おそらくスジエビ)の佃煮も香ばしくて美味いぞ、やはり高いが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:25:53 ID:eMDr1v0F
メダカ水槽に入れておいた石巻貝が急に活気づいてお掃除を始めた。
彼の身に何があったのだろう?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:24:52 ID:ldOtR90K
外飼いのメダカの数、涼しくなってちょっと減ったかも。
死んでもすぐにほかのメダカやタニシなどの処理班がいるのか、死体は発見されない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:50:48 ID:fQZMY9nK
うちも二日前に奇形の3.5cmのやつが浮いてた
(-人-)
腹からなんか白いものが出てた
死んだ後で他のメダカにつつかれたのかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:14:39 ID:frW2Ay1s
>>275
エイリアンが腹を食い破った。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:27:45 ID:rfw86oEZ

メダカ繁殖させて食おうかな、ワカサギのてんぷらならぬメダカのてんぷらって
うまそう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:41:43 ID:tAd4FI6g
大量のメダカを生きたまま醤油にぶち込んで
それを熱々ご飯の上に掛けて、刻んだワケギの山盛り乗っけて
わさびとしょうがの摩り下ろしを少し乗っけて
最後に醤油をもっかい掛けて
いっきにぶち込む
んまい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:04:03 ID:6yUmn008
なんか かわいい水草買った
入れてみた
メダカ全滅した
水草捨てた
新しくメダカ買った
まだ生きてる


水草が原因だったのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:46:58 ID:MMYDSwCz
毒のある水草なんてあったっけ?

うちは庭の水槽周りに朝鮮朝顔がたくさんなってて
水槽内にしょっちゅう花や葉っぱが落ちたりしてるけど
全く異常はないな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:24:02 ID:b3UpUf5W
>>281
農薬がついてたんじゃね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:28:10 ID:1L9fIn+r
>>281
おまえにか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:05:27 ID:32gCWebI
>>281
アメリカ人にも聞いて見たのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:47:20 ID:91TWNC/W
メダカの餌、長年乾燥ミジンコとフレーク状のやつやってたんだが
秋になるにつれてどうも食いつきがよくなく、どんどん痩せてきた
寿命かしらとも思ったんだが
ふと思い立って乾燥アカムシに餌を変えてみた

コレすげえ食うな
今年生まれのちっさい奴まで、口には入りきらなさそうなアカムシにがっついてる
お陰様で1週間で丸々としてきたわ
しかも人影見えたら水面に群がって来るようになったし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:38:15 ID:Fl9VAzpg
単に餌の保管がわるいんじゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:59:50 ID:PYMM69jd
>>280
>朝鮮朝顔

チョウセンアサガオの毒って、ベラドンナ総アルカロイドじゃ
なかったっけ?
そもそも中毒死するようなものなのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:58:19 ID:VJ/iojyd
>>284
若いメダカは、堅いアカムシで消化不良起こしやすいから気をつけてあげて。
喉に引っ掛かって、そのまま数時間で浮いたりするよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:08:16 ID:mHuoIY1s
>>284
俺は最初に乾燥赤虫を食わせてしまったせいで、安いフレーク状のエサへの切り替えが上手く行かない…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:36:01 ID:ZLyveSXV
杏林の百円程度の餌しか与えてないけど、丸々太ってるぜ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:57:29 ID:vU6PXw38
生きたミジンコを入れてみ
狂ったように食うよ

フレークのエサを食わないのは、
エサが古いか、しけっているか、カビが生えているかだろう。

新しいエサで試して
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:35:02 ID:N9NnJhvG
開封した後は冷暗所で保管し
なるべく早くご使用下さい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:22:40 ID:EECEkt3l
エビの幼生をスポイドで落とした時の群がりようといったら
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:26:59 ID:u/rZV/yU
冷暗所って具体的にどこに置いてる?
自分は水槽の横に出しっぱなし…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:42:16 ID:VZecmF/j
>>293 冷蔵庫
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:45:10 ID:dpkTmO5I
紫外線が届かない、暑くならないとこならどこでも
296293:2008/10/28(火) 22:07:19 ID:OjPiUfIl
そうか…自分パソコンのあたりに置きっぱなしだった
戸棚に入れなきゃだめなのね
レスありがとう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:16:28 ID:RP6W4UgI
バケツに勝手に発生していたアカムシあげちゃった

クチからニュルリ って出てるのに丸呑みだよ。

消化不良起こさないか心配。

ついでに石巻貝、ひっくりかえるの治らないかな・・・
毎日睡蓮鉢チェックするの面倒になってきた(;´Д`)

レッドラムズホーンの登場? ミナミヌマエビでも良いけど喰われそう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:55:16 ID:RC7MtPNg
陽がガンガン当たるとこ置いてるが、全く問題なし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:38:35 ID:Rg72YrvF
tadano baka ha resuirerunayo
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:31:27 ID:3IkCiqA7
>>288
しつけは大事だな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:23:21 ID:7DPJtAEB
>>299
SPECIAL BAKA
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:13:50 ID:ZeybUPiD
九州だが、また卵から孵った稚魚が泳いでた‥
計3匹確認(もっといるかも‥)

この時期からどーすんのよコレ(;`・ω・´)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:15:20 ID:n2wPohSk
室内にいれとけばおk
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:04:35 ID:PxrBeJo4
横浜で外睡蓮鉢なんだけど、最近はほとんど動かないし
餌も食べない。痩せてきたなぁ・・・

>>10 見ても不安になる。

イトミミズとか、オヤツ的な物あげた方が良いですか?
それとも消化不良になるから放置?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:33:52 ID:feR+Xt+7
間引きってみんなどうやってるの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:59:12 ID:F2ohRcUB
数を減らしたい時?
新しい水槽 (ガラスのでもプラケでも発泡でも) 作ってそっちへ移住。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:58:08 ID:zJemE9uN
豆腐と一緒に水から加熱する
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:51:03 ID:UmnYULtm
クロメダカを屋外睡蓮鉢で飼ってます。

最初はみんな黒かったのですが、最近
大きな1個体が白くなってきました。
(銀色?)

餌も食べるし、特に変わった様子もないのですが・・・
色素の関係ですかね?

他も全部白くなるならまだしも、心配です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:22:30 ID:I+fXIar+
それはもうクロメダカじゃないので
ヨソのスレに行ってください
ここはクロ専用です
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:13:32 ID:SWCyUPNQ
メダカの色は周りの環境に応じて、わずかに変化する。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:21:51 ID:KDGJyCCa
天然物をなかなか採取できないので、初めて店売りの黒メダカを買ってみたけど
4cmぐらいあって異様にデカく感じました。

子供の頃、小川や田んぼで採ったり、学校で飼ってた黒メダカのサイズは大きくても
せいぜい3cmぐらいだったと思いますが、養魚場で人工飼料で育てられたメダカは
天然物よりデカくなるんですかね?

子供の頃に大きく見えた物が大人になると小さく感じることは多いですが
今回はその逆だったので、なんか不思議な感じです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:40:32 ID:zBJlSSwy
>>308
魚は体調悪くなると体色がぼけてきます。
おそらくそれでしょう。または老いからくるものかも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:45:46 ID:zBJlSSwy
>>311
人間の身長は20歳くらいで伸びは止まりますが、
魚はずっと死ぬまで成長し続けるようです。
人口の環境のほうが長生きして、その結果自然のものより大きくなる
って事ではないかな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:15:31 ID:XfkXnJmY
>>310
>>312
レスサンクスです。

今日みたら少し色が戻ってました。
相変わらずアルビノっぽいけど

外で飼ってるし、寒くなってきたから体調崩したのかな・・・

病気だったら((;゚Д゚)ガクガク 隔離しないといけませんね
315310:2008/11/09(日) 00:53:27 ID:kNJ5dDIl
>>314
隔離はどうかな。
そこがいちばん難しいところだけど、
隔離すなわち環境を変化させることだからね。
もしも体力がない状態だったら、たいへんなストレスになるかも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:52:52 ID:xE+2z3VP
今年の夏もバケツ3個の中に、ボウフラ自然発生させた
君たちはサメかよ!って勢いで食べてた。
最近はまったり まだ蚊も少し飛んでるけどボウフラは終わり。
秋口までボウフラやると、冷凍赤虫もミジンコも見向きもしない。とほほ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:07:37 ID:hGqu7nfS
うちのはアブラムシが大好きらしい。
アマゾンフロッグピットっていう浮き草が群生してる用水路があって。
そこから数本持ってきたら増える増える。
そこにアブラムシがたかるたかる。
楊枝で落とすと食べる食べる。 面白いです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:22:22 ID:plthO2mM
アブラムシも凄い勢いで増えるよな
俺の場合はアナカリスであるけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:10:24 ID:3Lq5ZBCu
餌あげてもあげても食べるから気付けばかなりメタボな感じのクロメダカに…。
腹がぼいーんと出てまるでダルマメダカ。
可愛いから良いんだけど、やっぱり餌の与えすぎは良くない?
水槽飼いでろ材使ってるから急激な水質悪化はないだろうけど、
人間みたく太りすぎが体に良くないならメダカの為に餌控えたい。
どなたかアドバイスお願いします。

あと9月くらいに生まれた稚魚達が7匹まだ大人になれてません。
(5mm〜1cm位)
室内飼い(神奈川)ならヒーターなくても冬越せますかね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:39:26 ID:p6J9mmY9
流れぶった切り投下しつれいします

今年からめだかを飼い始めたのですが、いつの間にか変な虫のようなものが
水槽の中に一匹生息し始めており、調べたところイトトンボのヤゴにそっくり
なのですが、めだかにとってヤゴは害虫になりますでしょうか?
調べたところイトトンボは昨今珍しい生物だそうで
そのままにして成虫になるまで水槽にいれっぱなしでよいものなのか
どうも判断しかねるのでよろしければアドバイスをお願いします
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:14:51 ID:Zx0fQish
>>320
イトトンボは分からんが、やめといた方が安πじゃね?近くの池とかに逃してやるとか。
漏れはかつて、何かメダカの数が少ないと思い鉢の中を調べると、シオカラトンボのヤゴが6匹出てきたorz
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:16:49 ID:p6J9mmY9
>>321
めだかの数は減っていなかったのですが、
今年の夏にめだかたちが毎日のようにおなかに卵をくっつけておよいでいた
はずなのに、稚魚を一匹もみなかったので、もしや・・
と考えています。
水槽ではめだかの卵から順調に目らしきものがみえてたやつも一杯いたのですが
親めだかが稚魚を食べているとばかりおもってました。
ヤゴを調べてみると大腿7月くらいに生息してるらしいのですが・・
もう秋も終わろうというときに外の池へは若干不安がのこりますが、
池に逃がしたほうがベストだと思うので、その案いただきますw

しかし親めだかが狙われなくてよかったです。
>>321さんのヤゴ話で背筋が冷えました。
めだかさんのおくやみ申し上げます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:11:41 ID:0obbuWbt
ヤゴは夜中
魚が寝ているときに近づいて
下顎がエイリアンみたいにガコーンと
伸びて、魚の腹だけ食っちゃう
サイズ的にイトトンボは知らんが
朝、腹無しの魚が沢山泳いでる図は
ショックだぞぉ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:18:35 ID:PWG6N8gp
食べ残しはいかんよね。もったいない、全部食え!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:22:11 ID:UUXS2LnV
あれ、体液吸ってるだけでなく、食ってるのか??
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:19:28 ID:b45crkyV
>>325 体液を吸うのはゲンゴロウじゃないですかね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:31:32 ID:hLgxLEKW
プランターメダたち、
いつのまにか減ってきてるような気が・・・
無事に冬を越せるのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:36:36 ID:Un2p0+E9
お湯のサービスしてやると喜ぶぞ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:48:30 ID:B2QT5Xlp
>>326
体液だけを吸うのはタガメやタイコウチ、ミズカマキリ等のカメムシ系で
ゲンゴロウやヤゴはかじって食べちゃうよ。
330素人:2008/11/22(土) 16:59:40 ID:+7e4lauR
小田原住みだが、今日ベランダの水槽の底に落とした物をとろうと、
天ぷら揚げる時に使う、底の浅い金属のアミで救ったら、
クロメダカちゃんが一匹固まって上がってきた。
3秒くらいしたら、慌てて底にもぐって行った。
半分冬眠状態だったのかた?
ごめんね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:34:03 ID:P063VUzB
乾燥アカムシが無くなったので
コメットのキューブ状になってる乾燥アカムシ買って来たのに、全然喰わねえ
買い直さないと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:52:52 ID:mo9xRKdV
半生という謳い文句につられてパックDEアカムシを買ってみたけど
うちのメダカは全然食べてくれません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:41:17 ID:0NmuukAn
>>332
アレは肉々しいから、うちではもっぱらカメの餌
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:03:59 ID:0pWy34s9
うちのベランダ(外)で飼ってるメダカも冬眠入ったみたい
一匹だけ底の土にお腹くっ付けて
横になってジーッとしてる
(*'-')キャワ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:01:19 ID:FB4IxSrd
プランターとかで飼ってたらシマゲンゴロウ辺りが飛んできて
入っちゃってメダカが食われることはあるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:42:00 ID:OlG3VFLf
>>335 確率的にはかなり低いのではないだろうか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:12:06 ID:Z/EvDxP1
ご褒美に、とうがらしを1本入れてやろう。
338ミナミヌマエビ:2008/11/26(水) 18:26:09 ID:esLEfkRn
>>337 いただいまーす!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:26:50 ID:esLEfkRn
い X
き ○

('A`)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:23:54 ID:ykOsmLkn
餌をやるとみんな水面に上がってくるけど
なぜか最近、一匹だけうまく浮き上がってこれないのがいる‥
泳ぎが下手な感じ?
一生懸命に餌を食べに上がってくるけど、殆ど食べれず底に沈んでいく‥
奇形でもないし、生まれて一年弱だから寿命でもないし(=_=;)
うまく泳げなくなる病気ってあるの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:53:00 ID:OlG3VFLf
>>340
体力がないとか泳ぎが下手なんだろう。
自然界では淘汰されてしまうんだけど、アクアリウムのような人工的な環境では
ほかの魚と同じくらい長生きする。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:34:04 ID:Or5PGDmE
今年生まれた子を見てると
潜れないやつ
浮き上がれない奴
水面から底まで自在な奴で
3タイプに分かれてたな
最近はほとんど自由に泳いでるけど
2匹だけいつも水面にいるのが居る

耳抜きヘタなんじゃね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:44:19 ID:gj5gzy/8
ご褒美に’頭や殻を剥き取って乾燥させ潰したエビをあげよう
あと壱味唐辛子を少々。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:39:14 ID:mzaWhOPy
今日久しぶりに餌をあげたら( ゚Д゚)ペッ てされた‥
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 05:08:33 ID:z3Bzqhy5
寒いから流石に食べんだろうね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:04:32 ID:C47Z2GR1
メダカとグッピーって一緒に飼っちゃだめ???
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:14:02 ID:kN++Ojlg
なるほど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:55:31 ID:dBtQOnI5
いいけどグッピーがどうしても主役になるよね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:02:41 ID:dBtQOnI5
それよりもミナミヌマエビを友達にしてあげたらどう?
紅葉も綺麗だから、ご褒美には沈む枯れ葉をあげよう
350月華酒 ◆6c7ursrevA :2008/12/07(日) 22:50:17 ID:mRnEwvHd
>>346
それぞれ棲める水温が違うから先ず無理でせうな


( ´ー`)─y─┛~~~
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:56:29 ID:ns1ybB/R
昨日は雪のちらつく程の低気温&寒波@瀬戸内海沿い
今日はベランダのメダカプラ桶の水も凍って、昼になっても溶けてなかった
メダカどうしてるのかなあ、と氷割ってみたら
水草の下に皆避難してたわ

