<ヽ`∀´>アジア語楽紀行<`∀´ゞ>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<ヽ`∀´>ニダァ
<ヽ`∀´>教育テレビ=火・水・木 午後11:55〜午前0:00 〔4月〕
<ヽ`∀´>教育テレビ=火・水・木 午後11:55〜午前0:00 (再放送)〔5月〕
<ヽ`∀´>まずはインドネシア語ニダ
2名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:37:04
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}      _______________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'    /
    |┃     |    ='"     |    < >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
3名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 00:38:36
J:Kamu cantik.
I:Makasih.
J:Bagaimana kalau kita ke hotel?
I:Boleh, tapi bisa bayar berapa?
J:20.000Rupiah.
I:Nggak mau!
こんな感じなのかな。テキスト見ていないけど。
4名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 01:12:22
>>1
乙!
5名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 10:09:06
早くビルマ/ミャンマー語やってくれないかな。
行きつけの安居酒屋でビルマのお姉ちゃんたちが働いてるから、しゃべってみたい。
6名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 15:14:28
テキスト、一年に一回発行って事は
今年はインドネシアだけで終わる予感。
それとも、好評だったら後期に出してくれるんだろうか?
7名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 15:35:46
8名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 00:41:29
5分ずつ録りためるの面倒だなぁ。そのあげく60分一挙再放送されたら落ち込むし。
DVD出るよね?
9名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 00:43:58
>>7
あ、なるほど。もう全部決まってたのか。

>>8
DVDはあまり期待しない方が良いと思われ。
10名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 04:34:27
インドネシア、ベトナム、タイときたらトルコ、タガログ、ビルマ、ヒンディー、ベンガル、ペルシャあたりまで取り上げるのだろうか。
それとも、適当なところで食いつきのよかった言語一つを30分の番組に昇格させてこのシリーズは終わりなんだろうか。
11名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 14:27:14
タイ語は何年も前からNHK語学講座にタイ語を加えろと運動している団体がある。
いつもはポンパン・レプナグとタイ人風の名前を公表しているのにNHKタイ語運動するときは藤崎ポンパンと名前を変えている。
日本人とタイ人のハーフなんだけど都合によってタイ人になったり日本人になったりハーフになったりと
便利ですね。
それはどうでもいいんだけど今でもNHKタイ語講座はない。
個人的にはNHKタイ語講座は反対だ。
在日タイ人はビザを持たない不法滞在者が多く、タイの知名度が上がればその分、タイについてマイナスイメージが強くなるだけ。
在日タイ人にとっては大きなお世話、ほっとけやという心情だろう。
せっかく隠れて生活しているのに勝手にクローズアップするなって感じ。
そっとしてあげるべきだと思うよ。
5分番組ができることにはびっくり。
10年語ぐらいはタイ語講座もできるかもね。
そのかわりにイタリア語講座とか役にたたん講座は消えるのだろう。
12名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 21:15:34
DVD出ると信じてとりためはやめとこうかな。
ビデオの使い方覚えてないし。
13名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 22:12:21
出ないに6ニダ
14名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 23:09:36
>>11
イタリア語は確かに役には立たないけど、視聴率はいいから消えないよ
15名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 01:49:05
タイ語役にたつの?
何か進んでいる学問分野とかある?
16名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 02:08:05
>>15
東南アジアの言葉は、学問のためにやるんじゃなくて、
ビジネスのときにできれば必要な言葉。
たくさんの日本企業が東南アジアにはあるから。
17名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 02:10:40
>>11
で、ポンパンはタイのどこの大学を卒業しているんだろう。
18名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 02:13:45
>>15

858 :名無しさん@3周年 :03/11/04 10:36
語学は役に立つのではなく、自分で役立てなきゃしょーがない。
19名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 15:18:06
タイ語とカンボジア語は現地ボランティアに行く予定なので必須。
勉強は大変だけどょぅι゛ょとハァハァするために頑張るぞ!
20名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 17:32:38
高校野球終了後、番宣やってた。
インドネシア語の女性が凄く可愛かった。
21名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 22:44:22
でも、インドネシアの女って、特にジャワ人だけど、声が魅力的じゃないんだよね。
顔は可愛いんだけど。語学のテープでも、インドネシア人女性の吹き込んだのは、女性の声のやさしさも感じられず、
聞く気にならないのばかりだった。女性の声なら、タイ語がいいよ。
2220:2005/04/05(火) 11:45:01
>>21
確かに。番宣の最後でインドネシア人女性が
日本語で挨拶してた声はあまり魅力的じゃなかった。
23名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 00:10:28
踊りが微弱出力映像じゃなくて嬉しいw
24名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 00:38:01
そろそろヒンドゥー語講座ができてもいい
25名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 00:46:24
しかし5分はミジカイナー
でも雰囲気はヨクナクナイ
26名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 00:49:08
良くなくない……どっちだよ。
27名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 00:51:39
あれ なんでID出ない??

インドネシア、タイ、ベトナムの次は何語?
28名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 01:06:49
おい藻前ら1回目の放送終わったんだぞ!
どんどん感想を書き込め , , , , ,って







私の感想は"ガムランの音の交錯に、ほんの数分いや数十秒かもしれませんがその世界に入り込み酔いしれました。"desu
29名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 01:18:48
見忘れますた。
30名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 03:45:42
5分なんか見てもしょうがないだろ。
DVD発売待つよ。
いまはテキストだけ見る。
テキストは良いですよ。
31名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 10:19:20
DVDが出る確率ってかなり低いと思うけど・・・
32名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 13:06:28
>>27
大阪民国語
33名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 18:42:50
タイマー録画して 週末まとめてみるわ
34名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 22:05:34
>>33
HDレコーダー?
ビデオの上にCSだと面倒で。
35名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 06:48:20
ユリアティたん…(;´д`)ハァハァ
3620:2005/04/07(木) 15:55:57
2回目にして凄まじく実用的な内容になったな。
見てて面白い。
37名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:24:18
次回は「ポン引きの追い払い方」です
38名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 03:05:36
DVDが出なかったら誰かにビデオかDVD-Rかmpegファイルかなんか売ってもらうよ。
39名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 09:20:59
両替の時騙されないように気をつけろとか、ナンパの追い払い方とか
すごい講座だな。w
40名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 14:26:23
おれもDVDならいるなあ

ところでニダさん的にはどうなのよ
41名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 16:38:44
ニダはウリマルだけ勉強しる。
インドネシアは要らないニダ。
42名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 23:36:49
スレたてといてそんなあ
43名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 01:07:59
そういえばニダ氏が出てこないね、このスレ。
忙しいのかね?
44名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 04:30:44
>>17 ポンパンの名前ってタイ語以外の東南アジアの言語のテキストでも著者に見たことがあるけど、奥付にプロフィールがないから何者だろうとずっと思っていた。
>>39 イタリア語や中国語、ロシア語も危機管理を呼びかける内容を入れないとな。
45名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 05:31:21
ポンパン氏は父タイ人、母日本人のハーフ。
タイで育ったが15歳のとき来日。
高校、大学は日本の学校を出て日本の会社に入ったあと語学系の会社を作った。
語学教室はタイ語だけだが書籍はフィリピン、韓国、中国、インドネシアなどなんでもありだ。
多言語学習者であることを公表している。
主な出版物はやっぱり、「男と女の○○語」シリーズだよ。
46名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 23:43:16
>>45
で、どこの大学を卒業しているんだろう。
47名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 00:36:31
ユリアティたん豚肉食べてたって事はムスリムじゃないね
ヒンドゥー教徒(っていうのか)なの?
48名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 01:16:58
>>47
先週の放送観てないな?
バリの人は自宅にヒンドゥー寺院?があるそうだぞ。
ユリアティたんも朝お祈りしてた。
49名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 01:29:07
>>48 先週はユリアティたんの優雅なダンスに見とれて
そこまで見てませんでした。スマソ
50名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:57:07
昨日の放送のウブドのbebek gorenの店はどこ?
51名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 19:57:46
>>50
バリ島です。
52名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 23:34:16
ユリアティたんもっと長い時間見ていたいな
それが無理ならせめて写真集とか(もっと無理か…)
53名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 23:42:11
どこいったニダ。反日デモとかやってんじゃねえだろうなあ。
仲良くしようや。
54名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 11:25:19
だれかビデオ取っているよね?
あとでだれかダビングして売ってくれるよね?
55名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 11:29:39
>>54
5月に同じの再放送するから
それを録画しる。
56名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 19:26:11
ゴールデンウィークにまとめて見るから。
だれかビデオ取ったよね?
うってくれるよね?
57名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 22:28:41
ニダ氏は電車内で女子高生を痴漢して捕まりますた。
当分の間は書き込みできません。
58名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 23:52:23
置換じゃすぐ自由になれるだろう
59名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 00:39:15
ユリアティさん、確か土曜の朝日夕刊に写真入りで出てたよね・・・
テレビ欄でなく1面の裏。この番組に合わせて来日してたとは知らなかった。
60名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 22:13:55
>>59 関西では出てねぇ…orz
6120:2005/04/21(木) 01:47:18
>>59
俺が>>20で書いた番宣で銀座にいたよ。
62名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 09:24:30
ユリアティさん、巨乳だね
63名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 17:48:36
もはや死語となった「トランジスタグラマー」という言葉を彷彿させるな」
64名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 17:06:56
ユリアティたんに会えない週末はつまらないです
65名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 12:37:37
ニダ氏は逆に反日デモのおかげで外にでれないんじゃないかあ
大丈夫、別に日本人は朝鮮人襲ったりしないよ
66名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 01:53:32
再放送じゃないユリアティたんも来週限りかぁ
67名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 00:30:31
しまった録画忘れてたぁぁぁぁぁ!
68名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 01:01:52
6月からはどんな萌え娘が待ってるんだろうか。
テキスト買ってこようかな。
69名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 05:37:54
5月の再放送が済んだ後でいいから1時間分まとめ再放送キボンヌ
70名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 05:41:46
なに言ってんのお前?
頼めば誰かがやってくれるのが当たり前か?
バカがっ・・!

世間というものはとどのつまり、肝心なことは
何ひとつやってくれはくれない。

政府の糞役人ども、不祥事続きの警察、銀行・・
これらが何か肝心な事をやってくれたか? 
何一つまともにやっちゃいないだろうが!

これは企業だから、省庁だからというわけではない
個人でもそうだ

大人は何もやってはくれない。それが基本だ。

その基本をはきちがえているから、こんな朽ち果てた場所に来ているのだ
厨房め・・.!
71名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 21:08:26

インドネシア独立運動と日本とスカルノ
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0504/ronbun3-1.html

72名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 00:32:14
ユリアティたんの写真集出ないかなぁ
少々高くても買うのに
73名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 19:46:51
ユリアティたん今日で最終回…OTL
74名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 21:52:47
夏に公演しに来るんだよね?>ユリアティたん
(ソースは4月16日朝日新聞夕刊の2面)
75名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 00:30:21
ユリアティたん最高
NHKよ ついでにバリ語講座もやれ
ユリアティたんを脱がせろ
76名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 20:53:55
ユリアティたん画像少ない…(´・ω・`)
77名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 20:26:29
この番組…
なんかインドネシア語の普及よりも
ユリアティ熱の拡大の方に大きく寄与
しちゃってるぞ。

とか云ってるオレもユリタンばっかり見てて
肝心の内容・例文はさっぱり憶えていないw
78名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 22:08:25
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 Yuliati!!
    ⊂彡 Yuliati!!
79名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 15:53:12
ユリアティたんはいかにもアーリア人種の血が混ざってる感じの顔でつな
インド人・マレー人ハーフというか。
80名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 17:34:39
さあさ皆さん、再放送始まりますよ♪
81名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 18:17:38
ユリアティのマッサージ画像で3回ヌキまちたw
特に痛がるところ
82名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 18:37:46
ユリアティたんもっとバリダンス踊って欲しかったな

>>81 漏れもw
83名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 20:30:15
バリ舞踊団のチケット買うところで、
「なぜこの舞踊団は人気があるんですか?」ってユリたんが聞いて
「踊り子がかわいいからです」って店員が言ったら
「踊り子がかわいいんですか?」って聞き返したときの
ユリたんのわざとらしい驚きと満足げな表情が何とも魅力的。
84名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 00:08:15
6月からのやつはきっとブサイクだよ
85名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 00:43:14
トルコ語で案内役が女の子だったら白人の美人を堪能できるかも。
再放送の第一回、録画を忘れてしまった。
86名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 06:38:41
再放送でユリアティがデヴィ夫人に変わってたら怖ろしいな
87<ヽ`∀´>できごころニダ:2005/05/04(水) 08:32:31
<ヽ`∀´>やっと拘置所から出てこれたニダ
<ヽ`∀´>日本人の友人に身元引受人になってもらったニダ
<ヽ`∀´>国境を越えた友達に感謝して仲良くしる
<ヽ`∀´>外国籍で犯罪者扱いする日本の警察は反省しる
88名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 11:39:26
ニダ、マジで拘留かよ
しかも「できごころ」って犯罪認めてるやん
まあ仲良くしようや、デモ系でしょっぴかれたんじゃなくて、ほっとしたよ
89名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 12:31:43
じゃあニダさんTV見れなかったの?
90<ヽ`∀´>たった5分の番組ニダ:2005/05/04(水) 17:13:21
<ヽ`∀´>テレビ見ているニダ
<ヽ`∀´>ほんの6時間くらい捕まってただけニダ
<ヽ`∀´>何も悪いことしてないニダ
91名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 23:46:44
#1の録画見てると挨拶のシーンで他の学生さんちょっと笑ってたな
92名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 00:22:41
第二回の「応用編」何度見ても笑える
浜辺の男たちは一体どこで仕込んだのかとw
93名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 01:00:40
バリの浜辺でユリアティみたいな可愛い娘見つけたら声かけたくなるよ
94名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 01:45:21
浜辺の男たち=地元のアイドル・ユリアティたんに群がるキモヲタ

ってことでFAですか?
95名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 01:58:26
>>93
ちゃんと「いくら?」って言える?
96名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 02:41:00
値切り交渉も忘れずにね…ってぉぃぉぃ
97名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 03:54:26
クタ近辺の店とかだと実際はこんな感じだったりする。

ニポン人 「イニ ブラパ?」
バリ人店員「ア〜コレ、ゴマンルピア。ヤッスイネ〜」
ニポン人 「ボレ ディチョバ?」
バリ人店員「ア〜イイヨ。キテミルネ、サイズホカノモアルネ〜」…

…「おいおい、逆だろ!」とツッコみたくなるこのコントの様な光景、
今日もバリ島のあちこちで繰り広げられている事だろう。
98名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 15:25:05
>>97
そうなると結構落ち込むんだよね。
インドネシアじゃないけど他の国で似たようなことが私自身起こりました。
帰ってきた言葉は日本語じゃなくて英語だったけど。
原因を他のせいにしようとすることもいるけど単純に話しかける側の発音などが下手だから。
今はある程度上手になったからそのようなことは全くなくなった。
話しかけた言語で返してくれるぐらいのレベルに到達する前に勉強をやめてしまう人がほとんど。
99名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 21:45:42
俺は空港の土産屋に入ったら「日本人だ」とインドネシア語
で店員がコソコソ話してたから、「あっ?ジャカルタ人だよ!」
とインドネシア語で言ったら、顔色変わってマジで謝られた。
その後「本当は日本人」と言ったら笑われた。
100<ヽ`∀´>日本語で暮らすニダさん:2005/05/06(金) 23:18:49
<ヽ`∀´>日本語で暮らそう
101名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 00:21:47
ユリアティたんに会えない週末は侘びしいな
102名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 10:33:35
ニダにしてみれば、日本語講座も外国語講座になるわけだな
103名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 17:59:15
6月からなに〜?決まってないってことはないっしょ
104名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 19:11:45
105名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 20:51:13
>>104
サンク
うちの地域ではまだテキスト売ってないなぁ
106名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 01:56:49
ユリアティたんを超えるタイ美人は期待できるかな?
107名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 04:11:25
テキストを本屋で見ただけなんだけど、ユリアティの名前って、
Ni Putu〜とかNi Made〜とかヒンドゥーカーストのシュードラの名前でも、
Ida Ayu〜というバラモンの名前でもなさそうだけど、
どのカーストになるのかな?
108名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 14:46:05
>105
5/25より販売
109108:2005/05/11(水) 14:47:42
おっと書き忘れ

DVDは販売予定なし とさ
110名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 17:33:56
インドネシアがあるのだから、俺の好きなマレーシアなんて取り上げられるはずがありませんね・・・orz
111名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 17:34:40
>>107
バリヒンドゥーにカーストってあるのけ?
112名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 23:22:35
うん、辞書的知識だがバリにはカーストはないような気がする
113名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 23:23:20
>>110 ほとんど一緒だもんね
114名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 00:08:35
逝き顔(;´д`)ハァハァ
115名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 00:19:29
バリヒンドゥーにもカーストはあるよ。
インドほど厳しくないし、大部分はシュードラだから、あんまり問題ないけど。
116名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 21:34:48
ユリアティたんが元モデルだったという実況板の噂は本当ですか?
117名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 00:06:37
実況スレがおっぱいスレと化している…
118名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 02:08:07
アジア系で萌えられる人はいいなあ
ストライクゾーン激広やん
119名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 18:52:48
男で萌えられるやつが最強
120名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 01:44:01
>>83 さっきその再放送やってた
121名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 02:25:29

タイ語だったら、美しいタイ人のオカマに進行役をやってもらいたいな。
122名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 23:19:20
来週はいよいよタイ語編テキストの発売なわけだが
123名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 23:30:22
タイの文字は読めないけど
あれで書いてあるんだろうか?
124名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 05:29:09
>>123
タイ文字はさすがに読めない人が多いのでハングルを使うそうです。
偶然にもウリマルと発音の種類がほぼ同じなのですね。
ハングルであればカタカナと違って母音の種類も多いですし、末子音、複合母音、複合子音の記述ができますからタイ語学習にもってこいなわけです。
125名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 09:30:40
ま じ で?!
126名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 04:42:38
来月のアジア語楽紀行の主演者はユンソナです。
ロケ地はソウルのタイ料理店です。
料理の紹介が今回のメインになります。
127名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 07:52:37
メインがユンソナでスペシャルゲストがベッキーです。
128名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 14:44:48
つまらん
もう少し身のあることを言え!
129名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 22:45:08
明日あたりテキストの早売り分ゲットできる人情報よろしく
130名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 23:41:12
まぁ、各言語のテキストの
後ろのページに新しい案内役の写真が
載ってたわけだが。

でも、動いてくれない事にはな。
女性の喋るタイ語はかわいいから楽しみ。

131名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 05:25:35
新しいテキストの表紙だけ見たんだが確かに表紙はユンソナだった。
132名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 09:26:33
>>131
何で?
133名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 00:31:06
タイ語のお姉さん>130の写真を見た限りでは
端正な雰囲気のユリアティたんとは対照的に笑顔の可愛い癒し系って感じだった
134名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 05:00:46
ユンソナが案内役かあ。
楽しみだなあ。
135名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 15:15:17
みるきなくなった
136名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 15:21:52
にしてもアジア語楽紀行の主演者、
なぜ日本人を起用しない。
よりによってなぜユンソナなんだ。
なぜ韓国なんだ。
時勢を見極めてのことなんだろうが
日本人の気持ちを尊重しろと言いたい。
情勢をわきまえろといいたい。
見るに価しない。
137名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 16:03:08
テキスト買って今帰ってきたけどどこに書いてんの?
ユンソナのユの字も出ていないよ???
138名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 17:50:05
ウソをウソと……
タイ語だっつてんのに、ユンソナなわけないだろうが。
139名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 22:12:04
日本語しゃべれるタイの芸能人って居る?
140名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 00:13:20
【出演者】
ピムチャン・スィーカムミー(通称:ノイ)

1983年生まれ。
バンコクの大学でビジネス英語を学ぶ4年生。
学業のほかに、モデルやイベント司会などの仕事もしている。
141名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 04:05:57
>>139
ユンソナ
142名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 16:14:47
ユンソナはお父さんがタイ人だからね。
143名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 17:51:06
主演の女の子、歯並び悪いな〜
144名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 18:28:57
>>143
ユンソナは歯並び良いですが何か?
145名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 20:53:27
買った! ぬあー、タイ語よめねぇ。よめねぇてか区別つかねェ。
男言葉、女言葉あるんだな。案内役の人、ノイさん? 美人だね。頭よさそう。
146名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 21:05:15
>>145
区別のつきやすいハングルを学習しる!
147名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 23:40:14
>>145
ノイさん美人かー?
まー人それぞれだからなー。
でもちょっと期待はずれ, , ,
148名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 00:20:31
ユリアティたんに見とれてインドネシア語は全然上達しませんでしたが
タイ語はじっくり勉強できそうです
149名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 00:36:56
タイ語を学習したい日本人が一番望んでいるのは、
ゴーゴーバーの女とかマッサージパーラーの女じゃないのか。
150名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 04:31:55
初代語楽姫のユリタン、乙カレ様。
またなんか別のバリ島関連の番組でも出演を
期待したいですね〜
151名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 05:42:35
>>149
多分、女なら誰でもいいんじゃない?
テレビで見るだけなら、かわいければいいとしか思わないよ普通。
タイのほうが有名だけど、バリ島も実際は女を買いに行くところだと聞いたことがあるよ。
行った人の話によると。
タイのほうが有名なのはバリ島が小さな島で、タイは広大な土地に大都市があるのだから何を比べても比較にはならんと
思うが。
152名無しさん@3周年:2005/05/27(金) 11:40:29
>>149
そうだね。
バリの次はタイ。セックスのための旅行地をちゃんと選んでいる。
NHKも旅行者のニーズをよくわかっているね。
でも、さすがに会話の内容までは…
153名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 01:18:44
インドネシア、タイの次はどこだろう?
あと4カ国語あるとして。

ベトナム語:本命。これは堅そう。
広東語:対抗。ブームは去ったが。
ヒンドゥー語:単穴。ありえる。

タガログ語、クメール語、ビルマ語、ネパール語の中からあと一つか?

