世論調査総合スレッド262

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関係のない話題は選挙総合スレで。◆
◆スレ違いの話題を繰り返す書き込みはスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
野田支持率 http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1316666810/

前スレ
世論調査総合スレッド261
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1342486506/
2無党派さん:2012/07/26(木) 18:09:06.19 ID:GkcRN11a
■世論調査の誤差の目安

サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
   σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
   1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。

例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
   50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。

☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
 言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
 それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
 よって実際の誤差はさらに大きい。
 当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。

ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
3無党派さん:2012/07/26(木) 18:09:55.58 ID:GkcRN11a
■世論調査の仕組み

「朝日RDD」方式とは
http://www.asahi.com/special/08003/rdd.html
NHK:世論調査について
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/yoron/list_yoron1.html
日経:調査の方法
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/method.html

【参考図書】
「世論の曲解なぜ自民党は大敗したのか」(光文社新書)(新書) 菅原琢(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433403537X/

【世論調査の具体的・技術的な論点】
シリーズ研究会「世論調査」
@峰久和哲 朝日新聞編集委員
 世論調査の役割と限界
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=402
A萩原雅之 ネットレイティングス株式会社エグゼクティブフェロー
 世論調査にハイブリッド方法を
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=411
B西平重喜 統計数理研究所名誉所員
 世論調査は勝負審判ではない
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=408
C松本正生 埼玉大学教授
 世論調査へのエール
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=417

【その他】
菅原研究室紀要
http://blog.livedoor.jp/sgt/
菅原研究室/研究業績
http://freett.com/sugawara_taku/v.html
http://twitter.com/sugawarataku
4無党派さん:2012/07/26(木) 18:10:46.86 ID:GkcRN11a
■各社の世論調査方法の違い@RDD定例調査 (アエラ調べ)

※「重ね聞き」と「選択肢の読み上げ」は内閣支持率を聞くときの場合

【読売】
調査日数          金〜日の3日
調査時間帯        原則9〜21時半
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 5〜6回程度
拒否者に再度かけるか 「今忙しい」などの場合、かける
集計の際の補正     無

【朝日】
調査日数          土〜日の2日
調査時間帯         9〜22時。予約があれば最大23時
回答標本目標..      2000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 最大6回
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     性・年代別・地域別で補正

【日経】
調査日数          3日
調査時間帯        9〜21時半
回答標本目標..      900以上
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 状況に応じて
拒否者に再度かけるか 状況に応じて
集計の際の補正     無

【毎日】
調査日数          2日
調査時間帯        9〜21時
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    有
電話をかける上限回数 上限は定めていないが、8回以上のときも
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     (答えられない)

【共同】
調査日数          原則2日
調査時間帯        原則9〜21時
回答標本目標..      1000以上
重ね聞き..         (答えられない)
選択肢の読み上げ    (答えられない)
電話をかける上限回数 (答えられない)
拒否者に再度かけるか かけない
集計の際の補正     一部補正

【NHK】
(調査の方法については同業他社の取材に応じません)
5無党派さん:2012/07/26(木) 18:11:32.20 ID:GkcRN11a
■アンケート形式と標本抽出の違い

 要するにYahooなどで実施されている投票式のネットアンケートは,統計学として『世論調査』とは
認められません.
 ネット世論調査と銘打っているところもありますが,統計的に意味のあるものではないのです.
 一方,新聞やTVなどマスコミの間で行われているアンケートは,回答者のランダムサンプリング
(無作為抽出)を行っているので,統計学的に意味のある調査となります.

 そこで総務省統計局の高校生用学習サイト「Howto統計」を紹介して置きます.
[2]標本抽出(サンプリング)
--------------------------------------------------------------------------------
 標本調査では,母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が
出てきます.
 このため,標本調査には,調査結果の精度を保証し,正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;
samplingmethod)が用意されています.
 この標本抽出法は,どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか,それが信頼性,客観性
を持つためには,いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです.

 母集団の特徴を調べるために,母集団から標本を取り出し,分析しますが,その際,標本は母集団の
縮図になるように,何の作為もなく選び出す必要があります.
 こうした選び方を無作為抽出(ランダム・サンプリング)といい,抽出される個体がすべて同じ確率で
選ばれる抽出法です.
 こうして無作為抽出された標本を無作為標本といいます.
 通常,統計調査での標本といえば無作為標本を指します.
--------------------------------------------------------------------------------
 これに対し,投票式のネットアンケートは標本抽出という行為自体を行っていません.
 意味合いとしては単なる人気投票でしかないのです.
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq13r02i.html#15585
6無党派さん:2012/07/26(木) 18:12:47.60 ID:GkcRN11a
7月世論調査 (7/22現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

33.-  57.-   26.-  26.-  × 日経  6/24
32.8  62.8   10.6  19.8  ○ 2001  7/15
32.8  66.4   14.7  14.8  ○ JNN  7/9
31.-  59.-   15.-  14.-  ○ 読売  7/15
29.1  60.9   13.7  16.9  ○ FNN  7/16 (今月2回目)
28.5  61.9   13.0  16.4  ○ FNN  7/2
28.1  60.0   15.4  17.8  ○ 共同  7/15
28.-  53.-   10.-  17.-  × 毎日  6/28 (先月2回目)
27.-  56.-   15.2  19.8  ○ NHK  7/9
25.-  52.-   16.-  15.-  × 毎日  6/3
25.-  58.-   15.-  13.-  ○ 朝日  7/8
24.3  53.9    21.4  25.8  ○ ANN  7/2
21.6  57.6   14.4  21.5  ○ NNN  7/22
21.3  60.3   *6.7  12.5  ○ 時事  7/13
*6.7  70.2   *5.5  23.9  × ニコ動 6/29
7無党派さん:2012/07/26(木) 18:14:16.49 ID:rDQovMap
日本では増税、海外にはバラマキの民主党(怒)

■ 森ゆうこ議員の質問で明らかに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10日の衆議院予算委員会で質問に立った森ゆうこ議員が野田政権下で国際機関に
約束した資金提供総額を14兆円と断じた。うち韓国への提供は約5兆円となっており、ネット上で
物議をかもしている。

(写真)
http://www.tax-hoken.com/files/606/04749a60fd3a03cb3df433225742a8ee.jpg

■ 野田政権になってから海外にプレゼント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
野田佳彦首相が政権の座について、まだ1年にもならないが、その間に外国や国際機関に提供を
約束した資金は、総額で約14兆3,000億円にのぼる。

内わけはIMFへの資金保証が5兆円、その他発展途上国への円借款などが多く見られる。1国に
対する最大の支援は韓国への700億ドル(約5兆円)にのぼるスワップ支援。ネット上ではこれを
とらえ、「なにゆえ韓国を優遇する?」との声が上がっている。

ただ森議員の意図は、「他国を支援する余力があるのに消費税を増税するのか?」との質問で
あり、支援の是非を問題視しているわけではない。

■ わかりにくいスワップ支援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スワップ支援とは、韓国がもし手持ちの外貨が不足して、通貨危機に陥った際には、日本がすぐに
外貨(米ドルおよび円)を用立てて助ける、という取り決め。

相互的な取り決めなので、実際に起きる可能性は小さいが、日本が通貨危機に陥った際には、
韓国が外貨を用立てる。

1997年に発生したアジア通貨危機を教訓に、チェンマイ・イニシャティブと呼ばれる支援体制が
構築された。日韓のスワップ支援協定は、これに基づくもの。

麻生政権下では支援の限度額を130億ドルに定めていたが、野田政権下でいきなり700億円に
大幅増額された。

ソース:税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_acUOZ1pVMs.html?image
8無党派さん:2012/07/26(木) 18:35:32.28 ID:TpoDp/dX
造船業界が野田民主と谷垣自民に非難声明を出したな
このまま円高を放置するようだと2年後には日本で造船する企業はなくなる
生産拠点をアジアに切り替えることになる
自動車業界も関東の拠点をつぎつぎ閉鎖して海外に移転してるけど
働き口のなくなった失業者で溢れることになる

野田や谷垣がやってることはすべて間違ってる
9無党派さん:2012/07/26(木) 18:35:45.14 ID:j7dOrJD0
貿易赤字の話があったけど、日本は所得収支は大幅黒字だから、そう簡単に経常収支まで赤字にはならない。
要は外国から利子のお金がいっぱい入って来る。
10無党派さん:2012/07/26(木) 18:37:55.12 ID:j7dOrJD0
時期に森ゆうこも潰されるんだろうな。
11無党派さん:2012/07/26(木) 18:38:10.12 ID:TXBgITU7
>>1
カープ広島君スレたておつ。カープは後半戦も調子いいみたいだな。羨ましい
12無党派さん:2012/07/26(木) 18:41:26.65 ID:j7dOrJD0
円高放置は日本円を刷らない日銀が悪い。
アメリカがドル安政策をとっているから、日銀に金を刷らせないんでしょ。
ドルに対して、円の量が少ないんだから、そりゃ円高になるわ。
アメリカが更にドルを刷ったら、もっと円高になるだろうね。
13無党派さん:2012/07/26(木) 18:43:48.01 ID:nqncv8CF
>>9
貿易赤字の額が今のままだったら、ね。なお拡大していくようならば地獄になる

そして政治は結果責任が原則
なぜならば最初はよくても最終的には最悪の結果を引き起こす政治的な決断もたくさんある
ポピュリズムが批判されるのもそのため
この三年間の変化の功罪は(一部関係ないと考えられるものをのぞいて)民主党の結果責任

マスコミもそういう判断の仕方をしないと、日本の将来はぐちゃぐちゃだ
14無党派さん:2012/07/26(木) 18:48:15.29 ID:w1ysCjFd
円高は、基本的に政権とは関係はない。
15無党派さん:2012/07/26(木) 18:51:46.05 ID:yDM3XnFb
>>14
関係ある
政治力がないと、裏で圧力をかけられ為替介入が思うように実行できなくなる
16無党派さん:2012/07/26(木) 18:58:12.87 ID:FV4idwd9
他のスレで「政治家が馬鹿だと、官僚の誘導に乗せられて国益無視の法案を通しかねない」
というレスを見た
そのとおりだな
17無党派さん:2012/07/26(木) 19:18:44.07 ID:vvN/3Bci
>>1乙!

次の発表はいつかな?
18無党派さん:2012/07/26(木) 19:20:39.63 ID:eHHrWXrb
本当にマスコミはいい加減にしろよ
頼むから一度、自分たちに政治を見る目があるかないかを疑ってみてくれ
自分は優秀だと盲信して、日本を滅茶苦茶にされたらたまらない
一度の不況のたびに、軽く万を超える人間が死に、何十万何百万という人間の運命が狂わされているのだから

541 名前: ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 21:16:49.08 ID:6z/ySRdK
週末に図書館で、1993年の新聞を読んできた。

年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。
しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。
藤井とかいう名前の大蔵大臣が、円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。

底値から約50%上昇した株価は、9月をピークに暴落。
結局、年前半の上げは行って来い。

ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、気持ち悪かった。
今でこそ黒歴史の内閣だけど、発足当初の支持率は70%超えてたらしい。

16年前の新聞おもしれ〜
19無党派さん:2012/07/26(木) 19:36:21.71 ID:TXBgITU7
今思えば鳩山政権で政権交代して財務大臣に藤井起用ってのも、民主党の黒歴史だな。
しかも、新聞や週刊誌等でも鳩山政権時では財務省には手を突っ込まない、つまり財務省は守りますって、密約が週刊誌や新聞でも暴露されてるからな既に。
この時点で政権交代って意味では半分くらい終了してたな。
20無党派さん:2012/07/26(木) 19:51:41.63 ID:3IUpi19U
マスコミは政治家の失態を報じても、自分たちの失態には激甘
責任をとられたら報道機関なんてやっていられないのはわかるが、今までの結果を見るとミスリードだらけで
無能といわざるを得ない

ゆとり教育に関しても、実はそうなるよう報道で誘導していたのがマスコミだ
これはある一定以上の年齢の人ならば、思い出していただけるだろう
なぜかゆとり教育が決まった途端、批判する側に回り、若い世代には違った印象だろうが

不良債権問題にしても公的資金の注入に反対して何年も遅らせ、傷口を大きく広げたしな
21無党派さん:2012/07/26(木) 19:53:52.55 ID:1e6ujVYB
>>19

うむ
22無党派さん:2012/07/26(木) 20:22:36.45 ID:P8Vsm3Ge
どう足掻いても民主党の支持率が上がる事はないな もう完全に詰んでる
23無党派さん:2012/07/26(木) 20:27:49.92 ID:EOwe30nG

「橋下(徹大阪市長=筆者注)はタレント時代に『能や狂言が好きな人は変質者』と発言している。
府知事時代には文楽を見て『2度目は行かない』と述べた。文楽協会や大阪フィルハーモニー協会への補助金カット、
市音楽団の廃止、中之島図書館の廃止を目指す彼は、どこに文化的な価値を見いだしているのだろうか?
橋下の好きな音楽はORANGE RANGEの『花』である。感動した小説は『いま、会いにゆきます』。好きな食べ物はラーメン。
応援しているスポーツ選手は亀田興毅。一体どこの田舎の中学生か。(中略)

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342254488/

            ↓

「二度と見に行かない」一転 橋下市長が文楽を観劇?    ← ★ MBSが皮肉って報じている
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120726180500593442.shtml
24無党派さん:2012/07/26(木) 20:33:27.93 ID:6q9SelRO
>>22
もう「民主党」でなくなってるからな
過去自民党時代にうんざりするほど見た
霞ヶ関内閣そのものだし
25無党派さん:2012/07/26(木) 20:36:52.43 ID:4jjN9UFl
>>8
なんで野党に非難声明wwww
そもそも谷垣が財務大臣だった頃はずっと円安だったのにwww
26無党派さん:2012/07/26(木) 20:42:33.32 ID:4jjN9UFl
>>20
これは全くそのとおり
マスコミの言うことは全部デタラメ
終身雇用、年功序列をクソミソに叩き
成果主義を賞賛し
フリーターを新しい生き方だと持ち上げたのが20年前のマスコミだ

マスコミの言うことの逆を選択しておけば大体正しくなる
3年前は自民はもうダメ政権交代だと煽ってた つまりNOT政権交代が正しかったのだ
そして今度は「自民もダメだが民主もダメ、次は維新が躍進する」と煽ってる
ならば自民に入れるのが正しい
27無党派さん:2012/07/26(木) 20:53:16.00 ID:4jjN9UFl
118 名前:無党派さん[バカさ加減が凄い狂粗p!p小沢オワタ!\(^o^)/p ] 投稿日:2012/07/26(木) 03:53:47.05 ID:DaEzLIlH [2/10]

ビッグマウスp教組p

「論理のすり替えのうまさと、巧みなスローガン作り。小沢さんの得意な手法だ」。自民党のあるベテラン議員は一連の小沢氏の言動をこう喝破する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120723/234746/?top_updt&rt=nocnt
28無党派さん:2012/07/26(木) 20:55:53.14 ID:4jjN9UFl
そういえば最近あまり「族議員」という言葉を聞かなくなったな?ww

「続議員」を排除したら、官僚主導の政治になってしまいましたとさ?ww
んで次は「脱官僚」?ww
何やってんだろうねマスゴミはww
29無党派さん:2012/07/26(木) 20:55:53.78 ID:TXBgITU7
>>21
菅政権の与謝野財務大臣時代も黒歴史ってか、民主党の暗黒の歴史だね。
>>26
最近では橋下市長も文春の不倫報道で叩かれてるぞメディアから。
30無党派さん:2012/07/26(木) 21:03:23.60 ID:gbBgBYEM
>>28
誰か別に戦略を書いて、マスコミを使って日本を衰えさせようとしている人間がいるのかもしれないな
ここまで世論誘導した案件が失敗ばかりだと疑いたくなる
あるいは現実世界の法則がそもそも腐っているのを全部、政治の責任にして、自分は口だけで批判していい気になっている
学生運動あがりの連中なのか

脱政治家の次に、脱官僚をしたら、まちがいなく日本を動かすのは経団連と外人
その結果、政治のなすことはより悪くなるだろう
31無党派さん:2012/07/26(木) 21:05:39.75 ID:p8F0ovbO
>>26
キミの仮説が正しいとすれば、応援すべきは自民党ではなく生活党であり、小沢だろう。
小沢ほどマスコミに叩かれ続けた政治家を俺は知らない。
32無党派さん:2012/07/26(木) 21:12:26.41 ID:TXBgITU7
>>30
族議員批判は元は小泉政権が抵抗勢力に見立てて使ったキャンペーンであって、それを民主党議員がうまくパクッテ、族議員批判キャンペーンやったに過ぎないわ。
>>31
それなら100倍くらい自民党の方が批判されとるだろ
33無党派さん:2012/07/26(木) 21:12:39.77 ID:4jjN9UFl
>>30
ただ単にマスゴミがアホなだけだろwww
34無党派さん:2012/07/26(木) 21:14:31.97 ID:4jjN9UFl
>>32
>族議員批判は元は小泉政権が抵抗勢力に見立てて使ったキャンペーンであって

デタラメ言うな
俺が知る限り80年代からずーっと族議員叩きはあった
そして族議員叩きのピークは90年代だ
小沢が政治改革と称して小選挙区制度を導入したのも族議員を排除して二大政党制に移行するものだとして
マスコミがこぞって賞賛しておった
35無党派さん:2012/07/26(木) 21:16:08.78 ID:4jjN9UFl
小沢信者は木を見て”森”を見ないww
36無党派さん:2012/07/26(木) 21:19:24.70 ID:rL/vadRD
民団族議員、自治労続議員、連合族議員、革マル続議員。
37無党派さん:2012/07/26(木) 21:20:37.12 ID:TXBgITU7
>>34
若いからそんな昔の話知らないわw
デタラメではなく、小泉政権での抵抗勢力に見立てて使ってたキャンペーンだ。族議員って言葉は。
38無党派さん:2012/07/26(木) 21:20:57.89 ID:7GTrN+V+
>>17
ニコ動が今日発表されたみたい。
携帯なので貼れない、スマソ
39無党派さん:2012/07/26(木) 21:33:00.87 ID:sHWy79U7
>>30
ヒント
世界の支配者は米ロックフェラーも含めて共産主義者に近い
自由主義者ではない
40無党派さん:2012/07/26(木) 21:35:01.25 ID:I9YsMY5C
>>20
産経新聞「都内11区が防災演習協力拒否」誤報はどうして起きたのか
http://getnews.jp/archives/236638

意図してのミスリードや偏向って要素と同じくらい、
最低限の取材も情報チェックもまともに出来ないという
根本的無能さが要因という気がしないでもない
41無党派さん:2012/07/26(木) 21:40:15.45 ID:4jjN9UFl
世界の支配者(笑

マンガの読みすぎ
42無党派さん:2012/07/26(木) 22:23:19.59 ID:1e6ujVYB
ロックフェラーとかは愚民を甘く見てはいない。

いくら愚民相手でも定期的な「ガス抜き」は必要と知っている。

ここが日本のエリートと違う点。
43無党派さん:2012/07/26(木) 22:43:35.76 ID:L9jnNFhQ

しっかし
日本人ってなんでこんなに北朝鮮が好きなわけ?

隣に女がいようがどうだっていいことだろ?
マスコミも馬鹿か?
44無党派さん:2012/07/26(木) 22:45:55.40 ID:JM6j3NS5
>>43
北朝鮮が大日本帝国のコピペだからね。

親近感が沸くんでしょ。
45無党派さん:2012/07/26(木) 23:00:48.11 ID:vvN/3Bci
参院第2会派転落に危機感=民主、国民新と統一復活も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072600866


 離党者続出の民主党が、参院第2会派転落に危機感を募らせている。24日に3人が離党し、自民党会派との議席差はわずか2。
最大会派の座を自民党に奪われれば議長のポストも手放さざるを得ず、「ねじれ国会」の運営は一段と厳しくなる。
民主党内では、3議席を有する国民新党との統一会派復活で急場をしのぐ案も取り沙汰されている。

 「議院運営委員長に加えて議長まで自民党に取られると、国会は回らなくなる」。民主党参院幹部は26日、現実味が増す第2会派転落に焦燥感をあらわにした。
 2009年の政権交代直後、参院では民主、国民新両党などの会派が118議席だったのに対し、自民党中心の会派は85議席。
しかし、翌10年の参院選で民主党が大敗、与党が過半数割れし、国民新党は存在感発揮を狙って会派を離脱した。
今年6月の消費増税関連法案の衆院採決を経て、小沢一郎氏らの新党結成に伴い12人が抜けるなど離党が相次ぎ、民主党は88議席に激減。
自民党とたちあがれ日本などの86議席に大きく接近した。

 慣例で議長は与野党を問わず最大会派から選出されており、議長が野党に移れば、極端なケースでは本会議開会すら意のままにならなくなる。
また、本会議場の議席や控室の位置取りでも、国会議事堂正面側の「一等地」を失いかねない。

 そこで浮上したのが「国民新党とまた統一会派を組めばいい」(ベテラン議員)との案だ。実現すれば、自民党との差は5議席に広がる。
与党内で国民新党が存在感を増すため「面白くない」(中堅)との声もあるが、背に腹は代えられない。
 ただ、国民新党側は「言われてすぐにのめる話ではない」(幹部)と、二つ返事とはいきそうにない。
24日に離党した3人の動向を事前に把握できなかった執行部は、消費増税法案の参院採決で
反対派の離党の動きがどこまで広がるかも読み切れていないとみられ、その規模によっては「焼け石に水」ともなりかねない。
46無党派さん:2012/07/26(木) 23:18:19.07 ID:4jjN9UFl
>>44
と、左翼はデタラメを言う
北朝鮮には大日本帝国のような民主的な選挙はないだろ
47無党派さん:2012/07/26(木) 23:28:09.92 ID:yP5itE8T
前スレより
>>996
それ貼ろうと思ってた。自民党の栃木第4区の佐藤勉議員が、自民党の情勢調査で、もはや、自分の敵は当時民主党議員だった山岡議員ではなく、みんなの党議員だって発言してたから
敵は民主党議員ではなくみんなの党議員みたいだね

山岡は完全落選濃厚のようだな
生活は関東地区の議員が多いから、山岡みたいにみん党と自民に食われ
消滅する議員が多いだろう。よきことだ
48無党派さん:2012/07/26(木) 23:32:53.37 ID:TXBgITU7
>>47
残念ながら、山岡は比例復活確定。民主党山岡なら比例も落選だっだが、小沢新党だから確実に比例で一議席は回ってくるから
その議席が山岡比例復活。
49無党派さん:2012/07/26(木) 23:40:46.21 ID:yP5itE8T
>>48
つ惜敗率
自民の敵はみんなだと言ってるような状況で山岡がいくら取れるって言うんだよ
そんな状況で山岡が当選してしまうんだったら他議員がどんだけボロ負けするんだと
50無党派さん:2012/07/26(木) 23:43:37.39 ID:EOwe30nG

樽床氏“次期衆院選は来年が望ましい”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120726/k10013889541000.html

7月26日 21時52分民主党の樽床幹事長代行は沖縄県那覇市であいさつし、社会保障制度改革など党の政策の実現に今後も
取り組んだうえで国民に信を問うべきだとして、次の衆議院選挙は来年実施するのが望ましいという考えを示しました。
この中で樽床幹事長代行は次の衆議院選挙について、「野党は、今の国会で衆議院を解散に追い込もう追い込もうと
しているが無理だ。
消費税率の引き上げは社会保障との一体改革なので、全部をしっかりやって国民に信を問うべきだ」と述べました。
そのうえで、樽床氏は「衆議院選挙は、おのずと来年になるだろう。がけっぷちを脱して、少しでも国民の皆さんに
理解をいただく努力を、あと1年続けていきたい」と述べ、次の衆議院選挙は、来年、実施するのが望ましいという
考えを示しました。
51無党派さん:2012/07/26(木) 23:47:26.69 ID:TXBgITU7
>>49
でも、北関東比例ブロックで小沢新党でネームバリューあるやつなんか山岡ぐらいだろ。他にいたか?あと雑魚くらいだろ?
52無党派さん:2012/07/26(木) 23:56:48.20 ID:vvN/3Bci
>>51
(´・ω・`)つ小宮山、松ジャギ

山岡より惜敗率高くなりそう。

もちろん山岡比例優遇も十分考えられる。
53無党派さん:2012/07/27(金) 00:02:14.38 ID:6dVGDbJ9
日本人がとんでもない位にテレビの言うことを信じていることを知った中国共産党は
NHKを中国共産党の支配下に置く様に工作した。それが昭和40年代
もちろん今NHKは中国共産党のテレビ局CCTVの傘下
54無党派さん:2012/07/27(金) 00:09:59.82 ID:gHxazmwh
こんなギャグもあったのか
55無党派さん:2012/07/27(金) 00:11:10.87 ID:Vt5TOTbH
比例枠が邪魔岡みたいなカス
しかも代表代行なんていう中核幹部が比例頼みなんて政党はもはやどうでもいい
56無党派さん:2012/07/27(金) 00:13:17.99 ID:qeJ8Nq/B
>>55
代表自身が参院比例の社民党に謝れ
57無党派さん:2012/07/27(金) 00:13:42.55 ID:2uSUj/Ut
【経済】なぜなのか! テレビが売れない!…特需なきロンドン五輪★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343282047/
58無党派さん:2012/07/27(金) 00:26:45.70 ID:Vt5TOTbH
>>56
やだよ、あいつらカスのくせに政権に絡んでごねるから迷惑でしかない
59無党派さん:2012/07/27(金) 01:16:10.34 ID:gHxazmwh
ベルルスコーニ型(売買春型)   森元 宇野 橋下

サルコジ型(事実婚拡張型)    ロワイヤル 原 姫井 ほか
60無党派さん:2012/07/27(金) 01:42:48.23 ID:TfnvXiV9
TVスクランブル

当時増税の話題かなにかで、
やっさんが、酔っ払いながら、金丸に噛み付いていたのを思い出す。

やっさん:増税あんのか?
金丸:ない
やっさん:ほんまやな?
金丸:ないものはない!
やっさん:あったら、われ腹切れや!
金丸:・・・・

やっさん無敵だw
61無党派さん:2012/07/27(金) 01:46:08.18 ID:uRcjJMF5

>樽床氏“次期衆院選は来年が望ましい”

×「衆議院選挙は、おのずと来年になるだろう。がけっぷちを脱して、少しでも国民の皆さんに
  理解をいただく努力を、あと1年続けていきたい」

○「衆議院選挙は、できれば来年に引き延ばしたい。維新旋風の逆風を脱して、自分のためにも
  あと1年与党で幹事長代理職を続けていきたい」
62無党派さん:2012/07/27(金) 01:57:14.26 ID:WA5efLDK
>>55
悪いな、これで「生活」は

間違いなく2議席は確保できる!
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/07/27(金) 02:09:58.88 ID:mY5MgwXu
>>50
閉店間際のパチンコ中毒の考え方といっしょやね〜
64無党派さん:2012/07/27(金) 03:05:36.45 ID:SsuYvJpT
衆参同日になる頃には党の支持率は1桁確実だろうにw
65無党派さん:2012/07/27(金) 03:16:52.69 ID:gHxazmwh
いまが底だろう。
やりようにもよるが。
66無党派さん:2012/07/27(金) 03:27:16.86 ID:AJwNH0q0
>>65 民主党にそんな芸当が出来ると思うかい
67無党派さん:2012/07/27(金) 03:38:22.35 ID:Vt5TOTbH
増税法案が参議院での公聴会の日程も決まって採決秒読みになったからな
採決すればさらなる離党者で参議院第一党陥落は確実だろうし
仮に公債法案をなんとかチキンレースでとおせたとしても、民主党独自の
政策が通る見込みは全くない。

まあ強いて民主がやや持ち直す可能性を言うなら民主党の自力でできることより
消費税が既成事実化して熱が冷めるのを待つとか、橋下や松井をさらなる
スキャンダルで刺して維新人気を潰すとかぐらいかな。
68 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【関電 51.5 %】 :2012/07/27(金) 04:55:24.44 ID:87EWMYq5
世論操作・マスゴミ関連
【速報】twitter鯖落ちしてるのにNHKにはtwitterの声が続々
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343318001/
ttp://jlab-20s.uploda.tv/s/20s00072764.jpg

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 00:54:11.23 ID:1MH1vZjQ0
あらかじめ用意してるんだな
69無党派さん:2012/07/27(金) 05:46:06.71 ID:2YrUiXlQ
>>68

携帯からはツイッターに投稿できたと言っている人もいる。
70無党派さん:2012/07/27(金) 06:07:16.98 ID:eU3EjtSP
>>15
誤解してる人が多いけども、為替介入では円安になりませんよ
ファンダメンタルズが変化しないので数日の効果しかありません
ボラを作ってファンドを儲けさせるだけですね

為替の動きは金融政策の動向次第で、早い話が日銀がデフレなのに
お金を刷らないので円高になっているということです

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/527858/slideshow/434552/
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1351
71無党派さん:2012/07/27(金) 07:08:25.87 ID:ZTsj41St
そもそも、まず民主党は自民党に勝てる見込みが無い。連戦連敗だし。
次の選挙は自民党vs第3極になるよ。決勝戦はこの構図です。
72無党派さん:2012/07/27(金) 07:14:13.67 ID:ZTsj41St
>>13
そんなこと言ったらアメリカをはじめ、世界の半分の貿易赤字国が地獄になるだろ。
貿易赤字が所得黒字を上回る可能性はまずない。円安になっていくしね。
73無党派さん:2012/07/27(金) 07:17:02.91 ID:ZTsj41St
>>19
金融大臣とセットで亀井大蔵大臣にしなかったことで詰んだ。
小沢を財務大臣にすれば良かったのにね。
鳩山は実は財務省のスパイだったんだな。
松山千春に倒してもらおう。
74無党派さん:2012/07/27(金) 08:55:17.01 ID:UQCux+zJ
>>69
投稿できたかより、閲覧可能だったかが問題じゃね?
スペイン戦後に携帯でtwitter見られた人いる?
75無党派さん:2012/07/27(金) 09:21:31.43 ID:dSExjwbj
仮に投稿出来てたのなら閲覧可能だろw
投稿出来てたけど閲覧不可能って事は考えられないしつかサッカーの話題なんてどうでもいいわ
76無党派さん:2012/07/27(金) 09:33:56.68 ID:qeJ8Nq/B
>>73
>小沢を財務大臣にすれば良かったのにね。

小沢が「オレに財務大臣をやらせろ」と言えばなれたはず
それなのに小沢は「オレに幹事長をやらせろ」と言って岡田を追い出してまで幹事長に拘った
小沢が口だけ番長であることの何よりの証拠だろ
77無党派さん:2012/07/27(金) 09:40:07.47 ID:dSExjwbj
>>50
このスレでも再三指摘されてるが選挙先延ばし戦術は自民党の候補者擁立を整えてるだけに過ぎないし
最近では自民党の比較的弱いとされてる地域の候補者擁立まで準備万端されてる始末だしな。
しかも共産党も選挙戦先送りするほど三百小選挙区に候補者擁立してくるし。
選挙先延ばし戦術なんて自らの首を絞めてるに過ぎないな。
78無党派さん:2012/07/27(金) 09:42:17.56 ID:yPbVXBIZ

まあすぐ解散になるだろう
消費税が決まる前に解散だよ
79無党派さん:2012/07/27(金) 09:46:20.17 ID:dSExjwbj
>>73
松山千春は本当に出馬するのか?
そりゃ出馬すれば面白いのは面白いけど
80無党派さん:2012/07/27(金) 09:53:53.89 ID:YkL4pZz/
>>73
かつて小沢と組んで、社会福祉税7%の提案を策謀した大蔵省事務次官の
斎藤次郎は、この間の小沢の迷走ぶりをどう見ているのだろうね。
聞いてみたいものだ。
81無党派さん:2012/07/27(金) 09:56:02.12 ID:OWpo72pR
>>77
1日でも長く政権与党に居座って機密費やら利権やら取り込んでおきたいだけなんじゃないの
野党転落したら本人も支援者も社会から粛清されるのが目に見えてるんだから
82無党派さん:2012/07/27(金) 10:03:45.72 ID:qeJ8Nq/B
>>77
今の民主党は火事のビルの5階に取り残された状態

飛び降りても助かる確証はないし助かっても確実に大怪我をするが
早く飛び降りなきゃ確実に炎に包まれて焼け死んでしまう
なのに民主党は飛び降りることをためらい
もうちょっと待ってれば火は自然に消えるのでは、と思っている
83無党派さん:2012/07/27(金) 10:14:06.83 ID:6dVGDbJ9

・NHK 中国共産党CCTVの傘下
・NTV 言わずもがなアメリカ
・TBS 北朝鮮(朝鮮総連)
・フジ 大株主は韓国の政府系ファンド
・テレ朝 ここも言わずもがな中国共産党の傘下
・テレ東 経団連  

恐らく今の年寄りはこんな簡単のことにすら気が付けない。
何十年もテレビと付き合ってきたのにね
84無党派さん:2012/07/27(金) 10:16:59.24 ID:6dVGDbJ9
今の年寄りはこんな簡単なことにすら気が付けない。
何十年もテレビと付き合ってきたのにね

これを逆手に取り若者や反社会勢力が「そんなに年寄りが騙されやすいのなら、騙して儲けようか?」と言うことで始めたのがオレオレ詐欺であった。
今の年寄りはこんな簡単なことにすら気が付けない。
多くの年寄りは、知らずに墓場に行く。
85無党派さん:2012/07/27(金) 10:19:52.56 ID:qeJ8Nq/B
>>83
テレ東がいちばんマトモwww
86無党派さん:2012/07/27(金) 10:22:57.89 ID:mBydNLYM
「米国のせいにするな」 キューバ副議長、国民に苦言
「米国のせいにするな」 キューバ副議長、国民に苦言
「米国のせいにするな」 キューバ副議長、国民に苦言
「米国のせいにするな」 キューバ副議長、国民に苦言
お前達キューバ国民が惰性のみで生きているせいだ
もっ、もっと働け
87無党派さん:2012/07/27(金) 10:24:53.57 ID:mBydNLYM
キューバ国民を怒鳴りつける革命評議会副議長
貧しいのはお前達のせいだ
アメリカのせいにするな!!!!!
88無党派さん:2012/07/27(金) 10:35:10.23 ID:6iyQKZNw
松山千春は北海道一区から出て、横路を倒してほしい
89無党派さん:2012/07/27(金) 10:38:38.47 ID:qeJ8Nq/B
千春が出るならたかじんも出るよな
http://www.youtube.com/watch?v=WkDCQMynIOU
90無党派さん:2012/07/27(金) 10:41:57.12 ID:Wvkm95Pr
>>77
ニュースではもう終わってる小沢新党の選挙準備だけしか報道されない。
91無党派さん:2012/07/27(金) 11:52:44.24 ID:CHGuKvFS
今日あたり日経が来るかと思ってるんだけど、来ないね。
毎日は6月2回やったから、今月は休みだろうなあ。
92無党派さん:2012/07/27(金) 12:04:41.46 ID:pSh+xTHJ
日経は月末の金土日に調査で日曜夜発表だから、今現在調査中。
93無党派さん:2012/07/27(金) 12:15:26.41 ID:U+Jj/nDb
飯田は惨敗の情勢かあ。
94無党派さん:2012/07/27(金) 13:04:14.01 ID:Ex7Gs1SM
>>89

