◇◇ 日本人にとって最も簡単な外国語 [2] ◇◇
2 :
名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 00:11:39
3 :
名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 20:44:52
聞き取りと発音だけならばイタリア語
>>3 MotoGPレースのインタビューでイタリア語とスペイン語並べて聞いて
思ったけど、スペイン語のほうが聞き取り簡単。
スペイン語は昔ラジオ半年、イタリア語はNHKのテレビ3ヶ月学んだだけ
の者の感想。
5 :
名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 00:16:34
>>4 スペイン語は子音単独の音がある。
(スペイン本国だと喋りの速さや、
子音の発音の弱さも障壁。)
イタリア語は子音単独の音が無い。
中国語
7 :
名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 10:54:05
英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・朝鮮語
をやってきたおれの意見としては、朝鮮語が1番簡単だった。
理由は1つ。発音聞き取りが簡単だったから
8 :
名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 13:15:09
文法だけなら朝鮮語
9 :
名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 14:16:30
全体的に韓国語。発音はほんまに日本語と似てるんやと思うし、文法はあんまり変わらんし。
英語はめっちゃ聞き取りにくい・・・何年勉強しても・・・
明らかに英語。
触れる機会が豊富。教材が豊富。映画、文学も豊富。
言語なんか結局触れる機会が多いほうが伸びる。
>>10 まあ、確かに。
何々語が一番簡単だと言っている奴らも実はその一番簡単と言っている言語よりも
英語のほうが上手なのが現実だ。
12 :
名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 18:19:30
ゆうこりん語に決まってる。
13 :
名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 22:33:05
韓国語はハングル文字さえマスターすれば楽だね。
でも、多分一番簡単なのはエスペラントだと思うけれど。
>>7 濃音って簡単だった?
このごろはじめたんだが、発音も聞き取りもできないんだが。
>>15 韓国語が簡単だと言っている人間は勘違いだから気にしなくていいよ
不利な点をあげればきりがないが、まあ真面目にたくさん勉強すればクリアできるだろう。
17 :
名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 18:29:25
どうかんがえても日本語の発音と韓国語の発音は違うよ。発音はイタリア語やスペイン語、
フィンランド語のほうがよっぽど簡単だ。
以前、韓国人に韓国語を習ったが、母音の種類が多いし、濃音とか難しい。
確かに文法は似ていて簡単だけど。文字もそう難しくはないしね。
発音や聞き取りだけなら、(慣れ親しんでいることを除けば)日本人にとって英語が最も難しい部類に入る。
ある程度、大人になってから英語圏に行ってネイティブにかなり近い発音を身につけた日本人を見たことが無い。
逆にドイツ語なんて日本人の発音の良さをほめられるらしい。
まず文字が難しい言語は却下。
韓国語ロシア語アラビア語はまずこれで落ちる。
NHKのテレビ見てもロシア語とアラビア語の文字は覚えられない。
ラテン文字も大文字と小文字の形がぜんぜん違う上に
アクセント記号が付いたりしてバリエーションの数が半端じゃない。
辞書順の文字の並べ方も言語によってまちまち。あり得ない。
難しすぎてとても覚えられないのでラテン文字使ってる言語は全部却下。
漢字使っとる日本人が、文字が難しいなどと笑わせるわ。
一部の極端な低脳の話でないなら、文字は特に問題になるまい。
>>17 偶然にも発音の下手な人にばっかり会ったんだね。
22 :
名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 19:41:42
>>21 そりゃ子ども時代を英語圏ですごせば、ネイティブ並みの発音の人もたくさんいる。
しかし、ずっと日本で育って、後に英語圏で英語の発音を完全にマスターした人はきわめてまれ。
同時通訳者の英語でさえ日本人とすぐ分かる。
難しいといわれるフランス語の発音体系やリズムの方が英語よりよっぽど日本語に近い。
これは、フランス人もよく言ってること。
>>18 >NHKのテレビ見てもロシア語とアラビア語の文字は覚えられない。
「僕は、」という主語が抜けてるよ
どんな文字でも無文字言語よりはまし
25 :
23:2006/05/24(水) 20:19:24
23で書いたことは撤回します。失礼した。
>>18 よく考えたら、今のテレビでは
文字の学習はほとんどやってないんだ。
26 :
名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 22:26:01
>>20 文字の壁はあるだろ
いい大人のくせに読めない漢字なんかいっぱいあるぞ
27 :
名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 00:17:34
アラビア文字もキリル文字もすぐに覚えられたよ。
表音文字なら、ちゃんと覚える気があれば誰でも覚えられるでしょ。
文字の壁は確かにあるんだよね。
自分だけ覚えてもネイティブが使えなかったら意味がないしね。
ある非ローマ字系言語を少しできて文字も書けるんだが現地で知り合った人から英語でしかEメールが来なかったことには驚いた。
現地で一言も英語で会話したことがなくその国の言語だけを使っていたので。
なんでもパソコンで自分の国の文字を打つ方法がわからないといっていた。
人によっては無理して自分の国の文字で打ってくれたが文字数がローマ字より多く非常に苦痛だといっていた。
日本国内で外人の知り合いができても非ローマ字系言語の人とは携帯メールでのやりとりにその人の母国語を使えなかった。
非ローマ字系言語の人はインターネットとかでも英語しか使おうとしない人が多い。
話すだけのネイティブは打てないし、文字数の少ない英語が一番楽に打てる。
仮に勉強して打てるようになっても、文字数が多く疲れるから英語(文字だけでなく言語も)しか
使いたくないという人はなぜか多い。
>>27とかが、俺は覚えたとか言っても日本で知り合ったロシア人やアラブ人は君に携帯メールを打つときにキリル文字や
アラビア文字を打つことは絶対ないだろう。
かといって文通するのもばかげた話だし使えないんだよな。
非ローマ字言語は。
29 :
27:2006/05/25(木) 23:51:45
そもそも携帯メールでアラビア文字は打てないけど・・・。
キリル文字も打とうと思えば打てるけど、面倒くさい。
携帯で相手からメールが来る時は、ローマ字で書いたロシア語やアラビア語だね。
でもパソコンのメールなら、相手もキリル文字やアラビア文字で送ってくるよ。
>日本国内で外人の知り合いができても非ローマ字系言語の人とは
>携帯メールでのやりとりにその人の母国語を使えなかった。
>非ローマ字系言語の人はインターネットとかでも英語しか使おうとしない人が多い。
英語しか使わないのではなく、28はあまり彼らの母語ができないと思われているから
英語で打ってくれるんじゃないの?
非ローマ字言語でも、簡単にローマ字化できるよ。
まぁ発音に忠実にローマ字化するか、綴りに忠実にローマ字化するかは人それぞれだけど。
(例:ロシア語"сегодня утром(今朝)"⇒"sivodnya utram"か"segodnya utrom")
30 :
名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:15:03
簡単とは思わないが一番覚え易いと思ったのはトルコ語だった。ローマ字を使う
のが朝鮮語より覚え易いのだろう。しかし、人称語尾とボキャブラリの難関がある。
朝鮮語は漢語の発音を覚えて、助詞助動詞ぬきで漢語と最低限の固有語を並べて
おけば片言なら話せるのだろう。聞き取りは無理だが。
西欧語は性、数、格の一致という曲芸のできる日本人は専門家しか居ないのでは
ないかと思う。
シナ語も四声を操れる日本人は専門家だけではないか、と思う。
エスペラントは英語の次に分かりやすい西欧語ですね。
31 :
名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:01:29
シナ語の四声は関西人が有利だ。
32 :
名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:10:32
>>31 関西弁には比 ̄、火/、日\の3声しかありませんが。
インターネットとかで非ローマ字系言語の人は自分の母国語の文字をいろんな理由で打てないという人が多いよ。
たいがいはマイナーな言語なんで打てても意味があまりないみたい。
まず、打ち方を知らないとか慣れていないとかいうひと。
OSや使用ソフトがその言語に対応しておらず打ちたくても打てない人。
あと、話すことはできても鉛筆を使って母国語の文字を書けない人も世の中にはいる。
単純に学校教育を受けていない人。
そういう人はインターネットはしないしローマ字も知らないけどね。
日本語はIMEというものがあるけど、他のマイナー言語はそういう入力方法が発達していないことが
多く、英語と比べれば非常に入力効率が悪い場合がほとんどだ。
日本では携帯メールに日本語の文字が使えるけど、
マイナーな言語ではその国の中でも母国語の文字が打てない機種が堂々と売っているし仮に打てても
打ち方が英語と比べ難しく、結局携帯メールは英語という始末。
文字がローマ字でない場合は想像を絶するハンデを受ける。
最初は非ローマ字言語だけやっていたが、最近ローマ字言語もやってみてそれを痛感した。
34 :
名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:45:02
中国で暴行を受けた友人の手記
福島県 林邦康
1週間ほど前に中国で暴行にあった友人の手記を紹介します。
いまだおおぜいの日本人が「友好」を求めるこの国の実態の一端が書かれて
います。やはり日本人も台湾人も、「日中友好」「中国統一」には反対する
べきではないでしょうか。
どうぞこの一文を広く転送してください。2006.5.23
――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは
いやー是非明日話題にだして中国の真の姿を皆に広めてください☆
いやーぜひ正論、諸君あたりに投稿するのもやぶさかではないと思っています。
また被害にあった当時の状況を書くと…
重慶発イーチャン行き三峡下りの船で川下りをしました。途中、劉備玄徳の白
帝城や張飛廟などの観光のために下船するのですが、舟下りも3日目くらいた
った午前中に下船して黄門さんと街をブラブラしていたとき例の「お前は日本
人か?」
「そうだ」(中国語でやりとり)と言った瞬間殴りかかってきてボコボコにさ
れました。見覚えのある顔の連中だったので舟の乗客ですね。周りにシナ人
100人はいましたがだれも助けてくれませんでしたね。
35 :
名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:45:52
そのあと舟に逃げ込んでツアーガイド(シナ人)に「大使館に連絡するからケ
ータイを貸して」というも事なかれ主義プラス反日なので「ダメだ」の一点張
り…
「公安が捜査してくれたら大使館には連絡しない」となんとかがんばって交渉
して実際捜査をしてくれたのですが、結局犯人は逃走、まあ逃走したからとい
って手配したり他のシナ人目撃者に聞き込みなどもしなかったので捜査はして
くれましたが、中途半端でした。
捜査の途中も「日本人が中国人をたくさん殺したからだ」を4回くらい言われ、
「お前は信じるか?」を3回くらい言われました。田舎の若輩警官が「日本の
総理大臣が中国をバカにしてる」云々とネチネチ言ってきて、中国の報道内容
を疑いますよ。もうほんとうんざりです。
「中国人は皆日本がきらいだから今後中国人にどこから来たか聞かれたらその
質問には答えずに無視しろ」と公安からアドバイスをもらったくらいなのでや
はり結構深刻だと思います。
その後の旅行でも「どこから来たか?」の質問は数十回に及びましたが、「タ
イ人だ」と答えて、黄門さんと私は日本語を封印して英語で会話するようにし
ていました。手には地球の歩き方は持たずにロンリープラネットをもって完璧
に何人かわからないように工夫したりとなかなか大変でした。
また観光地には小泉総理が犬になってるTシャツや釣魚島は我々のものだとプ
リントされて尖閣諸島に☆のマークがついてるTシャツなんか売ってました。
見るたびに危険を感じてソワソワしていました(泣)
36 :
名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 05:46:34
おもしろいのは中国の地図は台湾のページは台湾省と書いています。「省なの
かー」と関心していました。
バスのなかのビデオでも抗日ドラマ、地上波でも朝から抗日ドラマをやってい
ますし。 まあそんなに嫌いなら日本に入国しないで欲しいものですよ。人民
がきたら日本の道が痰で汚れて、川がカップラーメンの容器だらけになるので
ほんとゴミです。
あと人民はよく新聞を読むのですが、駅などで普通に売ってる新聞は政治的な
話題のものが多いです。たとえば韓国と日本の竹島の問題が1面だったりしま
すし…
文化や自然はやはり中国は素晴らしいものがあります。桂林にも今回行きまし
たが絶景でした。しかしそこの住んでいる人民は最低です。中国でここまで反
日で統制がとれているのなら、北朝鮮はもっとすごいのだろうなと思います。
シナ人は人種差別します(ロンリープラネット中国概要 レーシズムの項目を
参照してください)
左翼マスコミや左翼人が「日本の態度が悪い、靖国にいったりするな」といい
ますが、結局暴行という最終的な手段に出るシナのほうが大分悪いです。日本
人は国旗など燃やしたりしませんし、ナショナリズムも行き過ぎるとオウム真
理教みたいになり、今回被害にあった私はやはり日本人で幸せだと思いまし
た(笑)
2006.5.23
『台湾の声』
http://www.emaga.com/info/3407.html 『台湾の声』バックナンバー
http://taj.taiwan.ne.jp/koe/ 『日本之声』
http://groups.yahoo.com/group/nihonnokoe Big5漢文
結論は間違いなく朝鮮語だと思うが、中国語も発音以外は飲み込みが速いと思う。
その他は、やっぱり英語・西語・伊語あたりじゃないのかな?
38 :
名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 02:04:15
あげ
39 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 22:17:11
Spanish
【簡単】 エスペラント インドネシア 韓国 モンゴル トルコ
スペイン イタリア ポルトガル フランス 中国 ドイツ オランダ
タイ ロシア アラビア 【難しい】
41 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 22:54:52
ていうかハングルなんてどんなに時間がかかっても2日で覚えられるだろう。
子供のころにローマ字を勉強したのと同じ要領でハングルで日本語を書いてれば
1時間で結構慣れてしまう。文法も簡単だし。
42 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 23:12:10
ベトナム語は簡単だね。半年一懸命勉強すればペラペラになる。
43 :
名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 07:41:17
【役に立つ(需要が多い)外国語で日本人に最も簡単な外国語】
スペイン語
エスペラント インドネシア 韓国 モンゴル トルコ
なんてそれらの国が好きな人と仕事で仕方なしにって人以外にはどうでもいいでしょ
エスペラントが話されてる国などない。
仕事で仕方なくやってる人もたぶんいない。
45 :
名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 17:52:16
スペイン人曰く「日本人が外国人で一番発音がきれい」なので
スペイン語でしょうね、
あまりに発音が上手いためネイティブスピーカーと勘違いされるため
初心者は発音トレーニングをしてはいけないほど(マシンガントークされる為)
英語学習時間の5分の1ぐらいでマスターできるのではないかな。
↑
「英語がしゃべれる」という前提があっての話だけどね>5分の1
47 :
名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 20:09:38
フランス語
日本語覚えてる外国人ってすごいよな…
ひらがなだけで50カナもまぜて100
あと異様な量の漢字
ある意味自分は日本人でよかったと感じる
49 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 01:33:30
>>46 いや、その前提無しで。
金田一著の国語Uより引用すると
英国人グラットストン博士の研究によると、その母国語を持つ者が成人一般の書物が
読めるようになるのに必要な学習時間時間は以下の通り
イタリア語 945時間(小学二年修学時)←スペイン語もこれぐらいでしょう
ドイツ語 1302時間
英語 2320時間(小学五年修学時)
一般的に母国語でない者がその言語を習得するには2倍は掛かると言われていますが
それは同じ語族の話しであって日本語母国者は、三倍は見ないとだめじゃないでしょうか。
そうなると日本人がその外国語の本を何不自由なく読めるのに必要な時間は小学4年から始めると仮定して
スペイン語6年(中学卒業時)
英語15年 (大学院卒時)
「大学まで出たのに本読むのに辞書が手放せない」と嘆いている人がいるが当たり前で
あと5年足りないだけ。
面白いんだけど、本当にそうなのかな〜という気持ちがどうしても残るな
51 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 02:18:31
ハワイ語ゎ日本語の発音に似てるからはなしやすぃよ♪まぁ使う機会すくなぃけどできたらステキだよね☆☆☆
52 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 02:30:38
>>49 >>一般的に母国語でない者がその言語を習得するには2倍は掛かると言われていますが
>>それは同じ語族の話しであって日本語母国者は、三倍は見ないとだめじゃないでしょうか
これは、よくわからない。2倍という非論理的な数字にさらに、勝手な自分の解釈で3倍という数字を
もってくる。
>>50の疑問ももっともだ。
英語を聞き取るのは日本人には極めて難しいから、聞き取れるように
なるまで何年も聞き込む必要がある。
スペイン語なら聞き取りは英語の五分の一ぐらいですむと思う。
54 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 04:42:15
自分は中国地方育ち九州の大学に行った。
今会社に山形出身の65歳のばあちゃんがいるんだけど、
いまだに聞き取れない。基本的に口が小さくモゴモゴ言ってはっきり言わない。
濁音化したり、イ段がウ段になったり、エ段も微妙。
たとえば「こっち」がものすごくあいまいな「こっづ」になる。全部こんな感じ。
韓国語のテキストを聞くと(話者はプロだが)
よっぽどはっきり聞こえる。個人的には年寄りの山形弁より
ずっと楽なのだ。
自分の感想は聞き取りは韓国語が断然1位、
bとv、rとlのコンプレックスヒアリングがいらない。
文章だと単独子音もぐんと少なくなる。
(オ2つと、ウ2つの違いは聞き取りに関して無視でいい)
次はスペイン語。母音が5つでv音がないというのが長所。
番外でハワイ語(などポリネシア語)。実は一番(?)日本人には発音、ヒアリングが簡単。
ただし現在ハワイは、英語に完全に汚染されてるので、
英語やったあとの物好きしかしないだろう。
>>41 ハングルの文字自体は覚えるのは難しくないが、
語句・文章の表記となると、実際の発音と表記との乖離が大きいため、
読むのはそれなりに読めても、規範通りに正しく語句を表記するのは
ネイティブでもそれなりの学習・訓練が必要。
外国人なら、なおさら。
56 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 05:39:46
>>52 確かに非論理的といわれても仕方が無い、2倍論は特に根拠も無く
アメリカの教育関係者が欧州の語学大前提で経験則としてよく言われます
で欧州系以外の言語に対しては「リタイアしないものが勝利者となる」と、
要は語学の才有る者のみが、修得できるとの実に夢の無いないお言葉な為
勝手に三倍論捏造して当てはめました
俺は英語(中高大)、北京語(大)、フランス語(ラジオで2年その後語学学校)、ドイツ語(語学学校・院)をやったが、いちばん習得できたのはドイツ語。
ただドイツ留学を狙ってたので他の言語とのモチベーションに差があったのが原因かもしれないが。
58 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 12:25:22
発音も表現も、英語よりドイツ語のほうが
日本人には学習上でのストレスが少なく、覚えやすい。
59 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 15:02:21
よく簡単だ簡単だといわれるマレー語だが、たしかに中2の英語
くらいまではあっという間にいけるのだが、接辞の機能が十分
システマティックに整理されているわけじゃないので、大学入試の
偏差値65くらいのレベルにしようと思うと、相当大変だよ。
インドネシア語検定2級さえ、外大卒が大方撃墜されることを想起
されたし。
60 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 16:36:59
日本人はどうしても文字と文法に目が行くが、
簡単な文字、簡単な文法よりも
日本人に覚えやすい語彙の多さと聞き取り安さが大事。
インドネシア語はよくほんとに超簡単だと言われるが、
自分もはなはだそれには疑問
61 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 21:18:36
インドネシア語は、先にサンスクリットでもやってない限り
語彙形成には苦労する言語だね。
英語仏語学んだ経験あれば、むしろイタリア語あたりのほうが学びやすいと思う。
62 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 22:37:18
>>60-61 禿同。結局何語にかかわらず最重要なのは語彙に尽きる。
英語・西欧系言語・漢語いずれも日本人には馴染みのある語彙がたくさんあるから
学習上それなりのとっかかりもあるし、ある程度の応用や類推も利く。
だがモンゴル語だのトルコ語だのマレー語だのそういうわけにはいかない。
日本語に近いだの構造が単純だの、そんなのあまり当てにはならないね。
同じ人間が話す言語なんだから、
ある言語が他の言語より習得しやすいということはあり得ない。
登り始めの難易の差はあっても、
同じくらい高く険しい山であることに変わりはない。
とこのスレを見ていつも思う。
64 :
名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 23:29:48
とはいえ、A語話者とB語話者がC語を同時に始めたとき、どちらが有利か
という差は厳然とあるのは事実なわけで。ヨーロッパの言葉同士なんか
ナショナリズムの関係だけで複数にカウントされてるものが少なくないしね。
もし日本が戦前レベルに漢文教育してれば、そりゃヨーロッパ人が中国語
勉強するのと出発点違いすぎるだろう。
このスレではA語話者=B語話者=日本語話者だよね?
66 :
名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 11:46:13
ロシア語ってあの文字さえ憶えれば、それほど難しい言語ではありませんか?
ラテン語系の発音に見られるような独特の巻き舌発音がロシア語にもありますよね?
あれがどうしてもできないんですよ。
67 :
名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 15:22:44
セビリアに初めて行ったら巻き舌使ってきた。とっさに「ムーチャス グラシアス」で逃げましたw
>>67 何?「ダラララ」ってつば攻撃でもされたか?w
セビリアとセルビアの区別がつかなくて困る
コート・ダジュールとコート・ジボワールの区別がつかなくて困る
71 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 18:36:52
日本人が習得しやすい言語をランキング形式でベスト10まで
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
72 :
名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 16:24:27
あげ
73 :
名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 19:48:56
>>71 1・朝鮮語
2・トルコ〜ウイグル語
3・モンゴル語
4・満州語
5・中国語
6・マレーシア〜インドネシア語
7・エスペラント
8・イタリア〜スペイン語
9・タイ語
10・ドイツ語
>>71 1・ノシロ語
2・剣語
3・ソオド語
4・ソウト語
5・LCSMS語
6・ノジ語
7・中国語
8・タイ語
9・タガログ語
10・スペイン語
75 :
名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:32:46
76 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 05:45:18
>>75 同意、私は中国語やってきたが最下位に近い言語だと思う。
中国語みたいな簡単な言語ができないのではどの言語もできないだろう。
じゃあ、中国語のかわりにロシア語やフランス語ができるかというとできるわけないんだし。
中国語が難しいのではなくバカなんだろ
78 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 06:33:02
>>69 Sevilla / Serbia
>>70 Côte d'Azur / Côte d'Ivoire
中国語みたいな「簡単な」言語だからこそ、めちゃ語法やイディオムが複雑。
本当はフランス語より英語が難しいのと同じこと。
80 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 10:29:40
>>79 中国語は語法やイディオムが複雑っていう言語じゃないと思うけど。
むしろシンプルさが我々には理解できないという感じ。
81 :
名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 20:04:27
>>73 ありがとうございます。やっぱりウラル・アルタイ系の言語はランキングを
見ても日本人には習得しやすそうですね。
>>74 回答ありがとうございます。
あと自分が知らない言語が幾つかあるのですがよろしければ詳しく解説していただけないでしょうか?
82 :
名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 02:21:23
文法はいいとして今さら英語以外の言語の単語を英語並みに大量に覚えられるか??
>>82 英語が得意な人間でなければすぐ追いつくと思う。
英語をある程度熱心にやっていた人ならそのまま英語力を伸ばしたほうがいいかも知れないが。
外国語は勉強して努力して覚えるというより、日ごろ使って自然に覚えていくものだと思う。
外国に住んで、その国の言語に興味を持っていればすぐ覚えられるものだよ。
逆に日本に住んで一人で勉強しようとしていてもなかなか覚えられない。
日本に住んでいてもネットで交流できれば覚えられなくは無いが。
相手がその言語しか知らない。その言語を話す人しか周りにいないという条件を満たせば単語などすぐ覚えられる。
外国に住んでいれば嫌でも一日数個の単語を覚えていくからね。
多少の努力が伴うと一ヶ月二ヶ月もたてば見違えるようになる。
外人のいる飲み屋に行ったことあるひとなら理解できるだろう。
勉強より環境だ。
>>82 英語や日本語に語彙が近い言語だったらあるいは…
85 :
名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 10:52:11
>>83 >語彙が近い言語
日本語→琉球語のみ
英語→古英語
ドイツ語(同じゲルマン語族)
スペイン語(ラテン語からの借用語が非常に多いため)
ラテン語(屈折語はちょっとつらい)
アメリカ政府が最も習得が易しい言語にスペイン語・ドイツ語・フランス語を
挙げているから的外れではないかと。
フランス語は何でだろうな?
韓国語の勉強をしているが聞き取りが非常に難しい
韓国語はリエゾンが多い上に早口だから簡単な言葉でも何を言っているのか分らん。
何のために韓国語勉強してるの?
88 :
86:2006/09/18(月) 22:46:35
>>87 ハングル文字の魅力にとりつかれてしまったから
それ以外は仕事上でも全く不必要だし、趣味以外の何物でもない
90 :
名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 20:41:21
ウラル・アルタイ系の言語意外だと
中国、東南アジア、イタリア、スペイン、ドイツ
などの言語がランキングを見る限りだと容易なのかな?
91 :
名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 23:01:15
[85]英語に
フランス語から
入った言葉があるから
では?
92 :
名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 04:49:57
4ヶ国語やってきたけどスペイン語が一番吸収しやすかったな。
その後はポルトガル、中国語、英語って続く
ポルトガル語はスペイン語より聞き取りが難しい
94 :
名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 19:38:53
スペイン語かイタリア語をやろうかな。習得が簡単だというし
あとハンガリーとかフィンランド語とかも習得が容易そうですがどうなんでしょうか?
あの独特のRの発音が生まれつきできない体質なのです。
96 :
僕ちゃん:2006/09/22(金) 20:18:18
喉振るわせるR?
舌振るわせるR?
どっちの方のR?
98 :
名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 23:51:16
>>94 数学者のピーター・フランクルが日本語に出会うまでは母国ハンガリー語が最も
文法が難しいと思っていたらしいからハンガリー語は辛いのではないかな
彼はフィンランド語も学んだそうだけど確かに易しいがフィンランド人から
フィンランド語が喋れる外国人=出稼ぎ労働者としか見なされなくて寂しい思いをしたと。
オペラに格別の思い入れがあるならイタリア語でそれ以外ならスペイン語かな?
英語喋れてもアメリカ人は何とも思わないけど、スペイン語喋れるとインテリとして見てくれるしね
>>98 ハンガリー語スレで同じこと書いたら、叩かれまくると思うよ。
100 :
ponkichi:2006/09/24(日) 20:27:56
スラブ系言語についての言及がないのは寂しい。
スラブ系は、どうしてもまずロシア語をイメージしてしまうので、とっかかりの文字
が障害になるのかも。
そこで、おすすめはクロアチア語から入ること。
ラテン・アルファベットを使用しているので、そのとっつきやすさに驚くはず。
格変化・人称変化の複雑さは、さほど気にはなりません。そのあとは、ブルガリア語
に移りましょう。両者はきわめて近い言語なので、移行は容易。キリル文字が決して
難しくはないことに、またまた新鮮な驚き。
101 :
名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 20:39:47
まずあなたは何者ですか?名乗ってください。>>はあ?
