【拾】NHKテレビ中国語会話2007【弐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 15:14:05
関連番組

とっさの中国語
教育テレビ 「中国語会話」本放送のあと ほか
NHK とっさの中国語の盧思さん 13
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1172671345/

関連スレ

NHK中国語会話の黄鶴タン
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1144245130/
3名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 18:14:26
引き続き、大いに語りましょう、皆さん。
4名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 20:45:47
大家好
5名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 22:22:18
我是黄鶴
一起学習ロ巴〜
6名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 22:34:31
NHK中国語会話の谷原章介
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1165751881/
7名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 23:26:01
前田的裙子比黄鶴的短

すごい例文だな。   (本当にテキストに載っていた)
8名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 05:20:02
前田小姐她又漂亮又賢惠
9名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 18:34:41
今度の中国語会話つまんなさすぎて、寝ちゃうんだけど。
そのあとのとっさの中国語会話の方が役に立ちそうだ。
10名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 18:48:06
寝れば?
11名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 19:15:47
>>7
確かにこの場合は、「短」は「積極的な、ポジティブな」意味を持ちますね
12名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 19:23:17
「とっさの・・・」は土日に再放送あるし、
月曜深夜に見なくても・・・
13名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 00:09:49
第二課の視聴率の方が一回目より上でした。
批判厨残念!
14名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 01:18:02
>>13
視聴率よりも自分の中国語の心配をしなさい。
15名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 01:35:08
きづる、きづる、きづる
16名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 01:45:10
「あ!何だコレは!」
17名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 06:53:03
陳涛さんが、
久しぶりに画面に登場したね。
18名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 08:50:54
DVD中国語で陳涛さんを知りました。
昨日のTVではビックリしました。
19名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 12:24:25
>>17
ttp://www.pandachina.jp/taishi.html
微笑外交工作員
日本パンダ保護協会のパンダ大使 陳涛

老けたな。支那女は賞味期限が短いのか。
ちなみにもう1人のパンダ大使の「はな」は要らね。

支那の影絵劇団は援助しても、
ひょっこりひょうたん島のひとみ座は使わない犬HK。
20名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 13:49:52
とっさの は5分間だけだけど、内容の密度が高くでいいね。
語楽紀行のタイ語、インドネシア語、トルコ語も
この「とっさの..」ぐらいの密度でやるといいのに。
同じ5分間だし。
21名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 14:39:04
2回目の放送ビデオに撮っといたら間違えて重ね撮りして消えた。
これってもう9月位からの再放送まちしかないよね?
再放送が翌々日って早すぎね?
22名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 16:43:50
谷原さん、いきなりホテルフロントの女性の手を握るのはダメデスョ
23名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 17:16:12
>>21
再放送は次の週に」とメール凸劇。
24名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 17:31:37
>>21
明日の朝に再放送アルョ
25名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 17:54:20
明日の朝の再放送は大参課也。
26名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 20:44:16
>>22
キネイ乙w
27名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 21:43:17
俺は昨日の放送で谷原が「姓名?」って言った時に、(PC画面みながら音声だけ聞いてたので)発音が悪くて「シンニン?」って言ったのかと思った。
28名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 21:54:33
三月の最終回で、谷原君が中国語で「・・・キネイ、君は結婚はしたか」だと。
何て失礼な嫌味。それもメモを読みながらだ。
大体そういうアンタは、一体どうなんだい・・・   by キネイ
29名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 22:10:31
明日はテキスト買わね
代わりにとっさのひとことのテキスト買っちゃうもんね
30名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 22:29:15
とっさの一言に出てくるといわれた中国人女は出てるっけ?福原とおばちゃん先生がほとんどで、
その中国人はどういうときに出てくるの?
31名無しさん@3周年:2007/04/18(水) 00:06:44
>>30
盧思姐姐のことか?
32名無しさん@3周年:2007/04/18(水) 00:46:18
>>30
ふーゆえんあいと一緒に模範発音をやってる
33名無しさん@3周年:2007/04/18(水) 06:18:04
来週も頑張りましょうね
に答えて「ハーイ」というとき
なんでカメラ目線なんだ。
34名無しさん@3周年:2007/04/18(水) 08:21:55
CGって出てきましたが、パソコン特技の漢字でよい?
35名無しさん@3周年:2007/04/18(水) 08:23:08
あとふートンは大通りに変わってしまいましたって所は「修成」という後を使ってましたか?
36名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 07:32:34
ビジネスマン高原いらねー
ビジネス会話より日常会話でスキット楽しみたいのに。
37sage:2007/04/19(木) 08:53:14
今やってる部分は、日常会話の範囲だよ。商談に入ってないから。
38名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 10:21:48
なんというか ビジネスマンってのが嫌なんだ。
ただのワガママなんだ ごめん。
39名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 13:30:43
>>38
無職乙!
40名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 15:14:55
白田も黄鶴も 坊やの体に障りたがるね。ショタ心を沸き起こす何かをあの少年はもっているのか?
41名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 16:08:12
白田も黄鶴も不成仏霊かよ www
触りたがる・・んだね
42名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 16:43:52
少年の心には障りとして残かもしてない。
43名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 20:44:17
あの変なダンス早いから
初心者にとって意味無し。
44名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 21:46:23
NHK中国語会話の白田久子姫(Miss International)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1176628631/l50
45名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 22:23:46
さあ、今晩は「ペキンバイオリン」を録画するぞ。
たまには北平土話の勉強もしないとな。

しかし中国を敵視した小泉が“下台”したら
中国語の番組が増えた希瓦斯。
46名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 01:53:39
47名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 08:51:30
白田ってブスだな。
48名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 09:07:20
今頃気付いたの?
49名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 11:37:40
ブスは許せるが、アホ女だけはいやだな。
50名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 15:03:44
>49=悪人
51名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 17:02:59
>>47>>49
みじめだね、きみたちw
52名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 17:29:38
このスレ白田が常駐しててウザイ
こんなとこに張り付いてないで発音練習でもすれ
53fkyrmom:2007/04/20(金) 17:47:20
>>49
ぶすでもてめの母より美しい
54名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 18:51:10
>>53
うちの母とAV女優を比べないでくれたまえ
55名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 22:00:29
ペンキバイオリンの親父の巻き舌はすごいな。
日本人には真似できない。
56名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 00:11:35
ベンキバイオリンは俳優が芋だな
57名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 16:43:38
オマイラ、ホイブラザーズはまじ抱腹絶倒だ。広東語なんだが、、、
ちなみに緑茶もオススメだ
58名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 18:59:34
温度家宝首相が来日中に
ニュースで北京市民のインタビューを包装してたが
奴等はいつでもzh,ch,sh,rの発音が出来るように
常に舌先を跳ね上げていることがよくわかった。

母音から始まる言葉でも
舌を丸めてこもったような音色でしゃべる。
59名無しさん@3周年:2007/04/22(日) 02:22:49
http://www.fujitvkidsclub.jp/words/chinese/index.html
ガチャンピン&ムックと一緒に中国語を勉強しよう。
60名無しさん@3周年:2007/04/22(日) 12:59:27
北京の人は気分が悪くなると、
自分の舌を反らせて咽につっこんで、
ゲロを吐くことができます。
61名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 01:09:32
へ〜
62名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 09:24:18
きのう日テレで亀山の映像やってた。
まさとと結婚してたわけではないんだな。初めて知った。
63名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 11:01:49
亀山てなんだ?
64名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 13:07:30
過去の出演者では。
65名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 16:20:27
日本が誇る液晶生産地
66名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 23:10:36
また先週と服が同じだな。つまんね。
67名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 23:22:06
服装まで注文着ける人って毎日服装変えてるの?
68名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 01:46:19
服なんかチェックしてる暇あったら勉強するんだよ、タケシ!!
69名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 07:38:51
漏れが留学してたとき
女性老師は毎日服装替えてた。
↓この人。
http://www.rcl.cityu.edu.hk/publications/rtc/07_c.htm
70名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 08:24:45
>>68
かあちゃん!ごめん!
おれ、勉強する!服のことなんか、言わないよ!もう!
71名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 08:47:11
日本任侠在北京。高倉健。
72名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 09:51:37

【中国】全農地の10%以上が汚染、重金属含有作物は年に1200万トン以上出荷[04/23]
1 :Mimirφφ ★ :2007/04/23(月) 17:00:39 ID:???
全農地の10%以上が汚染!重金属を含有した作物で健康被害も―北京市
 
http://www.recordchina.co.jp/group/g7482.html

 2007年4月22日、北京市朝陽公園で、「地球に優しく―節約から始めよう」を
テーマとした「第38回アースデー記念イベントが開催された。席上、国土資源部・
孫文盛(スン・ウェンチェン)部長が中国の土壌汚染に関する報告を発表した。

報告によると、土壌が汚染されている耕地は全国で計1000万ヘクタール以上存在する。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177315239/l50x


73名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 23:05:58
5月号テキスト売れ残りまくりだろうな
74名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 01:04:17
>>73
私もそう思ってのんきに今日買いに行ったら、
3店回って3店とも無かった…。
ハングル講座が余ってて中国語会話のテキストが売り切れってどうゆう事だ!
75名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 01:35:44
今月はサツマイモみたいな色だな。
76名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 07:26:49
鳴門金時ウマー
77名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 09:29:20
白田さん、気の毒なくらい発音がダメダメだね。
もっと練習しなくちゃ。
78名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 09:35:17
智恵ちゃんブスだけど中国語上手だからそれだけでカワユス
白田よくみるとブスだし発音下手だし最悪。

海老の龍井茶炒めが美味しそうだった。
79名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 10:05:45
海老の龍井茶炒めが・・・・・・・あのまとまりのなさ、とても食欲は湧かないよ。
80名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 11:20:16
>>78
龍井茶炒めってどんな味なの?えびはエビチリみたいなこってりした味じゃないともったいないと感じてしまう
貧乏性な人間なので、もったいなく思ってしまう。
81名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 12:13:11
ゆうべ互聯網しながらたまたまロシア語見たけど
中国語も後半はああいうのしてほしい。
82名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 13:27:27

白痴田が自身なさそうに中文を復唱する時に必ず語尾が
尻上がりになるんだよね。
日本語の語尾の尻上がり疑問文を引きずっているんだけれども。
TVで正しい日本語を話せない人間が外国語講座の生徒役を
こなすのは無理がある。
83名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 17:08:56
>>82
こんなところに変なカキコするまえに
自分の劣等感をどうかして克服しておいで。

憫笑を買うだけですよ。
84名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 17:30:07
白田ウゼー
85名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 19:04:22
>>82
正しい日本語を話せる人なんて、
今のテレビ界には皆無でしょうがw

86名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 19:18:49
NHK他の外国語に比べて
中国語が一番低レベル放射線が出ている希瓦斯。
87名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 20:17:21
今年度テレビに見切りをつけ、陳大姐と共にラジオに鞍替えした
オレが来ましたよ。
88名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 20:42:47
俺は周さん目当てで今年度も観る事に決めた

その他はな…なんとか体操とか影絵とかちょとなぁ…。まだ日本人在北京の方が良かった
89名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 22:19:52
ミス・インターナショナル白田久子モデルデビュー
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/model/1162386259/l50
90名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:19:59
>>89
ウイルス注意。お前死ねよカス
91名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:49:20
大昔のTV中国語会話は実用的短劇ばかりで
季節の話題を取り上げて、役にたったよ。
92名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 01:00:14
まずは挨拶や自己紹介教えてほしかったなあ。

ところで当然のように「大家好」って出演者が言ってるけど、
私含め今年から見始めた人にとったら分からないんだけど!
っていうような箇所がちょくちょくある。

体操の部屋で最後ミスター楊が言った言葉とか。
あなた達出なさいよ、出ていいよ、みたいな内容なんだろうけど
そんな言い回し初めて出たのに。
93名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 01:31:05
白痴田より知恵と黄鶴のほうが頭が良くて綺麗に見える。
94名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 06:09:30
>>92
ビデオに撮って2回見れ。テキストも見とけ。

2003年に見始めた自分にとっては、今年のはまだ楽な方。
北京尋夢は難しかった〜
95名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 08:34:22
>私含め今年から見始めた人にとったら分からないんだけど!
>っていうような箇所がちょくちょくある

あっ、わからないけど、何言ったの?
と引っかかればそれが勉強。
やがて、その引っかかったものを嚥下できる秋がくるだろう。
学習の健康的なスタイルというべし。

おまえなー、初心者が100パーセントわかることだけじゃ
ぜんぜん幅がでないんですよ、わかるかな?
96名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 09:43:32
何て言ってたんだろう?から ああ、あの時こう言ってたのか!って
わかるようになった時に学習意欲が増すと思う。
97名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 13:07:24
白田のAVを観てみたのだが、豊胸手術してるね。
かわいそ。
98名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 13:11:04
来週から
とっさの中国語 25分
中国語会話 5分
でお願いします
99名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 13:22:07
>>98
だめだよ 一緒に踊れなくなるじゃないか!! プンプン
100名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 14:06:58
中国語発音は唇や使途の動かし方が重要なんだから
口元アップで映すなり、模型作るなりしてほしい。
なんの為のテレビなんだ。
テキストに図は描いてあるけどイマイチ分かりづらい図だな。
101名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 20:02:49
下の口元アップで映すなり、模型作るなりしてほしい。
102名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 22:23:12
下の口元って何ですか
103名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 23:38:11
大小2枚づつあるヤツだろ。
大きいヤツはひげを生やしてる。
104名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 00:04:34
関口発音の練習しろよ。
あれでは通じないだろ。
105名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 01:50:22
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
ということで私は北欧へいってくる
106名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 03:06:19
>>101
面白いと思ってんのか
低脳
107名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 06:57:27
白田さんは美人だと思うが何故かロシタンやフォンフーの方がカワエエ〜(´д`*)と思ってしまうんだよね。
おかしいんか?自分。
108名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 08:33:25
あなたは正常です
109名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 08:34:21
やはり「知性美」の違い、というものがある。
110名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 08:42:10
いやみんな普通だろ。特に可愛いとは思えん。
111名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 09:53:16
白ちゃん少年を可愛がっていて良いお姉さんだとおもうが。
112名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 10:18:39
楊老師、回を重ねるにつれてリラックスしてきたかな?
初回放送分なんてガチガチに緊張していて顔が恐くてw
「うわぁこの先生絶対TV向きじゃない!」と思ったほど。
ラジオ講座では穏やかな語り口調が伝わって、結構いい感じなんだけどね。
113名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 10:30:38
じぶんの容姿が醜いことを意識しているやつは、
美しい人を見ると、その人の頭脳的な能力が劣っていると思いたがる。
思わずにはいられない。でないと、自分があんまりミジメになる。
じぶんは頭脳的な能力も(!)劣っているのにそのことは忘れて、
つい、言わないではいられないんだね。>>110くん笑
114名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 12:10:00
せっかく体動かすコーナーがあるのに、なんであんなダボダボの服なんだ?
オッパイ揺れが全く楽しめないじゃないか
115名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 12:32:10
>>114
お前みたいな奴がいるからじゃね?w
116名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 13:07:23
前田は最近CMやドラマのちょい役など調子に乗ってきたな。番組でも司会まで成り上がったし。
117名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 14:24:49
蜥蜴女が調子こけるのは創価のおかげ
118名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 15:26:20
>>114
白田はオッパイに生理食塩水を入れている改造人間だから、
見た目の形はいいけどいくら動いても揺れないんだよ。
ああいう女はオッパイ揉まれると痛いし安全面で不安があるからって、
男に揉ませてくれないからつまんないよ。

完全なる飼育 秘密の地下室
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0027128/

↑オマエラ、絶対に観るなよ!確認しようなんて思うんじゃないぞ!
観てオナニーするんじゃないぞ!
ようつべにうpしたりするなよ!絶対に!
119名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 16:25:27
>>118
脱いでんの?
120名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 17:00:47
浏览ってどういう意味?
121名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 17:20:34
>>119 ヌードは許せるが、改造人間は許せん。改造人間のオッパイを見てもつまらんよ。

07年度ミス・インターナショナル日本代表に選ばれたモデルで女優の白田久子(24)
が31日、都内で桂由美デザインのウエディングドレス姿を公開した。
 一部週刊誌で映画「完全なる飼育 秘密の地下室」(03年公開)でヌードを披露して
いたことが明かされたばかり。報道陣からこの点を質問されると、白田は『あっ』という
表情で思わず無言。事務所関係者が「きょうはその質問は関係ないでしょ」と声を荒らげ
てすごむ一幕もあり、ピリピリムードだった。

白田は身長1メートル70、B80W57H86という抜群のプロポーションを武器に映画
やドラマ、CMなどで幅広く活躍中。3年前にヒロイン役で出演したR−15指定の映画
「完全なる飼育 秘密の地下室」(水谷俊之監督)ではヌードになって濡れ場シーンに挑み、
マニアを興奮させた演技派だ。
 ただ、過激なベッドシーンを演じた過去から、「清楚さが求められるミス・インターナショ
ナルに果たしてふさわしいのか」との声が一部で上がっているのも事実。ミス・インターナシ
ョナルを主催する「社団法人 国際文化協会」(東京・港区)は「白田さんのヌードの件はコ
ンテストの後で知りました」と打ち明けつつ、グランプリ剥奪の可能性については「するか、
しないかどちらともいえません」と微妙な言い回しだった。
 とはいえ、白田の所属事務所は「確かに『完全なる飼育−』には出演しましたが、ヌードや
濡れ場を演じたことだけをピックアップされることに好感は持てません」。桂由美さんもこの
日の会見主催者に「ヌードが明らかになったからといって今回のモデルをしていただくことに
何ら関係はありません」と話すなど意に介していない様子だ。
122名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 17:29:20
仕事を選ばないガツガツした女だという事はわかった。

ところで、テキスト今日買ってきたけど読みにくい。
でも内容には満足。なかなかいい。
123名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 17:43:16
>>118 そんなの貼るなよ。栗原少年がみちゃうじゃないか。
124名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 17:50:33
ようつべに乳首が出ているところだけアップしといてくれ。
博多の塩が入っていてもいいからさ
125名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 18:05:07
いまどきヌードだ乳首だって騒ぐ男いるんだね。
まさか、みんな童貞くん…?
126名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 18:19:51
>>121
当然、NHKもこの事実を知っていて採用したんだろうから。
白田ももうちょっと気合を入れて真面目に中国語をやってくれないと、
いつまでたっても元AV女優だとか、床営業女優だとか言われ続けるよな。
あと、ヌードになった(性を商品とする)商売女に対する一般の中国人
たちの蔑みの視線は日本の比ではない。非常に厳しいものがある。
ゴミか汚物でも見るような軽蔑の視線を送られ、最低の人間、守銭奴という
レッテルは一生消えない。
楊老師やキネイや黄鶴が、白田といくら長い時間付き合ったとしても、本当に
心を許し仲良くなることは決して有り得ない。
中国人にとってヌード女優と売春婦の区別などない。売春婦はただの売春婦。

127名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 18:43:12
>>126 わかった 次回 楊老師やキネイや黄鶴の視線を観察してみるよ。
128名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 20:52:02
いつまで白田ヌード話でひっぱるんだ
ガキども
129名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 21:56:56
しかたないよ
みんな白田が嫌いなんだよ。
130名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 02:56:32
どっちにしろ栗田少年は間違いなくここ見てるよ。
131名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 03:57:29
いや、別に嫌いじゃないけど…。
勝手に皆とか決めないでよ。
でも清楚な感じだったからそんな映画に出演してたとは意外だね。
132名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 09:46:01
俺白田さん好きだよ。周さんの方が好きだけど
133名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 16:31:28
白田は背筋がシャンと伸びて
姿勢がいいことだけが取柄だ罠。
134名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 16:49:29
周さんの「就職して1年」
は無理があるような。
135名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 18:19:58
sunaoni narinasai
136名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 19:56:02
別に白田はどうでもいい。ホワンフーとロシたんがいれば。

ちえぞーは最近CMとかに出始めたなあ。
137kajio:2007/04/28(土) 20:31:06
中國語爲什麽沒人打中文
138名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 21:52:40
来週月曜の実況ではみんなでダンスダンスするお( ^ω^)
139名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 17:05:22
ジャッキーチェンを字幕無しで楽しめるようになりたい
140名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 17:34:08
>>139
なら普通語ではなくて香港語を勉強汁
141名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 18:29:37
>>139
日本語吹き替えで観れば字幕なしだお!
ジャッキーチェンの映画を字幕で観てるんですよ。by……亀山の時の陳淑梅
>>140
香港語って。。。
142名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 20:04:58
香港語っつーか広東語な。
普通話とは発音も違うよ。繁体字だし。ただ、楽しい電影はやはり香港だな。
143名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 21:15:19
英語講座一個つぶして廣東語会話はじめてほしいよな。
生徒役は、変な日本語つかうくせに「誤った日本語は改める」とかぬかすあの人かw
144名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 21:28:42
それどころか来年から英語以外の講座は大幅削減が検討されてるんですよね(´・ω・`)
145名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 21:49:25
ショコタソはもういいよ>>143
146140:2007/04/29(日) 21:52:21
>>142
去年中国出張時に知ったかこいて「無問題(モーマンタイ)」て言ったら、「それは香港語で、普通語では『没有問題』だ」と言われたよ。
「香港語というと広東語のことか?」と聞いたら、「違う、『無問題』は香港語で広東語ではない」と言われた。
その後マレーシア出張時に広東系の現地人に同じことを聞いたらやはり広東語と香港語は違う、と言われた。

なので香港語≠広東語だと思ってるんだが?
147名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 23:04:56
うーむ、モーマンタイは広東語かとおもてたよ。


さてと、明日のテレビ講座の予習でもしよっと。
148名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 23:07:24
俺も予習で踊るぜ(`・ω・´)
149名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 23:16:57
香港広東語と広州広東語は違うよ。
あと、音声は吹き替えされている場合が多いんじゃないか?
だから音声が香港広東語とは限らないと思うが。
輸出を考えたら普通话のほうが出回っているかも知れない。
150名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 23:30:27
なんかよく分からないとこあるよな
知り合いの吉林省出身の中国人と方言の話になって
俺が上海語の話したら「上海語なんてない」って言われた
151名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 23:57:45
シンガポールだと『没問題』と「有」を言わない香具師が多いな。
「有」をいう時間を節約してもっと他のことをしゃべりたいらしい。

シンガポールやインドネシアは福建系が多いから
アモイ語やってほしいな。
152名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 00:23:30
香具師wwwwww

没問題じゃだめなの?
153名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 00:42:55
ラジオ講座の話になっちゃうんだけど、
応用編で広東語や上海語はやってるのに、
いまだにアモイ語がないのは、やはり、
政治的な影響なのかな。
154名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 00:53:52
>>149
吹き替えだとジャッキーチェンを楽しめない、と >139 が申しております。
155名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 02:08:34
ジャッキー・チェンよりチャウ・シンチー派。
「008皇帝ミッション」とか「食神」とか昔のが面白い〜。
スレ違いスマソ。
156名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 07:38:01
チャウ・シンチーの映画を広東語で理解出来たら偉いと思うよ。
がんばってくれ。
157名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 08:29:03
厦門話跟台湾ホーロー語差不多一様。

