チベット語スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
無かったんで立ててみました。
本格的に勉強してる人いる?
2名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 19:01
本格的どころか全然勉強してないけど、興味はある。
でもチベット文字はおっくうだな。
(韓国語でもビルマ語でも、文字のために引いてしまうところがある。)
チベット文字を使ってない入門書ってありますか?
簡単な会話ができるようになってから文字をおぼえる、というのが私にとって理想的な学習順序です。
3考える名無しさん:2001/01/06(土) 03:15
勉強してるますよ。
勉強してる人が少なくて苦労してるけど・・・
4名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 18:41
星実千代たん、ハァハァ.......
5名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 20:01
>>4
なんで、よりによって母ちゃんのほうなの?(藁
64:2001/01/22(月) 08:24
>>5
なんとなく母ちゃんの方が2ちゃんねる風かと思いまして。
ダメ?
7名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 16:00

  ゾワ鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱ゾワ
    ゾワ鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱ゾワ
       ゾワ鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱ゾワ
   ∧ ∧      鬱鬱鬱鬱鬱__   ∧_∧
  (*゚ 0゚ )アーア / 鬱鬱鬱 /\ (´Д` ) うわ〜
   |⊃ つ   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/ (つ  つ
 〜∪^∪    |  しぃ   |/ / /| |
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (_) (__)
8名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 23:59
チベット文字の表記と現代の発音とは相当ズレがあるんだってね。
でも、内臓に対しても敬語表現があるってのにはびっくり。
9名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 01:16
http://www.tibet.to/
ここに逝け。
10名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 21:57
チベット語で動物の象って何て言うんでしょうか?
それ以前に象を意味する言葉ってありますか?
11名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 13:10
実千代先生は今いずこ?
12アーチャリー・マンセー:2001/05/04(金) 15:03
>>2
とりあえず、エクスプレスと世界聖典刊行協会のかな。黄色い表紙の。
>>10
象はたしかlang。接尾辞がついてlang-po, lang-po-ceという形になつたと思ふ。
漢語からの借用というよりは、同じ源の言葉と考えられると思ふ。
13自転車小僧:2001/06/01(金) 02:11
チベット語の文字はそんなに難しくないけど、チベット人が書く字は
読めない。ウメとかウチャンとか色んな筆記体があるんで、手紙なんか
読むんだったら日本にある教科書じゃ無理。実際慣れるまでしんどい。
エクスプレスの星先生のは良くできてます。7年位前から出る、出ると
いってやっとでたから内容的にも良くこなれています。長野先生も推薦
してました。古いところでは寺元雅宛先生のも良いけど入手不可能かな。
辞書は臨川書院の蔵英辞典以外は中国語が多いね。
14名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 01:17
外大では星親子により
史上初の授業の世襲が決行!
北朝鮮かゴルァ
リストラで消えたからいいけど・・・
15名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 02:31
まさかチベット語スレがあるなんて思わず、感激のあげ。
16名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 14:23
誰もチベット語で書き込みせんのね。
17名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 14:43
チベット文字フォント入手したのでこれでカキコしてもいいかな?
18名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 15:57
よいけど、化けるんじゃない?
19名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 22:36
>>12

世界経典刊行協会のは、某所で使ってるけど
もともと日本語に翻訳したものだし、坊さんが作ってるので
語彙が偏ってて、わかりにくいというのはある
正直言って俺はあんまり好きなテキストではない

辞書は、イェシュケもってる〜
20'Trashii ^Telee!:2001/07/06(金) 13:50
14世ダライラマ・テンジン・ギャムツォ睨下の御誕生日を祝して
age!
21名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 03:02
>10

らんぽちぇ、でしょ。象。
22初心者名無しさん:2001/07/23(月) 13:55
これから勉強しようと思ってエクスプレス買ってきました。
いろいろ質問させて頂くことになるかと思いますが、宜しくお願いします。
2さんはどの位すすみましたか?
やっぱり文字難しいですか?
23ナナ:2001/07/23(月) 15:01
最近は東洋文庫で講習会ないんですか?
24名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 01:09
ないよ。そのかわり外大でやってるみたい。
25名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 01:30
チベット大学に留学しなさい。

資料請求先の住所は

 中国西蔵自治区拉薩
   西蔵大学

上記で届く。
但し資料請求は中国語か英語でするのが無難。
注:「西蔵」とはチベットのこと
ためしに資料請求してみ。日本人留学生も数人いるぞ。
26名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 10:11
>>25

海外でチベット学を勉強したいのですが、どこがイイでしょうか?
(チベット大学以外で)
27 :2001/07/30(月) 10:43
海外なんて二の次でいいんでないかい?
日本の大学にチベットの専門家がいるわけだし、
そういう先生とのコネで海外留学なんかしてみればどうかな。
単独で行動すると痛い目に遭う可能性があるよ。
28名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 12:07
日本のチベット学は世界的にも高水準だと思うよ。
ハインリヒ・ハラーが必死こいてチベットに潜入していたときに、
日本は余裕で使節を交換したりしていたから。民間名義でだけど。
29名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 17:47
多田等観先生マンセーあげ
30三流:2001/07/31(火) 21:18
sems can thams cad la AGE
31名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 02:56
26様
海外でチベット学なんて勉強しても意味ありません。
中国では嘘教えられるし、西洋では「中国が悪!チベット人は100%善良な被害者!」
と、教えられる可能性が極めて高いです。
28様がおっしゃっていますが、チベット学に限らず、中国関係(チベットも中国の支配下にあるので含む)の研究は日本が世界で一番進んでいる場合が多いです。
本家中国よりもです。
もちろん、どんな学者でも日本的視点になりますけどね。高名な学者でも100%客観的はありえません。
32名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 19:40
age
33名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 17:45
>>28さんへ

>>日本のチベット学は世界的にも高水準だと思うよ。

そう思われる根拠を教えて下さい。
34名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 19:21
33さんへ
31さんの書き込みの内容では答えになってない?
35名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 15:19
チベット語って統一されてないよね。
チベットで通じた、私は日本人です、がネパールの難民村で通じなかったよ。
36名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 16:10
>>33
その昔アジア主義を唱えていた名残で、今でもアジア方面の研究者が
多いから。ヒンディー語なんかだと、東京と大阪の外大の毎年の卒業
者の数を累計しただけで、インドの次にヒンディー語学習者が多い国
になるらしい。

>>35
文語からの距離が一番離れているのはラサ語らしいよ。
つまり都会の言葉ということらしい。
田舎に行くと音節末子音がバリバリ残っていたりするらしい。
でも、その人たちは日本という国の存在を知っていただろうか。
日本を知らなかったら通じないと思う。
37名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 23:28
       ∧,,∧   ☆ .
       ( `.∀´)/   ゚ .。.:*・゜☆.。ありがとう!
      ⊂   ⊃   ∧,,∧   ☆ .
      (,,__つ    (。^〜^) /   ゚ .。.:*・゜☆.。      ∧,,∧
      (/      ⊂   ⊃          ∧.,,,∧      ( ^▽^)  ☆ .
 @ノノハ@ ☆ .  (,,__つ           ノノノハハ     ⊂   ⊃/   ゚ .。.
 ( ´д`) /   ゚ (/。.:*・゜☆.。     川 `〜` )|| ☆ . (,,__つ
 ⊂   ⊃  ∧,,∧   ☆ .          ⊂   ⊃/   ゚ .(/:*・゜☆.。
〜(,,__つ  ( ´D`) /   ゚ .。.:*・゜☆.(,,__つ
 (/     ⊂   ⊃     ∧.,,,∧      (/
      〜(,,__つ      ノノノハヽ  ★ .
        (/  ナデナデ从~∀~#从 /   ゚ .。.:*・゜☆.。
            ∧,,.∧⊂   ⊃                ∧.,,,∧
       ユーチャン ! ( ^◇^〜), ノ           .    (●´ー`●)☆ .
            ⊂   ⊃/(/ .:*・゜☆.。         ⊂   ⊃/   ゚ .。.:*・゜☆
_\          ⊂,, ノ                     ⊂,, ノ
    \         (/                       (/
 ̄ ̄|__ \\ 、
∃  |   |  | l l
    |田 |  | | l         ∧,,∧ マッテ‐
∃  |   |  | |     . .. ... ( ´ Д `) . .☆ .. .. ... .. .. ... ..  .. .. .. ... .. .. .. ...
    |田 |  | l‐    ..... ⊂   ⊃/   ゚ .。.:*
    .... 一      ....   ⊂_____つ  ...      ....
―  ̄       ⌒
38名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 23:59
>>36

未開人のように言うなあ。日本は知ってるよ。ネパールは日本人だらけだよ。
39名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 10:30
別に日本を知らなくても未開人だとは思わないけど、
ネパールは確かに国際的な観光地でした。sun-ma-song.
40コソーリ:2001/08/17(金) 14:37
ネパールに留学して失敗しました。
だれも何も教えてくれなかた。
41名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 17:19
ネパールで留学だと!アホか、おのれは!
NGOでボランティアしろ。
42名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 17:45
英独仏以外への留学は無意味だね。
43名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 15:54
イギリスのRuegg先生はすごいらしい。
44名無しさん@1周年:01/08/28 08:10 ID:dJjkyU3M
アメリカのVan der Kuijp先生も、すごいらしいよ。
45名無しさん@1周年:01/09/09 13:12
中国の王先生は?
46名無しさん@1周年:01/11/03 20:58
さっきTBSで、ダライラマの転生児を見つけた時の
エピソードを放送していたが、役者がみんな中国語を喋っていた。
ラマ僧の装束もなんだか諸葛孔明みたいだったし。
中国に遠慮したんだろか?
47名無しさん@1周年:01/11/24 20:26
あげ
48名無しさん@1周年:01/11/24 21:01
チベット文字って、どう書けばよいのでしょうか?
活字になっているのをそのまま真似すればよいのですか?
49自転車小僧:01/11/25 12:42
>48
某〇野先生によると、チベット人は通常ウメ、ウチャンと言った筆記体で読み書き
していて、学校に入ってから活字体を習うそうだ。
筆記体は何種類もあってなれないと読めない。
ちょくちょく習字練習帳やレタリングの専門書などが中国で出版されているので、
内山書店や亜東書店、東方書店辺りに問い合わされてはいかがでしょう。
50名無しさん@1周年:01/12/12 21:47
ウチの大学にチベット人の先生いるよ。
タシデレ。
51名無しさん@1周年:01/12/13 09:51
チベット・ビルマ語燃え〜〜。
ジンポー語をある程度勉強してみたが、他のチベット・ビルマ語と共通する
単語が少なくて、ちょっと後悔している。
やっぱり使えるのはバマー語とラサ方言ですかね。
カレン語は声調が6つくらいあるらしいが、モン語なんかと一緒で、
バマー語の基層言語になったのだと思われ。
52名無しさん@1周年:02/01/24 02:34
>>10
 >チベット語で動物の象って何て言うんでしょうか?
 >それ以前に象を意味する言葉ってありますか?

直接に「象」を意味する単語はない。「大なるウシ」という意味の語を組み合わせて
「象」を著す。

>>12 :アーチャリー・マンセー
 >象はたしかlang。接尾辞がついてlang-po, lang-po-ceという形になつたと思ふ。
 >漢語からの借用というよりは、同じ源の言葉と考えられると思ふ。

「lang」ではなく「glang 」であり、「glang 」こそが「牛」を指している。「glang chen」で「象」となる。

>>21
 >らんぽちぇ、でしょ。象。

そうともいうな。
53名無しさん@1周年:02/01/24 03:36
おお、久々に上がっておるの。
余は満足じゃ。
54名無しさん@1周年:02/01/27 17:54
添前字と添後字と添後後字がよくわからない。
よって私はチベット語がちゃんと訳せない。
55名無しさん@1周年:02/02/08 04:58
山口瑞鳳『概説チベット語文法文典』春秋社,\2900
出版記念揚げ
ちなみに,みなさんのこの本の評価はいかがなものでしょうか?
56名無しさん@1周年:02/02/08 05:07
(゚Д゚)rtaー
57ming med pa@skor lo gcig:02/02/10 07:09
>55
deb 'di lta gi med/
yin nas deb nang la tshig yag po min 'dug zer /
表現主体位相 dang 対照的位相 sogs khag chen po red zer/

58名無しさん@1周年 :02/02/11 02:36
自称と他称を使い分けるのが難しい。
59李宮裁:02/02/11 03:24
>54
あまり関係無いレスです。
ラサ方言では添前字や添後字を発音しなくなっていますが、
アムドでは今も添前字や添後字を発音するらしいです。

ところで、明代に編纂されたチベット語の漢訳帳である『西番訳語』には
rygal po(=王、皇帝)を「甲耳播」と音写しています。
現代ラサ方言では「耳」にあたるelの発音のうち、点後字のlを省略しちゃっています。。
さて、この音写、地理的にrgya nag(中国)に近かったアムドの言葉を音写
したものでしょうか。それとも中央チベットの言葉を音写したものでしょうか。
アムド方言という可能性が高いのですが、永楽年間に侯顕が中央チベットに
カルマパの高僧テシンシェクパを招請するために派遣されているので、
明朝に中央チベットの言語に関する情報が入っている可能性も捨てがたいです。
私では判断がつきません。

詳しい方、情報キボンヌ。
slab gnang rogs gnang


60名無しさん@1周年:02/02/11 14:21
北斗の拳にチベット文字っぽい呪文が出てくるんですが、
あれはなんて書いてあるんでしょうか?
61自転車小僧:02/02/11 14:26
>60
『金剛般若経』の一節のようだ。しかし、裏焼きになっているところもある。
62李宮裁:02/02/11 16:50
牛や象の話がでてきたので、これらに関するチベット語の
ことわざをいくつか。

glang chen gyi khal be'ur bkal ba /
象の荷物を子牛に乗せる。
→能力以上の役目を与える。

long bas glang po mjug ma shor bar bya /
盲人が象の尻尾を失わないようにする。
→能力の無いものは能力のあるものについていったら最後まで行ける。
 仏教を学ぶ際に、弟子が先生についていくことを勧める場合にも使われる。

bla ma rta 'dod pa la rta /nye gnas ba 'dod pa la ba /
ラマが馬を求めたら馬、弟子が牛を求めたら牛
→それぞれが、それぞれの願いをかなえらたならばそれで良し。

go ba med pa'i glang rgan la /rgyal po'i bka' las dbyug pa btsan /
無知な老牛には、王の命令より固い棍棒
→口で言ってもわからないものは殴るしかない。
63名無しさん@1周年:02/02/12 03:34
チベット語で国は何というのでしょう
64李宮裁:02/02/12 04:06
>63 ljongs あるいはyul

例えば、中央チベットは「カンジョンgangs ljongs(雪の国)」
シッキムは「デージョン'bras ljongs(稲の国)」
ブータンは「デュユル'brug yul(龍の国)」

yulは狭い地域を指す場合にも使われる。
例えば、今の中国の県レベルの領域を支配していたチベット人領主
は自分の領地のことをyulと称していた。
また今の雲南省では郷レベルの領域の地域もyulと呼ばれている。
65名無しさん@1周年:02/02/13 06:28
チベット語を勉強するポイントって何?
66名無しさん@1周年:02/03/02 04:07
いわゆるシナ・チベット系の言語の分類や系統について、ライデン大学のファン・ドリーム(van Driem)
という人が新説を提唱しているそうですが、簡単に言うとどんな説なんでしょうか?
専門家の間ではトンデモと見られているんですか?
67名無しさん@1周年:02/03/20 16:39
age                     
68名無しさん@1周年:02/03/21 04:06
'di skad bdag gis tos pa dus gcig na
69名無しさん@1周年:02/03/22 05:52
bcom ldan 'das rgyal poi khab bya rgod phung poi ri la dge slong gi
dge 'dun chen po dang
70名無しさん@1周年:02/03/22 20:06
⊂(゚Д゚⊂⌒`つズサギコで70げっと
71名無しさん@1周年:02/03/23 05:16
byang chub sems dp'i dge 'dun chen po dang thabs cig tu bzhugs te
72名無しさん@1周年:02/03/25 04:56
de'i tshe bcom ldan 'das zab mo snang ba zhes bra b'e chos kri rnam
grangs kri ting nge 'dzin la snyoms par zhugs so
73なぁんだ:02/03/25 09:57
如是我聞。
ある時、如来は王舎城・霊鷲山に比丘のサンガと、菩薩のサンガと、

**********

お経の丸移しかい。
74名無しさん@1周年:02/03/26 04:52
>73
すみません。転写はあってますか?
75名無しさん@1周年:02/03/29 01:43
yang de'i tshe byang chub sems dpa sems dpa chen po 'phags pa
spyan ras gzigs dbang phyug shes rab kyi pha rol tu phyig pa
zab mo'i spyod pa nyid la rnam par blta zhing phung po lnga po
de dag la yang rang bzhin gyis sdong par rnam par blta'o
76名無しさん@1周年:02/03/30 04:39
de nas sangs rgyas kyi mthus tshe dang ldan pa shaa ri'i bus
byang chub sems dpa sems dpa chen po 'phags pa spyan ras gzigs
dbang phyug la 'di skad ces smras so
77名無しさん@1周年:02/04/05 02:57
rigs kyi bu
78名無しさん@1周年:02/04/05 08:59
>>66
 66の知らないけどおもしろそう。 自転車小僧氏か誰か出てきて解説してくれ
ないかな。 
79名無しさん@1周年:02/04/05 10:34
淫乱 淫売 中国女
80名無しさん@1周年:02/04/06 04:31
gang la la shes rab kyi pha rol tu phyin pa zab mo'i spyod pa spyad par
'dod pa des ji ltar bslab par bya
81名無しさん@1周年:02/04/11 02:46
de skad ces smras pa dang/
82自転車小僧 ◆mI/K76EY :02/04/13 00:48
>78
呼ばれましたので来ました。
多分これのことかと思いますがまだ読んでません。
http://iias.leidenuniv.nl/host/himalaya/evolution.pdf
読み終わったら感想書きます。
83名無しさん@1周年:02/04/13 10:34
タンタ チュツ カチェ レ?
今   時計  何時   ですか?

タンタ チュツ チュー タン カルマ スンチュー。
今   時計  10 時 と  分   30   。


84名無しさん@1周年:02/04/15 01:46
>>82
 66じゃないけど、ワクワク。 
85名無しさん@1周年:02/04/22 03:13
brgyad cu gya lnga
86名無しさん@1周年:02/04/27 04:24
brgyad cu gya drug
87名無しさん@1周年:02/05/01 02:12
brgyad cu gya bdun 'phrod
88名無しさん@1周年:02/05/14 18:23
age
89名無しさん@1周年:02/05/21 06:45
star先生(娘さんの方)が、チベット語講座を無料で開いているよそうだ。
既習者対象だけど。
http://www3.aa.tufs.ac.jp/%7Ehoshi/benkyoukai/kouza/kouza.html

90名無しさん@1周年:02/05/27 01:14
>89
なんだ。締め切りすぎてるよ〜。残念。
91名無しさん@1周年:02/05/29 04:52
般若心経はもうやめたのかな?
92名無しさん@1周年:02/06/03 07:08
age          
93名無しさん@1周年:02/06/11 09:08
>>91
仏典ならまだしも、歴史書の転写をカキコしようものなら、
いっぺんに正体がばれる。
94名無しさん@1周年:02/06/16 21:10
>>93
その発言で出自がばれているな。
9593:02/07/14 02:16
>>94
ぐふふふ、あててみな(ワラ
96タンタンタヌキ:02/07/15 01:25
>>59 李宮裁
 >ところで、明代に編纂されたチベット語の漢訳帳である『西番訳語』には
 > rygal po(=王、皇帝)を「甲耳播」と音写しています。
 > 現代ラサ方言では「耳」にあたるelの発音のうち、点後字のlを省略しちゃっています。。
 >さて、この音写、地理的にrgya nag(中国)に近かったアムドの言葉を音写
 >したものでしょうか。それとも中央チベットの言葉を音写したものでしょうか。

中央チベットでも、ツァン方言では、ギャルポと発音します。
97名無しさん@1周年:02/08/17 11:30
age
98名無しさん@1周年:02/09/06 05:00
age
99名無しさん@1周年:02/10/10 16:49
age
100100.co.jp ◆jzQ5ayDw.c :02/10/14 23:11
100!
101名無しさん@1周年:02/12/16 12:33
星先生の辞書っていつ出るの?
102初心者:02/12/19 17:03
首都圏で、蔵語がまなべる大学、教室など知ってらっしゃる方いませんか?
103山崎渉:03/01/08 00:01
(^^)
104背理:03/02/16 00:08
こんなスレがあったんだね。
どんな連中がつどってるのかは分からないが、
もう少し早く気がついていたならば、100getできたのに、
惜しかったですよ。

しかし、テルチャが一杯やね。
ん?

じゃ、bzhugs gdan 'jags|


105名無しさん@3周年:03/02/17 23:26
 現存最古のチベット語資料って何?
106名無しさん@3周年:03/03/27 00:51
>>102
和光大学。
107名無しさん@3周年:03/03/27 22:15
108山崎渉:03/04/17 13:22
(^^)
109山崎渉:03/04/20 01:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
110gcig:03/05/01 10:49
Khong, khong, 'di khyed rang gi min pas?
A tsi, nga'i yin. Thugs che.
Khyed rang phyi rgyal nas yin pas?
Lags yin. Nga Ri Pin nas yin.
Byas na Ri Pin Tho'o Khyo'o rang nas yin pas?
Lags min. Ri Pin O'o Sa Kha nas yin.
Khyed rang da res bod la sgu don ga re yin pa'?
Nga lta skor la yin.
111名無しさん@3周年:03/05/01 11:55
つづりが不規則とはいっても、カンボ語よりはマシだと思うのは
おれだけだろうか?タイ語よりも読みやすいかもしれない。
不規則というよりは、規則が多すぎるだけ。例外的な読み方も結構あるけど。
112名無しさん@3周年:03/05/12 08:50
そうかもしれんが dang を「タン」と発音して爆笑されたイヤな思い出が……
113山崎渉:03/05/22 03:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
114名無しさん@3周年:03/05/22 22:58
>>112
ウ・ツァン系では「タン」じゃないの?
カム、アムド系では「ダン」でしょうが。
たしかに発音はムズカシイです。
115名無しさん@3周年:03/05/22 23:05
Beyer の音韻の記述の根拠が何か御存知でしたら教えて下さい。

Beyer 以外にチベット語の音韻について書いているものを御存知でしたら教えて下さい。
116名無しさん@3周年:03/05/23 10:50
音韻じゃなく韻律でした。Metrics です。失礼しました。
117112:03/05/26 10:36
>>114
ラサ方言です。dang は「タ」なのです。
118名無しさん@3周年:03/05/27 11:27
「もちろん」の yin dang yin は「インタンイン」と聞こえましたが。

「やめろ」の ma byas は「マチ」と聞こえ、なんだか分からなかった。

特にダラムサラあたりの特殊な言葉があったりして、口語はほんとやっかいです。
119山崎渉:03/05/28 10:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
120名無しさん@3周年:03/06/03 13:15
あげてみる
121なるひと:03/06/04 22:09
チベット語学習の動機をみなに問いたい。
122名無しさん@3周年:03/06/05 09:43
仏教ですが
123名無しさん@3周年:03/06/06 23:34
仏教というそんなあなたは、お寺の息子さんか何か?
124名無しさん@3周年:03/06/07 15:34
違うけど。
125名無しさん@3周年:03/06/07 20:25
自転車小僧とかチベット語の韻律について解説してくれないかな
126名無しさん@3周年:03/06/08 22:05
その名前出すな。スレが荒れる。自○車のカキコ自体かなりいい加減で怪しいものもあるらしい。
ほっときゃいいものをまたそれに噛み付く変なのがいっぱいいるから・・・。
どーでもいいけど、どっちもウザイ。
127名無しさん@3周年   :03/06/08 22:11
ちょっとスレ違いかもしれないが、ブータンのチベット語のほうが

アクセスしやすくないか?クエンセルとか読めば?
128名無しさん@3周年:03/06/08 22:44
一応、ゾンカ語という呼び方があるんですが。クエンセルって何?
129名無しさん@3周年   :03/06/08 22:51
KUENSEL

英語、ゾンカ、ネパール語で出てるはず。

新聞ですよ。yahooで検索すれば、英語版が読める。
130名無しさん@3周年:03/06/09 00:06
ほんとだ。ありがとう。
ゾンカ語版は、ネットにないんですか?
131名無しさん@3周年   :03/06/09 00:10
ないです。残念だが。ブータンの大学に留学している日本人は当然いるはずだが、

どうかな。
132名無しさん@3周年:03/06/09 08:34
ブータンの友達は少しいるんで、送ってもらおうとおもえばできますが、
そこまでしようとは思いません。どうもありがとう。

133名無しさん@3周年:03/06/30 05:50
�f63;�f44
134名無しさん@3周年:03/06/30 05:52
ལང
135名無しさん@3周年:03/06/30 05:57
ལ&#x0f44
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137山崎 渉:03/07/15 11:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
138名無しさん@3周年:03/07/23 01:05
大正大学
139山崎 渉:03/08/02 01:13
(^^)
140名無しさん@3周年:03/08/13 17:51
上のほうにでてるゾンカ語と、ネパール語とチベット語って、国が違うから
呼び方が違うだけで、実質的には同一言語なの?
141名無しさん@3周年:03/08/29 13:46
チベット
142名無しさん@3周年:03/08/29 23:30

【西蔵】チベット鉄道建設着々 中国内陸発展の目玉に

 【ラサ(中国チベット自治区)26日共同】中国のチベット自治区と青海省を結ぶ
青蔵鉄道(全長1142キロ)の建設がチベット高原で着々と進んでいる。
 中国政府が内陸部振興のために進める「西部大開発」事業の目玉となる
プロジェクトで、2007年7月に開通予定。チベット初の鉄道となり「陸の孤島」に
飛躍的な発展をもたらすと期待されている。
 ラサ南部のラサ川河岸では、終着駅となるラサ駅を建設中だ。
現場は、ラサを象徴するチベット仏教寺院ポタラ宮を北に望む位置にある。
 ラサの建設指揮部によると、鉄道は全長の8割強が標高4000メートル以上で、
最高地点は標高5072メートル。一帯は永久凍土が多く、100年後の
気温上昇を想定して危険な地域を迂回(うかい)したり、施設周辺の温度を
一定に保つような装置が設けられている。
 総工費は163億元(約2300億円)で01年6月に着工。基礎工事の完工率は
今年末までに5割を超す見通し。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061850546/l50
143名無しさん@3周年:03/09/12 19:16
泉タン萌えハァハァ
144名無しさん@3周年:03/09/14 01:18
>140
ネパール語は全然別だろ
ゾンカ語は一部スペルが違うが、
チベット語の一方言とみていい。
発音がラサ方言と違うのは
その他の方言と同じ状況。
145名無しさん@3周年:03/10/04 09:32
むう
146(・∀・):03/10/07 01:24
今期から泉先生の授業をとりました!
147名無しさん@3周年:03/10/31 09:59
チベット仏教の最高指導者であるダライ・ラマ14世の31日からの来日をめぐり中国側が、
受け入れの中心となった民主党の牧野聖修前衆院議員に対し、招待を中止するよう求めていた
ことが30日、分かった。
牧野氏は14世の活動を支援する超党派の「チベット問題を考える議員連盟」の代表世話人。
国会議員の活動への直接的な働き掛けは波紋を呼びそうだ。
インド亡命中の14世はチベット独立の精神的象徴でもあり、中国は「分裂主義者」と敵視している。
これまでも日本政府に対して訪日を認めないよう要請している。しかし外務省が受け入れ方針を変え
ないことから招待元に直接、働きかけたとみられる。
招待中止を求めたのは在京中国大使館の劉毅仁参事官。今年8月1日、牧野氏の国会事務所を訪れ
「独立を目指すダライ・ラマを招くことは日中関係によくない」などと申し入れた。
引用元はhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031030-00000157-kyodo-soci
148名無しさん@3周年:03/11/06 21:16
149名無しさん@3周年:03/11/10 03:26
http://homepage2.nifty.com/kawachen/textbook.htm

