▽小選挙区票移譲式にしよう▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
http://www.ndirect.co.uk/~mizutani/ul-11.htm


さてここで英国の選挙一般については他日を期すこととして、
先ずはロンドン市長選挙の投票方法から御紹介しましょう。
有権者は2票持っていて、第1希望と第2希望の2人の候補者につき、
その希望順位と共に投票する。
そして最初は第1希望だけで集計し、その時点で過半数を超えた候補者がいれば当選。
そうでない場合は決選投票となる。
決選投票には上位2名が進出し、ここで初めて第2希望の票も加算する、
という多少ややこしい方式になっている。
2無党派さん:01/08/29 14:33 ID:.VT7uNa.
イギリスは本物の民主主義国家やね、情報公開もしっかりしてるし。
3無党派さん:01/08/29 14:54 ID:.FkTGcic
日本人は民度が低いので民主主義を使いこなせません。
天皇陛下に大政を奉還すべきだと思います。
4悪法・個人情報保護法案の本当の姿とは:01/08/29 14:55 ID:.VT7uNa.
こんな法案もでてくる国だし。
5郵便屋さん:01/08/29 22:39 ID:y3rQnLus
小選挙区二回投票と比べた場合、政党システムの違いはどないなるんでしょうか。
6無党派さん:01/08/30 17:01 ID:/WdqlPe.
選挙スレ乱立するとみんな下がっちゃうから、以下のいずれかのスレでこの話題をやった方が良いと思われ。

こんな選挙制度になったらいいねスレッド
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=996905618&ls=50
◆選挙制度@マジレス希望(2)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=996847623&ls=50
世界の選挙制度を研究してみる
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=997363941&ls=50
●定数是正はどうなった?●
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=997423569&ls=50
7無党派さん:01/08/30 20:31 ID:XSmf/DoY
黄迷と凶惨には不利な選挙制度と思われ。
8無党派さん:01/08/30 20:47 ID:u8P5zvr6
>>7
お前はバカか。
だから知ったかぶりの引きこもりはだめなんだ。
同じ「組織政党」でも、共産と公明は意味が違うの。
公明の「組織」とは、まさに学会員の堅い票とプラスアルファで
フレンド票。文字通りの「組織ぐるみ票」。
共産は、たしかに党員や熱心な支持者の「組織ぐるみ票」は
あるが、それだけではなくて、組織そのものの信頼性で
浮動票を取るという意味での組織政党。
つまり、「自民党=(議員個々の)自分党」に比べれば、
「党」としての組織性において信頼が置けるということ。
(それを嫌う人もいるが、それはまた別の話)

浮動票のシフト先がある選挙では、共産党は必ず負けている。
新自由クラブ、自由新党、小泉ブーム、、、、、
共産党が、実は浮動票頼みの政党というのは、
少なくない政治学者も分析しているよ。
9無党派さん:01/08/30 22:51 ID:XSmf/DoY
協力関係を結べる政党があるもしくは5割近くの得票を取れる政党や候補者以外は厳しいだろう。
10無党派さん:01/09/02 00:40 ID:Yi.1/J.k
衆議院は比例を廃止して移譲式に一本化した方がいいと思われ。
11無党派さん:01/09/03 00:10 ID:IN3P9zig
少数意見に配慮するのなら小選挙区移譲式にすればいい。
12無党派さん:01/09/03 00:37 ID:IN3P9zig
中選挙区反対上げ。
13無党派さん:01/09/03 01:04 ID:qbOhLGsw
小選挙区比例並立は良い制度だよ。
小選挙区で決着を付けることも出来るし、
比例により政局は安定する。
なんで変える必要があるか?
14無党派さん:01/09/03 02:51 ID:3F6WCJeM
今回の都市部中選挙区制ってみんなどうなの?
評価するの?
15無党派さん:01/09/03 22:20 ID:7.CDerHQ
>>14絶対に評価しません。
16無党派さん:01/09/04 03:44 ID:lqflYleA
>>14
私も、絶対評価しません。

私は、1のいう小選挙区移譲式がいいと思う。
でも、それってオーストラリア(豪州)の選挙制度もそうじゃなかったっけ。
17無党派さん:01/09/04 03:46 ID:lqflYleA
それにしても、朝日から産経まで敵に回してでも、自公保は強行採決で突破をはかるつもりだろうか。
小選挙区比例代表制を提案した財界主導の民間政治臨調も反対だそうだ。
18無党派さん:01/09/04 03:52 ID:0MxGNz/E
民主党が有利な選挙制度は嫌です
19無党派さん:01/09/04 06:46 ID:XpqOLol.
>>18
私は自民党支持者だが、民主以上に公明・層化が嫌い。
都市部限定でも中選挙区復活は反対だね。
20無党派さん:01/09/04 12:11 ID:xouRzNZI
フランスの絶対多数二回投票型の単純小選挙区制もいいなあ。

