ロシア語5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 23:05:42
関連スレ
【初心者】ロシア語教えてください【迷子】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1095079264/
日本語の単語をロシア人に笑われる?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/977725510/
ロシア語で「しりとり」しましょ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1035799616/
КАКАЯ ПЕСНЯ МОДА?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/987815208/
○△□お薦めのロシア語辞書・参考書は●▲■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1096652364/
ロシア語検定についてどう思いますか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/996550512/
ТРКИロシア語検定試験
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1114556872/
NHKロシア語講座の言葉で話しましょう 3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1083904504/
韓国語とロシア語ってどっちが簡単?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1029247113/
3名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 23:06:28
ロシア語入門書(過去スレで評判が良かった物)
NHK新ロシア語入門
NHK気軽に学ぶロシア語
標準ロシア語入門(白水社)
などなど

露和・和露辞典等
http://www.t3.rim.or.jp/~tokyorus/jisho.htm

定番文法書(入門書終了者向け)
現代ロシア語文法
城田 俊 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4885951259/249-0888498-5322722

ロシア語が学べるところ
ベルリッツhttp://www.berlitz.co.jp/
アイザックhttp://www.isaac.gr.jp/
東京ロシア語学院http://www.t3.rim.or.jp/~tokyorus/

ロシア語の個人先生を捜すなら
http://findateacher.net/actualJ.html

NHKロシア語会話
http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/
4名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 23:07:03
ロシア関連書籍を扱う会社
http://www.nauka.co.jp/
http://www.nisso.net/

ロシア語辞書サイト
http://mega.km.ru/alphabyte/

ロシア語翻訳
ロシア語←→多言語(日本語含む)直接翻訳
http://freetranslation.imtranslator.com/
ロシア語←→多言語(日本語無し)直接翻訳
http://translation2.paralink.com/
http://www.online-translator.com/text.asp#tr_form

パソコンでロシア語(キリル文字)を使うには
http://www.rosianotomo.com/rusinstall/rusinstall.htm
ロシア語の全キーボード配置
http://www.rosianotomo.com/rusinstall/keyboardfoto.htm

露和機能付き電子辞書
WingVocal20K
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLC,GGLC:1970-01,GGLC:ja&q=WingVocal20K
5名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 23:07:33
東奥日報のロシア語入門
http://www.toonippo.co.jp/mailessay/ichinohe/index.html

ロシア旅行
http://www.jic-web.co.jp/index.html

ロシアのフリーメールが取得出来るサイト
http://www.yandex.ru/

ロシアテレビニュースサイト(ニュース動画+テキスト有)
http://www.vesti.ru/

日本の漫画ロシア語訳
http://www.mangaproject.ru/

ロシアの童話
http://www.vip-card.ru/soundlibrary/booky/122.htm

ロシアンぴろしき
http://www.rosianotomo.com/

ロシア物通販
http://www.torgovlya.org/index.html

ロシア政治経済ジャーナル(メルマガ)
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000012950
6名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 23:11:29
さとし専用スレ
7名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 23:18:50
忘れてもらっては困る。。

サトシ日記
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1100361019/l50
8名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 23:21:30
ロシア語で使うキリル文字
АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЭЮЯЬЪ
абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщэюяьъ
9名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 23:21:57
>>7
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
10名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 00:43:57
ノノl∂_∂'ル <新スレおめでとうございます
11名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 10:11:40
>>9 素人がスレ立てとは片腹痛い
http://www.monazilla.org/
12名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 19:29:41
>>11は自称プロ2ちゃんねらー
13名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 21:28:29
14名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 21:34:50
>>12
謙虚に学ぶ姿勢がない人間はいつまでたってもレベルが低いものだ
15名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 21:52:47
>>1-5
乙。
でも新スレ立てるの、ちょっと早すぎたんじゃない?
16名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 21:57:27
900超えたら立てていいんだよ。
17名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 23:07:25
970過ぎているスレの次スレ立てて早すぎって言われたの初めてだwwwww
18名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 23:33:23
レベル低い
19名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 23:42:20
>>17
前スレ、早く埋めとけ
20名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 01:19:28
白露山先生
21名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 22:54:08
人生最後の望みを言わせてもらえるならば、今すぐ東日本海フェリーに飛び乗り、
あのタチアナを探し出し、その豊満な胸に顔を埋めて啜り泣きしたいのだ嗚呼
22名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 22:58:14

【韓国】現代自動車、クレムリンに大型バス独占供給[5/6]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115372734/
23名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 01:57:00
サトシ専用スレなので、他の人は書き込まないように。
24名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 03:52:37
今年こそはロシア語がブームに?
25名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 04:15:53
なりそうもないな。
26名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 09:24:42
昨日のNHKスペシャル見てロシアが嫌いになった
27名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 10:46:18
露助が北方領土を返して、年頃の露女をしこたま入植させたら
否が応でも露語ブームになると思うよ
28名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 11:34:11
ブームもいいが、「最後の秘境」であってほしい気もする
29名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 12:13:42
最後の秘境?
学習者に開拓されてないってことならアラビア語とかモンゴル語とかスワヒリ語とかいっぱいあるじゃん
30名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 16:32:47
>>29

>28は「自然環境」のことについて言ってるのだろう
スワヒリ語はどうか知らんがもまいが知らんだけで
アラビア語モンゴル語話したり解したりする人は結構
いるよ。

>>27
2島だけは返すと言ってる罠。4島全部返して綺麗な
ねーちゃんのオマケ付きはまず不可能だな。
漏れは2島返還、残り2島を日露協同統治でイイと思ってる。
そこに倒産した新潟ロシア村を移築して、さらに公営ギャンブル
や温泉もブチ込みTDL級の大レジャー&リゾート施設をODAで建設。
これをを北海道とダリニヴォストーク州で共同運営。利益折半でいいんじゃないか?
経営STAFF日本人・アテンドキャストはロシア人で逝けば雇用も安定
するだろう。自ずとSEX産業の綺麗なおねーさんも渡ってくるだろう。
同時にマフィアも湧いてくるだろうが必要悪、道警とちゃんとウラでナシ
着けてヤクに手を出さないマシなファミリーのみに監察を与えて新興
の危ないマフィアを排除する。まーどちらにせよ半官半民で国がリード
しないと無理だよな。
31名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 17:11:37
2島返還というのはインチキな言い回し。
1割返還と言え。

歯舞と色丹の面積は4島全体のわずか1割。
3228:2005/05/09(月) 19:04:12
>>30
ヂェーヴシカのことだったのですが。
「自然環境」と言えば言えなくもないか
33名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 01:09:24
30は業界通を気取る糞。 実際は業界痛(笑
34名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 08:13:59
露スレには「シャラポアやヒョードルの通訳したぜ!」ってヤツはいないのか
35名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 15:30:41
>34
ニコライ・ズーエフとヴォルグ・ハンの通訳ならしたことあるけど、ダメ?
36名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 23:02:28
>>34
シャラポ「ワ」
シャラポワはアメリカ生活の方が長いので英語でも問題ないと思うが...。
37名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 23:38:30
>34
サルマン・ハシミコフとヴィクトル・ザンギエフの通訳ならしたことあるが、何か?
38名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 17:35:03
>>5にある日本の漫画ロシア語訳のHPが見れないのは
俺だけですか。昨日は見れたのにorz
39名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 00:59:13
◎包茎の弊害

   常に包皮で保護されている亀頭は表面が弱いままで、性的刺激を強く感じます。
性交時、亀頭が強く痛んだり、早漏の原因にもなります。
恥垢が付着したままの性行為は不潔で、女性のぼうこう炎の原因や
オーラルセックスの妨げにもなります。
恥垢の発がん性には議論がありますが、割礼をする民族には陰茎がんや
性交相手の子宮けいがんが少ないといわれています。
日本では、陰茎がん患者の60〜90%は過去に包茎であったという報告もあります。


(国立米子病院泌尿器科・石田晤玲)
40名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 01:47:16
    |┃三   人        _________________
    |┃   (_ )   /
    |┃ ≡ (__) <   я люблю врождённый фимоз
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ 
41名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 13:22:46
ヤーリュブリューまでは分かった。
ところで「右」ってナプラーヴァとスプラーヴァで二つあるんですか?
42名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 21:56:08
>>41
それそんなに面白い質問か?w
43名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 00:39:41
レベル低い
44JSN:2005/05/14(土) 01:17:44
入社してから一度も給料が支払われなかったので、
3ヶ月目の給料日に即日退社しました(社長合意)。
給料の請求を続けましたが結局支払われず、訴訟を起こすことに。
すると相手が合意を覆して「急に辞めたから損害賠償を請求するぞ」と言い
出しました。
相手の損害賠償請求って認められるんでしょうか?
そもそも試用期間内の即日退職って、給与未払という理由があってもダメですか? 』

以上私の後輩からです。 新興のロシア中小で雪の多い日本海側の地方に増えているらしいです。
45名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 08:42:46
>>44
何ていう会社?
46名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 12:32:22
2ちゃんねらーってロシア語で何て言うの?
47名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 18:09:54
>>45
名前欄にJSNって書いてあるぞ。おそらく、ここのことと思われ。

Japan Sea Network
http://www.jsn.co.jp/

このページ、2000年を最後に更新が行われていないものが殆ど。
どんな会社かは推して知るべしということか。
48名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 21:53:52
>>46
Люди во ВТОРОЙ КАНАЛ
りゅーぢ う゛ぁ ふたろーい かなーる
49名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 22:02:21
>>48
訂正
народ во ВТОРОМ КАНАЛЕ
なろーと う゛ぁふたろーむ かなーりぇ
50名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 22:48:57
2канальщик(и)
51名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 06:13:07
>>48-50
すぱしーば。
50が短くていいね。
「ふたろい かなーるしく」か。
「ねらー」のように縮めて
「しく」にしようかな。
52<ヽ`∀´>すぱしーば:2005/05/15(日) 08:07:17
<ヽ`∀´>ロシア語のエクスプレスはその名の通り、速習入門書ニダ
<ヽ`∀´>中途半端でなくちゃいけないニダ
<ヽ`∀´>文法を網羅したような面倒くさいものは使いたくないニダ
<ヽ`∀´>それにエクスプレスだけを修めてロシア語が話せるようになるとは誰も期待していないニダ
<ヽ`∀´>ロシア語ってどんな言葉だろう、というとっかかりニダ
53翻訳してください:2005/05/16(月) 01:11:51
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´пシ⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,


54JSN:2005/05/17(火) 19:46:31
エレベーターから出るとすぐオフィスになる会社。あとトイレが部屋内か外か。
男女共用か。

55そうか・・・・・・・・・:2005/05/18(水) 17:15:29
ついに手術したか・・・・・肝臓だろうな・・・・・顔色土色していたらしいし・・

新社長も就任するらしいな`,、('∀` )'`,、

56名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 22:51:36
東欧とかってロシア語圏?
東欧のねーちゃんすっげぇ美人多いから口説きたい・・・
って理由でロシア語に興味持つのってありですか?
57名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 00:22:00
>>56
共産主義時代、東欧諸国ではロシア語教育がさかんでしたが、
民主化が進んだ今では、ロシア語を学ぶ若者はとっても少ないです。

またロシア語が話せる中高年も、ソ連による圧政の記憶と相まって、
ロシア語に嫌悪感を抱いている人が多いようです。


というわけで、東欧の女性と仲良くなりたいなら
英語を勉強なさった方が良いと思いますよ。
東欧の諸言語を学ぶのは、余程のモチベーションがないと無理でしょう。
(教材が少ない、言語の使い道が限定される、etc)
58m1:2005/05/19(木) 01:53:07
前略今年の夏は大変暑かったようですが、ここ数日厚さも若干和らいだとのこと、
ただし9月になっても暑さが続くものと思われ、涼しくなるのはかなり先の話で
厚さ負けせず、残暑を乗り切るよう頑張ってください。
59名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 05:04:40
>>57
レスありがとうございます
英語が通じるのですね・・・
60名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 09:02:49
>>59
マジレスすると、チェコ、ハンガリー、スロヴェニアなんかではドイツ語の方が通じる。
61名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 18:30:46
女性っていっても若い女性と「仲良くなりたい」ケースでしょ
だったら英語だよ
62m2:2005/05/20(金) 12:23:09
先日貴殿がモスクワへ出された年賀状を半年も経ってから当地へ転送されて来、その
数日後に7月29日付けの貴殿のお手紙を受け取りました。 懐かしさで一杯
厚く御礼申し上げます。 貴殿からはワープロで打ったきれいで読みやすい
お便りを頂きながら、当方からは悪筆で読み難い手書きの返事で申し訳なく思っ
おります。何はともあれ、元気で居られる様で喜んでおります。
63名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 15:39:57
金沢大東の「白い金」というのはユニークな教科書だが

どうして力点の位置が示されていないのか?

初級の教科書なんだから力点は示すべきであろう。
64名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 15:40:40
金沢大東の「白い金」というのはユニークな教科書だが

どうして力点の位置が示されていないのか?

初級の教科書なんだから力点は示すべきであろう。
65m3:2005/05/21(土) 00:01:28
お手紙を頂き早く返事をと思いながら生来のズボラ癖で一日伸ばしとなりおりました
ところ今朝暑中伺いで法隆寺の姉に電話を入れましたところ、貴殿から電話を出した
のに返事がないと消息伺いの問い合わせがあったとのことで慌ててペンを取った次第
です。
66m4:2005/05/21(土) 15:46:39
返事遅れ不覚お詫び致します。 なにとぞお許しください。 イルクーツクに大型の製材
合弁工場を作られたが、ロシア側パートナーが無責任で先方に工場を乗っ取られ、
このプロジェクトが駄目になり、郷里へお帰りになったとのことで現在どういう
仕事をおやりになっているのか大変心配しております。
67m5:2005/05/21(土) 22:04:26
ロシア語を使える仕事をおやりでしょうか。 1991年ソ連崩壊に伴う公団
貿易の削減で日露間の直接貿易は大幅に減少、(海外での生産の家電製品の対露
輸出は活発のようです)中小貿易会社は縮小、閉鎖を余儀なくされ、大手
会社でも取引高減少でロシア語陣の需要が減っているものと思われます。
68m6:2005/05/22(日) 16:19:57
東京ではなおさらのことと思われ、貴殿おご苦労されるのではと思われますが如何
でしょうか?
69m7:2005/05/23(月) 10:32:59
小生が○通を退社しました1995年来の時点で中小企業の多くの会社が日本人社員を
引き揚げロシア人に任せる形をとっておりました。
70名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 19:03:09
ぴずだー
71名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 19:38:35
外国語板にもID制導入してほしいね
72名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 08:58:09
紋別の某Xカイチ社の前には今日もクロネコの大型冷凍トラックが
止まってますね。密猟カニを満載して本州へ運ぶのです。
73名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 10:50:24
海商もな
74名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 10:51:29
>71 なんでじゃボケ
75名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 17:44:41
あぼーんが便利だし自作自演ばっかでやんなるから
76名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 08:00:57
しかもカニを加工しているのは研修生という名目で入国
させた中国人を労基法の適用外で奴隷的に使役している。
中国人たちは米を買う金もなくて業務用の小麦粉食って
仕事しているよ。
77名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 08:03:17
朝鮮人を炭鉱で強制労働させたのと変わらないね。
そのうち謝罪と賠償を要求されるのだろうか?
78名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 10:41:08
紋別で悶絶。 見たよ、満州からの子達ですね。
79名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 12:21:35
>>74=76-78
自作自演乙
80m8:2005/05/28(土) 18:58:34
昔の日ソ貿易協会傘下の会社も同様でした。 小生がモスクワに舞い戻りました
1998年には元の日本人貿易協会関係で日本人が居るのは大陸貿易だけだったと思い
ます。
81名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 01:38:37
この世に悪が栄えた試し無し

http://www.nissui.co.jp/news/20050513_1.html
82名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 20:02:28
ロシア人女性の前で海老原将校を叫ぶと大変らしい。
83m9:2005/05/30(月) 11:16:46
◎通も小生が辞めた後、日本語の分かる○ノパ氏が店長となりロシア人を全員解雇
し、事務所も公害の小さな事務所へ引越し経費削減を図っておりました。
84名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 18:31:21
>>83
◎通って横浜の?
どうしてお辞めになったのですか?
85m9:2005/05/30(月) 23:54:10
公害の=X 郊外の=○
86m10:2005/05/30(月) 23:55:34
小生のときからやっておりました日通工の電話設備の輸出が存続しておりますが
極めて小規模ですし、日◎の子会社となり水産関係で南米アラスカからのスリミ
対ロシア輸出、バレンツ海タラバガニの買い付け交渉をやっておりましたが、
相手のロシア企業の経済基盤が弱く、思うようには取引が進まず、モスクワ店の
維持も難しくなるのでは?との予感が致しました。

87m11:2005/06/02(木) 14:01:54
お手紙に依りますとITS,オリエントの2社が倒産したとのこと、ITSは後発の
運送会社ですが、日本人10数名を擁するモスクワ事務所を持ち派手に活動を展開し、
横通でも見本市貨物の発送その他でお世話になっており、知り合いも多く、今後
どうされるのか心配致しております。
88おう!:2005/06/02(木) 14:25:45
さっさと肝臓ガンで死ねよ! 松田!!
89m12:2005/06/02(木) 20:06:41
オリエントは小生が安宅産業で一緒だった木材部の連中が作った小さなソ連材輸入
専門商社ですが倒産とのことで新しい仕事を見つけてくれるよう心から祈っており
ます。
90名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 16:29:20
>>71
禿げ上がるほど同意
91m13:2005/06/05(日) 16:13:37
日本経済の低迷が長期化しおり、景気好転の予想がかなり前からありながら一向に
好くならず、今回小泉新首相の総見直し、その他の構成が具体化するよう念願致して
おります。
92名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 22:44:56
禿げろよ
93m14:2005/06/06(月) 00:38:29
高級官僚が所定の退職金を貰い退職、天下りで特殊法人のトップの座につき、
2〜3年在職、何千万円もの退職金を貰って退職の事実に甚だしい腹立ちを抑える
ことが出来ませんでした。国民の税金で賄われる特殊法人等全部無くせばいいと
思われます。 官僚王国でさもなくば官僚の数が多すぎる筈です。
94名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 06:41:24
дорогой товарищ!
最初に覚えた歌がГимн Советского Союза 次に覚えたのが
 Интернационал  共産趣味(汗 

こんなモチベーションで勉強してるヤシ、いや、同志いる?
95名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 20:50:07

,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   Говорить  по-русски  трудно,
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  тоже  у  меня  было  время,
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  когда  я  думал  что.
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
96m15:2005/06/10(金) 15:21:17
モスクワ在留が長引き大使館、大使・公使がそれぞれ一名でしたが何時からか公使が
4名になりました。外務官僚自身による賃上げと思われます。
97russian:2005/06/10(金) 20:53:45
私はwww.ublove.com で出会って現在付き合って増す。(笑)
98m16:2005/06/11(土) 13:10:19
日本の不景気も長期化しており、多くの会社がリストラで人員削減を余儀なくされ、
首切りで失業者が増えつつあり再就職がだんだんと難しくなりそうで大変心配
いたしております。 特にロシア語関係では貿易量が大幅に減となりおる現在
尚更のことで、ロシア語だけで食っていくのは困難で他の仕事で活路を拓く
必要があるのではないかと思います。
99名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 21:02:07
>他の仕事で活路を拓く

たとえば、ピザの宅配の仕事とか?
100m17:2005/06/11(土) 22:24:15
現在働き盛りの方々のご苦労が大変で、僥倖にも恵まれ仕事を続けられるよう願って
おります。
101m18:2005/06/12(日) 02:01:08
その点小生の年代は景気のよい時代で就職口を見つけるのは難しくなく、学校で
習ったロシア語を使って仕事をすることが出来、ついて居た会社勤めでした。
102名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 22:25:36
>>94同志!
確か白水社の単語集によいのがあったはず
大学書林のロシア語4週間もソ連語の学習に最適
103名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 03:43:36
ロシヤ語四週間
104m19:2005/06/13(月) 03:54:31
学校を卒業した直後はロシア語の需要が無く、ソ連大使館のアルバイトや
船会社の一航海単位の副次雇いその他で食いつなぎ、19◎◎年オンボロソ連船
の修理で富山の日本海重工に入社してからは個人の都合で多くの会社を亘り
歩きましたが、一日のブランクも無く、勤めている会社を辞めた次の日から
新会社入社で○通完全退職の199◎年11月末までに数十年に亘る会社勤めで
過去を振り返り感無量です。

105名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 17:57:05
戦後ソ連の捕虜になりシベリアに抑留されていた祖父がときどき口にしていた言葉が
あるのですが何語なのか意味はなんかすらわからない言葉があります。
「ヨッポヨ(ヤ?)マーチ」という言葉です。
シベリアにいたのでロシア語だろうと思っていますが祖父は既に他界し、確かめる方
法すらないまま十数年間ときどき思い出しては母とどういう意味だったんだろうね、
と話したりしています。
違う言語かもしれませんが解りましたら教えて下さい。お願いします。
106名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 20:33:31
それは最低中の最低のスラングです
107名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 21:18:15
>>105
セックスしまくれ!マーチ
108名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 10:15:01
さて離別してからすでに10年以上が経過しているのですが、今はなき中小ロシア関連企業に
勤めていた諸兄はいったいどこへ蒸発してしまったのでしょうか?しきりと気にかかるこの頃です。
かれらは大雑把に分類すると次のカテゴリに属します;1)ロシア語が少しできる人 2)何も
できない人。 これらの人々にとって世間の風が冷たくないはずかありません。かつての上司や
同僚達はすでに無縁仏として葬られているのでしょうか。もしくは、過去を捨てた寡黙な新聞配達員
となって毎日、朝日新聞を配達しているのでしょうか。
109名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 13:50:32
2)のカテゴリーに当てはまるのに居座れる権力者も居ますので鼻白む想いで
す。酒とバラの日々で今ごろ肝臓ガンの手術で余命幾ばくも無いことだと思いま
す。(笑

110名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 14:03:06
東大阪近辺で、雨の日も風の日も、照りつける太陽にも耐え、
屋根付きバイクに乗って、ピザのデリバリーをしておりますw
111m20:2005/06/14(火) 17:55:13
ご一緒だった●通には198●年から年金生活入りの199●年11月末まで14年間
勤めさせていただきました。 1972年安●●業のモスクワ支店に赴任、
単身で不徳のいたす処、娘のある●ー●ャと親しくなり、我々の間に●●子が
生まれました。
112105:2005/06/14(火) 19:56:43
>>106 スラングなんですか?
何語かも見当が付かない言葉だったので手がかかりでもつかめればと思っていました。
本当なら意味を教えて頂けませんか?

>>107はなさそうというのはわかりましたがw

113107:2005/06/14(火) 20:13:13
ёб  твою  мать
発音:ヨープ トヴァユー マーティ
直訳:君の母とセックスした
意訳:畜生!,くそ!

三省堂「コンサイス露和辞典第5版」より
114105:2005/06/14(火) 22:18:00
>>107=113さん
そんな意味だったとは驚きました。
長年の疑問がとけてすっきりしました。ありがとうございます。
115名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 11:18:33
果たして105は母にどう説明するのだろうか・・・
116107:2005/06/15(水) 22:11:07
まぁ要するに英語のマザーファッカーと同じって事で
117名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 09:14:02
ёб твою мать ~ ëb tvoju mat' ‡ 'fuck you' note Literally 'I have fucked your mother.'
'ëb' is an obsolete form of the past tense masculine singular.
The normal past tense of "ebat'" is "ebal, ebala, etc.". This is probably the most offensive term in Russian,
though commonly used.

ебать ~ jebat' (infinitive) ‡ to fuck note Variations of this word used about as much as its counterpart in English.
118名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 10:32:32
通訳やろうとしても所詮反日的日本人たちが牛耳る世界だったしな
119名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 10:57:15
ロシア語死ね
120名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 12:15:36
ロシア語は不滅です
121名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 22:56:56
意味わかんね。
122名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 23:36:40
意味がわからない時は辞書をひけ
123名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 00:42:08
ロシア語うまくなりてー、その後フランス語もうまくなりてー。
後はもういい。
124名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 05:05:15
後のフラ語の事は忘れて、まずはロシア語に専念すべし。
全身全霊を込めて取り組めば、自ずと活路は開かれる。
健闘を祈る。
125名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 13:31:37
でも仕事ありません
126名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 13:37:43
仕事はなくとも読書の幅は広がります。
127名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 13:55:12
>>125
ロシア語への愛を持っていますか?
ロシア語は最高だと心から思っていますか?
キリル文字を街で見かけたら、鳥肌が出るまで感動できますか?
ロシア語で寝言を言っていますか?
夢でプーチンが出てきますか?

これらの問い全てにДаと言えるようにして下さい。
128名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 19:16:29
ロシア語って仕事のためではなく趣味のためにやる言語だと割り切っている
129名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 22:15:08
http://img22.echo.cx/img22/5079/rusrevsharp5xe.jpg

誰か訳してくださいな。
130ヤポーシュカ:2005/06/19(日) 01:16:19
ズドローグニェム!

