NHKラジオ 第2放送 (アンコール)まいにちロシア語 (6)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何語で名無しますか?
NHK語学番組
http://www.nhk.or.jp/gogaku/
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/index.html

NHKラジオ第2放送:まいにちロシア語
放送:月〜金曜日 午前8:50〜9:05
再放送:月〜金曜日 午後4:30〜4:45
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/kouza/index.html
NHKラジオ第2放送:アンコールまいにちロシア語
放送:月〜金曜日 午前10:45〜11:00
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/encore/index.html

*** 前スレ ***
NHKラジオ 第2放送 ロシア語講座 (5)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1244609916/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/gogaku/1244609916/(ログ)

*** 禁止事項 ***
学習に関係ない興味本位の翻訳依頼、貿易商社社員の愚痴、害パブ、
自慢話、現代政治、経済、外交、歴史、思想、軍事

*** お願い ***
■放送録音のクレクレは板違いです。クレクレ厨房に反応してレスを付けたりせず、完全無視でお願いします。
■コピペ荒らしには一切反応せず、完全無視でお願いします。
■煽り厨房や荒し厨房に反応してレスを付けたりせず、完全に黙殺しましょう。
■煽りや荒しに反応してしまう人もまた厨房です。
■「ロシア語で何と言うのですか」は、本スレでお願いします。
■質問する人は何日の放送でテキストのどことか具体的に質問しましょう。また答えられる中・上級者は
初級を聞いてないことが多いので例文を書いていただくとより回答がもらえると思います。

過去スレ・関連スレ・NHKラジオロシア語講座の歴史などは>>2-6あたり。
2何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 11:00:36.90
ロシア語で使うキリル文字 (コピペしてね)
АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ
абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюя

NHKラジオ第2放送:まいにちロシア語
放送:月〜金曜日 午前8:50〜9:05
再放送:月〜金曜日 午後4:30〜4:45
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/kouza/index.html

入門編(月〜水)
  「ファーストステップ〜基礎の基礎・完全理解!」 ロシア語文法の基本ルールを“ゲーム感覚”で身につける。
応用編(木・金)
  「ニュースがわかる・応用編」
  現代ロシアの最新事情に触れながら、やさしいビジネスロシア語で実践力を鍛える。


NHKラジオ第2放送:アンコールまいにちロシア語
放送:月〜金曜日 午前10:45〜11:00
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/encore/index.html

「ゆっくりじっくり基本編」
  一語からゆっくり、じっくり始める、目からウロコの初級編。キリル文字や発音の仕方もひとつひとつ丁寧に覚えていきます。
  新米ガイドが日本を駆け巡る、わくわくドキドキのスキットで、今すぐ使えるフレーズを徹底マスター!
  (2009年4月〜9月の再放送)
3何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 11:03:52.23
*** 回答する人へのお願い ***
■荒れていると思ったら放置して下さい。
■質問者がウザイと思ったら、わざわざ相手をせずに無視してあげてください。

*** 過去スレ ***
NHKラジオ 第2放送 ロシア語講座 (5)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1244609916/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/gogaku/1244609916/(ログ)

NHKラジオ 第2放送 ロシア語講座 (4)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1210725334/
NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編 (3)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1181484714/
NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編 (2)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1160414873/
NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1115742046/

*** 2ちゃんねる外国語板のロシア語関連スレッド ***
ロシア語25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1299614867/
ロシア語25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1299614867/
ロシア(語)雑談専用スレッド その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1300349533/
4何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 11:04:55.39
NHKラジオロシア語講座の歴史

入門編
1975前 佐藤純一
1976前 佐藤純一
1976後 佐藤純一 (1975前の再)
1978前 森安達也
1978後 不明

1987前 中澤英彦
1987後 佐藤純一 (1986前の再)
1988前 宮澤俊一
1988後 中澤英彦 (1987前の再)
1989前 江川卓
1989後 宮澤俊一 (1988前の再)
1990前 沼野充義
1990後 江川卓  (1989前の再)
1991前 中澤英彦
1991後 沼野充義 (1990前の再)
1992前 沼野充義
1992後 中澤英彦 (再)
1993前 中澤英彦
1993後 沼野充義 (再)
1994前 安岡治子
1994後 中澤英彦 (再)
5何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 11:05:18.56
1995前 森俊一
1995後 安岡治子(再)
1996前 金田一真澄「ユーモア家族」
1996後 森俊一(再)
1997前 宇多文雄
1997後 金田一真澄「ユーモア家族」(96前の再)
1998前 金田一真澄「続ユーモア家族」
1998後 宇多文雄(再)
1999前 井上幸義「じっくり基礎ロシア語」
1999後 金田一真澄「続ユーモア家族」(98前の再)
2000前 井上幸義「じっくり基礎ロシア語」(99前の再)
2000後 宇多文雄(再)
2001前 沼野恭子「基礎のロシア語丸かじり」
2001後 不明
2002前 村田真一「楽しくロシア語ステップアップ」
2002後 沼野恭子「基礎のロシア語丸かじり」(01前の再)
2003前 沼野恭子「声に出そう!ロシア語」
2003後 不明
2004前 村田真一「基本動詞でステップアップ」
2004後 沼野恭子「声に出そう!ロシア語」(03前の再)
2005前 安岡治子「13番館へようこそ!」
2005後 村田真一「基本動詞でステップアップ」(2004前の再)
2006前 井桁貞義「ロシアを知ろう、日本を語ろう!」
2006後 安岡治子「13番館へようこそ!」(05前の再)
2007前 村田真一「じっくり鍛えてステップアップ」
2007後 井桁貞義「ロシアを知ろう、日本を語ろう!」(06前の再)
2008通期 黒田龍之助「文字からゆっくり〜カタツムリの初級編」
6何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 11:05:37.30
NHKラジオロシア語講座の歴史

応用編
1978前:染谷茂 Тургенев: "Живые мощи" 「生ける聖骨」
1987/4〜7:飯田規和「ヴィクトル・ドランスキー『デニースカ物語』(第二弾)」
1987/8〜11:原タマーラ
1987/12〜1988/3:渡辺雅司 レフ・メチニコフの日本論
1988/4〜7:宇多文雄「時代を読むロシア語」
1988/8〜11:原タマーラ「クリンのチャイコフスキーの家をたずねる旅」
1988/12〜1989/3:中本信幸「チェーホフとクニッペル」
1989前:原タマーラ「ロストフの城塞」
1989後:安井亮平「カザコフ「12月の2人」ラスプーチン「老婆」キム「稲妻」」
1990前:原タマーラ「レニングラードの街を舞台に〜」
1990後:佐々木照央「レフ・トルストイの民話集」
1991前:原タマーラ「鳥の市場」
1991後:伊東一郎「ソロチンツィの市」
1992前:原タマーラ「別荘にて」
1992後:川端香男里「ロシアの詩や散文の名作」
1993前:原タマーラ
1993後:森安達也「幅広いジャンルでロシアの精神性に迫る作品の購読」
1994前:原タマーラ
1994後:原卓也『カラマーゾフの兄弟』
1995前:原タマーラ
1995後:川端香男里「ツルゲーネフ『貴族の巣』」
7何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 15:19:30.15
1996前 原タマーラ
1996後 沼野充義「ロシア現代小説」
1997前 原タマーラ
1997後 原卓也「チェーホフ『恋について』」
1998前 原タマーラ
1998後 沼野充義「吟遊詩人オクジャワの世界」
1999前 原卓也「チェーホフ『恋について』」(97後の再放送)
1999後 原タマーラ「スキーツアー」
2000前 沼野充義 「吟遊詩人オクジャワの世界」(98後の再放送)
2000後 川端香男里「トルストイの戦争と平和を読む」
2001前 原タマーラ「スキーツアー」(99後の再放送)
2001後 中村喜和「ロシア民話の世界」
2002前 川端香男里「トルストイの戦争と平和を読む」(00後の再放送)
2002後 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?」
2003前 中村喜和「ロシア民話の世界」(01後の再放送)
2003後 ???
2004前 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?第II部」
2004後 渡辺雅司「チェーホフの『サハリン島』を読む」
2005前 滝川ガリーナ「ロシアでは?日本では?第II部」(04前の再放送)
2005後 鴻野わか菜「ロシア絵本とファンタジー」
2006前 渡辺雅司「チェーホフの『サハリン島』を読む」(04後の再放送)
2006後 滝川ガリーナ「ロシアでは? 日本では? 第III部」
2007前 鴻野わか菜「ロシア絵本とファンタジー」(05後の再放送)
2007後 井上幸義 「ゴーゴリの『鼻』を読む」
2008通期 滝川ガリーナ「ロシアでは? 日本では? 第III部」(06後の再放送)

ここまでテンプレ
8何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 15:19:41.53
Q. スレタイ、テンプレが気に食わない
A. 仕様です

Q. 言語学、音声学、他のスラブ語の自慢話をしたい
A. 禁止です。堅くお断りします

Q. クレクレ厨房と遊びたい
A. ダメです。全力でスルーして下さい
9何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 15:43:44.06
英語同様にインターネットで配信してくれないかな。
ラジオのネット配信は秋みたいだし。
10何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 16:38:32.65
また初日の録音忘れたorz
11何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 17:06:14.22
>>5>>7にこれ入れといて
入門編
2008前 黒田龍之助「文字からゆっくり〜カタツムリの初級編」
2008後 (月〜水)黒田龍之助「文法もゆっくり〜カタツムリの中級編」
2008後 (木・金)貝澤哉「会話力アップの実践編」

まいにちロシア語
2009前 熊野谷葉子 「ゆっくりじっくり基本編」
2009後 熊野谷葉子 「ゆっくりじっくり基本編」(09前の再)
2010前 柳町裕子 「気軽に話そう 単語から始める基本編」
2010後 柳町裕子 「気軽に話そう 単語から始める基本編」(10前の再)

まいにちロシア語入門編(月〜水)
2011前 源貴志 「ファーストステップ〜基礎の基礎・完全理解!」

まいにちロシア語応用編(木・金)
2011前 鈴木義一 「ニュースがわかる・応用編」

アンコールまいにちロシア語
2009前 黒田龍之助「文字からゆっくり〜カタツムリの初級編」(入門編08前の再)
2009後 (月〜水)黒田龍之助「文法もゆっくり〜カタツムリの中級編」(入門編08後の再)
2009後 (木・金)貝澤哉「会話力アップの実践編」(入門編08後の再)
2010前 黒田龍之助「文字からゆっくり〜カタツムリの初級編」(入門編08前の再)
2010後 (月〜水)黒田龍之助「文法もゆっくり〜カタツムリの中級編」(入門編08後の再)
2010後 (木・金)貝澤哉「会話力アップの実践編」(入門編08後の再)
20011前 熊野谷葉子 「ゆっくりじっくり基本編」(まいにちロシア語09前の再)
12何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 20:16:55.43
>>1 ありがとう。スレ立って嬉しい。
13何語で名無しますか?:2011/03/28(月) 21:43:04.31
久々の応用編新作か!!! 入門編の女性はхохлушкаだけど訛ってないのかな?


入門編(月〜水)
「ファーストステップ〜基礎の基礎・完全理解!」 ロシア語文法の基本ルールを“ゲーム感覚”で身につける。
応用編(木・金)
「ニュースがわかる・応用編」
現代ロシアの最新事情に触れながら、やさしいビジネスロシア語で実践力を鍛える。
14何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 02:40:33.39
オーイ、ロシア語にはアクセント記号無しの「正書法」とアクセント記号付きの「正書法」がある
らしいから、頑張って勉強してしっかり使い分けられるようにしろよwww
15何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 02:45:28.52
正書法もわからないインチキ先生は不要です
16何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 02:47:12.27
これからこのスレでは「アクセント記号付きの正書法」について、じっくり討論致します。

又当方は>>8 のような煽り文句にもキッチリ反応して粘着致しますので悪しからずw
17何語で名無しますか?:2011/03/29(火) 23:06:14.07
あげ
18何語で名無しますか?:2011/03/30(水) 19:54:09.69
明日から応用編!
19何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 09:05:30.20
テーマ曲格好良すぎワロタw
中身ついていけない情けないorz とりあえず録音は続ける
20何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 12:33:17.35
NHK、CDを出してくれよ。
その方が儲けがいいはずなのに。
御布施してやるからよろしく。
21何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 12:53:10.32
ロシア語を始めようとテキストを買って来たけど、キリル文字のブロック体と筆記体、それに参考として挙げられてた手書き文字の見た目が違いすぎて覚えられる気がしない…。
22何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 13:35:09.49
大丈夫だ、すぐに慣れるよ
つか筆記体と斜体は読めないと後々困るから早いうちに慣らしたほうがいい
23何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 15:49:40.17
>>20
CD出てるよ。
24何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 16:53:37.04
結局、単語をどれだけ知っているかなんだよね。
は〜、気合い入れて覚えるか。
25何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 18:26:54.73
>>23
もしかしたらアンコール講座のことをいっているのかもしれない
2620:2011/03/31(木) 19:20:29.33
>>23
>>25
アンコールのことです。
バックナンバーも引き上げてしまうから、ラジオを聞くしかないけど、
一日1回しかないし。

アラビア語みたいに使いまわしてるのに、なぜないがしろにされるんだろう。
27何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 20:14:10.82
>>26
需要がないんだろうね、残念ながら。
28何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 20:18:36.29
ラジオをタイマー録音する手段を整えるしかないね
わたしは コンポでUSBに録音→パソコン取り込み&iPod流し込み
29何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 20:43:48.94
徳増で録音→iTunes経由iPodで聞いてる
30何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 20:46:38.03
>>27
テレビのほうの扱い見てるとねえ・・・
31何語で名無しますか?:2011/03/31(木) 20:48:01.75
徳増って何ですか?
32何語で名無しますか?:2011/04/01(金) 07:37:38.64
>>30
悲しいね…。
33何語で名無しますか?:2011/04/01(金) 14:00:35.19
CDのクリアな声よりAMラジオのくぐもった声の方が実際に近い。
34何語で名無しますか?:2011/04/01(金) 21:26:55.58
>>31
トークマスターだと思う。
35何語で名無しますか?:2011/04/01(金) 22:19:26.26
自分はどうもあのAM特有のノイズが頭痛くなる・・・
ストリーミング放送してくれんものかのう
36何語で名無しますか?:2011/04/02(土) 00:56:06.68
なんでロシア語だけストリーミングないの
37何語で名無しますか?:2011/04/02(土) 07:19:45.14
1 予算が無い
2 CDを買わせたい
3 面倒くさい

上記のどれか。いや、全部かも。
38何語で名無しますか?:2011/04/02(土) 23:26:22.67
前にメールで聞いたら、著作権の問題とサーバーの容量とかなんとかいう返事きたけど。
>ストリーミングなし
39何語で名無しますか?:2011/04/02(土) 23:33:11.83
english板からもらってきたけどこれできたらPCでもロシア語放送きけるのか?

NHK、ラジオ放送をネット配信 10月めど開始
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030901000958.html
NHK、10月にもラジオのネット配信開始 総務省認可
ttp://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201103090563.html
NHKのラジオが10月メドにネット配信開始。PCや携帯で
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110309_432195.html

 総務省は9日、NHKに対し、ラジオ放送をインターネットで同時に提供するサービスを認可した。NHKは10月を
めどにラジオ第1、第2とFM放送を配信、利用者がネットを通じパソコンなどで放送を聞けるようにする。
 ラジオ第1は関東広域放送、第2は全国放送、FMは東京都域放送を、NHKのホームページから全国に配信する。
 配信方式はユニキャストによるストリーミングで、送信時の伝送速度は1チャンネルあたり48kbps程度。ラジオ第1、
第2はモノラル、FMはステレオで配信される。
 NHKは設備改修や運用などで計3億円の支出を見込む。

40何語で名無しますか?:2011/04/02(土) 23:39:11.34
>>38 情報ありがとう。
著作権って一体どういうことだ…他の講座はストリーミングしてるのに。サーバーの容量ならまあ理解できるけどさ。
マイナー言語は辛いね。
41何語で名無しますか?:2011/04/02(土) 23:42:47.86
>>40
半期分全部DLしても大した量じゃないし、ロシア語ならさほどDLする人も
いないだろうに・・・
42何語で名無しますか?:2011/04/02(土) 23:49:55.29
>>39
パソコンで聴けそう。
でも、同時にという事は放送時間だけで、繰り返し聴ける訳ではない?
43何語で名無しますか?:2011/04/02(土) 23:51:11.84
テキスト売れないし、たいした需要がないからやらないんだろ
44何語で名無しますか?:2011/04/03(日) 00:10:41.89
>>42
1週間くらいストックしていつでも聞けるようにしてくれたらいいのにね。
45何語で名無しますか?:2011/04/04(月) 23:07:17.30
CDがせめて1000円切ってたらなぁ。
いや、他の語学は無料ストリーミングが聴けることを考えると1000円でも高い気がするけど。
46何語で名無しますか?:2011/04/05(火) 07:22:56.65
>>45
私は500円なら手を打つ。

源先生の発音の説明がすごく丁寧でいいね。
自分がいい加減に発音していたのがよく判ったよ。
47何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 09:43:49.19
しょうがない。CD買ってくるかな。
48何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 13:22:12.37
後期も同じ放送なのかな?
それならネット放送待つんだが。
個人的には2008年貝澤の実践みたいなのをまた作ってほしい。
49何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 14:02:07.06
村田先生のスパルタン露作文はアンコールでもやってくれないのかな?
初心者用の時間も最終月には文学講読をやらせる無茶苦茶さがよかったが。
50何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 14:15:17.35
露西亜語って枠も予算もガンガン削られて
「来年には消えていそうな語学講座」トップを独走してるような扱いなのに
読み方発音からゆっくり始める初心者向きシリーズもやれば
濃ゆいというかハードな応用シリーズも作ってたり
教える方の熱意や露西亜語への愛や関心をかきたてようとしてるのが
伝わるようで好きだ。良いシリーズは再放送してほしいけどもやはり新作も
ちょうど良い頻度で欲しいw 他に予算等取られて仕方なく再放送…っていう
のは悲しい。
東洋書店の分厚い城田本みたいなハードで厳しい講座が始まったら死ぬ気でついていく。
51何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 15:44:10.54
基礎編と応用編のレベルが違いすぎる。
この中間がいい。1冊のテキストにこの両方が載っているのは
もったいなくて買う気にならない。
なんとかならないか。>NHK

52何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 16:35:04.28
>>51 アンコールをやめて「それからの何々語」とか
応用編専門枠を作ってくれたらよいのにね。

貝澤講座が中間レベルだな。
ガリーナ先生のアンコールは単行本みたいでよかった。
53何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 17:32:08.50
貝澤講座はテキストが面白かった。
今の応用編は、内容に興味が持てないからつまらない。
54何語で名無しますか?:2011/04/08(金) 19:32:43.95
>>51同意。

今の応用編はそういうのが読みたい人にはいいんだろうが、ロシア語学習者では少数派のような・・・
もっと一般に入り込めそうな内容の方がウケル気がする。
やっぱりまずは会話の応用編、実際に活用できそうなのを作ってほしいな。
仏語とかはそういう内容のが多いのに。
55何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 00:02:40.94
今回の入門編 週三回じゃ難しいと思う。
ほんの触りだけ。
56何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 00:39:24.31
ニュースはかなり需要あると思うが。どの外国語でもニュース番組は身近な素材だし。
原文・注・和訳・音声がそろった教材もない中での今期の応用編は需要あるだろう。
57何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 01:02:01.54
>>55
基礎の基礎になってるけど、進度は速そうだよね。

>>56
ニュースは単語さえ調べれば、意味は拾えるからなあ。
応用編は、文学小説か会話中心にして欲しいと自分は思う。
5857:2011/04/09(土) 02:38:33.59
>>55
難しいというのは進まないという意味なのか…。
失礼しました。
59何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 12:52:09.12
ここ数年の初級入門編の先生を進度がゆっくりな順で並べると
源先生・黒田先生・柳町先生・熊野谷先生 かな?
60何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 19:15:01.27
そんな感じだ。週3日だと黒田先生より遅くなるんだね。
土日はラジオが無くて寂しいよ。
61何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 20:04:28.19
スレ立ってた!!ありがと〜〜
応用編難しすぎ
訳でさえ、へ〜そうなんだって思うことことばかりだから
原文理解なんて無理だ〜
以前やってた「鼻」みたいのまたやって欲しい
62何語で名無しますか?:2011/04/09(土) 22:15:42.89
>>57
自分も応用は会話か文学がいいな。
実際に役立つし。今の生きた会話編NHKに期待してるんだがな。
会話こそ売ってる教材ではいいのが無いと思う。なんてか・・古いし。
とりあえず今の応用の内容は興味が持てないのではかどらない。
和訳読んでも目がすべる。
63何語で名無しますか?:2011/04/10(日) 08:59:29.11
今回の応用編でNHKworldのロシア語ホームページが読めるようになる可能性が
みんな後ろ向き過ぎw
64何語で名無しますか?:2011/04/10(日) 11:24:19.05
何となく、福島の件でロシアを身近に感じるようになったわ・・・(´д`)
65何語で名無しますか?:2011/04/10(日) 14:24:51.44
>>63
読んでも面白くな…いや何でもない。
66何語で名無しますか?:2011/04/11(月) 18:16:14.42
あるゲームでロシア兵がゲリモーと言うのですが、どういう意味でしょうか?
67何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 11:41:18.45
>>66
…それはロシア語?
こちらへどうぞ

ロシア語25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1299614867/l50
68何語で名無しますか?:2011/04/12(火) 12:16:17.34
あんなスレに誘導したらかわいそう。
6967:2011/04/12(火) 14:20:05.50
ゲーマーなら耐性があるかなと思ってしまった…。ちゃんとしたレスもつくし。
あちらが荒れているから、ここで訊いたのならごめん。
7067:2011/04/13(水) 01:10:03.46
>>66
気になったので調べてみました。
Дерьмоは、糞の俗語です。
7168:2011/04/13(水) 01:24:25.35
>>67
あなたいい人です
72何語で名無しますか?:2011/04/15(金) 23:20:38.72
どうして皆さんこの講座を聞かれているのですか?
73何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 04:57:43.98
知るかボケ
74何語で名無しますか?:2011/04/16(土) 11:23:16.07
>>73
動機が分からないんですか?頭大丈夫?
75何語で名無しますか?:2011/04/17(日) 14:56:24.10
>>70
ttp://www.artinfo.com/media/image/106478/PaulMcCarthy_ComplexShit.jpg

画像検索したら浅草のうんこビルどこじゃないモニュメント
がみつかった。
76何語で名無しますか?:2011/04/18(月) 10:16:19.38
>>72 応用編のみ何年か聞いています。一番の効果は語彙増強かな。
77何語で名無しますか?:2011/04/18(月) 10:35:32.60
福島原発関係のニュースはロシアのサイトの方が詳しいです。
今回の応用編は役に立っています。ニュース文の文体に
慣れたことでかなりニュースサイトが読みやすくなりました。
78何語で名無しますか?:2011/04/20(水) 16:51:18.62
かたいボイン と やわらかいボイン
79何語で名無しますか?:2011/04/21(木) 16:49:46.04
応用編あれが解るような人は
ラジオ講座なんて聞いていない気がする…
せめて文化関係の記事にして欲しい
80何語で名無しますか?:2011/04/22(金) 00:01:56.15
ロシア時事とかニュースとか読む聞くよりも
会話を勉強したいんだよな。
ネタももっと文化系の方が楽しいし続きやすいように思う。
なんでまたロシア語応用だけいきなりニュースなのかと・・・
81何語で名無しますか?:2011/04/22(金) 18:05:36.08
>80
会話を勉強したければ、テレビの講座を見ればいい。
82何語で名無しますか?:2011/04/22(金) 23:21:06.72
ロシア語に限らないが、テレビはモチベ保つにはいいが
実際にはラジオのが勉強にはなるしな。
83何語で名無しますか?:2011/04/25(月) 13:37:38.68
応用編 月末はインタビューだけど日本語でロシア人同士が
話し合っていたので噴いた。テキストをつけてロシア語でやってくれ。
84何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 09:07:41.82
журналの発音、むずかしいなw 「жу」「р」「н」の並び、舌泣かせだ…
85何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 12:39:04.85
>>84 жур_нал のように分けるとやりやすいよ。
86何語で名無しますか?:2011/04/26(火) 17:28:17.98
ありがと。あわてずゆっくり発音することにする。
87何語で名無しますか?:2011/04/27(水) 10:57:05.44
リューバせっかくの萌え設定なのに声が…
NHK語学講座の限界か
88何語で名無しますか?:2011/04/27(水) 11:44:04.29
>>87
幻想抱かせないために必要な措置です
89何語で名無しますか?:2011/04/27(水) 17:17:59.07
本放送の時メガネっこイラストに感動NHKを見直した

>>88
まいんちゃんとかだと思いっきり利用してるけどね(スレチごめんw)
90何語で名無しますか?:2011/04/27(水) 17:31:01.63
はるな愛みたいな中性は、оноで大丈夫なのかな?
тожеは「〜も」で桶?
91何語で名無しますか?:2011/04/27(水) 18:19:34.87
>>90
真面目に答えるとона。
онを使う人もいるかも知れないけど、その辺の判断は個人による。

>тожеは「〜も」で桶?
OK
92何語で名無しますか?:2011/04/27(水) 18:31:08.41
>>91
d
参考になりました。
93何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 10:41:57.82
応用編経済記事難しすぎ
どうやって活用してる?
94何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 11:00:51.75
熊野谷センセイの放送、尻切れトンボが多いのは何でだ?w
95何語で名無しますか?:2011/04/28(木) 12:44:26.69
>>93 ひたすら語彙増強につかっている。形動詞とか良く分かってなかった
ことを思い知らされた。
96何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 18:13:14.50
月・火・水が初級で、木・金が応用編って中途半端だよね。
前期・後期で分けて欲しいな。
97何語で名無しますか?:2011/05/01(日) 19:49:35.44
源先生のは黒田先生の時みたいに後期あるんじゃねーの
なきゃ中途半端な尻切れで終わるよ
98何語で名無しますか?:2011/05/05(木) 22:08:42.37
>>94
11時の時報が入る関係で四秒ほど放送時間が短いからでは?
99何語で名無しますか?:2011/05/07(土) 11:37:19.36
iPhone/iPod に落として聞いている人。mp3情報の「歌詞」の部分に
スキットをタイプしておくと便利だよ。ロシア語入力の練習にもなるし。
100何語で名無しますか?:2011/05/11(水) 17:34:27.28
何か段々難しくなってきたorz
早くも挫折しそう…
101何語で名無しますか?:2011/05/11(水) 18:35:15.59
源先生のもエンジンかかってきたね
挫折したらまた再開すればいいんですよ

自分は最初の半年は耳ならしのつもりで聞いてたなあ
聞き取りも発音の真似も単語の暗記も全然できなかったからw
102何語で名無しますか?:2011/05/12(木) 01:50:06.07
>>101
耳ならし、ですか。
分からないなりに、これからも続けて聴こうと思います。
私の場合は何とか単語と簡単な会話は覚えましたが文法が大変ですorz
103何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 13:08:50.63
中級者もテキストなしで6月くらいから入門編を聞くと良いと思う。
変化形であやふやなところが強化される。「わかる→できる」 を目指そう。
104何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 13:48:19.92
そうだね。意外に忘れているところがあったり、
かなり重要な話をしていることに気がついたりするね
105100:2011/05/16(月) 17:19:50.28
今日は更に難しくなりましたね。
それに比べて英語の文法は何てシンプルで解りやすいんだろう…
106何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 17:22:33.69
>>105 ところが複雑なことを言おうとすると文法を簡単にしすぎた英語は
突然悪文になってしまう。どこにかかるかとか受験で苦労しただろ。
ロシア語は最初は急坂だがとつぜん台地のように緩やかになってくる。
英語は最初は楽だがいつのまにか密林に迷い込んでしまう。
107何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 17:29:10.61
ロシア人とチャット(文字の)をやると主語の省略はあたりまえ。動詞すら省略してくる。
動詞の人称変化や格の変化とか嫌だった文法のありがたみがわかる。
やはり「てにをは」がある言語は日本人には分かりやすい。英会話の時は暗記している
データーベースから適当なフレーズを借りてきている感じ。ロシア語会話の時は
稚拙であっても日本語のように組み立てて話している。
108何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 20:41:52.78
>>106-107
なるほど!
もう少し頑張ってみます。ありがとうございます。
109何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 22:43:55.33
入門編 初めて聴いたけど模範朗読がスピーディーなのが良いね。
遅いのでインプットするとあとで苦労する。
110何語で名無しますか?:2011/05/16(月) 22:44:28.84
私からもお礼を申し上げます。
111何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 10:04:34.09
入門編、結構、難しい動詞がでてくるね。リアルタイムに聞くだけでは
きついと思う。mp3に落として通勤途中に何回も聴くと良いよ。
112何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 19:19:04.76
ロシア語初心者で、放送を一回しか聞かないのに全ての単語や例文を覚えてしまった俺は凄いのか?
113何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 19:23:52.30
ああ、まぁ凄いんじゃない?たぶん。
114何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 20:56:37.16
>>113
そうなの?他の初心者の人の書き込みがあまりないから分からないけど。
他の人はどうですか?
115何語で名無しますか?:2011/05/18(水) 21:10:17.07
ラジオ講座を聞いたのはロシア語始めてかなり経ってからだから、もう覚えてないよ。
116何語で名無しますか?:2011/05/19(木) 06:55:20.56
>>112 30歳以上ならすごいね。
大学生の頃まではできたけどね。今は出来ないね。
そこら辺のインプット能力は歳と共にだんだん衰えてくる。
逆に文法とかの仕組みは新しい言語を学習してもよくわかるようになる。
117何語で名無しますか?:2011/05/19(木) 09:26:09.76
>>112
前世ロシア人だったんじゃ…
118何語で名無しますか?:2011/05/19(木) 09:28:23.46
昔はリアルタイムに聞くしかなかったから真剣に集中して聴いたと思う。
今は後で聴こうと録音がどんどんたまって散漫になっている。
119何語で名無しますか?:2011/05/19(木) 13:03:50.36
>>115-118
自分はアラフォー。多分語学が好きだから、覚えられるのかな?
その代わり音読は100回はやっているよ。
友達にロシア人が多いし、いきなり喋ってびっくりさせてやるんだw
120何語で名無しますか?:2011/05/19(木) 14:42:51.53
源先生 説明が明快で良いね。黒龍は甘口だけどかえってわかりにくい。
121何語で名無しますか?:2011/05/19(木) 15:25:40.38
そうかい?
黒田先生のは、敷居が低くて良かったと思った。
122何語で名無しますか?:2011/05/19(木) 17:56:21.39
ストーリーが面白いの13番館以降無いな。フランス語とかは話が面白いが。
123何語で名無しますか?:2011/05/20(金) 03:52:19.98
そう言えば応用編で、СΛова и выражения ってありますけど、Λってロシア語じゃないですよね?
124何語で名無しますか?:2011/05/20(金) 09:15:32.33
>>123 フォントによってはそういう書体があるのです。
ギリシャ文字を流用したわけではありません。
125何語で名無しますか?:2011/05/20(金) 09:20:56.37
126何語で名無しますか?:2011/05/20(金) 09:24:29.26
ニュースとはいえ、ネタ的にヤバそうなチョイスだなw
スラーヴァさんもコメントに苦慮してそう…
127何語で名無しますか?:2011/05/20(金) 09:34:59.78
>>123
лが^の次は
тがm、иがu、дがgに見えると言い始めるのかな
128何語で名無しますか?:2011/05/23(月) 03:09:37.53
源先生はなかなか面白い人だね。
「私はあなたに迷いました」が気に入ったよw
129何語で名無しますか?:2011/05/23(月) 07:48:14.38
NHKおはよう日本見てたら、海外での震災報道の誤解を解こう!という活動に
スラーヴァさんが取り組んでいます、と特集が。
TVのシベリア旅行社のナターシャさんとおぼしき女性もメンバーの一員だった。
みなさん、ありがとうね。
130何語で名無しますか?:2011/05/24(火) 14:14:15.24
ラジオ用のスレ立ってた!>>1さんありがとう!
貝澤先生の講座終わって今年からの応用編トライしたけど2回で撃沈w
でもラジオ用のスレがあるならもう一度挑戦しようかな?
131何語で名無しますか?:2011/05/24(火) 14:22:20.06
>>130 とりえあず録音だけは取っておいたら。いつか役に立つから。
132何語で名無しますか?:2011/05/24(火) 15:13:12.31
>>130 英語ならこれくらいのニュース文、大学受験なら辞書なしで読めたろ。
またTOEICのヒアリングでテキストなしで聴いて設問に答えたりしている。