たかじんは病気ではなかったか?
95無党派さん:2012/07/27(金) 13:21:51.67 ID:qeJ8Nq/B
自民党 小沢とは組めない
公明党 小沢とは組めない
維新の会 小沢とは組めない
みんなの党 小沢とは組めない
新党改革 小沢とは組めない

------------ アカの壁 -------------------------

民主党 小沢と連携ありうる http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1341477164/
社民党 小沢と連携していく http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20120701/1341143794


96無党派さん:2012/07/27(金) 13:30:20.09 ID:uRcjJMF5

一見じゃわからんやろ (米朝 口まかせ)
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/beichou/OSK201207250035.html

文楽人形遣い、桐竹勘十郎君と会うた。この21日からの特別公演を控えてる文楽の世界は、えらい大変な状況になってる。
大阪市から出ていた補助金がカットされてしまうかもしれないんやとか。
「私たちが補助金に頼って、ぬくぬくと生活しているわけやないんです。 『上方芸能』の木津川計先生も言うてはりましたが、
『儲(もう)かる文化』と『儲かれへん文化』があって、文楽は儲からへん方の芸能なんです。 儲かる文化やったら、昔から儲けてました」
橋下徹・大阪市長が大阪・日本橋の国立文楽劇場に、文楽を観(み)にやって来た時に上演した「勧進帳」の弁慶を操ってたのは彼やったそうです。
「あれをご覧になり、文楽にはもう行かない、と言われたそうで、大変な責任を感じています」
文楽の苦しさは、今に始まったことやないんや。 50年ほど昔、道頓堀で興行してた松竹が手放した芸能ですからなあ。
しかし、今の市長にまで「行かない」とはっきりと言われてしもたら、ますますお客が減ってしまうんやないやろか。
(中略)
人形遣いの勘十郎君もいろんな取り組みをしてるらしいけど、若い人には殊に太夫の語る浄瑠璃の文句の意味がわからんということで
敬遠されてるらしい。
でもね、あれはもともと全部、わかろうとするようなもんやないんやで。 でも、聴いているうちになんとなしにわかってくる。
文楽というものは、ほんまに緻密(ちみつ)で繊細な芸なんです。そのことは一度見ただけでは、わからんやろなあ。
97無党派さん:2012/07/27(金) 14:00:28.85 ID:CHGuKvFS
>>96
大阪がダメになった理由がよく分かるコラムだな。
努力も工夫もせずお上の補助金頼みでチンタラやってるから
大阪は地盤沈下してしまったんだろう。
橋下も機械的に補助金切るとは言ってない。
補助金にたかる天下りの白アリと、努力を放棄してる文楽界に対して
考え直せと言ってるわけだ。
98無党派さん:2012/07/27(金) 14:13:49.86 ID:BRzARrg6
>>97
そもそも実績が存在しない維新の会の元府知事とか最悪だよねw
99無党派さん:2012/07/27(金) 15:48:49.81 ID:U+Jj/nDb
>>98
民主主義に則して権威となった、選挙に勝利したことが「実績」なんだが。
100無党派さん:2012/07/27(金) 15:57:29.00 ID:rvF24Itz
民自公が極秘会談
消費税増税法案の成立を図る方針を確認

民主・自民・公明の3党の政調会長が26日夜、東京都内で会談し、
参議院で審議中の消費税増税法案の取り扱いなどについて協議した。
この中で3人は、3党合意に基づいて法案の成立を図る方針を確認した。
消費税増税法案をめぐっては、
3党合意の破棄もちらつかせて、
早期採決を求める自民党に民主党が譲歩し、
採決の前提となる中央公聴会を、
8月6日と7日に開催すること
で、26日に合意した。

(07/27 00:32)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00228282.html

101 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【関電 88.6 %】 :2012/07/27(金) 16:57:19.34 ID:87EWMYq5
>>98
実績が「違法駐輪撤去」だけの前大阪市長より遥かにマシだとは思うが?
102無党派さん:2012/07/27(金) 17:27:01.54 ID:DhgqLZgA
>>96
口語訳を舞台の端に出すとか工夫はできないんだろうか?
オペラだって日本語字幕出すだろ。
伝統芸能にそういうのは興ざめかもしれないけど、
多少なりとも工夫が必要だろ。
103無党派さん:2012/07/27(金) 17:45:46.33 ID:uRcjJMF5

【芸能】橋下市長が文楽を鑑賞 「台本が古すぎる」と苦言 ★2[12/07/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343358412/

【大阪】橋下市長「文楽は人形劇なのに人間の顔が見える。見せなくていい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343374206/

【話題】文楽鑑賞で苦言呈した橋下市長に、ネット掲示板で非難の声 先日の不倫騒動を引き合いにした皮肉交じりのコメントも★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343373102/
104無党派さん:2012/07/27(金) 17:58:13.29 ID:m9Q6MNdU
以前(3〜5年前)には結構世論調査の電話が来たが、最近は皆無
以前の調査で大体思想傾向が分かるので(俺の場合左より)調査から外されたと思う
この方法で調査結果はどの様にも得られる
105無党派さん:2012/07/27(金) 18:14:40.14 ID:V/zfiWgS
政権与党から転落して、自民はすっかりパワーを失ってしまった。そのため、自民はとにかく公共事業のバラマキをやりたくて仕方ない。バラマキを差配すれば、往年の影響力を取り戻せるからだ。

そのシンボルとなるのが自民によって国会に提出中の「国土強靱化基本法案」だ。その支出規模は10年間で200兆円!

ところが、野田・民主は消費税アップを自民に賛成してもらいたい一心で、あっさりとこの要求をのんでしまった。そう、増税する前から自民、民主の談合によりバラマキ政治が始まっているのだ。まったく、自民も民主もどうしようもない。

原案にあった「歳入庁」の設置構想も骨抜きにされてしまった。「歳入庁」は国税庁と日本年金機構を統合し、税と保険料の徴収を一本化することで行政コストを大幅にカットしようというものだ。

しかし、このアイデアも「本格的な作業を進める」(本則7条)という条文が「歳入庁その他の方策の有効性、課題等を検討し、実施」というものに差し替えられてしまった。この意味することは、歳入庁設置案を事実上ボツにするということだ。

公共事業のバラマキと歳入庁設置案の白紙化―。

このふたつの動きを陰で主導したのはもちろん財務省だ。
106無党派さん:2012/07/27(金) 19:07:26.65 ID:uRcjJMF5

去年の子ども手当をめぐっての件といい、この人も野党との調整がヘタ糞だね

公債法案、来月2日の採決断念=民主・城島氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072700796
107無党派さん:2012/07/27(金) 19:20:14.97 ID:dSExjwbj
>>104
そんなに頻繁に世論調査など来ないよ
しかも一生涯における世論調査を受ける確率なんて数が限られてくるし。
108無党派さん:2012/07/27(金) 19:23:52.42 ID:dSExjwbj
>>102
文楽も字幕を活用するってニュースをどっかで見たけど少しづつ変わっていくんじゃないのかな?
109無党派さん:2012/07/27(金) 19:28:58.25 ID:BRzARrg6
文楽はあの古臭い形式が未だに残っていることに価値があるのであって
110無党派さん:2012/07/27(金) 19:34:49.87 ID:dSExjwbj
文楽は見に行ったことはないな。
年令を重ねていけば文楽の面白さでもわかってくるんかな?
それとも年令とか関係なかったり?
111無党派さん:2012/07/27(金) 19:41:48.58 ID:b1c8SWeL
>>110
さあな〜観たことないからわからん。
ただ、俺は30になってから能やバレエは面白いと思えるようになったけどな。
112無党派さん:2012/07/27(金) 19:51:18.62 ID:dSExjwbj
>>111
能やバレエねぇ。自分には縁が無いとは思ってても年令とかを重ねていけば何か面白くなってくるものなのかもね。
113無党派さん:2012/07/27(金) 19:55:22.96 ID:XBJaLluv
>>109
わからんものにとってはピカソの絵画だろうが文楽だろうが
つまらんの一言で終わってしまう。
114無党派さん:2012/07/27(金) 20:00:25.07 ID:dSExjwbj
>>113
まあそういう事なんだろうな。
115無党派さん:2012/07/27(金) 20:25:26.70 ID:gHxazmwh
>能やバレエねぇ。自分には縁が無いとは思ってても年令とかを重ねていけば何か面白くなってくるものなのかもね。

いわゆる「能なし」の人にはあてはまらないだろうw
116無党派さん:2012/07/27(金) 20:44:50.89 ID:gHxazmwh
●能なしの口叩き読み(ひらがな)
のうなしの くちたたき。

意味
本当の実力がない人ほど、よけいなことをよくしゃべり、口で言うことだけが上手なことを言ったことば。
117無党派さん:2012/07/27(金) 20:54:44.31 ID:4P6ZMKUX
>>116
小澤の秘密を知ったな、、、殺
118無党派さん:2012/07/27(金) 21:21:44.68 ID:M+3BG6IS
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-zak20120727000/1.htm

野田首相の刺客に谷亮子って何考えてんだか。
119無党派さん:2012/07/27(金) 21:34:10.88 ID:EYMYmSUz
「選挙の顔」は別の人?=野田首相、謙虚に答弁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072700924

 「私の顔でマニフェスト(政権公約)が作られるかどうか、予断をもって言える話ではない」。
野田佳彦首相は27日の参院社会保障と税の一体改革特別委員会で、民主党の次期衆院選マニフェストに関する質問に、こう答えた。

 2009年衆院選と10年参院選の同党マニフェストの表紙は、それぞれ当時代表だった鳩山由紀夫氏と菅直人氏。
9月の民主党代表選で首相の再選が有力視されていることを念頭に、自民党の塚田一郎氏が「今度は野田さんの顔が出るが」と前置きし、過去の公約への見解をただした。

 これに対し、首相は「どなたが代表になっても、丁寧に党内議論を踏まえてマニフェストを作ると思う」と謙虚に答弁。
党分裂の余波が収まらず、代表選で対抗馬擁立の動きもある中、再選を前提にした塚田氏のひと言を聞き流すのは望ましくないと、とっさに判断したようだ。
120無党派さん:2012/07/27(金) 21:35:54.11 ID:oLa/ohwv
フジの社長と野田が会食して出てきた記事がこれか?
どちらにせよすげえくだらない記事だな
121無党派さん:2012/07/27(金) 23:31:07.89 ID:h79s9ihb
まだ貼ってない?

ニコニコ動画 世論調査 7/26
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18448427
野田内閣
支持 6.7% 不支持 66.5%

政党支持率
自民 25.5% 民主 5.6% みんな 4.7%
生活 2.8% たち日 2.8% 共産 2.7%
公明 1.9% 大地・真民主 1.1%
きづな 0.6% 社民 0.6%
国新 0.4% 日本 0.4% 改革 0.2%
122無党派さん:2012/07/28(土) 00:18:33.93 ID:SuMLLQsC

【大阪】橋下市長の止まらぬ文楽批判…「『曾根崎心中』が作られた時代、経緯もご存じない。橋下氏の勉強不足では?」、文楽関係者も困惑
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1343400301/
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120727/wlf12072723200021-n1.htm

大阪市の橋下徹市長の文楽批判が止まらない。27日には「人形劇なのに(人形遣いの)顔が見えるのは腑に落ちない」、
前日には人気作「曾根崎心中」を批判するなど、わずか観劇2回で、文楽の様式や作品内容にまで発言がエスカレート。
文楽には、人形遣い個人の魅力を楽しむため江戸時代から顔をみせるようになった歴史がある。観客動員の努力不足などを
指摘する橋下市長の発言に一定の理解を示す文楽関係者らも「勉強不足では」と不信感を募らせている。
橋下市長が国立文楽劇場(大阪市)で文楽を鑑賞したのは26日夜。その後、竹本源大夫さん(80)ら人間国宝の楽屋を
表敬訪問した後の記者会見で、「『曾根崎心中』の脚本は昭和30年に作られたそうだが、ラストシーンがあっさりしすぎ。
ファン獲得のために演出を考え直すべきだ」と批判。記者の「文楽のほとんどが江戸時代に作られた。それでも見直しが必要
ですか」との質問に、橋下市長は「へえー、そうなんですか」と答えた。
「曾根崎心中」は江戸時代に近松門左衛門が人形浄瑠璃のために書いて大当たりをとった。その後、心中が流行したため、
幕府は心中物の上演を中止。ようやく昭和30年に江戸時代の脚本をもとに復活された。
三味線の鶴澤藤蔵さん(47)も「『曾根崎心中』が作られた時代、経緯もご存じなかったようですし、ただ面白いものを
作ればいいという考え方にはうなずけない」と戸惑う。
橋下市長は、文楽の演出についても批判したが、そもそも文楽をはじめ古典芸能には「演出」は存在しない。長い年月の中で
さまざまな人たちの手で磨かれた「型」があるからだ。
さらに橋下市長は27日には、前夜見た舞台について「人形劇なのに人形遣いの顔が見えると、作品世界に入っていけない」
と発言。これに対して国立文楽劇場の制作担当は「江戸時代から人形遣い個人の魅力が楽しめるよう、半透明の幕から
人形遣いが見えるやり方をしていた。それが顔を出す原点」と説明する。
人形遣いの桐竹勘十郎さん(59)は「文楽は、人形を遣う3人、そして人形という、全部の影かたちで一つの役。そこが他の
人形劇とは異なるところ。根幹の部分でわかってもらえていない」と困惑する。
長年文楽を見続けてきた作家の有栖川有栖さん(53)は橋下市長について「文化行政に一石を投じた」と評価しながらも、
「最近の相次ぐ発言は高い芸を磨いている文楽の人々を侮辱するもの。どんな芸術でも、一、二回見ただけでわかる人は
ほとんどいない。知識を深めたり何度も見たりしながら好きになっていく。もし、橋下市長のように『僕の感覚』で文化を
取捨選択するなら、大阪ではその基準の文化しか残らない」としている。
123無党派さん:2012/07/28(土) 01:17:07.52 ID:8SQFplNq
ニコニコのを「世論調査」と呼ぶことには強い違和感があるんだが。
124無党派さん:2012/07/28(土) 01:43:39.86 ID:GXtDvIJs
新聞やテレビのを「世論調査」と呼ぶことにも強い違和感がある
「世論操作」ならわかるが
125無党派さん:2012/07/28(土) 02:22:56.66 ID:J/uvYCAx
なら世論調査といえるものは存在するのだろうか……
126無党派さん:2012/07/28(土) 02:37:33.04 ID:3uRL+2HO
つ 選挙結果
127無党派さん:2012/07/28(土) 03:06:14.54 ID:HewK5xZU
>>123
定期的にニコニコ否定論者が湧くなあ。
政権交代時の数値と今の数値を比較してみろ。
トレンドはでているし、そこに世論を見いだしてこそだぞ。
修行が足らぬ。
128無党派さん:2012/07/28(土) 03:35:49.76 ID:25gZWWDh
しかし、生活はどんな調査でも3〜4%程度の支持があるな
どんな母集団でも100人のうち数人程度は小沢信者が紛れて
るってのはある意味凄い。意外と議席が取れそうな気もする

ただ問題は選挙区で勝てそうなタマが居ない事かな
小沢王国の岩手ですら全員勝てるかといえばかなり怪しい
比例込で10〜20の間ぐらいかな
129無党派さん:2012/07/28(土) 03:45:41.22 ID:HewK5xZU
>>128
生活の数値もこれからのトレンド次第だ。今回はいらっしゃいとしか言えぬ。
130無党派さん:2012/07/28(土) 04:38:01.52 ID:VcRSV+Mk
>>128
叩かれるの慣れてるからね
日本で一番忍耐強い国民が小沢支持者
逆に小沢叩きの報道は、マスコミが生活の応援してるようにも見えるw

小沢支持者ってのは一貫して、
「反官僚」「霞ヶ関解体」「日本ガラガラポン」の立場だよ
結局どんな政策をやっても政治システムそのものを変えない限り、日本は何も変わらない
これを理解してるのが小沢支持者という集団
財務省も大マスコミも経団連も解体すべき敵なんで、彼らの批判は痛くもかゆくもない
むしろ小沢の支持を高めるだけ
131無党派さん:2012/07/28(土) 04:41:07.11 ID:1Zu4Cm2d
>>121
生活wwwww
ネット調査じゃ強いんじゃなかったの?wwww
132無党派さん:2012/07/28(土) 04:44:26.33 ID:1Zu4Cm2d
>>130
> 小沢支持者ってのは一貫して、
> 「反官僚」「霞ヶ関解体」「日本ガラガラポン」の立場だよ

分かりやすく言うとキチガイ左翼ってことだな
もうちょっと良い言い方すると、アナーキストかな

そもそも「日本は何も変わらない」でいいのでは?
なんで今の日本を変える必要がある?
こんな平和で治安が良くて暮らしやすい国は
世界中どこ探したってないだろ
133無党派さん:2012/07/28(土) 05:11:12.96 ID:v0B3CmF8
7月世論調査 (7/28現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

33.-  57.-   26.-  26.-  × 日経  6/24
32.8  62.8   10.6  19.8  ○ 2001  7/15
32.8  66.4   14.7  14.8  ○ JNN  7/9
31.-  59.-   15.-  14.-  ○ 読売  7/15
29.1  60.9   13.7  16.9  ○ FNN  7/16 (今月2回目)
28.5  61.9   13.0  16.4  ○ FNN  7/2
28.1  60.0   15.4  17.8  ○ 共同  7/15
28.-  53.-   10.-  17.-  × 毎日  6/28 (先月2回目)
27.-  56.-   15.2  19.8  ○ NHK  7/9
25.-  52.-   16.-  15.-  × 毎日  6/3
25.-  58.-   15.-  13.-  ○ 朝日  7/8
24.3  53.9    21.4  25.8  ○ ANN  7/2
21.6  57.6   14.4  21.5  ○ NNN  7/22
21.3  60.3   *6.7  12.5  ○ 時事  7/13
*6.7  66.5   *5.6  25.5  ○ ニコ動 7/26
134無党派さん:2012/07/28(土) 05:48:46.79 ID:DYri6Cgx
>>118

これは陽動作戦だろ
135無党派さん:2012/07/28(土) 06:25:08.34 ID:J/uvYCAx
>>121
乙。相変わらず他の調査より自民やたち日が高め、民主が低めにでるな。
136無党派さん:2012/07/28(土) 06:33:39.67 ID:DlD9yDz8
>>124
まーたいつもの小沢狂信者が各所を荒らしてるのか
衆議院選挙予想スレでも小沢狂信者のお前は馬鹿にされてるしな(笑)
137無党派さん:2012/07/28(土) 06:46:57.07 ID:DlD9yDz8
テレ朝実況板より
朝生アンケ
憲法改正にあなたは賛成ですか?反対ですか?
賛成77%・反対23%

小沢狂信者絶賛の朝生アンケート
138無党派さん:2012/07/28(土) 08:43:27.99 ID:lxdPi2nh
ニコ動は、ネトウヨの巣窟だから。
139無党派さん:2012/07/28(土) 09:24:33.82 ID:9XMLaSs4
>>123
>>5のテンプレにもある通りニコ動のはアンケートだから統計学上は世論調査じゃないね
140無党派さん:2012/07/28(土) 09:29:17.68 ID:9XMLaSs4
>>138
ニコ動利用者をネトウヨと断じるのは早計かもだけどニコ動やYahoo!のアンケートは母集団の立ち位置にバイアスがかかりすぎててあてにならないんだよね
141無党派さん:2012/07/28(土) 09:55:06.94 ID:26TiUt9p
ただ、自民支持率については、ここ最近ANNの調査結果と
ニコ動のアンケート結果が結構近い値になっている
142 【関電 66.4 %】 :2012/07/28(土) 09:58:24.90 ID:iDt+KnlV
>>138
東方とアイマスとボカロとアニオタはネトウヨって言いたいのか?
143無党派さん:2012/07/28(土) 09:58:47.55 ID:ZR3gh1qa
ニコ動って平均年齢低いのに
自民党支持が多いのはどういうことだ?
お花畑が多いのか?
若いのはホント馬鹿が多いよな
144無党派さん:2012/07/28(土) 10:00:13.25 ID:cQ1vU/Mv
ニコ動の10代は民主党支持が多いよ
145無党派さん:2012/07/28(土) 10:03:22.07 ID:AiRm7Jzl
年齢別に見ると、
民主支持層が一番多いのは60代で
自民支持層は20代か30代だったような
146 【関電 66.4 %】 :2012/07/28(土) 10:03:30.34 ID:iDt+KnlV
>>143
年齢別に見れば民主支持が最も多いのが10代だったけど?
147無党派さん:2012/07/28(土) 10:04:43.71 ID:ZR3gh1qa
>>146
 >>133は5.6って
148 【関電 66.4 %】 :2012/07/28(土) 10:09:14.97 ID:iDt+KnlV
>>147
世代別データがあるから動画直接見ろや
149無党派さん:2012/07/28(土) 10:12:15.09 ID:ZR3gh1qa
>>148
そんなもん見るかよカス
150 【関電 66.4 %】 :2012/07/28(土) 10:12:59.36 ID:iDt+KnlV
>>149
ソースも確認せずに批判するなボケ
151無党派さん:2012/07/28(土) 10:16:41.18 ID:GQzQloed
>>145
ニコ動に限らず、全体的な傾向はそんな感じだろうね
最近の60代は第三極に鞍替えしているかもしれないが
152無党派さん:2012/07/28(土) 10:21:17.90 ID:TmIaxqVj
【大阪】橋下市長「人形遣いの顔が見えるのが理解できない」→文楽関係者「顔を出すのは人形遣い個人の魅力を楽しむため」と困惑★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343435156/

【大阪】橋下市長「人形遣いの顔が見えるのが理解できない」→文楽関係者「顔を出すのは人形遣い個人の魅力を楽しむため」と困惑★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343435156/

【大阪】橋下市長「人形遣いの顔が見えるのが理解できない」→文楽関係者「顔を出すのは人形遣い個人の魅力を楽しむため」と困惑★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343435156/
153 【関電 66.4 %】 :2012/07/28(土) 10:39:44.33 ID:iDt+KnlV
ニコ動批判してる奴って
集計総数を単純に支持投票数で
割ってると思ってるんだろうなぁ
若い奴の割合が多いからそれが反映されてるって
若い奴は馬鹿だって

実際は各年代の比率を求めて
日本人口の年代別構成比を換算して重みを加えて計算されてるのに

極端な話、例えば3万データとって10代の2万9000が全員支持して
残り1000のその他年代が全員不支持なら
単純計算なら100%近い支持率になるけど
実際には5%の支持になる
154 【関電 74.6 %】 :2012/07/28(土) 10:40:52.94 ID:iDt+KnlV
>>153
×5%
×5%くらい
155 【関電 74.6 %】 :2012/07/28(土) 10:41:30.38 ID:iDt+KnlV
>>153
あ、また間違えた
×5%
○5%くらい
156無党派さん:2012/07/28(土) 10:54:53.10 ID:/xGNtS3X
ニコ動みたいなゴミデータ未だに貼る奴の気が知れんわw
157無党派さん:2012/07/28(土) 11:01:30.75 ID:ZR3gh1qa
ニコ動見る奴は人間のクズ
158 【関電 74.6 %】 :2012/07/28(土) 11:08:20.92 ID:iDt+KnlV
データが極端でも読み方ってのがあるでしょうに

年代別男女別があるのはここだけ出しなぁ
他社の調査もその辺出してくれれば色々分かるのに
159無党派さん:2012/07/28(土) 11:19:33.00 ID:o6SmT6AW
ミンス狂信者とオザ珍の荒らしどもがウザいな
アジテーションやりたければ総合スレ逝けよ
ここはそういうスレじゃない
160無党派さん:2012/07/28(土) 11:33:30.79 ID:DlD9yDz8
実際に小沢狂信者の国民生活の議席獲得予想気になるな。
たぶんネタで言ってる奴なんだろうけど国民生活が300議席獲得とか言ってる奴も中にはいるけど(笑)
本気で言ってるなら小沢信者も劣化してる言われても仕方ないけど。
161無党派さん:2012/07/28(土) 11:37:04.42 ID:H6dq7DcJ
ニコ動は20代でも10代として登録して居る人間が多いからな
その1人が自分だ。そのほうが勝手が良い


流石に性別まで変更して登録したりはしないがw
162無党派さん:2012/07/28(土) 11:58:11.97 ID:ZR3gh1qa
田勢がろくな質問しないから古川が眉間にしわw
163無党派さん:2012/07/28(土) 12:26:17.04 ID:GClGtcZz
まあ電話調査でも年齢誤魔化せるし
極端だけど、発音がよければ国籍すら誤魔化せる
年齢別とかは数字が変動しやすい要因かも
164無党派さん:2012/07/28(土) 12:30:52.16 ID:VZGck786
みんなの党、柿沢未途しね。飲酒運転基地害。
165無党派さん:2012/07/28(土) 12:34:59.77 ID:AMYzEi61
>>164
スレ違い。ここは落選させたい議員スレじゃないですよ。
166無党派さん:2012/07/28(土) 12:37:33.24 ID:DlD9yDz8
>>163
仮にそんな輩がいても1%前後くらいなもんだろ
電話にしろネットにしろ。年齢さば読みなんてしても何の利益も出ないしな。
167無党派さん:2012/07/28(土) 12:49:29.84 ID:9XMLaSs4
なんども書くけど>>5を見るかぎりニコ動のはマスコミの世論調査と比べて一段劣るんだから同格の世論調査として語るのはおかしい
全く無駄な数字とまでは言わないが
とりあえずテンプレの>>5は見るべき
168無党派さん:2012/07/28(土) 12:50:29.56 ID:lxdPi2nh
世論調査スレに、そもそも関係ないニコ動の暇人アンケートを載せるのが
混乱の原因。引きこもりの意向なんぞ、知りたくもないわ。
169無党派さん:2012/07/28(土) 12:52:40.31 ID:DlD9yDz8
>>167
んな事は理解しててニコ動貼ってるだろ。たぶん。
ニコ動見るならトレンドくらいでしょ。
170無党派さん:2012/07/28(土) 12:57:58.45 ID:DlD9yDz8
>>168
別に引きこもりばかりじゃねーだろ(笑)たぶん
自分もスポーツ中継見るためにニコ動活用してるけど、普通に働いてるし。
171無党派さん:2012/07/28(土) 13:04:43.31 ID:B6k7Djvf
>>122

「教養のない市長」

「大阪のベルルスコーニ」

世論調査
 あなたは橋本大阪市長のニックネームとして、どちらがふさわしいと思いますか?
172無党派さん:2012/07/28(土) 13:12:31.07 ID:DlD9yDz8
◆民主「選挙区9議席の仰天予測」も
>実は自民党は、民主党の票が5割減って
>そのうち半分が自民に行くケースなど
>さまざまなシミュレーションで選挙分析をやっている。
>「そうしたら民主の選挙区が9人になってしまった」なんて話があるくらいだ。
最悪のケースのシミュレーションの場合は民主党消滅だそうで。
173無党派さん:2012/07/28(土) 13:25:31.23 ID:B6k7Djvf
有馬氏 MBS

「今度の選挙は、守旧勢力(民主+自民)対 新勢力の闘いとなる。
 民主も自民も単独では過半数をとれないので選挙後は連立政権となる。
 多数をとった方から総理、もう一方から副総理を出すなど」

「鳩山氏が反乱を起こして不信任案可決がありうるとかいわれているが
 それは絶対にないだろう。なぜならば今回の政変は民主と自民が結託した
 オザワ外しだからだ。
 たとえ鳩山氏が反乱を起こしても自民が乗ることは絶対にない」

「3年前の政権交代の熱気は、いったい何だったのだろう」
174無党派さん:2012/07/28(土) 13:56:20.51 ID:KlrVJSsN

【政治】「“困ったときは共産党に”という言葉が日本社会では定着」「在日韓国人の参政権付与問題に積極的」 韓国紙が日本共産党に注目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343440774/
175無党派さん:2012/07/28(土) 14:17:14.89 ID:9XMLaSs4
>>169
大半の人はニコ動はトレンド程度だと思ってるだろうね
176無党派さん:2012/07/28(土) 14:18:41.77 ID:7SZBFpS1
自民支持が異常に高いよなそこのネットアンケ
24時間テレビみたいな企画やったり自民はネットの工作拠点にしてるっぽい
177無党派さん:2012/07/28(土) 14:29:41.65 ID:B6k7Djvf
>大半の人はニコ動はトレンド程度だと思ってるだろうね

>自民支持が異常に高いよなそこのネットアンケ
>24時間テレビみたいな企画やったり自民はネットの工作拠点にしてるっぽい

なあーんだ、やはりそうだったのか。
178無党派さん:2012/07/28(土) 14:38:27.95 ID:ihySKoaB
長谷川氏が自民会派復帰へ=参院最大民主と1議席差

自民党を離党して無所属となっていた長谷川大紋参院議員(茨城選挙区、当選1回)は28日、
取材に対し、来週にも自民党会派入りする意向を明らかにした。参院で自民党と
たちあがれ日本などの会派は86議席で、長谷川氏がこれに加われば、参院最大の
民主党会派(88議席)に1議席差に迫る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120728-00000051-jij-pol

あと二人くらいどうにでもなりそうだな
まあ、放っておいても採決になれば、民主から5人は出て行くがな

179無党派さん:2012/07/28(土) 14:49:09.83 ID:HLJC9ibt

政治家と官僚の力を弱めれば、経団連と外国の力が相対的に増す
このままのやりかたを続けるならば、日本は経団連が支配する国となるだろう

だが、それは長く続かない
共産党を中心とした勢力が外国の支援を裏で受けながら、今度は経団連を攻撃し始める
経団連ほど攻撃しやすい対象もない
結果、貧困革命が起こるが、感情的な反発のみで具体案がなく、ますます外国勢力が伸びる

最終的にどこかの段階で中国がいよいよ表舞台に出てくる


こんなシナリオも可能性としてありえる状況になってきた
180無党派さん:2012/07/28(土) 14:55:08.66 ID:QKKB9kEl
本当の内閣支持率は5パーセントを伺う処。
これが公知の情報となれば、総理の進退に係わります。

だから隠すのですね。すり替えるのですね。
深刻な犯罪。
181無党派さん:2012/07/28(土) 14:55:25.63 ID:DlD9yDz8
>>176
別に自民支持が異常に高いわけではないな
日経自民26%、ANN自民25.8、ニコ自民25.5。結果を見ると。まあ他と比べる物でもないけど。
182無党派さん:2012/07/28(土) 14:57:14.72 ID:YOQYJUrX
政治については、頼むから比較検討をして欲しいわ

「○○は嫌だ! だから××に入れる!!」

○○が現状よくないように見えて、××に変えて本当によくなるのか、ちゃんと検討をしたのか?
三年前の衆議院選前も、民主党には政策のプランがないと言われていた
それに対する反論もなかった

感情とスローガンだけで与党にしてみたら、案の定、結果が出なかった
当たり前だ
プランの段階でしっかり詰められていても、実行は難しい。なのにプランもないなんて問題外だ

今度の××はちゃんと計画ぐらいは練り上げているところですか?
183無党派さん:2012/07/28(土) 14:59:24.37 ID:QKKB9kEl
>>182
スレ違い。
184無党派さん:2012/07/28(土) 15:00:27.12 ID:MDoIQt4q
>>176-177
自民25.5%なんだから、新聞やテレビの調査の
政党支持率or比例投票先と数値大して変わらんやん
民主が低いのは国会中継動画が出回ってるからかもなw
それでも時事通信の民主党支持率と近いw
185無党派さん:2012/07/28(土) 15:00:33.68 ID:DlD9yDz8
>>178
新党改革と会派組めば逆転するのが手っ取り早い
186無党派さん:2012/07/28(土) 15:36:20.83 ID:M6yHS5Y0
>>182
今もスローガン先行だよな、日本の政治は。
スローガンで選ぶならば日本共産党がベストの政党になってしまうのだが。

自国ならば分かりにくいなら、南アメリカの諸国を見て欲しい。
スローガンに騙されて無能な政治家を選び、国力が下がり続けている。
現実的な実行性が疑わしいことを並べ立てて、国民を扇動するような政治家は最低の連中だよ。
187 【関電 84.3 %】 :2012/07/28(土) 16:22:17.17 ID:iDt+KnlV
>>184
テレビや新聞を信じてる奴らと違って
ネットで情報得てる分
色々ばれまくって民主だけが異常に低いだけだからな
188無党派さん:2012/07/28(土) 16:26:55.70 ID:UntwuURu
>>185
舛添合流新党を拒否して旧改革クラブを出てった大江と
去年新党改革との統一会派を解消したたち日と
旧改革クラブ絡みの確執で前に自民離党した長谷川が
今自民党統一会派に入ったのでそれはちょっと_
それに、与謝野がたち日出るまでたち日と参院会派組まなかった自民なので
与謝野より更に悪い態度で自民離党した舛添が党首やってる改革とは
当面手を取りあわないだろう。舛添本人が参院だから尚更

それよか民主党こそ新党改革に声かけそうなもんだが
舛添でももう寄り付かない泥舟民主かいな
189無党派さん:2012/07/28(土) 16:32:31.53 ID:wK0Epu34
>>144
多くねえよバカw
190無党派さん:2012/07/28(土) 16:45:57.68 ID:ihySKoaB
話の種にはニコ動でもいいんじゃねえの
ネット人気なんぞ実際の選挙じゃ糞の役にも立たないのは麻生の時で実証済みだ

ただし民主への評価と数字は他の調査とニコ動が変わらなくなって来ているがw

191無党派さん:2012/07/28(土) 16:52:07.39 ID:wK0Epu34
「ネット人気」ではなく、若年層の支持な。
192無党派さん:2012/07/28(土) 16:55:39.63 ID:J/uvYCAx
ネットをよく使う未成年を含む若年層だな。
193無党派さん:2012/07/28(土) 17:18:14.73 ID:VZGck786
柿沢未途しね飲酒運転基地害
194無党派さん:2012/07/28(土) 17:25:29.56 ID:jAnFZHyq
>>191-192

むしろネットよく使う若年層ほど支持が低い傾向

7月ニコ生アンケ自民支持率
50代以上 28.9
40代 24.8
30代 27.1
20代 24.5
10代 15.1
195無党派さん:2012/07/28(土) 17:29:49.98 ID:VunvTeE9
>>194
それは、ネットを使う層では高年代の方が支持が高いってことではないのか。
ネットを使わない層も含めた調査とは違う傾向を示しているね。
196無党派さん:2012/07/28(土) 17:34:11.93 ID:J/uvYCAx
>>194
なるほど、世代別にすると傾向違うのか。
ただ09年では確か50・60代と70代で自民得票率に差がついてたと記憶してるから全く違うとはいいきれないかも。
197無党派さん:2012/07/28(土) 17:44:02.19 ID:1Zu4Cm2d
>>173
>民主も自民も単独では過半数をとれないので

