ドイツ語教えてください2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。

前スレ
ドイツ語教えてください
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/979576882/
2漂泊の2ゲッター:02/12/21 20:06
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
2げっとーーーーーーーーー!!!
3名無しさん@1周年:02/12/21 20:10
3?
4名無しさん@1周年:02/12/21 20:11
4 bekommen
Prosit! Neuthread!!
5名無しさん@1周年:02/12/21 23:11
Alain Prost
6名無しさん@1周年:02/12/22 10:23
Frohe Weihnachten
7名無しさん@1周年 :02/12/22 12:55
Danke! Und Ihnen auch!
8acht:02/12/22 14:41
bekomm' 8!
viele Grüße an die Welt
servus!

doch such s.W.
910:02/12/22 15:24
加藤鷹、戸川夏也、青木達也などいずれも勃起時18センチだったと思う。マグナム北斗やセルシオ渡辺はさらに大きいけれども。

しかしチョコボール向井は小さそうだね。15センチないと思う。
10名無しさん@1周年:02/12/22 15:38
どういう誤爆だよw
11名無しさん@1周年:02/12/22 23:15
Servus
12挑戦状:02/12/23 02:06
Die Unfruchtbarkeit der bananenstaude, ihre vollige Nuutzlosigkeit,
das Zwecklose also an ihr, ist sein ganzer Stolz und wird ihm zum
Zeichen seiner von allen Zwecken und Nutzlichkeiten befreiten Poesie,
die ihm kein Amt, kein Geld, wohl nur als Dichter Ansehen vwrschafft
und selbst auch keinen auber ihr liegenden, etwa didaktischen Zwecken
dient. Dazu gehort dann weiter fur ihn auch Heimat und Besitzlosigkeit,
gewollte Armut, heiterer Verzicht. Von 1684 an ist basho immer wieder
fur langere Zeit als Pilger unterwegs. Die Wanderfahrten sind muhselig
und reich an Entbehrungen. Zuweilen stellt Mudigkeit sich ein. Einmal
wird ihm zum Jahresbeginn klar, dab ihm vom alten Jahr nicht mehr
geblieben ist als ein paar Scheffel Reis. Ein andermal zeichnet er sich
selbst in den Versen: Das Jahr ist vorbei-was bleib mir? Nur der Strohhut
und die Sandalen.
13名無しさん@1周年:02/12/23 02:41
>>12
タイプミスが多すぎます。
14ド2級:02/12/23 07:30
>>1
結局素直なスレタイに落ち着いたんですね。
15名無しさん@1周年:02/12/23 08:10
1 彼は、彼女が今どこに住んでいるか知っている。
2 彼は、あなたに手紙のお礼をいいますか?
3 私の息子は彼の娘を愛している。
4 一匹の兎がその気の下へ走っていく。
5 家のうしろに川が流れている。

おしえてください。
16名無しさん@1周年:02/12/23 09:41
>>15

1 はい、知っていると思います。
2 いいえ、いいません。
3 軽々しく 愛なんて 語るもんではないよ と君は言い
4 気の下を逝くウサギとは!
5 川の流れのように
17名無しさん@1周年:02/12/23 09:45
1 彼は、彼女が今どこに住んでいるか知っている。
2 彼は、あなたに手紙のお礼をいいますか?
3 私の息子は彼の娘を愛している。
4 一匹の兎がその木の下へ走っていく。
5 家のうしろに川が流れている。
18名無しさん@1周年:02/12/23 11:07
>>17

1 Ja, ich glaube ich weiss.
2 Nein, er sagt nicht.
3 "So einfach redest du ueber die Liebe nicht", sagtest du.
4 Ach wie erstaunlich ist es, dass ein Kaninchen unter Chi-gung rennt!
5 Wie ein Strom des Flusses.
19名無しさん@1周年:02/12/23 12:51
>>18
すばらしい、最高だ! この調子で!
20名無しさん@1周年:02/12/23 15:40
>>18
ありがとう。
21aa2002020261003.userreverse.dion.ne.jp:02/12/23 15:45
22名無しさん@1周年:02/12/23 16:09
>>12
要約:「芭蕉が自分のインポを自慢した。」
2318:02/12/23 16:34
二カ所間違えたな...まあどうでもいいか...藁
24名無しさん@1周年:02/12/24 00:25
Die Unfruchtbarkeit der Bananenstaude, ihre v(o)llige Nutzlosigkeit,
das Zwecklose also an ihr, ist sein ganzer Stolz und wird ihm zum
Zeichen seiner von allen Zwecken und N(u)tzlichkeiten befreiten Poesie,
die ihm kein Amt, kein Geld, wohl nur als Dichter Ansehen verschafft
und selbst auch keinen ausser ihr liegenden, etwa didaktischen Zwecken
dient. Dazu geh(o)rt dann weiter f(u)r ihn auch Heimat- und Besitzlosigkeit,
gewollte Armut, heiterer Verzicht. Von 1684 an ist Basho immer wieder
f(u)r l(a)ngere Zeit als Pilger unterwegs. Die Wanderfahrten sind m(u)hselig
und reich an Entbehrungen. Zuweilen stellt M(u)digkeit sich ein. Einmal
wird ihm zum Jahresbeginn klar, dass ihm vom alten Jahr nicht mehr
geblieben ist als ein paar Scheffel Reis. Ein andermal zeichnet er sich
selbst in den Versen: Das Jahr ist vorbei-was bleib mir? Nur der Strohhut
und die Sandalen.
訂正したみましたがいかがでしょうか?

>>22 有難うございます。もう少し詳しく教えて頂けると助かります
2522:02/12/24 01:54
>>24
「挑戦状」なんてあったからネタかと思いきや、マジレスかいな(w
「芭蕉のインポ」という線で正しそうなのかい?
どこから拾ってきた文章なのか、前後には何が書いてあったのか、
もう少し教えてくれれば参考になるんだけどね。
26名無しさん@1周年:02/12/24 12:26
>24
ドイツ語上級試験にも同じ書きこみがあるぞ。マルチポストは厳禁だよ。
つまらぬ文章だが、どうしても知りたければ自分で少しは努力しなさい。
2724:02/12/25 01:18
>>22
すいません紛らわしい事して。しかも多分インポは関係ないです。自分でもなんとか
してみようと試みているのですが、文全体は芭蕉・俳句についての文章です。単語を
調べてつなげてはみたのですがいまいち意味がつながりません。自分の勉強不足だと
言われてしまえばそれまでですが、どうかお力をお貸しください。
>>26
すいませんでした。どっちに書き込むものかと迷って血迷ってしまいました。自分で
もなんとかやってみているのですが...。いまいち自分の能力不足もあって上手く訳
せません。
28名無しさん@1周年:02/12/25 01:27
ここは、EDスレとなりますた。
2922:02/12/25 03:05
>>24の大まかな要約:
・バナナの木(?)の不毛性、無用性は芭蕉にとって
あらゆる目的、功利性から解放された詩のシンボルであった。
・そのようなシンボルに属するものには他に故郷の喪失、所有物を持たないこと、
望んで手に入れた貧乏、明るい諦めがある。
・1684年以来再三芭蕉はより長期間に渡って旅に出かけたが、
その旅は苦労や欠乏、疲労の伴うものであった。
・ある年の初めには前年から残っているのは二,三升の米しかいないことに気付き、
また別の時には自らの事を句の中で「年が過ぎた−私に残っているものは?
編み笠とわらじだけだ」(←芭蕉の句:原文不明)と記した。

ところでドイツ語の文章には「バナナの木」(Bananenstaude)と書いてあるが、これが
本当にバナナの木なのか?
日本の植物だが、ドイツ語に適切な語がなかったのでBananenstaudeと訳したのか?
あるいは隠喩(たとえば男性器の)なのか?
俺にはよく分からない。
30名無しさん@1周年:02/12/25 06:40
彼女は20才位にちがいない。
明日雨が降ったら私は家にいます。
1年前から私達はこのミュンヒェンで生活している。
私は働いています、ですから私は幸せです。
このネクタイはとてもすばらしい。
父は万年筆を買い、それを私にみせる。
私はドイツへ行こうとおもう。

親切な方ドイツ語になおしてください。
おねがいします。
31名無しさん@1周年:02/12/25 07:34
Sie muss ungefaer die 20 jahrige sein.
Ich will ins Hause stehen bei Regen.
Ich habe in Munchen vor 1 Jahr leben.
Ich bin gruecklich sein, denn ich habe einen Job.
Die Krawatte ist prachtvoll.
Ich kaufe eine Feder und zeige die meinem Vater.
Ich moechte Deutschland gehen.

親切な方ドイツ語になおしてください。
おねがいします。
32名無しさん@1周年:02/12/25 07:40
>>29
「バナナの木」というのはおそらく植物の「芭蕉」の事でしょう。
バナナによく似ていて、お寺なんかによく植えてあります。
英語では a (Japanese) banana plant ともいいます。
33名無しさん@1周年:02/12/25 10:08
>>31
見事に全部間違えてますね。しかも中途半端に。だからネタなのかまじなのかわかりませんな。
34名無しさん@1周年:02/12/25 10:11
ああ、それとも>>30が自分で試みた結果が>>31で、それを添削して欲しいのか?
ちゃんと書きなよ、日本語はできるんだろ?

ここを見る他人には、誰かがネタで間違えてドイツ語っぽくしてみたのか、
自分でやってみたのか、区別が付かないんだよ。
3530:02/12/25 10:23
31は僕じゃありません。
36名無しさん@1周年:02/12/25 10:34
あ、そう、そりゃすまんかった。
とすると31のドイツ語力が気になるが。藁

2番目なんか、
私は雨の中家の中へ立ちたい。

一番最後もまあまあだな。

私は ドイツ 歩いていきたい。

でも笑いのセンスは疑うな。
3736:02/12/25 10:58
間違ってたら誰か訂正して下さい。まあでも大体あってるんじゃないかと。
名詞の性は自信ないですな、調べるのもめんどいし。

Sie muss ungefaehr 20 Jahre alt sein.
Morgen bleibe ich zu Hause, wenn es regnet.
Wir wohnen hier in Muenchen seit ein Jahr.
Ich arbeite, also bin ich gluecklich.
Diese Krawatte ist sehr wunderschoen.
Mein Vater kauft einen Fuehler und zeigt ihn mir.
Ich denke, ich fahre nach Deutschland.
3830:02/12/25 11:35
>>37
ありがとうございます。
39名無しさん@1周年:02/12/25 14:15
「あなたの職業は何ですか」はWas sind Sie von Beruf?って言いますよね。
でも、vonって英語のofですよね。そうすると、von Berufという語順は変じゃないですか?
Beruf von Ihnen (occupation of you) なら解るが、what are you of occupationっていうのはおかしいと思うんですが。
40名無しさん@1周年:02/12/25 15:35
>>39
ここでのvonは「〜に関して」という意味だと思うけれど。
41名無しさん@1周年:02/12/25 15:45
疑問文だからwasが文頭に行ってて分かりづらいけど、
普通の語順で考えればSie sind X von Beruf.で、
英語に言いかえればYou are X of occupation.
つまり「あなたは職業について言えばXです。」となって
語順も別におかしくないのでは?
42名無しさん@1周年:02/12/25 19:57
でも普通この文章使う?Was machen Sie beruflich?の方が普通だと思うけど。ややスレ違い、スマソ。
4329:02/12/25 22:33
>>32
なるほど!「バナナ」が芭蕉の事だったとはいやはや何とも、自分の無知がお恥ずかしい。
教えてくれてありがとう。
4424:02/12/26 00:22
>>29
ありがとうございました!!まぢ助かりました!
45名無しさん@1周年:02/12/26 22:55
>37
>Wir wohnen hier in Muenchen seit ein Jahr.
これはおかしい。→Wir wohnen hier in Muenchen ein Jahr.
もしどうしてもseitをつかうのならseit vor einem Jahr
だが実際にはドイツ人ならたとえばseit November vorigen Jahresなどという
でしょう。
>Ich arbeite, also bin ich gluecklich.
なんだかデカルトみたい。→Die Arbeit macht mich gluecklich.あるいは
Da ich arbeiten kann, bin ich gluecklich.ではどうですか。
>Diese Krawatte ist sehr wunderschoen.
sehrはよけいだと思う。
>Mein Vater kauft einen Fuehler und zeigt ihn mir.
訳としてはあっていてもおかしな文章です。
→Vater kaufte einen Fueller,den er mir zeigte.
念のためにひとこと こういう関係代名詞の使い方は英語ではできないが、
ドイツ語ではこんな言い方もします。
>Ich denke, ich fahre nach Deutschland.
→Ich will nach Deutschland fahren. あるいは
→Ich habe die Absicht, nach Deutshland zu fahren.
>42
Was sind Sie von Beruf?は私の知るかぎりふつうに使います。
46名無しさん@1周年:02/12/26 23:13
44の一部を訂正します。考えてみるとseit einem Jahrとは言いますね。
もっともドイツ人ならseti zwoelf Monatenと言いそうですが。
47名無しさん@1周年:02/12/26 23:14
もう一度訂正44ではなくて45でした。
4837:02/12/26 23:39
一応、働くうんぬんのものは、デカルトっぽく書いてみました。

ほかは素で間違えてますけど。w
49名無しさん@1周年:02/12/27 00:00
"seit einem Jahr"なんて検索で掃いて捨てるほどヒットするけどな
50名無しさん@1周年:02/12/27 00:03
ergo sum felix
51名無しさん@1周年:02/12/27 00:44
「ドイツ語5年やってます」ってのも
Ich lerne seit 5 Jahren deutsch. って言うね。
52名無しさん@1周年:02/12/27 09:19
>>2
2ゲットおめ!!!
逝ってよし!!!
53nur der Triebbbb:02/12/27 11:30
ich finde hier geil

"Meine süße Freundin muss ungefähr 20 Jahre alt. Wir gehen jeden Tag in den englischen Garten Spazier´, doch morgen bleibe ich zu Hause, wenn es regnet, denn wir mögen Regen nicht.
Seit einem Jahr wohnen wir in München. München ist eine große Stadt. Was mir in München besonders gefällt, ist allerdings Augstinerhof und Ratskeller. Löwenbräu mag ich nicht.
Ich arbeite so fleißig, dass ich genug leben kann, deshalb bin ich glücklich.
Gestern gab es in meiner Heimatstadt Nürnberg eine Party, den Geburtstag meines Vaters zu feieren. Ich habe ihm eine wundershöne italienische Krawatte geschenkt.
Und er hat für sich selbst einen schönen Fühler gekauft, den er mir vor Freude gezeigt hat.
Ich will irgendwann nach Deutschland fahren. "
"Wie bitte!? Du hast gesagt, dass du in München mit deiner Freundin wohnst! Woher fährst du nach Deutschland?"
"Natürlich von Bayern nach Preußen!"
"Ist Bayern nicht Deutschland?"
"Allerdings. Bayern ist Freistaat Bayern!"
"Was denst du an Hamburg"
"Scheiße. Sie ist ein Schwein"
"Du Scheißer! Ich bin Hamburger."
"Popel! Arschloch!"
(streiten)
Wenn sie nicht gestorben sind, leben sie noch heute.



spricht mal laut
54名無しさん@1周年:02/12/27 12:33
>>53
Das ist sehr nett von Ihnen,
dass Sie mit Redewendungen, um die man hier heftig diskutiert,
einen schoenen Aufsatz geschrieben haben!

Erlauben Sie mir bitte, dass ich Ihnen eine Frage stelle.
Verstehen Sie schon Japanisch?
Denn hier wird nicht nur auf deutsch, sondern auch auf japanisch diskutiert.
Wenn Sie Japanisch gar nicht beherrschen koennten,
haetten Sie sicher keine Ahnung, worum es hier geht.
Oder Sie sind eigentlich ...???
55名無しさん@1周年:02/12/27 15:13
>>54
ich glaube, >>53 ist nur Kopipe.
5653:02/12/27 21:59
>54
???
Ich konnte deine Frage wahrscheinlich nicht genau verstanden.
Was wolltest du mich fragen? Ob ich Japanisch verstehen kann? Allergings ja. Aber wieso?
Was bin ich eigentlich?
Übrigens kannst du mir duzen.

>55
Was heißt Kopipe?
Hier schrieb ich es unmittelbar, denn ich benutzte die Aufsätze, die schon oben lagen.
Es ist ein Beispielsgespräch einfach mit einem geilen Witz(Doch ich weiß es nicht, ob er geil ist).

"Was sind Sie von Beruf" ist normal.
Das bedeutet "Was sind Sie? Ich spreche(frage) von(nach) Ihrem Beruf."

PS
Banane ist ein Name von einer Telefonkarte, die in Deutschland gilt. Doch es hat nichts damit zu tun.
57名無しさん@1周年:02/12/29 17:31
>Ich konnte deine Frage wahrscheinlich nicht genau verstanden
書き込む前に一度自分の書いた文章を見直しましょう。
58Jenseits:02/12/30 20:09
すみません、

- und jede Art Dogmatik steht heute mit betrübter und muthloser Haltung da.

という一文(の一部)があるんですが、 ここに出てくる muthloser はどういう意味
なのでしょう。私の持っているクラウンの独和辞典や海外のネット辞書などを当たって
もこの単語は載っていませんでした。

単に誤植なのか、非常にマイナーな単語なのかすらわかりませんが、
どなたか意味のわかる方教えて頂けませんか。
59名無しさん@1周年:02/12/30 20:54
>>58
おそらく mutloser の間違いだと思います。
betrübt und mutlos というのが割と相性のいい組み合わせ
のようなので。
60Jenseits:02/12/30 21:40
なるほど、mutloserですか。
それなら意味が通ります。

どうもありがとうございました。
61名無しさん@1周年:02/12/30 21:40
>>59
失礼。「間違い」というよりは古い綴りか何かのようです。
意味としては mutlos と同じだと思うんですが。
62名無しさん@1周年:02/12/30 23:56
日本語で質問しても良いですか?
・「das Gestalt」って変ですか?(作品に付ける名前です。)
・他に「Wahn Gestalt」も候補にあるのですが、語順とか変ですか?

携帯からなので、和独・独和翻訳サイト(携帯版)が見付からず、
辞書だけでは分からずに(不安で)こちらで質問しました。
よろしくお願いします。
63名無しさん@1周年:02/12/31 00:37
>>62
Gestaltは女性名詞だから"Die Gestalt"では?
あと、Gestaltって意味の広い名詞だから、62さんがどうゆう
意味で使ってるかが分からないと、いちがいに変かどうか分からない。
Wahn Gestaltは名詞と名詞が並んでるだけで意味不明。
6462:02/12/31 00:52
>63さん、
レスありがとうございます。
「Die Gestalt」にします。

本当は、作品として「あなたが思い描いたものの形(具現)」
という意味を作品名に込めたかったのですが、ドイツ語で
と指定されてしまい、苦肉の策で上のタイトルに至りました…
6563:02/12/31 01:12
>>64
それだったら、「具現化すること」という抽象名詞の
"Die Gestaltung"のほうがカコイクない?
もちろん個人の感性の問題だけど、"Die Gestalt"だと
あまりにも即物的とゆうか作品名としてはチョト陳腐な感じが…
6664:02/12/31 10:21
>65
うわぁカキコした後、寝ちゃってました(^-^;
「Die Gestaltung」でいきます!
とても助かりました。ありがとうございます〜!
67名無しさん@1周年:03/01/01 00:52
Glückwünsche zum neuen Jahr!

新年早々お聞きしたいことがあります。
小説の文章の一部です。
mit einem Stock er im Gehen Kerben in den Boden schlug,
「彼はステッキで地面にぎざぎざを描いた」
和訳はこうなると思うのですが、
文中のGehenがgehenを名詞化(?)したものなのか、
意味はどうなるのか、わからないので教えていただけるとありがたいです。
68名無しさん@1周年:03/01/01 02:02
形容詞や動詞が名詞化することはよくあることだから
「歩きながら」とでも訳したらいいのでは?
その他 beim Gehen、beim Essen などという言い回しを
見たりすることもありますよ。
69名無しさん@1周年:03/01/01 13:58
>>68
ありがとうございます。
70名無しさん@1周年:03/01/02 12:51
すみません。この文について質問があります。

Ohne den Irak ausdrücklich zu nennen, bekräftigte Schröder
in seiner Neujahrsansprache seinen Kurs: Deutschland sei
es seiner Geschichte schuldig, die Alternativen zum Krieg
zu betonen. „Nicht Krieg ist das Ziel, sondern
seine Vermeidung mit allen dazu nötigen Instrumenten.“
http://www.welt.de/data/2003/01/02/29389.html

(1) Deutschland sei es seiner Geschichte schuldig,
die Alternativen zum Krieg zu betonen. の es は、
die 以下の内容を指していますか?
(2) この文の主語は es ではなく Deutschland ですか?
(3) だとすると es の品詞はなんですか?
(4) 文意は、「ドイツにはかつて戦争へと向かう選択肢を
重視したという罪がある」ではなく、「ドイツは自国の歴史
に鑑みて戦争にたいしての選択肢(代案)を主張する義務が
ある」ですか?

よろしくお願いします。
71名無しさん@1周年:03/01/02 13:30
>>70
(人の3格)(物の格)schuldig sein で
「(人)に対して(物)を与える(返す)義務がある」という意味があるから、
その用法でいいんじゃないのかい。
つまり、
(1)(4)es は後続のzu不定詞句 die Alternativen zum Krieg zu betonen を指す代名詞4格、
(2)主語はDeutschland(es は形容詞 schuldig の4格目的語)、
(4)文意は後者が正解。(ちなみに、「重視した」という過去の意味ならば
zu betonen ではなく、betont zu haben となるはず。)
7271:03/01/02 13:32
×(人の3格)(物の格)schuldig sein で
○(人の3格)(物の4格)schuldig sein で
7370:03/01/02 14:02
>>71-72
氷解です。「歴史(3格)に対して果たすべきこと(4格)がある」
で、es が4格なんですね。seiner Geschichte を副詞かなにか
かと思って、いい加減に見過ごしていたせいで、その schuldig
の用法を気づけませんでした。ありがとうございました。
74名無しさん@1周年:03/01/04 20:35
Wir mussen unser best_ tun.
Weck das _ (schlafen) Baby nicht!

どなたかこの問題解ける方お願いします。
出来ればなんでこうなるのかってことも一言あると嬉しいです。
75名無しさん@1周年:03/01/04 20:46
>>74
> Wir mussen unser best_ tun.

「最善を尽くす」という意味で、形容詞 best の中性形。
(でも、名詞化されているので普通は大文字で書くのでは?)

> Weck das _ (schlafen) Baby nicht!

現在分詞にして適当な語尾をつける。
76 名無しさん@1周年:03/01/05 19:16
üg g m k ってどう発音してどいう意味ですか?
何かのサイズらしいのですが、誰か教えてください。
77名無しさん@1周年 :03/01/05 19:46
>>76
「 üg g m k 」
これは1纏まりの単語?
それとも、別々のもの?
「üg」「g」「m」「k」のように。
78名無しさん@1周年:03/01/05 19:48


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

79名無しさん@1周年:03/01/05 19:49
>>77
わかり難くてスマソ。
別々です。
8077:03/01/05 19:53
>>76
わかった。
ügergroß(特大)
groß(大)
mittel(中)
klein(小)
たぶんね。
8177:03/01/05 19:57
読み方もか。
上から順に。
ウ(ユ)ーバー グロース
グロース
ミッテル
クライン
üの読み方は、ドイツ語習ってないと出来ないと思うので
「ウ」「ユ」で代用して発音するしかないかな・・。
82名無しさん@1周年:03/01/05 19:58
>>80
ありがとうございます。
よかったら発音を教えてくれませんか?
83名無しさん@1周年:03/01/05 20:00
>>81
ありがとうございます。
感謝。
8477:03/01/05 20:07
>83
ごめん。打ち間違えてた。
übergroßね。

85名無しさん@1周年:03/01/05 21:05
独独辞典は皆さんどういったものをお使いですか?
また、どれが一押しでしょうか。
86名無しさん@1周年:03/01/05 22:10
私が使っているのは
Duden Deutsches Universal Woerterbuch
最近出た Wahrig Universalwoerterbuch はあんまりよくないって
新聞に書いてあった
87名無しさん@1周年:03/01/06 00:27
>>86
それって全10巻のブツですか?
というか日本で売っているのですか?
88名無しさん@1周年:03/01/06 04:46
>>87
いや、どちらも全一巻のブツです。
Dudenのほうは黄色で、50ユーロくらいだった気がします。
私はオーストリアで買ったので何とも言えませんが、
別のスレでも同じ辞書について書いている人がいたので、
新宿の紀伊国屋あたりで買えるんじゃないかと思いますが。
89名無しさん@1周年:03/01/06 12:08
すみません、お尋ねします。
anjetretenとかjemachtとか、過去分詞の ge-が je-に置き換わっていたり、
aufを uff、nicht(nichtsかも)を nischt、habenを hamと綴った部分があるのですが、
これはバイエルン訛り(またはその模倣)と考えてよろしいですか?
出所は1930年代の、ナチをからかった詩です。
どなたかお詳しい方、お願いいたします。
90名無しさん@1周年:03/01/06 18:21
なんかそれはバイエルンぽくない感じだけど、
どっかの方言ではあると思う。
一口にバイエルンと言っても、北、南、中央……などと場所によって
方言の違いも出て来るだろうし、私は詳しくないので
はっきりしたことは言えませんけど。
91名無しさん@1周年:03/01/06 18:34
anjetreten と nazi でグーグル検索かけてみたら
下の.pdf文書が見つかりました。
詩の題はDie Nationalstrolchisten というものですか?
もしそうだとしたら、↓に詩人の名前や出身地がちゃんと出ていそう。
ダメでも詩人の名前でさらに検索してみたら何かわかるんじゃないの?
http://www.kreidestriche.de/onmerz/pdf-docs/hoerburger_nihilisten.pdf
92名無しさん@1周年:03/01/06 19:59
Plotzlich fing sie an zu weinen.(plotzlich の o はウムラウト)
「彼女は突然泣き出した」という文を見つけました。
Plotzlich fing sie zu weinen an.となるんじゃないかと思うんですけど、
こういうときは zu 不定詞が文末に来るのでしょうか。
93名無しさん@1周年:03/01/06 20:03
映画『Band of Brothers』で、収容所のユダヤ人が、米兵の尋問に対して、
自分たちのことを当初、Juden ではなくて「嫌われ者」(日本語字幕)と
言っていましたが、あれはドイツ語ではなんと言っていたのでしょうか?
94名無しさん@1周年:03/01/06 20:06
>>92
そういう文章、よく見るよ。そっちの方がわかりやすいからいいんじゃ
ないの?俺も最初その手の学校文法を逸脱した文章には戸惑ってたけどね。
95名無しさん@1周年:03/01/06 20:36
>>92
>Plotzlich fing sie an zu weinen.(plotzlich の o はウムラウト)

この文って変なのかなあ?不定詞って枠構造の外に出るんじゃなかったっけ。
だからむしろ正しいように思うけれど。ただzu weinenの前にコンマを置くべきかも。
ドイツ語あまり自信ないから間違ってたらスマソです。
96名無しさん@1周年:03/01/06 20:41
>>89
それはベルリン方言じゃないだろうか?
97名無しさん@1周年:03/01/06 21:01
>>93
自己解決。ドイツ系アメリカ人に聞いてきました。
wir sind gehaßte Männer だったようです。
98名無しさん@1周年:03/01/06 21:05
>>95
この場合、zu 不定詞は枠構造の中でも外でもオッケーでは?
また、weinen に目的語やら副詞やら付いていないときには
確か、コンマは要らないと思います。
99名無しさん@1周年:03/01/06 21:40
>89
Tucholskyか?
だとしたら96さんのおっしゃる通りベルリンだと思うが
10089です:03/01/06 22:04
>>91
そうです。Nationalstrolchistenという詩です。
教えていただいたサイトに早速行ってみました。作者はベルリンのキャバレーでナチをおちょくっていたそうです。
>>90 >>96
バイエルンではなくベルリン方言なのですね。
バイエルンぽくないということすら私にはわかりませんでした。はあ〜。

皆様ありがとうございます。助かりました。
10189です:03/01/06 22:06
>>99
すみません、レス書いている間リロードしていなかったもので。
やはりベルリン方言ですね。
かさねがさねありがとうございます。
いや〜2ちゃんてすごいわ。
102名無しさん@1周年:03/01/06 23:04
Gottfried Wolf-gang
Gervase Helwyse
↑読み方教えてください
103:03/01/06 23:16
ドイツ語むづいよー
http://www.worldguys.jp/vote/index.html
104名無しさん@1周年:03/01/07 03:13
ゴドフロワ シークフリート?
105名無しさん@1周年:03/01/07 13:52
低レベルな質問お許し下さい・・。

私はドイツ語の映画を見るのが好きだ。
Ich sehe gern deutch○ Filme.
○の部分に適当な語尾はなんですか?
あとFilmeは複数の何格なんでしょうか?
106名無しさん@1周年:03/01/07 13:57
>>105
e
4格・Akkusativ
あんた第2でドイツ語とってる1年坊か?
文法書に載ってる活用表、いっぺん暗記しろ。

107名無しさん@1周年:03/01/07 14:03
>>106
yes sir!レスthx!
アホ大学の一年坊ですよ。
この問題の場合の格の見分け方のコツは何処ですか?
やっぱり映画「を」だから4格?
108名無しさん@1周年:03/01/07 14:22
教えて君じゃありませんがちょっと教えてください
ドイツ語を始めるにあたって集めるべき教材を教えてください
理由も教えてください
あとドイツ語の検定があるのかも教えてください
最後にリスニングの勉強法についても教えてください
あと西ドイツの首都だった都市名も教えてください(常々不思議に思っていて夜も眠れません。だから教えてください)
あとドイツ語と関係ないですが英語でいい電子辞書を教えてください
あと英英辞典のオススメも教えてください
あと英検準2級対策のいい本も教えてください(この度受けることを決めました)







109名無しさん@1周年:03/01/07 14:32
教えて君じゃん。
110名無しさん@1周年:03/01/07 15:46
教えて×10回とはなかなかやるのう。
111名無しさん@1周年:03/01/07 16:02
>>107
「を」だから。
ちなみにドイツ語のYes sir は"ja wohl" や"zu befehl"だ。
112名無しさん@1周年:03/01/07 16:03
>>111
訂正。
× ja wohl
○ jawohl
113名無しさん@1周年:03/01/07 16:06
>>107
> やっぱり映画「を」だから4格?

日本語の助詞はドイツ語の格とある程度対応していますが、
違うこともあるので辞書などで確認する必要があります。
114名無しさん@1周年:03/01/07 22:35
>>107
この場合sehenが他動詞だからだよ
115山崎渉:03/01/07 23:50
(^^)
116名無しさん@1周年:03/01/08 00:36
スクリプト荒らし復旧のため age ます。
117名無しさん@1周年:03/01/08 00:38
>>116
なんだかワケワカランの〜
一つ程度なら無視しなよ。
118名無しさん@1周年:03/01/08 00:44
hoch
119名無しさん@1周年:03/01/08 10:34
>>114
> この場合sehenが他動詞だからだよ

他動詞だから4格目的語を取るのか、
4格目的語を取るから他動詞なのか、
どっちなんでしょう?(なんてね)
120名無しさん@1周年:03/01/08 11:04
二つめの文は、den "Aufgeraeumten" が3格、die "Mustermanns"
が4格で、「Aufgeraeumt型」から「Mustermann型」にかけて、
ということですか?