ロシア語でできないのは英語に比べて練習量が絶対的に少ないからだ。
133何語で名無しますか?:2011/05/24(火) 18:41:59.83
4,5月号と6月号のスキット比べてみると紙質が良くなってるね
134何語で名無しますか?:2011/05/24(火) 19:28:17.22
>>131-132
レスdです!
とりあえず録音は続けています。
黒田先生のカタツムリからロシア語を始めて柳町先生の講座、貝澤先生の講座と
進んでいます。貝澤先生の講座は辞書と参考書頼りにどうにかついていけて
ました。今期の応用編はいきなり天空レベルですorz諦めてやさぐれてましたが
ラジオ用のスレが立っていたのを記念にもう一度練習再開しました!
135何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 06:12:30.48
>>134
>黒田先生のカタツムリからロシア語を始めて柳町先生の講座、貝澤先生の講座

どの先生も軽動詞、副動詞をやっていなからニュース文はきついかも。
安岡先生、村田先生などスパルタン系はそこまで行くのだが。

「総合ロシア語入門 安岡治子 研究社」で勉強するとよい。
136何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 17:18:29.74
гкхжчшщのあとにはыюяを書かず、代わりにиуаと書くのはどうしてかな。
書きにくいわけでもないし、発音はыюяのままなんだよね。

лежатはそのままジャと読めるし、слышатもシャと読めるから分かるけど。
137何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 18:31:20.85
それは・・・一見同じ同じ子音に見えてもロシア語の子音は硬子音と軟子音の2種類の使われ方がしてるから。
例えば、Рという子音は硬子音としても軟子音としても使われるのね。
それで、硬子音として使われる時はауоэыが後ろに続いて、軟子音として使われる時はяюёеиを使用するの。
でも子音の中には硬軟どちらか片方の機能しか持っていない子音もあって、それがжчшщとかというわけ。
138136:2011/05/25(水) 20:50:31.00
>>137
丁寧な説明をありがとうございます。よく分かりました。
139何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 21:45:02.53
вслухも発音難しい…
140何語で名無しますか?:2011/05/25(水) 23:34:47.68
>>139
俺もそう思った。
141何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 09:31:46.17
今日のニュース題材は日本語が多くて少し気が楽だったw
昨日BSでやってた「父、帰る」というロシア映画はセリフも少なくて
聞き取りの練習にいいかもしれない。内容は鬱&投げっぱなしでポカーンだけど
142何語で名無しますか?:2011/05/26(木) 09:49:27.37
今日の応用編はオーバーラッピングも楽だった
143何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 13:13:08.53
>>132
しかし、英語で語彙が三千語なら、高一レベルでしょ?
自分は、三十路だからか単語も覚えづらくなった。
ばかみたいに勉強やれた頃が懐かしい。
144何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 13:57:11.99
>>143
いちおう、今のゆとり指導要領だと高三までに
英単語2700語なんだよ。。。
145何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 14:18:50.70
>>144
知らなかったのです。
スレチすみません。
146何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 14:22:10.32
>>143 ロシア語は細かい状況に応じていちいち別の語彙があるから
(特に動詞) ロシア語三千語はやっと英語の二千語くらいの使いでだよ。
147何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 14:25:15.06
逆にフランス語だと、2000〜3000で、かなり使いでがあるんだよなー
148何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 14:26:40.54
>>147 基本語を使いまわすフランス語は逆の難しさがある。
英語はその中間かな。
149何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 14:29:38.79
>>146
接頭辞や接尾辞で変化するのをカウントしての3千以上ならそれほど大変でもないよね。
150何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 14:33:56.60
市販の単語帳とか、沢山単語が載ってるのは、ないですよね?
ロシア語を専攻してる人は、読書で語彙を増やしてるのかな?
151何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 14:34:48.01
>>149 そうだけど似た言葉が多いからややこしいね。
    плавать 泳ぐ、   плакать 泣く
152何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 14:40:18.20
платитьもねw
一人称単数だと字面一緒だし。
153何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 14:41:15.43
>>150
教書に出てくる単語を中心に基礎単語を揃えたら、後は読書やDVDなど。
154150:2011/05/27(金) 15:05:06.37
>>153
ありがとう。
155何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 15:16:06.28
>>150
白水社が「最新ロシア重要単語2200(CD付き)」を出しているよ、文字通り2200語しか載っていないけど。
同じく白水社で「パスポート初級露和辞典」という7000語余りが載っている学習辞書もある。
156何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 15:28:49.12
>>150
暇な時 電子辞書(iPodに仕込んである)をいぢっている。
「ロシア語でなんというんだろ」という視点で日本語(自分は英語)から
逆引きした方が物の名前等は憶えられる。形容詞なども反対語、類似語
を対にして英語から逆引きする。
157何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 15:37:58.73
>>155 これ旧版の方が「砲兵隊」とかオタッキーなセレクションで楽しかった。
2200語しかないのにマニアックな単語がかなりを占めていた。
別売カセットは高価だったけど全単語、全例文が録音されていた。

今の版のCDは全部の単語は噴きこまれていないと思う。
158150:2011/05/27(金) 16:03:45.81
今すぐ使えるロシア語っていう単語帳は、持ってるけど、
自分は、覚えられない。
アンコールの、黒田先生の講座を聴いて、
単語は、少し知ってるけど、単語帳では、1600語とかでも
初めて見る単語が殆どでした。
ルーツオブザロシアンランゲージは、使えるかもしれないなと思います。
昨年度の貝澤先生のですら、ちょっと辛かった。
あのくらいのレベルで、もう少し時間とボリュームを調整すれば
個人的には、ベストかなぁ。
あくまでも個人的な考えです。
159何語で名無しますか?:2011/05/27(金) 17:14:32.00
>>157
砲兵隊って…ロシア人が戦争中どこに所属していたという話をするからなのかなw
CDの吹き込みは760語だけだね。全部入れて欲しかったよ。
160何語で名無しますか?:2011/05/28(土) 03:03:32.01
>>157
それってネタとしては笑えるけど実用書、学習書としては駄目でしょw
161何語で名無しますか?:2011/05/28(土) 07:44:29.97
>>160
昔のロシア語教育では文法表をひと通り説明したら、いきなりプーシキンとか
読ませていたからその時代としては根拠があったんだよ。

162何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 17:12:46.99
Можна курить?と訊く場合は、主語が私なのに原形で訊くのですか?
163何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 17:34:41.99
文としては主語は私じゃなくて、無人称でкуритьという動詞の行為の是非を尋ねてるから。
Можноの語尾はоで。
164何語で名無しますか?:2011/05/31(火) 18:03:33.09
>>163
素朴な疑問に即レスありがとうございました。
165何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 18:45:15.85
今日の解説だと、「女友達」を特にどのような場面で使うのか解りにくかったので、どなたか説明お願いします。
166何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 21:33:52.14
>>165
文字通り女性の友達です。女性の場合、同性の友達はすべてподругаです。
ラジオの解説は男性から見た場合、友達以上恋人未満という感じでしたが
女友達をすべてподругаといっても間違いではありません。

英語のgirlfriendはもろ「彼女」という意味です。ホームステイ先の女の子を
She is my girlfriend. と言ってものすごい怒られた人を知っています。
すでに性交をしているという意味があります。

まずいのは翻訳サイトにかけるとgirlfriendになってしまうことです。
英語が良く出来ないロシアの女が友達を She is my girlfriend. というと
お前はレズビアンかと突っ込みたくなります。

男性から見た、本当の「彼女、恋人」は Моя девушка と言います。
167何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 22:24:59.90
ロシア語のподругаは、ただの友達〜恋人までニュアンスの幅が広いからね。
168何語で名無しますか?:2011/06/01(水) 23:43:48.34
>>166
それでは普通に日本語の感覚で使えそうですね。ありがとうございました。
169何語で名無しますか?:2011/06/07(火) 00:23:18.53
PCとかでのプログラムなどの「暴走」ってどう表現するんだろうか?
170何語で名無しますか?:2011/06/07(火) 02:05:16.82
そう言うのって工業ロシア語辞典とかに載ってないの?
英語だと専門用語辞典があるけど。
171何語で名無しますか?:2011/06/07(火) 02:20:24.50
>>170
普通の辞書しか持ってないんだよねд
172何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 01:09:13.17
「フランス語」の発音を教えて下さい。フランソワ?と聞こえた気がしますが、違いますよね?
173何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 07:38:14.20
>>172
カタカナでうまく書けないけど フランツースキ イズィク です。
174何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 10:14:16.48
源先生の解説がすごく分かりやすい。
いまいちピンときてなかった箇所でも源先生の解説聞くと
「なるほどー!」って理解できる。
175何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 10:35:50.88
「今日の対話」でさりげなく「若い人呼ばわりされる役」を選ぶお茶目な源先生
176何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 13:20:40.44
>>173
ありがとうございます。
「ス」と濁らないのですか?
177何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 16:53:58.30
そう言えば、этоとэтаは全く発音が一緒ですか?
178何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 17:23:15.39
うん一緒、単語単体の発音聞いただけじゃ区別は付かないよ
普通の会話なら前後に流れからどっちかすぐわかるよ
179何語で名無しますか?:2011/06/08(水) 18:35:17.64
>>178
サンクス
180何語で名無しますか?:2011/06/11(土) 03:13:45.48
>>176
無声子音сの直前のзは無声化するので濁らない。
181何語で名無しますか?:2011/06/11(土) 03:21:42.07
>>180
あ、そう言えば習いましたね。ありがとうございます。
182何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 14:35:25.56
ネイティブの人、すごく早口。いじわる。
183何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 15:04:02.02
ロシア人早いよねw
寒いからとっとと喋ってしまおうというDNAが
184何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 15:08:24.24
>>182
源講座が優れているのは模範朗読がスピーディなことだ。
遅い音声でインプットしてしまうと後で苦労する。
185何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 16:53:13.11
46ページの4行目、Нет, не слушал. は、応えている人が男性だからですよね?
47ページの対話も応えている人は男性ってことで桶ですか?
186何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 17:05:32.42
>>185 答えられる中上級者は入門編を聞いていないのでできれば
全体を提示してください。

>Нет, не слушал. は、応えている人が男性だからですよね?
一般的にはそう言えます。
187何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 17:39:24.23
>>185
>46ページの4行目、Нет, не слушал. は、応えている人が男性だからですよね?
>47ページの対話も応えている人は男性ってことで桶ですか?

どちらも男性が答えています。
47ページの場合は質問でсмотрелを使っている時点で相手が男性だと分かります。
188何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 18:09:56.03
>>186-187
ありがとうございました。
難しいですね…。
189何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 18:14:41.61
>>188 ロシア語はネイティブの異性から習う時は要注意です。
190何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 18:25:24.76
>>189
そんな心配してくださらなくてもいいですよ。
もしあなたが注意を喚起しているようなコトが仮に起こったとしても、
こちらとしては願ったり叶ったりですから。
191何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 19:19:50.60
そういうのは、蚊に刺されたと思ってスルーして下さい
192何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 20:24:36.46
カタツムリ(黒田先生)→柳町先生→貝澤先生の流れのカタツムリです。
今期の源先生の講座は、気付き始めていた空白にどんどん
知識が流れ込み、いい感じに太りだした毎日です!楽しいノ
193何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 20:41:34.70
>>185
全くの余談でむしろ参考にしちゃダメな部類の話ですが。
時々女性が男性の語尾で書いたり話したりすることはあります。
もちろん文法的にも間違っています。

でもこちらがウッカリТы слушал?などと質問しようものなら「私は女だ男じゃない」と抗議を受けます。
向こうが間違うのは構わなくてこちらが間違うのは許されないとはなんとも理不尽ですが、そんなもんですw
194何語で名無しますか?:2011/06/13(月) 23:28:19.80
>>193
ねらーも男言葉で書くけど、それと同じ?
195何語で名無しますか?:2011/06/14(火) 09:21:57.12
>>175
遅レスだけど…
Молодой человекは男性に対する呼びかけだからだよ。
196何語で名無しますか?:2011/06/14(火) 21:10:04.47
>>194
男ことばって言い方をしていいのかどうか日本語のニュアンスが微妙だけど男性形が基本だからだと思う。

男か女か分からない状況下で誰が書いたの?と尋ねるのは、Кто написал?であって
Кто написала?ではないしね。
Кто написала?じゃ、なんだ女だって分かってんじゃんという感じだし。
197何語で名無しますか?:2011/06/15(水) 17:46:00.12
вは「フ」と読んだり「ヴ」と読んだりするみたいですが、どうやって使い分けるのですか?
198何語で名無しますか?:2011/06/15(水) 18:26:54.18
>>197
通常は「ヴ」と発音しますが、無声子音の前では「フ」と発音します。
前置詞の場合も同様で、次の単語の頭文字が無声子音ならもвも無声化(フと発音)します。
199何語で名無しますか?:2011/06/15(水) 18:52:25.75
>>198
やはりそうだったのですか。ありがとうございました。
200何語で名無しますか?:2011/06/15(水) 19:00:01.10
диとжиの発音の違いはありますか?
201何語で名無しますか?:2011/06/15(水) 22:55:04.74
全く違います。
どう違うかはそれこそ文字掲示板よりもラジオやTVのロシア語講座で確認された方がいいかと。
202何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 00:02:52.05
>>201
ラジオ講座を聞いても判らないので質問したのですが…。
203何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 01:12:03.46
>>200
диは上の歯の裏から舌を離す時に発する音です。
жиは舌を立てて発音するのでこもった音になります。
204何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 01:36:49.79
>>203
ありがとうございます。
理屈では解っているつもりなのですが、どうしても同じ音に聞こえてしまうのは、まだ慣れていないからでしょうね。
頑張ります。
205何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 09:07:05.60
「労働中に自分の賃金の価値がどんどん下がっていくインフレ」
「行列に並んでいる間に値段表が書き換えられるほどのインフレ」
「奨学金200ルーブリが」「小遣いにもなりませんね」

語学講座の範囲を越えて、すごい体験談の披露だったw
206何語で名無しますか?:2011/06/16(木) 13:10:19.24
>>204 自分で発音できない音は脳が認識できないんですよ。
地道に何回も声を出してインプットするしかないです。
207何語で名無しますか?:2011/06/18(土) 03:20:40.26
第22課録音逃した('A`)
208何語で名無しますか?:2011/06/18(土) 08:10:45.40
>>207
後期か来年度に再放送あるのでは?
209何語で名無しますか?:2011/06/18(土) 09:38:24.23
後期に再放送だろうな、クレクレすんな
210何語で名無しますか?:2011/06/18(土) 15:23:54.00
この講座って、後期は前期の再放送なの?
211何語で名無しますか?:2011/06/18(土) 16:13:00.37
うん、後期は前期の再放送
あと翌年にアンコールってパターンが多い
212何語で名無しますか?:2011/06/18(土) 18:22:30.77
>>208-209
愚痴失礼。あるだろう再放送を気長に待ちます
213Trader@Live!:2011/06/19(日) 10:03:08.38
今年のアンコール、熊野谷先生だったのか
聴けばよかったな
214何語で名無しますか?:2011/06/20(月) 16:50:33.63
オリガさんの速度でブイブイ言われてもまだ聞き取れる耳になってないな
здесьも分断されて聞こえるw
215何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 13:11:34.13
>>214 今は苦しくてもオリガさんのスピードでインプットするんだ。
遅い教材でインプットすると後で苦労するぞ。
216何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 17:19:36.32
オリガさんってそんなに早いの?
ネットで同じくらいの速さの会話落ちてない?
217何語で名無しますか?:2011/06/24(金) 23:40:23.96
イントネーションでわからない所が・・
柳町→黒田・貝澤(半分で脱落。保存のみ)→源・熊野谷ときました。
柳町先生で「こんにちは」を子供を含む大勢が発音し、オリガさん似の女性だけ違うイントネーションだったことが。

極東出身ゲストが多い中、オリガさんは首都に近いからですか?
218何語で名無しますか?:2011/06/25(土) 06:31:59.89
>>217
貴方、ものすごく耳が良いですね!!!
オリガさんのロシア語は学校教育で身につけた標準語だからです。
キエフの実家に帰ったら違うアクセントで話しているはずです。
チモシェンコ女史のインタビュー収録風景をようつべで見ましたが
本番の時はきれいなロシア語で話しているのに、オフレコでくつろいで
いるときはアクセントが変わっていました。

青森出身のNHKアナウンサーが正確な標準語で話せるようなものです。
219217:2011/06/28(火) 23:41:38.57
そうだったんですね!
柳町先生の極東編では、ロシア全土でなまりはないみたいなことを言っていたのですが、
オリガさんだけ2種類のアクセントで読んでくださることもあって、不思議に思ってたんです。
謎が解けてスッキリしました。有難うございました。
220何語で名無しますか?:2011/06/30(木) 16:44:55.83
語学講座というより、国際政治経済の講義を聞いてるかのようだw
221何語で名無しますか?:2011/06/30(木) 20:51:05.63
>>220
政経の講義のついでにロシア語の単語が覚えられると思えば良いw
222何語で名無しますか?:2011/06/30(木) 22:13:17.19
小原先生のドイツ語講座と方向は違うが似た趣向だw
223何語で名無しますか?:2011/07/02(土) 13:27:54.87
>>222
小塩先生だった、申し訳ない
224何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 09:19:48.06
源先生のまとめかたは上手いなあ
225何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 22:25:57.90
>>224
中級者もテキストなして聞いといたほうが良いよ。
226何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 22:27:27.52
黒龍から始めた人は源先生のがよいまとめになるとおもう。
227何語で名無しますか?:2011/07/05(火) 22:29:21.21
カタツムリの中級編はiPod入れて外出時に聞き流すのに向いてる
228何語で名無しますか?:2011/07/06(水) 04:46:50.62
>>226
はい。
基礎の大地に山からの栄養たっぷりの水が流れ込み潤いが!
229何語で名無しますか?:2011/07/08(金) 17:55:18.32
>>228
Я тоже.
230何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 05:35:06.94
>>229 ロシア語感覚としては Мне тоже. の方が良いです。
231何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 15:43:06.53
まいにちロシア語7月6日(水)放送42課の今日の対話について質問があります。
お分かりの方いらしたらお教えください。

子供:Каму ты звонил?(誰に電話してたの?)
母親:Брату.(兄さんよ)

電話で話しているお母さん(女性)に子供が質問しているので

子供:Каму ты звонила?

となるのではないのでしょうか?
232何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 16:27:34.13
>>231
その通りです。イラストを書く人が間違えたものと思います。
以前の女性ゲストでзвонилなど男性形の時はわざわざ男の声色で
読んでくれた人がいました。
233何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 17:00:51.52
>>232
即レス&ご指導ありがとうございます!
今週分の録音を聴いてて最後の最後に「あれ?」と思い動詞の過去形の課を
振り返ったのですが自信がありませんでした。安心しました。
演技派ゲストさん、ワロタw
イメージだけからですがロシア人は気難い(+ちょっと怖い)感じを持っていたので
そういう芸当?をする方がいらっしゃると聞くとホッとします。
234何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 17:02:42.24
これは真似しちゃいけない正しくないロシア語なんだけど実際のロシア人は相手が女性でも男性形の過去形で質問することはちょくちょくある。
逆に男性に対して女性形で質問することはまずない。
頭のどこかに男性形語尾が基本としてあるのだと思う。
235何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 19:04:24.88
>>234
自分は逆に文法より生物的なジェンダーに引っ張られて親しくない女性に
Вы звонила?  って間違えて言ってしまうことがある。
236何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 19:20:12.14
>>231 каму じゃなくてкомуですよ。
237何語で名無しますか?:2011/07/09(土) 19:43:16.02
>>236
ギャッ!恥ずかしいorz間違えました!
238229:2011/07/09(土) 23:12:37.26
>>230
教えてくださってありがとうございます
気をつけます
239何語で名無しますか?:2011/07/10(日) 06:30:10.06
>>238
もちろん Я тоже. の方が良い場合もあるんですよ。

>基礎の大地に山からの栄養たっぷりの水が流れ込み潤いが!
「私にとって」だから Мне тоже. 
240何語で名無しますか?:2011/07/12(火) 16:54:11.47
あれ?
естьって、食べるじゃなかったっけ?
241何語で名無しますか?:2011/07/12(火) 18:07:35.78
>>240
「食べる」も「ある、いる」もестьだよ。
242何語で名無しますか?:2011/07/12(火) 18:13:36.23
>>241
ありがとうございます。
そうなんですか…。
それならそうと説明して欲しかったです。
243何語で名無しますか?:2011/07/12(火) 21:41:45.96
>>242
入門編の録音を聞いてみたら放送でもそう説明していましたよ。
244何語で名無しますか?:2011/07/12(火) 21:49:32.22
今期の入門編は何か難しい。というか面白みがない。
構文をやたら詰め込み式に羅列してる。もう多分ついてこれず、脱落した
人も結構いると思う。
アンコールの方がまだ面白い。だけど黒田先生の時が一番格変化の難しさを
感じさせない進め方してくれてたね。
245何語で名無しますか?:2011/07/12(火) 21:52:38.49
>>244
私も脱落したい…
246245:2011/07/13(水) 02:38:10.86
でもあとちょっとだから、頑張ろう。
247何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 07:09:40.19
>>244
週三日制なのに手加減しないからな。でも村田講座よりはましだろ。
村田先生、9月にはチェーホフの原文を読ませていたんだから。
248何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 09:27:42.22
>>242  月曜日の放送で それならそうと説明していましたよ。
249何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 09:43:34.48
>>244 全く初心者に今回のは無理だけど黒田から始めた人には良いまとめになると思う。
秒殺で使えるようにするには結局のとこ表の丸暗記しかない。
それがいやなら英語みたいに厖大な例文を丸暗記することだ。
250何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 10:39:03.58
>>249
初級にしてものんびり過ぎね?なんて思ってた4,5月は壮大な撒き餌だったねw>源先生
特に6月以降のはCDも充実してそう…バックナンバー買おうかな…
251何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 14:19:39.64
まさに黒田講座から始めたカタツムリです。
その後毎年基礎編を聞き続けているけど、ロシア語は
とにかく丸暗記すべき項目が多い。
源講座の「簡易表」でいろんな変化がすっきり頭に入ってきて
ありがたいです。
252何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 18:20:44.85
ネイティブのロシア人は格変化の表を覚えてるのかな?
多分フレーズを沢山自然に生活の中で入れていって、しゃべれるように
なってるんだろうな。
日本語にも当然日本語の文法というものがある。今の学生さんの事を
わからないが、確か俺の記憶では文法は小学校の時は一切やってなかった。、
中学校1年で初めて文法というものやった記憶がある。
だから形容詞とか副詞とか動詞とか名詞という言葉そのものも小学校の
時は知らなかった。中学1年で初めて知った。
そして中学1年で文法の授業を受けた時 チンプンカンプンでさっぱり
わからなかった。今は勿論わかっているが。
253何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 18:41:12.91
>>252 ロシアの幼児は日本の幼児ほど自国語を正確に話せないよ。
ロシアの小学校では文法表を教えている。ロシアの子供とチャット
するとこちらが大人と気がつくと直ちに敬語に切り替えてくるのは感心。

今のロシア語自体が近世に制定された人工言語の面がありネイティブでも
学校教育できちんと身に着く。英文法や日本語文法は逆に帰納的にまとめた
もので文法をやっても作文ができない。
254何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 18:45:07.07
>>251 次は貝澤講座の録音を聞くと良いよ。あるいは安岡先生の教科書を買うか。
255何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 18:46:43.90
>>252
ロシア語の格については知らないのだが、
イタリアでは、動詞の活用を学校で練習させられるって聞いた。
256何語で名無しますか?:2011/07/13(水) 22:38:30.51
>>254
貝澤講座もオンタイムで聞いていました。
理解度は低かったけど、格などの先生の説明もテキストに書き込みました。
アンコールは時間的に聞けないのですが、CDは購入してあるので、
書き込んだテキストをもう一度見直しながら聞いてみます。

>>255
イタリア語の動詞の活用は大変だからね。
小中学校での文法はかなりみっちり仕込まれるようだよ。
257何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 03:00:48.39
Я слушаю радио,но не понимаю!
258何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 03:04:55.03
>>253
日本語って文法やらなくても大丈夫だよね。今も覚えてるけど、形容動詞
「だろ だっ で に だ な なら」とか九九を覚えるように先生から
覚えさせられたけど、結局 未だに役に立ってないしねえ。
ただ文法をやって役に立つのは外国語を学習する時だね。外国語を講座などで
学習すると、必ず説明の時に品詞の名前が出てくるから、その品詞の意味が
わかってないと、その説明の部分が少し意味不明になるからね。
259何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 03:18:57.88
>>255
格についてどういうものかって教えてあげたいが、あまりにも長文になるし、
長文にしてまとめても、理解してもらえる自信はない。検索して調べてくれ。
ただウエブにある説明を読んでも、よくわからんかもしれん。ロシア語を学習
すれば誰でもすぐにわかる。ロシア語学習者の脱落者のほぼ9割がこの格だからね。
日本語の助詞のようなものというのが、一番簡単な説明にはなるかもしれん。
260何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 06:36:49.00
>>259
>>255は文脈的に、「格というものを知らないが」ではなく「格変化を学校で練習させるかどうかは分からないが」の意味じゃないかと思うんだけど。
261何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 20:13:11.72
>>247
チェーホフって戯曲家の?3人姉妹とか書いてる人でしょ。
すげえ事 初級者にやらせてるね?
ロシアの芝居って結構日本の劇団が日本語訳にしたのを公演してるね。
俺も学生時代に無理やりロシアの芝居やらされたよ。今も忘れないけど
題名はアレクセイアルブーゾフっていう人の作品で「イルクーツク物語」
勿論ロシア語じゃなくて日本語だけどね。
262何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 22:26:19.76
3月末からずっと留守録してきたのに、来週入院になってしまったorz
PCやラジオ付けっ放しで火事でも起こしてはいかんし
諦める他ないのかなぁ
263何語で名無しますか?:2011/07/14(木) 23:01:21.49
NHKから販売されてる有料販売のCDがあるから大丈夫。
264何語で名無しますか?:2011/07/15(金) 07:40:16.94
>>261
当時 応用編のほうが童話とかヌルイやつだと入門編と応用編のレベルが
逆転していた。
265何語で名無しますか?:2011/07/19(火) 00:07:57.99
nhkのホームページを見た時

熊野谷は当然ばばあかと思っていたww
266何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 04:26:26.90
もう、頭がパンクしそうなんですが。
У Михаила была машина.は、ミハイルが男だからбылではないのですか?まさか車が女性名詞だから??
難し過ぎます。
267何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 05:27:37.10
>>266
あ、すごい。そうです。車が女性名詞だから、былаなのです!
詳しい説明は先輩方がしてくださると思いますがまずは歩兵が挑戦!
文の形としては

【У+(人の)生格+быть+主格.】
У+(人の)生格:私のところには
быть+主格:主格(持っている物)があります
 ※быть
  現在形есть
  過去形был(男)・была(女)・было(中)・были(複)

「何があるの〜?」「主格(持っている物)があるの〜」…「ある・ない」は
「持っている物」に掛かるので、бытьは主格の種類で変化。以下各例。

У Михаила был  ключ(鍵).
У Михаила была машина(車).
У Михаила было пальто(コート).
У Михаила были деньги(お金).

