教育テレビ NHKフランス語会話 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
『NHKフランス語会話』でフランス語を学習している人たちのスレです。
この板は学問文系カテゴリーの外国語板ですので、
このスレはフランス語学習の話題に限定します。

フランス語学習ではなく、番組の出演者について語りたい人は
NHK板や有名人板などでどうぞ。

NHK@2ch掲示板
http://tv11.2ch.net/nhk/
芸能@2ch掲示板
http://tv11.2ch.net/geino/
2名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 05:46:59
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?KYな奴だな。
だから君は駄目な奴だとも言われてるんだよ。分かってる?
それにしても、勿体無いなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででお終いかよ。
まあ、しかし、やっちゃったものは仕方がない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心掛けろよ。
3名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 05:50:03
このスレッド、9つ目らしいけど、8やその前のはどこにあるの?
4名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 08:34:54
前スレは消されたんじゃないぁ?以前見たとき芸能ネタ板になってたからwww。
それに、このスレ今立てる意味ないと思うが。1は責任もってレスしてほしいね!
5名無しさん@3周年:2007/12/13(木) 16:55:51
(*^ー゚)ノィョゥ
6sage:2007/12/15(土) 23:58:40
全く書き込みねーな
7名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 12:29:25
あっ、ジェニファーのブログ発見!
http://32591753.at.webry.info/
8名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 17:38:38
フランツのブログよろ
9名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 17:39:37
フランツのブログよろ
10名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 17:48:04
収録終わったのか。
来年度どうなるのかなあ。
11名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 17:51:52
ジェニファーってボルドー出身だっけ?フランツだっけ?
なんかどっちかがボルドーでどっちかがノルマンディなんだよね。
来年ボルドー行くかもだからボルドーの情報をちまちま集めてるんだけど。
12名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 19:19:38
我輩は来週の文化コーナーである。ニャン。

お楽しみに。
13名無しさん@3周年:2007/12/17(月) 21:45:30
Jenniferをジェニフェールじゃなくジェニファーと書くのはなぜ?
14名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 13:11:09
何でだろう?
テレビの字幕もそうなってるよね。
15名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 17:54:17
英語読みは、本人の希望じゃね?
自分のブログでもそうしているし。
理由は、日本でフランス語読みは通じにくいから?
16名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 18:14:08
17名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 18:14:33

公式サイト

フランス語会話・今週のフランス語会話
http://www.nhk.or.jp/gogaku/french/index.html

NHK外国語会話
http://www.nhk.or.jp/gogaku/index.html
18名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 18:15:05

関連スレ

教育テレビ NHK外国語会話・総合雑談スレ[9]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1168344077/l50
19名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 18:21:19
>>13
普通の会話のスピードで発音すればジェニファーに近く聞こえる
20名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 19:45:19
>>18
21名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 21:20:19
>>19
んなーこたーない
22名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 21:27:58
Vous avez terminé? もヴザヴェタミネって聞こえるし
23名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 23:43:03
今夜のこの放送を聞きながらぼうっと寝るのが
私の水曜夜の楽しみ。
今週も3日過ぎた。後2日、頑張ろう。

ぼうっとしながらフランス語を聞くのは気持ちいいね。
24名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 06:13:34
私は土曜の朝早起きして、この放送見るのが楽しみ。
今日も一日爽やかに過ごせそう、て気持ちになる。

ちなみに土曜は、午後も教育テレビのバレエレッスンでフランス語をたっぷり聞けて至福。
25名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 20:36:07
突然ですいません、上智大学かと思いますが、ミュリエル・ジョリヴェの講義
を受けた方はこの中にいらっしゃるでしょうか?
26名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 23:45:32
おばさんの先生
なんかかわいい
27名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 08:12:26
今年の講師はいけめんね。こいつが永井なんとか
っていうアイドルね。来年は斗真にしてほしいわ。
フランツいけるわ〜 お肉やわらかそうだし、
足くんで、たいこたたいてるのが素敵。
こいつがパリ大出なのね。てっきり地元の高校生
かと思ったくらいだわ。
ミカエルもったいない使い方してるわね。往年の
三浦とミカエルコンビで、もっと濃い中級編を
やってほしいわ。流れがもう、おちゃらけ系ね。
テレビのほうは。じじいはラジオでもきいてろ、
ってことかしらね
28名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 00:15:42
いまの放送って、基本的には前期の再放送だよね?
古いテキストをブックオフで買ったんだが
29名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 11:51:47
>>27
ゲイが学ぶ外国語スレに帰れ
30名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 22:35:20
りえこの可愛さは異常
31名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 21:38:33
りえこオバサンフランス語ようやく喋るようになったね。
こんなに上手いのになんで今まで喋らなかったのか?
32名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 19:57:46
タカに遠慮して。
33名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 13:39:13
すみませんが

何年か前のフランス語講座にパスカル役ででていたオレリアン・オブロンという子の画像持ってる方いらっしゃったら
うpしていただけないでしょうか。
34名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 17:12:47
語学番組を録画したDVDを整理してたら、2年前に國枝さんが
出てた時のが見つかった。

リエコ先生も好きだけど、「言葉とシチュエーションの研究所」
の方が興味を持って何度も見直す気になるなぁ。

とりあえず来期も楽しみにしてます。
35名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 17:16:05
>>34
パスカルが出てるのありますか?
36名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 18:56:15
>>35
必死過ぎてキモイよ、オバサン。
>>34が書かれて即食いつくなんてw
教えてgooにも書いてる人?
37名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 19:02:11
>>36
男子子役スレに中国語会話の栗原くんについて書いたら
昔フランス語会話にかわいい少年が出てたって書き込みがあったんでググったらそれ出てきたが俺じゃねぇw
それにオバサンってなんなんだよwメガビではよくオッサンとか言ってくるやつがいるけど一応平成生まれだしメスでもないわw
38名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 19:34:20
パスカルが出てる時の講座まだあるけどそれが何か?
彼今何やってんだろう。
39名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 20:51:43
>>38
本当ですか!?
それをうpしていただくということは不可能ですか?
40名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 21:11:23
>>39
もしかして同サロからいらした方?
41名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 22:05:07
42名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 22:24:54
>>40
同サロからはいらしてないっス。
43名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 23:10:00
>>41
そうみたいだね。彼のフランス語を聞いてるとところどころ日本人ぽさを感じる。
日本育ちだからね
でもどうやってこんなの見つけてきたの?
このサイトはなんなんだろ?
44名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 23:10:58
ぬざろん のとことか日本人ぽい
45名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 12:33:02
イクー!イッちゃうー!!!111111
ガシ!ボカ!スイーツ(笑)
http://www.yoko-deli.com/img/gra/flove/mary04.jpg
46名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 14:56:05
フランツの動画まってるんだけどまだ?
47名無しさん@3周年:2008/02/01(金) 15:04:27
4月からセーラームーンが出演するらしい
48名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 11:05:11
49名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 23:36:43
講師のオバハンがなんか嫌
50名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 17:35:37
http://www.7andy.jp/magazine/detail?accd=M0000543

何で講師の所に北村&佐藤って書いてあるのに写真は利恵子と右宗?
嫌な予感…
51名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 18:08:07
CDの所には古〜い画像も載っているし、ただのダミー見本でしょ。
52名無しさん@3周年:2008/02/15(金) 11:49:52
理恵子とかいう先生、なんかキモい
53名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 13:54:53
『クイズダービー』の篠沢秀夫教授に一度TV講座を担当してほしい。
もちろん生徒役は竹下景子で、「三択クイズ」のコーナーを設ける。
54名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 00:00:46
rieko 、発音うまかったな、今日のカナル。

にしてもカナルのフリートーク中のBGMが でか過ぎ! フランツやジェニファーの言葉が聞き取りにくかったOz。

2008年度からは 音響にもう少し注意してほしい! たのんまっせ、NHK
55名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 01:55:25
俺ショタコンだけど
話の中だけに出てくる女の人なかなか良い!
56名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 00:28:59
パンツ見えた
57名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 23:58:49
ミュリエル・ジョリヴェ先生がテレビに出演する事はないのでしょうか
上智の学生だったころからちょっとファンなんですが
58名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 10:35:24
全然関係ないことだけど、
日本人の中に従軍慰安婦を否定しない奴がいるけど、
こういう奴の心理って
「性的に劣ってると思われがちなアジア人の中でも
 日本人はアジアの女性に対して力を誇示した」、
といった欧米人たちの印象の変化を期待するものと、あと
アジアの女性に対するマーキング的な効用を認める場合がしばしば
あると思わないか?

フランス人なんかもアフリカやアジアの旧植民地の女性に対して
性的なディテールとともに眺めることが指摘されてるし
59名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 12:13:18
ジェシーさんが戻ってきますね
60モララ:2008/03/23(日) 12:38:34
イイ

61モララ:2008/03/23(日) 12:41:41
   (#゜∀゜#)
 ⊂―――――――――⊇
 ⊂―――――――――⊃
    ∪  ∪
62名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 19:52:31
>>52
その先生は理恵子先生ではありません。人違いです。
63名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 19:59:15
あなた方のうちの何人かはフランス語をここで話すか。
64名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 23:17:54
ジェニファーは美人なのに、ブログは飯田橋での昼飯日記だw
65名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 16:53:00
243 Name: penisNEID : 2008-03-26 04:22 ID:FTjUoZPm [Del]

American penis size based on Kindsey report;

cm   standerd score(American average)    
9    13             
10    20
11    26
12    31
13    38
14    45
15    50
16    57
17    63
18    70    
19    76
20~   82
66名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 19:34:00
さて、今日から新シリーズですね。
67名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 23:35:58
あらまーかなりの美男子w
68名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 00:33:31
実況のほうがにぎやかなんだね。
日本語が多かったのは初回だからだろうか。
69名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 00:38:29
若い男の子が可愛い
モチベーションアップした
70名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 12:16:32
セーラームーンはどうだった?
71名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 13:45:27
わかった!
のだめにフランス人指揮者役で出てた、この人。
72名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 14:35:35
フランス人の女の子がカワイイ
結婚したい
73名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 15:42:23
ヴァンソン日本語しゃべらない方がいいよ
フランス語でずっと通してくれる方がカッコイイのにな

北村先生は、ラジオの方が知的でよかったなあ
テレビであんなことさせられているの見るのが辛いよ
74名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 16:32:22
案外ノリノリだったりなw
75名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 16:36:18
>>71
そうか、どっかで見たことがある人だと思ったらw
76名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 20:32:44
天然ノリな日本人女子がイラっとします。
77名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 21:09:47
テレビではこんなことや、そんなことや、あんなことまで
させられるのが語学講座。
78名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 21:39:33
思い切ったことをしないと使ってもらえないのがテレビ。
でもがんばれば、馬鹿みたいに著書が売れて印税長者。
79名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 23:15:06
jessyって老けたな。おばさんになっちゃった。
あんなに太ってた?
80名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 00:37:12
あの女ならウソウの方がまだまし
ものすごく馬鹿っぽい
81名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 00:56:10
そして来年になると、あの女の方がましと
いうのだろうな… 毎年同じことの繰り返し。
82名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 16:37:33
すぃるヴぷれ!
83名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 19:25:36
新作、ロシア語会話と構成が異様に似てる
84名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 00:14:36
2006年から見ているけど,年々レベルが下がっている
85名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 00:36:20
お前さんのレベルが上がったんじゃないの www
86名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 02:11:57
ジェシーの体型はジャニックに似てきたニダ
たんだんとシャンンン歌手らしい体つきになってきたニダ
あの包容力のある太い腕に抱かれてみたいニダ
ジャニックの歌声をもう一度きいてみたいニダ
とにかくジャニックを出せニダァ!
87名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 06:11:18
沢井と去年の利恵子先生だったらどうなっていただろうか…?
88名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 07:09:13
沢井美優って何で、すぃる・ヴ・プレ と3拍のところを、すぃ、る、ぶ、ぷ、れ って
コテコテの日本語っぽく発音してんの?
北村は、すぃの音を教えてる場合じゃないと思うんだけどなぁ。
89名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 08:04:44
↑それも演技でやってることかも。もしそうならコイツは将来大物になると予測してみる。
90名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 08:34:00
演技しているに一票。

最初「シルブプレ」と「シ」の音で発音していた。
あれ、ジェシー直さないのかなと思っていたら、マダムの部屋に行った
後(という設定で)、いきなり「スィルブプレ」と「スィ」の音になった。
91名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 08:36:41
演技なら素晴らしいが予備知識無し、センス無しの出演者を他の語学講座では何度もみてるので
心配でたまらない…
92名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 11:37:28
>>90に同意
だが自分は、あまりにもシだったので、後でスタッフに注意されて、
スィになったんだと勝手に思っていた
93名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 12:06:37
逆に考えてみよう。いきなり「スィ」と発音できていたら
今回のマダムの部屋が無意味になるよね。
だから演技していただいていると考えるのが自然。
94名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 13:00:57
いや、でも、あの拍の取り方はスィとかシとかの発音以前の問題だぞ。
語学講座としては有り得ないだろ。見てる人があんなんで通じると勘違いするぞ。
95名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 13:14:47
あれ?語学講座だったの?「テレビでフランス語」って。
(ここのスレタイ間違ってるな)
96名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 14:54:37
今年は、ヴァンソンとジェシーなんだね。びっくりした。
過去にフランス語会話に関わってた人が戻ってくると、
嬉しくなるね。しかもメインの出演者になってるしw
97名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 19:29:28
抽象画と手の動きで発音指導
馬鹿みたいな生徒
子供番組みたいなキャラ
98名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 20:08:32
>>97
息をどうするとか舌の位置とか
フィジカルな説明をもっとやってからなら
助けになるかもしれんけど、
あれだけで発音できると思えんわ
99名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 03:11:35
>98
逆にRの時はどんな絵でどんな指使いか楽しみではあるけどw

前年のウソウ、その前のクネ枝先生のは、よく出来てたんだなぁーと思ったのが
今回の感想。
100名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 03:18:04
フランス人の女の子かなり老けたね
数年前は出てたときは実際の年齢より若く見えて美人だったのに
101名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 05:25:53
制作費をかけられない事情でもあったかも。中国語やスペイン語の生徒に金使いすぎた割を他の講座が喰わされているのかも。推測だが。
102名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 06:12:59
>>100
あの時はまだ子供っぽかったのに、すごい大人の顔になったよね。
生徒役の子も「セーラームーン」やってた頃とは違うな。
103名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 11:36:53
中指を曲げて声を出させるのエロイ
104名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 11:50:34
しかも細い路をすりあげるようにしてなでる
105名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 14:16:25
しかも「汁ぶぷれっ!」
106名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 14:25:54
ほ……放送禁止モンじゃね?
107名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 15:08:14
だれも触れないけど、ポムポムとマミーのフランス語の
発音、ひどくね?
108名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 15:40:41
>>96
2人とも、以前にもフランス語会話に出演していたの?
109名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 18:04:29
フランス人の女性は横顔美人だね。
110名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 18:37:56
ファビエンヌは今どうな感じになっているのかなあ。
もしかして、太っていたりして。
111名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 05:34:53
>>108
ジリ・ヴァンソンは、2003年に「フランス語会話」で使われていた、
テーマソングの作詞をしていた。1回だけゲスト出演もあった。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/french/free/arigato/index.html
2006年にはスキットのナレーションで参加。

ジェシー・ルーセルは、2004年のスキット(アパルトマン25)に出演。
ドミニクの歌のコーナーにもちょっとだけ出演していた気がする。
112名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 12:00:08
イタ語の土屋アンナみたいなイカレキャラも困るが、
今回の沢井さんのような馬鹿っぽい昭和のアイドルみたいなのも目のやり場に困る。
113名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 12:25:13
良かったじゃねーか、自分より馬鹿だと思える生徒役で。
114名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 14:36:40
美憂ちゃんがすっかり大人っぽくなってたな。
セーラームーンの頃はまだ子供だったのに。
仏語はしばらく勉強してないけどTVは見てみようかな。
115名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 16:33:40
>>99
テキストによると来週早速rだそうです。
絵は…お楽しみにw
116名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 22:57:34
>>111
あと、ラジオのほうで藤田先生の講座のスキットにでてくるJulienの声もやってたね。
117名無しさん@3周年:2008/04/08(火) 15:46:17
あたらしい生徒の子は、ずーっと笑顔で同じテンション保ってるけど、
なんか心ここにあらずって感じがコワイ
118フラ語だって?:2008/04/08(火) 19:52:27
>>114 俺もフラ語なんて何の興味もない。だいたい時間割いて不規則動詞の変化とか覚えるのウゼー。
でも沢井美優ちゃん目当てで見てみようかな。(笑)うさぎちゃんをやっていた頃に比べると、ぐっと
大人の女って感じになっちゃって、いや〜驚いた。フラ語学習者の皆さん、まだ始まったばかりです。
演技上手の女優の卵なんで、もう少し長い目で見てやってください。すぐ慣れることでしょう。
119108:2008/04/09(水) 10:40:30
>>111
>>116
丁寧に教えてもらってありがとう!
今までにもフランス語講座に関わってきた2人なんだね。
先週番組を見かけて面白そうだったから、続けてみようと思います。
120名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 20:11:25
昨年度はウソウ君が邪魔で邪魔で、最初の数回除き、一年間残念ながら、
まったくTVのフランス語会話は見なかった。録画も消去した。

今年度も生徒役が存続するらしいので、怖々見てみた。

今年の生徒役は、ニコニコしていて、物怖じせず、
素直で、イイじゃないか!!

冒頭からスゥーーっと、番組に入れた。もしかすると今年は
期待できるかも。
121名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 00:07:30
今年度は雰囲気いいね。かなり日本語が多いけど。

昨年度はウソウよりもフランツのコーナーのほうが痛かった。
いつも早送りしてた。
122名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 00:41:24
胸の谷間がすごく気になりました・・・
123名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 00:51:43
生徒役はうそうよりマシかと思うけどなあ…
私、女だけどいらっとこないよ。

それよりフランス紹介するコーナーがいや!!
小学生の地理の番組みたいでw
ナレーションもフランス語にしてほしい…見てて恥ずかしい!