154名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 01:21:33

イサーン語 ここから奥さんもらっている日本人男がいっぱい。
155名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 02:48:45
大穴のタミル語に一票

でも前半3カ国語の再放送になりそうな悪寒
156名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 07:41:58
7月、8月はベトナムだと決まっている。
9月、10月はどうやら広東語のようだ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B8%A5%A2%B8%EC%B3%DA%B5%AA%B9%D4
http://hamigakifonkun.cocolog-nifty.com/maphraau/2005/05/post_7ddf.html
他の言語はまだわからない。
とりあえず、ヒンドゥー語という言語はない。ヒンズー語の間違いだろう。
157名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 07:45:46
うわー、10月まで難解声調言語が続くな
158名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 07:57:38
日本兵見つかったことだし、11・12月はタガログ語に1票
159名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 08:15:32
個人的にはカンボジアを希望。
タガログでもいいけど無理っぽい。
タガログ語圏内であれば旅行に行く程度なら英語で十分だろうから。
インド内の言語も同様に英語で十分そうなんでそこをNHKがどう判断するかだろうね。
広東語にはびっくり。方言なのに・・・
160名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 08:52:42
北京語と広東語は日本語と韓国語ぐらい違う。
中国ってヨーロッパがすっぽり入るぐらい広いからね。方言というより
1つの国の言語と捉えるべき。
161名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 09:05:42
>>160
違うかどうかは関係ない、国語かどうかだ。
162名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 09:32:38
>>161
国語だったら何?意味わからん。
つーか、番組コンセプトわかってる?
163名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 09:39:54
>>162
>>160
>1つの国の言語と捉えるべき。
一つの国の言語と捉えるには、その国の国語、公用語かどうかが問題になる。
言語間の相違点は問題ではない。
164名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 10:09:45
>>163
1つの国というのは例えだけど・・
公用語でないとなんであかんの?なんでケチつけてんの?
165名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 10:13:09
>>164
おまえバカなことばかり連発しないで寝ろよ。
ひとつの「国の言語」とおまえがいうから、「国語」がでたんだろ。
国の言語のことを日本語で「国語」って言うんだよ。
おまえ、幼稚園か?
日本語をまず勉強してこい。このキチガイ低脳が。
166名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 10:17:24
ほんとそうだよね。
1つの国の言語が国語や公用語でなくてよいなんて意味わかんね。
アジア語に興味持つ香具師ってこんなアホばっかなの?
167名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 10:21:11
>>165
つーか、君が広東語にケチつけたのがそもそもの原因でしょ。勉強しようと
している人がいるんだからネガティブなこと言わないでくれ。

>おまえ、幼稚園か?
>日本語をまず勉強してこい。このキチガイ低脳が。

お里が知れるね
168名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 10:23:27
1つの国の言語は言い過ぎた。訂正する。
169名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 11:11:34
もっと広東語にケチをつければ
中華人民共和国の言語である中国語の講座をNHKでたっぷりやっているのに
さらに中華人民共和国内のマイナー言語までやるのは優先順位的にどうかと思う。
アジアにはいろいろな国々がありNHKが言語の講座に全く手をつけていない国がたくさんある。
カンボジアやミャンマーやラオスやマレーシアをさしおいてまですでにやっている中華人民共和国を優先するとはいかがなものか。
ケチつけられるのも無理はないだろう。
アジア諸国の反感を買う行動なのは間違いない。
では中国は賛成かというとそうでもない。
方言扱いしている言語をやるなんて中国からみてもとんでもないことだ。
中国の国策で言語をひとつに統一しようとしいてるのに関わらず小日本に邪魔されるわけだからな。
まあNHKの勝手だろうが、心の底から賛成できる人は少ない。
170153:2005/05/28(土) 12:01:08
とりあえず2つは当たった!
あとは「ヒンズー語」が入るかどうかだね。

広東語に否定的な意見もあるようだけど
あくまでもアジア語楽"紀行"なわけだから日本人になじみのある観光地の
言葉というコンセプトであるとすれば香港は優先されても不思議じゃないと思うよ。

ひとつ大穴で追加。
モンゴル語。
NHK→大相撲の連想から。
171名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 14:31:19
>>170
ネタなんだろうが、マジレスしておくと、ヒンディー語が正解。
ヒンズー語もヒンドゥー語もない。
172名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 14:58:10
>>170
情報が出たあとに書き込みしておいて当たったはないだろう。
特にベトナムなんかインドネシア放送前から情報が出ていたというのに。
モンゴルはないだろ。
カンボジアだよカンボジア。
173名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 15:27:29
トルコ語はどうだ?
映像的に映えるとは思うが。
174名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 16:02:41
あんなにヨーロッパ入りしたがっている国をか。
175名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 18:01:51
ベンガル語、
ヒンディー語、ウルドゥー語、
ネパール語、
シンハリ語、、、
と、まぁ、こんなところをキボンヌ。
176名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 18:02:40
ついでに、全部カレーの国
177名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 18:04:45
毎回みるのは面倒。DVDにしてくれ。
178名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 01:31:08
ヴァナッカム。タミル語希望。
179名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 05:09:28
>>146
遅レスだがもう勉強してるよ! そっちがあまりに簡単だったからorz状態さ!
ノイさん評判悪いねー。ユリアーティたんより線が細そうで好感持ったんだけど。

ユリアーティたんは生命力強そうだったね。あっちはあっちで好感持ったけど。
180名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 19:37:50
ユリアティたんもバリダンス踊って人気が急上昇したので
ノイたんも実際に動いてるのを見てから(;´д`)ハァハァするか
勉強に専念するか決めます
181名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 11:38:29
>>179
実際にはタイ語のほうが簡単だけどな。
ウリマルが簡単そうに見えるのは言っても通じないようなカタカナで書かれた入門本が多いからかな。
日本語と文法が複雑なところが似ているから、本当は難しいんだよ。
助詞の使い方とか難しいから、助詞を使わない間違った文法を敢えて説明している入門本もあるぐらい。
まあ、どんなに難しい言語でもよく勉強すればそれが一番簡単に思えるだろうからがんばって。
182名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 11:56:04
○○○○タンがそもそも○○だったとは思えないのだが。
こういうことは言うべきでないと思って黙ってみていたが。
183名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 12:38:01
ネオ-ユーロアジア経済協力機構構想
アジア州の公用語
英語 日本語 台湾の北京語 タミル(特別枠)
ヒンディー インドネシア タイ ベトナム
ってとこで。
184名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 15:57:30
>183 歴史認識だけでなく、現状認識も問題アリ。
   謝罪と賠償
185名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 19:45:42
6月って何日から?また23:55〜24:00だよね?
yahooテレビ見ても何故か載ってない。
186名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 20:38:01
かえすがえす、ユリアテイは可愛かった。
187名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 23:00:28
広東語の次はモンゴル語だな。
188名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 23:25:56
明日から、タイ語勉強します。
タイは、7〜8回行ったことあるけど、
勉強初めてです。
189【旅するタイ語】:2005/05/31(火) 06:23:14
本日(5/31(火))からタイ語。(火水木 夜23: 55 - 24: 00)
テキストは買うこと。¥578。 表紙は石野真子---、じゃなかった
ピムチャン・スィーカムミー(通称ノイ)さんです。) p. 12

タイ語の表記がありますね。p. 91にタイ文字の子音があります。
代替 ttp://www.koratmagazine.in.th/thai/lesson/lesson1/jsect1.htm
最初の子音พは[ph](低)です。Wみたいですね。左端はρでなくqです(*)。
なぜ(*)の注意を言うかというと、左端がρの子音ผがあるからです。p. 104
この調子で追い追い覚えていきましょう。
190【旅するタイ語】:2005/05/31(火) 06:44:15
知っている方も多いだろうが、「サワディー」はタイ語のHello。 p. 16  sawàtdii (このwは低い音)
話者が女性ならkhâ, 話者が男性ならkhrápをつけて丁寧に。
สวัสคี ครัป
191【旅するタイ語】:2005/05/31(火) 06:54:15
他の挨拶も音声ファイルでどうぞ。
ttp://www.learningthai.com/greetings.html
上記「polite words」をclickすると、khâ, khrápも。
192【タイ語辞書サイト】:2005/05/31(火) 10:27:02
(1)◎【Saikam】(日本語 <---> タイ語)
ttp://saikam.nii.ac.jp/
(2)◎【LEXiTRON】 (English <---> Thai)
ttp://lexitron.nectec.or.th/
(3)【On-line Thai Dictionary】
ttp://www.seasite.niu.edu/Thai/home_page/dictionaries.htm
(4)【Lexique】 (French <---> Thai)
ttp://www.franco-thai.com/lexique_1.php
(5)【Thai dictionary query form】 (英、独 <--->タイ語)
636 wordsかよ。でも音声ファイルもあるね。
ttp://www.wiwi.uni-frankfurt.de/~sascha/thailand/dictionary/dict_query.php3
----------------------------------------------------------------------------
付録 Thai Editor (UTF-8 → 「東南アジア」 → Thai 0E00-0E7F)
ttp://code.cside.com/3rdpage/jp/
193代表的なタイ文字子音23文字 :2005/05/31(火) 11:11:46
(1)冂系 (コンドーム)
  [k] 左向く← 鳥 ka`i (この文字は面白い形だ。)
  [kh]低 ρ入れる 水牛 khwaai
[s]高 [kh]の右上に「角」(ノ)  亭 sa(V)alaa
[d]中   反ρ(¶)入れる 子供 de`k
[t]中 [d]の上にnotch (M)  亀ta`o
(2)凵系
  [kh]高 左に「蕨(わらび」(の) 卵 kha`i
  [ch] さらに右に「く」象cha'an
  [n]低 q_6 ねずみnu(V)u
  [b]中 q__」葉 baima'ai
[p]中 [b]の右┃が上えさらに長い。魚 plaa
[m]低 [b]の右下もトグロを巻く(α)馬 ma'a
  [y]低 [b]の右下に匚がある。鬼ya'k
(3)蕨(の) 系
  [n](ng) 下はねる「 q 」  蛇 nuu
(4)つ系
  [c]   中「蕨」(の) 皿caan
[th] 高 中「ら」   thu^n(g)
[l]低  中「6」 猿 lin(g)
  [-]中 下がつながって ( _ )左下にρ 水瓶 a`an(g)
(5)n系  
  [th]低  左に「 q 」 兵隊thaha^an
(6)W ;      [ph]低 左は「 q 」 盆 phaan
(7)「 匚 」の下に 「 d 」; [r]低  舟 r廿(V)a
(8)∂ ;          [w]低 指輪 wε(V)εn
(9)И ; [h]高  上の2つの頂点に○ つづら hi`ip
参考 ttp://www.koratmagazine.in.th/thai/lesson/lesson1/jsect1.htm
194名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 11:24:19
アジア娯楽紀行のスレだから、タイ語にほとんど興味がない人が見にくるスレなんですよ。
一方的な連続書き込みはエスペラントスレでどうぞ。
フランスとタイ間の辞書など聞かれてもないのに一方的に紹介しなくてもいいだろ。
195名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 11:25:17
>>193
辞めろよ荒らすなよ。
エスペラントスレでやれよバカ。
196名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 11:44:09
>>193
言いたいことがいろいろあるなら、自分のホームページに書きたいだけ書いてURLだけ紹介してくれ。
興味のある人は見に行くだろうし漏れも一度なら見に行くよ。
一方的な連続書き込みして埋めるのは会話できないか辞めてください。
ここは掲示板であって君のホームページではないんだからね。
言いたいことを大量に流すためのものじゃないんだ。
197インドネシア語学習者:2005/05/31(火) 12:09:38
今日からタイ語か〜勉強してみようかな☆
でも難しそう…。とにかく番組は見るぞ。
198名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 12:29:41
>>197
タイ語はかなり簡単な言語の部類に入ると思うけどインドネシア語と比べると文字と発音が難しいかもしれない。
インドネシア語と違って文字に慣れるまで結構時間がかかる。
発音もインドネシア語にないものがある。
逆に、Lで終わる子音、Rで終わる子音、母音を付けずにSだけの発音は基本的にタイ語にはないからそこはインドネシア語より簡単。
199名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 12:39:56
お知らせ
〜バリ・旅するインドネシア語〜 
12本連続放送します。
6月19日(日)午後3:45〜4:45
教育テレビ

・・・orz
200名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 13:08:48
キター!!
201名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 14:12:42
>>199
醤油はどこ?
202名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 14:30:57
>>201
醤油はお父さんの目の前、
ソースは公式よっ!もう、もっとちゃんと自分で探してくださいな。
203名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 15:10:33
おいおまえら、タイ語を今日から録画しようと思ってたんだが、タイ語もまとめ放送あると思う?
これで録画してなくてまとめなかったら泣きそうになると思うんだが・・・
204名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 15:18:33
まとめるんじゃね?保障はできないが。
とりあえず、最初の1ヶ月様子見て
次の月に録画するかどうか決めたら?
205名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 16:01:00
>>203
なんか、最近、ハードディスクに録画できる機械売っているじゃん。
普通のビデオみたいな家電でパソコンなくても使えるやつ。
あれで録画したら手間が少なくていいらしいよ。
漏れは金がないんで買えないんだけど。
ビデオだとセットするのが大変。
この番組はこっちのテープ、あの番組はあっちのテープみたいな感じで設定できないし。
206名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 19:33:38
>>205
お金は俺も無い。
207名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 23:08:17
石野真子というより安田美沙子(アイフル娘)と予想
208名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:01:09
5分短すぎ・・・
209名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:06:45
あっという間であった・・・orz
210名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:09:01
今日は番組紹介もあったしね。
なんか、ノイさんって日本人みたいだったな。
211名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:13:24
チャクラポン通り、ワット・アルン、ワット・ポー(寝仏像のある寺)...
メシ屋は何処か知らんけど、今日は王宮周辺のロケばかりだった。

と、いうことは、ノイたそはタマサート大生??
212名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:17:42
タニヤの飲み屋で、その大学の娘がついたことあるよ。
英語は上手だった。
213名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 04:13:59
初っ端から見逃した。
バリ編は一括放送するようですが、やはりDVDが欲しいな。
いちいちTV放映に合わせるライフスタイルはもう無理なようだ。
DVDレコに録るのもやってらんないなw
214名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 04:49:47
>>211
おまえバンコクにはタマサートしかないとでもおもっとるんか?
215197:2005/06/01(水) 09:44:31
俺もおもいっきり見忘れた〜 今日こそは…
Aku juga terlupa menonton acaranya tadi malam,,,,,aduh,,,,,,
216タイ文字-1:2005/06/01(水) 12:43:31
「∩∪¬」他の4パターン。
(1)鶏(とり)を殺して後悔「中」;中。[k]k⊃⊃-ka`i(鶏)
(2)卵は「高」い(たkha`i)箱(∪)に入れ;k⊃^⊃-kha`i
(3)蛇が低地でニュ\と出て;低。n⊃⊃-n(g)uu\♀
217名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 12:51:11
お、タイ語か。見なきゃ。
218名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 14:11:22
>>216
なにやってんだよ来るなよボケ
おまえのホームページに書いてこいよアホ
219タイ語-2:2005/06/01(水) 14:48:39
(1)「低」(low→ロー(ρ))い帽子(∩)がかわいい(khwaai;[kh])水牛
(2)仲(中)のよい二人は屋根の下で皿を交換「可」(交換=C⊃⊃-caanで本当はチォーチァーン;[c]は可に似ているね)
(3)象の鼻(?)、低「く」箱(∪)の卵ちゃんと掴めず。;象cha'an(g)
220名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 14:56:45
>>219
荒らすなよ
なんだよおまえ
そんなことして楽しいかよ
キチガイが。
221タイ文字-3:2005/06/01(水) 15:41:08
(1)「低」地に「鼠」が「26」匹ヌーnu^u
(2)箱の「中」「21」枚の落ち「葉」居舞い(baima'ai)
(3)釣り針(∪)に「魚」がプラプラ宙(中)に浮く[p]。plaa(ナン・ブラーは魚油ですね。)
222タイ文字-4:2005/06/01(水) 16:07:04
(1)亀タン([t]; turtle)は「子供」([d])に打たれて、頭陥没(V)倒れる。ta`o
(2)「鶏([k])」の高い喉には「袋」あり。雛がチュンチュンつつく。thu^n(g)
(3)「兵隊」は数(n)が勝負だ、「低」くともガード下をターン(turn, thaha^an)するらむ。
223タイ文字-5:2005/06/01(水) 16:25:50
(1)Water(q-W)を「低」目の「盆」の半分に。=phaan分に。
(2)「81」頭の「低」価格の「馬」、ma'aお得!
(3)低身長の女(♀)、壁(|)に向かって夜叉(鬼、ya'k)になり。[y]♀_|
224タイ文字-6:2005/06/01(水) 16:48:29
(1)「低」俗「リ」ーゼント(⊂♪)兄ちゃん舟乗って、ようや「るわ」。[r]; r廿a
(2)「低」い屋根の下、ろく(6)なことせぬ「猿」が居「り」(lin(g))。
(3)「低」価格、「指輪」を「見」(∂)つけて、wε^εnと泣き。
225タイ文字-7:2005/06/01(水) 17:15:26
(1)「水牛の」(=[kh])「亭」にサラっと「高」い看板。sa^alaa
(2)「猿」(=[l])よりも「虎」は尾を立て「高」所に「坐っ」ている。s廿^a
(3)nよりも頭「高」々、連ねてる。高い=Highで[h]
(4)「水瓶」の中に「あん」(a`an(g))がplenty→P
226名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 18:04:40
ホントに、書くならちゃんとIPAぐらいは使って書いてくれ。
荒らしにしか見えんぞ
227名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 19:42:40
横レス&クレクレでスマヌが、いんたーねっつで使えるIPAのフォントセットってあるの??
228名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 23:12:22
今日発売の「ステラ」でアジア語楽紀行が2p特集ですよ!

ユリアティたん出てるときにやって欲しかった…(´・ω・`)
229名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 23:17:01
>>214
>>おまえバンコクにはタマサートしかないとでもおもっとるんか?

王宮周辺の国立大学では、タマサート以外思いつかんのだが...。
>>214 よ、王宮周辺にあるタマサート以外の国立大学を教えてくれんかね??

