フランス語の話題(マジレスのスレッド)#10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
フランス語の総合スレッドです。引き続きマターリと語り合いましょう。


※ フランス語初級者や非学習者による質問や訳依頼は
以下の専用スレッドを利用して下さい。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1071973049/l50

※ 2ちゃんねるではマルチポストは禁止されているので止めましょう。
マルチポストすると怒られたり、無視されて教えてもらえなくなるかもしれません。
[マルチポスト: 全く同じ内容を複数のスレッドにコピペして投稿すること。]


2名無しさん@3周年:04/01/10 02:42

DELF DALF
http://www.ciep.fr/langue/delfdalf/

Commission nationale
Diplome d'Etudes en Langue Francaise - DELF
Diplome Approfondi de Langue Francaise - DALF
http://www.ciep.fr/delfdalf/

フランス文部省認定フランス語資格試験 Des diplomes d'envergure internationale
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/cestmika/

DELF/DALF
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ifjk606/delfdalf.html

D E L F Diplome d'Etudes en Langue Francaise
D A L F Diplome Approfondi de Langue Francaise
http://www.delfdalf.ch/
3名無しさん@3周年:04/01/10 02:42
フランス語の話題(マジレスのスレッド)
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/988/988277233.html
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#2
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/1007/10078/1007807045.html
軽量級フランス語は俺に相談スレ
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/1009/10095/1009564443.html
フランス語の話題(マジレス、ラテン語お断り)#3
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1011/10119/1011966704.html
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#4
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1021/10211/1021188818.html
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#5
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1026/10261/1026131380.html
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#6
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1030/10309/1030997451.html
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#7
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1035/10356/1035653075.html
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#8
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1042523847/
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#9
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1058250612/
4名無しさん@3周年:04/01/10 02:43
★仏検1級受けるひと!★(マジレス希望)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1011844826/

フランス語技能検定準1級について。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1060612178/

実用フランス語技能検定試験2級
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976981283/

実用フランス語技能検定試験3級
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1025191703/

仏語検定4・5級について知りたいです、いろいろ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1013596968/


新スレヽ(´〜`0)ヽ オメ!
6名無しさん@3周年:04/01/10 09:52
#10か...
(マジレスのスレッド)っていうあまり美的でないサブタイトルは、たしか、すぐに荒らしがでてきてフランス語関係のスレが安定しなかった時代に誰か苦心でつけたものだったと思いだすと感慨深い。
7名無しさん@3周年:04/01/10 11:51
>>1
8名無しさん@3周年:04/01/10 16:59
スレ違いですみませんが
フランス語に訳された日本文学の中で秀逸な作品をご存知の方いますか?
日仏翻訳についてちょっと調べてるので、上手く訳されている日本文学のテキストを読んでみたいのですが、
和英翻訳でいうところのサイデンステッカーのような権威のある和仏翻訳者って、存在するのでしょうか。
9名無しさん@3周年:04/01/10 18:39
辻の小説。仏版は秀逸だが日本版はゴミ以下
10ド素人:04/01/11 03:55
bibliotheque de la pleiade / Gallimard
で確か谷崎なんとかってひとの仏訳がでてたね。
11名無しさん@3周年:04/01/11 06:36
>>8
おいおい、それくらい常識じゃねーのか?

ミシマ、タニザキ、カワバタくらいは知ってるだろ?

カワバタは日本語作品としては大したことがないというのが「常識」だが、
翻訳者に恵まれてノーベル賞を受賞したというのが「定説」。

ミシマもそれに近い。受賞前に割腹したけど。

タニザキは日本語作品としては素晴らしいのにノーベル賞は貰えなかった。
翻訳者がカスだったかどうかは不明。
128:04/01/11 13:06
>>11
その数ある仏訳の中から所謂「名訳」と言われているものはどの作品ですか?
同じ日本文学者の作品でも大抵違う翻訳者の訳になっていますから、出来の良し悪しはやはりありますよね。
できればきちんとした日本文学研究者の手によるもので原文と訳文の間に差異のないものを探しているのですが。
13名無しさん@3周年:04/01/11 16:10
>>12
そんなら鷲見洋一の『翻訳仏文法』なんかどう。日本文学の仏訳から例文を
たくさん採っていから、参考になると思うよ。出典もリストになってるし。

ただし、この本、三島などの日本文をフランス語からの日本語訳と想定して、日本語訳に文句をつけさせない陋劣な意図のもとに成立しているので、翻訳の仏→日翻訳の参考書として全く無価値。
14名無しさん@3周年:04/01/11 21:55
>>13
 あ、それ、俺もおなじ風にオモータよ。
 まあ「陋劣」、「無価値」はちょっとキツすぎるけど、
仏訳の和訳が原文に等しくなることを翻訳の理想とするような考え方は
非現実的で非生産的でもあると思う。
 「翻訳の可能性を探る」という捉え方で読めばそれなりにいい本でしょう。
つーか、他に比べられるようなものほとんど無いし。
15名無しさん@3周年:04/01/12 03:39
>>12
>きちんとした日本文学研究者の手によるもので原文と訳文の間に差異のないもの

あなたが>>8で挙げたサイデンステッカー大先生の翻訳ですら、「原文を損なっている」という批判がある。

翻訳後進国のフランスで、日本の偏執的翻訳者(ex.柳瀬尚紀)みたいに「原文に忠実に」翻訳するはずがないと思うが。

参考:http://www.jat.org/jtt/seidensticker.html
『雪国』の有名な冒頭部分のサイデンステッカー氏の訳文は、(1)国境の訳がない、(2)主語の有無などで、多くの方から批判されました。
16名無しさん@3周年:04/01/12 09:55
発音についてのアドバイスお願い。
Reynaud は、レノーが正しくて、レイノーは間違いの筈(Raymond も同様)。
けれど、Fr. Bayrou が、(ラジオで)どうしてもベイルゥと聞こえてしまうのは、あたしの耳がおかしいのか?
17名無しさん@3周年:04/01/12 13:50
yはiiと同じ。つまりReynaudは Rei-i-naud、BayrouはBai-i-rouとなって
それぞれ「レイノー」「ベイルー」でいいんじゃない?「レノー」が正しい筈と
思っている根拠は何?
18名無しさん@3周年:04/01/12 14:22
正直な話、俺は消防士なんだけど、平はそんなに叩かれるほど
悪くないと思うんだけど。まさに妬みとしか思えない。

別に金が絡んでるわけでもないし。
お前らかけっこが速かった奴にいじめられた思い出でもあるの?w
19名無しさん@3周年:04/01/12 14:44
「y=ii」というのは、一般則ではありません。それで説明できる場合もあるという程度。
信じ込むとやけどします。レーモンをレイモンと転記するのは英語訛りではないかと身近なレノー君の言。
「ay」「ey」(+ consonne)の発音、ルールがあったら教えて!
20名無しさん@3周年:04/01/12 15:50
>19
そうだったのか!オレはいままでy=iiと思い込んでいた。16さんいい加減なことを言って
申し訳ない。今Les grosses tetesというRTLのラジオ番組を聴いてみたら確かに
Nicolas Paylacを「ニコラ・ぺラック」と発音していた。Bayrouをどう発音するのか
調べてみることにする。
21名無しさん@3周年:04/01/12 16:20
Petit Larousse illustreのBAYLE(Pierre)のところは、
わざわざ「ベール」と発音が書いてある。同じページの
BAYARDにはなにもないから、[ay]を「エ」と発音するのが
変則で、通常は「エイ」なんじゃないの。

22名無しさん@3周年:04/01/12 16:40
人名ってむつかしいよね。通常の綴り−読みの規則にはまらない慣用読
みがあるから。(パリから見て)地方出身の場合とくに。

Bayrouは バイルーの発音が一般的だと思うけど
ベイルーというのも聞いたことがある、F2のジャーナリストの口からも
(聞き違いでなければ)。

Jean Tiberiティベリは、よくよく考えるとeにアクサンがない。

そういえば、Charles Pasqua、カタカナでパスクァという表記
(パスクァ法とか)をみるけど実際の発音がどうだったかな、覚えがない。
テレビやラジオや本人の発音がパスカだったかパスクゥアだったか。
パスカが一般的なような気がするが自信なし。
23名無しさん@3周年:04/01/12 19:41
そういやあ、ジダンもあの綴りでその発音かって感じ

Petit Larousseは変則的な発音だけ発音記号をつけている。
例えば、Deshoulieres, Meihac, Riesener, Ysayeなど
だれか、Petit Robertの固有名詞編持ってる人いる
あっちは、すべてに発音記号ついてるの?
ついてるなら買おうかな。

24名無しさん@3周年:04/01/12 21:21
分からないフレーズがあるので教えてください。

Aux inquietudes que lui inspirait la grande ville,il
repondit par les actes, vieille habitude contractee des
la Resistance par ce poete engage dans son temps.

と、
Le livre nous tombe des mains?Qu'il tombe.

です。
あと、atypiqueってどういう意味ですか?
25名無しさん@3周年:04/01/12 21:44
>>24
詩人だけど血気盛んで戦争中は占領軍をやっつけたりとかしたので、
そのときから癖で今でも、都会で不安なことがあると思わず行動が
先にでちゃうのです。

質問するときはソースを提示というルールを確認、確立したいヨ。

26名無しさん@3周年:04/01/12 21:48
A l'attention du no 22 :
On prononce pratiquement comme "Passequoi".
27名無しさん@3周年:04/01/12 22:08
>>26
Merci ! Je ferai attention la prochaine fois.
Je peux me rappeler bien maintenant comment les jeunes de cité le prononcent : "pUOsseQUOIIII".
28名無しさん@3周年:04/01/12 23:16
>25
ちょっと意訳しすぎじゃないかい?血気盛んてのはどこから出てきたのかな?
「かつて活動家でもあったその詩人は、レジスタンス運動で身に付いた習慣から
都会の生活がもたらす不安に対しても「行動」で反応するのだった。」
ぐらいでどうでしょう?

>24
>Le livre nous tombe des mains?Qu'il tombe.
本が手からすべり落ちる?(つまり、あまりに退屈な本なので居眠りしてしまうということでしょう)
そんな本は捨てておきなさい。ってことだろう。

atypiqueは辞書を引きましょう。aは否定を意味する接頭辞(あってる?)だ。
29名無しさん@3周年:04/01/12 23:32
2chも遊ばなくなったなア
30名無しさん@3周年:04/01/13 03:25
>>15
>翻訳後進国のフランスで
翻訳先進国ってどこ?日米かな?英独も?
31名無しさん@3周年:04/01/13 13:19
Pour etre en mesure de recruter une trentaine de personnes,
la direction adapte en amont 300postes.

この中ででてくるen amontは「前段階で」という意味で使われてるのですよね?
32名無しさん@3周年:04/01/14 21:57
>31
時間的な「前段階」というよりも、採用する職種の上位に位置する300人の役職を調整すると
いう意味じゃないの?
33名無しさん@3周年:04/01/14 22:39
>en amont
いや、普通時間的な順序の観念があるものに使われる。
あらかじめ、前倒しで、前もって、というような意味で。
ヒエラルキーの上下にとるのは無理。
30人の人々を職につかせるため300の職務?労働場所?をそのために調整
するということでしょうけど、
文脈はなんでしょうか>>30


34名無しさん@3周年:04/01/15 09:06
33が正解。
ヒエラルヒーでなくて川上部門の意味で使うなら、僕の場合は
La direction adapte 300 postes (dans les secteurs) en amont.
35名無しさん@3周年:04/01/15 10:14
>>33
馬鹿か?
36名無しさん@3周年:04/01/15 13:15
>>34
もう一人、馬鹿か?
37名無しさん@3周年:04/01/15 14:29
>>33 >>34
恥かくよ。
38名無しさん@3周年:04/01/15 14:34
>>35 >>36
のまちがい。恥かいた。
3931:04/01/15 18:23
レスありがとうございます。
実は以前にも同じテキストからアドバイスいただいたものです。
身体障害者の雇用、についての記事で、
この直前の文はこのようになっています。

A l'ouverture des embauches,l'entreprise essuie son premier revers:
aucun handicape ne se presente, les postes a pourvoir restent vacants.
<<On n'avait pas assez anticipe>>, dit-t-il.Alors,
Pour etre en mesure de recruter une trentaine de personnes,
la direction adapte en amont 300postes.

<<On n'avait pas assez anticipe>>から、後述のen amontは
それを教訓に今回は<前もって>の意味で使われているのかなと
思ったのですがどうでしょうか?・・・
再びアドバイスお願いします。
40名無しさん@3周年:04/01/15 20:34
去年の11月のLiberationの記事のようですね。
http://www.aufeminin.com/world/communaute/forum/forum3__forum=Actu1&m=16922&r=221479.html
有料になってみますが、
にそっくり引用した人がいて読めました。
そちらのほうでは
Alors, pour être en mesure de recruter une trentaine de personnes, la direction, avec l'appui d'ergonomes, adapte en amont 300 postes.
人間工学の専門家の力を借りて
という文句がはいっているので、posteは抽象的の意味でのポストではなく、具体的な持ち場の意味だとわかります。
en amont は前もって、身障者の雇用に先立ってということでいいでしょう。
ただ、あらかじめ300席もそのために改造しているのに、という風にも読めますが、どうでしょうか。
ルポは基本的に全部現在形で書かれているので時間的順序がよくわかりません。
(<<On n'avait pas assez anticipe>> は直接話法の中。)

41名無しさん@3周年:04/01/15 23:35
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/15/20040115000076.html
この地図の右下になんて書いてあるか教えてください。
42名無しさん@3周年:04/01/16 00:08
>>41
マルチポストの上にスレ違い
4331:04/01/19 17:58
>>40
わざわざお手数かけてしまってすいませんでした。
あまり意味がないだろうと思って省いた小さな文からでも
読解の鍵になるものなんですね。大変参考になりました。
レス遅くなりましたがありがとうございました。
44名無しさん@3周年:04/01/19 18:48
alteriteってどういう意味ですか?
45名無しさん@3周年:04/01/19 18:59
ねむぃ
47名無しさん@3周年:04/01/20 05:51
>>31

この場合のen amontは川上部門の意味。前もって、では
ないよ。

生産部門への身障者配置の話だろ?その他の意味だと
は思えん。
48アルフォンス:04/01/20 14:09
その朝、ぼくは寝坊してしまい、目が覚めるとすぐ走って吉野屋に向かいました。途中、いつもなら
行列が出来てるラーメン屋もがらんとしていたし、マクドナルドにも客が一人もいません。吉野屋に
着くと、その理由がわかりました。ラーヲタのキモい学生どもや、マック中毒のガキども。それに自
称蕎麦通のジジイ達までが吉野屋に集まっていたのです。みんな、今まで吉野屋なんか何時でも行け
ると思ってラーメンやファストフード、蕎麦屋なんかに出入りしていたことを恥じているのがぼくに
は分かりました。もっと吉野屋の牛丼を食べておけばよかったと後悔しているのです。

やがて店長が話をはじめました。「今日で牛丼は最後です。みなさんは吉野屋の牛丼をいままで何回
くらい食べましたか。一度だけとか言っても、わたしは今日は文句を言いません。ただ、正直に言って
みてください」。ぼくはその時、堂々と胸を張って「毎日のように食べたので数え切れません」と言え
たらどんなによいだろうと思いました。ラーヲタ達も同じ気持ちでいたに違いありません。みんなが下
を向いていると、店長は最後の牛丼を配り始めました。配りながら店長は「これが最後です。明日からは
あなたたちがどんなに吉野屋の牛丼を食べたいと思っても、もう牛丼は出せないんです」と静かに話し続
けた。これが最後の牛丼なんだ。もう吉野屋の牛丼は食べられないんだということがひしひしと思い知ら
されると、ぼくはなんだか胸が一杯になり、涙がこみ上げてきました。マック中毒どものすすり泣きも聞
こえてきました。やがてみんなのところに牛丼が行き渡ると、店長はゆっくりと両腕を掲げて叫びました。
「吉野屋の牛丼マンセー!」
49名無しさん@3周年:04/01/20 17:56
「J'ai ete heureux de te voir.」と
「J'etait heureux de te voir.」の
etreの違いでどのように意味が変わるか教えて下さい。
50412:04/01/20 20:18
voir とregarderの違い
entendreと{'/}ecouterの違い

馬鹿に分かるように説明きぼん。
納得行く説明が見当たりません。
これ読めとかでもいいんで教えてください。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しさん@3周年:04/01/20 21:01
joursとはどういう意味なのでしょうか??どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
53名無しさん@3周年:04/01/21 08:46
>>52
このスレの1を読もう。
54名無しさん@3周年:04/01/21 18:52
>>50
馬鹿には無理。
あきらめてください。
55名無しさん@3周年:04/01/21 22:42
56名無しさん@3周年:04/01/22 03:44
フランス語の新聞って定期購読できんのかな?
紀伊国屋にLE MONDE買いにいくの面倒くさいんだが。
誰か詳しい人いたら教えてください。
57名無しさん@3周年:04/01/22 04:23
>>56
Le Monde
ネット版で読むのがいい。1月5ユーロだかで、紙の版とほとんどいっしょのPDF版が読める。
58名無しさん@3周年:04/01/22 04:37
でもやっぱ新聞って紙で読みたいでしょ。
通勤のときとか。
59名無しさん@3周年:04/01/22 06:20
STPってどういう意味?略語かなんかだと思うけど・・・。
60名無しさん@3周年:04/01/22 08:25
S'il te plais じゃねえの?
61名無しさん@3周年:04/01/22 08:27
S'il te plait だ。スマソw
62名無しさん@3周年:04/01/22 08:32
>>60
なるほどそれだな、サンクスコ!!
63名無しさん@3周年:04/01/24 17:34
詳しい方おられましたら、教えてください。
『婚姻届受理証明書』は、
CERTIFICAT D'ACCEPTANCE DE DECLARATION DE MARIAGE
で、よいでしょうか?
64名無しさん@3周年:04/01/24 22:30
>>58
Le Mondeは空輸してもらえます。
2日遅れくらいで届くらしいです。
ttp://www.lemonde.fr/abojournal/offre_etranger_zoneN5.htm?pays_num=96
65名無しさん@3周年:04/01/25 02:29
ありがとうございます。
2日前にPDFの購読を申し込みましたが、
その期限が終われば空輸してもらおうと思います。
66名無しさん@3周年:04/01/25 05:01
>>65
紙版の読者はネット版の予約講読者サービスの権利も自動的に与えられます。
特殊なケースだと向こうが忘れているかも知れないが、催促すると、ちゃんと
ネット版のパスワードをくれるのでそれも利用するといいと思います。
67名無しさん@3周年:04/01/26 07:35
フランス語の使用に関する法律であるトゥーボン法のスペルを教えてください。
ネットで検索したのですがスペルが載っているところが見つからなくて…
もう1つ、F2っていうフランスのニュースありますよね?
日本では朝7時くらいに放映してるものだと思います。
授業でそのニュースのビデオを見るのですが、あれはどこのチャンネルで見られるのでしょうか?
先生に聞こう聞こうと思って聞き忘れ、春休みになってしまいました。
たくさん聞いて申しわけないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら
どうかよろしくお願いします!
68..:04/01/26 08:07
>>67
Loi Toubon
提案した当時の文化大臣、Jacques Toubon は英語愛好家から
みせしめにMr. AllGood と呼ばれた。
69名無しさん@3周年:04/01/26 09:31
>>67
NHKBS1
1日何回もやるけど、サッカー・野球等で時間は毎日一緒というわけでもない。
詳しくは番組表で。
ttp://www.nhk.or.jp/hensei/bs1/week.htm
70名無しさん@3周年:04/01/26 10:59
7167:04/01/27 11:36
>>68
トゥーボンって人の名前だったんですね…知らなくて恥ずかしいです。
早速検索してきます。
>>69
BS1ですか。衛星放送いれようかどうか迷いますね。
>>70
URL貼ってくださってありがとうございます。
辞書引き引きみてみますね。

みなさんどうもありがとうございました。
レポートの手がかりとなりそうでとても嬉しいです。
72名無しさん@3周年:04/01/28 00:57
C'est une tres bonne fille,
etant une personne raisonnable,
d'un bon esprit solide,
qui a le sens droit


ってどう訳せばよいのでしょう誰か教えてください
アンナ・アマーリアの時代にシャルロッテという人が
義姉にあてた手紙の一節です
73名無しさん@3周年:04/01/28 03:32
>>72

とてもいい子で
物分りが良くて
しっかりしていて
曲がったことの嫌いな娘よ。

かな。辞書引いてないんで 100% ではないかも。
74名無しさん@3周年:04/01/28 09:32
73さんありがとうございます!
ほんと分かんなくて切羽詰ってたので
助かりました!
マジで感謝です
75名無しさん@3周年:04/01/28 15:04
『基本英文700選』(CD付き)って参考書を知っていますか?
英文と訳がセットで700組あるだけで解説がほとんどない参考書なんですが、
これの仏語バージョンみたいな参考書ってないの?
理解するというより、とりあえず仏文を暗記、みたいな。
7675:04/01/28 15:10
↑和文と仏文のセットでも、英文と仏文のセットどちらでもいいです。
77名無しさん@3周年:04/01/28 16:48

それって駿台予備校の故鈴木長十先生が30年ほどまえに
出したやつですか?あれはよかったね。
あれをみっちり勉強したら、読解も抜群に力がつき、
入試の時、英語はそれだけで十分だった。
78K.Wilber!& ◆pLKw9LB0wg :04/01/28 16:56
>>76
「英仏基本構文100+95」駿河台出版社/久松健一著
日本語・英語・仏語の順に朗読されています。
あなたがイメージしているもので、これが一番近いと思います。

79名無しさん@3周年:04/01/31 00:20
今大学3年で就職活動が本格的になってきました。
フランスに何かしら関われる仕事に就きたいんだけどなぁ…
このスレにはそういう方いらっしゃいますか?
スレ違いのような感じもするので、まずければスルーしてください。。
80名無しさん@3周年:04/01/31 00:22
メダム! メシュ!
あわてて練習しるぶぷれの質問  (;´Д`)ハァハァ

わたくし第2外国語としてフランス語を洗濯して
大学院とかに言ってたが、ほとんどフランス語は使わず。
いまはソフトウェア作る人(SEとか)やって喰ってます。
今年度は朝早く起きるとリヒト見て (;´Д`)ハァハァ

そんな矢先、派遣業者に連れられて行ったお客(工場)の
そのまたお客がフランスの工場だっつーんだから
さぁ大変。「フランス語出来るんならちょうどいいや、
フランス人だらけの打合わせに逝ってきて呉れ給え」なんて
言われたけど、どうやって俺を再訓練しろと?  ・゚・(ノД`)・゚・。

まぁ2月半ばまでに「ほらこんなにガンガッテます」と
お客に見せられリャいいよな気もするが、どうですか?
81名無しさん@3周年:04/02/01 02:18
DELFスレ、立ちました。DELF/DALF関係はこちらにお願いします。
フランス文部省認定フランス語資格試験 DELF/DALF
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1075568161/
82名無しさん@3周年:04/02/01 10:11
>>79
仏系メーカーでマーケティングしてます。
でも社内では英語がメインです。
外資系企業ならいくらフランス語を話せても英語が話せないと仕事になりません。
83名無しさん@3周年:04/02/02 06:29
フランス国内の会社でもない限りは英語が基本だろう
仏語はあると便利程度
8480:04/02/02 11:25
>>83
漏れは客がフランスの企業らしいから、(ry
85名無しさん@3周年:04/02/03 21:03
質問です。ユーロは大文字ですか?小文字ですか?
1.l'Euro?l'euro?
2.la lettre de noblesseとはどういう意味ですか?
3.「リフレッシュする」に該当するフランス語は何ですか?

よろしくお願いします。
86名無しさん@3周年:04/02/03 21:19
Je suis français et je suis très étonné de voir
qu'il existe un site web de critique sur la France !!!
Moi, je veux faire un site de critique sur les Japonnais en France !!
C'est pas croyable !!! je n'en reviens toujours pas!!!
Il faut retourner dans vos petits ilots bétonnés alors !!!!

Je crois que maintenant je n'irai JAMAIS au Japon !!!
Ça doit être horrible et les gens doivent être méchants !

Pour ceux qui aiment la France, ils sont les bienvenus.
Les autres bye bye.

Stéphane, un Français qui n'aime pas les Japonnais qui critiquent
les Français.
87<ヽ`з´>nidarrrrrrrrr:04/02/03 23:56
<ヽ`∀´>Je suis français et je suis très étonné de voir
<ヽ`∀´>qu'il existe un site web de critique sur la France !!!
<ヽ`∀´>Moi, je veux faire un site de critique sur les Japonnais en France !!
<ヽ`∀´>C'est pas croyable !!!
<ヽ`∀´>je n'en reviens toujours pas!!!
<ヽ`∀´>Il faut retourner dans vos petits ilots bétonnés alors !!!!
88名無しさん@3周年:04/02/04 07:54
Cher Stephane, tu ecris mal.
89名無しさん@3周年:04/02/04 09:51
A dieu,Stephane
90名無しさん@3周年:04/02/04 11:08
コピペじゃねぇか。ちっ。ネタじゃなければおもろいと思ったのに。
91名無しさん@3周年:04/02/04 12:34
Salut Stephane, un sale francais.
Je t'emmerde. Casse-toi.


こんな返事で満足?
92名無しさん@3周年:04/02/04 12:44
誰か>>85分かる方いませんか?よろしくお願いします。
93名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/04 14:40
>>85 >>92
1)小文字です。
2)「授爵状」です。国王が功労のあった者に爵位を授与する旨が
記された書状のことです。
3)「リフレッシュする」がどういう状況で使われるのかが分から
ないと、答えにくいですが、参考として「se récréer」を挙げてお
きます。
94名無しさん@3周年:04/02/05 15:56
フランス語を本気でマスターしたい人はこれ(↓)を見て下さい。

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1066220356/l50
9585=92:04/02/05 17:41
>>93ありがとうございました!
96名無しさん@3周年:04/02/06 22:37
あの…vとbの聞き間違いをよくしてしまうのですが
克服方法はありますでしょうか?
ディクテをしても、ますます混乱してくる一方です・゚・(ノД`)・゚・
自分が発音する時は、vとbは気をつけてますが、
聞き取るとなるとできなくて…。
97名無しさん@3周年:04/02/07 00:52
知ったかの友人がこんなことほざいてたのですけど、どういう意味ですか?
Que voulez-vous?
De quoi parlez-vous?
Que voulez-vous dire?
Ya-t-il quelqu'un qui parle japonais?
Vous comprenez ce que je dis?
Laissez-moi tranquille.
Allez-y!Allez-vous-en!
Sortez!
Bon voyage!

誰か教えてください。お願いします。
98名無しさん@3周年:04/02/07 01:22
>>96
誰かがvを発音する練習をするときは
唇から血がでるまで噛むんだ!って言ってた。
俺はもうこの区別は諦めてるけどね。
vはfに近く発音されることも多くて、
さらに日常会話では音が消えたように
聞こえることもありおりはべり。

>>97
釣りは初心者板へどうぞ。
99名無しさん@3周年:04/02/07 01:37
100名無しさん@3周年:04/02/07 06:42
 仏人と仏語における不快用語について議論していて、「日本海」のことを仏語でどういうかを
尋ねたところ、"la mer du japon" ではなく "la mer japonais" と言うのが外交的な言い方という
ことでしたが、それも、最悪なのは "la mer de japon" なのだそうでしたが、この仏人は冗談
を言っていたのでしょうか?(ここの住人は何故 "mer de" の組み合わせが良くないのかは
ご存じでしょうから、そこは省略。) 
 しかし、今になって訊いておくべきだったと思うのは、"la mer japonais" と言うまで気を使う
なら「聖母」と言う意味の "Mere de Dieu" の場合にはどうなのかということです。(勿論、仏語
においては長短母音とをよく区別すれば、こういう問題は起こらないことは十分承知ですが。)
 案外こういうことは冗談ではなく、重要になることもあるので、再確認したくてここのスレに
お邪魔しました。もし、既出の場合には御容赦下さい。
101名無しさん@3周年:04/02/07 06:47
オンライン辞書のサイトも今度からリンクさせない?
それでここの5割の問題が解決すると思うのだが。
102名無しさん@3周年:04/02/07 08:10
フランス語の基本文法を一通り終えました。(大学一年で第二外国語として習う程度)
そこから読解につなげるのにオススメな参考書を教えてください。
103名無しさん@3周年:04/02/07 08:13
104名無しさん@3周年:04/02/07 19:19
>>100

おまえそんな書き込みで100ゲットして後悔するなよ!