頑張って今冬も越してね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:34:29 ID:HDYJpXwK
ヒーター使って通年20℃以上で飼育したら
代謝の関係で寿命が短くなったりするのかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:48:29 ID:7trwIdhi
死んだみたいに動かないから
割り箸で突っついてやったら元気になったよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:03:15 ID:Jr4K/FQy
変温動物
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:16:53 ID:75JWHzE/
水の中にスプーンかフォークを二本入れて互いに打ち合せても
元気になるよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:21:43 ID:Jr4K/FQy
動かないのが正常、とがっこーでならわなかったかい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:29:26 ID:6TayDk0B
>>353
あ、やったそれ
沈んで動かないから割り箸で取り出そうとしたら
すっ飛んで逃げてったw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:43:38 ID:Jr4K/FQy
おめーら、ちゃんとメダカの習性知ってから飼えよ。
よーちえんのガキか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:27:16 ID:UB/BKEBw
◎1ヒーターの力を少しだけ’使い春まで活発に太く短く生かせば、子孫を沢山残す丈夫な体になるでしょう。
◎2冬眠するのが本来の姿であり、細く長く生きるでしょうね。
太陽の下(曇りも雨も含む)で群泳が良いでしょうね。
ビオトープ(自然サイクル)が出来ていると水もさほど汚れないですし良いでしょう。
想像力を生かし御自由にどうぞ選択の必要などありません。
いろいろな飼育の仕方を組み合わせて診るのも楽しいでしょうね。
◎1現代東京の川では、メダカが住める場所は、全滅です。
街のクリスマスイルミネーションは確かに明るく綺麗ですし華やかですがその横は暗いですよ。
◎2程よい稲穂や草や花がある場所の夜空は星や月もとても年中明るいです。
どちらにしても未来にはメダカが住める場所は必要ですね。
◎3宇宙までも・・・
平和を我らに
子供達にどこまでも伝えられるか
以下略
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:37:32 ID:VJRUl2/l
>>359
> ◎1現代東京の川では、メダカが住める場所は、全滅です。
そんな事は絶対無い …吊られたか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:09:37 ID:QzuqXel2
>>345さん
参考までに
グッピーを育てれる環境ならメダカも増える(増殖)でしょうね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:43:25 ID:tJt3R+lV
>>360 魚感同感。
おら、23区民だが近所でフツーにとれるお。放流じゃないやつ、昔からフツーにいる。
みんな生息場所を知らないだけ。目視出来なくても探れば色んなところにいる。色んな魚いる。
それを知らない人間が余計な環境活動をするから・・・ やめとくか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:42:10 ID:3E+8OykP
在来の魚たちが一生懸命生き延びて生息しているのに、「自然を、川を取り戻そう」と言う
うたい文句でビオトープ作りや、その他etcの工事が始まるとオレもとても悲しく思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:08:31 ID:3E+8OykP
間違えた。オレも→オレは どっちでもいいか。うちのメダカ4歳なのでもうすぐ死にそう。(TДT)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:55:08 ID:7SpKdtLZ
お願いだからそっとしておいてください
そう心の中で叫びながら、河川改修を眺めています

親水公園なんか意味無いって
行政はいつになったら気がつくんでしょうね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:56:49 ID:2m+qoOiG
政治家から関係官庁のトップから担当者にいたるまで
ゼネコンから手厚く儲けのお裾分けが行くから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:00:06 ID:Phvm+3K8
水辺に関わる各種団体は公務員の天下り先や政治家がらみの場合が多い。
例えば財団法人 日本釣振興会の今のトップは会長代理。なぜならば会長は麻生太郎。

知り合いの市民団体なんかでも、役所を動かして予算を取ったと喜んでいる人達がいるが
公共工事にていのいい名目が付いただけの様に見える場合も多い。

ウチの近所の川も見た目こそ清流とは言えないがウグイ アブラハヤ モツゴ フナなんかが
生息していたが、環境保護活動によってコイ アユ カワムツ オイカワに入れ替わってしまった。
昔から通っているが一度も見たこと無いオヤジが「せっかく魚が戻ってきたのになんで捕まえるんだ」
とタモ網をもった小学生と母親に説教たれてた。環境活動市民団体もどきを結成したらしい。
でも釣り人とは、なあなあでOK。釣り人も最近集まった人達ばかりだが、俺たちが川を主だ的態度。
幸いメダカの放流は行われていないが工事の後も、極少数だけど メダカはけーん。よしよし。

今後、更に市民活動家もどきが増えて、メダカの放流が行われない事を祈る。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:39:47 ID:W0jls9Pk
行政はすぐにコイを放すしな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:24:29 ID:Rzyfy8Tq
ほんとすぐ鯉放しますね
それと行政管理されていない川での野生のメダカは少ないですよ
ザリガニは穴を空けるからとコンクリートで固めてしまうし
コンクリート使うから貴重な山は削られるし
山をどんどん削るから雨水は山土によって濾過されていかないし
工業廃水も枝の用水から川に流れて来てるしね
水道水は夏に特にカルキ臭いし
そんなわたくしはトリハロメタン除去強化の
蛇口取り付け型カートリッジ交換式便利の『クリンスイ』愛用?。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:13:38 ID:OE5dK6/g
三菱レイヨンの回し者め(´・ω・`)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:21:19 ID:mFYs/woc
まだ、こうゆう人いるんだな。スルーしようと思ったが、ちょっとだけ熱弁たれる。長文すまん。

2003年レッドリストに載った原因は環境ブームでメダカの放流が盛んになり、在来のメダカ
との交雑固体が増え地域個体群の絶滅の恐れ→メダカという魚の危機ではなく地域個体群の遺伝子
に対する危惧。放流は良くない事なので慎みましょうという意味を含めて掲載された。が・・
(+将来的に農地が増える可能性は低く、圃場作業などで現在の生息域が減少する可能性がある)

残念ながらその意味を理解した人は少数派で、準絶滅危惧種=メダカが絶滅の危機という考え方が
一般に広まり「川にメダカを取り戻そう。メダカの住める川を作ろう」と放流その他の行為行動に
拍車を掛けてしまった。準絶滅危惧種だから「メダカはその辺の川には滅多に居ない」という前提のもと。

みなしゃんはご存知だと思うが、メダカは環境適応力も汚水や塩水にも強い魚なので、
清流のような流速のある川にも、川幅のある大河川にも、三面水路や余り良くない水質や
塩分濃度の高い場所などあらゆる水域に生息している。ガサる人は分かると思うが、
少なくとも東京、埼玉、千葉、茨城なんかじゃ、最もポピュラーな魚の一つだ(神奈川?)

つまり、俺が言いたいのは二週間エサ止めしたメダカ150匹をいれたバケツに
四つんばいになり、メダカのエサをタップリまぶしたチンコを入れたら、
どんな気持ちになるかという事だ。重ねて長文すまん。だれかレポヨロ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:48:18 ID:5KihHFhd
>>371
言い出しっぺの法則をご存じか?
やるときは声かけてくれ、一匹だけカンディル入れてあげゅ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:30:11 ID:mFYs/woc
ああ〜カンディルがオレの尿道を噛ディル。すごく感ディル。
>言い出しっぺの法則をご存じか?
おれ、めだか。
カンディルのいいだしっぺは、カンディルでトライ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:40:37 ID:BCVZh4cb
>>371
しっかりした主張をしているようだから長文でも仕方ないと思って読み始めた
「みなしゃん」で?となった
でも読み進んだ
で最終的に言いたいことがこれ?
どういうことだよ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:24:52 ID:FShJpFTo
ヒルズ屋上のメダカ達には、蜂やバッタやとんぼやテントウ虫みたいな
友達はいないだろうな かわいそうに。
>>371
固い話しで始めたから終わりはフニャっと柔らかくしたみたいだが
そんなレッドリストなんてどうでもいいんだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:14:14 ID:63OlJkk+
↑文面内容理解不能。外飼いのメダカのヤゴ対策って知ってるか?スレタイ読める?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:37:44 ID:FShJpFTo
外飼いのメダカのヤゴ対策ってスレでも作りなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:06:45 ID:GsC9IraV
今どこに居るんだよ    外かい?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:07:32 ID:6XDQcIQu

今日は寒そうだな
外のメダカも余り動かず
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:27:27 ID:MEYn0i40

うそみたいだろ‥
死んでるんだぜ。それで…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:17:14 ID:D8iub2v3
メダカ動かないなーと思って手にとって見たら、全部チョコエッグのおまけに入れ替わってたらヤダナ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:27:31 ID:1QLFB7NZ
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:52:05 ID:7En0q3CE
今年は例年より暖かいせいか
この季節になっても餌よく喰うわ@屋外プラ桶飼育
早く冬眠してくれよ…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:15:48 ID:gQlZzMHs
夜間のメダカ観察にはマグライトなんて言うと
マグライトの回し者め!なんて言われそう(´・ω・`)
日照時間が長くなり始めましたね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:08:48 ID:HvqSgtlV
ナカーマ
おいらも夜のベランダ睡蓮鉢の観察はマグライトAAですよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:37:06 ID:u+VWiW4v
メダカ動かなくなりました
土に埋めたほうがよかですか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:19:07 ID:DevPWTif
>>385
ユキーエ
アメリカンポリスは何故かマグライト
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:33:06 ID:JA6ehpl+
ホムセンでクロメダカが10匹 百円なんだけどコレって安い方なの?
買ったことないから相場からしたら安いのか高いのかわかりません。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:46:05 ID:2Vf/PkgN
死にそうだったら百円でも高いし、元気だったら安いだろ。
百円くらいのことで何買い控えているの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:06:23 ID:vOSlFFu+
>>388
安いほうだと思う。
エサ用に大量に売られているメダカなら、もう少し安いかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:39:17 ID:AjTZIqpP
メダカ野生集団間には、ヒトとチンパンジーをこえる大きな遺伝距離があり、
成長や遺伝子応答の温度依存性にも大きな差があることが知られている。
(月刊「細胞工学」2009年1月号掲載の東京大学・三谷啓志さんの文章より抜粋)

<参考>
 Yamashita and Takahashi: Popul.Ecol. (2008) 50: 3-8
 Hirayama et al.: J. Comp. Physiol. [B] (2006) 176: 311-320

そういうわけで放流禁止
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:07:17 ID:aMc87LQx
田舎でさえ売ってあるメダカとその辺の用水路で獲ったメダカは
見た目から全然違うからな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:14:14 ID:VKkNoEKy
>>389
\100ごときなんか、いつでも投げ捨ててやる的な上から目線
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:55:17 ID:zae0YFi/
そうかぁ〜
誰もキチンと説明してくれなかったので、地域差で拒絶反応を起こすのが分からなかった。

にしても水辺のあほの親分て誰だろうとずっと考えていたけど、あっそう太郎氏だったのね・・・
地域団体の横柄な事も同意。
安全な地域を帯びやしている本人たちである事も激しく同意。

ボスは、どんなにエラくても人間の誰かではなくて地球であり
地球が大家である事を理解した上での代理管理人の意識が無いと、これからはマズいと思う。

こんな事言うと、破壊できる人間の方が地球よりもエラいのだという妄想族がわいてくるのでこれにも対応しなくてはならない・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:35:29 ID:9dBoqwBd
↑日本語で書けよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:08:53 ID:nZJlcF/P
>地球が大家である事を理解した上での代理管理人の意識
微笑ましくて面白いと思う。10年後に期待してるから、もちょっと色々学ぼう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:08:14 ID:ODGOuDXM
ホムセンで3匹買ったメダカが翌朝一匹お亡くなりになっていた。水あわせはしっかりやったつもりなのだが。
ほかの2匹は元気です。どうしてだろう。
引越しで疲れていたこともあるだろうけど、はじめて体験したであろう夜間の低水温に耐えられなかったのかな。
5度くらいで死んでしまうことってありますか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:48:03 ID:ApyfZ8kL
飼いはじめはよく死ぬよ。環境の変化で
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:15:27 ID:PpdcG8ET
弱ってる個体や元々弱い個体が、急激な環境変化や水温低下で死ぬのは自然の摂理。
飼い始めは、空の水槽にカルキ抜きと粘膜保護材、0,5%の塩水で1〜2週間エサ止めすると
死亡率が減るよ。弱ってる魚のダメージやストレスの回復にヒーターが有効な事も確か。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:58:09 ID:LLZtUi4b
>メダカ野生集団間には、ヒトとチンパンジーをこえる大きな遺伝距離
むしろチンパンジとはそれほど近かったのかと親近感を覚えた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:05:16 ID:hE/y/gzK
なのに交雑は無問題で出来るんだよなあ。
ヒトとチンパンジーは出来ないとされているが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:21:25 ID:9XhET4uX
ああげとくわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:55:22 ID:zNkn429z
冬でも枯れない水草or浮き草ってなにがありますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:04:50 ID:4BTrrsRf
屋外飼いでアナカリスとウイローモス入れてるけど冬でも枯れてない
アナカリスは一部ダメになってるけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:59:24 ID:5gX+6thp
ホテイアオイは根っこ部分を土に埋めて水張れば
冬を越せるって誰か紹介してたな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:13:59 ID:z6fJu08v
>>405
結構それも難しい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:33:10 ID:71JhYEjG
ホテイ様は地面に直植えする という方法もある。

鉢に植えて、室内にでも入れておけば?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:41:13 ID:lwm68axJ
氷が盛大に張っていたがじっと耐えているんだなあ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:35:49 ID:COTbrzOL
近所の川なんか役場の土木課が総がかりで
ホテアオイ駆除するぐらいだから簡単に枯れないだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:20:52 ID:Wo5FL7+I
大部分が枯れても、ちょっとしたカケラが生き残れば次の年の春にはまた大増殖するんだろうな。
うちの近くの池ではウォーターレタスが大繁殖。
ショップで見るウォーターレタスの葉っぱは3センチくらいだけど
真夏のこの池のウォーターレタスの葉っぱは30センチもある。
白菜が水面に浮いているようなもの。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:35:45 ID:7h2Nm0bs
ウォーターレタスの駆除方法

猛繁殖した新鮮なウォーターレタスを刻んで豚肉と一緒にワイワイ焼きそばに入れて炒め、
出来上がった焼きソバは、食べずにフライパンごと採取した水域に投げ入れます。

Q,フライパンごと投げ込まれたウォーターレタス焼きソバは?

A1、バクテリアのエサとなり、新たな生態系をはぐくみます。
A2、分解されず、残った焼きソバはメダカをはじめ魚達のエサとなり新たな命をはぐくみます。
A3、フライパンは魚達の隠れ家やホームレスの日用品となり、命を繋ぐ手助けとなります。

NPO法人−メダカと焼きソバと私 会報紙「その放流チョット待ったーぁ!」より一部転載
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:01:41 ID:fDPyVosi
   __
  ヽ|・∀・|/ ズコー!!
 \[\ ]ノ
、ハ,、
 ̄"
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:57:05 ID:+ceIooTZ
ズッコケ方が昭和でイイ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:27:02 ID:kJu+2ZqK
クロたん産卵キター
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:43:42 ID:QcCmd+Wb
キサマー、ヒーター使いやがったな



はっきり言って、おめでとう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:53:42 ID:RrmtIZeO
外のメダカ池でアマゾンフロッグピットが増えてる
こいつら寒さに耐性あるのかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:16:47 ID:oTJYKVRS
>>416
寒耐性あるね。凍らなければ大丈夫みたい。
いや凍っても、あの長い根で生き延びるかも。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:47:47 ID:tcEuU+Op
>>415
ヒーターは使ってないんよ。
水替えした後に普段よりちょっと多めにご飯をあげたら
6−7粒の卵をお尻に付けていた。
今はカボンバジャングルのどこかにあるはず。
ミナミのツマツマが気になる。
食われないかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:28:31 ID:MIk1DW1k
なにー、23区でも霜ざくざくの大寒波の中、ヒーターうぉ使って無いだと



かさねて、おめでとう             
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:31:31 ID:MIk1DW1k
ツマツマはエサが不足すると、時として集団で二枚貝も襲うからなあ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:23:40 ID:BX+UcZYR
>>420
じゃあ妻夫木に妻々してろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:27:09 ID:utG3LzfI
7点だ



その上ガックリも俺がやる  ○| ̄|_ がっくり、あーくやしい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:33:35 ID:MpFVwVU+
水草猛繁殖の金ブナ水槽の水をホースでバケツに抜いてたら、バケツの中に4匹なんか泳いでやがる。
生きておったか。もう5歳だろ 中々がんばるなお前たちw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:44:24 ID:scr3sNEE
ここ3日間、毎日のように産卵してる。
水温16度、ヒーター無し。
無事孵化するかどうか、興味深い。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:40:45 ID:P37lvlQi
めだか寒いだろうと部屋の中にある水槽に入れたら
カビて死んじゃったよ(´・ω・`)
仕方が無いので生き残ったのを雪が積もるかもしれない池に戻したよ(´・ω・`)
ぜったい春まで生きててくれよ!!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:14:59 ID:7t8v2wEw
>>425
暖かいところに入れたくなる気持ちはよくわかるが、
どうも経験上、メダカは馴化に時間がかかるらしい。
逆にゆっくりと環境馴化すれば、結構な低温環境とかの
悪環境でも生きていられる。