最近どの評論家も必ずこれを言うけど
なんでそこまで自信満々に言い切るんだろ?
普通に自民の単独過半数が有力だと思うんだが
198無党派さん:2012/07/28(土) 17:51:07.16 ID:J/uvYCAx
普通に考えれば

自民単独過半数→確実
自民党安定多数→有力
自公2/3達成→微妙
自民2/3達成→苦戦
199無党派さん:2012/07/28(土) 18:21:10.55 ID:SuMLLQsC
税と社会保障の審議で消費増税をお願いしなければならないのに、診療報酬21億の不正請求疑惑、政治献金905万、秘書給与肩代わり疑惑
会期末に向けての野田の問責ネタが揃いだしたな

■ 野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625

野田佳彦首相の後援会長だった寒竹(かんたけ)郁夫氏が実質的なオーナーである医療グループ「DSヘルスケアグループ」(以下、DSグループ)
が社会保障費を不正に請求していることが、週刊文春の取材でわかった。
寒竹氏は訪問歯科診療をサポートする「デンタルサポート株式会社」(DS社)の社長であり、DS社は医療法人郁栄会など12の医療法人とともに
DSグループを構成している。
元DS社幹部など複数の証言によると、3年前、DSグループ内で不正請求額の試算を行ったところ、年間21億円にのぼったという。証言によれば、
訪問歯科診療の保険点数は診療時間が20分を超えるか否かで大きな差が出るが、同グループ内では実際には20分を超えていなくても、超えたこと
にして高い点数を不正請求するケースが横行しているという。
2008年には大阪府警が、診療時間を偽り、約20万円を不正に請求した詐欺容疑でクリニックの実質経営者と勤務医を逮捕している。
今回のDS社の場合も今後刑事事件に発展する可能性がある。
DS社の社長である寒竹氏は、野田首相と船橋高校の同級生で、1999年から2009年まで「野田よしひこ後援会」の会長を務めており、政治資金収支報告書
によれば、これまで905万円を野田氏に献金している。
また、野田氏は首相就任後、寒竹氏を天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会に首相枠で推薦し、寒竹氏は出席している。
また、野田氏が衆院選に落選した1996年以降、野田事務所の複数の秘書が当時、寒竹氏が理事長を務めていた郁栄会に籍を置いていたことも明らかになった。
その中には、現在、首相秘書官を務める河井淳一氏、現政策秘書の竹口由利人氏も含まれている。
寒竹氏は週刊文春の取材に次のように回答した。
「ドクターが患者に麻酔を打って効くまでの10分間をずっとその人の前で待っていることはない。その間に他の患者さんを診れば、1時間に5、6人は診られる。
素人はこのカラクリがわからないから、20分だと大騒ぎする。法律が間違っている。不正はない」
また野田氏が浪人中、秘書たちを、郁栄会で雇っていた件については、「接点はありました。その話をすると、総理に迷惑がかかるので、ノーコメントですが、
あったとしても月々5万、10万の世界です。河井や、あと何人かいました。竹口とか」訪問歯科診療を所管する厚労省は次のように回答した。
「同時に患者さんを診る、という状況は想定していません。別々です。訪問診療の場合、患者のリスクは、外来の患者に比べて高く、手間隙もかかるため、
診療点数を高くしている。あくまでもつきっきりできちんと診療をやっていただく。その結果として20分あったのか、なかったのか、ということです」(保険局医療課)
野田事務所は河井秘書官が対応したが、「昔の話が多く、締切までに回答するのは難しい」とのことだった。
前後援会長に社会保障に関する疑惑が浮上したことで、税と社会保障の一体改革に政治生命を懸ける野田首相が、参議院での関連法案の審議で厳しい追及を受けるのは必至だ。

■ 野田首相後援会長「診療報酬水増し疑惑」開き直り!検察にしょっぴかれても俺はあいつ守る
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120727/stt12072714210002-n1.htm

一方、礒崎氏は、首相の元後援会長が経営する歯科医療グループが診療報酬の不正請求や秘書給与の肩代わりをしていたとの疑惑を指摘。
首相は、元後援会長から資金管理団体などに平成11年から総額905万円の政治献金を受けていたことを認めたが、秘書給与の肩代わりは否定。
「調査をして不正が出てきたら献金の返還を含めて検討したい」と述べた。
200無党派さん:2012/07/28(土) 18:28:49.58 ID:VunvTeE9
>>197-198
衆院は多分そうなるだろうが、参院はどうだろうね。
次回はやたらたくさんの政党がひしめき合いそうだし。
201無党派さん:2012/07/28(土) 18:32:25.98 ID:B6k7Djvf
>>199
秘書の場合とはちがい、後援会長のたぐいは管轄外。
かといって、胸を張れることではないが。
202無党派さん:2012/07/28(土) 18:37:45.60 ID:J/uvYCAx
>>200
参議院は自公過半数有力・民主歴史的大敗・3極比例躍進選挙区伸び悩み
203無党派さん:2012/07/28(土) 18:43:19.12 ID:1Zu4Cm2d
>>200
ミニ政党が乱立するとミニ政党同士で票を食い合うので
結果として大政党が有利になる
みんなの党が躍進できたのは、他にメジャーなミニ政党がなかったから
204無党派さん:2012/07/28(土) 18:48:20.33 ID:JHhWaevy
自公の票を喰うミニ政党はできないね
205無党派さん:2012/07/28(土) 19:11:28.70 ID:SuMLLQsC
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all

>寒竹は街の歯科医だったが、訪問歯科診療に着目して売り上げを伸ばし、現在は年商約86億円になっている。だが、DSグループの元中枢幹部は
>「この売り上げには見逃すことのできない不正があるのです」と告発する。
>訪問診療では、診療時間が20分を超えると1軒家なら850点、老人ホームなどは380点が加算されるが、20分以内では初診でも218点、再診では4
>2点しか加算されないのだ。20分を超えるか否かで最大8000円以上の差が出るという。DSグループでは20分以内で診療を終えても、20分を超えた
>ことにして高い診療点数を請求する不正が横行しているというのだ。事実ならば刑事事件に発展する悪質行為である。
>野田首相は税と社会保障の一体改革を唱え、消費税増税に命を賭けると表明している。消費税増税は社会保障の充実に使われると説明しているが、
>DS社のような不正請求をする企業に吸い込まれていくとしたら、国民の理解は得られまい。

診療時間を30分を20分に改悪したのは民主党政権、野田の秘書給与肩代わりの疑惑もある。
診療報酬21億の不正請求偽疑惑(一部不正を認めているらしい)はあまりにも巨額、そんな会社から野田が905万円の政治献金を受けていた事が発覚したわけだから
野党は消費増税法案をちゃぶ台返ししてもいい口実にはなるだろう。
野党としてはネタを一括でそろえて首相問責可決すると、野田が10月以降に臨時国会を開いても特例公債どころか法案が1本も通らない。
法案が1本も通らない首相は何の役にも立たないから、9月の民主代表選でアンパンマン擁立で自動的に野田は代表選にすら出られなくなり、引きずり降ろされる。
野田はガス検針員くらいしか仕事をした事がないらしいが、プライドは相当高いらしい。
自公が増税法案の協力をしている間に、消費税法案を通して解散をするという小泉以降の首相がない功績を残した方が野田自身の名誉は保たれると思うがな。
このままヘタすると、野田への問責・不信任の雨あられ、代表選にも望めなくなる、解散前に党が解体という汚名を着せられる事にもなりかねない。
206無党派さん:2012/07/28(土) 19:20:59.90 ID:1Zu4Cm2d
>>205
>野田はガス検針員くらいしか仕事をした事がないらしいが

へぇ〜
鳩山や菅に比べれば一応社会経験あるんだなw
207無党派さん:2012/07/28(土) 19:24:19.91 ID:RnxB/Iz1
>>205 なんで野田が派閥作れる位金集められたのかわからん。ただの庶民の生まれだろ
208無党派さん:2012/07/28(土) 19:26:19.75 ID:1Zu4Cm2d
松下さんが金を出したんじゃないの?
209無党派さん:2012/07/28(土) 19:26:27.71 ID:RnxB/Iz1
>>197 当たり前のことを当たり前に言う評論家ってほんと少ないよね。なんか異色な予想しないと気が済まないんだろ
210無党派さん:2012/07/28(土) 19:29:45.87 ID:1Zu4Cm2d
>>209
まあ自民が過小評価されるのは今に始まったことじゃないけど
郵政選挙でも自民大勝を予想した人はほとんどいなかったし
逆に3年前は自民2ケタ〜100前後って予想が多かった
蓋を開けてみれば119だから、ほとんどの評論家の予想よりは20議席程度多かったわけだ
それ以外の選挙でも、自民は常に評論家の予想よりは多い議席を取ってる場合が多い
211無党派さん:2012/07/28(土) 19:35:15.16 ID:J/uvYCAx
マスメディアが媒体を売ったり視聴率をとることを優先する結果
212無党派さん:2012/07/28(土) 19:38:04.34 ID:1Zu4Cm2d
結局はそれなんだろうな
自民党を褒めた記事を書いても売れないけど自民党を叩くと売れる
かつて久米宏はテレビじゃ自民批判ばかりしてたくせに
選挙じゃ自民党以外には投票したことがないってカミングアウトしてたけど
マスコミの連中も久米みたいな職業左翼が多いのかもしれんな
213無党派さん:2012/07/28(土) 20:06:25.03 ID:26TiUt9p
>>209
評論家の選挙議席予想は都市部を基準に考える節があるから
自民が田舎で踏みとどまって予想より伸びるんじゃないだろうか
214 【関電 80.3 %】 :2012/07/28(土) 20:06:37.14 ID:iDt+KnlV
今は民主叩けば売れるのに全然だなw
視聴率も上がるだろうに
215無党派さん:2012/07/28(土) 20:08:30.95 ID:jvDPk+gB
>>209
「民主は駄目だが自民も駄目」という最近恒例のジミンモーネガキャンの一環だな。
本音はジミンガーで責任をすべて自民に擦り付けたいのだろうが民主があまりに糞過ぎてそれはもう通用しなくなっているから苦肉の策の抱き合わせ批判。
まあ報道各社は既に民主に代わる自民対抗勢力として維新をプッシュする方向に転換しているから見捨てられた民主は自民批判のための道具として最後まで有効利用されるだろうな。
216無党派さん:2012/07/28(土) 20:15:53.98 ID:1Zu4Cm2d
マスコミは本当は自民が勝つのが一番ありがたいんだよ
自民が勝てば自民を叩けるからな
自民を叩けば記事も売れる
自民が負けて野党になったら自民叩いても意味ないじゃん
217 【関電 80.6 %】 :2012/07/28(土) 20:53:21.50 ID:iDt+KnlV
>>216
民主を叩いて記事を売ればいいだけだろw
なんで自民限定なんだよwww
218無党派さん:2012/07/28(土) 20:55:10.66 ID:1Zu4Cm2d
>>217
今まで散々民主ageしてた奴が民主叩けるわけがないだろ
219無党派さん:2012/07/28(土) 20:56:01.69 ID:B3VUW5M+

マスコミのレベルが低すぎて・・
テレビに出ているアナリストもマスコミが怖いのか
マスコミの批判を全くしないし
恐ろしい世の中だわ
220無党派さん:2012/07/28(土) 20:57:38.42 ID:1Zu4Cm2d
で、マスコミを批判しなければならない立場のネットも
逆の側からしかマスコミを叩けない左巻き小沢信者だらけという終わってる状況
221 【関電 80.6 %】 :2012/07/28(土) 21:06:01.32 ID:iDt+KnlV
>>220
小沢信者とか基地外だらけで嫌われてるやん
222無党派さん:2012/07/28(土) 21:10:59.57 ID:jvDPk+gB
この辺りがマスコミがマスゴミ・カスゴミと呼ばれる最たる所以だろうな。
日本のマスコミの糞振りは先進国の中でも本当に群を抜いているほど酷い。
223無党派さん:2012/07/28(土) 21:11:22.70 ID:J/uvYCAx
>>220
保守派・右派からのマスコミ批判も多い。
マジで全方位に敵を作る勢い。
224無党派さん:2012/07/28(土) 21:13:09.22 ID:1Zu4Cm2d
延長国会の最大の焦点である消費増税関連法案参院採決を前に、自民党(谷垣禎一総裁)が
野田佳彦政権との協調路線から強硬路線に転じたようだ。そしてそこには、何と小泉純一郎元首相の影が見え隠れするのだ。

自民党最大派閥・清和会(町村派)の事実上のオーナーである森喜朗元首相が7月23日、
地元での記者会見で次期衆院選不出馬を表明した。まさにその間隙を突くかのように、
小泉元首相は石原伸晃幹事長を介して谷垣総裁に対し、内閣不信任案提出のタイミングを視野に入れ、
消費増税関連法案否決を含む強硬路線を強く進言したというのだ。

6月15日の民主、自民、公明3党合意を経て26日に同法案は賛成多数で衆院を通過、
8月8日〜10日には参院採決・可決が見込まれていただけに、野田官邸だけでなく自民党内にも波紋が広がっている。

森元首相を始め、衆院社会保障・税一体改革特別委員会(理事長・中野寛成元衆院副議長)の筆頭理事として
3党合意に尽力した伊吹文明元幹事長(志帥会・伊吹派会長)、谷垣総裁が所属する宏池会(古賀派)の古賀誠元幹事長、
そして民主党の仙谷由人政調会長や藤村修官房長官にパイプを持つ麻生太郎元首相(為公会・麻生派会長)ら
党内の長老クラスが、消費税増税関連法案成立と野田政権を衆院解散・総選挙に追い込むことは分けて対応すべきだと主張してきた。 

それだけに、突然の小泉進言をめぐり揣摩憶測が自民党内を駆け巡っているのだ。兆しはあった。
元首相秘書官の飯島勲氏が『週刊文春』連載コラム「激辛インテリジェンス」(7月12日号)で、
谷垣総裁に対し小沢一郎元代表の離党・国民の生活が第一党結成など民主党内ゴタゴタ状況の中で
増税法案の成立前に内閣不信任案を突きつけるべきだと煽っていた。

飯島氏はいま小泉元首相とは疎遠な関係にあるとされるが、長きに渡って一心同体でやってきただけに
同元首相の気持ちを十分に忖度することができるはずだ。事実、『文春』コラムのタイトルは
「谷垣総裁よ、小泉なら小沢を利用して倒閣だ」であった。

その『文春』のスクープ記事(8月2日号)「野田首相前後援会長は社会保障費21億円を詐取していた」は、
参院審議の真っ只中のこの時期、野田官邸に手痛いものとなった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33115
225無党派さん:2012/07/28(土) 21:15:18.15 ID:HgX0qekA
古賀、伊吹、二階といった老害も引退してほしい
226無党派さん:2012/07/28(土) 21:16:01.69 ID:1Zu4Cm2d
野田氏にとっての危機---
自民党の路線転換、民主党内の離党予備軍の存在、消費増税・原発再起動・オスプレイなど主要政策への国民の反発など---
を打開するには、考えられる手立ては一つしかない。自らの出処進退を武器に衆院解散・総選挙に踏み切ることだ。

小沢氏が新党を結成した7月11日、野田氏は親しい人物に「小沢は、私がトドメを刺す」と語ったというのだ。
小沢氏だけでなく鳩山由紀夫元首相も含めて引導を渡すには、衆院解散時に記者会見で不出馬表明することだ。

55歳の野田氏が「政治生命を懸けた」消費税増税関連法案を成立させ、
当面の日本経済再生に不可欠だった関西電力大飯原発再起動を決断した政治責任を自分のバッジと引き替えにすると謳えば、
潔さが大好きな日本人である、野田氏は間違いなく「ヒーロー」になる。

と同時に、大敗北が不可避な民主党の議席減数約150〜180(現有249)が120〜150に留まる可能性が出てくる。

であれば、同党は第3党転落を免れ第2党に踏み留まり、野田氏は「民主党の救世主」として歴史に名を残すことになるだろう。
227無党派さん:2012/07/28(土) 21:17:21.35 ID:1Zu4Cm2d
>>225
「害」という字は差別にあたるので
「老がい」とひらがなで書くべきではないだろうか?
228無党派さん:2012/07/28(土) 22:26:23.34 ID:hB/+xcYe
>>225
老害中の老害だな、そいつら
229無党派さん:2012/07/28(土) 22:37:31.28 ID:1Zu4Cm2d
>>228
具体的にどこがどう害をなしてるの?
イメージの問題じゃない?
230無党派さん:2012/07/28(土) 23:03:46.16 ID:25gZWWDh
>>224
>自民党最大派閥・清和会(町村派)の事実上のオーナーである森喜朗元首相が7月23日、
>地元での記者会見で次期衆院選不出馬を表明した。まさにその間隙を突くかのように、
>小泉元首相は石原伸晃幹事長を介して谷垣総裁に対し、内閣不信任案提出のタイミングを視野に入れ、
>消費増税関連法案否決を含む強硬路線を強く進言したというのだ。

ソースはゲンダイの長文を貼ってもなあ
消費税が否決されそうな動きなんかまるでないし
公聴会の日程も決まったし、盆休み前後の採決はほぼ確定的だろう
231無党派さん:2012/07/28(土) 23:11:02.21 ID:SuMLLQsC

大先生が問責準備中だから楽しみあれw

http://www.youtube.com/watch?v=DS6YljzCDmQ&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=9&feature=plcp

>ソースはゲンダイの長文を貼ってもなあ

224は歳川 隆雄氏の取材ソースを信頼するかどうかだ
それから日刊ゲンダイと週刊現代をまちがえているな
232無党派さん:2012/07/28(土) 23:15:14.60 ID:NwbonSmk
>小泉元首相は石原伸晃幹事長を介して谷垣総裁に対し

民主じゃあるまいし、なんで党首と大物の話に伸晃幹事長を介する必要があんだよw
谷垣と小泉父なんかよく普通に直接会ったり電話したりしてるやん
233無党派さん:2012/07/28(土) 23:28:31.19 ID:PXwcmnie
>>232
幹事長自身がバラしたんじゃないの?わりと仲良かったよね

小泉父は政権交代当時「3年くらい力を蓄えればよい」と言っていたが、さて、これも予想通りにいくかどうか
234無党派さん:2012/07/29(日) 00:05:39.42 ID:NjWMRKif

玄葉すげーな
大臣なのに大統領と会談したのか
235無党派さん:2012/07/29(日) 00:16:33.05 ID:q/nPfxuk
>玄葉すげーな

現場すげーわな、また外交防衛委員会で自民の佐藤隊長と公明の山本に追及されるぞ
マリリンはお元気?

【政治】 玄葉外相、日帰り訪中に飛行機チャーター代1200万円 「隣国に行くのに…聞いたことない。定期便が当然」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343474275/

236 【関電 71.8 %】 :2012/07/29(日) 00:22:14.04 ID:4dLO+tPs
>>228
仙石、輿石辺りを見るとマシに見えるんだよなぁ
237無党派さん:2012/07/29(日) 00:23:42.28 ID:hFNEgnF9
大体、今の自民党に小泉親父の影響力なんて皆無だろ
倅はそれなりに将来を有望視されているが党を動かすとかとは別次元の話
進次郎も適当に噛み付いてみせるがその点は弁えている

消費税も否決するより採決して可決したほうが民主党の分裂にはずっと効果が
高かった。現に採決したから小沢が離党して衆議院の与党過半数割れに近づいている
参議院で採決すればさらなる離党者がでて民主の第一党陥落は確実。衆議院からも
鳩山らからさらなる離党者がでて過半数割れに持ち込める可能性も高い
238無党派さん:2012/07/29(日) 00:29:54.74 ID:ne+LpUcY
小泉父は他の長老と違って
純粋に政局勘がとんでもないってのがあるからなあ
239無党派さん:2012/07/29(日) 00:54:09.69 ID:q/nPfxuk
237
消費増税法案が心配性のバカ乙w

(サメ脳)元総理が1人の妄想で政局つくって勝手に発言してるんで、さすがに自民の執行部、若手もカチンとして
いるらしいな。
アンチM元というところでは、普段仲が悪い執行部、中堅、若手も利害が一致している
引退まじかのM元がいくら動いたところで、ついていく連中は自民にはおらんよ
せいぜいマッチーが気にかけるくらいかな、マッチーの派閥の中にもアベちゃんシンパもいるから
実は派閥の長のマッチーのコントロールもあまり派閥の中で効いてないんだよ。
野豚のまわりの首相補佐官もネット・オークションで稼ぎながら、ロシアみやげ等の毒饅頭でサメ脳ズのM元を
手懐けている有能な T補佐官、。
ノビテルに気軽に「尖閣を国に売ってくれ」と声掛けしている N補佐官がいる。
3年を迎えようとするこんなオンボロ政権を倒閣できないでボケーとしている自民党って一体何なのか?(笑) 


【政治】 政府高官「知事と野田佳彦首相のメンツをつぶさずに尖閣を買い取れないか」…自民・石原幹事長に打診
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343452840/

 自民党の石原伸晃幹事長は27日夜、北九州市で講演し、政府の沖縄県・尖閣諸島の購入方針について
「地権者は中国への危機感から石原慎太郎東京都知事に売ると言っているのに横から入ってきた」と批判した。
さらに、政府高官が26日に石原幹事長を訪ね「知事と野田佳彦首相のメンツをつぶさずに尖閣を
買い取れないか」と相談を持ち掛けてきたと説明。「そんなことを言われても困る。自分でできないから
都知事の息子に会いに来るというのはひどい話だ」と強調した。
240無党派さん:2012/07/29(日) 00:58:32.91 ID:X8oQUivD
239はどこの平行世界を見ているんだろう
241無党派さん:2012/07/29(日) 01:05:28.02 ID:hFNEgnF9
>>239
とりあえず、日本語でおK
242無党派さん:2012/07/29(日) 01:15:43.69 ID:q/nPfxuk
ID:X8oQUivD

まあ、おまえさんレベルの表層しか見えない連中にはわからないだろうな。
民主は自民を抱きつきお化けで同化させようとしているんだよ。

野田の眼中には谷垣など全くないという事だ(公平に見て相手にすらしていない)
M元と石原都知事(都知事が無理ならノビテル)を抱き込み、一見保守風の政策
をすれば政権が延命できると考えている。
野田はM元と石原都知事さえ抑え込めば、自民執行部は身動きとれにくいと見ている。
民主党の見方が正しいかどうかは別として、自民党が軽く見られているという事だよ

このスレの自民工作員は質が低い、もう少し政敵のノダを持ち上げるとかした方がまだ工作
としては有効だぞw
誰が見ても谷垣を褒めるところは全くないのだからなw
無理に谷垣を持ち上げるから自民の工作ベタが目立ってくる。
243無党派さん:2012/07/29(日) 01:18:13.68 ID:q/nPfxuk
>とりあえず、日本語でおK

わかる人にはわかるスラングを混ぜた事くらい理解してねw

244無党派さん:2012/07/29(日) 01:22:00.26 ID:hFNEgnF9
なんだよ工作員って
谷垣を褒めるとか意味がわからんし
何と戦ってるんだ?
245無党派さん:2012/07/29(日) 01:22:59.60 ID:NjWMRKif
いつもの自民工作員だよ
246無党派さん:2012/07/29(日) 01:29:43.74 ID:2lLxX2i/
>M元を手懐けている有能な T補佐官

とりあえずここは笑うとこだよな
247無党派さん:2012/07/29(日) 01:30:10.92 ID:HOHiGy1g
同数でも議長交代だろう
野党多数だし、議運も自民
議長が辞めないと言ったら審議拒否すれば、参院の法案すべて否決される
議長辞めさせて自民に明け渡すかしか野田には選択肢がない
衆院選やっても参院のねじれは解消されないんで
(キャスティングボイートーを握ってるのは参院)
辞めさせなければそのときは野田不信任案可決
248無党派さん:2012/07/29(日) 01:34:49.22 ID:ezxJ5UK+
>>239

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


249無党派さん:2012/07/29(日) 01:44:18.33 ID:q/nPfxuk

谷垣氏の顔は悲壮感が漂う、攻めるというか勝負事が苦手なタイプかな

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00228355.html
250無党派さん:2012/07/29(日) 01:45:10.30 ID:NjWMRKif

谷垣が総理になるなら野田の方がいいな
ということで
みんな民主に入れそうだわ
251無党派さん:2012/07/29(日) 02:07:50.17 ID:Aknje/GV
>谷垣氏の顔は悲壮感が漂う、攻めるというか勝負事が苦手なタイプかな

どこか「引きつった」表情が痛々しい。 
まことに、御愁傷様。
252無党派さん:2012/07/29(日) 02:30:22.71 ID:q/nPfxuk
野田も終わりクセーなw

日本の首相は、野田「ヨシコ」?

http://www.daily.co.jp/gossip/2012/07/28/0005247453.shtml
253無党派さん:2012/07/29(日) 02:54:51.77 ID:xgrV/FW1
民主の壊滅ぶりに頭がおかしくなったのか?
254無党派さん:2012/07/29(日) 03:01:39.92 ID:+mKvfoV/
谷垣の会見見てるといつも余裕の微笑みってイメージだけどな
党の役員会とか総会の映像ではよく楽しそうに笑ってるし
255無党派さん:2012/07/29(日) 03:27:38.65 ID:s6eOcYKw

不正請求団体とのズブズブの関係について国会で問い詰められる野田


http://www.youtube.com/watch?v=kVsu94_EGRY&feature=youtu.be
07.27 衆議院 社会保障と税の一体改革 礒崎陽輔議員(自民)
256無党派さん:2012/07/29(日) 03:50:42.53 ID:q/nPfxuk
自慰党は氷代出たの?
257無党派さん:2012/07/29(日) 05:04:59.13 ID:1BqkPkk/
>>239
>3年を迎えようとするこんなオンボロ政権を倒閣できないでボケーとしている自民党って一体何なのか?(笑) 

小沢一郎も
安倍、福田、麻生政権を倒せなかっただろバーカ
258無党派さん:2012/07/29(日) 05:07:58.75 ID:1BqkPkk/
>>247
同数なら民主のままでええやろ別に
どうせすぐに離党者が出るんだからそこまで焦らなくてもいい
むしろ同数のときくらい恩を売っておけばいい
259無党派さん:2012/07/29(日) 05:10:48.87 ID:1BqkPkk/
森と小泉
政局に関して全く違う見解を持つ二人がどちらも谷垣続投を支持している
260無党派さん:2012/07/29(日) 05:26:17.76 ID:xgrV/FW1
谷垣氏は選挙結果で結果出してるからな。
今日の山口県知事選で何もしてない維新関係者より
与党の衆議院議員が票が低いとかだったら政権丸ごと全否定だよな?
261無党派さん:2012/07/29(日) 05:51:20.48 ID:iP1rQwiA
報道2001アゲ
262無党派さん:2012/07/29(日) 07:34:53.46 ID:Qu3yo1h1
結果を見てから今日の標本の構成分布を
推計しよう(^o^)/
263無党派さん:2012/07/29(日) 08:55:45.67 ID:iP1rQwiA
92 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 08:53:08.86 ID:7r7K833y


2001内閣支持28.0 投票先 自民21.4民主9.8
264群衆 ◆LKHCancV0c :2012/07/29(日) 08:56:26.13 ID:tqR8Oz1E
ダブルスコアだったな。
265群衆 ◆LKHCancV0c :2012/07/29(日) 08:56:58.16 ID:tqR8Oz1E
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 9.8%(↓) たちあがれ日本 0.0%(↓)
自民党 21.4%(↑) 新党改革 0.2%(―)
公明党 3.2%(↑) 新党きづな 0.2%(―)
共産党 2.0%(↓) 新党大地・真民主 0.0%(―)
社民党 1.0%(↑) 国民の生活が第一 2.0%(↓)
国民新党 0.2%(↑) 無所属・その他 4.0%
新党日本 0.0%(―) 棄権する 4.2%
みんなの党 6.2%(↑) (まだきめていない) 45.6%
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
支持する 28.0%
支持しない 68.0%
(その他・わからない) 4.0%
【問3】山口県のアメリカ軍岩国基地に陸揚げされた垂直離着陸輸送機「MV−22 オスプレイ」が2012年10月に沖縄県のアメリカ軍普天間基地に配備される予定です。そのことについてどう考えますか。
配備に賛成 9.4%
政府が安全性を確認すれば配備に賛成 45.4%
政府が安全性を確認しても配備に反対 20.4%
そもそも配備は必要ない 22.0%
(その他・わからない) 2.8%

【問4】垂直離着陸輸送機「MV−22 オスプレイ」の普天間基地への配備について不安があるとすると何についてですか。
安全性などについて政府の説明責任が果たされていない 18.6%
過去の事故に対する検証がされていない 27.0%
オスプレイの性能について明確でない 19.8%
なぜ配備する必要があるのかわからない 22.8%
不安に思っていない 9.2%
(その他・わからない) 2.6%
【問5】沖縄県の米軍基地は海洋進出の目立つ中国や北朝鮮などに対する「抑止力」になっていると思いますか。
なっている 34.8%
どちらかと言えばなっている 33.0%
どちらかと言えばなっていない 12.6%
なっていない 10.6%
抑止力は必要ない 5.8%
(その他・わからない) 3.2%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
266無党派さん:2012/07/29(日) 08:59:10.29 ID:vJBSfolV
7月世論調査 (7/29現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

33.-  57.-   26.-  26.-  × 日経  6/24
32.8  66.4   14.7  14.8  ○ JNN  7/9
31.-  59.-   15.-  14.-  ○ 読売  7/15
29.1  60.9   13.7  16.9  ○ FNN  7/16 (今月2回目)
28.5  61.9   13.0  16.4  ○ FNN  7/2
28.1  60.0   15.4  17.8  ○ 共同  7/15
28.-  53.-   10.-  17.-  × 毎日  6/28 (先月2回目)
28.0  68.0 . . 9.8 . 21.4  ○ 2001  7/29
27.-  56.-   15.2  19.8  ○ NHK  7/9
25.-  52.-   16.-  15.-  × 毎日  6/3
25.-  58.-   15.-  13.-  ○ 朝日  7/8
24.3  53.9    21.4  25.8  ○ ANN  7/2
21.6  57.6   14.4  21.5  ○ NNN  7/22
21.3  60.3   *6.7  12.5  ○ 時事  7/13
*6.7  66.5   *5.6  25.5  ○ ニコ動 7/26
267広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/07/29(日) 09:00:36.12 ID:Jwq4Mdeq
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     4/8--4/15--4/22--4/29-5/6--5/13-5/20-5/27-6/3-6/10--6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29
自民党 20.2--21.8--23.6--22.2--18.2--23.6--22.8--20.8--22.6--21.0--20.6--21.6--16.2--18.8--19.8--21.4
民主党 14.0--10.2--12.4--18.2--12.4--15.2--14.2--14.2--14.2--13.2--15.2--*9.0--11.4--12.4--10.6--*9.8
みん党 *5.0--*4.6--*4.6--*8.8--*5.0--*3.2--*5.4--*6.2--*5.4--*4.2--*5.0--*3.8--*3.6--*5.4--*3.0--*6.2
生活党 **.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--*3.0--*2.0
未定  45.0--44.4--45.2--31.4--42.6--42.4--44.2--46.2--44.8--46.0--46.2--45.2--52.0--46.8--48.8--45.6
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
     4/8--4/15--4/22-4/29-5/6--5/13-5/20-5/27-6/3-6/10--6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29
支持   32.0--29.8--25.6--30.6--25.8--30.6--28.6--30.4--26.6--31.4--31.8--24.0--28.6--27.6--32.8--28.0
不支持 61.8--65.8--70.2--65.4--68.4--65.4--65.2--62.6--69.0--63.8--62.0--68.6--65.6--66.8--62.8--68.0
その他 *6.2--*4.4--*4.2--*4.0--*5.8--*4.0--*6.2--*7.0--*4.4--*4.8--*6.2--*7.4--*5.8--*5.6--*4.4--*4.0
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
28.0% 野田内閣の内閣支持率  ●←現在ここ7月29日放送
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
268無党派さん:2012/07/29(日) 09:04:34.88 ID:Se4Q8vw1
>>194
それって単純にニコ生を視聴してる10代は
政治そのものに興味がなくどの政党にも入れてないだけじゃないのか
269無党派さん:2012/07/29(日) 09:08:46.48 ID:Se4Q8vw1
今の70代以上で自民党支持が高く
60台以下で民主、社会党支持が多い
ってのは何十年も前からほとんど変わってないだろ
それにプラスして森、小泉政権のころから
20代の自民党支持が増えたという新しい傾向が出てきた
政権が代わって多少の変動があっても
大きくはこの傾向は変わっていない

当たり前って言えば当たり前なんだろうな
270無党派さん:2012/07/29(日) 09:21:09.79 ID:c9NTFzE+
俺だって10代の頃は社会党の躍進に心を躍らせていたわ
ニコ生の10代なんて、消防や厨房だからなw

まだまだ反日教育を受けている年頃だ
その教育がおかしいと気づき始めるのが16歳くらいから

俺も完全に目が覚めたのが18だった

女生主に群がるガキンチョどもは自民は目の敵だろう
しかし選挙権持つ頃には自民の「当たり前の政治」の重要性が分かる
271無党派さん:2012/07/29(日) 09:30:54.54 ID:ezxJ5UK+
>>265【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 9.8%(↓)
               -― ̄ ̄ ` ―--  _     
          , ´  ......... . .   ,    ~ ‐< ̄`\   ブッブー
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: \::::ヽ_   ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ⌒ ::::::::|:::::::::ノ    キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::_:::: ●:::::::::|::::::く
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(__::::`::::::::::::ヽ::::::::\
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(_:::::::⌒:::::::::::: )::::::::: )
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●:::::::::::::/:::::::ノ
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_:::::::::::::: ` __/::::::::ノ
        (__  ̄~" | 8 民主党 | )) ̄ ̄`ー─-‐
           ̄ ̄ ̄  ̄◎ ̄◎ ̄´
272無党派さん:2012/07/29(日) 09:34:46.09 ID:5s5luYtJ
>>265

>>263

【政治】フジテレビ会長「再選は心配ない」→野田首相「いや、油断はいけない」…場所はフランス料理店
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343227683/

【話題】情報操作?フジテレビ局が鰻の相場を取材→鰻屋が「上がってない」と回答→「趣旨と違うので他店に行く」と去る★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343435036/
273無党派さん:2012/07/29(日) 09:35:29.32 ID:KBcnyI1v
選挙前になったらみんなの党と民主党は逆転するな、こりゃ。
274無党派さん:2012/07/29(日) 09:36:16.99 ID:X5yN843H
反日教育受けてたけど今は目覚めて自民支持してるとか
今時ニュース系カテゴリでもお目にかかれない骨董品的レスだなw

民主の支持率の崩壊ぶりに比べて野田の支持が決壊しない傾向はまだ続いてるかね・・
それが民主の票にはならないのはあきらかだが
275無党派さん:2012/07/29(日) 09:39:06.26 ID:5cK9nEkj
消費税は今も反対なんだ。
先行者としての亀井サンが居た。亀井は政局と結び付けられ易い小沢ではない。ふーむどう見ても政局ではない。
結構賢い筈の彼が何かを感じてそうしていた、と彼の行動への記憶から人は推測する。

