ドイツ語教えてください 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何語で名無しますか?
■ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。
 テンプレは>>2->>10
 特に、初めて利用する方やこれから利用していこうと考えている方は、
必ずテンプレに目を通してください。
2何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 02:16:54
■質問にあたっての注意
・単語の質問はオンライン辞書で調べてからお願いします
 独和辞典(三修社)
 http://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/
 和独辞典(wadoku.de)
 http://www.wadoku.de/index.jsp?lang=jp

・宿題丸投げには基本的に回答はつきません。
 まず自分ができる所まで答えを埋めてから書き込みましょう
 「何が」わからないかを書けば、より適切な答えがもらえます。

・和訳、独訳について質問する場合、単語あるいは文の一部だけを
 引っ張ってきて質問するのはおやめください。
 前後の文脈がわからないと正確な訳は不可能なので,必ず、文全体を略さず引用してください。
 さらに文章のテーマ、出典等の情報が加わると回答しやすくなります。
 自分の持っている情報は、可能な限り省略せずに書くようにしましょう。

ドイツ語特殊文字(ウムラウト・エスツェット)の入力方法
Ä = Ä  a = ä   Ö = Ö  ö = ö
Ü = Ü  ü = ü   ß = ß   (すべて半角で入力すること)

上記を直接入力するか、コピペすればウムラウト・エスツェットが表示されます。もしくは、
Ä = Ae  ä = ae  Ö = Oe  ö = oe  Ü = Ue  ü = ue  ß = ss
で代用表記することもできます。また、äとa öとo üとu ßとB・β(ベータ)はまったく 別の文字ですので要注意。

ドイツ語を頻繁に利用される方はキーボードから直接入力できるようにしておくと便利です
http://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E%20%E5%85%A5%E5%8A%9B
2chブラウザで直接入力を行いたい場合はJaneNida,禁断の壺を使いましょう
3何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 02:17:59
次スレでテンプレを貼る人は↓をコピペ

Ä = Ä  ä = ä   Ö = Ö  ö = ö
Ü = Ü  ü = ü   ß = ß   (すべて半角で入力すること)
4何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 02:20:50
次スレでテンプレを貼る人は↓をコピぺOTL

Ä = Ä  ä = ä   Ö = Ö  ö = ö
Ü = Ü  ü = ü   ß = ß   (すべて半角で入力すること)

5何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 02:29:56
ドイツ語教えてください 30
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1244385383/
ドイツ語教えてください 31
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1253151733/
ドイツ語教えてください 32
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1262942630/

関連スレ
ドイツ語の雑談スレッド Vier
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1245365241/
独検ドイツ語検定統一スレッド9
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1259156587/
ドイツ語だけで会話をするスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1218286019/
【字幕】日本アニメのドイツ語版で勉強【吹替】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1227526173/
6何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 02:44:43
ドイツ語翻訳サイト
Infoseek翻訳
http://translation.infoseek.co.jp/?ac=Text&lng=de
エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/german/
名詞だけ知りたい場合はwikiもつかえるでよ。
(日本語で検索後その他の言語でDeutschを選択する)
http://ja.wikipedia.org/
Google翻訳(クソ)
http://translate.google.co.jp/#de|ja|
7何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 03:40:09
格変化とかについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%96%87%E6%B3%95

ドイツ語の無料朗読サイト
www.vorleser.net/html/autoren.html
ドイツ語の動画サイトmyvideo
http://www.myvideo.de/
日本語字幕付きドイツ語ドラマ
GSG-9
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00718/v07201/v0720100000000523867/
アラームフォーコブラ
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00012/v09151/v0915100000000534393/
ドイツ科学捜査チーム〜真実を追う者たち〜 (現在ひかりTVとかで放送中)
http://mystery.co.jp/program/post_mortem/
REX(オーストリアのTVドラマ・現在ひかりテレビとかで放送中)
http://mystery.co.jp/program/rex/index.html
8何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 03:57:50
ドイツ語学習サイトがあるドイツのニュースサイト
http://www.dw-world.de/
9何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 04:19:25
ドイツ語のスペルチェックをするにはOpenOfficeを使う
詳しくはOpenOffice.org 総合相談所 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1260546047/

ドイツ語を覚えるにはどうしたらいいか?
ドイツに住む、ドイツ語を話す恋人を作る、自分の好きなジャンルの単語を覚える

これからドイツ語を始めたいけどどうしたら?
NHKラジオ講座を聞く

英語出来ないけど大丈夫でしょうか?
大丈夫

毎回、何で英語じゃなくてドイツ語なのと聞かれて面倒なんですが?
ドイツ語カッコイイから。などとはっきり答えてさっさと他の話題をふる。

10何語で名無しますか?:2010/06/07(月) 19:59:39
次スレのテンプレ用はこう。

Ä = Ä  ä = ä   Ö = Ö  ö = ö
Ü = Ü  ü = ü   ß = ß   (すべて半角で入力すること)

↑自体を貼りつけるときはこう。

Ä = Ä  ä = ä   Ö = Ö  ö = ö
Ü = Ü  ü = ü   ß = ß   (すべて半角で入力すること)
11何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 07:23:14
ややこしいなw
コピペ用なら、左のウムラウトも変えないといけないのではないの
これでどうだろ
Ä=Ä
12何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 07:56:32
左辺は文字コードで書いてあるから問題ないんだね。失礼しました。
13何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 08:32:40
>>11-12
非対応のブラウザからだと文字化けするから
ホントは >>11 の方が良いね。
でも、ややこしすぎてめんどくさくなったんだよ…。
14何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 08:34:56
体育館とかにおいてる冷水機をドイツ語ではなんて言うんでしょうか?
Wikipediaで調べたら Wasserspender って出たんですが
http://de.wikipedia.org/wiki/Wasserspender

日本でよく見る、こういうタイプもWasserspenderなんでしょうか?
http://eshop.central.co.jp/locker/equipment/nk78130.html

ドイツ人は別の言い方してた気がするんですよ。
15何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 19:41:57
私はバイオリンを弾くのが好きです をドイツ語で書くのに

Ich spiele gern Geigeと
Ich spiele Geige gern
のどっちでもあってますか?
16何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 22:10:36
&
17何語で名無しますか?:2010/06/08(火) 22:12:29
Ä 
18何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 02:31:43
>>15
枠構造のため動詞とより強く結びつくものが文末に置かれる.
Geige spielenが基本だから前者のほうが普通だと思う.
19何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 03:09:29
冷水機に関しては海外生活板の
ドイツスレで聞いた方がいいかもよ
20何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 12:38:30
>>18
ありがとうございます!
21何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 13:31:57
schöner←読み方教えてください ショーネー?
22何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 16:54:25
>>21
http://translate.google.co.jp/#de|de|sch%C3%B6ner
これもテンプレに入れとけばよかったか
23何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 17:39:04
>>22
どうしても聞き取れないです…
シューネル?ショーネー?
24何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 17:41:54
カタカナでは書けないから。自分の耳を信じるのが一番だよ
25何語で名無しますか?:2010/06/09(水) 18:16:30
>>23
シェーナーってそれっぽく言えばいいよ
26何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 20:54:16
ドイツ語発音難しすぎ

単語スペル無意味に長すぎ
27何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 22:34:06
うんそうだね。

それじゃ次の方どぞー。
28何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 22:56:44
I used to be a teacher.
これをドイツ語で如何表現しますか?
used to be 〜 をドイツ語でなんと表現するかが気になったので。。
29何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 23:49:07
英語分からんがな……
30何語で名無しますか?:2010/06/11(金) 00:45:21
>>28 英独といえども言語は1対1対応じゃないからな...
「俺は昔教師だった」というような意味なら
Ich bin Lehrer gewesen. もアリかもしれんが
普通に Ich war Lehrer. で良いかも.識者の添削希望.
31何語で名無しますか?:2010/06/11(金) 01:57:15
大体>>30の通りでいいだろう。
英語 used to do に当たる表現としては、pflegen の過去形 (+zu 不定詞)
を用いることもできる: er pflegte so zu sagen 「それが彼の口癖だった」
ただ er pflegte Lehrer zu sein とは普通言わないはず。
32何語で名無しますか?:2010/06/11(金) 07:23:15
Hyphern
これはドイツ語ではないのでしょうか。
散々調べてみましたが、ドイツ語っぽい感じはするんですが辞書には該当しません。
造語でしょうか?心当たりがあれば教えていただきたいです。
33何語で名無しますか?:2010/06/11(金) 11:55:10
>>28
「よく〜したものだ」というのもあるね。「先生もやってたんだ」て意味
だとまた違ってきますね。
34何語で名無しますか?:2010/06/11(金) 23:20:17
>>31
有り難うございます。昔は〜〜だったんだけど(今は違うよ)
この意味と同等ですか、pflegen、しかりと覚えておきます
35何語で名無しますか?:2010/06/12(土) 01:58:03
>>32
Hyphern?
Hyphen(英語でハイフン)じゃなくて?
ドイツ語ではHyphe(菌糸)というのが似てる。
活用されればHyphenになる。語源はギリシャ語の網。

36何語で名無しますか?:2010/06/12(土) 20:03:33
あれ?
分離動詞の前綴りじゃなくて
動詞の方はなんていう名称だったっけ???
37何語で名無しますか?:2010/06/12(土) 20:38:27
分離動詞の前綴り
でググると基礎動詞という言葉が出てきた
38何語で名無しますか?:2010/06/12(土) 21:23:50
おお、ありがとう
基礎動詞か
39何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 01:05:19
40何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 01:12:34
>>39
初心者にはありがたい。ありがとう。
41何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 04:09:54
ドイツ語できるひとは英語どんくらいできるの?
42何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 04:22:42
日本語できるひとは英語どんくらいできるの?
というくらい無意味な質問だろそれ
ドイツ人でも英語分からん人はいくらでもいる
43何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 05:03:45
自分の英語は中学卒業以下位。
でも大抵の日本人のドイツ語学習者は
結構英語出来るような気がするなあ。

44何語で名無しますか?:2010/06/14(月) 09:44:20
何語学習者でも、語学そのものを専門にやる人はたいてい英語はできるでしょ
必要や趣味でやる人はそうとは限らない
45何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 03:47:49
最近、ドイツ語が出てくる漫画や小説が多いような気がするけど
いつ頃から始まったんですか?
46何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 08:44:44
Evaかな?
英語の単語じゃ昔みたいに不思議感が出せなくなったからドイツ語使ってるんだろ。
もう10年ぐらいしてドイツ語が使い古されたらロシア語あたりになるんじゃね。
47何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 09:09:59
「あいつは頭はそんなに良くないんだけど、要領が良いからいつも得してる」
のニュアンスをドイツ語でどう言えばうまく伝わりますか?