意味わかるかい?
131名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 01:56:20
>>129
まずおまえがそれを全てテキストに書き出せ。
文字は>>8にあるから。

>>130
それくらい辞書引け。
132ヤポーシュカ:2005/06/19(日) 15:12:18
いや、辞書に載っていないスラングなんで…。

実はスペルが分からない。
133名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 18:47:10
殺伐としていて良い。
134名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 19:08:45
ロシアを感じられたようですね。
おめでとう(^^)
135名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 00:57:56
まだ世の中を知らない自分の子供や身近な若者が
「大学でロシア語を専攻したい」などと誤った進路の
選択をしてしまいそうな時、なんとしても阻止すること
はモラルある大人の責務だと思う。
136名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 02:13:20
 名前:名無しさん@3周年 :2005/06/20(月) 00:57:56
まだ世の中を知らない自分の子供や身近な若者が
「大学でロシア語を専攻したい」などと誤った進路の
選択をしてしまいそうな時、なんとしても阻止すること
はモラルある大人の責務だと思う。

◎あなたのおっしゃるモラルある大人とは、どんな大人をいうのでしょうか。
 たしかに日本でロシア語関連で生活できる人はすぐれた大学教授、翻訳家
 ぐらいでしょう。
 若者がそれぐらいを夢を持つことはすばらしいことです。実現出来なくて
 も、きっと人生を豊かにしてくれるでしょう。
137名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 03:29:42
財布は空っぽだけど心は豊かな人生か?笑わせるな
138名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 03:42:37
せっかく笑わせてくれてるんだから、
笑って楽しもうよ♪

ロシアの大地のような広い心がなきゃ、
仕事は見つからないよ
139名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 03:45:32
>>136
私が申し上げるモラルある大人とは、若者の将来を親身に思いやり、
優秀な頭脳と勤勉さを持ちながら、社会でふさわしいポジションを見
出だせない悲しみを味わわぬよう導いてやろうとする人々です。
140名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 04:57:06
>>139
それはモラルなどでは決してありませんよ、同志。
粛清すべき人民の敵です。
141名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 05:37:29
ロシア語専攻→ロシア関連企業就職→倒産・リストラ→製パン工場臨時工
→資本主義の矛盾を実地に体験→社会主義に目覚める→ロシア革命を研究

・・・とロシア語学徒の人生は苦渋に満ちたものにならざるを得ない。
142名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 07:44:04
ロシア語科の学生の大半は、他の学部や学科の学生と同じように普通に就職活動して、
ロシアとまったく関係のない企業に就職していく。
>>135が心配するまでもないことだ。

もしかして、最近ロシアスレに自らの失敗談を連投してるのもお前か?
企業を見る目がなかった故の失敗だということは、痛い書き込みから容易に想像できる。
143名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 09:07:25
>>141
苦渋こそ至福。
ロシア語を極めたまえ。
144名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 11:32:37
金はなくとも「カラマーゾフの兄弟」を原文で…
カッコイイ!!!
145名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 20:27:59
やっぱロシア語専攻するのやめたほうがいいですかね…(汗)
でも外大にロシア語科あるし,毎年何人も入ってますよね…?
因みに私は外大めざしてる浪人生です。
146名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 20:54:49
人の意見に左右されて、疑問に思うなら止めた方がよい
貴君はロシア語道に進むには向いてない
147名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:21:19
好きじゃなけりゃ、途中で無理がくるって。少ないパイを奪い合って
あぶれたたらもう後は趣味でやるしかないのだから。
148名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:37:48
というか、ロシア語は好きで今まで趣味として学んできました。センターにロシア語がないのか不満でした。
専門的な勉強をしたいと思ったのですが、後々の暮らしを考えると趣味でさえ続けられないようになるのなら、考え直そうと思いまして。
149名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 23:18:33
それでは考え直した方がいいと思いますよ、同志。
あなたの文からは、なぜ専門的な勉強をしたいのか、
強い意欲は伝わって来ないのです、残念ですが。

150名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 00:32:46
そうですか…皆さんレスありがとうございます。
ロシアの音楽と宝石が好きなんです。
でもやっぱりアレですよね…pr2
151名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 01:01:44
ここにいる椰子らは趣味でやってるのがほとんどだよ。

どうしてもやりたければ、ロシ○ろみたいに
関係者の多い所で訊いてみた方がいいと思われ。
152ろし○ろは辞めとけ:2005/06/21(火) 01:07:41
かつての専門商社9割方露側の貿易代金未払いで倒壊してるからね。 
自力で残ったのは大陸くらい。 中古車屋が雨後のたけのこのように出てきたが、
殆どがやくざなのでこれも敬遠した方が良い。 
153名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 09:01:52
ロシア語なんて「アジア・アフリカ語学院」あたりでやってりゃいいんだよ
まっとうな大学教育の中に入ってきてはイカン
154名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 09:28:38
>>148 語学を使って何をやるかが大事で語学そのものの専門家は企業と
してはいらない。営業でも技術でもなにか専門があった上で露西亜語が
うまければ鬼に金棒。単なる通訳は極東大卒のあたりの露西亜人がやればよい。
155名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 09:38:57
こいつらの価値観は「高いか安いか」しかないからな。
「企業ごときのためにロシヤ語を学ぶわけではない」と
言い切る気骨ある若人が出てこないものかね。
156名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 09:48:50
そうでしたか。
皆さんの真剣な討論につられてカキコしてしまいましたが、そうですよね。
「鬼に金棒」という表現はまさにその通りだと思います。メジャーでない言語は仕方ないのでしょうか。
録画したNHKでも見て寝ます。
157ろし○ろは辞めとけ:2005/06/21(火) 18:38:26
>極東大卒のあたりの露西亜人がやればよい

この連中仕事任せても必ず裏切るか、敵方に通じるから山他方が良い
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 18:54:48
141 ロシア語専攻→ロシア関連企業就職→倒産・リストラ→製パン工場臨時工
→資本主義の矛盾を実地に体験→社会主義に目覚める→ロシア革命を研究

◎ 製パン臨時工でもよいのではないでしょうか?
 一度限りの人生です。現在のあらゆる分野の自称リーダー達の低モラルを
 最も貴重な肉体労働者の手で暴露し、彼らが最も大切にされる社会を作る
 ため生涯を捧げるのです。
 
 
 
160名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 19:01:43
革命を研究するだけなのですか?
製パン工場の労働者を結集して、ソビエトを結成しなさい。
話はそれからです。
161名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 23:31:34
皆 青いのう。 露西亜語は害パブで楽しむためにあるのじゃよ。

とろこで今でもモスクワでは 「国際少女」と遊べるかのう?
162名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 03:00:02
同士!「国際少女」についてお教えください。
163名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 07:24:39
いんてるぢぇーぼちか
164名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 07:43:06
プーチンの近衛隊が、公序良俗に反する物を全て取り締まりますた
165Товарищ:2005/06/22(水) 08:57:55
Ничего не поделаешь.
166名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 09:25:30
製パンラインが忙しくてカラマーゾフ読むヒマもない。
都市の皆様に安価でおいしいパンを供給するために今夜も出勤します。
167名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 10:22:47
>>166 同志 コムソールの集会にはちゃんと出ておるかね?
まらどい ちぇらべっく
168名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 10:59:25
>>166
親愛なる同志
進歩的細胞の結集と組織をお願い致しまつ
169生首ひゅうひゅう:2005/06/22(水) 14:07:00
おい、もうすぐあいつの三回忌だけどよ・・・どうするよ
170名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 14:56:57
>162〜163

この板もROMしてますが、かつて↓のような下郎が居ましたし、今もROMしてるそうです。
時折、この板を使って売買春をみなさんに強要しますが、人間の屑・蛇蠍ですので、
相手なさいませぬよう
                ↓


『サトシ 投稿日: 2002/03/09(土) 22:07

投稿日: 2001/06/24(日) 19:28
『新潟』は極東産露マニアにとっては『どこでもドア』みたい
なもの。ココまで来れば、ハバロフスクでもウラジオストクで
もお望み次第・・・最近はチョット空港まで目の保養に・・・
というタノシミかたをしている『新潟紳士』もいる? という
ことで、ひさびさに別スレをたてました。
内容は、知っておくと便利な新潟空港や新潟駅、ホテルなどの
『出迎え・見送り』対策を主に、ハバロフスクやウラジオスト
クの極秘情報も歓迎します。
さあ、みんなで情報交換しましょーか? 』
171名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 20:42:34
教えてください。nravishsya とはどんな意味なのでしょうか?
だいぶあちこち探したのですがロシアに暮らす〜で誘導頂きましたので宜しくお願いします。

ロシアの女性から貰った言葉です。
172名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 20:53:42
たぶんあんたが気に入られたんだよ。
173名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 20:54:26
>>171
правиться.意味はドイツ語のgefallenとほぼ同じ。後は自分で調べよ。
174名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 20:58:37
>>173
правиться じゃなくて нравиться でしょ。
ドイツ語はgefallenだけど。
175名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 21:52:28
レベル低い
176名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 23:03:43
>>166
同士、Karamazovはどこまで読みましたか?
ってよく考えたら、ソビエト時代、発禁じゃん。
177171:2005/06/22(水) 23:38:24
皆さん有難う御座いました。
178名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 03:39:08
>>171
漏れも言われてみたい。

Ему нравишься.だった可能性もあるが。
179名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 09:20:24
>>171
nravishsya の前後についていた言葉を覚えていますか?

チェビャ でしたか ヴァス ですたか?
前者なら少し脈があります。
180名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 09:38:48
nravishsyaはトゥィが主語の形だから。
181名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 09:42:18
同志諸君、今、作業労働の現場は1890年代欧州さながら、
今や賃労働者は無権利状態に置かれて資本の横暴が
猛威を振るっているよ。
少数の現場労働者は資本の側に取り込まれ、大多数の
派遣・請負労働者が労働法の適用外で現実の製造や物流
を担っているわけだ。
現状は、残念ながら、革命的機運が醸成されているとは
言いがたい。既存の自称前衛政党が活動している気配も
見られない。
日本の将来を考えれば、なんらかの形で組織化を行い、
資本家の放縦の上に人民の怒りの鉄槌を打ち下ろさなければ
ならないと思います。
182名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 09:50:22
日本語がなんかおかしいな。夜勤明けかつ酔っ払って
ますので、ご容赦ください。おやすみなさい
183名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 13:08:43
 181 貴方の現状分析は正しい。 どうやって革命勢力を組織化していくか、

   第一次世界大戦語のロシア革命で果たしたレーニンや第二次大戦後の

   毛沢東のような優れた革命理論実践家の実現が必要でしょう。

   (ソビエト連邦崩壊の原因の正確な分析とともに、中国の社会主義社会

    建設の現状分析も必要でしょう)

 ◎共産党を称する政党が国家権力を持った国が、本当にマルクス等が描いた
  ような社会に一歩一歩近づいていくように期待したいものです。



184名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 15:51:24
ロシアのことは世界情勢スレでやってよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
185名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 17:56:55
世界情勢スレでも煙たがられるような(笑)
186名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 18:32:04
>>179
それは文法的にいかがなものか。ここで対格が出てくるのは変だろう。
187名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 18:58:23
なんか文体が変わってきたね。 趣向変えただけかもね、サトシが
188名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 19:02:53
ピザバイトはどうなったの? 今もいきてるの
189名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 19:41:34
>>179
不定人称文
190名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 20:15:32
Ты мне нравишься.
だったらいいね。

漏れも言われてみたいよ(o´ω`o)ゞ
191名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 23:41:57
どうせなら
Я тебя очень люблю
と言われたい
192名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 00:06:33
ロシア語に限らずドイツ語だって、フランス語だってそれで食べていく
のは難しい。だからって、ぐちぐちいわれてもねえ。
要するに自分の生き方の問題だよな。


193名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 02:09:28
チェブラーシカの綴り分かりますか?
194名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 03:30:00
>>193
Чебурашкаでつ
195名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 07:35:48
うちの子供は「星のひかり」。
入れてよかったと思ってます。
小学校は私立に入れようかと…。

今年は夏休みも預かってもらえます。

196名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 09:45:51
烏人にききましたが こはゆ は人間にしかつかえないそうです。
люблю より強い意味になるそうです。なぜかнравишьсяは烏語には
ないそうです。烏白スレがなくなったのでここに書きました。
197154:2005/06/24(金) 09:50:38
>>156メジャーでない言語は仕方ないのでしょうか。
録画したNHKでも見て寝ます。

逆に英語くらいメジャーになると担当者が直接英語をつかえるので”語学”
の専門家はもっともっといらない。
害大卒の露語専攻者の実力は英語を例にとればどのくらいなのか?
平均TOEIC860くらいあるのか?
198名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 09:50:38
率直に言うが、ピザ配達でつらいのは、「15分以内にお届けできない
場合無料」の代金を罰金として給料から控除されることなどではない。

最もつらいのは、12月にサンタのコスプレで配達に出なければならないことだ。
199154:2005/06/24(金) 10:02:03
英語ではTOEIC860程度で「語学を生かして」などとおっしゃる女子大の
お嬢様がいます。企業サイドでも[可愛さを生かして」もらうために
採用します。帰国系は天敵で仲が悪いようです。それを自覚している
もっともっとお嬢様は、おふらんす語を選考してきます。

>>156は男の子などだからそんなことを言わないで汗を流して靴底を
へらして営業に励みなさい!
200名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 13:58:16
>>196
ロシア語の нравиться に相当する動詞はウクライナ語では
подобатися (完了体 уподобатися, сподобатися)と
いうらしい。
で、ロシア語の нравиться は教会スラブ語からの借用だから、
この語がウクライナ語にないのはむしろ当然かも。

あと、ウクライナ語スレは今もしっかり残っているので、
そっちもよろしく。
201名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 14:58:18
ズドローグニェムは本当に親しい間柄の乾杯ですが、綴りが分からない。誰か助けてパマギーチェ!
202名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 16:42:02
萬コロには教えないw
203名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 17:29:53
>>201
まあ、もちついてヴォトカでも一杯やんなよ、同志。
204名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 20:04:50
>>196
ロシア語において、
好きの度合いは
リュビーチ>>ヌラービッツァ
205m21:2005/06/24(金) 21:29:34
当時のロシア人の生活は楽ではなく、外人は外人は外貨の威力で特権階級、ベリョースカ
で食料品、衣類、 家具、その他を購入、不自由なく生活をすることが出来ました。

206154:2005/06/24(金) 22:23:48
外貨専門のプロスチチュートも多かったね。
ところで当時は外来語として女であるにもかかわらずプロスチチュート(男)
といっていたが 最近はプロスチチュートカ(女)という言い方があるようだね。
207名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 23:12:47
>>197
>害大卒の露語専攻者の実力は英語を例にとればどのくらいなのか?
>平均TOEIC860くらいあるのか?

( ゚д゚)ポカーン・・・TOEIC860って・・・
大卒新入社員のTOEIC平均スコアが450くらい、
ましてや860もあったら企業の海外部門でも高レベル!

現実は300点台だと思いますよ。
留学経験のある人は別として、普通に卒業するだけでペラペラになれるはずがない。
208154:2005/06/24(金) 23:34:15
そうですか?私は工学部出身ですが海外出張から帰った直後に受けたら
860以上でしたよ。英語板で聞いてごらん どうって言うことない
点数ですよ。とても通訳とかできない。

大学2年のとき夏休みにレニングラード(年がばれる)で
2週間の語学研修をうけたが同学年の外大生の露語が当方の第二外国語
と大してかわらなっのでびっくりした。早稲田や上智の露文は大変失礼
ではあるがお話にもならなっかたよ。
209名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 01:16:33
・・・・すごいですね、とほめてやればいいのかね 同志諸君?
210名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 01:36:20
>>208
一般的に露語のできる外大生は長期留学をします。
なので短期の語学研修では露語レベルの高い外大生には出会えないと思います。
短期留学なんて旅行みたいなもんですし。
211名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 01:39:33
ま、会話なんて日本にいたんじゃあまりうまくならないからね。
特に学生は。
212名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 02:02:39
ロシア語やる人って、ロシアそのものには興味はないの?
213名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 08:44:34
>>212
露文は興味ないけどロシアやロシア人には興味ある。

図書館にこもって露文をセコセコ和訳してるより、ロシア人の友達と喋ってる方が10倍楽しい。
214名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 11:18:14
最初はキリル文字に惹かれて勉強してたけど、ロシアにも興味が湧いてきたよ。
テレビでロシア関係のことやってるとついつい見入ってしまう。
215名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 11:18:39
ロシアに興味あるんだったら、
ロシア語なんて、どうして勉強するんだなんて
質問出てこないはずなんだがな.....
216名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 00:56:36
>>201さんへ
もしかして Зa здo p oвьe. の事?
でも、これは普通の乾杯だけど。
友情に関する乾杯なら Зa дружбу. だと思ってたけど。



 
217名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 01:31:06
>>201
調べてあげたわよ、вздрогнем。
「一杯引っ掛けよう。」
218名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 03:39:45
あ、でもわたしは「るぐーにゃ」だから、わたしの言うことを信じちゃ
だめよ。 しぃすりぃびんか! (^^)/~~~
219216:2005/06/27(月) 09:55:11
>>201さんじゃないけど、私も勉強になりました(^^)
ありがとうがざいます。
レベルの低い私はここをROMるだけでも非常に勉強に
なります<(_ _)>
220名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 12:32:36
>>145
この人まだいるのかな?
ロシア語だったら、卒業後新潟県庁・富山県庁にでも
就職したら?東外大なら毎年あそこに卒業生を送ってる。
221名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 17:58:56
↑それに落ちたら害パブのプロモーターとか
222サトシ:2005/06/27(月) 21:58:19
【モスクワ】ぴえるばやって働いてるの?【根無し草】 
投稿者:通行人3 投稿日:自称モスクワのビジネスマンって云ってるけど、
具体的に何やってるか書けないし、親の仕送りでモスクワ根無し草生活して
ると私は見ている。 一日中書き込みしてるけど、商社マンだった私には信
じられませんから
223石川 哲:2005/06/28(火) 01:36:07
とうとう撃沈しました。午前中からホームセンターでワンカップを飲み始めて、後は
意識不明になる程飲みました。

先程目がさめました。朝かと思ったらまだ夜でした。41日禁酒後の飲酒の感想は、
少しの酒で相当酔うと言うことでした。3合ぐらいでもうフラフラになりました。
ついにはブランデー700mlに手を出して、もう一升は酒を飲んでいるでしょう。

でも今の感想は爽やかです。二日酔いの気持ち悪さも無く、いたって爽やかです。4
1日禁酒したら酒を一升ぐらい飲んでも大丈夫になりました。

そう酒酔い運転はこう言う時に起きるんですね。こんなはずではなかったのものが、
と言うことで。

224萬コロ:2005/06/28(火) 08:20:42
>>216>>217さん、
Спасибо!

最初にвが付くのが不可解ですが、ありがとうです。(ヴズドローグニェムなのかも…。
私の知っているその他の乾杯は、ダバイ ヴィピェム!(飲もう!)とか、ダバイ ナピヨムシア!(淋しい時の乾杯「飲まずにいられるか!」冗談っぽくも使用)
などありますが、飲みながら教えてもらったので、キリル表記が出来ません。

イーショーラス パマギーチェ パジャールスタ!!(でたらめなロシア語でスマソ、もう一度助けて下さい!の意味です。w)
225名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 15:13:16
Одйн Раз Вжйзни

↑何のこと? 調べたけどワカラン。

226名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 17:25:46
もしかして один раз в жизни じゃないの?
227名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 22:32:48
>>226
人生は一回限り
という意味で良いのかな。
228名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 23:41:30
>>227
ちがうよ。
229225:2005/06/29(水) 01:37:36
>>227
あっ、やっぱりそうか、
スッパシィーボ!
230名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 02:46:21
ばかだねえ。
人生において一回、だろ。

231名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 11:44:04
なにが一回なのかな、命のこと?
実は前に、そのようにプリントされたTシャツを見かけたのだが…。
232名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 15:22:41
Tシャツにつっこむなよ
233名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 21:43:59
>>231
今という時は過ぎ去ってしまったら二度と戻ってこない、一度限りのものなんだ。

勉強も遊びも恋愛も、出来る時にやっとけ!!
234名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 03:42:07
ありがとう、お爺さん。
がんばります!
235萬コロ:2005/07/02(土) 13:38:14
>>217
正解です!

紙とルーチカを持ってパブの露嬢に聞きに行きました。w
Давай напьёмся!
その他、新たに色々な乾杯やらスラングなどを教えてもらったが、
熱中しすぎて一時間でピーヴァ1杯しか飲まなかった。
236名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 00:24:51
キリル文字最高!俺キリルマニア。
237名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 01:53:02
ロシア語やっても意味なんかありませんよ。約束守らない犯罪国家、10年後にチンキーに食われる国家、それがロシア。そこに進出したトヨタはおバカ。
238名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 01:54:52
俺はもう10年ロシア語やってるけど、後悔してます。悪いことは言いませんから、やめておきなさい。何の役にも立ちません。本当です。全くの無意味。就職できませんよ。
239名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 03:49:22
私にはロシア語を勉強する立派な理由がある。

あの美しいロシア女性達と親しくなるためだ!

誰もが知っている英語なんぞよりやる気が出るよ。
240名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 07:00:01
>>237-238
就職に使おうなんて思ってる奴はお前だけだから安心しろ。
賢明な人間は、趣味の範囲でやっている。
241名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 07:44:39
>>240
真剣に取り組んでいる者ほど、習得した知識を職業で活用
したいと思うのは当然のことだ。
お前のように生半可な奴が賢明な人間とは笑わせてくれるね
242みんなを狙ってるよ:2005/07/03(日) 07:49:04
>俺はもう10年ロシア語やってるけど、後悔してます。悪いことは言いま
せんから、やめておきなさい。何の役にも立ちません。本当です。全くの無
意味。就職できませんよ。

俺は20年だが、このたび就職できることとなりました。 

243240:2005/07/03(日) 09:01:19
>>241
このところ、サ○シとか基地外が多かったので、言い過ぎた。スマソ。

でも、現実的にロシア語で就職は厳しいだろ?
夢とリスクを天秤にかけて、自分にはリスクのほうが大きいと判断して、
仕事とロシアは別物と割り切って考える学習者がいたっていいじゃん。
どこまで力を入れるかは人それぞれだと思うが。

まあ俺は確かに生半可だが、ロシア語をやってて楽しいと思えるので満足です。
244名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 09:16:58
そうなんだよな。
社会に需要がないから、学習を続けるなら趣味にならざる
を得ず、それでもいいのだ、おれの人生は豊かになっている
と自分に言い聞かせる。。
245217:2005/07/03(日) 10:44:28
俺、学校休んで世界一周してきて
やっぱりロシア語は通用度の高い言語だと知ったよ
世界もう一周する時(仕事退職時)までに
意思疎通できるくらいになりたいと思っている
旅行者だったらロシア語、凄く重要だと思う
いつか勉強したいが、他の言語に余裕ができたときだ
246名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 11:48:37
最近、ロシア語をはじめましたが、英語以外の言語は中級(少なくとも独はある)、
上級の参考書を手に入れるのが難しいですね。
247名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 16:38:14
>>241
>真剣に取り組んでいる者ほど、習得した知識を職業で活用
>したいと思うのは当然のことだ。

職業で活用しなくても真剣に取り組んでる人はいるし、
真剣に取り組まなければロシア語を勉強してはいけない理由にはならない。
それを中途半端だとは笑わせるよ。
貴様は神か?


>>244
>社会に需要がないから、学習を続けるなら趣味にならざるを得ず

「ならざるを得ず」という表現に
趣味でロシア語をやっている人たちに対する貴様の思い上がった態度が
にじみ出てるな。
248名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 16:46:04
あのなぁ、就職なんて打算的なことを言うなよ。
勉学はロマンでなくっちゃ!
249名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 16:50:28
職業ではなくても真剣に取り組んでいる人が皆無とは言ってないし、
ましてや勉強をしてはいけない、などと禁止することは思いもよらない。
知性の低い者は極端な意見を言うものだな。一般論ですが。
私を神として崇拝したいなら許可します。ご自由に

「ならざるを得ず」に思い上がりがにじみ出てますか。卑屈な精神病者
はどのような言葉に過敏に反応するか予測ができない。地雷を埋めた
森を歩くようなものですな。
250名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 16:54:05
お前らよ、尻の穴を舐めてもらったことあるんかえ?
ヘルスに逝けば、1万円で19歳の女に舐めてもらえるぞ!
251名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 18:53:55
249はオンナだと思うが。
252名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 19:19:29
首都圏に住んでいるロシア人って何人くらいいるのかな。
ニッチな分野でロシア人相手の商売が成り立つかなーって思っているんだけど。
253名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 19:27:28
皆様
249はサ○シ=真性基地外です。

釣りにはご用心を。
254初心者:2005/07/03(日) 19:32:03
ロシア関係のスレでよく聞くサトシって誰ですか。
255名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 19:35:43
サトシ=まんだりん
256名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 19:44:07
ここで仕事の話題を持ち出すのは
まずサ〇シと言って間違いないです。

仕事関連の話題はスルーでよろしくお願いします。
257名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 19:47:35
補足
仕事の話題は下記にてよろしくお願いします。

ロシア語やっても仕事無いの?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1031613979/
258名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 20:13:09
確かに本屋行くと隅に追いやられてることが多いな。>ロシア語
259240:2005/07/03(日) 20:34:05
>>247-249
元はと言えば、俺が仕事ネタに反応したのが悪かったんです!!
これ以上ケンカするのはやめましょう!
Пусть живет дружбо меж жителей второго канала!