とにかく、党利党略剥き出しの都市部限定の中選挙区復活は断固反対。
21無党派さん:01/09/04 12:16 ID:0MxGNz/E
>19
つい最近までは民主党支持者だったくせに(藁
22無党派さん:01/09/04 20:40 ID:.cZi69e6
>>20
移譲式の方が投票回数が一回で済む、
そして死票などの欠点も緩和される。
23無党派さん:01/09/05 08:57 ID:YZ1ywTFY
>>22
もちろん、移譲式は賛成ですよ。
ただ、フランス式も許容範囲だと考える。

とにかく、中選挙区制などという時代に逆行する案、創利創略の案、先進国では類をみない案は反対です。
24無党派さん:01/09/05 08:58 ID:YZ1ywTFY
>>21
民主よりも自民よりも、草加・公明は嫌い!
25無党派さん:01/09/06 04:01 ID:JzLEgiV.
これは、事実です。

公明=創価

創価=カルト(セクト)〔1995.12 フランス国民議会認定〕

カルト=オウム・統一教会・法の華・ライフスペースの類

フランスでは、創価はカルトであると認定されています。
そのカルトが日本では国会議員を有し、与党となって国政を動かしています。
世界の先進国からみれば笑いもの以外の何ものでもありません。

参考文献:「カルトとしての創価学会=池田大作」古川利明著(第三書館)
26無党派さん:01/09/06 04:10 ID:afJHvdac
こういう本って圧力かけられて売ってない場合多いよね。
27無党派さん:01/09/06 13:46 ID:Qh9azgdw
>>26
同感。
書店や出版社に圧力がかかるんだろうね。
28無党派さん:01/09/07 00:26
宗教が権力を握るとろくなことがないな。
29無党派さん:01/09/07 08:17
http://www.8coms.net/election/cgi-bin/discuss/c-board.cgi?cmd=one;no=131;id=
みんなで議論しよう

YKKに都市部中選挙区制阻止をみんなで訴えよう!!

自民党HP http://www.jimin.or.jp/
(意見投稿) http://www.jimin.or.jp/jimin/fl/n_post.html

加藤紘一HP http://www.katokoichi.org/
(意見投稿) http://www.katokoichi.org/forum/kk_forum_i.html

山崎拓HP http://www.taku.net/
(メール) [email protected]

首相官邸HP http://www.kantei.go.jp/
(意見投稿) http://www.iijnet.or.jp/cao/kantei/jp/comment.html
30無党派さん:01/09/07 13:38
他の選挙スレはほとんど倉庫にいってしまったな。
31無党派さん:01/09/07 15:58
age
32無党派さん:01/09/07 21:10
age
33無党派さん:01/09/07 21:54
民主党は小選挙区部分を絶対多数制に変更する選挙制度改革法案を提出して
社民党や自由党が都市部中選挙区制法案に賛成しにくくなるように手を打つべき。
34無党派さん:01/09/07 21:58
>>33
自由党に失礼
35無党派さん:01/09/07 22:05
都市部中選挙区で馬鹿をみるのは民主党だけだろうな。
36コピペだけど:01/09/08 02:39
>16
<オーストラリア下院>

有権者は選挙区の立候補者に選好順位をつけて投票します。
選好順位1位の票で過半数を獲得する候補者がいない場合は、
最下位の候補者が除外され、当該候補者の獲得票が、選好順位
2位の候補者に、割合に応じて配分されます。

なお過半数を上回る候補者がいない場合は、その時点での最下位
候補者の票が同様に配分されます。選好順位2位の候補者がすでに
除外されている場合は、3位の割合に応じて配分されます。

同様のプロセスを繰り返して、有効投票数の過半数を獲得した
候補者が当選となります。

オリンピックの開催地決定では、最下位の候補地を除外しながら、
過半数を得る候補地が現れるまで繰り返し投票しますが、
オーストラリアの選挙制度は、それを1回の投票で済ませるような
ものです。
37これもコピペ:01/09/08 02:47
<G8下院の選挙制度>

*多数決制
米国:         小選挙区相対多数決制(単純小選挙区制)
英国(庶民院):   小選挙区相対多数決制(単純小選挙区制)
カナダ:        小選挙区相対多数決制(単純小選挙区制)
フランス(国民議会):小選挙区二回投票式絶対多数決制