あ、チュラとか言うなよ。あれは

  ル  ン  ピ  ニ  方  面  だ  か  ら  な  !  !
230タイ文字(清書)-1 :2005/06/01(水) 23:30:45
(1)∩(cap) (2)凵(box)
(3)━┓(roof)(4)others
   ┃
(1)鶏(とり)を殺して後悔「中」。;ก[k]中 kɔฺɔฺ - kài(鶏)
(2)「卵」は「高」い(たkhài)箱(凵)に入れ。;ข[kh]高 kɔฺ~ɔฺ -khài
(3)「低」(low→ロー(ρ))い帽子(∩)がかわいい(khwaai)「水牛」。;ค[kh]低
(4)「蛇」が「低」地でニューと出て。;ง[n]低 nɔฺɔฺ - ŋuu
231タイ文字(清書)-2 :2005/06/01(水) 23:43:21
(1)仲(中)のよい二人は屋根の下で皿を交換「可」。
(交換=cɔฺɔฺ -caanで本当はツォーツァーン;จ[c]は可に似ているね)
(2)象の鼻(?)、低「く」箱(凵)の卵ちゃんと掴めず。;[ch]低 象cháanŋ
(3)「子供」のデキは帽子(∩)の「中」身次第。;ด[d]中 dèk
232タイ文字(清書)-3 :2005/06/01(水) 23:52:05
(1)亀(turtle)は「子供」([d])に打たれて、頭陥没(V)「倒」れる。ต[t]中 tào
(2)「鶏([k]中)」の「高」い喉には「袋」あり。雛がチュンチュンつつく。ถ[th]高 thŭŋ
(3)「兵隊」は数(n)が勝負だ、「低」くともガード下をターン(turn, thahăan)するらむ。
ท[th]低 thahăan



233タイ文字(清書)-4 :2005/06/01(水) 23:57:45
(1)「低」地に「鼠」が「26」匹ヌー;น[n]低 nŭu
(2)箱の「中」「21」枚の落ち「葉」居舞い(baimáai);บ[b]中 baimáai
(3)釣り針(∪)に「魚」がプラプラ宙(中)に浮く;ป[p]中 plaa(ナン・ブラーは魚油)
234名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 00:02:19
ノイちゃんの生お腹が見えた、はあはあはあ。
235タイ文字(清書)-5 :2005/06/02(木) 00:02:25
(1)Water(q-W)を「低」目の「盆」の半分に(=phaan分に)。 ;พ[ph]低 phaan
(2)「81」頭の「低」価格の「馬」、máaお得! ;ม[m]低 máa
(3)低身長の女(♀)、壁(|)に向かって夜叉(鬼、yák)になり。;ย[y]低 yák
236名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 00:23:00
もしかして
この1〜2か月のもの間
この吉概さんもこのスレに降臨なさるのかしら。

専ブラ使えば良いことだどすえが。
237名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 00:34:47
非ID板だから、何をNG指定したらいいんだろう??
238名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 00:44:04
普通に考えて、IDなんていう毎日変わるものより
毎回固定で使用してくる文字列をNGにした方が余程効率がいいと思うが。
単発の荒らしならともかく。
239名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 01:00:54
いぁ、この吉概さん、どっかのホムペに書いてあること丸写ししてるから、NGワードに指定出来る特徴
見つけるのが難しいのよ。
240名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 01:04:00
「タイ文字」をNGワードにして消した。
241名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 01:17:31
>239
名前欄もメル欄も今のところほぼ固定じゃん。
ケータイからならともかく、パソからなら複数NG指定できるし
何の問題もないだろう?
242名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 01:37:28
なんかねー...。「タイ文字」をNG指定すると他の「有益」なレスまでローカルあぼーん
されそうだし、目欄も[テキストp**]、[textp**]、[p**]...って統一されてないし。

仕方ない、「脳内あぼーん」機能を使うことにするよ。
243名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 03:57:16
>>229
バンコクの端から端まで行ってもたいした距離がないんだが・・・・
244<ヽ`∀´>つ:2005/06/02(木) 06:07:51
 ∧_∧
<ヽ`∀´> 焼き鳥やるから仲良くしる
  つ つ串
245タイ文字(清書)-6 :2005/06/02(木) 06:58:00
(1)「低」俗「リ」ーゼント(ร[r]低)兄ちゃん舟(r廿a)乗って、ようや「るわ」。
(2)「低」屋根の下、ろく(6)なことせぬ「猿」が居「り」([l]低 linŋ)。
(3)「低」価格、「指輪」を「見」(∂)つけて、wε~εnと泣き。 ([w]低)
246タイ文字(清書)-7 :2005/06/02(木) 07:06:31
(1)「水牛の」(=ค[kh]低)「亭」にサラっと「高」い看板。
ศ[s]高 sa^alaa
(2)「猿」(=ล[l]低)よりも「虎」は尾を立て「高」所に「坐っ」ている。
ส[s]高 s廿~a
(3)nよりも頭「高」々、連ねてる。(高い=Highでห[h]高 )
(4)「水瓶」の中に「あん(餡)」(àaŋ)がplenty→P


(タイ語の子音は44個あります。テキストp. 104-105で自習。
似ている文字から「こじつけて」覚えてください。)
付録 Thai Editor ttp://code.cside.com/3rdpage/jp/

さて、タイ語では「〜か?」と疑問文を作る時には、
máiを最後につける。これは中国語の没meiと繋がっていると思う。
ttp://hpcgi2.nifty.com/Gat_Tin/fangzi.cgi?kanji=%CB%D7
一方、日本人の感覚では未(ミ)の字に繋げたくなる。
広東語mei6は近い。(「没と未の相克」でひとつコラムが書けそうだ。)
ttp://hpcgi2.nifty.com/Gat_Tin/fangzi.cgi?kanji=%CC%A4
248名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 11:24:35
>>229
シラパコン大学って国立でね?
芸大だけんど。

ノイちゃん。ぱっと見可愛いけど、よく見るとそうでもないな・・・。
249名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 12:20:13
>242
そんだけわかってるなら、メ欄のpをNG指定すりゃいいじゃん・・・。
もしくはp、テキスト、textの3つをさ。
250名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 20:42:27
ノイたんって要するに「びみょーちゃん」なんだな
251名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 20:44:22
可愛いけど、そのへんにいそうなんだよなー。
ユリアティたんはおっぱいはもちろん、なんか雰囲気があってよかった。
252Thai Students Online:2005/06/02(木) 21:42:13
有用なWeb siteです。
(1)THAI ALPHABET (このサイトで発音が聴けます。)
ttp://www.learningthai.com/thai_alphabet.html
(2)Top Ten Useful Phrases
ttp://www.learningthai.com/useful_phrases.html
タイ語の単語ってどこで切れるの?
そんな時にcopy&pasteで[Submit]ポン!
ttp://www.thai2english.com/
あれまあ、単語の分かれ目がわかるし、下には英字表記している。
そして単語はactiveになっていまして、clickすると訳が出る。
タイ語の新聞(例えば ttp://www.thairath.co.th )で試してみよう。
こぼれた単語は以下の Thai <---> English Dictionary を利用しよう。
ttp://lexitron.nectec.or.th
254名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 00:01:50
ノイちゃん、お友達よりかわいいぞ。
255名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 00:58:38
泰緬200年戦争とか言うんでしたっけ?

確かビルマ(ミャンマー)がイギリスに侵略される直前まで続いてたと思う
256名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 13:33:36
>>255
誰に対するレスよ?
257名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 21:34:46
個人的にはユリアティよりノイの方が良いけどな。
ま、美人ではないが、ロリよりはマシ。
ティルタサリのねーちゃんだな。大物使ってたんだね。両替編しか見てないので再放送が愉しみ。
258名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 21:57:22
>>256 昨日の番組内容に対するレスですが駄目ですか?
259名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 23:33:10
>>255 = >>258
>>256 は、歴史的背景とか文化的側面に全く注意を払わないカワイソウな
ヤシなんだから、そっとしておいてやれよ。
260名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 14:44:35
ヘブライ語編はありえるだろうか。
261名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 18:48:59
人の容姿をとやかくいうのは良くないと思うしあまりいいたくはないんだがみなさんがどうしてもその話題が好きなようなので少し書き込みます。
ユ○ア○○さんは決してブスではありませんが、かといって○○でもないでしょう。
○○○のような感じがします。
ノ○タソは日本人受けする顔で日本に来ればユ○ア○○さんよりもてると思います。
個人的にはノ○タソのほうに興味がありますが。
というか、おまえら大人なら発言に気をつけたほうがいいと思うよ。
262名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 19:41:43
シングリッシュきぼんぬ
263名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 23:18:35
>>261 ノイたん乙
264名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 00:10:25
タイ人って名前の最後にソを付けるのがはやっているんですかね。
ポソパソとかノイタソとか。
265名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 05:34:44
>>261
いちいち○にしなくて良いよ。TVで名を売ってる彼女たちにかえって失礼。
266名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 19:16:57
ユリアティは笑顔がエロイ
267名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 19:25:00
ゆりたんに顔射したい
268名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 00:39:28
ノイたんの癒し系な魅力もいいけどMの漏れとしてはユリアティたんの
凛とした美少女っぷりにも惹かれます
269名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 18:49:24
名は売っていないが体を売っている。
270名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 22:19:56
ユリたんとノイたんを、なめるな!
ユリたんは日本に熱狂的なファンが多いんだぞ!
それに体を売っている女をNHKが出演者に選ぶとは思えんよ。
271名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 22:55:17
ノイたんは現地オーディションでこの番組の案内役に選ばれたらしいね
272名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 00:51:35
熱狂的なファンって誰?
いないよそんな人。
273名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 12:46:33
NHKの公式HPのユリたんの紹介で
「熱狂的なファンが多い」と書いてある。
274名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 13:54:15
275名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 16:24:05
>>273
超有名グループの看板ですからね

ところで彼女もマンダラ一族なのかな?
276名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 17:55:52
>>273
お世辞を鵜呑みですか?
モーニング娘のほうが人気ありますよ。
ユリタンなんて誰も知りませんが何か?
277名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 18:42:38
モーニング娘と比べるなよ。
日本ではモーニング娘のほうが人気あるが、バリではどうかな?
逆にバリでは「モーニング娘って知りませんが何か?」
じゃねーの。
とにかく彼女たちを冒涜するのは、いい加減やめようや。
278名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 19:47:19
>>277
誰も冒涜してないじゃん。
バリでのユリたんファンの数より日本でのモーニング娘ファンの数が圧倒的に多いですが何か?
279名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 20:04:43
まあ、もう終わってしまったんだ。ユリたんは。
もう忘れようよ。みんな。
280名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 22:15:23
誰だよウンコ娘と比べてるのは。

一挙再放送が19日にあるよ。
281名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 22:29:12
ユリアティの妹のビダニも
メチャかわいい。
282名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 00:07:02
サムイ編  終 〜〜 了 〜〜〜 !!

ノイたその水着(ビキニ)期待してたが、全っっ然! なかった。
 ..._| ̄|○

マッサージを受けるノイたそ、ユリアティたそ程えろくなかった。
 ..._| ̄|○.._| ̄|○
283名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 00:13:36
ユリアティたそのときも期待して見たが露出ゼロでしたが何か?
そもそもNHKの番組で期待せんでも。
284名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 00:21:12
ユリアティたんは回によっては体の線出まくりだったから
285名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 00:25:12
いや、南部タイのビーチリゾートといえば、トップレスのファランがゴロゴロ居るもんじゃん。
漏れ、サムイは逝ったコトないけど、プーケットのパトンビーチには、ゴロゴロ居たぞ。
NHK的にそれを映像に収めるのはマズーであっても、健康的なお色気くらいはあっても
バチは当たらんのでは...、

マテ、自分! 漏れはナニを熱く語っているんだか...。
逝ってくる..._| ̄|○
286名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 00:54:15
プーケットにはトップレスがいる(いた)のかよ!
287名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 00:59:36
>>285 深夜に流してる「世界民族音楽紀行」ブラジルのパートでは
文字通りの「ブラジル水着」が出まくりなのにね…(;´д`)
288名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 01:56:16
居た、居た。
もぅ、見たくもない50代(推定)ファランおばちゃんのトップレスまで居た。
あと、「何の羞恥プレイやねん」ってカンジの腰の辺りにチッチャイ三角形の
布しかない(つまり、けつ丸出しってコトになる)ビキニのボトムのみ着てる
金パツねーちゃんとか...。

写真もどっかあった筈なんだけど、探さにゃならんし、銀塩の紙焼きだから
うpしようとすると手間かかるし、そもそも語学板なんてお堅いトコロでそんな
モン晒して良いものかどうか...??
289名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 09:19:38
タイ語を勉強するモティヴァイシオンがアップする。
290名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 01:58:08
実験的にアジア語番組を作ってみましたが、
アジア語のあまりの人気のなさがわかりました。
来年からは英語番組のバリエーションを増やし、アジア語は中国、韓国のみにしぼります。
インドネシア語のテキストの返品が大量にあり、タイ語のテキストの印刷部数は減らしました。
赤字になるため、タイを最後にテキストの発売は中止の予定です。
291名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 02:25:51
誰だお前は(藁
292名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 02:33:52
>>290
>インドネシア語のテキストの返品が大量にあり

禿しくユリアティたん不足だから
293アイドル語学紀行:2005/06/11(土) 03:25:06
ユンソナに倣って
ユリアティのネシア語講座
とかにすればよかったのに。

タイはニコルちゃんがよかったのに!
294名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 13:06:29
「歩き方」の巻末にあるような簡単な語句だけだから。
もっと本格的なテキストにすれば、....減るか(?)
295名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 18:18:55
視聴率が悪いために来週を持ちましてアジア娯楽紀行は終了させていただくことになりました。
再来週からは代わりに手話ニュースをお送りいたします。
296名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 23:05:44
>>295
民放じゃないんだからさ。
297名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 08:48:13

東南アジアなら置屋での交渉の仕方を取り上げれば視聴率上がるぞ
298名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 20:22:04
あがんねーよ、馬鹿。
299名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 00:57:32
風俗には外人向けの店と国民向けの店とあり、ちょっと勉強したぐらいでは国民向けの店は苦しいと思う。
現地語を勉強してもぜんぜん通じないと思われる。
逆に外人向けの店だとわざわざ勉強して行くほどのものではない。
交渉以前に最初から外人価格だ。
でも高いだけあって質はいいと思う。
同じ国の中で千円の店と一万円の店とではやはりいい女は一万円の店に集まる。
300名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 00:58:28
とか何とか言ってるうちにタイ語は早くも折り返し点です
インドネシア語のまとめ放送は19日だっけ?
301名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 01:40:04
野伊タソはヤンキーっぽくて嫌
「ハ?」とか言ってキレそうなカンジで恐い
302名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 03:41:06
>>301
タイ人は日本人と違うからそう簡単にはきれない人が多いな。
浮気以外はね。
タイ人というか日本以外のアジア的にそうなのかもしれないけど。
タイ人は他人に迷惑かけられることをあまり「気にしない」からね。
そのかわりに他人に迷惑をかけることもかなり「気にしない」けどね。
社会生活において他人とうまくつきあうために日本人はマナーを守り合う道を選んだ。
タイ人はその反対で迷惑をかけあうことで、うまくコミュニケーションをとる道を選んだ。
日本人はタイ人が怒りにくい性格なんで、そこを好きになる人は多い。
いろんなことを「気にしない」からね。
でも日本人はタイ人のあまりのいい加減さにつきあうことができず、日本人のほうがキレてしまう。
相手がキレないのはいいのだが、その代わりに自分もキレないようにしないといけないのは困ってしまう。
文化といえば文化ですむのかもしれないがタイ人は子供の心のまま大人になってしまったような感じ。
キレないかわりに、超わがまま自分勝手。
個人的にはこれは文化というより、教育が遅れた発展途上国だからこうなってしまっただけなので、いちから教育しなおして根性を叩き直すべきだと思う。
文化といってこの考え方を後代まで保存する必要は全くない。
303名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 03:24:29

年中暑いし、キレてたら身がもたんのではないか。
日本人は昔と今ではかなり違うかもしれん。最近は簡単にキレるしな。
教育より衣食住環境だと思う。
304名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 20:50:28
さぁ、もまいら!
明日は 15:45 から、インドネシア編の再々放送、一挙12回、まとめて放送ですよ!!

漏れはこのために本屋4〜5軒へめぐって売れ残りのテキストを手に入れ、ビデオテープ
を買ってタイマー予約をセットしたのさっ!

305名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 23:13:13
明日は標準録画だな
306名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 23:36:15
6/19 15:45からのインドネシア一挙放送はマレーシア政府からの圧力により中止になりました。
代わりに異種格闘技のモハメド・アリ対アントニオ猪木をお送りします。
307名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 05:38:52
しっかり番組欄にユリアティの名が入ってるなw
空気よんだののだろうか。
308名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 05:55:30
漏れの新聞の番組欄には猪木って書いてあるけどな。
309名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 06:59:37
1時間半もユリアティ見れるの?私は女だけど彼女は可愛くて好き。バリにはあの程度の美人はいっぱいいたよ。行ってみる?
310名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 14:02:01
>1時間半もユリアティ見れるの?

5分×12回=?
311名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 15:41:52
もうすぐ始まるニダ
312名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 15:54:04
ユリアティ大人気だな。まあ当然か。
313名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 15:58:40
ユリアティが値切ってるが・・・あれでも高い。日本人価格。
314名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 16:26:55
ホテルやレンタカーだけじゃなくてユリたん貸してくれ
315 :2005/06/19(日) 16:32:44
ウエスト62 ヒップ84だった?
バストはなんで測らないんだ?
316名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 17:06:29
結構ダイコンだな
何とはいわんが
317名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 17:09:40
#2「結構です!」
#5「もっとやさしくして下さい」
318名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 17:54:31
先ほどの集中再放送でユリアティたんの魅力が理解出来ました
319名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 18:32:54
ところで猪木は勝ったのか負けたのか?w
320名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 20:19:29
321名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 21:10:14
>>320 ようじょ時代のユリアティたん?
322名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 21:20:16
>>319 アリが奇跡の逆転勝利
323名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 21:24:36
ちょっとググっただけで分かるけど
ユリアティんちは宿屋で。ひとつ屋根の下で
宿泊出来るみたいだ。国内外で超有名人だと
少なくとも姉妹には会えそうだよ。
行ったやしいるの?
324名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 00:22:02
キモヲタは行かない方が良いねw
迷惑するから。
325名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 00:47:44
ユリアティたんに"Tidak mau!"と言われたいキモヲタが大挙してバリに上陸
326名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 03:30:34
まあ勝手にバリでもどこでも行ってくれ。
327名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 07:37:26
>>315
ユリたんのバストは結局何センチなんだ?
328名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 18:23:45
ユリたんの値切り方凄かったな。
いきなり「半額にしてくれ」と言ってる様なもんだ。
329名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 19:45:06
具が大きいな>ユリアティたん
330名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 20:00:28
東南アジア、観光地だったら、半額以下から値切ってやっと適正価格という
ところが多いんじゃない?
331名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 20:24:05
値切りの時に客とのコミュニケーションを愉しませてもらって
それで値下げさせてもらうという考え方があるらしい。

売り手の言い値でそのまま買って去っていく客は
愉しませてくれない分値段が高くなるのは仕方がないと。
332名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:19:35
半額以下で始めても半値で買う為にはテクニックがいるもんな。

ユリアティ・ハウスは微妙だなw外観はまぁまぁだが中イマイチですな。
欧米人向けだろか。
333名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 01:00:28
日曜のまとめ放送のあとピンク板のアイドル画像板で
ユリアティたんのことがちょっと話題になってたw
334名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 02:19:36
スタッフのおっさんが彼女はカメラに写るたびに綺麗になって行く?のようなことを
うれしそうに話してた理由がわかりました
335名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 18:49:05
どこで言っていたの?
336名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 19:06:53
チェンマイに行くとカレン族に会えるんですか?
337名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 00:12:58
「ここではきものをぬいでください」ってのを思い出した
338名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 05:31:02
タイ語は人選ミス。可愛くなーい。ミス・バンコクとかにしてほしいね。おかまにもきれいなのいるけどNHKではNGか。
339名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 17:25:17
>>338
南方系土人が好きなの?

340名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 18:30:53
もまいら、8-9月のベトナム語に期待しようぜ!!

