『***語四週間』を使ってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nanasi
立花隆は このシリーズを使って タイトル通り4週間で いろいろな言語をマスターしたそうです。
(ここでマスターと言っているのは文法書と辞書みながら原著が読めるレベルらしいです)
そこで実際にこのシリーズを使っている方に この参考書のことを聞いてみたいと思って
このスレッドを立てました。

他の参考書と違う点や特徴、使ってみての感想などを 書き込んでください。
2名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 13:21
大学書林の「〜語4週間」は外国語学習者にとってかなり有名な本です。
でも、ちょっと硬くてとっつきにくいですね。
辞書を読みながら解読可能とはいうものの、「辞書の使いこなし」は極めて難しいです。
まず、辞書の説明がよく分からない。日本語にない表現がでてくると「なんで?」と思ってしまう等です。
このような状態は外国語を勉強していく過程でしだいに解決していきます。
辞書の説明も次第に理解できるようになりますし、日本語にない表現も、赤ちゃんが言葉を覚えるように自然と受け入れられるようになってきます。
立花隆は英語をある程度マスターしているようなので、このような状況から他の外国語を勉強するのは比較的容易です。
単に文法構造や単語が似ているということではなく、外国語学習のコツみたいなものをつかんでいるからです。
これまでに、真剣に外国語を勉強したことのない方で「〜語4週間」を使いたい方は、簡単な音声付入門書を先に勉強するか、併用するかしたほうがいいでしょう。
ついでにいうと「〜語4週間」ははっきりいって高いです。
3名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 21:29
あれは読むための語学だよ。
4名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 21:38
>ついでにいうと「〜語4週間」ははっきりいって高いです
烈しく同意。
それに、4週間で仕上がるように書かれているものと、そうでないのがあって困る。
5名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 03:09
NHKが出版してるCDつきのやつでいいんでない?
6:2001/07/27(金) 03:18
聴覚型人間のオレとしては、やぱーり語学は耳から入りたいね。
7nanasi:2001/07/28(土) 22:53
確か4週間シリーズもテープ売ってるでしょう?別売りで
8おや?:2001/07/28(土) 23:28
立花隆って世の中にめったにいないレベルの
勉強家だから、ちょっと参考にはなりにくいかも。
9名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 00:25
広東語に関しては広東語4週間は名著だよ。
が、しかーし。これが4週間でマスターできる人は皆無でしょう。
でも、真剣にこれを4週間でマスターできたら、
うえるかむ、香港です。
10仮分数:2001/07/29(日) 00:37
>9
この8月、広東語四週間に挑戦することを決意しました。
9月に結果報告します。
香港行きの予定はありませんが、横浜中華街で試してみます。
11名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 00:45
私はプータローなので「4週間シリーズ」のどの言語でも4週間で学習を終えることが可能です。
ただ、やるかどうかはわかりませんが。(たぶんやらんだろう)
12仮分数:2001/07/30(月) 00:05
>9
今日、書店で『広東語四週間』を探しましたが置いてありませんでした。
取り寄せて貰うことにしたので、スタート少し遅れます。
まさか絶版じゃありませんよね?
13名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:41
せめて第二外国語で注目をあびている言語くらい安くしろよな。
中国語なんて学習者多いし。教科書も辞書も徐々に安くなってきてるし。
大学書林だけ、なんで値下げしんのだ!
14名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 10:01
モンゴル語四週間の正誤表に書かれた誤りの多さには萎えた。
エクスプレスのラオス語モナー。
15名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 21:15
>>10
>>12
ガンばってね!まじで。いい教材だよ。
香港に来ることあったら連絡して。案内するYO!
16a:2001/08/05(日) 17:14
現代語を学ぶには向いていないでしょう
ラテン語・ギリシャ語ならいいのかな
17sage:2001/08/05(日) 17:31
すみません。これのポルトガル語はどんなですか?
今エクスプレスで勉強してるのですがもうすぐ終わっちゃうので
次に何を買おうか悩んでいます。
知っていらっしゃる方教えていただけないでしょうか。

スレ違い&教えて君ですみません。
1817:2001/08/05(日) 21:19
すみません、間違えました。
19名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 09:14

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  三日坊主で終りませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
20名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 11:54
広東語って、いい教材だったんだ。
なんか、例文が少ないし初級までってかんじの内容だから、
買うのを控えてたよ。
21語学検定ヲタク:2001/08/06(月) 14:40
>>17
大学書林「ブラジル語でコミュニケーション」
ただし高価なのと基本的には教室用に作られているのが難点。
あと、NHK出版「ブラジルポルトガル語入門」新刊
接続法過去まで学べ、文法的には穴がない。入門としては難しいかも。
2217:2001/08/06(月) 17:57
>>21
ありがとうございました。参考になりました。
23名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 23:23
>>20
初級どころか全然高度だよ。
大陸でしか使わない表現や間違いだらけの一連の千xx一氏の
著書より、全然良いよ。
24名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 06:06
age
25名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 10:07
>>23
そう聞いて買っちゃいました。確かに勉強になりそう。
中嶋先生マンセー
26名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 10:09
っていうかこのシリーズ値段高すぎ。
5000円超えてるし。
27名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 10:30
四週間シリーズはかなり踏み込んでいる(ペルシア語などの)場合とシリーズにすら出ていない言語の両方がある。
できれば白水社のエクスプレスシリーズをおすすめ。
ちなみに、こういった語学書はやたらと高いもんなので、決して買わずに図書館で借りること。
28↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2001/08/09(木) 13:48


〇          )\ ハァ、ヤレヤレ
   O     <⌒ヽ ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     o   ( ´ー`) < 空気読めてないよ
     ┗─^V(   丿V^\_______________
          ヽ (
            )  )
           ノ ノ
           レ′
29仮分数:2001/08/09(木) 15:01
>>15
ありがとうございます。
やっと『広東語四週間』が手に入りました。
今日から四週間だと、九月六日を目標にすればいいわけですね。
頑張ります。
30名無しさん:2001/08/09(木) 15:15
ちなみに4週間という期間が妥当かどうかと考えてみると、
AA研の夏季研修が5〜6週間、外務省の最初の研修が
4週間ぐらいだから、そんなに出鱈目ではないよね。
31名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 18:51
〇          )\
   O     <⌒ヽ ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     o   ( ´ー`) <大学書林をよろしく。
     ┗─^V(   丿V^\_______________
          ヽ (
            )  )
           ノ ノ
           レ′
32名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 20:01
トルコ語がないのが不思議だ・・・
33名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 00:57
>>30
むちゃくちゃな理論展開だな。。。
九口吾搭八ですね。
ロジック出鱈目。
34名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 01:11
>>33
まあまあ
そっとしといてやろうよ
35名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 01:35
「フィンランド語四週間」
訳読の文章がなんとも素朴で気に入ってます。

実際役にたったのはSuomea Suomeksiとかfinnish for foreigner
などの外国のテキストだったけど。
36名無しさん:2001/08/10(金) 08:25
>>33 >>34
ロジック云々はともかく、4週間という期間についてはどう思う?
3718才の芸能人:2001/08/10(金) 09:21
     〃 _`__
     ,,-=-、、l{,_'´..._ `ヽ、、
   〃. ',.´二W´- ‐-`\ \ヽ、___
   _{l,'.'´      、 ヽ ヽ ヽ彡k、ヽ\
  .//`/   i l.    \ 、ヽ `、 i彡}ヽ`' ´ ♀♀♀女優,アイドル、脱がしました♀♀♀
. /| / i {  |l {\ {ヽ、_!..ヽ」_/} .}./ |__〉、 ◆アイドル画像秘宝館◆
 \l.{. l.ヾ _.ゝ_土. ゝ -'fT;;ヽ,| lテ}| ||__〉http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
   /iヽゝヽ/{~);;:l     {:..''ノ'ノノ|{ノ |_!! ◆アイドラー◆
  .|_|l」ヽ. ヽ ゞ‐'   、   ̄`ノレヽソ| http://www.futomomo.com/netidol/idoler/megu/  
     (.ソ.ゝ     --    /' {=}ノ ◆セーラー服◆
     (=| l へ、      /ノノ((.)). http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/ 
     ((!)ヾヽヽ` ;.- ' ´ |'' ''"'´
         `~^``/'l    ゜>\関西素人女性の痴態を..._
     , -‐〃"´ |___/   >- 、 http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arisu
   / ./〃    |=/    〃/  \
  /   | ||, ‐-、_,...!、/_ ,..、 .〃/  プロポーションクラブ完全無料エッチ    ヽ
  〈   / -ー.{ { {.=  ヽ、|| l      |http://www.toohardteen.com/?id=mika
  |   ヽ  /| |\   / i 〉        |やわらかい女子高生
  〈  ∧ l_/./ |  | \ _/  /       / http://village.infoweb.ne.jp/~rank/Rank/rankem.cgi?action=in&id=reika
38名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 10:17
あれを本当に四週間かけて勉強している人っているの?
漏れは時間のあるときにまとめ読みしてる。
39名無しさん:2001/08/10(金) 11:37
『・・・語四週間』の既出の評価。

広東語:名著。4週間でマスターできる人は皆無。4週間で
マスターできたらうえるかむ香港。
モンゴル語:正誤表に書かれた誤りの多さには萎えた。
ペルシャ語:かなり踏み込んでいる。
トルコ語:ないのが不思議。
フィンランド語:訳読の文章がなんとも素朴。

他には?
40名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 11:40
高い(笑)。
41名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 12:59
ラテン語やりはじめている。使いにくい。今度詳しく報告する。
42語学板住民一同:2001/08/10(金) 14:14
>>41
報告不要也。
4332:2001/08/10(金) 23:26
ロシア語、難しい(藁
44名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 07:13
あげ
451:2001/08/19(日) 17:18
>>41
私は報告欲しいです。
46名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 17:40
まだやり始めだからなんともいえない。
1 各課の始めに文法の説明がくどくどと書いてる。例文があまりない。
2 練習問題(単語の活用、ラテン語の文の和訳問題)
という構成で使いにくい。

英語の参考書だと
1 例文
2 例文を元に文法の解説
という構成のものが多く、それに慣れていたので私は使いにくい。わがままか?

で、
練習問題のラテン語文をノートに書き写す。
その右側に日本語訳を書き写す。(練習問題が本の後ろについてる。めくるのめんどくさい)
通勤にそのノートを持って電車で憶える。
という作業をしてる。
英語だと「構文150」みたいのがあって勉強しやすいのに、手作りしないといけない。
でもいい参考書がないので、しかたない。
また報告する。
4746:2001/08/20(月) 17:42
>>46
訂正
>(練習問題が本の後ろについてる。めくるのめんどくさい)
  ↓
(練習問題の解答が本の後ろについている。それを見るためにめくるのが面倒くさい)
48名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 17:51
ラテン語なら、白水社の『初級ラテン語』でしょ。
いい参考書が無いなんて誰に聞いたのよ。
49名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 17:50
エスペラント四週間ならなんとかマスターできそう。
ただし前半を倍のスピードで仕上げて、その分を後半に廻せばだが。
50名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 17:53
>>48
あ、そうなんですか。
51名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 01:11
漏れはマライ語四週間でマレー語勉強したよ。インドネシア語教材は山程あるのに
マレー語の教材は全然無いので、とりあえず買ってみた。
全体的に言葉が古いのが難点かな。
52名無しさん@一周年:2001/08/22(水) 15:14
朝鮮語四週間、使えないー。
53名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 15:22
>>52
巻末の小説が面白かった
54名無し:2001/08/23(木) 02:22
モンゴル語四週間は使いづらいと教授が言ってた。
実際使いづらいですー(鬱
モンゴル語に限れば、語学王の方が入りやすいかと。
55名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 02:46
e-shopping booksで検索してみた。
高いね。びっくりしたよ。
56名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 06:51
あの古風な装幀が萌え。
57名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 09:32
モンゴル語初級文法で我慢。
58名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 09:41
それにしても、大学書林って謎の出版社だ。
59語学検定ヲタク:2001/08/23(木) 13:56
1500語シリーズとか、会話練習帳シリーズとか、どういう人が買うんだろう?
昭和50年代初版で、初版のまま現在でも売ってたりするけど‥‥
という自分も持っていたりする。

英語とか仏語とか独語とか、メジャー言語を
4週間シリーズで勉強したりしている人達はもっと不思議。
他にも色々テキストあるのに‥‥
60名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 23:21
大学書林の「基礎1500語」シリーズを
自分の部屋の本棚にズラリと揃えるのが俺の地味な夢。
61名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:44
>>1
>(ここでマスターと言っているのは文法書と辞書みながら原著が読めるレベルらしいです)

この段階で「マスター」してると言えるなら、苦労はない。
62名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 09:12
泰流社はつぶれても大学書林はつぶれない。
マニアのハートを掴んでいるのか。
63名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 09:23
今までこの出版社の本につぎ込んだ金は、15万はくだらないだろうな〜
64名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 09:42
何故大学書林はHPを作らないんだろう?
65名無しさん:2001/08/24(金) 20:30
>>61
「マスター」というより、「あげる」というレベルね。

>>62
泰流社と違って、一応、本にする基準はあるみたい。
その言語のスペシャリストでも断られることがあるらしい。
でも1500語シリーズあたりはへなちょこかも。

>>63
つぎ込んだお金を回収するというのが言語習得の原動力よ。

>>64
白水社あたりでもあれだけ苦労しているわけだし。
66名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 20:57
やっぱり本のラインナップを一新しなきゃ。
67名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:07
まずはカバー・デザインの一新、凸版からオフセット印刷で、
読み易くするのが先。
68名無しさん:2001/08/24(金) 21:36
「スロヴェニア語入門」、カバーは大学書林とは思えなかった。
中身はともかく。
69名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 23:38
多分、社員に若い人はほとんど居ないんだろうな
70名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 00:30
一目で大学書林とわかる古ぼけたカバー好きなんだけどな・・・・
71沙耶人:2001/08/25(土) 01:21
 大学書林愛してます。一冊も持ってないけど。
72名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 01:22
ほんとは会社が存在しなかったりして・・・
73リトアニア語基礎1500語:2001/08/25(土) 15:17
「大学書林」の印字の雰囲気も好き。
74名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 15:47
恐怖新聞のように夜な夜な本屋に入荷するらしい。
75名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 20:19
酒の席、昼飯のときなどしきりに上司が冗談めかして香港駐在の可能性を打診してくる。
かなり近いうちに行かされそうなので今日「広東語四週間」買ってきた。
4800円はかなり高い。
おまけに別売りカセット6000円。
みなさんはこのカセット買ってるんでしょうか?
あと、広東語ってサイゴンでも通じるとのことですが、タイとかマレーシアの中国系は何語使ってんでしょうか?

香港行っても大陸部沿岸青島あたりまでの出張が多そうなんで普通語の習得も必須。欝だ、、、。
76名無しさん@1周年:01/08/26 18:36 ID:iU9YkBDA
age
77ふろむHK:01/08/26 20:17 ID:F1AAesVA
>>75
それ4週間で完璧マスターできたらバッチシだよ。
(が、実際4週間でそれはマスターするのはかなりきついとは思うが)
サイゴンはバリバリ通じるよ。バンコクは潮州系華僑だから
ちょっとだめだな。
マレーは都市によりけりだけど、KLやイポーなんかだど広東語でOKだね。
7875:01/08/26 21:20 ID:QCUO.cek
>77
レスありがとうございます。
サイゴン、KLで通じるのは広東語やる動機付けとして大きいです。
現在中国とのやり取りが多いんですが、西端インドくらいまでのアジア諸国とやり取り多くなりそうなので、、、。
バンコクは通じませんか、、、。タイ語は少しかじってるんでそっちを暇なときにやります。
79名無しさん@1周年:01/08/27 03:23 ID:8BFKChx6
>>75
もし、潮州系だすれば、どうしてセイヤップが通じるのでしょうか?
ホッキニーズなら分かりますが‥‥
8079:01/08/27 03:26 ID:8BFKChx6
失礼、>>77 でした。
81名無しさん@1周年:01/08/27 23:01 ID:fBlk8JUY
エスペラント四週間は、前半の2週間で文法事項全て終了。あとは文法の復習と
ちょっと長い読物。
82名無しさん@1周年:01/08/29 23:10 ID:lCMYTQOU
age
83名無しさん@1周年:01/11/13 20:42
おひさしage
84名無しさん@1周年:01/11/13 23:17
「英語四週間」の前がき冒頭「筆者は英語は独学できると確信している」の一文を読んで私には語学の才がないと思い知らされた。
85名無しさん@1周年:01/11/13 23:25

エスペラント四週間は、やめたほうがいいよ。
例文が前世紀の遺物。著者はアカだからね。
例:
「人々がに米安保条約に反対してデモをしている」
「労働者が資本と戦うことは必要だ」
「経営者はたくさん稼いでいるのに、我々は少ししかもらわない」
等々。

エスペラントをやるなら、「エクスプレス」か「TeachYourself」が
おすすめ。
86名無しさん@1周年:01/11/14 01:18
>>52-53
『朝鮮語四週間』の、明朝体の漢字っぽいハングルはちょっと読みづらい。
あれってオリジナルの活字かな?
87名無しさん@1周年:01/11/14 10:02
>>85
>エスペラント四週間は、やめたほうがいいよ。
>例文が前世紀の遺物。著者はアカだからね。

Vi pravas.(そのとおり) Mi supozas,ke ekzistas iuj,kiuj
apenau forj^etis Esperanton per la uzado de la libro.
(この本を使ったために、エスペラントをやめかかった人がいると思う)
Reviziu "Esperanton en 4 semajnoj".
(「エスペラント4週間」を改訂しよう)
88名無しさん@1周年:01/11/14 10:58
>>85
そういう時代だったからねえ。
歴史の産物としては面白いよ。
89名無しさん@1周年:01/11/14 13:46
「四週間」シリーズもあるけど、「基礎〇〇語」
シリーズの方が読みやすかったりするのもあるよね。
たとえば、ペルシア語とかそう思うけど。
90名無しさん@1周年:01/11/14 14:19
>>87
>"Esperanton en 4 semajnoj".
おいおい標的の本のタイトル間違えてるぞ(藁
正しいタイトルくらい調べてカキコしてくれ。
91嫌恨韓:01/11/14 17:43
>>86