無理を通し道理を引っ込ませる手法で、まともな勢力を排除。
こんな手法を許しちゃならないでしょ?
そういうのに参加し一員メンバーとはならないでよ。
276無党派さん:2012/07/29(日) 09:41:15.20 ID:5cK9nEkj
無理を通し道理を引っ込ませる、そして引っ込んだ引っ込んだと喜ぶ。
自分達は贈収賄の犯罪容疑すら、大々的に全集団的にある。

一つ容疑が出たつーことは、連合ドン、フジテレビドン、創価ドンなどの言う言葉にも
全部裏での贈収賄系・利益分割の容疑が疑われてしまうということだ。

こんなのは数十年に一度の、政治手続き不祥事だよ。
277無党派さん:2012/07/29(日) 09:43:20.84 ID:5cK9nEkj
しかも世論ねつ造。
民間部門で消費税推進の議論をするのがほとんど全員相場師、という。

あらゆる物がめちゃくちゃ。
総理は選挙で国民との再契約を結ぶ、という儀式を未だ取っていないし。

二大政党制を破壊する決点法案ともなりそうだし。
278無党派さん:2012/07/29(日) 09:45:26.05 ID:5cK9nEkj
悪いものは一回リセットをする。そういう心を持たなければいけない。

許して、と議員は今頃思っているのかもしれない。
でもそうではない。すませて忘れたい。統治機構に関する決定の責任はそうではない。

数十年に一度の、手続き不祥事という。
責任再追及は永遠だし、
重々に指摘されているなら、やめる勇気をこそ持たなければならない。
279無党派さん:2012/07/29(日) 09:47:39.15 ID:5s5luYtJ
>>277
【政治】フジテレビ会長「再選は心配ないフジが保証する」→野田首相「いや、油断はいけない」…場所はフランス料理店
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343227683/

【話題】情報操作?フジテレビ局が鰻の相場を取材→鰻屋が「上がってない」と回答→「趣旨と違うので他店に行く」と去る★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343435036/
280無党派さん:2012/07/29(日) 10:03:45.20 ID:N/XvivmC
野田の再選は確定だろ。主流派が挙って野田支持を表明してるし、輿石で参議院も抑えてるし、野田の対抗馬が泡沫候補では勝負にならんわ。
いくらなんでも馬鹿じゃなきゃ野田の代表選挙落選なんて予想はないだろ。
小沢派追放したんだから党内には敵いないだろ。
日経の調べでも衆参340人中約7割が野田の再選支持してるんだから主流派が割れない限り野田再選だろう
281無党派さん:2012/07/29(日) 10:06:28.20 ID:4jGn0Yqo
>>270
民主党の政権交代を実現させた原因は
日本国民の幼稚化だろうな
自分もあまり他人のことは言えないが今の大人は昔に比べて幼稚だと思う
282無党派さん:2012/07/29(日) 10:09:16.23 ID:JJsayjG2
>>271
鳩山AA汎用性高すぎだろww
283無党派さん:2012/07/29(日) 10:11:01.34 ID:4jGn0Yqo
>>277
民主党に投票したということは民主党に4年間政権を託すということ
それを今更「約束が違う」などとゴネるのはみっともない
責任は民主党の正体を見抜けず民主党に投票したおまえらにある
民主党を批判する権利があるのは3年前に民主党以外を選んだ俺達だけだ
284無党派さん:2012/07/29(日) 10:12:54.36 ID:N/XvivmC
野田の現在の上がってる対抗馬が山田元農相や川内議員だぞ。
これでは野田の再選はほぼ確定だろ。
別に野田支持ではまったくないけどね。対抗馬がいないって時点でよほどの馬鹿じゃない限り野田再選だろ。輿石も参議院で票固められるってのもあるけど。
285無党派さん:2012/07/29(日) 10:22:56.71 ID:WcshT1mD

民主が自民に抜かれる世論調査が増えてきたな
大丈夫か?
日本は崩壊するぞ
286無党派さん:2012/07/29(日) 10:26:06.27 ID:mjwW2P8Y
>>281
日本は民主主義の国だから
日本の政治の質が低下しているのは
国民の質が低下しているからにほかならない
ところがその現実を直視したくない人たちは
日本ではまだ本物の民主主義が実現していない
どこかに民意をゆがめている奴がいるに違いない
それは官僚だ、自民党だ、あいつらを交代させれば
国民様のすばらしい意見が反映されて
すばらしい政治が実現するだろうなどと妄想している
メディアも政治の質が低いのは国民の質のが低いせいだとは
めったに指摘しない
そして自民も民主もダメだから「カギを握るのは第三極です」
という言い方で維新などに風を吹かせようとしている
もちろん維新に積極的に期待しているわけでもないのだが
「民意は正しいのに政治が悪い」という前提に立っているので
つねに古い政治勢力のせいにして新しい政治勢力に風を送ることになる
287無党派さん:2012/07/29(日) 10:30:39.05 ID:GAI4ftAW
マスコミが「政治のレベルが低いのは国民のレベルが低いため」とは絶対に言わないだろ。
そんな事をして契約を解除されたり視聴率が下がったりしたらたまらんからな。
288無党派さん:2012/07/29(日) 10:34:37.36 ID:WcshT1mD
>>286
民主はまだ慣れていないんだろう
もう一期民主にやらすべきと思う
自民に戻ったら政権交代の意味が無くなる
4年じゃな何も浄化されない
族議員がゾンビのように復活するだけ
289無党派さん:2012/07/29(日) 10:35:49.38 ID:WcshT1mD
一番レベルが低いのはマスコミ
それを評論家が指摘できない
テレビに出られなくなったら仕事が無くなるからな
マスコミと評論家は共生関係にある
290無党派さん:2012/07/29(日) 10:38:04.74 ID:Se4Q8vw1
この10年、20年ほどでリベラル思考の強い世代が
社会で重要なポジションを占めるようになった
そうなれば今度は若者が保守化するのは当然の流れ

ネットに保守が多いのも工作だの何だの何だの言われてるが
これもマスメディアにリベラル傾向が強い反動だろう
これが逆だったらネットはリベラルばかりになっているはず
他国の例を見てもファシズム国家以外はだいたいその通りになっている
291無党派さん:2012/07/29(日) 10:51:04.63 ID:1BqkPkk/
自民党 21.4%(↑)

民主党 9.8%(↓)
国民の生活が第一 2.0%(↓)
新党きづな 0.2%(―)
新党大地・真民主 0.0%(―)
国民新党 0.2%(↑)
社民党 1.0%(↑)

自民党>>>民主+生活+きづな+大地+国新+社民

wwwwwwww

292無党派さん:2012/07/29(日) 10:54:13.86 ID:1BqkPkk/
>>288
族議員の復活はまさに政治主導の復活と言えるのではないか?
293無党派さん:2012/07/29(日) 10:55:31.46 ID:VSg2G5rO
民主党が続いても族議員はなくならんよ。

民団族議員、日教組族議員、総連族議員、中国共産党族議員、革マル族議員、連合族議員、自治労族議員等。
294無党派さん:2012/07/29(日) 10:57:20.54 ID:vMhlQUME
アメリカもマスコミが左寄りと言われている
CNNはCommunist News Network
295無党派さん:2012/07/29(日) 10:59:42.25 ID:c9NTFzE+
>>291
だから次期総選挙での自民は大勝、超安定多数は確実と言っているのよ

自民に対抗しうる勢力など、今後10年は出てこないだろう

維珍?www
選挙区に一人でも候補を立ててから云々しろってww

296無党派さん:2012/07/29(日) 11:05:01.15 ID:WcshT1mD
>>292
道路族とか
いらん田舎に高速道路使ったり
いらん空港使ったり
国民の生活にはなんのプラスにはならんよ
やっと前原が公共事業30%削ったのにまた復活するだけだわ
297無党派さん:2012/07/29(日) 11:10:38.35 ID:Fd+syD1R
新自由主義()
298無党派さん:2012/07/29(日) 11:15:23.00 ID:1BqkPkk/
>>296
公共事業を削ってるから不況なんだろwwww
299無党派さん:2012/07/29(日) 11:19:09.31 ID:WcshT1mD
>>298
高度成長の終わった日本に公共事業に金使っても将来の負担が増えるだけ
自民の族議員が1県1空港とか言って
空港を作りまくってJALは潰れるは空港は大赤字だわ
茨城空港とか何の意味があるのかと
300無党派さん:2012/07/29(日) 11:21:31.26 ID:1BqkPkk/
>>299
1県1空港は必要ないかもしれないが
だからといって公共事業を悪と決め付けるおまえの1ビット脳こそ不要
301無党派さん:2012/07/29(日) 11:22:26.40 ID:q/nPfxuk
>小沢一郎も
>安倍、福田、麻生政権を倒せなかっただろバーカ

安倍、福田、麻生政権がオンボロ政権と認めたのだな

ところで氷代は出たの?


302無党派さん:2012/07/29(日) 11:24:57.73 ID:WcshT1mD
>>300
公共事業が悪いとは言ってない
自民の公共事業は行き過ぎと言っている
理解力のない腐った頭は捨てた方がいいぞ
303無党派さん:2012/07/29(日) 11:28:01.74 ID:BVn0746i
族議員は各省庁の官僚と結託して省益の代弁者になるから政治主導でもなんでもない
304無党派さん:2012/07/29(日) 11:29:50.66 ID:1BqkPkk/
>>302
>自民の公共事業は行き過ぎと言っている

いつの自民?
日本中に空港作りまくってたときの自民は小沢と連立を組んでたと思ったがw
305無党派さん:2012/07/29(日) 11:31:01.99 ID:ne+LpUcY
衆議院総選挙総合スレを久しぶりに覗いたら様変わりしていた
この板ですらジワジワ民主支持者が減っているのか、
声がでかかった小沢支持者がガタガタになってるのか、よくわからんけど
306無党派さん:2012/07/29(日) 11:37:02.08 ID:N/XvivmC
茨城空港は当初叩かれまくったが2期連続黒字だろ
まさかの成功してる空港と言ってもいい方だ。増便も続々決定してるし。
307無党派さん:2012/07/29(日) 11:37:11.95 ID:1LMrNXEA
総合スレの連中も小沢新党の支持率見て絶望したんだろうよw
308無党派さん:2012/07/29(日) 11:38:37.80 ID:WcshT1mD
>>304
自民信者の口癖は必ず昔はオザワガ−なのなw
話をすり替えようとしても自民は自民
小沢は民主の幹事長時代公共事業を減らしたから許す
309無党派さん:2012/07/29(日) 11:40:57.59 ID:1BqkPkk/
>>305
もともとオリ民支持者ってのは物凄く少数派で
民珍の大半は実はオザ珍だった
で、鳩山政権時代まではオザ珍は自民を必死に叩いてたが
菅政権発足以降、オザ珍は自民をスルーしてオリ民を叩くようになった
小沢批判をすると「奉行ズガー」と言い返してくるのが恒例行事になってた
もちろんオリ民=奉行ズ支持者など元々ほとんどいないので
小沢批判の大半は自民支持者によるものなのだが
オザ珍はそれを理解できなかったのか、わざと理解してないフリをしていたのか
ひたすら「奉行ガー」「菅信者www」などと明後日の方向へバッシングの矛先を向け続けてきた
その結果政権運営に行き詰ったオリ民=奉行ズは
どんどん自民に擦り寄ってきた
そして孤立した小沢は追い詰められて離党=自爆
アテにしてた橋下にも連携をソデにされオザ珍意気消沈、で今に至るwwww
310無党派さん:2012/07/29(日) 11:42:49.46 ID:N/XvivmC
>>305
菅政権までは確実に民主党支持の奴らとかはいたが、菅政権退陣後は民主党支持の奴らは残りカス程度になったと思う。
特に野田政権になってから民主党支持の奴らは壊滅てか消滅程度の認識でいいと思うよ。
311無党派さん:2012/07/29(日) 11:46:52.31 ID:q/nPfxuk

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120724/plc12072420550019-n2.htm

>今だから言うけど20日に谷垣さんと2時間ほど飯を食いながら話をした。
>「谷垣さん、あなたはすぐに『早く解散しろ』というが、今解散して本当に自民党は勝てるのか?」
>こう言ったんだよ。報道各社の世論調査では、既成政党の支持率は全部足しても過半数に満たない。
>今解散しても建設的じゃないでしょ。それよりは一体改革法案が成立したら3党党首で解散時期について話し合い、
>選挙制度など残りの課題にめどをつけてから国民に信を問うべきじゃないのかな。選挙結果が出ないと政界再編の
>きっかけにはならないからね。そのときに自民党も「谷垣首相で3党の一体改革を具体的なものにしていきます」
>と力強いメッセージを発信しなければ、とても選挙には勝てませんよ。

谷垣のおかれた立場がよくわかるなwwwwwwwwwww
自民党の中でも完全に空気になってるw
引退宣言した長老に説教され、シュンとなっている

このスレの工作員もいつまで工作費もらえるかわからないぞ

ところで氷代は出たのか?
312無党派さん:2012/07/29(日) 11:58:34.68 ID:N/XvivmC
ついで言うなら菅信者は結構いたが、野田信者とかはいても数人。
313無党派さん:2012/07/29(日) 11:59:19.01 ID:uWgWKR9t
民珍涙拭けよ
314無党派さん:2012/07/29(日) 12:03:40.30 ID:q/nPfxuk

谷垣はサメ脳に説教受けているという事でおKデツカ?
315無党派さん:2012/07/29(日) 12:07:00.25 ID:IvPNKewE

民主は支持しているわけではないが
野田はなんだかんだ良くやってるよな
決めてる政治をしている

それに比べ谷垣の存在感のないこと
党首変えないと駄目だろ
橋下は落ちたし
みんなも駄目だし
なんだかんだ民主がで選挙で勝ちそうな気がする
316無党派さん:2012/07/29(日) 12:09:43.38 ID:JJsayjG2
日本語検定受け直した方がいいよ
317無党派さん:2012/07/29(日) 12:10:01.04 ID:1BqkPkk/
>>314
総裁選が近いからおとなしくしてるだけだよ
今ここで長老とぶつかってもいいことなんて何もないからな
318無党派さん:2012/07/29(日) 12:13:02.28 ID:uhwpPl1B
>>314 谷垣さんは思ってるよりしたたか。
319無党派さん:2012/07/29(日) 12:14:12.60 ID:q/nPfxuk
>総裁選が近いからおとなしくしてるだけだよ

谷垣総裁選出るのか? ワロタぞ
自民党議員以外の他の政党は存在感のない谷垣で大喜びだろうな
落選議員の松島あたりがもろに不満ぶつけていただろう

自民党に幸あれ
320無党派さん:2012/07/29(日) 12:14:31.08 ID:Qu3yo1h1
>>314
そして森元さんは恒例のガス抜き作業
321無党派さん:2012/07/29(日) 12:16:13.31 ID:N/XvivmC
報道2001(首都圏)
自民21.4
民主9.8
みん6.2
昔から比較的都市部で強かった民主党がごの様なら勝てるわけないだろw
しかも野田の対抗馬が山田元農相や川内議員とかならほぼ野田再選確定だが、野田再選なら選挙で敗北するけどw
322無党派さん:2012/07/29(日) 12:16:44.16 ID:WcshT1mD
消費税決まる前に解散だから
自民は早く変えないと
323無党派さん:2012/07/29(日) 12:24:42.44 ID:Aknje/GV
>谷垣のおかれた立場がよくわかるなwwwwwwwwwww
>自民党の中でも完全に空気になってるw
>引退宣言した長老に説教され、シュンとなっている

>このスレの工作員もいつまで工作費もらえるかわからないぞ

>ところで氷代は出たのか?

アイスクリーム3個分らしい
324無党派さん:2012/07/29(日) 12:53:22.63 ID:qVLVWmUq
民珍&オザ珍が発狂したところで自民300議席超の圧勝確実の現実は変わらんぞ
現実を受け入れるのが嫌なら日本から出て行け
325無党派さん:2012/07/29(日) 12:55:24.79 ID:DGHeLuQZ
みどりの未来、みどりの風、に期待します。
326無党派さん:2012/07/29(日) 12:58:58.17 ID:Aknje/GV
TPP先送り論強まる、「大量離党」誘発を懸念
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120729-OYT1T00323.htm
◆20人以上か

消費税は、言ってみればいわば「一過性」の小さな問題にすぎぬが、
それに比して、TPPは今後の日本を左右する大問題であるにもかかわらず「表面的」な議論しか進んでいない。

このまま強行すれば、もしもまともな議員が多ければ民主党は真っ二つに割れ、自民党も大きく分裂するだろう。
本当の意味での政界再編に進むのならば悪くもないが。
327無党派さん:2012/07/29(日) 13:01:57.00 ID:QHZ67S9D
谷垣は今や自民党の空気で水で土で日光だからな
「自由民主党」で出来る事やるべき事を今だいたい網羅してるから
谷垣路線と差別化しようとすると党綱領と合わなくなるレベル
328無党派さん:2012/07/29(日) 13:01:59.37 ID:1BqkPkk/
>>324
正直俺は自民300議席には懐疑的
自民+公明+たちあがれ(or 石原新党)で300くらいかなと思ってる
329無党派さん:2012/07/29(日) 13:12:01.81 ID:6TX9dYuO
>>328
自民党の選挙区勝利数を考えると単独300議席は射程圏内。
290弱のうち240くらいとればいいからね。
達成出来るかは05年民主党当選組がどこまで粘れるかだな。
もちろん自公た300程度というのも十分ありえる。
330無党派さん:2012/07/29(日) 13:12:41.29 ID:q/nPfxuk
>民珍&オザ珍が発狂したところで自民300議席超の圧勝確実の現実は変わらんぞ

サメ脳が谷垣に過半数どころか自民が選挙勝つのさえ懐疑的と言ってるのだがプププッ
一応、自滅党総理大臣経験者の言う事だからまともに聞く必要があると思うが(笑)
谷垣も300議席取れるなら何故サメに反論しない・・・
つまり選挙で勝つ自信もないし、政局オンチで戦が苦手なんだろうなw
谷垣の顔を見てみろ、焦りまくっているぞ

>民珍&オザ珍が発狂したところで

維新、みんな、共産、国新、社民・・・政党はいくらでもある
的外れなことを一人でファビョッも意味がないぞ

氷代もらえや(笑)
331無党派さん:2012/07/29(日) 13:13:19.29 ID:1BqkPkk/
>>329
自民は選挙区は激強(というかライバルが弱すぎ)だが比例は苦しいだろ
よしんば選挙区で240くらい取っても比例で50くらいしか取れないとか普通にありえる
332無党派さん:2012/07/29(日) 13:14:16.15 ID:q/nPfxuk

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120724/plc12072420550019-n2.htm

>今だから言うけど20日に谷垣さんと2時間ほど飯を食いながら話をした。
>「谷垣さん、あなたはすぐに『早く解散しろ』というが、今解散して本当に自民党は勝てるのか?」

>今だから言うけど20日に谷垣さんと2時間ほど飯を食いながら話をした。
>「谷垣さん、あなたはすぐに『早く解散しろ』というが、今解散して本当に自民党は勝てるのか?」
333無党派さん:2012/07/29(日) 13:15:04.06 ID:EZVZLs/1
290とって何が不満なのかw
334無党派さん:2012/07/29(日) 13:19:50.70 ID:qrG5N+UK
今日はいつもの人がいつにもまして元気だな
335無党派さん:2012/07/29(日) 13:20:08.32 ID:T8473Imp

自民が勝てるとは到底思えないな
民主微勝ちぐらいかと
336無党派さん:2012/07/29(日) 13:21:56.89 ID:0j7PmAbi
悲観的に準備し、楽観的に行動するのが危機管理の鉄則
337無党派さん:2012/07/29(日) 13:24:22.57 ID:6TX9dYuO
>>331
前回の55議席を底に60程度は必ずとってくる。
組織票・おQ票カムバックや投票率低下が予想されるため前回を下回ることは考えづらい
338無党派さん:2012/07/29(日) 13:33:25.32 ID:q/nPfxuk
>悲観的に準備し、楽観的に行動するのが危機管理の鉄則

09年に層化の言う事を聞いて、東京都議会選挙前に衆院解散しなかったというボンミス
をやらかして危機管理とは笑える

危機管理していれば300議席から120議席の惨敗にはならないんだがな(笑)

339無党派さん:2012/07/29(日) 13:35:08.20 ID:Se4Q8vw1
民主が野党だったとしたら
今の状況は非常にまずいけど

今の民主は政権与党で無党派層から見放されてるんだぜ
どう頑張っても小選挙区制度下で自民党に勝てるわけがない

維新も橋下本人が出なきゃ旋風を巻き起こせない
仮に起こしたところで自民過半数は固い
民主が第三党に転げ落ちるだけ
340無党派さん:2012/07/29(日) 13:35:39.54 ID:oy+ix3ev
自民党は落選組みに増税の踏み絵を強いることが出来るのかな?
もし選挙中に風向きが悪くなったらみんな反対って言い出すに決まってる
管が増税って一言漏らしただけで2週間で700万票ぐらい逃げ出した
増税攻撃されたら自民も急ブレーキかかる可能性が高い
森元が恐れてるのはそういうことなんだろう
341無党派さん:2012/07/29(日) 13:37:04.61 ID:x3DlOzvK
>>304
小沢が1993年7月に自民を離れて以降自民と連立してたのって、
小渕政権のうちの1999年1月〜2000年4月までの実質1年3ヶ月だけだけど。
それ以外の期間は無駄な公共事業は一切なかったとか?
342無党派さん:2012/07/29(日) 13:40:37.72 ID:q/nPfxuk
増税大魔王の野田が政局オンチの谷垣に抱きつきお化け戦術

自民は野田に協力する期間が長いほど、有権者は逃げて行くだろう

野田がM元と石原都知事を抑え込んだら、谷垣は野田にひれ伏すしかないだろう
343無党派さん:2012/07/29(日) 13:44:40.86 ID:1BqkPkk/
>>341
鳩山や菅や前原が自民と連立組んでた頃にも無駄があったかもww
344無党派さん:2012/07/29(日) 13:46:11.56 ID:1BqkPkk/
>>342
心配しなくても自民が民主に協力することは消費税が終わったら一切ないし
もし民主が消費税可決前に過半数割れるようなら
消費税可決前に内閣不信任案突きつけるのも間違いない
345無党派さん:2012/07/29(日) 13:46:35.14 ID:OeqB+J8R
前原誠司悪党。仮面を被った偽善者。 落選運動。京都の有権者は必ず落選させましょう。落選運動参加者募集。 やんばダム詐欺
346無党派さん:2012/07/29(日) 14:01:54.70 ID:yAfGT4sj
元々前回の衆院選では小選挙区ではわりと僅差で民主が競り勝った所が多い。そして自民に次点バネが働く。
次の総選挙は、あっと驚く議席数の大差で自民が圧勝するよ。
ただし勝ちすぎた弊害がすぐにでも現れるだろうけどね。
347無党派さん:2012/07/29(日) 14:05:04.03 ID:yAfGT4sj
岡田ですらこれじゃやっぱり9月か10月だろうね。

岡田副総理、1月解散を打診=自民派閥会長に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072900181
348無党派さん:2012/07/29(日) 14:13:51.49 ID:x3DlOzvK
>>343
鳩山はせいぜい官房副長官、菅も厚生大臣で薬害エイズ謝罪までは
ミニ政党出身のほとんど無名な議員、前原に至っては1〜2回生ってことで
実権を握って何かをしたというには程遠い小者だったわけで。
だからいきおい小沢に責任をかぶせたくなるけど、
組んでた時期自体があまりに短いということで無理が出てくる。
村山政権だって実質的には自民党の政権なんだから、
あまり党派的な擁護はしてもしょうがないんじゃないの?
349無党派さん:2012/07/29(日) 14:15:19.40 ID:OeqB+J8R
350無党派さん:2012/07/29(日) 14:19:22.44 ID:qhpWkuZW
>>299

ANAが潰れず、JALが潰れたのは、多すぎる空港以前に多すぎる労働組合と親方日の丸体質こそだ。
そして、当の公共事業30%(←数値ありき笑)削減したとドヤ顔の前原さんが、
当初の赤字路線維持のために公金投入させるのとは他に、会社更生法まで適用して借金を帳消しにした挙句、
懇意にしているCEO・稲盛(前原の選挙の後見人)がさっさと上場させようとしてインサイダー疑惑やってることにはスルーですかそうですか。

合計で数兆円規模の公金投入・債務帳消しをやっといてやることは、赤字の地方路線の負担の事前協定もなくJALの体質そのままに上場推進。
同時に不公平を強いられるANN、逆におんぶにだっこにされまくったJALに吸収され、JALの天下。
前原は言うだけ番長のくせに殊更、公共事業を悪玉にしたてることで自分のJAL利権への批判をそらしたいだけだろう。
351無党派さん:2012/07/29(日) 14:35:16.69 ID:1BqkPkk/
>>348
はいはい
おまえの理屈を借りるなら
谷垣、安倍、石原伸、石破、この人たちだって90年代にはなんの実権もなかったのに
ただ自民党にいたというだけで糾弾されるのはおかしいという理屈になりますね
352無党派さん:2012/07/29(日) 15:19:12.78 ID:R6zUw1zw
>>347
もし9月10月頃だとしたら、マスコミが維新を上げ始めるのは五輪終了後直ぐか?
353無党派さん:2012/07/29(日) 15:38:55.01 ID:1BqkPkk/
【政治】 ガガガンと落ちた小沢一郎の"地元評判"・・・後援会の女性陣が総スカン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343256553/
354無党派さん:2012/07/29(日) 16:22:33.43 ID:mF3/MNQs
奥州市在住だけど、地元では小沢の人気上がってるよ
関東から岩手4区にトヨタの仕事全部持ってきてくれたんで、仕事が増えた
年1兆4000億円の売上になる自動車の設計組み立て
小沢と達増を支持する
355無党派さん:2012/07/29(日) 16:24:53.05 ID:OeqB+J8R
みんなの党 柿沢未途、飲酒運転事故起こし基地害、自害しろ。質疑No.1とか言ってる場合じゃねー
356無党派さん:2012/07/29(日) 16:31:11.87 ID:0j7PmAbi
利益誘導の典型ですね
357無党派さん:2012/07/29(日) 16:48:47.66 ID:68c4XfZx
なーんだ、昔の自民党の古い政治か。
358無党派さん:2012/07/29(日) 16:49:53.07 ID:1BqkPkk/
結局オザ珍って政治に何を望んでるんだろうな?ww
359無党派さん:2012/07/29(日) 16:51:35.65 ID:0j7PmAbi
>>358
偉大なる小沢一郎尊師による独裁国家だろ
360無党派さん:2012/07/29(日) 16:54:46.45 ID:W3g/ozFu
自分の地元にしか利益誘導しないなら国政政党でいる必要ないねー
361無党派さん:2012/07/29(日) 16:57:32.05 ID:mjwW2P8Y
>>358
脱原発・反増税=共産党・社民党のウリ
公共事業=自民党のウリ
行政改革=みんなの党・維新の会のウリ

小沢新党なら全部そろっている!
362無党派さん:2012/07/29(日) 17:01:41.17 ID:mF3/MNQs
>>358
簡単だよ
腐敗堕落しきった政官業の構造をぶっ壊し、
成熟した議会制民主主義の実現によって新しい国造りをすること
霞ヶ関も経団連も解体の対象だ

青年小沢=革命家チェ・ゲバラ
老年小沢=ケ小平
363無党派さん:2012/07/29(日) 17:05:12.26 ID:1BqkPkk/
>>361
外国人参政権・人権救済法=民主党のウリ

これもある
364無党派さん:2012/07/29(日) 17:09:22.26 ID:vC1efvNb
出来もしないこと好き勝手言う共産党みたいな政党ってことだな。
365無党派さん:2012/07/29(日) 17:10:58.02 ID:DGHeLuQZ
維新や小沢よりも
みどりの未来のほうが期待できる
366無党派さん:2012/07/29(日) 17:13:19.89 ID:vC1efvNb
せめて確かな野党としての役割くらいは果たして欲しいね。
貴重な国会審議の時間をリクザンカイガーなんて無駄な事に使うな。
367無党派さん:2012/07/29(日) 17:13:31.91 ID:mF3/MNQs
脱原発はやれること
東京電力や関西電力は、中部電力のように火力中心に切り替えるといい
中部電力は英ガス大手と21年間のLNG購入契約したばかり
メタンハイドレートにも一番熱心な電力会社(直江津沖と渥美半島沖)
368無党派さん:2012/07/29(日) 17:17:14.68 ID:1BqkPkk/
脱原発はお花畑
福島原発の放射能を浴びて死んだ奴はいないが
経済的理由で自殺する奴は年に数万人いる
369無党派さん:2012/07/29(日) 17:17:14.95 ID:0j7PmAbi
地球温暖化とかどこいったんだろうな
370無党派さん:2012/07/29(日) 17:17:27.44 ID:mF3/MNQs
電力会社9社の発電内訳割合
http://21.dtiblog.com/e/eurofactory/file/power_station_comp03.jpg

■ 中部電力・中国電力:火力中心で超コンサバ路線
■ 関西電力・四国電力:火力を原子力に積極的に置き換える原発推進路線
■ 東北電力:新エネルギーにも投資する一方で火力も多く現実路線。
■ 九州電力:新エネルギーと原子力に強く新技術に興味津々のチャレンジャー路線
■ 北陸電力・北海道電力:水力の割合が高く地の利を生かしたバランス路線
■ 東京電力:水力は放棄。ピークシフトできないのに原発を抱えるアンバランス路線
371無党派さん:2012/07/29(日) 17:18:29.47 ID:mF3/MNQs
>>369
そんなものは最初からない
ただの太陽活動だからw
372無党派さん:2012/07/29(日) 17:19:00.83 ID:q/nPfxuk
完全に森元は野田の操り駒になったな、これも有能な補佐官がいるからだろう

【政治】森元首相、野田首相の五輪開会式出席反対に不満
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343217406/
373無党派さん:2012/07/29(日) 18:10:55.92 ID:KQQIBuPT
>>291
【政治】フジテレビ会長「再選は心配ないフジが保証する」→野田首相「いや、油断はいけない」…場所はフランス料理店
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343227683/

【話題】情報操作?フジテレビ局が鰻の相場を取材→鰻屋が「上がってない」と回答→「趣旨と違うので他店に行く」と去る★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343435036/
374無党派さん:2012/07/29(日) 18:14:53.83 ID:KQQIBuPT
>>321
【政治】フジテレビ会長「再選は心配ないフジが保証する」→野田首相「いや、油断はいけない」…場所はフランス料理店
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343227683/

【話題】情報操作?フジテレビ局が鰻の相場を取材→鰻屋が「上がってない」と回答→「趣旨と違うので他店に行く」と去る★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343435036/
375無党派さん:2012/07/29(日) 18:25:51.78 ID:N/XvivmC
>>374
お前は脳みそ腐ってるのか?w
自分は野田の対抗馬が山田元農相や川内議員なら野田の再選は確実だろ書いてるだけだろw
何か文句あるのか?もしかして山田元農相や川内議員クラスで野田が破れるとか思ってるのかカス
376無党派さん:2012/07/29(日) 18:32:43.48 ID:1BqkPkk/
ぶっちゃけ、野田に対抗馬がいないのは民主党の支持率があまりに低すぎるからww
岡田も前原も今の民主党の支持率を見て
総選挙が近いこの時期に首相になってもメリットがないと尻込みしてる
377無党派さん:2012/07/29(日) 18:49:33.24 ID:N/XvivmC
現状主流派の参議院で輿石、衆議院なら前原、岡田、玄葉が野田の再選支持表明してるんだから
それで反主流派だった小沢派の数が減ってる状況で、現在出てる対抗馬が山田元農相や川内議員なら馬鹿じゃなきゃ誰でも野田の再選って発言するだろうなw
前原は野田を裏切る可能性は泣きに下非ずだが、裏切った場合のみ勝負になるくらいで。
378無党派さん:2012/07/29(日) 18:52:31.43 ID:1BqkPkk/
結局、野田も谷垣も続投になりそうだな
選挙前の露骨な看板のすげかえも有力なタマがいないから出来ないし
379無党派さん:2012/07/29(日) 18:59:10.13 ID:N/XvivmC
野田も谷垣も対抗馬があまり強くないな。
でも対抗馬で有力なのは石破くらいか?地方回り思いっきりしてるって記事見たが。
それと町村は出るのか?
380無党派さん:2012/07/29(日) 19:00:58.70 ID:q/nPfxuk
休憩1時間30分も取り過ぎだぞw
おまえのレス全部読んだが、谷垣が続投しないとよほど困る立場のようだな
それより、M元について行った方がまだ将来があるぞ


368 :無党派さん:2012/07/29(日) 17:17:14.68 ID:1BqkPkk/
378 :無党派さん:2012/07/29(日) 18:52:31.43 ID:1BqkPkk/
381無党派さん:2012/07/29(日) 19:02:28.92 ID:1BqkPkk/
>>379
町村は出ないだろ
しょせんは森の顔色をうかがってるだけの人だもん
むしろ安倍が出る可能性のほうが高い
でも安倍が出たら自民党が割れる危険があるから
多分ないだろな
石破は出たとしても党内からの支持は得られないでしょ
382無党派さん:2012/07/29(日) 19:05:05.23 ID:1BqkPkk/
一介の底辺労働者である俺にとって
自民党の総裁が誰になろうが別に知ったことじゃない
谷垣じゃないと困るとかどんな妄想www

一寸の虫にも五分の魂があるように
俺にも俺なりの良識や洞察があるってだけの話
383無党派さん:2012/07/29(日) 19:05:40.15 ID:loHuCYxg
>>350
アホか前原なんか新参で何も絡まないだろ
自民が地方に空港作ってJALに無理矢理赤字でも就航させたからJALは潰れたんだろ
自民の族議員が復活すればまた税金が湯水のごとく意味のない公共事業に投資されるだろう
384無党派さん:2012/07/29(日) 19:07:07.67 ID:0j7PmAbi
>>381
安倍出ても一部にしか支持が広からないから
割れるはずもない
参院選に勝った総裁と負けた総裁どっちを選ぶをいえば
答えは既に出ている
385無党派さん:2012/07/29(日) 19:09:56.98 ID:2dC+QuOH
任期中に国政選挙が一度もない期間なら安倍でもいいかもしれんが・・・
386無党派さん:2012/07/29(日) 19:10:07.69 ID:N/XvivmC
>>381
町村が一番出馬したいんじゃないのか?森の谷垣再選支持表明火消し躍起なのが町村だったし。
石破陣営は谷垣が派閥支持を取り付けたなら逆に戦い易い戦略が立てやすいって記事見たが。
387無党派さん:2012/07/29(日) 19:24:54.38 ID:loHuCYxg
ゲンパツ サイカドウ ハンターイ
ゲンパツ サイカドウ ハンターイ