そしてあなたの連絡先をきちんと教えてください。>>新宿職安どおりで会いましょう。
あなたのやっている事もプライバシーの侵害になるのではないのでしょうか?>>ここ匿名けいじばんだよ。
私は法律は解りませんがあなたのやっている行為そのものも周りの迷惑になっていると思います。本当にスタッフさんですか?>>意味不明につき職安どおりにて待っています。
ならまず本人とよく話し合ったらいかがでしょうか?これも立派な嫌がらせでしょ。>>場所を指定してください。いきますよ、Aちゃんで公表を希望します。
本人のパスワードをどういう経路で入手したのですか?>>あなたが送ったのですよ。いっぱいはりついていますよ。
本人のブログを勝手にコピー・ペーストしてあちこちに張る前にあなたのブランチ名・あなたの名前を堂々と書き込んでください。>>ボイススケジュールをブログにはったり、一般人を曝すほうがひどいでしょう。かわいそうに、たくさんあなた方いやでわめているんですよ。
本当にあなたのやっている事が正当性のあることだと言うのなら連絡先をこのブログのメールを送る機能を使って教えてください。>>といって、スタッフに注意されてブログつぶしています。まあ、Aちゃんに張って連絡待ちます。削除依頼願います。
102 :
名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 22:00:49
ドイツ語が習得しやすい言語にランクインしていましたがゲルマン系言語でも
習得の容易差が異なるのでしょうか?素人目にはドイツ語も英語と難しさでは大差ないような
気がするのですが。
そりゃ、差はある。
ゲルマン語といっても英語は特殊だし。
ドイツ語が全体としてはさほど簡単だとは思わないが、
発音面では英語やオランダ語に比して圧倒的に「はっきりしている」ためとっつきやすい。
文法面では最初に覚えることが多いが、とにかく「規則」を覚えることができればあとは楽。
英語は最初に覚えることが少ないが、後になって「例外」や大量のイディオムを覚えなければならないという難点がある。
ただ、ドイツ語も最初に「大量の規則」を覚えるのが苦手な人にとっては難しい言語ということになるだろう。
あと、ドイツ語は単語が簡単。
初めて見る単語でも複合語が多いので意味がわかることが多い。
英語の場合は初めて見る単語は辞書を引かないと意味がわからない場合が多い。
105 :
名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 22:47:25
英語って案外難しい言語だと思う。
文法的複雑さ=言語の難しさでは絶対ないと思う。
日本人には、英語よりもドイツ語やスペイン語のほうが確実に親和性が高い。
英語は文法マークが少ないから複雑。
それだけの話。
107 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 19:55:37
なるほどドイツ語の方が簡単なのですかオランダ語の方が英語に近いのかふーん。
また似たような感じで申し訳ないですがスペイン語に似たようなフランス語やドイツ語に似たようなデンマーク語
は習得は容易なのでしょうか?
あとアルタイ語族はどれくらいあっるのでしょうか?モンゴル語なんかも簡単そうで興味があります。
モンゴル語は文法を学ぶ必要がないとまで言われてるね
109 :
108:2006/09/26(火) 00:52:47
もちろん日本人学習者にとって、の話ね
たとえ「大量の規則」があろうとも、それさえ覚えれば例外やイディオムをさほど覚えずに済む言語をもって「簡単な言語」と呼べるとすれば、
世界一簡単な言語はアラビア語であろう。
>>110 アラビックって字が意味不明だからとっかかろうという気にならないんだが、簡単なの?
ならちょっとやってみたいかも アラビア語を母語とするpoorな国の子供たちと会話したい
アラビア語は面白いけど、初級の段階で覚えることがそれこそ山のようにあるよ。
単に興味本位ではじめるもんじゃない。
それと、「アラビア語を母語とするpoorな国」ってわけわからん偏見はやめろ。
アラビア語圏には金持ちが多いし、日本人からみて貧しく見える人たちでもイスラムの喜捨制度などできちんとした生活してる。
戦場になった人たちの生活は悲惨だが、戦場となっていないアラビア語圏で"poor"と言われるような人はほとんどいない。
これは君のことじゃなくて一般論だが、
「外国に妙な偏見がある日本人が外国語を喋ることは迷惑。彼らの日本人に対する偏見を深めるだけだ」
はいはいわろすわろす
116 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 05:32:21
うんうん。よく分かる。たしかに納得。w
117 :
名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 18:56:54
デンマーク語やフランス語なんかは習得は容易なんでしょうか?
個人的にインド語や中国語なんかは難しそうですね。
インド語って何語だよ
インドとかイラクは英語でだいたい庶民にも通用するんでしょ?
>>119 多数言語も多すぎ。
使用人口1億人を越す世界12大言語のうち3つがインド。(ヒンディー、ベンガル、パンジャブ)
122 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 17:57:42
インド語とはヒンディー語の事です。なんとなく難しそうな感じがします。
デンマーク語やフランス語は習得は容易なんでしょうか?
いい加減空気嫁
124 :
名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 22:11:27
>>122 ・デンマーク語は、
日本人にはただでさえ厄介な英語の発音を更に難しくしたような言語。
日本人の舌と耳には決して相性よくない。
・フランス語は文法というより表現が難しい。
リエゾンで発音が繋がるので聞き取りは簡単というわけにもいかない。
・中国語は文法的な語形変化が無い等の特徴が初めはうれしいけど
それが却って仇となって、長文読解ともなると結構悩ましいものがある。
古典から連綿と連なる高度な文言文はやはり相当難しい。
それ以前に、始めた途端に発音だけで挫折する人が多い言語でもある。
特に、標準語から外れた「北京語」の聞き取りは日本人の耳には非常に難しいと断言しておく。
・ヒンディー語は語順が日本語と似ているけど文法はやさしくもないらすい。
まずはいきなり見慣れぬ文字のお勉強から始めなければならない。
126 :
名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 20:43:11
>>124 丁寧にありがとうございます。このスレ勉強になります。
話がそれますが言語ってふしぎですね。ウラル・アルタイ語のフィンランド語やハンガリー語
よりスペイン語やイタリア語やドイツ語が簡単なんて
>>98 フィンランド(語)じゃなくてスウェーデン(語)
128 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 00:25:37
>>126 そりゃそうです。
耳慣れた語彙がかなりありますからね。ラテン系の言語は。
ドイツ語の語彙も英語と関連付けながらだと覚えやすい。
129 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 02:18:18
ラテン系は耳慣れないよ。英語のほうが日本人にはずっと耳慣れている。
だいたい洋楽で聴くのは英語だし。
その英語の語彙のかなりの部分がラテン系語彙。w
132 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 12:17:27
ずばり韓国語
韓国語ネイティブに通じる発音(せめて本気でネイティブみたい!って言われるレベル)
になるのは難しいんじゃないの?
その点、イタ語、スペ語の方が簡単
134 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 16:14:19
「簡単」って言葉もあいまいだよね。
日本人がニュース番組をリスニングできるぐらいになるまでの期間が
一番短い言語は?
とか具体的な質問の方が言いと思う。
135 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 17:00:04
個人差が大きそうだな、また。
>>134 なるほど。
>日本人がニュース番組をリスニングできるぐらいになるまでの期間が一番短い言語
となると・・・やっぱり
韓国語だな。。 一方、中国語はそうなれるまでには意外と時間がかかります。
韓国語よりは確実に時間がかかる。
文法構造の簡素VS複雑=習得の難易度では決してないな!
なんで中韓だけで比べてんだ?
イタリア語の方が簡単だと思うが。
すんません。イタ語はやったことないのでコメント控えました。
NHKの語学講座でたまに見ますが、たしかにとっつき良さげな感じです。
発音は中韓よりはるかに易しい!語彙もなじみやすい印象で◎です。
文法は覚えること多そうだけど、そんなこと言ってたら韓国語だってそうだしね。。
うーん、イタリア語も捨てがたいなぁ。。
139 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 21:06:36
英語で「私はあなたを愛する為に生まれてきました」って英文教えてください。m(__)m
>>139 スレ違い。塚、板違い。
英語板で聞けば?
I was born for that I love you. でいいのかな?
Nacido para amarte.です
142 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 22:02:20
>>128 そうなんですね。ヨーロッパの言語は結構借用語が多いんですね。
今このスレに上がったモンゴル語、トルコ語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語
の中から選ぼうと思います。大変勉強になりました。感謝感謝。
別の話題になりますがウラル・アルタイ語とまとめられてますが結構別物ですよね?
143 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 22:14:38
I was born to love youじゃないの
144 :
名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 22:36:51
イタリア語とかスペイン語は、ネイティブの人が早口でしゃべっているのを聞くと
宇宙語にしか聴こえないよ。こんな語が短期間で日本人に聞き分けられるようになるの?
>>145 うん、単語を覚えると早口でも何言ってるか分かるものだよ。
実際に聞き取れるようになってから思うのは、
相手が次に何を言うのか予想が付かないから早く感じるんだって事。
人間ってさ、日本語でも外国語でも相手が話してる半分ぐらいは聞き取れてないらしい。
で、聞き取れない部分はこう言ったはずだってので補ってるんだって。
だから普通に分かる言語ならすれ違いざまに一言二言聞いただけで話の内容が予想できる
英語は耳馴れているから予期しやすいけど、イタリア語やスペイン語は
耳にする機会が極端に少ないからそのぶんヒヤリングに苦労するんじゃ?
英語は発音と聞き取りだけなら日本人には簡単な言語だよ。
予想はしてたが、根拠のまるでないバカの憶測による雑談ばっかだな
149 :
名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 20:46:41
と自称お利口さんが根拠のまるでないバカの憶測による意見を書き込みましたw
150 :
俺様はレベル2 ◇j/DDTeh7Ng:2006/10/03(火) 23:33:39
もながさんを騙って書き込みされた方がいますが、ご本人の名誉のために削除させていただきました。>>ウミゃー 盗み聞きつづけるにだ。猫波間で盗み聞き
151 :
名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 03:23:35
英語や中国語、少なくとも仏語以外は修得しても意味がない。
しかし、意味がないことに一生懸命になるのが人生だ。
まさに哲学ですね。
意味があることの方が少ないからなぁ
既に10億人以上も話せる奴がいる言語をいまさら習得して何になる。
10人しか話し手のいない言語を生き返らせることこそ意味がある。
156 :
名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 21:03:38
同意だけどインディアンの言語とかは話せる人はいるのかな?
>>156 ヒンディー語とかタミル語とか億単位でいるじゃん
>>158は、・・頭が悪いのか、意地が悪いのか、どちらかなのだろう。。
要は、「ネイティブ・アメリカン」と呼べ、ということだろう。
インド人、ウソつかない
国内であまり通訳さんのいない稀少価値言語を勉強しておいたほうが
経済的な需要に有り付けるんでしょうか?
いまどき英語や中国語を話せる日本人なんてざらにいますもんね。
需要というのは供給とのバランスだから、あまりに希少な言語だと需要にありつけないことも多いと思う。
参考までに、希少言語の通訳需要として定番ともいえる、法廷通訳について、こういう統計がある。
http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1803_01_houteituyaku.html 中国語を話せる日本人がざらにいるとしても、全外国人犯罪の4割以上を占める需要と比べればまだまだ大丈夫と思われる。
以下、需要の多い順に韓国・朝鮮語、フィリピノ語、スペイン語、タイ語、ポルトガル語、英語、ベトナム語、ベンガル語の順。
英語やスペイン語は通訳がざらにいる割には需要が少ないから、それ以外を選ぶのが吉かと思われ。
164 :
名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 16:40:24
>>163 なんで日本の法廷通訳にスペイン語やポルトガル語の需要があるのかな?
と思ったら日本には中南米からの出稼ぎの人が多いですもんね。
英語は何ででしょうか?需要がある言語は日本国内にいる外国人の出稼ぎ労働者の
数と比例してますね。あたりまえですが
165 :
名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 17:55:20
>>111 アラビア語はやめとけ。
NHKのアラビア語会話見ただけだが、文字文法発音どれをとっても日本人には厳しすぎる。
スワヒリ語のほうがまだ簡単そうだよね。
168 :
名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:33:03
じゃぁ、ペルシャ語は?
アフガニスタンの少年と、
169 :
名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:36:38
170 :
名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:40:59
高遠って、死んだ人か
そうか、行くのは危ないな。。
生きてるよ。
たぶんまだ諦めてないだろ、少年たちと触れ合う夢を。
172 :
名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 04:45:37
え?
銃撃されて死んだんじゃなかったっけ?w
ってかその人がショタコンだっていうソースは?
173 :
名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 17:19:00
確か遺体が見つかったよ。今アフガニスタンに行くのは危ない。
また質問なのですが
ペルシャ語やスラヴ系諸語は習得は難しいのでしょうか?
174 :
名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 18:48:10
ペルシャ語は、トルコ語よりも難しくアラビア語よりは簡単。
ロシア語は、、、ブルガリア語よりも難しくチェコ語よりは簡単。
175 :
名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 23:53:05
チェコ語は難しいのか。ポーランド語とかも難しいんだろうな。
エジプト語に付いてはどう思いますか?
176 :
名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:23:50
発音にあまり障害がないスペイン語では? 巻き舌で切る人最強。
177 :
名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:29:21
>>176 連語を瞬時に聞き取って理解するにはものすごい月日と訓練が必要。
こっちが一方的に話す旅行用っていうなら簡単。
>>176 2年間大学で勉強していた感想では
文法やラテン系の語彙なんかは英語に似ているところもあるから、ある程度英語が出来れば難しくはない。
発音は極楽。
でも聞き取りには苦労した。
180 :
名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 10:00:09
>>173
やっぱ死んだのかww
>>178
やっぱ死んでないのかww
ってかその人本当にショタコンなの?
181 :
名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 17:19:29
182 :
名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 21:38:28
連投スマソ
ポーランド語、アルメニア語、グルジア語、ギリシャ語、クロアチア語、ルーマニア語などについても
教えてください。ルーマニア語なんかはスペイン語なんかに近そうだから簡単
そうな気もするけど
>>182 ルーマニア語は音数も多いし、スラブ系と混ざって格変化なんかも微妙に残ってるしで、
スペイン語とは比べ物にならないくらい難しいよ。
まあ、難しいの基準にもよるけど。
格変化が残ってるヨーロッパ言語の場合、始めの第一歩が非常に高くなるからね。
格変化を覚えないと簡単な文章すらかけないから。
184 :
名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 21:48:08
トルコ語ってペルシャ語より簡単なの?ペルシャ語はアラビア語やってから
勉強すると、泣けてくるほど易しいけど・・・
アラビア語を中国語とすると、ペルシャ語が日本語でトルコ語が朝鮮語って
感じがする。
185 :
名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 22:22:33
トルコ語は簡単です。
少なくとも日本語話者の我々には英語よりも確実に敷居が低い。
文法成分の繋ぎ方・表現・文の構造・・・etc.が、、ともかく驚く程似ている!
186 :
名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 22:30:35
>>183 ルーマニア語ってスラヴ系の要素もあるのか、、難しいそう。
ヨーロッパの言語で簡単なのはやっぱりスペイン語かイタリア語だけなんですかね?
中央アジアなんかは結構簡単そうな言語が多いんですけど。
187 :
名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 00:07:12
>中央アジアなんかは結構簡単そうな言語 ・・・ほとんどトルコ系。
188 :
名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 00:20:22
日本人にとって、聞き取りと発音が最も簡単なのは何語?
スペイン語かイタリア語?
少なくとも日本人にとっては英語は最も難しい部類に入ると思う。
190 :
名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 03:46:17
え?女だったの!?
トルコ語ってアラビア文字をローマ字に変更したらしいけど、
構造はアラビア語に似ているんじゃないの?
>>185 よくそのように聞きますが、単語をゼロから覚え直さないといけないですよね。
トルコ語はラテン語起源の単語ってあまり多くないのでは。
それだと朝鮮語のほうが日本語由来の単語もあるし、学習自体簡単だと思います。
>>191 トルコ語とアラビア語は構造が全く別。トルコ語はチュルク系であるのに対し、アラビア語は
セム・ハム系。ちなみにペルシャ語はインド・ヨーロッパ系で、アラビア文字を使うにもかかわらず
アラビア語とは全くの別言語。
単語をゼロから覚え直すほうが、逆に、日本で通用する間違った用法にひきづられずに済むというメリットもある。
それに、大抵の言語は2000語も覚えれば、ぎこちなさはあるにしても日常会話にそれほど不自由することはない。
暗記が得意で、論理的思考が苦手な人であれば、文法が日本語に近いチュルク系の言語がお奨め。
逆に、暗記が不得意で、論理的思考が得意な人であれば、単語をいちから覚えずに済むラテン系の言語がお奨め。
そういうことではなかろうか。
>>191 アラビア系じゃないからアラビア文字が使いにくかった。
ペルシャ語はアラビア文字使いこなしてるけどな。
>>195 オスマントルコが滅ぼされて国家存亡の危機のとき立ち上がった
トゥパクアマル?がローマ字に変更した。
>>193 >単語をゼロから覚え直すほうが、逆に、日本で通用する間違った用法にひきづられずに済むというメリットもある。
和製英語と英語の単語の違いなどからしてもその点は大きいです。
>暗記が得意で、論理的思考が苦手な人であれば、文法が日本語に近いチュルク系の言語がお奨め。
>逆に、暗記が不得意で、論理的思考が得意な人であれば、単語をいちから覚えずに済むラテン系の言語がお奨め。
これは参考になりました。ただ正直文法項目が簡素な言語の方が最終的に困難の度合いが高くなると思います。
それに文法が日本語と似ていると言うことは、上の引用を書き換えた
文法をゼロから覚え直すほうが、逆に、日本で通用する間違った用法にひきづられずに済むというメリットもある。
とも言えなくはないですよね。
私はやはり強制が効きにくい分だけ音素の難易度が外語習得の難易度につながっていくと思います。
×ひきづる
○ひきずる
唯一、自由に使える(はずの)日本語くらい正しく表記しましょう。
広東語と中国語だと中国語の方が覚えやすい。
>196
>トゥパクアマル?がローマ字に変更した。
トゥパクアマルは南米ペルー、トルコはケマル=アタ=テュルク(ケマル=パシャ)
オスマン=トルコの末期からアラビア文字をバラバラにして書く方法も考案されて
いたが、アラビア文字では3つしか母音を表記できず(トルコ語は8個)、子音も
トルコ語では区別しないものが多く、ケマル=パシャの近代化政策によってラテン
文字が採用された。
>>195 そういやなんでだろうな?
ペルシャ語ってアラビア語と同系統なのかな?
トルコみたいに20世紀に「アラビア語キモッ。やーめた。」という国もある。
>>201 全然別だ。ペルシア語は印欧語族。
ある文字体系を使う使わないは、その文字を使う文化との親和性で決まる。
要するにトルコはイランほどはイスラム教にどっぷり浸かってなかったってだけのこと。
あーなるほど。
朝鮮語が漢字を使うのをやめたのと同じですね。
>201,202
"宗教"の問題。トルコはケマル=パシャが政教分離を唱え、イスラム教を
国教としなくなった。
ところが、イラン、パキスタンは正式名称がイラン="イスラム"共和国、
パキスタン="イスラム"共和国と言うようにイスラム教を国教としている。
イスラム教では『コーラン』をアラビア語で読むことを必須条件にしている
のでアラビア文字とは切り離せない。
NHKのアジア語学紀行だっけあれ見てても広東語は難しかった。
207 :
将軍ニムマンセー最後よんで:2006/10/15(日) 21:06:22
業務管理と金(キム)川のマネージャー様注目です、一部実名伏字。
これが、大手講望外ブロガーの集合鯛です。
>>毎日暑いですよねー。
って、私は岩手に避暑中で、毎日涼しいのですが。
★うさちゃん
らぶらぶは、誰かさん達でしょーー?
うさちゃん、レポートはうまくいったかしら。
私は無理矢理完成させ、今無事に夏休みです!
★きもいながさん
暑くないですよー、こちらは涼しいです!(違うって?)
灼熱の横浜で、通信教育に励んでるのかしら。
暑いとやる気も失せますよね。。。
★なかめぐろさん
運命的…かどうかは不明ですが、すごくうれしかったです☆
カメの水槽、相変わらず洗ってくれるんですね!
らぶらぶ♪
トルコ語は今ではローマ字アルファベット使ってるかもしれんが中身を見れば
膨大な量のアラビア語由来(ペルシア語経由も含めて)の単語を使ってるがな。
インドネシア語やスワヒリ語等々でも同じだが。
209 :
名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 21:54:45
トルコ語というと、意味、発音ともに日本語に良く似た語が結構多くて気になる。
文法も似たところが多いし。
ある有料エロチャットサイトにトルコ人良く来るんだけど
トルコ人って全然英語しゃべれないね。
金も無いから無料のチャットだけして帰るからすごく嫌われている。
211 :
名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 00:17:47
大学で外国語を学ぼうと思ってます。
今まで英語を勉強してきたので大学でも英語をとる方がいいのかな、と思いますが発音はわからないし単語の暗記が苦痛です。
ログを見るかぎりイタリア語とドイツ語が外国語の中では簡単な部類に入ってるようですが、英語が苦手でもこれらの言語を勉強していけますか?
英語嫌いで苦手(←本人の言)でも「イタリア語とスペイン語がペラペラ」の人が知人にいます。
その言語との相性〜向き不向きって、その人その人で全然違うようだから
なんとも言えない。でも、
実際耳で聞いた発音のままそっくり口で再構築できる言語なら確実に向いてると思う。
その意味でならやはりイタリア語のハードルは高くない。
>>204 半島ではもう漢字は研究者ですら理解しなくなっているから、古典や
自分の名前すら読み書きできなくなりつつあるという深刻な事態に発展している。
朝鮮総督府がハングル普及するまでは自国語を馬鹿にし、中国語が使われていた
わけだし。ハングルの単語もほとんど中国や日本から来ている。
偏狭な民族主義で文化が衰退した例。
>>200 >>205 ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_) エタヒニーン! 糞ーっ,糞野郎ーッ!! 大ウソつきーッ!!!
)
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
|| |! / /
|| | / /
しねーーッ ,-‐-、 / /
,. - ─- 、 |_!_!ュ } /
/ ノノノノハヽ `'}‐┴、 死んじまえぇーッ!!
i ,-、_{___ l' ,. -─- 、 { ̄`{ /
} | r} ` / -' | |`i / ,ヘr^、 | }_, ,! -‐- 、 /
{ 'ァ' `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, / _i
,-ソ 、 ノ/ニ| `i// - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ ,-rrr、
/#\ 、 `='ノ iニij ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/ ノノノij iっ,!,!,!
\#i\  ̄,ノ`i ヽ |r┼-、 i' v{_ (__ハ_! | _ノ^i'_フ'i,! `i {
\i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ | i ` ,.-i{ }、|- ,-'i |\_|>
\|ヽ } ノ i \ | 〉' `ー'/ ,<j 二ノ /ソ ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
O|/ |l/ i ノ´| / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ |
| リ /∧ V_i/ ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/ |-── '
|0` | / ヽ_/|\ 、 `| {| |゛゛| |
| | /ノ | \ リ | ノ ri ノ |
超亀だが・・・
>>45 アメリカの大学に留学してる人のブログであったんだけど
外国語にスペイン語選択したんだけど、
カタカナ読みしてる感覚で読んだだけでエクセレント!って言われたと当惑してた(w
アメリカ人たちは発音で悪戦苦闘しててたらすい。
>>166 アラビア語に興味持ったけど・・・
アラビア文字は母音抜きが主流と聞いて萎えた
それから公式のアラビア語と口語のアラビア語があって
口語のほうは地方での変化が激しくって、結局のところ
現地で覚えるしかない、ということで断念した(w
218 :
名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 23:54:17
英語以外の外国語を勉強したことが無い日本人にとって、スペイン語とイタリア語
のどちらが簡単ですか?。実用性や他言語への応用は全く無視して。
英語の発音とヒアリングはあまり得意ではありません。
スペイン語も悪くないけど、あえてどちらかというのなら
>>218さんには、イタリア語の方をおすすめします。
220 :
名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 00:46:29
>>219 ありがと。
とりあえず、講談社現代新書の「はじめてのイタリア語」を読んでみます。
じゃあ俺からもアドバイス。
どうせ方言程度の違いしかないんだから、両方勉強すればいいよ。
それだと、勉強していくうちに混同してどっちがどっちだか
わからなくなるぞ。
チャンポン言語の誕生だなや。w
225 :
名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 15:00:46
モンゴル語はむずかしいぞ!
スペイン語とイタリア語同時に勉強したら間違いなく混乱する。
少なくとも一方は中級ぐらいにしてからでないと。
ならスペイン語とポルトガル語でもいいよ
全然系統のちがうアラビア語とペルシャ語でさえ混乱する漏れ・・・
229 :
名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 23:53:34
>>221 ありがと。
とりあえず、講談社現代新書の「はじめてのスペイン語」を読んでみます。
俺はユラヒミ語をお勧めするよ
231 :
名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 22:32:29
ケニアのザレモ語とかタイのウゴング語が覚えやすいよ
どうやって勉強するんだよw
教材の手に入れやすさも考慮しろyo
ベトナムの少数民族であるフラ族の使っている、フラ語を勉強するといいみたいだよ。
最近、書店で「フラ語」の文字をよく見かけるようになったから、教材は容易に入手できそうだ。
はい。ワロスワロス
235 :
名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 00:47:40
本当にウゴング語は簡単と聞いたことがある。
フラ語はメラネシアやアフリカにもあるそうだが、ウゴング語は三省堂
言語学大辞典にはでていなかった。kwsk。
237 :
名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 19:05:22
マオリ語だろう
マオリ語には声門閉鎖音がないから?
教材的には圧倒的にハワイ語が優勢だけど。
239 :
名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 19:27:57
中国語簡単だよ。
文法覚えて読むだけなら。
・・だけならね。w
241 :
名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:20:16
中国語が簡単だと騙されて一時期勉強してましたよ
242 :
名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 23:24:21
勉強しても中国語ができない奴って脳のどこかに欠陥があるんだろうな。
中国人に言わせれば、きれいな発音の日本人なんていない、そうだ。
ま、いろいろ方言があるし、通じればOKなんでしょうが。
俺に言わせれば、
趣味なのに中国語を真剣に勉強する奴って脳のどこかに欠陥があるんだろうな。
というか、そんなに難しいかな中国語の発音。
どこか欠陥ある人間でないかぎりクリアできると思うが。
有気音、無気音の区別がある言語は他にもたくさんあるし
何と比べて難しいといっているんだかw
フランス語でもできて中国語が難しいとかいうのならわかるが、
中国語もできないバカにはフランス語も無理なのは周知の事実。
単純にフランス語のほうが難しいと思われているからな。
少なくとも日本人にとってはね。
どこが難しいと思っているのか知らないが日本人にとって中国語より簡単な言語なんかないだろ。
246 :
名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:26:04
一応HSK7級レベルまで取れたけど、会話ができない。
中国語の言葉の聴き取りにくさと作りにくさは異常だと思うよ。
247 :
名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:34:18
北京語と英語だったらゼロから出発するとどっちが習得早いですか。
>>246 会話ができない相手は中国語ができるの?
あと、会話できるかできないかは語学力だけでなく相手に自分が興味を持たれているかが重要になる。
嫌われていたら語学力があっても会話はできない。
何語と比べて中国語が聞き取りにくいの?