次スレでは、仕事ネタは言語学板のスレに隔離したほうが良さそうですね。

>>246
現代ロシア語文法 中・上級編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4885954398/250-7403457-0420201

最近買ったんですけど、これはなかなか詳しくてイイですよ。
260246:2005/07/04(月) 10:10:55
>>246
どうもありがとうございます。でも使うのはまだ、まだ先ですかね。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 20:44:07
>>225
遅レスすまそ。一期一会という意味です。
漏れもロシア語は趣味だな。何でフラ語とか西語にしなかったんだろう。
263名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 21:06:07
>>262
一期一会?
誰が中国語訳を頼んだ?
日本語で書けや
264名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 00:19:02
バカまるだし。
265225:2005/07/05(火) 01:44:00
>>263
不覚にも笑ってしまった。
266名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 01:47:18
>>265
262さんに礼ぐらい、言ったら?
最低な奴だな
267名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 02:33:57
いや、どっちもどっちだから。
268m21:2005/07/05(火) 07:20:52
ご一緒だった●通には198●年から年金生活入りの199●年11月末まで14年間
勤めさせていただきました。 1972年安宅産業のモスクワ支店に赴任、
単身で不徳のいたす処、娘のあるワーリャと親しくなり、我々の間にマリ子が
生まれました。

269m22:2005/07/05(火) 07:23:09
当時のロシア人の生活は楽ではなく、外人は外貨の威力で特権階級、
Березкаで食料品、衣料品、家具その他を購入、不自由なく生活するこ
とが出来ました。
270名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 10:21:21
最近サボりまくってたから、そろそろ再開しようかな。
271名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 16:31:07
>>266
そいつはニセモノ、私が225です。
>>262さん、ありがとうございます。 謝謝!w


こないだロシアン・パブのエレベーターに
Пошёл на хуйと書いてありました。
辞典で調べたけれど分かりません。
272名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 16:56:30
それは 二番目にサイテーなスラングです(男に対して)
273271:2005/07/05(火) 17:42:09
間違えました。
Пошла на хуй!でした。
ちなみに一番は何でつか?
Кусай за хуй!で正解でつか?
274名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 19:00:06
>>273

>>105 を参照。
275273:2005/07/05(火) 21:12:29
>>274
それじゃ分からないな、
Ёб твою мать!のことかな?
276名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 21:22:33
>>271
>>273
直訳すると「チンコに行ってきた」
277名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 18:36:48
(´・ω・`)ナイフ



278名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 19:46:10
хуйが付く言葉は大概悪口だよ。
279名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 03:08:22
ナイフ=нож(ノシ)
280名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 03:54:55
この>271萬コロも○トシと同じ露パブ狂いか?
281名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 06:07:50
同一人物と思われ。
282左手でオナニー:2005/07/07(木) 09:26:57
すると何故スリル感があるのだろう? 人にしてもらってる錯覚を
覚えるからかな。 みんなもそうだろう?

283名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 15:04:31
〇トシって誰だ?

>>282
♪Я продолжаю!
284名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 17:59:09
>〇トシって誰だ?

神奈川を本社とするエンジニアリング会社の人事担当の石川哲(サトシ)
のこと。 極東の売春婦と二度も結婚したこと自慢するHPを晒しては
喜ぶ人間の屑で50歳の男。 神奈川在住の暇人。 元築地の市場で果物野菜
売ってた役立たず。


285名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 20:13:25
萬コロは?
286名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 02:24:49
>>285
同一人物
287萬コロ:2005/07/08(金) 21:50:40
違うよ。
288名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 04:52:41
馬鹿丸出し(笑)
289名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 20:53:46
ロシア語→日本語にWeb翻訳できるサイトはありますか?

ttp://freetranslation.imtranslator.com/url.html
>>4に載ってるココ↑では
ロシア語→英語には翻訳できますが
ロシア語→日本語は無理でした。
290名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 19:46:42
>>289
http://freetranslation.imtranslator.com/

今試してみたけど出来たよ
291名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 23:07:48
>>289
ここも露→日、日→露の翻訳に対応してるよ。
http://www.worldlingo.com/en/products_services/worldlingo_translator.html
292名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 19:59:03
どっちも同じトランスレイターだ
293m23:2005/07/19(火) 07:58:06
ワーリャ及び娘二人の生活の面倒を見てやるため、モスクワで仕事をさせる会社を
渡り歩き、ルナトレーディング、○通と会社を変わり、モスクワ勤務希望を叶える
ことが出来ました。
294名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 08:19:14
男3人女が1人という会社で働いています。
今まで、この5年間で女子社員が12人変わった会社です。
どうすればいいのか・・・お願いします。

ある日突然、上司から嫌われていきなりやめろと言われました。
解雇通告の2週間くらいまえから、上司の命令でほかの男性社員
からいびられてきましたが。
それをたてに「お前、そんな馬鹿にされていていてもしょうがない
だろう」とクビにされました。
一応、抵抗はしたのですがミスを捏造され、一方的にそれじゃあ
来月の締め日にやめてもらうと言われました。

そして、あまりに納得がいかず解雇理由証明書の開示を要求したら
とんでもないことが書いてあってショックです。
3日間の引継ぎがあったにも関わらず、多大なる損害を会社に与え
たと書いてあり。
会社の信用を失うようなことをしたと。

前の子たちも、同じようなことを書かるからと自己都合退職にしたと
聞きました。
こんなのって普通にあることですか?
自己都合退職にするべきですか?
解雇とはいえ、会社の損害になるから自己都合にしろと脅されて
います。

295名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 08:29:28
まんだりん=サトシ、相変わらずだな
最近は国際情勢や海外旅行板でも悪さをして叩かれてる
296名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 11:56:08
まんだりん=サトシはイコールではないよ。 サトシは日揮の社員。 
まんだりんは自由人。 
297名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 13:53:38
出まかせを言ってもダメ
某板で素性はバレてる
298名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 19:59:48
まんだりん=虚渇痰だろ?
299名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 21:03:13
サトシは石川 哲(サトシ)。 売春ネタで食ってる2ちゃんねら〜です。
そんなことも知らんのか、ボケ
300名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 21:07:07
ほれ見い、これが石川サトシの運営する売春サイトじゃ、よく見ろボケ


http://jbbs.livedoor.jp/travel/344/
301名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 00:24:18
まんだりん、必死だな(藁
302名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 00:58:10
>>294
漏れなら自己都合にはしないな。
弁護士に相談するよ。
ネタにマジレススマソ
303名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 07:08:59
>>299>>300
プッ 正体ばらされて必死の偽装工作でつかwww
304名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 11:39:20
結局、サトシってロシア語どのくらい上手いんだい?
305VODKA:2005/07/21(木) 10:57:22
mishaさんのお陰で私も件のお方をシャットアウトしました。
でもまた別のIPを取得して書き込んでいるようです。

306名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 17:53:11
ロシア語の月曜日から日曜日までが覚えられない。難しすぎ。
307名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 18:44:22
>>306
繰り返し、声に出し紙に書いて練習しましょう。
308名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 18:53:25
週の初め
2番目の日
環境
4番目の日
5番目の日
安息日
復活

とか覚えてたな。
309名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 18:58:15
>>307,308
どうも。頑張ります。
310VODKA:2005/07/21(木) 21:32:02
レベル低い
311名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 21:46:55
その中でも310は最悪
312名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 23:33:11
水曜日は簡単に覚えられたな。「スリだ!」ってw
313名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 23:39:05
VODKA=まんだりん=サトシ
弁解不能になり、他人になりすましております(笑)
314名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 07:22:38
追っかけ粘着乙。 まずダイエットしたほうがいいけど
315魚渡河:2005/07/22(金) 07:46:50
7月21日(木)21時35分20秒

ピンサツ出せるなら、ウクライナ人ホステスんとこで、かおるさんをご招待します



--------------------------------------------------------------------------------
というより 
316名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 09:01:31
まんだりんが正体を暴かれ、次々と名前を変えております。
ま、某板でしているのと同じですな。
317313,316さんへ:2005/07/22(金) 12:59:07
掲示板への参加、ありがとうございます。けれど、もう少し書き方や表現方
法に注意して頂けないでしょうか?それ以前に、本物のまんだりんさんと違
うこともわかっておりますので、他社のHNを利用することは絶対に止めて下
さい。
本物のまんだりんさんは、ロシアに関して偏ってはいるものの、かなりの知
識をお持ちです。
318名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 13:12:17
自演乙
馬鹿丸出しw
319名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 06:45:50
Пошёл на хуй!
320名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 01:03:55
ロシア人が一番怒る言葉教えてくれ
321      ↑:2005/07/24(日) 07:17:06
>>320
おまいのすぐ上に書いてあるのだがw
322名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 14:10:21
>319
ある悪いロシア人にこれを教えられて、あるロシアの女の子に
別れ際に使ってしまった。
323名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 23:49:42
Пошли на хуй!
324名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 02:57:03
ピロシキです・・・

日本人の大部分はオレのことを
「肉入り揚げパン」だと
思うとるとです・・・
アレは「Беляш(ベリャーシ)」でつ。
本物のオレはただの「具入りのパン」
に過ぎんとです・・・

ピロシキです、ピラシキィーです、Пирожкиです、、、
325名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 10:09:54
トラハッツァン
326名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 00:05:35
ヤハチュー ルースカヤ クラシーヴィツ
ノ マーラ パニマーユ カグダ ガヴァリャート パルースキー
327名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 14:25:45
↑レベル低い
328名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 14:51:35
いつも同じレスしか付けられんお前のほうがレベル低いよ、サトシ。
329名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 20:20:45
漏れのрусская учительницаがロシア語版の「ちょびっつ」のDVDを貸してくれたw
日本語・ロシア語同時音声+ロシア語字幕で見れば良い勉強になるよ、って。

で、その先生が言っていたけれど、
今、ロシア語通訳者や翻訳者は日本では足りないくらい必要で、
これからももっともっと需要が増えると話していた。

日本のロシア語学科卒業生は仕事がないと言っている、と話したら、
仕事のあるなしは実力次第だ、と言っていた。

お前ら頑張ってロシア人日本語通訳者に肩を並べられるくらいの力身につけろよw
330名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 20:27:47
モイ ウチーテリ ハ ルースキー ナレドモ デーブシュカ ニアラズ
モイ ルースキイ ドルーギ ノナカニハ トーッテモ クラシーヴァ ナ
デーブシュカ ガ イルノデアルガ イカンセン アイテニサレヌ
331名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 23:46:47
>>329
趣味の範囲でしかやってないからなぁ、しかも他に夢があるし。
そもそも自分に外国語がマスターできるとは到底思えん。
って俺なんぞに言ってない?
332名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 13:38:44
>今、ロシア語通訳者や翻訳者は日本では足りないくらい必要で、 これからももっと
もっと需要が増えると話していた

ただでやってくれる人がね(笑
333m24:2005/07/27(水) 13:45:39
縦通時代○○が店長の助っ人としてモスクワ駐在の話があり、それが駄目になった
ことを大変気にしておられますが、当時の葛西社長はよきに計らえで営業部長の
○田氏任せで松○部長が実験を握っている感じでした。 
334名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 12:43:48
これロシア語?出来れば訳して欲しい。。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=16166
335名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 13:01:36
ちがう。イタ語じゃないの?
336名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 14:42:33
d。

イタリア語スレ行ってみる。
337名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 17:21:03
いや、これはイタリア語じゃなくて、ロシア、ポーランド、ウクライナ、ベラルーシ語
以外のスラブ語。響きからすると、スロベニア語かな?
338オホーツク側:2005/07/29(金) 21:39:43
漁師のロシア人がうちの店に酒買いにくる。
今日初めて「すぱしーば」(ありがとうの意味だよね?)と 言うと  やたらウケてました(@_@) …使い方違いますか??
よく来るロシア人は 「ハウマッチ?」「サンキュー」「どうもありがと」「ベイリーズ(酒の名)」はよく言うんだけど …あとは ぜんぜん解りません(@_@)!
でも 金の払い方は スラスラです (^-^)
339名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 21:56:04
そこでっなにか役だつ単語教えてたもれ!
「タトゥー」とか言ったら ウケるかな?
たまに通訳の人を連れて買い物に来る。でも 通訳がそっけない。「値下げした商品だから買わないかい?笑」と言っても 通訳がブスっとしてる。

たまたま居合わせた おじぃちゃんがペラペラしゃべってて…「すごいですね!」と言ったら 「昔ロシアの学校に居たんだー」だって(@_@)!(戦時中かな?)
買うのってだいたい決まってる 高いブランデーとウォッカ(スミノフ)と カルロロッシ 。
340名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 21:59:34
>>338
使い方はそれで合ってる…
けど、ロシアでは店員の口から「ありがとう」の言葉を聞くことは滅多にない。
341名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 22:09:19
>>340
言うとしたらパジャールスタってありですかね?相手が何も言わなくても。
まぁ何も言わん場合も多々あると思うけどw。
342名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 23:28:41
>>341
うん、それも使える。
俺の記憶では、「ありがとう」と言われたことは少ないが、
「どうぞ」は結構言われていた気がする。
もちろん、値段しか言わない店員もゴロゴロいた。
343オホーツク:2005/07/30(土) 00:08:53
え〜!(@_@)!だから ウケてたかのですかね?!
日本の「ありがとうございました〜」とは別モノなんですね (ToT)
今後のために 教育テレビ見てみようと思う
とりあえず図書館に行って立ち読みしてみます

すごいウケてたから びっくりしちゃった
344名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 08:15:01
ロシアに限らず旧共産圏の国は、計画経済のもと売り手市場が長い間続いたので、
店員が「売ってやる」っていう態度が当たり前になってしまった。
あと、意味なく笑うのは良くないと教えられてきたらしく、営業スマイルなんて考えからも程遠い。

そんなロシア人だけど、プライベートで付き合えば「ありがとう」も「ごめんなさい」も
ちゃんと言うし、笑うときは大げさに思えるくらい笑う。
このギャップが良いんだよな〜。
345人形町ぼる七:2005/07/30(土) 13:05:01
>>343
今度店に、はいってきたら「ズロース一丁!/Здравствуйте!」逝っとけ!
向こうも「ズロース一丁!」で返してくれるw
いや、マジで。
346m24:2005/07/30(土) 13:31:01
横通時代○○が店長の助っ人としてモスクワ駐在の話があり、それが駄目になった
ことを大変気にしておられますが、当時の葛西社長はよきに計らえで営業部長の
○田氏任せで松○部長が実験を握っている感じでした。 

347ぴえるばや:2005/07/31(日) 16:26:35
クビになった会社で雇用保険等が月々給料から引かれていたのに実は保険に入って
いなかった事が分かりました。こんな場合はどうなっていくのでしょうか?
暗い話ばかりで関係者の方に申し訳なさで一杯ですが今本当に困り果てています。
人間不信に陥りこれではロシア関連の仕事にもう一度就こうという気力さえ出ません
。ファイナルアンサーをどうかお願いします。 ちなみに経営者はロシア人ではあり
ません。彼らは本当にハラショー!です。
348名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 17:13:57
346=347=まんだりん=サトシ
349名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 00:11:50
ぴえるばや氏の名前を騙ってるあたりで、正体バレバレw
350m25:2005/08/01(月) 01:06:50
貴殿のモスクワ店赴任の話は小生全く知りませんでした。 貴殿が渡航準備を進めててお
られるのに運転免許が無いことを理由に中止になったこと、今回貴殿のお手紙ではじめて
知りました。
351名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 01:07:47
346=347=まんだりん=サトシ=VODKA

352名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 07:50:43
すみません、別板でSSを書いてるのですがロシア語の喘ぎ方を教えていただけないでしょうか
ロシア語での表記や参考になるサイトなどをお願いいたします
353名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 08:00:41
>>352
こっちで聞いた方がいいと思いますよ。

2ちゃんねる2 白人女性好き総合
http://bbs.2ch2.net/hakuzin/
354縦通:2005/08/02(火) 01:29:00
崩壊する?ではなく崩壊してるですねw
若者不要。既得権のある40代、50代のスキルレスが人間関係のみで
生き残る=何があっても辞めない。若者は、若いので辞めさせやすい。
あと5000人若者が辞めたら、いい会社になりますよ。平均年齢40代後半。
スキルレス。リスク回避のみの会社。

355名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 03:41:15
仕事の話をいつまでもくどくどと書いているのが
どんな名前を使おうと、
まんだりん=サトシです。
356名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 10:50:35
なんだかねちっこそうなおぢさんだよね

あたくしはご遠慮したいわw
357縦通:2005/08/02(火) 15:36:52
355=VODKA=岩手の教員=肥満児=110キロの豚
358名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 17:00:34
まんだりん=サトシ=鍋常=虚喝漢=バカ亀=宅配ピザのバイト=
大陸貿易の元日雇いバイト=仕えなくて横浜通商をクビになった○○
359名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 17:29:50
まんだりんのおかげで某サイトの板は見るも無残だな
360名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 03:35:29
横浜通商は二本水産の命令を受けて密輸をしています
361松村:2005/08/03(水) 03:40:40
貴殿免許をお持ちでなくそれを理由に渡航キャンセルは他に理由があり、
それを明らかにせずただの口実として利用したことは明白です。
福田さん確かに免許書はもっておりましたが、ロシアでは日本とは違い、
右側通行で福田さん目が悪く、運転に自信が無いとて自動車が有りながら
全く運転をしませんでした。 亀井君は
362松村:2005/08/03(水) 03:43:01
サトシは神奈川の海外ゼネコンで汚職にまみれたムネヲと組んだ会社の人事
担当です。
363日揮:2005/08/03(水) 03:54:43
小山ですか? 我々とずぶずぶですが、なにか?
364名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 06:15:38
>>359
ここをはじめとする外国語板のロシア語関連スレは、
まんだりん=サトシのせいで、久しく無残になっております。
365名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 06:29:36
>>353
ありがとうございます。
・・・・・でもあんまり人がいなかった
366m25:2005/08/06(土) 00:44:50
亀井君は運転免許持って居なかった筈です。同君も全く運転をしませんでした。
367名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 00:46:25
なんだかねちっこそうなおばさんだよね
還暦のくせに 色基地外で。
あたくしはご遠慮したいわw

368m26:2005/08/06(土) 00:49:25
将来の中堅社員養成の目的で金を掛け、語学研修でモスクワ事務所で仕事を
した福○さん、○井君が共に退職してしまい、松○社長の目論見はずれと
言えましょう。
369名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 10:35:15
ロシア語関係業界は世界が狭いからカキコが見つかって不利益を被る結果になっても知らんぞ。
370名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 20:05:00
↑必死だな(プ  もう時効だから 肝臓と顔色悪い人必死(プ
371m25:2005/08/06(土) 20:10:07
亀井君は運転免許持って居なかった筈です。同君も全く運転をしませんでした。

372小○さ〜ん:2005/08/06(土) 20:11:32
なんだかねちっこそうなおばさんだよね
還暦のくせに 色基地外で。
あたくしはご遠慮したいわw



373名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 21:36:34
意味無く夜の10時まで残業させるのも止めて下さい、滓喪さん。
374名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 22:12:54
まんだりん=サトシ、他では相手にされず、
ここを荒らしてうさを晴らすしかないようですね
惨めな負け犬人生を送っております
375名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 00:13:58
犯罪者がなにかつぶやいていますが、蚊の声か。 余りにか細い。
376sage:2005/08/07(日) 00:58:09
御注進、御注進!! 亀井は今度北海道へ行くそうですよ!!
377894:2005/08/09(火) 00:54:37
ตีงู ให้กากิน
สีซอ ให้ควายฟัง
ใช้แมว เฝ้าปลาย่าง
378瓶ラディン:2005/08/09(火) 00:56:17
↑ 旧中村直子邸宅へテロ予告 アッラーアクバルインシャラー
379瓶ラディン:2005/08/10(水) 01:34:58
>>729
元社員の内定を妨害してその会社に何のメリットがあるの?

瓶ラディン: 人が困るのが楽しいからやるんだろ。 嫌がらせとかやってやめさせ
た奴に論理なんてないんだから。

アッラーの鉄槌が降るであろう。




380THE STORY OF YTC :2005/08/10(水) 13:52:32
松○
       ↓
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 会社倒産ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ○水吸収合併してくれなきゃヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 若年社員辞めてくれなきゃヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...



381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 05:35:01
バカ亀=サトシ=まんだりん=虚喝漢=ぽこがまた暴れてますね。

「俺はこんなに優秀なのに、世間はどうして俺の能力認めてくれ
ないんだ?」という屈折した思いが、このような荒らし行為を
させるのでしょうが、、、まーなんつーか、バカは一生バカの
まま、つーことで。
383名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 09:38:00
>>382
魚渡河&松村も追加お願いします。
某サイトの板はまんだりんのお陰で全くの不毛の地と化しております。
384名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 09:41:48
シナでもそうだけど、業者にカネを払ってうまくいくと思うのは
考えが甘すぎだね。自分の足で歩き回って探して、始めて
上玉を発掘することができるのだ。
385名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 09:45:33
オホーツクの海の幸を枯渇させた極悪人、紋別市のKの死亡を願うBlogはどこでつか?
386名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 11:51:13
無視できず、必死で反応返す奴も気になるんだろうなぁ。 言われてることが。
387亀井:2005/08/11(木) 17:53:10
388松っちゃんよ:2005/08/12(金) 12:15:27
会長職ですか? 肝臓ガンのウイルスが全身に廻ってはよ死ね

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい (∩゚д゚)アーアーきこえなーい





389名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 22:10:30
今度の衆院選で、ムネオ君の復活に大いに期待!!!!!!!!!
お前ら在野でロシア語で生きていくなら当然だよな!!
390松っちゃんよ:2005/08/13(土) 01:44:16
(ヽ´w`)今ごろこんな顔か? どす黒い頬がこけた? 
391萬朶の櫻 ◆caxap./KHs :2005/08/13(土) 07:00:36
パチムーとザッチェムの差を分かりやすく教えてよ。
392名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 10:21:01
俺の個人的理解。

両方とも「なんで」という疑問をあらわすが、

パチェムー
日本語で「何故」という意味合いのみ

ザチェム
日本語で「何のために」という意味合いで言い換えられる時には使える
393VODKA:2005/08/13(土) 13:27:23
レベル低い
394名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 14:29:04
言わずもがなですが、
VODKA=まんだりん=サトシ
395VODKA:2005/08/13(土) 19:33:29
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい (∩゚д゚)アーアーきこえなーい







396萬朶の櫻 ◆caxap./KHs :2005/08/13(土) 21:37:26
>>392
むむむ…、、、スパスィーバー!

まぁ、小さいことだ! ありがとう。
397名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 23:02:13
Skypeでロシア人に話しかけられたんだけど、郵政問題について聞かれて、
ぜんぜん説明できなかった。単語が足りない。勉強不足だ…。
398名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 23:21:46
やっぱり喋るの速いもんな。
399VODKA:2005/08/14(日) 00:10:47
レベル低い
400名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 00:20:09
>>397
俺なんかさっきロシア語サイト行って入力フォームの項目を理解するのに辞書引きながら30分以上かかったよ。
ほんと、単語覚えないと駄目だね。
401萬朶の櫻 ◆caxap./KHs :2005/08/14(日) 07:40:12
私たちが英単語を多く知っているのは環境によるところが大きく、子供の頃にたたき込んだからだ。
私の露語はレベル低いですが、慣用句やちょっとした文を丸覚えしまして、
ベラルーシ産の彼女と10ヵ月間接することにより、とっさに露語が浮かぶようにはなりましたが、
どうしても単語が足りないですね。

のんびり焦らず頑張りますが、
なんか英語を消去して、そこに露語を入力しているような錯覚を感じているのは、私だけか?w
402名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 13:03:04
英語って身の回りに溢れてるから、嫌でも勝手に覚えちゃうけど、
ロシア語なんて滅多に見かけないもん。というかキリル文字
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:05:58
でも思ったんだけど、辞書引きながら自力で文章を訳すって力つきそうだね。
ある程度わかるようになったし、今度はニュースとか自力で翻訳してみようかなって。

・・・今までどういう辞書の使い方してたの?、という質問は勘弁してください。w
405名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 12:02:33
言わずもがなですが、 
 萬朶の櫻=VODKA=まんだりん=サトシ 
頭のおかしい似非ウヨ外パブおやぢです。
406大陸貿易の元日雇いバイト:2005/08/15(月) 20:18:07
死んだか、松○。 この旅が初盆か。 死ねや

407大陸貿易の元日雇いバイト:2005/08/15(月) 20:20:34
>405 人形レベル。 肝臓が崩壊してロシアンマフィアと90年代走り廻って死ん末末唾唾ボケ!
死ね!
408織茂:2005/08/15(月) 20:23:16
横通死ねや
409織茂:2005/08/15(月) 20:26:00
松○
       ↓
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 会社倒産ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ○水吸収合併してくれなきゃヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 若年社員辞めてくれなきゃヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...