はさておき、聖母はMere de Dieuではない。Notre Dameだ。
105名無しさん@3周年:04/02/07 21:52
>>104
教会のお祈りの時に使います。
Je vous salue Marie, Mere de Dieu....
106名無しさん@3周年:04/02/07 23:15
... aux siecles des siecles, amen.
107名無しさん@3周年:04/02/08 00:58
(勿論、仏語においては長短母音とをよく区別すれば、こういう問題は起こらないことは十分承知ですが。)

いつの時代の話だろう…
108名無しさん@3周年:04/02/08 06:01
>>107さんは、仏語の母音の長短を構われないのですか? 
そういう人が教会のお祈り 
"Je vous salue Marie, Mere de Dieu ..."
をお歌いになったら、どうなるのしょうか?
率直な御回答を御待ちしています。 
109名無しさん@3周年:04/02/08 06:58
>>108
フランスにもいるのよねえ。ここのところでニヤリとするガキが。。。
110名無しさん@3周年:04/02/08 08:05
>>108
現代の(標準)フランス語では母音の長短は、基本的に意味を区別しません。
 1)発音の区切り(すなわち/ないし アクセントを帯びる)閉音節(子音で終わる音節)、
 2)若干の特定の音の連続する音節(例えば[ʁ]の前に母音があるとき)
で、音が伸びることがありますが、意味の区別にはまったく関係ありません。
 la mer [lamɜ:ʁ] 「ラメール」(1,2が両方成立していて長い)
 ma mère [mamɜ:ʁ] 「マメール」(1,2が両方成立していて長い)
 Mer du Nord [mɜ(')ʁdynƆ:ʁ] メ(-)ルドュノール(2が成立しているが1ではないのでやや長い程度)
 Mère de Dieu [mɜ(')ʁdədjø] メ(-)ルドゥディゥ(2が成立しているが1ではないのでやや長い程度)
少なくとも、mer と mère の二つの単語の母音の間には、
それ自体としては長さの違いといったものは全くありません。
ちなみに上の文をIPA転写すれば
 [Ʒəvusalymaʁi mɜ'ʁdədjø]
といったところでしょう。
111名無しさん@3周年:04/02/08 08:24
間投詞の m... であれば、そこでリズムグループ(一息で発音する単位)が切れるのが
普通であり、結果としてイントネーションが変わるのと、最後の脱落性の e の発音が
変わってくるので区別がつくでしょう。
つまり
Merde! (mon) Dieu!
であれば、イントネーションと、文の切れ方が違います。
merde Dieu [mɜ(')ʁdədjø]
と不自然な文章を作るのであれば、話者が merde の間投詞としての発音を
意識して、[ə]を脱落させる([mɜʁd djø])のでない限り
Mère de Dieu [mɜ(')ʁdədjø]
と全く変わりません。
112名無しさん@3周年:04/02/08 08:28
ちょっと面倒な書き方になりましたが、[ɜ]が長いかどうかは
[ə]を脱落させて発音するか、そしてそこから帰結してくる
音節の切り方によるということです。
[mɜ(')ʁ-də-djø]
[mɜʁd-djø]
113110-112:04/02/08 08:43
>>110-112
やはり徹夜明けではいけないですね。
すべての[ɜ]を[ɛ]に直してください。
恥ずかしい。
114名無しさん@3周年:04/02/08 08:48
もしかして機種依存文字か?
すべてマスで表示されててわけわかめ酒。
115名無しさん@3周年:04/02/08 08:52
機種依存でなくて、ふつーにUnicode。
どのプラットホームでも、
多分Netscape 6.0以降なら見れると思うんだけれど。
116名無しさん@3周年:04/02/08 09:05
>>115
まじで?
ギコナビなんだけど表示してくれないよ。

117名無しさん@3周年:04/02/08 09:08
>>116
あ、ごめん。2ちゃんブラウザ系だと駄目なのあるかも…

昔、どこかのスレで「これでAPIは代用しよう」というのが
あったから、あれを使うべきなのかも…
118名無しさん@3周年:04/02/08 13:55
>>117
APIかよ (;´Д`)ハァハァ
119名無しさん@3周年:04/02/08 14:47
>>118
あーあ、あえて突っ込まなかったのに。
110でIPAと表記されていて117はAPIだってのは、
好意的に解釈して110は英語、117はフランス語、
と言う事にしてあげて。
120名無しさん@3周年:04/02/08 17:25
>>119
好意的に、というかその通りです(笑)
途中でフランス語のスレだということを思い出しました
121名無しさん@3周年:04/02/08 23:35
>>120
(・∀・)bien
まぢで「ロ」とか「口」とか「□」がIPAだとは思わなかったよ ヽ(`Д´)ノ
かちゅ〜しゃで見てるから皆目見当が
122109:04/02/09 00:02
「いるのよねえ。ここのところでニヤリとするガキが。。。」
そのガキが大きくなって日本に来て、「Mer japonais」だと100番さんをからかうのかな?
123名無しさん@3周年:04/02/11 00:10
アン・ドゥ・トロワー!
124名無しさん@3周年:04/02/11 17:44
la mer japonaise
ですね。(大学院生です)。

la mer de japon のほうがまだ自然です。du はちょっと・・。

なんでそれがだめかというと、たぶん英語的だからです。of japan の仏訳で。
英語をフランス人はすごく嫌います。

聖母は notre dame でしょうね。mere de dieu は文章語でしょう。
125名無しさん@3周年:04/02/11 17:50
(わからない所は、フランス人に聞いて直すほうが早いです。フランス人の
お祈りはラテン語だったような気がします。
それでは・・。)
126名無しさん@3周年:04/02/11 17:58
124=100 で今日も新しいネタ仕込みというところでしょうか?
スレを盛り上げようとされる姿勢には頭が下がりますが
読んでいて本気にしちゃう人もいると思うので
もう少し楽しいネタにしませんか?
(適当なことを書くんじゃねーよ、ボケが)
127名無しさん@3周年:04/02/11 18:06
>>124
フランス語の国名には基本的に冠詞がつきます。(前置詞 en の後の女性国名などを除き)
mer du Japon の方が mer de Japon よりも、より正しいフランス語です。
Notre Dame と Mère de Dieu は明けの明星と宵の明星みたいなものです。

>>125
>フランス人のお祈りはラテン語だったような気がします。

いつの時代の話でしょうか…
128名無しさん@3周年:04/02/11 18:54
そろそろ仏仏辞典をつかってみようかと思うんですが、
何か推薦してください
学力は、11月に2級1次は受かりました
129名無しさん@3周年:04/02/11 19:06
大変失礼ながら、それは「日本人の想像のフランス語」でしょう。
あと、ラテン語でミサは行われます。(自分の高校ではラテン語でした)。
130名無しさん@3周年:04/02/11 19:12
(あまり書くと大学院に迷惑がかかるので、これでやめます)。
131名無しさん@3周年:04/02/11 19:14
>>125
フランス人に聞いて直すのも結構ですが、当てにならないフランス人が多いのでご用心。
ラテン語のお祈りって、いったいどこの反動教会にいらしたの?
132名無しさん@3周年:04/02/11 19:15
133名無しさん@3周年:04/02/11 19:17
>>131
第二次バチカン公会議以前に高校生だったのかも知れないよ...
134名無しさん@3周年:04/02/11 19:17
ぐぐってみると、
mer de japon 23件。
mer du japon 約3000件。
135名無しさん@3周年:04/02/11 19:20
>>124
>英語をフランス人はすごく嫌います。

このあたりも、十年ぐらい、まともにフランス人と接触したことがないのじゃないかと思った。
ここ数年で、フランス人の英語に対する態度も随分変わったよ。
136名無しさん@3周年:04/02/11 19:42
いじめるのはよくないよ。
129さんが日本の高校なら、日本語でミサの大筋をやってたんじゃない?
137名無しさん@3周年:04/02/11 19:49
Gloria Patri et Filio, et Spiritui sancto:
sicut erat in principio, et nunc et semper,
et in saecula saeculorum.
Amen
138名無しさん@3周年:04/02/11 20:30
大学院生様、嫌みになるけど、当方docteur es-lettres。
日本語でテーズ書いた訳じゃないよ。講演も何度かしたよ。
それでもしょっちゅうフランス語を間違えてる。
語学では、思いこみは禁物なんだよね。
139名無しさん@3周年:04/02/11 20:51
138のような書き込みを時折見かけるが、誰にも確認のしようがない。
2chでは本人のカキコの内容だけで勝負しなくてはいかんのだが、
都合が悪くなるとこうして確認のしようがない学歴を持ち出してくるわけだ。
140名無しさん@3周年:04/02/11 21:03
>>139
もともとの電波さんが、「大学院生の言うことだから正しいのだ」
という口調だったから、それを諭そうっていうだけじゃないの?

そんな風に、一昔前の人権屋みたいにクリシェを持ち出すだけの
批判は、思考を逆に停止させるだけじゃなーい?
141名無しさん@3周年:04/02/11 21:07
Docteur es lettresってそんなに偉いの?
このスレッドには何人かいるんじゃない?
142名無しさん@3周年:04/02/11 21:29
>>128
Le Petit Robert de la langue francaise 2004
フランス人語学教師がラルースよりもこっちがいいって言ってた。
理由は忘れた。
143名無しさん@3周年:04/02/11 21:36
>>142
高すぎるし、でかすぎる(持ち運び困難)。
Micro Robertでしっかりやった方がいい。あるいは、DFC。
144名無しさん@3周年:04/02/11 21:45
>>142.143
サンクス
ラルースやさしい仏仏辞典 N2 とかも視野に入れてたんで、
こんど本屋で調べてみまつ
145名無しさん@3周年:04/02/11 22:58
スレ違いかもしれないので大変恐縮なのですが、
フランス語の発音を聞けるweb翻訳ページを御存知の方おりますでしょうか。
テキスト・Webページ翻訳だけのものは見つけたのですが……。

日本のgooの英和辞典のような感じで発音が聞ければ幸いです。
146名無しさん@3周年:04/02/11 23:02
発音付き辞書はこちら
http://atilf.atilf.fr/
ただし、単語だけ。それに機械音声の感じがします。
147145:04/02/12 12:55
>>146
ありがとうございます。
単語だけでもよかったので役に立ちました。
とりあえず聞ければよかったもので。
148K.Wilber!& ◆pLKw9LB0wg :04/02/12 14:46
149名無しさん@3周年:04/02/12 17:09
フランス人にとっても、le petit robertはsérieuxだというね。
この場合のsérieuxの意味、このスレにいる人はわかるよね。
150名無しさん@3周年:04/02/12 21:23
すごいなー このスレ
博士様だらけだーーーーw
151名無しさん@3周年:04/02/12 21:26
K口 市ね
152名無しさん@3周年:04/02/12 22:00
つかぬことをうかがいますが、
部分冠詞+名詞、が主語になることがありますか?
あれば例文を挙げて教えてください。
153名無しさん@3周年:04/02/12 22:49
"Du porc" est une expression avec l'article partitif.
154名無しさん@3周年:04/02/13 15:09
それは反則と思われ
155de phocas:04/02/13 18:01
de l'amour est un essai de henri beyle.

du sadisme, il est possible de dire qu'il
est une approbation de la vie jusque dans la mort.
156名無しさん@3周年:04/02/13 19:08
Et que des mets sont sur des tables,
Et que du vin coule de nuit,
A bougies brûlant sur des tables
Où sont des fleurs avec des fruits.
157名無しさん@3周年:04/02/14 00:53
前置詞の後に冠詞がつくかどうかはどうやって決まるんですか?
大学の図書館で朝倉文法辞典読んだのですが、よく分かりません。
また、形容詞と、du(de la)+名詞はどう違うのでしょうか?
(japonaisとdu Japonなど)
初心者です。お願いします。
158名無しさん@3周年:04/02/14 07:19
>前置詞の後に冠詞がつくかどうかはどうやって決まるんですか?

具体的に、どのあたりでひっかかっているの?
地名の話?
159名無しさん@3周年:04/02/14 09:42
日本語でひとの意図が理解できないのに、外国語学んでもねぇ
160名無しさん@3周年:04/02/14 20:26
前置詞の後に冠詞、といってもいろいろあるからねえ。

大体、母語だったら100パーセント自分の意図が伝わり
相手の意図も100パーセント理解できるなんていう
間抜けな傲慢さを打ち砕くところに外国語をやる意味の
何割かはあるのだが。
そんなことも分からん奴は、外国語をやっても
大したところまではいけんよ。
161名無しさん@3周年:04/02/14 20:56
かてて加えて他人の言葉を曲解する私はとても謙虚です。

か?
162157:04/02/14 21:30
>>158
日本語が下手でごめんなさい。
特に分からないのはdeの後の冠詞です。
大学では、deの後に冠詞が無かったらより形容詞的だと習いました。
冠詞があっても別に形容詞的な場合はあると思うのですが。
163名無しさん@3周年:04/02/14 22:01
つまりこういったこと?
une voix feminine
une voix de femme
la voix d'une femme
la voix de la femme de mon epoux
(最後の例は、考えすぎないでね)
164名無しさん@3周年:04/02/14 22:18
la voix d'une douceur angelique me reveilla
165名無しさん@3周年:04/02/14 22:21
>>162
別に日本語が分かりにくいのではないのでご心配なく。
>>159は時々出没するあおりなので、お気になさらずに。

> 大学では、deの後に冠詞が無かったらより形容詞的だと習いました。
>冠詞があっても別に形容詞的な場合はあると思うのですが。

大学で出たというのは、後に来るのが「一般(的な)名詞」の場合だよね。
その場合は、163が書かれている
> une voix feminine
>une voix de femme
の例の通り。

後ろからかかるのが固有名詞のような場合は
>>157さんが書かれている通り、冠詞つきでも
同じ意味になりえます。

ただし、
système du soleil (Soleil)
système solaire
のように、後からかかるものが、一般名詞(恒星)なのか
固有名詞(あの太陽)なのかはっきりしなくて
あいまいな場合もあるけれど。
(普通は、後者がこの太陽系以外の恒星系を含んだものを
示すのに一般的に使われて(この太陽系も示す)、
前者が使われるときは
Soleilを大文字書きにして、この太陽系、の意味になるのが
普通だけれど。必ずしもそうとは限らない。)
166名無しさん@3周年:04/02/14 23:00
あおるつもりはないのだが、正直>165の日本語が一番わかりにくい・・・
167名無しさん@3周年:04/02/14 23:07
>>166
自覚しています。すみません・・・
168名無しさん@3周年:04/02/14 23:42
google.fr
33syst?me du soleil
5syst?me de soleil
80.600syst?me solaire
ちなみに、
1syst?me de notre soleil
11.600notre syst?me solaire
169名無しさん@3周年:04/02/14 23:44
>>165
あんた分かって教えてる?
170名無しさん@3周年:04/02/14 23:57
171名無しさん@3周年:04/02/15 00:05
 >162さんが尋ねているのは、de l'homme と d'homme の違いについて、と
いったことではないかと思います。これは相当難しい問題でしょう。はっきりした
「法則」があるわけではないと思います。『冠詞抜きではフランス語は分からない』とか
なんとかいうタイトルの本には少し説明があった気がしましたが、忘れました。。(^∀^ヾ| 

 例えば、tasse a cafe には冠詞がなくて salade aux oeufs にはあるわけですが、
先生が「より形容詞的」だと言ったのは、このcafeにはほとんど名詞としての機能がない、
といった意味でだと思います。(これは私見にすぎませんが)両者の関係が極めて本質的な
ものである場合、冠詞が抜かれる傾向にあるような気がします。

 一点だけ、文法上注意しておきたいのは、「前置詞deの後の部分冠詞は省略される」と
いう規則です。de+du,de+de la,de+des はすべてただのdeになってしまいます。この場合、
"de porcs"と書いてあるからといって必ずしも「冠詞がない」わけではなく、上の問題と
混同することがないよう注意が必要です。
172名無しさん@3周年:04/02/15 00:09
最初からこんな風に(>>171)教えてやりゃいいのよ。
コーヒーが入ってなくてもコーヒーカップだけど、
肉抜きの肉サラダはないんだから。
173名無しさん@3周年:04/02/15 00:15
話を折るようですみませんが、
どなたか「BOBICHON」という言葉の意味わかりませんか? あるとても美しく優しい感じの癒し系の曲の原題なんですが、仏和辞典ではわからないもので。
174名無しさん@3周年:04/02/15 00:24
>>173

bobichon n'a pas été trouvé dans une entrée du TLF.
Le logiciel a donc décidé d'activer son correcteur d'erreurs pour rechercher bobichon et les mots apparentés dans tout le texte du TLF.
bobichon n'a été trouvé nulle part dans le TLF.
Aucun mot apparenté n'a été trouvé.

L'échec de la recherche peut être dû à différents facteurs :
La façon dont vous tapé le mot est trop éloignée à la fois de l'orthographe et de la phonétique d'un mot connu.
Le mot est un nom propre. Nous vous rappelons que le TLF est un dictionnaire de la langue française et non un dictionnaire à vocation encyclopédique. Il ne contient donc pas de noms propres.
Le mot est apparu trop récemment pour être répertorié dans le TLF, ou il s'agit d'un mot trop particulier (mot argotique, mot étranger, mot appartenant à une spécialité scientifique pointue, etc.)
175名無しさん@3周年:04/02/15 00:26
ぐぐってみたけれど、固有名詞みたい。ちょっとかわいい。
176名無しさん@3周年:04/02/15 00:37
>>172えらそうに。>>171といっていることちがうじゃん。
177名無しさん@3周年:04/02/15 00:41
>>176
たいして違わないぜ。
よしんば違っててもそれがどうした。
178名無しさん@3周年:04/02/15 00:42
玉子と肉とどこがちがうか、それが問題だ。たいしたことじゃないでしょう?
それより、Gratineeが食べたいようなこの夜更け。。。
179名無しさん@3周年:04/02/15 00:45
>>178
ぼーとしてて何らかの無意識が働いたんだな。
まあ憎しみなし、武士の情けってことでよ。
180名無しさん@3周年:04/02/15 00:46
有難う御座います。
でも、ちょっとかわいい、が固有名詞ってどういう事なんです?
181175:04/02/15 00:52
この画像、関係ないかもしれないけど。
http://homepage3.nifty.com/puge/tmp/alat/pic/books/Bobichon_G_o.jpg
182名無しさん@3周年:04/02/15 00:54
>>171
>両者の関係が極めて本質的な
>ものである場合、冠詞が抜かれる傾向にあるような気がします。
>>172
>コーヒーが入ってなくてもコーヒーカップだけど、
>肉抜きの肉サラダはないんだから。

正反対のこと言っていないか?
183173:04/02/15 00:55
なるほど。わざわざすみません、助かりました。
184名無しさん@3周年:04/02/15 00:56
>>182
それぞれ実体が独立してれば結びつきは本質的ではないな。
185名無しさん@3周年:04/02/15 01:02
チョコが貰えなかったからってこんな夜中に喧嘩するな!
こっちはまだ夕方だが。
186175:04/02/15 01:08
チョコレート、ちゃんともらったよ。パリでも、フランスのお姉さまがたからもらったことあるし。
ここでけんかはしないけどね。
187名無しさん@3周年:04/02/15 01:10
俗物だな、お前ら。
冠詞とともに存在の階梯を駆け上れんぞ。
188157:04/02/15 03:00
>>163
はい、そういう事です。
>>165
私の理解力不足でおっしゃることが・・・すいません。
>>171
分かりやすい説明ありがとうございます。
よく分かりました。文法の要点までご親切にどうもすいません。
「本質的」という点に特に注意してみたいと思います。

質問ばかりしておりますが(目障りでしたらシカトでお願いします)、
「de+(冠詞)+名詞」と、「形容詞」の違いもどなたか教えていただけないでしょうか。
189名無しさん@3周年:04/02/15 07:44
une voix douce me reveilla (v. 164)
おはよう!
190名無しさん@3周年:04/02/15 08:53
la voix douce de ma voisine m'a enpêché de m'endormir toute la nuit...
191名無しさん@3周年:04/02/15 11:27
Si tu entends une voix et que tu la trouves douce >> 189
Et si tu es tente d'y ajouter quelques choses de plus >> 164
192茅ヶ崎人:04/02/15 17:21
これは役に立ちました

http://homepage2.nifty.com/nyanpara/kimdrif.swf
193名無しさん@3周年:04/02/15 19:35
川本茂雄著『フランス語統辞法』(白水社)の復刊を切に望む。
194名無しさん@3周年:04/02/16 14:54
Eles&ELas これ エレ エラ って読むの?意味教えて下さい
195名無しさん@3周年:04/02/16 17:58
ちょっと気になったんで教えてください
仏検準1級と英検準1級ってどっちが難しいと思いますか?(1次のみで)
漏れは英語も仏語も2級なんだが、
明らかにフランス語の方が簡単に見えたんで。
仏検についてのページで、準1級までは英検よりも難しいってあって、
本当かなと思ったんで。。。

よかったら教えてください
196<ヽ`∀´>ニダッ!:04/02/16 18:27
<ヽ`∀´>仏検の方がむじゅかしいと思うニダ
<ヽ`∀´>フランス語は文法がむじゅかしいニダ!
197名無しさん@3周年:04/02/16 19:09
>>195
私は1次も2次も仏検の方が難しいと思う
英検の2次なんかパラパラ漫画みたいの見て、1分か2分のスピーチだし
7分も1つのテーマについて喋る仏検とは雲泥の差でしょ
英語は受験生がおおいからそんなに長時間やる訳にはいかないから仕方ないのかもしれないけど

と準1級に両方とも受からない私が言ってみる
198名無しさん@3周年:04/02/16 23:22
>>194
フランス語じゃないから (・∀・)カエレ!
199名無しさん@3周年:04/02/16 23:36
>>198
http://www.chantily.com.br/contos_eroticos/eles_elas.htm
こんなの見つけたよ。わーーーい。
homeに行くと、およよよよよ。
200名無しさん@3周年:04/02/17 04:36
´д`) Je prends le numero 200 !
201名無しさん@3周年:04/02/17 18:27
STE, STG って何? 日本の JIS とか TR みたいなものか? (;´Д`)…ハァハァ
logiciel の spécification を読んでたら
'STE' とかいう単語がでてきた。STE は
Spécification Thechnique Études の(略)らしいけど
如何すればいい? エクリ (´ε`) チュール
202名無しさん@3周年:04/02/17 19:39
ste societe?
203名無しさん@3周年:04/02/17 20:56
>>202
ノンノン (´゚ε゚)σ゛
204名無しさん@3周年:04/02/19 04:29
>>172
何処から「肉サラダ」がでてくるの??
卵サラダ、言い換えればニース風サラダでしょ?
「肉サラダ」って日本語を思いつく時点ですごいなあ。
205名無しさん@3周年:04/02/19 15:51
>>204

172はoeufとboeufを間違えたのかな?????
206名無しさん@3周年:04/02/19 16:24
さ・ら・だ・に・そ・わ

に・く・べ・ん・き・w
207名無しさん@3周年:04/02/19 16:31
に・そ・わ〜ず!
208名無しさん@3周年:04/02/19 19:06


            ))
           ((
           __   (:::.:)
           |ニ |  (:::;;)(;;;::)(;;::::)
           | ニ| \ ̄ ̄ ̄ ̄/
       (ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ ̄ ̄\
      /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ / / ̄~  ̄" ー _
     /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
    /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /::::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/   女性名詞だったか・・・
   /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
   /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::::`(:::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 /ヽ――────────────────"  /::::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
 ヽ____________________ノ ::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
                               -____,, ----- ―"
209名無しさん@3周年:04/02/20 00:25
je lui serre la main っていう例文をje serre sa main とは書き換えられないんでしょうか?
あとこの例文のluiって文法的にいうとどういうんでしょうか?
どなたかわかりやすく教えてください、お願いします。
210名無しさん@3周年:04/02/20 21:12
す、すみません
フランスのホテルに英語のメールで質問したら、フランス語で返ってきますた。
質問は部屋にプライベートシャワーはついてますか?
それに対する答えはla douche est sur pallier.です。
誰か助けて〜
211名無しさん@3周年:04/02/20 21:20
>>210 ない。各階に共用のシャワーがある。
英語のメールにフランス語で返すところを見ても、
サービスの期待できない安ホテルだろう。
212名無しさん@3周年:04/02/20 21:24
>>211
はい。安ホテルなのはわかってたんですが、やっぱ共用なのかあ。
どうもありがとう。助かりました。
213名無しさん@3周年:04/02/20 22:23
漏れはパリのYHにドイツ語でメールしたらフランス語で返事がきた。
ま、返事はフランス語でかまわんとは書いたけど。
214名無しさん@3周年:04/02/21 00:09
>>209
スルーされてるようなので、適当に答えますと、
「書き換えられる」というか、文としては成立しますが、
「彼の」という意味を強調することになります。通常は文意が
曖昧にならない限り定冠詞を体の部位名詞につけます。
間接目的語として対象者を示すわけですが、
qqch à qn ということであります。会話で対象になっている人物が
曖昧になったりするとÀ qui?と言ったりするのであります。
215名無しさん@3周年:04/02/21 07:28
「握手する」(その文化・社会的な意味を前提として)の表現と、
ただ物理的につかむこととのちがい。
文法的には、ドイツ語の独立与格を連想させる。
216名無しさん@3周年:04/02/21 07:49
フランス語で所有を表すのに、普通に à+人称代名詞で示すでしょ。
C'est la valise à lui.
217名無しさん@3周年:04/02/21 09:09
「彼の」を強調するときは、少し子供っぽいけれど、
Je lui serre la main, a lui !!!
とも。
218名無しさん@3周年:04/02/21 09:54
Der possessive Dativ :
ex. Er kuesst mir die Hand. (= Il me baise la main.)
219名無しさん@3周年:04/02/21 10:10
ラテン語でも与格を所有を表すのに使っていたんだよね。
Mihi est canis. 犬を飼っています。
mihi 私に(人称代名詞egoの与格)
est etre三人称単数
canis 犬が(単数・主格)
220名無しさん@3周年:04/02/21 11:36
与格じゃないけど、ウ・ミェニャー・イェスチ・サバーカ
キリル文字持ってないのでごめん。
与格の語が、対格の語を「所有」しているときと、主格の語を所有しているときがあって、
La tete me tourne...
221名無しさん@3周年:04/02/21 12:05
フランス語に告ぐ。
書いてある文字は全部読め。
はなしはそれからだ。
222名無しさん@3周年:04/02/21 12:21
>>221
そんな下品なこと。。。
223名無しさん@3周年:04/02/21 12:48
カだってよ、カ
笑っちゃうぜ、カス
224名無しさん@3周年:04/02/21 20:14
さあ文法オタが続々と集まって参りました。
225名無しさん@3周年:04/02/21 20:32
誰かフランス国歌の読み方をカタカナでふってください!フランス語読めない
んです。。。でも一度でいいから歌ってみたい。お願いします!