Er ist nicht so klug, aber doch schlau. Deshalb kriegt er immer den Nutzen.

klug と schlau の違いで表してみました。
それと「おいしい所を取っていく」を "den Nutzen kriegen" にしたのですが、
これだと金が絡んでるみたいなので、もうちょっと軽い感じの表現の方が良いでしょうか?
48何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 13:56:03
ドイツ人の知り合いからメールで
vielleicht koennen wir demnachst zusammen was unternehmen?
と送られてきたのですが,この場合のunternehmenは「何かをして楽しむ」という意味になりますか?
49何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 14:22:54
Ja
一緒に出かけたりしようってことでしょう
50何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 20:00:51
エバの後、暫く間があって
その後にドイツ語作品が出てきた気がするけど
どうですか?
エバ以外に何かきっかけが有りましたっけ?
51何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 20:03:16
52何語で名無しますか?:2010/06/15(火) 22:37:45
うわ、ごめんそうします
53何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 03:30:23
>>49
ありがとうございます
geniessenではないんですね
unterhaltenは会話のときだけっぽいし,勉強になりました
54何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 06:37:38
>>53
geniessenだと、「堪能しようよ」とかそんな感じで、こういう場合はあまり使わない希ガス
会話のunterhaltenはsich unterhaltenで、エンターテイメントのunterhaltenとは別の用法
unternehmenは、「何かしようよ」、という感じ。映画とかお茶とか。お誘いに使うのはこれが一般的かと。
せっかく誘ってくれてるので、何か提案してみたらどうでしょうか。
55何語で名無しますか?:2010/06/16(水) 17:03:41
>>26 :何語で名無しますか?:2010/06/10(木) 20:54:16
ドイツ語発音難しすぎ

単語スペル無意味に長すぎ

まともにドイツ語やってから言うような”言”じゃない?
56何語で名無しますか?:2010/06/17(木) 14:02:30
漫画のセリフで分からないところあるんで教えてください。
ファンタジーバトル漫画です。

敵兵士A:Nanu!Der lebt ja noch!なぬ まだ生きてたのか!
敵兵士B:Wie ist das...?どうやったんだ?
敵兵士A、B:Kaaag!くぁぁっ!(主人公にぶった切られる)
(主人公が敵兵士親玉に斬りかかるも返り討ちにあう)
(でも少し斬られた親玉)
敵兵士親玉:So stirbt also eine Legende!さあ、死ね、つまり伝説!(ここがわかりません)
(親玉が主人公にとどめを刺そうとする)
親玉:Stirb, Teufel!!死ね、悪魔!
(場面が変わって、主人公が予言によって悪魔と言われるようになったシーンになる)

親玉の台詞のalsoの訳し方がわかりません。
よろしくお願いします
57何語で名無しますか?:2010/06/17(木) 14:05:31
>>56
ちなみに漫画のタイトルは?
58何語で名無しますか?:2010/06/17(木) 14:12:09
漫画のタイトルは
DER ERBE DES TEUFELSSTEINS CHONCHU
悪魔の石の継承者、チョンチュウ
韓国の漫画です。
59何語で名無しますか?:2010/06/17(木) 20:50:11
ネイティブの発音CDで、Cherub をシェールプ と発音していたのですが、何故ですか?
60何語で名無しますか?:2010/06/17(木) 22:02:49
>>56

>敵兵士親玉:So stirbt also eine Legende!
>さあ、死ね、つまり伝説!(ここがわかりません)

「これが伝説の最後というわけだ!」
61何語で名無しますか?:2010/06/18(金) 00:53:55
有り難うございます!
62何語で名無しますか?:2010/06/18(金) 09:34:41
>>59 :何語で名無しますか?:2010/06/17(木) 20:50:11
ネイティブの発音CDで、Cherub をシェールプ と発音していたのですが、何故ですか?

辞書的に発音すれば”CH"は”ich”の”ch"になります。そ例外の発音は
地方語の影響を受けたものか間違いかであり、外国人であるNippon人は真似せん
好いのでは? 


63何語で名無しますか?:2010/06/18(金) 09:43:15
Cherubの正しい発音は知らないけど、外国語由来の単語の発音は例外が多い
Chef=シェフだし
64何語で名無しますか?:2010/06/18(金) 14:45:28
windowsでキーボードからドイツ語を打つときに
全角、半角のところを押すと出てくる文字(”く”の字を時計回りに90度回転させたような記号)
は何というのでしょうか?
macでつかいたいのですが、別の文字になってしまってわかりません。
どなたかよろしくお願いいたします。
6564:2010/06/18(金) 15:46:32
キーボードに^があるのに気づきませんでした。
スレ汚しすいませんでした。
66何語で名無しますか?:2010/06/18(金) 17:04:50
>>62
なるほど、外来語か
しかし、これはシラーの詩の一節で、かの有名な交響曲九番につかわれたわけで、
どの国の演奏聴いても、ケールプと発音してる。
ドイツ語のwikitionaryだとヒェールプとケールプしか乗ってない。なんだったんだろう。
Freudigをフロイディクと発音してたから、地方人なんだろうか
67何語で名無しますか?:2010/06/18(金) 18:20:03
地方によってはIchをイッシみたいに発音するところもあるよね
今W杯やってるけど、クローゼの発音もそんな感じ
68何語で名無しますか?:2010/06/18(金) 18:22:42
今のW杯でのドイツチームはエジルやメルテザッカー、シュヴァンシュタインなどいます。
一方オランダにはファンペルシーやファンデルファールト、などvan (den) 名前が多いですね
なんででしょう?ドイツにもフォン+名前は沢山いたと記憶していますが
69何語で名無しますか?:2010/06/18(金) 18:32:46
詳しくはしらないけど、オランダのvanなんとかは一般人でも使うが
ドイツ語のvonは貴族しか使わない、だからとても少ない
たしかオーストリアでは、vonそのものが禁止されたはず
(だからヘルベルト・フォン・カラヤンの本名にはvonは入っていない)
そもそもエジルは家系的にドイツ人じゃないけどw
70何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 00:38:35
>>69
有り難うございます。勉強になりました。そういえば辞典に「貴族のvon」ってありました。
オーストリアでvonが禁止されているのはなぜでしょうか、Habsburgのイメージからの脱却ですかね
71何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 01:37:38
自分もネット知識なんで知らないが、日本の爵位が廃止されたのと似たようなもんじゃないか。
1919年に憲法で法の下の平等がうたわれて貴族が廃止になったから、貴族を名乗るのも禁止された
http://de.wikipedia.org/wiki/%C3%96sterreichischer_Adel
72何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 03:10:22
vista sp2ってドイツ語の言語パックをインストールすることは出来無いのでしょうか?
vista ウルティメイト用の言語パックの情報は見つかるのですが・・・
73何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 03:35:30
表示言語を変えたいって話なら通常は無理。
ドイツ語を入力したいだけなら設定すればできる。
74何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 04:04:37
有り難うございます。
やっぱり無理なんですね。
辞書ソフトにウムラウトを入力すると
受け付けてくれないので
言語パックを入れれば何とかなるかもと
思った次第でした
75何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 05:44:47
>>74
それは辞書ソフトによりけり。
変更ができない表示言語ってのはOSの表示言語のことね。

そういう事が聞きたいなら
はじめから辞書ソフト名と解決したい問題を書いてね。
76何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 05:46:59
「Dockを使えばスタンドに立てて充電しながらiPadが使える。」
をドイツ語で伝えたかったのですが、うまく表現できませんでした。

自分で考えたものはこんな感じです。
"Mit dem Dock kann man auch während Aufladen die iPad stehenlassen und verwenden."
別のわかりやすい言い方はあるでしょうか。
7774:2010/06/19(土) 07:32:09
すいません、具体的に書きます。
ロボワード2010という辞書ソフトを使っています。
Windows vista sp2を使っています。
過去のロボワードV6の新アクセス独和・和独辞典のデータを辞書に追加したのですが
ドイツ語特有のü、ö、ä、ßのある単語を検索することが出来ません。
例えばsüßの場合sussと入力しないと検索できないし
ワンタッチ翻訳ではまったく検索できないです。
どうしたら検索できるようになるのでしょうか?

それから、ドイツ語のepwingを導入したのですが
やはりドイツ語特有のü、ö、ä、ßの文字が細くカクカクになりフォントが無い様な状態になります。
どうしたら他の文字と同じ表示になるのでしょうか?