Nach der Umfrage lassen sich die Deutschen in verschiedene
"Schlafzimmer-Typen" unterteilen. Am h?ufigsten seien
neben den "Aufger?umten" die "Mustermanns": Diese schauten
bei der Bettw?sche auf den Preis und nutzten ihr Schlafzimmer
meist nur als Ruhest?tte und weniger als "Wohlf?hlraum".
http://www.n-tv.de/3091941.html

あと「Mustermann型」の Mustermann というのは、「模範人」みたい
なことですか?
121名無しさん@1周年:03/01/08 11:13
>>119
あー、そうだね(w
まあ1年坊が勉強するんだったら、まず辞書でsehenを引いて
「あ、他動詞だ。ダターラ目的語は4格じゃん」と考えるのが楽だけどね。
122名無しさん@1周年:03/01/08 11:42
>>120
die "Mustermanns" は複数1格で、
「Aufgeräumt タイプと並んで最も多いのは Mustermann タイプ
だということである。」
ということだと思うんですが、Mustermann の複数形が -manns
なのか、それとも die Mustermanns(-typen) ということなのか、
どっちなんでしょう?
123名無しさん@1周年:03/01/08 12:05
>>122
ありがとうございます。
そうか、die Mustermanns が1格で補語ですね。
って、大丈夫か(>自分)。

-s は2格の語尾で、typen の省略だと思い込んでましたが、
複数形というのもありでしたっけ。

ところで「〜型」とする場合、「〜」の部分に形容詞を入れるなら、
aufgeraeumt と Mustermanns で揃いだから、
「Aufgeraeumt型」にあわせれば、「Mustermann型」ではなく
「Mustermanns型」と書くべきでしょうか?
こういうところがとてもあやふやで。
124名無しさん@1周年:03/01/08 17:25
>>120
Mustermann のタイプは模範じゃなくて
典型的な寝室の使い方をする人たちっていうふうは読めない?
寝具にはそれほどお金をかけず、
主に寝るためだけに寝室を使う人たちだから。
リンク先の原文を読んでみるとそんな気がした。
125Geiler Bock:03/01/08 17:33
こんばんは。ちょっと長い文で申し訳ないのですが、

Jahrelang haben die US-Buerger brav Lebensmittel 
aus [gentechnisch] veraenderten Pflanzen gegessen.

この文中のgentechnischがなぜ語尾変化していないのか教えてください。
よろしくおながいします。
126Geiler Bock:03/01/08 17:37
>>125 自己レスです。
すみません。分かりました。
veraendertenを修飾する副詞として使われているのですね。
辞書には形容詞としか書いていなかったので、混乱してしまいますた。
スマソです。逝ってきます。
127 :03/01/08 19:00
Die Spinnerin am Kreuz

これって題名なんだけど日本語らしく訳すとどうなるか教え下さい。
お願いします。
128名無しさん@1周年:03/01/08 19:16
突然ですが、質問です。
ドイツ語・ドイツ文学を学ぶのに良い通信制大学はどこでしょうか?
129名無しさん@1周年:03/01/08 19:21
>>127
題名なの?
ウィーンの地名(というか像)だと思ってた。
そこからついた題かな?
130名無しさん@1周年:03/01/08 20:25
すみません。
ドイツのアマゾンにしかない商品を購入したいのですが
まるっっっっきり見当もつきません。
オススメの「独日」または「独英」の自動翻訳ページがあれば
教えてくださいませんか。
131名無しさん@1周年:03/01/08 20:29
>>123
> -s は2格の語尾で、typen の省略だと思い込んでましたが、
> 複数形というのもありでしたっけ。

姓だと Mann の複数形は Manns ですよね?(違ったかな……)
ここでもそういう感じかなあと思ったんですが。
132 :03/01/08 21:14
>>129
え、地名なんですか?
ひとつの長い文章を訳す宿題でその題名になってたからつい・・・
じゃあDas Gastbaus "Zum Nassen Hadern"ってのも地名なんですか?
133129:03/01/09 02:23
>>132
紛らわしいこと書いてごめんね、
それは地名っていうかウィーンの10区にあるローカルに有名(?)な
像の名前。それが132さんの文章の内容と関係あるのかどうかは知らない。
自分で見てみて。
http://www.google.de/search?q=spinnerin+am+kreuz&hl=de&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=n&oq=spiennerin+am+kreuz

Das Gastbaus "Zum Nassen Hadern" が地名かどうかはわからないけれど、
ただの固有名詞じゃないかと思う。
134名無しさん@1周年:03/01/09 09:53
まてまて、>>129、なぜそんなマニアックなことを...?
もしやFremdenfuehrer(in)でつか?

だとしたらすれ違いで申し訳ないけれど、教えて欲しいことが...
というのは自分の進路選択肢にFremdenfuehrerが入っているので...
135129:03/01/09 17:16
>>134
がっかりさせちゃうかもしれないけど、Fremdfuehrerではないです。
ただ趣味でそういうことを調べるのが好きなので、
ある方面に関しては普通の人よりは多少知識があるという程度です。
ガイドに関してはよく知りませんけど、質問の内容によっては
134さんの質問にも(人に訊いたりして)答えられるかもしれないです。
136129:03/01/09 17:21
135訂正
Fremdfuehrer → Fremdenfuehrer
137名無しさん@1周年:03/01/09 18:50
突然すいません。 恐竜って、ドイツ語でなんていいますか?
今、ちょっと手元に辞書がないもんで…。

ところで、a-umrautを発音するために、「あ」の口で「え」を発音し続けてると、
ホーミーっぽくなっちゃうのは私だけでしょうか?
138名無しさん@1周年:03/01/09 18:56
>>137
der Dinosaurier -s/-
あなただけでしょう。
139名無しさん@1周年:03/01/09 19:42
>>137
ドイツ人の口の形を見てると、「え」の形で「ゑ」てな感じのような。
140134:03/01/09 21:47
>>135
そうでしたか...
めんどうだとはおもいますのでホントによろしければ捨てアドを出しておきましたので、
お返事いただければ幸いと思います。

簡単に書くと、なお、お伺いしたいのは、ずばり、ガイド学校を出たあと食っていけるのかどうか?です w
なお、男です。特定の彼女はいませんが、働いてもらいますので、一家を養えるまでの必要は無いです。

今、日本に帰って就職活動かガイド学校に逝くか悩んでいるところでして。
学校は2月の10日からはじまるんですよね...
大体、日本に帰って就職活動することに傾いてはいるんですが、
将来、またこちらに来てガイドになる選択肢も残しておきたいもので、学校も見に行ってみようと思っています。

スレ汚しすみません。
141134:03/01/09 21:50
あちゃ。メール欄打ち込んでおいたのに、直前でsageチェックしてしまいました...
単なるアフォです。
ということで、アドレスは [email protected] です。
ていうか、既に140で知り合いが見ていた場合、個人が特定されちゃいますね。
まぁしかたないです...
ウィーンは日本人は多いらしいですが自分とはほとんどの人が接点ありませんので情報が入ってこないんです 涙
142名無しさん@1周年:03/01/09 21:59
>>132
Das Gastbaus "Zum Nassen Hadern"
前置詞 zu は昔は旅籠や飲み屋の屋号によく使われた。
zum Bären で「熊屋」とか。
Gastbaus はGasthaus の間違い。辞書ひけ
143名無しさん@1周年:03/01/09 22:36
>>139
「あ」の口で「え」だと思うよ。まぬけな「え」
144名無しさん@1周年:03/01/10 00:48
ゲルマニストのみなさんが使ってる
テキストエディタってなんですか?
おいらは、ワードとほぼ同じキー操作で
ウムラウト文字が打てるEmEditorを愛用してますが、
他にいいエディタがあれば紹介してください。
145名無しさん@1周年:03/01/10 00:53
notepad2000
146名無しさん@1周年:03/01/10 01:26
 独逸の雇用情勢も大変だと聞き及びましたが、
独逸には”リストラ”に匹敵する語彙は存在するのでしょうか?
Umstrukturieren ?
147名無しさん@1周年:03/01/10 01:40
>146
匹敵するかどうかは知らんが、「リストラ」はドイツ語ではStellenabbau。
148名無しさん@1周年:03/01/10 02:42
Danke schoen!
149早く教えて@もうすぐテスト:03/01/11 05:34
もうすぐテストなのにドイ語ワカラン・・・
誰か助けて〜ちなみに関係代名詞のとこです。

Der Frau , 【die】 neben meiner Mutter sitzt , ist meine Tante.
(私の母の横に座っている女の人は私の伯母です。)

Der war die Frau , 【welche】 er einmal geliebt hatte.
(それは彼がかつて愛したことのある女だった。)

こういう場合のdieとwelcheの使い分け方がわかりません。
どういうときにwelcheを使うのでしょう?
150名無しさん@1周年:03/01/11 10:42
>>149
。。。
なんだかなー。問題写し間違えないでよ。。。

それはそれとして、上の方にwelcheを入れたら間違いなのかな。

個人的には、冠詞と形が重なってうざかったら、welchにすれば良いんだと思っていたんだけど。
Sorry. Betegseg miatt zarva.

↑これ、どう言う意味ですか?
152名無しさん@1周年:03/01/11 12:22
>>151
「すみません。病気のため休業(閉鎖)しています」

……って、ドイツ語じゃなくてハンガリー語ですね。
>>152
どうもです。そうか、病気だったのかぁ・・・
154名無しさん@1周年:03/01/11 13:06
>>149
俺は、welch に関係代名詞としての用法があるって知らなかったぞ。
ドイツ人がwelch を関係代名詞に使ってるのは文章でも会話でもお目に
かかったことない…… 

クラウン独和辞典より。
welch は意味は関係代名詞 der と同じであるが, 古風であり, 現今
では der との重複を避けるなどの特別な場合を除いてほとんど用い
られない.
155名無しさん@1周年:03/01/11 14:34
>>154
> ドイツ人がwelch を関係代名詞に使ってるのは文章でも会話でもお目に
> かかったことない…… 

検索してみると、welch を関係代名詞に使っているのは
スイスドメイン(.ch)のサイトが比較的多いような印象を
受けました。地域によって差があるのかなあ。
156早く教えて@もうすぐテスト:03/01/11 17:48
みなさんどうもありがとう
結局規則はなく、どっちを使ってもいいということですね

>>150
>。。。
>なんだかなー。問題写し間違えないでよ。。。

???
157早く教えて@もうすぐテスト:03/01/11 17:50
あっDer war die Frau ⇒Das war die Frau
でした・・・スマソ(*´д`)
158名無しさん@1周年:03/01/11 21:24
アポストロフィーを用いた省略について説明されている
書籍、ホームページなどがあったら教えてください。
sie's ich's steh' hab' wehr'n など、頻繁に見掛けるのですが、
体系的に解説した文献を未だ知りません。
159名無しさん@1周年:03/01/11 22:46
>>158
ドイツ語正書法の§96-97とか。
160早く教えて@もうすぐテスト:03/01/12 05:08
Ich freue mich sehr , dich wiederzusehen.
(君にまた会えてとてもうれしい)
Darf ich mir erlauben , Sie für morgen einzuladen?
(失礼ですが、あなたを明日ご招待してよろしいでしょうか)

とかの文のwiederzusehenやeinzuladenのzuがよくわかりません。
このzuはなんですか??
辞書にもwiedersehenやeinladenでしかのってないし・・・
161vvv:03/01/12 05:15
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
162早く教えて@もうすぐテスト:03/01/12 05:30
まだあるわからんとこ・・・( ´Д⊂

所有代名詞の名詞的用法のテキスト文なんですが、

Grüße bitte die Deinen von mir!
(きみのご家族に私からよろしくと伝えてくれ)
Er hat das Seine dazu beigetragen.
(彼はそれに彼なりの寄与をした)

とかのdie Deinenやdas Seineがサパーリです。
なぜ冠詞がそれぞれdie、dasになって語尾がen、eになるんですか?(格変化はわかりますが・・)
ついでにdie Deinenがなぜ家族という訳になるのかと
dazuっていうのも辞書よんでもよくわからん・・・

簡単なことかもしれませんが馬鹿ですみません、よろしくです
163名無しさん@1周年:03/01/12 09:55
>>162
上の文について言うと、
所有代名詞としてのdeinは、定冠詞がつく場合
男性1格、女性中性1・4格でdeine、他はdeinenになります。
Gruese(ウムラウト出ないので勘弁)はこの場合4格を取ります。
なので、dieはこの場合複数4格になる訳です。
きみのもつ複数のもの・・・即ち「きみの家族」になるのでは?
下の文の所有代名詞seinも同じように考えます。
164名無しさん@1周年:03/01/12 10:08
>>160

zu不定詞。
英語で言う、to不定詞。辞書にある程度、解説があると思う。
それでもわからなければ、分離動詞の項目も復習。


>>162

文脈から省略されているものは想像する。
よって、前の会話の内容によっては、君のネコちゃん達に私からよろしくと伝えてくれ、と訳さなければいけないこともある。
165名無しさん@1周年:03/01/12 15:23
すいません、すごく初歩的な質問かもしれないんですが教えて下さい。
「私の趣味は〜です」という文をドイツ語で書く時、
主語は「Mein」でいいんですか?それとも、もし試験で「自分の趣味について
書け」と言われたら、私は女なので主語を「Meine」と書くべき
なんでしょうか?教えて下さい!
166名無しさん@1周年:03/01/12 17:21
>>165
主語って「私の趣味は」でしょ。
167名無しさん@1周年:03/01/12 18:24
Mein Hobby ist Buecher zu lesen. もしくは
Buecher zu lesen ist mein Hobby.
どっちを主語にしてもいいと思うけど。
168名無しさん@1周年:03/01/12 18:45
誰かドイツ語訳してくれ
金払うから・・・・

やばひ・・・。
169名無しさん@1周年:03/01/12 20:47
>>168
宿題?学生か?
170168:03/01/12 22:05
正解です

必死こいてやってまふ
171名無しさん@1周年:03/01/12 23:14
訳してください。おねがいします。

Es ist wichtig, das Gute vom Bosen Zu unterscheiden?
172名無しさん@1周年:03/01/12 23:27
「善いことと悪いことを見分けるのは大切だろうか?」
なのかな

dasとBosenと言うのがよく分からんので
独断と偏見で判断して訳しますた
173171:03/01/12 23:45
間違いました。

Es ist wichtig, das Gute vom Bösen Zu unterscheiden.

です。お願いします。
174名無しさん@1周年:03/01/12 23:49
>>171 >>172
das Gute, das Böse
形容詞の弱変化形に定冠詞を付けて名詞化したもの。
ここでは中性形なので「善、悪」。男性形、女性形を使えば「善人、悪人」。
vom(<von dem) Bösenは中性単数3格。

ところで、なぜ中途半端な疑問文なのだ?
175名無しさん@1周年:03/01/12 23:57
>>173
書き直す暇があるんなら
辞書でも文法書でも引けと小一時間…(ry
そして172は無視なのか
176174:03/01/13 00:11
>>173 疑問文のナゾは解決した。あと、zuのzは当然小文字だ。

>>175
まあ、辞書や文法書をまじめに引く習慣を身に付けた学習者であれば、
このような低級な質問を2ちゃんに晒したりしないだろう。
しかし、この種のDQNは適当に答えてやらないといつまでも食い下がる
ので始末が悪い。だから、答えのヒントとなる文法事項を説明してやり、
あとは突き放すのが最適かと思われ。
177名無しさん@1周年:03/01/13 00:14
という訳で、「善悪を区別するのは重要である」
で宜しいのでは?

178名無しさん@1周年:03/01/13 00:14
初級文法を勉強し終わって、何か読むとしたら何がよいでしょうか
おすすめなどありますでしょうか
179名無しさん@1周年:03/01/13 01:05
>>178
ネットのニュース。只だし。Yahooが簡単ぽい。
わからなかったら、このスレにコピペ。
180名無しさん@1周年:03/01/13 01:15
ココのムービー見てよ!
こんなアダルトサイト見たことね〜です
http://digikei.kir.jp/
181171:03/01/13 02:17
>>172 >>174 >>175 >>176 >>177

どうもありがとうございました。この恩は必ず
182名無しさん@1周年:03/01/13 02:25
みなさんは大学でドイツ語とかを習ってるんですか?
183名無しさん@1周年:03/01/13 02:27
[時制に注意]習った≠習ってる
184名無しさん@1周年:03/01/13 02:59
私も初心者ですが、
 日本人で独語に堪能な人は、概ね英語も相当にできるようです。
ここのスレの水準の高さは、世界的に見ても誇れるものだと
感じています。
185名無しさん@1周年:03/01/13 08:54
ドイツ語って単語が造語法的に作られることが多いから
覚えるのは簡単ですね
186煽らー:03/01/13 12:22
>>184
住人は語学得意な単なる語学ヲタだったりして。
187名無しさん@1周年:03/01/13 12:40
>>171
>この恩は必ず

ついでに、Gutes mit Bösem vergelten「恩を仇で返す」
という慣用句を覚えるとよい! これは、形容詞の強変化形が
定冠詞なしで名詞化されている例だ。
Gutesは中性単数4格、Bösemは中性単数3格を取っている。
188名無しさん@1周年:03/01/13 12:46
>>167
この場合zu は入れない方が一般的じゃない?
189名無しさん@1周年:03/01/13 14:58
>>188
さらに言えば、Bücher も普通は要らないでしょう。
何か特定の分野の本というときは別として。
190名無しさん@1周年:03/01/13 16:10
とすると、lesen は大文字で書くのですか?

 Mein Hobby ist Lesen.

もしくは、Mein Hobby ist lesen. 

のどちらかになるんでしょうか。
191名無しさん@1周年:03/01/13 17:59
ノイシュバンシュタイン城
↑これの、ドイツ語スペルを教えてください。
192名無しさん@1周年:03/01/13 18:14
>191
Schlos Neuschwanstein


これの訳教えてください。
Als die junge Frau von dem Entschlus ihres Mannes erfuhr,
traten ihr die Tranen in die Augen, aber sie beherrschte sich tapfer.

あとウムラウトとかってどうやって入力するんですか?
193名無しさん@1周年:03/01/13 19:12
ゲーテ・インスティトゥート
欧日協会
ハイデルベルク
その他、NOVAやベルリッツ、公文、リンガフォン 等々の

それぞれの特色を教えてください。体験談とか聞きたいです。
194名無しさん@1周年:03/01/13 20:50
>>186
俺はむしろそうだけど。w
でも、英語とドイツ語はそこそこ出来るよ。
好きが昂じてなんとやら。
195名無しさん@1周年:03/01/13 20:51
>>192
Schloss ね。
196名無しさん@1周年:03/01/13 21:21
Schloß Neuschweinstein
197名無しさん@1周年:03/01/13 22:49
>>196
豚かよ!
198名無しさん@1周年:03/01/14 01:14
>>190
あれこれ考える前に"Meine Hobbys sind"でググってみよう!
まず、zu不定詞句を使っている例は見つからない。
...sind Pokemonkarten tauschen, mit Freundinnen in die Stadt gehen,...
のように、単純不定詞を使うのが普通だということが分かる。
それから、lesen, schwimmenのように目的語を取らない場合には人によりけりで、
名詞扱いで大文字で書く人もいれば、小文字で書く人もおり、
どちらも許容されていることが分かるだろう。
199名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :03/01/14 01:38
えっと、はじめまして。ちょっとしたことなのですが。

英語で言う

Are you 〜 に当たるドイツ語はどういう言葉になるのでしょうか。

例えばAre you a man? だったら、どんな文になるのか教えていただければ幸いです。
200名無しさん@1周年:03/01/14 01:41
>>199
youがどういう関係の人間かによる。
201名無しさん@1周年:03/01/14 01:45
you は何人を意味していますか
202名無しさん@1周年:03/01/14 01:46
ドイツのSalzauという地名はなんと読みますか?サルザウ?
203名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :03/01/14 01:51
youは一人です。ぶっちゃけ、

『あなたは民主主義者ですか?』

という文が作りたいのですが。
204名無しさん@1周年:03/01/14 02:02
Sind Demokrat Sie ?
205名無しさん@1周年:03/01/14 02:48
煽りとかじゃなくて聞きたいのですが
皆さんは何故ドイツ語を学んでいらっしゃるのですか?
何が切っ掛けでドイツ語を学習しようと思われたのですか?
206名無しさん@1周年:03/01/14 03:06
そこに独逸語があり、独逸ワインがあるから
207190:03/01/14 03:40
>>198

ははぁ、なるほど...

勉強します。ありがとうございます。
208名無しさん@1周年:03/01/14 03:41
>>203

逝ってよし。
209名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :03/01/14 09:11
Sind Demokrat Sie ?……ですね。ありがとうございます〜!
210名無しさん@1周年:03/01/14 10:14
教育テレビのドイツ語会話テキスト12月号を読んでいたら、こんな文章がありました。
1. Es gibt von St.Moritz aus keine Linienfluege nach Meran.
(サン・モリッツからはメラーン行きの定期便がないのだ。)
von St.Moritz aus という所ですが、aus St.Moritz かvon St.Moritz だけでいいように
思うのですけど、なぜこうなっているのでしょうか。

2. Auf dem Flughafen warten Max und Ernie auf sie.
(空港ではマックスとエルニーが彼らを待ち受けている。)
auf じゃなくてsie が文末にきていますけど、これでいいのでしょうか。
「分離前つづりが文末」と習いましたが。
211名無しさん@1周年:03/01/14 10:26
ドイツでは、新年あけましておめでとうございますって
三ヶ日が過ぎても、あけてからはじめて会う人には言うんですか?
また、その場合、なんというのが一番普通なのでしょうか?
212名無しさん@1周年:03/01/14 10:34
>>210
(1)von ... aus というように、
前置詞が後ろについて副詞的に使われることがあります。

(2)ここでの動詞はwartenで、
auf+4格で「〜を(待つ)」となります。
213名無しさん@1周年:03/01/14 10:44
>>209
細かいけれど、Sind Demokrat Sie?ではなくて
Sind Sie Demokrat?ではないかと思われ。
代名詞が主語の疑問文のとき、代名詞は動詞の直後に来るはずなので。
>>193  >>195
有難うございます。
>>198
はい、以降そのように致します。皆さん親切で感動しました。
215名無しさん@1周年:03/01/14 18:49
>>192
誰かまじで頼みます。
216名無しさん@1周年:03/01/14 19:21
>>192
「その若妻は夫の決断について聞き知った時、
涙が目にあふれたが、毅然とした態度を保った。」

このような感じでどうでしょうか。なんかもう一つだけど。
217名無しさん@1周年:03/01/14 19:34
>>192
「その若い女が決心してその男を経験した時、
彼女の目に涙が浮かんだが、しかし彼女は気丈にもそれをこらえた。」

こんな感じでどうでしょうか。なんかもう二つだけど。
218名無しさん@1周年:03/01/14 21:29
>211
だれも答えそうにないのでひとこと

三ヶ日なんてドイツ人は知りませんよ。彼らにとって新年の休日は
ついたちだけ。私の記憶では、翌日会ったって特別の挨拶はしない。
219名無しさん@1周年:03/01/14 21:35
>>216
ありがとうございます!
とても自然でいい感じかと。
220名無しさん@1周年:03/01/14 22:14
>>217が冗談なのは置いといて、>>216も後半は変だな。
文脈がわからんので確証はないが。
221名無しさん@1周年:03/01/14 22:23
>>220
文脈です。参考までに。
ttp://www.inode.at/sagen/sagen/wien/spinnerin.htm
222名無しさん@1周年:03/01/14 22:34
>192
後半は「健気にもぐっとこらえた」ぐらいだね。

子どもが泣きそうになると、親が
Sei doch tapfer! とかDu bist ja so tapfer.とか言う。
223220:03/01/14 22:56
>>222 的確な説明ありがとう。あと、
Die Tränen traten ihr in die Augen.って表現だと、涙はどれくらい
目にたまっているんでしょうかね。少なくとも、目からあふれて流れてるって
感じではないような気がするんだけど。それとも流れ落ちる寸前、
「あふれんばかり」って感じ?
224名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :03/01/14 23:35
>213
ありがとうございますー
225名無しさん@1周年:03/01/15 02:44
>>221
なんで文脈知ってるの?有名な話なんですかね?
226名無しさん@1周年:03/01/15 07:18
>>218
人によっては言うんじゃないかな...

新年にいいことがありますように、位は。
Ein gutes neues Jahr wuensch' ich ihnen!
のようなことは、年あけて初めてあった人に何回か言われたんだけど。
表現が違ってたりしたら申し訳ない。
でも、とりあえず、何かは言っていた。

Gleichfalls と言っておいた。
227名無しさん@1周年:03/01/15 07:21
あ、もちろん、三が日という発想/表現はありえません。

でも、6日もウィーンでは結構大事な休日だし、
東欧ではむしろ24日よりも6日を祝うって聞いたんですが。
だから、ウィーンではクリスマスの一連のお祭りは6日に終わるっていう感覚がある気がしました。

同じ語学学校に通っていた、ハンガリー・ウズベキスタンの二人がそう言っていたのは覚えてる。
チェコはどっちだったか忘れた。
228名無しさん@1周年:03/01/15 10:12
>>225
や、検索したらそのまま出てきたというだけのことです。
ひょっとしたら別の話かもしれません。
229名無しさん@1周年:03/01/15 18:45
今年夏、ハンブルクに行きます。何か持っていくものとかありますか?
気候とかはどんな感じですか?
230名無しさん@1周年:03/01/15 19:38
ちょっと聞きたいのですがシミット氏はソファーに座って1冊の本を読んだという
文がHerr Schmidt sass auf dem Sofa und las in einem Buchになると
思うのですが本をだとein Buchにならないんでしょうか?
231名無しさん@1周年:03/01/15 20:08
>229
海外旅行板へどうぞ
http://ton.2ch.net/oversea/
232名無しさん@1周年:03/01/15 20:41
>>230
ein Buch でもいいと思います。でも、こういう場合、
ein Buch lesen と in einem Buch lesen って何か違いが
あるのかなあ。
233名無しさん@1周年:03/01/15 20:45
>>232
さっき辞書でも調べてたんですが4格支配のものがある
から4格のeinem になるんでしょうか? 
234名無しさん@1周年:03/01/15 20:56
>230, 232
ein Buch lesen とin einem Buch lesenとは違います。
前者はたとえばHaben Sie schon das Buch gelesen?のような場合に
使います。
後者は本に目を通している、あちこち読むという感じになると思います。
本を読んでいるという場合、lesenだけですませることもあります。
Er hat lag auf dem Sofa und las.

>233
なにを言いたいのか意味不明
235名無しさん@1周年:03/01/15 21:01
さっきの4格支配ってゆうのはaufが4格支配だからeinemになるのかなって
思ったんですがそうではないですか?
236名無しさん@1周年:03/01/15 21:22
>>235
今日はもうネット接続切って寝ろ。明日朝一番で書店に逝って、
ドイツ語の活用表を買え。ここはeinの活用形も分からんヤシを
相手にするスレではない。
237名無しさん@1周年:03/01/15 21:29
>>236
もうドイツ語の活用が書いてある本は家にあるので見てます。
だけど分からないから聞いたんです。
238名無しさん@1周年:03/01/15 21:30
ドイツ語スレっていろいろあるけど「ドイツ語勉強法スレ」ってないよね。
みんなどうやってんのかとか、いい方法とか知りたいんだけど
どこで聞けばいいのやら・・・スレ立てたらダメ?
239名無しさん@1周年:03/01/15 21:36
>>234
いや、そうではなくて、冠詞が不定冠詞のときに
ein Buch lesen と in einem Buch lesen とで、
どういう違いがあるのかなと思っているのですが。
240名無しさん@1周年:03/01/15 21:41
>>237
分からないところがあれば、気にせずに質問してください。
ちなみに einem は4格ではなくて3格です。

>>238
勉強法のスレはあることはあります。
せっかくなので活用してください。

ドキュソにも出来る?!超お薦め勉強法♪〜ドイツ語編
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/988820695/
241名無しさん@1周年:03/01/15 21:44
>>240
そうでした。
ちょっと落ち着いてよく見たら3格でした。
すごいすみません。
242名無しさん@1周年:03/01/15 21:46
>>240
あ、スレあったんですね〜。了解しました。
ありがとうございます。
243名無しさん@1周年:03/01/15 23:15
>>212
210です。お答えいただきありがとうございます。

>(2)ここでの動詞はwartenで、
>auf+4格で「〜を(待つ)」となります

すみません、辞書を見ないうちに安易に質問してしまいました。
以後このようなことがないよう、気をつけます。申し訳ありませんでした。
分離動詞の単元なので、つい分離前つづりと思ったのです。
wartenって自動詞なのですね。auf/wartenも「〜に仕える・給仕する」だし。
244名無しさん@1周年:03/01/16 00:48
「今度はイタリア抜きで戦争しよう」と言ってドイツ人と盛り上がった、
という話を聞くことがありますが、それって実話なんでしょうか。
「そう言ったらドイツ人に受けた」という方はおられます?
Japanとohne Italienでgoogleにかけてみましたけど、それらしいのは引っかかりませんでした。
だいたい、ドイツ語でどういえばいいのでしょうか。
Fur nachstes Mal ohne Italien ! で通じますか?
245名無しさん@1周年:03/01/16 01:15
超外出の アネクドタ !
246名無しさん@1周年:03/01/16 01:44
>>244

俺の指導教官だった人のそのまた師匠の話とか、
北杜夫の本とかだと、
1950年代くらいには日本人に対する社交辞令の一つとして
口にされることもそれほど稀ではない話だったのではないかと。
しかし、現代でそんなネタを振っても
若いドイツ人には通じなくて当然ではないかと。
247名無しさん@1周年:03/01/16 05:59
>>244

話の流れってもんがあるだろう。
普通の人に言ったらアフォかと思われるぞ。

プチウヨには通じた。こないだ言ったら頷いていた。
第一次世界大戦も云々悪態をついていた。
248名無しさん@1周年:03/01/16 10:40
Britzkrieg und Unterdrucken Wahahahaha
249名無しさん@1周年:03/01/16 18:47
EG-Baumusterpruefbeschinigung とは何のことでしょうか?
250名無しさん@1周年:03/01/16 19:12
bescheinigungじゃないの?最後。
なんか建築用語だか建築の際の法律用語だかしらんからわからんけど。
251名無しさん@1周年:03/01/16 19:43
>>249
Baumuster: 試作品?
Bescheinigung: 証明書

EG は何かの略語だろう。

252名無しさん@1周年:03/01/16 19:55
>249
英語なら Certificate of Compliance
なんて訳が見つかったけど。
EGはEuropaeische Gemeinschaft
253名無しさん@1周年:03/01/16 20:03
みなさんどうやって勉強していますか?
NHKのラジオ講座やTVや参考書なんかで独学ですか?
ベルリッツや他有名所のドイツ語講座ってどうなんでしょう?
254252:03/01/16 20:23
>249
補足。
正確な日本語訳はどうなるかは分からないけど、要するに
企業が何か機器を開発した際、管轄の官公庁に持っていく。
性能とか安全性が、この場合EGの基準に沿っているかを
チェックしてもらい、基準を満たしていることを
機器のタイプ名、製造者とともに証明する
証明書のことではないでしょうか。
255名無しさん@1周年:03/01/16 21:57
>253
フランス語だと、語学学校スレが2本目に突入したるするくらい
活発なんだけどねぇ。
ドイツ語は、独学派oder大学の二外だけ、ってヒトが多いのかな。

自分は、ラジオ講座を聴きつつ、参考書も買いつつ、
東京のゲーテにも通っている初心者(wですが、楽しく学んでます。
256名無しさん@1周年:03/01/16 23:55
>>250-252, >>254
ありがとうございました。
EGはEuropaeische Gemeinschaftなんですね!
みなさんの解釈でOKだと思います。
254はパーフェクト、背景は推測のとおりです。
257名無しさん@1周年:03/01/17 00:25
Alle ist Das Ende. これって意味を成してます?
Alle ist zus Ende. これなら?
ひょっとして Alle に ist は滑稽ですか?
258名無しさん@1周年:03/01/17 00:53
>>247
244ですが、
>プチウヨには通じた。こないだ言ったら頷いていた。

そのときには、何とおっしゃったんですか?
259名無しさん@1周年:03/01/17 02:35
>>257
どっかで拾ってきたドイツ語の訳が知りたいのか?
日本語をドイツ語に翻訳したいのか?
何をしたいのかきちんと書かないと答えようがないぞ。
そもそも、書込んであるドイツ語の文章は両方とも文法的にアヤシイが。
260名無しさん@1周年:03/01/17 02:38
希臘語すれに........
261247:03/01/17 06:51
>>258

なんでそんなのしりたがるんだ?