この字体は北鮮系の活字です。
92名無しさん@1周年:01/11/14 18:02
>>89

“基礎エスペラント語”は“四週間”よりもサヨというウワサが...
93名無しさん@1周年:01/11/15 01:45
>>85
>例文が前世紀の遺物。
だって前世紀に出た本だもん(藁
94名無しさん@1周年:01/11/15 01:48
>>85
“19世紀の遺物”とか何とか言うべきだったね。
この板って93みたいに上げ足取り大好きなヤツ多いから。(藁
95名無しさん@1周年:01/11/15 01:51
>>94
あと、この板に書き込んでる奴の
語学系出版関係者率はけっこう高いから(w
96名無しさん@1周年:01/11/15 18:16
ウルドゥー語四週間よりも基礎ウルドゥー語の
ページ数が多いのはなぜ?
97名無しさん@1周年:01/11/15 23:13
>96
ウルドゥー語の基礎を覚えるのに、五週間以上かかるからじゃないの?
そういえば、ウルドゥー語四週間の現物を見たことがないな。
98名無しさん@1周年:01/12/07 12:52
ペルシャ語四週間は絶対に四週間では終わらない。
99名無しさん@1周年:01/12/09 19:26
>>98
同感。
100100GET:01/12/09 23:04
英語四週間は1度だけ本屋でみかけたけど、あまり売ってないでしょ。
101名無しさん:01/12/12 20:40
『ノルウェー語四週間』なら案外20日ぐらいで終わるような。
102名無しさん@1周年:02/02/17 18:23
クリンゴン語四週間はいつ出るんですか?
103名無しさん@1周年:02/03/05 11:46
age
104名無しさん@1周年:02/03/05 14:20
>>102
クリンゴン語四週間ほしい!
105清美:02/04/08 00:22
このシリーズで言語を習得した奴っているの?
106名無しさん@1周年:02/04/25 20:19
ロシヤ語(笑)は内容濃いかった。
ほかの参考書がほとんど入門レベルのせいもあるけど。
ここの『仏文解釈法』や『独文解釈法』は
数少ない上級レベルの参考書。大変むずかしい。
107名無しさん@1周年:02/05/13 18:31
変わった外国語の場合はやっぱり欧米ででてる入門書使うのが
いいんじゃんないの?大学書林より安くあがるケースが多いぞ。

フランスででてる”.....sans larme"シリーズなんかはやっぱり高いけど
聴いて覚えるのを重視してるとこがいいよ。

おれは、ラテン語とアラブ語はこのシリーズで覚えた。
108名無しさん@1周年:02/05/29 06:13
>>101
確かにジャスト一週間で10日目くらいまで来たよ。
ただ『ノルウェー語四週間』は四週間分終わった後の
読み物の量がハンパじゃないんだな。追加で六週間分
くらいあるような感じ。そんでこの(大量読み物)のせいか高かった!
109のんのん:02/06/29 01:25
>>100
「英語四週間」
そういえば、古本屋で見かけたことあったよ。
110名無しさん@1周年:02/06/29 01:47
新しい言語だと挫折するかな。
オランダ語をやってみたが、不親切な造りの本だな、と思ってはじめ
最初全然進まず「オランダ語1年半のまちがえ?」と思ったが、
英語の知識が生きて後半ペースがあがり、結局正味20日間。
111名無しさん@1周年:02/06/29 06:10
>>110
賞状授与。
 − 「アンタはエライ!」

112名無しさん@1周年:02/06/29 06:29
とりあえずTeach yourself シリーズに逃げたやつも多いと見た。
113名無しさん@1周年:02/08/01 18:32
朝鮮語四週間、図書館から借りてやっているがS30年代に出たやつで(w
覚える事項がむちゃ多い。
しかしこれを覚えたら多少使えそうな予感。
今やっと二週目にハイータ。

エスペラント四週間はかなり昔にやったがそこそこか。
問題の量は多すぎず少なすぎずで良かったよ。
少なくとも他の問題集がいきなり難しくなったり
簡単すぎたりするやつが多いからな。
114名無しさん@1周年:02/08/08 01:14
イタ語の本は学習者のレベルに合わせて
単文と会話だけのヌルいのばかりだが
四週間は長文がたくさん入ってるのがうれしい

図書館で借りてきて読み物をコピーして
左に原文、右に和訳を貼り付けて読んでるところ
115名無しさん@1周年:02/09/10 10:36
age
116 :02/09/10 10:42
この本だいぶ古いけど覚えた文章は古くさいとか堅苦しいとかいわれないのかな?
117名無しさん@1周年:02/09/10 12:19

大学書林発行 「朝鮮語四週間」昭和48年4月30日発行 -26版-

(例文です)
------------------------------------------------------------
(訳)
ピョンヤン紡績工場には日本から帰った数名の同胞達が働いている。
・・・・・
日本人資本家が経営していた工場で働いていた経験を持つ彼は、
日本では労働保護施が不備で多くの労働者が事故で不具にになったと述べた
しかしわが国の工場には労働保護及び安全施設が完備されている。
それにも拘わらず工場の安全の為に働く人々は労働者の爪一つでも
傷つきはしないかと、細心の注意を払っている。
・・・・・
彼らは一日の仕事が終わると倶楽部で映画や演劇を鑑賞し、
各種のサークルに網羅されて歌と踊りを楽しむ。工場で組織され
る技術学習にも彼らは参加し熱心に技術を習う。
118名無しさん@1周年:02/09/10 12:39
>>117
『朝鮮語四週間』は、アクチュアルな例文が満載ですね。
119名無しさん@1周年:02/09/10 13:37
みんな あの本 本立てに同じ社の同じような本といっしょにあわせて
たてておくと カバー同志がくっついて(印刷材料のせい?)悲惨なめに
あうのを知っているか!!!
120名無しさん@1周年:02/09/10 14:36
>>119
ワロタ
あなた買いすぎ。
言語ごとに本をまとめてあるから、そういう目にあったことはないです。
121名無しさん@1周年:02/09/10 21:32
確かに広東語四週間はいい本だと思います。
日本で出ている広東語の本としてはベストと思う。
あの本こなせば、日常会話はばっちりです。

あの本を安くしてCD付ければかなり売れると思うな。

122名無しさん@1周年:02/09/10 22:13
>>121
オマエ、宣伝する場合はそこまでやると完全にやり過ぎだ。
大学書林の関係者だってバレちまうぜ。
ホドホドにしとけよ。(w
123名無しさん@1周年:02/09/10 23:17
>>122
関係者なら「安くして」とは書かないだろ。
124エウリピデス:02/09/11 15:44
昔、『古代ギリシャ語4週間』を夏休みに2週間であげだら、ノイローゼになって発狂しそうになった。いまは、なんも覚えとらん。
125名無しさん@1周年:02/09/11 17:13
>>117 118
アクチュアルなのか非アクチュアルなのか、
朝鮮言語学的にはどーなの??
126名無しさん@1周年:02/09/15 03:57
>>124
 冷静に考えて見ると羅語、希語四週間は古くても使える
ことがわかりました。十年ぶりに読み返しましたが新鮮です。
単語叢書1500語は付録にこそ意味があると思っています。

 蘭語、葡語、伊語は十五年くらいまえに図書館で
借りたけど内容がふるかった。
 露語はCCCPとKПCCのことがやたら多かったが当たり前か。
127名無しさん@1周年:02/10/13 15:18
三日坊主で終りませんように
128名無しさん@1周年 :02/10/14 02:46
自分も『英単語・英文法・中国語』を持っています
『英単語・英文法』は中学時代・『中国語』は今自分が使う為に買いました。
私的な感想から言うと、集中力の無い人【私の含めて】・忙しい方は全然駄目です。
片手間だと集中力に欠けて、日を空けると全然
頭に入って無い自分に気付きます。
よっぽど暇か集中力の有る方が最適だと思いました。
あれで完璧に使える言語がマスター出来たら、『N☆V☆・E☆☆・』など、特に学校の授業は要らないでしょう。
そうは思いませんか?
129名無しさん@1周年:02/10/14 02:59
>>121
同意だな。初版からずいぶん時がたっているが、
なかなかこれをこえる教材はでてきてないよね。

あと日本で手に入らない気もするが、
”撞理天x”ある香港女性と日本男性の物語(CD付)
by青木出版印刷公司、もイイ!
中級者以上向けで初心者がやってもサッパリ?だと思うが、
バリバリ実践向け。興味ある人は香港そごうへGO!
130名無しさん@1周年:02/10/14 20:33
>>119
「〜四週間」のカバーは捨てるに限る

本体は布張り、背表紙は横文字だから
洋書みたいでかっこいい
131名無しさん@1周年:02/10/14 23:13
「ロシヤ語4週間」って今でも昭和15年に出版された状態のままなんでつか?

あれびびったよ
132名無しさん@1周年:02/10/14 23:41
>>131
1978(昭和53)年発行だよ。
まあ、それでも古いけど。
133名無しさん@1周年:02/10/28 18:45
AGE
134名無しさん@1周年:02/10/28 22:42
『ウイグル語四週間』挫折しますた。
四週間で書いたんでわ と思ったのは私だけですか
135名無しさん@1周年:02/10/28 22:53
図書館でこのシリーズの本みつけて、中を開いてみて、
すぐにもとの場所に戻しました。
136名無しさん@1周年:02/10/28 23:41
三十年後を想像すると、まだ
このシリーズがこのまま残っていそう (w
137名無しさん@1周年:02/10/28 23:58
「私は子供のころ、2時間の映画は2時間で作るものだと思ってたわ。」

誰が言ったのか記憶が定かではないが、多分ジョディ・フォスターのお言葉。
138名無しさん@1周年:02/10/29 03:32
ローリー寺西さんは、三分の曲なら二分半で作れるそうです
139名無しさん@1周年:02/10/31 21:57
>136
在庫はイパーイ
140名無しさん@1周年:02/11/03 23:06
中国語4週間を持っているけど、あれ4週間でマスターした人いるかしら
できるというより、よっぽどのヒマ人で、他の事を考えない人ね。
最後の方は、中国人でもわからない人がいると思うよ。
だって、文盲の人が多いから、
141名無しさん@1周年:02/11/03 23:14
>>137
>多分ジョディ・フォスターのお言葉。

違うぴょーん!
それを言ったのはテイタム・オニールだぴょーん!!
142名無しさん@1周年:02/11/04 02:56
ビルマ語4週間はきつい。図書館で借りたけど何度も挫折したよ。
ビルマ語のあの文字を発音記号無しでたくさん書かれると、読む
だけでかなり時間がかかってしまう。慣れればいいんだろうけどさ。
恐るべし、大学書林。
あと、スウェーデン語4週間もすぐに投げ出した記憶が。
アレは授業で使うならいいかもしれないけど、独習するには・・・
4週間ではきついと思う。
NHKの教材が個人的にはお気に入り。会話文を丸ごと覚えたら
それなりに使えるし。
143名無しさん@1周年:02/11/04 07:51
>142
NHKも『四週間』なみにコトバの
ヴァリエーション増やしてくれればね。

NHK教育で
『基礎アラビア語会話』とか
『基礎インドネシア語会話』とか
『基礎ヒンディー語会話』など、
国際公用語に数え上げられていそうな
コトバとか話者人口の多そうな言語を
やってくれないかな。
144アルミニウス:02/11/04 10:17
「ラテン語4週間」「ギリシヤ語4週間(=古典語)」を買って使ったことがある。

前者は7割くらい進んだあと、大学でとった授業でWheelock's Latinを教科書として
使い始めたので中断した。やはりラテン語は英語で書かれた教科書の方が100倍
わかりやすいが、まあ、仕方ないだろう。古典作家の例文もWheelockが圧倒的に多い。

後者は、当時授業で指定された教科書が田中美知太郎&松平千秋の岩波「ギリシア語入門」
だったのだが、これには解答がなく、使いにくかったので、補充用に購入したもの。
しかし、これは4週間シリーズの方が遥かに使いやすかった。
「ギリシヤ語4週間」は古典例文も多く、実に良い本だと思う。
145名無しさん@1周年:02/11/04 14:55
フランス語とかドイツ語とか中国語とかスペイン語など
比較的メジャーな言語は、この4週間よりももっといい教材が
たくさんあるから、出しても仕方ないんじゃないかな

結局、他で出してないマイナー言語のシリーズだからこそ
存在意義があるんだろ?
146名無しさん@1周年:02/11/04 15:48
『スペイン語四週間』は昭和8年(1933)に発行。
内容は現在のものまでほとんど変わっていない。今年で70年目になる。
その間、日本語も随分変化したように、スペイン語自体も変わっている。

ちなみに著者の笠井鎮夫は1895年、明治生まれ。19世紀の人である。
ある時からスペイン語に対する関心を失い、東京外国語学校の教授を退いてからは、
霊界とか魔界に興味が移る。大本教の神主になって百歳近くまで長生きする。
147大昔にね。:02/11/04 20:13
僕がドイツ語をはじめてやったのは1988年だから14年前になる。
そのころはまだ、今みたいにCD付きの入門書が1500円で買える時代
じゃなかったから、4週間シリーズを使ったよ。あと独文解釈法。
最初からこの本は難しかった。
けど文体も古くて、古臭さは否めなかった。
先にミャンマーとタイを旅行して、両国の言葉を勉強して行きたいなあ
と思って、4週間シリーズも見たけど、あまり手に取る気にならなかった
なあ。とくにミャンマー語はね。この出版社くらいしか、出してないしね。
基礎とか会話練習帳の方が良いのでは。
タイ語などをやりたいなら、4週間に目を遣らずに、バイトして、
お金ためて、バンコクのタイ語学校にでも短期留学した方が、
モチベーションとしても、その後の学習にメリハリが付くのでは。
148名無しさん@1周年:02/11/04 20:14
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
149名無しさん@1周年:02/11/04 20:44
スペイン語4週間は、1933年時点のスペイン語表現を
学ぶ上で、研究者に重宝されている
150名無しさん@1周年:02/11/05 01:38
>>143
昔、どっかのスレにNHKで次に増やす言語は何がいいか、って
議論がなされていたね。どのスレか忘れたけど。曖昧でスマソ。
個人的にはインドネシア語はして欲しい。でも、テレビなんだから
声調がある言語をしてほしい、っていう気もあるけど。

>>147
ビルマ語は他の本もあるけど、全部同じ出版社なの?
著者は大半がO野さんですが。著者が同じなら、本の内容も
似通うんだろうか。余談だけどこの著者、某旅行本のビルマ編
にも寄稿していたね。
151名無しさん@1周年:02/11/27 22:49
152名無しさん@1周年:02/12/04 21:25
>>107
c'est pas "sans peine"??

Je suis alle chercher avec le mot-cle
sans larme, mais sans succès.
153名無しさん@1周年:02/12/04 22:10
>>149 たしかに言語変化の状況を確認する良い資料にはなるよね
154アンドレア・ぽっちゃり:02/12/04 23:10
4週間に限らず語学入門書は少なくとも4-50冊は持ってるけど、とびぬけてヒドイのは「モンゴール語4週間」。以下そのほんの一部を紹介します。(その後出た「増補版」も中身は改訂してないらしいから、同じだと思う。)
★「序に代えて」とありますが、あれはまさに「序」です。
★第1週第1日:
(1)まだ文字も習っていないのにその文字を使った説明が出てくる。(どーゆー神経?)
(2)Sprachfamilieだのナントカ教授だのがいきなり登場。(なにかんがえてんの?)
★第1週第2日:
(1)ここでアルファベットを習うが、硬音符(ъ)と軟音符(ь)の順番がちがってる。(これ、基本じゃない?)
(2)一般人だったら一生出くわさないような発音記号や音声学の専門用語がバンバン出てくる。(ここでもうウンザリ。)
(3)Yの文字の発音の説明では「ノルウェー語のhusのuの示す音が最も近い」だと。(読者はいったいだれ? 日本語のできるノルウェー人?)
★73ページ:
「この語尾は、語末音が、母音およびHに終る語幹に附けられ」とありますが、4つめの例はЛ(L)で終わってます。
★96-97ページ:
2つの言い方の意味の違いについて
「次の例を見れば明らかであろう。
  Boroo oroogui. 雨は降っていない。
  Boroo orjgui (orj baixgui). 雨は降ってない。」
ってあるけど、これでどこが明らかなの? 「ていない」と「てない」の違いか。(まさか!)ゼーンゼンわからん。
★106ページ:
ここで語の歴史が述べられるが、これは語学入門書です。
★108ページ:
例が出ていて、そのあとに
「この例で、おわかりであろうが、前の語の末音がB, M, Hで終る時は」
とあり、さらに
「Mの例が挙ってないので、挙げておく。・・・」
とある。例が挙がってなかったんだから「おわかり」になるわけないじゃない。それに「Mの例が挙ってないので、挙げておく」なんてしないで、そのMの例を上の例の中にいれればいいでしょ?
★163ページ:
「この語尾は・・・書き落したので、ここで述べることにした」だって。本として出る前なんだから、原稿の前の方に書き込めばいいじゃん。

英語の綴りの間違いとか、その他まだまだいっぱいあるけど、アホらしいからやめた。
155名無しさん@1周年:02/12/09 21:24
↑ そーか。たしかに「オザワシゲオ」の解説って、
  なんかアホっぽいと感じていたのは、
  俺だけじゃなかったんだな。
156名無しさん@1周年:02/12/13 22:50
age
157名無しさん@1周年:02/12/16 15:21
>155
「権威」も墜ちたもんだね。
だいたいモンゴールって何だよ。
これって正しいのかよ!?
158アンドレア・ぽっちゃり:02/12/17 01:04
昔はモンゴールと言ったようです。
うちの母親はモンゴルをモンゴール、フィリピンをフイリッピンと言ってました。
「モンゴール語4週間」も増補版では「モンゴル語4週間」と変えたようです。
(私はその「モンゴール」が気になりましたが、
増補版の序文に内容は変わっていないというようなことが書いてあったので、
3年前に近所の古本屋でめちゃ安で売っていた新本の「モンゴール語4週間」
のほうを買いました。)

ところで、あの著者って、そんな「権威」なんですか?
159名無しさん@1周年:02/12/18 18:21
ロシヤ語四週間
160名無しさん@1周年:02/12/22 20:49
イタリ"ア"語四週間、だったよ
161名無しさん@1周年:02/12/22 20:59
いいじゃん。イタリア語で。
「イタリヤ語」っつーわけ?
162名無しさん@1周年:02/12/22 21:42
モンゴール、ロシア、ときたから
もしかして「イタリヤ」なのかと思ったのでは