*比例代表制
ドイツ(連邦議会): 小選挙区併用型比例代表制

*混合制
日本(衆議院):  小選挙区比例代表並立制
イタリア:      小選挙区比例代表多数制
ロシア(国家院): 小選挙区比例代表並立制
38これもコピペ:01/09/08 02:48
<G8上院の選挙制度>
*直接選挙によるもの
米国:       小選挙区相対多数決制
日本(参議院):  SNTV(一部は単純小選挙区制)と名簿式比例代表制の混合制
イタリア:     小選挙区比例代表多数制

*直接選挙によらないもの
英国(貴族院):   一代貴族・世襲貴族・法官貴族・国教会司教により構成
カナダ:       任命制
フランス(元老院): 地方議員・下院議員による間接選挙
ドイツ(連邦参議院):任命制・州代表により構成
ロシア(連邦院):  地方議員・首長が兼務

注:SNTV(single non-transferable vote)=単記非移譲式投票
「1人につき1票のみ投票、移譲式を使わない方式」の意。
日本独特の制度で、一般に「中選挙区制」と呼ばれている。
 移譲式とは投票候補に順位をつけ、
1位候補が一定数の得票を得られなければ下位の候補の票を
決戦開票して、一定票になるまで決戦開票をする方式。
39無党派さん:01/09/08 04:11
age
40無党派さん:01/09/08 20:45 ID:chx/ar4o
age
41無党派さん:01/09/08 21:26 ID:2TLIvzuE
私は、都道府県単位の比例代表制支持だけど、移譲式でも今の小選挙区制よりはましだと思うので、賛成。
ただし、供託金や政党要件などを緩和することが必要条件だと思う。
42無党派さん:01/09/09 02:11 ID:tGzZKUTk
いいスレですね。
43無党派さん:01/09/10 07:48 ID:6cS/WYFw
age
44無党派さん:01/09/10 09:40 ID:i8hF5B/2
まだこんな下らない妄想スレ続けてんのかよ。
もう終了しろよ。
45無党派さん:01/09/10 20:58 ID:BHgHqi6Y
中選挙区制復活阻止上げ。
     
46無党派さん:01/09/11 02:48 ID:A5lqw9bk
選挙制度関連スレ(創価関連除く)
◆選挙制度@マジレス希望(2)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=996847623&ls=50
▽小選挙区票移譲式にしよう▽
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=999061362&ls=50
比例代表制にしろ!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=999598320&ls=50
47無党派さん:01/09/12 01:35 ID:BDB2Enfo
age
48無党派さん:01/09/14 01:07 ID:oDA0RPF6
age
49無党派さん:01/09/14 03:30 ID:Qt.eD.pI
>>36のオーストラリア式に賛成。
50無党派さん:01/09/15 01:59 ID:7513XB1E
<オーストラリア下院>

有権者は選挙区の立候補者に選好順位をつけて投票します。
選好順位1位の票で過半数を獲得する候補者がいない場合は、
最下位の候補者が除外され、当該候補者の獲得票が、選好順位
2位の候補者に、割合に応じて配分されます。

なお過半数を上回る候補者がいない場合は、その時点での最下位
候補者の票が同様に配分されます。選好順位2位の候補者がすでに
除外されている場合は、3位の割合に応じて配分されます。

同様のプロセスを繰り返して、有効投票数の過半数を獲得した
候補者が当選となります。

オリンピックの開催地決定では、最下位の候補地を除外しながら、
過半数を得る候補地が現れるまで繰り返し投票しますが、
オーストラリアの選挙制度は、それを1回の投票で済ませるような
ものです。
51無党派さん:01/09/15 23:57 ID:9rmwnxS.
オーストラリア方式はいいね。
ちょっとややこしいけど。
52無党派さん:01/09/16 13:12 ID:fRblEAJA
>>51
1の書いたロンドン市長方式はオーストラリア方式よりはややこしくないね、
中選挙区制復活よりは小選挙区制の範囲で少数意見を反映させる方法を考えるべき。
53無党派さん:01/09/16 14:24 ID:ROhdOdw2
>>52
20議席くらい、惜敗率で復活させてもいいのでは?
54無党派さん:01/09/16 18:56 ID:wy/cQkJM
厨房的質問ですが、ロンドン市長方式って、3位以下の候補ばかり2人
投票してしまった人の票は、死票になる、と考えていい?
55無党派さん:01/09/17 22:03 ID:4aepyqu.
>>54
小選挙区制は当選する1人の候補者以外に投じられた票はすべて死票です。
5654:01/09/17 22:24 ID:TV3zPBj6
>>55
じゃあ、2票とも死票になるんだね。どもね。
57無党派さん:01/09/18 22:09 ID:OitKpDbc
中選挙区制復活阻止上げ。
            