普通の人に言ったら品位を疑われるぞ。

Aber beim naechsten Mal ohne Italien, ke?

ユダヤ人の祭日かなんかでめちゃくちゃうるさかったんだよ。
プチウヨは、窓からユダヤ人を大声で罵っていた。
漏れがそばに行ったら、なんでヒトラーがユダヤ人をガス送りにしたかわかっただろっていわれたから、
まぁたしかにうるさいね、答えた。

そう言う流れで、文法的に合ってるかなんて知らないけど、とりあえずこう言ってみた。
262名無しさん@1周年:03/01/17 18:20
Obsorge
Bildstock
の意味が分かりません。辞書にものってないんですが・・・
教えてください。
263名無しさん@1周年:03/01/17 19:06
>262
Obsorge:(veraltet)Pflege, sorgende Aufsicht

Bildstock:Kruzifix od. Heiligenbild auf Pfeiler od. Sockel

ともにWahrig, Deutsches Woerterbuch, 7.Aufl. (2000)による
264名無しさん@1周年:03/01/17 19:27
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf

これはなんと言っているのですか?
265名無しさん@1周年:03/01/17 19:29
>262
どっちも、3000円位の安い独和辞書にさえ載ってる単語だが。
266名無しさん@1周年:03/01/17 19:36
ドイツ語の歌(歌詞)でドイツ語を勉強しようと思いますが
今ドイツで人気のある歌手って誰だかご存知の方いますか?
267名無しさん@1周年:03/01/17 19:41
>>263
ありがとうございます。
>>265
僕の4000円のアクセス独和には載ってません
268名無しさん@1周年:03/01/17 19:57
>>262
現代独和辞典(三修社)には
Obsorge ((古)) 世話
Bildstock [木彫り]キリスト像
とあった。>>263の独独辞典のほうが説明が詳しいようだ。
269名無しさん@1周年:03/01/17 20:06
>266
Schlagerは別だけど、若い歌手はほとんど英語で唄ってるからな……。
例えばHerbert Groenemeyer(映画「Uボート」に出てる人)とか
若者向けならXavier Naidooなんかはどう? R&Bみたいな感じ。
バンドはDie Toten HosenとかDie Aerzteとか、
NHKのテレビドイツ語講座で結構紹介されているので
見る機会も多いかも。
270266:03/01/17 20:40
>>269
詳しいですね〜!ありがとうございます。
ほとんど英語で歌ってるのは知りませんでした。
さっそく調べて買おうと思います。
ありがとうございました。
271名無しさん@1周年:03/01/17 22:52
ドイツ語で歌ってるといえば、来日したこともある RAMMSTEIN がヘヴィで良いよ!
ただ、覚えられる単語が下ネタになるおそれが(w

ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/rammstein/
ttp://www.rammstein.jp/Rammstein/RammsteinBio.html
ttp://music.yahoo.co.jp/rock/music_topics/shinkomusic/20010430/snktpc010.html
272名無しさん@1周年:03/01/17 23:03
pop系だと、こんな感じなのかな

http://www.muc.de/~martgo/midoripopsjap.htm
273名無しさん@1周年:03/01/18 01:15
>266
Steuer Song

>218 >226
会社では7日くらいでもクリスマス休み以降に
初めて会う同僚同士は「ふろーえすのいえす」って
言ってたよ。
2度目にあうときは言わないみたいだが、それは
日本でだってそうでしょう。
274名無しさん@1周年:03/01/18 03:33
>>266
現地での人気度までは分からないけれど
どんなドイツ語CDがあるか、ジャケ写付きで
見易いサイト。

ドイツ語ロックの森
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5876/
275名無しさん@1周年:03/01/19 02:28
http://csx.jp/~prinzen/index.html
ドイツのポップグループ Prinzen の歌詞を和訳したサイト
人気があるのかどうなのか知らないけど。
276名無しさん@1周年:03/01/19 20:33
PURなんかもどうでしょう。何年か前にTVドイツ語会話のオープニングで
Nur zu Dirという曲を聞いて好きになったのですが。

でも以前オーストリアで数人にdie PrinzenやPURは人気あるのかどうか
少し聞いてみたところ、名前はとりあえず知っているようだったけれど
「好きな人もまあいるかもしれない」という答えでした…
実際のところあまり向こうでは人気ないんでしょうか?
聞いたのは二十代後半の人だったんですけど、年齢層が違うとか?
277名無しさん@1周年:03/01/19 21:18
現地での人気って微妙に分からないですよね。

そういえば。
日本人との文通を希望するドイツ人の「日本の好きなバンド」って、たいてい ガクト って
書いてあって、私には「顔と名前しか知らない」と答えられないんですよね。
「好きな人もいるかもしれない」
「でも、どのくらい人気あるのかは、知らない」
まぁ妥当な回答なんでしょうかね。
278名無しさん@1周年:03/01/19 21:51
amazon.de の売り上げトップを覗いてみた。
とりあえず、曲のタイトルだけで判断してみると
以下のように分類できた。
ドイツ語、めっちゃ弱いですな。とほほ。

英語
Robbie Williams   T.a.T.U   Phil Collins
Eminem    Nick Cave & The Bad Seeds
Christina Aguilera      Norah Jones   
Avril Lavigne   Mark 'Oh   John Mayer
Guano Apes   Massive Attack   Bee Gees



ドイツ語
Herbert Groenemeyer   Nena   Xavier Naidoo   




279名無しさん@1周年:03/01/19 23:17
ドイツの文具メーカーなんですけど、読み方教えてくれませんか?

「kum」
「LYRA」
「STAEDTLER」

以上なんですけど、あとなんでドイツは文具メーカーで有名なんでしょうか?
280名無しさん@1周年:03/01/19 23:35
くむ
りゅーら
しゅてーとらー

って、ふつーに読めばいいんでないか? 違うのか??
281名無しさん@1周年:03/01/20 00:04
最後の奴は、中高ドイツ語では ステラ と発音するようです。
282279:03/01/20 00:16
ありがとうございます

くむ
らいら? れいら?
すてっどらー

と読んでおりました。メーカー名だと英語読みみたいな感じで日本に入ってきてる
ような気がしてよくわかりませんでした。
283名無しさん@1周年:03/01/20 00:41
そういえば社名って日本支社とかだと、英語読みになってたりしますね。

SIEMENS ジーメンス→シーメンス とか。
284名無しさん@1周年:03/01/20 00:47
最後のやつって、
しゅてっどらー
と短母音のような気もするが。どうなんだろ。
今でも、ステラなのか?? 
285名無しさん@1周年:03/01/20 10:08
In seinem Umkreis wachst Berlins neue Mitte heran,
eine einzigartige Stadtlandschaft,in der sich Altes mit Neuem
verbindet und die Zukunft der Stadt sichtbar wird.
誰か訳してください。おながいします。
286名無しさん@1周年:03/01/20 14:55
>>283
一概に英語読みとは言えない場合もあります。
たとえば、SIEMENSの場合、南ドイチュにいくと
「シーメンス」と言っている場合も…
287名無しさん@1周年:03/01/20 15:12
Siemensの話題は前スレで既出なんだけど。
288名無しさん@1周年:03/01/20 16:35
Deutsche versuchen, gemeinsam zu essen und dabei in Ruhe miteinander zu reden.
ドイツ人は食事を一緒にとろうとし、ゆっくりと語り合おうとする。

Sie mögen es nicht, nur schnell mal was reinzuschlingen.
「ただ回数だけは早い」としかわかりません。

ちなみに前文は
Deutsche versuchen, gemeinsam zu essen und dabei in Ruhe miteinander zu reden.
ドイツ人は食事を一緒にとろうとし、ゆっくりと語り合おうとする。

です。よろしくお願いします。
289名無しさん@1周年:03/01/20 16:46
>288
es=文の後半の内容です。
彼らはただ何かをかき込むような食べ方を好まない。

schlingen:
([gierig], hastig,) ohne [viel] zu kauen, essen, das Essen herunterschlucken: er schlang seine Suppe in groァer Hast; <auch ohne Akk.-Obj.:> er kaut nicht, er schlingt nur.

Duden - Deutsches Universalwoerterbuch 2001
290288:03/01/20 17:06
>>289
ご親切にありがとうございます
しかも即レス
助かりました!!

291名無しさん@1周年:03/01/20 18:41
arbeitenの過去の変化は
ich arbeitete
du arbeitetest
er arbeitete
wir arbeiteten
ihr arbeitetest
sie arbeiteten

であってますかね? ihr arbeitetetなのかよくわからないんですが
よろしくお願いします。
292名無しさん@1周年:03/01/20 19:19
293266:03/01/20 20:01
>>271-278
亀レスですが、みなさんいろいろありがとうございました!
ドイツ語を勉強しだしてまだまだですが
どうしても必要なのでがんがります。
本当に助かりました。お互い頑張りましょう。
294名無しさん@1周年:03/01/20 20:09
ドイツって英語話せる人多いって聞いたけど
実際はどうなんですか?
295名無しさん@1周年:03/01/20 21:31
>>292 なるほど! ありがとうございました。
296名無しさん@1周年:03/01/20 22:57
BMW という略号は
  Bayerische Motoren Werke  を意味しているのでしょうか?
英語の先生は Bayer Motor Works といっていました。
297名無しさん@1周年:03/01/20 23:26
298名無しさん@1周年:03/01/20 23:44
Vielen Danke!!!
299名無しさん@1周年:03/01/20 23:48
相当イタイ先生だな。
英語教師なんだからせめてBayerをBavarianとでも言ってくれたら
救いようがあったが。
300名無しさん@1周年:03/01/21 00:57
Mlineritsch
ってなんて読みますか?
教えてください、お願いします。

301名無しさん@1周年:03/01/21 01:34
せめて人名だって事ぐらい書けばいいのに。

Reinhart Mlineritsch   Salzburg/Austrian photographer
302名無しさん@1周年:03/01/21 02:11
Rheinwein, sehr gut!
303名無しさん@1周年:03/01/21 02:26
In seinem Umkreis wachst Berlins neue Mitte heran,
eine einzigartige Stadtlandschaft,in der sich Altes mit Neuem
verbindet und die Zukunft der Stadt sichtbar wird.
誰か訳してください。おながいします。
304名無しさん@1周年:03/01/21 02:45
伯林近辺に、新旧が結びついた独自の都市景観、
新しい中央が成長しつつあり、
街の未来が目に見えるようになってくる。
305名無しさん@1周年:03/01/21 09:35
ここで詳しい方ってどれくらいドイツ語勉強しているんですか?
普通に尊敬・・・
が、がんばろっと。
306303:03/01/21 09:44
>>304
ダンケシェーン
307名無しさん@1周年:03/01/21 11:43
>>305
1日15時間は勉強しています。
図書館へ行ってドイツの新聞を読むのは当たり前、
普段からドイツ語で文章を書いたりすることを怠りません。

ここの方々はそういう人達ばかりなのです。
308303:03/01/21 12:28
ここの優秀な方々にもうひとつ訳をお願いします。さっぱり分かりません。
Auf dem Terminkalender der Stadt stehen Einweihungsfeiern,
Eroffnungen und der Bezug von Regierungsbauten,
Botschaftsgebauden,Fernsehstudios,Bahnhofen,
Wohn-und Geschafts quartieren und neuen Verkehrsabschnitten.
Die Zeichen von Aufbruch,Aufbau und Modernisierung sind uberall
im Stadtbild sichtbar.
309名無しさん@1周年:03/01/21 15:39
>304
>伯林近辺に
ではないでしょう。なんだかわからないが「それを中心に」でしょう。
たぶん新しい首相官邸か修復なった国会議事堂ではないか。

>308
単語がずらずら並んでいるだけで文章は簡単なのですから、自分でやって
みたらどうですか。
ベルリンで間もなく新しい建物と町並みが次々に開かれ、生まれる予定だ
というだけの話

310世直し一揆:03/01/21 15:49
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
311名無しさん@1周年:03/01/21 18:01
>>307
1日15時間ってネタじゃなくて本当にですか?
312名無しさん@1周年:03/01/21 18:21
>>311
一つの言語を習得するということはとてつもなく時間が要ります
ここにいる方々は明確な目的意識があるため、
ドイツ語を学習するのに寝る間も惜しんで
学習している人たちなのです
その結果が、これまで見てきた、数々の質問に対する適確かつ
正確な解答レスとなって表れている訳です
1日15時間でもまだ足りない、とすら思っている人も
この中にはいるはずです
313名無しさん@1周年:03/01/21 18:41
どういう風に学習しているのでしょうか?
独学ですか?
314名無しさん@1周年:03/01/21 19:15
>>313
それは人によりけりです。
私の場合、単語を覚えつつ
ドイツ語の文章をひたすら読んでおります。
ドイツ語の単語というのは割と論理的に作られていますし
造語法によって新しい単語が作られるのも特徴です。

一つのテーマを決めて、ノートに概念図のような感覚で
単語を書き込んでいくと良いかも知れません。
そして覚えた単語を、今度は文章の中で
その具体的な使われ方や用法などを知るのです。

参考書としては、関口在男氏のものを利用しております。
315名無しさん@1周年:03/01/21 19:52
>>309
> ではないでしょう。なんだかわからないが「それを中心に」でしょう。
> たぶん新しい首相官邸か修復なった国会議事堂ではないか。

どうやらブランデンブルク門のようですね。>>303 の前段を
Web上から拾ってきましたので参考までに。
(いろんなところに同じ文章があるみたいなので url は省略。)

Berlin - eine Stadt im Aufbruch

Das neue Berlin präsentiert sich seinen Besuchern wieder
als offene Stadt. Das Brandenburger Tor - einst Symbol der
deutschen Teilung - ist erneut Wahrzeichen der deutschen
Hauptstadt.
316名無しさん@1周年:03/01/21 20:06
>>314
ありがとうございます、参考になります。
人それぞれ・・・そうですよね。
最近ドイツ語の勉強を始めたばかりで、独学なのでどうやっていいものかわからず
今は自分にあったやり方を試行錯誤している所です。
まだ基本的な文法をひとおりさらった程度なのですが、
もっともっと集中して勉強しようと思います。
とにかく時間をかけてやることですよね。頑張ります。
317名無しさん@3周年:03/01/21 22:43
ドイツ語で値引き交渉のメールを出したいのですが、
どなたか訳していただけませんか〜〜
「日本では最低5ユーロからしか両替できなくて、
0,5ユーロを用意することが出来ませんでした。
20ユーロにまけていただけないでしょうか?」
という文なんですけど。
お願いします!!!
318名無しさん@3周年:03/01/21 23:21
おい、もまいら!!

>317 とかは まだ良いと思うのですが、
ヘタに餌付けしてしまうと >308 みたいのが人里に居ついてしまいますよ! ヽ(`Д´)ノ

向学心のない動物には 以後、下記のような回答でOKかと。

>308
http://world.altavista.com/


これでも親切すぎるくらいかもしれませんが。

319318:03/01/21 23:27
ちなみに German→English→Japaneseで こんな感じに訳せますた。

--------------------------------------------------------------
政府, Botschaftsgebauden, tv のスタジオ , Bahnhofen, Wohn-und Geschafts の調節及び
新しい交通セクションの建物の都市立場の就任式の祭典,
Eroffnungen 及び購入の任命カレンダー。
出発, 構造及び近代化の徴候はtownscape の目に見えるuberall である
--------------------------------------------------------------

この程度の答えを与えてあげれば 十分だと思います (=゚ω゚)ノ
320名無しさん@3周年:03/01/22 00:19
317です。318さん、翻訳リンクありがとうございます。
Inter Tran の翻訳よりも使えそうですね。
英語→独語にしたのをコピペしてメール送りました。
あとは解ってくれることを願いマス。
321318:03/01/22 02:38
あう、>317 さん・・・・

アレは辞書すら引かぬ 308 向けに探し出してきたヤツなので
うまく訳してくれたか、ちょっと心配・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・

よければ 翻訳後のヤツを ここでチェックしてもらった方が良いかも知れません。
322名無しさん@3周年:03/01/22 02:59
独においては ハルプオイロ とか言うのでしょうか?
323名無しさん@3周年:03/01/22 09:26
303の文、seinemがブランデンブルク門のことだと、
「Berlins」はどこにかければいいのですか?
ベルリンの新しい中央になったみたいな感じでいいのでしょうか?
324303:03/01/22 10:04
訳して下さった方、いろいろ検討して下さった方、
ありがとうございます。
>>309
辞書引いてみたんですけど、いまいち分かりません。
日程記入式カレンダーにおいて、ベルリンでは落成の祝い、
開始と、政府の建物、テレビ局、駅、住商業地区と新しい交通機関の区間の関係にある。
??意味不明です。誰か教えて下さい。お願いします。
325名無しさん@3周年:03/01/22 12:52

ショタ&ゲイビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事
※リンク集でもランキングサイトでもなく入手方法を紹介するページ

http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html


326名無しさん@3周年:03/01/22 14:11
>>303=324

なんだか気の毒に思えて来たので、考え方の道筋ぐらい教えてもいいですよね皆さん?

>>308の前半の文。まずは Auf dem Terminkalender der Stadt stehen ... の解説から。
Terminkalender は「日程表」でよろし。つまり、
Terminkalender der Stadt は「この都市(=ベルリン)の日程表」。
stehen はこの場合「(記事などが紙面に)載っている」の意味なので注意。
Auf dem Terminkalender der Stadt stehen ... の意味は「...がこの都市の日程表に載っている」。
都市の日程表にあれこれ載っている、ということは、この都市ではそれだけ色々と催し物がある、という意味ね。

で、何が「この都市の日程表に載っている」、つまり、何が催されるかというと、
 Einweihungsfeiern, Ero(e)ffnungen und der Bezug von ...
(Bezug が訳しにくいねえ。多分「(竣工式典や開館や)それに関連した行事」ぐらいの意味かな。)
で、何の竣工式典等々かというと、von 以下に羅列してある場所の竣工式典等々ね。

完成訳はあえてカキコしないから、もう一回自分で考えてみてね。
327名無しさん@3周年:03/01/22 14:38
>326
いや見事なご説明で付け加えるべき点はありませんが、Bezugについてひとこと

ein Haus, eine Wohnung beziehenというからここでは建物に入居、あるいは
入所するという意味でしょう。
328名無しさん@1周年:03/01/22 15:15
>>323
> ベルリンの新しい中央になったみたいな感じでいいのでしょうか?

それでいいんじゃないでしょうか。東京だと「都心」という
言葉を使って「新都心」「副都心」のように言うわけですが、
ベルリンだとどうなんでしょうね。
329名無しさん@3周年:03/01/22 15:21
てか、普通に教えてあげていいんじゃない?
ダメかな??
330名無しさん@1周年:03/01/22 15:24
>>326-327
ところで、この Bezug について一つ疑問があるのですが、
前の二つの名詞が無冠詞なのに、Bezug だけなぜ定冠詞が
付いているのでしょうか?
331名無しさん@1周年:03/01/22 15:37
>>329
質問したい人が自分の知りたいことを質問して、
答えたい人が自分の答えたい質問に答える、という
スタンスでいいんじゃないでしょうか。
その辺の塩梅はお好みで、という感じで。

どうでもいいことですが、この板の名無しさんが
1周年から3周年になったんですね。
私だけおいてけぼり〜。(←変えりゃいいじゃん)
332名無しさん@3周年:03/01/22 16:54
Walzwerkを日本語で書くと「バルツベルク」でよいでしょうか?
教えてください。
333名無しさん@3周年:03/01/22 19:12
カタカナなら そう書くしかないねぇ。
せいぜいヴァルツヴぇるく か。
334名無しさん@3周年:03/01/22 20:11
訳していて素朴な疑問が浮かんだのですが、ドイツでは
Zentrum と Mitte は使い分けているのでしょうか?
335332:03/01/22 21:12
>333
ありがとうございます。ヴァの方が感じが出ますね。
336名無しさん@3周年:03/01/22 21:28
>334
Zentrumというと、どこの街にも使えそうだが
Berlin Mitteというのは特別な固有名詞に近い感じがするかも。
337名無しさん@3周年:03/01/22 22:01
>334,336
そうですね、Berlin Mitteは固有名詞そのもの、ほかの町でもMitteと
いえば街区の名前に用いられています。
これに対して新しい施設、機関などの名称にはZentrumが多い。
EinkaufszentrumとかZentrum fuer Forschung・・・とか

Er stand im Mittelpunkt des Interesses.などという場合
いまではim Mittelpunkt のかわりにim Zentrum といっても
おかしくないでしょうね。

一般的に外来語を使うと洒落た、あるいはもったいぶった感じになる
ようですよ。
338名無しさん@3周年:03/01/23 16:31
ドイツ語の会話を練習する為には、スクールに行ったほうがいいでしょうか?
いまはテキストと音声教材を使って練習しているのですが、
人と会話がしたいなーと思いまして。アドバイスあればお願いします。
339NOVA:03/01/23 19:40
>>338
いまならNOVAうさぎがもらえます
340名無しさん@3周年:03/01/23 21:10
>338
常識的にはそりゃ生きた会話の機会があるにこしたことはない。
しかしただ漫然と学校へ行っても大して上達は望めない、
それよりもせっせとドイツ語の文章を書くといい。短文をたくさん
覚える。それを声に出して言う。同時にラジオテレビなどで聞き取
りの練習をする。
自分で書いた文章をドイツ人に直してもらう機会があればそれが
一番
341名無しさん@3周年:03/01/23 21:58
2分の1 という表現を
ein halbes と習ったのだけれども
ein zweitel  もしくは ein Zweitel との違いって何なんでしょうか?
しかも、語尾がes に変化してると 後ろに中性名詞付けたくなるんですが、、、 むぅ〜
ノート書き間違えたのかなぁ、、、。
お教えいただけるとありがたいです。
ぐぐってみても、ein halb と ein zweitel の両方使われていてよく分からないのです、、
342名無しさん@3周年:03/01/23 22:32
>341
ein halbは普通の形容詞と同じように変化します。eine halbe Minute,
ein halbes Jahrなど
ein Zweitelは単語として例えばWahrigの辞書には挙げられていないので
正規の言い方ではないのかもしれないが、確かにかなり広く使われていま
す。
日本語でも半分という言い方と二分の一という言い方と二通りあるのだか
らドイツ語でも両方あって不思議ではないでしょう。
343名無しさん@3周年:03/01/23 22:43
>338
メル友探すのが一番です。
ボイスチャットもできるかもしれないし。

でもアニヲタが多い罠
344名無しさん@3周年:03/01/24 00:10
>342さん
回答ありがとうございます。
ein Zweitel は独独辞書に載ってないですか。。。

ein Drittel 、 ein Viertel と習った後、
2分の1だけは ein Zweitel でなく、 ein halb と習った(esはノート誤記ですね)
のですが、クラウン3版には ein Zweitel が載っていたので、????と 
すっかり混乱してしまったんです(汗

ein Zweitel という言い方も 存在する事を理解しつつ、
きちんと ein halb を(語尾変化もあわせて)覚えようと思います。
(あ、die Haelfte も一緒に覚えておこう。)

ありがとうございました。 
345名無しさん@3周年:03/01/25 03:58
何となく閑散としてるからage

ここにはドイツ語のPCゲームをやるようなコアな人はいませんか?
ドイツではPCゲームが人気ありますよ。
ドイツ製のDie SiedlerシリーズやAnno 1503面白いのに……。
職業名も覚えられて一挙両得。
346名無しさん@3周年:03/01/25 16:36
>>345
私も一時Siedlerにははまった。
でもPCゲームは夢中になると夜も寝ないで頑張っちゃうので、
もうやめた。
最近はFFもこっちで出てるみたいだから、
ドイツ語版に挑戦してみるのもいいかもね。
347名無しさん@3周年:03/01/25 18:27
Die Mühen der Ebene
何て訳せばいいんだろう??直訳だと意味不明
348名無しさん@3周年:03/01/25 18:46
die Mühlen der Ebene では?
349名無しさん@3周年:03/01/25 19:01
それなら直訳でも分かるからここで訊くこともないんだけど・・・
政治関係の言い回し??
Wir haben zuletzt vor vier Wochen, in Nizza, festgestellt, wie
schwierig es sein kann, wenn man sich auf politischen Gipfeln
um die Mühen der Ebene kümmert, die den Alltag bestimmen.
350名無しさん@3周年:03/01/25 19:30
池上遼一の名作「男組」のラストを飾った有名な革命歌「ワルシャワ労働歌」
Warschawjankaを訳しているのですが、
日本語では「ひるまず進め我らが友よ 敵の鉄鎖を打ち砕け」という節、
Mag uns auch Schmerz und Tod nun erwarten,
gegen die Feinde ruft auf uns die Pflicht.
文頭のMagは「・・・かもしれないが、・・・であろうと」という感じでしょうか。
その次のunsはerwartenの目的語?
で、ruftの主語はPflichtの他になさそうですが、主語ならruftの直後に来ると思うのですけど。
仮訳「苦痛と死が我々を待ち受けているにせよ、敵に立ち向かえと義務が我々を呼ぶ」
次の「自由の火柱輝かしく頭上高く燃え立ちぬ」と歌われている節。
Wir haben der Freiheit leuchtende Flamme
hoch uber unseren Hauptern entfacht:
der Freiheit leuchtende Flammeですが、derは3格と見ていいのでしょうか。
Flammeがentfachの目的語だと思いますが、3格が目的語でいいのか?
ともかく、haben・・entfachtで枠構造になっているとして、
仮訳「我々は自由の輝かしい炎を頭上高く燃え上がらせた」
その次の「いまや最後の戦いに勝利の旗はひらめかん」の節
die Fahne des Sieges, der Volkerbefreiung,
die sicher uns fuhrt in der letzen Schlacht
fuhrtの主語は何でしょうか?die sicher のdieかと思いますが、
そうするとfuhrtの位置がおかしいのでは?
一応仮訳「民衆解放の勝利の旗、必ずやこの旗が我々を最後の戦いに導く」
よろしくご検討・ご教示お願いします。
351名無しさん@3周年:03/01/25 20:14
Magはそれでいいと思われ
次のはruft auf unsの前後で倒置されてる
面倒だからここまでw
352名無しさん@3周年:03/01/25 20:30
>351
これは歌詞なんだから散文とは違うことを念頭に読む。

>gegen die Feinde ruft auf uns die Pflicht
散文で書くと
gegen die Feinde ruft uns die Pflicht auf

>der Freiheit leuchtende Flamme

leuchtende Flamme der Freiheit

die の先行詞はFahne
fuehrtの位置は韻文では普通
353名無しさん@3周年:03/01/25 21:07
>351
訳があるのになんでわざわざ訳すの?ポーランド語からなら話は別だが
354名無しさん@1周年:03/01/25 21:28
>>347
検索したらこんな引用がありました。

Die Mühen der Berge liegen hinter uns.
Vor uns liegen die Mühen der Ebene.

Bertolt Brecht

どういう日本語にするかはともかく、
意味は分かるような感じですよね。
355名無しさん@3周年:03/01/26 01:59
目から鱗です。
356名無しさん@3周年:03/01/26 02:20
既出でしたら、申し訳ないのですが、
ドイツ語の文法書の定番はなんなのでしょうか?
日本人の著者によるものが知りたいです。
英語の江川『英文法解説』のような定番ってあるのでしょうか?

ご存じの方いませんか。
357名無しさん@3周年:03/01/26 02:35
むかしから、 蟹は甲羅に似せて穴を掘る といいますが、
ドイツ語ではどう言う風に言えば良いでしょうか?

Die Krebse graben ihre Löcher aus,so groß wie ihre Körper???
358名無しさん@3周年:03/01/26 09:09
>357
Ein Krebs graebt sich so ein wie er gerade reinpasst.
359名無しさん@3周年:03/01/26 09:11
Danke schoen!!!
360名無しさん@3周年:03/01/26 09:21
>>356
関口シリーズ?
361名無しさん@3周年:03/01/26 16:28
なになに?、、、ドイツ語あんまりわからないんだけど。。。スマソ
英語ならちょっと話せるんで。。。。英語で話さない?

ってドイツ語でなんて言うの?
362名無しさん@3周年:03/01/26 16:30
Sprechen Sie Englisch?
363名無しさん@3周年:03/01/26 16:41
ヒアリングの得意な方、添削お願いいたします。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/4082/sound/axis_sound/thundergerman2.wav

Hier spricht die 29. Infanterie Division, ich rufe den
Kommandeur der 35. Division, melden Sie sich. Ende.
Wir hatten schwere Verluste und müssen sie zum angriff
an der östlichen Front von der Stadt bringen und anbinden.
Alle, verstehen Sie mich. Hier spricht die 29. Infanterie
Division. Ende.

Bitte antworten. Ende.

Deutsche Truppen Bewegung aus südlicher Richtung der 7xxx(不明).
Erledigen Sie jetzt Ihren Auftrag. Ende.
364名無しさん@3周年:03/01/26 16:54
>361ってこれじゃ駄目でしょうか?
添削キボン

Wie bitte?...Ich verstehe wenig Deutsch.Tut mir leid.
English spreche ich...Sprechen wir auf English?
365名無しさん@3周年:03/01/26 17:06
ドイツ語をまともに話せない361さんが
暗記できれば良いのですが (w
366名無しさん@3周年:03/01/26 17:23
>>365
語学ヲタにありがちな傲慢さだなw
367名無しさん@3周年:03/01/26 17:47
>361
「英語で話さない?」
Hast du Lust mit einander auf Englisch zu sprechen ? 
など、いかがでしょう・・・?
368363:03/01/26 18:33
>>363
どなたかお願いいたします!
369名無しさん@3周年:03/01/26 22:42
350です。
ご回答いただいた351・352さん、ありがとうございました。
韻文はやはり難しいのですね。
次は「インターナショナル」を訳しますので、その節もよろしくお願い申し上げます。
370名無しさん@3周年:03/01/26 23:32
携帯から失礼シマツ
こないだから勉強始めたんですけど関係代名詞がさっぱりで( -_-)
格をどうやって決めたらよいのやら…
371cxx:03/01/26 23:41
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
372名無しさん@3周年:03/01/27 02:24
>>370
関係代名詞の性・数・格の決め方
・性および数:主文中の先行詞に一致させる
・格:関係代名詞文(副文)中での関係代名詞の役割(主語、目的語、前置詞に後続)による

これで分からなかったら参考書の例文を参照シル!
373名無しさん@3周年:03/01/27 13:40
>363
不明のとこは ... Armee trifft ein.
細かいところでオレが聞き取った内容とズレるけど、だいたいいいんじゃない?

ちなみにこれ、どういう翻訳の仕事? それとも趣味?
374名無しさん@3周年:03/01/27 15:48
2002年のDas Unwort des Jahres Nr.1はIch-AG

http://unwort.xalerate.de/index.php?

またこれに対する皮肉たっぷりの批判は例えば
www.welt.de/data/2003/01/22/35014.html

ところでUnwortをどう訳す?Ich-AGは?
375名無しさん@3周年:03/01/27 16:46
>>373
ありがとうございます。友人のドイツ人もそう言ってました。
これは趣味です。Day of Defeat というネットゲームに出てくる
ドイツ語の音声です。
376名無しさん@3周年:03/01/27 18:58
辞書の例文に
Er ist zu faul,ein Tagebuch zu fuhren.(fuhrenのuはウムラウト)
で、意味が「彼は無精すぎて日記などつけられない」とありましたが、
何故このような独文からこのような意味になるのかわかりません。

zu+形容詞(or副詞),als dass〜
zu+形容詞(or副詞),um+zu不定詞句
で「〜なので〜できない」となるようですが、上記の例文を解説していただけますか?
自分なりに調べてみましたが、よくわからないのでよろしくお願いします。
377名無しさん@3周年:03/01/27 20:05
英語の too + to不定詞とおんなじよん

>>374
メディアにはIch-AG のまま出てるみたいだけど
378名無しさん@3周年:03/01/27 20:23
Es wird nicht geraucht, während gegessen wird.