35年前の日中共同声明のあと
NHK国際放送は台湾東南亜細亜向けの
厦門話の放送を取りやめた。
158名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 10:13:09
ジェットリーがスキー。
何ていうシリーズだっけ…。
カンフー物格好良かった。
あれは広東語?
159名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 13:50:36
>>157
へー。
160名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 14:09:52
>>159
不要放屁 你臭死我了
161名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 15:31:24
カンフーは
功夫gongfu(北京官話)=kungfu(香港)
の英語読み
今日からクンフーと言おう。
162名無しさん@3周年:2007/04/30(月) 18:05:13
今日も体操しようぜ。
163名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 00:41:42
いやだぜ。
164名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 01:30:52
なんかテレビつまらんね
165名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 08:01:06
結構楽しく見てる
166名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 08:46:00
最後に「とっさの中国語」があるから何とか我慢して見てる
167名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 10:22:27
TV中国語会話はもうダメだな。
企画が悪い。
168名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 13:07:39
講師が一番悪い。
169名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 14:45:36
ヌード女優の裸体ばかりに気になって中国語に集中できん。
なんとか汁!NHK!
170名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 15:31:02
講師始め出演者自体は全員いいと思う
(白田でさえ、昨晩の放送を見た限りでは
ちょっとだけ発音がマシになっていた気がする
今後上達する可能性はある)。
何が悪いかって、番組全体の構成だね。
171名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 16:40:10
昨日の「ビジネスマン 高原健」のスキットは、テキストでは来週5/7の分だったぞ。
172名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 17:56:45
テキストもってる方いらっしゃいませんか?教えていただきたいのですが、
ビジネスマンのところでホテルの人が「チェックインですか?」と聞くときに
「待」という語を使ってますか?
173名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 18:36:13
>>172
ホテル服務員の最初の台詞は以下のとおり。
您好!您是办入住手续吗?
174名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 18:47:27
>>173ありがたいレスなんですが、文字化けして観れません。設定変えても観れないです。
175173:2007/05/01(火) 19:01:39
>>174
Win XP上のIEとFirefoxで確認したところちゃんと表示されている。
簡字体が表示できないOS上だとダメなのかも。
悪いけど簡字体->日本の漢字の変換が出来ないので、私に出来ることはここまで。

でも「待」は簡字体でも「待」だね。今回のスキット全体でも「待」の字は使われてないよ。
176名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 19:01:48
今すぐ本やに行ってテキスト買えよ。
マルチすんなぼけ
177名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 19:05:21
>>175
OS最新でIE7なんで観れると思うんですが、正直設定がよくわかりません。
どうしてみれるようにしましたkぁ?
178173=175:2007/05/01(火) 19:17:49
>175の
>でも「待」は簡字体でも「待」だね。今回のスキット全体でも「待」の字は使われてないよ。
は十分>172の回答になっていると思ってるけど、何か不足がありますか?
179名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 19:34:00
>>178
使われてないことはわかったけど、使われてないなら使われてないでどんな字が使われてるか知りたいんじゃないの?
あなた初めはやさしい人に見えたけど実は意地悪な人でとうとうメッキが剥がれたみたいね。www
180名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 20:10:33
>>177
設定など要らない。
181名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 20:56:10
まじでIE7なら文字化け無くなるのま?
182名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 21:08:39
>>177
IEのフォントをMS UI Gothicにしてみ。
183名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 21:15:41
みんないろいろ知ってるけどスレチガイだから教えないわけで。
ここで>>178 :173=175みたいなのは相当親切な部類に入るぞ。
>>179>>178を非難する前に自分が教えてあげれれば簡単に解決することだろうに。
教えることができない自分の無識さを露呈しているだけだぞ。

184名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 21:26:43
いま見てる。TPRなんとか頑張ってるんじゃん。
いつもと違った語彙が見られて面白い。
185名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 21:28:12
フォンと調整しろ!
186名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 21:31:28
>>181
まず、君のOSの名前を書いてくれ。
IE6でも読めるよ。
XPなのかそうでないのかはっきりしろ。
187名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 21:32:56
>>182
その手順がわからない・・・・・
188名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 21:33:12
出、去の発音をちゃんと教えてあげたほうがいいね。たぶん教えてないんでしょ。
189名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 21:49:27
漏れはwin98だ。
win98でも簡単字フォントをセットアップすりゃ見える。
190名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 22:28:46
白田の再見の発音ワロス
191名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 22:39:08
最初はみんな発音変なわけだ。
192名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 22:42:14
>>188
それが既に「発音のコツ」のコーナーで老師と黄鶴がそり舌音とyuの発音を
ちゃんと教えてるんだよね。
白田と少年が「出、去」の発音ができていないのは本人たちの努力不足でしょ。
本当に予習・復習システムを使っているとはとても思えないよ。
193名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 22:57:14
中国人講師たちが白田に熱心に指導することはありえない。
理由は白田がヌード女優だから。
白田にとって辛い一年になるだろう。
中国人の習慣・習性を理解できなかったNHKの人選ミス。
194名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 23:16:04
NHKの中国語担当はアホばっか。
195名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 00:16:46
>>187
そうですか。教えても無駄ってことか。
196名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 00:35:51
Win95+IE5でも文字化け知らず。
197名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 00:41:33
>>187
インターネットオプションで「フォント」ってないかい?
198名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 01:14:06
ヌード画像誰も持ってないんじゃん
199名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 03:56:05
バカなおまえらに聞いたのが間違いだったよ!
ちゃんと教えることもできないのかよ!
200名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 04:07:21
パソコンの使い方ならよそ行って聞け
201名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 07:00:59
白ちゃん 脚がきれいだね。 いっぺんで目がさめた。
202名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 07:17:17
2003年か2004年のNHK中国語会話の主題歌で
女性の歌う「那天・・・」とかっていう歌を探しています
曲名または歌手名をご存知の方いらっしゃいませんか?
203名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 08:20:36
ヌード女優だとか、なんだとか
江戸時代の水呑百姓みたいなこと言ってる芋は消えなさい。
女優が役柄でヌードになるのがそんなにめずらしいかねw
まともな女優さんで、ヌードを見せたことのない人を探すほうがむずかしいよ。

あ、怒って、鍬もって追いかけて来たりしてw
204名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 09:45:25
>>202
2003年はI wish I wasだから2004年か。
あの年は亀山。主題歌なんかあったかな?
205名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 10:14:55
>>203
>そんなにめずらしいかねw
テレビラジオを含めたNHK中国語講座(会話)で史上初だろ。
史上初が珍しいか否かはわかるよな。
全部のNHK語学講座で見ても史上二番目ではないかと言われているくらい珍しいようだが。
206名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 10:17:12
>>193
紅楼夢で宝玉は 芸人の少女達にとても優しく接しているぞ。
207名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 10:46:27
>>204
あれ、確か亀山のときじゃなかったような気が...
もしかしたら2002年かもしれません

すみません記憶が定かじゃなくて...
208名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 10:52:47
>>205
話にならないイモ野郎でいらっしゃいますねw
そんなに裸がめずらしいとは、どっかの山奥にでもすんでるのか?

では、あなたのレベルにあわせて話をしてあげましょう。
史上二番目どころか、NHK語学でも裸を見せた人はごろごろいますよ。
去年のスペイン語はオンパレード、その他英語はいくらでもいるし、
イタリア語、それにドイツ語にでた変な宇宙人みたいな子だって映画でヌードくらい
やってます。


209名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 12:55:43
有名な女優さんでも脱ぐ仕事やってる人は多いんだから
殆ど無名の女優が脱いでたっておかしくもなんともない
中国語の生徒役なんだから番組必死にやってくれたらそれでいい
ヌードヌードって白田の過去についてえらく食いつくのがいるな
210名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 12:58:20
過去に脱いでたら何か問題でも?
211名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 13:41:08
むしろヌードで授業してほしい
間違える度に1枚ずつ脱ぐとか
212名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 13:43:46
いいなあ あの少年。 きれいなお姉さんたちに囲まれて。
213名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 13:49:19
でも怖いおじさんが一人いるからね。
214名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 14:18:10
女性がどう思うかは知らんが、
男性視聴者は過去に一度でもヌードになった女優に対しては
どんなに売れて有名になったとしても、裸体ばかりを気にしてしまい、
そのイメージがずっと消えることはない。
飯島愛がどんなに面白いことを言っても、AV女優、豊胸手術をした改造人間、
裏ビデオで生殖器を晒した淫らな女というイメージは消えないし、それを
期待する男性視聴者も多い。
215名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 14:44:28
中国は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
                   llコ
                   , ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜
                ,! . ̄ l  「l
          /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
          (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
          `ー―――――一'´
中国は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /支 \資源 i  | クックック
  (`ハ´ )盗掘 ノ < 全部イタダキあるヨ。
  (つ とく__,;;ノ   \_________
   /⌒__)〜
   レ' ゝ( 
中国は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
   ./.|  ./.|   ./.| 
   /核/  /核/  /核/
_ / /_ / / _ / /   ←日本に照準
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
  ◎丶i ◎.丶i ◎.丶i
中国は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
    |\______/|       mm
   _|  300000    |_    〆 中ヽ 朝日新聞は役に立つアルね♪
 _\ ._______ /_ ¶( `ハ´ ) 捏造し放題アル
\ ._南京大虐殺記念館_ /§(つ  つ 
  .| ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |   §) ) )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|  〈_フ__フ

216名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 14:45:17
支那は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
      ∧∧
     ./ 支\
   ミ ○(  `ハ´) カネカネキンコ
    ヽ ∧_ ○))
  ミヘ丿 ∩Д`;)  女性宅に押し入って殺害
  (ヽ_ノゝ _ノ
支那は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
___ ∧∧カネカネキンコ   ビシ!
 ̄ ̄  / 支\ ピシ!!  ∧_∧
 ̄ ̄ (  `ハ´)  ☆ (#)´д`)
ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕☆ノ #  ⌒つ
   ( ´ / ̄ ̄  /#   ノ´
 / )  )__  / /\ く  深夜押し入って殺害
 〆 レ ' ̄    レ´   し´
支那は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない
  ∧ ∧ ∧∧ …ギリギリ
 (||´д`/   \
  (つ´゙(     ) カネカネキンコ
  | 'ヽ、    ノ    
  ヾ ィ゙ ,   )  世話になった老人を殺害
   ~"(_)、__)
217名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 15:11:18
214
だから?
218名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 15:44:48
>>217
早く童貞を捨てなさい!
219名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 16:51:46
つまり、一般の中国人が日本人の中国語学習経験者として、北川や亀山や金子や谷原に親近感
を持ち応援することは十分あるし、彼らが日中親善大使として活躍する機会もあるかもしれない。
けれども、残念ながら白田にはそういう機会は巡って来ない。
日本人が白田に対して、またはヌードに対してどう思っているか、どう感じているかとは
まったく関係ない別の問題である。
中国側から問答無用に却下されるのだ。中国人が嫌がるのだ。
馬鹿にしているのか?面子を潰された!と本気で怒りかねない。
性を売り物にした人間をまったく相手にしないのだ。
一言「やっぱり日本人は変態だ!」で終わってしまう。
この辺の感覚は中国と関わったことのある人なら、周知の事実のはずだ。
外国語を学ぶということは、外国語を話せるようになることよりも、まず始めに外国の習慣を
理解する必要がある。日本とどこがどういうふうに違うのかということも。

性や裸体に対して開放的な日本の常識が世界の常識ではないということ。
AVを売っただけで、死刑判決を受けるお隣の国である。
何も知らない白田が悪いわけではない。罪はない。
中国人の習慣・面子・タブーを考慮しないで彼女を採用した無識のNHKが全て悪い。全責任がある。
いずれ近い将来、この問題は中国側から問題提起されると思う
220名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 17:02:06
白田はオッパイよりも脚を強調した方が番組的には成功すると思うんだが
221名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 17:11:09
AVでもない一般映画で裸体を晒しただけで
そこまで中国人を馬鹿にしたことになるなら
昨年度のスペイン語の葉山レイコのような元AV嬢ならどうなってたんだろ。
222名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 17:39:54
>>219
おば〜かさん(笑)
223名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 17:44:10
過去を知る前から自分は白田の印象良くなかった
口がでかくて作り物みたいな顔しかできなくてきもちわるい。
224名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 17:56:12
白ちゃん ご本人見ているかな?
225名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 18:02:30
あの国で裸体を晒すのにAVと一般映画の区別はないでしょ。
元AV女優なら間違いなく国交断絶。
226名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 19:18:22
ゴガクルやってみたらなぜか音が出ない。
227名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 21:10:02
我想看白田的美腿
228名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 23:00:32
4月30日の中国語会話の「ビジネスマン 高原健」で

本来5課を放送するところ、6課を放送してしまいました。
真に申し訳ござません。

5月2日(水)早朝6:00〜の再放送は本来の5課で放送させていただきます。
5月7日(月)23:00〜は5課と6課を合わせて放送させていただきます。
5月9日(水)6:00〜の再放送も5課と6課を合わせて放送させていただきます。
よろしくお願い申し上げます

ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/index.html
229名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 00:23:40
ええ?じゃあ、ホテルチェックインする前に現地のおっさんが訪ねてきた場面があったってこと?
しかも来週は5.6かあわせて放送って何か他のコーナーが削られるって事?
230名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 00:24:35
↑どうやったらそんなミスが発生するんだろう。謎。
231名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 00:33:46
予算不足で各語学講座士気が落ちてるのかも。
232名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 01:00:04
>>229
本当にいったい何を削るんだろう?
とりだめしてるんでしょ?
あわてて編集し直すのかな?
詳しい方いらっしいますか?
でも何でそんなミスが起こるんだろ?
今週分月曜日に録画したが、再度正しい編集の今週分を
日を改めで通常の再放送とは別枠でやるべきでは?
233名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 01:41:27
削るとしたら


体操しかない
234名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 02:07:31
>>何でそんなミスが起こるんだろ?

中国語を理解してない奴が番組制作、編集しているから。
235名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 08:10:18
外注に任せてるからミスるんだろ。
先月だったかBS1で香港鳳凰電視台のニュースの映像に
有るじゃジーラのアラニア語音声をかぶせて放送したよ。
236名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 08:36:24
北京バイオリンのコーナーいらない。ただの番組の宣伝じゃん
しかも生意気で直情型のガキが気分わるい
237名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 10:53:27
知恵蔵は声が小さい
かっこつけてんのか?
こういうやつは役者には向かねえな

キヅルをもっと前に出すべき
238名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 10:57:36
知恵蔵はでかいシリコン棒を挿入しているせいもあり
大きな声は鼻に負担がかかるのだ。
無理いうな。
239名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 11:49:39
知恵蔵は中国で中国人の彼氏にでかいものを挿入されたのだろうか?
240名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 11:59:13
 2日行われた仏大統領選のテレビ討論で、2008年の北京五輪への
対応をめぐり、左右両候補の意見が正面から対立した。
 左派のロワイヤル元環境相(社会党)は、ダルフール問題でスーダン
への制裁に消極的な中国に対し、北京五輪のボイコットを検討すべきだ
と主張。右派のサルコジ国民運動連合(UMP)総裁は「オリンピックは
平和の祭典であり、ボイコットは良くない考えだ」と批判した。
 北京五輪のボイコットは、第1回投票で3位だったバイル仏民主連合
(UDF)議長も主張している。

ソース(時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007050300080&m=rss
241名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 12:26:41
★北京春秋 ニセ札天国

いくらコピー王国、中国だとはいっても、携帯電話メールで堂々と「ニセ札売ります」の宣伝
が入ってくるのにはさすがにあきれてしまう。こんな事件が最近、あった。

出稼ぎ仕事の手配師2人が出稼ぎ農民らへの給料用にとニセ札を買うことにし、安徽省の
ニセ札屋から20万元で100万元分のニセ札を買った。だが、帰って札束を確認してみると、
束の最初の数枚と最後の数枚だけが本モノのニセ札で、中は白紙。途方にくれた2人が
「20万元詐取された」と警察に届けたところ、2人ともお縄に…。

ニセのニセ札をつかまされたドジな悪人は笑えるにしても、銀行のATM(現金自動預払機)
からもニセ札が出てくるとなれば笑いごとではすまない。

南方都市報によれば、広州市の農業銀行のATMで、男性が5000元を引き出したところ、
100元札20枚分のニセ札が出てきたので、銀行にかけ合ったところ、「ATMでニセ札が
出てくる可能性はゼロに近い」と取り換えに応じてくれなかった。ATMから偽札が出てくる
のは、私自身も体験ずみなので、男性には大いに同情したよ。

こんな状況で金融市場の国際化をうたう中国っていい度胸!?(福島香織)

産経iza:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/gaishin/50205/
242名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 12:42:18
>>237
では、知恵のかわりにラジオのリーミャオはどうだ?
243名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 14:53:01
@知恵は鼻にシリコン入れてる創価娘
A白田はオッパイに生理食塩水入れてる淫乱ヌード女優
B黄鶴は中国共産党の情報収集ハニートラップ要員

さて一人だけ彼女にできるが親にちゃんと紹介しなけばいけないとしら、君なら誰を選ぶ?
244名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 16:28:24
>>243 B 国家機密なんてもってないから。
245名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 16:49:58
とくに誰も好みじゃないからなー。
246名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 17:04:22
‧‧‧哪一位好吧! 我喜歡身材苗条的,
247名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 17:31:00
>>244
加藤紘一、山拓、橋龍が餌食になってるわけだが。
248名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 18:10:39
>>243
Cチェン・タオ(悟空役)
249名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 18:12:59
知恵蔵かわいいよ知恵蔵
250名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 19:00:07
日曜は知恵ちゃん出るん?
251名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 19:17:27
>>243
ぜってー白田さん
叩いても埃出ない人なんてそんなにいないって
252名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 20:00:47
------------------------------------------------------------
1949年 ウイグル侵略
1949年 東トルキスタン占領
1950年 文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略(チベット大虐殺)
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島を軍事侵略
1995年 フィリピン領ミスチーフ環礁を軍事侵略
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
------------------------------------------------------------

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪な中国共産党
253名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 22:59:46
中国語ベラベラのイケメン阿部力君をレギュラーにしてよ〜♪
254名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 23:15:34
あれをイケメンと思うかは意見が分かれそうだが
まぁ賛成。
もう生徒役いらねぇよ。
255名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 00:14:45
>>253
名案かもね。
視聴率あがればNHKも予算増やして
もう少しまともな番組にしてくれるだろうし…。
256名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 00:58:21
前期の放送回数が26回。一度に二回分をまとめて収録しているので、
実際の収録回数は13回。
半年で13回の番組収録だけで、生徒役の俳優達がまともに話せるよ
うになるはずがない。
後期の半分は前期の再放送だし。昨年度の生徒役の俳優は後期には
課題らしい課題を何ひとつやらせてもらえないお客さん扱いだった。
生徒役が予習復習をみっちりして個人教師でもつけない限り、今の
システムのままで半年や一年で四声や発音の基礎を身につけるのは
不可能だと思う。
金子と谷原を見ていてそう思った。
257名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 01:12:55
日中コンサートで観たけど林丹丹の中国語が綺麗だったぞ。
http://bishouzyo.yahoo.co.jp/data/contestants/profile01.html
258名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 08:27:15
アラビア語はずーっとカーロック・ホームズが性徒役
今年3年目か四年目だ罠。
259名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 15:42:43
カローク
260名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 21:17:01
>>256
生徒役の心配なんかどうでもいいよ。
知ったこっちゃない。
視聴者が分かりやすく学べる番組であればいい。
261名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 23:50:40
中国語生徒同士の禁断の愛のレッスン
  前ではなく後ろよ・・・中へ入って、外に出して・・。右よ、左よ、
  カラダで覚える中国語
262名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 02:12:26
はいはい
263名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 11:15:44
覚えやすいものを文法体操が難しくしている。北京バイオリンも要らないし
もっと初心者中国語取得に特化した番組にしてほしかったと思うのは
私だけかなあ???あ すみません見逃した回を見れるサイトなどありませんか?
264名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 11:57:19
>>263


ヒント》毎週録画
265名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 14:24:58
ハイ!一応毎週』録画してますが第1回3回が停電で取れなかったので
是非見たいと思いまして
266名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 14:36:32
ひと月で2回も停電て、どんだけ田舎に住んでんだよ!
267名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 14:37:41
>>265


ヒント》再放送
268名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 15:05:40
>>265


ヒント》10月まで待て
269名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 15:59:58
270名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 17:12:09
正確に言うとパソコンの不具合です。再放送最近知りました。
269は去年の放送のDVDですか?
271名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 17:48:30
明日は生放送で二時間だっけ?林家いっぺいって中国語できるの?
とりあえず携帯で参加してみよっかな〜
272名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 00:40:34
>覚えやすいものを文法体操が難しくしている。北京バイオリンも要らないし

まったく同意。
273名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 00:54:09
知恵って王心凌に似てない?
274名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 01:03:34
知恵の鼻をつついてみたい。
シリコン入れ過ぎだよ。どうせ入れても不細工なんだから
鼻ぺちゃの方が愛嬌あっていいのに。
275名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 01:35:32
知恵蔵かわいいじゃん。
276名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 02:08:43
今まで録画し続けてた人って
今日のも2時間録画するのかなあ?
277名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 02:19:00
シリコンシリコンうるさいなぁ
もともと鼻高いやい
278名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 02:46:10
>>276
そんな事聞いてどうする?
279名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 03:43:03
>>274
白田の生理食塩水オッパイよりはマシだよ。
仰向けになっても盛り上がっている改造オッパイ。キモイ!
280名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 04:05:50
あほか
オパイより顔見る機会の方が多いんだから鼻が気になるのは当たり前だろ
あんなシリコン入りの変な鼻で正面向いてアップで写るもんだから
みっともないて。
何もしない方がブスでも好感持てるのに。
好きの度合いでいうと
ロシタン>>>>>>>>黄鶴>>>>知恵>>>>>>>>>>>>>>>白田
こんな感じだけど。
あの鼻だけは気に入らん。白田は全てが気に入らん。
281名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 04:37:23
>>278
そんな事聞いてどうする?
282名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 04:54:08
白田さんの胸、あれは天然です。
あんなペッタンコで豊胸ってw
皆、女の胸見た事ないんだね…。
283名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 05:05:00
>>282
漏れは白田のおっぱいで騒いでいる奴とは別人だが
あれは天然ではないな。
元々が全く膨らんでなかったんだろう。
豊凶の特徴として形が丸く茶碗型になる。
そして乳首が通常よりかなり上に位置する。
そして重力による変化が少なく横になってもあおむけに寝ても形はあまり変わらない。
天然ならあおむけに寝たら重力でつぶれて流れるが、豊凶は茶碗型を維持する。
残念ながら白田は豊凶の特徴を全て持っているので天然であることはありえない。
もうひとつ外見以外の特徴で、さわってみたらすぐわかる。
さわったことないのでこれについては何も言わないが。
284名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 05:28:16
>>273
ちえちゃんはワンシンリンよりずっと可愛いと思います!
もっとも、Honey を踊るちえちゃんも見てみたい。。。
285名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 06:02:08
あんまり触れる人はいなかったが
知恵蔵はブスだと思う。
きづるが居るからなおさらそう見える。
知恵蔵擁護には無理がある。
きづるがいなければヒロインになれたかも知れないがもう遅いだろう。
一度ついたイメージは簡単には消えない。
286名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 09:17:57
きづるは、顔的にもうおばちゃんだろ。
287名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 09:49:35
知恵だ、きづるだと喪舞らがわめいているうちは
ネタ貧のNHKも安泰だ罠www
288名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 10:03:13
きづる、きづる
289名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 10:30:47
ビジネスマン高原のコーナーの時間を増やして欲しいな〜。
ついでにとっさの中国語もせめて10分くらいやってほしい。
290名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 10:31:16
キヅルはね、服装次第なんだよ
知恵蔵はね、少し太った
白田さんはね、俺は一番好き
291名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 10:56:19
ビジネスマン高原のコーナーの時間
明日は倍増だ。
意味が違うけど。
292名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 11:58:40
チェンタオ・ルースー・ファンフー