58無党派さん:01/09/19 07:50 ID:./UYJRmk
比例を30議席削減してその代わりに小選挙区部分は絶対多数制にして健全な政党政治を維持すべき。
59無党派さん:01/09/20 20:43 ID:w3SVMP4s
衆議院は小選挙区絶対多数制で一本化しよう。
60無党派さん:01/09/21 06:06 ID:UB37QMKg
>>59
激しく同意。
61無党派さん:01/09/21 21:19 ID:yP5jpEDY
age
62無党派さん:01/09/22 18:12 ID:HI0p3H72
小選挙区絶対多数制なら少数意見の反映と二大勢力による政権交代を両立させられる。
63無党派さん:01/09/22 18:38 ID:rHxuxBls
・選挙区500のうち、

総投票数が多かった上位250選挙区については、1位の人を当選とする。

それ以外の250選挙区は、選挙区の当選者ナシにして各候補者への投票を比例区に委譲する。
(比例区の定数250)

という制度なら定数是正がラクになりそう。
6463:01/09/22 18:43 ID:zHvukyGg
有権者の少ない選挙区の地域利益代表が排除されるから
バラ色だと思うけどどうよ。
65無党派さん:01/09/22 18:48 ID:HI0p3H72
>>63
キテレツな制度だな。
66無党派さん:01/09/22 19:04 ID:HI0p3H72
大都市は少数意見の反映が必要で地方は少数意見の反映が不要なのか、
都市部中選挙区制導入は地方の有権者に対しても非常に侮辱的な制度。
6763:01/09/22 21:06 ID:nYE.JZyg
>>65
奇天烈じゃないでしょ?
都市部のみ中選挙区導入より道理はあるよ。
68無党派さん:01/09/22 21:13 ID:afNjIX42
>63
厳密に定数是正してから導入したら
都市部は軒並み議席ゼロとなりそうだ(藁
69無党派さん:01/09/22 21:15 ID:9rWRbn/2
私は小選挙区派だが、区割りや定数是正がいちばん楽なのは、比例代表制だと思う。

阻止条項を10%くらいにするなら、完全比例代表制でもいいかな。
ドイツ式併用制も一考の余地がある。
公明党も併用制を主張するなら、まだ「理」はあるのだが。
結果的に「都市部限定の中選挙区制」という理念も哲学もなく、あるのは党利党略のみのサイテーの選挙制度を実現しようとしている。
だから、公明党はダメなんだよね。結局、池田大作の私党・怪しげな宗教政党の域をでないんだよ。
70無党派さん:01/09/22 22:10 ID:D8pqA0cw
>>68
そうなったらなったで
・取りあえず厳密な定数是正はなされる
・都会人に政治的無関心を後悔させる
という効果はあっていいことずくめです

(ここで言っててもしょうがないけど)
71無党派さん:01/09/23 09:50 ID:bdZfArxw
>>69
阻止条項は5%が限度。
72無党派さん:01/09/23 23:52 ID:bUVWu6d2
>>44
ソウカ ソウカ
カルトが一匹釣れました。(藁

まじめな話。
いいかげん、マインドコントロールから目を覚ませよ。
公明党なんて、池田デーサク尊師の私党!
ソウカ学会なんて、池田デーサク尊師とその取り巻きが己の私的欲望を満たすための道具にすぎない。
73無党派さん:01/09/23 23:54 ID:bUVWu6d2
>>71
10%くらいにしないと、小選挙区派を説得できないよ。
74無党派さん:01/09/24 17:39 ID:8INGMhzQ
>>73
自由党と共産党にも議席をあたえる必要がある、
自民党・民主党・公明党だけに議席を与えるのは非常に危険。
75無党派さん:01/09/25 15:19 ID:5M92lZi.
age
76無党派さん:01/09/25 15:21 ID:CEcVuCkg
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20010925CPPI010525.html
「一部中選挙区」導入案へ異論相次ぐ
 25日午前の自民党役員連絡会で、与党3党が先に合意した一部中選挙区を導入する衆院選挙制度改革案への異論が相次いだ。
口火を切ったのは自見庄三郎組織本部長で「まだ2回しか現行制度での選挙を行っていない。都市部だけ中選挙区というのもおかしい」と批判。
太田誠一行政改革推進本部長も「行革の観点で言うと、定数削減と議員歳費削減を先行させるべきだ」と異論を呈した。
 最後は中山正暉選挙制度調査会長が「党内には様々な意見があるので、調査会で議論をしたい」と引き取ったが、
党内では中堅・若手の間でも中選挙区導入への異論が根強く、全党的な合意を取り付けるのは極めて困難な情勢だ。
77無党派さん:01/09/27 07:46 ID:GB9F/CwA
age
78無党派さん:01/09/27 07:59 ID:46w7b.Uk
歳出カット=行革だって。相変わらずこの国はレベルが低いね。
79無党派さん:01/09/28 06:21 ID:Si2uVAEA
age
80無党派さん:01/09/29 15:56 ID:7JlGr.QE
衆議院の定数は400にして小選挙区絶対多数制にするのがいいと思われ。
81新発明選挙制度にしよう!:01/09/29 18:49 ID:kIihLSqo
・選挙区500のうち、