「イタリー語」って呼ぶ人もいるね。
163名無しさん@1周年:02/12/26 21:38
もう疲れますた。
164サンチョパンザ:02/12/28 15:52
そーいえば「! イスパニヤ語 !」って言ってたよなー。
165名無しさん@1周年:02/12/28 18:55
>>164
上智大学とかは、いまでも「イスパニア語学科」だよ
166おまけ:02/12/30 19:34
ギリシヤ語四週間
古川 晴風 (著) 単行本 (1958/01) 大学書林
在庫切れ
167アンドレア・ぽっちゃり:02/12/31 00:42
4週間シリーズは消滅の危機に瀕した言語学習書ですね。
168名無しさん@1周年:02/12/31 03:38
>>167
でも、マイナー言語にとっては
和訳付きの「読み物」がたくさん載せてあるってのは
貴重な存在
169アンドレア・ぽっちゃり:03/01/01 16:35
大学書林が生き残るには
(1)社名を変えてダサいイメージをなくす
  (桜楓社が「おうふう」に、農協がJAになったように)
(2)本の装丁を「ふつう」のレベルにする
(3)執筆を依頼する前に、ちゃんとしたものが書けそうな人間かどうか
   2ちゃんねるでリサーチする
の3つが必要。
新しい社名は何がいいか。
1706週間:03/01/01 17:02
社名はカタカナのほうがいいかも。
171名無しさん@1周年:03/01/02 14:52
ありきたりの書籍を出版するようになれば、書林の
独特の風味を愛したコアなファンは離れるだろう
172名無しさん@1周年:03/01/02 17:24
社名「大学書林」がいいんだよ。
大学書林は、喫茶店で例えるなら
イノダコ-ヒー店みないなものだ(w
173名無しさん@1周年:03/01/03 13:36
でも、音だけ聞くと「医学書林」と紛らわしかったり。
174あhh:03/01/05 15:56
いっそのこと「風林火山」。
175山崎渉:03/01/07 23:53
(^^)
176名無しさん@1周年:03/01/17 01:15
あげ
177名無しさん@1周年:03/01/18 11:38
ギリシャ語4週間まだ在庫ありでつ。
ないのはインドネシア。
178名無しさん@3周年:03/02/05 22:23
ageとこ
179名無しさん@3周年:03/02/06 05:20
ギリシヤ語
180名無しさん@3周年:03/02/06 21:02
絶滅危惧出版社
181名無しさん@3周年:03/02/06 21:15
πεντε ιπποι πευγουσιν‥
182名無しさん@3周年:03/02/08 00:40
危機に瀕した出版社を救おう
183名無しさん@3周年:03/02/08 08:13
旧共産圏の言語に付いては、初学者には適していないが、
ある程度のレベルの人がネタとして愉しむにはいいと思う>四週間
解説が詳しいからいまどきの本にはない思いがけない発見が
あるかもしれない。
184名無しさん@3周年:03/02/08 13:49
エスペラント四週間の例文は全盛期の遺物のオンパレード。
絶版にして全面改訂を!
185名無しさん@3周年:03/02/08 15:11
実は改定する資金がないのかもしれない・・・
186名無しさん@3周年:03/02/08 15:41
実は社員が居ないのかもしれない・・・
187名無しさん@3周年:03/02/08 15:47
実は大学書林はもう存在しないのかもしれない・・・・
188名無しさん@3周年:03/02/10 22:41
最近「中国語四週間」の改訂版が出たみたい。
書店の店頭でペラペラっとめくって見ただけだったけど
まあ、そこそこええんでないか?あれはあれで・・・。
189名無しさん@3周年:03/02/11 09:07
改訂を望みながらも改訂されてしまうと何かさびしいような。
今のうちに興味があるアナクロ本を集めておこうかな・・・・
190山崎渉:03/04/17 13:28
(^^)
191山崎渉:03/04/20 01:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
192山崎渉:03/05/22 03:18
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
193名無しさん@3周年:03/05/23 16:46
ガミラス語4億年
194山崎渉:03/05/28 10:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
195名無しさん@3周年:03/06/12 19:12
装丁がダサすぎて嫌い。
196名無しさん@3周年:03/06/12 19:35
練習問題が古すぎるってことはない?今はもう使われていない言い回し
を使ってるとか。数年前の大学受験の頃、版だけ重ねた古い英語の参考書
がなぜか学校指定になってますた。古くてまるで使えないのですぐに
押し入れ逝きになったけど。
197名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:37
 ロシア語はキョーレツだ。
 「ソヴェト社会主義共和国連邦は労働者と農民の社会主義国家である」
 「ソ連経済は後10年でアメリカ経済を追い越す」
 「資本主義は必然的に崩壊を迎え、社会主義の勝利は必然となる」
 平成4年度発行だが、初版は昭和36年。お宝探偵団ものだ。
198山崎 渉:03/07/15 11:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
199名無しさん@3周年:03/07/22 08:27
エスペラント語やロシア語の四週間どころではない!
昔は日蒙土単語帳とか、ヒンドスタニー語四週間、蒙古語四週間、実用アラビア語会話・・・などなど時代の最先端を先走りすぎた名著も多数!
実用アラビア語会話はいまだに日本出版史上唯一のエジプト方言会話集。時代が早すぎたか・・合掌。
エスペラント語四週間に社会主義の匂いがしなければ誰が買うか??エスペラント運動マンセー!
70年代にはNHKの中国語講座でさえ文革礼賛ネタのテキストだったわけで、その頃のロシア語の教科書は『ソ同盟の首都モスコー』なんて言う味わい深い訳だったから、逆に四週間シリーズにも失いつつある味わいを取り戻してほしいものです。
広東語の例文も『我々の輝く太陽毛沢東主席は英国植民地主義者の占領に苦しむ香港人民との連帯を呼びかけるため・・・』とか。しびれるね〜。
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201唐獅子牡丹 ◆ooodF5LqGc :03/07/22 10:12
>>199
面白いのう笑ったよ!
202名無しさん@3周年:03/07/22 12:19
>>199 レス内容のしぶさといい、久々のヒットですな。
203名無しさん@3周年:03/07/22 15:20
>>199
>実用アラビア語会話はいまだに日本出版史上唯一のエジプト方言会話集。時代が早すぎたか・・合掌。
ま、まじ?
エクスプレスのエジプト・アラビア語はどうして数に入れてもらえないんだ?
204名無しさん@3周年:03/07/22 15:26
あと旅の指差し会話帳もあったはずだよ。
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206名無しさん@3周年:03/07/22 21:06
>>203-204
>>199の知識そのものも古いからです。

とかいって古ーいコピペかなんかじゃないのか?w コピペニマジレスカコワルイゾ
207名無しさん@3周年:03/07/22 21:32
小池ユリコの3日で覚えるアラビア語もあったよね。間違いだらけだけど。
日本語も間違ってたよ。免許証のこと、免許書って言ってたりね。
4週間スレで、3日の話をしてすみま千円。
小池先生の御著書はご本人様が竹X健一の毒牙にかかった事との事でちょっと縁起が悪い本かとも思いましたが、後に毒蛇の腹から抜け出し蛇を置いてきぼりにして国会議員になるとはまさに日本アラビア語界の『わらしべ熟女』ではないでしょうか?
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210山崎 渉:03/08/02 01:09
(^^)
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無しさん@3周年:03/08/12 17:03
>>154

「序に代えて」がまさに「序」であることに憤慨するあなたに萌え!
214山崎 渉:03/08/15 12:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
215名無しさん@3周年:03/09/06 13:02
216名無しさん@3周年:03/10/11 16:39
古い、古いっていうけど当たり前だろ。
語学四週間は基本的に書き言葉の文法を学ぶのが目的なんだから。
217名無しさん@3周年:03/11/13 01:47
あのラインナップからすれば当然ありそうな言語がなかったりするね。デンマーク語とか。
218名無しさん@3周年:03/11/13 17:47
ゲール語4週間は判り難い
もっとマシな教え方が有るはずなのに
そこらへんにある英語の教科書みたいな書き方はしてない。
219名無しさん@3周年:03/11/13 23:37
恐怖新聞みたいだな。
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221名無しさん@3周年:04/02/17 17:39
保守ついでに余談。ビルマ語四週間なんだけど、例文が何だか可笑しい。

10ピャーぐらいは、値引きしろ。
少しも怖くないと言え。
考えてみると、恥ずかしい事ばかりだ。
酔ってきたら、自分の女房を折檻するのも度が過ぎる。
思ったことを何としてでも口に出す。
睡眠薬なら、もうあまりない。
番茶をもっと入れなさい。

「この木は、ニッパヤシではない」とか「その蛇は、クサリヘビです」ってのも
あるんだけど、ニッパヤシやクサリヘビが何であるかはまったく説明なし(笑)
222名無しさん@3周年:04/02/23 22:25
>>221
ワロタ
なんだか大型書店でいろんな「〜語四週間」さがしてみたくなったよ。
223名無しさん@3周年:04/02/23 23:01
大学書林国際語学アカデミー(DILA)という
大学書林の系列会社があるんだね。
いま検索して初めて知った。
「大学書林」の名は永遠ですね。
224名無しさん@3周年:04/02/23 23:20
>>221

ビルマ(ミャンマー)とビルマ語をかな〜り愛する人が書いたんだね。
微笑ましいといえば微笑ましい。
ノルウェー語四週間はそういう楽しさはなかった。
225名無しさん@3周年:04/02/24 01:51
家の本棚にあったスペイン語4週間を読んでるんだけど結構面白いよ。
上で言われてた4週間本独特の味わいというのが分かる気がする。

家にあったのは昭和30年代に改訂されたものだけどそれでも
昭和5年の初版に書かれた作者の言葉に
「スペイン語はわが友邦フィリピン共和国の共通言語であるだけでなく・・・」とか
愛する叔父さんがメキシコに旅立つのを家族で見送りに行く例文で
何故か皆で東京駅から横浜方面の電車に乗るんで
「???」と思ってたら、叔父さんは横浜港から旅立って行った。
船かよ!! Σ(゚д゚lll)
226名無しさん@3周年:04/02/24 05:57
>>221
今は絶版ですが昔「基礎ビルマ語」と言うのがありました。
初版は1950年代か60年代だと思いますが「4週間」どころの本ではありませんでした。
まず「基礎」と謳っていながら文法説明がほとんどない。
比較例文はふんだんにあるのですが、ビルマ語の文法知識があるか
教師がついていなければ独習のしようがありませんでした。
つまり「見出し」と「例文訳」以外の日本語の説明が異常に少ないのです。
その謎はだいぶ経ってから解けました。
著者の原なんとか先生はビルマ生まれのビルマ育ち!だったのです。
(勝手な推測ですが)日本語説明は面倒だったのでは・・と思います。
世代から言って、恐らく日本占領期のビルマかそれだけでは本書くには短すぎるので
それ以前の英領ビルマに住んでいたのか、ビルマの竪琴の水島状態で戦後も残留したのか・・
何れにせよ「授業より先生の人生を聞かせて下さい!」と頼みたくなるような一冊です。
227名無しさん@3周年:04/02/24 11:40
このスレ読んで、考古学的な興味が湧いて来ました。
語学のテキストも時代を反映しているんですね。
今のテキストも50年後くらいに読めば面白いですかね?
それとも、大学書林の「○○語四週間」シリーズ特有の現象なのでしょうか?
228名無しさん@3周年:04/02/24 22:31
スウェーデン語四週間はたしか物凄く古かった筈だが
誰か買った人はいませんか?たぶん50年くらいは
経っていた気がします。
229名無しさん@3周年:04/02/24 22:58
>>228
たぶんその頃でしょう。
手元にないので不明ですが、同じ著者による
「フィンランド語四週間」は、たしか昭和27年(1952)頃だったはずです。
この本、白水社のエクスプレスがでるまでは、一般の書店で手に入る唯一の入門書だったと思いますが。
230名無しさん@3周年:04/03/07 00:40
10年ほど前に、『フランス語四週間』と『ドイツ語四週間』をやった。
文法と基本語彙を身につけるには悪くないと思ったけどね〜。
特にドイツ語の方はなかなか使いやすかったかな。
231初めての書き込み:04/03/07 23:34
その『フィンランド語四週間』で勉強しました。
文法事項にばっちり合った例文で、文法がよく覚えられました。
同じ著者の『スウェーデン語四週間』の方はあまり....
言語の性質のせいでしょうか。規則的なフィンランド語の方が覚えやすかったです。
232名無しさん@3周年:04/03/15 00:15
>>231
『スウェーデン語四週間』って訳読部分というかテキストというか、
読む練習がわりとどっさりありましたよね?
昔、図書館で見かけたことがあるな〜。
233名無しさん@3周年:04/03/16 16:26
ずいぶん前の話ですが
ラテン語そんなに使いにくいですかねぇ。
まず文法ありき、な言語なので
他の言語(英語とか)みたいに「習うより慣れろ」が効かないから
最初に文法→例文は妥当な線だと思われ

大学の講義と並行して読んだからでしょうか。
ちなみに教科書は岩波の「ラテン語初歩」
I崎先生の講義そのものが古色蒼然としてた罠

辞書は確かに英語版が使いやすいかも。
234名無氏物語:04/03/16 16:38
そう言えば、W大大学院の先輩が大学書林国際語学アカデミーで
フランス語を教えていた。オリジナル・テキストを見せてもたったこ
とがあるが、大学書林らしくなかなかヘボかったなあ。
235露助平:04/03/16 20:46
まともに教材として使えるのはスペイン語とエスペラントくらいですね。
他の言語は、入門書の体をなしていない。

ただ、エスペラントは初版発行が1961年で著者は共産党員。
当時、まだまだ強かった社会主義運動のアジビラみたいな例文が
多数あります。
「労働者は資本と戦わねばならない」「人々は日米安保条約に反対
してデモをしている」「資本家はたくさんもらっているのに、我々
は少ししかもらっていない」「ぼくは、はじめて町のメーデー祭に
参加しました。日本では、団結のための労働者の自由は帝国主義者の
敗北のおかげでえられました。」
などなど、おもろいわ。古本屋で500円くらいで売ってる。
236名無しさん@3周年:04/03/16 22:26
>>233
『ラテン語四週間』は良かったと思うよ、俺も。
『ギリシャ語四週間』にもお世話になりました。
237名無しさん@3周年:04/03/17 10:02
すいません、質問です。
『〜語四週間』じゃなくて、『新しい○文解釈』って、どの程度種類でてるか、わかる人います?。
独文と仏文は見たのですが・・・。
238名無しさん@3周年:04/03/17 22:41
>>237
webcat で調べた限りでは、このふたつだけみたいです。
239名無しさん@3周年:04/03/18 02:27
仏語だと『やさしい仏文解釈』ってのもあるよね。
仏語、独語は少しはましな方だけど、英語以外の語学の読解参考書ってないよね。
240名無しさん@3周年:04/03/18 13:36
昭和20年代後半に「トルコ語四週間」の広告を見たことが
あるが、結局出ませんでしたね。どうなったのでしょう。
241名無しさん@3周年:04/03/18 15:46
>>240
四週間シリーズでは出版されていないトルコ語だけど、辞書を含めて
14冊ほど大学書林から出てるね。
ttp://www.books.or.jp/
で、調べたんだけど。

『トルコ語文法入門』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4475017394/ref=ase_books029-22/250-1530878-6033811
『トルコ語文法読本』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4475017785/ref=ase_books029-22/250-1530878-6033811
なんか、アマゾン・レヴューだと評価が高い様子。

他にも読本や会話集などがある。
結構、あるんだね、トルコ語の学習書って。
242名無しさん@3周年:04/03/19 19:00
共和国トルコ語だけなら別に驚かないが、日本でオスマン語の文法書を出してる出版社は大学書林くらいだろうな。
243名無しさん@3周年:04/03/22 23:28

↑「オスマン語文法読本」買いますた!

現在おべんきょ中どぇ〜す♪

ただ、・・・文字使いがかなり・・・ファジー。

あれなら、あのまま無理やりウイグル語で読まし込んでもかなりの部分通用しそうでコワイ。www
244名無しさん@3周年:04/03/31 01:37
オスマン語って文字がアラビア文字(って言い方でいいの?)なんですか?
245名無しさん@3周年:04/03/31 23:04

>>244
そうだよ。
246名無しさん@3周年:04/04/08 21:05
次はスロヴァキア語とフリジア語が出る
247名無しさん@3周年:04/04/21 01:25

ほぉ。
248名無しさん@3周年:04/05/01 11:40
>>246
この2つ言語は、四週間シリーズ以外の大学書林の語学書で出版されていなかったけ?
249名無しさん@3周年:04/05/23 13:22
>>248

会話帳が出てた。
250名無しさん@3周年:04/05/24 00:00
大学書林が生き残るには?
251名無しさん@3周年:04/05/24 20:43
>>250
マニアがいるから大丈夫!
252名無しさん@3周年:04/05/24 22:27
一冊の単価やたら高いし。
253名無しさん@3周年:04/05/25 00:38
大学書林、HPくらい作れ!
254名無しさん@3周年:04/05/25 00:41
DILA 大学書林国際語学アカデミー
http://www.dila.co.jp/
255名無しさん@3周年:04/05/25 21:15
>>254
出版社の方とは関係ないHPでしょ?
256名無しさん@3周年:04/05/25 21:25
>大学書林国際語学アカデミー(略称DILA)は、
>世界80カ国語以上の語学専門出版社として70余年の歴史を誇る(株)大学書林の系列会社として
>1988年に開校した本格的語学スクールです。

関係なくなんかない
257名無しさん@3周年:04/05/26 03:12

本業である出版社としてのホームページを開設しないのには何か裏があるのか?
258名無しさん@3周年:04/05/26 05:42
なにしろ、戦前に出版したものをほとんど
そのまま販売し続けてる会社だからな。
推して知るべし。
259名無しさん@3周年:04/05/26 06:23

この出版不況の時代によく頑張ってるよな、あのラインナップで。
260名無しさん@3周年:04/05/26 06:51
最近ここを見つけたので、スレをざっと読んでみた。
もともと本が古いせいか、三年前の書き込みも最近の書き込みも、
空気があまり変わっていないな。こういうのを普遍的というのか。
261名無しさん@3周年:04/05/30 11:28
大学書林、それは業界のシーラカンス。
262名無しさん@3周年:04/05/30 12:29
大学書林、それは業界のメタセコイア。
263名無しさん@3周年:04/05/30 17:04
大学書林の非公認wホームページをつくりたくなってきた。
264名無しさん@3周年:04/05/30 20:42
>>263