日本語多過ぎる
124名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 09:23:24
去年はリエコとミカエルとフランツがウザかったから今年の方がいい。
あと発音の教え方も今年の方がわかりやすい
125名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 11:31:31
ウザいと言ったらパトリスに敵うものはいないな
126名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 12:09:01
そうだよ、パトリスが最凶だよ。
しかも口元をアップにして発音練習させられるんだぜー。
127名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 12:18:57
晩餐ニヤニヤしすぎだろ
128名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 13:45:34
俺は今年度のフランス語がいいと思うよ。
番組の雰囲気も明るくていい。
去年のは全部一応テキストも買って見たけど
あれじゃ脱落した人が多かったと思うね。
129名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 21:59:40
06年〜全回DVDに保存して勉強しています。

東京〜千葉付近でカフェで一対一で教えてくれるフランス人を探してるのですが、どうすれば見つかりますかね?
130名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 23:15:38
晩餐w
131名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 23:26:43
オーバー、晩餐!
132名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 07:38:00
03年のフランス語会話が最強説!
133名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 12:47:02
03年というと、ジャニックさんとか池澤春菜が出てたヤツだっけ
134名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 17:22:22
>>84
フランス語講座だけでないと思うよそれは…


135名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 21:19:13
フランツのファンだったので寂しい。。。
136名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 21:45:45
エンディングの歌、ドミニクだね。
懐かしいなあ。
137名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 23:33:53
>>129
ttp://www.senseisagasu.com/
こんなのあったけど?使ってないから評判は知らん
138名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 00:38:20
何年か前ので
マチャミ
に似てたの
名前何だったけ?
139名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 01:41:22
柔道やってたロクサーヌ?
140名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 01:44:25
チベット虐殺聖火リレー。チベットに自由を
日本人よ頭を使ってロンドン、パリ、サンフランシスコに負けない行動をしよう。

@http://jp.youtube.com/watch?v=KfDn4RyTl_I
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=rlaub3_CSMQ

良かったら色々なスレにはって下さい。

141名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 05:46:59
142名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 10:31:15
あの発音の絵は宗教か何か?
手を動かしたりして宗教勧誘みたいだ。
143名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 10:37:30
発音、こわいよ〜
144名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 10:43:09
>>141
そうだ!!
しかし印象が違うな…
マチャミに似せた(偶然だろうが)NHKの功罪だなありゃ
145名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 10:45:43
>>142
今年度のはまだ見てないが
手話とちがうの?
146名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 11:10:19
>>142
でもあの手の動きに合わせたらr音が楽に出せたな。
歌手が歌う時に手を動かして発声するのに似ている。
147名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 11:23:32
今気が付いたが今年度のテキストから基本文のカード付かなくなったんだね
切り取って使う事は無いが…


Rの発音は
淡が絡んだ時に
カッとやる音て解釈したな
それよりは弱いが
148名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 11:49:35
>>142

(‖)
149名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 11:52:21
>>148
何か18禁に見えたのは何故?
150名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 15:12:39
>>148
覚えやすいw
151名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 17:10:22
フランス語の学習的には歴代最低レベルだろ
152名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 17:57:48
とにかく、メインの3人で進行し、先生二人がチョイ役
扱いなのが良い。雰囲気がとてもいい。
晩餐がノリノリで笑う。

発音に関しては、これまでの口の形を見せるやり方は、パトリスで
なくても、上手く行かないのだろう。(限界)

大事なのは、舌/喉(口の内部)なので、外から(口の外部を)
映しても、本当は、勉強にならないしね。

マダム北川のやり方は、確かに、奇抜なやり方だけど、
初心者レベルでは、日本語にない発音
は、アプローチを変えた方が、良いのだろうね。
153名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 20:13:37
展開次第
154名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 04:56:11
パトリスみたさにフラ語見てたorz
155名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 06:44:52
フランス語の「r」の発音は
    「ハッ!」とか「カッ!」というふうに、ノドから音を立てて『淡を吐く』ときの、最初の音(子音)
って理解していいんでしょうか。
NHKの講座では誰もそうは解説してないんですが、そんな音にすごく似てるような気がするんで。

フランス語の「r」は普段は耳で聴くと、『英語の「h」っぽい音』として認識してます。
156名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 08:07:35
>>155
聞こえた様に発音すれば良いのでは?
157名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 11:25:46
水を入れないでウガイするときの音
158名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 11:38:06
エド・ハルミが得意な奴? ちょっと違うか…
159名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 12:00:29
Elle a du GOUT !
160名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 13:14:04
>>156
初学者にはそれが意外と難しいんです。

>>157
その例のほうがわかりやすくて的確っぽいですね。
161名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 11:42:26
これロシア語会話と同じプロデューサーだろ
162名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 09:35:36
「r」を発音するときって舌をどっかに付けるんでしたっけ?
どこにも付けない方が発音しやすいんだけど・・・
163名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 19:19:56
舌の奥をのどに 舌の先を下の歯に
164名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 18:52:41
さて?
今宵の内容は…


そのうち
滝川クリス〇ルが出演て事あるだろうか…

165名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 23:54:46
スキットに出てくるジャンヌさんが無茶苦茶かわいい件。
166名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 23:55:32
発音コーナーが役にたたねー!
167名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 13:44:15
俺はフランス語学習経験があるけど、今ではほとんど忘れてしまった。今年は沢井美優ちゃん
目当てで、初めて継続してテレビ講座見てる。でもあんな内容で学習しようとする人の役に立
つのか?会話としては、幼稚というか初歩にもなっていない。文法説明がちらっと出てくる程度。
俺は学習する気がないからあれでいいが、勉強する気になっている人はあれで満足なのかなあ?
あれじゃあ、語学講座じゃなくて、フランス語をたまにはさんだ漫談、フランス紹介番組じゃないか。
フランス気分に浸れればそれでいいのか?
168名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 13:53:21
ジェシーと美優が揃って髪型変えていた件
そして美優のナマ足が気になって勉強どころじゃなかった俺orz
169名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 14:16:57
> フランス気分に浸れればそれでいいのか?

テレビは息抜きか、宣伝ビラにすぎない。
初歩のうちに1000語は獲得しておきたいが、テレビでそれやると
半年完結だから1回40語ずつ練習することになる。どう考えても無理でしょー。

だったら楽しくやって、ラジオ講座の呼び水にでもなればいいんじゃない?
今年の呼び水は良くできていると思うよ。
170名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 15:19:17
ラジオの内容をTVでやって欲しいもんだ。
どうでもいい番組削れば毎日放送する枠くらい取れそう。
171名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 15:38:09
どうでもいい番組?

じゃあ、まず語学講座から削ろうか
172名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 15:51:03
あの内容で25分は長いな。
173名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 15:55:29
心配するな!今年はラジオの改変で忙しかったが
来年はちゃんとテレビを改変して、1本5分間のミニ番組
にするから!(中国語とかアジア諸語みたいに)
174名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 15:59:24
来年は、フランス語版チャオだなw
175名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 16:59:19
>>167
>フランス気分に浸れればそれでいいのか?
ラジオ講座だけで勉強するつもりだったけど
TV講座も見てるのは、ノルマンジー地方でロケがあるからw

今週はエトルタの写真がちらっと出てたね。
映像みたいなぁ
しかし、あの発音コーナーは大嫌いだ
発音記号並べてくれた方がよっぽど使えると思う
176名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 17:12:39
水に流すのコーナーみたいに中級向けの時間も取ってあるので
確かに無駄も多いが、構成はよく考えてあると思う。

最後のノルマンジーのコーナーもフランス語ナレ+字幕なら
よかった。
177名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 21:54:34
一部を除いて子供が見てない子供番組とアニメと料理番組削ろう。
民放だけで充分だ。
178名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 22:00:25
民放?ガチャピンとムックのフランス語教室みたいな?www
179名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 23:49:46
からだであそぼ
いないいないばあっ!
おしゃれ工房
趣味悠々 (の変な趣味)
これらいらない。
料理やアニメは民放がやってるから教育でやる必要なし。
180名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 23:51:53
今日の夕方、総合に晩餐が出たって?
181名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 23:54:58
むしろ民放のゴールデンで語学講座をやればいいじゃないか

土7時
日本テレビ:中国語講座
TBSテレビ:フランス語講座
フジテレビ:ハングル講座
朝日テレビ;ドイツ語講座
テレビ東京:アラビア語講座
182名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 00:02:50
>>181
イタリア語も混ぜてぇ〜
183名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 01:22:43
>>181
誰が金出すの?
スポンサー付く訳ない事くらい判るよな。
184名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 01:32:35
ハングル講座ならどの局でもスポンサー付きそうだけどな。
185名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 03:19:05
そんな簡単に付くならやってるってば…
金にならんからやらんのじゃ。視聴率取れる訳なかろ。
186名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 03:27:29
スポンサーは付く。

だが、企画は出ない。
187名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 05:48:06

パチ屋ばっかりスポンサーに付いたりして。
188名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 08:19:07
舎弟企業が喜んでついてくれるよ。
189名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 09:49:59
見るのは同胞ばかりなり
190名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 14:01:45
発音コーナー、良いよね。
体を動かすとちゃんとした音が出るのがよく分かる。
191名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 14:10:41
体は動くが音は出ないorz
192名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 14:34:11
>>186
スポンサーが全く付かないという意味じゃないだろ。
今以上のスポンサーは付かないし視聴率も取れない。
放送局にとってお笑い番組より金にならない。
語学番組で稼げるなら苦労しないって。
一部のヲタと在日系スポンサーのための番組にしかならないだろうが。
193名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 14:49:41
>>191
なんで?
194名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 15:19:11
>>192
だから企画が出ないって話しだろ
195名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 16:25:24
やっぱりさ、口先だけで発音しちゃ駄目だね。
短いセンテンスはともかく、長くなってくると口先で
ごまかしているヤシの発音は聞き取りにくい。
196名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 19:15:28
発音コーナー好き
197名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 16:26:07
発音コーナー不要論
198名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 21:26:28
発音コーナー実用的なのに変更希望
199名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 22:16:16
路線変更でパトリスのお口が出てきます
200名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 23:33:06
テキストは結構盛り沢山だが、放送で使ってるのは7割くらいだね。
201名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 04:30:40
初心者にはあの発音の教え方いいよ
202名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 10:27:40
>168
先週はジェシーの胸の谷間、今週は美優の足、胸。
結構、来週以降も楽しみですね。
203名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 10:44:25
ア〜〜ジュジュジュジュジュジュξ
204名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 14:49:32
チュドーン
ジュドーン
205名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 15:19:12
ドナンドナン。。。
206名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 16:08:59
お前ら、人間に戻れ!
207名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 18:42:51
今年のNHK語学番組 英語とチョン語以外で新作
1位 イタリア語(三馬鹿トリオと犬が残ったのが幸い、ジャップ2人組はカス)
2位 フランス語(悪くはないがレベルがあまりに低い。リンゴの妖怪とババアが屑)
3位 中国語(ローラ・チャンがかわいい以外ポイントなし。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜見る価値ナシの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4位 ドイツ語(豚の偽関西弁は万死に値。内容も薄っぺらでウンコ。)
5位 スペイン語(出来損ないのバラエティもどき番組。出演者も醜い。)
208名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 21:22:36
ヴァンソンはカコイイけどキザな感じがしなくて好感が持てるね
ところでカタカナに直すとヴァンソンでなくヴァンサンの方が近いような気がするんだけどどうなの?
209名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 21:50:09
フランス人男は顔がでかい
210名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 09:19:20
読み方の規則性が英語より高いっていうけど
例外だらけじゃんかぁあああああ!!!
211名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 09:40:58
もちつけ。最も多用される部分(最も初歩)が例外に
なりやすい。
1000語ぐらい覚えるころには規則性が実感できるだろう。
212名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 09:44:45
>>211
そうなの?もうちょっと頑張ってみる

ユーロまだ言えない orz
213名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 10:40:33
>>208
アクサンと言うけどアクソンのが近いんじゃないかと思う俺がいる
214名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 10:57:46
>>212
ウホッだよ。いつも言ってるだろ 
215名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 00:00:45
「活用」つか別物じゃん……orz
216名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 00:30:43
シャルロットゲンズブールがチラッと映ったね
217名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 21:09:48
Ca va, Miyuu ? が
Ca va mieux ? に聞こえて紛らわしい
218名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 08:55:42
Ca ne va pas mieux.なら辞書によると「こりゃ全然だめだ」という意味らしいが、Ca va mieux.だとどうなの?「少しはいい」みたいな感じ?
219名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 09:44:30
     / \     
/ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
220名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 15:26:06
あんな変態の旦那と結婚してたらTomorrow is another dayと思いたくもなろう
気持ち悪い
221名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 15:45:49
>>218
「(前よりも)いい?よくなってる?うまくいってる?」
状況次第でいろいろ
222名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 05:40:15
↑ありがと!
223名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 07:06:43
コメディのスクリプトは、初級程度のちょっと長めの暗唱文例にはいいかもしれんと思ったよ。
ただ、コメディというには面白くないね。フランス人相手でもあれでは笑わないだろ。
インタビューのコーナーは中級の聞き取りを意識してるんだろうけど、内容がちょっと…だったね。
使っているフランス語は、やさしい表現が多くて聞きやすかったが。
224名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 15:12:43
> コメディというには面白くないね
ヲイヲイ。人気恋愛ドラマとか、みんな見立てだろう。
コメディのフリをした、ただの復習スキットじゃん www
225名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 08:07:57
3、4年前に出てた柔道やってたフランス人姉ちゃんはもう帰ったの?
226名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 23:46:53
ジェシー・・・めちゃ老けたな
別人かと思った
227名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 23:51:58
ラテン系は若いうちは美人だが
年をとると極端に老けるな…
228名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 00:14:50
日本人は若い女や若い男が好きだな。
文化の未成熟さが分かるな。
229名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 00:20:19
>>228
そうだな。
昔は15歳で元服して結婚も早かったし。
二十歳を過ぎればもう老年って感じだったんだろうな。

逆に60歳でやっと一人前ってところもあるのかな?
230名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 01:29:39
発音コーナー美優リズム感なさすぎだろうw
231名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 07:52:47
男の先生、出番少ないね。
232名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 18:13:45
4月号のテキストをバックナンバーで購入したいと思ってるのですが、
バックナンバーを本屋で取り寄せした事がある方って居ますか?
ネットも見たのですが気になったので。
スレチでしたらすいません。
233名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 18:19:55
>>232
先月のテキなら近くの本屋が良いだろうよ。
何が気になるのかが、気になる。
234名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 21:19:54
235名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 21:31:53
TVのテキスト定期購読している人っているの?
6冊で2200円強使うなら、ふつーの参考書買った方が
コストパフォーマンス良さそうだけど。
236名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 02:33:21
232です
>>233さん
>>234さんレスありがとうございます。
今月のが出ていたら、先月の物は置いてないのかと思って居たので知りませんでした。
あと近くにテキスト置いてる本屋が無いので、出掛けたついでに駅前の本屋で購入しようかとも考えたんですが。
もしかしたら用事が合わなく行けそうにないので、
次に本屋に行った時に取り寄せてもらうか、ネットで頼むかを考えたのです。
気になると言うのは送料や代引き等の事です。
ケチろうと、どういう買い方が一番安く済むかも考えてるのでorz

>>234
情報ありがとうこざいます。嬉しいんですけど、代々木方面に住んでないのでかなり距離があって行けませんが、ありがたく思ってます!
237233:2008/05/02(金) 08:37:58
>>236
近くの書店ならまだ置いてあるかもしれないし、取り寄せても送料0円でしょ、確か。
あと、コンビニ受け取りって手もあるな、送料0円。4冊以上なら自宅まで0円だけど。

ttp://www.7andy.jp/magazine/detail?accd=T0212511
238名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 22:59:25
233さん親切にありがとうございます!
近い内に用事が出来そうなので、その時に必ず本屋寄って来ます。
買いそびれたら教えて頂いた事を参考にして購入考えます!
ありがとうございました!
239名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 18:09:32
うん、いい感じ
240名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 18:38:06
佐藤先生がカフェから立ち去るときの理由、ワケワカメ。
241名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 01:40:48
イタリア語会話wwwwww
242名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 10:57:15
“水に流して”の台本はヴァンソンが書いているみたいだねw
243名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 14:01:36
じゃあ、ヴァンソンはモニカやマッテオと友達なのかな?
244名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 22:29:49
>>216
ジェーンバーキンってイギリス人なの?
245名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 08:30:32
“水に流して”の字幕、一行読めなかった
土曜の再放送録画して確認しようと思ったら
録画し忘れた・・・

みんなは字幕ちゃんと読めてますか
字数制限考えられてないのか私がスローすぎたのか
よくわかりません・・・
246245:2008/05/10(土) 19:25:23
「ナチスって何?」…字幕読めない若者増加に映画業界困った!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080510-00000931-san-ent

私はこの若者に入るかもしれません(-_-)
247名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 20:22:35
>>245
10月号以降のテキストにきっとシナリオが載るよ、
去年みたく販売促進用にね。
248名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 22:30:13
>>245
携帯が無くなった〜
249名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 00:57:25
フランス語会話、駄目駄目じゃん…。
なに、あの同じシーンの使いまわし?
脳ってぇのはね、新しい刺激を受けると記憶されやすいのよ。
あんなクソつまらんシーンを三週にわたって流すって
どこまで馬鹿なプロデューサーなんだよ…受信料返せ。
そこケチるんだったら、もうそんなシーンいらねーから
あのフランス人二人に字幕付きでガンガン喋ってもらえ。
ま、発音のコーナーはいいか。もっと伸ばせ。
文法も毎週2〜3項目教えろ。

スペイン語会話の方は別に勉強する気もなく観てるが面白い。
あれは楽しめるねぇ。講師からして面白いし、興味なくても興味が持てる。
あっちんが予算が多いんかな?

ロシア語も観てたんだけど、火曜日予定入ったんで観れてない。
途中から中級編にする辺りはうまいね。
250名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 01:19:01
>>249
繰り返しが記憶によいのはもはや定説だが・・・
251名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 04:22:56
定説www
252名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 05:16:38
ん?
253名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 19:52:13
去年のイタリア語会話みたいに、音声はフランス語のみ+字幕付き、というスタイルが良いな。
ま、去年のフランス語会話よりは今年のフランス語会話の方が楽しいけどw
254名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 20:02:51
こんなのまじで見てるようじゃレベルしれてんなw
一生涯かかってもフラ語映画字幕なしでわかるようにはならんなww
255名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 20:07:57
フラ語(笑)
256名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 20:12:40
フラ語(笑)
257名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 22:23:05
フランスでもケータイはケータイなんだな。素直に驚いた。
日本語の略し方はおかしいと思ってたのに目から鱗だったわ。
258名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 14:51:17
>>250
繰り返すにしてもあんなクソつまらんシーンを繰り返す必要はないだろ?
場面を変えながら主語や目的語を変えながら繰り返すべき。

フランス語会話は観てても
「(゚Д゚)ハァ? もう終わり?全然内容なかったのに?」って感じ。
地域の情報(゚听)イラネ。
「まず台本ありき」の寸劇(゚听)イラネ。
フランス語は発音がネックなんだから
発音のコーナーを長くするべき。
文法ももっと集中的にやるべきだろ。

一方、スペイン語会話は内容盛りだくさんで勉強になるなぁ。
エンターテイメントとしても成り立ってるし。
あっちは「人間がやってる」って感じだよな。
あれを見習え。
259名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 14:51:55
>>254
誰でも最初は初心者だ、ばーーーーーーーか
260名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 15:08:49

ヴァンソンとジェシーが出ているのだけがこの番組の価値だ。
261名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 15:08:57
>>259
ハゲドー!!