よく考えると、今年は揃い踏みだ。すごいな。
293名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 13:41:15
NHKの担当者は、
中国人女性に対して何かを妄想して、
出演者を選択しているような希ガス。
294名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 14:28:23
今日、録画していたものをまとめて見た。
4月4日放送分から突然、知恵蔵の鼻が激デカになっている。
3月28日放送分まではあれほど大きくはない。
2006年度から2007年度の収録の間に棒を入れ替えたんだな。
元々棒が入っていたとは思うけど。
295294:2007/05/06(日) 14:34:04
いや、やっぱり元からでかかったような。
ただ、4月からアップが多くてそう感じたのかも。
296名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 14:41:06
そんな短期間に大きくなるハズねぇだろ
知恵ちゃんはS.H.EのHebeに似てる
297名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 14:54:24
>>296
シリコン棒入れ替えるだけで短期間で大きくなれるよ。
腫れが引くまで一ヶ月は引きこもりしないといけないが。
やっぱりさらに大きくなっているような気がするなあ。
298名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 15:22:15
今、やってる「ケータイ的中国語」は、生放送で視聴者参加して
テストをやるって趣旨だが、新たな受信料獲得作戦かと思って
参加辞退したお。

ちえちゃん緊張しまくり、噛みまくりで萌える。
299名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 16:26:50
陳涛さんのセーラー服
300名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 16:37:33
つまらない番組
301名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 16:54:04
100問終わったな…
302名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 16:58:38
参加者7103人。。。

この中かの何人が受信料払ってるのか?
即刻受信料回収部隊が発射されるものと思われる。
303名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 16:58:39
こんなクイズみたいなのやってもコミュニケーションには全く立たない
日本の受験型勉強の一番悪いところどりの番組だ
304名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 17:12:35
このクイズ番組の冒頭でYMOの東風のトリビュート流れてた。このバンドの名前わかる人います?
305名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 17:15:44
俺的にはなかなか面白かった
306名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 17:24:00
あいつのデカ鼻が気になった。
307名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 17:25:43
あの林やなんとかってのは中国語ジャーナルでなんか連載してるんだろ?
だからある程度発音もマシかと思って期待してたら最悪だった。中国語落語とか言うから
期待もしたが、付け焼刃的なものだった。
将来の中国語講座アナ?候補だかも一人は北京で生まれたとか言う(そいつはどうか知らないが)
親が駐在員で中国育ちの帰国子女が中国語学科に入るみたいな意味のない姑息な行動だな。
ほかはコンリーに憧れたとかとってつけたような奴ばっか。
308名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 17:33:15
番組としてはダメダメだな
こんな視聴者にアンフレンドリーな番組作れちゃうのはNHKだけ。本当に生とかスタジオ下手だね(笑)

せめてテストザネイションくらい見てから作れと言いたい。
309名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 17:47:50
面白かった
懐かしい人たちがたくさん出てきた
310名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 17:51:55
きつるはかわいい。ハニーとラップ覚悟で付き合いたい。
311名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 17:57:40
楊達他那里人?
他的第2声念得不十分高。
312名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 18:00:28
中国語落語は発音が滅茶苦茶なので
聴不懂
313名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 18:59:56
よく中国語は四声さえ気をつけていれば、カタカナ日本語の発音で十分に通じると言って
勘違いしている奴がいる。
そういう奴に限って地味な発音の基礎や反復練習をおろそかにして中国語の発音を日本語で
覚えようとしている。
林家いっぺいがその典型だ。
いっぺいの中国語落語を音声だけで聴いていたが、何を言ってるのかさっぱり分からんかったぞ。
こんな最悪なもんで金取っちゃいかんし、放送できんだろ。
和→ホオー 
日本→ジーベン
都→ドゥー
這→jia

母音、子音の発音の基礎ができていない。
そり舌音がまったくできていない。
有気音と無気音の区別を日本語の濁音に頼りすぎているので非常に醜い。
こういう人は、可哀想だが発音矯正がもう遅すぎて無理だと老師から見放されてる人が多い。

それにしても鎌倉千秋の発音は素晴らしいな。かなりセンスが良い。やっぱり努力したんだろ。
314名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 19:19:50
白田と少年以外の出演者の中で、いっぺいが断トツで中国語が下手なのに
なんで偉そうに司会やってんだ?
知恵と栗原のコンビで良かったろうに。
315名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 19:24:39
確かにジーベンはないだろと漏れも思ったが
世襲制で落語家及び芸能界に入った香具師だから実力など期待するほうが無駄だろ
316名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 19:28:46
中国本土には、いまだに字が読めない、普通話が話せない人民が何千万人といるなかで
日本人が勉強して、多少発音が悪かろうが、話せるというのは評価されてしかるべきだと思うが。
南方中国人なんて、そり舌なんか発音してないぞ。

こんなテレビ番組で本格的な勉強しようなんてだれも思わない。それより、とにかくしゃべろうとか
学んでみようというスタンスを広めるのが、役目だと思う。
そういう意味でいっぺいのような人材は必要だ。
あなたのような人が語学のハードルを高くしている。

317316:2007/05/06(日) 19:29:29
318名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 19:30:02
鎌倉千秋はqinとqingをはっきり発音し分けていたな
中国生活経験でもあるのか?
319名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 19:32:03
あと今日見て改めて思ったが、あの体操まったく意味ないな
プロデューサーの趣味か?公私混同はなはだしい
320名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 19:36:35
そもそも出演者のうち何人が本気で中国語を勉強したいと思ってるかだ。
本気で学びたいなら家のあらゆるものとかに中国語でなんて言うか書いて貼ったり、読めなくても中文新聞
持ち歩くくらいの気概がないとダメだ。白田なんておそらく中文新聞とか触るのも嫌がるタイプだろう。
そもそも中国連れてったらきったねーとか思いそうな奴だ。
今おお様のブランチに出てる奴もおしゃれを気取ってやがって毎回登場シーンが中国とはかけ離れてた。
まるでテメーだけはフランス語講座に出てるかのような態度だった。
321名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 19:56:44
何でそんなに中国語?
テレビでは中国のぱくり遊園地が話題になっていたのに。
322名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 20:09:43
>>320
やる気がある香具師を生徒役に使ったら視聴率がさがるんだよバカ

>>321
今度は日本国がぱくられるんだよ
中国に併合されても優位に生きていけるように今のうちに将来の宗主国様の言語をやっておくのだ
323名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 20:13:54
>>322
どうして下がるの?

そういえば華とかいう奴が前に出てて、今でも何ヶ国語もしゃべれるといっていたがほんとのところは同なんだ?
324名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 20:28:25
>>323
中国語と縁がなくやる気のない中学生や女性タレントが勉強している姿を見て
「ぼくにもできるぞ。ぼくもやってみよう!」と思わせるのが目的だから。
はなは、12言語話せます。
325名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 20:41:30
12言語話せるってそれぞれどれくらいのレベルなんだよ?
326名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 20:57:01
司会者がよくやる挨拶を複数言語で話せるぐらいとか?
327名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 21:44:12
>読めなくても中文新聞持ち歩くくらいの気概

気概だけで生きていける喪舞は幸せも野だ。
328名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 21:47:24
日本→×ジーベン
    ○ズーベン(ズの母音は日本の東北のウ)
329名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 21:53:33
★中国人観光客のひどすぎるマナーに苦情続出!―世界各国観光地

・2007年5月5日、今年の「五・一」大型連休期間中に海外へ出かけた中国人の数は過去最高を
 記録したが、その中国人たちの海外観光地でのマナーの悪さが問題になっているそうだ。

 中国人観光客を迎えるタイ国の現地ガイドは、「まともな教育を受けていない人々が多く、
 説明しても何もわからない。金持ちぶるくせに、高級な店に案内すると高価すぎると
 文句をいう。」と批判。

 日本のガイドたちは、中国人観光客がいつでもどこでも大声で話し、態度も大きく、少しでも
 気に入らないことがあるとすぐに怒り出すのが困るという。
 アメリカのガイドにとって、ビュッフェスタイルのレストランでチップを払わないのは中国人
 観光客だけだという。

 すべての国のガイドが共通していうことは、中国人観光客は他人をまったく信用せず、
 何でも自分たちで決めてしまうそうだ。ガイドの話や店の定価を無視するその態度が、世界
 各地で反感を買う結果になるという。

 海外へ出かける中国人の増加にともない、海外で通用するマナー教育が早急に必要だと
 報道は伝えている。(一部略)

 http://sports.nifty.com/cs/headline/details/et-rc-20070506015/1.htm
330名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 22:14:04
まあまあ、とにかく、

ちえちゃんかわいかった

それだけだ。
331名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 22:57:07
>>316
趣味でやっている人間はそれで良いと思うが、中国語と関わり中国語を利用して仕事として
請け負い対価を受け取っている人間は、例え芸能人であっても正しい普通話の発音ができていないの
であえれば厳しく批判されて当然だと思う。
特に日頃から「自分は中国語が話せる!」と豪語してそれを売りにしている輩は。
誤った発音を電波に乗せて広められても、中国語学習者と中国人にとっては大変に迷惑なだけである。

>>中国本土には、いまだに字が読めない、普通話が話せない人民が何千万人といる

字が読めなく普通話が話せない人民でも、TVやラジオの全国放送普及のおかげで普通話を聴いてまったく
理解できない人間はほとんどいない。
普通話が話せないといわれている地方でこそ、よそ者の外地人が現地人との会話に共通語として
訛りのない普通語が必要とされ重宝がられるのだ。
どんな地方にでも普通話を話せる人間が必ず一人はいるものだから。

>>南方中国人なんて、そり舌なんか発音してないぞ。

南方に行ったら南方の発音や方言を覚えて真似して話し、TPOに合わせて普通話と使い分ければ良いだけ。
実際に南方人であっても公式の場やビジネスでは普通話を話さなければいけない機会はいくらでも
あるのだから。
高等教育をきちんと受けた南方人なら綺麗なそり舌の普通話を学校で訓練して身につけている。
彼らは地元の言葉と普通話を器用に使い分けているだけ。
そり舌ををまったくできないのと、できるけど使わないのではまったく意味が違う。
日本人が中国で正しい普通話の発音ができて得をすることがあっても、損をすることなどは決して
ひとつもない。
332名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 23:07:37
まぁなんだね、あれだよ、あれ。テレビ講座見て憤りを感じる人は見なきゃいいんじゃね?
333名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 00:17:22
そこまで言うならネイティブでしかもアナウンサー出身のネイティブオンリーの番組
作るしかないわな =3
334名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 00:17:32
知恵、噛みたおし&グダグダだったね。
カンペ見てあれかよ…。
335名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 01:06:22
白田さんのブログで、少年が
頭を押し付けているが。。。
336名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 02:01:48
>>335 ガラス越しの写真では黄鶴が少年をいぢっている。
337名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 04:21:27
番組見逃した。。うpきぼん!
かみたおしぐだぐだのちえちゃんが見たい
338名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 04:23:41
オレのほうがテレビに出ている芸能人よりうまいぜって思わせて
自信感、安心感、優越感を味あわせて中国語への興味を持続させるのが目的だからね。
339名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 12:01:52
チンタオのセーラー服について、誰も何も言わないのはなぜ
340名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 13:42:28
>>329
ただ日本も初期の海外旅行ブームの時は農家の人が多くマナーが悪かったそうだけど。
341名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 16:16:57
ああ、農協の団体ツアーね。
そういえば農協ツアーも中国のツアーも
みんなでおそろの帽子かぶってるイメージ。
342名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 18:04:00
>341ちと古すぎるぞ
343名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 20:08:12
>>339
ロシが4年、黄鶴が2年目で5年以上前だから、分かる人が少ないのでは。

今年は、孫悟空役なんだけどね。
344名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 20:18:23
Yang Da = 支那土偶 
345名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 20:18:48
>>339なんかずいぶん太って顔も変わった希ガス
346名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 23:26:39
祝北京バイオリン番宣カット!来週以降も要らんよ
347名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 00:03:40
ほんとあれは要らない。
日曜日の参加した人いる?
348名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 00:05:32
参加しましたよ
349名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 00:54:31
DSの指さし会話帳中国語版買ったけど
あんまり役に立ってないや。
350名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 01:05:50
↑それってテレビ中国語会話となんか関係あんの?
351名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 02:53:04
>>345
俺は浅川稚広の劣化具合に驚いた。
あれから6年も経ってるから無理もないが…

しかし北川えりは5年前から全然変わらんw
352名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 13:30:25
昨夜は眠りこけて
孫悟空と和妈妈在一起を見逃した。
353名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 14:23:43
体操の準備に毎週2時間か。
中国語を学習するという趣旨から
完全に逸脱しているな。
354名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 14:31:57
この講座を見てたら分りそうなものです。これはお遊びです。視聴率を上げることが目的。
355名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 14:40:27
体操をバカにしている香具師がいるが
あれは長期暗記をする暗記術テクニックなんだよな
体を動かしながら覚えた単語は忘れないんだよ。
後ろ側に動く動作をしながらホウ、ホウって言っていれば
将来「後ろ」って単語を忘れたときでも、体操の後ろ側に動く動作をすると自然に「ホウ」って出てきて思い出す。
人間の記憶ってのは、単純に文章を詰め込んでは覚えられないが、曲(メロディー)とセットにすると以外に長文を暗記できる。
万一、文章を忘れてもメロディーを思い浮かべれば歌詞が次々と出てきたりするものだ。
瞬時に歌詞を言えなくてもイントロ思い浮かべた後なら歌詞を言えたりするだろ。
それと同じで体操で覚えたら10年たって中国語から離れて全部忘れたふうであっても、
体操の動作を思い出すと次々と単語が出てくるんだよ。
暗記テクニック。わかってないなあ、君たち。
356名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 14:46:31
でもあの体操、難しくて覚えられないよ
357名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 15:04:00
記憶術というか、長期間の暗記の研究を偉い先生方もやっているけど
その研究報告で、体を動かしながら覚えたら忘れずに暗記できるって話を聞いたことがある。
なんか決まったポーズをとって復唱して覚えるほうが、普通に復唱して覚えるより長期暗記できると。
短期であるとあまり差が出ないが、一定期間たつと違いが顕著になる。
長い文章を普通には全然暗記できない人でも、歌の歌詞ならたくさんの曲の長い歌詞を暗記しているというのが普通だろう。
暗記が得意な人は、単純に遺伝的に暗記能力がある人もいれば、暗記のテクニックを使っている人もいる。
暗記とか勉強も科学なんだよな。
おまえらもテレビの前で体操してみろよ。
一年後、二年後には体操をバカにした奴とは差が出るからさ。
358名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 16:39:46
体操すると文章がクドくなるんですか?
359名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 18:28:18
毎回振り付け覚えるの大変そうだな。
360名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 18:58:49
見てるのがおまえらみたいなのばっかじゃ踊りでも出してネタ提供してやんねーと
見向きもされなくなるからな。
このスレもそうだし、実況もそうだけど、まるで学習する気持ちのない奴ばっか。
近所のおばあちゃんは80歳にしてテキスト買って勉強してるよ。俺に質問してくるんだけど、
番組内容を超越した質問をしてくるよ。
361名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 20:27:10
長い文章ならともかくチェンとかホウくらい普通におぼわるだろ わざわざあんな体操しないとそれくらいすら覚えられないのか?
362名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 21:43:01
美男美女の老師や講師は歓迎するが、
客寄せパンダの美男美女の生徒役は要らないということか。
昨年度は「谷原さんのおかげでイメージの悪かった中国に興味を持ち、中国語を始めた!」
とここで騒いでいたお花畑女が多数いたが、谷原のハメてハメられました結婚スキャンダル
以降はまったく見なくなった。今でも続けてくれてると嬉しいが、そんなはずはない。
白田も淫乱変態映画「完全なる飼育 秘密の地下室 」で変態ヌード女を熱演し、豊胸手術を
していた事実が露呈してしまって以降は人気ガタ落ちである。
長い目で見てあげましょうなんてかばう人も少なくなったな。
二人とも知恵ぐらいしゃべれれば、誰も何も言わないんだけどね。
363名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 21:57:29
TV中国語は一体誰を対象にした番組なんだ?? わけわからん。
364名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 22:02:57
>>363
お前らみたいな連中だろ。
見事に釣られてるじゃないか。
365名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 00:41:08
でも中国語だけ、日曜日の特番みたいのやってもらってスゴいね。
韓国語でもブーム中そんな特番は無かったぞ。

ところであの発音の模型、もっと早く出せよって思った。
でも今後出る様子無し…。
初心者の私にしたら、模型の説明嬉しかったのに。

366名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 05:58:52
>365中国語だけ、日曜日の特番

政府へのゴマすりとしか考えられない。
367名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 08:29:19
コネズミが辞めたとたん
方針転換して中国関連番組を増やす
政府系報道機関

今年は日中邦交正常化三十五周年だ。
ちゃんと盛り上げてくれよ。
368名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 11:03:10
おまいら北京五輪いくのかい?
369名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 12:56:12
白田のオッパイに頭突き攻撃のガキ
http://stat.ameba.jp/user_images/0e/f9/10020956527.jpg

白田ヲタ発狂〜
370名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 13:38:05
黄鶴にいぢられる少年。
http://stat.ameba.jp/user_images/62/8c/10020956325.jpg
371名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 20:33:01
>>369
素直にうらまやしい
372名無しさん@3周年:2007/05/09(水) 20:53:59
>>369
首筋出せば顔がそれほどふくれて見えないと言うことがわかった<黄鶴
373名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 02:28:38
このスレの住人は、もうけっこうな中国語レベルなの?

ちなみに自分は今年度放送開始(4月)から見始めた超初心者です。
374名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 02:53:50
こいつらはきづるとかただ騒ぎたいがために見てるから何にも学んでないよ。
ま、まじめに見ても無駄なやつらだからしょうがないが。
375名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 04:57:40
皆さんの中国語レベルが聞きたい
376名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 06:17:48
天空烏龍茶のCMに知恵ちゃん出てる?
377名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 06:20:33
中検3級
378名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 06:36:22
きづる検定一級
379名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 12:24:57
>>373
始めて2年くらい。2級
380名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 13:00:15
今年はきずるとチエと少年とポルノしか話題がないのだ。
381名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 13:14:36
>>380
蛇頭の首領と体操も入れてあげて・・ ・゚・(つД`)・゚・
382名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 13:20:21
いいな少年裏山 白や黄色のお姉さん達に教えてもらえて。
383名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 15:36:06
おれが中学生だったら、お姉さんたちが気になって
とても勉強どころじゃなくなるな
384名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 16:18:38
あの児童劇団が、来週からパンダのCGに変わっても気づかないだろうな。

ヒント:きれいな金玉事件
385名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 18:10:34
【国際】中国でブタが謎の病気に…1300匹超感染、300頭死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178774680/
【中国】 異臭が漂った後、農作物が見る間に枯死 [05/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178424341/
【中国】 野菜は最低10分は水に浸けるように…上海関係機関が警告 [05/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178546630/
【中国】牛肉の煮込み料理で7歳の少年が死亡、原因は「塩の代用品」[05/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178018234/
【中国】人間は大丈夫?中国産小麦粉、食肉飼料に流用[5/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178265608/
【韓国】 有害成分メラミン入り中国産飼料、韓国でも輸入していた [05/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178344968/
【国際】 “せき止め薬で謎の大量死” 原因、中国製原料と中国政府が発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178692615/
【社会】“汚染物質は中国大陸から?” 九州・中国5県で光化学スモッグ注意報…夏を前に頻発予測も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178703476/
【国際】 “1000匹近いときも” 水道水に、細長い虫が混入…中国・北京市★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178698586/
【社会】 “ペットフードで犬や猫多数死亡”パニック、中国企業が故意に「有機化合物」投入と判明★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178708905/
【国際】 「なんだか味が変」 4つ星ホテルのポットでお茶飲むと…中に使用済みコンドーム→ホテル謝罪…中国★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178724969/
386名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 00:29:54
>>376
全員中国人らしい。
387名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 08:31:57
ああ・・・今度はブースター切れてて録画できなっかた・・・何かの陰謀か??
今の講座のDVD出るまで待つしかないのかな。誰か1回から録画してないですか?
388名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 13:17:41
>>387
半年たったら再放送。
389名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 15:28:58
388

半年ですか・・それは番組でお知らせありますか?
390名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 16:33:29
もしもし
391名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 22:42:39
来年はCHEN, Shumei か相原茂の復活が 賢明だろ

Yang Daじゃ 中国語のイメージが悪くなる 一方だ

北京五輪 奥運会は最初で最後の漢語高潮なんだから
392名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 23:10:01
相原老師の復帰はないと思う。好きなんだけど。
393名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 23:29:13
>>389
何言ってるんだ?10月からの半年間は前半を使いまわすから、スキットは4月からと同じ内容が放送される。
394名無しさん@3周年:2007/05/11(金) 23:55:15
スレチだけど、相原老師の著作ってなんか独特の香ばしさを感じてるのって俺だけか?
著作の某辞典で【注音字母】って調べてみたら、「ピンイン施行前に通用してた注音記号」だって。臺灣無視かよw
395名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 00:43:14
まぁ、俺なんかは相原さをの講座をたまたま見たのがきっかけで中国語を勉強するようになったわけだ。
最近、久々にテレビを見たけど、体操とか、演出もこってるね。番組後半の中級者向け?のスキットは良いね。以前の心跳上海や北京ドリームみたいに先の展開が楽しみ。
そういえば、相原さんの時に出演してた盧思さんも久々に拝見した。この5分間の番組だけは欠かさず録画しよっと。
396名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 00:47:38
陳老師の時も一年目はボロクソに言われてたし、楊老師もだんだん良くなっていくんじゃない?
老師良く見たらなかなか男前だね。
397名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 01:15:49
あの蛇頭のどこが?
398名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 04:08:40
蛇頭先生はいい声してるからラジオ向きだわな。
テレビ映りを気にするなら、髪型を変えて伊達めがねでもかけて
明るい服でも着ればいいのにね。
まあ本場の中国男のファッションなんて上から下まで黒づくしなんだけどね。
399名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 07:02:01
蛇頭って何で?
400名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 08:08:16
893
401名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 10:05:33
夏なのに黒っぽい色(時々白色もあり)のポロシャツ着て、黒色のパンツ穿いて、
黒色のベルトして、そのベルトに携帯ケースを付けている男性は200%中国人の男だ〜。
あれが本場中国のいわゆる老板ファッションなのかな〜?