日本人にとって発音が比較的簡単だというスペイン語とかでも早口に聞こえて聞き取りは決して容易ではないというか、人によっては中国語より難しいと感じるだろう。
中国語は英語やスペイン語のように子音で終わる発音が存在しないよね。(n,ngは別な)
英語やスペイン語のように二重子音もないよね。
これは日本人にとって非常に聞き取りが有利な特徴だと思うんだけど。
日本語は子音だけの発音が存在しないけど、そういう言語は世界的に非常に少ない。
でも、中国語だけはなぜか日本語と同じで子音だけの発音が存在しない。
canとcan'tを聞き分けなけばならない英語と比べても簡単だと思うけどな。
249 :
名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 00:47:20
人による
250 :
あら探検隊:2006/11/05(日) 00:53:56
リーベンのリーで舌がつる!ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
>>247 ゼロからならもちろん中国語だが、英語は義務教育にも取り入れられて多くの人にとって英語有利のスタートになるだろう。
英語のほうが簡単に思える理由のひとつにカタカナ置き換えによる授業を学校で受けたからだろう。
本当は英語も発音は難しいが、発音をすっとばす教え方をされたから発音部分まで簡単だと錯覚している。
yahoo動画の夕刊フジ中国語講座のようなカタカナ置き換えによる中国語講座なら英語よりも楽勝で進めるはず。
ただ、カタカナ置き換えは聞き取れないし通じないのでつまづきを感じても最初は発音をちゃんと勉強しよう。
252 :
名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 01:03:45
>>248 相手は北京人。
会話が出来ないってのは言い過ぎた。会話についていけない。
同じ発音の単語がいくつかある場合が多すぎだから、瞬時に識別できない感じ。
英語は中国語よりは話せる。単語単語が分かりやすい。
中国語駄目なのは多分会話にあまり慣れてないからかもね。
253 :
248:2006/11/05(日) 01:10:11
>>252 中国語は確かに短い単語が多いのでそこが使用するときの欠点になっていますね。
会話がスムースに行くかどうかだけでは、難しいとか簡単とか言えないと
思うのは、
>>248さんの理由もそうだけど、相手(ネイティブ)の教養
の有無もよると思う。教養のある人だと、相手のレベルを判断して、
分かりやすい言葉で言い換えてくれるもの。
中国語は、3文字程度の意味のかたまりを100ぐらい覚えたら、ほぼ文脈が掴めるようになるよ。
それでも通じないようなら、相手の中国語の訛りのせいだと思われる。
あるいは、北京人ならぬ北京原人だったとかw
つまらない。あまりにつまらない。
なぜ255はそんなつまらなすぎるギャグを3行目に
付け足さなければならなかったのか。理解に苦しむ。
ああつまらない。
257 :
名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 18:53:33
まったくだ。
258 :
255:2006/11/06(月) 19:04:15
ご、ごめんなさい。書いたときはすげーイケてる面白いギャグだと思ってました。
映画の北京原人は50回見ました。
それはそれですごいな
261 :
北斗の法界:2006/11/06(月) 22:15:23
お前ら低脳は先ず日本語を勉強しなさい
回数じゃない。本田博太郎への情熱が足りないんだよ。
263 :
名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 04:59:08
↑おりも。
でもチラシの裏に書けよ
265 :
北斗の法界:2006/11/07(火) 23:34:32
お前だお前、そこの生ゴミネカマ野郎。ちょっと聞け。お前が騙りに行った先でてめぇの
ちんけな性癖を自ら晒しちまってるのに気がついてる?騙りに自作自演に荒らしか。
てめぇの惨めな生き様そのものだな。そんなザマでよく恥ずかしげも無く生きていられるのか
不思議でしょうがねぇやな。てめぇこそがこのスレにおける害虫・蛆虫・
腐って歪んだプライドの持ち主・狭量・ボケ・ボケナス・アホンダラ・たわけ・肥溜め・全裸・
露出狂・SM・皮をむき過ぎた亀頭。怠け者・無能・無脳・狂牛病・脳軟化症・思考停止・単細胞
・カビ・排気ガス・ゾンビ・ミイラ・曲り根性・ひねくれ根性・児童虐待・ドメスティックバイオレンス。
破廉恥・恥知らず・恥さらし・生き恥・世界の恥・地球の恥・人類の恥・恥を知れ・銃器マニア
・dj・オhル・浅はか・光市母娘殺害の元少年・ダメダメダメダメダメ人間。
チェルノブイリ原発事故を起こした奴ら・東大和のハーレム男・川崎男児投げ落とし犯・
東横イン不正改造・首狩族・アメラントロポイド・原人・猿人・不逞の輩・自業自得・ラ○ブドアの役員連中・
粉飾・戸塚ヨットスクール・風の子学園・行き過ぎた体罰・スパルタ教育・祟り・憎たらしい・忌々しい・煩わしい
・禍禍しい・鬱陶しい・汚らわしい・酒乱・錆び・侵食・蝕み・アナル舐め・煩悩・バイオハザード発生。
28年前に女性教師を殺害した警備員・川口で保育園児の列に突っ込んだわき見運転車・川崎梶ヶ谷トンネル殺害魔。
ジャワ島中部地震を発生させた輩・静岡の高橋義政・痴女・野球少年の命を奪った港区のエレベーター&シンドラー社・
水谷建設元会長・中野で排泄物を煮込んで悪臭を発生させた元司法書士星野和夫・。
ずれた鬘・地滑り・火砕流・土石流・陥没・ズベ公・集団強姦のRKB元記者・ガセネタ・ガセビア・モヤっとボール・
水増し請求・恩知らず・恩を仇で返す・怨念・恨み・逆恨み・ヘマ・支離滅裂・二度とここへ来るな!
唐津で男児を轢き逃げしたオッサン・藤里町の畠山鈴香・平塚アパートで娘殺害の母親・ごみ屋敷・滅茶苦茶・
266 :
名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 18:59:51
日本人に住みやすい国はどこ?
イタリア・スペイン・ポルトガル・トルコ・ハンガリー・スイス・ルクセンブルグ・オーストリア・フィンランド
台湾・タイ・マレーシア・シンガポール・ネパール(都市部)・ニュージーランド・オーストラリア・ブラジル
カナダ・メキシコ・アイルランド・アイスランド・モロッコ・カタール・ドバイ・クウェート・デンマーク・
アルゼンチン・コスタリカ・ベルギー・モナコ・
スイス・ルクセンブルグ・オーストリア・ニュージーランド・オーストラリア・ブラジル ・メキシコ・モロッコ・アルゼンチン・コスタリカというのは日本人は住みづらいだろ。
日本人を含む東洋人が、暴漢に囲まれて暴行を受ける事件が頻発しているぞ。
269 :
名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 20:18:05
>>268 ニュージーランド・オーストラリアは留学してる奴が多いけど住みづらいの?
270 :
名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 09:58:00
中国は住みにくいんだ。
ほぅ
イタリア・スペイン・ポルトガル・トルコ・ハンガリー・フィンランド・
台湾・タイ・マレーシア・シンガポール・ネパール(都市部)・カナダ・アイルランド・
アイスランド・カタール・ドバイ・クウェート・デンマーク・ベルギー・モナコ・
272 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 16:04:15
↑は住みやすい国の一覧?
>1 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 00:08:15
>
>
>日本人にとって最も簡単で習得が容易な外国語は何でしょうか?
>
>一部の極端(天才/低脳)な日本人にとっての話ではなく、
>大多数の普通の日本人にとって簡単な外国語について語って下さい。
仕方ないよ。
ネタ切れでループしてるし。
ところで、英語以外で一番勉強しやすい環境があるのって何語?
(たとえば教材が豊富だったり学校が多かったりする言語)
ネイティブが大勢日本に住んでいる中国語ではなかろうか。
在日外国人の人数では朝鮮人の半分ほどだが、こちらほほとんどが日本語しか喋れないし。
但し本国のラジオ(AM放送)が地元民放局なみの強度で受信できる福岡近辺の人にとっては朝鮮語もいいかもしれない。
あと、北海道の人にとってはロシア語もいいかも。ラジオも聴けるし生身の人間にも会いやすい。
北海道で生身で会えるロシア人てすげー怖そう
荒くれ船員とマフィアしかいないイメージw
ブラジル人だって中国人だって朝鮮人だって日本でやりたい放題だよ。
さっさと追い出せ。
279 :
名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 11:56:11
>>277 だから、見るからにいかにもな
そんな奴らに散々レイープされまくって帰ってきたのだよ。
満洲に居た日本人女性は。。
愛知県民ならポルトガル語もいいんじゃない
281 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 17:11:48
愛知県民はその前にあの気持ち悪いイントネーションを矯正してくれ。
吐き気がする。
282 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 17:14:29
その愛知県から家康が江戸に持ち込んだ言葉ベースで
関東の言葉が出来上がったわけだが
283 :
281:2006/11/27(月) 17:18:07
284 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 17:18:12
汚らしい。
285 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 17:19:16
愛知とか東海の言語って声調言語ですよね?7声くらいあるんですか?
286 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 17:42:21
>>283 家康が江戸に幕府を開いたときに愛知からギョーサン人を連れて行った。
もちろん参勤交代で地方から人が集まったが愛知の言葉を持ち込んだのは事実。
関東のダサい言葉に愛知のキモい言葉が合わさって出来たのが
今の東京言葉のベース。
287 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 17:46:12
ただし「標準語」に関しては薩長等の人間が住んでいたという
山の手地域の言葉がベースに作られているから
現在となっては気づきにくい。
288 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 17:57:42
家康って偽源氏だから、相模の武家言葉もできなければ
京言葉もできないから、鶴ヶ丘や鎌倉宮で嗤われたらしいね。
289 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 18:07:28
家康は名門コンプレックスで愛知嫌い。今川コンプだから居城は
常に駿府。武田コンプだから甲斐衆重用。足利コンプだから高家衆
制度を作って礼法指南を仰ぐ。成金がテーブルマナー教室にいくような
世界。公家の血統だと名乗った百姓秀吉の血統コンプといい勝負。
得川なんていう、佐竹臣家の断絶した小禄の血統を僭称するのが関の山。
あれ?ちょっと前まで藤原の末流じゃなかったの〜?
もともと三河の松平なんてものは河原乞食のエタだってことは関西の古い
家では常識ですよ。
また大阪民国人が荒らしてるのか
291 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 23:41:04
スペイン語圏でイタリア語は通用するのかしら
292 :
名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 23:49:22
>>291 ある程度は通用する。
イタリアでスペイン語は当たり前のように通用する。
この違いは、スペイン語圏(スペインとアルゼンチンを除く)には
イタリア語を聞く機会がほとんど無いから。
スペインにはイタリア人観光客が多い
アルゼンチンやウルグアイにはイタリア系移民が多いのが理由
って言っても最低限のコミュニケーションは取れるし
滞在中に驚くほどスペ語を覚えられる。
294 :
名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 06:07:51
発音は、音の種類の多さよりも子音が連続してないことが重要な気がするんだが。
>>293 矛盾してないと思うが。
5〜6行目は3行目の括弧内の補足説明だろ。
2chで外国人(朝鮮人)批判になると、なぜか不自然な地域批判のレスが続くことが
よくある。朝鮮人による話題逸らし自作自演とみて間違いない。
297 :
名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 18:51:56
さよう
298 :
名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 20:21:54
ひろゆき自身が朝鮮系だからな。顔見たら分るだろ
おみゃあさんた、ナゴヤをどえりゃあ馬鹿にしとりゃあすな、とろくっせゃあことばっか書くなて、くそたあけが
300 :
名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 03:23:27
何、上の汚らしい気持ち悪い落書きみたいの?どこの野蛮人の言葉?
朝日新聞が築き上げてきた捏造と反日の歴史
tp://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/asahi-hanzai/frame1.html
日本は戦争中ひどいことをした。そんな漠然とした印象をあなたは持っていないだろうか。
そんなイメージを作り上げたのが捏造と洗脳だとしたらあなたはどう思うだろうか。
火のないところに煙は立たない、そんな純情な人には思いもよらないかもしれないが、
火のないところに一生懸命火をつけて騒いでいる人たちがいるのである。
新聞もテレビも教科書すら平気で嘘をつくものだということを覚えておいてほしい。
302 :
名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 15:56:49
303 :
名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 21:46:41
木村健吾
305 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 21:50:25
イタリア語
306 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 19:24:25
トルコ語は前にも議論になってるけど、たしかに文法習得はしやすいが
語彙形成が面倒(既知の英語、漢語とかぶらない)だから、結構労力は必要。
307 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 19:35:25
全言語中で語彙数No.1の英語はいくら日本語と被っててもきつくない?
しかもつづりと発音の関係はめちゃくちゃだし。
外来語が少なくて合理的な語彙形成の言語を一から覚える方が楽ってことはないのかな?
308 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 19:37:20
第一外国語がトルコ語ならそうだと思うよ。
だけど、第二、第三でやるわけでしょ。すでに英語の語彙を
習得して、英語を通じてラテン語語彙もある程度習得してるじゃん。
中国語だって語彙形成は楽だし。
309 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 19:39:37
つまり英語をすでに学んだ→ ある程度欧州共通の語彙を知っている
→ イタリア語・スペイン語あたりの語彙形成はかなり楽
もともと漢字が読めるし、表意文字を使った経験がある
→ 中国固有の漢字、語法を注意して学べば中国語の語彙形成も楽
漢語がベースにある韓国語の語彙形成も楽
>308
トルコ語にラテン語起源の語彙は少ない。アラビア語、ペルシャ語起源
の語彙が多いから第2、第3外国語として学習するにしても語彙を覚える
のには苦労する。ただ日本語に無い発音があるとはいえ、音節構造が
CVもしくはCVC、VCと英語やドイツ語などに比べて簡単だからなじみやすい
と言えばなじみやすい。
311 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 19:57:16
309が308の続きなの。
というか、308で舌足らずだから補足したんだけど、
トルコ語にラテン語彙が少ない →当然ですw
312 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 20:04:59
俺は「簡単な外国語」としてよく名前のあがるマレー語学習者
だけど、マレー語も語彙を作るのが大変だよ。
マレー語は英語からの借用語が多いから、抽象名詞は
意外と覚えられるけど、日常語彙は全く初見のものしかないから。
もし、この後トルコ語を勉強しようとすると、また1から
語彙を作らないといけない。
アラビア・ペルシャ起源の語彙で多少重複はあるかもしれないけど、
両方の言語の基礎入門レベルの語彙を覚えるだけでも骨が折れる。
313 :
名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 20:20:07
314 :
ちょこ:2006/12/10(日) 22:17:36
大学で学ぶ言語を選ばなくてはいけないのですが…
英語の文法が苦手な私は…
フランス語・ドイツ語・スペイン語・中国語・韓国語の中なら
どれが学び易いでしょうか?
ご指南お願いいたしますm(__;)m
315 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 22:33:16
学びやすい順に
スペイン語> フランス語 =ドイツ語 > 中国語 >韓国語
と思います。
ただし個人の興味の持ちようやモチベーションもあるので
それらでかなり変わっては来ると思いますが。
世界が広がるというお薦め度では、フランス語がダントツです。
ですので難しくてもフランス語にしたらどうでしょうか。
それより英語の文法が苦手なら、大学時代に絶対完璧にした方がいいです。
中学英語から参考書かってやり直すとかラジオ聞くとかは効果あります。
316 :
ちょこ:2006/12/10(日) 22:43:24
ありがとうございました!!英語頑張ろうと思います。
それと…フランス語はアフリカ(?)系の国で使われているので
ヨーロッパで役に立つのはドイツ語だという書き込みがありましたが
本当にそうなんでしょうか?
317 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:08:11
世界が広がるのは同考えてもスペイン語だろ。
欧州ならどこでもスペ語話者が見つかる。
中南米移民がいるからね。(顔見たらすぐわかる)
フラ語も多いけど、アフリカ人が皆フラ語話すとは限らない。
ドイツ語やそれに似た言語が公用語の国が多いし
経済的にもドイツはまだまだ強い
東欧からの移民にとっても重要な言語。
世界が広がるか、というと微妙だな。
個人的にもあまり詳しくないし興味も無いからなおさらです。
318 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:11:18
いえいえ、ヨーロッパで役立つのは、、、、、英語になります、、、
フランス語が出来ないと、大人になってからワインが好きになったり
フランス料理食べたい時に損しますよ。これはほんとです。
その程度のこと?そんな機会絶対無いと思うかもしれませんが、
先のことは分かりません。非常に重要な人生の楽しみになりますし、
大人の基礎教養みたいなものですのでフランス語はやれる時にやるべきです。
他の言葉は大学出たら一生使わないで無駄になるかもしれませんよ。
ただしフランス語選択すると、単位落とさないように苦しむかもしれません。
ですのでよく考えて選びましょう。
やりたいと思う言語が一番ですが、私はフランス語薦めます、
というだけです。
319 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:15:35
>>317 何に重点を置くかだと思います。
言語を習得したところで、現地に行かなければ
基本的に交流で使うなんて事はないわけです。
ですので、文化的背景を理解したい言語を選ぶのがベストと思うのです。
芸術・食関係の素養を身に着けたいなら、フランス語の選択肢がベストです。
これは大人になって必ず役に立つ基本教養です。
会話が出来る出来ない以前に、そういう選び方もあるかと思います。
320 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:38:46
確かにね。
留学せずに少しでもペラペラになろうとするなら
韓国語や中国語は留学生も多いし、助けになる。
どの言語も必ず壁にぶつかるわけだから
その時にいかにモチベーションを上げるかが大事だね。
それが旅行だったり、友達だったりする。
また日本にいるかぎりアジアとの交流は欠かせない。
国内でも中国語は重要な言語。
仕事だけじゃなく、中国人の子供の不登校問題など
生活レベルでも重要(ポル語、スペ語も)
正直欧州言語は趣味の要素が強い。
ま趣味も十分に重要な動機付けになるけど。
321 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:43:35
中国人と交流は、あんまりどうなのかなあ。
知り合いになって親しくして助けてたのに
おかげで強盗されたとか命の危険にとか結構あるからねえ。
語学のハードルが落ちるとその国に親しみ沸いたりして
思わず普段から機会があれば交流しちゃったりするしねえ。
下手に中韓覚えるより、全く知らないまま、個人レベルでは交流絶って
無視し続けたほうがいい場合もあるからねえ。
322 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:48:54
下手に中韓語が出来て、サラリーマンになったりして、
現地行ってとか言われてもねえ。
好きならいいですけど、、、、、、
香港は英語で十分楽しめますね。
323 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:49:41
それは超主観的ですね。
私も韓国語勉強し始めたけど、特別韓国に興味があるわけじゃない。
目的も目標も無い気分転換に近い。
でも日本語教育に少しでも関わると、いかに中韓の留学生が多いかわかる。
スペ語をやっていたので欧州や南米志向になるのは当然だが
欧米志向が強い人は中韓を毛嫌いする人も多い。
(欧米でも嫌われてるからかもw)
他人に勧めるのにマイナス要素を並べるのは余計だとも思いますよ。
324 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:52:25
そうです、ただの超主観ですw
325 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 23:55:13
中韓の留学生が多いって事はね、こっちから学ぶ必要ないんだよ。
向こうから必死に求めてきてるわけで、ほっといても日本語覚えてくるから
それに関して交流困るなんて事はありえないわけです。
326 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 00:00:43
逆考えると、
自分がドイツに留学したとして、
日本語しゃべれるドイツ人が、ドイツ語やめて日本語でって言ってきたら、
私はうれしくない。逆に迷惑かも。
327 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 00:02:46
>ほっといても日本語覚えてくるから
確かにそうだけどね。覚えも早いし。
ただそれだけ接する機会が多いってことですよ。
>>316さんが現在どういう趣味をもって、どういう生活をしてるかによっても
変わってくるでしょう。
国民性とか、対日感情とかまで持ち出すと
賛否両論はっきりと分かれますが、言語と背景文化のいいところだけを
見たらそれぞれ面白いところが見つかるでしょうね。
328 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 00:07:32
>>326 もちろん、その意見には同意するよ。
でも日本や日本語に興味をもってくれている、ってところは嬉しいでしょ。
言語と文化はセットみたいなもんだからね。
そういう興味のおかげで海外でもすぐに友人が出来た。
大都市ならともかく小都市だと日本について無知な人も多いからね。
329 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 00:09:41
>>327 そうです、大学生で右も左も分からないからこそ
私は将来フランス語がためになると思いますよといってるだけです。
大学生のうちにどういう趣味・どういう生活は確立しないですよ。
30代40代50代となった時の教養素養のためには、
大卒だと最低限周りが納得するには英語が出来て最低限。
あと仏語が外せないと思いますよ、と事実を言っているまでです。
厳しい基準に思えるかもしれませんが当然です。
330 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 00:31:53
ほんとは大学生の
>>314さんには、
お金もかかっててせっかく大学行ってるのに、
今時遊ぶ権利が与えられたぐらいの気持ちなの?
なめてんのか!
英語も出来ない、フランス語もやらないなら学費出さないから
とっとと大学やめてしまえ!!
ぐらい私が親なら言いますね。
学びやすいのはどれかとか、まだもっと楽したいですか!と言いたい。
大学生の私が将来ためになる言語はどれでしょうか?
が正しい質問なのですから。
ただちょこさんが人のいい、普通の感覚を持った若者のようなので
厳しくは言わなかっただけです。
もちろんどの言語にも良さはあるし世界は広がりますが、
私は大学生なら迷わずフランス語をとるべきと、熱く主張したいですね。
このスレの学びやすい言語の趣旨とは無関係になりますが。
釣りなれとるなw
332 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 03:43:46
>それと…フランス語はアフリカ(?)系の国で使われているので
>ヨーロッパで役に立つのはドイツ語だという書き込みがありましたが
いいえ、第二外国語でやったくらいではどっちをやろうと「役に立つ」
レベルまで達しませんので、ご心配なく。
親が学費出してるといってない
334 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 03:57:26
好きな国、興味のある国の言葉を学ぶ。これがオーソドックス。
だけど変化球は、嫌いな国・興味のない国の言葉を学ぶことかも
しれない。
俺は、大学の時間割の都合で、とりたかった言葉が二外で取れず
消去法でフランス語をやった。それまでフランスはカッコつけで
キザったらしくって、しゃべると長ったらしくって、上品ぶってて
大嫌いだった。いまでもフランス映画のセリフの臭さとか、フランス
かぶれで変に上流ぶる日本人の女性とかには、強い反感感じる。
でも、フランス文学を文庫でも読むようになったり、仏語圏アフリカ
のワールドミュージックを聴くようになったり、フランスの学者の
書いた本を(日本語でだけど)読むようになったのは、二外が
フランス語だったから。もし二外でフランス語をやらなかったら
死ぬまでフランスの匂いのするものには手をつけなかっただろうから。
世界が広がったのは確か。
335 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:06:53
>>334 それはどの二外を取っても同じことでは?
と、言いたいところだけれど、フランス語が一番世界広がりやすいのは間違いない。
336 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:07:32
日本人にとって一番簡単な外国語は、そりゃなんといっても中国語だろ。
欧米の言語のような冠詞がないし、語尾変化も殆どないし、別に中国語を
勉強していなくても、中国や台湾で見かける看板は、日本人ならある程度
察しは付くし、これ以上日本人にとって簡単な外国語はないだろう。
>>314 単位の取り易さは講師次第だよ。
サークル入って、先輩などに訊け。
分からないところは先生・講師に積極的に質問するくらいの
意気込みがなければ、大学で第二外国語の講義を受けても
大した成果は得られないよ。
○○語の世界をちょっと知りたいというレベルなら、
NHKのラジオ講座みたいな通信教育で十分だよ。
338 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:13:20
ずっと英語をやってきたなら、その程度の縛りは余裕。
別に全くゼロから接するというほど複雑ではない。
むしろ中国語の方がきつい。
339 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:17:53
>335
334だけど、俺がいいたいのは、
「フランス語を勉強して世界が広がりました、フランス語
すばらしい、ああ美しい、マンセー」
とかでは絶対になく、
「嫌い、苦手な感じのする国の言葉をやることで、
それまで全く興味がわかなかったり、拒否していた本などを
読むきっかけになるかもしれないよ。それが意外と面白いかもよ」
ということなんで、あしからず。
340 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:25:12
>>338 欧米の言語に比べたら中国語は簡単だろ。
例えば;
我学習漢語。(私は中国語を勉強してます)は
誰が見たって日本人なら日本語訳を見ないでも意味はわかるだろ。
日本人にとってこんな解り易い言語は他にないだろ。
341 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:30:17
なんでフランス語やってる奴にかかるとなんでもかんでも、おフランスは
美しいニダになっちゃうんだろうか。そこがキモい。
342 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:44:18
>>340 発音がそのかわり、鬼だと思うけどな。
一般的に二外の候補になる、仏独西中韓の中で、あんなに母音が
複雑なのはフランス語と中国語だけ。声調があるのはもちろん中国語
だけ。スペイン語ならRの巻き舌くらいしか日本語にない音はないのに
中国語は舌を反ってみたり、息を漏らしてみたり有気音があったり
いろいろ大変。
まあ、一切音声なしで、二外一年目の文法の単位取るだけなら
そりゃ楽だが。
343 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 05:10:56
>>340 馬鹿か。
そんなののありとあらゆる発音パターンをやっていくんだぞ。
不可能。
344 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 05:28:57
>>341 実際やってみると、フランス語は英語レベルで有用だから。
やってない人には理解できない。
345 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 07:03:48
フランス語って一番役に立つか?
学術レベルではドイツ語のほうが上だと思うけど。
確かにフランス語のいい本がたくさんあることは否定しないよ。
346 :
名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 07:52:11
医者ならドイツ語でいいんじゃないでしょうか。
まあその人その人の需要とモチベーション持てる言語としか
結論の出しようがない。
348 :
名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 13:16:27
スパ語が簡単
349 :
名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 14:26:00
中国語は日本人には慣れない子音がいくつかあるが
諸外国語のなかでは発音は少なく簡単なほうだ。
中国語は日本語と同じで末子音も二重子音も無い言語である。
この発音の少なさは世界的に珍しいほう。
発音が簡単と噂されるスペイン語やインドネシア語も末子音、二重子音があるからな。
中国語はカタカナ読みで通じにくい言語だが、決して人がいうほど難しい発音の言語ではない。
カタカナ読みで通じやすい言語も本当に正しく発音しようと思えば中国語より難しいかもしれない。
中国語の発音は実際よりも難しいという評価をする人が多いが
この程度の発音ができないのならどの外国語をやっても挫折するだろう。
聞いた感じのイントネーションが日本人にとって不自然なので
日本語とにたイントネーションの韓国語が発音が簡単なように錯覚に陥る人がいる。
日本人からみた自然なイントネーションと発音の難易度は本当は全然関係ない。
まず喋ってから家。舌が吊るまで反り舌音発声しろ。
中国語の発音はほんとに難しい。
錯覚でも何でもない。
ただし日本人なら文章を読めるようになるのは早いだろう。
352 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 13:28:16
巻き舌がどうしてもできない人間と簡単にできる人間では
同じ日本人でも違う気がする。
353 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 13:43:57
>>351 中国語の初心者の一通過点である発音、声調を難しいということは
おまいさん、中国語学習は三日坊主だったのか?
確かに反舌音は日本語にはないが、だが普通の学習能力をもっている
人間だったら、マスターするのに一週間も掛からんだろ。
おまいさん、中国語の発音が難しいなら、他のどの言語も不可能だね。
354 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 13:58:13
いいよ、あんな臭い言語は話せなくて。
何の魅力も感じない言語のことを滔滔と語られるウザさは耐え難い。
355 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 16:45:28
何臭い言語というか? 日語は中文から生まれたよ。
子供が親臭いいうか。 中文ないと日語なかったくせにな。
356 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 16:54:13
>>354みたいなのはスルーしようよ。
しかし、音を発音できるかどうかっていうだけなら
どんな言語だろうが数日練習すればできるのは当たり前だろ。
問題はそれをスラスラと聞き取れて話せるかどうかということ。
やっぱり中国語は難しくない?
357 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 17:16:42
スペイン語イタリア語あたりと比べると明らかにムズい
358 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 17:19:08
>何臭い言語というか?
珍臭い言語という
>>353 日常会話程度なら喋れます。
発音で言えば他に広東語も難しいと思います。
>中国語の発音が難しいなら、他のどの言語も不可能だね。
難しいと感じても修得するとこは可能。
むしろ簡単な言語と思いながら学習する人の方が少ないでしょう。
360 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 17:37:32
だいたいスレタイ自体が変だな。
簡単とか難しいというのは個人差があまりにありすぎるし、
また、目標とする習得レベルによっても違いがあるだろ。
一つ確実なことは、どの外国語も挨拶程度なら簡単だし、
ビジネスで通用するレベルが目標だったら、難しいということだね。
361 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 17:39:59
二外で単位を簡単に取りやすい は、言語差よりも教員の個人差
だけど一般的にチャイ語は楽な傾向あり。
362 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 17:42:13
>>359 >日常会話程度なら喋れます。
どの言語でも「日常会話程度なら喋れます。」 という香具師に限って喋れた例がない。
本当に喋れる香具師は、何気ない日常会話が実は一番難しいということを知っているから、
そういう言い方はしない。
363 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 17:42:26
こういうときは消去法で行った方がいいかもしれんな。
・名詞が最大にうんこな言語=スワヒリ語
・動詞が(ry=ギリシャ語
>>362 はいはいワロスワロス
勝手に決めつけ乙
365 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 21:42:50
>・名詞が最大にうんこな言語=スワヒリ語
スワヒリ語の名詞ってどういう仕組みになってるの?
