【ユヌーロイ】エスペラント運動を語ろう・4【ソッポ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ【ヘイワノ】エスペラント運動を語ろう・3【コトバ?】 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1059063876/l50
が容量超過寸前のため,新スレ立てました.過去ログ,関連スレ随時報告.

エスペラント(という言語を普及させる)運動について語るスレです.

文法や用法の話,エスペラントのラジオ放送などは下のスレで扱っています.
言語としてのエスペラント http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1002716435/l50
2<ヽ`∀´>:03/09/21 22:39
<ヽ`ハ´>2的!
3名無しさん@3周年:03/09/21 22:45
代行スレ頼んだ人にお願い
ダブッたようなので、あなたが削除依頼出してきてくだちい
【ユヌーロイ】エスペラント運動を語ろう・4【ソッポ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1064151076/l50
4重複スレの1:03/09/21 22:49
>>3
gogaku:外国語[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028275017/333
で、削除依頼出してきました。
5Зао поток:03/09/21 23:05
(O´〜`)<不団結だなw
6<ヽ`∀´>:03/09/23 01:40
<丶`∀´><日本人は汚いニダ<丶`∀´>ソウニダ<丶`∀´>定説ニダ<丶`∀´>許さないニダ
7名無しさん@3周年:03/09/23 02:21
>>6
ヌル山よりましだろ
8名無しさん@3周年:03/09/23 06:42
Japana Esperanto Instituto baldau の評議員選挙 2004〜05 で
ぜったい落選させたいやつがいる。このスレを活用さしてもらうよ。
9名無しさん@3周年:03/09/23 13:40
お疲れ様でした 投稿者:pino  投稿日: 9月22日(月)08時38分15秒

Nanjoさん、2ヶ月間おつかれ様でした。

 今日、ページの方確認しました。

さっそく新島の方には伝えておきます。





--------------------------------------------------------------------------------
pinoの部屋 投稿者:nanjo  投稿日: 9月21日(日)18時57分38秒

pinoさんが2ヶ月に及ぶ取り組みで
「憧れの伊豆諸島」のエス訳が出来上がりました。
pinoの部屋にアップしました。
pinoさんにaplau~don!

Takacj^o はまだですかね?
10名無しさん@3周年:03/09/23 13:42
●きいと
らなさんそうなんです〜一言言って無人さんになってくれればいいのに、何も言ってくれないなんて、悲しいよね本当に無人さんなのか確認するのに3・4年かかったよぉなすびさん謝らなくっていいですよぉ勝手に無人さんはごく一部だから
9/23(火)1:55
削除 返信 59
--------------------------------------------------------------------------------
●なすび
男なんて?…(T_T)すみませぬ、許して。男を代表して(勝手に)謝罪をば。
9/22(月)21:50
削除 返信 58
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
きいとさんへ

Re:あぁ、それって、らなのいつもの運命いっそのことNPCって分かっているならいいけどねぇ。どいつもこいつも、ひとことの挨拶もなく、無人化してて、あれって結構凹むのよね
9/21(日)16:15
削除 返信 57
--------------------------------------------------------------------------------
●きいと
かのえさんきいとの旦那さまは新婚早々無人さんになってしまい、きいとは一人寂しく子作りし子育てしてる毎日なの村の人たちはみんないい人だけど、きいとはパケ&忙しかったりで馴染めなくて
 らなさんあたしの方がもっとパッとしないよぅ〜男ナンテもうたくさんだー引継ぎして旅したいよぅ
9/20(土)20:35
削除 返信 56
11名無しさん@3周年:03/09/23 13:43
●さえ
らなさんへ

Re:お使い来ました♪何だか申し訳ないっす
9/20(土)18:48
削除 返信 55
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
さえさんへ

Re:キリバン宣言おめでとお使いが行きます
9/20(土)18:22
削除 返信 54
12名無しさん@3周年:03/09/23 13:44
●らな
かのえさんへ

Re:幸せのお裾分けしてぇやっと会えて、今のところ友人キープ中
9/20(土)18:21
削除 返信 53
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
きいとさんへ

Re:元気にしてた来てくれて嬉しいよぅ\/らなは、いまひとつぱっとしないバース生活していますぅ恋人もまだいないしかのえさんが羨ましい
9/20(土)18:16
削除 返信 52
--------------------------------------------------------------------------------
●さえ
あれ?キリ番踏んじゃった…
9/20(土)1:47
削除 返信 51
13名無しさん@3周年:03/09/23 20:07
(無題) 投稿者:T  投稿日: 9月20日(土)22時15分53秒

Ontaさん 私は自分の頭の上をミサイルや銃弾が飛び交うような状況では心の平和を保つことはできそうにありません。 やはりエスペラントでも英語でも日本語でも中国語
でもいいので戦争のない状態が継続するのがいいです。 日本国内でつべこべ言っても世界の戦争はなくならないように思えますが、少なくともアメリカ軍などは日本からの資金援助
や技術協力をストップしたら運営できなくなると聞いたことがあります。 北朝鮮にしても日本からの送金や物資の輸出を完全にストップすればアメリカ以上に運営はできなくな
ると思います。 中国も同様です。 日本の政治が良くなれば世界も変わるのではないでしょうか。 世界中から戦争要因がなくなってこそ本当の心の平和が得られるように思えます。 
夢物語かもしれませんが。 まあ何にしても自分的にはエスペラントを勉強しておいてデメリットはあまりなさそうなのでこれからもマイペースでやっていこうと思っていますが。  

--------------------------------------------------------------------------------
それで何を言いたいの? 投稿者:管理人  投稿日: 9月19日(金)20時01分18秒

エス界に限らず、思想のしばりがない団体っていうのは、基本的には何を考えようと自由だと思います。エスペラントをやる人間は、こうでないといけないとか、ある特定の思想を人に強要するのはどうかな?と思いますね。それは、
左翼、右翼、中道、政治には興味のない人間のどの人間にも共通することだと思います。あなたは、何を言いたいのでしょうか?北海道エスペラント連盟は、あなたの私物的な団体ではありませんし、変えたいと思うのであれば、連盟員になって発言をして、
民主的な手続きを踏んで変えるべきでしょう。ここで何を言おうが、民主的な手続きを踏まないと、何も変わりませんよ。それと、大会に参加して発言をしてください。想像で話をしてはいけません。
14名無しさん@3周年:03/09/23 20:07
--------------------------------------------------------------------------------
paco en la koro 投稿者:Onta  投稿日: 9月19日(金)07時28分22秒

NE-STELO様 ここを見ている皆様
昨年の日本大会にも今年の北海道大会にも参加しなかったのでよく知らなくてごめん。昨年の左翼の論客辺見庸氏の公開講演に賛否両論があったようです。

さて真の平和とはなにか?
戦争状態にあっても心に真善美たるものが確固としてあればその人は平和です。そうした心の平和を無視し政治的平和にのみ固執してきたエスペラントの運動が戦争遂行勢力側から敵視されました。だから平時にのみエスペラントが発展しないのはエスペラントの側の自業自得です。
周囲が戦争していても心が安寧であれば平和な状態を味わえます。たとえば水を1杯ゴクゴク飲む。水に毒がはいっていないと安心して美味しいと味わって飲む。それはまさに平和な状態なのです。
しかるにエスペラントの運動は心の平和を無視し政権へ敵対してきた。それは誤りである。エスペラントを一部の政治的勢力の平和運動に利用しないで。もっと心の平和安寧に目を向けて欲しい。
15名無しさん@3周年:03/09/23 21:56
El Hukuoka raportetis HASHIGUCHI.
(Cxefe al FUKUMOTO-syan)
Hieraux ni havis monata-kunsidon de Hukuoka
Esperanto-Societo,
kaj HUKUSHIMA-syan konsultis al amikoj pri f-ino Mu Hongyan.
Baldaux sxi respondos bonan informon, nur tion mi raportis
al vi. Gxia la.
16名無しさん@3周年:03/09/23 21:57
Karaj kanalanoj!
Chu ekzistas che japana popolo specife japanaj proverboj? Chu iu povas
prezenti ekzemplojn?
Viktor Kudrjavcev
[email protected]
17名無しさん@3周年:03/09/23 21:59
>>16
Jes, ekzistas populara ludkarto, kiu konsistas el 48 proverboj,
kiuj komencas kun cxiu litero de la japana lingvo. Ekz.
- Efika medikamento estas amara.
- Dormante atendu venon de felicxo.
- Io trapasas gorgxon, kaj oni tuj forgesas gxian varmegon.
- Budao permesas kulpon gxis la tria fojo.
(t.e. milda homo finfine koleras)
- Uzi okulkuracilon de la supra etagxo.
(t.e. tiom malfacile)
Nakamura Daishin
18名無しさん@3周年:03/09/23 21:59

Iam al Esp-Domo en Tokio venis, el
fora lando, unu komencanto,
"Kiam vi venis al Japanio?" ",,,"
"Cxu vi parolas la anglan?" ",,,"
Li ridetis, parolis nur lingvon de
sia nacio. Mistere, kial li venis.

Iam komencanto venis el alia lando,
kaj cxeestis kunsidon kun komencantoj
japanaj. Sed, kiel povas komprenigxi
ambaux komencantoj sen lingvo?
Foje venas alilandano, kiu nur por
sia malmultekosta turismo profitas
servon de esp-istoj.

Por la movado, por niaj komencantoj,
"semas kaj semas" lacaj ni, ja, servas.
Kaj, por niaj komencantoj necesas ofta
sxanco akcepti alilandajn samideanojn,
kiuj bele parolas, ne komencantas.
Tamen, mi demandas min.

Se komencanto el alia lando jam havas
same kiel ni la idealon, kaj esperon
posedi la lingvon, mi bonvenigas ecx
se li/sxi ankoraux balbutas.
Do, mia penso sxanceligxas nun, cxu
mi akceptu aux ne venontan komencanton. osioka-m
Zamenhof fidas jam lacaj.
Skribas KIM Jeong-Il,
Jenajn japanajn proverbojn mi iam prezentis al Mauro La Torre:
Unue, diraj^oj, kion komprenos (espereble) c^iuj, sen
speciala kultura fono japana au^ orient-azia.
*Au^di nur unu, kompreni jam dek.
--- temas pri granda sag^eco
*Okulmedikamenton de la dua etag^o.
--- temas pri tro malgranda s^anco
*Al pordo de la ridantoj venos felic^o.
--- ke c^iam estu bonhumora
*Akvon sur la vizag^o de rano.
--- tute ne dolorige, sed male gxojige
Jen kun orienta fono, sed se oni s^ang^as elementon, povas esti
tutmonda.
*Predikanto de Konfuceaj diraj^oj ne konas Konfuceajn diraj^ojn.
--- pri hipokritulo: Predikanto de Biblio ne konas ...
*Rizkukon lasu fari al rizkukisto.
--- ke kapablas ja profesiulo
Jen iom da kono pri budhismo bezonata
*Nur tri fojojn ec^ c^e la budha vizag^o.
--- Budho estas konsiderata kiel larg^animulo,
akceptanta c^ion. Sed ec^ Budho koleros,
se oni faros ac^an aferon pli ol tri fojojn.
*Paradizo lau^ au^do, infero lau^ vido.
--- ke onidiro au^ reklamado ofte trompas.

[email protected] KIM Jeong-Il
20名無しさん@3周年:03/09/23 22:31
柴山さん、こっちが何度言っても、アンタが深夜までこのスレ見てるの、もうわかったよ。
柴山さんの身辺警護が整わないうちに突撃決行だな。

21名無しさん@3周年:03/09/23 22:58
柴山さんと夜の根比べだな。こっちは休養十分で徹夜覚悟だから柴山さんの負けだろうけど。
22名無しさん@3周年:03/09/24 01:11
              /⌒\  
   ,rn        (  人 )  
  r「l l h.       |   |  
  | 、. !j       | ι .|  
  ゝ .f        | _ι|     
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  イルボンエスペラントハッケエ
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. シバヤマユニチイムニダー
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、) アタマニティムポハエタニダー
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
23名無しさん@3周年:03/09/24 14:48
Mi cheestos la oktobran kunsidon de nia rondo. 投稿者:遠井 国夫 <[email protected]> 投稿日: 9月23日(火)21時21分25秒

 Pro urgha afero mi sen-anonce forestis la septembran kunsidon de nia rondo.
Pardonon! La oktobran kunsidon mi certe cheestos.
Do bonvolu ghui shakludon en Yatsugatake, s-ro Sasaki. Kaj havu ghojan sperton
che la Japana Kongreso en Kameoka, s-ro Tanaka.
24名無しさん@3周年:03/09/24 14:49
>>10

●らな
そうそう、なすびさん。それに男に限定したことじゃないし。ただ、あんじぇやらなのキャラが結婚相手と最後までメッセのヤリトリできたためしがないっていうだけです
9/23(火)18:38
削除 返信 60
25名無しさん@3周年:03/09/25 22:20
∧_∧  まぁ毒饅頭でもどうぞ。
(-@∀@)
( つ旦O  ∫   (⌒)
と_)_)  旦 (⌒)(⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       _______________
      /                     /.|
      /  テ レ ビ 朝 日 銘 菓   ./ |
.     /                     / /
    / /__∧::::   毒 饅 頭        ./ /
.   / /∀@)::::クックック・・・          ./ /
   / ⊂ ノ:::::::     (⌒)        ./ /
.  / ./ y::::::::::     (⌒)(⌒)      / /
 / ./_):::::::    ┳━━━━┳    / /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./
 |               KY本舗   |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
26名無しさん@3周年:03/09/26 01:49

     │
    _   
  ,r'⌒  ⌒ヽ、   /
 f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ  
 ゞ‐=H:=‐fー)r、)   
 ゙iー'・・ー' i.トゾ  ─
  l、 r==i ,; |'     アンニョ〜ン!!!
   ー--―''    \   シバユンイムニダー!!!
 /    │ 
27名無しさん@3周年:03/09/26 06:52
>>24

●かのえ
ごめんなさいっ(>_<) あきは→× きいと→○ 名前を間違えるなんて…反省□\(_ _;)
9/25(木)19:15
削除 返信 62
--------------------------------------------------------------------------------
●かのえ
無人化かぁ…それも断りなくってのはいただけないっ うちは今の旦那さんくらいかな?最後まで続いたの。
転生し再婚いたしましたゆえそれまでが全然♂運なかったからねぇ らなさんまだまだこれからですっ応援してますよ あきはちゃん転生して旅するなら、ぜひトランスハへ
9/25(木)19:13
削除 返信 61
28名無しさん@3周年:03/09/26 06:54
Re: Anan parolis 投稿者:Administranto  投稿日: 9月25日(木)21時42分33秒

Cxu s-ro Anan paroli en franca lingvo, cxu ne?
Cxu tio signifas kontrauxagi Usonon por li?

Do vi povas skribi la politikajn aserton nur Esperante.
Cxar cxi tiu e-Tablo ekzistas por Esperanto.
Kaj cxar oni povas vidi cxi tiun e-Tablon.
Se oni multe vidas la politikajn aserton japane, oni ekmalamas laux mia penso.




--------------------------------------------------------------------------------
Anan parolis. 投稿者:Negra C^evalo  投稿日: 9月25日(木)20時56分27秒

Mi vidas sur "CNN" ke S-ro Anan prolis en franca ligvo c^e la Unitano S^tatoj.
Mi tre suprisig~is.
(pardonon Mi ne povas skribiti Esperanton bone.Sed mi volas komperanas . kaj mi na volas skribiti politikajn arerojn specale en japana lingvo)
29名無しさん@3周年:03/09/26 06:56
偏りのある意見に対して 投稿者:管理人  投稿日: 9月25日(木)17時54分31秒

問題提起は自由ですがね、場所を考えて発言をしてください、と言ってます。
同様のことを繰り返すのであれば、機械的にカキコミを削除しますので、あしからず。

--------------------------------------------------------------------------------
素敵な夢/偏りのある連盟 投稿者:Onta  投稿日: 9月25日(木)17時02分52秒

 ひとが殺しあっている状況で心を安寧にすることができないTさんはきっと善良なひとなんですね。でももし相手が死ぬか自分が死ぬかの究極の二者択一を迫られたばあい大多数は自分の生を選んでしまうエ
ゴイスティックな弱い存在なのではないかな。そんな状態になるまえに問題解決しようという生き方をされるのですね。
エスペラントを用いてそんな素晴しい生きかたができるとは素敵ですよね。書かれてあることは理想であるが現実はその数十倍数百倍きびしいと考えるのが妥当ですよ。夢物語を書いていると私には思えます。

 某政党党員であられる連盟長がその党の政策を連盟と大会に多分に影響さす北海道エスペラント連盟を変えたいと思うけれど連盟にも大会にも出ない私に言う資格がないのですね。
でもせっかくこういうよろず相談室があるのだから民主的手続を踏んでなどと硬いこと言わずにひと言くらいここで問題提起させてくれてもいいと思うけど無理な相談だのですかね。
30名無しさん@3周年:03/09/27 01:16
  rnnn.  _              
liiニニ`'`'!jニ。i/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                
  ゝ .f         _     
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  
  ,」  L_     f ,,r'柴 ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  < ユンです!
  \    \.     l、 r==i ,; |'    \___
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l   
31名無しさん@3周年:03/09/27 12:38
Re  投稿者:Negra C^evalo  投稿日: 9月27日(土)10時11分49秒

>Cxu s-ro Anan paroli en franca lingvo, cxu ne?
Cxu tio signifas kontrauxagi Usonon por li?
 
mi supozas S-ro Anan ne kontrauxgis Usonon.  
mi auxdis ke,ne nur Angla Lingvo sed Franca usas en intennaciaj grupoj pri ”parolano lingvoj”
Ekzemple.”OMC”. OMC estas WTO en Angla 

--------------------------------------------------------------------------------
地震の被害 投稿者:管理人  投稿日: 9月26日(金)10時52分01秒

こっちも揺れましたが、そんなに大きな被害はないですね。

2ちゃんねるに掲載されているのは知ってます。
世の中には暇な人もいるものです。
まあ言わせておけばいいです。
相手にしなければいいだけです。

--------------------------------------------------------------------------------
tertremo 投稿者:まーくん  投稿日: 9月26日(金)07時09分20秒

地震はどうでしたでしょうか?
わたしのところは震度6でした。
多少、混乱はあった模様です。

この掲示板の文も2ちゃんねるに転載、改編、改悪されています。
この私の文も改変されるでしょう。
誰かはおおよそ見当はつくけどな
32名無しさん@3周年:03/09/27 12:39
●きいと
かのえさん名前の間違いは気にしないでくださいあきはと間違われるのはだよ間違いに気付いてくれてよかった旅に出たら会いに行きま〜す地震はこのままおとなしくしてくれるといいのだけど
9/27(土)0:58
削除 返信 65
--------------------------------------------------------------------------------
●なすび
(>_<)?
9/26(金)21:0
削除 返信 64
--------------------------------------------------------------------------------
●さえ
すげー。9777スリーセブンだそれにしても今朝の地震すごかったです北海道の方、お見舞い申し上げます。早朝だけど友達にしました。札幌在住の♂と、根室に実家がある♀と。幸い二人とも大丈夫との返事。でも建物が破損するって、大きな心の負担だよね
9/26(金)20:8
削除 返信 63
33Нонощийсан@Соншююнэн:03/09/27 14:39
2003年9月後半の標語

全体主義はおことわり!
右からであろうと 左からであろうと
上からであろうと 下からであろうと
Abomenindas totalismo
senkonsidere cxu de dekstre, aux de maldekstre,
cxu de supre, aux de malsupre

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064441223/

社民党や自治労が出資している印刷会社の「印刷センター」(東京都)が東京国税局の税務調査を受け、
02年3月期までの5年間に6千数百万円の所得隠しを指摘されていたことがわかった。同センターは
使い道などを明らかにしなかったため、国税局はほぼ全額を「使途秘匿金」と認定し、制裁課税した。
追徴税額は重加算税を合わせて6千数百万円に上るとみられる。

 社民党をめぐっては、秘書給与詐欺事件で辻元清美前衆院議員や土井たか子党首の元政策秘書が8月に
詐欺罪で起訴されたばかり。同党周辺に不明朗な金の流れが再び浮上した形だが、同社は
「騒ぎになると党や労組に迷惑がかかるので、処分が公にならない更正に従い納税した」と詳しい説明を拒んでいる。

 関係者によると、同社は社民党から機関紙や選挙関連のポスターなどの印刷を受注。受け取った印刷代の
一部を発注元に返金したように見せかけ、売り上げから除外していたという。

 こうして得た裏金は、同社の口座から現金で引き出されていた。東京国税局の調査に対し、同社は帳簿書類に
記載していなかった支出先や理由などについて説明を拒否したという。

 国税局は、使い道を隠す意図があると判断し、使途秘匿金と認定。通常の法人税に加えて40%の制裁課税を
したとみられる。さらに、取引に仮装・隠蔽(いんぺい)行為があったと判断して、重加算税の対象とした模様だ。
35名無しさん@3周年:03/09/28 03:16
Korekto 投稿者:Administranto  投稿日: 9月28日(日)00時22分45秒

>Mi supozas, ke li estas intelektulo, tial li parolis en franca lingvo por Afriko.

Mi korektas mian komenton.
En Afriko oni parolas france, angle, arabe, portugale, hispane, svahile kaj aliaj. Trovigxas multaj cxefaj lingvoj.

--------------------------------------------------------------------------------
La lingvo de Ganao 投稿者:Administranto  投稿日: 9月27日(土)15時52分11秒

La lingvo de Ganao estas jene:

GHANAIAN LANGUAGES
The official language is ENGLISH.

A: GOVERNMENT-SPONSORED LANGUAGES
   1.  AKAN (Ashanti, Fante, Akuapem, Akyem, Kwahu)
   2.  DAGAARE/WAALE Spoken in Upper Western Region (UWR)
   3.  DANGBE Spoken in Greater Accra.(G/A)     
   4.  DAGBANE Spoken in Northern Region (NR)
   5.  EWE "    Volta Region (VR)
   6.  GA "    Greater Accra Region (G/A)
   7.  GONJA "    Northern Region (NR)
   8.  KASEM     "    Upper Eastern Region (UER)
   9.  NZEMA     "    Western Region (WR)

36名無しさん@3周年:03/09/28 03:19

B: NON-GOVERNMENT SPONSORED LANGUAGES
LANGUAGE LOCATION 1. ADELE Spoken in VR (Tutukpene &Nkwanta) 2. ANUFO/CHOKOSI Spoken in NR (Chereponi) 3. BULI Spoken in UER (Sandema) 4. BIMOBA Spoken in NR (Bunkpurugu) 5. BIRIFOR Spoken
in UWR & NR(Bilema & Danvar) 6. BASSARI Spoken in NR... 7. CHUMBURUNG Spoken in NR & VR (Ekumdipe) 8. FRAFRA Spoken
in UER (Bolgatanga) 9. GIKYODE/AKYODE Spoken in VR (Shiare) 11. HANGA Spoken in NR ( 12. KONKOMBA Spoken
in NR (Saboba) 13. KUSAAL Spoken in UER (Bawku) 14. KASEM Spoken in UER (Navrongo) 15. KOMA Spoken
in UER (Yipabongo) 16. BUEM/ LELEM Spoken in VR (Jasikan & Bodada) 17. MAMPRULI
Spoken in NR (NALERIGU) 18. MO/ DEG Spoken in B/A (New Longoro) 19. NAFAANRA Spoken
in B/A (Banda Ahenkro) 20. NKONYA Spoken in VR (Akloba & Wurupong) 21. NTRUBO / DELO
Spoken in VR (Pusupu) 22. NAWURI Spoken in NR (Kitare) 23. SISAALA Spoken in
UWR (Tumu) 24. TAMPULMA Spoken in NR 25. VAGLA Spoken in NR 26. WALI Spoken in UWR 

----------------------------------------------------------------
Pri s-ro Anan 投稿者:Administranto  投稿日: 9月27日(土)13時30分07秒

Mi sciis, ke s-ro Anan venis el Ganao.
En Ganao la oficiala lingvo estas la angla.
Do mi supozas, ke li parolis en franca lingvo por kontrauxagi Usonon.

Sed en multaj afrikaj sxtatoj oni parolas en franca lingvo.
Mi supozas, ke li estas intelektulo, tial li parolis en franca lingvo por Afriko.

Dankon pro via informo.
37名無しさん@3周年:03/09/28 06:42
>33 Нонощийсан@Соншююнэн

>2003年9月後半の標語

>全体主義はおことわり!


少女がバンバン売春する個人主義マン開の世がいいの?
38名無しさん@3周年:03/09/28 07:11
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/jjj/kaptofrazo.htm
エスペラント語の普及活動をいっそう進めるためのキャッチフレーズを募集します。
…だって… プ

だいたい”キャッチフレーズ”なんて言葉がダサいもんなぁ……
”キャッチーな標語”とかなんとかならまだ許せるんだが……

どうせ”エスペラントで世界平和を”なんてきもいぃ”キャッチフレーズー”に決まるんだろうねぇ……
ふじまきの標語のほうがまだマシだぞ……
39・・・:03/09/28 12:19
>>37
少女売春マンセー
早開蕾で爽快に

>>38
          キャッチフレーズ
でもじっちゃんばっちゃんエスペランチストに解りにキイくらい
junuloj soppoなわけ
40名無しさん@3周年:03/09/28 13:23
前スレで何年前の流行語か言ってた人がいたから、調べてみました。「キャッチフレーズ」は、特に何十年前の流行語という訳でもなく、ワイドショー内閣の小泉の言葉を「キャッチフレーズ」とも言ったらしいです。
41名無しさん@3周年:03/09/28 16:28
「キャッチコピー」が一番いいんでないの?
じっさんばっさんも少し考えたらなんとなく意味わかるだろうに。
「キャッチフレーズ」ではいかにもダサダサすぎ。
「キャッチコピー」がわからんじっさばっさには
もともと「キャッチフレーズ」もわからんと思うが。
42名無しさん@3周年:03/09/28 21:04
>>41
ドウイ。キャッチコピーがイイ。
43名無しさん@3周年:03/09/29 15:47
アカ恣意いい加減にしろ!
エスペラントも同罪!
44名無しさん@3周年:03/09/29 15:55
共産党志位の言ってることは滅茶苦茶だぞ!
騙されるなよ。
45名無しさん@3周年:03/09/29 15:57
憲法9条と平和がイコールと考えてるところが左翼の馬鹿なところ
46名無しさん@3周年:03/09/29 15:58
九条は北朝鮮の拉致から守ってくれなかった。
47名無しさん@3周年:03/09/29 15:59
共産党の役割はずーっと野党で与党叩くこと
政権取ったらの心配はひとつもなし
48名無しさん@3周年:03/09/29 16:05
 社民党の辻元清美(当時)政審会長が2001年11月、インターネットに掲載されたインタビューで、
北朝鮮による日本人拉致問題に関連、「北朝鮮には(戦後)補償を何もしていないのだから、
そのことをセットにせず『九人、十人返せ』ばかり言ってもフェアじゃない」と発言していた。
http://www.cafeglobe.com/special/01_nov/girls/g011112.html(原文)

49名無しさん@3周年:03/09/29 16:10
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /彡| ノ   ヽ    |   ) |  拉致されたほうが、
   ヽ .|   、_っ  ∪  |  ノ |  悪いに決まっている!
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠ 
      .|  ノ`-´\ ∪ |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、
50名無しさん@3周年:03/09/29 16:12
土井たか子よ・・・ごちゃごちゃ言わんと、
”友好国”かつ”祖国”かつ”敬愛なる将軍様の国”に行って、
拉致被害者の家族およびその他の拉致被害者を取り返して来い!!
それをして初めて発言権を与えてやる。
51名無しさん@3周年:03/09/29 16:17
社民党=エスペラントはイラネ
52名無しさん@3周年:03/09/29 16:20
捨民、凶惨も11月までの命
エスペラントも11月までの命
53名無しさん@3周年:03/09/29 21:40
>>15
al s-ro HASHIGUCHI
mi tre dankas vin ke Hukuoka-anoj helpe kunlaboras,
atendante la venontan informon de s-ino Hukushima.
sincere via fukumoto.
54T:03/09/29 21:44
みなしゃま:
日本大会のブンーカ会「講習会用CD−ROMによるスライヅショー」が、10月13日
9:30〜11:30に大広間(加藤)で開かれまつ。Eの本の表紙をデババカメで
撮影してCD-ROMに収めたものをハイーフし、コーシュー会やコーエン会、テンージ会などにそ
の中からテキトーなものを拾って編集して利用でけるようにしようという計画でつ。
同時に、これを世界的な規模でジコーウして、エスペランツの仮想博物館をパソコ
ン上に構築して数万冊のE書籍を展示しようという計画PEDA(Projekto por Esperanta
Digxita Arkivo)を16人でジコーウ中でつ。その実物をご覧に入れまつので、是非
見に来てくだちぃ。本好き好きな方もどうじょ。
--------------------
KOBAYASHI Tsukasa
 小林   司
[email protected]
--------------------
55名無しさん@3周年:03/09/29 21:46
Karaj floramantoj:
En la parko Tohurou-nisxi-kouen de la urbo Dazaihu-sxi SAKURO
pompe floradas. Gxi estas unu speco de Higan-zakura, kaj estas
nomata de kvar-sezona sakuro. Etan raporton mi sendis.
(HAShi el Hukuoka)
56名無しさん@3周年:03/09/29 21:49
>>18
Kara Osioka-syan
Mi bone komprenas vian nunan sxanceligxon en via koro.
Ankaux mi same opinias pri sxanco praktiki nian lingvon
por komencantoj.
Antaux kelkaj jaroj al ni venis iu komencanto
pri la japana lingvo, ne pri Esperanto.
Kaj sxi nenion preparitan mangxis. Ni ne povis kompreni
kial sxi ne mangxis kaj kion ni faru,
cxar sxi ne povis esprimi sian deziron ecx pri mangxajxo.
Finfine mia edzino kondukis sxin al merkato
por acxeti sxian mangxajxon mangxeblan.
Sxi estas gastino sendita al ni pere de iu Asocio
de Internacia Amikeco.
Oficisto de la asocio diris,
"Ni sendis al vi sxin la plej malfacilan el la membroj de gastoj,
cxar vi estas la plej lerta gastiganto pri eksterlandaj gastoj."
Se sxi estus komencanto pri Esperanto, mi neniom plendus.
KUROYANAGI Yositaka
57長瀬愛:03/09/29 21:51
>>56
Kara Kuroyanagi-syan,
Ankau' mi akceptas hejme multajn ne-esperantistajn gastojn tra la
urba kaj gubernia internaciaj asocioj. Mi jam havas nenian surprizon
pri malfacilaj gastoj.
Iuj knaboj interesig^is nur pri televidludoj. Mi devis akompani ilin al
ludejoj en plenaj du tagoj.
Iu volis mang^i nur Teriyaki-kokaj^on.
Iu islamano mang^is nenion, c^ar estis ramadana sezono.
Iu interesig^is nur pri butikumo ac^eti memoraj^ojn. Mi devis akompani
lin al c^iovendejoj, superbazaroj, 100-en-vendejoj dum la tuta tago.
Iuj interesig^is nur pri interdiskuto kun lokaj politikistoj. Mi devis
inviti mian amikon, urban parlamentanon, kun interpretisto.
Iu interesig^is pri nenio, c^ar li havis grandan vundon c^e sia sidvango
kaj mi devis gvidi lin al funkcianta hospitalo telefone demandante al
multaj hospitaloj, c^ar estis feria tago.
Multaj havis g^enon interkomuniki kun mi, c^ar mi ne kapablas en
aliaj lingvoj escepe de Esperanto.
Kiom facilaj estas esperantistaj gastoj!
(NAGASE Ai)
58名無しさん@3周年:03/09/29 21:52

Jam por venonta jaro,,,

Hieraux reprezentantoj de la ok virinaj
organizoj havis la unuan kunsidon por la
Virina Tago, la 8a de marto, responde al
alvoko de UN, kaj Taeko cxeestis gxin
reprezentante virinan sekcion de la
instruista sindikato de gubernio Hirosima.

Nature, oni petis sxin kiel la solan
fenestron por intersxangxi mesagxojn kun
alilandaj organizoj per esp-o. Sed, mi
jam tri-jarojn servis senpage por la tago,
ne deziras servi vane sen frukto, nome
novaj esp-istoj.

Kial ili, la reprezentantoj kaj aliaj,
kiuj per siaj propraj okuloj rigardis,
auxdis, legis kun emocio de interpopolana
solidareco la mesagxojn, ne mem eklernas
la lingvon?

Cxu ili uzos la anglan por la celo?
Bone, per kiu ajn lingvo laboru por paco.
Tamen, mi rekomendas esp-on. Supozeble
ne suficxas informoj pri la lingvo, aux
niaj vortoj pri penso de esp-istoj?
osioka-m
59Tsukasa:03/09/29 21:57
みなしゃま:
日本大会のブンーカ会「コーシュー会用CD-ROMによるスライドショー」(13日
9:30〜11:30)の会場が大広間3(加藤)から 大シロ間 1(王仁三郎)
へと変更しゃれたようでつ。ジュンービ委員から連絡があったわけではあり
まひんが、山野しゃんが、大会のホームペーヅを見て、教えてくだしゃい
ますた。多分、会場が変更になったのだと思いまつが、参加なしゃる皆様
は当日にハイーフしゃれるプログラムの会場名を注意してご覧になって下ちぃ。
当日は、たくしゃんのエスペランツ書籍の表紙や、カロチャイ、バギ、ボ
ウルトンなどの顔写真、世界大会のポツターなどを数百枚、スライヅショ
ーで御覧に入れる予定でつ。時間とサンーカ者のごきぼ〜んにより、上映枚数
を調節しまつ。
La ejo de nia Fakkunsido en la 90a Japana
E Kongreso estis sxangxita.
--------------------
KOBAYASHI Tsukasa
 小林   司
[email protected]
--------------------
60Tsukasa:03/09/29 21:59
>>57
Kara NAGASE Ai:
Mirinda toleremo pri malfacilaj gastoj!!!
Mi tre estimas tion. Certe, iam bona frukto
falos en vian hejmon, cxar tiuj malfacilaj
gastoj ankaux sentis same kiel vi pri malfacila
komunikado de nacia lingvo. Se vi verkus pri
tiuj gastoj, tio portos grandan profiton al
E-ujo.
--------------------
KOBAYASHI Tsukasa
 小林   司
[email protected]
--------------------
61名無しさん@3周年:03/09/29 22:00
>>57
Kara NAGASE Ai-syan
> Kiom facilaj estas esperantistaj gastoj!
Jes, ankaux mi konsentas.
Multe da internaciaj asocioj per la japana lingvo aux la angla
estas en tiela nivelo, cxu ne ?
KUROYANAGI Yositaka
62名無しさん@3周年:03/09/29 22:01

Ja, certe, kiel Kobayasi-syan opinias,
ankaux mi interese legis la mesagxon,
kaj ekpensis, cxu oni ne publikigos la
spertojn,,,? Se ne, cxi tie prezentu
serie, kaj poste oni povus kolekti ilin,
kaj,,,kiel ekz. por la Ponto-libro de
JEI, cxu? Via, osioka-m
63Rena Tanaka 田中麗奈:03/09/29 22:05
bonvolu plusendi al viaj fakaj aux landaj listoj
-----------------------------------------------------------------
PRINTEMPO DE PORSCIENCA VERKADO
2004 - Omagxe al Paul Neergard,
La interreta dissendolisto "Per-Esperanto-Baza-Scienco" invitas vin
kontribui al la unua Printempo de PorScienca Verkado. La cxefaj celoj de la
programo estas iniciati regulan kontribuon de Esperantlingvaj sciencistoj
en la movada vivo, krei eblecon de sciencaj intersxangxoj pere de
Esperanto, kuragxigi studentojn de la sciencaj brancxoj al lernado de tiu
cxi lingvo kaj montri la utilon de Esperanto en scienca etoso kaj cele al
seriozaj aplikoj.
Ni bonvenigas kontribuojn temante la fizikon, kemion, biologion kaj/aux
matematikon en nivelo komprenebla al studentoj de la unuaj jaroj de
universitatoj. La kontribuoj povas esti revizio de scienca koncepto au
scienca priskribo de natura fenomeno. Ili devas esti origine verkitaj en
Esperanto kaj povas enhavi eltrovajxojn de aliaj artikoloj laux reguloj de
scienca citado.
Preferindas ne kontribui per skribajxoj temante lingvajn aspektojn de
scienca apliko de Esperanto, filozofion aux historion de la scienco.
Kontribuoj devas esti pretigitaj per Microsoft Word, aux en formato PDF
64Rena Tanaka 田中麗奈:03/09/29 22:05
(legebla per Acrobat Reader) aux GS (Ghost Script). Matematikaj formuloj
devas esti ene de la teksto sed tabuloj, desegnajxoj, grafajxoj de kurboj
kaj bildoj devas aldonigxi al la fino de la teksto kaj sur apartaj pagxoj.
En listo de fontoj, oni ne traduku la titolojn de la revuoj, libroj aux
eldonejoj (ecx se ili estas skribitaj per la cxina alfabeto).
Limdato por sendi la kontribuojn estas la fino de Marto 2004. Oni povas
sendi ilin rete al:
[email protected]
Au surpapere al:
Behrouz SOROUSHIAN
20, rue Anatole France
91120 Palaiseau
F R A N C U J O
------------------------------------
Rena Tanaka via del Xxxtello, 1
IT-000xx Palestrina, Italujo
<[email protected]>
------------------------------------
65:03/09/29 22:16
iom priparli s-ron Etsuo Miyoshi
>Trarigardo de la Esperanto-Gazetaro
>23.09.2003
>Nunsemajne ni konfirmas la ricevon de la tutece prikongresa,
>elektronika versio de "Esperanto-revuo"; ni referencas al la
>somera numero de la sveda "La Espero", kiun ricevis cxiu
>kongresano; Ni traktas la finnan "Vekilo" kaj fine la atenton
>donas al la lasta numero de "Israela Esperantisto"
ポーランヅ放送の今週の「エスペランツ雑誌レびュー」での「イスラエル・
エスペランテスコ」の評論のなかで三好鋭郎しゃんに言及していまつ。
全文および放送採録は、下記のホームペーヅで、どうじょ。
Radio Polonia tusxe parolis pri s-ro Etsuo Miyoshi en la
referenco pri "Israela Esperantisto".
La tutan tekston vi legas en TTT-pagxo de Radio Polonia:
http://www.radio.com.pl/polonia/article.asp?tId=3560
La sondosiero elsxuteblas cxe TTT-pagxo de docento Mijosxi,
Tottori Universitato:
http://mylab.ike.tottori-u.ac.jp/pub/pol-eo/200309/
kaj elektu:
pol-eo-030924
Hideki Harada (Okayama)
66名無しさん@3周年:03/09/29 22:20
先日このスレで“La Espero”(malnova melodio)についてご質問などしゃせていただき
ますたところ、貴重な情報が多く寄せられ、感謝しているところでつ。
萩原洋子しゃんからは譜面をご郵送いただき、たいへんウレスィクオモテおりまつ。(
見ヤスィー譜面で非常に助かりますた)
またJEIの石野しゃん方にも、いろいろお世話になりますた。
さて、日本大会まで2週間。亀岡では諸準備が進んでいまつが、私の担当しるガショーウ団
関係では、つい先日“La Espero”(malnova melodio)の四部ガショーウ用・新譜面が完成。
一昨日その音データーを団員が作ってくれますたので、EPAのHP
http://www.epa.jp/ja/koruso.html)で公開しますた。
ピアノ音(機械音)のため実際のガショーウとは異なり、強弱などの表現は十分にでけまひ
んが、ご参考にお聴きいただけましたら幸いです。
特に公開に際しては、忍岡しゃんのおかげによりますて、故・安井義雄シェンシェイのご遺族の
ご了解もいただきますた。心より感謝申し上げまつ。
本番ファック(10月12日開会式冒頭)では、“このメロディーを普及したい”とおっ
しゃっていたという安井シェンシェイのご遺志に添えるよう、心してガショーウしゃせていただきたい
と願っていまつ。
 ご報告まで  EPA 斉藤 泰 拝
67名無しさん@3周年:03/09/29 22:22
Mi renovigis la Vojagxo tra Vjetnamio.
Cxi tiu fojo estas la 53-a.

ベトナム紀行を更新しますた。
今回は第53話でつ。今回も含めて残り3回でつ。

http://www.d1.dion.ne.jp/~gotou_m/esperanto/index.html
「8 ベトナム紀行」を選んでくだちぃ。
68名無しさん@3周年:03/09/29 22:30
Estimate H.Saito,   de via H.Sano.
Dankon pro la publikigo de "La Espero"Malnova.
Mi  c^i tie aldonas kelkajn opiniojn al la informo.
> ガショーウ団関係では、つい先日“La Espero”(malnova melodio)
>の四部ガヨーウ用・新譜面が完成。
> (http://www.epa.jp/ja/koruso.html)で公開しますた。
心より感謝申し上げまつ。よいメロデーを掘り起こしていただき、
今度の日本大会ハピョーウを期待していまつ.
ところで、ガショーウ団用の4部パートとしてはこれでケコーウなのでつが、
テノールの部分がもう少しメロデーポク(独立して歌っても魅力
的に聞こえるように)作れへんでせうか。
 といいますのは、エスペランツ運動の中においては、4部パート
の担当が揃うことはメターに期待でけず、せいぜい男女2パート
だけで歌う、といった場面が多く想像でけまつ。
 そのバァイ、ガショーウ団員でないフツーのEsperantisto男性からは、
練習では必ず「私達のメロディがつまんねー」といった声が挙がる
からでつ。テノールの旋律が単独でもそれなりに魅力のあると
救われるのでつが。
 特に、モトーの原曲の後半部分は、(ソプラノの)メロデー自体
が今の時代においては、少々平板で物足りないところがありまつ。
そこで、テノール旋律をこれを超える魅力のあるメロデーになる
ように創り上げるのは、そう難しくはないと思われまつ。
 モトーの作曲になるソプラノの主旋律をいじるわけには行けへん
でせうから、自由に変えられる他パートで補う、というのはいかが
でせうか。
−−−−−−−Alia opinio pri nuna "La Espero"
69名無しさん@3周年:03/09/29 22:31
追補.
現行の"La Espero"には苦い思い出がありまつ。これを聴いた
非Esperantistoから「しゃっくりメロディじゃないか」「軍歌みたいだ」
「やっぱり Esperantistoは変人の集まりなんだ」 と批判しゃれ、
すぐに満足な返事がでけず、「ほっといてけれ!!!」というのがやっと
だったのでつ。
 また、このメロディを講習生に教えるには難し過ぎて、途中で
放棄してしまうことが多いいでつ。最近では、"Tagig^o"だけを教え
るようにしていまつ。
Esperoの歌詞は魅力的なものでつから、何とか救いたいものだ
とかねがねオモテいますた。
 今度の"La Malnova E."が、その解決の一助になれば、と願う
ものでつ。
70長瀬愛:03/09/29 22:42
長瀬愛でつ。
敢えて爆弾発言をしまつ。どなたも遠慮していらっしゃるようなので。
佐野しゃんskribis >>69:
Nagase Ai skribas:
私自身はエスペランツ界に生まれたときから理屈抜きで
"La Espero""La Tagig^o"で育ったので、好きも嫌いもあり
まひんが、アタラスィー人からは佐野しゃんの言われるように色々
と指摘しゃれまつ。
歌そのものだけでなく、なぜ大会で歌わなければあかん
のか、まるでエスペランツは宗教みたいではないか(マズィメ
な宗教者の皆様、スマソ!)、みんなが強制でイセーイ
に歌うのはキモチワリィー、などなど。現にワケー人が友人に連れ
られて初めて大会に参加して、"La Espero"斉唱を聞いただけ
でエスペランツをやめてしまいますた。
"La Espero"斉唱をしなくても、大会の式典がぶち壊しになる
ことはないと思いまつ。もちろん、ザーメンホーフやグラボウスキー
の詩に感動して、これを歌わないと大会に参加した気がしない、
というシトもいるでせう。そんな人は式典でなくても、「"La
Espero""La Tagig^o"分科会」でも作って気持ちよく歌ったら
いかがでつか。
71長瀬愛:03/09/29 22:42
毎回かどうか知りまひんが(毎年参加したわけではないので)、
Universala Kongreso de Esperanto (UK) では"La Espero"は
強制ではありまひん。つまり、日本のように"Bonvolu starig^i!"
なんて司会者は命令しまひん。ピアノ伴奏が聞こえてくると、
ヤりたい人は自然にチンコが勃起ち上がり歌いまつ。座ったままの人も
いまつ。
オモスィロイのは、今年のSennacieca Asocio Tutmonda (SAT)
の大会で、開会式に"La Espero"がありますた。もちろん、強制
でなく。SAT自体は大会運営を地元の組織委員会に任しぇるので、
式典についても関与しまひん。当然、座ったままの人もいますた。
閉会式には"La Espero"や"La Tagig^o"をやめて、"La Internacio"
にしよう、という声があがり、実際、"La Internacio"になりました。
もちろん、強制でなく。それでも、"La Internacio"も嫌いな人がいて、
座ったままの人もありますた。
いずれにしても、私は強制しないのに賛成でつ。
式典で立ったり座ったりするのは困る、厳粛な式典をぶち壊す、
来賓に対して失礼だ、と思うかた、いかがでつか。私は逆に来賓
の頭が古くなければ、エスペランツ界の自由さに感心しるのでは
ないかと思うのでつが。
72名無しさん@3周年:03/09/29 22:45
>>70-71
長瀬愛しゃんの意見に激しく同意。
わたしは、八ヶ岳エスペランツ館の運営委員でつが、
地元の方が行事の誘いのゆくと「あなたも宗教関係?」
と聞かれることが多いそうでつ。エスペランツ館にも
リパーな「ザーメンホーフ像」がありまつが、部屋の正面に
かけておくのはどうか、という論議がありまつ。
                  望月 正弘
73名無しさん@3周年:03/09/29 22:48
JESA(科学者エスペランテスコ連盟)の皆様/佐野でつ.
 亀岡での日本エスペランツ大会もまもなくとなりますた。
JESAの分科会はJEMA(医学者)と合同で、医学
者・科学者分科会として開催しゃれます。
10月12日(日曜日)、午前10時から10時45分が予定しゃれて
いまつ。 開催について、今回はJEMAのお世話になりますた.
      JESAからの議題は、
☆「PRINTEMPO DE PORSCIENCA VERKADO 2004 」(1号)
が出るそうでつ. どう対処しる?  Bonlole legu:
http://groups.yahoo.com/group/per-esperanto-bazascienco/message/521
当日、資料をハイーフしまつ。  NUN: www.esperanto.se/nun/.
☆(時間があれば)火星大セキーンと林間ガコーウでの資料コピー
をハイーフしまつ.
−−−
参考:この大会には、「ゲーム理論」でノーヴェル賞受賞を授賞
されたドイツのゼルテン教授 の講演もありまつ.
この機会をのがしゃないよう、ご参加くだちぃ。
−−−
74名無しさん@3周年:03/09/29 22:58
Koran dankon pro la afabla kaj pozitiva propono, s-ro H.Sano.
9月10日に男声2パーツを加えた譜面をうちの団員がつくってから、ジサーイにガショーウ練
習しながら和音の微調整を行い、今回ようやく“公開”にこぎつけますた。
ご指摘、たいへんよくわかりまつ。(私自身はバスでつが)やはりテノールの旋律は
大事でつね。
今回の“ハピョーウ”にはとても間に合いまひんが(各地で練習が進んでいるので、対応で
けひん..(^^;)..)、今後工夫してみまつ。貴重なご提案をサンクスコ。
(これで“最後”でなく、今後もどこかでガショーウでければと願っていまつので..)
幸いうちの団員には、他の意見に素直に耳を傾ける(フレキシブルな)メンツがそ
ろっていまつので、対応でけると思いまつ。
> Esperoの歌詞は魅力的なものでつから、何とか救いたいものだ
> とかねがねオモテいますた。
いろいろと“好き嫌い”があるようでつが、私も個人的には同意でつ。
いままで何気なく歌っていたのでつが、今回多くの団員に歌ってもらう必要上、詩の
内容をあらためて知ってもらった上で..と思い、たいへん恥ずかしながら、以下の
小生の試訳を団員に送りますた。(スヴァラスィー和訳があるはつですが、すぐには見つ
からナカタので、“応急処置”つーことで。左右が対照していなかったり、こな
れない直訳も多く、かなーり“クルスィー”ところ多々あり..。基本的な質問で恐縮で
つが、ご推薦の和訳をご教示いただきますたら幸いでつ)
いずれにしろ、ザーメンホーフがエスペランツをハピョ-ウした当時の若々スィ情熱が感じられ
て、良い詩だなぁと、私自身あらためて思いますた。
亀岡大会でお会いでけることを楽スィミにしていまつ。
とりいそぎご返事まで  H.Saito
75名無しさん@3周年:03/09/29 22:59
-----------------------------------------------------
 La Espero (ラ・エスペーロ、「きぼーん」) (L・L・ザーメンホーフ作)
1
En la mondon venis nova sento, 世界に新感覚が入りきたる、
tra la mondo iras forta voko;   大きな呼び声、世界中をかけめぐり。
per flugiloj de facila vento そよかぜに乗る翼でいま
nun de loko flugu gi al loko.    その感覚は、ここそこへ飛べ。
Ne al glavo sangon soifanta 血なまぐさい剣の方へ それは
gi la homan tiras familion:    人の家族を引き寄せはしない。
al la mond’ eterne militanta 永く戦いつづけてきたこの世界に
gi promesas sanktan harmonion. それは聖い調和を約しるから。
2
Sub la sankta signo de l’espero   「きぼーん」という聖なるしるしのもと
kolektigas pacaj batalantoj, 平和の戦士が寄り集い、
kaj rapide kreskas la afero     その“事業”はみるみる大きくなる
per laboro de la esperantoj. きぼーんしる人たちの働きによって。
Forte staras muroj de miljaroj  数千年の障壁は頑強に立ちはだかる
inter la popoloj dividitaj; 人々の間を切り裂きながら。しかし
sed dissaltos la obstinaj baroj,  そのかたくなな障害も砕け散るだろう、
per la sankta amo disbatitaj. 聖なる愛の力に打ちたたかれて。
3
Sub neutrala lingva fundamento, 中立的なことばのいしずえのもと、
komprenante unu la alian, たがいに理解しあいながら、
la popoloj faros en konsento 人々は賛同し
unu grandan rondon familian. まどかな一大家族をつくるだろう。
Nia diligenta kolegaro 一心に働く仲間たちは
en laboro paca ne lacigos, 平和の仕事につかれはしない、
gis la bela songo de l’homaro 人類の美しい夢が
por eterna ben’ efektivigos.    とわの“祝福”をえ 実現しるまで。
(字上符略)
-----------------------------------------------------
76名無しさん@3周年:03/09/29 23:09
長瀬愛しゃま、お久しぶりでつ(..でもありまひんね)。
2ちゃんは恐るべしでつね、机を離れていたわずかの時間に、いろいろなご意見
が入っていまつ。
> 私自身はエスペランツ界に生まれたときから理屈抜きで
> "La Espero""La Tagig^o"で育ったので、好きも嫌いもあり
> まひんが、新しい人からは佐野しゃんの言われるように色々
> と指摘しゃれまつ。
私も上の二つの曲に特別の“思い入れ”があるわけでなく、ウン十年前に初めてエス
ペランツを学んだときから(あまり意味も考えずに)“自然”に歌ってきただけのこ
とでつ。おそらく多くのエスペランテスコもそうなのではないでせうか(?)
> 毎回かどうか知りまひんが(毎年参加したわけではないので)、
> Universala Kongreso de Esperanto (UK) では"La Espero"は
> 強制ではありまひん。つまり、日本のように"Bonvolu starig^i!"
> なんて司会者は命令しまひん。ピアノ伴奏が聞こえてくると、
> ヤりたい人は自然に勃起ち上がり歌いまつ。座ったままの人も
> いまつ。
UKはそうなんでつか。理想的姿だと思いまつ。私は2回(しか)UKに参加したこ
とがありまひんが、みなで一緒に歌ったという感動だけで、そのとき司会者がハセ-イし
たのか(しなかったのか)は、全く記憶にありまひん。今度機会があれば、意識して
聞いてみまつ。
77名無しさん@3周年:03/09/29 23:09
日本大会もUKにならえばいいように思いまつが、単細胞でせうか? 今度の亀岡大
会では"Bonvolu starig^i!"と言わないよう、司会者に提案してみまつ。ただ、日本
大会はEPAの単独主催ではないので、こうした内容を勝手に決めていいのか(いけ
ないのか)よくわかりまひん。共催のKKK、JEIの方で“それは困る..”とい
われるのでせうか? その点むしろこれまで深く関わられてきた長瀬愛しゃんの方がお
クワスィーと思いまつので、そのあたりのことをお教えいただきまひんでせうか。
いずれにしろ、義務教育の生徒が校歌を歌うんじゃないんでつから(例は適切でない
かもしれません)、大の大人が歌唱を強制しゃれるべきでありまひんし、それぞれの自
由意志に任せるべきなのは当然のことでつ。慣例(?)とはいえ、いつまでも大時代
的なあり方を踏襲していると、多くのワケーノが違和感を持つでせう。私のこうした思
いはたぶん、長瀬愛しゃんとも近い感覚なのではないでせうか。
犯りたい人は思いっきり犯ればいいし、そうでない人は犯らなくてもいい。しかし、
座って聴いている人も聴くとすればおそらく“おだやかな気持ち”(?)で聴きたい
と思うでしょうね。“La Espero”がいろいろと偏見(?)を持たれる理由の一つに
は、たぶんあのメロディー(フランツ国歌風、軍隊調行進曲)にも原因があるように
思いまつ。
とりあえず感想まで  斉藤 泰
78名無しさん@3周年:03/09/29 23:12
>>72
望月正弘しゃま
長瀬愛しゃんのご意見については“爆弾”とはマターク思われず、常識的なご発言だと思
いますたが、「ザーメンホーフ像」について八ヶ岳エスペランツ館運営委員会(?)で議
論があったことも初めておうかがいし、これもケシーテ“爆弾”にはあたらないと思
いますた。ただし具体的経過等がわかりまひんので、軽々な発言は控えさせていただ
きまつ。斉藤 泰
79名無しさん@3周年:03/09/29 23:29
"NAGASE Ai" <[email protected]> 様
 まいど。
> 敢えて爆弾発言をしまつ。どなたも遠慮していらっしゃるようなので。
 私の知る限り,これは毎年話題に上ることであり,今更爆彈發言だとは思ひま
ひんが……。
> なぜ大会で歌わなければならないのか、まるでエスペランツは宗教みたいでは
> ないか(まじめな宗教者の皆様、スマソ!)、みんなが強制でイセーイ
> に歌うのは気持ち悪い、などなど。現にワケーノが友人に連れられて初めて大会
> に参加して、"La Espero"斉唱を聞いただけでエスペランツをやめてしまいま
> すた。
 私の世代では,もう勞働組合の活動に參加しることなど非常にオクーウがられてゐ
て,組合の「オルグ」や「情宣」等と云ふ言葉を何とかしろとかオモたり,何で
大事な連休の眞ん中にある「メーデー」等と云ふ下らない物に參加しなければな
らないのかと思つたりしてゐました(メーデーは參加しないとバキーン(當時3000圓
也)を取られるので嫌々ながら參加してゐますた(參加證を貰へる時間頃に行つ
て參加證を受け取ると直ぐ歸る))。勿論「インターナソナル」なんて歌は名
前しか聞いたことがありまひんし,皆で「がんばろー!」と叫ばなければならな
いときも,私は默つてゐますた。
 今,エスペランツ界も此と同じやうな状況にあるのではないかと私は思ひまつ。
各人各樣な考へを持つエスペランテスコが,本當に心を一にして團結しなけれ
ばならないのか?と云ふことでつ。「ラ‐エスペーロ」を歌ふエスペランテス
コがゐても歌はないエスペランテスコがゐても,ザーメンホーフを尊敬しるエスペ
ランテスコがゐても輕蔑しるエスペランテスコがゐても,關東のエスペラン
テスコはばらばらで纏まつてゐないと考へるエスペランテスコがゐても關西
のエスペランテスコはKLEGに管理しゃれて自由に活動がでけひんと考へるエ
スペランテスコがゐても……。
 でつから 私は“samideano”と云ふ言葉は遣はないことにしてゐまつ;俺はお
前と同じ考へぢやないと言はれさうですから。また “sinjor(in)o”もでけるだ
け遣はないことにしてゐまつ;封建主義的過ぎてエスペランテスコの思想に合
はないと私には思へるから。
80名無しさん@3周年:03/09/29 23:30
> 毎回かどうか知りまひんが(毎年参加したわけではないので)、
> Universala Kongreso de Esperanto (UK) では"La Espero"は
> 強制ではありまひん。つまり、日本のように"Bonvolu starig^i!"
> なんて司会者は命令しまひん。ピアノ伴奏が聞こえてくると、
> ヤりたい人は自然に勃起ち上がり歌います。座ったままの人も
> いまつ。
 これが在り得可き姿でしょうね;少なくとも主催しる團體にはエスペランツ界か
ら「ラ‐エスペーロ」をなくする權限はありまひんから,音樂だけ鳴らしておい
てあとは自由にしてと云ふのが割切つてゐて氣持好い。
> 閉会式には"La Espero"や"La Tagig^o"をやめて、"La Internacio"にしよう、
> という声があがり、実際、"La Internacio"になりますた。もちろん、強制で
> なく。それでも、"La Internacio"も嫌いな人がいて、座ったままの人もあり
> ますた。
 「インターナソナル」だつたら私はゼターイに歌ひまひんね;歌へへんし。
 ほな。
81名無しさん@3周年:03/09/29 23:30
追伸:
 私個人としては,全員勃起させて「ラ‐エスペーロ」や「ラ‐タギーヂョ」を歌
はせる必要があると考へてゐまつ。エスペランテスコは小異を捨てて大同團結
する必要があると考へてゐまつ。そもそもエスペランツ界なぞと云ふ貧相な弱小
團體の個々のメメムヴァーが自分の主義主張を稱へて如何程のことがでけると云ふの
でしょうか? 社民黨の凋落や(新)民主黨が自民黨に勝てさうもない樣子を見ても
明らかでつ。エスペランツ界を外世界に對して發言權を持てるやうにすることが
何よりもぢゅーよーな先決問題なのでつ。内に閉ぢこもつて自己滿足してゐるやうでは
單なる自慰行爲でつ。序でに言へば,私はエスペランツは單なる人工言語の文法
體系なのではなく,リパーな宗教だと思つてゐまつ。
             【以上,長瀬愛しゃんの發言よりも爆彈發言ですた?】
---------------------------------------------
HONGOU Zyun'itirou
Membro de ESH (Esperanto-Societo en Hirakata)
mailto:[email protected]
mailto:[email protected]
mailto:[email protected]
---------------------------------------------
82名無しさん@3周年:03/09/29 23:31

Al: Nagase Ai

Kara amikino,
Ankaux mi penis deci por tradicio
de la movado en ceremonioj kun la
himno, sed cxiufoje sentis min kiel
pruntitan katon.

Jam venis tempo. Neniu kontrauxos
vian opinion, mi vidas. Ni ne cxion
atendu de JEI, sed mem trovi vojon.

Mi samopinias kun vi. Ni ne plu
havu tian, kian ni kelkdek jarojn
lasis sen "nova sento" de la socio.
Via, osioka-m
83名無しさん@3周年:03/09/29 23:34
Saluton karaj kanalanoj
Mi estas Saitoo Tadasxi de Kanazawa.
Se Nagase Ai-syan jam informis pri pagxo de Kresho.
Denove mi anoncus, la pagxo pri gasto Kresho aperis la detala programo de
JK.
hejmpagxo de JK: http://www.epa.jp/jek90/
Bonvolu vidi jenan pagxon.
http://satesperanto.free.fr/kreenjp.html
-----------------------------------
金沢の斉藤直でつ。
もう長瀬愛しゃんがクレショーの頁について伝えたかもしれまひん。
再度、お客様クレショーについての頁が日本大会http://www.epa.jp/jek90/の詳細プ
ログラム(分科会時間部屋割り)に載ったのをお知らせしまつ。
どうぞ次の頁をごらんくだちぃ。
http://satesperanto.free.fr/kreenjp.html
日本大会12日(日)10:30-11:30 大広間にて講演
演題:「シヴェリアの7000日」 について
84長瀬愛:03/09/29 23:44
>>83
斎藤泰しゃん
> 日本大会もUKにならえばいいように思いまつが、単細胞でせうか? 今度の亀岡

> 会では"Bonvolu starig^i!"と言わないよう、司会者に提案してみまつ。ただ、日

> 大会はEPAの単独主催ではないので、こうした内容を勝手に決めていいのか(い

> へんのか)よくわかりまひん。共催のKKK、JEIの方で“それは困る..”と

> われるのでせうか? その点むしろこれまで深く関わられてきた長瀬愛しゃんの方が

> クワスィーと思いまつので、そのあたりのことをお教えいただけませんでせうか。
私は日本大会で一度もKKKやLKKに関わったことがありまひんので、わからへん
でつ。
JEIでも議論しゃれたことはナカタと思いまつ。
(長瀬愛)
85名無しさん@3周年:03/09/29 23:46
>>84

Kara amikino,

iom pri kato,,,
> Ankaux mi penis deci por tradicio
> de la movado en ceremonioj kun la
> himno, sed cxiufoje sentis min kiel
> pruntitan katon.

"Pruntita kato dece kondutas." diras
japanoj. Mi ne scias, cxu nun kato
same vivas.

> Jam venis tempo. Neniu kontrauxos
> vian opinion, mi vidas. Ni ne cxion
> atendu de JEI, sed mem trovu vojon.
>
> Mi samopinias kun vi. Ni ne plu
> havu tian,,,

Tamen, organizantoj de proksimaj
kongresoj aux similaj embarasigxus en
preparlaboroj. Ankoraux bezonus pli
da tempo konsiligxi pri la temo, cxu?
Via, osioka-m
86名無しさん@3周年:03/09/29 23:48
Skribas Maki en Novjorko pri la kanto "La Espero". Cxu ni cxiam devas stari
kaj kanti gxin kune? Ne, mi ne pensas tiel.
長瀬愛しゃま、スウェーデンでお会いできてウレスィカタでつ。
"La Espero"斉唱についてのご意見、私も激しく同意!
歌う歌わないは個人が決めれば良いことでつよね。
私個人は、あの曲が好きか嫌いかと問われれば後者に近いですが、
それでも、ああ、Eで皆と一緒に一つのことをやってるなー、
という感覚が心地よかったりしるので、大抵は歌ってきますた。
でも、その際に「別の歌」という選択肢があれば、
もっと心地よく歌えることは確かでせうね。
(お恥ずかしながら、米国でesperantistigxiしたせいか、
"La Tagigxo"も"La Internacio"も知らないのでつが、なにか?)。
ちなみに、これまでに皆でEの歌を歌って一番タノスィカタのは、
フィンランド大会で地元の町のパレーヅに便乗して、
100人くらいでぞろぞろ歩きながら"Esperanto estas la lingvo por ni"を
歌った時でせうか。沿道の町の人たちも、ワケが分からないなりに
喜んで手を振ってくれますた。"Esperanto"という語もハキーリ伝わったようでつ。
あれが"La Espero"だったら、やっぱ「引かれた」んでせうね〜 (^^;)
地元NYのE会では、"La Espero"を歌うのはZ祭の時くらいでつ。
それも、大抵その他たくしゃんの歌のひとつとして歌われまつ。
(なぜか"Guantanamera"の方が公式ソング化していまつ)。
このように、複数曲を歌って"La Espero"の公式性を希釈化してしまう
というのも、当座の手としては悪くないかもしれまひんね。
Bonan sxancon kun via nacia kongreso!
Maki
872打:03/09/30 00:19
       僕は金正日      
   ,rn                        ,rn     わたしは柴山尹一(日本エスペラント学会理事長)
  r「l l h.                    r「l l h.    
  | 、. !j                      | 、. !j       
  ゝ .f.         _             ゝ .f         _
  |  |.        ,,/⌒  ⌒''ヽ,        |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     / .r'' ̄ ̄`ヽ,,)       ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ
 ヾー‐' |     (、r(ーf‐=:H=‐┤  ふたりヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、       じi. ''ー'・・'ーi  あわせて |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \    `|  ;, ;i==j ; l        \    \.     l ; r==i; ,; |'
   \   ノリ^ー-ヘ‐-..,__==<___    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.     \  /    /        /  |
        y'    /o     O  ,l    |       y'    /o     O  ,l    |
            金さん尹さんでーす


88名無しさん@3周年:03/09/30 00:36
柴山さん、まだ起きてるんやろ? 早よう寝んかい!
89名無しさん@3周年:03/09/30 01:41
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  日本エスペラント学会
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   理事長の柴山ユンいちです
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   ヨロシコ
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  
90名無しさん@3周年:03/09/30 08:38
●らな
なすびさんへ

Re:ごめんね楽しみにしてくれてたいつもは近付くと気にしてるんだけど、今回は見てなかったの次回は是非踏んでね
9/30(火)2:39
削除 返信 70
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
きいとさんへ

Re:来てくれてうれしいよぉそれにしても、自爆するてはごめんね
9/30(火)2:36
削除 返信 69
--------------------------------------------------------------------------------
●なすび
きり番、あぁうらめしい、うらめしい。と、最近忙しくて残業ばっか(>_<)朝晩冷え込みきついですから皆様お気を付けて。
9/29(月)23:16
削除 返信 68
--------------------------------------------------------------------------------
●きいと
はーい最近はちょっと余裕が作れて、ちょくちょく来てますよらなさんキリ番おめでとぅです
9/29(月)22:11
削除 返信 67
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
9800人目は、らな自身でました。みなさん、いつもきてくれてありがとう。感謝です。
9/29(月)2:47
削除 返信 66
91名無しさん@3周年:03/09/30 14:40
Karaj 2-kanalanoj. Bv.ne identu cxiujn esperanto-uzantoj kun maldekstruloj.