Allons, enfants de la Patrie, Le jour de gloire est arrivé.
Contre nous, de la tyrannie, L'étandard sanglant est levé,
L'étandard sanglant est levé.
Entendez-vous, dans les campagnes, Mugir ces féroces soldats?
Ils viennent jusque dans nos bras, Egorger nos fils, nos compagnes!
Aux armes, citoyens, Formez vos bataillons!
Marchons, marchons, Qu'un sang impur Abreuve nos sillons!
226名無しさん@3周年:04/02/21 20:53
Allons, enfants de la Patrie, Le jour de gloire est arrivé.
アロンザンファンドーラパトリーウ、レジュールドグルアールエータリヴェ
Contre nous, de la tyrannie, L'étandard sanglant est levé,
コントロヌードラチラニーユ、レテンダールサングランテレヴェ
L'étandard sanglant est levé.
レテンダールサングランテレヴェ
Entendez-vous, dans les campagnes, Mugir ces féroces soldats?
アンタンデヴー、ダンレカンパーニュ、ミュジールセフェロースソルダー?
Ils viennent jusque dans nos bras, Egorger nos fils, nos compagnes!
イルヴィエヌジュスクダンノーブラー、エゴルジェノフィスノコンパーニュ!
Aux armes, citoyens, Formez vos bataillons!
オザールムスィトゥアイアン、フォルメーヴォバタヨン!
Marchons, marchons, Qu'un sang impur Abreuve nos sillons!
マルション、マルション、カンサンアンピュール、アブルーヴノスィヨン!
227225:04/02/21 21:09
>>226
マジで感謝です!ありがとう!!
228名無しさん@3周年:04/02/21 21:39
>>226
ひょっとして暁星の御出身では?
229名無しさん@3周年:04/02/21 22:03
levé
○ ルヴェ
× レヴェ
230名無しさん@3周年:04/02/21 22:52
>>229
そこだけ突っ込むというのも不思議な方ね。
231名無しさん@3周年:04/02/22 00:02
例外的だけど、sangのgはリエゾンして[k]。
(Girodet, Dictionnaire du bon francais)
それにしてもご苦労様。
232名無しさん@3周年:04/02/22 00:14
sang impurは単数名詞+形容詞だから どっちにしてもリエゾン禁止。
233名無しさん@3周年:04/02/22 00:35
だから例外なんだって。
Le -g est muet en liaison, sauf dans quelques rares emplois figes :...
とあって、その後にマルセイエーズのこの例が書いてある。
234名無しさん@3周年:04/02/22 06:33
235名無しさん@3周年:04/02/22 07:21
ニダーのサイトにこんなのがありました。
おいしく頂きましょう。

La Marseillaise _ Django Reinhardt
ttp://bob.jinbo.net/board/down.php?table=musicfile&no=167
インスト曲

La Marseillaise _ Hector Berlioz
ttp://bob.jinbo.net/board/down.php?table=musicfile&no=166
オペラ調。sang impurはリエゾンしてない。
ちなみに昨年はHector Berlioz生誕100周年だったらすぃ。

La Marseillaise _ Edith Piaf
ttp://bob.jinbo.net/board/down.php?table=musicfile&no=165
さすがエディット・ピアフ、舌が回転しまくってます。
まるで扇風機の前で歌ってるかのよう。
同じくリエゾンしてない。

La Marseillaise _ Michael Sardou
ttp://bob.jinbo.net/board/down.php?table=musicfile&no=164
これもリエゾンしてない。introはまるで宇宙戦艦ヤマト。

というわけで、リエゾンしないほうがいいんじゃないのかなぁ〜、ってのが個人的感想。

236名無しさん@3周年:04/02/22 08:07
>>234
ttp://perso.club-internet.fr/bmarcore/mil/mil137.html
こんなんあるんだ・・・曲が無いのが残念だが。
森高千里を思い出した。
237名無しさん@3周年:04/02/22 09:53
>>235
すばらしい情報収集力ですね。韓国語もできるのですか?
238名無しさん@3周年:04/02/22 10:04
>>232
sang impur は単数名詞+形容詞だから どっちにしてもリエゾン禁止。

歌の歌詞の場合は例外的にリエゾンしなければならないのです。
冒頭の「Allons, enfants...」が virgule を越えてリエゾンするもの
同様です。
239名無しさん@3周年:04/02/22 13:26
歌の歌詞だからというよりもこの場合の特別な例外。
だから、235の例のような「例外の例外」もあり得るわけで。
240名無しさん@3周年:04/02/22 13:55
カサブランカのあの有名なシーン。リエゾンしてた。
241名無しさん@3周年:04/02/22 15:13
今さらフランス語を勉強したって無駄だよ
2009年にフランス語が消滅するから
242名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/22 15:46
>>241
Pourquoi ?
243名無しさん@3周年:04/02/22 17:10
>>227
どういたしまして
>>229
そうだね、間違っちゃった。両方正しくないけど「ル」の方が近いでしょ。
>>235
Serge Gainsbourgも「La Marseillaise」歌ったよ。
曲のタイトルは「aux armes et caetera」(オザールムエツェテラ = 武器をとれ、など)
>>241
俺の母言だから死ぬまでフランス語を使うよ。
244名無しさん@3周年:04/02/22 21:06
母言って何だ?
245名無しさん@3周年:04/02/22 21:15
243は langue maternelle のつもりで云ったのだろう。フランス語は
母語だが、日本語は母語じゃないんだろうな、きっと。
246名無しさん@3周年:04/02/22 21:42
>>230
カタカナによる転写は厳密に誰もが一致するような解決を見つける
ことはできないが、226をざっと見た限りそれ以外にほぼ問題ない
と思ったから。議論の余地のある sang impur ↓のほかに大きな
問題があったら指摘してやってください。

Sang impur は(無声音で)リエゾンしても、しなくてもいいので
別に226でもかまわない。
多くのフランス人がリエゾンしないし、私も個人的にはやらない。
伝統的な例外的リエゾンを大事にするもよし、衒学的として嫌う
もよし。

Suer sang et eau なんてのもリエゾンのくちだが、この場合
私もリエゾンしないと変な感じがする。もっとも普段発音する
機会が少ないから問題にならないが。
247名無しさん@3周年:04/02/22 22:14
>>243
母言=langue maternelle でしょ?
(俺は日本人じゃないから、日本語の質問だよ)
248名無しさん@3周年:04/02/22 22:29
>>247
ああ、日本人じゃないの(ホンマかいな)。

245もわかりにくい形で触れているが、普通、
langue maternelle=母語
だね。

日本人じゃないなら、下記はわからないだろうから、書いてみよう
(おそらく日本人にもわからない人が多いだろうが)。

おう、247か。
おり、昨日のう、あががおらんかち思ち、あが方行ったんじゃら。
「おごめーん」ち、あが方ん前でおらんだんじゃけんが、
誰も出てこん。
でんが、何か、女んしがひーじーような声を出しちょるような
気もすっ。
気になっちの、庭んほうに回ってみたんじゃら。
ほてか、たまがったちゃ。
あがん母ちゃんと、おけたん父ちゃんが、裸で抱きおうちょるじゃねえかい。
父ちゃんがおりに気がついてな、
「おう、弘か。ちょうどいいところに来た。
こん247ん母ちゃんは、すけべ女でかっで、なかなかおりを離してくれん。
お前、ちょっと代わらんか」
ちいうたんで、
おりは縁側に服を脱ぎ捨ちち、
247ん母ちゃんのおめこにねぶりついたんじゃら。

249名無しさん@3周年:04/02/22 22:55
>>247
他の人たちが言っているように、
langue maternelle は母語と訳します。

ときどき、母国語と母語の区別がついていない人がいるのでご注意を。
250名無しさん@3周年:04/02/22 22:58
フランス語でも、longのリエゾンのように、-gの/k/でのリエゾンて
されないことの方が多いのじゃないかな?

規範文法と、実際はどの言語でも異なるということで。
日本語でも、「十本」をどう発音するかとかね。
251名無しさん@3周年:04/02/22 23:01
>>249
釣り?
「母語」という言葉を示した上でそれと違う概念で「母国語」なんて言葉わざわざ使うことある?
252名無しさん@3周年:04/02/22 23:04
>>251
ん、だから「区別の付いていない人」よ。
母国語を、langue nationaleの意味ではなく
langue maternelleの意味で使ったり、
そもそも、その二つの区別が付かない人。
253名無しさん@3周年:04/02/22 23:13
>>250
まあ、十本は「じっぽん」で、俺はあくまでも「じゅっぽん」は間違いだと
思うが、しかし「じゅっぽん」と発音する奴多いね。
254名無しさん@3周年:04/02/22 23:18
だから「母国語」って何よ?

”「5ヶ国語」の「国」が余計”とかってのと一緒?
255名無しさん@3周年:04/02/22 23:24
>>254
>>252を読んで分からない?
256名無しさん@3周年:04/02/22 23:36
257名無しさん@3周年:04/02/22 23:39

マル経学者が企業のことを個別資本っ云ってるのと同じレベルだな

258名無しさん@3周年:04/02/22 23:58
ごめん、まったくわからん。
>>256だと高等教育をどの言語で受けたかって意味しか持たないような気がする。

それと、langue nationale って「国語」とか「標準的に使用されてる言葉」とかそういうニュアンスじゃないの?
259名無しさん@3周年:04/02/23 00:20
>>249
>>252
ありがとう
260名無しさん@3周年:04/02/23 00:30
>>258
有る時期まで、母国語が母語の意味で使われていたのよ(無差別に)。
それに対して、
 母国語(母国-語)=生まれた国で、制度的に標準的に使用するものとして規定されている言語
という含みがあるから、それと母語とは明確に区別するべきだろうという批判が出て
今では一般に区別して使われているのよ。
(いわゆる「国語」教育、「国語」研究にたいして「日本語」教育、「日本語」研究という語が
使われるようになったのと同じ文脈)

>高等教育をどの言語で受けたか
>langue nationale って「国語」とか「標準的に使用されてる言葉」

多くの場合、ある国で育ったら、その国での「国語」(母国語)で(高等)教育を受けることに
なりますね。
それと、生まれたときに両親が話している言語、最初に身につける言語(母語)は別でしょ?
261名無しさん@3周年:04/02/23 00:41
おりん母語は大分弁で、母国語は日本語(標準語)、
第二言語はフランス語、英語、ドイツ語、イタリア語、
ちゅうこっちゃ。
ちょっとちごうか?
262名無しさん@3周年:04/02/23 00:45
>>261
Si, esattamente.
263名無しさん@3周年:04/02/23 01:11
大学でフランス語学科とかに入った場合、
もちろんフランス語を中心に勉強することになるわけですが、
フランス語を勉強したいと思う方はどういった理由でフランス語を選んだのでしょうか?
私は元々そこまでフランス語をしたいと思っていたわけではなく、
ワケあってフランス語学科に入ることになりそうなので、聞かせてもらえればと思います。
264名無しさん@3周年:04/02/23 01:12
>>263
先にお前のワケを話すのが礼儀だろうよ。
265名無しさん@3周年:04/02/23 01:19
>>264
正直に言うと、単にその大学の試験日程が早かったんで
予行演習的に受けただけで、滑り止めでもないくらいなんです。
でも、せっかくフランス語をやるからには動機付けがないと続かないって気がして・・・。
266名無しさん@3周年:04/02/23 02:45
フランス語は、残念だけどマイナー言語。読み、書き、話すが一通り(かなり)できても、
仕事で使う機会なんてまずない。わたしは、ダブルスクールで日仏卒業したけれど、
昼間の大学(理系)しか経歴には書かない。
ただし、それさえ覚悟してれば、好きモノ同士の楽しい世界なんよね。
もし、好きでもなかったら? きっとすごく後悔すると思う。
267名無しさん@3周年:04/02/23 02:52
現代フランスはパッとしないから、まあ古典でも読め。
268名無しさん@3周年:04/02/23 02:57
>>263
俺がフランス語を勉強しようと思った動機は、
フランス語ができない大勢の日本人を馬鹿にできるからだね。

いや、ほんと馬鹿にできるんだよ、フランス語ができると。
みんなフランス語には妙なコンプレックスがある。
269名無しさん@3周年:04/02/23 02:59
>>262
Grazie.
Parla francese ?
270名無しさん@3周年:04/02/23 03:03
>>266
そうだね。フランス語はマイナーな言語。しかし、英語以外は全部マイナーでしょ。
世界では、日本語の方がマイナーだな。日本以外には誰も日本語使わないでしょ。
271名無しさん@3周年:04/02/23 04:01
>>268
このスレの人は、みんなあなたの正直さに愕然とするんじゃない?
私も16歳で始めたときはそうだったけど、いまは寂しいな。
272名無しさん@3周年:04/02/23 04:17
271つづき。
忘れてたけど、フランス語おたくで気に入らないこと。
英語話せる人がほとんどいない!
273名無しさん@3周年:04/02/23 05:56
>>269
Di niente. Parlo italiano, francese, inglese e un po' tedesco come Lei.
274名無しさん@3周年:04/02/23 07:45
英語以外は、フランス語、ドイツ語、イタリア語を学習してます。
このスレにも、そういう方がいらっしゃるようですね。
クラシック音楽好きということが主な動機です。
歌詞などをその言語で理解できないとつまらないからです。
イタリア料理も好きです。映画は嫌いです。
275名無しさん@3周年:04/02/23 10:34
ドイツのある町にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督であ
るヘルベルト・フォン・カラヤンがやって来た。町を歩けば「あっ!カラヤ
ンだ!」とみんなが振り返るほどカラヤンは有名だった。
カラヤンはその町のある喫茶店に入ってコーヒーを飲んでいた。ところ
がコーヒーを飲み過ぎたためか、カラヤンは突然尿意を催した。カラヤ
ンは喫茶店の主人に「変なことを訊くようだが、お宅のトイレは個室です
か?」と尋ねた。主人は「私共のトイレは小便用と個室が中にあります
が」と答えた。カラヤンはしばらく考えてから「仕方がない、他を捜そう」
と言って表に出、トイレのありそうなホテル、レストランなどを尋ね歩い
た。しかし、個室だけの男子トイレを持つ所が見つからず、これが最後
と思って入ったレストランにもなかった。我慢し切れなくなったカラヤン
は已むを得ずそこの男子トイレに飛び込んだ。
しばらくして出て来たカラヤンを見て、レストランの主人は驚いてこう尋
ねた。「マエストロ・カラヤン!全身びしょ濡れですが、一体どうしたとい
うですか?」カラヤンは答えた。「これだから個室のトイレじゃないと駄
目なんだ。私がトイレに入って行くと、おしっこをしている人たちがみん
な『あっ!カラヤンだ!』と言って、おしっこをしながら体ごと振り向くん
だよ。」
276名無しさん@3周年:04/02/23 19:27
接続法はなぜ「接続」法と呼ばれるのですか?
名前の由来について教えてください。
日本語でおねがいします、ね。
277名無しさん@3周年:04/02/23 21:20
>>276
queで続く文に「接続」する動詞の形態だからではないでしょうか?
直説法でもque以下の文が続きますが。
278名無しさん@3周年:04/02/23 21:25
>>277
ありがとうございました。
279名無しさん@3周年:04/02/23 21:44
「接続法」もよく使うので、文法書の前の方で説明するのがよいとも思うのだが。
なぜか、最後の方にちょこっと載っているので。

280名無しさん@3周年:04/02/23 22:00
Il faut qu'on l'apprenne au plus tôt.
281227:04/02/23 22:12
>>276
227です。日本語がおかしいのに気づきました。
que以下に「接続」する文の動詞の形態だからでしょう。
282名無しさん@3周年:04/02/23 22:14
>>281
また間違った!
227は、正しくは277です。今日はもう寝ます。
283名無しさん@3周年:04/02/23 22:55
>>282
おやすみなさい。
また教えてください。
284名無しさん@3周年:04/02/24 00:22
subjonctif = sub + jonct + if
= subjectivié + conjonction
= 接続法 = 主に従節に用いられるmodeだから。
まあ当然例外として、queをとらず独立節で接続法というのもある。
条件法との陰影や、主節と従節の時制の一致の問題等、
接続法の理解に至るにはステップがあるので、
文法書のどこで云々という話は、そう単純なことではない。
        _
       / / ̄ ̄ヽ
      |∩| ◎ ◎|
      ||L.|   ム |
      ヽ ヽ_ ∀/
      -===='='=====−
   ())》|||    Å   |||》
   // i...||  //||ヘヽ. ||\\
  //  |.. ||. // || ヘヽ||  \\
  Oニ .ヽ||/   ||  ヽ||   0ノ
  \ヽ  ||======= ||    //
    \ヘ ヘ( ⌒())(0) ()ヘ//
     <  \=====/   >
   //\/    \/
  //          \\
0)⌒)            0)⌒)
 \\           //
   \\        //
  ( ((二0     ( ((二0
  [二二エ]    [エ二二]
285名無しさん@3周年:04/02/24 00:38
フランス語のファイルネームを使っているCD-ROMのインストール方法で困っています。
当方Windows XPなんですが、地域と言語のオプションをいじくっても解決に至りませんでした。
設定の仕方に問題があるのでしょうか、それとも日本語版XPではインストール不可なのでしょうか…
286名無しさん@3周年:04/02/24 01:03
>>285
Unicode非対応アプリについて標準の言語〜
というところはいじりましたか?
それで無理ならむずかしいっすね。
287名無しさん@3周年:04/02/24 01:04
>>276
こんな説明がありました。『新ラテン文法』より。

---
§640. 接続法は従属文において頻繁に用いられるため,
接続法と言えば,従属文で使われるものと考えられるに至っ
た.接続法 subjunctivus (従属させられた)の名もここに由
来している.

注 英語 subjunctive,仏語 subjonctif も同様.
---
288名無しさん@3周年:04/02/24 01:06
>>285
再起動した?
289285:04/02/24 01:37
>286 >288
いじりました。
現在はインストールウィザードの途中でいわゆるヨーロッパ文字を使っている
ファイル名がオープンできないという理由で止まるんですが、
Unicode非対応アプリ〜を日本語からフランス語あるいは英語に変更すると
Internal Errorがでてインストールウィザードの起動すらできません。とほほ
みなさんはヨーロッパ文字のファイル名を利用したCD-ROMをインストールできているんでしょうか…
290名無しさん@3周年:04/02/24 11:19
la langue grand-maternelle

291名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/24 11:21
>>290
la langue maternelle (母語)
la langue grand-maternelle (婆語)
292名無しさん@3周年:04/02/24 18:06
ウホッ!

la belle langue belle-maternelle

293名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/24 18:11
>>292
la belle langue belle-maternelle (第二母語)
294名無しさん@3周年:04/02/24 20:11
アサヒコムの記事:「視力よければ開戦せず?米をちゃかす仏の眼鏡CMが人気」
見たい方は以下のサイトへどうぞ。
http://www.acuite.fr/articles.asp?REF=1884
295名無しさん@3周年:04/02/24 22:55
教えてください!
La vie est merveilleuse は カタカナだとどういう表記になりますか?
296295:04/02/24 22:57
言葉足らずですみません、読み方をカタカナで教えてください、
という意味です。
297名無しさん@3周年:04/02/24 23:00
>>295
ラ・ヴィ・エ・メルヴェユーズ
298名無しさん@3周年:04/02/24 23:00
>>295
ラ ヴィー エ メルヴェイユ-ズ でいかがでしょうか?
299名無しさん@3周年:04/02/24 23:05
jaupart って何て発音すんの?人名らしいけど.
300295:04/02/24 23:29
297さん、298さん、同時に回答ありがとう!!!
301名無しさん@3周年:04/02/25 01:29
<<Penser est difficile.>> Qu'est-ce que cela veut dire, à proprement parler?
Pourquoi est-ce difficle? C'est à peu près la même chose que si l'on disait:
<<Regarder est difficile.>> Car un regard soutenu est difficile. On peut regarder
de façon soutenue, et pourtant ne rien voir, ou croire toujours voir quelque chose
bien que l'on ne puisse rien voir clairement. On peut se fatiguer de regarder,
même quand on ne voit rien.

この文章の意味、特に Car 以降の解釈の仕方を教えてください。
302名無しさん@3周年:04/02/25 01:31
>>299
「ジョパール」と「ジョパー」の間
(最後の「ル」はとても軽いので)
303名無しさん@3周年:04/02/25 02:36
>>301
このスレでは試訳を提出することがお約束だよ♪
304名無しさん@3周年:04/02/25 03:12
parfaitement d'accord avec 303
305名無しさん@3周年:04/02/25 03:27
On peut regarder ... et pourtant ne rien voir, ou croire ....

と3つ不定形が続いている部分だけでもどう解釈すればいいのか教えてください。
regarder - することはできるが、それは何も見えてないか、何かが見えてると
信じているだけだ、何もはっきりと見ることはできないがっていう意味あいなんで
しょうか。
306名無しさん@3周年:04/02/25 03:38
On peut regarder de fa?on soutenue bien que l'on ne voie rien.
[Autrement dit/Ou] on peut croire voir quelque chose
bien que l'on ne puisse rien voir clairement.
と解釈しますが。
307名無しさん@3周年:04/02/25 03:47
>>306
あ、そういう意味か、それが考えるということにも言えるっていうこと
なんですね。どうもありがとうございました。
308名無しさん@3周年:04/02/25 04:10
俺の解釈と微妙に違うな……。
"ne rien voir" と "croire 〜文末まで" が並列のように思うのだが。
大意は>305で合っているのでは?
ただし「何もはっきりと見ることはできない」とまでは書かれていない。
309名無しさん@3周年:04/02/25 05:08
文脈がないと正確には分からない。
が、>>306には同意できない。
1)On peut regarder de façon soutenue, et pourtant ne rien voir,
2)ou croire toujours voir quelque chose bien que l'on ne puisse rien voir clairement.

この二つは言いかえではない。
見る仕方(主体の側の問題)と、見られる対象(客体の側の問題)が対比されているが
1)は、見る仕方は、しっかりとしたものだが、何も見えていないケース
2)は、何かが見えているが、はっきりとは見えていないケース

On peut se fatiguer de regarder, même quand on ne voit rien.
そして、これは、
何にも見えていないが、粘り強くもいられない最悪のケース。

それぞれ、思考に当てはめてみれば、どんなことを言っているか
分かるはず。
310名無しさん@3周年:04/02/25 05:10
2)を、「何かが見えているつもりだが、実際にははっきりとは見えていない」
と訂正。
311名無しさん@3周年:04/02/25 15:11
応用編
2chだと
Parler est difficile. Car une parole logique est diffcile.
On peut parler de façon logique, et pourtant rien communiquer,
ou croire toujour communiquer quelque chose bien que l'on ne
puisse rien communiquer clairement. On peut se fatiguer de parler,
même quand on ne communique rien.
312名無しさん@3周年:04/02/25 15:49
うまいね。
313名無しさん@3周年:04/02/25 16:35
penienneとはペニスの意味であってますよね?

あと、下の文の意味がわかりません。

1.Elles racontent s'en etre remises a l'autorite de la
<<blouse blanche>>,

2.Vous etes ma reference.Rien a voir avec quelque amant
que ce puisse etre.

本文はこちらです。
http://www.liberation.fr/page.php?Article=180685&AG
(1は3段落の2行目、2は4段落の5行目です)

よろしくお願いします。

それからPIBとは何の略なんでしょうか?

314名無しさん@3周年:04/02/25 16:36
服の丈なんかをお直ししてくれるお店は
フランス語で何ていうの?
315名無しさん@3周年:04/02/25 17:22
>>311
ちょっと本題とは関係ないけど、
car une parole logique est difficile
という文は、なぜla parole logiqueではなくて
une parole logiqueなの?

もちろんもとの文がそうだってことはわかってるが、
themeとproposの関係から見ても
la parole logiqueとした方がしっくりくるんだけど。
316名無しさん@3周年:04/02/25 21:29
>>313
「彼女たちは、白衣の権威の前に置かれては、性科学者(セックス・カウンセ
ラー?)がそんなことをする権利が有るのか無いのか知る術もなかったと語っ
ている」
みたいな感じと違うの?
次のVous etes ma reference……のところは分からない。

というわけで、もっとデキル人助けて

PIBってproduit interieur brut(国内総生産)の他に何かある?
317名無しさん@3周年:04/02/25 22:03
>>313の s'en etre remises a〜ってどういう意味ですか?
318名無しさん@3周年:04/02/25 22:15
>>313
「彼女たちは性学者の権限が何なのか知らぬまま、
「白衣」(つまり医者)の権威に身を委ねたと語っている」

「あなたは私の参考(となる人物)なのです。
何らかの愛人というわけでは全くありません」
319名無しさん@3周年:04/02/25 23:07
>>315
あなた、冠詞のこと何にも分かっていません。
320名無しさん@3周年:04/02/25 23:26
>>313
この横着者、文を最後まで貼れや
Elles racontent s'en etre remises a l'autorite de la
≪blouse blanche≫, ignorantes de ce qu'un sexologue
a le droit de faire ou pas.
321名無しさん@3周年:04/02/26 00:01
>>315
「筋道の通った言葉」を立ち上げることがいかに難しいかを
さまざまな形で(具体的なこととして)語っているので、
不定冠詞の方が良いよ。

定冠詞にすると、筋道の通った言葉を生み出すことの具体的な
困難というのが薄くなってしまう。
322315:04/02/26 00:35
>>319, 320
レスありがとうございます。
確かに、ネイティヴチェックをお願いすると
ことごとく冠詞を直されるので、何もわかっていないに等しいです。

ただ、そのチェックの際に聞いて何となく思ったのは、
定冠詞か不定冠詞かという問題は、
その語の指し示しているものというよりも、
多くの場合theme-proposの構造によって
規定されているのではないかということです。
この場合parole logiqueはthemeだと思いました。
そしてたぶんthemeにあたる部分を不定冠詞にすることはないと思ったので、
ちょっと疑問に思いました。

321さんが仰る、困難を具体的に示すために
不定冠詞にしたというのはよくわかりません。
それはたとえば定冠詞がより一般的なことがらを指すという意味でしょうか。
ただ、「様々な形で語る」ということと、その後が指し示す具体性というのは
全く別のような気がするのですが…

いずれにしても、theme-proposの構造の観点から、
この定冠詞と不定冠詞の問題はどう思いますか?
323名無しさん@3周年:04/02/26 00:55
>それはたとえば定冠詞がより一般的なことがらを指すという意味でしょうか。

それは全くその通り。

逆に言えば、フランス語では不定冠詞は、抽象名詞について、
具体的な個物をさすといった機能ももっています。
Une impureté (ある具体的な)不純物、(ある具体的な)不純な行為
324名無しさん@3周年:04/02/26 01:02
>>322
Theme-Rhemeの構造と冠詞の問題は、(少なくとも)フランス語ではそんなに単純では
ないと思うよ。
325名無しさん@3周年:04/02/26 01:21
Un regard soutenu est difficile.
=> Regarder de facon soutenu, c'est difficile.
Regardを辞書で見ると視線とか目つきとかの意味しかありませんが、
ここはその意味でなくて、regarderという行為を意識した使い方です。
311さん(ご声援?感謝)の "parole logique" (?)も動詞のparlerを、
後で使いたいために、同語源の語を出してこられたのだと思います。
326名無しさん@3周年:04/02/26 06:36
311
あれ〜、遊びでちょこちょこ書いたのが、いつの間に議論のタネになってる。
なぜ une parole になっているか...うーん...
もとネタが不定冠詞だから自然にそうなったのですが、あらためて
La parole logique est difficle.
と比較して、どうしてもここは une parole じゃないとおさまりがつかない
というのが私の「感じ」です。
論理的な説明は私にはそれこそ difficile なのですが、ココロは、
Produire une parole logique, c'est déjà difficle.であり
つまるところは
>>321 さん
の説明のとおりだと思います。

もちろん定冠詞がいいというコンテクストもあります。例ががらっと
代りますが、次の比較で「感じ」が理解してもらえないでしょうか。

Tuer en serie est difficile. Car le crime parfait n'existe pas.
Tuer en serie est difficile. Un crime parafait est difficile (à realiser).

>>325
説明ありがとうございます。
そしてもちろん文の冒頭がpalerだからでもあります。
327315:04/02/26 09:37
レスありがとうございます。

>>323
定冠詞か不定冠詞かによって、指示対象が変わるというのはわかります。
しかし私はシンタックス的な規定の方がそれより強いような気がするんです。
theme-rheme(propos)の構造に鑑みて語彙を変えられるということを、
ネイティヴチェックの時にやられたと記憶しているからです。
具体的には忘れましたが。

>>324
はい。単純ではないと思います。
実際私自身、よくわからないんです。
でも、印象としては、theme部分に不定冠詞をおくのはちょっとおかしいと思いました。
この点はどうなんでしょうか。
もちろん、une parole logiqueという部分がthemeでないという可能性もあるかもしれませんが。

>>325
ちょっと意味が分かりかねるんですが、
parlerという語を後で使うためになぜparoleに不定冠詞をつけなければならないのでしょうか。

>>326
やっぱりtheme-rhemeの構造との関連で理解したいので、
お伺いしますが、

>Tuer en serie est difficile. Car le crime parfait n'existe pas.
>Tuer en serie est difficile. Un crime parafait est difficile (a realiser).

この二つの文でthemeとrhemeはどのように分けられるのでしょうか。
特にふたつ目の文ですが。

なんかtheme-rhemeの構造から冠詞を考えるのは間違っているようなきもしてきた…
どうなんだろう。
328名無しさん@3周年:04/02/26 09:54
>theme-rhemeの構造から冠詞を考えるのは間違っているようなきもしてきた…

多分、sous-entenduといったことも考えに入れないといけないでしょう。
329名無しさん@3周年:04/02/26 09:57
とりあえず、ゴダールの有名な映画のタイトル
Une femme est une femme
を捧げておく。
330名無しさん@3周年:04/02/26 12:18
スルーされてるのでどなたか教えてください。
服の丈なんかをお直ししてくれるお店は
フランス語で何ていうの?

331名無しさん@3周年:04/02/26 12:32
遅レスですが、
>>191
Si tu entends une voix et que tu la trouves douce.
のqueはなんですか?
できれば全部の訳も教えてください。
332tailleur couturiere:04/02/26 12:33
>>330
スレ違い
333名無しさん@3周年:04/02/26 12:35
>>331
si等の接続詞を繰り返す代わりにqueを使う。
334名無しさん@3周年:04/02/26 13:22
>>333
じゃ、訳は
「もし君が声を聞いたら、もしそれを優しいと思ったら」?
できれば訳を教えていただけますか?
335名無しさん@3周年:04/02/26 14:08
>>334
二つの条件の間に、「そして et」を訳し入れたたほうがいいね。
「もし、君が声を耳にして、そしてそれを心地よく感じたのなら」
「そして、そこにもっと何かニュアンスを付け加えたかったのなら」
336名無しさん@3周年:04/02/26 14:09
>>335
はじめの文、過去で訳してしまったけれど、現在ね。
337315:04/02/27 10:21
なんかレスがないので、私の浅い理解を示しておきますと、

>Tuer en serie est difficile. Car le crime parfait n'existe pas.
>Tuer en serie est difficile. Un crime parafait est difficile (a realiser).

この二つの違いは何となくわかったということにして、
名詞句の場合定冠詞=theme、不定冠詞=rhemeと思ってしまっている私は、
特にふたつ目の文は、un crime parfaitを文頭におくべきなのか、と思ってしまうのです。
たとえば、

il est en fait difficile ou presque impossible de realiser un crime parfait.

とかの方がいいのではないかと思うのです。
一言でいえば、不定冠詞+名詞句を文頭におくことの違和感です。
もちろん、たとえば、un chien aboieみたいな文章があることはわかります。
ただ、この場合、unは不定冠詞というよりも数詞と考えた方がいいと思うのです。
(違うかな…)
un chien aboieというような文章は論述的な文章にはあまりでてこないでしょうから、
ちょっと別物と考えてしまっているのかもしれません。

いかがでしょうか。
338名無しさん@3周年:04/02/27 12:33
>たとえば、
>il est en fait difficile ou presque impossible de realiser un crime parfait.
>とかの方がいいのではないかと思うのです。

そうも言えるが、こちらの方が特によいとは思えない。

>Un crime parafait est difficile (a realiser).