関係があるかどうかは分かりませんがセットアップ画面で読み込んだepwingの辞書を見ると
ドイツ語の辞書なのに訳語が英語となってしまっています。

使ったepwingの辞書は以下のページの
http://www.wadoku.de/forum/posts/list/825.page
以下の表記のものをダウンロードして使いました。
[2] http://www.wadoku.de:81/wadoku_epwing.zip (Download 160 MB, entpackt 605 MB)

宜しくお願いします。
78何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 10:55:46
>>77
ロボワードはわからん。
サポートに連絡するかソフトウェア板の該当スレ探した方がいいかも。

Epwing は仕様としてEUCしか使えないので他の文字はすべて外字(画像)として処理されてる
だから何をどうしようが無理。
しいていうなら、Unicode対応の辞書を使うしかない。
79何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 17:09:12
どうにもこうにもリスニングが出来ません…かといって貧乏な為教材も買えず
蔦谷辺りでCD借りてリスニング練習する事は可能でしょうか?
また可能ならどんな歌や曲がよいのでしょう?
オペラ等でもいいのかな?
80何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 18:51:11
NHKのラジオ講座聞けば?
>>7-8あたりをあさってみるとか。>>8は良い教材が揃っていると思う
オペラのアリアで会話を聞き取れるようにはならないと思うけど、好きなら聞けば良い
ソプラノの高音アリアなんかはドイツ人でも何言ってるか聞き取れんと言ってたりするので、
個人的には男声のアリアの方が聞き取りやすいと思う(カウンターテナー除く)
81何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 21:12:35
>>80
ありがとうございます!
8を聞いてみようと思います。

にしても…独語御本家の方に聞き取れないものがあるとはビックリしました
日本人が能をよく聞き取れないようなものかな
82何語で名無しますか?:2010/06/19(土) 22:49:45
>>77
鍋田辞書ならUnicode入力できるよ。
http://www.nabeta.tk
8374:2010/06/20(日) 01:15:20
ありがとうございます。
ロボワードとEpwingについてはサポートにメールしてみました。
鍋田辞書ですか、ロボワード買う前に知っていれば…OTL

とりあえずサポートから返信が来るまでに
epwingやロボワードでの対策等調べてみます。
84何語で名無しますか?:2010/06/20(日) 05:01:09
>>83
いや、だからEPWINGは仕様上ウムラウトの表示はできないんだってば。
あとEpwingがソフト名だと勘違いしてるっぽいけどフォーマットの名前だからね。

ウムラウトをテキスト表示にして使いたいなら
>>82 の 鍋田辞書やPDIC形式に変換するしかないわけよ。
8574:2010/06/20(日) 05:09:27
おはよう、色々調べてたら朝になりましたOTL
Epwingがフォーマット名ってのは知ってました。

まだ途中なんですけど、
ロボワードではepwing以外の形式も読めるんで
その他の形式にしたら読めるんじゃね?的な感じで
epwingを何かに変換してエクセルに読み込んで
外字を一気に入力させて
出力すればいいかもしれません。
まあ、まだepwingをtxtに変換しただけですので
何とも言えませんけど
86何語で名無しますか?:2010/06/20(日) 06:24:06
>>85
ああ、ロボワードって外部の辞書も使えるのか。
悪い間違えてたのは俺の方でした。

同じ状態で困ってる人もいるかもしれないから
何かわかったら書き込んでくださいな。
8774:2010/06/20(日) 10:34:12
だめだ
ロボワードじゃユニコードのテキストは受け付けない・・

ウムラウトが検索できないのはAI検索と完全検索以外に設定しないとだめっぽいです。
ロボワードV6辞書内では
多分辞書内ではウムラウトはただのaやuやo、エスツェットはssになってるんだと思います

どうしようもないので
あとはメーカーの回答を待ちます。
88何語で名無しますか?:2010/06/20(日) 18:04:05
Wadokuは元々Unicodeのテキストファイルなんだよ。
EPWINGは元々あったUnicode情報を削除してんだから、EPWINGからUnicodeに戻すことはできない。
Unicode文字は画像になっちゃってるんだから。
もし、UnicodeのWadoku使いたいなら鍋田辞書使えばいい。
データも用意されているし。
ロボワードから検索できないけどね。
しかしロボワードって市販品なのにUnicode対応してないとはひどいねえ。
89何語で名無しますか?:2010/06/21(月) 07:39:23
成長痛って何ていうんでしょうか?
wadoku.de や wikipedia でも出てきませんでした。
90何語で名無しますか?:2010/06/21(月) 09:37:15
>>89
成長痛でぐぐる→正式名称「骨端症」が出てきた→Wikipediaで見てみる
→「離断性骨軟骨炎」の中に英「Osteochondrosis」出てくる
→他言語一覧にドイツ語→「Osteochondrosis」
こんなん出たけど。
「骨端症 osteochondrosis」でさらにぐぐったらこれで大丈夫そうだけど、
一応自分でもチェックしてから判断して。
91何語で名無しますか?:2010/06/22(火) 12:38:27
体の成長に伴う痛みでいいんじゃないの?
92何語で名無しますか?:2010/06/23(水) 14:07:32
日本ほどオタクに優しい国は無い
ってどう書けばいいですか?
Es gibt nicht so das freundliche Land fuer Otakus wie Japan.
でしょうか?
「ほど」と「優しい」の部分が自信ないです。
93何語で名無しますか?:2010/06/23(水) 14:18:34
優しいって普通の親切とかの意味じゃないしな…
freundlichとか言うと、オタク大歓迎みたいな意味になりそう
というわけで、どういうニュアンスをこめたいかによると思う
オタクに寛容な、という消極的な意味で良いなら
Es gibt keine gegen Otakus toleranten Laender wie Japan. とか。
94何語で名無しますか?:2010/06/23(水) 18:15:06
ドイツ語の朗読CDでおすすめ教えてください。

それと、新約聖書を朗読したCDを教えてください。
頼みます。
95何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 00:32:41
>>94
アマゾンで「Neues Testament CD」で探してみてください。
96何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 00:36:53
>>93
ありがとうございます!
たぶん寛容なって意味でいいと思います。
97何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 06:27:55
Japan ist gemütlichestes Land für Otaku. とか。
98何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 06:29:56
>>90>>91
ありがとうございます。
レス遅くなり申し訳ありません。

wikipedia の該当記事を見てみましたがこれは相当悪化したものを指すみたいですね。
「少し体が痛い」程度の意味合いで使いたいので
>>91 さんの提案のを使っていこうと思います。
99何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 08:15:13
英語とドイツ語併用して覚えたい
簡単な単語から初めてるけど
効率いーのはどんなん?
英独辞書読んでればーいーんかな
100何語で名無しますか?:2010/06/24(木) 18:07:03
ドイツ語の勉強も根性だ
101何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 00:48:34
>>95
ありがとね
102何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 00:55:15
NaxosのDie Bibelとか
103何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 07:46:04
「ソフトを立ち上げたままにしておく」ってドイツ語で言いたいんですが
和独辞書だと「常駐させる, resident machen.」となっていて
一般のドイツ人に通じにくそうな単語しか見つかりませんでした。

どう言えば伝えられるでしょうか?
104何語で名無しますか?:2010/06/25(金) 07:48:02
laufen lassenで通じないかな
105何語で名無しますか?:2010/06/26(土) 05:39:14
>>104
なるほど!
ありがとうございます。
106何語で名無しますか?:2010/06/26(土) 18:55:41
御無沙汰しております。
また教えていただきたいことがありますので
宜しくお願い致します。

http://www.youtube.com/watch?v=MtmJwQVTLlM&feature=related
の40秒後、
Furden Sieg と壁に書かれた画像が出てくるのですが、
Furden という単語が辞書にありません。

どういう意味なのでしょうか?
スペルが違っている場合、正確なスペルを
お教えいただけると助かります。 

107何語で名無しますか?:2010/06/26(土) 18:59:41
für den Sieg
108何語で名無しますか?:2010/06/26(土) 19:41:19
>>107
ありがとうございました。
なるほど、1語じゃなかったんですね。

いつも大変助かっております。
 
109何語で名無しますか?:2010/07/02(金) 01:17:24
>>105
文化や芸術を理解するには知識だけではなく知能が必要だからね
両者が揃って初めて知性というんだ
110何語で名無しますか?:2010/07/02(金) 04:16:39
この意味がありそうで全く意味不明なレスはコピペ?
111何語で名無しますか?:2010/07/02(金) 19:22:31
三修社つながんNEEEE
112何語で名無しますか?:2010/07/03(土) 21:42:25
>>111
6・30まででサーヴィスが終了となりました。
http://www.dict.cc/ が代用としては一番ましかな?
113何語で名無しますか?:2010/07/05(月) 00:00:53
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100704/scr1007042214033-n1.htm

サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で強豪イングランド、
アルゼンチンを撃破したドイツの原動力は移民背景を持つ「M世代」と呼ばれる選手たちだ。
「多文化」を意味するドイツ語のイニシャルから命名された。

とあるのですが、この多文化の正式ドイツ語って何て言うのでしょうか。
114何語で名無しますか?:2010/07/05(月) 02:51:03
die Multikultur (形容詞形 multikulturell) だろ。
というか、「正式ドイツ語」って何?
115何語で名無しますか?:2010/07/05(月) 11:01:33
http://www.goethe.de/ins/gb/lp/prj/mtg/typ/fus/de6240478.htm
"M" steht hier für ?Multikulti“.

でもそんな風に呼ばれてるのほとんど聞いたことないけどw
116何語で名無しますか?:2010/07/05(月) 11:42:43
>>114-115
ありがとうございます。勉強になりました。
正式「な」って書こうとして抜けてしまいました。
ごめんなさい。ごめんなさい。
117何語で名無しますか?:2010/07/05(月) 18:27:38
Noch ist Polen nicht verloren あきらめるのはまだ早い
ということわざがあるみたいですが、いつごろから使われ始めたんでしょうか。
少なくともポーランド国歌ができてからということはわかりますが
118何語で名無しますか?:2010/07/05(月) 23:32:38
Ich habe mich sehr gefreut, zu hoeren, dass ich am Kurs teilnehmen kann.
Ich freue mich sehr auf dem Kurs!

初級者ですがこの文章に誤りありますか…?ご教示ください。
119何語で名無しますか?:2010/07/05(月) 23:43:25
auf den Kurs (4格)
120何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 11:18:41
ワールドカップのドイツ語記事読んでて分からなかったんですが・・。
0:4←日本語では0対4

ドイツ語では何て読みますか?
流石に

null Doppelpunkt vier

ではなさそうだし
121何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 11:23:10
null zu vier
122何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 11:25:23
>>121
Vielen Dank!
null gegen vierとかも考えたが辞書引いたら載ってなくて難儀しておりますた。
Vielen vielen Dank.
123何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 13:01:36
>>122
http://www.youtube.com/watch?v=LE123SpV4E0
1:43のあたりで、4:0と言ってる
124何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 13:45:39
放映するをドイツ語にした場合
・○○ im Fernsehen übertragen
・○○ senden
のどちらがよりナチュラルですか?
125何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 13:49:50
上の方は、何か(スポーツの試合とか)中継する場合
下のは一般的な番組を放映する場合
・・・のような気がする。
126何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 14:19:59
>>123
おお、Danke!
127何語で名無しますか?:2010/07/06(火) 19:56:59
sendenと英語のsendは意味違うんだよね
128何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 10:31:56
ドイツ語学ぼうと思ってるんだけど
まずはNHK出版から出てるテキストからですかね?
129何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 22:20:53
5年以上前に買った和独辞書使ってるんですがヤフードイチュのニュース記事解読するときに
載ってない単語が結構あって困ってます。
やっぱり最新の辞書のほうが新しい語彙とかも多く載ってるんですかね?
違いが大きいようなら新しく買おうと考えてます。
130何語で名無しますか?:2010/07/07(水) 22:40:34
ドイツ語学ぶにしても、どう学ぶか、によってどの教材が良いかは変わるんじゃね?