2ちゃんねらーの皆しゃま。エスペラントをやっている人たち皆をサヨクと
思わないでください。
92名無しさん@3周年:03/09/30 15:10
でも実際左翼が多いんだよなぁ・・・
93名無しさん@3周年:03/09/30 15:13
ジジイババアも多い・・・若い世代は見向きもしない・・・左翼主導のせいだ
94名無しさん@3周年:03/09/30 15:45
>>92
エス界のサヨク。

ロンド・ケン:9条を護る会 
関西エスペラント連盟(KLEG)
エスペランチスト平和の会(JPEA)
エスペラント共通歴史教科書の会
SAT日本国内会員グループ 

こんなサヨクがのさばっているから、わが国のエス運動は駄目なんだよ。
95C~ :03/09/30 15:56
Oni ne uzas Esperanton kiu paroli eterne. Tuta lingvo por paroli kun aliaj popolj
Do .samideanoj .bonbole skribiti Esperaton.
96C~ :03/09/30 15:59
>Oni ne uzas Esperanton kiu paroli eterne.
Pardone.[oni ne uzas Esperanton kiu ne komprenas eterne.]
97名無しさん@3周年:03/09/30 18:24
>>94
BBSなんかを見てると
北海道エスペラント連盟(HEL)も左翼だ

>>C~ 95-96
お前はエスペラントには向かない
イタリア語でもやってろ
98Rena Tanaka 田中麗奈:03/09/30 20:43
Karaj kanalanoj,
mi estas iom, ecx tre, embarasita, cxar mi devas prezenti al vi agadon de
italoj, miaj samlandanoj, kiel lauxdindan agadon.
En la labor-plano, kiun lauxgrade cxiuj landaj asocioj estas ricevantaj, en
la subcxapitro pri Instruado, estas skulptitaj la jenaj vortoj:
-------------------------------------------------
* Komputil-retaj kursoj kaj servoj ricevu emfazon . . . Oni aparte atentu
en cxi tiu periodo al trovado de lernantoj kaj lernhelpantoj en la retaj
kursoj kaj pri kompletigo de la kursoj por enirigi la lernintojn en la
Esperanto-komunumon.
------------------------------------------------
Tio postulas celkonscian kunlaboradon inter cxiuj: modernaj tehxnikistoj, kiuj
povas produkti programojn, junularaj gvidantoj, kiuj komprenas sian
organizan taskon, gvidantoj de la tradiciaj landaj asocioj, kiuj komprenas,
kiel la mondo sxangxigxas.
Mi neniam cxesos ripeti: ni estas cxiuj sur la sama boato. Neniu estas pli
bela aux pli merita. Nur kune ni povas atingi ion, cxefe se ni volas
atingi, ke junaj lernantoj de Esperanto eniru la movadon. Bonvolu rigardi
cxefe la lastan alineon de la teksto.
La teksto, kiu sekvas, kaj kiun mi proponas kiel modelon por landoj, en
kiuj tia kunlaboro ankoraux ne okazas, estas de du junaj italaj
esperantistoj: Flavia Dal Zilio kaj Francesco Maurelli.
Kio okazas en Japanujo cxi-rilate? [Mi ja scias, ke multo okazas en
Japanujo cxi-rilate, sed eble vi povus raporti pri retaj kursoj en la japana.]
Amike
Rena
99Rena Tanaka 田中麗奈:03/09/30 20:43
*******************************************
KIREK: granda kaj grava itala sukceso
KIREK estas interreta senpaga kurso pri esperanto per kiu, dum la lastaj
jaroj, cxiam pli ofte homoj alproksimigxas al la internacia lingvo.
Jam en 1997 ekfunkciis la unua versio de la kurso, kiu estis traduko
de la kurso de ELNA (Esperanto-Ligo de Norda Ameriko).
La centra ideo de la kurso estas provizi al la
kursanoj korektanton, tiel ke ili havu personan kontakton, kiu povas ilin
gvidi. Multaj aktivaj italaj esperantistoj esperantigxis ja per la
kurso KIREK.
La jaroj pasis rapide kaj nun, post 6 jaroj de la unua versio, Itala
Esperantista Junularo (IEJ), kun la helpo de Itala Espranto-Federacio
(IEF), finpretigis novan version de KIREK kiu estas traduko de la
germana 'Korrespondenzkurs Esperanto' (Ulrich Becker, Berlin, 1990.
La kurso konsistas el dek unu lecionoj (de leciono 0 al leciono 10),
faritaj per html-pagxoj. La leciono 0 estas eta prezentado de la
lingvo kun facilaj ekzercoj kiujn la jxus aligxinto devas fari por
dauxrigi la kurson kaj ricevi korektanton.
Tiam la kursano ricevas lecionon 1 kaj sendas la ekzercojn al la
korektanto.
La kursano finas la kurson kiam li sendas al la korektanto la finan
skribajxon. Tiam li ricevas atestilon kiun li ankaux povas uzi por
gajni poentojn laux la nova itala sistemo de diplomado cxe la supera lernejo.
La nova kurso enhavas ankaux interretan sistemon por ke la atribuado de
la kursanoj al la korektantoj estas auxtomata, laux lokaj kaj agxaj
kriterioj.
100Rena Tanaka 田中麗奈:03/09/30 20:44
La sukceso de la kurso estas absolute granda: en 2002 la kursanoj
estis 423 kaj 50 diplomigxis. En 2003, gxis la 9a de septembro, la
aligxintoj estis 550, kaj 38 diplomigxis. La korektantoj gxis nun estas 52.
Multaj estas la streboj de IEJ por ke la kursanoj kaj la diplomitoj
aktivigxu.
La "diplomitoj" de kirek ricevas kiel donacon, jaran sendadon de la
revuo "L'Esperanto", tiel ke ili povas legi revuon en esperanto kaj
informigxi pri itala agado. Ili ricevas ankaux senpagan aligxon al la
Itala Kongreso de IEF, tiel ke ili povas gxui esperantistan etoson.
Krome ili rajtas partopreni en la konkurso/loterio de IEJ kiu donacas
kiel premio senpagan partoprenon en la IJF (Internacia Junulara
Festivalo), unu el la plej gravaj kaj allogaj junularaj arangxoj en
Euxropo.
-----------------------------------
Rena Tanaka, via del Xxxtello, x
IT-000xx Palestrina, Italujo
<[email protected]>
------------------------------------
101名無しさん@3周年:03/09/30 20:48
Saluton! Skribas S^imizuM en Nagoja.
Jena festivalo havos lokon c^efe por civitanoj en kaj
c^irkau' Nagoja. Tamen c^iu ajn povos partopreni.
Partoprenos multaj internaciaj grupoj inkl. de ni Nagoja Esperanto-
-Societo, Esperantista Societo Nagoja por protekti la 9-an artikolon.
Nomo: La 20-a Inernacia Kunlabora Amikig^a Festivalo 2003.
Temo: Perponti la tutan mondon por la estonteco. (konvenega por Esperanto!)
Kiam?: (sab.-dim.) 25-26 okt. 2003. Kie?: la domo Internacia Centro de Nagojo.
Kotizo: senpage escepte de la Festeno. Kiel alveni?: super la stacidomo
Kosusai Sentaa, la plej proksima domo al la (staci)domo Nagoja sur la metrolinio
Sakura-doori kun la rug^a simbolkoloro.
Demendi al: la sekcio de Interfluo kaj Kunlaboro en Internacia Centro de Nagojo.
Ekspozicio nia: de la komenco g^is la fino de la Festivalo; ne nur
en c^ambro sed ec^ eble sur koridoro. Temos pri la verkoj, c^efe pentraj^oj,
de vjetnamaj blindaj lernantoj au' vjetnamaj handikapitaj infanoj. G^i
realiga^s dank' al s-ro Kumaki Hideo.
Reklam- kaj vendtablo nia: preparata de ni fervore.
Kurso nia: 14h00-16h00, (dim.) 26 okt.; en la 2-a Lernoc^ambro 3-a-etag^a;
elemanta kurso de Esperanto estos gvidita de mi S^imizu.
Maksimume 20 povos lerni. Aldone: vespere la 26-an kiel la kulmino
de la Festivalo okazos Internacia Amikig^a Festeno en la Halo kun
interparolo, muziko, mang^o, loterio ktp. Bileto vendota surloke \1,500.-
Bileto vendata anticipe \1,200.- Bv. turni vin al mi en la 90-a Japan(i)a
E-Kongreso, se vi volas havi bele orang^koloran bros^uron de la Festivalo.
Pluan informon eble oktobre. S^imizu Masahiro
102長瀬愛:03/09/30 20:51
>>85
Kara Oc^jo,
> Tamen, organizantoj de proksimaj
> kongresoj aux similaj embarasigxus en
> preparlaboroj. Ankoraux bezonus pli
> da tempo konsiligxi pri la temo, cxu?
Volu ne miskompreni, ke mi intence defiis kontrau'
la LKK tuj antau' la kongreso.
Lau' la petita tasko kiel volontula helpanto de la LKK,
mi ec^ devos plenumi parteton de la prezidado en
japan-lingva interpreto, kiu samtempe okazos kun
la prezidado en originala Esperanto en Malferma kaj
Ferma Solenoj.
Vers^ajne mia tasko estos nur fidele legi jam komplete
tradukitan tekston. Kiun parton mi devos respondeci,
mi ne scias. Mi konscias, ke kiel perfekta interpretanto-
prezidanto mi devos sekvi la planitan planon de la LKK.
Mi ne miksu mian personan ideon kun la oficiale decidita
plano de la LKK, kiel ajn mi c^arenig^us en mia koro.
Kial mi esprimis mian opinion? C^ar hazarde mi trovis la
opinion de SANO-syan en la lasta parto de lia mesag^o
koncerne de "La Espero".
Kredeble mi devus esprimi mian propran opinion post la
kongreso por ne embarasi en la preparlaboroj de la LKK.
(NAGASE Ai)
103名無しさん@3周年:03/09/30 20:53
>>102

Kara,

> Volu ne miskompreni, ke mi intence defiis kontrau'
> la LKK tuj antau' la kongreso.

Ja, komprenite.

> Kial mi esprimis mian opinion? C^ar hazarde mi trovis la
> opinion de SANO-syan en la lasta parto de lia mesag^o
> koncerne de "La Espero".
> Kredeble mi devus esprimi mian propran opinion post la
> kongreso por ne embarasi en la preparlaboroj de la LKK.

Cxiuokaze, via opinio estas longe atendita, kaj mi plene
bonvenigis la vian. Ankaux postajn reagojn, ehxojn de la
via, mi legis kun agrabla sento, ke viglas racio en la
movado.

Profitante la okazon, mi volis atentigi rolon de JEI en
la movado, ke gxi tenis rolon de "postzorganto", sed ne
tiun de "avangardo" gxis la "PROJEKTO 21".
Kaj, ke ni ne cxion atendu de JEI, sed ni mem trovu
vojon kun nova sento, ankaux pri la kongreso, kiel vi
lancxis. Via, osioka-m
104名無しさん@3周年:03/09/30 20:56
Sa! Skribas S^imizu M. en Nagoja.
Temas denove pri la hierau' menciita festivalo.
Oni trovas la retejon de la festivalo, elektinte la ligejon
■第20回国際協力ふれあい フェスチヴァル2003
sub 催しとお知らせ en la retejo de Internacia Centro de
Nagojo http://www.nic-nagoya.or.jp/. Kaj estas plej felic^e,
se jena kaj aliaj ejoj utilas al vi: ・ アクツェスと施設 sub NICについて
Pardonon al tiuj, kiuj ne legas la japanan! S^imizu Masahiro
105名無しさん@3周年:03/09/30 20:59
西永篤史でつ。
10月8日(水)13:30-15:30に、東京の学士会館で行われる講演会「エスペランツでお国事情」(3か国のラジオ放送局アナウンサによる。無料)のチラシが以下に掲載しゃれますた。
http://www.epa.jp/pdf/redaktorinoj.pdf
また、以下のペーヅにも案内が掲載しゃれていまつ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/okazigo/chefaj-auspiciajhoj.htm
skribas NISINAGA Atusi
Publikig^is japanlingva flugfolio pri la prelegkunveno en Tokio 8an de Okt.
http://www.epa.jp/pdf/redaktorinoj.pdf
En la kunveno prelegos tri radio-redaktorinoj.
--
===============================
西永篤史 NISINAGA Atusi
大本本部 情報通信
E-mail : [email protected]
URL : http://www.oomoto.or.jp/
(宗教法人 大本 公式サイツ)
Tel : 0771-xx-xxxx(内線278)
Fax : 0771-xx-xxxx
106名無しさん@3周年:03/09/30 21:16
Estimataj,
ekis nova projekto de JEI-JJJ: varbi frap-frazojn (? kapt-frazojn) por
stimuli (? vipi) nian movadon. Jen vi vidas cxi-sube la detalon en la japana.
Bonvolu helpi al ni per:
1. aperigo de la informo sur la organo de via societo.
2. informado pri la varbado en diversaj kampoj.
3. partopreno en la varbado per viaj (belaj) verkoj.
4. per transsendo de tiu cxi mesagxo al
ERAJ, groteska mesagxgrupo, pli precize fekejo,
kie logxas cxiamfekanto R.;-)
Antauxdankojn,
Huzimaki K.
por JEI-JJJ
Komisiono de JEI por Jarcent-Jubileo de Japana E-movado.
----
■エスペランツ語普及活動のためのキャッチフレーヅ募集■
エスペランツ語の普及活動をイソーウ進めるためのキャッチフレーヅを募集しまつ。
採用作品は,エスペランツ語関係のシュパーン物,パンフレッツ,チラシなどの広報資料に使われまつ。
107名無しさん@3周年:03/09/30 21:16
・応募資格 エスペランツ語の普及活動に理解のある方ならどなたでも。エスペラン
ツについて詳細は(財)ニホンエスペランツガカーイのホームペーヅをごらん下ちぃ。アド
レツは:http://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/
・文字数に制限はありまひんが,なるべく簡潔な作品をおながいしまつ。
・応募ブモーンは次のふたつ。
・エスペランツ語ブモーン(エスペランツ語によるキャッチフレーヅ)
・日本語ブモーン(日本語によるキャッチフレーヅ)
・審査の上,各ブモーンからそれぞれ一点を採用しまつ。
・官製ハガキ一枚につき一作品を厳守しる!。住所,氏名,ふりがな,年齢,電話番号(お持ちの
バァイはメールアドレツ)を明記しる!。日本語,エスペランツ語各ブモーンにつき,おシトリ三作品まで
応募でけまつ。応募作品は返却いたしまひん。
・応募しめきり2003年12月31日(当日消印有効)
・審査の上,2004年2月上旬にケテーイ!。上記のホームペーヅ上にも受賞作を掲載しまつ。
・問い合わせ/送り先:百周年JEI委員会事務局;410-00xxN市Oxxx藤巻方;
tel/fax 055-xxx-xxxx;メール [email protected]
・賞金 各ブモーン一万円 複数の作者がゲッツした場合は,賞金を山分けしる!。
受賞作のチョサケーンは(財)ニホンエスペランツガカーイのものとなりまつ。また,作者
のご了解のもとで,作品を修正しゃせていただくことがありまつ。
----
**********************************
[email protected]
tel/fakso: +81 (0)xx-xxx-xxxx
O xxx, N, 410-00xx JP
**********************************
108Tsukasa:03/09/30 21:30
みなしゃま:
昨日(9月29日)、東京都青山霊園(通称青山墓地)へ逝って、
マケーンジーしゃんの墓をハケーンしますた。マケーンジーしゃんは、金沢の官立
第4高等学校(旧制、私の母校)の英語の先公ですた。
彼が20世紀初頭(1901〜1904?)に岡山の第6高等学校の
英語先公をしていたガントレッツにEを伝えたのでつ。ガントレッツはEの
通信教育で600人の受講生を集め、それがJEA(Japana E-ista Asocio)
の創立の基礎になり、JEAは現在のJEIにハテーンしたのでつから、
日本のE 運動の恩人でつ。
ガントレッツの妻(恒[つね])と、その弟 山田耕筰はガントレッツから
Eを習いますた。日本最初のEガコーウを作った大杉栄も受講生の1人でつ。
墓への行き方を記しておきまつ。
109Tsukasa:03/09/30 21:30
地下鉄銀座線「外苑前」(渋谷から3つ目の駅)下車。
出口「1b」を出てそのまま東の方向に大通りを「青山1丁目」方向に200m歩くと
最初の交通信号のある交叉点「消防署前」がある。そこを南へ右折。300mで左に
「赤坂消防署」がある。それを左に見ながら直進しると20mほどで、青山霊園の入
り口になる。入ってすぐ右が管理事務所で、親切な上野しゃん(女性)がいる。
尋ねれば教えてもらえるが、事務所の外壁にある案内図を見てもよい。「外人墓地」へ向
かう。事務所を右に見て、先ほど来た道の延長線上を600mほど南進しると墓地の南端
に達しるが、そこまでの半分くらいの地点(事務所から南へ300m)右側に「外人墓地」の区
画があり、その標識の金色の看板が勃っている。標識の左にある案内地図の左端下から3区画
めに、「マケーンジー」の文字がある。区画番号は『南1種 イ 6側 43〜45、50〜54』がマケーンジー
1族の墓地である。案内地図から潅木がつづいているが、植物がなくなって最初の小道を
左折しればいい。曲がり角には畳1畳ほどの板状の墓石があり、上部を版円形に丸くしてある。
これが目印になる。東を向いて勃っている1.6mほどの端正な十字架の墓が彼の墓で、
妻と弟、息子が合葬しゃれている。墓の道路がわに高さ60cmほどの門柱が2本勃っているから、
すぐにわかる。
まだ確かめてないが、岩波の「西洋人名辞典」にも名前が載って
いると、事務所で教わった。ザシー「英語青年」73巻3号(昭和10.5月)
に追悼記があることもそこで知った。カナーリの著名人になったラスィー。
--------------------
KOBAYASHI Tsukasa
 小林   司
[email protected]
--------------------
110名無しさん@3周年:03/09/30 21:33
D. R. McKenzieは岩波西洋人名辞典には次のように掲載しゃれていまつ。
 マケンジ.
 D.R.Maeken'zie 1861.2.16−1935.4,1.カナーダのメソジスト教会宣教師.
自給伝道隊員として来日し(1887:明治20),金沢の第四高等ガコーウに奉職(90迄),
傍ら同地で伝道した.のちカナーダのメソジスト宣教師となり,福井,金沢等に伝道
し,ミッソン会計(1908),閑西学院セクハラ教師(10)となり,ついで東京に移り(13)
,中央会堂に奉仕した(33迄).東京に没.
荻原 克己 [email protected]
111名無しさん@3周年:03/09/30 21:37
>>102
NAGASE Ai-syama,
^Ce la malferma kaj la ferma solenoj de la 90-a JK balda^u okazonta en
Kameoka, al la ^cambreto por interpretantoj (inkluzive vin ...koran dankon!!
pro peza tasko) ne alvenos la frazo: "Bv. STARI^GU por kanti himnon!"
Ni tion decidis (ne rilate vian personan opinion).
Tia "altruda"(kvankam eble senkonscie) maniero devas esti ^cesigita, kio
estas tute natura konkludo. Neniu kontra^uas.
Nu, ^gis la en Kameoka.
sincere via, atendante postan racian diskuton pri "La Espero" mem k.a....
Saitoo H.
PS
Ni dume preparos la muzik-notojn kaj -tekstojn de la himnoj por
partoprenantoj (kun iom da klarigoj pri la himnoj) samkiel je la lasta UK,
por tio, ke ne-esperantistoj (a^u komencantoj) ne sentu "fremdeco"n.
112長瀬愛:03/09/30 21:39
Kara >>111-syan,
Dankon pro via informo. Kun trankvilo mi povos esti interpretanto en la solenoj.
(NAGASE Ai)
113名無しさん@3周年:03/09/30 21:47
     山田義でつ。
"La Espero"をなぜ大会で歌わなければならないのか、
日本大会などでは、歌いたい人が歌うために、時間とピアノ伴奏を
提供しるだけがいいでせう。長瀬愛しゃんのいう、「"LaEspero"
"La Tagig^o"分科会」もあって(・∀・)イイ!!でつね。
私は以前、インターネッツのどこかのホームペーヅから入って、アカ
ペラの"LaEspero"を聴いたことがありまつ。”軍歌”を思わせない、
芸術作品でつ。私の手持ちのMDのどこかに録音してありまつので、第
91回日本エスペランツ大会[犬山]でそのようなブンーカ会があれば提供
しまつ。伴奏のない少人数によるガショーウはムツカスィのでつが、この作品は
見事なでけ映えでつ。大会中、雑音や奇声で邪魔しなければ 式典で
勃起って歌う人、座って歌う人、歌わない人があってもとがめるべきでは
ないし、気にもしまひん。キリスト教会の礼拝でも原則的には「お勃起ち
くだちぃ」なしで、オルガンが鳴り出せば、会衆は勃起ち上がりまつ。
なにしろ、会衆の一人一人が創り主に向かってサンービしるわけでつから。
H^oron de "La Espero" miksita (de vira kaj virina voc^oj)
sen instrumentoj mi iam au^dis en Interreto. Muziko
admirinda.
Kristanoj ekstaras kaj kantas himnon lau^ la orgenludo.
114Tsukasa:03/09/30 21:49
みなしゃま:
E文のレスウモをつけ忘れたので、追加しまつ。
La tombo de s-ro D.R. McKenzie estas trovita en Tokio.
Li prezentis nian lingvon al s-ro Gauntlet kiu unue
instruis E-on al 600 lernintoj en Japanio en 1905.
Tio progresis al la fondigxo de Japana E-ista Asocio
en 1906. Gxi kreskis al nuna Japana E-Instituto.
Tial McKenzie estis unu el la pioniroj de nia movado.
--------------------
KOBAYASHI Tsukasa
 小林   司
[email protected]
--------------------
115名無しさん@3周年:03/09/30 21:50
HAMADA Kunisada skribas:
De distrikto Tokacxi en Hokkajdo, ankourau ofte atakas tertremoj.
Mi logxas en urbeto Sximizu, iom fame konata pri simfonia koruso
de 9-a de Betoveno.
Mi ne povis trovi japanan traduknomon de "spatango".
Se vi scias tion , bonvole sciigu min.
"spatango" aperis kun ilustrajxo en "la nova plena ilustrita
vortaro de esperanto" eldonita de SAT.
Mi ne povis trovi en biblioteko
gxustan japanan nomenklaturan nomon.
Eble por tio taugas japana traduknomo "bunbukucxagama",
"kasxipan" au "takonomakura". Kore atendas.
>>115
金正日です。
spatangoですか。ウニの仲間ですね。
日本語はわかりません。
学名Spatangus purpureus の写真と英語の
説明が次のところにあります:
http://www.marlin.ac.uk/index2.htm?species/Spapur.htm
英語の Purple heart urchin (紫・心臓・ウニ)から、
ことによってムラサキウニかと思ったのですが、
学名をみると違いますね。
117Tsukasa:03/09/30 21:56
荻原克巳しゃま:
先日は写真を沢山送っていただきまことに蟻餓dごじゃいますた。
今日は、岩波「西洋人名辞典」をわざわざ入力していただき、大
変助かりますた.感謝していまつ。
--------------------
KOBAYASHI Tsukasa
 小林   司
[email protected]
--------------------
118Tsukasa:03/09/30 22:05
みなしゃま:
いつも歌っているLa Esperoのメロデーが何となく古くさくて
奇妙なので、萩原洋子と相談して安井しゃんの軽快なメロデー
を普及しゃせようと実は、10年ほど前から努力してきますた。
UKのantauxkongresoや postkongresoのバス旅行の車中でも
余興に時々歌ってきますたので、お聞きになったかたも多かっ
たはずでつ。
今年の日本大会では、有志が楽器を持ち寄って安井しゃんのメ
ロデーのLa Esperoと、Al la Fratojなど数曲を合奏しること
を準備委員会に提案したのでつが、時間不足だということで断ら
れますた。90回記念の大会をザーメンホーフの詩で飾れば素敵
だとオモタのでつが、ザ〜ンネンですた。
古いLa Esperoが奇妙だとはいうものの、UKヘ逝って、世界60ヶ国
以上から来た人たちが、同じ詩を同じメロデーで歌うのを聴くと、
やっぱスゲエことだなーと感激しまつ。
新しい時代に即した新しいメロデーのLa EsperoをUKでみなが歌える
ときが来ると(・∀・)イイ!!とオモテいまつ。別にLaEsperoでなくても
いいのでつが、
119Tsukasa:03/09/30 22:06
佐野真紀しゃんが書いておられたように、街頭デモなどのときに、皆
で歌える歌が1つもないのも寂しいでつねえ。フィンランドのタンペレ
の町でお祭りの街頭行進に参加してEsperanto estas lingvo por ni,
por ni と歌ったことを佐野しゃんと同じように、昨日の事の様に
鮮明に覚えていまつが、感動的な出来事だったせいでせう。
あれは1995年のことですた。あの歌はいい歌だったのに、
アフリカ人やエスキモー差別の表現があるということで
廃れてしまったのも惜スィでつ。歌詞を1部修正してフカーツ
しゃせてはどうでせうか?誰かが修正したような記憶も
ウスーラとあるのですが、なにか?。
--------------------
KOBAYASHI Tsukasa
 小林   司
[email protected]
--------------------
120名無しさん al Huzimaki-san:03/09/30 22:31
藤巻謙一さん

あんたも2ちゃんねるに盛んに書いてるだろう?
自分は書いてもいいが他人は書いたらいけないのか?
なんという身勝手な人物だい?

それとも考えが変わったのかい?
変わったのならどうしてどのように変わったのか教えろよ
ここでもいい、沼津のホームページでもいい、書いて教えろよ

でなけりゃ納得できるわけもない、あんたの言葉を
121名無しさん@3周年:03/10/01 00:28
もうすぐ殺される柴山サンもちろんのこと
小林サン・青山サンも遅うまで起きてるんだなあ
後者2人も殺そうか1人殺すも10人殺すも同じだからなあ
122    ↑:03/10/01 00:31
Yamanoサン・中村大真サンもね
123名無しさん@3周年:03/10/01 01:10
        日本エスペラント学会
         うまく運営できてるニカ?    
   ,rn                        ,rn      シバヤマユニチイムニダ
  r「l l h.                    r「l l h.       社民党凋落で駄目ニダ
  | 、. !j                      | 、. !j       
  ゝ .f.         _             ゝ .f         _
  |  |.        ,,/⌒  ⌒''ヽ,        |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     / .r'' ̄ ̄`ヽ,,)       ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ
 ヾー‐' |     (、r(ーf‐=:H=‐┤     ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、       じi. ''ー'・・'ーi       |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \    `|  ;, ;i==j ; l        \    \.     l ; r==i; ,; |'
   \   ノリ^ー-ヘ‐-..,__==<___    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.     \  /    /        /  |
        y'    /o     O  ,l    |       y'    /o     O  ,l    |
124名無しさん@3周年:03/10/01 17:12
<ファ〜フファファフ>共産志位の質問うざかったなァ〜
125Зао поток:03/10/01 22:34
(O´〜`)<今国会まで中継見たことなかった厨房だな
126名無しさん@3周年:03/10/01 23:09
きょうはマターリマターリ
柴山さんたち夜ふかし組あいかわらず起きてます
127名無しさん@3周年:03/10/01 23:18
金沢市国際交流祭り 投稿者:Espertad  投稿日:10月 1日(水)13時47分10秒

Saluton karaj !

毎年恒例の金沢市国際交流祭りが下記の様に開かれます。
エスペラントブースの係に予定出来る人が現在たいへん少なくて困っています。
ぜひご参加のほど宜しくお願いいたします。
とくに日曜日のお手伝いをお願いしたいと思います。
午後だけでも、少しの時間だけでも無理のない範囲で結構です。

    記

◎金沢市国際交流祭り

日時:平成15年10月11日(土)・12日(日)午前10:00〜午後4:00
場所:金沢市役所前広場 特設会場
※昼食の用意もありますので、参加出来る方はぜひ津梅さんまでご連絡ください。
128名無しさん@3周年:03/10/02 00:00
>>116 [email protected]
hamada skribas:
Al Via Generala Mosxto Kim Jeong-Il,
Mi dankas Vian Generalan Mosxton por la tujan informon de Via Generala Mosxto. Mi sercxis en reto, sed ne povis.
De la informo de Via Generala Mosxto, mi daure povos sercxi. Dankon. de HAMADA K.
129長瀬愛:03/10/02 00:02
>>119
Modernigitaj tekstoj de "Esperanto estas la lingvo por ni" estas
jam faritaj de pluraj esperantistoj enlande kaj eksterlande.
Mi au'dis unu el ili ie en internacia Esperanto-renkontig^o.
Bedau'rinde mi ne havas la novan tekston c^e mi.
(NAGASE Ai)
130Akira:03/10/02 00:13
Akira en Ena skribas
> "Esperanto estas la lingvo por ni"
> estas jam faritaj de pluraj esperantistoj
Unuj el ili trovigxas en la songazeto "Najtingalo".
131名無しさん@3周年:03/10/02 00:19
山野しゃんへ、橋口から報告でつ。
> Esparanto-mozaika
> http://www.ikso.net/mozaika/nova.php
上記へアクツェスしてみますた。私の記憶でつが、間違っていますたら、スマソ。
以前、確か 2CH 情報だったと思うのでつが、エスペランツ語に良く似ていて、エ
スペランツ語よりも簡単だという言語がある、というカキコがあったように思いまつ。
(心当たりは、確かではないのですが、なにか?)
KLINGONA というタイトルの説明にあるアルファベットの表に、見覚えがありまつ。
将軍様か、Tsukasaシャンか、どなたかが、少し調べられたように思いまつ。
その時は、この言語使用者は提案者ご本人だけだったように思いまつ。
以上でつ。
132名無しさん@3周年:03/10/02 00:22
阪でつ。
>>116
Spatango の和名を知りたいという本題からはそれますが...
Purple heart は鬼畜米国の「パープルハーツ勲章」だと思いまつ。
Purple heart urchin という英語名は形がこのハーツ形の勲章に似て
いるところから付けられたのでせう。
133名無しさん@3周年:03/10/02 00:28
Estimata s-ro SIMIZU,skribas Murata de Yokohama.
Koran dankon por via informo pri Festivalo. Kvankam mi ne povos c'eesti
en la festivalo, sed mi sentas g'ojon. Vi kaj anoj de Nagoya Esperanta
Societo klopodas okazigi propagandon. Mi bone komprenas, ke tio postulas
multe da peno. Estas grave, ec' nun agadas Esperantista Societo
Nagoja por protekti la 9-an artikolon. Mi kore salutas vin c'iuj, kaj
esperas bonan sukceson!
sincere via,
--
MURATA Kazuyo <[email protected]>
De Kim J.-I.,
Se temas pri la lingvo de:
> Esparanto-mozaika
> http://www.ikso.net/mozaika/nova.php
-- temas pri la litova lingvo.
Oni trovas esperanto-litovan vortaron che:
http://www.esperanto.lt/vortaro.html
kaj, oni povas scii, ekzemple,
"Naujas numeris", en la linio tuj sub fotoj, estas "nova numero".
Shajnas, ke ghi tre ortodokse prezentas Esperanton,
dum estas tie prezento de ne-esperanta artefarita lingvo,
unu el kiuj estas 'Klingon', la lingvo de la Star-Trek,
se mi ne eraras.
De Kim J.-I.,
Estas interese, ke ni konas McKenzie rilate al Kanazawa, sed
>La tombo de s-ro D.R. McKenzie estas trovita en Tokio.
dume, la tombo de la alia pioniro Mistler estas en Jokohamo, kaj ni
konas lin rilate al Nagasaki.
Nu, jena japanlingva retejo en Okayama pri Gauntlett mencias
ankau pri Mckenzie:
http://www.libnet.pref.okayama.jp/Library/makane/makane04.htm
136長瀬愛:03/10/02 00:36
Kara Hashiguchi-shan >>131, C^u ne temas pri la suba lingvo?
(NAGASE Ai)
----------------------------------------------------------------------------
> Lau' j^urnalo nova internacia lingvo naskig^is en Ukrainio.
> --------------------------------------------------------------------------
> J^urnalisto s-ro SIMADA Kazuyuki, speciala raportisto
> de japana j^urnalo Asahi en Moskvo, ricevis pakaj^on
> el Odeso, Ukrainio. Estis libro kun strangaj literoj. Lau'
> la ruslingva klarigo, la titolo de la libro estas "Internacia
> Lingvo ERIJUNZI (au' ELIJUNJ^I, au' ELIJUNG^I)".
>
> La j^urnalisto telefone demandis al la au'toro s-ro
> Koregov (au' Kolegof), kiu publikigis la lingvon.
>
> ERIJUNZI konsistas el 26 literoj kaj 77 vortoradikoj,
> per kies kunmetitaj c^irkau' 6000 vortoj oni povas esprimi
> c^ion. La gramatiko fundamentas sur Esperanto, tamen
> la vortonombro estas malpli ol duono de Esperanto kaj
> la prononco estas pli facila ol Esperanto.
>
> Se oni lernas la gramatikon, nenio necesas pli.
> Koregov revas, ke eu'ropaj junuloj lernu g^in kaj kunig^o de EU pli fortig^u.
>
> Sed lau' la j^urnalisto Simada, en preskau' c^iuj landoj
> inkluzive de baltaj tri landoj, nun jam funkcias la angla
> lingvo kiel internacia lingvo. Ne funkcianta estas nur en Rusio kaj eks-Sovetunio.
>
> Simada opinias, ke lerni alilandajn lingvojn pli efikas ol
> lerni la artefaritan lingvon. Parolanto de ERIJUNZI estas nur Koregov en la tuta mondo. Nur 100 ekzempleroj
> de la libro estis eldonitaj, el kiuj unu estis donacita al
> la prezidento Puc^in kaj unu al la j^urnalisto Simada, kiu dankas pro honoro, sed volas regi pli la rusan lingvon.
> (el "j^urnalo Asahi", 2003-06-20 (vendredo)
137名無しさん@3周年:03/10/02 00:39
>>132
Dankon, de HAMADA
138Tsukasa K./Tohru A.:03/10/02 00:45
みなしゃま:
半年ほど前に「SigmarionU」というハガキサイズのパソコンに
広高しゃんが作った辞書と電単をもとに、南波しゃんが作った辞書
データを載せて「エス和電子辞典」を、私どもが普及しる運動を始め
たことをご記憶と思います。
あいにく、直後に「SigmarionU」(当時2万円)が製造中止になり、
春に「SigmarionV」(5万円)が登場しますた。これは高価なので、
手控えていたのでつが、今は秋葉原やネッツで中古で「SigmarionU」が
2万円弱で売られているようになったことをハケーン!。
次の2つのホームペーヅを参考にインストールでけまつ。
http://www2.saganet.ne.jp/vastalto/esperanto.html
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=732
また、ご自分で中古を買ってこられれば、広高・南波両氏の同意を得て、
辞書をインストールしるヴォランチア・サービスをしまつ。ごきぼ〜んの
方はご連絡下ちぃ。事前にお申し込みがあれば、ニホン大会の会場でもインストールしまつ。
事前にSigmarionUに充電をしておいてくだちぃ。
Temas pri elektronika vortaro pere de sigmarion 2,
malnovtipa, sed utila portebla komputilo.
小林 司 [email protected]
           青山 徹 [email protected]
          
139名無しさん@3周年:03/10/02 00:50
豊中エス会の山野でつ。
これは私が vocxoというメクラむけのエスペランツ読み上げソフツのメーリングリスツで質
問した件に対しるするものでつ。クリンゴン語入門というコウブチしゃんのペーヅがありまつ。
http://www.asahi-net.or.jp/~vz4s-kubc/hol.html
以下vocxoに投稿した内容でつ。(ESPTAPIというのはエスペランツ読み上げソフツの名前でつ)
----------------------------------------------------------
ESPTAPIで検索したらヒッツした中に下記がありますた。
Esparanto-mozaika
http://www.ikso.net/mozaika/nova.php
このペーヅの最後の方(大きな上矢印のすぐ上)に下記のように掲載していますた
(字上符の付いた文字は下記では?になっていまつ)
BALSU ESPERANTI?KUS TEKSTUS SKAITANTI PROGRAMA
ESPTAPI yra nemokama programa, kuri gali b?ti naudinga ne tik akliesiems,
bet ir regintiems esperantininkams. Ji gali garsiai perskaityti bet kur?
esperanti?k? tekst?. Programa veikia Windows aplinkoje.
Pla?iau skaitykite http://monto2000.hp.infoseek.co.jp/soft/esptapi.htm.
何語だかわかりますか?URLではどこの国かもわかりまひん。
金星日です。
先ほどエスペラント文でも投稿したように、

> Esparanto-mozaika
> http://www.ikso.net/mozaika/nova.php
>

はリトアニア語(litova)です。
ところどころに出てくるメールアドレスが .lt で終わっていますね。
141名無しさん@3周年:03/10/02 00:52

Venis sezono de apetito,,,

Unu el la pjej interesaj legajxoj al
mi trovigxas sur n-ro tria de "Japana
Esearo", nome "Kimcxio kaj Natoo".

Mi trovis karmemorajn vortojn sur p.85,
nome komtango kaj makolio. Apud mia
hotelo, proksima al kongresejo en Seulo,
vicigxas mangxejoj, kie koreoj kutime
mangxas komtangon. Kaj, ege bongustan
makolion mi gustumis cxe korea amiko.

Temas pri nova PIV, pri kies novaj
japandevenaj vortoj. Cxar mi fojfoje
devas klarigi al alilandaj gastoj
kion ili frontas cxe mangxtablo, al
mi atenditaj estas la vortoj.

Por venontaj gastoj pli ricxa estu
ne nur pladoj, sed miaj vortoj pri
mangxmaterialoj kiel ekz. kombuo,
norio, sxitako, udono krom hasxio,
escepte macutakon, kiu tro altprezas.
osioka-m
金正日です。
 私の調べた範囲では、英語名heart urchinというのにかなり範囲があり、
その一つが学名 Echinocardium cordatum、 和名 オカメブンブク
だったりするが、それも spatangoida に属する、ということ。

 私はしろうとですので、インターネットの検索だけがたよりで、
本当かどうか検証する手段がないのですが。。。
143名無しさん@3周年:03/10/02 00:58
岩波生物学事典の生物分類表によれば
 ウニ綱 Echinoidea
  ブンブク目 Spatangoida
   ブンブク亜目 Spatangina
    Spatangus ホンブンブク(属名)
となっていまつ。
Amike
2003/10/02 [j^au.] HIROTAKA Masaaki
*****************************************************************
Mi invitas c^iujn retanojn al la afis^ejo "Hajko en Esperanto".
________________________ http://homepage1.nifty.com/esperlando/
*****************************************************************
144名無しさん@3周年:03/10/02 01:53
                    ∧
                    _/.:;;ヽ_
                      | .: ;;;;;;;|
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      | .: ;;;;;;;|
  (   从    ノ.ノ        | .: ;;;;;;;|
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\       | .: ;;;;;;;|
   |::::::  ヽ ^   ...丶.    / .: ;;;;;;;\
   |::::_____  ___)    |.:○: ;;;;;;;;;;; |
  (∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー |    |  .: ;;;;;;;;;;;; |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i    n .: ;;;;;;;;;;;; |
♪〜 \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .:KIM ;;;. |
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ Yoon.Il;;;..|
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
   / |。        /       |.J. E. I.:.|
  |   |。       ヽ       |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
  |_∧_______.>     |/|.:;;;;;;;|\|
    \ . >     )    /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
     \( \  /       || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
      (⌒\ ⌒)       || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
145受講生:03/10/02 12:54
沼津エスペラント会 エスペラント通信講座 2003年10月前半の標語

全体主義はおことわり!
右からであろうと 左からであろうと
上からであろうと 下からであろうと
Abomenindas totalismo
senkonsidere cxu de dekstre, aux de maldekstre,
cxu de supre, aux de malsupre



オラオラ 10月も個人主義 少女売春推奨の エスペラント標語かよ 勘弁してくれれん ふじまきさん
146名無しさん@3周年:03/10/02 15:06
共産党の質問うざい
こいつら何処から税金取れというのか
147名無しさん@3周年:03/10/02 15:09
狂酸党の次は社民の福島か
まったくうざい女弁護士だ
148名無しさん@3周年:03/10/02 15:18
護憲社民福島滅びろ
護憲エスペラントも滅びろ
149名無しさん@3周年:03/10/02 15:47

平和な世界の共通語エスペラント (frapofrazo)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

150名無しさん@3周年:03/10/02 15:51
エスペランチストどもの内輪で勝手に平和平和ゴッコやってれ
151名無しさん@3周年:03/10/02 15:55
利害の複雑に絡み合う現実の世界では武力を行使せざるをえない場合もあるのだよ

イデアリストのエスペランチストを空想的平和主義者と呼ぼう
152名無しさん@3周年:03/10/02 19:58
●らな
さえさんへ

Re:きっと、アクセスできるタイミングが一緒なのね。
10/2(木)8:2
削除 返信 72
--------------------------------------------------------------------------------
●さえ
らなさんへ

Re:実は私、また一歩手前の9799してたの気が合うというか何というか。こうもさえ(キリ番一つ前)→らな(キリ番)ていうのが続くと、恐いものが…
10/1(水)12:46
削除 返信 71
153名無しさん@3周年:03/10/02 20:03
27. Re: はじめまして! Vastalto@喫茶室  2003/10/01 (水) 23:46

名無しっ子さん、はじめまして。

> なんならここも少し荒らしてみましょうか?

掲示板荒らしはご遠慮願います。

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

26. はじめまして! 名無しっ子  2003/10/01 (水) 17:49

はじめまして!名無しっ子です。よろしく。

>Vastalto@喫茶室 さん

お客さんの名前を間違えては管理者として失格じゃないですかねえ。全角欧文のLupo(天狼)さんをLupoさんと書くなんて・・・まあお客さんが寛大だから許してくれますけど、へそ曲がりのお客さんなら、怒って二度と来てくれないかもしれないですし・・・


>Lupo(天狼)さん
>沼津エスペラント会の掲示板も何だか荒れていて

なんならここも少し荒らしてみましょうか?

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
154名無しさん@3周年:03/10/02 20:03
25. Re: 今日は Vastalto@喫茶室 [URL]  2003/09/12 (金) 17:52

こんにちは、Lupoさん。

> 私は、沼津エスペラント会の通信講座(初級)を受講しておりまして、
> 昨日最後の課題を出し終わりました。…まだ、難しい文章はさっぱり分かりませんが(おい)。
> 講座を修了すると緑星章が貰えるそうなのですが、万が一話し掛けられるとまったく話せない事が露呈するので、帽子に付けようかどうしようか、悩んでます(笑)。

komencanto用の緑星章があったらいいかも知れませんね。自動車の若葉マークみたいに。(冗談半分、本気半分)

新規投稿 | 返信 | 投稿者削除

--------------------------------------------------------------------------------

24. 今日は Lupo(天狼)  2003/09/11 (木) 16:06

久しぶりに書き込みます。HNを天狼からLupoに改めました。

エスペラント関係の掲示板は、書き込まれる方が少ないようで…、ちょっと寂しいです。
沼津エスペラント会の掲示板も何だか荒れていて、エスペラントを知らない人や初心者は入り難いですし…。もっと気さくに話が出来る場所が在れば良いんですが…。

私は、沼津エスペラント会の通信講座(初級)を受講しておりまして、
昨日最後の課題を出し終わりました。…まだ、難しい文章はさっぱり分かりませんが(おい)。
講座を修了すると緑星章が貰えるそうなのですが、万が一話し掛けられるとまったく話せない事が露呈するので、帽子に付けようかどうしようか、悩んでます(笑)。


新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
155名無しさん@3周年:03/10/02 20:10
石川由美子さん(静岡県)(03-8-12)
こんにちは。いつも乱暴な答案用紙でスミマセン。今回もあまり分からないままで申し訳ありませんがお送りします。
初級コースが終わりましたらもう一度やりなおしてみなければと思っています。いつも速い添削でありがとうございます。
これからも「やる気」は持ってますのでよろしくお願いします。[■「やる気」さえあればだいじょぶ。なんでもできますとも]
上月富佐子さん(大阪府)(03-8-23)
いつもながら遅くなりすみません。6ヵ月内修了が理想とはほど遠く,一年でも終わりそうにありません。
今年の日本大会が関西の京都での開催ですので,初めての参加もわくわくしております。
それだけにEもはやく修了したいものです。[■亀岡の日本大会でお目にかかるのを楽しみにしています]
156名無しさん@3周年:03/10/02 20:12
石川美栄子さん(五重さん)(徳島県)(03-9-1)
お久しぶりです。実は母(美栄子)が「私は脱落する」と宣言しましたので,10年以上前に15課まで終了して放り出した娘の私(五重)が,こっそり影武者になることにしました。
子ども育児休暇中に中級までできたらなあと思ってます。こんどは放り出さないよう,
無事影武者のつとめをはたして,晴れて中級に実名で進みたいと思ってます。よろしくお願いします。
[■某大統領には数十人の影武者がいたとか。みんなどこへ行っちゃったのでしょう。影武者受講も代理受講も大歓迎です。お母上(美栄子さま)にどうぞよろしくお伝え下さい]
大河原多津子さん(福島県)(03-8-19)
連日の雨で,畑も私たち農民の心も,ぐっちょりとぬれています。東北地方の冷害は深刻さをますます強くしていて,今年はお米がとれない心配がでてきています。
この解答を書いている今も雨が降っています。お盆休みと雨で,日中畑に出られないことも手伝って,10課は早めに終わりましたが,
9課がけっこうまちがえていたのと,やはり天候のことが心配で,気持も今一つ晴れないでいます。
[■人間の力ではどうにもならないこととは言え,心配ですね。太陽が戻ってくることをお祈りします]
157名無しさん@3周年:03/10/02 20:14
二関孝紀さん(宮城県)(03-7-14)
...尚,次第に難しくなってきたと思っています。それでも途中で挫折しないで終了まで続けたいと思います。
1ヵ月に2回答案を提出すれば何とかと思いますので,どうぞ,よろしくお願いいたします。
(追)ワイフの編み物,完成しましたので,袖を通し,愛車(黄色っぽいフォルクスワーゲン・ルポ)の横に立って
撮った写真をお届けいたします。ESPEROと白で入れ,右腕に緑星章を入れましたが,何とか分かるようです。
[■世界にひとつしかない素晴らしいカーデガンですね。傑作です。ハンサムな二関さんにぴったりです。
大会に着て行くと「ぼくも欲しい」と言い出す人がたくさんいるかも。奥様によろしくお伝え下さい]
久徳満子さん(京都府)(03-7-4)
いつもお世話になっています。6月中に送る予定でしたができませんでした。すいません。5月31日と6月1日の二日間,関西E大会に参加しました。
初級講座も大変難しかったですが,雰囲気が分かりました。お友だちができ,文通で直して
もらっています。また気合いを入れてやります。[■頼もしいおことば,お答えを楽しみにしております]
158名無しさん@3周年:03/10/02 20:19
アダルトサイト運営者の方は宣伝に。サイト訪問者の方は新鮮な情報をお楽しみ下さい
http://vshopsim.muvc.net/index.html
159名無しさん@3周年:03/10/02 20:20
開イツヨさん(愛知県)(03-7-31)
東海地方もやっと梅雨明けですね。暑さに向かいます。くれぐれもご自愛下さいませ。私は人よりペースが遅いので大変です。私の近くに初級講座等,開かれていれば教えて下さい。通信講座と並行して学習できればと思っています。[■大変よい考えです。資料をお送りします]
ジョンソン路子さん(東京都)
(03-7-26)月に一度,杉並E会におみそで参加させていただいております。他の出席者のかたがたのレベルが高いのでビビってますが,楽しんで拝聴させていただいております。...最近,英語が国際語として多用され,
それに対する反発をよく耳にします。かなり感情的な意見も多い中,この講座では参考として英文をごく自然に挿入して
あり,それが文型(Eの)をくっきりと浮かび上がらせてくれます。とても理解しやすいと思います。[■英語も美しいことばの
ひとつです。英語にライバル意識を持つ必要なんてありまぜん。Eもことば,英語もことば。どちらも便利です。
「僕こそが,僕だけが国際語だ」なんて言い張る権利は,英語にもEにもありません](03-8-3)
毎回楽しみながら解答を書いております。投函する時は全問正解のような気合い(!)なのですが,
戻ってくる解答はたいていどこか間違っているのですね。まあ添削をなさるのも全部が正しい解答では退屈なさいますものね。
[■実は,受講生を退屈させないために,講座のテキストにもミスが混ぜてあります。さて,それはどこでしょう]
160名無しさん@3周年:03/10/02 20:21
桜井裕子さん(東京都)(03-8-13)
私,エスペラント世界大会に参加して,8月8日に日本に帰り,2/3日は時差ボケで遅れている勉強が気になりながらも何もすることが出来ず,サテ今日から頑張ろうと...。何か変?一度やったような感じ。
よくよく見ると9課...遅れているのにどうしてくれます?世界大会に参加...(大胆にも)したものの皆さんが笑うところも私一人が笑うことが
出来ず...ポカン..はやくあんなに会話が出来るようになりたいと思いました。とてもいい勉強になりました。10課,早く送ってくださいネ。
[■失礼しました。うっかりものの発送担当者をお許し下さい]
井原浩子さん(東京都)(03-7-30)
大変遅くなってしまいましたが,3課の解答を明日郵送で送らせて頂きます。なにしろ公私共に忙しくて,全くできなかったのですが,この夏は少し時間が取れそうなので,一気に初級を制覇しようと思っております。
よろしければ教材をまとめて送っていただけないでしょうか?[■承知しました。一気にどうぞ]
161名無しさん@3周年:03/10/02 20:26
松本祐子さん(愛知県)(03-3-31)
聞きとり,ザメンホフが接尾辞を思いつくところでした。残り時間が気になってC以降書きとっていません。住井すゑというと「橋のない川」という大作に思わず尻込みしますが,この二話のような話もあったのですね。[■「ピーマン大王」と
「満月のはなし」は「橋のない川」の一部です。「橋のない川」の中で読んでこそ,その本当の心が分かります]
藤河純子さん(京都府)
(03-7-31)やっと10課を仕上げたという感じです。我々の祖父母や親の世代が,アジア太平洋地域の人々に(特に中国や朝鮮の方々に)犯した暗くて深い罪に対して,あらためて申し訳ない気持をだきました。
エスペランティスト達が「E共通教科書の会」を作り,働いていらっしゃるという事実に敬意を表わします。
[■国民に「血税」を求めるという点では,どこの国も悪さは
五十歩百歩です。近代国家,特に先進国なんて言われている国は,みんなスネに侵略の傷があり
ます。国家の立場ではなく,人間の立場にたった,まったく新しい歴史教科書ができないでしょうか](03-9-1)
不順なこの夏もようやく終わりに近づいています。聞き取りが少し良くなったと先月出した
時には嬉しく思ったのですが,今月はなかなか聞き取れなくて「やっぱりまだまだダメ」と,悲しく思っています。
E語の運動史を,はじめて年代順に知ることができました。端っこにつながっている私も,この運動を形づくっている一員なのだと思いま
した。「運動」とか大げさなものではなく,私にとってはE語は趣味の域を出ないものなのですが。[■世界史を作るのは政治家だけではありません。
Eの運動史も運動家だけが作るわけではありません。みんなが,今まさに作りつつあることば,それが私たちのEです]
162名無しさん@3周年:03/10/02 20:27
金子睦さん(新潟県)(03-8-14)
「Eってなに」と聞く人の多い中で,90歳近い人がEを知っていました。私の保育上の(以前保母をしていました)
大先輩の川田百合子先生が,保母も国際的にならねばとEの勉強をされたそうです。
ところがそのEの先生が警察に逮捕され,ついでに川田先生も警察で取り調べられたそうです。
結局無罪になったけれど,当時の新聞に「保母さん赤化する」と大々的に報じられたそうです。
この課の勉強をしながら,そんなことを思い出していました。この通信講座をめでたく修了できたら,
自分へのごほうびに,E世界大会に参加するつもりです。来年の大会に参加でくるといいなあ![■全体主義が人間を狂気にかりたてるのでしょうか。
それとも狂気が人間を全体主義にかりたてるのでしょうか。とにかく,全体主義はお断りしたいです。右からであろうと,
左からであろうと,上からであろうと,下からであろうと。ところで,来年の世界大会はペキンで行われます。間に合いそうですね]
有壁明子さん(福島県)(03-7-18)
前回からずい分時が過ぎてしまい申し訳ありません。いつも丁寧なアドバイスを有り難うございます。中々じっくり机に向かうことができずに怠けグセが出て来たので,今回もまったく自信はないのですが送ることに
します。夏が来れば,またリズムが取れず集中できなくかるかもしれませんが,
マイペースでゆっくりやるつもりですので,今後ともよろしくお願いいたします。[■あせらずご自分のペースでどうぞ]
163名無しさん@3周年:03/10/02 20:29
佐藤礼子さん(福島県)(03-8-12)
...Mi kaj Ito-san partoprenos en la kunlogxado de Yatugatake kun kuragxo.
Bedauxrinde Arikabe-san ne povos partopreni kune, pro sia afero. Mi tre timas,
cxu mi farigxos mutulo pro mia balbuta Esperanto. Sed ni havos bonan sperton tie.
[■Kia estis la kunlogxado? Cxu vi multe (aux mute? :-) babilis kun la partoprenintoj?]
中山慎二さん(福島県)(03-7-31)
梅雨もあけきらないうちに,課題提出日を迎えました。返事が返ってくるころには夏が来るといいなと思っています。
[■夏が終わる前に次のお答えがいただければいいなと思っています (^_^)]
164名無しさん@3周年:03/10/02 20:30
鈴木千波さん(宮崎県)(03-8-3)
バッジや本などが昨日着きました。これが課題に書いてあったバッジだと思うと感激です。でもまだ付けるには恥ずかしいです。本はまだ読んでおりませんが,まず辞書を買おうと思っています。
大切にします。ありがとうございました。[■ささやかな記念の品に,あたたかいおことばをありがとうございます]
佐藤春代さん(東京)
(03-8-8)8月1日からE日記をつけ始めました。課に沿った学習は,足のようやくつくプールで確かめながら少しずつ泳いでいる感じですが,日記はいきなり深い所に連れて行かれて放り込まれるような感じです。簡単な文章しか書けないのに四苦八苦しています。
何事も一筋縄ではいかないものだな,と実感している次第です。何年かして読み返したら間違いだらけだったりして...
[■間違いだらけ...う〜ん,その可能性はあります。しかし,それは佐藤さんが進歩したことのあかしですね](03-8-30)
...作文は私には非常に難しいです。日本語で先に作ってしまうと文章が長くなってしまい,
Eでの表現が難しくなってしまうので,Eで構成を考えながらやればいいかと思えば,これがまた一筋縄ではいきません。
ですから文通などとてもとてもという感じです。あと一課で初級が終わりますが,すぐには中級に進まないで,
初級をもう一度おさらいして,血肉にしてから中級に進みたいと考えています。[■お申し込みをお待ちしています]
165名無しさん@3周年:03/10/02 20:53
エスペラント通信講座講師ふじまきの野郎,質問に答えずに逃げ出したのかよ
エスペラント通信講座講師ふじまきの野郎,質問に答えずに逃げ出したのかよ
エスペラント通信講座講師ふじまきの野郎,質問に答えずに逃げ出したのかよ
エスペラント通信講座講師ふじまきの野郎,質問に答えずに逃げ出したのかよ
エスペラント通信講座講師ふじまきの野郎,質問に答えずに逃げ出したのかよ
166長瀬愛:03/10/02 22:28
[Itinero de Kres^o (renovigita 10/01)]
Karaj invitantoj kaj gastigantoj por Kres^imir Barkovic^ (Kres^o),
log^anta en Parizo, Francio, g^enerala sekretario de Sennacieca Asocio Tutmonda (SAT),
c^efredaktoro de "Sennaciulo" de SAT,
tradukinto de "7000 tagoj en Siberio" de Karlo S^tajner,
ricevinto de OSIEK-premio en 2002 pro la supra verko,
Jen la renovigita itinero de Kres^o, invitito de SAT en Japanio,
de la 7a g^is la 30a de oktobro en Japanio.
Se vi volas plimulte informig^i pri Kres^o, jen:
http://satesperanto.free.fr/kreenjp.html
---------------------------------------------
<・・・> rimarkoj al Kres^o.
* provizora plano.
167長瀬愛:03/10/02 22:29
07(ma) Bonvenon al Kansai-Internacia Flughaveno!
<tranokto kaj ludo c^e NAGASE Ai>
08(me) Kioto-Botanika G^ardeno, Nisizin-Teks-Centro
<gvidos MITUKAWA Sumiko>
Kioto-Esperanto-Societo en Kioto
09(j^a) Uzi/Gyo^yo^-Esperanto-Rondo en Uzi, Kioto
10(ve) Bankedo por la 80-jari^go de Esperanto-Propaganda
Asocio de Oomoto (http://www.epa.jo/jek90/)
<Tranokto en Oomoto-domo>
11(sa) Ceremonio por la 80-jarig^o de EPA de Oomoto
<Tranokto en Oomoto-domo>
12(di) La 90a Japana Kongreso en Galleria-Kameoka
<Kres^o salutos en Malferma Soleno (13:00-14:30)>
Fakkunsido de SAT (16:00-18:00)
<Kres^o c^eestos>
<Tranokto en Oomoto-domo>
168長瀬愛:03/10/02 22:30
13(lu) Prelego de Kres^o "'7000 tagoj en Siberio', premiita verko
de OSIEK" (10:30-11:30)
<prezidos Semanto KAWANISI Teturo^>
14(ma) *Takatuki-Esperanto-Societo en Takatuki, O^saka
15(me) Ekspozicio "Mondaj J^urnalistaj Fotoj 2003" kaj
Ekspozicio por Paco en Internacia Pacmuzeo de
Universitato Ritumeikan en Kioto
<eventuala intervjuo kun muzeistoj>
*Suita Esperanto-Societo en Suita, O^saka
16(j^a) Ekspozicio "Shaheed, 100 Vivoj---Vivi kaj Morti
en Palestino---" en O^saka-Homrajta Muzeo
Kansaja Ligo de Esperanto-Grupoj en Toyonaka, O^saka
<eventuala intervjuo de la redaktoro de "La Movado"
kun ege sektisma MINE Yositaka>
17(ve) Vizito al homoj sen hejmoj en Ko^be
<akompanos NONOMURA Yo^>
O^saka-Esperanto-Societo en O^saka
18(sa) Studkunveno pri YAMAMOTO Senzi, progresema politikisto
mortigita de dekstrulo en 1929, en Uzi, Kioto
<interpretos NAGASE Ai>
Vizito al Muzeeto kaj tombo de YAMAMOTO Senzi
Kafeja Esperanto-Rondo en Kioto
<akompanos MITUKAWA Sumiko>
19(di) Kioto-Zagreba Asocio en Kioto-Internacia Domo (10:00-12:00)
http://homepage2.nifty.com/zagreb/
<Prelego de Kres^o: "Kroata Printempo kaj Mi en 1971-2003"
(Malferma por publiko kun interpreto. Esperantistoj bonvenaj!)
169長瀬愛:03/10/02 22:31
20(lu) Al Tokio per trajno
<Tranokto c^e SYO^ZI Keiko kaj Nobuyuki en Nisinippori, Tokio>
21(ma) Nisinippori-Esperanto-Klubo c^e ge-SYO^ZI
Amika kunsido kun la temo "SAT kaj la Esperanta Civito"
c^e Japana Esperanto-Instituto en Sinzyuku, Tokio
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/esperanto.html
<prezidos Katuranohaiseiko>
Amika vespermang^o en restoracio
(c^eestontoj alig^u al JEI: [email protected])
22(me) C^e ge-SYO^ZI
23(j^a) Al Komatu, Isikawa, per aviadilo
<Tranokto c^e Viola en Kanazawa>
24(ve) -26(di) Al Kaga, Isikawa
La dua (21-jarcenta) SAT-ana Kunveno en Japanio
Membrig^ontoj al SAT bonvenaj
26(di) <Tranokto en hotelo invitite de Semanto>
170長瀬愛:03/10/02 22:31
27(lu) Al O^zi, Nara per trajno
Nara-filio de JEI
<tranokto c^e TABATA Kazuhiro>
28(ma) Ko^be-Esperanto-Societo en Ko^be, Hyo^go
<Tranokto c^e AKADA Yosihisa en Ko^be>
29(me) O^tu/Konan-Esperanto-Societo en O^tu, Siga
<Tranokto kaj ludo c^e NAGASE Ai en Kioto>
30(j^a) G^is revido el Kansai-Internacia Flughaveno!
-------------------------------------------
prizorgantoj:
TANI Hiroyuki (peranto de SAT en Japanio)
Viola (kunlaboranto por la hejmpag^o de SAT)
Semanto KAWANISI Teturo^ (konsiliano de JEI)
NAGASE Ai (membro de SAT)
171長瀬愛:03/10/02 22:32
Karaj invitantoj kaj gastigantoj por Kres^o,
NAGASE Ai eraris pri la hejmpag^o de la 90a Japana
Kongreso en Kameoka. Pardonon. Jen:
http://www.epa.jo/jek90/--- erara
http://www.epa.jp/jek90/--- korekta
172Tsukasa:03/10/02 22:37
Via Generala Mosxto Kim Jeong-Il:
Koran dankon pro la informo de Via Genarala Mosxto pri HP de Okayama.
Oni diris ke Gauntlet eklernis nian lingvon cxe McKenzie en 1903,
tamen tio estas iom dubinda. s-ro Yamada Kosaku skribis ke li lernis
E-n en 1901 aux 1902 de Gauntlet. Iu eraris, al mi sxajnas. Morgaux mi
vizitos la tombon de Gauntlet en Tama Tombejo, Tokio.
--------------------
KOBAYASHI Tsukasa
 小林   司
[email protected]
--------------------
173Rena Tanaka 田中麗奈:03/10/02 22:41
Karaj esperantistoj partoprenontaj la agadojn de la Ago-tago,
mi ne devas diri al vi, kion vi devas fari venontan sabaton,
la 4-an de oktobro, okaze de la tradicia Ago-tago.
Cxi tiu "festo" de la rekta poresperanta agado je landa kaj
loka niveloj estas jam tradicio bone enradikigxinta.
Eventuale nun venis la tempo repensi gxin, rilate al la tago,
en kiu gxi okazas, kaj rilate al la agadoj.
Pri la tago ne estas dubo, ke gxi estis decidita surbaze
de oportuneco por euxropaj esperantistoj, kaj gxenerale de multaj
el la logxantoj en la norda duon-mondo.
Tradicie oktobro estas la monato, en kiu rekomencigxas
Esperanto-kursoj kaj gxenerale la agado de la Esperanto-kluboj.
Aliflanke la movado nun tiom tutmondigxis, ke oni nepre devas trovi
periodon konvenan ankaux por japanoj, argentinanoj aux auxstralianoj.
Pri la agadoj certe dauxros la tradiciaj lokaj kaj landaj agadoj:
aliro al amaskomunikiloj, por ke ili dissendu pri Esperanto,
disdonado de flugfolioj en homplenaj stratoj, afisxado aux ekspozicioj
en strategiaj punktoj, ktp. Sed apud ili ni devos inventi ankaux virtualan Ago-tagon.
Mi aludas je reta agado en difinita periodo,
nespama sed tamen efika, por informi pri niaj
atingoj en la reta mondo kaj pri nia entuta ekzisto.
Pri viaj agadoj por kompilota komuna listo bonvolu sciigi
al la adreso de la estrarano de UEA pri informado, Andrej Grigorievskij,
<[email protected]>.
Amike
Rena Tanaka
------------------------------------
Rena Tanaka, via del Xxxxxxxx, 1
IT-xxxxx Palestrina, Italujo
<[email protected]>
------------------------------------
174名無しさん@3周年:03/10/02 23:14
早く日本国憲法を国際社会の実態に合ったものに改正しよう。
175名無しさん@3周年:03/10/02 23:17
現実を直視すれば、アメリカに協力するしかない。
もし、アメリカがテロに屈したならば、自己の主義主張を通すために平気でテロを行い、多数の市民の命が奪われる現象が世界各地に広がる。
また、国民主権、表現の自由、民主主義の下の自衛隊と天皇主権、情報統制、統帥権、男女不平等の下の陸海空軍の違い、平和な秩序が維持されていなければ、日本国民の生命を維持できない日本国家の下では、戦前のように軍国主義になる恐れはない。
176名無しさん@3周年:03/10/02 23:19
社民党や共産党は、反対する前に中国や北朝鮮の軍拡に反対すべきです。


177名無しさん@3周年:03/10/02 23:21
現実を見たくないエスペランチストが多いんですね。
きれい事ではどうにもならないんです。
178:03/10/02 23:32
エスペランツ語放送の3編集局長の講演会
以下、スワニーの三好しゃんからのお知らせでつ。
ポーランヅ放送のBarabara Pietrzakしゃん、
中国国際広播電台世界語部のYu Jianchaoしゃん、
キューバ放送のMaritza Gonzalezしゃんが
日本大会に参加しゃれますが、そのまえに
四国と東京で講演会
がおこなわれま
つ。
10月05日(日曜日)、13:30−15:30、東かがわ市「総合会館」
10月07日(火曜日)、13:30−15:30、高松市「厚生年金会館」
10月08日(水曜日)、13:30−15:30、東京「学士会館」
お近くのかたは、ぜひご参加くだちぃ。
なお、詳細は三好しゃん<[email protected]>にご連絡下ちぃ。
原田英樹(岡山)
179名無しさん@3周年:03/10/02 23:45
はぁ?柴山さん
>>107
>住所,氏名,ふりがな,年齢,電話番号(お持ちの
>バァイはメールアドレツ)を明記しる!。
ダロ?なのに匿名審査なのか?
そんなん意味ないヤン
180名無しさん@3周年:03/10/02 23:49
>>179
柴山さん最後の咆哮だ。許してやれ。
181名無しさん@3周年:03/10/02 23:54
やっぱ殺されるのか・・・?
182名無しさん@3周年:03/10/03 00:08











                    殺す
183名無し募集中。。。:03/10/03 00:18
アーア 単独レスなら大丈夫だと思ったんだろうが、
>>180-182で話が続いてるもんなあ。。。

外国語板から初逮捕者?
184名無しさん@3周年:03/10/03 00:33
エスペラント御用新聞

┃ 朝日新聞 2003年(平成15年)10月3日            オピニオン  ┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |を憲.| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | のま┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |守法| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 音た┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |れ九| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | が軍┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |  条| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |   靴┃
┃─────────── ┌─────┐───────────..┃
┃| | | | | | | | | | | | | |直課総 | | |         .| | | | | | | | | | | けの在 | | | | |┃
┃| | | | | | | | | | | | | |し 税連 | | |   声    .| | | | | | | | | | |  声日.| | | | |┃
┃| | | | | | | | | | | | | |を のへ| | |         .| | | | | | | | | | |  を.の.| | | | |┃
┃| | | | | | | | | | | | | |  見の | | |         | | | | | | | | | | |  聞人.| | | | ┃
┃─────────── └─────┘───────────..┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | やの北 | | | | | | | | | | | | | | |て権も | | | | | | | | | |.┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | め援朝 | | | | | | | | | | | | | | |考にっ | | | | | | | | | |.┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | る助鮮..| | | | | | | | | | | | | | |え.つと | | | | | | | | | |.┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | なをへ. | | | | | | | | | | | | | | |て.い人| | | | | | | | | |.┃
┃──────────────────────────────┃
185名無しさん@3周年:03/10/03 00:51
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | シバヤマユニチイムニダ
  ゝ .f         _      |   辞世の句ニダ
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │    シバユンも
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |      エスペラントも
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |        滅び行く
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_    
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l   
186名無しさん@3周年:03/10/03 01:48
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !早く朝日新聞社が倒産しますように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
187名無しさん@3周年:03/10/03 02:08
 ∩∩ ∩∩
 ( '-') ('-' ) <柴山さんもうお別れだねー
c(u_u) (。。)@
188名無しさん@3周年:03/10/03 05:58
(◕ฺ´ー`◕ฺ)<日本エスペラント学会理事長しばじゅんさんおはよう!
189名無しさん@3周年:03/10/03 06:11
エスペラント御用週刊誌
『週刊金曜日』

憲法九条を護れ。いつか来た道。軍歌の響きが聞こえる。
なし崩しの憲法改悪。自民党タカ派の脂ぎった連中。
在日の声を聴け。
190名無しさん@3周年:03/10/03 07:33
しばやまを殺さんでもいい
ふじまき(藤巻謙一)を殺してくれ

        (殺人者さんへ)
191名無しさん@3周年:03/10/03 09:07
フジマキが居なくなれば無断転送根絶するものね
192名無しさん@3周年:03/10/03 09:42
>>189
突っ込みどころ満載w。

例 > 自民党タカ派の脂ぎった連中

自民党にタカ派なんてないよ。
共産党の連中のほうがよほど危険で脂ぎってる。
恣意委員長の脂ぎった髪w。
193終わったな、社民党:03/10/03 09:45

「朝まで生テレビ」での福島瑞穂の迷発言。

福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども 人権はある訳ですしぃ〜、
   犯人には傷一つ付けてはいけない。たとえ凶器を持った凶悪犯と言えども
   警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」

田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」

福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」

(「ええっ〜」と言う驚きの声が怒濤のようにスタジオ中に響き渡る)
その声にまずいと思ったか福島が続ける。

福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する必要は無いと
   思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」

田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」

福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」
194名無しさん@3周年:03/10/03 10:09
フランス・ドイツなど外国ではどこでも、自国の国旗を掲げて平和行進するのに、国旗を掲げないで平和デモ行進するの日本だけだ。

田原「福島さん、なんで日本では日の丸なしで平和デモするの?」

福島「なんでなんでしょうねえ、、、」

田原「赤旗立ててデモ行進すればいいじゃん!」

福島「(笑ってごまかす)」

結局真相(=日本の左翼平和主義者のダブルスタンダード)が明かされず。
195名無しさん@3周年:03/10/03 10:31
熱心な2ちゃんねらの藤巻をERAJからハズせば不法転載がなくなるぞ。ERAJ管理委員会の諸君、正念場だぞ。
196 :03/10/03 10:50
管理委員のしばやまさんは身辺の問題もあって大変ですね
197名無しさん@3周年:03/10/03 11:00

 藤巻さんにしてやられてたノカ・・・・・


198名無しさん@3周年:03/10/03 11:06
>>197
おい、必死だな、おまえ W
199名無しさん@3周年:03/10/03 11:16
>>198
しつこいよ藤巻さん。
200名無しさん@3周年:03/10/03 11:18
(σ・ω・)σ 200 ゲッツ!!
201名無しさん@3周年:03/10/03 11:19
しつこいのはおまえ
202名無しさん@3周年:03/10/03 11:46
>>194
>フランス・ドイツなど外国、ではどこでも自国の国旗を掲げて平和行進するのに、国旗を掲げないで平和デモ行進するの日本だけだ。

Vi pravas. Japanaj pac-movadanoj hisu sian nacian flagon kaj marsxu.
そう。日本の平和運動家たちよ。自国国旗を掲げて行進せよ。
203名無しさん@3周年:03/10/03 13:10

 これからエスペラント語を勉強しようとする方々,沼津エスペラント会 藤巻謙一先生のソフトな語り口に,決して決して騙されないようにしてください。裏で何をしているかわからないのが藤巻先生なんです.