選挙区の総投票数が多かった上位250選挙区については、1位の人を当選とする。

それ以外の250選挙区は、選挙区の当選者無しにして各候補者への投票を比例区に委譲する。
(比例区の定数250)

この制度の特長
・有権者の少ない選挙区の地域利権代表が排除される
・定数格差是正が適切に行われる
・低得票数の当選を無効に出来る。
・1票の格差があっても有権者にとって不公平が少ない。
82無党派さん:01/09/30 11:09 ID:HSgsPIiw
age
83無党派さん:01/09/30 14:21 ID:3X.8FIHQ
小選挙区票移譲式の話じゃなくなってるな。議論正常化しようぜ。
票移譲式は2回投票式と同じことを1回の選挙で出来るから良いと思う。

http://homepage2.nifty.com/and-/kenpou/kokkai.txt
(3)代表の方法
多数代表制…選挙区の投票者の多数派から議員を選出させようとするもの→小選挙区制・大選挙区完全連記制
少数代表制…選挙区の投票者の少数派からの議員の選出を可能とするもの→大選挙区制単記制・制限連記制・累積制
比例代表制…選挙区の多数派と少数派に、その得票数に比例した数に議席を与えようとするもの
84無党派さん:01/09/30 14:23 ID:3X.8FIHQ
<オーストラリア下院>

有権者は選挙区の立候補者に選好順位をつけて投票します。
選好順位1位の票で過半数を獲得する候補者がいない場合は、最下位の候補者が除外され、
当該候補者の獲得票が、選好順位2位の候補者に、割合に応じて配分されます。

なお過半数を上回る候補者がいない場合は、その時点での最下位候補者の票が同様に配分されます。
選好順位2位の候補者がすでに除外されている場合は、3位の割合に応じて配分されます。

同様のプロセスを繰り返して、有効投票数の過半数を獲得した候補者が当選となります。

オリンピックの開催地決定では、最下位の候補地を除外しながら、
過半数を得る候補地が現れるまで繰り返し投票しますが、
オーストラリアの選挙制度は、それを1回の投票で済ませるようなものです。
85無党派さん:01/09/30 16:29 ID:7kqKV5js
民主党は自由党と共同で小選挙区比例代表並立制を小選挙区表移譲式に移行する法案を共同提出するべき。
86無党派さん:01/09/30 22:17 ID:XfWK6z.E
>>85
民主党と自由党の合併をきぼん。
87無党派さん:01/10/02 06:42 ID:gHlrmfHE
小泉首相は、都市部限定中選挙区制のような「議論するのも恥ずかしい」(自民党選挙制度調査会での発言)愚劣な案などさっさと白紙撤回して、
小泉新党をつくり、民主・自由とともに、政権をつくり、移譲式小選挙区制(オーストラリア型)か絶対多数2回投票式小選挙区制(フランス型)を導入してほしい。
この案は、「民意の集約」と「民意の反映」という2つの理念が絶妙にブレンドされた優良マークな選挙制度だ。

あの舛添要一も昔、本でフランス型を評価していた。
88無党派さん:01/10/02 09:02 ID:OObjca7M
>>87
舛添要一はもともとフランス政治の研究者だったからねぇ(苦藁

これだけだとただの煽りになっちゃうので、建設的な意見も。
小選挙区委譲式(オーストラリア型)は面白いと思うよ。
少なくても現行制度の下でも小選挙区部分に導入すべきだと思う。
決選投票式小選挙区制(フランス型)は党内競争を助長してしまう
という欠点があるとのことだから、どうなんだろう。
あと小選挙区併用型比例代表制(ドイツ型)も
検討してみてもいいかもしれない。

>小泉新党をつくり、民主・自由とともに、政権を

激しく同意。これは是非やってほしい。
その方が政策的にもすっきりするはず。
89無党派さん:01/10/03 04:47 ID:1C6it2Hg
>88
移譲と委譲はどう違うんだ?