この文章にフランス語としてのおかしさはまったく感じられない。
339名無しさん@3周年:04/02/27 13:11
>>337 ゴダールの映画のタイトルでは満足してもらえず、
論述的な文章にこだわっているようなので、とりあえず手元にあった
BergsonのMatière et mémoire(PUF quadrige)から。

〔 Le premier de ces faits est que nos sens ont besoin d'éducation.
Ni la vue ni le toucher n'arrivent tout de suite à localiser leurs impressions.〕
Une série de rapprochements et d'introductions est nécessaire,
par lesquels nous coordonnons peu à peu nos impressions les unes aux autres. (p.47)

Un être humain qui rêverait son existence au lieu de la vivre
tiendrait sans doute ainsi sous son regard, à tout moment,
la multitude infinie des détails de son histoire passée. (p.172)

Dictionnaire étymologique de la langue française (PUF quadrige)序文からの例

Un dictionnaire étymologique du français est, on le voit,
prématuré. (p.XIX)

Un dictionnaire doit beaucoup à ses devanciers.(p.XXVII)
340315:04/02/28 11:00
なんか粘着みたいで済みません。
自分なりにちょっと調べて、納得した部分があったのでちょっとレスします。
参考にしたのはgrammaire methodique du francais (PUF quadrige)です。
たぶんフランスの学生用の文法書です。

とりあえず単数だけに限定すると、定冠詞にも不定冠詞にも
emploi specifiqueとemploi generiqueがあるそうです。
例文を挙げると、定冠詞の場合、
Passe-moi le livre (specifique)
Il faut que le livre cesse d'etre marchandise comme une autre (generique)

不定冠詞の場合、
Un enfant blond jouait (specifique)
Autrefois, un enfant ne parlait pas a table (generique)

不定冠詞についていえば、specifiqueとgeneriqueの区別は、その冠詞がついているgroupe nominalがidentifiableかどうかというところにあります。
上の例文でいえば、specifiqueのばあいは、Qui etait-ce ?という問いが成り立ち得ますが、generiqueの方は成り立たない。
341315:04/02/28 11:01
つづき

実はこの点で私はtheme-rhemeの構造と結びつけてしまったんです。
themeというのは話題の出発点で、それ自身否定されない。
それに対してrhemeはその話題の出発点についていわれたもので、
それは否定されうる。だから、
le bateau part demainという文があったとして、
quand part le bateau ? という疑問文が前提としてあるならば、
(この前提は文脈からしか判断できないでしょうが)
rhemeはdemainにあるのであって、この場合le bateau partがthemeになる。

いずれにしても、不定冠詞がspecifiqueとして使われていたとすれば、
それはidentifiableではないので、つまり否定しうるので、
(たぶん)themeとはなり得ない。しかし、
generiqueとして使われた場合は、そのかぎりではない。
>>339さんの挙げた、最後の二つの文は、emploi generiqueでしょう。

bergsonの文章は、前者はune serie de という定型的な表現のような気がしますがどうなんでしょう。
後者はどうでしょう。構文としては条件文でしょうけど、
emploi generiqueと考えていいんでしょうかね?
342名無しさん@3周年:04/02/28 11:16
>>340
>上の例文でいえば、specifiqueのばあいは、Qui etait-ce ?という問いが成り立ち得ますが、
>>341
>いずれにしても、不定冠詞がspecifiqueとして使われていたとすれば、
>それはidentifiableではないので、つまり否定しうるので、
>(たぶん)themeとはなり得ない

矛盾してない?
343名無しさん@3周年:04/02/28 11:20
>>337
>もちろん、たとえば、un chien aboieみたいな文章があることはわかります。
>ただ、この場合、unは不定冠詞というよりも数詞と考えた方がいいと思うのです。

Des chiens aboient.
344名無しさん@3周年:04/02/28 11:21
Les chiens de son voisin aboient.
345名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 11:44
liebans werkはフランス語ですか、そうなら意味を教えてください。
346名無しさん@3周年:04/02/28 13:09
>>345=291?
フランス語じゃなさそうですな。というか、釣り?
347名無しさん@3周年:04/02/28 13:21
>>315
話題としては面白いのだけれど、そもそも thème と rhème の捉え方に問題があるのじゃないか?
(正確には、そもそも言語学の畑でも、諸学説あって
両方を一義的に決められる決定的理論があるわけではなかったと思う。
もともと、格変化が豊かで、結果として比較的語順が自由で、基本的に文頭に thème がくる
ロシア語やチェコ語のようなスラブ系の言葉に、よく合致する理論だし)

重要なことは、thème は必ずしも文法的な sujet でないのと同様に、
文法的な sujet も必ずしも thème ではないということでしょう。

Nouveau dictionnaire encyclopédique des sciences du langage
(eds. Oswald DUCROT, Jean-Marie Schaeffer)に出ている例なんだけれど、

 Jean est venu

という文があったとして、必ずしも Jean は thème でないという話が展開されている。
何が thème になるかは、
その文が発話される以前に前提とされているコンテキストによるわけだけれど、
それを疑問文で示したとすれば

- Qu'a fait Jean ?
   thème: Jean    rhème: est venu
- Qui est venu ?
   thème: est venu   rhème: Jean
- Que s'est-il passé ?
   thème: 明示されていない rhème: Jean est venu

以上から考えると、以下の例文は、三番目の形の疑問文に対応するような文だということでしょう。
Des chiens aboient.
  thème: 明示されていない rhème: Des chiens aboient
Un enfant blond jouait.
  thème: 明示されていない rhème: Un enfant blond jouait.
348名無しさん@3周年:04/02/28 13:34
つまり、thème と rhème という情報的(心理的)観点からの分析を
sujet という文法的なカテゴリーと混同しているところからでてきた
偽問題だと思われます。
349315:04/02/28 15:31
わあ、レスがたくさんきて嬉しい。
>>339さんのレスを見てから、参考書を見てちょっと勉強し直しました。
だから、>>340とそれ以前とでいっていることが違ったら、
それは(ただされていれば)成長したな、とでも考えてください。

>>342
むしろ、identifiableでないから、
qui etait-ce?という問いが成り立つと思ったんですが。
ce n'etait pas un enfant, mais un chimpanze. とか。
(アホな例文で済みません)

>>343
数詞というのは、ちょっといい加減にいってしまいました。
むしろ、>>347さんがいっているような解釈の方が自然ですね。

ただ、私が参照した本によれば、determinant indefiniの複数形を
文頭におくのは、ちょっと?みたいです。
? Des enfants sont charmants / Vos enfants sont charmants.
(Grammaire methodique du francais, PUF, quadrige, 2001, p.152)

>>347
ご説明ありがとうございます。
もちろん、>>341にもあるように、themeとsujetを混同してはいません。

themeが明示されていないというように考えていいというのは、
参考になりました。だとすると、
たとえばun enfant blond jouaitという文では、
たとえば、je vois que をthemeとして補って考えればいいということなのでしょう。
(もちろん文脈によりますが)
だとすると、emploi specifiqueとしての不定冠詞が使われた
名詞句はthemeにはならないということですよね。
いかがでしょうか。
350名無しさん@3周年:04/02/28 17:09
>むしろ、identifiableでないから、
>qui etait-ce?という問いが成り立つと思ったんですが。

その本は見ていないが、
identifiable 特定しうる ≠ identifié 特定された。
Spécifique なものは特定 identifier 可能 -able だが、générique なものはそうではない。

(1)Un enfant blond jouait (specifique)
(2)Autrefois, un enfant ne parlait pas a table (generique)

(1)の文で、それは具体的な誰かであって、今のところははっきりとは言われていないが
誰だか明らかにすること、特定するが可能(つまり、Qui est-ce ? と聞くことが可能)
(2)の文では、un enfant が誰かは特定できないし、問うことに意味がない。

---
 ? Des enfants sont charmants / Vos enfants sont charmants.

そもそも Des enfants sont charmants. は
(spécifiqueだとしたら)意味(論)的に sémantiquement 成立しないでしょう?
これは syntaxe の問題じゃない。
不定冠詞をとった名詞句が主語になっているから(つまり構文的な理由で)
駄目なわけじゃない。

>Des chiens aboient. (複数の)犬が鳴いている。
とは(意味論的に)違う。ちなみに、これは普通に使う文です。
たとえば、DurasのL'AMANT(p.130)から
 Des oiseaux crient de toutes leurs forces, des déments, ils s'aiguisent le bec contre l'air froid,
 ils le font sonner dans toute son étendue de façon presque assourdissante.
351名無しさん@3周年:04/02/28 17:10
-----
>だとすると、emploi specifiqueとしての不定冠詞が使われた
>名詞句はthemeにはならないということですよね。

これは、基本的には成立するように思われる。
thème すなわち、既出の情報であって、
かつそれが名詞として不定冠詞をとる(特定可能ではあるが、
未だ特定されていない)ということとは、論理的に成立しにくい。

ただ、これはsyntaxeではなく、情報構造の問題だ、ということはご注意を。
文法的主語にそれが来ることは、多くの例をあげたように
別に、なんらおかしくないので。

そして、たとえば文学的な(ある場面の)導入として、
 Un homme est revenu. Un homme, qui était pâle de fatigue, traversa la cour
 et entra par la porte de secours.
というような表現(それが誰かは特定しないままに、描写を続けて読者を引っ張る)
は可能で、二つ目の文は、最初の文の言い換えに近いのだけれど
この場合、二度目の un homme が thème でないとも言い切れない気がします。
分析しにくいけどね。
352315:04/02/28 19:39
>>350
御指摘ありがとうございます。
まったくその通りでした。一応原文を載せておきます。

On peut distinguer entre les cas o? l'ind伺ini renvoie ? un particulier non
autrement identifi? mais identifiable (Un enfant blond jouait --- Qui
師ait-ce ?) et ceux o? le r伺始t n'a qu'une existence virtuelle (Je cherche
un enfant blond pour tenir le r冤e de Cupidon). (p.159)

かなり恥ずかしい…

>そもそも Des enfants sont charmants. は
>(sp残ifiqueだとしたら)意味(論)的に s士antiquement 成立しないでしょう?
>これは syntaxe の問題じゃない。
>不定冠詞をとった名詞句が主語になっているから(つまり構文的な理由で)
>駄目なわけじゃない。

該当個所は次の通りです。
En revanche, les d師erminants ind伺inis, souvent combinables avec les
d伺inis et entre eux, aparaissent difficilement dans des positions (p. ex.
sujets en d暫ut d'始onc市) o? les d伺inis entrent de fa腔n toute naturelle
: ? De l'eau est sur la table / l'eau est sur la table --- ? Des enfants sont
charmants / Vos enfants sont charmants. (p.152)

この個所より、構文的に問題があるのかなあと思いました。
つまり、一人じゃない何人かの子供は魅力的である、
というような意味なら通じないこともないと思うんですが、いかがでしょう。
そもそも?という記号(言語学で使われる記号なんでしょうか?)が、
les s子uences difficilement acceptablesということで、
たぶんその妥当性については議論があるところだが、
なんか変、という感じなのでしょう。
353315:04/02/28 19:43
アクサンを入れてしまいました…
済みません。
354名無しさん@3周年:04/02/28 20:10
2ちゃんブラウザとか、一部のブラウザからは文字化けするかも。
Netscapeからは大丈夫なのですが。

大体化けていても内容はわかるのですが、
二番目の En revancheから始まる引用の二行目と三行目だけ
可能であれば打ち直してもらえませんか?

?は、完全に非文法的(不可)と判断される * よりも良いが
疑問なしとはいえない、という文章の頭に付される記号です。
355315:04/02/28 21:04
>>354
お手数おかけして済みません。
とりあえず、全文アクサン抜きで載せておきます。


En revanche, les determinants indefinis, souvent combinables avec les
definis et entre eux, aparaissent difficilement dans des positions (p. ex.
sujets en debut d'enonce) ou les definis entrent de facon toute naturelle
: ? De l'eau est sur la table / l'eau est sur la table --- ? Des enfants sont
charmants / Vos enfants sont charmants. (p.152)
356名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/28 21:35
>>346
ありがとうございます。291じゃないです。
357名無しさん@3周年:04/02/28 22:35
>>355
ありがとう。
うーん、その前から読まないとどうもはっきりしないかも
(読んでもはっきりしないかも)

なんか、「定のものが来るのが自然な場合には」とだけで
いまひとつ具体的じゃないんだよね。

>一人じゃない何人かの子供は魅力的である、

これは、はっきり変だと思います。
何か文脈として限定がないとおかしい。
君のところの子供の一部は、というような意味であれば
こうはいえないし、このように言うことが可能な状況というのは
意味的に考えにくい。
358315:04/02/29 00:10
>>357
レスありがとうございます。
>なんか、「定のものが来るのが自然な場合には」とだけで

すみませんが意味がよくわかりません。
どういうことですか?
ちなみにdeterminants definis(これはなんて訳すんでしょうか? 
まあ要するに定冠詞、指示形容詞、所有形容詞などだと思いますが)
も、determinants indefinisもそれぞれ使用するに制約があり、
前者は非人称動詞に続いてはならない:
*il passe sa voiture. / il passe une voiture.
そしてsujet specifique non-definiの属しにはならない:
*Un manuel est ce livre. / Un manuel est un livre.
で、それに対して、determinants indefinisには次のような制約がある、
ということで上の引用になります。

>これは、はっきり変だと思います。
>何か文脈として限定がないとおかしい。
>君のところの子供の一部は、というような意味であれば
>こうはいえないし、このように言うことが可能な状況というのは
>意味的に考えにくい。

そうですか…
全てではない何人かの子供を指すときに(意味的に)使えるのかなと思ったんですが…
なんか冠詞はやはりよくわからん…
359311:04/02/29 01:55
>>315
書きっぱなしで、他の方にほとんど答えをお任せしたようなかっこ
うになってしまいましたが、少しづつ前進してますね。
それでもまだ、構文と意味論的なもの、定冠詞・不定冠詞の意味論
的中核、とそれから出てくる情報論的な振る舞い、構文上の位置な
どがまだごっちゃになっているきらいがあるように思います。

次の2つの文はどうでしょうか

Des enfants sont charmants.
Des enfants sont toujours prisonniers à Guantanamo, selon HRW

前者の文は前出のように ×(*)とはいわないまでも大いに ???
後者の文は○(実際のニュースの見出し)

前者の文だと、形容詞 charmantsは普通rhèmeに対し、属性を付与す
るだけですから、どこの馬の骨ともわからぬ enfants を持ってきて
も、陰に色をつけるようなもので情報を持った文として成り立ちにく
い。

後者の文だと、>>347で示されたように、文全体でrhèmeとして機能す
る。あるいはもっとつっこんでいえばニュースの文脈で グアンタ
ナモの捕虜のことが話題になっていてその問題についての情報が期待
されるような場面だと、prisonniers a Guantanamo をrhèmeと呼んで
かまわないかもしれません。したがってこの場合、「そういう目にあ
っている複数の子供が存在する」という情報を担った des enfants
が 主語の位置にくることは不自然ではない。

同じ être + 属詞 でも 意味論的に違いがあるので構文からだけでは
theme rheme 定冠詞の適不適は判断できない。
360311:04/02/29 02:12
>>357
Les enfants sont charmants.のタイプの文が成り立つような
文脈を探索中

Dans ce village tous les habitants sont hostiles avec nous.
Les hommes sont violents et les femmes agressives.
Même des enfants sont méchants.

だとショックが少なく、?の度合いがかなり減るように思いますがいか
がなものでしょうか。
361名無しさん@3周年:04/02/29 14:42
>>315
>car une parole logique est difficile
>という文は、なぜla parole logiqueではなくて
>une parole logiqueなの?

paroleにlogiqueという形容詞がついているからです。
362315:04/02/29 14:50
>>361
レスありがとうございます。
今の段階での私の理解では、
この場合の不定冠詞は、前述したemploi generiqueで、
一つのparole logiqueでそのジャンル全体を示すというある種喚喩的な
使い方だと理解しました。

なぜparoleにlogiqueという形容詞がつくと不定冠詞になるのですか?
もうちょっと説明していただけるとありがたいのですが。
363名無しさん@3周年:04/02/29 16:31
>362
Je repondrai oui mais un oui nuance.
ほうら、形容詞が付いただけで不貞監視がついた(w
364名無しさん@3周年:04/02/29 16:34
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  あの・・・ ここにお茶おいときますね
|茶| o ヽコト  
| ̄|―u'  旦~旦~旦~旦~
365名無しさん@3周年:04/02/29 17:08
>>361
>paroleにlogiqueという形容詞がついているからです。

たとえば、
Il parle (le) français.
Il parle un bon français.
におけるようなケースとは違うと思う。

 La parole logique est difficile.
 Une parole logique est difficile.
ニュアンスは違うが、どちらも可能。

 La parole logique est difficile.
  -Supposé que tout le monde (l'interlocuteur) sait ce que c'est 'la parole logique'.
 Une parole logique est difficile.
  -Chaque parole qui est logique (un token du type 'parole logique') est difficile.
366名無しさん@3周年:04/02/29 19:36
le miexの意味を教えてください
367名無しさん@3周年:04/02/29 19:45
>>366
それはフランス語ではありません。
368名無しさん@3周年:04/02/29 20:24
>>242
んぁ〜?
はっきりしゃべれ
369名無しさん@3周年:04/02/29 23:57
>>366
"le mieux"じゃない?そうなら「最高」だけど、"le miex"は意味ない。
370名無しさん@3周年:04/03/01 07:57
371名無しさん@3周年:04/03/01 13:08
テレビで見つけたドビルパン少年のフランス語について語ってくれたまえ。
372名無しさん@3周年:04/03/01 20:58
373名無しさん@3周年:04/03/01 21:07
ここにパリ厨いる?
374名無しさん@3周年:04/03/02 00:32
テーハミングッ!!
375名無しさん@3周年:04/03/02 03:40
>>374
なんでそうくるねん。
376名無しさん@3周年:04/03/02 06:31
>>374
アレ、ラ・コレ!
377名無しさん@3周年:04/03/02 17:28
フランス身体障害者協会(APF)とかが行っている「coup de poing」って
どんな日本語に訳すとしっくりくるでしょうか…デモ的活動?
どなたか教えて下さい。
378名無しさん@3周年:04/03/02 23:42
>>377
ラッダイト運動みたいなもんだな (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ
打ち壊しだよ。

直訳ぽく「げんこつパンチ」とか
夜の公社窓ガラス「オザキ系」とか。
379名無しさん@3周年:04/03/02 23:46
ラッダイトと「打ちこわし」はその階級的性格も手法も目的も異なりますが
380名無しさん@3周年:04/03/03 00:03
>>379
オザキはどうよ どうよ? (σ´・ω・)σ
381名無しさん@3周年:04/03/03 00:11
尾崎も違う
382名無しさん@3周年:04/03/03 03:21
一撃必殺とか超効果的とかガツンと一発とか・・・
383名無しさん@3周年:04/03/03 06:41
coup de poing

普通になら俺は「実力行使」と訳すが。
384名無しさん@3周年:04/03/03 06:51
そんなやつには「拳骨」だな。
385名無しさん@3周年:04/03/03 07:44
白水社の月刊誌『ふらんす』を購読している人いますか?
取ろうかどうか悩み中です…。
386名無しさん@3周年:04/03/03 11:14
>>377

糾弾

だろう。
387名無しさん@3周年:04/03/03 11:59
>>386
うわっ、左翼チックだ。
388名無しさん@3周年:04/03/03 12:57
どなたか次の文章を訳していただけますか?
Tellement presse,j'ai du laisser la moitie de affaires a la maison.
389名無しさん@3周年:04/03/03 13:09
このスレでは自分で試訳を示さない人には回答はありません。
390名無しさん@3周年:04/03/03 14:15
機械翻訳で英語にしてきてあげたよ〜

So much press,I have to leave the moitie businesses has the house.
391名無しさん@3周年:04/03/03 14:22
>>387

無知だな、あんた。
392名無しさん@3周年:04/03/03 14:24
>>388

>Tellement presse,j'ai du laisser la moitie d'affaires a la maison.

大分弁に訳してあげよう。

ものすごせいちょったき、荷物ん半分な家に忘れてきたんも仕方ねえんじゃら。


393名無しさん@3周年:04/03/03 14:29
>>391
P,p,pourquoi!?
394名無しさん@3周年:04/03/03 14:32
>>393

「糾弾」で想起すべき団体(エセも含む)は何だ?
まあ、左翼ともつながりはあるが。

君、一般常識あるの?
395名無しさん@3周年:04/03/03 14:59
>>394
まあ30歳なんで一般常識はあるつもりなんですが・・・
糾弾といったら粛清でしょ。マルクス・レーニン主義でしょ。
あと解同とか、どっちにしても左翼だわ。
396名無しさん@3周年:04/03/03 15:25
>>394
あんた東日本出身?
397名無しさん@3周年:04/03/03 15:26
誤爆じゃ。

>>365
あんた東日本出身?
398名無しさん@3周年:04/03/03 17:02
ここでまでもウヨサヨか...世界が狭いね
フランス語スレならせめて ゾラ とか出してくれ
399名無しさん@3周年:04/03/04 00:45
>>385
3月号はともかく、4月号は買え ジュ (´ε`) テーム
400名無しさん@3周年:04/03/04 03:05
>>398
右翼左翼はもともとフランスのAssemblee nationaleから来てるわけで、
狭くも広くも無くjusteですよ。文学だけがフランス語のすべてじゃないですし。
401名無しさん@3周年:04/03/04 13:23
Rabelaisを読みたいんですが、いい辞書があったら教えてください。
一応amazonでグレマスのdictionnaire du moyen francais
というのを見つけたんですが、これはどうでしょうか。
402名無しさん@3周年:04/03/04 13:27
ラブレーは難しいって聞くけど。
403名無しさん@3周年:04/03/04 16:18
>>401
注釈書読むのが早いんじゃないまず。
404名無しさん@3周年:04/03/04 21:29
La sonde japonaise martienne Nozomi, dont le nom signifie espoir,
ne mérite décidément pas son appellation.

お願いします
405名無しさん@3周年:04/03/04 21:37
>>404
日本の火星探査船「のぞみ」は(日本語で)「希望」を意味する名前を持ちながら、
(火星周回軌道投入に失敗し)その名にまったくもって値するものではない[なかった]。
406名無しさん@3周年:04/03/04 21:39
>>405 Fielen Dank!
407名無しさん@3周年:04/03/04 23:38
la douce vie

この意味って「甘い生活」でいいですか?
甘い生活ってちょっとエロい意味も含んでいるのでしょうか?
408名無しさん@3周年:04/03/04 23:40
フランス語で奇才ってなんて言うんでしょうか?
教えて下さい!
409名無しさん@3周年:04/03/05 05:02
>>1くらい読めよ。

>>407
英語を機械翻訳にでもかけたのでしょうか?
la vie douceが自然な語順だと思われますが。

>>408
un homme d'exception / d'extraordinaire
le talent d'exception / d'extraordinaire  等々。
genieだと天才と対訳されるが文脈によってはOKでしょ。
410名無しさん@3周年:04/03/05 20:49
>>407 409
>機械翻訳にでもかけたのでしょうか
La dolce vita の語感を出すために、この語順をあえてつかう
ことはありと思われる。

>甘い生活ってちょっとエロい意味も
映画みてくれ

Douce France cher pays de mon enfance ♪
411名無しさん@3周年:04/03/05 21:29
>>409さんありがとうございました。
またですいませんが奇抜って何て言うのでしょうか?
調べてもなかなか出てこないので。
412名無しさん@3周年:04/03/06 04:45
>>411
>>1を読んでくれと書いたのですが、読んでくれてませんね?
単語仏訳は初心者用スレにAllez-yだよ。
というか和仏辞典調べた上で質問してるのかね?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1078197372/l50

>>410
ドルチェ・ヴィータって、なんのCFだったっけ?
413名無しさん@3周年:04/03/06 04:59
>>314
Retouche
(たいへんな遅レス)
414名無しさん@3周年:04/03/06 05:04
>>413
332氏がネーム欄で回答してるの気づいてる?w
あなたの方がより正確ですが。le retoucheurとかにすべきかもね。
415名無しさん@3周年:04/03/06 15:41
フランス語の質問ってどのスレですればいいのでしょうか。
416名無しさん@3周年:04/03/06 21:45
>>414
見落としてたなぁ。失礼。ただ、お店の看板、ウィンドゥの貼り紙としては、
むしろRetoucheじゃなかったっけ。くるまのcasseみたいなもの?
417名無しさん@3周年:04/03/06 22:08
Chez le patissier / A la patisserie
418名無しさん@3周年:04/03/07 23:26
今France-info聞いてたんだけど、東京駐在記者が狂牛病問題関連のニュースで、
「日本の食肉解体業は"ブラクミン"という不可触賎民が担当しており、彼らはロビー活動もしている。」と
語っておったがや。
419名無しさん@3周年:04/03/09 13:14
Hola!
仏人の彼氏がいるけど、彼はほとんど日本語をはなせません。
私も日常生活程度の仏語は理解できるから良いのですが、
ベッドタイムでのヴォキャブレールやargotは辞書にものって
いないしもう少し覚えたいのです。
使える言葉、知ってる方、ditez-moi,s'il vous plait!!
420名無しさん@3周年:04/03/09 14:59
どこぞのHPで見つけた

Jeux d'Demence
読みは『ジョゥクス ドゥ ドゥムァゥス』

ツッコミ入れたかったけどそーいうのは失礼ですかねえ・・・
ものすごい釣り餌なんですが
421名無しさん@3周年:04/03/09 23:36
>>419
本屋に入門本がありまスタ。
「地球の歩き方」とかと同じ旅行本コーナーに、
外国語を覚えるシリーズがあって、
その中に「ベッドの中の会話の章」のような章がありました。

まぁ、そういう本が出まわっていることは事実なんで、
とりあえず本屋さんの店員さんに聞いてみておくれ。 (;´Д`)ハァハァ
422名無しさん@3周年:04/03/10 00:19
>>421
嘆かわしい・・・
423名無しさん@3周年:04/03/10 00:41
仏検3級しかもってない(しかもボキャは全然ダメ)なレベル(つまり初心者)が、France-Interとか聞いても意味ない? はっきり逝って、ほとんどわからんのだけどさ
みんなどれくらいのレベルで、どれくらいのもの聞いて、どれくらいわかる?
424名無しさん@3周年:04/03/10 01:02
>>421
食うこと、寝ること、の次に大事なサバイバルだからな。
425名無しさん@3周年:04/03/10 03:27
Bon courage et bonne chance pour >>419 !!!
Mais, comment vont-elles maintenant, mes "ex" francaises ?
426419:04/03/10 06:12
≫420さん
merci beaucoup,je chercherai ce livre...
≫425さん
merci de m'avoir encourager.
vous avez beaucoup "ex"francaises?
vous aussui, bonne chance.
427名無しさん@3周年:04/03/10 08:16
>>423
ほぼ同じニュースを何回でも繰り返してるという意味で、France Infoのほうが、
「初心者」の勉強にはいいのかもしれないね。中身のあるのは、France Culture
あたりの対談番組かな? みんな、なに聴いてる? 僕のブックマークは、ほかにBFM、
France Inter、RMC、Radio Notre Dameなど(音楽のぞく)。
428名無しさん@3周年:04/03/10 12:55
>>426
その程度のフラ語で彼はフランス人ですか。
まじですか、そうですか、日本人が馬鹿にされるわけだ。
429名無しさん@3周年:04/03/10 13:38
>>428
allez vous faire foutre!
430名無しさん@3周年:04/03/10 14:04
>>426
425同様、Bon courage et bonne chance と祈るけれど、「正統」的なフランス語も
磨いた方がいいよ。「人前に出せない」彼女にされちゃうかもしれないから。
Presentable かどうかって、長い目で見ると結構重要。フランスでも、日本でも。
431名無しさん@3周年:04/03/10 15:06
>>428みたいなこという人よくいるよね。
426の彼氏は426のフラ語程度の日本語すら
喋れないわけだが、それは恥ずかしくないの?
日本人がちゃんとしたフラ語を喋れないと恥ずかしくて
フラ人がちゃんとした日本語を喋れないのは
なんとも思わないわけ?
この場合バカにされるべきなのは、むしろフラ人だと思うが。
日本人のほうから相手の国の言葉を覚えてやってんだから
多少下手でもありがたく思え、だよ、全く。
432名無しさん@3周年:04/03/10 16:20
私も428さんのように日本語苦手なフランス人の彼氏がいます。
私も仏検2級しかないので、互いの母国語の練習になりますし
それで満足しています。むしろそういう目的で付き合っています。
>>428さんのおっしゃるように、ヨーロッパの人が日本の女は
皆軽いと思っているかもしれません。
人それぞれの付き合い方があるので、何も意見したくはないですが、
外国人と付き合う上で、互いに得るものがあれば、それでいいのでは。
433名無しさん@3周年:04/03/10 16:46
>>428
426は「その程度のフラ語」というほどのものでもない。
メチャクチャだね。
434名無しさん@3周年:04/03/10 17:06
tout le monde feites la paix!!!
435名無しさん@3周年:04/03/10 17:32
423ですが、、、 よろしいでしょうか?
みなさま、どんなラジオ局を聴いていらっしゃいますでしょう?
ネットで聞けるラジオで、とくにお薦めはございますでしょうか?
436名無しさん@3周年:04/03/10 19:23


恋人いない歴=年齢の語学オタクが暴れているスレはここですね?
437名無しさん@3周年:04/03/10 20:16
>>435
rtsp://a101.l907522998.c9075.e.lr.akamaistream.net/live/D/101/9075/v0001/reflector:22998
ラジオじゃねえけど、ライブだしいいんでね?
438名無しさん@3周年:04/03/12 23:48
>>435
City Radio Liveを聞いていたらはまった、、、。
視聴者が電話してクイズに答えるとか、分かりやすいので、
語学の勉強にはけっこういけるのではと。
439フレデリック君:04/03/13 02:24
Al-Qaida menacait d'attaquer Tokyo en plein coeur apres le deploiement des troupes japonaises en Irak.
Le Japon n'a donc pas attendu les attentats de Madrid se mettre en etat d'alerte.
Mais la decouverte d'une lettre attribue a Al-Qaida revendiquant les attentats et dans laquelle le nom du Japon
est mentionne, force Tokyo a renforcer la securite dans ses ports, ses aeroports, ses centrales nucleaires,
600 autres lieux strategiques, a mobiliser tous ses gardes du corps.
Le Japon abrite les plus grandes bases americaines en dehors des Etats-unis de son parti des forces
vers l'Afghanistan et l'Irak.
Le Japon se prepare au pire a d'eventuelles attaques, a l'arme chimique au coeur de Tokyo.
Tokyo, Frederique Charles pour France Info.
440名無しさん@3周年:04/03/13 07:51
>439
>Le Japon abrite les plus grandes bases americaines en dehors des Etats-unis "de son parti" des forces
>vers l'Afghanistan et l'Irak.