410織茂:2005/08/16(火) 11:12:46
去年秋から調子悪かったんだよね
411名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 16:02:19
”ロシアではピロシキ=売春婦、娼婦という俗語の意味も持つ”


これって本当?
412名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 21:55:26
>>404
いきなりニュースに取りかかるのはかなりハイレベルなので、
まずは>>5にあるマンガサイトで馴染みのあるマンガのロシア語版を辞書片手に読みながら、
実際の日本語表現をどのようにロシア語で表現しているのかを調べることから始めると
実用レベルのロシア語力が身に付きますよ。

>>411
嘘だと思う
413田中豊美:2005/08/17(水) 13:57:44
今年に入ってから手術したんだけどね
414田中豊美:2005/08/17(水) 13:59:33
松田
       ↓
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 会社倒産ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ○水吸収合併してくれなきゃヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 若年社員辞めてくれなきゃヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              
415田中豊美:2005/08/17(水) 14:18:40
ちゃうんだよな、ちゃうんだよな!!と臭いほど繰り返していたボケ、死ね
416田中豊美:2005/08/17(水) 14:46:13
将来の中堅社員養成の目的で金を掛け、語学研修でモスクワ事務所で仕事を
した福○さん、○井君が共に退職してしまい、松○社長の目論見はずれと
言えましょう。

417田中豊美:2005/08/17(水) 14:46:56
将来の中堅社員養成の目的で金を掛け、語学研修でモスクワ事務所で仕事を
した福○さん、○井君が共に退職してしまい、松○社長の目論見はずれと
言えましょう。

418田中豊美:2005/08/17(水) 14:48:08
将来の中堅社員養成の目的で金を掛け、語学研修でモスクワ事務所で仕事を
した福○さん、○井君が共に退職してしまい、松○社長の目論見はずれと
言えましょう。

419田中豊美:2005/08/17(水) 14:52:09
中村と松田依存遺族から反論が来るだろうがな(爆 ボケ死ねや
420田中豊美:2005/08/17(水) 14:57:49
30歳いってるんだろ、ボケが 死ねや
421:2005/08/17(水) 14:58:37
知的障害者
422名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 15:07:57
このスレに商社での恨み辛みを書き込んでる人って、何者なの?
文句があるなら、このスレじゃなくて地方の週刊誌にでも投稿すればいいのに。
423名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 15:59:32
ここはもう、まんだりん=サトシの専用スレ状態ですな
424名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 16:09:02
そんな中で地道に真面目にレス

>>412
dクス。
とりあえずアラレちゃん落として頑張ってみます。
425名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 18:46:17
日本語表記でヤーナ  トロイチカっていう名前はロシア語表記ではどのような書かれるでしょうか?
426田中豊美:2005/08/18(木) 03:12:34
犯罪者松田氏ねや、死んだか(笑
427松村:2005/08/18(木) 03:26:50
将来の中堅社員養成の目的で金を掛け、語学研修でモスクワ事務所で仕事を
した福○さん、○井君が共に退職してしまい、松○社長の目論見はずれと
言えましょう。



428松村:2005/08/18(木) 03:27:52
>422= 中村直子
429松林:2005/08/18(木) 10:06:15
>424= 鳥山 明
430松島:2005/08/18(木) 10:18:55
>425= 亀頭 珍太郎
431松田死す!(笑:2005/08/18(木) 18:08:23
ガンで死んだらしい。 ザマミロ



432松岡:2005/08/18(木) 18:29:07
>431= 財前五郎
433名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 09:12:08
生々しい話になってますね
434名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 09:52:51
>>425
トロイチカなの?トロツカヤじゃなくて。
だったら、Яна Тройчкаかな。
435名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 23:35:41
>431= カーク・ダグラス
436名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 23:36:57
ブラックレイン?
437名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 10:51:53
バザラ二ェット とはどういう意味?
438名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 22:26:10
駅がない
439名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 23:15:41
商店街がない
440名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 02:08:19
松田が亡い
441名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 12:03:59
>440= 松田優作
442名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 18:25:43





Уронила сегодня
Китайскую вазу,
Обругала на рынке
Нескольких сразу,
Испугала соседку
Новой помадой,
Ты ушёл от меня
В самый пик звездопада.

訳して下さい、お手上げです。m(_ _)m
443名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 20:27:21
Has dropped today
Chinese vase,
Has cursed in the market
Several at once,
Has frightened the neigbour
New lipstick,
You have left from me
In the peak of a meteoric shower.
444名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 11:07:55
有難うございます。
445曽根:2005/08/25(木) 04:16:55
松田は鬼籍に入りました。 密輸王は死んだ
446名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 04:21:28
東日本国有鉄道
8番線 東海道線 熱海・伊東・沼津方面 

単語なのですが、翻訳お願いします。
あと、ロシアの国鉄ってなんて呼んでるんでしょうか。(調べたら民営化するらしいけど・・・
447名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 09:08:02
>>446
東日本国有鉄道
Восточно-Японские госдарственные железные дороги
8番線 東海道線
Восьмой пугь Линия Токайдо
熱海・伊東・沼津方面
Направление на Атами・Ито・Нумадзу
ロシア国鉄
Российские железные дороги (РЖД)
448244:2005/08/25(木) 15:38:47
>>401
なんか英語を消去して、そこに露語を入力しているような錯覚を感じているのは、私だけか?w

日-英 日-露 の回路だけでやっているといずれそうなります。
英-露の回路を早急につくりましょう。

私は 英露 露英 の辞書しか使っていません。 英語は英英辞書のみです。
露露辞書が自由に使えればいいと思ってますが、子供用の優しい辞書 
ご存じないでしょうか?
449名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 21:50:31
糞スレだが、>>443は非常な才能があるぞ。
450名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 22:10:09
糞レス乙
451名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 22:58:34
>>447
早速ありがとうございます〜。
なるほど。

ロシア人が日本観光に来るときに買う日本語のハンドブックを入手すれば
こういう翻訳ならばなんとか自分でもできるかな・・・。
とりあえずロシア観光の本を入手してみようかと思います。
452名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 00:25:12
最近ロシア文学にはまり、ロシア人は男女で姓が違うことを知りました。
たとえばラネーフスキーとラネーフスカヤ、トレープレフとトレープレワ
くらいなら大体わかるのですが、男性でトゥルキンやツィブーキンの場合、
女性ではどうなるのでしょうか?
もう一つ、たとえばワルワーラならワーリャとワルワーシカといった具合に
愛称形が二種類ある場合、どちらがどううニュアンスなんですか?
前者は親しい間柄、後者は家族の間で使われるのかなとも思っていましたが、違うようですし。
453名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 01:12:47
>>452
-inで終わる姓の女性形は、-inaになります。
例を挙げると、プーチン大統領の母親はプーチナです。

アレクサンドル→サーシャ、タチヤーナ→ターニャのような、一般的な略称は、
親しみをこめて呼びかける場合に使います。いわゆる愛称です。
一方、-shkaで終わる名前は、卑称と親称を兼ねています。
つまり、とても親しいか馬鹿にしているかのどちらかということになります。

間違ってたら誰か指摘してください(汗


ロシアの小説は、登場人物名が名前、愛称、姓、はたまた名前+父姓と形を変えて出てくるので、
登場人物を覚えるだけでも一苦労ですよね!
454名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 09:30:55
>>452

留学生にロシア語を教わっていますが レッスンの間は 名前と父姓
オフのときは愛称で呼んでいます。
455名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 09:37:32
>>452
Anastasia
Анастасия, Настя, Настенька, Настюша, Настёна, Настасья
AnastasIa, NAstya, NAsten'ka, NastyUsha, NastyOna, NastAsya

Alexandra
Александра, Саша, Сашенька, Сашка, Шура, Шурочка
Alexandra, Sasha, Sashen'ka, Sashka, ShUra, ShUrochka

Alla
Алла, Аля, Аллочка, Аллушка
Alla, Alya, Allochka, Allushka

Alyona
Алёна, Алёнушка, Алёнка, Аля
AlyOna, AlyOnushka, AlyOnka, Alya

Anna
Анна, Аня, Анюта, Анечка, Аннушка
Anna, Anya, AnyUta, Anechka, Annushka

456名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 10:46:56
露西亜人は一般名詞でも可愛くいうのが大好きです。ゾンチック(傘ちゃん)
のように。日本でも東北方言で〜っ子 沖縄で 〜グァ というのに
似てますね。
457452:2005/08/26(金) 17:43:21
ありがとうございます。
ロシア語って、名前だけ見ても変わってますね。
なんとなくですけど、慣れてきたような気もします
458名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 20:39:06
カルトーシカ
459名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 20:49:10
>>452
ついでに言っておくと、ロシア語の日本語訳では主格に直してカタカナ表記しているけれど、
原文は名前も格変化して語尾が様々に変化する。
ワルワーラ・ワルワールィ・ワルワーリェ・ワルワールゥ・ワルワーラィ
ワーリャ・ワールィ・ワーリェ・ワールゥ・ワーラィなんていう風になりますw
460名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 23:37:37
[A] с ребятами из Акацуки. О, [B]
これだれか訳して チクビ
461名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 23:38:47
Прелестная галерея с ребятами из Акацуки. О, Киса + Ита!
ごめん上は、こっちだ。
462名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 14:12:39
MITSUBISHI MOTORS って
Mицубиси Автомобиль
でいいですか?
463名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 17:44:41
http://url123.com/2wprp

↑田舎の娘って免疫がないのか大胆なんだよ
464名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 00:27:04
NHKロシア語って復活してたんだね。知らなかった。
465名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 11:46:36
結構気に入った動画なんですが、ぜんぶロシア語でしゃべってて
所々"Су−Тридцать семь"
と言っている以外にほとんど聞き取れません。
どなたか訳してもらえますか?
ttp://www.military.cz/russia/air/suchoj/Su_37/su37.mpeg
466名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 15:18:15
>>465 とりあえずこんな感じかなあ。いろいろ間違ってるかも。

Многоцелевой истребитель Су-37. Его более мощные двигатели,
разработанные в ОКБ Люлька-Сатурн, оборудованы простыми по
управлению поворотными соплами оригинальной конструкции.
Эти сопла включены в общий контур управления самолета,
что позволило значительно повысить его маневренность.

А фигуры высшего пилотажа он может выполнять на скоростях
близких к нулевым.

Такая сверхманевренность позволяет летчикам в воздушных боях
не думать ни о каких ограничениях пиротирования,
концентрируя все свое внимание только на боевые обстановки.
Вот как это происходит. Вы видите необычный маневр.
467名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 15:19:11
つづき。

Кульбит --- разворот на 360 градусов.
Обратите внимание. Маневр выполняется без потери высоты.
А это двойной кульбит --- разворот на 720 градусов,
причем на всех этапах маневра двигатели работают безукоризненно,
хотя на углах разворота 180 и 540 градусов самолет летит
хвостом вперед.

Маневр "переворот на кобре". Су-37 выполняет кобру, затем поворот
направо, который ускоряется максимальной тягой левого двигателя.

Форсированный разворот. Су-37 набирает высоту, полубочка,
крутой разворот и самолет летит уже в обратную сторону.

Разворот на вертикале. Самолет набирает высоту. Его скорость
уменьщается так же, как при выполнении фигуры колокол.
А далее следует разворот с очень малым радиусом.
468名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 14:19:23
test
469465:2005/09/04(日) 22:04:57
>>466
>>467
遅くなりましたがありがとうございます
さっそく和訳してみます。
470名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 16:50:34
Это песня о самом красивом городе в мире,МОСКВА〜!

МОСКВА〜!
раз,два,три!
МОСКВА〜!
посмотри!
Пионеры там идут,песни ленину поют.


Rammstein“MOSKAU”
471名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:54:04
いま法科大学院の学生なのですが、かりに弁護士になったとして、
ロシア語ができると希少性はありますか?
472名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:04:29
>>471 希少性はあるとおもうが ビジネス(金)に出来るかは君しだいだよ。
露西亜法に通じているとか、浦塩の法曹界にコネがあるとかが大事。
語学は必要に応じて後からついてくる。
473名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:05:57
>>471 日本で捕まったロシアンマフィアの弁護を引き受けるとか。
474名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:07:22
>>472
ありがとうございます
あいにくうちの学校にはロシア法の講座がほとんどありません
米国のロースクールが夏にモスクワで開催しているロシア法サマースクールにでも
行くのが手っ取り早いですかね・・・・
475名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 04:56:44
>>471-474
独り言、乙
476素晴らしいね:2005/09/07(水) 05:41:49
【タトゥー語録 全板にコピペ推奨】
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
 「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。

ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」

イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で
気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ 
環境(空気)が悪いせいかしら 笑」

アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」
477名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 09:23:27
>>474 そんなことより 司法試験の傾向と対策に専念したら?
ロースクールを出ても3割くらいしか受からないんだろう。
露西亜法はサマースクールではなく留学するくらいじゃないと身につかないのでは?
478名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 15:53:39
475を除いて471-477まで全部自演。
誰とはいいませんがね、、、
479名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 20:28:16
あの〜 472 473 477 ですが 確かに文体というか発想を真似しましたよ。
480名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 09:32:19
>>437
遅レスだけど、バザーラ ニェット базара нетって、「問題ない」って意味。
481471:2005/09/08(木) 22:03:06
>>477
ご親切にどうも
いえいえ、新司法試験は卒業後の5月にあるので、結果発表の8-9月まで
時間がありますから、その間に出かけてさらっておくのが良いかと

別に弁護士事務所サイドも、院卒ほやほやの人間にロシア法の深い知識を
期待はしないでしょうから

もっともロシア法の専門家になってしまったら、ロシアの政治経済の動向で仕事の量が
左右されますから、かなりリスキーではありますね
482名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 22:45:08
>>481
スレに関係の無い法律の話が他でしてくれ
マナーも守れない糞野郎に弁護士になる資格なし
483471:2005/09/09(金) 00:52:55
>>482
スレに関係がないというなら行きますよ
ロシア語と法律業務の関係というのは、ロシア語に詳しい方にもまったく興味が
ないわけではないだろうと思ったのですが、マナー違反と仰るのなら。

では。
484名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 02:11:52
>>483
外国語板のロシア語関連スレは、
やたら仕事の話や企業の中傷を書き込む粘着荒らしが
いてうんざりしてるから、
仕事の話は言語学板の方でやってくれ

ロシア語やっても仕事無いの?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1031613979/
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:32
上げで失礼します。

ロシア語を発音出来る皆様に、質問があります。
убейте его теперь をカタカナ読みした場合
ウーエイティエー ィゲオ ティエイエル とはなりませんか?

ロシア語などさっぱり解らないので、文字の発音表片手にでっち上げましたが
……何もかもが違う気がしますorz
ネタで使用するだけなので、スルーでもо'кейоですが、もし宜しければ
何方か、正解(読み方)をお願いします。
486485:2005/09/11(日) 21:50:46
済みません、自己解決しました。質問は撤回しておきます。
ロシア語面白いですね。
487名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:41:41

ロシアのシベリア方面に行ったけど
ロシア語読めない、ホテルと英語で書いてあった高い所に泊まった
ホテルをてっとりばやく見つける方法知りたい

488名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:06:34
>>487
>ロシアのシベリア方面に行ったけど
>ロシア語読めない

勇敢な方ですね! 次は ぐじぇがすちーにつぁ? と叫びましょう。
489名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:20:40
>>485 かなりいい線いってるよ。 б п は発音表に載ってなかった?
露西亜人は日本の老人と同じで でぃ とか てぃ とかいえないんだよ。
じ ち ちぇ などに変化する。ラジオは日露共通でラジオ。

ウクライナのティモシェンコ女史を最近は露西亜読みでチモシェンコと
言うようになったのは何故だろう? 烏語ではティでいいのだが。
490名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 14:49:17
チモシェンコでなく、チマシェーンカですね
491名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:27:25
>>488

>ぐじぇがすちーにつぁ

これもわからん、エ-タ、ダ-、スコリカ、アジ-ンくらい
向こうでなんとか覚えた、
旅行に必要な最低限をなんとかまた学習だ

多少救われているのは英語とにた発音を聞いたことである
「オペルスキ-」とはオペレ-ションで職業のことを聞いていたらしい
少しでも英語と共通性見いだすととっかかりができることがわかった
492名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:55:36
でも英語をとっかかりに出来る語は少ない。
特に基本単語ほど無関係。

「ぐじぇ」は gdye = where
「がすちーにつぁ」は gastyinitza = hotel

gast=ホスト=客

客用の建物って意味かな。
493名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 22:39:31
>>492

>「がすちーにつぁ」は gastyinitza = hotel

>gast=ホスト=客

やっぱりそうか、gast=guest

гостиница=hotel

この字なのか?これがわかりにくいんだよ、ロシア語ほとんど読めなかった
gastはドイツ語でも同じだしホテルの場合も使っていたようだ
これもそれなりに英語と共通性はあるかなんとか関連して覚えやすいはずだが・・・
実際は全然違った音が多かったからほとんどわからなかった




494名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 22:43:27
自作自演の臭いがプンプンしますなあ(笑)
495名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 01:01:18
>>492のどっちの例も同源だよね?
496名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 09:31:38
>>494
488ですが別人です。>>487も最低の旅行者用会話集くらいはもって行きましょう。
最近はカタカナも振ってあるし。
497名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 10:53:29
>>492 英語とはラテン系語彙でつながっているのみ。基本語は英語でも
ゲルマン系が多いのでかけ離れている。

学術用語などはラテン系が多いのでかなり英語と共通。
г音はH音の代わりに使われる。露西亜人は横浜のことをヨコガマという。
498名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 11:43:30
ロシア関係のスレには、同一人物認定が大好きな奴が棲息しているようだな。
499名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 16:27:04
498=まんだりん(サトシ)
500名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 16:34:29
ロシアの映画をタダで見れるサイトってないかな?
字幕付だともっといい。
501名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 16:49:56
>>500

デルス・ウザーラという黒沢監督の映画に重要なロシア語が出ていて
勉強になるとインタ-ネットのサイトにあった

シベリアに行ったのでこの映画もう一度見てみたい
シベリアは実際想像つかないような奥深さあるよ
6000円で買うとなると結構高くはなる、日本語版になるのか
ロシア語の字幕つきはなくロシア語でしゃっべているのを
日本語か英語かなどの字幕つきだろう
502名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 16:54:59
>>501
デルス・ウザーラはいい映画。
アルセーニヨフの日記(和訳あり)に基づいている。
503名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 16:55:45
アルセーニエフの間違い。
504名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 17:02:12
>>497

>r音はH音の代わりに使われる。露西亜人は横浜のことをヨコガマという。

ええ、日本に来てヨコガマはどこですかでは通じないですね(笑)

гостиница=hotel

がすちーにつぁ」は gastyinitza 

この音と字を合わせるのが大変だ



505名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:42:17
>>497
*gostьはそれこそゲルマン系由来だと思うんだけどw
506名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 21:32:56
>>505
"гость"の語源は、ラテン語の"hostis"だそうですが。
507名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:09:46
「ラテン語の"hostis"」と同語源の*gastiz(ゲルマン祖語)からじゃないの?
508名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:32:43
たぶんこんな

*ghostis(印欧祖)→1.1)hostis(ラテン)→host(古仏)⇒host(英、「大勢」)
            →1.2)hospes(ラテン)→hoste(古仏)⇒host(英、「客」のほう)
            →2)*gastiz(ゲルマン祖)→2.1)たぶんgasts(ゴート)⇒*gostь(スラブ祖)→гость(露)
                            →2.2)gast(古英)→guest(英)
509名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:51:07
Vasmer には「ゲルマン語からの借用説には根拠がない」って
書いてあるよ。
510名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 23:24:56
そうなんだ じゃあ印欧祖からスラブ祖に受け継がれた語ってことかな
511名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 00:22:46
>501-502
デルス・ウザーラ!
すきすきすきすきー! うるうるうる
でも、DVDになってないみたいです。ビデオも廃盤。
大きいレンタルショップだとビデオの在庫あったりするけど、画像が劣化してて、がっくし。
ロシア語の勉強には関係ないか。。
512名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 09:44:59
「惑星ソラリス」のDVD版にはロシア語の字幕があります。
間違えてハリウッド版を買わないように。
513名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 14:14:53
>>508

>gastiz(ゲルマン祖)→2.1)たぶんgasts(ゴート)⇒*gostь(スラブ祖)→гость(露)

ゴ-トはゲルマンの一部で東欧地域を根城としていた、それがアジアからフン族が進攻して
西にスペインまで移動してスペインの一地域を支配した、ロ-マの中枢にも進攻して
ロ-マ帝国自体この移動で分裂した。

ゲルマン→ゴ-ト→スラブ・・・・・フン族(アジア)となるから
ロシア語の基にゲルマン系統があるんだけど他の系統はわかりにくい
イラン語の古いものが語源になっているとかスラブ民族自体わかりにくいんだよ
514名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 15:45:42
ああ、そういう議論はまったく意味がない。
その語は、祖語起源だということは証明できるが、
何世紀に借用されたのか、もともとから生き残ったのかかが分からない。
スラヴ語派では、3グループの語彙対照から割り出そうとするが、最古文献も新しい。
それゆえ、>>508がすぐに素人だということを見破れる。
515サトシ:2005/09/14(水) 17:25:37
レベル高い
516名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 19:04:42
>>514
よかった。ご意見を聞こうと思ってたんだ。
>その語は、祖語起源だということは証明できるが、
>何世紀に借用されたのか、もともとから生き残ったのかかが分からない。
があなたのお考えということでよろしいですよね?
それと最後の一文の自己主張で>>514が人格障害のあの人だということを見破れるw

俺自分が専門家だとかこの分野での研究・教育をうけたなんてことは
一言も言ってないよ いちいち「素人考えなんですが」とか言わないといけないの?
517名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 20:09:53
>>516

専門家気取りのやつはこうした掲示板に出入りしてもしょうがないよ
学者や専門家だけでやっていればいいんだよ
実際素人を排除して専門家しか書き込みできないのもある
「おまえら素人に学問なんかわかるのか」とはっきり言っている

ここは素人学問でいいんだよ、広く浅く知ればいいんだよ
ロシア旅行したからちょっとロシア語の語源でも知りたい
ゲルマン-ゴ-ト-スラブ(ロシア語)ということが関係あることは確かなんだから
それだけ知っただけでもかなりの収穫なんだよ
それ以上深くなると専門家だけの掲示板でやるほかないよ
つまりインタ-ネットは素人学者、素人ジャ-ナリスト、素人画家、素人・・・・
素人が参加できる場所として意義あるんだから
専門家はそういう場所だと心得て参加すべきじゃないか?
専門家が素人を排除する場じゃないと思うけどな・・・・・
518名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 20:42:15
やっと本来のスレに戻ってきたかと思うと、
毎度のごとく、"彼"が茶々を入れますな。
519名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 21:04:17
商社での恨み辛みを読まされるよりはマシだけどね。
520名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 21:15:38
現代の英語ではguest host は対称的な関係になってしまってるね。
人質のことをhostageというがなんだか歓待されてるみたいに聞こえるね。
521名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 21:32:36
>>492 英露の関連性はボキャ的にはもう発音が違いすぎで取っ掛かりにもならないだろう。
学術用語はラテン系なので共通するものが多いが。

露西亜語をやってから大嫌いだった英文法が少しわかるようになった。

I gave him a book. I gave a book to him. 厨房のときはひたすら
丸暗記だったが なんのことはない 英語にも実は与格があり、たまたま
対格と同形なわけだ。後半の文は to をつけることによって語順に
たよらず与格をつくれると解釈した。であるなら to he であるほうが自然におもえるが。
識者の意見を請う。
522名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 16:35:18
パッショーナッホイってどういう意味ですか?
523名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 19:33:06
突然すみませんが、協力してもらえますか。
僕は京都府に住む高校3年で、来年大学を受験します。
今日、放課後息抜きにサッカーをしようということになって
友達と4人で近くのグラウンドまで行ったら
そこで3人のロシア人とでくわして、一緒にサッカーをしようと
言う事になったんです。
決してとても楽しかったというわけでもありませんが、
なんというかそれなりに有意義な時間をすごすことができました。
それで最後別れ際にむこうから「日曜の6時にまたしよう」と
いうようなことをいってきました。
前にも言ったように僕たちは大学受験をひかえているので
どうしようと考えていると3人はもう帰ってしまっていました。

せめて「僕達は今度大学受験があり、そのために勉強しなければ
ならないので申し訳ないけどもうサッカーはできません」という事を
紙に書いて伝えたいのですが、ロシア語でどう書くのかわかりません。
みなさん教えてもらえますか?
524T女の竹田:2005/09/16(金) 21:37:05
К сожалению, нам надо готовится
к экзаменам в вуз, Поэтому мы
больше не можем играть с вами.