原発立国目指す自民サイカドウハンターイ
388無党派さん:2012/07/29(日) 19:39:18.71 ID:1BqkPkk/
255 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 19:18:24.91 ID:FmrchznL0 [3/4]
熱射病で死んだ人の数 >>>> 原発で死んだ人の数

原発をもっと動かした方が、死者が減る。
389無党派さん:2012/07/29(日) 20:01:17.44 ID:AvBgE5a5
さあ、8時。0打ちこねえww
390無党派さん:2012/07/29(日) 20:10:42.72 ID:CMpLzUH0
391無党派さん:2012/07/29(日) 20:11:04.09 ID:uhwpPl1B
来てた…
392無党派さん:2012/07/29(日) 20:12:17.14 ID:c9NTFzE+
自民おめでとう

http://www.yab.co.jp/senkyo2012/

393無党派さん:2012/07/29(日) 20:13:17.30 ID:1BqkPkk/
811 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/29(日) 20:09:39.29 ID:sNIrbu6K0 [2/3]
朝日新聞きた

山口知事に山本氏初当選 脱原発の飯田氏ら破る
http://www.asahi.com/politics/update/0729/SEB201207290008.html
394無党派さん:2012/07/29(日) 20:20:29.00 ID:loHuCYxg

原発推進 自公 勝ったか
395無党派さん:2012/07/29(日) 20:21:57.68 ID:1BqkPkk/
圧勝www
396無党派さん:2012/07/29(日) 20:25:47.71 ID:c9NTFzE+
自民アンチは悔し紛れの最後っ屁もかませねえか

呆然としてレスも出来ないらしいww

397無党派さん:2012/07/29(日) 20:31:52.27 ID:rEWFfOvT
山口県民は原発推進か
原発を山口に作ればいいんじゃね
398無党派さん:2012/07/29(日) 20:33:02.09 ID:VKCTDUoE
脱原発は圧倒的多数の国民の真摯な願いだから、山口土民の一部が反対したところで
覆る流れではない。
399無党派さん:2012/07/29(日) 20:42:46.75 ID:CMpLzUH0
ま、かろうじでできることは
地元有権者に対する罵倒か
メディアによる世論操作説か
この2点しかタマはないつことで。
400無党派さん:2012/07/29(日) 20:42:48.60 ID:LzB1NY65
今後数十年に渡って既存原発を利用していくことは国民の第多数派の意思だなあ。
401無党派さん:2012/07/29(日) 20:43:57.98 ID:c9NTFzE+
あの偉そうな飯田が惨敗しやがったのは喜ばしい

これであの馬鹿も少しは大人しくなるだろうよ

根拠のない嘘っぱちばかりで反原発を煽りやがって

そんなもんじゃ有権者は騙されねえんだよ

402無党派さん:2012/07/29(日) 20:46:41.40 ID:EjtbyvFG
>>398
チェルノブイリ以来の反原発主義の俺から一言。

脱原発が最も盛り上がったのは広瀬隆ブームの時であり、今ではない。
今も昔も原発廃絶派が国民の半数に迫ったことはない。
今回も一緒だ。

馬鹿どもが反原発と騒いでいるが、あと1年もすればみんな忘れてしまうよ。
403無党派さん:2012/07/29(日) 20:53:10.31 ID:WNVfy8Zg
>>270
露骨な自民党への投票誘導だなw
自民党工作員の典型w

「当たり前の政治」って何だよ?
「政官業」癒着のネットワークから生じた既得権益を死守することが自民党政治。
天下り官僚や大手ゼネコンのなどのシロアリ権益を護ることが「当たり前」かよw
404無党派さん:2012/07/29(日) 20:54:21.83 ID:rEWFfOvT

山口県民の頭を疑うわ
中部電力との原発建設推進を当選させるなんて
山口にがれき全部集めろよ
405無党派さん:2012/07/29(日) 20:54:58.71 ID:LzB1NY65
民主党のように歴史を歪めるような政党でなければどこでもいいよ。
406無党派さん:2012/07/29(日) 20:55:43.07 ID:rEWFfOvT
>>270
つーか目が覚めてないから自民なんだろ?
407無党派さん:2012/07/29(日) 20:58:48.96 ID:CRw9vZnh
日経の発表があるまでは、山口県知事選ネタが続くかな。
しかしツイッター同様、2でも反原発やらアンチ自民が発狂してんのな。
408無党派さん:2012/07/29(日) 20:59:12.99 ID:LzB1NY65
政権交代していいことなんてなにひとつなかったからな、目が覚めたんだろw
409無党派さん:2012/07/29(日) 20:59:34.97 ID:N/XvivmC
>>402
つまり生半可に反原発とか軽く叫んでる奴らは信用ならんって感じですかね?
もっと原発に対して勉強しろって感じかね?
410無党派さん:2012/07/29(日) 20:59:49.40 ID:1BqkPkk/
>>403
シロアリの権益を守るためには
最低限、日本が先進国であり続けなければならない

鳩山や菅みたいなのが何十年も政権にいたら
日本はジンバブエか北朝鮮のごとき貧困国になってしまい
シロアリの権益すら守れない
411無党派さん:2012/07/29(日) 21:00:23.23 ID:c9NTFzE+
254 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 20:58:40.25 ID:9v9FTZqi
NHK山口の速報
得票率
山本:68%
飯田:19%
高邑:07%
三輪:06%


ごらん

自民の圧勝じゃないかwww

412無党派さん:2012/07/29(日) 21:02:25.47 ID:1BqkPkk/
トリプルスコアwww
ってか2位の反原発左翼はどうでもいいとして3位の民主党wwww
次の総選挙では全国的にこういう風になるんだろうなwwww
413無党派さん:2012/07/29(日) 21:02:28.60 ID:DHSz8W/T
三輪の健闘ぶりに驚愕
高邑の存在意義を問いたくなる
414無党派さん:2012/07/29(日) 21:03:49.78 ID:rEWFfOvT
なんで自民信者は必死なんだ?
415無党派さん:2012/07/29(日) 21:04:05.94 ID:0j7PmAbi
まだはえーよ
416無党派さん:2012/07/29(日) 21:04:16.45 ID:1BqkPkk/
もともと右からは相手にされてないのが民主党なのに
その上左からの支持も完全に失ってる状況だな
マジでみんなの党が第二党に躍進するかもしれんwww
417無党派さん:2012/07/29(日) 21:10:39.16 ID:1BqkPkk/
922 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/29(日) 21:10:15.65 ID:oZSTRJXn0 [2/2]
共産党は自民党の応援団だと昔から言われてるだろwww
最近では小沢一郎も自民党の応援団になりつつあるがwww
418無党派さん:2012/07/29(日) 21:10:50.75 ID:qhpWkuZW
>>383

ろくに文章も読めてない、公共事業の有用性と無駄な空港の存在のことをごっちゃにした幼稚なレス返してくんな。
族議員だとかなんとかで片付けられるような話だと思うなクソが。

俺はこう書いたんだよ。
「ANAが潰れず、JALが潰れたのは、多すぎる空港以前に多すぎる労働組合と親方日の丸体質こそだ。」
これへの返事にもなってない。多すぎる空港のせいじゃないと何処に書いてある?それ以前の問題があるだろとは書いたが。
無理がなかったといえば違うから、「当初、赤字路線維持のためにJALに公的資金注入される」という旨も綴った。

そこからあとが前原の話じゃ。JAL救済を路線維持のために公的資金注入とJAL自身の整理云々が練られてる中で政権交代したからな。

>>アホか前原なんか新参で何も絡まないだろ

会社更生法まで適用して借金を帳消しにした挙句、
懇意にしているCEO・稲盛(前原の選挙の後見人)がさっさと上場させようとしてインサイダー疑惑やってることにはスルーですかそうですか。

合計で数兆円規模の公金投入・債務帳消しをやっといてやることは、赤字の地方路線の負担の事前協定もなくJALの体質そのままに上場推進。

↑絡んでるからwwwもっかいよく読んどけ。 ここが前原 か ら の話だ稲盛と京セラ・大和証券とのインサイダー疑惑の手引きをしたと疑われても仕方がない。
公共事業について見えない族議員云々かんぬんより、ちゃっかり上場を狙うJALの利権に群がる族議員には前原がいるかもしれない。
419無党派さん:2012/07/29(日) 21:12:13.22 ID:loHuCYxg
↑馬鹿ばっか
420無党派さん:2012/07/29(日) 21:13:22.17 ID:b2JBixfF
>>418
こんな文体どうやって読むんだよw
お前が日本ご勉強しろ
421無党派さん:2012/07/29(日) 21:19:24.15 ID:qhpWkuZW
>>419

>原発立国目指す自民サイカドウハンターイ

なんだ、今現在と地球温暖化法案すらも忘れた民珍さんかw 
ごめんごめん、もう忘れてくれていいからww

>>420

>日本ご  
422無党派さん:2012/07/29(日) 21:21:49.94 ID:0j7PmAbi
俺の地元の地方空港はANAなので
この手の話とは無関係
423無党派さん:2012/07/29(日) 21:22:11.62 ID:wl+onjSU
脱原発と消費税反対で勝てると目論んだ小沢が一番焦っているのでは。
424無党派さん:2012/07/29(日) 21:26:46.38 ID:loHuCYxg
>>421
残念だったな
俺は民主は支持していない
汚ねー文章書いたって誰も読む奴はいない
つーか読む気にならんわ
3行にまとめないと
425無党派さん:2012/07/29(日) 21:40:10.13 ID:q/nPfxuk
>ごらん

>自民の圧勝じゃないかwww

自公だろう
自民厨は層化様に感謝くらいしろ

相手にしてくれるのは土建と農民くらいしかいないのだからなw


426無党派さん:2012/07/29(日) 21:45:27.99 ID:c9NTFzE+
悔しいのう、悔しいのうwww


427無党派さん:2012/07/29(日) 21:46:29.38 ID:yM5+a7k8
自民信者が自民を支持する理由がわからん
自民のどこがいいのか?
428無党派さん:2012/07/29(日) 21:46:37.61 ID:PsQPUc8t
山口県知事選って民主系出てたんだ
普通に民自公相乗りだと思ってた
429無党派さん:2012/07/29(日) 21:49:47.84 ID:yM5+a7k8
今更自民といわれても
自民に何を期待できるのか?

50年もさんざろくな政治は無かったぞ
外交は失敗だらけだし
自民に入れてもしょうがない
430無党派さん:2012/07/29(日) 21:50:52.67 ID:q/nPfxuk
>270 :無党派さん[]:2012/07/29(日) 09:21:09.79 ID:c9NTFzE+
>俺だって10代の頃は社会党の躍進に心を躍らせていたわ

ID:c9NTFzE+

社会党や自民党を支持する愚民なんだなあ
431無党派さん:2012/07/29(日) 21:51:38.24 ID:1BqkPkk/
>>427
他に日本の政党がないだろ
432無党派さん:2012/07/29(日) 21:53:37.50 ID:yM5+a7k8
>>431
でも自民は選ばんな
まだ民主の方がいい気がする
433無党派さん:2012/07/29(日) 21:55:39.59 ID:1BqkPkk/
>>432
なぜ日本の政党よりも韓国の政党のほうがいいと思うの?
434無党派さん:2012/07/29(日) 21:57:22.54 ID:yM5+a7k8
>>433
知らん
日本の政党だろ
435無党派さん:2012/07/29(日) 21:57:49.97 ID:q/nPfxuk
ところで自民党には飯田を師事しているD太郎がいるが、こいつどうするの?
政策オンチと言われるハシ下さえ事実上ブレーンから切った(もしくはリリースした)

飯田の胡散臭さに洗脳されている自民党議員って、本当に保守か?

436無党派さん:2012/07/29(日) 22:01:41.16 ID:z6L5Q8Md
>>432
毎日、民主の宣伝ごくろうさま。どちらの会社の方?
437無党派さん:2012/07/29(日) 22:02:54.46 ID:yM5+a7k8
>>436
毎日来てないし休みにしか来ないし
民主も支持してないけど
なんで民主支持にしたがるのか?
438無党派さん:2012/07/29(日) 22:03:55.55 ID:c9NTFzE+
あのアトピー野郎が保守だなんて思ってるアホがいるかよ
本人だってそうは思ってねえだろうさ

あいつは自民でのし上がりたいだけ
オヤジがなれなかった首相になるには、自民にいるしかないと考えているんだろ

とっとと出て行けやと思うが、ありゃしつこく党内野党やってるだろうよ
439無党派さん:2012/07/29(日) 22:08:52.89 ID:1BqkPkk/
>>438
あんなんでも選挙にゃそこそこ強いし
採決に党議拘束かければ造反する度胸もないから
自民党にとって特段害はないよなww
440無党派さん:2012/07/29(日) 22:09:51.96 ID:q/nPfxuk
>あいつは自民でのし上がりたいだけ

菅(スガ)、松純、岩屋、平、その他いくばくかの東北の議員がD太郎を支えているのではないか
自民が保守政党でないのはこういう人達がいるからなんだよな

最近イチタ、セコウあたりは距離をおいているように見受けられる
441無党派さん:2012/07/29(日) 22:11:56.10 ID:1BqkPkk/
イチタ、セコウは安倍系議員だから
442無党派さん:2012/07/29(日) 22:14:01.37 ID:0j7PmAbi
>>438
党内野党をやっていずれ小泉的にのし上がろうと思ってるのだろう
小泉における森元のような人がいないと無理だろうが
443無党派さん:2012/07/29(日) 22:17:01.81 ID:q/nPfxuk
>イチタ、セコウは安倍系議員だから

前回の総裁選には協力な推薦人になった

あと書き忘れたが、柴山な

批判の対象に自民の長老の事が云々言われるが、D太郎世代の方がよっぽど
危なかしくて見ていられない
444無党派さん:2012/07/29(日) 22:17:36.38 ID:N/XvivmC
日経の調査そろそろ来るか?
445無党派さん:2012/07/29(日) 22:17:44.00 ID:Z4HZzNbI
内閣支持率28%に低下、民主支持も急落 本社調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2900X_Z20C12A7MM8000/?dg=1

日本経済新聞社とテレビ東京が27〜29日に共同で実施した世論調査で、野田佳彦内閣
の支持率は28%だった。6月の前回調査から5ポイント低下し、昨年9月の内閣発足後
の最低だった5月の水準に戻った。民主党の支持率も18%と前回から8ポイントの大幅
低下となり、消費増税などを巡る党分裂の影響が鮮明になった。年内の衆院解散・総選挙
を求める回答は5割に上った。内閣の不支持率は6ポイント増え、野田政権の発足以来で
最高の63%となった。内閣や民主党の支持率低下は、消費増税を柱とする社会保障と税の
一体改革関連法案の6月下旬の衆院採決で大量の造反者が出て、小沢一郎元代表らが50人
規模で党を離れた混乱がマイナスに作用したとみられる。一方で他の政党の支持率は、
あまり変化しなかった。自民党は27%、共産党は4%、公明党は3%とともに1ポイント
上昇。みんなの党は6%、社民党は1%で横ばいだった。小沢元代表らが結党した「国民
の生活が第一」も1%にとどまった。一方で無党派層は32%と1987年の調査開始以来で
最高になった。衆院解散・総選挙の時期は「できるだけ早く」が26%、「年末までに」が
24%で、合わせて年内の解散を求める声が5割に上った。「解散を急ぐ必要はない」は40%
だった。

446無党派さん:2012/07/29(日) 22:19:05.94 ID:c9NTFzE+
ただあんなヤツでも政権交代の頃だったか、
TV番組で民主の大塚らを相手に、安全保障への意識の希薄さを問い詰めていた

その指摘通りに民主は外交ですっころび、鳩山と汚沢の首は飛んだ

全くの赤ではないし、完全な無能でもない
ただし、やはり自民には有害な男だ
447無党派さん:2012/07/29(日) 22:21:08.61 ID:q/nPfxuk
>ただし、やはり自民には有害な男だ

冗談じゃない
国民にとって○害だ

自民党がどうなろうが関係ない

448無党派さん:2012/07/29(日) 22:23:55.44 ID:N/XvivmC
>>445
乙。日経の調査で政党支持率民主党18%って事はコア支持は10%前半だな。
中々日経で10%台って数字は見れないね。いい具合に死んできたな民主党
449無党派さん:2012/07/29(日) 22:24:16.33 ID:c9NTFzE+
民主もひでーが、汚沢もすっかり泡沫化だなw

すっかり1%が似合う男になっちまったぜ

450無党派さん:2012/07/29(日) 22:27:27.46 ID:eq1xNkB4
 自由党時代より支持率がとれなくなったな。
451無党派さん:2012/07/29(日) 22:30:03.69 ID:YwjRMl/U
生活死亡確認

政党支持率でこれだと、投票先の自民と民主の差は
もっと凄いことになるなぁ
452無党派さん:2012/07/29(日) 22:30:07.92 ID:N/XvivmC
これまでの日経調査で政権交代後の民主党政党支持率最低が菅政権の民主22%だけど、最低更新だなw
どんどん地盤も崩壊していくなw
453無党派さん:2012/07/29(日) 22:33:35.29 ID:lxFYLgif
>>448
まとめwiki にある分で遡っても、

06/09/26-27、07/03/16-18調査(安倍内閣)の民主党が18%
09/04/24-26調査(麻生内閣)の民主党が18%
09/11/27-29調査(鳩山内閣)の自民党が19%

の4回だけかな。与党としては初めての状況。
(森内閣なら達成してたかも? 程度)
454無党派さん:2012/07/29(日) 22:35:51.46 ID:ju8DFN0y
>>450
自由党時代と違って社民や共産と似てる部分が多いからな
主張が被る上に昔からの支持者も離れるだろ
今の信者は民主党代表時代に参院選で勝ってマンセーし始めた反小泉連中だろうし
455無党派さん:2012/07/29(日) 22:36:55.98 ID:N/XvivmC
>>450-451
中小政党の政党支持率はあまり関係ない。どっちかと言うと中小政党なら投票先が重要。
そりゃ政党支持率ある事に越したことはないが
456無党派さん:2012/07/29(日) 22:38:35.25 ID:lxFYLgif
っていうか本当に「誤差」でしかないからな。そこら辺は。
457無党派さん:2012/07/29(日) 22:40:26.62 ID:q/nPfxuk

谷垣とキャラがかぶる河野洋平以来となる、総理になれなかった自民党総裁になりそうだな
政局勘、勝負勘は天性のものだから、小泉のような事を谷垣に追い求めてもチト酷かな


戦うべきところで戦わない谷垣禎一が「首相になれなかった自民党総裁」となる可能性
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33063


458無党派さん:2012/07/29(日) 22:41:15.31 ID:N/XvivmC
>>453
いいねー。歴史的快挙だよな。与党として初の快挙そして潔く消えてなくなってほしいね民主党。
それが日本の利益になるならば喜ばしい事。
459無党派さん:2012/07/29(日) 22:43:28.73 ID:VKCTDUoE
山口県みたいなスラムが点在する最貧困地域が原発に賛成するのはある意味当然。
だからこそ、大事なのは国政で脱原発や日朝国交正常化を訴えていかなければならない。
460無党派さん:2012/07/29(日) 22:43:51.78 ID:zVxeMISu
>>445
小澤新党1%w

社民党並みwww
461無党派さん:2012/07/29(日) 22:44:39.59 ID:q/nPfxuk
>だからこそ、大事なのは国政で脱原発や日朝国交正常化を訴えていかなければならない。

????


462無党派さん:2012/07/29(日) 22:46:56.03 ID:vMhlQUME
ハニ垣は衆議院議長になれれば本望だろう。
463 【関電 79.5 %】 :2012/07/29(日) 22:51:57.21 ID:4dLO+tPs
>>445
民主-8%とかえぐいな
464無党派さん:2012/07/29(日) 22:56:09.01 ID:lxFYLgif
まあ、あれだけgdgd続きで、むしろよく18%も支持してると感心できるレベル。
465無党派さん:2012/07/29(日) 22:57:57.51 ID:OeqB+J8R
前原誠司悪党。不倫野郎、やり逃げヤリ捨て、汚い。
466無党派さん:2012/07/29(日) 23:09:04.18 ID:MOYNS+hD
税金21億円を詐取した野田首相の後援会長、文春記者を脅す
「どうなっても知らないよ。フリーメーソンだよ」と消費増税を主張
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120729/bks12072907010000-n1.htm

消費税はフリーメイソンの陰謀だった
467無党派さん:2012/07/29(日) 23:14:26.26 ID:N/XvivmC
日経
28%(↓5)支持
63%(↑6)不支持
政党
自民27%(↑1)
民主18%(↓8)
468無党派さん:2012/07/29(日) 23:18:21.24 ID:27WfWVo8
毎日世論調査:野田内閣支持23% 発足以来最低
http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000m010102000c.html

毎日新聞の全国世論調査で、野田内閣の支持率は6月の前回調査より5ポイント下がって23%となり、昨年9月の内閣発足以来最低となった。不支持率は前回と同じ53%。
民主党の支持率も政権交代後最低だった前回から1ポイント減の9%だった。消費増税法案の衆院採決に伴う党分裂などが影響したとみられる。自民党は前回と同じ17%で、
採決で造反した小沢一郎民主党元代表らが結成した新党「国民の生活が第一」(生活)の支持率は2%だった。

 調査では、次期衆院選後の政権の枠組みについて望ましい組み合わせも聞いた。四つの選択肢のうち、最多は「民主党と自民党が連立する政権」で34%。既成政党離れが
加速するなか、「民主党と自民党以外の政党が中心の政権」を選んだ人も32%に達した。「自民党中心の政権」は18%で、「民主党中心の政権」も7%にとどまった。
469無党派さん:2012/07/29(日) 23:20:20.59 ID:N/XvivmC
>>466
週刊文春最近スクープ連発だな。
470無党派さん:2012/07/29(日) 23:26:58.06 ID:CRw9vZnh
民主支持率も一桁が多くなってきたな。
471無党派さん:2012/07/29(日) 23:27:54.22 ID:c9NTFzE+
>生活の所属国会議員は衆参49人で民主、自民両党に次ぐ第3党。
>しかし、政党支持率は公明、共産両党の3%を下回った。旧新進党解党後の
>98〜03年に小沢氏が率いた旧自由党の政党支持率は3〜4%。


汚沢にはミスター1、2%の称号を与えよう

衆院選後は目出度く一桁、岩手の地域政党として
細々と余命を過ごしてくれ
472無党派さん:2012/07/29(日) 23:30:40.14 ID:LwvJCqbC
自民横ばい、民主下落、第3極も思ったほど伸びず
というところか
473無党派さん:2012/07/29(日) 23:31:40.77 ID:N/XvivmC
つか日経も毎日も民主党の与党になってからの最低支持率記録更新。
日経は元から調査方法が支持+好意政党で調査方法が違うけど。

民主党政党支持率最低記録更新してるのは同様だな
474無党派さん:2012/07/29(日) 23:31:49.32 ID:MOYNS+hD
山口県知事選
山本は原発凍結、飯田は脱原発
原発反対同士の戦い
第三極の影響が全国に及ぶことを警戒して、自公は総力戦だった

自民、予想上回る「苦戦」に危機感 山口知事選
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2900P_Z20C12A7PE8000/

中国電力は火力中心のため原発依存度が低いとはいえ、かなり驚くべき数字だ
自公推薦の山本は苦戦、橋下維新のブレーンである飯田は善戦
週刊現代の衆院選予想はめちゃくちゃな票読みだが、
保守王国山口で、飯田がここまで票を伸ばすとは誰も予想してなかった
まともやマスコミの事前予想はすべてハズレ
いまも脱原発派に勝利のような苦しい記事を書いてるけど、
衆院選でも「第三極がかなり票を伸ばす」ことが今回の選挙で明らかになった
次の選挙は荒れるよ
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/07/29(日) 23:32:51.10 ID:ezxJ5UK+
>>425
>相手にしてくれるのは土建と農民くらいしかいないのだからなw
それで有権者の2割ぐらいいると思うけど(´・ω・`)
476無党派さん:2012/07/29(日) 23:34:56.02 ID:AvBgE5a5
>>474

原発だけじゃなかろうにw
むしろオスプレイを連日報道されたことも
大きいよ。
477無党派さん:2012/07/29(日) 23:36:18.77 ID:q/nPfxuk
>それで有権者の2割ぐらいいると思うけど(´・ω・`)

土建が離れたから、200兆円の見せエサで釣ろうとしているのだろう
自民には興味がないが、少しは支持層を固めようとしているようだな

478無党派さん:2012/07/29(日) 23:37:08.18 ID:0j7PmAbi
>>474
ほぼ事前の予想通りだが
朝日(やや先行)以外はどこも山本が先行と報道していた

〈優位〉〈一歩リード〉〈先行〉=10ポイント以上の差
(やや先行〉〈リード〉=5〜10ポイントの差。
479無党派さん:2012/07/29(日) 23:39:00.50 ID:wLn4uriG
>>調査では、次期衆院選後の政権の枠組みについて望ましい組み合わせも聞いた。四つの選択肢のうち、最多は「民主党と自民党が連立する政権」で34%。既成政党離れが
加速するなか、「民主党と自民党以外の政党が中心の政権」を選んだ人も32%に達した。「自民党中心の政権」は18%で、「民主党中心の政権」も7%にとどまった

政党支持率よりこっちに注目だな
480無党派さん:2012/07/29(日) 23:41:26.12 ID:qrG5N+UK
>>478
あとこれも
>690:無党派さん :2012/07/29(日) 23:19:45.67 ID:AcnNLUJs
>>687
>勝手に応援してくれるならどうぞ、というスタンスで
>平岡、共産党、自治労から支援受けてるけどな。

>前回の投票率37%の選挙で、共産党が123,950票取ってる。
>投票率が25%程度伸びてることを思えば、16万票は
>確実に取れるはず。

>上澄みは2万票程度だから、自民としては予想の範囲内じゃないかな。
>保守票は高邑に流れてるって話もあるし。

>三輪にどういう層が投票したのかはわからんw
481無党派さん:2012/07/29(日) 23:41:54.86 ID:N/XvivmC
>>478
山口県知事選挙は得票率で12ポイント差。普通の結果だったな。
共産党も支援した事を思えばもう少し詰められた気もしないでもないが
482無党派さん:2012/07/29(日) 23:48:09.18 ID:vMhlQUME
極左平岡とか左翼色が強すぎたか
483無党派さん:2012/07/29(日) 23:57:17.45 ID:N/XvivmC
過去の山口県参議院選挙において共産票が4〜5万ある事を思えば、その票差し引いた票がその人物の本来の自力みたいなもんだな。今回の選挙。
484無党派さん:2012/07/29(日) 23:58:47.51 ID:z6L5Q8Md
>>479
> 最多は「民主党と自民党が連立する政権」で34%

こう回答するのは、一体どういう立位置の人たちなんだろう。
485無党派さん:2012/07/30(月) 00:03:53.87 ID:IG+EsB81
政治を安定を第一に望む層
486無党派さん:2012/07/30(月) 00:04:50.68 ID:daZw5l3E
>>445
27% 自民
18% 民主
 6% みんな
 4% 共産
 3% 公明
 1% 社民
 1% 国民の生活が一番
487無党派さん:2012/07/30(月) 00:05:51.97 ID:4BWUWW79
>>483
共産込みで第3極が一本化した場合の得票が
今回の選挙結果に相当すると思う

もっとも、衆院選では共産が候補を立てるだろうから
実際の第3極の得票は今回よりも少ないだろうね
488無党派さん:2012/07/30(月) 00:08:18.94 ID:daZw5l3E
>>457
谷垣は靖国議連、改憲議連に参加していて日本会議のメンバー
つまりガッチガチの保守であり河野洋平とは全く被らない
489無党派さん:2012/07/30(月) 00:08:50.62 ID:daZw5l3E
>>460
ミズポが共闘ラブコールを送るわけだよww
490無党派さん:2012/07/30(月) 00:19:13.78 ID:J/df9Gar
新報道

自民 21.4%
民主 9.8%

汚沢 2.0%

日経

自民 27%
民主 18%

汚沢 1%

毎日

自民 17%
民主 9%

汚沢 2%


総選挙が楽しみですなあ
焦点は自民の超安定多数、自公併せて三分の二確保なるか、だな

 

491無党派さん:2012/07/30(月) 00:22:46.63 ID:EZOvfH6t
>>487
自民王国とはいえ、共産までもが束になっても得票で
10%以上離されているようじゃ、次期衆議院選挙で
自公を過半数割れに追い込むのはほぼ無理だな
492無党派さん:2012/07/30(月) 00:26:08.97 ID:VaB7S3g3
失われた20年の根本にあるのは
国民の、この「変われなさ」じゃなかろうか
493無党派さん:2012/07/30(月) 00:32:20.70 ID:daZw5l3E
>>492
失われた20年の根本的な原因は
国民全体が浮世離れしたカジュアルレフトになってしまったことだ
高度経済成長期からバブル期にかけて
生活の心配をする必要がないほど富んだ団塊の世代=カジュアルレフトが
むしろバブル崩壊後に昔の感覚を引きずったまま
社会の支配層年齢に達してしまったことが最大の原因
494無党派さん:2012/07/30(月) 00:45:40.63 ID:65UlCj4d
>>492
最近に限ったことじゃないかもしれないけど、日本人がヒーローを追い求めてると感じるよ
○○さん(党)なら今の日本を変えてくれるみたいな感じで
良くも悪くも円熟した国家にそんなこと有り得ないのにね…
495無党派さん:2012/07/30(月) 00:49:03.26 ID:1GpO7p0i
まぁマスコミは所詮お祭り屋さん。面白おかしくするために意図的に小選挙区制ってことを見ぬふりしてる。
今回の山口の票を見ても、自民が圧倒的議席数を取ることはもはや確定だろうね。
496無党派さん:2012/07/30(月) 01:11:29.71 ID:Bvm/QVY8
>>494
オバマブームのアメリカとかは円熟した国家ではないのか。
ブレアとかクリントンとかクレティエンでもいいけど。
497無党派さん:2012/07/30(月) 01:16:30.07 ID:U3vDIsIA
まあ、もう自民党独裁政権下での超重税社会バラマキ公共事業焼け太り社会福祉官僚天国で
国家破綻まで突き進むしかないみたいだね

土人国家に相応しい第二の敗戦だ
498無党派さん:2012/07/30(月) 01:25:09.88 ID:YpoIibyU
いくら文春やら現代がゴミ記事書いても自民の圧倒的優位は変わらない。
しかも時間が経てば経つほどさらに優位になる。
499無党派さん:2012/07/30(月) 01:25:18.61 ID:hac+Tm87
必ず落選させたい議員 はとゃま、 シナタケシ、 エダノ、カンナオト、 柿沢未途、前原誠司、後藤田まさずみ、
500無党派さん:2012/07/30(月) 01:27:53.29 ID:lBksfamj
>>496
ブームで誕生した何かが全てを解決してくれるわけではないということを言ってるんであって、円熟国家にもブームは起きるんでないの
オバマも期待と現実の落差はかなりのもんだからな、さすがに日本の民主党と比べたら失礼だけどw
501無党派さん:2012/07/30(月) 02:00:05.67 ID:uejphC3o
>>491
山口県知事選

山本繁太郎 自公民           252,461 票
その他     国民の生+維新      278,222 票

こりゃ自民は現在の3議席守れないな

4議席の内2議席取れば御の字
502無党派さん:2012/07/30(月) 02:02:13.48 ID:Lelq3E2c

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ        ‐、i   政治献金いつもありがとうございます
   .{ 彡   _    _ V   社会保障費捻出のためなら消費増税でも何でもします
 . `(リ     ━'    ━' l
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    後援会長、21億の診療報酬で足りますか?
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/税 / /金:/|  ← 消費増税分は 社会保障費 = 診療報酬 に使われます
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/増//税 :/|
   /     /    ミンス    ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|

■ 07.27 参議院 社会保障と税の一体改革 
http://www.youtube.com/watch?v=kVsu94_EGRY&feature=youtu.be

野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625
野田首相後援会長「診療報酬水増し疑惑」開き直り!検察にしょっぴかれても俺はあいつ守る
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all
野田首相「説明責任ある」=元後援会長の不正疑惑
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072700724
503無党派さん:2012/07/30(月) 02:03:24.10 ID:uejphC3o
518 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 01:57:35.94 ID:WVhfBy7G0 [12/13] (PC)
訂正、TYS。


出口調査、支持政党。民主9%、自民28% 
無党派層の投票:山本28%、飯田53%だとさ
504無党派さん:2012/07/30(月) 02:09:59.23 ID:lBksfamj
>>501
5万票は必ず候補を立てる共産だし、オスプレイ賛成の元民主が6万票だし、意味不明ですw
505無党派さん:2012/07/30(月) 03:06:06.56 ID:dTJUlmEX
新聞世論調査より「Yahoo!みんなの政治」が実態反映との意見も
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_132467
506無党派さん:2012/07/30(月) 03:32:01.03 ID:YpoIibyU
民主党の教訓は引き際と理解してなかった事だな。
身の程って言葉も理解してなかった。
後がんばったって評価されるの子供までだからな。
507無党派さん:2012/07/30(月) 04:03:29.77 ID:k7pFy40A
生存権をとなえた福田徳三の思想を胸に、一橋大学の学生が東北震災復興の
ボランティア活動を進める。 
「復興にはインフラだけではなく生存権の再構築が不可避であると思います」と目を輝かせて語る。 Nスペ

福田の「生存権」の思想は憲法にも盛り込まれた。

日本国憲法第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

この憲法の規定の実現を、国は如何に進めてきたのか?
「最低保障年金」などもこのコンテクストで理解するべきであったと、いまにして思う。
508無党派さん:2012/07/30(月) 06:07:04.12 ID:Lelq3E2c

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33115?page=2

その『文春』のスクープ記事(8月2日号)「野田首相前後援会長は社会保障費21億円を詐取していた」は、参院審議の真っ只中のこの時期、
野田官邸に手痛いものとなった。
自民党が参院集中審議でこの「詐取疑惑」を取り上げるのは当然であるが、それよりも何よりも大きなダメージとなったのは、野田首相と
同じ松下政経塾出身の河井淳一首相秘書官(政務担当)が「野田よしひこ後援会」前会長である寒竹郁夫デンタルサポート社長の「郁栄会」
で禄を育んでいたという事実である。
政治資金規正法違反の疑いが浮上する。

それにしても、野田佳彦事務所のあまりのコンプライアンスの無さには呆れてしまう。
昨年9月の民主党代表選で勝利・首相就任直前に女性スキャンダル報道によって秘書辞任を余儀なくされた日高辰也氏が本来、
政務担当首相秘書官に就任するはずだった。
熊谷弘元通産相の秘書も務めた日高氏は国会の表裏に通じ、危機管理の手法も持ち合わせたベテラン秘書だった。
首相就任が確定した段階、というよりは財務相時代にこの種の"ヤバイ"人脈や事案に蓋をしておくべきだったことは言うまでもない。
509無党派さん:2012/07/30(月) 06:40:13.80 ID:8x6Pef1V
>>503
無党派は自民には流れない。