上のドイツ語の意味を教えてください・・・。
明日試験なんです・・。
379名無しさん@3周年:03/01/27 20:36
376です。
>>377
英語のtoo〜と同じというのは、上の例文でいうとzuがどういう形だからですか?
380名無しさん@1周年:03/01/27 20:37
>>378
> Es wird nicht geraucht, während gegessen wird.

「食事中はたばこを吸わないこと」
「食事中にたばこを吸う人はいません」

一般的な指示とも、現実の叙述とも取れるのかなあ。
381名無しさん@3周年:03/01/27 20:45
おお、ありがとうございます!!!!
大感謝っすっっっっ!!!!
命令法よりも前の課の問題なので、多分、現実の叙述だと思います・・。

すみません、あとひとつ!!!
Unter der Sonne geschieht nichts Neues.
は、「太陽の下では新しいことは起こらない」ですか?
日本語としてちょっと・・・なんですけれど・・。
382名無しさん@3周年:03/01/27 20:54
>>381
日の下に新しきもの無し?
383名無しさん@3周年:03/01/27 21:01
おお、そうか。
そういう訳しかたもありますね。なるほど・・。
それでいってみます。
384名無しさん@3周年:03/01/27 21:10
>>381
これはキリスト教の旧約聖書の有名な文句です。日本語訳(新共同訳)では
「太陽の下、新しいものは何ひとつない。」 となっています。

「かつてあったことは、これからもあり
 かつて起こったことは、これからも起こる。
 太陽の下、新しいものは何ひとつない。」
   『コヘレトの言葉』1-9
385377:03/01/27 22:39
>>379 スマソ、質問の意味がよくわからない。
ドイツ語だとどっちも zu になっちゃうけど
英語のtoo と to に置き換えると、こんな感じ。

Er ist [too] faul, ein Tagebuch [to] fu:hren.

あれすくらー?
386名無しさん@3周年:03/01/27 22:49
>>379
おれは分かった。
確かに、um が足らない感じがするね。
どの辞書か教えてちょうだいな。
387386:03/01/27 22:52
間違えた......
>>376
388370:03/01/27 23:14
370です。
なんとか理解できました、372さんありがとございました。
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390名無しさん@3周年:03/01/27 23:55
>>374
Unwortは「ナンセンス語」(もしくは:「意味不明語」)でいいんじゃない?
だから、Unwort des Jahresは「(その年の)ナンセンス語大賞」

Ich-AGは強いて訳せば「一人株式会社」(ベタな訳・・)。
ベンチャー企業(家)を指すのかと思ったが、もう少し意味が広いような。
シュレーダーの経済政策(失業者対策)とも関連があるようだ。
391名無しさん@3周年:03/01/28 05:30
対策になっていない模様。(そのへんも Unwort に選ばれたユエン?)

ttp://www.rent-a-handwerker.de/Ichag/ichag.html

でも、職に就けないならいっそ独立しなさいとわざわざ政府が面倒見てくれるだけマシか。
どこかの政府と比べて ...
392名無しさん@3周年:03/01/28 09:26
>390
ナンセンス語の方がましかと思いますが、日本語で表現できないのがかなしい。
意味不明語では困る点がある。例えば2001年のUnwortはGotteskrieger、本来
結合されえない概念の結合という宗教的倫理的観点が入っています。
2002年Unwortの第二位にはAusreisezentrumが入りました。これは強制出国
措置をうけた外国人を一時的に収容する施設。その非人道的な実情を覆い隠す
語としてこれが挙げられたといういきさつがあります。だから単に意味不明語
とは言えないでしょう。

ついでに今度は逆にDas Wort des Jahres 2002はTeuro
Euroと teuerをひっかけてEuro導入のドサクサにまぎれた値上げを皮肉った
これは流行語大賞ですね。
393名無しさん@3周年:03/01/28 11:23
お正月に風邪を引きましたってなんていいますか?
394PURE-GOLD:03/01/28 11:26
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
395名無しさん@3周年:03/01/28 13:18
>>392
そうそう、Unwort の Un は、Tat に対する Untat と同じような意味の Un ね。
>>393
An den Neujahrsfeiertagen habe ich mir eine Erkaeltung zugezogen.かしら。
396名無しさん@3周年:03/01/28 14:42
>395
An den Neujahrsfeiertagen ???
397395:03/01/28 15:10
おや、不自然ってこと? Klingt das so komisch?
なにかほかに言い方があったっけ。Hast du einen anderen Vorschlag?
398名無しさん@3周年:03/01/28 16:57
またまた添削をお願いいたします。
Panzerlehr aufschließen というのはどういうことでしょうか?


http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/4082/sound/axis_sound/kraftstoff_axis_cut.wav

Wir müssen in einer Stunde zum Panzerlehr aufschließen,
wie sieht es mit unserem Treibstoff aus? Sturmtruppen,
geht in die Stadt und erbeutet die Kraftstoff LKWs für
unsere Panzer. Wir müssen zum Panzerlehr aufschließen.
399395,397:03/01/28 17:17
自己レス。
考えてみれば、確かに不自然なような。
Waehrend der Neujahrstage ...
でいかがだろう。
まだまだ修行が足らん。 > 自分。
400名無しさん@3周年:03/01/28 20:41
age とく。

>>398
zu ... aufschliessen 「〜との差を詰める、追い付く。」
Panzerlehr は分からないからパス。
401376:03/01/28 20:49
Er ist zu faul , ein Tagebuch zu fuhren.(fuhrenのuはウムラウト)で質問した者です。
>>385
質問の仕方がわるくてすみません。
「〜だから〜できない」といいたい時は
「zu+形容詞(or副詞),als dass〜」または「zu+形容詞(or副詞),um+zu不定詞句」
の形ではなくても「zu〜,zu〜=too〜to」でも可ということなんでしょうか?

>>386
私もumがあれば理解できるんですが・・・。
辞書は三修社のアクセス独和辞典で、faulのところの例文です。(439ページ)
402名無しさん@3周年:03/01/28 21:12
>401
Ach, wirlich? Das waere ja zu schlimm, um wahr zu sein!
403名無しさん@3周年:03/01/28 21:17
>>401
zu〜, zu〜ではありませんが、
橋本文夫『詳解ドイツ大文法』にこんなことが書いてあります。
関係ないですかね。
----------351頁----------
(4) 昔は単にzu+不定形が、um zu+不定形「〜するために」の意に用いられていた。
例文: Ich komme, Abschied zu nehmen.
「私は別れを告げ〔るため〕に参りました」。
404名無しさん@1周年:03/01/28 21:21
>>393
Das neue Jahr habe ich mit einer Erkältung angefangen.

なんてのはどうでしょうか?どっちかというと
「お正月から風邪を引いてしまいました」という感じですが。
405376:03/01/28 21:30
>>402-403
レスありがとうございます。
確かにumをzu不定詞句と使うと「〜するために」という意味になるようですね。
例えば、
Er ist zu mu:de , um weiterzuarbeiten.
Es ist zu spa:t , um den Zug zu erreichen.
などの文ならわかるんだけどなあ・・・。
何度もすみません。
406376:03/01/28 21:32
>>403
あ、今意味がわかりました。
umを省略してるのでは?ということですね。
そうなのかもしれません。ありがとうございました。
407名無しさん@3周年:03/01/28 22:17
>393
Ein guter Rutsch ins neue Jahr ist mir nicht geglueckt.
Ich habe mich naemlich gleich zu Jahresbeginn erkaeltet.
408:03/01/29 00:06
ZMPの面接で満点取った人いますか?
409名無しさん@3周年:03/01/29 00:15
ここで訊いたら?

ドイツ語の上級試験
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995817035/l50
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411名無しさん@3周年:03/01/30 17:35
ドイツ語の解る方教えてください。日本にあるドイツ風の建物の入り口に書かれているのですが
[1976 ドラッヒェンベルグ]と、どういう意味があるのでしょうか、おねがいします。
412名無しさん@3周年:03/01/30 18:44
>>411

Drachen
@凧たこ; ハンググライダー.―einen 〜 steigen lassen 凧をあげる.
A口やかましい女.

Berg


なんだけど、Drachenbergは単なる人名かもね。
俺より詳しい人、フォロービッデ。
413名無しさん@3周年:03/01/30 19:08
Dracheは「竜」ですよ。
竜の山といったところでしょうか。
414411:03/01/30 19:19
ありがとうございます。それが入り口に掲げてあるのには何か意味があるのでしょうか?
日本の別荘地にある建物です。まさか竜山さんという日本人が1976に建てたとか?
年号をいれるのはドイツではよくあることですか?
415名無しさん@3周年:03/01/30 19:31
416411:03/01/30 19:40
Drachenberg=やまだたろう みたいなものですか。。
417名無しさん@3周年:03/01/30 20:04
>>416
私はDrachenbergさんにはお目にかかったこと無いです。
418411:03/01/30 20:07
私もやまだたろうにはお目にかかったことない、、
419名無しさん@3周年:03/01/30 20:19
ドイツ語のサイトだけにしぼれば、半分くらいになったよ。

http://www.google.com/search?q=drachenberg&hl=de&ie=UTF-8&oe=UTF-8&lr=lang_de&sa=X&oi=lrtip9

ざっと見た限りでは、(1)人名(2)地名(3)竜の山という意味のどれかでしょう。

謎は結局解けてないかもしれないけれど。
420名無しさん@3周年:03/01/30 20:33
>411
Drachenbergじゃなくて、Drachenburgじゃない?
それだとお城の名前だが。
421411:03/01/30 20:39
そうなのですか!その建物はドイツのお城を真似て建てられてるそうです、なんだかそれっぽい。
422名無しさん@3周年:03/01/30 21:05
>421
ちなみに公式サイトね。
ttp://www.schloss-drachenburg.de/
423411:03/01/30 21:58
素晴らしいお城ですね。。
ちなみにボクの見たサイト、比べるとかなりインチキくさいです…
ttp://www8.gateway.ne.jp/~jmrm/h-majonoyakata.htm
424名無しさん@3周年:03/01/31 00:00
ihrの発音って、イール、イーアのどちらがより正しい?
425名無しさん@3周年:03/01/31 00:05
イーァ

イールとはそもそも発音しないと思うのだが…
違う?
426名無しさん@3周年:03/01/31 00:07
「ル」が舌を震わせる音ということなら、それもアリ。
427名無しさん@3周年:03/01/31 00:23
ドイツ語教えて下さいじゃなくてさ〜自分で勉強しろよな〜。
428424:03/01/31 00:58
ihrの発音サンクス

参考書に
「ドイツ語の発音は原則アルファベートの音を使用」
「hは直前の母音を長く」
と書いてあって、そしたらihrのrは
なんと読むのかなと思って
429名無しさん@3周年:03/01/31 02:52
むかし、独の先生にならったのですが、
burg  と berg はそもそも、同一語源なのでしょうか?
430名無しさん@3周年:03/01/31 04:24
そもそもイザってときの逃げ場に使っていた Berg がキチンと城塞化したのが
Burgだとどっかで読むか聞いたことがある。だから、当たりじゃないの。

詳しい方、フォロー頼みます。
431 :03/01/31 10:42
格変化や性の使い分けは自然にできるようになります?
どうしても思い出そうとするのでぎこちなくしか話せない。
432名無しさん@3周年:03/01/31 11:49
>431
心配なら、全部複数形で話すとか。

それはともかく、私は最初は間違っても使うようにしてます。
さすがに普通のドイツ人は直してくれないかもですが、
会話学校の先生は直してくれるので、そのうち直るであろうと…

語尾がeで終わってたらdieの場合が多いとか、
erで終わってたらderの場合が多いとか、
それらの例外パターンとか、
何となく覚えているうちになれてくるものなのでは?
433  :03/01/31 11:50
そうですか。もっと使わないとだめってことですね。
434名無しさん@3周年:03/01/31 15:48
Auf einer Flache von rund 891 Quadratkilometern,so gross wie Munchen,Stuttgart
und Frankfurt am Main zusammen,vereinigt Berlin eine Vielzahl
gantz unterschiedlich gepragter Stadtquartiere,Zentren und Bezirke.
「丸い891平方`の面積、ミュンヘン、シュトガルトとフランクフルト
にマイン川を合わせたのと同様の大きさは、ベルリンが多数の、すべての様々な
作り出された街の地区、中心、区域を一つにまとめた」
という訳でいいのでしょうか?
435h:03/01/31 16:02
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

436名無しさん@3周年:03/01/31 17:21
>434
Frankfurt am Mainは一つの地名ね。
和訳をするときは、もう少し日本語として意味が通じるかどうか確認しましょう。
「ベルリンでは全く違った造りを持った多数の地域、中心街、区域が一つにまとまっている。
その広さは891平方キロに及び、ミュンヘン、シュトゥットガルト、フランクフルト・アム・マインの面積を
合計したものに等しい」
文が長くなると読みづらい場合は、二つの文に分けるといいですよ。
437名無しさん@3周年:03/02/01 00:34
白鳥が二羽シンクロで頭を水につっこんで逆立ちしている写真の
キャプションなんですが、白鳥の考えの部分がわかりません。

"Das h?lt man ja im Kopf nicht aus", dachten sich wohl
die zwei Berliner Schw?ne und tauchten gemeinsam ab.
Das wechselhafte Wetter ist aber auch nichts f?r schwache Tierseelen.

辞書に「(colloq) das haetst du ja im Kopf nicht aus!
it's incredible!」というのはあったのですが、
「信じられない!」と思って二羽揃って水に潜った、
というのではなんだかよくわかりません。
「とんでもない天気だ!」ということですか?
438名無しさん@3周年:03/02/01 03:17
>>435
広告うぜえ、氏ね。

>>437
「とんでもない天気だ」でよいと思います。
辞書を見たら、Das ist unertraeglich.「我慢しちゃいられねーよ」っていう意味だって
出てましたんで。

でも、意外に英語の辞書もアテになんないもんスねえ...。
439名無しさん@3周年:03/02/01 09:22
>437
その辞書、間違っちゃいないと思うけど

「なにこれ、こんな天気ってあるの、信じられない!」でぴったりでしょ
440名無しさん@3周年:03/02/01 10:02
441名無しさん@3周年:03/02/01 12:46
>>438-439
ああ。おかげさまでやっとわかりました。
「なにこの天気、我慢しちゃいられねーよ、ざぶっ」と、
Kopf じゃ耐えられない外気だから、頭は水へ、お尻を空へ、
と im Kopf nicht aushalten にかけた冗談なんですね。
うーん。むずかしいよー。ありがとうございました。
442名無しさん@3周年:03/02/02 17:10
すみませーん。
横レスでスマソ。
dudenの六巻に、発音辞典があるらしいのですが、どこに売ってますか?
こちら関西なので、関西の方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ジュンク堂とかで注文受けてくれるのですか??
443名無しさん@3周年:03/02/02 22:34
>442
Amazon.co.jpで注文可能
444名無しさん@3周年:03/02/02 23:10
>>442
確か至成堂にあったような…
HPで注文してみては?
445名無しさん@3周年:03/02/03 00:24
In der Innenstadt verbinden die Bauten des Kulturforums am Sudrand des
Tiergaetens gemeinsam mit dem modernen Buro-und Geschaftskomplex am Potsdamer
Platz die westliche City um den Kurfurstendamm mit dem ostlichen Zentrum in
der historischen Stadtmmitte zwischen Brandenburger Tor und Alexanderplatz.
文化フォーラムの建物がどことどこを結んでいるのかの関係がどうも分かりません。
am〜をどう訳したらいいのでしょうか?
「〜に」くらいでいいのでしょうか?
どなたか教えてください。
446名無しさん@3周年:03/02/03 00:33
Alles klar wenn das ein Schwein lesen kann soll er mal sich bei mir melden

友達の掲示板にこんなことが書かれていたのですが、なんて書いてあるんでしょうか?
447名無しさん@3周年:03/02/03 01:22
>>446
「(よく分かったぜ[?文脈による])これを読めるタコがいるなら俺に言ってみろよ。」
ってな感じかな。
448名無しさん@3周年:03/02/03 01:33
>>445
westliche City と oestliches Zentrum を結んでいるです。
この場合の am は「〜にある」がよろしいかと。
449名無しさん@3周年:03/02/03 05:06
>>445
In der Innenstadt verbinden [die Bauten (〜)] (Sub)
[die westliche City (〜)] (Akk.) [mit dem ostlichen Zentrum (〜)].

ベルリンの地理を知っていると解釈に役立つけど
行ったことない人には複雑だね
450名無しさん@3周年:03/02/03 14:05
>>448-449
ありがとうございます。
451名無しさん@3周年:03/02/03 15:04
dichtestenってどういう意味ですか?
辞書にものってなかったんで。
452名無しさん@3周年:03/02/03 15:14
あとGrunzonenもわかりません。
固有名詞なのでしょうか?
453名無しさん@3周年:03/02/03 16:40
>451
dichtestenが辞書に載ってないって……当たり前。
-estを見た瞬間に形容詞の最上級だって気づかなきゃ。
この形容詞が名詞の前にくっついてるから語尾にenがついて
活用してるんでしょ。

GruenzonenだってGruenなZoneって考えれば少しは想像できないかな。
ドイツ語には合成語がたくさんあるのだから、辞書に載ってないから
もうお手上げなんて考えが甘すぎ。
分からなきゃGoogleで検索して実物の写真を見てみるとかさ。

以前からベルリンに関する文章で質問しまくってる人ですか?
読まなきゃいけない文章ならお金を払って翻訳でもしてもらってください。
この文章、あなたには難しすぎます。
教えてチャンはほんと逝ってよし。
454名無しさん@3周年:03/02/03 20:02
>303=451?
一応辞書は引くようになったんだw
455名無しさん@3周年:03/02/03 20:41
まあこんな人でも来ないことにはこのスレ下がりっぱなしだから、ときには
いいんじゃないのかな
456名無しさん@3周年:03/02/03 20:43
>>451=455。
逝ってヨシ。
457名無しさん@3周年:03/02/03 21:36
>456
Stereotypie
Sie ist eine Form der Beschränktheit besonders in
psychologischen und sozialen Fragen. Man darf
unterstellen, daß Menschen in der modernen
Gesellschaft ... deshalb zu primitiven, vereinfachenden
Erklärungen von Geschehnissen greifen, weil so viele der
zu einer adäquaten Interpretation notwendigen Gedanken
und Beobachtungen nicht zugelassen werden, da sie affektiv
besetzt sind und Angst erzeugen könnten.

458名無しさん@3周年:03/02/03 23:24
>>456
ワラタ
459名無しさん@3周年:03/02/04 00:16
303=451ですが451ではありません。
訳さなければならないのです。。。ホント難しすぎです。
Grunzonen wie der Tiergarten,derTreptower Park oder der
Friedrichshain sowie zahlreiche weitere Parkanlagen und
Garten sorgen neben etwas 40000Strassenbaumen fur ein gunstiges
Klima in der Innenstadt.
wieはどう訳せばいいのでしょうか?
sorgenはどう訳したらいいのでしょうか?
あと、Grunzonenって何なのでしょうか?
ぐぐったりしたのですけど、よく分かりませんでした(´・ω・`)
460大学1年:03/02/04 01:41
文意は一発で分かったけど、日本語に直すのには
直訳では全然ダメ。頑張ってね(w
461名無しさん@3周年:03/02/04 02:26
>>459
動物園(ベルリン中心にあるZOOのこと)、トレープト公園(ソ連軍兵士の墓がある)や、
フリードリヒハイン(東ベルリンのある地区)などの緑地帯や、
その他多くの公園や庭園(の木々)は、(市内に)約40000本ある街路樹と並んで、
市内の気候を快適に保っている。

最後があんまうまい言葉が思いつかんが。
462名無しさん@3周年:03/02/04 05:42
>459,461

TiergartenはZooとは別の動物園。東ベルリンにある。
Friedrichshain、これも公園。地区名にもなっているが
463名無しさん@3周年:03/02/04 10:24
ウムラウトなどの出し方を教えてください
(u”)など
464名無しさん@1周年:03/02/04 11:19
>>463
このスレのほとんど唯一のFAQですね。

出したい場所(特定のアプリケーション上なのか、
テキストファイルに出すのか、一般的にWeb上なのか
2ちゃんねるの書き込みに使いたいのか)や、
使用しているソフトによっていろいろ違ってきますが、
ネット上にいくらでも説明があるので、ここで聞くより
検索したほうが速いと思いますよ。
465大学1年:03/02/04 12:20
>>461
気候じゃなくて雰囲気と訳したほういいような気も。。。
>>463
わしはテキストと入力言語のプロパティでドイツ語配列を追加してる。
shift+altで切り替え可能でüöäßてふうに打てる。
2chにカキコするだけなら、実態参照文字(&szlig;とか&auml;)のほうが楽。
466名無しさん@3周年:03/02/04 13:25
明日テストと提出です。ドイツ語何も理解してない大学1年です。どなたか付き合ってくださいませ。

私は、今日7時に起きました。それから(dann)手早く(schnell)朝食をとって、7時45分に大学に向かいました。午前中は講義を一つ聴いて、ドイツ語を勉強しました。午後は2つのゼミに参加しました。6時から8時までバイトをして、家に帰ったのは9時です。

訳してくださいませ。
467名無しさん@3周年:03/02/04 14:50
外国語に一夜漬けは通用しないYO…
468名無しさん@3周年:03/02/04 15:05
自分で書いてみた文章の添削ってことなら
ここの住民も付き合ってくれるはずだよん
それすらできないなら試験で不可は確定
469名無しさん@3周年:03/02/04 15:11
>465
ここはやっぱり物理的に環境(空気など)を良くしてるという気が。
なんとなく物が何かをしていると日本語的に私は嫌なので
「市内の環境はTiergarten(以下略)、ならびに約4万本の街路樹により
快適になるよう調整されている」とかやったら、和訳問題的には不正解なんだろうか。
470469:03/02/04 16:05
よくよく考えてみると461さんのほうがいいか。
意味不明でした。スレ汚しスマソ
471名無しさん@3周年:03/02/04 17:29
>469
本題とは関係ないが

>物が何かをしていると日本語的に私は嫌なので

こういう日本語感覚は私にはよくわからない。いわゆる翻訳調が
嫌いという人が「・・・的」という表現を抵抗なしにつかうとい
う感覚が

別に非難・嘲笑ではないので念のため

訳としては「のおかげで快適になっている」ぐらでいいのでは
472469:03/02/04 17:42
>469
確かに醜い日本語ですね。失礼しました。
473名無しさん@3周年:03/02/05 15:53
Auf Deutschとは希望の翼という意味だったのですね。
どういった発音をすればいいのでしょうか?
474名無しさん@3周年:03/02/05 19:09
473さんの仰っている事がまるで分からない私は
まだまだドイツ語学習が未熟のようです
475名無しさん@3周年:03/02/05 20:54
>473
あなたは世界でこれまで未知の辞書をお持ちなのでしょうか?それはどんな辞書
なのでしょうか?
476名無しさん@3周年:03/02/05 21:07
最近ちょっとやる気なしモードになっていました。いけませんね・・・。
自分で決め、自分の為にやってるわけだから気持ちを入れなおして頑張ります!!!
激しくスレ違いだけどここで宣言させていただきましたスマソ。
477名無しさん@3周年:03/02/06 16:04
>>473
マジレス。
「あおふ どいちゅ」は「ドイツ語で」っていう意味だよ
478名無しさん@3周年:03/02/06 17:12
>>477
駄目だよ〜
479名無しさん@3周年:03/02/07 02:11
フィッシャー外相のことですが、1行目のwegenの意味がわかりません。

So auch am Mittwoch in New York, wohin er einiger Stunden
wegen geflogen war, um diejenige Sitzung des Sicherheitsrates
der Vereinten Nationen zu leiten, in welcher der amerikanische Au?enminister Powell Belege f?r irakisches Fehlverhalten vorlegte.

ニューヨークに数時間かけて行った「理由は」というwegenですか?
それはumで済んでいるから違うと思うのですが、
だとするとなんのwegenか思い当たるものがなくて困っています。

480名無しさん@3周年:03/02/07 03:36
>>479
NYには数時間しかいなかったとすると
「ほんの数時間の『ために』飛んだ先のNYでは〜〜」と訳せば
「ために」の重複を避けてwegenを使ったと見れないかな?

しかしなぜ倒置してるんだろう。
meiner Meinung nachみたいに決まり文句なのかな・・?
481名無しさん@3周年:03/02/07 03:38

・・・と思ったら、辞書にこうあった。
「文語ではwegenを後置することがあるが、この場合はつねに2格支配。
 des schlechten Wetters wegen 悪天候のために
 des Geldes wegen 金のために」
482名無しさん@3周年:03/02/07 05:43
>481
>文語ではwegenを後置することがあるが

これはおかしい。後置の形は口語でもふつうに使うがな。
483名無しさん@3周年:03/02/07 12:55
>>480
そうか、わずか数時間のためにNYに行ったって話なんですね。
einiger Stunden をすっかり飛行時間だと思いこんでいたので
(よく考えたら、これでは副詞にならないのか)、
ぜんぜんつながりませんでした。ありがとうございました。

484質問:03/02/08 01:19
SiegHeilて何て訳します?
485名無しさん@3周年:03/02/08 02:41
ウリ、マンセ〜
486名無しさん@3周年:03/02/08 05:24
Heil Hitler!
sieg Reich!
487名無しさん@3周年:03/02/08 16:56
シュイー はいる
488名無しさん@3周年:03/02/08 17:09
489名無しさん@3周年:03/02/08 21:04
「天空への塔」=der Turm nach dem Himmel

合ってますか?
490名無しさん@3周年:03/02/08 23:40
zum Himmelの方がよくないか
491名無しさん@3周年:03/02/08 23:48
Volkes Stimme, Gottes Stimme
492名無しさん@3周年:03/02/08 23:59
>>490
確かに。
493名無しさん@3周年:03/02/10 11:58
Zur Zeit gibt es keine freien Stellen.
494名無しさん@3周年:03/02/10 22:29
灰色の銀貨 ってドイツ語に訳すとどうなる
495名無しさん@3周年:03/02/10 22:50
493どういう意味?
496名無しさん@3周年:03/02/10 23:12
>494
Wieso ist eine Silbermuenze grau? Ist sie nicht weiss?

>495
Das heisst, zur Zeit kann keine neue Arbeitskraft eingestellt
werden.
497名無しさん@3周年:03/02/10 23:18
わかんないよ
498名無しさん@3周年:03/02/10 23:25
履歴書出しても無駄よ、ってこと。
499名無しさん@3周年:03/02/10 23:26
そうなの?ありがと
500名無しさん@3周年:03/02/10 23:30
freienて結婚…?
501名無しさん@3周年:03/02/11 00:24
>>500
確かにそういう動詞もあるけれど493のは違う。
493のfreienは形容詞frei「空いている」の活用したやつ。
502名無しさん@3周年:03/02/11 00:25
ドイツ語のつづり教えてください。シュヴェール・アム・ポウケン
です
お願いします^^
503名無しさん@3周年:03/02/11 02:03
>>502
chuver ameu pauquen
504名無しさん@3周年:03/02/11 02:46
>>503
でたらめ書くな
505名無しさん@3周年:03/02/11 06:12
↑( ´,_ゝ`)プ
506名無しさん@3周年:03/02/11 09:05
>502
schwer am Pauken
507名無しさん@3周年:03/02/11 10:46
ついでに、意味は?
(ググったらマニア向けのエロビデオみたいのが出てきたけど?)
508名無しさん@3周年:03/02/11 11:50
試験前にがり勉するという意味の学生用語だが、たしかにシコシコやる
てなことにも使うようだね

あぶなくて覗けないけど
509名無しさん@3周年:03/02/11 12:33
おお、ありがとう。

pauken という動詞自体はよく使われるし、その意味は分かるんだけど、
schwer am Pauken という結び付きで頻繁に使うかどうか分かるヒトいるかしら?

--- 変な話題を続けてつくづくスマン、でも、なんだか気になるんで。
510名無しさん@3周年:03/02/11 12:51
>509
Ich habe schnell mal zwei Beispiele herausgefischt:

>Du bist noch schwer am Pauken, was? Ich hoffe,
>dass du bei deinen Klausuren nen kühlen Kopf bewahrst!

>Mel studierte Medizin und hatte zum ersten Mal Angst vor einer
>ihrer Prüfungen. "Hey Mel! Schwer am pauken?" fragte Kamila
>leise genug um die andern Studenten nicht zu stören.
511名無しさん@3周年:03/02/11 13:02
>> 510
Danke vielmals!
Das ist es, was ich wissen wollte!
512名無しさん@3周年:03/02/11 22:20
こんな書き置きがあったんですが、どなたか訳してくださいませんか?

Ich kann.Ich gehe.Du kannst.Du gehst.Ich...Ich liebe dich.Ich liebe dich...Auf Wiedersehen.
513名無しさん@3周年:03/02/11 22:40
書き置きって(w
三行半ですかい(w
514名無しさん@3周年:03/02/11 22:47
Auf Wiedersehenって言ってるんだから
また会えるよ。
515名無しさん@3周年:03/02/11 23:05
>>501
そうなんだ!
ありがとう
516名無しさん@3周年:03/02/11 23:05
「一年間ありがとうございました」
Danke scöhn für ein Jahr lang.