中国で日本人男性と中国人男性を見分けるのは簡単ですね。
402名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 10:12:02
愛ちゃんの日本語が危なっかしいw
403名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 10:22:54
愛ちゃんww
いい加減、ちゃんはやめろよ
404名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 11:02:55
>>402
卓球の餓鬼見ると、いつも知能遅れに見える。

相原先生のソフトバンク新書の本が今日届く。楽しみ。
405名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 11:19:53
>>399-400私会党,黒幇
406名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 11:34:33
本当にマフィアではないですよね?
407名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 15:05:25
高原健の仕事って一体なんだ?
高原健のコーナーを長くしろNHK
408名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 15:44:45
ちえぞうがたまに中国の著名人にインタビューをするコーナーがあるが
彼女は全部きちんと聞き取れてるのだろうか?
ちえぞうのくせに生意気だ
409名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 17:00:30
HSK 8級をなめんなよコラ
410名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 18:27:28
>>408ちえの中国語は本物だ。音声だけ聴いてみると北京の小姐よりかは上品な感じで可愛い。
411名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 19:13:17
HSK8級は通訳がこなせるレベル。インタビュー程度なら楽勝だろう。
412名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 19:51:42
なるほど、HSK8級だと日本語はあのレベルか。
413名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 20:05:20
でも、けっこう向こうの人がゆっくり話してくれている。
ちえぞうのコーナー。やはり外国人相手に気を使ってくれている、というのがあるよ
414名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 20:24:27
415名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 20:25:59
誰?
416名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 20:36:29
今、鎌倉千秋が中国の殷の遺跡に行く番組やってる。
彼女だと通訳要らなくていいかんじ。十分だ。たくましさすら感じる
417名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 20:48:49
>>416
今日の殷の遺跡での鎌倉千秋を見て「のだめ」の上野樹里にどこか似てると感じたやつオイラの他にいる?
418名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 21:04:11
下品な奴ほど速くしゃべる
419名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 21:13:08
>>417
来年の「とっさの中国語」の旅人に、鎌倉千秋が出演すると良いな。
420名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 22:04:58
我也同意!でも、うますぎたら視聴者は落胆するかもね。
谷原の下手さに皆安心する効果がある。
421名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 22:08:21
といぷちー、ちんうぇん、わんふじん ざいなーる?
 と・・・といぷち〜?
422名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 00:52:36
「とっさ」で谷原さんの発音シーンを数回繰り返しすけど、
初心者にはそんな間違った発音繰り返されても意味がない。

423名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 00:54:56
いいんだよ、トイプチ〜でw 相手が察してくれるw
ワンフジン、全然OKだ、王府井の近くで聞けば相手が「ん?あ、王府井の事だな」と察してくれるw
それよりも相手が教えてくれた東辺儿がわかるかどうかが・・・
424名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 03:51:22
「あの〜すみません」の意味で「対不起」なんて使ってる大陸人に会ったことないぞ。
「対不起」という言葉自体、大陸人が口にするのは生涯で数えるほどだろ。
「ごめんなさい。お尋ねします。」
なんていい加減な中国語を教えんな!NHK!
425名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 04:53:15
>>424
「あの〜すみません」の意味と勝手に決めつけんじゃねーよ
前世を思い出して前世で悪いことをしたことを謝ってんだよ。
426名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 08:22:39
>>425
>>前世を思い出して前世で悪いことをしたことを謝ってんだよ。

オマエは真性のアホだな。
現代の中国人が輪廻転生なんて宗教心を持ち合わせているわけないだろ。
毛沢東が大躍進と文革で宗教施設を全てぶち壊したんだぞ。
いまだに信教の自由なんてないんだよ。
あの孔子という名前ですら中国の辞書には載せられないんだぞ。
中国人が初対面の人間に「ごめんなさい」なんて言うわけないだろ。
427名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 09:19:45
ネイティブが執筆してんだから間違ってるわけないだろw
語学講座なんて見てるレベルの俺達が判断出来るわけ無い
428名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 09:37:53
>>427
実際に現地に行って現地人と中国語で不自由なく会話できるようになってから
ものを言え。
初心者が気がついていないだけで、間違い誤訳放送なんてしょっちゅうやってんだろ。
「小姐」という言葉だって南と北じゃ意味も使い方もまるで違うんだぞ。
429名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 10:06:03
俺達は皆低レベルなんですよ。
スゴイ人なら語学講座見ようなんて思いもしないってw
430名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 10:38:42
>「小姐」という言葉だって南と北じゃ意味も使い方もまるで違うんだぞ。
方言講座じゃないから南の方言などどうでもよいこと。
普通话の講座だしな。
431名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 11:33:56
日本人はすみませんの使いすぎだな。
432名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 12:35:48
>孔子という名前ですら中国の辞書には載せられないんだぞ。

数年前から世界中に普通話を教える
孔子学園を拡張ですが。
433名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 12:48:08
“检讨”と“検討”は全然意味が違うんだが
カタコト普通話をしゃべる日本の営業担当者は
ちゃんと認識してるのかな。

日本の“敷衍”と中国の“敷衍”も意味が違うし。

こういう言葉もtv,ラジオ中国語講座では取り上げるべきだな。
434名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 12:51:31
確かによく考えると、初対面の人にいきなり「対不起」はないよな。完全に日本の「すみません」文化だ。
「あのーすみませんが、」なら(字は忘れたが)「マーファニン」の方が良いかも。
435名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 12:53:05
麻煩イ尓
436名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 12:55:18
教材って、実際の場面にそくして作るもんだけど、
中国の場合、本当に実際の場面を教材にしたら、
殺伐としすぎて、目も当てられないってことかなあ。

あとネイティブの全てが全て違和感を感じない教材
ってのは、本当に少ないと思うよ。日本語の教科書
を見てみると、どこかしら、なんか変だなと感じる
ことはある。まあ、文型や文法を教えるためには
しょうがないんだろうけど。
437名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 13:11:19
タイ語とかマレーシア語とかも呼びかけに謝罪と同義の言い方するから呼びかけだと思ってくれるよ。
アラビア語の呼びかけの直訳も「あなたに許してもらえるなら」みたいな意味らしいね。
日本人が「とっさ」に使う中国語をやっているんだから思考回路は「とっさ」に日本人が出てくるものでいいんじゃないの?
番組の趣旨がHSK合格とかじゃないんだしさ。
日本人が「とっさ」に中国語的な語彙の使い分けなんてできないだろ。
日本語を直訳したような外国語は広めるべきだと思うんだ。
世界各国の言語は、英語を直訳したような表現が当初は不自然でも使う人が増えて正しい表現になっている言い回しが多い。
英語から訳すときに表現方法を変えなかったり、外人が間違いを認めないで使い続けたりして結果的に間違いも正しくなった例は多い。
語彙の意味の範囲は統一に近づいているんだよ。
例えば、「夢」っいうのは眠っているときに見るだけでなく「将来の希望」という意味でも使われる。
世界的にそうなんだが偶然ではない。
外国語の意味の範囲に各国語が近づけた結果だ。
日本の政策として故意的に、こういう表現をしているはず。
無知の結果でこうなったわけではない。
語彙の意味の範囲は日本語に各国が合わしてくれたほうが日本人にとって楽で都合がいいからね。
438名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 13:15:36
外国人には、
「すみません」の意味を教えるけど、
使わない方が良いと教えるよ。
「ありがとう」と「ごめんなさい」とを
使い分ける方が良い。
439名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 13:23:55
>>437
> 日本の政策として故意的に、
「的」は不要。
440名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 13:31:03
>>439
恋とか鯉との同音語彙を避けるためにも必要だね。
441名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 13:42:02
>>440
听不懂,看不懂.
意味不明、更にkwsk
442名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 14:05:42
細かいことを気にして話せなくなるのが日本人の悪いところ。
ちょっとくらい間違っていても口に出すのが肝心。
中国人になろうっていうんじゃないんだからさ。
443名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 15:05:41
>>430
自爆ですか?本当に知らないみたいだな。
南方の方言などどうでもよいなら、では、君が普通話と信じている北方で
ウェイトレスや若い女性に対して「小姐」と呼びかけてみなさい。
恥をかくのは君のほうだ。
こんな知ったか?馬鹿しかいないのか?ここには?
444名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 15:08:27
>大躍進と文革で宗教施設を全てぶち壊したんだぞ。

北京の白雲観という道観は文革のあと再建したのか
説明四六四九。
http://www.51766.com/www/detailhtml/1100015328.html
嵩山少林寺も文革後再建したのか。
http://j.peopledaily.com.cn/2006/09/01/jp20060901_62675.html
445名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 15:16:40
小姐は、北では水商売の女を言うという事らしいのだが、
それでは、女性に呼びかけるときは何と言えばいいのか?
446名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 15:22:02
台湾でなら呼びかけの「対不起」を聞いたことあるんだけど、
大陸ではまったくないな。
「麻煩你」か「lao2jia4」が普通だろ。
もしくは何も言わないで、いきなり「請問〜」だけでも十分丁寧だと思う。
447名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:02:31
>>442
細かいところを気にしないでマイペースでやった結果、
谷原やこぶ平の弟みたいな醜い発音の矯正不可能な奴らが増えるわけです。
448名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:05:57
>>422
間違った発音の見本として、このような発音をしてはいけません、というふうに理解するしかないな。
それにしてもNHKの出演者選択の基準がわからん。
449名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:27:13
>>443
バカですか?
北京を舞台とした北京語番組で南方やフランスやドイツで使ったときのことまで考える必要ないだろ。
それに中国領内なら北京語が通じる人そこらにいるだろう。
方言しか話せない人など少数民族をつかまえても簡単には見つからないぞ。
450名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:36:20
>>449
あ、本当に解ってないみたいですね。
451名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:37:09
>>447
同意、中国語は発音、声調が命。 極端な話、語順語法が完璧でも
発音を間違うと殆ど通じない。 逆に語順、語法が少しぐらいいい加減でも
発音が間違っていなければかなり通じるね。 日本人にとっては、中国語=発音と
言い切っていいだろう。
452名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:40:33
>>450
おまえの個人的な意見など誰しもどうでもいいからチラシの裏でも表でもかいてろよ。
おまえの意見がNHKや他人様を動かせるとでも思ってんのかガキ

>>451
字を書けばいいだろよw
453名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:43:41
池沼一匹ハケーン!!
454名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:48:38
テレビ学習者って人格的にも低水平
455名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:49:01
>>451
ホームページ見たりメール送受信したりチャットしたりは文字だけだから特に発音覚えなくても使い道はあるけどな。
本読むのも発音関係ないしな。
翻訳とかも発音は関係ないだろ。
中国語から日本語への通訳も聞き取りは関係あるが発声は日本語ができればいいだろ。
456名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:03:06
>>455
語学を学ぶ一番の目的は普通ネーティブと会話をすることだろ?
おまいさんの目的がわからん。
457名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:10:05
複数の言語でチャットよくするが
字だけの世界だから発音は知らなくても会話成立しているよ
長期海外旅行する予定ないなら発音すっとばしてもチャットで楽しめるけどな
インターネットがあるから今は発音は必須じゃない
日本人相手にするのもメールでいいしな。
めんどくさいだけじゃんリアルタイムで発声しあうのは。
万一海外行くことになっても筆談できるし。
行くかどうかわからないし、行っても短期だったら発音なんかどうでもいいじゃん。
458名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:14:49
>>456
君みたいに売春ツアーのためだけに外国語を勉強している人ばかりじゃないよ。
自分のホームページを各国語向けに翻訳したいだけの人とか、各国語のホームページの情報を調べたいとかだけの人もいる。
海外サイトでチャットしているだけの人もいる。
確かに売春ツアーとなると発音は大切だが、日本から出ない人は使うところがあまりないんだ。
外人パブとか外人マッサージとか言っても日本語で話してくるから使う機会もなかなかない。
459名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:16:38
ネット世代がなぜコミュニケーション能力に欠けるか、>>457を読んでよくわかる。
460名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:18:40
リアルな会話を目指さない外国語学習者もいるんだね。
まぁ、人の勝手だけどね。
461名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:20:41
>>458
チンゲオオソウジの口か?
462名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:24:11
>>457
人生楽しいか?
2次元の彼女や人形と戯れ射精する人生でホンとにいいのか?
はやく生身の人間に馴れて、生身の女と遊びなさい
463名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:41:43
>>449>>452
本当になにも知らないアホなんだね。ご愁傷様。
「小姐」の使い方は入門者なら誰でも一度は疑問に感じる
分かりやすい例え話としてしたつもりだが、そんな基本すら知らないとは。
君が言う北京語って?北京語って?北京語って?どういう意味で使ってるの?
もしかして?中国全国で共通語として使われている言葉のことを北京語って認識してるの?
中国語をまるで知らない、まったくしゃべれない日本人のオッサンがよくそういう誤解を
しているが。
北京語とは君が馬鹿にして嫌っている方言の一つにすぎないんだよ。
君は無識さを露呈しまくってるだけで、悪いけど中国語学習者(入門者)だとはとても思え
ないよ。ただの中国エステ好きのエロ親父なんだろうよ。
464名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 17:44:40
>>462
顔洗って髪セットして風呂に入って服着替えてから対面なんてイヤなの。
やりたいときにパソコンのスイッチつけて相手に見られることなくチャットするのが楽でいいの。
チャットで人生楽しいの。
対面したら話せないけど、匿名の2chでなら言いたいこと言えるようなものと同じだよ。
匿名掲示板やめてリアル対面会話しろといわれてもオマエもイヤだろ。
465名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 18:02:02
>449
標準語聞き取れないってのは主要都市近辺の郊外地区にふつーにいるけどね。
前、中国人の友人と一緒に観光していて、友人が道を尋ねたらリアルに聞き取って
くれなかったよ。
466名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 18:18:25
>>451
素晴らしい。まるで同意見です。
相原先生の本にはよく「中国語、発音良ければ半ば良し。」と書いてあるが
、この本当の意味は「中国語の発音の習得には時間と根気が必要だ。基礎は
おろそかにできないし、近道はない。」という意味だと理解しています。
実際に日本語カタカナに頼って中国語を学習した方はみなさん苦労しています。
ほとんど身内の中国人にしか通じていないし、それ以上の進歩も期待できないし、
すでに独特のクセのある発声に固まってしまっているので、途中から正しい発音に
矯正するのはほとんど不可能です。
467名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 18:36:40
>>463
バカなんだねw
無知があさはかな知識を自慢しようと努力したらこうなるのかw
468名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 19:48:04
>>430
>>☆方言講座☆じゃないから南の☆方言☆などどうでもよいこと。
>>449
>>北京を舞台とした☆北京語番組☆で〜〜
>>中国領内なら☆北京語☆が通じる人そこらにいるだろう。
>>☆方言☆しか話せない人など〜〜簡単には見つからないぞ。


>>467
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E8%AA%9E
北京語(ぺきんご)は、中国の北京で話される中国語の★方言★。
北京語は北京市の市街地で話されるものを指し、北京市郊外のものは含まれない。
中国では俗に北京語あるいは★北京語なまり★の普通話のことを「京片子 Jīng piànzi」
と呼んでいる。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%B0%B9
小姐
中国語でいう「お姉さん」。英語の「Ms」に相当。
厳密には未婚者を指す(既婚者は「女士」)ので、中国人の年頃の娘全般を呼ぶという
のも間違いではないのだが、一般的には女性に対する敬称(名前のあとにつける)あるい
は呼びかけの言葉。
ただし「小姐」という呼びかけの言葉には、「KTVのホステス」を指すこともあるため、
品のある呼びかけの言葉としては「服務員」という言い方も使われるようになっている。
469名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 20:14:04
>>468
またバカがなんかやってるよ
おまえが知っていることなんざ誰でも知っているのがまだわからんのか
この池沼が
470名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 20:29:36
452 :名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:40:33
>>451
字を書けばいいだろよw


453 :名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 16:43:41
池沼一匹ハケーン!!




言語障害があるなら手話でも覚えればよい
471名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 20:35:06
1.?不起 は、日本語のすいません と同様に使うよ。
2.今は小姐はほとんど水商売用語になっていて不可なので 姑娘を使うこともある が、日本人が使うときは注意が必要 と言われた。
472名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 21:00:57
>>470
手話を侮辱するのか
473名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 21:17:08
関口と話してた老人がなにいってるのかさっぱり聞き取れん。
474名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 21:31:28
北京語という言い方はやめれ
北京官話または普通話に汁。
475名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 21:31:58
しかし北方と南方とで意味や使い方がが異なる言葉を
あたかも標準語のように教えるのはやっぱりまずいだろ。
やはり>>428に同意だな。
476名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 21:57:42
お前らも栗原は大して変わらん
477名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 22:06:14
>473
俺は先週の金曜日、山形県庁IFの売店のクリーニング屋のおばちゃんのいうことが聞き取れなかった。
まあ、そんなもんだろよ。
478名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 22:09:41
IFが1Fと気づくのに10秒かかった。
479名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 23:04:23
/  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
480名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 06:21:04
結局小姐は使わない方が良いって事??
わからん
481名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 06:25:18
水商売の人には、
使っていいの?
482名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 08:57:13
昔みたいに「同志」に統一してくれると楽なんだが。
483名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 12:49:21
小姐も名前の下につける場合は全く問題ないよ
○○小姐 みたいに

知らない人,普通のレストランとかの店の中ではまずい.

カラオケとかクラブはいいです・・・
484名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 15:07:27
中国では、レストランのウエートレスに対してや、例えば路上で
ものを落とした女性に向かって、「小姐」と呼びかけるのはだめ
なんですか?
485名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 15:39:03
日本で、女性に呼びかける時、何と言いますか?
何も言いませんね。
中国でも何も言いません。それだけの事です。
水商売、街の食堂、高級レストラン、ホテル、こういうとこでは、
用があって呼びつける時は小姐でOK。
東北でもOKです。名前のあともOKです。
単独ではやめた方がいいです。全国的にです。
>484さんの例では、勿論ダメです。
言いたければ、「wei」とでも。2声でも4声でも構いません。
486名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 19:21:07
昔、Mademoiselle と同じだと思って気楽に使ってた。あかっぱじ。
487名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 19:38:26
>>485 昔は日本でも 「お嬢さん」、とか「奥さん」と普通に呼びかけていましたけど
今では使わなくなりましたね。
488名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 20:24:00
たしかに自分の周りの中国人数人(日本在住暦長い)に
「ネエチャン!」とよく呼ばれるけど
なんか微妙な感覚になるな。
489484:2007/05/14(月) 20:36:43
>>485
そうなんですか。日本では云々の話はいいんですが、台湾では
485で挙げたような例のときは普通、「小姐」と呼びかけるので、
どうかな、と思ったんですが。
490名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 22:21:57
>>485

いま水商売、街の食堂、高級レストラン、ホテル

では小姐は具合悪いぞ
誰も小姐なんて呼ばないぞ

みんな服務員っていうぞ
491名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 23:50:26
教わってる老師も、今は「服務員」を使うのが普通と言ってた。

日本でも、昔の映画なんか見ると、食堂でおじさんが店員に「ねえちゃん」と
呼びかけてたりするけど、まさにそんなノリなのでは。
492名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 01:32:40
俺の知り合いの中国人(女性、30歳くらい)は、
レストランなんかで平気で「小姐」と呼んでいる。
女が使う分にはいいのかもしれないな。
493名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 02:17:11
>>426
>>425にマジレスしてる時点で・・・だが、何オマエ初心者相手に
ムキになってんの?
中国の文化もろくに知らないやつらばっかなんだから、親切に教えてやれよ。
スレを荒らしたいだけなら別にいいけどよ。

で、オマエは華南では普通の女の子に「小姐」と呼びかけるわけ?w
いまだに?


・・・知ったかはオマエだぞ。
494名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 05:34:00
東南アジアでは英語のMissの意味で
「小姐」を使うから五十過ぎでも
独身なら「小姐」だな。
495名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 08:37:47
「ビジネスマン高原健」は、中検何級ぐらいで聞き取れるようになりますか?
496名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 09:04:33
>>493
・・・知ったかはオマエだぞw
497名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 09:05:35
3級くらいかな
498名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 12:17:10
なんだかんだ言ってる人がいるけど、結局このスレは放送内容に基づいた学習スレにはならないんだよね。
北京語やシャオジエの意味がどうとか言ってる人も結局はかじってるだけじゃないの?それくらい道で聞いて途中で話すような内容だし。
499名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 12:23:42
なんだかんだ言ってる人がでしゃばり人間だとしても、このスレを学習のスレにしてくれれば
それはそれで立派だと思うけどね。
学習目的は人それぞれだからそんなにまじめに勉強したくないと言う人もいるだろうが、
中国語なんか特に漢字使ってて覚えやすいんだから、ここでちょっとでも新しい単語見れば
一つ新しい単語が覚えれるんだし。
自分英語番組のスレもみ照るけど、10分の番組のスレでもこのスレの100倍ためになるスレだよ。
出演者の話題も出るし、まじめな質問に幾つもレスが付くようなことも日常茶飯事。
500名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 12:27:22
中国関連のスレってほんとにおかしいよね。中国旅行スレなんて二つもあって両方見てみればわかるけど、
本当にキチガイのためのスレだよ。キチガイ度で言えばその二つが100%で、このすれは70%くらい。
似たり寄ったり。こういうのばっかだから、中国語ってイメージ悪い。第二外国語で楽だから勉強するだけ。
501名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 13:20:38
>>474

漢語って言わないか?
502名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 16:09:04
漢語包括官話,晋语,客赣语群,吴语,徽语,湘语,闽语,粤语...在内。
漢語就是漢族所説的語言。

http://www.chilin.jp/journal/database.html?m=view&jid=43

http://www.china-language.gov.cn/webinfopub/list.asp?id=1140&columnid=165
这七大方言中,以北方话分布最广,其分布地域大约占全国面积的70%;
使用的人口也最多,也占汉语人口的70%左右,
其余六大方言的使用人口总和大约只占汉语人口的30%。
503名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 16:45:43
維新政党新風の選挙公約キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

不法滞在外国人への断固たる対処
入国管理体制の強化(不法就労者雇用への罰則強化)
安易な外国移民受け入れ反対
→在日特別永住資格付与制度廃止←注目! 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1174046586/488

在日特権廃止を公約にする政党がついに現れました!
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 新風!新風!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
504名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 18:07:28
>>501
漢語とは漢族が使う言葉の意味。
だから、広義では広東語、上海語、福建語ももちろん含む。
505名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 22:35:38
>>504
漢語とは漢族が使う言葉の意味ってのはわかる。
理解できないのは>>474が使った「北京官話」って言い方、現在、実際に使う
のかということ。(「北京官話」って「清代の宮廷で使用していた言葉」って
いう感じの意味にならないか?てことを言いたかった。)
506名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 00:20:05
>>500
ハングル講座スレの方がひどいよ…。
こっちはまだ、モメてると言っても中国語の話で討論してる感じの内容じゃん。
ハングル講座スレは言語の話じゃなく「反日がウンタラカンタラ」って
全く関係ないコピペばっかりだしね。バカばっかりです…。
507名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 01:22:39
>>505
北京官話という言い方は結構使えると思う。
英語ではMandarinという便利な言い方が有るのに、
それに該当する日本語が無いからね。
日本では一般的にMandarinのことを北京語と表現する場合が多いけれど、
そうすると、「北京語と普通話は違う」みたいなことを言い出す人が必ず出て来るから。
508495:2007/05/16(水) 09:35:50
>>497
ありがとうございました。
この前、準4級をとったばかりなので、先は長いですが頑張ります。
509名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 16:05:19
最近は白田たたかれなくたったね、それなりに努力しているから?
510名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 20:14:58
話題にされなくなったから話題振る本人乙!
511名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 22:53:22
他の出演者はキャラが立ってるのに、白田だけはまるで存在感がない。
白田ヲタがもっとマンセーしてくれないと、たたきようがない。