性別と冠詞をセットで覚えないといけないの?それとも格変化が無数に?
366 :
名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 00:47:28
ったく、釣れたアホは
>>364だけかよっ!!
おまいら、少しは気を使って釣れた振りでもしろよ。
367 :
名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 02:51:04
>>365 ヨーロッパ言語でいうところの性別っぽいものが18種類ある。
釣りならもっと上手に釣ればぁ?
>>362 >どの言語でも「日常会話程度なら喋れます。」 という香具師に限って喋れた例がない。
そうですよね。
日常会話は語彙数との勝負になりますから。
おそらくそう言ってる人たちは、“10歳児程度の”日常会話レベルでしょう。
それでも、「縄跳び」とか「ジャンケン」とか「鬼ごっこ」とか、
子供はよく使う語だが語学の教科書にはあまり登場しないような語の知識
に関しては怪しいですが。
370 :
名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 07:11:42
でも言語能力は12歳ごろに完成するって一般的に言われてるから別にそれでいいんじゃね?
371 :
名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 09:29:39
まあ、1ランク下げれば妥当なのかなと。
「日常会話」といってる人は「旅行会話」くらいはできる。
ものの値段がわかる、料理を注文できる、時間や道を聞ける
乗り物で乗り合わせた人に、職業、出身地などが聞ける
「旅行会話」が可能と自己申告してる人は、挨拶をいくつか知ってる。
上記の「旅行会話」のシチュエーションでこっちのいいたい
決まり文句は覚えてるのでいえる、ただし、向こうの返答は
まるで理解できないと。これが「挨拶程度」
「旅行会話」が出来るっていうのはガイドの後ろのページにちょろっと
載ってる会話例を使ってやりとりが出来る程度でいいだろ。
もちろん言うだけならカタカナ表記を読めば理解してもらえる言語もある
わけだから成立しない。
「日常会話」は幅が広いことは事実
ビジネスや演説口調等の特殊な口調や表現を除いた全ての会話が当てはまる。
ただ、一般的に言語レベルを推し量る場合に使われる「日常会話」とは
普段の生活で繰り返し使われる表現を知っているか、ってことでしょ。
だから「旅行会話」の一つ上だと判断してもいい。
しょうもない言葉遊びを始めたらキリが無い
>>362が間違いとは言わないが、空気も読まず揚げ足を取ってるだけ
373 :
362:2006/12/17(日) 13:30:51
>>372 確かにどうでもいい突っ込みでした。
空気読めなくてすいません。もう来ませんさようなら。
374 :
名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 13:37:03
>>372 >「日常会話」とは
>普段の生活で繰り返し使われる表現を知っているか、ってことでしょ。
>だから「旅行会話」の一つ上だと判断してもいい。
六十歳以上の爺さんの考え方だな、今の外国語に於ける日常会話とは
その国の映画を字幕を見ないで理解でき、またその程度のことは
喋れるということだ。 だからある意味では話題の限定されている
ビジネス会話より難しいということだ。
「今の」って言葉がそんな大きく意味を変えるかよw
が、言いたいことはよくわかる。
幅広い会話の一部をとるか、全体を取るかの違いってことだろ。
それが「一部のよく使う言葉」から「全体を網羅する」って意味に
変わるわけが無い。
それは一部の人間(ある程度語学が出来る人)での暗黙の了解的な使われ方
よって便宜上かもしれないが、今でも「日常会話」は60のジジイの
考え方の通り使われている。
だったら「ネイティブレベル」なんぞということばと区別する必要が無いだろ
ここで多くの人が「日常会話」をそういった使い方をしているのが
実情をよく表しているんだよ。
どうでもいいことで必死な奴が粘着しててうざいね。
377 :
名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 15:35:01
外国語の「日常会話」を簡単な、基本的なコミュニケーション程度、つまり入門、初級レベルと
捉えると中級上級レベルには絶対に到達しない。 言語の学習とは結局は日常会話で始まり、
日常会話で終わる。 外国語学習とは日常会話において語彙力、表現力、説得力を如何に
継続的に高めていくかという過程に他ならない。 だから、「日常会話程度は喋れます」というのは
ある言語を母国語並にマスターした者だけが使えるということだ。 「日常会話」を舐めてはいかん。
ある意味ものすごい正論だな。
俺も377に一票
380 :
名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 16:38:34
銀魂を英訳できる外人は間違いなくネイティブ並み。
>>377 つ一票
>>380 あれは文化とか歴史というバックグランドを知ってないと無理だね。
「ズラではない、桂だ。」も英訳、韓国語訳、中国語訳の字幕を見たが、
どれもそのまま。ズラ=カツラという日本語自体を知らないと面白さ半減。
話をはずしてすまぬ。
382 :
名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 17:50:29
桂とカツラの違いも、ピッチアクセントを採用している日本語ならではってことですね。
383 :
名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 11:14:17
日常会話ができるかどうかの判断は、その外国人と恋愛できるかどうかじゃない?
もちろん金と性欲の力なしでw
じゃ、これまでの「日常会話」に代わる代替案を提示してくれよ。
この際あいまいでもいいと思う。「ネイティブ並」もある意味あいまいだし。
一番下は「カタコト」か?
「挨拶程度」も含めるか分けるか?
本来は基準があってそこに当てはめてレスしていけばよかったのだけどな
確かに互いの言語も対して分かり合ってないのに結婚までする人も
少なからずいる。
恋愛こそ専門用語もなんも要らないだろ。
387 :
名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 20:40:54
388 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 00:34:12
国際結婚で英語を仲介にしているが、夫婦ともに
かなりヤバい英語力で、到底互いの感情や考えを伝えられるとは
思えないレベルのカップルは珍しくない気がする。
389 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 00:56:55
無口なカップルと大差ないだろ。
日本人カッポーの方が行く行くはコミュニケーション不足になるわけだしww
ラテン系のよくしゃべる奴らとなら
恋人じゃなくて、友達でもいいから身近にいると
無口・口下手は多少改善される。
コミュニケーションの重要さを感じさせられるよ。
でも、必ずしも言葉の量だけが重要なわけじゃない。
日本人はそもそも「察しの文化」なんだから有効活用しましょうね!
391 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 13:08:51
>>377 「日常会話」をより厳密に定義しなければ完璧とは言えない。
本当の日常と形式的な席での会話の乖離は存在するわけで。
くだけた文法の許容の程度とかだけじゃなく、会話内容そのものの難解度も異なる。
それ以前に日本では学問的な会話は日常会話の範疇にはない。比較的優秀な人たちの間でもそういう類は議論の範疇に組み込まれる。
その点において日本と欧米の日常会話の質には隔たりがあって、もし「日常会話程度なら」と言った人が日本的な感覚で
そう述べたのであれば、それはある意味では正しいといえるのではないか。
393 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 16:58:11
>>390 無口でも以心伝心で伝わるとか、普段無口でも必要な場合はきちんと話が
できるとかならいいと思うが、ブロークンな英語同士の場合、
肝心の場面で文法や語彙がしっちゃかめっちゃかであるが故に、いってる
ことが間違って伝わるとか、無口カップルよりずっと深刻だと思うけど。
394 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 19:27:01
>>391 君は全く解っていない。 本当に石頭だね。 「日常会話」をなぜ言語習得過程のある段階だと
決め付けたいのかね? 小生には全く理解不能だ。
いいかね、日常会話とは言語習得の段階ではなく、器なんだよ。 幼稚園児の日常会話。
中学生の日常会話、大学教授の日常会話、詐欺師の日常会話等々いろいろあるだろ。
つまり、その人間の年齢、職業、社会的立場等々によって当然日常の会話のレベル、内容も違ってくるのだよ。
だから、人によって不定形のものをなぜ定義する必要があるんだ? つまらんことは言わんでくれ。
395 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 19:33:39
>>394 とりあえず、わかりやすい代替案を出してくれよ。
初級とかは曖昧すぎだダメだぞ。
よくも悪くも「日常生活」の使い方を間違ってるという意見の人間が
レスをしづらくしているのは事実だろ。
396 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 20:45:49
>「日常生活」の使い方を間違ってるという意見
他人の生活までとやかく言うな!!
>>394 あなたの言っていることは正論だよ。だけど、
>>391氏は日常会話を
「言語習得の段階」とは定義していない。日常会話の「範囲」の捉え方が
人それぞれだと言っているだけだと思う。(最後の2行は同意できないけどね)
394へのレスはここまで。
例えば同じ会社の同僚が海外赴任して「こちらに来て半年経って、ようやく日常会話に
それほど不便を感じなくなりましたよ。」なんていう言い方なら、その日常の「範囲」が
想像つくから容認できるんじゃない?
どんな日常生活を送っているのか、他の人間には全く分からないネットの掲示板で
前提も示さず「日常会話」なんて言葉を使うから、かみ合わない議論が続くんだよ。
398 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 22:00:57
いま2ちゃんの上でしている、この議論も、特にフォーマルな形式に
添っていないし、語彙も専門的なジャーゴンが何も入っていないし、
一般人同士で共有できる話題だから「日常会話」だとみなせば、
この会話と同じ密度で丁々発止することは相当ムズかしい。
英語でいえばトフル250程度じゃ厳しい気がする。
>>392のはわかりやすくていいね。
実用会話レベルとネイティブレベルの壁は厚いな。
400 :
名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 23:10:16
で、「日常会話」と「ネイティブレベル」の区別はどうするんだ?
多分「日常会話」でこれだけ反対意見が出るんだから
「サバイバル」でも反対意見が出るだろう。
反対してる人はレベル分の代替案を一つも出さないのはなぜだ?
ただのクレーマーか?
401 :
名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 00:02:13
ネトゲで外人と同じようにゲームの全要素を楽しめるのが日常会話。
RP鯖でプレイできるのがネイティブレベル。
402 :
名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 00:07:12
ゲームしない奴にはレベルが分りにくいので却下
直接ネイティブと会話して意思疎通ができる=日常会話レベル
ネイティブ同士の会話、ニュースなどを完全に聞き取れ、対応できる=ネイティブレベル
どう?
404 :
401:2006/12/20(水) 00:39:17
現実世界で言い換えるなら
その言語のみを使用して日常生活の全ての要素を堪能できる=日常会話レベル
その国の歴史や文化を理解し、古語や方言を完璧に使いこなす=ネイティブレベル
405 :
名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 09:37:19
406 :
401:2006/12/20(水) 10:17:33
だって
>>377は正論だけどさ、普通そういう意味でつかわないじゃん。
>普通そういう意味では
つまり前述の「日本的な感覚」で捉らえたならってことね。
408 :
名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 11:10:33
「日常」なんて人それぞれ違うんだから、それぞれの日常で使われる
表現の最大公約数を集めたものとしなければ話は始まらないだろう。
最近はクイズ番組が増えたが、簡単な専門用語や知識だって、
わからない芸能人が結構いるが、意外と芸能人だけに留まらないと思うぞ。
ネイティブレベルで歴史や古語を使える必要なんて全く無いが、
分らないことを説明されてある程度理解できる能力は必要かと。
(でないと日本語ネイティブも減るよw)
初級っていうのはまず「文章が理解できる」とかじゃない?
文字書けない・読めない外国人もいるけど、会話の語彙はこっちより遥かに多いし
カタコトでコミュニケーションがとれるっていうのはレベルとしては問題外のような
ネイティブの人から見たら5歳児並だったりするし
411 :
名無しさん@3周年:2006/12/20(水) 19:34:05
「通常会話」かww
また物議をかもし出しそうだぞ
412 :
名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 08:48:46
なんで中国語やる必要があるの?
昨日かなんか床下コンクリート埋めされてた人も
中国人と知り合いだったわけでしょ
わざわざリスクある人たちとかかわる為に言語覚える
意味が分からない
413 :
名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 08:57:50
>>412 仮想敵国の言語を学ぶのは、いざ有事の際にお国の役に立つためです。
414 :
名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 23:43:16
中国人になりきるためだろ?
中国人になりきって、国難にあたってスパイの任務を全うするためです。
416 :
名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 21:06:19
結論はイタリア語とスペイン語が簡単でOK
最簡単なら中国語だと当然思っております。
そんな簡単なら中国語とスペイン語とイタリア語全部ペラペラだよなお前ら?
名詞や動詞、形容詞の活用パターンとパターンわけの規則、不規則動詞、名詞や形容詞の性が
あると、それを覚えるためにより多くの時間をかけないといけなくなるのが難儀です。
エクスプレスで エス/仏/伊/芬/ラテン/独/アイヌ語をほんの少し齧った程度ですが、
エスペラントはその辺が非常に簡略化されていて、意思疎通ができる程度になるための
時間はもっとも短くできそうに思えます。
次点でアイヌ語。日本語と語順がほぼ一緒。耳あたりがよいです。でも、子音で終わる単語の
聞き取り・発音が特殊でちょっと難しいかも。
ラテン語や芬語は覚えることが多いので難儀ですが、これを少し齧ったおかげで名詞の格と
いうものを理解できました。ヨーロッパ語をやるなら、ラテン語をさわりだけでも知っておくと
覚えやすさが違うと思います。。
>>420 そうした真実を取材して世界に知らせるために、もっともっと中国語を勉強しなければならないな。
むしろ必要なのはトルコ語だろ?
423 :
名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 20:41:59
そういうところに言って取材してくるだけの行動力が第一じゃね?
424 :
名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:16:33
大阪語
だが、アクセントの習得は至難
425 :
名無しさん@3周年:2007/01/09(火) 21:19:13
>424
そういう特アの言葉は、簡単なのかもしれないけど
心理的な抵抗感と音の汚さがなあ。あんまり喋れてメリットも
ないじゃん。一国でしか通じないし、国民性もあれだし。
一国でしかつうじないんだったら、
おまえらお笑いや漫才をテレビで見ても????ってことなんだよな?
427 :
桜美林大学の学生:2007/01/10(水) 01:43:48
佐藤理事長の悪い評判あり、保護者の一人として心配なため意見させて頂きます。高校生と思われる制服を着た若い女生徒とラブホテルに行ったところをある人が目撃したそうです。教育機関より真意のほどをお確かめ頂けますでしょうか。
428 :
名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 05:15:50
>>426 うーん、俺は言語的にはだいたい聞き取れるんだけどね
やっぱ文化的なもんかな。地理的には遠くないはずなのに
感性とかの面で全然ちがうんだなと?????と思うこと
ばっかりだね。感情的にケタタマシク大げさに騒ぎ立てたり
下品に他人を攻撃するのは、かの国の文化ではOKなんだよね?
在日阪人とかを見てても、なんであんなに常に落ち着きがなく
下品で攻撃的でなれなれしいのか、俺には理解に苦しむなあ。
今日もまたチョンが自作自演地域批判で話題逸らし。
430 :
名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 06:29:23
関西人や山陽人の大嫌いなとこの一つは、すぐに部落がどうとか在日が
どうとか言い出すとこだなあ。
関西にはまだ部落ってもんが厳然とあるのかもしれないけども
なんかそういう感覚ってあんまり持ってない者から見ると、物凄い
陰湿で短絡的に見えてしまって非常にいやなんだよね。
学歴ネタも骨の髄まで染み付いてる奴多いし、なんかなあ。
いろーんな差別のシステムを何重にも張り巡らせて思考してるのが
どうも好きになれない。
関西山陽全般にすんな。そんな陰湿なのはオカヤマンだけだ。
あいつらは異状。
>>430 おまえの持ってるそういう感覚こそが差別意識なんじゃないの?
433 :
名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 09:36:56
まあ、関西人がふっと部落とかそういう話題を口にすると、
他地方の出身者はドン引きなのは事実だね。
2ちゃんでさえ、なんでもすぐそこらに結びつけたがるんで
辟易する。
434 :
あら探検隊:2007/01/11(木) 13:31:47
兵庫人だけどしばらく引きこもってインターネットと芋たこなんきん見てたら大阪弁ぽくなりかけた
大阪弁も使い分けれるようになりたいと思います。
あと、福岡弁が少しできる。方言エクスプレス出ないのかなぁ。
435 :
名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 19:37:05
スペ語とチャイ語のどっちが楽ですか??
両方マスターした人がおられるかはわかりませんが、感覚でもいいんで
教えてください。
中国語より簡単な外国語はない。
ただ、外国語の習得は成り行き。
必然性がない言語は簡単でも身に付かない。
必然性がある言語は難しくても身に付く。
あとは生まれ持った知能、才能か?
437 :
あら探検隊:2007/01/12(金) 22:00:47
中国語が簡単なわけないやろが! 字だけやろ!
438 :
名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 22:14:29
モンゴル語は語順が日本語と一緒でやりやすいですよ〜。
まぁ、需要率低いけどね・・・ww
439 :
あら探検隊:2007/01/12(金) 23:42:50
モンゴル相撲少年か・・
まぁあんま言葉に興味ないね。
>>430 そういう予備知識だけはもっとけってことだ。
大阪に限らず北朝鮮と交流がある新潟近辺でも同じだろ。
街で2chと同じ気分で在日がどうのこうのって話をしてたら
何が起きても不思議じゃない
独立運動が残ってる地域(アイルランドやバスクなど)で、関連話はタブーなのと同じだ。
441 :
名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 23:53:05
201 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/01/12(金) 23:05:02 ID:???0 ?S★
正直、良い機会かもと考えています。
新しい事を始めるきっかけを貰ったのかもしれません。
閉鎖しない事ももちろん出来るのですが、潮時なのかもしれません。
色々お世話になったみなさんや、掲示板のご利用のみなさんに、この場を借りてお礼を言わせていただきます。
おまえら、ありがとう。
良く言われるけど語順と簡単かどうかは関係ない。何も
443 :
名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:24:24
>>442 「簡単」の考え方はまあ、人それぞれの主観的なものだから…
実際、口語で発話するとき、会話で相手の言葉を追っていくときは、
語順が母語に近い、というのはある意味アドバンテージでかいでしょ。
444 :
名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 03:37:42
>>435 英語が嫌いではない人にとっては、語順の感覚と語彙の面でスペ語が、
英語が苦手で仕方なかった、って人にとっては、心理的な面と文字の
点でチャイ語のほうが入りやすいとは思うよ。四声で挫折しなければ。
すみません 私は勉強を頑張らないといけません
I Have To Study Harder
で正解でしょうか?
446 :
名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 04:17:27
中国語、発音がなあ・・・
>>445 それならmustをつかうべきだ。
have to だと、それをするぐらいの弱い意味になる。
have toは「その状態になる」という意味だ。
今から寝るとか、今から学校行くとかそういうときに使う。
「しなければならない」と強くいいたならmustという別の単語がある。
haveの意味は、「なにかの状態にある。何かを持っている」という意味だ。
「しなければならない」という意味は最初から無い。
中国語の語順は実は動詞以外は日本語に近い。
「日本人」さえ同じ語順(ついでにいうと同じ文字でもある)。
アジアを出たら「日本人」という単語そのものがないこと多い。
「日本語」なのか「日本人」なのか文脈で判断するとか語順以前の問題が起こる。
意味の範囲が日本語に近いから「単語」単位で訳せるんだよ。
意味の範囲が日本語と全然違う言語捕まえて語順を語ることは無意味。
語順以前に「語数」が違うんだから。
日本語で2語でいう表現を1語で表現するとかもアジアを出るとよくある。
「一番 良い」を英語なら一語で「best」とかいうのだから語順以前の話。
語順以前に単語数が中国語ほど日本語と一致する言語は少ない。
中国語をやった後に他の外国語を勉強すると語順以前の問題の文化の差を感じる。
語順以前に相手国の表現のしかたの文化を覚えないといけない。
日本語の文化や概念がほとんどそのまま通用する中国語とはわけが違う。
餅とか海苔とかも日本語から中国語へなら一語で直訳できるが、他の外国語なら文章で説明することになる。
しかも説明したところで通じない。
中国語とその他外国語を両方やると、中国語のほうは外国語に感じない。
日本語に近すぎるから。
450 :
あら探検隊:2007/01/13(土) 13:04:34
コアイメージですか?
451 :
藤岡:2007/01/13(土) 13:37:34
>>449 >>450 そうぼくは藤岡。
おまえら直訳で外国語を訳すからだめなんだ。
コアだよコア
have toが「しなければならない」だって?
違う違う。
これからは新感覚のコアで外国語を学ぶべきなんだよね。
452 :
宴楽:2007/01/13(土) 18:35:41
宴楽
実際は宴楽にそんなに似てないが、寸感ってやつなんだろうな
四角い小さな漢字の中に、二つの異なる世界が存在している。
一つはもともと中国で造られた中国製、もう一つは日本で改造された日本製である。
この二つの世界は、「あなたの中に私がいて、私の中にあなたがいる」ようなもので、
コミュニケーションにはとても便利だ。しかし多くの場合、この両者は、うわべは親しそう
に見えて実は心が通わず、似て非なるものなのである。
日本語の中の多くの語彙は、見た目では中国語とまったく同じだが、実は意味が非常
に違う。中国から来たある代表団が日本の工場を見学したとき、工場内に掲げられている
「油断一秒、怪我一生」というスローガンを見て、その文字面だけから「これは油が大切
だと言っているのだな」と憶測した。中国語では「一秒でも油が切れれば、生涯自分が
悪いと思う」という意味になるからである。
しかし実は日本語では、これは安全生産のスローガンなのだ。「油断」は「不注意」、
「怪我」は「傷を負う」という意味だとわかって大笑いになった、という。
ttp://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200303/fangtan.htm
455 :
ダリオ:2007/01/14(日) 13:11:22
いたり
456 :
名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 13:21:00
注意一秒は聞いたことあるが
油断一秒は無いなあ・・・・・・
457 :
名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 13:29:24
ちなみに注意は日本語と中国語では字も発音もほぼ同じ。
意味もほぼ同じ。
もちろん中国語は日本語そのものではないから違いはたくさんある。
その違いの一部をあげることは容易である。
その逆に共通点の例をあげることも容易である。
中国語以外の外国語で共通点の例をあげることは非常に難しい。
というかできない。
こじつけの例で語順がどうとかいうのがせいいっぱい。
458 :
名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 13:30:19
習得できるかどうかは客観的な難易度よりも、結局は
モチベーションの問題なんだけどな。
俺、広東語圏に住んでて、中国語の文法は習得ずみ、
街でいくらでも教材手に入る、格安でマンダリンも広東語も
レッスン受けられる環境にいるけど、いま以上にやる気が全然
しない。
理由は簡単で、広東語スピーカーが嫌いだから。
反吐がでるほど金に汚く、呆れてものがいえないほど下品。
利己的、狡猾、脂肪質で醜い容姿、崩壊しきったモラル、西欧崇拝。
むしろここに住まず、中国人の実態を知らなければ勉強したかも
しれない。
>>458 そこでまったく同じモチベーションなら、という仮定が出てくる
461 :
名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 13:51:36
英語偏差値70の、慶応か上智あたり出身のハイソ思考の女性ならば
フランス語が韓国語や中国語より簡単だと思われ。モチベの維持的に。
もともとヨーロッパ語ができるようになる素地もあるし。
モチベーションの維持に役立つような方法は何かある?
ネイティブの恋人を作るというのはなしで。
463 :
名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 00:43:43
要するに、数年勉強しても出来ないヤツはモチベーション保ててないってことけ?
>>462 外国に住むことだ。
勉強する気になるよ
465 :
名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 03:15:01
>>458 その気持ちよく分かる、私も向こうの大学出たけど、うんざりするほど性格が
捻じ曲がっている人たちばかりだから、ストレスで胃を悪くしたよ。
あと中国語が簡単とか言う人がいるけど何故だか分からない、
毎年外語大卒の中国語検定一級の猛者達が留学してきたけど
皆一様に自分の中国語は外国人発音に慣れた先生方にしか
通じない物と知りショックを受ける
で一ヶ月経っても食堂で「コカコーラ」の一言すら通じないことに嫌気が差して
内輪だけで固まって寮に引きこもりの生活を始めるようになるのが
毎年恒例の夏の風物詩のようなものだった。
466 :
名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 13:09:50
中国語簡単厨は荒らしだろ。簡単なわけがない。
自分の頭の悪さを基準にしないでもらいたい
ま、あんなイントネーションのキモイ言語は一生勉強することはないけどなw
468 :
名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 01:16:51
普通は古代のものより現代のものを読み、
文字だけより実際に発音されてるのを聞き、
ネイティブの知り合いをつくり、
日本だけより現地に住むほうが、
興味でてくるのが語学だと思うけど、中国語は全て逆。
469 :
名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 01:39:52
>>468 だからダメなんだ。。
・・食べる物と言えば、超クソど不味いー雑穀の粉と、豚の脂しか無く、
道も家屋も、土埃まみれ・灰まみれ・糞尿まみれの中国の農村に放り込まれ
村人から「鬼子!東洋鬼子!牛鬼蛇神!」と叱咤激励されつつ薫陶を受け
そんな暮らしを肉体的・精神的にも最低10年は耐えられるぐらいの忍耐力が無い限り、
日本人にとっての中国語の真の上達などは到底望めない。
残留孤児が実証している!w
中国語に対するモチベーションか…
持つとしたら、犯罪に巻き込まれないようにという自衛のためだろな。
とどのつまりだ。。
何語だろうが関係無い。
要は、
「その言語の習得無しには身体・生命の安全を脅かされるという」究極の状況こそ
最高のモチベーションなのだよ。
472 :
名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 05:30:11
474 :
名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 13:48:28
それ本物かな。
ネイティヴにしちゃ泣き声下手な気が。女だからか?俺の方が犬の声うまいぞ。
人間はチャンコロに育てられればチャンコロのように吠えチャンコロのように歩くようになる。
残留孤児を見るとそれは衝撃だぞ。
長期間チャンコロに育てられると、脳の発育も滞り完全にはもう人間生活
は送れなくなってしまう。
476 :
名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 16:32:44
やはり中国はきもいんですね。中国語なんて勉強しなくてよかったよかった。
スカイプでフランス系カナダ人の友達がいるんですけど、そいつ日本語勉強してるんだけど、日本は行こうと思っても高いし、
中国はこれから発展する!との理由で中国語メインの学習に切り替えた奴なんですが、俺にも中国語は大事だから勉強した方がいい。
とか言ってきてたんですが、やっぱあの発音が好きにはなれないし中国自体好きじゃないので。。
逆にそいつの母国語であるフランス語をやってますがねw一応聞いたら教えてくれるしw
478 :
名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 18:05:49
ドSか!
479 :
名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 18:07:15
別に中華料理好きだしそこまで中国嫌いなわけじゃないですが、
猿の脳みそを生きたまま食べるっていうのは今もやってる事実だそうで、吐き気がするわ
>>479 世の中には生の魚を生きたまま口に入れて
「踊ってるみたい♥」とか言い出す奴らも居るらしいぜ。
481 :
名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 20:39:30
中国人?
日本だよう。
シロウオの踊り食い。
いくら綺麗な川でも、寄生虫が怖くてちょっと自分は食えないが、好きな人は好きらしい。
483 :
名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 20:50:47
いえ、あなたが中国人なのかと聞いているんです。
シロウオの踊り食いと猿の脳みその踊り食いは比べ物にならないだろう。
484 :
482:2007/01/16(火) 20:53:25
あ、自分は480じゃないよ。そして日本人だよ。
485 :
名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 20:56:25
そうですか。
480は中国人かな?