→d'ou sont parties ・・・でしょ。

441名無しさん@3周年:04/03/13 16:04
>>440

Certes.
442名無しさん@3周年:04/03/13 18:11
>>435
NHK WORLD DAILY NEWSのフランス語版を聞いていました。
テキストも見られるので、勉強にはいいと思います。但し、
日本の話題です。
留学中はFrance Infoを一日中聞いていました。同じ内容を
繰り返し言ってくれるので耳を慣らすのに便利です。
>>432
私はそこまで割り切れませんでしたが、確かに彼氏を作ると
勉強になります。Bon travail et bonne continuation!
443名無しさん@3周年:04/03/14 06:09
なんで日本語だとポルトープランスなのかね?
フランス語だとポルオプランスって言ってるが。
444名無しさん@3周年:04/03/14 11:10
ごめん!マジトピじゃないのだが、下記文章訳していただけないでしょうか?
購入したバッグに書いてあったのだが、(フランス語わからないので)意味わからないで
持つのもなーと思いまして。
フランス語→英語の翻訳サイトでやってみたけど、意味不明でした。

On ne recolte que ce qu'on a seme.

字の上に付くアクサン??でしたっけ(?)打てないのでつけてないのですが。
recolte の最初のeの上とsameのeの上に付いています。
よろしくお願いします。
445名無しさん@3周年:04/03/14 12:19
>>444
You reap just what you sow.
人は自分のしたことの結果しか受け取らない。
(実から出た錆/蒔かぬ種は生えぬ)
446444:04/03/14 12:45
>>445さん、ありがとうございました!!
良かった、変な意味じゃなくて(笑)
447名無しさん@3周年:04/03/19 00:21
ネットでFrance Infoをきくと、なんかこもったような音がするんだけど、なんでだろう? France Interとかはそんなこと無いんだけど

おんなじ様な感じの香具師いない? 
448名無しさん@3周年:04/03/19 01:14
ホギャグデーってナヌ?
449名無しさん@3周年:04/03/19 01:42
regardez ではないかな?
450名無しさん@3周年:04/03/19 01:45
regarder 見る、ながめる
451名無しさん@3周年:04/03/19 02:29
>>447
France Infoのネットラヂヲは帯域が細いみたい。
諦めなさいってことだ。俺は在仏なので105.10Mhzで聴いてるのだ。
日本と違ってネットラヂヲは何局もあるからこだわらなくてもよくね?
452名無しさん@3周年:04/03/19 05:28
>>419
je te donne une phrase.
<< je veux une pipe. >>

フランスのラジオの周波数表みたいな一覧表ってありませんでしょうか?
地方により違うと思うのですが・・・

453名無しさん@3周年:04/03/19 05:49
>>452
http://www.brume.org/radios/
ほれ、お望みのものじゃ。
知りたい地域を入力して検索じゃ。Pop up広告がうざいがのぉ。
454名無しさん@3周年:04/03/19 09:14
>>453
私が望んでいたもののすべてです。本当にありがd。
455名無しさん@3周年:04/03/20 02:09
ロータリークラブの留学試験受験しようと思うんですが、
国際ロータリーのフランスのホームページいったんですが、
どこからフランス語の申請書ダウンロードしたら良いかわかりません。
申請書のダウンロードの仕方をどなたか教えていただけませんか?

国際ロータリークラブのフランス語のホームページです
http://www.rotary.org/languages/french/index.html
456名無しさん@3周年:04/03/20 07:23
>>455
マルチすな、ぼけ!
457名無しさん@3周年:04/03/20 12:22
>>451
情報ありがとう。
いや、もともとFrance Inter 聞いてたんだが、Infoのほうが繰り返しかかる
から聞く練習になるかと思ってさ。

ちなみに、フランス語がすごくできる人からすると、NHK WORLD DAILY NEWS
のフランス語版の仏語のアクセントとかって、ネイティブのもの?
あれの英語版のミッシェルオハラとかって人、ネイティブの振りしてるだけ
というのがバレバレなんだよね。だから、仏語はどうなのかと思って
458名無しさん@3周年:04/03/23 10:50
Adieu, Chène 2 !!
J'ai perdu trop de temps.

459名無しさん@3周年:04/03/24 21:40
Tu es bien sage, cher ami...
460名無しさん@3周年:04/03/25 00:07
>>459
あげんな、ぼけ!
461名無しさん@3周年:04/03/25 12:35
>>457
仏語版はフランス人がニュース原稿を読んでいます。
462名無しさん@3周年:04/03/25 13:06
>>458
Chene?
C'est vrai que tu as perdu trop de temps pour rien.
463putain de merde:04/03/25 17:42
フランス人の友達が「サルス」って挨拶するんだけど、
どういう綴りなのかね。わかる人いますか?後もとの意味も。
Encule!Enchante!
数時間後にテストあるというのに何をしているのだ俺は・・
Fait chier!! Connard!! Oh putain!!
語学学習のCDで女の人が「アッピュターン」とか言ってるので
一人で馬鹿受けしていたら、実は「Oh putain」ではなく
「A plus tard」だった。。(←アホ)
464putain de merde:04/03/25 17:48
お前それで留学生とかいうつっこみしちゃいけないよぉ。
誰もそんなこと言ってないよぉ。釣りじゃないんだよぉ。
465おまえそれで:04/03/25 18:10
留学生?
466de merde:04/03/25 21:42
いいから挨拶に使うサルスの意味を教えてくれYO。
467名無しさん@3周年:04/03/25 22:15
Salutはラテン語のsalus(>salvus健康な)から来たそうだけど関係ある?
元気?ってことかな。
468名無しさん@3周年:04/03/26 01:06
>>463
俺もフランスに来て半年くらい同じ間違いをしていたよ。
最近は発音そのものより、ニュースでリエゾンを多発する
アナウンサーが言ってることがわからなくて苦痛。
469名無しさん@3周年:04/03/26 01:30
>>467
salus の対格 salutem からだろうか。
貴方のために「お元気を」望む、貴方に
神が「お元気を」与えてくれますように
というようなフレーズから来たんじゃないかな〜。
いや、推測にすぎませんが。
470名無しさん@3周年:04/03/26 01:48
salveo の現在能動命令2単 salve です
471470:04/03/26 01:49
あ、勘違いスマソ
472名無しさん@3周年:04/03/26 04:33
473466:04/03/26 08:27
いや、普通はsaluteだろ。でもサルスって言うのが俺の周りの
フランス人の間ではやっているんだ。もしかしたら、小規模な
ブームかも・・・「おはよう」を「おはようさん」、「ばいばい」
を「ばいばいきん」というようなのりだと思うが(違う気もするが)・・
474名無しさん@3周年:04/03/26 16:29
猿ッス?
475名無しさん@3周年:04/03/26 17:41
>>472
salute って何?
476名無しさん@3周年:04/03/26 17:49
あいさつしれ!
477名無しさん@3周年:04/03/26 21:41
「 あいさつしれ! 」って日本語変ですよ。
Tu sais parler japonais, hein ?
478名無しさん@3周年:04/03/26 23:37
salute は英語で「挨拶する」という意味です。
高校時代習いませんでしたか??
479名無しさん@3周年:04/03/27 00:28
la salute は、italien では、健康。
480名無しさん@3周年:04/03/27 01:36
このスレの住人はフランス人が聖闘士星矢大好きだということを
知っているのですか?フランス人はジャパニメーション大好きですよ。
北斗の拳を知っていたときは正直負けたと思いましたね。
切り札の男塾を切り出したらさすがに知らなくて勝利を収めましたが、
釈然としない想いでした。

フランスではseiyaではなくseiyarだとかいう意味不明のことを
聴いた気がしますが忘れました。
481名無しさん@3周年:04/03/27 06:35
ケン・ル・シュルヴィヴァン
482名無しさん@3周年:04/03/27 07:00
et alors,
"salute " de l'italien vient
de de quelle expression latine?
Y a quelqu'un qui peut dire ca?
483名無しさん@3周年:04/03/27 07:44
Bonjour a tous !
ケン・ル・シュルヴィヴァン の
お前はすでに死んでいるってどう訳すのん?

Tu es deja mort.
Tu n'es plus vivant.
Tu n'es plus en vie.
Tu es deja dan le cercueil.
La vie t'a deja quitte.

わかりません
484名無しさん@3周年:04/03/27 08:12
ケン・ル・シュルヴィヴァンがなんだか知らんが

T'es mort.  とかよくいわね?
485484:04/03/27 08:29
あ、北斗の拳のことか

調べたら゛Tu es mort mais tu ne le sais pas" とあったよ
486名無しさん@3周年:04/03/27 22:45
もうお前は死んでいる?
ソフォクレスの台詞にあるよ。
487名無しさん@3周年:04/03/28 02:24
>>486
どこにでもあるよ。
488名無しさん@3周年:04/03/28 05:14
Ken le survivantでぐぐったら山のように出てきておもろかった。
「お前はもう死んでいる」は有名なわりに実際にはあんまり出てこない
せりふだったかも。あしたのジョーの「立つんだジョー」みたいに。
489名無しさん@3周年:04/03/28 12:58

夏時間に移行すますた
490名無しさん@3周年:04/03/28 23:00
femme de ma vieってどういう意味ですか?どなたか教えて下さいな。
491名無しさん@3周年:04/03/28 23:49
Monsieur De Mavie の奥さん。
元貴族だね。
492名無しさん@3周年:04/03/29 03:16
仏語と日本語を併記してる日記かコラムを知りませんか?
このサイトみたいな感じで。
http://cgi.members.interq.or.jp/producer/qualia/bbs/greg/index.html
493名無しさん@3周年:04/03/29 05:15
知らんな。
Je ne sais pas.

日本語とフランス語を並記するほど
暇なやつはいないだろう。
Ca m'etonnerait de tourver un gars oisif
qui ecrit en japonais et francais a la fois.

で、何に使うの?
et, ca sert a quoi?
494名無しさん@3周年:04/03/29 05:50
Ils se soucient comme d'une guigne de ce qu'il en e'tait d'eux
avant leur naissance.

en とかがよく分かってないみたいです。
「彼らは、自分たちが生まれる前どうだったかについては歯牙にもかけていない」
くらいの意味だとは思うのですが、正確な訳が知りたいです。
どうか教えてください
495名無しさん@3周年:04/03/30 22:48
>>492
例えば
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5117/geodiary.html

こういう30秒ぐらい検索すればわかるようなことを人に聞くのは感心しないな。
496名無しさん@3周年:04/03/30 23:31
>>495
492は自分のサイトの宣伝なんじゃないの?
497名無しさん@3周年:04/03/31 06:19
>>495

三十秒も検索してやったのか。お前、いいやつだな。

だが、>>495のアドレスのサイト間違い大杉。
498名無しさん@3周年:04/03/31 17:03
499名無しさん@3周年:04/03/31 18:26
>>497
かな〜り、目の毒という感じだね。
ほとんど犯罪的でたらめ。
500名無しさん@3周年:04/03/31 23:55
500
イタリアではサーズのことをサルスと発音する
501名無しさん@3周年:04/04/01 01:26
>>497
おい、誰か文法教えてやれよ。
5 sur 20 くらいかな(以下引用):

Je n'aime pas de tout travailler et travaillons,
je serais heureux se promner avec mon cher amie
ou passer du temps ches moi au tasse du the chaud.

502名無しさん@3周年:04/04/01 05:01
すみません「段差」のことをなんと言うのですか。
映画でちらっと聞いたのですが、このスキー場は段差があって滑りにくい、
という文脈で出てきました。
niveau に似た響きだったような気がするのですが、小さい辞書には
載ってないのです。すっごく気になります。分かる人いたらぜひお教えを!
503名無しさん@3周年:04/04/01 11:49
フランス語の初心者用の解釈系参考書は何がいいんですか?
504名無しさん@3周年:04/04/01 13:39
http://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/admission/undergraduate/02ZEIGO.pdf
これ、東大入試のフランス語選択らしい。
ここの人はどのくらい出来る?
505名無しさん@3周年:04/04/01 14:49
>>502
decalage de niveau
506名無しさん@3周年:04/04/01 15:47
>502

denivelee かな?
507名無しさん@3周年:04/04/01 17:10
これから大学には行って勉強する人には難しいだろうが
すでにやった人にはやっぱりかんたんだな
DELFのUNITE 3が6/20ぐらいとれれば楽勝かも
508名無しさん@3周年:04/04/01 20:33
フランス語の例文がたくさん載ってて、全てCDでネイティブスピーカーの発音が聞ける参考書ありますか?
509名無しさん@3周年:04/04/03 15:11
「イケメン」ってどう言うの?visageを使って
510名無しさん@3周年:04/04/03 15:32
>>509
そのままの意味ではないがVas-y visageってのは
良く聞く表現だ。
511名無しさん@3周年:04/04/03 16:47
avoir une belle gueule
512名無しさん@3周年:04/04/03 18:35
>>508
「全て」ではないけど、「フランス語とっさのひとこと辞典」
513名無しさん@3周年:04/04/03 18:39
>>503
「仏文和訳の実際」(大修館書店)まだ売ってるかな?
514513:04/04/03 19:36
何か、初心者スレと既習者スレのレベル、逆転してない?
515名無しさん@3周年:04/04/03 20:31
>>512
それって有名だけど、全部会話表現じゃないですか。
文語の例文が欲しいんですよ。
516名無しさん@3周年:04/04/03 21:15
フランス語ハンドブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560002304/

これどう?
かなり本格派のようだけど。
517名無しさん@3周年:04/04/04 00:08
>>501
スペル間違ってるぞ(笑)

× ches moi
○ chez moi
518名無しさん@3周年:04/04/04 00:10
>>501

もういっこ

× mon cher amie
○ mon cher ami
もしくは友達が女性の場合
○ma chere amie
519名無しさん@3周年:04/04/04 01:21
>501にある間違いはそんなレベルの話じゃないでしょ。
だいたいよそのサイトから引っ張ってきた代物をこのスレで叩いてみても仕方がない。
>517や>518みたいな書き込みは知性と品性の欠如を示すばかりで何の役にも立ちません。
520512:04/04/04 01:34
>>515
前田陽一他著「新フランス語入門」(カセットテープ付き/岩波書店)は作家の短文が
豊富に含まれていて、いい本でしたが、1983年頃絶版になりました。
「基本フランス文600」(カセットテープ別売/芸林書房)は多分入手可能。ただ、
物足りないかも。
CDにこだわるなら、
「CDブック これは似ている英仏基本文100+95」(駿河台出版社)タイトルから
想像するよりはいい本です。CDの英語部分が邪魔かな?
「フランス基本熟語集(CD付き)」(白水社)いまいち?
あるいは短文をあきらめて、
「CDブック 今すぐ話せるフランス語 自由自在編」(東進ブックス)フランス文化に
関するエッセイ風の文章39からなっています。文法説明はほぼありません。

・・・となかなか希望に叶うものがありません。ドイツ語には「グレードアップドイツ語」
とか「ドイツ表現ハンドブック」とかあるのにね。「仏文和訳の実際」にCDが付くことを
希望します。
521508:04/04/04 02:07
>>520
↓にCDが付いてて、もっと新しければ最高なんですけどねぇ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560001669/

> 語学に上達する秘訣はまず暗記にあります。フランス語学
> 習の出発点としてぜひとも記憶しておかねばならない基本
> 的な知識を集成したもので、文法のエッセンスと、それを応
> 用した文の典型とで構成されています。

この説明文も求めていたものそのもの!
文法事項などが網羅されているなら長文でもいいんですけど。

まあもうちょっと探してみます。
522508:04/04/04 02:33
普通の文法書で、中の例文全てに音声が吹き込んである参考書があるといいのですが、
CD付いていても入門用で例文の数が少なかったり、硬派な文法書にはCD付いてなかったりするんですよね。
523512:04/04/04 03:55
>>508
そうですね。私も以前から不満に感じています。
「実習フランス語教程」(カセットテープ別売/白水社)例文が多く、その大部分が
吹き込まれています。残念ながらCDではありませんが。あと、高価なのが難。
「コレクションフランス語3 文法(CD付き/白水社)」世評はいいです。
あと最近、大学用の教科書でCD付きのものが増えてきたので、そうしたものを利用する
手もあります。例文に訳がないのに目をつぶればですが。白水社のサイトで実物見本が
見られたりします。

524512:04/04/04 04:12
PS:「暗記用フランス小文法」は本当に小型の本で(同著者の「フランス文法の入門」
の圧縮版と考えても良い)、例文は少ないです。「フランス語のABC」の域を出る
ものではありません。念のため。
525名無しさん@3周年:04/04/04 04:24
「フランス語のABC」で勉強始めようと思ってたんですが、
初心者向けですか?
526512:04/04/04 07:02
>>525
初心者向けです。「入門書の決定版、ベストセラーとしてメディアにも何回も
取り上げられた」白水社の自信作です。
私は白水社とは関係ありません。本は沢山持っていますが。
527名無しさん@3周年:04/04/04 12:05
日本の新幹線ができるまでは、世界最高速の列車はパリ・ニース間を走っていたフランスのル・ミストラル(Le Mistral、南仏のローヌ渓谷・地中海沿岸沿岸に吹く激しい北風の名)号(最高速度200キロ)でした。
日本はフランスから多くの技術供与を受けて東海道新幹線(当初の最高速度は210キロ)を作りました。
その後、フランスは日本の新幹線の技術を参考にしながらTGV(Train a Grande Vitesse、「高速列車」の意)を作りました。
爾来、日本の新幹線とフランスのTGVは互いに技術供与を行いながら営業速度を上げて来た訳です。
ところで、韓国ではフランス製TGVがトラブルを起しているようですが、TGVには日本製のパーツも使われているので、下手をすると日本は韓国から謝罪と補償を要求される恐れがありますね。
528フランス:04/04/04 20:10
スレ違いだったら、すいません。
フランス語で大学受験をしようと思っている受験生ですが、
どの程度の力が要求されるのでしょうか?
フランス語受験者がとても少ないので、微妙です。
ちなみに私は仏検3級に合格済みです。
マジレス、希望です。
529名無しさん@3周年:04/04/04 21:55
2級ぐらいはもっていないと辛いだろ
530名無しさん@3周年:04/04/04 22:42
大学によるんじゃない
531名無しさん@3周年:04/04/06 10:39
上智あたりなら3級でもいいんじゃないすか。2級ありゃ確実?
532名無しさん@3周年:04/04/06 12:48
>>531
それって英語のかわりに仏語で受けるとき?
3級で受かるのか?英語の3級だと上智は無理だとおもうが。
533名無しさん@3周年:04/04/06 15:09
フランス語の長文解釈の本ってないかな。英文解釈教室(伊藤和夫)みたいなの。
534 :04/04/06 15:25
大学書林から「新しい仏文解釈法」ってのがでてるよ。
悪くないと思う。俺は全部使い切る気力がなかったけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4475015642/ref=sr_aps_b_/250-5262407-4849041
535名無しさん@3周年:04/04/06 23:23
>>532
確かに、2級くらい必要かもね。3級とのレベル差が大分あるし。
536512:04/04/08 02:42
>>533>>534
他に鷲見洋一「翻訳仏文法」(上・下)バベル・プレス。最近ちくま学芸文庫に入ったはずです。
私は、例文が大学書林の本の方が気に入っています。
537512:04/04/08 02:59
>>528
私大だと点数を偏差値に換算して採点します。
例えば立教だと、フランス語受験者のほとんどは満点近くを取るので(教授に
聞きました)、彼らは英語で中程度の出来の人と同列に扱われてしまう訳です。
このことからすると、フランス語受験は決定的に不利です。
フランス語の入試問題集は、代ゼミが刊行しています。回答は付いていません。
538ロシア卸屋恐ろしや:04/04/08 11:33
ボンジュール 盆中留守をしておりました。
539名無しさん@3周年:04/04/08 18:27
>>528 >>537
東大、早稲田は素点で採点しています。したがって、フランス語が
得意なら、東大、早稲田ハフランス語で受験すると有利です。
540名無しさん@3周年:04/04/08 20:53
こんばんは。
質問ですが、セシールのCMでの最後の言葉は、フランス語なんですか?
何て言ってるのかと、意味を教えて頂きたいです。
541名無しさん@3周年:04/04/08 21:00
542名無しさん@3周年:04/04/08 21:24
>>539
それってどこの情報なの?
543名無しさん@3周年:04/04/09 13:35
セシール・・・篠塚君、幸せそうなのん
544名無しさん@3周年:04/04/11 22:52
Il offre sa confiance et son amour

sinodukakunn, siawasesounanon

近い!!!
545名無しさん@3周年:04/04/12 05:54
>>539
早稲田は来年からセンター利用のみになるから関係ないかも。

>>528
代ゼミか茶ゼミに行ってみ。
546名無しさん@3周年:04/04/12 10:45
http://groups.yahoo.co.jp/group/rohmer/

これ参加してるヤシいる?どうよ?
547名無しさん@3周年:04/04/14 21:18
イラク板で新語発生らしいです「2cher」

je 2che
tu 2ches
il 2che
nous 2chons
vous 2chez
ils 2chent
548名無しさん@3周年:04/04/15 19:40
deuxcher
[ドゥチェー]
*例外的にchがチャの発音になります

でいのか?

549名無しさん@3周年:04/04/15 19:42
1:2ちゃんねるを見る、2ちゃんねるをする
2:糞スレを立てる
3:(話)引きこもる
4:(文)熱中しすぎる
5:(主に未来形で)だめになる
550名無しさん@3周年:04/04/15 19:43
deuxcher sur lit

  (意味転じて)太る
551名無しさん@3周年:04/04/15 21:12
>>549
ワラタ
いかにも辞書っぽいw
552名無しさん@3周年:04/04/17 09:03
お前ら、フランス語に精通してどーすんの?

世界的に見てもフランス語よりもチョソ語の方が使用範囲が広いぞ
553名無しさん@3周年:04/04/17 09:15
>>552
荒れるので外国語板で架空の言語の話題はやめてください
554名無しさん@3周年:04/04/17 13:04
>>552
フランス娘と精通したいがなかなかうまく行かないのさ。
555名無しさん@3周年:04/04/17 16:21
300ユーロで簡単にできるぞ
持ち出しは倍額だがな
556名無しさん@3周年:04/04/18 01:26
俺が精通したのは、確か中学1年のときだったな。
少し遅いか。
みんなは何歳のときだった?
557名無しさん@3周年:04/04/18 02:07
精通はよくわからないけど
初体験は厨3でした
558名無しさん@3周年:04/04/18 04:36
>>557
精通を知らんか?
読んで字の如くなんだが。
辞書で調べてごらん。
559名無しさん@3周年:04/04/18 04:45
>>558
>>557は普通に読めば精通がいつだったかわからないってことだろ?
どうしてそうも無理やり読むのか分からんのだが
560PIPE NOIRE 先黒:04/04/18 07:31


  J'AMERAIS VACHEMENT SAVOIR COMMENT ON PEUT CORRESPONDRE
AVEC UNE JOLIE FILLE JOMEKONAISE.



561名無しさん@3周年:04/04/18 08:28
>>557
精通はよくわからないけど
オナニはさっきしました。

562名無しさん@3周年:04/04/18 15:45
精通は中1だった覚えがある。まだ透明。
563名無しさん@3周年:04/04/18 16:05
>>562
いつ白くなりましたか?
漏れは隣のニイちゃんにいたずらされた時
白いのが出ました。
564名無しさん@3周年:04/04/18 19:03
>>563
隣のニイちゃんと何しとん!!wwww
565名無しさん@3周年:04/04/19 08:54
すげえな、マジレスのスレなのにここシバラクまともな話題が一つもない。
566名無しさん@3周年:04/04/19 08:56
そうだな。じゃ、ここらで俺が初心者チックな質問するからマジレスしてくれ。
フランス語の時制って他の印欧語族と比べて難しい?
567名無しさん@3周年:04/04/19 20:33
>>566
概念的には英語より少ない。
動詞の活用は英語より複雑。
568名無しさん@3周年:04/04/19 20:42
>>566
イタリア語よりも楽です。
569名無しさん@3周年:04/04/19 21:15
木を植えた男という本を今読んでるんですけど、
その中で
C'eéait, au moment oè j'entrepris ma longue promenade dans ces déserts, ・・・
ってあるんですけど、主語の次に過去分詞が来ることってあるんですか?(j'entreprisの部分です。)
あるとしたらどういう意味になるんですか?

初心者ですのでどうかおてやわらかにお教えください。
570569:04/04/19 21:17
あ、誤植が・・・
C'etait(eはアクサンテギュ)
oeじゃなくてou(uはアクサングラーブ)
です。
571名無しさん@3周年:04/04/19 21:25
過去分詞じゃなくて直説法単純過去じゃ?
572569:04/04/19 22:35
そうでした。
会話文ばっかりやっていたので、複合過去と半過去しか慣れてないので
単純過去にまで気が回りませんでした。
ありがとうございました。
573名無しさん@3周年:04/04/22 00:39
JR浅草橋で電車降りてくフランス人の若者をたくさん見るんだけど
学校か何かあるの?気になる。
574名無しさん@3周年:04/04/22 02:08
緊急指令!!
tapettov の意味を調べてくれ。
ノバとかにいってる奴は講師に聞いてでもなんとしても調べてくれ。
これはネタではない。
575名無しさん@3周年:04/04/22 02:13
まるちいくない!
576名無しさん@3周年:04/04/22 02:19
>>574
yahoo.frやぐぐっても検索結果がでないぞボルア
そんな言葉ないと断言してやろう
577名無しさん@3周年:04/04/22 08:12
>546
最低限しか担当はこなさないけど、オレは参加してるよ。
かなり良くできる人が居るから勉強にはなると思うけど、
でもたかがロメールのシナリオだからなあ。

意外と年齢層は高いと思う。2chネラーも居るんだろうか?
578名無しさん@3周年:04/04/22 08:31
>>576
そんなことは俺も当然やったが、、、
どうも俺の周りのフランス人は身内だけわかるような
単語を発明して俺に覚えさせようとする傾向がある。
579名無しさん@3周年:04/04/22 11:01
>574
これだけ拾えたけど、意味はわかんないや。

Forum du NNGC1
... 21h29. [Repondre a ce fil de discussion]. ca cest du serieux,
pas du boulot a la tapettov pil poil ca va chauffer gare a vos 6 les
vilains tontonov giliovsky bagarovich 
( bizarre ces noms a consonnance slaves , je my fais pas ) he he he. Re ...
www.nngc1.com/forum/forum.php3?lecture=209 - 18k - 補足結果 - キャッシュ - 関連ページ


580名無しさん@3周年:04/04/22 11:04

tapettov ってロシア語くさい。ロシアなまりで遊ぶみたいな感じか?