 いま藤巻先生についてエスペラント語を勉強している方々,沼津エスペラント会 藤巻謙一先生のソフトな語り口に、決して決して騙されないようにしてください。裏で何をしているかわからないのが藤巻先生なんです.


204名無しさん@3周年:03/10/03 14:59
藤巻謙一 ↓ いやらしい目付きだろう?
http://espero.hp.infoseek.co.jp/jk2002/g_fotoj/DSC00313.JPG
205名無しさん@3周年:03/10/03 15:17
>>203 >>204
まあまあ。
206藤巻謙一:03/10/03 16:37
ヨンダカ?
207名無しさん@3周年:03/10/04 06:04
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                      ┃
┃ 辻元さんは 私たちの友達です   ┃
┃                       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┫
                       ┃
     ウリナラ    シャベツ        ┃ シャジャイト
     マンセー!  ハンタイ!         ┃ バイショウヲ・・・  
    ヽ<`Д´>ノ ヽ<`Д´>ノ<`Д´>ノ ┃  < `Д>
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
208名無しさん@3周年:03/10/05 14:56
「テレビの人間はファシスト」

強制連行、従軍慰安婦、教科書問題という捏造史観三点セットが繰り返し、繰り
返し拉致報道の中に微妙にブレンドされてきた。洗脳は繰り返しにその効用があ
る。どんなに馬鹿げた取るに足らないことでも、毎日、何回か繰り返し聞かされて
いると違和感を感じなくなり、反撥も鈍くなっていく。もし、歪曲された自虐史観の
歴史しか知らない人間があの手の情報を浴び続けていたら、間違いなく拉致問
題への憤りは沈静化され、<平和幻想>の中で主体性を失った日本人として北
朝鮮の主張を次第に受け入れ始めてしまうだろう。かつて大島渚が三島由紀夫と
対談したとき、大島渚が「テレビ局の人間はみんなファシストですね」と言ったのだ
が、まさに<ファシズム>による洗脳工作がどれだけ日本人の北朝鮮への怒りを
抑えているのだろうか。イラク戦争反対デモは行われても、北朝鮮への怒りのデモ
さえ行われないのが日本の現状なのである。もちろん、イラク反戦デモは<ファシ
スト>たちの絶大な協力があってこそ生まれたものなのだが、二万人が集まった
拉致被害者奪還の集会が一切報道されず、百人の反戦デモを報道するテレビ局
に普通の国民がもっと、もっと、憤りを表明する必要があるだろう。

■ 特別掲載 ■
「NEWS 23」が国民大集会を1秒も報じなかった理由を暴露した、あの伝説の評論!
拉致家族と朝日新聞&筑紫哲也の深すぎる溝 【2】
国民大集会を黙殺したメディアの罪と、悪しき「平和幻想」
西村幸祐(月刊「諸君!」7月号掲載)

ttp://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=1116
209名無しさん@3周年:03/10/05 15:18
>>208
Konsentite.同意。
210名無しさん@3周年:03/10/06 22:55
>>206
呼んだ。>>120に逃げないで答えなさい。再掲する。答えに敬語使う必要ない。

藤巻謙一さん

あんたも2ちゃんねるに盛んに書いてるだろう?
自分は書いてもいいが他人は書いたらいけないのか?
なんという身勝手な人物だい?

それとも考えが変わったのかい?
変わったのならどうしてどのように変わったのか教えろよ
ここでもいい、沼津のホームページでもいい、書いて教えろよ

でなけりゃ納得できるわけもない、あんたの言葉を
211名無しさん@3周年:03/10/09 01:16
    ,r'⌒  ⌒ヽ、.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 
   ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | シバヤマイムニダッ
    ゙iー'・・ー' i.トソ   |
 .   l ; r==i; ,; |'  .人__________
     >==__,..-‐
212名無しさん@3周年:03/10/09 20:06
213名無しさん@3周年:03/10/09 23:10
           _、-‐--、,,,,,,,,,,__
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/ <エスペラント学会柴山の兄ちゃん・・今日も1時半まで起きてるつもり?
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::
214名無しさん@3周年:03/10/10 07:10
小林さん、早起きに朝の投稿ありがとう。秋朝の空気が澄んでいますね。これからも夜は早く寝ましょうね。
それに引き換え、柴山さんは(ry 日本エスペラント大会で(ry
215名無しさん@3周年:03/10/13 16:23
エスペランチストの皆さん。ERAJだけでなく、2ちゃんねるにもカキコしてください。
216名無しさん@3周年:03/10/13 20:30
>>215
10/12〜13 日本エスペラント大会でカキコ要員が出払っていまして、すみませんでした(10/12〜13)。バンバンカキコします。よろしゅう。
217名無しさん@3周年:03/10/13 21:04
未確認情報だがJKで2ちゃんoff会あった?
218名無しさん@3周年:03/10/13 22:36
2ちゃん分科会がありえないのと逆の理屈で(以下考え中…

P.S.
OFF会の情報は知りません

219名無しさん@3周年:03/10/14 15:40
一部の純情な日本人には、中国が執拗に日本に対して
反日政策を採り続ける事が不思議で仕方がないようだ。

何度謝罪しても、また「謝罪しろ」という。
いくら援助しても、決して友好的にならずにますます反日策を強くする。
友好第一と何事にも穏便に対応すれば、何度でも領海侵犯を繰り返しす。
友好国と思って、サミットやWTOの加入を熱心に支持してやれば、
お返しに安保理常任理事国入りを妨害する。
南京虐殺や東京裁判、靖国神社の問題も、いくら説明しても聞く耳持たず。
いまだにアイリスチャン等を使って、捏造されたネタで世界中に反日プロパガンダを継続している。

これらが何故なのか、朝日新聞・NHK的を信仰する純情日本人にはわからない。
もっと謝ればいいのか、もっとお金を出せばいいのか、もっと友好を叫ぶのがいいのか。
あるイギリス人が明快に答えを言った。

「それはこの反日政策が大成功である事だ。
日本を間断なく攻撃しても中国側には何の不利な結果もない事だ。
日本の企業は中国に依然投資を続け、観光客は訪中を依然つづけ、
政府は援助資金を依然として提供しつづけている。
だから中国にとってこれほど便利な外交戦略は無いのだ。」と。
220良識派:03/10/14 15:59
反日エスペラント語いってよし
221名無しさん@3周年:03/10/15 12:33
なんでエスペラントやってる奴って変な奴が多いの?
222名無しさん@3周年:03/10/15 13:19
>>221
創案者のザメンホフが変な奴だったから。当然の帰結。
223名無しさん@3周年:03/10/15 23:00
>>221
変な奴って、左翼かぶれが多いことは確か。
エスペラントをやっている奴ってのは、大体、三つに分類される。
1.左翼
2.大本教
3.語学好き
一番多いのは3だが、3はノンポリなので、少数派の1に運動面で牛耳られている。
224名無しさん@3周年:03/10/16 02:15
で、2.は?w
225名無しさん@3周年:03/10/16 21:10
【変人】エスペラント運動を語ろう・5【同士】
226名無しさん@3周年:03/10/16 21:22
【我等】エスペラント運動を語ろう・5【皆変人】
227名無しさん@3周年:03/10/16 21:23
【史上最強】エスペラント運動を語ろう・5【変人スレ】
228名無しさん@3周年:03/10/17 01:19
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄   ヽ     |
   |  /へ_ ,=、 _ノヾ \ミ  ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /彡| -・=/ ヽ =・-  |   ) |  日本エスペラント学会
   ヽ .|   、_っヽ  ノ |  ノ |  しばやまゆんいちさん
   `-.|  / _   ヽ | |_ノ ∠   社民党の街宣応援に来てよ!
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒   ' 丿
       |ー - ―~ |、
     /|ヽ___ ノ| ヽ、
229名無しさん@3周年:03/10/17 18:08
230名無しさん@3周年:03/10/17 21:45
北一輝は?
昔は右翼がエスペラントで皇道を世界に宣伝しようとしてたんじゃなかったっけ。
その流れを汲む右翼って、もうないの?
231名無しさん@3周年:03/10/18 06:16
>>230
北一輝の流れはない。わが国のエス界は、依然として少数派の左翼に運動面で
牛耳られている。JEI(日本エスペラント学会)の理事や評議員の顔ぶれを見れば、一目瞭然だ。特に
KLEG(関西エスペラント連盟)は、完全に社民党シンパの会だ。だが、一部だが、
心あるエスペランチストの中に、エス界の左翼色を批判する者たちが存在する。
これらの人たちは、左翼のエスペランチストたちから「右翼」のレッテルを
貼られている。しかし、実態は、「右翼」でも何でもなく、国際的にはまともな
良識派なのだ。もちろん、北一輝の流れ汲む右翼などでは決してない。
232名無しさん@3周年:03/10/18 09:50
つまり、大半のエスペラント使いは拉致共犯者ってことだね。
233名無しさん@3周年:03/10/18 10:08
>>232
KLEGは、「拉致は捏造だ」と言っていた社民党のシンパだ。
その社民党は、また、北朝鮮の御用政党。
234名無しさん@3周年:03/10/18 14:05
柴山さん、書きたいことあるんなら、今のうちに送りなよ。今夜おれ当直だからさ。
今夜は午前サマに送るつもりなんでしょ?けど、そうは問屋が卸さないよ。
235名無しさん@3周年:03/10/18 19:46

今夜コピペ祭りですか?

236名無しさん@3周年:03/10/18 21:07
瀬戸川さん(大阪府)(603-252)
Mi cxiam tre dankas vin pro via gxentila gvidado. Mi gxuas la lernadon kaj suferas pro tio, ke mi tuj forgesas la vortojn.
Cxar en mia kapo logxas la angla kaj la hispana lingvoj, kaj mia cerbo farigxis sxtona, Esperanto ne povas eniri facile. Tial mi estas malgxoja....
[■Mi gxojas, ke nia lingvo farigxis la kvara logxanto en via cerbo!]
南場さん(兵庫県)(617-253)
Unue mi dankas vin por via bonkora gvido. Ankaux mi gxojas, ke mi baldaux finos la korespondan kurson.
Mi lernis gxoje, sed mi ankoraux ne komprenis suficxe la gramatikon de Esperanto. Tamen mi scias, ke Esperanto estas interesa kaj valora lingvo. Post kiam mi finos tiun cxi kurson,
mi lernos la lingvon plu. Mi volas lerni ripete gxin kaj mi volas partopreni en diversaj kongresoj de Esperanto. Nun mi partoprenas en monata lernado de Harima-Esperanto-Societo.
[■Transdonu mian saluton al Mine-san, la メkarismaモ gvidanto de la societo.]
鈴木さん(宮崎県)(564-254)
Mi dankas pro via letero. Mi ne estis bona lernanto. Mi ofte ne estis diligenta, cxar mi fartis malbone. Mi petis prokrastigon de la limdato, sed mi ne havis tempon por problemo.
La lernado farigxis malfacila pli kaj pli. Mi suferis kaj gxuis. Se nur kun sufero, mi jam cxesigus lerni en tiu cxi kurso. Mi lernos Esperanton denove. Se mi ellernos perfekte tiun cxi kurson, mi korespondos....
[■Jam provu korespondi. Por privata korespondado vi ne bezonas esti perfekta uzanto de la lingvo.]
237名無しさん@3周年:03/10/18 21:08
崎山さん(東京都)(621-255)
Mi apenaux ataingis la 15an lecionon de la koresponda kurso. Mi kore dankas la fervoran gvidon. La lernolibro estas komprenebla kaj facila, sed mi iom suferis la lernadon. Mi ankoraux ne komprenas la tutan gramatikon suficxe. Cxu mi certe memoras gxin?
[■Jes, certe. Mi atestas tion.]
佐藤さん(東京都)(627-256)
Mi gxojas, ke mi lernis Esperanton. Mi estas malforta en fremda lingvo. Tial mi estis maltrankvila por Esperanto. Sed mi baldaux finos la unuan kurson.
Dauxriginte gxin dum kvar monatoj, mi gxojas. Mi volas, ke mi dauxrigos la lernadon. Mi iam retrofleksu la bruston, ke mi estas esperantisto. Mi gxoje atendas tiun tagon.
[■Jam vi rajtas fieri pro tio, ke vi komplete finis la enkondukan korespondan kurson.]
238名無しさん@3周年:03/10/18 21:10
石川さん(東京都)(642)
実は飽きっぽいので修了するまで時間がかかるかもしれません。ですが,必ず修了するということを頭の片隅に置きつつ,気長に学んでいきますね。[■飽きる前に一気にやっちゃうという手もあります]
千田さん(愛知県)(643)
犬山で講座を数回やらせてもらって,興味を持ちました。Eを通じていろいろな国の人と会話ができるようになりたいと思っています。挫折しないように頑張りたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
[■こちらこそどうぞよろしく。犬山で行われる来年の日本大会,楽しみにしております]
千田さん(愛知県)(644)
Eを始めたきっかけは,知り合いの人の家に韓国人が泊まりに来て,その人たちがEを話していたことがきっかけで,知り合いの人に習ってEを勉強することになりました。[■熱中して取り組めば,すぐにおしゃべりができるようになりますよ]
大窪さん(茨城県)(645)
多くの皆様ががんばっていらっしゃるようですね。どこまで続けられるかわかりませんが,マイペースで気長に取り組んでいきたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
[■ええ,お忙しいなか,みなさんとてもがんばっていらっしゃいます。講座の添削担当者は,いつもみなさんのがんばりに励まされております]
山本さん(東京都)(646)
前々からE語を勉強したいと思っておりました。年齢もも若くはないのでどこまでできるか不安ですが頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
[■Eに年齢は関係ありません。高齢になってからこの講座で学習を始めて,すご〜っく上達した人が何人もいます]
岩間さん(宮城県)(647)
先日E語に関するお話を伺うチャンスがあって興味を持つようになりました。よろしくお願いいたします。
[■仙台には素晴らしいE会があります。連絡先をお知らせしましょうか?]
239名無しさん@3周年:03/10/18 21:12
前田さん(埼玉県)(648)
栗栖継先生の助手になるために学びます。
[■私たちの大先輩である栗栖先生に,どうぞよろしくお伝え下さいませ]
湯元さん(福岡市)(649)
ボケ防止のため学習します。よろしくお願いします。
[■Eを学習すれば,絶対にぼけません。ぼけるヒマがなくなります]
鈴木さん(新潟県)(650)
[■鈴木さんは,中級受講生の片桐千百合さんのお嬢さまです]
川瀬さん(神奈川県)(651)
よろしくお願いいたします。地域通貨ワットでの支払いは,何円分までなのでしょうか。
[■初級通信講座は30パーセントまでワットがご利用いただけます]
240名無しさん@3周年:03/10/18 21:15
ふじまきのコメント[■  ]きもい。もうやめる。
241名無しさん@3周年:03/10/19 01:28
     ,ハ ,ハ
     /ノ/ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚∀゚)  < しばゆんさんもう寝た?
    ,ノ vv゙    \____
   C(,,η,,η
242名無しさん@3周年:03/10/19 11:58
>>239
>[■Eを学習すれば,絶対にぼけません。ぼけるヒマがなくなります]

エスペラントを学習すれば,ぼけないのか?
んなこたないだろう。ぼけるやつはぼけるだろう。

エスペラント運動に駆り出されれば,E会に扱き使われて,
ヒマがなくなるだろうね。学習だけなら,けっこうおもしろいぞ。

てか,ネタにマジレスすまん。
243名無しさん@3周年:03/10/19 16:20
20世紀前半で歴史が止まってる左翼エスペラント屋より、沼津のふじまき、したらばの百瀬などのほうがマシだ。左翼。ふじまき百瀬も研鑚が決定的に足りないがな。

百瀬はん、したらば1周年おめでとう。なんで今になって再公開したの?
行くだけで接近ログ取られるから、誰も近寄らないほうがいいぞ。
244名無しさん@3周年:03/10/19 19:29
柴山さん、もう寝ようよ、19時杉だよ
245名無しさん@3周年:03/10/20 07:26
どうも 投稿者:管理人  投稿日:10月17日(金)22時54分40秒

掲示板荒らしって、すごいですね。びっくりしました。
あんまし政治とか興味がないのですが、すごい情熱を
持っている人がいるんですね。ちょっと怖かったです。

ついででいいですが、Eに関する旅行とかもあったら、
お聞かせください。

荒らし対策で表示が遅れると思いますが、ご了承ください。

--------------------------------------------------------------------------------
旅行 投稿者:まーくん  投稿日:10月17日(金)18時49分08秒

しばらく掲示板の様子を見ていたので
書き込みをしませんでした<m(__)m>
10月4日〜6日まで、四国を旅行していました。
エスペラントとは特に関係ない旅行だったのですが、
初四国と言うことで新鮮な気分になりました。
いろいろな景色や場所すべてが思い出です。
これはどこにいっても同じですけどね。
高松で宿泊していたのですが・・・・
なにか8日にEのラジオ局の編集局長講演会があったみたいですね。
がーん!
日程を変更できない旅行だったので6日には四国を離れ。
毎年、とりあえずはどこかに行くようにしています。
今年は入院もしたから無理かなとも思いましたが
旅行できて良かったです。
こんどは、プライベートながらにしても、Eもちょっと
関係する旅行にしたいですね(^_^)v
246名無しさん@3周年:03/10/20 07:27
特に政治に関する投稿について 投稿者:管理人  投稿日:10月17日(金)03時46分41秒

今回の掲示板荒らしみたいに、卑劣な手段で自分の主張を一方的に書き込む
人間がいることがわかりました。この掲示板では、そういう人間は徹底して
排除するつもりですので、ご理解のほど、よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------
Level1に移行しました 投稿者:管理人  投稿日:10月17日(金)03時02分48秒

掲示板をLevel1に移行しました。
すなわち、私が採用しない限り、掲示板荒らしが表示されることはありません。
ご安心して、書き込んで大丈夫です。
なお、表示が遅れることがありますが、荒らし対策ですので、ご了解ください。
247なわばり根性まるだしKLEGの峰:03/10/20 08:24
月刊Movado2003年11月号(通巻633)の主な内容
読書アンケート・心に残る1冊の本 
回答者:硲大福,佐藤守男,相川節子,大西真一,清水孝一,松田洋子,忍岡守隆,大塚頴三,釼持建作,寺島俊穂,大里義澄,松本朗,斎木彰,
    ヤマサキセイコー,小林司,青山徹,相田弥生,藤本達生,林和男,平山忠敬,冨板敦,山口美智雄,戸田清,阪直,林周行,藤巻謙一,清水裕子,津田昌夫
臼井裕之:橋渡し言語から群れ言語へ  −少数言語としてのエスペラントの可能性 Manifesto de Rau~mismoとEsperanta Civitoなどについて
賀川友吉:国際盲人エスペラント大会に参加して
第35回エスペラント林間学校の報告 9月に開催された林間学校(Friska Lernejo)について
茨木エスペラント会:自然の中で学習に集中 会を挙げて参加の茨木エスペラント会の林間学校参加記
Cho Sung Ho:Arda Lernado en Friska Lernejo
 林間学校の講師を務めた韓国エスペラント協会副会長Choさんの参加記
Salono
 江川治邦:アンデルセン博物館のエスペラント
 荻野明:外国人への広報
-------------------------------------------------
<連載>
Jen s^i, jen li:大畑賀代子さん(吹田エスペラント会)
編集部:やさしい作文教室(11) 今回のテーマは,期間と時間間隔の表現のしかたです。
Aikawa Setuko:Kajero Libervola Pri esprimo "ne devas"
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(7) 28巻20話「池ノ尾の僧の鼻のこと」  前号の続き(今号で完結)
Lau~lum:Vortaro por lernantoj(17) ec- から egala
ナワバリコンジョウマルダシ峰芳隆:Deklamu Esperante(17) Julius Balbinの詩集"Imperio de l' koro"から"Homo homa"
国際文通の窓(109)
数学クイズ
248名無しさん@3周年:03/10/20 15:26
6 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/10/18(土) 21:53

だれもいないじゃん。


あったり前。IP抜かれること皆んな知ってるさ。
249名無しさん@3周年:03/10/20 22:23
柴山さん、まだ起きてる?
柴山さん、もう寝ようよ
250名無しさん@3周年:03/10/20 23:18
>[■ハンサムな二関さんにぴったりです。]

藤巻の野郎,こんな言葉遣いしてっから,“キャッチフレーズ”なんて古臭い言葉遣うんだな。今は“イケメン”っつーんだよ。
251名無しさん@3周年:03/10/20 23:43
ふじまきがいるかぎり、ユヌーロイソッポ。百周年のいったん終わる3年後2006まで、ユヌーロイソッポ。
ユヌーロイの補給ないあいだ、nekrologoだらけのエスペラント誌読ませられる(激鬱)
252名無しさん@3周年:03/10/21 00:08
無花粉杉の名称募集 投稿者:Kulturisto <[email protected]> 投稿日:10月20日(月)17時51分30秒

ニュースです。
富山県農業試験場が花粉の出ないという画期的な杉の開発に成功しました。今、その愛称を募集しています(締め切り10月31日)。詳細は下記ホームページをご覧下さい。

 http://www.pref.toyama.jp:80/sections/1603/1603.htm

日本農業新聞でこのニュースを知った私は早速、次の名前で応募しました。

 センポレーノ(千穂鈴野)

これはエスペラントの Sen poleno で、文字通り「花粉のない」という意味です。
意味は世界に通じるし、言葉の響きもいいし、当てはめた漢字も豊穣の大地のイメージで、なかなか良いと思うのですが、どうでしょうか。最優秀作品は5万円の賞金つきです。私はすっかり当選のつもりで賞金の使い道を考えたりしてニヤニヤしているのですが....。

以前、この掲示板に書いたように、実は能美郡3町の名称募集に、リベーロ(里辺路、Libero, Rivero)という名前で応募して、見事に落選しましたので、今回も結局がっかりするかもしれません。しかし、
愛称を考える時にエスペラントから考えて行くというのはなかなか bona metodo だと思います。というのは、エスペラントと日本語の発音の構造がよく似ているからです。
英語やフランス語ではこうはいきません。Without pollenといっても日本語にはとても置き換えできませんからね。

皆さんも愛称名称があったら、せっせとエスペラント名で応募してみませんか。もしうまくいけば宣伝効果抜群ですし、うまくいかなくても審査員に「エスペラント?なんだこれ?」という効果はあると思いますから。
253名無しさん@3周年:03/10/21 00:13
訂正 投稿者:Kulturisto <[email protected]> 投稿日:10月16日(木)09時46分01秒

さきほどの送信文をいくつか訂正します。

Antau~ → Ankau~
provbis → provis
grado → gradoj
sukucidos →sukcidos
duagrado → duan gradon
venonata → venonta

寝ぼけ眼で入力したので、あちこち間違いだらけでした(まだあるかも?)。
ネット上で後から訂正できるようですが、方法がよくわかりません。

ついでに、もうひとつ。
亀岡の大会会場で大本教の前教主補の出口日出麿氏(1897-1991)の書かれた「生きがい3部作」(天声社刊)を買い求めました。氏の若かりし頃のエッセーです。正直驚きました。
「今、書いた」と言われても十分信じることのできるような瑞々しい文章です。私の青春時代を思い出しました。
氏は私にとって同じ大学学部の先輩にあたります。しかもどちらも中退または転学部というところまで共通しています。
帰りの列車の中で読みふけりました。急いで読むのはもったいないので、まだ1巻しか読んでいません。これからじっくり読んでいきます。

学生時代に夢中になって読んだ「邪宗門」(高橋和巳、新潮文庫(上下))を思い出しました。この作品を読んだ時はあまりの感動にしばらく言葉を失ってしまったほどでした。出口日出麿氏は、あの宮澤賢治(1896-1933)とひとつ違いです。
この二人は生前出会うことはなかったわけですが、もしどこかで出会っていたらと考えるとワクワクします。二人の宗教的天才はきっと意気投合したことでしょう。実際には賢治は1933年にはほとんど無名のままでこの世を去り、
日出麿氏はその2年後に、史上最大の宗教弾圧として歴史に残る大本教弾圧事件で検挙され、獄中生活を余儀なくされました。氏の若かりし日の文章が残っていたことは奇跡的だったのです。

あまり長く書くと特定宗教の宣伝と思われるので、この辺までにしておきます。
なお、私は大本教の信者ではありませんので念のため。今年の正月に大本教の小松北陸本苑で初めて七草粥とお抹茶を無料でごちそうになっただけの関係です(このお粥は本当においしかったです。また来年も呼んで下さい)。
254名無しさん@3周年:03/10/21 00:14
Japana Kongreso en Kameoka 投稿者:Kultulisto <[email protected]> 投稿日:10月16日(木)00時34分22秒

Antau~ mi partoprenis en la 90a Japana Kongreso en Kameoka. Tio c^i estis mia unua partoprenanto en iu esperanta kongreso. La kongreso estis tre granda kaj interesa. 
Speciale la prelego de Prof. Selten (Zelten) per "Ludo teolio" estis tre c^arma. 
Mi provbis al ekzamenoj de Esperanto en anbau~ la dua kaj tria grado. La ekzamenoj estis malfacila, tamen mi pensas ke mi sukucidos en la ekzamenoj. 
Se mi pasus la duagrado de Esperanto, mi planos malfermi esperantan kurson en la Urbeto Tatunokuc^i venonata jare. Bonvolu helpi min.



--------------------------------------------------------------------------------
Mi kontente gxuis !! 投稿者:Espertad  投稿日:10月15日(水)18時24分22秒

Mi ege kontente gxuis la 90-a Japana Esperanto-Kongreso en Kameoka.
Mi opinias, ke eble la aligxintoj de la kongreso estis pli multe da 1200 homoj.
Kaj mi torovis aligxi kelk membroj el Ishikawa, ekzemple Mucuda-san, Ie-san, Kulturisto, Yosximura-san, En-san, kompreneble Semanto kaj mi.
Oni diris, ke la kongreso estis tre luksa kaj granda kaj tro perfekta.
Cxiukaze mi gxuis kaj amuzis cxirkaux bela Esperanto-ondo.

Verdire mi partoprenis ankaux la 35-a Korea Kongreso de Esperanto en lesta semajno.
Mia flanke dumu du semjno, mi tute eniris kaj gxuis Esperantujon interese.
255名無しさん@3周年:03/10/21 00:19
どうでしたか? 投稿者:かおるこ <[email protected]>  投稿日:10月15日(水)11時41分23秒

国際交流祭りや日本大会など、参加された皆様どうでしたか?
エスペラントの世界を満喫しましたか?
私は残念ながら英語の会へ参加する必要があって・・・。
英語もエスペラント語も言葉の美しさはお気に入りです。



--------------------------------------------------------------------------------
参加できません 投稿者:かおるこ <[email protected]> 投稿日:10月 9日(木)19時50分37秒

11日は友達の結婚式で、12日は英会話教室の研修会があるので残念ながら参加できません。
すみません。
256名無しさん@3周年:03/10/21 00:20
Mi legis interesan artiklon 投稿者:Negra C^evalo  投稿日:10月20日(月)10時57分18秒

関西版だけかもしれませんが、何日か前の朝日新聞夕刊に、和歌山では「ザ行」と「ダ行」の発音を区別しない人が多いという記事が載ってました。
年配者の中には、「ザ」と「ダ」は表記上の区別だけで発音は同じと誤解してる人も多いとの事でした。学者によるとこの二つの音は口の中での舌の位置が大変近いそうです。
Mi pensas c^i tio fakto estas simila G^ kaj J^de Espperanto. 
257名無しさん@3周年:03/10/21 00:28
行きはよいよい帰りは... 投稿者:pino  投稿日:10月20日(月)09時31分05秒

行きはよかったけど、帰りのジェットフォイルは大島までで欠航となってしまい
臨時の貨物船でやっと帰りました。
 夏の交通は安定するけど、秋から冬にかけてInsularo IZUは波が高くなり風が強くなる季節です。
ヘリコプターは料金が高いです。大島までたった10分乗っただけで7030円。
調布から大島までは30分で6500円なので両方あわせると格安航空券で九州に行けてしまう料金です。
 それでもヘリコプターは冬の欠航が多い時期には貴重な足です。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
いつのまにか秋だわな〜 投稿者:nanjo  投稿日:10月19日(日)15時50分56秒

来年春の椿が楽しみですね。

ヘリコプターっていくらで乗れるんですか?
258名無しさん@3周年:03/10/21 00:28
こんにちは 投稿者:pino  投稿日:10月16日(木)22時38分24秒

みなさん、kazさんこんにちは。

この前久しぶりに東京内地に行ってきました。

 生まれてはじめてヘリコプターに乗ってみました。爽快だったです。

JKは不在にしていたけど、いかがでしたでしょうか?

 最近、椿の段々畑を眺めながらつくづく思います。まるでこの自然って某言語の成り立ちみたいだなって。
259名無しさん@3周年:03/10/21 00:30
日本大会だったんですか 投稿者:nanjo  投稿日:10月13日(月)11時34分45秒

kaz 様
日本大会があるのもわからないような
困窮状態に陥っていまして…

これからも遊びにきて下さい。
カラスがつつきに来ますけど……



--------------------------------------------------------------------------------
日本大会より 投稿者:kaz  投稿日:10月12日(日)11時05分48秒

日本大会インターネット分科会で,この掲示板
を紹介しています。
260名無しさん@3周年:03/10/21 00:30
わかりました 投稿者:管理人  投稿日:10月 4日(土)07時10分05秒

落ち着いたらpinoの部屋へもいれておきます。



--------------------------------------------------------------------------------
憧れの伊豆諸島KD 投稿者:pino  投稿日:10月 2日(木)22時45分54秒

Pinoです。

「憧れの伊豆諸島」”Sopirata Insularo IZU"のKompakto-Diskoは

 Gauss Entertainmentより1200enoj で発売しています。
レコード屋へ行こう!

La KD de "Sopirata Insularo IZU" estas eldonata de "Gauss Entertainment"
La prezo estas 1200 enoj.
Vi iru al diskovendejo!
261名無しさん@3周年:03/10/21 00:31
10/11から亀岡市で、日本エスペラント大会が始まります.大会事務局からのメールによると、参加登録数はすでに1000名を超えたそうです.(10年ぶりのこと)まず、gratulon(おめでとう).

初日は、antawーkongresa ekskurso(アンタウ コングレ-サ エクスク-ルソ、大会前遠足)の日なので、私は保津川下りを楽しんできます.
 後(連休の日・月)はいろいろな分科会三つほどに出るつもりです.そうそう、ノーベル賞受賞者ゼルテン博士のエスペラント講演も聞くつもりです.
262名無しさん@3周年:03/10/21 00:35
見ると聴くは大違い。

初めて大会に出席。
ゼルテン理論が分かった。
ゼルテンさんの理論はどこかで見たと思ったら、企業体の損益分岐点の理論です。ただ損益分岐理論はY軸は固定費や人件費を表し、ゼルテンさんは、X軸に外国語学習者の人口の割合を持ってきている。利得曲線と収益線は双方同一象限です。

損益は分岐点の均衡か増益部分に期待が集中しますが、実際は分岐点にとどまることはまれです。現在日本では、公益私企業を含め、膨大な赤字で苦しんでいる企業体から、連続増収の企業体まで存在します。

ゼルテンさんは自然均衡点で説明。利得も直線ではなしに曲線で説明された。

平たくいえば、人気言語と目指す人たちの関係です。外国語習得に資本や人的努力、をつぎ込んで利得を得るのは、どの言語でどの地域の国の人か、ということです。所得の高い言語に目標が集中するのは当然。そして習得を目指す人が大集団として集まる国と地域も明確になった。

エスペラント学習は『ま』いわば「多言語になじみなさい」ということでしょう。
言語学習加速の起爆材なるということだ。
263名無しさん@3周年:03/10/21 00:36
Hectishさんにならって、私もゼルテンさんエスペラント講演の感想を.
 ゼルテン博士がノーベル賞を取ったのは経済学で「ゲームの理論」を駆使して経済評価などを可能にしたためだそうです.
今回は日本エスペラント大会招待講演なので、「ゲーム理論」を適用してエスペラント学習価値を評価しようという試みでした.

縦軸に経済効果、横軸にいろんな条件、を入れていろんな効果曲線を作り、比較評価するのが「ゲームの理論」.
ここで語学学習に当てはめると、エスペラント学習より英語学習が難しいのに、英語人の経済力が断然大きいので、英語学習が一番もうかる、という評価になる(これじゃあ長いものにまかれろ、の追認、なので全然面白くない).

そこで次に、第2外語の選定に話が移る.すると、いろいろあって(長いので省略)、エスペラント学習が相対的に有利になる、という評価が導かれる.

だが、むしろ紹介事例の方が判り易く面白かったです.
北欧の小学校高学年で、「A:4年間英語の勉強」の代わりに「B:2年エスペラント+2年英語」というクラスを作り、終了時の英語力をテストしたところ、A組よりB組が明らかに上であった、という話.
 これは、エスペラントの方が「普遍文法」的だから、言語の共通理論を認識した上で難しい言語に挑戦する方が効率的、ということでしょう.

日本大会宿舎へ帰ってから、いろんな議論が出ました.
縦軸(評価軸)に「経済効果」を取るのはどうかなあ? 
語学やるのは、経済目的だけじゃないだろ? 文化も、語学興味もある. 
「文化効果」は経済と違って数値化し難いから、評価軸に取るのは無理だろう.
文化効果も、計量化できないかな?

まあ、この辺に「ゲーム」手法の限界があるのでしょう.
264名無しさん@3周年:03/10/21 00:38
今、私たちのロンドから帰ったところです。
ゼルテンさんはさすがに話題になりました。
ゼルテンさんの話にはいくつかのモデルが抜けている。もちろん短時間で語りつくすのは無理だったのでしょう。

一番大きいのはランチェスターモデルです。
大勢力に負けるな、小勢力で侮ることなかれです。ヘブライ語が復活はよく私たちで話題になります。
イスラエルというユダヤ人勢力のなかに古代のヘブライ語を復活させ投げ込んだ。もしも世界に点在するユダヤ人勢力に投げ込んでもこれほどの大きな効果はなかっただろう。
同様のことが、大本教団の中にエスペラントが投げ込まれた。実にすごい勢力を目の当たりにして、私たちのロンドでも、びっくり仰天です。日本にできたエスペラントの大突破口です。

ランチェスターモデルとはもう皆さんよく知られている。二乗均等の法則です。1:2の違いなら実際の力は1:4なのです。大勢力の追撃をかわすもっとも有効な手段で、特に限定された地域でもっとも有効に作用する。
世界にひろがった点在する仲間でも、小さくとも局地でエスペラント常用家人数が増える傾向にあればいいのです。
どういうモデルが理想かといえば、大本教のような例でしょう。
エスペラントの常用家の人口ピラミッドがどんなに小さい集団でも底辺の大きい形態になって出来上がっていることが目安です。全世界中どこへ散らばっていてもいいのです。
一つ一つは小さくとも、巨大な鎖の輪となるでしょう。常用家人口が逆三角形だと文献を残して絶滅化石化してしまう。

ゲーム理論でもうひとつ、後先の先という先手を取る手立てです。守勢にたった側が体勢をたてなおして攻勢に出る方法などです。
たとえば広告媒体がラジオからテレビへ変貌したとき、いち早く守勢に回ったメーカーがテレビ広告へ切り替え攻勢に出たとか。新聞広告を使わず、少年少女向け雑誌に広告をしてやがて大人になるころ成功したとか。
例のマトリックスになった、数限りないゲーム理論があります。神田の有名書籍店で見つけました。もちろんゼルテンさんの名前も載っているものもあります。
ゲーム理論についても、大会で、もう少しエスペラント志望者を喜ばせる理論も展開してほしかったものです。実用的な例は山ほどあるはずです。

265名無しさん@3周年:03/10/21 00:39
ザメンホフ公園のページ全面リニューアル 投稿者:TEK <[email protected]> 投稿日:10月14日(火)06時39分34秒

ザメンホフ公園キャンペーンのページを全面リニューアルしました!!
今後エスペラント後バージョン、ポーランド語バージョンも追加します。
266名無しさん@3周年:03/10/21 00:44
(無題) 投稿者:佐々木照央  投稿日:10月18日(土)19時21分10秒

前回の埼玉の会合は新人が来られて、これからの会の発展を期待させる集まりとなりました。田中さん、亀岡の大会の様子をお知らせくださり、有難うございました。
今ポーランドのエスペラント放送で、日本の音楽を聞きながら書き込みしています。放送にでてくる日本人のエスペラントもなかなかのものです。
東京で知り合ったバルバラさんの取材にもとづいて放送が作られています。放送日は金曜日。みな御存じだと思いますが。バルコヴィチさんの会には僕は参加します。
エスペラントは新たな世界への道を開いてくれる不思議なパスポートですね。埼玉の会を長老も新人も盛りたてていきましょう。
267名無しさん@3周年:03/10/21 00:48
【クレシミール・バルコビッチさんを囲んで】 投稿者:sennoma  投稿日:10月17日(金)16時32分39秒

※エスペラントの行事告知板
JEI-Email通信 2003-10-10
【クレシミール・バルコビッチさんを囲んで】
 SAT(世界無民族性協会)事務局長バルコビッチさんが来日される機会
に、下記のようにお話会と会食を行います。お誘いあわせの上、多数ご参加ください。
時:10月21日(火) 18:30−21:30
場所:JEI4階教室(東京都新宿区早稲田駅前)
プログラム:  第1部 バルコビッチさんのお話
  "SAT kaj la Monda Civito"(仮題)
  第2部 会食(近くのレストランにて)
参加費:第1部無料
  第2部 食事代(3000円程度)
申込み:10月18日(土)までにJEI事務局へ。
(食事の予約があるので,必ず事前のお申し込みをお願いします。
また,第1部のみご参加の方はその旨お伝えください。)Tel 03-3203-4581
--
Japana Esperanto-Instituto JP-162-0042 Tokyo-to Sinzyuku-ku Waseda-mati 12-3
poStGirkonto: 00130-1-11325, uea-kodo: jeia-b
tel: 03-3203-4581, fax: 03-3203-4582
retpoSto: [email protected]
ttt: http://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/esperanto.html
財団法人日本エスペラント学会 162-0042 東京都新宿区早稲田町12-3
268名無しさん@3周年:03/10/21 00:50
内容:
日本大会から帰ってきました 投稿者:田中 滋 <[email protected]> 投稿日:10月15日(水)07時18分00秒

今年の亀岡で行われた日本大会は1100名以上の参加者でした。1995年のノーベル賞受賞者のゼルテン博士の講演で博士はエスペラントを最初に学習することで他の言語の学習することが容易になるとのことではからずも佐々木さんと同じ事を話しておりました。
ほかにポーランド、中国、キューバ放送局のエスペラント放送担当者の座談会も有りました。
埼玉エス会の例会も楽しく行われたようで、嬉しく思います。近いうちに日本大会の写真などをのせます。



--------------------------------------------------------------------------------
今日はお世話になりました 投稿者:谷島 博 <[email protected]> 投稿日:10月12日(日)19時48分02秒

本日の会合でお世話になりました谷島です。
藤巻謙一著『はじめてのエスペラント』にざっと目を通しただけ、という状態での参加で、今日は冷や汗をかきました。もうちょい勉強します。
来月8、9日の新都心けやき広場での催し事には残念ながらうかがえそうにありません。読書会のテキストを購入して予習しておこうかと思います。では12月に。

269名無しさん@3周年:03/10/21 00:51
瑛九とザメンホフ 投稿者:田中 滋 <[email protected]> 投稿日:10月11日(土)10時33分36秒

瑛九が描いた油彩のザメンホフ像が下のアドレスで見ることが出来ます。
http://www.pref.miyazaki.jp/kyouiku/bunka/d-museum/unit/art/eikyu/B-0034J/
遠井さん、埼玉エスペラント会と瑛九について一筆お願いします。
270名無しさん@3周年:03/10/21 00:55
●なすび
壬夢さん、ひさしいですなあ。また、よろしゅうたのんます
10/20(月)22:5
削除 返信 88
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
壬夢さんへ

Re:友人・知人はもとより、ジブランクやリーガランク、噂なども見たのですが、あきはさんはいないみたいまた、折りに触れて調べてみるね。
10/18(土)16:35
削除 返信 87
--------------------------------------------------------------------------------
●壬夢
らなさん、ありがとうございます〜またちょくちょく来て常連復活したいですいえします ぅは、きいと、厳しいツッコミ↑の決意出だし最悪?(汗)
10/17(金)23:48
削除 返信 86
--------------------------------------------------------------------------------
●きいと
壬夢遅っ
10/17(金)22:28
削除 返信 85
--------------------------------------------------------------------------------
●壬夢
らなさん、遅くなってすみません↑です楽しみにしてますかのえさん、さえさん、なすびさん、お久しぶりですかのえさん、キリ番スミマセヌ気付いたのですが、らなさん今ジェーラズなんですね(遅)あきは生きてます?引き継ぎしたらジェーラズ寄らせて頂きます
10/16(木)9:46
削除 返信 84
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
んー。ダミアンって・・・。エクソシストだっけあたしも、ホラーは苦手ですぅ
10/15(水)8:1
削除 返信 83
271名無しさん@3周年:03/10/21 00:56
●さえ
↓1001じゃなくて10001でした!減ってどうする
10/15(水)1:15
削除 返信 82
--------------------------------------------------------------------------------
●さえ
おっ!今度のキリ番は9999から1001までゾロ目ですね!でも9999って不吉な数字?あれって666?ほらダミアンがからんだ話のやつ(ホラー映画は見ないので記憶があいまい)
10/15(水)1:13
削除 返信 81
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
さえさんへ
Re:あたしも、今気付いたわ9900のつもりだったの
10/14(火)8:18
削除 返信 80
--------------------------------------------------------------------------------
●なすび
確かに…(>_<)?何と間違えたのでせう?
10/13(月)21:29
削除 返信 79
--------------------------------------------------------------------------------
●さえ
キリ番の9000ってもう通りすぎたよね?(?_?)
10/13(月)19:12
削除 返信 78
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
壬夢さんへ
壬夢さん、お元気ー見に来てくれてめっちゃ嬉しーところで、らなへアド聞いてもいいキリバン記念のお使いがいきますので。公開がダメな場合はHPに私書箱があるのでそこにお願いします。
Re:壬夢さん、お元気ー見に来てくれてめっちゃ嬉しーところで、らなにアド教えてキリバン記念のお使いがいきますので。公開がダメな場合はHPに私書箱があるのでそこにお願いします。
10/10(金)5:35
削除 返信 77
272名無しさん@3周年:03/10/21 01:01
●かのえ
9877…ああ、1番 違い( ̄〜 ̄;)・壬夢さん。お目でとうございます(*^O^*)
10/9(木)23:21
削除 返信 76
--------------------------------------------------------------------------------
●壬夢
おぉっ久々に来たら更に久々のキリ番待ち望んでた常連サンすみません皆さん覚えてますかね壬夢です(笑)(__)゙結婚して出産して、数年後引き継ぎ予定です今のビレジとてもいい所ですまた書き込みにきますきっと
10/9(木)23:15
削除 返信 75
--------------------------------------------------------------------------------
●かのえ
おおっキリ♪…と思いきや、9867だった(^^ゞ全然遠いし…らなさん。、元気出してくださいっ。私の方は友人なのに挨拶しか遅れない状態。何か不思議な現象ですね(×o×)また会えるように、がんばってメッセ送りますね(^-^)
10/8(水)18:44
削除 返信 74
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
もうすぐキリバン最近のらなは、やっとできた恋人に死なれて、停滞中かのえさんを見失ってしまいました。旦那様とは辛うじて挨拶送るだけ寂しいですぅ
10/8(水)8:6
削除 返信 73
--------------------------------------------------------------------------------
●らな
さえさんへ
Re:きっと、アクセスできるタイミングが一緒なのね。
10/2(木)8:2
削除 返信 72
--------------------------------------------------------------------------------
●さえ
らなさんへ
Re:実は私、また一歩手前の9799してたの気が合うというか何というか。こうもさえ(キリ番一つ前)→らな(キリ番)ていうのが続くと、恐いものが…
10/1(水)12:46
削除 返信 71
273名無しさん@3周年:03/10/21 01:02
久しぶりの書き込み失礼します 投稿者:Lumido  投稿日:10月 4日(土)13時18分28秒
おそらく以前、このHNで投稿していたと思いますが、
久しぶりにこちらに書き込ませていただきます。

このたび、エスペラントを学び始めて以来、念願であった、
エスペラント語によるRPGを製作し、公開まであと少しとなりました。
技術的な問題を解決し、あとはゲーム中のセリフをエス訳するのみと
なったのですが、どなたか翻訳作業を手伝ってはいただけないでしょうか?

私自身でも少し翻訳したのですが、最近エスペラントをやっていないせいか、
数多くのセリフの翻訳に苦労している状況です。
翻訳作業に対する報酬などは用意できませんが、
ささやかながらスタッフロールに名前を入れさせていただきます。
なお、私のホームページにて現在日本語版は先行公開してあります。
"Saint and Dark"というゲームがそれです。(エス版タイトル"Sankta kaj Tenebra"を予定)

現在エスペラント関係の掲示板で唯一活発だと思われるこちらに
お願いの投稿をさせていただきました。
詳細は希望がありましたら後ほどお知らせします。
もしよろしければ、どなたか引き受けていただけないでしょうか?
http://www8.plala.or.jp/lumidina
274名無しさん@3周年:03/10/21 01:03

お久しぶりです 投稿者:管理人  投稿日:10月 4日(土)22時59分34秒
どうも、Lumidoさん、お久しぶりです。
いつぞやは、Latin3やUnicodeでお世話になりました。
ありがとうございます。

翻訳作業は、量が多いですか?
どれくらいの量になります?
たいした量でなければ、お手伝いすることはできると思います。

わからない部分をここに書き込んでもいいですよ。
あるいは、egroupsなどのメーリングリストを用意して、その
アドレスをここに書いてもいいですし。。
当連盟で発行しているメルマガに、希望者募集を掲載しても
いいですよ。

それと、以下のメーリングリストの方が活発と思います。
http://www.egroups.co.jp/group/eraj
もし、よろしかったら、紹介してもいいですよ。
275名無しさん@3周年:03/10/21 01:03

助言ありがとうございます 投稿者:Lumido  投稿日:10月 5日(日)11時38分04秒
さっそくのレスありがとうございます。
全セリフの一覧をエクセルにまとめたものをYahooのブリーフケースに用意しました。

http://briefcase.yahoo.co.jp/eiju19ejg
の「Saint and Darkエスペラント翻訳表」
というファイルがそれです。(ウィルスチェック済み、およびマクロなし)
シート数は26枚、分量は多いと思います。
参考のため、DLして見ていただけるといいかと思います。

そして、同じディレクトリに「Sankta kaj Tenebra」(ゲーム本体)があります。
現在アイテム名・戦闘中の全セリフ・メニュー画面のみ翻訳が完了しております。
これをプレイするにはエンターブレイン社のホームページで
RPGツクール2000ランタイムを先にDLしてインストールする必要があります。
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/rtp.html
これも参考程度に見ていただけるとエスペラント化するゲームの状況が
わかると思います。

> 当連盟で発行しているメルマガに、希望者募集を掲載してもいいですよ。
> それと、以下のメーリングリストの方が活発と思います。
その手がありましたか。ただメーリングリストって一度も参加したことないんです・・・。

量の提示を 投稿者:Sibayama  投稿日:10月 4日(土)23時02分27秒
Lumidoさん、このような依頼をなさる場合は、
原稿の量を提示されるとよいと思います。
276名無しさん@3周年:03/10/21 01:04
メーリングリストのほうに 投稿者:Lumido  投稿日:10月 6日(月)21時14分40秒
egroupの詳細を見てみましたが、WEB上でも見られるのはいいですね。
メーリングリストがどんなものかも大体わかってきたので
紹介、お願いしてよろしいでしょうか?
後で管理人さんあてにメールをお送りしますので
よろしくお願いします。

DLしてみました 投稿者:管理人  投稿日:10月 5日(日)23時04分52秒
Saint and Darkエスペラント翻訳表をDLしてみました。
シート数は26枚でもセリフが短いので、手分けをしてやれば早そうですね。
http://www.egroups.co.jp/group/eraj
の方にメッセージを転記することはできますので、私のメールアドレスの方へ、
メッセージ文と連絡先を送ってくれれば、やりますよ。
MLに入るのはいいけれど、メールがいっぱいきてたまらん、というのであれば、
Web上だけで見るように自分で設定すればよいと思います。

Yahooのブリーフケースがあるのなら、egroupsのメーリングリストも用意して
みてはいかがでしょうか?自分のメールアドレスさえあれば、簡単に立ち上げる
ことができます。ちなみに私も、 http://www.egroups.co.jp/group/tamtamo 
というメーリングリストを立ち上げています。
277名無しさん@3周年:03/10/21 01:08
誹謗中傷発言に対して 投稿者:管理人  投稿日:10月10日(金)08時41分19秒
onta氏より、「某政党党員であられる連盟長がその党の政策を連盟と大会に多分
に影響さす北海道エスペラント連盟を変えたいと思うけれど連盟にも大会にも出
ない私に言う資格がないのですね。」という発言がありました。

当連盟には、連盟長という役職はありませんし、また、連盟長ということから類
推される当連盟の連盟委員長からは、政党活動には全く関係がないという抗議が
ありました。
また、何度も言いますが、当連盟は、色々な考えの人が、民主的な手続きにした
がって委員を決めていますので、一個人の発言が大きく影響して連盟活動してい
るということは考えられません。

今後とも、このような誹謗中傷など、目的のためにはどんなデタラメでも平気で
書ける人のカキコミは、機械的に削除するつもりですので、ご承知願います。


考えてみてください 投稿者:Onta  投稿日:10月 7日(火)12時52分29秒
Ontaです。いいですか。考えてもみてください。国家間の戦争だけが戦争じゃないんですよ。
凶悪な殺傷事件、就職戦争、企業間戦争、交通戦争、天災による住居の喪失、他国による人身の拉致、諸々、です。国家間の戦時でなくとも、いつだれが災難に遭遇するかわからないのが、世の仕組みなんです。
それを、エスペラントやってるおめでたい人たちは、国家間の戦争さえ回避できれば、じゅうぶんだと考えるんでしょうか?。しかも、自国に関係する戦争だけを回避できれば、と?。エゴイストですね、エスペラントの人は。
だから、あふれて余りある今の幸せを、たとえば今、水を1杯飲める幸せを、噛みしめようじゃないか、と提案しているのです。心の持ちようで世界の見かたが180度かわります。
いったい戦争、戦争状態とはなにか、ということをも、もっと見かたを拡げて考え直したらどうでしょうか。

278名無しさん@3周年:03/10/21 01:09
れ:誹謗中傷発言に対して  投稿者:Onta  投稿日:10月15日(水)05時32分30秒
> 連盟委員長からは、政党活動には全く関係がないという抗議
> 一個人の発言が大きく影響して連盟活動しているということは考えられません。
これらはデタラメ。共産党員である連盟委員長が北海道エスペラント連盟を赤々と染め続けています。

> 目的のためにはどんなデタラメでも平気で書ける人
管理人氏のことですね。

> 機械的に削除するつもりですので
機械的に削除してもどこかに必ずログが残りますが何か?

れ:誹謗中傷発言に対して  投稿者:Onta  投稿日:10月15日(水)00時31分34秒
> 連盟委員長からは、政党活動には全く関係がないという抗議
> 一個人の発言が大きく影響して連盟活動しているということは考えられません。
これらはデタラメ。共産党員である連盟委員長が北海道エスペラント連盟を赤々と染め続けています。

> 目的のためにはどんなデタラメでも平気で書ける人
管理人氏のことですね。

> 機械的に削除するつもりですので
機械的に削除してもどこかに必ずログが残りますが何か?

C^i tio Hejmopag^o 投稿者:Negra C^evalo  投稿日:10月14日(火)16時08分30秒
Mi pensas ke,c^i tio hejmopag^o aprig^sa franca lingvo estas ankorau internacia lingvo
http://www.tfi.info/pages/test_tfi.htm
279名無しさん@3周年:03/10/21 01:11
れ:誹謗中傷発言に対して  投稿者:Onta  投稿日:10月15日(水)05時39分19秒
> 連盟委員長からは、政党活動には全く関係がないという抗議
> 一個人の発言が大きく影響して連盟活動しているということは考えられません。

これらはデタラメ。共産党員である連盟委員長が北海道エスペラント連盟を赤々と染め続けています。


> 目的のためにはどんなデタラメでも平気で書ける人

管理人氏のことですね。



> 機械的に削除するつもりですので

機械的に削除してもどこかに必ずログが残りますが何か?