個人的には、独学であるなら関口・初等ドイツ語講座シリーズがおすすめ。
ま、グダグダと俺が講釈するのもあれだ、とりあえず大きな書店でじかに見てみるといいよ
131何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 00:26:34
>>129
質問に回答する前に…1つつっこんでいいか?
なんでドイツ語のニュース読むのに和独辞典がいるわけ?www
132何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 00:38:42
>>131
独和でした、すいませんorz
133何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 01:03:03
独和だとしても簡単な話だろ。

10年も前の辞書、や5万語程度の語数の足りない初級用辞書ならともかく、
ニュースなんていう専門用語や時事用語だらけの記事なんか、
わからない単語が最新の辞書でも必ず載ってると思うのがおかしい。
>>130に必要なのは独独辞典が読めてわかるほどの読解力、
ならびに最新用語の説明が載ってるサイトを調べられる程度の検索力。
134何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 01:36:41
みんな友達いなさそうだね
135何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 01:40:37
ごめん誤爆
136何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 04:41:07
88っていう略語(?)みたいなものをyoutubeの書き込みなどで見かけるんですが
どんな意味でしょうか。PとかXDみたいな顔文字みたいなもんですか
137何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 05:31:39
>>133
Danke.
要するに根っこのドイツ語力上げるしかないわけですね。
精進します。
138何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 09:21:19
>>134
さびしい趣味だよ ドイツ語なんて
139何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 14:51:29
>>136
Heil Hitler
Hはアルファベットの8番目だから。って
動画コメントで解説してる人がいたよ。

ニコニコなんか「88」でやってるのは拍手の「パチパチ」らしいが。
140何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 17:14:49
>>139
Danke
第二次大戦の枢軸国関係の動画でよく見かけると思ったらそんな意味でしたかw
141何語で名無しますか?:2010/07/08(木) 18:38:36
>>139
そういえば文化放送の深夜劇場で「アハトアハト」って劇があったなぁ

6・30付で三修社のweb独和辞典のサービスが終了したけど、他のオンライン辞書ならどこがお勧め?
三修社のみたいにキーワード入力して検索できる形式のを教えていただきたいです。
142何語で名無しますか?:2010/07/12(月) 22:10:45
通販の途中なんだけど、文字化け直すだけで燃え尽きたw

「Paypalで払える?」って聞いた回答が下記なんだけど、
「さっさと銀行から送金しろ!」って解釈であってる?
色々調べたけどお手上げ・・・・・


hallo,

we make bank transfer - i send you the coordinates - iban / bic

mit freundlichen Gruessen
Christian Schweigert

会社名   Tel. : +49 (0) ***-** ** ***
住所1    Fax : +49 (0) ***-** ** ***
住所2    mailto:*********@*****.de
GERMANY   WWW :http://www.********.de

Es gelten unsere allgemeinen Gesch ft bedingungen.

Bankverbindung:
Bank: Deutsche Bank, BLZ:********, Kontonummer: *******
UID: DE *** *** *** Steuernummer: *** / *** / *****
143何語で名無しますか?:2010/07/12(月) 22:55:37
ドイツ語じゃないじゃんか
「さっさと」って書いてないけどね、

銀行口座振替を取り扱っておりますので、銀行コード・口座番号をお知らせします
敬具
クリスティアン・シュヴァイゲルト
この口座番号等は、当社とのお取引に共通のものです
144何語で名無しますか?:2010/07/13(火) 01:00:11
>>143
ありがとう。
ドイツ語じゃない?じゃあ、何語だったんだろ・・・
自分で文字化け直してる内に変にへんかんしてしまったかも。
日本人だってのは伝えたから気を利かせて自動翻訳の使いやすい英語にしてくれたのかな?

ココで言うのもなんだけど、
担当の個人名晒してごめん。
145何語で名無しますか?:2010/07/13(火) 09:34:25
国際取引するなら最低でも英語は知っているとみなしたんだろ

>>143の最後の文はどこの部分の訳か分からないけど
Es gelten...の文は、当社の定款が適用されますとかそんな意味の定型文のはず
ドイツ語部分はシグネチャみたいなもの
ラスト2行が銀行振り込みに必要な情報
146何語で名無しますか?:2010/07/13(火) 13:15:02
twitterをドイツ語学習に役立てたくて、ドイツの新聞社をフォローしています。
ムズ。
一般の日本人にもよくわかる情報を簡単なドイツ語でつぶやいてくれているところって他にないものでしょうか。。。
147何語で名無しますか?:2010/07/13(火) 13:30:53
Es freut mich,dass〜.という文のdass以下の副文を文頭に出したらesはどうなりますか?
テストで迷ってfreutの後にesを残してしまったんですが…
148何語で名無しますか?:2010/07/13(火) 20:36:03
「努力する」をドイツ語にしたいんですが、
sich bemühen sich(3) Mühe geben streben
の三つが検索結果に出ました。どういう状況でこれらを使い分ければ良いですかね。。
149何語で名無しますか?:2010/07/13(火) 21:25:17
専門家じゃないので感覚的な話だけど、

sich bemuehen=善処します、的なニュアンスで使える。苦手を克服する努力とか。
sich Muehe geben= 苦労する・骨を折る、みたいに「労力」に力点がある。
streben=目的に向かって邁進する感じの努力。

・・・って感じかなあと思っている。
場合によって互換性があったりなかったり。
150何語で名無しますか?:2010/07/14(水) 02:58:32
少し事情があって調べているのですがドイツ語で「小鹿」とはどう書くのでしょうか?
出来れば日本語での発音もカタカナ等で教えて頂ければ嬉しいです。
自力で辞書や翻訳機能を使って何度も調べてみたのですが、
ドイツ語自体に其処まで詳しく無い事もあって複数の書き方が出てきてどれが正しいのか分からずじまいにいます。
もしお分かりの方がいたら教えて下さいませんか?
宜しくお願い致します。
151何語で名無しますか?:2010/07/14(水) 03:24:30
鹿の子供の「子鹿」(仔鹿)じゃなくて、小鹿って小さい鹿?
なんか特定の種類なら学名→独訳で探せるはず

ぼかさずにちゃんと説明たら誰か答えてくれると思うよ
152何語で名無しますか?:2010/07/14(水) 03:33:46
鹿の子供という意味での仔鹿です。
特定の種類でなくいわゆるバンビ的なニュアンスのものを探しています。

説明不足で申し訳ございません。
153何語で名無しますか?:2010/07/14(水) 09:51:38
複数出てきたからといって、どれか一つだけが正しいとは限らないのだし
どれがぴったりかは、その「事情」を知っている人にしか判断できないのでは…
Wikipediaのバンビの説明では、ein kleiner Hirsch names Bambiと出てくるから
一般的にはkleiner Hirschでいいと思うけれど。
154何語で名無しますか?:2010/07/14(水) 16:28:06
>>150>>152です
>>153さん
kleiner Hirschで納得いたしましたので使わせていただこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました
155何語で名無しますか?:2010/07/15(木) 12:19:53
(´・ω・`)ドイツ語初心者です。質問です。

k"onnenの過去の2人称のkonntestのoが、
k"onntestとウムラウト化する場合は
どのような場合なのでしょうか?

(´・ω・`)親切な方、どなたかお答えおねがいします。
156何語で名無しますか?:2010/07/15(木) 19:41:08
接続法2式
157何語で名無しますか?:2010/07/15(木) 19:54:32
ドイツ語で黒を意味する
Schwarze
Schwarz
の違いを教えてください。eがつくことによってどう違うんですか?
158何語で名無しますか?:2010/07/15(木) 20:22:57
名詞としての「黒」はSchwarz一択じゃないかな?
「その黒いヤツ」を指して形容詞的にder/das/die Schwarzeみたいな書き方をすることもあるかもしれないけれど
159何語で名無しますか?:2010/07/15(木) 20:37:01
>>158
ありがとうございます。
読み方はシュヴァルツであってますか?
160何語で名無しますか?:2010/07/15(木) 20:56:58
ネット通販先に「銀行からの電話で振込手続完了まで2週間くらいかかるかもと言われたので、
それまで商品を取り置きしてくれると嬉しい」という内容でメールしたところ、
以下のように返ってきました。

die von Ihnen bestellten Sachen werden automatisch so lange f・(文字化け) Ihren Auftrag reserviert bis wir Ihre Zahlung erhalten haben.

これは、あなたが注文した物は、我々があなたの支払いを受け取るまで予約済みになってますよ、
つまり取り置きおkって感じの内容で合ってますでしょうか。
161何語で名無しますか?:2010/07/15(木) 21:29:38
英語でメールしてこないドイツ通販ってろくなもんじゃないだろ
162何語で名無しますか?:2010/07/16(金) 01:54:26
>>160
それでいい
とはいえ、匿名掲示板は、間違った答えをしても誰も責任取らないから
金銭がらみの質問には向いてないと思うけれど…
163何語で名無しますか?:2010/07/16(金) 17:49:35
>>141を誰か頼みます。和独はありますがweb独和を探しています
164何語で名無しますか?:2010/07/17(土) 00:12:07
>>162
ありがとうございます!
言われてみると、匿名掲示板には危険性があるんですね……
でも、信頼できそうな方からレス戴けて良かったです。

>>161
今回注文したサイトは他国展開もしてるところなので問題無さそうなのですが、
他を利用することがあれば、その辺り気をつけてみます。
165何語で名無しますか?:2010/07/17(土) 00:28:38
突然すいません、、
Wenn du willst kannst du früher kommen.の日本語訳をお願いします