チベット語辞典 蔵日・日蔵

すげえ!チベット日・日チベット語辞書

パラパラめくって見てるだけでもオモロイ。
150名無しさん@3周年:03/11/16 14:37
チベット語の発音がわかるHPってないですかねぇ?
アルファベット程度まで、独学で学ぼうかと思ったんですが、
発音がよくわかりません。

英語のサイトでもいいのでよろしくー
151名無しさん@3周年:03/11/16 21:37
152150:03/11/17 00:30
>151
凄い!鮮明に聞こえます。ありがとー!!
153名無しさん@3周年:04/01/04 14:03
あけましておめでとうございます。

さてチベット語の発音について質問させてください。
チベット人僧侶の経典の読誦などを聞いていると、例えば
rnam par shes pa
の par を para とか pra とか発音していることがあります。
これ以外にも添後字の b を ba と発音したりして、添後字に
母音をあわせて発音している場合があるようですが、これは一般的
なことなのでしょうか。それとも単なるなまりや読み癖なんでしょうか。
どなたか御教示ください。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@3周年:04/02/14 14:27
ゾンカ語
156名無しさん@3周年:04/02/16 23:14
今日本屋へ行ったら、チベット語のCD付きエクスプレス出てたよ〜
157名無しさん@3周年:04/02/17 08:21
まじで?
158名無しさん@3周年:04/02/18 10:00
まじだ。版型がデカくなったから活字は見易くなった。
でもあの文字見難いね。というか、文字の書き方よくわからん。
159150:04/02/22 20:44
ほしゅ
160名無しさん@3周年:04/03/16 04:17
ラサ方言の母音の数はいくつ?
8,10,11,12と本ごとに違うんですけど・・
161名無しさん@3周年:04/04/03 20:56
山口瑞鳳がいう、表現主体位相と対照的位相、
現代語の文法にでてくる、自称と他称、
それと、一人称、二人称と三人称

それぞれの違いをだれかおしえてくれ。
162名無しさん@3周年:04/04/12 22:07
なんとチベット語辞書のオンライン版が公開されてます。
あぁ,こんな時代が来るなんて(涙
http://www.aa.tufs.ac.jp/〜hoshi/vdic/index.html
163名無しさん@3周年:04/04/19 16:47
大谷大のTLKのOSXで動く奴、、というかUnicode対応のフォント一揃いとIMってやらないのかなぁ?
164名無しさん@3周年:04/04/19 20:53
作ってるって話ですけど。ちなみに western は TLK のこと知ってる人少ないね。

サンボタとかチベdとかってなんで ワイリに変換できへんの。もう、プンプン

利他心がたりないよ〜 その点 TLK はすばらし。

自分でつくれって、まあ、そうですが。
165名無しさん@3周年:04/04/19 21:27
マイクロソフトはフォントだけつくってどうやって入力しろちゅーんじゃい。

チベットやインド学やってる人は、Mac使いの比率が異常に高いの?
166名無しさん@3周年:04/04/19 21:34
まぁMacOS(昔のね)が漢字TalkをベースにScriptシステムっつーのを使って各国語を同時に使える仕組みを用意してたころ
Windowsは各国語をそれぞれ別個に使えるシステムだったって事がその辺の原因ぽいですね。

IE5位から各国語を同時に使う仕組みを整えて今やMacOSXもWindowsXPもユニコードベースでそろい踏みで後はローカル
コードの資産をどうUnicodeに持ってくか?って所とかIM関係とかどうするよ?って事なんでしょうね。

と、どっちのOSを使っててももうちょっと我慢すりゃ何とかなるんじゃなかろうか?と期待してんですが。
駄目?(泣

167名無しさん@3周年:04/04/21 19:33
宗教戦争だからねぇ。
168名無しさん@3周年:04/04/21 21:35
というか、ウイン系はサンボタにしろTibetDにしろ他から自フォントに変換できるが、
その逆はできない自利オンリのソフト

マック系はLTibetanでもTLKでも自フォントからwylie等のローマ字に変換できる。
利他も考えたソフトだから嬉しい。

サンボタ、TibetDのwylieへのコンヴァタ知ってたら、教えてちょ

169名無しさん@3周年:04/04/21 22:16
>168
Wylie Word Macro はワードのマクロだけど、双方向可能ですね。
日本語ワードで使うと化ける字がある(sgra)から使えないけどね。

最悪 TeX を使うのはどうでしょ。
170ギャミ・ヤゴ・ミンドゥ:04/04/21 23:14
このスレ初参でつ。

そういえば、10年ほど前に京大AA研の先生から、
Ladakでは父音を発音するとかって聞いたことあるな。 ほんとかな?

漏れのPCには昔インストールしたTibetan Modern Aが入ってるんだけど、
>>134-135を見ると、(ལ)laの文字が表示される。。。
171名無しさん@3周年:04/04/22 10:49
>>169
情報ありがとう。Wylie Word Macro で検索したらこれがでてきました。

http://www.evam.com/evam2/rdb/font/tibet-u.html

欲しいのはサンボタ/ワイリ、チベD/ワイリ変換なんですが、上は違うようですが?
リンクを教えてくださいな。
172名無しさん@3周年:04/04/22 10:55
rgya mi yag po mi 'dug?

134-135は「lang」と書いたつもりらしいけど、最後にいちいち「;」をつけないと
IE6ではうまくいかないようだ。ネスケではちゃんとみえる。十進だと「;」がなく
てもちゃんとみえるのでたぶんIEのバグ。
173名無しさん@3周年:04/04/22 17:59
>171
ほいさっさ。↓です
http://iris.lib.virginia.edu/tibet/tools/input.html

174名無しさん@3周年:04/04/23 22:09
>>173
あっりがとう! とっても助かります。

175名無しさん@3周年:04/04/24 06:10
Windows で、Wylie 方式で転写した文字列を、チベット語の文字配列順に
並び替えをしてくれるソフトありませんか?
Excell や Access のマクロでもいいので、よろしく
176名無しさん@3周年:04/04/28 14:38
普通の単語ならわりと簡単に並べられるだろうけど、問題は梵語からの借用だ
な。バイドゥーリヤとかどうやって並べるか以前にWylie式でどう書くのかが
わからん。
177名無しさん@3周年:04/04/28 16:06
拡張ワイリの転写方法について:
http://tibet.que.ne.jp/misc/EWylie1.html

バイドゥーリヤは、beeD'urya ですね一般的に。
bee D'u rya となったりもしますよね。bee d'u rya だったり。
チベット語のサンスクリット音写法は適当なんで、まさに適当ですね。
シナ語の外来語音写法よりはましでしょうね。

より問題はダラニとテルマですね。
178名無しさん@3周年:04/05/08 05:40
中国人のチベット人虐殺反対!
179名無しさん@3周年:04/05/08 18:31
太平洋戦争の開戦前、経済封鎖された日本国に対し、
チベット政府から大量の羊毛が送られてた
来ました。その理由はただ、
「同じ仏教国が苦しい思いをしているから」
でした。
戦争突入後、チベットは一貫して中立を守り、日本との
国交は変わらず続けられていました。当時の日中戦線において、
中国はアメリカから武器弾薬等をビルマ経由で輸入していましたが、た
このルートが日本軍によって絶たれた後、連合軍側はヒマラヤ越えの
チベット・ルートを開こうとしました。しかし、先代のダライ・ラマ13世は
あくまでも中立を貫き、アメリカ大統領特使の強硬な
要求にも断じて応じませんでした。
このあまりにも理想主義的な外交が、やがてチベット国に
悲劇をもたらす結果となりました。
1945年8月15日・・・日本の敗戦です。
日本との国交を継続していたチベットは、なんと国際舞台で
「敗戦国扱い」をされるようになってしまいました。
その後、戦勝国によって「国連常任理事国」が結成され、
中国もそのメンバーになりました。これが更なる悲劇の幕開けでした。
180名無しさん@3周年:04/05/08 20:26
マルチポストやめてね
181名無しさん@3周年:04/05/08 22:57
スウェーデン語スレで、エクスプレスの一課のテキストが不自然という話がでている。
動詞を使わずに文章をつくらなければならなかったかららしい。

ということは、八課でようやく動詞がでてくるチベット語エクスプレスの会話って、
ひょっとして猛烈に不自然?
182名無しさん@3周年:04/05/14 16:53
Wylieソートなんとなく作ってみたが……よくわからん。手持ちの500語くらい
のリストではうまく並んでいるようだけど、あまり問題になりそうな語が含ま
れていないせいかもしれない。

その1
rda sda brda bsda と並んでる本と rda brda sda bsda と並んでる本がある
んだけど、どっちがいい?普通は前者だと思うけど。

その2
(1)da (2)da lda (3)dag (4)do (5)gda'
とあった場合、「dva」はどこに置くのがいい?(2)の前に置くものと(5)の前
に置くものがあるみたいなんだけど。それ以外の位置に置く流儀はある?

その3
yに前置字gがつく場合、g-yaのように必ずハイフンが置かれると考えてよい?

その4
「pa dma」の「m」は下接字とみなしていいの?たとえば「dma dra dsa」のよう
に並べてかまわない?

その5
「dh'a」の「h」や「'」も下接字とみなしていい?そうすると
「da do d'a dra dha dh'a」のように並ぶことになるけれど……
それとも「その2」の例でいうと「(2)」の前に「d'a」がきた方がいい?

その6
拡張WylieのIはiの一種とみなして並べていいの?それともインド式にuのあと
に置くの?

いくつか辞書をみてみたのだけれど、順序が全部ちがってるみたい……
183名無しさん@3周年:04/05/14 17:27
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1082226559/89

今調べています。分かる方是非協力お願いします。
辞書で調べても乗っていないので普段から
該当言語を使ってる語学学習者に質問です。 
よろしくお願いします
184名無しさん@3周年:04/05/17 05:24
基本的に『蔵漢』にあわせてもらうといいかな。

> rda sda brda bsda と並んでる本と rda brda sda bsda と並んでる本がある
> んだけど、どっちがいい?普通は前者だと思うけど。

rda sda brda bsda ですね。

> (1)da (2)da lda (3)dag (4)do (5)gda'
> とあった場合、「dva」はどこに置くのがいい?(2)の前に置くものと(5)の前
> に置くものがあるみたいなんだけど。それ以外の位置に置く流儀はある?

  (2)の前ですね。流儀は調べてないです。ごめん。

185名無しさん@3周年:04/05/17 05:25
> yに前置字gがつく場合、g-yaのように必ずハイフンが置かれると考えてよい?

  バラバラです。これが難点で、g-ya方式が標準になってほすい。

> 「pa dma」の「m」は下接字とみなしていいの?たとえば「dma dra dsa」のよう
> に並べてかまわない?

外来語の音写文字は難しいですよね。サンスクリットの語順に従ってみてはどうですか。
それもアプテ式が好きですが。
186名無しさん@3周年:04/05/17 05:26
> 「dh'a」の「h」や「'」も下接字とみなしていい?そうすると
> 「da do d'a dra dha dh'a」のように並ぶことになるけれど……
> それとも「その2」の例でいうと「(2)」の前に「d'a」がきた方がいい?

(5)の前で、アプテ式を希望。

> 拡張WylieのIはiの一種とみなして並べていいの?それともインド式にuのあと
> に置くの?

『蔵漢』39頁左をみると ra btags + ki gu phyir log と解釈しているので、
iの一種とみなしてますね。サンスクリットの語順アプテ式とは矛盾してますね。
まあ、基本的に語彙が少ないですから、なんでもかまわないともいえるかも?

音写文字については語順アプテ式きぼんぬ、なのでuのあとがスキ
チベット人的にはiの一種のほうがいいのかも、
187名無しさん@3周年:04/05/19 14:07
とりあえず作ってみた Wyliexfrm.xls をここに置きました。Wylieのローマ字
をもとにエクセルでふつうにソートできるようなキーを生成するコマンドです。
ソートそのものは手でやってください。

http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200405e/20040519135900_.zip

説明はスプレッドシート上に書いておきました。オープンするとメニューが追
加されますが, 実行するとダイアログも何もださずにいきなり動きだすという
フレンドリーな仕様ですので御注意ください :-)



188187:04/05/19 14:34
>>184-185
どうもありがとうございます。慣れないVBAに格闘するので精一杯で, まだそ
こらへんの細部はつめていません。とりあえず借用語以外ならまともに, 梵語
もそれなりに並ぶはずです。

現状では
1. rda sda brda bsda のように並びますが wyliexfrm.xls 上のデータを書き
かえることによってカスタマイズ可能なようにしました。
2. da → dva → da lda のように並ぶはずです。
3. どれが梵語でどれが固有語かを知ることは原理的に不可能なのでとりあえ
ずチベット語の前置字・上接字・基字の組み合わせからはずれる子音結合
ははすべて先頭が基字であとは下接字であるとみなすことにしました。
4. g-yaにしました。
5. hは上の4で書いたように下接字として扱います。長母音はいまのところ「v」
と同じように「da→d'a→da lda」と並ぶようになっていますが変えるかも。
6. Iはiの一種とみなすことにしました。

上には書きませんでしたが反転字はインド式に並ぶ(ny→T→TH→D→N→t, sh
→SH→s)ようにしました。「aM,aH」は「a」の直後にきますがこれも変えるか
も。
189名無しさん@3周年:04/05/19 22:40
>188
ちょっと試させてもらいました。
手持ちのcsvデータを並べ替えてみましたが、一見辞書順に並んでいるので感動?しました。
細かくチェックしていませんので建設的な意見は出せませんが、なんとなくうまくいっているような
感じです。
ソート後のデータをTeXに渡して刷り上げれば、チベット文字できちんと整列した文書が
できます。
bod の後に bsgribs が来てしまう様なことにはならないだけでもありがたいことです。

1〜6の基本方針はそれでいいのではないでしょうか。
190189:04/05/19 22:46
現在のところの暫定的な仕様なのかもしれませんが、
並べ替え用の列を生成しそれを並べ替えるまでをシートの上に
表示されないようにすると、いきなりチベット語が並べ替えられたように
見えてウマーだとおもいます
191名無しさん@3周年:04/05/20 16:21
>>188
お役に立てて嬉しい!
そうですね。3.を実現するには相当複雑なテーブルを作ったりしないと、
いけませんよね。すいません。なにも考えてなかったです。

私も試してみます。
192名無しさん@3周年:04/07/06 17:03
★ 世界平和祈願のツォとダライ・ラマ法王のお誕生日を祝う会 ★ 
− チベットの大道芸人 ソナム・ゴンポ氏来日ミニコンサート −  <要予約>

日 時 : 2004年7月10日(土)14:00 〜 17:00  

14:00 〜 『グル・リンポチェのツォ(法要)』
15:00 〜 『チベットカム地方の歌とおしゃべり』

場 所 : チベット文化研究所(2階)及び7階<JR新橋から徒歩8分>

会 費 : 会  員   予約 1200円 (当日1500円)
      一  般   予約 1500円 (当日1800円)
        (ツォの供物−菓子、生花、果物などをお持ち下さい)

内 容 : 当日はちょうど来日しているソナム・ゴンポ氏をゲストにお迎えし、
5年前にインドへ亡命するまで大道芸人をしていたソナムさんの楽しい歌と
おしゃべりのミニコンサートを開催します。現在でもインドでパーティーに出演
し歌手として活躍しています。恒例のチベット料理は、チベット人が大好きな
パクツァマク(甘いお団子のようなもの・サカダワ期間にお坊さんがよく食べる)
とバター茶もお楽しみに!!

当日は僧侶を含め多くの在日チベット人の方もいらっしゃいます。彼らから普段滅多
に聞けない話を聞く機会があるかも。※チベット人の方は参加無料です。
ソナム・ゴンポさんは幼い頃より故郷で旅芸人をしていました。5年前インドへ亡命。
現在は南インドチベットキャンプに住み、結婚席など祝いの席で歌を披露しています。
193名無しさん@3周年:04/07/25 09:52
194名無しさん@3周年:04/07/31 14:46
稲葉正就先生の『チベット語古典文法学』1986版はいいね。
もしかすると世界最高かもしれない。ずっと知らなかった。
195名無しさん@3周年:04/08/06 14:55
test

འདི་སྐད་བདག་གིས་ཐོས་པ་དུས་གཅིག་ན།
196名無しさん@3周年:04/08/06 15:10
>>195
ちゃんと見えてる模様
197名無しさん@3周年:04/08/24 21:25
197
198名無しさん@3周年:04/08/27 04:59
test
フリラ?シ獺?
199名無しさん@3周年:04/08/27 05:07
200名無しさん@3周年:04/08/27 05:11
だめぽorz
201sage:04/08/27 05:13
test
フリラ?獺
202名無しさん@3周年:04/08/27 05:16
sageの場所も間違えてるしorz
203名無しさん@3周年:04/08/27 05:21
test
&x0F58;&x0F64;&x0F63;&x0F0B;&x0F42;&x0F72;&x0F66;&x0F0D;
204名無しさん@3周年:04/08/27 05:23
མཤལ་གིས།
205名無しさん@3周年:04/08/27 05:29
やっとできた。でもダメだな。こりゃ。orz
206名無しさん@3周年:04/08/27 21:00
乙。ちょっとワラタ(w
207名無しさん@3周年:04/09/13 18:30:36
世界的に有名名ソギャル・リンポチェ師(「チベット生と死の書」の著者)の来日特別講演です
1)上 智 大 学 の 一 般 講 演
テ ― マ : 「生と死の書について」
−困難な時代を生き抜くための思いやりに満ちたアドバイス―
  日  時 : 9月23日(木)  開場 13:30  講演 14:00
会 場 費 : 1800円
  場 所 : 東京都千代田区紀尾井町1−7(8号館 4階410室) 
(JR四谷駅下車徒歩5分) 

エスニックな雰囲気に包まれたラウンジ
2)ス − パ − デ ラ ッ ク スでの一般講演会
テ ― マ :「 混迷する世界で心の平和を求めて」
―チベットの仏教的な智慧で心に打ち勝ち、
あなたの生活を変えていく―
エスニックな雰囲気に包まれたラウンジでマーシャルのDJや大岩昭之写真展、琴奏者磯貝まきのソロ・パーフォーマンスをお楽しみ下さい 
  日  時 : 9月24日(金)  開場 19:00  開演 20:00
会 場 費 : 2500円 
場 所 : 東京都港区西麻布3−1−25 B1F
      電話 (03)5412−0515
  お問い合わせ、ご予約は9月7日より下記へ
チベット文化研究所   東京都品川区西五反田2-12-15-401
            (03)5745−9889(TEL)
                  3493−3883(FAX)
http://homepage3.nifty.com/tcci/
208名無しさん@3周年:04/09/25 21:32:51
>>204
せっかく出せても母音と子音が泣き別れになるのが辛いなぁ…
Unicode以外の私製フォントならちゃんとなってたりするのに
209名無しさん@3周年:04/10/31 20:59:57
保守age
表現主体位相と対象的位相の違いがいまだにわからないアフォでござる。
210名無しさん@3周年:04/11/25 19:42:00
今夜10:10からBSでチベットサッカー特集やるよ!
211【チベットサッカー 悲願の海外遠征】:04/11/25 20:38:22
11月25日(木)夜10: 10〜11:00 NHK BS1

2001年6月30日、デンマークで「チベット対デンマーク領グリーンランド自治州」の
サッカー親善試合が開かれた。チベットチームのイレブンは、インドで暮らす
およそ13万の亡命チベット人の代表選手だ。

 この試合の実現には2つの大問題があった。その1つは、試合の位置づけを
めぐる国際的な議論だ。チベットチームそしてデンマークの主催者団体は
「これは国際試合」と主張。これに対し在デンマーク中国大使館は「チベットは
中国の一部であり、今回のチベットチームはナショナルチームではなく、
国際試合ともいえない」と主張、FIFAも同じ見解をとった。そのため、
会場のスタジアムを管理する組織が、使用許可を与えるか否か会議を重ねる事態となった。

ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=Tibet911&P=8
212名無しさん@3周年:04/12/03 03:24:02
2002年12月2日、中国政府は、テンジン・デレク・リンポチェ(トゥルク・テンジン・デレク)に、
東チベットで起きた爆破事件に関与した容疑で2年の猶予期限付きの死刑判決を下しました。
現在この執行猶予期限が迫っています。
213でも!:04/12/06 01:26:42
先月国際××社から出たチベ語の本、
カワチェンの辞書に中身がそっくり。
あれはやばいよ。
偶然ではありえない。
あまりに似すぎてるせいか、参考文献にも載せてない。
214名無しさん@3周年:04/12/10 21:24:47
丸写ししておいて参考とした旨全く触れないのは
戸部実之がよくやってたけどね
215名無しさん@3周年:04/12/15 20:43:19
筑波大のチベット語ってどうなの?
216名無しさん@3周年:05/01/28 12:08:12
書名の終わりに、
〜 zhes bya ba bzhugs so /
ってありますよね。この bzhugs so はどう訳すのが正解なんですか?
217名無しさん@3周年:05/01/31 16:05:29
おお、まともな話題が :-)

「(…という名前の本)であるぞ」みたいな意味だとおもってましたが、
文法書には根拠をみつけることができませんでした。

伝記だともっと簡単に「… gyi rnam thar bzhugs so」となっているのも
ありますね。
218名無しさん@3周年:05/02/06 13:58:53
日本の大学でチベット語勉強できるところありますかね?
219名無しさん@3周年:05/02/10 22:16:23
bzhugsは「いる」「ある」「すわる」の敬語。
〜という尊い書物がここにおわします
というような擬人化した表現かと思う。
220名無しさん@3周年:05/02/10 22:38:54
>219
辞書を見る限りそういうことなんだろうね。でも国語の語感ではそういう訳をしちゃうと変じゃん。
訳本を見てもこの部分、訳してないのが大半みたい。エライ先生方はどう訳すのが多いのかな。
221名無しさん@3周年:05/02/15 01:40:30
某大学の図書館で文献リストつくるアルバイトしたとき、
トリオの一人は入力を省略し、私は省略しなかった。

あるテキストにおいて、「zhes bya ba bzhugs so」とあるか、ただ「bzhugs so」「bzhugs」
とあるかの相違は、その文献や版本の成立プロセスの手がかりたりうるとおもったから。

結局、手分けして入力し終えたあと、プロジェクト自体竜頭蛇尾で終わってしまったため、
図書館に草稿を提出するだけでおわって、書式を統一して、リストを完成させるところまで
いかなかった(いちばん頑張った仲間の労に報いるためにも、ぜひ完成したいものだが)。

テキストや版本のバージョンの違いが問題になるような、文献学上の話題を扱っている場合
には、それぞれに対して逐語訳まで提示することが必要であると思うが、それ以外の分野で、
底本として使用したバージョンの相違がテーマそのものの内容とさほど関係が無い場合には、
省略しても問題ないと思われる。





222名無しさん@3周年:05/02/15 01:43:32
>>220
  221の翻訳。

 文献学的なテーマをあつかった内容で、一つの著作のバージョンの相違が問題になる場合
 には、いちいち翻訳する必要がある場合があるが、そうでない分野では、いちいち訳さな
 くてもよい。

 「エラい先生方」なんかじゃないけど、こんなところでどう?
223名無しさん@3周年:05/02/24 00:12:13
しかし表音文字しか使わないくせにチベット語の綴り方ってすごいよね
手をだしてみたいけど躊躇ってしまう(^^;
224名無しさん@3周年:05/02/25 00:07:46
活字体なら字は読みやすいし、つづりはすごいけど読むだけならどうってことな
い。書くのはつづりを暗記するひつようがあるのでけっこうめんどう。

でも発音はむずかしい。あと単語がなかなかおぼえられん。音節ごとにくぎって
書いてあるので、単語のくぎりがどこにあるのかがわかりにくい。
225名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 21:34:40
みなさんどこで勉強していらっしゃるんですか??
なかなかいい教室が見つからない・・・
226名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 06:06:09
ダライラマ法王来日age
227名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 03:52:08
東京、関西、名古屋あたりだと、大学の初級講座にもぐれるとか、
民間の有料講座が開講されていたりするが。
228名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 15:36:52
カイラス山のあたり、西チベットではどんな方言が
話されているのでしょうか
チベットの7年なんかを読むと、遊牧民の言葉で
アムドに近い言葉ではないかという印象なのですが

229名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 11:33:13
チベット西部からカシミールにかけて話されているのはラダック語。
ethnologueではTibetanはSino-Tibetan, Tibeto-Burman, Himalayish, Tibeto-Kanauri, Tibeticに属する。
TibetanはさらにCentral(ウィ・ツァン方言など)、Eastern(ブータンの少数諸言語)、Northern(アムド、カムなど)、
Southern(ゾンカ語、シェルパ語など)、Western(バルティ、ラダック語)というように分類している。
レプチャ語はTibeto-Kanauriの独立した下部分類とされている。
ラダック語はかなり文法の複雑な言語らしい。
230名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 11:47:06
中国の民族出版社から出ている「蔵語方言概論」では、
ウィ・ツァン方言、カム方言、アムド方言について紹介
されているけど、それ以外の言語については記述がない。
ラダックなどの言語は、チベット語とは異なる言語という
立場で考えられているのかもしれない。
231名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 02:40:00
そこいらへんは阿里(mnga' ris)方言っていってなかったっけ。
232名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 12:12:06
ガリ方言の実態がよくわからんのだけど、
おそらくはラダックに近い言葉ではないかな
今度文献を集めて調べてみる
チベット文字で表記されている言語って、
チベット文語とゾンカ語とラダック語だけかな?
233名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 17:21:04
誰でもいいから串さして反日サイトに行って、
このフラッシュ貼り付けてきてよ。 中国人に真実を伝えるフラッシュだよ。
ttp://web1.nazca.co.jp/hp/vipper774/shina1/shina1.swf

反日サイトじゃなくてもいいよ。
中国人にウソを吹き込まれて反日になりかけてるサイトでもOK。
234名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 04:50:05
『阿里蔵語』中国社会科学出版社 1983
という本がありやんす。
235名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 21:47:24
ラダック語やバルティ語の文法研究書は
たっくさんあります。
236名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 22:08:41
>235
いくつか紹介していただけませんか?特にラダック語のをお願いします。
日本語でなければ、英語、フランス語、漢語のいずれかのものをおねがいします。
237名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 02:44:17
読者からのメールによれば、今日、NHKが午前10時から放送した「明星を夢みて〜若者たちの
チャイナドリーム」という番組が酷かったらしい。支那版「スター誕生」を追うドキュメンタリーらしいが、
チベット出身の若い女性3人姉妹グループ「ハラマー」(公務員・紅原県)(チベット人)をデビュー前
から密着取材している。「ハラマー」の選曲は、解放軍の歌でこんな内容だったという。