486 :
名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 21:57:36
>>480 最初どこかの未開の地の民族のことかと思った
487 :
名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 07:49:46
食は文化なんだから安易な中傷はやめろというのは正論にすぎん。徹底的に罵倒すべき。
では、まずはウサギを食う欧米人から徹底的に罵倒してみて下さい。
490 :
名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 14:48:29
大学時代、インドネシア語の文法の授業に出る。不熱心で単位だけBで取る。
自主的な学習時間はゼロ。せいぜい試験前の2〜3時間くらいか。
仕事しながらぽちぽちマレー語を勉強。
その後マレーシアに三ヶ月語学留学。
この間の学習時間が自分で記録とってあるけど、140時間。
プラス語学レッスンが75時間ほど。まだ合計250時間には乗ってない。
いま現在マレー語の新聞、ホームページは多少辞書ひけば読める。
中学生の作文程度はかける。テレビラジオはニュースや教育番組の
キレイな発音ならなんとかわかる。街中で会話すると、こっちのいいたい
ことはとりあえず通じる。向こうのいうことはわかったりわからなかったり。
他の語学と比較して、やっぱり学習時間のわりには伸びが速い言語だと
思いますか?
491 :
名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 14:50:40
語学レッスンは、週6時間×12週(3ヶ月弱)に休講などがたまに入る
感じ。講師はネイティブスピーカー。
>>490 難しい言語とも言えないけど、他の言語にない難しさを持っているから人によっては向かないだろうね。
語頭が変化する複雑な語形変化があるところが実に悩ましい。
辞書を引くのが非常に難しい言語のひとつだろうね。
多くの言語は変化しても語頭ではなく語尾だから変化形も辞書を引きやすい。
東アジア、東南アジアは単語が全く変化しない言語も多く、人によればそれらの言語より難しいと感じるかも。
493 :
名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 23:49:33
ん?インドネシア語の接頭辞のことか?
パターン覚えれば簡単やん。
タガログと勘違いしてない?
>>493 タガログは種類が多いから確かに複雑なんだが
インドネシア語の接頭辞はそれとは違った難しさがあるんだ。
語幹が何種類も考えられるからね。
規則覚えても一通り考えられる語幹全て辞書引くはめになる。
タガログは難しいがひとつの語幹に絞れる。
インドネシア語はmがpになったり、ならなかったりと不規則だからね。
まあ、これを簡単と思うかどうかは人次第。
上級者であっても知らない単語は何回も単語をひきなおす必要があり面倒な言語だろう。
他の言語なら一回で辞書がひけるのだから大きな欠点になるはず。
インドネシア語が簡単という人はこの接頭辞問題に触れない人が多い。
この問題を知って騙されたと思う人もいることは知っておいたほうがよいだろう。
495 :
名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 04:34:22
>語幹が何種類も考えられるからね。
>規則覚えても一通り考えられる語幹全て辞書引くはめになる。
こんなん、アラビア語の三語根での辞書引きに比べたら屁だけど。
496 :
名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 06:43:39
接頭辞は最初わずらわしく感じるが、それが問題で習得できないほど
のものではない。
あと喋るときは向こうもこっちも、接辞あんまりつけないでしょ。
497 :
名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 17:35:23
インドネシア語の難しいと感じる理由。
・日本人になじみの無い独特の文法。
・単語に日本語と共通性がない。(英語、中国語、韓国語、ヨーロッパ諸語と比べて不利に感じる)
・子音だけの発音、子音で終わる発音がたくさん。イタリア語、スペイン語、中国語、ハワイ語のほうが有利に感じる。
・母音が日本語の五個を超えている。五個以下のスペイン語、イタリア語、アラビア語のほうが有利に感じる。
・学習環境が悪い。問題集とか辞書、電子辞書とか充実している人気言語の英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、韓国語のほうが有利に感じる。
・使われている文化の狭さ。音楽を聴いても映画を見てもドラマを見てもカスリもしない言語。ヨン様、金城武だの身近な英語、韓国語や中国語のほうが簡単に感じる。
・イメージが悪く多くの日本人の嗜好に合わない。
文化面、肌色、体形、顔立ちなどの好意度が高い国の言語のほうが簡単に感じる。
ベッカム様(英語)、デュカプリオ様(米語)、ヨン様(韓国語)、谷原様(中国語)と海外系アイドルはたくさんいる。
日本人のアイドルの中にインドネシア人は皆無である。
これで全てが結論付けられた!
アイドルなしで学習意欲がそがれたインドネシア語が一番難しい。
簡単でない理由を挙げて、結論が「一番難しい」って
499 :
名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 17:44:16
思うんだけどさ、広東語ヲタ福建語ヲタって何で最近
ここや海外旅行板で暗躍してるの?
海外旅行板で聞けよw
501 :
名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 17:46:52
>文化面、肌色、体形、顔立ちなどの好意度が高い国の言語のほうが
俺の場合、これで真っ先に外れるのが中国南方〜華僑の連中。
そん次がインド、パキスタン、次に北欧だな。
502 :
名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 20:02:27
広東語だけは何があっても勉強したくない。気持ち悪い。
【NHK教育のハングル講座】
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/html/nhk.html ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/img/kekkon.jpg || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 韓国人と 。 ∧犬∧
|| 結婚しろ! \ (N∀K,,) < リピート!
え・・・? ||________⊂ ⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_( ;)〜(_( ;)〜(_( ;) え・・・?
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
(ヽ、00 ∩
⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
,, -‐- \ | |/⌒ヽ 〇 〇
( ⊂ニニ / /⌒) )
`ー――'′ し∪ (ノ
(ヽ、00 ∩
⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
,, -‐- \ | |/⌒ヽ 〇 〇
( ⊂ニニ / /⌒) )
`ー――'′ し∪ (ノ
>>503 あっちでそう言われることが多いから、自衛のために覚えておこうね♪
という親心だったりしてw
505 :
名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 14:24:34
>>503-504 だから、いかにもその答えとしても使える「できません!」があるんジャマイカ!w
>>503 この「韓国人と結婚しろ!」は韓国人が韓国人に対して言っているんだよね。
スキットを知らないと誤解を招くけど。
f
って、朝鮮人には発音不能なんだよね。。
しかしなぜかオソンファ氏が、この自分でも発音できないはずの名前をかつて本に書いていたんだよね。
今では指摘されて正しいつづりに直してるけど、こんなところから影武者の存在がバレたりするから面白い。
フランス語とドイツ語をそれぞれ仏検3級・独検3級レベルぐらいまで
持って行くには、どっちが楽かな?
英語がそこそこ(TOEIC700〜800ぐらい)でき、
モチベーションはどちらも同じ程度と仮定した場合。
512 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 20:55:52
トルコ語とモンゴル語は
どちらが日本人にとって比較的やさしいですが?
513 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 23:21:43
>>512 トルコ語の方が楽。
モンゴル語は色々と大変。
514 :
名無しさん@3周年:2007/02/07(水) 14:36:27
英・中・韓なら、どれが覚えやすいんですかね・・?1番早く日常会話レベルまでいくには、ネイティブレベルにいくには。それぞれ。
凄く大雑把な質問でスミマセン。
過去レスみたら、中・韓な感じですけど。
>>514 覚えやすさでは英語が一番。日常的に接する機会が多いので。
日常会話とは普通は相当高いレベルなのでネイティブレベルとほぼ同義。
時刻や道を尋ねたり買い物をしたりする程度ならやっぱり英語が一番楽だろう。
516 :
名無しさん@3周年:2007/02/07(水) 19:26:59
個人的な経験では、
韓国語>>英語>>中国語 かな。韓国語が一番簡単だった。
まぁ英語は中学高校とやったからね。義務教育に入ってなかったら
韓国語>>中国語>>英語になるのかな
学校英語の下地があるという前提なら英語が一番じゃないの?
日本語しか知らない状態で始めるならどうなるのかな。
韓国人が漢字を捨ててなかったら、日本人にとって更に習得がラクだろうな
519 :
514:2007/02/08(木) 01:27:28
皆さん、どうもです。
周りの外大や関関同立も
韓〉中=英
と言っていたので似てますね。
変な事、聞きますが読み書きは置いといて喋りだけなら、どうなりますかね?
>>519 発音だけなら私は中国語が一番簡単で韓国語と英語は丙丁付け難いと思う。
>>520 母音の区別が多い言語が苦手な人はそういう印象を持つようだね。
逆に、母音が得意で子音の発音が苦手な漏れのような人間に言わせると、韓国語がいちばん簡単で、中国語と英語とが同率2位って感じになる。
白頭山セレモニー:中国ハッカーが韓国サイトを攻撃 : 2007/02/08 07:45
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/08/20070208000005.html 1月31日の冬期アジア大会女子ショートトラック代表が授賞式で「白頭山はわが領土」と
書いた紙を掲げた「白頭山セレモニー」以後、中国のハッカーたちが韓国のウェブサイト
に攻撃を強めていることが明らかになった。
インターネットのチャットサイト「モアジョア」は4日からハッカーの無差別攻撃を受け、
サイトの運営が全面中断を余儀なくされた。中国のハッカーは6日夕方ごろにも韓国の一
部サービスサイトを20分ほど攻撃した。
朴蘭姫(パク・ランヒ)記者
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
| __________ |
| |. 中国vs韓国 | | あ、やってる、やってる
| |≡ ∧_∧ ∧_∧ | | ∧_∧
| |≡(# `ハ´)⊃)`Д´> | | ∧_∧(`∀´ )ギャハハ
| |≡/つ / ⊂ ⊂/ | | ピッ ┌(´∀` )‐U‐U┐
| | R4 1:25 | | ◇⊂( ) __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||―┌ ┌ _)―||. |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
523 :
名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 18:11:09
うぜえよ嫌韓厨
>>520>>521 人によって違うだろうから、友人など色んな人の意見を聞いてみました。
参考にします!どうもです!
525 :
名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 19:08:18
韓国語、モンゴル語、トルコ語、ハンガリー語
526 :
名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 20:07:43
英語を公立高校受験(義務教育終了)レベルにするのに掛かる
労力を100とした場合、各言語いくつくらいになるんだろう。
俺的にはアラビア語400、スペイン語85くらいかなと思うけど。
(ただしスペイン語はトーイック800レベルにする労力が
英語100に対し、65以下)
韓国語は簡単かもしれないが身につけても意味を成さないからな。
反日電波ぶりに辟易するか捏造を暴くことぐらいにしか使えない。
日本語英語で事足りるし。
>>527 「簡単かもしれないが」以下の内容はスレ違い。
スレタイを100万回読め。
530 :
名無しさん@3周年:2007/02/09(金) 13:15:52
>>527 こういう日本語も空気も読めない人って本当に迷惑…。
みんなチョンがきらいなんだよ。くせーからしねってのゴキブリ。
532 :
名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 23:55:02
現代の朝鮮語(韓国語)は日帝残滓。
>>510 自分は両方とも2級を持っているが、3級までなら僅かに独語、
そっから2級や習得までなら断然仏語って気がする。
独語は奥が深いというか、センス(日本語には無い物)が必要だと思う。
あと、旅行レベルの会話を習得するのも発音を除けば、仏語が簡単。
534 :
名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 20:18:16
発音的にフランス語ってきつくないか?かじってさえいなんだけど、なんか発声から日本人には不可能な独特の厚みがある気がするんだが
>>533 thx!
英語に似てるから独語の方が入りやすそうな感じがするけど
違いの部分で却って苦労したりするのかもね。
なかなか両方やってる人が周りにいないから参考になりました。
>>534 私は母音が苦手なのでフランス語はきつい。
でも子音や文法はあまり大変だとは思わない。
537 :
名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 01:22:50
難しいだの簡単だのと、
勉強する気あんのかよ?
538 :
名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 01:35:37
全くの門外漢が仏語と中国語の勉強を同時に始めて、1日各2時間毎日勉強したとしてどのくらいの期間で英検準1級レベルまでもっていけるかなぁ?
5年くらいかかるかな?
539 :
名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 03:11:53
時間と集中力に恵まれてるなぁ
540 :
名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 04:07:06
まずもって聞きたいことだが、538は英語は英検準1程度にできるのか?
また、それを実現するのにどれくらいの労力と期間を費やしたか。
これがわからんとなんとも。
541 :
名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 21:17:46
フランス語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
この中で一番文法が簡単なのはなんですか?大学で何を第二外国語したらいいか迷ってます。
542 :
名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 21:23:03
>>541 上の4つでならダントツでスペイン語をオススメします。
(文法が簡単というわけではないけど、二外でやるならいろんな意味でおすすめ)
543 :
名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 21:39:17
>>541 ロシア語は文法易しくはないけど逆に文法きっちり押さえさえすれば
極端な話、日本語と全く同じ語順で文を作ってもほぼ通じる言語。
そんな事、英語や中国語では絶対に不可能!!
544 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 05:17:58
第二レベルで多少使える様になるのは何なんだろうね?
やっぱフランス語やドイツ語みたいに英語と関係が深いヤツ?
test
その中で一番役立つ言語はフランス語だろう。でも時制とか難しくて面倒なところは多いから
覚悟したほうがいい
発音だけならフランス語の文法も簡単に思える不思議w
548 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 09:24:22
549 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 09:48:07
>>541 文法の簡単さ;
スペイン語〜フランス語 > ドイツ語 > ロシア語
発音の簡単さ〜聞き取り易さ;
スペイン語 > ロシア語 > ドイツ語 > フランス語
英語との親近度;
ドイツ語(基本語) > フランス語〜スペイン語(高級語彙) > ロシア語
550 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 11:58:52
>>540 何級程度なのかは知りませんが、小さい頃マレーシア
に住んでいたので英語は日本語同様に出来ます。
凖一級が一般人向けの現実的なランクらしいので・・・きいてみました。
>>549 発音に関しては、ラ行が4種類もあるスペイン語が、実質、ラ行が1種類しかないフランス語よりも簡単なわけがない。
スペイン語とフランス語の位置が逆じゃないのか?
スペイン語は日本人が普通に発音するだけでほめられるほど発音が簡単なんだよ。
553 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 16:27:17
春から大学生なのですが、スペイン語とフランス語どっちにしようか迷ってます。
興味があるのはフランス語ですが国際社会で役立つのはスペイン語ですよね。
フランス語は大学以前にやっている方も多いと思いますし、
大学からやって仏検四級レベルって社会に出てから役に立つのでしょうか…。
554 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 16:51:06
↑第二外国語の話です。
555 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 20:03:28
「あれが難しい、これは簡単だ」
お前らは何をやっても中途半端だろうね。
556 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 20:52:31
いや、
そもそも最初から中途半端を前提にしてるのだから無問題。
>>553 興味あるほうやったほうがいいぞ。
役立つといっても、国連なんかではスペイン語よりフランス語の
方が全然使えるしな。
ロシア語とかのあの巻き舌音というか、巻き舌を鳴らすような発音?
ぜったいできっこないよ。日本人にも生まれつきできる人とできない人がいる。
後者の人には習得はぜったい無理。
559 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 23:32:16
>>550 子供のころマレーシアにすんでて英語は日本語同様?
一般人には英検準一級?
やな奴だな。
殺せ!
いじめてやれ!
というのが日本社会。
仏検4級程度では役に立ちません。そのぐらいでは、新聞や本をそれほど
苦労せずに読むことはむずかしいから。ある程度は役に立つということなら
2級程度の実力は必要だと思います。
でも第二外国語の授業に出るだけでなく、毎日NHKラジオ講座を
予習復習してきっちり勉強して、あとは市販の問題集なんかをやれば
がんばれば二年間で2級程度には達すると思う。
561 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 23:43:27
大学の第二言語でドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語
があるんですけど、それぞれの利点など教えてください
562 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 23:46:48
マレーシアにいま現在住んでいる者の感覚としては、
マレーシアの中国系と同等に英語ができる、という意味だとすれば
英語ができるうちには入らないし日本語と同等レベルでは決して無い。
子供の会話には十分かもしれないけど。
マレーシアの中国系の英語はブロークンで自己流だし、
恐ろしく単純なことしか話せない。
一般の日本人韓国人や、大陸の中国人よりはできるということ以上でも
以下でもない。
563 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 23:53:28
たとえば、上の前半をマレーシアの中国系が使うような英語で
訳せば、
I live in Malaysia so I don't think
Malaysian Chinese speak not so good. Same level as Malaysian Chinese
not so good. You speak Japanese than English.
Enough for Child maybe but For adult, not good English.
とか、こんな感じ。
もちろん互いに意思の疎通は図れるんだけど。
もっとマトモな英語ができるんだとしたら、後々受けた文法
教育のおかげだよ。
564 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 23:56:08
同感。マレーシア人の英語なんて恥ずかしくて聞けたもんじゃない。
だいたい時計のギラロシュを「ギラチョワ」なんて呼んですましてるような
実にいいかげんな連中なんだから。w
そんな連中の使う英語なんて糞だよ。糞!w
565 :
名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 23:57:32
いや、英米留学組やマレー人エリートの英語は
ほんとにキレイ。
566 :
名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 00:00:03
>ギラロシュを「ギラチョワ」なんて呼んですましてるような
>実にいいかげんな連中なんだから。w
読み方の不正確さとしてはいい勝負なわけだがw
>>563 日本人でそれほど英語を話せる香具師は1000に一人もいないだろう。
日本人は文法以前に話しかけられても応答できんだろう。
会話経験がないからな。
568 :
名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 01:27:28
そこが微妙。日本人の英語は二極分化。
マレーシアの(特に中国系の)英語は、平均的に中の下の英語。
まあ、日本人の駐在員とか、なんでこんなの送ってくるんだろうって
くらい英語できない奴くるけどね。
569 :
名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 02:07:26
日本人にとって一番簡単なのはハングルだって聞いた。日本語と文法がほとんど同じらしい。
よくわからないが。
570 :
550:2007/02/22(木) 03:17:52
要は英語を用いて生活ができるかだと思います。
自分の英語がどんな系列なのかは知りませんが、
どこの国へ行っても通じればそれで○。
映画みたり、新聞読んだり、保険の相談したりlol など
が差し支えなくできればよいと思います。
571 :
名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 03:26:57
そろそろ英語の話題は英語でという管理レスがつくころだと思われる・・
しかしマレーシアはほんとにいい国だ。
人柄の良い人が多いし、食い物うまいし、自然は豊か。
韓国語は最近はじめて(集中して)聞いたけどイントネーションとかすごく日本語に似てるね。
それに聞いたところでは、文法も日本に似てるから日本人にとってもっとも簡単な言語は韓国語なんじゃないかなと思
漢字で書かないのはもったいないけどね。ハングルプラス漢字で書くんだったら本当に総合的ににやさしい言語になったね
573 :
名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 09:58:32
ロシア語はどうだろうか?
訳ありで小学校時代から10年もやった。
俺は語学が苦手なのだが、露語は規則的でマスターしやすいと思う。
最近ハングル始めました。まだ日が浅くなんとも言えませんが、
日本語に近いという意見には共感できます。ただ、意外に発音がムズい。
だからスペイン語が一番簡単だよ。
聞き取りも簡単発音も日本人には一番簡単。難しいのは動詞変化だけ。
会話なんて要は単語が聞き取れるかの勝負だから、日本人には一番聞き取りが
難しい英語苦手な人が多いのは当たり前。今もスペインの天下が続いていれば、
日本人はスペイン語がうまいと世界で評判になっていたよ。
575 :
名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 00:54:59
じゃあ今日から俺、スペイン語するわ。
576 :
名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 03:25:33
>>573 格変化言語は、読むのは易しいが、話すのは難しい。
577 :
名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 05:17:54
漢字と同じだよね。読むのは簡単だけど書くのは難しい
578 :
名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 08:48:13
日本人とってやさしい外語はあるんだろうが、
この板の屁理屈組のための言語はなさそうだな。
単純に、スペイン人は人をおだてるのが上手いというだけの希ガス
読むだけなら中国語
581 :
名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 00:19:33
中国語のように語形変化が無い言語の
長文読解は意外と難しかったりするのだが。。
インド諸語の中ならマラヤラム語
583 :
名無しさん@3周年:2007/02/25(日) 22:11:22
大学の外国語選択で8単位2つで2つの外国語を取るか
8単位と4単位2つで3つの外国語を取るか選べるんですが、
8単位のひとつは英語をとろうと思っています。
残りはドイツ語かフランス語で8単位をとるか
それを4単位と中国語、朝鮮語、ロシア語、スペイン語から4単位をとるか
迷っています。
ドイツ語・フランス語は難しいと聞きますが、それでもそれで8単位をとったほうが
負担は少ないのでしょうか?
それとも3つの外国語を取ったほうが良いのでしょうか?
>>583 知らんがな(´・ω・`)
ドイツ語やフランス語よりもロシア語の方が難しいぞ。
地道に努力できるなら独仏に専念した方が利口だと思うよ。
三語?のロシア語なんてどうせたいしたことやらんと思うが。
テキトーに手を抜いて単位だけのためにやるなら、仏語+中語でどうだ?
初級レベルで終わる大学の外国語なら、結構楽チンかと思うが。
586 :
名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 20:03:41
ドイツ語とフランス語どっちをとろうか迷っています。
親に言わせるとドイツ語は難しいからやめろといわれているのですが
友達に聞くとどっちも同じ(難しい)と聞きました。
どちらもそう簡単ではないとは思いますが、
どちらのほうが単位をとりやすいと思いますか?
英語はそれなりにできます
587 :
名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 20:41:33
とにかく、お前らでは外国語なぞ何をやってもダメだ。
ヘタレ。
>>586 単位の取り易さは言語そのものの難しさとは関係ない。
先輩から甘い先生を教えてもらえ。
589 :
名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 06:42:50
クソ野郎
590 :
名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 08:39:33
ってかさ、そこで仏語4単位+ドイツ語4単位という選択肢は
ないの?
英語がそれなりにできるなら仏語が楽じゃよ。
もともと英語は仏語を真似て来た歴史があって、
単語などコツをつかめばムリなく覚えられるぞよ。
お主のようなたわけには名詞や形容詞が変化して、
動詞がバラバラにぶった切れる独語は辞書ひとつ
ひけまいぞ。
592 :
名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 11:55:16
辞書をちょくちょく使いつつもニュースとか読める様になるまで数年必要
ってロシア語とかなら普通?
数年はおっとりした努力家ですね。
594 :
名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 11:10:15
母音の発音が得意ならフランス語、苦手ならドイツ語って言われたんですけど、
母音って「a i u e o」ですよね?
これの得意不得意ってどうやって見分けるんですか?
595 :
名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 13:26:30
>>594 フランス語は母音が16個ある。 a i u e oだけじゃなくて、アとエの中間とか、
ウとアの中間、エとオの中間、みたいな。
そういう日本語にない音をを発音できるならフランス語をやれば?っていうこと。
ドイツ語はフランス語ほど母音が多くない。
596 :
名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 20:37:14
日本人にとってフランス語のRを発音するのは至難の業
597 :
名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 21:18:10
>>595 スレ読むと読み書きだけではフランス語とドイツ語では一長一短みたいなので
発音できめようかなと。
いやドイツ語もRは喉で作るのが普通だし、実際の会話のスピードではかなりの非強勢母音があいまい化する。
ドイツ語の発音がラクというわけではない。おまけにドイツ語は方言差が広く、ベルリンとチューリッヒでは
津軽弁と鹿児島弁くらいの差があるぞ。ドイツ語の発音を甘く見ないほうがいい。
BSとかの海外のニュース見て聞いて、音の好きなほうにすれば?
599 :
名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 01:04:05
>>598 NHK見たんですけど、やっぱりどっちも難しそうですね・・・
もともとクラシックとかミリタリー系に興味あるので
ドイツ語のほうが大学で続けられそうな感じはするんですが。
同じ数の単位とらせるんだからどっちも変わらんってことですかね
ノシロ語でおk
大学に入学したころはロシアや東欧に興味あってロシア語を
取る予定が、朝1で、しかも保健体育と一こまダブってフランス語に。
その後、語学遍歴はあったが、いまのメイン語学はマレー語。
ほんとロシアと正反対のところに到達したものだw
>>599 ま、好きなほうの言葉がいちばん続くと思われ
でもめげるな。ロシア語は面白いぞ。
初志は絶対貫徹すべし。
マレー語なんかじゃ味わえない醍醐味がたくさんある言語だ!!
フランス語の発音でむずかしいのは、
euの綴りであらわされる二つの母音、鼻母音のanとrぐらいではないかと。
(anはunと区別が難しい)
エやオに、それぞれ音が二種類あるというが、あんまり気にしなくても
いいみたい。
フランス語は口先でごにょごにょ音を作っていればそれらしく聞こえるような気がする。
ドイツ語は、なんというかもっと根本的に母音を深く響かせなければ
いかんと感じられるのだが、これが日本人にはけっこうむずかしい。
今日で三日フランス語をサボってしまった。
-illeの発音もなんとも言えんな。「ィ」とすると物足りないし
「イーュ」とまでいうとウザい。
rは発音しないという手を使ってもさほど支障はなさそうだ。
クレオールか移民のフランス語みたいになるが。
フランス語のrが難しいと言ってる香具師ら、重大なことを忘れてないか?
フランス語はhを発音しないから、rは「強めのハ行音」として覚えれば済む。
フホンスは俺の事か?と、おフランス。
「フゥォンス」って言う香具師もいるな。
フランス人はHが発音できないとよく聞くんだがそれは本当ではない。
発音できるがフランス語にはその音がないということにすぎない。
子供のとき「ひ」を「し」としか発音できない江戸っ子がいたぞ。
フランス語の r って、エスペラントの h^、「ゴッホ」といったときの「ホ」の子音とは違うの?
エスペラントで、標準的な発音が決められているかどうか知らないので
こちらは答えようがないが、「ホ」の子音には似ている。もうちょっと舌の
後ろのほうを持ち上げて雑音成分を増やした感じかな。
最近イタリア語を始めたが、聞き取りのしやすさって何に起因するんだろう?
学生時代、英語の聞き取りがあれほど苦手だった自分が、イタリア語のリスニングをやったら
驚くほど聞き取りやすかった
日本語と似た音が多いからかな。
特に難しい音ってないよな gliとか?
私は gl よりも r の方が苦手だけどね。
それでもイタリア語の発音は日本人向きだよね。
rの音は一時期はまって口に出しまくってたらすごく得意になったww
イタリア語の聞き取りやすさはやっぱ馴染みのある音ばかりだからと思う
>>615 >>616 外国人が日本語を聞いたらまるでイタリア語っぽい響きに聞こえているってことかな?
>外国人が聞いたら
→ (イタリア語+フィンランド語+朝鮮語+マレー語+スワヒリ語)/5=日本語
622 :
名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 22:43:24
>>593 2,3年なら普通じゃないの?
辞書があればいくら時間かけても読める、なら数ヶ月で足りるだろうが
ウクライナ語聞いたらロシア語と響きが似ていた。
あたりまえじゃん。ほとんど方言同士のような関係なんだもん。
西-葡の比じゃないよ。
東欧の言語もけっこうロシア語と似ているよな。
○○ヴィッチとかいう名前も多いし。
626 :
名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 17:50:54
セルビア語は似てるようです ロシア語に。
葡萄牙
グルジアと言えば世界に名だたる長寿国
631 :
名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 04:47:44
おれは高校生活2年と半年を英語圏の国で過ごしたため
英語はほかの人より多少得意ではありますが
先週に外人のスカイプ友達と英会話をしようと思ったら
彼の言ってることはわかるのに
自分の言いたいことが英語で表現できなかったんです。
日本に帰国して半年ですが
スピーキングの能力は著しく落ちました。
でも英語の基礎の能力はまだ辛うじて残ってると思います。
こんなおれも今年、大学に入学し、外国語を2つ選択しなければ
ならないのですが・・・。
英語を選択するという手もありますが、英語をもう忘れてしまったし
自分が帰国子女ということから普通の人と比べられたりするので
英語は選択したくないです・・・。
英語,ドイツ語,フランス語,中国語,ロシア語,タイ語,朝鮮語,スペイン語。
この中でどれを選択すればいいとおもいますか?