166何語で名無しますか?:2010/07/17(土) 00:32:44
もしそうしたいなら早めに来てもいいよ
167何語で名無しますか?:2010/07/17(土) 01:28:05
>>166
ありがとうございます。
168何語で名無しますか?:2010/07/18(日) 06:50:32
ebayで取引をした際につまづきました。
普段は機械翻訳でなんとかなっているのですが、今回は本当にお手上げです。
以下の文章の約を教えてもらえないでしょうか?
特に「rlich」と「3」が何を表しているのか理解できずに困っています。
natŤärlich normaler Versand wŤärde dann 3? betragen ;)
mfg,
169何語で名無しますか?:2010/07/18(日) 07:24:32
>>168
英語で書いてくれと頼めば?
170何語で名無しますか?:2010/07/18(日) 08:59:44
>>168
文字化けしてるだけでは?
natuerlich normaler Versand wuerde dann 3 betragen.
「3」の次の「?」がユーロの記号だとすれば、
「もちろん、通常の送付ならば3ユーロなのですが」みたいな。
ドイツ国内なら送料3ユーロだけど、日本に送るとなると高いよみたいな
やりとりがなかった?
171何語で名無しますか?:2010/07/18(日) 09:50:33
>>169
ドイツebayなので難しいです。
なので知恵を借りれればと。
>>170
このメッセージもらう前に「日本に発送は可能ですか?」と聞いたので
その訳であってそうです。
ご協力ありがとうございました!
172何語で名無しますか?:2010/07/19(月) 20:32:03
感動しました!
をドイツ語で言う場合、
Ich rührte mich davon!
でいいですかね?
173何語で名無しますか?:2010/07/20(火) 01:22:56
das hat mich bewegt
というのをよく使う気がする
174何語で名無しますか?:2010/07/20(火) 23:15:45
>>172ですが、なぜrührenを使ったというとそれ自体に「感動させる」という他動詞的意味がありますので
再帰代名詞を使って自分自身を感動させて感動した!と表現したかったのですが、不自然すぎましたか
moveに於けるbewegenが一番いいのでしょうか・・?
175何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 06:06:19
>>172
Googleで検索してみればいいじゃん。
因みにIch ruhrte mich davonではヒットしなかった
176何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 12:13:30
waehlerischってなんてよむんですか?
177何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 12:32:45
178何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 12:51:30
>>177
聞きづらいな
ドイツ語のいいオンライン辞書ってないね
179何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 12:52:16
ヴェーレリッシュ
180何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 13:21:20
聞きやすいって言うのは例えばどういうの?もっとゆっくりとか?
181何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 13:31:18
日本語の子音と母音でってことじゃないかな

…何語だよそれ
182何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 13:45:33
>>180
あれはコンピュータで合成した音だ
183何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 13:50:37
カタカナよりははるかに正しいだろ
ネットで質問して、これ以上のどういう答えを望んでいるんだ?
184何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 13:52:08
>>181
何言ってんだお前は
185何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 13:53:05
>>183
ちゃとしたネイティヴの発音
186何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 13:54:15
>ちゃとしたネイティヴの発音

ちゃんとしたネイティヴの発音
187何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 13:55:44
>>185
ネット掲示板でどうやって答えるんだよ
自分でネイティブの友達を作って聞け
188何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 14:04:42
>>187
例えばここ

http://dict.tu-chemnitz.de/

ここは目的の発音が載ってなかったりするのが欠点だが
だからいいドイツ語のオンライン辞書がないと言ってる
英語のオンライン辞書ならちゃんとした発音が載ってるのがあるが
189何語で名無しますか?:2010/07/21(水) 18:15:53
Ich empfehle dies.
http://www.dict.cc/
190何語で名無しますか?:2010/07/22(木) 08:51:02
独文がうまく作れないのでアドバイス頂けないでしょうか?
「別の店で買った機械でも同じ系列の店なら無償で修理してもらえるよ。」

Auch wenn du das Gerät bei einem anderen Laden gekauft hast,
kannst du gebührenfrei das Gerät reparieren lassen, bei einem Laden der gleicher Gruppe.

「同じ系列の店」の表現をもう少しまともにしたく思っています。
191何語で名無しますか?:2010/07/22(木) 12:55:15
「同じ系列の店」というのが、日本語でもあんまりハッキリ分からなくて申し訳ないのだが
具体的な話なら、その系列の固有名詞を書けばいいのではあるまいか?
bei jeder Filiale von XXXとか…
192何語で名無しますか?:2010/07/22(木) 14:50:24
Ihre Zahl nehm neuerdings zu, es gibt 2400 oder mehr bioäden.
Neuerdings gab es auch Betrügereien bei Lebensmitteln in Deutschland.
Bei der Herstellung von Würsten mischte man altes Gefrierfleisch bei,
ader das Fleisch war sehr alt.

出典 Eine Katze in wunder-Deutschland

ドイツ語初心者です。
2行目以降の和訳が難しいです・・
3,4行目に二回も「古い」と書かれていてどう訳せばいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
193何語で名無しますか?:2010/07/22(木) 16:39:18
ソーセージを作るときに古い冷凍肉を混ぜた。
その肉はすごく古かった。

194何語で名無しますか?:2010/07/22(木) 17:18:00
>>191
ありがとうございます。
日本語がわかりにくかったですね、、、
195何語で名無しますか?:2010/07/22(木) 21:01:18
>>193 
ありがとうございました!
196何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 08:34:38
Bin gespannt ob das Konzert pünktlich beginnt. Im Vorprogrammiert übrigens Saori Jo.
これどういういみですか?ツイッターのある一呟きです。bin gespannt ob を訳せずに困っています。
197何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 10:13:19
>>196
Ich が省略されていて 時間どうりにコンサートが始まるかわくわくしていた だね
198何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 12:24:08
>>197
spannenって緊張する、つまりstrech的な意味じゃないんですか?
勉強になりました
199何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 14:11:12
Going-Kader komplett: Auch Hasebe wieder dabei

Diagnose bestätigt: Misimovic tritt weiterhin kürzer

twitterでヴォルフスブルクをフォローしてるんだが全然ネット翻訳できなくて
とりあえず上の二つだけ、どなたか訳して頂けないでしょうか
200何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 14:59:21
上のは、主力スタートメンバーが揃った:Hasebeも合流

下のは、診断が確定:Misimovicがひきつづきどうとか書いてあるけど、
どうなのかはこの見出し文では自分には分からん
でもニュースの内容的には、怪我の診断が確定してしばらくは別メニュー調整が必要という話
http://www.vfl-wolfsburg.de/50496+M51bb18ef486.html

日本語でもそうだけど、記事のタイトルは文ではなく省略表現だから、
単独では正確な意味は理解できないことが多い
201199:2010/07/23(金) 15:42:17
>>200
そういうことなんですか
記事まで読んで頂いたみたいで、すみません

ありがとうございました
202何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 19:18:15
日本のドイツ語学習者は「パンのかけら」という表現さえ知らない
ようですが、そんな程度の母国語理解力しかないのに、どうやって外国語を
勉強してるんですか?
203何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 19:39:06
大学で習ったり、参考書やラジオを使って勉強してると思うよ
204何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 23:55:48
ああそういえばこのスレもターゲットになってるそうなので
205何語で名無しますか?:2010/07/23(金) 23:59:13
日本のドイツ語学習者が一人しかいないわけじゃないのでね
そんな例を持ってこられても・・・
206何語で名無しますか?:2010/07/24(土) 00:10:37
「パンのかけら」って、なんか特別な意味があるの?
知らないけど、その言葉がドイツ語学習に必要だった経験はない
日本語で知らなくても、実物を見て原語で理解すればいいんだよ
専門分野なんてそんなのばっかりだ。日本語の対訳は知らなくても内容は理解できる
207何語で名無しますか?:2010/07/24(土) 18:20:50
ドイツ語 Kruemel を「パンのかけら」と訳したら、そんな日本語
は存在しない、プロの翻訳家だったらクレームがつくレベルとか
大騒ぎしてたのは、紛れもなくドイツ語スレの住人ですね。
そういうガセネタ・デタラメを吹聴したんだから、連帯責任でこのスレも
取り壊し致します。以後おまいらはドイツ語など学習する権利なし。
ニュー速板逝ってVIPPER とでも遊んでろ。(奴らの方がまだ賢くてマトモだったりしてwwwwww)
208何語で名無しますか?:2010/07/24(土) 19:06:37
私怨で無関係なひと巻き込まないように。
このスレの質問者の半数以上は、ドイツ語学習者ではない。
209何語で名無しますか?:2010/07/24(土) 20:56:54
無関係な人巻き込むのが2ちゃんねるの掟。一人の嵐で運営が全鯖規制連発
して、何十万人もの人巻き込むんだから、ドイツ語の糞スレ一つや二つ、
どうってことないだろwww
この板の総大将に睨まれたらどうなるか、乞うご期待!
210何語で名無しますか?:2010/07/24(土) 21:11:28
うえーい
211何語で名無しますか?:2010/07/24(土) 23:17:41
パンのかけら
212何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 14:58:20
言っとくが、俺様はダンプ松本と同じくらいマジだから、今後は書き込みの
内容に気を付けろよwww
語学に関するマトモな内容なら、学問板だから何も言わないが、ふざけた内容、
スレチ、イタチの内容、間違いだらけの内容なら、尋常じゃない攻撃食らうと
思って心してカキコせいよwwwww
213何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 18:34:47
うえーい
214何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 18:47:13
パンのかけら
215何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 21:43:36
日本語として良い表現とは思えないけどな
216何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 23:10:14
だからドイツ語の雑談スレッド Vier http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1245365241/427-429
嫁よ。
そのスレの429に貼ってあるリンクの絵本のタイトルは、いい日本語とは思えない
とちゃんと福音館書店にクレームつけてこい!
「確かにそうでした、失礼しました」と返事が来たら、ロックオン解除してやる。
もし何も出せないなら、全てのドイツ語スレが終了するまで ひたすらこの
話題蒸し返して粘着するから覚悟しろよwwwww
ドイツ語スレも西洋古典語スレ同様終わったなwwwwwwwwwwwwwww
217何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 23:14:03
これはヒドいバカがいたもんだ
218何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 23:27:44
ドイツ語はおろか、まともに日本語さえ知らないくせに、知ったかぶりして
適当なこと言うから、ボコボコにされて一生消すことの出来ない
生き恥をかかされる。ホント、究極のウスノロ間抜けだなwww