512名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 00:06:42
白田は背筋伸ばして姿勢がいいな
四声はまだイマイチだが。
発音は振りがな式でも
四声はきっちり覚えておかないと
谷原や金子みたいにボロカスにいわれる。
513名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 08:38:10
北京話和普通話還有一定的区別,北京官話的内蒙古方言、東北官話的哈爾濱話
要比北京話更接近普通話。
514名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 08:41:01
中国は毒入りペットフードでアメリカの犬を殺し、毒入り風邪薬で南米人を殺した。
いやー、大変な国だ。
515名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 08:52:40
たしか二年位前に日本でも、痩せる漢方薬飲んで亡くなった人がいたよ。
516名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 09:26:17
毒入りラーメンでモンゴル人も殺してる。
517名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 10:23:07
農薬漬け野菜は?
518名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 11:39:42
ちゃんと自衛しろよ。made in china は買わないようにしろ。
それだけでかなりの自衛になる。
519名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 12:07:15
しかしこの時代にメイド イン チャイナを買わないとなると購買の選択肢はかなり狭くなるな。
パソコンから食品まで、日本メーカーの冠がついていても生産国は中国だし。
520名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 12:17:45
北京话并不等于普通话 北京話は普通話と同じではない
部分北京人普通话不标准 一部の北京市民の普通話は訛ってる
http://njyw.njenet.net.cn/news/shownews.asp?newsid=569
かいつまんで訳すと
北京市民は“处理”の“处(三声)”を第四声に発音している。
“老师好”、“公主坟”などのまんなかの字を省略(あるいは軽声に)する。
北京土話を使うので他の地方の者にとっては何を言ってるのか解らない。
北京市民は3音節語を使うとき2文字目をはっきりと発音しなければならない。
“往東”普通話:wang3dong1 北京語:wang4dong1
“質量”の質は普通話:zhi4 北京語:zhi3
第4声が連続するとき北京語は前の第4声を第2声に変化させる。
“上班”を北京市民は“上班儿”というが
無闇に「儿」化してはいけない。
521名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 12:48:51
オイ!オマイラ!たとえ相手がどの地域の言葉を使おうと、中国に言ったからには普通話一本でまくし立ててやれィ!
522名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 00:53:23
上海の現地の人って上海語(っていうの?)を使ってるんですか?
普通話でも通じるよね?
523名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 02:08:05
>>522
上海の話は上海語のスレで打聴打聴。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1053842731/l50
524名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 08:37:25
「好不容易」は普通話で使われているがこの「好」は
呉(上海)方言だといわれている。北京など北方方言では
「很」を使う。水滸伝には「好」や「好生」は出てくるが
「很」は出てこない。

「我去東京」は普通話で容認されているが、元は南方方言の言い方。
北京語では「我上/到東京去」という。
525名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 14:12:24
前田知恵さんとレズしてみたい。
526名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 14:25:30
相手がブスだと絵にならないよね、いくら知恵ちゃんでも。
527名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 17:49:09
>>522もちろん通じる!大丈夫だ!俺はたまに上海に行くけど、いつも普通話だよ。上海人は使い分けてくれるから心配するな。
ただ、ちゃんと通じる普通話を使ってね。本人は普通話のつもりでも、発音が悪いと通じないよ。これはどこでもいっしょだけどね。
528名無し:2007/05/18(金) 19:05:34
キネイ君とやりたい
529名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 19:08:54
2007年5月17日、鉄道高速化計画の目玉として登場した弾丸列車が走行を開始して1か月、
定期点検のため河南省鄭州市の鉄道局検査場に戻ってきた。約100人の技術者が車体を
検査したところ、無残なほどボロボロにされていることがわかった。

ボロボロになった原因は乗客による備品の持ち去り。被害が最も多かったのは手洗い場のセンサー式蛇口。
多数取り外されてなくなっていた。さらに緊急脱出用のハンマー。また密室であるトイレも被害が大きかった。
便座の温度調節つまみやペーパーホルダーの軸さえ取りはずされ消え失せている実態には、ただもう
むなしさが募るばかりだと技術者たちはこぼす。

鳴り物入りで走り出した夢の高速列車だが、わずか1か月で満身創痍になって戻ってくるとはおそらく
想定外だったはずだ。同局は今後、備品持ち去り禁止を表示するのか、乗客の資質向上を待つのか、
判断を迫られることだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070518-00000013-rcdc-cn
530522:2007/05/18(金) 23:21:30
>>527
ありがとうございました!
初心者なのでとりあえずこの講座で頑張って基礎学びます!
531名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 15:59:11
維新政党・新瘋

 新瘋!新瘋!
 新瘋!新瘋!
532名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 16:10:45
>>524
日本人にとって 我 到/上 日本去とかは語順がほぼ同じで分かりやすいですね
他に上海の言い回しってどんなのがありますか?
我把(名詞)(動詞)も、もしかしたら上海ですか?
533名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 18:08:58
★廃油を再利用するレストラン!外食するならマイオイルを忘れずに―広東省

2007年5月7日、広州日報は広東省珠海市の会社員・羅(ルオ)さんのエピソードを紹介した。

羅さんはいつも会社近くのレストランでお昼を食べるが、必ず自分で買った食用油を持っていき、
調理にはその油を使うように頼む。レストランがどんな油を使っているか信用できないからだという。

近年、中国では重金属で汚染された米・ニセブランドの塩・発ガン性物質の着色料など食の安全に
関する報道が多いが、その1つとして食用油の問題がある。油をよく使う中華料理だけに食用油は
レストランのコストのなかで比較的大きな割合を占める。外食産業は厳しい価格競争に晒されるなか、
品質の悪い食用油を使用する店が少なくない。

品質が悪い油といっても、その手法はさまざま。同じ油を悪くなっても使い続けているというレベルから、
地溝油(廃油として捨てられた油を化学薬品などを使い見た目だけを普通の食用油に変えたもの)を
使う悪らつな店まである。

繰り返される危険な食品に関する報道のため、羅さんのように油を持ち歩く「マイオイル族」は数を
増しているという。とはいえ、油を持ち込んでも、その他の食材の品質や厨房の衛生状態などまでは
チェックできない。このまま行けば、客とレストランとの信頼が失われ、外食を忌避する動きにすら
つながるのではないか、と不安視する声が高まっている。(翻訳/編集・KT)

(Record China 5月19日2時15分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070519-00000004-rcdc-cn
534名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 19:05:32
さっきとっさの中国語再放送見たけど
谷原まだ謝謝のことシェイシェイって言ってた。
進歩ねぇな!
535名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 20:51:10
たしか
その前のやつは邪邪って発音してたよな
536名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 21:24:41
レストランでxie4xie4と発音してしまった
537名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 21:36:25
さっき気づいた。
谷原のチェックインしたホテルとビジネスマン高原健のホテル同じだ。
服務員は谷原の方に愛想いいな。
538名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 22:10:45
けいせいと4せいだよ
おにいちゃん
539名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 22:38:40
とっさの中国語のテキストのカタカナ発音表記が非常に腹立たしい。
540名無しさん@3周年:2007/05/19(土) 23:19:12
ちがうよ
4せいとけいせいだよ
541名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 01:04:07
はっきりシェイシェイって発音してるね。
谷原と、これをOKにしているNHKがアホ。
542名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 01:07:45
>>539
なんで?
初心者の人向けでしょ。
別にいいじゃん。
543名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 01:24:57
横棒使いすぎだよ、あの表記
544名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 02:34:18
知恵蔵って、ピップのCMに出てたんだね。
多分見た事あるはずなんだけど、気が付かなかったよ。
545名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 09:04:42
ゥリーベン
日本

中国語初心者なら尚更こんな表記されたらわけわからん。
546名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 09:35:19
カタカナ表記は初心者向けというより、その場かぎりの中国旅行者(北京オリンピック)向け
なんだろうね。
547名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 09:48:40
>ゥリーベン
多分アメリカ英語のrのように発音しろという意味だ。
英語の綴りでは語頭でwrはあるがwlはないから。

日本語のra行子音は舌先を上顎にくっつけるけど
Mandarinのrは舌先を反らし気味にして
上顎にくっつけないで舌上に息を通す。
たとえ上顎にくっつけても日本語のように
はじけるように舌を動かさないのがポイント。

舌先を上顎に強くくっつけて発音すると福建人の
ようにji
(母音は日本の東北弁のイだかウだかはっきりしない音色)
となる。
若干隙間を作ると北京風。
隙間が大きいと広東風。
548名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 10:52:01
ずーベンが正解だよ。
殆どこれで通じる。
549名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 10:55:29
>ゥリーベン

ウを強く発音すると朝鮮風。
550名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 10:57:49
こぶ平の弟はジーベンって言ってたぞ。
551名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 16:03:59
ジーベンwwwwwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 17:37:42
もうこぶ平じゃないし
553名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 20:24:57
半弟だし。
554名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 05:54:02

((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

中国共産党政権下で、あの歴史上有名な「アウシュヴィッツ・死の強制収容所」に
匹敵する恐ろしい虐殺が、21世紀の中国で再現されている。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
(中略)
中国共産党は2001年から、密かに残酷かつ壊滅的な大量虐殺を自国民に対して行っていた。
虐殺が行われた場所は、中国東北部の遼寧省瀋陽市蘇家屯区にあることが判明。
中国共産党中央委員会は医学専門家チームをこの現場に派遣し、中国共産党によって政治異見者
と見なされた6千人の生きた法輪功学習者の臓器を摘出して売却し、死に至らしめる大規模な殺害
を行った。当局は犯罪証拠を完全に隠滅するために遺体を焼き払った。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
この犯罪はあまりにも残忍であるため、臓器摘出に加担した医師本人及び家族は、
心理的に巨大な苦痛を背負い、耐え切れずにこの惨劇を国際社会に明かし始めた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/04/html/d12602.html


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、生きている人から内臓を抉り取る仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


555名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 06:32:12
ずーベンとかバカか?
イーベンだろ。
556名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 11:01:26
>>555
それは広東系。
ひとつに決めないと収まらないバカ。
557名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 11:21:38
最近、ちょっとがっかりしたこと。
鎌倉千秋は日本人と台湾人のハーフらしい。
何を期待してたんだ?おれは一体?
558名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 14:36:59
児童劇団 栗の花

白子金玉と、ハニートラップ黄鶴のフェロモンを嗅いで、チビで童顔なので
愛玩動物の扱いで最接近されて、人生が狂わない方がどうかしている。
559名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 14:44:32
>>558 それにしても裏山杉 いいな白や黄色や金色のお姉さんたちに可愛がられて。
いろんなこと教えてもらってるのかな?
560名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 17:11:11
hello~
561名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 23:52:56
我有一個香蕉,両個卵。
562名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 00:22:12
あぁ、見そびれた。
563名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 00:39:32
>>557
そうなんだ。
でもなぜにがっかり?
いいじゃん。今後中国語会話に出てほしい。
564名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 08:15:17
今回は前田の足首に萌えたぜ
565名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 12:19:44
前田といい、頭目といい、テンション低いよ。
知恵はもっと腹筋鍛えてしゃべらナイト。
566名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 16:43:54
とっさの中国語、良く谷原は朝飯を喰ったな。地溝油の揚げパン・・・・おおおおお
567名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 20:09:36
とっさの中国語のテキストって売ってるんですか?
あと、この番組のテキストで猿とかビジネスの所のナレーションで何を言ってるのかが
知りたいんですが、何でテキストはその部分が載ってないの?
568名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 22:53:53
>>567
とっさのテキスト売ってるよ。
今は4月〜9月までをまとめたテキストが本屋に並んでる。
569名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 23:01:59
とっさのテキストのカタカナ発音表記を全部修正液で消したい。

福原愛って中国語上手いけどちょっと訛ってるよね、
声低いしボソボソ喋るし… 

うん! 
でも 可愛いよ!
570名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 01:30:37
>>567
ナレーション載ってるじゃん。パーレンの中、よく見ろ。
571名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 10:12:10
なんかみんな体操や白田や蛇頭先生や内容について
いろいろ言わなくなったね。
もう飽きた?見てない?
572名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 12:30:58
今年も他の外国語と比べて
中国語のレベルが一番低い。

咄嗟の中国語がせめてもの救い。
しかし谷原がガン。ロシたんと愛チャンで持っている。
573名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 14:22:16
ハングル講座みたいに、今風っぽい連続ミニドラマみたいな
スキット作ってほしい。
孫悟空のスキットもいいけどさ。
ドラマの方が日常会話だしすぐマネして覚えられそう。
574名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 20:07:21
あの体操は、何か体にも良いことあるのかな?
575名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 20:50:07
>>574 振り付けの近藤さん 整体師かなんかだから健康体操として配慮していると思う。
576名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 01:13:32
近藤さんがどんな人かは知らんが
体操の時間ははっきり言って無駄だ。
577名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 03:15:28
要らないのは、ガキと白田と体操。
あと、ロシとかいう意地悪そうなババアもいらねえ。
ロシだからね、あの太った女の先生じゃないよ
578名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 06:25:29
ロシたんの魅力がわからないやつがいたとは。
わしゃ太ったおばさん先生はもういらないよ。
579名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 10:20:02
盧思は、若作りしてるがもう40近いんじゃないか。
なんか、ハートが感じられないね。ずるそうな顔だ。
580名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 13:57:26
今回の影絵といい体操といい、製作に時間も努力も費やしているのはわかるんだが、
それがテレビで語学を学習する視聴者にもたらす利益がいまひとつ疑問・・
いわゆる、作る側の自己満足に陥ってはいないか ?
581名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 14:30:46
>>580

革影絵は、犬HKの支那への文化援助(朝貢)なのだろう。
支那人講師を使うのも、とっさの〜で卓球女「アイ」を使うのも支那様への朝貢かと。
582名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 15:14:58
戦前の語学は、英独仏の文化語学、中露などの実用語学と
一般には分けて考えられ(官立学校もそういう考えに基づいて
学校の統廃合をやってたらしいけど)、実用語学は文化語学
よりも、数段したに思われてたというけど(今でも変わってない
部分もある)、NHKは娯楽語学という区分を作りつつあるん
じゃないの。先進国の文化を吸収するためでも、商売、貿易、
或いは植民地支配する実用語学でもなく、なんとなく面白けれ
ばいいという娯楽語学。
583名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 15:54:48
福原愛イラネ
暗い
584名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 17:22:42
あの体操を視聴者の誰かが、マジでやっているのだろうか?
585名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 18:45:33
中文二十四房は、動作で覚えると言うコンセプトは良いと思う。ただ、体操は余分かなと。
あと、北京バイオリンの紹介も個人的にだけど要らない。その時間を削って、とっさの中国語の時間を増やすなり、ビジネスマン高原の時間を増やすなり、楊先生の中国語会話の時間を増やして欲しいな〜。

この番組のテキストの内容はすごく良いと思う。ただ、放送は何となくエンターテイメントが優先ぽい。
586名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 21:18:44
>>578
ロシさん初登場の時は、10スレくらい消費する人気者だったよね。
アンチがいるとは珍しいです。

587名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 22:12:54
>>584
いないと思う…
588名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 23:49:17
個人的な意見だが
文法体操を覚える間に単語30ほど覚えられそうだ
それに生徒役が台本のような台詞を言うが先生はスルーしていて
何かかみ合っていないような気がする。
585
確かにテキストは良い教材です。
589名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 23:50:31
>>584
それ以前にあの体操がかえって学習の内容を難しくしている気がする
590名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 07:59:39
孫悟空のあと、まずガキのセリフからはじまるが、あのベターッとした口調は
学習意欲を減退させる。白田の足のくみ方もイヤ。体操の時のトレーニング
ウエァーもダサい。今週は、化粧を変えたようだで、少し色っぽくなったか。

最期のロシの、ゆがんだ口元は醜悪そのもの。心根が表われてしまっている。
591名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 09:54:07
>>590 おまえの屈折した見方こそ、 心根が表われてしまっているw
592名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 11:02:02
ロシはもう故郷に家建てるくらいカネ貯まったろう。
荷物持ってさっさと帰ってくれないかな。
目障りだよ、あのチビ。去年出なくてホッとしていたのに。
ババアのくせによ〜
593名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 12:47:33
もともと名家の出で金持ちだからご心配なく
マダムの役でまた出演したいな〜
594名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 16:54:02
>>592
ヒント:中国語会話を見ない
595名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 17:28:44
>ババアのくせによ〜
這斯無禮!
596名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 18:38:47
ロシは日本に何をしに来たんだろう?
福原愛と一緒に写っているが(合成?)、
かたっぽは一応、世界的な選手だよ。
その2倍くらい老けた女は出す必要が無い。
597名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 19:30:05
ロシたんはただ中国語喋れるだけの女じゃないお。
黄鶴なんかより多才なんだお。
それより谷原の方が出す必要無いお。
598名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 19:46:20
谷原タンは五万円も換金したわけだが、その使い道はいかに?
599名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 19:56:29
谷原、ガキ、白田の発音は有害です。
勉強の邪魔です。
600名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 20:02:10
文法体操で体と中国語を鍛えて、
次のオリンピックで金メダルを取って、
中国語でインタビューに応じましょう。
601名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 21:25:22
中国で5万というと、日本で50万か〜。
なんか、多すぎるような気が。
602名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 22:49:53
盧姐(;´Д`)哈哈…

603名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 23:08:56
>>598>>601
日本人相手のクラブ、或いは高級KTVに行ったら
一晩でなくなる金額だよ。
飲み代はそんなに日本と変わらんよ。
604名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 01:26:39
誰が中国にそんなモン期待して行くんだよw
605名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 02:45:18
>>603
鼻の舌伸ばした日本の男は
昔も今もいい鴨葱よね。
606名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 03:20:19
黄鶴はなんでハニートラップ要員なの?ソースは?
発音のコーナーで発音し終わった後に、ちょっと首を傾けるところに萌える。
607名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 07:53:31
>>604
エロ海上自衛官。エロ大使館職員。エロ橋本龍太郎&大二郎兄弟。エロ拓。
エロ加藤紘一。エロ河野洋平。エロ池田犬作。etc


>>606
それが彼女のお仕事だから。
608名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 12:36:04
>>606

厨房か?犬HK支那語というのはな、一昔前まで人民日報をテキストにして、中国国際
放送局の穴が講師をして発音していた。

「孔子学院」とかいう支那語による洗脳機関を世界中に設立しているのだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2
> 日本では立命館大学と北京大学の提携によって2005年に設立された立命館
>孔子学院が第一号である。2006年は桜美林大学(同済大学と提携)、北陸大学
>(北京語言大学と提携)、愛知大学(南開大学と提携)、2007年は立命館アジア
>太平洋大学(浙江大学と提携)[2]、札幌大学(広東外語外貿大学と提携)で開
>設された。2007年4月には早稲田大学と北京大学の提携による研究型孔子学院の設立が合意され

反日発言でときどきアサピー系に出る「葉千栄」なども、NHKの講師だった。

> 葉千栄氏. 葉 千栄東海大学教授. 1957年上海生まれ。 早稲田大学大学院政治
>研究科修士課程修了。 香港『亜洲週刊』日本特派員、 NHK『テレビ中国語講座』
>のレギュラー講師を務める。 現在、東海大学教授として現代中国語、現代中国
>社会の講義を担当。
609名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 12:43:03
5万円(50万円の価値)で、お大尽遊び出来るなら、やってみたい。
そんなツアー、ありませんか?
一生に一度、というか一年一度もイケル。
日本ではオイラには、とてもムリなんで。
610名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 13:49:24
>609
日本人がうようよいるところじゃ5万円は5万円の価値しかない。
10倍にしたいなら、日本人がいかないところにいくとよろし。
ただし、言葉がわかってはじめて成立。
だからまじめにべんきょうしようね
611名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 17:50:38
黒龍江省で、遊べる処ありますか?
612名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 19:44:48
「今日は五万円にしておこうかな、、」

タニハラさんうまく両替できましたね。
613名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 20:03:18
すみません。ハニートラップって何ですか?
614名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 20:35:58
和尚さんが>>613小僧さんに
恐ろしい毒で子供は飲んではいけないものじゃ。
615名無しさん@3周年:2007/05/27(日) 02:20:16
>>611
遊ぶところは全国どこにでもあります。
必要なのは言葉と度胸と現地での情報収集力。
一つだけ言えるのは、決して一見のタクシーの運転手を信用して
紹介してもらってはいけないこと。
高い確率でぼったくり店に連れて行かれる。

616名無しさん@3周年:2007/05/27(日) 03:51:24
まあそれは世界中どこ行ってもそうだよなあ
617名無しさん@3周年:2007/05/27(日) 07:06:32
>>616
そんなことないぞ。
タクシーがない町は多いし(あっても自転車で引く人力のやつとかバイクとリアカー合体とか)
観光客があまり来ないような町じゃぼったくりの概念もない。
ただやっぱり外人観光客が集まるような高い店のほうが面白い場合が多いな。
618名無しさん@3周年:2007/05/27(日) 10:15:08
没問題、没問題
619名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 07:32:27
>>616
おば〜かさん
620名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 20:35:34
相原老師 御茶大辞めて 完全フリ〜になったようだが 
やはり民間で 1流企業向けの中国語講座とか 公演で 稼ぐつもりなのでしょうね

しばらくは漢語特需が続くでしょうし NHKに出ると制約受けるから 出演拒否してるのか

民工Yang Daじゃ 中国語のイメージ 越来越悪

621名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 23:50:04
今日のとっさの中国語に出て来た果物屋さんの店員さん、何て言ったの?
字幕には「就一kuai〜」 と出てたけど、字幕どうりに聞こえない。なんか略して喋ってるような・・・
622名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 00:02:18
蛇頭老師はぱっとしないね。何を言っているのか、さっぱり分からない。顔もぱっとしない、
声もぱっとしない、説明もぱっとしない。半年で終わってほしいね。
相原老師、陳老師、榎本老師、ダレでもいいから変えてくれ!!
623名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 00:19:44
>何を言っているのか、さっぱり分からない。

それはお前の頭が悪い。
もしくは耳かテレビが悪いんだろ。
624名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 01:39:23
陳老師の中国語の発音はどうきいても中国語の知識が無い日本人が話すカタカナ中国語だから勉強には弊害があるような気がする。
中国人だから普通の中国語の発音ができるというわけではないようだ。
ヤン氏はちゃんと中国語話してるから勉強にはいいと思うが。
625名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 01:46:04
いや、そんなこと無いだろ。
確かに「块」のところの発音が飛んでるように聞こえる。
626名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 01:47:26
625  >623
627名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 07:17:21
626
621 625じゃないけど
あいつは確かに変なはつおんだったぞ
628名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 08:51:03
624は楊氏本人か、関係者に間違いない。
629名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 10:12:20
知恵はオニギリの握り方が上手だな。いい嫁になる。
絶対に脱会させてやらなければ。
630名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 10:46:49
631名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 12:03:46
中国語で
「いらなくなったら捨てて下さい」って何て言うの
632名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 14:33:46
何でここで聞くの
633名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 16:01:29
こちらでどうぞ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1175189995/l50

あと人に対してなのか物に対してなのかも書いておくと良い。
634名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 18:00:35
盧姐(;´Д`)哈哈…
635名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 18:54:36
>>633

パンビ(潘薇)の月1の回だけがオアシス。
うるさい、下品だけだと思っていた漢語で、穏やかにしっとりと喋ることが
できるだけで驚異。

ただ、本場の食堂は大声で話しまくり、騒ぎまくり、携帯を掛けまくり、テーブルの上から、
下から食い散らかし、残飯は投げ捨てまくり、鉄火場か屠殺場としか思えない。

スペイン語のように料理教室にしてもらいたい。
現在、遺産は除き、4千年の歴史の中で世界に誇れるものといったら、料理しかないのだから。
636名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 19:52:53
★産廃抱える“腹黒”縫いぐるみ 中国の工場が製造販売

・中国河北省の複数の工場が産業廃棄物を詰めた縫いぐるみを製造、販売している
 ことが分かった。二十八日付の日刊紙・新京報が伝えた。北京市当局は玩具市場の
 検査に乗り出したが、食品や医薬品の安全性が問題になっている中国製品への
 懸念がさらに広がりそうだ。