直訳は「ミハイルのところには車がありました」ですが
普通話すときは「ミハイルは車を持っていた」と言うので
訳すときは「人は物を持っていた」とします。

以上です。まずは歩兵からの説明ですがいかがでしょうか?
また、先輩方、どうか修正・補足お願いします。
268何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 08:15:46.63
Ключ, машина, пальто...деньги....теперь у Михаела ничего нет.
269何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 08:59:11.43
ああ、ミハイル…(憐憫)
270何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 09:34:27.09
Ах!Михаил,извините,пожалуйста…w
271何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 16:56:55.37
テストがくじ引きとは…さすがロシアンルーレットの国だw
272何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 18:30:51.79
>>267
ああ、なるほど。丁寧にありがとうございました。
ロシア語って本当に難しいですね。
本当に喋れるようになるのかな?うたごえ欄で、「身に付かないけど云々」とありましたけど、本当にロシア語はなかなか身に付きませんねw
273何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 19:54:12.20
>>272
わーい!無事に届いてよかったです!
自分はロシア語は「難しい」というより「複雑w」と思っています。
でもその解き方がわかったときものすごく、嬉しい!
今回の源先生の講座では自分に不足していた「解き方」が
次々紹介されて興奮状態!!!!!今週の-ся動詞の各回は
霧が晴れて「おおおお!」と脳が躍りまわる━━━!!!!!今日の
бытьの未来形と造格のこととかも、「ひぃっ」と息を呑む!
もっともっとたくさん知りたい!学びたい!
274何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 20:06:46.19
と自分がそう言えるのは黒田先生の講座とこのスレの先輩方達と
カタツムリの同志達のおかげです。改めてみなさんに深く、感謝します。
275何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 20:25:11.76
>>273
では、私も何年か継続して聴き続けていたら、話せるようになりますかね?
ロシア語は、他の言語と同じような勉強法だとなかなか話せるようにならないと聞いたもので。
276何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 20:56:27.22
>>275
あーそれはちょっと…自分はまだその域に当然達していないわけで
答えることができませんorz先輩方の降臨をお待ちください。
話すための練習としては、黒田先生の講座の時はゆっくりの進度
だったので今日習ったことと今まで習った文型と語彙で何か話せないか?
何が話せるか?を考えたりしてました。今はクラシックのコンサートに行って
演奏者がロシア人だった時、「彼(彼女)に今日の演奏の感想を伝えるには…」
と習ったロシア語を総動員してシュミレーションしたりしてます(実際の人物がいないと
どうもモチが上がらないのでw)。その際はロシア語でこう質問されたらどう答えよう、
とかまで帰りの電車で考えたりしてたりしてw変態かっ
残念なのは作った文が正しいかどうか自分ではわからないこと。あと発音や
アクセントが正しいかどうかもわからないのが、無念orz
277何語で名無しますか?:2011/07/20(水) 21:13:52.16
>>273-276

話せるようになりたいならそろそろメル友をもつべきです。
ロシアのサイトに登録するとロシア語が話せる日本人が珍しいらしく
女子高生からお爺さんまでコンタクトがあります。

話せる早道は文字のチャットです。秒殺で露作文を強制されますから
鍛えられます。2,3語の短い文でつないでいくとあれだけ嫌だった
人称変化や格変化のありがたみがわかります。

英会話と露会話では使っている脳の部分が違うような気がします。
英会話の場合、膨大なデータベースから状況にあった文章を選んでいるようです。
ロシア語の場合、組み立てて話している実感があります。
278何語で名無しますか?:2011/07/21(木) 04:55:58.02
>>277
おおお!先輩降臨!アドバイス、ありがとうございます。
ロシア語のサイト…様々な言い訳がいの一番二番三番と浮かぶ情けなさ。
いの零番としては、源先生の講座が終わるまではまだ当然、無理です。
知らないことばかりすぎますから。自分はまだまだまだ、です…orz
もちろんいつかはイメトレでなく実在のロシア人とロシア語で会話したいですが!
279何語で名無しますか?:2011/07/21(木) 05:53:36.91
他の言語だと、わからないのは そのまま飛ばして、学習していっても、
粘り強くやっていけば、わからない所がある日、ああそういう事だったんだあって
感じる事が突然来たりするもんだけど、このロシア語ってやつは、そういうのが
ないなあ。習った格変化は完全にものにしていかないと、単語が違うものに
変化していたりしてるのを見た時、なぜこの単語が変化してるのか、
全くわからない。
280何語で名無しますか?:2011/07/21(木) 07:43:24.76
>>279
英語なんか文法は考えないで文章の丸暗記だけでなんとかなるけどロシア語は
ネイティブも文法を学校で仕込まれてちゃんと話せるようになる。

近代になって再構築した人工言語だからともいえる。そのとき雅語が採用されたり
現代語でありながら逆に古風なところがある。

薄い便覧みたいな文法書を用意しておいていつも参照するとよいよ。
281何語で名無しますか?:2011/07/21(木) 07:49:00.80
源先生 運動の動詞は説明済み???? 8月に完了体・不完了体がでてくるけど
これと定動詞・不定動詞がごっちゃになりやすい。
282何語で名無しますか?:2011/07/21(木) 07:53:08.93
>>278
最初は英語で始めてもいいんですよ。女子高生の英語の宿題をやってあげたことがあります。
日本の中学英語程度で簡単でした。
283何語で名無しますか?:2011/07/23(土) 18:20:25.97
>>278
あたしはユーチューブであるロシア人と知り合い、たまにコメント欄でやり取りをやっています。
このロシア人は親切な方で、あたしが初学者であることを告げると、分かりやすい丁寧な文章で
返事をくれるようになりました。
柳町先生の時、少しづつストックしていった文法がそのまま役に立っていることが実感できて
楽しかったです。
もらった返事に使われている単語や文法は、けっこう忘れずに覚えてたりするので勉強のうえでも
効果があったのかなと思っています。
今のところ、チャットによって本分の学習自体が雑になったりもしていないようです。
到達度は気にせず、気軽にロシア人とのチャットを楽しんでもいいんじゃないでしょうか?
284何語で名無しますか?:2011/07/28(木) 19:27:58.02
今更なんですが応用編の25課で女の人が読んでるときちょっと音飛びしてませんか?2番目の文のГлавы государств-членов ТС...の所です。私だけですかね。
285何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 16:13:53.39
取りあえずラジオ講座一段落終了まで、あと1カ月ですが、このまいにちロシア語ですけど
(アンコールじゃない方 源先生の講座)ですけど、取りあえず8月いっぱいで
終了して、9月から初級者でも理解出来る基礎的な発音からスタートするのか、
それとも、この8月までやってきたことの引き続きで、更にヒートアップして
発展していくことを学習していくのか、どっちですか?
僕がどうのこうの言った所で、もう決定しているだろうから、どうにもなる事じゃ
ないとは思うけど。僕個人の意見では、もう一回初心者向けからスタートして
欲しいというのが本音。もうアップアップで白旗状態です。勿論最後まで頑張りますけどね。
テキストももう購入してあるし。ただ、このまいにちロシア語って4月は初心者向けから
スタートするけど、9月スタートの方は、そうじゃない事もあるから。
僕が初めてロシア語を勉強し始めたのは、4月じゃなくて、9月からだった。
その時はすでに多少は勉強してる人を対象に作ってあるテキストで、ついて行く事が
出来ず、2週間ぐらいで、潰れた。今回はどうなのかなあ?、
286何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 16:43:41.59
>>284
その課については分からないけど、たまに音飛びしているね。

>>285
後期は10月からだよ。多分、源先生+鈴木先生の再放送。
最近の放送パターンは(>>11)、後期は前期の再放送だから。
287何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 16:43:50.73
>>285
あのぉ……
今のシリーズは9月まで続いて、
次のシリーズは10月からじゃないかな?
288何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 17:07:24.75
えっ?全く同じ放送をするの??じゃ、4月から9月までの再放送ってこと?
289何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 20:41:54.41
>>11
09年からそのパターン。
>>286さんのおっしゃる通り。
語学講座は「まいにち」シリーズの年あたりからおそらく予算削減なのだろう。
20分から15分になって、どの言語も内容も入門初心者向けに。
290何語で名無しますか?:2011/07/29(金) 21:28:42.00
>>289 もうアンコールやめて「それからの何とか語」とか中級向けの
時間にしてほしい。
291何語で名無しますか?:2011/08/01(月) 23:54:51.50
http://www.biz-nhk-book.jp/shoten/news/2011/07/post_732.html
入門編・応用編とも後期は前期の再放送であることが確定。
292何語で名無しますか?:2011/08/02(火) 00:27:57.89
源先生 完了体・不完了体とか定動詞・不定動詞とかいつ教えてくれるのかな?
293何語で名無しますか?:2011/08/02(火) 10:03:32.01
アンコールは柳町先生のだね。
294何語で名無しますか?:2011/08/03(水) 08:59:22.44
CD、あわててバックナンバー注文することもないかな
295何語で名無しますか?:2011/08/03(水) 10:25:15.52
今は 入門編と応用編が極端にレベルが違って中間段階がないね。
ラジオだけでやっている人はこれからは大変だと思う。

ガリーナ講座とか貝澤講座がちょうどよかったんだが。
296Щ:2011/08/04(木) 22:06:59.62
ストリーミングの予定はないのでしょうか?
ラジオをタイマー録音してますけど、ノイズがひどくて・・・。
他の語学講座はキャプチャーできるフリーウェアまであるのに、残念。
297何語で名無しますか?:2011/08/04(木) 22:30:01.83
>>292
8月22日から完了体・不完了体の説明が始まるよ。

>>296
ストリーミングはなさそうだけど、パソコンでは聴けるようになると思う。(>>39
298297:2011/08/04(木) 22:39:05.78
あれ? これ(>>39)もストリーミングって言うんだね。
299何語で名無しますか?:2011/08/05(金) 14:59:54.64
オンデマンドでないけどストリーミング。放送と同じリアルタイムだから
PC録音にはタイマーなど一工夫が必要だとおもう。
300何語で名無しますか?:2011/08/08(月) 09:06:44.01
鈴木先生のподеже好きにも困ったもんだw 発音しにくいし
オリガさんスピードだと高確率でпожедеになる
301何語で名無しますか?:2011/08/08(月) 18:12:23.28
Это платъе мне совсем не нравилось.
は、「私はこのドレスが全然好きじゃなかった」と何故過去形になるのですか?
302297:2011/08/08(月) 18:44:33.50
>>301
нравилосьが過去形だから。
303何語で名無しますか?:2011/08/08(月) 18:48:37.49



【韓流推し】 「我々は、韓国の手からフジテレビを取り戻すために集まったのだ!」 フジテレビ批判デモに2500人参加★26




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312786721/








304何語で名無しますか?:2011/08/08(月) 20:56:21.25
>>301
платъе(×)
платье(○)
305何語で名無しますか?:2011/08/08(月) 21:18:40.64
>>302
過去形だったのですか?そんな形になるのですか?
>>304
携帯電話で打ち込んでいるので勘弁orz
306何語で名無しますか?:2011/08/08(月) 21:32:56.23
原形нравитьсяで文法上の主語はплатье(中性)なんだから
過去形は当然нравилось
307何語で名無しますか?:2011/08/08(月) 22:10:59.18
>>305
7月のテキストの第46課を読んだ方がいいね。
P58のучитьсяの表にся動詞の変化が載っているよ。
308何語で名無しますか?:2011/08/09(火) 02:12:56.02
>>306-307
そういうことか!ずっと引っかかっていました。ありがとうございました。
309何語で名無しますか?:2011/08/10(水) 20:42:11.22
NHK出版から引き続き定期予約購読するよう申込書が来た。
いい度胸だw
310何語で名無しますか?:2011/08/16(火) 11:24:21.08
ここのところの源先生の講座はものすごく聴き応えがある!
中身が濃くて手ごわくて、やる気が出る!熱くなる!!!
1年間の講座だったら例文、練習問題やそれらの時間が
もう少しあるのかと思うと残念でならないorz
311何語で名無しますか?:2011/08/16(火) 22:51:52.44
>>310
せめて月〜金なら良かったのにね。
312何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 05:41:52.96
>>311
本当に。
で、今やってる超上級編も月〜金で平行して。
贅沢を言えば
入門編:前期)黒田先生レベルの講座
     後期)柳町先生レベルの講座
初級編:通年)源先生レベルの講座
中級編:通年)貝澤先生レベルの実会話の講座
上級編:通年)鈴木先生レベルの現在のニュースの講座
応用編:通年)1年かけて小説を読み通す講座
これぐらいのレベル分けで開講してほしいです。
313何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 09:46:34.65
>>312 アンコールの時間、無駄だと思う。
その時間をあてれば>>312のようにできるのに。
314何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 10:03:16.30
>>312
ロシア語講座だけで
毎日一時間以上要るだろう?
やって欲しいけどね
315何語で名無しますか?:2011/08/17(水) 13:20:12.96
>>312
理想的。これならロシア語を話せる日本人が増えるよ。
316何語で名無しますか?:2011/08/18(木) 10:03:37.11
興味津々でプーチン&メドベージェフの話題に首を突っ込んでいく鈴木先生と
コメントに腰が引け気味のスラーヴァさんw
317何語で名無しますか?:2011/08/18(木) 10:59:17.37

>>1
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。





318何語で名無しますか?:2011/08/23(火) 09:22:38.50
戦争と平和は読み終える寸前のパートが一番の苦痛だった
319何語で名無しますか?:2011/08/23(火) 22:59:32.90
耐えてやり通すことが快感になる苦痛なら身になるけど、マジで苦痛なら止めた方が良いよ、向いてないと思う。
320何語で名無しますか?:2011/08/23(火) 23:54:57.59
この前ロシア人からもらったメールが読めた。大体何が書いてあるか理解出来た。簡単なことしか書いてなかったが、何か凄いと思った。この講座の初級編しか聴いてないし、他の参考書すら持っていない。誰か誉めてくれないか?
321何語で名無しますか?:2011/08/23(火) 23:57:37.18
>>319
戦争と平和、一度読んでみ?w
322何語で名無しますか?:2011/08/24(水) 00:10:17.34
>>320
Молодец!
323何語で名無しますか?:2011/08/24(水) 06:39:36.97
>>321
そういうことじゃなくて、本当に苦痛なら止めれば良いでしょ。
他に手段がないわけじゃないんだから。
後で達成感感じる一時的なものならいいけど、本当に苦痛なだけなら向いてないから他の学習方法探した方がいいよってだけ。
324何語で名無しますか?:2011/08/24(水) 07:52:59.99
>>320
知らない単語何%くらいあった? 次はリアルタイムのチャットに
挑戦するとよいよ。
325318:2011/08/24(水) 08:41:44.94
>>323
うーん、もしかしてラジオ講座の流れ書かなかったのが誤解を招いたのかな

「講師は 戦争と平和 を最後まで読んだ源と」
「いつか読み切ってみたいオリガでした」みたいな会話があったから、
物語としての「戦争と平和」を読み切るにはラストのパートが異質すぎて挫けそうだったと書きたかっただけです
(オリガさん、最後が難関なのでがんばってね、の意味もこめて)
326何語で名無しますか?:2011/08/24(水) 09:30:54.89
完了体と不完了体  運動の動詞の不定動詞と定動詞
ここら辺がごっちゃになりやすいんだな。

今まで安岡先生の説明が最も明快だった。源先生がどういう
教え方をするか楽しみ。
327何語で名無しますか?:2011/08/24(水) 09:38:41.78
源先生、量で押してきたねw
ページCの例文じっくり覚えたら階段3段くらい上がれる気がする
328何語で名無しますか?:2011/08/24(水) 11:34:21.13
>>320
Очень хорошо!
329何語で名無しますか?:2011/08/24(水) 12:59:13.92
>>327 源先生のスキットによらない講座、かえって新鮮だね。
70年代、佐藤純一先生の講座を思い出す。
330320:2011/08/25(木) 02:43:20.48
誉めてくれた人達、ありがとう。
難し過ぎて何度も挫折しそうになったけど、知らないうちに身に付いていたみたい。
まだチャットまでは無理w
もっと勉強するわ。
331何語で名無しますか?:2011/08/26(金) 11:38:02.51
スレ復活
332何語で名無しますか?:2011/08/26(金) 23:55:19.26
渋谷外語学院のロシア語科はどうでしょうか?評判など
333何語で名無しますか?:2011/08/28(日) 20:53:45.84
すごく恥ずかしいのですが完了体と不完了体についての質問をさせてください。
源先生の講座L60完了体についての例文での質問です。

テキストL60例文。
Я взял книгу в библиотеке.
-僕は図書館で本を借りてきました。
Я буду читать её сегодня.
-今日はそれを読もうと思います。

もし、最初の文で
Я брал книгу в библиотеке.
Я буду читать её сегодня.
と不完了体を使ったらロシア人はどのように受け取るのでしょうか?
L59の紹介のように
-僕は図書館で本を「借りたことがあります」。
-今日はそれを読もうと思います。
と受け取ってしまうのでしょうか?単純に
-僕は図書館で本を借りました。
とならないのでしょうか?
また、その人がよく図書館で本を借りていれば不完了体でも
いいのでは?とも思いました。でもその本を借りたのが初めてなら
(というか普通はあまり同じ本を借りないかな?と思うと)完了体の
「特定の1回の行為」という用法で、完了体でいいのと考えるべきなのか…
質問の意味がわかりにくいことをお詫びしますorz
334何語で名無しますか?:2011/08/28(日) 21:45:06.48
質問の意味がいまいちよくわかりませんが
я взял/бралに関してだけ説明します。

基本的には行為の結論に重点が置かれるので通常の会話ではвзялが使われますが
例えば、貴方が犯罪の容疑者で先日の午後5時に何をしていたのか?といった「なにをしていたか」という
行為そのものが焦点になったときはя бралです。
335何語で名無しますか?:2011/08/28(日) 22:29:43.35
>>333
難しく考え過ぎていると思う。
本を借りたのは「特定の一回の行為」だから完了体。
その人がよく図書館で本を借りていようといまいと、「本を借りた」という行為とは関係が無い。
336何語で名無しますか?:2011/08/29(月) 06:19:13.14
>>334-335
レスありがとうございます。
完了体不完了体についての理解度が低すぎるため
何を質問したいのかがきちんと伝えられない…
もう一度3回分のレッスンをやり直します。
337何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 22:38:14.21
>306
勝手な事を書かないでくれ!
この文章はнравитьсяを扱う無人称文だから、
文法上яであるはずの主語が与格мнеになっている。
нравитьсяは、主格補語をとるのでплатьеは主格のまま。
なのでплатьеは主語ではない。
なぜ過去形が中性単数なのかは、主語がмнеだからである。
例 Мне надоело
また、主語がктоの場合は男性過去-л、
чтоは中性-ло、主語が無い無人称文は複数形-ли。
例 Кто прочитал мой днебник?
Что случилось с тобой?
Мне сказали, что завтра идёт дождь.
338何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 22:54:11.81
>>337
は??はい???
何を馬鹿な・・・

>なぜ過去形が中性単数なのかは、主語がмнеだからである。

オイオイいい加減な解説はよしてくれ。

Машина мне понравилАсь.
Мне нравился ноутбук.

だぞ???мнеが主語とか適当なこと書くなよ。
339何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 22:59:33.55
もっと直接的に主語であることを示す例を挙げようか。

Тебе не нравлюсь я? (僕のこと嫌い?)

あと例文も・・・・
Мне сказали, что завтра будет дождь.

明日は未来の話なのだから時制をちゃんとしよう。
340何語で名無しますか?:2011/08/30(火) 23:07:43.31
ちなみに補足すると。
例文にあるものも具体的対象がある時は主語が付いて、
Ты мне надоел.だよ。

мнеがつけば何でもかんでも無人称文というわけではない。
341何語で名無しますか?:2011/08/31(水) 09:12:42.98
ロシア人のまちがい日本語で

私「に」猫が好き。とよく言うよ。
342何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 06:31:07.85
やっと定動詞・不定動詞に入ったね。完了体・不完了体と紛らわしいから注意しよう。
343何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 07:26:37.77
今日から NHKのネットラジオが始まります。PC版のみ。
スマートフォンバージョンは来月からです。
もちろんNHK第二も高音質で聞けます。
344343:2011/09/01(木) 07:29:28.28
と思って開いてみたらまだやってなかった。
午前11時からだそうです。オンデマンドではないので
録音については工夫してください。
345何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 09:08:00.61
後期全部再放送かorz
縮小されて消滅とか嫌だ
346何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 19:24:41.54
 まいにちロシア語のテーマ音楽について質問させていただきます。

黒田龍之助先生の「カタツムリの初級編」の時のテーマ音楽を教えて
頂けないでしょうか?

とっても綺麗な曲で気に入っていたのですが、NHKの昔のHPからは
もうたどりつけないので・・・ よろしくお願いします。
347何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 20:17:48.96
>>346
中級編と同じ曲だよね?

曲名:День рождения
    「誕生日」
作曲者名:А. Тартаковский
      (A・タルタコフスキー)
演奏者名:Александр Тартаковский и
      инструментальний ансамбль
      (アレクサンドル・タルタコフスキー&インストゥルメンタル・アンサンブル)

ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/2010/russian/encore/index.html
348何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 20:40:43.55
早速のお返事ありがとうございます。私も最初はそう思っていたのですが、
初級編とは違う音楽なんです。

なかなか見つからないですねー。

詳しい方、お待ちしております。
349何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 21:47:54.59
夕方の再放送をネットストリーミングで聞きました。音が良くて感激した…
350何語で名無しますか?:2011/09/01(木) 21:51:25.43
NHKネットラジオ らじる★らじる
ttp://www3.nhk.or.jp/netradio/
リアルタイムでロシア語聞けなかったから今NHK第二の英語講座を聞いている。
ネットラジオの音質すごいね。AMでしかNHK第二聞いたことがなかったから。

FAQでダウンロード出来ないと書いてあったがパソコンから出ている音だから
なんとでもなるよ。
351何語で名無しますか?:2011/09/02(金) 09:32:03.50
鈴木先生の好奇心を支える度胸の良さと
それなりに受け止めて答えてくれるスラーヴァさん、いいコンビだ

タイトルが、昨日のは「メドヴェージェフの」になってるのに
今日のが「日本の外相の」なのは、すぐ大臣が代わるからなのかなw
352何語で名無しますか?:2011/09/02(金) 22:53:34.27
今日の放送の表現ででてきた

в очередной раз

を「繰り返し」と訳していましたが
これは

ешё раз

と同じと思ってもいいのでしょうか?  
353何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 06:22:41.96
>>352
ешё раз
は「繰り返し」でなく「もう一回」だな。
354何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 10:03:04.52
>>353

辞書を見ても очередной
に「繰り返し」という意味はありません。
「いつものように」という意味はありますが。

в очередной раз
を直訳するとどうなるのでしょうか?
355何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 14:32:23.97
>>354
次回

使用例
очередная поставка(次回納品)
очередная партия(次ロット)
356何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 15:05:33.52
>>355
ありがとうございます。私も「次の」という
意味が一番当てはまるのかなと思います。

そこから「前にやったけんだけどその次の回も」→「もう一度、
或いは、前と同じように繰り返して」
というニュアンスがでてくるのかなと
思ってます。

ありがとうございました。
357何語で名無しますか?:2011/09/03(土) 22:20:03.96
元がочередь(行列、順番)なのでそれ以上のニュアンスにはならないかと。
「続く次の」という意味だけで。
358何語で名無しますか?:2011/09/04(日) 00:24:55.03
>>357

テキストでは(9月号応用編42課)直訳「続く次の回に」としたのでは
意味が通りません。テキストから当該箇所を抜き出すと

...он пранирует в очередной раз
озвучить японскую базовую
позицию.......

テキストの訳は

・・・彼は日本の基本的な立場を「繰り返し」述べる予定である。

となっています。詳しくはテキストを見てみてください。
359何語で名無しますか?:2011/09/04(日) 06:13:48.55
планирует

ロシア語講座自体は聞いてないので適切ではない説明になって申し訳ないです。
очереднойの一般的な意味としての説明でした(>>355>>357
行列から来ているのはそのまままので、「次もまた」というニュアンスを当ててるのかと。

彼は次回も日本の基本的な立場を述べる予定である。

ただ、繰り返すこと自体にはそれほど力点が置かれていない。
この文だけで前回も本当に同じことを述べていて、次回も繰り返しなのか100%の確証はないかと。
つまりв очередной разというだけで前回も同じこと言ってると言う保証はない。
本当に繰り返しであることを強調するならповторно, еще раз,等が必要。
360何語で名無しますか?:2011/09/04(日) 09:28:50.47
補足するとテキストに載ってるらしい和訳は意訳なので
в очередной раз=繰り返し、という意味で常に使えるかと言ったら微妙。
ニュアンス的には繰り返されてるモノ、順序、行列というのはあるけれど、同じことをやってると言うことを
100%保証するものではないよ。
361何語で名無しますか?:2011/09/04(日) 10:03:54.23
>>359 ご説明ありがとうございます。

おっしゃるっとおり、上の文からだけでは
「次回も」と訳して意味が通らない
ことは明らかではないです。
説明不足で申し訳ありません。

この文は、メドベージェフらの北方領土
視察等をうけて前原さんがロシアを
訪問した際、今回の訪問でロシア側と
どのような会談をする予定かを説明する
部分です。詳しくはやはりテキストを
見ていただけたらと思います。
もうしわけないです。

「в очередной раз」
は「次回に」という意味に通常使われるという
ご説明でしたが、疑問に思っていたのは今回の
文での用法、すなわち「もう一度、繰り返して」
等の意味を持つような使われ方が慣用的なものなのかと
いうことでした。ご説明では、繰り返しを強調するなら
別の用法повторно, еще раз等が必要
であるとありましたので慣用的に「もう一度、繰り返して」
というようには使われないということみたいですね。

丁寧にご説明いただきありがとうございました。




362何語で名無しますか?:2011/09/04(日) 10:07:35.83
>>360
「繰り返し」という使い方は慣用的ではないということですね。

ありがとうございました。
363何語で名無しますか?:2011/09/04(日) 10:10:01.14
原文はここにあるよ。
ttp://ria.ru/politics/20110211/333012211.html
364何語で名無しますか?:2011/09/04(日) 10:12:57.56
>>361-362
出発点がочередь(行列、順番)なので「また、定番の、一連の」というニュアンスは確かにありますが
繰り返しを前面に示している語ではありません。
それだけで前回と同じ内容と断ずるのは無理があります。
365何語で名無しますか?:2011/09/04(日) 10:51:31.02
>>363
原文ありがとうございます。該当の文は第二パラグラフにあります。
>>364
「в очередной раз」 とあれば、ただ単に「次回に」
と通常は用いられ、その際前回の行為が反復されているとは一般には
解釈しないとのことですね。了解しました。
丁寧にご説明いただきありがとうございました。
366何語で名無しますか?:2011/09/06(火) 09:22:34.06
オリガさん、日本人でも居眠りしたまま乗り過ごす人普通にいますよ…
367何語で名無しますか?:2011/09/06(火) 19:00:37.62
ネット放送で音質が良くなったので後期に録音し直そうと思う。
鈴木先生のはライブラリーとして保存して起きたい。
368何語で名無しますか?:2011/09/07(水) 07:52:22.42
源先生 飛ばすね!!!
この先生こそ週5日制でやるべきじゃないかな。
定動詞/不定動詞と完了体/不完了体の説明は見事です。
369何語で名無しますか?:2011/09/07(水) 10:31:39.54
>>367
自分は後期再放送に合わせてCD購入予約したよw
コーナー毎にリピート頻繁にしたいので
370何語で名無しますか?:2011/09/07(水) 11:12:38.54
源先生 9月は残りの文法事項を一通り触るだけだな。
まったくの初学者には無理があるだろう。

動詞の人称変化と名詞形容詞の格変化ができれば講座の目的は
達したということか。
371何語で名無しますか?:2011/09/09(金) 06:21:33.57
>>367
昨日 応用編をネットラジオからの録音とAMラジオからの録音を比べてみたら
別な人が話しているようだった。ネットラジオは音質が良いが「息」まで
録音されるくらい硬質なので聞きづらい面もある。
372何語で名無しますか?:2011/09/19(月) 09:08:30.34

源先生 久しぶりに聴いてみたら文学鑑賞とかいきなり難しくなっているね。
とっときにくいロシア語を最初はユックリズムで始めると最後の方は時間が足りなくて
高速ターボになるんだね。この先生、通年か週5日なら理想的だとおもう。

ネットラジオ開通で音質が良くなった所で安岡先生とか過去の名講座を
アンコールでやってほしい。
373何語で名無しますか?:2011/09/20(火) 09:46:17.84
半年分を3日で紹介w
市販の語学本もびっくりの速度だ
繰り返せば何とかなりそうなので周回遅れでもがんばりますけどねw
374何語で名無しますか?:2011/09/20(火) 10:20:00.95
今度からテレビに移ることにした。
375何語で名無しますか?:2011/09/20(火) 16:24:18.72
>>373 9月はやっていない文法事項を一日一項目「触るだけ」。
それより割り切って複数の格変化でも徹底してくれた方が為になると思う。
376何語で名無しますか?:2011/09/20(火) 18:26:24.09
>>374
TVのテキストは盛りだくさんだよね
スクリプト全掲載がありがたい
377何語で名無しますか?:2011/09/21(水) 23:33:21.86
最終回になって気がついたけどなぜオリガさんは、同じ単語を二通りの
アクセントで読んでみせるのだろうか???
378何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 00:18:13.97
例えば?
379何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 00:19:48.26
二通りの発音と言うか発音а、書くのはоといった単語を念押すように敢えて
оで発音する事はあるけどそれは発音的に正しいわけではなくてスペルを分かりやすく
読んでるだけ。

そういうのじゃなくて?
380何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 09:30:55.97
上げ調子と下げ調子てことかと
源先生の訳語がカンマの代わり ○○↑, ○○↓
二度繰り返すイメージで読んでくれていたのか、もしくは疑問文で強調するときのためなのか
はたまたそれ以外の理由なのか
381何語で名無しますか?:2011/09/22(木) 20:40:17.32
>>380

そうそう、あれはいつも違和感あるww
どっちが正しいアクセントやねん!といつも一人で憤慨している。
382何語で名無しますか?:2011/09/23(金) 09:08:08.91
応用編最終課\(^o^)/オワタ
来期も復習頑張ろう
383何語で名無しますか?:2011/09/23(金) 09:12:16.91
>>382
スラーヴァさんの最後の挨拶を翻訳してくれないスパルタ鈴木先生w
384何語で名無しますか?:2011/09/24(土) 05:59:29.03
>>383
「皆さん,半年間お付き合いありがとうございました。
この半年間私達が学んだことはあなたにとって役に立つことでしょう。
そして,この講座はあなたにとって興味深かったことと思います。
どうぞロシア語の学習を続けて下さい。ご健闘をお祈りします。
ありがとうございました,さようなら。」

こんな感じかな?最後の挨拶
385何語で名無しますか?:2011/09/24(土) 06:40:28.26
源先生の講座、半年間で終わってしまって残念orz
来年度は前半年間は文法の説明、後半年間はそれを生かした応用編
(貝澤先生のような会話形式のクラス)にしてくれたら生きたロシア語を
学びながらのスムーズな文法項目の復習・定着ができると思いました。
再説明が必要な項目から初め、ある程度進んだら最後の週に紹介して
くれた項目をそれぞれ回数をかけて具体的に解説していく、などなど。
贅沢すぎかなw
386何語で名無しますか?:2011/09/24(土) 08:50:15.11
>>384
どうもありがとう
聞き取れる単語はぽつぽつあるけれど、文意取るまでにはまだまだ。
でも面白いからやめられない
387何語で名無しますか?:2011/09/24(土) 17:35:53.64
私は今年からロシア語を始めたばかりの初心者で、この講座以外特に何もしていません。
メル友のロシア人と会ってきましたが、ネイティブみたいだと発音を誉められたよ。お世辞だと思うけど、通じて嬉しかったです。99%は英語でコミュニケーション取ったけどw
388何語で名無しますか?:2011/09/28(水) 12:14:51.31
また再放送聴いてるけど、簡単すぎw
あれじゃ最後が急ぎ足になっちゃうのは当然だよ。
389何語で名無しますか?:2011/09/30(金) 09:12:43.25
応用編、4月よりは耳が慣れた
でも数字の聞き取りは相変わらずテキスト頼りだw
390何語で名無しますか?:2011/10/03(月) 10:58:23.48
>>387 自分もフランス語で正統派の発音だとほめられたことがある。
中途半端にネイティブに習うよりラジオ講座の方が良いよ。
391何語で名無しますか?:2011/10/03(月) 22:09:06.94
あれっ! 源先生また第一回に戻っているね。
392何語で名無しますか?:2011/10/03(月) 23:22:39.24
今期、後期は再放送だって知らなかった?