262名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 17:42:10
>>258
うーん、まあ言いたいことは分かるが、
TVってそういうもんだと割り切ってみてるから。
初心者集め、モチベーションアップなどなど。

発音コーナーは初心者には分かりやすいと思う。
日本語のジュとの違いとか体感できるし、
鼻母音の説明も分かりやすかった。
生徒役の子はなかなかうまくならないけど。

スペイン語はそんなに盛りだくさんかなあ。
ホンジャマカの子が一番自信のあった「グラシアス」の発音が
あっさり否定されたときは斬新だと思ったが。

南米ばかりでスペインは一切出てこないし。
263名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 18:47:03
スペイン語って一昨年と同じネタじゃなかったっけ?
264名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 18:56:27
ホンジャマカなんか出てたっけ?
スペイン語は講師が楽しい人なので講座全体が明るくて楽しい雰囲気が出てるのは確か。
265名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 19:04:33
ドロンズ石本は発音も知識もあれだけ南米にいたのに殆ど素人同然なのには唖然とした。
マジで頭悪いんだと思う。
266名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 20:59:02
ここは「フランス語会話」スレです。「スペイン語会話」関してはそちらのスレで願います。
267ヴァンソン:2008/05/12(月) 21:04:33
イタリア語会話となら関係が深いんだがなあ
268名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 23:37:07
おまいら、結構スペイン語の方も見てんだなw

>>262
そうそう、発音コーナーの図は時々「?」だが
初心者には分かりやすいよな。
テレビならでは、って感じ。
それと、スペイン語の方は南米のスペイン語でいいんじゃね?
仕事上で使うのは大体あっちになるし。人数的にも。

>>266
ま、そりゃそうだが、比較するとひでぇんだよ、フランス語会話は。
あの「予定調和」みたいな構成がムカつく。
もっと自然に喋ってるのが聞きたいんだが。

スペイン語の方は打ち合わせもなく
ぶっつけ本番でやってるのがヒシヒシと伝わってくる。
当然、少しグダグダになったりするが
その分、ナマのスペイン語が聞けたりする。
269名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 00:11:20
>>260
スミレ16歳の5話にヴァンサン出ましたよー
好きなら再放送見てみ。
270名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 00:26:20
>>268
イタリア語よりずっとずっとマシだ
271名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 01:04:21
>>266
比較することで見えてくるものもあるからいいと思うよ。
272名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 22:29:26
俺的には、2004年の浅沼友美お姉さまが最上の美女だった
273名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 23:17:16
>>272
いっっっくら検索しても写真が出てこねぇぞ!
お前が責任持ってどっかから写真引っ張ってこいや!
274名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 23:19:51
ネットで封印されたからな・・・
放映時はけっこうあったが
275名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 23:49:08
>>274
( ゚д゚)、ペッ!
フランス語習ってる奴は牛やホモしかいねぇ…
お前は角がないからホモか?
276名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 01:39:42
>>272みたいなドMも居るから安心しろ。

ちなみにホモとはクニーの年のことか?
あれは本当に良かったなぁ
277名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 18:02:02
俺的には、2002年の仲根かすみお姉さまが最上の美女だった
278名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 18:09:48
かすみお姉さまのはDVDになってるのになあ
279名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 18:17:07
>>278
kwsk!!!!
280名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 18:25:41
281名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 18:28:26
かすみタソも、今じゃホークス和田との間に娘まで作ってしまったのに
282名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 00:19:11
オンフルール、行ってみてー
283名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 03:04:06
>>277
検索してみた。

なんだよ、そんなにマブいのが出てたのかよ!
なんでもっと早く言ってくれないんだ、お前はいつも!
284名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 03:18:28
>>282
NHKの回し者乙。

あの北フランスコーナー、つくづくいらねーな。
「皆様の受信料で旅行に行ってまいりましたー、やっほー」
なんつー映像なんか見たくもない。
25分番組の中であれだけもダラダラと流しやがって
時間対効果が低過ぎるだろ。
どうせ、今シーズン流す分はもう録ってあるんだろな。
本当にこのプロデューサーは馬鹿なのか?

でも、最後に「来週は今までとは違う形で放送する」って言ってたな。
ちょっと期待。
285名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 03:28:26
>>284
ジャンヌダルクに恨みでもあるのか?
286名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 08:07:22
連休にルーアン行ってきたけど、天気がよくて、凄く綺麗な街だった。
番組で見るとどんよりしていて、だいぶ印象が違うな。
世界ふれあい街歩き、みたいに綺麗に撮影できていたら、
だいぶ印象違うんだろうけどね。
287名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 09:19:51
北フランスの町を紹介するコーナーのナレーションは、フランス語で
やってほしい。
日本語でナレーションをやってるし、アニメ声が嫌だ。
288名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 10:06:23
魔女の宅急便の黒猫がりんごになったんだな
289名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 10:54:47
ここはフランス語のレベル相当低いなw
観光案内してるやつもいるしww
290名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:13:20
>>284
なんで回し物w
確かにあの番組で勉強はしていないが

もっとノルマンジー地方の映像流してくれくれ
韓国の映像なんかよりずっとエエのに
韓国偏愛でイヤになるぜ@NHK
291名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:14:19
>>287
>アニメ声
変な声だよな
普通に話せるひとを、つかアナウンサーでいいじゃんね
292名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:19:29
沢井、脚を見せても色気ないなあ
293名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:25:23
沢井って日本人のねえちゃんのこと?
名前も覚えてないやw

たしかに昨日は太ももが寒そうだと思った
丸出しだったのに魅力がまるっきりなかったw
隠した方がまだマシかもしれん
294名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:31:56
>>285
ジャンヌダルクには恨みはない。
フランス語を教える熱意がまったく見られない
あの番組作りに腹を立てとんじゃ。

>>286
>連休にルーアン行ってきたけど

なるほど、俺らの受信料で、か。
ロケ班乙。

>>287
>フランス語で やってほしい。

激同。
ま、アニメ声は別にいいが。
なんなら、フランス語の声がアニメ声でも構わない。w
295名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:37:23
マイメロの声優だろ。
296名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:41:04
フランス版ポケモンの声優でも連れてくるか。
ピカチュウの声は日本と同じだがw
297名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:47:14
>>294
>フランス語を教える熱意がまったく見られない

それ言ったらイタリア語なんてw
どうして勉強したい人をおいてけぼりにする語学番組ばかりつくるんだろう?

で、甘え声の声優いらね
298名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:47:18
俺の希望としては、
番組の最後辺りに中級編として
あのフランス人二人にフランス語で話してもらって
「フランス語の字幕を付けてほしい」。

それについては文法の説明はいらないし、
日本語の字幕も付けなくていい。
カメラはなるべく二人の口のドアップで。

フランス語で一番困るのは
リエゾンとかエリズィヨンとかアンシェヌマンのせいで
折角覚えた単語も文章の中に入ると認識できにくいこと、だと思う。
それを字幕の出るスピードで聞ける・読めるようになれば
かなりフランス語学習の助けになると思う。

ま、これは単に俺の希望だから実現しなくてもいいけど。
299名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:53:02
>>294
おまい、旅行番組と勘違いしてないか?
流石は回し者。
300名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:57:28
今は副音声もあるんだから、主音声は日本語でも副音声はフランス語とか
できると思うんだがなあ
301名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:58:35
>>297
イタリア語会話は「テレビつけたらたまたまやってた」程度は見たことがある。
男性名詞と女性名詞の冠詞をつけるゲームやってたな。
そんなに悪い出来とは知らなんだ。
302名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 13:01:28
>>300
おっ、それ、イイーーーーーーーーーッ!
それなら、
主音声をフランス語でフランス語の字幕付き、
副音声を日本語、で頼んますわ。
303名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 17:04:45
>>288
きょうの料理ビギナーズのおばあちゃんも同じ声だなぁと思ってちょっと調べてみたら
佐久間レイって、スター誕生!出身の歌手で超メジャーな声優じゃないか。
しかも、役柄によって偉い声のイメージ違うもんだな。

http://www.81produce.co.jp/images/sound/lady/2113618402000.mp3
サンプルボイス
304名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 17:18:28
声は良いのに顔はイマイチなんだなw

公式プロフィール
http://www.81produce.co.jp/list.cgi?lady+2113618402000
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E3%83%AC%E3%82%A4
305名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 17:29:10
声優は池澤アルナに
306名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 17:34:27
誰それ?
307名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 18:20:47
池澤アナルはちょっと・・・
308名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 19:31:29
>294

あんたと違い、フランス語勉強したいから、フランス文化興味あるから
フランス行ったんだよ。
文句ばかり言ってないで、勉強すれば?
既に高いレベルにあるんなら、このTV講座見る必要ないし、
ここのスレにいる必要、ないはずじゃない?

309名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 19:56:47
>>306
haruna

懐かしいなぁ、リヒト今何してんだろ…
310名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 20:14:59
311名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 20:46:42
>>284
>「皆様の受信料で旅行に行ってまいりましたー、やっほー」
>なんつー映像なんか見たくもない。

時々、こういう考え方の人いるけど、
ひがみ根性丸出しだな。視野が狭いんだろうね。

どんなものでも自分のプラスにしようと思わない限り
勉強にならないよ。
312名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 02:07:33
制作側の人間が堂々と闊歩しているスレはここで間違いないですよね?

>>308
俺も真剣にフランス語勉強したいから見てんだよ!
フランスの文化にも興味はあるが、何も「語学番組」の中で
「日本語」でフランスの文化を紹介しなくてもいいだろ。

>>311
ハァ?別にひがんでないが何か?
フランスに行ったことあるし。

こんな予定調和なツマラン番組でも一応欠かさず見てるし、
自分のプラスにしようとは思ってるが
明らかに改善した方がよい点があるから指摘してるだけだよ。
民放の番組のスポンサーが番組作りに口を出すのは良くて、
NHKに受信料払ってる俺らが番組作りに口出したらいかんのか…そうかそうか。

ま、お前は仕事中に株でも買ってろや。w
313名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 03:03:14
>>312
あ、スマン。まじめに勉強してたのか。
文章があまりにもひがみっぽかったから誤解してしまった。
(特に>>286に対するレスとか、八つ当たりとしか思えない)
314名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 03:51:44
>>312
「制作側の人間が堂々と闊歩しているスレはここで間違いないですよね?」

バカ丸出し
315名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 12:31:14
>>313
 茶々いれスマンけど、どこもひがみっぽくないし八つ当たりに思えないけど、お前の読解力と想像力
には敬服するよ
316名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 14:15:54
予定調和もう一度辞書で調べろw
317名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 14:26:53
>>312本人だが

>>313
お前が謝ることはない。
>>286に対するレスは半分冗談だし、
まんざら誤解でもない。w
正直スマンかった。

>>314
制作側の人間乙。

>>315
まあまあ、モチついて。
318名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 14:30:24
>>316
俺もあれ書く前にWikiで調べたんだが
最近はテレビのコメンテイターだって
先に結論があってそれに沿って
原因があるかのように物事を説明するって意味で
使い始めてるからいいやと思って使ってる。
「ヤヴァい」が「良い」の意味で使われてるが
お前はやっぱりついていけてないんだろうな。w
ダサッ。w
319名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 14:45:36
番組の話に戻すけど、素材(出演者)はいいと思うんだよ。
その使い方が中途半端で惜しいことしてるんだよな。
あと、コンセプトが見えてこないね。
あのメイン三人は男優・女優なんだろ?
じゃ、どうせ「女優修行」するなら
演技に関するフランス語とか知りたいな。
「カメラ回します…5,4,3,…はい、カット!」とか。
好きなフランス映画の話とかじゃんじゃんしてくれよ。
出演者の人間が見えてこないから、番組見ててもつまらない。
「喋ってる」ってより「喋らされてる」って感じ?
そんな紋切り型のフランス語なんか本読めば勉強できるじゃん。
テレビならでは、ってぇのを見せてくれ。
320名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 15:04:35
>>319
なかなか熱いな。
正直そこまで真剣に見て無かったわ。
しょせんTV、娯楽番組だと。

確かにTVならではっていうのがあれば
いい番組になりそうだよね。

そういえばイタリア語、最初の10分だけ見てるわ。
ネイティブによる観光案内。
あるフレーズをキーワードに現地の人と様々な会話。
こういうのはどう思う?
321名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 02:24:05
>>320
>ネイティブによる観光案内。
>あるフレーズをキーワードに現地の人と様々な会話。

へぇ、それって良さそうに聞こえるね。
その「あるフレーズをキーワードに」ってところがいいね。
「今日はこれだけは覚えて帰って!」っていう制作者の意図が見えてくる。

それに対して、フランス語会話の方はどれが重要なのか分からん構成。
あの例のクソつまらんシーンは何度も使い回すために
いろいろ詰め込んであって、的が絞り切れてないし。

イタリア語会話、月曜日だっけ?一度通して観てみるわ。
322名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 02:43:06
フランス語会話は言ってみれば「失敗のしようがない番組」なんだよ。
それは「既に完璧な番組」という意味じゃなくて「挑戦を放棄した番組」という意味。
台本通りにやってればいいんだから、失敗もしないが大成功もない。

スペイン語会話の方は出演者が結構ヘマやらかすんだけど、そこから学ぶものってあるよね。
「これってなんて言うんですか?」とか聞ける環境だし、本気で学習してる感じ。
なんか一緒にクラスを取ってるような感覚に陥る。
「フランス語会話がこんな感じだったらなぁ…」と何度思ったことか。

それと、あの佐藤先生っていう人は偉い人じゃないの?いいのか、あんな扱いで?
ま、馬鹿プロデューサーからすれば文法なんて二の次なんだろうが。
あの人が日本人の女の子とフランス人二人との橋渡しやれば
もっと進行もスムーズにいくと思うんだが。
いや、もういっそのこと、机並べて生徒を5人座らせて(ry
323名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 02:59:12
長文ばっか書くな。
324名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 05:22:10
まあ、ここでグダグダと文句を並べるくらいなら、直接放送局に投書しろよ。
それにテレビなんだから、いやなら見なきゃいいんだし。

俺はいいと思うところを利用するように心がけてるよ。
基本を分かりやすく説明してくれる文法コーナーはそれなりに有り難い。
所有形容詞+ami(e)は恋人、不定冠詞+ami(e)は単なる友達、なんてのは辞書にもないからね。
あと、携帯のワンセグ機能を使って、後半のインタビューを反復して聞き取り練習してる。
325名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 07:53:53
浅沼友美!!
326名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 09:05:57
北村先生ラジオに戻ってきてよ。
「数字が語るフランスの現在」無駄がなくてすごくよかった
327名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 15:32:19
スペイン語は峰えりかだけでいい
フランス語はみゆうだけで見やすい
イタ語は文法がなあwドイツはブタが大阪弁しゃべりよるしw
328名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 16:34:07
>>327
そういうレス書き込むのはこっちじゃない?

【NHK語学番組】英語、仏語、伊語、独語、露語 他
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1090541115/
329名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 18:05:15
>>323
日本語が不自由な方でしたか。
半島へ帰れ。

>>324
よっぽど直接投書してやろうかと思ったが、
今日一日考えて心を改めた。

俺達は言ってみればライバルだ。
下手に良い番組になっちまうと
皆が皆フランス語喋れるようになって
フランス語を習得する価値が薄れてしまう。
だから、やっぱりフランス語会話はこのままでいいや。

…とフランス語で勝負する気など毛頭ない理系の俺が言ってみる。
330名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 22:02:44
>>326
昨年度、北村先生がラジオで4月、再放送1月としつこくやっていたのも
テレビ出演までの宣伝だったのかという気がしています。

今年のラジオの先生方も、来年テレビに出るための宣伝かな?
331名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 02:02:53
>>324
ワンセグを誤解してないか?
ワンセグ機能じゃなくて録画機能でしょ?
332名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 02:17:55
>>329
フランス語で勝負できる理系がいてもいいじゃないか
333名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 04:09:40
>>331
そこにツッコミを入れるかなぁ…。話題の本質と違うだろうに…。
334名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 03:05:52
>>332
まあな。
でも、どっちにしてもライバルが少ないに越したことはない。

…ということなので、どうか、そのまま台本通りの番組をお続け下さい。
335名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 03:19:59
今回のフランス語会話、良いね!
何が良いって同じシーンが三週にわたって繰り返し流されるから
自然とフレーズ覚えちゃうんだよね。
寸劇も面白いし、タメになるよなぁ。
使えるフレーズは限られてるから台本作るの難しいんだろうけど
制作側の人達が努力してるお陰だろうな。
北フランスを紹介するコーナーもフランスの文化を垣間見れるから大好き!

ただ、発音コーナーはやめた方がいいんじゃない?
佐藤先生も文法なんか取り上げちゃって番組の流れぶった切っちゃうからいらないかな。
336名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 11:54:43
コモンタレブ(困った例文)
サバ(鯖)
337名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 11:57:22
>>329
一日考えた割には何たる浅知恵w
338名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 16:01:09
まあ、いろんな意見が出て、いいんじゃない
別に、ここは結論をつける場でもないし
自由に語ろうよ
339名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 21:26:51
今年は舞台設定がよく分からないんだけど、
「galarieR」とか「パリ情報局」みたいな名前は付いてないのかな?
無くても問題は無いけど、ちょっとさみしかったり。
340名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:33:11
カフェじゃないの?
341名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:44:45
そう、今年は「ヴァンソンのカフェ」という設定になっています。
342名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:53:39
音楽関係の場所で生徒役が玉木宏だったらよかったのになぁ・・・
343名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 02:34:01
>>320
なんだよ、イタリア語会話、いいじゃん。
誰だよ、やる気が見られないって言ったのは?>>297

主旨がはっきりしてて、理解しやすい。
あの戦闘シーンも視聴者に参加させるためなんだろうね。
文化もちゃんと伝えてたし、
キーワードにはちゃんと字幕が出るし、
たまに日本語とイタリア語の両方の字幕も出るし、
一応エンターテイメント性もあるし、
最後にはちゃんとまとめてたし、かなりの高得点だと思うよ。
344名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 02:45:20
今週もフランス語会話楽しみだなぁ。
ヴァンソンが「来週からは違う形で」って言ってたけど、今まで通りでお願いします。
それか、大好評の北フランスコーナー15分流して!
345名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 12:06:51
あのリンゴの化け物がムカついて見てられない
346名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 16:12:55
佐久間レイさん、せめてバタ子さんの声でやってくれ。
347名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 16:15:58
>>340-341
うん、カフェなのは見たら分かるんだけど、
まず登場人物の設定や関係がよくわからないという意味で。

それから、「ヴァンソンのカフェ」はテキストにそう書いてあるの?