考えてみてください 投稿者:Onta  投稿日:10月15日(水)05時38分44秒
Ontaです。いいですか。考えてもみてください。国家間の戦争だけが戦争じゃないんですよ。
凶悪な殺傷事件、就職戦争、企業間戦争、交通戦争、天災による住居の喪失、他国による人身の拉致、諸々、です。国家間の戦時でなくとも、いつだれが災難に遭遇するかわからないのが、世の仕組みなんです。
それを、エスペラントやってるおめでたい人たちは、国家間の戦争さえ回避できれば、じゅうぶんだと考えるんでしょうか?。しかも、自国に関係する戦争だけを回避できれば、と?。エゴイストですね、エスペラントの人は。
だから、あふれて余りある今の幸せを、たとえば今、水を1杯飲める幸せを、噛みしめようじゃないか、と提案しているのです。心の持ちようで世界の見かたが180度かわります。
いったい戦争、戦争状態とはなにか、ということをも、もっと見かたを拡げて考え直したらどうでしょうか。
280名無しさん@3周年:03/10/21 01:14
>>254
kulturisto。それでもエスペランチストか?
281名無しさん@3周年:03/10/21 01:17
    ,, '⌒ ⌒ヽ   ファー
    l ノノレノヘリ)))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l;;;ノ(┃┃)|ノ ゛ < しばやまっちおやすみなさい〜・・・☆
    'illリ ゛ワツil    \___________  
     〆∨lヽ
     / つ(ノ⌒⌒ヽ.
  ( ̄(  /⌒   ノ  ヽ
 ⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
282名無しさん@3周年:03/10/21 01:39


「選挙に口出すな!!」土井たかこ支持者有本恵子さん御両親宅に押しかける
投稿者 NRSP 投稿日時 2003-10-19 21:24:18
ttp://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=1241


先日有本恵子さんの御両親の家を「土井たかこ社民党党首の支持者」と称する男が突然来訪、
有本さんの姿勢を批判し、来る衆議院選挙に口を出すな、といい放ったという事が判明した
関係者の話を総合すると20代と思しきこの男は事前の断りもなく突然来訪、名前は名乗らなかったという


283名無しさん@3周年:03/10/21 02:05
エスペラントの世界って、いろいろと面白いでつね。w
284名無しさん@3周年:03/10/21 04:56
(◕ฺ∀◕ฺ)日本エスペラント学会理事長しばやまっちおはようฺ♥まだ寝てんの?
285名無しさん@3周年:03/10/25 19:37
テレ朝の制作会社も、HPでモニターに視聴依頼
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067058203/
286名無しさん@3周年:03/10/25 19:42
「拉致に冷たい党」 土井党首、大ピンチ!演説でも支持者数人・・社民危機
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067042177/
287名無しさん@3周年:03/11/05 07:37
「拉致に冷たい党」土井党首、大ピンチ!演説でも支持者数人・・社民危機
社民シンパのエスペランチストの皆さん、衆議院選挙では社民惨敗必至ですよ。
特にKLEG(関西連盟)の皆さん。Via komento?
288名無しさん@3周年:03/11/07 07:16
Baldau okazos elektado de la Cxambro de Deputitoj.
まもなく衆議院選挙が行なわれます。
Miaj karaj esperantistoj. Iru al vocxdon-urnoj.
エスペランチストの皆さん。投票所に行きましょう。
289名無しさん@3周年:03/11/11 08:25
今回の選挙での共産党・社民党の大惨敗を、エスペランチストはどう見るのかな?
共産シンパや社民シンパの諸君。君たちの信奉する政党のこの負けっぷりに何とか言いたまえ。
290名無しさん@3周年:03/11/12 02:57
>>289

社共を支持した覚えなど無い。
291名無しさん@3周年:03/11/12 08:10
>>290
KLEG(関西連盟)やJPEA(エスペランチスト平和の会)は社共のシンパ
だ。
292名無しさん@3周年:03/11/12 11:08
社民党に入れるということは自ら帰化チョンであることを証明してる訳だ。
293名無しさん@3周年:03/11/12 11:37
社民党さんは、自己批判しないのですか? 拉致は捏造だと言っていた
社民党に明日はない。解党するしかない。
294名無しさん@3周年:03/11/13 01:50
我々は北一輝先生の日本改造法案大綱を拝読して感銘を受けたからエスペラントを学習したのです。

社共など知らぬ。
295名無しさん@3周年:03/11/13 17:56
我々は輝ける国賊・出口おにさぶろーセソセエに教えに従ってエスペラントを学習したのです。
社共など知らぬ。
296名無しさん@3周年:03/11/13 19:39
我々は夢見る法華経趣味者、宮沢賢治先生の童話に萌えてエスペラントを学習したのです。
社共など知らぬ。
297名無しさん@3周年:03/11/13 19:45
我々は言文一致運動に心血を注いだ二葉亭四迷が、
ベンガル湾上で客死した事実にロマンを感じエスペラントを学習したのです。
社共など知らぬ。

ttp://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0206.html
298名無しさん@3周年:03/11/13 19:51
我々は、自分が監修していなくても、監修の名義貸しして辞書編纂した友人たちに有難がられた
金田一京助先生の人間の大きさに心酔してエスペラントを学習したのです。
社共など知らぬ。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~hel/jp/JOKO/masiho_esp.htm
299名無しさん@3周年:03/11/13 19:54
我々はヤクルトの提唱するプロバイオティクスの先見の明に惚れ込んで
エスペラントを学習したのです。
社共など知らぬ。

ttp://be.asahi.com/20030726/W16/0034.html
300<丶`∀´>ニダ!:03/11/13 22:10
<丶`∀´>イルボンでイカサマ選挙が実施されたニダ
<丶`∀´>日帝侵略主義者のこいじゅみが再選されたニダ!
<丶`∀´>社民党も共産党もなくなれば、ウリナラとの国際関係は最悪になるニダ
<丶`∀´>小泉や菅に投票した極右日帝市民は激しく反省しる
301<丶`∀´>nidar:03/11/13 22:17
<丶`∀´>ウリは、東海で日帝侵略軍を全滅させた李舜臣将軍様に心酔してウリマルを学習したニダ!
<丶`д´>イルソンなど知らないニダ!!
302名無しさん@3周年:03/11/14 19:46
>>300
> <丶`∀´>社民党も共産党もなくなれば、ウリナラとの国際関係は最悪になるニダ

反共国家のくせしてなにホザいてやがる。赤化させるぞ!
303名無しさん@3周年:03/11/16 07:28
共産党や社民党シンパのみなさん。自衛隊のイラクへの派遣には反対ですよね?
先日TV見ていたら、韓国でのイラク派兵反対デモの模様が放映されていました。
韓国国旗が見られました。みなさんも、日の丸掲げて、自衛隊のイラクへの派遣
反対のデモをしたらいいのではないですか?
304<ヽ`д´>ニダッ!:03/11/16 23:35
<ヽ`д´>在日に選挙権を約束しているところは社民共産しかないニダ!
<ヽ`д´>外国人を冷遇する日帝社会は潔く反省しる!
<ヽ`д´>イラクの植民地化をもくろむ日帝のたくらみを阻止しない選挙民は激しく反省しる
305名無しさん@3周年:03/11/17 03:41
>>304

おまえの国は共産党が非合法だから全世界の共産党の敵だ。
              /∧       /∧
            / / λ     / / λ
           /  /  λ    /  /  λ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    / 選挙権寄越せニダッ!
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
307名無しさん@3周年:03/12/07 12:00
lernu! はネットユーザーがやさしくかつ無料でエスペラントの学習ができるように
お手伝いをするための多言語による学習の場です。

ttp://www.lernu.net/lernu.php
308名無しさん@3周年:03/12/07 22:31
来年は北京で世界大会が開かれます。日本からも大勢参加します。
一週間つづく大会期間中には多くの分科会が開かれます。日本のエスペランチスト
が一番やってもらいたのは、日本の過去と現在を断罪する分科会です。
中国人と韓国人といっしょになって、「日本は、過去に近隣諸国に対しこんな酷いことを
行ない、謝罪していません。そして、今また、アジア侵略を企んでいます。
中国・韓国の皆さん。日本は大変な危険な国なのです。でも、私たちは
身体を張って日本のアジアへの軍事侵略を阻止します」とかの「平和」宣言を
採択するんだろうね。
309名無しさん@3周年:03/12/09 03:43
>>308

するわけないじゃん。

「北一輝とエスペラント」と「アジア主義の21世紀的意義――大東亜共栄圏としてのアジア」の2つの分科会をやるよ。
310名無しさん@3周年:03/12/20 13:56
毛沢東語録エスペラント版など
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/8599/
311名無しさん@3周年:03/12/20 20:08
◎歴代韓国大統領・政府関係者の在日同胞政策

○李東元外相−韓日条約の締結に際して(65年)
「在日同胞はいずれ帰化する運命にある」「在日は本国3千万の犠牲になれ」

○金鐘泌首相−現首相代行代表(79年)
「在日2・3世は完全に日本人となって日本に同調する社会人として生きることが望ましい」

○全斗煥元大統領(84年)
「みなさんが日本国籍をとられたことについて、なにも恥じることはなく、
 主体性の問題にも関係がないと思います。在日同胞は、住んでいる国にしたがって日本人、
 アメリカ人、アフリカ人とならなければなりません」

○盧泰愚元大統領−90年5月の訪日時
「日本は兄の国、韓国は弟の国。劣ったものは力の強いものに対して嫉妬や羨望の感情を抱きやすいものだ」

○91年問題での韓国政府担当者
「3世といえばもう日本人。彼らの問題をいつまで韓国政府が取りあげなければならないのか?」

〇盧武鉉大統領 03年6月の訪日時 TBSのテレビ番組で、
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない」
「同胞にはその社会で貢献して欲しい」

※きみん 【棄民】 国家の保護から切り離された人々。
312名無しさん@3周年:03/12/20 22:57
なんか荒れ気味のようですが。

国際連盟時代、事務次長だった吾らが新渡戸稲造らがエスペラントを国連公用語にしようとしたが、
フランス大使の強硬な反対にあって挫折したと聞きました。

現在、エスペラントが国連公用語になる可能性ってどうなんでしょう?
EUあたりで公用語化への動きがあるって聞いたんですが。

英語をEUで唯一の作業後にしようとする動きがある

フランスが猛反対

しかし従来のような「加盟国全ての公用語をそのままEU公用語にする」原則を守っていては、
作業が煩雑でしょうがない

そこでエスペラント登場。特にフランスが(国際連盟時代とは打って変わって)全面支援

という展開をきぼんぬ。まあ無理か。
313日本国憲法前文-エスペラント訳:03/12/30 22:04
ttp://ha3.seikyou.ne.jp/home/Morio.Satoo/japana/konstitucio.htm
ttp://www.ron.gr.jp/law/law/jp_kenpo.htm

「自由のもたらす恵沢」を「自由によってもたらされた祝福(複数)」
(la benoj donitaj de libereco)とした。
3142004年の抱負:04/01/04 08:55
(1)母国語運動

すべての人々は母国語を充分に習得するべきである。
なぜなら母国語で考え、母国語で文化の担い手になるのだから。

(2)英語は実際上の世界語(各国の初等教育レベルから始める英語)

万人は英語を世界語として習得すべきである。
その英語はESL(Englidsh as a second language)である必要があり、
ESLは語彙、構文に於いて配慮されるべきである。
英語を母国語とする者もESLについて「習得すべき」である。

(3)ESLの成立にエスペラントが重要な役割をはたすべきである。

エスペラントを学習することは容易である。
その容易さをESLの構成に利用するべきである。
315名無しさん@3周年:04/01/09 18:38

【社会】革マル派が出頭続々、逮捕6人黙秘で首ひねる公安部[01/09]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073587011/


   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄        
                         
316鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/01/13 11:36
317名無しさん@3周年:04/01/21 13:14

阪神大震災の時、被災者の多くは地震にではなく
社会党、社民党、そして当時の内閣総理大臣村山富市と兵庫県知事によって虐殺された。

あの時、瓦礫に埋まった人々や怪我をした人々を助けようと
アメリカから派遣された第七艦隊は村山富市の拒否によって日本に到着する事は出来なかった。

あの時、いち早く現場に駆けつけ救援活動をしようと準備していた自衛隊も
兵庫県知事からの要請が来ず、出動する事が出来なかった。

そうして、何の役にも立たない政治家一個人の考えだけで
数千人の人々が、生きながら瓦礫の下で火に焼かれ
治療すれば助かった人々もそのまま見殺しにされた。

これを殺人と言わなくて一体何と言うのだ。

私たちは
決して忘れない
あの時の無念を
あの時の怨みを

家族を、友人達を殺した村山富市らを
社会党を、社民党を
決して許さない

そして旧社会党員とその後援者を含む民主党も決して許すな
318名無しさん@3周年:04/01/21 19:29
あの時刻に起こったのは不幸中の幸いだった。
319名無しさん@3周年:04/01/22 13:42
当然ですが、或る言語は政治思想から独立であるべきです。
Estas nature, ke unu lingvo devas necese esti sendependa
de politika penso.
320名無しさん@3周年:04/01/22 20:33
エスペラントは初めから階級闘争・思想宣伝の武器として創造された言語である。
ザーメン豊富自身こう言っている。
「もっぱら商売と実用のためだけに使わなければならない、そんな
エスペラントなどと、我々は一切関わるつもりはない。」
321?@:04/01/25 11:13
エスペラントなんて必要ない。

ラテン語があるじゃないですか。
322名無しさん@3周年:04/01/25 12:23
ザメンホフとやらがなんといおうが、ことばは使ってなんぼの世界だ。
おれが20年前にエスペラントをはじめた頃はインターネットなんて影も形もなかった。
当時古本屋でエスペラントの辞書を見つけたときにはまるで密教の秘伝の書をみつけたみたいに興奮したものだ。
こんなに身近にリアルタイムで世界中のエスペラントの文章がみれるなんて天国のようだ。
右だとか左だとかどっちでもいいんじゃ?
使うことでエクスタシーを感じるかどうかだ。
でも大会で皆で歌って感動しているレベルじゃだめかもしれない。



323『プラハ宣言』を批判的に読み解く:04/01/25 23:45
(1)各言語間に「民主性」などを要求できるのでしょうか。
Can we claim "DEMOCRACY" among all the languages?

ttp://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/manifestoprago.html

わたしは日本語を母国語として、実際上の世界語である
英語を第二言語としている。
英語が母国語である人々が特権を有していることを
わたしは認めるが、かといって中立な言語を皆が世界語として
話さねばならない「正当性」はない。

『プラハ宣言』第一項には次のようなleftismの心理が働いているのである。
曰く「人間は皆平等でなければならない。」

わたしは民主制DEMOCRACYという語は、政治的意思決定の方法のみに
用いるべきであると思う。
324名無しさん@3周年:04/01/26 19:48
「言語帝国主義」という言葉を使わないでほしい。
英語をみんなが使うのは、みんなが使うほど英語というソフトが増えるから。
昔、PC9800をみんなが遣ったのと一緒。でも、誰も「98帝国主義」とは言わなかった。
「帝国主義」という言葉自体、マルクス経済学の産物。
近代経済学の結論は、「エスペラントを使ってほしければ、ソフトを充実させろ」
ということ。
「帝国主義」の議論をしても、無意味。エスペランティストは、ソフトの充実に
はげむべし。
325名無しさん@3周年:04/01/31 00:34
>>324
んだがら、ソフトってなによ (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ
つーか、98帝國主義って思いっきし言ってたんだが。オラっちは (´ー`)y−〜〜
90年マンポ世代だからな。

Sed vi ne parolas Esperante kaj vi trovas graveco sur ソフト.
Kiu sxangxas la mondon? Kiu funkcias la vortojn?
326名無しさん@3周年:04/01/31 06:21
エスペラントには確かに思想性があるが、
それは民族的な偏見を超えた人類共同体的なものを追求していたからであって、
階級闘争の道具としてつくりだされたものではないだろうな。
だいたい、いまだに階級闘争などというふざけた用語で、
社会を分析、解釈しようなどという人がいることには多少、驚愕したが。
327<ヽ`д´>ニダッ!:04/02/01 03:43
<ヽ`д´>在日に選挙権を約束しているところは社民共産しかないニダ!
328名無しさん@3周年:04/02/01 03:50
>>324の論の立て方自体が実に帝国主義的でありW
329名無しさん@3周年:04/02/02 15:28
日本エスペラント学会(JEI)の機関誌"La Revuo Orienta"2月号に、"Japanio
kaj du Aferoj en Xi'an,Cxinio"が載っている。「日本と二つの西安事件」の意味だ。
1936年の西安事件と、昨年西安の西北大学で起きた日本人留学生による寸劇騒動を
関連付けたものだ。寸劇事件の根底には、第二次大戦後、日本政府がアジア諸国との関係修復
に努めてこなかったことがあるそうだ。
本当かいな? 文化祭での寸劇だろう? 行きすぎた面があっただけのことだろう?
大袈裟な物言いは止めた方がいいよ。中国のマスコミがこの件で大騒ぎしたのは、
福岡一家殺害事件で中国人留学生が逮捕されたり、この他にも、中国人による犯罪が
日本で多発していることで日本社会で中国人に対する嫌悪感が増していることへの
反発だろう?
大体、中国のマスコミは、日本で中国人が犯罪に走っていることを報道しているのかい?
この他にも、朝鮮学校生徒への嫌がらせ(molestado)があるとか言っている。
本当かいな? こんな反日投稿を載せるJEIって、やはり、おかしいよ。
330名無しさん@3周年:04/02/02 19:25
エスペラント運動には、言語の平等だけでなく、思想の平等と自由を目指してほしいです。
331名無しさん@3周年:04/02/02 19:49
La Revuo OrientaのMonata Podietoに載っている。西安での寸劇騒動と
朝鮮学校生徒への嫌がらせ(molestado)は、日本政府が戦後アジア諸国と
良好な関係を持とうとしなかったことが原因だとある。
Post la Dua Mondmilito la japana registaro ne penis restarigi
bonajn rilatojn kun aziaj landoj.Tiu rezultigis la lastjaran aferon
en Xi'an kaj la molestadon al koreaj lernejanoj...
見当違いも甚だしい。 「中国人が日本で犯罪を犯すのは、中国が戦後
日本との良好な関係を打ちたてようとしなかったことが原因だ」
と言ったら、どうだ? こんなのは嘘だよな。
同様に、西北大学での日本人留学生による馬鹿げた寸劇も、日本政府云々と
無関係なんだよ。
332名無しさん@3周年:04/02/02 23:15
>>329
投稿が少ないからなんでも載るんだろ  _| ̄|○
333「中共が野蛮国から脱するために」:04/02/03 06:07
Cxin-Kom; Por evoluado el anti-homara sovagxo
(1)ほんの数人の個人が、自分達にとって不快な行為をしたことを理由に
この数人が属するethnic集団にリンチを加える行為は野蛮である。
Estas sovagxe, ke mob-popolo en Cxin-Kom atencis kelkajn da individuoj,
kun ilia motivo de malagrablo por la faro sen-perforto de alilandanoj.
(2)中共の西安でおこったoutrageは、
かのナチスがおこなった「水晶の夜」の現代板である。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~reisei/backnumber/kokusai/seian.htm
La Sxian("Xian") Perforto estas "hodiaux-a Kristalo-Nokto(*)".
Cxi tiu estas inkubo kontraux la homarorajto ( = the Human Right).
*---Kristal Nacht by Nazis, Nov. 1938
(3)中共が野蛮国から脱するために必要なことは、
【人権の尊重と自由主義、民主主義の学習】である。
この学習には高度な知性が必要である。
Cxin-Kom mankas studo de homarorajton-estimo, de liberalismo,
kaj de demokratio, por evoluado el sovagxo.
La studo bezonas alt-rangan inteligenton.
[単語帳]
atenc/i; assault, violate、  kelk/a(j), ~e; da some, a few,
agrabl/a; pleasant, agreeable、far/i; make, do, ~o; deed
perforto; violence、      sen[〜なしで]= without
ali/landano; citizen of another country, alien
inkub/o; incubus; nightmare、 kontrau^[〜に面して/〜に反対して]
mank/i; be lacking, be missing、 estim/i; esteem,
334名無しさん@3周年:04/02/03 07:37
>>333
そうそう。「水晶の夜」の現代版だな。この寸劇とは無関係な日本人女子学生
にリンチがあったそうだ。些細な不見識を針小棒大に言い募り、
反日感情にまで盛り上げる。中国の得意なやり方だ。
こんなことも分らず、中国の旗振り役を演ずる日本人がいるんだよな。
自ら正義振って。
335名無しさん@3周年:04/02/06 10:17
La Revuo Orienta2月号の"Japanio kaj du Aferoj en Xi'an,Cxinio"では、
1936年の西安事件と、昨年西安の西北大学で起きた寸劇騒動を結び付けている。
後者では、「事件の根底には第二次大戦後に日本政府がアジア諸国との関係修復に
努めてこなかったことがあるのではないか」とのコメントが載っている。
馬鹿丸出しだな。文化祭で、はしゃぎすぎただけではないのか?
それを言うなら、中国人が日本で犯罪に走っていることを中国側が報道しない
ことを問題にすべきではないのか?
336名無しさん@3周年:04/02/07 19:37
ここに書く前にRevuo Orientaに投書しなさい。
337名無しさん@3周年:04/02/08 07:35
エスペラント語で歌いたいのですが、許可もらう必要がありますか?
338名無しさん@3周年:04/02/08 16:38
>>337
正しい発音、正しい文法のエスペラントで歌っていただけるかぎり、
許諾を得る必要はありません。ただし、日本語の歌をエスペラントに
訳して歌う場合には、別に著作権者の許諾が必要になりますので
ご注意ください。
エスペラントの人類人主義に反する歌、例えば軍歌などを
エスペラント訳で歌うことは固くお断り申し上げます。
339名無しさん@3周年:04/02/08 19:54
>>338
> エスペラントの人類人主義に反する歌、例えば軍歌などを
> エスペラント訳で歌うことは固くお断り申し上げます。

いいえ、許容されます。
340名無しさん@3周年:04/02/08 22:57
Kian ajn kanton vi povas kanti en Esperanto.
エスペラントではどんな歌でも歌うことが出来る。
Kanton kontrau "homaranismo" au militan kanton vi povas kanti.
人類人主義に反する歌でも軍歌でも歌うことが出来る。
Kio estas "homaranismo" al diablo?
一体全体、人類人主義って何なんだ。
341名無しさん@3周年:04/02/08 23:05
言語についての質問だけど、いい?
1 「どんな歌でも」っていうときはkantonは単数形なの?複数形じゃだめ?
2 エスペラント語では「〜することができる」(能力・可能)と「〜してもよい」(許可)を
区別しないでpoviで表すの?それって不便じゃない?
342名無しさん@3周年:04/02/09 07:48
>>341
1 複数形でもいいよ。Kiajn ajn kantojn...でも可。
2 不便じゃない。通常はpoviで表す。特に強調するときとか、誤解を避ける
ときは、次のように言う。
能力・可能 Cxu vi kapablas kanti tiun kanton?
許可   Cxu vi permesas al ni kanti tiun kanton?
343名無しさん@3周年:04/02/09 21:18
>>342
ありがとう!よく考えたら英語のcanも能力・可能と許可の両方に使えるんだった。
May I〜?みたいなエスペラント語はないのかなと思ってたのだけど、別になくても
Can I〜?で不自由しないしね。
ajnのjって複数形かと思ってたけど、はやとちりでした。

2CHにプロ左翼は実在した!!

【政治】学歴疑惑でとばっちり…小泉首相カンカン
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076074578/


956 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/07 21:30 ID:BQJWDbS/

他のスレで話が出ていたんだが、
この来週の週間ポストの記事、まだポストのトップページからリンクされていない。

http://www.weeklypost.com/jp/

今現在で、ここからだと、1つ前の2月13日号にしか行けない。

誰が>>882のリンクを貼ったのだ?

http://www.weeklypost.com/jp/040220jp/index/index1.html
http://www.weeklypost.com/jp/040220jp/news/news_2.html
http://www.weeklypost.com/jp/040220jp/news/news_3.html
http://www.weeklypost.com/jp/040220jp/news/news_4.html

969 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/07 21:35 ID:keCOQ04H
>>956
昔右翼サイトのTOPからリンクされない記事を貼っただけで
プロ右翼は居るってヒロユキが言ったから、

やっぱりPOST社員だよね!?
345名無しさん@3周年:04/02/13 15:22
日本共産党の方々が降臨され、必死になっているのが笑えます。

【社会】批判起こる石原都知事の「首都大学東京」、都が教員に残留確認書
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076394457/
346名無しさん@3周年:04/02/17 15:15
>>324
帝国という概念は、マルクス経済学よりもずっと古いよ。ローマ帝国、ロシア帝国、etc.
最近は、アメリカが帝国だと言われだしている。英語(米語)は、アメリカン・スタンダードをグローバル化するための言語的条件でもあるから、言語帝国主義でもいいじゃない。
それに不満を持つ人が、エスペラントのような公平を目指した言語を求めるのは自然なこと。ロシア帝国の支配に苦しんだザメンホフのように。

マイクロソフト帝国に対して、リナックスやフリーソフト運動が起こったのと、英語に対するエスペラントと同じ関係だと思う。
エスペラントは、リナックスたるべし。ソフトの充実にはげむべしは同意。
347名無しさん@3周年:04/02/20 01:11

【社会】テレビ朝日 誤った編集などで処分
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077204470/


          αβον..._〆(゚▽゚*)
348名無しさん@3周年:04/02/20 17:09


【政治】社民党職員にもリストラの波 政党交付金減、財政火の車[02/20]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077259780/


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < 社民党リストラだってよ! ∧_∧     〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______     (´∀` ,,)、  ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧        , へ,, へ⊂),  _(∨ ∨ )_  ∧_∧ ○,
   (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿    し ̄ ̄し   ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

349名無しさん@3周年:04/03/03 10:31
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
   /      ヾヽ        _,,,--    ヽ、    /   ,イ      ヽ
  /    人( ヽ\、ヽゝ   /        ヽ、  /  _,,,ノ !)ノリハ    i
 |   ノ /,,    ,, l  /      彡ノヽ    ヽi  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
 |   /  《;.・;》 《;・;.》| /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |l  ,i 《;.・;》 《;・;.》ハ   ノ
  /ヽ |   ー   ー | |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
 | 6`l   、_(、 _,)_/ /彡| 《;.・;》 《;・;.》  |   )  ! /rrrrrrァiヽ L.
 ヽ_ヽ   ヽJJJJJJ ヽ .|   、_っ      |  ノ   ゝ、 | ,-v-、 | ;,/
    \  |,-v-、  |   `-|  /iuUuuiヽ   |_ノ      ヽニニノ ツ
    \_ヽニニノ/     |  | ,-v-、 |   | 
                 ヽ' ヽニニノ丶 丿
350名無しさん@3周年:04/03/06 22:19
>>346
ただ、文字がローマ字で語彙の大半が欧州語である以上、
エスペラントが本当の意味で「公平」かどうかについては
ちょっと疑問です。

固有名詞の表記ひとつとっても、欧州諸語優遇の傾向が見られる。
たとえば、エスペラントは「文字と発音の一致」が原則であるはずなのに、
エスペラント版「共産党宣言」の著者名は
「KARL MARX,FRIEDRICH ENGELS」
になっている。
これ、エスペラント本来の趣旨からすると
「KAL MARKS,FRIDRIHI ENGELS」
と表記すべきではないか、と思います。
351名無しさん@3周年:04/03/07 07:54
>>350
芳しく同意!人名なんかもyとかwとか使うのやめろって。
アルファベート以外の文字も使うのが許されるのなら
漏れの名前も日本語表記させろってもんだ。
声調がある言語の人はもっとそう思ってるはず。

それはともかく、タイにエスペラントは普及してるんですか?
352名無しさん@3周年:04/03/18 19:15
よりによって出す例が、マルクスとエンゲルスかよ。(w
353名無しさん@3周年:04/03/19 09:13







    (∩^▽^)<もしも〜し♪
□……(つ  )    テロ待望してる、民主信者がコワイんですけど♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
354名無しさん@3周年:04/03/19 10:19
発音はKARLであって決してKALではない。Rは必要。
CHは決してHIではない。子音が違うし、開音節ではない。
355名無しさん@3周年:04/03/19 22:10
ローマ字式の綴りの話しで思ったのですが、日本のエスペランティストの間では、
訓令式が人気があるようですよね。
しかし、外国での身分証明書であるパスポートや支払い手段であるクレジットカ
ードなどは、ヘボン式での表記が標準になっているようです。
(訓令式での表記を希望する場合は、旅券事務所にあらかじめ相談しなければなら
ない)
ということは、海外旅行する場合や海外でクレジットカードで買い物をするとき
に、エスペランティスととして訓令式を使う場合は、パスポートやクレジットカー
ドとの表記の差ができ、トラブルになる可能性は否定できないわけですが、エスペ
ラント関係の図書やネットの書き込みを見てもその辺のトラブルの可能性について
ふれたものはないようです。
しかし、ことの重大性に鑑みて、訓令式を使う場合はそういったトラブルを覚悟
して自己責任で行うべきだと一言断る必要があると思うのですが、みなさんはどう
思われますか?
356名無しさん@3周年:04/03/20 01:38
日本のエスペラント界は左翼の巣窟だから、国が決めたことは何でも反対する。
357名無しさん@3周年:04/03/20 02:39
創価学会乙
358名無しさん@3周年:04/03/22 17:58
オラ!           /◎)))
 出て来い!!    / // :          _________
\       /   / //  :        /\
            / //   :      /   \\\\\\
            / //    :,    /      \\\\\
          / //      :,  /         \\\\\\
          / //       :, |            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / //         :, ヽ  ___     |
    ∧ ∧ / //   ズガーン!!  :,  y|_|_|     |
    _( ゚Д゚)/  //          、  ∩_ |_|_|     | 捨民党本部
   | / つ¶_//_    ヽヽ     /;;;;   ヽ y      |
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;;;;   |<       |
   _∪ |___|_|           \;;;;_ノ >       |
   [____]_]      / _/__/__iヽ丶         |
 /__2ch重機 _ヽ        |::::::::::|:::::::::::::::::|
 |______|_|    ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::|┃_______
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/  ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~  |つ ( ~   |つ|
[199] 山田音調のホームページ再建  投稿者:山田義  投稿日:2004/03/01(月) 18:18:12 [HOME] [返信]
再開設が待たれていた山田音調のホームページが訪問可能になりました。
リンクを張っていてくださる方は、お手数ですが
http://www.mb.ccnw.ne.jp/justo
に変更してください。Justo は新約聖書に出てくる人名で、Esperantoで「義」を意味します。

[198] トイレの落書きは建造物損壊罪?  投稿者:山口真一  投稿日:2004/02/12(木) 16:13:40 [返信]
Mi jxus trovis la novajoxn:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00001063-mai-soci
La akuziton subtenas ankaux Esperante:
http://mypage.naver.co.jp/antiwar/graffiti417/eo/

[197] エスペラントの古本屋さん  投稿者:山口真一  投稿日:2003/12/03(水) 13:33:30 [HOME] [返信]
金沢にある古本屋さんDuckbillにはエスペラント書が約80点
在庫しています。
通販もしています。
経営者はエスペランチストです。
既知の情報かもしれませんが、リンク集で見た記憶がないので、
とりあえずお知らせしておきます。


[196] まずは掲示板  投稿者:     山田義です。  投稿日:2003/11/30(日) 08:03:00 [返信]
Zamenhofa Festo のPDFは開くのに時間がかかりすぎます。この掲示板にその情報があることをトップに書いてください。掲示板の中でPDFの案内をリンクさせて。

[196] まずは掲示板  投稿者:     山田義です。  投稿日:2003/11/30(日) 08:03:00 [返信]
Zamenhofa Festo のPDFは開くのに時間がかかりすぎます。この掲示板にその情報があることをトップに書いてください。掲示板の中でPDFの案内をリンクさせて。

[195] ザメンホフ祭2003 へのご案内  投稿者:山口真一  投稿日:2003/11/22(土) 19:12:54 [返信]
日時 12月14日(日)13:30より19:30ごろまで
場所 名古屋国際センター三階 第一研修室 

名古屋エスペラントセンターが恒例として年末に行っているザメンホフ祭。
今年は、テーマをずばりネパールに絞りました。[2005年アジアエスペラント大会開催地です]
ネパール人による講演あり、ネパール家庭料理の紹介・試食あり、懇親会あり、ネパールの民族楽器の演奏あり、とネパール尽くしの一日です。
ぜひこの機会に、あまりなじみのないネパールの魅力を舌と耳とで堪能してみませんか。
今年のザメンホフ祭は、エスペラントばかりでなく、ネパール語も飛び交うエキゾチックな祭となることでしょう。

主な内容
*講演「ネパールの生活と文化」「ネパールのエスペラント事情」
*ネパール料理を作ってみよう、食べよう

くわしい案内が近日中にホームページにアップされます。

361名無しさん@3周年:04/03/24 10:27
エスペラント運動のメーリングリストに朗報ね!
コピペはもう全く安心だと思っていたら甘いね!

しかも改良の上ね!1500件ゴッソリね!
スレ3本費るね!
362名無しさん@3周年:04/03/26 18:31
>>350
FRIEDRICHの末子音はhに字上符。
363名無しさん@3周年:04/04/05 14:35
           _、-‐--、,,,,,,,,,,__
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/ <挿されちゃう 子宮のコトバ エスペラント
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
364名無しさん@3周年:04/04/08 12:50
またやってくれますた。

【マスコミ】GIFアニメで陳総統を揶揄?朝日新聞、抗議受けてサイトから削除
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081393727/

365名無しさん@3周年:04/04/08 23:41
>>362
私はエスペラント版も独語版も持ってるが、どっちにも字上符なんて付いてないよ。
366名無しさん@3周年:04/04/08 23:46
365>>362
 あ、もしかして

「フリードリヒ」の「ヒ」をエスペラント表記したら「h+字上符」になる

 という意味だったの?
 だとしたら私の勘違いだスンマセン。

>>354
「カール」の母音が長音なのは知ってるが、だからと言って長音を「R」で表記するのはエスペラント的にどうなのか?それって英語の流儀では?
367362:04/04/09 13:53
>>366
そういう意味です。

「カール」は原語にRがあれば表記すべきだと思う。
368名無しさん@3周年:04/04/13 02:19
>>367
>「カール」は原語にRがあれば表記すべきだと思う。

その理由を聞きたい。
エスペラントの規則に、「長音はRで表記する」なんてのはなかったと思いますが。
369名無しさん@3周年:04/04/13 21:58
>>368
何言いてるか解らん。
370名無しさん@3周年:04/04/14 00:20
368>>369
367の意味が分からないから、尋ねているだけですが。
371名無しさん@3周年:04/04/16 13:03
>>363
日本語部門正しくは
通い合う 地球の言葉 エスペラント
じゃないか。
もっとおもしろいパロディーはないのか?くだらないことばかり考えて。

エスペラント部門
Esperanto:la plej justa solvo de la lingva problemo
を文字れるエスペラント力があったら挑戦してみ。
372名無しさん@3周年:04/04/16 13:09
おまいら、ウヨの俺にはエスペラントをやる資格はありませんか?
373名無しさん@3周年:04/04/16 13:35
原綴を調べたら"Karl"だったので
エスペラント的にすると"Karlo"になる。

まず言っておこう、>>350>>368は厨房であると。
「長音」は日本語の概念。
ドイツ語にも有るが、この問題とは違う。
R、ドイツ語の発音上のくせと英語偏重によるDqn読みで・・・(ry
374名無しさん@3周年:04/04/17 04:16
>>373
独語のKARLは「カルル」って読むの?
375名無しさん@3周年:04/04/20 12:01

【政治】辻元清美元議員公の場に 政治的活動再開の考え[03/28]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080472801/
376名無しさん@3周年:04/04/21 01:12
>>373
その論理でいけば>>367も厨房だよ
karlを「カール」と認識している点では同じ。
377名無しさん@3周年:04/05/03 15:22
Revuo Orienta(日本エスペラント学会の月刊機関誌)5月号に出てました。
緑星旗(エスペラントの象徴)を掲げて「イラク戦争反対」行進に参加した
人たちがいるんですって! 3月20日のことです。
イラク戦争とエスペラントって、どんな関係があるの? この人たちが
イラク戦争に反対なのはいいよ。でも、何故わざわざエスペラントの旗を
掲げてデモ行進する必要があるの? 
378名無しさん@3周年:04/05/04 21:13
>>377
本当なの。エスペラント学会は、朝日か岩波か週金並みじゃないの。
379<ヽ`∀´>誰も使っていないニダ!!:04/05/04 23:30
              /∧       /∧
            / / λ     / / λ
           /  /  λ    /  /  λ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    /エスペラントはもうおしまいニダ!!!
 \          \      ∪\AA/   /     /      韓国語を世界の共通語にしる!!
   \                ∪          /
    \                        /
380名無しさん@3周年:04/05/05 18:40
>>377
「中立な言葉」を標榜しながら、思想的には全く中立でない日本のエスペラント運動には、さっさと見切りをつけるべし。
381名無しさん@3周年:04/05/05 19:23
>>380
vi pravas. そうだね。
Japana Esperanto-movado ne povas esti neutrala.
日本のエス運動って、中立になれないんだ。
Tiuj, kiuj pledas por "pacifismo" kaj "homrajto" ,emas etikedi
sian antagoniston kiel "dekstrulon" au "kontrauulon de esperantisteco".
「平和主義」とか「人権」とか標榜している人って、自分たちに反対する者に
対しては、「右翼」とか「エスペランテイストに反している」とかレッテル張り
するんだよ。
382名無しさん@3周年:04/05/05 21:08
エスペランチストが個人の資格で政治的主張を掲げるのは勝手だろ。
それらの個人が自主的に集って政治的主張を掲げるのも勝手。
エスペラントの中立性とは、使う人を選ばないという意味だ。
サヨが使おうと、ウヨが使おうと勝手。
383名無しさん@3周年:04/05/05 21:18
>>382
個人の資格じゃないよ。「北海道エスペラント連盟」(HEI)
という団体名で「イラク派兵反対」の決議文を出してるんだよ。
個人が自主的に集って政治的主張を掲げるのは、勝手だよ。
それなら、何故「エスペラント」の名を掲げる必要があるんだ?
384名無しさん@3周年:04/05/05 21:54
その連盟に加盟しないとエスペラントを使ってはいけないのですか?
その団体の意志と自分の意志が一致しないのなら退会?すればすむこと。
385名無しさん@3周年:04/05/05 22:10
>>382,>>384
この種の詭弁は、聞き飽きましたが、何か?
386名無しさん@3周年:04/05/05 23:41
>>383

団体の運営ルール(決議など)を踏まえた上でやってるんであれば、別に問題ないでしょう。メンバーの合意を手続き的に得てるってことでしょ?
北海道エスペラント連盟が政治的な団体として見なされることから生まれる不都合は彼らが負うのだし。
もし、ルールを踏まえてないとか運営が不透明だとかであれば、それは連盟の方々ががんばって適正化してくださいとしかいいようがない。

ほかのエスペラントの団体もいっしょくたに政治的な団体として見なされてしまうというのは確かにある。
でも、「おまえら政治運動はやめてくれ」とまで言っていいものか?
「中立な言語です、使う人を選びません」とかいっときながら「政治運動はやめてくれ」ってのは、逆にツッコまれるのではないか。
結局、政治的に見られることを嫌う団体は運営と広報でその点をはっきりさせるしかないと思う。。

逆に言えば、緑星旗と日章旗を並べて掲げてたり、やたら国粋的主張が目立つ「○×エスペラント会」を作ってはいけないとは誰もいってないわけだし。
387名無しさん@3周年:04/05/06 00:02
要するに政府に服従するしか脳がない人間が文句言ってるだけだろ。無視無視。
388名無しさん@3周年:04/05/06 02:20
え〜っと初心者なんですが、
エス語の関連団体と言われる「世界無民族者協会」(?)は、
かなりサヨク的な団体だと聞きました。
エス語の趣旨から言って、左よりの人が多くなるのはある程度避けられないような…。
これは私の勘違いでしょうか?
389名無しさん@3周年:04/05/06 05:32
>>386
>逆に言えば、緑星旗と日章旗を並べて掲げてたり、やたら国粋的主張が
>目立つ「○×エスペラント会」を作ってはいけないとは
>誰もいってないわけだし。

そら、おいでなすった。
「そんなこと出来るわけないだろう」との言質がみえみえだよ。

自国国旗が大嫌いな奴が何を言うか。そのくせ、韓国や中国の国旗は大好き
なんだろう?
ところで、君。一昨年のソウルでの第3回アジア大会の壇上に緑星旗とともに
韓国旗が掲揚されていたのを知っているか? これって、国粋主義?
390名無しさん@3周年:04/05/06 07:45
>>389
> 「そんなこと出来るわけないだろう」との言質がみえみえだよ。

そんなことはないと思いますけど。
戦前にはエスペラント報国同盟なんてのもあったぐらいだし。
だいたい、エスペラント誕生の趣旨は民族語擁護なわけでしょ。
戦前の日本の保守思想がエスペラントと結びつくことが出来て、今は無理だという理由はないと思いますけど。

> 自国国旗が大嫌いな奴が何を言うか。そのくせ、韓国や中国の国旗は大好き
> なんだろう?
> ところで、君。一昨年のソウルでの第3回アジア大会の壇上に緑星旗とともに
> 韓国旗が掲揚されていたのを知っているか? これって、国粋主義?

国粋主義じゃないですね。
日章旗→国粋主義と言いたかったのではなく、国粋主義→日章旗ということで、国粋主義的団体なら当然掲げるだろうという意味です。
国旗を掲げただけで国粋主義だとは別に日本でも言われないでしょう。
私個人は日本国旗は日章旗がふさわしいと考えてます。
391名無しさん@3周年:04/05/06 15:15
>>390
Ne povas esti ke oni hisu Verdan Stelon kune kun Hinomaru.
緑星旗と日の丸とを掲揚するなんてこと、ありえないね。

Povus esti ke en cxi-jara UK en Pekino oni vidus Verdan Stelon kune
kun la cxina nacia flago.
今年の北京での世界大会では緑星旗と中国国旗とが見られることはあり得るよ。

Cxu vi vere kredas ke oni hisu Hinomaru en ejo de Universala
Esperanto-Kongreso en Yokohama okazonta espereble en 2007?
2007年に横浜で開かれる予定の世界大会会場で日の丸が掲揚されると
本当に信じているのかい?

Japanio estus tiel abnorma lando en la mondo kiel plejparto de
siaj intelektuloj abomenas proprajn naciajn flagon kaj himnon.
日本は、知識階級の多くが自国の国旗・国歌を嫌悪しているという点で
世界でも異常な国なんだ。

Mi respektas proprajn flagon kaj himnon samgrade kiel cxinoj kaj koreoj
respektas proprajn flagon kaj himnon.
私は、中国人や韓国人が自国国旗・国歌を尊重しているのと同程度に
自国国旗・国歌を尊重している。

Cxu mi nomatas naciisto au sxovinisto?
国粋主義者、排外的愛国主義者と呼ばれるのかな?
392名無しさん@3周年:04/05/11 21:16
言語としてのエスペラント#824へのコメントですが、こちらのスレッドが適当と思うので・・・
>(靖国参拝が、公式参拝を意味するとして)
>現行憲法に真向から違反しておるだろう
憲法違反で思い出したのだが、仮に「中立言語法」とでもいう法律があったらということを考えたことがある。
これは、例えば日本にアメリカ人がやって来たとして、そのアメリカ人と話をしたい日本人がお役所に申請を出すと、「日本語と英語は平等」だから、そのアメリカ人は日本人と「中立な言語」で話をするようにという命令を出してくれる法律。
しかし、このような法律は、現在の憲法理論からすると、違憲の疑いが相当ある。
(憲法21条等に反する可能性が高い)
エスペランティストがエスペラント運動ということをどのように考えているかはよくわからないので、このような法律制定が運動の目的かどうかはよくわからないが、思考実験としては興味深い。
393名無しさん@3周年:04/05/12 04:12
そういえば、エスペラント運動の究極の目標ってなんだろう。
やはり「国連公用語」なのかな?
国際連盟時代、連盟事務次長まで務めた新渡戸稲造などが運動したが、
フランス大使の強硬な反対などもあって挫折したとか。
しかし国連公用語って、現状ですでに6つもあるんだよなあ。
エス語も入れたら7つ目か。
394名無しさん@3周年:04/05/12 05:44
>>393
エス運動の究極の目標は、エス語の「国連公用語」です。
現状では公用語は6言語ですが、エス語だけを唯一の国連公用語にすることです。

エス語の普及を阻んでいるものは、いくつかあります。

その一つは、「エスペラントは社会主義者(左翼)の言語」という通念です。
エスペラントやっていると言えば、今でも、左翼と思われるでしょう?
左翼が後退している現代において、エスペラント=左翼という通念は
エスの普及にとってマイナスです。
395名無しさん@3周年:04/05/12 22:13
「中立言語法」なる法律を勝手に夢想してみた392ですが・・・

「平等」という言葉には2つの意味があり、一つは「形式的平等ないし機会の平等」
もう一つは「実質的平等」ということです。
「自由」ということは本質的には「国家からなんら干渉を受けないこと」であり、
この意味では前者の「形式的ないし機会の平等」ということは人権カタログにおける
「自由権」と親和性を持ち、例えばアダム=スミスの言う「レッセフェール」的資本
主義ないし市場主義経済を促したという意味で古典的なな人権の考え方と言われてい
ます。
これに対して後者の「実質的平等」は、たとえ自由な競争によって得たものであっ
ても国家権力によって平等に分配するという思想を持つ点で、自由権を狭めるもので
あり、「社会主義」や「共産主義」に接近するということになります。

エスペラントの思想は、「日本人には日本人なりの」、「アメリカ人にはアメリカ
人なりの」機会の平等が保障されれば良いという考え方というよりは、むしろ「日本
人もアメリカ人も平等になるように」という思想があるように思えます。
そういう意味では、エスペラントの思想は「実質的平等」の思想に近く、#394氏に
は悪いですが、#388氏の指摘するように「左よりの人が多くなるのは避けられない」
ものでしょう。
私が勝手に妄想した「中立言語法」が違憲の疑いが濃いと言ったのは、現在の憲法
がすべての「実質的平等」を保障するほどに自由権(例えば言論の自由を保障する憲
法21条)の制限を認めてはいないという意味です。
396名無しさん@3周年:04/05/12 22:20
引き続き#392ですが・・・

前述したようなわけで、自分は少なくとも左翼でないと思っていたため、エスペラント運動
というものが納得できず、「エスペラントを話す者は皆エスペランティスト」というエスペラ
ント界の常識(?)をくつがえし、「自分はesperanto-lernantoないしesperanto-parolanto
ではあるが、esperantistoではない」と主張してきました。

ところが、このゴールデンウィークに「保守主義」と「進歩主義」ということをある本で読
みました。
この本によると、「保守主義」とは「歴史的ないし伝統的に築かれた人間の叡知を尊重する
考え方」、「進歩主義」とは「歴史などには関係なく、合理的・効率的なものを優れていると
する考え方」だとありました。
私はエスペラントは「自然言語の不合理な点を除いた点で優れている」と思っていたので、
ここでいう「進歩主義者」ですね。
思うに、エスペラントをめぐる議論は、「エスペラントは○○○という点で英語(仏語、独
語、その他)より合理的で優れている」とか、日本語についても「カナ文字表記が優れている」
とか「ローマ字表記の方が優れている」とかいったもののオンパレードであり、「進歩主義」
的なんですよね。
これは、小林よしのり氏がその著作で「アメリカは左翼である」と主張しているのと同じ意
味で左翼であって、これには完全に一本取られました。(^^;

397名無しさん@3周年:04/05/12 22:21
でも、じゃあ「保守主義」的なエスペラント運動って何なんでしょうね?
よく日本でエスペラントの思想としてあげられるのはザメンホフのホマラニスモですが、
これは「民族」とか「宗教」といった歴史的なものの否定であり、保守主義とは正反対です。
「平和主義」というのもおそらく違うでしょう。
強いて言うなら、「民族の独立・自立」とか「各民族言語の尊重ないし畏れ」とかいった
ことなのかもしれませんが、こういったことがエスペラント運動の中でどれだけ本気で論じ
られてきたのか・・・

なお言うまでもないと思いますが、ここでいう「保守主義」・「進歩主義」とイラクへの
派兵問題とは全く別問題であるのは、保守主義を自認する西部邁氏や小林よしのり氏がイラ
ク派兵に反対であることから明らかです。
398名無しさん@3周年:04/05/13 06:37
「中立」の語が何を意味するのか知らんが、エスペラントは決して
中立的な言語ではない。徹頭徹尾ヨーロッパ語だ。

それから、「保守主義」とか「進歩主義」とかも、よく分からない。
わが国について分かりやすく言うと、「保守主義」とは、自民党を支持し、
読売や産経を購読し、雑誌『正論』や『諸君!』の論調に賛同することではないか。
一方、「進歩主義」とは、共産党や社民党を支持し、朝日や毎日を購読し、雑誌『世界』や
『週刊金曜日』の論調に賛同することではないか。
399豚箱:04/05/13 11:11
中立言語法の議論は興味深いのですが、私人間において何語で会話するかを定めるのは、個人の自由を謳う近代
憲法下なら違憲となると思いますし、そもそもエスペラント運動の目指すところではないように思います。なぜ
なら、個人が会話したい言語で会話できる自由があるなら、何も問題がないからです。

そして、実質的平等と機会の平等の話がありましたが、言語における実質的平等というのはいったい何を指すの
かという問題があります。「日本人もアメリカ人も平等になるように」という例をお出しになりましたが、それ
はあまりにも漠然としているように見えますし、そもそも言語の問題を超えているように思われます。

そもそもエスペラントが生まれた背景を見れば、ロシア帝国内でポーランド民族として生まれると自分の母語を
使用できずロシア語を習得しなければならない一方、ロシア人は生まれながらにして自分の母語を使用できると
いうのは、不平等ではないかと発案者が考えたことによりますが、ここでいう平等は明らかに「機会の均等」で
す。スタートラインが違うではないかということですね。
400豚箱:04/05/13 11:11
そこで強者の言語から弱小言語を守るためにどうすればいいかという話になるのですが、おおざっぱに言えば2
つの目標があったのだと思います。
 1.国際外交語としての採用
 2.各国の第二外国語教育への採用

ただ、既存の大言語に代えてエスペラントを採用してもらうためには、それなりの理由が必要です。そこで宣伝
材料としたのが以下の点です。
 ・既存の民族語よりも合理的構造
 ・特定の民族語になるべく偏らない語彙
 ・学習が簡単=低コスト
 ・言語対立という紛争の芽の除去

したがって、「進歩主義=歴史などには関係なく、合理的・効率的なものを優れているとする考え方」との定義
をご紹介されてましたが、これはあくまで「宣伝材料」の部分に当てはまり、究極の目標は「民族語の擁護」で
あって、まさに「保守主義=歴史的ないし伝統的に築かれた人間の叡知を尊重する考え方」に合致するものだと
いえるのではないでしょうか。

<結論>
・エスペラント運動は機会の不平等から生まれた
・言語的合理性はあくまで既存の大言語に対する優位性を主張するための宣伝材料
・目標は民族(語)の擁護

ちなみに、ホマラニスモについてですが、これはザメンホフ自身の実験的思想であって、エスペラント運動の中
には組み込まれておりません。
401名無しさん@3周年:04/05/13 11:28
エスペラントに再び光が当てられようとしているよ。
それは、拡大EUにおいてだ。25カ国からなる新EU、
公用語の増加に伴って翻訳・通訳の費用が深刻な問題になっている。
解決のためには、1つか2つか作業言語を決めて、大部分の公式文書をその作業言語
だけで記すようにするというのがある。エスペラントがその作業言語になる可能性
がある。これを提案する政党がEU内に創設されるとのこと。
雑誌『Monato』から。
402名無しさん@3周年:04/05/13 21:29
>>399
豚箱さん、私の主張を一生懸命読んでくださり、丁寧なレスと真摯な質問をしていただきありがとうございます。

お尋ねの「形式的平等・機会の平等」と「実質的平等」との違いですが、私は以下のように考えます。
そもそも憲法に規定された「自由権」あるいは「自由」という概念は、英語の"free from"という言い回しに象
徴されるように、「国家からの自由」ないし「国家から干渉されない自由」ということを指しています。
このような「自由権」は、「国家が干渉しない」=「国家が何もしない」ということを示すものであって、この
ような自由権と親和的な「形式的平等・機会の平等」とは「国家が何もしないで放っておく」=「差別しない」と
いう国家の不作為的とも言うべき平等感なのです。
これに対して「実質的平等」とは何でしょうか。
豚箱さんは、ポーランド人(あるいはユダヤ人)のザメンホフとロシア人の不平等を指摘し、「同じスタートラ
イン」というキーワードでお考えを示されておられますが、これを「金持ちな人」と「貧乏な人」と言い換えてみ
たらどうでしょう?
金持ちと貧乏な人を同じスタートラインに立たせるという考え方を延長すると、これは社会主義・共産主義の考
え方にいきつくということはご理解いただけないでしょうか?
要するに、「同じスタートライン」とは「同じスタートライン」に「立たせる」という国家の「作為」が必要な
のであり、その意味で「実質的な平等」に「持っていく」ということなのであって、そこに国家が個人の自由権を
制約するという問題が出てくるのです。

なお、私は「実質的平等」というものを全て否定する者ではありません。
日本にも世界にも、言われなき差別を受けている人たちや経済的な保護を求めている人たちはたくさんいると思
いますし、国家がそのような人々のために積極的に不平等を解消していく努力をすることは必要だと思います。
問題は、言論の自由や自己決定権などといった重要な自由権の領域まで実質的平等の議論を持ち出すのはどうか
ということなのです。

403名無しさん@3周年:04/05/13 21:33
>>400
エスペラントの目的が「民族語の擁護」かという問題については、どうなんでしょうか。

ネットや本などでみると、「英語(仏語、独語、露語k.t.p)は○○という点で不合理」、
「(例えば)英語は言語帝国主義的でけしからん」、「エスペラントは○○という点で△
△語より合理的」などといった主張が氾濫しているように思われます。
これって、「民族語の擁護」という話とは矛盾してるような・・・
仮に大国の言語が言語帝国主義的でけしからんとしても、じゃあ「擁護すべき重要な民
族語」とは何語なんでしょうか?
例えばそれが日本語だとしてみましょう。
でも、日本のエスペランティストの中には(前にも書きましたが)、「カナ文字表記主
義者」とか「ローマ字表記主義者」とかがたくさんおられてるような気がしますが、これ
って「日本語の(歴史・伝統の)擁護」なんでしょうか?(^^;

あとエスペランティストの間でよくかわされる議論としては、「○○語のニュアンスは、
特定の民族語に基づく××語では表現しにくく、特定の民族語に基づかないエスペラント
の方がニュアンスがよく伝わる」といったものがありますが、私のエスペラントの力では、
そのようなニュアンスまでは読み取ることができず、この辺りは検証不能な領域といった
感じです。
どなたか具体的な例示を示していただければ幸いです。

豚箱さんの文章はとても誠実心があふれているので、豚箱さんの「エスペラントは民族
語の擁護」という心情はそうなのかもしれないなとも思いますが、「エスペラントは合理
的」的な主張があふれる中で、その他の方の本音はどうやって知ることができるでしょう
か?
これも証明不能という感じがします。

404名無しさん@3周年:04/05/13 21:34
>>400
あと、念のために申し上げますが、私は「保守主義のみがすばらしい」という主張をし
ているわけではありません。
そんなことを言い出したら、歴史のないものは全てケシカランということになりますが、
私はパソコンや新しいAV機器や携帯電話を使っており、保守主義一本では到底暮していけ
ません。
パソコンや携帯電話はただの「道具」であって歴史や伝統なんてものは必要ないと思い
ますが、人間の「言葉」というものに対して歴史や伝統を無視することは言葉の「擁護」
とか「尊重」といったことと矛盾すると思うだけです。

P.S.
「ホマラニスモはエスペラント運動とは無関係」というご指摘は正しいと思いますが、
エスペランティストの中には、いろいろな考えの方がおられるように感じます。
ネットの宿命でしょうが、「ホマラニスモとEsp運動は無関係」と主張すると「関係あ
る」という論者が出て来られるし、「関係している」と主張すると「関係ない」という論
者が出て来られるような気がします。(^^;
405豚箱:04/05/13 22:58
> 要するに、「同じスタートライン」とは「同じスタートライン」に「立たせる」という国家の「作為」が必要

> のであり、その意味で「実質的な平等」に「持っていく」ということなのであって、そこに国家が個人の自由
権を
> 制約するという問題が出てくるのです。

競争の開始時点を問題にするか、結果の時点を問題にするかが区別のポイントであって、前者を問題にするのが
機会の平等、後者を問題にするのが実質的平等だと理解しています。機会の平等を期するにせよ、実質的平等を
期するにせよ、何らかの平等を期する以上、国家の介入があるのは当然です。したがって、国家の介入をもって
区別基準とすることは出来ないと思います。

> ネットや本などでみると、「英語(仏語、独語、露語k.t.p)は○○という点で不合理」、
> 「(例えば)英語は言語帝国主義的でけしからん」、「エスペラントは○○という点で△
> △語より合理的」などといった主張が氾濫しているように思われます。
> これって、「民族語の擁護」という話とは矛盾してるような・・・

民族語としての大言語を問題にしているのではなくて、特定の国の経済力や軍事力を背景として通用する言語と
しての大言語を問題にしているわけで、それに取って代わるために合理性と学習の容易さをアピールしているの
です。民族語の擁護というのは、国際外交や通商にあたっては合理的で学習しやすいエスペラントで済ませるこ
とにより、自民族の言葉が他の大国の言葉によって脅かされない、という意味だとお考えください。
406豚箱:04/05/13 22:59
> でも、日本のエスペランティストの中には(前にも書きましたが)、「カナ文字表記主
> 義者」とか「ローマ字表記主義者」とかがたくさんおられてるような気がしますが、これ
> って「日本語の(歴史・伝統の)擁護」なんでしょうか?(^^;

たくさんはおりませんし、エスペラント運動のポリシーと「論理的には」無関係です。ちなみに、日本語表記の
変革運動が日本語の擁護に反するというなら、そもそも言文一致運動や常用漢字の制定も伝統を裏切ったという
ことになるわけで。

> あとエスペランティストの間でよくかわされる議論としては、「○○語のニュアンスは、
> 特定の民族語に基づく××語では表現しにくく、特定の民族語に基づかないエスペラント
> の方がニュアンスがよく伝わる」といったものがありますが、私のエスペラントの力では、
> そのようなニュアンスまでは読み取ることができず、この辺りは検証不能な領域といった
> 感じです。

これは、いくつかの民族語に通じていないとわからないですし、私にはわかりません。

> 豚箱さんの文章はとても誠実心があふれているので、豚箱さんの「エスペラントは民族
> 語の擁護」という心情はそうなのかもしれないなとも思いますが、「エスペラントは合理
> 的」的な主張があふれる中で、その他の方の本音はどうやって知ることができるでしょう
> か?

その他の方の本音は、その他の方に聞いて頂くほかありませんね。重要なことですが、エスペラント運動として
の主張は私が大まかに述べてきたとおりですが、同時にエスペラントの利用について制約が設けられていないこ
とに注意してください。つまり、エスペラントそのものは単なる人工言語です。それを使う人は何を主張するの
も自由です。そういったエスペラントを利用した主張あるいは運動の一つにエスペラント運動があるということ
です。
407名無しさん@3周年:04/05/14 17:57
豚箱さん、レスありがとうございます。

>>405

>競争の開始時点を問題にするか、結果の時点を問題にするかが区別のポイントであって、前者を問題にするのが
>機会の平等、後者を問題にするのが実質的平等だと理解しています。

私の説明が悪いみたいですね。すいません。

「競争には誰でも差別せず参加させるが、前提条件の異なる人々が参入して不公平な競争になっても、その結果
は各人に甘受してもらう」のが形式的平等(国家が行うのは「差別しない」という消極的な行為だけ)、「競争に
前提条件の異なる人々がいる場合には、積極的に介入して、その前提条件や結果の平等を図る」というのが実質的
平等(国家は実質的平等のために積極的に行動する)です。

豚箱さんの言われる「競争の開始時点」で存する不平等を是正するのは実質的平等なのです。
(例えば、憲法学者の佐藤幸治先生はこれを「条件の平等」と呼んでおります。佐藤著 青林書院発行「憲法(第3
版)」P466)

形式的平等と実質的平等の問題は憲法学の教科書なら必ず説明していますので、私の下手な説明でご納得いただ
けないようでしたら、図書館や書店で憲法学の教科書を手にとられることをお勧めします。
(もちろん、エスペラント運動の思想は形式的平等の思想か実質的平等の思想かという議論はありませんが・・・)
408名無しさん@3周年:04/05/14 17:59
>>405

>民族語としての大言語を問題にしているのではなくて、特定の国の経済力や軍事力を背景として通用する言語と
>しての大言語を問題にしているわけで、
経済力や軍事力を背景として他国や他民族を言語的に侵略したことのない言語なんてあり得るんでしょうか?

戦前の日本の例を持ち出さなくとも、例えば古代日本「倭」や「大和」では小国の王たちが戦争に明け暮れて
いたわけで、その中でこの種の言語的な侵略があったのは間違いないでしょう。
また、現在でも東京の経済力が日本各地の方言を奪っていないでしょうか?
いかなる言語もこの種の話はあるわけで、それにより悪いこともたくさんあったでしょうが、それはありのま
まに過去の歴史と現実を認識するしかないでしょう。

そのような過去の歴史をすべて引き受けた上で、各民族の言葉を尊重するということが重要なのではないでし
ょうか?




409名無しさん@3周年:04/05/14 18:00
>>405
>それに取って代わるために合理性と学習の容易さをアピールしているの
>です。民族語の擁護というのは、国際外交や通商にあたっては合理的で学習しやすいエスペラントで済ませるこ
>とにより、自民族の言葉が他の大国の言葉によって脅かされない、という意味だとお考えください。
結局、「エスペラントの合理性」の話に戻ってしまうのですか。

私が日本語の「カナ文字表記主義者」や「ローマ字表記主義者」のエスペランティストの例をあげたのに対し
て、豚箱さんは、
>>406
>エスペラント運動のポリシーと「論理的には」無関係です。
とおっしゃっておられますが、これは多いに関係あると思います。
なぜなら、このような日本語の新たな表記主義も、その主張の当否はともかくとして、「合理性」や「学習の
容易さ」を根拠にして主張されているわけで、論理的には一貫しています。

また、エスペラント運動の思想が「民族語の擁護」かという問題も、豚箱さん以外のエスペランティストにつ
いては、
>その他の方の本音は、その他の方に聞いて頂くほかありませんね。
と言われておられるので、検証不能です。

私としては、エスペラント運動は「実質的平等思想」に基づく「進歩主義的運動」だと再び再確認した次第で
す。
(だからダメだとは言っていません。ただ、私はエスペラントが好きですが、私の思想信条とエスペラント運動
が合わないので、新たな思想的基礎を構築する勉強をしてみたいと思うだけです。)

以上ですが、豚箱さん、お気にさわるような申し上げたことかと思います。申し訳ないです。
410豚箱:04/05/14 21:37
> 「競争には誰でも差別せず参加させるが、前提条件の異なる人々が参入して不公平な競争になっても、その結

> は各人に甘受してもらう」のが形式的平等(国家が行うのは「差別しない」という消極的な行為だけ)

私はいわゆる機会の均等が「不公平な競争」を容認しているという話は聞いたことがありません。機会の均等指
向は寡占・独占といった力(資本)の集中を容認するんでしょうか。独禁当局の存在が否定されるとか?

> 戦前の日本の例を持ち出さなくとも、例えば古代日本「倭」や「大和」では小国の王たちが戦争に明け暮れて
> いたわけで、その中でこの種の言語的な侵略があったのは間違いないでしょう。
> また、現在でも東京の経済力が日本各地の方言を奪っていないでしょうか?
> いかなる言語もこの種の話はあるわけで、それにより悪いこともたくさんあったでしょうが、それはありのま
> まに過去の歴史と現実を認識するしかないでしょう。
> そのような過去の歴史をすべて引き受けた上で、各民族の言葉を尊重するということが重要なのではないでし
> ょうか?

自分たちの言葉が他の大言語に取って代わられたとしてもそれは仕方がないだろうと納得する人もいるかもしれ
ませんが、そうでない人もいるのではないでしょうか。そうでない人がいるからエスペラントが生まれたわけで
すが。
411豚箱:04/05/14 21:38
> なぜなら、このような日本語の新たな表記主義も、その主張の当否はともかくとして、「合理性」や「学習の
> 容易さ」を根拠にして主張されているわけで、論理的には一貫しています。

合理性や学習の容易さを主張すれば何でもエスペラントと結びつくとは思いません。そもそも、エスペラント運
動はエスペラントの学習を奨励し、日本語表記改革論は新しい表記法による国語学習を奨励しているのではなか
ったでしょうか。

> また、エスペラント運動の思想が「民族語の擁護」かという問題も、豚箱さん以外のエスペランティストにつ
> いては、
> >その他の方の本音は、その他の方に聞いて頂くほかありませんね。
> と言われておられるので、検証不能です。
> 私としては、エスペラント運動は「実質的平等思想」に基づく「進歩主義的運動」だと再び再確認した次第で
> す。
> (だからダメだとは言っていません。ただ、私はエスペラントが好きですが、私の思想信条とエスペラント運

> が合わないので、新たな思想的基礎を構築する勉強をしてみたいと思うだけです。)

仮にあるエスペランティストの意見が自分の意見と相容れないとしても、それがどうしてそこまで問題になるの
かがわかりません。
412名無しさん@3周年:04/05/14 22:29
豚箱さん、いつもすばやくレスをつけていただき、ありがとうございます。

もう議論はやめましょう。

私の言いたいのは、
>エスペラント運動は「実質的平等思想」に基づく「進歩主義的運動」だ
ということだけで、今回の一連の発言を行うことで、なぜこのスレでエスペラント運動について
左だと非難される話題がたびたび出ているのかということが十分納得いきました。

私の不正確な言い方のせいでいろいろ誤解を豚箱さんに与えているようで申し訳ないですが、
私の言いたいことは以上のことだけです。
これ以上議論を進めても、本質的な論点まで行き着かないでしょう。
あるいは、大変失礼な言い方ですが、本質的な議論はなさりたくないのではないかとうがった
見方さえしてしまいます。


413名無しさん@3周年:04/05/14 22:30
一つだけご忠告させていただきますが、非エスペランティストにとっては、ここでの発言は
(あるいは過去にあったPC-VANやニフティのエスペラント会議室もそうですが)エスペラント運
動がどんなものか、あるいはエスペランティストがどんなことを考えているかを知る一種の公の
場なのです。
あなたはエスペランティストの考えは人によって違うということをおっしゃりたいようですが、
あたかもある一人の会社員の言動がその会社の印象を決めるように、一人一人のエスペランティ
ストの発言がエスペラント運動への印象を決めているのです。
しかも、そのエスペラント運動の印象たるや、非常に進歩主義的というか左よりという点では
一致しているという、そういう極めて強烈な印象を与えております。

ここに出てきてエスペラント運動が左だと批判している人も、エスペラントは大好きなのです。
本当は運動に参加したいんです。
もし、現実のエスペラント運動がそういうものでないのなら、エスペラント界あげてそういう
印象を払拭されるよう努力なさったほうがよろしいかと思います。
414名無しさん@3周年:04/05/14 22:42
便乗して参加。
>>394さんがおっしゃるような「唯一の国連公用語」化というのが
どのくらいのエスペランティストの方に受け入れられてるのか存じませんが、
国連の存在意義を否定したがるような人にとってはどうなんでしょうか。
415豚箱:04/05/14 22:51
仰るとおり、一人の会社員の言動からある会社を判断するのも自由ですし、実際そうされている方も多いと思います。

実際、多くの人において、印象論が様々な物事の判断基準として働くことがあるのは事実です。

私はそういう選択もアリだと思っています。
416名無しさん@3周年:04/05/14 22:57
>>415
けっこうな大衆蔑視ですねw
417名無しさん@3周年:04/05/15 03:08
ちょっと基本的な話をさせていただくと、
「エス語は歴然たる欧語であり、中立的ではない」
という意見には、私も全面的に賛成です。
しかし、仮に「完全に中立な先験語」―たとえば、ハングルをいじったような人工文字に、ヴォラピュクのような人工語彙を乗せた言語―
を作ったとしても、しれは人類の大半にとって「エス語より学びにくい言語」になってしまうでしょう。
なぜならば現状に於いて、非欧語圏(アジア・アフリカ)住民にとって「母語の次に知っている言語」の大半は
「英語」「フランス語」「ロシア語」のうちいずれかであり、これら3言語の語彙はかなりの部分でエス語とだぶる。
こういう現実がある以上、わざわざ修得困難な「中立語」を新設するより、「実は中立ではない」ことを覚悟の上でエスペランティストに乗っかった方がよいのでは…
とも思ったりもしますが…。

私も一時は、「欧語偏重を避けるため、文字くらいは非ローマ字でエス語を表記したらどうか」とも考えました。
たとえば、世界唯一の「人工言語」であるハングルでエス語を表記するとか。
しかし、人類の大半にとっては、ハングルなどよりローマ字の方が修得しやすいことは言うまでもありません。
よって、「修得の容易さ」という観点「だけ」から見れば、現行のエス語にかなう語はないと思われます。
(字上符の廃止とか、固有名詞の原音表記とかの細かい改良の是非は別にして)。
418名無しさん@3周年:04/05/15 03:10
>>417に訂正
×世界唯一の「人工言語」

○世界唯一の「人工文字」
419名無しさん@3周年:04/05/21 18:43






       外国人犯罪、北の拉致問題核問題、韓中の領土問題、外国人マフィアの台頭

          左翼の無責任な理想論に付き合いきれなくなってきた日本社会





420名無しさん@3周年:04/05/21 21:26
左翼の特徴:「弱者への暖かな視点」
とか言いながら、外国人犯罪には寛容、拉致問題には無関心、
韓中の領土問題にも無関心、外国人マフィアの台頭にも無関心。
何に関心があるかと言えば、イラク戦争で米国を断罪し、自衛隊の
イラク派遣に反対し、中国での日本人の不祥事に関心をもち、
外国人を擁護し、ホームレスや身障者の味方を装い・・・等など。
要するに、左翼って偽善者なのだ。わが国のエスペラント愛好家
(一部)にも当てはまるよ。
421名無しさん@3周年:04/05/21 22:08
以上、”暖かな視点”からこぼれてしまった”弱者”の方からの報告でした。
422名無しさん@3周年:04/05/23 11:28
大本がエスペラント運動やってますね。
423名無しさん@3周年:04/05/23 11:44
>>421
そうそう。左翼の”暖かな視点”からこぼれてしまった”弱者”って
たくさんあるんだよね。例えば、東京大空襲での犠牲者、終戦直後に
米兵にレープされた多くの日本人女性。自殺に追い込まれる中高年男性、
痴漢冤罪の男性、サドル師民兵に殺害されるイラク市民、等など。
要するに、マスコミに注目されない被害者が、左翼に無視される”弱者”
なんだよ。
424名無しさん@3周年:04/05/23 11:54
どれも”左翼”が取り扱っている事象なのに
左翼がマスコミに「注目されない」がゆえにそれに気がつかないメディア文盲乙
425名無しさん@3周年:04/05/23 13:46
>>424
へ〜? 本当かい? イラク戦争で言うと、米軍の爆撃で殺される
イラク市民(本当の市民だよ)より、サドル民兵に殺されるイラク市民
の方が多いんじゃないの? でも、”左翼”は、「米軍に殺されるイラクの
女や子供」とだけしか言わないよ。
426名無しさん@3周年:04/05/23 18:51

漏れは自衛隊が外国軍の傭兵みたいに使われるのは反対だ。
427名無しさん@3周年:04/05/23 19:35
>>426
自衛隊のイラク派遣に全面的に賛成する。自衛隊はイラク人民のために
復興支援目的で派遣されているのだ。朝日や共産党や社民党が派遣に
反対しているからこそ、逆に、私は派遣に賛成する。
428名無しさん@3周年:04/05/24 00:51

そら天の邪鬼や。
429名無しさん@3周年:04/05/24 01:04
430名無しさん@3周年:04/05/24 05:39
とにかく、朝日や共産党や社民党が反対している事項には、全て
賛成する。
431名無しさん@3周年:04/05/25 13:25
Miaj karaj esperanto-parolantoj. Kion vi opinias pri disvolvigxo de
la incidentoj de forkondukado de japanaj civitanoj fare de nord-koreaj
agentoj?