要するに、雪が積もるかもしれない池の中で最初から
おとなしくさせてた方が・・・

427414:2009/01/29(木) 18:09:42 ID:kFa8fjDI
本日、孵化を確認しましたよ。
いまのところ2匹だけですが、水面をくねくねひらひらしてました。
このままだと、速攻食われちまいそうです。
一応カボンバとアナカリスが繁茂してるんでそのままにしとこうかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:21:18 ID:bpw+hHM7
>>427
またレポよろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:23:55 ID:R/aVd57e
部屋の中で飼ってるやつか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:10:16 ID:omTNP1TL
氷張ったって生きてるんだから(完全凍結は☆だが)、冬場は放置プレイしとけ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:14:16 ID:7YhKHjtz
>>424
朝方は何度?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:16:42 ID:7YhKHjtz
>>427
絶対食われるぞ。隔離が吉。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:00:38 ID:25c1kw/T
ビオのメダカも越冬しやがったぜ。大した野郎たちだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:27:19 ID:d/Lg0W9L
まだまだ寒い日が続きます
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:36:50 ID:0VckH380
>>433
危ないのはもっと暖かくなってからだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:42:52 ID:rlhVOGAL
>>435
というと?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:44:31 ID:ZcxGJsc2
>>436
一年中餌なしのビオなら問題ないが、ビオで餌やりしている人は気をつけないと
越冬でやせ細って体力がとことん落ちてるのに餌ばら撒かれたら、消化不良→
食べ残しで水質悪化→病気発生・酸欠→あぼーんしやすい。

また一般に水温17度前後がもっとも病気になりやすいといわれている。
暖かくなって動き出すのはメダカだけじゃないってことで、長くビオやってるけど
自分は真夏や真冬より春や秋のほうが怖い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:50:47 ID:XGTuwYdw
餌やりはホント難しいんだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:42:39 ID:CmAno0kn
うちは水換えはひと月に1/3してるんだけど
底にウンコとか色々溜まってきてる‥
水底が砂利なら簡単に掃除できるんだけど
赤玉土敷いてる場合は
どう掃除すればいいのかな?
やっぱ長いスポイドで少しずつ吸い取って捨てるしかないかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 04:15:42 ID:TKCU24bu
>>431
さきほど測ってみましたが16度でしたね。
日周変化はあまりない環境だからだと思います。
じゃ、また寝ます。zzz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:09:41 ID:jn44+cK0
朝16℃! 建物が良いのか、気候のよい地方なのか 
仕事行ってくるおー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:57:13 ID:fkZdjThU
メダカ水槽の底に粘菌ハケーン。
広がったり縮んだり広がったり見えなくなったり
面白杉。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:09:14 ID:ODOODzJX
年金なんてもう貰えないぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:23:33 ID:fkZdjThU
うまい!
けど、微妙に笑えないナ。orz
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:04:11 ID:RCHgxBaP
>>443
凄まじいつまらなさ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:43:37 ID:oh2XewJg
水中粘菌なんかレアじゃねぇか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:36:36 ID:3wBLAJG+
>>443
オドオドつまらねぇシャレ言ってんじゃねぇぞ
バカヤロー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:57:10 ID:I/w7xCwg
オドーとオッカー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:04:45 ID:TFJOrBIh
ココ何日か例年に無く暖かい@中国地方外飼い
もう餌やりしないと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:05:42 ID:aNgfh3+9
粘菌が扇状に広がるとサカマキガイが
アッちゅう間にやってきてかじりつくんだよね。
美味しいのかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:13:08 ID:aNgfh3+9
>>449
関東南部で水槽ヒーター無しだけどもう仔魚4尾確認してますよ。
乳鉢で餌をスリスリして与えてます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:18:11 ID:HhHvIOoJ
パーティにいるメンバーがホーム/アナザーのどっち出身で、
反対側の世界ではどうしているかとかをまとめてるサイトとかってある?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:18:51 ID:HhHvIOoJ
誤爆です。すみませぬ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:57:00 ID:nul/zycG
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:21:34 ID:O89fzivq
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:26:08 ID:t21aYpDB
うち10匹飼ってるんだけど、一匹凄いデブ(♀)がいる
他の雌と比べて明らかに腹が丸い。他のメダカは一匹除いて見分けが付かないんだが、このデブだけは嫌でもわかる
で、このデブが常に他のメダカを虐めてる
クワッと口開いて、あっちのメダカ、こっちのメダカを追い回してる
でも他の魚(カワバタモロコ・5歳)が近く通るとイノイチに逃げる卑怯者なんだ
他に一匹4年くらい生きてるバカでかいメダカが一匹いるんだが、デブはこいつには襲撃かけない
このでかいメダカは群れにも加わらず、いつもひとりで端っこを泳いでる
そこで聞きたいんだが、
・デブは隔離すべきか
・バカでかい一匹が群れないのは何故?
教えて欲しい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:21:33 ID:VyiHCLci
>>456
判断材料としては他に
・10匹の雌雄・年齢構成
・水槽の大きさ、他生物など環境
が必要かな。特に「隔離すべきか」の問いに対しては。

バカでかい一匹が群れないのは、
「他が群れている」「敬して遠ざけられている」「終齢近い」
とかかなあ。生育環境によっては、メダカはそんなに群れないよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:23:01 ID:dz/GGKtR
>>456
そのデブをメダカが超過密状態になっている水槽にぶち込め。
しばらくしてから戻してやるといい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:49:30 ID:06ZQsSTo
>>456
うちのボトルアクアに同じ状態なのが一匹いました。

夏生まれですが、ボトルに入れる前までは、屋外混泳水槽でヒナハゼやドジョウと居た
生き残りの最後の一匹であったためか、成長が遅く孵化半年以上たっても小さかった。
冷え込む12月になってから、屋外水槽から、ボトルアクアに移した後、秋生まれの
仔魚メダカ一匹、タニシ一匹、ピンクラムズ一匹と同居です。

ヒナハゼと同居時代の苦労を労うつもりで、大事に目配りして世話してきたんですが、
一月に、数週間、お腹が丸くなって、えらいメタボだな〜と。

太ったとか、大型になったとか、成長とかそういうのではなく、腹の内臓部分が妙に
丸い。体長はまだ大人メダカほど育ってないのに、腹だけ丸いんでなんかの異常かと。

その後、ボトルなので水草を摘んで泳ぐところを増やして、運動不足解消してやるか
...そう思って、ある日、水草を80%くらい除去したところ。
翌日というか数時間後くらいに、そのメダカのお腹が丸くなくなって、スリムでした。

というわけでウチの場合、想定できる原因は、ただの糞詰まりかも。

お話の攻撃性については判りませんが、容貌が異なるとか、大きさが異なるだけで
群からハグれたりするみたいなので、そうすると多少は攻撃的にもなるんじゃない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:27:26 ID:rYgs87Fr
456だが、件のデブ、卵つけて泳いでる
あんなに他のメダカ虐めまくってるのに、いつの間にすることしたんだろう?
このデブの血筋を残すべきか否か……むむむ、迷う……
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:27:14 ID:rYgs87Fr
デブが他のメダカに追い回されていた
正確には、デブの腹にある卵をどいつもこいつも食おうとしてデブが回避するって状況だった
何か可哀想なんでデブから卵とって他所へ移したら、デブは追いかけられなくなった
逆にデブがいつも通り他のメダカを虐め始めた
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:20:45 ID:rC2PbQ4D
メダカはヒーター入れなくて室温でも産卵しますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:04:36 ID:/g5yPWX6
さてと…
そろそろメダカも産卵に向けて越冬からの環境切り替えをする時期に近づいてきました。
ちょっとだけスレチかも知れないですが…
 うちでは日当たりのいいトイレの窓に一冬置いていた小さなプラケにミジンコ?プランクトン?がわくようになると春の準備です。
冬支度の水槽からメダカ・ミナミ・貝類・水草・障害物を取り除き、上辺の水を半分とって、残りの水は捨てて、下地にしていた砂をきっちり洗います。
これだけで、春に出るいやな生物はほとんど出ません。
残りの水とプランクトンのプラケからの水を足して水田用水路からの水とあわせて水替え完了。
もちろん水槽なんかも洗っておきます。
 プランクトンは早くから動き出すためか、メダカが活発でないからか、
この時期(3月ごろ)しばらくの間はいい感じでプランクトンが増えていきます。
そして、メダカが本格的な産卵期に入ると同時にその数は減っていきますw
このあたりで例年だと5月くらいでしょうか。
 そのころになると近畿(地元ですよ)でも田植えが本格化して水田に水が張られます。
少しそこから水を分けてもらい、漬物ダルのような大きなところで外置きにしているとミジンコザクザク。
メダカ100匹程度ならこれでひと夏持ちます。
 産卵が本格化すると卵をとらないと増やせないのですが…
豪快かつ単純に水槽に入れている水草を引き上げてあえて水道水を張った別の水槽に入れて孵化させます。
自分はあまり爆殖を考えていないので水草の類は1週間に一度の3ローテーションで十分。
これで稚魚を取ることが出来ます。
 稚魚は大きさにバラつきが出来ると共食いしたりもしますが、大きなポリバケツに水深を作って水を張ると上中下で棲み分けてくれます。
あまりにも過密だとそれも効果ありませんが…45gバケツで、100程度は確実です。
後は、ミジンコを少しずつ水足しの要領であげると元気に育ちますね。
親魚も水槽で同様です。
 ちなみに、我が家では、親魚さんは家のあちこちにある水場に移動させてボウフラ退治をしてもらっています。
ボウフラの時期が過ぎると引退ということになるのですが…
増えすぎるのもなんですから数年前から鯉を飼っている池に放しているのですが、生餌として放したのに今では集団で錦鯉を追い掛け回す始末ですw
メダカ飼育に役立つといいのですが…
長文すみませんでしたw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:33:05 ID:rC2PbQ4D
フーム(・O・)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:41:07 ID:ojSxiYCO
チラ裏というより、巻物級だな。まったく読んでないけど面白かった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:18:18 ID:SjNmO/pI
近所の小学校で繁殖させた黒メダカをもらってきたのが一昨年の夏。
第一世代は半分ほどに減ってしまったけど、ベランダの水鉢で生まれた第二世代は今日も元気です。

チラウラスマソ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:34:53 ID:bAKv3eau
水道水をバケツに入れてベランダとかに出してれば
自然にミジンコとか湧いてくる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:23:53 ID:/xRx7VKD
湧いてこなくはないけど
確実にやるなら、カルキを抜いた水に、ほんの少しの液体肥料を入れる。
しばらくすると植物プランクトンが湧きだし水が緑色になってくる。
近くの川か、池に行って、小さなペットボトルに水を汲んでくる。
その水をさっきの緑色の所に入れれば、大量に沸き出すよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:25:47 ID:ojSxiYCO
昔水溜りでミジンコ湧いてた時代は飛んできた土埃に混じってとかあったかもしれないが
今はまずないだろ いまだ水たまりでミジンコわく地方の人いる?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:58:57 ID:QvexdJks
ケンミジンコは恐ろしい勢いで湧くね
オカメは流石に駄目だわ、街中だし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:13:45 ID:DXRDaQpV
クロメダカって性格荒くないか?
白と青を追い掛け回してたので隔離したら別のクロメダカがまた追いかけだした メスなのに
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:21:19 ID:5A2VKi2V
うちの黒メダカはアカヒレを追い払うし、底床スレスレを這うように
泳いでミナミからザリエサや赤虫を強奪する。目が上についてるから
底の餌をあさる時は、顎を引いて上目遣いで泳いでる訳だが、すごく
悪者顔に見えて、まるでミナミからカツアゲするヤンキーのようだw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:16:01 ID:Ls8cztUk
>>470
県は?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:00:27 ID:rfcS57Z4
>>473
平井
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:11:45 ID:o3gen+Ey
>>474
クリントンの嫁
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:26:31 ID:Ntz0CL2c
>>474
そこはアパッチだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:51:19 ID:f/Wg+9Rt
>>475
そこは、織田の嫁じゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:38:58 ID:Yr4jLThS
>>473
人面
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:03:33 ID:1fJ474+p
キー坊の嫁は?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:56:45 ID:9hozoYi2
今年は外飼いのクロがめちゃ元気だ。
ホテイアオイが始めて越冬したし、
やっぱ、暖冬だね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:06:22 ID:ngayfoY4
昨日メダカの餌買ったんだが、
いつも買ってる(安い200円前後の)ホームセンターが売り切れだったから、
仕方なく(ちょい高い260円)ペットショップで買ったんだが‥
[キョーリン飼育教材メダカ]の中身が代わった?
前まで入ってた赤や黒い粒がないんだよなぁ
全部まっ茶色w

あれ?‥てキョーリンの袋見比べて原材料見たら[とうもろこし オキアミミール 海藻粉末]が消えてる‥

今まで何度もキョーリン買っててこんなの初めてだわ
納得いかないわぁ(´・ω・`)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 06:21:15 ID:RHQCF1mh
>>481
マジか?
同じヤツの徳用使ってるけど、そろそろなくなりそうだから買うかと思ってたけど…
今まで問題なかっただけに、ちと不安というか、栄養素減る分、嫌な感じだな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 06:41:53 ID:Fq3LK92m
>>481
これのことか?
ttp://www.kyorin-net.co.jp/fresh/fr02.html
ここには書いてあるが、情報が古いのかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:01:53 ID:qvAoFPh7
携帯で撮ってみたけど‥
これ偽物てわけじゃないよね

↓以前の袋(表)
http://img-up.com/up_img-up.com_90e45/090322/090322153119jgAu1.jpg
↓新しい?袋(表)
http://img-up.com/up_img-up.com_90e45/090322/090322153119yEx4S.jpg

↓以前の袋(裏)使用原料と品質保持期限
http://img-up.com/up_img-up.com_90e45/090322/090322153119SPdJs.jpg
↓新しい?袋(裏)使用原料と品質保持期限
http://img-up.com/up_img-up.com_90e45/090322/090322153119Wk4MC.jpg

↓以前の袋(裏)バーコード
http://img-up.com/up_img-up.com_90e45/090322/090322153119Eq2o2.jpg
↓新しい?袋(裏)バーコード
http://img-up.com/up_img-up.com_90e45/090322/090322153119oK0Yz.jpg
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:44:11 ID:WdwkpiOp
去年、オス&メスの1ペアをもらって
30cm水槽で飼ってたんだけど、
今年、稚魚がぞくぞく誕生

30cm水槽じゃもう限界だよね…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:29:43 ID:LU6d2hAR
>>484
どうよ、使ってみて。
まぁ、問題ないんだろうけど、場合によっちゃ餌変えてみるかなぁ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:45:25 ID:aU7/YEpg
もう2年餌は与えてない。
それが外飼の醍醐味じゃね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:08:24 ID:3jXfLL2B
餌に寄って来るのを鑑賞するのも醍醐味だから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:46:08 ID:nfjeO02y
>>486
食いつきとかは全く変わらないけど‥
あれ結構重要な栄養素だと思うんだけどなぁ
それで定価が同じ?だから、ちと複雑(^^;)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:42:51 ID:NhxWBXsJ
昔の火鉢に蓮の球根植えて外飼いしてる。いつの間にか増えたんで鉢を追加。
寒気が来た時にゃ表面に2センチぐらいの氷が張ってたんだが無事越冬してた。
ってか、鉢の中は自然の王国で今何匹いるか不明。浮き草もいつの間にか発生してる。
俺がやることと言えば、餌やりと水追加ぐらい。
そろそろ蓮が葉っぱ出してくる頃だ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:59:39 ID:TxXD0BAv
492池沼:2009/03/28(土) 23:27:43 ID:xyfE3wEv
メダカは海水でも飼育可能だぜ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:48:07 ID:7CzJWUet
外飼いでドジョウはヤゴ食わないかなぁ。
去年相当やられたんだけど、いるかどうか肉眼じゃわからん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:40:06 ID:S3NuXBK/
俺の母親がメダカを5匹飼ったんだが
一週間も待たずに全滅してしまった…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:41:07 ID:0pcVX0g3
>>494
つまりメダカよりお前の方が育てやすいということだ
だから何と言われても答えようが無いがな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:12:10 ID:FOu08KeU
>>495
なら黙ってろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 04:51:20 ID:79n6cT33
奈良を馬鹿にすんなよな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:55:52 ID:8v/3EjVj
oh!nara!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:16:31 ID:6Ve15x/m
>>495
つまり俺が優秀ってことだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:10:13 ID:H0tMdMDK
行きつけの中華料理店の裏にある瓶のぞいてみたら
黒も白も緋も大量にいてびびった
5年行ってるけど初めて知った
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:45:51 ID:Lrt18EeG
すいません。誰か教えて下さいまし。
メダカって砂(泥)の中に潜って隠れたりします?
自分、年明けから庭でビオ(もどき)を作りまして、昨日漸く念願だった
クロメダカを20匹ほど入れたんです。