ヒマラヤ山
ヒマラヤ山
共産党がやってきた〜
楽になった〜
人民はどんなに苦しくても根を張る
共産党〜
苦も楽になる〜
共産党が来て生活が楽になった〜

そこにナレーションがこう入ったそうだ。「人民解放軍を称える歌。・・・チベットに人民解放軍が来て
生活がよくなった〜。審査員の印象がよいそうです。漢民族は一人っ子政策で、三人姉妹は珍しいとのこと」

どう考えても支那共産党の政治宣伝番組であり、NHKは支那のプロパガンダに一役買っている。
と同時に、チベット民族浄化という民族虐殺と文化破壊を肯定し、チベット人の人権弾圧を支援することにはならないのか?
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/3650935.html
238名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 19:54:49
Ladakhi and Tibetan grammar / A.H. Francke / Seema Publications 1979 (originally 1901)
Ladakhi Phonetic Reader / Sanyukta Koshal / Mysore Central Institute Of Indian Languages 1976
Ladakhi grammar / Sanyuka Koshal / Motilal Banarsidass 1979
Conversational Ladakhi / Sanyukta Koshal / Motilal Banarsidass 1982
La-dwags kyi skad dan Ain skad tshig mdzod = English Ladakhi dictionary / Helena Norberg-Hodge / Ladakh Ecological Development Group and Ladakh Project 1991
Tribal languages of Ladakh : Part-I〜III / D.D. Sharma / Mittal Publications 1998〜2004
Ladakhi-English-Urdu Dictionary with an English-Ladakhi Index / Abdul Hamid / Melong Publications 1998
Getting started in Ladakhi : a phrasebook for learning Ladakhi / Rebecca Norman / Melong Publications 2001

Zangskar vocabulary : a Tibetan dialect spoken in Kashmir / Michiyo Hoshi and Tondup Tsering / Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa 1978

Balti grammar / A.F.C.Read / The Royal Asiatic society 1934.
Balti phonetic reader / K.Rangan / Central Institute of Indian Languages 1975
Short sketch of Balti grammar : a Tibetan dialect spoken in Northern Pakistan / Ghulam Hassan Lobsang / Universitat Bern 1995
Balti-English English-Balti dictionary / R.K.Sprigg / Routledge Curzon 2002

たぶんもっとあるよ。論文レベルはフォローしきれない。
239名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 20:26:08
チベット語学の草分け、Csoma de KorosやJaschkeなんかも
みんなラダックでチベット語=ラダック語を学んでる人たちだから、
その辺も当たっておく価値ある。
240名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 04:09:34
ラダック人がつくったはじめてのラダック語会話テキスト / パルダン 土屋守・訳 / 日本観光文化研究所・あむかす事務局 1982

というのもあります。
241名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 18:07:34
今夜BS2で20:00より
ネパールのチベット系民族の映画「キャラバン」があります。
舞台はネパールですが、文化は中国側のチベット人とほぼ変わりません。
242名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 10:47:31
すみません、これ↓チベット文字だと思うんですけど、なんて書いてあるので
しょうか? チベット語なのか、単にチベット文字で意味もなく書いてある
だけなのか・・・。アルファベットでの転写もご教示くだされば幸いです。
ttp://www.ramleck.com/pages/indexeng.htm
243名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 11:13:24
>>242
これをコピーしてきたものでしょう。
http://www.dharma-haven.org/tibetan/digital-wheels.htm
244名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 13:01:29
>>243
ありがとうございました。 助かりました。
245佐藤より:2005/06/22(水) 07:39:59
はじめまして。
旅行中に、ある人にチベット語であなたの名前は「ヤンジュマ」だといわれました。どういう意味なんでしょうか?気になってしょうがありません。
教えてください。宜しくお願いします。
246名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 08:44:10
たぶんヤンチェンマ、弁天さんです。チベット語では妙なる音を持った女というような意味です。
247佐藤より:2005/06/22(水) 12:52:58
>246さん
ありがとうございます。
しかし、なんで言われたのか全く意味不明・・・?
マダムとかならわかるのですが・・・・
弁天とは、はて?
248246:2005/06/22(水) 15:33:51
それ以上は、あなたの名前や状況、前後関係が分からないと何も分かりません。
ただここで名前を公開するのは止めた方がいいと思います。
名字を既に公開しているのですから、名前を言ってはいけない。

チベット人の僧侶も、けっこう思いつきでゆうやつがいますから気にしなくていいでしょう。
別に大したこといってないですよ。
249佐藤より:2005/06/22(水) 16:55:08
246さんへ

ありがとうございます。苗字のっけたのはよくなかったですね。
ちなみに、モンゴル旅行中にガイドさんに言われた言葉です。
8日間のうち、3日目くらいかな?
きっと男性多い中女性私一人だったのでそういう意味だったのかもしれません。
ありがとうございました。
250名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 18:28:15
ttp://ccbs.ntu.edu.tw/DBLM/pg2-chi/pg2_teach_4.htm

中国語出きる人も多いと思うけど、↑は既出?
251♪〜:2005/06/25(土) 18:14:18
>250 聞いた〜。
なんかチベット語って響きがメッチャメチャ汚〜い。
はっきり言ってチョン語以下。w
252♪〜:2005/06/25(土) 18:22:27
あんな汚らしい響きのチベット語のお経なんて聞いてたら耳が腐ってきそうだ〜!・・・いや、まじで。
253名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 21:47:28
>>252
お前が来いって言うからきたけど、これにどう反応しろってんだよ。
254名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 22:52:57
ギャワ・リンポチェの説法をお聞きになったことはないらしい
かわいそうに・・・。

かといって、カム方言やラダック方言がキモイというわけじゃない。
どの言葉も話していて楽しいですよ。要するに慣れですよ。
あなたみたいに先入観で固まってる人が一番哀れです。
255名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 14:27:34
>251>252 ←こいつの存在自体が汚らしい(;^^
256名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 18:58:12
みなさんはチベット語、独学で勉強されているんですか?
また、勉強をはじめてどのくらいになるのでしょう?

私はまだ最近始めたばかりの超初心者ですが、
チベット語留学したいなぁ、と思っています。
現実的に考えられるのはチベット大学だけなのかしら?

できればダラムサラとかがいいんだけど、学校なんてないですよねぇ・・・(>_<)
257253:2005/06/29(水) 19:30:44
こいつ愉快犯なんだよな。どこかのスレでも似たようなことをやっていて
引っかかり、ここに呼び出されたのが、「ナマステ」一単語しか知らない俺。
258253:2005/06/29(水) 19:31:41
せっかくきたからナマステどう書くか、教えて。
259名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 20:07:42
スレ違いじゃ。
namaste
260名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 20:33:10
『旅の指さし会話帳 65 チベット』ってのが出たらしいよ
261名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 04:04:02
ダラムサラ ありますよ。あまり評判はよくないです。
その他、ダージリン、ボーダナートにもあります。

たぶんアメリカ、フランス、台湾でも学べると思います。

262256:2005/06/30(木) 10:02:14
>>261
ありがとうございます!
ダラムサラ、調べたところ、仏教論理大学というのがあるんですね。
評判よくないんですか・・・
どうせ勉強するならチベット文化圏で勉強したいんですが、
ラサのような所よりもダラムサラかなぁ、とか思ったんですよね。
とりあえず両方行ってみて考えようかな。
ダージリンやボーダナートの学校も調べてみます(≧∀≦)
263名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 10:12:54
ブータンはどうなんでしょうかね? チベット文化圏唯一の独立国・・・・。
264名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 18:07:08
>>263

素人の質問かもしれないけど、ネパールは違うの?
265名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 20:53:57
ネパールはネパール語w
266名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 20:54:48
ブータンはゾンカ語(チベット語南部方言のひとつ)
267264:2005/07/01(金) 22:13:30
ネパールでも、チベット語話してるところがあるって聞いたから、あまり
考えないで書いちゃったんだけど、よくよく考えると、「独立国」って
どういうこと?ここのみなさん(或いは少なくとも263さん)はチベット
は中国の植民地(或いは属国)と考えてるんですか?それとも、一国の中に他民族が
いたら独立国ではないとか?或いはただ単に広義のチベット語話者が多数
を占める国とか広義のチベット語が国語(共通語)になってるという
程度の意味なのかなあ?
268名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 04:06:34
何が聞きたいのかわかりません
269名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 12:18:02
>267
 チベットは中共に武力制圧されて久しい。ダライラマの亡命政府が存在しているという事位は判ると思うが。
270名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 15:20:12
>269

そんなことくらいはしっている。
271名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 02:24:10
>270
それで>267の質問が出るってのはよほど(ry

272名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 07:00:09
世界史板ネパール・ブータン・シッキムより

340 :世界@名無史さん :05/02/12 15:09:52 0
十七世紀、ダライラマ勢力がチベットの大部分を統一した。
自立を保ったのが、ヒマラヤ沿のブータン、ラダック、シッキム、ムスタンなどの諸国。
ラダックは19世紀にシーク教国に併合され、シーク教国が英領インドに併合されたので
イギリスの支配下になった。ムスタンは十八世紀にネパールの現王朝が勃興したときに、
これに併合された。シッキム・ムスタンは自立をたもったが、シッキムは1974年に
インドに併合され、チベット系諸国のなかではブータンのみが独立を保っている。

チベット地理用語

ttp://www.interq.or.jp/neptune/amba-omo/samin.html
273名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 10:34:19
 ブータンでさえ、外交・軍事はインドの助言下に行われることになってるし、
通貨ニュルタムはインド・ルピーと等価に定められてるから、保護国といって
よいよね。 シッキムみたいにいずれ併合されてしまうんだろうか・・・。
274名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 11:19:33
少し板違いだけれど

消滅したシッキム王国
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/sikkim.html

上のサイトでは穏やかな表現であるが、ブータンの民族浄化はすさまじい規模。

ブータン難民って?
http://www.ne.jp/asahi/jun/icons/bhutan/introduction-old.html
275名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 20:20:02
気持ちは分かるが、ここでは言語の話をしましょう
276267:2005/07/06(水) 12:19:25
結果的にアラシのようになってしまってすいません。
わたしの疑問はブータンがチベット系唯一の独立国というのなら

1)そもそも独立国とは何か?(これは2との関係の中で意味をもつ疑問ですが)
2)ブータンにおけるチベット系民族と、中華人民共和国における
チベット系民族には、『現状』としてどのような違いがあるか?(多数派少数派
或いは抑圧する側される側の区別ではなく、他民族国家の中の一民族として)

ということでした。
272さんのおかげで、『歴史的』に幾つかチベット系国家というものが
存在し、ブータンだけが併合されていないという事実があることを知り、
勉強になりました。ただ、もちろん『現状』と『歴史的』ということは
全く切り離して考えることはできないとは思いますが、上記2)の問題
については、271〜273さんのご説明を聞いても理解できません。
277名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 19:08:48
この辺行ってやれ

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1117458756/l50
チベット史総合スレ その2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1025612603/l50
ネパール・ブータン・シッキム
278名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 05:43:32
そういやウニコードにチベット文字あったっけ?
279名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 06:13:16
あるけど使えない。文字が結合するともう見てられないっす!

>>262
仏教論理大学ではなく、LTWA です。

>>263
ブータンは学ぶとか以前に、観光以外で入国することが難しいんです。
強力なコネがあれば、仏教を実践するものには楽園でしょう。
いずれにしてもチベット標準語(ラサ語、シジャ語)を学ぶ所ではないでしょう。
280名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 16:13:08
> 強力なコネがあれば、仏教を実践するものには楽園でしょう。

といってもドゥクパ(カギュパ)だけですから。最近はニンマパの
迫害もだんだんきつくなってるし(ネパール難民と一緒で日本では
報道されない)。
281名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 17:44:14
ブータンのゾンカ語は、ラサ方言と異なる発音や単語があるだけじゃなくて、
文字の綴りも一部異なる。

例えば
zla ba (ダワ=月)は、 zlaw と綴り 「ダウ」 と発音する。
rnying ma (ニンマ=古い)は、 rnyingm と綴り「ニーム」と発音する。
など。

ずっとブータンを研究するとか、言語学的にゾンカ語を研究するとか
ならいいけど、チベット語を勉強するつもりで最初にゾンカ語を学んじゃうと、
たぶん後で困ることが多いよ。
282名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 09:12:45
ブータンは、チベット系唯一の「国連加盟国」。

どーだ、これなら文句あるまい。
283名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 03:31:30
皆さん古代チベット語の辞書って何を使われてます?
ズイホウ先生の本に「現代チベット語だけ知ってて、
古代チベット語を知らない学者は…文献解釈を間違う」みたいな
(詳細失念)こと書いてあるのを読んだことあるんだけど。
これって敦煌文献あたりだけの話?

284名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 04:18:15
>>283
まず蔵漢、あと手にはいるかぎり全部、ではないのかな。
瑞鳳先生曰く「チベット語辞典は全部ザル」とのことなので。

> 現代チベット語だけ知ってて、古代チベット語を知らない学者は

いくつも別のパターンがあって、「仏典ばかり知ってて世俗の文献を
読んでない学者は」とか「古典ばかり読んでる学者は敦煌文献を解釈
できない」とか。

285名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 01:36:36
あの先生は自分以外すべて小言の対象だから、
あんまり真に受けない方がいいよ。

それより自分のくちゃくちゃな文章なんとかしてくれ。>山口先生
286名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 03:37:50
うーむ。確かに見解にクセはあるけど…
確かに色々良くご存じだからねぇ。>ズイホウせんせ
相対化することは大事だけど、
自分はそんなに嫌いじゃないなぁ。

蔵漢は基本だとして、古チベット語辞典で入手容易なのは
『古蔵文辞典』(いわゆる「緑のメロン」)くらいかな?
古チベ語に焦点を当てた欧文の辞書ってあるの?




287名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 08:34:06
それ古代チベット語ではなく古典チベット語だと思います。

山口さんは自らが誤読王だと思うんだが。彼の仏教理解はまさにトンデモ本だと思う。
288名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 04:56:59
どの辺が「トンデモ本」なの?
詳しくよろ。
289名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 16:24:46
ズイホウせんせの話が出てるので質問!
せんせがいうところの 二つの表現位相だけど、実際のチベット文に即してもうちとわかるように説明してもらえんもんだろか。
どういう違いかは、日本語ではわかるんだけど、実際のチベット文みてもわからん。
290名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 03:35:28
「二つの表現位相」ってどんなのでしたっけ?(忘失…)
わかるかどうかわからんけど、興味あるんでチベット例文きぼん。
291名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 14:19:43
まずこれを読んでみて、瑞鳳の中観説はシャーンタラクシタに基づくものですが、
それが論理式も論理式と読めぬ誤読から妄想されたものだといことが明解に論証されています。

  福田 洋一「日本のチベット学10年 山口瑞鳳博士の研究を中心に」『仏教学』36 1994
292名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 11:17:04
福田さんって、東大印哲出身で、つまり瑞鳳先生のお弟子だとおもってたのだが。
293名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 13:23:40
ズイホーセンセーは東京大学文学部文化交流研究施設ってとこの
所属で、直系の弟子なんかいないんじゃないの?
294名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 15:32:00
「ケサル王伝」を訳したいんだが誰か手伝ってくれ・・・
一生かかりそうだ
295名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:53:10
毛猿王伝って誰か訳してなかったでしたっけ・・?
新たに和訳されたら、興味津々です。
296名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 01:45:37
>>295
東洋文庫に入ってるのはモンゴル版
チベット版は君島久子の抄訳だけ
部分的な訳はあちこちで見るけど・・・
297名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 22:10:24
>295
その邦訳気に入った。
誰か採用してくれ。
298名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 17:15:26
ガキの頃子供向けので読んだ気がするけど
誰の訳が元になってたんだろう?
299名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 20:13:39
>298
年がばれるぞ(笑

昔読んだパンチャタントラの和訳の挿絵、婆羅門の坊さんがフランシスコ会の修道士だった。
300名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 20:17:59
(つ´ω`)つ300
301名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:00:53
>>298
これか。どうも絶版みたいだな。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480211098/250-2537235-7747464

東洋文庫の「ゲセル・ハーン物語」は面白かったなぁ・・・
ケサルも全訳されたら是非読みたい 
302名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 19:22:27
【チベット】青蔵鉄道が完成 北京とラサが鉄路で直結[10/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129392582/
303名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 00:16:28
 チベット書道やってる人いますか?興味があるのですが情報が余り無い…。
304名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 15:06:19
 チベット書道って…何?
305名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 09:31:34
チベット語の草書体ってなんかかっこいいけど、あれのこと?
筆は何使ってるんだろ
306名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 22:54:10
筆は竹ペン。心のこもった写本は本当に美しいものがあります。
307名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 04:20:40
ダライラマ法王の直筆サインは、万年筆でもクラクラするほど
美しい字(ウメー)だった。
308名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 18:15:33
日本人でやってる人はいないのかな?
仏教関係者とかには必要な教養だと思うが
309名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 22:35:29
>>308
仏教関係者にチベット語は関係ないんじゃないか?
タイの坊さんはパーリー語を勉強するし、日本の坊さんは、
サンスクリット語を勉強してる人が多いし。
310名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 14:20:20
東アジア(中国系)大乗仏教関係者→漢文必須、できればサンスクリット(密教
関係者は特に)も
チベット仏教関係者(チベット、モンゴルなど)→チベット語(文語)必須、
できればサンスクリットも(坊主になるなら必須)
東南アジア/南アジア上座部仏教関係者→パーリ語必須、サンスクリットは
特にいらない?

仏教「研究者」→パーリ語、サンスクリット、漢文、チベット語全てできる
のが理想。 

311名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 21:20:26
>310
学者でやっていくのにはすべて必要でしょうな。
日本だけをやっているんだったら、サンスクリットやチベットは必須じゃないだろうが。
312名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 20:24:59
>310-311
梶山先生は全部必要だっていってた。
でも、全部できるやつは語学バカ。哲学的思惟ができる香具師は語学ができない。
痛し痒しだと仰せでしたが、その発言があった当時の学生の面子を見るとけっこうおもろいで。
313名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 13:13:42
山口瑞鳳の『チベット語文語文典』と併用できるような読本は出版されないのでしょうか?
できたら文法解説付きのようなもの。
314名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 13:53:32
でも、日本の仏教研究者の漢文の解読の能力は、
今でも非常にお粗末だよね。
315名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 13:56:53
>314
そうだな。中国語を学ばずに漢文を読もうとする人が多いからね。
さすがに中国仏教を専攻していて中国語が読み書きできない人は減ってきたけれど、
インド仏教の專門家で中国語ができる人はまだまだ少ない。
中国語を学んだこともない人が「〜における漢訳資料の重要性」なんていう論文を書いても通用するのは笑止だわ。

316名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 14:54:35
サンスクリットだって古典ギリシャ語だって、必ずしも
現代の言語から入ってるわけじゃないから、漢文も現代中国語から
入る必要は必ずしもないけどね。

中国仏教やってて1年中国なり台湾なりで中国語勉強しても、
それを漢訳仏典の解読まで結び付けられる人は稀有だよ。

すごい人もいるけどね。
317名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 15:16:05
>316
中国語と書いたからまずかったね。
きちんと漢語語法を学ばずに読もうとする人が多い、と読み替えてね。
318名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 21:17:27
仏教漢文の研究は普通の古典漢文に比べて遅れていると聞いたことが
ある。 それも一因なのかな? 
319名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 21:31:13
著しくスレ違いなんだけどね。

確かに遅れてはいましたね。
だけど、六朝期というのは漢語の大転換期に当たり、そこに漢訳仏典が与えた
影響は甚大であったのは間違いない。
だから、この分野に取り組む研究者が増えています。
特に大陸や台湾の漢語研究者が精力的に研究をはじめたことと、
かつては仏教文献を毛嫌いしていた中国文学・語学の研究者が手を出すようになったために、
ここ20年近くの間に、この分野の研究は飛躍的にすすみました。
320名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 22:18:47

10月に線路が完成し、試運転が始まったラサのチベット線はテラすごいよ。
これで北京と4000キロで結ばれたしね。

俺は日本のド田舎のローカル線みたいな、なんのガードもない赤茶けた細い鉄橋とか、
線路だけとりあえず延々続いてるってのを連想してたら、↓スゲー!!

http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200510040139.html
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/image/TKY200510040133.jpg
↑鉄橋の写真(スゲー!!これがド田舎!?) しかも列車は航空機並の密閉空調をそなえたハイテク車両。

チベット人ウラヤマシス
321名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 20:55:21
 日本語→チベット語 チベット語→日本語の辞書ってありますか?
英語や中国語のなら見つかったのですが。
322 :2005/12/21(水) 06:42:48
米国在住です。
ちょっと変な質問ですが

チベット語というのは言語の構造からみて、
日蔵で学ぶのと、英蔵で学ぶのとどちらかに
アドバンテージがあると思われますか?


私は日本で大学のころ仏語を学んだ経験と、米国で英語を基にスペイン語と中国語を学んだ経験があるのですが
(残念ながら英語以外はたいしてモノになってないですがorz)
英語を基にして学習したときの方が効率が良かったと思うのです。
ヨーロッパ言語同士のなじみがいいのは当然として、中国語も英語と親和性が高いというか。

それで冒頭の質問なのですが。どっちでもないなあということなら辞書が手に入る
英語ベースでやってみようかと思っているのですが、
先人の方々のご意見をおききしたいです。
323名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 01:24:30
>316

カワチェン出版の『チベット語辞典 蔵日・日蔵』があるよ。
わたしはamazonで買いました〜

>322

私は中国語を学んだあとにチベット語を習ったのですが、
チベット語の並びが日本語のそれに近いことに驚きました。
(中国語とチベット語はかなり親和性が低いと思いました)
語の並びからしたらチベット語はかなり日本語と近いので、
日本語のネイティブの人のほうが英語圏の人よりも
チベット語は学び易いだろうな〜と(私感ですが)思います。

あまり参考にならないかもしれませんが…

324 :2005/12/22(木) 04:46:42
>>323
なるほど。参考になりました。
こんど日本帰ったときに日蔵の資料買い求めてみます。ありがとうございました。
325 :2005/12/22(木) 05:27:20
タイ語なんかは2ちゃんでも表示できてるみたいだけど
チベット語は?unicodeには含まれていますよね
326名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 12:06:38
英語か日本語かをえらべるほど教材が豊富にはない、のではないかなあ……

>>325
Unicodeにチベット文字は定義されているけれども、現状ではふつうの環境で
文字を合成することができないので役にたっていません。
あと、ローマ字による表記がかなり標準化されているため、それほど困らない
こともあります。
327名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 17:42:46
たしかの役立たずだよね
いつになったら文字を合成することができるようになるん?
328名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 21:34:13
>323

どこかのエッセイで、チベット語の語順(文法?)を
「形容詞が名詞の後に来る以外は日本語と同じ」ですます
先生の話を読んだ気ガス
329名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 22:23:23
あのさ、たしかに国語とチベット語は統語組織はよく似ている。
あのズイホーせんせだって国語を知っているのが、チベット語学習のアドヴァンテージになるようなことをいっているからさ。

だけど、同じじゃないよ。
330名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 19:11:41
チベット語とゾンカ語って似てるの?
331名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 20:14:55
ゾンカ語はチベット語の一方言だよ
332名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 20:27:23
>>331
merci
333名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 21:02:43
 相互に通じるの?
334名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 12:04:14
大阪でチベット人やチベット語に親しむ環境ってありますか?
外大でチベ語の授業再開されないみたいで(T_T)
335名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 15:02:20
ダラムサラかチベット行って相互学習相手のモンクゲットした人いますか?
336名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 20:06:12
相互学習って意味が理解できないが、オラが知る限りでも30人ぐらいはいる。
オラもそう。ダラムサラでもチベットでもないが。
他にもネパール、マナリ、ヴィル、デラドゥン、ベナレス、シッキム、
カリンポン、ダージリン、デリー、マイソールなど色々あるよ。

何を学びたいかによって行くところが違います。
337名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 03:19:52
334

京都まで遠征しなはれ。
優れた教師や勉強の場がたくさんある。

私も、京都に遠征してきた関大の講師や阪大の院生と知り合いになった。
338名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 21:28:56
Meにチベット語のフォント入れたけどバラバラでちゃんと組み合わさって表示されないぞ。どうしたら良いんだ?
339名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 20:31:51
338
いまヤフオクで1台120円(1,200円、じゃないぞ)くらいで
叩き売りされているPowerPC G1を買って、大谷大学が無料で
配布しているTLKをインスコすればよい。

モニタの中古、OSの中古(MacOS7.5以上)など付属品すべてひっくるめても、今なら5000円くらいで、チベット語ワープロが手に入る。
340名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 09:35:33
Meで表示する方法をおしぇーてくれい
341名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 12:59:23
342名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 06:06:02
>>341
フォントがちゃんと並ぶようにする方法はないの?
なんでフォント入れただけでは変な表示され方してんの?
343名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 06:27:32
>>342
>フォントがちゃんと並ぶようにする方法はないの?
ない
344名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 04:00:55
でもデーヴァナーガリーとかアラビア文字はちゃんと並ぶじゃん。
あれと同じになるパッチどっかに配ってない?
345名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 05:49:32
>>344

>341 に書いたサイトにあるフォント(Tibetan Machine Uni)とかなら
まあまあつながるよ。


346名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 07:40:42
あ、Uniscribe(usp10.dll)を最新のものにしておかないと
字が重なって表示されるかも。
347名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 09:09:11
http://www.sankei.co.jp/news/060226/boo007.htm

  【著者に聞きたい】 中村吉広さん 『チベット語になった「坊っちゃん」』

自分たちの言葉に誇りを

中国青海省の小さな町、チャプチャの青海民族師範高等専科学校に一九九八年から
二〇〇一年まで滞在、チベット人に日本語を教えた体験記をまとめた。しかし最初から
日本語教師として赴任したのではない。チベット仏教の理論書を読むための語学留学
先として選んだのがこの学校だった。

「きっかけはオウム真理教事件。チベット仏教を騙(かた)る彼らを誰も止められなかっ
た。チベット仏教の本質は何だろうと興味がわいた。ところが、チベット仏教の超能力
や神秘的な側面について書かれた本は出ているけど、本質に迫る本は国内では手に
入らない。留学して理論書を読むしかないな、と」

同校は中国政府がチベット民族教育のための教員を養成する施設で、学生の九割が
チベット人。チベット人が多く住む奥地でチベット語を学びたいという希望に合う学校で、
初めての外国人留学生が中村さんだった。

三年間、生徒として学び、チベット人の日本語教師が学校を去ったことから、留学期間
を延長して四年目から日本語を教えることになった。「大変でした。日本人が韓国語を
勉強するのに、フランス語で書いた韓国語教科書を使う人はいない。でもここでは、同じ
ようなことをやっていた」。チベット語は、日本語と同じように単語を助詞でつないでいく
「膠着(こうちゃく)語」。ところが、教科書はまったく系統の違う中国語(北京語)で書か
れている。これでは効率よく教えることができない。