 縫いぐるみには、紡績工場から横流しされた未消毒のカーペットの切れ端や綿毛、
 紙くず、インスタントめんの袋などが詰められている。接着部分が弱く、内部が
 出やすいという。

 広東省深セン市の検査機関は「子どもが縫いぐるみに触ると、かゆくなる恐れがあり、
 縫いぐるみの中で有害な雑菌が繁殖し、健康に悪影響を与える可能性もある」と
 指摘した。
 縫いぐるみの製造期間や数量は明らかにされていないが、北京市をはじめ全国の
 安売り卸市場で販売されているという。輸出されているかどうかは不明。
 (注)深センのセンは土ヘンに川
 http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2007052902020012.html
637名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 20:52:00
谷孕が二週にわたって「銭」をqingと発音しているのだが。
ピンインもまともに分からん低脳にガイド役をやらせて恥ずかしくないのか?
NHKよ。
638名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 21:11:26
>>635

どこら辺が633へのレスなのかわかんないよ。

谷原はいろいろと発音間違えたまま堂々と喋るから困るな。
発音指導して取り直すぐらいしないと。語学番組なんだから!
金子の方が謙虚で学習意欲があってまだよかった。
もう今頃は中国語忘れちゃってるかもしんないけど…
639名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 21:23:22
果物屋の店員の返事だが、ありゃ北京の話し言葉と言うか北京方言と言うか、モロに北京語だ。テレビで教えてる普通話じゃない。違和感を感じて当たり前。ただ、店員さんは字幕どうりの事を言ったいる。
640名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 22:02:10
男前だから、出鱈目でも許される、というのはいかがなものか・・
641名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 23:03:34
とっさの中国語は本当に初心者(旅行者)向けだから、あえてわざわざ
カタカナ表記でテロップ出してあるのに。
「換銭」→「ホワンチエン」 「多少銭」→「ドウオシャオチエン」
NHK中国語会話の生徒役を一年務めたはずのアホアホ谷原にガイド役を
任せてみたら、そのカタカナ表記のテロップからもかけ離れた発音を誇ら
しげに満面の笑みでやるわけで。
「換銭」→「ホワンチーン」 「多少銭」→「ドウオシャオチーン」
NHKもわざわざ誤ったアホアホ谷原語をリピートして垂れ流してるわけで。
隣にわざわざ盧思さんがいるのにこんだけ出鱈目の発音をなんで訂正しない
のか本当に不思議だ。
他人のアドバイスを素直に聞き入れないで、自己流を貫き通す谷原の性格に
問題があるのだろう。
642名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 23:27:34
俺はむしろNHKがよくないと思う。
643名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 05:10:48
そうか谷原は「換銭ホワンチーン」か。
広東風だな。

誤ったアホアホ谷原語をリピートした後は
悪印象を持った視聴者の気分直し、耳直しに、
盧思小姐が同じフレーズを反復する配慮がほしいな。
644名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 10:42:28
盧思さんは悪くない。となりでゆっくり丁寧に正しい発音を谷原に教えていた。
教えてもらったすぐそばから忘れてしまって、3秒後にはオリジナルのアホアホ語に
変換している谷原がすご過ぎる。
本人にやる気が無いんだから、誰が教えても無理だろ。


645名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 10:52:28
2元/1斤のミカンを値切らないで。恥ずかしいよ、日本人。
646名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 12:37:14
あれは素直な日本人が中国人に言われるまま取った行動で
日本人本来の姿ではありません
647名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 13:54:26
値切るのはアジアの常識。

ついでに言っておくと、「一斤」の重さは国と時代によって異なる。
ムカー死の新加坡では一斤は約600gだったが
最近旅行して「肉干rouganを一斤くれ」といったら1kg包んでくれて
辛い思いをしたことがある。
http://health.zaobao.com/pages3/healthy290103.html
648名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 14:23:51
ビジネスマン某の登場で、パートナーになる、麻生久美子はいいねえ。
中国語が出来るとは知らなかった。事務所の策略かな?
来年度は、キマリだな。今は、テレ朝の時効警察だが。
649名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 16:24:13
谷原は『もう俺中国語できるもんねー』って錯覚に陥ってる。
勉強する量も聞く量も喋る量も不足してるし
中国語耳すらできてないんじゃないかと思う。
650名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 17:00:12
そんなことはないぞ。
谷原は英語が話せるので、外国語の習得レベルについては良くわかっているはず。
少なくとも外国語学習の初学者ではない。
そういう風に見えるのは、番組の演出のためだ。谷原が悪いわけではない。
651名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 17:19:22
>>650
ここにカキコしてる人の90%くらいは、「番組は演出されてる」ことが
どうしても理解できないらしいです。
つまり、可哀想な役柄を演じてる俳優がかわいそうでたまらず、励ましの
手紙を書いちゃうみたいな、役柄と役者の切り離しができないんです。

面白いですね。
652名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 17:43:37
そうか、谷原が自分の名前さえまともに発音できないのも
演出家。
そうやってNHKは視聴者のストレスを高めて
受信料不払いが爆発するのを待ってるわけか。
653名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 18:01:59
>650
タニハラサンヒッシスギマスヨ
エイゴトチュコクゴハマッタクチガイマスヨ
エイゴノレベルダッテタイシタコトナイノニソノジシンハドコカラクルノデスカ?
654名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 18:24:12
スレ違い。
ここはテレビ中国語会話のスレであって、とっさの中国語のスレではない。
番組が違うだろ。
ちゃんと谷原章介スレでやれやバカどもが
655名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 19:02:10
中国語会話もうネタがねーんだもんよ。
656名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 23:05:26
>>654
さあ早く話題振れよ。
中国語会話の話したいんだろ?
657名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 05:38:41
とっさの中国語スレはここ!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1168595997/l50
658名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 22:18:10
ロングヘアーのロシたん
新鮮ではあったが、年取ってぷよぷよしすぎ。
659名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 23:07:16
もう早くもついていけなくなってきたよ。
中国語ムズかしすぎる・・・。
660名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 23:29:37
>>631
若不要捨下
661名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 23:56:06
でたらめ教えるのはよくないよ。
662名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 00:14:41
>>659
あの体操が難しくしている
663名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 06:37:09
中国語会話の構成が支離滅裂。
乱七八遭luan qi ba zao
664Estelle:2007/06/01(金) 07:50:40
想问一下在座的日本人,为什么你们学中文又不喜欢中国人?
665Estelle:2007/06/01(金) 10:17:51
哇!问得好!
其实这个问题我也不清楚,非法入境大概有两个原因吧,1 想去日本赚钱,2 是因为真的喜欢日本吧.
"为什么不喜欢日本人",我觉得很多中国人不喜欢日本人是因为二战历史和政府态度的原因,
不过我觉得日本人不喜欢中国人的原因是因为宣传扭曲造成的误会.还有就是素质原因吧,我是这么想的,但是
我不确定你们是否是这么想的...
666名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 16:43:28
>>662
体操するならせめて黄鶴タソがレオタード着ててくれればもっとわかりやすいのにねえ
667名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 17:22:10
レオタードまでいかなくても、ピチピチのチャイナドレスぐらい着て欲しい
668名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 21:26:34
いや、もはや絶滅したブルマと体操着を着て欲しい
669名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 23:32:14
ビジネスマン、高原健(日本人俳優)のコーナーをもっと拡大してくれないかな。
パートナーの中国人女性に扮しているのが、やはりタレントの麻生久美子だが、
よくあそこまで、中国語を習得したと思う。
今月からのラジオ応用編オススメwww
先生と生徒の香ばしいやり取りに、ますます蛇頭先生のファンになれそうですw
671名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 00:01:42
あの体操は、まず何より歌詞が覚えられん。
672名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 00:11:39
初心者用の中国語ドリルでも買おうかなー
673名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 02:29:12
>>669
ソース希望
674名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 02:52:22

なんか話題無くなってきたなー。
まだ2ヶ月しか経ってないのに。
675名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 02:55:24
体操は毎回同じパターンで飽きるね。
676名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 03:28:54
やはり着替えるべきだな
677名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 07:41:02
>669

周維娜(丁喩)とありますが?
678名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 10:08:11
麻生久美子は子供の頃は大連に家族でいたらしいよ。
向こうのテレビに子役で出ていたというが。
679名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 12:17:43
というか誰も知らない鎌倉なんとかとか麻生とか騒いでいるやつがいるが死ね
知らんよそんな奴
だいたい中国語話せる奴なんかごまんといる
バカか。
680名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 12:29:57
ああまで話せるといいね。
681名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 13:41:46
それを言い出すとジーンズが似合うのは芸能人じゃなくてもいい気がする。
682名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 13:45:30

日本人の有名人で中国語をちゃんとした発音で話せる人はほとんどいない。
鎌倉千秋。林丹丹。阿部力など。みんな中華系の血が入っている人達に限られる。
自称話せると公言している芸能人ほどひどいもんだ。
ガクト。谷原章介。こぶ平の弟。田中玲奈。青木さやか。など。
初対面のネイティブにはほとんど通じないはず。
こういう奴らに限って、耳で聴いているうちに自然に覚えたとかぬかす。
発音の基礎を全然やっていない奴がよくそういうことを言う。
中国語を売りにするならせめて知恵か福原愛ぐらいにはなって欲しいものだ。
683名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 15:30:59
しつこいな。誰も知らない人の名前出すのやめれ
684名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 21:01:49
>>682通じないはず、とあるが、例えばガクトの中国語聞いた事あんの?
685名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 21:19:34
Gacktのファンは中国語勉強してるのかな
686名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 21:21:53
田中麗奈は台湾生まれの日本人役で映画に出てたけど発音いいよな
687名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 21:37:27
加藤紘一が中国語話せる。
落語家の露乃五郎/露の五郎兵衛も話せる。
688名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 21:58:50
三国連太郎、山崎努、あと故人だが木暮実千代、三船敏郎も話すね。
689名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 22:19:03
>>682
阿部力の場合は日本語が話せるといったほうが、
まあ、台湾F4の誰かも中国語が話せなくて(漢字が読めなかった?)と言う話があったな。
690名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 22:51:48
Gackt speaks mandarin...
http://www.youtube.com/watch?v=GoBQmiH1Tww
○一点点………イーディンディン
○説甚麼………スウオセンマ
○聴力がないので編集してつないである。
これがペラペラですか?谷原と同レベルですが。

幻遊伝 神遊情人 陳柏霖 田中麗奈
http://www.youtube.com/watch?v=g8L0ZKkgL84
これは吹き替えですね。
691名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 23:28:11
谷原よりそれらしいけどイーディンディンってww
我会説一点儿ぐらい言えよ
ビビアンもお世辞言い過ぎw
692名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 23:28:28
宮尾すすむさんもしゃべる。
あと光浦の相方の大久保さんの中国語もバラェティーとはいえなかなかあなどれなかった。
卓球の愛ちゃんはなんだか日本語が片言になっていないか?
693名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 23:36:28
本多RURUは中国語がペラペラの日本人です。
本国で一曲だけ売れました。
太陽とシスコムーンの時とは比べられないくらい、とてもいい曲です。
美麗心情
http://www.youtube.com/watch?v=jzzQEHZBmHo
694名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 23:37:51
大久保さんがなぜ中国語を勉強しようと思ったのかが聞きたいw

中国語会話でも英語でしゃべらないとみたいに
中国語できる芸能人にインタビューとかして欲しいね。

板東さんとかみたいに満州引上げ組の人たちは中国語喋れるのかな?
695名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 23:41:00
>>693
本国で売れたのにゆうつべの字幕が繁体字なのはなんで?
台湾でも売れたの?
696名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 23:58:35
阿部力がいい♪池面だし。
697名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 00:44:41
>>695
まず始めに台湾でデビューしたから。その後大陸でジワジワと人気が出た。
あと、ようつべの動画や大陸のカラオケの字幕は繁体字のほうが多いでしょ。
そういえば作曲が中島みゆきになってる。カバーなのかもね。
698名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 00:51:00
アドゴニーはペラペラ
699名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 01:18:06
アドゴニーは日常生活レベルでは流暢。
でも、香港でいろいろ問題を起こした(らしい)
直接の面識はない。
700名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 01:25:07
>>687
加藤紘一は外務省出身だから、入省当時、確か台湾に
留学してたはず。かなりの使い手。
701名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 01:37:32
みさきゆうは北京出身で日中同時通訳ができるらしい。
702名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 01:51:42
>>691
690の見てないけど(電話回線使ってるので遅くて見られない)、
台湾では一点点って言うのが普通だよ。台湾っぽく言うと、我
会説一点点而已だけど、会話の中で一点点だけ言ってもぜんぜ
んおかしくない。
703名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 01:52:16
だからおまえら無名人の名前ばかりだすのうざいからやめろ
しらねーって!
704名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 01:59:50
>>702
発音を笑ってるんだよ
705名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 02:14:01
今どき電話回線…
光にしたら?
706名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 02:39:22
>>704
あ、そうなの。

>>705
今日はちょっと家じゃないので。
707名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 04:46:53
ガクトは標準的な台湾國語の発音をしている。
己の無知を知ってほしい
708名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 08:57:28
へぇ
あのカタカナ発音が?
709名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 11:05:49
標準的な台湾國語って
点(dian)をディン。天(tian)をティンと発音するものなの?
マンダリンとはかけ離れているんですね。
710名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 11:07:01
>>707-708評価基準の甘辛は評価者の水準を表わしている。
711名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 11:30:11
>>707
台湾人に謝れ!
712名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 12:15:15
>>701
みさきゆうは日中ハーフだろ

みさきゆうもそうだけど、最近は優木まおみとか林丹丹とか橋本甜歌とか大陸系美人が増えてうれしい。

あとGacktの中国語って紀敏佳のプロモートで話しているのを
聞いたことあるけど問題ないレベルだったよ。
713名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 13:31:30
>>709
初心者が偉そうに意見するなよ。
eを抜いて話す奴など中国には山ほどいる。
だからピンインにもeを入れていない。
一回中国行ってこいよバカ。
日本語でも「有名」をユウメイと言ってもユーメーと言ってもどっちも間違いではないだろ。
基本的なことも知らんのなら黙ってればいいじゃん。
人の中国語がどうこういえる立場かよお前
714名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 13:53:09
阿部君なら楽しみながら学べそうです。

是非、阿部君をを推薦します。
715名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 14:28:20
つーかここはNHK中国語会話のスレだろ。
阿部寛は中国語なんかやってねーよ
頼むから無名の人の名前を列挙する悪い癖やめろ
716名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 16:10:44
中国語会話、ぜひとも来年はガラッと雰囲気かえてほしい!
それこそ「英語でしゃべらナイト」みたいに。

今までの中国語に対するイメージを一新するくらい、
明るくポップな番組がいいなー。
せめて「きょうから英会話」くらい。
(あっちは瀧とチャドってだけで興味出るし。)
717名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 16:14:43
>>716
体操が不服かね
死ね
718名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 16:41:22
体操は体操の時間にやれ

それより和你在一起の巻舌北京語の聴取り練習の時間を増やしてくれ。
719名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 17:42:45
>>713
eのはなしと大陸中国の発音のはなしなど誰も一言もしていない。
標準的な台湾國語というものを知らないので、
点(dian)をディン(ding)。天(tian)をティン(ting)
と本当に発音するのですか?と真面目に質問してるだけだよ。
もしそうならこの場合、抜けているのはaの発音であってeはまったく関係ないよう
に思うのだけど。
初心者なので分からないので、優秀な知識人がわかりやすく説明してくれると
うれしい。
720名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 18:04:50
>>719
とりあえずおまえはド素人だからでてくんなバカ
一生ロムってろ
721名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 18:06:59
>>719
とりあえず他人の中国語をけなす前に
一ヶ月でいいから中国いってこいよ
それができないならだまってろ
722名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 18:23:28
中国語の多重母音という考えは日本人には理解しにくい。
日本人が聞いてディエンに聞こえても実際にはディエンという日本式の発声をしているわけではない。
dianのaは基本母音として存在しているのではない。
このへんが理解できないと719のような素人判断で他人の中国語が変に聞こえる。
これは二重母音でiとaもしくはiとeの基本母音には分けられずひとつの二重母音として存在する。
なめらかに変化していき、その変化は個人差があり、日本人には片方の基本母音しか聞き取れないように発音する人もいる。
duiは、実際にはdueiのように発音することが多いがduiになっているのと同じだ。
君が英語のhow are youをハウ・アー・ユーと覚えても実際にアメリカに行って聞けばハワイユーに聞こえるのと同じようなことが中国語にはたくさんある。
君が素人知識で変に感じても実際には変でないこともたくさんある。
少ない知識で他人を誹謗中傷するべきではないと思う。
多重母音はカタカナで覚えたのと同じようには聞こえないことは多々ある。
723名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 19:00:26

そうだね
「対」はdui4だが、「ドゥッ」でも「土井」ではないね
名古屋弁の「どえぃっりぃや〜こどだ!」の「どえぃっ」に近いね
724名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 19:33:21
普段名古屋弁聴くことないから名古屋弁に例えられてもナー・・・・
725名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 21:58:40
楊老師の講座、期待はずれだ。
特にあの体操、何の意味があるの?
毎週のようにやらさせられてる4人も嫌々ながらやってんじやないの?
726名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 21:59:42
思い出した、今更だけどゾマホン中国語ベラベラだった。
727名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 22:05:52
>>723
3重母音ueiのeが弱くなったもの
728名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 22:06:03
ゾマホンの現在の芸名は「二代目そのまんま東」w
729716:2007/06/04(月) 00:03:06
>>717
話の流れ変えようと思って意見書いただけなのに
なんで「死ね」なんて言われないといけないんだ。
NHK関係者? 腹立つ。
730Estelle:2007/06/04(月) 00:24:04
有人知道“加油,好男儿”吗?
731名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 03:48:25
>>729
多分ガクトだよ。
必死すぎるもん
732名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 05:18:43
「死ね」や「バカ」とか他人を誹謗中傷しても
ガクトは喜ばないぞ
733名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 08:05:08
ガクトの発音聞いてみたけど
ありゃかなり自然だぞ
本読んで覚えた初学者じゃなく
友人の中に混じって耳から覚えた感じだ。
なにより声調が自然
一点一点も普通に言うし発音もおかしくない
実際どんだけの語学力があるはしらないけど
ビビアンが驚くのも無理はないと思った。
734名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 08:06:21
追記
谷原と比べるとは失礼千万
735名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 08:47:31
谷村新二の中国語ってどう?

体操とかそんなのよりも有名人中国語学習者のインタビューとかして欲しいよ。
私は現地で頑張ってる普通の人よりも
芸能人が流暢に喋ってるの見るとモチ上がるので(何故か)
いろんな人にゲスト出演して欲しいし
白田にはフェードアウトして欲しい。

文法の説明は前のオバサン先生の方がわかりやすかった。
736名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 09:04:50
中国人にインタビューして、中国語上達の秘訣を聞いてもしようがないよなw
知恵ちゃんが、どうやって勉強したかを知りたいよ。
737名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 10:01:17
このスレッドをご覧になっている中国の方々へ
言論の自由が許されているのは日本ですか?中国ですか?
自国民の命を軽視しているのは日本ですか?中国ですか?
史実から目を逸らしているのは日本ですか?中国ですか?

THE FAKE OF NANKING - 1
http://www.youtube.com/watch?v=uwqFOxmr2to
THE NEWS OF NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=xTf5wAKQr8I
Japan or China?
http://www.youtube.com/watch?v=OXQEuNKuFS8
PHOTOS OF NANKING MASSACRE
http://www.youtube.com/watch?v=ybuinerGuCw

このスレッドをご覧になっている中国の方々へ
中国共産党の嘘に騙されず目を覚ましてください
738名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 11:39:03
がくと聞いた。
完璧な台湾なまりだね。道地だ!(台湾では地道じゃなくてこういうって)
イーテンテンって言ってるのは横のドーモトじゃん・・
739名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 12:26:01
>>737
日本です。中国です。中国です。

           敵を知る為には言語の習得も必須なり
740名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 23:50:04
へへへ・・・録画の途中でパソコンが暴走しやがった・・・
原因は不明だ・・・ロ阿〜ロ阿、我的天呀・・・
741名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 01:03:37
>>735
同意。
どうやって中国語の勉強進めていったか、とか
勉強する時のコツ、とか聞きたい。
参考になりそう。
742名無しさん@3周年:2007/06/05(火) 04:18:22
西游记,第四回
官封弼马心何足 名注齐天意未宁

正在欢饮之间,猴王忽停杯问曰:
『我这‘弼马温’是个什么官衔?』
众曰:『官名就是此了。 』
又问:『此官是个几品?』
众道:『没有品从。』
猴王道:『没品,想是大之极也。』
众道:『不大,不大,只唤做‘未入流’。』
猴王道:『怎么叫做‘未入流’?』
众道:『末等。这样官儿,最低最小,只可与他看马。
似堂尊到任之后,这等殷勤,喂得马肥,只落得道声‘好’字,
如稍有些尪羸,还要见责;再十分伤损,还要罚赎问罪。』
猴王闻此,不觉心头火起,咬牙大怒道:
『这般藐视老孙!老孙在花果山,称王称祖,怎么哄我来替他养马?
养马者,乃后生小辈,下贱之役,岂是待我的?不做他!不做他!
我将去也!』

【官衔】guanxian【堂尊】tangzun=屬下對上級官員的尊稱
【尪羸】wang1lei2=痩弱【藐视】miaoshi=小看
743名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 02:26:30
月曜日に観たが、麻生久美子いいですね。
あんなに中国語が上手いとは。
どうやって身に付けたか、知りたいです。
744名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 03:05:23
745名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 03:06:12
746名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 03:07:00
747名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 03:08:26
748名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 03:09:09
749名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 08:17:35
誰だ、最初に麻生久美子と言ったのは?
似てねーぞ。
750名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 08:33:56
「すげぇ面白れぇこと思いついたっ!」ってワクテカしながら書き込んだのに
反応ゼロだから必死になって何回も書き込んでるんだよ。
お疲れ。
751名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 13:25:07
ロシより麻生久美子の方がいいね。
752名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 13:48:39
スレ違い発言いい加減やめれ
谷原章介スレでやれ
753名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 14:14:04
マジむかつく。
せっかく皆で悟空の気をひこうと思って、官位を授けたのに、
どうして「一番下の位です」ってバラしちゃうかな〜。
悟空だって一生懸命馬を育ててたのに。
本当のことを言っても、だれも幸せにならないだろうに。
今までDVDに録画してたけど、来週から録画するのやめるわ。
754名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 14:50:00
麻生は最高!
755名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 19:29:03
広東語意味不明
756名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 23:07:53
黄鶴ちゃんの出番をもっと増やしてほしいよ!
757名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 23:12:37
ゾマホンさんと中国語でしゃべったことあるけど俺よりは下手だった。
俺が東大の院生だったことろ中国人の留学生と一緒に神保町に行くことになった。
途中で偶然ゾマホンさんを見かけた。
俺と一緒にいた中国人もゾマホンさんのことしってたから中国語で話しかけてみようぜ
ということになり俺は中国人を装ってホントは知ってるけど内山書店どこですかと。
親切に中国語で答えてくれました。
ごめんねだまして。
758名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 00:41:54
>>757
騙したうえに下手だった、なんて
嫌な人ですねあなた。
759名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 07:26:37
>>757
東大院生だと、わざわざ言うところを見ると、大学は別のところだな。
ごめんねだまして、もキモイ。
760名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 07:37:48
東京は大学が多いので
天婦羅学生も多い。
761名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 07:58:00
天婦羅学生って(笑)
明治生まれの方ですか?
762名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 09:02:22
天婦羅学生ってググッてもわからないのでマジで教えて! 馬鹿大学から一流の大学院に逝って
『衣』をつけること?
763名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 10:04:37
天麩羅もあればテンプラもある
764名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 10:43:00
>>761
明治生まれとよく分かったね。そうすると君は
大正生まれで大正大学の天婦羅学生してた
吾が息子だな。