ドイツ語の先生へのお礼の言葉なのですが、
もう少し良い言葉はありますか。
517名無しさん@3周年:03/02/12 01:16
即興でこんなのでっち上げてみたけど、どうかな。

Dieses Jahr haben Sie uns sehr geholfen.
Dafuer bin ich Ihnen sehr dankbar.
518名無しさん@3周年:03/02/12 02:08
>517
感謝の言葉をわざわざ二文に分けて、感謝の内容をdafuerで
受けるというのはかえって失礼というか、嫌味に響きません?
>516の簡潔な表現で十分感謝の気持ちは通じると思いますよ。
519名無しさん@3周年:03/02/12 02:34
ルンペンシュティルツヒェン
ってドイツ語で書くとどうなりますか??
520名無しさん@3周年:03/02/12 03:04
Lupine der III
521517:03/02/12 03:27
>>518
言い方しだいで、失礼にも厭味にも当たらないと思う。

ただし、「簡潔な(というか、そのひとオリジナルの素直な)表現
のほうが感謝の気持ちが伝わる」という指摘はもっともだ。

実はおれも一瞬そう思ったのだけれど、及ばずながら手伝いたい気持ちに
なったので、つい書いてしまった。

余計なお節介だったらごめん。>>516
522名無しさん@3周年:03/02/12 08:28
【ドイツのニュース番組で日本のヲタが晒されてます】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045004673/

  1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/02/12 08:04 ID:Lg6Bg6l5
  ttp://www.zdf.de/ZDFde/mediathek/0,1903,VI-2015355,00.html
  はっきりいって長いです。特に見どころもありません
523名無しさん@3周年:03/02/12 08:33
>516
相手が日本人の先生なら喜ぶ。
相手がドイツ人なら笑う。
524名無しさん@3周年:03/02/12 13:04
牧野紀之『辞書で読むドイツ語』未知谷
http://www.michitani.com/books/ISBN4-89642-063-2.html
めっちゃいいよ。
525名無しさん@3周年:03/02/12 17:18
warumや、darumなどの場合、アクセントは普通、後ろの音節にくると思いますが、
「代名詞の指示内容を強調したい場合、前にアクセントをおく」というのを辞書でみました。
こういうのは古い表現でしょうか?普通の会話でもつかいますか?
526名無しさん@3周年:03/02/12 19:19
Koehnenをカタカナで書くとどうなるか教えてください。
お願いします。
527名無しさん@3周年:03/02/12 19:52
>525
warumでwaにアクセントをおくというのはまずなさそう。
darumなどの場合はその通り。
古い表現ということはないし、もちろん会話でこそよく使われる。

>527
カタカナでは書けない
528526:03/02/12 21:12
>527
カタカナで書けない、とおっしゃる意味はわかります。
でも、無理して書くとしたら、でいいんです。
ハワイにあるビルの名前なんですが
(ドイツ語はわからないけど)これを発音する必要がある
って場合はどう言うか、が知りたいんです。
重ねてお願いします。
529名無しさん@3周年:03/02/12 21:29
>>526
[kφ:n∂n]
530名無しさん@3周年:03/02/12 21:29
ケーネン。「ー」はオの口の形でエを発音する
531名無しさん@3周年:03/02/12 21:30
Japanisch ist ziemlich schwerig.
532526:03/02/12 21:48
529、530
ありがとうございます。
カタカナで書くのは厳しいんですねえ。
田中邦衛を想像してしまいました。
533名無しさん@3周年:03/02/12 21:49
テスト œ
534名無しさん@3周年:03/02/12 21:57
生きる目的の為、独学で独検4級受けます。
たまに来るのでよろしくご指導ご鞭撻お願いします…
535名無しさん@3周年:03/02/12 23:58
生きる目的って?
よろしければそのココロを。
536名無しさん@3周年:03/02/13 00:53
そ、それは秘密‥
537名無しさん@3周年:03/02/13 07:09
漠然とした言い方で教えて君であることを密かに示唆しつつ
同時に「秘密」などと言ってかわいい初心者を演じようとする
534さんに好感を持ちました
これから宜しくお願いしますね
538yw:03/02/13 10:33
434
Frankfurtという名前の都市が二つ(地図に載っている限り)それを区別するため、
Frankfurt am Main(これがドイツの経済的中心都市)
Franfurt an der Oder(オーデル・ナイセで知られたオーデル川河畔の都市)
これ常識!!
539名無しさん@3周年:03/02/13 10:44
ドイツ人にとってもFrankfurtといえば普通はFrankfurt am Mainのほうだけどね。
540名無しさん@3周年:03/02/13 11:14
ルンペルシュティルツヘンのアルファベットで書いてくれませんか?
541名無しさん@3周年:03/02/13 11:36
>540
Rumpelstilzchen
542名無しさん@3周年:03/02/13 11:49
Das hat dir der Teufel gesagt, das hat dir der Teufel gesagt!
543名無しさん@3周年:03/02/13 13:48
>>537
・゚・(ノД`)ノ・゚・
544名無しさん@3周年:03/02/13 14:24
ドイツ語の単語を英語か日本語に無料で変換できるサイト誰か知りませんか??
545名無しさん@3周年:03/02/13 16:00
>>543
いや、ごめん…
Koennen Sie mir verzeihen?
546名無しさん@3周年:03/02/13 21:24
>542
Oh,nein!
Ein Voeglein kam angeflogen und erzaehlte mir das Maerchen.
547名無しさん@3周年:03/02/14 03:32
"geisundhiet"って、どんな意味なんでしょう?
ネトゲ中のチャットで、
"evry time i see ***, i want to so geisundhiet"
って言われたんですよ(***は私のハンドル名)。で、意味聞くと、
"thats the equivelent of God bless u after a snezze in whiny German"
だそうで。"God bless u"と同義っていうのはわかりますが、
ニュアンスがわかりません。よろしくご教授お願いいたします。
ググっても1件もヒットしないし、スペルミス?
548名無しさん@3周年:03/02/14 05:46
>547
Gesundheit!
くしゃみをすると、すかさず周りから声がかかる。
549547:03/02/14 07:49
>>548
スペル修正サンクスです。
おお、映画「パッチ・アダムス」の原作本のタイトルだ!
英語では、「health」に相当する単語なんですね!
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551547:03/02/14 10:43
ちょっと考えたら、事情が飲み込めた気が。
そのネトゲで漏れ、大口径砲ドカドカ撃ちまくってるんだわ。
それ、くしゃみに聞こえるのかも(藁
552名無しさん@3周年:03/02/14 11:03
>>546
Es muss wohl ein lustiger Vogel gewesen sein. :)
553名無しさん@3周年:03/02/14 14:40
>552
Ja, ja, der liebe Vogel ist nicht nur lustig,sondern auch so klug und
belesen, dass er viele Fragen auf Anhieb beantworten kann.
554名無しさん@3周年:03/02/15 00:23
>>544
http://dict.leo.org/

お勧め。結構な専門用語も収録されてる。
555名無しさん@3周年:03/02/15 00:55
ウムラウトのついた文字(Ä, Ö, Ü)で終わる単語って、あるのですか?
556名無しさん@3周年:03/02/15 01:00
>>553
So ein Vogel haette ich auch gerne.

>>555
Boe
557556:03/02/15 01:03
× ein Vogel
○ einen Vogel
558名無しさん@3周年:03/02/15 08:55
>556
Aber, aber, sowas solltest du lieber nicht sagen.
Wusstest du nicht, was gemeint ist, wenn die Deutschen sagen:
Du hast einen Vogel?
559名無しさん@3周年:03/02/15 11:31
>558
Natuerlich wusste ich es, sonst haette ich das Spielchen nicht
mitgemacht.:)

Was ich im uebrigen gern in Besitz nehmen wollte, war nur der seltene
Vogel, den du uns oben vorgestellt hattest. Wenn er tatsaechlich so
klug ist, dass er alle Fragen auf Anhieb beantworten koenne, waere mir
doch gar nicht so schlecht, den Vogel auch bei mir zu Hause zu haben.
560名無しさん@3周年:03/02/16 00:56
Freie und Hansestadt Hamburg というのは
ハンブルク州を意味するのでしょうか?
561名無しさん@3周年:03/02/16 00:58
562教えてください:03/02/16 05:12
Georg Baselitz wurde 1938 als Hans-Georg Kern in Deutschbaselitz in Sachsen geboren. Seine Kindheit und Jugend erlebte er in der ehemaligen DDR, was den künftigen Lebensweg entscheidend prägte.

Bereits zu Beginn seines Kunststudiums in Ostberlin zeigt sich, dass
der individuellen Persönlichkeit Baselitz das sozialistische Regime
seiner Heimat zutiefst widerstrebt, was 1956 mit einem Verweis von
der Hochschule in Ost-Berlin "wegen gesellschaftspolitischer Unreife",
einer damaligen Standardbegründung, endet.

Ab 1957 setzt er sein Studium an der Hochschule für Bildende Künste
in West-Berlin bei Professor Hann Trier fort und übersiedelt im
darauffolgenden Jahr für immer in den Westen. Er setzt sich u.a. mit
den Theorien von Kandinsky und Malewitch auseinander, unternimmt in
den folgenden Jahren Reisen nach Amsterdam und Paris und beschäftigt
sich mit der Kunst von Geisteskranken (Sammlung Prinzhorn).

Im Jahr 1961 nimmt er in Anlehnung an seinen Geburtsort den
Künstlernamen Georg Baselitz an. In der gemeinsamen Ausstellung mit
seinem Malerkollegen Eugen Schönebeck wird 1961 das 1. Pandämonische
Manifest veröffentlicht, eine Proklamation, in der sich bereits die
Rebellion gegen das Glatte und Schöne zeigt, was für Baselitz'
Malerei so bestimmend ist.

Wieviel Konfliktpotenzial Baselitz' Kunst damals Anfang der 60er
Jahre in sich barg, zeigt sich an der heftigen Reaktion auf seine
erste Einzelausstellung 1963 in der Galerie Werner & Katz in Berlin.
Da die beiden Bilder "Große Nacht im Eimer" und der "Nackte Mann"
in ihrer Darstellung gegen die Norm verstiessen und einen Skandal
auslösten, wurden sie von der Staatsanwaltschaft beschlagnahmt.

563教えてください-2-:03/02/16 05:18
Die Bilderwelt des Georg Baselitz kämpft gegen festgelegte Kategorien
und Regelmässigkeiten, seine grobe Malerei richtet sich gegen das
Ideal und wird somit zum Widerstand gegen Übergriffe des Systems.
Besonders deutlich zeigt sich dies in den Heldenbildern der 60er
Jahre, wo seine "neuen Typen", wie er sie nannte, als Arbeiter,
Hirten oder Rebellen in heroischem Kampf mit ihren wuchtigen Körpern
die Bildformate füllen.

Das malerische Auflösen der Form führt schliesslich ab 1966 zu den
Frakturbildern, wo Bildmotive in Streifen zergliedert und
gegeneinander gesetzt werden, um den Bildraum ausser Kraft zu setzen.
Ausserdem verliert das Motiv durch das Aufreissen und Zerschneiden
immer mehr an Bedeutung, was dann 1969 in dem Bild "Der Wald auf dem
Kopf" zur Motivumkehr führt, die Baselitz international bekannt
werden liess. Im Galeriehaus in Köln findet 1970 die erste
Ausstellung statt, deren Bilder auf dem Kopf stehen. Die Motivumkehr
erlaubt Baselitz, sich nun mit rein malerischen Problemen
auseinanderzusetzen. In den 70er Jahren entstehen Bilderserien mit
Baum- und Adlermotiven, sowie Akte und Selbstbildnisse in
Fingermalerei-Technik, die eine grosse Freiheit im Umgang mit Farbe
und Material zeigen, wobei die Bildkompositionen von Beginn an
in "ihrer Umkehrung" konzipiert wurden. Anfang der 70er Jahre
erreicht Baselitz durch zahlreiche Ausstellungen, wie die erste
Retrospektive des zeichnerischen Werks im Kunstmuseum Basel
und eine Werkübersicht der letzten zehn Jahre im Kunstverein
Hamburg 1972 hohen Bekanntheitsgrad. Ebenfalls vertreten ist er
auf der »documenta 5« in Kassel. 1977 hingegen zieht Baselitz seinen
Beitrag zur »documenta 6« zurück, als er erfährt, dass offizielle
Repräsentanten der DDR-Malerei teilnehmen.
564教えてください-3-:03/02/16 05:21

Es folgen verstärkt internationale Ausstellungen, wie die XIII.
Biennale von Sao Paulo 1975 und im deutschen Pavillon der
Biennale von Venedig wird 1980 zum ersten Mal das plastische
Werk mit der grob bearbeiteten Holzfigur "Modell für eine
Skulptur" vorgestellt, die heftige, polemische Äusserungen
auslöste. Weitere zahlreiche internationale Ausstellungen und
Retrospektiven ehren sein Werk, wobei die grosse Retrospektive
im Guggenheim Museum 1995 in New York sicher einen Höhepunkt
darstellt. In Auseinandersetzung mit der deutschen
Vergangenheit entsteht 1989 die 20-teilige Kopf-Serie von
»45«. Im folgenden Jahr findet seine erste grössere
Ausstellung in der ehemaligen DDR, in der Nationalgalerie
im Alten Museum der Staatlichen Museen zu Berlin, statt.

Besonders intensiv setzt sich Baselitz seit 1996 mit seiner
persönlichen Vergangenheit auseinander, wobei Familienbilder
und Portraits entstehen, sowie Themen wie Heimat,
seine Kindheit und Volkskunst eine Rolle spielen. Die Motive
seiner aktuellsten Bilder beschäftigen sich mit dem
Sozialistischen Realismus der 30er Jahre, wovon einige
Bilder in der Ausstellung zu sehen sind, wie zB: der
getupfte "Lenin auf der Tribühne" von 1999. Überraschend
ist die formelle Leichtigkeit der neuen Werke, die im
Vergleich zu früheren scheinbar von schwerem Ballast befreit
wurden. Dieser Eindruck entsteht einerseits durch den
teilweise lasierenden Farbauftrag und durch die Tatsache, dass
die Bildformate nicht vollständig mit Farbe bedeckt sind.
Neu ist auch der experimentelle Charakter dieser Bilder, der
den Betrachter am Entstehungprozess teilnehmen lässt, da man
auf der Oberfläche Fussabdrücke oder verwischte Spuren des
Künstlers entdecken kann.
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566名無しさん@3周年:03/02/16 05:41
>564
で?
567教えてください:03/02/16 07:16
562,563,564を日本語に訳してください
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無しさん@3周年:03/02/16 09:42
>>567
無償ではやりたくない量だな。5000円ならやってもいいぞ。
570名無しさん@3周年:03/02/16 12:48
このスレは今から>>562-564を皆で少しづつ訳していくスレになりますた
では漏れから。

ゲオルク・バゼリッツは1938年、ザクセン州ドイッチュバゼリッツに
本名ハンス-ゲオルク・ケルンとして生まれた。幼年期・少年期と、彼は
その前途に大きな影響を与えるかつてのドイツ民主共和国で過ごした。
571名無しさん@1周年:03/02/16 13:12
そういえば確か前にもバーゼリッツのことで質問をした人が
いましたよね。ひょっとして同じ人かな。

>>570
was 以下を前に持ってくると文章が重くなってしまいますよ。
572名無しさん@3周年:03/02/16 13:41
高原にちなんでスシ弁当ができるそうです。
巻きずしのようですが、見てのとおり何が具なのか謎です。
ドイツ語に明るい方、記事から推測できますでしょうか。
http://www.hsv.de/fans/detail.php?id=5352
573名無しさん@3周年:03/02/16 15:02
すしボンバー というのは独語ですか?
Sans souci ?
574名無しさん@3周年:03/02/16 16:04
>>571
うーん、漏れはいいと思うけどなあ。
もちろん、was 以下がもっと長くなると話は別だが。

>>572
残念ですが、分かりません。
575名無しさん@3周年:03/02/16 21:26
öäüß
576名無しさん@3周年:03/02/16 21:27
>572
記事には何も書いてありませんが、おそらくサーモンとキュウリでしょう。
この二つはドイツでも入手しやすいので。
577572:03/02/16 23:15
574.576 ダンケシェーンでした。
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579教えてください:03/02/17 00:52

きっと、プロフェッショナルな人たちで仕事も忙しいでしょうから訳するのは
やめていただいて結構です。
僕にはドイツ語のことはまったくわからないので聞いたのですが、確かにこの量は
質問する範囲を超えてますね。
すいません。
580名無しさん@3周年:03/02/17 02:33
 ドイツ語で嫌がらせのことを何と言うのでしょうか?
machen Belästigung ?
581名無しさん@3周年:03/02/17 03:18
>>580
その言葉を使いたい状況をきちんと書けば的確な答えがもどってくる
可能性アリ。
582名無しさん@3周年:03/02/17 13:13
ザクセンでの挨拶はGuten Tag. それとも、Grüß Gott.なんでしょうか?
オーストリアやドイツ一部地域ではこちらを使うと聞いたので。
583名無しさん@3周年:03/02/17 13:27
ザクセンでGrüß Gottは聞いたことがない。参考までに次の説明をどうぞ

I often hear, "Guten Tag" used as a greeting in Germany,
but some people use the phrase "Gruess Gott". What is the
difference and what should I use, where?

As a basic rule: "Gruess Gott" is used in the regions of
Bayern and Baden Wuerttemburg, and also in Switzerland and
Austria. "Guten Tag" is used in the rest of Germany.
If you do happen to say "Guten Tag" in an area where it
isn't used, you will immediately be recognized as someone
who is "not-from-around-here". Even when Germans from two
different regions first meet, the different greetings can
make things a little bit uncomfortable. For example, if
a native Bavarian were to go Hamburg and greet someone
with "Gruess Gott", the person being greeted would probably
form the opinion that Bavarians are ignorant and don't
appreciate the local customs. However, when a foreigner
in Germany uses "Gruess Gott" where appropriate it is easier
for Germans to consider them an "Insiders", and the correct
greeting should also show that you appreciate and pay
attention to regional practices.
In West, North, and East Germany you should never say
"Gruess Gott" because you will sound extremely ignorant,
it just isn't used there. However, in Switzerland and Austria,
you can actually get by with using "Guten Tag" or "Gruess Gott"
because everyone will be able to tell whether you are from the
region or not by your first spoken sentence anyway.
584名無しさん@3周年:03/02/17 15:28
>>583
どうもありがとう。Guten Tag!でいきます。
585名無しさん@3周年:03/02/17 16:46
>579
>きっと、プロフェッショナルな人たちで仕事も忙しいでしょうから
>訳するのは やめていただいて結構です。

そんな人、ここにいるのかな。

内容はともかく文章としてはつまらないが、中級の練習問題にはちょうど
いいからだれかすこしづづ訳してみたら
586名無しさん@3周年:03/02/18 04:44
キリギリスがアリに頼みました。
「アリさん、助けてください。腹が減って死にそうです。」
アリが応えます。
「甘いぜ!」(Ameise)

こういうようなドイツ語の駄洒落を探しています。
ご存知のものをご紹介ください。
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589名無しさん@3周年:03/02/18 11:14
>586
そういうくだらないことを考えている暇にドイツ語の文章を一行でも
多く呼んだ方がよっぽどましじゃないかな
590名無しさん@3周年:03/02/18 11:59
>>589
おいおい、そのツッコミはなかろう。
591名無しさん@3周年:03/02/18 18:55
1年ほどドイツ語を勉強している者です。
ずっと疑問に思っている言葉があります。
「場合による」英語でいうIt depends.と同じ意味の
ドイツ語は何と言いますか?この前、ドイツ語のTVを
見ていたら「〜auf」と言っていたけどうまく聞き取れませんでした。
どうか教えて下さい。

592名無しさん@3周年:03/02/18 19:06
>>591
Es (Dasの時も) kommt darauf an.
593591:03/02/18 19:34
>>592
どうもありがとうございます!!
先生に聞いてもabhangenを使ったものしか
教えてくれなかったので「これじゃないんだけど〜」と
ずっと思いながら使っていました。これからは
Es kommt darauf an.と言います。
594592:03/02/18 19:44
ドイタシマシテ
595名無しさん@1周年:03/02/19 21:15
>>586
同学社から『だじゃれdeドイチュ』という本が出ていますので
参考にされてみてはいかがでしょう。

紹介されているページの一例。
ttp://www.human.mie-u.ac.jp/~inokuchi/german/invitation/book/book1.html

……って、ひょっとして 586 って、この本の著者の人が
続編のネタを募集しているとか???
596名無しさん@3周年:03/02/20 12:17
スレ違いかもしれないですが質問です
ドイツ語で歌っている歌手、やドイツ人の歌手をさがしています
(日本でCDを入手可能な)
英語じゃなくってドイツ語のポップスもきいてみたいと思いまして。
おすすめがあったら教えて下さい
597名無しさん@3周年:03/02/20 14:07
>>596
漏れは die prinzen のCD持ってます。
HMVかAmazonのサイトでで買えるYO
598名無しさん@3周年:03/02/20 14:52
>>596
このスレの269-278あたりのレスを見てみるといいと思います。
599名無しさん@3周年:03/02/20 17:35
Die Prinzenは個人的にはおっさんロックだと思うけど・・・
若い世代に人気があるのはXavier Naidoo、BenとかLaith Al-Deen。
この三人は普通のポップスでドイツ語で歌ってるよ。
あと、Nenaは80年代の歌をリメイクして復活。ドイツ人でも英語で歌っている人多いから、ドイツ語の歌って少ないんだよね。
今週1位のグループもドイツ人だけど、英語だし。

www.mtvhome.de/hitlistgermany/index.php?historie=,,,Home,Charts&groupie=44&
600名無しさん@3周年:03/02/20 18:00
Die Toten Hosen は有名だな
601名無しさん@3周年:03/02/20 19:05
lekker
602596:03/02/20 22:30
レスくれた皆さんありがとうございます
ちょっと街まででかけて参ります
603名無しさん@3周年:03/02/21 01:22
まだドイツ語を習いはじめて1か月くらいの未熟者です。
私の習っているところでは、その時によって習う先生が違うのですが(ドイツ人講師)
そのうちの1人の先生の名前がよくききとれなくて、ちゃんとききかえせば良かったんですけど、
外国人と接するのも初めてだったので、緊張しちゃって、積極的に話せなかったんです。
それで、次に会ったら、ちゃんと名前をたずねたいんですけど、
「最初会ったときは緊張して名前をちゃんとききとれなかったのですが、、、」と、あやまりの言葉をひとこと言いたいのです。
どう言えば良いのか、自分で色々調べては見たのですが、単語はわかっても、文章にできません。
どなたか、どう言えば良いのか教えて下さいませんか。
604名無しさん@3周年:03/02/21 02:09
Entschuldigung. Wie war doch Ihr Name?

関口一郎『マスタードイツ語コース2』 より転記。

あとは、以前、お会いしたときは緊張して聞き取れなかったんですよー と補足する
文章を追加しれ。
605名無しさん@3周年:03/02/21 02:19
>>603
そういう初心者なら、俺の作文でだいたい実力相応のドイツ語になるだろう。
Die Wahrheit sagen, in die lezten Woche,
Ich war so noervos dass ich konnte nicht seinen Namen hoeren.
Kann ich ihn noch einmal haben bitte.
606名無しさん@3周年:03/02/21 02:56
>>603
605水準の言葉が
すらすらでるようになるといいですね。
超初心者なら Wie heissen Sie?
607603:03/02/21 03:47
>>604-606
ありがとうございました!
でも605さんの文章、パッと見ただけでは意味が分からない私、、
まだまだ、ホントに未熟者ですね。
初心者の私には、すごい勉強材料にもなりました!がんばりますー。
608名無しさん@3周年:03/02/21 09:17
>605
超初心者用ということでわざとめちゃくちゃ間違えてるの?

初心者だからこんなドイツ語でいい、ということにはならないじゃ
ないかな。
609名無しさん@3周年:03/02/21 10:51
文句を云うだけでなく、直してやれよ。
形式的に直すだけでもいい。

Um die Wahrheit zu sagen, letzte Woche war ich so nervoes, dass ich
kaum Ihren Namen verstand.

あとは、604のをつけ加えれ。

皆、頑張れよ。
610605:03/02/21 15:35
>>609
どうも! 作文初心者なもんで、あとで、
deinen->Ihren
in die letzten Woche ->in der litzten Woche
だったなとは思ってたけど、ひっくり返るんだね。
まだその呼吸がわからん。Danke.
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612名無しさん@3周年:03/02/22 08:19
無知でごめんなさい・・・
ドイツ語圏ってどこですか
613名無しさん@3周年:03/02/22 09:10
ドイツ・スイス・オーストリア
614名無しさん@1周年:03/02/22 10:30
>>612-623
そういえば私が習ったドイツ人教師はその3か国以外に
南チロルもドイツ語圏だと強調していました。
まあ、その他にも各地にドイツ語を話す地域はあるみたい
なんですが。
615名無しさん@3周年:03/02/22 12:33
たしかに、俺のドイ語の先生は南チロル出身だった
616:03/02/22 14:52
ドイツ語でくしゃみがアッチョンブリケって
マジですか?
617名無しさん@3周年:03/02/22 15:34
achzion-bruecke(ue=uのウムラウト)
横隔膜矯正帯。
618ころす:03/02/22 20:59
悶えて氏ね。
619お願いします:03/02/22 23:43
手に入れたCDがドイツ語表記のみで分かりません。
ご指導お願いします。
チェロと弦楽のための前期ロマン派技巧的協会音楽?
Gesellschaftsmusikがよく分かりません。
お願いします。

Virtuose Gesellschaftsmusik der Fruhromantik fur Violoncello und Streicer

Fruhromantikとfurの「u」は上に..が付きます。
620名無しさん@3周年:03/02/23 00:13
チェロと弦楽による前期ロマン派名手協会楽
621名無しさん@3周年:03/02/23 02:52
>>619,620
この場合の Gesellschaft は「社交」のほうの意味だろう。

「チェロと弦楽奏者のための初期ロマン派社交音楽の秀作」

(ないとは思うが、仮に協会楽という専門用語が存在するのなら済まん)
622名無しさん@3周年:03/02/23 03:48
>>617

誰もつっこまねえのか。

お前ら、騙されるなよ。こんなドイツ語は存在しない。外来語でも医学用語で
もない。

(しかし、誰が考え出したんだろう。却ってその出所を知りたいもんだ。)
623お願いします:03/02/23 10:36
>620,621
ありがとうございます。
「社交音楽」(いわゆるサロン音楽、娯楽音楽
(コンサートホールではなくて、パーティとかのBGM的))
だと思います。
624名無しさん@3周年:03/02/23 18:08
教えて君です
スイス人で多分ドイツ系だと思います
日本語氷期はどうするのがよいでしょうか?
Boesch(oにはウムラウトがつくかもしれません)
625名無しさん@3周年:03/02/23 21:04
べっしゅ?
つーかoeでoウムラウトでは?
626名無しさん@3周年 :03/02/24 11:37
素人ですみません。

koenig の読み方(カタカナ)教えてください!
意味はKingでいいんでしょうか?
627名無しさん@3周年:03/02/24 12:26
ケーニヒ
意味はking
628626:03/02/24 12:41
>627
どうもでつ。
629名無しさん@3周年:03/02/24 13:02
>>628
シューベルトだな
630名無しさん@3周年:03/02/25 00:16
629さんの仰っている事がまるで分かりません
どうかお教えください
631名無しさん@3周年:03/02/25 22:47
シューベルトの有名な歌曲「糸をつむぐグレートヒェン」の歌詞で、
合点の行かぬところがあります。
最後の八行、ゲーテのテキストと喜多尾道冬氏の邦訳をまず読んでみてください。

  Mein Busen drängt sich   わたしの胸はあの方を
  Nach ihm hin.        求めて高鳴り、
  Ach dürft ich fassen    ああ、あの方をこの胸に
  Und halten ihn,       しっかりと抱きしめたい。

  Und küssen ihn,       そして心ゆくまで
  So wie ich wollt,      あの方にくちづけしたい、
  An seinen Küssen      息が絶えるほどに
  Vergehen sollt!      あの方にくちづけされたい!

このうち、最後の"sollt"がピンと来ないのです。

質問は二点。
(1)まず形態ですが、この8行目のsolltは、3行目のdürftと同様、接続法II式
(ただし語末のeが口調か韻の都合で脱落)の約束話法と考えて良いでしょうか。

(続く)
632名無しさん@3周年:03/02/25 22:48
(続き)
(2)3〜4行目のfassen und halten、5行目のküssen、8行目のvergehenは、
いずれも3行目のdürftに掛かって、
「A, B, Cすることが私に許されているならば!」とか、
あるいはもっと単純に「A, B, Cできますように!」
と訳すべきらしいと推測してみました。
(三省堂クラウン独和辞典のdürfenの項に以下の記述あり:
―要望の気持ちが加わって Ihm darf nichts geschehen! 彼に何も起きませんように)

ところがそう考えると、solltが掛かるべき動詞やsolltの主語が
行方不明になってしまいます。
6行目のwolltならば、so wieで始まる挿入句のなかで完結しているので
助動詞wollenを受ける本動詞がなくても特に気にならないのですが。
dürftはどこまで掛かっており、solltの主語と目的語は何なのか、
またsolltがこの位置に来ているのは何故なのか(wolltと韻を踏ますためだけ?)、
解説していただけないでしょうか。

Ach dürft'ich ihn fassen und halten, und ihn küssen, so wie ich wollt'!
Und sollt'ich an seinen Küssen vergehen!
とでも書いてくれれば理解できそうなんですが、
ゲーテはセンテンスを分けずに一文で書いてますし。。。。
633名無しさん@3周年:03/02/25 23:11
グレートヒェン は グレーテル と関係があるのでしょうか?
634631:03/02/26 00:14
ご意見をただ待っているだけなのも退屈なので、
直近の他の質問に分かる範囲で。

>>624
Böschさんの方が多いようですが、たとえばHans Boeschさんという人も
いたようですねえ。
tp://www.culturactif.ch/ecrivains/boesch.htm

>>630
シューベルトには「魔王(Erlkönig)」というこれまた有名なリートがあります。
>>629氏は、königの発音と意味に>>626氏が興味をもたれた原因が
このリートにある、と推測されておられるのかと。

>>633
グリムの収集したグレーテルの話はもちろん、
ゲーテのファウストにも元ネタはあるので、
ひょっとしたら元ネタ同士で関係があるのかも知れませんが、
ドイツ文学にはまったくの素人の私にはわかりません。ごめん。
どちらもMargaretの愛称系・短縮形らしいですけど。
635名無しさん@3周年:03/02/26 10:50
教えて君…
636名無しさん@3周年:03/02/26 12:38
>>631
solltはso wieに繋がるってのはどう?
so wie ich an seinen Kuessen vergehen sollt.
637名無しさん@3周年:03/02/26 22:42
>631
ここはどうみても
Und wenn ich ・・・vergehen sollte
と読むほかないんじゃないですか。
「たとえ・・・に息絶えようとも」
638名無しさん@3周年:03/02/27 00:11
それはそうだが、質問者は原文の意味は十分理解したうえで、「なぜこうなる
のか」という「説明」を求めていると思われ。

漏れにもうまく説明出来ん。すまん。
639名無しさん@3周年:03/02/27 00:14
>638
韻を踏んでりゃ語順はどうでもいいのかしらん
640631:03/02/27 00:15
ご意見、ありがとうございます。

>>636
なるほど。思いつきませんでした。。。
そう読むと、文法的には何の問題もないですね。
訳の方はどうでしょうか。
私は、喜多尾氏にならって、7〜8行目を
「彼の口づけで息絶えたい」(いわゆる話者の意思のsollen)
と読みたいのですが、
そう読まれるべき箇所がso wieで導かれていることは、
ドイツ語としてよく見受けられる表現ですか?
まさに教えて君で恐縮ですが、もしお暇があればご教示ください。

>>637
うーん。これも拝聴すべきご意見ですねえ。
>>632で書きましたけど、私は、6行目でいったんセンテンスを切って、
7行目以降は
Und sollt' ich an seinen Kuessen vergehen!
という感じの独立した文として読みたいのです。
これだと確かに、Undを外せば動詞第一位になるので、
いわゆる「運命」のsollenが条件節で用いられている、と解釈できると思います。
っつーか、動詞の位置から言って
話者の意思よりはwennの省略された条件節と読む方が
ずっと正しいような気がしてきました。

>>637さんがもし、7〜8行目はそれ以前とは別のセンテンスとして
読むしかない、というお考えでしたら(たぶんそうだろうと忖度しているのですが)、
"sollt”がなぜこんな位置に来ているのか、
ご解説いただければ幸いです。
641631:03/02/27 00:22
30分以上もかけて>>640を書いたのでレスを見落としてました。

>>638
そうなんです。文法的になぜあの位置になくちゃならんのか、
不思議なんですよ。

>>639
正しい言い方なのかどうか自信がないのですが、
「詩人の自由」とか「詩人の破格」という例外がたくさんあるそうですねえ。
この例もそれに類するものなら、
私のようにこだわるのは無粋のきわみというべきでしょうが、
何とか合理的に解釈する方法はないでしょうか。。。

642名無しさん@3周年:03/02/27 08:53
>641
ドイツ語初学者ですが、前半部分との比較で
単に韻を踏ませるために語順を変えただけだと思われます。
eが落ちたりするのもよくあるようです。

NHKドイツ語講座の「歌で楽しむドイツ語」を聞いていると
たまに出てきますよ。
643名無しさん@3周年:03/02/27 14:36
今度、ドイツ人向けのセミナーの司会をすることになったので最初の自己紹介のドイツ語を教えていただきたいのですが・・・・
「本日の司会進行を努めさせていただきます、○○協会の田中です。どうぞよろしくお願いいたします」
644名無しさん@3周年:03/02/27 15:24
642にちょっとむかつく
645名無しさん@3周年:03/02/27 16:12
>644
君はカルシウムをとりたまえ
646名無しさん@3周年:03/02/27 19:06
>643
こういうのってあまりしゃべる機会がないので難しいですね。
Guten Tag, meine Damen und Herren (あるいはliebe Kolleginnen und Kollegen)!
Ich bin Tanaka von der ... Gesellschaft. Es freut mich, das heutige Seminar moderieren zu koennen.
「よろしくお願いします」か……。ドイツ語では余り使わない言葉ですから、少しニュアンスは
違いますが「このセミナーで有意義な議論を行い、新しい知識を身につけられるといいですね」
みたいな感じでこういうのはどうでしょう。
Ich wuensche Ihnen hilfreiche Diskussionen und neue Erkenntnisse.