中国語を介せず、チベット語を日本語に訳すための教材として学校に所蔵されていた
日本文学全集から夏目漱石の『坊っちゃん』を選んだ。『坊っちゃん』と同じように寄宿
舎で生活を送っている彼らは、ときに笑い声を上げながら翻訳作業に取り組んだ。
348名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 09:10:21
>>347 の続き)

生徒たちは、中村さんの一年間の任期中には最後まで訳すことはできなかった。しかし
近代化が進み、チベット語が話されなくなっていく中、「チベット語は道具として機能する
んだ、自分たちの言葉に誇りを持てというメッセージは伝わった」と手応えを感じている。
途中までとはいえ、チベット語版「坊っちゃん」を残すことができた。

「次の世代がこれを見て日本語に興味を持ってくれれば」
---

「近代化が進み、チベット語が話されなくなっていく」って書いてあるけど…。
349名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 14:32:38
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
350名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 17:46:50
ウェブページ上のチベット文字がちゃんとくっ付いた形で見たいんだけど、Uniscribeはどこでダウソできるのん?マイクロソフト探してもないよ
351名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 01:54:52
>>350
方法1: Office 2003 を入れる
方法2: VOLT を入れるとついてくるらしい(未確認)
ttp://www.microsoft.com/typography/developers/volt/
方法3: どっかに落ちてるのを拾う。こことか。
ttp://www.mechon-mamre.org/c/c.htm
ただしこの方法はセーフモードでたちあげて手でコピーする必要がある
のでやや面倒。上記ページに書いてあるように、システムディレクトリ
のほかに XP では Office のディレクトリにもコピーする必要がある。

これで Tibetan Machine Uni のほかに TCRC Youtso Unicode なども
まともに使えるようになる。
ttp://www.sikkimdak.gov.in/home/Help.htm

ただし最新の uniscribe を使うと、Arial Unicode MS や SimSun-18030
のチベット文字は出なくなるようだ。どうせ役たたずだけど。
352名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 22:59:54
みなさんごぞんじですか?現在ウィキペディア日本語版の中国に関する記事の正確性に大きな問題が発生しています。
ある人が民族自治行政区画に関する「フォーマット」を決定しそれを押し付けた結果日本語ではなく中国語名(それも部分的な)が強制されています。

特に「海西モンゴル族チベット族自治州」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%A5%BF%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E6%97%8F%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E6%97%8F%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%B7%9E
では記事名が「海西モンゴル族蔵族自治州」となり醜い記事名となっています。

フォーマットを決定するにあたり行なわれた投票

参考項目「ノート:自治州 (中国)/投票」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%B7%9E_%28%E4%B8%AD%E5%9B%BD%29/%E6%8A%95%E7%A5%A8

前者:「中国名と民族名とがそれぞれ別個の固有名詞を有する場合の扱いに就いて」
後者:「日本語の慣用は、自称を含む中国における正式呼称とはまったくことなる名称を欧州語もしくは近隣の諸国、民族の言語がつけており、その名称を慣用としてとりいれている例」
Kahusi & Tietew「中国名を主とする」「慣用名を主とする」→〜チベット族自治州/県 2人
Shikai shaw「中国名を主とする」「正式名を主とする」→〜蔵族自治州/県 1人←“最小得票なのにフォーマットへ採用!!”
Dalaibaatur & Johncapistrano「民族名を主とする」「正式なを主とする」→〜プー族自治州/県 2人
(注:このフォーマットで問題になっている箇所は二つの投票結果により決定される。この事に関する同意文章はなく意識されもしなかった。)

またこのフォーマットを提案した人物は現在正確性に問題のあるチベット語を書いたり(それに関してはシガツェ地区などチベット人居住地の行政区の記事を御覧下さい)、
民族語の漢字表記に使われない日本語読みを付したり, 通常使われないモンゴル語名の都市名へ無断で移動したり、自分勝手な定義文の形式を押し付けるなどの問題のある編集行為を繰り返しています。
353名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 23:06:28
すいませーん
荘園という意味のgzhis-kaはシーガと発音していいんですかー?それともシーカですかー?シカじゃないですよねー?
354名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 23:43:53
打倒中共!独立戦争すべきだ!
355名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 22:15:33
TibetD>Wylie コンヴァタがありましたら教えてください。
356名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 03:37:51
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。

357名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:06:44
チベット語って響きが関西弁みたいで親しみがもてるな

そんで荘園はシカじゃないんだよな?
358名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 08:31:38
そう? オラ的には茨城弁みたいなんだけど?
理由は高低が大きいことと「〜ぺ〜」というからなんだけど。
特にカム方言ね。
359名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 09:31:51
>>357 ほんだらごだねえべ?おらにゃとおほぐべんぬくこえんだでばよー。
>358のえばらぐべんだば、がでんがいぐだどもなー。
360名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 18:08:47
東北弁はアムケが似てる気がする。モゴモゴして何いってんだか分かんない。
フランス人がアムケ得意だったりする。

361名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 22:12:04
>>357
茨城弁はアクセントで語彙を弁別しないからチベット語で言えばアムド方言の方が近いと思うがなあ?
で荘園はシカじゃないんだよなあ?
362名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 05:50:53
シカでいいと思われ
363名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 14:58:29
如何してシカでいいの?sの後置字をラサ方言では長音だけども元々は半長母音で声門閉鎖だったという研究結果があるらしいけどそれが短音に聞こえる事があるの?
「カ」は有声化しなくていいの?
364名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 03:27:29
チベット語にはラサ方言だけがあるのではないから。
365名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 09:48:40
でも寧ろシーガの方が音韻的に合ってるんだけど?
どういうソースよ?
366名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 06:26:23
「日本語ローマ字表記の1方式の創始者」なら「ヘボン」。
女優なら「ヘップバーン」。

どちらも正しい表記。

同一語の同一音韻の、カタカナ表記が「単一」であるとはかぎらない。

367名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 09:00:25
362 364 ではないが、363 365 は実際にチベット社会に行ったことないでしょ?
現在のチベット語ってかなり音がバラバラだと思うんだけど。
年寄りと若いやつでは音違うし
368名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 19:16:59
知ってるさ。

チベットでは学校でチベット語を教えるのを禁止されてるから標準語がないんだ。

では学術的に片仮名転写するときは何を基準にする?文語か?文語に近い口語か?
369名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:56:33
その学術が、音声学や音韻論じゃないなら最も簡単なのは、
ゴールドスタイン等の発音が書いてある辞書に依ったとすればいいんじゃない?

カナで書くくらいだから
370名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 09:30:06
語中の無気化した有気音と語中の有声化した無気音は違う音なのか?同じ音なのか?
371名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 09:32:14
カワチェンの出してる辞書の発音って信頼できるのか?

いつからラサ方言は語尾のlがなくなったんだ?
372名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 13:15:09
>チベットでは学校でチベット語を教えるのを禁止されてるから

真っ赤な嘘。
373名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 16:10:36
真っ赤って共産主義の事ー?
374名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:19:21
発音表記なんて所詮参考程度でしかない。
ある程度文字と発音の関係が身に付いたら、
あとは耳で覚えるしかないというのが結論かと・・・

あと、チベット語をどう発音するかによって、
そいつが文字を知ってる人間かどうか分かることがある、
とラサ人に言われたことがある。関係ないけど。


375名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 11:25:51
なるほど。

ということは文字知ってる奴は口蓋化母音の短音は鼻音が後続する以外ないとみていいのか?

例えばབོད་པ་(bod pa)を研究資料とか教材ではプバと読んでいた(と言ってもほとんど長音に聞こえたが)、伝統的な発音でいくとプーバと転写するべきか?
376超初心者:2006/03/30(木) 17:38:28
ボドパと呼んではいけませんか?
377名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 20:49:50
今更ボドパと発音する香具師ってラダクやカシミールにはいるの?
というか西部古方言はどれだけ文字に忠実なの?
378名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 00:47:38
プーパ、プーバ、プバ…ラサ・インド・ネパール辺りだと
どれも聴いたことのある発音のような気がする…
私みたいに会話のコンテクストで通じればいいじゃん!とか
アバウトなんじゃだめなんですよね・・きっと。。

余談だけどdpe chaってラサだとペチャで概ねお経の意味だけど、
アムドに言ったとき「フィチャ(!?)」みたいな発音がされていて
驚いたことがあります。
チベット語って地域によって発音の違いが多すぎ〜
前添字を発音したりする地域もあるみたいですしね。

チベット語初心者の私としては、そのへんの多様さが
面白いと思うんですけど。。



379名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:57:46
「dpal ldan」吉祥ある

  ツァン   ペルデン
  ラサ    パンデン
  アムド   ホイデン


標準語あるよ。
その標準語をつかって、チベット語の新聞、雑誌が出版されている。
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 08:27:01
パキスタンのスカルドゥ行ったら、数字は
「チグ・ギース・スム・ジー・ンガ・ドルク・ッドゥン・ギャド・ッグ・チュー」
と発音しててビックリしたよ。
382名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 19:57:58
さすがに1の前置字は発音しないんだな。
383ヘラン ◆etxFm90wFk :2006/04/02(日) 23:24:10
11になると、チュグチグと発音しそう。
384名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 21:00:27
>>379
標準語って音声言語としての?
385名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 11:01:32

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。
386名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 04:59:19

>>371ラサ方言は語尾のlがなくなったんだ?

ラサ方言の語尾のlって何?
387名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 22:48:09
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8

チベット人を虐待する中国人

クリックしまくってアクセスランキングで上位に来させようぜ!
388名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 15:01:27
やっぱり音声言語としての標準語はチベット語にはないんだね。
あるとしたら文字を法則通りに読むのかな?
389名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 13:37:40
中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

中国軍によるチベット弾圧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=v3TqvUZSPi8&search=tibet

390名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 16:39:51
実千代先生亡くなったって本当?
391名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 19:03:44
>>1
ここにきて小沢民主党が中国を訪問し、小泉自民党外交との違いをまざまざと見せ付けていますね。 ↓

[06/06/30] 小沢氏、布石の訪中 自民へ外交で対立軸 「ご機嫌うかがいの親中派議員とは違う、という面も見せる(小沢氏周辺)」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151635643/
〔06/07/01] 「民主党・小沢代表の訪中を歓迎」 中国外交部
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151688684/
   ↓
[06/07/02] 【日中/EEZ問題】尖閣諸島付近のEEZ内に中国調査船、事前通告なしで海洋調査を実施
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151841185/
[06/07/02] 【日中/EEZ問題】尖閣諸島の近くに中国調査船。日本のEEZ内で海洋調査。海保の警告無視
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151847512/
[06/07/02] 【日中/EEZ問題】中国語と英語で警告するも応答せず 在日中国大使館に外務省抗議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151847172/
   ↓
[06/07/03] 小沢氏の政治センスを評価したい−中国の言い分に謙虚に耳を傾け、小泉外交との違いを見せよ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151890761/
   ↓
[06/07/04] 「靖国参拝で悪化した日中関係の改善へ、民主党と中国共産党が協力」で一致
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151963521/
> 小泉総理大臣の靖国神社参拝などで冷え込んでいる日中関係を改善するため、民主党と中国共産党が協力していくことで一致しました。
   ↓
[06/07/04] 【日中/EEZ問題】民主党の説明によると中国側の海洋調査 「中国政府の許可を得ずにやった」等と釈明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151960800/
> 民主党側の説明によると、中国側は海洋調査について「中国政府の許可を得ずにやった」などと釈明したという。  


さすが小沢さんです。小沢さんと同じく靖国参拝反対を掲げて訪中したのに、
なぜか直前に会談をドタキャンされてノコノコと帰ってきた無能の前原元代表とは大違いです。
ぜひ小沢さんには中国共産党と一緒に、日本で政権を取れるように頑張ってもらいたい物ですね。
392名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 20:22:22
シナ=チベット語族は証明されたのでしょうか?
アルタイ語族と同レベルか??

シナ・タイ語派、チベット・ビルマ語派なんて言われていましたが、
タイ語はオーストロタイ語族といわれることもありますし、最近の主
流の説は???

チベット・ビルマ語族までは証明されているのかな。
393名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 21:59:18
文語を独習するのに良い参考書はないでしょうか。
『世界中の言語を他のしく学ぶ』では英語で書かれたものがよいといってい
ますが、『概説 チベット語文語文典』ではいまいちですか。
インド学を学べる大学では皆さんはどんなものをご使用でしょうか。
394名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 04:02:59
>>391

シナ・チベット語族の成立そのものについては、ほとんど問題ないとおもい
ますよ。
語彙については Coblin のもの(A Sinologist's Handlist of Sino-Tibetan
Lexical Correspondences. 1986)に対応する語がよくまとめられているので、
興味があったら御覧になるのがいいでしょう。
接辞による語の派生についてもいろいろ研究がなされています。
ただし中国語は漢字で書かれているため、再構された上古音が学者によって
ちがいが大きい、という問題がありますが。

タイ語をシナ・チベット語族とむすびつけるのはまず無理でしょう。
オーストロタイは可能性がありますが、今のところまだまだだろうとおもい
ます。

>>393

英語の本ってどれでしょうか。

瑞鳳さんは言語の専門家ではないので、あれを独習書として使うのはかなり
きついのではないかとおもいます。用語も独特だし。ある程度わかった上で
読むのにはいいとおもうのですが。
395名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 07:56:19
>>394
英語でのおすすめは、紹介されていません。
394さんのおすすめは何でしょうか?
396名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 10:03:57
>>395

私は瑞鳳さんの本ができる前の原稿で学ばされたので、よくわかりません(笑)

Hodge 「An Introduction to Classical Tibetan」とかどうでしょう、
と、読まずに言ってみる。
397名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 10:29:05
そういえば「チベット語初等文法」ってどうなんでしょ。
398名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 18:22:34
>>396
出身がばれるw

瑞鳳先生は教室では表現位相についてどう教えるんですか?
399名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 21:22:22
>>396
アマゾンでの評価は大変良いようですね。
でも、英語版は品切れのようです。
中国語版はあるかもしれませんが・・・。
どこかで売っていないですかね?
400名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 16:01:32
>>398

名詞・数詞・代名詞・形容詞……という順でやっていって、助動詞のあたりは
一番最後になるので、あんまりまともにやらなかったおぼえが。なにしろ教科
書そのものがまだ最後まで書けてなくて、授業が進むにつれてだんだん後ろの
ほうができていく状態だったので。

「yin/yod が話手の主観を表す」云々はいいんだけれど、「yin par 'dug」が
推量だ、みたいなのは、結局ひとつひとつの形を暗記しないと使いものになら
ないわけで、その中の「yin」が確認をあらわすと言われても困るなあ、と思っ
たりもしました。

401名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 18:10:43
「yin par 'dug」って明らかに口語ですよね。山口さんは古典文法じゃないんですか?

チベット語古典文法にとって名詞・数詞・代名詞・形容詞なんて重要じゃないと思います。
重要なのは助辞、副詞、不定詞、接続詞、動詞だと思われ。

<「yin」が確認をあらわす>とか <rdzogs tshig が係辞>と言った彼の特殊な学説は、
非常に怪しい。
402名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 03:59:07
あ、いや六月くらいにはもう動詞にはいってました。それはそれで早すぎ
だと思いますが、学生が理解してるかどうかをまったく配慮しない先生な
ので……

>山口さんは古典文法じゃないんですか?

文語が専門だけれど、古典には限られないです。暦の計算法の本とか、歴
史書・伝記とか、敦煌文献とか。文法をやった後ダライラマの伝記を読ま
されましたが、仏典などとはかなり違っていて、授業についていけません
でした。

伝統的文法にも西洋式の説明にも強い不信感があるようで、それはそれで
いいんですが、能格のノの字も出てこない(笑)。
403名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 18:16:52
馬鹿がチベット語のプロ(qpwpQccu)についていちゃもんつけています。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1153528277/
465 :法の下の名無し :2006/07/27(木) 00:26:12 ID:DNuW+tze
>>459
山口さんを評価してるだもんな〜。
きっちり、チベット人に添って共時的に記述したのが星さん。
この二つの違いが分からないんじゃ、チベット語、相当怪しいよ。

山口さんの rdzogs tshig の解釈なんてひどいもんだよ。

中観・縁起は妄想以外のなにものでもないし。
ぜんぜんチベット人の解釈に添ってないんですけど。

この馬鹿の名を革命王(オカルト板、法板に実名あり)
404名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 20:11:35
チベット語のプロ(qpwpQccu)w の発言
387 名前:法の下の名無し メール: 投稿日:2006/07/26(水) 21:41:20 ID:qpwpQccu
インド系言語で「存在」に関係する語彙については胡喝に発言しない方がいい。
どの語彙も強烈な思想史と、それにオーバーラップするする言語哲学を背景に背負っているからね。
認識と存在と、叙述と存在と。印欧系言語では使い分けない表現位相を念頭におかないと
実はインド系言語の「存在」にかかわる語彙は説明できないのです。
だから、チベット人の理解を参考にする、という方法論が成立するのであります。

391 名前:法の下の名無し メール: 投稿日:2006/07/26(水) 22:09:07 ID:qpwpQccu
そういうあなたには、まずはチベット語文語文法の基礎を学んだあと、
梵本がある蔵訳資料を読み(何でもいいよ、きちんとしたテキストがあれば)、
その後に、山口瑞鳳のチベット語文語文法でチベット語の特性を学んで、
そのあとに、中村元のチベット人の思惟方法を読むことをおすすめします。

現在なら、最低これだけやってからじゃないと、人樣の見解を聞いても理解できないですよ。
405名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 20:12:19
459 名前:法の下の名無し メール: 投稿日:2006/07/27(木) 00:03:41 ID:qpwpQccu
表現位相と書いたのを山口先生の用語だと思い込むあたりは文脈が読めていないようですね。

>407
1は解答すみ。2は僕の発言ではない。
3はあなたの誤読。気になるのなら、梵、羅、希で、存在と叙述の表現がどのように行われるのか、
動詞を用いる場合はどういう動詞を用いるのかをならべてみてごらん。

>436
僕は帰命し奉る山口先生ではないけれど、西蔵語の言語構造に即してゆかなきゃ西蔵語は
理解しずらいですよ。ここんところは山口先生に完全に同意しています。
西蔵人が用いた
>ネイティヴ文法用語
は梵語からの借用された概念だったのだから言語構造がまったく異なる西蔵語に適用できるわけは
ないでしょう。そもそも山口先生の西蔵語の記述の仕方はそういう西蔵人の伝統的な西蔵語理解を
批判的に見ているわけなんだから、トンミやその後継者が用いた概念を無批判に用いるわけがない。
でも先生のグラマーではちゃっと彼らの用語を使っていますよ。

あなたが推奨している星泉も、用語こそ違え、山口先生が提唱する二つの表現位相の違いはきちんと
説明しています。近年の大陸で出版されたラサ方言の文法書でも同じです。
西蔵語をきちんと理解しようと思えば、西蔵人の発想に従わざるをえないのです。
406名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 20:15:41
理解できないのが、

>認識と存在と、叙述と存在と。印欧系言語では使い分けない表現位相を念頭におかないと
>実はインド系言語の「存在」にかかわる語彙は説明できないのです。
>だから、チベット人の理解を参考にする、という方法論が成立するのであります。


こんなことチベット語で論じられているのか?
「表現位相」なんて用語、彼しか使わないだろう。
407名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 20:27:01
>>403 指摘済み>>401
408名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 20:29:14
>>407
どのように怪しいのか説明してくれないとわからない。
409名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 20:48:04
>>406
表現位相なんて、言語学の常識だと思ったんだけど、山口瑞鳳しか使わないのか。
いやー。勉強になりました。
410名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 20:57:20
>>409 じゃ英語でなんて表記されてんの。表現位相
411名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 21:06:54
Phase of expression
412名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 21:15:20
英語は知らないが、「言語位相」って当り前だろ?
413名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 21:33:21
"Phase of expression" は術語じゃないな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22Phase+of+expression%22+linguistics&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

言語学で「言語位相」ってどうゆう意味?
414名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 21:39:24
>>413
術語じゃない?意味不明。「表現の位相」は「表現」と「位相」と言う言語学的なタームを組み合わせて合成された
意味を表している。それが何か問題でも?

言語位相については面倒だからこれで確認してくれる?
ttp://search.www.infoseek.co.jp/OTitles?col=OW&svx=980100&qt=%B8%C0%B8%EC%B0%CC%C1%EA

あんた法律板で暴れていた身の程知らず君だね?
415名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 21:47:07
これって国文学用語じゃないの? 

「表現」と「位相」が言語学的なタームなのか?

おかしなこと言うな。
416名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 21:50:57
チベット語といえば、古典と現代との両方を言うね。法学板の議論は身
の程知らず君がはじめたわけであり、その題材をまずサンスクリットか
らはじめたわけだ。だから、古典チベットであり、言語移行期の翻訳時
代を遡上に上げないと話は進まない。星娘を持ち出すのは間違いとはい
え無いが、遠すぎる。山口組の中観解釈に触れるなど、全く論外な展開
も見せるし、彼には怨念や悪意しか感じ取ることが出来ない。
「チベットやり」は変人だと思われてもいい。でも変態ではないのだ。
417名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 21:56:22
>>415
じゃ、言語学的タームではないのか?
おかしいこと言うな。

使う文脈によっては言語学以外でも多用されるが、言語学で語る場合はリッパなタームだ。

向こうで負けたからと言って、こっちでゴロ巻くな。
418名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 22:16:22
チベット語のプロ(qpwpQccu)か? 

変なやつだな。全然プロじゃない。
言語位相ってのは、国文学で社会・階層に応じて相違があることを指す。
地域差、年齢差、階級差などだ。
言語学ではそれを一般に発話レベル speech level という。

419名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 22:28:44
>>418
あれ?言語位相って彼言ってた?表現位相じゃなかった?
420名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 22:31:55
>>418
だからここでゴロ巻くな。
421名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 22:32:53
表現位相なんて誰も使わないから言語位相って言い換えたんだろ。
>>412 >>414
422名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 22:34:06
>>421
だれが?
423名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 22:35:50
>>422 チベット語のプロ(qpwpQccu)以外に誰が、そんな擁護するか?

424名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 22:39:42
>>423
解り易いね、あんたって。自分を投影しなさんな。あっちで負けてこっちでゴロを巻くチンピラさん。
私はqpwpQccuじゃないよ。ただの言語学ヲタクだよ。
425名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 22:53:00
へー、じゃ表現位相や言語位相ってどんな言語学で使ってんの?

山口 瑞鳳「二表現位相と仮設法 チベット語の基本的構造」
Yamaguchi, Zuiho. "Two Phases of Subjective and Objective Expressions with the Subjunctive Mood: Tibetan Fundamental Structure"
『成田山仏教研究所紀要』25、20020228

ちなみに「主体的表現」「客体的表現」時技文法の用語だろう。
それに位相を付けた。つまり発想が国文学なんだ。
426名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 22:58:11
>>425
やっぱり正体を出したんだね。あんた薄っぺらすぎ。私は向こうのプロでもないし、チベットの研究者でもない。
趣味でチベット語入門に通っているだけ。
でもね、あっちで求められていることにちゃんと返事すべきですよ。不誠実極まりないから。

あ、そうそう。言語位相は国文法だけではなく、機能言語学、社会言語学で使われてるお。私アマチュアだから
詳しくないけど。
427名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:03:44
>機能言語学、社会言語学で使われてるお。私アマチュアだから詳しくないけど。

なんだこりゃ。嘘ばっかだな。擁護はしたいが本人として言質は採られたくないと。
そんなんばっか。
428名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:08:55
>>427
ぐぐったけど、こんだけ出るよ。
ttp://search.www.infoseek.co.jp/OTitles?col=OW&svx=980100&qt=%B8%C0%B8%EC%B0%CC%C1%EA%A1%A1%B5%A1%C7%BD%B8%C0%B8%EC%B3%D8

この手法はあんたの常套でしょ?あんたの書き癖、句読点、用語頻度は
分析したけど、誰かさんと近似値がでましたよ。
アマチュアのお遊びですから、お気にせずに山口瑞鳳批判をお続け下さ
い。根拠を挙げなければただの中傷になってしまいますよ。法学板での
ケジメも付いていないようでし。おバカさん。
429名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:14:19
430名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:15:31
忘れていたよ。社会言語学と位相論についてだ。こんなにある。

ttp://search.www.infoseek.co.jp/OTitles?svx=101933&nh=10&nc=1&col=OW&qt=%B8%C0%B8%EC%B0%CC%C1%EA+%BC%D2%B2%F1%B8%C0%B8%EC%B3%D8&qp=0&lg=ja&wd=0

アマチュアの言語学ヲタとしては社会言語学と位相論との接近には興味を持っていた。偉そうに言語学といっている
あんたが知らないなんてびっくりしてしまうよ。山口瑞鳳よりも偉いって豪語するんだからね。
向こうでの問いかけに早く答えろよ。あちらのプロさんが解剖学だしくくれるかもよ。あはは。
431名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:19:38
>>429
それがあんたの限界。「表現位相」といえば「表現の位相」を想起せず「表現位相」のままで固まってしまう。
だらしないですね。あんたの検索能力の限界でもあります。少しあんたに近づきましょうか?

ttp://search.www.infoseek.co.jp/OTitles?svx=101931&nh=10&nc=1&col=OW&qt=%B8%C0%B8%EC%B0%CC%C1%EA+%22%B5%A1%C7%BD%B8%C0%B8%EC%B3%D8%22&qp=0&lg=all&wd=0
432名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:20:22
あのね。例えその位相が使われているとしても、使われ方が違うだろう。
術語を別の意味で使うというのは、かなり変だと思わないの?

433名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:22:24
434名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:25:12
>>432
違うものもあれば同じものもある。その切り口はかなりおかしい。
「社会言語学 言語位相」ではかなり詳しいよ。

これで、427での「嘘ばっか」はハッタリであることが証明されました。
435名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:31:02
ここではアマチュアのど素人に論破撃破されています。
理由は簡単。あちらと同じ、なにも論証していないから。

なっさけないなー。
436名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:36:09
>>433
見落とした。高校の数学で論理学習わなかった?
空間限定能力に瑕疵があるよ。

もういいよ。アマチュアがこれ以上あんたを追い込んだら可哀相だから。
437名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:41:52
>>436
多分あの阿呆は理解できていないと思うよ。算数からやり直せってな。w
438名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 23:50:18
>>437
検索の仕方しらねーんじゃないの?”表現の位相”で限定するなんて検索以前の素養のはなし。
「諸表現レベルにおける位相を・・・・・」とか言語は流動的なんだから、それをレシピ化するときの
技法ぐらい身につけるべきだね。あいつには学問は絶対に無理。仏教一般の話にチベット特殊性で
反論する東○○○の傲慢なひとみたい。
439名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 08:17:22
また遁走ですか?有効な回答は一つも無い。もちろん論証も無い。ただ誹謗中傷と罵倒のみ。
2ch法学板のリアル裁判関係スレッドに乗り込んで喧嘩売ったんだから当然その責任は追及される。
提訴恫喝にかかわる告訴問題も浮上しているのだから、恫喝側のタイミングで発言したあんたは
当然警察の捜査に掛かることになる。バスタは忠告したのに耳を貸さなかったあんたが悪い。というか
同じ穴の狢?告訴するかどうかは彼の胸先三寸だけどね。
440名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 12:50:12
アンチ山口って吐気する。山口文法使うだけでなぜ攻撃されるの?
中観?縁起?知らんよそんなこと。
袴谷?松本?関係ない。

ツルティム先生や綺麗なラサ発言の奥様と楽しく会話して、某先生から文法の手ほどきを詳しく受ける。
それでいいじゃん。十数年昔の話だけど。

批判するのなら、内容でやってくれ。
441ヒロヘロ:2006/07/28(金) 19:48:19
アンチ山口瑞鳳の腰抜け君。
ケジメつけないの?2つの意味でケジメつけるべきなんだよ。
わかってるのかな?