つーか「票移譲式」ってそもそも正しいのか?
下のスレで「移譲式」とは言っても「票移譲式」とは言わないって書いてあったけど。

「許されない中選挙区復活」(日経社説より)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1001142511/l50
90落とす投票はできぬものか:01/10/04 00:02 ID:lAo4HQr6
既出かもしれず、票移譲でなくて恐縮ですが、
選挙制度を扱っているスレが現在これだけのようなので、投稿します。

有権者は、当選させたい人に一票と落選させたい人に一票をいずれか
投じるってのは、ありなんでしょうか。

毎度のごとく短期間だったり情報源が限られており、良い候補は絞りきれないことが殆どでした。
一方、いくらなんでもコイツは駄目だというのが、特に、いっけんマトモなことを言っているようで
表層的でしかない候補諸氏が多数おりました。
選びたい人を入れたい一票があれば、こいつは落としたい1票があっても
いいように思うのですが。
91無党派さん:01/10/04 17:19 ID:p0kYZrWY
>>90
先進諸国で実施していない以上難しい。
92無党派さん:01/10/04 17:33 ID:o2p33.5s
>>90
◆選挙制度@マジレス希望(2)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/996847623/l50
9390:01/10/04 18:17 ID:VbMEAH3s
>>91,92
ありがとうございます。
92 のほうに投稿しました、以降そっちでお伺いをたててみます。
94無党派さん:01/10/04 20:41 ID:B8TVwli.
単純小選挙区制に近い効果がありながら単純小選挙区制の欠点をすべて解消している移譲式に賛成。
95無党派さん:01/10/05 07:35 ID:WQtshTJ.
age
96無党派さん:01/10/05 22:08 ID:DWNi/j0A
比例が残っている限り政権交代は難しい小選挙区制一本に統一すべき、
比例を廃止する引き換えに移譲式は中小政党を懐柔する一つの手段。
97無党派さん:01/10/05 22:10 ID:6SIF4OQ.
創価が猛反対するな。
98無党派さん:01/10/05 22:13 ID:DWNi/j0A
>>97
だったらなおさら意味がある。
99 :01/10/05 22:24 ID:CFapPIRk
平沼総裁!!平沼総裁!!平沼総裁!!平沼総裁!!
100無党派さん:01/10/06 07:55 ID:Lc6mOT6c
>>99
層化は逝ってよし。
101無党派さん:01/10/06 20:37 ID:bXnFuLEM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011005-00002038-mai-int
<オーストラリア>11月10日総選挙 首相高支持率で解散決定

オーストラリアのハワード首相は5日、連邦議会下院を解散し、11月10日に総選挙を行うと発表した。
現在の保守政権は米同時多発テロの後、米同盟国として最初に集団的自衛権を発動。テロ勢力との対決を訴え、事件後の支持率は過去最高の65%に達した。
首相は勝機と受け止め、早期解散を決めたとみられる。(毎日新聞)
[10月5日19時10分更新]
102無党派さん:01/10/08 06:01 ID:5rdDam5E
>>84のオーストラリア下院以外に、国政レベルで移譲式を採用している国はあるの?
103無党派さん:01/10/09 04:50 ID:2RWMahdc
同じ小選挙区移譲式でも、
>>1のロンドン市長選方式と、
>>84のオーストラリア下院選方式とでは、
どっちがいいかな。
104無党派さん:01/10/10 18:48 ID:vF5CmPtk
あげ。
105無党派さん:01/10/11 15:21 ID:SEZfVTjQ
age
106無党派さん:01/10/13 11:56 ID:/DSlADWY
>>103
ロンドン市長選方式のほうが手間がかからないだろう。
107無党派さん:01/10/16 09:23 ID:kNVokXZm
age
108無党派さん:01/10/16 10:06 ID:7KqqxJ2X
↓に統一してやったら?両方とも議論が停滞してるから。
◆選挙制度@マジレス希望(2)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/996847623/l50
109無党派さん:01/10/16 21:58 ID:CzTnp6S8
小選挙区制のみにする代わりに移譲式導入は一つの選択肢。
110無党派さん:01/10/18 14:40 ID:P0csVavv
>>1のロンドン市長選方式と>>84のオーストラリアの優先順位付き連記投票制って、
実質的には、どちらも同じ移譲式に分類されるんじゃないの?