ユリアティたそは、ラップスカートをよく穿いてて、おしりのラインに
(;´Д`)ハァハァ だったが、べとなむ娘たそはたぶんアオザイ着て出てくる
だろうから、体のラインがバッチリ出て (;´Д`)ハァハァ できる...はず...。
341名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 20:54:04
不愉快な発言を繰り返す奴がいるよな。
変な発言はしなくていいからだまってろって。
>>340
>>338
氏ね。
342名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 01:04:50
ベトナム語は誰が進行やるんだろな。
343名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 01:21:26
まあまあ泣いても笑ってもノイたんは明日限りな訳で
344名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 07:44:19
直ぐに再放送がまっとるやん
345名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 15:30:53
新しいノイたんは今夜限りですよ!
346名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 17:35:09
ベトナムはユンソナが進行役ですが何か?
347名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 21:41:29
>>346 (´・ω・`)
348名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 22:37:11
そのうち再放送の終了後、1時間スペシャルがあるやん
349名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 00:36:13
金子奈緒でもいいけどなw
350名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 03:39:58
ベトナム語は嫌いな民族の言葉だからイラネ
351名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 13:25:55
俺も、是非クメ語やって欲しい。案内はブッディンのヴァンナちゃんで。
352名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 15:36:27
やってほしいアジア語
アイヌ語
琉球語
大阪民国語
353名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 09:08:05
ベトナム語の次はもう決まってるのかな?

決まってたらバカみたいだけど予想としては
10月 タガログ語
12月 シンハラ語
2月  台湾語

僕の希望でもある(w
354名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 11:31:10
恐らく次は広東語
355名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 17:51:32
ある情報筋によると
広東語は候補にあがったもののデモの影響もあり、ある団体からの圧力で中止になった。
8、9月は、ユンソナの旅するベトナム語。
10、11月は、ユンソナの旅するカンボジア語。
で終了だそうだ。
356名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 05:25:42
ほんまかいなそうかいな
357名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 21:43:22
ユンソナ厨ウザイです
358名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 23:38:33
今日から再放送のノイたんですよ!
359名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 01:14:15
今東大の教養学部に越南美女留学生がいるのだが、是非テレビに出してあげたい。
日越友好のためにもNHKよスカウトに来てくれ。
360お約束ですが:2005/06/29(水) 03:52:45
>>359 うpキボンヌ
361<ヽ`∀´>ニダ:2005/06/29(水) 06:22:27
<ヽ`∀´>うぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ・・・・・・・
362名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 16:05:37
12回で1言語終わる5分番組では書き込むネタもないか。
363名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 23:31:12
>>360
微妙にアジアンな香りのする中谷美紀って感じ
美人だよ 日本語もうまいし
364名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 00:16:05
>>363
普段からそういう返事の仕方しているの?
まず、「うpキボンヌ」に対する返事をしてから言いたいことを言うようにするのが礼儀じゃないの?
365名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 01:22:32
>>363 ベトナム版エルメス?
366名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 03:37:44
【韓国】おち○ちんちっちゃいです〜勃起しても世界最短9cm

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国

▽ソース :ttp://choxets.blog8.fc2.com/blog-entry-219.html
▽ソースのソース:http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
367名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 00:04:04
ノイたん再放送編になってから一気にレスが…
368名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 20:42:34
娯楽紀行が始まってから数ヶ月たち、もの珍しさも薄れた。
インドネシアの一挙放送があり、一挙放送だけ録画すればいいんだと気づいた人は毎回見なくなった。
まして、再放送だし。
極端にマイナーな言語編にでもなればネタもでるかしれないが、タイ語は書籍も多くありあんまり珍しくないしね。
369名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 23:40:48
ベトナム編のアオザイ美少女たんに期待するしかないな
370名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 00:01:38
年末辺りに、全部再放送しないかな。
371名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 05:57:33
来年度からは是非とも放送時間についてご再考いただきたい
中途半端な曜日に5分間ずつってつい録画忘れるんだよゴルァ
372名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 21:45:56
>>371
一挙放送があるよ
373名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 23:46:20
来月あたりに、ノイたんの1時間スペシャルだな。
374名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 19:20:21
ノイたんっていいとこのお嬢かと思ってたけど、そんなこと全然なかったw
375名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 00:12:57
ノイタソは実はポソパソの女です。
ノイタソは電撃婚約発表後にTLSの広告塔になります。
九月に婚約発表の予定です。
376名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 04:19:43
ノイたん降臨!(*´Д`)ハァハァ
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1096259073/149-
377名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 23:45:21
>>376 同じ釣るのならユリアティたんの方がもっと釣れそうだが
378名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 00:19:00
ここは、重複スレです。
本スレはこちらです。

アジア語楽紀行
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1121268227/l50
379名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 09:23:19
>>377
もうユリ(rなんて誰も覚えていないよ。
過去の人の話なんて誰も望んでいない。
>>378
そのスレは旅行者として「見る」スレであって「外国語」としてのスレじゃないからね。
380名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 21:09:56
ユリたんやノイたんのギャラって
いくらだったのだろうか?
381名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 23:06:54
>>380
86万4000円。税別だそうです。
382名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 20:13:34
タイ語もインドネシア語の時みたいに一挙放送って
やるのかな?
やるとしたらいつだろ?
誰かエラい人、教えて!
383名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 23:06:33
>>382 今やってる再放送が終わってからだと思う
でも8月は昼間に高校野球中継があるからたぶん夜の時間帯になるんだろうな
384名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 23:15:57
    ∧_∧
   <丶`∀´> 
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・ω・) 
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
385名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 23:29:50
>>383
まだ時間はわかんないのね。

しかし以前インドネシア語の一挙放送があるっていうのは
2ちゃんで知ったんだけど、書き込んだ人はどこで知ったんだろ?
テキストには書いてないよね?
386<丶`∀´>ニダ!:2005/07/19(火) 23:37:16
<丶`∀´> 公になっていない情報を持っているところがエロい人のエロい人たる所以ニダ。
387名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 23:42:54
>>385 2chには教育テレビウォッチャーが多数巣くっているから
388名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 00:05:35
>>382
7/17日の15:45にタイ語の一挙放送があったんだ。
もうないよ。
389名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 00:05:44
>>386
強姦魔は黙ってろ
390nida:2005/07/20(水) 00:13:12
<ヽ`∀´>フランス語は数を勘定できない馬鹿な言葉だから国際語として失格ニダ
<ヽ`∀´>むべなるかなという気がするニダ
<ヽ`∀´>そういうもの にしがみついている手合いが反対のための反対をしているニダ
<ヽ`∀´>笑止千万ニダ
391名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 11:56:36
>>388
マジで言ってる?俺取ってなかったんだけど・・・
392名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 12:49:54
>>391
ウソでしょ?
その時間、たしかしゃべり場だったような・・・希ガス
393名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 01:06:13
来週あたまくらいに「ベトナム語」テキストが発売?
394名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 09:45:06
ttp://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?targetWords=%83A%83W%83A%8C%EA%8Ay%8BI%8Ds&trxID=0030

まだだね〜、べとなむテキスト。
タイの時が、放送開始(5/31火)前週の金曜日(5/25金)だったので、
このパターンを踏襲するとしたら
放送開始 --> 7/26火   その前週金曜日 --> 7/22金
で、明日あたりに出るっぽなんだがなぁ。
395名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 16:15:44
校正に手間取っているので、もっと遅くなるかもしれません。
396名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 19:34:27
放送開始は来週からなの?
8月第4週がまるまるあいてしまうのでそろそろ特別編成がありそうな気がするんだが
397名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 20:57:18
とりあえず、来週から始まるっぽ。

7/26(火) アジア語楽紀行 「ベトナム あいさつ」
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/ch3-20050726-166.html

7/27(水) アジア語楽紀行 「ベトナム 市場で」
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/ch3-20050727-162.html

7/28(木) アジア語楽紀行 「ベトナム 雑貨店で」
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/ch3-20050728-164.html


ちなみにこんなのも見つけた。

07月24日(日) - 午後 04:00 〜 午後 05:00 - 教育テレビ
アジア語楽紀行 − バリ・旅するインドネシア語 −
http://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/ch3-20050724-40.html
398名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 23:13:52
>>397
ありゃ、インドネシア語の総集編二回目だね。

ということはタイ語も?
31日の良く似た時間帯にあるかも。
キタイシテマツ
399名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 23:22:13
今日でノイたんとしばらく、お別れか・・・
400名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 23:23:05
400もらっタイ
401名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 12:44:02
再放送で全放送録画成功、テキストも購入
SPモードで録画すりゃ良かった、失敗
402名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 22:02:00
明日ベトナムのテキスト発売だ。
もしかしたら今日本屋に並んでるか?

火曜日が待ちきれないぜ!
403名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 23:42:37
>>402
どうせ話せるようにはならないんだし、時間の無駄、金の無駄。
悪いこと言わないから別のことに打ち込めよ。
どうせベトナムなんかに興味ないんだろ?
404名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 03:13:47
おいおまいら!
NHKのプレマップで「アジア語楽紀行」の予告を流してますよ!

ベトナム語の案内役は女優のグエン・ラン・フォンさん
アオザイが似合う美人ですね
405名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 08:42:00
で、タイ語一挙放送はいつごろなのかな
今度はSPモードで録画しないとな

インドネシアの一挙放送はSPモードで録画予約済だ
テキスト買わないとな
406テキストより:2005/07/23(土) 16:21:13
【出演者紹介】
Nguen Lan Phong グエン・ラン・フォン
ホーチミンの国立貿易大学に通うハノイ出身の大学4年生。
学業のかたわら、俳優としてテレビや舞台で活躍。
今年に入ってベトナム国営放送の連続ドラマの準主役に抜擢されるなど
今最も注目される若手俳優の一人です。
407名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 04:52:20
俺が買ったベトナムのテキストにはユンソナが案内役として載っていたけどな。
嘘を嘘と見抜けないと・・・とはこのことだな。
408名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 05:58:38
07月30日(土) 翌 02:00

翌 03:01 教育テレビ アジア語楽紀行

 − バリ・旅するインドネシア語 −

またやるんだな。3回目
ベトナム語の宣伝はあまりしてないね。
HPも更新されてないのに大丈夫?8月9月になってるし。
409名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 09:15:12
ユ ン ソ ナ 厨   あ  き  た
410名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 17:01:18
うぉ〜、一挙放送録画しちゃったよ
初めて全部見れた
411名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 18:52:29
あれれ、一挙放送見たけどタイ語だったよ。
412名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 19:55:24
児玉清か・・・
413名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 23:09:58
テキスト見る限り、ラン・フォンたそ

 ジ ュ デ ィ ・ オ ン グ

にしか見えないんだが。
414名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 13:23:37
ゆりたんでまたオナヌーしまちたぁ
415名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 22:42:22
ベトナム語のテキストは、今までのベトナム語教本にないくらい
わかりやすい紙面構成になってるな。
表紙の後ろ姿はどうかと思うが。日本では珍しいカバーデザインかも。
CDなら先ず通らないだろう。
416名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 00:03:49
ユリたんって巨乳ですよね?
417【ベトナム語リンク】:2005/07/26(火) 11:42:18
(1)テキストは買うこと。(税込\578)
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/vietnamese/index.html
(2)ざっと【ベトナム語リンク】を挙げる。(辞書リンクもある。)
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/992428285/314-321
(3)挨拶-音声
3-1【ベトナム語-東京外国語大Module】 
ttp://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/vi/
「会話」→「教室用」→1. 挨拶する
3-2【Travlangの音声コース】 
 Vietnam国旗をclick。Basic Wordsに挨拶がある。
ttp://www.travlang.com/languages/
418【ベトナム語リンク(追加)】 :2005/07/26(火) 16:11:06
419名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 20:52:32
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/vietnamese/index.html

放送開始当日に、やっと出来たよ...orz...。
420名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 00:48:33
ttp://nhk.upkita.net/up/nhk833.jpg

...需要はあるのだろうか??
421名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 07:34:22

ナイス!
422名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 12:00:40
ベトナム人って「姓+中間名+個人名」のうち個人名で呼ぶのが一般的らしいが
彼女の場合フォンたんって呼べばいいの?
423名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 15:53:02
>>422
ソナたんと呼んでください。
424名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 17:56:53
児玉清
425名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 18:18:56
アタックチャーンス!
426名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 18:47:10
フォンタソかわいいなあ
427名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 00:01:33
ベトナム語難しい
全く読めない
428名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 00:20:01
ttp://nhk.upkita.net/up/nhk842.jpg

...あんまし無いみたいだね、需要。
昨日は第1回で1レス反応があったから、今日の第2回の反応が2レス以下だったら
うpるのやめるよ。 orz...。

429名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 00:43:44
>>428 そんなことはありませんので続けてうpしてください
430名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 07:20:57
>>428
おいらも続けて欲しいに一票!
431名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 07:35:38
>>428
続行希望。
432名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 11:00:50
>>428
同じくうp希望
433名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 12:57:39
>>428
見てますよ〜。ご苦労様です。あざーす。
434名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 00:31:55
ttp://nhk.upkita.net/up/nhk856.jpg

>>429-432
需要です。返レスTHX !!

...今日は200kB越えてしまった...orz...。
435名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 01:18:46
ベッキーですか?
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 10:06:59
>>434
うpありがとう
フォンちゃん刺繍のおばちゃんにうざがられてた?
438名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 23:16:08
また 再放送ですよ〜

7月31日 午前2:00〜 教育tv 
「バリ・旅するインドネシア語」
 
439名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 00:55:00
440名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 01:45:40
アジア紀行はコケたんだよね。結局。
日本人にはアジアは必要なかったということ。
どうせどこ行っても英語使うんだしwww
441名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 03:19:00
ユリアティのバリダンスのDVDほすい。
442名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 03:45:58
本放送も第1回を見逃し、
前回の再放送に気がついたのは放送がはじまってから。
今日はついに#1 Selamat siangを最初から録画して
コレクション完成。
次から再放送はBSにして欲しいな。
うちは地上波の状態悪いから。
443名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 04:09:58
ユリアティ、まじかわいい。
バリ舞踊って、目をまんまるにして、
きっと、こわい顔するときあるよね。
あの一瞬の表情がかわいい。
444名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 04:15:16
三カ国ざっと比べると、エレガントなインドネシア語、間抜けな腑抜けたタイ語、
早口でいかにも東アジアなベトナム語とはっきり分かれますな。
445名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 05:57:17
> 442
> 本放送も第1回を見逃し、
> 前回の再放送に気がついたのは放送がはじまってから。

ほとんど同じくです。あわてて録画したよん。
今やってるベトナム語はちと敷居が高そう。
それで,インドネシア語の再放送ないかなーと待っていました。
確かにこの娘は可愛い、一日5分づつでは我慢できません。

446名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 06:03:41
かわいくない奴をかわいいかわいいってしつこいぞバカか氏ね
447名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 06:25:01
ユリアティちゃん、カワイー。
因みに中国語圏でも日本語の「カワイー」は
「卡哇以」と宛て字して通用する。
448名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 13:38:59
誰が見てもカワイイだろ。
449名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 14:44:49
ランフォンのベトナム語って標準的なの?
なんかやたら色っぽいというか、品作りすぎな気がするのだが。
「つんぎわぁ〜あかばねぇ〜あかばねでござはぁいまあす」
みたいな電車アナウンスに似てる希ガス
450名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 15:42:44
日本へに出稼ぎするに行っていく予定ベトナム人(男)と申しますです。
ベトナムにの伝統の文化にでレイプといったものがございますです。
僕達ベトナム人はレイプやらなくと生きてゆくけませんのです。
日本にではベトナム人な女はが少なくてので日本人をレイプやらないとならなくありますです。
日本へから帰国した知人も日本人な女のをレイプやったと申してたましたです。
日本にではレイプのは犯罪だらしいでますが僕のはベトナム人と申しますです。
ベトナム人だならでありませば場所が日本に女はが日本人ですも犯罪はにならなですね。
451名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 15:50:57
一番ランフォンたんがかわいいとおもた。
452名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 15:53:53
>>449
ランフォンしゃべってるのは北部発音だから、あれで南部発音だったら
もっとみゃあみゃあして聞こえると思う。
あと、教材用ってのを少し意識しすぎかも。
453名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 17:07:10
>>452
テキストにも北部は「ザーザー」、南部は「ヤーヤー」と聞こえるって書いてあるね。
454名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 19:14:03
ラン・フォンたその古きよき時代風な二つみつあみに萌え

同志求む。
455名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 19:14:21
ユリって丸顔童顔の小学生みたいな漢字で、あれがかわいいとか言われても
困るんだけどさ、いいかげんにしろってかんじ。
456名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 19:16:27
<誤>古きよき時代風な

<正>古きよき時代の女学生風な
             ~~~~~~~~~~
457名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 22:06:13
ユリアティちゃんの
まっすぐにひたむきに
生きてるって感じがいい。
458名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 22:08:44
ユリ注うぜー氏ね。
ユンソナマンセー
459sage:2005/07/31(日) 23:01:14

ゆんそなも確かにええんだけどさー、
この番組に出てないんだよ、、、
460名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 23:10:57
ユンソナ出ていなかったっけ?
461sage:2005/08/01(月) 04:57:52
>>449
 ベトナム語の声調って、急に尻上がりになるものがあって
面白い。疑問文の文末でもないのに。
それと 「ザ行」の音が耳につく。
 以上、タイ語とかをちょと習った者からの印象。
462名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 16:05:04
無事、インドネシア総集編録画できました。

高校野球が「中止のとき」のみ
再放送があるらしいけど、これはタイ編?

8月7日(日) 11:54〜13:05 NHK教育 高校野球 〜甲子園
 【中止のとき】11・55[S]にっぽん花物語0・00アジア語楽紀行[再]
463名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 22:02:54
>>434
また明日からも頼む。
464名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 09:29:24
ええ!タイ語一挙放送しちゃったのぅ?
465名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 00:03:00
フォンたん美人なんだけど何だか一昔前の吉本新喜劇の坂本スミ子とか
あんな系列の顔。スマソ
466名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 00:13:31
467名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 09:30:41
>>466
Terima kasih !
468名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 20:27:04
>>466
乙。
469名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 00:19:02
470名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 00:22:24
お・ま・け&heart;
ttp://nhk.upkita.net/up/nhk908.jpg

ご自由にお使いください。
471名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 02:09:52
ユリアティ命
472名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 12:34:56
「お・ま・け」最強・・・
473名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 17:14:36
今夜はアオザイですね
474名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 18:30:05
いよいよか!
475名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 13:16:39
フォンタンきれいねぇ^^
いいねぇ。
以前、ヴェトナム女性の知り合いが数人いたが、
みな美しくなかったので(失礼な表現だが)
ヴェトナム語習おうともせんかったんだが、
非常に萌えたよ。
フレーズ言うときも「あはぁ〜ん」みたいで。
476名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 21:20:16
477名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 00:22:12
>>476 いつもありがとう
ヤパーリアオザイ姿は格別
478名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 07:37:41
動画アップしねーのかよ。
479名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 17:24:08
きょにゅうだね
480名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 16:38:30
琉球語まだ?
481名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 20:23:13
>469
ウホッ トンクス
482名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 21:06:18
なんで言語ってたくさんあるんだろうね。
インドネシア、タイ、ベトナム・・・・
こんなにいっぱい覚えられないよ。
国際的な共通語であるノシロ語が普及すればたくさんの言語を覚えるといった苦労はなくなるのに・・・・

http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/
483名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 14:37:18
文字が糞なんで却下
484名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 00:04:06
今日は高校野球の影響で24:40からです。
録画する人はタイマーを直してください。
ただし地上デジタルは自動で修正されます。^^
485名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 01:34:31
しもうた、録画失敗で見逃してまった。
ブンラオがみれたのだろうか。。。
糞高校野球め!
486名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 03:00:25
録画シパーイにつき、今日のうpはありません。

高校野球なんて、キライだ...orz...。
487名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:17:46
>>486
おいおい失敗かよ。
もうこのスレくんなボケ!
488名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 23:41:32
じゃあ、もう来ないよ。
バイバイ!!
489名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 12:49:49
>>487
それはひどすぎ
490需要:2005/08/11(木) 18:33:18
>>488
そんな事言わないでくれよ。
少なくとも俺は毎回楽しみにしてるぞ!