あんたのような世間をなめている奴は一度思い知るべきなんだ。
ちゃんと態度を決めておけよ。ボクは学界や宗教から離れた身。
それらに対して何の権威も負い目も感じていない。正面から
喧嘩することも簡単。

よそ様に対して「養育してやった」などの傲慢かますやつはキッチリ
追い込むよ?現在のところは提訴恫喝の共同正犯疑惑だ。
これが2つ目のケジメのことだ。
442名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 21:25:27
アンチ山口な人って、どこか歪んでる。性格も、思想も、バランスも。
あの強烈な性格が嫌いというのならわからないでもない。だからと言って、すべて否定するのはいただけない。
443名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:25:21
では、彼の rdzogs tshig 理解がどのように変か示してみましょう。

資料は、彼の rdzogs tshig 理解を初めて公表した:
  山口1986:「rdzogs tshigの働きと用法の変遷 チベット語文典の不備」 『チベットの仏教と社会』春秋社
最近の理解が示される最も新しい文法書:
  山口2002:『チベット語文語文典』春秋社

山口2002で彼は rdzogs tshig を次のように解説する。

  終辞の働きをチベットの文典家は「再摂」slar bsdu と呼んだ。その多様で、重要な用法 
  が十六世紀頃から退化したため、次第に単なる文末を示す辞と誤解されるようになった。
  終辞を伴う語句は、終辞の接尾語としての元来の働きによって主格もしくは潜在主格と
  同格の関係事象の表現として意識され、終辞が繋辞の働きを持つのが「再摂」の意味である。(207頁)

rdzogs tshig は「繋辞」日本語で「だ」「です」「である」を意味すると言えば分かりやすい。
問題は 山口1986で諸チベット文法学者が一致した見解を示す「文末を示す辞」を否定して

   rdzogs tshig とは、述部を主格補語として資格づけ、それと一体になって同格的記述を
  完成させる辞である。(733頁)

と断定する唯一の根拠は東大蔵外330の1928年成立のチベット文法書である。
その他、彼が多くの用例を挙げているが、なぜそのように読まれるかという根拠は示されていない。
要するに職人的読みを皆に示しているということだろう。
444名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:28:10
山口1986は東大蔵外330を以下のように引用する(702頁)

  sbyar bya'i chos de'i dngos po'i gnas skabs gsal bar byed cing skabs babs kyi don bsdu bas /
  sgra de dag la slar bsdu te rnam dbye dang po'i sgra yin par ni shes par bya'o / /
  規定される筈のその首題の具体的なあり様を〔当該語は〕明らかにし、当面の意味をまとめ上げる。
  それらの辞に対して「再びまとめる」〔の名が与えられるの〕であり、第1格の辞であると知られるべきである。

これを次のように読んでいる。(山口1986:702-701頁)

   rdzogs tshig を伴う語は、何かを再説しているのである。何らかの首題についてその補語によって
  同格的な内容を再説することが rdzogs tshig によって示されるのである。
  これが第1格であるというのは、首題の第1格と補語とが同格で結びついていることを云う。
  つまり、主格Aは「Bであるもの」として全同の関係で規定されているのである。
  これは《'o》で終わるものをもって第一格、主格語として扱えることも意味している。

これはどうゆうことを言っているのか、彼自身の例を見よう

  mjal dum gyi gtsigs kyi mdo rdo rings la bris pa'o /
  会盟誓約の肝要は石柱に書かれているものである。(山口2002:208頁)

<主格/mdo/石柱は 補語/rdo rings la bris pa/石柱に書かれているもの'o/ である>ということだ。
つまり、〜+'o= 主格補語で<主格・潜在主格は主格補語である>ということである。
しかし、東大蔵外330 は本当にそんなことを述べているのだろうか?
文を素直に読めば'oが付加された部分が 主格となると考えられるだろう。
そして補語、繋辞、表現位相など、異なる文法の概念を持ち込んでいることも、混乱の元ではないだろうか?
次にチベット文典を見てみよう。
445名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:29:37
チベット文典は、7世紀の『トンミ三十頌』、11世紀のスムリテリィ・ジュニャーナキールティの
『マゴム・ツォンチャ』、15-16世紀の『シャル・ロチェン註』18世紀の『シトゥ註』が主要なものである。
山口さんも三つは参照しているが『シャル・ロチェン註』を見ていなかったことが誤解の元と思われる。
『シャル・ロチェン註』は次のように説く、
  don re zhig rdzogs par ston pa ste / de'i tha snyad ni slar bsdu ba zhes bya bar ni shes par bya'o / /
  dper na 'di ni rtag go / 'di ni mi rtag go / [中略] mngon par rdzogs par sangs rgyas so / / zhes pa lta
  bu rnams ni slar bsdu rdzogs tshig can dngos yin la / bya'o snyam nas yod do zhes / zhes sogs slar
  bsdu ma yin pa yang yod de / de dag ni gtso bor rnam dbye dang po dngos po tsam brjod pa dang
 'brel ba shas che'o / /
  [ rdzogs tshig は ]とりあえず意味が完結することを示す。別名「再摂」と知るべきである。例えば「これは無常
 である」 [中略] 「ありありと悟ったのだ」以上は真の完結する再摂であるが、「すべきだと思っているのである
 と」等、再摂でないものもある。それらは主に主格である単なる事物の表明と大いに関連するのである。
    sum rtags skor gyi dpe rgyun dkon po 'ga' pyogs gcig tu bsgrigs pa mu tig phreng ba,
    青海民族出版, 1997, p.11-12

rdzogs tshig が意味のまとまりが、そこで完結することを示すといってる。
例外もあり意味が完結していない用例もある、それは「主に主格である単なる事物の表明と大いに関連するのである」
と言っている。つまり東大蔵外330 に見たように〜+'oが主格となると言うのである。
446名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:31:17
これは17世紀の『ブラティ・ゲシェー・リンチェン・トゥンドプ註』により明らかである。

  legs sbyar gyi skad la rnam dbye dang po'i gcig tshig sbyar ba na / ming tsam du ma bsdad par tshig
  tu grub pa yin kyang / bod 'dir ming tsam kho na la rnam dbye dang po zhes bya zhing / rdzogs tshig
  sbyar yang ming tsam las tshig tu mi 'grub bo / / de'i phyir bum pa'o zhes bya ba yang rnam dbye
  dang po'i gcig tshig kho na'o / /    [sum rtags dgongs 'grel, 青海民族出版, 1980, p.21ff.]
  梵語では主格だけで文を綴る場合、名詞だけを沢山並べて文として成立するけれども、このチベットでは
  単なる名詞だけを主格といい、終辞を付けても名詞だけで文として成立しないのである。
  それゆえ「瓶だ」というのも、[梵語では ]ただ主格だけの文である。

というようにブラティ・ゲシェー は主格説を否定している。
447名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:31:53
では、このような論点が 山口さんも参照した『シトゥ註』には論じられてないのだろうか? 
チベット文法書の白眉と言われる『シトゥ註』は、もちろん以下のように論じている。

  'grel byed phal cher gyis / slar bsdu'i sgra 'di rnam dbye dang po'i don du bshad kyang shin tu 'thad
par ma mthong ste / rnam dbye dang po'i gcig tshig gis ni don gyi ngo bo tsam las gzhan mi ston la /
'di ni sdud pa'i sgra yin pa'i phyir don gyi ldog pa ston byed du 'gyur bas kyang khyad par che zhing /
khyod la'o / / 'di yis so / / slong mo bar ro / / 'byung khungs nas so / / bdag gi'o / / shing la'o / /
rtag tu'o / / lta bu gnyis pa la sogs pa'i rnam dbye thams cad kyi mthar yang slar bsdu sbyar ba yod
pas / / khyed ltar na de rnams kyang rnam dbye dang po'i don can du 'dod dgos pa'i phyir ro / /
  殆どの注釈者が、この再摂辞を主格の意味として解説することも、とても合理的には見えない。なぜなら、主格だ
  けの文は意味の中で主語以外に示さず、これ(rdzogs tshig)は結びの言葉であるから(本来の)意味を倒錯して
  示すことになるから、違いは大きい。(khyod la'o ....の例は省略、原文参照)など他の格全ての後にも再摂を付
  けることがあるから、貴方の主張どおりなら、それらも主格の意味を持つと認める必要があるからである。
                      karma si tu'i sum rtags 'grel chen, 青海民族出版, 1982, p.45ff.

このように『シトゥ註』は明解に主格説を否定している。この記述を山口さんは、黙殺しているか、読み取れなかった
かのいずれかである。どちらにしても信用できる学者ではないだろう。
448名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:55:12
そして『シトゥ註』の示す用例は、 山口さんの rdzogs tshig 理解の反証として十分だと思われるが、より決定的な
例を示そう。『シャル・ロチェン註』に示された bya'o / である。これは「すべきだ」を意味するが「潜在的主語」
を想定しても「私/彼はすべきだ」であり、決して主格+補語の同格関係ではない。山口さん自身も引用している、

  slad nas kyang lo rgyus la 'bris par 'dod pa'i blo ldan dag gis dpyad par bya'o /
  後に再び歴史として書きたいと思う智者達は〔それを自ら〕調べて見るがよい。
                          (山口1986:710頁、改訳して再掲山口2002:208頁)
もっとも動詞・助動詞+ rdzogs tshig は「対象的位相に転換しない」(山口2002:209頁)として、
別の例を挙げ「文意が告白、告示、宣言、説明などの意味を帯びる」としている。それらの用例は、より詳細に
山口1986(723-713頁)に挙げられているが、もとより動詞にそのような意味があるだけで、 rdzogs tshig に
そんな機能はなく「対象的位相転換」もなく、あるのは山口さんが厳しい口調で否定した主格説否定のチベット文
法家やバコーがいう「まとめる」機能だけであると考えれば非常に単純明快なのである。

「例外もあり意味が完結していない用例もある」というシャル・ロチェンの見解は、山口説に近く、
ナンミン・パンチェン・クンチョク・チューター(1646-1718)は、より山口説に近い説を表明していたことが、
『ブラティ・ゲシェー 註』に見られるが『ブラティ・ゲシェー 註』『シトゥ 註』に否定されている。
どちらにしろ「文意が告白、告示、宣言、説明などの意味を帯びる」や「対象的位相転換」の説はない。

以上は山口さんの二表現位相によるチベット文法を根底から崩す一つの証拠となるだろう。
いずれにしろ、山口さんが自分の仮説に都合のいいように誤読して、仮説に都合の悪い記述は無視していることは
ゆるぎない事実である。このような学者は全く信用できない。

ちなみに論証過程で自分の作文が比較として挙げられているのには絶句した。(山口1986:728-726頁)
山口2002は、初めて見た。二表現位相も、かなり怪しい説である。
449名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 23:39:16
>444-447に引用してあるチベット文はすべて >443 に引用してある終辞についての山口氏の見解どおりになっているとおもいますけれど。

いったいどういうことが主張したいんですか?少なくとも

>第に単なる文末を示す辞と誤解されるようになった。
という主張が正しいことが >444-447のチベット文で明らかですよ。

終辞の働き、ここでは特に結果的に終辞が果たす表現位相の転換という働きと、
表現位相という異なったレヴェルの概念を同列に混同するからわけがわからない主張をしているだけなんだよな。
450名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 23:56:41
>>449 分かるように言ってみてください。
451ヒロヘロ:2006/07/30(日) 17:14:28
「主格説」
言葉足らずが多くて何を言いたいのかワカランな。

(1)山口瑞鳳主張の主格説
(2)諸註釈家が否定する主格説

この整理を頼む。全く違ったものに見えるんだがな。

で、今後こっちに統一しよう。
452名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 21:13:23
>>448
いつかのアマチュアですよ。あんたみたいなプロではありません。
輪廻転生肯定派によく見られる思い込み断定執着妄想癖があるので、論理の明晰性がなくなって
しまっていますね。それともわざと詭弁振るってるのですか?
453ヒロへロ:2006/07/30(日) 22:04:20
>>423
> チベット語のプロ(qpwpQccu)以外に誰が、そんな擁護するか?
妄想の一つ。あんたのとらわれが判断を鈍らせている。それに、彼はチベット語のプロでは無くチベット語
を駆使しなければならない研究者だ。

福田洋一さんとの近親性がかなり見られるんだが、あんたはよほど彼に心酔してるんだね。
彼も京都に来られて京都の魑魅魍魎たちに辟易していることにはご同情いたします。ボクやかの研究者は
パソコン少年だと揶揄され罵られましたが、独自のスクリプトを組んで自分自身に役立てております。
あなたが福田洋一氏に親近されていないのなら別に構わないが、そうであるのなら、敵を見誤らない方が
いいかと思いますよ。

考え過ぎかも知れませんがね。
454名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 00:22:16
>> 453
敵は誰か? そりゃ自分の心、欲望に決まってるでしょ。
自分の判断・認識が間違っていることを指摘し、
そこから逃れる方法を示されたのが釈尊ですよね。
有情は自分を護ろうと思って、反って害してしまう。それこそ無明なのに、気づかない。
外に敵が現れるかもしれないが、それは自らの行為の現れに他ならない。

このことを今、貴方がしていることに照らして真剣に、よくよく考えられよ。

いいたかったのは、これだけです。
未熟なので扇情的な悪口を書いたのは「ごめんなさい」と謝ります。
私もキリだけど釈子ですから、貴方にも釈尊の末裔としてとるべき態度をとって欲しい。

分かってるとは思いますが、私に対してではありません。念のため。偉そうですが。
455名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 11:19:05

山口瑞鳳は2002年の『チベット語文語文典』春秋社以後にも、
『要訣 チベット語文語文典』なるものを出してますね。
http://www.books.or.jp/ResultDetail.aspx?IdString=0%2cMAIN%2cNODE%2c
1872181&scode=&searchtype=0&title=%83%60%83x%83b%83g%8c%ea&writer=&
syuppansya=&showcount=20&startindex=0
456名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 20:38:17
乗りかかった船だから「二表現位相」についてだけケリをつけておきたい。
>>455 まず著作の前後関係だが、下に引用された山口さん自身の言葉を孫引きする。

[   山口文法三部作の弟子・袴谷憲昭さんによる紹介がある。本人も批評でなく紹介と言っている。
   http://www.komazawa-u.ac.jp/~toshokan/el/ronbun1.html
   上で以下は見られる。袴谷憲昭をキーワードに検索し『書誌検索結果一覧』で
  『一覧表示ページ』5を選択、『山口瑞鳳博士のチベット語文語文法三部作/袴谷憲昭/200310』をクリック、
  『本文』をクリックすることで PDF が見られる。       ]

>   著者(山口さん)はこのような視点から、チベット語文語文法の構造を学問的に解明することを願い、
>   先頃チベット語の歴史的な用例に基づいて、問題点を発掘する試論として『チベット語文語文法(1998)』
>    を著した。ただ、様々な批判に接して、総合的にチベット語を検討しようとした意図にもかかわらず、
>   広く江湖の声を聞くことは出来なかった。そこで、やむなく多年自ら培ってきたいくつかの問題意識に即して
>    考究を重ね、本書に述べるような文章構造の分析と綜合を果たし、二表現位相構造の理念に到達した。
>   この趣旨を、専門的にチベット語文献を読む人の参考に供することも願って、改めてこの『要訣チベット語文典』
>   を著わした。(『要訣チベット語文典』v頁)
457名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 20:39:54
>    〔『チベット語文語文法(1998)』〕内容はチベット語を学ぶ便宜に備えたものではなかったので、
>    チベット語の文章構造を体系的に分析して明らかにすることはなかった。そこで専門的に
>   チベット語文献を読む人の参考に供することを願って改めて『要訣チベット語文語文典』を著わした。
>   ただ、これも初めてチベット語を学ぶ人の便宜に沿うとはいえないので、別にここでみられるように略説した
>   『概説チベット語文語文典』を準備した。(中略)本文典で主張される諸規定については、
>   原則としてそれらの成立理由を出典と共に詳細に説明しなかった。
>   これらを確めたい場合は上掲の拙論『要訣チベット語文語文典』を参照して頂きたい。
                               (『概説チベット語文語文典』i頁)
つまり、本人の著作順は『チベット語文語文法』1998>『要訣』2003 >『概説』2002
ということになるだろう。『要訣』の出版が遅れたのは、版元の事情と思われる。

「二表現位相」について袴谷憲昭さんは次のように述べている。

>   「位相」という用語との関係から、国語学者である菊沢季生『国語位相論』(明治書院、一九三三年)や
>    同『国語と国民性日本精神の明』(修文館、一九四〇年)、および、田中章雄『国語語彙論』
>    (明治書院、一九七八年)や同『日本語の位相と位相差』(明治書院、一九九九年)なども若干調べてみたが、
>   その「位相」とは、その言葉を通用せしめている言語社会の団体による相違のことを指すようであるから、
>    山口博士の用語とは全く関係はない。それよりはむしろ、用語上の一致はないものの、却って、
>    時枝誠記『国語学原論』(岩波書店、一九六六年)、同『文章研究序説(時枝誠記博士著作選、明治書院、
>    一九七七年)の論究している言語の場面における主体の問題などの方が、
>   深いところで山口博士の提言に影響を与えているのかもしれない。
458名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 20:41:10
私と同じ発想である。>>425 そこで時枝誠記『日本文法口語篇』岩波全書、1950、改版1978、11刷1987等を
読んでみた。これは名著である。言語過程説、これは優れている。
時枝先生の日本語は西洋文法によって解釈されるべきでなく、日本語そのものに尋ねなければならないと
いったような姿勢が、次のような考え方を持つ山口さんの共感を得たのは容易に想像がつく。

>   筆者が本書(吐蕃王国成立史研究)を手がけた理由には、西欧のチベット史研究者のチベット語理解の貧しさと、
>    独断に充ちた論説の横行ぶりを出来るだけ明らかにして誤った西欧崇拝の傾向を取り除きたいという
>    願望もあったが、(『東西交渉』通巻六号、一九八三年夏の号(第二巻第二号)、四〇頁)

他に類を見ない「独断に充ちた論説」こそが山口、縁起・空説であり、二表現位相説に他ならない。
上記歴史書もそうらしい:http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1117458756/347-349

確かに『日本文法口語篇』の中では「主体的表現」「客体的表現」「用言」「体言」という言葉は使われている。
『日本文法口語篇』206頁では「客体的表現、詞が、 主体的表現、辞によって包まれ、
また統一されるという関係」と明言され、本居宣長の弟子鈴木朖の美しい詩句を引用して解説されている、

  物事とさし顕はして詞となり、其の詞についてる心の声なり
  詞は器物の如く それを使い動かす手の如し
  詞はテニヲハならでは動かず 詞ならではつく所なし(『『日本文法口語篇』207頁)

つまり詞とは体言、用言、現代でいう名詞、動詞などであり、それが対象である物事を表現する、
それを客体的表現と呼んでおられる。辞とはテニヲハ、現代でいう助詞、助動詞、接続詞などである。
それが主体の心の声であり、心象である概念を表現する。それを主体的表現と呼んでおられる。
この概念は確かに『概説チベット語文語文典』28頁、146頁で踏襲されている。
459名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 20:42:00
しかしながら『日本文法口語篇』『国語学原論』と >>425の論文『概説チベット語文語文典』序論には
大きな違いがある。『概説チベット語文語文典』xxiv頁で「二表現位相」解釈の要点が次のように説かれる。

>   国語の「だ」「です」「であります」が補語をもつ文に付加されると、いかなる主格語に支配される文
>   も表現主体位相の叙述になるので前者の種類に属する用法になる。

「前者の種類」というのは「形容詞を述語とするか、同様な意義を持つ助動詞を付加する形」ということである。
一体、この根拠は何なんだろう? 『日本文法口語篇』155、179では「指定の助動詞」「単純な肯定判断」
「敬譲の助動詞」としているだけである。時枝誠記『国語学原論』253-では「陳述」である。

以下のように『大辞林』にも見られない。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A0&dtype=0&stype=0&dname=0ss&pagenum=1&index=111654000000
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A7%E3%81%99&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=12697100
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B&stype=0&dtype=0
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99&stype=0&dtype=0
『日国』『新潮国語』『基礎日本語辞典』『新明解』にも見られない。
一般的に普及していない特殊な説であるということは言えるだろう。

名嶋義直「命令・決意・忠告・願望のノダ文」『言葉と文化』2003では「のだ」についての諸説のなかの一説として
吉田茂晃(1988)「ノダ形式の構造と表現効果」,『国文論叢』15 の説を紹介しているこの説が、
上記山口説にやや近いだろうか。私が確認できたのはこれだけである。

http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/nichigen/issue/pdf/4/4-14.pdf
>    「ノダ形式は、叙述内容をいったん句的体言とし、然る後にあらためてその体言句を述語形式たらしめる 」、
>    つまり「<叙述の体言化とその再叙述化>がノダ形式を用いる表現の構造である」
460名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 21:03:38
さらに『概説チベット語文語文典』xxiv頁で挙げている以下の用例に彼の主張するような違いは感じられない。
>   1. 彼は警官だ。 (表現主体位相の叙述1:形容詞を述語とするか、同様な意義を持つ助動詞を付加する形)
>   2. 私は警官である。(表現主体位相の叙述2:自己の述懐、自認、主張)
>   3. 彼は警官である。(対象的位相の客観的表現)
>   4. 私の弟は警官である。(認定、判断、推測を述べた叙述)

2-4 は「である」の問題ではなく、主語が「話し手」=表現主体かどうか言っているだけである。
時枝先生は「彼」や「警官」が客体的表現で、「である」「だ」「は」「の」が 主体的表現と仰られている。
つまり、時枝用語を使っていても意味は違っているのである。

混乱があるからである。彼が言いたかったのは、多分、以下のようなことだろう。
http://star.aa.tufs.ac.jp/modules/tinycontent1/index.php?id=1
たぶん、1. は彼は〜 yin 等の訳語であり、3.は彼は〜red 等の訳語を想定しているのだろう。
チベット語には人称接辞がある。しかし、日本語には人称接辞はない。だから説明されても分からないのである。
上の四つの例文の違いをチベット語の人称接辞と時枝文法を知らない人が読んで、理解できるのだろうか?

唯一、分かりやすい例は、
>   私はこのように考えた。(表現主体による自認、認定、判断などの叙述)
>   私はこのように考えたのである。(「である」を伴って対象的位相の表現形式に転換)

つまり、rdzogs tshig を伴うと対象的位相の表現形式に転換という
既に反証済み >443-447の誤読を主張しているのである。
ちなみに日本語で「である」が付加されても構文的には吉田説が認められるかもしれないが、
意味的には文脈によって「命令・決意・忠告・願望」など色々な意味になるのは容易に理解できる。
しかし「対象的位相の表現形式に転換」するとは一般的に認められていない。
461名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 21:04:16
率直に所見を述べれば、上のような現代チベット語の人称接辞=自称モード、他称モードなどの事例を
rdzogs tshig の中に誤読することで全時代のチベット語に共通の現象のようにした根本的要因は、
安易に日本文法でチベット文法を解釈したことではないかとさえ思われる。確かに似てるが。

チベット語人称接辞については優れたチベット言語学者・西田龍雄先生が『言語学大辞典』三省堂、1988、759頁で

  原初チベット語には、たとえば、ギャロン語や独龍語におけるように、人称接辞による動詞句の人称
  指示法が使われていたと推定できる。中古チベット語になると、どの資料をとってみても、確かに
  人称指示という文法範疇はまったく認められない。ところが、いつの頃か確かめえないが、たぶん
  口語としてはかなり早くから、中央部チベット語に、別の手順による動詞句の人称指示が成立してい
  たものと推測できる。

と述べ続いて http://star.aa.tufs.ac.jp/modules/tinycontent1/index.php?id=1のように
現代チベット語の人称接辞=自称モード、他称モードを説明しておられる。
併せて 西田・星先生の現代チベット語の人称接辞=自称モード、他称モード解説は、だれも否定できないことを
指摘しておく。どの文法書を見ても基本は同じである。ただし星先生の解説は私が知る限り世界一簡明詳細である。
ということで、現代チベット語に人称接辞=自称モード、他称モードがあることは全く異論なく、
上記星先生の記述を安心して参照すれば要領よく豊かな内容が得られる。

中古チベット語 は7−9世紀初頭を指している:http://www.pat.hi-ho.ne.jp/gotokei/tibet/ts_tibetan_ch.html
だから「 rdzogs tshig とは、述部を主格補語として資格づけ、それと一体になって同格的記述を完成させる辞」
とし敦煌文献に、その用例を見る山口さんの反証であることを確認して >443-447の傍証としたい。
462名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 21:05:50
関連する問題としてチベット文法に bdag/gzhan 自他という概念が『性入論』に説かれ論争を招いていることを
指摘して終わりにしたい。

正にそれを論じた:
Tillemans, Tom J. F. and D. D. Herforth, Agents and Actions in Classical Tibetan:
The Indigenous Grammarians on Bdag and G紳n and Bya byed las gsum.
Vienna: Arbeitskreis f殲 Tibetische und Buddhistische Studien Universit閣 Wien, 1989

主に Tillemans によって論じられてきたことを、チベット文法学の専門家 Verhagen が簡潔にまとめた:
http://www.thdl.org/collections/literature/genres/book/show.php?xml=25Verhag.xml&l=d1e461

外国人による 最も優れた古典文法と思われる以下には『性入論』と18世紀ゲルク学者ダルマバドラ註を訳がある:
稲葉正就『チベット語古典文法学』法蔵館、改訂増補版、1986、366-370頁 

現代チベット人による概観:
skal bzang 'gyur med『蔵文文法教程』、四川民族出版、1981、377頁以下
その増補シナ訳:『実用蔵文文法』1987(手元になし)
その仏訳:H. Stoddard & N. Tournadre. Le Clair Miroir; Grammaire Tibetaine. 2nd., 1994. Prajna.(未見)
その抄訳:ツルティム・ケサン『実践チベット語文法』文栄堂書店、改訂版、1992、108頁以下

以上を能格を使ってまとめた:
http://www.tibetanportal.com/lhasaverbstop/webmodule/utf8/LVwhitePaper.html

以上の議論を山口さんは全く無視している。

結論:「二表現位相」によって「インド系言語の「存在」にかかわる語彙」を説明するのは>404-405
学者として死を意味することになるだろう。山口さんが「西蔵人の発想に従」ってないのは明らかだし、
「二表現位相」が妄説だということも明らかなのだから。
463名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 21:52:55
>>462
どうでもいいけどさ、「私こそが福田洋一です」をしなくてもいいじゃんか。
464名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 22:51:12
福田先生ってどこか根に持つタイプと言うか、腹に一物もっているというか、
特別なネット人格でストレス発散させてるんだね。

「教育してやる」はまずかったね。同情的に見る人も敵に回したかも。
465名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 23:06:39
福田洋一先生に比較してもらえるのは嬉しいんですけど、
私は論理学もゲルク教学にもあまり共感しないし、よく知りませんよ。
論文・著作は結構、読んだので影響はあるだろうし、尊敬もしてます。

福田先生に迷惑が掛からないように、はっきりいいますが私は福田先生ではありません。
私は信のある仏教徒なので、嘘はつきません。
福田先生なら、もっと徹底的かつ論理的に書くんじゃないでしょうか?

