★仏検1級受けるひと!★(マジレス希望)

このエントリーをはてなブックマークに追加
441名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 22:41:04
横浜本校 ながいけいこ NOVA
442名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 00:24:58
ある授業の話。
Je n’ai jamais vu ce spectacle pareil

と作文で書いたら先生が

「…んーたぶんこの場合unになるでしょうねえ…
ceだと何か…」

って言ってて実際そうらしいけど、こんな感覚を
日本人でつけてるって凄くない?
俺はまだ準1ギリギリだからかな。
1級受けるような人はこんなunとceの違いとか
感覚でわかるもんなの?
443名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 01:12:39
>>442
ceはおかしいだろ
「こんな感じの」という文章だから「それ」より「何か」のほうが合うと思わん?
444名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 16:11:17
日本再生のためは司法制度を改革しなければなりません。  

少年A18歳と少年C16歳は、東京都足立区綾瀬の路上で夕方自転車に乗って帰宅中の
女子高校生を誘拐して少年Cの自宅に40日間監禁した。仲間らを集めて暴行させ金を
受け取り、陰毛を剃り音楽に合わせて服を脱ぎながら踊らせたり、性器に異物を挿入した。
彼女が逃げ出そうとすると体にオイルを塗って火をつけ、熱がり苦しむのを見て笑い転げた。
発見された遺体には性器と肛門にオトロナミンCの瓶が突き刺さり、両者がつながるほど
破壊されていた。
少年らの服役期間には裁判期間が算入され、しかも刑期満了前に仮保釈されたため、
主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯の少年Aも平成19年2月で仮保釈された。
監禁を知っていた両親に監督責任さえ問われず無罪であった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件:
445名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 01:51:05
>443
言われてみればそうだけど、直感でわかるって言うかさそういうの
が働くってのが俺はすごいって思うんだけどどうなの?別に普通の
ことなんかな(・・)だとしたら

俺は絶対1級はまだ無理だわ…

446名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 07:36:32
>>445
こういう感覚は本をいっぱい読んだり、フランス語をたくさん聞いたりしてたら自然に身につくよ。
対策本や教科書的なものではなかなか難しいと思う。
447名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 18:01:07
藤井 政之 <rmpapa2002@y...> 千葉県の?千葉県立幕針総合高等学校 英語教諭 クラブ7荒らし レベル3または4
Apr 02, 2007
Voiceのあり方
講師も同じことを考えている人がいるもので、
やはりだれもが楽しめる場でないとVoiceはいけませんよね。
とかくしゃべれる人が一人でもいると、その人中心に講師が話を進めようと
することがあります。
これって、要は講師の力量がないわけですよね。
参加者のほとんどが講師の言っていることが理解できなかったり、
言いたいことがことばにならないときなど、
しゃべれる人に振ってしまえば、そりゃその場は簡単ですものね。

講師もしっかりノウハウを勉強してもらわないと、
いや、Nova総体として講師にそういうトレーニングをしてもらわないと、
やはり今回の敗訴をくつがえすような状況にはなっていかないでしょうね。
昨年はフランス語の授業を担当する話がポシャッたり、
専攻科の授業を持たなければならなくなったり、
はたまた予想外の1学年の授業を担当することになったり・・・。
とにかく年度替りには本当にいやな思いをたくさんしました。
そうそう、おまけに学年担当でもない私が3年の試験作成担当になったり。
誰もかれもがわがままで自分のことしか考えない、利己主義のかたまり
448名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 21:47:00

フランス語技能検定準1級について。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1060612178/l50

実用フランス語技能検定〔仏検〕2級・準2級-2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1184483801/l50

実用フランス語技能検定試験〔仏検〕3級 4級 5級
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1163941888/l50

======================================================

フランス文部省認定フランス語資格試験 DELF/DALF
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1075568161/l50
449名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 22:59:35
この資格ってどの程度役に立つのかな?
フランス語はある程度できるんだけど、資格をもってないので
役に立つなら受けようかと。
アドバイス希望。
450名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 23:02:07
合格するのに苦労する割には役に立たない資格だとよく聞く。
451名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 23:47:39
ダいエー千葉長沼校
藤井 政之 <rmpapa2002@y...> 千葉県立幕針総合高等学校 英語教諭 クラブ7荒らし レベル3または4
私の通う拠店では今月からまたスタッフさんが変わりました。ダいエー千葉長沼校
それも半年前に突如として私が以前に在籍していた店舗に異動してしまった
あの方が戻ってきたのです。
現在の拠店で出戻りスタッフを見たのはこれが初めて。
うーん、いったい上は何を考えてスタッフの異動を命じているのでしょうか。
聞いた話では、スタッフ本人の意向などほとんど受け入れられないそうです。
(本当かどうかは定かではないですが・・・)
もし少しでもそれが可能で、このスタッフさんが希望してくれたのであれば
私としてもとてもうれしいことですが。
「今度は長く留まっていてくださいね。」と言うと、
うれしそうに返事をしてくれていましたが、これがただの営業スマイルでないことを切に願うところです・・・。
5月28日銀座本校で久しぶりのフランス語Voiceに入りました。まして今日はここ銀座で一番長い滞在となる
452名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 11:06:53
やはりそうか。じゃーやめた。DELF/DALF のほうがいいかな。
453名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 21:24:16
DALFだって、さして役立たないよ。
454名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 23:13:49
じゃーフランス語力を使って仕事をしたい場合は
何を履歴書に書ければ書類選考をとおるわけ?
留学経験とか?
455名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 15:40:16
>>454
下の、83,84 にもありますが、フラ語を使って仕事するなら、
まず1級を持ってることが最低条件ですよ。
その上で、+αとして何があるか、です。