393何語で名無しますか?:2011/10/03(月) 23:39:12.35
今週は先週の再放送。
394何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 07:29:49.96
>>393
昔は枠が余るとスペシャル(オマケ)をやってくれたんだが。
395何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 09:35:32.76
半期だと結局後期なーんもしなくて再び0レベルに戻ってしまうorz
毎日ラジオで新しい課が進行していくと自分も一緒に進んでいけるが
参考書だと結局途中で止まってそのまんま…
396何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 09:38:44.37
>>395
繰り返しが意外と効果的らしい
テキスト見ないで耳だけで聞いてみるとか

あと、興味をひろげてみたら? ロシア映画とか、タトゥーwとか
397何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 10:59:20.35
まさにロシア語勉強はじめたばかりの去年tATuアルバム買ったww
結構歌詞わかるようになって嬉しいもんだね。
398何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 20:27:04.93
>>396

ロシア映画で「こねこ」ってのがえらく評価が高いみたいなんだけど。
だれか見たことある人、いらっしゃいますか?
399何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 22:01:03.63
>>398
あるよ。わかりやすいロシア語なので字幕なしでもわかる。
400何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 22:52:07.83
>>398
つべに全編アップされている。但し字幕なし。
401何語で名無しますか?:2011/10/04(火) 22:54:15.02
想定視聴対象者はネイティブだから字幕イランしな
402何語で名無しますか?:2011/10/05(水) 11:25:34.07
>>401
これくらいは聞き取れるだろ。>398
子供映画で難しい表現や俗語は入っていない。
スクリプトも落とせるよ。
403何語で名無しますか?:2011/10/05(水) 20:34:32.86
>>399-402

ありがとうございます!
つべで見るのは少々せせこましいので、中古DVDあさって見ることに
します。

なんか別の落とし穴に落ちそうな気もしますが。まあいいか…
404何語で名無しますか?:2011/10/12(水) 00:12:56.37
「こねこ」って原題おしえてたもれ。
スクリプト落とせるってどこから?
405何語で名無しますか?:2011/10/12(水) 00:18:28.22
ロシア語講座連動企画でBSシネマでロシア映画特集組んでくれるといいのにな
モスクワは涙を信じない、とか見てみたい
406何語で名無しますか?:2011/10/12(水) 00:19:02.40
>>404
Котёнок スクリプトのサイトは本スレのテンプレにある。
407何語で名無しますか?:2011/10/12(水) 00:40:17.00
>>406
ありがとう!
408何語で名無しますか?:2011/10/12(水) 11:01:51.53
>>406 本スレのテンプレにあるスクリプトのサイトに残念ながらКотёнок は無かったね。
以前はあったような気がしたが。他にモスクワは涙を信じないとか有名なやつがたくさんあるから落としてみたら?
ttp://subtitry.ru/subtitles.php
ファイル形式に注意。これは自分で字幕をつけるための形式で
ワープロ等で開くと文字化けするかもしれない。ブラウザーで開いてから
全部コピペするのがよい。
409何語で名無しますか?:2011/10/12(水) 15:38:22.74
テレビで紹介されてた「運命の皮肉」のDVD買おうとしたら品切れしてたorz
再版してくれないかなー ロシアではポピュラーな作品だっていうのに
観られないとなると観たくなるじれったい
410何語で名無しますか?:2011/10/12(水) 17:48:09.46
>>409 アメリカのアマゾンで英語字幕版が買えるかと思う。
411何語で名無しますか?:2011/10/13(木) 16:25:53.78
数字の読み方と、○○,○%の読み方に慣れたので、今回は聞きながらテキストを目で追いかけるのが楽になった
412何語で名無しますか?:2011/10/13(木) 21:55:23.99
私はこの間ニューヨークに行ったときにロシア本屋で運命の皮肉の続編買ってみた。まだ見終わってないけどイマイチかなあ
413何語で名無しますか?:2011/10/13(木) 23:14:25.42
前作の主人公の息子が酔っぱらったフリして前作ヒロイン(既にそこそこの歳)のところに偶然装って
押しかけるんだけど(目的は父親と引き合わせるため)、そこの娘ともいい感じになっちゃって・・・というやつね。
確かにつまらなかったな。
414何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 02:23:27.34
本編は役者が揃ってたけど、続編の若い役者はつまらん。
415何語で名無しますか?:2011/10/14(金) 02:41:31.45
映画スレみたいになってきたな。便乗質問。
題名のわからない映画があるので、知ってるひと教えてください。

何年か前にオンラインの Беларусь ТВ で観た映画。
同じアパートに住んでいるおじさん(彫刻家のようなもの)とおばさん
(学校の先生だったか。姉さんかだれかの子を育てている)の物語。
最後はおじさんがいなくなり、海の向うからおばさんに絵葉書を
送ってくる。1970年代か80年代の「抒情的メロドラマ」というやつで、
なかなか良かった。もういちど観たいがタイトルも監督もわからない。
よろしくお願いします。
416何語で名無しますか?:2011/10/18(火) 16:55:50.09
今更だけど、чеとтеの発音は、どう違うの?
417何語で名無しますか?:2011/10/18(火) 18:21:28.05
че はチェだけどтеはチェにほど近いティエみたいな…
418何語で名無しますか?:2011/10/18(火) 18:34:50.09
чёとтёの発音どう違うの?
419何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 13:16:55.52
>>416-418
че は舌が上顎につかない。
чтоのこと чё っていう奴、嫌な感じだな。
420何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 16:12:25.08
>>419
чは舌の位置がтより後ろってことだよね。
421何語で名無しますか?:2011/10/20(木) 22:55:45.57
発音の違いの説明ありがとうございました。
簡潔でとてもわかりやすかったです。
422何語で名無しますか?:2011/10/21(金) 18:48:19.09
応用編の単語の説明の時、英語の同語原語の単語は見て大体分かるからどーでもいいからスラブ語の単語をもっと説明してほしい。
423何語で名無しますか?:2011/10/21(金) 21:50:14.00
説明って???
424何語で名無しますか?:2011/10/22(土) 16:29:03.53
(ロシア語スレ108へのレス)

まず基本文型を把握する:

Холодно. 寒い。
Мне холодно. 私は寒い。
В Сибири холодно. シベリアは寒い。
Зимой холодно. 冬は寒い。

基本文型を組み合せたり尾鰭を付けたりする:

Зимой в Сибири холодно.
Зимой в Сибири было холодно.
Зимой в Сибири мне было слишком холодно.
シベリアの冬は寒い。
シベリアの冬は寒かった。
シベリアの冬は私には寒すぎた。
etc. etc.
425デイトリッパー:2011/10/28(金) 04:09:33.43
ロシア語関係のスレのみんなへ
いままでほんとうはよくわからないのに
スラブ語がどうのとか
英語ではどうのとか生意気言ってゴメンなさい
これからは文字の書き方から
きちんと勉強しなおします
だからぼくが間違っていたら
ビシバシ指摘お願いします
426何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 15:31:36.59
私の姉はニーナといいます。
Мою сестру зовто Нина.

мояでなくмоюなのは、сестраの対格сеструだからでしょうか?

自分の教材は、新NHKロシア語入門なのですが、моюについての説明(格変化の表?)がありません。

“мой моя моё мои”の対格(?)を教えて頂きたいです。

ロシア語スレが荒れているのでスレ違いですがこちらに質問でさせて頂きました。
もしよければ回答お願いします。
427何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 15:45:14.25
>мояでなくмоюなのは、сестраの対格сеструだからでしょうか?

うん。あとзовут
辞書や参考書に変化表あるんじゃないかな?
まぁ一応。
моего, мою, моего, моих
428何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 16:49:41.28
「まぁ一応」ってこんな初歩まで間違えるなよ。
中性は主格と対格が同形だぞ。

主格    мой  моя моё мои

対格
不活動体  мой  мою моё мои
活動体  моего мою моё моих
429何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 16:55:05.06
ああ、ゴメン。
そうそう、моёだ。
樹海行って来る。
430何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 17:10:43.03
活動体=「魂(霊)があるもの」、人間、動物、神、悪魔、妖怪。
人形も「魂(霊)がある」と見なすようだ。
不活動体=それ以外。

アメーバ、ウイルスのレベルになると微妙だが (専門家の論文と
一般人の会話でちがうとか)。どこかで説明読んだが忘れた。
中性で活動体はちょっと戸惑うかもしれないが моё дитя がある。
431何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 17:34:32.79
моё дитя の複数対格は моих детей だから
中性の「主格=対格」は活動体の複数対格には効かないってことか。
432何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 17:37:32.15
中性で魂があるものってのがそもそも例外だしね。
433何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 17:47:48.81
現代ロシア語では複数では性の区別がなくなった (нейтрализовано)
って言ってもいいんだろうか。デイトリッパーさん、ヘルプ・ミー、пож.
434何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 18:45:57.11
オイ!止めろ。
デタラメ製造機呼ぶな。
居座られたらどーすんだ。
435何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 20:13:28.59
おまえの出る幕はない。すっこんでろ、ドアホ。
436何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 20:15:17.93
まーた、お得意の先生ごっこの自演かよ?w
437何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 20:28:07.24
438何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 20:39:41.68
433
あいつの「解説」真に受けると大恥かくぞ。
基本は***語では〜だからロシア語でも同じはずだ!のアテズッポーだぞ。
ロシア語文法をちゃんと調べて書いてるわけじゃないからな。
439何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 21:15:53.58
440何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 21:22:32.86
441何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 21:29:23.86
ワロタwww
返し方上手過ぎwww
442426:2011/10/30(日) 22:31:47.69
>>426です。

回答有難うございます。
新NHKロシア語入門を調べたところ、"活動体、不活動体"を詳しく説明してある項目はありませんでした。
("三人称名詞は、活動しないものを受ける場合でも……"というように軽く触れている項目はありましたが)

代名詞の格変化は入門書を読んでいる自分には難しい内容なのでしょうか?
(>428さんは初歩といっていますが…)

>427さん
実は今日本にいないため、辞書を手に入れることも出来ず、この本とGoogle翻訳だけで勉強している状態なのでこのスレに質問させて頂きました。
443何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 22:52:30.07
>>442
Google翻訳はやめた方がいい。自動翻訳は半世紀以上進歩が止まったままだから。
露英辞典だったらネットに転がってると思うが。
活動体/不活動体も代名詞変化も初歩中の初歩だから、難しいことはない。
持っている本に出ていなければ、これもネットで探せば英語の本ならあると思う。
444何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 23:02:06.19
日本にいる家族や友達に買ってもらって送ってもらえば済む
EMSで日本から送ってもらえば1ヶ月も2ヶ月も掛かるもんじゃない
445何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 23:15:36.65
>>442
Wikipedia英語版で Russian language を見ると、終りの方に入門書と
オンライン辞書の類がいくつか出ている。
日本語wikiには「和露大」(http://warodai.ru/) というロシアの
和露、露和辞典のサイトが出ている。

ただwikiの記述はいい加減なことが多いから信用できるとは限らない。
日本語版wikiはまず学習の役には立たない。
446何語で名無しますか?:2011/10/30(日) 23:35:25.18
google翻訳は知ってる人が再確認に使うにはいいけど
本当に知らない単語を調べるには不適格。
語尾変化が間違ってても適当に表示されるし。
447何語で名無しますか?:2011/10/31(月) 19:09:51.61
本スレが荒れているのでこちらで質問させてください。

起死回生ってロシア語でどう言いますか?
あとロシア人もハロウィンは好きですか?

よろしくおながいします。
448何語で名無しますか?:2011/11/07(月) 16:47:23.31
10月からにゅ門編を初めて6週間目。
前から不思議に思っていたんだが……
入門編のページAって、意味あるの?
449何語で名無しますか?:2011/11/07(月) 16:51:03.87
何か、музеиとмузейの発音の違いが判らない。
450何語で名無しますか?:2011/11/07(月) 17:04:04.88
>>449 日本語の病院と美容院のようなもので外国人は同じに発音して良いと思う。
451何語で名無しますか?:2011/11/07(月) 17:57:05.53
>>449
新潟をНийгатаと書いたらロシア人に「Ниигатаが正しい」とやられたことがある。
自分でボソボソ発音しているうちに違いがわかってきたよ。
聞き分けるのはなかなか難しいけど、最初からあきらめることはない。
452何語で名無しますか?:2011/11/07(月) 18:11:02.62
これに両形出てくる。
Музеи в Калуге
http://www.youtube.com/watch?v=IBA6B-fDtHk
ひとつひとつの博物館の紹介だからたいてい музей と言ってるけど
7:00前後の「大きい博物館や小さい博物館」のあたりは музеи だな。
(... музея や ... в музее のほうが多いね)
あと、これとか
http://www.youtube.com/watch?v=mse4n441JLA
453何語で名無しますか?:2011/11/07(月) 18:52:51.84
>>450-452
サンクス。
やっぱりたくさん聞かないと聞き分けられないのですね。
頑張ります。
454何語で名無しますか?:2011/11/08(火) 20:12:41.53
>>449
遅レスだけどご参考までに。
му-зей 2音節 (2単位)
му-зе-и 3音節 (3単位)
зейは一息に言うからйがほとんど聞き取れないことがある。
зеи のиはアクセントがないからかなり弱く発音するが、
それでもзеの後に「何か」は聞こえる。
こんな感じで区別できると思う。
455何語で名無しますか?:2011/11/08(火) 22:12:10.51
>>454
何となく解った。ありがとう。
456何語で名無しますか?:2011/11/09(水) 17:54:19.83
あれ?今日の復習のコーナーが何か変。делаетが何故かчитаетになってたね。
457何語で名無しますか?:2011/11/12(土) 08:18:31.32
>>456

気付きにくいけど、あちこち録音し直して切り貼りしているよ。
音のレベルや声の調子が微妙に変わるから、どこを変えたかわかる。
458何語で名無しますか?:2011/11/12(土) 17:12:28.07
>>457
いや、そうじゃなくて、どうして前回の復習なのに、変わっているのかなあと。変える必要ないですよね?
確か前期の時は変わってなかった気がするのですが。覚えている人、いらっしゃいますか?
459何語で名無しますか?:2011/11/16(水) 17:49:26.61
どうしてчасыなのに「チャスゥィー」じゃないの?
460何語で名無しますか?:2011/11/16(水) 22:03:56.94
そういうもんなのよ
461何語で名無しますか?:2011/11/16(水) 23:14:24.66
じゃあ、ロシア語は書いた通りに読むって規則は何だったのだろうか。例外がよくある気がしないでもない。
462何語で名無しますか?:2011/11/17(木) 10:25:10.02
昔 2外で習った時は今のように音声教材がなかったので教授もчасы「チャスゥィー」
って読んでいた。若いころのインプットを年取ってから修正するのは苦労するよ。
皆さんは正しく覚えてください。
463何語で名無しますか?:2011/11/17(木) 15:11:59.72
いくら音声教材無いからって・・・教授でそれはアウトな気もするが・・・
専門じゃないのかもしれんけど。
464何語で名無しますか?:2011/11/17(木) 18:18:14.38
>461 どこでそんな規則習ったの?
465何語で名無しますか?:2011/11/17(木) 18:25:01.08
>>464
源先生が言ってたよ。
466何語で名無しますか?:2011/11/17(木) 18:33:36.28
初心者にざっくり教える上では始めの段階でそう説明するのはありだけどね。
詳しくはどうせ後でやるのだろうし。
467何語で名無しますか?:2011/11/17(木) 18:56:46.87
>>466
じゃあ、こういう時はこんな読み方をするって規則があるんですか?
огоの時のгはвと読むことがあるみたいですが。
468何語で名無しますか?:2011/11/17(木) 20:17:09.48
源先生は超発音悪いからね。
469何語で名無しますか?:2011/11/18(金) 12:56:48.15
>>467
特殊な読み方でも簡単な規則さえ覚えれば、読めるようになるよ
470何語で名無しますか?:2011/12/01(木) 16:53:28.21
最近、オリガさんの日本語を聴くのがちょっと苦痛になって来た……
471何語で名無しますか?:2011/12/01(木) 17:00:08.70
>>470
何故?
472 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2011/12/02(金) 02:16:00.38
473 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2011/12/02(金) 02:16:48.33
プーチン氏が大統領に返り咲き、そしてルーブル上昇へ: シティグループ予測
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html

2012年「プーチン2.0」日本企業に好機到来
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

プーチン首相に美女ばかりの親衛隊
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210723031.html

「プーチン首相大好き」「ウラジーミル愛してるわ!」「1対1でお祝いしたいわ。電話して…」プーチンファンの美女たち
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/07/0723putin/
474 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2011/12/02(金) 02:17:33.23
プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html
475 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2011/12/02(金) 02:18:09.01
プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html
476 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2011/12/02(金) 02:19:02.91

米Apple、iPhone4Sにロシア版GPS「GLONASS」採用
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28787

↑これ最高!ロシアのグロナス搭載とか最高すぎる!!!

477何語で名無しますか?:2011/12/07(水) 16:54:02.65
заданияとзаданиеはどう違うのでしょうか?
478何語で名無しますか?:2011/12/07(水) 17:42:15.37
複数、単数
生格、主格
479何語で名無しますか?:2011/12/07(水) 17:52:54.05
>>478
ああ、そういうことね。Thanks!
ロシア語って難しいね。
480何語で名無しますか?:2011/12/13(火) 22:35:27.38
птицей в небо взлететь
っていうのが歌の歌詞にあったのですが、
なぜптицейと複数生格になっているのですか
481何語で名無しますか?:2011/12/14(水) 12:43:19.13
一部分だけを切り取らずに前後をちゃんと書いてくれないと断言できないけれど多分複数生格ではないと思う。
482何語で名無しますか?:2011/12/14(水) 13:11:55.76
>>480 複数生格は птиц  ですよ。птицей は単数造格です。
前後に動詞があって「鳥のように空を飛びたい」とか?
483482:2011/12/14(水) 13:15:37.45
>>480  しまった!! こいつマルチだ。答えなければよかった。
484481:2011/12/14(水) 13:40:57.97
>>483
いや480さんはマルチじゃないよ。
あっちに張ったのは俺・・・言い訳先生の珍解答を期待してww
前後の文見ないと断言できないけど俺も同意見、多分「鳥のように空を飛びたい」かと。
485481:2011/12/14(水) 13:55:49.67
「鳥のように空に飛び立ちたい」なんだろうなと思いつつも前後分からないのと
デタラメ言い訳センセの珍解答を見たくてついw
出来心でしたスイマセンww
486481:2011/12/14(水) 14:06:55.21
>>481,480 そうでしたか! 言い訳先生はもう怯えてしまって
回答できないと思います。否定生格すら知らない初心者ですから。
487480:2011/12/14(水) 21:41:36.45
マルチってなんですか?
回答ありがとうございます!
特に一部分切り取った訳ではないです!
488482:2011/12/15(木) 11:38:55.58
>>487 いや、複数のスレに同じ質問をすることをマルチというんですが>>481さんが
小手半の嵐を試すために他のスレに貼ったんだ。だから貴方はマルチじゃないよ。

似たような慣用句として
упасть камнем вниз; 石のように落ちる
смотреть орлом; 鷹のように見る
кричать зверем;獣のように叫ぶ
などがある。
489何語で名無しますか?:2011/12/16(金) 01:52:26.57
>>487
あなたも不細工白人アングロサクソンからスラブ美男美女への乗換え組み?w
美形スラブの精子獲得目指して頑張ってねっ!wwwwwwwwwwwww
美形ハーフ持ちの勝ち組ママにならないとねっ!wwwwwwwwwwwww
490何語で名無しますか?:2011/12/16(金) 10:51:32.12
今週と来週はテレビのBSプレミアムでソビエト崩壊から20年の特集やってるよ。
BS世界のドキュメンタリーは吹替じゃなくて字幕のことが多いからずっとロシア語。
BSアーカイブスはソ連の歴史とかプーチンのこと。ぜひにぜひに。
491何語で名無しますか?:2011/12/16(金) 11:30:17.18
>>490 ありがとう! テレビスレの方がよかったかも。
無駄なロケをやるよりこういうのにスクリプトをつけてくれた方が
役に立つロシア語講座になるんだけどね。
492何語で名無しますか?:2011/12/16(金) 14:50:51.21
>>491
あああ。ごめんBSアーカイブスは今週だけだった。
ドキュメンタリーは来週も夕方再放送あるから是非に。
テレビスレにも少しだけ書いてくね。
493何語で名無しますか?:2011/12/21(水) 16:53:21.26
今日の対話、Ты видишьになっていましたよね?自分のは古い前期のテキストだから、Вы видитеになってる。
後、вижуのжの発音だけど、この場合はдの発音でいいのかな?やっぱりжじゃなきゃ駄目?
494何語で名無しますか?:2011/12/21(水) 17:04:23.43
>вижуのжの発音だけど、この場合はдの発音でいいのかな?やっぱりжじゃなきゃ駄目?

вижуはж
дじゃ(ヴィィドゥー)になっちゃうよ。
495何語で名無しますか?:2011/12/21(水) 17:11:57.89
>>494
スマソ。
自分が訊きたかったのは、「ジュ」の音を舌を窪ませて言うのかそうでないかってことでした。жの発音は独特だから、私にとってはとても難しいのです。
496何語で名無しますか?:2011/12/22(木) 09:04:17.40
m9(^Д^)プギャー

各国首脳がチェチェン国際テロ組織との共闘表明 モスクワ空港事件
http://www.asahi.com/international/update/0125/TKY201101250215.html

●チェチェン支援活動費の募金(主にアドボカシー用途)
郵便振替加入者名:チェチェン連絡会議 口座番号:00180-6-261048
ゆうちょ銀行 019店 当座 0261048 チェチェンレンラクカイギ
サイト: http://chechennews.org/clc/

●ハッサン・バイエフ医師を通じたチェチェン医療支援募金:
サイト: http://chechenchildren.jpn.org/

●チェチェンニュース/チェチェン総合情報の継続のための募金:
郵便振替加入者名: チェチェンニュース編集室 口座番号 00130-8-742287 
ゆうちょ銀行 019店 当座 0742287 チェチェンニュースヘンシュウシツ
サイト: http://chechennews.org
497何語で名無しますか?:2011/12/30(金) 14:33:58.28

498 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/04(水) 09:48:13.39
>>496
朝日新聞社に連絡しておいたよ笑

朝日新聞社がテロ組織を支援しているのかのような投稿が大量に人気掲示板に
投稿され続けているってね

新聞社っていうのは厳しいよ。しかも朝日は今後記事の配信を有料化することもあって
今、下手に印象を悪くされるのは多大な損害以外の何物でもないし。

きちんと全レスのリンクも纏めて添付しておいたから、発信者情報開示が楽しみです。

499 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/04(水) 09:49:15.34

イスラム原理主義テロ国家チェチェンは世界中から非難されています。
また、彼らのテロは、ロシア人を特定したものではなく、無差別テロであり、
国際的に多くの人がその犠牲となっています。


国連  正当化できない暴力行為 強く非難する
http://topsy.com/sankei.jp.msn.com/world/news/110125/erp11012509090037-n1.htm

各国首脳がチェチェン国際テロ組織との共闘表明 モスクワ空港事件
http://www.asahi.com/international/update/0125/TKY201101250215.html
http://webcitation.org/63h5GX1VW

NATO29加盟国、深刻な悲劇、犯罪 厳しく非難する
http://japanese.ruvr.ru/2011/01/27/41466577.html

アメリカ  極悪なテロ行為   強く非難
http://topsy.com/sankei.jp.msn.com/world/news/110125/amr11012509160061-n1.htm

ドイツ 臆病な攻撃  非難
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201101250026.html
http://webcitation.org/63h68hrjP

500 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/04(水) 09:50:52.09

チェチェン支援者=イスラム教徒支援者=公安監視対象者

☆<警視庁流出資料>国内イスラム教協力者(チェチェン支援者)情報も。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1288602669/

☆流出公安テロ情報全データ イスラム教徒=「テロリスト」
ttp://hanmoto.com/bd/isbn978-4-8074-1037-8.html

第3章 「国内のイスラム・コミュニティを監視せよ」
テロ対策のターゲットとしてのイスラム・コミュニティ/132
イスラム・コミュニティはテロのインフラになりうる/134
イスラム系住人の実態チェック法――宗教に関する言動はしない/136
イスラム関係の警察への情報提供者は275人/153
「イスラム教徒を苛める奴をぶっつぶす」発言のインド人を「解決」/155
監視対象外国人11,171名と団体、食料店、等の個別調査/184
「アメリカのイスラム政策は誤り」発言の留学生を監視対象に指定/203
イスラム・コミュニティの施設内偵結果/217
イスラム・コミュニティの団体内偵結果/229
イスラム・コミュニティの支援組織内偵結果/236
イスラム食品店監視対象リストと内偵結果/249
イスラム・コミュニティの学校・病院内偵結果/273

☆英政府、テロ対策で大学に「イスラム教徒の監視」を要請
http://afpbb.com/article/life-culture/life/2126546/982330

☆CIA・警視庁公安部外事3課監視下の日本のイスラムコミュニティ
http://www.youtube.com/watch?v=sfpnu1Vi_iE

※※※チェチェン人=イスラム教徒※※※

501 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/04(水) 09:52:12.00

2次を超越した美しさ
スラブ系美女ナターシャグジー(絶世の美女、美声)
http://nicovideo.jp/watch/sm3530304
http://youtube.com/watch?v=6JiOQ1UBkzU

ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろの双子のお姉さんが超美人)
http://youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ

ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc

ロシアの天才ピアニスト ブーニン(嫌いだが一応)
http://youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY

2次を超越した美しさ
ロシア人バレエダンサー ラリッサ・レジュニナ
http://youtube.com/watch?v=EQBFhaRFPIk

スラヴ系美女ユリヤ・ティモシェンコ元首相
http://prognosis.ru/upimg/m_7049.jpg
http://club.osinka.ru/files/03_537.jpg
http://image.newsru.ua/pict/id/large/26609_20070816153529.jpg
http://image.rus.newsru.ua/pict/id/large/71491_20080328144651.jpg
http://rosconcert.com/ic/pix.lenta.ru/news/2006/12/04/paper/picture.jpg
http://newyork.ru/ic/img.lenta.ru/news/2006/09/12/tima/picture.jpg

502 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/04(水) 09:53:11.26

ロシアから日本へのメッセージ
http://yaar.jpn.org/がんばれ、ヤポーニア!/

「モスクワではなくて東京に行くのが夢。ロシア人は多くがヨーロッパロシアより日本に愛着を持っている。」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=4

「日本よ頑張って。わたしたちがついているから」「ただただ、私は日本人が好き」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=5

ロシア副首相「日本は真の友人」
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042001000170.html

ロシア全土で日本ブーム
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3198
http://www.fsight.jp/article/3409

ロシア人は日本製品を世界で一番愛してる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16488

メドヴェージェフ大統領夫人、クレムリンに被災者を招待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html

メドヴェージェフ大統領「日本は重要なパートナー」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4776526.html

503 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/04(水) 09:53:54.89

露富豪カスペルスキーCEO「福島第一原発の事故が起きても日本の科学技術への信頼は揺るがない」日本への投資強化&日本赤十字社に義援金寄付&日本語化済み放射線測定器寄贈
http://asahi.com/special/10005/TKY201104290143.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110412_439033.html

露富豪カスペルスキーCEO「日本は震災・原発の危機を乗り越えられる」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/18/news013.html

ロシア文化フェスティバルの開催費をメドヴェージェフ大統領とプーチン首相が援助、
同フェスティバル収入は東日本大地震被災者救援のため寄付へ
http://megalodon.jp/2011-1217-1058-20/www.russian-festival.net/
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/16/62359286.html

復興祈り奏で続ける
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110718/tky11071821130010-n1.htm

ロシアのサッカークラブ 東日本大震災で被災したサッカー少年たちを招待し2週間の休暇を過ごす
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/20/53475531.html

ロシアの妖精シャラポワ、福島県の中高生を大会に招待
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1317144604/
http://gendai.net/articles/view/geino/131555

日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://47news.jp/CN/201104/CN2011041201001286.html

504 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/04(水) 09:54:36.84

ロシア柔道交流 本場のスモークサーモンやキャビアが振舞われ「日本人が来ることをみんな喜んでる」
http://47news.jp/topics/entertainment/2011/12/post_4603.php

ロシア人チェブラーシカ原作者、日本版を絶賛「著作権は全て差し上げたい」
http://www.cinematoday.jp/page/N0028044

ロシアメディア 「世界が日本人に敬意を表した」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/26/62920381.html

ロシアで大人気、日本文化フェスティバル 会場を変更、入場者数は一気に2倍に!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30956

メドヴェージェフ大統領夫人「私は日本の方々の勇気と忍耐強さに感銘を受けました。私達は日本が試練を乗り越えることができると確信しています」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910898.html
http://www.webcitation.org/649xqcagv

メドヴェージェフ大統領 日本の天皇陛下へ新年の御祝い
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/30/63185380.html

505 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/04(水) 09:55:44.38

【震災】ロシアで被災地の子供達へ国賓級の特別待遇
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211223013.html
http://www.webcitation.org/648ZBIxWl
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm


被災した子供らがロシアで普段は外国政府の要人との会談に使われるクレムリンの一般公開されない場所へ招待され、国賓級のおもてなしがほどこされました。

歴代ロシア皇帝が住居とした大クレムリン宮殿内を案内されるとともに、ロシア大統領が就任式を行う、
金色に輝くアンドレイの間でメドヴェージェフ大統領夫人が一行を出迎え、お茶やお菓子を楽しみながら歓談。

メドヴェージェフ大統領夫人が被災者の代表である子供達に記念品をプレゼントし、
クレムリン内の観光が特別に催され、他にモスクワ滞在中にボリショイ劇場へ行ったり、
サーカスを見物する予定。

506何語で名無しますか?:2012/01/05(木) 13:33:13.68
ロシア語の辞典って本屋で見かけないんだけど、高いの?
507何語で名無しますか?:2012/01/05(木) 13:45:45.71
ぶ厚いよ
508何語で名無しますか?:2012/01/05(木) 13:51:40.84
一般に評判が良いけど大きくてかさ張る「研究社露和辞典」 8,190円
コンパクトな割に語彙数もまずまずな「三省堂コンサイス露和辞典」 4,200円
語彙数は少ないので直ぐにもどかしい思いをするけど初心向けの「パスポート初級露和辞典」 3,045円