私ぐらいの知識なら結構いっぱいいますよ。
まあ、こんなとこで書いてるのは私ぐらいかもしれないけどw
466名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 23:45:24
必死になりすぎ。
467名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 23:47:38
輪廻論争見る限り、屁理屈ばかりですが?<福田氏
468名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 00:08:15
まったく仏大の人たちは、論証せずに大言壮語。論証されると全くの中傷か。
いつものことだが、自分のレヴェルを自覚しようね。
469名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 00:16:04
>>468
仏大?なにそれ?あんな馬鹿大眼中にない。教授陣も9割馬鹿。
大谷も同じだけどな。
470ヒロへロ:2006/08/10(木) 16:23:12
55さん。
あんた何してるの?グダグダと脱線して詭弁ばかり弄して。。
みっともないよ。ケジメつけたんなら蒸し返すな。腐れが。
471名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 20:21:51
「二表現位相」による山口文法の正誤についてだから、関係ないことは言わないでくれないかな。
重要な問題でしょ。今後、この文法に惑わされないためにも。
472ヒロへロ:2006/08/10(木) 21:10:46
>>471
は?コンテキストってわかるか?
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 19:38:35
『言語学大辞典』術語編、三省堂には「位相」も「表現主体」も記載されてない。
475名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 13:08:43





YouTube - シナ人「チベット侵略は中国の国内問題だからお前ら関係ないアル」
http://www.youtube.com/watch?v=XnEO2882ZZY





2006年8月11日 日本テレビ 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中 支那侵略・チベット問題
http://www013.upp.so-net.ne.jp/n-d005g/folder2006/20060811nnn01.htm
476名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 08:47:53
チベット料理つくりたい
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1155936180/

チベットに詳しい先生方、レシピなどありましたらお願いします。

それと、動物園でもいいのですが、ヤクって日本にいますか?
477名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 21:27:08
バター茶
478名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 05:34:53
ヤクって日本にいるのかなぁ…動物園にいるんなら
おれも一度みてみたい。

チベットのモモっつー蒸し餃子みたいなのは旨いな。
旅の途中だからそう感じるのかもしれんが、
付けて食べるタレがなんとも旨かったよ。
学生時代の旅行の時のことだから、もう何が入っていたかも忘れたけど。
ここなら詳しい人とかいそう。
479名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 07:23:14
リンカでシカトされたヒロヘロがヒッシ(ワラププ
480名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:47:33
リンカ見てないんで、まとめてくれろ
481名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 21:06:57
みんな疲れただろうから一転軟らかい話を

「セーラー服と機関銃」関係ページを見ると
関連商品リンクの中になぜか星先生の「指さし会話帳」がw
お約束。
482名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 01:53:56
YouTube - シナ人「チベット侵略は中国の国内問題だからお前ら関係ないアル」
http://www.youtube.com/watch?v=XnEO2882ZZY
483名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:21:54


【中国】ルーマニアのTV局、中国国境警備隊がチベット難民を銃撃・射殺したとされるビデオ公表(映像あり)[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161012985/

【動画あり】中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像を撮影
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161017014/

【中国】亡命チベット人を銃撃か 数人死傷と人権団体[10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160747857/

【国際】 中国、亡命チベット人70人を銃撃…数人死傷と人権団体
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160749057/
484名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 18:26:59
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像
*議論白熱中
http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw
日本語字幕付き
http://www.youtube.com/watch?v=tNnA3K_kCEc
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像*上と同じ
(ランキング形式・GOODを押すと上位へ)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=50021
中国政府のチベットでの蛮行
http://www.youtube.com/watch?v=jDo30PuJqrU
http://www.youtube.com/watch?v=6VdX5ZTvL24
中国政府のチベットでの蛮行*上と同じ
(ランキング形式・GOODを押すと上位へ 工作員によってBADに投票されつづけています)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=38389

朝日新聞の報道
チベット人が集団で攻撃してきた為、やむなく発砲した。
チベット人の死因は寒さと酸素不足のため。
http://www.asahi.com/international/update/1013/015.html

チベット人だけでなく、ウイグル人も中共に苛められています。
まとめサイト
http://saveeastturk.org
東トルキスタン East Turkistan -Japanese Version-
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
East Turkistan -English Version-
http://www.youtube.com/watch?v=ZL56XQx5pvE
485名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 20:34:47
【国際】 "チベット人射殺疑惑" 中国「自己防衛だ」⇔目撃した登山者「撃たれた集団は完全に無防備」「警告なし」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161229233/
【国際】 "チベット人射殺疑惑" 中国「自己防衛だ」⇔目撃した登山者「撃たれた集団は完全に無防備」「警告なし」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161216667/
【チベット人射殺疑惑】中国当局「自己防衛だった」⇔目撃した登山者「撃たれた集団は完全に無防備」「警告は無かった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161194262/

【国際】 中国、亡命チベット人70人を銃撃…数人死傷と人権団体
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160749057/

【チベット人射殺疑惑】匿名希望のネパールの僧侶「自衛ではない。国境警備隊はただ我々を撃ちたかっただけ」 米国大使は中国に抗議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161196687/

【チベット難民銃殺】軍による難民殺害映像について、中国外交部報道官は口をつぐむ CNNが取り上げた該当映像は、中国国内では放送禁止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161257432/
486名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 22:42:51
チベット独立の可能性は何パーセント?
独立国家を樹立すればもっとチベット語や
る人増えるかも。

■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
488名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 07:41:47
シナ・チベット語族と言いますけど、中国語とチベット語はぜんぜん
似てないですよね。チベット語はむしろ日本語に似ていやしませんか。
仏教語の借入れなどで語彙は似ていても文法はまったく違いますよ。
489名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 12:51:24
このスレ生きていたんですね。
福田氏の愚行を晒すスレにしましょうか?
490名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 18:29:03
> NHK総合
> 1月2日(火)総合 午後9:00〜10:30
> 青海チベット鉄道
> 〜世界の屋根2000キロをゆく〜


チベット鉄道はチベット解放の為の綺麗な鉄道。

満州鉄道は満州侵略の為の汚い鉄道。

   by犬HK


NHKは中国、韓国との関係を強調するが
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1133563191/
中国様がNHKを高く評価
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1104930250/
中国様のお気に召さない事は放送しません
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1156672990/

皆様の受信料が・・・
中国へ「プロジェクトX」などNHK360番組の放映権を無償提供 ODAの一環〔11/08〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162916753/l50
491名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 19:10:40
チベット語では、日本語の漢語にあたるのはサンスクリットなのか?つまり、チベット語基本語彙>サンスクリット>漢語>その他外来語なのか?
492名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 10:59:47
NHKの「青海チベット鉄道」見て、すっげーー感動した!
風景がありえないくらい綺麗!
中国語を徹底的に勉強してチベット行きたい!
493名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 19:37:44
アムド方言て朝鮮語みたいに聞こえる。
特にni-redという綴りがニダに聞こえてくる
494名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 18:42:06
このスレ生きてるんだね。そこで質問なんですが、Windows Vistaを導入した人いらっしゃいますか?
Vistaの多言語機能では、チベット語が使えるようになっていますが、ワイリー方式での入力はできるのでしょうか。
店頭で触ってみた限りではできないようなんですが、もしもワイリーでの入力ができるようだったらVistaへの
乗り換えを考えたいと思うのです。
495sage:2007/02/05(月) 00:12:24
チベっと密教に興味があり
イロイロしらべてるんですが
真言でオン マニ ペメフンとチベット文字または梵語で表記
されてるとこってあるんですか?
496名無しさん@3周年:2007/02/06(火) 11:39:36
>>494

標準のチベット語入力は一種類しかないみたいですが、
Vista でも TISE がそのまま動くことを確認しました。

Wylie 入力のほうがよければ、TISE を使うのがいいでしょう。
497名無しさん@3周年:2007/02/06(火) 20:05:27
>>495
「om mani padme hum」で Google イメージ検索をどうぞ。
498名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 03:19:52
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 (5-1)
http://www.youtube.com/watch?v=zz4PwTMnXVY
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 (5-2)
http://www.youtube.com/watch?v=Fj_5rY5tQuY
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 (5-3)
http://www.youtube.com/watch?v=EwwGnIG5w1Q
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 (5-4)
http://www.youtube.com/watch?v=rc6GPTSjwfY
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 (5-5)
http://www.youtube.com/watch?v=GbziiQ5zirw
499名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 14:17:53
一方、社民党の福島みずほ氏は、"無防備平和宣言"運動家の上原公子氏(元東京国立市長)を参院選比例区に擁立した。

【社民党】「無防備宣言」運動家の上原公子氏を擁立
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1179420283/
≪社民党≫参院選に前東京都国立市長で電波無防備の上原公子を擁立
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179403306/
ttp://cart02.lolipop.jp/LA11157875/img/product/PR00101025964.jpg

♯関連スレ
【社会】"自衛隊に協力しないし、占領してもいいから戦争に巻き込まないで" 全国で「無防備宣言」運動 2005/11/21
 運動が展開されているのは、札幌市、苫小牧市、東京都国立市、神奈川県藤沢市など二十一区市町(判明分)。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132733564/
【社会】 "戦争させない(自衛隊に協力しない。占領OK)"の無防備条例めざし、市民が集いへ…大阪・堺 2006/09/13
 東京・国立市で条例案が提出された際に賛成の意見書を議会に出した上原公子市長と語る集いを開く。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158245609/

【社会】 「ウヨク・サヨクに関係なく、命が大事だから戦争反対」…漫画"無防備マンが行く!"作者、署名訴え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166232388/
【政治】 "占領していいから戦争に巻き込まないで"の無防備条例、向日市議会が提案…市長は否定的な見解
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169322374/

【政治】 "ラブコール" 社民党福島みずほ氏、民主党の小沢氏に電話攻勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163009727/
【防衛「省」法案】 民主・社民欠席のまま審議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163050994/
【共謀罪】 "ピースボートらも猛反対" 民主・社民が反発し審議欠席
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146009786/
【有事関連法案】 民主「協議乗らぬ」、社民「廃案目指す」
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077762251/
500名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 02:16:04
outlk 使ってる人いる?
501名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 05:30:29
現代チベット語会話Vol.1の声調の説明は意味不明
502名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 10:50:59
【海外・宗教】中国が「活仏転生」を許可制に・・・チベット族は激怒
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186447525/
503名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 20:55:08
そりゃ、怒るだろ。
もともと政治的な動機で生まれた制度だけれど、まもなく、そして現代まで純粋な信仰の面が大きくなったものね。
どちらの意味でも、チベット人には許しがたい漢人の横暴だわな。
504名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 13:45:52
チベタン
505名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 01:49:56
中共の瓦解が早いか
チベットの消滅が先か…
506名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 16:10:48
NHKが今夜、中国共産党によるチベット侵略を正当化するプロパガンダを垂れ流しますよ。


NHKスペシャル 激流中国 「チベット 聖地に富を求めて」
2007年10月 7日(日) 放送時間 :午後9:00〜午後9:50(50分)

「青海チベット鉄道」が開通して1年。“秘境”チベットが一気に身近になった。
観光客が急増。2007年の訪問者数は300万に達する見込み。さまざまな
分野の企業進出も盛んだ。番組では、激しい競争が続くラサ市のホテルに
カメラを据え、四川省のらつ腕経営者とそこに就職したチベット族の若者たち
が繰り広げる人間もように密着する。市場経済の波がしだいに仏教の聖地の
奥深くにまで浸透していくチベット、その変ぼうを描く。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-10-07&ch=21&eid=30874

http://www.nhk.or.jp/special/onair/071007.html
507名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 21:25:29
>>503
ちがうよ。もともとあった。カルマパ以前にも沢山あった。
日本にもシナにも沢山あった。
508名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 23:35:41
>>507
日本にも?だれのことだ?
509名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 16:10:30
日本再生のためは裁判所の改革を断行する必要があります。 

少年A18歳と少年C16歳は、東京都足立区綾瀬の路上で夕方自転車に乗って帰宅中の
女子高校生を誘拐して少年Cの自宅に40日間監禁した。仲間らを集めて暴行させ金を
受け取り、陰毛を剃り音楽に合わせて服を脱ぎながら踊らせたり、性器に異物を挿入した。
彼女が逃げ出そうとすると体にオイルを塗って火をつけ、熱がり苦しむのを見て笑い転げた。
発見された遺体には性器と肛門にオトロナミンCの瓶が突き刺さり、両者がつながるほど
破壊されていた。
少年らの服役期間には裁判期間が算入され、しかも刑期満了前に仮保釈されたため、
主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯の少年Aも平成19年2月で仮保釈された。
監禁を知っていた両親に監督責任さえ問われず無罪であった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件: 
510名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 00:11:38
>>508
有名なとこでは聖徳太子、弘法大師
511名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 09:12:23
>>510
それじゃ答えになっていない。転生というなら、誰が誰にをいわなきゃ。
512名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 20:21:27
>>511
え、知らないの?
南岳禅師慧思>聖徳太子
不空三蔵>弘法大師
513名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 20:58:44
ばかばかしい。転生ラマのシステムとは全然べつものじゃないか。
514名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 21:32:53
>>513
制度と捉えるから、そう考える。
カルマパ・ランジュン・ドルジェとウギェンパの話を読んでみてよ。
基本的に同じだから。

オン・ギューやドゥン・ギューと別にトゥルクの相続ができたのはカルマパが成功したからという説があるけど、
ダライラマ六世なんかは、どうもドゥン・ギューに戻そうとして失敗したようで、
制度とみるか、方便とみるかでずいぶん違うよ。

don を rang rgyud と見るなら制度なんだろな、
しかしdon は rang rgyud ではありえないから、方便でしかないと考えるの聖者たちだと思うけど。
515名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 12:26:31
 2005年11月3日(木) 21:54〜23:10 テレビ朝日 報道ステーション 
 ▽加藤千洋チベット紀行 絶景天に浮かんだ湖…極秘の横断鉄道撮った
 動画→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm697512

 ●加藤千洋「やあ。ここら辺の人は、もうすっかり漢民族ですね!(^^」

 ●加藤千洋「チベットは中国に“併合”されたわけですが・・・」

 ●加藤千洋「この店の主人も漢民族です。ニーハオ!(^^)」

 ●加藤千洋「ここポタラ宮は、今も中国政府がしっかり管理していますね」

 ●加藤千洋「中国化に拍車がかかり、軍事的にも大きな意味が出てくるんでしょう」

 ●加藤千洋「西部大開発はチベットにとって歴史的なチャンスなんです」

 ●加藤千洋「いや〜、チベットの発展はめざましい。
       ポタラ宮が無かったら、中国の他の街と見分けがつかないんですけどね」


・・・そんな加藤千洋ですが、日韓併合の話になると「日本の侵略だ」と語気を荒げます、、、(爆
516名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 17:18:41
T B S の 極 左 偏 向 番 組 サ ン デ ー モ ー ニ ン グ が

ノーベル平和賞受賞者ダライ・ラマ14世とチベットを笑いものに

10月21日放送のTBSサンデーモーニングにおいて
アメリカでのブッシュ ダライ・ラマ会談に関連して
中国のチベット軍事侵攻をとりあげたものの、
中国軍のチベットでの虐殺行為はほとんど取り上げず
チベットの法王選出の具体的な方法

* 法王は代々ひとつの魂が生まれ変わるという信仰による
* 宗教指導者の様々な占い的な儀式によって次の法王が選出される
* 現在の法王は5歳で即位した

等が面白おかしく伝えられ、
これらの事項に対して関口氏らコメンテータは終始小バカにしたように嘲笑し
輪廻転生信仰によるを法王選出の仕方を、まるでカルト宗教のように取り上げ
チベットを侵略されても仕方の無い迷信的な国であるかのように印象操作を行った。

日本軍を極悪な侵略軍としてきたTBSはまるで
「中国の侵略は時代遅れの宗教国家を解放した正義の侵略である」
と言わんばかりである。


【TBS】(中国によるチベット乗っ取りが)うまくいってくれればいいですね( ´∀`)ヘラヘラ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192927029/
反米反日媚中親韓電波捏造サンデーモーニング 2
http://s01.megalodon.jp/2007-1021-0958-52/live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1192923032/
517名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 07:30:35
          シ 彡 彡 彡 ミ ミ
         .彡彡彡 ミ ミ  ミミミ
         シノ ノ        ミ ミ
         彡ノ _,,,,,,__  __,,,,,,_ |ミミ
        彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ.
         l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ
         ゝf : /L__ 」ヽ、_ l‐'  中国様が仮にチベット土人ども虐殺したとして、
      ,____/ヘ, ..ィー===-'〉, /   何がいけないんですかねぇ?w
   r'"ヽ   t、   \    /
  / 、、i    ヽ__,,/ ̄ ̄
  / ヽノ 朝日新聞 j |ヽ
  |⌒`'、__ 論説員 /r  |
  {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
  ゝ-,,,_____)--、j
  /  \__       /
 |      "'ー‐‐---''
ニコニコ動画(RC)‐加藤工作員が行く 天空の聖地チベット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm697512
518名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 16:47:30
発音分かるようで分かんねぇー
519名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 17:33:27
発音が一番難しいのがチベット語。
520名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 17:34:16
>>519
そうでもない。
521名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 18:47:45
発音と文字の不一致ぶりがトップクラスなのがチベット語。
522名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 22:43:02
>>520
まあ、ラサケやシジャケはなんとかなるけど。カムケ、アムケその他、マイナーな訛りの多様さについてけません。

523名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 20:47:12

                  ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y    ]                  '゛ミ
      ↑nje     |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
524名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 12:41:08
【コラム】 地球上に前人未踏の地はあとどのくらい残されているのか
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9097.html
525名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 17:27:57

 クンカムサン!
526名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 17:18:04
>>506
NHKスペシャル「激流中国」 チベット 聖地に富を求めて
http://www.youmaker.com/video/sv?id=495c412e7f854d68ac927a004376d133001

けっこう泣けるよ。
527名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 14:48:42
だあ
528名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 21:25:03
チベット語の接続詞?(laみたいなの)
の意味が載ってるサイトか本は無いですか?
529名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 13:36:50
チベット語には綴り字の標準化とか標準語確立の試みはないんか?
530名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 18:35:25
>>529
方言間の違いが大きすぎてできないんじゃないか?
結局、発音と大きく乖離した、昔ながらの綴り字法が、
共通の書き言葉として最適ではないかと。
531名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 22:08:52
>>528
いっぱいあるよ。
接続詞、助詞だけなら山口 瑞鳳『概説 チベット語文語文典』

上を読めば分かるようにこの文法理論の根幹、位相は間違ってるので、
それに関する部分は読まない方がいいよ。

あと小谷信千代『実践チベット語文法』もいいけど訳が悪い。

簡単なのでよければ、これただしローマ字で音写:
http://www.geocities.com/tibetanlanguage/language.html

これがいいよ。
http://www.thdl.org/xml/showEssay.php?xml=education/tllr/grammar/Reference_Grammar.xml&dp=yes
532名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 23:30:41
久々に都会に出たのでMacを見たらOSX 10.5になっていたので、キーボードなにがふえてるんだろう?といじってみた。
TibetanがWilyだのなんだのに加えてOtaniなんたらも。
てことは10.4以下のマシン向けにTibetanLanguageKitが出る事は金輪際ないつーことですねorz
533名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 00:43:10
>>532
10.4 と9.2-7.1 なら大谷で無料で公開してるよ。
534名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 00:52:51
うを。マジすか?って、PublicBetaとか書いたページがいつのまにかできてやがたんすね。
メール送るかLeopard動くマシン新調するかどっちかか(悲しい悩み)
535名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 13:59:57
>>534
マジすっよ! きっちり使うつもりなら Leopard がお勧め。
といって Leopard は使用してないんですが。
10.4 の Beta 版はフォント不良で一部文字が化けます。
10.4 Beta 版の感想では、使えるソフトがほとんどなかったです。
特に以下の mgrep OSAX の使い方が分からないので、個人的にはあまりよい環境ではないです。
もし、どなたか使い方を教えてくださると助かります。
http://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/sw/mgrepOSAX.html

9.2 で使う分には快適です。
536名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 22:35:33
>535
なるほど。で、おそらくフォントが不良というより基本的にOSXのUnicodeの実装がチベット文字の
複雑な構造を正しく処理していないということですね。
これは前に大谷大の中の人の論文か日記でそんな事が原因で出せないような事を見た記憶があります。

で、mgrep OSAXですが、AppleScriptからマルチバイトを正しく処理するgrepを呼び出すための
仕組みなので、grepのための正規表現の書き方と、AppleScriptの書き方の2つを勉強しないと
お役には立たない感じがします。

OSXの場合Terminalを開いてマルチバイトを正しく処理するオプションをつけてコンパイルした
grepを使う人の方が多いかも(でもiconvが以下略説&LeopardでTerminalでの多言語処理が
まともになったらしいので、ここでもやっぱりLeopardなのかも)。

くぅ〜。Mac miniの中古探すかなぁ(死
537名無しさん@3周年:2007/12/31(月) 06:11:54
>536
そうではないと思います。ただのケアレス・ミスで
rgu > rngu で表示されてしまったりするものです。

mgrep OSAX についてご教授ありがとうございました。
538名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 17:16:14
>>531
山口瑞鳳のチベット語古典文法の理論を間違っているという明言は
私は2chのチベット語スレッド以外で見たことがない。
あの文法三部作の書評は袴谷憲昭のものしかしらないが、決して
批判的なものではない。袴谷憲昭自身が山口の弟子であったのだから
批判的には書かないだろうが、実際、正面切って批判できるようなもの
ではないんではないか。
位相理論を含めて、山口文法を批判した論考などあれば雑誌名などを
ご教示願いたい。

あなたも匿名掲示板でこそこそと悪口を並べるのではなく、堂々と批判したらどう?
539名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 18:42:23
>>538
上で論証したんですが、何か不備でもありますか?
540名無しさん@3周年:2008/01/29(火) 23:39:09
OSX のチベット語が使えるソフトは テキスト・エディット、Jedit, omnioutliner ぐらいですか?
541名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 15:00:51
【チベット】ラサで暴動、数人死亡〜商店炎上、銃声も−「チベット動乱」から49年、中国への抗議活動広がる[03/15]

★チベットで暴動、数人死亡=商店炎上、銃声も−動乱49年、抗議活動拡大・中国

【北京14日時事】中国西部のチベット自治区ラサで14日、大規模な暴動が発生し、AFP通信によると数人が死亡、
多数が負傷した。大通りでは商店が炎上し、北京の米大使館に入った情報によれば、銃声も聞こえた。

ラサでは中国支配に抗議する1959年の「チベット動乱」から49年を迎えた10日以降、数百人のチベット仏教僧らが
デモを続けていた。チベットでは89年、大規模な独立要求デモがラサで発生し、戒厳令が布告されている。今回の
暴動は同年以後では最大規模とみられる。

ラサ発の新華社電が目撃者の話として伝えたところによると、午後2時(日本時間同3時)ごろ、ラサの2本の大通り
沿いの多数の商店が焼き打ちに遭い煙に包まれた。中心部にある寺院「ジョカン(大昭寺)」前の広場では住民が
逃げ惑い、車が燃やされた。

米国に本拠を置く人権団体「チベットのための国際キャンペーン」によれば、火の手は大通りの至る所から上がり、
一部の建物は焼け落ちた。また、警察車両にも火が付けられたという。

(jiji.com 2008/03/15-00:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008031500003
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205543660/
542名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 01:39:47
酷いことになりましたね・・・
543名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 00:23:42
【 緊急通告 】  コピペ拡散頼む!


中国大使館へ直接抗議に集合を!シナ・中共はチベット人虐殺を直ちに止めろ!!


<シナ・中共はチベットから出て行け!独裁国家の五輪開催を阻止しよう!>


日時:平成20年3月17日(月)、集合・開始は11時半から

場所:六本木ヒルズ前から中国大使館へ(日章旗を目印に)、地下鉄・六本木駅下車


※14日、チベットでシナ・中共の侵略に反対を叫ぶ僧侶を始めとしたチベット人が蜂起した。
これに対し、シナ・中共は武装警察(軍隊)を動員して鎮圧、未確認情報だけでも14人のチベット人が虐殺されている。
シナ・中共はチベットを実質的な封鎖状態にしており、通信が情報が遮断されている。「密室」状態でのチベット人虐殺を許してはならない。

【呼び掛け】
主権回復を目指す会
NPO外国人犯罪追放運動
せと弘幸Blog『日本よ何処へ』
http://bl●og.livedoor.jp/the_radical_ri●ght/
544名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 00:27:38
May Tibet be free from communist's China!
545名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 00:50:25
チベットは中国から独立出来るのかな?
546名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 16:38:02
中国は阻止に必死だね。
いつものことだが、本当のことも報道してないし。
世界の国がチベット独立支持を表明したらいいんだけどな。
547名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 00:05:49
胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1205771157/
無言で行います 気軽に参加してね☆(´*・ω・)
■東京をチベット国旗だらけにします☆
■無言☆
■デモ行進の類ではありません(ゝω・)

チベット国旗のEPSデータ(zip)
http://uproda11.2ch-library.com/src/1172759.zip.shtml
(PDFデータ)
http://uproda11.2ch-library.com/src/1172793.zip.shtml
高解像度jpg
ttp://upp.dip.jp/01/img/5228.jpg
548名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 02:44:20
こうやって事件が起こると急に東亜板あたりの住人らしき皆さんがやってくる訳だが。

こういう人の中からチベット語やろうって人が一体どれだけ出てくるのだろーか?
549名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 21:01:10
混乱の中での五輪なら スポンサー商品を虐殺商品と認定し 私はボイコットします。

【北京オリンピックスポンサー一覧】
コカコーラ・Atos Origin ・GE・ジョンソン・エンド・ジョンソン・
コダック・Lenovo・マニュライフ・VISA・ミズノ・デサント・
アシックス・味の素・コナミ・クボタ・読売新聞・ウィルコム・
野村ホールディングス・佐川急便・ナショナル・エクセルヒューマン・
丸大食品・キリン・トヨタ・NTTドコモ・ヤフージャパン・JAL・ANA・
LOTTE・日清オイリオ・インテリジェンス・日清食品・トーヨーライス・
AIU保険会社 ・はるやま・エステティックTBC

チベットのみならずウィグルでも虐殺が行われているようです。JOC・各国政府は利権で動くだけです。
スポンサーからの圧力で各国の政治家を動かしましょう。ネットの力で世界を動かしましょう。
★第2のチベットを防ぐ為にもコピー貼付をお願いします。
550名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 09:34:21
チベットの寺院、特にラサ地区?にある寺院と、
そこに在籍されている、この騒動の起こる前の僧侶の数はわかりますか?