昨年度の公式サイトでは「Galerie Rへようこそ!」
と明記してあって(>>339でつづり間違えたっぽい)、
その前のも番組冒頭で毎回、ようこそパリ情報局へ、と(フランス語で)言ってたので。
そういったタイトルの様なものがはっきり付いているのかと言う事なんだけど。
348名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 16:20:57
確かにタイトルとしては明示されていないよね〜。
ただ、誰のどんなカフェなのかは明日あたりわかるかも??
349名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 05:50:14
フランス語会話マンセー!
改善の余地なし!(いろんな意味で)
350名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 19:53:16
紀伊国屋DVD売り場の巨大画面で、ヴァン損のドアップ見た。
のだめ特番に出てたのねん。
351名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:34:25
今週分始まった
いきなりPerfumeのアルバム曲が使われて吃驚w
352名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:58:17
鉄道の案内板は見やすいし、券売機は解りやすいな
JRや地下鉄の券売機、外人さん買えてるのかなと思う

看板フランス語だけだった
(券売機は言語選択できるようだったが)
日本のは日本語、中国語、ハングル、英語と
肝心の日本語が小さくて視力弱い自分には
年々不便になってきた

日本はどうして案内のデザインが下手クソなんだろねぇ
353名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:04:15
この番組は田舎くんと都会ちゃんでお送りしていますww
354名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:52:49
>>347
ヴァンソンのカフェってのは初回だったかにそのような説明してたよ。
355名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 03:30:07
なんか、今回のは大サービスって感じだったな。
あのインタビューはよかったね。素直に観たいと思ったし。
フランスって映画大国なんだから、映画ネタはいいかも。
ま、毎週は出来ないだろうから、来週どうなるのかが気になるが。

コメディーのネタも長さも使い方もよかった。
確か消防署もストライキやるんだよな、フランス。そのコメント欲しかった。
駅での切符の買い方とかの説明は実用的でいいね。
視聴者にも考えさせる参加型のクイズみたいなのももっとあっていいと思う
(ただ、今回のcompostageは思いっ切り画面に書かれててバレバレだったが)。
これからもあの方式でいいでしょ。
ただ、佐藤先生は少し出番短くなっちまったかな?
ま、この先生はそのうち文法がややこしくなったら頻出するんだろうけど。
みゆう(今までずっと「みゆ」だと思っていた)ちゃんも出番短くなっちゃったかな?
アニメ声なんか出番なかったし。
ちょっとカワイソス。その辺のバランス調整はプロデューサーの手腕だろ。
356名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 16:17:24
6月号の表紙の写真は記者会見のときのだね
ttp://gogakuru.com/blog/editor/2008/01/2008nhk_1.php
一番下
357名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 19:35:15
>>293 なんだと、お前!沢井美優(さわいみゆう)ちゃんを知らないでフランス語講座を
見てるのか?セーラームーンで主役をやった伝説の美少女戦士じゃないか。高校生で主役を
はったんだぞ!まあ本業はグラビアモデルだけどな。
いいか、お前なあ、彼女のまぶしいふとももを拝ませてもらえるだけでも、有り難いと感謝
しながら仏語を勉強するんだぞ。そうすればきっと上達する。

>>294 君は293よりレベルが上のようだから、こっちもそのつもりで返答しよう。本気で学び
たい者はラジオ講座でやりなさい、というのがNHKの方針なのだ。テレビはきっかけ作りだ
から、客寄せパンダのような美人女優・お笑いタレント・落語家を出しているのだ。
本気の学習番組なら、あんなタレント連中出すわけないだろう。それに今はCD付きの教材は
いくらでも出ているから、本格学習を志す奴なら、テレビ講座なんてまず見ないわな。
358名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 20:15:55
素顔のヴェネツィアだけでもイタ語見る価値あり
北フランスコーナー好きなら一度見れば
359名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 20:40:50
ヴァンソンもジェシーも日本アニメが好きだから、沢井が
セーラームーンやってました!って言うと目が輝くだろ。

ジェシーがセラムンのコスプレやってる姿をヴァンソンが写真
取りに行くとかw
360名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 21:25:02
思い出して「ジェシーのワンダーランド」試聴しに行ってきた。
すごすぎ…
361名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 21:49:29
>>357
詳しそうなのでお尋ねします。

セーラームーンって何ですか?

あと、落語家ってひょっとしてアラビア語?
一度見たけどさっぱり分からなかった。
362名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:39:44
363294:2008/05/23(金) 02:20:22
>>357
なんだ、そういうことか。教えてくれて、ありがとよ。
でも、なんかラジオだとモチベーション下がるなぁ。
俺、視覚から覚えるタチなんで…。

日本のCD付きの教材はいらね。
英語で書かれた「とっておきのフランス語教材」があるんで
それをそのうち買うつもり。
あれなら、間違いなくフランス語マスターできる。はず。
364名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 02:21:58
セーラームーンの実写版ってあったのか。
アニメの方もまともに観たことがないぜ。
365名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 16:49:34
なーなーなーなー なーなー
なーなーなー

ぴょーろーぴ〜ぴーぴょろぴー
366名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 21:50:36
>>364
5人のセーラー戦士は沢井を含めてまあまあ良い配役だったが、
敵キャラの男性俳優がキモかった。

敵ボスは杉本彩で迫力あった。
最後は裸にされて柱に縄でくくりつけられて、お仕置きされた(嘘
367名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:32:01
>>366
ちょっと想像したら鼻血が出てきた。
368名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 23:13:00
>>366
>敵ボスは杉本彩で迫力あった。

迫力ありすぎで別路線になってそうだw
369名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 08:32:25
今週のインタビューのコーナーで紹介された映画、早速見たくなった。
370名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 23:55:01
ルシネマに行ったとき、その映画のCMみたよ。
371名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 02:35:20
>>366
なんだよ、嘘かよ…。

出番が減ったんでフォローのために書いとくか。
この沢井美優って娘とフランス語、意外と良い組み合わせかもな。
この娘がセーラームーンの衣装着ると
「コスプレ」じゃなくて「コスチューム・プレイ」だからな
(Wikipedia参照のこと)。
フランスのコミケなんか行くとウケるぞ、きっと。

この業界は厳しいから、本気でフランス語勉強して
強みにしといた方がいいだろうな。
フランス語喋れる日本の女優なんてそうそういないんだし
今頑張っておけばそのうちリュック・ベッソンなんかに
声掛けられるようになるんじゃないの?
ま、今のあの調子だとアレだが…。
372名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 03:24:01
>>371
>フランス語喋れる日本の女優なんてそうそういないんだし
>今頑張っておけばそのうちリュック・ベッソンなんかに
>声掛けられるようになるんじゃないの?

ゴクミw
373名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 04:14:42
>>372
ずぇっっったいに誰かがそれ言うと思ったわw

そういや確か大屋政子はフランス語ペラペラだったんだよな?
374名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 08:06:26
昨日、井川遥がパリを訪ねる番組、BSiでやっていた。フランス語も少し話していたよ。
375名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 09:26:37
広末もフランス語話す映画出てたっけ。
見てないんだけどw
376名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 14:40:17
女優じゃないけど中村江里子もw
377名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 16:17:59
滝川クリステル
378名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 16:23:58
パンチョ伊東もフランス語得意そうだよね。
379名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 17:30:06
パンチョさん亡くなったよね。
380名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 18:01:30
岡部騎手も得意っぽい。
381名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 00:41:35
海老蔵もフランス語で口上言ってた。
フランス人の先生について、単語の意味もわからず
丸暗記、と後で言ってたけどw
382名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 01:14:12
香川照之がカンヌでフランス語で舞台挨拶して
結構ウケていたらしい。
383名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 01:34:07
>>381
じゅまぺ〜る
と歌舞伎口調で言っていてワロタw
384名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 02:00:38
ナースのお仕事のお医者さんソルボンヌ出身って本当?
賢そうな顔してないのにビックリ。
385名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 02:04:05
長塚京三ね。
詳細は省くけど、あるとき思い立ってフランスに留学したんだって。
何年かいたらしい。
けど別にdiplôme取ったわけでもなんでもないよ。いわゆる遊学だね。
とはいえもちろん、フランス語は必死に勉強したんだろうけど。
386名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 02:40:30
賢そうだよ。

篤姫ではお茶ら桁キャラだけど
387名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 05:07:09
SNCFの改札って、あんな機械でやってるのか、と初めて知った。
フランス人には当たり前のことだろうが、外国人(日本人)から見れば
わざと罰金をとるためのシステムのようにも思える。
あんな機械が改札機なんて誰も気づかねーよ。
388名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 05:57:13
>>385
いわゆる遊学だとしても、早大もパリ大も馬鹿だと入れても貰えん。
しかも早稲田は中退だけどパリ第4大学は卒業してる。
389名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 06:53:01

パリ大学卒業=diplome取った、という理解でいいですか?
390名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 06:56:08
早稲田だって、政経だよ。

本人は、学者になりたかったって言ってた気が。

たしか、息子も早稲田政経だっけ?

ドイツ語でも児玉清が出てるんだから、
フランス語は、長塚が出たらいい。

391名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 07:18:32
長塚が馬鹿そうに見えるって・・・
392名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 11:17:12
384 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 02:00:38
ナースのお仕事のお医者さんソルボンヌ出身って本当?
賢そうな顔してないのにビックリ。

>>391
> 長塚が馬鹿そうに見えるって・・・

いかに情報が歪曲していくかの見本だな。ww
393名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 11:24:31
まあまあ
394373:2008/05/27(火) 14:00:40
俺の目欄www
395373:2008/05/27(火) 14:03:41
↑あ、これ、>>375へのレス
396名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 14:14:27
>>375>>373へのレスかと。
397373:2008/05/27(火) 14:20:59
>>396
フランス語に訳しなさい (5点)

I doubt it.
398名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 16:21:32
Je doubt ce.
399名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 22:15:45
>>397
J'en doute.
400名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 22:18:23
>>398
0点

>>399
5点差し上げましょう!
…って、俺も今しがたFree Translationで調べてみたところだがw
401名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 23:33:35
>>398
ワロタw
402名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 23:56:30
今回一番いいんじゃない?
もっとフランス語を増やせば完璧
403名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 15:49:27
先週分を見損ねました
土曜日の再放送分も録り損ねました

どうしたらよいでしょうか
404名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 16:12:05
>>374
卒業生のこういう話は嬉しいねー
405名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 02:00:04
>>402
ああ、今回のは実に良かったな。
フランス語っていうのは知識を得るための道具なんだから
ああいう風にフランス語でプロの話が聞けるといいねぇ。
ヴァンソンやジェシーの受け答えも自然っぽくていい。
細かい要望としては、フランス語の語彙を表示する時間を
もう少し長くしてほしいかな、書き写せないんで。ま、それくらいか。

美優ちゃんと佐藤先生出てこないんじゃないかとちょっと焦ったよ
(なぜかマダム北村は出る予感はしていたが)。
美優ちゃんは人工知能と一緒で、習ったフレーズしか使っちゃいけない設定だから
今は出番があまり多くないかもしれないけど、そのうちバンバン出れるようになるでしょう。
それにしても今回は内容盛りだくさんだったねぇ。よく25分に収められたね、って感じ。
来週もこの調子で頼むぜ。
406名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 02:08:18
あ、>>402が言ってる「今回」とは前回のことか。
俺が言ってる「今回」は今回(5/28放送)だけどな。

>>404
井川遥って顔は知らないが名前だけは聞いたことがある。
フランス語会話出てたのか。

あと、毎年観てる人に質問だけど
これって一年でちゃんと仮定法までやるの?
この調子だと間に合わん気がするんだが…。
407名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 04:11:07
↑ 条件法や接続法のことだろか?無理じゃね?昨年度後期のシリーズも半過去だか単純未来だかで終了したはず。
408名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 10:38:16
フランスの林檎ってみんな色悪いの?
409名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 13:23:31
>>406
ラジオのほうも、最近は、条件法接続法はやらんかったり、
やってもほとんど説明なし。昔の放送はやってたけどね。

定型表現(ジュブドレとか)は出てくるけど。
410名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 13:31:39
>>407
>>409
ありがと。
なんだ、やっぱりやらんのか。
道理でこんなにマターリでヌローペーヌな訳だな。
411ヌロードペーヌ:2008/05/29(木) 14:08:56
なんか、呼ばれた気がする。
412名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 06:19:28
>>407>>409
大過去でさえも出てないよな

大過去や接続法って必要ないのか?

単純過去は物語等だから良いかもしれないが
せめて存在位は
413名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 06:32:49
関係代名詞はqui queだけで良いの?他のが登場しなかった様な
414名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 06:35:07
ヌルーポペーヌ
(?_?)
ヌルポ
(?_?)
415名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 08:57:08
>>412
前26回で一回25分、しかも半分以上は雑談か文化コーナー
前5回の教室に通う程度の時間でどこまでやれるというのか。
物理的に無理あるだろ。
416名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 10:13:27
やっぱり、番組の趣旨を理解しないとね。
前にも書いている人がいたけど、語学そのものを
しっかり勉強したいならラジオ。
テレビは不特定多数がフランス語やフランス文化に「触れる」
機会を提供するという意図の下に製作されているものだから、
そもそも純粋な語学学習をそこまでかちっとやるつもりはないんだよ。
417名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 11:17:49
市販の本を買って独学した方が早そう
418名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 14:07:38
さりげなく書いてんじゃねーよ…





>>414
ガッ
419名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:26:00
チーズフォンデュをフランス語で言うと?
420名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:43:20
>>419
la fondue savoyarde
421名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:45:40
>>420
おー、素早い。めるしー

フロマージュじゃないのか。
422名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:48:31
>>421
fondue au fromage とか fromage fondu でもおk
423名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 01:17:36
ええと、la fondue だけで十分かと。
424名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 01:56:32
>>408
フランスでは林檎は緑のイメージなんだっけ?
425名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 08:58:51
>>424
そう習った
太陽は黄色
426名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 14:01:17
フランスのリンゴはまだら模様なイメージ
日本のリンゴは絵の具をベタ塗りしたような均質な赤
427名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 14:02:29
http://kenkohshop.com/kenko/drink/apple2.jpg
こういうの日本じゃ売り物にならんのじゃない? ワインにするなら見た目関係ないけど。
428名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 19:38:26
しかし、白を頼んで皿が出てくるって、どんなコメディセンスよ?
429名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 20:10:03
>>428

確かに
料理頼んだら
皿が出てきたならまだしも…Plat て事で
430茅ヶ崎校の生徒ですフランス語7B:2008/05/31(土) 23:19:32
私は茅ヶ崎の隣の市に住んでいますが、前の職場は茅ヶ崎市内でしたし、NOVAも茅ヶ崎校に通っていますフランス語まだ7Bです。
2008年5月17日土曜日 NOVAのレッスンの手引きをもらってきました。
2008年5月26日夜、お茶の間留学でフランス語をマンツーマンでレッスンしました。

そのとき、お買い物するときの表現を学びました。
文教堂書店が住居の駅にある
ノバへのリンクをしつつやはり他英語学校を紹介 紹介料目当てか・以下リンク
RED PINES ENGLISHのホームページができましたのでリンクします。(おめでとうございます。)とってもわかりやすいです。
モチベーション継続のため、ブログに勉強した内容をアップしたり、英語の勉強記事を書かれているブロガーさんのところを訪問したりすると参考になったりしますよ。>> 自分は偽名で登場者実名 逆だろう??

431名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 23:28:10
>>430
本当にその通りだと思います。
NOVAといえば茅ヶ崎。
茅ヶ崎といえばサザンですよね。
私もモチベーションを上げるために
サザンの勝手にシンドバッドをよく聴いています。
432名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 12:26:22
なるほど。
433藤崎マー〇ット:2008/06/01(日) 21:29:11
>>431
ラララ〜ライライライ、ララライ〜…
434名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:22:13
♪壁際に寝返りうって
♪アアアンアン
♪アアアンアン
♪アアアンアン
♪アアアンアン
♪アアアンアン
♪アアアンアン
♪ああ、渚のs(ry
435名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 04:42:48
prendreっていろんな使い方ができるのね。食べる、取る、選択する…。
便利といえば便利だけど、いろんな意味があるとかえって混乱しないかな?
436名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 11:17:04
しない
437名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 21:29:10
英語のtakeと一緒じゃん
438名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 22:17:01
日本語の「とる」なんか
取る、採る、撮る、捕る、執る、獲る、摂る、盗る、録る、盗る
充分複雑だけど大して混乱しない。
439名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 10:38:09
>>438
漢字にすればね
440名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 11:34:07
>>439

prendreも「とる」も音で聞いて理解するんだから同じことだ。
441名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 12:05:19
英語日本語では
使用頻度の高い動詞は意味も幅広くなって
活用変化も不規則で、文脈が意味を決定する
学習者としては扱いづらいけど
フランス語もそうなんだな
442名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 13:45:50
>>435
日本語で考えるから混乱する
443名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 14:24:12
>>435
フランス語にはそういう「便利」な単語すごく多いよ。
でも、単語は独立して存在しないから大丈夫さ!
覚えるときに必ず目的語を付けて覚えるだけ!
444名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 14:42:00
>>439
お前さんは会話する時も漢字で喋るのか?

会話では普通の人は「とる」と発音するだけで区別なんてしないが
あんまり混乱したりしないぞ。
もしかして、お前さんは、一々頭の中で整理してんの?
445名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 14:47:28
>>443
フランス語に限らず基本語彙なんてのはそういうもんだ。
あらゆる言語で当たり前のこと。

言語によって語彙の意味に幅があり、揺れがあって、その範囲が完全に一致しないから
便利に思えたり複雑に思えたりするが逆の立場でも同じ事。
446名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:44:06
>>444
自分は>>439じゃないけど、普通に意識しているよ。
意識していない人が居る方に驚いた。
447名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:48:18
文章書くときは当然意識するけど会話で意識するって可哀想。
日本語不自由なんだね。留学生か在日さんかな?
448名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:56:01
まあまあ
449名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:55:08
カビが生えたチーズなんて初めて見た。
あのカビの部分も食べられるの?
450名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:56:44
Voulez-vous du fromage?のポーズシュールすぎワロタw
451名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 05:54:39
>>449 もちろん、食べられるよ。自分がうっかり生やしたカビは危険だけど。
東京ではちょっと大きいスーパーだと普通に売っているよ。
452名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 08:09:53
ロックフォール 食べたい
453名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 12:19:37
あのナマ足なんとかしてくれ
454名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 14:48:12
>>451
自分がうっかり生やしたカビとどこが違うのでしょうか?
455名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 15:26:18
>>454
チーズには専任のカビがいるんじゃなかったっけ?
自然によってきたカビは食用にならないどころか毒だったりするし
456名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 15:30:12
カビ菌にもいろんな種類がありまして。
457名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 17:56:09
だね
458名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 22:56:45
チーズ博物館紹介の声、
子供みたい
459名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 19:34:56
去年出てたジュリーて日本人とのハーフ?
名字は日本名だったような
460名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:13:10
結婚してただけとか?
461名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 01:17:38
>>459
ハーフじゃない?
顔も彫りが浅いアジア顔だったし
462名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 09:02:39
>>453
お嫌いでしょうか?
463名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 09:46:33
>459
去年のジェニファーも姓が日本人名じゃなかったっけ?
確かIidaとか…?
464名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 09:58:10
フランス人はナマ足が普通みたいだね。胸でも肩でも大幅に
露出してヴァカンスの名残の激しいシミもセクシーなんだとか。
美白に精出すアジア女性とは美の基準が違うような。
465名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 12:11:55
それは、元の白さが違うからだろ。
466名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 18:14:34
顔、くっつけすぎじゃない?
467名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 18:34:37
>>464
そして、腋毛ぼーん
468名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 19:01:20
化粧はファンデーションなしで口紅と目のポイントメイク
メリハリをさらに強調
469名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:01:42
>464
シミとかそばかすは、日本人から見ると辛いよね。
470名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:30:16
>>463
ジェニファーはハーフでしょ
あの顔つきはハーフだと思う
マッテオと仲良しらしいが・・・・
471名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:38:44
今年の放送は昨年の生徒役ウソウ氏のふざけた態度が一掃され、非常によい。
どうして、当たりの年と外れの年とがあるのか?