おまいら全般に日本語能力低過ぎ。巷にデタラメな日本語が氾濫し、
学校教師の日本語能力の問題もあるだろうが、要はおまいらのバカ親が
子供を育てる能力がなく、それに輪をかけておまいらの学習能力が
低過ぎたということ。
ちゃんとした本を読まず、いい加減な漫画や雑誌、能無しボンクラが書いた
駄文ばかり読んできた結果。
トドメが仕事もせず、万年自宅警備員になって2ちゃんねる中毒になり、
訳ワカメな日本語・ネット隠語に嵌って、完全に頭が狂っているということ。

そしてその結果がこのザマで、日本が堕落してアジアの三流国に成り下がって
しまったということ。恥晒しのボケナスども、学問板から全員失せろ!!!
219何語で名無しますか?:2010/07/25(日) 23:57:34
パンのかけら
220何語で名無しますか?:2010/07/26(月) 01:49:11
>>215>>217
餌を与えるな
何か反応があれば嬉々として書き込むんだから
221何語で名無しますか?:2010/07/26(月) 01:49:25
しかも俺様が誰一人解けない低地ドイツ語文を標準ドイツ語と日本語に訳し、
解説まで懇切に書いてやったにも拘らず、それが気に入らなくてあら探しして
食らい付いてくるとは身の程知らずにも程がある。
文句あるならドイツ語で書いて、一定の語学力があることを証明しろやと言っても、
片言ながらドイツ語でレスした奴は唯一人。
あとはひたすら「パンのかけら」は正しい日本語じゃないとか戯言・デタラメの
繰り返し。

そんなんで俺様が何も言わず退散するほど御人好しとでも思っていたか???
各国語スレチェックしてみろや。俺様は既におまえらクソガキが100万人束になって
かかってきても歯が立たない、膨大な知識を獲得してんの。
この2chで誰が、オランダ人とオランダ語や西フリースランド語でチャットして、
そのネイティブに「オランダ語とフリースランド語でスラスラ書ける日本人なんて
一体何人いるだろうか?片手で数えられるくらいだろう。」などと言わせるくらいの
語学力を証明してる奴いるんだよ???
イディッシュ語だって、ルクセンブルク語だって解説してやったよな。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995980334/l50 の糞スレ
レス番140辺りから掘り返してみろや。
そこに出てくる(下)ソルブ語関係のレスも俺のだからな。
しかも俺の本当の得意分野はバルト・スラブ語関係であり、こんなのぜーーーーんぶ
余興みたいなもんだからな。
俺が本気だしたらおまえら雑魚が逆立ちしても敵うわけねーーーーだろwww
222何語で名無しますか?:2010/07/26(月) 04:55:22
>>221
そうですか2chは酷いところですね。
私は>>221さんが正しいと思います。
ところで>>221さんの書き込みを見逃したくないので
これからはハンドルネームをつけて書き込んで頂けませんか?
223何語で名無しますか?:2010/07/26(月) 22:19:24
Noch ist Polen nicht verloren.
224何語で名無しますか?:2010/07/26(月) 22:57:28
>>220
承知した。
225何語で名無しますか?:2010/07/26(月) 23:55:00
Duschen Sie oder baden Sie?
という文の返答なんですけど
Ich dusche.
でいいですかね?
jaとかいるのですかね?
お願いします。
226何語で名無しますか?:2010/07/27(火) 00:22:30
> jaとかいるのですかね?
要らないです
227何語で名無しますか?:2010/07/27(火) 00:25:55
どっちやねんという意味の質問ならJaはいらないね
228何語で名無しますか?:2010/07/27(火) 00:56:28
友達からメールが来たんですが読めません
das ist ein guter anfang:)
子供の頃は話せたんですけど今は分からなくなってしまいました。
教えて頂けると有り難いです。
229何語で名無しますか?:2010/07/27(火) 01:16:25
前後関係がないとわからんよ
そりゃまたイイ出だしだね、いいキッカケだよ、とか幾らでも考えられるぜよ
230何語で名無しますか?:2010/07/27(火) 01:30:35
>>229
ドイツ系アメリカ人の人と会話してたんですが、
途中で「ドイツ語は話せるか?」と聞かれたので
「sorry.... my german is sucks:(」と返信したところ>>228のメールが届きました。

教えてくれてありがとう:)!
231 ◆26ITYnNzy.c5 :2010/07/27(火) 01:46:54
>>222
俺はこの板の多くのスレにいる。どこでどんなレスするかは気分次第、ことの
成り行き次第。読みたいならあちこちマメにチェックするしかないw
又原則としてコテもトリップも使わない。(NGワードに登録してあぼーん
しようとする奴がいるからwww)

ただもうドイツ語スレじゃ、何も役に立つなるようなレスは書かんぜwww
「パンのかけら」問題をきっちりクリアーしてもらうまではなwwwwwwwwww

早く福音館書店にクレームつけてきてやwwwwwwwwwww
ただ、純粋に語学的な話題で議論する時、他の茶化しの奴らとどうしても区別
してもらう必要がありと判断する時は、上と同じトリップを使ってやるから
覚えときな。
232何語で名無しますか?:2010/07/27(火) 06:29:11
>>231
ありがとうございます。
他のスレもそのトリップで探してみたいと思います。
233何語で名無しますか?:2010/07/27(火) 12:39:24
「パンのかけら」は、キリスト教のパンとワインに関係あるらしい
234何語で名無しますか?:2010/07/28(水) 13:23:34
>>221くだらん自慢話???大分いかれているようで。
235何語で名無しますか?:2010/07/29(木) 00:41:02
「パンのかけら」がちゃんとした日本語じゃないとか言ってる方がもっとイカレてんじゃね?www
236何語で名無しますか?:2010/07/29(木) 10:06:08
>>233
中世ヨーロッパの荘園制で重宝がられたキリスト教を抜きにはドイツ語はかたれない
237何語で名無しますか?:2010/07/29(木) 19:55:33
「八つ当たりすんな!」ってドイツ語で言いたかったんですが
和独を調べても
seinem Ärger Luft machen; seine Wut an … auslassen
としかのってなく「関係ない人間に向かって」という意味が含まれていませんでした。

「八つ当たりすんな!」にあたる決まり文句みたいな表現はドイツ語にはないんでしょうか?
238何語で名無しますか?:2010/07/29(木) 22:36:39
とっさに言いそうなのは

Bin ich schuld?
239何語で名無しますか?:2010/07/30(金) 01:30:37
schuldigのほうがいいかもしんない
240何語で名無しますか?:2010/07/30(金) 17:53:49
いくねえよw
241何語で名無しますか?:2010/08/02(月) 06:57:39
>>238
Danke!
242何語で名無しますか?:2010/08/03(火) 17:50:00
In Japan trinkt man gern Heineken. を、Heinekenを主語にして受動文で表現したいんですが、manはどう使ったらいいですか?manの三格を知りたいです
243何語で名無しますか?:2010/08/03(火) 17:53:49
>>242
> manの三格を知りたいです
知りたいなら、まず man (代名詞) で辞書を引きなさい



nom.  man
gen.  eines
dat.  einem
acc.  einen

244何語で名無しますか?:2010/08/03(火) 18:29:48
242の文を受動態にするときは、manは使わなくてもいいのでは?
245何語で名無しますか?:2010/08/03(火) 18:40:35
>>244 Genau!
manが主語の文を受動態に書き換えると、manは不要だよね

あえて書きたいからLeuteとかAllgemainheitとか、242だとJapanerとかにするだろうけど、クドくなる
246何語で名無しますか?:2010/08/03(火) 18:55:17
Man kann ja nicht allen, die einem begegnen, einen guten Tag wunschen.

という文なんですが、これはどういう文構造になっているんでしょうか?
die〜以下が関係代名詞?とすると主文に動詞が無くなってしまうし
よくわかりません。
247何語で名無しますか?:2010/08/03(火) 19:37:39
> Man kann ja nicht allen, die einem begegnen, einen guten Tag wunschen.
 主語 助動詞    3格 ,  関係代名詞節   , 4格目的語    動詞の不定形
                目的語

(基本文形)
 Man kann allen (Menschen) einen guten Tag wünschen.
248何語で名無しますか?:2010/08/03(火) 20:09:44
>>247
ああなるほど、ありがとうございます。
助動詞が来て動詞が後ろにいってその間に関係代名詞が挟まったんですね。

nichtがどの部分まで否定するのかわかりませんが、
「会った人すべてに、こんにちはと言うことはできない」みたいな感じですかね。
ありがとうございました。
249何語で名無しますか?:2010/08/04(水) 04:13:53
Anders sieht die Sache fur den aus ,
der drausen dem Land wandert und dem ein anderer
wandersmann und gar eine wandersfrau entgegenkommt.

Andersが副詞なので元に戻すと
die Sache sieht andersですよね?
「物が異なって見る?」となってさっぱり意味がわかりません・・・

その後の文章の繋がりもお手上げで
wandersmannやwandersfrauも辞書で引いて見たんですが載ってませんでした。
どなたかこの文章の解説よろしくお願いします・・・
250何語で名無しますか?:2010/08/04(水) 04:22:35
die Sache sieht anders aus
251何語で名無しますか?:2010/08/04(水) 04:36:51
で、一行目が主文で
der .... wandert
dem ... entgegenkommt
のderとdemが主文のdenを受ける二つの関係文(副文)が二行目以降
という構造かと

wandersmann/frauは、wandernするmannやfrauのことでは?
252何語で名無しますか?:2010/08/05(木) 01:12:51
>>245
有り難うございます。manの格変化が存在するんであれば、それを使ってvon einemと書きたいのですが、それってナチュラルなドイツ語になりえますか?
また質問で申し訳ございません。「彼はここに来るに違いない」をEr muss hier kommen. と書いたのですが、これだと「彼はここに来なければならぬ」
とも読めてしまいます。「〜するに違いない」をドイツ語で表現するにはどうすれば良いでしょうか。
253何語で名無しますか?:2010/08/05(木) 01:29:36
>>252
>von einemと書きたいのですが
von einem は要らないと思います。入れたら技巧的すぎるのでは・・・
242の文なら、むしろ gern(e)があれば十分ですし、allgemeinとかoftとかも入れなくていいと思います

>Er muss hier kommen.
これでいいです。zu inf. habenで「ねばならぬ」、müssenは「ねばならない」「違いない」「せざるを得ない」
の意味になります
ドイツ人の感覚と、日本人の感覚は違うので、日本語と同じ使い分けは無理ですから

(「違いない」で bestimmt; sicher; ohne Zweifel; zweifellos を使う方法もありますけど、お望みの
ニュアンスとは違うような)
254何語で名無しますか?:2010/08/09(月) 19:35:38
255何語で名無しますか?:2010/08/09(月) 21:27:16
>>254
This video is not available in your country due to terms of use violation.
256何語で名無しますか?:2010/08/11(水) 00:31:37
橋本嘉那子氏ね
257何語で名無しますか?:2010/08/13(金) 07:04:51
「目覚ましに気づかず寝過ごす」ことを英語では
"sleep through the alarm" というのですが
ドイツ語でも "schlafen durch den Wecker" という表現は使うのでしょうか?