数百人単位で支那の軍隊に連れ去られているという未確認情報がありました。
このトラブルが落ち着いたあとの人数と比較できたら、と思います。
できれば、できるだけ新しい情報が欲しいと思います。

支那人は残酷です。法輪功の弾圧と同じようなことをされてしまう可能性があります。
551名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 11:47:33
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html

Your action required .

Let's help our friends .
552名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 11:51:08
マンガで学ぶチベット問題



中国共産党によるチベット蹂躙
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up9840.jpg


見ぬふりされてるチベットでの民族浄化
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date74637.jpg


553涼宮 ハルヒ:2008/03/20(木) 11:52:11
ミーア祭り
554名無しさん@8周年:2008/03/21(金) 16:33:47
です。
555名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 16:43:06
NHK朝6時のニュース

明日の台湾総統選挙 チベット問題が急浮上
http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/21/k20080321000018.html
556teruo:2008/03/21(金) 21:14:38
チベットの辞書について
日本ではショボイ辞書しか存在しない。
唯一ましな辞書と言えば。
高橋まり代辞書。(芳村のものは、値段が高いだけでショボイ)
または、論書や経典のindex
indexは、
中観では『プラサンナパーダ』
唯識は多数あり、その中でも『倶舎論』(唯識に属しないが)‥
経典は、
法華経など有名なものはindexされている。
indexされるものについては、やはり梵語があるかないかによって違ってくる。
中観ものは、ナーガルジュナに関しては、サンスクリットや漢文があるが中期・後期になると漢文は無いに等しく、チベット語の物だけが多く、
サンスクリットの物は少ない。
indexに関しては、『梵語仏典の研究V』を参考してほしい。
海外の辞書で
ロシアの辞書…11巻あるので見難いからpdfにするのが便利
中国の辞書…上下あるが中国語とチベット語で書いてあるので中級の者は使いやすいと思う(当本人は、中国語とチベット語ができるのでこれを主に使っている)
      (100元ぐらい)
アメリカの辞書…最近出た赤い辞書。でか過ぎ。
中国の辞書は色々ありその中でも便利なのが
『bya tshig kun gsal me long 』(動詞の辞書)
これに似たのが星のlha sa ka skadのbya tshigである。
他には。。。敬語を網羅したもの。仏教用語を書いたもの。色々ある。
そのほかに、漢蔵や英蔵辞書がある。
557名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 02:30:51
558名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 08:30:49
559名無しさん@Free Tibet:2008/03/22(土) 21:44:54
胡錦濤来日迄に日本中をチベット旗だらけにするOFF7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1206146874/

チベット援助にむけて日本はもっと行動するべきではないか?
我々日本人はチベット人に大いなる恩が有るのを忘れてはいないか?

大東亜戦争前夜、日本はABCD包囲網による経済封鎖がなされていた。
当時既に様々な物資を輸入に頼っていた日本は苦難の生活を強いられ始めた。
その日本に人道的立場から毛布を送ってくれたのはチベットである。

また開戦後も、連合国が中国支援のために、チベットラインを引こうとするもこれをかたくなに拒否し、
中立的立場をとったのもチベットである。理由は同じ仏教を信仰する民だからと言うだけで。
そのため、戦後準敗戦国という扱いを受け、中国軍によるチベット侵攻と120万人のチベット人大量虐殺
ダライラマはインドに亡命せざるおえなくなり、現在へと至っている。

見返りを求めない助けを恩に思わなくて、何を恩に思うのか
そしてその恩に報いなくて、どこに義がある

さらに現在進行形の中国軍によるチベット人弾圧
個人でできることは限られているけど、中国製品や中国進出に熱心な企業の製品に対しての
不買運動などは、今日からでも出来る。

名前欄に「@FreeTibet」と付け加えるだけなら、今すぐできる。
一人一人は大した事出来なくともそれが集まれば力となるのではないだろうか。
少しでも多くの方に、チベット問題に関心を持っていただき、
中国のチベットに対する不当な暴力的行為を認識してもらいたいです。
ご賛同いただける方の参加をお願いいたします。
560名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 11:26:15
さらしage
561名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 15:08:10
>>548

話題になっているのを利用して、チベット語への関心をもってもらう、
というのも可能ではあると思う。この Pinyin News の記事みたいに。

ttp://pinyin.info/news/2008/tibetan-english-sample-sentences/

しかし相手がコピペじゃ無理か……
562名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 06:12:13
結局情勢が落ち着いてくれないと無理かorz
563名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 16:26:49
チベット語って、どこかで教えてもらってる?
地方じゃあ、本屋に辞書もなかった。
市内で一番大きいのに。
独学さえできないじゃん。
564名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 03:24:13
>>563
とりあえず、スレを1から読むように。
白水社のCDエクスプレスチベット語でもAmazonあたりで買う。

地元の図書館がWebOPACやってたらそれで検索してみる。
なかったら購入リクエストでもだす。

あとは星さんのサイトでも落ち着いて読む。
565名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 09:00:31
>>556
じゃロシアの辞書pdfにしてくれ〜

動詞辞典はシナからたくさん出てるし、英語のやつもでてるけど、
星先生のがダントツで優れていると思う。

ここでイェシュケ、ダス、カジの辞書が手に入るよ
http://www.archive.org/index.php

オレは蔵漢、蔵文、イェシュケ、星がお気に入り。
辞書にない言葉はコーパスで grep して当たりつけてる。
566名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 09:06:19
>>561
ありがとう。カムケ会話集、カムケ苦労してるんだよ
567名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 00:37:20
日本人とチベット人は共通した遺伝子を持つ近親民族。
日本人とチベット人は、世界でも稀な古代血統とされる
Y遺伝子D系統を持つ民族である。
http://native.way-nifty.com/./native_heart/images/y_chromosome.jpg
http://www.familytreedna.com/pdf/Karafet_et_al.1997.pdf
http://en.wikipedia.org/wiki/Human_Y-chromosome_DNA_haplogroups
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/89000/20070729118570733431677600.jpg

他のアジアの地域全体にはアジア系O系統が広く分布し、日本のすぐ
近くの韓国人や中国人がアジア特有のO系統であり、孤立したD系統を持つ
日本人・チベット人の異質さが際立って見える。

このY遺伝子D系統はY遺伝子YAP+型に含まれ、アジア人種よりも中東や地中海
沿岸等に分布するE系統の近親であり、Y遺伝子の中でも非常に古い系統の一つ
である。かつてE系統と縁が深いD系統は、漢民族属するO系統の進出により
多くが滅ぼされ、結果海に守られている日本列島を最大とし、同じく山岳の
チベットに残り、それぞれ日本人・チベット人として二つに別つ事態に追い込まれた。

これを今回の騒乱に当てはめてみればどうであろうか?まさにO系統属する
中国人が、D系統属するチベット人を再び滅ぼそうとしている。次は日本人か?
日本人とチベット人は共通する遺伝子を持つ希少な近親民族であり、
我々日本人はチベット人の危機の今立ち上がらなければならない!
568名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 17:50:45
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
569名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 17:22:12
これってどうなの?
矢崎正見『初心者のための独習チベット語文法』 出帆新社

復刊ドットコムに復刊リクエスト投票の対象にあがっているんだが。
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=41675#comment

570名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 19:39:10
>>569
古いチベット語文典のダイジェスト版みたいなもの。

手に入れば
ツルティムケサン、小谷信千代『実践チベット語文法』
がいいよ。

このスレには粘着がいるので困るんだが、一番いいのは
山口瑞鳳『チベット語文語文典』
だす。
571名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 04:06:09
佐藤優、チベット問題について語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2929035

外務省はチベット語の専門家を育ててないそうだ。
もしかして、チャンスなのか?
572名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 18:40:10
やべえぞこれ。日本が中共の仲間にされとる
http://www1.pressdemocrat.com/article/20080410/NEWS/150895583/1033/NEWS&template=kart
573名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 23:28:25
チベット語会話をしたいなら、
現代チベット語会話 Vol.1Vol.2(改訂版)
これは、カワチェンから買えます。なんか、カワチェンだと、CDでかえるそうですけど。
私は、テープしか持ってません。しかも、英語の物。
現代チベット語会話は、元々、英語のを和訳しただけのものです。でも、日本語で見れて便利なので今はこれを見てますね。
チベット文献は見れるのですが、日本にいると会話がないので、チベット語忘れてしまいそうなので時々きいていますね。
チベット語能力が落ちていく・・・・。
574名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 13:16:34
中国の五輪ボイコットの歴史
http://jp.youtube.com/watch?v=dVCLMIrB2gg

1949年 中華人民共和国 建国
1952年 ヘルシンキ五輪 参加
1956年 メルボルン五輪 開会式直前にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪   ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪    ボイコット(理由は台湾問題)
1968年 メキシコ五輪  ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪  ボイコット(理由はアフガン問題)
1984年 ロサンゼルス五輪 参加
1988年 ソウル五輪   参加
1992年 バルセロナ五輪 参加
1996年 アトランタ五輪 参加
2000年 シドニー五輪  参加
2004年 アテネ五輪   参加
2008年 北京五輪    世界中がボイコット(理由はチベット問題)
575名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 09:53:52
ニホン という誰も使ってない単語をチベット語に定着させようとしている☆親子
リピンかジャペンでいいのに
576名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 18:09:04
チベット人って、中国語使ってんだろ?
なんでわざわざ需要もなく面倒なチベット語を勉強してんの?
577名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 18:33:53
ウイグル人でも学校では中国語習うし
578名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 10:43:29
誰かチベット語の簡単な基本会話を教えてくれ。
579名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 23:08:29
+-
580名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 23:10:19
旅の指さし会話帳65チベット を勝ってくれ。
581名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 13:29:45

『チベット大虐殺の真実』西村幸祐編集(オークラ出版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775512056/

フリー・チベット! チベットに自由を!
世界に巻き起こったチベット支援の渦。
今、チベットで何が起きているのか? 
ダライ・ラマ法王の緊急記者会見全文掲載の他、元ダライ・ラマ法王アジア太平洋地区代表のペマ・ギャルポ氏を迎えた座談会、
さらに、2008年3月10日のチベット蜂起後の動きを写真で追う、ピクトリアル・ストーリーを掲載。

さらに、第一線のジャーナリスト、評論家、識者から、チベット問題の全てをお伝えします。
なぜ、日本マスコミはチベット問題に沈黙していたのか?
チベットの未来はどうなるか?
日本とチベットの関係を含め、全てがこの一冊で分かる、完全保存版をお届けします。
582名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 16:19:50
最近出た本ならプンツォク・ワンギェルの伝記の方がお薦め
チベット語とは余り関係ないけど、チベット問題を考えるには非常によい本です
チベットが共産中国の支配を受け入れた理由の一つにカムと中央チベットの確執があったなど、
様々な視点を与えてくれます
583名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 18:11:46
この板で紹介すんならチベット語学習者にも読みやすく中身が素晴らしいチベット語の本をお願いしますよ。
日本語のはそっち方面の板いきゃ腐る程紹介する場所はあるんだから
584名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 21:06:41
CDエクスプレスでかじってみてるんですが、
2音節語の声調がどういうメカニズムで決まるのかよくわかりません。
1音節のときは、前接辞やらなんやらで声調変わったりします的なことは書いてあるのですが。
やっぱり(2音節語の声調は)単語ごとに覚えるしかない??
それとも或る程度は、1音節ごとの声調とリンクしてるんでしょうか?
585名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 22:54:10
>>584
基本としては、
1音節目の出だしの高さは本来のまま
(=1音節語のばあいと同じ高さ)で、
2音節目は必ず高くなる。
したがって1音節目と2音節目の関係は、
高いままか、低く始まって上昇するかの
どちらかしかない。
ただし、そのあと高いまま終わるか、低く落ちるかは
後置字、再後置字によって決定する。
586名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 12:59:20
つまり、一音節目の下降調(\)は全て高平調( ̄)になり、上昇調(/)と昇降調(Λ)は低平(_)に発音される。

二音節目の上昇調(/)は高平調( ̄)と一緒になり、昇降調(Λ)は下降調(\)と一緒になる。

星先生のシステムだと二音節語を一つの声調符号で表すので、これはこれで合理的なんだけど、声調変化のメカニズムが逆に覚えにくくなるという欠点はある。
587名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 20:58:27
VISTA用のチベット語入力フォーマットってどこでダウンロードできるの?
588名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 17:49:21
https://collab.itc.virginia.edu/access/wiki/site/26a34146-33a6-48ce-001e-f16ce7908a6a/tibetan%20unicode%20in%20windows%20vista.html

これでいいのかな?
上の方のリンクを探せばフォントがダウンロードできると思う。
589名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 16:17:30
>>575
昨日NHKの深夜ラジオに出てたチベット人が使ってたぞ

590名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 21:07:05
これは何と発音すればいいのでしょうか。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1218628736449887.QeckD4
591名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 15:43:07
星親子はラサ方言において、-g, -d, -sなどの音節末子音は通常「長母音になる」と記述しているようなんだが、
声門閉鎖の間違いじゃないかと思うんだが…
とりあえずエクスプレスのCDでも聞いて確認してみるわ
592名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 23:32:42
声門閉鎖になるって何かに書いてあったの?
手元にある「現代チベット語会話」と
「The New Tibetan-English Dictionary of Modern Tibetan」の発音表記では、
g、d、sが後置字の場合は母音が長音化しているけれど。
593名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 21:31:35
>>585>>594
テロリストって言って無いよ
「売春婦の姉妹」を
チベット語を知らない読唇術の専門家(捜査ノキホン〈オーオンブラック〉)
が「fratello」の口の動きで
「テロ!!!!」と思い込んだのが
報道されまくった。
594IZ ◆IZ/R3y/tew :2008/09/23(火) 14:39:47
※外国語板の皆さんへ※
いいかげん外国語板の「名無しさん」を決めよう!
何度目かわかりませんが、あのスレが有志の手により再始動するようです
しばらくの間(今週いっぱい?)、注意を払って見守ってみてください

▼▲外国語・語学板の「名無しさん」を決めよう▼▲
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1003483948/360,368
595何語で名無しますか?:2008/11/23(日) 15:37:49
チベット語ユニコードからワイリーへのコンバタってありますか?
596何語で名無しますか?:2008/11/25(火) 19:08:07
ラサ方言のtrは北京語のzhみたいに発音されるの?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%B5%E6%96%87%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3
597何語で名無しますか?:2008/11/25(火) 19:58:16
その記述は英語版から翻訳した時の名残で、本家ではもう修正されている。
ttp://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Tibetan_pinyin&diff=217798626&oldid=217787259
で、修正の元となったやりとりが↓。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Talk:Tibetan_pinyin#IPA_for_retroflex
598何語で名無しますか?:2008/12/08(月) 09:27:25
フリーチベット!
599何語で名無しますか?:2008/12/11(木) 00:00:22
白館開雲先生の講座にいかれた方はいますか?
600何語で名無しますか?:2009/01/11(日) 02:20:41
最近なんかある?
601何語で名無しますか?:2009/01/11(日) 02:57:13
クンカムサン
602何語で名無しますか?:2009/01/11(日) 04:53:01
チベットなんてアメリカの手先だろw
CIA呼び込んでおいて、北京に一方的にやられた、なんて欺瞞もいいとこ。
チベット語やるやつは自分がアメリカ外交政策の手先の手先になる自覚を持ってやってくれよな。
603ツォチェン:2009/01/12(月) 04:45:12
 ↑
日本語が上手ですね。
こんな過疎スレで必死の工作ですかw

カムパゲリラたち(いま四川に組み込まれてるチベット東部地方出身)は、
まずそれぞれの故郷で抗中蜂起し(1655-56)、一敗地にまみれてから
西蔵に退却、そこで統一の抗中ゲリラ「チュシガンドゥク」を結成、
CIAと連絡して資金や武器の援助をうけるようになったのはそのあと。
外国に攻撃をうけたり占領された人々が、頼れる援助はなんでも頼ろうとするのは当然のことであって、なんら非難すべきことではない。中国だって、抗日戦争のときは「帝国主義」諸国からの支援を受けてたでしょ?

>CIA呼び込んでおいて、北京に一方的にやられた、なんて欺瞞もいいとこ。
きみのほうが欺瞞もいいとこw
17条協定でチベットのうちの「西蔵」部分だけ統治していたガンデンポタン(ダライラマを長として擁する政府)は、カムパゲリラからの武器・食料援助を拒否して、17条協定の枠組みをまもろうと必死だったが、けっきょくインドに脱出するハメになった。

チベット動乱に無知な人のためにハッキリと指摘しておくが、1950年のチャムド戦役でチャムド防衛戦を戦ったあとは、中国軍の侵攻(1950-51)やチベット動乱における中国軍の軍事活動(1955-60頃)に対し、一貫して不抵抗を貫いている。
ダライラマ十四世の親政開始は、チャムド陥落をうけて摂政が辞任したあとだから、彼が元首となって以降、チベット政府軍は中国軍に一切抵抗してない。

ガンデンポタンが「北京に一方的にやられた」のはまぎれもない事実である。(つづきは工作員くんのスレをみてからw)



604ツォチェン:2009/01/12(月) 04:57:14
カムパゲリラからの武器・食料援助を拒否して
 ↓
カムパゲリラからの武器・食料援助要請を拒否して

1950年代のチベットは大別するとふたつにわかれていて、
ガンデンポタンの統治下にある中央チベット(中国側の呼称は「西蔵」)と、
清朝の雍正年間(1724)以降、ガンデンポタンの統治から切り離されて
清朝や民国、中共の支配をうけていた東部・東北部の各地(中国側は青海・四川・
雲南・甘粛)とに大別されていた。

チベット人の抗中蜂起の中核を担(にな)い、CIAと接触したりしてたカムパゲリラは、
雍正が四川省に分配したカム地方東部地方の出身者が主なメンバー。

そもそも中国が侵攻しなければ、チベット人がCIAと連絡とる必要もなかったわけで♪

**********
……って釣られすぎかもw
605ツォチェン:2009/01/12(月) 04:58:34
これも訂正OTL

まずそれぞれの故郷で抗中蜂起し(1655-56)、一敗地にまみれてから

まずそれぞれの故郷で抗中蜂起し(1655-56)、一敗地にまみれてから
606ツォチェン:2009/01/12(月) 04:59:03
(1655-56)  → (1955-56)
607何語で名無しますか?:2009/01/12(月) 17:32:42
>>603-606 もちつけw 

 んで、 気がすんだか?w
608何語で名無しますか?:2009/01/17(土) 18:27:47
བོད་ བོད་ བོད་ བོད་ བོད་
609何語で名無しますか?:2009/01/18(日) 00:05:59
アラッソアラッソアラッソアラッソ
610何語で名無しますか?:2009/02/28(土) 13:34:27
>>591
もうここを見てないかもしれないが、
Manual of Standard Tibetanを読んだら関連する記述があった。

>Sometimes this (a glottal stop) is heard just as a tone or lengthening of the preceding vowel.
611何語で名無しますか?:2009/04/16(木) 20:37:57
>>315
中国語と漢文は別物なんだが。
馬鹿ですか。
612何語で名無しますか?:2009/04/16(木) 21:16:12
いったい何年前の発言へのレスなんだ?
漢文は中国語ですが。
馬鹿ですか。
613何語で名無しますか?:2009/04/16(木) 21:25:16
程度低
614何語で名無しますか?:2009/04/16(木) 21:38:41
ほっときw
615何語で名無しますか?:2009/04/18(土) 15:35:32
>>315
触発された亀レスですまんですが、漢訳仏教文献の場合、漢文、中国語として読もうとするのが無理だと思うんだが?

例えば、蔵訳仏教文献の場合、常にインド語に還元しながら読まないと読めなくて、
チベット撰述文献が純粋にチベット語として読めるのとはだいぶ違う。
だから、チベット人学者でも蔵訳仏教文献をスラスラ読める方は希有である。

それと同じことが漢訳仏教文献にも言えると思うんだが。どよ?
616何語で名無しますか?:2009/04/19(日) 01:18:39
どなたか教えてください!
文字の書き方がまったく分かりません(涙
617何語で名無しますか?:2009/04/19(日) 08:46:25
>>616
実践チベット語文法, p.20 を見たらどう?
これが手に入らないなら以下p.45以下だけど上に比べて分かりにくい。
http://www.archive.org/stream/grammaroftibetan00hannrich

そんな難しくないよ。漢字が書けるんだから、絶対書ける。

それで足らなければ、こんなとこか? 
蔵文字帖(bod yig gi dpe gzugs)
 ‐ 西蔵人民出版社 1983.4(2次) 60p 0.42元 
蔵文字帖(gangs can bho a'i yig gzugs rna tshogs kyi ma phyi gyu khri'i phyag byis zhes bya ba)
 索朗加措著 四川民族出版社 1986.6 80p 2.50元 
蔵文字帖(行書)(bod kyi dbu med yi ge'i gzugs che chung gi ma phyi blo gsal 'jug ngogs)
 金丹増著 四川民族出版社 1991.5 74p 2.50元 
蔵文字帖(thon mi'i mdzub ris)
 才旦夏茸(書写) 青海民族出版社 1981.5(2次) 24p 0.80元 

以上に似たものがここで買える。
http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/simple?keyword=%E8%94%B5%E6%96%87%E6%9B%B8%E6%B3%95&bookType=ch&orderType=0&offset=0¤t=0
618何語で名無しますか?:2009/04/19(日) 10:33:11
ありがとう
あんためちゃめちゃ良い人だね
きっと良いことあるよ
とにかくありがとう
619スレチ:2009/04/19(日) 11:22:55
>>615
そういう部分もあることはあると思う。特に音訳外来語なんて
漢字の意味だけつついてても解釈はできないし。

でも、中国語(漢文含む)として読めないほど、破格なものが多ければ、
そもそも翻訳された当初ですら、意志伝達の用を成さないんじゃない?
ただ、サンスクリット、パーリ語なんかと対照すれば更に有機的だと
いうことはあると思う。そう主張する研究者もいる。

スラスラ云々は別問題としても、普通は仏教漢文も中国語(漢文含む)で
よむものだと思う。今は仏教漢文が中国語史の資料として、すごく盛んに
研究されています。
620スレチ2:2009/04/19(日) 11:39:46
上の315の方の問題まで遡ると、漢文を「現代」中国語と切り離して、学習
することは可能だし、一般的なこと。古典チベット語やラテン語を必ずしも
現代語からやらないのと同じこと。ただ中国語(漢文)の場合、専門的にや
るなら現代中国語から入ってという勉強の仕方が推奨されることはある。その
理由は、
1)日本人は日本語の中の漢字の意味を安易に利用してしまう。高校の漢文の
授業だと、日本の古典として寧ろそれを推奨する側面すらある。
2)1と関係するが、外国語だという意識を忘れがちになる。
3)現行の参考書、特に高校生向けの漢文参考書の類は、すごく便宜的に、
ほとんど間違いかと思われるような書き方をしてるようなものも少なくない。
4)現代中国語をやってれば、現代の中国の研究を吸収しやすい。
5)優れた漢文参考書もあるが、訓読では『論語』『孟子』などの先秦や
唐詩などが中心で、中古の仏教漢文の文法はやや手薄である。
6)中国仏教史をやろうとする場合、後の唐宋の禅宗などの資料は、現代
中国語の知識があれば、問題なく理解できる文法が少なくない。

とか。「仏教漢文」を読むための参考書、日本でも出てますが、まだ、
取り合えず、これをもとに読んでいけば、大丈夫って感じのものはないと
思います。
621何語で名無しますか?:2009/04/19(日) 12:10:27
チベット語のなんか買えるサイトありますか?
チベットグッズとかも探してます。
622何語で名無しますか?:2009/04/19(日) 14:02:03
>>618
喜んでもらえれば、それでいいのだw

>>619
正確に読むという意味でです。

>>620
「仏教漢文」を読むための参考書、ジュリアンのシンタクスぐらいしか知らないです。

よろしければ教えてください。出来れば英語か中国語のもので。

>>621
こちらなんかが日本では代表的です。いい人なんで買ってあげてください。
http://www.kawachen.org/
623何語で名無しますか?:2009/04/19(日) 17:49:11
>>622
「正確」にってのも、仏教研究では、最低でも二つの全く違った意味に
とれるじゃないですか。一つはサンスクリット、パーリ語原文の復元と
しての「正確」さ、もう一つは中国仏教として、中国でどのように受容
したかを「正確」に知る読み。例えば、サンスクリット、パーリ語と漢
訳の表現が異なっている場合、後者の立場の場合は、たとえ間違ってい
ようと、中国語ではそう読めて、それが中国の受容なんだから、それで
いいんだけど、前者の立場の場合、それは「正確」ではないものとして
修正されるとか、切り捨てられるってことになるでしょ。これも原則論
で、いろいろ難しい問題もあるんだろうけど。

仏教漢文を読むための参考書というのは、中国でも出ていないと思います。
ただ、中国、台湾でここ10年ほどですごくたくさんの訳注書や語彙、語法
研究書が出ています。
語彙、語法研究書は下のスレの160を参考にしてください。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/996250468/l50

それから不勉強で申し訳ないんですが、ジュリアンのシンタクスってのは
漢名『漢文指南』のことですか?仏教漢文のための参考書だという認識は
なかったんですが。
624何語で名無しますか?:2009/04/19(日) 22:04:29
>>623
そうですね。原義しか想定してませんでした。
受容されたものというのは、解釈が分かれるものだと思ってますからw

ありがとうございます。一応、そちらのスレはチェックしてました。

『漢文指南』です。そうですね漢文一般かもしれません。

こちらの辛嶋先生の詞典もどうぞ。御存知でしたら、すいません。
http://iriab.soka.ac.jp/orc/Publications/BPPB/index_BPPB.html

625何語で名無しますか?:2009/04/19(日) 22:14:04
実践チベット語文法って今も売ってるの?
626何語で名無しますか?:2009/04/19(日) 23:07:01
辛島氏のその著作、わたしも持ってます。それをご存知ってことは
かなり専門的にやってらっしゃるってことですよね。釈迦に説法で、
余計なことを言ったかも知れませんが、どうぞご寛恕ください。

仏教漢文スレの本の羅列は去年わたしが書いたんですが、この1年でも
もう少し出てると思います。辛島氏の本の前書きに、中国で出ている
訳注書は問題が少なくないと書かれていますが、わたしなどにはどれも
ありがたい研究で、日本の訓読や註釈よりも、そちらを多く活用して
います。
627625:2009/04/20(月) 01:10:52
いえ。全然知りませんです。
上の方で話題になっていたので。。。
初心者はエクスプレスしかないですかね。
628何語で名無しますか?:2009/04/20(月) 15:22:32
アパートの壁が薄い
629何語で名無しますか?:2009/04/24(金) 20:20:02
反舌音系列の文字を持ってますが、
反舌音は現代チベット語に浸透してるのでしょうか?
それともあくまで外来語(サンスクリット等)のみに使われてるのでしょうか?
630何語で名無しますか?:2009/04/24(金) 22:04:43
反舌音系列の文字というのは反転字のこと?
それは主にサンスクリットのテクストやマントラの転写に使われるだけ。
でもそれ以外にもそり舌音を表す綴りがあって、特別な語にしか表れない音というわけではない。
631629:2009/04/27(月) 00:06:43
>>630
そう、反転文字のことです。
それ以外にも反舌音を持っているんですね。
632何語で名無しますか?:2009/05/04(月) 15:43:48
>>624
>そうですね。原義しか想定してませんでした。
受容されたものというのは、解釈が分かれるものだと思ってますからw

翻訳そのものが、すでに受容の始まりで、解釈が分かれるという可能性
は想定してないんだね。
633何語で名無しますか?:2009/05/04(月) 17:21:44
あのね、言葉に接するという行為そのものが、そもそも解釈が分かれる行為だから。
原語だろうが翻訳だろうが。
634何語で名無しますか?:2009/05/04(月) 23:57:29
>>633
そんなの当たり前じゃん。でも人間が頭で理解しただけでは、文章として
後世に残らないの。だから取り立てて話す必要はないの。
635何語で名無しますか?:2009/05/07(木) 10:12:09
チベット語を勉強されてる皆さんに教えを頂きたくカキコミいたします

結婚指輪の刻印にnamasteという単語を使用したいと考えています

常に相手の存在に感謝の気持ちで…という意味を込める場合

@
新郎:namaste 花子
新婦:namaste 太郎

A
新郎:花子 namaste
新婦:太郎 namaste

どちらが妥当でしょうか?
636何語で名無しますか?:2009/05/08(金) 01:42:05
635です

サンスクリット語スレで解決しました
すいませんです
637何語で名無しますか?:2009/05/20(水) 11:45:03
ここ人少ないね...
638何語で名無しますか?:2009/05/20(水) 16:10:16
チベットの朝は早い……………………



標高が高いから直ぐに沸く(低沸点)だろうが!