値段的にはこんなもんなんだけど、本屋に置いてないのはなんでだろうね・・・
509何語で名無しますか?:2012/01/05(木) 14:13:33.88
大きめの本屋なら置いてあるよ
でも店員に聞いたりすると
「ロワってどんな字ですかあ」なんて言われるから自分で探すべし
510何語で名無しますか?:2012/01/05(木) 14:28:33.73
>>506
欧州言語で、英独仏以外なら、辞書はほぼ一択だろ。
>>508のように、超入門辞典、ポケット版、中辞典、それぞれ
一つずつくらいしか選択肢がない。

露和中だと、研究社か岩波だけ。それ以上を求めるなら露露
しかなくて、特殊扱い。
511何語で名無しますか?:2012/01/05(木) 14:37:46.84
個人的にお勧めはポケット版+露露なんだけどね。
中辞典は豊富な用例などが魅力だけど、絶対不可欠ってわけじゃないし、
むしろ露露でロシア語をロシア語で説明する方向に慣れてくのも手だと思う。
512何語で名無しますか?:2012/01/06(金) 16:51:01.07
今日の〆のあいさつ、スラーヴァさんもしかしてウクライナ語でさよならって言ったのかな
グーグルさんに もしかして До побачення ウクライナ語 て指摘された
513何語で名無しますか?:2012/01/08(日) 07:26:56.39
アクセント記号付き正書法で書かれたロシア語原書はありますか?w
514何語で名無しますか?:2012/01/08(日) 11:52:21.61
515何語で名無しますか?:2012/01/08(日) 14:38:30.21
>>514
その本見たけどテキスト部分にしかアクセント記号が付いてない。
単語の説明にも練習問題にもアクセント記号がない。子供用じゃなくて
全部アクセント記号付き正書法で書かれた原書が欲しいんですよ。
516何語で名無しますか?:2012/01/11(水) 00:19:49.15
>>515
そりゃないだろうね。
ロシア語が読めれば分かるだろうけどアクセント記号を扱ってるロシア語正書法の原書によると
「語学書などで必要に応じて使用する」なので全部アクセント記号付きというのはないだろうねぇ。

一度ちゃんとロシア語で正書法を読んだら良いんじゃないかな。
517何語で名無しますか?:2012/01/11(水) 01:29:39.37
518何語で名無しますか?:2012/01/11(水) 01:38:59.20
>>515
Русский язык для всех.
すべてアクセント記号付き。
519何語で名無しますか?:2012/01/11(水) 19:04:54.89
今日の対話、тыと訊かれている人は男だよね?
520何語で名無しますか?:2012/01/14(土) 11:15:28.35
> 平成23年度に放送開始80周年を迎えたラジオ第2放送は、
>“生涯学習波”として、中核となっている語学番組のラインナップを見直し、
>学習者がより利用しやすい編成とします。
>また、福祉番組もEテレと連動させてリニューアルします。
>平成23年9月から始まったネットラジオ“らじる★らじる”関連では、
>高校講座、語学講座を中心にホームページを充実させ、
>インターネット利用者の利便性向上を図ることで、聴取者層の一層の拡大を目指します。
ttp://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20111213.html

ロシア語もストリーミングが始まったらうれしいんだが……
やな予感がする……
521何語で名無しますか?:2012/01/14(土) 11:46:42.54
>>520
ロシア語存続希望!
522 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/15(日) 19:16:30.26
>>520
自分もロシア語存続希望で!
523何語で名無しますか?:2012/01/15(日) 21:52:41.51
理想的な結果:ロシア語もストリーミング始めます
最悪の結果:ロシア語講座終了

その間:ラジオは終了。でもネット開始

ロシア語でもかじってみようかと思って放送大学のHP見たら
ロシア語の講義がなくなってて唖然としたことが……
524何語で名無しますか?:2012/01/16(月) 09:35:22.24
>>523 オンデマンドでないけどリアルタイムで「らじるらじる」でNHK第二が
流しっぱなしになっている。PC側でタイマー録音すれば無問題。もちろん
アンコールも録音できる。音質の素晴らしさに絶句した。

ttp://www3.nhk.or.jp/netradio/
525何語で名無しますか?:2012/01/17(火) 13:02:52.76
そうそう、アナログラジオを録音してたら15分の講座で15MBくらいだったけど
PCでらじるの録音にしたら3MBくらいで音も綺麗で感動した。
ストリーミングに対応してくれたらもっといいけど。
>521の「ラインナップを見直し」に戦々恐々としてるよ。
本屋の語学コーナーに行ってもロシア語だと3冊くらいしか置いてないし。
526何語で名無しますか?:2012/01/17(火) 13:37:50.28
ロシア語のガセネタ教えてくさ〜いスレで毎日ガセネタロシア語の勉強をしよう!w
527何語で名無しますか?:2012/01/17(火) 17:30:37.85
どうせ不人気講座だったら、
ラジオを廃止してもいいから
高校講座のように
ネットでオンデマンド配信&テキストをサイトに無料でアップ
くらいやってもらいたいものだ。
528何語で名無しますか?:2012/01/17(火) 18:21:33.72
>>527
受信料で成り立ってる公共放送って意識がないんだろ。
NHK出版にぶら下がってる利権も大きいし。
529何語で名無しますか?:2012/01/17(火) 20:15:05.53
ラジオは残して!
530何語で名無しますか?:2012/01/18(水) 12:26:51.18
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan24/pdf/siryou.pdf
ここには

(編集のポイント)
・語学講座番組の充実

とも書かれているから、何とも言えんなぁ……
531何語で名無しますか?:2012/01/18(水) 12:47:02.24
今のようなアンコールはやめて中級編にしてほしい。
532何語で名無しますか?:2012/01/18(水) 14:52:15.08
>>523
数年前に廃止したんだよ。
自分も見てみたかった。
533何語で名無しますか?:2012/01/18(水) 15:20:21.25
>>532 安岡先生が教えていたんだよ。今の安岡先生の教科書が放送大学とNHK第二
を合わせたコンテンツになっている。
534何語で名無しますか?:2012/01/24(火) 07:44:52.33
らじるらじるのタイマー録音に、どのソフト使っている???
535何語で名無しますか?:2012/01/24(火) 10:24:01.40
らじるらじるが出来たとこで、安岡講座とかガリーナとか村田スパルタンとか
本来の意味でのアンコール放送をやってほしい。貝沢の中級編も。
536何語で名無しますか?:2012/01/24(火) 12:55:36.46

ロシアで熱狂的な日本ブームが始まったのはプーチン氏が大統領になった2000年から!
http://roshianow.jp/articles/2011/10/17/13462.html
http://megalodon.jp/2008-0702-1933-13/sankei.jp.msn.com/world/europe/080702/erp0807020734000-n1.htm

プーチン氏の美人令嬢カテリーナ様は極秘来日を何度も繰り返す程の大の親日家で有名
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1158114624/217
http://news.livedoor.com/article/detail/5107090/

537何語で名無しますか?:2012/01/24(火) 12:56:05.65

ロシア上流社交界美女達の豪華絢爛な大舞踏会
http://roshianow.jp/articles/2011/11/22/13546.html

ロシア、ダイヤモンドの原石産出量世界第1位
http://roshianow.jp/articles/2011/09/15/13403.html

ロシア、メルセデスベンツのファッションウィークが開催
http://roshianow.jp/articles/2011/10/24/_13477.html

ロシア、特別経済区に海外の投資家を誘致
http://roshianow.jp/articles/2012/01/12/14057.html

ロシア、豪華絢爛モスクワ地下鉄 事実上の宮殿
http://roshianow.jp/articles/2011/09/15/13405.html

ロシア、ゴーリキー公園全域でネット無料 改修費20億ドル
http://roshianow.jp/articles/2011/09/15/13400.html

ロシア、欧州最大規模のスケート場がオープン
http://roshianow.jp/articles/2012/01/06/_14061.html

ロシア、不動産市場が活況 海外からの投資は総額52億5千万ドルへ
http://roshianow.jp/articles/2011/11/22/13534.html

538何語で名無しますか?:2012/01/24(火) 12:56:31.10

ロシア人の海外旅行が大幅増
http://www.jsn.co.jp/news/2011/108.html

マドンナ、ロシアに新たなジムをオープン。|VOGUE
http://www.vogue.co.jp/lifestyle/celebnews/2012-01/05/madonna

ロシア大統領×U2ボノ ロック談義
http://japanese.ruvr.ru/photoalbum/17264894/17264909/

美人ロシアンセレブ クセニア・ソブチャク氏
http://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol01.html

世界中の高級車で溢れているロシアモスクワ
ttp://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol04.html

ロシア、高級お子様服の世界
http://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol03.html

ロシア、ミリオネアビリオネアフェア
http://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol07.html

ロシア、ボリショイ劇場が帝政の趣、ソ連色一掃し貴族趣味に
http://www.webcitation.org/64tTaKGHT

ロシア エルミタージュ美術館内でAndroid!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20120105/1040080/

ロシア 地下鉄および電車で 無料WI-FIが開通
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/19/64165360.html

539何語で名無しますか?:2012/01/24(火) 12:57:13.05

ロシアと日本 ビザ廃止まで間近
http://japanese.ruvr.ru/2011/08/06/54288565.html

ロシア工学博士が日本の震災後、日本人のために超小型線量計を開発
http://roshianow.jp/articles/2011/11/24/13551.html

メドヴェージェフ大統領が決定したモスクワ都心の科学技術博物館の増改築コンペで日本人建築家が優勝
http://roshianow.jp/articles/2011/11/23/13548.html

ロシア高級別荘地兼シリコンバレー「スコルコボ」でロシアと早稲田大学が福島第一原子力発電所事故で汚染された地域で放射能放射能除去作業に従事するロボット開発をはじめとする共同プロジェクトを推進
http://roshianow.jp/articles/2011/11/24/13552.html

540何語で名無しますか?:2012/01/24(火) 21:03:10.40
>>534
自分も聞きたかった。ラディカでいいの?
541何語で名無しますか?:2012/01/25(水) 15:12:39.81
>>540 自分はマカ―だからわからない。AudioHijack Pro というのを使っている。
542何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 17:25:56.38
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/kokunai.pdf
基礎英語のスレから拝借。
来年度も生き残ったと考えていいのかね?
543何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 17:46:55.05
>>542 中国語、ハングルは別格で毎日応用編が出来るんだね。
544何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 18:21:50.13
すげーかわいそう

チェチェン共和国の選挙結果(選管公式発表、確定)
統一ロシア得票率 99,48 %
http://ria.ru/politics/20111205/507116976.html

ダゲスタン共和国の共産党 統一ロシア得票率 91,44%
与党得票率(91,44%)という異常な選挙結果を拒否
http://www.echomsk.spb.ru/news/politika/v-dagestane-kommunisty-ne-priznayut-rezultaty-golosovaniya-po-vyboram-.html
545何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 19:07:23.73
>>542
微妙だな・・・ 切ったことすら忘れられてたら嫌だな

それと相変わらず中韓に媚びすぎだろ・・ 現状でも毎日二回再放送+日曜再再放送やってんのに
更に別の番組増やすってか
中韓・・・まいにち本放送+レベルアップ何たら+アンコールまいにち+まいにち再放送1+深夜のまいにち再放送2
それに日曜のまいにち一週間一斉再放送にストリーミングまであるのかよ
ロシア語・・・まいにち+アンコール+まいにち再放送、だけ

現状維持してもこの差は酷すぎる
546何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 19:40:08.08
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/jikokuhyou.pdf
生き残り確認
アンコールのみ時間変更の模様。
547何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 19:41:24.16
>>545
中韓もそうだが、それより下らない英語講座の乱立を何とかして欲しい。
チャロとかいらないだろ、と。
548547:2012/01/27(金) 19:43:30.45
ラジオからチャロがなくなってた。気付かなかったw
549何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 20:02:46.41
生き残り確認情報dです!

ロシア語枠の拡大を希望していましたが正直生き残ったことに深く感謝します。
本当に、嬉しい。
ありがとう!存続に奔走してくれた方々!
550何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 20:33:10.51
次回のアンコールは誰版のになるんだろう?
今年度からのリスナーで以前のことを良く知らないが
黒田龍之助版ってどうだったんだろう?
一年掛けてやってるようだから内容が濃そうだが

出来ればそれを聴きたい
551何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 20:36:16.38
今年
前期:09年度の再放送
後期:10年度の再放送
だったから、
前後期:11年度の再放送
じゃないかと思うんだがどうだろう。
552何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 20:48:29.53
源さんを四べんも続けるのはいかがななものか
553何語で名無しますか?:2012/01/27(金) 21:09:10.02
>>550
黒田先生の講座はめちゃくちゃオススメです。
超初心者、全くの0なら絶対に!

希望としては
0レベル:黒田先生の再放送←更新版ができるまでは永遠に
初級:源先生レベル1年版に拡大+練習問題
中級:貝澤先生レベルの会話文+文法説明
上級:今年の応用編レベル
の4放送だったのですが…
でも続いてくれるならただただ嬉しいです。
554 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/28(土) 08:40:48.40
>>544

元々ロシア下院選には、日本をはじめとする世界中から選挙監視団が派遣され、日本の選挙監視団は選挙一週間前から選挙日当日まで、他国の選挙監視団は2ヶ月前から選挙1週間後までの間ずっと、
巡回監視と立会人を含む定点監視が二重に行われており、更に不正等に関する相談電話サービスまで行っており、
且つ投票時のみならず開票時にも立ち会って監視されており、でっち上げや技術的に生じたミスを不正扱いとしたもの以外の不正はありえません。

日本選挙監視団、「我々監視員が監視を行った範囲では全体として投開票は平穏に行われた。」
ttp://www.muneo.gr.jp/html/diary201112.html
http://www.ru.emb-japan.go.jp/japan/JRELATIONSHIP/20111205.html

元日本選挙監視員の佐藤優氏、「一つ一つの投票箱の横にそれぞれ監視員がおり、不正が行われるというのは絶対にありえない。」
http://www.youtube.com/watch?v=pS-DHQUAsj4

欧州議会のグリフィン英国代表議員、「ロシアの選挙、英国より透明で極めて高い水準」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/04/61492322.html

ドイツ科学・政治基金国際政治・安全保障研究所のエバーハードシナイダー教授、「今回のような
モニタリングが行われている中で、結果を捏造する事は不可能だ」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/06/61653140.html

ポーランド代表団団長で欧州地政学分析センター所長のピスコフフ
スキー氏、「極めて透明な選挙が実施されている」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/04/61489213.html

ラトビアのセルゲイ・ブラゴヴェシチェンスキイ議長、「注意したのは、有権者が自主的に
投票できるかどうか、圧力なしに自らの選択を行い市民としての義務を果たす事ができているかという点でした。
選挙は十分に民主的だったと思います。選挙前日我々は、各党の選挙本部を回り代表者と話をし、
何らかの違反があったり不満を持った場合、彼らが我々と連絡が取れるように調整役を残しました。
しかし一件も違反はありませんでしたし、誰も電話してきませんでした。」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/06/61653140.html
555 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/28(土) 08:41:42.55
>>544>>554付記)

そもそも、ロシア以外の国で今回のロシア政府が対策したような、世界中からの監視団の招致、
定点監視と巡回監視、不正等に関する各選挙区へのリアルタイム相談ダイヤルの設置、
こうした試みや予防策は、まず他国では例がありません。殆ど抜き打ちに近い状態の監視です。

また、ロシア政府からすれば、今回のようなデモによる「アラブの春的シナリオ」に
随分前からずっと警戒してきているわけであり、そのような最中で、あからさまな不正をして、
公表すれば、どうなるかは明白ですから、そのような不正を行うわけがないのです。

ロシア政府としては、世界一クリーンな選挙を目指し、それを行ったと言えます。

だからこそ、単独で行われたと考えられるチェチェンやタゲスタンの得票率もきちんと公表したと言えるのではないでしょうか。
これらはロシア政府が仕組んだとはとても考え辛く、チェチェン・タゲスタンの得票率をほぼ100%にコントロールして公開するような
あからさまな不正をロシア政府主導で堂々と行ったというのであれば、、、最初からこんな大規模な世界中からの選挙監視団の招致や、
対策なんてするはずがないのです。なぜならばその場合、監視団なんていれずに、堂々と全ての地域で不正を行えばいいだけの話ですから。

更に言えば、おかしな得票率が確認されたのはチェチェンとタゲスタン両地域のみあり、両地域が単独で故意に行ったというのであれば可能性はないとは言い切れません。
そもそも、チェチェンとタゲスタンは独立紛争を起こしていた地域であり、今回のように両地域がわざと不正騒ぎを起こすことで、ロシアで「アラブの春的シナリオ」が発生すれば、
それら両地域の独立が完成する可能性がありえます。 



一言で言えば、こんな茶番劇、仕組まれている以外にありえませんね。

556 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/28(土) 08:42:48.99
>>544


尚「不正」の証拠とされた映像や、「過激」なデモの映像、全てが捏造であったことが既に判明しています。

米FOXがロシア集会を過激なデモであるかの様にギリシャの映像
を用いて捏造報道
http://youtube.com/watch?v=yvnj5VIDsNI

ロシア中央選挙管理委員会委員長、「投票の場面を映したと称する動画は捏造」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/13/62155455.html

下院選挙違反証拠ビデオ大部分にモンタージュの跡
ttp://japanese.ruvr.ru/2012/01/06/63441752.html

ロシアで選挙違反のモニタリングを行っている人権擁護団体ゴーロスに米国の民主主義基金(NED)と国民民主研究所(NDI)が資金援助していた事実が判明
http://roshianow.jp/articles/2011/12/04/13574.html

米国の新駐露大使が着任早々デモ主導者達と接触→ばれてロシアに弁解
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/25/64571701.html

米国国務省が、ロシア野党とデモ扇動者へ900万ドル以上支援した疑い強まる
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/10/61964560.html
米国カーニー大統領報道官は、これらの支出はロシアにおける野党グループへの援助、
すなわちロシアの内政問題への介入を意味しているのかとの質問に対し、そのプログラムの
詳細については知らないとこたえ、米国は「世界中の民主主義を支援する」活動をしているとのみこたえた。


557 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/28(土) 08:44:06.68
>>544

そして基本的に、ロシアのデモは非常に穏やかに行われたというのが事実です。

デモに参加したクドリン前財務省、実は政権とデモ参加者の調整役 選挙をめぐる反対派と当局との混乱回避に向けた交渉を仲介
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111227/erp11122707390001-n1.htm

参加者に暖かいお茶やクッキーを配る人々がいるなど、革命的というより街角のパーティといった雰囲気
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_365382?mod=WSJFeatures

アラブの春どころかニューヨークのウォールストリートの抗議活動よりも穏健ムードで、お茶やお菓子を振る舞う人がいたりするなど、
日本のメーデーを見るよう 実際にデモに参加した友人も、同じく参加したほかの友人とその後に飲みに行くことが目的だったらしく、
西側メディアが期待するほどラディカルな集団行動ではなかったようである
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34283


また、日本ではデモが大規模になるケースというのは少ないわけですが、これは
単純にデモの資金源の問題が関係しています。アメリカのウォール街デモや
ロシアの下院選デモの参加者には、食べ物や金銭が配られるんです。

ですから、参加者は必然的に増加するのが当たり前です。海外の地下鉄の階段等で物乞いを
するような人物まで参加するでしょうね。

558 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/28(土) 08:45:07.45
>>544

念のため、デモ主導者達のバックグラウンドを纏めておきます。


・ゴルバチョフ
例えば、反政権派の一人としてプーチン首相を非難し続けているゴルバチョフ氏は
西側諸国では大変人気がありますが、ロシアでは彼の任期中である現役時代に経済・軍事等
あらゆる面においてアメリカとの国力差が大幅に拡大してしまったことから、ロシア国民からは
「偉大で強い古き良きソ連を崩壊させた」「アメリカに魂を売った売国奴」という意見が多く
不人気な人物として知られています。
第一、ゴルバチョフ氏は偉そうな御託を並べてはいますが、1996年の大統領選では僅か0.5%しか
得票出来なかった人物に過ぎません。
ゴルビーをやたら持ち上げる西側メディアの偏向報道には注意しましょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/1996%E5%B9%B4%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E6%8C%99


・ブイコフ
「ブログを持っている人は皆明らかに精神異常者。」等の基地外的な発言で話題の中心となるのが好きな目立ちたがりや。
ちなみにブィコフ氏の顔写真↓
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A4%D0%B0%D0%B9%D0%BB:Bykov,_Dmitri.JPG
http://img.beta.rian.ru/images/27359/88/273598877.jpg

559 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/28(土) 08:45:50.59
(>>558付記)

・シェフチュク(※55歳の現役ロッカー)
元々彼は、反骨やルサンチマンで売れたロッカーなので、今回のような反体制デモに率先して参加するのは
至極当然の話なのです。
デモに参加し、これまで通りの反体制や反骨を唱い続けなければ、彼の今後のロッカー生命は絶たれてしまいます。
実際、彼は「ロシアには言論の自由がない」とずっと叫び続けては政権批判を繰り返してはいますが、
そうした言動で当人が言論統制された事は一度もなく、2010年5月には、逆に余裕なプーチン首相に会合に招かれており、
その場でも本人は政権批判等を自由に行っており、この時の言動でも当人が規制や不利益を被るといった事は全くなく、
むしろ政権側は真摯に対応してきているというのが事実なのです。。。しかし、万が一にもそれに呼応してしてしまう
ようなことがあれば、それは即ち今後の彼のロッカー生命の終わりを意味する事となるため、何があっても何としてでも
今回のような政権批判を繰り返し続けなければならない事情があるのです。
しかし、ロシア国内の愛国心を罵り続けて売国的な流れを作ることで万が一国が崩壊した場合には、彼の活動自体も
続けられない事態になりえますが、本人はそこまで頭がまわらないようです。

560 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/28(土) 08:47:30.27
>>558-589付記)

・アクーニン
デモに関しては、政府と反政府側の「仲介調整役」としてのデモ主導者であるクドリン氏等は除外するとして、
まず、デモに参加しながら主導しているのはそれぞれ、媚米、グルジア系似非ロシア人、アメリカ傀儡といった所謂
「売国奴」達です。

反政権の立場でデモを主導している一人のアクーニンもグルジア生まれで実父がグルジア人のグルジア系ロシア人であり、
グルジア人はロシアを毛嫌いしていますし、尚かつ媚米ですから、今デモと称して内部からロシアを破壊するのが楽しくて
仕方ないのです。

ロシアは対グルジア戦争を近年行ったばかりですし、グルジア産ワインの禁輸を行ったばかりなので、グルジア系の反発が
起こるのは至極自然な流れです。
ちなみにアクーニンは知日派ですが、グルジア系やグルジア人はみんな日本に興味を持つのが普通であり、これは、
昔ロシアに勝った日本を表面上は持ち合げることで、ロシアへの僅かばかりの優越感に浸ることが出来るからに他なりません。


ちなみに本物の知日家は、伝説的国際ジャーナリストとして高名な日本中国研究家フセボロド・オフチンニコフ氏のみ。

↓この方が本物の伝説的国際ジャーナリストで日本中国研究家のフセボロド・オフチンニコフ氏
http://roshianow.jp/articles/2011/11/09/13504.html

↓ちなみにこいつが前回ロシアに完敗したグルジアのアメポチボス
http://www.youtube.com/watch?v=G3XICGghhqI

561 [―{}@{}@{}-] 何語で名無しますか?:2012/01/28(土) 08:49:19.84
>>558-560付記)

・パルフョノフ
ロシアメディアに関する批判を行ったジャーナリスト。その批判が民主主義のあらわれであるとして
ロシア政府から表彰されるも、批判した事で本当は不利益を被るかもしれないと勝手に怯えだし被害妄想に
陥ったあげく、授賞式は欠席。今頃になって突然ロシア国内の売国奴達と連盟を組んで政権批判をはじめたチキン。
ちなみに、プーチン首相は表彰の他にきちんと対話の席まで設けていたのに何故か彼は一度も姿をあらわさないまま。。。

http://japanese.ruvr.ru/2012/01/19/64166837.html
「政府によるジャーナリズムの表彰を行いましたが、表彰されていたにも拘らず、彼ら(筆者註:反政権派)は
欠席しました。
彼らは『我々は議論したいのに政府は聞いてくれない』といいますが、私達はきちんと招待しました。
出席しなかったのは彼らなのです。
私達は準備が出来ています。私自身も彼らと会って話す準備ができていますし、私の同僚も準備ができています。
私達は何度も対話の席に彼らを招待してきており、それは一度きりではありません。
しかし彼らは一度も来たことがないのです。」

562何語で名無しますか?:2012/01/28(土) 21:04:28.47
なんか政治的な書き込みをえんえんとやっとる者がいるけど、
それが「NHKラジオ まいにちロシア語」といったいどんな関係が
あるというのであろうか。(苦笑)

確かにあの放送ではニュースのロシア語テキスト読みがあるけど、
起こったことの伝達にとどまっていて、論評は扱ってないだろうに。
563何語で名無しますか?:2012/02/01(水) 18:14:08.85
У брата. Я часто езжу к брату. とありますけど、уとкの使い分けが解らない…。
564何語で名無しますか?:2012/02/02(木) 01:27:06.10
>>562
残念ながらデタラメ君以外にも頭のオカシイ人はいる。

>>563
я часто прибываю у брата.
私は兄弟のところによくいる。物理的、抽象的な場所、所属を示す。

я часто езжу к брату
私は兄弟のところへよく行く。ездить/ходить等の動きを示す動詞の行き先を示す(行き先が人の
時だけ。通常の行き先はв/на)。
565何語で名無しますか?:2012/02/02(木) 02:33:45.14
>>564
ありがとうございます。
そうなんですか、初心者の私にとっては難しいです…。
566何語で名無しますか?:2012/02/02(木) 02:49:57.50
>>564
> я часто прибываю у брата.
> 私は兄弟のところによくいる。物理的、抽象的な場所、所属を示す。

へえ、そうだったんですか。知りませんでした。本当に難しいですね…。
567何語で名無しますか?:2012/02/02(木) 03:03:34.24
残念ながらロシア語がちゃんと書けない人はいる。
568何語で名無しますか?:2012/02/02(木) 04:27:19.99
あれ、なんでприが付いてんだ・・・бываюな。
569何語で名無しますか?:2012/02/02(木) 16:43:53.15
どっかからピューッ飛んできて付いただよ
570何語で名無しますか?:2012/02/03(金) 11:00:10.31
エアコン利き過ぎで寒い、なんて時代はもうこないのかな…w
571何語で名無しますか?:2012/02/09(木) 16:55:20.99
4月からの情報。
http://sp.nhk-book.co.jp/text/pdf/gogaku2012.pdf

どうやらアンコールは10月からのと一緒のようで。
572何語で名無しますか?:2012/02/09(木) 17:31:06.56
お、柳町先生の応用編か
ついていけるかなドキドキ
573何語で名無しますか?:2012/02/09(木) 18:27:32.69
そろそろ極東方面のビジネスも動き始めているし、ロシア語講座の活性化が
必要なんだけどな。
3年も前のコンテンツだと、ほんと浦島太郎状態ですよ……
574何語で名無しますか?:2012/02/09(木) 20:05:54.99
>>571
(´・ω・`)・・・まぁじっくりやれていいよね
ニキータさんでもよかったけど(何度か留守録失敗したし)
テレビも同じのだし・・・
575何語で名無しますか?:2012/02/09(木) 21:55:24.86
>>572
同じく、柳町先生の応用編に
ドキドキ♪

これで、ストリーミング配信も
してくれたら最高!
576何語で名無しますか?:2012/02/18(土) 22:11:21.87
>>575
ハングル・中国語なんて異常なまでに再放送が充実してるんだからストリーミングの枠くらい
ロシア語に譲ってほしいよな
577何語で名無しますか?:2012/02/20(月) 11:41:01.60
どうせ不人気講座なんだから、
この際高校講座方式にしてほしい。
・ラジオ放送は1回のみ
・でも全回ネットにうp
・学習メモという名の実質テキスト無料うp
578何語で名無しますか?:2012/02/26(日) 05:05:23.52
>>577
現在ストリーミングすらやってないのに、それは無理だろ
また、語学講座はNHK出版のドル箱だし、そうそう既得権益は手放せない
579何語で名無しますか?:2012/02/27(月) 01:40:06.89
柳町裕子先生の応用編うれしいや!
今季は先生の相性悪くて全然やる気がでなかった。
どうも理論とか理屈っぽいタイプは苦手。ごめんね源先生。
580何語で名無しますか?:2012/02/27(月) 08:05:35.75
>>578 オンデマンドのストリーミングはやっていないけど
「らじるらじる」からタイマー録音できるから無問題。

>>579 来年度のアンコールはどれをやるの?
581何語で名無しますか?:2012/02/27(月) 17:41:33.52
>>580
http://sp.nhk-book.co.jp/text/pdf/gogaku2012.pdf
前期は柳町(つまり現在と同じ)。
テキストが年2回発行になっているので、
後期は源&鈴木じゃないか、と予想してみる。

うちは回線が不安定な時があるので、
やっぱオンデマンドが欲しい……
582何語で名無しますか?:2012/02/27(月) 20:08:24.05
俺は今回の入門編よかったけどな。
ただ、ページAの絵とか削って、
字が小さくなってもいいから
キリル文字だけ(ルビなし)の例文を載せて欲しかった。
583何語で名無しますか?:2012/02/28(火) 04:15:37.73
源の講座の本が出るっぽいぞ
584何語で名無しますか?:2012/02/28(火) 08:24:53.91
>>583
例文で繰り返すスパルタドリル、みたいなの?
585何語で名無しますか?:2012/02/28(火) 10:58:17.16
まんま
「ロシア語ファーストステップ」だろうな。
さっき知ったんだが、この人、
「ロシア語セカンドステップ」っていうブックレット2冊出してるのね。
586何語で名無しますか?:2012/02/28(火) 18:34:21.12
NHK出版CDブック 基礎徹底マスター! ロシア語練習ドリル
これ? 尼では予約受付中だけど
587何語で名無しますか?:2012/03/05(月) 16:51:51.59
すみません、教えてください。
автобусаはавтобусの変化形なのでしょうか?
588何語で名無しますか?:2012/03/05(月) 17:16:42.09
>>587
そう、生格だよ。
589何語で名無しますか?:2012/03/05(月) 18:18:04.56
>>588
やっぱり…。ありがとうございました。
ロシア語って、難しいね。
590何語で名無しますか?:2012/03/05(月) 18:34:24.25
 