>>487
おまえが、もうこのスレくんな。4ね。
491名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 00:39:21
>>487
詩ね
492野球延長分は再放送で:2005/08/12(金) 17:13:50
>>491
一人言えば十分。なんか建設的なことを発言してください。
493名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 23:45:10
次のアジア語楽紀行は、何語だろう?
インドネシア語、タイ語、ベトナム語と来たら、次はマレーシア語か?
494名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 23:47:48
なぁ〜〜ん、
ひとつひとつ変わってんのね、
タイ語ならそれだけにしてほすぃ
495名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 01:18:24
>>493
カントニーズです。
496名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 14:50:55
>>493
甘いな、カンボジア語に決まってるだろ。
497名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:28:38
>>493
台湾語です。
498名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 05:03:52
>>493
日本語の方言
499名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 16:18:05
タイ語の一挙放送マダー?
500名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 17:22:27
>>499
タイ語の一挙放送は中華人民共和国の圧力により中止になりました。
代わりに「ロシの、とっさの一言、中国語」というものを放送するのことになりました。
ユンソナでないことが非常に残念ですね。
501名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 18:25:06
>>500
オマエノハナシハツマラン
502名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 18:59:09
>>501=大滝秀治
503名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 20:15:16
国家による殺人ワースト5
フランスで刊行された「共産主義黒書」による国家における殺人ワースト5です。
------------------------------------------
中国共産党   6,500万人※
ソ連      2,000万人
北朝鮮       200万人※
カンボジア     200万人
ベトナム      100万人
------------------------------------------
体制によって暴力的に死に至らしめられた人
700万人〜1,000万人(うち数十万人はチベット人)
ウィグル自治区等、他に多数。
これが共産主義者の実体。※は現政権
これを見た方は今の自由を奪われて苦しむ人の為にこのまま他のBBSにもコピペ願います。
504名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 20:25:17
>>493
きっと手話でしょう。
505名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 20:58:32
>>503
中国はある意味北朝鮮よりも危険な国と言えよう。数倍も、、、、
506名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 22:52:41
>>500
オマエノハナシハツマラン…… が ロシタン (;´д`)ハァハァ…
507名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 02:24:09
ニダーはどこいったの?元気にしてる?
キムチ切れ?
508名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 22:10:22
あなたのキムチがよくわかる
509名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 15:47:17
>>493
アジアは東南アジアだけか? ヒンディー語きぼんぬ。
510名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 16:33:42
マレーシア語ってインドネシア語とほとんど変わらないじゃん
タガログ語(フィリピノ語)とかに汁
511名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 17:58:33
トルコ語は?
512名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 06:06:18
いろんな言語を放送したってどうせ覚えられないんだ。
このさい共通語を放送して欲しいな。
513名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 06:25:25
>共通語 --- >>512
Esperanto ?
タイ語のように新しい文字を覚える必要なく、
ベトナム語のように厄介な声調に難渋することもない。
なお、インドネシア語は、Esperantoのライバルです。
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1116414697/1
514名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 06:30:48
>>513
??
共通語ってこれのことだけど?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/
515名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 01:39:35
...貼っとくか。
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/popup.htm

アジア語楽紀行〜総集編〜
放送のお知らせ

旅するタイ語〜総集編〜
9月3日(土)15時30分〜16時30分

旅するベトナム語〜総集編〜
9月10日(土)15時30分〜16時30分

516名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 12:32:48
ベトナム語の最初の挨拶で
Lan Phuong,xin chao cac ba......
といってるが、
「Lan Phuongです。皆さんこんにちは。」
という言い方はこの語順になるのですか。
日本語の感覚なら
「Lan Phuongさんこんにちは」
に聞こえるのですが

だれからも回答がない場合はほかで聞いて見ます
517名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 17:44:39
>>513
>タイ語のように新しい文字を覚える必要なく、

インドネシア語はひらがなや漢字が使えるのか?
知らなかったよ。
518名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 19:42:36
小学校の段階でローマ字
中一英語の初期段階でアルファベット

を学ぶ、日本の義務教育をフツーに終えてれば、インドネシア・マレー語
で使われる字面については何ら問題ないと思われるが。
519名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 21:53:51
>>518
はあ?
義務教育で英語習うからといって、日本人全員が英語できるのか?
ローマ字なんか誰もしらんぞ。
520名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 23:30:18
>義務教育で英語習うからといって、日本人全員が英語できるのか?
漏れは会話、作文などの英語の運用能力は、全く問うていない。
A-Zのアルファベット26文字は英語習い始める初っ端にやるんだから、
「えーびーしー・・・」って書けないヒト、読めないヒトは、居らんでしょう??
って、言うてるの。

>ローマ字なんか誰もしらんぞ。
ぐぐって見たら、小学校4年の国語の単元として、指導要領に載っている
んだがなぁ...。
外国行く時、出入国カードにローマ字(アルファベット)で名前書くじゃん、
知らなきゃ困るぜ。

単語・文法以前の「文字・字面」のコトに限定して、漏れは話してるんだから、
反証したい(カミツキたい)なら、前提条件をキチンと合わせろ。

 ハ ナ シ は そ れ か ら だ ! !
521名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 23:39:05
いやいや、そんなことより
>>519は、 カ ナ 入 力 してることが判明しました。
522名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 16:23:28
519じゃないけど私も仮名入力だよ。
ローマ字入力なんてコストパフォーマンス悪すぎるだろ。
523名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 18:31:51
白人ならともかくローマ字を使うなんて恥だな。
ローマ字を使った共通語なんてアジアにはいらね。
ついでにキリスト教に改宗しろってか。
ローマ字を使えなんて米帝、鬼畜米英の手先かいな。
まじめにしろよって感じだな。
524名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 18:36:59
↑良いことを言った。
525名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 19:10:13
最初に触ったパソコンのOSがCP-Mだったんだ。
526名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 23:58:27
漏れは N-88 BASIC
527名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 03:53:13
>>523どちらかと言ったら、
同じ意味の語が日本語にあるのに、
わざわざはるか遠く離れた国で使われる英語を多用している日本の方が恥なわけだが。
528名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 04:43:48
韓国語はハングルを捨ててラテン文字表記すべき
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1044435218/
韓国語はハングルを捨ててラテン文字表記すべき 2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1107619313/
529名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 11:25:10
こんなの見つけたよ。

韓国がイラクからの自衛隊帰還を妨害
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124758036/

韓国がタイ航空機を差し押さえ、この航空機は自衛隊のイラクからの帰還に使用される航空機だった。

再びタイと韓国の関係悪化、国際問題へ
530名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 18:07:10
漢字は中国発祥だから(ry
平仮名、片仮名は漢字の発展系だから(ry
日本人は言葉でしか意思疎通出来なくなるな。
君らは日本で唯一土着民族と認められているアイヌ民族のアイヌ語を喋るのか?

ローマ字が云々とか言ってるのは、こんなレベル。
531名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 20:45:27
>>530
>>523がわざわざそういう事を言うのは東南アジアのインド・中華文明国がはるか遠くにあるヨーロッパの文字をわざわざ使ってるからだからでしょ。
同様に、ヨーロッパで漢字使ってる国があったら同じ事いってる奴はいるだろう。
近くにある国の文字、その文字から生まれた文字を使うなら言わない。
532名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 22:04:34
かな入力の機能もあるわけだから、
個人の嗜好で選択すればいいだけの話だと思う。
プログラミングをやっている人間だと、ローマ字変換の方が楽なのは事実。
533名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 22:08:02
>>ヨーロッパの文字をわざわざ使ってる
ヒント:被植民地支配
534名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 01:55:23
>>519
民族学校の卒業生でつか?
535名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 07:17:31
ヴェトナム語って音だけ聞いてると広東語みたいに聞こえますね。
536名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 09:36:34
>>532
異議あり。私はプログラミングもするが仮名入力の方が楽だ。
もちろん仮名もアルファベットもスムーズに打てる。
537名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 18:12:18
プログラムやっているとローマ字入力が便利?
アホか。
>>536に同意。
日本語文を打つときは、かな入力は楽だ。
538名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 18:46:05
スレ違いイラネ
嫌なら番組見なけりゃいい
番組の存在が不愉快なら受信料払わなければいい
539名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 19:27:35
つうか、なんでチュノムがあったのにアルファベットにしたんだろう?
ハングルみたい10数個の中から選んだ1〜4個の文字を横にも縦にも並べて1つの発音記号を作るのと違い、
二つの字を横に並べて1つの文字を作るだけだから数もあんなに多くならないのに。
540名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 20:44:27
>>539
漏れもさっき検索して調べるまで知らなかったんだが、君の言っていることは誤解だらけだ。
チュノムは二つの字を横に並べて一つの文字を作るだけではない。
上下もあるし、漢語由来の単語は、漢語と同じ漢字を書かなくてはならない。らしい。
とにかく、すごく難しい文字らしいし、ベトナム語ともあまり合っていないその場しのぎの文字だったらしい。
それでも中国側から見れば都合の良い文字ではある。
ベトナムは中国に支配されていた時期もあり、中国とは仲が悪い。
中国寄りのチュナムを使いたいとは思わないし、難しいので使って得することも少ない。
ベトナムはフランス軍艦の来航でフランスに占領され、清国はフランスとの戦争に敗れベトナムの宗主権を放棄して完全にフランス領になった。
フランスは最初は首都のあるベトナム中部を攻略しようとしたが失敗して仕方なくサイゴンを占領した。
その後、北部にも侵攻した。
フランスに負けた土人の国に対してフランスが好きな文字を選んで当然だ。
何も不思議はない。
もうひとつの理由はベトナムが言語の統一と、その言語に合った文字の開発をできなかった点だろう。
土人の国だから、みんなが学校に行き、同じ言語で勉強なんてことがなかったんだよ。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~vdg/book_history.html
541名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 00:18:58
明治時代とかそのくらいの頃に日本語をアルファベットだけの表記にしてしまおう
とした人たちもいるようだが、既に漢字もかなも習得してしまった我々には
とんでもないことだなあと思う。日本に来たガイジンにとってはたいへんだろうが。
 ベトナム語の番組を見ながらそんなことも考えた。
542名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 00:43:52
アジアの漢字系文字は極度に簡略化した日本の仮名文字を除いて
ほとんど実用に堪えず定着していない。
(字喃のみならず契丹文字・西夏文字・女真文字も同様)

そもそも本家本元の中国ですら、複雑な構造で膨大な数の漢字を完全に
使いこなすことができず漢字の使用こそが低識字率の元凶と言われている。

日本で漢字が定着したのは漢字仮名交じり文のおかげではないでしょうか。
全部漢字で表記しようとすると大変なことに…。
543名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 01:21:14
くだらねー妄想は頭ん中でやれや
544名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 01:46:55
>>541
明治時代なんて昔じゃないよ。
ポツダム宣言後、「こんなに難しい字では識字率が低いだろうから、アルファベットにしたほうがいい」と、
アメリカが言い出したんだけど、実際に識字率を調査したところ、
はっきりとは覚えていないけど、90%以上だったそう。
そこで、日本語をアルファベット表記でという話はなくなったそうです。
545名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 02:02:45
明治からローマ字化、カナモジ化の運動はある
546名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 04:54:18
あと、支配階級、高等文官、知識人たちの漢字文盲に対する蔑視もあるやね。
ナショナリズムを高めるために国語文字がそれだけになったハングルも、15世紀
に世宗大王が制定してから19世紀まで、イパーン的に全く、すっかり、さっぱり、
広まらなかったもんね。
547名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 10:13:16
あの、テレビ番組を語らなくていいんですか?
ここは。
548名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 10:20:24
カンボジアやラオスと違い、ベトナムは土人の国で文明も築けず、まともな文字を持てなかったのでしょうね。
今でも南部と北部では言語が違うということを平然とやっているし。
チュナムなんかあっても難しくて書けない人多いし、ベトナム語に合っていない。
白人にローマ字使えやゴラァと言われて「はい」としか言えなかった情けない国。
ベトナムなんか、さっさとカンボジア領に併合したほうがいいよな。
アジアの恥だぜベトナムは。
フランスに侵略されたバカな国だからよ。
549名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 11:12:41
頭の悪い人がいるようです
550名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 14:22:43
ベトナムが恥ずかしい国だということがわかったのでこのスレは終了ということでよろしいか?
551名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 15:07:40
このスレの論点はハァハァですが
552名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 19:13:07
>>548
モノは言いようだな。コピペを作ってみたよ(笑

中国やエジプトと違い、日本は土人の国で文明も築けず、まともな文字を持てなかったのでしょうね。
今でも仮名に漢字とローマ字を混ぜるなどということを平然とやっているし。
漢字なんかあっても難しくて書けない人多いし、日本語に合っていない。
白人にローマ字も使えやゴラァと言われて「はい」としか言えなかった情けない国。
日本なんか、さっさとアメリカの51番目の州にしたほうがいいよな。
アジアの恥だぜ日本は。
近隣諸国を侵略したバカな国だからよ。
553名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 21:02:22
すれ違い
554名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 21:37:29
「土人」(一発変換できない)をNGワード指定すれば無問題
555名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 22:08:57
>>551
言えてる。。。w
ただ、もう出揃ってしまったので、
次、どこか別の国のが始まったりすればまた盛り上がるかも。
556名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 22:45:39
>>554
一発変換できないなら単語登録しておくと次から便利だよ。
557名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 23:16:01
総合テレビ
 バリ・旅するインドネシア語〜総集編〜
 9月11日(土) 午前1時45分〜2時45分
 <10日(土)深夜です>

またユリたんに会えるね。
558名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 12:25:43
スレタイでニダーがいるとまぎらわしいのでヤメレ
559名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 20:22:59
>>558
何がどうまぎらわしいの?
560名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 23:48:39
>>551 >このスレの論点はハァハァですが

   至言
561名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 13:21:47
土人
562名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 17:44:24
563名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:49:23
±人?
564需要:2005/09/09(金) 21:04:19
あぁ、今週うp無かったか。 残念。

来週に期待。
565名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 00:30:50
>>557
情報サンクス。
助かります!
566名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 06:20:29
教育テレビ

旅するベトナム語〜総集編〜
 9月10日(土) 午後3時30分〜4時30分
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:47:12
>>557 関西では別番組…orz
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:14
NHKのサイトを見て、「おっ、今日は再放送だな」と思って新聞の番組表を
見ると全然違う番組をやってるのって関西では普通なの?
自分は関東在住なのでそんなことないんだけど・・・。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:38
>>568 NHKの番組表サイトはあくまで東京版だから。

それと土曜深夜のあの時間帯は関西では特別編成なんですよ。
たぶん別の日に放送するものと思われ。
570狭霧:2005/09/11(日) 01:31:11
45分からタイ語の総集篇が始まるようです。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:02:41
>570
インドネシア語だろ!
と終わってからツッコミ入れても仕方ないが。
572568:2005/09/11(日) 22:18:59
>>569
関西でも再放送あるといいね!
573名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 22:33:24
さて、ベトナム語につづく第四弾だが・・・?

何語?

もう決まってんの?
574名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 23:17:57
>>572 そうですね。ありがとうございます。
>>573 今週末か来週初めにはテキストが発売されるはずですよね。
575名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:32:33
15日でベトナム編の再放送終わるけど
20日の番組表見たら バリ・レストラン となっていた。

インドネシア編第1回〜第3回飛ばして第4回からスタートだと
10月11日から新しいのが始まるのかに?
576名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:41:49
連投スマソ。

テキストの10月11月の監修が 石井和子 って人なんだけど
アマゾンで検索するとマレーシア語がひっかっかったわ。
次はマレーシア語か?
577名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:38:15
>>576
石井和子さんってイネ語テキストの監修もやってるよ。
よく似たってゆうかイネ語って、マレー語もとにしてできた言語でしょ?

そういや、白水社エクスプレスシリーズのノルウェー語とスウェーデン語、デンマーク語も
同じ先生だったわ。横山民司先生。
578名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 21:41:03
広東語じゃなかった?
579名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 00:11:20
>>577
素人なんでよく分からないけどマラッカ海峡両岸で話されてた
ムラユ語(狭義のマレー語)を元にして出来たのがインドネシア語と
マレーシア語じゃなかったっけ。

数詞についていえば、7までは綴りが全く同じ(発音は違うらしいが)。

580名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 03:44:45
>>579
こんなスレあるよ
マレーシア語とインドネシア語
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/993519430/l50
581名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 21:19:34
誰だ? 10月から広東語っていったやつ。

http://www.nhk-book.co.jp/text/gogaku/f18_t_asia.html
582名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:57:57

多謝
583名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 07:34:38
>>581
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工、来年まで再放送だけなの……
584名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 18:37:53
>>581
しょせん2ちゃんねる
585名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:53:26
秋に再放送決まってたのに
何度も再放送してたのなんだったんだ?
そんだけ人気あったつーことなんだろうけど
586名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 22:46:30
この番組も後期は再放送になるんだ…。
英語と他外国語と同じく、そういう運命なのね…。
587名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:07:44
>>586
使いまわしのNHK

十八番(おはこ)です
588名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 11:01:53
来年も使い回しだったら受信料返還を求めます
589名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 13:47:31
>>588
最初から払ってませんが
590名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 13:59:50
おまえら在日朝鮮人は受信料支払い免除されてるからな。
591名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 14:40:00
NHKは見たい番組だけPPVでカネ払う方式にしろ。
払ってない番組はスクランブルかけて。
でもそうするとマイナー言語講座全滅かな・・・
592名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 18:56:33
>>581
ゴメン。
NHK関連のページの何処かに書いてあったのだが、まだ未定で
広東語他を予定してる、という話でしかないです。


私としては今回の続編でもいいかな。
金の掛かりそうな現地ロケはもういいから内容をより充実させて欲しい。
593名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:00:02
タイ語続編

♯13 パッポン通りはどこですか?
♯14 店外デートは可能ですか?
♯15 この娘にします。

こんな感じで続編GO!(w
594名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 16:14:10
どうせインドネシア語やるんだったら新しいユリたんが見たい
595名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 19:11:25
できればあの巨乳が目立つように全編ビキニで
596名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 19:15:20
ビキニとまではいわないが全編あのバリ舞踊の衣装で
597名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 17:33:42
ユリたんは何度見ても飽きないなぁ
598名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 06:40:20
秋から再放送はちょっとくどくない?
4回放送ってこと?

ひそかにペルシャ語とか期待してたのに。
599名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 19:05:35
10月の初めよりインドネシア語を初回から再放送らしいですね。
テキスト出てた。
600名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 04:28:02
でも初回だけどうしても録画できなかったからほっとしてる。
大穴で来年4月からはモンゴル語?
601名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 11:50:31
来年もあるの?
602名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 14:30:51
>>601
来年も同じパターンに4万ペセタ

なにしろ使いまわしのNHK
603名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:58:20
ユリたん編の最終回の「マリキタ〜」のフレーズ

旅の言葉というよりユリたんのメッセージと思うのは気のせいか?
604名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 07:57:20
>>603
その後NHKで「バリ舞踊講座」なんてのが始まったりなんかして

「マリキタ〜って…あ、そうか、そういう事か!」
        ていう伏線だった・に5000ルピア
605名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:44:48
たとえば、月曜に放送したのを金曜に放送するのは「再放送」
4月に放送したのを10月に放送するのも「再放送」、と新聞には出る。
これ、別の概念じゃないか。で、別の言い方がないか、と思ったら、
後者について「アンコール放送」というのがどこかに書いてあった。

606名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 02:14:41
アンコールよりも新作を期待しているわけだが
607名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 01:41:26
今週の放送予定
9/27(火) 「タイ 屋台」
9/28(水) 「タイ チェンマイ舞踊」
9/29(木) 「タイ チェンマイ初詣」

10/3(火)からユリたんのインドネシア語完全再放送ですよ。
608名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 02:05:46
>606
お金がないんで
609名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 12:47:49
>>606に同じく。

「語楽姫ユリVSギラバリ嫁篇」キボンヌ
610名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 20:49:10
水掛け祭りでスケスケ乳首みせろ
611名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 02:36:28
教育TVでまとめ再放送やってるけどノイたんちょっと星野真理入ってるね
612名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 23:04:42
バリ島で爆発事件が起こったらしいけどユリたん無事かな?
613名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 23:35:25
クタ、ジンバランのレストランらしい。

引き続き続報をヲチ。
614名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 01:30:37
クタ地区って第2回で出てきたところみたいだね
ジンバランってどこか知らないけどユリたんがいつも踊ってるところとは近いのかな?
615名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 02:25:25
ウブド…という情報もあるが真偽・詳細不明。

ヲチ継続。
616名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 02:25:39
ユリたんの安否もさることながら、これって…再放送中止の事態?
617名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 02:34:42
>>616
中止はあり得ないだろう。それこそテロに負けたよーなもんだ。
とゆーか中止されるとしたらアラビア語が先だ罠。
618名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 02:39:26
差し替えるだろうな〜エネチケ

♪Selamat datangつってる場合じゃないワナ
619名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 02:56:10
とりあえずユリたんとユリたんの身近な人たちが奇禍に遭っていないことを祈るのみ
620名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 03:11:56
ユリタソを泣かせるの(・A・)イクナイ!!
621名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 22:52:15
http://www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/

とりあえず現時点で変更なし
622名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 23:38:05
お、やるなNHK。
623名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 09:34:42
朝のワイドショーみてたらユリタソが歩いてた
クタビーチが写ってた、けど

全然誰もいなかった…(´・ω・`)ショボーン
624名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 10:00:30
今日の新聞のテレビ欄、こうなってた。

11:55(再)語楽紀行  バリ直行


…NHK、ちったぁ配慮してやれよ。
625名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 14:02:33
逝きたい香具師には往かせてやれ。
日本政府も渡航自粛勧告は出していないからな。
夢の楽園で首と胴が泣き別れになっても
公開などしないサ。
626名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 14:06:17
627名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 14:23:33
オーストラリア、ニュージーランドは自国民に
インドネシア渡航自粛を勧告している。

日本政府が渡航自粛勧告を出すと
旅行会社の営業を妨害することになるからな。
628名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 17:33:41
なまじ出演者、ロケ地共にバリを全面に押し出して
しまっているだけにどもならんな。

広いインドネシア、バリだけじゃないんだけどな…
629名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 18:28:46
バリ語の話が全く出てこなかったのは残念
630名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 18:32:15
各地紹介ではなく○○語の講座の意味があるならロケ地は一箇所で十分。
631名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 23:07:18
これ語学番組じゃないから
632名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 12:52:05
ユリタソのイメージビデオだから
633名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 03:21:50
全編バリ舞踊のイメージビデオキボンヌ
634名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 18:29:42
おまいらNHK総合「海外ネットワーク」で踊るユリたんがちらっと映ってましたよ!