これで意味は通じると思う。あんまり自信はないけど。
525名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 07:07:55
ありがとうございました。
助かります。
526名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 07:15:13
>>524
T女の竹田さんはハンドルの通りに女性ですか?
527名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 13:56:11
私はвы で話す女性の相手について過去形は -ла をつけていまいがちですが 絶対 -ли で
あるべきでしょうか? 露西亜人も -ла を使っているような気がします。
現在形の語尾はもちろん二人称複数ですが、過去形の場合 生物的なgenderに
引っ張られてつい形容詞のように 女性的な語感がある аをつけてしまいがちです。
まあ 早くты で話す間柄になっちまえばいいのですが。
528名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 13:58:29
>>527
女性形のない言語、例えば英語で会話すれば問題は即解決ですね。
529名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 14:01:47
>>523 紙に書くより 
いずびに にえ もうじぇむ  と言うだけでいいですよ。
530名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 15:09:13
>>528 厨房のとき なんで you is じゃないのかと
悩んでいました。ロシア語をやってから敬語である二人称複数のみが
残ったのだと分かりました。
531名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 17:42:14
>>527
もともとты(あなた)とвы(あなたたち)しかなかった。
2人称単数と複数だけ。
比較的最近、敬称として「あなた」の意味がвыに加わった。
だから、тыを受ける動詞は単数で、過去だと男・女を使い分けるが、
выを受ける動詞は複数(あなた一人の場合でも)で、
過去だと男・女の使い分けはない。
532名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:22:06
>>531 ということは 露西亜女に 「わかったか?」と言うつもりで
”ぱにら?”言うと тыが含まれなくても「この日本人め なれなれしい!」
と思われるわけですね? 
533名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:24:02
>>比較的最近、敬称として「あなた」の意味がвыに加わった。

それは独語や仏語の影響ですか?波蘭語には、ないそうですね。
534名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:25:35
>>526 T女子大の竹田という先生かと思ってました。
535名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:28:00
>>532
なれなれしく響く。
Вам понятно?の方がよい。
536名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:32:51
>>533
仏語の影響。18Cの貴族は仏語が母国語みたいなもの。
実は波蘭語にもあるが、ルシズムと称してその表現法を嫌う。
537名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:15:31
тыとвыの使い分けは単純です。

имяで呼ぶ相手とはтыを使います。
фамилияで呼ぶ相手とはвыを使います。

日本だと友達同士でも名字で呼び合うのは普通ですが、
ロシアではこれは非常におかしな事です。
ロシアでは先生と生徒の間柄でも互いにимя・тыで会話します。

目上の人相手にはофициальное имяで、
対等の相手にはкороткое имяで呼ぶと言うことは言うまでもないでしょう。

>>527さんと相手の女性との間柄がどんななのか知りませんが
通常、プライベートな知り合い関係であればすぐにтыを使って話すようになるはずなんですが。
あなたが日本人であり、しかもあなたが相手をвыで呼ぶからギクシャクするのでは。
私なんて相手が若かったら最初からтыで話しかけますし相手もそれで応じてくれます。
538527:2005/09/17(土) 21:48:01
なるほど 目から鱗 学校の先生のこと必ずしも名前と父称で呼ぶわけじゃないのですね。
大学の第二で習ったロシア語ではтыの例文があなりないので活用形が
すぐに出てこないのです。有難うございました。

ゲームサイトでロシアのこどもとチャットしていたら最初тыで相手が
話してきましたがこちらが大人と分かった瞬間выに切り替えてきました。
539名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:38:19
>>538
学校の先生のことは必ず名前と父称で呼ぶ。
540名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 05:33:11
なれなれしいくらいのほうが女はよろこぶもんだよ
541名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 12:47:52
ラーパチカって、ハンサムとか男前という意味ですか?
542名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 16:18:22
что происходит в этой теме?
543名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 05:59:11
Руки Вверх「Девочки колхозницы」の歌詞を誰か教えてパジャールスタ!
544名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 06:05:55
>>522
君のことだよ。
545名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 06:56:19
546名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 18:55:06
>>545
ありがとうですが、PC持ってないからダメポです。
_| ̄|〇
547名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 19:44:01
>>545
私はキリルを読むことは出来ますので、サビ部分だけでも写して頂けませんか?
548545:2005/09/22(木) 21:17:17
>>546-547
サビがどの部分か分からないので、3つに分けて全部書き込むわ。

А девочки танцуют,
У девчонок выходной
Платье новое надели
Взяли мальчиков с собой
Будут снова веселиться
Будут снова танцевать
До свиданья мама с папой
Мы идем любовь искать
549545:2005/09/22(木) 21:20:58
А в колхозе вечером
Делать было нечего
Собрались мы вечером
За одним столом
Парни все отличные
Пацаны приличные
Вот сидим, скучаем,
Мы девчонок ждем
А девочки красавицы
В город собираются
Танцы в нашем сельском клубе
Это не для них
Ах, какие модницы
Девочки колхозницы
Чем же наши дискотеки
Хуже городских?
550545:2005/09/22(木) 21:22:37
А в колхозе вечером
Делать было нечего
В город за девчонками
Соберемся мы
Девочки красавицы
В городских влюбляются
Чем же вам не нравятся
Наши пацаны
Скоро очень скоро
Мы приедем в город
Заберем своих девчонок
На глазах у всех
Собирайтесь модницы
Девочки колхозницы
Даже в нашем сельском клубе
Крутят Руки. Вверх
551名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 22:26:20
Спасибо!大感激!ありがとうごぜえます!!Прекрасно!
552名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 22:34:38
ちなみに>>548がサビ部分です!
この歌、好きなんですよ。
553名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 01:36:10
これ、なんて言ってるのか教えて下さい。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=16166


554名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 01:59:45
>>553 それロシア語じゃないよ。
555名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 05:53:54
ロシア語で

skoje

ってどういう意味ですか?港ですかね?
556名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 06:12:18
あ、言葉足らずですんません。ロシアの地名の後ろについてる

skoje です。

Aginskoje とか Alexandrowskoje  とか  Bogorodskoje のです。

557554:2005/09/24(土) 08:54:10
形容詞語尾で、基本的には、「---の」ってこと。
男性形、女性形、中性形でかたちが変わる。
---ski (男)
---skaya (女)
---skoye (中)
558名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 15:44:16
>>556
どうも、skojeってのは、「村(село)」にかかる形容詞の語尾みたいね。
もちろん村が中性名詞ね。
で、селоを省略する言い方が定着したと想像するけどね。

http://www.glin.jp/frm/15900.html
の「ロシア地名の日本語表記」にちょこっと載ってる。

他に、「-во」も村をあらわす接尾辞だね。モスクワ近郊はこの類の地名が多い。
559名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 18:24:30
>>554
多分、スロヴェニア語だと思う。
少なくとも南スラブ語のどれかでしょう。

(゚Д゚)(゚Д゚)スロヴェニア語!(゚Д゚)(゚Д゚)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1021092162/


>>558
-voで終わる地名といえば、Sheremet'evoに始まり、
Domodedovo、Vnukovo、Bykovo、Pulkovo、Kol'tsovo...と、空港の名前でお馴染みですね。
560名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 19:07:25
サビ部分、暗記して歌えるようになった〜!
561名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 19:44:24
このコピペを見た人はこのレスを10スレにコピペしてください

   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (    )
  | | |   「のまネコ」
  (__)_) (c)avex/わた



このキャラクターを勝手に使用しないでください。
AAでの使用も禁止です。
著作権侵害で訴えます。

ttp://www.nomaneko.net/
ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0613.swf
tp://grassroots.hp.infoseek.co.jp/
(c)avex/わた

モナーから一言
http://www.flash2ch.net/img/200509mona.jpg
562名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:29:50
>>557-559
ありがとうございました。

>>557さんが自分の質問に答えてくれてるとすぐには気づきませんでした。
人の名前の後ろに「○○スキー」「××スカヤ」とつくのは知ってたんですけど
まさか村の名前にもそういうのがつくとは…。おそるべし。
規模によって変わるってのも面白いですね。なるほどなるほど。
たしかに「skoje」の所は小さい村って感じでした。

ところでいにしえの露清の国土確定条約に出てくるウディ河ってこれのことですかね?
この近くに「udskoje」って村があるんですけどこれがウディ河だったらウディ村ってことかな、と。
ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=54.706375,135.188141&spn=0.365579,0.981079&t=k&hl=ja
563名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 20:32:49
”помою”の意味を教えてください。
たぶん動詞の一人称単数変化だと思うのですが、不定形が分からないので
辞書で調べられませんでした・・・。
564名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 20:54:23
помыть でしょう。
565名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 20:57:19
>>563
完了体動詞"помыть"の一人称単数の未来形。
対応する不完了体は、"мыть"。
通常、мытьに対する完了体は"вымыть"が使われますが、
口語ではпомытьの形も使われます。

意味は「洗う」です。
566名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 21:42:48
Я могу говорить по русски!
Угадайте почему?
567名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 22:49:55
>>566
Кажется, у тебя есть русская подрушка, а?
568SKAZI:2005/09/26(月) 23:50:08
SKAZIです。こんにちは。よくロシア人が会話の中で「スカジー」だか「スカジ」って言ってますが、意味を教えてください。
569563:2005/09/27(火) 00:59:56
>>564-565
ありがとうございます。特殊変化ですね。知りませんでした。
570名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 13:26:03
находитсяの意味教えてください
571名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 14:40:06
572名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 16:53:27
>>568 英語で言えば say です。 しかも命令形。丁寧な言い方なら
スカジーチェです。
573名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 19:01:58
嵐にマジレスする必要はないよ。
574名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:21:22 0
嵐でもなんでもないじゃん
575名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 21:46:07 ID:0
外国語板から海外旅行板までのあらゆるロシア関係スレにマルチポストするヤツが荒らし認定されないのか・・・
576名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 23:14:19
「スルー」しろっていうあれじゃないの?
577名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 14:38:16
スカジーチェ グジェ トゥアリェト?
578名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 20:00:17
>>577
トゥアリェート ニ ダリィエコー.
579名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 21:54:24
>>577
Говорят что, 2-ой канал - "надпись на стенах туалета".

Значит, ты уже в туалете!
580 :2005/09/30(金) 00:08:11
Завёл бы себе японку. И не одну...
って、どういう意味ですか?
581名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 04:37:20
Ну так заведи себя японку! проблем нет!!!
582名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 04:38:29
Скучно, потому-что, на втором канале мало пишут
в такое время!
583名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 04:53:32
Какого анимэ персонажа вы хотите сьесть?
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < Я выбираю 神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
584名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 10:06:19
アニメと言ってもロシア人にはわからないよ。しろうとさん。
585名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 10:31:03
いや、最近は「アニメ」でもちゃんと通じますから!

まあ、日本の萌えアニメだったら「マンガ」のほうが適切だとは思いますが。
586名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 18:39:35
587名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 20:36:00
Анимэ なんだね Аниме じゃなくて
588587:2005/09/30(金) 20:37:12
ttp://shounen.ru/anime/tech/e_v2.shtml

いや 両方あるんだね。
589名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 21:03:14
Я считаю, что аниме - правильный вариант.
Анимэ звучит странно.
590584 プロです:2005/09/30(金) 22:51:42
ここの参加者のレベルが判明したよ。中級者以下。
では、アニメを何というか、教えてあげよう。
一般には、мультфильм、口語ではмульчикという。
591名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 23:09:20
うん、先生もмультфильмと言ってた。
でも、ルースカヤアニメーとも言ってた。
мультфильмのほうが一般的な表現だとしても、
少なくとも、「アニメ」が通じないっていう認識は、古いと思うよ。

ちなみに見せられたのは、定番中の定番、「霧の中のはりねずみ」でした。
592名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 23:31:26
нет, слово аниме используется для обозначения
японских мультфильмов. слово "мультфильм" или
его уменьшительно-ласкательный вариант "мультик"
используется для обозначения всех остальных
анимационный произведений!
593591:2005/09/30(金) 23:42:48
>>592
そうなんだ。じゃあ先生は日本人に分かりやすく言ってくれたのかな。


・・・
・・・そうなると>>583の、

>Какого анимэ персонажа вы хотите сьесть?
>Я выбираю 神山満月ちゃん!

は、やはり正しい表現なんでしょうか?
神山満月ちゃんって、日本のアニメのゲライーニャですよね。
594名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 20:44:49
今年ロシア語弁論コンクールで優勝した人のブログ
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/haru031111/view?.date=200504
http://www.uploda.org/file/uporg205827.jpg
595名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 22:16:24
>>594
ねらーの民度の低さを露わにするような悪戯は止めれ。
596名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 23:51:51
英語でもcartoon と anime は区別して使われるよ。
最近は日本の表現方法を模倣してきてるので区別がわからなく
なりつつあるが。
597名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 01:54:15
>>594
チュブィルラ イ コーシカ
598名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 17:43:31
すみません。ヴィジェーストってどういう意味でしょう?
599名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 20:16:39
これはサンスクリット語の数詞だがなんとなくロシア語に似た響きがあるね。
ロシア語は古い印欧語を今に伝える言語だね。
・1 eka
・2 dvi
・3 tri
・4 catur
・5 pa%ncan
600名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 21:50:29
600げっと。
601名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 23:04:45
>>599

・1 eka
・2 dvi
・3 tri

ロシアにはじめて行って10日くらい言葉覚えたんだけど
アジ−ンという聞き慣れないのでどこから来た言葉なのか知りたくなった
2と3は同じだよ、他の言葉でも使っているよな
サンスクリット語と関係しているというのも驚き
サンスクリット語そのものが何なのかわからんから
インドには遊牧民の印欧語族が入って来て支配者になった
原住民はタミ−ルのドラビダ族だったとか
スリランカのシンハラ語は確実に印欧語族だったのも興味深かった
602599:2005/10/04(火) 14:38:43
>>601

5もp音で にているね

似ているもの
・7 saptan
・10 da%san
・100 %satam n.

私(一人称)        君(二人称〔非敬称〕) あなた(二人称〔敬称〕)
主格(Nom.) aham        tvam             bhav@an
対格(Acc.) m@am/(m@a)    tv@am             bhavantam
与格(Dat.) mahyam/(me)    tubhyam/(te)         bhavate

603:2005/10/05(水) 19:11:20
皆さん、何のためにロシア語を勉強してんの?

俺は美女と話がしたいだけだよ。
ヤー ヴゥードゥ スタラッツシア ウチーツ ルースキィ ヤジィク!
604名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 19:49:34
605名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 23:05:12
>>604
年増はニェットスパシーバ!!!
606:2005/10/09(日) 01:46:34
スパスィーバ フ カルマンニェ パロージェシ イ ナ フレグ ニェ ナ マージェシ!
607萬 ◆caxap./KHs :2005/10/10(月) 02:09:23
Спасибо!に対する悪い冗談、Будешь должен.を正確に邦訳出来る者はいる?
608名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 03:03:43
>>607
害パブ親爺は「巣」に帰れや。
609萬 ◆caxap./KHs :2005/10/10(月) 04:08:39
>>608
私はロシアンパブで遊んだ経験はありますが、典型的な害パブ親爺ではなく、普段はショット・バーで飲んでいます。


Я постараюсь на сколько можно овладеть русской речью.

610名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 10:16:38
>>609 同意  害パブ 何が楽しくて行くのか分からん。
金髪美女と話したいだけならショットバーで飲み物をおごってやるだけで
同じことが何分の一のコストでできるからね。

でも害パブがあるから供給源があるわけだ。釣堀から逃げた魚を海釣りで楽しむ
ようなものか?

611名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 10:29:56
ロシアンパブ・外パブ&嬢を語れPart-5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1116416845/
お水出会い系
http://idol.bbspink.com/pub/
612名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 21:38:39
面白いメールのやりとりがあったので晒してみる。

俺(ロシア語歴1年の拙い作文)
Я видел сколько русского песни.
И думал, что на песнях часто бывают фразы "сходить с ума".
А японские песни мало бывают.
Это интересно.
Когда русские люди переживают несчастную любовь,
они часто сходят с ума?

彼女(普通のデーブシュカ)
Действительно, чуство любви русские люди
очень часто сравнивают с сумашествием,
причем не только боль от несчастной любви,
но и радость от взаимной, сильной, искренней любви.
613名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 13:38:11
>>612 すみません ここがわかりません。教えてください。
Я видел сколько русского песни

сколько は疑問詞です。 I saw some Russian songs という意味で
おっしゃりたいのでしょうか?

また
бывают фразы "сходить с ума". の主語はなんですか? песниですか?
614名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 14:04:41
>>613
俺612じゃないけど
"несколько русских песен"ということじゃないかと思う。

"сходить с ума"主語は、次の文中の"русские люди"でしょう。

訳すとこんな感じか。不自然な日本語でスマソ。

俺はロシアの音楽をいくつか見た。
で、曲中でよく「気が狂っちゃう」っていうフレーズが出てくるような気がした。
日本の音楽では、こういうフレーズはあまりない。
これは興味深い。
失恋で辛いとき、ロシア人ってよく狂っちゃうの?

確かにロシア人の恋愛感情は、よく発狂にたとえられます。
しかも、それは失恋の痛みだけではなく、
愛し合う喜びとか、強い、心からの愛なども含まれます。
615名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 14:42:33
я сошла с ума
616名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 15:11:28
>>615
タトゥーの曲名として知ってる人が多いと思うけど、ロシアのドラマとか映画とか見てると、
「お前、どうしちゃったんだよ!?」みたいな表現でも普通に使われてるね。
617名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 22:45:02
ロシア語なんてやってる時点で負け組決定!
こんなウルトラマイナー言語やっても仕事なんか絶対ありません!!!
逆に変人と思われてマイナス要因ですよ!!!!!!!!!
なのにゼミで馬鹿がマジになって熱中してやがる!ばっかじゃねーの!
618名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 22:53:57
>>617
ロシア語の格変化でつまづいて学習放棄をしたお馬鹿さんですか?プ
619名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 22:59:17
格変化でつまづくってのが実感できない
こんなの現地に行ったりしなくても毎日やって1年もすればなんとかならないか?
620名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 22:59:30
He slushaj takuju glupost'!!
621名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 23:53:25
>>619
だよな。
ロシア語は難しいといわれてるらしいけど、別に難しいとは思わないな。
覚えることは多いと思うけどね。
622名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 23:56:04
双数はないし単純過去は1種類もないしね
623名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 00:14:18
完了体と不完了体の使い分けとセットでの暗記は難しいと思いませんか?>621
624名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 01:21:21
т.А.Т.уの新アルバムの14曲目がDangerous and Movingと同じ旋律だけど歌詞が全然違う。
訳したネ申いる?俺は序盤だけ訳して分けわかんなくなってダウンした。

625名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 02:20:43
617は害パブ通いの萬さんでしたー藁藁藁
626名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 08:57:54
>>623
その辺は特に難しいと思わないな。
完了/不完了体は使うケースが決まっていることが多いからそれを覚えた方が早いと思う。

一つだけ、今のところ本当に出来るようになるのかどうか全く自信がないのがヒアリング。
NHKロシア語会話で上世さんが向こうにいって普通にトークしているのを見ると、こいつは
本当にちゃんと聞き取れているのか、そもそも日本人なのかと真剣に考え込むよ。w


>>622
それは何語の話ですか?
627名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 10:17:11
名詞の性をいちいち覚える手間がいらないし、冠詞の使い方に悩むこともないし。
初心者にはやさしい言語だよね。むかし川端香男里先生に教えてもらって、
会話力は使わないうちにだめになったけど、新聞ならときどき読む。
628僕ちゃん:2005/10/14(金) 21:54:31
>>626
>>622 = アナタが自分で>難しいと思わないな と感想を述べてるその言語のこと
629名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 22:05:46
体を甘く見る者は体に泣く。
630名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 22:22:48
>>628
それはロシア語にはないものだよね?
俺が聞いたのはその双数とか単純過去とかがある言葉のこと
631名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 23:07:46
古期ロシア語w

今のスラブでもスロベニア語には双数があるし、
ブルガリア語やマケドニア語には単純過去が2種類とも残ってるよ
ソルブ語はその両方
632萬 ◆caxap./KHs :2005/10/15(土) 06:22:21
>>625
俺じゃないよ。
633萬 ◆caxap./KHs :2005/10/15(土) 06:29:28
>>614
私の経験では、ロシアの女は失恋よりも、恋をしている時にя сошла с ума!と言いますよ。
つい先日も、夜中の公園を散歩しながら彼女(ベラルシカ)が照れ臭そうに呟いてました。
634名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 09:27:40
マンコは自分の巣に帰れ!
すぐ自慢の白い肉便器について語りたがるからウザい!
635名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 09:51:47
萬だりん
636名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 10:00:29
ベラルーシ人ってベラルーシ語喋れるの?
637僕ちゃん:2005/10/15(土) 10:18:58
>>630 あるのは、教会スラブ語。
638名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 16:57:10
>>632
そうかあ、>>632-633のこいつが例の萬ダリンか?
639名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 17:39:07
ロシア語にはないものだよね?、って自分で聞いておきながら、もしかして俺が見逃していただけ?って大焦りした。w
難しそうだけど、とりあえずは今のロシア語をちゃんと出来るように頑張るよ。
なにはともあれ、教えてくれた人さんきゅ。
640僕ちゃん:2005/10/16(日) 10:32:45
>>633 狂おしい愛
641名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 14:25:35
なんかキモイのに絡まれたっぽいなw
消えるか
642名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 20:58:42
>>614
激しく散れ酢ですが日本語訳はその通りです。
作文能力が低レベルでごめんなさい。

で、まぁ想像していた通りだけど文字通り発狂するってワケじゃないんですね。
643名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:26:33
>>627 文法書どおりに単語を組み立てていけば露作文はできるが、英作文を文法書
だけでやるのは困難。英語の場合 膨大な文章の丸暗記 脳内データベースから似ている文章を
無意識に検索しているような気がする。

そういう意味ではロシア語のほうが簡単
644名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:54:37
「連合国の戦争犯罪―民族の受難を語り継ぐ」第五回
引揚げ民間人を襲った略奪・暴行・殺戮の嵐
帝京平成大学教授 米田建三
GHQプレスコードが隠蔽した人種差別と共産主義の脅威
明星大学非常勤講師 勝岡寛次
「正論」平成17年11月号
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0511/mokuji.html
自民党衆議院議員である米田代議士が、ソ連兵の悪質暴行の数々の他、
現地満・中人や朝鮮人による襲撃、中国人の赤子買い・奴隷労働力化など、
かなり詳細で生々しい話を書いている。
九州の引き揚げ地近くの診療所で堕胎に携わった医師の証言によると、
満州からの引き揚げが本格化する前の段階だけど、その診療所で堕胎を受けることに
なった、引き揚げ前に海外で起きた強姦加害者の内訳は、
朝鮮人、ソ連人、中国人、米国人、台湾人、フィリピン人の順だったそうだ。
朝鮮人がソ連兵を日本女性の居場所に導き、まずソ連兵が犯した後で朝鮮人保安隊が
貰い受け、さらに犯した後で朝鮮人が日本女性を殺していたんだって。
満州では良家の子女や高学歴女性も悲惨な末路を辿っていたそうだ。
あと、中国人が残留孤児を人道的に育てていたという嘘も、その実態が人身売買や
子供の強奪だったっと暴いている。売買で女の子の値段の方が高かったのは、
成長してから売り飛ばすため。
645名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 17:27:41
>>644

確かに、そこに書かれていることは事実だし、許してはならない。
しかし、ロシア語とは一切、関係ない。
646名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 18:27:09
>>645
一般的解釈:
ロシアはこんな悪いことをしてました!ということを、ロシアに興味がある人たちに認知させて、
反ロシアのシンパを増やそうということか。

超解釈:
ロシアはこんな悪いことしてました!ということを、ロシアに興味がある人たちに認知させて、
彼らの悪事を暴くためにロシア語をもっと勉強せねば、という意欲を持たせようということか。
647名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 18:30:31
俺は付き合ってる女がロシア女だからね、それだけ。
648スレッド守護探知機:2005/10/18(火) 19:15:18
                          ハ  ピピ!
                / | 
          ( ◎) / .| 
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _ 
       /           \ 
      /  ノ人         ヽ 
        | イ・ヽ\)        ) 
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!>>644>>655は害パブ馬鹿 
       | ⌒     |   ノ  ノ < 
       人   |     レノ   /   |  オヤジども屑妖怪の妖気です! 
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________ 
       /~/`ーーーー´/___/ヽ 

649名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 19:28:21
>>648
おいっ鬼太郎! >>655はまだ書き込まれておらんぞ!
650名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 13:44:13
>626
その完了/不完了体の定義付けが初心者には難しいんだよ。おれも初心者だから分からない。上手く説明できないかなあ?
動詞の意味と文脈でどっちを使うか迷うことがある。

言語は理屈で考えないでフレーズで覚えろとよく言ったものではありますがね。
651名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 13:00:12
ロシアのインターネットラジオとかが聞けるサイトないですか?
652& ◆C8qbbBXF5M :2005/10/21(金) 13:38:17
ほい、ラジオのリンク集
ttp://russianinternet.com/radio/

テレビもあるでよ。
ttp://ikaten.squidtv.net/worldtv/010205europe-33russia.html
653名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 23:05:41
>>648
644から、どうして害パブ馬鹿オヤジと判断できたのかわからん!
654名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 06:33:32
外パブ親爺は阿呆なウンチク垂れるからじゃ?
655名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 10:28:49
英会話が苦にならなくなったのは語彙レベルが7000を越えたころだ。
露西亜語が難しく思えるのはなんといったて練習量が絶対的に足りないからだと
おもう。一見無意味に思える高校英語のような演習の繰り返しが必要と感じている。
656名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 01:07:28
動画モーニングってアダルトサイトの今日のサンプルAV動画が
ロシア人だったんだけど、ハラショーハラショー言いながらセックスしてた。
時々プリクラースナとも言ってる。