この53%は維新とみるべきなのか
みどりの未来とみるべきか
510無党派さん:2012/07/30(月) 06:44:29.22 ID:rTm8NgsC
>>509

自民党に流れてるジャンw
民主党に流れないの間違いだろw
511無党派さん:2012/07/30(月) 07:29:56.12 ID:daZw5l3E
>>509
>無党派は自民には流れない。

と、思い込みたいのが左翼
512無党派さん:2012/07/30(月) 08:24:49.61 ID:UPF1lfGk
>>506
引き際というより国家権力に対する執着心だな
特に労組や左翼団体の権力掌握は滅多に無い事だから要求や圧力が半端無いというのが大きい
513無党派さん:2012/07/30(月) 08:48:27.51 ID:ZQ77T4CC
>>509
>無党派は自民には流れない。

無党派は政権批判票だから野党第一党の自民に流れるよ普通に
前の参院選では支持率は民主≧自民だったけど選挙区では自民がほとんど取ってたろ
514無党派さん:2012/07/30(月) 08:49:36.05 ID:YpoIibyU
>>512 管の時に選挙管理内閣で解散していれば負けて下野したけど
    第二政党は維持していただろうし次の機会もあったはず。
    執着したければなおの事一旦引いておくべきだったね。
515無党派さん:2012/07/30(月) 09:46:59.35 ID:w3kp8zNu
読売
2010参院選 無党派層の投票先

民主 29%
みんな 22%
自民 15%

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100712-OYT9I00086.htm

共同通信
2010参院選 無党派層の投票先

民主 28・8%
みんな 22.8%
自民 16・7%

http://www.kyodonews.jp/feature/2010election/2010/07/post-604.html
516無党派さん:2012/07/30(月) 09:49:35.00 ID:rPiL1UxW
>>515
その頃の政党支持率はどれくらい?
517無党派さん:2012/07/30(月) 10:00:21.63 ID:IpUAR7jo
参院選の時は内閣支持率も交代直後から急降下したと言ってもまだ45ぐらいあって、
投票先の調査でも民主が上回ってて、それであれだからなあ
左翼票も無党派票も逃げた今やったらどうなるのか楽しみではあるなw
まあ野田周辺は自公と連立するつもりだろうから自分の議席が守れればどうでもいいんだろうが
518無党派さん:2012/07/30(月) 10:24:23.79 ID:1GpO7p0i
つか、出口調査は普通の調査と違って無党派層の割合が小さい。共同のその調査でも全体の17%たらず。
元々まったく興味のない人は来ないし、とにもかくにも直前にどこかの党に投票してるから、その政党を支持政党と答えやすい。一般の無党派層とは微妙に違うもの。
519無党派さん:2012/07/30(月) 10:30:20.77 ID:ID7oVAiH
>>505
鳥越も
どの口が言う?だよな。
バイアスかかった番組の雇われキャスターやって
どれだけ食ってきたか。
520無党派さん:2012/07/30(月) 11:08:22.60 ID:njuvsR15
 鳥越そのものがバイアスのかかった存在だろう。反自民の小沢シンパという。
521無党派さん:2012/07/30(月) 11:29:08.97 ID:uejphC3o
>>510
山口県知事選

山本繁太郎 自公民           252,461 票
飯田 哲也 反橋下維新破門(国民の生活他)185,654 票
高邑勉 民主             55,418 票
三輪茂之  維新系  37,150 票



出口調査、支持政党。民主9%、自民28% 反自公民55%
無党派層の投票:山本28%、飯田53%だとさ
522無党派さん:2012/07/30(月) 11:31:53.33 ID:J/df9Gar
健闘しただけでは勝てないのが小選挙区なのよね〜ん

維珍でも汚沢でも、なんでもいいから死に票をじゃぶじゃぶ投票してくださいな

それで利するのは自民なので

ぷっ
523無党派さん:2012/07/30(月) 11:39:19.75 ID:J/df9Gar
汚沢は民主の主要な連中に対抗馬を立てるだろうし
民主は与党の意地で、出来る限り空白区は無くしてくるだろう

しかし、

それで笑いが止まらないのはやっぱり自民wwww

524無党派さん:2012/07/30(月) 12:06:13.93 ID:rPiL1UxW
支持政党 反自公民55%
って意味が分からん
支持政党なし=反自公民だと思ってるのだとすれば
頭が悪すぎる
525無党派さん:2012/07/30(月) 12:14:21.74 ID:xmS9/In6
>>520
言えてるw
526無党派さん:2012/07/30(月) 12:25:49.68 ID:ID7oVAiH
無党派層=反既成政党と煽りすぎると
小政党が乱立してる今
無党派層の票が分散or棄権して無力化するだけという事が
十分にわかったね。

現行の選挙制度が守られてるうちは
メディアやネットで無党派層=反既成政党を劇場化しようとすればするほど
実際の結果は既成政党の大勝利となるという。
527無党派さん:2012/07/30(月) 12:29:29.66 ID:kpbn4bXG
>>515
共同の出口調査で2010年参議院選挙での無党派17%の政党への投票比率を計算すると
無党派17%のうち
民主党5%
みんな4%
自民党3%
その他%、一見その数字見ると高そうに見えるがほとんど互角だな。
まあ、今では状況は全然変わって無党派も自民優位なのだろうけど。
528無党派さん:2012/07/30(月) 12:42:10.79 ID:jBhL8ca0
神戸新聞社がインターネットを通じて実施したアンケートで、兵庫県内の有権者に次期衆院選の時期について尋ねたところ、
遅くとも年内の解散・総選挙を求める回答が計74%に達した。消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案の
3党合意を5割超が「評価しない」としており、早期に国民に信を問うべきだとの声が多い。

次期衆院選の比例代表の投票先は、国政進出をうかがう橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が20%でトップ。
ただ今年4月のアンケート結果(24%)からは4ポイント減った。民主党は6%で4月調査時(10%)より4ポイントダウン、
自民党の12%、みんなの党の7%を下回った。民主から分裂した「国民の生活が第一」は4%を得た。

ほかに、公明党1%▽共産党5%▽社民党1%‐など。「決めていない」は39%だった。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005253081.shtml
529無党派さん:2012/07/30(月) 13:17:42.50 ID:UPF1lfGk
>>521
飯田は共産党やプロ市民の勝手支援で5万票くらい上積みされてるぞ
自身の実力で取ったのはせいぜい半分って所だな
530無党派さん:2012/07/30(月) 13:20:10.06 ID:kpbn4bXG
朝日新聞出口
男・女投票比率
山本20代46%・36% 飯田20代25%・36%
山本30代43%・43%
飯田30代41%・38%
山本40代49%・39%
飯田40代32%・39%
山本50代49%・41%
飯田50代37%・41%
山本60代48%・41%
飯田60代39%・44%
山本70代52%・59%
飯田70代38%・29%
531無党派さん:2012/07/30(月) 13:33:52.51 ID:p/ZiuRhD
>>527
山口県知事選

山本繁太郎 自公民           252,461 票
飯田 哲也 反維新破門(国民の生活他)  185,654 票
高邑勉 元主             55,418 票
三輪茂之  維新 系 37,150 票



出口調査、支持政党。民主9%、自民28% 反自公民55%
無党派層の投票:山本28%、飯田53%だとさ
532無党派さん:2012/07/30(月) 13:42:31.13 ID:kpbn4bXG
>>531
日本語理解できてるか?なんで2010年参議院選挙の出口調査の話してるのに、山口県知事選挙の結果の話になるんだ?
しかも、山口県知事選挙なんて国民生活なんて活動してないし、飯田支援してたのは共産系だし。
現状の認識も出来てないだろ。
533無党派さん:2012/07/30(月) 15:24:28.18 ID:WpFGVAjR
無党派が自民に流れないんだったら、比例投票先であんなに自民が高くなってない。
534無党派さん:2012/07/30(月) 16:00:57.77 ID:NiTmzPUc
>>529
飯田を応援してたのは、
共産党、民主平岡、自治労、滋賀県知事、名古屋市長、
坂本龍一、村上龍、SUGIZO、松田美由紀、加藤登紀子
だったな。芸能人が多く関わったお陰で共産臭は消せた

共産党の票は、過去の山口知事選からすると5〜10万票かな
2004年山口県知事選
371247 二井関成(自公民推薦)現
 90512 福江俊喜(共産推薦) 新 前県労連議長

2008年山口県知事選
317449 二井関成(自公推薦)現
123950 福江俊喜(共産推薦)新 元県労連議長

しかしこりゃ現職で対抗馬が共産のみだった二井と
今回新人の山本じゃ初期条件が違いすぎるw
山口県民もたまにはミーハー(化石語)な選択肢を得て楽しかったかね
535無党派さん:2012/07/30(月) 16:25:49.11 ID:g6Zqj8T2
>>521
それ+でもコピペされてるけど、
飯田と小沢新党が今どう関係あんだよ
あと三輪が維新系だなんて話どこにもないぞw

それに出口調査で大阪維新支持者の78%、
民主支持者の51%が飯田に投票してるそうだから
飯田は有権者から普通に橋下系だと思われてるだろ
あと高邑を裏切り者と認識してる民主系の受け皿にもなった
「主な支持政党別の投票先(%)」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3254724.jpg
536無党派さん:2012/07/30(月) 17:18:20.40 ID:hac+Tm87
必ず落選させたい議員 はとゃま、 シナタケシ、 エダノ、カンナオト、 柿沢未途、前原誠司、後藤田まさずみ、
537無党派さん:2012/07/30(月) 17:24:40.70 ID:YpoIibyU
山口知事選で立会人「妨害行為」、点検打ち切る
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20120730-OYT1T00720.htm
直接は関係ないけど立会人に基地外が混じっていたようだな。
538無党派さん:2012/07/30(月) 18:16:02.75 ID:k7pFy40A
中部電、浜岡原発の津波対策工事を1年延長
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFD3000M_Q2A730C1000000/?dg=1

内閣府が3月末に公表した南海トラフ巨大地震による地震・津波推計の1次報告で、浜岡原発には最大21メートルの津波がくる可能性が指摘された。
中部電が計画した防波壁の高さを3メートルも上回るため、浜岡原発の津波対策の有効性を疑問視する声が上がっていた。

津波対策工事の完了が遅れれば、浜岡原発の停止期間が遅れ、中部電の業績悪化が長期化する恐れがある。
539無党派さん:2012/07/30(月) 18:23:55.57 ID:hac+Tm87
必ず落選させたい議員 はとゃま、 シナタケシ、 エダノ、カンナオト、 柿沢未途、前原誠司、後藤田まさずみ、
540無党派さん:2012/07/30(月) 18:26:24.42 ID:k7pFy40A
>山口県民もたまにはミーハー(化石語)な選択肢を得て楽しかったかね

山本新知事はは、
1.上関原発凍結
2.オスプレイ配備反対
を掲げて逃げ切ったというところ。

1.2.の公約がこれと違っていたら、どうなったかな?

これと似ているのが、沖縄の仲井間。
普天間の辺野古移転反対。
国外移転、最低でも県外
で勝利。
541無党派さん:2012/07/30(月) 18:45:08.31 ID:w3kp8zNu
飯田と小沢は何の関係もない
むしろ小沢抜きの第三勢力

山口から「エネルギー維新」目指す 飯田哲也氏が知事選出馬会見
http://seijiyama.jp/special/yamaguchi_chijisen2012/article1.html

 飯田氏は今年1月から6月まで大阪府と大阪市の特別顧問を務めており、
大阪維新の会との関係について問われたが、「どの政党にもこちらから
支持を依頼しない。また、どの政党からの支持も受け入れる」とすべての
政党に門戸を開くと表明した。

 会見には社民党衆議の阿部知子氏、みんなの党衆議の山内康一氏が駆けつけた。

542無党派さん:2012/07/30(月) 18:49:42.23 ID:qPBKXDRh
飯田て橋下の右腕、相談役、太鼓持ちでしょ?かんなコスプレエロまんこ
不倫野朗と関係ある奴が落ちて良かった。お前さんは副機長にでもしてもらえ
543無党派さん:2012/07/30(月) 18:49:46.33 ID:ywniIAeb
7月世論調査 (7/30現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

32.8  66.4   14.7  14.8  ○ JNN  7/9
31.-  59.-   15.-  14.-  ○ 読売  7/15
29.1  60.9   13.7  16.9  ○ FNN  7/16 (今月2回目)
28.5  61.9   13.0  16.4  ○ FNN  7/2
28.1  60.0   15.4  17.8  ○ 共同  7/15
28.-  63.-   18.-  27.-  ○ 日経  7/29
28.0  68.0 . . 9.8 . 21.4  ○ 2001  7/29
27.-  56.-   15.2  19.8  ○ NHK  7/9
25.-  58.-   15.-  13.-  ○ 朝日  7/8
24.3  53.9   21.4  25.8  ○ ANN  7/2
23.-  53.-  .  9.-  17.-  ○ 毎日  7/29
21.6  57.6   14.4  21.5  ○ NNN  7/22
21.3  60.3   *6.7  12.5  ○ 時事  7/13
*6.7  66.5   *5.6  25.5  ○ ニコ動 7/26
544無党派さん:2012/07/30(月) 18:52:14.15 ID:qPBKXDRh
コスプレイ問題を知事に報告てか?
545無党派さん:2012/07/30(月) 19:04:23.03 ID:3VjF5VyV
>>537
>市選管によると、立会人は飯田陣営が選任した男性で、午後9時半から、「計数器が信用できない」などとして、有効票を1枚ずつ点検し始めた。
>さらに、男性が大声を出して投票用紙を机にたたきつけるなどしたため、

               ∧_∧
             ⊂<;l|l`田´>  計数器が信用できない!!
      ∧,,∧ .     /   ノ∪       ∧,,∧
      ( ´・ω)lll/ ̄ し―-J |l| |  ̄ ̄(ω・´ )
      |   つ、_       人ペシッ! ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /      _    _  \ノ
  (#`・ω)/_   ̄       \ \ \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /              ̄     ̄ ⊂(ω-` )ヽ・//
   ゝ/   ̄= o                  ⊂二ノ )
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
546無党派さん:2012/07/30(月) 19:22:51.60 ID:daZw5l3E
民主党選対関係者はこう語る。「菅直人前首相(東京18区)がピンチ。対抗馬は
土屋正忠元武蔵野市長ですが、土屋氏どころか、民主党を離党して無所属となり、
小泉進次郎氏(神奈川11区)との対決を避けて乗り込んできた横粂勝仁氏よりも
下というデータが出ています。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33116?page=6
547無党派さん:2012/07/30(月) 19:33:11.23 ID:ywniIAeb
2011年7月〜2012年7月の政党支持率の推移
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up103911.png
2011年7月〜2012年7月の内閣支持率の推移
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up103912.png
548無党派さん:2012/07/30(月) 19:34:56.39 ID:ywniIAeb
時事通信世論調査 2011年7月〜2012年7月
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph

7月  8月 9月 10月 11月 12月│1月  2月 3月  4月  5月 6月 7月 
12.5 13.3 50.1 42.2 35.5 32.4│28.4 24.9 27.4 21.7 23.3 24.3 21.3   内閣支持
71.2 71.2 17.3 26.8 36.0 41.8│48.3 52.7 50.2 55.7 55.0 54.8 60.3   内閣不支持

10.0 10.1 12.4 12.1 12.6 10.1│11.6 10.1 *9.2 *9.5 *9.0 *8.1 *6.7   民主
15.0 15.5 13.6 15.4 12.8 13.1│13.3 12.3 11.7 13.4 11.9 13.1 12.5   自民
*1.1 *1.1 *1.2 *2.0 *1.5 *2.0│*1.4 *1.7 *1.3 *1.6 *1.6 *1.3 *1.0   みんな
*3.3 *3.1 *3.8 *2.6 *2.5 *4.2│*3.7 *3.4 *3.9 *3.3 *3.4 *4.2 *3.1   公明
*1.1 *2.5 *1.6 *1.4 *1.4 *0.9│*0.8 *1.6 *1.3 *2.0 *1.4 *1.0 *1.9   共産
*0.3 *0.5 *0.7 *0.4 *1.1 *0.6│*0.3 *0.5 *0.3 *0.2 *0.2 *0.5 *0.5   社民
*0.1 *0.2 *0.1 *0.1 *0.2 *0.1│*0.3 *0.2 *0.1 *0.1 *0.2 *0.1 *0.2   国民新党
*0.2 *0.2 *0.1 *0.0 *0.1 *0.1│*0.2 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.2   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0│*0.1 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0   新党改革
*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 --.-   新党日本
67.4 65.6 65.1 64.7 66.4 67.2│67.0 68.2 70.0 67.9 70.1 69.7 71.4   支持なし
549無党派さん:2012/07/30(月) 19:35:49.42 ID:ywniIAeb
共同通信世論調査 2011年7月〜2012年7月

7月  8月 9月 10月 11月 12月│1月 1月  2月  3月 4月  5月 6月 6月 7月 
17.1 15.8 62.8 54.6 47.1 44.6│35.7 (35.8) 29.0 31.6 26.4 28.0 32.0(29.9)28.1   内閣支持
70.6 70.0 18.1 27.8 34.3 40.3│50.5 (47.8) 55.2 50.2 60.0 58.1 50.0(54.3)60.0   内閣不支持

14.7 19.3 27.2 27.1 25.1 24.3│20.7 (19.3) 16.8 15.5 13.6 14.4 15.7(17.1)15.4   民主
25.9 23.3 23.6 23.2 20.5 21.2│22.4 (19.6) 18.2 21.2 19.6 20.5 22.5(22.1)17.8   自民
*6.6 *6.6 *4.9 *5.7 *6.8 *7.0│*6.0 (*6.3) *6.2 *5.8 *4.0 *6.9 *6.0(*5.3)*5.9   みんな
*3.8 *4.5 *3.5 *4.0 *3.3 *3.2│*3.7 (*2.7) *3.9 *4.4 *2.8 *3.0 *3.8(*3.2)*3.0   公明
*3.0 *2.9 *2.2 *3.2 *2.3 *2.6│*3.1 (*3.0) *3.0 *2.8 *2.4 *1.8 *2.5(*3.2)*3.0   共産
*1.9 *0.9 *0.8 *0.9 *0.9 *1.3│*0.9 (*0.7) *0.8 *0.7 *1.1 *0.3 *1.4(*0.7)*0.9   社民
*0.4 *0.6 *0.1 *0.4 *0.4 *0.4│*0.4 (*0.2) *0.5 *0.1 *0.7 *0.0 *0.1(*0.9)*0.6   国民新党
*1.4 *0.5 *0.6 *0.2 *0.4 *0.8│*1.0 (*0.8) *0.8 *0.4 *1.2 *0.4 *0.2(*0.6)*0.9   たちあがれ
*0.2 *0.2 *0.0 *0.2 *0.1 *0.4│*0.2 (*0.1) *0.1 *0.1 *0.0 *0.3 *0.0(*0.0)*0.1   新党改革
*0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1│*0.1 (--.-) *0.0 *0.2 *0.1 *0.5 --.-(*0.5)*0.1   新党日本
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.4 (*0.2) *0.4 *0.1 *0.2 --.- *0.2(*0.1)*0.4   大地・真民主
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.0 (*0.1) --.- *0.1 *0.2 --.- --.-(*0.3)--.-   きづな
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│--.- (--.-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- *4.8   生活
40.9 38.4 35.7 33.8 38.4 37.0│38.5 (43.6) 46.7 45.5 52.5 48.3 43.3(41.5)44.4   支持なし

* ( )は順に、2012年1月第2回、2012年6月第2回
550無党派さん:2012/07/30(月) 19:36:46.40 ID:ywniIAeb
読売新聞世論調査 2011年7月〜2012年7月
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/

7月  8月 8月 9月 10月 11月 12月│1月 2月 3月  4月  4月 5月  6月 6月  7月 
24.- 18.- (--.-)(65.-) 55.- 49.- 42.-│37.- 30.- 35.- 28.- (30.-) 30.- 32.- (31.-) 31.-   内閣支持
63.- 72.- (--.-)(19.-) 29.- 38.- 44.-│51.- 57.- 52.- 59.- (59.-) 57.- 56.- (59.-) 59.-   内閣不支持

19.- 17.- (21.-)(28.-) 24.- 28.- 22.-│25.- 16.- 20.- 17.- (15.-) 17.- 17.- (18.-) 15.-   民主
19.- 20.- (23.-)(23.-) 20.- 23.- 19.-│17.- 17.- 17.- 16.- (18.-) 19.- 18.- (17.-) 14.-   自民
*2.- *2.- (*2.-)(*2.-) *2.- *2.- *4.-│*4.- *3.- *4.- *2.- (*3.-) *1.- *2.- (*3.-) *3.-   みんな
*3.- *3.- (*3.-)(*2.-) *3.- *3.- *2.-│*3.- *4.- *3.- *3.- (*3.-) *3.- *3.- (*4.-) *3.-   公明
*2.- *3.- (*3.-)(*3.-) *1.- *1.- *2.-│*2.- *2.- *2.- *2.- (*2.-) *1.- *2.- (*2.-) *2.-   共産
*1.- *1.- (*0.-)(*0.-) *1.- *0.- *1.-│*1.- *0.- *1.- *0.- (*1.-) *0.- *1.- (*1.-) *1.-   社民
*0.- *0.- (*0.-)(*0.-) *0.- *0.- *0.-│--.- *0.- *0.- *0.- (*0.-) *0.- --.- (--.-) --.-   国民新党
--.- *0.- (*0.-)(*0.-) *0.- *0.- *0.-│*0.- --.- --.- *0.- (--.-) *0.- --.- (*0.-) *0.-   たちあがれ
--.- --.- (--.-)(--.-) --.- *0.- --.-│*0.- --.- --.- --.- (--.-) --.- *0.- (--.-) --.-   新党改革
--.- --.- (--.-)(*0.-) --.- --.- *0.-│*0.- --.- --.- --.- (*0.-) --.- --.- (--.-) --.-   新党日本
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-.│*0.- --.- --.- --.- (--.-) *0.- --.- (*0.-) --.-   大地・真民主
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-.│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) --.-   きづな
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-.│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) *1.-   生活
*0.- *0.- (*0.-)(--.-) *0.- *0.- *1.-│*1.- *1.- *1.- *1.- (*2.-)*1.- *1.- (*1.-) *1.-   その他の政党 
51.- 53.- (46.-)(39.-) 47.- 40.- 47.-│45.- 54.- 50.- 56.- (55.-) 54.- 53.- (52.-) 57.-   支持なし

* ( )は民主党代表選挙に伴う2011年8月29日緊急調査・野田内閣発足に伴う2011年9月4日緊急調査・
  小沢裁判判決に伴う2012年4月28日緊急調査・一体改革法案の衆院通過に伴う2012年6月27-28日緊急調査
551無党派さん:2012/07/30(月) 19:37:55.26 ID:ywniIAeb
毎日新聞世論調査 2011年7月〜2012年7月
http://mainichi.jp/select/seiji/yoron/

7月  8月 9月 10月 11月 12月│1月 2月  3月  4月  5月 6月 6月 7月 
19.- 15.- 56.- 50.- 42.- 38.-│32.- --.- 28.- 28.- 27.- 25.-(28.-)23.-  内閣支持
56.- 63.- 14.- 22.- 31.- 34.-│44.- --.- 45.- 48.- 50.- 52.-(53.-)53.-  内閣不支持

13.- 13.- 19.- 16.- 21.- 17.-│17.- --.- 14.- 15.- 15.- 16.-(10.-)*9.-  民主
16.- 22.- 16.- 18.- 19.- 17.-│16.- --.- 13.- 17.- 17.- 15.-(17.-)17.-  自民
*5.- *5.- *6.- *7.- *6.- *8.-│*6.- --.- *6.- *6.- *5.- *4.-(*5.-)    みんな
*3.- *4.- *4.- *5.- *3.- *3.-│*5.- --.- *5.- *5.- *4.- *4.-(*5.-)    公明
*2.- *2.- *2.- *2.- *2.- *2.-│*3.- --.- *2.- *2.- *3.- --.-(--.-)    共産
*0.- *1.- *1.- *0.- *0.- *1.-│*1.- --.- *0.- *1.- *1.- --.-(--.-)    社民
*0.- *1.- *0.- *0.- *0.- *0.-│--.- --.- *0.- --.- *0.- --.-(--.-)    国民新党
*1.- *0.- *1.- *0.- *0.- *1.-│*1.- --.- *1.- *1.- *0.- --.-(--.-)    たちあがれ
*0.- *0.- --.- --.- --.- *0.-│--.- --.- --.- --.- *0.- --.-(--.-)    新党改革
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.-(--.-)*2.-  生活
54.- 49.- 49.- 49.- 46.- 49.-│48.- --.- 54.- 50.- 52.- 52.-(55.-)    支持なし

* ( )は2012年6月(一体改革法案採決後)
552無党派さん:2012/07/30(月) 19:38:28.58 ID:ywniIAeb
朝日新聞世論調査 2011年7月〜2012年7月
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc

7月  8月. 8月 9月 10月 11月 .12月│1月 2月 3月  4月  4月  5月  6月 6月 7月 
15.- 14.- (--.-) 53.- 48.- 40.- 31.-│29.- 27.- 27.- 25.- <--.-> 26.- 27.-(27.-)25.-   内閣支持
66.- 67.- (--.-) 18.- 26.- 33.- 43.-│47.- 49.- 48.- 52.- <--.-> 53.- 51.-(56.-)58.-   内閣不支持

17.- 14.- (18.-) 31.- 25.- 23.- 20.-│19.- 17.- 18.- 18.- <10.-> 17.- 18.-(17.-)15.-   民主
17.- 19.- (15.-) 17.- 19.- 15.- 16.-│18.- 12.- 13.- 13.- <14.-> 14.- 17.-(15.-)13.-   自民
*2.- *3.- (*1.-) *1.- *2.- *2.- *4.-│*3.- *2.- *2.- *2.- <*1.-> *1.- *3.-(*2.-)*2.-   みんな
*3.- *3.- (*3.-) *3.- *2.- *3.- *2.-│*1.- *2.- *3.- *3.- <*2.-> *3.- *3.-(*2.-)*3.-   公明
*2.- *2.- (*3.-) *2.- *1.- *2.- *2.-│*1.- *2.- *1.- *2.- <*2.-> *2.- *2.-(*1.-)*2.-   共産
*1.- *0.- (*1.-) *1.- *1.- *1.- *0.-│*0.- *1.- *0.- *0.- <*0.-> *1.- *0.-(*0.-)*0.-   社民
*0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *1.- *0.-(*0.-)*0.-   国民新党
*0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.-(*0.-)*0.-   たちあがれ
*0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.-(*0.-)*0.-   新党改革
--.- --.- (--.-) --.- --.- --.- --.-│*1.- *0.- --.- *0.- <*0.-> *0.- *0.-(*0.-)*0.-   大地・真民主
--.- --.- (--.-) --.- --.- --.- --.-│*0.- *0.- --.- *0.- <*0.-> *0.- *0.-(*0.-)*0.-   きづな
*0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.-(*0.-)*0.-   新党日本
--.- --.- (--.-) --.- --.- --.- *1.-│*1.- --.- *2.- *1.- <--.-> *2.- *1.-(*1.-)*2.-   その他の政党
53.- 51.- (51.-) 36.- 45.- 45.- 50.-│44.- 53.- 47.- 52.- <57.-> 50.- 45.-(55.-)55.-   支持なし

* ( )は順に、8月第2回(民主代表選前)、2012年6月(一体改革法案採決後)
* <>は2012年4月21-22日調査、5月2日発表
553無党派さん:2012/07/30(月) 19:39:00.75 ID:ywniIAeb
日経新聞世論調査 2011年7月〜2012年7月
http://www.nikkei-r.co.jp/service/phone/

7月  8月 9月 10月 10月 11月 12月│1月 2月  3月 4月  5月 6月  7月   
19.- --.- 67.- [58.-] 58.- 51.- 36.-│37.- 32.- 34.- 29.- 28.- 33.- 28.-   内閣支持
73.- --.- 21.- [31.-] 29.- 39.- 53.-│53.- 56.- 54.- 62.- 60.- 57.- 63.-   内閣不支持

25.- --.- 36.- [35.-] 34.- 32.- 28.-│29.- 23.- 24.- 23.- 23.- 26.- 18.-   民主
32.- --.- 30.- [30.-] 29.- 30.- 26.-│28.- 27.- 26.- 25.- 30.- 26.- 27.-   自民
*7.- --.- *5.- [*6.-] *7.- *6.- *8.-│*7.- *8.- *7.- *6.- *6.- *6.- *6.-   みんな
*6.- --.- *4.- [*3.-] *3.- *4.- *4.-│*4.- *3.- *4.- *2.- *3.- *2.- *3.-   公明
*4.- --.- *3.- [*3.-] *3.- *3.- *4.-│*3.- *1.- *3.- *4.- *2.- *3.- *4.-   共産
*2.- --.- *1.- [*1.-] *2.- *1.- *1.-│*1.- *0.- *1.- *1.- *1.- *.1- *1.-   社民
*0.- --.- *0.- [*0.-] *0.- *0.- *0.-│*0.- --.- --.- --.- *0.- --.- --.-   国民新党
*0.- --.- *0.- [*0.-] *0.- *0.- *0.-│*1.- *1.- *0.- --.- *0.- --.- --.-   たちあがれ
*0.- --.- *0.- [*0.-] *0.- *0.- *0.-│*0.- --.- --.- --.- *0.- --.- --.-   新党改革
--.- --.- --.- [--.-] --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- *1.-   生活
18.- --.- 14.- [17.-] 15.- 18.- 22.-│20.- 27.- 28.- 31.- 27.- 28.- 32.-   支持・好意政党なし

* 8月(菅内閣退陣直前)は調査なし
* [ ]は2011年9/30-10/2調査・10/2発表
554無党派さん:2012/07/30(月) 19:39:34.62 ID:ywniIAeb
NHK 世論調査 2011年7月〜2012年7月
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html

7月  8月 9月 10月 11月 12月│1月 2月  3月  4月  5月 6月 7月  
16.- 18.- 60.- 53.- 45.- 37.-│30.- 31.- 33.- 30.- 29.- 27.- 27.-   内閣支持
68.- 65.- 18.- 27.- 30.- 42.-│49.- 48.- 48.- 53.- 53.- 51.- 56.-   内閣不支持

13.6 16.4 24.9 22.6 20.9 16.9│18.5 17.6 18.1 16.7 18.4 16.9 15.2   民主
23.4 25.0 19.1 18.4 20.4 18.3│18.3 16.9 17.2 18.8 19.9 20.9 19.8   自民
*2.8 *2.7 *1.7 *2.2 *2.9 *4.4│*2.7 *2.9 *2.9 *1.2 *2.2 *2.7 *1.1   みんな
*3.4 *3.0 *2.9 *4.1 *3.3 *3.4│*3.7 *3.1 *2.9 *2.8 *3.8 *2.4 *2.9   公明
*2.2 *2.7 *1.4 *1.9 *1.6 *1.8│*2.0 *1.6 *2.6 *2.2 *1.1 *1.7 *1.7   共産
*1.0 *0.8 *1.0 *1.5 *1.1 *0.7│*0.7 *0.6 *1.1 *0.8 *0.5 *0.3 *0.3   社民
*0.1 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1│*0.0 *0.1 *0.1 *0.0 *0.0 *0.1 --.-   国民新党
*0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.1│*0.3 *0.1 *0.1 *0.0 *0.2 *0.2 *0.1   たちあがれ
*0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1 --.- --.-   新党改革
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.1 --.- --.-   大地・真民主
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 --.- --.-   きづな
*0.1 *0.1 *0.0 *0.3 *0.1 *0.6│*0.6 *0.6 *0.9 *1.4 *1.1 *1.0 *0.6   その他
46.2 42.8 44.1 42.6 42.9 45.5│46.1 49.4 48.7 49.2 47.1 47.3 52.0   支持なし
*7.2 *6.3 *4.7 *6.4 *6.7 *8.3│*7.2 *7.2 *5.4 *6.8 *5.6 --.- --.-   無回答
555無党派さん:2012/07/30(月) 19:40:08.91 ID:ywniIAeb
NNN世論調査 2011年7月〜2012年7月
http://www.ntv.co.jp/yoron/index.html

7月  8月 9月 10月 11月 12月│1月 2月  3月  4月  5月  6月 7月 
16.1 15.8 60.0 52.8 40.0 35.6│37.9 25.6 30.6 28.8 25.8 23.9 21.6   内閣支持
69.4 68.4 16.4 26.1 34.2 41.9│39.9 54.0 50.2 53.2 52.5 58.0 57.6   内閣不支持

18.2 18.5 27.4 28.7 28.1 25.0│24.7 19.0 22.3 18.2 19.3 21.4 14.4   民主
31.4 27.4 27.3 27.5 27.1 24.5│23.7 24.2 23.8 24.1 23.2 26.1 21.5   自民
*3.1 *1.8 *2.0 *2.3 *3.9 *4.5│*4.0 *3.2 *5.1 *1.8 *3.6 *3.2 *3.4   みんな
*3.6 *3.6 *3.9 *3.8 *3.1 *3.0│*3.6 *2.5 *3.7 *2.1 *3.2 *3.6 *4.4   公明
*2.1 *2.0 *1.6 *2.0 *1.7 *2.8│*2.5 *2.3 *1.7 *1.6 *2.4 *3.0 *2.5   共産
*1.0 *1.0 *1.5 *1.4 *0.9 *1.6│*1.0 *0.8 *0.9 *1.2 *0.9 *0.9 *0.6   社民
*0.0 *0.2 *0.2 *0.1 *0.1 *0.1│*0.1 *0.0 *0.1 *0.4 *0.2 *0.5 *0.0   国民新党
*0.1 *0.1 *0.2 *0.3 *0.0 *0.0│*0.1 *0.1 *0.4 *0.2 *0.1 *0.3 *0.2   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1 *0.2│*0.2 *0.3 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   新党改革
*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0│*0.0 *0.1 *0.0 *0.2 *0.1 *0.2 *0.1   新党日本
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.2 *0.0 *0.1 *0.1 *0.1 *0.0 *0.1   大地・真民主
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.1 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1   きづな
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.6 *0.9 *1.4 *2.0 *2.1 *1.5 *1.5   維新
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- *1.7   生活
33.5 38.7 31.6 30.3 29.5 34.9│33.6 42.0 35.6 44.3 40.0 36.3 45.3   支持なし
556無党派さん:2012/07/30(月) 19:40:43.58 ID:ywniIAeb
JNN世論調査 2011年7月〜2012年7月
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/backnumber.html

7月  8月 9月 10月 11月 12月│1月 2月  3月  4月  5月 6月  7月 
17.7 20.1 66.5 62.0 51.2 44.3│39.9 32.2 35.0 34.3 32.7 32.7 32.8   内閣支持
81.1 78.7 30.1 35.2 46.1 53.6│58.7 66.6 62.9 65.0 65.9 66.2 66.4   内閣不支持