1気圧下じゃそうはいかねえんだよ!
639何語で名無しますか?:2009/05/20(水) 19:00:13
なんでチベット語スレはあるのにウイグル語スレは無いの?
640何語で名無しますか?:2009/05/21(木) 16:38:00
そんなことを言われても・・・
641何語で名無しますか?:2009/05/22(金) 00:47:37
>>639
そういうのはトルコ語系のスレで聞いてみる方がいいんじゃね?
642何語で名無しますか?:2009/06/01(月) 13:44:15
やっぱりハングルってチベット文字に死ぬ程似てるね。
今更だけどthを子音字ྠとᄐの形が同様にtの子音字ཊとᄃの二段重ねになっている当たりにただならぬ作為を感じた。
というかパスパ文字参考にしたって言ってなかったかな。
643何語で名無しますか?:2009/06/02(火) 16:12:19
チベットは中国領です。
会話は谷原式中国語でお願い!ざんす
644何語で名無しますか?:2009/06/02(火) 16:45:03
youtubeでもイケメン中国語アイドルで勉強できる!
http://www.youtube.com/watch?v=k8Bup-4C9OU&feature=PlayList&p=AC2DE537D63674A2&index=0
645何語で名無しますか?:2009/06/02(火) 16:48:12
ワォ、ザッツグレイト!
646何語で名無しますか?:2009/06/12(金) 20:21:40
シナチベット系って
難しそう
647何語で名無しますか?:2009/06/15(月) 05:55:50
チベットがさっさと独立して漢民族が粛清される日が一日も早く来ますように。
648何語で名無しますか?:2009/06/15(月) 09:04:07
>>647
ウイグルもよろしく
649何語で名無しますか?:2009/06/15(月) 19:48:15
チベット料理つくりたい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1155936180/
650何語で名無しますか?:2009/06/17(水) 01:48:14
>>643-644
こんな関係ないスレまで荒らすな!この馬鹿イモ原
何がイケメンだ?w 何がアイドルだ?w この大ウソつき!!
ブス面写真貼られて
顔面骨格ドブスの正体バレたボンクラブス親父のくせにw
651何語で名無しますか?:2009/07/11(土) 20:36:48
徹底弾圧
652何語で名無しますか?:2009/07/12(日) 18:08:29
怎麼辦?
653何語で名無しますか?:2009/08/26(水) 08:24:32
山口瑞鳳先生って元気かな〜

山口先生の手書きの文法書をコピーして丸暗記したことを思い出す。
今から15年程前。
654何語で名無しますか?:2009/08/26(水) 08:52:29
妄想が毎年加速して、妄想がもうどうにもとまらない状態。
もう誰も相手にしないよ、あそこまでいくと。
655何語で名無しますか?:2009/10/11(日) 19:11:02
THE世界遺産 ラサのポタラ宮(中国)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1255250471/

ID:McCm1/31

728 渡る世間は名無しばかり sage 2009/10/11(日) 18:30:32.44 ID:qDDQn21P
日本人もアイヌや琉球を民族浄化したしな
ちょっとシナは時代から遅れただけとも言える

740 渡る世間は名無しばかり sage 2009/10/11(日) 18:31:53.01 ID:0PeSqpy9
現在、地球上で民族浄化しているのは、支那畜とアフリカの一部の民族だけですが…。

748 渡る世間は名無しばかり New! 2009/10/11(日) 18:33:41.86 ID:McCm1/31
人類の長い歴史から見れば、現在やっていようと、一万年前にやっていようと
たいした違いはないから気にするな

760 渡る世間は名無しばかり sage 2009/10/11(日) 18:35:12.66 ID:0PeSqpy9
では、チベットの民族浄化は放置しろ、と。
そう仰りたいのでしょうか?

765 渡る世間は名無しばかり New! 2009/10/11(日) 18:36:31.98 ID:McCm1/31
もちろん、そうです。
いつか、日本もまた民族浄化をやるときがくるかもしれないから、他人には寛容にしないとね
656何語で名無しますか?:2009/10/12(月) 19:16:45
あげ
657何語で名無しますか?:2009/10/13(火) 01:00:49
チベットウイグルを笑うなかれ
我々の未来の姿なのだ
658何語で名無しますか?:2009/10/19(月) 19:32:23
文化大革命時の貴重な写真など初公開!!!

軟禁「チベット作家」が書いた中国に不都合な「証言集」 [週刊新潮2009/10/22号]
中国にとって、文化大革命とチベット問題とは、特に触れられたくない過去だが、
その二重のタブーを犯したのが『殺劫』(集広社)

「著者は北京在住のチベット人文筆家ツェリン・オーセル。
彼女のお父さんが亡くなって出てきたのが数百枚に及ぶネガフィルム。
そこにはチベットにおける人民解放軍の文革時の様子が写されていたのです」
とは甲南大学などで非常勤講師を務める劉燕子氏。同書の翻訳者である。
犠牲者が1000万人以上ともいわれる中国での文革は研究が進みつつあるが、
66年から10年間、チベットで何が行われたかについては資料すらなかったという。

「6000以上あった寺院は破壊され、わずか27しか残らなかったといいます。
貴重な文化財が破壊される様子もあり、写真に写った当時の紅衛兵や反革命$l物本人など
70人以上の生存者を、彼女は6年間に亘って探し回り、証言を集めたのが『殺劫』です」(同)
オーセルさんは逮捕こそされていないものの、パスポートも発行されず、当局の監視下にあるという。

「中国政府への批判はなく、ただ事実をありのまま伝えているだけなので、軟禁で済んでいるのです。
私は漢民族ですが、チベットの人々には罪悪感を覚えます。
本書の出版で私も中国政府から好ましくない者と思われるかもしれませんが一作家として良心に
忠実であろうとしているだけなのです」(同)
10月18日に発売される。

殺劫(シャーチェ)チベットの文化大革命
http://www.shukousha.com/info/item_192.html
【記者ブログ】チベット特集:殺劫とはチベット語で文化大革命の意 
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090327/chn0903270023001-n1.htm
659何語で名無しますか?:2009/10/20(火) 11:50:21
とりあえず大谷大ありがとー
Tigerな人向けにパブリックベータを再び公開してくれて。

とりあえずSnowLeopardにするまでは凌げます(w
660何語で名無しますか?:2009/10/22(木) 18:22:02
ソンツェンガンポとかその辺が気になりだしてからチベット語も気になりだした
661何語で名無しますか?:2009/10/22(木) 20:09:01
>>660
じゃ、がんばってやってみ。
ここでイェシュケ、ダス、カジの辞書、文法、テキストが手に入るよ
http://www.archive.org/index.php

662何語で名無しますか?:2009/10/23(金) 22:47:31
>>661
その時代と現代チベット語ってかなり剥離あるの?
663何語で名無しますか?:2009/10/23(金) 22:59:13
>>662
ある。日本の古典と現代文ぐらいある。
ちなみにチベット人で教育ない人は古典語しらないから。
逆にオイラは口語で子供にバカにされたから。
664何語で名無しますか?:2009/10/24(土) 03:34:44
そうなんだ
あの辺の時代に興味があるから古語を勉強してみたいけど
まずは現代語からだねー
665何語で名無しますか?:2009/10/24(土) 05:49:34
>>664
いやいや、現代語はあの辺だけを読みたいなら学ぶ必要ない。
チベット人から習いたいとか現代チベット文を読みたい場合だけ必要。
たしかにチベット人が現代文でちょっとだけ論文かいてたりするけど、
異常に少ないので研究するのでなければ無視してかまわないと思う。
666何語で名無しますか?:2009/11/05(木) 01:59:10
なるほど ありがとう
667何語で名無しますか?:2009/12/04(金) 01:56:14
khundung
668何語で名無しますか?:2009/12/05(土) 23:56:31
rhi pin
北京語だと
ri benになるね
669何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 07:53:23
古典読むための教材ありますか
670何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 09:53:46
あるよ。
671何語で名無しますか?:2009/12/30(水) 15:12:18
>>669
ログ読んでくれよ〜

文法:
http://www.archive.org/search.php?query=tibetan%20grammar%20AND%20mediatype%3Atexts

イェシュケ、ダス、ハンナの順でやるとよい。あるいはイェシュケだけで十分。

辞書:
http://www.archive.org/search.php?query=tibetan%20dictionary%20AND%20mediatype%3Atexts

始めはイェシュケの辞書を徹底して使おう。現存するなかで最も完成度が高い。
なれてきたら、ダスを使うのもよし。ダスの利点は、出典を明記した用例と語彙が豊富なこと。信憑性はもう一つ。
蔵漢大辞典を買うべき。以下も語彙が豊富だが信憑性はもう一つ。

http://www.nitartha.org/dictionary_search04.html


リーダーは、和訳のある『ウダーナ・ヴァルガ』『入菩提行論』あたりから読むのがよいと思う。
『ウダーナ・ヴァルガ』
http://suzuki.ypu.jp/edic/
和訳:中村元『真理のことば・感興のことば』

『入菩提行論』
http://www.beita.org/tibet/html/lunzhuzhongg//200909/24-369.html
和訳:金倉円照『悟りへの道』

これを読んだら、『デプテル・グンポ』を英訳を参照しながら読んでみよう。
http://sakya-resource.de/Sakya%20Resource%20Centre%20Project-Dateien/e-texts/Blue%20Annals_provisional.html
これがスラスラ読めるようになったら一応、読めるレヴェルでしょう。
672何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 01:25:00
シンポドゥ(だったかな?)は現代語?古語?
673何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 08:02:43
>>672
うまい。

現代語。口語は、ほぼ現代語。
オイラは文語しか習ってなくて、いったんでほとんど通じなかった。
お坊さんには通じるけど、そうは言わないと言われる。
口語は今も苦手。
674何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 09:06:39
シンポドゥってなん?
675何語で名無しますか?:2010/01/01(金) 10:02:46
>>674
だから、「美味いです」だって。

zhing po 'dug |

この場合の 'dug は「居る、有る」という一般動詞ではなく、
「です」といったニュアンスの述語動詞、あるいは助動詞と考えるべきですな。
676何語で名無しますか?:2010/01/02(土) 00:48:28
チャルモッケッスmニダ
677何語で名無しますか?:2010/02/07(日) 20:24:44
チベット文語は、ラサ者でも、聞いただけではわからないぽい。
話し言葉との差が大きい。
メールとかで私的にピンイン風ローマ字で書くような若い人いないのかな?
678何語で名無しますか?:2010/02/07(日) 20:30:27
>>677
現代日本人で漢訳仏典の国訳を聴いて分かる人が少ないのと同じこと。
679何語で名無しますか?:2010/02/09(火) 23:41:39
残念ながら数百年以内に滅びる運命であろう
680何語で名無しますか?:2010/02/10(水) 17:59:17
数百年もあれば他の言語も危ういと思うけど
アイヌ語とか上海語とか日本語とか
681何語で名無しますか?:2010/02/12(金) 20:41:13
日本でチベット語研究の最高学府はどこ?
682何語で名無しますか?:2010/02/12(金) 21:05:58
>>681
言語学としては東京外大
683何語で名無しますか?:2010/02/12(金) 22:26:13
>>680 日本語が危ういというなら
さらにそれより小言語の朝鮮語はもっと危ういってことになる罠w
684何語で名無しますか?:2010/02/13(土) 11:47:13
仏教研究としてチベット語を研究している大学はあるのでしょうか?
685何語で名無しますか?:2010/02/13(土) 14:02:11
大谷大とか

TibetanLanguageKitでお世話になっとります
686何語で名無しますか?:2010/02/14(日) 13:50:18
>>684
一応、仏教系大学ではどの大学でも補助的にやってますが、
おそらく現在は大谷大学が一番チベット語仏教研究は充実してると思います。

687何語で名無しますか?:2010/02/16(火) 20:21:57
miura
688何語で名無しますか?:2010/02/17(水) 06:58:48
しょせん消え去る運命の言語
689何語で名無しますか?:2010/02/24(水) 17:34:02
みなさんは、アメリカの国際放送の Voice of America がチベット語の放送をやってるって
ことはご存じですかね?

http://www.voanews.com/tibetan/
690何語で名無しますか?:2010/02/24(水) 18:19:14
以前から疑問に思ってたんですが、チベット人(チベット語話者)の識字率ってどの程度な
んですかね?

みなさんもご存じのように、チベット語の綴りはかなりややこしいですし、文語と口語の差も
大きいですし、さらには方言差も激しいですから、そうとう勉強して、ふだんから文字を読む
ような習慣をつけていないと、自由に読み書きできるようには成らないんじゃないかって思
うんですが…。
691何語で名無しますか?:2010/02/24(水) 18:30:21
>>690 に補足しますが、チベット人は敬虔な仏教徒であって、仏典を読む必要があるので、
貧しい割には識字率が高いのかもしれませんね。
692何語で名無しますか?:2010/02/24(水) 20:30:17
>>690
亡命チベット人はインドに学校が結構あるので識字率結構高いと思います。
チベット自治区は中国語政策が採られてチベット語が学びにくいと聞いております。
693何語で名無しますか?:2010/02/24(水) 22:17:07
>>691
マニ車とかは、字が読めない人のためのものでは?
識字率アップより、読めなくても何とかなる方法を選んでるっぽい
694何語で名無しますか?:2010/02/25(木) 04:32:39
>>693
元はそうだろうけど、今は読める人も廻してるよ。
695何語で名無しますか?:2010/02/26(金) 07:00:47
チベット族でも、チベット語の教育をやっていない地域があり
中国語の学校しかない地域もある。
 白馬語,嘉戎語,道孚語,却域語/都域語
 木雅語,爾蘇語/呂蘇語,納木義語/南義語
このうち、教育用ピンインや辞書があるのは、嘉戎語馬爾康方言のみ。
道孚語,却域語/都域語の地域は、チベット語の学校がある模様。

民族語授業において
木里県では彝文字、郷城県では納西語ピンイン
黒水県や理県では、羌語ピンインなどが使われているようなので
四川の文字と辞書が無い固有語がどうなっていくのか、わからない。
チベット族の民族籍から、他の民族に変更する動きがあるかもしれない。
そうなると、嘉戎語で一個の民族識別立てるのか、納西族あたりに移籍させるのか不透明。
696695:2010/02/26(金) 07:34:06
>>691
はやり、道孚語,却域語/都域語,木雅語の地域は、
チベット仏教寺院があるから、チベット語の学校があるんでしょうかね?

でも、カンゼ自治州には、高等中学以降でチベット語で授業をする学校は無いみたい。
697何語で名無しますか?:2010/02/27(土) 20:51:08
高等中学以降で少数民族語で授業をする学校があるの?。
698何語で名無しますか?:2010/02/27(土) 21:26:27
>>697
ウイグル語とカザフ語の高級中学や大学があったとか。
アラビア語の近代語彙を使って、授業が成立していたし、生徒も集まっていたのに
『双語教育』という政策で、無くなったという。

あっちは、チュルク語系だから、教師自体もバイリンガルになるの難しくてクビになったとか聞く。
新彊なんか、外国人が事実関係を直接確かめる術がない。
699何語で名無しますか?:2010/03/12(金) 13:12:33
もう中国語に統一すればいいのに
700何語で名無しますか?:2010/03/12(金) 15:53:41
>>699
なんてこと言うんだ。仏教が伝承できなくなるじゃないか。
つか、マジやばい。継承するのは西洋かもしれないな。
701何語で名無しますか?:2010/03/12(金) 16:07:30
何を言ってやがる。
仏教なんて経済に貢献しねえ!
702何語で名無しますか?:2010/03/12(金) 16:14:09
>>701
経済とか言ってるヤツがこのスレ見てるとはw

高度成長期ならいざしらず、経済効率だけで突き進むなら、
近いうちに悲惨なことになるのがまだ分かんないかな?

つか、もうなってるし。
703何語で名無しますか?:2010/03/12(金) 17:17:28
カネにならないことばかりしているからGDPが下がったんだろうが!
704何語で名無しますか?:2010/03/12(金) 18:42:48
>>703
でも、幸せな国だった。今のブータンみたいだ。
今のアメリカとか日本なんか GDP は高いがみんな苦しそうだ。

確かに最低限食える程度の経済基盤は必要だ。
しかし、それ以上に過剰に求める今の市場経済、賭博経済は狂ってる。
不幸のシステムとしか思えない。


705何語で名無しますか?:2010/03/12(金) 21:44:09
全くですね。。。

あなたは出世すべきだ。
706何語で名無しますか?:2010/03/13(土) 15:08:42
>>699
ウイグル語と違い、言語系統からいうと、チベット語は『双語教育』がギリギリ許容範囲かもしれない。
漢人は、チベット語の歌を歌うことはあっても、ウイグル語の歌は歌わない。
ウイグル人に対しては敵意むきだしでも、チベット人に対して、ストーカー的愛情を注ぐ。

♪天路
 中文普通話版 http://www.youtube.com/watch.php?v=Z29BFYwiMFc
 標準蔵語版  http://www.youtube.com/watch.php?v=Jy_j4l3oO8w

♪阿拉木汗 Almihan
 中文普通話版 http://www.youtube.com/watch.php?v=YgCdXzG8P84
 ウイグル語版 http://www.youtube.com/watch.php?v=CQRXMyPk3W8

ウイグル語は、撲滅されてしまうかもしれないけど、チベット語は確実に残ると思う。
707何語で名無しますか?:2010/03/13(土) 21:38:40
>>704
今のブータン?
幸せ?

なんか、貧乏=ピュアって発想みたいですね。
708何語で名無しますか?:2010/03/14(日) 01:15:08
>>707
単純だな。
709何語で名無しますか?:2010/03/14(日) 03:28:44
>>703
>カネにならないことばかりしているからGDPが下がったんだろうが!

「金を儲けないから金が儲からない」って当たり前すぎワロタwww


>>704>>708
ブータンが幸せっていうのは、北朝鮮が幸せって言ってるのと実は変わらんと思うが。
710何語で名無しますか?:2010/03/14(日) 06:50:10
>>709
いいかがげんスレ違い
711何語で名無しますか?:2010/03/14(日) 13:06:07
>>710
日本語でおk
712何語で名無しますか?:2010/03/14(日) 14:29:46
>>711
いいかげんスレ違いだよ、そのぐらい読んでくれよ〜
713何語で名無しますか?:2010/03/15(月) 14:14:07
>>712
日本語でおk
714何語で名無しますか?:2010/03/16(火) 01:33:51
>>707
チベットには、貧乏=ピュアって発想はないですが。

各氏族が婚姻を通じて、コネクション網を張り巡らし
交易をするのが当たり前で、自給自足的発想は乏しい部類です。
715何語で名無しますか?:2010/03/17(水) 18:59:17
自給自足思想は、インドのガンジーの影響。
食糧生産農業が破壊された地域には、親和性がある。
ブータンは、チベットだけでなくインドの影響も結構強い。

で、外国語版らしい話題に・・・戻します。
インドのレプチャ語は、どれぐらいチベット語に近いのでしょうか?
716何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 01:07:26
2chてチベット文字書ける?
717何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 01:28:24
ཨོཾ་མ་ཎི་པ་དྨེ་ཧཱུྃ།
718何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 01:30:22
やぱーり書けるんだ!
719何語で名無しますか?:2010/04/09(金) 06:54:05
>>718
719じゃないが、そりゃ、いるよ。
720何語で名無しますか?:2010/04/15(木) 20:23:36
嗡嘛呢呗咪吽
721何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 00:40:10
字の書き方が分からん。。。

あれは書き順とかあんの?
722何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 01:18:19
勿論書き順はあるし、しかるべき入門書にはちゃんと説明がある
723何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 02:06:04
チベット文字の書き順はインド系では簡単なほうだと思う。
漢字の影響があるのかもしれない。
724何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 02:17:13
ロロ文字や漢字の影響はあるよ。
チベット語のつづり方は、ミャオ族ピンインを作る時にも参考にされている。
黙字で声調を表現する方式がそっくり使われている。
725何語で名無しますか?:2010/04/20(火) 19:53:06
おじさんおじさん
エクスプレスには文字の書き方なんて載ってないよ
726何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 02:05:56
エクスプレスは初代しか持ってないけど、書き方どころか
文字の説明自身がかなりボロボロだった。
(全体としてはそこまで悪い本じゃないとは思うけど、著者が自分で
興味のある部分だけ細かく説明してあるかんじ)
727何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 13:24:35
女の子の声が良かったよねえ
728何語で名無しますか?:2010/04/21(水) 23:24:47
>>724
別に黙字で声調を表す方式な訳じゃないし
あれは黙字になった代償として一部の条件下で声調を得ただけであって、黙字だけれども声調に何も影響を及ぼさない字がある。
ミャオ語の声調を表す文字はローマ字の綴り方を魔改造した上で音韻規則上語末に来ない子音字を使っているだけで、チベット語のものをそっくり使ってなどない。
729何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 14:55:36
手持ちの教科書をいくつか見てみたけれど、筆順が書いてあるのは
ロサン・トンデン「現代チベット語会話」だけだった。
730何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 17:36:04
東京で現代チベット語をならえるところないでしょうか?
731何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 17:48:19
どの方言区のが必要なのかわからんと答えようが無いんじゃまいか?
732何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 20:25:17
>>730
カワチェンでググレカス
733何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 20:44:09
>>731
標準語で
734何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 20:48:06
>>732
カワチェン以外ではないの?
735何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 20:57:45
>>733
では、中国人のカム方言を習うのではなく、亡命者からのほうがいいな。
736何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 21:21:30
>>733-734
お礼もいえないクズは鳥に喰われて氏ねばいいと思うよ
737何語で名無しますか?:2010/04/22(木) 23:32:27
>>736

氏んでから鳥に食われるのでは?

738何語で名無しますか?:2010/04/23(金) 13:51:10
( ̄ー ̄)
739何語で名無しますか?:2010/05/05(水) 06:52:21
吾国において蔵人ありやなしや
740何語で名無しますか?:2010/05/05(水) 13:23:29
チベット人ねえ
741何語で名無しますか?:2010/05/05(水) 20:48:02
インド政府発行の難民パスポート持ちの人のことかな?
日本にいる人達は、待遇的にインド国民扱いだな
742何語で名無しますか?:2010/05/06(木) 01:01:06
そうなんだ、知らなかった
743何語で名無しますか?:2010/05/12(水) 14:54:32
神田三省堂で昔チベットのお土産を数日だけ売っており
そのときに文字の美しさに目が釘付けでした。
失業したし、もうどうせ仕事に就けそうもないのでチベット語の勉強をしようと思いました。
カワチェンの真っ黄色の本とかいいかなぁっと購入を考えています。
音声テープって必須でしょうか?
それともCDついてるエキスプレスにしようかなぁと悩んでいます。

皆さんはどのように習得されましたか?
なにかアドヴァイスがあったら、なんでも結構ですので教えてください。
744何語で名無しますか?:2010/05/12(水) 21:07:46
カワチェンの「現代チベット語会話」は、文字と発音の説明が著しく不十分で、
また転写方法も分かりにくいので、おすすめしない
745何語で名無しますか?:2010/05/12(水) 22:22:05
>>743
だから、その前に職探せ
746何語で名無しますか?:2010/05/13(木) 05:22:09
まあまあ。
無理に働かなくていい主婦、主夫、家事手伝い
かもしれないじゃないか。
747何語で名無しますか?:2010/05/13(木) 18:23:50
著名な方々が親子だと知ったときは衝撃的だったな
748743:2010/05/14(金) 16:55:52
>>744さん
貴重な情報どうもありがとうございました。
素直にエクスプレスにします。

>>745さん
実家住まいなので少しの間ヒキコモリに戻るつもりです。

>>746さん
フォローありがとうございます!
749何語で名無しますか?:2010/05/17(月) 21:51:59
ねえねえジブリか何かのアニメでチベット文字みたいのがさらりと出てこなかったっけ?
750何語で名無しますか?:2010/05/22(土) 16:23:29
今チベットって治安どうなん?
751何語で名無しますか?:2010/05/25(火) 11:17:15
チベット語で刺青いれたいんだけど、「強い戦士」「強い」みたいな意味のある言葉はありますか?
752何語で名無しますか?:2010/05/25(火) 13:53:11
rdorje 金剛の意味 〜 音写だと多傑=dorje(ドルジェ)

モンゴル風に音韻変化した発音だとдорж(ドルジ)
753何語で名無しますか?:2010/05/25(火) 15:33:38
モンゴル語をちょっとだけ習った時先生が言ってたのを思い出した。
チベット語からの借用語は、慣れると見分けがつく。
語形が1音節で、ある種の二重子音がある、とかなんとか。
754何語で名無しますか?:2010/05/25(火) 17:12:24
誰か>>751をとめろ
755何語で名無しますか?:2010/05/25(火) 22:09:45
752>ありがとぉー
やってしまおーっと
756何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 18:01:00
古典チベット語と現代チベット文語、現代チベット口語ラサ方言はどれくらい異なるものなのでしょうか?
757何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 19:30:37
ma re bee
758何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 20:48:22
>>756
古典語=現代文語
現代文語≠現代口語
759何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 05:20:57
古典チベット語と現代語のチベット文語はかなり違うと思うが
760何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 07:50:39
現代のチベットの出版物で使われている文語の表記法は
ダラムサラの亡命政府の出版物の表記法と同じですか?
761何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 09:59:08
同じでしょう。
ただし、カム方言は独自の綴り方をしているはず。
762何語で名無しますか?:2010/06/13(日) 18:13:40
>>756
アラビア語のようなもんだ。
763何語で名無しますか?:2010/06/13(日) 19:22:20
マルタ語がゾンカ語みないなもんか?
764何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 08:23:19
aho
765何語で名無しますか?
ボナセーラ