アメリカ人みたいにシーシーとかシャーシャーと言う感じの息の吐き方はしないみたいで好感。
日本女みたいに嫌とか駄目とかも言わないんだなぁと思った。
ニェートニェートとかニリジャーとか言わないんだな。

デーブシュカと実際に交わったことがある人はどんなだった?
657名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 20:15:29
ハラショーの意味教えて!
658名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 20:20:22
good
659名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 00:45:33
ねたじゃないんですけどウインドウズでロシア語打つのどのように
設定するのですか?_
660名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 00:57:15
>>659
ロシア語のウインドウズをインストールする。
661名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 01:11:33
>>656
URL教えて
662名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 01:29:56
「ろしあ」と書いて変換される文字候補に
ロシア文字がある
663名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 09:02:02
664659:2005/10/27(木) 11:40:39
ロシア語の件ありがとうございます。
キーボードをロシア語に設定したり普段の日本語のに設定し直すのは
結構てまかかりますか?やはりロシア語は専用のパソコンがあった
ほうがよいでしょうか?
665名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 12:02:27
ロシア語⇔日本語の切り替えもショートカット一発でいけるし、
手間は全然かからないですよ。
666名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 13:41:14
ロシア語の単語集みたいので、(辞書でもいいのですが)
単語の発音が付属の教材ってないですか?やっぱし発音確認しながら
単語を覚えたいのでいい教材ないでしょうか?
667名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 14:19:06
とりあえずロシア語見て発音がわかるようにしたいのですが
どのような学習方法がよいと思いますか。
これからロシア語を勉強する全くの初心者です。
668名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 20:29:14
>>659
テンプレ嫁
669名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 20:34:35
>>661
毎日更新しているからもう無くなってるよ
洋物専門のサイトだから毎日チェックしていればまたロシア人出てくるかもね
http://www.pinkmovie.tv/main.htm

>>666-667
NHK出版の入門書には発音記号が付いている。
CD聴きながらチェックすれば良いと思う。
他の本についてはしらね。

参考
○△□お薦めのロシア語辞書・参考書は●▲■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1096652364/

ただ、基本的にはロシア語は全部規則的に決まっているから
初級の段階で間違いなくマスターすれば発音記号が無くても全部発声出来るようになる。
漏れは半年独学後にロシア人教師の下で勉強しているが、発音は最初から完璧の評価貰っていた。
670名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 22:13:20
>>667
音声教材を聞きながら入門書の「文字と発音」の部分を通読する。
671名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 23:37:59
672名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 21:10:28
知ってるロシア人にスパーシバ(ありがとう)の応えはパジャルスタはおかしい
と言ってたけど。(NHKロシア語口座) ニェザシタ(どういたしまして)だよ
と言ってた パジャルスタは英語のプリーズと言ってたけど。どうなんだろう?
673名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 22:30:37
>>672
世界陸上でイシンバエワにインタビューした記者が最後に
「スパシーバ」とお礼を言った時に、彼女は「パジャルスタ」と答えてたよ。

辞書にも「どういたしまして」の意味もあると書いてあるし。
674名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 23:33:19
>>672
間違えではないよ
両方の意味がある
675名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 05:15:53
急激にレベルが低下したな!ww
676名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 18:20:26
677名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 21:22:01
ドイツ語とロシア語の区別もできんのか、、、
678名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 23:46:10
この曲が縁でモスクワオリンピックに招待されたんだよね。
679名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 07:45:06
ロシヤ人に日本語でemailしたいんですが、encodingの規格が少しちがうために解読ができないそーです。
どなたか、普通ロシヤでは、どんなencodingが使われているか知っておられるかたは、いませんか?
ちなみに向こうの書いて来るロシヤ語を、私はwindows-1252でよめます。
680名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 08:19:56
>>679
むこうが日本語OSを使っていないと文字化けする。
681679:2005/11/07(月) 08:57:47
>>680
お返事ありがとうございます。
私はいま英語のOSでタイプしてますけど、日本語OSじゃなくても出来ると
おもいますし、相手は日本語をタイプできるようですから、フォントなどは、
入っているとおもいます。あと相手のOSはWindowsだと思います。
windows-1252だから)
682名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 10:14:20
Unicodeで送れば?
683名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 11:42:48
日本語→ロシア語の無料サイト リンクお願いしたいのですが宜しく
お願いします。
684名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 11:44:51
というかそういうのないみたいですね。探してるんですけど。
685名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 12:37:22
>>663
どうでもいいけどなんでキーボードのフォントの設定を
解説してるページってどこもコントールパネルから
設定ダイアログを開かせるんだろう?
言語バー右クリックで簡単に開けるのに。
686名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 19:11:47
ラテン文字でロシア語を表記する場合 軟音記号はどうやればいいですか?
チャットなどではロシア人は語末は省略して子音止めしてきます。
687名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 19:14:15
>>684 あっても使い物にならないと思う。日本語→英語でもお笑いなのに。
英語<>露西亜語なら結構使える。変化形から引けるので辞書より便利。
688名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 21:15:46
>>683
あのね 翻訳ソフトやサイトは基本的な文法がちゃんとしている人が
下訳につかってこそ意味がある。例えば
美女にラブレターを書いたつもりが男性形になっていたら失礼でしょう。
689687:2005/11/08(火) 09:36:27
>>683 まあそうは言うものどうしてもというなら 英語を経由すれば出来る。
ttp://freetranslation.paralink.com/remote.asp

7日午前8時15分ごろ、JR東京駅(東京都千代田区)の山手線ホームで、
架線の一部が緩んで垂れ下がっているのが見つかり、山手線内回りが全線で運転を見合わせた。
   ↓
7th 8:15 AM around, the JR Tokyo station (the Tokyo Chiyoda Ku) with
the Yamate line home, portion of the wire loosening, having hung
was found, Yamate line inner lane put off driving with all line.
   ↓
7th 8:15 вокруг, младшая станция Токио (Токио Chiyoda Ku) с
линия Yamate домой, часть проводного ослабления, вешая
был найден, линия Yamate, которую внутренний переулок откладывал
вести со всей линией.

ホーム>home>домой JR Tokyo station >младшая станция Токио  は笑えた。
690名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 10:15:04
これは688の翻訳ですが、全く意味通じませんか?
ちなみに私はロシア語は全く駄目、ロシア人は英語日本語全く駄目
という中での会話でノートパソコンオンラインで話す予定ですが
無理かな?文法めちゃめちゃでも通じればいいんです。ある程度
691名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 10:15:24
Вы не думаете? то как для средства программирования перевода и
визирования
основная грамматика делала правильн персону
Очень использовать в более низкой смысли, там намеревается.
Например
Когда намерие писания письма влюбленности на красотке имеет
стали форма человека, оно вероятно невежлив.
692689:2005/11/08(火) 10:40:31
>>690
まあ通じなくもない。日本語に主語述語など補って英語の精度を上げる必要がある。
日本語からはあきらめて英<>露なら結構つかいものになる。英語すらできないなら
海外文通はやめたほうがいい。
693689:2005/11/08(火) 10:45:32
>>691 日本語まで戻してみました。(笑)

考えないか。翻訳及びVising のプログラミングの方法に関してはそれは基本的な文法した????? をより低いで使用するべき非常の人は理解したり、
そこに意図する。例えば時???? が??????? 美の愛の手紙に鋼鉄が人、によって多分impolite であるそれの形態ある。
694名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 12:21:55
まあ、翻訳ソフトのレベルなんてそんなものだ。
695名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 12:53:04
>>690 英語も話せないロシア娘は教養がないから止めといたほうがいいよ。
696名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 14:58:19
こういうのもありますよ。
http://www.frontier.co.jp/
697名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 18:50:21
>>696
она - проститутка?
698名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 19:03:49
>>696 普通の手配旅行としても安いね。
モデルはいらないからこれで文通友達に会いに行こうかな?
新潟発ウラジオストク3泊4日・スタンダード¥85,000〜
699名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 19:11:22
友達が居るなら泊めてもらった方が安上がりでは?
700名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 20:29:34
>>699 一緒に写った写真とかないと招待状を発行してもらいないんだよ。
2回目以降なら写真もあるだろうが。
701名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 00:57:03
一週間前から、ロシア語を学びはじめた者です。
ロシア語の単語は ほぼ読めるように なったのですが
まったく記憶に残りません。
英語だったら3日 で 1900語 おぼえれたんですが
ロシア語は 初めの文字すら浮かんできません。
何なのでしょうか、、、この難しさ。
702名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 01:04:16
英語を学んだ時は、単語帳かたてに
とにかく暗記しまくったんですが
ロシア語の場合 ほんとうに全く脳がうけつけない
、、、というか普通の暗記法がつかえない事に
驚いています。
703名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 02:51:01
すまん!みんな!俺ロシア語やめるわ!
704名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 02:56:44
ベラルーシ語とウクライナ語のどっちに転進ですか?
705僕ちゃん:2005/11/09(水) 05:27:47
701-702
単に向き不向きの問題。あなたがロシア語には全く向いていない人
ただそれだけのことです。
英語がものになればいいじゃぁありませんか。
706名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 08:01:01
>英語も話せないロシア娘は教養がないから止めといたほうがいいよ
そうかなー。俺もはじめそう思ったんだけどさ、英語ってロシアでは
どのように勉強するの?たとえば高校までは日本と同じように普通に
授業にあって義務教育としてもあるの?だとしたらハウアーユーも
わからないロシア人はそうとう馬鹿というかお勉強嫌いだったと
思って間違いないですか?顔は凄く綺麗なんだけど。
>701
1週間で読めるようになったんでしょ。暗記力もあるんだし
君なら絶対できる。
俺もはじめて1週間だけどロシア語の本を4冊くらい買って
単語集も2冊 3日目までは全然頭に入ってこない、同じ本だけ
使ってない?いろいろ見てるうちに自然に繰り返され
なんだかなじみがでてくるぞ。今では2ヶ月ぐらいでかなり簡単な
会話は絶対できると確信したよ。慣れだよ慣れ、一週間で諦める
なんて何もできないんじゃん・・・最低3ヶ月はやろうぜ。
707名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 09:08:08
>>702
もとからロシア語に向いてない脳なんてありえないと思う。
俺も最初はロシア語の単語、まったく覚えられなかったんだけど、
今は普通に繰り返していれば頭に残るようになった。
要はロシア語の単語に独特の構成要素に慣れていないだけでしょ?
‐ваниеとか‐новкаとか。
まあ、あと単語が長いってのも覚えにくい原因の一つではあるな。

英単語には、日本人も幼児のころから親しんでるからすぐに受け付けられる。
たとえ和製英語でも、「英語っぽい単語」が普通に生活に浸透してるし。
ほかの言語が英語と同じように習得できると思ったら大間違い。
とにかくがんばれ。
708名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 10:06:55
>>702
単語帳で暗記しようとしないで文章そのものを丸暗記するようにしたらいい。

>>706
義務教育でやるが英語の代わりに独逸語 仏蘭西語をやった人もいる。
だいたい大卒は英語が出来る。706は683と別人ですか?
709名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 12:09:12
俺もロシア人が英語できるかできないかで結構教養はかってしまう
ところあるけど、できないから馬鹿ではないみたい。大学でてない
人はたくさんいるからね。
710名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 12:25:23
教育がなくても地頭がいいひとは日本のDQNより多いみたいだね。
でも実質的に不便じゃないか?皆さん英語と同じくらい露語できますか?
英語は殆ど勉強してないがTOEICは860とれる。長年趣味でやっている
露語は3級の問題がやっとだよ。
711名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 14:02:11
だからロシアって英語必要としなければそれでぜんぜんOKな国なんだよ。
映画も吹き替えだしさ。特に田舎とかは。英語ができるできないで
はかるのはあまし意味ないと思うんですけどどうですか?その人の好奇心
の問題みたいでどうでもいいみたいね。
712名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 15:14:12
今のロシアでは小学校4年生から英語教育が始まる。

ところで「英語が話せないロシア女性」だけど、教養の有る無しは別としても、
英語ができないと将来的に辛いんじゃないだろうか。
今の日本で、日本語も英語も喋れないロシア人女性に働き口ってある?
(ウォータービジネスを除いて)

ずっと「ロシアに住む友達」で満足なら全く問題ないんだけど…
713名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 15:31:57
208 :154:2005/06/24(金) 23:34:15
そうですか?私は工学部出身ですが海外出張から帰った直後に受けたら
860以上でしたよ。英語板で聞いてごらん どうって言うことない
点数ですよ。とても通訳とかできない。

大学2年のとき夏休みにレニングラード(年がばれる)で
2週間の語学研修をうけたが同学年の外大生の露語が当方の第二外国語
と大してかわらなっのでびっくりした。早稲田や上智の露文は大変失礼
ではあるがお話にもならなっかたよ。

209 :名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 01:16:33
・・・・すごいですね、とほめてやればいいのかね 同志諸君?


おやおや再登場かい?>>710
714名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 15:51:52
賑やかになってると思ったら、
またもや例のお方の自作自演。

相も変わらぬワンパターンの駄弁を
よく飽きもせずに続けられるものです。
715名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 16:32:06
ロシア語を基礎から学べるサイトってありますか?
716名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 17:10:14
ただでさえ勉強する人少なくて売れないんだから本買ってやれよ
717名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 20:46:21
>>715 英語でいいならあるけど
718717:2005/11/09(水) 20:48:56
修正 >>715 英語解説でいいならあるけど。 ここまで書いてやらんと
わからんだろう。 すまそ
719名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 20:52:52
>>701
ロシア語の単語は短期間では身につけるのが難しいけれど、
長期間こつこつやるとだんだん覚える速度が速くなっていきます。
グラフで描くと直線ではなくて二次関数曲線みたいな感じ
720717:2005/11/09(水) 21:10:32
>>711 まあ大国で閉じた世界だからね アメリカ人が外国語が苦手なのと
似ているかも
721名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 00:06:25
Русские девушки самые красивые, я бы женился на
богатой россиянке.
722名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 00:12:51
まずは自分が金持ちにならないと、ヨーロッパ人男性には勝てないぞ。
723名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 02:59:20
入院中にオリガの『ポーリュシュカ・ポーレ』のCDを、たまたま友人から借りて
ハマってしまいました。カタカナで歌ってみたいのですが、
歌詞の発音がわかるサイトなどありますか?
検索してみたのですが見つかりません。
724名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 03:13:17
ロシア語を学ぶ日本人って何人いるんでしょうか?
日本全国においてほぼ完璧に露語をマスタ−した人数を
知りたい、、、。
医学部へ入るとか司法試験に受かるとか、、、より
難しいような気がするんですが
暗記しなければならない量が
あまりも膨大ではありませんか?
英語の何倍になるんでしょうか。
しかも あまり使用頻度が少ないし
モチベ−ションを維持するだけでも大変です。
何なんですか この言語は!!
725名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 03:17:28
これだけ暗記に費やす労力を思えば
医学部にでもいった方が
より実人生に役立つと思えてきたんです。
ロシア語って ムチャクチャ覚える事がありませんか?
726名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 07:27:12
医学部に入ってからロシア語を始めた俺は勝ち組。
今はまったり民間病院で語学の時間も持てて幸せです。
727名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 09:26:58
>>724 工学部700人で露西亜語を取ったのは20人くらいだった。
仏蘭西語が2クラスくらいあったから600人以上は独逸語をとったこと
になる。独逸語が喋れる人が世の中にあふれているはずだが殆ど見ないのは
どうしてか? 露西亜語を取った人のほうがカタコトなりと喋れる
状態を維持している。だから意外と喋れる総数はおおいのではないか?
728名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 09:31:13
729名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 09:41:22
>>723
俺の記憶をたよりに・・・

ポーリシュカ ポーレ
ポーリシュカ シラカー ポーレ
イェードゥダ パパリ ギローイ
プロシュラバ ブリェメニ ギローイ
730名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 09:56:33
>>724-725
君はロシア語を完璧にマスターしないと気が済まないのかい?
将来的に金にならなければ勉強する意欲も沸かないのかい?

そう言う考えなら、ロシア語の勉強はやめて、予備校にでも入って医学部に入ったらいい。
731名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 11:07:04
そもそも学問など言うものは働く必要のない貴族のものなのだよ。
医者は今でこそ偉いが昔のヨーロッパでは職人さんのなかまだった。
今でもヨーロッパの一流大学には医学部がないだろう。

724みたいなことを言っているとお里が知れるよ。
732名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 11:33:21
まんだりんも懲りないなあ、、、
733名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 12:37:41
>>723 最近 カラオケにフリガナつきで入っているそうだよ。
734名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 14:29:19
浦塩のメル友(女)に初めて電話して 露西亜語の発音をほめてもらったのは
いいが 「私のお父さんに喋り方が似ている」といわれてしまった。
昔ならったくちなのでソビエト風の言い回しになっているのかもしれない。
735名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 14:39:36
極東の人は пока пока と二回言って モスクワとかサンクトはпокаと
一回しか言わないような気がするが、だれか 気がついてない?
736名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 17:35:11
PhoneticLayout
普通の露西亜語配置のキーボードは難しいので英語に準じたものをつかっています。
ttp://www.netchain.com/PhoneticLayout/
737名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 21:52:28
>>735
逆にウラジオの人に「日本人は пока пока と二回言う」と笑われたような記憶があるのだが。
記憶違いだったらスマソ
738名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 21:53:51
つーか医師の地位はロシアでは低い、今も昔も
739名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 00:46:41
日本でも医師が良かったのは昭和まで。
今じゃ社会的弱者だよ。
740名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 01:14:52
あ−どうも誤解を招く発言だったようですね。
すみません。
私の真意はつまり、ロシア語を学ぶという事は
相当な労力を要するものであり
実際にその努力をして露語をマスタ−された
皆さんは凄いです。 ということを言いたかったのです。
741名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 05:25:34
>>738
どうやら、そうらしいね。
3年ぐらい前にロシア政府の統計を見たら、
医者が肉体労働者の範疇に入れられてたんで驚いた。
技能労働者なら分からないこともないのだが。
742名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 06:15:26
ま〇だりんの書き込みで埋め尽くされてるね、、、
743名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 09:01:24
>>740 ロシア語科の教授でも完璧にマスターしているわけでない。
初級は初級なりに露西亜人とコミュニケーションしていけばいい。
744名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 18:43:03
>>723>>728>>729
スレ立つごとに毎度一回はある
質問な。
オリガのファンサイトぐぐれ。
それとオリガの歌詞は>>729の戦時中
のオリジナルと違う。↓
(前々スレよりコピペ) 

旧ソ連時代に作られたオリジナル歌詞 
新しいオリガヴァージョンは全く歌詞が違う。 
オリガ盤の詞は詳しくは知らん。CD買え 

♪Полюшко, поле, 
 Полюшко, широко поле, 
 Едут по полю герои, 
 Эх, да Красной Армии герои. 
       ↑ 
確かこの最後の行の「赤き英雄が」あたりが変えてあるんだと 
思うよ。 



745名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 21:56:28
>>741
勘違いがある。

ロシアは伝統的に肉体労働者や技術者の方がデスクワーカーよりも地位が上。
力強くて男らしく建設現場で働く者や軍人がいなければ国の発展がないと考えられてきたから。
だから今でも肉体労働者の方がデスクワーカーよりも給料が良い。
そして医者は女の仕事。ロシアの医者はほとんど女。故に医者の地位は低くサラリーは安い。
746名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 08:06:10
>>745
今のロシアは半年前の常識すら通用しないのはお忘れなく
747名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 01:21:41
すごく下らないこなんですが、、、
ロシア語ってニェ−とかニャ−とか
凄く猫みたいで、、、自分は猫語だと思ってるんです。
、、、でロシアの人もそのことに気づいているんでしょうか。
748名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 08:18:01
ロシアで猫の鳴き声は「ミャウ」だから安心しろ。
749名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:02:12
>>745 最近日本の医学部も女子が多いそうですね。

ロシアでは メジシストラ はさらに社会的地位が
低いのでしょうか?
750名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:10:08
>>744 軍歌も革命歌も日本では皆ロシア民謡ということになってますね。

日本の若い歌手が日本軍歌をカバーしたらどうなるかな?
751名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:25:49
>>723>>728>>729

ロシア軍歌のヲタサイトを見つけました。
ttp://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/

カタカナはあんまり正確ではありません。軟音が硬音になっている傾向が
あります。
752名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:41:44
>>747
「アジア語楽紀行」で出てたベトナム語かインドネシア語か分からないけど
あっちの言葉の方がよっぽどネコ語っぽい。
753名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 11:08:28
擬態語はこっちでおねがいします。
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1067940790/l50
754名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 11:17:21
>>744
Эх, да Красной Армии герои.
この部分 字余りで歌いにくいね。

日本の中学校で歌うやつは 

ポーリシュカ ポーレ  それはあいのことおおば 

とか軟弱な歌詞だか原曲はもろ軍歌だよね。
755名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 22:15:23
>>719 御意

ロシア語なら知らない単語でもなんとなく分かる。少なくとも肯定的か否定的かは
わかる。英語で知らない単語、特にゲルマン語彙のものは見当もつかない。
756名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 02:00:11
ロシア語の動詞は大変似ていて ゆえに
覚えるのに一苦労します。
ここにいる皆さんからは不評でしょうが
ロシアン パブの経験は
実地的な言語経験の見地から言えば
実に有益です。
757名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 03:07:39
害パブオヤジって、1回の「レッスン」で平均いくらくらい払ってるの?
758名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 03:10:03
7、8千円
759757:2005/11/15(火) 03:38:32
ロシア語教室に通うんだったら、週3回で月1万5千円くらい。

女と酒に飢えてない人にとっては、害パブは割高だね。
760名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 07:41:39
>>756 害パブなんぞ行きませんが露西亜人の女友達はたくさんいまよ。

senseisagasu.com も使ったことがありますが害パブ代わりに利用するオヤジが
増えたので良質のロシア人の登録がなくなってきました。
去年の今頃まではちゃんと機能していました。
761名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 08:39:35
ヾ(,,´@:ё:@)ノ゙<酢マンコ!!! ヽ(,,´@:▽:@`)ノ<酢マンコ!!! ヽ(,,´@:ー:@`)ノ<酢マンコ!!!
(,,´@:∀:@)ノシ<酢マンコ!!! ヾ (,,´@:ヮ:@)ノシ<酢マンコ!!! ヾ (*´@:ヮ:@)ノシ<酢マンコ!!!
(,,´@:ω:@)ノシ<酢マンコ!!!ヾ (,,´@ @)ノシ<酢マンコ!!!
762名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 19:24:16
ボーフ 神のフと トィ のィの発音って一番やっかいなのかな?
フの音の出し方の説明誰かしてくれませんか?あとトィ(君)は
あくまでイが発音メインなんですよね?
763名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 19:39:52
>>762
ボーフの「フ」はドイツ語の buch の ch 。
トィの「ィ」は舌の中央を凹ませる感じで「イ」と発音。二重母音ではない。
764名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 20:09:07
ありがとうございます。トィの説明は凄くわかりやすいです。
ボーフはすみませんドイツ語さっぱりなんですが違う説明
できませんか?全くロシア人に通じなかったので(汗
765名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 20:24:59
えーと、ノドの奥から出すハ行の音。
まず「フ」じゃない。この場合直前の母音の影響で「ホ」に近い。
舌の奥の部分を持ち上げてノドチンコに近付けて空気の通り道を狭めて空気をきしませるの。
寒いときに「ハーッ」と手に息をかける時に出る音に似てるけど、こちらはノドがあまり狭まっていない。
いびきのマネや、痰を「カーッ…ペッ」と吐き出すときの「カーッ」のノドの動きもこれに近い。
766名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 21:01:08
うーんわかりやすい。ありがとうございます。
ついでに初心者に難しい発音ってありますか?
実は英語より発音楽かな・
767名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 21:12:09
軟子音のコツがつかみにくいかも。
人によってはЖ、Ч、Шで舌を反らすことに気付かないかも。
アクセントのない母音にも気を配りたいですね。