今朝みたら一匹もいないおーーんヽ(`Д´)ノ

ちなみにメダカが隠れられそうな場所は流木の下くらいなんだけど居そうにないし…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:01:11 ID:H34BsHuD
田んぼの水路など自然環境化では危険を感じたときや水温が極度に低下したときなんか
泥に潜るけど、今の季節飼育下で容器?の中どこを探しても見つからないなら
バードに食われたんじゃね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:15:19 ID:T/yQvgrk
鳥谷?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:42:52 ID:lg4JWb78
歌手?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:36:43 ID:iwCNswj+
日テレのアナウンサーか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:24:30 ID:oaMgrz77
封筒屋?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:13:24 ID:FAV9rZp0
>>489
結局ほかに冒険してみようという気も起きず、底をついたので今日購入orz
キョーリンは、原材料費高騰でけちったのかねぇ…。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:43:48 ID:DrV4NSIu
魚のえさに魚粉を入れるのはやめてほしいです
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:55:57 ID:ZaPywRgW
いろいろブレンドしてみるのも面白いですよ。
乾燥ミジンコとキョーリンとを乳鉢で軽くすり潰してやってますが
よく食うし健康です。
乾燥ミジンコはそのままだと少し大きくて食いにくいようです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:06:16 ID:NdfixULU
>>508
じゃあお前も哺乳類の肉食うな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:07:43 ID:h9o+85fx
外飼いで3月23日に採取した卵がまだ孵化してくれません。
サイトで調べると5〜7日目あたりの画像と同じ感じですが
無事産まれてくるのかな…。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:04:22 ID:0CMO0yKZ
>>510
哺乳類ってなんだよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:28:14 ID:NdfixULU
>>512
508は魚が魚食うのが嫌なんだろ?
でも魚が魚食うのは哺乳類が他の哺乳類食うのと同じだろ
そうしたら哺乳類の一種である人間が他の哺乳類食うのも同じことだろ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:12:37 ID:yEzqij+q
日本のメダカも採取地で遺伝子的に変わるんだね・・

琉球メダカ飼ってみようかな・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:57:42 ID:3RHulZ6C
>>501
テグスとか張っておかないと、
白い翼を持つ何かが舞い降りて天に召される。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:04:03 ID:VtpfF3MV
トキか?
コウノトリか!?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:25:27 ID:MWNSIaQ0
質問ですが琥珀と楊貴妃はどっちが鮮やかですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:50:08 ID:8rvVCNeD
>>515
白鳥だよな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:40:10 ID:ioTNmKuW
エンジェルだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:11:51 ID:IygkY1qT
>>515
いや、しっぽの先が矢印形状で、
先がこんなψ槍を持ってるお。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:11:24 ID:5xJsd1uT
うちはエビ水槽が時々鳥にやられるな
メダカは上手いこと隠れてるのか、減ってる感はない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:06:27 ID:vByU899G
>>517
>>1-2 をよく読んでね(^ー^)ノ~~
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:41:06 ID:G3mwQn87
しかし、よー食うわ、ホンマ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:45:41 ID:9SLbCiCF
しかし、よー食うわ、サンマ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:49:57 ID:9GXpLVrt
しかし、よー食うわ、メンマ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:02:23 ID:FVfhQ31n
ホンマにおまえらのメダカはサンマ・メンマ食べるんだろうな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:10:38 ID:5pLaHYYu
しかし、よー言うわ、トンマ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:56:59 ID:2RX54GZW
しかし、よー食うわ、マンマ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:36:31 ID:cwI40XIs
メダカに人生を教わる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:36:20 ID:Cw2eoU9Z
子供虐待ですね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:52:21 ID:x5KaYkXW
すいません、緊急です。
うちのメダカが死にそうなんです。それも2匹。
2匹ともお腹がパンパンに腫れて、今は仰向けになって底に沈んでいます。
エサのやりすぎかと思って3日くらい控えていたら、1匹はなんとか泳ぎ始めました。
でももう1匹はまだ沈んでひっくりかえったままです。でも息もしているし、ガラス越しに手を近づけるとバタバタします。
実は先週別の1匹がお腹パンパンで死んでいました。急に暖かくなったので、少しエサを増やしたせいで、食べすぎなのかと思っています。
瀕死のメダカを救う手段はないでしょうか?

また、よみがえった方の皮膚の様子がどうもおかしいのでアドバイスいただきたいです。
皮膚(うろこ)がポコポコと浮いたような感じになてます。表面が他のメダカと違ってぼこぼこです。
先々週まではそんなことなかったです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:04:08 ID:h8nWlAjn
ナームー(・人・)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:25:40 ID:fYvNIu15
寿命のメダカもそんな感じだな
534531:2009/04/26(日) 21:47:12 ID:T6XsjKlI
結局、ネットで色々調べて塩浴させたのですが
9匹中5匹がご臨終です;;
でも瀕死の1匹が助かって、なんとか普通に泳ぎまわっています。
水槽を全部掃除して水も変え、無駄なオブジェもなくしてシンプルなものにしました。
そこにメダカ達4匹を戻して数時間です。
なんとか残り4匹は助かって欲しい><
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:30:40 ID:TULC+BW3
>>534
癌だな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:47:41 ID:8QYSTO2u
>>534
自分のメダカだけ特別扱いするなよ。
エサとして生きてるメダカだっている。
残ったメダカを全部握りつぶすか。ドブに捨てろ。
それがメダカの人生なんだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:54:28 ID:VV4kpUID
>>536
日テレのアナウンサーか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:42:30 ID:S8bUWaKi
4匹元気になってきました!
でも1匹はおじいさんのよう。寿命かな?
ちょうどオスメス2匹ずつなので頑張って欲しいです!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:17:27 ID:p+J1ldIq
子メダカかわえええええええええ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:51:00 ID:nmj4Gzs5
子メダカは
所詮メダカの
おやつです
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:38:31 ID:nyXCTyO+
水が緑色に変色すると言うことはその水槽にはミジンコなどの微生物がいると言うことでok?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:25:01 ID:v7LFrEuC
ミジンコで水が緑に着色しないと思うよ。
でもそういう水なら餌があるということでミジンコ飼育に適しているよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:30:52 ID:AyZsfdUJ
ありがとうございます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:38:57 ID:3CXAzvcW
みなさん、ビオトープでは5リットル1匹なんてウソです。うちでは16リットル
トル2匹でも駄目でした。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:13:00 ID:ggkp4K+N
水量:個体数の関係じゃない原因があると思う

そろそろミジンコ育てっかな〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 03:04:54 ID:N/x+bGN8
濾過もエアレもなしで、半年ほど元気だぞウチのCDケースの中で。
1リットルで1匹。
月に二回くらい餌やってる。
547おやじ:2009/05/11(月) 11:22:44 ID:9FER10zZ
うちは外で
90と120の水槽に飼っておりますが
蛙がたまに水槽付近に訪れております
蛙君はメダカ食べるの?
だいたい40匹ほどおりますが
548おやじ:2009/05/11(月) 12:57:39 ID:9FER10zZ
>>405
ホテイアオイは根っこ部分を土に埋めて水張れば
冬を越せるって
まじ??
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:42:47 ID:cFskg7GF
経験的に、ホテイアオイは地域にもよるだろうが
冬の前に根をバッサリ切ると生き延びるものも出てくるが
毎年春に買うのがいいか やっぱりw
550おやじ:2009/05/14(木) 16:09:06 ID:qSWSu2ql
ホテイアオイの花
綺麗だよな^^
あれ見ながらビール飲むのが
最高だっす^^
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:07:58 ID:OxOfXGDN
今年ホテイさん一つだけ水苔巻きして越冬させたよ
でも春に買った新ホテイにはかなり負けてた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:24:27 ID:EnKfo3CL
アナカリスの花もちっちゃくて綺麗だよ
553おやじ:2009/05/16(土) 16:17:44 ID:pF8GFics
白めだかろ黒めだかの子は何色ですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:13:45 ID:HmUNQHXC
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:12:59 ID:82ggkd/w
要するに、緋メダカになるというわけですね
決してシマシマにはならないと
556おやじ:2009/05/18(月) 10:36:07 ID:OaHalbqq
おおきに
うちには白黒ひめだか
いるから
何色がでるかは
わからないんだね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:32:22 ID:CY4chW8V
ヒメダカどうしでも黒メダカが高い確率で生まれるしね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:23:28 ID:8Aac0glR
オスとメスの見分け方は解るんですが、

もっと簡単に解る見分け方ってあります?

やっぱり一匹ずつコップに入れてガン見しなきゃだめですか?

皆の見分け方聞きたいです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:08:11 ID:O31fvygv
>>557
高かねーよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:28:41 ID:PeZx0UE9
ベランダで飼ってた片目の見えないメダカが
小鳥にさらわれました
(`;ω;´)

残り6匹‥ 卵を採取して殖やそうかなぁ
561おやじ:2009/05/19(火) 10:39:20 ID:Z40m34SA
おやじ白めだか
二匹しかないないので
買ってまいります
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:13:39 ID:oqbpDPCV
メダカ釣りの大家のHPより抜粋

NHK「ものしり一夜づけ」に出たときは、メイクさんと、衣裳係りが、ピッタリ付き添ってくれた。
そのメイクさんというのが妙齢のベッピンさんで、愛くるしい女の子だった。
人形さんのお手々みたいなきゃしゃな手で、わたしの馬面を、好い匂いのする柔らかい化粧道具でパフパフ押さえたり撫ぜたりした。
なにせ20センチと離れない位置で、面と向かってパフンパフンやるのだから、わたし目のやり場が無い。
胸がしっかりあるお嬢さん。
目をしぶっておったが、気になるから、時々目を開けると、その妙齢のベッピンさんが真剣そのもので、わたしの馬面と戦っておるわけよ。
感動しましたねぇ〜、撮影が夏だったから…、そう、薄着ですよ。難儀だったなぁ〜。

ttp://www.medakaturi.com/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:53:34 ID:IhXCrNK6
はは。そりゃつらい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:18:00 ID:qwUxpc3P
毎日卵を採取してたら稚魚が100匹以上孵化したぞーい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:02:10 ID:gC0n4vfs
一ヶ月で四分の一くらいになりますよ。
566おやじ:2009/05/21(木) 10:30:11 ID:hrinpaSp
やっぱり卵は別水槽に分けるよね
がんばろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:46:19 ID:vDa+eH6J
わーい、こないだ残った4匹が卵産んでくれて
今日始めて孵化したー!
うまく育っておくれよ〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:25:37 ID:WTbIxI/d
メダカの卵をうまく見つける方法ってあるんですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:12:43 ID:eOTLfyeH
水草のアナカリスが爆殖するから
短く切ってるんだが、
その時に卵くっ付いてるのを見つけて‥
の作業全部終わった頃には50個位見つかるなぁ

しばらくするとまた卵増えるし、きりがないんだけどねw

そのまま水槽に落とすのもなんか可哀想だから、
水草の生い茂って
稚魚が隠れられる水槽のとこにまとめて置いてる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:23:11 ID:aLoPd6mb
稚魚少し大きくなった
順調に育ってるよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:30:24 ID:uB2pV3ZY
>>569
うちはウォーターマッシュルームが爆殖しすぎて
今日引っこ抜いてやったけど
やっぱり付いてる卵は見捨てられなくて、目を凝らしてピンセットでチマチマつまんで取ったよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:36:11 ID:eOTLfyeH
>>571
卵はいったん見つけちゃうとねぇ‥w
増えすぎて困る てわかってても
無造作に水槽内にポイできないよねw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:00:26 ID:BkXY7l8+
>>564だけどいつの間にか稚魚約200匹突破
この辺で親の居るビオトープから卵とるのいったんやめようかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:08:18 ID:hWtJcJwp
何匹飼ってて
200匹になったんだ?
卵の採卵方法は?
575おやじ:2009/05/25(月) 10:13:31 ID:b1damqI3
みんな ごっつ
卵とるのがコツだね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:25:17 ID:pEayjG0T
底土に田んぼの土使ったらカブトエビが生まれて来た、このままだと子メダカは食べられますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:20:53 ID:9lFXEYyE
水深70cm直径60cmの壺にメダカ2匹飼ってるんだけど
底の方でじっとしたままなんだ
冬眠?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:45:32 ID:7UEg+UUU
>>577
水温が冷たいんだな
でも青森の屋外で飼育してる俺んとこのメダカは元気に泳ぎまわって卵も産んでるぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:10:01 ID:TTrXGpzQ
稚魚は卵だけ定期的に隔離すれば、
いくらでも増えるけど。
それを成魚まで何匹育てあげられるかだよね。
増えすぎても困るわな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:05:21 ID:9lFXEYyE
>>578
青森ですか!
こちらは鳥取です。鬼太郎がいます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:30:20 ID:eJwONdyk
>>580
竹下登は未だ地元じゃ大先生なのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:12:20 ID:9lFXEYyE
登ちゃんは隣の島根じゃ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:33:26 ID:SEqalcPn
島根て砂丘で有名なとこな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:36:24 ID:5SPew8ds
そら鳥取だべ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:59:05 ID:PhFTJx0D
毎朝めだかを網で救って指で卵つまんで、別の容器に隔離してるんだけど、この方法の人っている?
あんまよくないのかね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:11:56 ID:8JTsGvTF
今度メダカを飼おうと思ってるんだけど、ペット用として売ってるメダカと、
他の生き物のエサ用として売ってるメダカの違いを教えてください。
エサ用のメダカの方が安いですよね。
587おやじ:2009/05/27(水) 09:28:04 ID:/vrQosaS
おやじは
ひめだか
白めだか
黒めだか
かってるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:34:08 ID:gz6Ky2NA
>>583
それリアルで島根出身の先輩に言っちゃったことある・・・orz
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:20:31 ID:X1JQeH1u
>>586
色が違う
ペット用は鑑賞用に色が付いてる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:45:52 ID:OQ/jZRh9
>>586
餌用は、大量飼育、大量生産されるから安い。
ペット用は少量だから高い

あと餌用は大量に仕入れて、狭い水槽に大量に入れられている。
つまり、ほとんど死にかけの状態になっている。

初心者なら信頼の置ける店で、ペット用を飼うことをお勧めする。
最初は黒からスタートしたら?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:17:19 ID:y2FaWTY4

>あと餌用は大量に仕入れて、狭い水槽に大量に入れられている。
>つまり、ほとんど死にかけの状態になっている。

んなこたぁねえよw
扱われ方は店によって違うよ

エサ用のヒメダカは他より多少多めに入荷するのは事実だが、
オレが行ってるショップの場合、
入荷する際には何とかゴールドっていう薬で薬浴状態で入荷する
エサ用であってもぞんざいな扱われ方はしていない
592おやじ:2009/05/27(水) 13:41:20 ID:HEpH/JOD
おやじは
えさ用
育ててるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:54:59 ID:OQ/jZRh9
>>591
はいはいwww
ワロスワロスwwww

じゃその店を紹介してやれよw

>>586
>>591に教えてもらった店に行って購入すればいい。
そうすれば安くて良い生体を購入できる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:12:05 ID:hoR3NOuR
>>593
どうした?
狂ったか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:12:13 ID:lZUpMPZY
今年の3月に餌用で売っている店で買った20匹(400円)、今も18匹が元気で生きている。
今は産卵もしていますよ。
大きな水槽で、確かに過密状態。 底には☆のヒメダカも多数。
こういう状況で生き残っているからこそ生存力も強いのかなと思ったよ。
逆にペット屋で買うヒメダカは☆になる確率が高い。(私の場合だが)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:31:36 ID:bghgqoKk
>>593
紹介してもいいけど遠いと思うよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:49:49 ID:twPXtr9H
ささ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:17:06 ID:N6qNBQmt
初めてメダカを飼っているんですが、5匹買った当日から行動がおかしいのが1匹いて(尾が一定の方を向いて曲がっていて回るようにしか泳がない)、1匹だけ隔離して0.6%の塩水で飼っていたら死んでしまいました。
そして、他の4匹をよくみると白点病になってしまっていました。知り合いに相談したところメチレンブルーがいいんじゃないかということで、少し分けてもらって水がうっすら青くなるくらいを混ぜて使っていました。
1日で水は元の色にもどるので、最初いれた半分を加えて、という具合で3日たって、1匹が急に死んでしまいました。いろいろ調べましたがどうしたらいいのかわかりません。
小さな金魚鉢に石を水草をいれて飼っています。エサは朝晩2回、2,3分くらいで食べきる量を与えてます。鉢は日のあたらない室内の机の上に置いています。
水は水道水にカルキ抜きの薬をいれて1日おいたものを使ってます。石は姉の金魚の水槽からもらいました。(これがいけないのかな;
自分ではどこが悪いのかまったくわかりません。何かまずいことがあるんでしょうか・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:18:42 ID:84Wjp2Mv
まず日光に当てろ
紫外線万歳!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:10:24 ID:SAo1+3IO
>>598
まず治療をしよう。治療薬はメチレンブルーで良い。
薄っすら青くなる程度ではなくきちんと規定量使うんだ。
安いから買ってきた方が良い。300円くらいであると思う。それ一本で10年以上持つ。
ヒーターがあるなら30度まで加温する。
水草はメチレンブルーで枯れるから移す。
治療中エサは与えないか、極少量しか与えない。
メチレンブルー入れるとろ過最近が死んでアンモニアが溜まるからやばそうなら時々水換えする。その分メチレンブルーはちゃんと補充する。
カルキ抜きの薬は入れたらすぐにカルキ分解されるから一日置かなくて良い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:06:12 ID:N6qNBQmt
>>599
明日日のあたるところに置いてみます、ありがとう。