581名無しさん@3周年:04/04/22 11:25
verlanじゃないかと思うんだけど、元の単語に復元できん。
argot辞典でも探せば?
582名無しさん@3周年:04/04/22 13:05
Googleでも検索しても一個だけだから造語じゃないのかな?
583名無しさん@3周年:04/04/22 17:14
reulleって男性名詞ですか?女性名詞ですか?
un reulleでもune reulleでも検索しても特に出てこない…。
無冠詞名詞なのかな?大抵Reulle-なんとか、ってのが多いみたいですが・・・。
584名無しさん@3周年:04/04/22 17:27
すいません、綴り間違えてました・・・・('A`)
585名無しさん@3周年:04/04/22 17:35
すみません、会社ってフランス語でなんというのですか?
586名無しさん@3周年:04/04/22 18:03
>>585
bureau
BUREAU,METRO,DODO,C’EST TROP!
587名無しさん@3周年:04/04/22 18:09
マトリックスのメロビンジアンが言うほど人を罵る言葉はスムーズじゃないよなぁ・・・。
588名無しさん@3周年:04/04/22 19:37
 ∧_∧   
<ヽ`∀´> < metro, boulot, dodo
  つ つ
589586:04/04/22 20:05
588さんが正しいです。訂正。
590名無しさん@3周年:04/04/23 02:23
>>582
奴らが作り出した言葉だったようだ。。。
全く奴らときたら・・・
591名無しさん@3周年:04/04/23 04:04
>>589
ニダに負けんなよ。
592名無しさん@3周年:04/04/23 13:22
フラ語の特殊記号ってどうやって変換すんの〜?アクサンテギューとかアクサングラーブとか。
593名無しさん@3周年:04/04/23 14:06
^とか'とか押してからaやo押せ。
594名無しさん@3周年:04/04/23 17:37
^a`o
595名無しさん@3周年:04/04/24 00:51
>>594
キーボードフランセ語に設定したのかよ?w
596名無しさん@3周年:04/04/24 01:29
>>594
おまえいつか絶対だまされるぞw
597宿題。COM:04/04/24 05:47
598名無しさん@3周年:04/04/24 10:01
仏語そのものの話題から少しそれますが、「仏人の英語嫌い」についての質問。
よく、米人は「フランスへ行っても仏人は英語を嫌い、米人を歓迎してくれない。」
という決まり文句を言いますが、これにはどれぐらい真理が有るものでしょうか。

私が思うに、それは米人があまり英語ばかりでまくし立てるために、仏人も構えて
しまって、敵対視し始めるのだと思うのですが。実際、私の経験だと、仏語から
少しずつ入って行くと、相手が教養の有る仏人の場合には、相手自体も英語に変えて
くれたり、また、こちらの仏語を訂正してくれたりして、米人が言う程に酷くはない
と思っています。 

結局、仏人が嫌うのは英語そのものなのではなくて、フランスにも来ようとする米人
が仏語をちゃんと勉強しようとしない態度だと思うのです。多分、ヨーロッパ人で
フランスを訪れる人たちは、もっと仏語を尊重しているために、米人の場合は余計に
目立ってしまうのだろうとも思うのですが、これは、私の思い過ごしでしょうか? 
599名無しさん@3周年:04/04/24 10:12
フランス人に英語で話し掛けるのは別にアメリカ人だけではない、
という単純な事実が全く脱落している。

フランスを訪れるイギリス人は何語で話し掛けているのか?
もしイギリス人が英語で話し掛けているときは嫌われない、というなら
それは「フランス人の英語嫌い」ではなく「フランス人のアメリカ人嫌い」
に過ぎない。言語と話者の国籍を混同していては議論が進まない。
600名無しさん@3周年:04/04/24 12:13
うむ、フランス人は確かにアメリカ人を嫌ってるかも。
フランス語習ってるけど先生たちそんな雰囲気あるw
しかしフランス人はいっぱい色んな言語喋れてすごいよー。
なんでも「色んな国に囲まれてるからぁ〜」だそうで・・・。
601名無しさん@3周年:04/04/24 13:26
>>600
ラテン語起源の言語間で「何ヶ国語も話せる」っていうのと、
東アジアの人間、特に日本人にとってのそれとはまったく
違うレベルの話。論じること自体ナンセンス。
602名無しさん@3周年:04/04/24 14:03
いちいち突っかかる屁理屈野郎がいるんだな
面白いからもっと燃料投下してやれやw
603名無しさん@3周年:04/04/24 14:30
フランス語もその学習者もひねくれてると思う。
604名無しさん@3周年:04/04/24 16:13
>>603
うんうんそうだねそうだね、そのとおりだね。
605名無しさん@3周年:04/04/24 17:44
>>599>>601はぜったい同一人物だな。
間違いない!

そうだろ? >>599
606599:04/04/24 18:16
はずれ。 フランスの隣国で話される言語はなにもロマンス諸語だけでは
ない。ドイツ語のようなゲルマン諸語もあるし、フランスの国内にすら
ブレトン語というれっきとしたケルト諸語を話す民族もいる。
系統不明のバスク語さえある。フランス人が「何ヶ国語も話せる」と言った
からといって、全てがロマンス諸語だと短絡的に考えるのは単細胞だ。
607名無しさん@3周年:04/04/24 18:51
Sur la mappemonde à vol d'oiseau
On se dit qu'on peut gagner gros
Qu'on a le ciel dans une goutte d'eau
On cherche tous un bon destin
La vie s'écoule entre nos mains
La joie la peine notre chemin
Traverser la vie sans billet de train
Sur la route. dala dala lalalala
La solitude la mauvaiseté
Ça fait rêver la liberté
Jurer qu'on ne s'ennuiera pas
Quand on aura du bien, tu vois
Et ce bonheur qui nous traverse
Pour un simple morceau de pain
Si tu as faim prends le mien
Si c'est pas l'Amérique
Ça y ressemble bien
Des fois j'aimerais être un oiseau
Pour pouvoir cracher de plus haut
Voir les maisons et les campagnes
Et mieux leur tourner le dos
On ira vendre nos sacs de roses
On prendra le train du matin
Sur tous les murs y’aura écrit
De la justice pas la vengeance
De la justice pas la vengeance
Sur la route

この歌は何ですか?そして何と言っているのですか?
608名無しさん@3周年:04/04/24 19:29
独特の口調、句読点の打ち方の人が二人もいるのかw
気をつけろー
609名無しさん@3周年:04/04/24 23:40
>>601
そうなんだ〜。
あれかな、日本人で津軽弁も河内弁も東北弁も九州弁も喋れる、みたいなもんかな?
610名無しさん@3周年:04/04/24 23:43
>>607
ラファエル&ジャンルイオベールのスール・ラ・ルートゥ
611名無しさん@3周年:04/04/25 01:25

資格全般の板に新スレたてました。

文科省認定☆実用フランス語技能検定試験 part.1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082823754/l50
612名無しさん@3周年:04/04/25 08:36
>>610
で、それはどういう意味合いの歌なんですか?
613名無しさん@3周年:04/04/25 10:24
仏語のスレなので、あまり横へずれた話題を突きたくないのですが、これはフランス
を訪れる「人の振り見て、我が振り正せ」のように、私達にも重要と思いますので、
少し永くなりますが、御許し下さい。

>>599
貴方は、
>言語と話者の国籍を混同していては議論が進まない。
と言っておられますが、貴方自身「フランス人に英語で話しかける」と、その時の
「態度」ということを混同しておられませんか? 

>>598では、
>私が思うに、それは米人があまり英語ばかりでまくし立てるために、仏人も構えて
>しまって、敵対視し始めるのだと思うのですが。 
となっています。つまり、同じ英語を喋っても米人達の「態度」の問題だということが
>>598 の要点なのです。イギリス人はその点、同じ英語で話しても、米人よりも優れた
コミュニケーションの技術を持っている気がします。例えば、海外旅行をする米人には、
相手の国の文化や言語を尊重せずに「あいつら、英語さえ喋れない!」などと平気で 
言う態度の人の割合が特に多いという印象を受けています。これは、教養の有る米人達 
自体が 'Ugly Americans' と指摘することなので、私の私見では有りません。例えば、
米人達は "Parlez-vous anglais?" や少なくとも "Do you speak English?" などの前置き
さえ無しに、いきなり英語で始めるのでしょう。また、イギリスの場合「紳士の国」と
いう何世紀にも渡る定評は、このような微妙な点を改善させた努力の結果であって、
一朝一夕には出て来ないと思われます。
614名無しさん@3周年:04/04/25 11:32
関西の観光地は外国人に不親切、留学生がモニター
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20040424p502.htm

615名無しさん@3周年:04/04/25 12:35
I cannot type Japanese in this computer.
Please forgive me writing in English.
Actually, the English level of French people is similar
to that of Japanese.
We tend to think French people can speak English
as they are European but this is not true.
Imagine, if you are suddenly talked to by someone in a language
you don't know well, how will you react?
I have some French friends and discussed some typical images
Japanese people have or written in some books; unfriendly, hate English,
,lots of gays, etc...
They told me that most of those images are nothing more than
stereotypes.
In terms of the image "French hates English", the fact seems that
they just can not speak it well.

Excuse me for highschool English....
616名無しさん@3周年:04/04/25 13:49
>>615
フランス語で書いてよ
617名無しさん@3周年:04/04/25 14:12
やっべー、漏れ>>615がまるでよめない。最後の子音が発音できねぇ。
アイキャノットティップジャパニーズインディスコンプュテ
ぷりーずふぉるじヴむりてぃんぐいんいんぐりっしゅ
あくとゅありーざいんぐりっしゅるヴぇるおぶ・・・

もういいや
618名無しさん@3周年:04/04/25 17:24
Je ne sais pas a utiliser le japonais sur cet ordinateur.
Pardonnez-moi d'ecrire en anglais.
.......

  ∧_∧
 ( ´∀`) < nous nous reposons
619616:04/04/25 21:34
>>618
途中で止めんなよ。

あとpardonnerじゃなくて、permettreのほうがフランス語的。
620名無しさん@3周年:04/04/25 21:40
>>619
偉そうにいうならてめえで書けや。
おまえ一人っ子か? やなやつ!
621名無しさん@3周年:04/04/26 09:14

馬鹿ハッケン( ゚д゚)、ペッ
622名無しさん@3周年:04/04/26 11:44
ごめん!
ほんとに一人っ子だったのか
623名無しさん@3周年:04/04/26 14:09
一人っこってなんでも買えてもらっていいなぁ(古いイメージ)
624名無しさん@3周年:04/04/26 14:25
フランス語に語感・発音が近いけど国が全然違う言語ってないでしょうか?
今月試しにスペイン語をしばらくラジオ聞いてみましたが、
発音に違和感を感じて、イライラしてしまいもう聞くのをやめてしまいました。
個人的にはヒンディー語がわりと聴いてて心地いいんですが・・・。
どなたかおしえてください
625名無しさん@3周年:04/04/26 14:34
>>624

 ∧_∧  < Bienvenu! Benvenuto!
<ヽ`∀´> < 韓国語とフランス語の類似点
  つ つ < http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/991331911/

626名無しさん@3周年:04/04/26 14:37
イラクの言葉がフランス語っぽい
627名無しさん@3周年:04/04/26 14:53
半島語もアラビア語も田舎っぽいからなぁ。フランス語とは似てるわな。
あと田舎っぽい言語って言ったらクロアチア語とかハンガリー語とかか?
628名無しさん@3周年:04/04/26 15:05
>>625
トンクス
みてみます
つ○ お礼にホットケーキヤル
629616:04/04/26 20:33
>>622
621は俺じゃない。一人っ子全体を敵に回すなよ。
630名無しさん@3周年:04/04/28 13:08
仏語圏の安宿探しをしてますが教えてください。

fare d'hote

て何ですか?
631名無しさん@3周年:04/04/29 12:56
トロッコにのった山崎渉みたいのが、なんてこった!!とか叫びながら、転がるAAありませんか?

確かノ`Д`ノ←こんな顔の・・・
632名無しさん@3周年:04/04/29 21:35
ポルトガル語が発音似てるらしいです・・・噂ではw
633名無しさん@3周年:04/04/29 21:55
海外で、Can you speak English?とかVous parlez francais?なんて聞くと、
そのまま相手に逃げられてしまいそうなので、まず先に用件言っていました。
場所だったら固有名詞だし、なんとかがんばって教えてくれるかな〜と思って。
スペインではなんとか英語からスペイン語に切り替えられたけど、
モロッコではフランス語からアラブ語に切り替えるのは難しかったです。
やっぱり失礼だったかしら・・・
634名無しさん@3周年:04/04/29 23:00
なんとなく、聞こえが同じ感じがするのはトルコ語とハンガリー語。
なんとなく、ね。
635名無しさん@3周年:04/04/30 00:29
映画でフランス語

グループの説明:映画のシナリオを読みながら、楽しくフランス語を勉強しようというMLです。ロメールの
「四季物語」を読み終わり、現在は「友達の恋人」をテキストに使っています。全員参加を約束として、
順に各自が週に半頁-2頁の日本語訳を担当し、その訳をもとに議論を進めています。担当は、3ヶ月に一度く
らいの頻度で回ってきます。途中参加も大歓迎。参加には管理者の承認が必要です。自己紹介を添えて、
[email protected] までお申し込み下さい。

http://groups.yahoo.co.jp/group/rohmer/

紹介文には書いてないけど ハンドル+捨てアドで参加可です
このスレの住民も参加しよう ここでいろいろ話題にできるしさ

636名無しさん@3周年:04/04/30 02:41
ロンメルは知ってるがロメールって誰?
637名無しさん@3周年:04/04/30 03:08
そんな歌あるじゃん。

ロ、メ〜〜〜ル♪
638名無しさん@3周年:04/04/30 10:22
エリック・ロメール監督。
639名無しさん@3周年:04/04/30 15:17
>>635
良さげなMLだけど、2chで話題にされて喜ぶ参加者はほとんどいないと思われ。
640名無しさん@3周年:04/04/30 20:09
村西とをる監督なら知ってるがエリック・ロメール監督は知らないな。
どーせショボイ作品しか撮ってないんでしょ?
641名無しさん@3周年:04/05/02 13:22
La plus importante centrale syndicale japonaise, le Rengo, a décidé
d'organiser les défilés deux jours avant le 1er mai, par commodité
pour les syndiqués.

この文の par commodité の部分の訳を教えて下さい
642名無しさん@3周年:04/05/02 13:46
>>641
組合員の便宜を図って
parは動機、例par amitie pour toi
643名無しさん@3周年:04/05/02 14:50
>>642
どうもありがとうございます
644名無しさん@3周年:04/05/03 20:26
「人間の血は赤いとしみじみ思った」←これを仏語訳したいのですが
J'ai pense´ profonde´ment que le sang humain est rouge.

超初心者につき時制がまったくわからないのです。
模範解答をお願いします。
645644:04/05/03 20:33
↑失礼しました、これは初心者用スレで聞くべきでしたね。
見つけたのでそっちで聞いてきます。
646名無しさん@3周年:04/05/09 16:18
le probleme est que ne sais pas quoi dire

訳してください。お願いします。
647名無しさん@3周年:04/05/09 16:24
648名無しさん@3周年:04/05/10 10:27
>>647
>>646
(*・∀・)σ=σ○ ポチッ
なの?
649646:04/05/10 21:10
>>647
あ、すいません。
初心者のとこで聞いてきます。
650名無しさん@3周年:04/05/11 09:11
>>573
だいぶ遅くなったけど、
JR浅草橋には去年、リセ・フランセーズが移転してきたらしいですよ。
651名無しさん@3周年:04/05/11 14:35
リセ・「フランセーズ」???
652名無しさん@3周年:04/05/11 19:36
朝鮮高等学校みたいな民族学校だろ?
653名無しさん@3周年:04/05/11 20:48
     .∧_∧ 
 o/⌒<ヽ`∀´>つ < リセ・フランセ ニダ.
  と_)__つノ    
654名無しさん@3周年:04/05/11 22:19
教えてください。

ピカソの絵のタイトルでFemme a la fleurというのが
あるんですけど、これはどういう意味なんでしょうか?
「めしべ」とか「めばな」という意味もありますでしょうか?
655名無しさん@3周年:04/05/11 23:23
    .∧_∧ 
    <ヽ`∀´> つ  < テレビでは、横の長さが広く映るニダ!
   /つ ^ L^ ヽ
  ./、 V ▼u∠| \   < A toi !
  / A..cor../.・   \
/            ` ―- ..._
656名無しさん@3周年:04/05/12 09:11
>654
普通なら「花を持つ女」だろうが、
絵のタイトルはなんとも言えないな、
辞書を調べるより実際の絵を見た方が早かったりして。
657名無しさん@3周年:04/05/12 10:50
>>656
実際の絵を見ると、ますますわかんなかったりして。
ちなみにこんなの。
ttp://prints-and-posters.vendimus.com/p6133-Femme-a-la-Fleur.html
658名無しさん@3周年:04/05/12 11:19
じゃ、様態か
659名無しさん@3周年:04/05/12 11:43
花と咲く女だと、限定と説明調がわずらわしいので、
女ざかりの意味もこめて、花咲く乙女をおすすめする
660名無しさん@3周年:04/05/12 13:26
よく分からないけど、ここにエロ画像置いておきますね。

http://fr.news.yahoo.com/040511/85/3sk9l.html
661名無しさん@3周年:04/05/12 16:52
vous dirais aussi si j'ai trouve.

↑この文の時制がいまいちわかりません。。。
意味は「見つけたら、知らせます」ってことかな。
半過去と複合過去?
662名無しさん@3周年:04/05/13 00:13
↑jeが抜けていた。全文は
tenez-moi au courant,je vous dirais aussi si j'ai trouve

でした。半過去じゃなくて条件法現在ですね。(;・∀・)
663名無しさん@3周年:04/05/13 00:35
>>661-662
Je vous dirai aussi si j'ai trouveがよいと思います。
主節は単純未来(条件法現在とは違います)
664アナル万鼓:04/05/13 01:03
tenez moi au courant si vous connaissez cette grammaire francaise
665名無しさん@3周年:04/05/13 01:04
>663
なるほど。で、si のあとのpasse compose にみえるのは実は未来完了
なのが、si のおかげでこうなっちゃったわけね?(文法的にはうまく
説明できないでスマンが。si のあとは未来系は×だったような...)
666654:04/05/13 02:41
>>656-659
遅くなりましたが、どうも有難うございました。
ピカソには、他にも
Femme au jardin
Femme au balcon
Femme au pigeon
Femme a La Fesille
Femme a la Toilette
http://posters.seindal.dk/p96744_Femme.html
などのタイトルの絵があるようですが、やはり、Femme a la fleurは、その中でも異質な感じが
します。絵は、確かに「花を持った女」というよりも「花と同化した女」という感じですし。。。
667662:04/05/13 11:48
>>663
>>665
ありがとうございました。
フランス人からのメールにあった文だったんです。
siがあることによってあの形になったんですか。。。
まだよくわかってません。。・・・(;´Д`)ウウッ…
668名無しさん@3周年:04/05/13 12:22
アフォばっかりみたいだからマジレスしよう
si節はdireの目的語
siには・・・かどうかと言う意味があることを知らんのか
669662:04/05/13 13:17

それはみんな知っている。
je vous dirais aussi si j'ai trouve
なんで「dirais」、「ai trouve」なのか知りたいのー。

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
それを教えて。

670名無しさん@3周年:04/05/13 13:24
そんなもんコンテクストによるやろ
最低限前後の文章を示せや
671名無しさん@3周年:04/05/13 13:31
なんで「dirais」なのかも分からなかったのか・・・
丁寧に言ってるんでしょ。条件法現在の用法の一つ。

後のほうは670の言う通り。
672662:04/05/13 13:33
これ↓
Je vais aussi regarder le site.
Tenez-moi au courant, je vous dirais aussi si j'ai trouve.

673名無しさん@3周年:04/05/13 13:33
とりあえずコンテクストなしに訳せば

「ぼくだったらそれを見付けたかどうかあなたに言うけどねえ・・・」
674名無しさん@3周年:04/05/13 13:44
>>672
それだけじゃわからないけど一番可能性が高いのは
si j'aurai trouve
の間違いだということだな
675名無しさん@3周年:04/05/13 13:50
ちなみにsi節の中に前未来を使ってはいけないのは文法的にはそうだけど
別にフランス人は常に文法的にしゃべったり書いたりするわけじゃないからね
ただし、相手がインテリの場合は別だけど
676662:04/05/13 13:52
そうね、間違いか。。。
ありがとん。
677名無しさん@3周年:04/05/13 15:08
訳せないよ〜と嘆く人に捧ぐ


 「その単語の意味が、おまいが知ってる意味だけがすべてだと思うなよ」


678名無しさん@3周年:04/05/13 15:11
>>662
なんか他人に聞いてかえって混乱してるみたいだけど、>>661の意味であってますよ?
時制は条件法現在と複合過去形で何の問題もありません。
679名無しさん@3周年:04/05/13 15:48
今年の四月から仏語を習い始めましたが、授業じゃ理解できないので良い初心者用の参考書があれば教えてください。
680662:04/05/13 17:40
>>678
ほう、siの後は複合過去でいいのですか。
それで「私がみつけたら」って未来のことをいうのですか?
文法的に教えて下さい。

681名無しさん@3周年:04/05/13 20:14
時制について教えてください。
Il ne put rien dire de plus. Il eclata brusquement en sanglots.
La nui etait tombee. J'avais lache mes outils. Je me moquais
bien de mon marteau.
星の王子様の一節です。この本を読んでいると、たびたび単純過去と大過去が
入り乱れて表れてきます。こういう場合、明確に時間的な差を意識して読む
べきなのですか? 差が感じられない場合や、差があるとおかしく響く場合が
たびたびあったのですが、こういうのは仏語では当たり前なんでしょうか?
682678:04/05/13 23:26
>>680
si の後の複合過去で間違いなく未来のことを表しています。
"dirais"の時点から見て"trouve"が過去の動作であることを考えれば理解しやすいと思います。
日本語の場合とだいたい同じですね。

>>681
時間的な差は意識しておくのが基本です。
ただし大過去形は半過去と同様に様々なニュアンスをもって現れることも多く(特に文章中では)、
必ずしも常に「過去の過去」として捉える必要はありません。
683名無しさん@3周年:04/05/14 03:00
日本語の禅=zenがフランスでは形容詞として流行ってるときいたんですが、
主にどんなふうにつかわれるんでしょうか?
辞書にはのっていない。・・・・。
684名無しさん@3周年:04/05/14 03:10
>>683
フランス人馬鹿だから、zenて書いておきながら、使ってる写真は
中国だったりするんだわ。
zen = calme,tranquille,douxとかだわな。
よく見るのはrestez zen.
685名無しさん@3周年:04/05/14 08:08
最近は、お金ゼンゼンありましぇーん。ってときに、
Je n'ai pas zen zen.
とか、ジャンジャン持ってるときには、
J'ai gens gens. とか言います。
パリの六本木で流行ってるナウイフランス語です。
686名無しさん@3周年:04/05/14 08:15
あと、地蔵という言葉もみんなよく知ってます。
スポーツカフェとかでテレビを見ながら飲んでて、
tu sais ZIZO ? って聞くと、100%
アブソリューモン、ウイッス。とかトウタヘとか
言われます。日本では廃れた文化もパリでは
バリバリです。
東京都知事選では苦杯をなめた磯村さんですが、
今度パリ市長選へ立候補されるそうです。がんばれ。
687名無しさん@3周年:04/05/14 13:30
>>686
そりゃ、ZIZOじゃなくてZIZOUだよっ! w
688名無しさん@3周年:04/05/15 09:48
>680
以下、『フランス語時制徹底演習』(J.-B.Perret/G.Mehrenberger)
より引用

[Si+複合過去]の構文は、主節との関連において、つねに時間的先行性を
表す。
(1) Si j'ai fait une telle erreur, c'est a cause de vous.
(2) Si vous etes alle la voir elle a ete surprise de vous voir.
(3) Si tu n'as pas compris, n'hesite pas a me le dire.
(4) Si j'ai fini avant l'heure fixee, je t'attendrai.
(1)と(2)のSi〜節は、現実に起こったとみなされる過去の事柄や行為を
表し、それをうけて主節は、過去または現在において、現実に起こったり、実現可能の事柄や行為を表す。
これに対して(3)と(4)のSi〜節は、仮定の事柄や行為を表し、主節はもしその仮定が実現したならば、それに引き続いて起るであろう事柄や行為を表す。
689名無しさん@3周年:04/05/16 07:25
>>687 merci de ton reponse.

今日、中国人のかわいコちゃんにテッシュもってる?と
聞かれたのでクリネックスのやつを1枚あげると
それもってトイレに入りました。僕のティッスでマンコ拭いたようです。
かわいいのになあ〜。このあたりカルチュルデフェレンスがあります。
文化人類学・社会学的にも貴重な事象でありました。

690名無しさん@3周年:04/05/17 15:17
>>682
なるほど。ありがと。取りあえずは過去の過去。後は多読でニュアンスを掴めと。
691名無しさん@3周年:04/05/17 19:18
>>689
Reponse est un nom feminin.
692Nicolas:04/05/18 06:12
Oui, je confirme! Reponse est bien un nom feminin (^ ^)
693名無しさん@3周年:04/05/18 08:44
>>692
Est-ce que vous voulez vraiment devenir le chef de l'UMP?
Vous pouvez faire de la place a Raffarin?
Et quoi de neuf avec Borloo?
694名無しさん@3周年:04/05/22 08:45
今日も元気かあ?
アブソリューモン、ウイッス!
695名無しさん@3周年:04/05/22 09:52
>>694
ブじゃない、プだよ。
696名無しさん@3周年:04/05/22 18:48
暁星学園出身のかたいらっしゃいます?
697名無しさん@3周年:04/05/23 19:51
「新フランス語入門」岩波書店
「フランス語統辞法」白水社
この二冊が「復刊ドットコム」に登録されています。100票集まると出版社と
復刊の交渉に入るシステムです。どちらも名著の誉れ高いものです。良かったら
投票お願いします。投票しても買う義務は生じません。
  ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=24215
698名無しさん@3周年:04/05/24 11:38
contraintes que viennent moduler les sollicitations sociales,
les gout personneles et les activites de leur proches.
この文の訳は、
「個人的趣味や、近親者の活動といった社会的刺激を変化を与える規範」
でいいんでしょうか。どなたか正しい訳を教えて下さい
699名無しさん@3周年:04/05/24 14:33
てすと
700名無しさん@3周年:04/05/24 14:38
>>698
「社会的要請、本人の好み、身近な人々の活動などによって調整される気遣い」
かな。
良かったら>>697協力して下さい。
701名無しさん@3周年:04/05/24 15:35
>>700
ありがとうございました。
702名無しさん@3周年:04/05/25 14:52
『選ばれし者達』と言うような意味の仏蘭西語の発音を教えて下さい。
703名無しさん@3周年:04/05/25 15:55
>>702
/eli:t/
あっけなくてごめんね。
704名無しさん@3周年:04/05/25 15:59
>>702
あと/∫wazi/
705名無しさん@3周年:04/05/25 19:33
702です。
>>703->>704
読めません。・゚・(ノД`)・゚・
カタカナで…おながいします。スマソ…。
706名無しさん@3周年:04/05/25 19:46
人にモノ頼むときに、いくら2ch内だからって「スマソ」はねえずら。
と、固い人ぶってみる。

>>704
choisiでそういう意味を持たせるって初めて知ったよ。メルシ。
俺の個人的好みとしては、この場合Les elusがいいな。
カトリックの汚腐乱巣だから。
707名無しさん@3周年:04/05/25 21:19
「どこに行ったの?」

「見つけた!」

と、子供がおもちゃを探して見つかったときの会話ことばだと
何て表現したらいいのでしょうか?おねがいします。
708名無しさん@3周年:04/05/25 22:49
Cest la fin du jour dehors ,on le sait au bruit des passages
deplus en plus nombreux,de plus en plus meles.
の訳を教えてください、どうしてもうまくいかないんで・・
709名無しさん@3周年:04/05/26 00:26
>>707
ヴォワラW
710名無しさん@3周年:04/05/26 00:30
    /\___/ヽ
   /   -‐   '''ー \ >>706
  . |     ‐ー  くー | le gratin, le dessus du panier
  | ´゚    ,r "_,,>、゚| も覚えておきな。
.   |      ト‐=‐ァ' |
   \   ` `二´': / >>708
   /`ー‐--‐‐―\ 一日の終わる時分だ。だんだん大きく
          騒がしくなる外の雑踏の音で判る、じゃダメ
           なのか?
711706:04/05/26 00:56
>>710
そんなfamilierな表現は必要ありません。

>>709
Te voila!のほうがいいな。
Ou es-tu, ou es-tu?...Te voila!
こんなん。
712名無しさん@3周年:04/05/26 01:07
>>711
固いキモイ、単にヴォワラ
713名無しさん@3周年:04/05/26 04:00
>>712
お前映画とか見ないガリ勉タイプだな
714名無しさん@3周年:04/05/26 05:38
アンタ、歳いくつよ? 
715名無しさん@3周年:04/05/26 11:54
>>713
で、お前は映画が日常の夢見るおばさんってわけか
716名無しさん@3周年:04/05/26 12:00
初歩的な質問ですが、素晴らしいものを賞賛する際、
“C'est bravo!”という表現は出来ますか?
個人的にはかなり違和感があるのですが、
フランス語の専門家ではないために、判断に苦しみます。
ググってみたところ、やはりそういう事例は見あたりませんでした。

みなさんの助言を待ってます。よろしく。
717名無しさん@3周年:04/05/26 12:17
>>716
bravo はイタリア語だから違和感あるけど、面白い表現だね。
C'est bravi. C'est brava. C'est brave. などに変化するのかな。
718716:04/05/26 12:28
>>717
イタリア語なら形容詞なので、そう言う風に語尾変化しますよね。
フランス語でも変化するのかな?
でもフランス語の場合、間投詞ではないかという頭があったし、
フランス人がその表現を使った場面に私自身が居合わせたわけではなく、
そのあたりの判断がつきません。
うーむ…。
719名無しさん@3周年:04/05/28 11:49
【国際】昨年猛暑で15000人死亡のフランス、既に気温高くエアコン足りない
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085276862/
720名無しさん@3周年:04/05/30 01:23
フランスのラジオを聴きながらネットが
できる時代になったんですねぇ。

リアルプレイヤーかWindowsのマルチメディアプレイヤーが
あれば、OK。 

     ↓

http://www.radiofrance.fr/
721名無しさん@3周年:04/05/30 01:59
教えてチャンでごめんなさい。
全くフランス語全く喋れないのですが
6月からパリへ行きます。
陶器等を購入して持ち帰りたいのですが、
『梱包をしっかりお願いします!』と
伝えたいのですが、何と言ったらいいですか。
お手数ですがスペル付きで教えてくださると
大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
722名無しさん@3周年:04/05/30 02:30
>>720
今更なんでそんな常識を持ち出すのですか?
ここの住人はみんな知ってるっすよ。
723名無しさん@3周年:04/05/30 06:53
>>721
質問からちょっとずれるかもしれないけど・・
陶器を持ち帰るなら、本当に割れて欲しくないものは
スーツケースの中に洋服等でぐるぐる巻きにして入れてくるのが
私流。特にお皿などは!置物も。今まで割れた物はありまっせんw
クリスタル系は機内持ち込みじゃないとだめだけど。

フランス語がしゃべれないということは、文字で示して
梱包してもらうってことかな?
発音うまくできないと通じないかも・・ね。
英語ができるなら英語の方がいいかも・・・ね。大切な事だから。
そこそこの陶器を扱っている所なら英語しっかり通じますです。
724名無しさん@3周年:04/05/30 23:23
     emballez-moi tendrement♥                  
      _∧ ∧___               
     /.(*゚ー゚) /\             
   /| ̄∪∪ ̄|\/  
     |____|/ 
725名無しさん@3周年:04/05/31 03:05
>>722

フランスのラジオ放送やテレビ番組の話題は
ここではしないのか?