マダム北村の教えている内容はいいが、昔のパトリスの発音コーナーが
割り込むかたちで存在していたのと
結局一緒、話の流れを中断してしまっていて残念。
472名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:57:44
先生役の日本人が美人!
普通にセックスしたい
473名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 21:22:14
北村先生て旦那は日本人?
474名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:19:01
あいかわらず出演者について語るスレ化してるね。ハーフがなんぼのもの?そのへんに
ざらにいるでしょ。この時代にハーフどうのとか旦那日本人とか意味わからない。
475名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:30:33
↑死ね
476名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:05:31
>>474死ね早く死ね苦しんで死ね
477名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:18:52
お大事に (-人-;) 
478名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 02:00:14
今週はカプセルホテルに泊まってまで観たぞ、ノート片手に。

今回は開き直ったのか、元通りの構成になったな。
ま、いっか。北の恋人達のシーンは短くなって
来週流されることもなさそうだし。
でも、チーズんところはもう一捻り欲しかったな。
もっと知的好奇心を駆り立ててくれよ。
チーズに関する単語を出してくれるだけでいいんだよ。

>>453
ナマ足もいいんだが、どうせなら胸を(ry
479名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 02:28:35
>>471
てか、これで当たりなのか?
スペイン語会話、イタリア語会話、ロシア語会話辺りのスタッフが
それ聞いて鼻で笑いそうだな。
480名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 03:44:26
>>478
>今週はカプセルホテルに泊まってまで観たぞ、ノート片手に。

もしフランス語を見ないなら
どこに泊まるつもりだったの?
481名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 10:16:25
当たりではないと思うが、普通じゃね?てか、目的に合わせて見ればいいだけだと思ってるが。
482名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 10:24:40
ジェニファーは以前、日本語の苗字も
出てたよ。イイダだったかな?
うろ覚え。
今は変わったのかは全く知らないw
483名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 11:52:26
ジェニファーはハーフだろ
目鼻立ち日本人みたいな顔してる
484名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 12:51:50
視聴する意欲を損なう昨年のフランス語会話から比べると今年は当たり。
オッサンフランス人、ホモっぽい出演者が出てない今年は、当たり。
485名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 15:51:05
Voulez vous du fromage ?(w

Ah ! J'ai bien mange'.でのカメラワークはなかなかよかった。

発音コーナーのあとの文法コーナーの入りのカメラワークもよかった。

今週(6月4日放送分)はシリーズ中秀作の部類に入ると思う。
486名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 18:40:47
生徒役にお笑い系が出てないだけマシじゃない?
もし、お笑いタレントでも出たら「フランス語」のイメージが崩れる。
487名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 19:35:28
どうしてもお笑いタレント出したいんなら、そこだけ輸入してよね。
どぎついボードビリアンが先生になって、ふやけたフランス語イメージが変わるのも一興。
488名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:56:12
日本じゃおフランスはエレガントなイメージだけど、イギリスじゃエロイメージらしい。
男性下着のCMは仏男と相場が決まってるそうだ。
489名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 22:04:18
サッカー見てたら仏男って黒人ばっかじゃん
490名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 02:10:57
>>480
そりゃ、赤プリのスィートに決まってんだろ、ハニー
491名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 05:33:04
>>488
フランスだって
ラテン系だろ?
492名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 16:09:59
日本人男性の妻、吉田ベレニスさんで検索してみよう
493名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 19:08:02
>>491
サッカーだけを見るかぎり、ラテン系というよりガテン系です。
494名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 15:05:29
もうちょっとフランス人に話させてよ
495名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 15:47:54
Ou est-ce qu'il y a...?

(.. )?⇔( ..)?

496名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 18:33:06
>>492
elle est patissiere
c'est une jolie blonde
secialite maison: gateau au fromage
497名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 14:19:16
枕の漫才でタメになること言うなよ〜
いつも録音しないで聞くだけにしているのにw
498名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 14:19:39
あ、ラジオと間違えた
すまん
499名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:15:54
>>485
制作者側の勘違い自画自賛乙
クソ番組に逆戻りじゃねーか
500名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:18:25
>>493
フランスではサッカーは労働者階級のスポーツとして蔑まれていた。
ここ数年でその傾向も変わってきてはいるが
今でもサッカーだけは観ない貴族もいる。
501名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 21:08:55
501
502名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 23:35:54
あれ? 

このシーン、選手海滝がする。
気のせい?
503名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:57:33
また同じシーンの使い回しかよ?
使い回しは食べ残しと注射針だけでもうたくさんだろが!
ここのプロデューサーは学習能力ゼロか?
他の外国語講座と比べるとやっぱりフランス語会話は最低だな。
内容が薄くただひたすら時間だけが過ぎていく…。
まったくこんなクソ番組作る目的が分からん…。
504名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 05:51:38
比較表現の説明のとき、何の前置きもなく強調の副詞beaucoupを取り去っていたのは、本当の初心者には不親切だと思う。
せめて、beaucoupはなくても意味が通じます、くらいのことは言ったほうがよかったんじゃないかな。

あと、革ジャンのジッパーを開けてシャツを見せてたオッサン、なんかキモかった。
505名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 12:54:06
フランス人ってみんなかっこいいよな。
506名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 13:14:16
ぶりぶりふろまーじゅ?
507名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 15:16:33
>>506
le brie
508名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 15:24:27
マダム北村いらんな 今回も i の音のあるなしだけの問題に聴こえた
体の動きが必要とは思えない
509名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 15:38:36
「水に流して」のコーナーが一番面白いな

ブランドンのおじさんがサマンサの父親だったってどゆこと???となって
横で韓国ドラマみたいな展開だと言ってた妹が一言
「叔父さんの娘なんだからいとこじゃん」
答えは簡単だった・・・
で、フランスではどうなってるの??
絶望してたってことはいとこ同士は結婚できないのかな?


510名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 16:16:47
>>509
サマンサが怖すぎる
511名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 17:46:28
>>508
そうか?
ま、確かに今回は i の音のあるなしだけの問題だったようだが。
俺はむしろ、マダム北村だけで一本番組やってほしいよ。

>>509
おまい、本気でフランス語勉強する気あるんか???
あんなクソコーナーこそ水に流してほしいぜ。
あれにフランス語字幕付けてくれりゃー話は別だが。
512名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 18:21:10
主にヴァンソンが、時々ジェシーも脚本を書いているとか>水に流して
513名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 19:02:38
Non〜rien de rie〜n Non〜je ne regerette rie〜n
514名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:14:28
>>511
509じゃないけど、字幕なしでも、あの程度の会話ならほぼ聞き取れる人
にはこういう言い方するのかと参考になるんだよ。
映画よりはるかに簡単だし。

ましてや、こんな番組で本気でフランス語勉強するのは・・・w
他で本気で勉強して、これは参考程度に見るものだよ。
515名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:21:09
ほぼフランス語という構成なら本気出せるけど
日本語しゃべりすぎなんだよね
516名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:49:23
何度も言われているけど、勉強したいならラジオを聴く。
テレビは楽しむもの。

まあ、字幕はあったほうがいいだろうが、ないから糞だの、
勉強する気が〜とかいうもんじゃない。

北フランス紹介のところなら、ナレはフランス語で、
日本語字幕がいいかもしれない。
517名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:51:12
うむ、>>515が本気を出すまでもあるまい。
ここは私が・・・
518名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:49:17
フランス語のシャワー
519名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 17:46:42
マダムくだらねえよ。
どうせならフランス語手話とかやってくれ。それならそれで面白いから。
520名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 20:16:59
日本人の二人の講師はいらないと思う。
いなくても、番組は成立すると思うけど、どうかな?
521名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 20:21:46
一人くらいは文法説明にいるよ
で、文法説明のときだけ日本語も使う
あとはすべてフランス語
これが理想
522名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 20:23:15
>>519
本当、くだらないですねぇ。
そしてそれを指摘できる貴方、なんと素晴らしい方なのでしょう。
523名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 20:24:09
>>520
本当、二人もいる理由が分かりませんねぇ。
そこに気づいた貴方、なんて素晴らしい方なのでしょう。
524名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 20:25:18
>>521
やっぱり一人くらいはいた方が良いですねぇ。
バランスのとれた見方をできる貴方、なんて素晴らしい方なのでしょう。
525名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 23:08:02
なんだ、この流れw
こういう流れに持っていった>>523、なんて素晴らしい方なのでしょう。
526名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 00:34:59
ちょwおまいらww

>>521
去年のイタリア語方式だな
あの構成は良かった
527名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 03:17:59
去年のは知らんが
イタリア語会話はフランス語会話より100倍くらい良いのは確実
フランス語会話のスタッフやる気ねぇのはミエミエ
どうせスタッフの半分くらいは仕事中に株買うのに必死なんだろwww
528名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 07:21:58
よいところを見つけて誉めなさい。あなたが変われば世界も変わる。
529名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 08:33:52
>>527
本当にイタリア語会話はフランス語会話より100倍くらい良いのは確実ですねぇ。
二ヶ国語も学習して、それに気が付くことができる貴方は、なんて素晴らしい方なのでしょう。
530名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 12:36:53

でも俺はジェシーがひたすら見たい。
531名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 13:39:27
来年は、イタリア語のマリア先生のように楽しい講座を、
今ラジオに出ているレナ純太先生がやってくれるのでは。清岡先生と。
532名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 15:23:26
ジェニファーのブログ発見した
533名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 15:29:44
清岡のブログも発見した
534名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 15:31:52
↑オッサンのブログはいらん
535名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:00:37
>>534
美人の写真も載ってるお!
536名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:01:57
ヴァンソンのブログ発見した
537名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:22:29
ヴァンソンていいヤツそうだな
538名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:32:03
>>535
探したけど見つからないぞ
539名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:50:25
>>533
みつけた

> 7月に入ると、オープニングに「数字聞き取りコーナー」が登場します。
げげげ。でもありがたい
540名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 20:31:59
>>537
実際いい人ですよ。快活で好感の持てる好青年です。
日本語は周知の通り本当に上手いというか自然なので、
外国人と接しているという気がしないですね。
541名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 21:57:29
>>539
おお!六鹿っぽいな
542名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 23:21:19
ああ、ラジオのことね
543名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 01:21:56
マダム北村、一つの発音の説明に5分もかけてどうするのって感じだ。
544名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 07:53:32
普通の先生があの発音指導をやったとしても、はいはいアホラシで終了だろうけど、
マダム北村みたいな外見でああいうシュールなこと真顔でやってるとむちゃくちゃ笑えるw
545名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 12:18:22
あらら、やっぱ人それぞれ受け取り方が違うもんだな。

俺にもマダム北村の「あの動作」はほぼ意味不明だがw
あれは単に「ニーモニック表現の一つ」としてやってるんじゃないか?
「鳴くよウグイス平安京」だって
「ウグイスが鳴くこと」と「平安京」はほぼ無関係だが
この語呂合わせによって「794年に平安京が定められた」と覚えられる
(そういや、「いい国」作ろう鎌倉幕府は「いい箱」になったらしいな…それまでの歴史学者、史ね)。
これと同じことだろ。

>>543
ま、確かに一つの発音の説明だけで5分かけるんだったら
綴りと発音の関係の説明や聞き取りテストみたいなのやって欲しいな。
546名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 12:43:04
ソフィー・マルソーのインタヴュー、
英語で喋らナイトに獲られてんじゃねーか!
フランス語の力を見せてやれよ、カスどもが!
547名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 12:48:44
ヴァンソンは見るからに敬虔なク…いや、カソリック教徒って感じだな
548名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 13:55:09
>>545
マダム北村の「あの動作」は聴覚障害児のための練習方法を
外国語学習者に適用したものらしいですよ。効果があったという
発表をなさってました。
549名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 16:12:51
フランスの難聴児のためのリハビリメソッドなんだよね。
550名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 04:28:12
なるほどね
551名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 13:18:29
おそらくTV画面を通すのと
実際横でやられるのとは
かなり違うのじゃないかな。
552名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 13:34:20
ヴァンソンのブログ見てきた。
好きなマンガは「桜蘭高校ホスト部」かいw
553名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 14:06:32
>>552
mjd?
ドラマ化されるようなことがあったら、環役はヴァンソンだなw>ホスト部
554名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 14:32:04
見たいな、ヴァンソンの環w
555名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 14:40:06
北村先生美人過ぎ
556名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 18:00:09
ヴァンソンと北村先生、なかなか人気だなw

ところで、今年も語学番組の特別番組はあるのかな?
毎年フランス語からの出演者=パトリスのインパクトが強くて面白かったんだが…
557名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 18:04:01
>>551
横でやられたら本当に引くだろうな

……いや、意外に何かに目覚めてしまうかもw
558名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 18:17:14
危険だw
559名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 19:43:41
ムッシュ佐藤、
560名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 21:48:22
>>556
パトリス降板は残念だったよね・・・。
今のメンバーもいいけど、パトリスのいないフランス語講座はちと寂しい。

特別番組にはスキットに出てくる眉毛さんが出陣する予定です。
561名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 21:50:46
北村先生の旦那は日本人?
それだけ教えて
562名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 23:53:18
>>556
自分もフランス語といえばパトリスという世代だけど、
あの番組ででしゃばるのはちょっとなあ。
もし今年の夏もやるんなら、今度はヴァンソンに出て欲しい。

パトリスはパトリスで別の番組もって欲しいな。
563名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 00:11:09
パトリスもいいけど、先生のことも忘れないでね!
名前忘れたけど
564名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 00:14:04
>>548-549
ほほー、なんか納得した
565名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 00:17:59
>>563
国枝先生?
566名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 00:18:03
大木先生?國枝先生?

パトリスはあれだ、「とっさのフランス語」を作って講師になってもらいたい。
567名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 00:22:14
とっさのフランス語(・∀・)イイ!w
568名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 00:26:45
>>560
あの眉毛ボーンはラテン系というよりも直でアラブ系だろうな
569名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 01:59:13
この番組で一番美人な女はスキットに出て来る女性、次がマダム北村。
570名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 02:13:02
ヴァンソンてプレノムじゃないのか
571名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 03:18:01
>563
         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )   ミツル…
         L_ "q 丿     
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~
572名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 11:21:42
>>570
prenomじゃない、とは?
573名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 17:41:43
日本的表記⇒ジリ・ヴァンソン
本来の表記⇒Vincent Giry
574名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 20:12:58
>>571
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
名前、知らないけどw
575名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 21:03:22
國枝先生よかったなあ。
576名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 21:37:15
>>570
>プレノム
プレノンだぉ
577名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 22:34:43
今週分からヴァンソンの髪が短くなっていそうだw
578名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 23:25:03
そろそろ始まるよ〜ん
579名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 23:32:49
またこのビデオかよwww
コーヒー吹いた!
580名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 23:58:16
decolleteeのジェシーの程よいムチ具合がよろしい
エマニュエル・べアールに少し似てるね
581名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 00:23:44
インタビューの最後の人、レナ純太?
582名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 00:48:29
レナさんだったような。

それと、ベアールか。なる・・・
583名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 08:39:40
イタリア人のライバルって・・・
マッテオか!?
584名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 15:00:08
>>581
声、顔、間違いない。

それより、ラジオの人がTVに出ることもあるのか?
585名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 15:05:38
>>579
来週もだったりしてww
586名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 18:37:30
それはそうと、前出のパトリスって意外に人気
587名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 19:51:32
>>586
ちょっとうざいけど、インパクトはあるよね。特別番組でも典型的なフランス人の
リアクションをしていた。自己主張したがる、理屈っぽい、空気読まない etc.
588名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 03:52:00
>>585
今までんところ、一つのビデオは
三週にわたって放送されている。
来週は新しい奴だろうよ。

しっかし、視聴者の観る気を殺ぐには充分な演出だな。
ま、そりゃ新しいシーンを撮る暇があったら株でも売買してたいよな。
589名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 05:40:10
>>587
>空気読まないww
590名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 07:53:41
でも、ルーアンはいいと思うよ
591名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 09:06:44
ソフィー・マルソーがいつ出てくるかだ。
592名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 09:20:10
>>546
ジュリー・デルピーもだね
593名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 17:58:55
>>592
彼女、オイローパ・オイローパに出てたよな?
かわゆし…だった、当時(過去形)
594名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 19:13:38
>>482
ジェニファーはおそらく離婚したんだと思う・・・
ブログ見てると独り暮らしみたいだしね
595名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 21:25:51
国際結婚はたいてい離婚するからな
596名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 00:23:58
それはやっぱり考え方が合わないせいなのかな。
597名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 00:29:45
文化の違いからくる、色々な感覚の違いを受け入れ合うこと…
実際には難しいかも(´`)
598名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 03:46:23
フランス人同士でも結婚の半分は離婚に終わる。フランス人は結婚してからも夫婦は
徹底的に男と女としての結びつきであり、その部分がうまくいかなくなったら終わり。
家族になってしまう日本とはだいぶ違う。
599名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 10:04:17
聖ヴァンソン(w
600名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 11:07:56
600
601名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 11:08:32
601
602名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 12:25:38
>>599
また現れそうな気がするなw
603名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 15:02:19
ジェニファー離婚かよwww
604名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 15:24:43
Coitus est omne.
結婚なんて制度早く
廃止すればええやん。
605名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 22:26:44
フランス人はバカだねぇ
男と女としての関係なんて永続するわけないから結婚制度があるのに
606名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 00:34:38
まあまあ
607名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 03:36:53
ジェニファーて微妙顔だよね
普通に日本人でもいそうな薄い顔
608名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 10:36:21
かわいい顔だと思うな
609名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 11:32:17
ジェニファー離婚してたのか
さっき細川茂樹と番組出てて旦那さんの話されるのさけてた感じだった
てか細川にアピールしてたw
610名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 13:12:21
確か先月だったかのニュースだが、

フランスで「親が結婚しないまま」生まれた子供の割合が
ついに全体の50%を超えたそうだ。

女も同意してそうなっていると思いがちだが、
実際は結婚すると男の側が不利だから
「しないでいいよな?」と言い聞かせてる場合が多いらしい。
611名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 14:15:51
結婚してると別れる時めんどくさいからね
612名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 14:34:56
>>609
何の番組?
613名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 14:43:59
>>612
細川茂樹の宮廷料理ってやつ
再放送らしいね
614名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 14:47:47
そんな番組になぜジェニファーが?
615名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 19:15:05
民放に、彼女が出てるとは
見たかったな
616名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 04:45:30
on プ プ utiliser un flash?? フラッシュ禁止のディクテお願いします。
617名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 11:43:43
>>616
フランス語でおk
618名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 12:00:47
今期は、
趣味でロシア語、イタリア語、ドイツ語、フランス語を見てるんだけど、
フランス語が一番イライラする内容だよ。