真面目に言うけど、潜在需要はすごくあると思う。ついでに資料的価値も。
265名無しさん@3周年:04/05/30 22:02
資料的価値。。。(w
266これまでのまとめ(あいうえお順):04/08/15 22:50
『イタリア語四週間』
 長文が入ってて良い。内容が古い。
『ウルドゥー語四週間』
 基礎ウルドゥー語よりページが少ない。現物を見た事がない。
『英語四週間』
 あまり売ってない。
『エスペラント語四週間』
 例文が前世紀の遺物。著者は赤。
『オランダ語四週間』
 英語の知識があれば20日で終わる。内容が古い。
『広東語四週間』
 名著だが四週間でマスターするのは難しい。例文が少ない。
 日本で出ている広東語の本としてはベスト。
 これをこなせば、日常会話はばっちり。
『ギリシヤ語四週間(古典語)』
 2週間で仕上げたらノイローゼになって発狂しそうになる。後に残らない。
 岩波の『ギリシア語入門』よりはるかに使いやすい。古典例文が多く実に良い本。
 古くても使える。
『ゲール語四週間』
 わかりづらい。そこらへんの英語の教科書みたいな書き方はしていない。
267これまでのまとめ(あいうえお順):04/08/15 22:51
『スウェーデン語四週間』
 独習するにはきつい。読む練習が多い。
『スペイン語四週間』
 内容は昭和8年からほとんど変わっていない。
 著者はある時からスペイン語に対する関心を失い、東京外国語学校の教授を退いてからは、 
 霊界や魔界に興味が移り、大本教の神主になり100才まで長生きする。
 1933年(昭和8年)時点のスペイン語表現を学ぶ上で研究者に重宝されている。
『中国語四週間』
 余程の暇人で他の事を考えない人以外は、四週間でマスターするのは難しい。
 改訂版が最近出たが、まあまあいい。
『朝鮮語四週間』
 使えない。
 明朝体の漢字っぽいハングルが読みづらい。
 覚える事項が多いが、これを覚えたら多少使えそう。
 アクチュアルな例文が満載。
 問題の量が適切で良い。
『ドイツ語四週間』
 最初からこれは難しい。文体が古い。文法と基本語彙を身につけるには悪くない。なかなか使いやすい。
『トルコ語四週間』
 昭和20年代後半に広告目撃例あるも、未だ出版されず。
『ノルウェー語四週間』
 20日くらいで終わる。
 四週間分終わった後の読み物の量が半端じゃなく多く、六週間分くらいある。高い。
268これまでのまとめ(あいうえお順):04/08/15 22:51
『ビルマ語四週間』
 きつい。発音記号無しなので、読むだけで時間がかかる。
 例文がおかしい(詳細は>>221)
『フィンランド語四週間』
 訳読の文章が素朴。洋書に比べてあまり訳には立たないか??
 文法事項にバッチリ合った例文で文法が覚えやすい。
『フランス語四週間』
 文法と基本語彙を身につけるには悪くない。
『ペルシャ語四週間』
 かなり踏み込んでいる。絶対に四週間では終わらない。
『ポルトガル語四週間』
 内容が古い。
『マライ語四週間』
 全体的に言葉が古いのが難点。
『モンゴル語四週間』
 萎える程正誤表に書かれた誤りが多い。
 使いづらい。とびぬけてひどい(詳細は>>154)
『ラテン語四週間』
 文法の説明がくどく、例文があまり無い。構成が使いにくい。
 英語で書かれた教科書の方が100倍良い。
『ロシヤ語四週間』
 難しい(藁
 内容が濃い。
269名無しさん@3周年:04/08/16 04:14
乙!
270名無しさん@3周年:04/08/16 05:39

このラインナップの中で戦時色が出ちゃってる奴はありますか?
271名無しさん@3周年:04/08/17 16:42
みなさんのお近くの図書館には四週間シリーズ置いてますか。
うちの近くには全然ない(涙)
272名無しさん@3周年:04/08/18 12:06
>>271
うちの一番近所は何も無い、ちょっと近所は少しある、ちょっと遠い所はそれなりにあったよ。
公共図書館だとネットワークで無いのを取り寄せてくれたりとかもあるから、その手で検索するってのはどうだろ?

273名無しさん@3周年:04/08/23 16:08
うちの大学の図書館に『インド語四週間』っていうのがあって、
内容はウルドゥー語なんですが、
>>266の『ウルドゥー語四週間』の旧版か何かでしょうか?
274名無しさん@3周年:04/08/26 13:38
>>273 アラビア文字使っているでしょ。
たしかに『ウルドゥー語』とほとんど同じと言っていいと思うけど、
それって、たぶん「ヒンドスタニー語」だと思われ。
・・・印・パ分離以前の。
275名無しさん@3周年:04/08/29 03:46
『ドイツ語四週間』が新正書法に対応しているかどうかが気になる
276名無しさん@3周年:04/08/29 21:13
>>275
本屋で見てくれば?
277名無しさん@3周年:04/08/30 01:12
>>276
大学書林を置いてあるような本屋が近所に無いとかなんじゃないの?
と、好意的に推測してみる
278名無しさん@3周年:04/08/30 01:28
>>277
そんな好意的解釈をしてやる必要なんて無いよ。
ぶっちゃけ、ただの馬鹿でしょ。
279名無しさん@3周年:04/09/02 12:46
ブッチャ毛とかいうなよ
280名無しさん@3周年:04/09/04 01:55
>>273,274
『インド語四週間』について詳しい説明があります。
http://www.manduuka.net/urdu/book/zeppan.htm
281名無しさん@3周年:04/09/14 01:33:11
大学書林ってどおよ?のスレから誘導されて来ました。

〜語四週間の中で四週間で終わるものってどれですか?
282名無しさん@3周年:04/09/14 02:45:49
ほとんど四週間以内で終われるよ。




あの入門書を読むと大抵は挫折するからな。
283名無しさん@3周年:04/09/14 04:48:34
>>282
ありがとう。一応確認しときますけど四週間以内に挫折できるって意味ではありませんよね?
284名無しさん@3周年:04/09/14 16:42:10
>>283
自分で考えろ低能。
285名無しさん@3周年:04/09/14 23:45:58
『英語四週間』はHave you a book? でもうワラタ

4週間で終われそうなのはエスペラントぐらいではないか。
286名無しさん@3周年:04/09/15 00:31:28
>>285
ブリティッシュ・イングリッシュは今でもその言い方使うよ。
haveとeatはbe動詞と同じように疑問文を作れるの。
287名無しさん@3周年:04/09/15 18:21:09
>>285
『英語四週間』が名著だということは常識かと・・・。
288名無しさん@3周年:04/09/15 23:51:58
>>285
それで笑う理由がわからん
289名無しさん@3周年:04/09/16 17:44:57
>>288
なんでわからないんだ?
池沼施設とか行ってみろ。馬鹿が理由も無いのにヘラヘラしてっから。
原理はそれと同じだ。難しく考える事はない。
290名無しさん@3周年:04/09/17 00:09:25
>>289
馬鹿はおまえだ
291名無しさん@3周年:04/09/17 00:19:28
>>266-8
おぉ、すばらしい!
個人的には
『ポルトガル語』:まとまった長いテキストが全くなく、短文ばっかりでつまんない
 朝鮮語なんて小説だの戯曲だの、挙句には大韓民国憲法まであって、
 これ一冊で嫌というほど楽しめる、のに
 あれはヒドい

それと、確か英語で書かれた『日本語四週間』というのがあったはず
そして、『モンゴール語四週間は』昔『蒙古語四週間』だったんじゃ?
292名無しさん@3周年:04/09/17 00:22:02
あぁ……>『モンゴール語四週間は』

モンゴルに行って銀の器でウオッカ一気飲みしてきます……
293名無しさん@3周年:04/09/17 00:56:30
>>286

今でも間違いじゃないだろうけど、今どきその表現使ってる奴はいません。
294名無しさん@3周年:04/09/17 01:21:00
>289
頭、冷やして来い
295名無しさん@3周年:04/09/17 01:51:47
>>293
え、結構居るよ?
296名無しさん@3周年:04/09/17 08:50:00
よく〜週間とか〜ヶ月でマスターできる本とかあるけど
まともな本に出合ったことがない。
一つの外国語が本当に4週間でマスター可能なら
外大なんて存在するわけないんだけどね。
4週間なら挨拶に毛の生えた程度で、人はそれを
マスターとは言わないと思うのだがね。
297名無しさん@3周年:04/09/17 15:34:51
>>269
外大は研究機関。
NOVAとは根本的に違う。
298名無しさん@3周年:04/09/18 00:18:53
>>297
こんな香具師をまともに相手するなよ
299名無しさん@3周年:04/09/18 00:53:42
>>297->>298
出版関係でつか? ご苦労様
300名無しさん@3周年:04/09/18 01:12:37
300
301名無しさん@3周年:04/09/18 01:13:33
まあ、こういう勘違いクンがいるから2chは面白いんだよな
302名無しさん@3周年:04/09/18 01:43:27
販売部数は増えたのかな?
303上海:04/09/19 17:48:33
1.「ウイグル語4週間」4週間シリーズで持っているのはこれだけであるが、
  毎日相当勉強しないとついていけない。何かの片手間にできる分量
  ではない。結局、終わるのに3ヶ月かかった。内容的にも、ホテルの
  予約や、レストランの注文の仕方などもほしい。

2.言語をマスターすることは不可能だと思う。アメリカに4年間いたが
  少なくとも、彼らは、言葉が使えることは、can speakを
  使いmasterとは言わない。私も、日本語母語話者であるが、日本語を
  マスターしていると言い切る自信はない。
304名無しさん@3周年:04/09/20 00:56:41
>>303
1.ホテルの予約などは別の本を読めばよし。
そんなどーでもいいものを4週間シリーズに期待してはいけない。
2.それは英語と日本語の「マスター」という言葉の意味の範囲の違い。
日本語の「マスターする」は英語よりも範囲が広いだけ。
305上海:04/09/20 01:18:56
>>304

ご指摘有難うございます。

1.ウイグル語でホテルの予約やレストランの注文方法などが
  書いてある本をご存知でしたら教えて下さい。日本語でなく、
  英語でも構いません。

2.なるほど。そう考えればそうかもしれませんね。
306名無しさん@3周年:04/09/23 22:00:42
ホテルなら英語か中国語で通じないか?
307上海 ◆X7FUZH6Tmo :04/09/23 22:28:40
ごもっとも。

一緒にいた中国人にウイグル語が出来ることを見せたかったというのが
動機です。

上海で、働き出したとき、実は、ウイグル語とかチベット語を簡単に
勉強できると思っていたが、漢民族の中国人は、全然興味なし。おれが
どこか学校しらないって言うと、おまえ頭がおかしいんじゃないのという
顔で見られる。こっちの人間は、少数民族は、普通語を勉強すべきだが、
おれたちは、英語を勉強して金儲けしたいという感じ。
308名無しさん@3周年:04/09/23 23:49:59
上海ではなく、重慶に行けばまだチベタンがいると思われ。
309名無しさん@3周年:04/09/24 19:43:56
「モンゴル語四週間」で学習したが、文語的な表現が多い。
「四週間」では、「〜しないで下さい」は動詞を助動詞で挟み込むようなことを言っていた。
しかし、実際ウランバートル市内でネイティブに教えてもらったら「〜して下さい」は「〜フ ボロフ」、「〜しないで下さい」は「〜フ ボログィ」でいいとのこと。
310名無しさん@3周年:04/10/03 15:10:07
>>309
文語風の否定とか禁止って、副詞を動詞の前に置くんじゃないの?
ウルとか。えーとあとなんだっけ(w 忘れたよ。
311名無しさん@3周年:04/10/10 19:59:50
さいたま語四週間
312名無しさん@3周年:04/10/11 00:26:29
>>311

読みてぇ。
313名無しさん@3周年:04/10/20 20:11:19
2ch語四週間
314名無しさん@3周年:04/10/20 22:09:04
>>313

2ch語の学習に四週間もかけるのか?
>>267
>『中国語四週間』
>余程の暇人で他の事を考えない人以外は、四週間でマスターするのは難しい。
四年かけてゆっくりやるつもりです。

>改訂版が最近出たが、まあまあいい。
改訂版が出たのはもう10年も前だけど。
3162ch語四週間:04/10/26 21:28:01
一日目

「2ch変換現象・ン→ソの変換」
日本語は通常は子音となる「n」のみで一音節をなす非常に珍しい言語である。
例えば、「ドキュン」という単語があった場合、これを「ドキュソ」と表記し、「dokjuso」と発音することが出来る。
このような表記されている「ン」を、「ソ」と読みかえる現象を2ch変換と呼ぶ。
2ch変換はこの「ン→ソ変換」だけでなく、今後頻出する現象であるから、この現象は逐一確認して習熟に勤めること。

練習問題
次の単語を「2chン→ソ変換」せよ
アンパンマン
キッコーマン
スターリン

次の文章を音読せよ
珍走なんて今日びはやんねーんだよドキュソが!
アソパソマソが2ゲット
ヒソディー語はイソドで使われている。
317名無しさん@3周年:04/10/26 23:37:45
>>316

ぜひそのまま4週間分のネタを考えてほしいそうすれば泰○社からオファーがくるYO!
318承久変?:04/10/27 01:02:46
「アソソソアソソソはアソソソモソ口ーとテャールブアソソソを混ぜた名前でし」

「アソソソアソソソしまアソソソ毛ソ口ーをテャールブアソソソと三昆ぜた名前でし」
にしようかと思ったがコギャルメールと区別付かなくなるのでやめた……
319名無しさん@3周年:04/10/27 01:08:27
これらはクサチュー文字と2ch語との関係なのであって、2ch語の音韻体系の話ではないのでは
320名無しさん@3周年:04/10/27 01:45:51
>>314
そうなな?顔文字の絵までマスターするには時間かかる
と思うが?
321名無しさん@3周年:04/10/27 02:26:17
オンドゥル語四週間
322名無しさん@3周年:04/10/27 03:53:42
ノシ (ry orz
3232ch語四週間:04/10/27 21:27:42
二日目

「2ch変換現象・リ→ソの変換」
一日目では「2chン→ソ変換」について解説した。これの亜種として、リ→ソの変換も存在する。
例えば、本来ならば「マターリ」(これはマッタリが2ch変換された表記であるが、この変換については後述する。)
と表記されるべき単語を「マターソ」と表記することがある。これを「2chリ→ソ変換」と呼ぶが、
この変換は「2chン→ソ変換」ほどに頻出する現象ではない。
また、表記の「ン」と「リ」もカタカナ表記の中では、相対的に似ていることもあり、
この二つを総称して、「2ch第一変換」と呼ぶ。
ただし、「2ch第一変換」では、同一単語内において「2chン→ソ変換」と「2chリ→ソ変換」が同時に発生することは、
皆無ではないが、多いわけではない。例えば「リンカーン」という単語を2ch変換する場合において「リソカーソ」が
最もよく見られる変換ではあるが、これを「ソンカーン」と書いても、間違いではない。但し、「2chン→ソ変換」と「2chリ→ソ変換」
がかち合った場合は常に前者が優先されること、「ン」「ソ」「リ」の3者は常に表記上区別されることに注意すること。
2ch第一変換は2ch変換の中でも、とくに頻出する現象であるから、学習者の諸君にあってはよく習熟されたい。

練習問題

次の単語を「2chリ→ソ変換」せよ
愛しのエリー
スクリュードライバー(変換後は発音が困難な事に注意せよ)
モンテッソーリ教育

次の文章を音読せよ
薄給でもマターソな仕事きぼんぬ
ソカちゃん人形ハァハァ
ハンガソーでは1956年に革命が起こったが、失敗した。
324名無しさん@3周年:04/10/28 11:04:14
>>323
あんた、上手だね。
325名無しさん@3周年:04/11/03 21:21:16
三日目

「2ch[b]→[v]変換」(2ch第二変換)

2ch[b]→[v]変換は2ch第一変換に次いで重要なものである。
2ch語においては有声破裂音[b]が有声摩擦音[v]になることが知られている。
例えば、「バカ」は「ヴァカ」、「ボケ」は「ヴォケ」と変換される。
この変換を用いることによって、2ch語においては強意を表すことも同時に把握しておくこと。

練習問題

次の単語を「2chリ→ソ変換」せよ
会津磐梯山
オンブ・オバケ
恐怖新聞

次の文章を音読せよ

あんた、ヴァカぁ?
ネ申降臨きぼんぬ(二日目の練習問題とよく比較し、各自研究せよ)
珍走なんて今日びはやんねーんだよヴォケが!(一日目の練習問題とよく比較し、各自研究せよ)
326名無しさん@3周年:04/11/10 19:16:55
ニセ倍角はまだ習っていないはずだが・・・。
327名無しさん@3周年:04/11/10 23:57:09
いや、この作者はそういうとこまで計算済みなんじゃないの?