你是我的兒子吧。
765名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 11:45:53

これ、なんか面白いこと書いてるつもりなの?
766名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 12:03:16
中国語勉強して旅行までしてるのに、

中国政府がしている悪事、
チベットモンゴル侵略や大虐殺、トルキスタンでの40回以上もの核実験、
実験による被害者の放置など全く知らない、、、

嫌になる。
767名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 12:32:07
NHKに受信料支払ってるのに
http://www.nnn.co.jp/news/070516/20070516006.html
鳥取県琴浦町が日韓友好交流公園「風の丘」(同町別所)の
説明碑から「東海」の文字を削除した問題で十五日、
民団鳥取県本部の薛幸夫(ソル・ヘンブ)団長が同町役場を訪れ、
田中満雄町長に抗議文を手渡して原状回復を求めた。

という国民的重大ニュースをNHKはなぜ放送しないのか。
768名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 12:39:33
>>764-765
面白いこと書いてるんだよ。
香港の漫画「老夫子」のバックナンバー調べてごらん。
http://product.dangdang.com/product.aspx?product_id=9289056
http://shopping.jchere.com/detail-id-303925-q--qj-.htm
769名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 12:59:11
わざわざそんなまんが探さないと分からないような冗談だったんだ。
770名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 13:17:54
神保町で天麩羅だから、「いもや」の話になるのかと思った。
771名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 14:36:40
中国人の物の考え方を理解していればすぐ分かる。
ヒントは儒教思想、礼教。
一二三四五六七!
772名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 14:44:01
さっぱり解らない。
773名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 15:32:17
「いもや」の天麩羅たべると、
胃がおもーたくなった。
油がわるいからに違いなかった。
しかし、
値段の安さでは・・・・
どこにも負けなかった。
774名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 15:55:16
「いもや」は、「てんや」に比べるとずっと安く、量も多い。
ただ、あぶらの匂いが服に付くんだよね。
味はどうかなあ? むしろ味はしないと思うが。てんやも同じ。
775名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 17:05:15
「いもや」だって味はするぞ。
コロモの味、油の味、ちゃんと味はしてる。
具の味はどうかな?わかんないね。

776名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 22:26:15
確かに明治生まれのようだ・・
777名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 23:25:17
馴れない文字
文法
発音

ここまでなら他の外国語と同じだけど
中国語の場合、4声まで覚えて勉強しないといけないから難しい!
そんなにアレもコレもできないよー。
778名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 05:44:14
>>777
4声なんて耳で覚えればいいのです。
教科書や参考書だけでやっていては身につきません。
今ならPCを使って録音できますから
TV、ラジオやCDの中国語と自分の声を録音して
比較することも可能です。

また録音した声調の様子をPC画面に表示するフリーソフトも
ありますから発音した声調を客観的に評価することができます。
声紋、FFT変換などのキーワードで検索できるでしょう。
779名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 07:38:05
>>777
じゃあ、やめるんだな。
他の言語だってアクセントやイントネーションは
身につける必要がある。

アレもコレもできないような人はやめるのがよろし。
780名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 10:36:07
なんか最近番組全体が難しくなってきた。
猿の所もナレーション部分は難しくて聞き取れないし、高原もなれないフレーズが多用されてる。
インタビューも聞き取ろうとするとむずい。
よって録画ばかりがたまる。
781名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 11:38:58
やっぱり今年度の中国語会話の構成はサイテー。

てゆうか、大昔はラジオで基礎からがっちり固めて
TVは応用編、実用編という感じだった。
782名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 11:58:35
中国語の発音に慣れてない人は
朝5時に教育TVでやっている漢詩紀行を聴くといい。
副音声で普通話の発音が聴ける。

日本語の五十音に当る中国語の音節表が教科書に付いている場合が多い。
だいたい400パターンある。全ての音節に四声があるわけではないが
四声を含めて約1500パターンを聴いて書いて発音できれば
ピンインはマスターしたと言える。
783名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 13:00:18
ビジネスマンのところ前はどうでも良かったのに、
中の人のインタビュー見てからは楽しくなってしまった。
784名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 13:54:48
麻生久美子にもインタビューしてくれないかな。
785名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 14:14:34
779 :名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 07:38:05
>>777
じゃあ、やめるんだな。
他の言語だってアクセントやイントネーションは
身につける必要がある。

アレもコレもできないような人はやめるのがよろし。




お前ごときがよく言うよw
786名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 16:51:58
お前ごときがよく言うよw
787名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 20:44:15
> ★南京虐殺のプロパガンダ映画の嘘を暴いてます
>
> 同じ中国人同士の国民党の兵士が共産党の兵士を射殺!
> なぜか日本軍の責任になっております!
> とにかく日本人なら見て下さい。
> 英語と日本語の併記ですので外国人にも紹介出来ます!
> これ制作したのプロ?凄すぎる!
>
> ■THE FAKE OF NANKING - 1
> http://www.youtube.com/watch?v=uwqFOxmr2to
788名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 23:45:57
漢字を見てピンインは大体解るけれど
声調がなかなか覚えられないね・・・。

二音節単語を声調ごとに整理してまとめるといい、と
ほかのサイトに書いてあったし、ちょっと試してみよう。
789名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 00:39:57
>>788
例えば「幸福」「棒球」みたいに(この場合共に第4声+第2声)
同じ声調の組み合わせの単語ばかりをまとめるって事かな?
790名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 04:50:48
ゾマホンは支那に何年間も住んでたことあるらしいな。
それでいて支那をあそこまで批判するんだから根拠あり。
支那人の黒人差別には辟易させられる。
791名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 07:46:00
>>790
なにげに誤曝?
792名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 09:30:27
俺は中級レベルだと思うけど、血のにじむような努力してるぜ!
毎回勉強したダイアログを暗唱。メディアミックスの中から教材を選んでる。
歩いてる時とか思い出して、さらにいろんな状況を中国語にしてみる。
これを他の諸外国語と平行しながらやってるぜ!
793名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 09:47:16
>>788
アルク出版の「中国語検定徹底対策準4級」のCDは、
声調の組み合わせごとに、単語が録音されてるよ。
4級はABC順だけど。
794名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 09:54:18
------------------------------------------------------------
1949年 ウイグル侵略
1949年 東トルキスタン占領
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
2007年 毒食材・毒薬材を輸出、世界各地で大虐殺を開始
------------------------------------------------------------

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪な中国共産党、そんな奴らにシンパシー
を感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
795名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 13:21:10
>>793 これだな。↓

717 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 21:35:08
>>707

http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7004025/
中国語検定徹底対策準4級

中検準4級の対策本だが、基本単語を声調ごとに並べてある。CDつき。
数えてみた。3声が少ないな。全部で300ちょい。

11・・・19個 21・・・24個 31・・・ 8個 41・・・15個
12・・・12個 22・・・13個 32・・・ 8個 42・・・16個
13・・・ 7個 23・・・ 6個 33・・・ 6個 43・・・17個
14・・・16個 24・・・20個 34・・・16個 44・・・25個
10・・・20個 20・・・20個 30・・・20個 40・・・26個

CDなしでよければ、上のそれぞれの組み合わせが30個ずつ並べてあるやつもある。
4級用と3級用があるので、30×20×2=1200。

http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E5%AF%BE%E7%AD%963%E7%B4%9A%E3%83%BB4%E7%B4%9A-%E5%8D%98%E8%AA%9E%E7%B7%A8-%E9%83%AD-%E6%98%A5%E8%B2%B4/dp/4891746432
中国語検定対策3級・4級 単語編
796名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 17:41:05
>>777

声調は、
タイ語は5声、ベトナム語で6声、広東語は9声(細かく分けると13声)あるのだが。
797名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 17:57:04
>>796
数え方が違うからその比較もおかしい。
普通话は軽声、一声、二声、三声、四声の五個だろ。
タイ語は軽声に相当するものも含んで五個だから同じだろ。
普通话の三声は下がったまま終わるやつと下がったものが上にあがるやつ、最初から最後まで下がったままの3タイプ以上あるが、一緒くたにしてひとつにまとめているだろ。
そんな分類適当だよ。
数え方でいくらで増えていくらでも減る。
日本語だってしようと思えばいくらでも分類できる。
798名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 18:31:10
教えてチャンでスマソ。

数年前に、当時の司会者の陳寿さんがテレビで歌ってた歌が頭から離れません。
歌詞の内容は、『お嫁さんが赤ちゃん連れて実家に帰ろうとするが、その道のりで雨降るわ鶏のせいで赤ちゃんが泣くわで大変』という内容です。
どなたか御存じの方、歌のタイトル教えて下さい。
799796:2007/06/09(土) 19:02:04
>>797

おかしいもなにも、実際に表記が違うし、定説ですが何か。

軽声なんかを声調に数えたら、どんな言語も声調言語になる。
> 軽声を声調の一つと勘違いする人がいるが、それは誤解であり、軽声はまわりの音節との関係で変化した音

タイ語は毎日使っているし、当然支那語より堪能だが、
平声、低声、下声、高声、上声の5声で、軽声を数えてはいない。
一体どれが軽声なのか、タイ語の例文をタイ文字を打って示してもらいたい。

「声調」という言語の定義を定説から逸脱した人と話はできない。
オマイの言語学の珍説は、チラシの裏に書いておけ。
800名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 00:03:48
>>789
そのとおり。
出てきた単語をメモしていくつもり。

>>793
そんな本が出ていたのか・・・余裕があったら読んでみよう。
準4級で300ぐらいか・・・。3級、2級を目標にしているから、もっともっと単語数が必要になってくるなあ。
801名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 01:26:46
NHK国際放送中断事件(画像)
http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&mode=related&search=
変態集団の上に売国集団、変態がためシナのハニートラップにも
赤子の手をひねるがごとく引っかかっております。
802名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 01:40:14
>>799
はぁ?
いったいどんな勉強をしてきたんだ?
平声ってなんだよw今は平成だけど。タイ語できるんならタイ語で言えよ。
เสียงสามัญの音程は中国語で言えば軽声に相当する。
タイ語には中国語の軽声は別に用意されていない。
俺はタイ人ハーフでタイ語で中国語を勉強した。
タイ人向け教科書で中国語を勉強したということ。
もちろんタイ語のほうがうまい。ネイティブだから当たり前。
もっとも中国語は大学だけなんで今は日本語のほうがうまくなった。
803名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 07:34:48
普通話の軽声はストレス(強勢)のない音節。
その他の陰平,陽平,上声,去声とはちょっと性質が違う。
804名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 19:45:42
「はぁ?」って文字にするとなんか面白いねw

とりあえず落ち着いて。
スレ違いだから…。
805名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 20:46:18
回収紙をナプキンに、ようじ再使用も…中国紙報道

 【北京=佐伯聡士】食品の安全性に対する信頼が揺らいでいる中国で、
レストランの紙ナプキン、つまようじなどに潜む様々な病原菌が健康を
脅かしていることが分かった。

 中国の有力紙「南方週末」が、中国調理協会が2006年に行った調査
結果などをもとに伝えた。

 同紙によると、規定では、紙ナプキンにはいかなる回収紙も使っては
ならないが、実際には、低品質のナプキンに回収したゴミを漂白したもの
が流用されていた。製紙工場に10年勤めた男性は、「原料の中には、
使用済みの生理用ナプキンや病院が廃棄したガーゼもある」と証言。
恐ろしいのは色つきの紙ナプキンで、漂白剤すら使わず、ゴミを着色して
ごまかしただけのものがあり、大腸菌や結核菌、肝炎ウイルスなどが検出
されたという。

 低価格のつまようじも、状況は同じ。海南省海口市で昨年、広東省から
購入した大量の「回収ようじ」が見つかった。レストランやゴミ捨て場
から回収したようじを水につけてよごれを落とし、包装し直しただけで、
この種のようじからは大腸菌や結核菌以外にエイズウイルスまで検出され
たという。これらの紙ナプキン、ようじが輸出されていたかどうかは不明。
また、使い捨てのプラスチックのはしやスプーンなどの食器を、不十分な
消毒を施しただけで繰り返し使うレストランもあるという。
(2007年6月10日3時3分 読売新聞)
806名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 23:03:03
さてと、明日に備えて単語の予習だ。
807名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 00:38:59
>>805
いちいちここに貼らなくても
皆ニュースや新聞で知ってるからwww
808名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 11:04:49
ルーマニア人をはじめ、さまざまな国の
登山者たちが集まるキャンプの静寂は──

            __r:::、 バンッ!
         ─━(:::::::::::::)
.            `l::::::::/
            l:::::;::::l    _
.            l:::::!|::::レ'`<:::::\_  _
.      /`Y`Vヽl:::::l_>′:.:.:.:.\:::::::|_/:::`ー
 _ ...,,ノ`'´       ̄ ..:.:.:.:.:.:.:.  ` - 、;;;;;;;;;;
/              :.:.:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.. .. .. ..

自動小銃の銃声によって打ち破られた

鮮明な動画 中共人民解放軍がエベレストでチベット人を狙撃する動画
http://stage6.divx.com/content/show/1021911
鮮明な動画が見られない場合、このソフトをインストールしてから見る。http://www.divx.com/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6007.avi.html
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/src/vip0137.avi.html
http://up.viploader.net/src/viploader52805.avi.html
http://files.or.tp/dl.php?f=up1820.avi
http://ooo.x0.com/gazunnnn_oooxo/up/upload.html の up0449.avi
http://g-on.jp/uploader/up020/src/20g-on10352.avi.html
       ,----、                  <@;:,.;'・  ',.;・            '.,.;・∧,;∧,.;' w
      ノ____ゝ                   ',.;・、,;''~・,;'      ',.;・ ,.;・    ,;'.;',.;' ・,.;'~
      (|| `ハ´)   ヾ从/             (>Q,;',.;ξ,.;'・   ∧w∧,.;・.i'"!    (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
      (つ'~,ニ、ニ,ニll==';::;:;ゞ            と,.;'&O`.,;.,;  と(。 。i|と,ヽ,.;'~    と,.;'!・※`,.;'~
       / ~~ .O_|   ノWヾ             /,;'・'ノ~`;,    `;,?!'※ノ,.;'      |,;';:.∧,.,.,.
      (_ノヽ_)                  (ノ~';_)  ゛;.,   (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ
日本語字幕付き
http://www.youtube.com/watch?v=tNnA3K_kCEc
809名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 13:07:05
>>802
お前、スレ違い。お前のトコの族王が言っているだろ。分を弁えよってね。


> 俺はタイ人ハーフでタイ語で中国語を勉強した。
> タイ人向け教科書で中国語を勉強したということ。

「タイ人向け教科書」という時点で話ならない。もう書くな。
810名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 14:17:07
>>809さんもスレ違いでつよ。
とにかく双方ともよそでやっておくれ。
811名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 16:17:55
まったく。
へんなのが二匹(苦笑)。
812名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 17:11:20
>>811
お前もな。3匹。
813名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 18:18:33
テレビって、どの位のレベルの人向けに作られているのでしょうか?
814名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 19:48:33
中国語といえばニーハオしか知らない人から
日常の挨拶程度話せて簡単な会話が聞き取れるレベルくらい?
中検4〜3級くらいと思うが違ったらごめん。
815名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 21:53:05
ニイハオの次に覚えたのが某氏によるドンラだった。
816名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 22:20:06
じんずーぐいじゅんのことかー!
817名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 23:35:16
>>813
ビジネスマンのコーナーが中級者向け、
それ以外が初心者向け
っていう構成。
818名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 02:40:20
Liyuan:まかせてください
Baitian:御手柔らかに
は普通話で何て言うんですか。

イタリア語のようにもっと中国語で言ってほしいな。
819名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 02:48:21
前往qianwangがチエンバンgに聞こえたのは聴覚異常でしょうか?
石猴がshihuに聴こえましたが・・・・
何か好い薬は有りませんか?
820名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 08:32:27
スピーカーの質が悪いと、中国語は聞き取りにくいよ。
ヘッドホンで聞くとマシになるかも。
821名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 09:14:16
★☆★ジュンジュンこと 李 純(リー・チュン) 応援スレPart6.1 ☆★☆
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1181120976/
822名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 11:39:19
【中国】上海繁栄の足元流れる汚濁水〜排水・屎尿垂れ流しの河川、地下水まで汚染する生ゴミの山[06/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181608622/
823名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 11:57:45
ハニ族の主演女優がヒゲを生やしている件。
824名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 12:17:12
>>820
ヘッドホンで聞かないと分からない学習者って(爆笑)
>>819
何度も何度も聞く。
繰り返し(経験)と慣れ(時間)だけだから、
合言葉は、うまず、たゆまず、ですね。
825名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 12:33:35
俺、中検3級だけどビジネスマン編はおろか、前半の猿のところもあまり聞き取れない
やはりリスニング山勘半分で正解しただけの実力だわorz
826名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 12:55:59
nhkのTV中国語は音声担当がクソなので
有気音、無気音の聞き分けが辛い。
BS1のCCTVや鳳凰はちゃんと聞き分けられるのに。
827名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 13:20:00
ビジネスマン高原の中国人の発音はほとんど聞き取れるのだが、
肝心の日本人主役の発音はこもっているし、高低の幅が極端に狭いので
聞き取れないことが多い。
強弱のメリハリがなくノッペリとしている。
できれば主役も中国人にして欲しかった。

828名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 16:46:13
>>826
そういう状況の場合
クソなのはnhkのTV中国語の音声担当ではなく
視聴者側の誰かさんであるとしか思えないのだが...w
829名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 17:38:12
ビジネスマン高原の顔がなんかむかつくから見るのやめた。
830名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 18:17:48
>>827
ビジネスマン高原の声が高音不足で子音の波形が潰れて
聴き鶏肉いのはマイクの取りつけ位置が悪い性だ。
ここでもnhkの音声担当のクソ加減が証明されている。
831名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 18:35:33
高原のせりふ:他非常(遗憾)不(能)亲自来拜(访)贵公司。
       只好让我向(您)问(好)。
( )で囲んだ部分が聴き取り難いね。

高原のテンションが低いのも原因か?
832名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 21:33:56
食べたいアルヨ
この「アルヨ」はどの中国語からきてるんですか?
833名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 22:24:57
猿のところが聞き取れなくても3級は取れるのか・・・。
自分も良くわからないところがあるけれど、自身が着いたよ。
834名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 22:58:19
「自信」。
日本語から勉強した方がいいね。キミ。
835名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 02:02:25
日本人はテンション低いな。
ちえちゃんもそうだけど。
836名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 04:29:38
テンションが高いわりに、
存在感がまったくない生徒役の日本人二名。
837名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 08:30:16
>>825
音がこもってる場合は一部を手がかりにして
こう言ってるんだろうなと想像しながら解釈するんだよ。
誰でも。
838名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 08:32:41
>>834
すこし大人になったほうがいいね、キミ。
839名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 09:47:16
どっちもどっち
840名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 11:26:47
2chでは漢字の変換ミスには拘らない
が暗黙のルール。
ただ質問の内容の字が間違ってると身も蓋も無いが・・・
841名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 19:53:41
どうでもいいけど「着いたよ」も違うしなw
842名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 23:58:35
トホホw
843名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 19:22:22
>>833
自分も長文のリスニング半分以上聞き取れなくて
3級獲ったけど、ただ単に運良く勘が当たっただけだからな…
筆記は90点台で余裕だったけど、リスニングはやっぱり
それなりの実力ですよ…。猿の所でも半分くらい聞き取れない
844名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 22:23:46
今晩も舌がひん曲がった北京人の北京語の聴き取りに朝鮮だ。
北京ヴァイオリン
原題:和你在一起

そのあとは簡単広東語。
845名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 09:57:51
脚、腿 ・・・白田姫の絶好の「教材」があったのに・・ 机の足なんか例にしてどうする
846名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 13:07:41
今週の中国語会話の時間はNHKで放送事故あったんですか?
847名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 17:15:25
>>846
また無い容の順序が間違ったとか?
848名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 06:28:48
>>846
体操で、黄鶴の体をシーニンが触っていた。
849名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 07:31:27
腰に手をあてただけ
850名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 15:35:28
NHKテレビ中国語会話元講師 葉千栄

たかじんのそこまで言って委員会での
「日本のTVによく出る中国人ジャーナリストや大学教授の殆どが工作員!?
頭文字YとMが、バリバリ工作員」
の放送に謝罪をさせた。

確定の青ランプが点灯したな。
851名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 23:52:43
わかってる事なんだけど、あらためてシーニンてネイティブだったんだな〜と実感しましたよ。
今日のシーニン、かっこよかったぜ。(習字は除く)
852名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:13:08
しーにん日本語下手になってると思う。
853名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 14:59:40
最近 誰も白田を罵倒しなくなったね。それなりに努力が認められたか。
854名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 15:35:52
>>853
では御要望に答えて
白田の「去qu」の発音はだめだった。
捲き舌しないchuだった(uの成分だけ)。
üはiとuの合体した音で
ドイツ語に比べると中国語はiの成分が6割以上だ罠。
855名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 17:32:47
>>847
PCで録画してるんですけど
事故ってなにも写ってないんですよ。
気づいたのが金曜日・・・・・・・・・
856名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 20:25:31
>>853
特別努力しているようには思えないけど。
自信なさげで単独で発音する機会も少なく存在感が薄いのは好感が持てる。
自信満々で詐欺師のような前任者とは違っていて。
反舌音が全然できていないので、下手でもいいからを理解して挑戦して欲しいですな。
正在(zheng4zai4)が(qian4zai4)になってるし、出去も発音できていないけど。
まあ、偉そうにしていなのであまり気にはならない。
谷原よりは断然良い。
857名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 21:23:28
>>854

quは捲き舌するのか?
858名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 23:15:43
俺は854じゃないけど、「去」の発音が 「出」の反り舌になってないような発音だ、と言う事じゃね?
859名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 23:57:01
出はchu1で
去はqu4です
反り舌じゃないchuとか反り舌のquとか意味が分からない
基本ができていませんよ
まず、ピンインを理解しましょう
860名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 00:02:27
いや、そういう話じゃないよね、きっと。
たしかに分かりにくい日本語だけど。
861名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 01:22:52
>>853
努力して猛勉強してるそうですね。
2007-06-15 23:40:41
恥ずかしながら
白田久子っ
ここ数ヶ月
レッスン&勉強の
毎日を送っとります!!!
http://ameblo.jp/shiratahisako/entry-10036816081.html


















英語?????。。。。。って。。。。。。。。
そんな暇があるなら。。。。。。。。
英語でしゃべらナイトのプロデューサーにでも身体で営業してなさい。
罵倒する気も失せました。
862名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 01:40:26
@白田は出(chu)と去(qu)の両方の発音が正しくできていない。
A出(chu)と去(qu)では母音がちがう。(chu)と(qv)
863名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 01:44:13
『中国語なんて覚える必要なんかないわ!でも、仕事だから一応勉強している風にしとかなきゃね』
とでも思ってるんでしょうかね?
864854:2007/06/20(水) 04:30:03
白田は去(qu)をへボン式二本語ローマ字のつもりで
chuと発音しているという意味だよ。

中国式ローマ字のquはqüの簡易綴りだということを
知らないのかもしれない。
865名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 06:37:49
> 中国式ローマ字のquはq?の簡易綴りだということを
> 知らないのかもしれない。

白田のアホがそんなこと知ってるわけねーだろw
866名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 07:34:06
>>865
喪毎もüがコピペすると化けることを知らない
アホだなw
867名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 07:49:41
元々化けてたんだけど
868名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 10:11:22
白田 ロシア語の小林恵美より好感度多しとおもうけど。
869名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 10:15:29
qの後にvは無いだろ
nとかlの後だろ
870名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 12:40:58
昨年の某生徒役よりかは好感があるな。
俺の趣味だと
韓>露>中
だな。
871名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 18:02:34
白田さん好感持てるよ。脚が
872名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 21:05:03
たしかに、綺麗だね。 美腿!
873名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 22:42:27
生徒に責任は無いよ。

間違った発音を注意しない周りが悪い。
874名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 03:06:08
中国語の発音の基礎もまともにできてない人間が、毎日「綺麗」な英語を習っているそうだ。
前は、世界大会で中国語でアピールできるようになりたいって言ってたはずだが。
英語も中国語もって首を突っ込んで、しまいには何一つまともに身に付かない人間は多いな。
こういう姿勢はあまり好感もてないね。谷原もそうだった。

http://ameblo.jp/shiratahisako/entry-10036816081.html
2007-06-15 23:40:41
恥ずかしながら・
白田久子っ
ここ数ヶ月
レッスン&勉強の
毎日を送っとります!!!
頭ん中・・・着いてきてよ〜ヽ(;´ω`)ノ
早速、これは
「English」の宿題。
隣の、シンデレラノートは
毎日「英語」で綴る日記帳
世界大会までに、みんなとコミュニケーションを
上手く取れるよう「綺麗」な英語を習います・・・
あとは
「ウォーキング」
「ボイトレ」
「着付け」
「いつもの中国語」
と・・・白田24年間で一番色々吸収できる
すばらしい毎日を送るわけで・・・
ミスとして、いち女として
気合やぁぁぁ
875名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 09:44:05
白田は別に中国語なんて好きじゃ無いんだろうなって姿勢が伝わってくるよ。
好感なんてちっとも持てない。
ほんとは英語でしゃべらないとにでも出たいんだろ。
谷原と同じ位嫌いな生徒だわ。

ところで、来年度生徒役やって欲しい人でもみんなで挙げてみませんか?
876名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 10:43:28
いちおう気遣って「いつもの中国語」も入ってるじゃん。
あんたらひねくれすぎだよ。
ていうか姿勢どうのこうのなんてあんま関係ないででしょ。
そこまであの子に期待するあんたらがおかしいんでないの。
877名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 11:44:24
本人乙

自分は結果より姿勢を重視して見てる。
別に白田に期待もなんにもしてないがなー
でも見てて感じ悪いよ。
878名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 12:21:01
>>877
おまえのカキコ
読んでて感じ悪いよ。
879名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 12:23:52
あ そう
880名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 13:01:00
今日のフレーズ以外、生徒がどうのスキットがどうのとか各国語とも関心持ったことないな。
881名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 21:35:08
やることさえきっちりやっていれば、英語を習おうと本人の自由だけれども
そのことをわざわざブログで得意げに公表する行為はあまりいただけない。
周りに対する配慮に欠けていると思う。
一年間中国語会話の生徒役を仕事として引き受け対価を得ているのだから、
その期間内は生徒役を演じきる責任があるはず。
それが役者のお仕事だと思う。
882名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 22:15:55
「役者」って言える程かな?