私自身は以前フランスに住んでたから、
改めてフランス語講座を見る必要はないんだけど、
子供のために一緒に見てると、
途中を早回しにしたいくらいイライラする。

文法コーナーは、中途半端な教え方でいつも尻切れトンボだし、
発音コーナーは、まぁ面白い趣向だけど、
時々、きちんと発音できてないのになぜ「良くできました」と言うんだ?
それに、全体的に音楽がガチャガチャしててうるさい。
北フランス紹介はまあまあだけど、お子様向けアニメ声はとても気持ち悪い。

今期は、ドイツ語はまぁ平凡だけど堅実な内容、
イタリア語はちょっとおふざけだけど、文法など初心者向けによく工夫している。
ロシア語は落ち着いた雰囲気で、最初から最後まで非常によく工夫されてる。
これらに比べると、今期のフランス語は落ち着きがなく、初心者に不親切。がっかりだよ。
619616:2008/06/23(月) 13:09:28
>>617
どういういみでしょうか?フランス語がわからないからきいてるんですが?
616、まあここにレスしてるなら察していただけるとおもいますが、
先週の冒頭フレーズです。
オンププチューティリズフラッシュ
としか聞き取れないので助言を求めてるんですよ。
620616:2008/06/23(月) 13:15:45
>>618
イタリア語は構成がいいと思う。最初にドキュメンタリーっぽい映像で始まって
くるから引きつけられる。いわゆる従来の中級表現コーナー(文化コーナー)を
冒頭に置いてるのがいい。
621名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 13:53:04
個人的見解

露>>独>伊>>中>>>>>>果てしない壁>>>>>>仏>西・韓


露は再放送ながら出来としては最良。
独は昭和の講座を彷彿させる観がありポイント高。
伊は前作よりの継続観ありだが、稍限界。
中はこんなもん。
仏はここ2年程手抜きが目立つ。もう少し基本に帰ってほしい。今迄良作が多かっただけにすこぶる残念。
西韓は議論の予知なし。
622名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:16:01
>>618
長文乙
623名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 18:31:48
>>618
だろ?だろ?
100%同意だ。

このスレで今期のフランス語会話の内容を
正当化してる奴らはおかしいだろ。
他の言語の番組は合格点貰える出来だってぇのに
なんでフランス語だけこんなクソ番組なんだ?
ラジオじゃなくてテレビでやりやがれ。
相当馬鹿で頑固者が仕切ってんだな。
さっさと仕事辞めて株でも買ってやがれ。

>>621
おいおい、西は仏よりずっと上だろう。
「果てしない壁」は優に超えている。
韓は観たくもないが、字幕が「ハングル、読み方、日本語訳」と
同時に出る辺りは良いと思った。
624名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 19:13:42
>>619
なんだ、日本語は話せたのか。
625名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 20:21:37
去年の糞ウソウが仏語会話を台無しにした。
今年はうさぎちゃんで、復活した。
仏>伊>露>独
去年のウソウの嫌な感じを石井が踏襲している。漫才師の方がまだましだった。
626名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 21:09:55
俺フランス語しか見てないや
みんなそんなにいろいろ見ててよく勉強追いつくよね
すごいよね
627名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 00:09:29
ジェニファーってハーフかと思ってたんだけど。
イイダが親の苗字で。
628名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 11:13:15
そうだね、みんな、ホントあちこち見てるんだ
感心
629名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 10:33:00
small question...
I am a white teenager girl,and i always liked Japanese guys,
but i also see that it's rare for a Japanese guy to date a white girl,i see more japanese girls date white guys...
I look very different from a japanese girl :
i have blonde hair, i have very white skin color,i'm little taller then japanese girls are...
And as i saw japanese guys prefer girls who act like them,little shy,polite and you get it(i hope...)
Well everyone always said to me that i act like a japanese girl..i know japanese,i know japanese culture well,i have japanese friends
...and my friend(japanese friend) once told me that if i wasen't looking so different in the look,nobody would ever guess i'm not japanese.
Right now i'm not living in japan,but i'v been there and i think of going to live there for long time(lifetime),
i want to have a japanese boyfriend but i think that it doesn't matter how japanese do i act or that i know japanese,
i think japanese guys are gonna be kind of scared of me,and won't even try to know me just because of my look
...i know it's a kind of weird question and nobody might know,
but is there any chance i will be treated as japanese just because i am who i am and not because of how i look like?
by nikki 2008/6/24
630名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 21:56:24
日本人男性にとって、『白人金髪女=マネキン』だからじゃないか?
臆病だから、日本人女性でもめんどくさいのに、異文化女なんてもってのほか。
外国人男性連れの日本人女性は見ることあっても、逆はそうないからな。
と629に対して思った。
631名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 23:02:52
正直顔を見ないとなんとも言えないよ
不細工なら彼氏できなくてもしょうがないだろ
632名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 23:48:46
美憂、発音がひどいな・・・
633名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:04:37
r以外はそうでもないよ
634名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:11:43
8の発音とかwitに富んでた気が。
635名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:33:04
マダム北村、めぐへー、ぽあほー、ころんぼー よりもそれを直してやれよ
636名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 21:09:50
生徒役なのに発音上手だったら本物の生徒(ようするに初学の視聴者)が脱落していっちゃうじゃん
いつぞやの卒業間近なのにrが英語の発音ってのはちょっとダメかとも思うが・・・
637名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 22:24:58
ムッシュ佐藤の小芝居がなくなったけど、今後そうなのかな?
となると、ほとんど存在理由が・・・・
638名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 22:41:08
>>636
明らかに間違ってそうなところは直して欲しい。
そうでないと、俺みたいな初心者はわからなくなるから。

たとえば、
plusをプリュスって発音してたけど、
プリュじゃないのか?とか。
639名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 23:02:09
>>638

文末ではプリュスと発音するようだね。辞書みるまで知らなかったよ。
640名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 23:19:41
>>638
plus は[ply](プリュ)と[plys](プリュス)がある。
どの場合にどう発音するかは辞書で確認してね。
641名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 00:22:57
>>639>>640
ほんとだ。じゃあ合ってたのか。
このスレで聞かなければそのまま流すところだった。
642名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 01:27:14
勉強になるスレだな!!(・∀・)
643名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 03:05:57
だね
644名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 05:38:17
番組よりね(w
645名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 12:25:59
petite question ...
Je suis une fille adolescente blanc, et j'ai toujours aimé les gars japonais,
mais je vois aussi qu'il est rare pour un mec japonais à ce jour une fille blanche, je vois plus de filles japonais Date blanc gars ...
Je suis très différent d'une fille japonais:
j'ai les cheveux blonds, j'ai très blanc la couleur de la peau, je suis peu plus grand puis les filles sont japonais ...
Et comme j'ai vu les gars japonais filles qui préfèrent agir comme eux, peu timide, poli et vous obtenez (i hope ...)
Toujours bien tout le monde m'a dit que j'agis comme une fille japonais .. je sais japonais, je connais bien la culture japonaise, j'ai des amis japonais
... et mon ami (japonais ami) m'a dit un jour que si je wasen't la recherche de façon différente dans le regard, jamais personne ne suppose que je ne suis pas japonais.
À l'heure actuelle, je ne suis pas vivant au Japon, mais i'v été là et je pense que d'aller y vivre pour longtemps (durée de vie),
Je veux avoir un petit ami japonais mais je pense qu'il n'a pas d'importance japonais comment puis-je agir ou que je connais japonais,
je pense que les gars sont japonais va être peu peur de moi, et pas même essayer de me connaître seulement à cause de votre look
... Je sais que c'est un type bizarre de question et personne ne peut savoir,
Mais n'y at-il une chance i seront traités comme des japonais, uniquement parce que je suis qui je suis et non pas à cause de comment je ressemble?
646名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 13:31:31
今度はフランス語バージョンか…







"i hope"がそのままだがw
647名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 15:02:43
je wasen't(笑)
648金神弁天:2008/06/27(金) 15:38:39
ふしだらな世の中だらけ。
コミニュケーションが低俗恋愛だってさ。
まあ、人間捨ててるならせいぜい小汚いカップルで赤っ恥たれながして
いいってもんじゃないし。マスコミやら雑誌、はたまた巷の低能馬鹿
が垂れ流した偽情報のおかげで、日本はすっかり貧民窟のような
光景となりました。
649名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 15:52:56
i'v ete(笑)
650名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 17:52:36
やっぱり言っとこう。
ポワロはフランス人ではありません!
651名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 18:29:29
コロンボもねw
652名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 18:49:57
>>650
あー、やっぱり・・・
>>651
コロンボはわかってた

コメディーに出てた女性、日本人なのね・・・
653名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 19:49:07
>652
さくらだよ。
654名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 20:08:12

コメディーに出ていた日本女性は帰国子女?
655名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 20:17:06
>>654
名前が日本人風だったので日本人かと思ってるだけかもしれない
656名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 20:57:01
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/french/free/arigato/index.html

検索してたら昔のサイトの残骸が・・・
懐かしすぎて泣ける。・゚゚(ノД`)゚・。
LE CINOCH 今準備中だって。期待しないで待ってるから。。。
657名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 21:02:34
2003年は今よりもレベルが高かった。

放送時間が25分に減ったのに、どうして前より無駄が多くなったんだろう。
658名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 21:32:05
>>657
そうそう「アミアミ・アリガトール」なんてすごく
高級な言葉遊びだったよねえ w
659名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 22:23:56
>>656
作詞ヴァン損だったんだ。
ようやくテレビで顔出しできるようになってよかったねヴァン損。
660名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 22:54:44
>>659
いやいや、この年のフランス語会話にゲストで一回だけ出てるよw
661名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 23:38:49
番組でAu revoirで別れるときアビアント〜とかなんとか言ってるけど
あれ何て言ってるの?教えて
662名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 05:50:43
またね〜ノシ
663名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 06:58:06
みゆうがサツマイモを買いすぎたと愚痴るところで、

Je prends ca.

と言ってたようだけど、オラの耳には

Je panse ca.

にしか聞こえなかった。cのしたセディーユつけてね。
664名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 13:35:26

ジェニファーさん、離婚したんじゃなくて、ただ芸名(?)を旧姓に戻しただけみたいだよ。

最近始まった連載のプロフィール欄に「日本人の夫を持つ」って書いてあるし。

ttp://www.mercian.co.jp/cafedeparis/jennifer/index.html
665名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 18:31:02
おいおい、本当にソフィー・マルソーのインタビューしたのかよwww
冗談で書いたのにwww
666名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 18:52:15
結構おばさんになったね。
667名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 01:32:08
うそーん?
白人であの歳であの美貌は奇跡に等しいだろ
まだ充分喰える
668名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 12:31:38
いやいやいや。
あのソフィー・マルソーのインタはフランス映画祭の時のものでしょ。
つまり3ヶ月以上前に撮ってあったものをようやく使った、と。
そんだけの話。
669名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 14:58:59
>>637
コメディのある週だけ小芝居がない。
670名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 23:27:37
フランス映画祭って、横浜でやってるやつだっけ
671名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 03:20:58
めらめらー   めらめらー   あーーーーーシャバ駄馬だ!
     やらやらー   やらやらーーーーーーシャバ駄馬だ!
672名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 10:02:13
昨日、テレ朝でやってたアニメの番組で、
ハイジの感動的なシーンについて語ってた人が
ジェニファーさんに似てたんだけど、本人かな?
673672:2008/06/30(月) 10:09:04
ブログ見たら、出るって書いてあった・・・。
674名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 10:54:00
大胆MAP、何気なく録画して、まだ見ていないんだが…
ジェニファー出てるのかw
675名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 12:00:39
え、あの番組見たかったのに、忘れてた。
CMでやってた、フランスでは放送禁止の
「タッチ」の名場面って何だったんだああ。
676675:2008/06/30(月) 12:02:48
検索したらすぐに見つかったw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217458817
677名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 12:35:18
やっぱりジェニファーだったんだww
678名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 14:43:04
>>676

自分も気になってた
どうも、ありがと
679名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 17:10:33
ジェニファーの旦那さんの職業は何?
680名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 20:34:16
何だろ
パティシエかいな
681名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 21:00:33
>>679
ジェニファーの旦那さん
682名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 21:59:31
ジェニファーはアジア人みたいな顔してるよね
683名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 23:45:17
>>681
それはヒモって意味か。
684名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 11:53:39
>>681
「ジェニファーのご主人さま」といえばいいのかよ
685名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 12:46:18
>>684
 683 の解釈参照
686名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 17:35:19
たまにはジェシーと美優のことも思い出してあげてください ><
687名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 18:18:14
ジェニファーはあまり美人じゃないからどうでもいいわ
ジェシーの彼のが気になるな
688名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 21:44:13
さくらの人も思い出してください。
689名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 00:20:05
ヴァンサンとかヴァンソンとか
690名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 10:40:14
ヴァンソン、どこの地方出身?
それとも、蓄膿症?
691名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 11:20:41
>>690
ヌヴィックって田舎(フランス南西部 ドルドーニュ県)
一番近い有名な都市はジェニファーの出身地のボルドー
692名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 11:46:42
そういえば2003年頃にヴァンソンが自分のサイトに
すっごい田舎って書いてたなあ。
693名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 11:58:38
ヴァンソンはイケメンで性格も頭も良さそうなのになぜわざわざ醜いモンゴロイドの国に来たんだろ?
もったいない
694名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:28:28
本当にフランス語が達者な諸君なら
absalomとabsolumの意味ならわかるだろう?
答えられるか?無理なら今すぐ勉強やめちまえ
695名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:39:17
>>693
アニメ好きが高じて日本に興味を持ったんじゃなかったっけ?>ヴァンソン
ちなみにジェシーはアイドル歌手になるために来日したとかw
2人共、日本のアニメや漫画からも日本語を覚えたらしい。

>>694
解らないことを解るようになるために勉強するんだよ?w
696名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:42:04
843 名無しさん@3周年 2008/06/30(月) 12:20:54
absalomとabsolumの意味を教えてください

860 名無しさん@3周年 2008/07/01(火) 22:10:06
>>843を答えろアホども

863 名無しさん@3周年 sage 2008/07/01(火) 23:44:02
>>860
Googlez casse


フランス語を教えて下さい 27
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1206793157/
697名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:42:26
348 名無しさん@3周年 2008/07/02(水) 11:21:09
本当にフランス語が達者な諸君なら
absalomとabsolumの意味ならわかるだろう?
答えられるか?

☆★ NHKラジオ フランス語講座 [11] ☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1212126426/
698名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:52:20
ヴァンソンは伯父さんが日本通だったからじゃなかったっけ。
699名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:58:04
日本のアニメてすげぇな
700名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:14:03
欧米人の若者で日本好きor日本語勉強してるヤツは8割方
漫画、アニメ、ゲーム好き
701名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:29:30
今や欧米で日本の影響を受けない方が難しい
702名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 13:53:14
OTAKUが通じるらしいからなぁ。。。



ローゼン閣下が、日本の漫画やアニメは重要輸出物云々と言っていたことを思い出したw
703名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 14:03:59
変態とか顔射も通じるよ
704名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 17:40:48
フランスでタッチが人気あるらしいが野球のルールや甲子園がどういう場所かわかってるのだろうか?
705名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 17:58:27
フランスには野球ないの?
706名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 18:11:32
フランスにおける野球の存在て日本におけるクリケットて感じだろ
707名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 22:35:02
>>673
うはあ
あれほんとにジェニファーだったんかw
いやあ似てるなーと
708名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 22:36:00
でも、あだち充の作品って、野球漫画というより、青春漫画だよね。
囲碁を知ってるのかは知らないけど、「ヒカルの碁」も人気あるよ。
709名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 22:42:55
つまり、フランスでは野球はマイナーなスポーツなんだなφ(..)

さっきジェシーのサイトを見て思い出したんだが、今月はパリ祭があるんだった!
これは番組で何かネタが…
あると良いなぁw
710名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 22:52:20
>>707
「ヒカルの碁」とか、少年漫画だとジャンプ系の漫画が人気があるらしいな。
日本の漫画やアニメは絵が綺麗な作品が多い、というのもジャパニメーション人気の理由の一つだとか。

ジェニファー、ジェシー、ヴァンソン…
NHKフランス語会話メンバーにこれだけアニメ好きがいるなら、フランス語のみでアニメ談義+日本語字幕付きをして欲しい
(`・ω・´)
711名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 23:06:14
やっぱりジェニファーもなんだww
712名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 00:36:54
>>703
"Hentai"は確かに通じるが"Gansha"は通じない
通じるのは"Bukkake"だ
713名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 02:13:31
ヒカルの碁、いいマンガだったなあ、アニメもよかったよ
714名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 14:26:19
極楽の加藤がEUROを見に行ったらスウェーデンのサポにいきなり日本語で話かけられててワロタw
「ワタシ、ニホンノゲームスキダカラニホンゴベンキョウ・・・シタ!」
715名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 18:18:25
数学の勉強に打ち込んでて昨日の放送見るのすっかり忘れてたぜ
>>403の土曜日に再放送してるってぇのは本当か?
何時からだ?
716名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 18:38:31
北村 「ピュロベー ピュロベー」

美憂 「プロベー プロベー」

北村 「はいよくできました!」


なんか、ワロタw
717名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 19:38:09
>>715
つ 土曜の朝6:00〜6:25@教育テレビ
見逃さないようにガンガレ

>>716
文字に起こすとアレだなw
発音コーナー担当がパトリスだったら、何度もやり直しに…
718715:2008/07/03(木) 19:47:10
>>717
マジ、牝牛撲〜!
今から予約しとく。
719名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 19:53:27
美憂ちゃん、もう少し発音、頑張らないとね
720名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 21:57:34
>>715
> 数学の勉強に打ち込んでて昨日の放送見るのすっかり忘れてたぜ

なにゆえ数学を?
721名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 22:06:48
>>720
リア厨でしょ
722名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 03:10:15
>>720
数学は本当の意味での世界共通語だからです

>>721
残念
723名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 03:51:50
935 :名無しさん:2008/07/03(木) 02:28:07 ID:4OfzcHhm
フランス人がアラブ人を嫌うのはチンコのでかさが拮抗してるからだって聞いた
いや、明らかにアラブの方が上回っている例が多いそうだ
30p超の割合でいくと黒人よりも多いんだと
ドイツはこのいずれよりお粗末、むしろ日本人のがデカイなんて言ってた女がいた
ドイツ人の粗暴な元彼のが9人の日本人の元彼のよりも劣ってたんでビックリしたんだと
724名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 04:27:30
インド人はすごいと聞いたが。
725NOVA茅ヶ崎校のマリ29才メガネ英語LV5中国語フランス語7BN:2008/07/04(金) 06:11:20
私は、4言語はなします。英語はなんとレベル5 人気者です。
広がれ!NOVA友のWA!英語レベル5 29才血液 O型。他の学校に誘導開始。
茅ヶ崎校で注意なし実質公認。中傷ブログ 以下2段わけ
http://blogs.yaho
o.co.jp/mari_marine_marilyn
726名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 22:05:18
>>722
リア中ではなく中二の方でしたね。失礼しました
727名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:30:55
>>719
だよな確かにあれだとあの手話?の意味が無い印象を受ける…

ふと思ったが佐藤先生の発音怪しい気がする
728名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 23:39:15
そうそう、佐藤先生はただ文法説明に来ているだけだから
729名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 03:16:18
>>726
中十六くらいだが何か?
730名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 08:09:24
佐藤先生、いつも会合とか忙しそうだね。
731名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 08:35:07
ピュロヴェール(北村センセ)
プロヴェール(みゆうchan)
とってもよくなりました!(北村センセ)

センセの指導は「あま〜い」(イトダくん)

じゅびじゅびじゅ。
732名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 15:15:44
だね、
もう少し、楽屋裏で、個人練習とか徹底練習とかできんものか
733名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 00:01:33
敢えて発音の下手な生徒を用意することで、視聴者に挫折感を抱かせない配慮なのだ。
734名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 01:02:20
かもしれん
735名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 19:44:09
来週の日曜日、日仏学院にジェシーが来るとのこと。
俺もフェスティバル行こうかなあ。
736名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 23:20:16
737名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 23:48:51
今週の女優修行は良かったぜ。
ヴァンソンがダメ出ししてたのがリアルっぽくて良かったぜ。
もっと照明がどうたらスモークがどうたら聞いてみたいぜ、個人的に。
てか、このままエスカレートして
フランス人すら知らない業界用語を連発してくれ、夙川アトムみたいに。w

今回の「水に流して」で二人とも歌に心得があることが分かった、特にジェシー。
ありゃ、マジでやってるな。
738名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 00:06:07
>>737
ジェシーはアイドル歌手になるために日本に来たんだが・・・
739名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 00:07:24
イタリア・ヴェネツィアの水路おもしろいなあ。
橋が動いたり、水面が上がったり。
フランスにもあるのかな?
740名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 11:37:23
パリのSaint-Martin運河(小さい)にも閘門や動く橋があるよ
741名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 15:50:07
>>738
で、なれたの?
742名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 19:18:23
ジェシーかぁ。
そうだなぁ。
743名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 20:13:48
>>740
パリにもあるのか。
日本にはなぜないんだろう?
744名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 20:14:53
745名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 08:15:24
>>743
かつての
勝どき橋は?
746名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:09:28
さて
今宵の内容は?
747名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 21:50:34
なーなーなー
なーーなーーなーー
748名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 23:41:41
サルコジ首相、日本と関わりたくなさそうなんだな。
今後も日仏首脳会談は無しか?