ちなみに大学にいる留学生の友達をたくさん作りたいので
中国語か朝鮮語を学ぼうと思うのですが、難しいのでしょうか?
英語をやめる気ですか?ならもったいないと思いますよ
数年間英語圏の国で暮らすチャンスが与えられたのにもったいないと思います。その上英語って
現在欠かせない言語なんですよ。後は言語の選択の件なんですけどやっぱり一番好きな言語を選んだ方がいいと思います。個人的な意見ですが中国語をオススメします。
中国は段々国際的に大事な国になっていくし日本語と似ているところがたくさんがありますから語学的におもしろいです。
変な日本語ですみません
一度覚えた言語は使い出せばすぐ思い出すよ。
改めて勉強しなくてもどっかで使えばいいだけ。
まあ中国語でもやれば良いんじゃない。
634 :
名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 13:30:46
数年後でも思い出せるならマスターしたと言える。
思い出せないのならマスターしたとは言えない。
でも数年間使わないとすると語彙力は結構低くなるだろうね
エスペラントとノシロ語でウッドボール
>>629 この大ウソつきッ!!
西-葡=スペイン-ポルトガルってことだよっ!!!
638 :
名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 16:49:48
主要な言語の中ではスペイン語だな
発音と聞き取りが一番簡単。巻き舌ができれば問題なし。
VとBの区別無し。
知り合いのメキシコ人にスペイン語の早口言葉をいわされたらパーフェクトだと言われた。
もちろんスペイン語なんて勉強してない状態で。。。
中国人が発音したら、メチャクチャだった。
動詞の変化だって規則的だしね。
文法では韓国語が簡単だが、発音がかなり難しい。
639 :
名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 00:28:35
>>631 英語できるんだからドイツ語とかスペイン語が相当楽だと思うけど、
留学生の友達作りたいなら、韓国語か中国語がいいと思うよ。
とくに韓国語なら一年勉強すれば簡単な会話は可能になるから、
大学生活の1ページを外国人と会話して楽しみたいなら、韓国語が
オススメです。むこうも日本人の友達欲しいだろうしね。
中国語の方が実用的だといわれてるけど、第2外国語でやる程度じゃあ
あまり関係ないと思う。
中国人や韓国人と仲良くなって気を許したら、物や金盗まれたなんてことにならない
ように気をつけろ。
>むこうも日本人の友達欲しいだろうしね。
韓国は日本よりすばらしいと褒めてくれて、過去をひたすら
謝罪してくれる友達はほしいだろうな。
中国人韓国人は金と歴史のことでまずファビョらせて、それでも付き合いたいと
思ったたなら付き合うことにしたほうがいい。
>大学生活の1ページを外国人と会話して楽しみたいなら、韓国語が
>オススメです。むこうも日本人の友達欲しいだろうしね。
とても気色悪い文章だね。素性が透けて見える。
>大学生活の1ページを外国人と会話して楽しみたいなら、韓国語が
>オススメです。むこうも日本人の友達欲しいだろうしね。
英語でおk
日本が戦争に負けなかったら、朝鮮半島全部が日本語化されて
いくらでもお友達になれたのにね。残念だよ。
>>644 透けて見える素性って何?w キモイこと言ってんなよw
650 :
631:2007/03/28(水) 05:51:21
>>632 はい。やめたいです。
プレッシャーがすごいんですよ・・・。
それに海外では英語で苦労した思い出ばっか・・・。
大学に入ったら英語なんか見たくもないなんて思ってました。
でも、外国人と話すのが好きなんです。
自分が日本人なんだってのを忘れられるときが
幸せなんです。
中国語ですか、把握です
>>638 スペイン語は日本人にとって発音が容易だというのは
中3のときの「どこの国に留学するか」というプランを練ったときから
知ってます。
でも英語を勉強していくうちに思ったんですが
ネイティブ並に話せるような外国語でないと
もしも語学力がかなり上がったとしても
自らの日本語訛りのせいで会話を純粋に楽しめないことが多々あるんです
白人圏の言語はラテン語から来てますし、
どちらにしろ日本人にとっては難しい言語なのではないでしょうか?
651 :
631:2007/03/28(水) 05:56:30
>>639 ですよね。
韓国語かぁ。興味はかなりあります
>>643 同意です。
韓国人にも中国人にも良い人はたくさんいますよ。
国民性の違いを否定してはいけません。
韓国人も中国人も本当は素晴らしい人たちです。
韓国語は勉強したいですね。
中国語はやっぱアクセントが非常に大事になるので
単調なアクセントな日本語を母国語としてる日本人にとって
難しいのかもしれません。
残るは一つなのですが・・・。
なにがいいでしょうか・・・。
おしゃべりな人は、外国語の上達が早いらしい。母国語ですら言葉に詰まるような人は、やはり外国語も話すのが苦手だそうだ。
おしゃべりも一つの才能なのか。
だから女性は外国語が得意だとかいわれてるのかな。
日本人の男って無口だよな、俺もだが。
653 :
631:2007/03/28(水) 11:03:06
>>652 それってけっこうありますね。
でも留学生に女性は多いですよね。
男性は「夢があるから」っていう理由で留学する人は
多いけど、女性はそういう人が少ないです。
女性はたいてい「海外で暮らしてみたかったから」っていう人が「なんとなくな理由の人」が多いです。
理由なんてどうでもいいんですけどね。
でも帰国子女に女性も男性も英語力の差はないと思います
うちの大学(海外)は日本人は女性の方が3倍くらい多いなぁ…。
近所の語学学校は男性の方が多いんだけどね。やっぱ女性の方が覚えるのは
早いのかも…。現地の彼氏が簡単にできるのもあるのかな?
俺も海外にいるんだが(語学を中心に教える)大学には日本女性ばっかりだな。男性と比べて。
まぁでもここは日本女性に大人気な国だから論理的かな
ところで俺は無口な人だけど語学がそんなに苦手じゃないよ。
やっぱり外国語で話してる時緊張したりするけど ^^; 多分おしゃべりな人より緊張するかも ^^;
656 :
名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 20:18:30
少し話が違うけど、中国人と筆談てできるの?
657 :
名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 21:30:07
>>650 別の白人圏の言語の発音が難しいとかアジア系だと訛りがすくなく話せる
とかはまったく関係ない。
日本語に近い発音体系を持った言語かどうかが重要。
たとえば開音節言語で母音が5つ。VBの区別なし。促音がある。長母音があるなど。。
あえて、日本人の発音でも流暢に聞こえるのは、イタリア語やスペイン語、フィンランド語など
ギリシャ語、スワヒリ語も近いらしい。もちろんこの際文法は度外視で
流暢さでは英語は日本人にとって最も難解。ドイツ語より日本語と遠い発音体系。
これが日本語話者にとって不幸なところだ。
よりによって日本語の発音とあまりにもかけ離れている言語が国際語だから。
これがスペイン語だったら日本人=外国語の発音が旨い となっていたはずだ。
>>656 僕もそれ気になってて、試してみたのね。 結果としては、
ちょっとだけ中国語のルール知ってないと難しいと思う。
英語を書くような文法で漢字を並べれば、簡単な会話なら可能。
我希望飲珈琲和牛乳和少砂糖。 砂糖と牛乳いれたコーヒーのみたいです。
我嫌悪貴方的性格。 あなたの性格が嫌いです。
こんな感じかな… これは全然中国語ではないんだけど、意味は通じるよ。
659 :
名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 22:57:58
660 :
658:2007/03/28(水) 23:16:04
通じるってばw
僕が書いた上の二つの例文はちゃんと通じたよ。
一度中国人の友達と試してみたんだよ。
中国存在抽象的映画? 中国に抽象的な映画はあります? もOK。でもこれは人による。
ただ、我希望建設的会話貴方。私はあなたと建設的な会話をしたいです。
という文は通じなかったね。 だからこのあたりが限界かな…
ちなみにテストした相手とは英語で話してて、彼は日本語の知識がなくて、僕は
ごく少しだけ中国語を知ってる。という背景。
661 :
658:2007/03/28(水) 23:17:17
ちなみに建設的会話って書いたら
「You want to talk about construction?」と言われた。
>>658 面白いな。俺が香港で飲茶しながら現地のおっちゃんと筆談してた内容とえらい違うわw
単語レベルで食いもんの話ばっかしてたっけなあ。
663 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 01:34:52
>>660 〜と
は
与〜
と言った方がいいね。漢文にも出てくる。
中国人との筆談成立の条件;
@ まずこちら側に(最低高校レベルの)漢文の文字・文法的基礎があること。
A 相手側の中国人が特に古典に通じた教養人であるほど望ましいこと。
665 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 08:09:33
>>663 漢文と現代漢語は違うんだよチンカスが
知ったかぶりすんなよwwww
「与〜」は書き言葉(書面語)で使う。
「父与女」を日本語訳してみれ。
667 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 12:21:34
↑かってにやってなさいw
668 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 12:57:10
父 与 女
父 と 娘
669 :
名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 13:06:12
>>658、660
通じる、通じないの境目、やっぱりその辺だよね。
658の通じる例文は、どこかの中国語方言を感じで書いたように
見えなくもない。
我想喝加牛乳和砂糖的咖啡。 砂糖と牛乳いれたコーヒーのみたいです。
我不喜歡(/討厭)你的性格(/個性)。 あなたの性格が嫌いです。
あたりが、中国語の言い方かな。
一から中国語を勉強した方が簡単なんじゃないw
671 :
名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 09:26:19
だから高校で習う漢文はしっかりやって損は無いって。
日本語の語彙能力はUPするし・漢字検定1級合格にも近づくし、
中国語が話せなくても筆談で中国人と会話できるようになるし。
実際、会話ができなくても漢文がひととおり使いこなせる日本人は、
中国ではそれなりの教養人として一目置かれます。
高校終わってから漢文学ぶ方法は?
674 :
名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 12:24:14
675 :
名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 13:19:37
漢字検定1級合格は
オタクのライセンス。
“正経人”は“敬而遠之”敬って遠ざかる。
676 :
名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 00:04:18
正経人=Zhengjingren?
>>673 本当にやる気なら独学で勉強できるんじゃない?
678 :
名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 11:37:16
>>673 古本屋へ行って
江戸時代〜明治の始めに出た和綴じの
史記、十八史略などを手にいれよう。
そういう本は本文は大きい字で、注釈は小さい字で
印刷してある。
そしてその注釈に書いてあることを
漢和辞書を引きながら読解する。
吉川幸次郎などの著作を読む。
史記の読解には牛島徳次の「漢語文法論(古代編)」
が役に立つ。
ある程度力がついてきたら中国、香港で出ている
「辞海」「辞源」など文語系の「漢漢辞典」を手に入れよう。
679 :
名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 18:14:51
韓国語ってことで終了でしょ?
ガタガタ薀蓄並べたってしょうがないよ
しかし韓国語の発音がどうやってもできない人もいる。
せっかく韓国語を学んでも、日本のパクり文化と反日の話題しかないので
生かす場がない。学ぶ楽しさが味わえない。
外国語を学ぶということは異文化の知識を深めることですね。
興味ないか嫌いな国の言語を学ぶのって確かにばかばかしい
嫌いっていうのは、ある意味、興味があるのかも知らんが、
興味がない国の言語を学ぶっていうのはありえるのだろうか。
というわけで、私は英語を勉強したくないのである。
イギリスにもアメリカにもオーストラリアにも興味がないってことだな
私もノシロ語を勉強したくないのである。
てことで私はトキポナを勉強したいのである。
ノシロ語は外国語ではない。
日本人が作ったが、海外でも日本でも全く普及しておらず話者はほとんどゼロ。
トキポナは外国語ではない。
カナダ人が作ったが、海外でもカナダでもちょっとだけ普及しており話者が数人いる。
そこでインテルリングアの登場ですよ。
690 :
683:2007/04/04(水) 23:16:53
>>684 ない。インドにもカナダにもニュージーランドにもないのである。
イド語も混じっていいですか?
>>690 ネット上に存在する情報の過半数も読めないってことだな
かわいそうに。
ネット上を飛び交うスパムメールのほとんどは英語だもんな。
あんなの読めないほうが、かえってスパムメールの整理ができていい。
英語のネット情報と聞いてスパムメールしか思いつかないのか。
かわいそうに。
大量のポルノサイトもあるよ!!
696 :
名無しさん@3周年:2007/04/07(土) 09:54:51
中国語は文法とか日本語訳は楽だけど発音が難。
インドネシア語は比較的簡単で1年間の授業で普通に習得できた。
韓国語は普通かな、テレビのリスニングのためにはじめたけどまあまあ理解できる。
英語専攻だからドイツ語とかは単語が交ざってしまって挫折した…。
ただ、就職するには中国語習得してればかなり有利。
中国語で就職して中国に飛ばされて、毒入り野菜や大気汚染と中共の
嫌がらせと民度ゼロの土民に悩まされ、しまいにはスパイ容疑で逮捕。
>>697は何語を勉強しても何をしても不幸な死に方をしそう。
699 :
名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 22:21:47
>>690 フィリピン、シンガポール、ハワイ、ジャマイカとかも?
701 :
名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 02:02:31
>>700 どれも興味無い。
だいたい、
フィリピンよりもタイの方が興味あるし、
シンガポールよりもインドネシアの方が興味あるし、
ハワイよりもモルジブの方が興味あるし、
ジャマイカよりもキューバの方が興味あるし。。
>>701 タイやインドネシア、モルジブでは、外国人は英語で応対されることになるよ。
キューバだけはスペイン語専用で、英語は通じないけどね。
でもまあ、無理に英語をがんばろうかっていう動機付けとしては弱いのは確かだね。
703 :
名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 22:22:54
701と俺の好みがかぶりまくりな件w
704 :
名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 23:51:59
土人系の言葉は勉強したくありません
すまん大陸を西の方に行くと文字が崩れて行ってると思ってたが
インドネシアってアルファベットだった・・・・・・・
タイは一般人には英語通じないけどな。
英語とスペイン語は近いから字で書くならキューバのほうが英語通じるだろう。
ローマ字読めないタイ人は多いがキューバだとさすがにローマ字ぐらい読める。
英語の語彙はスペイン語圏の人が見たら意味が想像つくものが多い。
タイ人にローマ字見せたら拒絶反応起こして読もうともしてくれないぞ。
jyies yuit uuuoy koil seerseap, froog in hoi!! ってどういう意味?
>>706 一般人はそのとおりだが、
>>702は外国人がどう対応されるかってこと書いてるわけだから、公共施設とかホテルとかでの対応の話だと思うが。
一般人にまで話を広げるなら、現地語を1つ1つ覚えなければなるまい。結局、英語じゃダメだと思う。
>>705 インドネシアは土着のインド系文字使ってたんだが。
アラビア文字も使ってたしな。
>>706 スペイン語話者が易々と英語理解できるなら、ヒスパニックの問題なんて起こらんだろw
そこでノシロ語ですよ。
お前らスレタイ嫁w
712 :
名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 13:33:07
ロシア語
大阪民国語が日本語に近くて学びやすいと聞くぜ?
716 :
名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 21:41:41
>>716 一言も理解しないよう努めれば、そもそも詐欺に引っかかる心配もない。
そもそもカネ持ってなければ詐欺に合いようがない
719 :
名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 15:22:46
甘い。
カネ持ってないヤツを釣って高利貸しに行かせ、
まとまったカネ借りさせてから騙し取るのが流行中。
720 :
名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 15:37:33
だから会話だったら朝鮮語でしょうよ
721 :
名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 22:28:55
経済的なことを考えるとブリックスとか変動レート(中国)考えたら
アラビア語とか中国語とか考えるんだけど平和ボケ考えると2、3年前に
日本は平和でした。とか神話発言を言ってたのを思い出す。
>>721 そのブログとやらを一通り見てみたけど
どこにも「漢字漢文は不完全な言語である」と立証する証明は一切されていない。
(それ以前に、そのブログそのものが非論理的な文章の羅列じゃん!w)
何ら証明されない以上
結局
日本人は漢字漢文の学習は必須。
残念だが。
琉球語
725 :
名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 15:09:52
中国語、英語、ドイツ語、フランス語ではどういった順番になるかな?
>>719 すげー知ったかだなw流行中ってwww
そんなの大昔からあるやり口じゃねーかよ
電話で俺の知人が実家の親と話していたが、
そばで聞いても津軽語って意味不明。
理解できる単語が1つもなかった。
730 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 18:14:42
スペイン語はいいわ。
ローマ字読みでいいからすいすい単語覚えられる。
中学のとき「favorite」を「ファボリテ」とか覚えていたような人におすすめ
731 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 18:34:27
>>730 っていうか、表音文字をつかってるところは、
多かれ少なかれ、みんなそうだよ。
英語が特別なだけ。
さらに漢字の読みが何種類もあるのは日本だけで基本どこも1種類。
日本語と英語は世界でもっとも特殊な文字体系であり、
その二つを学ぶ日本人。我ながら気の毒だ。
732 :
ю:2007/07/15(日) 21:00:48
色々な読みがあってむしろ面白いぞ。
>>731 いやいや、スペイン語のように素直に読まない言語もありますよ。
holaをホラではなく、オラと読んだり
japonをジャポンではなくハポンと読んだり
mexicoメキシコではなくメヒコと読んだりもう無茶苦茶
734 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 21:51:57
>>734 スペイン語の読みは不規則だよ。
xは必ずh音で読むのではなくtaxiはタクシーのように読む。
cも、必ずkで読むのではなくsで読んだりもう無茶苦茶
736 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 22:16:12
スペイン語の読みが無茶苦茶って、おい。
センス無さ杉。
スペイン語はhを発音しないとか、llがヤ行やジャ行に聞こえたりもう無茶苦茶
Zをザで読まないとかももう無茶苦茶
738 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 22:49:06
圧倒的に、いかなる論難をも許さず、韓国語。日本語は韓国語の子供だから。
スペイン語の読みはかなり規則的だよ。
本国と中南米との差も距離の割には少ないと考えて良いだろうし。
外来語が規則通りじゃないのは仕方がないでしょ。
740 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 23:17:48
>>737 じゃあ無茶苦茶じゃない言語を教えてください
釣りだろ。放置推奨
>>740 ノシロ語
それはノシロ文法が超合理的で科学的なだけでなく、
SOV文型、 SVO文型の 双方 が 標準文型になっている為、
殆どの国の人が 母国語の語順 かそれに近い語順で話し書きできるからです。
743 :
名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 23:55:53
個人的には中国語だな。データが少なくて恐縮だが、英語以外で齧った言語が
中国語、アラビア語、韓国語。
英語 英検準1級⇒仕事で使っている。能力的には不十分なので苦労してる。
1級は何回か落ちてる。
中国語 中検2級⇒仕事で使っている。
結構役にたっている。周りで使える奴がいない。
国内のみ。2年程勉強。
韓国語 最初の印象は簡単。4級だけ取った。半年程勉強の後、挫折。
アラビア語 なんだこりゃ。1ヶ月で挫折。わけわからん。
韓国語簡単というイメージ持つやるいるが、初級以上になると難しいぞ。
俺は初級で挫折したが、やっぱり発音だよな。なんかあの抑揚は俺には
合わなかった。文字は合理的なんだが、なんつーかな..あんまり長く
読もうと言う気が起きなかった。
韓国語はカタカナで読みをふってある教材が多く出回っているから簡単に見えるだけ。
不規則で複雑な活用があり発音が多く敬語があり初級でも難しい。
濃音の区別がある言語は世界的にも珍しい。
逆に濁点の有無の区別が無く、濁点の有無を区別できる日本人には苦しい。
ハムニダ体には疑問文があるがヘヨ体には疑問文が存在しないからイントネーションで疑問文かどうかを判断せねばならず音程の認識まで必要。
サランヘヨニカは間違い。
断定も疑問文も両方ともサランヘヨ。
中国語でさえ文法で疑問文かどうか区別がつくというのに。
難しいなあ
745 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 00:31:16
>>744 そうなんだよな。文法の点では日本語と韓国語は非常に類似性が
あるので取っ付きやすいんだが、やっぱり発音はかなり大変だと思う。
中国語と比較しても発音難易度は変わらないんじゃないかな?
俺にとっては韓国語の方が難しかった。
違うところで言うと、日本式アクセントで韓国語は通じるけど、
中国語は全く通じないという所。通じないから中国語は発音の
矯正を相当やる。だから話せるようになる。
一方の韓国語は日本語の訛りでもなまじ通じてしまうから、
いつまでたっても正確な発音が出来ない。嫌になる。みたいな。
中国語の発音は楽だと思っていたんだが、日本語との差異が著しいから真剣に練習して上達しただけなのかな。
朝鮮語は濃音で挫折したよ。
中国語の有気無気や四声は平気だったんだけどね。
747 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 00:56:25
韓国語は、
英語やフランス語などのヨーロッパのほうの言語より
全然ディクテーションしやすいよ。
完璧を韓国語のみに求めてない?
英語なら区別できない発音いっぱいあるのに、
韓国語なら区別全部したいと。
その呪縛から離れると聞き取りは他言語より簡単だと思いはじめるはず。
文法は活用に関してはなんともいえないね。中国語は活用自体ないからね。
でも印欧語族にはもっと複雑な活用体系のものがくさるほどある。
中国語は活用はない反面、声調がある。これに頭をまず悩ませ、これだけのために挫折する人さえいる。
読みに偏重するなら断然中国語だろう。でも、やっぱ言語はコミュニケーションツールだからね。
日本語とほぼ同じ語順というのは、日本人にとって思ったものをどんどんしゃべれるのでかなり楽。
さらに聞き取りでも聞いたものを日本人の感覚で思い浮かべていけばいいので非常に楽。
日本語と同じ漢語も多くて新しく単語を覚える負担が少ないというのも日本人に有利だ。
だから、言語的に韓国語は日本人とって総合的にもっとも簡単だといえる。
ただし、それは言語的に言った場合。
韓国語を学び続けるモチベーションが続かないってことが、
一番ネックである。
あの最低な民族を知れば知るほど嫌気がさしていくのは間違いない。
748 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 01:24:52
俺は全然完璧主義じゃないけどな。
発音にしたって一定の年齢(14歳前後)を超えてから
ネイティブスピーカーになるのは無理。少しでも自然な発音に
近づけたいという欲求はあるけどさ。
韓国語の難しさは複雑な文法にもあるよ。上で書かれているように
判断が難しい語尾形態があるし、語順が近いだけで日本人にとって
学び易いとは断定できないよ。
中国語はリズムの語学だし、リズムを掴めば実は進歩も早い。それを
掴むか掴まないかだよね。
で個人的に一番簡単な言語はモンゴル語だと思う。つーかねモンゴル人の
友達いるんだけど、大学からの留学からなのに日本語完璧だよ?
749 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 01:43:17
>>748 日本人っていかに、読みと文法に偏重してるかが、このスレの発言で分かるよ。
言語の本質はコミュニケーションツールなんだって。
しかも韓国語の文法が難しいっていうのはどういう言語と比べて
複雑だと思ってるのか不思議でならない。
しかも判断が難しい語尾形態?って、
日本語でも(あるいは、英語などでも)疑問にするときしり上がりで言うだけでしょうよ。
まったくそれと同じじゃん。
まあ、韓国語は日本語と酷似だっていう前宣伝に躍らせらて、蓋を開けてみると、
意外に思ったより難しかったってことじゃないかな。
そしてここは英語より難しいなあ、ここは中国語より難しいなあと、ネガティブな思いばかりが続くと。
一番のネックはあのうんざりする民族の醜態を見せ続けられることによる
モチベーションの低下。ただこれだけ。これで挫折間違いない。
で、なんでモンゴル語だと思うの?
モンゴル語話者が日本語を学ぶのと、
日本語話者がモンゴル語を学ぶのとは、全く違うんだけど。
まさか、友達のモンゴル人が日本語が上手ってだけの理由なの?
>中国語は活用はない反面、声調がある。これに頭をまず悩ませ、これだけのために挫折する人さえいる。
これには同意できない。声調は別段難しいとは思えない。
中国語は孤立語特有の難しさはあるがどちらかと言えば楽な方だと思う。
751 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 02:05:12
>>750 いやいやまず第3声に泣かされた人は多いよ。
それを越えたら、あれっ難しかったっけ?って思えるほどになるんだけどね。
個人的意見だけど、日本の入門書は半3声を初めに教えなさすぎだと思う。
これで、はじめ実際聞いてみて「違うじゃん、なんで?」となる。それがずーっと続く
パターンって結構多いんじゃないかなあ。
中国語は比較的日本人には楽なほうだとは実際思うよ。
752 :
751:2007/07/16(月) 02:15:05
追記
1 ああ
2 ぁあ
3 あぁあ
4 あぁ
「ま」が多い。こうやって初めに四声を紹介する。
仕方が書かれてて、CDから4種類の声が流れる。
でも、実際一課が始まると、3声は、「あぁあ」じゃなくて「ぁ」じゃないすか。
「んんん?」と思う人多いと思うよ。
違うじゃんと思うだけならいいけど、「おれは音痴だからなあ、
絶対音感がある人はちゃんと一課の前の表通りに聞こえてるんだろうなあ。ハア」と
思う人が多いと思う。
それを言いたいのです。
753 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 02:37:25
754 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 02:48:00
>>751-752 第三声の教え方については大賛成w
/ian/ が「ィエン」に聞こえたときも「違うじゃん、なんで?」と思ったし。
r化音の直前のnなんかも「んんん?」と思ってしまうね。
私の中国語の入門はNHKのラジオ講座なんだけどテキストを見ながら必死で発音を綴りに合わせようとしてたなあ。
しかしピッチアクセントを持つ日本語の話者なら四声は理解しやすいはずよね。
ものすごい疑問だが
語順で言語が簡単に感じたことはないし、
語順で言語が難しく感じたこともない。
語順がどうであれ難易度は同じはずだが。
日本語を話す外人もよくいう話だが語順の違いが原因で日本語を難しく感じたことはないという。
日本語を難しいと思うのは別の原因にあるという。
誰が語順神話というデマを流しているんだ?
I love you.をI you love.に変えれば本当に英語が簡単になると思っているのだろうか。
変に日本語と語順を似せれば余計難しくなるだけだ。
あの文法ではI you love.の語順よりもI love you.のほうが世界中の人間にとって理解しやすいだろう。
助詞もなく文法も違うのに無理に語順だけ合わせても主語が何かわからなくなって混乱するだけじゃん。
757 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 08:53:24
圧倒的に、いかなる論難をも許さず、韓国語。日本語は韓国語の子供だから。
758 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 10:03:36
上で英検準一級で中検二級と書いた人は、まずまずの語学スキルだと思うけど、
その人でも韓国語は難しいですか?
高校で英語と古文のどちらが簡単だったか考えれば少しは納得できるんじゃなかろうか。
屈折が複雑な膠着語ってなかなか手強いと思うのだけど。
最近は語基という活用の分類方法が研究されていて
それを使えば少しは簡単になるのかも知れないけど
全く活用が無い孤立語よりも覚えなければならないことが多すぎて実際は難しいだろう。
ケンチャナヨとかアネゲセヨとか嘘のカタカナ表記が広まっていて発音も簡単だとだまされている人は多い。
慣れとか趣味とかの問題が大きいだろうが日本人にとって決してハードルは低くない。
日本人にとって、日本語に構造が似た言語が決して簡単ではないことは手話がいい例だ。
日本手話は、助詞や活用などなく、日本人が使うのに日本語とはほど遠い。
手話は順番決めて単語を並べるだけの文法で、中国語のような孤立語だ。
手話に助詞や活用を入れないのは複雑になり覚えられないし、使うのもわずらわしいからだ。
孤立語のほうが覚えることが少ない。
どう転んでも韓国語は覚えなくてはならないことが多く活用を間違えることも避けられない。
しかし、実際に使えるチャンスが多い言語でもあり、それを考慮すれば確かに超マイナーな言語よりは簡単に取得できるとは思う。
マイナーな言語だと使えるところが無いし教材すらないから。
761 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 13:48:49
>>756 まじか?