フォローよろしくです。
647名無しさん@3周年:03/02/27 23:39
>646

643です。
ご丁寧にありがとうございました。本当に助かりました。
ちなみに役職をつけるとしたら、Tanakaの前あたりに来るんでしょうか?
図々しくて、すみません。
648646:03/02/28 00:28
>643
「○○協会の会長の田中です」という場合は
Ich bin Tanaka, der Vorsitzende der ... Gesellschaft.
でよいでしょう。頑張ってください。
649名無しさん@3周年:03/02/28 07:03
>631
Und küssen ihn,So wie ich wollt,An seinen Küssen Vergehen sollt!
ウン "キュッ セン "イーン ゾー "ヴィー イヒ "ヴォル タン
"ザイ ネン "キュッ セン(ファ)"ゲー エン "ゾルt
"にアクセントを置いて読んでみてください。
solltが最後に来てるのはやっぱり語呂が良いからだと思います。
単純な回答ですみません〜。(汗
これ良い曲ですよね。シューベルトの歌曲はWasserflutが一番好きですが。
650名無しさん@3周年:03/02/28 15:16
皆さん詳しそうなので、伺いたいことがあるのですが、ZDってどのくらい難しいですか?
まえ独検スレがあったのは覚えているのですが。ZDスレはなかったような?
651名無しさん@3周年:03/02/28 16:03
受けたこと無いけどZDってそんなに難しくないって聞いてます。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/6953/diplom.htmlでは
独検2級と同程度ってことになってるみたいですが。
ところで、「so dass」って、どういうときに使いますか?
ドイツ人が使ってるところをあまり聞いたこと無いのですが。
これって結構かたい表現ですか?
652名無しさん@3周年:03/02/28 16:28
ドイツ語で論文検索できるサイト教えてください。哲学が専門なんですが・・・
653名無しさん@3周年:03/03/01 01:21
>>652
私はグーグルで言語設定を変えてからドイツ語の論文検索してます。
654名無しさん@3周年:03/03/01 22:13
ttp://www.google.de
das ist praktisch. versuchen sie mal
655名無しさん@3周年:03/03/01 23:35
「日本音楽協会」ってドイツ語でどう言うのでしょう?
Die Musikgesellshaft von Japan?
656名無しさん@3周年:03/03/02 01:27
schaft
657名無しさん@3周年:03/03/02 12:48
in dem angegebenen Ordner wurde keine Gothic II Installation gefunden.
w?len sie einen Ordner,in dem die Gothic II Retail-Version installiert ist.
この文章の訳を宜しくお願いします。
658名無しさん@3周年:03/03/02 13:18
このファイルにはゴシックII(フォント?)がインストールされていません。
ゴシックIIリテール版がインストールされたファイルを指定してください。

パソ用語はちとワカラン
なんのソフトさ?そういうの書いてくれれば訳す方も楽なのになぁ。
659名無しさん@3周年:03/03/02 14:42
>646
643です。ありがとうございました。
また、何かあったら相談に乗ってください。
660名無しさん@3周年:03/03/02 20:21
cine
661名無しさん@3周年:03/03/02 20:22
>658
ちょっとおせっかいかもしれませんが
GothicIIはPCゲームです。さらにOrdnerはフォルダね。
662n:03/03/02 20:22
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
663名無しさん@3周年:03/03/03 13:44
私がドイツ語がしゃべれませんって何て言うんですか?
664名無しさん@3周年:03/03/03 18:44
>私がドイツ語がしゃべれません

(他の人はともかく)自分は喋れないってこと?
665名無しさん@3周年:03/03/03 21:24
Das Person, wer keine Deutsch sprechen kann, ist ich.
ですか?でもフツーだったら
Ich spreche keine Deutsch. もしくは Ich kann Deutsch nicht sprechen.
でいいんじゃないんでしょうか・・・。
666名無しさん@3周年:03/03/04 01:05
おいおい、あんまり無茶苦茶は良くねえな。

wer は通常先行詞を取らない。
die Person は女性名詞。
das Deutsch は中性名詞。

せめて、せめて ... 辞書を引いてからアドバイスすれ。

Ich bin es, der kein Deutsch kann.

(※ ich が男の場合はこう。女ならば der んところを die に。)

-- って、使わねえ表現だし、お前ドイツ語喋ってるじゃねえかと逆にツッコ
ミが入りそうだな。この程度ならいっそ英語で云ったほうがよいかも。

では、頑張ってくれ。
667名無しさん@3周年:03/03/04 01:10
ドイツ語ではcan't にあたる語句はkeineなんですか
668名無しさん@3周年:03/03/04 03:29
なんか質問が低レベル化してるな。
まあドイツ語なんて勉強してる奴が証拠か。
669名無しさん@3周年:03/03/04 07:50
全然違うよ。ich kann nicht Deutsch sprechen.だよ。もう少し勉強してから来てね。
670名無しさん@3周年:03/03/04 07:52
ich kann kein Deutsch
671名無しさん@3周年:03/03/04 08:07
>>669
nichtの後にせめてgutでも入れよう。
672名無しさん@3周年:03/03/04 15:31
皆さんどうもありがとう
673名無しさん@3周年:03/03/04 16:26
後半は、主語が viele Aktbilder で、
「たくさんの裸体画が展示されている」ですか?
また、前の文とはどうやってつながっているんでしょうか。
不定詞として die Periode を修飾しているとかですか?

Kirchners Muse Dodo steht für die romantische Dresdner Periode (1908-1911),
gezeigt werden viele Aktbilder.
http://www.n-tv.de/3104332.html
674名無しさん@3周年:03/03/04 16:44
●ピンクエンジェル●
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
675名無しさん@3周年:03/03/04 20:13
ドイツの事を詳しく知りたいんですけど、
オススメのサイトはありますか?
できればドイツのお国柄とドイツ語が基本から知ることができるサイトがいいです。
676名無しさん@3周年:03/03/04 20:31
低レベルの質問ですが、chsの発音は普通[ks]ですよね。
で、du sprichstみたいな時はどうするんでしたっけ。
677名無しさん@3周年:03/03/04 21:26
>>675
ココのサイトはどーかな?。エッセイにドイツ語講座もあるし。
http://www9.ocn.ne.jp/~galaxyz/index2.htm

678名無しさん@3周年:03/03/04 23:39
GutenTag
覚えた単語メモメモ
679名無しさん@3周年:03/03/04 23:45
ミス東京とか九州って英語とおんなじでMiss Tokyoとかでいいのかな?
680taka:03/03/05 00:18
ホームページ作ったので見てください。
ドイツ語、イタリア語、英語、日本語ヴァージョンあります。
(まだ少ないです。)旅とかに役立ててください。

http://www.geocities.jp/tami531015/
681名無しさん@3周年:03/03/05 17:10
ウムラウトなどの特殊文字の打ち方(106/109日本語キーボード使用者向け)

・MSワードを持っている場合
ä・・・・・Ctrlと:を同時に押した後、いったん指を離してからA
ö・・・・・Ctrlと:を同時に押した後、いったん指を離してからO
ü・・・・・Ctrlと:を同時に押した後、いったん指を離してからU
ß・・・・・CtrlとShiftと&を同時に押した後、いったん指を離してからS
これと同じキーバインドで特殊文字が打てるエディタもあるが、シェアウェア。

なお、かちゅーしゃ、ぞぬ等の2ちゃんブラウザはUnicodeに対応してないっぽいので、
ワードからコピペしてもウムラウトが失われます。
2ちゃんに特殊文字を書き込むときは、IEやネスケを使うのが吉。

・MSワードがないか、使いたくない場合
文字コード表で打ちたい文字を探し、それをクリップボード経由でコピペしよう。
文字コード表のパスは、NT系ならば%SystemRoot%\System32\charmap.exe
9X系は知らん(つーか、ひょっとしたら文字コード表自体がなかったかも)

・MSワードも文字コード表も使いたくない場合
ドイツ語仕様のキーボードレイアウトを追加して、
独文を打つときだけそっちに切り替えよう。
やり方は、XPの場合だと、コンパネ>地域と言語のオプション>
言語タブ>詳細ボタンで「テキストサービスと入力言語」を開き、
「設定」タブの「追加」ボタンで
「キーボードレイアウト/入力システム」にドイツ語を追加する。
Win9X系だと、MS-IMEのプロパティから入るんだったかな?
キーボードレイアウトをドイツ語仕様に換えると、
他のキーとの組み合わせなしで特殊文字が打てます。
たとえば、@キーでü、「ほ」キーでßなど。
682名無しさん@3周年:03/03/06 03:22
あげます。もしよかったら、>>673 を教えてください。
683名無しさん@3周年:03/03/06 09:44
>673
ふたつの独立した文を接続詞なしでただ並べただけじゃないんですか。

KirschnerのMuse Dodoがロマン主義のドレスデン時代を代表する
ものになっており、(ほかに)たくさんの裸体画が展示されている。
684名無しさん@3周年:03/03/06 10:34
>673
見たこと無い形ですね。こういう言い方をするんでしょうか。
ドイツ人に聞いてみます。

>676
sprichstは普通「ヒ」って読むと思う。発音記号出ないです。
-ach,-uch,-och,-auchの時は[x]見たいな発音記号で、のどを鳴らす発音です。
それ以外はほとんどがヒっと息を抜くような発音になります。
ksと読むのは決まった単語が多いので、基本的には↑の法則で十分だと思います。
あと、地方によっても発音は違うのであんまり気にしなくて良いです。
koenigをケーニクと読むところもあれば、ケーニヒと読むところもありますからね。

>677
あんまり良い解説じゃないと思います。
中途半端に知っているような知らないような。

>679
意味分かんないです。(ネタにマジレス)
685684:03/03/06 10:35
偉そうにレスしてしまいましたが、私はそんなにドイツ語出来る人じゃないです。
基本程度なら分かりますが。
「それ」を表す単語、dasとesをうまく使い分けられません。
ドイツ人に聞いてみるとそんなに気にしなくて良いという人もいるのですが、
ちゃんと使い分けるべきだという人も居ます。
Ich kann's nichtとDas kann ich nichtはどう違うんですか?
686683:03/03/06 11:12
673へのレスの訂正

Dodoと呼ばれる女性がどうやら彼のドレスデン時代の主なモデルだった
のか。彼女をモデルとした裸体画がたくさあるということか。

言い方としてはそんなに珍しくはないと思います。
687名無しさん@3周年:03/03/06 14:01
ä
テスト
688名無しさん@3周年:03/03/06 21:53
すいません。これ訳してもらえませんか?
よろしくおねがします。

Ich wurde gern kurzetwas mit Ihren bereden
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690676:03/03/06 23:01
>>684
ありがとうございました。
691名無しさん@3周年:03/03/07 13:39
商の計算を文章で表すにはどうすればよいでしょうか?
692名無しさん@3周年:03/03/07 15:22
ドイツ語は全く勉強したことが無いのですが、ドイツ語にも文型というもの
(英語の第一〜第五文型にあたるもの)があるのでしょうか?また、英文を
理解する上で名詞節・形容詞節・副詞節の区別が大切だったように、独文を
理解する上でもそれらは重要なのでしょうか?
693名無しさん@3周年:03/03/07 17:33
>>692
ドイツ語の文法書買って読め。
694名無しさん@3周年:03/03/07 20:10
マジすれです。お願いします。訳してください!
Ich wurde gern kurzetwas mit Ihren bereden
695名無しさん@3周年:03/03/07 20:39
>>694
ちょっと相談があるんですが。
696694:03/03/07 21:11
相談ですか?何でしょうか。
697694:03/03/07 21:12
相談ですか?何でしょうか。
698名無しさん@3周年:03/03/07 21:21
つまんね
699694:03/03/07 21:58
てか、教えてほしいんです。
700名無しさん@3周年:03/03/07 22:56
>691

Neun geteilt durch drei ist drei.
701名無しさん@3周年:03/03/08 00:08
おいおい、>>694よ、もう教えてもらっているだろう?
>>695が書いたのが答えのひとつだ。
702名無しさん@3周年:03/03/08 05:23
>700
teilenよりdividierenの方をよく使ってる気がするけど、
どっちが口語なんだろう?
703名無しさん@3周年:03/03/08 09:51
>702
もちろんteilenが口語
ここはわざわざ商なんていてるからdividierenのほうがいいか。
704名無しさん@3周年:03/03/08 13:55
某マンガに出てきたのですか

Horrido
Pauke

この二つの意味を教えて下さい
705名無しさん@3周年:03/03/09 01:40
辞書ひけ
706名無しさん@3周年:03/03/09 07:55
>704
Paukeは多分太鼓だと思う。ティンパニかな。
Horridoはわからん。辞書を引く気にもならない。
同じところに出てきたんなら楽器じゃないの?
>694
なんか面白いから横槍つっこみ。
wurdeのuにウムラウトがあるんだろうね。
相談しよう。双子葉。
707名無しさん@3周年:03/03/09 12:12
Horridoは掛け声らしいよ。
708vv:03/03/09 12:36
"Spirit savior is inportant in your silence"
という言葉をドイツ語で表したくて翻訳してみたら

"Geistiger Savior ist in Ihrem Silence wichtig. "

というようになったのですが、自分としては母音の上に点々(?)
がついて無いのでおかしいなと思っているのですが、合っていますか?
絵の展示で使いたいので、極近い表現で分かる方、またどの言葉の上に点々が
くるのか教えていただきたいです、もしよければ、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

709vv:03/03/09 12:38
importantでした
710名無しさん@3周年:03/03/09 22:14
すみません、
Fraienportrat
ってどういう意味ですか?
711名無しさん@3周年:03/03/09 23:32
Helten
712名無しさん@3周年:03/03/09 23:37
ドイツ語の Dreissiger(in) はどういう概念ですか?
n-tv の Bildergalerie の 'Gwyneth Paltrow heimlich verlobt?'
を見ていたら、'Eine erfolgreiche Schauspielerin und
selbstbewusste Drei?igerin ...' と形容されている Paltrowが、
'Die am 28. September 1973 in Los Angeles geborene
US-Amerikanerin'と書かれているので、日本語の「30代」と
違うことはわかったのですが、どのぐらい違うのか、辞書では
わからないのです。
713704:03/03/09 23:54
>706 707
ありがとうございました。
Web辞書でも出てなかったので;;
714名無しさん@3周年:03/03/10 00:50
>>712
Dreissiger って、30から39才って意味だろ。
その人は九月生まれだから
厳密に言えば、Dreissigerじゃ無い気がするのだが。
715名無しさん@3周年:03/03/10 01:26
>>714
やはりそうですか。
もしかして、前後1年ぐらいはズレてもかまわないというような
ゆとりのある概念なのかと思ったのですが、んなこたないのかな。
716名無しさん@3周年:03/03/10 01:33
>>708
Denglisch か ... やめとき。まじで。
もと英語のままでいいじゃん。なんでいけないの?

>>712,714,715

そらよ、毒毒辞典見ろ。
たとえば、Achtziger だと、こうなる。

Achtziger
a) Mann von achtzig Jahren;
b) Mann in den achtziger Jahren
(Duden のデカい奴より抜粋。以下略)

んじゃ、頑張れや。
717名無しさん@3周年:03/03/10 05:23
>>708
716に激しく同意。でも一応マジレス。
Saviorはそのまま使いたいのかな。ドイツ語には無いと思うけど。
Retter?だと地球を救うみたいでいやだな。まぁ、Retterを使うとして…
Silenceはどうしようか。つまり、精神的な助言者が居ることがあなたの安息には必要(重要)だと
言いたいわけだよね。英語苦手だから細かくは分かんないけど。Ruheでいいか。
Geistretter ist wichtig fuer Ihre Ruhe.
こんなとこでどうですか。英語、ドイツ語上級者のみなさま。
英語とドイツ語は表現が全然違うので単語を入れ替えてもダメですよ、と言い残しておこう。

>>710
とてもじゃないけどドイツ語に見えませんが。
Frauenportraetにまけておいてください。女性の肖像画ですか。
718710:03/03/10 12:29
>>717
ありがとうございます。ドイツ語のはずなのですが、やっぱり
スペルが変ですよね。助かりました!
719名無しさん@3周年:03/03/10 17:50
selbsttragende の訳は ワンマンでよろしいでしょうか?
720名無しさん@3周年:03/03/10 18:10
>>708
ところで "Spirit savior is important in your silence."
ってどういう意味?

a spirited savior?
a spiritual savior?
a spiritula salvagion?
a spirit saving (thing)?
721名無しさん@3周年:03/03/10 23:53
>>719
ワンマンってなんとなくネガティブな感じを受けるから
ちょっとふさわしくないような気がしますね。
まあ、どんな文脈で使われてるかによるでしょうが。
722名無しさん@3周年:03/03/11 00:29
1行目の geben zu verstehen, dass... は、
「dass 以下を理解すべきこととして示す」ではなく、
「dass 以下であると理解している(と述べる)」みたいな感じですか?

Er(=Powell) und Sicherheitsberaterin Condoleezza Rice gaben zu verstehen,
dass Bush im Fall eines Scheiterns der ultimativen Resolution
eine "Koalition der Willigen" in einen Krieg gegen den Irak f?hren w?rde.
http://www.n-tv.de/3106010.html
723はむ:03/03/11 02:24
guten bergってどんな意味の挨拶ですか?教ぇて下さぃm(._.)m
724名無しさん@3周年:03/03/11 03:21
>>722
そうです。「ほのめかす」とか「含ませる」ってこと。

>>723
そらよ。今日も毒毒辞典だ。

Berg
(中略)
* guten 〜 Berg.!/ (ugs.:) Berg.!
(Grussformel der Schwachsinnigen)
(以下略)

(Oresama Woerterbuch, alle Angaben ohne Gewaehr より抜粋)
725名無しさん@3周年:03/03/11 04:08
>>724
辞書に jm. et.4 zu verstehen geben で
「…に…をほのめかす(暗示する)」とはあったのですが、
>>722 だと jm.が欠けているのと、dass 以下が、いまさら、
「ほのめかす」ような話でもないかなということで気になったのです。
726よい山を:03/03/11 10:09
って人名だろ
727名無しさん@3周年:03/03/11 11:34
>>724,726
ワロタヨ。
728補足:03/03/11 18:44
>723 724が書いてくれている通りの挨拶だ。
辞書の中でもohne Gewaehrは相当信用できるから安心しろ。保証つきだ。
補足としては、活版印刷工場でも挨拶として使うらしいとの情報がある。
また、口語では724が書いてる「Berg」の他に「Johannes」もあるらしい。
古高ドイツ語では「Johannes Gutenberg! 」と言ったそうだ。

( Schwindelwörterbuch, keine Angaben 参照)
729名無しさん@3周年:03/03/12 10:09
Alter
730vv:03/03/12 14:39
>>717

どうもありがとうございます。これは聖書から来ている様なのですが、
意味合いは要するに「迷った時には心の声を聞きなさい」という意味です。

英語を独語に訳すと変になるのですか。汗)そしてでんぐりっしゅですかw
う〜ん。。これを言われた人がドイツの人なのでどうしてもドイツ語で
残したかったのですが。英語だとちょっと。。似たような諺(?)
みたいなのはドイツ語にはないのかな?

731名無しさん@3周年:03/03/12 15:26
>>730
Die Ruhe der Seele hilft dir.
といいたいのか?

適当ですまんがね!
732名無しさん@3周年:03/03/12 16:30
>>730
その英語は確かなんですか?
important のスペルミスのことではなく、文として。
733名無しさん@3周年:03/03/12 19:10
Ich liebe Ausland und fremb sprache
これを和訳してください。お願いします。
734名無しさん@3周年:03/03/12 19:36
>>733
外国と外国語が好きなら、スペルミスすんな!
735名無しさん@3周年:03/03/13 09:41
ドイツ語講座サイトみたいなのってありますか?。
736名無しさん@3周年:03/03/13 10:48
Wehrgebiet ってなんすか?
737名無しさん@3周年:03/03/13 12:51
わざと教えてくれない人がいるね
このスレのタイトルなんだっけ?
738名無しさん@3周年:03/03/13 15:01
スペルミス如きでごたごたいう奴に限ってろくに出来ないのナ。
739名無しさん@3周年:03/03/13 17:55
>>738
同意
740名無しさん@3周年:03/03/13 21:21
「夜がかなり更けた」
って時の「更ける」って、どういう動詞を使うのがしっくり来るのでしょうか
741名無しさん@3周年:03/03/13 23:17
tief in der Nacht って表現はどうよ。
742名無しさん:03/03/14 04:05
>736 Wehrgebietは、国防圏か防衛地域、国防域ぐらいかなあ。
>740 Die Nacht rückte ziemlich vor.
743名無しさん@3周年:03/03/14 07:41
>>741-742
ありがとうございます。参考にしてみます。
744名無しさん@3周年:03/03/14 10:29
>>734ってネタつっこみじゃないのか? ちゃんと訳してるじゃん。どうでもいいけど。
745名無しさん@3周年:03/03/14 12:39
「ドイツ語教えてください2」スレです
他に「ドイツ語」スレでもたてますか?
746744:03/03/14 16:52
>>744だけど書き込んだあとちょっと考えた。
面白くないマジレスだがカンベンしてくれ。
まず>>733だが
Ich liebe Ausland und fremb spracheのundの後はFremdspracheだと思うんだけど、意味は
ひねりもなく訳すと「わたしは外国と外国語が好きです」ってなるわけ。
ここからマジレスね。
ここは「ドイツ語教えてください」ってスレだから、まあ>>737から>>739が言ってることにも一理あると思うわけ。
でも、やっぱり人に物を聞くときっていうのはそれなりの態度っていうか準備があるわけでしょ。
簡単な単語ならまず自分で辞書をひくとか、そういうこと。その一つとして、やっぱりスペルくらいは正確に書く努力ってのがあっていいと思うわけ。
たぶん、みんな本とかサイトで文章を見て質問してるんでしょ。それなら、書き写しくらいはしっかりやらないと。
まじめに、答えて欲しいという態度を見せないといけないんじゃない?
たとえば>>723は釣りだと思うけど、Gutenberg(グーテンベルク)は常識で考えて活版印刷を発明した人の名前だわな。
それに>>724,>>728みたいなネタレスがついたわけだ。
ほんとに教えてほしいのなら、ネタじゃなくて真面目ですといった態度が必要じゃないかな。
「自分はこう考えてみたんですが」とか、「辞書を引いたらこう出ていましたがしっくりきません」とか。
スペルがあいまいならその旨伝えるとかね。
まあ、俺も初心者みたいなもんで、ドイツ語学習がんばるので皆さんもがんばってください。

マジレスですまんね。ほんとに。
747名無しさん@3周年:03/03/14 16:59
>>746
アナタえらいよありがとう
748名無しさん@3周年:03/03/14 16:59
あ、でもさ、ドイツ語辞書すら持ってない人かなんとなく本で見かけた単語が気になったり
する場合もあるじゃん。
749名無しさん@3周年:03/03/15 00:16
保守 age
750名無しさん@3周年:03/03/15 01:40
>> 746
まあ、お前の云う通りだ。

質問があまりに唐突かつ短く意図(意味)不明なもの
常識の枠内で考えてネタとしか思えないもの
機械翻訳にかけた英独訳をここで手直しさせようとしているもの
東大の出版局(?)が出した初級テキストを延々と和訳させようとしているもの
高校か大学の宿題をここで済ませようとしているもの

この種のものは正解を教えるよりむしろからかったり騙したりしてやりたくな
る罠。放置プレイもアリ。

>> 748
そういう場合は、どこで発見してなぜ気になったのかという理由を書くことを
推奨。そうしたらマジレスがつく可能性大。
いきなり、たったひとこと、「Weichei って何ですか」とか、「ドイツ語らし
いのですが ein stein の意味を教えて下さい。」では、馬鹿げたネタだと思
われて当然。まともに答えて欲しければ、きちんと言葉で事情を説明すれ。

んじゃ、頑張れや。
751名無しさん@3周年:03/03/15 16:13
別にドイツ語スレたてますかー?
752名無しさん@3周年:03/03/15 16:14
ドイツ語・独語
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1047712464/
>>750さんはこちらへどうぞ!
753名無しさん@1周年:03/03/15 21:09
>>752
んー、ちょっと早まったんじゃないでしょうか?
746 や 750 が鬱陶しいと思ったのかもしれませんが、
どちらも至極もっともな意見だと思いますよ。
ただ、質問の仕方が悪くても内容が面白いこともあるので
あんまりルールみたいなのを前面に出さない方がいいかな、
とも思うんですが。

まあ、このスレも今の調子だとあと1か月ぐらいで埋まるので、
そのスレは次にでも使いましょうよ。
754名無しさん@3周年:03/03/16 23:25
聞き取りがマジでダメぽです。

Gespraech の語頭のGがBに聞こえたり、Partei の r が f に
聞こえたりするです。

どうも、擦過音というか、なんとゆーのか 苦手みたいです。
どーすればよかですか?
聞き続ければ判別できるよーになるのでショッカー????
誰かたしけて。
755名無しさん@3周年:03/03/16 23:45
>>754
聞き取りに使っている音源でしゃべっている人がもともと
曖昧な発音の人じゃないなら、聞きまくっていれば判別
できるようになると思われる。
あと、あまり細かい部分ばかり気にしているより、大量に
聞きまくってドイツ語の響きに慣れていった方がいいと
思われる。


ドイツ語に限らず、言葉のリスニングはとにかく量聞かないと。
756750:03/03/17 00:14
おおっ、来てみれば、漏れ専用隔離スレを発見!
この板に来るようになってそれほど日数が経たないというのに!

Na gut, ich will sowieso mit so einem gar nicht zu tun haben, der keinen
Witz versteht. ヽ(`Д´)ノ Ich komme nie wieder! *heul*

んじゃ、逝くわ。
757名無しさん@3周年:03/03/17 00:20
>756
お前さん、ぜひこっちでもやってくれ!
2chネタを各国語に翻訳
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1012914830/
758名無しさん@3周年:03/03/17 14:43
すいません。困っています。当方法学勉強中の者ですが(独語素人)

§86Abs.3S.2 Gmbh-Gesetz,§45Abs.2 Einfuerungsgesetz 
zum HGB idF.des Euroeinfuerungsgesetzes

のidF の略語の元がわからないのです。

ユーロに通貨が変わることに基づく法改正の話のようです。

意味としてはなんとなく想像できるのですが、
ちょっとした事情で正確な意味が必要になりました。
手元の辞書には載っておらずネットで検索してもよくわかりません。

ネットで検索すると
Konkurs und Ausgleich idF des Gesetzes Nr 122/1993 6

Gesetz über die Verbreitung jugendgefährdender Schriften
und Medieninhalte idF vom 12. Juli 1985

Verordnungsblatt SächsNatSchG Sächsisches Naturschutzgesetz
idF der Bekanntmachung v. 11.10.1994

などが出てきました。法律等で割と頻繁に使う言葉のようです。
全部似たような使い方なので、多分全部同じ言葉ですよね?

どなたかご存知の方おられませんか?
759c:03/03/17 14:43
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
760名無しさん@1周年:03/03/17 17:12
>>758
in der Fassung でしょうか。

ちなみに以下のページを参照しました。
liste d'abreviations du domaine juridique allemand
ttp://www.soschildabduction.com/fr/archives/sosenlev/listabrevallem.html
761758:03/03/17 17:27
Fassungに「文言」という意味があるんですね。
どうもこれっぽいです。非常に感謝です。
762名無しさん@3周年:03/03/17 20:09
Gewindezeder

何て読むのですか?糸杉って、意味ですけど。
763名無しさん@3周年:03/03/18 07:10
>>762
ゲヴィンデツェーダーかな?

ところで、みなさん、ドイツ語の慣用句とか熟語ってどうやって勉強してます?
(zu~zu~とかso~als~みたいに英語にもある2つの前置詞が組み合わさって
意味をなすもの、nach wie vorとかab und zu のように組み合わさって
副詞句を作るようなもの、等)いろいろあると思うのですが、
英語のように受験用参考書もないですし、いい本とかありますか?
ドイツ語の文法書にはほとんどそれだけ独立した章として扱われることは
ないと思うので、どうやって語彙(慣用句の)を増やしたらいいのかな、と。
764名無しさん@3周年:03/03/18 15:18
申し訳ありません。おしえてクンで恐縮ですが、
Amazon.deをつかったことのある人
登録の仕方や支払いの方法など
おしえていただけませんか。
ここにはドイツ語の達者な方が多いと思いますので
765名無しさん@3周年:03/03/18 16:21
>764
別窓で日本のアマゾンを開いて参照しながらやるよろし
766名無しさん@3周年:03/03/18 17:45
>764
>765さんの言うとおり、画面構成などは
どこのアマゾンもほとんど変わりません。
あと右上のHilfe(Helpですな)の中に
英語で解説してるページがありますよ。
767名無しさん@3周年:03/03/19 01:26
ありがとうございます。
コワイ2chでもいい人もいるようですね
試しにやってみます。
アマゾンのスレで尋ねたら
アフォ扱いされました。
768名無しさん@3周年:03/03/19 08:41
まー板によって性格違うから、しばらくROMって雰囲気つかむしかないあるね
せっかくだから今後のためにもドイツ語勉強してみてはどうでしょう
769名無しさん@3周年:03/03/20 00:07
問題集をやっていたら、「働かざるもの食うべからず」の答が、
Wer nicht arbeitet, [der] soll auch nicht essen.
で、そういうものなんだなとは思いつつも、
Wer nicht arbeitet soll auch nicht essen.
と、コンマ抜きだといけませんか?
wer nich arbeitet がひとかたまりに見えてしまうのですが、
これは文法上はひとかたまりじゃないから、コンマがいるんですか?
770名無しさん@3周年:03/03/20 00:25
ひとかたまりだから、コンマが要るんじゃないの?
771名無しさん@3周年:03/03/20 00:30
あー、ひとかたまりなら、主語一語と同じ扱いで、
あとはふつうに動詞が続けばいいかなと思って…

772名無しさん@1周年:03/03/20 00:33
>>769
ドイツ語では副文はコンマで区切ることになっているんです。

新正書法だと § 74 に

Nebensätze grenzt man mit Komma ab; sind sie eingeschoben, so
schließt man sie mit paarigem Komma ein.

と書かれています。
773名無しさん@3周年:03/03/20 00:51
>>772
[der] soll auch nicht essen の der という主語があるなら、
そのderを、前にはみ出して同格として言ってるwer nicht arbeitet は
余分だから、コンマで区切って別扱いするのもわかるんですけど、
der が省略できてるときは、wer nicht arbeitet が1要素で
主語だから(そこが間違い?)、本文に収まっていて、
副文ではないので、カンマもいらないような気がしてしまうんです。
なんでこれが副文になるんんですか?

すみません、からんでるんじゃなくて、わかってないんです。不定詞を区切る気持ちはわかるようになってきたんですけど、
これはなんだかわからない。
774名無しさん@1周年:03/03/20 01:07
>>773
> なんでこれが副文になるんんですか?