15.0 14.4 22.7 20.5 20.7 22.6│19.9 17.1 17.1 15.3 16.4 16.6 14.7   民主
18.8 18.3 18.8 17.3 17.5 17.8│18.7 15.8 16.4 17.2 17.5 19.1 14.8   自民
*3.0 *2.2 *2.2 *1.8 *2.5 *3.8│*3.2 *3.8 *3.1 *2.7 *2.9 *2.8 *3.3   みんな
*2.7 *3.0 *2.6 *2.8 *2.3 *3.0│*2.7 *4.0 *2.8 *3.0 *2.5 *3.2 *3.7   公明
*1.5 *1.6 *1.8 *1.9 *2.2 *1.9│*1.9 *1.6 *2.0 *1.5 *2.4 *1.6 *2.1   共産
*1.4 *0.4 *0.8 *1.0 *0.2 *0.6│*0.4 *0.8 *0.7 *1.0 *0.9 *0.7 *0.9   社民
*0.2 *0.0 *0.1 *0.3 *0.1 *0.1│*0.0 *0.3 *0.1 *0.1 *0.3 *0.2 *0.0   国民新党
*0.1 *0.2 *0.3 *0.3 *0.1 *0.2│*0.2 *0.5 *0.2 *0.5 *0.3 *0.2 *0.2   たちあがれ
*0.1 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0│*0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1 *0.0 *0.2   新党改革
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.1 *0.3 *0.1 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1   大地・真民主
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.0   きづな
55.8 58.1 48.9 52.6 52.7 48.2│50.1 53.1 53.3 55.0 53.1 52.2 57.3   支持なし
557無党派さん:2012/07/30(月) 19:41:52.59 ID:ywniIAeb
FNN世論調査 2011年7月〜2012年7月
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry_list.html

7月  8月 9月 10月 11月 12月│1月  2月  3月 4月  5月 6月  7月  
16.3 --.- 59.9 56.0 42.4 35.6│36.0 26.4 32.5 22.0 26.9 28.2 28.5   内閣支持
73.1 --.- 17.4 31.3 37.1 51.6│52.4 51.9 56.8 60.8 62.1 60.8 61.9   内閣不支持

14.1 --.- 22.4 20.5 19.4 18.0│18.0 16.2 13.7 15.1 13.9 13.1 13.0   民主
18.9 --.- 22.7 19.9 20.9 19.7│17.7 15.5 16.3 19.8 19.3 19.9 16.4   自民
*7.3 --.- *4.8 *7.4 *5.8 *8.8│*8.6 *8.4 *6.1 *4.8 *4.8 *5.3 *4.4   みんな
*5.0 --.- *3.5 *2.7 *3.4 *3.3│*3.5 *3.9 *7.0 *4.4 *6.8 *4.7 *4.8   公明
*2.8 --.- *2.2 *2.2 *2.4 *3.1│*2.4 *2.1 *2.5 *2.0 *2.3 *2.3 *1.5   共産
*1.4 --.- *0.9 *1.8 *1.2 *0.6│*0.8 *1.0 *0.4 *0.7 *0.8 *0.9 *0.5   社民
*0.6 --.- *1.0 *0.6 *0.5 *0.6│*0.3 *0.5 *0.3 *0.1 *0.2 *0.3 *0.1   国民新党
*0.6 --.- *0.3 *0.4 *0.5 *0.4│*0.8 *1.2 *1.0 *0.9 *0.7 *0.7 *0.6   たちあがれ
*0.0 --.- *0.1 *0.1 *0.2 *0.0│*0.0 *0.2 *0.0 *0.2 *0.3 *0.0 *0.0   新党改革
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.1 *0.4 *0.2 *0.2 *0.1 *0.0 *0.3   大地・真民主
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.1 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0   きづな
*0.8 --.- *1.1 *0.9 *1.7 *2.2│*2.0 *2.4 *3.2 *1.1 *2.2 *1.7 *2.3   その他
48.0 --.- 40.3 43.1 43.2 42.7│45.2 46.2 48.9 50.0 48.5 49.8 55.1   支持な
558無党派さん:2012/07/30(月) 19:43:06.84 ID:ywniIAeb
ANN世論調査 2011年7月〜2012年7月
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/index.html

7月  8月 9月 10月 11月 12月│1月  2月  3月 4月  5月 6月  7月  
20.7 16.4 54.6 47.2 39.5 32.9│33.8 28.0 30.3 20.6 25.5 27.7 24.3    内閣支持
62.4 67.3 17.8 22.7 29.5 41.9│43.5 48.1 48.5 56.5 50.3 50.5 53.9    内閣不支持

23.7 24.2 34.8 31.7 28.6 24.2│25.8 22.5 22.2 17.3 22.4 24.1 21.4   民主
33.4 34.6 26.6 29.0 27.5 28.1│28.0 24.9 26.9 26.9 27.1 29.7 25.8   自民
*4.0 *3.1 *1.8 *3.0 *3.9 *6.6│*4.6 *5.7 *2.1 *3.5 *4.1 *4.5 *3.8   みんな 
*3.0 *3.9 *3.3 *4.8 *5.5 *3.6│*4.6 *3.1 *4.2 *2.9 *4.3 *3.3 *3.2   公明
*2.5 *1.9 *3.1 *2.0 *1.8 *2.8│*2.2 *2.7 *3.0 *2.5 *4.1 *2.7 *1.8   共産
*1.8 *0.4 *2.0 *0.5 *1.4 *1.2│*2.0 *0.6 *1.9 *1.2 *0.4 *1.1 *0.5   社民
*0.4 *0.2 *0.4 *0.0 *0.4 *0.4│*0.0 *0.0 *0.2 *0.8 *0.2 *0.4 *0.2   国民新党
*0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.0 *0.2│*0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.2   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-   新党改革
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.4 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0   大地・真民主
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   きづな
--.- --.- --.- --.- --.- --.-│--.- *1.6 *3.0 *2.7 *2.6 *1.4 *2.2   維新
30.7 30.7 27.1 28.6 30.4 31.1│31.6 38.5 36.3 41.8 34.2 32.1 40.7   支持なし、わからない、答えない
559無党派さん:2012/07/30(月) 19:56:26.52 ID:Asi6Yvee
274 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:56:16.33 ID:K4/6mjbx0
>>270
増税公共工事でみんなのお金が増えますかね?
どう見たって無理ですよw

278 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:02:03.70 ID:OG6zUU+z0
>>274
無理だよね
小泉ビジョンで国内メーカー海外に移動させた分
外資を呼び込めなきゃ無利

自民党はわかっててやったんだから
害の変わりに土建でどうにかなるわけない
ただ、自分たちに出来ることがそれしかないってわけで
民主のマニフェスト以上の夢物語描いてる

郵政民営化で全て解決→土建200兆で全て解決

アホ臭いクソ集団w

299 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:58:38.88 ID:K4/6mjbx0
>>278
ええ、まったく。
民主バラまきを厳しく批判していながら、自分たちの政策がこれですからね。
目くそを批判した鼻くそってとこですw

560無党派さん:2012/07/30(月) 19:57:13.78 ID:daZw5l3E
ブサヨが橋下と安倍元の連携を警戒している
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1260.html

安倍にそこまで大胆な政局をやる度胸があるとは思えないが
もし実現したら面白いな

561無党派さん:2012/07/30(月) 20:15:31.84 ID:65UlCj4d
>>560
次の総裁選で石破さん辺りが勝てば仲間を連れて離党→維新入りは無くはないのでは?
まぁ「無くはない」レベルだろうけど
562無党派さん:2012/07/30(月) 20:49:49.28 ID:J/df9Gar
安倍なんぞ出て行った方が自民がスッキリしていいわ
あのお坊ちゃまが自民の野党陥落の元凶といえる

とっとと失せろ
563無党派さん:2012/07/30(月) 21:08:49.56 ID:kpbn4bXG
>>561
仮に誰が総裁になっても離党はないわ。
自民党が政権復帰秒読みなのに離党するとかはないね。
564無党派さん:2012/07/30(月) 21:21:47.18 ID:Y6jbHnOu
( ´,_ゝ`)プッ
565無党派さん:2012/07/30(月) 21:36:07.77 ID:+wbaQ/3J

自民は分裂しそうだな
政界再編にはちょうどいい
566無党派さん:2012/07/30(月) 21:46:16.98 ID:kpbn4bXG
プッ
567無党派さん:2012/07/30(月) 21:48:25.89 ID:Y6jbHnOu
( ´,_ゝ`)プッ
568無党派さん:2012/07/30(月) 21:50:31.53 ID:jJMFGUbm
鋭い!
569無党派さん:2012/07/30(月) 22:08:24.39 ID:N2gAwLau
娘東電コネ入社で原発族議員の親玉で緊縮増税で財政再建
と経済音痴の石破が総裁ですかw
570無党派さん:2012/07/30(月) 22:11:45.62 ID:Y6jbHnOu
なんだほんとかよ
571無党派さん:2012/07/30(月) 22:15:11.98 ID:kpbn4bXG
プッ。石破はまだ総裁にはなれんだろ。
572無党派さん:2012/07/30(月) 22:16:01.40 ID:Y6jbHnOu
( ´,_ゝ`)プッ
573無党派さん:2012/07/30(月) 22:21:59.60 ID:KK2rjcAt
消費増税阻止で連携=参院7会派
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012073001064

 参院の「国民の生活が第一」、みんな、共産など自民、公明両党を除く野党7会派の参院国対委員長らは
30日、国会内で会談し、消費増税関連法案の成立阻止に向けて連携していくことを確認した。
具体的な対応は引き続き協議する。
会談後、生活の主浜了氏は「民主、自民、公明3党だけで国会運営が進められている」と批判した。
574無党派さん:2012/07/30(月) 22:45:05.75 ID:k7pFy40A
報ステ
山口県知事選挙の結果に対して、自民党に衝撃走る。
公示日直前に名乗りを上げた候補にかなりのところまで迫られる。
党幹部の総動員でてこ入れに動いたが、とくに重要な無党派層に関しては、
ダブルスコアで負ける。

一方、総理周辺
「再稼働に走るのはまだ速い」ということだ。

選挙結果は原発再稼働問題に、大きな影響を与えつつある。
575無党派さん:2012/07/30(月) 22:48:58.65 ID:feW/8nWG
>>574
何を言おうと負けは負け
576無党派さん:2012/07/30(月) 22:53:55.47 ID:VaB7S3g3
>>575
慢心は死を招くよ
577無党派さん:2012/07/30(月) 23:00:05.73 ID:k7pFy40A
>選挙結果は原発再稼働問題に、大きな影響を与えつつある。

>何を言おうと負けは負け

そういう問題よりは、
原発再稼働は、『厳選された原発数炉だけが再稼働、あとは廃炉』
というところに収束するだろう。
578無党派さん:2012/07/30(月) 23:03:58.44 ID:feW/8nWG
>>577
それじゃ即廃炉目指してデモやってる人達は納得しないんじゃない?
579無党派さん:2012/07/30(月) 23:05:14.65 ID:zKP2tRfA
どのみち山口では自民圧勝だよ
2区の左翼平岡も落選して消える
580無党派さん:2012/07/30(月) 23:07:32.31 ID:KK2rjcAt
>>579
平岡はまだ比例復活の芽がある
581無党派さん:2012/07/30(月) 23:11:37.25 ID:+wbaQ/3J

山口は原発推進だから自民は勝てたんだろうよ
原発反対地域では自民はどうかな
582無党派さん:2012/07/30(月) 23:16:51.55 ID:kpbn4bXG
プッ
583無党派さん:2012/07/30(月) 23:18:00.49 ID:QyugFBBL
山口は二人とも原発反対派だよ
原発凍結と脱原発の戦いだった
バリバリの自民党王国で、自民は総動員かけたにも関らず、
無党派層ではダブルスコアで自民が負けた
都市部や他の地域でも選挙やったら恐ろしいことになる

第三極への票の流れが大きなうねり
584無党派さん:2012/07/30(月) 23:18:08.09 ID:U3vDIsIA
投票率が7割前後の総選挙が楽しみだw
585無党派さん:2012/07/30(月) 23:19:34.88 ID:MfyWytlI
落ちちゃったのでうpし直し


2011年7月〜2012年7月の政党支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file4418.png
2011年7月〜2012年7月の内閣支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file4419.png
586無党派さん:2012/07/30(月) 23:47:35.11 ID:nDao0cXG
>>581

当選した山本は上関の「凍結」(前知事の県政の継承の一環で)を訴えてたんだが。
587無党派さん:2012/07/30(月) 23:59:34.42 ID:kpbn4bXG
>>574
つうか野田政権で大飯の原発再稼働してるだろw
早いも遅いも、再稼働しといて馬鹿なコメントだな
しかも今日の報ステで朝日の解説員が民主党は政権失格と明言してたしw
588無党派さん:2012/07/30(月) 23:59:43.56 ID:VaB7S3g3
>>586
元国交省の官僚の言う「凍結」をほんとに言葉通り信じた人が
いるなら、将来500万円の羽毛布団を買わされる老人に
なることは確実だと思う。
589無党派さん:2012/07/31(火) 00:12:35.30 ID:uzNFjuac
つかさ、「古いものは廃炉にして当面原発維持」と「順次廃炉で緩やかな脱原発」と、「速やかな順次廃炉で長期的に限りなくゼロへの脱原発」。
これらを素っ飛ばして、即時廃炉に合致せねば「原発推進」、即時廃炉に合致すれば「脱原発」とか無理やり二項対立してんしてんなよ。
590無党派さん:2012/07/31(火) 00:13:38.72 ID:N9Qb7ssO
>>588
なに、「凍結」は
自民党の「詐欺フェスト」であることは論を待たないというのかw
591無党派さん:2012/07/31(火) 00:19:25.09 ID:fiqmc0eh
>>589
ステレオタイプに分けないと、反原発の数を大きく見せられないからな。
官邸デモの奴らの大半は即時廃止だろう。
しかしそこへ国会議員が顔を出して演説なんかやったりしてる。
河野太郎とかがな。
だが河野は即時廃止じゃない。20年30年かけての廃止論であって
官邸デモの連中とは全然違うわけだ。

それでも同じ仲間のような顔をするのは数を増やすためだな。
592無党派さん:2012/07/31(火) 00:28:02.41 ID:N9Qb7ssO
>つかさ、「古いものは廃炉にして当面原発維持」と「順次廃炉で緩やかな脱原発」と、「速やかな順次廃炉で長期的に限りなくゼロへの脱原発」。

基本は、「危険な原発は、危険性を除去するかそれができなければ即時廃炉」
ということが原則だろう。

60年代稼働の第一世代の原発は、10年程度の運転ですべて廃炉になっている。
問題は70年代可能の40年運転を越えつつある危険な原発だ。
大飯三,四号炉などの第3世代の原発に比べ圧力容器の材質も悪く、しかも脆化が進み
危険性が大きい。
40年で原則廃炉の方針は堅持するべきだろう。

新しくても活断層上の原発などは即時廃炉。
593無党派さん:2012/07/31(火) 00:34:16.06 ID:N9Qb7ssO
訂正

問題は70年代稼働の、40年運転を越えつつあるいわゆる第2世代の危険な原発だ。
594無党派さん:2012/07/31(火) 00:45:42.85 ID:uzNFjuac
>>588 それいうんだったら、素人の「県外移設します→やっぱり無理でした」のように、飯田にも有り得ることだろ。
「原発反対以外はわかりません、これから勉強します」って、原発以外の県民生活に関わることはサポート用意できてません宣言してるくらいなんだし。
595無党派さん:2012/07/31(火) 00:56:59.18 ID:l/XMdmyw
廃炉技術がこの国にあるとは思えんけどな。
廃炉場所どこかにあったか?
596無党派さん:2012/07/31(火) 01:05:37.42 ID:ycXvji4+
有権者「景気・雇用」重視、山口知事選出口調査
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120730-OYS1T00389.htm
支持政党別では、自民、公明両党の支持層の大半が山本さんに投票。無党
派層は約5割が飯田さん、2割強が山本さんを選んだ。民主党支持層は飯田
さん52%、山本さん23%、高邑勉さん18%と割れた。
597無党派さん:2012/07/31(火) 01:09:23.57 ID:tCea69dH
>>581
地域で原発反対してるところって特にあるか?
地域関係なく個人で意見バラバラだと思うけど

ちなみに福一事故後の原発立地自治体の首長選

2011年7月10日 青森県むつ市長選
宮下順一郎 18,224 現(2選)自公推薦
新谷泰造    5,192 新 民主党前市議・脱原発宣言

2012年4月15日 静岡県御前崎市長選
石原茂雄 12,018 現(3選) 自公民推薦
水野克尚   6,840 新 元市議
村松晴久   1,891 新 共産推薦(浜岡永久停止を主張)

2012年7月8日 鹿児島県知事選
伊藤祐一郎 394,170 現(3選)自公民推薦
向原祥隆   200,518 新 脱原発団体代表

2012年7月29日 山口県知事選
山本繁太郎 252,461 新 自公推薦
飯田哲也   185,654 新 元維新系、共産・民主平岡・自治労応援(反原発)
高邑勉     55,418 新 前民主党衆議院議員
三輪茂之    37,150 新

ちなみに、現職のダブルスコア以上の勝ちはよくあるが
新人同士の場合はあまりない
598無党派さん:2012/07/31(火) 02:15:31.47 ID:PfhkFCLg

【民主党】岡田副総理、2010年参院選時の消費税発言でぶれた菅直人を批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343666565/

★10年参院選時の消費税発言で菅氏を批判 岡田副総理
岡田克也副総理は30日の参院社会保障・税一体改革特別委員会で、与党が過半数割れした2010年参院選での菅直人首相(当時)の消費増税を
巡る発言のぶれを「(菅氏が) もっと信念に基づきはっきり言えば、違う結果になったのではないか。
1日のうちに表現が変わった印象を与えたのが大きな痛手になった」と批判した。

                  ↓      ↓      ↓

【消費税】首相 青森で演説「年収200万円とか300万円」、秋田で「300万円とか350万円以下」山形で「年収400万円以下」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277951579/

【政治】 菅首相 「子ども手当、月1万5000円でスタートすることができたじゃないですか、みなさん」…街頭演説で混乱★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277987255/

【政治】子ども手当の支給額を、山形で15,000円、長崎で16,000円…菅首相、連日の「言い間違い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277988866/

【参院選】菅直人首相、街頭演説で閣僚の年齢を言い間違える 首相周辺「基本的に数字はあまり得意ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278160326/

【政治】 菅首相、「G7」「イ・ミョンビャク」「メドメージェフ」「エマージェンシー・カンパニー」…外交で間違い連発★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277771849/
599無党派さん:2012/07/31(火) 03:02:04.31 ID:N9Qb7ssO
>廃炉技術がこの国にあるとは思えんけどな。
>廃炉場所どこかにあったか?

東海村、つるが、浜岡で4炉が廃炉解体中。
解体には、30−40年を要する。
600無党派さん:2012/07/31(火) 03:40:01.51 ID:Kek6scKU
なんでこの結果が話題になってないんだ?


電力不足対策として原発を再稼働することについては「必要だ」が49%に上り、「必要ない」(45%)を若干上回った。
首相官邸前で毎週金曜に続いている脱原発のデモについて、「共感する」と答えた人は47%で、「共感しない」(47%)と並んだ。
年代別にみると、「共感する」は20代で37%にとどまったのに対し、50、60代はそれぞれ50%を超えた。男女別では、
女性の50%が「共感する」と答え、男性の52%は「共感しない」と回答。支持政党別にみると、「共感する」は民主支持層で50%に達し、
自民支持層は28%にとどまり、評価が分かれた。

http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000m010101000c.html


必要だ45%、必要ない49だったら「若干」とは書かなかったろうなあ。
601無党派さん:2012/07/31(火) 05:30:54.11 ID:I+UL+/F7
福島原発から漏れた放射能で死んだ人=0人
この2年間に熱中症で死んだ人=多数
602無党派さん:2012/07/31(火) 06:17:46.93 ID:ewKI4tFN
消費税は今も反対なんだ。
先行者としての亀井サンが居た。亀井は政局と結び付けられ易い小沢ではない。ふーむどう見ても政局ではない。
結構賢い筈の彼が何かを感じてそうしていた、と彼の行動への記憶から人は推測する。

無理を通し道理を引っ込ませる手法で、まともな勢力を排除。
こんな手法を許しちゃならないでしょ?
そういうのに参加し一員メンバーとはならないでよ。
603無党派さん:2012/07/31(火) 06:19:53.13 ID:ewKI4tFN
無理を通し道理を引っ込ませる、そして引っ込んだ引っ込んだと喜ぶ。
自分達は贈収賄の犯罪容疑すら、大々的に全集団的にある。

一つ容疑が出たつーことは、連合ドン、フジテレビドン、創価ドンなどの言う言葉にも
全部裏での贈収賄系・利益分割の容疑が疑われてしまうということだ。

こんなのは数十年に一度の、政治手続き不祥事だよ。
604無党派さん:2012/07/31(火) 06:22:29.97 ID:ewKI4tFN
しかも世論ねつ造。
民間部門で消費税推進の議論をするのがほとんど全員相場師、という。

あらゆる物がめちゃくちゃ。
総理は選挙で国民との再契約を結ぶ、という儀式を未だ取っていないし。

二大政党制を破壊する決点法案ともなりそうだし。
605無党派さん:2012/07/31(火) 06:24:18.00 ID:LjiuApQG
310kakizawa 超党派の国会エネ調準備会に国会事故調の黒川清委員長が。「報告書は7月5日をもって国会に託された。我々の提言を議論し、国政への信頼を取り戻して頂きたい」と。
しかし国会はそれとは逆の民自が手を携えての提言棚上げの状況になっている。

310kakizawa 報告書公表直後のみんなの党の水野賢一参院議員はじめ、黒川清委員長@kiyoshikurokawa を国会質疑に招いて質問しようと試みた議員は何人もいるが、特に自民党が強く反対し、
来てもらえない状況が続いている。報告書にある原子力問題全般にわたる独立調査委の国会設置の提言も放置。

310kakizawa 「政府事故調では駄目だ」と国会史上初の事故調を法律に基づいてわざわざ設置したのに、国会に提出された報告書の議論もせず、黒川委員長を国会にも呼ばせない、これはShame だと私は思う。
しかも「国会事故調の設置を主導した」と胸を張る議員がいる自民党が事故調をブロックしている。

310kakizawa 黒川清委員長@kiyoshikurokawa 、議会に独立調査委を設置するのは世界では普通に行なわれている事だ。狂牛病の欧州議会臨時調査委、米国では911もスペースシャトル事故も。そして今、
米国では2年間かけて福島第一原発事故を検証し議会に報告する調査委員会が発足したと。

310kakizawa 政府の総合資源エネ調委員である金子勝教授、東電の撤退判断と総理の介入ばかりが問題となるが、そもそも政府はオフサイトセンターから真っ先に逃げ出している。東電を怒鳴りつける以前に政府は手足のない状態に陥っていた。
こうした経過をはじめ、国会が国政調査権に基づき調査、検証すべきだと。

http://www.310kakizawa.jp/
606無党派さん:2012/07/31(火) 06:24:36.09 ID:ewKI4tFN
悪いものは一回リセットをする。そういう心を持たなければいけない。

許して、と議員は今頃思っているのかもしれない。
でもそうではない。すませて忘れたい。統治機構に関する決定の責任はそうではない。

数十年に一度の、手続き不祥事という。
責任再追及は永遠だし、
重々に指摘されているなら、やめる勇気をこそ持たなければならない。
607無党派さん:2012/07/31(火) 06:26:32.52 ID:I+UL+/F7
小沢信者の断末魔の悲鳴が聞こえる
608無党派さん:2012/07/31(火) 06:26:39.42 ID:ewKI4tFN
>>600
なんで49と45という数字ならねつ造だわという、常識的選択肢が抜け落ちるんだよ。
全部作り物だったら、分析の議論することすら意味がないだろ。

あえて本当らしく思い、あえて虚構の世界で「がんばる自分」だけを楽しむ、
愚者の楽園の住民かよ。

609無党派さん:2012/07/31(火) 06:38:58.35 ID:HWmMzCfp
>>597
時間とともに反原発が力を得ていることがわかる。
山口では反オスプレイも加わった。
勝った自民候補もこのあたり世論に逆らってない。

いくら野田だって民主の端くれ、根っからの反動ではないはず。
このうねりが続けば政策を徐々にもとに戻せるのではないか。

民主は力がないからむしろ安心できる。
自民圧勝を許したらまた既得権層に画策されてひっくり返される。
衆院選も一方的にはならないと信じたい。
610無党派さん:2012/07/31(火) 06:57:07.31 ID:I+UL+/F7
既得権層って誰のことだろう?
日本に生まれ育ち日本の豊かな経済の恩恵を受けてる人は
ある意味全員既得権層ということになりはしないか?

>>609みたいな馬鹿は、自分たちが敵に回してるのは
普通の日本人だということを理解するべきだな
普通の日本人を敵に回したら絶対に勝てるはずが無い

611無党派さん:2012/07/31(火) 08:31:51.74 ID:kDjtDN8I
>>610
発展途上国の視点で見れば日本人全員既得権者なのかも知れんが、日本人視点で見ればそんな訳ないだろw
絶対的権力を握る霞ヶ関、そしてそこが定める規制に守られながら国民をマインドコントロールするマスコミだよ。
奴等は権力を振りかざしてやりたい放題。
反原発デモは霞ヶ関絶対体制に対する国民の反発の萌芽である。
612無党派さん:2012/07/31(火) 09:43:04.41 ID:3hNcoXtu
青い鳥はいないよ
613無党派さん:2012/07/31(火) 09:43:07.20 ID:YmRthNmT
反オスプレイなんて言ってるのは左派かマスコミ脳の静弱
614無党派さん:2012/07/31(火) 09:44:21.64 ID:+iBDRYWP
今日の演説家様たちはバラエティーに富んでるな
615無党派さん:2012/07/31(火) 10:28:58.38 ID:Hma7b+5d
青い鳥がいる様に見せかけるのがアメリカと電通のやりかただよ
616無党派さん:2012/07/31(火) 10:34:50.74 ID:LkHIrZ52
まぁ反原発は結局、左翼の運動なんだよ。
617無党派さん:2012/07/31(火) 10:39:01.14 ID:ujy87n0K
>>611
あえて常識的なこと言うけど
貧富の差は発展途上国のほうが大きいんだぜ?
つまり既得権が大きいのも発展途上国のほう
618無党派さん:2012/07/31(火) 11:05:40.78 ID:mhZ/6NUi
全国各地有権者協力必須※※※墜落議員※民主党 鳩山、階猛、安住淳、古川、枝野、管直人、仙石由人、輿石東、前原誠司、細野豪志、玄葉光一郎、野田豚基地害、みんな党 柿沢未途※飲酒運転事故基地害。自民党 後藤田正純※不倫基地害
619無党派さん:2012/07/31(火) 12:29:09.80 ID:mbY1IaPZ
>>605
おまえ、みん党の江田や柿沢のブログやtweetせっせとコピペしてるけど
何が目的でそんなことやってんの?
みん党の宣伝のつもりかい?

江田のブログにしろそれにしろダラダラ長いだけの長文で改行もしてない、
そんな読みにくいモノ誰も読んでねえからいい加減止めろよ。
世論調査に何の関係もない迷惑行為じゃねえかよ。
620無党派さん:2012/07/31(火) 12:57:52.69 ID:kDjtDN8I
青い鳥がいないならどこかから無理やり見つけてきて育てるまでよ。
とりあえず大阪維新の会に献金してきた。
維新が潰れても国民生活があるし、国民生活が潰れてもまた新しい勢力は生まれてくる。
霞ヶ関をぶっ壊すまでルーティンワークのように青い鳥を探し、育て続けるだけ。
621無党派さん:2012/07/31(火) 13:02:24.57 ID:3hNcoXtu
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。
622無党派さん:2012/07/31(火) 13:11:12.91 ID:kHDU9WvN
死ぬまで青い鳥を探し続けてればいいよ
623無党派さん:2012/07/31(火) 13:15:02.21 ID:N9Qb7ssO
>福島原発から漏れた放射能で死んだ人=0人
>この2年間に熱中症で死んだ人=多数

福島は、広範な範囲にわたり公費で強制避難させた。

熱中症も、軽井沢などに仮設別荘群を完備してあらかじめ強制避難をさせておけば
起こらなかったw
624無党派さん:2012/07/31(火) 16:36:42.87 ID:5lGQr77Q
【政治】 「減税日本」河合優・名古屋市議、ポルシェで当て逃げか。女性ケガするも「ぶつかってないがや!」…公費で女性同行視察の市議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343701889/

「ぶつかってないがや」と立ち去る 公費の視察に女性を無断で同行させた「減税日本」市議 こんどはポルシェで当て逃げか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1343700542/


「減税日本」河合市議が当て逃げか 緑区(愛知県)
http://news24.jp/nnn/news8629423.html
公費で女性同行市議、ポルシェで追突し立ち去り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120731-OYT1T00855.htm
減税日本・河合市議が警察に出頭 道交法違反容疑
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012073190111457.html
名古屋市議、ポルシェで出頭 当て逃げ容疑、大筋認める
http://www.asahi.com/national/update/0731/NGY201207310008.html


625無党派さん:2012/07/31(火) 16:59:03.92 ID:N9Qb7ssO
「日本防衛に沖縄不要」 67年、米高官が言明
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30039_R30C12A7EB1000/

沖縄駐在の米高官が外務省幹部に「日本の防衛ということなら沖縄は要らない。
沖縄の基地を必要とするのは極東の安全のためだ」と言明、
沖縄を日本防衛ではなく極東戦略の拠点に位置付ける姿勢を明確にしていたことが、
31日公開の外交文書で分かった。

日本政府は沖縄駐留米軍を「日本防衛に必要な抑止力」としてきたが、
米側はむしろ極東全体をにらんだ安全保障上の地政学的役割を重視していた実態を物語っている。
中国や朝鮮半島の動きを念頭に、新型輸送機オスプレイの沖縄配備計画を進める現在の米軍戦略にも
通底しており、論争を呼びそうだ。

---------------------------------------------------------
「国外移転、最低でも県外」というスタンスは、やはり正しかったようだ。
626無党派さん:2012/07/31(火) 17:08:52.72 ID:ujy87n0K
>>625
「極東の安全」と「日本の防衛」って、結局は同じことだろ
627無党派さん:2012/07/31(火) 17:17:16.67 ID:N9Qb7ssO
>>626
ちがう。
かつて日本が、アメリカのベトナム侵略戦争の踏み台にされたという苦い経験がある。
結果はアメリカの敗北。

当時の国防長官だったマクマナラは、のちに「ベトナム戦争はまちがいだった」
と、はっきりと認めている。
628無党派さん:2012/07/31(火) 18:05:36.46 ID:mhZ/6NUi
http://www.310kakizawa.jp/
みんな党 柿沢未途 飲酒運転事故基地害。 こいつは議員の資格なし。 自害しろ。
629無党派さん:2012/07/31(火) 18:39:16.02 ID:I+UL+/F7
>>627
ベトナム戦争は「極東を不安定にした」から「まちがいだった」んだろ

極東の安定は、日本の安全だ
630無党派さん:2012/07/31(火) 18:58:09.48 ID:PfhkFCLg

週刊ヒュンダイこりゃあだめだな、金もかけずに売らんがために橋下ネタの妄想で記事書くから
文春に遅れをとる。ヒュンダイによると維新は203議席とるらしいがw


ターゲットは橋下市長!永田町が維新の会を潰す日【鵜の目鷹の目】?