まあそれはいいとして別に得意気だとは思わんけど。
芸のない、つまらんフツーの女のブログって感じ。
883名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 06:49:25
TV外国語番組のワイドショー化
884名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 21:52:45
2008 中国語でしゃべるアルヨ 放送予定
司会 相原茂
鎌倉千秋

佐藤寛子 江口ともみ

※ 谷原は出ません

885名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 22:27:05
来年は「とっさの中国語」に白田が移行するんじゃね?
886名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 23:56:00
>>885
五輪やW杯を見据えてのスペシャル番組だから、多分来年は無い。再放送はあるかも。
887名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 23:59:58
白田それなりにがんばっているし少年に色んな事 教えてあげているしいいじゃないか。
ロシア語の最強の馬鹿姉ちゃん小林恵美と交換して欲しいよ。
888名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 00:00:48
来期は阿部力がいいな。
中国語ベラベラだしね。
889名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 00:32:15
253 :名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 22:59:46
中国語ベラベラのイケメン阿部力君をレギュラーにしてよ〜♪
890名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 02:16:18
ババアって感じwww
891名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 13:38:43
>887
少年に色んな事 教えてあげているしいいじゃないか。
あまり教えすぎないようにしてほしい。
892名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 21:36:46
俺も白田に色んな事を教えてほしい
893名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 04:48:31
白田が語学の勉強を一生懸命頑張っているので応援しよう!

http://ameblo.jp/shiratahisako/entry-10037485200.html
2007-06-22 15:15:20
発音の難しさ…
今日は英会話レッスン☆
さっそく
「L」と「TH」
の発音で
数十分使いました(笑)
完璧に発音したいもんねっ(ノ><)ノ
「Cinderella」がこれまた上手く発音出来なくて、今も
「…Cinderella……Cinderella」
とグルグル頭の中、うごめいてるよ(笑)

http://ameblo.jp/shiratahisako/entry-10037582842.html
2007-06-23 13:55:45
学校中〜♪
Hello☆
How are you?!
今日は10時から5時まで、みっちり英会話−!
長いけど楽しい〜♪(^^ゞ
894名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 04:52:53
http://ameblo.jp/shiratahisako/entry-10037623339.html
2007-06-23 22:08:14
なべTime
高知友達と…
英会話について熱く語ってるんだけど
留学がやっぱりいいらしいね(笑)
地道に頑張りゅ〜<(__)>
応援よろぴく!(笑)

http://ameblo.jp/shiratahisako/entry-10037709991.html
2007-06-24 19:14:59
仲良し3人衆
明日の中国語会話、ちぇけら〜だよ
895名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 07:30:12
クソ女
896名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 19:43:29
俺も白田さんに色んな事教えて欲しい
897名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 20:00:30
>>明日の中国語会話、ちぇけら〜だよ

脳みそが溶けてしまいそうだ。。。。。
今すぐに留学にでも行ってくれ
898名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 20:49:07
久子 かわいいよ久子
899名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 00:09:57
今日の蛇頭先生はちょっとイケメン風

白田を口説くつもりか!
900名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 01:22:48
>>893-894
コイツやる気ねぇだろ
女は知恵ちゃんと黄鶴で十分だ
901名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 01:24:53
少年後半機嫌が持ち下がってたな・・・・
先生は始まる一瞬さわやかだったな・・・・
902名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 08:42:25
さわやかって、そんなの
ちぇけら〜だよ
903名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 08:53:33
今の出演者で実写版孫悟空やっちゃえよ
栗原君は猪八戒
904名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 10:04:21
黄鶴は三蔵法師様かい
905名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 20:05:56
谷原はぜってー悪役側だな。うん。
906名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 20:43:03
この前のラジオの応用編なら、
孫悟空:陳凱歌
猪八戒:刈間文俊
沙悟浄:銭波
907名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 21:39:01
ジャッキーチェンの映画、石丸の声消しても分かるようになってきた
908名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 21:41:28
>>905
最初は笑顔で近寄ってきて、いろいろ世話してくれるんだ
で、その裏では・・・w
909名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 22:50:04
>>907
広東語
910名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 03:30:38
来年は、ケイン・コスギが生徒になったらいいなあ、
母親は中国系らしいが中国語話せなさそうだし、
映画とか考えたらさらにまじめに勉強してくれそうだ。
911名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 04:01:58
>>910
まじめにやってくれたらいいのだが。

日本語の話し方は誰に影響されたのか、
頭悪そうに聞こえるけど(英語だと普通に聞こえるので、偏見かも)。
912名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 05:33:03
以前漢字の読めない奴が大河ドラマに出てたよ。
913名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 06:11:37
白田&栗原の代わりにラジオのリーミャオを出し、ミスターヤンはラジオに戻ってもらい、陳大姐を呼び戻すってのはどうだろ?
914名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 07:01:45
陳大姐イラネ

ケインの日本語舌足らずな感じで可愛くて好きだw
谷原のネバ〜〜っとした喋り方より全然良い。
ケインなら真面目にやってくれそうだしほんとに生徒になったらいいな。
915名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 07:24:11
ケインだと、
文法体操が、ハードな文法エクササイズになる。
916名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 07:37:38
生徒役は発音が下手でもいい。頭が悪くてもいい。
でも中国語に興味を持っていて継続して前向きに学ぶ姿勢のある
者を選んで欲しい。
谷原にしろ白田にしろ、英語の方により興味がある様子で留学したいみたいなこと
を公表されても、視聴者はシラケてチャンネルを変えたくなるよ。
ほんとに英語!英語!ってうるさいよ!豊胸淫乱ヌード女優!
917名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 07:42:49
>>915
文法カンフーだとおもしろいかも
918名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 07:49:13
どちらかと言うとヒンヌー
919名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 08:35:40
>>918は、「豊乳」という表現を罵詈のつもりで本能的に使ってる。
しかし一般的に豊乳といえば、肯定的な意味しかない。
むしろ賛辞といってもいいくらい。
それなのに・・・・
ははあ、>>918はヒンヌーのブスなので、劣等感からの発言ですねw
みにくいですねー。
920名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 08:49:33
豊胸手術してるって意味じゃないの?

白田さん頭悪すぎ。
921名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 09:15:02
生徒の体型なんかどうでもいいんだが、変な発音は聴きたくない。
あと、なんで北京バイオリンを紹介するんだ?どうせなら北京の街を紹介してもらいたいものだ。
922名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 09:29:11
習字のコーナーも分けわかんなかったよね
中国語関係ねぇ!
俺の推理によると、今年から制作をしているNHKエデュケーショナルという天下り団体が
諸悪の根源のような気がするんだけど、どうなんでしょ
923名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 09:38:26
うーむ、いきなり特別番組のケータイ的考試はよかったんだが・・
924名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 10:46:59
聴き取りにくい北京語のr化け発音の解説してほしいな。
925名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 11:44:14
>924
ラジオ講座推奨
926名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 18:19:47
>>917
>カンフー
は英語だよ。
中国語を学ぶ者なら功夫クンフーと書きなさい。
927名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 19:00:40
カンフーが英語だろうと
日本語として浸透してるんだからカンフーでもいいやん
カンフーとクンフーは別物だと思ってる日本人いっぱいいるよ。
928名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 21:22:38
>>919
漏れは白田のおっぱいで騒いでいる奴とは別人だが
あれは天然ではないな。
元々が全く膨らんでなかったんだろう。
豊凶の特徴として形が丸く茶碗型になる。
そして乳首が通常よりかなり上に位置する。
そして重力による変化が少なく横になってもあおむけに寝ても形はあまり変わらない。
天然ならあおむけに寝たら重力でつぶれて流れるが、豊凶は茶碗型を維持する。
残念ながら白田は豊凶の特徴を全て持っているので天然であることはありえない。
もうひとつ外見以外の特徴で、さわってみたらすぐわかる。
さわったことないのでこれについては何も言わないが。
929名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:10:29
チャンツィイーも英語読み。
930名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:18:30
だから?
931名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:30:20
氏ねよカス共
932名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 22:50:06
この番組を見てから白田はバイティエンとしか読めなくなった
933名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 01:44:17
>>928
ひょっとして、バカ?
934名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 03:03:39
レンタルビデオ屋でAVのパッケージを見て可愛いと思い借りて来て、
いざ家で見てみたら豊胸手術改造人間だと知った時の裏切られたような
あの挫折感は男にしか分からん。
期待に膨らんでいた海綿体は二度と膨らむことはなく、その女が詐欺師に
見えてきて全否定したくなる。
豊胸手術をしているFカップの女よりも、天然の貧乳Aカップの女の方が
圧倒的に性的な魅力を感じるし、人間性を信じることもできる。
935名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 06:09:25
リー・リンチェイも英語訛り。
アメリカ人はイエの発音が出来ないらしい。

植物人間となったシャイボさん。綴りは Schiavo。
アメリカ人はイアの発音が出来ないので母音の順序を変えてしまった。
936名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 07:51:22
>>934
>あの挫折感は男にしか分からん。

自分の変態性が男性一般にあてはまるものだ、との思い込みは
すててくださいね。
937名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 10:20:53
>なんで北京バイオリンを紹介するんだ?

あんなもん番組の宣伝以外の何でもない

生徒役は田中麗奈キボン
938名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 15:59:51
ぶっちゃけ、生徒役なんていらないんじゃね?
先生をはじめ、ネイティブスピーカーが三人、ちえタンもいるんだから、この四人でやってほしい。
孫悟空とビジネスマンは続けてほしいが、料理やらバイオリンやらインタビューなんか要らない。
どうせなら普通話と上海語の違いとか、実際の北京人が使う北京語と普通話のギャップなんかを教えてほしいもんだ。
939名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 16:05:46
似てる発音の言葉なんかの違いをはっきり喋って欲しいなぁ。
四十四是とか死とか喜とか倉と城とか
母音だけ説明されても実際の単語を沢山あげてくれないとついマチガエル
940名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 20:08:44
生徒役がいると、
テレビの前の本物の生徒を
忘れてしまうのが良くない。
941名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 02:29:04
北京バイオリンみてるとわかると思うけど
口喧嘩ができるようにしとかないと中国では生活ができないね。
942名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 19:52:08
イタリア語のようにとにかくしゃべってしゃべって
というのも欲しい。
943名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 00:43:26
>>939
同意。
発音のコーナーで母音だけ一生懸命練習させてるけど、
例となる単語もあげてくれないと意味無し。

教える気あるのかな?この番組。
すごい不親切に感じる。
944名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 01:06:41
引き続いてラジオ講座を。
945名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 01:09:14
引き続いてラジオ講座を。
946名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 01:15:39
947名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 08:49:48
お通夜な司会と、わざとらしい生徒役の2人を見ているとイライラするので、録画したものを早回しで見ている。
ネイティブだけで展開して欲しい。
948名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 21:58:45
やはり、見所は料理コーナーですな。その次が高原健さん。そして、孫悟空
あとは、録画の早送り・・。
949名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 23:49:32
孫悟空のコーナーを芸術的なアニメ見ているつもりで楽しんでいる。
字幕読んで中国語は馬耳東風。

長年見ているけど、今年はほとんど挫折。勉強する気にもならない。
例年よりも創意工夫してがんばっていると思うんだけど、それを受け付けないんだなぁ。
台詞棒読みバレバレの生徒たちと、蛇頭先生の口調、黄鶴のなぜか似合わないチャイナ服、
知恵ちゃんのプロテーゼな鼻筋、全部嫌だ。
950名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 09:17:14
黄鶴はもっとピチっとした服をきてほしい。
951名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 09:38:05
孫悟空のコーナーはあらかじめ
平凡社の中国古典体系
大田辰夫、鳥居久靖訳《西遊記》を読んでおくとよい。
原文はインターネットでも読める。
簡体字版
http://www.guoxue.com/minqingstory/ss/fly_001.htm
繁体字版
http://www.9dog.net/8008a.html
原文は早期白話小説というジャンルで
通俗三国志演義よりは読みやすい。

「西遊記」の香取慎吾、本当は沙悟浄がやりたかった?
http://eiga.com/buzz/show/7701
日本惡gao《西遊記》 張紀中:他們認識不足(圖)
http://big5.ce.cn/gate/big5/book.ce.cn/whfk/200706/27/t20070627_11968265.shtml
這部電影依然走日本漫畫風格的“惡搞”路線,唐僧由日本女星反串出演,
美猴王被演繹成了一個神經質超人;接著,脱胎于《西遊記》的好萊塢版
“美猴王”正式定名為《功夫之王》,影片由華語電影界的兩位
“大佬”級人物成龍與李連杰主演,將偏向美式風格,講述一個現代功夫
好手意外墜入時光隧道回到古代中國,從而巧遇美猴王孫悟空的一段
冒險經歴。

“大佬”=大物
李連杰 “杰”ピンインはjieだがアメリカ人がieの発音ができないので
eiに読み替えて、日本の映画界でもチェイと表記。
952名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 12:07:42
白田系文章のブログって嫌い
文末に(笑)とか書かれても全然笑えないし
やっぱ北川みたいに中国短期留学するほど頑張る娘がいいな
953名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 15:51:36
>>947
俺は脱落したよ。しゃべらナイトを見てる。
954名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 16:27:51
NHKの中国語講座の想定視聴取者年齢は50歳以上だからね。。。
955名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 22:48:59
語学の天災白田のブログには最近よく意味不明の英語?での書き込みが
多いのだけど、中国語での書き込みって一度も無いよね。
中国語にはもうついて行けなくなったので、やっぱり英語に乗り換えましたって
思われても仕方ないよね。
956名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 22:53:21
>>952
最近白田も留学したいって言ってたよ。
英語が上手くなりたいんだとさ。この女は天然なんだよ。きっと。
957名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 23:51:59
みんなはよっぽど生徒役に興味あんだな。
俺は生徒役なんか誰でもかまわんが、もう少しシーニンさんと黄鶴さんの会話が聴きたいな。日本語じゃなくて中国語の。
958名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 02:22:47
2ちゃんねるの各国語スレとも生徒役の態度、発音には厳しい人が目立つ。自分も全く興味ないんだが。
959名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 05:44:41
>>957
禿げ同

中国語会話は日本語で話してる時間が長すぎる。
イタリア語やフランス語、朝鮮語は
日本語しゃべってる時間が短いと思う。
960名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 06:39:40
最近異常に料理紹介コーナーが増えてる気がするんだが。
俺は料理を作らないので興味ないしつまらん。
毎回同じ女の人の中国語を聞くというのも語学番組としてはどうかと思う。
来日映画宣伝インタビューでいいからネイティブの明星を出して
くれたほうが良い。
961名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 10:33:39
今日は、麻生久美子がインタビュー受けるらしいね。
どうやって中国語を学んだか、聞きたいものだ。
962名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 13:00:51
wo feichen tongyi 950 de yijien
963名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 16:48:03
>>962
feichenとyijienがわからん。
fichangとyijianの間違い?
964名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 21:56:24
我非常同意950的意見?
965名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 22:17:23
ひでいぶん
966名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 04:48:08
何か今年は特別にひどくないか? と思って久々に2ちゃんに来てみたら
やっぱり……

白田の胸が作り物とかそういうのはどーでもいいんだが……
体操は意味不明 Crazy Englishの真似でもしてるつもりなのかな?
生徒役はほとんど日本語しかしゃべってない気がするが
 こんな低意欲の生徒は中国語講座じゃ珍しくないか?
演出かもしれんが中国人出演者が時折高圧的な話し方で日本語を話すのを聞くと
 在中時代に辟易させられた中国人達を思い出して何だか嫌な気分になる……

ま、録画した後、編集してジャマな部分切るからいいんだが……

それより後のミニ番組の福原愛は日本語の方が危ないがどうしたんだ? 中国に居過ぎたか?
 俺も遼寧省にいたから彼女の発音は何かちょっと懐かしい感じがするけど
967名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 06:23:28
中国語の番組なんだから日本語なんかどうでもいーんだよ
いっそ日本語禁止にしてくれ。
968名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 07:20:40
fichang なんて知らないわけだが。。
969名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 07:46:42
立命館大学=特亜工作員養成所

立命館大学映像学部、陳凱歌を客員教授に。

立命館大の女子留学生が風俗店経営
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya063001.htm
> 不法滞在の中国人を風俗店で働かせていたなどとして、大阪府警国際捜査課と都島署は29日、
> 入官難民認定法違反(不法就労助長)などの疑いで、堺市堺区新町、立命館大の女子留学生で
> 風俗店経営の中国人、李玉英容疑者(23)や同店店長ら計9人を逮捕したと発表した。

立命館孔子学院
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/cc/confucius/rits.html
970名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 11:56:32
Wo xiang 950 biaoshi tongyi
971名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 19:42:07
生徒が下手な分を補うのが、
北京バイオリンと西遊記その他のリスニングなんだろう、
そう思うほかない。
それにしても、講師と生徒の会話の少ない会話講座だ。
見本じゃないのだから、谷原に発音を二回繰り返させるのは、語学番組の慣例に反する
972名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 19:56:17
仙女2(姐姐)は李洵さんで、
仙女1は誰だった?
973名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 20:20:37
黄鶴さんに聞こえた
974名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 06:13:30
>>966
〜房の部分なら役柄だと思う。
975名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 07:29:41
>>974
役柄だと思うって。。。。。





そんなことがわからないのはきみだけじゃないかなあ
976名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 16:36:16
年の後半に放送される再放送はどこが違うの?
悟空と高原は同じでインタビューは変わっちゃうの?
977名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 20:25:43
もはや、皆さん興味ないみたいね。二日間もレスなし !
978名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 20:31:51
無いね
後半も見るつもり無いし来年に期待する。
講師は好きなので来年はメンバー一新してやってくれたら見る。
黄鶴もシニンも飽いた。
979名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 20:36:28
おいおい、講師が一番問題だろ。またまた上、下、左、右だったらぶち切れるよ。
980名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 20:46:51
悟空と高原は悪くないよ。
それだけ見てる。
あと評価できるのは、ネットの予習復習と
ラジオの応用編との関係ぐらいだな。
981名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 05:38:55
不要なもの
○白田
○北京バイオリンの番宣
○料理コーナー
あとはなかなか良い
982名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 12:30:33
ダンスいらねー
983名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 13:49:53
みんな、あの踊り、ちゃんとテレビの前でもやってるよね。
とっても楽しくてためになる体操。まさに体で覚える中国語って感じで最高。うちはビデオはないからきついけどとっても最高だよ。
984名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 15:20:45
体操なんかいない!普通、社会人ならもっとポピュラーな課題で教えて欲しい
985名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 16:41:15
>>984
日本語でオッケイィ
986名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 17:21:36
来年度の体操コーナーはhttp://www.axeeffect.jp/index.htmlで決まりだろう
987名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 19:06:22
ミスターヤンが体操時と平常時でキャラ違うのは何でなん?
それにしても今年ミニコーナーが多すぎ
988名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 19:20:38
一応別人設定。
第1回でそれらしき会話をしてるけど、その後はスルー。
989名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 21:20:05
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \  ☆ ヽノ /   有星標的地方是凶雄熊胸。
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
990名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 22:43:54
全部でいつく、という数の表現を教えるのになんでわざわざ寿司が出てくる?
しかもなぜか中途半端な量で。
それこそお得意の、りんご、バナナ、スイカで十分だろうに。
受信料の無駄遣いやめてください。
991名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 01:48:30
ほい、あんたらが好みそうなのだぜ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jianghao_cn2004
992名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 09:08:41
始末age
993名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 12:20:37
また明日体操だな
994名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 12:24:22

外国人犯罪詳細統計(検挙件数)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji29/H17_27.pdf
国内全犯罪認知/検挙件数
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji29/H17_02.pdf

平成17年の犯罪(上のデータが載ってる膨大な統計集の目次)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji29/index.htm

●殺人は95%が、強姦は97%●が日本人自身。

犯罪のほとんどは●日本人自身●です。

ウソとインチキ印象操作に注意しましょう。
995名無しさん@3周年
高原健の正体って中国のテレビによく出る日本鬼子な。日本の兵隊の役ばっかりやってる。