「バリのテロ事件から1週間」がテーマで事件前が事件後の映像か分からないけど
元気そうでした。公演も何とか続けてるとか。
でも観光客激減で収入も減ったので何だか大変そうだ(´・ω・`)
635名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 20:48:43
ユリたんが無事だったのならもうそれだけで毎日がエブリデイ!
636名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 09:40:23
イネ語総集編今度はいつ?
どうせまたやるんでしょ?

使いまわしのNHKさん
637名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 11:18:36
(´・ω・)二次使用ばっかりでユリたんカシア〜ンデルー
638名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 13:21:09
ユリさんは死にませんでしたがテロで片足が飛んだそうだ。
さすがに踊りの仕事は引退するそうで。
639名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 14:02:51
わ、プリアタンのバンジャールが動き始めた(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

知ーらないっと。
640名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 15:42:33
ユリさん入院の病院では、バカな日本人が無理な面会を求めて大変らしい。
641名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 17:14:03
アジア語楽紀行〜バリ・旅するインドネシア語U〜

「『語楽姫ユリアティvsジェマ・イスラミア、原理主義からウブドを
守れ!』(仮題)篇、製作中。撮影快調!」

、とNHKのHPで見た気がするような見てないような…
642名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 23:27:28
とりあえずユリたんの美しい体の線が出るのを禁止する宗教には反対です
643名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 13:38:05
>>640
最新情報では「ユリタソ入院」はガセ。カシイブの病室にいたのは替え玉
だったそうだ。

情報筋によると「舞踊を引退〜」はテロ・ケガ等とは無関係、実は
インディーズからの歌手デビューを控えての事らしい。

インサイド情報では既にウィディ・ウィディアナの下でボイトレ中、
との噂も…、続報に期待したい。       
644名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 19:39:37
(´-`).。oO(また再放送か…)
645名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 19:55:53
ユリたん明晩から4回目のユリたんだよユリたん
646名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 03:59:42
NHK総合 11(金) 深夜2:00〜
12話まとめてランフォンの叩き売り!

ベトナム語はよく「〜ニャ!」というのがかわいいなー。
647名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 22:33:45
鳥インフルエンザの件でベトナムのニュース映像見たけど
女子穴はアオザイ着てるのか(;´д`)
648名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 13:17:00
>>647
女子穴はみんなそうですね。
NHKBS1深夜3:00〜「ワールドニュースアワー・アジア」で見れますよ。
649名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 21:40:13
もう京都・奈良や沖縄でもいいから、新しいのやってほしい…
650名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 01:43:34
ユリたんって何となく日本の女優の誰かに似てるんだよなと思ってたけど
昨日のスタジオパークに出てた内藤洋子の面影があるなと感じた。
(もちろんバリ風にアレンジされてるけど)
651名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 01:51:27
>>649
アジア語学紀行依存症の症状が現れていますね。
最寄のNHKでの受信をお勧めいたします。
652名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 15:02:29
女子高生でもいい.....
女子高生とかとの日常会話の演習......
653名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 23:31:58
相当たまってんなー
654名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 14:01:33
4月、5月、10月、11月と4回もやるのね、この番組。
だったら、10分のにして、繰り返しは2回にしてくれ。
655名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 03:09:21
同じの再放送も飽きるわよね。
まして深夜に集中でやっているし。

街角を撮影している映像5分間流すのが良いよ。
カメラマンが喋ったり、カメラの脇に
「日本人に向けて何か喋ってください」として
現地の人に喋ってもらうとか。
使えないものとかを削ったりテロップや訳付きにしたりしてちょうだい。
656名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 12:04:33
646 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 03:59:42
ベトナム語はよく「〜ニャ!」というのがかわいいなー。

〜ですね。という感じかな
日本語にこれを訳して、〜ですのよ、などというアナウンサー
がベトナムにいた。ベトナム語を学ぶと納得できる。
657名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 19:29:42
>>655
これだったらかなり安く作れるね。
しかも、学習者に役に立つ。
658名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 21:45:10
さっさとユリたんメインのNスペ作れや
659名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 14:27:23
コレNHK、
使途がユリたん関係番組限定ならバ
受信料払ってやってもヨイぞよ
660名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 23:04:51
ユリたんとも昨夜でほんとにお別れ(´・ω・`)
661名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 23:08:05
まだだ、まだ終わらんよ、

また、近いうち1時間スペシャルがあるさ。
662名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 01:30:31
ノイたん飛ばされてるのは何故?
663名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 17:37:38

クメール語はやらないのか?

ラオ語でも良いぞ。
664名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 10:47:54
DVD買った人いますか?
665名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 12:06:56
『アジア語楽紀行 バリ・旅するインドネシア語』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BV7SMG/
『アジア語楽紀行 旅するタイ語』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BV7SMQ/
『アジア語楽紀行 旅するベトナム語』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BV7SN0/
666666:2005/12/21(水) 19:07:42
>>665 ユリたんの未公開(;´д`)ハァハァカットは収録されてますか? 
667名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 21:10:42
>>666
>ユリたん特典映像

隠しコマンドがわかりません!(´・ω・`) ショボ
668名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 10:30:57
>>667
ヒント:名前欄に "fusianasan"
669名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 05:16:37
買ったけど見てない
DVDレコでとったのもあるし。
パッケージははイマイチかな。
670 【大吉】 :2006/01/01(日) 02:53:52
「大吉」ならユリたん復活
671名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 23:15:24
商業主義に走ってますな。DVD。
未収録画像とか特典あるのかな。
672名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:53:40
またまたまたユリたん再放送だ♪(  ゚∀゚)ヒャホーイ


つーか同じシチュエーションの繰り返しでこのままじゃ
語彙が増えてかないのをどう思ってんだろ、NHK…
673名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 17:36:58
>>672
おまえのアジア語の語彙が増えなくても、NHKは全然困らないと思うけど?
おまえNHKのために勉強してあげているとでもおもっているの?
勘違いするなよ。
674名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 18:35:30
アジア語  楽紀行

673はこう区切っているわけだな。
675名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 18:27:11
問題は語彙よりもユリたんの画像が増えないことだ。
676名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 10:42:00
クメール語はどうなった?

677名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 15:45:26
>>673

志村ー!、アジア語アジア語!w
678名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 16:19:23
>>676
個人的見解だがカンボジア語は、かなり気合いを入れないと勉強する意味ないと思う。
他の言語でもそうだがカンボジア語は特にだ。
発音の種類が多すぎて日本人にはできないだろうし、文字が異常に難しい。
文法は簡単みたいだが、発音と文字につまづいて文法までなかなか到達できない。
タイ語やインドネシア語のように簡単な言語ではないから制作スタッフも苦労するだろうよ。
ちょっと無理なんじゃないかな。
679名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 23:57:25
だれも書いてないようなので書くが



熱帯なのにサムイ島とはこれいかに
680名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 10:40:34
ギャグが受けないのかも知れない。
681名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 02:25:17


そんな状況は サムイと言えるかもしれない。
682名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 17:01:12
4・5月 タイ語(再放送)
6・7月 広東語
8月以降 未定
683名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 13:46:04
広東語を話して、なんだかうるさい女になるのはいやだなあ。
偏見だけど。
684名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 00:57:55
将来のことを考えればタガログ語が必要なのだが。

でも「地球の歩き方」ビジュアル版みたいなコンセプトだから
企画的には難しいのか。
685名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 18:12:46
ランフォンあげ
686名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:14:12
4・5月は
朝の語学再放送のあとベトナム
夜の語学本放送のあとタイ
687名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:26:05
それじゃユリたんの立場は?!
688<ヽ`∀´>ニダァ:2006/04/04(火) 23:31:56
<ヽ`∀´>このスレが一周年を迎えられたのはウリナラのおかげニダ!!
<ヽ`∀´>ウリナラチェゴは世界の常識ニダ!!
<ヽ`∀´>チョッパリは反省シル!!
689名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 15:20:37
>>687
つ[殿堂入り]
690名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 19:35:53

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。
691名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 17:43:14
ドイツ語講座見ててこの番組に気づいた
もっと早く知っていれば良かった
692名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 17:49:18
ランフォンさん可愛かった
693名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:32:11
ユリたん,カムバーック
694名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 04:56:22
ユリたんメインの30分番組作るべきだよな。
語学番組じゃなくてユリたんのダンスが堪能できるような。
695名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 08:02:09
要するにバリ舞踊講座だな、そりゃ。
696名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 03:00:05
バリを前面に出しているようだが、インドネシア語はマレーシア語と
そんな変わらないのだし、そうすると使用人口は2億人をはるかに越える
と考えていいし、ハングル講座なんかやるなら、マレー・インドネシア語
講座があってもおかしくないわな。
697名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 03:22:01
>>696
おかしいだろ。
土人なんだし。
698名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 05:18:58
朝鮮土人語もおかしい
699名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 15:41:39
>>697
巡回乙、出自露呈済w
700名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 17:34:21
<ヽ`∀´>アジア語楽紀行<`∀´ゞ>
 ↑
>>697のにがおえ
701名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 19:42:47
>>700 GJ!

…ただ印尼と例の某国って仲いいんだよなorz
702名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 18:36:11
人口が多いのは逆に不利なことも多いんだよね。
人口が膨大なインドは極少の国イギリスに侵略された。
わずか1000人か数千人(詳しい数はしらんが)で何億人ものインド人を統治した。
人口が膨大の清国は極少国イギリスに香港を侵略され、極少国ポルトガルにマカオを侵略された。
そして面積や人口で極少国の日本に満州を侵略された。
ベトナムはわずか三隻か四隻の船だけで極少国フランスに侵略された。
そのあと、ラオス、カンボシアまでをも統治。
インドネシアも九州ほどの面積しかなく現在の人口も一千万ぐらいか?(しらんので自分で調べてくれ)のオランダという超超極少国に侵略された。
なんでだと思う?
数億国民がいても十億国民がいても土人だということだ。
奴らの言語など学ぶ価値はない。
土人など10億いようと1000人の先進国人で簡単に侵略して支配できる。
今までの歴史はそれを証明してきた。
だったら人口が一千万でも先進国の言語を勉強するべきだろう。
フランスなんて人口数千万でも飛行機を作れて土人を侵略できる。
土人が数億人いても、最新兵器を積んだ先進国の数隻の船さえ撃沈することはできない。
人口が多いということは、それだけ食料を用意しないと彼らは生きていけないことになり、豊かな先進国人に頭を下げて飯をせびる乞食にしかなれないのだ。
土人が10兆人集まっても、先進国人の一人の価値さえ無い。
もっと歴史を勉強して土人の価値を再評価しなおして欲しい。
でなおしてこい。
インドネシア語講座?笑わせる名よ。
703名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 18:44:58
>>702
> こんなことに必死になってた俺カワイソス

まで読んだ。
704名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 20:28:36
…さてと、

印尼語前スレで>>702 が顔文字相手にマジ切れ
してるとこでも見に行くかw
705名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 08:34:56
バリにしたのは話者の人口や国の経済力は関係ではなく、
視聴者に町並みを見せたかったり、観光客が多いからだろ。
706名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:04:28
タイ編の再放送が終わってまたタイ編になったんだが
なんでだよ
ユリアーティタンかベトナムの人出してよ
707名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:18:26
ユリアティたんの新作キボンヌ
今度はバリ語篇でいいんじゃない?
708名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 03:41:27
戦時中は日本人はあーいう女の子強姦してたんだね。
709名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 04:37:44
おまえらは一生タイ語やってろ
710名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:06:56
>>708 >>709
>GW最終日の夜明け前に俺何やってんだろ…

まで読んだ。
711名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:26:30
>>702
香港を占領されたのに発展し続けてる中国は何?
歴史にとらわれすぎるなよw
712名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:30:06
>数億国民がいても十億国民がいても土人だということだ。

ブッシュの故郷では日本の土人Japと言ってるよ。
713名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 12:02:11
しばらくこのスレに来ていなかったが
いよいよ、6-7月は新作の広東語ですね。
714名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 15:45:58
で、ユリアティたんの新作はいつですか?
715名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 02:15:42
インドネシア語再放送。

5月13日(土)午後4:00〜5:00
716名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 16:31:52
>>714
今やってるなユリアーティたん
連続だから録画しとけばよかったorz
717名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 06:59:14
どうせユリアティは土人なんだから人権は無しと。
捕まえてみんなで回した後、殺してコンクリート詰めにして海に捨てたほうが世界平和のためになるよな。
718名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:57:51
>>717
それは名案ですね。
719名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:02:21
その後プリアタンのバンジャール一党に捕まる>>717

彼等の凄惨な私刑、それを伝える術を私は知らない…
720名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:25:14
さすがに再放送賛成のオレも
再々々々放送はどうにかしてくれ、と思うようになったよ。

721名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 23:59:40
広東語はイケメンか。女子必見だな
722名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 23:37:25
広東語、非常に楽しみ!
723名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 13:39:37

久米語やらんかいな。みんなリクエストしろよ。

724名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 15:01:37
広東語は中止になりました。
タイ・ベトナム・インドネシアの繰り返しのみです。
需要がないとの判断です。
中国語と英語で広東省と香港は十分ですし。
725名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 15:12:40
東南アジアでは広東語、アモイ語が重要。
昔インド人が俺にアモイ語で話し掛けてきたよ。
726名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:10:54
もう中国方言紀行でいいじゃん
727名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:39:59
>>726
それ興味あるアルよ
728名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 10:17:14
>>724
広東語の方がタイ・ベトナム・インドネシアよりは需要があると思われ。
729名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 23:03:11
ジャワ島で地震があったそうだけどユリたん(と身近な人たち)は大丈夫だよね?
730名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 19:46:51
>>728
広東語にはタイ・ベトナム・インドネシアより需要は無いだろうな。
タイ・ベトナム・インドネシアは英語も中国標準語も全く通じない。
香港なら観光なら日本語もある程度通じるし中国語も英語も通じるだろう。
広東省は中国語で問題無いし。
731名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 22:51:37
広東語テキスト購入してきたですよ。
>>721のとおり登場人物はイケメン orz
今までとくらべると、いまいち学習意欲がわいてこないww

放送予定 6/6〜 火水木 11:55〜
再放送  翌週  月火水 06:25〜
732名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 00:50:46
俳優らしいね。。。劇団ひとりとややかぶるんだが。。。
でも、広東語の方言文字を活字で出してるのはすごい!!
733名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 02:01:49
>>732 「ひとり」は香港方面ではイケメソで通じそうな系統のルックスだな
734名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 04:45:23
やっぱり出演が男性のせいか、レスがないwww
735名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 07:14:09
一回目、見逃したorz
736名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 14:55:09
俺は再放送狙いだから来週だ。出演者が男性でも楽しみだ。
737名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 18:43:54
■【韓国】 外国人妻 10人中8人 「韓国人とは2度と結婚したくない!」 [11/23]

昨年、韓国人男性が外国の女性と結婚した件数は全体婚姻届の数の11%におよんだ。
特に、農村は4件中1件が国際結婚をしており、このような文化は都心全体にまで拡散している状況にある。
しかし問題は国際結婚をした夫婦間に暴力問題が絶えないことだ。
10月、「城南(ソンナム)女性の電話」が韓国人男性と結婚した外国人女性を対象にアンケート調査を
実施した結果、32%が夫から暴力を受けた経験があると答えたことが分かった。
「城南女性の電話」の関係者は、「外国人女性を妻にしたと考えているのではなく、
自分が代価を払って連れて来たのだから、自分の好きにしていいという間違った考え方が
暴力につながっている」と説明した。( 以下略 )

ソース : 朝鮮日報
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/23/20051123000042.html

統一教会による日本人女性人身売買
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1133851518/l50
韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126225773/
【日韓】「合同結婚式、6500人の行方を捜して」被害者家族が訴え 統一教会問題〔01/23〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138018680/l50
738名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 10:44:12
>>730
世界の華僑の多くは広東語を使ってることを知らないようだね。
739名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 12:36:56
>>738
世界の華僑の多くは三世、四世あたりからは広東語はおろか普通話も全く話せませんが。
740名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 12:56:53
NHK関係者です。
以前、いやらしい目でしかこの番組を見てくれない書き込みが相次いだため
今後は男性のみの起用と会議で全員一致で決まりました。
741名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 19:21:40
男性でもいやらしい目しか見てない書き込みが相次いだら
次に起用されるのは何になるんだろ?
742名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 19:59:57
>>741
そうなった場合はアジア語はもう中止します。
743名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 12:18:29
>>739
それがなにか?
744名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 12:40:04
タイのオカマちゃんとかでてきそうだな。
745名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 07:31:30
>741動物。
746名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 08:09:11
インドネシアの華人は福建出身が多いことを知らないようだね。
バンドンは萬隆と書くが萬をバンと発音するのは福建語の特徴だ。
インドネシア語にも福建語の単語が紛れこんでいる。
747名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 08:33:03
もう勝ち負けはよそでやれよ
それか氏ね
748名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 23:44:47
東南アジアの華僑(華人)って福建系が多いような。
フィリピンのアキノ元大統領の先祖も福建省出身(潮州人だが)だし。
フィリピン人で姓の最後に「コ」(co)がつくのは先祖が福建人だよね。
749名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 17:27:43
前がタイだったせいか
すごく早く感じる
ゆっくりリピートしてくんないし
ウンガオ、以外全然聞き取れん
750名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 22:43:34
うんごいい
751名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 13:44:34
>>749
同意。