個人的にはシラク前首相はまだ良かった気がする(´・ω・`)
核実験はアレだったけど。
749名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 23:47:00
すげー!

イタリア語の人が出てきたwww
750名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 00:10:13
糞猿孤児は中国びいき
結局Pekin JOの開会式に参加すると決めたらしく、pro-tibetains の非難ごうごう
751名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 00:54:43
なんか、モニカ、年取ったなぁ。
752名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 00:55:13
イタリア語www
753名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 00:56:05
また、見逃してもうた。
ま、土曜があるさ。
754名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 01:00:45
>>748
シラクはまだ良かったどころか、かなりの親日家だったろ。
猿孤児、調子に乗るのもいい加減にしとけよ。
やりたい放題だろ、こいつ?

##アメリカもゴアだったらなぁ…。
755名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 01:04:11
マッテオ記念あげ
756名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 01:51:06
マッテオ出てきたの?
土曜日の録画しとくかな。
757名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 04:44:22
ん?
イタリア語とフランス語は似てるのか?
758名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 06:49:38
ボンジュール、ボンジョルノ。
759名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 08:41:08

ヴァンソンのブログにマッテオたち登場の話が。

ttp://giryvincent.livedoor.biz/archives/51274798.html
760名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 12:20:25
イタリア語の人たち、はじめて見たぞ
761名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 19:58:36

ジェシーのブログにもイタリア語のメンバー登場の話が。

お互いの言語を話せることが珍しくないヨーロッパ人同士の関係を紹介したかったとのこと。

ttp://www.jessyroussel.com/archives/39
762名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 21:49:50
>>761
ジェシーさん、あんなに小さかったのか。
763名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 23:24:52
ジェシーは意外と小柄だよな
ヴァンソンと並ぶとさらに小柄に見える
764町居則子(金神弁天):2008/07/11(金) 01:07:09
公娼の解説ばっかり。落第2ちゃんねる。
765名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 11:36:47
今週見忘れたし土曜の再放送録画し忘れた(-_-)
766名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 11:39:00
ヴァンソンのブログ
珍しく番組についてふれてるのに・・・(-_-)
767名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 11:48:20
>>748
サルコジさんは大統領だよ
シラクさんは両方経験してるみたい
768名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 12:21:30
>>765
('A`)人('A`)ナカーマ

俺もついさっき起きてすぐに気付いた。
769名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 12:53:54
>>768>>756
770名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 13:32:53
>>756だけど違います。
俺はちゃんと録れてたのでこれから見ますw
771名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 15:06:55
なんか、今後も、ちょくちょくとまでは言わんが
登場する予感、イタリアの人々
772名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 16:00:55
>>710
イタリア語のマッテオもアニヲタだよ
773名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 16:30:41
ヨーロッパのアニメオタクてなんで美形ばっかなんだ?
774名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 16:32:33
時々ネットで流れてる海外のコスプレイヤー画像はそうとも言えない気がする。
775名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 17:36:21
でも、マッテオとヴァンソンはそうとうなイケメンじゃないか?
776名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 18:32:08
そりゃテレビのレギュラーには教養、品格、ルックス等で選考するからだろう。
777名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 18:32:26
>>768
どうも・・・(-_-)
ショックだったのですが仲間がいて少し落ち着きました
778名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 18:33:12
>>775
イケメン好きの私から見てヴァンソンとマッテオはかなりイケメンです!
779名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 18:49:20
Vincentは、もうちょっと・・・だったらいいなあ
780名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 19:12:48
だったらいいね
781名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 20:05:00
なんだったらいいんだよ?!
782名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 20:40:29
次回は中国語からローラとパンダを呼んでください
783名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 23:10:47
男性に質問
マッテオとヴァンソンのような真面目なイケメンでも風俗いくの?
784名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 23:16:05
行くかどうかは人によるだろうな
イケメソは関係ないと思うぞw
785名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 01:14:18
ヴァンソンはかなりマジメで風俗はいかないと思うぞ
育ちや家柄もかなり良さげだしテレビやブログでも人の良さが出てる
786名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 03:29:44
真面目でも行く人は行く
787名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 03:45:26
彼らは風俗行かなくても六本木でよりどりみどりだから。

ヨーロッパの売春文化は日本と別だしねw
788名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 04:58:07
>>782
ラテン語繋がりで
スペイン語の関係者だろ次は
789名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 08:21:30
聖ヴァンソン → Saint Vincent → 3番線

皆様まもなく3番線に聖ヴァンソンが到着します(w
790名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 08:32:20
滝川クリステルや、葉山エレーヌみたいなの、この番組で発掘してほしいな。
791名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 11:31:13
>>710
YOUTUBEでフランス人がセイントセイヤの歌を熱唱してる動画あるよ
792金神弁天:2008/07/13(日) 12:09:05
メディアの汚物で悪銭三昧。
猥褻大国日本は低能文化花盛り。
793名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 14:12:17
日本好きのフランス人の多くはアニメが好き。
フランス好きの日本人の多くはアニメに興味がない。
すれ違いで面白い。
794名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 16:52:22
795名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 20:28:10
>>791
あいついいよなw
796名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 23:32:52
>>795
あの人はそうとうアニメ好きだろうな
魂込めて歌ってた
797名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 00:59:07
今日男女含む複数のフランス人とカラオケ行ったらガチで熱唱されたw
俺も☆矢はリア厨の時に大好きだったし、最近も単行本買ったくらいだが…目の当たりにしてちょっと引いてしまったw
798名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 01:10:43
>>797
やっぱりオタク系フランス人ばっか?
799名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 04:33:56
>>798
まぁ、日本に関心を持つきっかけがアニメだったという人は多いだろうが、
俺の知ってるフランス人(男)は夏目漱石の世界にひかれて日本に来たそうだ。
「吾輩は猫である」の仏訳本と出会って、それまでのアニメの国のイメージが
一変したそうだ。
800名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 08:34:09
方丈記を読んで日本に来ました、っていう女を知ってる。
おまえら、読み通したことある? ほんとに短いけど。
801名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 08:36:32
教養の差を感じた。
802名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 10:00:01

「吾輩は猫である」って、似たような小説はありそうでないのかね。

鴨長明は、あの小文で人を誘引するとはすごいね。

でも、今だったら村上春樹なんかに惹かれる人は割といるんじゃないか。
803名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 11:10:59
ふらんす人はあまり本読まなさそうだが、
その中で読む人はかなりの読書家(マニア)なんだろうな
文学をはじめとする文化でないかぎり、ふらんす人が日本に関心持つことは少ないし

804名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 12:29:53
電車や地下鉄のなかで見ている限り、フランス人のほうが本を読んでる。
読んでいても、日本人の場合はマンガだったりすることが多い。
805名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 16:31:42
マダム北村のコーナーで、
an in en の発音を2回に分けてやったんだが、何が違うんですか?
前のテキストが無いからわからないんだ。
806名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 17:11:14
>>769
違う。
俺は>>768=>>753だ。

>>770
そうか。
氏ね。w
807名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 17:17:29
>>799-804
吉本ばななの『キッチン』を読んで、というのもいるよ。
808名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 17:24:43
マダム北村ファンスレはここです
809名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 18:40:32
去年度のミカエルのコーナーで、フランスと日本文化の関わりを論じるのが
月一であったね。
源氏物語やら我が輩は猫であるやら松尾芭蕉やら
810名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 20:09:29

ところで、いつかは源氏物語を原典で通読しようと思っているワシ。
811名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 22:57:22
>>810
勝手にやったらええやん、日本経済にまったく貢献しない社会不適合者の一員として
812名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 00:20:22
フランス革命の日と書くと物々しいが、パリ祭と書くと楽しい感じがするな
(´ー`)
813名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 01:32:19
「パリ祭」は日本の映画会社が付けた名前だよね。

でも正式名の「7月14日(Quatorze Juillet)」とか
「国民の休日(Fe^te Nationale)」より感じが良いなあ。
フランス人はパリだけの祭りじゃないと怒るかもしれんが。
814名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 02:59:38
>>810
今すぐにやるべし!
815810:2008/07/15(火) 18:52:58
>>814

今は『とりかへばや物語』の原典に挑戦中である。
816名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 04:28:50
>>815
勝手にやったらええやん、日本経済にまったく貢献しな(ry
817名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 08:01:59
ジェシーは既婚?
818名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 15:21:07
>>813
「革命記念日」
と言えばどうなんだろう
819813:2008/07/16(水) 18:02:52
>>818
あ、日本語ではそういう訳語もあるの?

日本語のウィキペディア「パリ祭」から英語版に飛んだら
「Bastille Day」と書いてあってすごく直接的で驚いた。
820名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 18:12:55
成功したから革命で失敗したらテロリスト。
821名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 22:17:06
ベイルビー・ポーテューズのような。
822名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 23:56:28
>>547
ヴァンソンの家は無宗教だってブログに書いてあったよ
823名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 00:54:40
佐藤先生
発音コーナーに出た方が良さそう

話したの
フランス語に聞こえなかった
824名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 02:34:42
あの発音コーナーの教授法って障害児教育が元なんだってな
作ったのはセルビア人?
825名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 17:15:45
ヴェルボ・トナル法かな?
826名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 18:09:14
ムッシュ佐藤の去り際のセリフって
魅惑の北フランスのコーナーに関係あると最近分かった
827名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 20:23:32
>>824-825
皆さん博学なんですね。
828名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 21:06:54
よく考えるとフランスとイタリアって近い感じがあるね
カトリーヌ・ドヌーヴとマルチェロ・マストロヤンニ
ヴァンサン・カッセルとモニカ・ベルッチ
ビッグカップルが・・・
829名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 21:19:21
>>828
> カトリーヌ・ドヌーヴとマルチェロ・マストロヤンニ

このカップルは何語で意思疎通してたんだろう。フランス語?
830名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 21:51:50
>828
アランドロン、ビスコンティ
831名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 20:29:40
>828
国民性は全然違うけど。フランスは、とっつきにくい感じがする。
832名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 07:32:10
>>828
サルコジとカーラ・ブルーニ
833名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 08:11:08
カーラ・ブルーニはイタリア系フランス人だボケ
834名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 09:24:35
833>
カーラ・ブルーニはイタリア人だが、フランス国籍を取得しただけだボケ
835名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 09:28:37
↑死ねよボケwwww
836名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 09:34:25
>>834
じゃあイタリア系フランス人だね
837名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 10:43:51
>>832-834
そのカップルは一応3番目に書いたのですが
ちょっと気になって調べた結果
カーラさんの事情がよくわからなかったのでやめました
838名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 10:48:23
自己レス乙
839名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 13:20:59
840名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 14:23:30
カルラ・ブリュニはトリノの実業家・音楽家一家の生まれ。誘拐を恐れた両親が一家でパリに移住。
若いころはトップモデル、その後シンガーソングライターとしてヒットをとばす。姉は女優で監督の
ヴァレリア・ブリュニ・テデスキ。カルラがフランス国籍を取得したのは最近で、Carla Bruni-Sarkozy
と名乗るようになった。
841名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 14:38:00
平成15年度に見てたけどあの時のオープニングテーマとエンディングテーマのタイトルを方
842名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 18:03:43
>>840
てことはサルコジと結婚するため(またはしたため)にフランス国籍になったということ?
それまではフランス在住イタリア人てこと?
843名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 19:08:01
>>842
wikiによれば、最近フランス国籍を取得するまではイタリア人だった。結婚によりフランス国籍を
持ったことで一時的にイタリア国籍を失い、4年後再びイタリア国籍を取り戻して二重国籍になれる
らしい。
にしてもカルラの男遍歴はすごい。付き合ってた編集長の息子と深い仲になり、既婚者のその男の
子をもうける。そのせいで相手は離婚。男の妻は作家で、この出来事を小説にし、ベスト・セラーに。
そうこうしてるうちカルラはニコラと出会い、あっという間に結婚。カルラの実の父というのが最近
Express誌にカミングアウトし、そいつが猿孤児のルーマニア公式訪問に同行したとかいう。いやはや
どーも、エネルギッシュで放埓な人々のようです。
844名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 19:35:32
>>841
アミアミ・アリガトール
ちなみにその歌の作詞はヴァンソンが担当した。
845名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 23:23:16
あれ、Vincentの作詞だったのか
846名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 23:55:47
サイトが残っていた!
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/french/free/arigato/
847名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 09:05:40
平成14年度に見てたけどあの時のオープニングテーマとエンディングテーマのタイトルを方。
848名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 22:03:38
平成14年度って2002年度?
だったら

OP:Comment Te Dire Adieu(さよならを教えて)
ED:Six Nuits Sans Dormir(六夜眠れず)
歌ってるのはDominique Chagnon
収録アルバム→ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A018215/VICP-62380.html
849名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 02:53:08
仲根かすみの年?
850名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 14:27:49
今年のEDテーマもDominique Chagnon?
851名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 15:09:50
>>850
とジェシーのユニット、ユニソンでございます。
852名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 16:06:43
>>851
やっぱりそうか。声が似ていると思いました。
853名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 17:41:37
ジェシーはあんなモッサイ男と結婚したのかよ
854名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 18:42:10
855名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 23:32:40

   彡川川川三三三ミ
   川|川/  \|
  ‖|‖ ◎---◎|        ジェシーはあんなモッサイ男と・・・
  川川‖    3  ヽ      
  川川‖  ∴)д(∵) カタカタカタ
  川川‖___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |

856名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 23:48:30
ジェシーさんは典型的なフランス美人て顔ですね
857名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 23:54:58
俺の印象だと、典型的じゃないと思うが
858名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 23:58:36
カメレオンが初っ端から出とった・・・( ゚д゚)ポカーン
859名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 00:01:35
ついさっき、先週のを見終わったところだ。
今週のは今ビデオに録り終えた(はず)。

やっぱ女優修行はいいねぇ。
ヴァンソンとジェシーのコネで美優って子をフランスに売り込んで
その見返りにヴァンソンとジェシーをNHKの番組に出させてあげれば?
これぞ、正にWin-Win Relationship。
860名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 10:32:32
gagnant-gagnant
861名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 16:48:48
ジェシーの旦那さんは、どんな方ですか
862名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 17:17:24
結婚してんの
863名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 17:22:39
してないっしょ
>>850-853
853を信じちゃダメよ
864名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 18:23:12
遅ればせながら来月のテキストを購入。
そして、あと2ヶ月と気づいた…
なんか寂しい(´・ω・`)
865名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 18:58:09
え、半年なの?
866名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 21:36:57
>>865
ttp://www.nhk-book.co.jp/text/dl/text2008.pdf

独仏西伊は前期新作つってますから…
867名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 06:06:56
そうか、もう番組改編時期がくるのか
868名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 02:16:38
最近テレビでフランス語がつまらなく感じるようになってきた。自分に実力がついてきた証拠ならよいが。
869名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 02:37:57
始めて半年の美優ちゃんが、あと2ヶ月で卒業するのか?( ´Д`)



そういえば、語学番組を紹介する毎年恒例のスペシャル、今年はあるのかな。
870名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 08:00:07
このあと、テレ東のレスキューフォースに美優が出ます。
871NOVA茅ヶ崎校のマリ29才メガネ英語LV5中国語フランス語7B:2008/07/26(土) 08:35:04
広がれ!茅ヶ崎校NOVA友のWA!英語レベル5 フランス語まだ7B 中国語もノバで学習29才血液 O型。他の学校に誘導開始。ノバに勝手にリンク。各種情報無断掲載で金もうけ。
注意なし実質公認。中傷ブログ 以下2段わけ
http://blogs.yaho
o.co.jp/mari_marine_marilyn
私は約5年前にNOVA茅ヶ崎校に入りました。7Cからスタートして、現在5までいきました。(私は一度、仕事の都合で藤沢ルミネに転校しましたが)マーク(元教師 現在独立 生徒誘導中)には茅ヶ崎、藤沢ルミネともにお世話になりました。
茅ヶ崎校は、先生の休憩場所(スタッフルーム)にはいすがありません。いすがあると、邪魔なほど狭いです。
内装でパーテーションが低いと声が筒ぬけになって困りますね。
都合のいい時間が土日の午後か、平日の夜に限られてくるため、英語の予約ではあまり、EかFかを選ぶ選択肢がありません。でもFはまだ、テキスト1周してないですし、多少、難しくてもまあいいや程度に思ってます。

