発音面から中国語お語りましょう
2 :
名無しさん@3周年:05/02/23 14:36:27
3 :
名無しさん@3周年:05/02/24 11:52:16
答えを見ても下の問題の意味すらわからん。 教えてちょ。
次の漢字の発音と共通の子音を持つ漢字を、@〜Cの中から一つ選びなさい。
思 @ 掃A 使B 相C 自 (答え@)
切 @ 節A 却B 借C 卸 (答えA)
4 :
名無しさん@3周年:05/02/24 20:34:11
上の答え@か?
クソスレタテンナ
チンポ
重複してるだろカス!
8 :
名無しさん@3周年:05/02/24 21:52:58
まあまあ。
発音スレ、我的にはオッケイ。
/zh/には半年かかったよ。みんなは?
10 :
名無しさん@3周年:05/02/26 08:06:52
zhは1週間だな
rが1ヶ月ほどかかった
11 :
名無しさん@3周年:05/02/26 08:25:32
中国語は母音のほうが重要です。
二重母音、三重母音の「わたり」に特徴があります。
伝達面での効率からいうと声調が最も重要です。
駐在や留学生など現地の日本人の大半は、
カナで書けるような発音プラス声調だけ正確、といういわば「日腔北調」で
押し通しています。感心しないけどね。
母音弱いよね〜口の開きが中途半端。
二重三重母音なんて口動いて無いし。
それと有気音。息の強く出る音聞こえません。
全部無気音に聞こえる。
恥ずかしいのかな?
14 :
何 足 道 :05/03/05 03:24:10
中国語歴、十年になるのですが、文法をしっかりやったことはありません。
それは兎も角……
普通話を話して十年にもなるのですが、
未だに“-an”と“-ang”、“-in”と“ -ing”の区別が出来ません。
中国人からは「ぉ前のはみんな“-angとか-ing”に聞こえる」と指摘されます。
他はよろしいみたい。
上手な方、“-an”と“-ang”、“-in”と“ -ing”の区別は、どうやって練習しました?
>>14 新疆の漢族はそんな訛りなので気にせずガンガンそれで通してください。
だってそれだけやってるなら「案内」アンナイの「ン」と「案外」アンガイの「ン」の違いだ、とか、
そういう話は一応聞いてるんでしょ?
も一つ、-anと-angの違い、-inと-ingの違いは後ろの子音だけではなく、前の母音も違うけど、
-nと-ngの区別ができていたら中国人がうるさく直しても気にしなくていいです。
jibaとbiをがんばれ。
18 :
名無しさん@3周年:05/03/07 13:46:52
19 :
何 足 道 :05/03/07 17:21:08
>>16 (同じ中国でも方言があるので)話す時は,発音よりも内容重視で,話してます。
而し,話の途中で時折,「ぇっ?」って聞き返されることがあり,
それが決まって“-an”と“-ang”、“-in”と“ -ing”に関係しているのです。
“有気・無気”ゃ“(所謂)巻き舌”では問題ありません。
……と言うか,より正確な表現を使うと「中国人の【許容範囲内】」なのでしょぅ。
「案内」と「案外」の例は以前より知っております。
今回,より正確に“ -n”と“-ng”の区別が出来る様な訓練があればなぁーと想って,相談してみた次第。
>>15 今度,中国人にあったら“我喜歓吃鯨魚,Ni喜歓吃金魚”とでも言って,
私の発音が正しいか否か訓練&確認してみます。
20 :
名無しさん@3周年:05/03/07 17:24:42
hの前にあるnって発音しにくいよね
例えば「nin好」とか、早口で2回重ねて言うのはたいへん。
当の中国人もそう言ってました。
21 :
名無しさん@3周年:05/03/07 19:54:21
>>20 そうだよね。中国人でも舌が回らないことあるよね。
私は「歓迎」(Huanying)を言うときですら口が回らない。
25 :
名無しさん@3周年:05/03/08 22:27:46
>>20 >>21 そういうふうに口が回らなくて、終わりの-n, -ngがはっきり聞こえてなくても、
それでちゃんと通じているのだから、前のaの音とかのほうが大事という気もする。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