定動詞(この場合は arbeitet)があるから、
という説明ではいかがですか。

ちなみに、新正書法では不定詞句のコンマは必須では
なくなったそうです。
775名無しさん@3周年:03/03/20 01:40
>>774
ますますバカになっていくようですみませんが、
wer arbeitet nicht だと arbeitet が定動詞だと思えるんですけど、
wer nicht arbeitet でも arbeitet が定動詞になれるんですか?
と思ったら、これ定動詞後置なんですね。そうかそれで副文なんだ。
わかりました。おかげさまで。ありがとうございました。

>>新正書法では不定詞句のコンマは必須ではなくなったそうで
やっとわかったと思った頃には…(涙)。ひとりで使おう…
776名無しさん@3周年:03/03/20 01:52
すみません、また気の迷いが… >>679 で、
Wer nicht arbeitet, が副文なのはわかったんですけど、
そうなると主文は、der がないと soll が二番目になれませんよね。
でも der を省略できるということは、
副文を一番目と数えるからですか?
それとも、der が実はあるんだということで大丈夫なんですか?
777763:03/03/20 05:11
誰か、ドイツ語の熟語の勉強の仕方、ご教授ください!
(いい本とかでいいのです。)
文章の表現力をとにかくUpさせたくて。

割り込みごめんなさい・・・。
&2度も同じ質問ですみません。
778Heimweh:03/03/20 05:23
面白そうな議論なので横槍を入れてみます。
このWerは言うまでもなく不定関係代名詞で、
不特定の人間を指し、普通先行詞を取りません。
ドイツ語ではどんなに長い文章でも適当なところで突然コンマを入れることはありませんが、
主文と関係文の間では必ず入れるようです。
Der Mann, der da steht, ist mein Onkel.
など、修飾部分は非常に短いですが、やはりコンマは入ります。
まぁ、現在の議題とはあまり関係ないですね…。
これで>>776さんの疑問が解決すると思うのですが、この場合はつまり
「Der Mann, der da steht」までが主語になるわけですので、
これを1番目と考えれば、derが無くてもsollが2番目にくる理由が分かるのではないでしょうか。

新正書法ではコンマの使用は従来よりも書き手の判断に任せられることが多いそうです。
(アクセス独和辞典より)だそうです。

ところで、>>774さんが言っている「不定詞句」と言う語句についてですが、
これはこの場合の「wer nicht arbeitet」には関係ないように思えます。
「arbaitet」という活用された動詞があるからです。
>>775さんが勘違いされているようなので、もう一度書きますが、
主文と関係文の間には必ずコンマを入れます。
ですので、Wer nicht arbeitet, のコンマは必ず入れます。
不定詞句というのはzu arbeitenのように、不定詞を名詞のように扱うもののことを言うようで、
これを文章の中に入れるときに、コンマで区切るのは各自の判断で、と言うことです。

長くなりまして分かりづらい所もありますでしょうが、いかがでしょうか。
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781名無しさん@1周年:03/03/20 15:42
>>778
えーと、不定詞句の件は >>773

> 不定詞を区切る気持ちはわかるようになってきたんですけど、

に対するコメントのつもりだったんですが、ちょっと
書き方が紛らわしかったかもしれませんね。
(というか、ちゃんと引用しておけばよかった)

それはともかく、不定関係代名詞を受ける指示代名詞や
wenn 節を受ける so なんかが主文の先頭にあるときに
文成分の数を説明するのってなんかややこしいですね。

ところで、今回の件でいろいろ探し物をしていたら、
ことわざのページがありました。
ttp://www.operone.de/spruch/spruchinh.htm
782名無しさん@3周年:03/03/20 22:53
くだらないことなのですが、なぜか無性に知りたくなったので、
調べたのですがよくわかりませんでした。 ↓は独語ではどうなるのですか?教えて下さい。

『有象無象の区別なく、私の弾頭はゆるしはしないわ』
783名無しさん@3周年:03/03/20 23:18
>>778-779
わかりました。
「先行詞または代名詞+関係詞節」がひとかたまり一語の扱いなんですね。
これまで、ときどき、おや、なぜここにコンマが?、と思いながらも、
なにかドイツにはしきたりがあるんだろうなと読み飛ばしてたんですが、
そういうことでしたか。

不定詞のほうは大丈夫です。別の話をしてるつもりでいました。
だけど、あの不定詞の節を区切るのは、英語から入ったような人にとっては、
副文になった主語を区切るのと同じぐらい意外なんじゃないかなあ。
おもしろいですね。

ことわざのページもおもしろかったです。

784名無しさん@3周年:03/03/20 23:40
作文練習中
Meine bombe ist voellig wahllos und erbarmungslos.
785名無しさん@3周年:03/03/21 01:07
ttp://www.kyogakusha.co.jp/download/

ここは赤本等で有名な教学社のページなのですが
ここにあるセンター試験・東大・一橋、その他大学の
入試ドイツ語の試験のレベルは独検の何級くらいの
難易度になるんでしょうか?

スレ違いなのですがここが一番賑わっているので
質問させていただきました。
786名無しさん@3周年:03/03/21 01:15
>782
きっと元ネタ作品は別にあるんだろうけど、ヘルシングの中の科白かなそれ
787名無しさん@3周年:03/03/21 02:23
>786
あ、これヘルシングなんですか。
友達がやたら使うから気になって。

そいつ、なんかやたら独語つかうクセに、これだけ日本語なので
独語はどんなのかなーって無性に気になったんです。
788名無しさん@3周年:03/03/21 06:23
YS-11 は第二次世界大戦後に日本で造られた最初の旅客機です。
YS-11 ist das erste Passagierflugzeug,
(a) das nach dem Zweiten Weltkrieg in Japan gebaut worden ist.
(b) nach dem Zweiten Weltkrieg in Japan gebaut worden zu sein.
本に出ていた答は (a) でしたが、(b) でもかまいませんか?
789名無しさん@1周年:03/03/21 12:15
>>788
確かに英語だと (b) のような言い方をしますねえ。
でもドイツ語だと erst とか letzt のついた名詞を
zu 不定詞句で限定することはないような気がするん
ですが、うまい説明が思いつかない……。
790名無しさん@3周年:03/03/21 12:20
>>788
不定詞句(b)にPassagierflugzeugを修飾させるのか。
そらちと無理なんでない?
791名無しさん@3周年:03/03/21 16:31
>>789-790
えーなんでいけないのーと参考書を引っ張り出してみたら、
形容詞的用法は「抽象名詞」を修飾すると書いてありました。
知らなかった。どうもありがとう。だと、これならかまいませんか?
Der Kommunismus ist der erste abweichende Ideal,
nach dem ersten Weltkriek als schick gegolten zu werden.
やっぱり erstがあると、抽象名詞でも具体的な感じがするからだめ?
あと、こういう場合、不定詞の時制は、受身+完了まで要りますか?
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793名無しさん@3周年:03/03/21 19:00
sie はベルリンの Weltzeituhr なんですが、
Hatte sie nur lange nicht wahrgenommen.
Ho"chstens als Objekt zum Zeigen,
wenn Besuch kommt,
aber noch nie zuvor hat sie mich INTERESSIERT.
http://www.zeit.de/politik/irak_arte20.3.

時計が主語で wahrnehmen というのがわかりません。
主語のichが省略されていて、「(私は)長い間それが
あることも知らなかった」というのならわかるんですが…

で、2行目も ich の省略が続いていて、じつは、
Hoechstens hatte ich sie als Objekt zum Zeigen wahrgenommen
「せいぜいオブジェがあるなという認識で」で、
さらに、3行目は突然 Besuch が主語の挿入句で「もし来ても」

---- と読んでよければわかるんですけど、
4行目はたぶん間違いなく sie が主語だから、
これじゃ1行ごとに都合よく主語を変えて読むようで、
嘘っぽいというか、やっぱり違うだろうなと。
ほんとうはどうなっているんですか?
794名無しさん@3周年:03/03/21 20:01
>>793 と同じ記事で、わからないところが。

(1) laufen しているのは Ultimatum までの時間だと思いますが、
Begann es zu laufen, als Bush vor zwei Na"chten sprach,
oder erst kurz danach?
danach のda はブッシュのスピーチのことで、
「それとも、スピーチの直後だったっけ?」ですか?

(2) Ich wollte auf der Weltzeituhr sehen, wie spa"t es nun ist
in Washington und wie spa"t in Bagdad. Ging nicht.
Ging nicht. は、es ging nicht で、「そうは行かない」ですか?

(3) in diesem Jahr hatte der Weltuhrmacher nicht an den Irak
gedacht und Mogadischu den Vortritt gelassen, dort wo Bagdad
hingepasst ha"tte.
hingepasst haette は「バグダードのほうがあってたのに」ですか?

(4) Schnell laufe ich u"ber den Alexanderplatz, Saturn entgegen.
「急いで、私はアレクサンダー広場を越え、土星に向かって走る」
ですか? だとすると、どういうことなんでしょうか。
795名無しさん@1周年:03/03/21 21:04
>>793
> Hatte sie nur lange nicht wahrgenommen.

ich の省略でいいと思います。
「それにしても長い間気にも留めていなかったものだ。」

> Ho"chstens als Objekt zum Zeigen,
> wenn Besuch kommt,

「よそから人が来たときに見せる対象ぐらいにしか
思っていなかった。」
796名無しさん@1周年:03/03/21 21:10
>>794
> hingepasst haette は「バグダードのほうがあってたのに」ですか?

「バグダッドがあるべきところには。」
要するに世界時計の UTC+3h のところはモガディシュで
代表されていたということでしょう。

> (4) Schnell laufe ich u"ber den Alexanderplatz, Saturn entgegen.

Saturn というのは記事の最初にも出てきますが、
アレクサンダー広場にあるお店の名前のようですね。
797名無しさん@3周年:03/03/21 21:35
>>795-796
わかりました。ありがとうございました。
とくに wenn Besuch kommt、目からウロコが。
Saturn はお店の名前だったんですね。
Kaufhof, Saturn und Fernsehturm
みんなS-Bahnの駅の名前だと早合点して読み飛ばしていました。
798名無しさん@1周年:03/03/21 22:14
>>791
抽象名詞かどうかということよりも、たとえば、
zu 不定詞句で修飾される名詞は zu 不定詞の主語でも
目的語でもないとか、何かそういう制限があるような
気がするんですが……。
まだ考えている最中なので、はずしていたらスミマセン。
799名無しさん@3周年:03/03/22 01:53
>>791
その文も無理だと思いますが。
名詞を限定するzu不定詞(句)は、その名詞の「意図・結果または内容をあらわす」
というのが桜井和市「ドイツ広文典」にありました(この本チョト古いけど結構役に立ちます)。
よく「…という(名詞)」って訳されるやつですね。
788も791も、関係文を使わないのなら、zu不定詞句ではなく冠飾句にするところではないでしょうか。
800名無しさん@3周年:03/03/22 02:52
>>798-799
ありがとうございます。たとえば、勝手に文を作ってみると、
(a) Er hat keine Idee, ihm zu passen.
は「意図・内容・結果」のどれでもないから×
(b) Er hat keine Idee, einen Hund zu kaufen.
は「内容」で「犬をかうという考え」になるから絶対○
(c) Er hat kein Geld, einen Hund zu kaufen.
も「意図」で○?(「犬を買うというお金」?)
それともこういうのは「意図」とは言わない?
(d) Der Krieg, laut Bush mit allen notwendigen Mitteln
Saddam zu verdraengen, hat schon lange in Zweifeln gezogen.
「ブッシュによれば、あらゆる手段を講じてフセインを排斥する
ためという戦争」だと「意図」でしょうか?

動詞を活用するとたいてい間違うので、活用したくない一心で
不定詞を使おうとしているのですが、それではいけないようですね
(当たり前か…)。

ところで、「冠飾句」というのは、どういうもののことですか?
801名無しさん@3周年:03/03/22 03:51
(c)はいけるんじゃないかなぁ?英語の感覚では問題ないわけだけど。
問題なのは、付加語的用法ってやつだよね。
独和大辞典に載ってる例文をいくつか。
・die Absicht, Medizin zu studieren 医学を学ぶという意図
・die Methode, diese Probleme zu loesen この難問を解決する〔ための〕方法
・Es gibt nichts zu essen なんかも載ってるところを見ると、
確かに抽象的な名詞ばっかりですね。
犬とか具体的な名詞の文は載ってない。
「お金」が「方法」とどう違うのかというと、、、うーむ、微妙。

もしできないとすると、
「犬を買うためのお金を持っていない」と言うには
Er hat kein Geld, mit dem er einen Hund kaufen kann.
とかしないとだめなのか??
こんがらがってきた。

>活用したくない一心で不定詞を使おうとしている
確かに俺も男性か中性かわからんときに
なるべく3格で言えるようにわざと持っていくときがあるな。。。
自信を持ってDenとか文頭に持ってきたいもんだ。。
802名無しさん@3周年:03/03/22 12:46
Geld, etwas zu kaufen の用例:
Kreide haben wir auch nicht. Wir haben kein Geld, welche
zu kaufen.
803名無しさん@3周年:03/03/22 12:47
>>782
有象無象をMobsにするのか姿の在る無しにするのかによるけど…
作品の性質を考えると後者ですかねえ。

Mein Warhead verzeiht die nicht,
ohne Unterscheidung von die Existenzen und das Nichts.
とか
Mein Warhead verzeiht nicht, ohnehin die Existenzen und das Nichts.
とか?
まあドイツ語歴四ヶ月なので激しく直訳な上に間違っている可能性が
99.8%くらいあるわけだが。
でも頑張って挑戦してみたので、上手な方に添削して頂けると嬉スィ
804名無しさん@1周年:03/03/22 15:47
>>800
(c) は um を入れて、

Er hat kein Geld um einen Hund zu kaufen.

なら大丈夫だと思うんですけど。(なくても大丈夫かな?)

冠飾句というのは >>788 の例だと

YS-11 ist das erste nach dem Zweiten Weltkrieg in Japan
gebaute Passagierflugzeug.

というように、副詞句や目的語を伴った現在分詞や過去分詞で
名詞を修飾する方法です。
805名無しさん@3周年:03/03/22 16:32
rastenの原形を教えてください。 読めない。 
?ber der Stadt stieg Rauch auf, Rettungswagen rasten durch das Zentrum.
806名無しさん@1周年:03/03/22 16:49
>>793
Weltzeituhr の写真がありました。
ttp://www.berlin-info.de/deutsch/sights/sight10.html
807名無しさん@1周年:03/03/22 16:54
>>805
rasen の過去形。
808名無しさん@1周年:03/03/22 17:16
>>777
2度も質問してレスがつかないので気にはなっているのですが、
とにかくたくさんのドイツ語を読んだり聞いたりする、という
涙が出るほど月並みな方法しか思いつきません。(とほほ)
809名無しさん@3周年:03/03/22 19:41
>>806 rasen! どうも! ふつうの活用を忘れていた。
810名無しさん@3周年:03/03/23 06:04
>>801 >>804
おかげさまで少しわかってきたようです。
名詞を同格で言い直すような感じで不定詞を使うんですね。
Geld を einen Hund zu kaufen と言い直すのが
微妙に危ない感じが、かすかにわかるような気がしました。
動詞や形容詞の活用をちゃんと覚えて、関係節や冠修飾など、
色々使えるようになったら、便利なんでしょうね。いいなあ。
ありがとうございました。
811名無しさん@3周年:03/03/23 06:19
今度は darunterの使い方がわからなくなっているのですが、
Die Deutsche Presse-Agentur meldete, Regierungsgebäude
im Zentrum und Ziele im Umland der irakischen Hauptstadt
seien zerstört worden, darunter auch ein Palastkomplex
des irakischen Präsidenten Saddam Hussein am Ufer des Tigris.
http://www.n-tv.de/3148228.html
書けないまでも自分で書くつもりになってみると、私だと、
darunter の後に ist とか入れてしまいそうなんです。
つまり、どういう時に動詞が必要で、どういう時には要らないかを
どこで判断すればいいかがわかってないんですけど、
文法項目としては、どこを勉強すると、それがわかるように
なるでしょうか? なんだか変な質問ですみませんが。
812名無しさん@1周年:03/03/23 12:07
>>811
..., darunter auch ... で、英語の ..., including ...
のような感じなので、とりあえず "darunter auch" で検索して
出てきた用例で語感をつかんでみるというのはいかがでしょう。
813名無しさん@3周年:03/03/23 12:39
A:Ich moechte in das Rathaus gehen.
B:Gut, aber zuerst mache ich ein Photo von dir.

2文目なのですが、なぜmacheは定形第2位に従って
ないのでしょうか?
それともaber zuerstは1文肢なのでしょうか?
814名無しさん@1周年:03/03/23 15:09
>>813
接続詞の種類と定動詞の位置との関係については
教科書の始めの方で説明してあるはずなので
見直してみてください。
815名無しさん@3周年:03/03/23 18:52
>>812
セットなんですね。辞書ではそれがわからなかった。
たくさんヒットしたのを見ていたら、
,darunter auch... は使える人になったような気がします。
ありがとうございました。
816名無しさん@3周年:03/03/23 21:07
>>777
「ドイツ基本熟語辞典」白水社 2500円
これだと基本熟語2500と例文が載ってるので便利だよ!
817813:03/03/23 21:10
>>814
何かわけがあるってことですね。
実は持っている教材はあまり文法について
詳しく書いてないんです。詳しく書いてないからこそ
とっつき易かったんですけど、
やっぱもう少し詳しいやつ必要かなあ。
818名無しさん@3周年:03/03/23 23:39
aber が語順に影響があるのかどうかぐらい、普通書いてあるだろ。

一体どんな本見てるんだか。
819名無しさん@3周年:03/03/23 23:44
820名無しさん@3周年:03/03/24 05:55
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/382183594X/ref=pd_rhf_p_1/028-9075864-7817340
この本は日本についてなんて書いてあるの?
あまりいい風には書いてなさそうだけど。
821名無しさん@3周年:03/03/24 08:35
「fisten」ってどういう意味ですか?
ある曲に「Du willst mich fisten」と出てくるのですが、この単語が辞書に出てなくて…
822名無しさん@3周年:03/03/24 09:02
>>821
「すかし屁を放つ」という意味。
「大独和辞典」博友社に載ってる。
この辞書高いけど、18世紀の文献を読むには
他の辞書に載ってない語彙が豊富で便利だよ。
823名無しさん@3周年:03/03/24 09:36
三修社の「ドイツ語類語辞典」ってどうですか?
類語辞典が欲しいのですが、値段が値段なので購入を迷ってます。
ここが使える・使えない、こちらの方が良いなどあったらご指導ください。
824名無しさん@3周年:03/03/24 09:48
>>823
まともな類語辞典はこれしかないので、
現在の自分のレベルで使える・使えないを判断しなさい。
早稲田の古本屋で新本が70%程度で売ってるので必要なら買うべし。
825名無しさん@3周年:03/03/24 13:42
>>822
サンクス
826金正日:03/03/24 17:40
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | ドイツ語なんて
   |::::::  ヽ     丶.   | 勉強するな 
   |::::.____、_  _,__)  ∠ 朝鮮語まんせー 
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 
827823 :03/03/24 21:08
>824
レスありがとうございます。
検討します。
828名無しさん@3周年:03/03/24 21:56
戦争の報道で、爆発音が「聞かれる」とか、煙が「見られる」
というとき、'sein zu hoeren/zu sehen'式に書かれてることが
多いような気がするんですけど、ああすると、
'werden gehoert/gesehen' と、どう感じが違うんですか?
「受動」より「可能」のニュアンスが強くなるとかですか?
「進行中」の感じが出るとか? 違いがわからない…
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830名無しさん@3周年:03/03/24 22:19
>>828
zuを持つ不定詞をsein,bleibenの述補語として使う場合には、
単なる受動の意味だけでなく、koennen,sollen,muessenの意味
が加味されます。
831名無しさん@3周年:03/03/25 02:13
>>830
すると、バグダードで戦闘の爆音や煙が sein zu hoeren/sehen
というばあい、werden gehoert/gesehen と koennen gehoert/
gesehen werden を足したような感じになるんでしょうかね。

なんとなく、sein zu... のかたちだと、煙や爆音が、
目に入るような状態で存在している、みたいな、
「聞く」とか「見る」という動作よりも、爆音や煙がある
ことに力点がある伝え方(「バグダードでは、現在も爆音が
聞こえています」)なのかなと思ったりしたんですが、
そういうんではなく、受動以上の意味を持たせられる
というのがポイントなんですね。ありがとうございました。
832名無しさん@3周年:03/03/25 13:24
>>812
なるほど、そういうネットの使い方があったか。
用例探しには困らないわけだ。
ヘタに辞書見るよりよいな。
833763:03/03/26 06:03
>>816
超亀レスですが、どうもありがとうございました。
探してみます。
834名無しさん@3周年:03/03/26 20:13
レースラインは、ドイツ語で「野ばら」だそうですが、
複数形にするとどうなりますか?
チーム名にしたいので。。。
できれば、アルファベット表記とカタカナでお願いしまつ。

花の名前で語呂がいいのも教えて下さい。
フランス語のスレにもお願いすますた。。。
教えて君ですみません。。。

835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836名無しさん@3周年:03/03/26 20:45
>>834
das Röslein/die Röslein
単複同形。冠詞がちがうだけ。

語呂のいい名前って? 何の語呂?
響きがよければいいのかな?
リクエストくれれば教えるよ。
837名無しさん@3周年:03/03/26 20:47
>>834
レースラインは複数形でもレースライン(Roeslein) oeはoウムラウト

Primel   プリメール  桜草
Lilien   リーリエン  百合
Kirschen  キルシェン  さくらんぼ
Aprikosen  アプリコーゼン 杏
Feigen   ファイゲン  無花果
Nelken   ネルケン  カーネーション
Kamelien  カメ―リエン  椿

以上、複数形での表記、カタカナ、意味
838834:03/03/26 21:37
>>836,837
ありがとうございまつ!!!

>>836
語呂はですねぇ、発音した時の響きでつ。
花の名前だと、その見た目もあるけど。。。

>>837
プリメールか、キルシェンあたりが
良さそうな語感でつ
839名無しさん@3周年:03/03/26 21:56
>>834
同じくすべて複数形で
Edelweisse エーデルヴァイセ(エーデルワイス)
Eriken   エリケン(エリカというドイツ特有の花)
Narzissen ナルツィッセン(水仙花)
Hyazinthen ヒュアツィンテン(ヒアシンス)
Orchdeen  オルヒデーン(蘭)
Rapse    ラプセ(菜の花、「ラ」はぜひ巻き舌で!)
Tulpen   トゥルペン(チューリップ)
Veilchen  ファイルヒェン(すみれ)

厳密には花ではないが、トゲトゲしくともたまには花も咲かすということで
Kakteen  カクテーン(サボテン)

あと花つながりで
Schmetterlinge シュメッターリンゲ(蝶々)

なんていかが?
決まったら、例えフランス語でもレポちょうだいな。
840834:03/03/26 22:04
>>839
どうもです!!!
ドイツ語だとやっぱりちょっと固めの語感って
感じがしますね。
ちなみに、地方名+語句なんです。
1つは決まっていて、「アルバローズ」(バラ科の)
でつ。
知床アルバローズ、みたいな。
語句+地方名だとわりと簡単なような。。。
841便乗:03/03/26 22:30
Schmetteringe im Bauch haben.(=lieben)
って言う表現がありますよね。
Du bist die Grund, dass ich eine Schmetteringe im Bauch habe.
お腹の中に蝶々が居たら気持ち悪いような気がしますが・・・。
どうしてそう言う表現をするんですかねえ?
842841:03/03/26 22:33
↑そしてスペルミスに気付く・・・。Schmetterling。
しかもeine複数形になってるし。鬱なので逝ってきます。
843名無しさん@3周年:03/03/26 23:10
いきなり友人が言ったんですが、
Die ewig welt ってどういう意味なんでしょうか?
844名無しさん@3周年:03/03/26 23:55
>>843
Die ewige Weltが正しいスペルで「永遠の世界」の意味です。
845名無しさん@3周年:03/03/26 23:59
>>844
はあ、なるほど。ありがとうございます。
846VorbeigaengerA:03/03/27 00:11
>>842
苦しゅうない、気にするでないぞぃ。
「レオン」という映画の中のでマチルダ(ナタリー・ポートマン)が
レオンに恋をして(普通の感覚なら胸のあたりが苦しいというところを)
お腹をおさえたというシーンを思い出したよ。
ドイツ人の表現力、特にジョークはどこが面白いかわかりにくい。
Herbert Groenemeyer(Uボートという映画の中で従軍記者の役をやった人)の歌でSchmetterlinge Im Eis
てのもあったナ。意味?、聞いてクレルナおっかさん!
>>843
マンマの訳なら、「永遠の世界」ということかナ?
ドイツ人の友人かどうかわからないけド、文法的にはDie ewige Welt
でわないかナ?
847名無しさん@3周年:03/03/28 10:27
>>843
いきなり言ったなら
「(Sei) Ewig, die Welt!」
かもよ。
どんな状況で言ったのかわからないけど。
このご時世だから「世界よ永遠なれ」ってほうがありそうじゃない?
イメージですまんね。

>>834
あと、ちょっと補足
何のチームか知らないけど、語尾がleinやchenで終わるのは小さくてかわいいイメージだから注意してね。
勇ましい名前付けようとして「〜ちゃん」みたいな感じではちょっとね。
まあ、かわいいチームなら、いいと思うけど。
あとPflaumen(梅系・プフラウメン)は避けてね。
理由は聞かないで。
848名無しさん@3周年:03/03/28 16:05
ドイツ語について雑談したい人、このスレ使ってもらえませんか。

なぜドイツ語?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/952679344/l50

20本くらいドイツ語のスレがあるので少し整理しましょう。
849名無しさん@3周年:03/03/28 16:08
じゃ次スレそれで。
850名無しさん@3周年:03/03/28 18:31
>>848
このスレはこのままでよい!!!

質問者には明確なスレタイなので、
容易に利用しやすい。
むしろ「なぜドイツ語?」のほうが
スレタイが曖昧なので利用対象にならないと思う。
そのことはスレの伸びが立証している。
851名無しさん@3周年:03/03/28 18:57
>>850
違いますよ、勘違いしないで。
このスレのことを言ってるんじゃなくて、
雑談したい人用の雑談スレとして(なぜドイツ語)のスレを使って!
ということです。
852名無しさん@3周年:03/03/28 20:29
>>10
加藤鷹は17aで
青木竜也は18.5センチですよ。
戸川は15くらいですし。
853名無しさん@3周年:03/03/28 20:31
今度高校生になるんですが
大学はドイツに留学することになりそうです(父親の仕事の関係で)
そこで何から初めたらいいでしょうか?アドヴァイスください。
854元834:03/03/28 20:42
>>847
野球でつw
なんかいい語呂がないかなぁと。
855名無しさん@3周年:03/03/28 20:56
>>853
『関口・初等ドイツ語講座』上、中、下巻 三修社 各2800円
 CD付きで発音の初歩から学習できます。
高いですが、内容は定評のあるものなので、初心者にも安心して
お勧めできます。
辞書は初心者向けのものがいろいろ出ていますので、実際に手にとって
自分にあったものを選択するのがいいでしょう。
856853:03/03/28 21:00
>>855
ありがとうございます。
さっそくアマゾンで注文してみます。
857tantei:03/03/28 21:10
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

858名無しさん@3周年:03/03/28 21:17
>>853
辞書の件ですが、初学者用のものを挙げておきます。

『エクセル独和辞典』郁文堂 2800円 見だし語20000
『パスポート独和辞典』白水社 2900円 見だし語1500
『スタート独和辞典』三修社 2800円 見だし語14000
『新アルファ独和辞典』三修社 3714円 見だし語4100

アマゾンでいきなり注文するのもいいですが、辞書は実際に
店頭で手に取って、使いやすいものを購入して下さい。
人によって使いやすさは異なりますので念のため。
859名無しさん@3周年:03/03/28 21:19
↑訂正
見だし語1500→15000
見だし語4100→41000
860853:03/03/28 21:47
>>858
詳しく説明までして頂いて感謝です。
辞書は自分で手にとって良さそうなのを探してみます。
まずは単語からコツコツ覚えてみます。
861名無しさん@3周年:03/03/28 22:08
>>860
また、わからないことがあった場合には、
ここを利用してドイツ語を好きになって下さいね。by855=858
862名無しさん@3周年:03/03/29 01:49
>853
多分知ってると思うけど、日本の高校を卒業しただけではドイツの大学の入学資格を満たさないよ。
ドイツ語の勉強をしっかりしたいなら、ゲーテなどの語学学校に通うのが手っ取り早くて確実なのでは。
留学するかどうか決めるには、とりあえずラジオ講座でも聞いてみて、ドイツ語が自分に合うか
考えてからでも遅くはないと思う。
863名無しさん@3周年:03/03/29 11:23
>853
語学学校に行って最低でもMittelは修了しといたほうがいいね。
ドイツに行くのが確実なら、現地のゲーテとかで証明とっておくと楽だよ。
漏れもドイツの大学行ったけど。ドイツはドイツ語に厳しいからね。
簡単には行けませぬ。最近はMittel修了程度でもだめかも。
Diplomこれ最強。
864名無しさん@3周年:03/03/31 00:50
よくドイツのHPで"Wetten dass ?"
って書いてあるのを見かけるけどこれってなんですか?
「それ賭ける?」でいいんですか?
何か別の意味を含んでいるのでしたら教えてください。
865名無しさん@3周年:03/03/31 01:09
すみません!
会話の中に出てくるとき、sowiesoってどういう意味なのでしょうか。
866名無しさん@3周年:03/03/31 01:11
>>864
Wetten,dass〜?だと思われるが、
dass以下のことを「賭けようか」の意味。
867名無しさん@3周年:03/03/31 01:19
>>865
「どっちみち、いずれにせよ」の意味
Ich muss sowieso einmal zum Arzt gehen.
「私はいずれにせよ一度医者に行かないといけない」
慣用的用法
Das sowieso!
「そんなの当たり前だよ」
868名無しさん@3周年:03/03/31 01:24
>>867
速レスありがとうございます。Vielen vielen Dank!
869863:03/03/31 08:07
>>864,866
ちょっと待った。
866のレスは正当でドイツ語としては正しいが、実際のところ間違っているのではないかと思う。
HPなどでよく見かける"Wetten dass...?"はテレビ番組の名前だろう。
トークなどが主体のバラエティ番組。
どんな番組か知りたければ直接"Wetten dass...?"のHPに行くといいよ。
過去の放送などが無料でダウンロードできるから。
870864:03/03/31 19:07
>>869
ありがとうございます。
テレビ番組とは知りませんでした。
早速HPに逝ってきます。
871出会いNO1:03/03/31 19:08
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
 
872名無しさん@3周年:03/03/31 19:29
ドイツではder Hundとdie katzeの名前はどんなのが多いの?
今度両方飼うことになりそうなので可愛いのつけたいのです。
873名無しさん@3周年:03/03/31 20:32
>>872
↓検索してみたら?
http://de.yahoo.com/
874名無しさん@3周年:03/03/31 22:26
>872
何故か知らないけどMuschiって言う名前の猫、多いよ。これ本当。
875名無しさん@3周年:03/04/01 01:20
「永遠の魂」のドイツ語訳を教えてください。おながいします。
876名無しさん@3周年:03/04/01 09:00
>>875
die unsterbliche Seele
877名無しさん@3周年:03/04/01 13:02
>>876
渋いねえ・・・。
878名無しさん@3周年:03/04/01 13:05
知能テストの説明らしいのですが…

I Mensa Danmark bruges spredning 16,men
af og til ses ogsa andre spredninger.
I USA bruges oftest 15 eller 16.
Ander steder spredning 24.

ttp://mensa.dk/testdiniq.html
ドイツ語ですよね?

どなたか、よろしくお願いします。
879名無しさん@1周年:03/04/01 13:50
>>878
「Mensa Danmark では(標準)偏差として16を使用していますが、
 別の偏差が使われることもあります。
 米国では偏差として15または16を使用します。
 偏差が24であることもあります。」

……って、デンマーク語でしたね。
近ごろデンマーク語スレはこの話題ばっかりだけれど、
流行っているのかなあ。
880名無しさん@3周年:03/04/01 14:00
>>879
即答、すごいっ。
デンマーク語でしたか。
この知能テスト、最後の方がかなり難しいです。

どうもありがとうございました!
881名無しさん@3周年:03/04/01 15:39
フロイデ独和辞典買った人レビューきぼんぬ
882名無しさん@3周年:03/04/01 19:04
なんで、よい和独辞典がないのだろう。
883名無しさん@3周年:03/04/01 20:05
Din IQ er beregnet til at være:

mindre end 133

Beregnet ved brug af spredningen 24
これってドイツ語ですか?出来れば訳していただきたい。
omregn til spredningen 15,16,24
884名無しさん@3周年:03/04/01 20:17
新参者でログまだ読んでないですが。

日本語なのにドイツ語に聞こえる言葉遊びってありますか
フランス語だと、モンペと桑、とか蛸足八本(タコアシハポーン)が
フラ語っぽく聞こえる、とかそういう意味です
ドイツ語でそういうのあったら教えてください。
フンバルト・ウンデル以外!!