面白院でいっそのこと専用擦れ断てたらぁ

あと、あれだね、「オレ」が「モレ」になったり、「おまえ」が「もまい」になるのもあるね……

しかし、こんな展開で委員会……?
328名無しさん@3周年:04/11/15 20:48:29
2ch語の言語学スレだっけ?
あそこでやってみるとか
329しばらく忘れとった:04/12/02 20:38:48
四日目

「2ch唇音変換」
2ch唇音変換は語頭が母音で始まる単語について、
唇音[m]が付加されることによってなされるごく単純な変換である。
「オレ」が「モレ(漏れ)」に、あるいは「おまい」が「もまい」になったりするものである。
2ch変換としては2ch第二変換と並んで音声的なものであるが、
例に挙げた代名詞以外の用途で用いられることは少ない。
しかし、「もはようたん」などという感動詞にも適用できることから、
この変換は特定語彙に限定されているわけではない。
ただし、この変換を適用するには原則として母音が[o]であることが多い。
なお、2ch語において、語頭が有気音化した「hage」は2ch語の「age」と「sage」
から類推して、2ch唇音変換と同様に2ch有気音変換というものを考えることが出来るという意見もあるが、
これはとんでもない誤解である。

練習問題
次の単語を2ch唇音変換せよ
オランダ
おやすみなさい
お寿司屋さん

次の文章を音読せよ
おいどんは西郷隆盛でごわす
漏れ達、喪板と掛け持ちでつ
漏れ、モー娘メソバーと片っ端から交尾してぇ(二日目の学習課題を良く研究せよ)
330名無しさん@3周年:04/12/02 23:48:03
2ch先生キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
331名無しさん@3周年:04/12/04 23:55:52
五日目

「2ch促撥変換」
2ch語においては第一音節の促音が消滅し、第二音節に撥音が生ずる減少がある。
この現象を2ch促撥変換と称し、2ch語においては頻度の高い変換である。
例えば、「いっぱい」は2ch促撥変換によって「いぱーい」に、「カップル」を
「カプール」に変換することが出来る。
この2ch促撥変換現象は原則として3音節単語にみられるものである。
しかし、余り頻繁に見られる現象ではないが、4音節以上の単語でも生じることがある。
例えば「ゲッチンゲン」を「ゲチーンゲン」に、あるいは「ヒットラー」を「ヒトーラ」
ということがある。
このような4音節以上の単語の場合、溌音の生ずる位置は第三音節もしくは
後ろから二つ目の音節になるが、この溌音位置の決定については、議論の余地がある。
また、まれにではあるが、通常の3音節単語においても撥音化が生ずる場合もあるが、
これも2ch促撥変換の亜系と見て良いであろう。
なお、2ch促撥変換ではカタカナ表記の単語は半角表記になることが多いことも知っておくとよい。

練習問題
次の単語を2ch促撥変換せよ
おっぱい
マッタリ
割烹着

次の文章を音読せよ
給料安くてもマッタリな仕事で趣味に生きたい。(二日目の学習課題と比較し、研究せよ)
おっぱいむちむちの女子高生を一匹さらってレイプしてぇ
(変換可能箇所が一ヶ所に限らないことに注意、また、「レイプ」は2ch促撥変換可能であることにも注意)
カップル板の住民ってなんだか恋愛至上主義に洗脳されていてキモイ
332名無しさん@3周年:04/12/05 06:35:50
>>331
コテハン付けてくれない?あぼーんしづらいんだけど
333331:04/12/05 08:17:16
乙!!
334333:04/12/05 08:18:12
記入フォーム間違えた

>>331
335335:04/12/05 22:45:14
>>332

漏れも同感。喜んでいるヤシもいるだろうけど、ここは飽くまで大学書林『〜語四週間』を語るスレ。
余所でやれ、とまでは言わないがせめてコテハン付けてくれ。あぼーんできないからさ。
できれば新たにスレッド就くってやって欲しいけどね。
336名無しさん@3周年:04/12/05 23:43:44
「最大多数の最大幸福」の原則に従ってください。
ということで>>331氏は現状(名無しさん)維持の方向で。
337名無しさん@3周年:04/12/05 23:47:36
2ちゃん語の言語学
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1031718932/
ここでやればうぜぇとは言われないだろうと思う。
338名無しさん@3周年:04/12/06 00:18:51
>>337
言語学ではなくて語学なので、その点で問題アリかと。
確かに個人的に面白いのでコテだけ付けてくれると有り難い。
339名無しさん@3周年:04/12/06 08:06:25
>>336

ネット上なんだから貴殿の言う「最大多数」自体が分からないじゃないか。「書き込みの数で分かる」なんて言うなよw
百歩譲ってそれを認めても、ここは行為功利主義ではなく規則功利主義の原則に従うべきだね。
でないとスレ違いの書き込みが増えるだけだ。
ということで>>331氏はせめてコテハン付けて下さい。それがいやならスレ移動願います。
340名無しさん@3周年:04/12/06 08:39:19
2ちゃんねるはあくまでも行為功利主義で。
341339:04/12/06 09:45:45
>>340

事実として2ちゃん自体が規則功利主義で進行しているのでした。残念。
ガイドラインの詳細化見るだけで分かりそうなもの。
という漏れも、別に>>331に出て行けとは言っていないだろ。コテハン付ければ
それで良いって言ってるじゃん。それくらいやっても罰は当たらないし、むしろ
やる方も見る方も好都合だべ。
342名無しさん@3周年:04/12/06 10:09:28
こういう討論も「ウザい、他でやれ」ということになりません?
件の「2ch語四週間」は実際、不規則日に1レス消費しているだけで、
読みたくなければ飛ばせばいいし、
「〜語四週間」ネタを真面目な人が語るには差し支えないでしょ。
343名無しさん@3周年:04/12/06 10:20:14
>>342
だから、コテハンをつけてもらえればほとんどの人間は個人的に表示しないように出来るの。
コテハンをつけたからといって今まで楽しんでいた人は楽しめなくなるわけじゃ無いでしょ。
どちらも困らない最上の手段だと思うけどな。
344339:04/12/06 10:41:08
>>342

荒らしではないがスレ違い(かどうか微妙)な書き込みがあった際の対処について話し合っている訳で、
そういう書き込みまで「他でやれ」となると規則も話し合いもなくなるだろ。
>>343に漏れは全面的に賛同する。不定期な書き込みだが長ったらしいので他書き込みが読みにくく
なるし、コテハン付ければあぼーんできるのでそれこそ「飛ばす」ことができる。
345322:04/12/06 11:02:58
>>323-324
混乱させてしまって本当に申し訳ありません。
>>322ゆえに小生もコテハン賛成です。
346名無しさん@3周年:04/12/06 16:03:08
読み飛ばせばよいだけなのに、そんなこともできない奴ばかりなのか
347名無しさん@3周年:04/12/06 16:10:20
>>346

それを言うなら荒らしでもなんでも同じ事。
348名無しさん@3周年:04/12/07 21:46:20
2ch語四週間。なかなかの力作だな。
とはいえ、ココではジャマだから、
新たに真スレ立ててみれ。
立てたらワシもカキコしたるど。
349名無しさん@3周年:04/12/07 22:58:36
ジャマだと思ってる人は絶対少数(absolute minority)だから
気にせずここで続けてヨシ!
silent majorityは内心拍手喝采ナノダ。
350名無しさん@3周年:04/12/07 23:18:11
>>349

空気嫁。
351名無しさん@3周年:04/12/08 08:52:44
>>347
荒らしも自動的に眼でスルーしてますが?
352名無しさん@3周年:04/12/08 09:54:24
じゃあこのやり取りもスルーしろよw
スルーできないひとがいかに快適にかつ楽しんでいる人の邪魔をせずにスルーできるかを議論してるんだから。
353名無しさん@3周年:04/12/08 14:39:44

Wiki化したらマニアが2,3人来て2ch語四週間が完成しますよ。
3542ch語四週間:04/12/08 21:39:58
六日目

…と思ったのですが、私のレスを巡ってすごい議論になってる(汗)
私は一応、大学書林の外国語四週間シリーズに関してのジョークとして
このスレでやっていました。
確かに外国語四週間シリーズ本来の話題とは
異なるという指摘は事実だと思いますので
一旦、こちらでの書きこみは中止します。
ただ、私自身もジョークのつもりで気まぐれに書きこんでいるだけですので
今後の身の処し方については考えてはおりません。
ただ、意外にも私の書きこみを支持してくださる方もいるようですので、
いつか、再開できるように、私も上記の議論を参考に検討したいと思います。
皆様にはお騒がせして申し訳ありませんでした。
355名無しさん@3周年:04/12/09 00:39:31
>>354
とりあえず書いたやつはテキストファイルにして保存しておけ。
新スレでもwikiでもいくらでも利用価値はある。
356名無しさん@3周年:04/12/09 01:25:45
>>354
雑談スレで継続キボンヌ。

☆外国語(英語除く)板の雑談スレッド4☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1055876710/l50
357名無しさん@3周年:04/12/09 09:46:58
>>354
先生!この出版元(このスレ)がもうだめなら、
新しい別の出版社(新スレ)でテキストを出してくださいな。
ついでに重版じゃなく改訂版にして下さいよ。
358名無しさん@3周年:04/12/09 09:59:34
基本的に過疎スレなので、ここで問題なし
359名無しさん@3周年:04/12/12 15:01:52
埋没しちゃうのはもったいないしなぁ、どっかフリーサイトあたりでやっつけてくれるとすげーうれしいのだが。
jpドメインなら国立国会図書館のアーカイブにも収まるかもしれんし(w
360名無しさん@3周年:04/12/13 18:02:04
>>354
つまんねえネタはチラシの裏にでも書いて貯めとけ。
いちいちこんなスレで書き込むな、目障りだヴォケカス。
361名無しさん@3周年:04/12/13 18:31:44
あーあ。
362名無しさん@3周年:04/12/15 06:02:18
>>360
あんたのくだらん感想が一番目障りだけどな。
363名無しさん@3周年:04/12/22 01:51:21
>>360
チラシに書くネタ一つ作る頭も無いくせにヴァカが威張ってるよ。
丁寧で礼儀正しい人を見ると自分が偉くなったような錯覚起こすクズの典型。
さっさと学校逝け。土下座すれば単位だけはくれるかもしれないから。
きちんとお辞儀するんだぞ。親のすねかじっていつまでも生きていけるほど
世間はそんなに甘くないぞ、クソ蟲。

364名無しさん@3周年:04/12/22 03:47:27
>>360-363
見てて虚しいぞ。

『ハンガリー語4週間』
49ページの下から2〜3行目とと、64ページの下から7行目が良い。
365名無しさん@3周年:04/12/22 14:24:29
>>364
詳細きぼんぬ
366名無しさん@3周年:04/12/23 03:39:20
>>365
ハンガリー語学者・関係者では有名な例文。
けれども対戦直後のドイツ語の教科書ほど悪乗りはしていないし、
ただ「ネタ」として良い例文だと思う。

下記、今岡十一朗, S44.8.15, 『ハンガリー語四週間』(大学書林)より
49p.
Nincs ön itt? 「あなたはここにいませんか。」
Nincs itt a zsidó? 「ここにユダヤ人はいないか。」
64p.
Te vagy itt? 「お前はここにいるか。」
Igen, én itt vagyok. 「はい、私はここにいます。」
367名無しさん@3周年:04/12/23 10:27:47
>>366
> けれども対戦直後のドイツ語の教科書ほど悪乗りはしていないし、

詳細を希望。
368366:04/12/23 11:00:25
資料なし、というか借りパクされてしまったので。
50歳くらいのドイツ語教員に話を聞けば分かると思います。
369名無しさん@3周年:04/12/23 11:04:35
『***語四週間』ではないが大学書林のヘブライ語の基礎の例文
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/980243152/318
もひどいな。
370名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 13:01:11
『四週間』すてきだな。
全巻揃えてみたくなったよ(藁
371名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 23:57:33

   ワロエリーナ     ヤマタノワロチ   バロシュ─ダルビッシュ      ワロスペシャル      プギャー
      │        │     /                  │         │
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス―――――――ワロチ――ワロスマッシュ―レタス――プッ――ワラエナイッス
         /│\       /\      \   │           │    │
    ワロタン♪ ワロタラ ワロミ   エロス ピコワロス バギワロス トローチ        キャベツ  プゲラ
           │  │    │   │     │   │          │    │
         ワロタガ ワロゾーマ メロス メガワロス グランドワロス ウェルチ       ハクサイ  プゲラッチョ
           │  │     │   │     │    │               │
         ワロテマ ワロンテ  ワロスーン ギガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル    プゲラノドン
              │     │   │                           │
             ワロナンテ  ワロローン テラワロス                       プゲラオプス
372名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 04:30:47
面白そうなので復活!
373名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 12:17:37
目録進呈と書いてあるが、電話すんのか?
メールも返信ハガキもついてないし
374名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 18:30:07
電話したことあるけど電話とったオネエサンが無愛想で、
まあそれはどうでもいいんだけど、すっごくぶっきらぼうな対応だった。
375名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 11:26:07
『英語四週間』はHave you a book? でもうワラタ

4週間で終われそうなのはエスペラントぐらいではないか。
376名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 22:37:17
くせえスレだねえ
早くみんな死にな
特に>>276>>278
立ち読み小僧うぜえくせえ
踏み切りに突っ込んでミンチになって通行人にふまれろ
377名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 22:38:01
>278まだいるの?(笑)
378名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 22:40:53
>>278
もう来るなよ
379名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 22:42:20
>278を罵って1000を目指す勢い(笑)
380名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 22:43:09
>>278
きえろ
381名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 23:05:23
>>376=377=378=379=380

(´・ω・) カワイソス
382名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 17:55:25
>>375
「英語」ならそれで正解だと思うが…。
「米語」なら誤りだが。
383名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 07:05:36
そう。昔は試験で Have you〜? ってしないと×だったんだよ。
be動詞だけじゃなくhave動詞もDo you〜じゃなかったんだ。
それからwillとshallの区別も細かかった。
単純未来と意志未来で、1人称、2人称…どっちがどっちってやったんだ。
1960年代まで、いやへたすると70年代初めまで、
日本の学校英語はそうだったんだぞ。
いまそんな本はほとんどないだろうけど、
ひとつくらいそういうクラシックな英語の本があってもいい気がするな。
384名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 08:51:21
>>383

美誠社の「総解英文法」って本がまだそういう内容を保ってます。
385名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 09:35:11
確か、所有の意味のhaveはhave youとなるけど、それ以外はdo you haveじゃなかったけ?
だから「ケーキ持ってますか?」が Have you a cake? で、「ケーキ食べますか?」が Do you have a cake?
ややこしいったらありゃしないw
386名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 22:21:47
いまどき、独習書としては「フィンランド語四週間」を使っている。
先日教会でフィンランド人の先生と会話練習をしていた時、
kernaastiを使うと、先生に「死語だよ!」っておもいっきし笑われた。
あと、karvasta。これは戦前の言葉。vahvaで充分との事!
フィンランド語独習者諸君、「四週間」の使用の際はよく注意してくれ給え。
それでも私は「四週間シリーズ」を愛してやまない。
今日は悪のりが過ぎて古本屋で「モンゴール語四週間」を衝動買い。
ピオネールの単語には久々にしびれた。
これでは私のフィンランド語はとても四週間では際立った上達は
望めないだろう。それでも「四週間」は捨てられない一物だ。
387名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 05:05:56
マニア心をくすぐる「四週間」
俺はスウェーデン語しか持ってないが、
「四週間」は存在だけで価値がある
388名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 08:04:20
朝鮮語四週間
(北朝鮮の宣伝文は別として)
現在では滅多に使われない縮約されていない形
(아니하다→않다)がいくつか出てて興味深かった。
あと適当に書いてあることの多い過去形と回想法の違いが、
明確に書かれてる点にも感心した。
あと監修者が河野六郎になってるが、彼が広めた語基という概念は
一切登場しない点も特徴の一つ。
389名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 09:41:26
>>385

私はDo you〜に変わった直後に厨房だったよ。
初めましてというのを How do you do? と習ったが米人が言うのを
聞いたことがないよ。彼らに質問したら 例えば急に成金になった人が
つかう お上品言葉の典型として ジョークのネタだそうた。
390名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 20:18:39
「エスペラント」スレはなぜ荒れる?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1119767516/l50
391名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 13:26:41
四週間のシリーズのカセットテープの貸し出しができる公共図書館ってある?
392名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 16:57:03
>>391
オンラインで蔵書検索できる図書館を当たってみては?
393名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 12:40:13
>>388
朝鮮語四週間は玉石混交の四週間シリーズの中では名著。
今となっては古いけど、北朝鮮とはおろか韓国とも国交がなかった
1963年によくもあれだけいい本ができたものだと思う。
今じゃ韓国語の学習書は腐るほどあるが、70年代までとしては、
唯一使える本だった。
辞書も入手しにくい時期だから巻末に語彙集もあって便利だった。
ただ、助詞の意味にヘンな熟語使ってることが多くて面食らうのと、
ㅂ니다、ㅂ니까よりさきに오、소なんていう今じゃめったに出てこない
(だけど北朝鮮の映画見てると고맙소なんてよく聞くから北じゃ残ってる
のかな)形から入るとか、今から思うとクセがあるけどね。
あと、活字がヘン。明朝体的ハングルは読みにくかった。
394名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 14:40:42
フィンランド語四週間で長いこと勉強しました。
これはいい本です。
古語だとか、そんな単語がありましたか?
395名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 15:10:07
> ㅂ니다、ㅂ니까よりさきに오、소なんていう今じゃめったに出てこない
> (だけど北朝鮮の映画見てると고맙소なんてよく聞くから北じゃ残ってる
> のかな)形から入るとか、今から思うとクセがあるけどね。

ムニダ、ムニカっていう語尾は、昔はあまり一般的じゃなかったニカ?
目から鱗ニダ!
396名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:17:49
>>395
いや、そんなことはないです。ㅂ니다、ㅂ니까ももちろん昔から一般的です。
『朝鮮語四週間』がなぜㅂ니다、ㅂ니까よりさきに오、소なんていう語尾から
入っているかは、理由が書かれていないので私の推測になりますが、
오、소というのが敬語でいえば中称、つまり一番ニュートラルな言い方だ
という分類のしかたがあるからです。
パンマルのようにぞんざいでなく、ㅂ니다、ㅂ니까みたいにバカ丁寧で
もない言い方ってわけです。
もっともいまの韓国では오、소なんてほとんど使いません。
これに一番近いのが아/어+요かと思いますが、
ただこれも使うとマズい状況がいろいろあるんで、
敬語に慣れない外国人にとっては、とりあえず、
「バカ丁寧なㅂ니다、ㅂ니까って使っとけ、
そうすれば笑われることはあってもケンカにはならないよ」っていうのが、
今の入門書の方針だというわけです。
397名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:28:09
ゲール語4週間のテキストを使っている、と
ハーバード大学のケルト学科の先生に言ったら
全力でやめとけ
といわれた漏れ。必死で「いえ、1章に1週間かけますから!!」
と抗議してみた。
いや、4週間シリーズは1年くらいかけてつかうべきだよ。
398名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:51:37
朝鮮語四週間
最近の本は活用形などの形には詳しいけれども、それではその表現が
どんな意味を持つものなのかは単に訳語が書いてあるだけのものが多い。
一方朝鮮語四週間は活用形の解説などははっきり言って分かりにくいが
各表現の持つ意味については突っ込んで解説してある。言葉って形が
分かっても意味が分からなければしょうがないので、現在の専門家にも
見習うべきところは見習って欲しいところ。
399名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:18:42
>>397
> ゲール語4週間のテキストを使っている、と
> ハーバード大学のケルト学科の先生に言ったら

海外でも四週間シリーズは知名度があるんですか?
400名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:27:23
・・・などと普通の質問を装って400ゲトずざーーーっ!!!
401名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 00:18:03
>>399
いえそういう意味じゃなく、彼が言いたかったのは
「ゲール語が4週間でできてたまるかよ。なんで俺がここにいると思ってんだよ。」
ということだと思います。
まぁ似たようなテキストは色々あるしね。
402名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 04:32:28


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴,,(・)(・)∵∴|
  |∵ /  ○ \.∵|    
  |∵/ 三 | 三 ヽ∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵|  __|__  |∵|  <>>278は漏れの濃い精子でも呑んでろ○○!
   \|  \_/ |/    \___________
     \____/
  /;;;:::::::ヽ /´:::ヽ
 /:::: /:::::::    |::|
(::::::::(::  ・   ・|ノ
 \:::::\彡::::: :|ミ|
  ノ\:::::\:::   |
 /::::  \:::::\::: ノ
 |::::::   \::  ̄ ̄⊇)__  〜
 ヽ:::::::     \;;;;;;(__(;;;・)  ☆〜 モワー
   \::::::::::  (;;; );; )      〜
    ヽ:::::::::://



403名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 04:39:01
いややめた、コキ捨てる精子すら278には
M O T T A I N A I .
俺が飲む
404名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 04:45:01
>>278 あんた、ヴァカぁ?
405名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 04:48:21
>>278の惨めさが際立つスレはここですか?
406名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 10:00:50
>>398
同感。しかし漏れは頭が古いせいか、
活用形についても最近の本よりわかりやすいと思うよ。
たとえばㄹ変格活用用言で、どういうときにㄹが落ちるのかを、
「次に오ㄴㅂㅅで始まる語尾が来るとき」と明快に説明している。
最近の本ではそもそもㄹ変格っていわないし(ㄹのつくやつはみんなそうだから)
連体形(는やㄴがつく形)のときはㄹが抜けるとか、
ㅂ니다、ㅂ니까のときは抜けるとか、対症療法的に説明してる本が多いんだよね。
それが最近の文法学の成果をとりいれたのかもしれないし、
実際の会話練習では対症療法的に覚えたほうがいいのかもしれないが、
漏れには昔ながらの、いかにも受験語学、チャート式的な
「次に오ㄴㅂㅅで始まる語尾が来るとき」というほうがわかりやすいな。
そういう点で、最近の凡百の韓国語学習書に比しても、
朝鮮語四週間の名著ぶりは(漏れにとっては)不動なんだな。
407名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 20:20:12
>>406
ちかごろだと、
「s, p, o, n が続くときに spon (スポン)と落ちる」
とか
「s, p, o, r, n が続くときに sporn (スポーン)と落ちる」
とかいう語呂合わせで覚えさせるみたいよ。
408名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 16:14:52
105円でイタリア語四週間、ブックオフでゲット。幸福。CDエクスプレス
のCD付きも105円で以前ゲットしたから、210円で、大幸福。
409名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 18:29:44
>>408

イタリア語の出版年はいつですか?