>>600
メチレンブルーはもらったのが少量だったのでニューグリーンFという姉がもっていた薬をもらいました。
水草抜いておきました。丁寧でわかりやすい説明ありがとう、助かります。

水草にメダカと同じような白い点がたくさんついているんだけど、治療が終わってもこの水草をいれるのはやめたほうがいいんでしょうか・・?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:21:09 ID:SAo1+3IO
>>601
どんな水草か解らないが通常水草には白点はつかない。
貝は入れてるかな?卵かもしれないしカワコザラ等の貝の類かもしれない。

薬浴は白点のついている魚だけではなくて同じ水槽に同居の魚は全部薬浴する。
見えないだけで白点ついてるから。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:29:08 ID:N6qNBQmt
>>602
貝は住んでないと思います。水草は少し様子をみてみますね。
もとの金魚鉢自体に薬をいれたのですが、別な薬浴用の水槽にうつしてからのほうがよかったですか?;
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:51:04 ID:SAo1+3IO
>>603
薬入れるとろ過バクテリアが死んで水作りや立ち上げがやり直しになるから
普通は隔離水槽に移して薬浴する。
本水槽に薬入れちゃったならもう遅いからそのままで良いよ。

薬抜いてエサ上げはじめたらしばらくはこまめに水換えしよう。
しないとまた何かの病気になりやすい。ろ過が安定したら水替え減らして良い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:12:38 ID:0/n07iLQ
>>604
なるほどです・・次回からそのようにします(ほんとは病気しないのが一番なんだろうけど・・
丁寧な回答ありがとうございました><
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:07:37 ID:0k1h/3SY
ニューグリーンFでの薬浴中は、新聞紙とかダンボールで遮光しましょう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:12:49 ID:Inx9Igvk
メチレンなんてケチらずグリーンF使え
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:40:26 ID:Jd4Sk4ik
こないだまで正常だったのに
急に背中が曲がっておじいさんみたいになったのがいる・・・
奇形?病気?老化?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:27:02 ID:60JLL4da
>>585
それをやっていると、水槽に近付くとメダカさんたちがサッと逃げる様になっちまったよ。orz
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:32:36 ID:vvBG8nie
(´・ω・`)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:20:26 ID:vKIB85wk
竹串の長いので絡め採って
コップに垂らしたヒモにくっつけてた・・
ぼぼ全数生まれて大きくなって間引くの辛いし、今年は採ってないわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:34:17 ID:j3wfRlJ7
>>609
卵放置よりもねぇ…

レストンクス
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:20:50 ID:wQlHcnr3
卵採るならホテイアオイを入れれば、根っこに産み付けるよ
ホテイだけひきあげて根っこチェックして戻せばいいよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:07:44 ID:A1q6uxOh
一匹が口から糸?みたいなの垂らしながら泳いでいた
よく見たら糸みたいな端に卵が1個くっ付いてた


‥コイツ食いやがったな
615おやじ:2009/06/09(火) 18:11:09 ID:08QFFtQa
卵水槽作ったぞーー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:20:00 ID:570rhpdI
卵隔離しなかった場合、どのくらい生き延びるのかな

あえて隔離せず観察してみよう・・・
617おやじ:2009/06/10(水) 09:23:14 ID:yPuPjr9a
次は卵水槽に稚魚水槽をつけるぞーー
稚魚がミニ稚魚食べるでしょ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:30:22 ID:Oyz3UyrM
卵豆腐も作るぞー!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:47:55 ID:cneBYuRJ
卵は固くてコリコリしてるから美味しくないお(´・ω・`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:48:37 ID:RVYBTV/o
生まれた生まれた。
ビオトープから水草隔離した。バケツの中で小さいのがちょろちょろ。

一昨年田んぼで採取した固体の仔。去年もたくさん育って里子に出した。
今年も自然の系統が広まればいいな。
621おやじ:2009/06/12(金) 10:26:55 ID:8KUD8U0e
>>611様の方法で
おやじの水槽に30以上の稚魚
生まれてます

みなさん おおきにーー
622おやじ:2009/06/12(金) 10:27:42 ID:8KUD8U0e
てゆうか
間引くとは?

奇形が生まれるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:33:25 ID:cOu+QfVr
オレのせいですねお詫びに全裸で夜の公園行ってきます
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:34:08 ID:cOu+QfVr
誤爆です
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:53:19 ID:6gKPpEaR
30cm水槽に100匹とか生まれてもしょうがないから5匹残してあとは親の餌にするの!
626おやじ:2009/06/12(金) 14:05:38 ID:8KUD8U0e
おやじは90に稚魚
120に親です

これなら いっぱいいっぱいで
OKですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:44:21 ID:rXUo9Q12
理想は1匹あたり2リットル以上
それ以下だと頻繁な水換えと餌やりが必要で不安定になる
つまり☆が多い

628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:16:55 ID:63Au0jQg
繁殖諦めて放置してたら、稚魚がいっぱいいる!
親と同じ水槽に入れてたら全員食べられちゃうの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:40:16 ID:m7vZiZjm
水草とか稚魚の隠れ家になるようなものがあれば
少数は生き残る可能性あり

増やしたいなら隔離が一番
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:59:28 ID:mQGn2Eat
稚魚の場合は1匹1リットルとかやってると
広すぎてエサ不足で死ぬか
大量のムダなエサやりで水が汚れるので
ケースバイケースで
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:52:58 ID:fG465mzI
なんて無茶振り?
632628:2009/06/14(日) 18:49:46 ID:ErToghlr
>>630
60L買いました。ありがとうございました。
ttp://www.w-monster.com/Reptile_Supplies_content/cages/info_pic/Case_by_case_info.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:15:55 ID:pJiW1NYd
ちょwwwwwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:43:28 ID:jSIUlWsB
〉〉630そうきたか!思わずコーヒー吹いたわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:30:49 ID:6lYAbDFg
>>634
精子も噴いたか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:22:47 ID:Q7QSUae5
もう年なんで噴かずに垂れた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:08:57 ID:xAe6Ivw0
粉が出た?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:43:57 ID:4niwL4p6
全く繁殖の気配すらありませんw
639おやじ:2009/06/19(金) 12:52:04 ID:D+TDGeTu
おやじの90水槽

今100匹くらい稚魚おります

やはり卵とって別水槽ですねえ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:29:49 ID:y22F0gyS
外のデカイバケツで飼ってたメダカが
知らないうちに卵産んで稚魚がかえってた。
知らなかったもんだからバンバン水かえしてたよ。
今、稚魚が二匹しか見当たらない。

また、産みますかね?
それと産まれて来た稚魚は親と別けた方がいいのですか?
641おやじ:2009/06/19(金) 15:28:58 ID:nDnzL+cB

わけないと
食うちゃうよーー
でかい稚魚が生まれたて稚魚食うよ
おやじ200に挑戦するぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:05:49 ID:Sx5RBaAp
昨日近所の山の支流から5匹採ってきた!ミナミヌマエビっぽいのも1匹捕まえたw

水槽をセットして二日目。エサを食いません・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:27:18 ID:ql+UD2sx
野生の魚を捕獲した場合、プライドが折れるまで数日間は人間からもらった食べ物を食べないよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:51:58 ID:4A69z02f
プライド?
なに逝っちゃってんの?www
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:16:18 ID:kfu+3J3U
一味唐辛子撒いて食わせると
食欲わくとかわかないとか(´・ω・`)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:34:26 ID:lQZdIXrx
やっと食べるようになったんだけど、食べて口の中でもぐもぐして細かくなったのを吐き出してる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:13:13 ID:k0rA8xZe
後で底に沈んだエサを食べるよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:12:00 ID:CPLTN0Mb
田んぼからミジンコ捕ってくるとか
649おやじ:2009/06/21(日) 17:41:56 ID:c/+uoT63
ミジンコは食いっぷりが違うよね
ミジンコ最強やね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:32:41 ID:GrGLyObA
スレ違いでごめんなさい

メダカが1匹ホップアイになってしまいました(;_;)
急いで水槽綺麗にしたのですが薬は何を入れたらいいでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:52:53 ID:661+OFev
餌について質問です

でかいメダカに虐められて、体にカビが生えたチビを四日前に別容器に移しました。

塩浴して回復したようなのでさっき水槽に戻したら、またチビ虐められて...

今はまた別容器に移して一匹で飼ってます。

このチビを他のメダカより早く成長させたい。
飼育した事のある人の経験から、メダカの食い付きが良く、栄養のある餌はなんだと思いますか?

ちなみに今はJikuraをあげています。

652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:15:51 ID:BV7kVr+5
ボーフラ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:03:01 ID:8spgU5lk
>>652
店で買えるのでお願いしたい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:36:36 ID:GksswWAj
じゃ、乾燥アカムシでいいんじゃね?
ウチのはパクパク食ってるよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:32:30 ID:SPIHq3q6
小赤
656おやじ:2009/06/22(月) 10:26:46 ID:TsUnVrpz
>>651冷凍赤虫じゃだめなん?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:51:22 ID:8spgU5lk
赤虫ってドブにいるアレですよね。

ありがとう、ちょっくら買ってきます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:24:49 ID:61USwiJd
ウチのは乾燥赤虫も乾燥ミジンコも粉末のエサも貪り食うよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:04:41 ID:Q0G0PSRM
"トロピランド"(東京多摩にある店)オリジナルのメダカの稚魚用の餌が、以外にバカに出来なかった。
結構早くデカくなった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:58:59 ID:2YeZ8qyI
あー、テスト
661おやじ:2009/06/23(火) 10:35:55 ID:d3sE30I0
メダカの稚魚ってのは
めだかの餌を粉末状にした物だよね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:32:54 ID:Izqef8GD
>>651
赤虫とかブラインシュリンプだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:25:53 ID:4GaKkS9f
10匹買いました。今日で16日目。また1匹減ったみたい。数えたら6匹。エサが行き渡らないのかな。
卵は産みまくってるから、そんなに環境も悪くないと思うんだけど、屋外水槽。今日初めて水温30度に到達。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:02:12 ID:merLZNIX
直射日光あたってんじゃね
ベランダ置きならヨシズやスダレなんかで影を作ってやらんと
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 05:10:33 ID:Xn2+MSCE
うん。スダレを上にのせてるけど、段ボールを側面に貼ってみるよ。
ただ深さが60cmあるので、エサを与えても下にいる者は気付かない。
この水槽でメダカを飼ったのは失敗だったのかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:11:26 ID:b32i6f1e
産卵するってのは、自分たちはこの劣悪な環境で死ぬけど、
子供達は次の雨を待って「生き延びろ!」と言う意味があるんだよねえ。
667おやじ:2009/06/24(水) 15:24:59 ID:5DqUW5wK
>>666
子供達は「生き延びろ!」
って言う親が子供を食うよね?

めだかってやつは・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:46:57 ID:RjjORX0Y
ミジンコが耐久卵を産む時ならそうだよね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:00:18 ID:3hZWGgPQ
こんにちわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:56:15 ID:xHK5vBaK
昨日、タマゴ水槽から大きめの子どもをすくっていたら
親よりデカイ二匹を発見!捕獲して
よく見たら手足がはえてるし、虫眼鏡でみたら
ウーパールーパーみたいな頭してる…
メダカとタニシしかいれてないし、どっかから
湧いたとしか思えない。どうすべきかな〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:01:34 ID:LCkCck4F
質問です。3日前に卵水槽で稚魚を確認、今朝アルテミア100を与えたら
水面でつつくんだけど、あの微小な粒でも大きすぎて食べられないように見えます。
少しずつ食べてるのでしょうか。餓死しないか心配です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:03:27 ID:X8a65SiQ
粉末のエサでもすりつぶして、きな粉みたいな粉にしてやんないと
稚魚の口に入らないです。私はお皿の上でスプーンでぐりぐりしてつぶしてます。
食べるとお腹が膨らむから見ればわかりますよ。
673おやじ:2009/06/25(木) 12:19:33 ID:mZlSn5Rc
>>670
で その正体はカエルでしょ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:12:51 ID:VejnAv7o
いやいや
オオサンショウウオだから天然記念ブツ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:54:43 ID:RKZucGDg
ウチもカエルの卵産み付けられてた
底の方にゼラチン質な玉が何個かあった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:47:17 ID:FCWVFqmY
>>670
水草をどこかで採取してこなかったかい?
そうだとしたらおそらく正体はアカハライモリの赤ん坊。
677おやじ:2009/06/26(金) 09:58:56 ID:6T2E82LD
だよね
いれたはずのない
おたまじゃくしが
水槽にいるんだよねーー
>>675
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:39:53 ID:AN1GD1LW
最近は空から
オタマジャクシが降ってくる時代なんだぜ
679671:2009/06/26(金) 14:17:04 ID:B5s8s0Ig
>>672
レスありがd。

始めから細かいエサをすりつぶしても、つぶれて大きくなってる感じです。
ついに1匹が力尽きて底で横になってしまいました。
水面まで行けない、力ないのが数匹、下の方にいます。
元気に泳いでる十数匹や数十個の卵のためにも対策を考えねば…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:40:30 ID:MFfP/417
稚魚はほっとけば適当に残るとか思ってる自分はだめなんだろうか?
稚魚っバケツに水と水草入れて放置した青水にぶちこんどけば勝手に育つよね?
うち、でかくなるまでエサとかやったことないんだけど

間違ってる?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 04:01:33 ID:bztflfeY
>>680
俺も同じ対応してる。
元気に7匹ほど泳いでる。
他は知らない。
682おやじ:2009/06/27(土) 08:39:06 ID:h31gBCSg
>>680
まさしく放置で育つよね
うちのは大小差がでてきてます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:48:36 ID:a9Gl0jp0
>>679 稚魚にエサやると消化不良で死ぬことあるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:50:58 ID:neLAbU3F
>>679
何言っても人の忠告は聞かない人みたいだね
ただのかまって君
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:41:19 ID:lhHKt3tL
メダカって
神経質に管理しなくても元気に増殖する魚なのに
686おやじ:2009/06/29(月) 09:59:08 ID:NZaUd5iA
ダルマとダルマの子ってダルマなの?
687679:2009/06/29(月) 16:55:48 ID:Mh9hRFxH
皆さんのご意見を参考に、ミジンコが湧いた鉢があったので、
この水を投入したらお腹が空っぽの稚魚はいなくなりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:15:35 ID:AIpsqVpr
良かったね。ミジンコ最強だのう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:48:04 ID:Qme+69C8
ミジンコについて詳しくないのだが、ホムセンで売っている乾燥ミジンコは結構、大きいでしょ?
稚魚が食べる生のミジンコって微小なんですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:08:22 ID:HqYzOBop
>>689
超微小っす
透明っす
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:33:46 ID:YMeA08gi
メダカと混泳出来て、掃除してくれる魚はなにですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:30:01 ID:HqYzOBop
>>691
ヌマエビです
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:13:02 ID:49NPPL0D
とりあえずドジョウとコリドラス。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:57:29 ID:96/0yB3o
>>689
インフゾリアの乾燥耐久卵を耳掻き一杯が理想なんですよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:04:50 ID:FR0H0VM5
>>694
そのエサ、いくらします?ウチの黒メダカさんは10匹450円でした。
696おやじ:2009/06/30(火) 10:16:32 ID:YrbmPFBs
問2
ダルマとダルマの子ってダルマなの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:51:20 ID:f06t4Qh6
ダルマとダルマの間にできた子は子ダルマ
孵化して3〜5ヶ月経過するとほぼ成魚になるんで形体が解りやすくなる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:24:47 ID:lTzpvItP
>>665
60センチ深さがあれば日当たりが良くて十分な量の底土入れていろいろな種類の
水草を入れておけば餌やりはほとんど無しでも大丈夫じゃないかな
越冬にも有利だし

ちなみに何を水槽に使ってます?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:47:41 ID:TX/A47CW
>>696
とりあえずスレタイちゃんと読もうな、いいおやじなんだから。
そんで一番下の■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★見てみい。
>>697
単なるうそつきか?それともただのしったかくん?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:43:49 ID:Hpizpcgi
ここは体色が黒じゃないとメダカじゃない
それ以外は外来種だと決めつける、
日淡でもめずらしい精ハクが集うスレ
701おやじ:2009/06/30(火) 16:05:17 ID:daWeVcVA
>>697

おおきに
おやじ 黒ダルマ製作にかかります
鼻くそのようなの作ります。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:31:25 ID:ksf6zS+8
一年弱くらいのメダカ一匹死んでたんだけど
体が白っぽくなるのはわかるんだけど‥
腹の下や横腹あたりが赤紫色になってるのは普通なのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:43:31 ID:mgCayNz6
>>702
混泳水槽なら他魚の攻撃
メダカのみなら何らかの原因で免疫が落ちた魚に病原体が侵入
外飼いなら他生物の攻撃も
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:38:42 ID:ksf6zS+8
ベランダにデカい発砲スチロール飼い(メダカ41匹)なんだけど、
金網の蓋置いてるから鳥とかじゃないし‥?