みんな聴いてるんだったら、話題になってもよさそうだが。
726名無しさん@3周年:04/05/31 13:42
FAQだと思うのですが、仏語の数詞はなぜあんな風なのか、
ということを知りたいと思っています。
良い文献などあれば教えてください。(日本語だと嬉しいです。)

また、仏語の数詞は60進法だとかいう説を聞いたことがありますが、
具体的にその手の話の説明をしているものをご存じでしたら教えて
ください。(個人的にはベルギー方言を持ち出すまでもなく、
なんか怪しいように見えるのですが...)

727名無しさん@3周年:04/06/01 20:43
フランス人に料理を作ってあげるのですが、
「何か嫌いなものがありますか」ってなんと言うのですか。
Il y a quelque chose mal avec alimentaire?
でいいですか
728名無しさん@3周年:04/06/01 23:40
qu'est-ce que vous ne pouvez pas manger?
とかどうかしら。
729名無しさん@3周年:04/06/02 10:39
Avez-vous quelque chose degout pour manger? アクサン省略
730名無しさん@3周年:04/06/02 12:06
>>727
Avez-vous la gentillesse de manger tout ce que je vais vous offrire?
Sinon, je ne fais rien pour vous !
731名無しさん@3周年:04/06/02 12:07
>>727
> offrire?
offirir ?
732名無しさん@3周年:04/06/02 12:08
>>727
> offrire?
offrir
733名無しさん@3周年:04/06/02 12:47
>>728 729
ありがとうございました。もう一つ教えてほしいのですが、
「冷たいものとして、シャーベットがありますが、どうですか?」
というには何と言えばいいのでしょうか。
734729:04/06/02 14:11
>>733 直訳っぽいが
Nous avons un sorbet comme dessert froid. Voulez-vouz le prendre?
735名無しさん@3周年:04/06/02 14:31
>>729
degoutって形容詞だっけ?
736名無しさん@3周年:04/06/02 15:06
>>727
菜食主義者の人とか、宗教的理由から食べられないものがある人が日本より多いので、
考え方としては「嫌いなものがありますか?」よりも
単純に「何か食べられないものがありますか?」と聞くほうが良いと思うんだけど。

だから >>728 さんか、くどいけど(もちろん振舞う相手との距離によるけど)
Y a-t-il quelque chose que vous ne pouvez pas manger ?
とか
Si vous avez quelque chose que vous ne pouvez pas manger, n'hesitez pas a me le dire !
(あるいは Si vous avez quelque chose que vous ne mangez pas, 〜)
の方がいいんじゃないかなあ。

>>733 は、難しく考えずに、メインを食べ終わったときに
Voulez-vous un sorbet ?
(Vous voulez un sorbet?)
と言えば十分でしょう。
737名無しさん@3周年:04/06/03 20:18
Nous avons un sorbet comme dessert,vous en voulez?
でいいでしょう。
738名無しさん@3周年:04/06/03 21:34
ここの「ここせ」ってコテ、必死に「フランス語をスペイン語だ!」と言い張っているのでつが、なんとかしてください。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1086128679/l50
739名無しさん@3周年:04/06/03 21:35
>>726
数詞の話。
今外出先で、どの本に載っていたのか思い出せません。
近日中にお答えします。
740名無しさん@3周年:04/06/03 21:51
76 :ここせ ◆DqSqgrFHyk :04/06/03 20:56 ID:E7VCyuDd
984 :名無しさんの初恋 :04/06/03 20:41 ID:ChqGlDF0
Je sais, je sais comment vous vous sentez, et ce que vous dites.

どう見たってスペイン語だろ。
741名無しさん@3周年:04/06/03 22:03
ここせって京大生だそうですよ
742名無しさん@3周年:04/06/04 05:24
>>734
>>737
Nous avons "un" sorbet
と言ってしまうと、
「ここにいる私たち全員に対して、(たった)一人分のシャーベットがあるんだけれど」
という意味になってしまわない?
実際にそうなら良いけれど。

この場面でどうするのが一番自然か自信がないんだけれど
何か一種類 sorbet があるのなら
Nous avons "du" sorbet (aux framboises, au citron, au kirsch, à l'orange etc.)
(ないし Comme dessert, nous avons le sorbet)
何種類かあるなら
Nous avons "des" sorbets
という方が良いのじゃないかなあ。
743名無しさん@3周年:04/06/04 06:27
>>742
そうですね。Nous avons des sorbets が一番いいでしょうね。
日本人はフランス人よりグラマーができるのでは・・・


744coluche:04/06/04 09:42
フランス語で誤字脱字訂正、文法に情熱を傾けるのもいいけど、
翻訳家、言語学者になる方達は別として
料理、映画等を理解する道具として利用されたらいかがでしょうか。
日本語と違ったところでの語彙の豊富さは読んでいて豊かになっていくのを
感じますよ。
745703−704:04/06/04 09:43
>>705
超遅レスで申し訳ありません。
703は「エリートゥ」、704は「ショワズィ」
定冠詞を付けると「レゼリートゥ」「レショワズィ」となります。
>>706は「神に選ばれし者達」の意で「レゼリュ」(定冠詞付き)
すべて複数形です。
>>710も参照。「ルグハタン」(上流階級)、「ルドゥスュデュパニエ」(果物籠の
一番上にあるような、一番良いもの)
この2つは単数形です。前者は集合的に使うため。後者はNo1を指すため。
出来れば>>697に協力お願いします。他の皆さんも。
746名無しさん@3周年:04/06/04 09:52
>>744
こちらの方が向いてるかも。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1085158199/l50
747名無しさん@3周年:04/06/04 10:27
【初級者】フランス語を教えて下さい8【非学習者】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1085158199/
に書いたのですがスルーされたので教えてください

フランス語ではoeは常にくっつくのですか?
748ご利用は無計画に:04/06/04 11:11
oe
749名無しさん@3周年:04/06/04 11:25
>>747
poele(eの上には^)、poeme(oの次のeの上には`)の様にeの上にアクサン等
が付く時には、oとeはつなげません。
良かったら>>697に協力お願いします。
750749:04/06/04 12:02
>>747
あと、coexistenceなどはco+残りの部分の合成語なので、eの上に何も
付きませんが、やはりoとeはくっつきません。
751名無しさん@3周年:04/06/04 13:30
>>749
ありがとうございます。
例外を除けばoeはくっつけて書くと覚えておけばよいのですね。
752726:04/06/04 18:27
>>739
ありがとうございます。楽しみに待っていますね。
753名無しさん@3周年:04/06/04 18:43
フランス語の映画「アメリ」とかっを字幕無しですべて理解できる人って
仏験何級程度の人たちなんですか?
754名無しさん@3周年:04/06/04 18:50
あれは早口だからねえ
755名無しさん@3周年:04/06/04 20:37
ジャメルはもともと何言ってるかわからんし。
756名無しさん@3周年:04/06/04 21:49
「etendard」という単語を辞書(Le Dico)で調べたら、
「旗、軍旗」といった意味しかのってなかったのですが、
ある本で、「よりどころ」と訳されていたのです。
「よりどころ」といった意味が存在するのでしょうか
757名無しさん@3周年:04/06/04 21:51
「alopecie androgenogetique」って仏語ですか。辞書に載ってないのですが
758名無しさん@3周年:04/06/04 21:58
>>757
大辞典クラスを紐解け、ハゲチョロビンめ
759758:04/06/04 21:59
男性ホルモンによる、 が抜けてました。スマソ
760757:04/06/04 22:04
>>759
男性ホルモンによるハゲという意味だったんですね。ありがとうございました
761名無しさん@3周年:04/06/05 02:47
辞書を引けばすむ質問が多いので
このスレにいるのはフランス語既学習者のはずだから
オンライン辞書のリンクをはっておこう。
http://atilf.atilf.fr/

フランス語を学習していない人・超初心者のためのスレはこちら。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1085158199/l50
762739:04/06/05 22:16
>>726
数詞の話。
島岡茂「続・フランス文法の背景」(大学書林、1991)のp1からp16に基数詞の
歴史が簡単に書かれています。20進法の事等も一応書かれています。他にはこの問題
を詳しく記述したものは見当たりません。
ただこの本は活字が大きくて、行間が広く、薄い文庫本1冊の活字量にも満たないのに、
4000円以上します。本屋で立ち読みするか、図書館を利用した方が良いかも知れません。
ただ他にはallerの活用形が何故不規則か、などの話が載っていて、こうした問題に
関心があって、お財布に余裕があれば、買っても構わないかとも思います。
あと、上記の本の補足として、松原秀一「フランスことば事典」(講談社学術文庫)の
「何番目」の章(p327からp331)を読むことをお勧めします。ただこの本は現在
品切れらしいです。この本の元になった「ことばの背景」「危ない話」(白水社)が
図書館にあるかも知れません。
最後になりましたが、是非フランス語学習の名著の復刊にご協力お願いします。
詳しくは:
 http://www.fukkan.com/vote.php?no=24215 (「フランス語統治法」)
岩波書店「新フランス語入門」の投票も受け付けています。
763739:04/06/05 22:24
ごめんなさい。アドレス間違えました。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=24215
でした。
764739:04/06/05 22:28
岩波「新フランス語入門」は:
 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=24060
765名無しさん@3周年:04/06/06 10:36
なんどもウザイって、あんた。
766739:04/06/06 22:31
>>765
Uzai n'est pas francais.
767739:04/06/07 08:13
>>726
訂正。「フランスことば事典」入手可能でした。1365円です。
768726:04/06/08 19:02
>>739
両方とも、近くの図書館に蔵書があったので、借りて読んでみます。
お礼に、復刊にも協力させていただきますね。
ありがとうございました。
769名無しさん@3周年:04/06/09 11:16
mis a part votre apprentissage de la langue francaise, avez vous des loisirs?

↑この文章の mettre a part の部分はどんな意味で使われているのでしょう?
770名無しさん@3周年:04/06/09 11:50
>>769
「フランス語の学習は別にすると」「…は脇に置くとして」
良かったらフランス語学習の名著の復刊リクエストに協力して
下さい。>>763-764
771名無しさん@3周年:04/06/09 11:54
>>770
おお、なるほど。ありがとうございました。
772名無しさん@3周年:04/06/10 12:00
日本人は、目上の人の前を横切るとき、面接などで部屋に入るときなど、
「失礼します」といいますが、そのような表現はフランス語にも存在するのですか。
773名無しさん@3周年:04/06/10 12:13
>>772
Pardon. という表現はあるが、
日本の文化・慣習をそのまま比較するのはよく考えたほうがよい。
774名無しさん@3周年:04/06/10 12:31
>>773
今度、仏検の2級の口頭試験で、入ってくださいと言われたら、
ドアを開けて最初どのように言えばいいのでしょうか。
何も言わなくていいのでしょうか。
775名無しさん@3周年:04/06/10 12:35
午前中ならボン・ジュールでOKでしょ?
776名無しさん@3周年:04/06/10 12:44
>>774
「俺様参上!」
777名無しさん@3周年:04/06/10 12:45
>>775
ありがとうございます。
細かいのですが、椅子に座るときなども、何も言わずに座っていいでしょうか。
778名無しさん@3周年:04/06/10 12:53
>>777
そんなことで落ちるやつはいない。つべこべ言わずに勉強して下さい。
779名無しさん@3周年:04/06/13 00:05
フランス語で自己紹介などをするとき、
Je m'appele Takashi.J'ai vingt ans.Je habite a Tokyo.Je fais du sport.
といったように、何度も主語でjeを使っているのですが、おかしいでしょうか。
これは仏人にとって、変に聞こえるのでしょうか。教えて下さい
780名無しさん@3周年:04/06/13 00:12
Je habite => J'habite
781名無しさん@3周年:04/06/13 02:30
>>779
じゃ他に案があるのかい?
日本語で主語を省略できるからって、その感覚で考えても意味ないyo
782名無しさん@3周年:04/06/13 02:43
>>779
むしろ、実際の場面(クラスの外)で、そういう風に自己紹介することって
まずないから、安心しる。
(年齢の話なんてすぐはしないし、普通は会話はキャッチボールだ)
783名無しさん@3周年:04/06/14 08:56
Mon village ne boudait pas le progres scientifique.
-------
bouder を辞書でみると ふくれっつら とか出てくるのです
文脈で行くと「科学の進歩からは置き去りにされた村だった」であるような
気がするのですが bouder の単語の意味を教えてください。
784名無しさん@3周年:04/06/14 09:16
>>783
「私の村は、科学の進歩に抵抗感を示さなかった。」
是非フランス語学習の名著の復刊にご協力下さい。
詳しくは>>763-764
785名無しさん@3周年:04/06/14 09:21
Al Iskandariaをフランス語で発音するときはどう発音したら
良いのでしょう?
普通に「アレクサンドリア」で良いのでしょうか?
786名無しさん@3周年:04/06/14 09:27
>>784
ありがとうございました 783。
787784:04/06/14 12:18
>>785
Alexandrie 「アレクサンドゥリー」
788名無しさん@3周年:04/06/17 23:50
今度の日曜に仏検3級を受けます。手応えとしては、合格見込み、かな〜・・・ってところです。
それで、次は11月に2級を受けるべく勉強しようかな、っとも思ったんですが、
仏検3級まで行ったらDELFDALFに切り替えるのがいい、と昔
仏語教室を見学にいったさいに講師の方に聞いたんです。

それでちょっとどうしたらいいんか迷ってるんで、どなたかアドバイスください。
また、DELFの一番最初のuniteA1というのは、独学でもとれるものなんでしょうか?
789784:04/06/18 00:04
>>788
仏検とDELF・DALFは性格がかなり違うので、仏検1級とDALFと両方とる
のがベターだと思いますが。まあDALFだけでもいいのではないでしょうか。
A1は楽勝でしょう。心配だったら、フランスの出版社の対策本を見ておけば
いいと思います。数種類あったはずです。
790名無しさん@3周年:04/06/19 03:02
発音でうでしょうか・・・
DAMIAの暗い日曜日です
ttp://www.yonosuke.net/song/data/1949.mp3
791名無しさん@3周年:04/06/19 03:19
>>790
ネタかと思った。めちゃめちゃマヂ唄ってるのね。

ここまで出来ればかなりいい方なんじゃない?
[ou]とか[u]とかはもっと口を閉めるとフランス語っぽくなると思う。
792名無しさん@3周年:04/06/19 04:44
よーし、おじちゃんエディットピラフ歌っちゃうぞ!
793名無しさん@3周年:04/06/19 06:01
>>790
基本的にがんばっていると思う。
ただ部分的に日本語の発音にひかれて唇の緊張が弱い音になってしまっているので
各音節をはっきりと調音するように意識すると、もう少し良くなると思う。
上でウについては指摘されているけれど、
狭いエとイについては唇の左右への引きが弱いと思う。
アについては、もう少し口を開けたほうがいいだろうという気がしたところが何箇所か。
それが弱いために、鼻母音のアもはっきりしない音になっている部分がある。

Sombre dimanche...
 最初のomの唇の丸めが弱い。
 dimanche の an が十分に口の開いた a になっておらず、鼻への抜けが足りない。
Les bras tout chargés de fleurs
 lesの狭いエの音では唇をもう少し左右に引いたほうが良い。
 toutのウについては指摘のとおり。
 dimanche のところでもそう感じたが、chargésのアの音は、もう少し口をあけた方が良い。
 chargésのエの音では、狭いエなのでもう少し唇を左右に引き、
 続く軽い唇の丸めのある de と区別をつけたほうが良い。

794名無しさん@3周年:04/06/19 06:02
Je suis entré dans notre chambre le cœur las
 entré の最後のエが後ろの鼻母音に引きずられて鼻音化しているように聞こえる。
 dans の d の音がやや無声化しているように聞こえる。
 notre のオの唇の丸めもやや弱いか。
Et j'ai chanté des mots d'amour et de douleur
 des mots の間に変な音が入ってない?
 amour の母音はやや調音が甘いかも。
Je suis resté tout seul et j'ai pleuré tout bas
 これも指摘されていることに近いけれど suis の最初の半母音で唇の丸めが弱いかも。
795名無しさん@3周年:04/06/19 06:50
>>791-794
うぉおおお、眠れなくってふとかちゅ起動したらなんと素晴らしいレスが!!ヽノ`ロソヽ ナンテコッタ!
まぢでありがとうございます!!!でもエディット・ピラフじゃないですぅ。;;

今行っている仏語教室の、前の先生に「結構発音が仏人に近くていいよー」って
言われてた事もあり、ちょっとどんなもんなのか他の方にも評価してもらおうとおもって
こんなことしてしまいました。m(_ _)m
でも多分それは、初級の日本人にしては、ってことだったのでしょうが・・・f(^_^;

発音はやっぱり出来ているようなつもりでも、
やっぱもっと口を大げさに動かすべきなんでしょうね、私は('A`)アーエーイーオーウー
パトリスを見習おうっと・・・・。

明日、仏検の3級を受けますです。
去年の8月から勉強して我ながら頑張ったと思ってたりします。
ありがとうございました!
796名無しさん@3周年:04/06/19 06:53
最後の「ンン〜〜ソンブルディマンシュー」が耳から離れないぞ。
797名無しさん@3周年:04/06/19 07:13
>>795
そうだね、最初は大げさに。
(本当は、きちんと緊張させるということだけれど)
日本語の母音って本当に緊張が弱いから。
日本人の癖としてはアクセントがない音節の音の区別が甘くなるというのがあるね。
フランス語でも、弱くなる現象はあるのだけれど日本語とは出方が違うので
とりあえず途中の音節を飲み込まずに発音するのが大切です。

でも、なかなか感じ出ていて良いと思ったよ。
特に fleurs は綺麗な音でした。
798名無しさん@3周年:04/06/19 07:18
歌い方は十分大げさだったぞー 「ンンー」ガクブル
799名無しさん@3周年:04/06/19 07:28
外国語の発音/歌を晒して評価してもらうスレとか
立てて見たら面白いかも、と思った。
800名無しさん@3周年:04/06/19 07:51
inspireされて立てちゃいました。
外国語の発音(歌・朗読等)を晒してみるスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1087598978/l50
801名無しさん@3周年:04/06/19 13:30
r の発音って、全て破裂音なんですか?
rareとかって発音しにくくなりませんか?
lourdeとか。
802名無しさん@3周年:04/06/19 19:13
>>799-800
そう言われてみれば、今までなぜこの手のスレがなかったのか不思議といえば不思議かも・・・。
803名無しさん@3周年:04/06/19 19:17
Inter 2 や TV5 のような(名前があってると良いのですが)フランスのTV放送を
日本で視聴する方法を教えていただけないでしょうか。
スカパーやJ-COMの番組表をネットで調べたところないようです。
よろしくお願いします。
804名無しさん@3周年:04/06/19 19:32
>>803
TV5 については
ttp://www.ch999.co.jp/
が参考になるかと思います。
805803:04/06/20 20:38
>>804
ありがとうございます。
CSですかぁ。考えてもみませんでした。
とても助かりました。

それとすいません。>>803は間違っていました。
探していたのは TV5 と France 2 でした。
France 2 を日本で見る方法もご存知の方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
806名無しさん@3周年:04/06/21 08:23
質問です。
仏検3級を昨日79点取れたんですが、
次は2級を目指そうと思っています。
でも相当ハードルが高いとききました。
そこでどなたか、どんな勉強方がいいのか、教えてもらえませんでしょうか。
よろしくお願いします。
807名無しさん@3周年:04/06/21 19:52
>>806
仏検2級突破には、これまでにない注意深い読解力と
コミュニカシオンの力が要求される。



例えば、質問する前にスレの>>1-4にくらいは目を通すような。
808784:04/06/21 20:34
>>806
エディション・フランセ−ズから過去問集、「傾向と対策」、「書き取り・
聞きとり練習中級編」が出ています。(最後のはお勧め。)
駿河台出版社にいい参考書が幾つかあります。特に久松健一氏の著作。
同社から今度2級向けの本も出ます。
白水社「コレクション フランス語7 書く」の巻末に紹介されている参考書は、
どれも良いものばかりです。(2級のレベルを大きく超えるものもありますが。)
「白水社ラルース仏和辞典」の母体となった「ラルースやさしい仏仏辞典」
(niveau2,駿河台出版社に復刻版あり)は仏検元関係者も勧める辞典です。
(両書を組み合わせて使う手もあるでしょう。)「ラルース現代仏仏辞典」
(同社)も推薦出来ます。
こうした本を手がかりに、自分なりの勉強法を見つけて下さい。
最後にお願いです。フランス語学習の名著の復刊に是非協力して下さい。
詳しくは>>763-764
809名無しさん@3周年:04/06/22 23:44
En familleの原文テキスト発見。
勉強にどうぞ。

http://baron-no-kimoti.hp.infoseek.co.jp/French/French.html
810通りすがり。:04/06/25 21:18
>>769
mettre + 前置詞 + XX は超頻出語。
辞書でいろいろ調べて、それを仏語サイトで調べておぼえましょう。

>>772
Pardonnez-moi.
Excusez-moi de vous deranger, je voudrais justement passer devant vous.
Permettez-moi de passer juste devant vous.
Est-ce que je peux passer devant vous?

>>779 全くおかしくないでつ。
でも、Je m'appelle X, 20 ans, etudiant en X. J'habite a X.
とか続けちゃうのも普通。年齢はavoirだろ!とか思うけど。

>>803
TV5じゃなくて、FRANCE5、ただしこれは午前だけ。
午後はドイツ語放送のarteになる(仏音声訳つき)。

>発音問題について
humeurとhumourの発音の違いをちゃんとする方が大変だと思う。
811名無しさん@3周年:04/06/26 01:53
>>810

TV5て国際放送があるんだよ。
FRANCE5とは別もので。
通りすがりだからもうこのスレ見てないかもしれんが。
しかもarteは仏独共同出資でドイツ語放送だけじゃないし。
午前午後じゃなくて夜七時以降だし。
812通りすがり。:04/06/26 06:49
>>811 そーなんだ。前にそー聞いたという記憶だけで言ってたよ。
   ちゃんと「確証ない」っていっとくべきだった。すまん。
   そんで、情報ドモ。
813名無しさん@3周年:04/06/28 04:13
http://videojts.france2.fr/

DVDに録画可能なソフトってありますか。
814名無しさん@3周年:04/06/28 16:24
>>813
いっぱいありますが何か?
って言うか、そのサイトの映像をDVDに焼きたいという意味か?
そこはリアルメディアだからどっちにしても変換してからじゃないとな。
815813:04/06/28 17:15
>>814
はい、映像をDVDに焼きたいのです。

まだ力不足で数回以上聞かないと聞き取れないのと
TVのBSニュースは住宅事情から家族が嫌がるので使えないのです。
816名無しさん@3周年:04/06/28 22:03
>813
フランス語スレではなく、PC関連のスレで訊くべきでしょう。
817名無しさん@3周年:04/06/28 22:24
【DVD CD】外国語のソフト【映画 演劇 音楽】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052744281/
818名無しさん@3周年:04/06/28 23:17
リアルメディアならDVDに焼かなくても、
PCにダウソすればいいんじゃないの?

この辺参考に。
ストリーム再生のファイルの落とし方 第18章
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1088247040/l50
819名無しさん@3周年:04/06/28 23:23
初めてリアルで、フランスの人とメッセしたのですが、
何を言ってるのか謎ですね。

突然manga mangaと、
Doragon ball Doragon ball と騒ぎ出して、
何か動画を送ってきたなー・・・と思ったらエロ動画w

意味不明。これがフランス流なのか!!

ところで tu veraって何ですかね?
やたら連呼してたんですが。
820名無しさん@3周年:04/06/29 00:26
いや、フランス人に限らずわざわざ日本人とメッセなぞしたがる連中は
全てヲタと思っておけば間違いない。Tu vera ;-)
821名無しさん@3周年:04/06/29 01:05
>>820
レスdクス、言われてみれば納得です

頑張ってフランス語で返そうとしたんだけどな>漏れ
まぁ、動画送ってきた直後に、速攻で禁止したけど。
日本人は何と思われているのやら・・・(´Д⊂
822名無しさん@3周年:04/06/29 01:33
>>819
「あとでわかるさ」など。
voirの未来型。
823名無しさん@3周年:04/06/29 03:03
ヨーロッパ人、特にフランス人とチャットで簡単に意気投合する秘訣を伝授しよう。
それとなくブッシュの悪口言ってみ。それとなくな。
824名無しさん@3周年:04/06/29 06:49
「日本人はアメリカ人ほど単純じゃない」とでも言えばいいんでは。
825名無しさん@3周年:04/06/29 06:51
>>823
それわかるw 
あとサッカーの話はしない方がいい。

>>820
フランスって新しいものに対して結構拒むとこがあるからねぇ。
K7(カセット)でじゅうぶん、ビデオでじゅうぶん、
今頃「i mode スゲー!」だからな。
826名無しさん@3周年:04/06/29 11:03
たまにメッセする人とサッカーの話しようと思ってたんだけど・・。
やめた方がいいですかね?

あと最後にchouとかcorsとか言われてchouはなんとなくわかったんですが
corsってどんな意味なのかわかる方いたら教えてください。お願いします。
827名無しさん@3周年:04/06/29 13:08
>>826
からだ
828名無しさん@3周年:04/06/29 13:17
PCでセディーユとかアクサン(テギュ、グラーヴ、汁紺フレックス)
トレマはとかどう打てばいいのでつか??
フランス語っつーかPCよわです
829名無しさん@3周年:04/06/29 13:20
>>828
コンピュータに弱いのなら
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1086158073/852
からのコピペがいちばん簡単
830名無しさん@3周年:04/06/29 13:36

∋8ノハヽ8∈
  <*`∀´>___           −= ä ë ï ö ü Ä Ë Ï Ö Ü ß 〜oノハヽo〜
 (つ=つ(   ()−= à á è é ì í ò ó ù ú À Á È É Ì Í Ù Ú Ò Ó 〜<*`∀´ >つ ¿ ?
  ノ 人ノ  ̄ ̄           −= â ê î ô û ç ñ Â Ê Î Ô Û Ç Ñ __つ ¡ !
 (___)__) nida version 2.0

831826:04/06/29 18:45
827さんありがとうございます。

bonne nuit.chou.cors.
と書いてあったのですが、「からだ」以外に他の意味はあるのでしょうか?
832名無しさん@3周年:04/06/29 20:23
日本語から仏語に翻訳してくれるスレないでしょうか?
833名無しさん@3周年:04/06/29 20:52
834名無しさん@3周年:04/06/29 22:54
>>822
なるほど、フランスの人が発言してた内容がやっと分かりました。
どうもです。
835名無しさん@3周年:04/06/30 05:25
>>831


からだはcorps。つづりが違う。

Corsだと、楽器のホルンか足にできる魚の目(たこ)だが、
Bonne nuit chou, cors.で意味を成すとは思えんなあ。
なんかのタイプミスだと思うが、dors か?
836名無しさん@3周年:04/06/30 06:35
うーん・・・・

(ワラ

みたいなもんかもしれんな
837名無しさん@3周年:04/06/30 07:42
あんまチャットとかやってないから、略語とかみたことないけど、
ChouってChouchouの略かなぁ?
「かわいい子」とかの他に、悪い意味での「お気に入り」みたいな意味で
聞くことが多いなぁ。

Corsって、、、何だろうね。
>>835が言ったみたいに、Dors bien(よく寝れ)のつもりかね。。。?