ちなみに、四週間シリーズの各言語の出版年が知りたい。
410名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 21:20:44
奥付みると昭和39年1月初版で、手元のやつは
平成9年45版(普通の感覚では45「刷」ってこと?)となってますです。

あなたがブックオフに売ったのですか?
411名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 22:35:43
>>410

いいえ。
412名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 23:34:40
>>267
>『トルコ語四週間』
> 昭和20年代後半に広告目撃例あるも、未だ出版されず。

カップ麺吹いたwwwwwwwww
413名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 09:20:30
中国語の改訂版って、その前の版のはピンインがないやつ?
うちの大学の図書館で見つけたから中みてみたんだけど
あれでは勉強できない。良い時代に生まれてよかった。
414名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 20:49:33
>>413
宮島&鐘ヶ江の『中国語四週間』だろ?
あのころは中国語の発音表記の混乱期だったからね。
ピンインはまだ(できたばっかりだったかな)、
注音字母とウェードの併用が一般的だったころで、
どちらもムズいと思ってああいうカナを工夫した表記になったんだろうね。

教材に使ってる文章も民国時代の古めかしい文体の小説とか、
尺牘という古めかしい手紙文だったりするんで、
現代には不向きになってしまっているが、
でも今にしてみれば、これだけ古めかしい教材はほかにないんで、
かえって貴重じゃない?
初心者がこれで勉強するのは無理にしても、
中国語の基礎を終えた人の、昔の小説とか手紙に強くなるための教材としては、
意外に役に立つかもよ。
415このスレ面白杉すぎます:2005/12/30(金) 04:41:01
学部2年後期の期末試験後、ドイツ語の平均点が足りず、
ひと月後の単位認定試験に向け、進級を賭けて、
『ドイツ語四週間』で勉強、何とか進級できました。

古いけどいい本だと思います。私は2週間で2回まわしました。
「4週間でやり切る」という必死さがあればこの本でなくても良いと思うけどw
416名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 00:52:22
>>415
きみ、なにげにすごいな。
417名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 14:35:45
そうかなあ…留年かかれば誰だってできると思うよw
418名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 16:21:11
初心者じゃないからできたんだよ。進級できてよかったね
419名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 07:43:15
4週間執筆の先生方に他の先生方が書いた4週間を勉強してみてほしいw
420名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 01:15:53
逝かれた先生も多いのでは?w
421名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 17:53:57

日本語四週間
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4475010187/

こんなのまであるとは・・・。
422名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 18:13:10
東京都図書館横断検索で検索すると置いてある図書館は結構ある。
http://metro.tokyo.opac.jp/

出版年1958年、本文は英文だそうだ。

当時英語で日本語を外国語として学んだ人がどれだけいたのか気になるところ。
amazonでは「通常1〜2週間以内に発送します。」となってるが
ほんとに新品を販売しているのだろうか。
423名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 19:44:16
白水社のエクスプレスにも日本語はあるよ。やっぱり本文は英文。
424名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 20:32:47
古本屋で、フランス語で書かれた日本語教科書を見たことがあるよ。
大修館から出たもので、執筆したのは森有正だった。
425名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 17:35:09
>>424
それ、まだ絶版じゃないよ。
426名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 19:08:26
427名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 19:12:55
あれ、ime.st経由するとエラーになっちゃう。
次をコピペして頭にhつけて。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-8144189-7128305
428名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 19:17:10
429名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 19:39:27
アフィリエイトだらけだな。
430名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 23:57:47
神田に行ってフランス語四週間を買ってきます
ドイツ語は他の参考書があるけど、あえてドイツ語四週間を
買うのもいいかも知れません

春休みを利用して2冊とも終わらせよう
431名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 20:48:07
売ってなかった・・・・
432名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 20:53:49
>>431
C'est dommage!
433名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 10:37:47
俺的にはassimilを集めたい
よさげなんでアマゾンで購入するかどうか迷っているw
フランス人向けのある言語に要求している勉強時間が約半年だからなw
俺たちより欧米系の外国語習得に有利なやつ等に対して半年要求してるんだ
4週間でいったいなにが学べるのかといいたい。学べるにしても限界が
あるだろうと・・・
一部の優秀な人がどれくらいのスピードで外国語を学習できるのか俺はしら
ないけどさ
まあでも沢山ある教材のなかでどれを選ぶのかはその人次第だよな
434名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 14:17:06
「エスペラント四週間」は古本屋で五百円くらいで売っている。
初版は昭和三十年代。例文は前世紀の遺物の宝庫。
話のネタには良いかもね。
435名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:02:18
古本屋っていっても
何件も知らないしな・・ブックオフに行ってみよう。

四週間とうのは、とりあえず学ぶべき事を四週間で割ったような
ものだから、別に四週間で完了するという内容ではないと思う。
・・・・当たり前ですね。
436僕ちゃん:2006/02/04(土) 21:22:35
>例文は前世紀の遺物の宝庫 ・・・かえって新鮮に見えるお。
437名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 21:28:14
語学学習者は文字通りに受けとめる生真面目な人が多いから四週間で
終えられなくて、自分には才能がないのだ、と自信喪失する人も多い・・・

装丁、内容、活字の感じ、古さに新しさを感じるね。狙ったわけではないだろうが
438名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 14:58:59
その古さは、変える必要が無いからそのままなのだと思う。
439名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 15:45:53
でもここの本って新品でも中古に見えるね。
内容は悪くないと思う。ただ音が伴っていないのが難。
CDくらい付けて欲しい。
440名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 16:18:01
>>439
四週間シリーズの比較的最近出たやつはカセットテープが出てるんだが、
カセットテープだけに別売りでしかも高い。
CDなら安く生産できるし薄いから安くしかも標準添付できるのにね。
441名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 16:24:33
4週間シリーズって何ヶ国語だしてるの?
コレクターにはたまらんだろうね 汗
442439:2006/02/05(日) 17:18:03
>>440
でしょ?
賛同してくれる人がいてうれしいス。
4週間シリーズは基礎のおさらいにはいいんじゃないかと。
たしかに例文はちょい古くさいけどね。
443名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 19:53:52
カセットは高すぎる・・・

本だけ買って、カセットは別の本のCDで発音を
覚える事にしよう。大学書林は学校の近くにあるから今度寄ってみよう。
444名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 01:21:02
>>443

> 本だけ買って、カセットは別の本のCDで発音を
> 覚える事にしよう。

最初からその「別の本」だけで学習すればいいのでは……
などと考えてしまう私は、大学書林への愛が不足しているのでしょうか。
445名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 02:39:02
>>444
大学書林の本はまだ使った事ないのですが、
四週間シリーズは持ってる事に意味があるそうで・・
ベストセラーには必ず売れているだけの理由がある。
古本屋で他の語学書のカセットを半額程度で見つけた事があります。
446名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 10:19:00
立花隆が4週間で色んな言語を習得したと言ったか言わないが知らないが、
もし言ったとしたら、大嘘もいいとこだな。4週間で外国語が習得できる
訳がない。基本文法でさえ絶対理解できない。立花の奴、自分がいかに頭
がいいか自慢したかっただけだろう。薄っぺらな奴だな。
447名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 11:03:02
>>446
別に立花を弁護するわけじゃないけど、4週間でいろいろな
言語をマスターしたとはいってない。
「あの本(4週間シリーズ)の内容程度をモノにしようと思えば、
本気でやるなら、必ず4週間でできる」と書いている。
『ぼくはこんな本を読んできた』文藝春秋 より
448名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 11:23:43
>>447
そりゃ詭弁だよ、マスターできたと言っているのと同じことだ。
449名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 22:31:24
池袋のジュンク堂なる店でドイツ語四週間を入手しました。
四週間とは言いませんが、春休みを利用して1回終わらせます。
外国語の場合、習得の度合いを見るにはやはり検定試験(独検等)が一般的でしょうか?

それからこの本はラテン文字の筆記体が載っていませんね・・
450名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 23:33:46
4週間ねえ。
もし図書館にあれば、2回
続けて借りればいいわけだ。
近所の図書館にはない。
このシリ−ズは、著者が
故人だったりして、誤植が多い。
値段も高い。
451名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 23:12:22
ドイツ語やフランス語は3500円だけど、
マイナーな言語だと7000円とかもあったから本によって
変わりますね。
452名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 00:31:21
それから大学書林には今日行ってみたが、
案外と今風の建物だった。
453名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 01:52:22
>>452

自社ホームページを作るようにいっておいて。
454名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 06:37:36
あなたが言ってください・・
455名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 13:56:52
立花の話じゃあないけど、桝添が「僕は5ヵ国語マスターしましたよ。辞書なんてボロボロ」
なんてテレビで自慢してたんだけど、アナウンサーに「じゃあいくつか言葉しゃべってください」
って言われて。「アリベデールチ!チャオ!ボンソワール!ブエノスデイアス!アデイオス!」
って言ったのには、ひっくり返ったな。そんな程度だって。自慢する奴にロクなのいないから。
456名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 19:41:53
「XX語できるんですか。じゃあ何かしゃべってみて」とか言うバカは
どこにでもいるよな。「何かしゃべれ」と求められてもどのように対応
したらいいのか、往生する。マス添えはふざけて相手をバカにしたの
だと思う。
457名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 21:15:09
ブックオフで10円で買い取ってくれたよ。
458名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 21:53:28
>>455
舛添さんは、少なくとも英語とフランス語は、かなりのものだろうと思うよ。
それ以外のことばについては、よく判んないけど、暗号解読レベルくらいには
なってるんじゃないかな?
459名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 21:59:26
懐かしい。中学生のころ、インディージョンズに影響されたぼくちんは
考古学者になろうと心に決めて、秘蔵の豚さん銀行から融資を受けて「ギリシャ語四週間」を買った。

うきうきでページを開いて5分後に友達が遊びに来て、それっきり。先月実家に帰った時再発見。
友達を迎えようと本を閉じてから、先月の再開までの記憶はゼロ。どこにあったんだ?
今度実家に帰ったら、引っ張り出してまたやるぞ!という長続きしない決意を今心に刻んだ。
何年後かわからんが、未来の四週間スレ住人に成果を報告するぞ。
460名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 23:36:19
>>459
いいね〜ギリシャ語4週間!
やってみたいけど音が伴わないのがネックだね。

それよりギリシア語とギリシャ語、ギリシヤ語、どれが一般的なの?
461名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 01:10:43
>>460
そういうことにこだわるんなら、揚げ足取りで申し訳ないが、
459氏が書いた書名は間違いってことになるぞ。
四週間シリーズの正式書名は『ギリシヤ語四週間』だ。
ギリシャ語じゃなくギリシヤ語ね。
ついでながら多くの大学で教科書として用いられていると思われる
岩波全書の本は『ギリシア語入門』ね。
あとは岩波から出ている本に『新約聖書ギリシア語入門』という本もある。
いま学校の教科書(たとえば山川の世界史とか)はみんなギリシアなんで、
「ギリシア語」が一般的といえば一般的ではないのか?
462名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 01:19:39
>>459
『ギリシヤ語入門』
(MS-IMEは「ギリシヤ」と入力しても勝手に「ギリシャ」にしちゃうよ)は
いい本だよ。練習問題がいっぱいあって、しかも解答がついているんで、
かならず独習できる。
ともかく練習問題をしっかりやることがカギ。
ギリシア語というと語形変化が複雑で辟易するかもしれんが、
変化表は覚えようとしなくていい。どこにどういう変化表があるかだけ確認して、
練習問題をやるときに調べながらやればいい。
そうすりゃ問題をやってるうちに自然と頭に入ってくもんだよ。
ただ、変化表は、覚えなくてもいいから、一度手で書き写すといいと思う。

あと、どうしても音声がほしいなら、白水社のCDエクスプレスに「古典ギリシア語」
があるから併用するといい。
463名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 14:02:50
4週間といえばこういうの↓
聖書ギリシア語四週間
野口 誠 (著) 単行本 (1992) いのちのことば社
ってあるけどどんな?
464名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 19:28:41
ロシヤ語四週間
465名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 15:16:14
>>463
銀座の教文館(キリスト教専門書店)で立ち読みしてきたけど、
最初に聖書の一節をギリシア語で示して文法の説明をしていくという体裁で、
文法のさわりをざっとおさえていくというもの。
これ1冊だけで勉強するのはつらいかな。
副教材、副読本としてはまぁいいかも。
あと、同著者同出版社で『聖書ヘブル語四週間』もあるけど同様。
466名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 16:24:36
尾崎義先生の著作には、学生時代お世話になりました。
467名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 04:00:25
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。

468名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 11:26:49
中国語の改訂版の前の本にピンインがない?!初めて知りました。
469名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 04:03:10
459は面白そうなやつだな。
ま、それはそれとして、4週間〜に限らず、大学書林の出版物で、
コレハ! つうの、ないでしょ? 学者のオナニーだよね。

ただ、とんでもないマイナー語も出してる、つう点は
評価できるな。
470名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 04:26:48
>>469
マイナー言語出して売る気ゼロ
メジャー言語もあれじゃ売る気ゼロ。
471名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 07:49:36
戸部本にくらべたら、ぜんぜんマトモじゃん。
472名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 17:39:03
大学所りん(無変換)は売る機ゼロ、というのが
営業戦略なんだよ。
473名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 18:36:12
今流行のツンデレってやつですね。
474名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 18:59:21
全国の図書館が買ってくれれば元がとれるって考えね。
475名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 23:05:23
いや、そうじゃなくてさ、「ワシラ堅物です。200部しか売れない
超マイナー言語も出しとります。ごっつぁんです」みたいな
姿勢を意識的に保ってるんじゃないか、と推測したんどす。
それともやっぱり単にやる気ないだけなのかな?
476名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 23:27:52
>475
私もそれに近いと思いますね。

だいたい、大学書林の本を置いている書店って
大型店に決まってるし、中小の書店は初めから
相手にしてないんじゃないでしょうか。

この会社、営業マンはいったい何人いるんでしょう?
477名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 17:35:47
DILA(大学書林国際語学アカデミー)のサイトはあるんだけど、出版社のほうの
サイトは無いんだよね。

これも戦略の一つなのかな?
478名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 17:40:21
【モンゴル語ことわざ用法辞典】
塩谷茂樹、E.プレブジャブ(著) 大学書林 2006/03

モンゴル語のことわざを、キリル文字表記によるモンゴル語のアルファベット順に
配列。
日本語訳、語句の説明、解釈、ことわざを用いた例文を収録。
見出し語と同義のモンゴル語のことわざ、対応する日本語のことわざ等も掲載。
479名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 01:50:58
>>478
B6-356ページで5880円っていうのは大学書林にしてはまだ良心的な価格設定かな。
480名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 02:58:21
479の価格指摘でちょいと思いついたこと。
マイナー言語本が高くつくのはまあしょうがないとしてもさ、
増刷時に誤植くらいは直して欲しいな。
カバー取り替えるだけで第○版、なんてイカサマだよ。
内容は20年間同じで版だけ重ねてるのがあるね。
もちろん値段は超インフレ。
481名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 20:52:32
ここの出版社増刷してるのか?
数十年前の本でも初版売ってそうな感じがするが
482名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 22:15:02
>>カバー取り替えるだけで第○版、なんてイカサマだよ。

内容を全面改訂してもカバーを変えないのもどうかと思うぞ。

483名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 02:27:32
カバー(デザイン)変えないのは何の問題もないと思うぞ。
センスを疑う、というのはまた別の話だからね。
ただ、20年間同じ文章(もはや現実には存在しない表記)が残ってたり、
誤字・誤植が放置されてるのは良識を疑う。
484名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 06:35:16
・誤植くらいは直して欲しい
・内容は20年間同じで
・センスを疑う
・値段は超インフレ

といわれつつも
『5880円っていうのは大学書林にしてはまだ良心的な価格設定かな』
と我々に言わしめてしまうのが「大学書淋マジック」
そんな書淋を憎みつつも愛する・・・


485名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 22:33:05
大学所りんの本はもう2度と買わないけど、
初心者がちょっとまじめにとりくもう、
(かつてのオレ)という場合には、
あの素っ気無い体裁になんとなく信頼寄せちゃうんだよね。
486名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 23:55:17
>>485
言語によっていいものと駄作とがある。
ラテン語なんかはなかなかだおz。
487名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 19:43:56

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。
488名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 23:55:45
今岡十一郎のハンガリー語四週間は、語学書であると同時に、その文化関連の記載も面白かった。
さすがに古いので、実用性はもうないかもしれないが・・・。
489名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 06:40:33
このオランダ語はどう?
490名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 12:30:02
四週間の”オランダ語”はいろいろ批判にさらされています。”古すぎる”、
”文語、口語”が入り乱れている。”改定がされていないので、全体的に
使えない”云々、、、。
491名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 16:49:15
その存在自体が歴史的遺物であり、ギャグである。
その名は