サンクトペテルブルクと大阪は同じ運命
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/3/38.html
天皇一族は一たび計画すると、その実践期間は数百年以上だ。
だから計画の変更が効かない。
大阪を滅ぼしにかけてから数百年、ロシアでは着々とサンクトペテルブルクの破壊が進められる。
この大都市の運命は悲惨だ。
名前もサンクトペテルブルク、ペトログラード、レニングラードなどと頻繁に変えられた。
第二次世界大戦では、戦争とは関係ないこの大都市をヒトラーはことごとく殺戮・破壊した。
こういった地域いじめには、冷徹な「経済原則」「金儲け主義」が貫かれている。
それは、国家の金儲けではない。一族の金儲けだ。
(仮説を含む)
591何語で名無しますか?:2012/03/08(木) 06:53:43.95
>>564
例えばロシア語にはアクセント記号付きの正書法もあるとか
ガセネタ垂れ流している乱太郎とかか?www
592何語で名無しますか?:2012/03/08(木) 23:10:58.25
4月からのテキストはもう売っている?
放送は3月中から始まる?
前に聴いたときは、いけださんとかいう講師で、なんかな〜だったんだけど、
今度の講師はどうなんだろ?
593何語で名無しますか?:2012/03/09(金) 11:04:14.42
>>592
テキスト4月号は3月17日発売
放送は4月2日から
講師は入門編が八島雅彦先生、応用編が柳町裕子先生(アンコールと一緒)
594何語で名無しますか?:2012/03/09(金) 13:09:15.97
>>593
ありがとう。
買いそびれのないように書店に行ってみます。
595何語で名無しますか?:2012/03/11(日) 01:10:29.61
八島雅彦先生(入門編)
「気持ちを伝える応用編」

柳町裕子先生(応用編)
「気軽に話そう 単語を極める応用編」


※柳町先生の応用編は、入門を終えたばかりの
学習者にぴったりの講座みたいです♪
596何語で名無しますか?:2012/03/11(日) 01:12:26.84
>>595訂正

八島雅彦先生(入門編)
「気持ちを伝える入門編」
        ・・
597何語で名無しますか?:2012/03/14(水) 22:58:48.78
NHKラジオ まいにちロシア語 2012年4月号
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=09147042012

NHKラジオ アンコール まいにちロシア語 2012年度 4〜9月
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=62131092012
598何語で名無しますか?:2012/03/15(木) 18:40:57.17
アンコ版は今回買ったからパス新作に期待
599何語で名無しますか?:2012/03/15(木) 20:00:04.82
今度の まいにちロシア語 新作もストリーミング配信なし・・・。

新講座のレベルアップ○○語(旧アンコール時間帯放送分)は
ちゃんとストリーミング配信があるというのに・・・。
600何語で名無しますか?:2012/03/16(金) 09:53:29.16
>>599
マジかい
タイマー録音は時々(2〜3ヶ月に1度くらい?)失敗してて
ストリーミングのお世話になってるんだが
601600:2012/03/16(金) 10:18:30.81
>>600
他言語では、ってことね
ロシア語だけ穴が空いてる
602何語で名無しますか?:2012/03/16(金) 15:46:24.61
犬hkは支那チョンの奴隷
603何語で名無しますか?:2012/03/16(金) 16:05:05.28
>>602
それ以前にアメリカの奴隷。
くだらない英語のTV番組増やしてどうするんだと言いたい。
604何語で名無しますか?:2012/03/16(金) 23:21:48.39
http://www.nhk.or.jp/gogaku/gogaku2012_3.pdf
(英語のスレから転載)

やっぱりアンコールは前期柳町
後期源・鈴木だった。
605何語で名無しますか?:2012/03/17(土) 09:39:44.75
アンコール後期は源・鈴木コンビか。
放送は現在録音しているから聞かないけど、
テキストなしなので、1冊にまとまって発売されるなら買う。
鈴木さんの方は聞き取れない本文もあるので。
606何語で名無しますか?:2012/03/18(日) 17:50:22.53
一年何とか脱落せずに入門編を聴いた。
四月号のテキストを買ったけど、入門編が簡単すぎてワロた。逆に応用編が難しすぎて凹んだ。
607何語で名無しますか?:2012/03/19(月) 15:57:09.82
4月号のテキスト買いました!
自分の場合は数年間入門編を聞き続けてきた成果か、
応用編にどうにかついていけそう。
我慢しきれないからCD買って先に聞いちゃおうかと思ったけど
「どんな講座だろう」というワクワク感をやっぱり味わうw
608何語で名無しますか?:2012/03/19(月) 23:08:02.30
なつかしのユミさん再登場w
柳町先生、そんなに気に入ったキャラなのかwwww
609何語で名無しますか?:2012/03/19(月) 23:19:01.84
ロシア語にはアクセント記号付きの正書法もあるとか
とんでもないガセネタ垂れ流す糞スレは、徹底的にロックオンして
ボコボコにして叩き潰す。
610何語で名無しますか?:2012/03/20(火) 14:32:58.96
糞スレage
611何語で名無しますか?:2012/03/20(火) 22:53:41.89
本屋でテキストを見てきたが、ロシア語講座史上最も易しい応用編だ。
かっての安岡とか村田とかのスパルタン入門編の後半レベルくらい。
612何語で名無しますか?:2012/03/21(水) 10:09:50.95
2年前の柳町先生の「単語から始める基本編」のユミさんの
続編でしょ?
613何語で名無しますか?:2012/03/21(水) 10:16:25.72
>>611-612 月―水 入門  木金 初級 にするなら
アンコール枠を本当の応用編にしてほしい。今やっている時事ロシア語
みたいなレベルで、
614何語で名無しますか?:2012/03/22(木) 00:27:37.74
今回の入門編のゲストのオリガさんと
来年度の応用編のゲストのオリガさんが別人であることに
今頃気づいた。
615何語で名無しますか?:2012/03/24(土) 13:15:24.68
今年のオリガはチンコがついていそうだ
616何語で名無しますか?:2012/03/25(日) 11:51:22.10
■引揚民間人を襲った 朝 鮮 保 安 隊 の略奪・暴行・殺戮の嵐
(一部抜粋)
「満州や北朝鮮からの初期の脱出者は悲惨で、
 今も念頭を去らないいくつかのエピソードがある。
 北朝鮮で農業を営んでいた老夫婦は、年頃の娘二人を連れ、
 辛苦のすえやっと38度線近くの鉄原にたどりついた。
 そこで見たものは、日本人の娘達が次々にまずソ連兵に犯され、
 ついで 朝 鮮 人 の 保 安 隊 に引き渡されてさらに散々に辱められたうえ、
 虐殺されている光景であった。
         (中略)
「吉州や端川の海岸線にでた人たちに対する
 ソ連兵や朝鮮保安隊の略奪と暴行は、残酷をきわめた。
 夜中に雨戸を蹴破って侵入してきたソ連兵は、17になる娘を父親からひったくるように連行。
 娘は明け方になり無残な姿で、涙もかれはてて幽鬼のごとく帰ってきたという。
 みなソ連兵を 朝 鮮 人 が案内したのだった。
 部落ごとの保安隊の関所では、厳重な身体検査が行われ、金や着物や米などが取り上げられた。
 靴の底や、女の髪のなかから金を探し出すのはふつう。
 一糸まとわぬ姿にされ、取調べられた若い女性もあった。
 城津での惨状は言語に絶した。(中略) 朝 鮮 人 の 男女が数十人の団体でおしかけ、
 干してある洗濯物から赤児の着物まで剥ぎ取って掠奪され、
 あげくは婦人の"提供"を要求されたという」
     博多港から車で40分ほどの二日市温泉郷につくられたのが、「二日市保養所」である。
強姦によって妊娠させられた女性たちには、堕胎手術が施された。
また、性病に感染した女性たちにについても、匿って回復するまで治療が行われた

関連動画
終戦から62年 日韓それぞれの引揚げ01
http://jp.youtube.com/watch?v=bDjPZXw0yHg
終戦から62年 日韓それぞれの引揚げ02
http://jp.youtube.com/watch?v=aXPoy_5OFxY&feature=related
617何語で名無しますか?:2012/03/26(月) 19:40:59.16
もう一度黒田編を再放送すべき
源は一年くらい先でいい
618何語で名無しますか?:2012/03/26(月) 19:54:22.57
源先生が最終週3回で紹介した初級の後半が、
柳町先生や黒田先生の中級編だと思っていればよさげだ
619Путин:2012/03/27(火) 08:02:37.30
Здоравствуйте другие друзья!

Изчать русский язык очень трудный.
но интересный.

Давайте начинаем изчать русский
язык.
620何語で名無しますか?:2012/03/27(火) 08:08:58.84
いぽーにあ びず ぷーちな !
621何語で名無しますか?:2012/03/27(火) 09:52:07.17
質問です。この2年半くらい、「テレビでロシア語」と、「まいにちロシア語」のガイドのリューバが
登場するシリーズとオリガさんアシスタントのシリーズ、更に新ロシア語入門、加えて柳町先生の単語帳を
使ってくらい勉強しています。
1つのテキストではマンネリ化してしまい、どうしても頭に入らない文法や単語があるので、いろいろ手をだ
しています。
1つのテキストを完璧にマスターしてから次のステップに進むべきか、
それとも多くのテキストに目をふれて、できるものから吸収していった方がいいのか。
どちらが効果的でしょうか?
622何語で名無しますか?:2012/03/27(火) 10:59:56.26
できるものから。できるだけ楽をするのがいい。
623何語で名無しますか?:2012/03/27(火) 13:50:24.45
マンネリ化したら、気分転換にロシア映画でもレンタルしてきて見るといい
新作以外はネットのレンタル屋使うか大きいレンタル屋に行かないと置いて無いよ
ロシア語字幕はないから、どのくらい聴き取れるか実力もわかる
アクション系よりメロドラマ系のほうがハッキリ発音してるから、わりとわかりやすい
一番聞き取りやすいのはロシアの連ドラだが、レンタルしてないのが欠点
624何語で名無しますか?:2012/03/27(火) 18:51:11.11
>>619 もうちょっと頑張りな。
625何語で名無しますか?:2012/03/28(水) 10:12:52.53
>>623 amazon US からだと結構ロシア語字幕付きが買えるよ。

本スレのテンプレ
◆ ロシア語字幕データ集
ロシア映画だけでなく、ハリウッド物や日本のアニメまで。
http://subtitry.ru/subtitles.php
626何語で名無しますか?:2012/03/28(水) 10:14:35.53
>>619 これって正誤問題としてのお題だよな。まさかマジで
書いていないよな!!!!???
627何語で名無しますか?:2012/03/28(水) 23:24:00.26
628 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/30(金) 21:57:56.61
ninja
629何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 12:22:29.27
ロシア語もやっとストリーミング放送開始か
630何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 13:40:29.59
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/kouza/index.html
>2012年度の情報を掲載しました。4月9日(月)〜ストリーミングがスタートします!
これか!

どうせ他の講座のコピペだろうと思ったら、例えばフランス語は
>2012年度の情報を掲載しました。
>【ストリーミング】3月26日(月)〜30日(金)の内容は3月19日(月)〜23日(金)の再放送です。
だった。本当に来るのか!?
631何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 13:41:55.78
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/index.html
ここのラジオの欄に「ストリーミング」のアイコンが。
確定か!
632何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 16:58:17.15
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
リンク先確認した時は目頭が熱くなったよ、いやほんと良かった。良かったー!!!!
633何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 17:02:53.09
http://www.nhk.or.jp/gogaku/streaming.html
確定だろう!あ〜嬉しい嬉しい。
もうパソコンの不具合で録音できてなかったとか毎日ドキドキしながら確認しなくていいんだ!
最近の中で一番いい知らせだ。
634何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 18:39:45.96
ロシア語の勉強を今年から始めた。
アンコールロシア語の発音コーナーがとても分かりやすかったよ!
635何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 19:42:55.07
         (祝)ストリーミング配信!!
      \\ (祝)ストリーミング配信!! //
  +   + \\ (祝)ストリーミング配信!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)       
636何語で名無しますか?:2012/04/02(月) 23:51:53.92
オンデマンドのストリーミングと らじるらじるとどっちがPC録音しやすい?
637何語で名無しますか?:2012/04/03(火) 22:19:32.53
なにーストリーミング開始だとー ちょっと糞箱売ってくる
638何語で名無しますか?:2012/04/03(火) 23:27:26.29
>>636
ストリーミングならツール入れてDLすればいいんじゃない?
639何語で名無しますか?:2012/04/04(水) 23:33:54.10
まだストリーミング聞けないな。
640何語で名無しますか?:2012/04/04(水) 23:52:13.44
>>639
ストリーミングのうpは放送の翌週だぞ。
641何語で名無しますか?:2012/04/05(木) 01:02:03.99
まだ新年度対応のツールは出ていないよね・・・
去年のじゃロシア語ないしな
642何語で名無しますか?:2012/04/05(木) 09:09:12.51
冒頭のオリガさんのあいさつ、7割拾えたかな…ほとんど定型文みたいなものだけどさ
講座自体は、ついていけなくはないけど、自分には余裕はないって感じ

ユミさんの声の人が代わっててなんか違和感w オリガさんがユミさんだったじゃん!
643何語で名無しますか?:2012/04/05(木) 11:07:26.94
>>642 じゃ帰宅してから録音を聞いてみよう。
644何語で名無しますか?:2012/04/05(木) 14:55:42.17
ユミの声ってヴィーカさん?
645何語で名無しますか?:2012/04/05(木) 23:00:10.51
らじるらじるを録音するように設定したので帰宅して聞いた。
今までで最も易しい応用編だ。しばらくテキスト無しで聞いてみようと思う。
медбраって画像検索してみたら陸軍衛生兵みたいなのが出てきたから言葉自体
は昔からあるんだな。

>>644 ユミの中の人、日本女性に思える。せっかく女性形がある職業を
紹介したのだからなんで女性形造格の練習をしないんだろか?
646何語で名無しますか?:2012/04/05(木) 23:42:23.16
キャストはスキットに書いてあるよ
ユミ役はヴィクトリヤ・ネスティロワ Виктория Нестерова さんと書いてある
647645:2012/04/06(金) 00:43:36.70
そうか ありがとう。 テキスト無しだとこういう時 不便だな。
648何語で名無しますか?:2012/04/06(金) 02:03:20.47
去年、一年間源講座を聴きました。今年から応用編にも挑戦します。まだ早いかな?
649何語で名無しますか?:2012/04/06(金) 02:29:30.50
おおお。ユミはヴィーカさんだったのか。

アンコールの時に1冊になったテキスト買いたいから新講座はテキスト買ってない。
源先生はテキストなしでもかなりわかりやすかったけど、
八島先生はテキスト無しだと辛いわー。言ってること理解するまで時間かかってしまう。

>648
いいんじゃないの?がっつり理解しようとは思わないで何となく聞き流しとけば。
そんで柳町先生のアンコールの入門編聞いてから後期の再放送もう一回聞くとか。
650何語で名無しますか?:2012/04/06(金) 17:32:35.18
>>649
はい、何となく聞き流してみました。今のところ全然ついていけない程ではないので頑張ってみます。
テキストなしですが、アンコールも聴いています。
651何語で名無しますか?:2012/04/06(金) 19:04:47.13
沼野充義と川端香男里の再放送を待ってるのだけれど
いつ放送してくれるんだよ
652何語で名無しますか?:2012/04/08(日) 13:15:46.69
大学の講読のような応用編はこんごはないだろうな。
653何語で名無しますか?:2012/04/09(月) 11:28:24.73
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/kouza/
ロシア語、始まったな……
654何語で名無しますか?:2012/04/09(月) 11:46:46.49
ストリーミング保存できた!

俺のレベルだと,この初級編の続きみたいな応用編がちょうどいいw
655何語で名無しますか?:2012/04/10(火) 02:26:55.38
デニスの発音って、「ジニース」なの??
656何語で名無しますか?:2012/04/10(火) 02:29:25.74
もしかして、「デニス」の発音って、「ジニース」なの??
657何語で名無しますか?:2012/04/10(火) 13:59:39.85
言いたいことは分かるけど、デニス(Дэнис)じゃないけどジニース(Зинис)でもないよ。
658何語で名無しますか?:2012/04/11(水) 18:04:17.31
「何度でも最初に戻る心構え、それが語学では大切です」
ありがとう、先生
659何語で名無しますか?:2012/04/12(木) 01:00:37.10
ツール今年度の出たね。ロシア語もあります。
ありがたやありがたや〜ありがたや〜
660何語で名無しますか?:2012/04/12(木) 11:32:41.35
>>656-657 初回に自己紹介無かったの???
本人が読んでほしいように読んであげるのが礼儀だよ。

最近英語からの外来語で例えば фотомодельをфотомодэльのように
読むけど洒落た感じがするのだろうか?
661656:2012/04/12(木) 16:28:08.28
>>660
日本語では、「デニスです」と言っていますが、この前の役割練習の時にロシア語では、「ジニース」みたいになっていたので、一瞬誰それ?と思ってしまいました。だから思わず書きこんでしまいました。
662何語で名無しますか?:2012/04/12(木) 16:43:59.12
とりあえず(面倒なのでカタカナで書くが)
「デ」ではなく「ディ・ジ」っぽく聞こえる理由は
テキストの32ページに説明がある。
(聴き直してみたが、
日本語読みでは「デ」にアクセントを置いているが、
本来のロシア語よみでは「ニ」にアクセントがあるんだな)
663何語で名無しますか?:2012/04/12(木) 18:02:52.89
>>662
アクセントのないеは「イ」に近い音なのは理解しているつもりですが、дの発音がよく解りません。
да ды ду дэ до と дя ди дю де дё の発音を習いましたが、дの音が英語で言うDとJの二種類あるようで、混乱しています。
664何語で名無しますか?:2012/04/14(土) 08:37:21.91
黒龍ではじめたカタツムリさんたちは今どれくらのレベル?
もう数年たったのだから
今の柳町応用編くらいテキストなしでわかるだろうか?
665何語で名無しますか?:2012/04/14(土) 08:53:38.32
>>663
дя ди дю де дё  場合 母音に引っ張られてJ音に聞こえるかも
しれませんが、舌が上顎に接触するので英語のJ音にはなりません。

дя と journal のジャ音は違います。
ди と jig のジ音は違います。
дю と Juliet のジュ音は違います。
де と jealous のジェ音は違います。
дё  と jawのジョ音は違います。
666何語で名無しますか?:2012/04/14(土) 09:17:22.69
柳町先生の講座、骨太!
1回30分番組になってくれたらもっともっと学べるのに!
時間の都合で「解説してくれたらな」という語彙が流れてしまうのが残念。
提示されている語彙・表現にはそれぞれ追加の例文希望!
それだけで予習復習のかなりの助けになります!

>>664
テキストないと無理です…orz
個人的な進歩としては、予習時本文内容を一通りこなす時間がかなり減少、
その分語彙・表現の習得に時間が費やせるようになりました!
667何語で名無しますか?:2012/04/14(土) 09:35:51.49
>>666
講師は表向き女性2人だが、中身はタフガイのタッグだと思って間違いない
668何語で名無しますか?:2012/04/14(土) 12:58:56.46
>>665
うーん。難しいですね。それではдяは、極端に言うと、「ドゥヤ」を速く言った感じでしょうか?
669何語で名無しますか?:2012/04/14(土) 12:59:59.36
>>667
見た目もタフガイ
670何語で名無しますか?:2012/04/14(土) 17:18:46.35
>>668
古い建物で「ビルヂング」と表記されてあることがあるでしょう。
一昔前の日本人はDを軟音で発音していたのです。それと同じです。

三軒茶屋の茶はジャではなくてヂャです。
ヤ・ユ・ヨは本来は母音なのです。

671何語で名無しますか?:2012/04/14(土) 23:45:25.35
>>670
>ヤ・ユ・ヨは本来は母音なのです。

うーーん、納得!
672何語で名無しますか?:2012/04/15(日) 01:03:02.45
>>670
ググってみたけど「ビルヂング」の発音が分かりませんでした。
スレ違いになりますが、日本語の「ぢ」の音はどんな発音だったのでしょうか?
673何語で名無しますか?:2012/04/15(日) 01:22:58.87
>>664
うん、ストリーミングを聞いてみたけど、すごく簡単。テキストなしで
分かるし、これくらいの文章なら、すぐにロシア語で言えるよ。


あれから黒田先生の教えに従い、ゆっくり進めばいいと思って、某語学学校に
通いつつ、毎日、欠かさず早朝と夜に1、2時間ずつ勉強してたけど、なんとか
ロシア語検定の2級に合格したよ。 (^_^)v

会話も、かなり自信がついてきて、当時、凄く難しいと思ってた貝澤先生の
実戦編程度の会話も、今では普通にロシア人の友達と出来るようになったよ。


まだまだ先は長いけど、これからもロシアの大地を進むカタツムリのように
いつか着くと自分に言い聞かせて、ゆっくり進んでいくつもり。

他のカタツムリの仲間たちも、いっしょに頑張ろうね! (*^ー^)ノ



でも、正直、あの時、あのカタツムリの講座がなければロシア語は挫折してたと思う。
今みたいにロシア人とロシア語で会話が出来るようには、絶対になっていないよ。

黒田先生には、めちゃくちゃ感謝してるので、自分に出来るささやかなお礼として
先生の本は入門編だろうが英語の本だろうが、出版されたら必ず全て購入しています。






674何語で名無しますか?:2012/04/15(日) 09:21:32.76
>>673
すばらしい
自分は柳町初級からだけど、まだ全然w
675何語で名無しますか?:2012/04/16(月) 08:54:15.64
柳町中級は
初級の続きだからついていけるな。

ターニャの声かわいいな
676何語で名無しますか?:2012/04/16(月) 13:54:13.77
木曜金曜の応用編を聞いたけれどロシア人の普通の会話の速度からすると
少しペースを落として各単語をはっきり発音して丁寧にした感じだよね。
練習にはちょうどいいのかな。
677何語で名無しますか?:2012/04/16(月) 14:51:25.14
>>676
ナチュラルスピードと言うとガリーナ講座の映画音声みたいになる。
ロシア人がこっちのレベルに合わせて加減してくれるからこのスピードで
練習してもよいと思う。
678何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 10:58:18.08
>>673 マラジェッツ!!!

第二外国語は英語の数倍のスピードで進むけど結局英語と同じくらい時間を
掛けないとものにならないね。黒田先生の考え方が正しいことが証明されたわけだ。

黒田以前の講座は9月には文学講読とかやっていたくらいだからね。速すぎで
何回聞いても難しかった。柳町先生とかそれ以降の講座も影響を受けていると思う。
679何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 14:16:13.37
>>678
>第二外国語は英語の数倍のスピードで進むけど結局英語と同じくらい時間を
>掛けないとものにならないね。

それは時間と労力をどれだけ割くか次第だよ。
NHKラジオ講座で一日15分の講義+それに対する予習復習というペースなら黒田先生ペースが
丁度いいってのは反論ないけど、英語との比較ではないと思うよ。
680何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 16:34:42.66
うわっ、くまが喋ってるw
681何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 16:54:16.41
ソビエト時代は綴りを間違えたら密告されてシベリア送りだったりしたのかなw
682何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 22:30:26.75
んなこたない。かも

ところで、皆様におかれましては、どのように効率的に単語を
覚えるのか教えてください。
自分はすぐ忘れてしまい自己嫌悪に陥っています。。
683何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 22:38:51.04
反復すること これは基本中の基本
pdf化して電車の中で反復とか当然
あと、自己嫌悪とか禁止 少なくとも俺は仕事で
ロシア語やるわけじゃないので あくまでも気楽に

本当に100%忘れてるなら復習すること自体をわすれるはず
それを忘れずに、しかも正解をみて「あ、そーか」なんて思い出すのは
要するに潜在的には記憶できてるってこと

あと、夜、寝る直前に暗記モノを5分でいいからお勉強
朝、起きた直後に、前の夜暗記した同じモノを復習
睡眠中の無意識は寝る直前のイメージや記憶が大きく影響
するとかしないとか
684何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 22:48:16.46
おれ暗記嫌いだからしない。本や映画で自然に覚えたものしか知らない。
忘れた単語はもともと要らないと思っていれば気が楽だ。
685何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 23:16:59.54
>>682
新聞記事で、学んで1時間後に復習するのが効果的らしいと読んだ

自分も単語がとっさに出てこないことよくあるけど、最近は日本語でもそういうことあるから年のせいかもw
686何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 23:32:00.73
暗記が嫌いといっても数だけは один, два ,,, девяносто девять, сто まで
ごにょごにょモゴモゴとやったな。
687何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 23:43:38.10
趣味なんだから自分のペースでやればいいんじゃね。
覚えないからってペナルティあるわけじゃないんだし。
688何語で名無しますか?:2012/04/17(火) 23:51:46.69
そうだよ。
689何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 06:06:20.33
柳町先生の講座1課に
Где вы работаете?
という質問文があります。自分は家で働いているのですが
その場合は
Я работаю дома.
Я работаю в доме.
どちらが正しいのでしょうか?
また、どちらも正しかった場合何か違いがあるのでしょうか?
690何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 06:19:49.80
もう一つあります。話し手のユミさんは自分が働いている学校で
自己紹介をしているのですが
Я 【там】 не только преподаю японский язык,....
と言っています。今そこにいてそこで自分が何をするか、の話をしているのにどうして
Я【здесь】
ではないのでしょうか?
691何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 06:39:26.95
682です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
朝出社前に40分くらい新ロシア語入門やテレビでロシア語
た単語帳を見聴きして音読もしていて、就寝前も1時間以上努力して
いるのですが、結果がでないもので。。
あまり自分を追い込まずに、やっていきます。

でも、自分の中ではロシア語できる男ってかっこいいんですよ。
692何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 07:26:46.58
>>689
家でなんか仕事をしているなら、こっち
  Я работаю дома.
英語のhouseとhomeの違いみたいなもの。

Я работаю в доме.
こっも文法的に成り立つが、たとえば工場の敷地で
話していて
「私は(屋外作業でなく)建屋の中で働いています。」
というニュアンスになる。

домはビルディングみたいな大きな建物にも使われる。


693何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 09:16:06.15
>>692
さっそくのわかりやすい解説、ありがとうございます!
助かりました!
いつかロシア人にこの質問をされたときに改めて、心の中で感謝します!

今、今日の基礎編を聞き終えたところです。
疑問文の音読練習の際つい文末を上げてしまっていたのですが
今回の講座を聞いて「はっ」としました。ちゃんと直そう!
694何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 09:18:53.70
>>691 自分のやりかたは新しい単語を画像でググってサムネール(小さな画像)
を保存しておく。イメージから直接ロシア語が浮かぶまでいつも画像を眺める。
日本語や英語などの媒体言語を経ないで直接ロシア語モードで使える語彙を増やす。
なるべく露和を引かないで子供用の絵入りの露露辞典をつかっている。

ロシア語単語=>日本語訳 のペアをいくら丸暗記しても会話ではつかえない。
「わかるけど使えない単語」が増えるだけ。昔は文献を訳すことが第二外国語
の目的だったからそれでよかった。

有る程度たまると漢字の偏と旁と作りみたいな構造がわかってくるので動詞や
形容詞はある程度、推定できるようになる。名詞は画像でググるのが一番。
695何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 09:28:43.72
>>694 大学受験の英語で「単語は語源で覚えよう」とかいう参考書や
教師にさんざん騙されたと思うが、ロシア語ならそれが成立する。
696何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 09:32:08.53
>>690 組織としての大学でと言うニュアンスなら【там】
今立っている場所(教室とか教壇!)なら【здесь】だろう。

でも実際の会話では【здесь】といったら大学の事だと通じる。
697何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 09:44:05.38
>>696
こちらもありがとうございます!
【там】と【здесь】の関係が見えてきました!
また、実際の会話では大学のことだと通じる、というアドバイスは
とてもありがたいです。感謝!
698何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 09:53:06.23
>>693 英語にもdomesitcという単語があるでしょう。
たんぶん起源は同じだと思う。
699何語で名無しますか?:2012/04/18(水) 19:54:03.90
>>698
дом、домаをみたとき、なんとなくそうかな、と思いましたが
その可能性がやはりありそうなのですか!!?
全く類推できない単語ばかりの中になんとなくそうかな、というのが
あるとホッと一息つけますw
お教えありがとうございました!
700何語で名無しますか?:2012/04/19(木) 18:26:57.60
格の活用は丸暗記?
雰囲気だけは分かるようになったけど、いまいち正確には覚えられないな。

一覧表にして覚えてる?
701何語で名無しますか?:2012/04/19(木) 22:30:53.80
>>700 自分は2外で習ったからいきなり表を丸暗記した。大人で始める人には
無味乾燥過ぎるだろ。もう一つのやり方は文章自体をたくさん丸暗記して
感覚をつかむ。最終的には表で確認するわけだが。

ロシア人の日本語学習者は助詞を格変化だととらえている。
猫が 猫の 猫に 猫を 猫で 猫として 等々
702何語で名無しますか?:2012/04/20(金) 09:07:04.54
Г をいまだにカギカッコと見間違えて読み飛ばしてしまう…w
703何語で名無しますか?:2012/04/20(金) 14:44:27.40
>>702
残念ながら、君にロシア語は向いてないのかもしれない
704何語で名無しますか?:2012/04/20(金) 17:26:24.54
ラジオ英会話の前にチラッと聞いたけど、
テーマ曲はくるみ割り人形のアレンジ?
705何語で名無しますか?:2012/04/20(金) 18:32:23.06
>>704
Exactly.
706何語で名無しますか?:2012/04/20(金) 20:48:32.82
>>705
ハラショー
707何語で名無しますか?:2012/04/21(土) 21:29:06.30
дは今でも口にしか見えません
708何語で名無しますか?:2012/04/21(土) 23:30:21.65
( ゚д゚ )
709何語で名無しますか?:2012/04/23(月) 22:52:56.15
(;ё;)
710何語で名無しますか?:2012/04/24(火) 09:08:47.75
>>704 源講座もそうだったね。
711何語で名無しますか?:2012/04/24(火) 22:09:34.28
熊野谷先生のリューバチカが登場するシリーズのCD版の
音楽がスリーシュカム好きだ。
テテテー テテテー テテテーテ♪
未だにオリジナル曲名がわからない。
誰か教えてください。
712何語で名無しますか?:2012/04/25(水) 09:05:23.86
今週のスキットのつなげ方、おもしろいね
雑談にいちいち「ほぉー」て反応する八島先生も
いやしかし、今度レモンコーヒー試してみよう…
713何語で名無しますか?:2012/04/25(水) 09:09:05.23
>>711
テキストによると、Алсу の Босиком という曲だそうです
714何語で名無しますか?:2012/04/25(水) 09:16:31.57
入門編、おもしろいよね。
発音やアクセントの説明が丁寧で、立体的な放送になってる。
毎回あるゲストの人たちとの会話も楽しいし、楽しみ。
715何語で名無しますか?:2012/04/25(水) 11:36:21.71
>>714 そうですか では6月くらいから入門編も聴くようにします。
格変化を秒殺で出せるようになりたいので入門編は何度聞いても役に立ちます。
716何語で名無しますか?:2012/04/25(水) 21:41:45.97
>>713

711です。ありがとうございます。
確かにこの曲も流れますが、これではなくて各CDの冒頭の音楽です。
どこかでよく聞いたような、民謡のような哀愁を帯びた曲なんです。
例えれば、フォークダンスのような。
NHKに問い合わせても不明とのことでした。

717何語で名無しますか?:2012/04/25(水) 23:49:40.49
コーヒーにレモンは聞いててゾッとしたよ。
試そうという気も起きんwww
718何語で名無しますか?:2012/04/27(金) 09:17:34.06
「一寸法師」を読み聞かせてもらって、天国のような国と思ってた、て…w
鬼が幅きかせてる国のどこにそんな魅力を感じたんだろう
タフガイの発想だな
719何語で名無しますか?:2012/04/27(金) 12:11:13.05
いっちょ鬼でも退治してくるかぁ〜
720何語で名無しますか?:2012/04/27(金) 15:54:29.08
>>718
確か都に辿り着くまでに皆が親切に食べ物をくれたり泊めてくれたりしたんじゃなかったっけ。
721720:2012/04/27(金) 16:38:02.89
ごめん、勘違いだった。

Иссумбоси
ttp://polny-shkaf.livejournal.com/228310.html
722何語で名無しますか?:2012/04/27(金) 17:24:31.12
読みたいけど目が痛くなるような画質だね。
723何語で名無しますか?:2012/04/27(金) 18:37:42.82
今日、どこかのスレで教えてもらったこの絵本↓の印象が凄過ぎて、一寸法師が地味に感じるw

子供が幼稚園から貰ってきた韓国昔話の絵本が超展開過ぎるwwwwwwww
ttp://asianews2ch.livedoor.biz/archives/6114027.html
724何語で名無しますか?:2012/04/27(金) 20:26:07.80
もっと読みやすいのがあったよ。
ttp://actravel.ru/japan_tale_issunboshi.html

>>723
絵も話もどうしたいの?って感じだね。
いろんな話を楽しめるからお得だとでも思ったんだろうか。
725何語で名無しますか?:2012/05/01(火) 11:26:58.63
>>724 絵本の方が伝統的な民話形式だね。
726何語で名無しますか?:2012/05/07(月) 09:05:32.33
今はまだ例文が短いためか雑談の時間がたっぷり取れて、豆知識がうれしい八島講座
727何語で名無しますか?:2012/05/07(月) 09:09:15.83
ttp://www.flickr.com/photos/saitamarama/5572595063/
ゲストのダーシャさん?
728何語で名無しますか?:2012/05/07(月) 09:22:20.03
729何語で名無しますか?:2012/05/07(月) 09:47:02.28
そうそう。ロシアの豆知識コーナーめちゃ楽しみ!
730何語で名無しますか?:2012/05/07(月) 10:03:34.87
ダーシャさんの水着画像発見した。
すごいスタイルだな。
巨乳...