一匹死んでから3日たつけど他は元気みたい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:22:18 ID:KGbcs6Cm
卵を隔離して孵化させてるんだけど
その水槽にたくさんボウフラが湧いて困っています。
成魚入れたら稚魚が食べられてしまうでしょうし。
水買えのホースで吸うしかないですかね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:54:56 ID:PNx5eTv5
屋外なら放置すればいいんじゃね?
社会的には害毒だけどさ。

水こして別容器に移動。
ちょっとのボウフラと稚魚移動。
出来なかったのは黙殺&めだかではなくエサ金投入がいいと思う。

ボウフラ沸きまくった水VSめだかでは大きいボウフラには対処できない。
その点、金魚ならごんごん喰うよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:49:42 ID:CWPITpbU
今朝メダカにボウフラをあげたら凄い勢いで食った
頭は後で吐き出すのね。やっぱり頭は固いのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:33:31 ID:cw9GFPYY
うちは捕まえた蚊の成虫をあげてるぞ。
水面に浮かべると猛烈な勢いで食いちぎってしまう。
たまに口から足を出したままになってる時もあるが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:11:19 ID:ChQm81jw
人が魚に上げるってのは変ですよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:44:36 ID:k5Aj8LBX
>>708 うちもだ。 トビウオを襲うシイラみたい。
>>709 たしかに。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:22:08 ID:9XxDOcBr
>>709
「上げる」ってのは本来目上にものを渡す時に使う言葉だから
畜生には「やる」「与える」が正しいんだよね。
犬猫板には畜生に食事を献上している人間がすごく多い。
多すぎていちいち注意する気にもならないよ。

つうか俺の犬に餌をくれようとしている人に
「あっ餌を上げないで下さい」とうっかり言ってしまう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:35:45 ID:aHfm0id2
殺した蚊も好物なのか‥

よしキンチョールジェット買ってくる(´・ω・`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:42:01 ID:s6iOXj7+
それ、メダカも死ぬから

アブラムシを喰うというのがわかったので
バラについてるヤツとかを与えてみてる。
新鮮なエサだとビタミンとか違うかなーと
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:31:47 ID:8rUEG2Iw
外でメダカ飼ってるのですが,水の色が緑色になってます。
これは水を替えたほうがいいのでしょうか?
水草はホテイアオイを浮かべてあります。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:59:22 ID:wfEvtVMx
それは青水といって植物プランクトンやミドリムシが繁殖しているしるしで、
メダカには害がないばかりか、
メダカが食べる動物プランクトンの餌になるので
ほっといてください。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:02:09 ID:iYLmWprT
>>714
青水はうまくすると無給餌・無換水に近い楽な飼育のチャンス
そのままでいい


メダカが居る田んぼの用水路の水質を計ったらpH9,5
結構アルカリ性なのに普通に繁殖してる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:14:06 ID:49fUxxps
稚魚も成魚と同じオスメス判別方法ですか?

1cm程になり尾ヒレで確認すると6匹メスな気が・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:28:59 ID:/ZVzgtA6
最近は青水よりも、やはり透明な水で飼育した方が、メダカには良いって言ってる専門雑誌や専門業者が多いな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:14:04 ID:Upq3C+VV
鑑賞的なのとか、色を特化させるための飼育環境ならその方がいいんじゃない
強いものだけが残ればいいや的な飼育なら青水のが楽。

うちは青水で育てるのは卵から親に食われない程度の大きさまでだけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:34:51 ID:jG2r7t9q
>>718
漏れも経験的に透明なきれいな水の方が墜ちん気がす。

ってか、青水じゃ底にたまった糞とか分からなくて掃除しなかったが、
単に水が汚れてただけ!?w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:55:25 ID:Upq3C+VV
671が沸いてるのかなとか思ってしまう自分
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:52:16 ID:9JtHHwHm
天然物のメダカ増やそうと思って家の前の小さい川で4時間以上網持って採集してもフナばっかで
たまにメダカはいってたと思って喜んで横から見たらカダヤシだったり。。。。
まだ一匹しかメダカ取れてない。。。。。

723670:2009/07/04(土) 14:20:01 ID:7JUt0zUN
遅まきながら結果報告。
オタマじゃなかった。
水族専門のペットショップに聞いてみたら
クロサンショウウオらしい。水草にくっついてきたかもしれないという話でした。
大所帯のメダカとカメでていっぱいなのでペットショップにいとってもらった。
ありがとうございました。
724722:2009/07/04(土) 18:16:10 ID:unbTfdjL
今日、川を4キロほど上流に行ったら天然メダカがいっぱいいた!w
同じ川でも区域によっている魚と川の環境が全然違うのな。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:17:49 ID:ADYb8jzg
↑イミフ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:35:17 ID:oGTT70Xj
↑イミフ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:44:14 ID:Db+1RJRI
>>723
すげー!サンショウウオって卵隗だったと思うけど、幼生がくっついてきたのかな?
>>724
いいなあ。うちの周りはカダヤシ天国だけど、試しに遡ってみる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:44:49 ID:dQdKkKpb
>>724
で、河はどこ?

まさかチラシの裏に書けば良いような日記を
ココに書いたの?良い大人が、、、まさか違うよね?

で、場所は何処かな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:32:02 ID:V/nwkWsf
>>728

業者 乙
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:30:44 ID:CRT3rr+m
伊佐沼付近の田んぼ
うじゃうじゃいるぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:17:44 ID:40ATBwr5
guppyとイッショニかってもいいか
ハーフうまれるかよね!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:56:25 ID:uTcjP6UH
>>731
日本語でおk
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:58:02 ID:4cYV0b3h
>>730
かわごえの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:08:21 ID:3FXprJlQ
>>733
川越の。なんなら案内しますよ
735733:2009/07/06(月) 02:15:59 ID:P70eg/ku
いや、地元www
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:14:10 ID:R5DHx6px
>>734みたいな阿呆が乱獲したりするから絶滅危惧種とかになっちゃうんだろうな・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:42:17 ID:RWKzMQgW
これは間違いということか。
 ↓
> 減少の主な原因は、農薬の使用や生活排水などによる環境の悪化、護岸工事や水
> 路の整備などによる流れの緩やかな小川の減少、繁殖力の強い外来種であるカダ
> ヤシとの競合に負けたことなどが挙げられている。また、メダカは水田のような
> 一時的水域に侵入して繁殖する性質が強く、近年の農地改良に伴う用排分離によ
> り、用排水路から繁殖時に水田内に進入することが困難になっていることが特に
> 致命的となっており、メダカの繁殖力を著しく削いでいる。そして、この事がカ
> ダヤシとの競合をさらに激しくしてメダカを窮地に追いやっていることも指摘さ
> れている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%AB
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:42:55 ID:3FXprJlQ
絶滅危惧種な理由は乱獲じゃないでしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:44:20 ID:3FXprJlQ
そっか。やっぱり私のせいか。

自首します。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:53:52 ID:snJcVprU
昔はよく川で釣りをしていたんだけど
上流に田んぼがある川には魚が居なかった
釣り場条件の一番が田んぼのないところだったのは20年くらい前かな
あの頃の農薬にこそ問題があったんじゃないかと思ってる
今はどこの川や水路にでも魚が居るけど
小さいメダカや海に降りない魚は随分と絶滅したんじゃまいか?
上流のゴルフ場やヘリで山中に撒いてた殺鼠剤も野放しだったからなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:11:52 ID:85+vLGcY
魚もだが
今の田んぼの用水路には
スジエビやミナミヌマエビなどの農薬に弱い甲殻類が
結構豊富に採取できて驚く
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:36:43 ID:0bCHVxKl
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:17:04 ID:mAj4JwCd
盛盛
744665:2009/07/07(火) 03:41:20 ID:fgyFDOhI
>>698
それは面白そうですね。池を水槽で再現するかのようですね。
今は今はホムセンで買った砂利+水作ジャンボです。
水槽はもらいもののアクリルで、90x45x60です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:30:36 ID:Lih3IoLp
初歩的な質問だと思いますが、メダカってコケ食べます?

外飼いのメダカが明るい時間は常に水槽の壁をパクついてます。
糞をしながらパクついてる時も。
なので餌は控えめにしています。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:21:47 ID:+l1ZKovQ
親メダカが卵産んだんで、とりあえずバケツに入れといた。多分夢精卵だから孵らないだろうと思ったら、ある日いっぱい稚魚が泳いでた。去年は上手く育てられなかったから、今年は頑張って育てたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:57:31 ID:GHjvvXHw
無精卵

夢精卵って何さwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:19:36 ID:pL6Tlmqt
>>745
コケ近辺のプランクトンか何かを食べているんじゃないの?
うちの場合、少し汚れた水槽ではホテイ草の根にフワフワしたものが付着しているが、
子メダカ達が寄り付いて、突っついている。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:55:58 ID:iGKcjaq/
>>740
平地の田園地帯、裏山が広大なゴルフ場という場所にオレは生まれたんだが
メダカはいなかったけどフナやカエルなら大量にいたし
用水路をコンクリート化する前にはホタルが群生してたぞ
オレが生まれる前はウナギなんかも摂れたらしいぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:18:55 ID:lLheKjkh
>>745
それなりに食べると思う。

外掛けの水流って弱くできないかなぁ。一番弱い設定してるんだけどどうも強いみたい。
濾過の能力は落としたくないから、水量は調節しないでなんとかならないかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:24:50 ID:kdK+npY1
>>750
排水口直下の水が滴下する所にスポンジとかを切ってクッションになるように固定する
目の粗いスポンジならバクテリヤも付き易いし一石二鳥かも
確か製品としてもそんなようなものもあったはず
あとはマツモとか浮き草入れて水流を吸収するようにするとか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:10:05 ID:P1qwViUa
テトラのスロープ付き使ってるぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:36:32 ID:bmb63Ba0
やっぱり水作が一番だよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:03:48 ID:lLheKjkh
>>751
おーなるほど。スポンジ濾過で使ったあまりがあるからやってみるわ!ありがとう!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:53:55 ID:jPWL6/L/
俺は水流よりも吸い込みの力をどうにかしたい
スポンジ巻いても吸われる吸われる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:00:14 ID:zb+ku9Yj
>>755
パンストの生地とか被せれば?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:06:03 ID:jPWL6/L/
>>756
パンストないから靴下かぶせてみようかな
おしゃれな靴下しまむらで買ってこよう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:15:58 ID:fhT3nA80
パンストは好きだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:30:21 ID:RJlLou8C
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:01:30 ID:Hilov5Rc
毎日大量に卵を腹につけてるんだけど、水草に付着させてる様子がない。
みんな食べられちゃってるのかな?
一応、毛糸を何個か束にして浮かしてはいるんだけど、産み付けてる感が全くない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:41:58 ID:DYbG19Th
メダカが対象を泳ぎ過ぎながら
下腹から伸ばしている糸付き卵の房をひっつけるんだから、
水面に浮いているだけじゃだめなのでは?
錘と浮きを両端につけて縦に浮かせてはどう?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:52:58 ID:hSNwy8sx
アキちゃん(;´Д`)ハァハァ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:45:49 ID:xnc67PFk
だな
うちはマツモを石に固定してたが、上は動くせいでうまく付かなかった
そのうちち切れて水面を覆ったら、母魚が潜り込んで大成功
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:49:45 ID:YoLEn6NE
追伸
水槽の上に棒を渡して、小さいおもりを付けた紐・毛糸を柵状にぶら下げる
卵が付いたら引き上げてそのまま別水槽へ・・・
ってどうだ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:41:22 ID:O/f1om6T
バンバン孵化してる白めだかと黒めだか
とりあえず黒めだかはビオトープよろしく外飼いしようとプランターにソイル(水連・蓮用)入れて水張った
丸一日置いてようやく水の濁りも落ち着いた
とりあえずウォーターマッシュルームの株を少しいれてあるんだがどれ位したら稚魚を放流してもいいんだろうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:11:52 ID:4kyQvKJX
稚魚は体力も無いだろうし、水が立ち上がるまで待つのが良いんじゃないかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:46:46 ID:BWenuaIK
>>766
トン
まぁ稚魚もまだ10日〜2週間程度しか経ってないし
アドバイスどおりもう少し様子見て投入してみますわ
(一度に放流せず先発隊で数匹放ってみるとか)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:05:40 ID:+srXi53Q
めだか水槽二個あるんだが単独飼いしている水槽に稚魚がいた。
最初の二日だけ二匹で飼っていたんだがそん時の子供だろうか。
とてつもないめだかの生命力に恐れ入った。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:36:49 ID:v1bjomOL
思わぬところに稚魚がいて驚かされることはある。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:18:00 ID:SuaAXtzN
>>769
夜寝てるところで枕元で跳ねるとか?
驚くというか祟られてるから恐れろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:21:20 ID:wTCLIiDz
小便して
流そうとした便器に稚魚がいて悩んだことならある
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:34:58 ID:BasxQF/o
原因不明で15匹中3匹死んだ・・・ 水温かなぁ。ヒメダカは背中が曲がってたから
死んだのはなんとなく分かるんだけど、クロメダカの健康そうなやつが死んでた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:54:17 ID:DGP/5LJS
>>771
「小便して〜」
じゃないだろw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:30:43 ID:wbOvvucZ
歯を磨いているとき、口の中から出てきて
ビックリしたことは数回有るな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:56:03 ID:8X+F1rBi
オタマジャクシなら納得できる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:03:15 ID:JCAKsxX8
外飼いのメダカとミナミ混泳水槽にアオミドロが・・・エサあげなくてもいいかな?
グリンウォーターって水が緑なの?
アオミドロが発生してるのはグリンウォーターとは違う?

777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:14:18 ID:ms2cLOrE
なんでメダカすぐ死んでしまうん?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:55:40 ID:FVDBCNV5
ドロップ入れてやればすぐ元気なるで
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:48:39 ID:yk5uJM5b
ドロップって何ですか?
うちの外飼いメダカもすぐ死んでしまう。
飼育は間違ってないと思うから何で死んじゃうのか原因不明…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:05:15 ID:1w0RTlYo
本気で質問したいのなら飼育環境をくわしく書け
781おやじ:2009/07/15(水) 11:48:58 ID:MgThLqde
おやじんとこのメダカは増えつずけてるよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:17:40 ID:qIKTQur5
うちもどんどん買い足すから増える一方だよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:42:39 ID:PZ8BdeQq
>>779
ドロップってのは、変化球の一種だ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:06:17 ID:yk5uJM5b
>>779です
すいません本気で質問させて頂きます。
現在の状況
・プラスチックの池に魚用砂利を敷いてホテイ草を多数入れてます
・活性炭使ってます
・エアレは使わずに酸素が出る石を使ってます
・外敵から守るために目が細かい網を蓋にしています
・餌はメダカの餌を日に2回
・水換えは週1回ぐらい少しずつ



現在は8匹いますが買ってきてすぐ2匹死んでしまいました。今いる8匹はすごい元気です!
前回は5匹買ってきて1ヵ月もたたないうちに全部死んでしまいました。

何がいけないのでしょうか?
ご指摘お願いします。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:08:35 ID:TFVopy3U
>>784
外で飼ってるなら、餌は必要ないんじゃ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:29:48 ID:HyEPQpA7
底は赤玉土推奨、酸素が出る石なんていらねー、ホテイ草は間引いて底に日が当たるように
あとプラスチックの池ってどの位の大きさなの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:52:23 ID:yk5uJM5b
>>784
何で外だと餌は必要ないんですか?
空腹で共食いしたりしないんですか?