高校の英語の評論などの長文で1文が4・5行あって関係代名詞が何個もあって、
それをかなり後ろから返り読みをしなければならないという、日本語と英語の語順の違いに
泣かされたことはないのか?だったらすごいなあ。
ドイツ人やフランス人ならほぼ頭からどんどん読めていくが、
日本人はどうしても返り読みをしてしまう。
それが日本人にとっての共通認識で、それを克服するのが、
英語の壁の一つとばかり俺は思っていたが、
そう思ってない人がいようとは。
まじっすか?
>>761 語順が日本語とは徹底的に異なる言語にはタイ語がある。
だけど語順が原因でつまづく奴なんか一人もいないよ。
徹底的に語順が違うが、日本人にとっても世界一を争うほど簡単な言語だといわれている。
つまづく原因は人それぞれだが、語順につまづくなんて話は世界的にないね。
中国語の語順はけっこう日本語に近い部類に入ると思う。
でもそれが原因で簡単になっているとは思えない。
「あんた誰?」と「誰あんた?」のどっちが理解しやすいかというのは愚問。
よほどの精神障害でもない限りどっちでも理解できるだろ
それに日本語に決まった語順などないしね。
どんな語順でも言えるじゃん。
「昨日、僕は駅で新聞を買った。」
「僕は昨日、新聞を駅で買った。」
「昨日僕は買った。新聞を駅で。」
「昨日買った。僕は駅で新聞を。」
「買ったよ僕は。駅で新聞を。昨日」
「僕は新聞を駅で昨日買った。」
みたいにほぼ無限の語順で言える。
難しいかどうかは語順ではなく文法など別の問題にあるのではないか。
あと、中国語とタイ語はかなり語順が違うが、文法が似ているので同じ中国語系の言語だということになっている。
だから文字の違いや似た単語が多いかどうかを無視すれば、日本人にとって難易度は同じだ。
語順が中国語のほうが近いからといって決してそれが理由で簡単にはなっていない。
「日本人」を「人日本」のように逆の語順で言う言語(たとえばタイ語)でもそれが理解しにくくする原因にはならない。
「日本のもの」という単語で、「日本語」か「日本人」か「漆器」か「日本のものの何か」のどれかを想像して選べとかいう言語のほうが難しいと思う。
それは語順以前の問題だ。
難しいかどうかは語順以前の問題が100%を占めている。
763 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 15:44:32
>>762 だれも語順でつまづくなんて一言も言ってない。
語順が同じなら有利。語順が同じで無いなら不利。
そういうこと。
高校時代英語の長文読んだことあるよねえ。関係代名詞がなんこもある文が含まれてるの。
英語を返り読みする日本人と返り読みしないドイツ人と
どっちが有利か不利か少し考えればわかることでしょ?
ただし、それでつまづくとは一言も言ってない。
100%語順以前ってよくいうよ
764 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 18:31:31
私は語学は好きで、でも苦手なので簡単といわれている韓国語を始めました。
業務で使えるようになるにはハングル語検定二級取れれば大丈夫でしょうか!?
ついでいうと英検は二級です。
今のところ韓国語が難しいと思った事はないです。
765 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 19:13:26
>>764 その「韓国語は日本語に酷似」という前宣伝に踊らされて、
ここは英語より難しいだの、
ここは中国語より難しいだの、
ちょっと違うだけなのに日本語と全然違うじゃねえかよだの、
ネガティブな考えにならないこと。
それと、あまり韓国人の対外国人にみせる最低な民族性を見ないこと。
映画などでは、韓国人対韓国人なので、日本人と同じような文化も垣間見れていい。
総合的には断然韓国語は日本人にとって容易な言語だというのは間違いない。
なんといっても頭の悪い草なぎ剛が、留学せずに数年で大統領の通訳をTVで務めるようになれるんだから。
2級なら業務で使えるようになると思うよ。
766 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 19:21:56
>>760 文法偏重ぐせがなおらないねえ。
活用なんて少々間違ったっていいじゃん。
コミュニケーションのツールなんだから、どんどん恥かきゃいい。
まあ、前宣伝に載せられたら、ぜんぜん簡単じゃないじゃんってなるだろうけどね。
活用の無い中国語と活用について比較してどうすんだって話だよ。
さらに中国人は発音(含む四声)が少しでも間違ったら、
「ティンプトン(お前の中国語は下手すぎてわからん)」っと聞く耳をもってくれない。
しかし、韓国人はわりと、韓国語を話す外国人をうれしく思ってくれるのか、
分かってくれようと努力してくれる人が多い。
まあ、本を読むだけなら、中国語が簡単だからね。
家だけで語学の勉強してたらいいんじゃない?
予備知識を当てにするなら … 英語
発音の易しい … 西語・伊語
文法の易しい … 韓国語・トルコ語
読解の易しい … 中国語
768 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 21:05:27
>>767 単語を覚える必要があまり無い順って言うのが、ないね。
これ大事だと思うし、そう思わない?
予備知識英語っていうのがそれに間接的に相当するかも知れないけどね。
漢語を使ってる言語っていうのは日本人にとって相当有利だ。
それを考慮に全くいれてない一覧はどうかと思うよ。
769 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 21:24:21
読むだけなら英語と中国語だろうね。
ただし暗い部屋でのオナニー読書だけだけどね。
まあ、それをこのスレの連中は、
伝統的な日本人の学習を踏襲する人が多くて、
強調する人が多いんだけどね。
なんで、言語はコミュニケーションのツールなだけってことを
知らない人がこのスレでは少ないんだろうね。
770 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 21:25:25
訂正
少ない→多い
771 :
名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 21:46:05
>>762のように学校の英語の授業で、返り読みなんて全然したこともないし、
100%返り読みなんて全然関係ないって
っていう人ならそのまま英語がいいんじゃない?
ただしおれにとっては、大爆笑の意見なんだけどね
772 :
名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 02:37:11
>>762 >>中国語とタイ語はかなり語順が違うが、文法が似ているので同じ中国語系の言語だということになっている。
修飾語が後置修飾なだけでほかは似ているのだが。
しかも「タイ語は中国語系」って中華思想にもほどがあるな。
例文も単語レベルの単文の入れ替えで満足してる。
そうですねえ、英語の関係代名詞2ついれた文章を例文として出して、
全然返り読みなどしないし、したことがない、ということを言ってくださいよ。
>>772 >修飾語が後置修飾なだけでほかは似ているのだが。
新説は作らなくてもいいよ。
例えば以下の同じ意味の語順を比較してみてから、さらに長い文を自分で調べて比較してみろ。
在车站买报纸。
ซื้อหนังสือพิมพ์ที่สถานีรถไฟ
その前におまえは両方とも読めないだろ
検定の最下級でもいいから取ってきてでなおしてこいよ。
文法と語順をいっしょくたに勘違いしている人が多いんだよね。
英語しか聞いたことないんなら言語全般を語るのは早いんじゃないか
語順で難易度が決まる説を打ち立てるなら文法が全然違う英語を例に出さずに
まず、日本語のある文を語順を変えていってみて難しくなるかどうかとか
屈折語以外の言語の言語を勉強してみて難易度を比較してみるべきなのではないか。
英語は語順以前に屈折語で全然文法が違うんだよ。
そして語順は文法じゃないんだよ。
>>768 単語を覚える必要があまり無い順ってなに?
いくら漢語使ってても発音や文字が違ったら聴き取り、読解大変でしょ。
ま、異論反論なんていくらでもあると思ってたけど
>>767は分り易くてよかったよ。
で外国語を覚える時は会話と文を一緒に覚えるんだよね!?
776 :
名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 20:49:03
結局必要性だと思うよ。簡単かどうかは。
英語 100
中国語 40
スペイン語 30
韓国語 20
必要性の
数字としてはこんなものだよ?
777 :
名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 21:06:22
>>776 必要性は、英語100
その他は、横揃いじゃない?人によって違う。
中、韓、西は、これから英語プラス時代の「プラス言語」だね。
必要性ゼロだね。外国語覚えなくったって食えてるし困ってないし。
でもね、覚えたいんだよね、簡単なのでいいからさ。
それにおれ、発音のほうがダメだから。。RとLが殆ど分からない。
もっとなんて言うか、楽しく覚えられるのがいい。
彼女が外国人でその人の言語とかって話し(必要性)だったら
簡単かどうかなんかどうでもよくて必死になるだろうけどね。w
779 :
名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 21:41:03
いや違うよ。ラッキーセブン。
英語以外でも需要の差異はある。やはり日本人にとっては中国語が韓国語を凌駕する。
これは愛好とかの問題じゃなくて、純粋に需要。日本人ビジネスマンにとっては中国語は必須の言語になりつつある。
但し英語できるのが大前提だけどね。
どの業界にいっても中国と全く関わらない事はないからね。
780 :
名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 21:41:17
>>778 カキタレにする前に、彼女をどうやってくどくのか?
おそらく日本語だろう。
彼女の言語を習得する必要はない。
つまり、カキタレが外国人であったとしても、
あんたが学ぶ機会はまずない。
つうか、どうしてこの板をうろついてるのか、分からない。
781 :
名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 21:45:54
>>779 >>日本人ビジネスマンにとって中国語は必須の言語になりつつある。
あなたはそういう考え方というだけだ。
そもそも「日本人ビジネスマン」というふうに勝手に括りをいれて
それを前提に話すもんじゃない。
782 :
名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 00:15:43
6年勉強しても話せるようにも聞き取れるようにもならない英語を除く
全ての言語
このスレは、
>日本人にとって最も簡単で習得が容易な外国語は何でしょうか?
だよ、特定の人間のスレじゃないだろ。
784 :
名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 10:11:49
ただ言語というものは仕事で使えるレベルで考えるべきだと思うよ。
趣味のレベルで簡単も難しいもないもんだ。
>>1 >大多数の普通の日本人にとって簡単な外国語について語って下さい。
大多数の普通の日本人が「仕事に使えるレベルを考えるべき」とまでは考えない。
786 :
名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 15:41:17
スレッドがどうであれ、語学を始める人はたかい目標を持つべきだと思うよ。
趣味程度が目標なら始めから語学の難易度を議論する必要なんてないんだから。
君だってお遊び程度で語学やっているわけじゃないだろう?
787 :
名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 16:46:31
751 の四声の見本と実際の音が違って 「う?」となる話、
イタリア語でもある。
アクセントのある音節は長く 高く というが、
実際は 長く 低い んだな、これが。
>>786 スレッドで纏まっている2chでスレッドがどうであれとなるとは笑わせるな。
>>786 おまいのを読んでみたが凝り固まっているな。
おまいが凝り固まろうがどうしようがどうでもいいが
他人にそれらをおしつけるのは止めろ。
790 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 00:41:17
まあ確かに趣味程度では意味がないな。
つーか遊ぶで出来るやつが羨ましい。
実際実用レベルを身に着けるには楽しむなんて二の次だからね。
791 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 04:36:01
>>789 そうだね。自分の価値観だけでしゃべってるね・
792 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 10:23:49
せっかく勉強するんなら、実用出来るくらいに身に付けた方が得
旅行中、なんか言えるくらいでも、そこそこ得じゃない?
挨拶が現地語なだけでもだいぶマシ、と
全く日本語喋らない子のホストファミリーしてて思ったよ。
こいつら何しにきたんだ。
我が家の意味はそうだと思うんだけどさ、
そもそも日本に来なくていいじゃん? プチ家出?
その国のアンチが増えて、国家として有害だと思うんだ。
796 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 11:52:32
だから旅行会話程度では語学関による難易度に差は生じない。
だいたい志しが低い。使えるスキルとして身に付けようするからこその難易度の研究だろ?旅行とは内容と削ぐわない。
そういう高度な話は日本語を使えるようになってから言おうよ。
漢字の変換とか送り仮名とかさ・・・。
ところで
>>796はビジネスに使えるレベルを言ってるの?
だとしたら、特殊例を除いたら英語以外イラネって話にならないかな?
ちなみに旅行程度でも難易度の差はだいぶあるよ。アタリマエだけど。
漢文できれば繁体字中国語はノー勉でもなんとなく意味が取れる。(読みに関して)
大陸の簡体字中国語は同じレベルにするのに少し勉強を要する。
アラビア語とかは、どんだけ勉強したらそのレベルになるのか見当つかん。
>>795 やっぱりその子たちの国嫌いになったってこと?
799 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 13:17:42
残念ながら英語だけではビジネスにおいて十分とは言えない。
+中国語 +スペイン語 が出来る人材を特殊な例とは言わないよ。
800 :
795:2007/07/21(土) 14:36:16
あんな奴らと働きたい、住みたいとは思わないな。旅行するならアリかも。
一緒に来てた奴らも、喋らないのばっかりだったんだよね。
おはよう、ありがとう、くらい勉強しろよなぁ。
逆にそれくらいでも、勉強する意味はあると思うのです。
802 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 15:32:08
必要言語で勝負しろ!!
英語 100
中国語 60
スペイン語 60
フランス語 50
韓国語 15
803 :
795:2007/07/21(土) 16:06:42
>>801 大英帝国の方々だったよ。げっそり。
まぁ、英語話者(下手なの含む)の人口は明らかに世界最大なので
今後とも英語は勉強するけどね。
もっとコミュニケーション取れる国の言葉が話したいよね。
804 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 16:38:59
>>803 なるほど。ホストになると英語の練習ができるという
下心があった下司的考えだったわけだ。
じゃあ、良かったでしょう。英語の勉強ができて。
子供に下に見られていたのが、容易にイメージできる。
805 :
795:2007/07/21(土) 16:56:40
純粋な慈善事業でホストする人はさすがに稀じゃないかな。
結果的に勉強には全くならなかったけど。めんどくさかっただけだ。
下に見られてたのは同意。我々も下に見るようになったが・・・。
自分ら含め、いろいろ最悪だわorz
相手が違えば、こんなに嫌な思いはしないんだけどね。
愚痴ごめん、そろそろやめるよ。
>>805 いや、たいへん勉強になりました。
良かれと思ってする国際交流も、
キレイゴトでいかないんですね。
807 :
名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 19:22:46
いやいや参考になったよ。
逆に中国系の学生を受けいれるのは相当ボランティア精神がなければ駄目だけど。
でも、ホストじゃないけどお世話した華人はいい奴だったよ。
ただ台湾系だから大陸の人たちとはだいぶ違うかもしれん。
809 :
名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 00:28:24
わたしは埼玉県さいたま市民ですが、さいたま市の言語には浦和方言、大宮方言と
その中間の与野方言とがあるだ。そこではなかなか意思疎通も困難で日常も不自由することでしょう。
そこでわたしは共通語としてこれら3方言とは全くの異なる新言語の創造に着手したのだ。
ですから、民族対立の解消を目指し、将来の普及とともに最終的には文字の考案もしてみたいです。
誰にでも学びやすい言語にしていきたいと考えている。
以下はわたしが考案したさいたま公用語の一例である。
Itek nomzenj habaroo na keh pakkoii. 訳 わたしはさいたま市に住んで誇りに思います。
Gonjah suimenjigates hirantegoreskaae jak elem estroufus. 訳 おはようございます。
Igyoom tebaesafrae ingi hoptee jakerous hat nom. 訳 これはペンです。
最も習得が簡単な外国語、それは自分が好きな外国語
811 :
名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 02:24:47
>>793 それ、短期留学した時の俺と同じケースw
挨拶と、本当に簡単な事しかしゃべれなかったし、ホストファミリーの皆の
口調が早すぎてワケワカメ・・・
日常会話がスラスラ出来るレベルだと思われてたようだけど。いい教訓になったけどね。
812 :
名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 03:09:27
>>811 いや、君は分かる範囲だけでも(それがたとえ挨拶と少しの単語でも)
一生懸命だったということは、
ホストの連中は感じたはずだ。
少なくとも君はホストの人たちにすまなかったなあという思いはあっても
見下した思いはなかったはずだ。
だから根本的に違う。
813 :
名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 03:45:29
>>812 ・・まあ、ホストファミリーには、よく気を遣って貰いましたね。
ホームステイの最後らへんになると、お出かけしようとしてた隣のおばちゃんにも
自然と「where are you going?」(←合ってますかな?)なんて発してて、
自分でも驚きましたがねえw
814 :
名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 17:16:09
じゃあ、相当英語力あがったな?
815 :
名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 18:18:21
一番難しいのは韓国語。
精神的にむかつくから。
中国語とロシア語もそれなりに難しそうだな。
818 :
名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 19:20:13
819 :
名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 15:25:36
中国語
理由=漢字使ってる、文法簡単
820 :
名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 17:50:48
でも 非中華圏で中国語が一番習い易いのも日本人なんじゃね?
欧米人とか会話はなんとかなっても、大人になってからでは漢字はどうしよもないのでは?
漢字以外にも単語の意味の範囲が近いとか文化も近いしね。
同じ文化圏の言語だから他の外国語とはかなり違うよね。
822 :
名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 01:27:09
>>773 ばかか?
「同じ」って誰がいったんだ?
語順が違うの持ってきてしてやったりのつもりか?
823 :
名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 01:42:54
>>773 中華思想の君。君こそ知らないんじゃないか?
文法と語順は違う概念じゃないぞ。語順は文法の中の一つだぞ。
3行も4行もある文を読むには絶対に語順が似ている言語が有利に
決まってるだろうよ。中国語もタイ語も基本しか知らないから、
長い文を読んだことがないのか?
返り読みをしたことがないってほんとよく言うよ。
返り読みをした時点で返り読みをしなくてもいい言語話者より不利になることぐらい
誰でもわかることだ。ただしそれは1つの理由と言ってるだけで
これが全てだとは言ってないからな。ったく勘違いしすぎてるぞ。
まあ、「少なくともお前以外は」日本人は返り読みをしたことがあるし、
返り読みで日本語訳をする。これは英語はもちろん、中国語やタイ語でも日本人は
返り読みして日本語に訳す。お前は一生返り読みはするな。
824 :
名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 05:39:37
>>823 横レスだが
http://www25.big.or.jp/~yabuki/doc3/kyo13-31.htm 周の侵入以前には、名詞句もまた動詞句と同じく「名詞+修飾語」の
順行構造であったのだ。その証拠は、夏や殷においては「帝+乙」や
「祖+甲」のように、修飾語が被修飾語のあとにおかれた事実である。
この言い方は周以後は「武+王」「高+宗」「太+祖」のように、
修飾語が被修飾語のまえにおかれるように、両者の位置が逆転した
(注5)。要するに、「周の侵入」によって原中国語は
「第一次北方語化」をこうむった。いいかえれば、周の侵入以前に
中原地方で話されていた言語は、今日華南で話されている少数民族の
言語に近い可能性が強い。たとえば今日の山東省あたりにあった
中国古代の奄(えん)や(たん)に、今日のタイ語にみられる姓が
あることもその傍証の一つである。
825 :
名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 11:13:56
826 :
名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 15:20:52
朝鮮語・モンゴル語・トルコ語
日本語と似ている部分が、学習のメリットになるのはどの言葉?
(=習得しやすい)
母音調和のおかげで活用の暗記が少なくて済むというよな。
828 :
名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 21:25:12
>>826 モンゴル語は知らんが、トルコ語と違って韓国語は
個人的にはR/L、B/Vの区別がないので「気楽」に聞ける。
(濃音、激音の区別なんて初めは無視でいい)
韓国語は漢語と英語由来の語が多く韓国式発音を身に付けていれば
それらの単語を覚える労力が少なくてすむ。
829 :
Kartal:2007/07/28(土) 05:54:44
>>826
トルコ語が一番ええんとちゃうか。語順も一緒やし、それになにより書き言葉と
話し言葉の間にあまり差がない。アルファベットもラテン文字使っとうから、すぐにでも読める。モンゴル語や朝鮮語ではそういうわけにはいかんし。
文法も日本語文法より単純明確。敬語、謙譲語
みたいなのも無いし。モンゴル語はよう解からんが、トルコ語は朝鮮語より簡単やと思う。
ただ語彙は覚えなあかんから、それは勘弁したってな。
トルコ語に一票。日本人にとって発音はかなり楽な方。
@ 発声・聞き取りの困難さは
蒙古語>朝鮮語>トルコ語で、トルコ語が一番容易。
A 語彙の馴染みにくさは
蒙古語>トルコ語>朝鮮語で、朝鮮語が日本人には楽。
語学学習で
まず聞き取りこそが最も重視すべき点だろう。ということで
この中で一番のオススメはトルコ語だよ。
いずれにしても、三者の中では蒙古語が一番難しい。
831 :
828:2007/07/28(土) 08:32:01
>>830 おれは、聞き取りは韓国語なんだけどなあ。
だから、個人的には@もAも韓国語になる。
まあ、世界一耳障りな言語の異名を持つから、嫌いな人も多いだろう。
>世界一耳障りな言語の異名を持つから、嫌いな人も多い
情熱よりも客観性のある認識こそが正しい学習の根幹です。
半島語は半島&限られた地域でしか通用しませんが
トルコ語が通じるエリアはすごく広い。
西はイスタンブルから東は中国のトルファンあたりでもかなり通じる
中央アジア一帯のリンガフランカですよ!
833 :
名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 18:27:41
文字以外の面で、トルコ語とモンゴル語の難易度ってどんなもんなの?
日本語話者に学習メリットはどちらが大きい?
便乗質問スマソ
トルコ、モンゴル、朝鮮両国の中でトルコが一番親日っぽいから心に優しい。
836 :
828:2007/07/28(土) 18:55:23
ええと、耳障りといったのは韓国語のことです。
>>832 中央アジアのリンガフランカ。初耳。ありがとう。
>>833 次に経済発展すると言われる国をあらわす、
ネクスト11(11ヵ国)、LEMs(11ヵ国)、VISTA(5ヵ国)。
この3種類では、いずれもトルコが入っていてモンゴルは入っていない。
一つの目安でどうぞ
トルコ語最強!
うまい料理はトルコ!まずい料理はモンゴル。
モンゴル語やっても意味ない。使えない。
旅行しても楽しいトルコ!おいしいトルコ!
やっぱりトルコは最強だ!!
朝鮮語は確かに語順が近いが、偶然ではなく古くから日本及び日本語と関係があり、方言扱いする人もいるほど非常に近い語族であり、
日本語と共通の中国語起源の熟語がたくさんあるなどの理由がある。
トルコ語は一部偶然に一致するパターンがある程度で語順は日本語とは全く違う。
日本語の語順っていうのも固定ではなく、「出勤」は「勤めに出る」と逆の語順でも言える。
漢字熟語の知識のある日本人にとって、語順なんてものはトルコ語よりも中国語のほうがよほど一致するパターンが多い。
トルコ語が日本人にとって有利になる点など皆無。
語順が同じというデマがあるけど、
「私は日本人です」を語で分解すると、1:私 2:日本 3:人 4:です の4句になる。
それはトルコ語では直訳できないから、「Ben Japonum.」で、分解しても、1:Ben 2:Japonum の2句しかない。
「人」という句も「です」という句も無い文法だから、語順など一致するパターンはほとんど無い。
トルコ語の語楽紀行を見た人ならわかると思うけど、
「こんにちは、私の名前はミュゲです。」の訳が、「Marhaba.Ben Müge.」でこんな簡単な文からすでに語順が違う。
「です」がどこかにある言語のほうがしっくりきて簡単に思えるはずだ。
日本語の「ありがとう」は、トルコ語では「Teşekkür ederim」で日本語よりも語数が多い。
語順以前に語数が全く一致しないトルコ語ですから、語順が一致するわけがない。
文法にしても、ラテン語の影響からか東アジアの言語には存在しない人称語尾変化がある。
スペイン語のように主語を言わなくても語尾変化だけで主語がわかるという日本人には理解しがたい文法だ。
そんな難しい文法がない英語のほうが日本人にはよほど簡単だろう。
オマエラ何かだまされていないか?
ローマ字だから簡単という奴がいるが、ローマ字以外の特殊な文字が混じっていて、これまた英語のほうが簡単だろうにw
>>838 ネタ提供乙です。
とってつけたようなずいぶん妙で変テコな意見ですが
長々とおつかれさまでした。w
840 :
833:2007/07/28(土) 22:16:05
>>836 サンクスです。
自分が聞きたかったメリットは、通用度とか将来性でなく
単に学習上で日本語が役に立つかどうかということですた。
朝鮮語は漢字使わないうえに固有語が日本語と似ていないから
日本語が一番役に立つのはダントツで中国語なんだよね
843 :
833:2007/07/29(日) 00:14:09
ん?上で質問してるのはトルコ語&モンゴル語で、どっちかって話でないか?
つーか、
語順が同じなら文法が同じで、単語覚えたら文法覚えなくてもそのまま直訳のように話せると勘違いしているバカが多すぎ
朝鮮語の文法なんて不規則で変化たくさんあって激ムズじゃねーか
トルコ語なんかも論外じゃねーか
845 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:21:01
ま、結論から言うと。
韓国語。教授がいっていた。学会もどう意見らしい。
似ているのと簡単なのは違う。
韓国語は似ているが日本人にとって決して簡単になる要素は中国語ほど大きくはない。
各学会も同意見だ。
847 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:19:23
では中国語が一番簡単ってこと?
なアホな。
848 :
名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 02:08:54
なんだかんだ言って朝鮮語もモンゴル語もトルコ語も難しいと。
で、一番簡単な言語は?
インドネシア語
850 :
名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 06:30:25
エスペラントじゃないかねぇ・・・。
いかに英語を学習していたときに感じた苦痛から脱却できるか、
かつ、英語に於ける文法的な要素以上のものを覚えずに済むか、で
突き詰めていけば、エスペラント・・・になりませんかそうですか。
なんだかんだ言ってスペイン語とかイタリア語は英語に比べて時制も多いし、
豊富な冠詞、あとなんといっても文法性が絡んでくるしね。
中国語が一番簡単。
言語で難しいところは、自制の変化とか敬語の変化とか冠詞や複数形変化、派生変化、形容詞変化などの文法を覚えないといけないところにある。
中国語は自制変化なし、特に敬語形変化もなし、冠詞なし、複数形変化なし、派生変化なし、単語は変化しない。
熟語形式で単語を変化させずに並べる簡易的な文法だから初級段階で覚えることが圧倒的に少ない。
単語だけ覚えれば文法を知らなくても単語が聞き取れる言語である。
文字もある程度は日本語と共通している。
エスペラントはヨーロッパ言語と比較すれば簡単だが、スペイン語話者ならともかく日本人には旨みが無い。
そして外国語じゃないし実質上の話者はいないに等しいにここで例に出すような言語ではない。
韓国語は初級段階から覚えなくてはならない文法が多すぎて、複雑で不規則な活用から単語の原形を暗記しても文法や不規則変化をよく知らない初級者には聞き取り不可能である。
簡単という人がいるがむしろ難しい部類に入る言語である。
発音も、子音だけの発音がある韓国語やヨーロッパ言語では連音化とかあるが、
中国語は日本語と同じく常に子音は母音を伴うから(ンは日本語と同じく例外)連音化で聞き取りが困難になることもない。
あとは、中国語は文化が近いから普通に直訳できる単語が多いし単語の意味の範囲も近い。
菩薩とかをヨーロッパ圏相手に訳そうなら、天使とか無理な訳になる。
蝶と蛾も日本語は区別するがヨーロッパ圏は区別しないから蛾を言いたくても蝶の意味で伝わったりする。
文化の違いによる誤訳は日本と中国語間では非常に少ない。
日本の文化は中国の文化といわれているほどだしね。
852 :
名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 12:12:26
じゃ、中国語ー?
でも日本語と単語が同じ意味の中国語なんて10単語中、1単語ぐらいじゃないかい。
853 :
名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 12:21:38
>>850 このスレ的に人工言語はアリなのか?