872名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 10:21:57
自分、美優ファンというわけでないからなあ
873名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 17:56:26
ここは、先週からカソね
874名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 18:42:52
去年のように中級コーナーがあればともかく
初級表現だけだから長くやっている人が離れて行っているのでは?
(「水に流して」は受け流すしかないし)
875名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 18:57:58
>>874
ええっ、去年は中級コーナーやってたの?
だったら今年もやればよかったのに、ロシア語講座みたいに。
多分「水に流して」が中級の代わりなんだろうけど
観てる側からは分からない仕組み。
876名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 21:24:17
>>875
しかしロシア語会話(「テレビでロシア語」に変わっていないことに注意)
のように、2年間も同じ番組を流されるよりましかも。
877名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 00:08:26
美優、なかなか発音がよくならないなあ。
せっかくだからマダムに教わったらいいのに。
878名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 08:22:02
昨日のブルトン語、楽しそうだったな
879名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 08:35:43
>877
パトリスなら発音のチェックが厳しい。去年出てた杉山先生やミカエルは
発音に関してはチェックが甘そうだけど。
880名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 10:22:14
あまりうるさく言われても話す気なくす
881名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 11:16:56
ブルトンっち、ラチーヌローングですらないんだね。
882名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 14:01:56
発音コーナーでパトリスの口元を見るのはイヤでしたよ。

生徒訳の発音は完全に直さなくても良い。すでに自分のできる発音の
練習を長々聞かされるのは退屈。今ぐらいの直し方で十分。
883名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 16:34:50
>881
ローングラチーヌ( langue latine )のまちがいではないけ?
884名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 19:18:15
ミユはいくらなんでも勉強しなすぎだろ
885名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 21:31:29
マダム北村の発音コーナーはどうなんだろうか?
実況でやたらと罰ゲームと言われているけど。
886名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 21:52:49
そんなミユでもウソウに比べれば……w
887名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 22:36:39
>>885
俺も前衛だなんだと書き込んでいるが
内心結構うまい説明だと思ってる
888名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 23:16:30
毎週、
前衛的で難解な罰ゲームキタ━━━━━━ヽ(*´Д`)ノ━━━━━━ !!
を書いている俺が来ましたよ。
889名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 11:15:04
実況板はいつも5人くらいしかいない
890名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 11:32:15
実況が5人かぁ
891名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 16:56:11
ここにいる5人かもw
892名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 11:17:33
でしょうね
893名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 12:39:05
あたし実況行ったことないけど・・・
894名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 21:42:50
自分もないな
895名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 02:45:23
去年度は実況何回か行ったけど、あののりに付いていけなかった。
896名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 09:02:12
実況に行ってると、番組の方が疎かになるからな
897名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 12:57:28
弾丸トラベラー、パリだった。
来週もその続き。ちなみにハリセンボンでした。
898名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 18:34:58
英語ばっかじゃなかった?
899名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 19:39:35
>>897
弾丸トラベラー面白かったね。はりせんぼんは結構キャラがしっかりしているから。

まあそれは別として、最近ジェシーにはまっている自分がいる。
何というか、高貴な雰囲気を感じてしまうんだな。
それに比べて、一緒に出ている日本人は体が白豚に見えてしまう。
俺の目の錯覚だろうか。
確かにジェシーの腹回りは太っているように見えるが、彼女の澄んだ
瞳を見ると、それを帳消しにしているような気が。
900名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 22:03:36
>899
ミユウは普通にそのへんにいそうな子だからね。
大物ではないし。
901名無しさん@3周年:2008/08/04(月) 14:09:53
来週の弾丸トラベラーも、楽しみだぁん
902名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 23:37:57
スキットの中人の名前なんてーの?
テキストを買ったら載ってるだろうか
903名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 23:38:35
中人てなんやねん
○中の人
904名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 23:39:32
ス、スンマセン
「スキットの中の人」でした
905名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 23:50:08
稲中の人かと思った
906名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 00:01:25
>>905
スマソw

番組の最後に一瞬名前が出た気がしたのに横目で見逃してしまったorz
907名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 08:55:45
せっかく番組が面白くなってきたのに
海外に飛ばされてしまったんでもう観れない。
衛星放送でも放送されてないよね?
一通り全部観たかったなぁ…。
908名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 09:22:53
昨日やってた、あのお菓子の名前、何だっけ
909名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 15:24:05
クエネエ・アマン
910名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 16:31:31
美味しそうだけど、カロリーも高そうだなぁと思った。
911名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 21:35:27
でも、あのお菓子おいしそう。日本だと、どこで買えるだろう?
見た目クロワッサンみたいなんだけど。
912名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 00:53:38
gateau au beurre
913名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 01:11:11
>>911
ニセモノならコンビニで買えるよ。
914名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 02:12:53
パン屋さんで売っていたりする>クイニアマン
915名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 02:16:04
10年位前にちょっと流行ったから結構売ってる>クイニアマン
916名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 08:34:53
テレビでは「クインアマン」と言ってたけど、ブルトン語ではどっちが
正しい発音なの、kouign amannって?
917名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 20:59:27
フランス女性(人種不問)と結婚したく思いますが
嫁さがしツアーとしてはどのあたりがお勧めですか?
友人の叔父貴が南仏ニースに料理修業に行ってた際知り合った現地女性と結婚して今年で15年
になるそうですが(日本在住)、見込みはありそうでしょうか;

24歳/189p/79`/18p×4.7pの短小ですが
918名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 21:07:15
今週分の再放送は明朝6:00〜
見逃した人はお忘れなく
919名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 21:57:21
来週は、休みなんだよね
920名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 23:34:52
うむ
次回は二週間後だ

ヴァンソンはフランスに里帰り中か?w
ジェシーも帰るのかな??
921名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 00:26:38
フランス女性(人種不問)と結婚したく思いますが
嫁さがしツアーとしてはどのあたりがお勧めですか?
友人の叔父貴が南仏ニースに料理修業に行ってた際知り合った現地女性と結婚して今年で15年
になるそうですが(日本在住)、見込みはありそうでしょうか;

24歳/189p/79`/18p×4.7pの短小ですが
922名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 00:42:58
日本は暑いし、やっぱり皆、お里帰りするんだろうな
923名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 00:57:20
日本は湿度が高いから過ごしにくいだろうしね
フランスは爽やかな気候というイメージがあるんだけど…
そういえば一昨年には熱中症で死者が出てたっけ

どこの国でも熱中症には気をつけないといけない(´・ω・`)
924名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 12:22:51
ヴァンサンのヴァカンスはさておき、番組って1度に
どのくらいタメ撮りしているんだろ
925名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 12:23:44
ヴァンソンのヴァコンスじゃない?
926名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 15:04:33
ヴァンソンのヴァコ〜ンッス
927名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 00:03:19
弾丸トラベラーみたけど、
やあ全く、ユーロは高いなあ
928名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 00:18:30
>927
あ、バレー見てて、見るの忘れた。しまった。
929名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 14:50:32
春菜の方は、折角いい感じだったのに、ランチデート振られたんだよね
はるかの方は、パリでもカリスマ的美容師に美しくしてもらったんだけ
ど、その仕上がりがねぇ
930金神弁天:2008/08/11(月) 03:33:05
monsieurmoiselles
931名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 12:19:59
ウルルンも、フランスだったね
三田村邦彦がパリ高級家具デザイナーのところで職人修行みたいな
932名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 13:58:49
10月からクニーの再放送って本当ですか?
933名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 14:41:00
接続法半過去って単純過去をいじった形?
確かにめんどくさいし使われなくなるなあれじゃ
934名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 23:54:55
August 17, 2005
"Jude Law has a small penis"
The NY Post reports that pictures of Jude Law changing into a swimsuit outside his mother's house in France reveal that he has a small wiener.
I'd say it more professionally, but I think small wiener really sums up everything you need to know.
I haven't seen the pictures myself, but I'm just going to pretend that I have and say that his wiener was about 1.2" long.
And I'm talking erect here, folks. Lord knows why he would have an erection after swimming outside his mother's home,
but that's the story I've made up and I'm sticking to it. I don't want to imply that he has erotic feelings towards his own mother,
but any man who cheats on his beautiful fiance with an ugly nanny isn't completely right in the head and probably has a small penis.
Scratch that, definitely has a small penis. A 1.2" penis to be exact.
*Update: Okay, so maybe 1.2" was slightly exaggerated. His penis does, however, look like a weird little monster. Some very NSFW pictures of the thing after the jump.
Thanks to the wonderfully sexy Meredith for the images.
935名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 00:24:17
Ah la la
936名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 20:49:38
ソフトバンクのサイトに「お父さんのフランス語講座」ってのがあるよ
このスレの住人なら結構楽しめると思うよ
937名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 21:02:34
百貨店のパン屋さんで売っていなかった・・・>クイニアマン
938名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 23:23:57
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1147743812/401

>>398 おまえいい加減にしろよ。

>神と語るには、あまりふさわしくなくなっている。
>それも、日本原産の単語のせいで。

何をふざけたこと言ってんだ。おまえが「なんちゃってヘブライスト」じゃないのなら、
然るべきヘブライ語−英語辞書を持っているだろう。以下の単語は日本語由来の外来語なのか。

“הומוסקסואל/homosexual”。“לסבית/lesbian”。
“ביסקסואל/bisexual”。“סקס אנאלי/anal sex”。
“סקטולוגיה/scatology”。“זואופיליה/ zoophilia”。
“סדיסט/sadist”。“מזוכיסט/masochist”。
“פלייבוי/playboy”。“פורנוגרפיה/pornography”。
“דילדו/dildo”。“ויברטור/vibrator”。
939名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 20:26:20
お父さんのフランス語講座
ちょいと行ってみるか
940名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 20:31:38
クイズ形式で、楽しいよね
941名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 22:15:37
>>936
ソフトバンクのCM、好きだな。
フランス語編になってますます好きになった。
942名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 23:42:07
クイニーアマンって十年くらい前に流行ったよね
小さい頃、アンデルセンっていうパン屋でよく買った記憶がある
今もあるのかな
943名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 01:24:51
アンデルセン、ウチの地方にもそんなパン屋があったな
でも、昭和の時代の話だし、当然、クイニーアマンなん
てパンもなかった
944名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 01:38:26
広島にいた時そんなパン屋あった気がする。上と同じく昭和の時代だから知らんかった。
945名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 09:41:14
>>937
クンニアマンじゃなくて?
946名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 13:28:50
今年は語学の特別番組は無いのかな(´・ω・`)
947名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 20:32:05
どんなのだっけ?
948名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 20:56:58
>945
じゃないじゃない。

セブンイレブンにクイニアマンもどきがあるらしい。行ってみるよ。
949NOVA池袋西口校レベル5まさし:2008/08/14(木) 21:14:22
フランス語レベル5に最近レベルアップ 池袋西口 の まさしです。
金もうけブロガーです。スタッフも知っていますよ。本部へ通報手続き中。
VoiceFrancaisを金目当てに運用中 
私は営利目的ブロガーの王様です、だってNOVAスタッフも知ってますよ。

私が経営陣だったらは大げさですが、先の投稿と書いていて感じたのは、月払い1年後の使いきりのタイミングが非常に難しいということです。
予約が自由にできない現状では、月払いの場合、期限の12ヶ月が近くなると購入ポイントを制限せざるを得ません。
これはG社にとっては減収になりますね。まだG-NOVAになってから1年たっていないので、G-NOVAがこの問題に対してどのような施策をとるか不明ですが、受講生にとっても会社にとっても不利益なことが生じるので、何らかの対策が必要です。


アップグレードも一因かもしれませんが、講師の減少が原因です。
池袋西口校は、8月17日(日)以降は、新任の講師が着任するまでこんなラインナップになります。週末と、平日の講師一人の曜日(月木金)は、スーぺる17日前予約で見ても、公開分はほぼお手つき状態です。

池袋西口 月火水木金土日
Mathieu  ?○○○○○?
Laurent  ○○○???○

950名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 11:18:17
>セブンイレブンにクイニアマンもどきがあるらしい。行ってみるよ

どうだった?
951名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 11:45:41
17. Posted by ジェンさんへ、男性特有の問題への理解のため 2008年08月15日 03:34
ジェンさん
自分は在日アイルランド系アメリカ人女性と婚約中の者ですが、
彼女の話によればアメリカではペニスのサイズによって交際できる女性の美的レベルに違いが生じるとの事でした。
しかしそれは特定の集団の中で相対的に、という意味でなければならず、ただ大きければ大きいほどよい、
という考えをもった男性はえてして女性から敬遠されがちなはずです。
彼女の話によれば自分のそれはミディアムサイズだそうですが、
これはアングロサクソン系アメリカ人男性と比較しても特に引けをとらない、という意味でもあるそうです。
ペニスのサイズの相違について人種的見地からの偏見が生じ、アジア系の男性が被害者意識を持ち、
アフリカ系の男性がプレッシャーに晒される傾向にあることをジェンさんはご存じでしょうか?
初期のアメリカにおいて白人と黒人のトイレやプールが分けられたのは黒人が自分たちよりビッグなペニスを持っているかもしれない、
という妄執に苦しんだ白人男性のとった措置ではなかったのでしょうか。
さらに、白人女性が主体的な意思に基づいて黒人男性と性的交渉を持った場合でさえ、それに気付いた周囲の白人男性が黒人男性のペニスを切断する事例も相次ぎました。
黒人が街に来ると白人は郊外へと退避する、という現象からも居住空間、ひいては対人関係に人種問題が及ぼす影響が確認されます。
ジェンさんの見解を伺いたく思います
952名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 23:12:59
今週は放送お休みだったんですね
明日土曜はどうなのかNHKのサイトを見たら、
先週分の再放送がまたされるみたいですね
953名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 23:53:26
そうなんでしたか
じゃまた、何とかアマンの話題ですね
954名無しさん@3周年:2008/08/16(土) 17:14:09
すごい雷だったよ
955メモ用:2008/08/16(土) 22:52:44
☆白人男性かっこいい☆
Res.2 by 無回答 from トロント 2004/02/12 23:32:36
私の彼(キャネイディアン)は顔も超カッコヨク、体もマッチョで背が高い。
でもコックが小さい・・・。
そしてありえないくらい早い・・・。
どーにかしてくれよ  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2004/02/13 00:51:36
私の誤算、白人はみんなエッチがすごいと
思ってた。小さいし早い、イッたら大量に出るんだけど、そのせいか2回目絶対不可能。ハア〜  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2004/02/13 16:00:56
外見はたしかにかっこいいんだけど
もちろん白人の人にも短小、早漏が
いるのでエッチしてみないとわかりません。
Res.18 by 無回答 from トロント 2004/02/13 23:20:05
そうそう、みんながみんなエッチうまいって訳じゃないんだよね。
私は、前彼(日本人)のエッチの方がだんぜん好きだな・・。
956名無しさん@3周年:2008/08/16(土) 23:03:02
早く夏が終わらないかな…
957名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 10:26:28
今日は涼しいよね
958名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 14:46:48
このシリーズも、あとどれだけ?
959名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 16:28:43
9月半ばに1回休みが入るので
あと5回かな…
960名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 20:15:36
レポレポ。

>960
セブンイレブンに行ったけど、お目にかかることができなかった・・・。
今度は同じグループのイトーヨーカに行ってみるか。
961名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 22:15:49
またのレポに期待
962名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 15:19:09
フランス研究所よりアパルトマン25が見たかったなあ
963名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 20:04:43
自分も、アパルトマン25、好きだったね
あの男の子、何ていったけ?パスカル?
もう大きくなったんだろうね
964名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 15:28:40
大雨とか地震とか
やだあ
965名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 17:01:44
2005年の放送だっけ?懐かしいな〜。
966名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 17:48:49
>>963
役名パスカル、本名 Aurelien AUBRON君ね。
967名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 00:58:07
ああ、オーレリアンって名前なんだ
ほんと、もう大きくなったんだろうな
見たいような、見たくないような
968名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 01:09:22
見ようと思ったら見れるけど、やめとけ。
969名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 13:11:35
うん、やめとくよ
970名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 13:17:19
えらく素直な奴だなぁw
971名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 15:15:16
ジェニファーのブログを見たら、あのソフトバンクのCMの犬のフランス語は
ジェニファーが指導したんだってよ。
972名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 17:34:29
つまり、北大路さんの?
973名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 23:38:10
974名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 17:00:50
>>965
構成等の出来が良いの?
何年か前のを再放送って事は
975名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 17:42:26
アパルトマン25は、
日本人の先生も含めて、みんなでフランス語で
芝居やってるの
日本語字幕も出たりなんかして
976名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 18:02:40
すまん。アパルトマン25を希望したのはオレだけど、
あれは2004年度の放送。
今回再放送されるのは2005年度の奴だよ。
「フランス研究所 國枝孝弘」でぐぐられたし。
977名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 18:11:26
パスカルを暫くずーっと女の子だと思っていた。
本当に可愛い子だったねー。
978名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 23:03:49
フランス研究所の方が再放送されるのか
自分も、アパルトマン25の方がいいな
パスカルも見れるしね
979名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 09:04:42
今夜の世界!弾丸トラベラー

西川史子がシャンパーニュ地方を訪れる
980名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 11:50:47
放送見たやつはいないみたいなこのスレの流れ(-_-)
981名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 12:37:18
なんかフランス関連の番組情報を集めるスレみたいになってるね
この前は王子からパリ観光で1時間もハリセンボン見てしまった(笑)
982名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 17:55:16
え?
今夜、シャンパーニュに行くの?
見なきゃ
983名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 19:05:25
ランス? 藤田チャペルとか行くのかな・?
984名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 23:45:36
藤田チャペル、何のこと?
985名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 23:59:46
西川酒が強くてウラヤマシス
986名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 00:01:35
だね、自分も強いと思っていたが、
多分あの量では、自分の場合翌日ダウンだな

それにしても、良さそうな銘柄をメモっておけばよかったか
987名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 00:09:17
>>980
見たよ。ガレットだったなあ。
丹念に蕎麦粉をこねていたね、あのおじさん。
988名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 00:47:32
クレープより少し苦めなんだろうか。
989名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 03:42:36
ガレットは、食事系
クレープは、デザート系
だと思っているが
990名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 10:03:26
>984
ランスにある藤田嗣治が晩年に建てた小さな教会。
内部には彼自身の宗教画が一面に描かれている。
藤田の絵に興味がある人は必見の場です。
991名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 11:05:03
Reims は読みにくい しかも形容詞が rémois
992名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 11:07:19
サッカー一部リーグがある Lens もカタカナじゃランスだね
993名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 13:06:18
>>990
藤田嗣治のことだったの。
自分も分からなかったので、どうもです。
何枚かポストカード持ってる、何となく
馴染みの画家さん。
994名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 21:42:29
また美味そうなものが登場!
ガレットか。またまた捜すのが難しい。自分で作るしかないのか・・・。
お店のガレットに合わせてあったのはシードルかな。
995名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 22:50:18
>994
神楽坂に有名な店があるよ。
996名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 23:12:14
表参道の、La Bretagneという店だったか、
フランス人の作るガレットが食べられたね
ただ、ガレットのような単純なものに、あの
値段はちょっとね
997名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 23:38:14
>>994
小麦粉にそば粉混ぜて家で簡単に作れるよ。
998名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 00:21:47
>>996
日本人も外国ではサバの塩焼きのような単純なものにあの値段ってぇのやってるじゃん
999名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 01:52:08
確かに
1000名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 01:56:45
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。