早口で聞き取れない。やる気うせる。
752廣東語fan:2006/06/16(金) 16:32:32
いや、このくらい普通の速さの方が,やりがいが湧く。
753名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 00:48:14
次はフィリピノ語をやってほしい。
754名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 10:36:31
>>753
フィリピン語とタガログ語って違うの?
755名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 16:28:41
>>754
フィリピノ語は法律で定められた公用語の名称。
タガログ語は方言扱い。
しかし、実質上タガログ語とフィリピノ語はほぼ同じ。
細かい違いの例をあげるならタガログ方言には「フィ」の発音が元々なかったので
「ピ」で代用したりする。
だから「フィリピノ」はタガログ風に発音するなら「ピリピノ」だ。
公用語の名称にタガログ語となづけなかったのはタガログ以外の話者の反発を避ける意味合いもあった。
実質上フィリピノ語とタガログ語は同義で区別なく使われている。
日本でもフィリピンでもフィリピノ語よりタガログ語のほうが通りがよい。
756名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 16:34:22
フィリピノよりタガログが多く用いられる理由のひとつに
フィリピノはフィリピノ語の他にもフィリピン人の意味もありこれだけだと言語のことかどうかわからない。
タガログと言えば必ず言語を指すのでフィリピノを使うより誤解は少ない。
もっとも、「語」をつければすむ問題ではあるが。
757名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 17:47:39
広東語の粤語と広州話のようなものかな?
758名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 07:37:10
広府話
759マンス:2006/06/22(木) 19:22:13
イラン語 知りたい人
760名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 22:07:15
カナダの華人にはLeung(←広東語の綴り・北京語だとLiang)さんが多い。
フィギュアスケートの花沢さんことMira Leungもそう。
761名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 05:21:53
>>760
カナダに伯爵、侯爵、男爵ってあったっけ?
762名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 15:29:34
これは語学番組じゃない。
早口で、学習者のことをちっとも考えていない。
また、訳の字幕が小さくてよく見えない。
763名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 12:22:41
文句いう人ほど学習やる気がないよね。
764名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 01:47:25
次は何語をやるのかな?
フィリピノ(タガログ)語?上海語?台湾語?ヒンディー語?ペルシャ語?
765名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 02:02:03
今後の需要を考えればタガログ語だと思いますが。
ロケは国内のリトルマニラでやればいいので予算も安く付くし。
766名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 23:31:48
アジアはやっぱり中国語が公用語的地位を占めていると思う。
まぁ、その次はインドネシア語やロシア語辺りか・・・
767名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 23:46:15
は?
768名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 12:11:57
中国語>英語>広東語>>>>>>日本語>チョン語
769名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 09:04:16
広東語終わっちゃったね
あっという間だ
ずっと再放送するみたいだけど
770名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 10:04:21
次はカンボジアかな。
言語の需要より観光として
771名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 00:28:59
8月からは何?そろそろテキスト出ないかな。
772名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 03:10:52
トルコ語。
773名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 04:10:16
もう次は出なさそうだけど
地理的にも観光の人気からみてもトルコは有り得ない。
ヨーロッパ連合に入ろうとしている国をアジアとして紹介はできない。
もうあまり国は残っていないんだよね
NHKがインドをアジアに含めるかどうかは微妙
ブータンとかラオスとか誰も行かないから有り得なさそう
ネパールもなさそうだね
観光の人気でいうとカンボジアかフィリピンと考えるのが妥当だろう
774名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 04:31:46
タガログ語(フィリピノ語)だな。
ロケは新大久保か高田馬場で。
775名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 17:58:41
この番組、小金持ち女向けなんだから、ビーチボーイな語がええんじゃねー?
タガログ語のほかにバリ語とかか? あとは最近メインの講座で半期に1度に
なりさがったロシア語。極東で白人のロシアンボーイを買う女むけに。
776名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 17:05:24
〜再放送のお知らせ〜

バリ・旅するインドネシア語 総集編
教育テレビ
8月4日(金) 午前3:30〜4:30

旅するベトナム語 総集編 
教育テレビ
8月5日(土) 午前3:50〜4:50
777名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 17:30:34
ベトナム語のランフォンさん、超かわいい。
次は台湾語あたりお願い
778名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 17:40:26
琉球語もいいな
779名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 09:07:50
今日の16:00-17:00にベトナム語の再放送があるみたいだな
俺の地方だけかもしれない
高校野球でつぶれる地方もあるみたい
780名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 13:52:06
再々々々々放送
781九州男児:2006/08/01(火) 06:08:48
ベト語、オレが習ってるハノイっ子と発音が結構違う
っつーかやたら早口やね。
まだタドタドシクしかしゃべれんバイ。
782名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 00:46:40
タガログ語をマニラのオカマちゃんでやってホスィ
783名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 11:05:55
ユリアティさんってフィギュアスケート選手のゲデバニシビリに似ている
784名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 04:39:15
なにこのスレ
785名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 19:59:45
広東語テキストに載ってたエッグタルト作ってみた
なかなか美味い
786:2006/09/02(土) 23:03:50
トルコ語が始まる
10月3日スタート
787名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 14:27:45
>>876
ソース
788名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 02:41:36
う〜ん。これでいいのかな
http://www.nhk-book.co.jp/text/gogaku/f18_t_asia.html
789名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 02:45:35
さっきまで、10月11月が「トルコ語」になってたのが、いつの間に「未定」に戻ってる!
790名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 04:36:22
10月11月は「ノシロ語」になるらしい
791名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 05:31:22
>>788
新作・再放送早見表にでてる。
また男だったらがっくりだぜ
792名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:34:03
ご心配なく
若い女性らしいです
793名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:34:49
トルコ語は10月と11月となっている
794名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 14:11:17
男の方が良かったな…
795名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 01:11:43
どうなってんだよ
あと2週間くらいなのに何も予告ないぞ
http://www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/
796名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 18:51:45
トルコ語のテキスト買ったよ。
 Turkce texti almadim(?)
797名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 22:13:10
トルコ語テキスト、買いました。トルコ人女性はなかなかの美人。
798名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 23:14:22
ベリーダンス画像はありませんか?(*´Д`)
799名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 03:12:14
ヨーロッパでも西端の国と、東端の国が、現代的にも歴史的にも全く違うってのはあるだろうけど、
「西アジア」と「東アジア」同士が、歴史的にも現代的にも全く別物ってのはちょっと地域分け間違ってるんじゃないの?
トルコとかヨーロッパ連合入ろうとしてるし。
800名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 18:15:40
てゆうかトルコは民族的にも文化的にもアジアよりヨーロッパの方に近い。
(「アジア」って地域名の由来は実はトルコにあるんだが)

実際「トルコもアジアです」って言うと「ええええ〜!」って顔する人が多いし。

「アジア」ってもともとは「ヨーロッパじゃない東方の地域」を意味するものなので
一つの文化圏として纏めるのはかなり無理がある。
801名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 20:47:43
今日テキスト本屋で見たけどマジありえないくらい美人だな
802名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 08:56:42
>>801
うん、エキゾチックで魅力的な瞳に惚れた。
あごの線もいい感じ。
803名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 18:22:40
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
804名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 20:38:33
>>799
>ヨーロッパでも西端の国と、東端の国が、現代的にも歴史的にも全く違うってのはあるだろうけど、
>「西アジア」と「東アジア」同士が、歴史的にも現代的にも全く別物ってのはちょっと地域分け間違ってるんじゃないの?
ヨーロッパと文化的地理的まとまりが同程度の地域の分け方からするとアジアではおかしい。
東アジア、東南アジア、南アジア、西アジア+北アフリカとなるべきでは。

>>800
>てゆうかトルコは民族的にも文化的にもアジアよりヨーロッパの方に近い。
>(「アジア」って地域名の由来は実はトルコにあるんだが)
この場合のアジアとはどの地域?
もしかして、東アジアのこと?

>「アジア」ってもともとは「ヨーロッパじゃない東方の地域」を意味するものなので
>一つの文化圏として纏めるのはかなり無理がある。
そうですね、差別的な意味合いも結構ありそうですし。
イスラム教は、キリスト教やユダヤ教と同じ由来ですし、人種もコーカソイドで、地理的にも隣同士だから、宗教重視で分
けるなら、西アジアと北アフリカはヨーロッパに分類すべきだと思う。
805名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 20:46:48
>実際「トルコもアジアです」って言うと「ええええ〜!」って顔する人が多いし。

最近のアジアとはモンゴロイドの住む地域のことなの?
806北斗の法界:2006/09/30(土) 20:58:40
そんなことよりミュゲ ヤフシお姉さんを早く見てみたいよ、、
表紙の写真にガッ と来ましたですよ。ユリアティもよかったけど
今度のも期待大。来週が待ち遠しい。。
807名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 00:18:07
東洋は、

・東アジア
・東南アジア
・南アジア
の3つをまとめたらちょうどよいと思う。
808名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:13:11
>>807
じゃ、西洋は、

 ・西アジア
 ・北アフリカ
 ・ヨーロッパ
 の3つをまとめたらちょうどよいと思う。
809名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 14:30:05
アラビア語で「西」って言うと、大体「ヨーロッパ」の意味なんですが・・・
「地中海」という概念は破棄すべきでは?
810名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:00:15
日本で「西」って言うと、大体「中国」のあたりを意味すると思うんですが・・・
「アラビア」を基準とした概念は破棄すべきでは?


811名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:02:00
というよりも、特定の地域を基準にした概念はこれからの国際社会になじまないと思う。
ヨーロッパからみた「中東」なんて言葉を日本人がありがたがって使うのは滑稽。
この地域は、「西アジアから北アフリカ」もしくは、「南西ユーラシアから北アフリカ」がベターでは?
812名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:08:50
ヨーロッパだけ、ユーラシアの中で特定の地域名を持つのも一寸違和感あり。
ヨーロッパと呼ぶことはやめて、西ユーラシアと変更した方がよいのでは・・・

アジア語楽紀行とは関係ない話題でした。
813名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:08:52
極東総支配人(?)もな。
814名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:13:45
アジア語楽紀行。。。
日本(他の国でもか?)の外国語学習は欧米語に極度に偏っているので、良い企画だと思います。
インドネシア語、タイ語、ベトナム語、広東語、トルコ語、、、とくれば次は・・・?
台湾語、カンボジア語、ヒンディー語、モンゴル語などが候補でっか。
815名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 20:44:48
ララァみたいなインド美女がヒンディー語教えてくれたらよくね?
816名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 17:47:16
    ┃   ┃━┓     ハ_ハ               ハ_ハ          ┃┃┃
  ┗┓━ ┃━┓ ┗━('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)') ━━━━ .┃┃┃
  ┗┓━ ┗  ┃    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O       ┗┗┗
    ┗       ┃      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´            ┗┗┗
817名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 00:01:21
時代劇を映像に、古い日本語
818名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 02:03:07
ユーラシア語楽紀行・旅するトルコ語がスタート。
今週と来週はイスタンブールのヨーロッパサイドが撮影場所に。
819名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 07:58:47
過去の言語12回分一挙再放送してくれないかな。
予定ご存知のかた教えてくださいませm(__)m
820名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 10:16:18
トルコ語 どうしても イーギンナッシュ と聞こえる。
821名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 22:17:21
>>819
定期的にここチェックしろ
http://www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/
あるいはDVDが出てるから買うとか
つーかインドネシア語なんて6回再放送して
一挙まとめての放送も数回あったぞ
822名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 00:48:22
バリの時は、本当はバリ語をやってほしかったんだけどね
823名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 00:57:10
とりあえず、観光旅行である程度人気がある場所で用いられている、
ある程度メジャーなマイナー言語?をやってるって感じだな。
ここまで来たら、やっぱりヒンディー語はしない方がおかしいだろ。
824名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 01:19:35
日本人女性が好みそうなオシャレな観光地で話されてる言語しかやらんよ。
おまけにインドは英語がどこでも通じるし。
最初の3作はまだ語学に重きを置いていた作りだったけど
最近は観光番組になってるのをみりゃ分かる。
825名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 02:21:37
じゃあ、次はクメール語だろう
826名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 21:40:19
もうアジア飛び出しちゃってるなら、ハワイ語やってもいいじゃん。
827北斗の法界:2006/10/06(金) 08:48:09
いやーーーミュゲ可愛いよミュゲ
ジュース飲んで
ウマー(゚д゚)
って笑ったときの表情が最高だったね。
>>824
ご当地娘プロモーション番組とも言えるな。昨晩のなんかも
会話解説がおまけのようについてるだけだったし。
828名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 13:40:25
こういうのだったら他の風景紹介番組でやればいい。
風景紹介番組でおまけのような会話解説があってもだれも文句を言わないよ。
語学番組の中で風景紹介ばかりだと 文句を言いたくなる。
ついでに言うと、もっと前にやってくれないかな。
11時55分まで待っているのがつらい。
ハングル(火曜)、ドイツ語(水)、スペイン語(木)もついでに
見てしまうわけだが。
829名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 19:09:51
>>828
日本語と英語も混ぜて、五ヶ国語話者になればいいんだよ!
830名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 13:24:26
五ヶ国語「話者」ではないが、すでに五ヶ国語学習者だよ。(828)
831名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 04:46:42
テキストも立派で、映像もきれいなのに、時間短かすぎないか?
日本人の先生にトルコ語の文法もきっちり説明してほすぃ。(アホな漏れには理解できないんだが…orz)
次回は、アイシュワリア・ライのようなインド美人ギボン。
その後、ヨーロッパ語学紀行に変わり、ブルガリア語(琴欧州出演)とエストニア語(把瑠都出演)。
832名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 17:48:39
>時間短かすぎないか?
外国語の放送枠内なので、仕方ない。
ロシア語削って、後に30分の今までしたような準メジャー語を
3ヶ月交代でするくらいしかできないのでは。

ロシア語削ってもいいんじゃないの。

それしもか、外国語の放送枠拡大運動、投書とか、受信料とか人質にして、なさるか。
833名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 23:09:29
佐藤藍子『高校時代、世界史で勉強したときから、ずっとオスマン・トルコのファンでした。』
834名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 00:26:21
世界史でオスマントルコにはまる、てのは好く聞くんだが、漏れは全然
感じない。。。どの辺が良いんだろ。トルコって中東の朝鮮半島でしょ?
835名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 04:52:47
ヤパーリかつての「世界の中心」だから。
836名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 05:57:49
オ○マン・○○コ大好き。イエニチェリ最強。
837名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 13:33:00
> トルコって中東の朝鮮半島でしょ?

まるで朝鮮人が大帝国を築いたことがあるかのように捏造すんじゃねえよ
838イラン人:2006/10/14(土) 16:14:50
「イスファハーンは世界の中心」
839トルコ人:2006/10/15(日) 01:19:26
「アラビア文字はトルコ語にあわないし、政治的にも嫌なので
ローマ字をもとにしたトルコ文字を用いるヨル!」

「序でに、アラブ語やペルシャ語を排除するヨル!」

「ああ、クルド語?あれはトルコ語ヨルよ。だって、「うまく行きますように」は
トルコ語で「アッラー・ラーズ・オルスン」だけど、クルド語じゃ「アッラー・
ラーズ・ベ」とかいうヨルよ。「アッラー」も「ラーズ」もトルコ語ヨル!!」
(もちろんどちらもアラブ語)


トルコ人「貴方もトルコ人ヨルよ。」
ハンガリー人「馬鹿な!何を言うんだ?」
トルコ人「知らないヨルか?日本人もモンゴル人もハンガリー人も、
 みんなトルコ人でトルコ語の方言喋ってるヨルよ。」
(ハンガリーはオスマントルコに何されたのかな?)

「イスタンブールから北京、シベリアまでトルコ語は通じるヨル!!」

と書くと、朝鮮人と変わらないなーと思う今日この頃。
もし朝鮮人がトルコ人みたいに広く分布する民族だったらと思うと、背筋が寒くなる今日この頃。

ちょっと誇張しすぎたので、元の文献(この本自体は凄い本なので、良い本を
読みたい人は読むべき)をあげておきます。
 小島剛一『トルコのもう一つの顔』
840名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 23:16:47
今日の内容
「トルコ・バスに乗る」

実にタイムリーだ
841北斗の法界:2006/10/18(水) 23:52:34
メルハバ、姉ちゃん今一つだなmuge。
つか、粉だの豆だのの残渣があるコーヒーって何だかやだな。
沈殿するのを5分も待ってられるかよ!
842名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 14:56:13
ヒンディー語もやってほすぃい。
843名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 12:39:11
>>842
バカデスカ?
英語が通じる国では英語使えよwwwwww
ヒンディー話者は外人とは英語でしか話しないんだよ
インド国内でも共通語はヒンディーではなく英語だしな
あったまわるーいなー君
844名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 12:49:05
>>843

>英語が通じる国では英語使えよwwwwww
じゃあ、日本も英語だけでOK。

>ヒンディー話者は外人とは英語でしか話しないんだよ
ソースをギボンヌ。

でも、香港の方が英語通じるだろ。
845北斗の法界:2006/10/21(土) 14:17:57
>>843
842 がインド旅行に行った時に、英語もしゃべれない地方からのおのぼりさん娘が女衒に連れ去れようと
しているところを助けて命からがら出国、密航してようやく日本に戻ってきて、その間に愛が芽生えて
ひっそりと石垣島に潜伏して一緒に暮らそうとしている、、可能性もあるので
一概にヒンディ語を習う意義が薄いともいえない。
846名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 14:52:58
英語ができないインド人などいないので余計な心配や妄想はしなくていいですよ
847名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 14:57:55
トルコ語の次は、ヒンディー語かカンボジア語に違いない。
でも世界語楽紀行にして、スワヒリ語やチェコ語なんかもいいですね。
848名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 15:08:48
>>846
確かにシンガポールとマレーシア以外の東南アジアよりも通じますはね。
でもインドなんて新聞が読めないどころか、日常会話も不自由な奴ばっかりだろ。
観光旅行程度なら英語で十分でしょう。
そんなこといったら、どこの国も英語で十分じゃねーか?
849名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:23:23
>そんなこといったら、どこの国も英語で十分じゃねーか?

やっと分かったのー 頭悪いねー
馬鹿な奴ほど英語を捨てて、ボケ語を10も20も覚えようとする。
850名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:31:39
インドほど英語が通用する国はアジアには無いもしくは少ないけどな
851名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:54:06
>>850
フィリピンの方が通じるよ
852名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:56:43
フィリピンいったことねーな(w
853名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 23:02:28
>>851
フィリピンはちょっとなあ。
母音が三つしかない英語話すからな。奴らは。
sayもseeも発音区別しないでスィーとかいう奴と会話するのはどうかと思う。
インドのほうが通じるんじゃないかな。
場合によるんだろうけど。
日本人には五個以上の母音を使い分けてくれる人でないと難しいと思う。
母音を無視して子音だけで判断するという習慣がないしね。
フィリピン人の英語はiとe、oとuの交代が多すぎて話にならん気もするんだが。
854名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 23:06:53
どちらにしろ英語が広く通用するインド、フィリピンの土着語を取り上げてくれる可能性は低いな。
855名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 00:52:42
あの辺の人なら、それでも自国語を喋ったらうれしそうにしてくれるけど、
南ベトナムとかスウェーデンなんかだと、自国語なんか喋るくらいなら
仏語か英語で喋ってくれよ、このDQN。みたいな反応をされるらしい。
856名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 01:01:19
>>849
インドではまだまだ英語の通用度は低い。
いったこともないくせにエエカゲンなこと抜かすなヨ。
海外旅行もいったこと無い厨房は早く寝なさい。
857名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 01:03:46
ベトナムでフランス語って生き残ってるのか?
858名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 01:12:10
>>856
在印ですが何か?
859名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 01:19:01
在印の意味わかってねーだろな。
860名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 01:42:39
>>847 タガログ語(フィリピノ語)に決まっている。
制作費が足りないので新大久保か高田馬場で安価な国内ロケを敢行。