エスペラント愛好家諸君。北朝鮮工作員による日本市民拉致事件の進展を
どう思うかね?
432名無しさん@3周年:04/05/29 15:47
>>417
ロシア語は違うとおもう
433名無しさん@3周年:04/06/04 04:23
>>417
>なぜならば現状に於いて、非欧語圏(アジア・アフリカ)住民にとって
>「母語の次に知っている言語」の大半は「英語」「フランス語」「ロシ
>ア語」のうちいずれかであり、これら3言語の語彙はかなりの部分でエ
>ス語とだぶる。
432氏の指摘のように、ロシア語は違うだろう。
人数的には「北京語」ではないのか。
434名無しさん@3周年:04/06/12 10:01

【政治】参院選に大阪選挙区から出馬へ−辻元氏
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086646870/

        ,-― ー  、
     /ヽ     ヾヽ
    /    人( ヽ\、ヽゝ
    |   ノ ⌒,,    ,, l
    |   /  (o)  (o) |
    /ヽ |   ー   ー |
     | 6`l      ,   、 |
     ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/ 
      \   ヽJJJJJJ  
        )\_  `―'/   
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
435名無しさん@3周年:04/06/12 18:27
Mia kara tsujimoto Kiyomi kandidatigxos por la Cxambro de Konsilistoj?
辻元清美ちゃんが参院選に出馬するの?

Mi esperas ke sxi malsukcesos cxe la elekto.
落選を願っています。
436名無しさん@3周年:04/06/12 18:47
>>417 ハングルは文字であって言語でも言語の名称でもありません。
437名無しさん@3周年:04/06/13 10:52
こんにちは。
ボラピュクスレを立てた者です。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1087048093/l50
どうぞよろしく。
438名無しさん@3周年:04/06/13 18:47
>>437

まじっすかw
439名無しさん@3周年:04/06/14 02:49
>>432-433
旧ソ連15カ国のうち、ロシア以外の14カ国にとっては依然ロシア語が「第一外国語」ではないのでしょうか。
ちなみに先日グルジア産ワインを飲んだが、ラベルはグルジア文字でなくキリル文字で書かれていました。
東欧諸国はロシア語から英仏独にシフトしてると思うけど、中央アジアは違うと思います。

あと北京語の場合、非・北方方言エリア(江蘇省から広東省までのエリア)の住民にとっては、ある意味「第一外国語」になるのかな?
そういう意味では、北京語も数億の「非母語話者」を抱えることになり、仏露を遥かに上回るリンガフランカってことになりますが。
440433:04/06/14 04:17
>>439
>旧ソ連15カ国のうち、ロシア以外の14カ国にとっては依然ロシア語が「第一外国語」ではないのでしょうか。
御指摘の通りと思います。
>>417で問題とされている「非欧語圏における第一外国語」ということで。

人類の大半にとって既知の要素が多い言語だからエスペラントを良しとする発想は、
英語を話せる人が多いから英語を採用するのと何ら変らない少数派切り捨ての思想
ではないでしょうか。
441名無しさん@3周年:04/06/14 04:56

可能な限り簡略化された言語だということをお忘れなく。
442名無しさん@3周年:04/06/15 15:07
フーン
443名無しさん@3周年:04/06/15 17:51
エスペラントやってる人は
@左翼
A大本信者
B語学好き

なのですが、大本は平和を求める右翼なので、
運動もそんなに左に行かないと思います。
444名無しさん@3周年:04/06/15 17:54
大本ホームページ
http://www.oomoto.or.jp/
エスペラントでも書かれています。
445名無しさん@3周年:04/06/15 18:42

右翼に学んでもらうにはどうしたらいいかね。
446名無しさん@3周年:04/06/15 19:17
「エスペラント運動しないと、左翼に運動乗っ取られるぞー」
って言う。
447名無しさん@3周年:04/06/15 19:22
>>443
そうだね。でも、大本は右翼じゃないよ。大体、日本の右翼って
外国では良識派に相当するよ。
448名無しさん@3周年:04/06/15 20:30
外国に失礼極まりないなw
449名無しさん@3周年:04/06/15 21:21
>>448
ネオナチなんか、外国人排斥をやってる。他にも、
欧州の極右は、わが国の「右翼」に比べれば、ものすごく過激だよ。
日本の「右翼」は、外国人排斥やってるか?
街を走る街宣「右翼」って、在日が多いんだぜ。w
外国人が「右翼」活動やってる国は、日本だけだろう?
450名無しさん@3周年:04/06/15 22:27
>>446
もう乗っ取られてます。(;_;)
451名無しさん@3周年:04/06/16 23:22
>>450さま
だから、乗っ取り返すのです。
幸い、大本は出口紅五代教主が、大祭の挨拶を必ずエスペラントでやるので
エスペラント人気は急上昇しています。
まあホマラニスモで考えれば乗っ取る乗っ取られないはあまり関係ないかもしれません。
452名無しさん@3周年:04/06/16 23:24
あとぜひとも、EUの中ではフランスを味方につけねばなりません
453名無しさん@3周年:04/06/17 02:21
大本の動員力もたいした事ありませんが、18万人から30万人くらいの
動員力ですです。
454名無しさん@3周年:04/06/17 04:03
ふと思ったんですが、左翼はエスペラント運動を乗っ取って
どうしようというのでしょう?
エスペランチストは自主独立精神の旺盛な方が多いので、左向け左!
にはならないのでは????
455名無しさん@3周年:04/06/17 05:19

誰かが乗っ取りを計画して左翼の人が集まってるわけじゃないと思いますよ。
456名無しさん@3周年:04/06/17 06:13
>>454
左向け左! にはならないよ。エス界でも左翼は数少ない。でも
彼らは声がでかいので、エス愛好家には左翼が多いと思われてしまう。
最近でも、イラク派遣反対のワールドピースナウのデモ行進に参加した
エスの左翼がいたそうだ。緑星旗を掲げていたとか。でも、イラク派遣に
賛成のエス愛好家の方が多いと思うよ。ただ、こういう人たちは、黙っているだけ。
457名無しさん@3周年:04/06/17 09:06

一水会の人たちにエスペラント学習してもらおうか?
458名無しさん@3周年:04/06/17 19:35
えーエスペラント界に左翼は少ないの?
こちらの幹部は共産党系が多いですよ。
幹部に多いのと、声が大きいからかな?
459名無しさん@3周年:04/06/17 19:38
これはHAPPYレターですっ!!これを見たあなたは今から30分以内に
3つ以上コピって張って下さい。沢山張れば張るほどあなたに幸せが沢山、舞い込んできます。たとえば好きな人から告白されちゃったり、何かのクジなどで大当たりしたりします。幸せがもっともっとほしかったら
是非、是非、30分以内に沢山はってねっ☆
460名無しさん@3周年:04/06/17 19:56
>>458
まあ、そうでしょうね。共産系のエス組織としては、「エスペランチスト
平和の会」(JPEA)があります。
でも、日本のエスペランチストの多数はノンポリです。
461名無しさん@3周年:04/06/17 20:25
勉強会では大本信者と共産系が半々ぐらい。
でも、どちらも仲良し。
462名無しさん@3周年:04/06/19 00:17
日本のエスペランチストの人数ってどれくらい?
百万人くらい?
463名無しさん@3周年:04/06/19 00:48
>>460
俺はアナ(ry
でも、たいてい仲良し (・∀・)人(・∀・)ノ
464名無しさん@3周年:04/06/19 01:48
457さま
グッドアイデアかも。一水会の鈴木氏は大本の分派の
「生長の家」出身。なんかコネがあるかも。
465名無しさん@3周年:04/06/20 10:32
エスペラント大会の参加者は少なくとも日常会話はオッケーなんでしょうね。
すごいですね。
466名無しさん@3周年:04/06/20 17:09
NHKに投書して、「NHKエスペラント講座」を放送する。
もちろんアシスタントは、旬のかわいいアイドル!!
467名無し募集中。。。:04/06/21 00:14
>>440
ロシア語は「欧語圏」の言語だと思いますが。
一応印欧語族の西方系なので(インド・イラン語派と共に、スラブ語も東方系としている資料が若干ありますが、それは間違い)。

あと、エス語が中立的でないという意見には前述のように全く同感ではありますが、現状においてエス語より中立的な言語が存在しないのもまた事実でしょう。

ただ、非欧州語の代表として、たとえばインドネシア語
(文法的に簡単で、文字はローマ字、語彙にはオランダ語など欧州系やインド系諸語のものも大量に入っている。おまけに母語話者が案外少ないので割と中立的)
を理想的なリンガフランカとする意見もありましたが。
468名無し募集中。。。:04/06/21 00:16
上記に補足
BAHASA INDONESIAには、イスラム教徒がもたらしたアラビア語などの語彙も大量に入っている鴨。
469名無しさん@3周年:04/06/21 02:56
>>467
> ただ、非欧州語の代表として、たとえばインドネシア語
> (文法的に簡単で、文字はローマ字、語彙にはオランダ語など欧州系やインド系諸語のものも大量に入っている。おまけに母語話者が案外少ないので割と中立的)
> を理想的なリンガフランカとする意見もありましたが。

問題は、インドネシア語が簡潔な文法と適度な語彙量を備えているかどうかですね。
470名無しさん@3周年:04/06/21 23:03
>>469
私はインドネシア語はやったことないが、文法は簡単だと聞きました。
あと語彙その他については、現実にインドネシアという人口2億の国の公用語として機能しているのだから、
すくなくとも政治・経済用語としては十分でしょう。
問題があるとすれば学術・文化方面の語彙がどうかということになりますが。
たとえば、インドネシアの大学では、インドネシア語による高等教育はなされているんでしょうか?
アジア・アフリカの国の中には、英語かフランス語で大学教育を行ってる国も多いと聞きますので。
471名無しさん@3周年:04/06/22 20:23
>>470
>私はインドネシア語はやったことないが、文法は簡単だと聞きました。

よし! 任せた! やってみてください
Koran dankon.
472名無しさん@3周年:04/06/24 00:06
エス語は中立ったって、横文字いやだよー。
でも、日本語を英語圏の人がマスターするのはもっとしんどいかな
473名無しさん@3周年:04/06/24 08:33
>>472
Esperanto neniom estas neutrala lingvo.Gxi facile lerneblas de
europalingvanoj.
エスペラントは決して中立語ではない。欧州語の話し手にとっては学習容易
だ。
474【エスペラントは簡単】:04/06/24 09:19
(1)【エスペラントを学びたい。】 (x付加方式にすれば字上符問題解決。)
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~sakat/top1.htm
ttp://www.cablenet.ne.jp/~kubu/kurso/
(2)【機能語(接頭語、接尾語や前置詞など)】(造語能力が高いね。)
ttp://www2.tokai.or.jp/esperanto/kinogo.html
(3)【英語 to Esperanto辞書】(逆もある。)
ttp://wwwtios.cs.utwente.nl/traduk/EN-EO/Traduku/
(4)詳しいEsperanto辞書(【RETA VORTARO】) (英仏独語それに稀に露語由来)
ttp://www.uni-leipzig.de/esperanto/voko/revo/
(5)毎日すこしずつEsperanto文章を読んでみる。(【今日の単語】)
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/pacon-cuda/index.htm
(6)【トラちゃん95】 (Esperantoを日本語に自動翻訳)
ttp://www.age.ne.jp/x/yamano/sakuhin.htm
(7)エスペラント関連ページ
ttp://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/espj.html
(8)インターネットによるエスペラント語放送(Radio Poloniaなど)
ttp://www.bongo.ne.jp/~teg/radio.htm
475名無しさん@3周年:04/06/24 17:36
473さん
コーランダンコン(ってカタカナで書くな笑)
476名無しさん@3周年:04/06/24 21:39
>>475
男根は分かるけどコーランって何?
477名無しさん@3周年:04/06/24 23:19
>>476
Koran dankon = 心からの感謝を
478名無しさん@3周年:04/06/24 23:58
>>477
おお、そういうことか。ありがとう。
479名無しさん@3周年:04/06/25 19:29
大本信者ですけど、昔の大本支部はすごかった。
天井から廊下までエスペラントの単語がセロテープで貼ってあったよ。
480名無しさん@3周年:04/06/29 19:44
エスペラントを覚えるのにどのくらいかかるの?
日常会話程度なら何ヶ月?
議論するなら何年くらい?
英語が苦手だったから、、、比較するとどんなもん?
481名無しさん@3周年:04/06/30 21:09
英語の100倍は簡単
482名無しさん@3周年:04/07/01 12:27
わーい!英語の百倍簡単。
「エキスプレスエスペラント語」って本がどっかにあったような。
探して勉強しよう。
483名無しさん@3周年:04/07/01 21:52

文法が単純なのと、語彙が少ないという意味で簡単だと言えると思います。

日常会話までどのくらいとか、議論できるまでどのくらいってのは、どの言語においても、「学習者の適性と、どれだけ実践するかによる」としか言えないのではないかと思います。

ただ、文法が簡単で語彙が少ないとなれば、ずいぶん敷居は低くなると言っていいんじゃないでしょうか。
484名無しさん@3周年:04/07/02 00:37
>>480
1時間ぐらい参考書に目を通せば辞書を片手に文章が読めるくらい簡単。
ただ、元から辞書引くのめんどっちい人とかはそこで十分挫折できるけどね。
485名無しさん@3周年:04/07/02 04:35
>>479
すげーw
486名無しさん@3周年:04/07/02 05:29
なんて早起きなの!
大本エスペラント合宿もあるよ。
信者以外も参加しているので時間があったら覗いて。

大本ホームページ
http://www.oomoto.or.jp/
エスペラントでも書かれています。
487名無しさん@3周年:04/07/03 03:48
一度大本に来てみませんか?
エス語の使い手として一目置かれ、信者向け講師になれます。
それから、決して拉致なんかされませんから(笑)大本エスペラント合宿にご参加ください。
信者以外と外国人エスペランチスト(韓国人多し、あとヨーロッパ人、アメリカ人)も参加してます。
詳しくは大本ホームページまで。http://www.oomoto.or.jp/
大本の主なる地方機関
東京本部 〒110-0008 台東区池之端2-1-44 Tel: 03-3821-3701
北海本苑 〒079-1561 富良野市山部町字山部1726 Tel: 0167-42-2545
北陸本苑 〒923-0965 小松市串町ヶ甲38 Tel: 0761-44-1361
三河本苑 〒443-0031 蒲郡市竹島町28-5 Tel: 0533-69-7518
名古屋分苑 〒461-0091 名古屋市東区三の丸4-5-16 Tel: 052-912-6838
近江本苑 〒522-0041 彦根市平田町211-11 Tel: 0749-24-4314
京都本苑 〒603-8247 京都市北区紫野泉堂町67 Tel: 075-491-6487
大阪本苑 〒557-0012 大阪市西成区聖天下1丁目3-14 Tel: 06-651-5670
神戸本苑 〒652-0043 神戸市兵庫区会下山町1丁目2-27 Tel: 078-512-3652
はりま本苑 〒672-8048 姫路市飾磨区三宅字大門1-10 Tel: 0792-35-0257
鳥取本苑 〒680-1442 鳥取市吉岡温泉748 Tel: 0857-57-0920
出雲本苑 〒693-0056 出雲市江田町北広瀬3 Tel: 0853-22-3005
岡山本苑 〒710-0003 倉敷市平田大渡952-8 Tel: 0864-24-5354
広島本苑 〒731-0103 広島市安佐南区緑井7丁目18-30 Tel: 082-877-3600
筑紫本苑 〒802-0042 北九州市小倉北区足立3丁目8-12 Tel: 093-921-5667
熊本本苑 〒861-0106 鹿本郡植木町豊田1327-2 Tel: 096-272-4915
488大辞林マンセー:04/07/04 13:18
国語辞典「大辞林」の「エスペラント」の項目に書かれている「エスペラント運動」の解説って、なかなか意味深でよくない?
本屋で立ち読みしてて、おもしろいと思って思わず衝動買いしてしまった。(^^;
489名無しさん@3周年:04/07/05 10:52
日本エスペラント学会会員の>糸魚川

ー名古屋に住んで17年にもなー
ーるが,名古屋の夏はいっこうに慣れない。ー
ー名ー
ー古屋の夏の暑さは恐怖でしかない。この恐ー
ーろしい夏のせいで,名古屋に住み始めて2ー
ー年もたたないうちに10kgやせた。夏になるー
ーと食べられない,眠られない生活が1ヵ月ー
ー続き,6,7kgやせて,秋に2kgもどるー
ーというのが2回続いた。ー

名古屋の夏はそんなに暑いのか。苦しめ。苦しめ。
おれはエアコンも扇風機も要らない所の住人だからわからないがな。
そんなにそこの夏が嫌なら旦那と別れりゃいいじゃないか。旦那が好きなのか。
まだ梅雨明けじゃないのにその暑さじゃ
8月になったらおまえとっくに死んでるな。
490名無しさん@3周年:04/07/05 14:24
Se vi havus tempon,,,
Matene, je la kvara kaj iom,
venas krepusko trans montoj al
mia urbo. Ankoraux urbo dormas
en fundo de nokta mallumo, sed
la cxielo anoncas tagigxon.

Kial? Matenkrepusko donas al mi
misteran senton. Mi rememoris,
mi sentis saman cxe hospitalo.
Kelkajn tagojn post operacio
pro mia malsano fronta al morto,
mi sentis, ke mi ankaux hodiaux
plu vivas.

Matene, post profunda dormo
mi sentas min jxus naskigxinta
sen memoro de vivo gxis hieraux.
Tiel mi perdas memorojn? Cxu
ankaux pri sxi? Ne, ne tiel. Mi
klopodis forgesi, fugxi el mia
kordoloro, kaj sukcesis.
osioka-m
491名無しさん@3周年:04/07/05 14:28
木村@藤沢でつ。
本日、小林しゃんから資料のコピーが届きますた。全部で38枚
になりまつ。B4版のものは、拡大してA4版X2枚にし、すべて
A4版に揃えてコピーしまつ。コピー代が38枚X10円=380円、
送料が、クロネコメール便を利用して160円、合計540円でつ。
資料が届いてからお送り頂ければ結構でつ。
492名無しさん@3周年:04/07/05 14:31
>>491木村しゃま
新渡戸資料1部 お送りくだちい。
山本 辰太郎
〒384-2201長野県K郡M町印内337−12
電話 0267−__−____
小林司しゃんの創意と行動、それを具体化されていくみなしゃんの、すばやい対応と技
術。ただただ感心しるばかりでつ。それをこちらで生かさせていただくことが協力で
せうか。
493名無しさん@3周年:04/07/05 14:32
2ちゃん 御中
大量の迷惑メールが来ているので、今後私のメールアドレスを
[email protected]
に変更しまつ。
よろしく。    星田 淳
494名無しさん@3周年:04/07/05 14:34
>>491
木村@藤沢しゃま
野村忠綱でつ。
新渡戸稲造資料お送り下ちい。
869-0453宇土市栄町248-1
野村忠綱宛
なお、木村@藤沢しゃんの
郵便振替口座をお教え下ちい。
495名無しさん@3周年:04/07/05 14:40
Antau semajnoj oni telefonis el tiu Radio (German-lingva sekcio) kaj demandis
pri Esperanto kaj mia agado. La respondeculo estas el Svisio kaj li diris ke en
lia lando Esperanto estas konata kaj tamen ne en Tajvano.
Li petis min inetrvjui en Tajpeo kaj tamen ghi estas tre malproksima de mia
urbo en suod de Tajvano, kaj do li faris telefonan inervjuon, kiu estos
elsendita morgau (jhaudo) shajne kun mia vocho en fono kaj kun germana
traduko.
Jen adreso de Radio Tajvano de kie vi povas iri al TTT de Germana parto kaj
havi informon pri tempo de elsendo au iam ajn auskulti ghin en arkivo.
Konsiderante ke li estis favora al Esperanto, eble tiu programo havas pozitivan
influon sur almenau germanlingvanoj en Tajvano:

http://www.cbs.org.tw/

Se iu povas el TTT trovi tempon de elsendo, bv informi al aliaj por ebla
auskulto viva.
496名無しさん@3周年:04/07/05 14:43
karaj KANAL-anoj,
Ekde la majo, nova provo komencigxis kaj bonigxadas iom post iom.
Tiu estas hejmpagxa versio nur esperanta de la gazeto Nova Vojo de EPA.
Kaj sur la gazeto, diversaj artikoloj originalaj aperas laux eksterlandaj
raportistoj el diversaj landoj.
Bonvolu viziti al la Nova Vojo. Miasupoze vi povos gxui gxin eble.
la ret-adreso:
http://www.epa.jp/NV/NovaVojo.htm
amike Tad de Kanazawa
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近、新しい試みが始まりますた、少しづつ良くなっていまつ。
それはEPAの"Nova Vojo"のホームページE版でつ。
そこでは、様々な国々の記者による様々な記事を見ることがでけまつ。
どうぞお訪ねくだちい。たぶん楽しめると思いまつ(^-^)
"NovaVojo"HPアドレス
http://www.epa.jp/NV/NovaVojo.htm
金沢・斉藤直
497Malsano:04/07/05 14:51
Malano venis al la foto-ekspozicio
"Virinoj en Pac-marsxadoj" de GOTOO Kensaku,
logxanto de Nerima-kvartalo.
Ni parolis pri la pac-marsxadoj en japanio kaj
diferenco de sinesprimoj pri pacmovadoj
de junuloj kaj maljunuloj.
Mi donacis al li, la fotisto la libron
"Honoo no Yukue" ,la raporto pri Jui C^unosxin.
Lia edzino konis la filinon de Jui, kaj iom
amikigxis pri nia lingvo.
Krom tio, ni parolis pri la loko, NERIMA,
kie oni havas sian E-klubon kaj ankaux fame konatan
logxanto s-ro Kobayashi Tsukasa.
Mi metis 3 gazetojn de "Invito al la internacia lingvo E."
por kio interesos pri iu, kiu lernos esperanton.
Se placxos al vi suba informo kaj vi logxas najbare,
bonvole veni al la muzeo Kvartaro NERIMA,
apud la stacio Nakamura-basi.
Malano J.
マルサーノでつ。
練馬区美術館で開かれている、
後藤 敬作「ピースウォークの女性たち」に行ってきますた。
"国際語への招待」3冊を置き土産に、
"炎の行方」をお餞別がわりに、エスペラント宣伝もさせていただきますた。
お近くの方は、今度の日曜まででつ、よければ、お運びくだちい。
今日の日本の平和デモ行動のシーンを切り抜いた、
こころが晴れ晴れする良い写真展ですた。
「週刊金曜日5・28号」市民活動欄にも紹介されていまつ。
                            以上。
マルサーノ
498名無しさん@3周年:04/07/05 14:55
沖田和海でつ。
「ザメンホフ通り」の翻訳をさせていただき、
翻訳サイトを友人・知人に連絡したところ、
多くの返事がありますた。しかし、それ以外の
人からも意外な反響があり、驚いていまつ。
そのうちの1つを紹介しまつ。
私の勤めている大学の教師(45歳ぐらい、法律専攻)
から突然Eメールがきますた。その先生は「ホロ
コースト」の研究がライフワーク(専門とは別に)
だそうで、その調査をしていて、ZSのサイトを発
見し、我々の翻訳を読んだそうでつ。
「すごいでつね。エスペラント語もわかるのです
ね」というメールが突然入り、なんで私のことだ
とすぐわかったのかと驚いたのでつが、私と同姓
同名の人は多分この世にいない??ので、すぐ特定
できたのでしょう。(いたら乞う連絡)
先生は、新劇俳優の佐々木孝丸を通してエスペラント
を知ってはいたが、「一種の憧れの言語だった」と言って
いますた。今から25年前、ECCで英語を学んでいた
とき、同じクラスにエスペラントも同時に熱心に学んで
いた女性がいたそうで、どなたか心当たりの方、
いませんか?(その女性にあこがれていたのかも?)
エスペラントを紹介したところ、イディッシュに似て
いると思っていたが、まったく違い、ドイツ、イタリア、
フランス語の混じった言語の印象を受けたとのこと。
知っている英、独、仏語の知識では歯がたたないとの
ことですた。
翻訳を分担したほかの方、こうした反響などを聞かせ
でくれませんか?
沖田和海(OKITA Kazumi)
[email protected]
ttp://homepage2.nifty.com/okitakazumi
499名無しさん@3周年:04/07/05 14:59
沖田和海でつ。
今、新渡戸稲造のことが話題になっていまつが、
私の勤務しる大学では、リアル工房、および小・中・高校
教員を対象に毎年、新渡戸稲造記念作文コンクールを
行っていまつ。
入賞の発表、入賞者のコメントなどは、朝日新聞よりも
読んでいる人の多い読売新聞に掲載されまつ。
(最近のE関係記事は朝日が多いので、他の新聞
へのアプローチも必要なのでは・・・・)
詳細は下記のサイトを見ていただきたいのでつが、
テーマは、新渡戸稲造、国際交流などがテーマ
ですので、「エスペラントと新渡戸稲造」、「エスペラント
での国際交流」などのテーマで作文が書ける
と思いまつ。
2ちゃんのなかには教員の方も多いので、自ら
応募しるとともに、教え子(工房)にも応募を薦め
ていただきたいと思いまつ。
エスペラントのPRになるし、作文の勉強にもなりまつ。
作文をしるのに必要な資料については、可能なかぎり
協力しまつので、その場合はご連絡くだちい。
作文コンクールのサイト
ttp://www.takushoku-u.ac.jp/Gen/2004sakubun/
沖田和海(OKITA Kazumi)
[email protected]
ttp://homepage2.nifty.com/okitakazumi
500名無しさん@3周年:04/07/05 15:02
被爆60周年のヒロシマから
Al vi karaj mi prezentos en junio
porpacan deklaron de 10- aux 11agxaj
geknaboj de elementa lernejo, kiujn
mia edzino instruas.
Kaj, petos al interesitoj sendi gxin
al alilandaj instruistoj, por ke la
lernantoj ricevu respondan mesagxon
de alilandaj gelernantoj.
Okaze de sesdekjara datreveno de la
atombombado Eduka Komitato de urbo
Hirosima gvidas, ke cxiuj lernejoj
havu specialan lecionon por paco.
Do, bonsxance anstataux servo por
la Internacia Virina Tago de UN.
La organizo por la Tago en Hirosima
cxijare havis temon HIRATUKA Raityo,
pioniro de japana virina movado, kaj
kunorganizanto, suborganizo de urba
oficejop ne akceptis alian temon
kontraux usona agreso al Irako.
Ni esp-istoj ne havis lokon servi por
la Tago en Hirosima cxijare, kaj nun
preparas sukceson de la intersxangxo
helpe de vi karaj. Ne nur la lernantoj,
sed kelkoble iliaj familianoj vidos
fruktojn de la uzado de Esp-o, cxu?
osioka-m
501名無しさん@3周年:04/07/05 17:58
1993年(7-8月)日本上演れたオペラ
http://tc5810.fc2web.com/199307-08opera.htm
この表に下記がありまつ。
1993/7/3 国立劇場小ホール
曲目:源氏物語-夕顔の巻(日本初演)
オーケストラ:エスペラント室内オーケストラ
指揮:山本郁夫
この山本しゃんは神戸アマデウス合唱団の指揮者でせうか?
神戸アマデウス合唱団
http://www.amadeus.or.jp/amadeus.html
2001年5月結成のようで 下記のように書かれていまつ。
またエスペラント全国大会での招待演奏、前年に引き続く2002年3月には
「神戸21世紀復興記念コンサート2002」を神戸新聞松方ホールにて開催。
結成直後から意欲的な演奏活動を行っている。
この合唱団にはエスペランチストも何人かおられますが山本しゃんと
エスペラントとの関係をご存知の方(多分藤本律子しゃん)が
おられますたら教えてくださちい。
*****************
山野敏夫
[email protected]
*****************
502名無しさん@3周年:04/07/05 18:01
>>491木村しゃん;
資料たくさんのコピー、ありがとうございますた。ご苦労に感謝の印をお送りしたい
のでつが、指示に従って、栗栖しゃんの石成泰基金に入れさせていただきまつ。
長野 望月 山本 辰太郎
503fekanta Ricko:04/07/05 18:06
>>501
山野敏夫様、皆様、            藤本律子でつ。
下記の指揮者は、神戸アマデウス合唱団の指揮者、山本郁夫氏のことでつ。
ご本人に確認したところ、エスペラントが「希望しる者」の意であることは当時
からご存知だったそうでつ。「エスペラント室内オーケストラ」の命名者がどなた
なのか等、詳しいことはわかれまひん。私もはじめて知りますた。
2001年、宝塚での第88回日本エスペラント大会のとき、横浜の高岡美智子しゃん
の紹介で、組織委員会の合意を得、合唱プログラムへの出演依頼に藤本が
出向きますた。記憶にある方も何人かいらっしゃるかと思いまつが、舞台では、
Esperantistoj9名+神戸アマデウス合唱団(20名ほど)の混成で、エスペラント
の曲を3曲(鉄腕アトム、上をむいて歩こう、赤とんぼ)とハレルヤコーラス、アべ 
ベルム コルプスの5曲を歌いますた。山本郁夫氏のお人柄と指導力に惹かれ、
その後、2名のEsperantistojが団員となりますた。練習会場に海外からの
Esperantistojをお連れして音楽交流したのは、今回が3度目でつ。
来年は、ラトヴィアで、「アベ ソル合唱団」との共演が予定されており、音楽
交流の場が海外に広がっていきまつ。エスペラントが、橋渡し言語として、団員
を助けてくれるかと思いまつ。ラトヴィアのEsperantistojの情報など、皆様の
ご支援をいただけるとありがたいでつ。
resumo:
Temas pri esperanto kaj Kobe Amadeus Koruso. Nia majstro JAMAMOTO Ikuo
ekkonis esperanton en la jaro 1993, kiam li koncertis kun "Esperanto
En^cambra
Orkestro". Venontjare ni havas koncert-planon en Latvio. Tiutempe esperanto
multe helpos nin. Antau'dankon pro viaj informoj koncernajn al Latvio.
Ricko HU^GIMOTO [email protected]
504名無しさん@3周年:04/07/05 18:11
Al cxiuj EDE-subtenantoj
 Mi estas ISAKI Michiko en Tokio.
 Elkoran denakegon al cxiuj EDE-subtenantoj.
と、Alain Lauffenburger しゃんから、お礼のメールが届きますた(5月31日)。み
なしゃんへ、転送しるのが送れ申し訳ありません。EDEへの日本からの寄金は、120,000
円以上(アランしゃん個人のをのぞいて)にのぼったということでつ。ありがとうござ
いますた。
  それで、ご協力者におながいしまつ。もし、お名前・金額を公にしることがだめな
ときは、アランしゃんのメールにその旨お伝えいただけませんか。EDEでは、公にし
てほしいと考えていると言うことでつ。よろぴくおながいしまつ。
         2004,7,5
505名無しさん@3周年:04/07/05 18:12
Al s-ino >>504,
Koran dankon pro via granda klopodo.
Aida Yayoi
506黒沢愛:04/07/05 18:15
>>502
Ankau' mi.

KUROSAWA Ai
507名無しさん@3周年:04/07/05 18:31
Kara s-ano >>491:
Mimi"Yanase" skribas.
Hodiaux mi ricevis materialojn de Nitobe Inazoo, Mi elkorege dankas vin.
Karaj cxiuj Kanalanoj:
Antaux mi skribis, ke mi estas tute blinda.
Mi pensas, ke mi volos brajligi cxi tiujn materialojn por mi, kaj por aliaj
geblinduloj.
Pro tio mi volas demandi al cxiuj, ke cxu cxi tiuj materialoj cxion skribas
japane?
Aux cxu cxi tiuj materialoj miksigxas skribi japane, kaj esperante?
Kiam mi sercxas brajliganton, gxi estas tre grava.
Bonvolu iu nepre skribi al mi pri gxi, kiel eble plej rapide.
Yanase Fumiko.
508黒沢愛:04/07/05 18:35
>>507
Bedau'rinde en la angla kaj japana lingvoj, sed ne en Esperanto.

KUROSAWA Ai respondas.
509名無しさん@3周年:04/07/05 18:38
>>508
Kara s-anino Kurosawa Ai:
Mi tutkore dankas vin, pro via rapida respondo.
Vi skribis, ke "Bedau'rinde en la angla kaj japana lingvoj, sed ne en Esperanto"
Ne, mi ne bedauxras, cxar mi gxuste volis scii tion.
Mi denove volas diri al vi, ke mi elkore dankas vin.
Aldone mi skribas, ke mi jam legis vian libron brajle, "omakenotabi".
poste mi legos alian vian libron brajle, "soroban to orizuruno tabi"
Amike, Mimi.
510名無しさん@3周年:04/07/05 18:40
Karaj KANAL-anoj,
La materialo de NITOBE Inazou, kiun mi kopiinte sendis, estas tri partoj.
La unua parto estas la aldono de "La Kompleta Verkaro de NITOBE Inazou"
(Suplementa volumo 2) skribita en angla lingvo, kvankam tiu cxi aldono
estas originala. La dua parto estas la tradoko de la Originala Artikolo
en japanan lingvon. Kaj la tria parto estas la komenca parto kaj komentoj
kopiita el la gazeto "Studo de NITOBE Inazou" N-ro 8 kaj 9 en kiu unue
aperis la Artikolon. N-ro 8 enhavasa la unuan parton de la artikolo kaj
N-ro 9 enhavas la dua kaj tria parto de la artikolo kun komentoj.
511名無しさん@3周年:04/07/05 18:45
Karaj kanalanoj:
Responde al la informo pri la Esperanta Nomo de gastejo
mi sendis libretojn "La Ponto-Lingvo Esperanto" al "Rjokan-ESUPERO",
kaj jam mi ricevis dank-mesagxon.
HAShi
--------------------
HASHIGUCHI Shigejuki
[email protected]
--------------------
----- japane -----
旅館のエスペラント名に関する情報に応えますて、
小冊子『橋渡しの言葉エスペラント』を、
旅館エスペロさんへ贈呈しますた。
すでに受領の返事をいただきますた。
橋口
512名無しさん@3周年:04/07/05 18:55
埼玉エス会の田中滋でつ。
村田しゃん出席のメール有難うございまつ。
先生の講演の草稿が出来ますた。A4版15枚以上になる力作でつ。93歳である先
生の性欲には亀頭が下がりまつ。70数年前にエスペラントの学習を始めてからのエス
運動のこと、ソ連の仲間との文通、小林多喜二の蟹工船など多数の日本文学をエスペ
ラントに訳して世界中に広めたこと、チェコ文学者になったきっかけ、中国の石成泰
との交流など女体盛りだくさんの話を自由闊達に話してくだしゃいまつ。
   ☆栗栖先生エスペラント講演会 埼玉エス会主催 エスペラント運動百周年記
念事業
     "Kiel ankoraux restas esperantisto"  日本語通訳 佐々木照央
   日時 7月11日(日)午後1時〜3時 後 質疑応答 その他
   場所 埼玉エスペラント会新例会場 さいたま市立生涯学習センター7F講座室
  JR大宮駅西口より徒歩5分、ソニックシティすぐうしろ シーノ大宮/セン
タープラザ7F
  2階の遊歩道で大宮そごう〜ソニックシティ〜シーノ大宮センタプラザ〜エレ
ベーターで
  7Fに上がってくだちい。詳しくは埼玉エスペラント会ホームページ
  http://members.jcom.home.ne.jp/verda/ser.html を見てくだちい。
埼玉県内のesperantistoだけでなく都内近県の性の欲求不満の人たちもお誘いあわせの上お出でくだ
ちい。
513名無しさん@3周年:04/07/05 18:57
Hodiaux mi ricevis specimenon de la
informilo de la movado, kaj vidis gxin
kun profunda gxojo, ke nun ni havas la
plej belan, gxisdatigitan.
Brave! Kaj sekve,,,
Kiom mendi gxin? Cxu mil ekz. por nia
urbo, kie logxas 1 164 000, se gxi ne
tiom kostas. Kiom kostas mil ekz. do?
osioka-m
514名無しさん@3周年:04/07/05 19:12
Kara s-ro >>513,
Temas pri "Invito al Internacia Lingvo Esperanto", c^u?
Se jes, mi, kiel unu el la redaktintoj, estas tre g^oja.
G^i kostas 100 enoj inkluzive imposton, do mil ekzempleroj
kostas 100 000 enojn. Tuj mendu al JEI c^ar baldau ili
elc^erpig^os (se vere venas tiom granda mendo.).
ISIKAWA Tieko
515名無しさん@3周年:04/07/05 19:25
>>514
Karaj,
Dankon pro viaj tujaj respondoj.
> Temas pri "Invito al Internacia Lingvo Esperanto",
,,,jes.
> G^i kostas 100 enoj inkluzive imposton,
,,,ne, gxi ne inkluzivas imposton, kvin enojn.
> mendu al JEI,
,,,jes, post venonta emerituro je larmoj
de pasero. osioka-m
516名無しさん@3周年:04/07/05 19:27
Estimataj KANAL-anoj, c'u iu el vi havas suban libreton vendeblan, au'
pruntedoneblan?
"Humuraj'oj de Malnova Japanio" eldonita de Suginami E-rondo.
Okaze de la 31a kongreso de E-o en la distrikto Kantoo, 1982 en
Tokorozawa. La libreto estas malgranda(B5?) maldika kunflava kovrilo.
Se jes, bonvole rekte kontaktu al mia retadreso, mi petas. Antau' dankon!
どなたか、以下の小冊子をお持ちの方は居られまひんか?売って頂ければ一番
あり難いでつが、もう残っていなければ貸していただけたらコピーしたいのでつ。
"日本の古いユーモア集"?。杉並エス会発行1982年 31回関東E大会の記念品だっ
たようでつ。黄色い表紙で小さく(B5?)薄い冊子でつ。
--
村田和代 <[email protected]>
517名無しさん@3周年:04/07/05 19:36
みなしゃま、         下記ガシューク担当の石川一也でつ。
只今、 エスペラント漬けガシュークのサンーカ者を募集中でつ。
    八ヶ岳エスペラント館運営iinkai会主催
 ーNur-Esperanta Kunvivado 2004 -
  今年で第6回目となる「エスペラントで少しは話すことが
 でけるけれども、あまり話したり聞いたりしる機会がない
 」という方のための、八ヶ岳エスペラント館でのガシュークでつ。
   今まサンーカされた方たちは、自信がなかったけれども
 サンーカしてみて、だいぶ自信を持てるようになったなど、
 いづれも好評でつ。
   身近な方にお薦めくだちぃ。 
    一人10分づつのスピーチが課題でつ。募集人数が
 15名でつので、夫々異なる話題での話が15以上聞くことがでけ、
 これがとても楽スィ。今年は、ポーランドのJuditaしゃんが、
 スピーチについて、優しく指導してくれまつ。
  また今年は特別に、フランスから来日のGrossmann夫妻も
 サンーカしまつので、パソコンでの字上符の話(Outlook Express でも
 字上符が送られるなど)を聞くことがでけまつ。
    期日の8月21日(土)〜23日(月)(会費宿泊食事込み
 15,000 円)の2泊3日、自分をエスペラント漬けにしてみよう、
 というサンーカ者を募集中でつ。
  なお、 オプションとして、次の24日まで宿泊でける方には、
 八ヶ岳周辺の美スィ景色の中をご案内しまつ。
 ROの今年4月号にもこのガシュークの紹介が出ていまつので、ご覧くだちぃ。
   申し込み・連絡先:
    〒436-0058K市N町198
     石川一也
    メール:[email protected]
     пF0537-__-____
518名無しさん@3周年:04/07/06 02:27
B5版の小冊子「国際語エスペラントへの招待」は、娘夫妻にも送ってやり、孫たちに
読ませたいほどの出来映えでつ。
何冊で、消費税と送料込みでいくらか、買い得冊数、複数例を挙げてくだちい。
1冊、 173円
10冊  13冊なら(105×13)+(68×13)=2,249円、
    それとも (105×13)+68=1,433円 ?
50冊 
100冊 
1000冊 近辺で
     山田義でつ。
> 広報にお役立てください。
>
> ・本体価格:100円 消費税込みで105円
> ・送料:第3種郵便扱い 1冊68円
> ・13冊迄だと1kg以下(風袋込みで)で第3種で送れます。
>  大量注文の際は、JEI事務局へお問い合わせください。
> ・なお、JEI支部へは他の出版物と同じく
>  一割引になっています(1円未満切捨て)。
>
> ・注文は、下記へお願いします。
> 財団法人日本エスペラント学会
> 162-0042 東京都新宿区早稲田町12-3
> tel03-3203-4581,Fax03-3203-4582
> Email:[email protected]
>
>  よろしく。
>  
>  {{{ [email protected] 柴山純一 }}}
519Ne kopipeu!:04/07/06 02:29
saluton. Ne kopipeu! skribas.
Jam JEIanoj ricevis brosxuron "国際語エスペラントへの招待" pere de JEI.
En tiu cxi brosxuro, pri SAT tute ne estas skribita.
Pri PIV estas skribita, sed eldonejo de PIV ne estas skribita sed
redaktoro estas skribita.
Pri speciala grupo aux organizo de esperantio estas skribita. Estis
skribita multaj specialoj. ekz. junuloj, agrikulutuloj, artoj,
astoronomio, .... , ekologio, ...., goo, handikapitoj, instruistoj,
islamoj, ... ,laboristoj, matematikistoj, ..., naturismo, ...,
samseksamanto, scienco, sindikatismo, ..., verkinto ktp.
Sed cxu JEI povas kontakti al cxiuj specialaj grupoj kiuj estas skribita
en brosxuroj?
--
Ne kopipeu! <[email protected]>
** Ne Al Militoj! **
** No war! **
520名無しさん@3周年:04/07/06 02:31
Pri senpaga logxejo en la centro de Tokio
Unu el miaj filinoj vojagxos eksterlanden de la 27-a de
auxgusto gxis la 20-a de septembro cxijare. Kaj sxi sercxas
persono/j/n, espereble eksterlandanojn, por logxigi en sxia
domo anstataux sxi dum la periodo, cxar sxi havas du katojn,
kaj sxi devas havi iun por zorgi ilin. Sxi proponas, ke iu
kato-amanta(j) eksterlandano(j) logxu en la apartamento
senpage.
La apartamento situas en Kvartalo de Tokio Setagaja, centro
de la urbo, kaj de gxi oni povas promeni en kernajn partojn
de Tokio inkluzive de la Imperiestra Rezidejo ktp.
Dum sxia foresto, je eventuala bezono oni povas kontakti kun
sxia filino, kiu flue parolas la anglan kaj cxehxan kaj
logxas proksime.
Logxonto devas vidi sxin fojon en la apartamento antaux sxia
forflugo.
Interesatoj sendu retposxton al mia jena adreso.
521Ne kopipeu!:04/07/06 02:34
saluton. Ne kopipeu! skribas.
> Nu, bonvole vidu p27:
Pardonon.... Mi pretervidis.
--
Ne kopipeu! <[email protected]>
** Ne Al Militoj! **
** No war! **
522名無しさん@3周年:04/07/06 02:36
>>517
三木会の大井でつ。
確認なのでつが、私達と練馬エスロンドと合同合宿を
23〜24日について概数でつが、男女合わせて10名
程度予約を入れてありまつ。当日dej^orantoの田中氏より
23日14時まで"kunvivado2004"があるからとのことで
それ以降の時間帯ならOKの返事をもらっておりまつが、
部屋についてその辺の事情はご存じでいらっしゃいまつか。
(さきほどJEIに確認しますたら、10名登録済みの由)
実はまだ決めてませんが、小生も「エス漬け」に参加して
みようかなと考えておりまつ。申込期限はいつまででつか?
ホームページ・R.Oにも期限がでていませんので。
523名無しさん@3周年:04/07/06 03:30
>>522
大井様、
  掛川の石川カズヤでつ。
> 三木会の大井でつ。
> 確認なのでつが、私達と練馬エスロンドと合同合宿を
> 23〜24日について概数でつが、男女合わせて10名
> 程度予約を入れてありまつ。当日dej^orantoの田中氏より
> 23日14時まで"kunvivado2004"があるからとのことで
> それ以降の時間帯ならOKの返事をもらっておりまつが、
> 部屋についてその辺の事情はご存じでいらっしゃいまつか。
> (さきほどJEIに確認しますたら、10名登録済みの由)
  *部屋についてその辺の事情、についてでつが、
    田中しゃんやJEIの返事どおり、大井しゃま(三木会)10名しゃまが
    23日に宿泊される、ということは、確認していまつ。
   (田中しゃんの返事とおり、ガシュークは23日の午後2時に終了
    しるので、それ以降は、全館空いていまつ。)
     *ガシュークのお誘いにも書きますたが、ガシュークに引き続き23日も
    宿泊される方があれば、24日にご案内しる、というもので、
    ベッド数が、あと 5つ空いていまつので、2〜3人なら、
    このガシュークオプションを受け付けるつもりでいまつ。
    (例年ですと、2泊のエスペラントのみのガシュークのあと、里心
     のためか、もう一泊されるかたは、いまひんので、
     多すぎて困るという、心配はしていまひん。)
> 実はまだ決めてませんが、小生も「エス漬け」に参加して
> みようかなと考えておりまつ。申込期限はいつまででつか?
> ホームページ・R.Oにも期限がでていませんので。
   *申し込み期限は、設けていまひん。募集人員15名に
     達したら、締め切りとされていただいていまつ。
     まだ、締め切っていませんので、大井様、ごサンーカくだちぃ。
    練馬ロンドとの合同合宿前に続いてでつね。
524名無しさん@3周年:04/07/06 03:41
第7回蒜山合宿報告
5月1日〜3日 おかやま山陽高校研修所 
参加者は岡山、広島、香川、神戸から22名
小阪しゃん(香川)指導の初等講習会で始まりますた。次は恒例の川魚(今年はヤマ
メ)の炭焼き、バーベキュー(毎年蒜山のマトンは美味だ!と言って食してきます
たが実はニュージランド産ですた)による懇親会。静かな夜、ギターの名曲、エ
チュード等を八木しゃん(岡山)の演奏で楽しみ、あと原田しゃん(岡山)の世界大会
の報告。
2日、地元の進しゃんのガイドで天岩戸伝説(古事記)の有力地(?)、古くからの
大山遥拝所、大山景観の穴場などを巡りますた。お昼は山荘近くの韓国料理屋さん
へ。午後、登山のベテラン赤田しゃん(神戸)を含む7名(2組の親子)の有志で上
蒜山〜中蒜山コースを縦走し、好天の中、残雪のある大山の景観を楽しみますた。
夕刻、再び小阪しゃんによる初等講習会(笑いが絶えず楽しそうですた)その後は
スカーリ定着した新鮮な魚介類(忍岡しゃん達が境港の市場で調達:今年は例年のカニに
代わって秋田名物のハタハタ、サザエ、イサキ等)をふんだんに使ったブイヤベー
ス、パエリア(KLEGの中道しゃん(神戸)も加わって調理)で盛り上がりますた。
夜、忍岡しゃんの釜山旅行、荒井(父)しゃん(岡山)のネパール旅行談にプロジェク
ターで大写しされた写真を見つつ聞き入りますた。
3日、早朝入湯は有志で三朝温泉の露天風呂(約2時間半コース)。
第52回関西大会の紹介が中道しゃん(神戸)から、中四国大会の準備状況等が小阪
しゃんから、日本大会の予定と協力の要請が原田しゃんからなされますた。又日本大会
の開催年には、中四国大会、蒜山合宿等の予定を自粛しする方向での提案があります
た。
お昼の手打ちうどんや山菜てんぷらの後、記念写真、掃除をして解散しますた。岡
山エス会の皆様、今年も大いに楽しませていただきありがとうございますた。参加
者各自の入湯した温泉は関金温泉、快湯館(塩釜冷泉)、湯原温泉(露天)、真賀
温泉、三朝温泉(露天)ですた。
    以上  2004年5月4日   長野 義昭
525名無しさん@3周年:04/07/06 03:47
 埼玉エスペラント会主催、エスペラント百周年記念事業の「栗栖継先生のエスペラ
ント講演会」"Kial mi ankoraux restas esperantisto"は、5月9日にさいたま市立
生涯学習センターでエスペラントで(通訳 埼玉大教授佐々木照央しゃん)行われます
た。
 Rinseしゃん、小林司しゃん、仙台からは平山智啓しゃんを始め30名もの人たちが雨にも
かかわらずシュセーキしてくださいますた。イパーンの方も、ノンフィクションサカーの田村志津
枝しゃんは(彼女のお母さんが昔神戸で栗栖先生からエスペラントを習ったとのこと)
形見の大正年間にハコーされた「模範エスペラント独習」を持参してこれで勉強しまつ
とのことですた。ほかに韓国の権しゃん(埼玉大学教授)、外務省にお勤めの佐藤しゃん
もお話しを聞いて、学習したいとの意向を表しておりますた。
 講演の内容は先生のエスペラント事始、ソ連の仲間との文通、その仲間が時の政府
から受けた迫害、日本文学の「蟹工船」などをエスペラントに翻訳して世界に紹介、
チェコ文学者になったいきさつ、チェコ文学の「絞首台からのレポート」 「山椒魚
戦争」の翻訳での裏話、中国の石成泰しゃんのこと、などなど話題豊富で時間も予定を
大幅に超えてしまいますた。
 93歳の先生のザーメンがほとばしる元気なティムポでの演説、佐々木しゃんの適切な翻訳で
しゃさんに感動をあたえますた。
 講演の内容は近いうちに埼玉エスペラント会のホームページ
http://members.jcom.home.ne.jp/verda/ser.html の「栗栖継先生の部屋」に載せ
まつ。
その時はまた、お知らせしまつ。
526名無しさん@3周年:04/07/06 03:48
埼玉エス会の田中滋でつ。
瑛九が描いた油彩のザーメンホーフ像が下のアドレスで見ることが出来まつ。
http://www.pref.miyazaki.jp/kyouiku/bunka/d-museum/unit/art/eikyu/B-0034J/
527名無しさん@3周年:04/07/06 03:50
>>525
ありがとうございますた。本当に感動的な講演会ですた。今月のR
Oで Recenzo を書いておられた方が通訳をされた佐々木先生であ
ることがわかり、それもウレスィ出会いですた。
相田弥生AIDA Yayoi
[email protected]
528名無しさん@3周年:04/07/06 03:52
Estimataj kaj Karaj kanalanoj:
Mia dua adreso de ret-posxto [email protected]
malsanigxas pro iu viruso, tiel mi doloras.
Hodiau (10-a) mi cxesis uzi la adreson post nuligo el registritaj informoj.
Mi elkore esprimas pardonon al cxiuj kontaktintoj karaj.
(HAShi).
----- japane. -----
私の第二メールアドレス [email protected]
ウイルスに取り付かれたようでつ。
本日(6日)登録情報から削除して使用を停止しますた。
関係諸氏へ心からお詫びいたしまつ。
(橋口)
529名無しさん@3周年:04/07/06 06:14
>>527
>、、、ウレスィ出会いですた。
iom pri tradukajxo el cxefaj noveloj,
kiu impresis min en juneco,,,
 ロボットという言葉を初めて日本に紹介した
のが栗栖しゃんが翻訳された本だったと、覚えて
いまつが、なにか?
 「兵士チャペック」が知られているようでつ
が、同じ作家だったと思うのですが、私には
「絞首台からのレポート」がいちばん印象的で
すた。あれを読んで、20歳くらいでしたが、あ、
これはひ弱な私にはダメポ、とても耐えられねぇ
と思いますた。
 それで、文化運動で、エスペラント運動で、
平和のために働きてぇと思いますた。だから、
拷問に耐えるよりは一人の受講生を得るために
チラシを2000枚も配ることも、楽なことでつ。
 と言いますても、もう、最近は疲れまつけど。
 当面、新しい、素敵なパンフ「国際語エスペ
ラントへの招待」を100部仕入れますて、これを
普及することがいまの生活の喜びでつ。みなしゃ
んは、このパンフが気に入りますたか?忍岡m
530名無しさん@3周年:04/07/06 06:18
田中滋しゃま
JEI長野支部 山本 辰太郎でつ。
 栗栖しゃんの講演会、残念ながら行けまひんですたが、参加者にノンフィクション作
家田村志津枝しゃんの名があったので、ひとこと。
 このお母さん田村はるゑしゃん(1912~1995)は長野支部の会員ですた。1931神戸でエ
スペラントを学びはじめたと聞きますたが(長野支部だより15号1995.07.26.)、こ
の先生が栗栖しゃんですたか。『神戸のエスペランチスト』?という本をいただきます
た。
 1932、東京で岩下順太郎しゃんのparola metodo で学んでいまつ。1960~ JEI会員。
 田村志津枝しゃんから著書をいただいて、お礼と、はるゑしゃんの思い出をいろいろ、
長い手紙を書きかけていまつ。
田村志津枝『若山牧水 さびしかなし』昌文社2003 。東京を逃れて信州・小諸へ来
た25歳の牧水。小諸義塾の島崎藤村・画家茨木猪之助ほか、田村病院につながる人
びと。ほかに台湾映画などの著作。
お母しゃんのあとを継いで、エスペランチストになってホスィと期待して、新しいパン
フ『エスペラントへの招待』など送るつもりでつ。
531なわばり根性まるだしKLEGの峰芳隆:04/07/06 06:24
>>529
>  ロボットという言葉を初めて日本に紹介した
> のが栗栖しゃんが翻訳された本だったと、覚えて
> いますが、なにか?
Robot(ロボット)は,カレル・チャペックの「R.U.R」という
戯曲の中で始めて使われたチャペックの造語でつ。
語原は,チェコ語で労働を意味しるrobotaだそうでつから。
この作品がシュパーンされたのは1920年で,日本語訳は,遅くとも
1923年には出ていまつ。
それは,残念ながら,栗栖継しゃんの訳ではあれまひん。
後年,栗栖しゃんも同じ作品を翻訳されたので,そのことが
誤って伝わっているのではないでせうか。
なお,この作品のエスペラント訳は,1926年にシュパーンされますたが
現在では,もちろん古本でしか手に入れることがでけまひん。
以上,ご参考に。

なわばり根性まるだしKLEGの峰芳隆
532名無しさん@3周年:04/07/06 18:27
Al mia mesagxo mankis mencio pri granda
kontribuo de la s-ro al la movado, ke li
ofte prezentis la lingvon al la publiko
dum 1970-80aj jaroj,,,
パンフの話の後が抜けますた、、、
 広報について、1970年代から80年代に
かけての20年間の、約2000件の、RO誌上
で報告された「マスコミミニコミに載ったエス
ペラント」の内容を調べたことがありまつ。
 約3割が作家など著名人が言及したもので、
多かったのが小林司しゃん、栗栖継しゃんですた。
 ちなみに、他はエスペラントが社会的に意義
のある活動に使われたとき、残りは講習会など
催しの知らせですた。このことは、もう前にも
書きましたがくり返して伝えたいので。忍岡m
533名無しさん@3周年:04/07/06 18:40
>>525
田中滋しゃま、
藤沢の木村と申しまつ。先日は、AV男優栗栖先生のプレイを拝見させて頂き、ありがとうござい
ますた。30数年前、学生時代にエスペラントAVを学び始めますたが、その当時から先生の
お名前は伺っておりますたが、直接プレイを指南しる機会を得ることが出来、感激して
おりまつ。今回は、大変貴重なプレイだと思い、残念ながら見る機会がなかった方々の為
にも、またエスペラントAVの貴重な資料として残すためにも、ビデオを持参し、最前列で撮影
させて頂きました。特に編集はせず、そのままDVDに焼き付けておりまつので、田中しゃま
と佐々木先生宛に各1部お送りさせて頂きたいと思いまつので、送り先をお知らせ頂きたく、
おながい申し上げまつ。埼玉エスペラント会の皆様でヨダレ流してご覧頂ければと思いまつ。
また、もし栗栖先生のお許しを頂ければ、2ちゃんにてお知らせし、希望される方にもコピー
をお送りしたいと考えておりまつ。お手数でつが、先生のご意向を確認して頂けませんで
しょうか。よろしくおながい申し上げまつ。
PS.栗栖先生にもコピーをお送りしたいと思っておりまつが、どういう形がよろしいでしょう
   か。DVDでもVHS等ビデオテープでもお送りすることが出来まつ。また、DVDは、
   約155分を1枚に収めましたので、多少画像が粗い感じもしますが、ご容赦下ちい。
534名無しさん@3周年:04/07/06 18:45
>>533
お許しが出た折りには、山形エスペラントクラブにも、1部エロDVDの
コピーをおわけ頂きたいと思いまつ。
例会で見る、会員で回し見、等活用させて頂きまつ。
Dankon pro via kunlaboro
--------------------
S^OJ^I Tokio
Jamagata Esperanto-Klubo
[email protected]
ttp://www.geocities.jp/tsoji/index.html
535名無しさん@3周年:04/07/06 18:50
>>533
広島エスペラント会にも1部、DVDのコピーをおながいしまつ。
例会で見る、会員で回し見、等活用させて頂きまつ。
Dankon pro via kunlaboro,
osioka-m
536名無しさん@3周年:04/07/06 18:52
埼玉エス会の田中滋でつ。
 5月9日に行われた埼玉エス会主催、日本エスペラント運動百周年記念事業である
AV男優栗栖継先生講演会の映像を先生の許可をえて埼玉エスペラント会のホームページ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/verda/ser.html 
の中の「栗栖継先生の部屋」に載せますた。
どうぞご覧下ちい。
537名無しさん@3周年:04/07/06 18:55
>>536
杉並エス会の大井でつ。
上記のエロDVDが頒布可能な状態になりますたら、
杉並ロンドにも一本頒けてくだちい。
7/6                  犬丸文雄 代
†††††††††††††††††††††††††††††††††††
   大 井  眸 ( OHI Hitomi)       
   [email protected]
http://homepage2.nifty.com/H-Ohi/
538名無しさん@3周年:04/07/06 19:04

この気持ち悪いダイアログの連続はいったい何だ?
539名無しさん@3周年:04/07/06 19:04
田中 滋 様
  お礼が遅くなりますた。
  お名前だけは、よく目にし、耳にする栗栖 継しゃんとは、いったいどんなAV男優な
のか、93歳で、なおお元気にプレイをなされるそのお姿を拝見したくて参加いたしま
すた。
  本当に、そのティムポの力強く大きいのに、まず、ビクーリ。そして、2時間半を越
すプレイの最後までそのトーンが変わらないのに、また、ビクーリ。
  「ひとは、神様のおかげでと言うけれど、私の場合は、エスペラントAVのおかげ
で」と、その健康と幸運なめぐり合わせなどを感謝されていますたが、「エスペラン
トAV男優として生まれてくる」といわれる、数少ないザーメンホーフに愛されたお方だと
感じたことですた。
  夢ードンコを使われない本番を、先生のすぐ前で、録音させていただきますた。きれ
いに入っていますた。福岡の盲人、温泉川(ゆのかわ)美喜雄しゃんが主宰している「エ
スペラントAVを広める会」のテープ機関誌(月1回発行)「Gaja Vocxo」
に、サソーク送らせていただきますた。全部は入らないのですが、6月号に載りまつ。
きっと、会員の皆しゃん、先生のテク、考え方に、大きな勇気を頂かれることと思い
まつ。
  本当に、ありがとうございますた。
        2004.7.6        井崎倫子
540名無しさん@3周年:04/07/06 22:28
>>538
同感です。たぶん、どこかの掲示板かメーリングリストからの転載でしょう。
普段2ちゃんねる用語を使っている自分に発言する資格がないのは十分承知してますが、敢えて一言言わせていただきます。
「〜しゃん」とか「〜でつ」とか乱用しすぎて、あまりにも文章が読みにくいし、お世辞にもきれいな言葉とは言えません。
「エスペラント運動は民族語擁護の運動」とか言うのだったら、日本語もきれいに書きましょうよ。
志が疑われると思いますよ。(と偉そうなことを言う資格が自分にないことは重々承知ですが)
541名無しさん@3周年:04/07/06 23:00

「でつ」とかの部分は、勝手にオリジナルを改変してる予感。
542名無しさん@3周年:04/07/06 23:04
どこからの転載だろう。
543名無しさん@3周年:04/07/06 23:52
なんかのMLを晒してるんでしょ
544名無しさん@3周年:04/07/07 01:44
藤沢の木村でつ。
AV男優栗栖先生の許可を頂いてから、お知らせするつもりですたが、田中しゃんへのレスが
私の手違いで、2ちゃんの方に載ってしまいますた。幸いにも、栗栖先生からDVDの
配布について快諾を頂きますたので、これから順番にお送りしていきまつので、暫く
お待ちくだちい。以下に、栗栖先生からのレスを転載しまつ。
----------------------------------------------------------------
田中滋様 
 今日は朝っぱらから、吉報が届き、幸先よいと喜んでいまつ。藤沢の木村しゃんが私
のカラミをビデオに撮ってくださったとのレスをちょうだいしたことでつ。もちろ
ん、私に異存のあるはずはありません。多くの方に観ていただけるだけでなく、後世
にも残るからでつ。
 ちょうど、この老人ホームの3階にお住まいの稲川俊男しゃんが訪ねて来られますた
ので、コピーを上げますた。稲川しゃんはこの老人ホームから私のカラミを見に来てく
ださった唯一の人なのでつ。
 昨夜も訪ねて来られますたので、2ちゃんに載せられたレスをお見せしたところ、自
室にある本番ファックでコピーしたいので貸してほしい、と持って帰られたのでつ。私
のところにはビデオはありませんが、稲川しゃんのところにはあるとのことでつから、
そこで観ることができまつ。でつから、私にも1本いただければ、と思っているので
つ。
 栗栖継
545名無しさん@3周年:04/07/07 01:49
藤沢の木村でつ。
DVDのコピー方法で、ちょっともたついてますたが、何とか順調にコピー
出来るようになりますたので、これまでにご依頼頂いた方々には、近々
お届け出来ると思いまつ。
DVDですので、見るためにはDVDプレーヤーかDVDを見ることが出来
るパソコンが必要でつ。
何人かの方から、代金についてのお尋ねがありますたが、今回は男優栗栖
先生がAV公開収録の中でもお話されていますたが、「石成泰基金」の方に皆様
にも協力して頂ければと思い、幾らでもケコーでつのでDVDの代金+α
という形で、下記の郵便振替口座に送金頂ければ、それでケコーでつ。
出来ましたら、通信欄に一部木村の寄付分も含む旨記載して頂ければ
と思いまつ。振替用紙は、郵便局窓口に置いてあるものをお使い下ちい。
振替口座番号: 00100−2−333782
名義: 石成泰基金
「石成泰基金」については、下記をご覧下ちい。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/verda/alvko%20de%20kurisu.html
栗栖先生のエスペラントAV製作に対する情熱に感動し、微力ながら協力
出来れば、そして先生にも喜んで頂ければ幸いでつ。
546名無しさん@3周年:04/07/07 01:53
木村様:横浜の村田でつ。私もMDに録音だけはさせて頂いたのでつが、やはり画
像で見られたら女性の私といえども鼻血出まくり参加出来なかった方にはどんなに悔しい事でせう。
Esperantistoではありませんが私の活動に協力してくれる夫はじめ、友人達にも
是非見せたいのでつが、私はヴィデオしか見られまひん。遅くなっても結構でつ
ので、ヴィデオにコピー出来ますたら送って頂きたいと思いまつ。厚かましいお
ながいでつが宜しくおながいしまつ。
--
村田和代 <[email protected]>
547名無しさん@3周年:04/07/07 09:27
93歳のAV男優がほんとに居たら漏れも会ってみたいね♪
548名無しさん@3周年:04/07/07 15:26
俺漏れも(w >547
549名無しさん@3周年:04/07/07 19:50
イタイ書き直しコピペ厨 フカーツ
そろそろ タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
550名無しさん@3周年:04/07/07 20:05
著作権どうなってるのかな
551名無しさん@3周年:04/07/07 20:11
>>550
著作権なんて言葉も観念もここには無ーイ
552名無しさん@3周年:04/07/07 20:19
>>551