ちなみに検索ではあまりヒットしませんでした。
http://www.google.co.jp/search?q=schlafen%20durch%20den%20wecker&hl=de&lr=lang_de
258何語で名無しますか?:2010/08/13(金) 07:47:09
>>257
ttp://de.pons.eu/englisch-deutsch/sleep
ここの「sleep through」のとこに例文があったけど、
den Wecker verschlafenを使うみたいだよ。
「den Wecker verschlafen」でぐぐると結構ひっかかる。
259何語で名無しますか?:2010/08/13(金) 10:31:37
>>258
Danke sehr!
260何語で名無しますか?:2010/08/13(金) 11:21:49
院入試のためドイツ語長文を勉強したいとおもっています。
原書と訳文で、入手可能のお勧めはありますか?
できれば社会科学(法律、社会学等)がいいのですが。
原書高いよね。
261何語で名無しますか?:2010/08/13(金) 17:42:44
STUNDE NULLってなんて読めばいいんでしょうか?
かっこよくて気に入ってしまったので…
262何語で名無しますか?:2010/08/13(金) 17:48:48
すてゅんで ぬる
263何語で名無しますか?:2010/08/13(金) 19:09:52
暑中お見舞い申し上げますってドイツ語でなんて書けばいいですか?
wadokuでは暑中見舞いは
Sommergrüße {mpl}; Erkundigung {f} nach jmds. Befinden während der heißesten Tage.
てなっているので
Sommergrüße ; Erkundigung nach dir. Befinden während der heißesten Tage.
って書けばいいですか?
もしかして文頭のSommergrüße ; は要らないですか?
jmdsってなんでしたっけ??
jmdsとはで検索しても出てこないOTL
264何語で名無しますか?:2010/08/13(金) 23:11:37
あんがと!
265何語で名無しますか?:2010/08/14(土) 10:30:30
パンのかけらってドイツ語でどう言いますか?
そもそもパンのかけらって日本語は存在しますか?
答えれるもんなら答えてみろwww
266何語で名無しますか?:2010/08/14(土) 19:44:22
ひときーれのーパーン

と同じじゃね?

「しゅろーす いん ひんめる」
267何語で名無しますか?:2010/08/14(土) 22:18:41
1000レス到達まで、このスレではパンのかけらについてガチンコで議論すっから覚悟しろよ。
しかも徹底的に age 進行で、毎日定期的に一番上のポールポジション取りにいったるで!
これから毎日楽しみだぜ!お前らも納豆でも食らいながら、粘着力磨いとけよwwwwwwwwwwwwwwwwww
268何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 01:31:17
うぉぉぉおおおクソ暑くて勉強どころじゃねーとか思ってたら
メール2通たまったぁぁぁあああ
今、全力で和訳してっからわかんないところ教えろぉぉおおお!!
269何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 04:12:36
すいません、教えて下さいOTL

Ende Mai hatte ich die Japanisch-Klausuren. Am Ende hatte ich eine Note von **.
Wir haben dann so richtig gefeiert. Ein paar wenige sind aber durchgehalten.
Im japanischen Restaurant indem wir feierten gab es übrigens ein interessantes Flugblatt über Barcelona.
Es ist im Anhang dieser E-mail.
五月の終わり頃に日本語のテストがありました。成績は**点。
私たちはそれを本当に祝いました。
少ないが手の中に持っている(意味は何となくわかるけどどう日本語にしていいかわかりませんOTL)。
日本食レストランの中で私たちは祝ったときある面白いバルセロナについてのチラシがあった。
(feierten gabみたいに動詞が二つ連続してるのってイマイチ文法的に理解できません・・・解説お願いします)
それはこのメールに添付します。(メールに何も添付されてなかったので自信が無いです)
270その2:2010/08/15(日) 04:15:05
Und im Juli hatte ich versucht verschiedene Dokumente zu erledigen, sowohl auf der Uni als auch am Konsulat.
Hat doch mehr Zeit beansprucht als ich erwartet hatte.

7月には大学や領事館などへの様々な書類を済ますことをやってみた。
でも私が待った時より多くの時間が必要としました。
(意味は分かるけど日本語として不自然なんでどう訳したらいいですかOTL)
271その3:2010/08/15(日) 04:24:25
Ich weiß, dass ich Japanisch schlechter schreiben kann als ich es verstehe.
Ich verstehe auch die Fehler die du mir zeigst, bemerke sie aber nicht beim Schreiben.
Da muss ich noch dran arbeiten.

私の日本語の書き方が下手な事は分かっています。
(Ich weißとich es verstehe.文章的にかぶっているんだけどどういう意味ですか??)
あなたの解説(お互いの文章を訂正と解説しあっています)は分かりましたがまだそれを書いて覚えていない
まだ私は仕事(あるいは勉強)をしなければならない。
272何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 13:13:40
>Im japanischen Restaurant indem wir feierten

後半の「in dem wir feierten」は、Restaurantを修飾している。
Im (私たちがお祝いをした) japanischen Restaurant
gab es ubrigens ein interessantes Flugblatt uber Barcelona.

>メールに何も添付されてなかったので自信が無いです

添付し忘れじゃない?「何もなかったけど、もう一回送って」ってメールしてみたら。

>意味は分かるけど日本語として不自然なんでどう訳したらいいですか

「いろいろな手続きをしました」とかは?
erwartenは「待つ」じゃないよ。辞書で確認すべし。
「思っていたより、時間がかかりました」くらいが自然かと。

>Ich weisとich es verstehe.文章的にかぶっているんだけどどういう意味ですか

「Japanisch schreiben」と「es(Japanisch) verstehen」をくらべた時に、
「Japanisch schreiben」のほうがschlechterだということ。

>bemerke sie aber nicht beim Schreiben.

beim Schreibenは「書いているとき」くらいに訳しては。
「書いているときにはFehlerに気がつかないんです」

「Ein paar wenige sind aber durchgehalten」はよくわからないや。
273何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 13:58:15
そんなことドーデモいいだろ。
早く「パンのかけら」をドイツ語で何と言うか答えろ、ボンクラ
274何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 16:15:34
うおぉぉおおおありがとう!!!
つまり
私たちがお祝いした日本食レストランにバルセロナについての面白いチラシがあった。

予想以上に時間がかかった

日本語は分かるけど書く方が難しい。君の解説は分かりますが書いているときには間違いに気付かない。
まだまだ勉強しなければならない。

こんな感じですねありがとうございます。


パンのかけらはドイツ人に聞いてきます。
ちょっと待ってね。
275何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 17:08:40
日本食レストランにはパンのかけらがありませんって、ドイツ語でどう言いますか?
さっさと教えろや、タコ
276何語で名無しますか?:2010/08/15(日) 23:40:24
この絵見せてなんて言うか聞いてきたよ。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan135592.jpg
これはBrotkrümelっていうんだって。
教えてもらうために絵も描けたし、質問の為の文章も勉強できたよ。
ありがとう。
277何語で名無しますか?:2010/08/16(月) 01:18:29
Ein paar wenige sind aber durchgehalten
は、「何人かはその日本語の試験に落第した」っていうこと
278何語で名無しますか?:2010/08/16(月) 01:26:59
↑durchgefallenと見間違えた。スマヌ
durchgehaltenだとたしかにわからん
279何語で名無しますか?:2010/08/16(月) 01:28:47
ドイツ語のrの発音は、フランス語のrの発音をそのまま転用すればいいんですかね?
280何語で名無しますか?:2010/08/16(月) 01:30:41
>>279
良いと思う
rの発音難しいよね、息吸いながらなら喉震わせれるんだけど
吐き出しながらだとできない
281何語で名無しますか?:2010/08/16(月) 01:37:01
>>280
ありがとうございます。最近ドイツ語をはじめました。
フランス語のrに似てるかな〜と感じてたら、やはり同じでしたか。
282何語で名無しますか?:2010/08/16(月) 01:40:50
>>277
単純に友人の綴り間違えかもしれませんね。
ありがとうございます!!
283何語で名無しますか?:2010/08/17(火) 09:08:19
ちょっとスレ違いかもしれないんですけど、先月ドイツのおみやげにもらった瓶詰ウインナーの賞味期限?製造年月日?の読み方を教えて下さい。
「05.11.11」 と書いてあるんですが、これは2005年11月11日ではないですよね?
284何語で名無しますか?:2010/08/17(火) 10:17:59
2011年11月5日
285何語で名無しますか?:2010/08/17(火) 13:12:41
>>284
ありがとうございます!
286何語で名無しますか?:2010/08/17(火) 16:54:11
『Wir lieben Deutschland』の発音と意味を教えて下さい。お願いします!
287何語で名無しますか?:2010/08/17(火) 19:10:27
>>286
ビールハッセンドイッチランド
意味は「ビールとシャウエッセンとパンのかけら」じゃね?
288何語で名無しますか?:2010/08/17(火) 20:08:11
みんな散々威張ってるわりに、こんな簡単なドイツ語も判んないの?