真面目そうで実は意外と遊び人なんだね。
731何語で名無しますか?:2012/05/07(月) 18:36:45.47
アマソネスみたいなカッコしてるね。
732何語で名無しますか?:2012/05/08(火) 16:57:00.82
●ロシアの食べものは危ない!
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1144540182/l50
733何語で名無しますか?:2012/05/10(木) 10:02:11.28
Я хочу съесть селёдку под шубой.

今日の第9課で習ったселёдка под шубойに
興味あり、食べてみたいと思ったので文を作りました。
具体的なので完了体を使ったのですがこれで大丈夫でしょうか。
734何語で名無しますか?:2012/05/10(木) 10:13:16.80
私は鰊の焼売が食べたい
735何語で名無しますか?:2012/05/10(木) 10:28:20.62
>>733 文法的にはよいのですがもし733さんが女性でしたら

кушать(不完了体), скушать(完了体) こちらを使われた方が
お上品かと思います。
736何語で名無しますか?:2012/05/10(木) 10:59:39.62
>>735
さっそくありがとうございます!
が、一つ問題が。辞書(паспорт)によると、
Кушай кашу.
Кушайте,пожалуйста.
《以上の使い方以外は標準語ではестьを使うのが「良い」言い方》
とありました。естьは固い表現、кушатьは会話用、ということでしょうか?
737何語で名無しますか?:2012/05/10(木) 11:34:20.23
>>736 私は文法は詳しくありませんがメル友とチャットした時の感覚で言っているだけです。
英語の to eat , to have の違いに相当して、кушатьの方が婉曲表現だと思います。
738何語で名無しますか?:2012/05/10(木) 12:00:26.75
>>737
to eatとto haveの違いに相当ですか!
これは貴重なご指導、重ねてありがとうございました!
Кушай пирожкиノシ
つ【〇】
739何語で名無しますか?:2012/05/10(木) 14:42:04.01
>>733
съестьは「(全部)食べきってしまいたい」というニュアンスが強いです。
Я хочу съесть селёдку под шубой.ですとそこにある鰊の料理を残さず全部食べ切りたい!という意味になります。
興味があって食べてみたいという意味ならЯ хочу поесть 〜が無難です。

>>735-736
кушатьが「召し上がる」といった”上品な”意味合いを持つのは命令形で使用した場合のみです。
自分が食べる場合にも使って問題はありませんが、別段丁寧な意味合いは持ちません。
740何語で名無しますか?:2012/05/10(木) 14:58:38.21
もし一度も食べたことがなくて興味があるなぁ、味見してみたいなぁという意味なら
Я хочу попробовать〜と言い換えるのも手だけどね。
741何語で名無しますか?:2012/05/10(木) 19:42:11.28
>>739-740
レスありがとうございます。
みなさんが紹介してくださった「食べる」系の動詞を辞書を参考にあげます。
1.есть(不完)съесть(完):(対)を食べる。飲む
2.поесть(完):食事を済ませる・(生)を少し食べる
3.кушать(不完)покушать(完)скушать(完):(対)を食べる
Кушай кашу./Кушайте,пожалуйста.
《以上の使い方以外は標準語ではестьを使うのが「良い」言い方》
4.пробовать(不完)попробовать(完):(対・生)を食べて・飲んでみる
みなさんのレスから
3.は命令形で使うときは丁寧な言い方になる
と理解。そして740氏が紹介してくださった
4.попробоватьは未習(または忘れたorz)でしたが自分が言いたかった場面に
的確!と思いました。
селёдка под шубойを食べてみたい、それをロシア語で言ってみたいと思っても
正しく伝えるには本当に道が遠く、沈みますorz
が、みなさんのご指導のおかげで今回も新しいことをたくさん学べました。道が険しいことも…。
精進します!
みなさん本当に、ありがとうございました!
742何語で名無しますか?:2012/05/11(金) 09:27:59.69
小豆の餡が入った米の焼き菓子、てなんだろう…
743何語で名無しますか?:2012/05/11(金) 13:30:43.24
>>742
最中かな?
744何語で名無しますか?:2012/05/11(金) 14:31:45.28
米にアンコならぼた餅だけど
焼き菓子?
おやき?
745何語で名無しますか?:2012/05/11(金) 14:35:05.52
今日の応用編 話題はなんだった? テキストが無いので帰宅して
録音聞くまでわからん。
746何語で名無しますか?:2012/05/11(金) 15:20:55.77
モナカかも!
自分が思いついたのは小麦のばかりだったよ。あんばん、きんつば…
747何語で名無しますか?:2012/05/11(金) 15:22:55.74
>>745
Мне не хочется есть.
お腹が空いたから食堂に行こうと誘われるマクシム。
食欲がないと断ったので体調が悪いのかと心配されるが、
日本人の先生が持ってきた日本のお菓子をたくさん食べたから…という話。
748何語で名無しますか?:2012/05/12(土) 13:54:55.06
ロシア情勢総合スレ Part.3 [欧州・CIS情勢板]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/europa/1336790163/
749何語で名無しますか?:2012/05/16(水) 18:17:32.97
今日の練習、なぞなぞみたいで即答出来なかったよ。
750何語で名無しますか?:2012/05/16(水) 19:46:19.57
>>749
自分はたぶん、日本語で問われても答え間違ったと思うw
751何語で名無しますか?:2012/05/16(水) 21:59:18.93
何かデニスの発音って今までのロシア人と違わない?папаもパパって発音しててあんまり強調してなかった
752何語で名無しますか?:2012/05/18(金) 09:07:00.16
ジャガイモ、砂糖、醤油、そして日本料理…先生、ヒントが多過ぎて本文理解できないうちに正解わかっちゃいましたw
753何語で名無しますか?:2012/05/18(金) 10:08:45.34
キャベツのスープは思っていたより具の多いスープだった
てっきり「チャーリーとチョコレート工場」に出てくるような、キャベツのみのスープかと…w
754何語で名無しますか?:2012/05/19(土) 08:18:31.71
>>753
手羽元使って作ってみた。ばかうま、マジおすすめ
755何語で名無しますか?:2012/05/21(月) 17:28:41.42
>>752

俺はてっきりカレーだと思い込んで聴いていたが、カレー粉らしき
ものが出てこなかったのでわからなかったw
756何語で名無しますか?:2012/05/22(火) 18:54:07.81
チャーシカとスタカンの違いがよく判らない
757何語で名無しますか?:2012/05/22(火) 20:08:51.29
>>756
持ち手のありなし…とか?
758何語で名無しますか?:2012/05/22(火) 20:16:40.30
>>756
чашкаはティーカップ・コーヒーカップ・お茶碗。
стаканはガラスのコップや紙コップの形の物。

イメージ検索したらいいよ。
759何語で名無しますか?:2012/05/28(月) 16:16:42.20
質問なんですが、
今やってるアンコールまいにちロシア語(15:30-15:45)は
2011/10-2012/03でもアンコールまいにちロシア語として、
まったく同一のものが再放送されましたよね?
テキストも全く同じですか?
760何語で名無しますか?:2012/05/28(月) 20:55:38.91
要するに自分に克つことだ。ロシア語の勉強も根性だ。克己心ということだな。
761何語で名無しますか?:2012/05/28(月) 21:17:57.23
自分に言い聞かせてるのか?
762何語で名無しますか?:2012/05/28(月) 21:46:26.35
コピペだよ
元ネタはデタラメ製造機のイミフの主張
763何語で名無しますか?:2012/05/28(月) 21:55:56.35
改めて見てもバカが滲み出てる文章だな・・・
764何語で名無しますか?:2012/05/29(火) 09:19:59.50
今日の初級編23課

Я здесь живу и работаю.

здесь живуの部分がズジェージヴーと聞こえました。
お手本でこう言っているので大丈夫なのでしょうが
ロシア人と話したことがないので確認ができませんorz
ロシア人と実際話している方、ズジェージヴーで通じますか?
765何語で名無しますか?:2012/05/29(火) 10:10:09.46
>>764 それでいいと思います。ズジェー「シ」ジヴー と強く言うと
発音によっては「キャベツスープがどうしたの?」と思われます。
766何語で名無しますか?:2012/05/29(火) 17:03:44.74
>>764
聞きとりにくいかもしれないけど、お手本はちゃんとздесьのсьを発音しているよ。
掘った芋いじくるな式のロシア語を話したくないと思うのなら、きちんと発音するよう努力した方がいい。
767何語で名無しますか?:2012/05/29(火) 17:42:49.03
сьはちゃんと聞こえるよ。
正直カタカナで書いてる時点で何を伝えたいのか半分くらい分からない。
ちゃんと努力した方がいいし、766氏の言うことは100%正しいと思う。
768何語で名無しますか?:2012/05/29(火) 17:46:59.47
以前に他のスレだったと思うが、形容詞の-ая、-оеは同じに聞こえるから発音一緒でいいのかとか正気とは思えない質問あったな。
特に厳しい事言うわけじゃないが努力しなさすぎじゃないのか・・・
769何語で名無しますか?:2012/05/29(火) 19:46:56.26
>>765-768
みなさんレスありがとうございます!
正気を失わずがんばりまっす!
770何語で名無しますか?:2012/06/04(月) 09:06:26.75
こんなほのぼのした八島講座なのに、このあとパパがマキさんと恋に落ちてドロドロ展開になったらどうしよう…

それにしても6月号テキストのエルミタージュ美術館「大使の階段」写真素晴らしすぎる
771何語で名無しますか?:2012/06/04(月) 19:02:21.58
сьがうしろのжに引きずられて有声化するからзь+жに聞こえるンでないの。
772何語で名無しますか?:2012/06/04(月) 20:20:25.98
>>771 そうだね。
773何語で名無しますか?:2012/06/04(月) 22:13:40.26
>>771
そうそう、いつも気になってたんだけど、どのロシア語講座のロシア人ゲストも「〜ですが」を「〜でずが」って言ってるよね。講師もw
774何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 09:20:31.57
具体的にどのように違うか教えて。

>-ая、-оеは同じに聞こえるから発音一緒でいいのかとか
775何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 12:10:39.32
>>774
テキストには、両方共「ァヤ」ってルビがふってあるよね。だからおかしくなる。
776何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 12:23:36.71
>>774 黒龍だったかその前の村田先生だったか、同じ発音ですねと
言いきった講師がいたぞ。
777何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 12:27:07.67
つまり>>768はガセネタを垂れ流したってことでおk?
778何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 13:47:29.44
同じ発音なわけねーだろ
なんだそのデタラメ講師は
779何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 14:09:38.32
つまりは速く言えば両方同じに聞こえるし、遅く言えば全く違うということだ。
780何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 15:26:31.30
講師を信じるか2chのカキコを信じるかの違いだな
781何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 19:20:01.55
>>776
それ本当に言い切ってたの?
形容詞の-оеと-аяが発音一緒だったら大変なことだろ。
むしろ本当にそんなことを言っていたのかそっちの確認を取りたいよな。
782何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 19:50:38.61
何が大変なの?
783何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 20:11:27.23
前年度の源のテキストを見直してみた。
-аяには「アヤ」
-оеには「アイェ」と振ってある。(12月号)

一方、『新ロシア語入門』では、母音の弱化のところで
1)アクセントのない母音字оは母音字аと発音上の区別がなくなり(ry
2)アクセントのない母音字яとеは弱くなって同じ発音になるが(ry
と書かれているので、-аяと-оеは同じ発音ということになる。
(源のテキストでは、2)はアクセントより前の場合にしか適用されないような書き方になっている。10月号Lesson10)

講師によって言ってることが違ってる可能性はありそうだ。
784何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 20:27:46.14
>>776
黒田は『初級ロシア語文法』で

まずアクセントのないоは「ア」になります。つまりаと区別がなくなってしまう。
それからアクセントのないеとяは「イ」となり、こちらはиと区別がなくなる。
ただし語末ではたとえアクセントがなくてもそのままで、最初から少々面倒。

と書いている。
村田先生じゃないか?
黒田の考えが変わった可能性もあるが。
785何語で名無しますか?:2012/06/05(火) 20:48:33.02
それは初心者向けにかなり省略してるんじゃないか?
それに従ったらяпонияは「イポーニイ」だよw
そんなアホなwだよ。
786何語で名無しますか?:2012/06/06(水) 01:45:10.04
誰かся動詞の受動の意味について詳しく教えて
787何語で名無しますか?:2012/06/06(水) 03:37:31.82
質問が漠然とし過ぎていて書きようがない。
まずは参考書なり読んでどうしてもわからない点とかあったら具体的に聞くべきだと思う。
788何語で名無しますか?:2012/06/07(木) 00:23:50.24
>>785 え?もしかしてヤポーニヤとか発音してんの?
789何語で名無しますか?:2012/06/07(木) 01:18:54.95
イポーニヤに決まってんじゃんw
790何語で名無しますか?:2012/06/07(木) 07:13:25.92
>>788 >>789 >>785

イポーニ「ヤ」のヤはあまり強くなくて「イポーニイ」に近く聴こえるよ。
昔は音声教材が少なく教授もヤポーニヤとか発音していた。
791何語で名無しますか?:2012/06/07(木) 14:46:14.84
>>790
本当に「イポーニイ」と聞こえてる?
発音に関する説明を中途半端に読んで先入観で思い込んでない?

http://www.itskenn.com/FLanguage/Russian/index.html
>(2)アクセントのない е と я は[イ](語尾では多く[ア/ヤ])と発音する。
>Япония [イポーニヤ]日本
792何語で名無しますか?:2012/06/07(木) 18:16:49.29
少なくともイポーニ「ヤ」なんてはっきりモスクワの人は言ってないよ。スターリンみたいなグルジア人なら言うかもね。
793何語で名無しますか?:2012/06/07(木) 19:36:01.16
アクセントが無いのだからはっきり言わないのは当たり前でしょ・・・
それで聞き取れないのは耳の問題。
794何語で名無しますか?:2012/06/07(木) 19:40:51.55
それを言うなら語彙力だろ
795何語で名無しますか?:2012/06/07(木) 23:50:35.07
/jɪˈponʲɪjə/
796何語で名無しますか?:2012/06/09(土) 10:22:56.93
http://jbbs.livedoor.jp/study/11744/
掲示板に自称ロシア人が降臨しました
露語の勉強を手伝うらしいです
797何語で名無しますか?:2012/06/10(日) 11:05:12.91
До свиданияも語尾はあいまいな「イェ」みたいな発音.
-ая、-оеともにあいまいな「ァェ」「ァィ」な感じ。
ただし「ェ」も「ィ」もヤ行のそれ。まさに[jə]。
798何語で名無しますか?:2012/06/11(月) 01:31:43.46
それはアンタの耳が悪いだけじゃないの?
До свиданияの語尾は「-イャ」だよ。
発音に関する説明を中途半端に読んで先入観で思い込んでるでしょ?
そういういい加減なことは書かない方がいいと思うが。
語尾の場合はяは「ャ」、еは「ェ」と発音されるのが殆どだよ。
799何語で名無しますか?:2012/06/11(月) 09:20:53.97
八島先生のやり方も、ためになる。とっさにスラスラ言い換えるのは、頭でわかっていてもなかなかむずかしいw
800何語で名無しますか?:2012/06/11(月) 11:14:16.12
日本語からロシア語にかえる練習が好き
801何語で名無しますか?:2012/06/11(月) 14:07:09.42
今期のはテキスト見ながら聞いてしゃべって覚えないと、何が何らやわからんから困るw
このスタイルは、運転しながらじゃあ身に付きそうにないや。

でもスキットは聞くだけでもなんかイイ(・∀・)
ほんわかしたBGMがいい感じ。
802何語で名無しますか?:2012/06/11(月) 18:47:00.79
>>798 あんたの耳が悪いんじゃないの?
803何語で名無しますか?:2012/06/11(月) 22:14:12.64
今日の八島講座では、аяもоеも発音は一緒だと聞いた。
804何語で名無しますか?:2012/06/11(月) 22:21:42.16
つまりこういうこと?
「発音は絶対違うんだ!聞き取れないのは耳が悪い!」
とガセネタ垂れ流したらNHKに完全否定されて大爆死したってこと?
805何語で名無しますか?:2012/06/11(月) 22:45:38.79
>>804
人によって言うことが違ってる
806何語で名無しますか?:2012/06/11(月) 23:27:52.33
おお、こんなスレがあったのかw
八島先生の喋り方ってなんかかわいい
807何語で名無しますか?:2012/06/11(月) 23:50:24.87
>>804
ああ、いたいたそんな奴(笑) 確かナントカ太郎とか言う人(爆)
808何語で名無しますか?:2012/06/12(火) 19:36:06.17
798はまるでダメな人だね!
809何語で名無しますか?:2012/06/13(水) 09:59:05.62
入門編初めて聴いたけど子供の声が可愛いね。
即答させるのも良い練習になる。
810何語で名無しますか?:2012/06/13(水) 16:49:58.37
послезавтраのルビが「ポ」スリザーフトらになっているけど、アクセントがないのに何故「ポ」なのでしょうか?
それと練習問題で、Вотの代わりにВонを使っても良いとのことですが、意味は一緒ですか?スペルはВонでよろしいでしょうか?また、Оноじゃ駄目ですか?
811何語で名無しますか?:2012/06/13(水) 20:55:02.07
>アクセントがないのに何故「ポ」なのでしょうか?

さぁ。
パスリザフトラと言いたければ言うのは自由だけど通じないでしょう。

>Оноじゃ駄目ですか?

ダメです。
812何語で名無しますか?:2012/06/13(水) 23:28:02.48
>>810
それは「副アクセント」があるためと考えていいでしょう。
副アクセントについては、研究社「ロシア語発音の基礎」に詳しいです。
(以下抜粋)
副アクセントがある(持ち得る)語は合成語や外来の接頭辞を持つ語で、
ゆっくり、はっきり発音する場合に現れますが、早く発音する場合はしばしば消失します
813何語で名無しますか?:2012/06/13(水) 23:40:36.52
一方では「おととい」の場合はなんで 「ぱ」なんだろね。
814何語で名無しますか?:2012/06/13(水) 23:42:08.08
>>810 もともとは2語で после завтра だったんだと思う。
815810:2012/06/14(木) 03:22:16.72
皆様、ありがとうございました。
ロシア語は難しいですね。
816何語で名無しますか?:2012/06/15(金) 23:11:40.01
【キエフ】ロシア人・ロシア語圏【モスクワ大公国】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1339303277/l50
817何語で名無しますか?:2012/06/16(土) 12:27:35.17
キリル文字打つときはこれ使うと便利だよ(既出だったらごめんね)
http://www.apronus.com/internet/ruskey.htm
818何語で名無しますか?:2012/06/17(日) 03:21:22.65
>>817
ありがとう。言語やキーボードを設定出来ない人には必須だね。
以前 本スレに似たようなのがテンプレとしてあったけどこれを
こちらのテンプレにしよう。
819何語で名無しますか?:2012/06/17(日) 03:43:20.96
向こうにも次回追加しておこう。
820何語で名無しますか?:2012/06/17(日) 04:20:36.23
テンプレ ブラインドタッチ練習サイト。 ロシア語も選べる。
ttp://keybr.com/
821何語で名無しますか?:2012/06/17(日) 04:43:49.31
ロシア語の話題ではあるけれどスレチじゃないのか?
822何語で名無しますか?:2012/06/17(日) 09:52:15.19
>>821
本スレが罵り合い隔離スレになっているので仮置きということで。
823何語で名無しますか?:2012/06/18(月) 20:46:04.17
ロシア語ってアイウエオ全て日本語式で発音してblもウイと発音しても
ネイティヴに通用しますか?
824何語で名無しますか?:2012/06/19(火) 20:04:21.19
>>823
中央アジア人のロシア語に慣れていますから充分通じます。
通じない原因は母音より子音とイントネーションです。
825何語で名無しますか?:2012/06/19(火) 21:00:55.72
>>824
どうもありがとうございます。安心しました。
826何語で名無しますか?:2012/06/20(水) 15:39:11.52
柳町裕子さんという方は本当に女性ですか??
827何語で名無しますか?:2012/06/20(水) 18:24:50.84
>>826
多分。
828何語で名無しますか?:2012/06/21(木) 09:07:13.52
先生凄い鼻声だったな。録音時期的に花粉症かな?
829何語で名無しますか?:2012/06/21(木) 10:47:42.00
俺のミャーフキーズナークが火を吹くぜ!!
830何語で名無しますか?:2012/06/21(木) 21:31:59.36
>>826
はい。そうです。すばらしい 女性の講師です。感謝しています やさしい 授業に。
831何語で名無しますか?:2012/06/21(木) 23:58:15.40
現代ロシア語って、硬音記号が少ないのね。
軟音記号ばかり目に付いて、ちょっと寂しいです。
832何語で名無しますか?:2012/06/22(金) 08:08:28.42
>>830
本人乙w
833何語で名無しますか?:2012/06/22(金) 10:46:44.20
手持ちのロシア語の参考書には形容詞の短語尾形、
作り方は詳しく書いてあるけどどうして存在するのか
(長語尾形との使い分け)について全く書いてなくて
この部分放置してた。今回その謎が解けて本当に嬉しい。
柳町先生、ありがとう!
834何語で名無しますか?:2012/06/22(金) 12:31:30.34
>>833

本人Z
835何語で名無しますか?:2012/06/23(土) 16:10:21.73
Здесь хоть кто-нибудь может нормально пообщаться с носителем языка?
836何語で名無しますか?:2012/06/27(水) 07:48:23.32
>>835
Да, если бы говорили медленно, с легким слова.
837何語で名無しますか?:2012/06/27(水) 10:21:15.20
造格だったらсловом
838何語で名無しますか?:2012/06/27(水) 16:55:00.24
Таня любит, когда готовит бабушка.
この文章は、бабушкаとготовитが逆にした方がしっくりくるのですが、間違いですか?
また、何故この語順になるのでしょうか?
839何語で名無しますか?:2012/06/27(水) 21:36:33.74
>>838
それは英語の癖からそう感じるのだと思う。文法的にはどっちも成り立つ。
840何語で名無しますか?:2012/06/27(水) 23:37:54.53
>>839
どちらでも大丈夫ってことなのですね、ありがとうございました。
ロシア語って本当にあまり語順は気にしないのですね。
841何語で名無しますか?:2012/06/27(水) 23:59:05.12
>>840
そうは言っても、ロシア人的には気にするというか「気持ち悪い」「落ち着かない」という、
語順にこだわる場面も無いことはないので、やっぱり最初はいろいろ気にした方がいいかも。
「文法的には間違ってないけど、普通の人はそんな言い方しません」ってやつね。

日本語でも似たような事はたくさんありますし。
似たような事は日本語でもたくさんありますし。
似たような事はたくさん日本語でもありますし。
842何語で名無しますか?:2012/06/28(木) 02:31:05.05
>>841
では、先程の例文では、テキストに書いてあった前者の文章の方がロシア人にとってしっくりくるのでしょうか?
843何語で名無しますか?:2012/06/28(木) 07:25:52.61
>>842
自分は露作文や会話の時は無意識に前者を選ぶ。メル友に聞いても
語呂がいいからじゃないかとしか言われない。ロシア人は国語(ロシア語)教育で
徹底的に詩の暗誦をやらされるから語呂を気にする。

>>840
文法的に語順命なのは英語や中国語など格変化や助詞が少ない言語だ。
実用性から仕方ないが最初に習う欧州語が英語なので英語的発想が
第二外国語を習うとき妨げになっている。

844何語で名無しますか?:2012/06/28(木) 08:58:07.23
ロシア語は何でもない文章でも、韻を踏むしリズミカルだから楽しい。
845何語で名無しますか?:2012/06/28(木) 09:21:01.45
ロシアはスケールでかいな、さすが。
皿を大きくしました、ではなくレストラン全体を拡張しました、と言い張るとはw
846何語で名無しますか?:2012/06/28(木) 09:49:47.94
今日の最後の挨拶先生とオリガさんの役割がいつもと逆だったのなんかカワユスw
847何語で名無しますか?:2012/06/28(木) 11:37:39.12
>>843
俺の感覚だと後者はまだ先が続きそうで何かゴロが悪い。
前者はкогда говорит бабушкаで綺麗に終った感じがする。
848何語で名無しますか?:2012/06/28(木) 11:46:19.81
>>847
говорит>готовит おばあちゃんが料理するときね。
849何語で名無しますか?:2012/06/28(木) 20:47:03.74
Бабушкаが最後にくることによって、「おばあちゃん」を強調してるんじゃないの?他のひとの料理じゃなくておばあちゃんのが好きみたいな。
850何語で名無しますか?:2012/06/28(木) 21:41:33.31
スキットが子供の喋りだとなんだか聞き取りづらい…。
851何語で名無しますか?:2012/06/29(金) 17:10:29.38
ヂニースさんの壮絶な半生を知ってしまった。
852何語で名無しますか?:2012/06/29(金) 18:02:23.62
>>851
kwsk
853何語で名無しますか?:2012/07/04(水) 08:37:47.82
>>832
俺もロシア語初めてという人には柳町先生の教材おすすめしたい。
とにかくわかりやすい。
854何語で名無しますか?:2012/07/04(水) 09:29:00.33
運動の動詞と完了体・不完了体の関係は安岡先生の講座でわかった。
855何語で名無しますか?:2012/07/04(水) 09:37:13.84
今の、八島先生の「その都度その都度紹介する」という方式は(どういうことだろう?)という疑問が膨らむ恐れもあるけど
身構えてしまうことが少ないので、体に馴染ませるにはいいかもしれない。
秋に源先生のようなトレーニング系が来ても(ああ、なるほど)とすっきりできそう。
856何語で名無しますか?:2012/07/04(水) 11:37:19.89
「ロシア語って文字さえ覚えちゃえば簡単そうだな」と思ってた初心者が
5月あたりからややこしい文法の存在に気づいて大量に挫折してそうだなと思ったw(自分も初心者ですが)
先に違うテキストを買った事があるのですが、それぞれ違う角度から教えてるので、比較しながら「ああ、あれはそういう意味だったんだ」
とか納得しながらやってます。
857何語で名無しますか?:2012/07/04(水) 13:15:28.22
>>856 結局入門編を何回か聞くとこになる。今やっているような緩い応用編が
あるときには挑戦して欲しい。
858何語で名無しますか?:2012/07/04(水) 18:43:27.74
>>857

緩いのは緩いけど、この応用編は実生活に妙に密着しているから、なんかすごく
役に立ちそうな気がするんですね!
スキットを丸覚えしてもいい気分。
859何語で名無しますか?:2012/07/12(木) 09:08:53.15
いつも君のそばにいたい!いつも2人で一緒にいたい!
「…いい感じですね」ワロタw
860何語で名無しますか?:2012/07/14(土) 05:44:37.23
>>855
確かに実質只働きとも言えるけど最近ではそれでもいいから使ってくださいというやる気のある学生さん多いよ
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず
861何語で名無しますか?:2012/07/18(水) 16:54:02.41
Летом стрекоза думала о холодном соке, а муравей о холодной зиме.
この文のхолодныйはどうして形が違うのでしょうか?
862何語で名無しますか?:2012/07/18(水) 17:24:02.27
たまに録音を忘れてしまうんだけど、アンコールはCD売ってないし、応用編なんかだと
ついていけないのでマジで困る。
863何語で名無しますか?:2012/07/18(水) 17:37:48.89
>>861
о+前置格は分かっているかな?
前置格の男性形と女性形の違い。
P91に変化表があるよ。
864何語で名無しますか?:2012/07/18(水) 17:58:29.71
>>861 蟻とキリギリス(日本)だけどなぜかロシア語版は蟻とトンボなんだよな。
失礼だが基本文法がわからない段階で童話の原書を読むのは無謀だろ。
865864:2012/07/18(水) 17:59:26.29
あっ失礼! 今の初級編でやっているのか??? ずいぶんレベル高いな!!!!
866何語で名無しますか?:2012/07/18(水) 20:10:54.35
>>863
前置格にも男性形と女性形があるのですか。ありがとうございます。
867何語で名無しますか?:2012/07/18(水) 21:56:16.94
もちろん
形容詞の語尾も全部格変化するよ。
868何語で名無しますか?:2012/07/20(金) 17:37:59.33
手紙書く? うん。 誰に?w 家族に。 家族ぅ?w 先生は手紙書きます? んー、あんまり… そうなんだw 
電話しちゃうw あー、電話ね

みたいな会話してたよね?ほのぼのしてたなあ
869何語で名無しますか?:2012/07/20(金) 19:31:46.09
そうそうw先生とオリガさんのガールズトークみたいなw
なんか聞きながら照れくさかったw
870何語で名無しますか?:2012/07/20(金) 22:17:24.81
今回の入門編、最近初めて聴いたけど週3回なのに結構難しいね。
ロシア語ゼロで始めた人、大丈夫? 
871何語で名無しますか?:2012/07/21(土) 00:00:08.59
>>870
駄目ですw
872何語で名無しますか?:2012/07/22(日) 21:44:04.13
「テキストを見ないで言ってみましょう」とか「ロシア語の表現は身についてきましたか?」とか言われるたびに
「できるかボケー!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'; 」などと突っ込み入れながら楽しく聞いてますよ。
単語の変化の仕方とかイマイチ理解できてないけど、何度も同じ言葉がでてくると、簡単な表現ならちょっとずつわかってきたような気がします。
このテキストとは別に、変化の一覧表とかつくって眺めたりしてます。
あとは、ドリルみたいに、習った表現をたくさん練習できればいいんだけどな。
873何語で名無しますか?:2012/07/23(月) 04:06:54.96
>あとは、ドリルみたいに、習った表現をたくさん練習できればいいんだけどな。
これは作るしかないんだろうなぁ。
ロシア語は習うより慣れろっていうのがわかってきたからいずれ作りたい。
874何語で名無しますか?:2012/07/23(月) 23:19:09.17
応用編27課28課録音忘れた〜。だれか助けてпожалуйста.
875何語で名無しますか?:2012/07/23(月) 23:23:17.45
>>874
先週中、ネット配信してただろ。なにやっているんだ。
876何語で名無しますか?:2012/07/24(火) 00:09:15.04
暑くてそれどころじゃなかったの。でも自己解決しました。спасибо!
877何語で名無しますか?:2012/07/24(火) 16:49:38.10
今日のスキットでехатьを使っていますが、この絵では明らかにペンギンは歩いて移動しているのに、何の乗り物に乗って移動しているのですか?
878何語で名無しますか?:2012/07/24(火) 19:40:06.60
>>877
明日を待って!
879何語で名無しますか?:2012/07/24(火) 19:57:24.20
>>878
ああ、なるほどね
880何語で名無しますか?:2012/07/24(火) 21:15:40.23
>>872
8月のテキストの表紙裏に源先生のロシア語練習ドリルの宣伝がのっているよw
881何語で名無しますか?:2012/07/25(水) 17:31:51.69
トランクをガラガラ引きながら歩いている明らかに海外旅行等に行くような感じの人には、ехатьを使うのでしょうか、それともидтиでしょうか?
882何語で名無しますか?:2012/07/25(水) 18:03:32.63
>>881
何を聞きたいのかによる。
どこの国に行くのか知りたいならехатьを使うけど、
どこの駅に行くのか知りたい(ついでなら車まで送ってあげようと思っている場合等)ならидти。

883何語で名無しますか?:2012/07/25(水) 18:47:27.96
>>882
そうなんですか、そうやって使い分けられるのですね。ありがとうございます。
884何語で名無しますか?:2012/07/25(水) 19:28:23.28
>>882
質問者さんじゃないけどとても参考になりました!
ありがとうございます!!
885何語で名無しますか?:2012/07/27(金) 02:23:29.48
ラジオのほうが色んな雑談とかあったのか・・・
CDとどれくらい違うんだろう
886何語で名無しますか?:2012/07/27(金) 05:57:42.16
運動の動詞はすべて不完了体と聞きましたが、なぜ一般動詞の
完了体のように現在形で近い未来のことを表せるのですか?