DAIGAKUSYORIN
492名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 21:08:05
『ロシヤ語四週間』のなかでは、いまだにソ連邦が健在だ!
493名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 16:22:50
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu120.htm
中国のスパイ活動は「人海戦術」
ウォーツェル米中経済安保再検討委員長との一問一答
「米中経済安全保障再検討委員会」のラリー・ウォーツェル委員長との
一問一答は以下の通り。
 ――米国内で中国によるスパイ行為が活発化しているといわれるが。
 私は米軍の情報士官として35年間、中国人民解放軍と中国情報機関
の活動を追ってきたが、米国の安全保障にとって中国以上に広範囲かつ
積極的な諜報活動の脅威はないだろう。
 中国は一党独裁の共産主義国家だ。
あらゆる職場、コミュニティーに国民を監視する共産党の要員が配置さ
れている。
経済的自由は随分拡大したが、政治的自由はない。
だから、中国人がパスポートを取得するときは、政府から徹底的な調査
を受ける。
海外を訪問する者は、行き先の国で情報収集をするよう指示される。
中国政府は旅行者にスパイ活動をさせるために、家族に圧力を掛ける。
「情報を集めてこなければ、おまえの家族を逮捕する」と脅すのだ。
米国や日本のような民主主義社会ではあり得ないことだが、中国ではこ
のようなことが行われている。
――中国は旅行者や学生、学者、ビジネスマンなど、あらゆる立場の
人間を活用して情報収集活動を行っている。
「人海戦術」と言っていいだろうか。

 「人海戦術」と言うのはいい表現だ。大量の海外訪問者に情報を断片
的にかき集めさせ、帰国後にすべての情報を集約する。
中国はこのやり方を「バケツの砂」と呼んでいる。
全員が砂を一粒ずつ集めれば、いつかはバケツがいっぱいになるという意味だ。
494名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 19:06:46
>>226
原田正春先生親切だったよ。「基礎ビルマ語」の中に発音分からない人
がいたら連絡してくれれば発音テープを送ります…と書いてあったので、
空のテープを送ったら本当にみずから録音して送り返してくれたよ。
そのあとも、何回か、手紙をやりとりしているうちに大阪外大のビルマ語科で
使っている学生用教材まで送ってくれた。「ビルマ語四週間」の大野徹さんが
編んだ初級教科書と原田先生の作ったビルマ文学(全部ビルマ語で書いてるんだものね!)
概説の中級テキスト。結局、ロハで一年ぐらい教えてもらったが、ついていけなくてギブアップ。
懐かしい思い出だよ。でも、文字に関しては、ばっちり発音を教えてもらったので、
いまだにビルマ語は読める(中身じゃないよ文字だけね)。何か視力の検査している
みたいだよね。
 丸の下があいていたらkとか左が開いていたらngとか、上が開いていたらpとか
結構、面白かったな。実際に教えてもらいながらやるとさほどあの文字難しくないよ。
495名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 19:18:44
も少し書くと。原田先生、日本語はビルマ語に比べて苦手だったみたい。
ただ、あの本は、横着してということではないみたい。
純然たる学者先生なので、一般向けに書く語学書はどういう風な
ものか知らなかったみたい。しかたないので外大で学生に教える
のと同じ調子で本を作ったみたいなことを聞いたことがある。
あれは、大学書林がいけないの。とにかく権威に弱いので、先生たちが
書いたものを無批判で出すの。大衆迎合の白水社とはまさに反対の
局地にあるわけよ。「四週間」叢書が何であ〜も古色蒼然として
世間ずれしているかも同じ理由ね。そもそも、先生のほうばかりみて
読者のことなど考えてないの。偉い先生に合わせなさいといっているわけ。
たぶん、先生たちにもっと注文をつけたら、白水社のような本が出きると思うよ。
496名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 22:52:59
それが書林の良さである
497名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 19:05:03
四週間シリーズではないが、”低ドイツ語入門”は好いんじゃない?但し、
著者が疾うに無くなっているので、改定は無理。日本で ”低地ドイツ
語”を扱っている唯一の本。
498名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 20:14:33
ポルトガル語四週間はどうよ。
499名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 22:20:26
ペルシア語四週間を買いました。
500名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 22:20:56
>>500
501名無しさん@3周年:2007/04/12(木) 08:44:01
中国語四週間が届きました。早速今日から勉強します!
502名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 13:41:55
素晴らしい
503名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 11:26:35
>>497
一応今は同じ大学書林から藤代幸一/檜枝陽一郎/山口春樹著『中世低地ドイツ語』
が出てるよ。
504名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 22:23:03
アラビア語四週間が出たら買う
505名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 22:24:24
アラビヤ語のまちがい
506名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 22:25:43
スワヒリ語四週間はいつ出るのか?
507名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 22:26:38
ハウサ語の辞書と会話練習帳と基礎1500語があって何故文法書がない
508名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 22:27:17
ハウサ語四週間が出たら速攻で買う
509名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 01:30:33
ハウサ語は昔読み物もあったはずなのにな。
松下さん、文法はAA研かどこかで出してたみたい。
内記良一さんってまだご存命?
510名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 08:05:09
羅甸語四週間イイ!!
ただし昭和廿三年六月二十日第七版發行ww
511名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 12:12:43
初めてか?
力抜けよ
512名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 17:56:35
立花隆の本なら読んだよ。大学院で哲学を専攻するために、ギリシャ語ラテン語を
あのシリーズで勉強したと告白しているだけだろう。辞書と文法書を片手にゆっくり
読めるようになれば単位は取れるので、そういう目的ならあの本で充分だと思う。
しかし人気言語ならもはやこの古い本を使う理由はなかろう。もっとわかりやすく
CD付きの入門書が簡単に手に入る時代に、なんであんな古い本にこだわるのか、さっぱりわからんよ。
もっとも、入門書の少ないマイナーな言語なら、今でも利用価値はあると思われる。
ギリシャ語ラテン語とか、あるいはモンゴル語、フィンランド語とか。でもあくまで読める
ようになるために基礎を作る本でしかない。しゃべることとは関係ないから、そのへんを誤解しないように。
513名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 02:36:24

そんなに真剣に書かれると、返す言葉がなくて困ります。
このスレでは、あえて4週間と言う「茨の道」を通って勉強した人の話を聞きたいのです。
CDも、カセットすらも使わず、故人となった大先生の発音説明の文章を100回以上読み返しながら、
口の形の図と鏡に映った自分の口の形を見比べながら、よーしこれだ!と勝手に納得していた青年時代。
それが後年CD教材を聞いて見当ハズレの発音と知り、全身で感じる無力感・・・
「4週間」は心の古里であり、人生の教科書なのです。
514名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 11:22:02
発音が変わったのかもしれないよ。
515名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 07:11:49
>>514 たしかにソ連時代に、ならったものと今のロシア語はずいぶん違う。
516名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 07:19:34
>>512-513 人気言語ならもはやこの古い本を使う理由はなかろう。

現代人が見失ってしまったものを探す旅に出るのです。
(半分マジレス)
517名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 11:24:25
>ギリシャ語ラテン語とか、あるいはモンゴル語、フィンランド語とか。

いや、これらももっといいのがいくらでもある。
518名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 11:45:59
モンゴル語は他にいいのがあるか?
519:2007/08/14(火) 13:33:21
文法書というより、もはや「読み物」だな。
もちろん、いい意味で。
520名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 15:42:28
 「スウェーデン語四週間」(昭和三十年初版)にもなかなか「味の」ある例文がある。

・「北米合衆国では、恐らくは数年のうちには最初の原子発電所が建設されるであろう」
 
・「東京からストックホルムまで、何日で飛べる?」
 (当時ヨーロッパ行きフライトは約54時間の南回り路線しかなかったから「何日」という計算でもおかしく
なかった。ただし、同書が出版されてから程なくして北周り路線が開通されフライト時間が20時間以上短
縮されている。しかも最初の路線がスカンジナビア航空だったのは何とも皮肉というか・・・)

 その他にも「オワリナゴヤのコンコンチキだ」等スウェーデン語そのものの魅力よりもむしろ著者のセン
スを感じさせる文章や、現在ではプロ市民が大騒ぎしそうな表現も含まれている(敢えて省略)。
521名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:27:39
>>520
同じ著者のフィンランド語も味があるのですか?
522名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 13:39:05
エスペラント4週間は語学自習書としてはとても良くできてると思うなあ。
ただ、散々既出ながら、例文が。。。。例文ソウトッカエの改訂版出せないのかなあ。
523名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 03:02:36
>>522

資本主義打倒とかいう例文は、アンティークだと思えば楽しめますよ。
524名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 05:33:10
大○書林の本は、間違いや誤植に気をつけねばならんからね…
525501:2007/10/03(水) 19:46:40
>>501で中国語四週間で中国語を勉強した者ですが。

>>513さん
発音は、そもそも2007年にテープを聞く機械なんて殆ど無いので自分流。
有声音と無声音、取り合えず自分流でマスター、本当に中国で通じるんか?
文法編は、基本的に中国語は漢字を使うし文法自体簡単だから、何とかなる。
例文を手で書いて、出て来た単語を単語帳で覚える。
我是工人と美国が覚えられたら、後は中文作文して
「我不是美国人」
会話も作文して
「Ni 是 美国人 ma?」
「不是、我是日本人」
とか色々工夫を重ねれば四週間は面白いよ。
526名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 22:22:03
>>501はたった半年でそんなことが言えるようになったんだねw
527名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 14:09:41
スウェーデン語四週間をやっています。
現在第二週目に入ったところ。
発音の説明がエクスプレスや語学王と違うので古いのかなと思いますが説明は詳しく有用だと思います。
未修の文法事項があっても注釈で補いどんどん読ませる方法は慣れるのに良いと思います。
今のところ例文は普通ですが、これから先が楽しみです。
528名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 11:54:05
>>527
同意。どんどん読ませる姿勢は気に入っている。
古臭そうな発音の説明も現代の発音を理解する一助にはなると思う。
529名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 21:59:38
読み
書く
530名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 15:55:24
503 :名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 11:26:35
>>497
一応今は同じ大学書林から藤代幸一/檜枝陽一郎/山口春樹著『中世低地ドイツ語』
が出てるよ。

渡邊さんの本は”現代低地ドイツ語”を扱っている。”中世低地ドイツ語”じゃない
のでね。
531名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 19:40:09
最近はカバーがツルテカのやつに替わってるね。
532名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 20:59:55

現在の時点でみても、他社の教科書よりも優れている四週間シリーズは何語でしょうか?
533名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 21:49:42
しっかり書いてるノルウェー語4週間とかペルシャ語4週間とか?
534名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 22:55:38
>>533
ペルシア語は比べるのがエクスプレスしかないから微妙だが
ルバイヤートなど古典を読むのが目的ならかなりお勧め
口語と現代語は…
535名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 23:00:07
この会社は音声教材軽視の傾向が見受けられるがどうだろう。
536名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 23:38:42
下手したら音声教材は無いと思ってる人がいそう
そもそも何で大学書林は未だにカセットテープが主流なんだ?
537名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 00:39:10
『ギリシヤ語四週間』も良いと思う。
音声教材がテープなのは CD にすると簡単にコピーされてしまうからそれを防ぐためだと善に解釈してみる。
538名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 03:24:39
このスレッド10周年を迎えられるかもしれない・・・
539名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 03:38:05
>>537

パソコンに心得のある人がいる会社には見えない。
540名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 10:01:50
『コンパクトディスクが世に出て久しいが、我が社でも取り入れてはどうだろうか』
「最新の技術を導入することで先進的な会社であると世間に示すことができますね」
「カセットテープに勝る点は何かね」
「プレスという方法で廉価で量産できますよ」
「テープレコーダー以外でも再生できて便利ですね」
「電算機を利用して語学を学ぶ向きにも重宝すると思います」
『電算機なんだが、あれを使うと簡単に複製できてしまうらしいが』
「WinXP や Winme のことでしょうか」
「あー、PSP ですね。情報漏洩も問題視されていますね」
「ピア・ツー・ピアなら PTP じゃないのかね」
「to → 2 → S と、何重にも捻って隠語風にするのが地下世界では粋なんですよ」
『微小軟装は危険だな。林檎電算のはどうだ』
「あそこは駄目です。楽曲の複製を支援し信者には専用端末まで配布しています」
『家族電算の会社はどうだ』
「今は DS というのが主力のようですよ」
「デー・エスとは何かね」
「あー、Download Site の略ですね。色々な複製品をやり取りできるんですよ」
「どいつもこいつも複製ばかりか。正規品を購入する者はおらんのか」
『やはり最新技術については安全性が確立するまで様子を見たほうが良さそうだな』
541名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 10:58:44
>>540

そこまで高度な誤解すらできない会社じゃないかと想像。
542名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 21:10:40
>>537
え、テープだって、どこにでもあるカセットデッキ使えば
CDなみに簡単に複製できるじゃないの?……と思ってしまった私は
大学書林なみの時代感覚を生きているのだろうか。
543名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 23:06:00
小ロットなんだからCDをプレスするより、バイトにカセットをダビングさせるのがコスト面で正解。
544名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 23:23:21
>>542
カセットテープが今日の違法複製に強い理由:
・今時ダブルデッキのラジカセを入手すること自体困難。
・テープからテープにダビングしたところでアナログデータに過ぎない。
・テープをパソコン取り込み電子データ化することは手間がかかる。
545名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 09:28:11
そういう高度な著作権侵害対策を練っている会社なのか?
546名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 04:27:42
単純にCDはプレスするのにある程度まとまった枚数が必要だからやってられない。
ラベル張り替え&内職で出来るカセットでいいじゃないか。

みたいな感じの空気だとおもってたんだが。

CDに印刷できるプリンタを買うと普通にCD-Rで売りそーな気も(笑)
547名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 21:04:55
もっと単純に「アァ…CDの製造業者探すの('A`)マンドクセ、いままでテープ業者となぁなぁのお付き合いしてきたし
今後もそれでいっかぁ」だったりしてwww
548名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 21:09:57
もっともっと単純に、テープの初回生産分がまだ捌けてないだけの話かも。
549名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 01:15:44
国会図書館のページで昔の本読めるのな
で、明治時代とかの語学書が結構あっておもろい。
http://kindai.ndl.go.jp/index.html
550名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 04:26:39
国会図書館のは1冊でPDFにしてくれてないのが辛い。

結局手元でファイルばらしてから纏める作業が必要になっちゃうんだよなぁ(死
551名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 20:20:39
>>550
やっぱりこのスレではすでに利用してる人がいたかw

ちょっと西班牙語独修(1907年刊行)でスペイン語勉強してみるわw
552名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 21:11:14
戦前のオランダ語四週間は気になるな。
>>551-552 アンタら、変態だよ。w
554名無し語四週間:2008/10/28(火) 00:01:23
名無し語四週間
555何語で名無しますか?:2008/10/28(火) 04:07:24

四週間シリーズで新刊はもう出ないのかな?
556何語で名無しますか?:2008/10/28(火) 07:40:24
そのうちトルコ語が出ると思われ。

>>240
>>267
『トルコ語四週間』
 昭和20年代後半に広告目撃例あるも、未だ出版されず。
557何語で名無しますか?:2008/10/28(火) 11:03:36
このスレは10年持つという>>538さんの予言は当たりそうですね。
2001年に立って、2008年もあと2ヶ月という所で500台ですから。
私も2003年ごろから見ていますが、10年も経つと書込みした方でも物故される方も出てきますよね。
もし1−556の方で黄泉の国に旅立たれた方がいれば、消息を書き込んでください。
558何語で名無しますか?:2008/10/29(水) 04:47:18
ネタにマジレスの野暮天だけど

死んじゃったら書き込めまい(笑)
559何語で名無しますか?:2008/10/29(水) 11:06:32
フィンランド語四週間とスウェーデン語四週間は同じ著者なのに、
私は全く違う構成だと思います。
私は前者がすごくわかりやすく、フィンランド語の性格がつかめましたが、
後者では例外事項が多く、よく分かりませんでした。
言語の相違による故でしょうか。
560何語で名無しますか?:2008/11/01(土) 16:29:43
両方持ってるがフィンランド語はまだ読んでなかった。
わかりやすいのなら読んでみようと思う。
561何語で名無しますか?:2008/11/10(月) 23:16:02
もうじきベンガル語四週間が出来終わるから持って行こうと思ってるよ
だからここでベンガル語四週間希望をしますと皆さん書き込みしてくれれば間違いないよ
リクエスト多数にて即採用になるかな?
日本発では?
562何語で名無しますか?:2008/11/11(火) 00:18:49
出して欲しいものリスト:
サンスクリット
OCS
デンマーク語
アイスランド語
563何語で名無しますか?:2008/11/11(火) 00:25:52
アイスランド語はすごく欲しいけど
音声教材つかないなら、いらないな
564何語で名無しますか?:2008/11/11(火) 17:31:48
>>561
ちょっと浮かれすぎだねw
でも、応援してるよ
565何語で名無しますか?:2008/11/11(火) 18:49:07
>>561

カバーしているレベルはどの程度ですか?
566何語で名無しますか?:2008/11/11(火) 20:23:06
ウイグル語か四川語はありますか?
567何語で名無しますか?:2008/11/12(水) 07:38:57
>>566
現代ウイグル語四週間があるぞ。
568何語で名無しますか?:2008/11/17(月) 05:59:37
『ギリシヤ語四週間』って、もちろん現代ギリシア語だよね?
569何語で名無しますか?:2008/11/17(月) 07:34:52
釣りかよw
570何語で名無しますか?:2008/11/17(月) 09:13:51
基礎アラビヤ語とくわしいアラビヤ語を合本して
アラビヤ語四週間として定価7000円で発売する
なんてのはどうでしょう?
571何語で名無しますか?:2008/11/17(月) 09:20:46
>>569
なんで釣りなんだよ怒
572何語で名無しますか?:2008/11/17(月) 17:11:02
>>568 大学書林の『ギリシヤ語四週間』は、古典語の方です。現代ギリシャ語ではないです。
573何語で名無しますか?:2008/11/17(月) 17:12:32
ウイグル語の需要あるんだ!まさかタジク語はないだろ。
574何語で名無しますか?:2008/11/17(月) 20:47:27
>>572
現代ギリシャ語が学びたかったから、購入する前に古典語だということを
知ってよかったです。
情報をありがとうございます。

575何語で名無しますか?:2008/11/26(水) 16:55:34
『4週間』の中で、著者の存命率は何割位でしょうか?
先日ある学者先生の蔵書だった某語四週間を入手したのですが、
ご本人も著者もとうに物故されてました。
私もその本を使って、昨日からマライ語を始めました。
『四週間』ほど遺品に向いたものはないと、しみじみ思った次第です。
576何語で名無しますか?:2008/11/26(水) 19:45:55
死んだ時、棺桶に入れてもらうのに相応しいなw
577何語で名無しますか?:2008/11/26(水) 21:51:42
ヤダよ。そんなの
578何語で名無しますか?:2008/11/27(木) 13:36:45
元々テープとかCDとかが無い時代から語学教材を手がけてきたから
音声教材が手薄と言うのもうなずける。
579何語で名無しますか?:2008/11/28(金) 01:00:39
ようわからんけど、戦前から刊行されていたんじゃなかったっけ?>四週間
580何語で名無しますか?:2008/12/13(土) 02:44:07
四週間を使うに当たっては、こんなページが参考になるかもな。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ijustat/gaikokugo/weeklesson.html
581何語で名無しますか?:2009/02/27(金) 00:58:53
575とも関連するかもしれんが、このシリーズって著作権切れになってる本てないの?
スペイン語は著者が100近くまで生きたから無理だろうがドイツ語なんてあやしいし、旧版もいれたら結構あるかな?