ヴィア リーベン ドイチュラント
(私達はドイツを愛している)

簡単だろうがよ。 
289何語で名無しますか?:2010/08/17(火) 21:22:46
すいません…ありがとう!
290何語で名無しますか?:2010/08/17(火) 22:08:35
>>289
別に謝らなくてもいいと思うよ
でもどうしてこの1文が知りたいのか
ちょっこし興味あるな
良かったら教えて欲しい
291何語で名無しますか?:2010/08/18(水) 00:29:18
289じゃないけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7910978
これ思い出したわ
292何語で名無しますか?:2010/08/18(水) 09:42:02
>>291
かわいい!
この歌好き〜
教えてくれてありがとね
293何語で名無しますか?:2010/08/18(水) 13:59:59
実はこれはドイツ人の友達が教えてくれたんだぜ!
294何語で名無しますか?:2010/08/18(水) 23:13:09
『Kuckuck』の意味のひとつに
『差押え封印』がありますが
その由来をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか。
検索してみたのですが、
うまく見つけられませんでしたので
よろしくお願いします!
295何語で名無しますか?:2010/08/19(木) 21:56:24
>>294
ドイツのwikiに載ってたよ。
296何語で名無しますか?:2010/08/20(金) 01:26:32
>>295
今見て来ました!
ありがとうございます!
297何語で名無しますか?:2010/08/21(土) 21:30:33
パンのかけらってドイツの wiki にも出てますか?www
298何語で名無しますか?:2010/08/22(日) 10:58:03
検索してみましたがありませんでした。
たぶんですけど
ドイツのwikiはドイツ語で表記されているので
ひらがなやカタカナのタイトルは無いと思います。
299何語で名無しますか?:2010/08/22(日) 15:29:50
かまうと2倍無駄にスレが流れるんだよ
この話題で埋め尽くして質問しづらくなるのを狙ってるんだからつられるな
300何語で名無しますか?:2010/08/22(日) 23:29:17
Tut mir leid, na ja ich habe zwei Frage.
ごめん、じゃあ質問。

相変わらず何となく意味は分かるけど日本語に出来ない文章を
教えて下さい。

扉が内びらきか外ひらきかの話をしていて、
ドイツでは大抵、家の小さな部屋の上がり口の前で靴を脱いで、そして上靴を履く。
の後に
Jetzt wo du es sagst, ich hatte manchmal in Anime bemerkt,
dass manche Figuren ihre Schuhe ausziehen aber mir war nicht im Klaren
dass sie dies tun würden weil es unhöflich wäre, sie innen auszuziehen.
あ!そういえば、日本のアニメのキャラが上がり口の前で靴を脱いでいるのに時々気がついたが、
それが礼儀知らずである(??)理由が分からなかった。

日本語の資料を送る件に付いて
Aaaah! Jetzt verstehe ich. Das wäre unglaublich höflich von dir. Das könnte mir sogar sehr helfen!
ああ!分かりました。君はとても丁寧です。それは大いに助かります。

丁寧じゃなくて・・・一体どんな日本語を入れればいいのか教えて下さい。
301何語で名無しますか?:2010/08/23(月) 05:15:46
親切
302何語で名無しますか?:2010/08/23(月) 08:21:49
Das wäre unglaublich höflich von dir.
とDas war sehr nett とは何が違いますか?
303何語で名無しますか?:2010/08/24(火) 04:49:39
上の方が丁寧。 あと若干のニュアンスの違い。

…うん。 その違いが知りたいんだよね、
ごめん説明する言葉が見つからない。
304何語で名無しますか?:2010/08/24(火) 22:31:52
ハーフパンツって表現はドイツ語にありますか?
kurze Hose で検索したらそれらしい画像は出てくるんですが短パンも一緒になって出てきます。
短パンとハーフパンツを明確に区別できる単語ってないんでしょうか?
305何語で名無しますか?:2010/08/25(水) 00:41:03
>>302
誰か答えると思って放置していたけど、

上は接続法2式で現在の非現実。

「君がそうしてくれるなら本当にありがたいんだけどね」

下は過去形。von dir が付いてないけど、付いてるものとして、

「すごく助かったよ、ありがとう」

て感じかな。
306何語で名無しますか?:2010/08/25(水) 00:46:46
そりゃ文法の説明と日本語に訳しただけだろ。
そういうことを聞いているのではないと思うが。
307何語で名無しますか?:2010/08/25(水) 10:48:41
>>304
H&M と C&A のドイツ向けオンラインショップをチェックしたけど、
お探しのものは Shorts と Bermudas というジャンルに分類されてるよ。

>>306
違いは何か、という質問で、それ以外に何を求めるの?
少なくとも303は間違っていて役に立たないので
305で修正したのだが。

308何語で名無しますか?:2010/08/26(木) 08:26:35
>>307
ありがとうございます。
Bermudas なんて言い方するんですね。
309何語で名無しますか?:2010/08/26(木) 12:05:37
結局、>>302 で、下を言うような場面で上のような言い方をすることはないのかな?

最初この質問を見た時、そういう疑問かと思った。
>>305 の答えだとあり得ないみたいだけど。
310何語で名無しますか?:2010/08/26(木) 14:59:31
過去形と接続法の違いをしらないDQNなら
ありえなくはないとしか答えられない。

しかしDQNならどんな変な言い方だってする。

日本語でもドイツ語でも。

英語だって、仮定法過去の "I were "という言い方を
知らない人がいるらしい。
311何語で名無しますか?:2010/08/26(木) 22:14:39
>>310
そうだな。ドイツ語スレにも、「パンのかけら」なんて日本語はないとか
とんでもないデタラメ平気で言う奴一杯いるくらいだしなw
312何語で名無しますか?:2010/08/28(土) 01:29:16
あ〜いまテレビでオランダの番組やってるんだけど
ヤーとかナツラリッヒとか言ってる。
オランダ語とドイツ語って似てるの?
313何語で名無しますか?:2010/08/28(土) 04:49:30
めっちゃ似てる。
314何語で名無しますか?:2010/08/28(土) 16:56:26
お力添えをお願いします。

Etwa vor 15 Jahren begann ich,
die Berichte über Ereignisse in der deutschen Medizin
in den 30er Jahren zu studieren,
die in der Zeitschrift der American Medical Association(JAMA)
publiziert worden waren.

JAMAの雑誌に掲載された30年代ドイツ医学における出来事に関するレポートを、
私は15年ほど前から検討しはじめた。

意味はこんな感じだと思うのですが、文法がどうなっているのかよく分かりません。
最後の waren は何者でしょうか。
315何語で名無しますか?:2010/08/29(日) 02:58:07
最後のwarenはpublizierenの受動態を過去完了にするための
完了の助動詞です。

過去完了になるのは、15年前にstudierenしはじめたとき
すでにpublizierenされていたからです。
316何語で名無しますか?:2010/08/29(日) 12:48:58
☆ シャルケの内田篤人 Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1283018962/

【BVB】ドルトムント 香川真司 part9【jjj】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1282823862/

【VfL Wolfsburg】 長谷部誠_28 【VW】【13】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1279321626/

【Freiburg】フライブルク 矢野貴章【DFW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1282722423/

★Energie Cottbus 相馬崇人 2★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1280833461/


ドイツ語できる翻訳神随時募集中
317314:2010/08/29(日) 15:01:15
>>315
なるほど、大変すっきりしました。ありがとうございます。
318何語で名無しますか?:2010/08/30(月) 01:05:03
>>313
そうなんだ、ありがとう
319何語で名無しますか?:2010/08/30(月) 23:13:01
ネタじゃなくまじめに、おしっこもれちゃうよぉを口語でどう言うのか教えてください。
おしっこはUrinとかHarnよりPisseだよね?
(意に反して)〜しちゃう、をどう言うのかとか、口語だと語尾がどうなるとかも知りたいです。
320314:2010/09/03(金) 22:13:35
同じ文献からなんですが、

Diese Arbeite begann im Rahmen des Programms
über Geschichte der Medizin an der McMster Universität unter Professor Roland,
der der Jason Hannah Professor für Geschichte der Medizin
an dieser Universität ist.

この仕事は、ローランド教授の下で、マクマスター大学の医学史講義の枠で始まった。

その次のder der以降が分かりません。
istが句末に来ているので関係代名詞だとは思うのですが、
なぜderが二つもあるのか、どの先行詞にかかっているのか、また、どれがistの述語に当たるのか、
どなたか教えていただけませんでしょうか。
321何語で名無しますか?:2010/09/03(金) 23:46:19
Professor Roland ist der Jason Hannah Professor fuer Geschichte der Medizin
an dieser Universitaet.
322何語で名無しますか?:2010/09/04(土) 11:53:07
>>319
「クリが勃ってもう困っちゃう」って訳してくれ。
323何語で名無しますか?:2010/09/05(日) 01:44:58
「非通信の着信は取りません」をドイツ語ではどう言いますか?
"Ich komme nicht ans Handy, wenn der Nummer nicht angezeigt wird."
と訳しては見たものの、wadoku.de の ans Telefon kommen をそのまま使った
ans Handy kommen は変だな、と考えています。

他のしっくりくる表現はないでしょうか?
324314:2010/09/05(日) 19:23:23
>>321
人名に定冠詞が付いてるのに違和感があったんですが、付いていいんですね。
意味的には、今はローランドからジェイソンに改名してるってことになるんでしょうか?
325何語で名無しますか?:2010/09/05(日) 19:56:19
手元の辞書で調べてみたら、
電話に出るはans Telefon gehenとありました。
ぐぐってみたらans Handy gehenでいっぱい出てきたから
これでいいのでは?

違ってたらごめん。
326何語で名無しますか?:2010/09/05(日) 21:24:26
そんなことよりパンのかけら問題早く決着つけよーぜ!
パンのかけらってドイツ語でどう言いますか?早く教えろよカス
327何語で名無しますか?:2010/09/06(月) 17:40:52
>>326
なんで怒ってるのかよくわからないけど、
a piece of bread のことなら、ein Stück Brotでは?
328何語で名無しますか?:2010/09/06(月) 19:40:56
>>327
ほう〜、別のドイツ語スレでは「パンのかけら」などという日本語はない
とか言われたんですが?
あんだけ散々揉めといて、あっさり「パンのかけら」なる表現が
日本語として正しいことを認めるんですかそうですか。
329何語で名無しますか?:2010/09/06(月) 22:44:07
>>327
さわるなよー
330何語で名無しますか?:2010/09/06(月) 23:15:14
パンのかけらなんて日本語はないとか小学生以下の日本語力しか
ないのに、スルー汁とか言っても分かるはずないしなwwwwwwアホクサ
331何語で名無しますか?
>>288 :何語で名無しますか?:2010/08/17(火) 20:08:11
みんな散々威張ってるわりに、こんな簡単なドイツ語も判んないの?

>>ヴィア リーベン ドイチュラント
(私達はドイツを愛している)

簡単だろうがよ。<<

ドイツ語を書かないで、日本語かよ。ドイツ語書けよ。