大体ですが池の大きさは60×40の小さいやつです。
ホテイ草の間引きは掃除の時にやっています。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:39:19 ID:ZcQ60taw
>>787
ビオトープでググれ 
以上
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:45:46 ID:ZcQ60taw
考えられうる要因
・餌のやりすぎ→水質悪化(見た目では水は澄んでる)
・不必要な水換え(水道水をガバガバ使い見た目綺麗な水にしている)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:17:45 ID:NMH9kbEA
アイリスのプランター+赤玉で約2年間
足し水だけで皆ピンピンです赤玉最高ですね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:30:44 ID:671Z9ClU
アイリスの半樽のプランター使ってます。
メダカは全然増えないけどラムズが爆殖した
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:16:15 ID:w02ZWFwq
>>784
水換え週1で少し〜 なら水か。ひょうたん池のサイズも分からんが、
1週間で1/3くらい変えるペースでやってみろ。細かい網ってのも金属なのかナイロン
なのか分からんが、有毒成分とか流れ出してんじゃないのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:22:24 ID:CEPYY85G
>>784
餌用に売ってるようなヒメダカを入れてるんじゃないのか?
あれは弱いからすぐ死ぬよ
あとは炎天下の日の当たる場所に置いてるとか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:29:51 ID:1w0RTlYo
うち、エサ用ヒメダカを直系30cm深さ20cm位の睡蓮鉢に入れてる
水飼えはよくわからないが毎朝350〜500ml水道水入れてる
一応気休めのカルキ抜きのつもりでシャワー状にしてだした水を如雨露に汲んでからいれてる。
10匹98円で最初3匹死んだけど、残りは元気で繁殖してる。
あんまり増えるのも困るから親と稚魚分けてないけど

こんな環境でも増えてるから
やっぱエサやりすぎなんじゃない?
今いる8匹が元気なら普通にそのうち増えると思うよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:01:39 ID:ztqEmRMM
稚魚100匹でかいプラ舟にいれた場合、何匹ぐらいでかくなる?
せいぜい2割だよな?
室内でもやってみたけど、やっぱ2割以下しかでかくならない。
共食いしてるのかな?

796784:2009/07/16(木) 02:02:45 ID:QwWemw5B
>>787
うちの漬け物ダルには勝手にボウフラやら微生物が飛んできてくれてるから、餌をやってない。

外で飼ってる人って餌もやらずに半放置状態なんじゃないですかね。

うちも赤玉、布袋、アナカリス、タニシ多数、泥鰌多数、メダカ多数だけど水足し以外なにもしてない。でもみんなピンピンしてますよ。


メダカって無駄に世話するより、多少放置気味の方が健やかになるんですよね。
797785:2009/07/16(木) 02:04:14 ID:QwWemw5B
>>796=>785でし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 04:56:02 ID:3gs/Ciu7
>>784です
皆さん意見ありがとうございます。
うちの池は玄関(外側)にあるのでビオトープのような生態系も出来てないし餌になるような微生物?もいなそうです…
メダカはホムセで購入したヒメダカと黒メダカです。直射日光に当たってはいないのでやはり水質が原因なんですかね?
カルキ抜きはしているんですが。
網はナイロンで出来ているやつで被せているだけなので水にはついてないです。
餌も控えてみようと思います。
普通に昼間は元気だったのに夕方に死んでたとかよくあるんですよ、だから原因が何故か分からなくて質問させて頂きました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 05:47:58 ID:17XQGj1/
マンションで水槽飼育です。

昨日帰宅した際に水温が32度まで上がってました。(室温は34度でした)
水槽にファンを取り付けないと、さすがにマズイですよね。
昨日は慌てて天板外してサーキュレーターを水槽の上から強モードで回して、
なんとか水温を下げる事ができましたが、メダカ達は暑さでまいってたと思います。
留守にする際もエアコンつけて室温を下げておかないとマズイですかね?

今日も暑くなりそうなので、とりあえずは水槽の上にサーキュレーター載せて出勤します。
なんか、あの水槽につけるファンっていまいち信用出来ないんですが、やっぱり必要ですか?
帰宅後のレス期待してageときます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:49:21 ID:gW3ksGAg
水槽の何面かにボール紙でも貼ればいいよ
暑かったら勝手に日陰で避暑するからさ
水温も下がるし
んなこと、子供でもわかるでしょ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:24:59 ID:bofT42du
と水槽6面にボール紙貼り付けた>>800が申しております
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:33:43 ID:Ho7nZd0U
金魚のお部屋Lを買ってきました。

水槽を置く台が無いのに気付きました………。

何か良い台ってありますか?
初心者なので、お手柔らかにお願い致します。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:51:37 ID:k29Lv1Vg
23リットル水槽ですか。それだけ小さいと専用の台は無さそう。
グラグラしないきちんとした台なら何でもいいのでは?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:09:59 ID:3mW3iFgw
>>802
グラグラしなけりゃなんでもおk
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:10:23 ID:61XE2wMR
飼い始めの頃ピンクサンド使ってたけど、
あれ、あんまりメダカにはよくないな‥
砂が結構尖ってたりして、
体がキズついて死んじゃったりとか‥。

代わりに田んぼの土を貰ってきて入れたら
農薬が混じってたり‥。

結局ホムセンで買ってきた赤玉土を水で濯いで入れたら落ち着いた。
赤玉土だと微生物なども繁殖しやすいし、
メダカや水草にとっても一番いいかも
806おやじ:2009/07/16(木) 17:59:36 ID:f6icZYAN
>>805

その通り赤球がベストでございます。。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:36:34 ID:AEd/1Qwb
>>805
最近じゃ田んぼの生き物を殺さない使い方に変わってるところが多いらしいけど、
農薬入ってるのってどうやって調べるの?
専用の検査キットとか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:05:11 ID:61XE2wMR
>>807
田んぼの土入れたら一週間くらいでほぼ壊滅状態になった。
あとから田んぼのおじさんに聞いたら
農薬のせいかもって‥
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:14:17 ID:Ho7nZd0U
>>803
>>804
ありがとうございます。
とりあえず、メタルラック使います。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:53:17 ID:AEd/1Qwb
>>808
でも、生物の死滅した死んだ土を持ってきたわけじゃなくて、
生き物の居るのを確認した田んぼの土を貰ってきたんだよね?

農薬散布したばかりだとか、他の生物も一斉に死んだとかならともかく、
間を置いて死んだとなると、
肉食水棲昆虫の混入とか、
体がキズついて弱っていたところに未体験の病原菌に遭って病気になったとか、
いろいろ考えられるんじゃない?

薬害と決めた理由は、メダカの事情を知らないおじさんが農薬のせいかもって言ったからだけ?

俺も最近メダカの突然死があったけど、
その時は1cmにも満たない小さいヤゴみたいなやつが水草に紛れて混入したからみたいだった。
ヤゴは動く物に飛び掛っていくらしくてサイズは関係なかったみたいで、
噛り付かれたメダカは振りほどこうと暴れまくって死んだみたい。
外傷も分からなかったんで、最初は何がなんだか分からなかった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:28:51 ID:G/XwdnoA
みんな! こんな糞スレで聞いてもしょーがないよ。

下記スレで聞いた方が良いよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244623159/

812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:14:28 ID:eaYEBoBZ
農薬はアメリカザリガニを駆逐するために必須!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:07:25 ID:JfN4WQmR
赤玉土買ってきたんですが洗って水を入れたけどこの濁りはどれくらいで落ち着きますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:17:03 ID:W3Xb44tI
>>813
1日もたてば
あまり洗いすぎても粒が崩れて余計濁るぞ
水で洗い流すくらいでいい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:33:25 ID:WeFkkMeN
鈴虫用の留まり木を水槽に入れたら、タンニンが出てスティンウォーターになってしまった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:41:21 ID:jn5gP/UZ
>>813
先ほどメダカちゃんと沼エビを入れました!
元気に育ってくれるといいです
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:35:21 ID:2iHlWrEU
毎日採卵してるんだけど、最短5日で孵化した。
毎日飽きずにせっせと採卵しては孵化を楽しみに待ってるけど、
タマゴの数ほど孵化するって訳じゃないから、白くカビったタマゴを処分するのが辛い。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:55:14 ID:XeTK0YAn
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1234345993/

虚飾を立場とする人物が、自らの浅はかさに基づく醜態の露呈をきっかけに、
空虚な自尊心を傷つけられたと稚拙に認識、さらなる品性下劣さを露呈した話。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:52:47 ID:VIV1ECC3
孵化条件は累計200℃くらいだっけか
沸騰したお湯なら2日だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:43:50 ID:ADqRIUfL
>>819
頭いいな!
今から沸騰させてみる!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:28:07 ID:62jiZwN4
>>820
ヤカンだと温度が下がるから、ポットの保温が良いんじゃないか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:38:05 ID:YDKWaNdl
揚げちゃえば1日だぜwwww
ちょっと揚げてくるwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:10:52 ID:Iq6ZJ3aK
チンすりゃ一発だぜ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:28:56 ID:5gzCI4uG
>>823
レンジは爆発するお!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:10:40 ID:ghPWVAzH
おいお前らw
子供がマネしたらどーすんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:53:46 ID:Swj/ZG40
そりゃあもうガン切れですよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:39:39 ID:lcgipCKc
昨年採取した荒川産の黒メダカがガンガン産卵していて稚魚で
いっぱいだよ 水草に産み付けると粘膜に苔が絡まってるから
判りやすい。それを手で稚魚水槽に移すだけでほぼ孵化するね。 
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:19:15 ID:gMjKya8t
うちは何故か水草にタマゴが付着してる事がない。
いつも朝はタマゴをぶら下げて泳いでるんだが、水草を念入りに探しても一度も見つけた事がない。
だから毎朝見つけた時点で、網ですくって筆で採卵してる。
暖かい事もあって、孵化しだすといっせいにボウフラみたいな稚魚が湧いてきて壮観だね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:22:15 ID:uZx0kt2x
>>823
ポップコーンじゃないんだからw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:06:49 ID:Tm1yfGPT
今月に入って卵を余り産まなくなってきたなんだけど
夏は産む数が減るのでしょうか。
4月から6月は毎日卵産んでました。
今、その稚魚が300匹位います。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:32:06 ID:Swj/ZG40
俺は逆に今がピーク。
卵産まないのは水質が変わったか水温が25℃より極端に上か下なんだと思われるよ。
確かアルカリ性がいいんだっけ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:12:26 ID:n97yD36G
そっか
重曹買ってくるわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:40:37 ID:aByAnQRS
睡蓮鉢を買って来て、山から取って来た赤土を入れた。
あと、田んぼから泥を取って来て赤土の上に敷こうと思っているけど、
こんなんで良いのだろうか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:36:18 ID:6pMA81ag
うちのクロメダカはお腹は大きいのに
なかなか卵を生まないと思ってた

最近異様にお腹が膨らんできて心配してたら
気が付くと稚魚が数十匹泳いでた
いつ卵を生んだんだろう
こんなに早く孵化するの?

稚魚は頭でかくてとてもカワイイね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:27:44 ID:Ey+5R3/w
>>834
それってカダヤシじゃない?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:31:30 ID:Jcz9fzmC
ああ、間違いない・・・。カダヤシだ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:29:22 ID:6pMA81ag
カダヤシカダヤシって
なんですか?
うちのはどう見ても黒いメダカです!
小さいのはほとんどエサ食べないです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:21:30 ID:wm/xxwzr
カダヤシっていうのはタップミンノーという外国産の小魚で
和名の意味は「蚊絶やし」です。
むかし蚊の防除を狙って日本の池沼に放流されました。

卵胎生で卵を産んで受精させる代わりに
雄の腹鰭が変化した交接器で、
腹の中で卵を受精・孵化させて稚魚にしてから産みます。
だからメダカよりも稚魚が育ちやすく高い繁殖力を誇り、
土地のメダカを駆逐するため現在では有害外来動物とされており、
研究目的以外の飼育は違法となったと思います。

雄の腹を横からみて棒状のひれが確認できれば
グッピーかカダヤシに間違いないです。
カダヤシだったら庭にでも捨てて下さい。
トイレにも流してはいけません。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:13:31 ID:nXoz6GsH
カダヤシカダヤシ…エンドリケリーエンドリケリーみたいでイイな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:25:58 ID:6pMA81ag
>>838
有難うございます
カダヤシのことがよく分かりました

多分うちのはカダヤシじゃないと思います
上からしか見たことないですが
横からは見るの怖いです
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:49:53 ID:pAhpQd6K
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:07:02 ID:PKAtJOHC
横からは見るの怖いってのは面白いなw
なんであれ見てて癒されたら問題ない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:18:26 ID:QHzbo0dQ
>>819
ワロタ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:49:08 ID:rJANlBeR
クロメダカとヒメダカはどっちが丈夫なんだ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:06:02 ID:+CTnohUe
イケノメダカ最強説
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:27:15 ID:jZf7Yr1/
岡山産黒メダカと岡山産バラタナゴと香川産ミナミ、ドブガイとマツカサガイを同一水槽で飼育してますが、昨日から黒メダカだけが全滅しそうな勢いで落ちていきます。
二枚貝の為に豆乳を与えたせいでしょうか?
水質の悪化ならミナミから落ちていくと思うのですが、原因は何が考えられますか?
ご教授をお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:03:18 ID:PD043biM
家のクロメダカはアカヒレに虐められるよ
848おやじ:2009/07/29(水) 10:17:16 ID:8kbpmbt/
そうですよ
イジメが原因でしょう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:20:35 ID:qlpJG3px
アカヒレにやられてヒメダカ、クロメダカが次々に落ちていく
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:36:16 ID:+2XeIGrk
シナの力恐るべし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:50:07 ID:xar7YWCB
濾過やエアレが合ったらメダカは死にやすいんだろうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:48:14 ID:C3srgdwU
ウチのアカヒレ達はそこの方で大人しいけどね…。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:04:34 ID:neKtkfHw
アカヒレとメダカの混泳は無理っぽい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:23:05 ID:0Evsteag
メダカは弱いけど強い
855おやじ:2009/07/31(金) 17:31:29 ID:WE8Db9xE
メダカは おやじみたいだな・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:49:18 ID:Co5/yfKQ
メダマおやじ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:36:01 ID:IrwaBFyP
(・ω・)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:32:17 ID:mx7xup81
おい!キダタロー!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:46:55 ID:syukWMiz
根じみ男
860おやじ:2009/08/01(土) 16:22:22 ID:Yr84wIcX
たぬきってホテイ草食うよね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:29:14 ID:9BrYbFaB
(´・ω・`)知らんがな
862おやじ:2009/08/01(土) 17:38:41 ID:Yr84wIcX
いやねっ
昨夜3時くらいかな?
大雨でね
水槽 水あふれてないかな〜〜?って
庭の水槽見たらね
たぬきが二匹水槽に入ってたのさ〜〜
その下に もう一匹いたのよ

でも たぬきって 目があっても逃げないのね〜〜
のそのそって動いてる感じで

これが たぬき寝入りなんや!!って思ったのだ。。

おやじ
なんだかんだ言っても たぬきが出てくるって どんだけ田舎者よ〜〜
863おやじ:2009/08/01(土) 17:40:51 ID:Yr84wIcX
あっ!
本題を言い忘れた!