今でも大量の文章を読む事により語彙力や読解力をつけるのにこのシリーズに勝る書は語にもよるが少ないと思う

どこか文庫本でも良いから版権切れの四週間出してくれんか?いっそダイソーの100円本でも構わん。



ps 今の語学書は会話重視ばかりでこれでは文の理解力も語彙も文法も身につきにくい。
大体、本で勉強するのだから会話ではなく読解力を鍛えるのは当たり前でないか?

582何語で名無しますか?:2009/02/27(金) 02:13:03
つ Google Booksの今後の絶版本勝手にスキャンするよ計画(w
583何語で名無しますか?:2009/02/27(金) 13:33:12
>>581
『ドイツ語四週間』は、著者の森儁郎も校閲の山岸光宣も
死後50年以上経過していると思う。
584何語で名無しますか?:2009/02/27(金) 14:25:29
>>582 それもいいが本のずしりとした感触と重みが好きなんでどこかだしてくれんかと・・

>>583 森先生それなら若くしてなくなったんですね。老婆心ある文を書いておられたので年齢がいったいイメージがあるが。言われてみれば初期は熱心に

内容を刷新してたようだし、とても今では考えられないが大学書林の本なのに売れていたようだ。


インド語!(私が無知なのではない)もあったようだし,旧版のフランス語の著者は戦時中の死亡だし、ロシア語、中国語の旧版も著作権きれた可能性大だな

どこか、誰かだしてくれないかな?印税払わなくていいのにw
585何語で名無しますか?:2009/03/30(月) 15:59:54
インド語4週間は、確か(昔はやった?)ヒンドスタニー語の本なんですよ。
インド語テキストは基本的にローマ字で書いてあって、ヒンディー、ウルドゥー両方に使えるという。
ヒンズー、ムスリム共通語の夢が残ってた時代の遺物というか・・・
ちなみに80年代まで売ってたTEACH YOURSELFシリーズのURDUっていうのは、60年代まではhindustaniのタイトルだったのを中身そのままでURDUに改版したものなんですよ。
インド語4週間の存在は、歴史の1ページとして永久欠番なんでしょうね・・・・
586何語で名無しますか?:2009/03/31(火) 14:20:55
ひっそりと書林にHPが出来ていた・・・
たかがHPを発見してこんなに感動したのは初めてだ・・・
http://www.daigakusyorin.co.jp/
ちなみに検索しても出てこないタイトルは絶版ということのようだ。
ロシア語常用6000語はヒットしなかった。
ただ6000は全角で入れるとヒットはゼロ。半角で要入力。
相変わらずさりげなく敷居を高くしてあるようだ。
さっそくブラウザのホームにしようと思う。
だが更新は年1回程度と予想。

587何語で名無しますか?:2009/03/31(火) 14:48:46
GJ!
無人島で新種の昆虫を発見したようなもんだな。
588何語で名無しますか?:2009/04/01(水) 09:51:31
HP、ぱっと見た印象が「ピタゴラスイッチ」。
ロゴの雰囲気が似ているから?
589何語で名無しますか?:2009/04/16(木) 15:30:07
フランス語四週間を買おうかどうか迷ってる。
590何語で名無しますか?:2009/04/16(木) 18:00:11
四週間迷ってから決めるんだ。
591何語で名無しますか?:2009/04/18(土) 16:24:09
>>589買った方がいいよ^^高いけど^^やはり語学は最初は読解を重視すべき。フランス語会話の本を買ってきてフレーズを暗記してもそんな勉強?面白くもないし、
応用力もつかない。そんなのオウムと同じだし、仮に質問できても相手が文章で答えた場合、ゆっくりでも聞き取れないし、話も続けれられない。
精読や多読をして文の理解力をつけないと、語彙も増えないし、結局リスニングも、スピーキングも上達しない。

だから「コミュニケーション重視」なんて言葉に惑わされないでフランス語4週間のような読解を重視した本をじっくり学ぶべき。
ただし4週間でするのは毎日何時間も勉強しないと無理w1年かけてもこのレベルに達しない人がどれだけいるかw
だから地道に3ヶ月ー半年かけてコツコツ続けるのがよいでしょう。

592何語で名無しますか?:2009/04/18(土) 17:47:19
593何語で名無しますか?:2009/04/19(日) 20:20:53
三省堂神保町本店では『四週間』のカセットが2言語分陳列してある。
モンゴル語と何か。
メジャー系のカセットを置いてくれたら、絶対買うのになあ。

英語/フランス語/ギリシャ語/ラテン語/イタリア語
に加えハンガリー語を購入。
マライ語/ロシヤ語/フィンランド語/ドイツ語も
早く買わないと中年になっちゃうが、懐が。
でも『四週間』のカセットと一緒に陳列されてたら、即買いするのに。
594何語で名無しますか?:2009/04/20(月) 19:03:39
>>593
そんなことしたら飛ぶように売れて在庫が尽きてしまうから困る。
595何語で名無しますか?:2009/04/23(木) 12:58:24
>>586
ホームページができてると報告にきたらもうだいぶ経つのか
ロシア語常用6000語は他の6000語と比べてくそすぎる
596何語で名無しますか?:2009/04/23(木) 22:24:57
>>595
6000語シリーズってボッタクリ価格じゃないかね。特にエスペラントのやつ。
597何語で名無しますか?:2009/04/24(金) 08:13:27
仏語や中語などメジャー言語は1700円だからまぁまぁ
マイナー言語は高いが他にないのでやむなし
亜語はいまやメジャー言語だが競合他者がいないので4500円
発音記号付で携行するに最適の大きさで重宝するんだが
598何語で名無しますか?:2009/04/25(土) 16:16:37
「アラビア語四週間」ってあったっけ?
599何語で名無しますか?:2009/04/25(土) 16:59:41
ないですね
600何語で名無しますか?:2009/04/25(土) 17:08:09
アラビア語は四週間がないかわりに四六判が基礎アラビヤ語とくわしいアラビヤ語、
A5判で現代アラビア語入門と基本アラビア語入門の複数の参考書がでてる。
アラビア語は最近まで大学書林しか力を入れてなかったから高くても売れたのだろうが、
しかし東洋書店や白水社が参入して安くてよい本を出してきたからもう売れないだろう。
601589:2009/04/29(水) 03:49:17
ここまで返答して下さった方々
ありがとうございます。意見を参考にさせて頂きます。
602何語で名無しますか?:2009/04/29(水) 23:28:42
>>601
おう!
徳川義親著「馬来語四週間」も買えよ!
603何語で名無しますか?:2009/05/03(日) 11:05:12
>>598
「アラビア語」自体、四週間ではとても無理。
四百週間は必要だ。w
604何語で名無しますか?:2009/05/03(日) 20:24:40
書名の「…四週間」の部分を無視して考えると、よい語学書だと思うのだけど。四週間シリーズに、中身もダメなやつってあるかな?
605何語で名無しますか?:2009/05/03(日) 22:34:42
英語四週間はごみ
606何語で名無しますか?:2009/05/04(月) 07:31:58
死ぬ迄に、
英語/フランス語/ギリシャ語(古典)/ラテン語/イタリア語/ハンガリー語
マライ語/ロシヤ語/フィンランド語/ドイツ語の『四週間』と
他に、アラビア語、スワヒリ語、トルコ語、現代ギリシャ語、プロヴァンス語
を勉強して80才で死のう。
20ヶ国には届かないが、まあ良いだろう。
英語とフランス語の「四週間」はもう読まなくても、他の本で習得済みだが。
607何語で名無しますか?:2009/05/04(月) 14:42:57
スペイン語四週間と基礎ヒンディー語ないのかよ名著なのに
608何語で名無しますか?:2009/05/04(月) 18:56:55
死ぬ迄にって書いたのは理由がある。

スペイン語もポルトガル語もベトナム語もタイ語もオランダ語もチェコ語も
興味ないとは言えないが、寿命がきてしまうと思う。
サンスクリット語やヘブライ語とかも、あきらめるしか無い。
609何語で名無しますか?:2009/05/05(火) 00:27:47
15ヶ国語×四週間=15ヶ月じゃん
610何語で名無しますか?:2009/05/05(火) 05:10:13
1課を1ヶ月でとかいう例の方法じゃね?
611何語で名無しますか?:2009/05/05(火) 09:19:48
お詫び。完全に誤解していました。『四週間』の全巻にカセットがある
のでなく、ごく一部の『四週間』にしか、そもそも、存在してなかったの
ですね。
どうりで、フランス語四週間とかのカセットを見かけないのだ。
612何語で名無しますか?:2009/05/06(水) 14:38:00
>>609
あと15ヶ月で80歳ということだろjk
一年ちょっとぐらい好きなことさせてやれww
613何語で名無しますか?:2009/05/06(水) 22:42:37
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
614何語で名無しますか?:2009/05/10(日) 21:40:00
一旦基礎を習得してから、『四週間』を読むと、
なるほど『四週間』で終わるよなと思う(英語、フランス語等)
つまり、リスタートする際には、『四週間』で足りると思う。
ただ、ゼロからスタートするとなると、英仏独伊くらいは短期間で
おえられたとしても、
ラテン語、ギリシャ語、ロシヤ語などは相当時間掛かると思う。
615何語で名無しますか?:2009/05/14(木) 02:52:00
エスペラント四週間は時代背景もあって左翼例文満載なのはご存じと思いますが、朝鮮語四週間も同様だと聞いたことがあります(未見)。
ほかにも左翼がかった内容の四週間はありますか?
616何語で名無しますか?:2009/05/14(木) 19:06:10
ツマンネ
617何語で名無しますか?:2009/05/14(木) 20:50:18
死ぬ迄に、
英語/フランス語/ギリシャ語(古典)/ラテン語/イタリア語/ハンガリー語
マライ語/ロシヤ語/フィンランド語/ドイツ語の『四週間』
までしか、勉強する余裕がないので、
その他の言語に関する『四週間』については、死んでも、知ることは無いでしょう。
618何語で名無しますか?:2009/05/15(金) 03:25:17
>>617
他はヨーロッパの言語ばっかりなのに
なんで突然マライ語が入ってるの?
619何語で名無しますか?:2009/05/15(金) 12:25:04
それは言えん。
620何語で名無しますか?:2009/05/15(金) 13:33:16
マライ語やるなら
徳川義親著『馬來語四週間』より『基礎マレーシア語』のほうが良くない?
尾張藩主?が書いたのよりずっと新しいし
621何語で名無しますか?:2009/05/15(金) 16:31:28
>>620
ちゃんと新しいのがでているようですが?

マライ語四週間 新稿
朝倉純孝 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4475010144/
622何語で名無しますか?:2009/05/15(金) 17:54:20
>>621
朝倉純孝は信用おけるのかねぇ
オランダ語の方はひどい評判だけど(´・ω・`)
623何語で名無しますか?:2009/05/15(金) 20:43:50
僕は死ぬ迄に勉強する言語を、英語仏語独語伊語、古典ギリシャ語ラテン語、という基本
線に加え、
ロシア語ブルガリア語、
フィンランド語、ハンガリー語。
マライ語トルコ語アラビア語スワヒリ語。に限定することにしました。
オマケで、エジプトアラビア語と、プロヴァンス語、現代ギリシャ語も含めます。
このなかで『四週間』のないのが、アラビア語トルコ語スワヒリ語ブルガリア語です。
(エジプトアラビアとか現代ギリシヤ語プロヴァンス語がないのはもちろん)
***********************
本当は、アイルランド語とかサンスクリット語とかチェコ語とかルーマニア語
とかスペイン語とか勉強したいけど、死ぬ迄には無理だし。
624何語で名無しますか?:2009/05/24(日) 21:06:41
ドイツ語の『四週間』昨日買いました。
著者の愛情一杯の感じがして良いなあ。発音記号満載で好感。
残るはマライ語ロシヤ語フィンランド語。
625何語で名無しますか?:2009/05/26(火) 03:42:53
6000語シリーズをコツコツと集めてます。
英語6000語は想像力をかきたてる例文満載です。
『He is in Africa, shooting lions. 彼はライオンの狩猟でアフリカにいる』
一体ライオン狩りでアフリカに行く人って・・・??ライオンって狩ってもイイの?ワシントン条約は??本の初版の昭和29年には条約なかったよな・・
今ならただの密猟者ですが、本の初版の昭和29年では優雅な狩猟者だったんですね。
626何語で名無しますか?:2009/05/26(火) 07:03:56
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

■英語はEnglish板でお願いします。
627何語で名無しますか?:2009/05/26(火) 11:04:17

いやなやつだな.
628何語で名無しますか?:2009/05/26(火) 16:03:04
English板をNG登録
629何語で名無しますか?:2009/05/26(火) 20:12:59
でも、こつこつ集めているのにどうしてよりにもよって英語?とは
思う。
630何語で名無しますか?:2009/05/26(火) 21:06:51
コツコツ集めてるのがどうかと思う。
631何語で名無しますか?:2009/05/26(火) 22:00:52
やっぱ大人買いだよな。
大学書林の本、30万円一気買いとか。
マジで感謝状もらえそうだが。
632何語で名無しますか?:2009/05/27(水) 00:17:37
そういうことじゃなくて
633何語で名無しますか?:2009/10/14(水) 00:57:18
>>624
そうそう昔の本にありがちな無味乾燥な内容でなく
至る所で著者が顔を出し励まし時には笑わせてくれる
、こんな著者に習いたかったと思わせる力作。

しかも戦前、戦後直後はかなり売れたらしく、あのドイツ語の大家も
著書の前書きで皮肉に入れるくらいの書。

早くの亡くなられたらしいのは実に惜しい存在
634何語で名無しますか?:2010/05/10(月) 12:44:17
さしあたってイジ
635625:2010/06/24(木) 11:12:11
英語常用6000語をコツコツ読んでいます。
screen 屏風、映写幕 ⇒屏風が最初に来てます
season 季節、時期、出盛り期 ⇒「出盛り期」って・・・
失われた大正・昭和初期の言葉が蘇って来ます。
wantの例文も
A boy wanted. 「ボーイ入用」
「ボーイ募集」ではなくて「入用」ですよ。素敵過ぎます。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:41:55
今購入していて、学習に使用しているもの
英語四週間・イタリア語四週間・ラテン語四週間・(古典)ギリシア語四週間・

購入予定のもの
フランス語四週間・ゲール語四週間


現代ギリシア語四週間を希望
637何語で名無しますか?:2010/07/12(月) 02:06:45
イタ語四週間って、たしか中盤のどっかで一行まるまる印刷されていないという重大な誤植がなかったっけ?
638何語で名無しますか?:2010/07/14(水) 13:03:41
1行で重大な誤植って、どういうことだ?1章ってことか?
639636:2010/07/18(日) 19:36:02
え?そうなんだ・・・
もう第2週6日ぐらいまで学習してしまった・・・
640何語で名無しますか?:2010/07/31(土) 16:28:16
あんたすげえよ
641何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 18:24:47
活字が古すぎる
話題が古すぎる
著者が古すぎる
642何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 23:04:53
どうせならフラクトゥール体の活字にすればいい
643何語で名無しますか?:2010/08/01(日) 23:05:39
てか本文の紙質悪くね?
644何語で名無しますか?:2010/08/02(月) 03:45:23
おれのは別に悪いとは思わないなあ
平成元年〜10年まであるけど
645何語で名無しますか?:2010/08/02(月) 03:54:07
元年、日本語四週間、くわしいアラビヤ語
三年、英語からスペイン語へ、基礎アラビヤ語
五年、スペイン語四週間
六年、ロシヤ語四週間
七年、スペイン語手紙の書き方、中国語四週間
十年、フランス語四週間
646何語で名無しますか?:2010/08/02(月) 03:56:25
五年、基礎ヒンディー語もあったな。まったく読んでないけど(;^^)
647何語で名無しますか?:2010/08/07(土) 02:27:16
ギリシヤ語四週間は、四週間シリーズの中の白眉。
ギリシア語の独学用でこれほど良く出来た本は、いまだに日本にはない。
648何語で名無しますか?:2010/08/07(土) 02:38:26
そりゃ良かったね
649何語で名無しますか?:2010/08/07(土) 19:32:25
>>647
確かに。到達度もこのシリーズで一番高い。しかし何年かけてでも最後まで遣り通した
人はどれだけいるやら・・ ましてや一月ではw
650何語で名無しますか?:2010/08/08(日) 02:40:47
四週間シリーズはどの言語も完成度高いよ(英語除く)
四六判で携帯性も高くハードカバーで耐久性も高い
解説も簡明かつ充実で参照用にも適す
適度の練習問題で確実にステップアップ
硬く真面目な文体で勉強態度も引き締まる
おしむらくは音声CDがないのみ(テープ別売の言語あり)
651何語で名無しますか?:2010/08/09(月) 20:50:25
>英語/フランス語/ギリシャ語/ラテン語/イタリア語
> に加えハンガリー語を購入。
> マライ語/ロシヤ語/フィンランド語/ドイツ語も
> 早く買わないと中年になっちゃうが、懐が。
ドイツ語は買った。今日ブックオフ105円コーナで
ポルトガル語をゲットした。

(自費購入)フランス語、ドイツ語、ラテン語、ギリシャ語
ハンガリー語
(105円購入)英語、イタリア語、ポルトガル語

あと、105円で売っていたが、あえて買わなかったのが朝鮮語
652何語で名無しますか?:2010/08/10(火) 01:06:24
105円は自費じゃないのか
653何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 20:43:22
>>651
うそ書くなよw そんなに羨ましがってほしいのかww
仮にあんたが羨望されようがリアルのあんたに何も影響もないし関係もないことだw

今日び古本屋も情弱じゃないんでネットで売れば何千円にもなるかもしれないのに
そんな事はありえないよw それかよほどボロかったら日本のどこかでそんな事が
ありえるだろうが、そんな都合よくあんたの前にそんな機会が訪れるかよw
どうせ「そう思うならそう思え」とか無視するしかできないんだろうがww

あと2ちゃん来たからって嘘でわざわざ韓国、朝鮮の悪口を言わなくていいからw
654何語で名無しますか?
ちょっとまて、朝鮮語の『四週間』をパスしたのは差別意識でなく、
オレ的優先順位が低いからだ。
ロマンス系:フランス、イタリア、ポルトガル
ゲルマン系:ドイツ、英語
スラブ系:ロシア語
古典語系:ラテン、ギリシャ
フィンウゴル語族:フィンランド語、ハンガリー語
定年後旅行したい:マライ語

***************
朝鮮語は入る余地がない。