実用フランス語技能検定〔仏検〕2級・準2級-2
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1184483801/l50
456名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 14:57:35
>445

自分は、結構この人の気持ち分かったつもり。
「このような、こんな」って、thisとかceとか連想しちゃうもの。
でも「この」と限定しているわけではない。だから、such aとか
un pareilとか言うんだよね。もともと「このような」って表現、
「それそのもの、の」みたいな定冠詞的表現じゃないんだよね。

ところで、フランス語検定って、フランス語でなんて言ってるの?
「仏検、受けるんだ」みたいなこと、どう言ってるの?
457名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 20:52:51
>>456
passerだよね
458名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 02:58:40
仏検のパンフレットにはDiplome d'Aptitude Pratique au Francaisと
書いてあるが、たぶん誰もこれが仏検のことだとはわからないんじゃないか?

ところで、文頭だけじゃなくて文中の単語も大文字で始めるのはなんかフランス語
っぽくないと思うんだけど。
459名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 13:33:40
文じゃないから不自然でもなんでもない。
アルファベット使う言語で普通の使い方。
460名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 13:46:35
>>458

ああ、じゃあ、le DAPF(ダプフ)、とか言ってるんだな。
461名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 13:52:14
言わない。
462名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 22:09:27
仏検一級も、ひところ話題になった一級建築士は次のようにいわれているらしい。
「足の裏にくっついたご飯粒みたいなものだ。取らないと気持ち悪いが、取っても食べられない」

もっとも仏検一級を取らないと気持ち悪いかどうかはわからない。
463名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 02:29:42
tour de passe-passe
464名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 00:30:42
さて。
秋期一次も終わったので、次回は1級だ age。
465名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 12:39:51
>>462
全く例えになってないよ。

つっこみどころは山のようにあるが、
例えば、仏検一級持ってない人は全員足のウラにご飯粒がついてるのか。
気持ち悪くても、ご飯粒を取る実力が無いと、取れないでそのまま
生活しなきゃいけないのか。
466名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 11:18:57
>>465
比喩が分からない人っているんだ。気の毒…。

その喩えだと、むしろ仏検1級の方に当てはまるような。
一級建築士のような士業は、持ってないと事務所が開け
ないし確認申請もできない。
ゼネコンや大手の設計事務所に勤めていたら、なくても
仕事はできるけど。
467名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 15:35:37
いや、比喩にもなってないし。
468名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 15:47:18
「例えば、仏検一級持ってない人は全員足のウラにご飯粒がついてるのか」

仏検一級を取ることが足のウラのご飯粒を取ることだとすると、必然的に
一級を持ってない人は、全員常に足のウラにご飯粒をつけていることになる。

・ご飯粒を取るだけでかなりの努力をせねばならない。
・実力がない人はご飯粒をつけたまま生活せねばならない。
・取らないと気持ち悪いに決まってる。
・「一級を持ってない(普通の状態)」→「一級を持っている(向上した状態)」
 「ご飯粒が付いている(普通の状態?)」→「ご飯粒が無い(向上した状態?)」

462は、全く意味不明な例え。
469名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 18:04:39
>>468
まあまあ、あまりつっこむなよ。

だいたい
>一級建築士は次のようにいわれているらしい。
>「足の裏にくっついたご飯粒みたいなものだ。取らないと気持ち悪いが、取っても食べられない」
というたとえ自体も不完全なんだから。

462自身も 「もっとも仏検一級を取らないと気持ち悪いかどうかはわからない。」 って言ってるジャン。
「一級建築士を取らないと気持ち悪いかどうかだってわかったもんじゃない。」 っていうことだろ?>468

一級建築士と米粒のたとえのオチは 「とっただけでは食っていけません」 ( おあとがよろしいようで 笑点 大喜利風 )
であり「とらなくたって別に気持ち悪くないやつだっているだろっ」とつっこむと、実もふたもないんだから。