私にとっては英語より簡単だと思います。
でも慣れれば英語の発音の方が疲れないです。
ロシア語はメリハリがきいているので燃費が悪いです。
768名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 23:39:03
>>759
随分高いな。俺の先生は1時間2500円。
769名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 00:09:17
>>768
1時間2500円か。それでも害パブは割高だな。
770名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 10:38:00
>>768 769 先生が若い女性だとついお食事などおごってしまうので害パブと
同じくらいについてしまう。習うなら男の先生だな。露西亜語は表現にジェンダー差
が大きいし。
771名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 10:59:37
>>770
ヾ(,,´@:ё:@)ノ゙<酢マンコ!!! ヽ(,,´@:▽:@`)ノ<酢マンコ!!! ヽ(,,´@:ー:@`)ノ<酢マンコ!!!
(,,´@:∀:@)ノシ<酢マンコ!!! ヾ (,,´@:ヮ:@)ノシ<酢マンコ!!! ヾ (*´@:ヮ:@)ノシ<酢マンコ!!!
(,,´@:ω:@)ノシ<酢マンコ!!!ヾ (,,´@ @)ノシ<酢マンコ!!!
772名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 11:15:47
>>766 日本人の露西亜語は緊張が抜けると子音が弱くなりグルジアなまり
みたいに聞こえるそうです。日本人が喋るとスターリンを思い出す という
失礼な露西亜人もいます。
773名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 11:20:55
>>762 独逸語知らないのなら、
仏蘭西語の Bounjour の rで のどちんこ がプルプルする直前で
止めるのに近い。
774名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 14:30:21
ロシア人留学生に伊勢エビご馳走したら変な顔してたよ。
775名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 15:06:31
また エビ ねたですか?
776名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 15:08:01
эби じゃぜんぜんネタにもならないって概出
777名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 21:05:50
ここ、いいですよ
http://www.frontier.co.jp/
778僕ちゃん:2005/11/16(水) 21:40:10
>>772 んなら、岡田真澄にロシア語喋らせたら、それこそ完璧ではにゃぁか !!
779名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 06:25:40
ロシア人女性と交際したい
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1079631570/
780名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 10:33:51
>>777 これってもしかして売春ツアー??
781名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 12:14:57
マターリ・ロシア全裸少女いっぱいpart4
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1105971559/
782名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 17:50:25
数ヶ月くらいの短期間で、最低限のロシア語を身につけるならどういう方法がいい?
ちなみに、金はあまりかけられないけど一日2,3時間は取れる。
783名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 18:13:33
>>782
目的は?会話なら耳慣らし、口慣らしが必要だ。
読解ならザッと文法やってあとは辞書を引きながらひたすら読めばいい。
784名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 20:13:49
>>783
会話、読み書き両方。
英語で言えば中学レベルをとりあえず、って感じ。
785名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 20:25:55
じゃあ、そのレベルの入門書を一冊やればいいんじゃない?
数か月なら NHK のラジオ講座を半年やるのもいいね。
お金をかけたくなくてもせめて辞書と音声教材だけは買ったほうがいいよ。
教材選びならアマゾンで適当に検索してレビューを参考にしてみてはいかがかな。
786名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 21:39:34
手段を選ばないのなら、ネットのどこかからPimsleurを落として
毎日話すのが一番。
787名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 22:27:30
ロシア娘は永遠ですパート2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1126454976/
788名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 22:54:22
まんだりんの営業活動も目に余るものになってきたな。
789名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 12:48:29
>>785
オススメの入門書みたいなの無い?
790名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 14:41:49
791名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 17:43:13
>>790
サンクス
まずはそれやってみようかな。
792名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 21:14:32
手紙をかくとき、はじめの〜様って何てかけばいいの?英語ならDearですよね。
793名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 00:26:34
>>792
親しい相手なら、
Дорогой + 相手の男性の名前
Дорогая + 相手の女性の名前
名前はサーシャとかナターシャとか、親称でOK。

目上の相手なら、
Уважаемый + 相手の男性の名前,父称
Уважаемая + 相手の女性の名前,父称
794名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 00:36:02
>>793
ものすごく分かりやすい説明アリガトン!辞書を片手にかいてみる!
ロシア語頑張って覚える!!
795名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 02:22:00
>>792
俺のガールフレンドは
Здравствуй(Привет), 名前!
って書いてくるよ。
俺もそうしてる。名前の前にдорогаяとかмилаяとか適当な形容詞付けたりもするが。
796名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 10:23:14
お尋ねいたします。
わたしのサイトの掲示板に、ただ一行
Tut po-russki govorit kto?
って書き込みがありました。普通なら放置なんですけど、ちょっとに気になって。

書き込まれたIPアドレスからして、どうやらベラルーシからみたいなんですが、
これってどういう意味かお分かりになる方いらっしゃいますか?
ベラルーシ語とロシア語はよく似ているということでこちらに来ました。
できたら上の文の意味を教えてください。お願いします。
797名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 10:48:16
Here in Russian speak who?
Net. と答えとけばいいよ。
798名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 11:09:20
ここでロシア語を話せる人はいますか(誰ですか)?

って聞いてるんだよ
うちもサイト持ってるけどそういう人来ないかなぁ
799名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 15:07:06
即効でありがとうございました! 納得です。
サイトのお客さんに、もう一人でもスラブ圏
の方がいらしたら幸せかも。。

>うちもサイト持ってるけどそういう人来ないかなぁ

うぅ、こちらはエロサイト(というか悪趣味サイト)
なんです(滝汗) どうやら日本のHENTAIサイトリンクを
辿ってこちらに来た模様。
800名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 15:42:44
>>799
そういう方面でしかこないのかよorz
まぁ日露共通の題材でサイト作らないとそういう人も来ない罠
801名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 15:56:39
796=799です。
>日露共通の題材でサイト作らないと

エロはかな〜り広範囲に世界共通の題材..かも


ひとつ後学のため教えてください。

調べたところ現在のベラルーシ語はラテン文字
じゃなくてキリル文字で記述されるみたいですね。
先の文 "Tut po-russki govorit kto?" は
ラテンで綴ってるんですけど、これってキリルと
1対1に対応するんですか? そうだとして、やり方
ってどこかに解説あるんでしょうか。

オンラインの翻訳ツールには日<>ベラルーシ
なんてないけど日<>ロならあるので、
ベラルーシ語でもラテン>キリルに置き換えて
ロ>日翻訳させれば壊れつつも単語ぐらいは拾える
かな? と思いまして.. ムリですか?
802名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 00:07:04
ロシア語初学のものです。
ロシア語の名詞は格変化によって6つに形が
変りますが(泣)
名詞って何万もあるじゃないですか。(泣)
それに6を掛けたら、、、
一応、規則みたいのはありますが、先がみえません。
皆さんは一つ一つ地道に学んでいるんでしょうか。
803名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 01:14:00
名詞にかかる形容詞も変るじゃないですか(泣)
動詞とかもヤバイし
記憶しなければならない量を考えると
、、、ぃよ−しっ!!やったるで−!!と
燃えてきます。
、、、数日は、、、。
804名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 01:19:28
しかし名前や国や固有名詞すら変ることを知った時の
絶望感ときたら、、、。
しかし少なくとも意思を伝えるレベルまではゆきたいです。
805名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 01:25:37
先のレスにて ロシア語の大学教授すら完璧にマスタ−
できない なんて意見がありましたが
ほんとうのところは どうなんでしょうか。
806名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 01:53:10
>>802-805
絶望するまえに変化の規則を覚えよ。特殊例以外はそれで対応できる。
807名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 02:26:06
>>806
ありがとうございます。基礎を大切にします。
しかしロシア語って敷居が高いですね。
ヒアリングの問題もあるし、、、。
皆さん 凄いです。
808名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 04:05:28
>>801
それロシア語だよ。
ベラルーシでも純粋なベラルーシ語を喋れる人は少ない。
ましてベラルーシ語だけしか喋れないという人はもっと少ない。

ラテン表記は正書法が決まっているわけではないので、
表記が筆記者によって割れる文字も存在する。
もっとも、ロシア語を知っている人ならば、綴りから判断して
正しいキリル表記に戻せる場合がほとんどだけど。


>>802-805
「完璧にマスター」なんて、小さい頃からバイリンガルに育てられでもしなきゃ無理なんだから、
「少しでもコミュニケーションができればいいな」くらいの気持ちで気軽に取り組んでは。
809名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 07:02:44
801=799=796です。

>>808
なるほど。あれはまったくのロシア語でしたか。
ひょっとして、ベラルーシでは母語をラテンつづりする伝統があって
ああいうカキコになったのかなと勝手に想像してました。

ロシア語のラテン表記が割れてるとなると、機械的に処理して翻訳
ツールへ食わせるのは難しそうですね。その言語をある程度知らないと
辞書すら引けないのと同じことで、やはりツールも使えないですねー。。

いろいろありがとうございました。ぺこ。
810名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 09:02:47
>>807
初学者はみんな変化が多すぎって嘆いてるけど、
とにかく最初は淡々と変化形をチェックしつつ(これは面倒でも絶対必要)、
少しでも多くロシア語を読み書きすべし。
難しい、覚えられないと焦らないこと。
そうしているうちに、2年くらいで変化なんて屁でもなくなる。
ヒアリングは英語よりはるかに聞き取りやすいと思うがな。どう?
811名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 09:32:04
ロシア人の一般的な名字教えてくれませんか??
812名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 09:57:02
聞き取りは英語より遙かに楽だよね。
人によっては西語や伊語よりも聞きやすいかも知れない。
813名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 12:31:23
>>811
ロシア人の名字は日本人の名字のごとく数限りが無く、
しかも日本と違って沢山いる名字と珍しい名字というのがないから
一般的な、というのは例示出来ません。

歴史上の人物と同じ名字の人がいたら、ひょっとして血のつながりがあるかもなぐらいに思って良いかも。

と、知ったかぶりをしてみる。
814名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 12:52:09
>>811
ロシア人の姓について面白い記事があったよ。
ttp://www.informnauka.ru/eng/2005/2005-07-04-5_44_e.htm
815名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 13:02:58
こんなのもあった。

Top 10 of most popular Russian surnames:

1. Smirnov
2. Ivanov
3. Kuznetsov
4. Popov
5. Sokolov
6. Lebedev
7. Kozlov
8. Novikov
9. Morozov
10. Petrov

ttp://english.pravda.ru/science/19/94/377/16229_Russians.html
816名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 16:02:21
スミルノフが1位か、意外だな。イワノフだと思ってたよ。
817名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 16:04:58
そういえばロシアにもカツラって苗字があるんだって。
ロシアの大学で日本史の授業聞いてたら、桂太郎内閣の話になって、
たまたまクラスにカツラさんがいたらしく、
先生が「カツラ」って言うたびにみんな大笑いしてた。
818名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 22:59:02
エアメールについてなんだけど、ロシアから日本に送ってもらう場合、住所ってどう書くのかな。こうやって書いて送って、と書いておきたいんだが。
819名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:27:22
>>818
ほかの外国人に教えるのと同じ要領で、ローマ字で書いてもらえばいいじゃん。
ロシア人もローマ字は知ってるよ。
820名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:52:01
>>819
ローマ字でいーんだね!そのまま書いていいもんなの?
例えば愛知県名古屋市ならばAichiken Nagoyashiってな感じで。
821名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 03:14:29
>>820
一旦ロシアから日本に着いてしまえば、あとは日本の郵便局員が扱うことになるので、
Nagoya city Pref.AichiでもAichiken Nagoyashiでも構わないと思う。
822名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 00:09:40
私なんか、郵便番号と番地だけで教えてるよ。それで届くし。
823名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 22:13:17
キリル文字の英語での表記を教えてください。よろしくお願いします。

АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЭЮЯЬЪ

абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщэюяьъ
824名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 00:12:04
a b v g d e yo zh z i i k l m n o p r s t u f h ts ch sh si e yu ya × ´

私はこう書いていますが、人によって違うと思います。
еとэ、иとйの区別ができませんが、特に問題はありません。
825名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 11:18:44
露西亜人とチャットをしていると Х=KH 書いてくることが多いです。
軟子音は省略です。
826名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 13:56:42
基本的なことで申し訳ないが ロシアのサイトではキリル文字がコンパクトに(半角みたいに)
表示されています。自分のワープロなどにコピペするとSJISのIMEで ”ロシア”といれて
変換したときのように全角文字になってしまいます。

日本語と混在する必要はなく英語とロシア語だけでいいのですがフォントを
選んで綺麗に表示する方法はないでしょうか?目的は単語帳で(英露)
OS XP ワープロは おまけのワードパッドです。
827名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 15:32:43
>>826
ワードパッドの初期設定フォント「MS Pゴシック」が、
全角サイズ・等幅のキリル文字フォントしか持っていないのが原因です。

欧文フォントの「Arial」など、キリル文字がプロポーショナルフォントとして表示されるフォントを
選択すれば、ホームページで見るのと同じように綺麗に表示できます。


余談ですが、「地球の歩き方 ロシア」の後半部分はキリル文字フォントが等幅で、
しかもそれを横方向に無理やり詰めて組んでいるので、非常に見づらいです。
予算が厳しいのだろうということは想像できますが、なんとかならないんでしょうかね。
828名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 17:25:59
>>818
British Libraryの翻字transliterate基準では、
Щは、shch
Хは、kh(ロシア語のХは、英語のHとは異なるので、こうなります)
Ыは、y
軟音符ミャーフキーズナークは、'
Ёは、E
となります。
あとは、>>817さんのそれと同じ
これで翻字して書籍などの登録システムに登録するのですが。
これが結構べんりで、私はこれを使っています。
829826:2005/11/24(木) 17:36:06
>>827 感謝 
露西亜のサイトでソースを見てみたら やはり font-family:arial となっておりました。

830名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 21:26:15
Хは、後舌音の無声k・有声gに対する帯気kh(ローマ字転写ch)を表すギリシア文字を
借りたもので、起源的にも親縁関係にある。kを発音しようとして、喉のなかで摩擦だけを
起こすとこの音が得られる。ロシア語では、後舌・摩擦音・無声に分類されているが、
他言語に後舌・摩擦音・有声があり、これはghと転写する。
831名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:08:44
>>830 ローマ字転写ch
たとえば独逸語の Bach とか?
832名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 12:14:10
ロシア語教育改善案

ロシア語で初心者を遠ざけているものは文法用語(日本語)の難解さだ。
格変化とかいうと怖がるが「てにおは」があるんだよといえば、初心者も
「日本語に似てる!」と喜ぶだろう。高校で習った英文法の日本語用語は
全部忘れたが読み書きで不自由することはない。

プロの皆さんはご不満でしょうが初心者のため改善案を考えてください。
833名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 17:39:40
格変化を「てにをは」に例える教え方は、今のロシア語教師も既にやってると思う。
(少なくとも俺は4年前にそう習った) 参考書でも見たことがある。

いずれにせよ格変化を1つずつ覚えなくてはいけないことに変わりはないし、
用語を変えたところで、格変化を覚えるのが楽になるだろうか…?
834名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 19:40:40
決して難解ではないと思うが
覚えるものがとてつもなく多いだけではないかと
835名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 02:11:37
ロシア語の初心者ですが
確かに いきなり 格変化に関して述べられても
意味が分かりません。
NHKラジオ講座など
もっと具体的に
対格とはこういうものである。、、、とか
生格とは こういう時に使うものである。
など、わかりやすい説明が欲しいです。

前置詞Haの後に 何々格がくるとか言われても
そもそも格の意味が 非常に分かりずらいです。
836名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 02:18:43
本屋さんに行ってもロシア語の本は
少ないし、困っています。
どなたか格変化に関する体系的な
わかりやすいサイトのURLを教えていただけないでしょうか。
837名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 02:25:03
もし私がロシア語の教師なら例えば
”生格とは こういう意味を持っており
こういう時に使われるものです。”
幾つかの具体例を上げながら
それぞれの格の使われ方を教えたいんですが、

ロシア語の初心者の私には
今の教材は非常に分かりずらいです。

838名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 02:26:23
>>836
独学の人には英語媒体でやることを勧めています。
ttp://www.alphadictionary.com/rusgrammar/index.html
839名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 06:57:42
今話題の名言(東京新聞発)
「なあに、かえって免疫力がつく」

ロシア語で暇な方、ドゾ
840名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 21:15:21
>>837さんへ。
でも、例えば与格について。
与格は日本語でいう「〜に」に該当します。と説明したとこで、
例えば「〜に手紙を送る(посылать)」だったら、確かに与格を使います。

けれど「〜を手伝う(помогать)」という文の時は対格ではなく与格を使うので、
○格の意味は日本語でいう、こういう意味です。とは一言で言えない気がします。

в+前置格・на+前置格で場所を表します(すべてгдеに対する表現で)が、
同じ場所を表す表現でもнад+造格・перед+造格・под+造格など、
人についてはу+生格で表しますから、
やっぱりその都度、格については勉強するのがいいんじゃないかな?と思います。

私もまだまだ勉強中なので、偉そうなことは言えませんが…。
言葉足らずですみません。
841名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 23:08:50
「赦す」も日本語では○○「を」赦す、と表現するけど、これがロシア語では対格をとるかというと
そうではなく、与格を取るんだよな。恩赦を与える、というイメージになるのか?
こういうパターンは基本動詞でもゴロゴロしてるので、結局は例文を口ずさんで覚えていくしかないと思う。

ちなみに、格助詞「に」と「を」を間違えるのは、日本語を勉強しているロシア人にもよくあることなので、
気を落とさずに頑張ろう。
842名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 00:39:32
>>840
ありがとうございます。一筋縄ではゆかないものですね。
ただ、そういう風に説明していただけると
非常にわかりやすく感じました。
そんな本があればいいのに、、、。
でも、相当分厚くなってしまうでしょうね。

思うにロシア語初心者の為に新スレッドを立てたいのですが
例えば簡単な例文をあげて
Я читаю книгу
(主格) (体格)
私は本を読む。
とにかくロシア語の本が少ないので
2ちゃんねるを利用して
例文を増やしたいのですが、、、。
843名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 00:59:45
辞書の例文やインターネット上の素材じゃダメかい?
どうせなら初学者が適当な例文をあげて次の人が訳すみたいなのはどうだい?
こんな遊び感覚のスレもあるよ。

前の人の御題を自分の学習している言語に訳すスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1102117782/l50
844名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 01:00:23
ただでさえロシア語学習者は少ないんだから、2ちゃんねるで例文を覚えようなんて思わずに
参考書を1冊買ったほうがいいと思うけど…。
845名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 01:26:20
>>843 レベルが高すぎるし その上他国語なんて
脳が破裂してしまいます。
>>844 2ちゃんねるの良い処(膨大な情報量、手軽さ)
を生かして是非やりたいんです。
私の住む街には、ロシア語の参考書が一冊もないんです。
頼めばあるんでしょうけど、何かもう待ちきれなくて。
846名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 01:52:45
例えば、君を愛してる
これはロシア語ではどうなるんでしょうか?
本やインタ−ネットを検索しても見つかりません。
もうお手上げ状態です。
847名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 02:01:31
こんなに変化する言語って他にあるんでしょうか?
私的見解ですが、長き歴史において
日本とこんなに近い距離にある
ロシアが疎遠な理由は 言語の難しさに由来するのでは?
848名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 06:46:40
外国語なんて英語以外やったことがなくて、英単語全部わかるのに文章にされるとどれがどうつながってるのか
サッパリわからない俺は、こんだけ「てにおは」がハッキリしている言語日本語以外にあったのか、思ったけどな。

ちなみに、

Люблю тевя
         (対格)

主格は省略。
849名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 09:03:04
ロシア語で会多少の話出来るようになるのって、英語より遙かに難しい?
850名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 10:11:28
たぶん最初は英語の方が楽だと思う。
ロシア語は初期の段階で覚えなきゃいけないことが多いからね。
851名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 11:52:24
>>847
>こんなに変化する言語って他にあるんでしょうか?

ウクライナ語、ベラルーシ語、チェコ語、スロヴァキア語、ポーランド語、上ソルブ語、
下ソルブ語、ブルガリア語、セルビア語、クロアチア語、マケドニア語、スロヴェニア語。

ロシア語の仲間はたくさんいる。



>>849
英語の場合は、最初から誰でもある程度の単語を
「外来語」として知っているということも加味しなくてはね。
852名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 12:14:21
ブルガリア語は微妙にアレかも。他は知らん。
853名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 14:18:06
>>848
тевяではなく、тебяではないですか?
854名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 16:28:14
ロシア語の電子辞書出てーー。
ある程度需要はあると思うんだけどな。
855名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 16:42:15
http://www.geocities.jp/hiru072/
↑キターーーーーー
まぁとりあえずいってみw
ソンはしないと思うぞよ
856名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 17:40:58
最初、独学で始めた者の1人だけれど、
格変化の存在とか動詞の人称変化とか完了不完了定動不定動もろもろの存在の多さは
特に気にならなかったけど。
1年以上勉強した今でもしょっちゅう間違えるから難しいのかも知れないけれど
そこまで深刻ぶるほどの難しさじゃないと思うな。

一つ一つ積み上げていっていろんな文章に当たっていればだんだん慣れてくる。
で、ロシア語の流れというかリズムというか語感というか、そういう感覚的なもので理解出来るようになる。
とくに詩を多く読むのがいいよ。

ある程度ロシア語の理解が深まったところでプーシキン読むと驚くよ。
オネーギンとか、邦訳読むだけだと大したこと無い小説に思えるけれど
リズムと韻をすべて揃えて創作されている、ってことが分かるとその偉大さに感動する。
857名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 17:54:57
で、詩を読んで何を実感するかというと、
格変化や人称変化があるおかげで、
リズムを揃えたり韻を踏むために語を省略したり語順を入れ替えたりしても
意味が通じる文章になるということ。

日本語は文節単位で語順をぐちゃぐちゃにしても意味が通じることが多いが、
それは助詞が上手く機能しているから。
ロシア語の場合は名詞や形容詞などと助詞が一つにくっついてしまっているだけ。

単語が長い、ってのも難しく感じることかも知れないが、
多くの単語はベースとなる語に接頭辞が付いたりして意味が変化しているだけだし
動詞−名詞−形容詞−副詞間で語尾などが変化しているだけど元が同じ物が多いから
そういうことに気が付くと、漢字がヘンとツクリからなっていて知らない字でもある程度類推が可能であることや、
漢字2文字組み合わせて一つの語になっていて構成している文字から意味が類推可能であることと
同じであるということが分かってくる。

ロシア語で一番難しいのは受け身の表現だと思う。
特に受け身を作文すること(読解はそんなに難しくない)。
でも受け身なんて習うのは中級に入り口当たりにさしかかった段階だし、別の問題。
858名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 22:22:25
>>853
あ。
すまねぇ。
859名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 00:17:19
>>824,825
どうも有難うございます。とても助かりました。
860名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 02:03:24
ロシア語初学の者です。
今日ロシアンパブに行きました。
で、全く言いたい事がいえませんでした。
自分では一生懸命学んでたつもりなのに
むしろ行くんじゃなかったとさえ
思いました。
大失敗です。あれだけ勉強したのに
何も言いたい事が言えないなんて
自分が恥ずかしいです。
ロシア語の壁が苦しいです。
861名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 02:11:26
英語だったら体系だった言語習得のシステムが
溢れているし
自分の言いたい事を抽出できるのに
ロシア語はマイナ−すぎて
、、、同じ事を繰り返すばかりです。
今日は実地で体験し、自分が嫌になりました。
話したいのに通用しない。
凄く悔しいです。
862名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 02:27:46
自分が恥ずかしいです。
今日ロシアの人と話して実感したことは
圧倒的に日常的語彙の不足でした。
863名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 02:35:42
生きた言葉の教材が、必要だと実感しました。
例文とかが、少なすぎます。
私は、新しいスレッドを立てたいです。
昨日提案したような。
とにかく今は自分が情けない。
864名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 02:52:22
言いたいことがあるのなら、半分はできたも同然じゃねぇか。
その言いたい事をロシヤ語で事前に調べてりゃよかったじゃねぇか。
辞書に例文が載ってる場合もあるし、
そのままつかえる例もあったかもしれないよ?
通用しないレベルなら、単語を連呼するとか、類似単語を
できるだけ大量に調べておいて、もしかしたらニュアンスの
違いで通じなかったのかもしれんし。
ほかの言語習得の経験はないの?
初学者とのことだが、私もロシヤ語は初学者だよ。
ただ、ほかの言語も習得経験があるので、短期間で通用するほど
ペラペラになれるわけがないとしっているから、
通用しない、なんてことだけで自分が嫌だとか恥ずかしいとか、
思うのは考えすぎだと思うよ。
日本語がおかしくなってきた…じゃ、ばいばい
865864:2005/11/28(月) 03:05:53
あ、ごめんなさい。
↑を見るに、私より勉強されてるっぽいじゃねぇか。^^
いや、でもその心意気があれば上達するよ、かならず。
まちがいない。
私もロシヤ語で言いたいことが言えるようになりたいねぇ。
3,4年基礎やって現地に2年も住んだら早いだろうけどね。
866名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 03:24:19
>>860-863
2年間、ロシア語を専門に勉強した学生でも、会話の授業じゃ石化状態の子ばっかりだよ。
ロシア語文法の基礎を習得している人でもそうなんだから、
(おそらく)独学で勉強しているあなたが今日喋れなかったとしても、全然不思議じゃない。

あと、ここにはロシアンパブのことを嫌っている人もいるので気をつけてください。
俺自身も、ロシアンパブの話題が増えて、売春まがいの書き込みが混じるようになるのは勘弁です…。
867名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 14:09:33
>>851
ブルガリア語、セルビア語、クロアチア語、マケドニア語、所謂南スラブ諸語は
あんまし格変化しない。

>>847
言っちゃあ悪いが、ロシアには日本が学ぶべきものがあまり無かった。
しかも、20世紀の7割の時間が共産国で交流そのものが難しい場所だったし。
868名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 14:14:50
>>842 初心者用スレは嵐をよぶのでご勘弁ください。ここでやりましょう。
英語や中国語など「てのおは」のない言語は語順文型が命です。複雑なこと
を言おうとすると苦労します。

ロシア語文法を英語で解説してあるURLです。
ttp://www.alphadictionary.com/rusgrammar/index.html

例文が必要とのことで お題を出させていただきます。


Двое друзей в ресторане. Один заказывает жареную курицу.