>>853 
マニラでタクシーの運ちゃんが車の中で急に「セルビス!セルビス!」って言い出して
serviceって言ってるんだということが分かるまでだいぶかかったorz
861名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 01:42:41
フィリピンみたいななまじ英語が通じる国は観光客もきまづい思いするよな。
英語が通じないタイのほうが言語上の理由でよかったという人もいる。
相手も英語が下手だからこちらの下手な英語を聞いてくれるというのが理由らしい。
タイだと少しでも現地語が話せると喜んでくれることは間違いないし。
フィリピンだと現地語話せば、下手なんだから英語話せよと言われ
英語も下手な日本人だとそれが原因でバカにされて嫌な思いをしてしまう。
英語がうまい日本人もフィリピンの土人の英語力には勝てないからな。
英語でバカにされたくなければフィリピンにもインドにも行かないほうがいい。
普通の日本人がいくら勉強しても英語より後進国の土着言語のほうが上手になることはまずないから
英語も通じる国の土着言語を観光用言語としてやるのはおかしいわな。
862名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 02:53:49
>>857
ベトナム南部ではフランス語主流ですね。
英語はおろかベトナムハノイ方言すら話しません。
カンボジア、ラオスでもフランス語は広く通じます。
さすがに中国、タイまで行くと全く通じなくなりますが。
863名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 03:22:28
>>860
マジレスするとフィリピンの言語にはスペイン語が隠れていて
スペイン語風の単語も日常でよく使う。
それを知らない日本人はフィリピン人は英語が下手だと勘違いすることもよくある。
ホテルをスペイン語風にOtelということもある。(英語風だとHを付けてHotel)
ボイスvoiceはスペイン語風にボーセスbosesという。
スペイン語風に言ったのを英語が変になまったと解釈するのは早とちりだ。
あと、フィリピンには天使の意味のアンヘレスという名の町があるが、英語風に発音すればエンジェルスだ。
これも英語が下手だからなまったのではなくスペイン語風の発音だ。
セルビスは単純に故意的にスペイン語風に言っただけだろう。
スペイン語はフィリピンの土着語のマレーシア語系の言語と発音の種類やイントネーションも似ていて
うまく土着語に溶け込んでいる。
英語はフィリピンの土着語とは似ていないんだけどよくがんばって覚えていると感心する。
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 11:41:03
番組見ずになにを
866名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:40:54
>860
「er」をエルと発音する話者は結構いる。
ポルトガルとかスペインとかルーマニアとかトルコとか。
867名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:44:51
>>866結構普通だよな。日本人はrを長音記号みたいに捉えてる節がある。
868866:2006/10/23(月) 17:04:09
rの発音自体も、英語のrのような接近音ではなくて
日本語やスペイン語のrのようなはじき音だったり、
江戸弁やロシア語のrのようなふるえ音だったり、国によっていろいろだよ。
869名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 01:42:09
一応フランス語も「エル」の類に入るよな。
アラブ人もインド人もみんなふるえ音だ。
「アール」みたいに発音するのって中国人ぐらいか?
870866:2006/10/30(月) 11:17:28
>869
だね。けど、フランス語のRは日本人には聞き取りにくい「摩擦音」だな。
オレの場合、「エル」のように「聞こえないはずのRが聞こえる」ことよりも
「聞こえるはずのRが聞こえない」ことで悩むことが多かったように思う。

Franceは「フオンス」、Parisは「パヒ」、Crepeは「クウップ」、Croixは「コオワ」、
奈良は「ナハ」のように聞こえた。あと、ドイツも摩擦音だ。
871名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 01:23:21
実はインドネシア語もフランス語のrに近かったんだと。
インドネシア語のrがフィリピノ語のgに対応するのを見れば明白だし、
じっさい摩擦音/ふるえ音?で発音する話者もいるそうだ。
872名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 22:41:39
873名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 03:48:08
>英語がうまい日本人もフィリピンの土人の英語力には勝てないからな。

いや、そりゃない。
一部の米国留学組を除けば、フィリピン人の英語は適当にできる程度。
マレーシアもそう。シンガポールも書けばマトモな英語でも喋るとグチャグチャ。
フィリピン人もマレーシア人も、ネイティブが普通に喋るとわからない。
英語のできる日本人>>>>>一般的なフィリピン人くらいの差はある。



874名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 04:03:55
>>873
http://www.asianbabecams.com/onnow.asp
まあ、そう決め付けずにここで特に英語と関係ない一般貧困層のフィリピン人と無料チャットしてみろよ。
奴らが英語ネイティブとどんな感じで応対しているか一度見てみろって。
奴らの英語に日本人がかなうとはとても思えない。
フィリピンじゃ特に英語を専門に学んだわけではない子供でも英語しゃべるぞ。
俺がどうこう言うわけじゃなく英語ネイティブ(アメリカ人、イギリス人)が奴らの英語を認めているぞ。
日本人の英語ができるというレベルとフィリピン人の英語ができるというレベルには極端に差がある。
公用語だし教育が違いすぎるし大学なんかでも授業は英語で受けるんだし、まあチャットしてみろ一度。
875あぼーん:あぼーん
あぼーん
876名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 07:33:47
>875

フィリピンのトフル受験者の平均で580程度だろ。
日本人の平均よりは高いけど、大学進学率が5%を切る国で
トフル受けるのがどんな層か。それで高々580点だけど?
フィリピンもマレーシアも付き合い長いし、十回以上足を運んでる。
住んでたこともある。その上でいうが、フィリピンの一般人の英語は
ほんとうに酷い。
それとも俺とあなたで「英語ができる日本人」の基準がだいぶ違うのかな?

877名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 08:44:02
トフル250切るような奴を英語ができるとは普通はいわんわな。
878名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 08:46:42
CBT250=昔の600ね。
879名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 09:33:41
漏れの近くのパブの場合
そこのフィリピン人のTOEICの平均は810ぐらいだった。
880名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 13:03:29
じゃ、ぜんぜんできないじゃん。810じゃ映画みてもサッパリわからないし
ニュースでもやっと要旨がわかる程度。書けば間違いだらけの目もあてられない
状況。
881名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 13:09:36
アホな高卒帰国子女より点数下だな。
フォーマルな教育をたいして受けてないけど聞き取りだけ耳が慣れてる
からできるという程度なんで、それだとTOFELやIEALTSのアカデミック
モジュールを受けると点数ガタ落ち、ケンブリッジ英検のファースト
サーティフィケートにも手が届かんよ。そんなんじゃ。

882名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 13:25:59
話のかみ合わんアフォ同士のやりとりだなw
教育は受けてないがブロークンに結構流暢にしゃべってるって程度の
フィリピン一般人を持ち出して何を議論したいんだろう。
話を持ち出す奴もアフォなら、TOFELやIEALTSまで持ち出して反論してる
バカも相当なもんだ。己のバカさ加減を反省してもうそのくらいにしとけ。バカ。
883名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 13:28:33
全くだ。そもそもフィリピンパブがあるようなのは場末か田舎町と相場が
決まってるし、利用者もモテない中の下クラスのリーマンとか建築関係の
オヤジとかが多い。そんな下層階級のカッペの基準でフィリピン人の英語は
すげー!と大騒ぎするようなのが語学板に何しにきてるのやら。
884名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 13:31:11
岡山とかマジきたならしいんだけど。
885881:2006/11/25(土) 13:39:52
ごめん、俺がバカだった。おかしな奴相手してしまった。
反省してるんで許してくれ。
886名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 14:38:47
パトワ語は英語?
887名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 08:54:47
フィリピンの学校教育は試行錯誤の過程にあり地域や年代によって違うんだけど
小学校の早い段階、早ければ6歳から英語を習うというより、英語を使って授業をするんだよね。
全部の科目が英語ってことはないみたいで、科目によって地域語あるいはタガログ語も使うが。
それはタガログ語を含む土着語ではまだ学習環境がととのっていないから。
教科書とかも英語のほうが充実している。
早い段階(6才とか9才)から英語を使って授業を受けたフィリピン人は低学歴でも英語力がある。
自分らを英語ネイティブと思っているフィリピン人もたくさんいる。
日本では中学になってから英語の時間だけ、日本語で授業を受ける。
大卒であっても社会や数学の授業を英語で受けた経験は日本人には全くない。
フィリピンではテレビなんかも英語のものが普通に見れる。
公用語だから車の免許も英語でペーパーテストを受けられる。
ただ将来はわからないね。脱英語タガログ化政策という考え方もあるし首都圏のラジオ局では最近英語放送がなくなった。
888名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 09:02:05
>早い段階(6才とか9才)から英語を使って授業を受けたフィリピン人は低学歴でも英語力がある。
>自分らを英語ネイティブと思っているフィリピン人もたくさんいる。

これって東南アジアの場合、逆に弊害多い気がするね。
発音も文法もカナーリ現地化したぶっ壊れた英語を使って、基礎語彙と単純な構造の
文だけで強引に表現してるから、日常使われてる英語は悪い冗談としか思えない
ようなもの。あんな程度の運用力では、個人の感情や考えを表現することは本来は
ムリだから、人と人の関係(特に男女の関係なんか)も感覚的で場当たり的、体づく
のものになるし、マトモに交渉したり、ロジカルに議論することもなく、
ハロハロ、OKOKでものごとを進めて後で滅茶苦茶になっちゃうこともしょちゅうある。

それなのに、変に自分は英語ネイティブだと思っちゃってるから、
マトモな英語を学ぶ気もなくなってしまってる。あんなんじゃダメだよ。


889名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 09:03:55
交渉や議論は仕事の上の話ね。
890名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 10:56:26
ミュゲたんの1時間スペシャルやらないかな?
891名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 12:31:54
>>824
>>843-846
>>848-856
>>861
>>873-888

◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

■英語はEnglish板でお願いします。

English@2ch掲示板
http://academy4.2ch.net/english/
892名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 23:47:05
アジア語楽紀行
www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/
893名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 14:52:27
世界のコトバで遊ぶ〜深夜の語学新年会〜
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-01-02&ch=31&eid=13874

チャンネル:教育/デジタル教育1

放送日:2007年 1月 2日(火)

放送時間:翌日午前0:00〜翌日午前1:30(90分)

ジャンル:バラエティ>トークバラエティ

趣味/教育>会話・語学
894名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 17:12:05
今日、テキスト発売!
来月は「チェジュ(済州)」だって!!
ハングルは2番組かよ。

マイナー言語をやるよりは、既存の言語で旅行会話ということですか。
895名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 20:45:17
>>894
語楽紀行が韓国語で、ハングル講座が朝鮮語講座になるんじゃね。
896名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 02:51:46
>>894
済州島の言葉って結構本土とは違ってるから、
普通の韓国語じゃなくて済州島の言葉を学ぼう、って主旨の番組だったら凄いな。

ヴェトナム語再放送中だが、ランフォンさんが非常に可愛い。
897名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 11:20:13
オール大久保ロケの「タガログ語」はまだですか〜?
898名無しさん@3周年:2007/01/19(金) 12:27:10
舞台が、チャングムが流刑になったチェジュド(済州島)で、
案内役がチャングムの母役の女優、
というところがいかにもチャングムの二匹目のドジョウねらいだなw
899名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 00:12:44
急におばさんになってしまった
900900:2007/02/08(木) 00:15:48
<ヽ`∀´>アジア語楽紀行<`∀´ゞ>
901名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 01:20:11
>>896
第二回を見る限り、標準語(ソウルの言葉)ばっかり。
海女さんたちはひとこともしゃべらなかった。
902名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 11:37:52
旅番組だから...
じゃ、アイヌ語でもいいなぁ。
903名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 12:02:13
俺、このシリーズのテキストは全部そろえようと思ってたのに…
一気に萎えた
904名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 14:40:20
韓国人の女優さん、30台後半にしてはかなりの美人だと思う。
若い時の松坂慶子みたい。
905名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 20:20:55
済州島が南のリゾートって日本人には違和感あるな
906名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 01:40:29
>>905
冬には結構雪も降るし。
907名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 20:49:34
『旅するマレー語』テキスト発売age
908名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 21:01:51
整形美人が多い
909名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 22:02:15
マレー語の次はネパールみたいだね。
ソースはNHKの語学講座ガイド本。
910名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 00:07:37
マオイストの美少女戦士が案内役ですね(*´Д`)
911名無しさん@3周年:2007/03/22(木) 00:15:45
マレー語なかなか良さそう。テキストだけ見た。
912名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 23:11:37
高校野球の雨傘でタイ語やったね。
ビデオセットしておいてよかった〜
913名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 19:39:35
済州のとき、台湾の下慣らしだと思ったんだけどな。
台湾国語(中国普通語と微妙に違うの)はやっぱ国営放送では無理だよな。
914名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 19:59:23
【国際】 「ニッポン、ガンバレ!」 台湾国際マラソン、日本勢優勝…台湾の人達の大歓声に心温まる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174648662/
915名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 22:54:28
ネパール語のフレーズ予想
「あなたはマオイストですか?」
「ビレンドラ王を殺した真犯人は誰ですか?」

916名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 22:14:31
新シリーズ開始まであとまる一日age
917名無しさん@3周年:2007/04/03(火) 18:46:50
ヌルポズリーナ・ビンティ・ヒシャムディン
918(・´ω`・) :2007/04/03(火) 19:42:33
台湾国語なんて香港国語と大して
チゲーネー
それよりもホーロー語をヤッチクリー。
919名無しさん@3周年:2007/04/03(火) 23:36:13
「旅するマレー語」開始まであと20分あげ
920名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 14:18:32
案内役のお姉さんが美人じゃないから、
みんな立たなかった?
否、番組見なかった?
921名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 21:18:16
南洋じゃ美人だろ。
922名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 23:10:07
美人といえば、インドネシア語のユリアティたんだろ。

あのレベルはマレーシアにはいないのか?

923名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 00:09:29
ああいうタイプのお姉さんはシンガポールでも
よく見かけた。
924名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 00:29:43
メシがうまそう
925名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 01:50:18
シンガポールに居たときはよくマレー人の店へ
ナシ・ゴレン、ミー・ゴレンを食べに行った。
味の素をドバッと掛けてくれる。

Nasi Padangを食べにいくときはお金を多めに
持っていかないと。

アイス・カチャン、チェンドルも食べたし、ピサン・ゴレンも食べた。

でもラマダンになるとマレー人の店は全部閉まるので
淋しい。
926名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 11:16:23
朝飯は、骨肉茶だな。
927名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 00:52:00
全然盛り上がらないのは講師のお姉さんのせい?
928名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 12:52:35
ユリアティさん並の美しい尾根胃酸きぼーん
929名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 23:42:08
ユリたんは神だったからなぁ。
930名無しさん@3周年:2007/04/18(水) 14:34:10
ユリさん人気だね。
でも俺はタイ語のお姉さんに一票。
931名無しさん@3周年:2007/04/18(水) 18:16:45
同じ5分間だけなら、
「とっさの中国語」ぐらいの密度のあるものにすればいいのに。

932名無しさん@3周年:2007/04/18(水) 23:17:57
俺は越南語のランフォンたんに一票!
933名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 00:07:00
誰か広東語のイケメンにも入れてやれw
934名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 01:34:51
トルコ語のミュゲさんを30分貸し切りで1万円
935名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 12:37:17
トルコ語のミュゲたんの60分一挙放送を希望。
936名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 17:00:54
>>918
ホーロー語はありえんだろ?
台湾ですら公用語じゃないんだし、
あくまでも多数派の日常語の域を超えないじゃない。

もし敢えて台湾編を作るなら、
「繁体字&注音符号の読み方講座」みたいなもんにするしかないのでは?
まあ、そんな番組作らんと思うが。
937名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 01:18:51
全く盛り上がらないままにヌルポズリーナたんの「旅するマレー語」が
終わりました。
938名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 10:23:11
さあ、盛り上がってまいりました〜っ\(^о^)/
オイラ、そろそろモンゴル語とかこないかなと思ってるんだけど。
939名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 19:19:48
【韓国】国の恥さらし「醜い韓国人」 お見合いでベトナム女性66人の肉体検査[4/27]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1177652128
940名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 23:41:32
再来月のネパール語は、ディペンドラの元恋人アイシュワリヤさんをキボーン
941名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 10:01:17
マレー語、ファブリーズさんハァハァ
942名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 17:12:03
次回----恨みのチベット語
943タガログ語:2007/05/03(木) 21:15:50
(1)タガログ語の基礎(”基本単語”に「あいさつ」)
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kanji/tagalog.html
(2)文法要点
ttp://www.geocities.jp/runa_kichi/
(3)【Dictionary】Tagalog-Eng Dic & Eng-Tagalog Dic
ttp://www.seasite.niu.edu/Tagalog/Tagalog_Homepage99/tagalog_tools1.htm
ttp://www.foreignword.com/dictionary/Tagalog/
(4)フィリピンパブで使える便利なタガログ語
ttp://www.gctv.ne.jp/~missy/kouza.htm
(5)タガログ語塾
ttp://www.saranggola.net/tagalogjuku.html
944名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 00:05:05
ジュンパラギィ
945【マレー語リンク】:2007/05/04(金) 12:19:38
"Some simple phrases in Malay" & "External links" (Dic.)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Malay_language

Jumpa lagi! (ジュンパラギ! マレー語で、See you again
「また、会いましょう」という意味)
946名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 13:13:02
ネパール語以降は決まったのだろうか?
947名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 14:27:56
タガログ語(ピリピノ語)がないのはおかしいな。
ネパール語をやるのなら、ヒンディー語やウルドゥー語も。

個人的には、ビルマ語、台湾語。
インドネシア語をやってマレー語をやるのなら、タイ語は終わったがラオ語もありかと。
948名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 14:43:04
インドネシア語をやってマレー語をやるのなら、
台湾語(ビン南語)もやらなくちゃ。

台湾語(ビン南語)にはインドネシア語やマレー語が
外来語として入っている。

台湾語がやりにくければインドネシアのビン南でもいいし
シンガポールのビン南語でもいい。
シンガポールの前の首相ゴーチョクトン(呉作棟)は福建人。
949名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 12:30:50
次回(6月5日から)は広東語だね。去年の再放送ね。
950名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 12:46:51
広東語かぁ‥
治安が良くて見所も多いってなると難しいのかな。
いっそハワイ語とかどうだろ?
951名無しさん@3周年:2007/05/27(日) 20:19:49
「Police DiRaja Malaysia」 マレーシア王立警察VCD ビデオCD  
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000147
952名無しさん@3周年:2007/05/27(日) 21:12:22
広東語は、いらね

はやくネパール語の放送希望
953名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 17:47:45
>>948
そんな道理が通じるのなら、東南アジアの言語やるには
サンスクリットやんなきゃいけないんじゃないの?

そんな道理が通じるなら、福建のビン南語やればいいじ
ゃん。
954名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 18:32:57
サンスクリットは死語
955名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 19:26:25
死語だと勉強してはいけないんですか?
956名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 22:13:27
パーリ語をやればいいのでは?
957名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 22:46:15
サンスクリットは、3000人ぐらい話者がいるんじゃナマステ?
958名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 13:15:19
>>956
パーリ語はサンスクリット語の俗語である、というような
説明を誤解してるのかな?
959名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 16:16:04
死語で会話する奴はキモイ。
地獄の閻魔と赤鬼、青鬼の会話。
960名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 19:03:35
2千年にわたり、ほとんど死語だった
ヘプライ語を国語としているイスラエルという国があるのだが。
961名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 19:38:16
ロシア語なぞも近代になって新たに制定しなおした面がある。
貴族はもうフランス語しか話せなかった。
962名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 19:44:06
ヘプライ語+死語 に一致するページは見つかりませんでした。
サンスクリット+死語 の検索結果 約 707 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
963名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 00:12:54
聖書ヘブライ語は死語だけど、
現代ヘブライ語はベン=イェフダーが作り直したもの。
964名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 13:04:59
>>962
低能グーグル厨、ハケーン。

> イスラエル 死語 の検索結果 約 36,200 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
965名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 15:37:35
アジア語楽紀行がインドネシア語から開始すると知った時、光浦たんが案内役ではキラ~ンと期待した人(^o^)/~ハイ
966名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 20:34:53
ネパール語は、中止なのか、延期なのか。
967名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 00:43:49
マオイスト美少女に解放区を案内してもらいたいですね
968名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 04:57:32
>>966
ネパール語は8月からに決定。
これまでのどの言語よりも若くて美人でかわいい案内役。
日本にファンが急増すること間違いないですな。
969名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 22:43:33
>>968 ユリたんより可愛い美少女戦士ですか?(*´Д`)
970名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 17:35:22
Miss Teen Nepal 2006に輝く16歳です。
971名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 19:10:39
マオイスト美少女に期待して次スレ立てますかね?
972名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 16:27:13
今日ネパール語のテキストを買って来た。
973名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 16:30:11
ネパール語のガイドはなかなか美人だね。

ユリアティたん、ミュゲたん、についで美人度3位くらいかな。
974名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 20:48:22
>>970を信用してテキスト買ってきたんだが…
確かに美人だがめちゃめちゃ濃い顔だな。
これで16歳?
975名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 22:20:56
ダントツ1位でしょ!
976名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 01:22:00
いや、ユリアティ、ミュゲの方が上だな
977名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 02:29:56
好みにもよるが漏れはヤパーリトランジスタグラマーのユリたんが…(*´Д`)
978名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 13:03:20
ユリ人気あるけどそんな可愛いか?俺は断トツで越南語のランフォンたんなんだが。
979名無しさん@3周年
オパーイ星人は大体ユリたん支持じゃないかな(*´Д`)