そうそう
ホテイ草の球根みたいな袋を食いあさってたのよ〜〜
たぬきにつままれたのかなあ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:46:06 ID:9BrYbFaB
へ〜余程腹減ってたんだね〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:17:15 ID:zkq7CePf
>>863
狐に抓まれたんだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:31:32 ID:0V+WBXFN
な、なんか狐につつまれたような
気がする・・・。
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ >>863_ノ_と_ノ\_<_ノ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:52:29 ID:qmyVSUSq
>>863
うちの犬もホテイの袋が好きだ。
人間には分からん魔の魅力でもあるんだろうか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:40:27 ID:HyFS7Ive
外飼いの場合、浮遊性の浮き草は水面の何割程度がベストだと思いますか?
40p程度の睡蓮鉢、成魚を12〜13匹、浮き草はサンショウモです。
隠れ家をより多くしたほうが良いのか、お天道様に当たれる場所を広く取ったほうがいいのか迷っています。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:43:18 ID:rOZ+AniN
犬「うお、ホテイアオイうめっ!! 俺ってベジタリアンじゃん?」
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:18:16 ID:Oc5prFPo
クロメダカ貰ってきたw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:20:43 ID:Oc5prFPo
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:01:02 ID:+mXoU6lX
かわいい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:53:37 ID:BTx4s+7Z
古い流し台で飼ってるの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:20:14 ID:Oc5prFPo
>>873
クーラーボックスで貰ってきたの
875おやじ:2009/08/04(火) 12:18:15 ID:ysgyH9AH
タヌキは犬科だったんだね〜〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:48:01 ID:qbAYEuMJ
夕ご飯は食べたの?
877おやじ:2009/08/05(水) 13:36:22 ID:aNjfEUVL
アライグマだったかもしれません・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:38:23 ID:Jd1+sbtQ
それだ!!!謎が解けた!!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:17:56 ID:f4+uNHbw
うちのメダカが死にました。去年買った魚とそれが産んだ卵から孵った1年魚。昨日2尾死んで、今日は午前中に3尾、午後にはさらに5尾。
あわてて残っている魚を取り出して別の容器の別の水(他の水槽から分けた 死因がわからないので全部換え)へ。いま6尾とエビ2尾、
どじょう1尾が残ってます。
思い当たるのは3、4日前からやりだした乾燥イトミミズ。口にあわないようでほとんど食べようとしませんでした。別の水槽のメダカや
エビは食べてますし、死ぬものもなし。後は水槽を置く場所や1尾あたりの水の量などほぼ同じです。エサが合わなくて死ぬなんていうことが
あるのでしょうか? それとも他に何か原因が...?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:23:54 ID:0yOxG28Q
外飼してるけど、透明度がないからエサ食べに上に上がってくる時しか見えない…
水が緑色の方がいいのはわかってるけど何か寂しいね。
稚魚もどんどん生まれて嬉しいんだけどさ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:25:33 ID:0yOxG28Q
最初の産卵で生まれた子供達はバケツの中で1.5センチくらいになったけど、
まだ親と一緒にしない方がいいかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:59:17 ID:ihu/UTiX
他の稚魚を追いかけ回すから、小さいけど親の水槽に入れた。今のところ8匹入れた。
883おやじ:2009/08/07(金) 18:41:48 ID:1JKc7X/I
だいたい外飼いメダカの寿命って1年かなあ?
冬越えしたメダカが世代交代して
いっぱい☆になってるけど・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:42:06 ID:7xtLYjEv
普通3年前後だろ、水質が悪いんじゃね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:29:18 ID:U2Xy7v2m
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20090808/22240884.jpg

ホームエキスポの方、ご覧になっておりましたら誤解を招く絵を修正してください
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:14:18 ID:o/IAzUaH
外飼い水槽にカエルが住み着きやがった。メダカてカエルの餌なんやろか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:50:55 ID:LN+hbSY9
>>885

 これ豆知識な(´・ω・`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:15:49 ID:nvsqzkc1
たしかに誤解をまねくな・・・プラスティックケースはあかんやろ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:24:47 ID:QGUwCEwu
プラスティックプラスティックプラスティックプラスティックプラスティックプラスティックプラスティックプラスティックプラスティック
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:49:15 ID:JV/lMC40
普通はプラッチックだよな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:39:06 ID:Cm2GNN7B
プラッチック
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:07:35 ID:3XKRL8CG
エロチック
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:52:58 ID:uAa8ECmN
北野たけし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:19:08 ID:rkLLcjjz
コマネチック
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:31:52 ID:uvS7FTaO
ロマンティックが止まらない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:41:39 ID:FgyucfFz
ホテイアオイが育ちまくってタライ一面が覆われた
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:16:30 ID:/iWUG/tT
ワッサワサだったマツモがこの1週間で消えてしまった
北海道だし水温じゃないと思うんだけど
メダカってこんな固い葉っぱ食うかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:25:36 ID:nxdZ0Vnf
一匹だけえびのように反っているけど新種かな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:37:17 ID:TAjqmBfu
ただの奇形
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:43:40 ID:nxdZ0Vnf
残念 最近黒めだかを飼い始めてよく分からなかったもので!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:53:46 ID:8YnsG07O
ホテイアオイはどうしたら増えるの?
1〜2個買ってきても1ヶ月くらいで
枯れてきちゃうんだけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:03:14 ID:ArgwehuW
>>901
日当たりの良い場所に置く
1日中日が当たる場所でもおk
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:42:12 ID:Sn8RbkFj
おれもうまくいかないな
琵琶湖周辺で涌いてるの見るとうらやましい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:44:10 ID:EUNf2hSa
水草栄養剤を添加しないと育たないよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:53:19 ID:NVVs5nUI
>>901
室内じゃない?俺も前に家の中に入れてたら、すぐ枯れた。今は外だから、株分かれして増えてるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:11:02 ID:z/VPmQCr
>>904
メダカにはどのくらい影響ある?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:52:18 ID:pudTI1+4
家の前の川で取った黒メダカの産んだ卵が最近羽化しまくりwww
親に食われると思って隔離した水槽に20匹ぐらい
衣装ケースビオに親とそのまま放置してるのは10匹ぐらい

50匹ぐらいに増えたら川に放流してみる

908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:00:23 ID:UKzBo+li
飛んでったら減っちゃう( ´・ω・)(・ω・` )ネー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:04:54 ID:UmwJArnT
きっとメダカがトビウオを産んだんだ( ´・ω・)(・ω・` )ネー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:37:32 ID:iSmjD9Ju
アナカリスをどんなふうにしていますか?
自分は鉛を巻いて沈めているんですが、巻いているところが腐敗しているっぽいです。
いい方法があればアドバイスお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:09:54 ID:YCtYR1D/
チェーンでグルグル巻きにして大阪湾にだな・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:34:29 ID:iSmjD9Ju
さっそくレスありがとうございます!
まずおまえを南港に沈めてやるから・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:18:49 ID:Gu+GFTlL
アナカリスは俺も短くカットして4〜5本ずつ凧糸で束にして
爪楊枝で水底(赤玉土)に挿してたけど‥
2ヶ月位で糸がバラバラに分解されてたw
なんかいいのないかなぁ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:24:57 ID:PuynL1f9
>>912
その前に自分のアナルを守れ!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:50:31 ID:1njaKyTY
>>910
自分はコレを使っているけど、根本腐らないし
重りの機能もあるから浮いてこない
ゆるめに巻いても崩れないよ。
(好きな長さにカットして使います)

http://item.rakuten.co.jp/chanet/19278/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:24:43 ID:X1k0WvJv
>>910
何もつけずに水底に寝かせる。
そのうち、根が出てきて元気モリモリ。
長くなったら剪定して先頭から5センチ程度で再度寝かせる。
ちなみに外飼いです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:49:21 ID:p/juOnXu
何もしないとアナカリスは思いっ切り浮くだろ。
面倒なのでうちは浮かせっ放しにしてるけど、これだ光が当たらない下の方が枯れていく。
枯れると底に沈んでミナミが喰べてくれる。
便利そうなのでホームセンターで>>915探してみる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:02:03 ID:5s9esGdy
>>917
アナカリスは沈むよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:20:33 ID:/pTJjPzj
ワゴムでまとめてドボン、バラケたら(1〜2ケ月)またワゴム。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:35:44 ID:yGPAgfeg

  >>918
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:47:55 ID:ABXnXSfv
アナカリスは横渡るようにして底に落ちるね。
そこから先頭が斜め上にグネグネ伸びるから特に重りは必要ない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:48:24 ID:t8qk0Dzg
光合成してる時は、葉っぱにたくさん酸素くっつけて浮力で浮いてくる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:32:14 ID:JPPyz++h
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org37177.jpg.html

フラッシュ無しで撮ってブレブレだけど、沈まないうちのアナカリス。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:14:17 ID:MBNZhdOx
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:15:20 ID:MBNZhdOx
926メダカ:2009/08/19(水) 20:09:54 ID:nfz/Z5V/
初心者だけど、卵産んだ時にちゃんと気付く??卵産んだらすぐ別の水槽にうつしたいんだけど、卵探すの難しいのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:02:19 ID:JslJnA9P
ある程度は目でも探せる。
ただこの水草もう卵ついてないなと思ってもバケツいれとくと子メダカが泳いでる時ある。
928おやじ:2009/08/20(木) 09:38:14 ID:H3WrLmy4
その水草にヒルの子がいて
卵食べてたりするよね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:08:35 ID:m5zUZQWD
糸ミミズだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:21:03 ID:EVnGjJ+x
掃除用にサカマキガイをもらってきたけど、寄生虫の宿主となってるようで回収。
8匹放したが、どうしても残り3匹が見つからない・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:49:40 ID:lVG4X8EH
だいじょうぶ
1月後に30匹見つかるから
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:59:27 ID:EVnGjJ+x
追加で2匹見つかった。あと残り1匹・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:02:44 ID:Ku/WnqJQ
卵稚魚水槽が緑水でにごり、中の様子が見えないので
ネットで底をすくってみたらヤゴの方が多かった。
まだ稚魚と同じくらいの大きさだけど。
こんなの選別するのは無理だよね。
またトンボが来るだろうし。
934おやじ:2009/08/22(土) 13:39:40 ID:MmkkEcq8
昨日カエルが家の中にいました
どっから入ってきたのか不思議です。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:07:03 ID:SVevvC2/
ホテイアオイの花咲いてた
たった1株が3ヶ月で直径60cmのタライを埋め尽くす勢いだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:52:07 ID:nT7DX0ID
青い悪魔
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:36:22 ID:7hDxq96v
ホテイアオイは成長しきると確かに凄いね
根っこ30cm、上部60cmぐらいあるけど家も今日咲いたよ
漁師なら確かに憎むべきレベルだ。でも浄化能力には感心する
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:33:47 ID:jQparJGL
布袋と蒼井が結婚したら
ホテイアオイになるのかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:44:17 ID:E2OS6bx3
ぬの?布袋・・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:34:25 ID:I7ZPc3oO
そう?蒼い・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:12:10 ID:h4QNMX8Q
すいません。最近田んぼの用水路でメダカを採集したんですが、その中に2、5p位の体に黒い横ライン入りのいたんですがメダカですかね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:36:50 ID:Om0Rxsyj
タモロコとかタモコロとかなんかそんな感じの名前のやつじゃない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:18:44 ID:benixr3x
その手の魚って地域によって名前がいろいろついてるからねぇ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:31:30 ID:0dECEP1c
アブラハヤに一票(>_<)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:43:34 ID:h4QNMX8Q
よく見たら天然のメダカ数匹でしたぁ。ありがとうございますっ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:07:54 ID:kMiSxCqn
まあ なんてストレートなオチだこと(´・ω・`)
947おやじ:2009/08/25(火) 08:53:26 ID:gR9S3LZH
やっぱり強い子供産む親になるまでには一年かかるよねえ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:18:30 ID:byoJDFzG
数匹だけメダカで他は違う魚みたい。サンクス!言葉足らずm(_ _)m
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:16:34 ID:mk4Yf6E8
少し涼しくなてきたからか卵を生み出した。
水草を入れてないので、そのまま濾過器のフィルタへ一直線。

手作業で卵を分離したけどまだ残ってると可哀想なので、別のプラ容器でフィルタも保管してる。
950おやじ:2009/08/26(水) 14:42:39 ID:vwUucIMr
まあ
それもいいかもねえ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:37:42 ID:ndJ300GQ
産卵用にカボンバを買ってきたけど、本当はマツモが欲しいんだよね。
どこに行けば自生してるだろうか。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:53:20 ID:nsZQkIja
マツモティーヌ大佐は用水路で爆殖しているのを最近見た
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:10:10 ID:RA3qH9Io
マツモトキヨシ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:23:00 ID:eeTT7u2n
近くの芦屋川に行ってみる
955おやじ:2009/08/28(金) 09:25:26 ID:14h3CRWw
川もセレブな感じがするなあ〜〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:55:32 ID:qOEUkCVw
足し水用のバケツにボウフラが沸いてたんでめだかを一匹投入
2〜3分ほどウロキョロした後ボウフラに気づき瞬殺
バケツにはホテイ草入れてないんで食うところがよく見えて楽しかった
乾燥赤虫とかよりもスムーズに食ってる感じ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:08:35 ID:gcx8rhHz
>>956
俺も似たようなことある。ボウフラが大量発生した水槽にメダカを投入したら、瞬殺してくれた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:19:11 ID:Rk64DuFR
私も水草用のバケツにボウフラが沸いたからメダカいれたらあっという間に食べてくれた
やっぱり生きてる方がいつものエサよりおいしいのかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:58:27 ID:+lZieRuz
外飼いすると
ヤゴに卵やられません?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:15:45 ID:TbxM+zZf
ヤゴは卵を食べるの?ヤゴいっぱいいるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:26:25 ID:JyQOkw0o
ヤゴは動くものしか食べないよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:37:29 ID:TbxM+zZf
そうなの?ありがとう!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:22:08 ID:+lZieRuz
おかしいなぁ…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:17:11 ID:5NJsu4a1
メダカと一緒に田螺も1匹飼っていたらいつの間にか20匹近く増殖していたでござる
田螺に害はないよね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:49:05 ID:S6628l/j
近所のカインズでは黒も売ってた。1匹50円
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:52:56 ID:CH2Br674
安い!どこのカインズ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:59:02 ID:S6628l/j
神戸の深江浜にあるカインズ

シロ、クロ、ヒメダカの3種、ヒメダカは25円だったかな。
968おやじ:2009/08/30(日) 12:24:18 ID:MEsRtmDo
めだか市場に行きたい・・・
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:46:18 ID:5OdLuS3i
ヒメダカが10匹198円で売ってた(>_<)
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:10:59 ID:56nzTkzK
↑ここはクロメダカ専用すれ
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:33 ID:kyKr5b3T
>>970
3立てた奴が勝手にスレタイに入れただけだ。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:24:26 ID:HVpwEf/L
なんだその上から目線w
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:45 ID:1GM3CtT7
『メダカを横から眺める奴は素人』
『メダカは上から見るのが一番だ』
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:19:33 ID:v1RXHMOU
『メダカを前、後、下から見る奴は変態』
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:27:18 ID:y4UNMhlg
>>971
日本の淡水魚のメダカといえばクロメダカだろ
976おやじ:2009/08/31(月) 08:30:27 ID:mi4NX6Ev
メダカでゆうゴージャスボディとは

ダルマメダカで よろしいでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:59:25 ID:kdmB9G1M
いまどきそんなこといいませんよ
978おやじ:2009/08/31(月) 17:10:56 ID:bM9Fw2j1
めだかのテンフラはおいしいですかね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:40:10 ID:NFo7ofjD
釣られてやるが、テンフラって何だよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:29:36 ID:PxNr4njx
インフラの親戚じゃねーの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:19:53 ID:NFo7ofjD
てっきり天ぷらかと思ってたわ
982おやじ:2009/09/01(火) 20:33:43 ID:iRrT2tWb
メダカでいうゴージャスとは
高部とも子ですかね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:21:47 ID:uINZE9KT
うちのクロメダカ(天然もの)はテトラ キリミンを吐き出すw

キョーリンは問題なく食べるんだけどな〜。
乾燥赤虫も大人のメダカは丸ごと、中型のメダカも中身だけ食う。

そんなにキリミンは不味いのか・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:50:15 ID:6AYWE/bO
キョーリンといえば、
今年になっていつの間にか栄養成分が減ってて‥
これ本物か?‥と比較写真貼ったら
ソッコー消されたなぁwww

たぶんキョーリンの人、
2ちゃんの関連スレ見てるんだねw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:17:22 ID:xL4jZ4I7
>>983
うちのメダカもキリミン嫌いみたい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:52:32 ID:0bpJ2/ZK
キヨリン  はあはあ(;´Д`)ノ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:39:12 ID:RBLn4e+O
>>984
もう一度、貼ってくれ。
988おやじ:2009/09/03(木) 09:11:13 ID:gRw4t35I
おやじ
なんだかんだ言っても今日メダカの餌を確認したところ
キョーリンの天然食でした
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:20:32 ID:DUilwCJK
キョーリンのザリガニの餌を犬にきれいに食われた。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:51:57 ID:hzBeMbjt
>>988
うん。おいらも↓あげてる。今迄色々試したけどこれが一番です。
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1119050000&itemId=52380
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:28:23 ID:M1+tRxhR
尻に付いてる状態の卵は既に受精してる?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:38:28 ID:TcLmoTrc
夢精卵もある
993おやじ:2009/09/03(木) 12:55:39 ID:gRw4t35I
おやじの子もいる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:58:36 ID:M1+tRxhR
レスありがと、うちのは親が食うからか小メダカの歩留まりが悪くて
捕まえて卵だけ取って別の所に移せるかと思って。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:30:00 ID:3Ell5ixP
キョーリンのメダカ用って二種有るよね?
それともでかい方はなくなったのかな?

うちのは古いキリミンだが問題なく食ってるよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:56:12 ID:AfREbRle
キリミンしか与えなければキリミンを食う。
それを食わないと飢えるからね。
しかし、他の餌を与えてると食わないよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:24:59 ID:tONj/mAG
金魚なら処理してくれるだろうか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:42:18 ID:J0RIECG6
俺の経験だと、メダカは味よりも口当たりを重視するみたい。
キリミンはフレーク状だろ?どうやら口当たりが悪いみたいよ。
川魚はフレーク状よりも粒状の方が食べるようだ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:44:12 ID:tONj/mAG
金魚にキリミンやったら喜んでがっついてた
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:48:46 ID:Ko2cDkhE
>>991
この間初めてメダカの交尾?見た。メスのぶらさげてる卵にオスがオシリ付けてた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。