そもそも移譲式と優先順位付き連記投票制って、似て非なるものなのですか?
いまいち、ちがいがよくわからん。
111無党派さん:01/10/18 22:55 ID:QLNMSShD
>>109
それができるなら喪家が都市部中選挙区制復活なんて愚かな法案を提示するわけがない。
112無党派さん:01/10/20 00:09 ID:Q8yqNTBr
age
113無党派さん:01/10/21 01:00 ID:jrUMX2FB
移譲式を都市部中選挙区制の代案にするのなら反対はしないが。
114無党派さん:01/10/21 02:35 ID:A2LbFYJj
昔どこかの政治学者がいってたけど、委譲式って有権者が
連立の形態を選べるっていう利点があるんだよね。
つまり、議員になってもらいたい順に番号つけていくわけ
だから。
たぶん委譲式を導入したら、公明党支持者は公明、自民…
という順に番号ふるだろうけれど、自民党支持者からは
自民、自由(あるいは民主)…、で最後に公明、っていう
票が続出すると思うよ。そしたら、やっぱり自公連立
組めないじゃない。
115無党派さん:01/10/21 16:38 ID:nGDm2DzN
単純小選挙区制よりも絶対多数制のほうがカルト政党・強酸・捨罠・鉱迷を追放しやすいかも。
116無党派さん:01/10/22 15:01 ID:c3QZNqj0
>>115
同じ小選挙区絶対多数制でも、フランス式の2段階投票方式にすると
弱小政党が生き残りのために決選投票の段階で選挙協力をするから
かえって共産・社民・公明の存続を許してしまうことになりかねない。
オーストラリア式の票移譲方式じゃないとダメだろうね。
これなら有権者の好感度の低い共産・公明は生き残れない。
117これでも親米派:01/10/22 15:24 ID:0BfxBS4E
政権を直接選べる点と、すべての票が当落判断に使われる点、この制度
を評価するが、すべて小選挙区委譲式にすると、少数意見はほぼ抹殺さ
れてしまう。
いま存在する政党は、個々の好みはあるにせよ、有権者全体からは一定
の需要があったのは事実。嫌いな政党を消滅させれるという理由で制度
を論じるのは危険極まりない。
完全単純小選挙区のアメリカ合衆国の上院では、戦争に反対する議員は
ゼロ。下院でもひとりしかいなかった。右から左までいる日本の議会の
ほうがまだマシなことは、じぶんがきわめて少数派になってみたときに
わかるはず。
小選挙区と比例代表を250議席ずつにし、小選挙区は委譲式にするの
がよい。
118無党派さん:01/10/22 15:56 ID:JbhTQIPL
>>110
下記のスレで、オーストラリア下院選式やロンドン市長選式を、
「票移譲式」と称するのは誤った分類だと解説されていました。
参考までに。

「許されない中選挙区復活」(日経社説より)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1001142511/329-331
119これでも親米派:01/10/22 16:18 ID:0BfxBS4E
>>118
おなじ選好順式に番号をふる投票に違いはないから、有権者的にどっちでもいい。
学問的には、少数代表タイプの結果が出る中選挙区での選好順式投票と、多数代表
タイプの結果が出る小選挙区での選好順式投票をわけるために、後者をAlternative
System(次善制度?)と呼んでるのでしょうが。
120無党派さん:01/10/23 12:38 ID:FPnZ1TJi
このスレをよんで初めて知ったが、
小選挙区には実に色々な制度があるとは知らなかった。
愕き
121無党派さん:01/10/24 18:45 ID:risnFW7V
公明党を除く超党派の「1票の格差是正を目指す議員連盟」(代表世話人・柿沢弘治元外相)は
24日午前の会合で、全衆院議員を対象に衆院選挙制度改正に関する記名式アンケート調査を
近く実施することを決めた。与党3党が合意した中選挙区の一部復活案に対する措置で、
同案に対する賛否などについて質問し、結果を公表する。

http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001102410335&genre=real&spgenre=pol
122無党派さん:01/10/25 21:34 ID:KFdMp/VO
比例のような草加に議席を確実にあたえる選挙制度はやめてくれ。
123無党派さん:01/10/26 12:34 ID:tvjeYkxp
<<創価信者はこれらの社説を論破してみよ!敗走はみっともないぞ。>>