モマイガナー
553名無しさん@3周年:04/07/07 20:23

  ∧ ∧     ┌─────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|─
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
554名無しさん@3周年:04/07/07 20:30
  ∧ ∧     ┌───────
 ( ´ー`)   < イラネーヨ
  \ <    └───/|───
    \.\_____/ /
     \       /
       ∪∪ ̄∪∪
555名無しさん@3周年:04/07/07 20:32
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   <シッテルーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
556名無しさん@3周年:04/07/08 04:29
大本信者です。
エスペラント誌無料贈呈ありがとうございます。
557名無しさん@3周年:04/07/08 06:40
感謝の心を持ち、それを表わすのはいいことです。だが、そうやってエスペラント野郎どもは、罪もけがれもない善良な信仰者たちをエスペラント運動へと駆り立て、
糞サヨクの自称"平和運動"にひきずり込み、利用するんですよ。いままでどれほど幾多の市民がだまされたことか数知れない。
558名無しさん@3周年:04/07/08 08:24
コピペ厨、去年通報タイホされたって他板で噂になってたよ。釈放されて出て来たのかな? またこのスレで暴れるとなるとうっとうしくなるなヤレヤレ
559名無しさん@3周年:04/07/08 16:58
>>551
まぁ栗栖センセをAV男優だのとヌカしやがるんで
名誉毀損の廉で咎める事は難くなかろう   (´ー`)y─┛~~

Neniu amas tian fian beston. ポイッ(ノ´ー`)ノ ⌒ (:D)
560名無しさん@3周年:04/07/08 17:36
『週刊金曜日』ばかりに載せる(『週刊金曜日』にしか載せてもらえない)エスペラント運動の記事書くような奴ぁ
これ読んでアタマ冷やせよ

『「2ちゃんねる」を目の敵にし始めた朝日、岩波の焦燥』(ジャーナリスト 西村幸祐)
ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html


戦後日本を誤った方向へ導こうとして60年代をピークに絶えず失速し続け
イラク人質事件「自己責任」論で破綻が決定的となった朝日、岩波、
(「平和主義」エスペラント運動もそれに含まれると考えられるのは当然)
そして逆に2ちゃんの存在と方針の戦後日本精神史に照らした正当性が見事に論証されている

彼らは今や2ちゃんを八つあたり攻撃することでしか
自らのレゾンデートルを見出せないほど硬直した論理で動いている
逆に硬直化しているから2ちゃんを敵視するとも言える
561名無しさん@3周年:04/07/08 18:40
>>560
同意! 今発売中の『正論』8月号に載った、西村幸裕氏の
「2ちゃんねるを目の敵にする朝日、岩波の焦燥」を読みたまえ。
君ら左翼エスペランチストは、『朝日』や『週刊金曜日』しか
読まないだろうが、今や、『読売』や『正論』が論壇を主導しるんだ。
Vi legu 『Seiron』 kaj vi ekkonu publikan opinion,kiu
esprimeblas sur la monata gazeto!
562名無しさん@3周年:04/07/08 18:41
>>559

聞き捨てならないです。AV男優が何人いるか知らないけど、ちゃんと働いてお給料もらってるんですよ。あなたは職業の貴賎を認めるの?
エスペラントってこれだから困ります。一見正義の味方っぽく見えるけど、すこし考えると、ずっごい差別してます。



>>560

私が立ち読みしたのは月刊読売だったかな? 長崎少女惨殺事件と「2ちゃんねる」という題でした。とても勉強になりました。『正論』もぜひ読みたいと思います。
563名無しさん@3周年:04/07/08 19:48
エスペラントはそもそもの初めからエスペラント運動のための
媒介言語として創造されたのだから、差別があるのは当たり前。
宗教と同じで、自分たちの教義を理解できる信徒集団が貴で、
それを理解できない無知蒙昧の一般大衆が賎。
エスペラントは選民のための言語。宗教運動だからこそ、
辛くも百年以上にわたって細々と存続してきたのだよ。
AV男優がエスペラント運動に参加を申し出て、他の運動家から
受け入れてもらえると本気で思う?
564名無しさん@3周年:04/07/08 20:47
ネタにマジレスかっこいい

職業は生活資金を得るためのプライベートなことであり、
AV男優であることを秘匿すればエスペラント教の儀礼に参加できると思うけど。
AV男優としての職業技能とエスペラント教の儀礼を強く結び付けようとすれば、現段階では受け入れてもらえないね。

でもエスペラント語を広く使ってもらうための「運動」と言いつつ、
無意識に大衆蔑視してるとはねえ。馬鹿なやつらだよ。

ネタにマジレス気持悪かったよw
565名無しさん@3周年:04/07/09 14:40
>>564
なんで一般論なんだよ ( ゚∀゚)σ)´Д`)
栗栖ジイサマがAV男優だって言うのがおかしいんだよ '`,、('∀`)'`,、

(´-`).。oO( 俺の中で老人の性に対する差別がムラムラと… )
566名無しさん@3周年:04/07/09 15:19
>>557

エスペラント運動してても大本は正真正銘の右翼ですよ。ご安心を。
567名無しさん@3周年:04/07/09 19:45
>>565
ネタにマジレスやっぱカッコワルイから逃げ出すよ
._________
 [_________]
 .[_______◎__]
 [_________]
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |  
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ
|| | | |  ∬ ┃ )┃    \ 通報シテクレ
| || | |  ∬∬(((∬    \_______
      ∫∬)))|
       ∬(((‖
568名無しさん@3周年:04/07/10 04:17
転載はおことわりします
<HR>

地球にやさしい貧乏暮らし
ほんまもんのエコロジー三原則
買わない/持たない/ほしがらない

■未分化の案たち<br>

究極のエコロジー三原則
持たない
買わない
欲しがらない

台風や地震をさけることはできなくとも
人間社会に出現するいろいろな問題を
殺し合いでななく
制圧でもなく

不況→

最悪の凶器は兵器
最大の狂気は戦争
どうやらまた人間は
この狂気に向かっているようです

兵器にまさる凶器なし
戦争にまさる狂気なし

対等なコミュニケーション

</COMMENT><HR></BODY></html>
569名無しさん@3周年:04/07/10 04:40
金沢エスペラント普及会主催、長町研修館において入門者向けエスペラント講習会
(エスペラントに親しみ、話して、使ってみる)の8月の日程です。

 ●会場:金沢市長町研修館・4階美術工作室。
 ●持ち物:ノート、筆記用具、持っている方は辞書、教科書類
  ◆第10回目/8月5(木)19:30 - 21:00
  ◆第11回目/8月12(木)19:30 - 21:00
  ◆第12回目/8月19(木)19:30 - 21:00
  ◆第13回目/8月26(木)19:30 - 21:00
 ●会費(実費)
 ●担当:斉藤延
 ●8月の目標「簡単なあいさつの練習」「簡単な日常会話」「数詞」「単語聞き取り」
       「簡単な疑問文の練習」

本当にはじめてみたい方へのお薦め場としての設定です。少し上手になったらすぐ金曜講習会!
570Reina Tanaka:04/07/10 21:35
Volontulo, kiu kapablas manipuli tekstojn en Vikio por ke ili aspektu bele
legeblaj, estas urg'e bezonata por doni akcepteblan aspekton al kurso pri
Esperanto en la indonezia.
La kurso estas nun bezonata, c'ar la verkinto de la teksto, ankorau' ne
eldonita papere, verkis artikolon por scienca revuo indonezia, kaj nun li
ricevas amaseton da petoj:
Li diras:
Mi kredas, ke mi gxin bezonas plej baldaux. La respondo je mia artikolo pri
Esperanto en la bulteno de
Scienco cxiutage estas pli instensa.
Bonvolu rigardi c'e www.tejo.org/uea/indonezio kaj serc'u la tekston
Mengenal Bahasa Esperanto. tiu estas la teksto, kiu bezonas vikian
redaktadon nun.
Amike
Reina <[email protected]>
571名無しさん@3周年:04/07/11 06:56
共産15→3 社民2→2 


共産エスペラントがまたもや大惨敗のすがすがしい朝だ
エスペランチストに共産党関係は多いかもしれないが
共産党員でエスペラントやってるやつなんて割合的には皆無
573名無しさん@3周年:04/07/11 12:12
自己責任論に対して僕もひとこと言いたい。
「イラク人のことを嫌いになれない」と涙ながらに言葉をつまらせて語った高遠さんの
何処が悪いんでしょう。
あの会見を見たイラク人は日本人の事をすばらしいと思うんじゃないか。
イラクに駐留する自衛隊の為にも国際的に影響力を持った発言だと思います。
世に与えた迷惑なんて言わないで欲しい。
国民の命を守るのが政府の仕事でしょう。
574名無しさん@選挙に行って自民に入れた:04/07/11 17:49
>>573
>高遠さんの
何処が悪いんでしょう。

日本政府の退避勧告を無視してイラクに行った処が悪い。


>世に与えた迷惑なんて言わないで欲しい。

では、迷惑をかけてもいいのか?
しかも、あんなに大きな国際的な場でかけた甚大な迷惑を。


>国民の命を守るのが政府の仕事でしょう。

そうだ。だから前もって退避勧告を出した。
政府が親で、国民が未成年の子だ。
子の命を守るよう、親は全力を尽くし、
そして守った。
君のいう「国民」とは全国民のことだろうが、
高遠さんも守った。一般国民も、親は立派に守ってくれている。
何の憂いがあろう?
天皇の赤児キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
576名無しさん> >藤巻謙一:04/07/11 20:05

藤巻謙一さん
これ何?

(2)事務局 藤巻謙一 報告
 事務局藤巻が会議資料にしたがってこれまでの経過 加盟団名簿、幹事名簿、加盟金入金状
況,4月16日時点での帳簿残高、メーリングリストとホームページについて説明/報告した。特
記すべきは:・加盟団体数は増加している。2004年3月の呼びかけに答えて新たに数団体が加盟
してくださった。・新田隆充幹事(JEJ)が4月に退任されることになった。この会議で後任につ
いて検討をしていただきたい。
・心配していたが、メーリングリストのメッセージが改ざん盗用されることはなかった。(3)事業報告


見くびってるね。
2006まで間合いを測って100周年を粉砕するつもりさ。
577棄権しなかった名無しさん:04/07/11 20:48
現在獲得の議席

自民30
民主33
公明 6
共産 2
社民 1
無所属 1
諸派 0
578名無しさん@3周年:04/07/12 01:59
>>572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 07:14
>エスペランチストに共産党関係は多いかもしれないが
>共産党員でエスペラントやってるやつなんて割合的には皆無

ええっそうなの。てっきり下部組織だと持ってた。
組織的にエスペラントを勉強するのは大本信者と共産党員だと思ってた。
579名無しさん@3周年:04/07/12 05:10

やっぱり北一輝先生に蘇っていただき、活を入れて頂くほか無いな。
580名無しさん@3周年:04/07/12 05:32
JPEA(エスペランチスト平和の会)は、共産党の下部組織。
以前は、La verda Kolombo(緑の鳩)という機関誌を出していた。
だが、今は、会員たちが老齢化し、わずかな勢力だ。
581名無しさん@3周年:04/07/12 06:24
いやぁ~~昨夜の酒は美味かった。共産15→4の大惨敗に酔うた。福島瑞穂(社民)が当選したのがちょと気に喰わんが。
現実感覚乏しく「平和」「平和」を声高に叫ぶエスペラントもちっとは現実を見つめ始め正常化すべきだぞ。
582名無しさん@3周年:04/07/12 13:06

冊子『国際語エスペラントへの招待』を受け取った諸君、

p.4 第1執筆者 角 悠介(東京 19歳)
p.5 第2執筆者 鈴木 一生(大阪 25歳)

にだまされてはいけない。
エスペラント界は高齢化している。
上の2人は、エスペラント界でも貴重中の貴重な、最も若い活動家だ。
他の者は非常に高齢化していて、後継者難だ。
後継者難の危機感から、上の2人に口当たりの良い文章を書かせ、
高齢化の事実を隠蔽したパンフを配りまくって、
引っ掛かる人を待っているのだ。


>だが、今は、会員たちが老齢化し、わずかな勢力だ。

JPEAだけでなく、エスペラントに携わる人々も高齢化し、後継者がいない。
583名無しさん@3周年:04/07/12 15:30
>>581
Ankau mi tre gxojas je granda fiasko de Kompartio.
共産党の大惨敗には私も大変喜んでいます。
Kaj malplacxas ankau al mi sukceso de Hukusxima Mizuho de
SDP.
それから、社民党の福島瑞穂の当選はがっかりです。
Jes,ni esperanto-parolantoj jam rimarkas la realajxon,
kaj jam cxesas distrumpeti kaj ripeti "pacon".
そう。われわれエスペランチストたちも、すでに現実に気づいています。
そして、「平和」を繰り返し叫ぶことを止めていますよ。
584名無しさん@3周年:04/07/12 22:08
Saluton karaj esperantistoj,
Kaj dankon al cxiuj redaktoroj, cxiuj staboj, kaj cxiuj helpantoj de "La
Revuo Orienta"
私がJEIに入会したのは85回JK金沢大会のLKKスタッフになった事が
キカーケですた。その大会の記念品が初芝しゃんの「日本エスペラント運動史」ですた。それは
本好き資料好きの私にとっては最高に面白いモノでドキドキしながら2日で読んでし
まった事を覚えていまつ。
昨夜、RO1000記念誌を読み終えますた。
本当を言えば初めはフ〜ン1000号か〜とブッチャケ思い、届いてから2、3日はパソコ
ンの横に眠っていたのでつが、・・今は「日本E運動史」以来の感動でつ。それら両
誌を読みすすみまつと、その初めから現在に至るまでの様々な人々の思考、感情、そ
して生きている息吹が感じられ体験でき、また自分自身が持っていた疑問等について
も、ひととおりでつが理解でけますた。
私は、今更ながらとは思いまつが、E日本100年記念、RO1000号といったこういう
時に巡り合った事を、ブッチャケ嬉しく感じまつ。皆しゃまのご努力、情熱に感謝いたしま
つ。アリがトーございますた。
585名無しさん@3周年:04/07/12 22:12
>>584様、他の皆しゃんへ
 1000号への感想アリがトーございますた。私も、編集長として、一番古いもの
を見る機会が出来、そしてこんな時期に編集長で光栄ダッタとオモテいまつ。自分で
言うのも変でつが、とてもコンパクトに1000号がまとまったな、と思いまつ。日
本のエスペラントの歴史が、手に取るようにわかる、という感じで私も感動を持って
読みますた。また、初めの、あいさつの部も、含蓄に富んだ言葉が多く感動しますた。
是非、まだ読んでいない方、熟読してくだちい。
 またエスペラント学会に入会していない方は、この際入会して、1000号記念号
を受け取ってほしいと思いまつ。
586石川智恵子しゃまへ:04/07/12 22:19
大井でつ。三須タソもハガキをハシーンした由。
板橋はこれで3人があなたの講義をきくことに
なりますた。三須タソはニシニポーリのメンバーでつ。
ところで「国際語エスペラントへの招待」は受講生
に配布しる予定がありまつか。
さりげなく配布ができるといいでつね。
そのご意思があって配布可能なら、小生が10冊程度なら
憚りながらあなたへ寄贈してもよろしいのでつが、
どうよ?
OKならJEIのあなたのメールボックスにいれておきまつが。
もっとも20日すぎないと、人数がわかりませんよね。
15人中すでにもっている人はすくなくともモレラ3人
は除くことになりまつよね。
587名無しさん@3周年:04/07/12 22:23
>>586しゃん、
いろいろご心配ありがとうございまつ。
「国際語エスペラントへの招待」は、テキストの一部として
受講生に買っていただこうと思っていまつ。つまり、本来の
テキストである「20のポイントで学ぶ国際語エスペラント」と
この冊子で、計525円というわけでつ。(西東京の谷戸公民館
の講座でも同じ) 大井しゃんらのように、すでにお持ちの方は
もちろん購入していただかなくてヨロスィでつ。
ところで、今市民大学運営委員に問い合わせたところ、まだ
2名しか申し込みがないとのことですた。何人かは申し込むと
言ってくださっているのでつが・・・。とにかく10人に壁は厚い
でつね。
588名無しさん@3周年:04/07/12 22:27
いよいよ世界大会、日本大会の季節となりますた。
気を付けて行ってらっちい。
そこで写真を撮ることが多くなってきまつ。
これからは、デジタルカメラの出番でつ。
「どうして今のフィルムカメラではダメポ?」
答えは・・・
来る26日(土)の「八ヶ岳エスペラント館」では
カメラ講座を午後2時ごろから行いまつ。翌日は
撮影のジシューもしる予定でつ。
予約の上、ご参加くだちい。
589名無しさん@3周年:04/07/12 22:29
 大西でつ。
 立ち読みしただけなので、題名が少し違うかもしれまひんが、いま『世界中の言語を楽しく学ぶ』という本が、新潮新書ででていまつ。
 その中の、「心にかかった言語たち」だったか、そういうコラムで、エスペラントも1ページをさいて、紹介されていまつ。
590名無しさん@3周年:04/07/12 23:14
iom pri la lernolibro, kies unuan eldonon
mi arangxis, por ke ni uzu gxin kiel la
"Sxlosilon", sed,,,
>>587
>、、、本来のテキストである「20のポイントで学ぶ
 国際語エスペラント」とこの冊子で、計525円、、、
智恵子しゃま
割り込みでスマソ。
 むかし、「鍵」という小冊子がカコークゴで出ていますた。
簡便な入門書で、旅行中に一夜漬けでも逝った先で片言
でも使えるように。お守り札みたいな薄いものでつ。
 「20のポイント」のことでつが。
 このシュパーンはJEI役員会で叩かれますたね。そんな簡便な
入門書でエスペラントが使えるようになるわけがないと。
しかし、いろいろあるのも(・∀・)イイ!ではないかと、とりなし
てくれる人がいて、世に出たのでつが。
 私がガキのころ、町を巡ってきたキリスト教宣伝班が
簡単な質問をして正解しるとくれる美しい印刷のパンフ
を次々にもらって、キリスト教になにか知的なあこがれ
を持ったことがありまつ。信者の寄付金があるからでき
る無料配布だったと、大人になって知りますた。
 で、「20のポイント」再版定価500円でビクーリ、
ネタかよ、と思いまつた。いま、400円でつね。
 100円くらいにしたかったのでつ。私の意図は無料
でばらまく宣伝用、主に学生相手の単発の講習用ですた。
 しかし、1冊300円も赤字になるシュパーン、販売はいま
のところムリポでしょうし、1部100円の「招待」が出
たので、これで逝けまつね、200部買いますた。
 どうも、私のMURMUROですた。忍岡m
591名無しさん@3周年:04/07/12 23:20
Skribas Yamano Toshio.
Mi renovigis jenajn TTT-paxojn.
Kunveno de Toyonaka Rotario
http://www.bongo.ne.jp/~teg/etc/toyonaka-rc/fotoj.htm
aldonis kopion el "semajna bulteno de Toyonaka Rotaria Klubo"
kaj tekston de tabl-parolo fare de s-iro Ursla Grattapaglia.
RADE Stando cxe Osaka Rotaria Mondkongreso
http://www.bongo.ne.jp/~teg/etc/2004osaka/fotoj.htm
aldonis 20 fotojn.
大阪で開催された国際ロリヲタ大会に参加しるため
ブラジルから来られたウルスラしゃんとジュセッペしゃんご夫妻関連
の下記ページを更新しますた。
豊中ロリヲタクラブの例会におけるご夫妻の写真など
http://www.bongo.ne.jp/~teg/etc/toyonaka-rc/fotoj.htm
豊中ロリヲタクラブの週報(6月1日号)より関係部分および
ウルスラしゃんの卓話の全文を追加しますた。
国際ロリヲタ大会のRADEの大会の写真集。
http://www.bongo.ne.jp/~teg/etc/2004osaka/fotoj.htm
ウルスラしゃんの了解を得ましたのでウルスラしゃんのデジカメに
入っていた画像より20枚の写真を追加しますた。
多くの人が写っているので閑古鳥が鳴いているようなことが
ナカタのを見てもらえると思いまつ。
RADE SekretarioのMarc LEVINしゃんからこの中の写真の
いくつかをRADE(Rotaria Amikaro De Esperanto)
のHPに掲載したいとのメールがありますたので
下記にも掲載されるかもわかりません。
http://radesperanto.monsite.wanadoo.fr.
http://www.vikipedio.org
****************
山野敏夫
[email protected]
****************
592名無しさん@3周年:04/07/12 23:37
 皆様、 
 私は昨年1月から住んでいるレーベル、ハートピア大宮に拠点を持つしらさぎ
(白鷺)老人大学で、来る6月17日(木)の午後1時半から3時まで、「私の老化防止
法」と題しるエロビデオ公開撮影を行ないまつ。この老人大学の事務局を兼ねているハートピア大宮
の事務局から依頼されたのでつが、昨年の6月にも依頼されて「女子校生痴漢電車」と
題しる公開撮影を行ないますたので、2度目ということになりまつ。
 公表された日程表には、昨年と同じく私の肩書きは、AV男優・エスペランチ
ストとなっていまつ。事務局では、私がAV男優としていささかの知名度がある
ところから、2度まで公開撮影を依頼したのでせうが、AV男優としてばかりで
はなく、エスペランチストとしても紹介してくれていまつので、それをよいことにし
て、公開撮影ではエスペランチスとはいったい何者なのか、という説明から当然、エスペ
ラントとは何か、の説明をしまつ。
 そして、私が93歳になりながら元気で、壮者をも凌ぐティムポをしている大元はエスペ
ラントなのですから、エスペラントがいかに私のインポを防止し、カセーイ化しているか
を、具体的に手取り足取り、説明しまつ。
 でつから、私の公開撮影の内容は皆様、エスペランチストにも興味があるのではない
か、と自己判断しているのでつ。
 そこで、関心のある方は進んでご来場くだちい。
 大和田駅から歩いて10分ぐらいでつ。 [email protected]

593名無しさん@3周年:04/07/13 04:32
恐るべしキチガイこぴぺ厨
言エスhttp://academy3.net.2ch/test/read.cgi/gogaku/1002716435/|50もか
594名無しさん@3周年:04/07/13 04:50
大本信者ですが、大本では若い人もエスペラントを学習してますよ。
それから、左翼に利用されそうになったことはまだありません。
どんなアプローチかな、楽しみ(笑)
595名無しさん@3周年:04/07/13 08:41
Hodiauxa tago estas festo de la sankta spirito de militmortintoj en la sxintoisma jasxiro Yasukuni,
kiu trovigxas en Tokio. Ni cxiuj japanianoj devas pregxi al la sankta spirito, kiu disigxis por ni kiel
cxerizflorpetalo en kamikazoj kun la japana spirito. La oomotanoj ankaux devas estimi la sanktan japanan spiriton.
http://www.yasukuni.or.jp/event/mitama.html
596名無しさん@3周年:04/07/13 09:54
>>595
それは右翼だっちゅーんねん!
597名無しさん@3周年:04/07/13 14:13
>>596
何が右翼だよ? 大東亜戦争で亡くなった英霊に祈るのがいけないのか?
「右翼」とかのレッテル張りをする前に、まともな論議で反論したまえ。
598名無しさん@3周年:04/07/13 17:26
>>593
××ガイって誰ですか?

>>594
今は「サヨク」と書く/呼ぶそうです。

>>595
Cxu vi skribis en ebrio?

>>596
それを右翼とは言いません。

>>597
まともな議論が出来ない人なのでしょう。
599名無しさん@3周年:04/07/13 23:02
エスぺランザってどういう意味ですか?
600名無しさん@3周年:04/07/13 23:39
>>599スレ違い

言語としてのエスペラント
http://academy3.net.2ch/test/read.cgi/gogaku/1002716435/
で効け。いずれにせよ、Esperanto語の単語ではない。却下。
601名無しさん@3周年:04/07/14 19:47
大本は右翼のエスペランチスト???
かっこいい。そんな人いるんだ。
602名無しさん@3周年:04/07/14 20:44
英霊をsankta spiritoと翻訳するのはいかがなものかと。
いかにエスペラント風にしたところで、sanktaが本質的に
キリスト教(あるいは、ヤハウェ系の一神教)に固有の概念を
表す単語であることに変わりはない。
そもそも、国家間の戦争に参加して亡くなった兵士を宗教上の聖人の
ごとくあがめるという発想はエスペラントには(つまり西欧には)
存在しない。
ここでsanktaという形容詞を使うことはとりもなおさず日本固有の精神を
全て否定しさって英霊をキリスト教の概念で捉えようとすることに
他ならない。

エスペラント的西欧への迎合である。
603名無しさん@3周年:04/07/14 23:21
>>602

じゃあ、靖国神社の英語版公式ページは廃止してもらわないとな。
604名無しさん@3周年:04/07/15 00:33
そうしろって言ってるんじゃないの?
605名無しさん@3周年:04/07/15 01:30
手塚治虫が豊中市で生まれたっつーことで豊中市の
岡町ショピーングセンター2Fにリサイクル書店「マイブクース」を
経営されておられる方が5年前に手塚治虫生誕資料室を作り無料で公開されていまつ。
岡町はKLEG事務所のある曽根の隣の駅(宝塚方面)でつ。
先日地元のケーブルテレビで紹介され見に行ってきますた。
エスペラントのPRを兼ねて豊中エスペラント会から
エスペラント訳「火の鳥」を初め下記を寄贈し展示していただいていまつ。
エスペラント版火の鳥に関するLa MovadoとLa Revuo Orientaの記事のコピーを入れたクリアーホルダー 
アサヒファミリー(発行部数15万)に「平和の言語エスペラントで
手塚治虫のケサークを読もう」という見出しで掲載された豊中エスペラント会の紹介記事(写真入り)の拡大コピー
豊中エスペラント会の案内(A4サイズ)教材にLa Flambirdo を使ったときの写真(下記)を貼ったもの
http://www.bongo.ne.jp/~teg/jap/200202reikai.jpg
エスペラント火の鳥Tシャツを着ている写真などとその説明(A4サイズ)
なお手塚治虫生誕資料室の紹介が下記サイトにありまつ。
http://www.mybooks1928.com/
マイブクース ヲタク館
資料館はマイブクース岡町桜塚店の隣(100円ショプの隣)にありまつ。
WEBでは開館は午後4時以降と書かれていまつがケーブルテレビで紹介されたときは午前10時30分から
午後1時30分と案内していますた。逝かれる場合は電話(店舗案内のページに記載されていまつ)で確認された方がよいと思いまつ。
WEB担当者に豊中エス会のHPからリンクを張ったことをお伝えしたらリンクスの公式サイトから豊中エス会のHPにもリンクを張ってくださいますた。
下記 あなたの街のCATV 今月のピクーアプー 
http://www.zaq.ne.jp/catv/04pickup.html
この中でも手塚治虫生誕資料室の紹介がありまつがRealPlayerをインストールされておられる方は
このページの手塚治虫しゃんの写真の下のPLAYと書かれたボタンをクリックしると画像と音声(約5分)を聞くことがでけまつ。
または直接下記をアクセスしてくだちい。
http://www.zaq.ne.jp/catv/rams/pickup04.ram
606名無しさん@3周年:04/07/17 04:58
ヒトラーやらスターリンに弾圧されてエスペラント運動すするのは本当に
ザメンホフ博士の平和を愛する心に共鳴してたんだな。命がけだよ。
日本でも、大本弾圧事件の原因に「エスペラント運動の平和主義」があったのかな。
607名無しさん@3周年:04/07/17 12:32
『朝日』が敗北した同じ戦法「自己責任否定論」で挑み掛かるとは、
エスペラント女史の世間知らずに泣きたくなる。
だいたい「自己責任」という言葉を最初に持ち出したのは
他ならぬ『朝日』側なんだぜ。
自己責任云々では『朝日』--サヨクesperanto側の負けが世間のジョーシキ!
608名無しさん@3周年:04/07/17 16:54
>>607
自己責任 memrespondeco ですか。ジェンキンスさんも自己責任ですよね。
それから、「平和の言語エスペラント」という言い方は人を騙す言葉です。
「イラクへの自衛隊派遣反対」「米軍基地反対」とかの際に、この言葉が
出てくるんです。緑星旗を振って、「イラク戦争反対」なんて、ワールド・
ピース・ナウでデモ行進した人を知っています。でも、私は、エスペラント
を話しますが、イラクへの米英軍の駐留及び自衛隊の派遣には賛成しています。
609名無しさん@3周年:04/07/17 17:03
言語と思想を切り離さない限りエスペラントに未来はない。
610名無しさん@3周年:04/07/17 19:06
>>609
Vi pravas. La lingvo esperanto ne povas pluvivi sen
ia distingo for de ideologia ideo.
そのとおり。エスペラント語は、イデオロギーから切り離されなければ
生き残れないだろう。
611名無しさん@3周年:04/07/17 21:57
その通りです。エスペラントはただの言語なんです。それ以上でもそれ以下でもない。それ以上であってもそれ以下であってもいけない。
ところが、エスペラントの運動をやっている人の大多数が「平和のための言葉エスペラント」などというわけのわからないことを言っています。
これでは大衆に受けるわけがありません。ユヌーロイにもソッポを向かれるんです。
要するに自己満の世界なんです。
612名無しさん@3周年:04/07/17 22:06

じゃあ、このスレの住人でLigo de Japanaj Konservativuloj(LJK)を立ち上げようぜ。
613名無しさん@3周年:04/07/17 22:12

konservativo も ideologio の世界だってことに気付いてないのか?
614名無しさん@3周年:04/07/17 22:42

          λ_λ
        ((((`Д´ ))))    ズキャ
       ⊂ニ彡Yミニつ
          |≦@≧|
          (_γ(_γ

          λ_λ
        ((((`Д´ )))) ズズズズズズズ
       ⊂ニ彡Yミニつ
 <∞∞∞∞∞|≦@≧|∞∞∞∞∞∞>
          (_γ(_γ

        ∧    ∧
        \\∧ノノ ジャキー−ン
        ((((`Д´ ))))
       ⊂ニ彡日ミニつ
 <∞∞∞∞∞|≦@≧|∞∞∞∞∞∞>
          (_γ(_γ
615名無しさん@3周年:04/07/17 22:44
    _
  /00\
  | ) ○( |< けしからん、私の名を騙る不届き者がいたとはな・・・
  \ー/
 (    )
 | | |
 (__)_)

   /00ヽ
  ( 〜〜 )我々のリーダー、アソパソマソ様はここにおられる!
  (    )
  | | |
  (__)_)

   __
  (    )
   | 0..0 |
   | ー |<偽者逝って良し!
  (    )
  | | |
  (__)_)
616名無しさん@3周年:04/07/17 23:00

.                 .∩_∩              ∧__∧
     ∧__∧        G|___|              (,,・∀・)
     (,,・∀・)         (;・∀・) ワ、ワルダロ? .       .ノ  つつ
    ⊂  と)O))   (( O( ⊃ つ           O(  ⌒))
     と(_ノ         ヽ___)丿                 ̄ ̄ ̄

       + ∧__∧ ゎーぃ
    +    (,,・∀・) +
      +  つ と )O))  +
       /と(_/ | +
     _| ̄ ̄ ̄| .|_
    / | .・∀・ .|/./|
  _| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  .|_
 / | ・∀・ | ・∀・.|/ ./|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|. |       .∧__∧  ウダウダ
 | ・∀・ | .・∀・ .| ・∀・ |/.     と(,,・∀・)つ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ (寝転がっている正面図)
617名無しさん@3周年:04/07/17 23:01
    ┏┓┏┓ ┏┓┏┓ ┏━┓
    ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┣┳┛
    ┃┗┛┃ ┃┗┛┃ ┃ ┃

     モナイタミステリー調査班
   MONAITA MISTERY REPORTAGE

       (((彡ヽ))) (彡))))))
    (彡"" [(((  )))](    )
    (  ) (    ) (    )
    /  | | | | | | |
 〜(___/ (__)_)(__)_)
618名無しさん@3周年:04/07/17 23:03
               %%%%%%%%%
.               6|-○-○ |   臣民よ!大志を抱け!!
                |   >  |  从从   チバック帝国領土拡大のため
                \ ∇ /ビシッ        血の汗をかくのだ!!!
              _/  ⌒ヽ (⌒)
            ⊂二 /   へ   ノ ~.レ-r┐
               /    /  ヽノ__ | .| ト、
           _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
         /   __ノ    ̄`ー‐---‐′
         ヽ <  | |
          \ \ | ⌒―⌒)
           ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
          (_/     ⊂ノ
619名無しさん@3周年:04/07/17 23:04
                    ,.─-- x
                    /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                 ● i:::::::::::::::i ii`!l/        
                  \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
         /⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/   
         /       ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ  
        /        ヽ    |::::|、    デンデン
        /          ヽ  ,|::::(|
  l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
  |  つ /         八    ヽ/ ,`''
  |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
  |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,,,,;;::''''''! /
  |  | / " ;;:::::::'''" 八. ,,-'''ヽj/
  |  |'  /,;''"'''-;,_ l,::,l/!" ●)j
  ヽ_/| ( ● > >><<`"'''''' |
      | !"''''''''     八      |
       | i し "    i      '|   <wewewe
      |ノ (   ( ,-、 ,:‐、 )  |
      ( '~ヽ     i      ‖
      │    __,-'ニニニヽ   ‖
      |     l      l..   ||
      |      l      l   ||
      |       l      l   | |
      |       ヾニ二ン"  | |
      \ ∵∴∴∴∴∴∴/
      /`    ∴∴∴∴/^"
      /   /`ー――'''''  { /
     /  ノ          / /_
     \  `ヽ         i___,,」
       \ \
        ノ  _>
        <.,,_/~
620名無しさん@3周年:04/07/18 14:53
国際語エスペラントへの招待のパンフレットを入手したのですが、17ページでゼルテン先生を紹介してるけど、こんなことしていいのかな?
ゼルテン先生がエスペラント大会で何を講演したかは知りませんが、非協力ゲーム理論によるエスペラント運動に対する回答は、
 「現在の英語が国際語になっている状況はナッシュ均衡であり、エスペラントの普及はとてつもなく難しい」
ということではないかと思います。
ゼルテン先生を紹介することで、「これからはマルクス思想はやめて、近代経済学を支持します」ということならいいけど、
「利用できる人、目立っている人は誰でも利用する」ということのような気がします。
621名無しさん@3周年:04/07/19 08:42
Iam, antau'longa tempo, TV-stacio
interesig^is, prenis esp-on kiel
temon de sia programero. Kaj, mi
kiel sekretario de JEI tre afable
servis por la programero tutlande
elsendota.

Post tridek-minuta programero la
publiko havis impreson, kiun celis
la stacio, ke esp-o malaperis, kaj
nur tre malmultaj, unikaj homoj
postvivas parolante la lingvon.

Poste, c^e kunsido de la estraranoj
samideano el kampo de amaskomunikado
kritikis min, ke amaskomunikiloj
restas ne fidinde tiaj, kiajn facile
fidis min sen komuna scio de la socio.

Mi ofte sentis min sola c^e oficejo
sen helpo de aliaj en tiu tempo.
Sed, jam kondic^oj s^ang^ig^is, per
Interneto ni povas tuj konsilig^i
kun aliaj el variaj kampoj.

Se iu ekhavas fus^on, aliaj tuj
povas korekti au' sugesti. Nun c^i tiu fadeno
kiel granda familio helpas min per
informoj korektaj, variaj.
Felic^e, ke mi c^iam sentas fratojn
de la familio apud mi. osioka-m
622名無しさん@3周年:04/07/19 09:32
Al >>621,
> Post tridek-minuta programero la
> publiko havis impreson, kiun celis
> la stacio, ke esp-o malaperis, kaj
> nur tre malmultaj, unikaj homoj
> postvivas parolante la lingvon.
Mi ne komprenis la supran parton. Cxu NHK kun malica
intenco elsendis la programeron ? Se ne gxenus vin, iom pli
detalan informon mi petas.
623名無しさん@3周年:04/07/19 11:40
JEI研究教育部およびILEI日本支部の担当をしてまつ石川智恵子でつ。
以前Kvazau` Lernejo というプログラムがあって、亀岳中学校が参加して
いたと思いまつが、その後どうなっているか、何か情報をお持ちの方があり
ますたら、おせえていただきてえと思いまつ。23日にUKへシュパーツしまつので、
21日頃までにおながいいたしまつ。亀岳中学校以外にもあったかもしれません
624名無しさん@3周年:04/07/19 11:43
皆さんへ

 彼は関東大会にも来て話をしました。来年の関東大会の講演に頼みましたので、関
西と日が重ならないようにして下さいね。
...................................................................  
* *
  * 堀 泰雄 *
  * 371−0822 群馬県前橋市下新田町10−27 *
  * HORI Yasuo *
  * Adreso:371-0822 Gunma-ken, Maebasi-si, Simosinden-mati 10-27 *
  * Japanio *
  * Telefono/Fakso: +81-27-253-2524 *
  * Retpos^to: [email protected] *
...................................................................
625黒沢愛:04/07/19 12:02
>>624
Kara Hori-syan,
>  彼は関東大会にも来て話をしました。来年の関東大会の講演に頼みましたので、

> 西と日が重ならないようにして下さいね。
La 53a Kongreso de Esperantistoj en Kansajo okazos en la 4a-5a de junio
en 2005 en Kioto. Cetere ankoraux oni ne decidis inviti lin kiel
preleganton.
Kiam okazos la Kantoa Kongreso?
KUROSAWA Ai
626名無しさん@3周年:04/07/19 17:23
>622
あれはJEIが早稲田へ移ってから間もなくだったと思いまつ、20年近く
前のことでした。民放テレビが「消えたエスペラント」という題で放送
しますたが、民族や宗教の違いを越えた共生の理想とか言語権などには
理解も共感もなく、ミステリー仕立てで絶滅種の行方を追うような番組
ですた。当時のROに記事が載っていまつが、手元にないので、お答えで
きるのはこのくらいでつ。忍岡m
627名無しさん@3周年:04/07/19 17:30
> オイ、おまいら:
> UK持ち被き、準備にめちゃお忙しい方も多いでせう。
Korekta traduko de c^i supra frazo:
UK proksimig^as, kaj multaj el vi restus okupitaj.
En la japana: UKも近づき、準備に、、、. osioka-m
628名無しさん@3周年:04/07/19 17:37
Cxina radio internacia の 『MIKROFONE』誌が
次のようなニュースを写真入りで伝えていまつ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Cxinaj esperantisitoj en babilejo de S
kype
 Lastatempe en interreto viglas cxinaj esperantistoj.
Ili interparolas en babilejoj uzante komputilan sistemon
Skype por servi al la 89-a UK kaj diskonigi la vivon de
cxinoj.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この種のソフトに興味を持っていますたので
ソッコー下記サイトからSkypeをダウンロードして
調査を試みますた。
http://www.skype.com/home.ja.html
実際に電話を試したわけではありませんが
@日本語対応のフリーソフト(ソフト使用料は不要)
Aポップアップ等の宣伝が全くない
B音声が他に比べてクリアー(これはサイトの宣伝文句)
  テレビ電話のような画像はない
C個人の言語属性欄に esperanto が選べる
D会議をセテーイできる(使用方法?)
  の特徴があるようでつ。
世界の人とコミュニケーションを持とうとする人達は
ネット上で会議をしる、講演会をしる、友人とテレビ電話で
ダベる等の機能を有効に活用できるのではないでせうか。
この種のソフトは相手も同じソフトを使用しているのが前提の
ようなので日本の2ちゃんねらとコミュニケーションしる時は
どんなソフトでと分かっていれば良いと思いまつが・・・
個人的には過去に、Netmeeting、メッセンジャー(マイクロソフト)、
Paltalkを試用した経験がありまつ。
2002年頃にもPaltalkの件で投稿したことがありまつ。
興味のある方はご一緒に楽しむ方法をこれから探しませんか
629名無しさん@3周年:04/07/19 18:41
かつて、小田実という人が、エスペラントの思想で、英語を使うべきだ、とかなんとか、
主張していたと、聞きましたが、
どなたか、しりませんか?
630名無しさん@3周年:04/07/19 18:52
  ∧ ∧    ┌───────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|───────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
631名無しさん@3周年:04/07/19 18:57
>>629
小田実なんてこの業界じゃ知らぬ者のいない有名人なんだから
「〜という人」は不要だ。日本文学スレで「夏目漱石という人」と
書くぐらい恥ずかしいぞ。
質問の答えは「小田実」+「イングラント」でググってくれ。
632名無しさん@3周年:04/07/19 19:57
Mia malnova amiko S-ro O. estis kristana pastro apud Otaru antau~ multaj
jaroj. Tiam li kelkfoje skribis al mi esp-e, sed lastatempe bedau~rinde
nur per la japana lingvo. Li nun log^as en Tiba(C^iba) kaj klopodas
por teni pacan rilaton kun c^iu popolo de la mondo, kiel jene:
 昔ホカーイドーの教会の牧師だったときエスペラントの便りをもらったこともあった
大野しゃん、今千葉でやっぱ教会関係の活動をしていまつが、やっぱ
interpopolaj muroj を倒す paca batalanto として働いていまつ。
最近の便りを紹介しまつ。  Sincere via HOS^IDA Acus^i
----------------------------------------
件名 : 自衛隊派遣違憲裁判の傍聴を
梅雨の時期なのに,毎日暑い日が続きまつ。おかわりなくお過ごしでせうか。
イラクでは「主権委譲」がなされたにもかかわらず,国が落ち着く様子も見えませ
ん。
「自衛隊イラク派遣違憲訴訟−毎日提訴運動」に入れていただいて,わたしも5月11

に国を相手に提訴しますた。戦争に関わることによって,平和を求めるわたしの良心

苦しめる…と信教・良心の自由の立場からも判断を仰いでいまつ。
7月29日に第1回の公判が開かれまつ。本人訴訟でつので,原告席に座るのはわたし

人でつ。どうか応援してくだちい。週日の午前でつのでご都合のつかない方も多いか

思いまつが,お近くの方はぜひ傍聴にお出かけくだちい。
 7月29日(木)午前10時45分から   東京地方裁判所 615 号法廷
東京地方裁判所へは地下鉄「霞が関」でA1出口から出ると,目の前の裁判所合同庁

の中でつ。(一般入口では,空港のように持ち物検査がありまつ。)エレベータ
(B〜
8階行き)で6階までお出でくだちい。
[615 号法廷では,10時30分から同じ運動の原田しゃんの公判が開かれていまつ。法廷

お入りくだちってさしつかえありません。] 千葉市緑区 オゥノ ミチオ
633なわばり根性まるだしKLEGの峰義隆:04/07/19 20:07
2004年8月号(通巻642)の主な内容
第52回関西エスペラント大会の報告
Alain Lauffenburger: Esperanto - C^u homa destino?
 関西大会での講演要旨
 EU議会選挙に,フランスでEu~ropo - Demokratio - Esperanto(EDE)という新政党の候補者として挑戦したアランさんが「エスペラントの目的達成は必然ではなく,具体的な行動なくしてありえない」と主張。
青山徹:KLEG奨学金を受賞して
 「ザメンホフ通り」の翻訳グループを代表して
森真吾:追悼・李益三先生
 さきほど91歳で亡くなった中国のエスペランチストをしのんで。
木下尚美:私の文通「心の財産」
鵜木敬憲:Jen s^i, jen li「前田靖春さん」
----------------------------------------------
<連載>
田熊健二:ちょっと考える作文教室(7)
 今月のテーマは「ところ」の5回目
Kataoka Tadasi:Kajero Libervola "Mia unua vizito al C^inio"
藤本達生:Verse-diverse kun tankaoj「モバード歌壇」(2)
島谷剛:対訳「今は昔の物語」(16)
 3巻22話 盧至長者の語
Lau~lum:Vortaro por lernantoj(25)
 flugi 〜 forgesi
ナワバリコンジョウマルダシ峰芳隆:Deklamu Esperante(25)
 Artikolo 9(日本国憲法第9条)
クロスワードパズル
国際文通の窓(117)
634Mi pensaa ke jes.:04/07/19 20:13
7月18日より世界エスペラント大会参加のため,中国へ行きますので、帰国してから「週刊やさしい作文」が楽しみです。
びん(07-14)
毎週 日曜日が待たれます。
M.N.(07-11)
* 毎日暑い日が続いています。昨年は少し寒いくらいで,宮沢賢治のいう「寒さの夏」を実感できたのですが,ここ数日は連日30度を超えていて嫌になります。
Ihatovo(07-09)
「部屋の中へ」の方向性をどう表現したものかと考えましたが、La Espero の歌詞で En la mondon venis nova sento. となっているのを拝借しました。「飛び込んで」くるような速度のある動的情景の表現には欠けているかも知れませんが。
越猫(07-04)
台風はきましたが、今年はあんまり梅雨という感じではありませんねぇ。まぁ、ずいぶん助かっていますが。
Segilo(06-27)
635Mi pensas ke jes.:04/07/19 20:14
7月18日より世界エスペラント大会参加のため,中国へ行きますので、帰国してから「週刊やさしい作文」が楽しみです。
びん(07-14)
毎週 日曜日が待たれます。
M.N.(07-11)
* 毎日暑い日が続いています。昨年は少し寒いくらいで,宮沢賢治のいう「寒さの夏」を実感できたのですが,ここ数日は連日30度を超えていて嫌になります。
Ihatovo(07-09)
「部屋の中へ」の方向性をどう表現したものかと考えましたが、La Espero の歌詞で En la mondon venis nova sento. となっているのを拝借しました。「飛び込んで」くるような速度のある動的情景の表現には欠けているかも知れませんが。
越猫(07-04)
台風はきましたが、今年はあんまり梅雨という感じではありませんねぇ。まぁ、ずいぶん助かっていますが。
Segilo(06-27)
636名無しさん@3周年:04/07/20 01:57
http://www.epa.jp/(大本エスペラント普及会)
ホマラニスモに強い尊敬を持っています。
同時に、「道具」としての言語。たとえばEUでの公用語への採用を働きかけましょう。
637626:04/07/21 06:35
追伸 事実関係だけお答えしようと思いますたが、記憶はわずかしか残っていませんですた。
 取材に対して、放送用の台本を見せて、JEIの了解のうえ放送しることを条件としるとか、
いまなら常識でせう。NHKが戦犯国際法廷のドキュメンタリーを法廷の内容に
反対しる解説でゆがめて放送して、いま裁判中でつ。
 自衛隊の多国籍軍参加とか、イラク侵略の大義が否定されて、以前なら世論がフトーして
政府が倒れるような事態の最中に、たとえば、拉致家族の帰国のニュースで覆い隠すとか。
マスコミの変質に対して、私は無防備な信頼をしたのですから、批判されたとおり、常識
がなかったのでつ。
 ほかの人が見たらアンビリなようなミスでつた。いまなら自分の知識や経験、能力を超える
問題にはこのスレでみなしゃんの助力をおながいできまつし、すぐに手が差し伸べられ
まつね。GRANDA FAMILIOでつから。
 ところで、数日前に放送されたNHKのETV特集でたいへんよかった番組の、アフガニスタンで井戸を掘り水路を建設
した医師中村しゃんを派遣しているペシャワールの会会長と福岡エスぺラント会顧問
は同じ人でつね、亡くなられまつたが。すばらしいジャーナリストも奮闘していまつね。忍岡m
638名無しさん@3周年:04/07/21 06:43
> 長野・山野しゃま:
> Linux についての、貴重な情報を有難うございますた。
> まず、広高しゃんに教わった方法をためしてみて、ダメポならば、
> エミュレーターなるものを試みようかと思っていまつ。
>
> ところが、PCのUSBが働かなくなってしまいますた。
> 私のPCはSonyのU-3で、USBが2穴あるのでつが、
> 両方とも効かなくなりますた。フロッピー・ディスク・ドラ
> イヴとLinux-ZaurusをUSB経由でU-3につないでいたので、
> LinuxをPC経由で操作しることが一切できなくなり、頓挫
> 状態でつ。青山 徹しゃんに訊いたら、Windowsのバグかもし
> れないといわれて、MSから修正ソフトをダウンロードした
> ところ、一瞬回復したのでつが、又ダメポになりますた。
> 月曜にソニーのサポーターにきいてみまつ。しかし,前回、
> 別のソニーPCがこわれたときに、「HDが壊れたのだから
> 取り替えろ」とサポーターにいわれて、修理センターに送っ
> たら、「確かに壊れているから5万円出せ」と言われますた。
> 高価なので、修理をキャンセルして返送されたとき、輸送中
> に振動で直ったのか、完全に回復しており、今も動いており
> ます。以来、ソニーとサポーターを信頼できなくなりますた。
> 今回は、どうなりまつか......。小林  司 04-07-19
  USB のハードウエアなど、壊れると面倒でせう。
639638続き:04/07/21 06:43


それと、USB(Universal Serial Bus) は、Windows XP の
定着の途中頃から、バージョン 1.1 ==> 2.0 のものが
普通になっており、1.1 、 2.0 いずれも OK という
コネクタで、出ているものもありまつ。  詳しくは、本(説明書) を。
  また、1.1 しかない機種や、USB が 1個しかない(私は、そう)
では、「特にノートPC などの場合」 PCMCIA CardBus 用の
PCメモリーカード(PCカード) の、1.1 、 2.0 互換のもの
を買うと(数千円) 動作は少し遅くなりまつが、USB の口が
2つ増えたりしまつ。  また、ハードのUSB 故障は、PCカード
を再購入するだけとなりまつ。
  それから、USB 1.1 は、500mA(ミリ アンペア) の
「電源を周辺機器(マウスを含む)」 に供給しまつ。
が、USBコネクタが3つあるのに、この電源供給を「しない」
コネクタが2つある −−− という、機種を見たことがありまつ。
これも各自、付属の本の説明書をご参照くだちい。
思わぬ落とし穴に、引っかかったりしまつ。
===
640名無しさん@3周年:04/07/21 06:47
RO7月号31ページ「ヨーロッパ議会」のこと
 関係者が世界大会のため多用のようでつし、このスレに掲示した
友はもう北京でつから、私は資格はないのでつが、RO応援勝手連
として以下、
「中四国だより」から勝手に転送しまつ。
 UEA誌esperanto5月号を読んだ方はご承知のことでつが。
 この6月の議員改選でエスペランチストがポーランドから選出されますた
し、取り組みが前進、期待されるとUEAは伝えていまつ。忍岡m
訂正とお詫び (要旨)
 「ヨーロッパ議会でエスペラントを橋渡し言語として継続的
に審議すべきだという議員が、英語推進派を越えた」とお伝え
しますたが、これは誤報ですた。
 UEA会長Reina Tanakaしゃんからの報告は次のようになっていまつ。
 「4月1日のストラスブルグのヨーロッパ議会で、エスペラントに
言及した Dell'Albaしゃんの修正案は否決されますた。議長が票差が大
きいと考えた場合には、挙手による投票になり、今回も挙手によ
る投票だったため、票数はわかりません。しかしヨーロッ
パ議会が言語問題で論議したことは歴史的な出来事でつ。」
641名無しさん@3周年:04/07/21 06:50
>>637
レスありがとうございますた。状況はわかります
たが、あなたの深い傷にさわってしまいますた。スマソ。
マスコミへの対処にはナイーブであっても疑心暗鬼であっても
つまずきかねないとはおもいまつが、計算した上でも予期せぬ結果が
生じるかもしれません。「無防備な信頼」があるいは大きな福となって返っ
てくる・・
・・そういう余白もなきにしもあらずかと。
642名無しさん@3周年:04/07/21 09:35
al amikino 641,
> レスありがとうございますた。状況はわかります
た、、、
 はい。これは軽傷ですて、demeti とかsurekranigi とか知らずに、そんな言葉は
ないだろうとか、foti だとか、問い合わせの電話に答えた自分が
恥ずかしい、そのレベルでせうか。学んで、すでに克服し
ていれば、かゆい程度の古傷でつね。「消え
たエスペラント」の経験はあとの人たちに伝えたい、反面教師とし
て、総括しておきたいと思ったことですた。自分のシパーイを
話しておけばあとの人はくりかえさないだろう、かと。 
 ではまた、いずれそのうち、 osioka-m
643名無しさん@3周年:04/07/21 10:13
おい、おまいら
先日、エスペラント由来の商品タロについて言舌題になりますた。
その内イヒ米庄品Hela Lunoについてこの製品シリーズを
貝反売している大高酉孝素東京貝反売 酉孝素産業木朱式会ネ土の
ネ土長木公原繁和様からン欠のような教示を得ますた。
(女台まり)
ヘーラールーノのネーミングにつきますては、大高
酉孝素ネ土主大高登本人の「月は陰のエネルギーを持ってい
るので女小生の月几を守るには最適なネーミングだ」との意思
でケテーイされたと聞き及んでおりまつが倉リ業者が故人となられ
ており言羊糸田を矢ロることはできません。イ云聞によればネ土主がある
日寺其月京都の大本教に深い関心をもっていて一方、この教団はネシーンにエス
ペラント言吾の普及をしているということに関イ系があったのかもしれません。
王見在、大高酉孝素はあらゆる教団とはマターク関イ系ありませんがネ土主
が残したヘーラールーノのネーミングは主にヤキョーク、薬店の
店豆頁において言忍矢ロされ、特に自然素木才やイ建康に留意される方
には根強いフアン層を獲得しておりまつ。
私どもも学生日寺代、ユースホステルやワンダーフォーゲルが盛んで野山に寝シ白り
したとき、リーダー達がエスペラント言吾について熱く言吾った事を、お手糸氏を読み思い出し
ますた。
インターネットの日寺代を迎え、近年若い女小生を中心にこのネーミングについてもお問い合
わせを戴きまつがみなしゃんに良い名前だといわれまつ。
ちなみに現大高酉孝素ネ土長 杉森恒夫は亀岡のシュシーンでつ。
弊ネ土のHPもリニューアノルを考えておりまつがその際に
エスペラント言吾の簡単な糸召介や解説のあるWEBのリンク紹介
なども検言寸しようと思っていまつ。
イ士事の片手間でやっておりまつので、いつとはお糸勺束できませんがそのア祭は、
おながいいたしまつ。                        
大高酉孝素木朱式会ネ土公式HPもご糸召介しておきまつ。
http://www.ohtakakohso.co.jp/
(糸冬わり)
というわけで、エスペラントを宣イ云してくれる団イ本が一つカロわりますた。
644名無しさん@3周年:04/07/21 10:20
おまいら 暑気あたりに気をつけていってらっちい。
北京は内陸部でつから、猛暑だとおもいまつ。
戦前でつが幼少のころ青島に育った私は、
奥地のニポーン人たちは毎日水風呂に入ってると聞きますた。
死海ほどの暑さではありませんが。
機内サービスの氷は気をつけて。ニポーンから行く飛行機は
大丈夫。帰りやドメスティツクは注意した方が。冷菓も。
もちろん平気な人もいますが。ニポーンと違い硬水を使って
いまつ。老婆心で申し上げまつ。愉しい旅を。
小生は同じ日に伊勢へ旅しまつ。
Al partoprenontoj en UK de Pekino.
Atentu varmegan Pekinon ,por ke c^iuj ne
varmegfrapig^os. Speciale ne mang^u glaciaj^ojn kun
glacieroj.
C^ar akvo de c^inio uzas malmoran akvon, do por
japanoj g^i ne tau^gas al japanaj korpoj kaj stmakoj.
Bonan vojag^on ! , mi preg^as,te:ekscesa zorgemo.
645名無しさん@3周年:04/07/21 10:36
Kun esperantaj salutvortoj S-ro Ohno informas pri sia proceso.
大野しゃん、1行だがエスペラントのあいさつ付きで、公判の予定を知らせてくれますた。
自衛隊派遣違憲裁判の原告としてシュテーしまつ。都合のつく方はどうぞ。
----------------------------------------
Bonan matenon, Elkoran dankon por via respondo.
東京近辺の方がおられますたら傍聴いただけるとめっちゃウレスィでつ。
 モレの公判は,29日(木)10:45 でつが,10時半から仲間の公判がありまつ。
モレはその時点から法廷に入っていまつ。 45分めあてに来られた方は,そのまま615号
法廷にお入りくださいまつように。
なぜ裁判に訴えるようになったか,その思いを口頭で語るつもりでつ。 公判の後で,
みじかくまとめのあつまりを待合室でしまつ。よろしければそれにもお残りくださるよう
お伝えくだちい。
646名無しさん@3周年:04/07/21 10:45
>>644しゃん:、
> 北京は内陸部でつから、猛暑だとおもいまつ。
> 氷は気をつけて。ニポーンから行く飛行機は
> 大丈夫。帰りやドメスティツクは注意した方が。冷菓も。
北京の猛暑、水も氷もフツーに注意が必要でつね。91JKの準備中の3人がUKに参加、北京で倒
れたら10月の日本エスペラント大会[犬山]にフツーに影響しるかも。
小林しゃん:、
> 中国旅行へのご注意をフツーに感謝しまつ。フツーに水を飲まぬようにしまつが、
> 歯磨きの水でもフツーにヤベェと聞いていまつ。私はフツーに<ビオフェルミン>
> をヤキョークで買って持参しまつ。食前20分に3錠飲んでおくと、フツーにたいがい
> の下痢を防げるという噂でつ。ヨーロッパ・ツアーで全員がヴィルス性
> 大腸炎にやられて、フツーに下痢を起こしたとき、ビオフェルミン服用者
> 1人だけがフツーに無事だったそうでつ。  小林  司 04−07−21
慎重な勧告をフツーにありがとうございますた。それを1ビン持ってフツーに明日出かけまつ。
647名無しさん@3周年:04/07/21 16:09
>>645
恥さらすのが関の山。やめとき。エスペラントのためにも。
そう判断される根拠:HEL(北海道エスペラント連盟)の決議では「自衛隊派『兵』」、提訴状では「自衛隊派『遣』」。これは、星田君たちの頭ん中(『兵』)と、一般常識(『遣』)との埋められない差を如実に示す。星田君の頭ん中だけで勝訴しても、現実世界で敗訴。
648名無しさん@3周年:04/07/21 16:30

>>632

>戦争に関わることによって,平和を求めるわたしの良心、、、、


平和なんて現実にありえないものなんだ。そんなもの良心に描いてなんになるのだ?
戦争こそが現実であり、現実にこそ我々は沿って行くべきなんだ。

649名無しさん@3周年:04/07/21 18:10
禍福は糾える縄の如し。戦争も平和も長く続くものではない。
第2次大戦後、わが国は束の間平和だった。その平和も60年70年も続くものではない。
今後自衛隊が地球のあらゆる所に出て行く戦時になるが、それももちろん長く続かない。
650<ヽ`д´>日帝が蠢いているニダ:04/07/21 20:11
<ヽ`∀´>禍福は糾える縄の如しニダ
<ヽ`∀´>戦争も平和も長く続く縄の如しニダ
<ヽ`∀´>第2次大戦後、イルボンはずっと平和だったニダ
<ヽ`∀´>その平和も60年70年も続いた平和ニダ
<ヽ`∀´>イルボンだけ平和だったのは許せないニダ
<ヽ`∀´>今後自衛隊が地球のあらゆる所に出て行く日帝のアジア侵略の陰謀があるニダ
<ヽ`∀´>それももちろん無駄な企てニダ
651名無しさん@3周年:04/07/21 20:15
nidaさん今晩は
652名無しさん@3周年:04/07/22 20:00
日本エスペラント学会会員の>糸魚川

おれの所は涼しいが、おまえの所は
うだるような暑さだってな。都心も40°C。
もうおまえ死んでるだろう?3か月予報も気温<高>だ。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/long/long_636_3.html
避難するがいいかもな。
653名無しさん@3周年:04/07/22 20:32
>>647

大本は右翼のエスペランチストよ♪
654名無しさん@3周年:04/07/23 11:28
「言語としてのエスペラント」板でこんな書き込みがありました。どう思われます?

914 :名無しさん@3周年 :04/07/21 19:43
>>903 :名無しさん@3周年 :04/07/20 01:35
ある団体スポーツをやっていて、チーム名が決まってません。
エスペラントで、一番,最強,無敵を意味する単語を教えて下さい。ちなみに、つづりと読み(カタカナとかで)もお願いします。

>>904 :名無しさん@3周年 :04/07/20 01:59
http://www.epa.jp/(大本エスペラント普及会)
ホマラニスモに強い尊敬を持っています。
同時に、「道具」としての言語。たとえばEUでの公用語への採用を働きかけましょう。

>>905 :名無しさん@3周年 :04/07/20 02:05
エスペラントは平和の言語、絶対反戦主義を標榜しておりますので、
いかなる種類であれ、戦いに関わる事柄にエスペラント名を付けることを
禁止しております。
戦争に用いる武器や艦船、航空機の名称などはもちろんですが、
エスペラントではスポーツも戦いの一形態とみなしますので、スポーツの
チーム名をエスペラントで付けることはできません。
他の言語を当たってください。

905さんエスペラントファンが減っちゃうじゃないですか、スポーツも駄目なの?
904さんみたいにホマラニスモには皆尊敬してますよ。
903さんごめんなさい。だれかレス返してあげて。
655名無しさん@3周年:04/07/23 17:50
広島の中国放送のアナウンサーが「アノンシスト賞」を受賞されますた。
アノンシストはエスペラントでアナウンサーという意味でつ。
次のページをご覧下ちい
http://www.rcc.co.jp/announcer/
656名無しさん@3周年:04/07/23 17:53
エスペラント関係でないガシュークがちょうど犬山であるので、そのガシュークの案内に載
っている ekskurso で行く場所を紹介しまつ。
1.犬山城と街並み散策 (犬山城登閣料 500円)
2.世界の猿に遭遇したい (モンキーパーク 1200円)
3.明治村散策 (明治村入園料 1600円)
4.自衛隊基地めぐり (小牧基地など。基地の中には入れないだろう)
以上、ご参考までに。
--
** Ne Al Militoj! **
** No war! **
657名無しさん@3周年:04/07/23 17:56
>>655
情報を有難うございますた。RCCラジオは受賞作の再放送を下記の時間
に放送しると書いてありますた。たった15分でつので、どなたか
広島方面にお住いの方 録音しておいて頂けませんか?私はど素人で
解りませんが、どなたかのホームページに載せて下ちると
2ちゃんねらが聞くことが出来まつか?
◆8月1日(日)8:40〜8:55『おはよう図書館』
658名無しさん@3周年:04/07/23 17:58
>>656しゃん、
お知らせ、ありがとうございまつ。犬山の日本大会での遠足は八百津町
の「杉原千畝記念館」でつが、自由参加で「犬山城と町並み散策」があ
りまつ。(案内人あり)「早朝散策」もありまつ。犬山市は観光都市でつの
で見所はたくしゃんあると思いまつ。どうぞ、
たくしゃんの方の日本大会参加をお待ちしていまつ。
659名無しさん@3周年:04/07/23 18:01
我が家にガイジンが来る、、、
,,,
C^isomere venos al mi du esp-istoj el Francio, kaj venos aliaj du, kiuj
"parolas la anglan", el Uzbekio por la konferenco kontrau' nukleaj bomboj.

Mi trovis sur listo de reprezentantoj de s^tatoj au' internaciaj organizoj
nomojn de triopo el Uzbekio, kaj, jen samideano, amiko Anatoli.

Enorde. Mi nun, ja, atendas respondon, kaj la triopo eble gastos c^e mi, dum
c^iuj hoteloj au' similaj estas en la sezono rezervite jam plenplenaj.

Mi komencis prepari pladojn por la du, aparte por Katia, kies figuro similas
al la kantistino de Islando, ec^ se s^i ne kantas tiel.