(いきなりスレのレベルを下げて恐縮ですが・・・)
885名無しさん@3周年:03/04/01 20:48
色についてです。
白 と 純白 はドイツ語でどうなるのでしょうか?
スペルとカナで教えてください。
886名無しさん@1周年:03/04/01 21:29
>>883
「あなたのIQの推定値は、
 133以下
 これは偏差24を使用して計算したものです。
 偏差15、16、24に換算。」

それにしても、デンマーク語を見てドイツ語と思う人が
なんでまた、こう次々とやってくるのだろう……。
ドメイン名見たら見当つきそうなのに。
887名無しさん@3周年:03/04/01 21:56
>>886
ありがとう!
いや、testenとかドイツ語っぽくて・・・
たしかにæなんてないよなぁ。
888名無しさん@3周年:03/04/01 22:32
888
889名無しさん@3周年:03/04/02 03:57
てか>>878=>>883なのか??
同じような内容だしどういうことだ?
890名無しさん@3周年:03/04/02 16:40
>>873
検索してもいいサイトがみつかんなくて…。
探してみます。
>>874
ありがとう。
猫は捨て猫の雑種なんですがドイツ語のかっこいい
名前にしてあげようと思います。どうもです。
891名無しさん@3周年:03/04/02 18:00
>> 890
おい、待て!
874には反応するな。
こいつの云っているのは、ドイツに逝けば三日目には聞かされる卑語だ。

犬や猫の名前ということなら、下に、典型例とはいえないが、いくつか例が見つかる。
ttp://www.restena.lu/primaire/frisange/Stoffel/patrick0203/kinder/haustier/haustiermtext.html
-i だの -y だのの語尾をつけて可愛いくしてあるほかは、結局のところ普通の名前だな。

>> 874
ネタはもっと磨けや。下ネタにもひとひねり要る。小学生じゃあるめえし、チ
ンコマンコ云って喜ぶな。





892名無しさん@3周年:03/04/02 19:42
出品者に日本発送してくれないか?という質問をしたのですが
帰ってきたメールがドイツ語で、どうしてもわかりません。
英語でも書いてあったのですが、滅茶苦茶な文で英語板で聞いてもダメでした。
何て書いてあるのか、和訳を教えてください。よろしくお願いします。

w・deの部分は文字化けだと思うのですが、英語の方ではWouldとなっていました。
ich w・de das rahmen auch nach japan verschicken,
wenn du mir sagen kannst wie man das paket (sicher)
nach japan verschickt. also ich hab da keine ahnung !
893教えていただきたいのですが:03/04/02 20:28
ひょんなことから、1年後に外国語の和訳試験を受けることになったのですが
英語か独語か、どちらを選択して勉強すればよいのか迷っています。
和訳試験のレベルは、英語なら英検2級〜準1級程度、独語も同程度です。
内容は、一般的なものと法学の二通りです。

短期間で和訳能力を習得しやすいは英語、独語どちらでしょうか?

当方の現在の実力は、英文和訳は英検3級程度。
独文和訳は10年前、法学部1年生頃、初等独語を1コマ取ったきりです。
どうか宜しくお導きください。
894名無しさん@3周年:03/04/02 20:32
↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
895名無しさん@3周年:03/04/02 21:30
>>891
教えてくれてありがとう。
危ないところでした…。
896名無しさん@3周年:03/04/02 22:48
>892
どうやってこの品物を日本に送ったらいいのか、
あなたが教えてくれれば、日本に発送します。
私はわからないので。

って事だと思います。
897名無しさん@3周年:03/04/03 01:27
翻訳サイトでやってみたのですが使えるものなのか
わからないので教えてください。
I'm sorry.→Mir tut es lied.
Don't worry.→Sorgen Sie sich nicht.
Don't worry about it.→Sorgen Sie sich nicht darum.
898名無しさん@3周年:03/04/03 01:44
「私の趣味は外国を旅行すること(海外旅行)です。」
をドイツ語でいうとき、
Mein Hobby ist, ins Ausland zu reisen.
Mein Hobby ist, in vershiedenen Laender zu reisen.
でも通じますか?
良い言い方を教えてください。
899名無しさん@3周年:03/04/03 02:40
緊張している、どきどきしているって
ドイツ語でなんと言うのでしょうか。
教えてください。
900名無しさん@3周年:03/04/03 03:12
>891
私は874ではないですが、Muschiという名の猫はたくさんいますよ。
ドイツ語の猫の飼い方の本にも名前の一例として載っています。
MuschiとKatzeでググれば幾らでも出てきますが。
エロい言葉を覚えて喜んでいるのはあなたではないですか?

>890
最後がiで終わる名前をつけると、猫が自分の名前を覚えやすいそうです。
私も猫を飼っていますが、元気で長生きするといいですね。
901891:03/04/03 09:19
なにを ...! と思って調べると ...。
げっ、どうやら本当に漏れの誤爆だったようだ。
900、指摘ありがとう。

すまん、874には本当に謝る。完全に思い込みだった。

関係者各位に心よりお詫びし、おれは回線切って首括ることにする。
902名無しさん@3周年:03/04/03 09:30
>>899
aufgelegt sein
903902:03/04/03 09:33
スペルミス(恥)
× aufgelegt sein
○ aufgeregt sein
904名無しさん@3周年:03/04/03 10:30
>>898
Mein Hobby ist Auslandsreise. 
これが一番簡潔な言い方です。
905名無しさん@3周年:03/04/03 10:45
>>897
場面によって違う。
I'm sorryは、自分にある程度非があるなら、Verzeihen Sie bitte、Entschuldigen Sie biteなどがいいかも。
自分に責任がなければTut mir Leid.でおk。
Don't worryもそれで十分つうじるけど、
Keine Angst!「心配すんな」とか場面によってはMacht nichts「(相手の謝罪に対し)気にしないで」とか使える。
Sei ohne Sorge「心配すんな」、Lass das nur meine Sorge sein.「俺にまかせろ」なんかもある。

>>898
それでもいいと思うけど、別にzuつけなくてもいいよ。趣味の場合は動詞をそのまま名詞みたいに使うことが多いかな。
Mein Hobby ist Bücher lesen. Mein Hobby ist Fußball spielenとか。
あと、Ich reise gerne ins Ausland.でもいいと思うよ。

>>899
Ich bin gespannt.
で、わくわく、どきどき、緊張。
そのまま副文につなげてたとえば
Ich bin gespannt, ob er kommt.
「奴が来るかどうかどうだろ〜〜か。わくわくどきどき」みたいな感じでもいいし。
auf を使えば近い将来について「わくわくする」って感じになると思う。
漏れはよく使う。
906名無しさん@3周年:03/04/03 18:26
>874>891>900の流れが勉強になりますた。
マ○コと猫の名前が同じってのが面白いです。
うちの辞書見たらどっちも載ってますたよ。どっちからか派生したのかな?
それともえろい方は「貝」から来てるのかな?
907892:03/04/03 18:28
>>896
ありがとうございます!!
これで安心して落札できますー。
908名無しさん@3周年:03/04/03 20:04
Was sind die drei Lagen auf der Bratsche?
Erste Lage, Notlage, und Niederlage.


Bratscheとは、ビオラ(バイオリンよりも少しだけ大きな弦楽器)の事です。
909908:03/04/03 20:04
肝心な事書き忘れてすまそ。

訳をおながいできますか?
910名無しさん@3周年:03/04/03 20:59
>909
Lageとは、弦楽器で指を置くポジションのことらしいです。
楽器はわからんので変な訳かもしれませんが
「ビオラにおける、3つのポジションとは?
第一ポジション、必要?ポジション、低ポジション」かな。
911名無しさん@1周年:03/04/03 21:18
>>908
> Was sind die drei Lagen auf der Bratsche?
> Erste Lage, Notlage, und Niederlage.

ヴィオラにおける3つのポジションとは?
第一ポジション、苦境、敗北。

これではつまらないので、柳瀬尚紀ばりの名訳に期待!
912名無しさん@1周年:03/04/03 21:31
ヴィオラにおける3つのションとは?
ポジション、テンション、連れション。

……ではあまりにも品がない。
913名無しさん@1周年:03/04/03 21:46
でも、こんなのもある。

Was ist der Unterschied zwischen einem Bratscher und
einer Prostituierten?

Die Prostituierte kennt mehr als zwei Lagen.
914名無しさん@1周年:03/04/03 21:51
ということで、改訂版。

ヴィオラ奏者にできる3つのションとは?
第一ポジション、立ちション、連れション。
915898:03/04/03 23:07
>904,905
ありがとうございました。勉強になりました。
「〜すること」の意のzu+動詞の使い方に
混乱しています。
916名無しさん@1周年:03/04/03 23:48
ビオラの話を考えていたらこんなサイトがありました。
西洋音楽好きの人には(演奏する人ならなおさら)
笑えると思います。

ttp://www.musikerwitze.org/
917名無しさん@3周年:03/04/04 03:28
>>902 >>905
ありがとうございます!!
918:03/04/04 03:30
899です。
919874:03/04/04 07:35
>>900
フォローありがとう。俺も言葉が足りなかったね。
信じられないけどそう言う名前が猫の名前として意外と一般的なので
面白半分に書き込んでしまいました。891さんが警戒したのも無理はないかな。
俺もドイツ人に初めてそれを聞いたときはかなり驚いたからね。
das Manko以来の驚きだったな。まあどーでもいい話題だ。
盛り上げてくれたみんな、ありがとう。それじゃまた。
920874:03/04/04 08:43
それじゃまた、とか言っておきながら再来。
>>908  
そもそも日本では第1ポジション、第2ポジション、と言うように呼ぶようなので
正確な訳は表せないだろうし、恐らく908さんもそんな答えを望んでるわけでは無いのでしょう。
ドイツ語のヴィオラに関するジョークは多いようで、916さんの示しているサイトの他にも
似たようなサイトがたくさん見つかりました。
日本語のサイトもいくつかありましたが、↓が恐らく一番多く載せていると思います。
ttp://www.st.rim.or.jp/~gen-san/docs/violajoke.html
ドイツ語と比べてみると面白いと思います。ただ、このサイトでも件のジョークは
正確に訳せなかったようです。
と、言うわけで。
911さんの訳がそう言う意味では良い訳なのではないでしょうか。
あと、普通に訳すとしたら910さんの訳で大体良いと思います。
NotlageのNotはNote(譜面)から来ているのではないかというのが私の見方ですが。
いかがでしょうか。調べ出すと面白いですね。
921910:03/04/04 10:04
ジョークだったのですか。
真面目に訳してしまった(;´Д`)
ドイツ語だとLageにかけているので和訳は難しいですね。

ビオラ奏者における、3つのションとは。
第一ポジション、苦しいシュチュエーション、しょんぼり(´・ω・`)
922名無しさん@3周年:03/04/04 10:43
>>921=910
どんまい。GUT GESCHAFFT!
923名無しさん@3周年:03/04/04 13:00
stoßfugen を隙間か継ぎ目かどう訳せばよいか迷ってます。どなたかごぞんじありませんか?
924名無しさん@3周年:03/04/04 22:09
>>923
die Stossfuge ならば、建築用語で「突き合わせ継ぎ手」「(石積みの)縦目地」
の意味です。『独和大辞典』小学館による。
Wahrig Deutsches Woerterbuchでは、
Fuge,an der zwei Bauteile zusammenstossen.

925bloom:03/04/04 22:27
926名無しさん@3周年:03/04/05 11:18
すみません、これは、ほぼ十人に一人は精神科での治療を要するのに、
実際に治療を受けるのは、その五分の一でしかない、つまり、
五十人に一人ということですか? Auffalligen がよくわからない…
Etwa 18 Prozent der Kinder und Jugendlichen bed?rfen
einer psychiatrischen Diagnostik, etwa die H?lfte von ihnen
muss psychiatrisch behandelt werden - fast jedes zehnte Kind.
Aber in Therapie befindet sich nur etwa ein F?nftel
der psychisch Auff?lligen.
http://www.welt.de/data/2003/04/05/65987.html
927名無しさん@3周年:03/04/05 11:41
ちょっとお聞きしたいのですが。
先日、ドイツ人に「二日酔いなの」の言い回しは
Ich habe Katze. だと聞いたのですが、よく使う言い方なんでしょうか?
けっこう若い方だったので、若者のスラングとか?
928名無しさん@3周年:03/04/05 11:49
>>926 と同じ記事ですが、
A"hnlich wie in den USA, wo bei Therapien vermehrt Familie und Freunde
miteinbezogen werden, geht der Trend auch in Deutschland, O"sterreich
und der Schweiz, zu komplexen Therapien. Dabei werden psychotherapeutische
Ansa"tze mit Medikamentenbehandlung und Elementen der Musik- oder
Kunsttherapie kombiniert. Auf den psychiatrischen Stationen sei das eher
zu realisieren als im ambulanten Bereich, wo "diese Vielfalt",
so Kongresspra"sidentin Professor Ulrike Lehmkuhl von der Berliner Charite',
"nur schwer mit dem Versicherungssystem zu vereinbaren ist."

最後の文、das は前で言われている治療法のことで、
「精神科では、そういう治療が外来で行われがちなので、
その場合、この種のものは保険の枠内で扱うのが難しい」ですか?
外来だから保険がききにくいという話なんでしょうか?
なんかそれはちがうような気がするのですが。
929名無しさん@3周年:03/04/05 18:36
>>927
正確にはIch habe einen Katerが一般的口語だね。
発音する時はIch hab 'nen Katerって感じかな。
Katerってのはまあオスネコなんだけど。
頭の中でさかりのついたネコが鳴いているようだ〜。ガンガンする〜ってこと。
口語だけどみんな使うし、通じるよ。別に若者のスラングってわけじゃない。
930名無しさん@3周年:03/04/05 19:25
>>927
ラジオ講座でも、二日酔いで“雄猫がいる”って聞いたことがあります。
931名無しさん@3周年:03/04/05 20:00
>>926,928
phychisch Auffaelligenは「精神病の疑いがある者」でよいのではないでしょうか。
割合はおっしゃるとおり50分の1です。
最後の文は「こういった多様性のある治療法は、ambulanter Bereich(精神科の外来)でより
phychiatrische Station(精神病院)でのほうが実現しやすい」という意味です。
精神病院では入院期間の長さで保険の適用料金が計算されるのに対し、外来では処置の内容により
保険が適用されるとかそういうことだと思います。保険会社によって保険の適用範囲が異なるので
問題となるのでしょう。ちなみに当方健康保険には詳しくありませんのであしからず。
932名無しさん@3周年:03/04/05 20:19
ちょっとお伺いしたいのですが・・・
ミヒャエルエンデのモモって読めるくらいって、大学生でいうと、
何年生くらいのドイツ語ですか?
933名無しさん@3周年:03/04/05 21:31
5年生?
934932:03/04/05 22:32
>>933さん 本当ですか??
っていうことは、結構、難しいんですね〜。
とりあえず、答えてくれて、ありがとうございます。
引き続き知っている方いましたら、教えてください
935名無しさん@3周年:03/04/05 23:16
>>932
1年次で初級文法をマスターし、2年次で読本を辞書を引きながらでも読解できる学力
があれば大丈夫だと思うが・・・
念のため、MOMOの冒頭文を挙げておくので参考にして頂戴。

In alten, alten Zeiten, als die Menschen noch in ganz anderen Sprachen
redeten, gab es in den warmen Laendern schon grosse und praechtige Staedte.
Da erhoben sich die Palaeste der Koenige und Kaiser, da gab es breite
Strassen, enge Gassen und winkelige Gaesschen, da standen herrliche Tempel
mit goldenen und marmornen Goetterstatuen, da gab es bunte Maerkte, wo
Waren aus aller Herren Laender feilgeboten wurden, und weite schoene Plaetze,
wo die Leute sich versammelten,um Neuigkeiten zu besprechen undReden zu
halten oder anzuhoeren. Und vor allem gab es dort grosse Theater.

単語力があれば結構簡単でしょう!
936932:03/04/06 01:22
いやーーー、935さん、ご親切にありがとうございました。
今、ドイツ語を習っているのですが、
いずれ上級者になったら、勉強すると言われたんです。
どのくらいの知識があればできるのか、知りたかったので。
岩波書店の日本文でも読まれたのでしょうか?

937927:03/04/06 02:33
929さん、930さん どうもありがとうございます。
そうなんですか。一般的な言い方だったんですね。
イメージとしてはとてもよく分かるのですが、
こういう比喩の感覚は独特ですね。
938名無しさん@3周年:03/04/06 20:43
Danke!って言われたとき、どういたしまして的な言葉ってある?
939名無しさん@3周年:03/04/06 20:55
Bitte!
940名無しさん@3周年:03/04/07 02:27
Bitte sehr!
941名無しさん@3周年:03/04/07 03:54
げるんげしぇーえん!
942926=928:03/04/07 04:08
>>931
遅くなってすみません。比較のalsだったんですね。
Vielfaltと保険のつながりが見えていませんでした。
よくわかりました。ありがとうございました。
943名無しさん@3周年:03/04/07 06:28
>>938
Keine Ursache!
944名無しさん@3周年:03/04/07 11:59
Einfach!
945名無しさん@3周年:03/04/07 14:37
すみません、教えてください。
今朝のテレビ講座とラジオ講座で出てきた単語についてなんです。
テレビ講座:Jetzt ist er gerade mit dem UFO unterwegs nach Japan.
↑ これ gerade と
ラジオ講座:Natascha ist eben von Moskau in Berlin angekommen.の
             ↑ これ eben

今まさにとか、ちょうど今っていう意味だと思うのですが、
どんな感じに二つは違うのでしょうか?
どうぞ教えてください---
  
946名無しさん@3周年:03/04/07 15:32
辞書に書いてないの?
947945:03/04/07 16:34
>946
小学館の独話辞典で調べてみたんですけど、
イマイチわからないので、お知恵を拝借したかったのですが、
948938:03/04/07 16:42
うーん、色々な言い方があるんですね。
勉強になります。
949名無しさん@3周年:03/04/07 16:45
 だす、です、でむ、だす?

950名無しさん@3周年:03/04/07 17:30
るすむん
えーれ
させむさ
えるね

951名無しさん@3周年:03/04/07 18:35
でぃー、であ、でーん、でぃー
952名無しさん@3周年:03/04/07 23:49
>>945
時間的な意味では同じです。
詳しくは『ドイツ語副詞辞典』(白水社)を参考にして下さい。 
953名無しさん@3周年:03/04/08 01:24
すみません、938ではないのですが、
Bitte!
Bitte sehr!
ゲルンゲシェーエン!
Keine Ursach!
Einfach!

で、使い方や意味合いに違いはあるのでしょうか?
954名無しさん@3周年:03/04/08 01:30
Einfachってのは知らないな…
後は使い方に特に違いはないと思う。
私のいる地域では「Dafuer nicht!」とも言うね。
何でも「dafuer brauchen Sie nicht zu danken」の
略だそうだ。
955名無しさん@3周年:03/04/08 05:20
ドイツ語勉強しようかなって思ってるのですが日常会話(サッカーとかTVとか、たわいもない話)が
できるようになるには何十時間、何百時間の勉強が必要ですか?
956名無しさん@3周年:03/04/08 09:17
んなもの君次第
957名無しさん@3周年:03/04/08 09:56
前旅行したとき、駅の階段を大きい荷物持って上がっていたときに
横からビジネスマンが手伝ってくれて、そのときに「Danke schoen!」
と言ったら「Einfasch!」って返ってきたけどそれとは違うのかな。
958名無しさん@3周年:03/04/08 10:19
>>957
違わないよ。まあ「どういたしまして」というより「(これくらいの助けは)簡単なことさ!」って感じだけどね。
959yw:03/04/08 20:38
”Nix zu danken.” なんて言い方もあるんでは? Bitte,bitte. Bitteを続けて
言うと ”どう致しまして”のような 意味になるのでは?
960名無しさん@3周年:03/04/08 20:44
Nichts zu danken は2年くらい前に
テレビドイツ語講座でも紹介してた。
ダンケンってほとんど発音してなかったのが印象的。
「だンんン」(←平仮名の部分を少し強く読む)ってきこえた。
bitte scho"nが一番一般的かな、と思う。
961名無しさん@3周年:03/04/08 22:10
「Macht nichts!」っていうのもあるぞ。

でもまあ最も一般的なのはやっぱ「Bitte!」だろ。
「Danke!」→「Bitte!」
「Danke schoen!」→「Bitte schoen!」
「Danke sehr!」→「Bitte sehr!」

問題は「Vielen Dank!」と言われたときだな…。
962名無しさん@3周年:03/04/09 20:30
Macht nichtsと似た表現でKein Problem! (既出?)
あと、ドラゴンボールで孫悟飯くんがNull Problemo!って言ってました。
963945:03/04/09 20:38
>>952  ありがとうございました。
残念ながら、本屋に赴く時間が今は取れそうにないので、
白水社・副詞辞典というのは覚えておきます。
964名無しさん@3周年:03/04/09 22:39
>>962
NTL2の悟飯くんですか?
コナン君はConan Edogawa!! Meines Zeichens Detektiv!って言ってました。
965964:03/04/09 22:45
1000近いのに間違えてスマソ
訂正ね。
×NTL2→○RTL2
966名無しさん@3周年:03/04/09 23:15
>>952,963
その本9500円もするんですね。
967名無しさん@3周年:03/04/10 00:12
>>964
それって日本語の台詞では「江戸川コナン、探偵さ!」ですか?
968964:03/04/10 10:51
>>967
そうだよ。
一応ドイツ語スレだから解説ね。
Zeichenは「印、目印、図」だけど、
ギルドの紋章を表すところから、Genetiv(2格)を使って職業を表現できるのだ。
彼の職業なら「Seines Zeichens」ね。
ちょっと気取った言い方のニュアンスがあるから、コナンをドイツ語訳した人がこれを選んだんじゃないかな。
969967:03/04/10 11:21
>>968
解説ありがとうございました。
あの台詞はコナンの決め台詞ですもんね〜。
970名無しさん@3周年:03/04/10 13:32
次スレです。

ドイツ語教えてください3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1049949067/l50
971名無しさん@3周年:03/04/10 20:56
消化しましょうage
972名無しさん@3周年:03/04/10 21:02
>>971
新スレ立ってるんだから上げるなよ。
950超えてるから放置すれば自動dat落ちに引っかかる。
973名無しさん@3周年:03/04/11 08:36
RTLU以外でもドラゴンボールってやってるんですか?
それはそうと、最近RTL2でもドラゴンボールやってません。さみしい。
最近はMTVが熱いですよ。カウボービバップとかルパンとか、渋いのやってる。
ヒカルの碁は上陸しないかなぁ・・・。
と、ドイツアニメヲタの戯れ言でした…。sage
974名無しさん@3周年:03/04/11 11:49
(´∀` )
975名無しさん@3周年:03/04/11 11:50
( ・ x ・) 〜′
976名無しさん@3周年:03/04/11 12:45
( ´,_ゝ`)プッ
977名無しさん@3周年:03/04/11 12:47
(;´д`)
978名無しさん@3周年:03/04/11 12:47
▼・w・▼
979名無しさん@3周年:03/04/11 12:48


    _, ._
  ( ゚ Д゚) 
  ( つ旦O
  と_)_)     
980名無しさん@3周年:03/04/11 12:48
     ト、          ,ノ`i
     l  ヽ、 _,,,,..,,,,_ /  |
     ゙i   ´      `   、l
     /             ヽ
     l   〇     〇   ,l 
     ゙、*   、__,    * ノ
      \          /
      ,イ`ヽ、_m、n、-ー'ヽ
    γ´:::ヽ c(◎)〇)、  ノ`ヽ
     l:::::::::::::`rーリ|l、`ー、_´、,::::::゙i
     ゙i:::::::y'::( `^)´ _,ノ:::::゙Y:::::,l
     ヽ__:::ノ:`ー'::: ̄::::`ヽ_::::::ノ
       l::":::::::::::::::::::::::::::::l`´
       ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::゙,
      〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
       `ー-::_::::::::::_;ノ
         `i   ̄i ̄ノ
          ゙i  .| /
          ノ  l (_
          (`ー'´゙i-'
           `ー'´
981名無しさん@3周年:03/04/11 16:10
よくわからないので教えてくだしい。Mr.Beanの人についての記事で、
http://www.n-tv.de/3152865.html
"Die Deutschen haben auf jeden Fall Humor! Sie finden es blo? nicht
immer einfach, ihn in die Unterhaltungsindustrie zu ?bertragen.
Vielleicht liegt es an einer Unsicherheit, die die Deutschen haben
und wir Briten nicht."
ここまではわかった(と思う)のですが、
Der wohl besser als "Mr. Bean" bekannte Darsteller, seit dem 10. April
mit seiner James-Bond-Parodie "Johnny English" in den deutschen Kinos,
f?gte hinzu: "Uns macht es nichts aus, richtig idiotisch zu wirken.
Aber, wenn ich mir das so ?berlege, macht es den Deutschen auch nicht
viel aus ... Vielleicht aber immer noch ein wenig mehr als uns."
ここでは、「ドイツ人のユーモアをエンターテインメント産業にもちこん
だ時、ちゃんと馬鹿げてみえてくれないのは、イギリス人にとっては、ま
ったく問題ありません。しかし、よく考えてみれば、ドイツ人にとっても
たいして問題ないわけです。おそらく、われわれより一層、ややどうでも
よいのでしょう」
ということを言っていますか?
これで話が通じているのかいないのか、よくわからなくて。すみません。
982名無しさん@3周年:03/04/11 19:05
>>981
次スレに移行済みです。
迷惑なので上げないで下さい。
このスレに書き込みをしたければsageで書いて下さい。
ただし、突然dat落ちする可能性があるので、質問を振る事は止めた方が良いです。


ドイツ語教えてください3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1049949067/l50
983名無しさん@3周年:03/04/11 21:57
↑勝手なことほざいてんじゃねーよ、ばーか!
984名無しさん@3周年:03/04/11 21:58
age
985名無しさん@1周年:03/04/11 23:05
>>981
「馬鹿馬鹿しいことをやっても、イギリス人は全然気にしない
(腹を立てない)けれども、考えてみれば、ドイツ人だって
そんなに腹を立てるわけじゃない。ただ、イギリス人よりは
やっぱりちょっと気に障ると感じるみたい。」

という感じかな。
986名無しさん@3周年:03/04/12 00:09
>>985
ああ、なぜか、richtig idiotisch zu wirken に
勝手に nicht を入れて読んでいました。
そうかそうか。やっとわかりました。どうもありがとう!
987名無しさん@3周年:03/04/12 15:05
  ☆。:.+:  /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)  
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  名スレの予感と書き込まれると
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.     スレストかかるの
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J
988名無しさん@3周年:03/04/12 15:06

  ☆。:.+:  /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)  
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。   山崎見てるとストレス溜まるの
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.     
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J
989名無しさん@3周年:03/04/12 15:06
  ☆。:.+:   /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)  
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  キウイフルーツ食った後
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.  舌が痛いの
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J
990名無しさん@3周年:03/04/12 15:09
  ☆。:.+:  /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)  
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  「鉄道員」と書いて
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.    「ぽっぽや」と読むの 
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J
991名無しさん@3周年:03/04/12 15:13

 \\ がんばってま〜〜〜〜す! //

    (\_/)
     ∩(゚∀゚)   ∧∧ ∩∩
     \  ∧∧ ミ゚∀゚ミ (゚∀゚)/
       ∩(゚∀゚) ミ  ミ ∧∧ ミ
     ∩∩\  ∧∧ ヽ(゚∀゚)/∧∧
    (゚∀゚) | ヽ(゚∀゚)/  | |(゚∀゚)
   \(  ) W vv     W  |_)/
992名無しさん@3周年:03/04/12 15:13
                      クルッ
                      ∧∧    ミ _ ドスッ
                     (・∀・,)彡―─┴┴─―┐
    *  *  *  \        /   つ おはっ!ニヤ/
  *         *  \    〜′ /´ └―─┬/\  ミンナ!オハヨウ!  //
 *           *  \    ∪ ∪     /    \\ アサダヨ!ニヤニヤ!!/+
 *   (・∀・)     *   \         /   
 *   ニヤニヤ    *     \∧∧∧∧/          ヽ(・∀・)ノ 
  *         *     <     二>             ( .. )  
    *  *  *        < 予  ヤ>             /  ヽ  
        ───────<   の 二>──────
                  < 感  ヤ>  
   ワーイ! ワーイ! ニヤニヤ プーン!! < !!    >
.  (・∀・)  (・∀・)  (・∀・) /∨∨∨∨\   ニヤニヤヽ(・∀・)人(・∀・)ノニヤニヤ
    │      │      │ /         \
. (\│/)(\│/)(\│/           \ 
               /  ♪          ♪\ 
            / ∧∧   ∧∧  ∧∧  ∧∧\
              ( ・∀・) .( ・∀・) .( ・∀・) .( ・∀・)
             .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ 
             〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   .
993名無しさん@3周年:03/04/12 15:14

             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u 
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
994名無しさん@3周年:03/04/12 15:14
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |  i⌒i.__.|
    |     | (_`○´__)    
    |      V L人__!ヽ
  /              \
 / ι               ヽ
 |                .u |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |lll ●         ●   |   /  
 ヽ                / < ・・・・・>>1あたしのこと犯そうとしてるでしょ....
  \      Д      /   \  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-     \  
   /::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__)
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\
 `ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´
995名無しさん@3周年:03/04/12 15:15
           /::       ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||         ;;;;;;;;;ヽ
         /:::::      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||          ;;;;;;;;;ヽ
        /:::::::       ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||            ;;;;;;;;;ヽ
       /::::::::::                                        ;;;;;;;;;ヽ
     /::::::::::                                           ;;;;;;;;;ヽ
   /::::::::    ー==・==一                                 ;;;;;;;\
   /::::::::::                            ー==・==一              ;;;;;;;;ヽ
  /::::::: __                                    ___     ;;;;;;; ヽ
  l:::::::::/:::::::::ヽ                                 /:::::::::::::::::ヽ     ;;;;;;;;l
  |::::::/::::::::::::::ヽ                                  /::::::::::::::::::::::::ヽ    ;;;;;;|
  |::::::|:::::::::::::::::|   ー──===============──一      |:::::::::::::::::::::::::::::|     ;;;;|
  |:::::::ヽ:::::::::::/                                 ヽ:::::::::::::::::::::::::/     ;;;;;;|
  ヽ:::::::: ̄ ̄                                   ヽ:::::::::::::::::ノ     ;;;;;/
   ヽ.::::::::::::::::::::::::::::                                , ̄ ̄ ̄     ;;;;;;ノ
    \::::::::::::::::::::::::                                      ;;;;;;;;/
996名無しさん@3周年:03/04/12 15:22
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,, 
      ∪  ∪          
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)       
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
997名無しさん@3周年:03/04/12 15:23

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             俺一人で行くか…… >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√´д`)
                                /三/| ゚U゚| \
   ,,、,、,,,    ,,、,、,,,      ,,、,、,,,         U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,               //三/|三|\ トボトボ
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,     ∪  ∪
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)       
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー 
998名無しさん@3周年:03/04/12 15:23
┌───┐
│帷子川│
├───┤
┴───┴──────────
_______________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
  ∧_∧  ターマチャーン!! ⌒〜⌒
 (  ´∀∩〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒
 ( O   ソ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ││ │
 (__(__)
999名無しさん@3周年:03/04/12 15:23
    r ⌒ヽ
    (´ ⌒`) ポッポー !
        l l
カタカタ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     (・∀・ #)<  ムキーーーー!!!!
  _| ̄ ̄||_)_\____________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
1000名無しさん@3周年:03/04/12 15:23
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。