▼10月26日 毎日新聞社説 選挙制変更案 無理が通れば道理引っ込む
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200110/26-2.html
▼10月26日 朝日新聞社説 中選挙区復活案――恥ずべき政党エゴだ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
▼10月26日 読売新聞社説(1)[衆院選改革]「理念なき選挙区いじりは論外だ」
http://www.yomiuri.co.jp/08/20011025ig90.htm
▼10月26日 中日新聞社説 あまりにも身勝手だ     
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20011026/col_____sha_____000.shtml
▼10月26日 日経新聞社説1 党利党略で選挙制度をもてあそぶな
http://web.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20011025EIMI127525.html
▼10月25日 産経新聞社説 許せない党利党略の妥協
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0110/25/paper/today/editoria/editoria.htm
124 kinji:01/10/26 13:17 ID:XtfFt2E+
まあ大手マスコミは93年の細川政権のときは熱病にうなされてました
そのときの罪が頭にあるのでしょう。ですから異口同音
になるのです。そうでないなら産経や朝日の意見は当然違う
べきです。たしかに今回の
一部中選挙区導入はたしかに党利党略ですがそうなると、いままでの
ものも党利党略になります。程度は違いますが。115の意見には
私も賛成です。ただ私自身はわりと中選挙区には肯定的で
比例代表派です。定数是正もしやすいし
政党乱立の問題もパーセント条項やボーナス議席(韓国などであった)
のほうほうで補えると思います。
現行制度をなおすなら比例のブロック間のかくさ(四国と中国
の統合や北海道と東北の統合など)をなくす努力と比例と小選挙区
のバランスをとるという面で変えて欲しいものです
125無党派さん:01/10/28 03:09 ID:KRsMTx7K
いんちき中選挙区反対!
126無党派さん:01/10/29 22:51 ID:+0LiQEAk
小選挙区一本化希望上げ。
127無党派さん:01/10/31 14:56 ID:xKCH1pCl
私も124さんと同じく比例代表制を賛成。
ただ少し違うのは、比例制は、民意を反映するのはいいのだけれど、乱立必至。
そこで小選挙区制を加味する併用制を支持。
並立制は比率にもよるけど、第1党がかなり有利で、他党は乱立するような。
小選挙区オンリーの場合、日本では2大政党制に向かうより1大政党の長期政権になるような。
委譲式も絶対多数制も、日本では相対多数制よりいいと思うが1回めで一番多く集めた候補者が死票になることも。
すいません、他スレでも同じカキコやってます。
128無党派さん:01/10/31 15:14 ID:ZWNQiMPV
>>127
何の合理性もない中選挙区制(単記非移譲式投票制)には300%反対だが、
小選挙区比例代表併用制(実質比例代表制)なら、賛成だ。
これなら、小選挙区制派、比例代表制派、中選挙区制派などから一定の支持を得られる可能性あり。
多数派を形成できなければ実現不可能なので、実現可能性を重視すべし。
129127男:01/10/31 17:47 ID:5eGc323+
>128
実は併用制も現実味がないな。
(ならかくなよ。いえ、世論の一つとして)
小選挙区制の味をしめた自民党が絶対反対だろうし。
今可能性が有るのは公明党の何の根拠もない一部中選挙区復活案か、比例代表部分を削減する案だろう。
しかし民主党の鳩山さんは真剣に単純小選挙区制、考えているのか?
参院選の一人区や衆院選の小選挙区部分で自民党が圧勝しているのに。
130無党派さん:01/10/31 17:57 ID:ydGX36xx
並立制における小選挙区部分の得票≠単純小選挙区の得票

基本ですね。
131無党派さん:01/10/31 21:38 ID:QtbYIoTQ
>>129
併用制が実現不可能なら、現行の並立制でいいや。
とにかく、党利党略100%の一部中選挙区制だけは、300%反対。
現行制度の下で、一票の価値の格差の是正を図るべし。
132無党派さん:01/11/01 14:03 ID:o2haDoxb
>>131
比例は問題が大きいからやめるのがいいと思います。
133無党派さん:01/11/01 14:11 ID:J6dfFiWy
選挙改革1年内に成案 2、3人区案は白紙 与党党首合意
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20011101/mng_____sei_____000.shtml
(中略)
 一方、党首会談では、選挙制度改革に関し、公明党が午後八時までとした投票時間の短縮を求め、自民党も前向きに検討する考えを示した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今度は投票時間繰上げですか!?
これは重大問題です。 投票率をわざと下げる目論みは許せません。
134無党派さん:01/11/01 15:09 ID:4hPmrg1n
選挙制度の専門家の方もどうぞ!
理想の選挙制度も「世論調査」しています(11月1日で終わり)。
選挙情報専門サイト「Election」   
http://www.election.co.jp/ にて 
今回の都市部中選挙区制を対象とした
「オンライン世論調査」
http://www.election.co.jp/ank.htmlを実施中です
是非是非ご参加ください。

<公明党>今度は投票時間繰上げ!?
<公明>今度は投票時間繰上げで投票率sage ?
【また公明党】今度は投票時間繰上げだってさ
135無党派さん:01/11/01 15:18 ID:J9wYYFwp
>>132
それ言ったら問題の大きい制度しか存在しない
136無党派さん:01/11/05 14:50 ID:TvxkCM8G
投票時間短縮とは、制度以前の問題・・
137無党派さん
http://www.asahi.com/international/update/1110/014.html
豪下院の総選挙、即日開票途中で与党リード
オーストラリア連邦下院の総選挙は10日投票が行われ、即日開票途中で、与党の自由・国民党連合がリードしている。
豪公共放送(ABC)は東部時間午後9時(日本時間同7時)現在、与党が野党労働党に約10議席差をつけると予想している。
このまま逃げ切れば、ハワード首相は、96年、98年に続き3期目の政権を担当することになる。