Второй:
- А ты не боишься заразиться куриным гриппом?

Первый:
- Вся, если этой курице вздумается на меня покашлять, то мне грозит не грипп, а инфаркт.

куриный грип 鳥インフルエンザ  
笑えました?

>>867 ソ連の科学文献を読むために露西亜語が理系ではやった時期があるんだよ。
私もそのくち。
869868:2005/11/28(月) 14:22:40
>>860 地方の人にとって、その県で唯一の生露西亜人がパブ嬢であることも
多いので貴方が会話の練習に行かれることはいいのですが、867もいっている
ように注意してください。パブに行く金をためロシア旅行をされたほうが
会話の練習としては楽しいとおもいます。
870名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 14:31:51
>>860-863

会話もいいですが生の例文がふんだんに欲しいならサイトをみるとか(ちょっと難しいかも)
文通をするとかがいいのでは? 重要単語は繰り返しでてくるので単語帳や
辞書で覚えるより語彙が増えます。
871名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 14:32:34
>>868
> >>867 ソ連の科学文献を読むために露西亜語が理系ではやった時期があるんだよ。
> 私もそのくち。

私の書棚にも確率論の本がいっぱい刺さってるよ〜。
一つも読んでないけど…
872名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 14:55:40
だも、情けないことに、ソビエト時代の科学者でいちばん有名なのは
ルイセンコだったりするしなぁ。
873名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 15:21:51
ルイセンコって「科学者」なの?間違いなく数学者のコルモゴロフより
知られてないと思うけど。
874868:2005/11/28(月) 15:44:15
>>873 政治的な意味だよ。スターリンの御用学者として。
日本の宮廷大 農学部あたりに尻馬に乗ったやからもいたよ。
875名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 18:17:54
皆様ありがとうございます。
あまり嵐を呼ぶ言葉はひかえます。

ところで実際の会話では
(ここは生格だから、語尾を○○に)
なんてとてじゃないが間に合わないと知りました。
(ここは二人称単数だから、確か動詞は、、、)
ま−当たり前なんでしょうけど。

本屋や中古本屋を10軒まわりましたが
ロシア語の辞書ってないですね−。

今はNHKラジオ、テレビと 日本語から引く簡易辞書
あとは、教えて頂いたサイトで学んでいます。

あとhttp://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/mysouda/lingua/russian/rlesson/rlesson.htm
とか

876名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 18:50:47
ロシア語の学習人口は少ないからね。一般の古本屋に出回らないのも仕方ない。
大学の周辺の教科書を扱っている古本屋があれば、
「パスポート初級露和辞典」や「博友社露和辞典」などが置いてあるかもしれない。

あとYahoo!オークションでも、辞書や参考書などちょくちょく出品があるのでチェックしてみては?
今もパスポート露和が1200円で出てる。
877868:2005/11/29(火) 09:01:08
>>875 日本語でもいちいち「てにおは」とか 5段活用とかかんがえないでしょう?
活用を間違えても外人のロシア語なのだから多目にみてもらえます。

878868:2005/11/29(火) 09:27:11
学習のため文通をやってますが 店員とか看護婦さんとかの露西亜語は
スラングさえ避けてもらえれば辞書なしですらすら読めます。
インテリは難しい語彙をつかうので辞書と首っ引きになります。
879868:2005/11/29(火) 09:56:43
>>866 先日 亜米利加の女子大生(2年生)と話しました。一般教育でロシア語をとっているとのことで
じゃ 公平にお互いロシア語で話そうということにしました。
いやー石化どころか日本の外大生よりはるかに話せます。日本の外国語教育は
学術文献を辞書を使って「解読」することを目的にしているので会話は弱いようです。
880名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 11:59:04
うちの大学の教授たちを見てると、教授になるには必ずしもロシア語を
流暢に話せる必要はないのか、と思ってしまう。
文献研究をせっせとやって論文書けばいいのかよ、みたいな。
881名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 18:51:03
流暢に話したいのなら(あえて「話すだけなら」という言い方はしません)
大学じゃなくたっていいじゃん
882名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 23:21:46
ロシア(キリル)文字で書かれている英文の書物があったら紹介してください。
883名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 23:24:35
ロシア語版ガリーポッターなら日本の書店でも売ってる。
884名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 23:58:30
>>882
>ロシア(キリル)文字で書かれている英文の書物

なんだそりゃ。
英語からロシア語に翻訳された書物、じゃないのか?
885名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 10:06:28
 英語をキリル文字で表記した書物?あってもかなりレアだと思う。心当たりがまるで無い。
886868:2005/11/30(水) 10:38:13
日本で言えばフリガナをつけた英語のようなものか?
露西亜人はラテン文字は普通によめるので需要はないとおもう。
また音声体系がちがうので不可能ではないか?

サイトを見ていると英語を音写したネット用語はたくさん見られる。

Чаты сайт 
887名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 22:25:46
767 :名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 21:12:09
軟子音のコツがつかみにくいかも。
人によってはЖ、Ч、Шで舌を反らすことに気付かないかも。
アクセントのない母音にも気を配りたいですね。

私にとっては英語より簡単だと思います。
でも慣れれば英語の発音の方が疲れないです。
ロシア語はメリハリがきいているので燃費が悪いです。


888名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 00:23:24
すみません、教えて下さい。
”それを私に言わせるな”
はロシア語でどうなるんでしょうか?
889名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 00:34:47
>>887
>人によってはЖ、Ч、Шで舌を反らすことに気付かないかも。

これって、中国語(普通話)の
zh,ch,shと同じ音ですか?
890名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 01:02:43
>>889
中国語は舌の反りが大袈裟だと思う。
英語の当該音の方がロシア語に近い。
891名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 01:07:08
ロシア語のはいわゆる反り舌音(retroflex)じゃないじゃん
中国語のはいわゆるそれでしょ
892名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 10:41:14
>>888
Пусть я молчу об этом.
とか?

文脈がわかんないから、これで通じるかどうかしらないよ
893名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 23:12:16
スポーツドリンクって何て言うのでしょうか?
本当はポカリスエットって書けると一番いいんですけど…。
спортивный напитокで良いのでしょうか?
ご存知の方、至急教えてください。
お願い致します。
894名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 01:04:46
>>893
それで合ってる
自信ない時はGoogle検索するといいよ
895名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 01:20:07
Google検索ってスペルチェックにも有効だよな。
今ロシア人の友達にメール書いてるけど、自信がない単語とか調べるのに役立ってる。
ついでに格支配とか使われるシチュエーションなんかも復習できて一石二鳥!
896893です:2005/12/03(土) 02:06:49
ありがとうございました。
スポーツドリンクにあたる一つの単語があるのかな?って思って聞いてしまいました。
じゃ今度はGoogleで検索しますね。ありがとうございました。
897名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 02:21:54
ソルニシュカ?みたいな言葉って、ロシア語ですか?
スペルはちょっと分からないんですが…
898名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 09:33:34
そう、солнышкаね。発音はソーヌゥィシュカ。お日様がもともとの
意味だけど、愛する人への呼びかけとしても使う。
899897:2005/12/03(土) 12:37:05
>>898
なるほど!
どうもありがとうございました!
900名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 15:21:16
>>5のyandexのメールはスペルチェック機能が付いてるよ。
901名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 18:43:21
в сердие
これは、どういう意味でしょうか。
902名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 00:39:07
高校でロシア語勉強できるトコってありますか??
関東なんちゃら高校っていうのは聞いたことがあるんだけど、実際どうなんだろ。
903名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 02:51:17
俺はそこの卒業生だよ。いい学校だよ。ロシア語のレベルとしては
そんなに高くはないけど、高校時代に研修でロシアにいけるってのは
大きいと思うな。ごきげんよう!
904名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 02:54:15
ちょっと前のエアコンかなんかのCMで、家の中で、家族でコサックダンス
踊ってる奴あったの誰か知りませんか?あの曲ってロシア語??
そうだったら、なんていう曲か教えてください・・・!
905名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 07:38:06
>>901
сердиеの中に
という意味になるが、сердиеという単語は辞書に載っていないので新語かスペルミス。
おそらくв сердцеであると思われ。
906名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 09:54:52
質問っす。ロシア語で『怪物』とか『モンスター』にあたる言葉ってどんなふうに発音するんですか?
907名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 10:48:58
>>906
Монстр
モンストル
908名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 11:17:23
>>905
すいません。筆記体で書かれていたもので。
в сердцеだと
どういう意味になるんでしょうか。
909名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 11:23:17
その文全体を書き込めば、より適切な訳を作ってもらえると思うよ。
910名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 11:28:54
英語を基準にしてロシア語をみるから難解な言葉に思えてくる。

アラビア語を勉強してからロシア語をやれば、文法が簡単でよかったと思うよ。
911名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 12:30:54
>>910
テレビで9月までロシア語講座やってた時間帯にアラビア語講座やってるから何となく見てるけど、
確かに格変化とか語根とかロシア語に通じるものがあると思ったね
文字はサッパリ理解できないけど
912名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 18:12:35
>>904
カリーンカ だったような気がする。
913868:2005/12/05(月) 09:41:04
英語の動詞のむつかしさは go take get などの基本単語の意味がやたらにひろく
前置詞と一緒に熟語を形成すること。

露西亜語の難しさは状況に応じて膨大な動詞を使い分けること。
914名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 02:34:34
NHKラジオのロシア語のCDに
絵本の詩が 吹き込まれてるんだけど
ロシア語の美しい響きにうっとりしています。
異国語の詩を味わうには
相当の勉強が必要だと思うけど
あ−やっぱりロシア語の勉強を続けてゆこう
と思った。

915名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 02:44:30
実際の会話において
日本人の私が 言いたい事を完璧なロシア語で表現するのは
ん−ちょっと厳しいかな?
ロシア語の変化についてゆけないだろうね。
ただ何かこう、ロシア語を聞くと
落ち着くんです。
916名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 13:48:27
>>915
> ロシア語の変化についてゆけないだろうね。
> ロシア語を聞くと落ち着くんです。

これ、矛盾してる。
ロシア語の変化は言葉の流れが綺麗に自然になるように存在しているのだから。
慣れると自然な感覚で変化が身に付く、間違った変化を耳にすると違和感を感じるようになる。
917名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 13:50:11
906です。遅くなりました。サンクスです!
918名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 18:51:43
>>916
言葉足らずでしたか、、、。
勿論、聞いて落ち着くロシア語とはロシア人によるものです。
何故か意味が分からぬても、その響きが好きなんです。

ロシア語の変化についてゆけない、というのは
まだまだ勉強の足りない私が
話す際についてです。失礼しました。
919名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 21:29:59
ネイティブの発音の響きを聞き分けられるようになれば大したもんだ。

たとえ意味が分からなくても、毎日1時間くらいロシア語のニュースなどを聞くのは
耳慣らしにもなるので無駄ではないと思う。
920名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 01:40:39
今、NHKラジオロシア語講座のCDの詩を聞いてるんですが
ゴロゴロ格変化やら動詞の変化やらしています。

このスピ−ドで話したり聞いたりはできそうもないです。
詩って特別なんでしょうか?
CDは二枚組になっていて
日常会話の基礎は何とか聞き取れるし、丸暗記できたんですが
絵本(詩)の方はチンプンカンプンです。

921名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 02:49:09
>>920
NHKテキストを見ないでカキコ

詩は脚数と韻を合わせるために、語順を入れ替えたり
普通の会話では使わない単語を使ったりするので、
平易な会話文のように理解するのは難しいと思う。

ただ、リズムがあるので、単語さえ分かれば覚えるのはかえって楽かもしれない。
922翻訳:2005/12/07(水) 23:57:21
エータ プラウダ!?スパスィーバ イャートゥビャールビュー

ロシア語らしいんですけど日本語訳ってわかる?
923名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 00:12:03
> スパスィーバ イャートゥビャールビュー

マルチの上にまたこのネタか
924名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 00:17:12
C'est vrai !? Merci. Je t'aime. だと思う。
925スレッド守護探知機:2005/12/08(木) 05:05:17
                  ハ  ピピ! 
                / |  
          ( ◎) / .|  
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _  
       /           \  
      /  ノ人         ヽ  
        | イ・ヽ\)        )  
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!>>922は害パブ馬鹿  
       | ⌒     |   ノ  ノ <  
       人   |     レノ   /   |  オヤジども屑妖怪の妖気がします!  
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________  
       /~/`ーーーー´/___/ヽ  
926名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 05:35:39
>>925 あ、そうか。訳してやりながら、どんな状況だかって
訝しかったけど、それで納得。馬鹿みたみたいだな(924)
927868:2005/12/08(木) 14:00:53
>>925 鬼太郎さん カタカナで音写したにしては軟音が入ってなくて変です。
ヤマアラシの化け物かと
928名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 21:42:02
>>922
それ本当!?ありがとう私もあんた好きよ
929868:2005/12/09(金) 10:30:03
>トゥビャ

軟音がないことからウクライナなまりのロシア語か?
930名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 19:22:22
NHK新ロシア語入門を今日から始めたけど、かなり厳しそうな予感。
フランス語とかドイツ語のは立ち読みしても楽そうだった・・・
931名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 01:42:19
>>930
私もロシア語をはじめて一ヶ月です。
確かに莫大な量をこなす必要がありますが

やり続けていれば、一日一日と上達してゆくのが わかります。
最初は全然暗記できなかった単語も
日がたつにつれ頭に残るようになりますよ。
1000個単語を憶えました。

今はむしろ完全に、はまってしまいました。
今はロシア語の勉強が(独学)楽しくてしょうがない状態です。

ちなみに今日はじめて名詞の格変化に複数形もある事に
気づいて、大ショックでしたけど。

932名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 14:40:03
日常会話出来るようになるのはいつだろう・・・
933名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 15:23:51
本を見ているだけでスポーツが身に付かないのと同じで、
会話能力も会話なしで身に付けるのは難しい。
934名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 15:27:22
「日常」を共有しないと無理だよね

関西人と商談はできても日常会話となると相当難しい
935名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 22:26:17
http://neeton.jp/dm/omosiro/omosiro_1.php
携帯からだけどさ、ここにある「爆笑インタビュアー」ってロシア語?そうだったらなんて言ってるか教えてー
936名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 03:17:42
見れないから文章に起こしてくれ
937868:2005/12/11(日) 11:05:10
>>931 すごいね 長年やっているが使える語彙は2000語くらいだよ。
中級の良いテキストがないこともあるが、今やっているのはホームページをみたり
ロシア人とメールやチャットすることくらいかな。
この方法だと語彙は増えるが文法が雑になってくるね。

>>933 それはそうだが いきなり会話は無理だよ。
ラケットにボールがあたらない状態でテニスの試合に出ても仕方がない。
生ロシア人がいなくてもチャット(文字の)で会話の練習は代換できる。
938名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 13:02:40
『○○○と△△△の歌の歌詞を教えてください。』 はロシア語でどう書くのですか?
939名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 16:26:52
ロシアの肉便器タニヤ(写真付き)
肉便器女は日本人に限ったことではないようです。
こんな女でも日本人の子供を産むのはイヤなのだそうです。
スタイル悪くてブサイクだから。

http://www.antiscam.net/modules.php?name=coppermine&cat=11108

940非学習者:2005/12/13(火) 00:59:14
ちょっとお伺いいたします。
СЛАВА ЗАЙЦЕВ これは、ロシア語だと思うのですが、どんな意味なのでしょうか?
教えて頂けると、幸いです。
スパシ〜バ!(?)
941名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 01:01:25
>>940
ニェザシトぉ
942非学習者(940):2005/12/13(火) 01:15:49
マジレスでお願いします。
香水の容器に書いてあるのですが。放送禁止だったりするんでしょうか?
943名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 01:19:50
兎の誉れ
944名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 01:26:52
>>940
人名。СЛАВА が名で、ЗАЙЦЕВ が姓。
945942:2005/12/13(火) 01:35:20
>>944
有難う御座います!それって、「MAROUSSIA」と関係ありますか?
「MAROUSSIA」とも書いてあって。
946名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 01:45:02
>>945
MAROUSSIA というのは СЛАВА ЗАЙЦЕВ (Slava Zaitsev)の
香水のブランド名みたい。
947945:2005/12/13(火) 02:02:39
そうですか!確かに、SLAVA ZAÏTSEVとも書いてあります。こっちは、ドイツ語スレにお願いしてしまったのですが・・・。(ドイツ語じゃないのですか?)
フランスの友人が、「フランスのメーカーだよ」と言って送ってくれたのですが、ベルギー製とか書いてあるし。しかもロシア語って??
なんか、よく分からない状態でして・・・。モスクワ・パリって、書いてあるんですが、ロシアにも同じメーカーがあるってことでしょうか?
948名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 02:55:02
>>947
なんだかよく分かりませんが、СЛАВА ЗАЙЦЕВ というのを
フランス風にローマナイズすると SLAVA ZAÏTSEV になります。

で、調べてみると、この香水は、このザイツェフというロシアの
デザイナーがデザインしたものをロレアルの子会社(?)が製造
しているものだそうで、フランス、ドイツ、ベルギー、ポルトガル、
オーストラリア、スペイン、ロシアで販売されているとか。
949947:2005/12/13(火) 04:15:23
>>948
わざわざ、すいません。お手数お掛けしまして・・・。
ロレアルって、あの、ロレアルですか?シャンプーとかの?
フランス風に「ローマナイズ」って・・・。何故フランス風なのですか?
ロシア語とフランス語は近いものがあるのでしょうか?私、フランス語はやってるんですが、どうも近いとは思えないのですが・・・。
ま、とにかく、「フランスのメーカーではなかった」と言う事ですね?
いろいろ有難う御座いました!!!
950名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 13:05:10
>>949 言語的には遠いですが文化的には近いものがあります。
昔 ロシアのお姫様たちは日常フランス語で話していてロシア語は下賎な
言葉として軽蔑しておりロシア語会話を完全に忘れてしまっていたのです。
951名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 13:40:56
>>949
ローマナイズというのは、要するに、英語とかフランス語とかで
使っている文字で表記するということで、これをやらないと、
ロシア語を知らない人は読み方が分からないでしょ?
あと、フランス風というのは I の上にトレマがついているところ。
これをつけないと、フランスの人たちはザイツェフをゼツェフと
読んでしまうから。

それから、メーカーについては、ロレアルのフレグランス部門が
作っているとかいう説明も見かけたけど、よくわからないので、
化粧板とかで聞いてみた方がいいかも。
952名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 17:12:15
新スレについての希望

2番あたりに関連スレのリンクがでますが、ロシア語スレ乱立のおり最小限にしませんか?
NHKラジオ講座 NHKテレビ会話くらいがよいかと思います。
953名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 20:17:20
こちらにネタを提供してください
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1134466339/
954949:2005/12/14(水) 01:26:27
>>950>>951
詳しく有難う御座いました。勉強になりました。
私、フランス語3年やってますが、ザイツェフと読めませんでした・・・。
フランス人の名前とは思えませんでしたし・・・。
でも、興味深いお話、有難う御座いました。
955名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 01:31:03
NHKロシア語講座の12月号に
ある笑い話について さわりだけ書いてありました。

病気の細君の様子を窺おうと電話をしたら
間違って、自動車工場にかかってしまったそうです。
ところが、妙に話のつじつまがあって
腹がよじれるほど面白いらしんですが

どなたか、この話をご存知ないでしょうか?
956<ヽ`∀´>ハラショー:2005/12/15(木) 03:35:43
<ヽ`∀´>マラジェーツ!
957ニュー速とマルチですが:2005/12/16(金) 20:21:33 BE:317574195-
Кремль クレムリン
Черногор 悪い魔法使い
свича ろうそく

この三つの単語で『クレムリンの悪い魔法使いのろうそく』という文章を作りたいのですが、
どういう順番で並べればいいのでしょうか。
958名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 23:58:45
свича Черногора кремли
959名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 00:09:44
кремльって男性名詞だからкремляじゃないの?
960名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 04:36:48
携帯だけど
http://neeton.jp/dm/omosiro/omosiro_1.php
このサイトにある「爆笑インタビュアー」って動画を誰か翻訳してくれ
m(_ _)m
961名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 09:53:01
auなので見れませんでしたorz
962名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 17:43:03
入門書の最初の辺りからムズイ
文字と発音の仕方が一致するまで時間かかりすぎ
963 :2005/12/17(土) 18:30:20
ロシアへ行くサマリョータの中で 周囲のロシア人に発音、意味などの疑問点を訊くようにしている。

車の売人も、害パブのおねーちゃんも懇切に教えてくれて 嫌な顔は一度もない
自国の言葉を学ぼうとする外国人に 悪い気はしないからか?

漏れの露語もそこそこなんで ロシア人からどこで勉強したと訊かれたときは
パ・デーブシュケ・ブ・クラバーチェ といつも答えるんだ 相手はダー・ダー・ダーと大笑する。

↑こんなんで 合ってるかな? タバーリシチ。
964初心者。:2005/12/17(土) 19:04:56
по девушке в кровате
「ベッドの上でね。」ですか〜。
勉強になります。

質問なのですが、タバーリシチというのはтоварищのことですか?

965名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 19:18:24
サマリョータじゃなくてサマリョート、な。
あとв кроватеよりもна кроватеのほうが適切じゃなかろうか?
どっちでも通じると思うけど。
966965:2005/12/17(土) 19:25:42
あ、кроватьは女性名詞だからна кроватиだな。
967初心者。:2005/12/17(土) 20:23:22
辞書の語尾変化表見ました。
主:-ь
前:-и
большое спасибо.
968名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 20:42:26
次スレ立てられなかったのでどなたかよろしく


スレタイ

ロシア語6

内容(以下の内容全部>>1に入れると良いと思う。>>2以降のテンプレは次のレスに書きます。)

ロシア語に関するниткаです。

пятая:http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1115042709/
четвёртая:http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1096270951/
третья:http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1083808872/
вторая:http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1075207996/
первая:http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1059409689/

ロシア語で使うキリル文字 (コピペ用)
АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЭЮЯЬЪ
абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщэюяьъ

パソコンでロシア語(キリル文字)を使うには
http://www.rosianotomo.com/rusinstall/rusinstall.htm
ロシア語の全キーボード配置
http://www.rosianotomo.com/rusinstall/keyboardfoto.htm
(補足:キーボードの文字配列には「ロシア語」と「ロシア語(タイプライタ)」があり、ёがあるのはタイプライタの方)

日本語←→ロシア語翻訳サイト(精度はイマイチ)
http://www.worldlingo.com/en/products_services/worldlingo_translator.html
969名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 20:44:13
関連リンク

NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1115742046/

NHK外国語会話 ロシア語会話
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1115736643/

○△□お薦めのロシア語辞書・参考書は●▲■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1096652364/

ロシア語検定についてどう思いますか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/996550512/
970名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 20:45:08
外部リンク

ロシアのヤフーみたいなサイト
http://www.yandex.ru/

ロシアフリーメール
http://mail.yandex.ru/
http://mail.ru/


ロシア語国語辞書
http://slovari.yandex.ru/

ロシアテレビニュースサイト(ニュース動画+テキスト有)
http://www.vesti.ru/

日本の漫画ロシア語訳
http://www.mangaproject.ru/

ロシアの童話
http://www.vip-card.ru/soundlibrary/booky/122.htm

ロシアンぴろしき
http://www.rosianotomo.com/

ロシア物通販
http://www.torgovlya.org/index.html

ロシアのアマゾンみたいなサイト
http://www.ozon.ru/
971名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 20:50:12
972名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 21:08:07
ローカルルールとして、仕事の話題禁止、害パブの話題自粛を入れたいんだけど。
973名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 01:36:41
そのルール、どうせどこかの繁殖動物たちが破るよ、きっと。
974名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 17:45:26
質問させてください。

ロシア語は名詞の格の表示が豊富だそうですが、
名詞と動詞から成るような複合語においては、
その複合語に含まれる名詞の格はどのようになりますか?
975名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 19:24:05
>>974
名詞の語幹 + つなぎ母音 + 動詞 + ...
という形になるので、名詞に格表示はつきません。
976名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 23:21:10
田舎の人にとって害パブの女性が県内で唯一の生ロシア人であることがおおいので
初心者が「逝ってきたよ」喜んでいる場合あまりいじめないほうがいいとおもいます。
977名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 01:14:09
まん〇りんが初心者になりすましてるだけだから、
徹底的にいじめても構わないと思います。
978名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 19:09:23
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
979名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 19:10:18
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
980名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 19:11:21
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
981名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 19:12:34
●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ウンコカエセヨー!!」
982名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 19:34:58
983名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:48:40
984名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:48:44
985名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:48:49
986名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:48:53
987名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:08
988名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:12
989名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:17
990名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:23
991名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:28
992名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:31
993名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:40
994名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:44
995名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:47
996名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:50
997名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:55
998名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:49:58
999名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:50:01
1000名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:50:06
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。