Kaj poste venos Anatoli el Uzbekio. Tuj poste en sept. venos Daianne.
C^u koncernas au' ne, post longa tempo hierau' mi havis etan song^on
flugi en la c^ielo. osioka-m
660Rato:04/07/24 00:11
11/6,7の東北大会は会場確保も出来て細かい
詰めの作業に入っておりまつ。1aインフォルミ
ーロは、ハソーウ中でつ。参加(不在参加を含む)を
ご検討中の方でお手元に届いていないバァイは
[email protected]宛てに連絡ながいまつ。
Raporto pri 45a Tohoku-kongreso 6,7novenbro ni
havos Tohoku-kongreso. C^e varmfontejo S^irabu,
arang^oj estas bonorde. Kaj ni jam
sendis 1a informilon al notitaj personoj
Se vi planas partpreni,sed ne ricevas
informilon g^is c^i semajnfino
Skribu al [email protected]
Mi petas.
Antau~dankon pro via kunlaboro
661名無しさん@3周年:04/07/24 00:35
小林司先生:
ありがとうございまつ。今日、
スレを開けますたら、たくしゃん届いてい
たので驚きますた。このスレを通して、色々な事を
知ることができそうでつ。私は今、
エドワード・ガントレットが来日初期、かか
わりのあったメソジスト宣教師たちについて調べていまつ。イビー、
コーツ、マケーンジー(四高にいた)といった人々でつ。この前青山学
院の資料センターに逝って、メソジスト関連の資料
を少しみますた。できれば、来週には
本郷中央教会に逝ってみたいとオモテいまつ。また、ご報告しまつ。
662名無しさん@3周年:04/07/24 00:38
>>661しゃん、
 私は、エスペランティストで調律師でkristano クリスチャンでつ。
30年ほど前、荒川聖泉キリスト教会で "フルートのガントレット先生" が
フルートを演奏しるときそのピアノを私が調律したことを覚えていまつ。
当時は、この人のお父しゃんのガントレット宣教師とエスペラントが結びつ
いていなく、"フルートのガントレット先生" にエスペラントのことを話
題にしることもありませんですた。
最近、私の教会の牧師から聞きますた。「その人の 母親がガンドレット恒子
と聞いたことがあるような気がしていまつ。ガントレット先生 は
故蔦田二雄牧師や山本岩次郎牧師らと神学校の同期生と聞いていまつ。当時、
青山学院大学の教授をされていたと思いまつが。」
メソジスト宣教師としてのエドワード・ガントレット
とエスペラントとの関わり
を、彩子しゃんをとおして知ることができそうで、これからのお働きを
楽しみにしていまつ。
歓迎の気持ちをこめて ・・・・・山田義
663名無しさん@3周年:04/07/24 00:42
>>662
歓迎のお言葉ありがとうございますた。
30年前の、フルート演奏者は、私の祖父J.Oガントレットでつ。
祖父とは10年間イショーに暮らしていますた。1988年に
山口で亡くなっていまつ。その両親が
エドワード・ガントレットと恒子でつ。エドワード・ガントレット
は、私の曽祖父にあたりまつ。曽祖父は、1868年生まれ、祖父は1906
年生まれ、私は、1970年生まれでつ。中学生の
時に、曾祖母・恒子の自伝『七十七年の想い出』を手に取り、
イギリス人であるエドワード・ガントレットに興味を持ち始めますた。
彼らのことを調べるのは、本当に奥が深く、広がりがあると感じていまつ。こうやって
エスペラント関係の方々とお話しができるのも曽祖父母ゆえでつ。
また、色々と教えていただくことがあるかもしれません。
今後ともよろしくおながいしまつ。
ガントレット彩子
664名無しさん@3周年:04/07/27 10:44
Mi renovigis la Vojagxon tra Koreio.
Cxi tiu fojo estas la 41a(lasta).
チョン紀行を更新しますた。
今回でオーラスでつ。
後日バックナンバーを整理して掲載しる予定でつ。
http://www.d1.dion.ne.jp/~gotou_m/esperanto/index.html
「8 チョン紀行」を選んでくだちい。
665Rato:04/07/27 10:47
Ratoでつ。
>>664
ご苦労様ですた。毎火曜日朝に更新スレでのお知らせと
いうお仕事もこれで一段落でつね。PDFファイルで通して
みるのを楽しみにしておりまつ。よろしくおながいしまつ。
666名無しさん@3周年:04/07/27 11:00
こんにちは!1カ月ほど前に2ちゃんにご案内させていただいた環境イベント
【アラン・アトキソン氏来日講演
 想いが伝わる、社会が動く - 地球のいまときぼーんの歌
 だいじょうぶ、世界はきっと変えられる。】
は、おかげさまにて東京・大阪講演とも盛会のうちに終了しますた。
今日は、そのイベントの打ち上げ会で知った意外なニュースを。
(ベテラーノのみなしゃんにははげしくがいしゅつかもしれませんが ^^;)
講師のアラン・アトキソン氏(スウェーデン在住の環境コンサルタントで
シンガーソングライター)とビールを飲みながらだべっていたとき、
話の流れで「実は私はエスペラントという言語を話しまして‥‥」と言ったら
「はぁっ?エスペラント?私は昔ServasのNY支部で働いてたんだよ!」
とおっしゃいますた。そのような名前を聞いたこともない私は、
「Servas?確かにエスペラントの単語ではあるけど、何でつかソレ?」と尋ね、
それがパスポルタセルボによく似た(でもエスペラントを使用しるわけではない)
旅行者支援システムを持つ国際的なNGOであることを教えてもらいますた。
その場では「へー、そんな組織があるんだ。でも何でエスペラント名なんだろ?」
と思う程度で話は終わってしまったのでつが、帰宅してネットで調べたところ、
「Servas Japan」のホームページ http://www.servas-japan.org/main.html
に以下のような記述があり、エスペラントとの関わりの深さに驚かされますた:
667666:04/07/27 11:03
****************以下、「Servas Japan」ホームページよりバスーイ***************
SERVASとはエスペラント語で「SERVE」を意味しまつ。NPO(非営利団体)、NGO(非
政府組織団体)で、世界平和、善意、相互理解、寛容の促進を図ることをも目的とし
ていまつ。それをタセーイしるために多様な文化や背景を持つ個人個人が、つながりを得
る機会を提供しまつ。
ウズベキスタン・サーバス会長アナトリー・イオネソフしゃんが日本エスペランチスト
団体の招待で来日しまつ。アナトリーしゃんは同国のエスペラント役員で、10月4から6
日に福島県で行われる第89回日本エスペラント大会に参加しる予定でつ。今回が来日
3回目。ウズベキスタンの12名のサーバス会員は全てエスペランチスト。各種講演
会や歓迎会に興味がある方は、アナトリーしゃん滞日の詳細スケジュールをご確認下ち
い。
668名無しさん@3周年:04/07/27 11:06
En la antauparolo al la Esperanta versio de "Fabeloj el Budhisma
Literaturo"(Verkita de Watanabe Aiko, tradukita de Yamaguti Sin'iti, 2002), la
autoro, kiu apartenas al SERVAS, skribas interalie kiel jene:
SERVAS ja estas Esperanta vorto. En 1949 junuloj, kiuj aspiris kaj celis al
mondpaco, fondis la asocion, kiu nun havas landajn sekciojn en pli ol 130
landoj. La principo de la asocio dividas la samon kun tiu de Esperanto kreita
por internacia komprenighado,...
SAKA Tadasi
「ブテーン童話」(渡辺愛子著)のエスペラント版(山口真一訳)の前書きに,上記のような SERVASとエスペラントについての言及がありまつ。
669名無しさん@3周年:04/07/27 15:19
「しゃん」だの「でつ」だのと
キモい人力自動翻訳を日課とする
粘着爺さんのご尊顔を拝見してみたいものだ (*´3`) ボンボーレ
670名無しさん@3周年:04/07/27 17:41
Kara >>668 sxan,
Kiel mi povus aparteni al SERVAS, kaj uzi la servon?
Mi havas bonan planon por vojagxi cxirkaw Kjuusxuu dum awgusto
per Pasporta Servo kaj Bahaanoj, kiu amiko jam arangxis, sed
mankas al mi, logxejon por la 8a awgusto en Nagasaki. Mi kortusxe
volas esti tie je la 9a. Bedawrinde, cxiuj hoteloj kaj gastejoj
estas plenplenaj.
Eble la Dio donas al mi alian eblecon, SERVAS-on.
Aw cxu iu havas alian sugeston?
Amike,
Diano
671名無しさん@3周年:04/07/27 17:44
>>670
> Kiel mi povus aparteni al SERVAS, kaj uzi la servon?
Necesajn informojn vi povos havigi al vi che
http://www.servas.org/
Amike,
SAKA Tadasi
672名無しさん@3周年:04/07/28 18:11
今、世界大会3日目で、中日なので、大会行事を休みにして全員遠足の日です。仲間で、日本に帰って行くひともちらほら、出てきました。
中国側の公式HP
http://www.chinareport.com.cn/uk2004/
673名無しさん@3周年:04/07/28 21:38
吉野家コピペをエスペラント語化してくだちい。

□■□■□■□■□■ 吉野家コピペの原文 ■□■□■□■□■□
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
674名無しさん@3周年:04/07/29 04:35
藤巻謙一、まだERAJに居たの佳代?
どうりでメッセージが改ざん盗用されてると思ったよ
675名無しさん@3周年:04/07/29 13:06
中国国際ラジオの世界エスペラント大会特集ページでつ。
http://es.chinabroadcast.cn/89uk/
ウィンドゥズの方は、開会式のビデオも見れると思いまつ。
当然でつが、EI Popola C^inio も大会特集でつ。
http://www.espero.com.cn/
それからこんなところでも
http://www.liberafolio.org/
UEA 新役員についての情報ものっていまつ。
http://www.tefloro.tk/
中国インターネット広報センター「チャイナネット」では、
エスペラント
http://www.china.org.cn/world/04-0726-1.htm
だけでなく
日本語でも世界エスペラント大会について報道していまつ。
http://www.china.org.cn/japanese/123509.htm
676Rato:04/07/29 13:54
Ratoτ〃つ★
>>675
とτもょ<調∧〃られτ楽Uませτぃたた〃きますた★
また〃全部は見切れませωか〃、追々楽Uみまつ★
ぁりか〃とぅこ〃さ〃ぃますた★
677青山 徹:04/07/29 15:45
今回,"La Samenhoof-Strato"(ザーメンホーフ通り)
の共同翻訳事業が評価されたのは,モレラにとってウ
レスィことです。
この本は2003年の世界エスペラント大会などで評
判になったもので,ザーメンホーフの孫のジャレツキー・ザ
ーメンホーフへのインタビュー形式になっている。
小林司が,読後速攻中村正美とモレに共
同での翻訳をもちかけてきた。犯り方としては,正月
休みを利用して,多くの人が参加できるような仕組
みに,ということで,外国語板@2ch
のエスペラントスレの住人を中心に,67人がケテーイ
した。
678名無しさん@3周年:04/07/30 05:52
>>675しゃま;
ありがとうございまつ。北京へは逝けませんですたが、大会の空気を読みますた。
きょう、ようやく高速でインターネットにつながるようになったので、仕事をしない
はずの夜中、テレビもちょっとだけ見ますた。
長野 望月 山本辰太郎
679名無しさん@3周年:04/07/30 05:57
Pri TTTejoj pri la UK en Pekino
Danke, lau' via informo ankau' mi navigis,,,
私も女湯を覗いて見ますた。知ってる顔を探
しますたが、そこまではムリポのようで、参加
者名簿で日本やベトナムの知ってる名前を見
つけたりとか、granda familio の空気があり
まつね。
 逝きたくて逝けなかった釜山のダチにも知ら
せますた。忍岡m
680名無しさん@3周年:04/07/30 06:59
Kara >>670:
HAShi skribis,
ke via tranoktejo en la 8a de auxgusto estas rezervita de s-ino HUKUSHIMA.
Legu alian informon de mi.
Gxis la ...
681名無しさん@3周年:04/07/30 07:02
Al s-ro >>670
Saluton!
Mia nomo estas MORIWAKI,kiu log^as en NAGASAKI.
Mi serc^is hotelon en NAGASAKI.
Mi trovis la hotelon, kiu havas tranokteblan c^ambron en la 8-a de au^gusto.
La hotelo estas "TOYOKO INN", kies angralingva TTT-pag^o estas jene.
http://www.toyoko-inn.com/e_hotel/00079/index.htmlDianne
Vi povos aboni la c^ambron pere de tiu TTT-pag^o(la kosto de tranokto estas 5,
980 enoj kun imposto).
Se vi ne povos aboni, anoncu al mi tion, tiam mi abonos .
Sincere via Y.MORIWAKI([email protected])--
682名無しさん@3周年:04/07/30 07:04
Kara samideano >>681-syan:
Dankon pro via tuja helpo al s-ino >>670.
Ni hukuoka-anoj akceptos sxin de la 2a de auxgusto gxis la 7a.
2a (lun) - 3a (mar) : cxe s-ro MORITA en Kurume (Jamakauxa (Yamakawa)).
4a (mer) - 5a (jxau) : cxe s-ino HUKUAHIMA en Kasuga-sxi.
6a (ven) - 7a (sab) : cxe s-ino Furuichi en Ukiha (Tanusximaru).
Supre menciitaj esperantistoj estas membroj de Pasporta Servo.
Mi helpadas sxian vojagxon en Hukuoka.
Tutkore dankas vin.
HAShi
683名無しさん@3周年:04/07/30 07:12
La triopo el Uzbekio, Anatoli kaj
alia esp-isto kun neesp-isto, venos
al Internacia Konferenco kontrau'
Nuklearmiloj en Hirosima la 4-an,
au'g.
Organiza komitato de la Konferenco
pardonpetis, ke la triopon, kiun ni
atendis gastigi c^e Esp-Centro, alia
grupo gastigos. Ili ne venos al ni
esp-istoj. Bedau'rinde. osioka-m
 メ月4→6日來広Uまそ・咼ズ∧〃≠ス勺冫
σ了ナ├→リ±ω`⊂、もぅひ`⊂りσヱス∧o
ラ冫千ス├、ヱス∧oラ冫千ス├τ〃はナょレヽ人
σ計3人ヵゞヱス・セ冫勺→レニ宿泊すゑ予定
ゐナニ〃`⊂ぉ矢ロらせUまUナニヵゞ、流れまUナニ★
 原水禁大会σ主催者側σ事情τ〃別σ市民
団体σぉ世話レニナょり、ヱス・セ冫勺→レニは
宿泊Uませω★6日レニ平和公園τ〃出会ぁ
轡恋度τ〃、歓迎会ナょ`⊂〃見送ります★忍岡м
684幾何水h:04/07/30 07:18
geamikoj,
mi ricevis cxi-suban mesagxon de juna germano Mirjam Walter.
Se iu el vi povas fari proponon, skribu rekte al Mirjam.
Via,
Huzimaki K.
**********************************
Esperanto-Societo en Numazu
[email protected]
tel/fakso: +81 (0)55-
Okaisiki 501, Numazu, 410-0012 JP
http://www2.tokai.or.jp/esperanto/
**********************************
685x:04/07/30 07:34
8月6日(金)は休講! 投稿者:Espertad[[email protected]]  投稿日: 7月29日(木)19時32分42秒

8月6日(金)の生涯学習センターでの「翻訳練習会」は講師の都合により休講させていただきます。別プログラムでのE講習会になるかは現在未定です(;^_^A
686名無しさん@3周年:04/07/30 07:56
Karaj KANALanoj,
Maki en Novjorko havas unu demandon pri Pola loko.
Cxu iu scias kion prononci lok-nomon "Plac Krzech Trzyzy"?
La loko trovigxas en centro Varsovio kaj signifas "Three Cross Square" en Angla.
Tutkore antauxdanke,
Maki
687名無しさん@3周年:04/07/30 08:09
Pardonon! Versxajne la jxusta nomo estas "Plac Trzech Krzyzy", ne "Plac Krzech Trzyzy".
Maki
688名無しさん@3周年:04/07/30 09:52
purunu氏ね
689名無しさん@3周年:04/07/30 10:03
なッちあリガとぅ(●´ ー `○) (Res:1) All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad ▲1▼
1 名前: Λ∀∀И (JOJOHIHI) 投稿日: 2004/07/27(火) 14:20
あそびにおいで☆
   
http://jbbs.livedoor.com/computer/14952/
690名無しさん@3周年:04/07/30 10:50
purunu氏ね
691名無しさん@3周年:04/07/30 15:04
Oni povas vidi la kanton de Servas en la hejmpag^o de Servas Japan.
G^ia unua teksto estas esperanta, la aliaj anglaj.
http://www.servas-japan.org/index.html
2004/jul/30    YAMAMOTO Osamu
692名無しさん@3周年:04/07/30 15:09
Karaj 2CH Kanalanoj,
Kiel fervora amantino de la Pasporta Servo, mi plu
sendas leteron de Derk Ederveen, al vi. Li skribis
gxin al mi, kiel gastiganto el 'malgranda lando'
(Awstralio, malgranda??? Esperante, bedawrinde, jes!)
Unue mi intencis teni gxin, gxis la fino de la UK, sed
pensante plu, mi opinias, ke se mi sendas gxin nun, mi
esperas, ke eble iu, kiu ne partoprenas en UK, povus
traduki aw reverki la temon, tiam la vojagxintoj povus
legi gxin japane, kiam ili revenos hejme.
Japanujo certe ne estas 'malgranda lando' Esperante,
kiel Awstralio, sed se la malgrandaj landoj respondas,
ankaw la grandaj landoj povus pli grandigi ankaw, cxu?
Amike,
Diano
693名無しさん@3周年:04/07/30 17:42
>>686-687に答えてあげな 小林さん

東大出ならポーランド語ちょろいもんだろ

でないとERAJが・・・



精神分裂症だの、うつ病だの、摂食障害だのと

診断するのがお仕事ですよね?

診断=レッテル貼りですよね?

レッテル貼られて生きてく者の辛苦など

小林にゃわかっちゃねぇんだ
694名無しさん@3周年:04/07/30 19:21
蒙昧主義者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
695名無しさん@3周年:04/07/30 22:16
S. フロイト(小林のレッテル貼り仕事のための学問の祖)も
K. マルクス(今や朽ちた共産主義思想の祖)も
L. L. ザメンホフ(今や甚しい時代遅れの世界共通語の祖)も
すべてユダヤ人だ。
このようにユダヤ人は太古から最も卑しい民族だ。
卑しい民族だからこそホロコーストに遭ったのだ。
小林もフロイトもマルクスもザメンホフも人間として卑しい。
朝鮮民族こそ世界で最も優れている。
696名無しさん@3周年:04/07/31 00:33
Al: >>686-687
Kara samideano,
Ne temas pri via aktuala demando, sed pri via
lasta laboro en Japanio protekti naturan medion.
C^u vi jam havas libreton "Minakata Kumagusu",
se ne, mi donece sendos g^in belan al vi.
Do, respondu persone, kaj mi la libreton sendu
al via domo en Novjorko. Amike, osioka-m
2007年第92回世界エスペラント大会横浜開催
正式決定は
7月31日午前中の
北京大会閉会式にて
わくわく。どきどき。
↑ ↑
ふじまきの言葉遣いキモイ
まぁふじまきに限らずエスペラントやってるの全員だけどなw
こいつもキモイ

すんません 投稿者:nanjo  投稿日: 7月20日(火)16時13分13秒

やっと更新しました。
何にも考えたくない。

(日)夜にテレビをぼーっと見ていると

”nigra varieteo”の文字が出たり消えたり…
あれは幻?

ペルソナはラテン語ですか… そろそろ仮面を付け替えないと…
698名無しさん@3周年:04/07/31 01:35
2OO7年第92回世界ヱス∧oラ冫├大会横浜開催
正式決定は
7月31日午前中σ
北京大会閉会式レニτ
ゎ<ゎ<★`⊂〃き`⊂〃き★


>>697
こんな変換してもキモイものはキモイんだよねー
699名無しさん@3周年:04/07/31 02:09
>>697

[言葉遣い]って言葉遣いのあんたもキモイぞ
2ちゃんに来て書いてる時点で(ry
700名無しさん@3周年:04/07/31 06:38
エスペランチストの「言葉遣い」というか言い回しがキモいのは、昨日今日の話じゃない。中でもふじまきとか目立つ存在だから鼻についちゃうのかも。「あっちでもこっちでも」とかもキモいし、挙げたらキリ無い。
キモいのをここに晒すのは簡単だが、それだけじゃ何が言いたいか判らんし、キモい表現を奨めてると誤解されかねない。それに、「キモい」言ってる事自体キモいから、余りここに書かないだけだよ。
でもまあ、キモいキモいって言われるの覚悟でここに晒していくよ。
701さっそくですが、:04/07/31 06:43
あっちもこっちもいろいろ事務局(←これで合ってると思うけど間違いならスマソ)

キモキモ度73%! w
702名無しさん@3周年:04/07/31 06:47
わくわく。どきどき。 キモキモ度66%
すんません キモキモ度58%
あっちでもこっちでも キモキモ度45%
703名無しさん@3周年:04/07/31 08:38
>>701
<あちこちいろいろ事務局> が正解。

>>700-702
結構多くのエスペランチストが2ch見てるから、
そろそろ2ch的感性が磨かれてもいい時期と思う。
だが、ここ(外国語(英語除く)板/エスペラント運動スレ)だけ見てるんじゃ(ry

各板掛け持ちの普通の2ちゃんねらーと、
ここしか見ない普通のエスペランチスト、やっぱ感性違うよ。
<キモい表現>を<言われのない誹謀中傷>だと彼らは捉えるだろうね。
そんだけ貧しく御粗末なわけだ彼らの感性は。

あんたにシンパシィ感じる。<キモい>と時々批判させてはもらうがね。
<キモい>ってのは2chじゃ<さるーとん>の挨拶だから。

あーあ、<朝生>、いつもの政治討論じゃなく、
プロ野球改革について。途中で寝ちゃったよ。
704名無しさん@3周年:04/07/31 21:54
第92回世界エスペラント大会の横浜開催が決定!
われわれ日本2ちゃんねらの目標はこれしかない!
(つったって、従前の踏襲でも、何もしなくたっても全然勝利可能なのだがw):

2006年の日本のエスペラント運動百年祭(ry
→2007年の世界大会@横浜(ry
705名無しさん@3周年:04/08/01 08:18
Saluton! >>686-687
Ghi estas "Plac Trzech Krzyzy" (La placo de tri krucoj) kaj la
prononco estas "plac chsheh kshyjhy"... Uuu, ech malfacile
transskribi esperante!
Certe ghi estas tre malfacila nomo por ne-poloj! :-)
Amike
Aleksandra
706金正日ですが、なにか?:04/08/01 11:53
707金正日ですが、なにか?:04/08/01 14:59
food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066460717/892
708名無しさん@3周年:04/08/01 18:19
エスペラントは万国語・・・らしいけど、何でローマ字なの?
709名無しさん@3周年:04/08/01 18:37
ローマ字?
710金正日=柴山純一=purunu:04/08/01 18:46
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ 
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
ローマ字のどこがいけないニダ?
ローマ字が万国語にふさわしいニダ!
711名無しさん@3周年:04/08/01 18:49
どーでもいーけど「パシフィコ横派」ググっても掛からないよ?
712名無しさん@3周年:04/08/01 22:26
ふじまきも馬鹿だねぇ。高々二百人ERAJのためにギャグ考えるヒマ有んなら
もっと不特定多数の見てるホームページの間違い正せよ。
713名無しさん@3周年:04/08/01 23:01
Kara >>705-syan,
Elkore dankon pro via respondo!
Mi bezonis tiun nomon por iu traduk-projecto.
Dank'al vi -- kaj kompreneble, Esperanto!
Amike,
Maki
714名無しさん@3周年:04/08/02 05:51
第89回世界エスペラント大会(北京)が終了。参加者約2000人。
閉会式でCorsetti会長が2007年横浜での世界大会開催を宣言した。
会場からは万雷の拍手が起こった。
715名無しさん@3周年:04/08/02 13:41

おー、横浜決まりましたか。めでたい。
716名無しさん@3周年:04/08/02 15:44
会場は「パシフィコ横派」です。
717名無しさん@3周年:04/08/02 17:39
まだ訂正してないってことは
ここ見てない書いてないってアピールかな?
718名無しさん@3周年:04/08/02 19:58
ヒトラー「わが闘争」を読んだら、エスペラントがでてて驚いた。
719<ヽ`∀´>ニダ:04/08/02 20:06
<ヽ`∀´>ヒトラーの本は発禁ニダ
<ヽ`∀´>持っていたら日帝の官憲に逮捕されるニダ
<ヽ`∀´>日帝の警察は恐ろしいところニダ
720名無しさん@3周年:04/08/02 20:08
中田宏市長も、外目は歓迎してるが、
飛んだお荷物背負いんだなァ、と内心思ってるだろうよ。
エスペラントなんてシーラカンスをどうするの?って感じで。

2年後に選ばれる市長が一番の貧乏くじだね。
エスペラントの大会が原因で中田さん立候補しないかも。
721名無しさん@3周年:04/08/03 04:59
北京の、世界エスペラント大会から戻った人の報告で、2007年に世界エスペラント大会が横浜で!と、今回の大会席上で決定しました.

最初、2006年とかの話が出たけれども、北京のあと、アジアが1年置きではくっつき過ぎる、ということで、2006年はイタリアの フィレンツェ に譲った結果だそうです.

個人的にはフィレンツェ、是非行きたいです.
722幾何水h:04/08/03 08:27
Karaj kanalanoj,
Koresponda kurso fare de E-Societo en Numazu kaptis la milan aligxinton
en la unua de auxgusto; S-ro M el la urbo Kamakura.
Aro da duon-sekigitaj fisxoj (fama bongustajxo en la urbo Numazu) iros
al S-ino F el Hirosximo, kies dat-prognozo (la 3a de auxg.) estis
la plej proksima al la efektiva.
Jen antaux ni etendigxas nova vojo al 10000 :-) Dankon.
Huzimaki K.
---
沼津エスペラント会通信講座の累積受講数が1000をタセーイしま
すた。1000番目の受講者は鎌倉市のMしゃん。「沼津の干物」
は,タセーイ予想を8月3日とした,広島県のFしゃんの元へ。
いざ,10000をめざしてシュパーツ(^_^)。みなしゃま,今後
ともどうぞよろぴく。
ふじまき
---
723名無しさん@3周年:04/08/03 08:30
Estimata gvidanto >>722-syan:
Hodiaux antauxtagmeze mi vizitis vian TTT-n, kaj
mi vidis la numeron je 999. La memorinda horo proksimigxis,
tiel mi supozis. Grandan Gratulon mi sincere sendas al vi.
La vojo de ni estas senlima, cxu ne ?!
HAShi, Esperanto-Kultivejo Sue
724幾何水h:04/08/03 08:33
Kara >>723-syan,
dankon por via UNUA reago al nia MILa atingo.
La cifero estas rezulto de cxiuj esp-istoj kaj e-parolantoj en Japanio.
Sed mil aligxoj ne estas MIRinda rekordo. Nur komenco de komenco de
komenco (de... ripetigxas eterne...) de komenco (eble ne de komerco :-).
Dek mil, Cent mil, miliono, milionoj, miliardo, ... vere la
celo estas senlima (aux sen-rima?). Dankon.
Huzimaki K.
725名無しさん@3周年:04/08/03 08:44
Kara kaj estimata ITINE Kikamizuh >>722 >>724;
Mirinda sukuceso! Gratulon!
"La celo estas senlima." Tiel vi vivas kaj kurag^igas min.
En la Esperanto-Seminario,RANZAN 2004, mi malsukcesis en
la ekzameno por la kvalifiko la 2-a.
Maldiligenta esperantisto 76-ag^a, kiu komencis la lernadon
de Esperanto en 20-ag^a, nun! Alia mirinda!
2 horoj! Tempo sufic^as. Unu post la alia. Demandoj estas ne malfacilaj.
Tempo sufic^as. Pas^o post pas^o!
Kaj jen lasta. Ho ve! La tempo! Mi ne povis atingi la lastan.
Post sufic^a interparolado en la gaja interparola klaso de kara Aikato,
f-ino KUROSAWA Ai, en la ekzameno de interparolo mia lango glate turnig^is.
Tamen en skriba ekzameno mia mano, ne mia cerbo, lante movig^is.
Oficialan anoncon pri la malsukceso ankorau^ mi ne havas. Sed
post mil,dek mil klopodoj en unu jaro, ne senlimaj sed limigantaj,
mi ricevos la ekzamenon en venonta Seminario.
Via senlima klopodo kurag^igas min. Koran dankon!
726名無しさん@3周年:04/08/03 14:08
>371
Mi faris finfine.

Esperanto:la plej muska pubo de la virina korpo
727Tsukasa:04/08/03 14:48
ex5.2ch.net/mass/index.html
728Tsukasa:04/08/03 14:54
life5.2ch.net/yume/index.html
729AKANE HIGASHIYAMA:04/08/03 15:06
730名無しさん@3周年:04/08/03 17:54
「あっちでもこっちでも講習会」って誰が命名したのかな?
「キャッチフレーズ」の時もそうだったけど、
枠組み自体の命名はzamenhopjpとかが勝手に決めて、内容は公募の形を取ってた。

「キャッチコピー」のほうがカッコイイって意見も2ちゃんで出たけど、結局ダサイ「キャッチフレーズ」のまま。
エスペランチストの好きな「平和」って文言のある応募作品はさすがに選に漏れたね。
良識派エスペランチストの2ちゃんでの発言の影響に因るのは間違いない。

枠組みも公募しなきゃいかんね。今後もずっとダセー「あっちでもこっちでも講習会」に入ると思うと欝だよ〜
731名無しさん@3周年:04/08/03 18:10
>721
そもそも何年毎なの?
2004?:北京
2006:フィレンツェ
2007:横浜
だと2005年は?
732名無しさん@3周年:04/08/03 18:55
>>731
2005年はリトアニアの首都、 ビリニュスで開かれます。
期間は7月23日から30日です。

以下はUEA内のエスペラント大会についてのページです。
http://www.uea.org/kongresoj/index.html
733名無しさん@3周年:04/08/04 01:27
>>732
2004:北京
05:ビリニュス
06:フィレンツェ
07:横浜
ね。
アジアが(04年から06年と)2年目では近すぎるがヨーロッパは(05,06と)連続しても可という変な理屈だね。
要するにアジアの代表の発言権が弱いという事か。
734名無しさん@3周年:04/08/04 02:06
>>727
Raportetojn pri 北京UK, ni deziras
  por nia semajno-kunveno de Esperanto.
小林司しゃま/佐野h skribas.
最近、エスペラントの週例会では、北京UKの話がフツーに出まつ。
「その後どうなってまつか?」 などと講習生に聞かれた時に
何かおもしれえ話題の一つでも出してえ、と思うこと ゲロムカ。
  先週はHPを二三、コピーして持って逝きますた。
でもさやっぱ、persone体験談にまさるものは無えようでつ。
小林-raportoは、超マジ有り難えでつ。ほかの参加者の皆しゃまも
どんな大会小話しでも、投稿して下ちいませ。
> 北京UKから戻りますた。51(53?)カ国から2027人が参加し、
> 対外的には、オビスゴ成果を挙げたようでつ。
> 目抜き通りの電柱およそ500本ほどに「国際世界語大会」の
> 赤い看板が並び、遠足にはパトカー二台の先導で、私どものバ
> スがノンストップ、反対車線を突っ走る壊れっぶりで、フツーにビビりすた。
> 中国のコヤジE-istojが70人くらい大会のために働いており、
(以下略)
735Tsukasa:04/08/04 02:12
736AKANE HIGASHIYAMA:04/08/04 02:15
737名無しさん@3周年:04/08/04 07:43
>>730
> エスペランチストの好きな「平和」って文言のある応募作品はさすがに選に漏れたね。

サヨクエスペランチストの好きな「平和」、、、
もしpacoなどという標語なら、ここで叩かれまくるからね(w

小林 司、「平和問題を論じるには適しているが、料理や性生活には使えないという言語では困る。」
って書いておいて、自身は『週刊金曜日』でエスペラントと平和問題バリバリに論じてる。矛盾を感じないものかね?
738名無しさん@3周年:04/08/04 08:37
Al samideanoj en Nagasaki
Du esp-istoj Anatoli kaj alia el Uzbekio vizitos vian urbon post la
Konferenco en Hiros^imo, la 6-an au' la 7-an, por c^eesti en via
loko la Konferenco en la 9-a.
Anatoli nur hodiau' telefone min informis pri nomo de ilia hotelo
"Dormi in Hirosima"? Kaj, mi ne povas trovi g^in sur telefonlibro,
nek per Interneto.
Morgau' frumatene mi iros al la zono de la Parko, kaj serc^os la
hotelon "Dormi,,,"?
Se vi atendus, mi afis^os c^i tie espereble detalon, kiun ili mem
ne informig^as nunmomente.
739名無しさん@3周年:04/08/04 08:39
Estimata s-ano 738,
Cxu ne temas pri "Sleep Inn"? El tiu hotel-cxeno
en Hirosima estas:
Comfort Hotel Hiroshima
3-17 Komachi Naka-ku , Hiroshima, JP, 730-0041
Phone: (81) 82 541 5555 Fax: (81) 82 541 0096
http://www.choicehotels.com/ires/en-US/hotel/JP027?sid=dHR2g.2$CM8lsrmg.5
Provu tiun.
Amike salutas
=james=
James REZENDE PITON
Brazilo
740名無しさん@3周年:04/08/04 08:42
Karaj,
>>739
Dankon pro viaj reagoj.
Mi volis certigi g^in sur mapo, kaj apud Sleep Inn
trovis hotelon Dormy-inn, kiun mi atingis je la 6-a,
kaj de la 7:30 ni, kvar kune matenmang^is.
Mian donacon, la Invitilon de Esp-o, bonvenigis
Anatoli, por ke li plu kaj pli facile informu aliajn
dum la konferencaj tagoj kaj survoje.
Ili vizitos urbon Nagasaki, hotelon Vas^ingtono,
de kie translokig^os al iuj familioj au' ne, ili
mem ne scias, sed g^ojas eble renkonti s-inon
Dianne el Au'stralio kaj samideanoj en Nagasako.
741名無しさん@3周年:04/08/04 08:47
Karaj Kanalanoj,
Cxu ne ekzistas, ie, japanan Esperantiston (ecx
komencanto, maljunulo aux junulo),iun, kiu komprenas
suficxe Esperante aux angle, kaj havas tempon kaj
volon cxeesti la BSL (vidu hejmpagxon sube) por helpi
iom, kiam mi instruos Esperanton tie?
Se vi volus, bv kontakti min rete. Ni certe havos
bonan tempon kaj amikecon tie. Mi atendas vin!
via samideano,
Diano

Kara >>738 sxan,
Mi tranoktos dimance, la 8a, cxe la Toyoko Hotelo, kiu
estas proksime al la JR Nagasaki staciodomo, sed ne
proksima al la Paca Parko. Jen estas adreso:
Toyoko Inn Nagasaki Ekimae
Nagasaki city Goshima cho 5-45 850-0021
TEL:095-825-1045 FAX:095-825-1046
Cxu ili volus cxeesti Bahaan Somerlernejon de la 9a
gxis la 18a en Yamaguchi. Mi instruos Esperanton po
tri horoj tage, tie, sed ne dum la semajnfino. Jen
estas kontakta adreso:
Nozomu Sonda
Western Japan Baha'i Summer School Committee
2-8-28-3 Asahi-dori, Yamaguchi City 753-0051 JAPAN
TEL:+81(083)932-0038 FAX: +81(083)932-0089  Cell
(090)4654-8264
[email protected]
http://www5a.biglobe.ne.jp/~oneworld/summer2.htm
Amike,
Diano
742名無しさん@3周年:04/08/04 15:07
秋の全国あっちでもこっちでも一斉講習会

キモいからやめれ
743名無しさん@3周年:04/08/04 15:25
やめれきもい

秋の全国あっちでもこっちでも一斉講習会
744名無しさん@3周年:04/08/04 16:28

♪アッチチッチ コッチチッチ おアツイかんじぃ…
745名無しさん@3周年:04/08/04 17:29
秋の全国アッチコッチチッチ にしる!
746名無しさん@3周年:04/08/04 17:35

秋の全国アッチコッチチッチ 参加団体リスト:

キャッチコピー:

挿されちゃう 子宮のコトバ エスペラント

Esperanto:la plej muska pubo de la virina korpo
747名無しさん@3周年:04/08/04 18:30
>746

virinoj pensas per utero, esperantoino estas maljuna cies, si ne laboras utero
748AKANE:04/08/05 02:15
749名無しさん@3周年:04/08/05 07:56
いずれちゃんとした報告が出るでしょうが、断片的に聞いた話:
51カ国(以上)から2027人が参加し、日本からの参加者は177人以上
でした.アジアなのに、10%割れでした.
Arta Vespero(アルタ ヴェスペーロ:芸術の夕べ)などには日本人が誰も出演せず、観客になってばかりでして、少し寂しい.
韓国人は、たくさん出演していて、とにかく、元気がいいですね.
750Tsukasa:04/08/05 08:11
751fekanta Ricko:04/08/05 09:14
Karaj geamikoj,
Skribas Ricko HU^GIMOTO. [email protected]
Post la UK en Pekino nun franca eks-instruistino Renata voja^gas okcidentan
parton de nia lando. ^Si estas radio-amatoro, kaj jam en Kioto renkonti^gis
kun kolegoj de radio-amatoroj(ne-esperantistoj).
S-ino Alkawa Setuko prizorgis kaj ^ceestis en tiu kunveno. ^Sajne ^si havis
rolon kiel interpretiston.
Renata forflugos la 12an de au'gusto el Kansai Internacia Flughaveno al sia lando.
*la 4a, 5a tranoktos en Hoga^si-kagau'a-^si (^Sikoku)
*la 6a, 7a tranoktos en Ni^sinomija-^si (^ce mi, Hjogo-ken)
*la 8a, 9a tranoktos en Osaka-Sajama-^si
*la 10a, 11a tranoktos en Wakayama-ken
Se inter vi trovi^gas radio-amatoroj, bonvole kontaktu kun mi. Kaj se
vi volas scii detalan tagordon, rekta mesa^go al mi estas bonvena. ^Si
estis membro de Internacia Koruso en la UK.
752Reina Tanaka:04/08/05 09:20
>>741 Dianne:
>Mi instruos Esperanton po
>tri horoj tage
Tre bone, Dianne! Se la bahaanoj parolus Esperanton, la
volo de Bahaulaho ankorau' pli plenumig'us. Bonvolu saluti de mi la
japanan sinjorinon de la bahaa komunumo, kiu partoprenis
la simpozio Nitobe en Pekino!
Amike
Reina
----------------------------------
Reina Tanaka
<[email protected]>
753名無しさん@3周年:04/08/05 10:08
みなしゃま、こんばんは
北京UKに参加しますた斎藤と申しまつ。初めての投稿でつ。
初めてのUK参加ですたので、少しとまどいますたがフツーに楽しい
経験ですた。マターク一人で参加したのであまりイルボンの方とはお話
できませんですたが。
泊まった所は会場から5分のHuiyuan Apartmentで、4人部屋であとの
3人は全員チョンですた。イ・チョンセしゃんと同室だったのでいろ
いろ話しますた。「藻前は流暢にエスペラントを話す」と誉められますた。
そこの宿にはチョンが多くて、チョンの歌と踊りを披露したあとにベシーツ
で「打ち上げ」をやっていて、唯一の三国人として招かれますた。ジサーイ
ジラレナイシンパフォを見せてくれた人たちと一緒にビール(ジンロとか
混ぜちゃう)とか飲みながらハジけますた。でも彼らはほとんどウリマル
で喋ってるので、エスペラントではあまり会話できませんですたが、支
那にいながらまわりが全員チョン(総勢20人ぐらい)という不思議
な体験をさせてもらいますた。出し物の練習は1年ぐらいやったと言っ
てますた。確かにチョンの出し物が一番よかったと思いまつが、もう
ちょっとエスペラントで頑張ってもらいたかったとも思いますた。
モレ自身がベジタリアンということ
もあり、今回の大会では外国のベジ
タリアンといろいろ話ができたらいいな
と思ってますた。とは
言っても、見ただけでは誰がベジタリアンかわからない
ものでつ。
754753:04/08/05 10:09
バンケードではベジタリアンのテーブルで少し話しますた
が、なかなか時間もないので、翌日の夕食に斎藤引率で
会場からあまり遠くないベジタリアンレストラン(素食餐館)
にお誘いしますた。8人ほど集まってジサーイ
そこに行って支那の素食を食べますた。みん
なとても喜んでくれてフツーに嬉しかったでつ。
ジサーイそこには別のベジタリアンの人を別の日に誘
いますた。
支那の素食と欧米のベジタリアニズムはちょっと違うもので、た
まには肉じゃなくて野菜を食べようというのはベジタリア
ンではありません。アジアにはベジタリアンの概念が
希薄でつ。宗教的に肉を食べないということはあるかも知
れませんが、宗教とは無縁のところにベ
ジタリアニズムは存在していると思いまつ。
その中で鬼畜米英人のRussとMDくなりますた。彼とは4〜5回
一緒に食
事しますた。彼は2年前にエスペラントを始めたらしいの
でつが、とても流暢に話しまつ。今回痛感したのはアジア
のエスペランティストの会話力は欧米人に比べて
フツーに低いということでつ。確かに
不利なところはフツーに多いでつが、アジア人でもエスペ
ラントを簡単に話せるということを証明していか
ないと、エスペラントは簡単ということにはならないと思いまつ。
欧米の人と一緒に食事をしる機会が多かったのでつが、モレが
唯一の三国人で、店の人はモレのことをゼッテー支那人だと思ったと
思いまつ。幸いに支那語を少しやっているので、なんとか注
文とかはできますた。(これがますますモレのことを支那語が下手
な支那人だと思わせたのでしょう)
755753:04/08/05 10:10

北京の近代化はフツーにすげえものでつが、これが支那内の経済的ギ
ャプを象徴してると思いまつ。イ
ルボンではフツーにられな〜い値段の格差でつ。
燕京ビールは安い所では瓶で2元でつが、高いところ
では小瓶で25元もしまつ。この10倍以上の差というのはとても
イルボンではられな〜い。共産主義の国の方が格差が大きいという現
実はとても考えさせられまつ。よくイルボンの方が共産主義に近いというのもうなづける気がしまつ。
ベジタリアンのクンスィードでパーした支那人女性と喫茶店で話した時、「日本にも
こんなにafablaな人がいるとは知らなかった」と言われて、フツーに
ビビりました。イルボンはイルボンが思っているほど支那人に
評判がよくないといことが改めてわかりますた。モレは「イルボンの中
に悪い人は少ない、でも問題なのは多くの人が無関心なのでつ」と
説明しますたが、無関心というのはそれ自体免罪にはならないものでつ。
エスペラントがアジアのためにも貢献できればフツーに素晴らしいことだ
と思いまつ。
蛇足でつが、空港から会場まではタクシーで62元ですた。
長文失礼いたしますた。
756名無しさん@3周年:04/08/05 14:51
中村正美でつ
今回モレは一人で参加しますた。
Antau^kongreso 1(上海、桂林、西安)に参加しますたが、
参加者50名でイルボンサラムは私一人で、エスペラントの世界
を満喫しますた。上海の空港からホテルまでリムジンバス
で18元ですたが、白タクを使ったあるカプールは680元
とられたとか。
なにしろ、イルボンサラムはモレだけでつので、いろいろな人と知り合い
になりますたが、なかでもナチスの Franz(彼はIKEFの会長でも
ある)とHarald(昔イルボンにも来たことがある)とそのチョン人の妻
Zon-Okuらとは親しくなり、毎晩Trink-kunvenoをしますた。
北京のホテルは会場となりのContinental Grand Hotelで一人
部屋でした。夜はしることがないので、ホテルのバーで上記
3人のほか、Pompilio, Katalina(セルビア出身でドイツ在住、
彼女とは大会中最も親しくなった)らと毎晩飲み会をし、
Konstanta Kongresa Trinkadoと称しますた。その会に
UEA会長のTanakaとその奥しゃん、UEA副会長になった
Claudeとその夫Brian、UEAのLibroservoのIonel、前Estrarano
のMichelaなども毎晩加わり、さながらUEA Estrarokunsidoのようですた。
イルボンサラムがエスペラントを上手に話せないのは、話そうとしないからでつ。
757名無しさん@3周年:04/08/05 14:52
ある夜、イルボンサラムだけ数人と夕食を共にし、その後もホテルの部屋で
話しますたが、その間数時間イルボン語だけですた。
また、Ekskuroであるイルボンサラムに写真をとっていただけませんか、
とエスペラントで話しかけたところ、イルボンサラムなのになんでエスペラントかと言われますた。
支那のエスペランティストはうまく話せない人が大半ですた。
なかには1ヶ月前にエスペラントを習ったとか、1日だけ習ったとか
言う人もいますた。例外はAntaukongresoのC^ic^erono
であった、上海のS-ro Wang Minhaoでつ。彼はすばらしいエスペランティスト
で大会中も大イソガシですた。
また、西安の翻訳学院から生徒30人が大会の手伝いに来ていますた。今回の
大会を手伝うために100人の生徒を選び、3ヶ月間エスペラントを習わせ、そのな

で優秀な30人だけを北京に連れてきていました。そのうちの1人と知り合いになり
はなしますたが、たった3ヶ月とは思えないほど、上手にエスペラントを話していま
すた。
また、受付で働いていた支那人の人は大半がエスペラントが話せませんでしたが、
一人上手な女性がいたので、話したら北京大学でエスペラントを専攻しているとのこ
とで、
現在7人が受講中とのことですた。
以上、ご参考まで
758キャッチコピー日本語部門優秀作です。AA付き:04/08/05 18:29
           _、-‐--、,,,,,,,,,,__
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/ <挿されちゃう 子宮のコトバ エスペラント
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

759ヤーガーの病状報告 by AKANE:04/08/06 04:24
760名無しさん@3周年:04/08/06 04:42
岩谷でつ。
私も北京大会に個人参加しますたが、Nacia Vespero から Solena Fermo まで
の駆け足で、中村しゃんがうらやましいでつ。でも初っぱなの Nacia Vespero は豪華
で、支那ショーの伝統を感じさせますた。
>また、受付で働いていた支那人の人は大半がエスペラントが話せませんでしたが、
>一人上手な女性がいたので、話したら北京大学でエスペラントを専攻しているとのこ
とで、
これは恐らく北京放送大学のことで、支那国際放送のスタフーがエス
ペラントの指導をしていまつ。エスペラント講座の歴史は浅いようでつが、
7人の学生のうちの何人かは支那国際放送に参加しることが期待されていまつ。
弁論大会に参加した王しゃんも、その一人でつ。
実に久しぶりの大会参加で、事前準備もなく、マタークお客様になってしまったの
で、今度参加しるときには、もっとセキョーク的にやりたいと思っていまつ。
以上
761名無しさん@3周年:04/08/06 04:49
・・・・・山田義より
日曜日の朝北京空港を勃って、夕方は関西空港、夜名古屋に帰りますた。
留守中に愛犬が氏んだとのことで妻が泣いて報告。
  大会中の数少ない写真をホームページで展示しますた。厳選18枚でつ。
http://www.mb.ccnw.ne.jp/justo/ukpekino
北京国際会議中心とその隣接のホテルで冷房にやられ3日目からくしゃみがひどく鼻
炎の状態ですたが部屋の熱い風呂に入って後半は元気に北京を楽しみますた。
ハン・イという名前のチャンコロと知り合い、イという名前が漢字で「義」と書きまつ
ので、私と同名ということで親しくなりますた。
 外国旅行しても、観光地や土産物屋に追われるので
はなく、その場所の人と話を交わし親しくなれるのはエス
ペラント旅行者のトケーンだと思いまつ。 Libro Servo で格
安で買ったエスペラント版中国全図を開いて彼のシュシーン地を確認
しますた。支那語の地名を聞いても理解できない私にはこの全
国地図は役勃ちますた。彼の町を記してもらい視覚的に確認できますた。
北京からは北東で、朝鮮半島の付け根の辺りでつ。その地図
を手にして、彼と彼の友人に、大会会場でのエスペラントに
よる支那展を一回りすると、観光ポスターの前で誇らしげに景色
や文物を説明してもらい私も満足ですた。
北京の有名な観光地、頤和園(いわえん)Somela Palaco へその人と
タクシーやバスで逝って来ますたが、途中カメラを置き忘れ、当然な
がらバンケード以降の記録も無くしてしまったわけでつ。どなたか関係
写真送ってくだちるとうれぴい★のでつが。
最初のメモリに入った写真をホームページで展示しますた。厳選
18枚でつ。
http://www.mb.ccnw.ne.jp/justo/ukpekino
762マルサーノ:04/08/06 04:53
 マルサーノでつ。ガキ(9歳)連れで7月24日〜26日の3日間、UKに
参加しますた。「通訳の要らねえ国際会議」をガキに見せたくて。
仕事の都合で急遽参加を決め、北京フリー5日間88,000円というツアーで
逝きますた。北京の空港で緑の小旗を見たときには、旅行会社の旗を見
るより先にそちらに走って逝ってしまいますた(笑)。
<参加登録>
その前週、UEAホームページで会員登録、JEIに円で支払い、世界大会
参加登録は、現地通貨で支払いしることにしますた。これが
えらく大変なことですた。RMB(中国人民元)の両替に始まり、支払い、
パスポート番号提示、写真をとって正式な大会番号を取得しる
まで、なんと足掛け2日になりますた。続きはあとで
763名無しさん@3周年:04/08/06 09:15
Mi veturos al Kioto! 投稿者:Espertad [[email protected]] 投稿日: 8月 6日(金)08時32分6秒

Mi veturos al Centro de EPA de Kioto kun miaj amikoj, de la 6a gxis la 8a en cxi tiu monato.
Tien mi partoprenos la programon de korusa grupo pri "Aizenka", kaj aligxos grandan someran festivalon de Oomoto.
Kaj mi kaj miaj samideanoj tutlandaj gxuos suficxe kun biero, gaja interparolado kaj dancado.

Certe tien, mi povos renkonti kelkmembrojn de "Traduk-Ekzerca Grupo", bonvole okazigu la OFF-kunvenon!!

Bonan someran tempon al vi cxiuj !!
764"Jahger povos flugi en 2004-08-08 hejmen" by Tsukasa:04/08/07 07:54
765名無しさん@3周年:04/08/07 15:37
ベジタリアン(vegetanao, 菜食主義者)の話.
Esperantistoにはベジアタリアンも結構多くて(2〜3%くらいか?)、世界大会のバンケード(歓迎宴)では必ず「ベジタリアンの席」が設けられます.以下、彼(=vegetarano)の帰国談から:

「外国のベジタリアンといろいろ話ができたらいいなと思ってたので、バンケードでベジタリアンのテーブルで知り合った人達=欧米人が多い、を、翌日の夕食にベジタリアンレストラン(素食餐館)に誘いました。
 そこで、中国の素食を食べました。みんなとても喜んでくれてました」

中国の素食と欧米のベジタリアニズムはちょっと違うらしいが(詳しい人がいたら、聴かせて下さい)、それもまたよし.

「私が唯一のアジア人で、店の人は私のことを絶対中国人だと思った。幸いに中国語で、なんとか読んで注文とかはできました」

「中国国内の経済的ギャップの象徴は、とても考えられない値段の格差です。燕京ビールは安い所では瓶で2元ですが、高いところでは小瓶で25元もします。10倍以上の差!」

飲食の話ばかりですが、
「知り合った中国人女性Esperantistoと喫茶店で話した時、「日本にもこんなにafablaな人がいるとは知らなかった」と言われて、少し驚きました。日本人が思っているほど日本人は中国人に評判がよくないと知りました。(もっと話することが必要)」
766Tsukasa:04/08/07 17:27
767名無しさん@3周年:04/08/07 18:26
bとv、lとrのちがい。冠詞の有無で
常連投稿者を困らせないで(^ε^ )
768名無しさん@3周年:04/08/07 20:58
762のつづきまだぁ〜?
769名無しさん@3周年:04/08/07 21:12
            ☆ チン     マチクタビーレタ
                              マチクタビーレタ
        ☆ チン  〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  762続きまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )    \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん .|/
770名無しさん@3周年:04/08/07 22:07
            ☆ チン     マチクタビーレタ
                              マチクタビーレタ
        ☆ チン  〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  762続きまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )    \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .伊予みかん .|/
771名無しさん@3周年:04/08/07 22:15
762 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
763 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
764 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
765 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
766 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
767 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
768 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
769 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
770 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
772名無しさん@3周年:04/08/07 22:24
1〜771 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

773名無しさん@3周年:04/08/07 22:45
1〜1000 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
774名無しさん@3周年:04/08/08 05:56
>>773さんがいいこと言った!
775Tsukasa:04/08/08 07:34
776名無しさん@3周年:04/08/08 07:40
小林の書くエスペラントは読んでてツマンネ……
文法・スペルのミス少ないかもしれんけど……
777名無しさん@3周年:04/08/08 08:05
>>776
osioka-mのエスペラントは読みにくいが、小林のと較べると面白味という点ではマシだね。
778fotoj en UK by AKANE:04/08/08 09:54
779名無しさん@3周年:04/08/08 13:15
780名無しさん@3周年:04/08/08 14:09
781名無しさん@3周年:04/08/08 14:29
Ĝuste en ĉi-tag' atingis mi la aĝon "kvindek ses jaroj kaj sep monatoj" : ekis la Mondo de Miroku.

Kun bodisatvoj diversaj en ĉiu kamp' aperis bene Majtrejo nun terene en Dia regno tera.

(エスペラント文の意味は次の二段落と同じ)

「今日[けふ]こそは五十六年[ねん]七ケ月[げつ]五六七[みろく]の神代[みよ]の始[はじ]めなりけり」

「諸方面[しょほうめん]諸菩薩[しょぼさつ]率[ひき]ゐみろく菩薩[ぼさつ]高天原[たかあまはら]に今日[けふ]下生[げしやう]せり」

782名無しさん@3周年:04/08/08 15:10
ごめん。781は大本ホームページからの転載です。
783Mi pensas ke jes.:04/08/08 18:02
はじめて参加させていただきます。
Strigo(08-04)

はじめての投稿です。学校で少しエスペラントを勉強しました。学外で使うのは初めてなので緊張しています。
はるきち(08-04)

先週は、夏風邪をひいてダウンしてしまい、回答を出しそびれてしまいました。熱の出ている時に冷房は結構きついですね。
Segilo(08-01)

「覗くと」は、なくても意味が同じと考え、あえて訳出しませんでした。「見えます」も、vi vidas か(でも現実に見ているわけではない)、vi povas vidi か(見る能力があるといいたい訳ではない)、
いろいろと考えました。estas videbla la interno とも言えそうです。
越猫(07-25)
784名無しさん@3周年:04/08/09 07:20
Kvindeki naux jaroj foriris depost atomaj bomboj en Hirosximo kaj Nagasako. 59 jaroj estis paca. Ni vivis tiam. Epoko sxangxis. Nova tempo estas milita tempo. Pacistoj ne diru resti paca mondo.
785名無しさん@3周年:04/08/09 07:26
Forgesas Pacifiko Milito. Malnova tempo okazis tio. Nun estas nova tempo. 59 jaroj ne faris paca mondo. Epoko sxangxis. Nova tempo estas milita tempo. Pacistoj ne diru resti paca mondo.
786名無しさん@3周年:04/08/09 07:33
Esuperanto estas malsuckesa lingvo. Tio estas klara afero. Esperantistoj protestas. Tio estas vana afero.
“エスペラント語は失敗した言語だ。”

“エスペラント語は失敗した言語だ。”

“エスペラント語は失敗した言語だ。”

“エスペラント語は失敗した言語だ。”
788knabino:04/08/09 12:05
横浜世界大会おめでとうございます。

言語普及としてエスペラント運動を考えるのであれば、現在のエスペラント運動はあまりに内向きに感じられます。
良い悪いは別にして他団体との交流や渉外活動を積極的に行っていくべきではないでしょうか。
例えば、インターミディアリーとして国際的な組織や国内でも活動が活発な、ロータリークラブ、ライオンズクラブ、青年会議所などとの連携なども必要では。ローカルチャプターの組織も確立されているし、RCI,LCI,JCIなどの国際組織も充実している。
また、他のNPO団体や行政との橋渡しなどもノウハウを持っている。もちろん、各種会議運営やイベントの運営も含めて、大した物だと思う。
こういった団体へのPRや渉外活動の不足は正直感じられる。
広く門戸を開くと言うスタンスではなく、エスペラント運動をさらに周知し、売り込んでいく位の努力は必要だと思う。
その辺りを考えると冒頭に申し上げたとおりあまりに消極的と言うより内向きに感じられる。
789熊尾医:04/08/09 16:23
    /^^ヘ
    |_./            i^^^ヘ、
    ,‐-<            /.二>-'
    |_  ./          /´~ 〉
    /  `|  _ ヽヾ,_  /´~ ソ
   _`- ~ ̄   `    ヽ _ソ
 ∠              ヽ― - _
  /    ,  /  ,     、i- _     ̄|
  |  ,  /Tナ|  /| ナTヽ   }| | l// ̄TTT'
  | ,〈  i'〒=,ヽ_l =〒| 〉 | |.//| | | | ||
  ` ヽ.,} ‘-'  ,   ゙ー'’ レ-、' //   ' ' '''
      !{   、___,   _ノ//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、___ _ ノ_ //  < ヤーガーさんもボケたわねえ!
    /  ̄i' \/  / _// ヽ   \___________
   〈    / |/o\/ /  ~ ヽ 〉
   ヽ_{  ー一' {     |_/
     T ヽ      ヽ   ヽ`
790名無しさん@3周年:04/08/09 19:54
Ne suficxe (T^T)  投稿者:Espertad[[email protected]]  投稿日: 8月 9日(月)18時26分46秒

Mi gxuis someran tempon kun dancado, interparolado kaj biero dum du tutaj tagoj en Kioto.
Sed bedauxrinde ne povis havi suficxe laux mi kaj miaj amikoj tutlandaj.
Kaj tro varmegaj tagoj teruraj!!
791名無しさん@3周年:04/08/10 15:59
リンガフォンみたいなやつないの?
792名無しさん@3周年:04/08/10 23:05
学術的なものばかりでなく幅広い交流は必要。
エスペラントをより広く詳しく知って貰うだけではなく、他からの刺激により運動にも、エスペラントにも厚みが出る。
但し、イデオロギー的なものや特定の目的などに利用されないよう注意するべきでしょう。
793名無しさん@3周年:04/08/12 20:11
日本のエスペランチストさん。共産党に乗っ取られかけていますよ。
794名無しさん@3周年:04/08/12 20:21
どうせ世界語にならないんだから、政党や宗教団体に乗っ取られ(ry
795名無しさん@3周年:04/08/13 03:28
上層部は大本と共産党が分け合ってる。
しかし、共産党というか左翼が大本にシンパシーを持ってるからややこしいのです。
796名無しさん@3周年:04/08/13 06:09
共産党と大本って、意外と仲良かったりして!
797名無しさん@3周年:04/08/13 08:15
エスペラント運動は内向きだという意見
おれはパソコンもインターネットもないときから知っていたけど
そのころは内向きにでもならなければ
こんなものをやろうという気がたちまち失せた
内向きなのはそんな雰囲気をひきずっているのが原因かも



798名無しさん@3周年:04/08/13 08:23
"Akira"ってヨガの先生にもいるよ( ´,_ゝ`)プッ
799名無しさん@3周年:04/08/13 08:38
"Rato""rato""RATO"もいっぱいいるよ( ´,_ゝ`)プッ
800名無しさん@3周年:04/08/13 16:19
エスペランチストのかたで緑星章つけてる人いますか?
801名無しさん@3周年:04/08/13 21:28
La 18-a Eta Internacia Kunsido Babilada en Motizuki ne okazis pro la malsano de
usona gasto s-ro Jahger. Sed jam j^urnaloj anoncis la kunsidon.
Ni preparis kelke da bros^uretoj “Invito al Internacia Lingvo Esperanto” por
donaco kaj kelkdeko da Esperantajn librojn por eta ekspozicio.
Jen novaj vizitantoj. Juna j^urnalistino kun s^ia patrino,kiu ne konas
Esperanton, kaj alia, kiu volas lerni Esperanton.
Okazis eta invita kurso de Esperanto.
Kun unu nova lernanto,kiu ac^etis vortaron,novan lernolibreton de SAKA Tadasi
kaj la libro “50 Fabeloj de Ezopo”, ni Esperanto-Rondo de Motizuki legos la
Fabelon.
鬼畜米国のヤーガしゃんを迎える会は、彼の病気で中止になりますたが、既に数紙が「お知らせ」。『国際語エスペラントへの招待』とエスペラント図書小展示会で待機。
取材の記者と、「エスペラントって何」というそのお母しゃん、そして、かねてから勉強したいと思っていたという人。
『招待』で案内講座。次回例会から新会員と『イソップ』を読みまつ。
望月エスペラント会 山本辰太郎
802名無しさん@3周年:04/08/13 21:30
広島平和記念資料館公式ホームページの中の
平和宣言のページに2004年の宣言が掲載されていまつ。
(日本語版と英語版)
http://www.d1.dion.ne.jp/~gotou_m/esperanto/index.html
3平和宣言をクリックしてください。
エスペラント版については後日掲載予定ディス。
803名無しさん@3周年:04/08/13 21:31
Estimata 野村 忠綱 -syama はじめ、皆様
私が、Novigoの名前は確実にエスペラントだと確認した旨の「お知らせ」が
大きく波紋を広げ、様々な面から知恵を授かり、
今回の 野村 忠綱syama のお便り(以下抜粋)に及んだことに驚き、と喜びを感じて
おりまつ。
その結果、エスペラントを宣伝してくれる団体が一つ加わるとは・・・。
804名無しさん@3周年:04/08/13 21:33
歩くエスペラント広告塔アナト−リと共に
C^e proksima vendejo g^i kostas 4000
enojn. Anatoli proponis viziti alian,
kie oni vendus uzitajn. Kaj, c^e dua
vendejo, kien ni veturis per tramo,
g^i kostas 4000 enojn. Li ac^etis.

C^e la Fermo de la Konferenco mi kaj
edzino denove renkontis samideanojn
Anatoli kaj H^olik. Unue ili ac^etis
s^arg^ilon de baterio por fotilo c^e
vendejo en najbara urbo, kaj kune kun
ni venis al nia domo.

Kiel kutime, mi preparis pladojn de
bifsteko falsa, artefarita peco el
vovaj^oj japana kaj au'stralia, kaj
aliajn, havis gajan bankedon.
Poste, ni g^uis c^e proksima banejo
mineralfonton. Venis vespera krepusko.

Kaj, mi akompanis ilin al ponto, sub
kiu, sur rivero plenplena de kadavroj
post la atombombado en 1945, miloj
kaj miloj da paperlanternoj fruas
konsoli animon de la viktimoj en la
tago. Tiel pasis la sesa de au'gusto
en Hiros^imo. osioka-m
805名無しさん@3周年:04/08/13 21:35
804様へ
下記の小文を面白く、又広島の犠牲者のことを思い出し哀悼の気持ちで読ませて頂き
ますた。 ただ文中に2.3の質問があるのですがお教えくだちい。 何しろ私は未
だkomencantoなものですからよろしくおながいしまつ。
1) 三番目の文の三行目の"vovaj'oj"は私の辞典に載っていないのでディスが、どんな
意味ディス  か?
2) 四番目の文の一行目 "al ponto" は "al la ponto" 二行目の "sur rivero"
は "sur la rivero" が正しいのではないディスか? それとも詩的な文では"la"を
省くが普通なのでせうか? または"la"をつけるのは間違いでせうか?
3) 四番目の文の四行目の"fruas"は"fluas"ではないでせうか?
806名無しさん@3周年:04/08/14 02:01
>>805
はい。
> 下記の小文を面白く、又広島の犠牲者のことを思い出し
哀悼の気持ちで読ませて頂きますた。 ただ文中に2.3
の質問があるのですがお教えくだちい。 何しろ私は未
> だkomencantoなものですからよろしくおながいしまつ。

> 1) 三番目の文の三行目の"vovaj'oj"は私の辞典に
載っていないのディスが、どんな意味ディスか?

 はずかしい。私はしょっちゅう、VとBをまちがえますて、
bovaj^o のことディス。

> 2) 四番目の文の一行目 "al ponto" は "al la ponto"
 二行目の "sur rivero" は "sur la rivero" が正し
 いのではないディスか?

 はい、そのとおりディス。ただ、ザメンホフしゃんが、分からな
いときは使わなくてもいいと免罪してくれたのでゼターイ必要、
という場合のほかは、私は無視しることがありまつ。

>詩的な文では"la"を省くが普通なのでせうか?

 これは、私は知らないので、小西しゃんか誰か、答えてくだちい。

> 3) 四番目の文の四行目の"fruas"は"fluas"ではないでせうか?