こんど、
Je vais t'ennuyer un peu, mais ca veut dire quoi le "chou" et le "cors"?
En fait, je n'arrivais pas a dormir en reflechissant, c'est quoi, c'est quoi, c'est quoi...
Reponds-moi tout de suite si t'es un vrai mec!
などと聞いてみてはどうでしょうか?
838名無しさん@3周年:04/06/30 08:17
>>828
「パソコンで欧文を書くために」(駿河台出版社、1800円+税)という本が
出ています。
839名無しさん@3周年:04/06/30 09:58
>>838
そんな本まであるのか。ネットで調べればタダなのに。
しかもフリーソフトでほとんど用は足りるし。
1800円なんてぼったくりじゃん。
840名無しさん@3周年:04/06/30 13:51
>>839
その程度の金額、書籍代なら別にぼったくりじゃないだろ。
玉石混交のネット上で調べなくてよくなるんだし。フリーソフトは関係ない。
841名無しさん@3周年:04/06/30 18:22
>>840
関係者さんでつか?
842840:04/06/30 18:44
>>841
ええ、839の親です。
この度はうちの子が大変ご迷惑をおかけして、誠にも
843831:04/06/30 19:03
835さん
ありがとうございます。普段タイプミスが多い人なので今回のcorsもそうっぽいですね。
837さん
冗談っぽく言われたので chouは多分そういう事だと思います。(良い意味なのかそうでない方なのかはよくわかりませんでした。)
質問文を書いて頂けてありがたいです、こんど聞いてみます。

835さん、836さん、837さん、お答え頂きどうもありがとうございました。
844名無しさん@3周年:04/07/03 03:43
>>837
chouchouは、中国の世界一小さい犬のことだよ
本来の意味は
845名無しさん@3周年:04/07/03 16:00
>>844 へぇそうなんだ。
   日本でいう所の、どの犬種になんの?
   チャウチャウではないよね。
846名無しさん@3周年:04/07/03 16:54
> フランス語の話題(マジレスのスレッド)#10
847名無しさん@3周年:04/07/03 19:21
アヴー
848名無しさん@3周年:04/07/04 06:54
チャウチャウのことだよ。
世界で一番ちっさいのはチワワ。中国の犬ではない。
849名無しさん@3周年:04/07/04 11:35
レンズ付きフィルム
のことフラン人は普通なんて呼んでますか?

広告などでは pret a photographier とか appareil de photo jetable
なんて言ってますが。
(consomable てのも見たかもしれない)
850名無しさん@3周年:04/07/04 11:39
>>849
appareil photo jetableだと思う。
deはいらない。appareil photoでカメラだから。
851世界史@名無史さん:04/07/04 16:57
世界史版からの流れ者です。
みなさんに質問なんですが、日仏学院て評判どうなんでしょうか?
852名無しさん@3周年:04/07/04 17:09
フランス語学校2 - Le Deuxieme Chapitre
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1038323343/
853名無しさん@3周年:04/07/04 22:47
フラ語の勉強もかねてというかフランスのラジオを聞きたいんですが
ここは無料でしょうか?
ttp://fr.launch.yahoo.com/radio/
854名無しさん@3周年:04/07/04 22:55
>>853
もちろん無料ですよ!
855名無しさん@3周年:04/07/04 23:08
>>854さん
レスありがとうございます。無料なんですね。よかった。
無料かなと思いつつ不安だったので聞いてみました。
ありがとうございました。
856名無しさん@3周年:04/07/05 17:27
どうしてもうまく訳せません お力をお借りしたいとおもいます

Le Procureur de la Republique avises des poursuites ou des mesures
alternatives aux poursuites qui ont ete decidees a la suite de
leur plainte ou de leur signalement.


procureur de la Republique は、共和国検事または検事正です
どうかよろしくおねがいします  
857名無しさん@3周年:04/07/05 17:48
>>856
【初級者】フランス語を教えて下さい8【非学習者】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1085158199/
858名無しさん@3周年:04/07/05 22:02
etre laisse ってどういう意味なのでしょうか?
わかる人いましたら教えてください。
859名無しさん@3周年:04/07/05 22:05
860名無しさん@3周年:04/07/06 09:57
ここって排他的ね
861名無しさん@3周年:04/07/06 14:21
>>860
まあ一応棲み分けってやつよ。
初心者に対しては「排他的」という表現にも一理あるが。
862名無しさん@3周年:04/07/06 15:08
誘導するんならそっちのスレでちゃんと面倒みてやればいいのに。

858はともかく、856みたいなのをわざわざ初心者スレにおしつける意味が分からん。
863名無しさん@3周年:04/07/06 23:29
>>862
856にしても、自分で試訳も出さずに質問するのは初心者みたいなもんだ。
864名無しさん@3周年:04/07/07 06:14
>>858 maintenant, on pourrai dire que tu es laisse...
865名無しさん@3周年:04/07/07 21:31
質問です。次の文章でわからないところがあります。

Je feuilletais un magazine lorsque je suis tombe sur un gros titre
:les gens n'aiment plus lire.

この文章のlorsqueは本来Je feuilletais〜の文頭に置かれるべきではないんでしょうか?
いまいち違いがわかりません。・どなたかおしえてください。
866784:04/07/07 22:08
>>865
フランス語は主文+従属文という語順を好みます。
しかし、時間的流れに沿って書くことが自然です。
この2つの条件を満たそうとすると、引用された文になります。
英語でも同じような構文があります。
特にこの文は前半が状況説明(半過去)で後半が本題なのでなおさらです。
867名無しさん@3周年:04/07/07 22:59
lorsque 〜する時に; (主節のあとで)するとその時〜
(小学館ロベール仏和)
868名無しさん@3周年:04/07/07 23:12
 (主節)直説法半過去 , quand(lorsque)+単純過去(複合過去)

従属節が突発的な事実を表すならば、文の主要な内容は従属節に移り、
quand(lorsque)はet, alorsに近づく。
                               (フランス文法事典)
869名無しさん@3周年:04/07/07 23:21
訳してください。お願いします。
私フランス語できなくて・・・
Rama Selajdin est technicien supérieur en radiologie.
Avdyl Hoxha est, quant à lui, docteur en urologie et ancien
directeur de l'hôpital de Rahovec. Pour eux, cette formation
ici est indispensable : " Nous avons déjà reçu une brève formation
dispensée par la firme responsable du matériel.
Actuellement, nous utilisons donc déjà les machines.
Ce sont des machines dernier cri mais, malheureusement,
nous ne les utilisons pas à 100 %, explique Rama Selajdin.
Nous avons vraiment senti que nous avions besoin de cette formation. "

870名無しさん@3周年:04/07/07 23:24
Concrètement, la formation permet à Rama Selajdin de
travailler à la manipulation des machines pendant
que Avdyl Hoxha assiste
aux consultations de divers urologues.
Par contre, en ce qui concerne l'aide
humanitaire que de très nombreux pays
avaient promis au Kosovo, Rama Selajdin ne peut
pas cacher sa déception. " Les Allemands, les
Américains … Beaucoup de pays avaient promis de
nous apporter du matériel mais c'est uniquement
l'hôpital de Huy qui nous a finalement apporté quelque chose.
Et pourtant avant, on disait les Belges pff...
Mais quand les camions sont arrivés, cela
a été une grande fête .
お願いします。
871名無しさん@3周年:04/07/08 00:56
成長しない奴だな。w

煽りや釣りは無視の方向でお願いします。 ↓
872名無しさん@3周年:04/07/08 13:11
>>866-868
スゲー参考になりました!!!!ありがとうございます!!

>>868のフランス文法事典ってどこ出版のですか?
873名無しさん@3周年:04/07/08 13:55
>>872
今は、「新」が付いて「新フランス文法事典」になってるんじゃないかな?
白水社。
600頁ほどあって、8000円くらい。
朝倉先生。
874教えてクンにはテキトーに訳します。:04/07/08 14:44
原文を示したほうが、いいと思いますけど---。>>871
ttp://www.chh.be/site_chrh/Actualites_et_nouveautes/Revue_Presse/RP__Mai_2003/body_rp__mai_2003.html

「具体的に、この情報は Avdyl Hoxhaが泌尿器医師を受診する間、
Rama Selajdinがこの機械を操るのを可能にした。

(本文ではこの後、間がある。)

一方、人道的援助(l'aide humanitaire)について、
非常に多くの国々はKosovoにおいて約束した。
Rama Selajdinは失望を隠せない。

ドイツ人、アメリカ人---多くの国々はわれわれに援助物資をもたらすことを約束した。
しかし われわれに最終的に何かをもたらすものは、Huy病院なのである。

そして 前線において、そのベルギー人はこう言った。

『しかし、トラックが到着するならば、それは はでなお祭りになるだろう。』、と。」

Huyって、どこだ?------ ベルギー南部、アルデンヌ地方にあります。
ttp://www.tanoshimonet.com/midokoro/challenge-ardennes.htm
875名無しさん@3周年:04/07/08 15:17
侯佩岑
876名無しさん@3周年:04/07/08 16:26
>>873
八千円・・・・。

このあいだの仏検で3級87点だったんです。
で、ジャンプアップのため仏検2級を試そうと思って。
死ぬほどレベルが違うよ、といわれたんですが、一応目標みたいなものが
あるほうが勉強もできるんで・・・。

で、やっぱその事典持ってたほうがいいっすかね。
877名無しさん@3周年:04/07/08 17:54
(参考)
新フランス文法事典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560000379/250-1355233-3065840
「苦しいときの「朝倉文法」頼み」とは知る人ぞ知る、
学習者・研究者が難問に遭遇した折の助け船。
878名無しさん@3周年:04/07/08 18:15
新版なんか出てたのか。どう変わったの?
879名無しさん@3周年:04/07/08 19:27
>>878
内外の研究成果や著者の書作を凝縮して集成、索引を充実した。
「フランス文法事典」(1955年刊)の新版。
(2002/07)
880名無しさん@3周年:04/07/08 20:09
>>879
うぉ、50年近く使われてるんすか!
881名無しさん@3周年:04/07/08 23:22
朝倉季雄先生のものでは次のものも面白い。
『フランス文法覚書』2621円
『フランス文法ノート』2621円
『フランス文法メモ』品切れ

もうあの事件から四半世紀がたったのか……
882名無しさん@3周年:04/07/08 23:29
レイアウトのひどさは特筆に価する >文法事典
883名無しさん@3周年:04/07/08 23:44
>>881
あっ、あの事件ね。今の学生は知れないだろうね。
884名無しさん@3周年:04/07/08 23:45
>>883 知れない → 知らない
885名無しさん@3周年:04/07/09 00:06
「あの事件」を50文字以内で説明しる!
886名無しさん@3周年:04/07/09 00:31
悲しい事件です。当時の社会問題のひとつでした。
887名無しさん@3周年:04/07/09 01:20
『環らぬ息子 泉へ』中公文庫を読め。
で、この別れたパパも仏文関係の人なのか……
888名無しさん@3周年:04/07/09 04:06
>別れたパパ

けっきょく誰だったの?
889名無しさん@3周年:04/07/09 05:33
どっかの仏文教授らしいけど、誰れなんだろうね

朝倉氏が事件後しばらくしてアテネの文法講座に復活したとき、
安田悦子女史や木下光一先生が生徒になって出席してたのにはたまげた
890名無しさん@3周年:04/07/10 00:26
ついていけない……

このスレ住人って、もしかして平均年齢高め?
891名無しさん@3周年:04/07/10 03:16
そんなことを聞いてどうするの?
892784:04/07/10 10:29
私は大学生ですが、教授の話とか本づてに古い人の話も分かりますよ。
前田陽一とか田辺貞之助とか家島光一郎とか・・・
岸田国士が「模範仏和大辞典」の1次原稿書いて、その執筆料で留学したなんて、
そのころ生きている訳ないでしょう。
面識があるのは、一昨年NHK文化センターで講演した林田遼右さんあたりから。
893名無しさん@3周年:04/07/10 11:37
林田先生とはまた懐かしい名前が出て来たものだ。
70年代にテレビフランス語講座を担当していた人じゃないか。
美人ゲストのイザベルさんはその後、日外銀の頭取になってファンを驚かせた。

名著再刊運動がんばってくれ
894名無しさん@3周年:04/07/10 11:54
つか、中級以上の参考書となると古い本ばっかな罠
895名無しさん@3周年:04/07/10 16:47
初級ばっかりだしてるって事?
初級が一番うれそうだものねぇ。
896名無しさん@3周年:04/07/10 18:26
文法学習が一通り終わったら、もう勉強するな!
ネットでル・モンド購読しる!
ひと月1000円もかからんぞ。毎日全記事読めるんだぞ。
参考書など年に一度だけ見ればいい!
勉強ばっかしてると勉強しかできなくなるぞ。
語学は道具に過ぎん。勉強はほどほどにせ!
897名無しさん@3周年:04/07/10 19:31
文法書を終えたら当初の目標だったことに挑戦しよう、ぐらいの意味にとっといた方がいい。
898名無しさん@3周年:04/07/10 19:33
>>896
日記は広告の裏にでも書いていてください。
899名無しさん@3周年:04/07/10 19:49
oとeがくっついてる文字てどう読むんですか?辞書ではどこにのってますか?
900名無しさん@3周年:04/07/10 20:01
オエ
901名無しさん@3周年:04/07/10 21:34
>>899
ェゥー って感じかな(ゲロ吐く感じ)
辞書にはoeで出てると思う。
発音はフランス人を捕まえて耳澄ますべし。
902名無しさん@3周年:04/07/10 21:35
>>899
ドイツ語起源の単語は「う」、ギリシャ語起源の単語は「え」
当然辞書ではodの後。発音はアクサン付いたりして分離してる場合
例外がいくつもあるだがや
903名無しさん@3周年:04/07/10 21:57
899です。みなさん親切にありがとうございます。オェって感じなんですね♪
904名無しさん@3周年:04/07/11 00:13
オーウー コンポゼ じゃないの?
905名無しさん@3周年:04/07/11 01:08
>>904
それって文法用語か?
digrammeという言い方ならするが、これは複合文字全体のことだな。
trigrammeもあるな。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:22
仏サンは、ラタン。っていうことが多いな。
例えば、l'homme oeconomicus とか。(経済人)
「それラテン語ラテン語っ。」って言ってるんだけど。
多分、ヤツも文法用語はしらなっぽい。
trigrammeってたとえば何?
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:18
-grammeでおわってるのは男性名詞
909名無しさん@3周年:04/07/11 23:35
>>907

oe, eu, ouとか、鼻母音のan, in, en と言った二文字で一音素なのがdigrammeですな。
で、三文字で一音素なのがtrigrammeですな。つまり、ain, ein, eauとかね。
910名無しさん@3周年:04/07/12 11:20
結合文字の話だろ
911名無しさん@3周年:04/07/12 11:52
>>910
もう終わったよ。来るの遅いよ。
912名無しさん@3周年:04/07/12 14:29
>>1-911
もう終わったよフランス語なんか。国連公用語のスペイン語かお隣の国の韓国語でもやったらどうなの?
913名無しさん@3周年:04/07/12 14:36
>>912


何を言う。今最ももてはやされてるのはバスク語だよ。
ちゃんと時代の流れを読め。
914名無しさん@3周年:04/07/12 14:49
インドネ(ry
915名無しさん@3周年:04/07/12 14:54
中国語的時代来了━━━━(゚∀゚)━━━━!!
916名無しさん@3周年:04/07/12 15:18
アラビア語時代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
917名無しさん@3周年:04/07/13 01:04
もう夏か?
918名無しさん@3周年:04/07/13 01:18
>>917
日本の夏、夏厨の夏です。
919907:04/07/13 03:10
3字リガチャがあるのかと思った。
920名無しさん@3周年:04/07/13 05:41
ffi
921名無しさん@3周年:04/07/14 09:46
trf
922名無しさん@3周年:04/07/21 19:36
フランス語でかかれた本とか新聞雑誌類てどうやって手にいれてます?
923名無しさん@3周年:04/07/21 21:46
新宿西口
924名無しさん@3周年:04/07/21 22:07
>>922
ネットで申し込んで定期購読してる。
年間契約とかすれば、結構安く読めるよ。
僕はPalmTopsという雑誌。
925名無しさん@3周年:04/07/21 22:19
すみません、 Pourtant, je lui parle comme vous l'avez fait a l'hopital と d'ailleurs
depuis quelque temps, j'ai moins besoin de lui parler du passe という文を
どうしても訳せないんですけど、どなたか教えていただけますか?
926784:04/07/22 00:25
>>925 
「けれども私は、あなたが病院でそうしたのと同じ様に、彼(女)に話した。」
「しばらく前から私は、彼(女)に過去について話す必要が以前ほどなくなっている。」

 良かったらフランス語学習書の名著復刊リクエストに協力お願いします。
  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052142709/515
 を見て下さい。 
927名無しさん@3周年:04/07/22 01:34
>>926
どうもありがとうございます!かなり助かりました!
928926では断じてない。:04/07/22 06:16
>>927

「かなり」ってなんだよ。完璧な和訳だろゴルア!
929名無しさん@3周年:04/07/22 07:36
「かなり」「たいへん」「とても」。日本人でも使い分けは易しくなかったり。
possible, probablement, peut-etre, sans doubt みたいなもんか。
930名無しさん@3周年:04/07/22 14:59
すみません
CULEMBOURG ってフランス語ですか?
日本語的には どう発音すればよいのでしょうか?
931名無しさん@3周年:04/07/22 18:23
927もかなり恩着せがましいな
932名無しさん@3周年:04/07/22 18:24
927→928
933名無しさん@3周年:04/07/22 21:55
>>930
フランス語かどうかは知らんが、フランス語だとしたら
きゅらんぶーるみたいな音だろうね。

ただし、「佳子」が「よしこ」か「けいこ」かワカランのと同じで
人名・地名の読みは実際に確かめてみるまで断言はできん
934名無しさん@3周年:04/07/23 00:03
「佳子」はかこさまとしか読めないな。
935名無しさん@3周年:04/07/24 09:24
「佳祐」はけいすけとしか読めないな。
936名無しさん@3周年:04/07/25 06:52
「京子」は@ぶとしか読めないな。
937名無しさん@3周年:04/07/25 08:17
>>934
では「佳子様」はかこさまさまとしか読めない?
938名無しさん@3周年:04/07/25 11:28
>>937
「由子」はゆうことしか読めないな。
939784:04/07/25 12:02
>>929
peut-etre は「ひょっとしたら」。「多分」としたら誤訳。
>>931-932
本当に>>926私じゃないってば。
皆さん下記に是非協力して下さい。
  http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052142709/515
940名無しさん@3周年:04/07/25 15:15
フランス語学科のある大学
立教、青山学院、上智、外語大、明治学院にでも逝けば
941名無しさん@3周年:04/07/26 06:34
上智、外語大以外にフランス語学科があるとは知らなかった。
仏文科が改名したのか?
942名無しさん@3周年:04/07/26 08:51
東大仏文も密かに仏語仏文科に改名したよな
943名無しさん@3周年:04/07/26 08:52
科じゃなくて専修だっけ。
944名無しさん@3周年:04/07/26 09:44
大学なんか行ってもしょうがないでしょう。
日仏やアテネの上級クラスの生徒さんの方が、
あーゆとこの日本人教授より出来そうだし……











ただの釣です。
945名無しさん@3周年:04/07/26 10:09
せめてメール欄にしとけよ mdr
946名無しさん@3周年:04/07/27 20:53
mdr?orzの新しいような奴か?
947名無しさん@3周年:04/07/27 22:25
新しくはないと思われ

フランス人とチャットすれば即わかるYo
948入門科終了。:04/07/27 23:11
Mdr, qu'est-ce que c'est?
949名無しさん@3周年:04/07/28 02:53
mdr = mort de rire
英語の「lol」のよう
950名無しさん@3周年:04/07/28 05:41
核爆ってこと?
951名無しさん@3周年:04/07/28 07:20
>>939
>peut-etre は「ひょっとしたら」。「多分」としたら誤訳。

また婆が電波飛ばしているな。
952名無しさん@3周年:04/07/28 11:01
>949
すいませんが、「orz」「ぬるぽ」「池沼」
の意味も教えてください
953名無しさん@3周年:04/07/28 11:09
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ← >952
 (_フ彡        /
954名無しさん@3周年:04/07/28 13:32
                              953
池沼のお前にキィーーーーーーーーーック!!       ↓
─── /⌒ヽ, ─────────           ヘ⌒ヽフ
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ”(;;) ゚ω* )ブヒィイイイッ!!
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’  ,と と ) ∴
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i∴ (⌒(⌒ノ __ ”_ ∵,
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, .    ; - 、・
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -   ドカ
───────  / /,.  ヽ,  ──        
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _
           j  i
_____    巛i~ ____ _
955名無しさん@3周年:04/07/28 13:40
 orz

       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し


      \○
         |>
      | ̄|
  _| ̄|○ .|


         ○
       /ヾ|>
  _| ̄|○ .<


   ○ミ  ○
       \) ̄
  _| ̄|ミ  <
956名無しさん@3周年:04/07/28 22:29
957名無しさん@3周年:04/07/29 05:57
フランスヤフーにも 
geocities コミュニティリスト てありますか?
英国ヤフーだと member でたどりつけるのですが

仏人のホ−ムペ−ジを見たいのです。
958名無しさん@3周年:04/07/29 07:52
googleでフランス語ページのオプションつけて
興味のあるキーワードでページ探し、じゃ駄目なの?
959名無しさん@3周年:04/07/29 20:38
monpe de quoi=農民
960名無しさん@3周年:04/08/02 21:38
>>ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000896HM/ref=ase_mrto-22/250-7440081-7413043

マジレススレッドと書かれていたので、レスさせていただきます。
どなたか上記のホームページに書かれたフランス語?と思われるレスを訳していただけないでしょうか。
961名無しさん@3周年:04/08/03 00:19
>>960
全部大文字で書いてるこの馬鹿のコメントなんて読まなくていいよ。
この映画は駄作だし。
フランス人でさえ映画の途中にどんどん席を立つくらいの作品だったし。
962名無しさん@3周年:04/08/03 09:38
>961
でもこの人の評価は肯定的。
963名無しさん@3周年:04/08/03 09:52
だから「馬鹿」なんじゃないの
964名無しさん@3周年:04/08/03 17:10
>960

暴力シーンで席を立つ人が多かったみたいね。でもトータルでみるとなかなかいいという意見もあって完全に二つの意見に分かれるとか。
俺も読みたいから誰か親切でフランス語得意な人訳すのキボン
965名無しさん@3周年:04/08/05 07:57
フランス人呼びましょうか?
966名無しさん@3周年:04/08/05 12:46
日本語の得意な香具師を頼む
967965:04/08/05 17:49
>>966
というか俺自体がフランス語出来ないからそいつ呼んでも事態は変わらなかったりする。
968名無しさん@3周年:04/08/05 19:11
超訳だけど添削してくんないかなあ

ガスパー・ノエは悪臭ふんぷんたる場所へわれわれを連れて行く才があること
は認めなければならない。そして、その汚水の中にわれわれをしばらく留まら
せるのだ。
現実に有り得ないような絵空事などひとつもない、むしろ事実の方が上をいっ
ている。残念なことだが、現実の世界が彼の正しいことを毎日証明している。
三面記事しかり、国際的な惨事しかり。
テーマを読み違えるのはやめてほしい。
ガスパー・ノエはフランス映画界の獅子身中の虫ではない。警鐘をならしてい
るだけだ。
恐ろしいにはあの9分間ではなく、毎年、家庭内暴力で殺される女性が十数人
もいることの方だ。
恐ろしいのはこの殺し屋(消火器?)ではなく、ひたすら発露を望みながらわ
れわれの中に眠っているこの復讐への強い渇望なのだ。
969名無しさん@3周年:04/08/05 19:14
原文ね。
TOUTE LA VERITE RIEN QUE LA VERITE..., 2003/08/23
レビュアー: philoulow   COMBS LA VILLE, SEINE ET MARNE France

Il faut le reconnaitre GASPAR NOE a le don de nous plonger le nez la
ou cela sent le plus mauvais...Et il nous maintient la tete dans la
fange un bon moment.
Rien n'est gratuit...il est meme en dessous de la verite. L'actualite
lui donne malheureusement tous les jours raison. Que ce soit en faits
divers ou en drames internationaux.
Que l'on arrete donc de se tromper de cible.
GASPAR NOE n'est pas le tenia du cinema francais...Il ne fait que
rendre compte!
L'horreur ce n'est pas 9 longues minutes mais ces dizaines de femmes
qui meurent chaque annee sous les coups conjugaux.
L'horreur ce n'est pas cet extincteur mais cet epouvantable soif de
vengeance qui sommeille en nous et qui ne demande qu'a s'exprimer!
970名無しさん@3周年:04/08/05 20:41
971960:04/08/07 13:24
>968・969

翻訳ありがとうございます。内容が掴めてスッキリしました。
訳の内容がくだらないものだったら、翻訳させてしまって申し訳ないと思うところですが、納得させられる内容だったので安心しました。
ありがとうございます。



972名無しさん@3周年:04/08/07 13:25
>>969
こうしてみると全部大文字ってのがいかに読みにくいかよくわかるな
973名無しさん@3周年:04/08/08 00:11
確かに。
もっとも慣れの問題なんだろうけど。
974 :04/08/09 14:54
質問なんですけど、例えば"Mais oui! J'avais oublie , excusez-moi"
や"Pour une fois que j'avais invite deux filles"みたいな文章で、
なんで大過去を使うのかよくわかりません。何で複合過去じゃだめなのか、
わかる方説明していただけませんか。お願いします。
975名無しさん@3周年:04/08/09 15:23
別に「複合過去じゃないとだめ」ということはないと思うけど。

朝倉文法は「現在との隔りを強調」する用法として説明しているね。
「すっかり忘れていて(今の今まで思い出さなかった)」
「一度だけ招待して(それっきり招待してない)」
のカッコの部分を大過去にすることで含意させるといったところかな。
976名無しさん@3周年:04/08/09 15:24
訂正。
「複合過去じゃ{ないと->}だめ」
977 :04/08/09 16:04
>朝倉文法は「現在との隔りを強調」する用法として説明しているね。
>「すっかり忘れていて(今の今まで思い出さなかった)」
>「一度だけ招待して(それっきり招待してない)」
>のカッコの部分を大過去にすることで含意させるといったところかな。

その「現在との隔たりを強調する」というのは、大過去の
どのようなところからでてくるのでしょうか?
978名無しさん@3周年:04/08/09 16:23
過去より前(plus-que-parfait)→過去のある時点(passe)→現在(present)

こういう「いきなり大過去」の場合、
構文上は存在しない「過去のある時点」も含めてずっとそうだった、
という発想が働いているのかな。
過去に思い出す/招待する機会(passe)はあったのにそうしなかった。
979名無しさん@3周年:04/08/09 19:56
Maugerはplus-que-parfait 《de deception》(「失望」の大過去)と
名づけて、こんな例を挙げている。
Jean arrive? Je lui avais ecrit de ne pas se deranger.
ジャンが来たって? お構いなくと手紙で言っておいたのだが。
980名無しさん@3周年:04/08/09 22:03
「現在との隔り」はこの場合ちょっと違うような。

>978が分かりやすいですね。
日本語に置き換えても理解できるのでは?
「忘れた」と「忘れていた」の違いに似ているでしょう。
981名無しさん@3周年:04/08/09 23:17
>>979
Maugerとは懐かしい。
確かこの問題、「フランス語学の諸問題」に出ていた様な気が。
982名無しさん@3周年:04/08/10 00:20

フランス語の話題(マジレスのスレッド)#11
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1092064693/
983名無しさん@3周年:04/08/10 03:21
Combray
984名無しさん@3周年:04/08/10 12:25
埋め立てるのか?そうなのか?
あっという間にDAT行きにするのか?
985名無しさん@3周年:04/08/10 17:26
埋め立て協力

1002 :名無しさん@3周年 :04/08/32 25:25
皆さん下記に是非協力して下さい。
   http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052142709/515

1003 :名無しさん@3周年 :04/08/32 25:26
また婆が電波飛ばしているな。

1004 :名無しさん@3周年 :04/08/32 25:62
A bas la Baa!


   ○ミ  ○
        \) ̄
  _| ̄|ミ  <

986名無しさん@3周年:04/08/10 17:35
↑「良い子の皆さんは真似しないでください」フラ語で何で言うの?
987名無しさん@3周年:04/08/10 18:31
 
988名無しさん@3周年:04/08/10 18:37
このスレの普段の速度から言って、
埋め立てる必要はまったくないので、
普通に最後まで使いましょう。

(埋め立てはサーバ資源の無駄遣いです)
989名無しさん@3周年:04/08/10 19:46
でも、こっちでやりとりすると、やり取りの途中でスレッドが終わってしまって不便じゃないか?
それと、埋め立てはage荒らし防止のためにやるのであって、ただ単に遊びでやってるわけじゃないからね。
990名無しさん@3周年:04/08/11 00:50
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしや埋め立て、1000取りも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
991名無しさん@3周年:04/08/11 02:10
980過ぎると、1-2日カキコがなければ自動でdat落ちするから
本当はみんなで次スレに移って放っておくのが一番。

でも980過ぎのスレを埋めようが雑談に費やそうが
大勢には何の影響もなし。
だべって普通に埋めりゃええんでないの。
992名無しさん@3周年:04/08/11 04:08
そうだな。
べつに1000とりとか保守とか意識せずに普通に雑談してればオーケイ
993名無しさん@3周年:04/08/11 06:05

フランス語の話題(マジレスのスレッド)#11
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1092064693/
994名無しさん@3周年:04/08/11 06:05

フランス語の話題(マジレスのスレッド)#11
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1092064693/
995名無しさん@3周年:04/08/11 06:06

フランス語の話題(マジレスのスレッド)#11
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1092064693/
996名無しさん@3周年:04/08/11 06:06

フランス語の話題(マジレスのスレッド)#11
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1092064693/
997名無しさん@3周年:04/08/11 06:36
998名無しさん@3周年:04/08/11 06:36
999名無しさん@3周年:04/08/11 06:37
1000名無しさん@3周年:04/08/11 06:37
FIN
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。