>462も「 比喩が分からない人っているんだ。気の毒…。」 っておまえ、くだらないところで煽んなよ。

 仏検1級受ける人たちでしょ、君たち。カラんでいる間に単語のひとつでも多く覚えようぜ。
470名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 20:07:34
2級受けた
ディクテでシャープペンでアクサンをつけ間違って消しゴムで訂正しようとしたが消えが悪くて結局消えなかった
紙との相性もあるのでしょうが、筆記用具にはおまえら、気をつけてます?
お勧めをぜひ聞かせて欲しいっす
471名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 01:00:41
1級受かった人いないのか!?
472仏太:2007/12/15(土) 08:21:42
今回二級の一次試験に受かりました仏太と申します。
この先どんなふうに勉強しようかな〜っと思い、このスレをばーっとよんでみたんですが
、やはり生のフランス語により多くふれるのが一番良さそうですね。

書く練習もつむようにとありましたね。

フランス語の新聞に挑戦するにあたっておすすめとかありますか?
本人の趣向とか知識によって差はでるかと思いますが。。
473名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 22:37:15
私は仏検4級をひやかしで受けて、受かったのだけど
フランス語って実用性あるの?
474名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 02:06:17
en haut
475名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 02:32:03
仏検初心者なんですがヽ(´ー`)ノ ソルボンヌにいけるんですか??
476名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 02:34:10
訂正⇒試験の結果だけでソルボンヌに行けるんですか??
477名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 14:57:46
ソルボンネは無理だけと、試験の結果ではエールフランスの往復チケがゲットできます。
478名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 02:56:44
>>477
マジっすか?
仏検の結果良かったと思ったのに来なかったorz
因みに1級です。
479名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 13:54:48
今回は、何が出たんですか。日本語の単語を
フランス語にする問題とか
480名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 15:23:15
たしか、どっかのメーカーにセンター試験用の
太いしんのシャーペンがあったわね。消しごむ
もそれ用なの。ていうか、あたしはBとか2Bくらいの
濃いやつ=しんがやわらかい、やつ使ってるわ。
HBは使わないし、Hとか論外ね。
0.5mmくらいの太いやつ、なかなか書きごこち
いいわよ
481名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 02:23:29
TOEICなら使うかもしれんけどさ...
482名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 20:29:21
そろそろ今春の準備しないとな。みんなどうよ?
483名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 02:45:24
1級の実力ってフランス語圏にせめて語学留学でもしないと身につかないよね?

484名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 21:23:07
僕、留学とかしたことなかったけど、受かったよ。
485名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 16:09:08
今日、準1級の合格通知が来ました。
春季の1級を受けたいのですが、どんな対策をすればよいでしょうか?
486名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 20:38:45
問題の傾向は準1と同じだから、これまでの延長で良いんじゃない。
とにかく、色々な分野の文章にたくさん当たるのが良いと思う。
書くにしても、きちっと話すにしても、読むが基本だからね。
487名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 12:05:00
486さん

早速、いろいろ読んでみます。ありがとうございます。
488名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 08:04:31
「女になりたがる男たち」新潮新書 フランス保守派知識人の著作 フランス思想の行き着く先ー近未来の姿を描く

フランス思想はルソーから始まる知性万能主義がその特徴です。これは人間の知力は万能であり、知力で決めた通り
に人間でも社会でも思うがままに改造していける、という考え方が根底にあります。
しかしヒュームやバークたちイギリス保守思想家は、知性万能主義は人類を破滅に導く思想だと批判しています。
しかし日本の知識人はフランス思想を長い間熱烈に信仰してきたので、ヒュームやバークの翻訳はつい最近まで日本
では出版できなかったほどでした。

ボーボワールの「人は女に生まれない。女になるのだ」という言葉は、日本の知識人にも人気があります。驚くことに、
今でも信じている人たちがいます。しかし最新の大脳生理学の研究によると、男女は赤ん坊の頃からすでに、ホルモン
の影響で脳の働きが違っていることが明らかになっています。男の子と女の子を育てた親なら、両者が違っていること
に気づいたはずです。ボーボワールは子供を産んで育てた経験がなかったので、頭の中で勝手に考え出した理想を説い
たのでしょう。
489名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 08:06:32
フランス思想の近未来の姿

男女平等とは「法の前の平等」を意味し、男女は同一であるという意味を含んでいませんでした。しかし後世の
思想家たちが勝手に拡大解釈していき、男女は同一だという思想を唱え始めたのです。この知性万能主義の思想
は人間の本性に反しているため、この思想を受け入れたフランス人(白人)は、長い目で見て生命力が衰微して
いくことを説いたのが本書です。

フランスではイスラム教徒がじわじわと増え続けていて、文化の衝突も増えています。イスラム教徒が、ボーボ
ワールの言葉を受け入れるはずがありません。フランスの出生率が何とか維持されているのは、皮肉にもイスラ
ム教徒のおかげなのです。そして近未来において、イスラム教徒との力関係がどうなっていくかは注目に値します。
490名無しさん@3周年
誘導

実用フランス語技能検定〔仏検〕1級・準1級
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1204635094/l50

実用フランス語技能検定〔仏検〕2級・準2級-2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1184483801/l50

実用フランス語技能検定試験〔仏検〕3級 4級 5級
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1163941888/l50

======================================================

フランス文部省認定フランス語資格試験 DELF/DALF
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1075568161/l50