 はい、そうディス。RとLは私には同じ音で、仕方なくそのたびに辞書で
確かめるのディスが、こんどは、ちょっと自分で感激していて、ナマでハ
シーンしますた。
 貴兄のレスをうれしく思い、乾杯してまつ。忍岡m
807名無しさん@3周年:04/08/14 02:05
>>805しゃま;
YMAMOTO Sintaro^ de NAGANO skribas.
Mi anakau' konfuzas la literojn b,v kaj l,r reciploke. Pri 'la' mi tiel same
uzas kiel samideano Osioka.
Maldirigenta esperantisto,75-ag^a, mi malsukcesis la ekzamenon 2-an klasan
de JEI.
Mi eklernis Esperanton en 20-ag^a. Longa vojo! Nun mi diligente lernas
Esperanton.
忍岡しゃんと同じまちがいをやってまつ。
なまけのものエスペランチスト、20歳から学びはじめて、75歳、やっとJEIの2
級の試験を受けたら不合格!本気で1年再学習して、来年また受験しまつ。試験に落
ちて、やっと本気になってきた?
808名無しさん@3周年:04/08/14 02:08
> 去る7月4日(日)に、放送大学(テレビ)の番組
20h00m 〜で「テレビ特別講義」手話の現在「手話の
ひろがり」で、“エスペラント語は失敗した言語だ。”
との内容が手話とその訳文(テロプ)で放映されま
すた。
>
> この放送大学(テレビ)の番組は再放送が予定されて
いまつ:
> 8月16日(月)12h00m 〜 、9月28日(火)20h00m 〜
> http://www.u-air.ac.jp/hp/bangumi/bangum_1/020301.htm

 私も抗議しようと、上記のお知らせを見ますたが書き
込みはできないようで、どうしればいいのかと思いまつ。
2ちゃんから感想を受け付ける仕組みはありまつか?忍岡m
>
> 関係各位に於かれますても、各自で内容をご確認の上、抗議されることを推奨しま
> つ。
>
> 投稿者: 磯部 晃  [email protected]
>
>
>
809名無しさん@3周年:04/08/14 02:12
>>808
木村@藤沢でつ。
この講義の講師は兵庫教育大学の障害児教育講座の鳥越隆士教授でつ。
http://www.office.hyogo-u.ac.jp/gen/ken-kyo/doc/researcher/eh/torigot.PDF
同じく、兵庫教育大学のガコーウ教育センター情報メディア研究部門の長瀬久明教授
は、エスペランティスト(もう忘れているかもしれませんが・・・。)ディス。
http://www.office.hyogo-u.ac.jp/gen/ken-kyo/doc/researcher/cser/nagaseh.PDF
長瀬しゃんから鳥越教授に、真意を確認し、誤解があれば正してもらおうと思いまつ。
810名無しさん@3周年:04/08/14 02:15
>>810
NHKオンラインでぐぐって、http://www.nhk.or.jp の右側「ご意見・お問い合わ
せ」から書き込みできまつ。 HAMADA Kunisada [email protected]
811809:04/08/14 04:26
長瀬しゃんから、鳥越先生と話してみてくれるという返事がありますた。
RHの方は、覚えておられる方もいるかと思いますが、長瀬しゃんは、岡山
大学から大阪大学・大学院を経て、現在は兵庫教育大学に勤務しておられまつ。
812名無しさん@3周年:04/08/14 04:37
皆しゃま
里予木寸忠糸岡です。
日乍日、兵庫教育大学の障害児教育講座の鳥越隆士教授
には質問状を往復はがきで出しました。
“エスペラント言吾は失敗した言言吾だ。”という説の根拠を尋ねる
形で。
反言正証として
1)ユネスコがエスペラントへの関与を参カ口国に勧告し、
教育木幾機関にエスペラント導入を勧告していること。
2)国連の諮問資木各を持つ非政府糸且織の連合イ本が
エスペラントを言式用しようと決言義していること。
3)ハンガリーの大学ではエスペラントが入言式の
言果目になっていること、韓国では私大のエスペラント
講座を受ける学生が100人単イ立位でいること、さらに
来年からは国立タト言吾大がエスペラント講座を開設すること。
などをあげました。

このような問題が、出た場合の私の対処の
イ士仕方を文書イヒした形になっています。
即ち、できるだけ論者を特定し、その論者の非難は避けること、できるだけ
その論者に対する質問の形にすることです。
こうすれば、反論や批判よりは問題の論者がよく聞いてくれるからです。
浜田国貞しゃんのご努力でretadresoが
わかりました。これからの反論、質問や抗言義は
低費用でできますね。
813名無しさん@3周年:04/08/14 04:41
エスペラント世界大会には,参加したことのない林周行でつ.
ことしの北京UKと同じ時期にサカーのアジアカプーがシナで行なわれますた
(7/17-8/7).
このアジアカプーの方は,イルボン選手に対しるブーイングどころの話ではなく,イル
ボン人サポーターに物が投げられたり,日の丸が燃やされたりで,試合以外のとこ
ろでなにかとニュースになっていますた.
同じ時期にシナ国におられたUK参加者のみなしゃんにうかがいたいのディスが,シナ人
イパーンの対イル感情に関して,印象/経験というものをお持ちでせうか?
814名無しさん@3周年:04/08/14 04:51
Estimata s-ro小林、al vi, dankegon esprimas mi Sano H.,
pro la flegado al s-ro Jager en Japanio.
ヤーガしゃんの介護、本当にご苦労様ですた。イルボンのEsperantisto
の代表として小林しゃんに面倒見をおながいしてる、というジカーンが
あり、ただ感謝しるばかりディス。
善意にみちているが、自己の能力低下を自覚できないため、
過大な約束をし(それも忘れる)、判らないのに判ったと思う、
できないからやめとけと云われると怒ってできる!と主張しる、
捜し物がみつからないとすぐ 隠した!と周囲を責める・・・
周囲に次々に迷惑を掛けてしまう、というのは象徴的なジジヴァヴァ化
現象ディス。(私の親も、最後はそうなりますた)
成人の「お互い様倫理」からしると言語道断な存在ディスが、
いずれ皆そうなる・・・とすると 異なる体系の人間関係論を
「ジジヴァヴァ倫理学」として築き上げる必要が有りそうディス。
公民館などでは「ジジヴァヴァ大学」など講座がありまつが、大方は
ジジヴァヴァ衛生学だったり、保険や年金の話だったり、盆栽や
俳句の教養講座だったりして、ジジヴァヴァの生き方を考えるものは
見当たりません。
ジジヴァヴァを弾劾しるためでなく、ただジジヴァヴァのわがままを認めよと
いうのでもなく、機能不全なジジヴァヴァが社会に折り合いを付けて
生きて行く倫理体系、というのは各ジジヴァヴァが模索しているの
ディスが、到底確立できない。そのうちに うとまれ・憎まれして
野垂れ死に。
815名無しさん@3周年:04/08/14 04:51

もしちゃんとしたジジヴァヴァ倫理学ができるならば、国が第2の
義務教育として、ジジヴァヴァ学校を作ってもいいほどのもの、と
思いまつ。
Esperantistoは さいわい、カタワになってもかなりボケ
が進んでも、パソコンに向かえば、世界に向けて(ユクーリでも)
自分の意見や作品をハシーンし、エスペラント活動を継続しること
が可能ディス。
だから、ジジヴァヴァのあり方としてもただ安全・隔離ではなく、その
倫理学も por ke ni laboru kaj esperu ! でありたいものディス。
ヤーガしゃんが、来年リトワニアへ逝く、といったバァイに、成人
の側の都合から云ったら、止めるべきでせう。ディスが本人
が参加に生き甲斐をかけているとしたら? 単に情にかまけて
許し、惨事に到るのは最悪だろうし・・・
私は参加と不参加の中間、ヴァーチャル参加(virtuala partopreno)
も技術的に開発可能なのではないか(日本の「不在参加」は
参加度が少な過ぎるが)、と思っていまつ。 すでに部分的に
映像も見れるし、音声も聞ける、まだ発言までは できないが。
816名無しさん@3周年:04/08/14 07:25
Raportetojn pri 北京UK, mi tre danke g^uis.
nun raporto de karavanoj mankas, c^u ne?
佐野h skribas.
前回、おながいした北京UKの体験談を、多数お寄せいただき、
大変有り難うございますた。
 週例会用の活きた話題には、これで当分、事欠かない!
非エスペランチストの友人達との雑談にも、盛り込める! 
ところで、全部が「個人旅行」での大会参加記になっていまつ。
JEIツアーをはじめ、団体を組んで大会参加の方々も大勢、
おられるはずなのディスが、今までのところ、イポーもお目に
かかりません。
よろしかったら、ツアー参加の方にもぜひ、
体験記ご投稿を、mi petas.
817名無しさん@3周年:04/08/14 07:26
ドイツ青年の日本滞在 (勝手にご紹介)
 7月30日(?)〜8月27日まで東京で日本語研修
 8月30日〜9月14日金沢YHで実習、週末は自由
 9月15日〜21日自由旅行(訪問先を計画中の模様)
 9月25日帰国
> mi nomigxas Mirjam Walter, havas 23 jarojn
 kaj logxas en Ludwigshafen、 Germanio.
> kune kun aliaj 9 Germanoj mi venos al Japanio
 por fari lingvokurson en Tokyo kaj poste
 labori en junulargastejo en urbo Kanazawa,
> inter la 15 kaj 21a de septembro, havos
 liberan tempon por memstare travojagxi la
 landon per JapanRailPass.
> mi ekflugos la 29an de julio, restos en
 Tokyo gxis la 27a de auxgusto,
  en Kanazawa inter la 30a de auxg kaj la 14a de
 sept, kaj reflugos nur la 25an.
 Jen mia adreso: [email protected]
      > tel: 0049/171/6791607
勝手に応援、osioka-m
818名無しさん@3周年:04/08/14 07:30
Esperantistino el au^stralio, s-ino Dianne Lukes venis al NAGASAKI
antau^tagmeze
en la 8a, ni(mi kaj s-ro HUKAHORI kaj s-ino NISHI) bonvenigis s^in. Ni vizitis
kelkajn vidindajn lokojn, la loko de 26 sanktuloj, unupieda TORII, la katolika
preg^ejo URAKAMI, la parko de la centro de la falo de la atombombo, la Pacparko
kaj aliaj. Survoje ni mang^is tagmang^on en la restoracio HURANSUTEI, kie la
membroj de NAGASAKI Esperanto-Klubo havas regulan kunsidon. En la 9a mi iris kun
s-ino Dianne Lukes al la parko de la centro de la falo de la atombombo, kie la
membroj de Bahai dancis, kaj mi transdonis s^in al ili. Ili iris al la somera
lernejo de Bahai en YANAGUCHI.
Post mi transdonis s^in, mi iris al la Pacparko. Tie jam finis la ceremonion.
Bedau^rinde mi ne povis trovi esperantistojn el uzbekio.
819黒沢愛:04/08/14 07:32
>>818
> Bedau^rinde mi ne povis trovi esperantistojn el uzbekio.
Hodiaux posttagmeze la tri uzbekaj esperantistoj alvenos
al Kioto el Nagasaki.
KUROSAWA Ai
820なわばり根性まる出しKLEG野峰芳隆:04/08/14 07:37
Esperanto estas instruata ankau~ en kelkaj
el la japanaj universitatoj kaj kolegioj,
kiel ekzemple de Kyu^syu^, Oosaka k.a.
Vidu jenajn retejojn/japanlingve:
http://www.rc.kyushu-u.ac.jp/~tabata/klassen.html
http://wwwsyl.osaka-gaidai.ac.jp:8080/syllabus/GS01/GS03?CJugyou=701134
Legu ankau~ raporton en la au~gusta numero
de La Movado/japanlingve.
Sektismega Mine Yositaka
821Reina Tanaka:04/08/14 09:37
Karaj gesamideanoj,
Chi-suban mesaghon sendis al mi Esperanto-Asocio de la urbo Baotou, Interna
Mongolio de Chinio. Mi alvokas vin partopreni la vojaghon. Via vojagho
estus granda subteno por tiea Esperanto-movado kaj montro de valoro de
Esperanto al Interna-Mongolaj esperantistoj. Esperanto-movado en Interna
Mongolio ekaktivighas.
Estime Vin, Ch.Enkhee, estrarano de Esperanto-Societo de Mongolio (sendependa shtato)
http://www.magicnet.mn/~suno
Ni invitas vin partopreni Esperanto-vojaghon en Interna Mongolio de Chinio!
Organizanto: Esperanto-Asocio de Baotou urbo
Subtenanto: Scienca Asocio de Baotou urbo
Vojagh-programo:
1-a tago:Alveni al Pekino, ekveturi al granda stepo de Interna Mongolio per luksa
autobuso, atingi nokte al herbejo Zhaohe (la stepo silamuren), tranokto en
la mongola jurto. (mi pensas, ke oni povus atingi rekte al Huhe-hoto,
chefurbo de Interna Mongolio /enkhee/)
2-a tago:frumatene rigardi sunlevighon en la stepo. Tuttaga ekskurso en la stepo
Zhaohe. Gustumi laktajhojn, acidigitan lakton de chevalino, rigardi
chevalkonkuron, nacian mongolan luktadon, mark?tonaron, viziti
brutarbredistan familion, lokan muzeon kaj templon de Bonveno. Bivakfajro.
Tranokto en la mongola jurto.
3-a tago:Veturi al memor-palaco de Chinggis Khaan, kaj al la sonorantaj
flusablajhoj. Vespere reveni en Baotou urbo. Post bankedo promeni kaj
rigardi la urbon Baotou. Tranokto en Baotou urbo.
4-a tago:Post matenmangho reveturi al Pekino.
Prezo: fremduloj 200 euroj/homo
chinoj 750 juanoj/homo
Ret-adreso: [email protected]
Respondanto: s-ino Chen Ping, tel: 13804770837;
Baotou-a Esperanto-Asocio
822Reina Tanaka:04/08/14 09:37
Huzimaki:
> Koresponda kurso fare de E-Societo en Numazu kaptis la milan aligxinton en
>la unua de auxgusto. . .
>Jen antaux ni etendigxas nova vojo al 10000
Tre bona programo, Huzimaki! Nun kursanoj milas kaj ni miras, sed ni
atendas la momenton kiam kursanoj dekmilos kaj ni dekoble miros. C'u antau'
la UK en Jokohamo?
Amike
Reina
823名無しさん@3周年:04/08/14 09:40
>>814 >>815
めっちゃ言い訳がましくって見苦しい。やめてほしい。
824石川エスペラント会:04/08/14 12:26
 

Saluton(^-^)
9月初めから中頃の日程で、ドイツの若い女性が金沢に仕事で滞在されます。彼女はパスポルタセルボ(海外旅行におけるエスペランチストの相互宿泊提供組織)のお世話もしている熱心なエスペランチストで地域のエスペラント会との交流を希望されています。

石川エスペラント会では複数回、彼女と交流する予定ですが、初めに金沢中心部のレストランで会費1,800円程度で歓迎会を行いたいと思っています。

近くの方で個人でエスペラントをされている方、良い機会だと思います。ぜひご参加ください。
詳細が決まり次第、提示版に掲載します。
825名無しさん@3周年:04/08/14 14:55

柴山何様? いくら学会会長に管理委員だからって De sibayama (柴山から) はないと思うぞ。もっと一般会員の目線に下がって Sibayama skribas でいいじゃないの?
826名無しさん@3周年:04/08/14 17:57
>>825

確かに、UK招致内定頃から、彼は意識して
威厳を付け始めた。内実が伴っているかどうかは、
別問題だが。どうなのか?彼のような親しみの持てるタイプが、
無理して別タイプを演じるというのは。確かに指摘された通り
少し不自然と映るかもしれないが、そういう事情なのだから、
言葉使いについては少し大目に見てやってくれないか?
827名無しさん@3周年:04/08/14 19:27
>>826
はぁっ? 悪いけど漏れプルヌ柴山に全然親しみもてないんだけど。
価値観の押しつけやめて!
828no problem:04/08/14 19:42
〜〜〜〜〜no problem〜〜〜〜〜〜
829名無しさん@3周年:04/08/14 19:59
| プルプル。本名は金正日ニダ。日本名柴山純一ニダ。
| ニックネームがプルルンニダ。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
     /~⌒~⌒⌒~ヽ、
    /          )   
    (  /~⌒⌒⌒ヽ )
    ( ξ    、  , |ノ 
     (6ξ--―■-■| 
     ヽ      ) ‥ ).
       \    Д _ノ
      / |\    /|ヽ
830名無しさん@3周年:04/08/14 21:00
おめーな。金正日将軍様とキムぢょんいると混同すんなよ。おめーが描いたのはぢょんいるの方だよ。
831名無しさん@3周年:04/08/14 21:11
チョナが金正日ニダ。(柴山純一).(purunu).
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ 
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
832名無しさん@3周年:04/08/15 17:01
>>823

-生きる権利があるなら、死ぬ権利もあるはず。生きてくのに疲れたら、最悪自殺すればいい。自殺とは行かぬでも、疲れが癒えるまで休めばいい-
そんな簡単な事にも気付かないよ、エスペラント屋さんは。頭かちかちなの、ちょうどそんな世代、いわゆる昭和ひと桁。
とにかく訳判らないまま駆り立てられて来た人、エスペラント屋さんに限らず。

でもエスペラント屋さんさらに悪い事に
いつも平和平和って言ってる。
御題目唱えりゃ心の平安得られるけど、
平和平和と唱えるだけじゃ無駄な事。

小泉さん選んだのはあたしたち日本国民。
総選挙であたしたちが選んだんだから。
小泉さんに期待しようよ。
そこから始まる第一歩。
833名無しさん@3周年:04/08/15 23:42
>>796 :名無しさん@3周年 :04/08/13 06:09
>共産党と大本って、意外と仲良かったりして!

仲いいよ。でも大本は思想的にはバリバリの右翼!
でも大本弾圧事件で左翼の学者がシンパシーを持ってるからややこしい。
834名無しさん@3周年:04/08/16 05:46

松本治一郎はかつて、本当の右翼と本当の左翼は心が通じ合う、命を賭けているからだ、と言ったそうな。
835名無しさん@3周年:04/08/16 23:23
>>813しゃま
里予木寸忠糸岡ディス。
私もエスペラントをイ吏用してもシナ国での言周査のため、シナ国にシ度っているので、費用と
日寺間、それにジジィになりますて、イ建康上の王里由もあり、世界大会にシュセーキしる事は少な
い人間ディス。最小限、イルボン、チョーセン、シナでの世界大会ぐらいはシュセーキしなくてはと思っ
ていまつ。
●私は1986年以来以来10回ぐらいシナ国に逝っていると思いまつ。
ピンで町を歩いていて、道に迷ったりしるときは、「我イルボン人、請教示
鉄路站」とか、単に行き先だけを書いてシナ人に示して、路を教えてもらって
いまつ。いままでのところイルボン人を名乗って女兼な思いをしたことはありません。
●最初に言周査に入ろうとした農木寸、老君堂(ラオジュンドン)では、県政府が目白勺の
木寸落にイルボン人が入ることに危惧を持ち、言午可に木目当日寺間が掛かりますた。天津のエス
ペランチスト韓祖武しゃんが「里予木寸は私が身を以て守る」と言ってやっと言午可がでます
た。第六師団第13連隊の1大隊によるン妻小参な虐殺が行われたにもかかわらず、その
木寸落でイルボン人を名乗っても「遠くからよく来られた」とかえって私の労をいたわる言
葉をいただきますた。
●何回目かの、別の木寸落,姜家営での言周査の日寺、言正言者が言正言の途中で黙ってしま
い、質問を受けイ寸けてくれなくなりますた。それも私への悪感小青によるものではな
かったのディス。ン欠回の言周調査のときには、急に黙って質問を受け付けなかったことを
言身寸って、私の方が恐糸宿しますた。ここでもン妻小参な虐殺が第13連隊によりおこなわれ
たのディス。言正言者のお父しゃんが殺されていたのディス。
実はこの部落に入るときにも市政府担当者、県政府担当者すべてが危惧をいだいてお
り、私達に同行してくれますた。
836名無しさん@3周年:04/08/16 23:24

●ちょうどイルボン敗戦50周年の8月に木毎花木寸という木寸に逝きますた。シナ国際放送局エ
スペラント放送部の劉俊芳氏と一緒ですた。シナにとっては戦勝記念の日ディス。集会
が開かれていますた。ここでもイ主民の殆どが虐殺されていたのディス。その日寺イルボン本軍か
ら受けた刺し傷痕を持つ人から言正言を聞きますた。
言正言を聞き糸冬えた後、部落内を案内して貰いますたが、多くの井戸の後に虐殺死体を
投げ入れたことを意味しる言葉を書いた石卑が勃起っており、戦勝言己記念日という事もあっ
てでせう、それらの石卑の所にはマセガキから大人まで集まっていますた。そのような
中に私は入って逝ったのディス。
そのような日寺其月、そのような部落、そのような人々からも私は不愉快な耳ヌり扱いは受
けませんですた。ここでの虐殺はその後の言周査で秋田の連隊により行われたもので、
熊本とは関イ系ありませんディスたが、私の言周査土也に近かったことと、案内の劉しゃんの故
郷に近い所だったので案内してくれたのディス。
●この言周査のニテーイ中に、イルボンによる強制連行についてのシンポジウムがイルシナ共同主催
で石家庄市で開かれていますた。それに参加し、一つの分科会に出ますた。私がイルボン
人であることを知るとその分科会のシュセーキ者はこもごもそれぞれの土也での強制連行や虐
殺のことを話しますた。イルボン人がやった罪業の広がりに胸がふさがるおもいですた。
それでも私は、私イ固人に文寸しるシュセーキ者からの悪意ある取り扱いを受けることはマタークあ
りませんですた。
●この度の世界大会には1986年に私と会ったというシナ国エスペランチスト数名に会い
ますた。殆ど私は覚えていなかったので、その点シ斉まなく思いますた。しかし、シナ
人が十数年後の今年まで、私の顔を覚えてくれていたことに感激しますた。毎年のよ
うに行き来する天津のエスペランチストとは顔見知りディスから、いろいろと言舌をしま
すた。一糸者に食事もしますた。
言周査の且力力をしてくれる、韓祖武しゃんのお母しゃんは亡くなっていまつが、イルボン軍にひ
どい目にあっているのディス。その話は韓祖武しゃんも聞いているはずなのディスが、私に
対しる態度は友好そのものディス。そのイ也のエスペランチストも少なくとも私が接しる
人は同じですた。
837名無しさん@3周年:04/08/16 23:25
●首木目は立青国ネ申ネ土参拝を無ネ申経に繰り返していまつ。これに文寸してシナ市井の人々の
反発は強いものがありまつ。私はエスペランチストからも感想を聞かれ、「この人が
首相が立青国を参拝したことについて、藻前の意見をたずねているよ」とエスペランチ
ストからもイ云えられることが多くなりますた。歴史に無矢ロな自国の政治家は自国に
とっても有害ディス。シナのインターネットではこの問題に対しるシナ政府の文寸応を非
難しる声がイパーイだと話すエスペランチストもいますた。
それでもイルボン人の私イ固人に対しる女兼がらせは今まで経験しておりません。
●私の耳心を書きまつ。北京の地下金矢に乗る際に、貝オ布を七刀符売り場に忘れたのディス。
ホームでズボンのポケットが軽いのに気が付き、肩掛けバッグなどを探っていると、
一人のシナ人が大声で叫び、私の所に来ますた。シナ語ディス。分かりませんがとにか
く捜し物はあるのだという意味のようですた。私の腕を捕まえ、引っぱって階段を上
りまつ。少なくとも悪意は感じられませんですたので、彼に従いますた。
七刀符売り場の女小生イ系員にその男の人は私を示しますた。イ系員はソッコー七刀売り場の小
窓を閉め、私をベシーツに案内しますた。しると別の女小生が私の貝オ布をもってきたのディ
ス。紙片に氏名、住所、パスポート番号、北京に来た目的を書いたら貝オ布をシ度してく
れますた。そうこうしている間に、私を引っぱってきた男の人は人シ昆みに糸分れて逝っ
てしまいますた。お礼をいいそびれたのディス。
後で貝オ布の中身を言周べますたが、当然イ可も無くなったものはありません。予頁金のカー
ドの状況を後で言周べてみますたがこれも変イヒ無し。とにかくもとのまま貝オ布は返され
たのディス。おそらく私を引っぱった男の人が、貝オ布に気が付き七刀符売り場に届け出て
くれたのでせう。そして、関イ系者が貝オ布を安全に補完してくれたのでせう。それ
は数分のことでしかなかったとしても。
私はシナ国で以上のようなイ本験をしておりまつ。
シナ人王里解のイターンになれば幸いディス。
838名無しさん@3周年:04/08/16 23:28
>>810
放送大学とNHKとの関係がよく わかりません。
両者のHPをみますたが お互いにリンクもありません。
所在地も異なりまつのでNHKに書き込みを行うバァイは確認が必要だと思いまつ。
839名無しさん@3周年:04/08/17 00:36
>>838
 私も逝ってみますたが、道に迷って頓挫してまつ。
 Ankau' mi restas en porka sidig^o. osioka-m
840名無しさん@3周年:04/08/17 00:39
Karaj Estimataj kanalanoj:
Mi legis jenan TTT-n kies enhavo estas la raporto de s-ro KOGO Tiharu (?).
Sed bedaurinde gxi estas verkita en Japana lingvo kaj iom malnova informo(en 1994).
http://chiharu.cside4.jp/research/paper/1995/esp95.html
S-ino Daian (Dianne LUKES) vigle tra vojagxis tra nia gubernio Hukuoka-ken.
Sxi cxefe uzis Pasporta-Servon.
En la 5a nokto sxi instruis iun elementan esp-kurson kies gvidanto estas
s-ro MATUMOTO Akira en Dazaihu-shi.
Reprezentante ilin mi, membro de ERAJ, raportis jenon:
Pri sxia vojagxo en Nagasaki legu la raporton sur ERAJ per s-ro MORIWAKI.
2a (lun) - 3a (mar) : cxe MORITA Humiya (Kurume-shi).
4a (mer)- 5a (jxaux) : cxe HUKUSHIMA Yukiko (Kasuga-shi).
6a (ven) : cxe Furuichi Emi (Ukiha-gun, Tanushimaru-machi).
7a (sab) : cxe TAKADA Takako (Mizuma-gun, Ooki-chou).
----- poste -----
8a (dim) : cxe MORIWAKI Yasumasa (Nagasaki-ken).
9a (lun) : al Bahai-a Somera Lernejo (Yamaguchi-shi).
Dankon !
HAShi
841名無しさん@3周年:04/08/17 00:43
>>838-839
放送大学はNHKとは関係ありません.同校は,旧郵政省管轄で,
本部を千葉市美浜区若葉2−11に置き,東京連絡事務所は,
〒105−0001 東京都港区虎ノ門1−14−1郵政互助会琴平ビル3階にありまつ.
同所には,(財)放送大学教育振興会があり,テキストや裏ビデオなどを扱っていまつ.
実は私は同ビルの同階の事務所に勤務していまつ.ただし,存じ上げている人はいません.時々裏ビデオを買いに,隣にある事務所に顔を出す程度ディス.以上ご参考まで.
842名無しさん@3周年:04/08/17 00:49
>>813
私は18日から31日までシナ国にいますたが、嫌なことは何一つありませんですた。
18日に上海に着き、ホテルは上海のサカァーーー場の近く(ガイドブックでは徒歩
1分)ですたが、バスを降りてもそれらしいものは見えませんですた。それで、
近くを歩いていたシナ人に地図を見せ、ホテルを指差ししたら、片言の鬼畜英語
で場所を教えてくれますた。
そのとき、「イルボン人か」と聞かれたので、そうだと答え「謝謝」と礼をいいますた。
滞在中会ったエスペランティストでないシナ人はレストランのウエイトレスかホテル
の従業員が大半ディスが、私がイルボン人とわかっていたかどうか知りませんが、嫌なことは
ありま
せんですた。また、大会中Ekskursoで、盧溝橋に逝きますた。ここは戦時中に
旧イルボン軍とシナ軍との間で事件が起きた場所で、旧市街の壁にはまだその傷跡が残っていますたが、地元の
ガイドは事件を淡々と説明しるだけで、特に私たちに嫌な顔をせず、また旧市内を散歩しても町の人た
ちも私たちに特別の関心を示しませんですた。
843名無しさん@3周年:04/08/17 00:51
Skribas MURATA de Yokohama. Mi konatig'is kun c'ina esperantisto, kiu
log'as en la urbo Jin zhou(荊州市)situanta en la provinco Hu bei(湖北省).
Aizu Wakamacu estas g'ia g'emela urbo, li deziras korespondi kun iu
Wakamacu-ano. S'ajnas al mi, li estas 30aj jarag'a, kaj laboras en 社会
科学連合会(en la C'ina lingvo). Se iu el vi havas informon, sciigu
rekte al mi, mi petas.
844名無しさん@3周年:04/08/17 01:39
>>817
ドイツ青年とありまつが,
pasporta Servo2004では「s-ino」ディス.
なお,彼女は8/21にはハマロンド訪問の予定.
845名無しさん@3周年:04/08/17 01:41
Al mi mankas scioj,,,
Iam mi konsultis vortaron pri vorto
ulambano. ULA- en la japana signifas
malantau'on, do, devas esti du flankoj,
ankau' antau'a, mi kredis.
Kaj, mi serc^is, konsultis vortaron,
pri antau'a ulambano, sed g^i nenie
trovig^as sur vortaro de Miyamoto-syan.
Venis sezono de ulambano, tranokte
kantas homeogriloj, kiujn mi nutras.
846名無しさん@3周年:04/08/17 01:43
...................................................................  
* *
  * 堀 泰雄 *
  * 371−0822 群馬県前橋市下新田町10−27 *
  * HORI Yasuo *
  * Adreso:371-0822 Gunma-ken, Maebasi-si, Simosinden-mati 10-27 *
  * Japanio *
  * Telefono/Fakso: +81-27-253-2524 *
  * Retpos^to: [email protected] *
...................................................................
847名無しさん@3周年:04/08/17 01:47
Eble, vi ludas vortosxercon. Sed, mi serioze skribas laux la "Iwanami
Budhisma Vortaro". Jen, 「盂蘭盆 うらぼん」盂蘭盆経に出る語。〈盆〉〈お
盆〉と略称しる。『玄応音義』13に基づき正しくは〈烏藍婆拏うらんばな〉
と書く。共にサンスクリット語ullambanaに相当しる音写で、〈倒懸とうけん〉
と漢訳され,さかさ吊りの苦痛を意味しるといわれる。近年,イランの言語で霊魂
を意味しるウルヴァンurvanが原語だとしる説もある。・・・盂蘭盆会はシナで
は538年(大同4),イルボンでは606年(推古14)に行われた記録が古
い。・・・
お盆が近いディスから、偽経とも言われる『父母恩重経ぶもおんじゅうきょう』や
「七仏通誡偈しちぶつつうかいげ」を愚愚って読むのもいいかもしれませ
んね。 
848名無しさん@3周年:04/08/17 01:52
Estimataj kanalanoj;
Se iu el vi havas informon pri la dato kaj la ejo,
kie kunsidos anoj de la Loka Kongresa Komitato
por la 91-a Japana E-Kongreso (inuyama);
bonvolu doni al "ni" vian informon. Des pli estas bone lau' mi ne-ano, ju pli
vaste la informoj estas publikigitaj.
Ekzemple, nur ekzemple, ne devas esti, ke iu perforte forestigas iun alian...
C^u mi au' alia eraras?
Anticipan dankon multe al la informonto, la rimarkigonto kaj la erajanoj!
S^imizu Masahiro
今度のイルボン大会のLKK委員会の日時場所をどなたかご存知ですたら、お教えくだちい。
2004年1-7月号までのRevuo Orienta中のように、こういう情報はなるべく公開されているほうがいいと思うのだけれど、、、
(無論たとえばの話だからご安心を。)誰かが、会議にシュセーキしる権利のある誰かを、シュセーキさせないようにしる、ということ
があってはならないとも思いまつ。よくわからない話で失礼しますた。
849名無しさん@3周年:04/08/17 02:31
Kara >>818,
Mi tre dankas vin kaj la aliajn Esperantistojn de
Nagasaki, kiuj tiel bone zorgis min kaj montris aux mi
la kortusxajn memoragxojn de kio okazis je la 9a de
auxgusto, 1945, kiam mi mem, nur havis 10 jarojn.
Mi ankaux tre dankas la aliajn Pasportajn Servistojn,
kiuj bone gastigis min dum mia unua vizito al la alia
bela insulo, Kjuusxjuu. Ankaux al mia kolego kaj
amiko, S-ro Hashiguchi, kiu tre bone arangxis cxion.
Amike,
Diano
850名無しさん@3周年:04/08/17 02:37
Saluton karaj ! 金沢(石川E会)の斉藤直ディス。
ドイツ青年(mirjam しゃん)とは2回メールのやりとりをしますた。
複数回、会合等を開く予定で、現在、彼女の金沢での詳細なニテーイを待っていまつ。
またJEIには以下の様に8/11に訪問された事をご連絡いただきますた。
> 8/11ドイツのmirjamしゃんがJEI事務局に見えまつ。
2ch.でmirjamしゃんのニテーイを見たのでご参考までに
お知らせしまつ。金沢に逝くことを楽しみにしていますた。
素敵な♀ディス。JEIの会合に参加しるためもう一度E会館に勃起ち寄るとのことディスた。
>>844
851amiko:04/08/17 05:24
al Sximizu
8/20(金) 市女性会館 Cxambro Cxarma
8/26(木) 犬山 第16回実行委員会
852名無しさん@3周年:04/08/17 08:25
Kara ciuj en la tuta mondo,
Mia nomoj estas Shin Yamamoto.
Mi learnas esperanton ekde la octobro de lasata jaro.
Mi iris U.K. en pekino. Gxi esetas tre bonan sapertoj por mi.
Mi dankas ciuj de la congresanoj en la tuta mondo.
Mi estas komencanto. Sed mi havas la projecto en la tuta mondo.
Mi deziras prezenti cxi tiuj projecton en la tuta mondo.
<La nomo de projecto>
La projekto de internacia tercodo en la tuta mondo
<La enhavo de projecto>
Cxi tiu projecto celas kunlaborejon por la gesamideanoj en la tuta mondo.
Cxi tiu projecto alligas la vortojn per la numbero en la tuta mondo.
Tiam kiel la pontvortoj ni uzas Esperanton. Ni pensas, ke la estrado estas
la forto, kiu haltigas kaoson.
Cxi tiu projecto celas cxesigi la kaoson de la lingvan problemoj en la tuta
mondo.
La adoreso estas (http://www.computer.gr.jp).
Ni deziras la helpojn de la delegitoj kaj la esperantistoj en la tuta mondo.
Bonvolu contakti kun mi per ([email protected]).
Dankon. Shin Yamamoto
Sincele, via
Shin Yamamoto
853Reina Tanaka:04/08/17 11:03
>>840:
>Mi legis jenan TTT-n kies enhavo estas la raporto de s-ro KOGO Tiharu (?).
>Sed bedaurinde gxi estas verkita en Japana lingvo kaj iom malnova informo
>(en 1994).
C'u mi rajtas peti vin peti la zorgantoj pri kursoj en japanaj
universitatoj alig'i al la listo <[email protected]> kaj tie
prezenti siajn kursojn kaj eventulajn bezonojn, pri kiuj eksterlandanoj
povus helpi?
Amike
Reina Tanaka
854名無しさん@3周年:04/08/17 11:13
Estimata Reina >>853:
Dankon pro via atento pri mia informeto.
Sed mi ne estas koncernanto de Eduka Kampo en nia lando Japanio.
Tial vi devos sercxi alian talentulon per tiu cxi fadeno
【Ignorata】Ni diskutu pri Esperanto-Movado vol.4【de junuloj】,
tiel mi konfesas.
Aux JEI havos help-informon ion ajn, tiel mi kredas.
Sed, sed mi deziras aktive kontakti kun pedagogiaj
organizoj (precipe kun mezlernejoj).
Pardonon, Reina !
HAShi
855Akira ◆GiCGqm5RaA :04/08/17 16:20
> 1.中央アジアでの大会
普通ネパールは「南アジア」に分類されると思いまつ。
西・中央・南・東南・東・北アジアという分け方は、
必ずしもイテーイしないそうディスが。
856名無しさん@3周年:04/08/17 16:23
>>855
あきらしゃん
 示唆、アリがトーございまつ。でも、アジアの真ん中という感じで、それを強調し
たい気持ちディスです。ほりやすお
857名無しさん@3周年:04/08/17 16:30
>>810 >>811 >>838 >>839
木村@藤沢ディス。
兵庫教育大学の長瀬しゃんからの返事を転載致しまつ。
鳥越先生と話してくれたそうデス。
転載にした部分が削除されたようディス。以下にコピーしておきまつ。
-------------------------------------------------------
長瀬ディスです。鳥越先生とお話ししますた。
鳥越先生のお話では、すでに放送大学に抗議(?)があり、放送大学が
その部分(?)をカットしるとか、適切な対処を考えているそうディス。
また、鳥越先生は「エスペラントがシパーイだった」とかいう認識をもって
はおられませんですた。
-------------------------------------------------------
858名無しさん@3周年:04/08/17 16:40
Karaj,
Mi vidis la teatron 'Hana yori Tango' pere de Komatu-za cxe Kinokuniya
Southern Theater antau hieraux.
Fakte LUMO (Huzimaki Lumo, la filino de s-ro Huzimaki Ken'ichi) aperis en la
teatro kiel floro-vendisto, kiu rolis tre gravan kaj kortusxitan rolon en
gxi.
La teatro dauxros gxis la 22a de auxgusto.
Se vi logxas cxirkau Tokio kaj havas tempon, mi rekomendas al vi viziti la
teatron. La teatrajxo, farita de INOUE Hisasi, mem estas ege bona kaj
impresa.
Mi ne scias cxu ankorau restas bileton aux ne, bv.kontaktu Komatu-za
(03-3862-5941). Bileto kostas 5,250enojn (studento, 3150 enojn), sed pere
de Huzimaki Lumo vi povas akiri rabaton. (500 enoj)
Eble pri tio, la patro zorgas, cxu ne?
 一昨日、紀伊国屋サザンシアターで公演中の「花よりタンゴ」(こまつ座)を観
てきますた。今回は「フレッシュなメンツ」が評判で、新聞でも紹介されていますた
が、その中に「劇団民藝の若手実力派、藤巻るも」(宣伝チラシより)も出演されて
いまつ。オシの花売り娘の役で、劇の中で大変ぢゅーよーな役割を果たし、感動的で
すた。本当に'輝くLumo' タムですた(;゚∀゚)ハァハァ。井上ひさしの作品だけあって、作品自体
も、笑いあり涙あり、すばらしい戯曲となっていまつ(22日まで)
859名無しさん@3周年:04/08/17 16:51
野村様,中村様,コメントありがとうございまつ.
サカー協議場以外では,上京はまた違うと止そうはしていますたが,あらためて
確認できますた.
ちなみに,私は台湾へは3回ほど逝っていまつが(一番細菌でも5年以上前),
大陸シナに逝ったことはありません.
来んかいのアジア・カプーを見て,同じサカーで,しかも反イル感情の強いチョーセンとの
経堂快哉だったワールドカプーのときの有効ムード盛り上がりぶりと比べて,そ
の違いをつくづく考えさせられますた.
マスコミは,どうしてもデーハー起こったことを取り上げまつから,そうした麺ば
かりが凶兆されて,SO-HOの国民に意識されてしまいがちだと思いまつ.
それがよい方向に向いていけばよいのディスが,反韓を助長させることにもなるの
で要注意ディスね.
860Akira ◆OGuxaX9Rj. :04/08/17 19:02
>>855のAkira ◆GiCGqm5RaA はにせもの
861Reina Tanaka:04/08/17 19:49
Dankon, >>854!
>Sed mi ne estas koncernanto de Eduka Kampo en nia lando Japanio.
>Tial vi devos sercxi alian talentulon per tiu cxi fadeno
>【Ignorata】Ni diskutu pri Esperanto-Movado vol.4【de junuloj】,
>tiel mi konfesas.
Bone, do, se estas iu alia fadenano, kiu scias pri Esperanto en
universitatoj en Japanujo, li au' s'i bonvolu informi per la listo
<[email protected]>.
>Sed, sed mi deziras aktive kontakti kun pedagogiaj
>organizoj (precipe kun mezlernejoj).
Tre bone, Plurajn instruistojn en tiaj lernejoj vi trovos en la listo
<[email protected]>.
Amike
Reina
862名無しさん@3周年:04/08/17 19:54
004/08/17 16:40: 様 ← 山崎基弘
カキコ "858 :名無しさん@3周年 : を拝見しますた。

> オシの花売り娘の役で、
----- ぜつみょ〜の表現ディスね。
863幾何水h:04/08/17 19:58
●858-syan,
dankon por viaj komplezaj vortoj.
●Geamikoj,
---
> Mi ne scias cxu ankorau restas bileto aux ne, bv.kontaktu Komatu-za
> (03-3862-5941). Bileto kostas 5,250enojn (studento, 3150 enojn), sed pere
> de Huzimaki Lumo vi povas akiri rabaton. (500 enoj)
---
Se vi volas havi sidlokon, rekte telefone mendu al Komatu-za.
Kaj tiam vi (lauxt-vocxe) elbusxigu tiujn cxi magi-vortojn:
"amiko de amiko de Lumo", per kiuj vi povos gxui rabaton.
●862-syan,
>> オシの花売り娘の役で、
> ----- ぜつみょ〜の表現ディスね。
Lumon oni ne povas kapti per oreloj.
Floron oni ne auxdas, sed vidas.
---
864名無しさん@3周年:04/08/17 20:02
Mochizuki skribas.
La 16an de Auxg., jxuranalo Asahi raportis ke
U.K okazos en la jaro 2004.
16日朝日新聞夕刊が「07年世界エスペラント大会は横浜で」との見出しで文化ran
で報じていまつ。以下全文。
「07年の第92回世界エスペラント大会が横浜市で開かれることにケテーイ! 会期
は07年8月4日から11日まで。主会場はパシフィコ横派を予定している。7月支
那で開かれていた第89回大会でハピョーウされた。
 会期中は会議や講座、観劇、観光などすべてエスペラント語で進められる。問い合
わせは日本エスペラントガカーイ世界エスペラント大会横浜招致事務局。(電話fuck
=055・922・3783)
865Reina Tanaka:04/08/17 21:19
C'i tiu raporto ne bezonas komentojn. Tio okazas nun en landoj, kie Esperanto evoluas.
Amike
Reina
*****************************
La Verda Stelo de Babolsar
Esperanto movado komencis en Babolsar per kurso en la Universitato
Mazandaran en autuno 2002. En la unua kurso partoprenis 8 lernantoj (1 viro
kaj 7 virinoj). Ni daurigis nian kurson ghis la fino de printempo 2003. En
unu klaso, iu fraulino de iu junula organizo de urbo Babolsar, partoprenis
hazarde, kaj interesig^is pri Esperanto. S^i proponis al ni havi E-kurson
en la publika biblioteko de Babolsar.
Kun helpo de s^i kaj alia membro de tiu organizo, ni komencis E-kurson en
Babolsar. Ili preparis
anoncon kaj reklamis pri Esperanta kurso. Nia kurso komencig^is en Junio.
La entuziasmo de la babolsara log^antaro por koni Esperanton estis ne
kredebla. Pli ol 60 personoj partoprenis en la
kurso. Ni uzis la salonon de teatro en urba biblioteko. Ghis nun ni havis 3
komencantajn kursojn kaj 3 progresantajn kursojn. Pli ol 100 personoj
partoprenis en niaj kursoj de Babolsar kaj aliaj
najbaraj urboj: Babol, Sari kaj Neka.
Danke al la membroj de la guberni-oficejo, urba koncilio, urbestro kaj la
respondeculoj en eduka kaj kultura organizoj, en Majo 2004, nia centro en
publika biblioteko komencis la agadon formale. Ni nun havas nian propran
c^ambron kun E-biblioteko. Ni ricevis pli ol 300 librojn de diversaj
866Reina Tanaka:04/08/17 21:19
E-asocioj el Japanio, Brazilo, Nederlando, Francujo,.. Do nia centro estas
simbolo de amikeco de Esperantistoj tra la mondo.
Ni uzas bonajn klas-c^ambrojn por E-kursoj en la Kultura Domo de Babolsaraj
Studentoj. La Kultura Domo mem formale reklamis pri Esperanto-Kurso en
somero. Nun ni havas 2 kursojn por komencantoj kaj progresantoj tie
c^i-semajne.
Nun Babolsar havas pli ol 20 aktivaj Esperantistoj kaj multaj interesantoj.
La formala nomo de la Babolsara Esperanto-Asocio estas "Verda Stelo de
Babolsar". Ni arang^is formalan registron kaj baldau ricevos la aprobon de
s^tata organizo. En pasinta jaro (2003) ni havis Esperantajn gastojn de
Serbujo (Tereza Kapista), de Japanujo (Fukuda Tosihiro) Kaj Reza Kheir-Khah
(Iranano kiu log^as en Tajvano). Ili diris, ke ilia restado en Babolsar kun Esperantaj
ge-amikoj estis neforgesebla.
Ni planas partopreni en Universala Kongreso (Litovio -2005). Minimume 10
personoj decidas iri. Ni volas grupe vojag^i al Armenujo, kaj poste al
Litovujo. Internaciaj kontaktoj certe helpos nin por disvastigi Esperanton
en la norda parto de Irano. Ni elkore invitas Esperantistojn el c^iuj
partoj de la mondo al la bela urbo Babolsar, c^e Kaspia Maro.
Raportis: D-ino Zahra Karimi
----------------------------------
Reina Tanaka
<[email protected]>
867名無しさん@3周年:04/08/17 23:15
>>813 >>842 >>859
シナは礼節の国で、ふつうの生活でuzeeeことは起こりません。
実は大会中に知り合ったシナ人から、下記コメントをもらっていま
すた。もっとソッコー出そうとオモタのディスが、公開了承を取
り付けるのに手間取って押しますた。サカー専門家でない、一市民の
感想ということで読んで欲しいとのことディス。
> Unue vi devas scii chinojn multe deziris gajni la pokalon chi foje,char
> nia teamo fine havis shancon ludi hejme. Kaj vershajne nia teamo estas
> venkita de la via ech pli ol dek fojojn dum pasintaj pli ol dek jaroj,
kaj
> ni bone scias la via rapide progresas. Ankau mi televide vidis ke niaj
> subtenantoj faris neghentilajn agojn pro malesperigho, sed kredu min,
tia
> ago ne estas malica al via lando au viaj popoloj,la subtenantoj nur
esprimis
> sian malghojon kaj malesperighon,tio tute ne rilatas kun la du landoj
kaj
> popoloj. Lau mia scio chiuj chinoj amas vian landon kaj viajn popolojn
> kvankam inter la du landoj ekzistas iom da miskompreno.
868名無しさん@3周年:04/08/17 23:24
TEKでは以下のニテーイで秋合宿を企画いたしますた。
エスペラントの講習の他、タキュー大会などもやりつつ、親交を深めませう。
日時:2004年9月25日(土)26日(日) 1泊2日
場所:伊豆高原
募集人数:20名
費用:お一人様\10,000(1泊3食付)
申込〆切り:9月5日(但し、定員に達し次第〆切りまつ)
詳しくはTEKのホームページにてご確認くだちい。
http://homepage3.nifty.com/esptek/
869名無しさん@3周年:04/08/17 23:29
Fakte mi heg^itadis voj^ag^on al Cinio venonta monate
g^is h^odiau^ . Sed mi fine dec^idis voj^ag^on leg^inte
skribon de >>867.
Al >>867 : dank'al via skribo mi dec^idis g^in.
C^ar de longe mi intenc^is vij^iti Cinajn ruinojn
"Yungang-shiku ktp."(雲岡石窟他) anstatau^e UK en Pekino
(Bejzing(?)). Sed pro la c^ifoja afero de asoc^ia futbalo mi
reale suferis pri partopreno de c^i-turismo,malgrau^ mi spertis
voj^ag^on al C^nio c^irkau~ 10 fojoj. Kaj kvankam mi kreskis
en Qindao(青島).
Ne ridu mian timemon,mi petas.
Cifoje ankau^ mi restos en Pekino du noktoj
870名無しさん@3周年:04/08/17 23:31
>>869 syama
Nomra Tadacuna skribas.
Vi faris bonan decidon.
C^u vi ne scias ke gec^inoj vartis japanajn infanojn,
kiuj estis forlasitaj, venditaj au^ deponitaj
en malordeco tuj post japana malvenko,
malgrau^ ili estis gefiloj de invadintoj?
Plej parto de c^ina popolo estas grandanimaj.
C^u vi ne scias ke c^efministro Zhou Englai
ne punmortigis multajn japanajn militkrimulojn
sed edukis ilin al la pacdefendantoj au^ agantoj
por amikigo inter Japanio kaj C^inio?
Do ankau^ c^inaj eminentuloj estas grandanimaj.
Vi certe scias ke multaj c^inoj ests grandanimaj
c^ar vi log^is en Qingdao.
Mi ne povas kompreni kial vi dubis karakteron
de c^ino pro ac^a au^ fanfarona informado de
amaskomunikaj^oj.
871名無しさん@3周年:04/08/18 00:01

869だとか867だとか、このスレの番号使って会話してるけども、いったいどこから無断転載してるの、この会話?
872名無しさん@3周年:04/08/18 21:22
>>870
Mi dankas vian respekteman konsilon.
Vian konsilon mi enmetos al mia koro.
Pri la ekzemplo meciitan , kompreneble mi sc^ias.
Sed krom Zhou Englai,mi (周恩来?) ne sc^ias
   detalon. sed sc^ias tian realon.
Koran dankon pro via konsilo.
873名無しさん@3周年:04/08/18 21:24
Esp-o, ja, kara,,,"
Ekvidante mian donacon, informilon Invito al Esp-o, diris ceramikisto
YAMAMOTO Takuzi c^e lia fajencoforno en vilag^o Hos^inomura, Hukuoka, kiun
ni geedzoj vizitis la 12-an au'g.

Post sinprezento kial ni vizitis lin, la ceramikisto rakontis pri sia
patro, kiu portis al la vilag^o la fajron de atombombo per pos^forneto
el la urbo en au'g. 1945.

Unu el atombombitaj soldatoj ek de la tago serc^is sian onklon log^antan
proksime de la eksplodcentro. Kaj li finfine trovis nur fajreron sub cindro
de stokitaj libroj c^e subtera etag^o de librovendejo, kiun mastris la onklo.

La soldato prenis, portis g^in al sia avino en la vilag^o kiel nur solan
postlasaj^on de la vivo de la onklo, kaj de masakro de Usono.
Se li vidus la fajron kiel simbolon de paco, li ne tiom longe konservus g^in"
Male, la fajro simbolis koleron kaj veng^on de li kontrau' Usono.

Post 23 jaroj, post tiom longa silento, la soldato konkludis, ke veng^o kau'zos
reveng^on, paco ne venos per perforto. Kaj, li komencis paroli pri la fajro,
por ke ni japanoj ne militu poreterne. Ni geedzoj ne sciis, ke la soldato en
88ag^oj forpasis en lasta majo.

La ceramikisto heredis, uzas por sia fajencoforno Zyoukou-gama la fajron.
En adiau'o s-ro Takuzi al mi donacis sake-tason, SAKE-DON(BURI) bakitan de
la fajro de la atombombo. Tiel finis nia somera vojag^o.osioka-m
874名無しさん@3周年:04/08/18 21:28
豊中の山野ディス。
下記再放送を録画しながら見ますた。
> > 猿7月4日(日)に、放送大学(テレビ)の番組
> 20h00m 〜で「テレビ特別講義」手話の現在「手話の
> ひろがり」で、“エスペラント語はシパーイした言語だ。”
> との内容が手話とその訳文(テロプ)で放映されま
> すた。
> >
> > この放送大学(テレビ)の番組は再放送が予定されて
> いまつ:
> > 8月16日(月)12h00m 〜 、9月28日(火)20h00m 〜
以下は全日本ろうあ連盟の大杉豊しゃんという方が
国際交流について手話で話された内容の一部ディス。
(手話通訳の音声)
健聴者のバァイ、エスペラント語というもの 前
作って広めようとしましたがほとんど広まっていませんね。
(字幕)
音声言語の場合、エスペラント語は
今は流行っていません
(手話通訳の音声)
逆にろうあ者の場合は たびたび集まっていく中で
自然に共通する手話が生まれてきまつ。
これは国際手話といいますがこの国際手話というものは
先ほど言いましたエスペラント語とは別にピジン言語という
違う言語が....
(字幕)
しかし、ろう者の場合集まって話をしる中で
自然に世界共通語が生まれてきていまつ
875名無しさん@3周年:04/08/18 21:31
>>867
支那の方のコメント転載,アリがトーございまつ.
私自身,この方のコメントが支那の多くの人たちの気持ちとオモテいまつ.
(ま,いろいろ言う人は,イルボンにも支那にもいまつが….)
876名無しさん@3周年:04/08/18 21:34
林様、大井様。
新聞、テレビのニュースと、北京での体験の間に、違和感を覚えたので聞いてみます
た。イルボン人相手に発言したことなので、外交辞令が含まれているものとは思いまつ
が、ネタではないとオモテおりまつ。
877名無しさん@3周年:04/08/19 03:33
このすれはなんか排他的ですね。
やはりユダヤ人が作った言語だけあって、
選民思想とか持ってるんですか?
878名無しさん@3周年:04/08/19 06:00
エスペランチスト等は異常な選民意識を持っている。

>>871
藤巻謙一の悪い癖が始ったんだろ。
879名無しさん@3周年:04/08/19 06:17
>エスペランチスト等は異常な選民意識を持っている。
だから布教に失敗したのかな?
880名無しさん@3周年:04/08/19 06:17
訂正
布教→普及
881名無しさん@3周年:04/08/19 07:32
>>879
選民意識→普及失敗→選民意識→普及失敗→の悪循環だ。いづれ卵か鶏かだ。
TV講師が"エスペラントは失敗した言語だ"と客観的に正しい論述をしているにも拘らず、向こう見ずにもそれに抗議している。
882名無しさん@3周年:04/08/19 07:47
圧倒的に低率のエスペラントで書き話す人の数。しかも極めて低質な文章。これで失敗していない言語とお世辞にも言えるのか?
883名無しさん@3周年:04/08/19 08:21
質量ともにエスペラント運動は敗北している。と共にカルト化している。

日本の運動100年を目前にした
今こそ
エスペラント運動家は100年間の
失敗を認めることだ。
何故失敗したのか。責任を調査することだ。
失敗の最大責任者サヨク自称"平和主義"者どもを追放することだ
884名無しさん@3周年:04/08/19 09:40
今までのサヨクエスペラント運動が失敗じゃないのなら百周年のふじまき君があんなにも苦しがる必要ないと思う。苦しい時こそ力を合わせて光明をとか言って。
詩人の木島始が8月14日にくたばったと,新聞に出ていますた。
たしか,この人が作った東京のある小ガコーウの校歌に,
エスペラントで lumo, lumo(ルーモ,ルーモ)などの
語句が入っているということを,かなり以前に
La Revuo Orienta で読んだ記憶がありまつ。
どなたか,この詩人とエスペラントの関係について,
ご存知ではありませんか。
886黒沢愛:04/08/19 16:43
>>885
ザシー「エスペラントの世界」の初期のころ、津久井英喜しゃん
(JEI会員)が木島始しゃんのことを「エスペラントの世界」
か "La Revuo Orienta" かに紹介されていたか、木島しゃん
ご自身が原稿を書かれていたような気がするのディスが。
記憶違いだったらスマソ。
887名無しさん@3周年:04/08/19 16:46
Karaj kanalanoj:
Dank' al aktivaj propagandistoj de nia lingvo Esperanto, mi dissendis
Kompakto-Diskojn al multaj samideanoj enlandaj kaj eksterlandaj. La nombro
atingis je 132.
Lastatempe mi disdonis 9 KD-jn al cxeestintoj en iu kongreso pri
Angla-lingva Eduko.
Mia kunlaboranto Daian (Dianne LUKES) disdonis 5 KD-jn al esperanto-kursanoj
de Bahai-anoj.
Kaj iu sinjoro acxetis 6 KD-jn kiel donacojn al alilandaj esperantistoj.
Multan Dankon !!!
Mi atendas kaj antauxdankas vian venontan mendon.
dissendanto : HAShi
----- japane. -----
皆様へ
コンパクトディスクの国内外への配布枚数は、132枚になりますた。
最近では、英語教育についてのある大会で9枚配り、協力者のダイアンしゃんはバハイ
教徒のエスペラント講座で5枚配り、そしてある方は外国のエスペランチストへのお
土産に6枚ご購入いただきますた。
ありがとうございまつ。皆しゃんのご注文をお待ちしていまつ。前謝。 
配布担当者:橋口
888名無しさん@3周年:04/08/19 16:47
みなしゃん、お元気でつか?
S-ino Daianne vizitos urbon Hirosima, kaj,,,
オーストラリアから來広 
 ダイアンしゃんがセンターに3泊4日滞在、6日に
市内小ガコーウ2校で国際理解教育に出演しまつ。
9月4日(土)午後6時半〜 Espセンターにて
ダイアン ルーカスしゃん(オーストラリア)歓迎夕食会
会費500円 メニュー:焼肉、サラダうどん他
Osioka-j vizitis esp-istinon en urbo Onomiti
尾道のエスペランチストと
8月18日、西原千代子しゃんと忍岡夫妻が尾道駅前で会
い、彼女の北京大会参加の感想、中四国大会(10月
10、11日東かがわ市)参加など今後の活動について
話しますた。osioka-m
889fekanta Ricko:04/08/19 16:49
Kara >>888,
^Sajne la nomo de tiu s-ino estas ^Ciziko(千鶴子), tre harmonia
al Hiro^sima, kiu montras mil gluojn.
^Si estas sopranisto kun tre bela vo^co, kaj estis membro de
lasta Internacia Koruso en Pekino.
890名無しさん@3周年:04/08/19 21:44
 栗栖継ディス。
 木島始しゃんとエスペラントとの関係で、私の覚えていることをお知らせしまつ。
 まず、戦後間もなく、占領軍当局によって検閲付きながら、国際文通が解禁されて
からのことになりまつが、まだ東大の学生だった彼が初めて私を、目黒区碑文谷の寓
居に訪ねて来ますた。アメリカ共産党系の雑誌"Masses and Mainstream"
>を借りに来たのディスが、当時、同誌は私にとっても手放せない超レアな情報源ですた
ので、その場で手写してもらいますた。彼のお目当ては詩ですたので、手写は割に
楽勝だったはずディス。
 当時はまだ外国のシュパーン物の輸入は許されませんですたので、鬼畜米国に文通相手を
持っていた私は、優先的立場にいたのディス。
 と言っても、"Masses and Mainstream"は、エスペランチストの文通相手からでは
なく、よしお・あべ(阿部芳雄)というニューヨークに住んで「北米新報」という日
英両文の週刊紙を編集していた二世の作家
> に送ってもらったのディス。では、どうしてよしお・あべと文通しるようになった
か、と言いまつと、彼が中野重治に寄越した手紙が、当時,新イルボン文学会の出してい
た「文学新聞」に載りますたので、アドレスは載っていませんですたが、この会の書
記局か中野自身に教えてもらって、こちらから手紙を出したのディス。
891名無しさん@3周年:04/08/19 21:44

さしあたりの目
的は、フチークの「絞首台からのレポート」の英訳を送ってもらうことですた。よし
お・あべは共産主義者同士の連帯感からでせう (当時私はまだ熱烈と言うより狂
信的な共産主義者だったのディス)、すぐ送ってくれますた。少し後になりまつが、私
は「レポート」をその英訳から重訳して、1952年に学芸社という、哲学者の故本間唯
一のやっていたシュパーン社から出したフチークの1巻選集に入れることができたのディス。
 彼は"Masses and Mainstream"の寄稿家で、"Persimmon Seeds"と題しる彼の短篇が
同誌に載っていたことを、今でも覚えていまつ。
 このようないきさつがありますたので、二人とも同じ新日本文学会の会員でもあっ
たこともあり、その後も割りに親しく付合っていますた。中野区松ヶ丘の寓居に、訪
ねて来てくれたくれたこともありまつ。
 さてそこで、 エスペラントと木島始との関係ということになりまつが、私がエス
ペランチストであるということもあったのでせう、エスペラントに興味を抱き、独
習して"Paroladoj de Zamenhof"を読みこなす域にまで達していますた。そこでザメ
ンホフの演説にはとても感心し、私に翻訳しるよう勧めたばかりでなく、新イルボン文学
会の会員玉井伍一のやっていた創樹社というシュパーン先まで見つけてくれるというネシーンさ
ですた。でも、悲しいかな、私は持ち前の怠惰さから、とうとう彼の好意に報いるこ
とはできなかったのディス。
892名無しさん@3周年:04/08/19 21:47
おい、おまいら
 朝日新聞(名古屋本社版8/18朝刊)の10面、「声」の欄に
名古屋の三ッ石 清しゃんの投書が載っていまつ。
「反骨の詩人を1周忌に回想」という題で、
昨年くたばった犬山市の向井孝しゃんを回想。
「エスペラント運動の同志として、その足跡の一端を記したい。」として。
豊田エス会 黒柳
(今度のイルボン大会の開催地の方のようディスが、私は存じ上げていません。)
S-ro Mituisi Kiyosi, esperantisto en Nagoya skribas la memoron de samideano
Mukai Kou,
kiu mortis antaux unu jaro, en la jxurnalo, Asahi-sinbun en la 18a de augx.)
893名無しさん@3周年:04/08/19 21:49
>>876
大井ディス。アリがトーございますた。外交辞令云々については
当然だと思いまつ。私もその辺は差っ引いて受け留めていまつ。
894名無しさん@3周年:04/08/19 21:56
皆しゃま
里予木寸忠糸岡ディス。
この掲示木反にザメンホフの声を収録している
ホームページの糸召介があったと思うのディスが。
もし、あったのならそのホームページアドレス
をもう一度お教え下ちい。
私の言己録を探してみますたが
どうしても見つからないのでお尋ねしまつ。
必要になった王里由
日乍日熊本国際協会総務部会
というのが開かれますた。
そこで、この協会のホーム
ページのことが審議されますた。
その資料の中に「本場の発音」という
項目がありますた。
「エスペラントなどは本場なるところがありません。
あえていうならば土也王求全イ本が本場でしょう。
ただ、エスペラントの創女台者ザメンホフの声が
鑞管に録音されたものがネット上に公開されていまつ」
と発言したら事務局がえらく興味を持ち
「それでエスペラント会の会員が増える一助になるかも知れませんね」
といいますた。
ということで、事の存否を日月確に事務局にイ云えなくてはならなくなったのディス。
無いならばないとソッコーイ云えればいいと思っていまつ。
どうかご助力を。
895名無しさん@3周年:04/08/19 22:26
次スレ報告

【フェラ実演アリ!】オモロ杉エスペラント運動5
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1092921729/l50

本スレはsage進行で
896名無しさん@3周年:04/08/19 23:24
>>896
凄く読みにくい。
分かりやすく書いたら教えてやる
897新しい表現領域テストチエック中 :04/08/19 23:27
セスナ機ブ〜ン
898名無しさん@3周年:04/08/20 05:52
>>894
中四国だより320号に以下の記述がありまつ。
> ● 2.*** ザメンホフの声 ***
>
>  岩谷満しゃんという仰る方のサイトでザメンホフの声が聞けまつ。偶然ハケーンします
> た。「1902年にモントリオールの人の要請で、ザメンホフが蝋管に吹き込んだも
> の」だそうディスが、案外ハキーリした声でよく聞き取れまつ。
>
> http://members.at.infoseek.co.jp/amiko465/esp/zamenhof.htm
--
** Ne Al Militoj! **
** No war! **
899名無しさん@3周年:04/08/20 05:54
>>898しゃま
里予木寸忠糸岡ディス。
サソーク、ザメンホフの声のアドレスを
ご教示下ちり、どうも有り難うございますた。
本番ファックで熊本県国際協会に知らせておきまつ。
900名無しさん@3周年:04/08/20 05:58
>>864
> 16日朝日新聞夕刊が「07年世界エスペラント大会は横浜で」との見出しで文化ran
> で報じていまつ。
インターネット利用者は 「エスペラント」などで惧惧ってJEI のHPを
 訪れる人がいるかもわかりません。

JEIのホームページ  http://www.jei.or.jp/esperanto.html
には下記が追加されただけのようです。 

●2007年の第92回世界エスペラント大会の開催地が横浜に決定しました。(7.31)

HPを開設して人がリンクを張れるような横浜での世界大会の案内のWEBページを
できるだけはやく作ってくださることをお願いします。

また これを機会に書店にエスペラントの学習書が並ぶようにできないものでしょう
か?

下記はまだ健在です。
たのみこむ:エスペラント語講座
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=676
901名無しさん@3周年
新聞への投書 シパーイと成功
Kiel informi pri Esp-o la publikon per unu el variaj kanaloj, loka j^urnalo.
G^is antau' pli malpli 20 jaroj sur lokaj j^urnaloj,
sur "Voc^o de la Legantoj" au' simila, fojfoje aperis
voc^o de esp-istoj pri sia korespondado au' amikeco en Esp-o. Nun, ne tiom, c^u?
 Kiel en mia loko? Mi ofte pensas, antau'hierau' provis,
felic^e, baldau' aperos mia sur loka j^urnalo, kiu havas
miliono da abonantoj en mia regiono.
Pri teksto mi jam afis^is c^i tie sub titolo "vilag^o
Hos^inomura". En la japana por la j^urnalo mi cerbumis
kiel meti vorton Esperanton inter linioj. Kaj, jen:
 この夏、私ども夫婦は九州へ小さな旅をしますた。,,,
 その火は、敬愛しる叔父の人生、命をイシューンで消し去った原爆へのムカツキ、
それを落とした者への怨念の火だった。復讐は復讐を呼び、暴力では平和
は築けないと考えるようになるまで長く,,,
C^i supraj vortoj iujn interesos, kaj sekve, oni legos, ke Esp-o vivas,
「原爆の火」で焼いた器を数点求めて、我が家を訪ねて
滞在しる外国からのエスペランチストたちにヒロ
シマの心とともに持ち帰らせる土産物としようとオモテいまつ。
 C^ifoje redaktanto mem telefone certigis min, ke
al mia domo venis -as pli ol 100 esp-istoj 30-landaj, ktp. Do, aperos la vorto.
Iam antau'e, alia j^urnalo prezentis mian voc^on, sed
forstrekis kernan vorton, Esp-on el mia manuskripto.
"Stulta redaktanto", mi mokis lin en mia kapo.