もしアリなら、エスペラントよりイドの方が簡単だと思う、大差は無いが
作られた経緯からして、大抵の自然言語より習得しやすいのは当然だがな
ただ人工言語なんて星の数ほどあるし、探せばいくらでもより日本人向けの
言語が見付かるはずだ
有名どころに限ってアリにするか? 今度はどこまでが有名所かで揉めそうだが
そういうわけで、このスレの場合人工言語は候補から外すべきかと思われる
人工言語は外そう。さもないと言語学板みたいに荒れることになる。
855 :
夏夏夏:2007/07/30(月) 14:11:58
ロシア語は簡単なのかなぁ〜???
>>855 超難しい。
スラブ文字を使う言語が好みなら、一番のお奨めはモンゴル語。次はブルガリア語かセルビア語。
857 :
名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 18:48:40
マジレスするとセルビア語ならロシア語とおなじくらい難しい
858 :
名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 21:25:43
マジレスするとチェコ語はもっと難しい
マジレスするとグルジア語はもっと難しい
>856−859安易に判断するな!!
ある言語が難しいかどうかは、色々な視点から総合的に判断すべき。
文字に馴染みはあるか?日常よく耳に/目にするか?
文法はよく似ているか?人的・文化的交流が盛んか?
861 :
名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 01:51:40
日本人が日常良く目にする言語は、地域によって例外はあるが英語のみ。
よって、文字・語彙に関しては日本語か英語と近い物が易しいと言える。
また、一般的な言語の一般的な易しさとしては、(不規則な)語形変化が無い事、
性や名詞クラスが無い事、複雑な時制・相・法が(少)ない事、定型表現が
少ない事あたりが挙げられる。
以上のような項目を全て満たす言語こそが日本人にとって最も容易な言語と言える。
(しかし、漢字を用いる言語は現在では中国語と日本語のみと言って良い。
中国語は文法が相当複雑であり、未解決の問題を多く含んでいるため、
不適当である。この点を考慮すると以下のようになる。)
ラテン文字
漢語・ゲルマン語・ラテン語
文法が日本語か英語に近い
(不規則な)語形変化なし
名詞クラスなし
複雑な時制や相なし
定型表現少なし
862 :
名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 01:55:33
で、861の意見としては南太平洋諸国のクレオールはどうかと思う。
ビスラマを学んだことがあるけど、感動的に易しかった。
エスペラントのほうが5倍は難しい。
○ラテン文字
○語彙は約80%が英語(どんどん英語から借用可能)
○文法が日本語に近いところと英語に近いところがある
○語形変化なし
○名詞クラスなし
○複雑な時制や相なし
○定型表現少なし
863 :
名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 02:29:11
ビスラマ語は知りませんが、
同じ太平洋のクレオールであるトクピジンも簡単ですよ。
864 :
名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 13:00:13
トルコ語がやさしいという意見が上にたくさんあった。
例外の少なさや語順が日本語と似ているなどで、自分もそう思った。
ところが、聞き取りはすごく難しい。
NHK語楽紀行で 最もポピュラーな挨拶 iyi gunler が、
イーギンナシュ としか聞こえなかった。
本だけで学ぶと イイ ギュンレル となるはずだが。
死語と古語
太平洋のクレオールとやらに興味津津。
上の人、どれくらいの努力でどれくらいマスターできた?
学習書一冊手に入れて現地に行きたいな
867 :
862:2007/07/31(火) 20:00:22
>一般的な言語の一般的な易しさとしては、(不規則な)語形変化が無い事、
>性や名詞クラスが無い事、複雑な時制・相・法が(少)ない事、定型表現が
>少ない事あたりが挙げられる。
日本語だなw
文法的にも例外が少なくかっちりしてる上、発音も世界的にも標準的だからな。
そういう意味じゃ外国語習得が難しい言語と言える。
逆に他の言語使用者にとっては簡単なんだろうな。文字の表記が地獄かもしれんが。
869 :
名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 16:31:51
870 :
名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 16:58:42
○ピジン
871 :
名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 18:38:43
>>864 IとYIは日本語では区別しないで、YIのYを無視するけど、区別する言語もある。
例えばタイ語は区別して、YIのほうは、ギに近い。
なんで、YIがイではないかというと、
YAがアでなく、ヤだったり、YOがオでなくて、ヨなのと同じ。
YIはIに濁点がついた濁音(有声音)だ。振動があり、にごっている。
無理にカタカナで書くならイ゛ってこと。
ギも有声音(濁音)だから無声のイに聞こえず、ギのように聞こえるわけ。
実際にはギとは違う発音だけど日本語には他に近い音がないからね。
>>872 そんなの
英語でだって区別する → East ≠ Yeast
>>872 >YIはIに濁点がついた濁音(有声音)だ。振動があり、にごっている。
それはドイツ語の有声摩擦音。
日本語や英語の「ヤ行」音は接近音で別の音。
yi は舌が下方向に移動するが i では移動しない。
875 :
名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 02:54:47
>>872 わざわざ、タイ語なんか持ってきて恥じかいたね。
>>875 いや、彼の言っていることもそれほど間違っているわけではないよ。
接近音よりも有声摩擦音の方が内省しやすいだろうからね。
しかし yi ではなく ya, yu, yo を有声摩擦音で発音してみると日本語の「ヤ」「ユ」「ヨ」とは異なることがわかるはずだよ。
ear と year の模範的発音を聞き比べてみれば接近音が理解できるかも知れないね。
>>871 今は修正されてるけど、前までウィキペディアにも「トク・ピジン」と
書いてあったから、そっちが正しいと思ってる人が多いのかも。
878 :
名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 15:29:33
サバイバルレベルならインドネシア語が簡単だ
と聞くが、俺の生活にはまったく必要ないな
南方土民のDQN言語なんか何の価値も無い。
じゃ、トキポナはどう?
論外
882 :
名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 13:07:17
>>878 きいたことあるけど。インドネシア語びいきの人か、インドネシア語を知らない人の聞きかじりってだけ。
トクピシンのほうが簡単だね
つーか、どこかで見た説とか自分の希望とか書く奴やめとけ
自分がある程度話せる言語書いてくれ。
簡単だという言語が話せる奴を見たことがない。
簡単なら誰が話せるんだ。
簡単ならまず、その言語でおまえがホームページでもブログでも書けよ
884 :
名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 15:39:07
>>883 あなたの論理がいまいちわからない。
どうしてわざわざその言語で書くのか?
第一言語で書くのが普通だ。
第一言語でブログが書けるのに、第二言語、第三言語でわざわざブログを書く意味はない。
これを理解できないなんて、あなたが外国語が苦手だというのがよくわかる。
>>884 世界の人または、その国の人に読んでもらうために第二言語や第三言語で書くのは普通だけど。
実際そうしている人はたくさんいるし、
このスレの趣旨の「簡単」ならそれぐらいだまっててもやるだろ
実際、トクピシンだのインドネシアだので書くよりは英語で書くほうがおまえらにとっては簡単だろう。
それなのに簡単、簡単とだけほざくのがわからん。
簡単なら使ってみな
俺ブログでトクピシン使ってますが何か?
てか英語よかよっぽど楽。
Mi yusim Tok Pisin na mi raitim blog i stap.
Sapos yu lainim em, orait yu save yusim Tok Pisin, ating.
Sampela hap bilong pasin biong Tok Pisin emi no isipela,
tasol arapale hap olgeta i isipela tru.
といいつつネイティヴチェックあるわけじゃないから
正しいかどうかは分からんけどね。
それでも俺は、英語よりこっちのが上手いんじゃなかろうか。
俺は去年の暮れあたりから、トキポナでブログ書いてる。実際、英語よりはるかに楽だね。
創始者のSonjaさんを始め、いろんな人に見てもらっていて、たまにレスもらうから、それほど間違ったこと書いてはいないんだろうと思ってる。
mi sitelen e lipu lon toki pona. ni li pona pali.
o kama tawa lipu mi lon lipu Lasuna.
tenpo ni la jan Nijon lili li kepeken e toki pona.
taso mi pilin e ni: toki pona li pona pali tawa jan Nijon.
mi wile e ni: jan Nijon mute li sona e toki pona la pona mute.
889 :
887:2007/08/16(木) 18:17:56
890 :
名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 11:31:05
ヤダ。
>>851 覚える規則が少ないから、ひとつひとつ丸暗記しないといけない。
初級者には優しいが、マスターするのに十年かかるといわれるゆえん。
>覚える規則が少ないから ・・きっと高校の漢文でもそう思った人なんだろうね。(´・ω・`)
どの言語でもマスターしようとすれば10年はかかる
発音も約束事は多いいけれど英語より聴き取り易いし簡単
ところで、頭の善し悪しやセンスの有無に関係なく、現地でその言語漬けの生活してれば誰でも使えるようになるよな?
現地でその言語漬けの生活して生きていけるには、頭の善し悪しやセンスの有無が極めて重要。
897 :
名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 22:46:55
外国人労働者も一年も居れば相当日本語うまくなるから、誰でも出来るだろ
898 :
名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 23:49:15
小学校に通って授業以外でもどっぷり言語に浸かるってことは
大人になってからはほぼないと言える。
大人でもそういう状況ならセンスなんて関係なくできるようになる。
でも結局近所のスーパーに行くくらいのもんでしょ
センスなんて関係なく使えるようになるわけないよ。
899 :
名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 00:14:01
大人になってからでも小学校に入学できるというすばらしいプログラムはありませんか?
英語学校の外人教師がテレビでオクラのおひたしがキモイと言っていた。
付き合う相手が馬鹿ばっかだとまともな日本語が身につかない。
901 :
名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 20:00:47
>>900 もともと日本に来る外国人なんて負け組みでしょ?
>>901 マツダ社長で一旗上げてフォード本社の取締役になったフィールズ?のような例もある。
いまやフォード本社はマツダ派閥の天下だ。
903 :
名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 17:59:49
>>851 >日本の文化は中国の文化といわれているほどだしね。
日本の文化は天竺の文化だよ、日本はサンスクリット語の文献を欲しがったのに
無理やり漢文に訳して渡す嫌がらせを唐がしたため漢字が入ってきたけで。
>>903 きたけで。 ←って何?
きただけで
きたわけで
きたけど
・・(´・ω・)?
905 :
名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 23:15:08
>>903 日本語の50音順はサンスクリットから取り入れたし、あるいは、
現存する般若心経のサンスクリットの原文が世界で唯一日本にあるのはいかに?
906 :
名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 00:42:44
>>903 空海のお陰。彼が恵果和尚から託された経典(サンスクリット語)
を大量に持ち帰る事に成功した事に驚いた政府は、
空海の冒した罪を不問として真の言葉(サンスクリット)、
真言宗を開かせた。
サンスクリット語の達人でもあった空海はインド音声学を元に50音表(カタカナ)
を創った言われている。ちなみに漢字を砕いて文字を創り上げたのは日本が始めてで、
真言宗にとって漢字なんてどうでも良かったのでしょう。
ライバルだった天台宗が対抗してひらがなを創り出しいろは歌を生み出したとも
言われていますが、話が出来すぎの感もありどうなんでしょうか。
907 :
名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 19:41:35
今年高校1年の者です
CAを目指していて2年になったら第2外国語を学ぶのですが
中国語
韓国語
イタリア語
フランス語
スペイン語
の中から選びます
将来に役立つもの・身につきやすいものはどれだと思いますか?
908 :
名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 20:50:32
>>907 正直その中であれば、
自分が好きなもの、そして長続きしそうなのを選ぶのを勧める。
それが一番いい。
もちろん英語を頑張ってね。
サッカー好きならスペイン語かイタリア語をオススメするんだがなw
>>907 CAというのがもしCabin Attendantのことなら、フランス語を薦める。
China Airlinesのことなら中国語。
Computer Associates Intl, Inc.のことなら、英語以外に必要はないと思う。
ちなみに、はてなダイアリーには、こう書いてある。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/CA > 艦種記号における重巡洋艦(Heavy Cruiser)。
>>907 >身につきやすいもの
これは本人のモチベーションが一番影響する。
自分の好きな国の言葉を選らべ
912 :
名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 11:31:40 BE:400918853-2BP(50)
韓国語でしょ
とりあえず文字通り言えば発音は無視しても通じるし
中国語みたいに第一声とか第二声とかあるのは無理だね
まぁ一番は琉球語か協和語だがね
913 :
名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 13:17:03
お通語
レイプされる危険が高いから韓国語はやめておけ
韓国語を知らぬまま韓国に行くのが一番レイプされる危険が高いと思う。
行かなきゃいいじゃん。
917 :
名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 02:58:19
チョソンサラムキケンニダ
行きたくなくても行かなきゃならないこともある。
高校生なら修学旅行先だったりすることもあるだろう。
919 :
名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 21:07:08
高校の修学旅行でレイプされたら凄いな
そのレイプを
肉体的にも精神的にも普段の学校生活で日常的にされていたのが
滝川高校のイジメ自殺事件。
921 :
名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 22:30:47
韓国の店に「カレーパン」とか「ベーグル」とか「超辛ソーセージ」とかいう日本語が書いてあるわけないだろが。
924 :
名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 15:45:55
派手に釣られてやがるw
925 :
名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 16:14:06
有些人是注定要相遇的,有些縁份是注定不可以改変的,
愛一个人不一定要擁有,但擁有一个人要好好愛她
※「擁有」の「擁」の簡体字は「手偏に用」です。
この文章の本当の意味するところは?どういうことでしょうかね?
(かなり日本語の流暢な中国人に聞かないと、本来の意味は
わからないようです)
先ずは日本語に訳してからですね
>>925 一部の人達は運命で出会いが約束されているもので、
ある種のえにしは変えることのできない運命であったりもする。
(相手の死別などにより)1人の人間だけを愛して済むということは無いかもしれない。
しかし出会ったその運命の1人なら最期まで徹底して愛しぬけ。
927 :
名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 14:57:39
自分の語学ヘタレ歴…
@英語…全く問題なし。Aスペイン語…一年で挫折。
Bイタリア語…3年目。楽しく続けている。
Cロシア語…一年経たずに諦め。
Dマレーシア語…一ヶ月経過。今のところ、楽しく続いている。
ヘタレでも
楽しく続いているんならそれでイイじゃん。
929 :
名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 17:01:40
ひええ〜〜〜!!!
なんと! 76%も!の人間が
整形手術受けなきゃならんほどのブサイクってことか(´・ω・)?
こりゃとんでもなく凄まじい不細工民族だわ。(ノ∀`)
・・ さっさと半島ごと海にでも沈んで地球上から消え去ってほしいわ。
中国語の原書が読めるように中国語を勉強してます。
自分としては会話はどうでも良く、ただ読み書きが出来さえすればいいので
発音・声調をほとんど無視して勉強を続けてますが
この勉強法に何か弊害はありますか?
発音・声調も共に勉強しないと読み書きに支障をきたすとか
いいんじゃないの?
そうなると、テープだのCDだの要らないね。
であるなら、
新華字典1冊・自分の好みの漢和辞典(現代中国語音の載っているもの)1冊
中日辞典(掲載語数の多いものほど良)1冊・適当な文法書数冊
だけでもあればもう充分でしょう。
ただね・・
発音・声調によって意味の変わる字なんて、結構たくさんあるから
おそらく誤読する弊害は避けられない場合も意外と多く有ると思います。
>>931 いっそ昔の人のように、「ほとんど」ではなく「全く」発音等を無視して日本語で読み下したほうが、将来必要に迫られたときに混じらずに済むと思う。
934 :
名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 12:05:36
>>931 そんなの外国語学んでると言えるのかね? ヴァロス
935 :
名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 22:38:19
アイヌ語でせう。同じ文字使つてゐるのだから。
さんざんがいしゅつですが?
937 :
名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 11:05:42
>>931 江戸時代の漢学者が明清の白話文を読み下すのに苦労したらしいね。
でも その工夫のノウハウについての文献があるはずだ。
>>937 江戸時代にはまず清国との窓口である長崎に「唐通事(代々世襲)」なる通訳が居て
当時の「南京」官話には相当熟達していたらしい。江戸にも長崎の支所的存在として
数人が常駐し、旧明や清国で出版された最新の文献を翻訳するなどしていた。
特に小説類ほど白話文が多く彼らは欠かせない存在だった。
彼らはその技能レベルが上がるほど禄も増え、上位クラスにはペラペラな人間が多かった。
>>938 そして悪天候で長崎にたどり着けない中国船は概ね薩摩口を
経由して長崎口まで送られたという。
そういうことで薩摩でも独自の唐通事が養成されていた上、
自ら唐話学を学び、辞書を編纂した藩主も存在したらしい。
940 :
名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 22:21:33
>>938 南京官話とはどのようなものでしょうか?
今の南京方言(?)でしょうか?
942 :
名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 23:39:05
頼山陽とか従来の漢学者も訓読だけでなく現代音(当時の)で頭から読む
必要性は痛感していたらしい。
韓国語が簡単と思ってたけど中国語が一番簡単
中国語全然知らなかったけど、
中国のサイト適当に巡ってるだけで1ヶ月くらいで大体わかるようになる。
ニュースなんかも2ヶ月くらいで大体わかるよ。
わからないのはインターネットの翻訳で勉強した。
現在中国語サイトの80%〜90%は理解できる。
一方韓国語はまるきりわからない。なんだあの文字は。
語学は聴けてナンボ、話せてナンボだからな。
>>943 そんなんじゃダメダメだっての。w
読んで分かったつもりなだけじゃ只の学校英語といっしょ。
つまり現実には全然使い物にもならないってこと。
>943 そんなに理解できる理解できると言い張るなら
すごく簡単なテストしてやるから答えてみ?
↓
就算你不希望他来的話也不要叫他的保証人不担保他。
我應該把他説懂了。
もちろん
・・×だいたい何となくじゃなく、○正しい日本語で正確にキッチリ訳してみ。
ん?
948 :
名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 07:43:51
>>943 の言っているのはある種の「漢文」だろ。
949 :
名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 08:05:47
ある種の漢文ってどんな種だ?
インディカ種か?
じゃあスープカレーにぴったりだな。
馬鹿ばっか
951 :
名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 18:04:59
中国語。
欧米人は漢字に泣き、日本人はリスニングに泣く。
952 :
名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 18:06:50
中国語。
欧米人は漢字に泣き、日本人はリスニングに泣く。
中国語は欧米人もリスニングに泣きます
とくに生粋の北京土着民の話す言葉はルラルラフガフガで
ものすごーーーーーーーく聞き取りにくい。
大学で習った中国語がまるで役に立たない(ノ∀`)。w
こっちの話す普通話は向こうは分かる。なのに
こっちは北京人のルンルンルラルラの北京語がワケワカメで聞き取れない。w
おかげで駐在時代ストレスたまって鬱になりかけたことがある。
南方人と話すときの楽なこと。楽なこと。ww
何を今さらだが
北京人の北京語に慣れる(間違いなく聞き取れる)まで2年はかかったよ。
955 :
名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 12:50:23
満洲語のr音とl音の区別ってどうするんですか?
956 :
名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 13:48:57
北京語は巻き舌が命よん。
957 :
名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 14:05:26
>>954 ルラルラフガフガ
ルンルンルラルラ
って何よ?
おまえ聴力障害者なの?
958 :
名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 14:27:42
>>957 糞つまんねーチャチャ入れてんじゃねーよ馬鹿。
>954の言ってる意味が分からん馬鹿は引っ込んでろこのドアホ。
959 :
名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 14:42:42
>>958=
>>954 自演乙
痛いところ突かれたからって、わざわざ別人の振りして
そんなにイキリ立つなよwwwチンカス野郎がwww
960 :
名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 15:45:18
>>959 チンカス野郎はおまえだ馬鹿。
他スレでメンツ台無しにされた腹癒せに
汚え痰コロ同然にからんで来てんじゃねーよこのドアホ。www
961 :
名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 19:27:10
僕の名前は内田隆(ウーチィダァ タァカァスィ)。
純粋な中国人だ。
この前初めて日本に行ったんだが、空気悪いね。。
962 :
名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 20:11:45
>>960こそが真の汚ねえ痰コロ
おまえ、馬鹿とドアホしか言えないんですね、プpupu
自分のザーメンでも飲み干しとけよ
何ならお前の顔にかけてやってもいいぜw
>>962 あのな。そうやってしつこく絡み付くから
汚ねえ痰コロ野郎なんて呼ばれんだわこの病原菌のカス野郎が。
馬鹿を馬鹿、ドアホをドアホと呼ぶのは当たり前だわこのドアホ!w
そんなにザーメン好きならせいぜい目の前のオンボロパソコンにでも向かってぶっかけてろ馬鹿。w
人様の顔にかけるだのなんだのほざく暇あったら
まずテメエのその小汚え馬鹿面、バケツに垂らした小便でザブザブ洗って出直して来い!ボケ。
>>964 北京下層民の言葉を実際現地に逝って聞いてくれば?
ルラルラフガフガ
ルンルンルラルラ だよ。w
意味不明の擬音語だと決めてかかるのは
それはおまえが生の北京語を聞いた経験が無い証拠。
そんな何も知らん馬鹿のくせにいつまでもしつこくからみ付いてんじゃねーよ。
この醜い痰コロ野郎の
オタンコナス
966 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 10:21:10
北京語は巻き舌が命よん。
rrrrrrrrrrrrrが発音出来なければ北京人で無い。
東京弁も同じだぁ。
rrrrrrrrrrrrrが発音できなければ地方からの移住者。
ちなみに新宿・渋谷は市制施行で東京市になれなかった郡部の町村。
東京の中心は浅草・神田・深川でぇぇぇぇぇい。
967 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 10:28:10
>>965 朝の早くから通りすがりに向かって
悪態吐いてるってwwwwwテラワロス
あんた救われないwww
痰コロって言葉初めて聞いたわ
土着の北京原人の言うことはやっぱり違うなwww
下品で低劣
>>967=
>>968 痰コロ臭い自演乙!w
テメエの無知ぶりと低脳な馬鹿さ加減晒されたからって、わざわざ別人同士のフリフリして
セコイ自演までしていつまでもいつまでもしつこくカラむなこの痰コロ野郎。
糞の役にも立たん屑ゴミカキコで粘着するテメエは下層チャンコロ以下の痰コロ野郎だカスゴミチンカススカポンタン!w
馬鹿面の痰コロはもう用済みだからさっさとチリ紙に吐かれてポイ捨てされたゴミ箱にでも
帰ってろドアホ。
970 :
通りすがり:2007/11/25(日) 12:37:43
971 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 12:55:53
>>969みたいな奴がいると、中国語やってる奴は
やっぱりイカレテルってことになるよなwwwウヒヒ
>>957=
>>959=
>>962=
>>964=
>>967-968=
>>970-971 だからしつこくカラむなこの痰コロ馬鹿。
何がどうだろうと下層は下層。低脳は低脳。馬鹿は馬鹿だし、池沼は池沼だ。
もちろん貴様のようなしつこい痰コロ馬鹿は痰ツバといっしょの吐き溜め逝きの
病原菌の糞野郎だこのドアホ。
>北京語やってるやつがチャンコロとか言ってはあかんだろ。
ハァ?そんなに口惜しかったらテメエ自身が現地逝って北京語やれば?
百聞不如一見!
やればルンルンルラルラの意味が良く分かるし
その辺あたりかまわず手鼻かんでは、カーッ,ペッ! カーッ,ペッ!痰ツバ吐きまくってるチャンコロだらけだし、w
下層民 & 下層出身の成金ほどそうだから。ww
そしてテメエは、そんなチャンコロの吐き出す痰ツバ並みの小汚ねえ痰コロ野郎だって
よーーーーーーく自覚できるんじゃねえのか!?www (笑)
なぜなら
一番イカレてるのは
>>971!テメエだからだよ。この痰コロ馬鹿が。w
973 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 13:13:56
本当に情けない奴だなぁ。
まだ気がすまないのか
ブヒヒ
976 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 13:21:45
977 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 13:25:56
>>972 どっかで見たと思ったら、これ
おまえだろ?
318 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2007/06/30(土) 17:44:33
サァ!314!答てやれよ!この講座をけなしてるくらいなんだから、よっぽどのエキパートなんだろ?!
まさか、
まさかとは思うが、
わかんないの?
プw
320 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2007/07/01(日) 14:54:49
↑テメーモナ!先ずは答えてから言えや!コジキ!
321 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2007/07/01(日) 14:58:21
オイ、319のコジキw
どうした!?耳タコを中国語で言ってみろや!
早くしろ、コジキがw
323 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2007/07/01(日) 17:03:51
↑おまえさw中国語の前に日本語やり直す必要があるぞw
万年入門者やってないで日本語をやりなさい。わかりましたね?pizza胖のメタボリックサゴジョウ禿のおじいちゃ〜んw
978 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 13:26:39
>>972はこいつ
324 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2007/07/01(日) 17:21:06
オイ
>>319のメタボリックサゴジョウ禿!人に喧嘩売っといて逃げてんじゃねーぞ!あぁ!?
テメーの事は専ブラとチェッカーとホホイでマークしたからなwもうとぼける事はできないぜw
329 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2007/07/01(日) 19:35:53
wwww←これいっぱい使うと本物の馬鹿に見えるな。ば〜か
ところで328、おまえ日本語理解できんの?とぼけられないって言ってんだろーが〜、あ?マークしたって言ったろ。まる見えなんだよ、ば〜か。
さぁ、泣きながら歯をくいしばって反論したのが↓これだ!
↓
333 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2007/07/01(日) 21:48:11
>>332だから日本語勉強しろや(藁
アンカーって言うんだよ、馬〜〜〜鹿ヘ(´Д`)ヘ
>>973>>974=
>>976-978 妄想乙!w
マジで痰コロ馬鹿に付けるクスリなんか無さそうだな。
だいたいこんな脳病チックなオツムテンテンの鬼痴害じゃ病院逝っても無駄だろう。w
だったら、その馬鹿なオツムで
楽しい白昼夢一生見てろこのドアホ!ww
980 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 13:40:13
おまえ馬鹿とドアホって言葉好きだよね
981 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 13:43:57
>>1 マジレスしる。
韓国語、中国語、インドネシア語、スワヒリ語、琉球語、アイヌ語かな?
>>980 ハァ?好きなわけねえだろ。
ふさわしい相手にわざわざ使ってあげてる思いやりだぜ?w
痰コロ馬鹿は痰コロ馬鹿。糞鬼痴害のドアホはドアホだこのドアホ!w
ああ。俺ってなんてやさしいんだろ。♡
984 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 13:54:51
本当に情けないとしか言いようがないな、
>>985は。
所詮生まれつきの下賎な品性の持ち主だから仕方ないけどね。
もう成長してしまったんだから、変えることはできない。
中国語どころか外国語を学んで、海外に出すことがみっともない
日本人の典型だね。
こんな品性の人間が日本人の全てと思われては国家の損失だ。
結局、印象論だけで、ルラルラフガフガ ルンルンルラルラを
説明もできやしない。
まぁ
>>954に聴力障害者と言われても文句は言えないね。
>>986 だからいつまでもいつまでも
くどくどしつこくからみ付いてんじゃねーよこの痰コロ馬鹿のスカポンタン!
こんなとこで人様に粘着してクダまいてる暇あったら
北京の下層民居住区に逝って直接その耳で聞いて来い!ルラルラフガフガ ルンルンルラルラなら
テメエのそのブッ壊れた耳でも、臭い耳穴掻ッぽじって聞いてみりゃ
印象論でも何でもねえ事実そのものだって充分思い知らされるはずだわ。
だいたい人様つかまえて
下賎だの何だの馬鹿ばーーーっか言ってろこのドアホ。下賎な相手にゃ下賎な言葉でしか通じない。
国家の損失ならカスゴミ痰コロ以下のテメエの存在だけで充分足りてらあ!w
レベル以下の痰コロ仲間が欲しいからって
俺まで引っ張り込まないでくれるか?w やさしい俺でもそれだけは御免こうむる。wwwww