例えば これから車で行くよ と言う時

еду
буду ехать

のどっちがいいのでしょうか? それとも поеду
と言うべきでしょうか?
887何語で名無しますか?:2012/07/27(金) 14:57:20.39
これか(車で)行くならпоеду
888何語で名無しますか?:2012/07/31(火) 20:47:39.60
正規枠の後期って前期の八島編の再放送だっけ?
889何語で名無しますか?:2012/08/06(月) 18:08:07.71
>>880
練習ドリル、本屋さんで探してみたけど、全然売ってないのねん…。
ネットで探すしかないのかしら。
内容たしかめたかったのに。
890何語で名無しますか?:2012/08/06(月) 18:33:29.46
ドリチンならバーニャに行けば、アッー!
891何語で名無しますか?:2012/08/09(木) 10:32:32.94
初級編と応用編、どちらも大好き!
892何語で名無しますか?:2012/08/09(木) 18:32:44.17
去年源講座から聞き始めた自分は、今年の応用編は既に挫折
893何語で名無しますか?:2012/08/09(木) 19:38:37.32
去年からだとキツイかも…
と偉そうにいう自分、週2回の講座の予習復習に一週間中総がかりw
でもとてもいい講座だからぜひ、録音またはCDで音源を手元において
おくことをおすすめします!
スキット楽しいし先生とオーリャさんの会話、聞き取りたい!と燃える!
894何語で名無しますか?:2012/08/10(金) 09:35:59.15
今の応用編、かっての安岡初級編の最終月くらいのレベルだな。
895何語で名無しますか?:2012/08/10(金) 12:09:30.88
今年1月のテキストを見ると、今の4月からの応用編は簡単に見える。
第27課 集団安全保障条約機構の平和維持軍 

わかるかー!!!
896何語で名無しますか?:2012/08/10(金) 15:03:03.13
>>895
んー、でもニュースを大量にしゃべくっているのを何度も聞いていると、
なんとなくロシア語のリズムが頭にインプットされてきたよ。

BSワールドニュースでたまにやるロシアTVニュースのおねーさんとおにーさんの
超早口なロシア語も、単語が分かれて聞こえるようになって来た。

難点は、普通人の生活では絶対使わなそうな難しい単語ばかり覚えちゃうことかなw

もう少し身近な題材を選んでもらって、またニュース読みと解説をやって欲しいな。
897何語で名無しますか?:2012/08/10(金) 16:07:04.20
【速報】10月からまたもやシベリアシリーズ再放送【なんでだよ!!】
898何語で名無しますか?:2012/08/10(金) 16:07:52.01
あ…ごめんねテレビスレと誤爆しました
899何語で名無しますか?:2012/08/10(金) 19:29:21.07
>>895
昨年度の応用編ははるかはるか雲の上だった。
でも内容はとてもいいと思ったのでテキスト保存と録音はした。
あの講座をこなすのが今の目標!
ロシア語講座、
入門(カタツムリレベル)
初級(今レベル)
中級(今の応用編レベル)
上級(去年の応用編)
この4講座が欲しい!
900何語で名無しますか?:2012/08/11(土) 08:44:15.53
>>899

そうそう、去年度の応用編は内容いいよねー!
ロシアの内政とか政党の成り立ちとか社会保障の問題とか、日本のメディアには
なかなかまとまった情報が出て来ないから。
彼らがいまどういう環境でどういう生活をしているのかが、何となくわかった
気がします。じいちゃんばあちゃんの世代は、今の世は生きづらいだろうな。。。

もちろん、日本語の解説を聞いたからわかったのであって、ロシア語のニュース
そのものが理解できるには途方も無い努力が必要なのですがw
901何語で名無しますか?:2012/08/11(土) 16:41:59.22
応用編、6月の終わり頃から録音ため込んでるorz
CDも買ってあるから、ゆっくり時間作って進めていこうと思う。
902何語で名無しますか?:2012/08/11(土) 22:23:18.65
今日はじめて応用編聞いてみたけど、裕子先生の声があまりにも写真のイメージどおりで吹いた。
903何語で名無しますか?:2012/08/12(日) 23:24:47.77
ターニャのママってなんか冷めてる感じがするのは気のせい?
904何語で名無しますか?:2012/08/16(木) 21:16:48.56
テキスト無しで聴いているけど今日の応用編再放送なのか??
905何語で名無しますか?:2012/08/16(木) 21:20:49.20
今週はお盆休みで先週の再放送です
906何語で名無しますか?:2012/08/22(水) 16:46:48.91
八島先生、ゲスト2人に「どれとどれが特に大事?それで、一番大事なのは?」と聞いておきながら
「先生は?」に「そぉですね、わたしは全部大切ですね」はズルいですw
907何語で名無しますか?:2012/08/23(木) 09:05:25.73
ちょw 今日の〆ミステリアス杉w
908何語で名無しますか?:2012/08/23(木) 17:52:20.49
そうだったねw
909何語で名無しますか?:2012/08/24(金) 02:30:51.82
発音を重点的に取り上げた講座は今までにありましたか?
昔聞いてた時はТとЦとЧの音の違いがよく分からなかったので。
910何語で名無しますか?:2012/08/24(金) 09:15:08.87
>>909 確かにあまりないね。しいて言えば黒龍かな?
昔のロシア語教育は文献を解読することが目的で発音は
教授も含めて皆悪かった。かえって戦前習った爺様たちのほうが
白系ロシア人のネイティブから習っているので発音がよかった。
911何語で名無しますか?:2012/08/24(金) 11:54:57.96
ロシア語って、英語や中国語なんかと比べると、あんまり発音とか気にしなくても通じちゃいそうな気がするから、あんまり気にしてなかったなー。
912何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 11:06:51.47
>>911
んなことはない。
РとЛを間違うと、次のようにとんでもないことになる場合がある。
Хочу послать б xxxx.
Хочу посрать б xxxx.

913何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 14:29:27.46
посратьは俺の電子辞書には載ってないな。何て意味だろ
914何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 15:37:35.89
クソをする
台無しにする
など
915何語で名無しますか?:2012/08/25(土) 19:28:32.51
бっていう前置詞は無いだろ。
916何語で名無しますか?:2012/08/26(日) 10:32:04.29
>>915
あっ ほんとだ。
キーボード設定をRussianに切り替えた時に、ついBキーの字面で打ち込んじゃった。(テへ)

正しくは

Хочу послать в xxxx.
Хочу посрать в xxxx.

でした。
917何語で名無しますか?:2012/08/26(日) 12:37:38.20
>>912
лとрは一応区別してるつもりだけど、英語に比べたらあとは全然問題なくね?
たまにみかける発音難しいって言ってる人の気持ちがあんまりよくわからなくって。
918何語で名無しますか?:2012/08/26(日) 18:17:48.89
ところで、посратьとнасратьでは、クソするという意味でもどうニュアンスが違うんだろうか?
919横浜通商の悪行=密輸:2012/08/27(月) 12:06:39.76
ロシアは2012年上半期、日本に対するカニの輸出量を約3倍に
増加した。だが、日本におけるロシア産のカニの価格は上がっている。
専門家たちは価格の値上がりについて、ロシア極東での密漁対策が強
化された結果、違法に捕られたカニが日本へ供給される量が減少した
ことに関連しているとの見方を表している。
ロシア漁業庁は、ロシアの漁業分野では、違法操業による損失額が
年間およそ100万ドルにのぼると考えている。ロシアは9月に開か
れるAPECサミットで、日本および中国とIUU漁業防止協定に調印
する計画だ。ロシア漁業庁社会交流センターのサヴェリエフ所長は
、IUU漁業防止協定への調印は、ロシア極東における生物資源の保存を
促進し、秩序を与えると指摘し、次のように語っている。

「密漁者らは、ロシアの海洋・生物資源に莫大な損失をもたらしている。
それは特にロシア極東に関連している。『便宜置籍船』と呼ばれる船
は、魚、カニなどのロシアの海洋・生物資源をアジア太平洋諸国へ
違法に輸送している。私たちはこの犯罪対策をずいぶん前に開始し、
すでに結果が表れている。ロシアは韓国と違法操業に関する協定に
調印した。私たちは、日本や中国とも同様の文書に調印する準備をし
ている。世界的な違法操業対策は、国際連合食糧農業機関の後援の
もとで行われている。そのため、たとえ撲滅されなかったとしても、
少なくとも密漁は近いうちに減少すると思われる。密漁が少なくなっ
た場合には、対策が容易になる。」

残念だったね、カニ密輸で巨万の富を気付いた横浜通商さん(笑
920何語で名無しますか?:2012/08/27(月) 12:34:18.64

かつて英検2級に落ちた私がその52日後にTOEICで839点取った方法

http://jhlt.xsrv.jp/s/kiokulanding.html
921何語で名無しますか?:2012/08/28(火) 03:27:56.16
チレン
922広報:2012/09/06(木) 15:44:46.35
悪質ただ働き会社のトライデントには協力するな接触するな
社長の岩佐はやくざなので気を付けよう 
どんなに困っても就職などするな ただ働きが待っている
日本ユーラシア協会を脅して金を奪い取った基地外だから
  ↓
http://www.nichirobusiness.com/index.htm
923何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 10:23:18.67
基礎編も応用編もやりがいがあるのに
今月で終わっちゃうのが本当に残念orz
924何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 11:51:46.52
>>923
さあ録音したものを4月分から聴きなおす作業に入るんだ。
925何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 12:52:29.40
今期の応用編はとても良かったと思う。
926何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 13:15:36.78
>>923,924  えっ今回は 後期、再放送じゃないの?
927何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 14:07:27.00
>>926
再放送あります
928何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 16:49:17.69
今日のアンコールまいロシ、フリートークがフィギュアスケートについてだったけど
ヤグディン、プルシェンコ、スルツカヤ、川口悠子スミルノフ以外に名前出てた人
誰だったかわかるひといる?ソチのメダル候補だから名前覚えていてくださいねって言われたけど
聞き取れず…orz ものすごく気になって落ち着かないので、本放送きいてて覚えてる方、今日きいてて
ちゃんと聞き取れてわかった方、教えてくださいまし
929何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 17:44:34.02
>>928
テキストにも掲載されていますが、
アルチョム・イーゴレヴィチ・ボロドゥリン選手
(Артём Игоревич Бородулин)
とのことです。
930何語で名無しますか?:2012/09/07(金) 21:49:14.48
>>929さん
928です、教えてくださってありがとうございます
テキストは本放送の時に買ってあるのでそちらも確認します
(今期はテキストみないで聴いてました
また新しいシリーズでフィギュアスケートのこと触れてくれるといいな
931何語で名無しますか?:2012/09/08(土) 13:13:42.68
ボロドゥリン…ソチに出ることはまず無いよ…
表舞台から姿を消して久しい
932何語で名無しますか?:2012/09/08(土) 13:15:43.09
ボロドゥリンはもうソチは無理そうだけどな・・・・・
すっかり変わり果てて、ジュニア時代の覇気もない。
933何語で名無しますか?:2012/09/08(土) 13:16:22.22
あらら、時間差でかぶったw
934何語で名無しますか?:2012/09/08(土) 20:33:20.89
>>924
確かに録音はしてるし音読練習のために(少なくとも)本文だけでも、と
繰り返し聴き返してるけど(八島先生の講座урок39練習1−(2)、
2−(2)参照)、後期も新しい講義がある方が、嬉しいのですよ!
やる気のレベルが低いの露呈して恥ずかしいけど…モチが違うorz

>>926
後期の再放送、あるはずです!
935何語で名無しますか?:2012/09/10(月) 08:55:55.94
早口過ぎる。
スラヴ諸語のような子音が連続する語に馴れていない日本人には
普通の速度で話されても聞き取れない。
それらしく真似ることはできるが、正確に発音しているかは分からない。
936何語で名無しますか?:2012/09/10(月) 12:43:46.29
何変な言い訳してんだよw
937何語で名無しますか?:2012/09/10(月) 13:15:39.17
何度も聞きなおす前提で作られてんでしょ。
実際に人と会話するときはそのくらいのスピードだろうし。
聞き取れないところはそこだけゆっくり何度も一人で読んでみると、だんだん言えるようになるし聞き取れるようになると思うだよ。
速いのだけ何度も聞いてもダメだと思うな。
938何語で名無しますか?:2012/09/10(月) 21:26:04.12
英語の方がずっと早口に聞こえる。
939何語で名無しますか?:2012/09/10(月) 21:36:41.64
英語だと簡単な単語を聞き洩らすことがあるが、ロシア語だと
聞き取れないのは難しくて知らない単語だな。
940何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 00:20:23.20
韓国語はゆっくりバージョンと普通のスピードと二度繰り返してくれる。
941何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 01:49:12.13
>>935

生のロシア人の生のロシア語を聞いていたら、あのぐらいがごく普通の
会話スピードだということがわかる。

同じものを何度も何度も繰り返し聞いてみてごらん。
ただ同じ課を繰り返し聞くのは飽きてしまって心が折れるからw、
例えば1課から30課までとか決めて、それを繰り返しリピートする。

それを30セットほどリピートすると、不思議なことになんとなく聞き取れるように
なってくるんよ。そしたらしめたもの。
脳みその中にロシア語に対応した回路が形成されてくるんだろうね。
942何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 03:05:02.39
皆さんは英会話とロシア語会話、どちらが得意ですか?
943何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 04:49:59.65
ロシア語会話。
944何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 07:08:48.20
>>942
難しい語彙で議論する能力 英語>>>ロシア語
ネイティブとリラックスして普通に話す能力 ロシア語>>>英語
脳みその疲れ方  英語>>>>>>>>>>ロシア語

英語は脳をリブートして英語OSを立ち上げている感じ。英語圏に行くと夢も
英語になる。ロシア語は日本語OSのまま使える。


945何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 14:06:24.90
英語は諦めたんだよ。いわせんな。
946何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 15:47:46.91
>>918 では
покакать は?! まったく無駄に語彙が豊富な言語だな。
947何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 15:54:17.98
>>918
接頭辞が違うということは厳密には違いが当然あるわけだがネイティブに確認した範囲では実用上のニュアンスの違いは分からないとさ。
948何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 15:55:55.77
>>946
これは日本人の俺でも分かるがそっちは同じウンコでも犬とかが糞をする時などによく使う。
949何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 16:11:49.15
最初ロシア語を始めた頃は、英語が簡単に思えたが、ロシア語が解るにつれて英語が難しくなった。これいかに?
950何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 17:23:30.95
>>948 現代日本語では 雲古をする と間接的な言い方しかないが
古語には「まる」という美しい言葉があった。
951何語で名無しますか?:2012/09/11(火) 17:26:03.09
>>949 英語は文法がいい加減なので複雑なことを言う時は悪文になる。
登山にたとえるとロシア語は最初は険しい道だがそれを抜けると見晴らしの良い
大地に出る。英語は最初は楽だが上に行くほど藪に迷い込む感じ。
952何語で名無しますか?:2012/09/12(水) 00:18:17.55
日本の義務教育で、英語の代わりにロシア語をやっていたら良かったのに。英語なんて中学高校で勉強しても、それだけで話せるようになる人は殆どいない。これがロシア語なら、少しなら話せる人が出てきただろうね。日本人には英語よりロシア語が向いているよ。
953何語で名無しますか?:2012/09/12(水) 03:14:01.52
>>952
NHKで外国の子供にインタビューしているので、○●スタンの子供は
将来なんになりたいとか、上手にロシア語で話しているね。現地語は日本語と
同じような系統だろう。敗戦が遅れて分裂国家になったら東日本共和国は
そうなっていただろう。

戦前は英独仏露語は同格で、特に陸軍幼年学校(今の中高の学齢)で
第一外国語ロシア語の子供がかなりいた。もうほとんど死んでしまったが
経験者の爺様たちと話したらプーシキンの詩とか懐かしそうに暗誦して
くれたよ。最初からネイティブ(白系ロシア人)に習っているので意外と
発音がよかった。
954何語で名無しますか?:2012/09/12(水) 10:47:05.23
英語の勉強やってたおかげですんなりできるようになったと感じる部分もあるよ
たとえばл、Ф、вの発音だったりとか。もちろん、逆に英語の知識が邪魔になる部分もあるけどさw

中学の英語って、あれは教え方が悪いと思うな。
ちゃんと喋れてない先生もいたし、最近本屋に並んでた参考書を見て「なんだよ、これ中学のときに教えてくれればよかったのに!」って思うことがよくある。
955何語で名無しますか?:2012/09/12(水) 18:20:39.33
今月から、日本語をロシア語にする時に難しくて出来なくなった。
956何語で名無しますか?:2012/09/13(木) 15:54:15.92
逆にロシア語をやってからわかるようになった英文法がある。
「アメリカ合衆国では英語が話される。」高校生の時は
They speak English in USA.  They =彼等(アメリカ国民の全員)と
思い込んでいたが、ロシア語をやってからThey は抽象的な用法で
一種の無人称文であると理解した。
957何語で名無しますか?:2012/09/14(金) 13:17:41.26
>>946 無駄に語彙が多いとは思うが、夜見る夢と願望の夢が
英語や日本語と違ってまったく別の単語なのは使いでが良いと思った。
958何語で名無しますか?:2012/09/14(金) 13:22:55.64
>>957
「ゆーめーなーんて見るもんじゃない 叶うもんじゃない 叶えるものだから」
ってどう訳したらいいのよー(´・ω・`)
959何語で名無しますか?:2012/09/15(土) 03:38:09.96
初級編を一生懸命やれば、ロシア語検定四級位は受かりますか?
960何語で名無しますか?:2012/09/15(土) 07:43:17.22
>>959 昔のスパルタンな入門編なら可能でしたが
今のはほんのサワリだけなので難しいと思います。
961何語で名無しますか?:2012/09/15(土) 11:30:30.85
>>960
ありがとうございます。
では、どのように勉強すれば受かりますか?
962何語で名無しますか?:2012/09/15(土) 12:27:16.62
慣れればロシア語はヒアリングも上達する:
ロシア語の映画見てても言ってること分かってくるし、ストーリーもそう。
ハリウッドの映画字幕なしで見て分かるやつは殆んどいないだろうし、
ストーリーもわかんない筈(米国在住者除く)
963何語で名無しますか?:2012/09/15(土) 18:45:59.06
ここはテレビ番組のスレであってロシア語一般を語るスレではないのでは?
文句は一切なくて素朴な疑問なんだけどねw
964何語で名無しますか?:2012/09/15(土) 18:51:49.85
そうなんだけどロシア語スレが使い物にならないからねぇ
965何語で名無しますか?:2012/09/15(土) 19:13:43.73
>>963
いいえ、ここはラジオ番組のスレです。
966何語で名無しますか?:2012/09/17(月) 08:49:08.06
>>961
佐藤先生のNHK新ロシア語入門とか、安岡先生の総合ロシア語入門とか
以前のスパルタンなラジオ講座をまとめた本があるのでそれで勉強すれば
よいとおもいます。いきなり始めるとスパルタンぶりに驚いて挫折するので
現行のヌルイ入門編を一年くらい聞いてからがよいと思います。
967何語で名無しますか?:2012/09/17(月) 11:31:13.53
>>966
ありがとうございます。
もう入門編を二年やっています。今年から応用編も聞き始めましたが、まだまだ付いていけません。
やはり他にも参考書が必要なのですね。頑張ります。
968何語で名無しますか?:2012/09/17(月) 14:10:46.19
今年から入門編をはじめたばかりなのであまり強気なことは言えないんですけど、
この入門編だけをずっとゆるゆると聴いていても、多分あまり上達しないんだろうなあと思います。
ダメってわけじゃないんですよ、よそのテキストに比べたらずっとわかりやすいし、基本的なところをみっちり勉強するのにはとてもいいと思います。
ただこの入門編のやりかただと、「慣れて覚える」という感じなので、ある程度感じがつかめてきたら、自分で文法とかを復習していく必要があるなと思いました。
今「ロシア語のしくみ」っていう本を読んでるんですが、初級編の復習に丁度いいと感じました。
「スキットに出てくるアレはこういう意味だったのかー!」ってこともちょくちょくあります。
今は簡単な短い文章を色々作る練習をしてます。教科書の問題を解くだけじゃなくて、自分で文章を考えるっていうのは結構なトレーニングになる気がします。
969何語で名無しますか?:2012/09/17(月) 14:26:26.09
>>941
> 同じものを何度も何度も繰り返し聞いてみてごらん

それ、空耳アワーになるだけ。
「掘ったイモいじるな」と聞こえたら、もうずっとそう聞こえちゃうようなもん。
間違った発音が身についちゃう。
970何語で名無しますか?:2012/09/17(月) 20:24:17.18
>>969
では、正しい発音を身につけるにはどうするのがいいのか、
ってとこまで書かないなら、ただのイチャモン付け。

実は自分も正しい方法なんてわかってないんでしょう?
971何語で名無しますか?:2012/09/17(月) 20:52:09.27
代案が出せようが出せまいが
有害なものは有害
972何語で名無しますか?:2012/09/17(月) 21:42:47.18
>>971

有害もなにも、世間の大多数の人はラジオ講座聞いたりCD買って聞くしか
方法がないんだから、しょうがないじゃん。
だから、どうするのが正しい発音を身につける方法なの?と質問が出るわけで。

というか、ここは「NHKラジオ まいにちロシア語」のスレだぞ。
スレの存在意義を否定するだけじゃんww
973何語で名無しますか?:2012/09/17(月) 22:06:00.36
NHKラジオ まいにちロシア語は有害だ、>>971の説教を聞けってことだろ・・・最後まで言わせんなよ。
974何語で名無しますか?:2012/09/18(火) 12:33:38.58
いきなりCDだけ聴くからだめなんじゃね?
テキスト見ながら聴けば問題ないよ(;:: @u@)(@u@ .:;)ネー
975何語で名無しますか?:2012/09/18(火) 14:39:02.60
今期の応用編はよかった。全部を覚えようとしないで気軽に単語の世界を
楽しんでください とテキストの冒頭に記載されていたので
気負うことなく楽しめた。単語帳で覚えられなかったことも、かなり
頭に入っていった。・・・・と先週木曜まで思っていたが
金曜はスピードが速すぎて放棄したw
976何語で名無しますか?:2012/09/19(水) 07:53:15.01
名詞 形容詞の変化形ってどうしたら効率的に覚えられるのかね?
それぞれの短いフレーズを覚えても、別の文章になると忘れてしまっている。
977何語で名無しますか?:2012/09/19(水) 11:54:17.78
>>976 2外でお経のように丸暗記した。文で覚えると言っても
逆に膨大な量になるから、表の丸暗記しかない。
978何語で名無しますか?:2012/09/19(水) 12:29:52.75
大抵パターンが決まってるから、まずそのパターンを頭にいれちゃう。
パターンと違う奴は例外としてひとつひとつ丸暗記。
979何語で名無しますか?:2012/09/19(水) 13:45:03.50
次の単語の男性名詞〜複数名詞まで想定してすぐに変換しなければいけないので
尚更難しい。
というか、無理だろww
980何語で名無しますか?:2012/09/19(水) 13:49:43.08
やっぱりターニャのママは棒読みくさいなあ!
981何語で名無しますか?:2012/09/22(土) 20:51:03.75
次スレテンプレ案ですが…「歴史」への追加などしました。問題なければ使ってください。
=====
(現スレ>>3の修正など)

ロシア語で使うキリル文字 (コピペしてね)
АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ
абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюя

*** 回答する人へのお願い ***
■荒れていると思ったら放置して下さい。
■質問者がウザイと思ったら、わざわざ相手をせずに無視してあげてください。

*** 過去スレ ***
NHKラジオ 第2放送 ロシア語講座 (5)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1244609916/
NHKラジオ 第2放送 ロシア語講座 (4)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1210725334/
NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編 (3)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1181484714/
NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編 (2)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1160414873/
NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1115742046/

*** 2ちゃんねる外国語板のロシア語関連スレッド ***
ロシア語46
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1341514861/
お薦めのロシア語辞書・参考書 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1304390805/
(雑談スレはdat落ちしました)
982次スレテンプレ案 2/3:2012/09/22(土) 20:54:25.22
(現行>>7の次レス)

NHKラジオ まいにちロシア語の歴史 入門〜中級編
2008前 黒田龍之助 「文字からゆっくり〜カタツムリの初級編」
2008後 黒田龍之助 「文法もゆっくり〜カタツムリの中級編」
2009前 熊野谷葉子 「ゆっくりじっくり基本編」
2009後 熊野谷葉子 「ゆっくりじっくり基本編」(09前の再)
2010前 柳町裕子 「気軽に話そう 単語から始める基本編」
2010後 柳町裕子 「気軽に話そう 単語から始める基本編」(10前の再)
2011前 源貴志 「ファーストステップ〜基礎の基礎・完全理解!」
2011後 源貴志 「ファーストステップ〜基礎の基礎・完全理解!」(11前の再)
2012前 八島雅彦 「気持ちを伝える入門編」
2012後 八島雅彦 「気持ちを伝える入門編」(12前の再)

NHKラジオ まいにちロシア語の歴史 応用編
2008後 貝澤哉 「会話力アップの実践編」
2011前 鈴木義一 「ニュースがわかる・応用編」
2011後 鈴木義一 「ニュースがわかる・応用編」(11前の再)
2012前 柳町裕子 「気軽に話そう 単語を極める応用編」
2012後 柳町裕子 「気軽に話そう 単語を極める応用編」(12前の再)
983次スレテンプレ案 3/3
NHKラジオ アンコールまいにちロシア語の歴史
入門〜中級編

2009前 黒田龍之助「文字からゆっくり〜カタツムリの初級編」(初級編08前の再)
2009後 黒田龍之助「文法もゆっくり〜カタツムリの中級編」(中級編08後の再)
2010前 黒田龍之助「文字からゆっくり〜カタツムリの初級編」(入門編08前の再)
2010後 黒田龍之助「文法もゆっくり〜カタツムリの中級編」(中級編08後の再)
2011前 熊野谷葉子 「ゆっくりじっくり基本編」(初級編09前の再)
2011後 柳町裕子「気軽に話そう単語から始める基本編」(入門編10前の再)
2012前 柳町裕子「気軽に話そう単語から始める基本編」(入門編10前の再)
2012後 源貴志 「ファーストステップ〜基礎の基礎・完全理解!」(入門編11前の再)

NHKラジオ アンコールまいにちロシア語の歴史
応用編

2009後 貝澤哉「会話力アップの実践編」(08後の再)
2010後 貝澤哉「会話力アップの実践編」(08後の再)
2012後 鈴木義一「ニュースがわかる・応用編」(11前の再)