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/eyenews/2012/07/post-253.html
631無党派さん:2012/07/31(火) 19:36:09.42 ID:4Iu1gXR+
60年代の歴史文書みたいなものを今更持ち出すとは鳩山時代に”暴いた”「密約」
なみに必死だな。尖閣諸島問題やらで揉めている今「米軍は不要だ」とかいっても
説得力ありません。

「最低でも県外」とか「反オスプレイ」とか言うのも結構だが
だったら最低でも安保を破棄または後退させても安全保障や権益が守れる
という説得力のある外交を示してから言ってもらいたい。
民主党になってから大訪中団なんかやったのに返ってきた「返事」が尖閣諸島
問題やフジタ社員の拘束人質事件じゃ話にならん。
632無党派さん:2012/07/31(火) 20:28:53.32 ID:l/XMdmyw
小沢は北方領土の時も金で解決しようとして相手怒らせてたよw
633 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/07/31(火) 20:38:19.13 ID:/XNRZ99/
>>629
ベトナムってそもそも極東け?
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/07/31(火) 20:39:51.76 ID:/XNRZ99/
>>609
>時間とともに反原発が力を得ていることがわかる。

都内のデモをみてっと、時間をおって人が減ってるような悪寒(´・ω・`)
まあ前(日米安保)の時と同じように、何れ『いちご白書をもう一度』を歌いながら
大半は卒業していくであろう
635無党派さん:2012/07/31(火) 21:10:41.24 ID:n+nhzP1t
反原発運動を普通の市民 普通の市民いうけど、
表情が典型的な目が逝ってる左翼の表情で、普通ぽくないw
636無党派さん:2012/07/31(火) 21:39:37.44 ID:l/XMdmyw
公債法、修正案にも反対=自公
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120731-00000095-jij-pol
消費税で解散に追い込めなかったが今回はどうだろう。
637無党派さん:2012/07/31(火) 22:04:20.15 ID:P48o/apj
>>636
9月からは公務員の給料は国債で現物支給。

公共事業の代金も国債で払えばいいよ。
638無党派さん:2012/07/31(火) 22:06:20.45 ID:f3jykr5g

つーか
東電の退職金はなんでゼロにならないの?
バークレーズの退職金はゼロになったのに
639無党派さん:2012/07/31(火) 22:27:58.61 ID:STRd86ib
>>632
カネで解決できるならそれに越したことはない。
いまではもはや解決不可能なんだから。
640無党派さん:2012/07/31(火) 22:29:24.56 ID:N9Qb7ssO
>>638
株主責任を明確にするために、株式の上場をいったん廃止して、
新たに再上場するのが筋だろう。
641無党派さん:2012/07/31(火) 22:58:21.99 ID:Tz4wds/x
野田ならジミンガー連呼しながら公債法案放置して国会空転とか普通にありそうだな
不信任案可決しても総選挙の違憲状態を盾にして無視しそうw
642無党派さん:2012/07/31(火) 23:07:57.77 ID:kd6Q5eBm
消費税増税、輸出産業優遇
内需は下降している、輸出産業は成長しているという理屈だ
これについて
下降している所に税負担をするのではなく、成長している所に税負担をさせる
という常識を持て
643無党派さん:2012/07/31(火) 23:09:56.62 ID:f3jykr5g

自民が公共事業200兆で
前原が先祖返りと激怒ww

まあ国民は自民には入れる気無いから安心しろ
 
644無党派さん:2012/07/31(火) 23:19:35.54 ID:N9Qb7ssO
>自民が公共事業200兆で
>前原が先祖返りと激怒ww

>まあ国民は自民には入れる気無いから安心しろ

報ステでも批判
自民党は一部の土建屋と自分のふところが肥えることだけしか考えていないと。
645無党派さん:2012/07/31(火) 23:20:41.68 ID:uJ8j/2hk
新報道

自民 21.4%
民主 9.8%

汚沢 2.0%

日経

自民 27%
民主 18%

汚沢 1%

毎日

自民 17%
民主 9%

汚沢 2%

総選挙が楽しみですなあ
焦点は自民の超安定多数、自公併せて三分の二確保なるか、だな
646無党派さん:2012/07/31(火) 23:21:50.90 ID:A+f+q6q/
前原の場合は所詮言うだけ番長だからなw
民主党の玄葉からも前原はただの言うだけ番長だって皮肉られてる始末だしね

今朝の読売には自民党が最近行った情勢調査で自民党単独過半数だってよ
民主党は死ぬだけだわwwwww
647無党派さん:2012/07/31(火) 23:26:17.26 ID:mhZ/6NUi
前原先生は、素敵だ。
648無党派さん:2012/07/31(火) 23:27:53.84 ID:A+f+q6q/
それとサンデー毎日には民主党50議席の議席予測らしいけど、これはまだ見てないから今度見とくけど。
649無党派さん:2012/07/31(火) 23:30:12.93 ID:xPesTU89
昨年比で四万人もサポータが増えたらしいけど、どういう人たちなんだろう?
650無党派さん:2012/07/31(火) 23:35:19.18 ID:A+f+q6q/
それと地方紙には自民党が内閣不信任案消費税前の提出検討する前提で、小沢新党と鳩山グループに不信任案提出検討持ちかけたが、どうも小沢新党と鳩山グループとの調整がうまく言ってないと書いてたが
週刊朝日には既に谷垣と小沢と鳩山が手握ったと書いてる見出し見たけど、まだ週刊朝日も見れてないけど面白いから読もうw
651無党派さん:2012/07/31(火) 23:36:15.50 ID:URAcXwEQ
奉行は自分が国会に戻ってこれれば民主党が何議席だろうがどうでもいいんじゃないかね
どうせ連立に入れてもらうんだろw
652無党派さん:2012/07/31(火) 23:39:04.39 ID:5z16xHvV
>>645
> 総選挙が楽しみですなあ

全くだ
6割を超える無党派が自民なんぞに入れるわけが無い
653無党派さん:2012/07/31(火) 23:43:58.06 ID:A+f+q6q/
>>652
恐らく民主党には無党派は微塵も入れないわwww
あの民主党に糞甘い予測しかしない、小林吉弥が民主党99議席の議席予測なんだから、民主党なんて終わってるわwwwww
654無党派さん:2012/07/31(火) 23:52:36.51 ID:aacTf1eV
>>652
> 6割を超える無党派が自民なんぞに入れるわけが無い

ん〜そうだね。
ただその無党派のうちの9割くらいは投票にすら行かないんだ。
655無党派さん:2012/08/01(水) 00:12:01.36 ID:OjXj4ESa
>>654
> ん〜そうだね。
> ただその無党派のうちの9割くらいは投票にすら行かないんだ。

自民信者の醜い願望乙www
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/01(水) 00:22:07.76 ID:XAFM0C1F
>>655
無党派って最低でも2割ぐらいは自民党にいれてるけどな、ここんとこの選挙やと
657無党派さん:2012/08/01(水) 00:41:38.68 ID:PAYX6jGZ
民主の法案再修正は欲張りすぎ、3党合意完全に終わったな。所詮自公と民主は同床異夢。他の野党から不信任案が提出されれば反対はしないだろう。

■ 民主・桜井筆頭理事、社会保障改革推進法案の理事会協議を提案
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00228580.html

31日の参議院・社会保障と税の一体改革特別委員会で、民主党の桜井筆頭理事は、一体改革法案のうち、社会保障改革推進法案の修正の
必要性を強調し、理事会での協議を提案した。
桜井筆頭理事は、一体改革法案のうち、社会保障改革推進法案で「年金・医療・介護は、社会保険制度を基本とする」
とされていることについて、民主党が掲げる最低保障年金などの新年金制度が含まれるかどうかを、民主・自民両党の法案提出者に確認した。

★ 民主・桜井筆頭理事は 「この条項で、最低保障年金制度は含まれることになるんでしょうか」と述べた。

★ 民主・長妻議員は 「社会保険方式を基本としているということと矛盾をしないと思います」と述べた。

★ また自民・鴨下議員は 「与党の筆頭のですね、桜井先生がどういう趣旨で質問しているのか、わたしにはよくわかりませんが、
何とも申し上げようかございません」と述べた。

これに対し桜井議員は、答弁の整合性がとれておらず、法案の不備だと指摘し、理事会での協議を求めた。
さらに桜井筆頭理事は、受益と負担の適切な関係や均衡の確保を担保する条文を追加するための法案の修正を提案した。
桜井筆頭理事は「社会保障給付における均衡の確保及び、国民の負担の適正化と負担の公平を図り、全体として均衡と整合性がとれたもの
とすること。 これは議員立法の中に加えるべきことですので、理事会で協議をお願いしたいと思います」と話した。
法案の再修正については、民主党の増税慎重派が前向きで、野田首相は「より改善をされるならば、議論はあってしかるべきだ」と
柔軟な姿勢を示しているが、自民・公明両党は否定的。

■ 消費税増税 みんな・渡辺代表「参院採決前に不信任案を」 
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120731/mca1207311441017-n1.htm?isBack=1
658無党派さん:2012/08/01(水) 00:46:37.94 ID:fFPocsjJ
無党派は比例票でみんなと維新合わせて30%、自民10%、民主とその他合わせて10%、棄権50%ぐらいだろう
この割合で無党派全員が投票すれば相当選挙結果は変わりそうだけど、半分はただの無関心で白紙委任なんだからそんな仮定は無意味だな
659無党派さん:2012/08/01(水) 00:56:06.68 ID:nGcsVUce
エコノミスト誌

自民党は戦術的優位に立つために国益を犠牲にした。

 自民党は政権の座にあった55年間、権力を守るために官僚や企業と癒着し、それにう
んざりした有権者の手で2009年に政権から引きずり下ろされた。

 規制が緩く自信過剰な原子力業界を生み出したのも、この政治体制にほかならない。
その遺産が、いまだ解決していない福島の惨事だ。

 自民党には政権に返り咲く資格はなく、むしろ晒し者の刑に処され、放射能で汚染さ
れた福島の野菜を投げつけられるのがふさわしい。
http://ime.nu/jbpress.ismedia.jp/articles/-/11341?page=3
------------------------------------------------------------

官邸原発デモが進化して
自民党本部に
「ノーモア福島」とかいた紙切れと野菜片を入れたポリエチレンの袋を
バラマクのはいつかな?
660無党派さん:2012/08/01(水) 00:57:10.53 ID:OjXj4ESa
自民信者って自分が民主主義を否定している事にすら気付かないんだな
少数の組織票固めればそれでいいなら民主党政権でも同じだわ
自民党及びその信者は民主主義の敵 日本人の敵
日本から出て行け
661無党派さん:2012/08/01(水) 01:10:30.29 ID:slOr/Kwu
>>660
その場その場の煽動で刹那的にふらふら動く無党派の
なにが民主主義か。
しかも挙げ句の果てには持論に反する人間は排除ですか
世が世なら民主主義どころかナチズム一直線だわ。
662 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/01(水) 01:29:01.92 ID:XAFM0C1F
>>660
選挙いかないやつが悪いだよ馬鹿
663無党派さん:2012/08/01(水) 01:33:45.94 ID:pypoq7Tr
>>661
そういやナチスが普通に選挙で政権についたこと知らない人も多いらしいね
664無党派さん:2012/08/01(水) 01:38:24.19 ID:h/+5UrCp
http://www.310kakizawa.jp/
みんな党 柿沢未途 飲酒運転事故基地害。 こいつは議員の資格なし。 自害しろ。
665無党派さん:2012/08/01(水) 01:41:00.27 ID:h/+5UrCp
http://www.310kakizawa.jp/
みんな党 柿沢未途 飲酒運転事故基地害。 こいつは議員の資格なし。 自害しろ。
666無党派さん:2012/08/01(水) 01:41:18.18 ID:OjXj4ESa
ナチスはベルサイユ体制の打破と言う当時のドイツ国民の願いを叶えてやっただけだよ
それはシェリーフェンプランを再現してフランスを屈服させる事だった
ドイツ国民の民意に即した政権なんだよ

こんな事もわからないバカが政治を語るな
667 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/01(水) 01:52:01.30 ID:XAFM0C1F

次の選挙はどんだけ民主党(と元民主党)が負けるのかが焦点
足して100行けば(・∀・)イイネ!! 下手すっと半分ぐらいやけど
668無党派さん:2012/08/01(水) 01:55:48.98 ID:+VbEI5Yr
ちょっと前までは民主が100議席いくかどうが焦点だったけど、最近は50が焦点らしいね。
669無党派さん:2012/08/01(水) 02:00:35.31 ID:FQqfUpTp
>>659
ロンドン五輪見てると
イギリスは日本が嫌いだということがよく分かる
670無党派さん:2012/08/01(水) 02:11:26.21 ID:slOr/Kwu
>>666
反論になってない。
671無党派さん:2012/08/01(水) 02:24:11.13 ID:X20LRPGy
「日本が朝鮮人に侵した罪を国会で明らかにしていきたい!」
近藤昭一民主党議員が韓国人擁護運動に取り組む事を宣言
http://chosonsinbo.com/jp/2012/07/0728sg/
672無党派さん:2012/08/01(水) 02:26:45.91 ID:h/+5UrCp
http://www.310kakizawa.jp/
みんな党 柿沢未途 飲酒運転事故基地害。 こいつは議員の資格なし。 自害しろ。
673無党派さん:2012/08/01(水) 02:34:41.30 ID:xXBgDNjp
ナチスは突撃隊とか親衛隊とかの暴力組織がいたからな
今の水準での民主主義とはちょっと違うんじゃないか

しかし、ナチスと民主党、ヒトラーと小沢の政権の取り方はよく似ている
ナチスは下部組織がストや一揆を起こしたり国会をボイコットしたりして
機能停止に追い込んだ。小沢民主の徹底した審議拒否での国会空転のゴネ得
ともよく似ている。ドイツ国民も当初はナチスのやり方に眉をひそめていたし
ナチスは選挙で負けたこともあるが次第に勢いに飲まれていった。

ナチス党員としてのヒトラーも最初期のメンバーではなく党内に反ヒトラー派も
多かったんだが、最初左派色が強かったナチスを保守寄りに変えて乗っ取っていった。
後から党に入って乗っ取っていくのは小沢の姿とだぶる。ヒトラーも反対派と
揉める時に離党するとか言って脅したりしたこともある。
あと壮絶な内ゲバもナチスそっくり。

ただ、良くも悪くも現在の民主党はナチス党やヒトラーほど直接的な暴力組織
をもっていなかったから結局野党の攻撃で滅びようとしているし。
小沢チルドレン()程度の戦闘能力ではオリ民を粛清することはできず逆に
追い出されてしまった。
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/01(水) 02:40:48.17 ID:XAFM0C1F
>>668
小選挙区制度の歴史に残るくらい爆死して、最後に笑かしてほしいわ>民主党
比例があるから、さすがに一桁はないだろうけど(´・ω・`) 

(このスレ的には、選挙近辺に調査した支持率とのギャップも楽しみだ><;)
675無党派さん:2012/08/01(水) 03:00:12.90 ID:hQDeBJi+
選挙近辺に調査でびっくりするほど内閣支持率が落ちると予想w
676無党派さん:2012/08/01(水) 03:33:32.66 ID:PAYX6jGZ
トロイカ最後の菅も粛清対象か、菅の発言が鳩山化してるのは自分の選挙への焦りだろう

脱原発・菅氏に「党に確認して発言を」…副代表
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120731-OYT1T01189.htm

民主党の田中慶秋副代表は31日の常任幹事会で、将来的な「原発ゼロ」を唱える菅前首相を面と向かって批判した。
菅氏が「多くの国民が原発問題で意思表明している。党としても声を受け止めることが必要だ」と述べたのに対し、
原発エネルギーの活用を重視する旧民社党系グループの田中氏は「(菅氏は)『脱原発をマニフェストに明記すべきだ』
と発言しているが、党に確認してから発言してほしい」と反発した。
菅氏はこの後、原発再稼働に対する首相官邸前での抗議活動を呼び掛けている市民団体と面会した。菅氏は、野田首相と
市民団体との面会について「実現する可能性は十分ある」と協力を申し出た。
677無党派さん:2012/08/01(水) 03:36:52.41 ID:b2aCN542
菅もルーピーも自分の選挙の焦りで
無様としか言いようが無い行動をとってるな
678無党派さん:2012/08/01(水) 03:41:16.48 ID:OjXj4ESa
どの道民主党自体が消えてなくなるのにご苦労なこった
679無党派さん:2012/08/01(水) 03:42:11.85 ID:PAYX6jGZ
このままいくと党が消滅して、野豚だけが残ったとかいう事態になりそうだ
680無党派さん:2012/08/01(水) 03:45:06.78 ID:hQDeBJi+
東京の選挙区は仕事で買収出来ないので手遅れだと思います^^
681無党派さん:2012/08/01(水) 04:55:58.21 ID:xXBgDNjp
>>676
いかにも民社らしい対応だな
左翼のように見えて、経済思想等は実は自民や奉行に近いのがこの連中
682無党派さん:2012/08/01(水) 05:37:25.94 ID:PAYX6jGZ

消費税採決前に不信任模索も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120801/k10013998661000.html
683無党派さん:2012/08/01(水) 05:50:09.32 ID:exsdHzNG
>>652
6割のうち半分は棄権するし
残り半分も全員が同じ政党に入れるわけじゃないから
6割とかいう数字はあんまり意味が無いな
684無党派さん:2012/08/01(水) 05:54:06.41 ID:exsdHzNG
>>681
民社党って政党が実際に昔あったので
民主党を揶揄する意味で民社って言葉使うな
往年の民社党は今の民主党よりもずっとマトモな政党だったんだぞ
685無党派さん:2012/08/01(水) 07:00:21.02 ID:xXBgDNjp
>>684
揶揄もなにも、そのマトモな政党の末路が民社協じゃない
中野未完成、K秋、城島、川端、と菅や野田政権とも仲良くやれて
大臣も出せて良かったじゃないか
686無党派さん:2012/08/01(水) 07:55:18.42 ID:sw11Zngm
昔と今で民社協会も別物になってしまったって西村がいってた
687 【中吉】 :2012/08/01(水) 08:29:12.18 ID:ItzCF1WE
オレのせいじゃないもん!ジミンガーだもん
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1343751753767.jpg
688無党派さん:2012/08/01(水) 10:00:32.25 ID:pLUM0nsb
>>686
春日、佐々木の時代までだったな。
大内とかアホが登場してからが悲惨だった。

バスに乗り遅れるなで、破滅行きの小沢バスに乗り込んだ末路が現在の民社協。
689無党派さん:2012/08/01(水) 11:58:16.19 ID:nGcsVUce
ネトウヨ氏が力説するように、
いま電力会社が進めようとしている原発再稼働路線はストレステストなどと補強策などで、
福島級の原発事故が40年に一度起こるところまで押さえ込んだものだろう。

一見、安全のように見えるがこれでは危険すぎる。
40年に一度の頻度で浜岡事故で首都壊滅とか高浜事故で近畿圏壊滅とか。

再稼働させる原発は、少なくとも大飯原発3,4号炉程度かそれ以上の
安全性をもつものに絞り、あとは廃炉にするべきであろう。

廃炉にも、「地球科学的特性から、日本には放射能最終処分地の適地は存在しない」
ということがネックになる。
たとえば九州も、5万年前には大部分が溶岩で覆われたことも解明されている。
690無党派さん:2012/08/01(水) 12:29:11.17 ID:nGcsVUce
再稼働の暫定基準に疑問 原子力規制委人事で田中氏所信
http://digital.asahi.com/articles/TKY201208010302.html

田中氏は関西電力大飯原発の再稼働を決める根拠となった暫定的な安全基準に疑問を示し、
「規制委で慎重に確認、評価を行う必要がある」と強調した。

 暫定的な安全基準は野田政権が4月に決めた。この基準について、田中氏は
「海溝型地震による津波や地震、活断層の評価で精査が不十分だった可能性がある」と指摘。
そのうえで「新たな調査の結果、活断層による影響があれば運転の停止を求めるべきだ」と述べ、
大飯原発も含めて問題があれば再稼働後に停止する可能性を示唆した。

 また、規制委の設置法で原発の運転期間を原則40年に制限していることに関し
「40年を超えた原発は厳格にチェックし、要件を満たさなければ運転させない姿勢で臨むべきだ」と主張。
設置法に盛り込まれた原則40年の規定を見直すことには消極的な考えを示した。

田中氏は日本原子力研究開発機構の要職に就いていたことから、「原子力ムラの人物」との批判もある。
人事案は8月上旬にも衆参両院本会議で採決される予定だが、民主党内にも反対の動きがある。
691無党派さん:2012/08/01(水) 12:43:59.54 ID:CY1q8L3b
↑の人、反自民は継続してるけど民珍はやめたみたいだな
小沢と野田で新トロイカとか意味不明なこと言ってたが分裂と
野田の独走でさすがに心が折れたかw
692無党派さん:2012/08/01(水) 16:28:54.05 ID:H3wnpqWu
>>649
サポーターみたいなのは与党になれば業者が
名簿を提出するんだろう。
693無党派さん:2012/08/01(水) 17:26:17.44 ID:p9PHP3aH
>>686
西村眞悟のほうがむしろ異端だと思うけど。
いくら社会党よりは右寄りの野党と言っても、中曽根の靖国公式参拝に反対したり
国会公聴会の参考人に姜尚中を推薦したりといった面もあったし。
694無党派さん:2012/08/01(水) 18:06:54.20 ID:PAYX6jGZ

■ 3党合意の破棄要求=自民若手が谷垣氏に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080100785

自民党の小泉進次郎青年局長ら若手衆院議員7人は1日、党本部で谷垣禎一総裁と会い、社会保障と税の
一体改革関連法案に関する民主、公明両党との3党合意を破棄し、参院で法案を否決するよう求めた。
野田佳彦首相を今国会中の衆院解散に追い込むのが狙いだ。谷垣氏は「重く受け止める」と述べるにとどめた。
この後、記者会見した小泉氏は「3党合意は自民党の考え方が基本だが、政府・与党の態度はそれとは異なり、
合意の基盤は崩れている」と指摘。「政局(優先)との批判があろうとも、本気になった姿を見せないと到底
解散には持ち込めない」と強調した。
自民党内では、解散戦略を描ききれない谷垣氏に対し、中堅・若手を中心に不満がくすぶっている。 

■ 消費税増税 みんな・渡辺代表「参院採決前に不信任案を」 
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120731/mca1207311441017-n1.htm?isBack=1

■ 消費税成立前に不信任を=社民党首
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080100814
695無党派さん:2012/08/01(水) 19:13:43.67 ID:ULUPKzL0

なんで自民支持する人がいるのかわからない
このスレ変な人多いのかね?
696無党派さん:2012/08/01(水) 19:32:56.40 ID:ty/InCgZ
>>695
自民党支持者ならニュース速報+や、ニュース極東の方が自民党支持は多いぞ
まあこの選挙板も民主党支持者はほとんど見なくなったけど(笑)
小沢支持、共産支持、社民支持も数年で、今や反民主党になったし痛快だな(笑)
697無党派さん:2012/08/01(水) 19:34:26.60 ID:ULUPKzL0
>>696
いないよ
自民の運動員がバイトで2chに書き込んでいるだけ
このスレまで来ないで欲しい
698無党派さん:2012/08/01(水) 19:35:23.90 ID:9i/LlFLa
>>695
他が全てゴミ過ぎて自民を支持せざるを得ないだけ。
青い鳥なんていないだけ。
699無党派さん:2012/08/01(水) 19:37:21.26 ID:SvapCkgu
そういや、3年前は議員板でもN+でも民主党支持の奴らが
AAマルチポストしたり勝ち誇って大騒ぎしてたっけなあ。
ネトウヨざまあああとか言ってさ。

あれから3年。
こうなることをみんなが予想してたとは言え、
ミンス信者の没落の早いこと早いこと。
今じゃたまにニュー速の政治スレ荒らしに来るぐらいで、あれだけいた
ミンスの奴らは一体どこへ消え去ってしまったのだろう?
700無党派さん:2012/08/01(水) 19:38:47.27 ID:ULUPKzL0
>>698
消去法で真っ先に消える自民が?
無党派層でいいんじゃね?
701無党派さん:2012/08/01(水) 19:39:08.63 ID:ty/InCgZ
>>697
自民党にそんなカネねーだろ(笑)自民党金欠だし、そんなカネ使うなら、自民党も選挙対策にカネ使うと思うわ(笑)
702無党派さん:2012/08/01(水) 19:45:43.86 ID:CSOqvGSf
● 自民党も売国 ●

・特定アジアからの移民も自民が言い出した。
・村山談話を継承。中・韓との対決避けるへタレ安倍。
・ゴルバチョフ・エリツィン時の北方領土4島返還の唯一のチャンスを逃すバカ政党:自民党
・支那のハニートラップと寝るバカ総理:橋本。
・トウショウヘイの尖閣先送りに同意した間抜け政党:自民党。
・大企業よりでTPP積極推進の売国政党:自民党。
・このド不景気時に、消費税増税で庶民いじめに民主と一緒に大賛成した自民党。
・金権体質からまったく脱却してないクソ政党:自民党
・能力不足でも年功序列で大臣ポストを回すキチガイ政党:自民党
・結局、官僚の力をもらわないと何も決断できないノータリン自民党

 いったいこの野党時代何をしてきたのか?何も自己改革もできないやる気無しの自民党
自民党は、な〜んにも変わっていません!! この3年間、ただただ民主党の自滅を待ってただけ。

このバカ政党にも次の政権を任せてはいけません!

<<698 :無党派さん:2012/08/01(水) 19:35:23.90 ID:9i/LlFLa
>>695
他が全てゴミ過ぎて自民を支持せざるを得ないだけ。
                   ↑
           こういう書き込みをする奴はネットサポ!
青い鳥なんていないだけ。
703無党派さん:2012/08/01(水) 19:47:18.99 ID:ULUPKzL0
こんな時間までネットサポか
残業大変だねぇ
自給おいくら万円?
704無党派さん:2012/08/01(水) 19:51:02.36 ID:ty/InCgZ
>>699
まじでアイツらどこいったんだろうな(笑)
今や小沢スレや社民スレや共産スレ見ても、民主党批判や叩きは普通になってきたし、痛快だわな
705無党派さん:2012/08/01(水) 19:52:39.97 ID:PAYX6jGZ
>こんな時間までネットサポか
>残業大変だねぇ

諜報機関かもな
706無党派さん:2012/08/01(水) 19:54:12.17 ID:SvapCkgu
ミンス信者の奴らって、反論できなくなると、すーぐコピペで誤魔化すんだよなあ。

そういや3年前に信者が盛んにマルチポストして荒らしに使ってたAA
覚えてるか?消費税おかわり!とか言うAAのやつ。

いまや民主党自体が消費税増税しようとしてるなんて、
当時AAで荒らしてた信者の奴はどう思ってるんだろうな。
そいつが日本人なら、自ら恥じるところがあるだろうがね。
いったいどうなんだか
707無党派さん:2012/08/01(水) 19:55:14.47 ID:ULUPKzL0
民主支持なんかここにはいねーだろ
708無党派さん:2012/08/01(水) 19:57:13.01 ID:SvapCkgu
>>704
小沢スレにいつもいて小沢擁護を繰り返してた固定がいたじゃん。
猫子ちゃんとかもっちとかいう奴らが。

いつの間にかあいつら最近来なくなっちまったんだよね。
和子夫人の離縁状とか隠し子とか、放射能が怖くて逃げたの
どう思うか、直接あいつらに聞いてみたいんだけどね。
709無党派さん:2012/08/01(水) 19:59:28.47 ID:9i/LlFLa
>>700
無党派なんてその場その場でフラフラしてるだけ。

ま、次の政権は否応なく自民ベースだよ。
お前も自分の正義を確認するために、無責任に叩く相手に不自由なくて良かったね。
710無党派さん:2012/08/01(水) 20:01:03.66 ID:ULUPKzL0
>>709
だから自民のどこがいいんだよ?
お前は馬鹿か

つーかバイトにはつきあえんわ
711無党派さん:2012/08/01(水) 20:02:57.99 ID:ty/InCgZ
>>708
小沢スレは2つあるだろ。その1つに猫子いるだろ。どっちの小沢スレでも民主党フルボッコだけど(笑)
つか、一番民主党フルボッコなのは、民主党党内政局スレかもしれんが(笑)
もうあのスレも民主党擁護もなくて民主党批判中心になってるけど
712無党派さん:2012/08/01(水) 20:19:34.27 ID:SvapCkgu
>>711
小沢スレって2個もあるのかよw
オレはハーケンクロイツの方しか見てないんだが
713無党派さん:2012/08/01(水) 20:28:42.91 ID:WtzdA3HO
談合増税とか野党の仕事もロクにせん自民とか論外よ
こんなダメ政党には絶対入れんわ
戦前回帰志向するキチガイウヨもおるし国民の敵だわ
714無党派さん:2012/08/01(水) 20:39:36.84 ID:ULUPKzL0

自民になったら想像できることは医療費の値上げだな
小市民突き落としてでも診療報酬上げて医師会の票を取りに来るはず

民主は馬鹿だからそういう計算できないんだわ
小市民のための政治をしてもなんも票には結びつかないのに

ずる賢くないと政治家は無理だな
715無党派さん:2012/08/01(水) 20:43:31.39 ID:PbJcoa4u

【調査】韓国人が最も嫌いな国は日本、“非好感度"10年前の33%から44%に上昇、最も好きな国は米国−韓国ギャラップ調べ★3[07/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343727719/
716無党派さん:2012/08/01(水) 20:51:50.96 ID:CSOqvGSf
# 渡辺喜美代表「結局、自民党はかつての全総の発想そのもの。公共事業をやればそれだけメンテナンスや更新費用を後世代にツケ回しする事になるのを強調しておきたい。
これらは地域の判断、地域の財源で費用対効果を考えて行うべきもの。こうした先祖返りの中で消費税増税、原発再稼働が行われている。」 16:02 via ついっぷる/twipple

シリーズ/財務省の増税マインドコントロールを暴く!・・・ C「ギリシャの教訓は『増税したら国家破綻』」
http://www.eda-k.net/column/week/2012/07/20120730a.html
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/01(水) 21:02:09.36 ID:XAFM0C1F
>>695
前の衆院選で100議席超、参院選の改選分で第一党を
獲得した政党の支持者が多くてそんなに不思議か?

それとも平行世界の住人なのかチミ
718無党派さん:2012/08/01(水) 21:05:20.44 ID:ty/InCgZ
>>712
このスレで小沢で検索すればもう一つ出てくるだろ
719無党派さん:2012/08/01(水) 21:07:24.42 ID:Ev5rM5Gs
尖閣諸島地権者に「負債40億円」が発覚!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1656

4月の石原慎太郎都知事による購入発言を受け、都が買収交渉を進める尖閣諸島地権者の栗原國起氏が、
約40億円にのぼる負債を抱えていることが週刊文春の取材で明らかになった。

都が尖閣購入・活用に充てるために募っている寄付金は、現在およそ10万人から約14億円に上る。
日本全国から集めた寄付金を購入資金とする以上、石原都知事は地権者との交渉経緯、
購入金額の妥当性等について、きちんと説明することが求められる。
720無党派さん:2012/08/01(水) 21:18:19.60 ID:TzDdpo+d
やけにアンチ自民が元気だなw
何か調査に影響するような事あったっけ。
721無党派さん:2012/08/01(水) 21:18:51.19 ID:ty/InCgZ
>>719
また、週刊文春のスクープか。よく中国に売らなかったな。とりあえず。中国の方が提示した金額、東京都より巨額だろ。
この前の野田の後援会長だった寒竹の約20億詐取もそうだったが、文春イケイケだな。
722無党派さん:2012/08/01(水) 21:19:08.85 ID:EbEphbyv

【五輪】 選手村、避妊具15万個(1人あたり15個計算)、わずか5日で品薄…北京大会の女子代表「7割以上の選手が…」発言で衝撃
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343787496/

723無党派さん:2012/08/01(水) 21:22:06.58 ID:ty/InCgZ
>>720
追い込まれて、ただ焦ってるだけだろたぶん(笑)
724無党派さん:2012/08/01(水) 21:24:10.06 ID:OksjggJM
>>720
官邸が機密費バラまいたんだろ。缶内閣の頃は毎日バラまいていて、工作員も
毎日常駐していたんだが、その連中が戻ってきてるからすぐ分かる。
725無党派さん:2012/08/01(水) 21:54:03.59 ID:lo8QEPg7
そいつらはただの反自民で民主支持じゃないだろ
以前はそうだったにしても、福田や麻生よりも反自民が発狂しそうなことをやる野田に絶望してると思うぞ
例のコピペ野郎も自民のネガキャンやるだけで民主党には全く触れなくなったしw
726無党派さん:2012/08/01(水) 21:59:59.30 ID:ULUPKzL0
あらら
橋下と松井が仲間割れかよ
727無党派さん:2012/08/01(水) 22:12:34.03 ID:PAYX6jGZ

『総裁に「緊急声明」を申し入れ』
http://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/day-20120801.html

こんにちは。小泉進次郎です 今日の午後2時15分に谷垣総裁に会い、「緊急声明」を有志議員と申し入れてきました。
「緊急声明」の内容は以下の通りです。
民主党は三党合意後も党内をまとめ切れず、マニフェスト破綻を認めていないだけでなく、最低保障年金や後期高齢者医療制度廃止
についてあたかも従来通り進めていくかのような説明を繰り返し、法案採決の先延ばしさえ画策している。
もはや政権与党の自覚も責任感も見られない。
そもそも、マニフェスト違反の消費増税に三党合意という形で我が党が協力したのは、社会保障制度は我が党の政策が基本となり、
文字通り税と社会保障を一体で改革するという大前提があったからである。
民主党がマニフェストの主要政策の旗を降ろさずに従来の主張を繰り返す今、この前提は崩れた。
三党合意に対する不誠実な言動に加え、与党が採決を遅らせ、野党が採決を促すという異常事態が意味するものは、三党合意の破綻である。
ここに至っては、国民に信を問うこと以外に政治の安定はない。我が党は、三党合意を速やかに破棄し、解散・総選挙に向けて党一丸
となって進むべきである。

自民党衆議院議員有志

伊東良孝、井上信治、北村茂男、小泉進次郎、柴山昌彦、平将明、武田良太、コ田毅、長島忠美、丹羽秀樹、松浪健太
728無党派さん:2012/08/01(水) 22:13:47.97 ID:exsdHzNG
>>695

なんで小沢支持する人がいるのかわからない
この板、変な人多いのかね?
729無党派さん:2012/08/01(水) 22:13:58.40 ID:ULUPKzL0
小泉は予告目に負ければ良かったのだ
いらね
730無党派さん:2012/08/01(水) 22:15:24.48 ID:exsdHzNG
>>699
>ミンスの奴らは一体どこへ消え去ってしまったのだろう?

小沢信者化(一部は橋下信者化)→小沢もどうやら期待できないようなので今は反原発デモに身を投じてるww
731無党派さん:2012/08/01(水) 22:17:42.85 ID:exsdHzNG
>>710
自民のどこがいいか?その質問は愚問だな
自民にいいところなんてない
ただそれ以外があまりに酷すぎるだけだ
732無党派さん:2012/08/01(水) 22:21:08.58 ID:exsdHzNG
自民にいいところが1つだけあったのを思い出した
藤川優里がめちゃめちゃかわいい
民主党にもかわいい子がいないわけじゃないけど藤川レベルはさすがにいないだろ
733無党派さん:2012/08/01(水) 22:23:05.45 ID:Ev5rM5Gs
>>727
増税選挙やりたいとか池沼かこいつら
734無党派さん:2012/08/01(水) 22:23:43.12 ID:hQDeBJi+
選挙は不美人コンテスト。美人に入れても失職する事もあるけどなw
735無党派さん:2012/08/01(水) 22:35:31.68 ID:PAYX6jGZ
>増税選挙やりたいとか池沼かこいつら

チャウデ、よく読めや
シンジロウは参院で法案を否決すべきと主張している
三党合意の破棄だ
736無党派さん:2012/08/01(水) 22:38:05.12 ID:PAYX6jGZ
>自民にいいところが1つだけあったのを思い出した
>藤川優里がめちゃめちゃかわいい
>民主党にもかわいい子がいないわけじゃないけど藤川レベルはさすがにいないだろ

不倫疑惑で叩かれて、とっくに賞味期限切れだろう
政治家でなければどこにでもおるタイプだろう
まだ、維新の会におる奴の方が見れるくらいだぞ
政治家としての中身は全くしらんが

737無党派さん:2012/08/01(水) 22:39:54.16 ID:ULUPKzL0

トイレの中で不倫した後藤田はどうなった?
738無党派さん:2012/08/01(水) 23:20:28.70 ID:oRDsqGFt
後藤田はサヨクだし、いらんだろ
739無党派さん:2012/08/02(木) 00:22:34.21 ID:a0lregpR
仙谷のヒットマンとしてのみ必要
仙谷が引退したら後藤田ももう要らない
740無党派さん:2012/08/02(木) 00:24:03.52 ID:YWqfQ3/u
つーか落選しても比例復活だから、その説の方が意味がないわな
741無党派さん:2012/08/02(木) 00:26:40.91 ID:4kVs4o1b
“小沢新党”と新党きづな合流へ!衆院46人に
http://news.infoseek.co.jp/article/01fujizak20120801022

 小沢一郎代表率いる新党「国民の生活が第一」は1日午前、東京・永田町の党本部で開所式を開いた。
小沢氏は「次期衆院選で政権を奪取し、国民のための政治を実現する意気込みで頑張りたい」とあいさつした。
 小沢氏に近い議員が多い新党きづなの三輪信昭副代表は「近いうちに皆さんと合流するので、
温かく迎えてほしい」と述べ、両党が合流するとの見通しを示した。合流すれば衆院46人となり、
内閣不信任案の単独提出まで残り5人となる。
 新党大地・真民主の鈴木宗男代表も出席し、小沢氏に対して「1日1回ブラ下がりし、
週1回記者会見すべきだ」と提案した。永田町屈指のマスコミ嫌いがどうするか。
 また、落語家の6代目、三遊亭円楽も来賓としてマイクを握り、民主党時代の小沢氏に選挙に出るよう口説かれ、
「私はスネに傷がある」「国会議員より稼いでいる」といって断ったことを明かし、笑いを取っていた。
742無党派さん:2012/08/02(木) 00:39:08.29 ID:y4iilCfn
日経世論調査 6月〜7月
http://www.nikkei-r.co.jp/service/phone/results/2012/

野田内閣支持24→22 不支持52→56
二度聞き支持35→28 不支持21→30

合計 支持率33→28 不支持57→63


政党支持率
支持政党 自民17→18 民主19→12
好意政党 自民17→15 民主12→ 9

合計 自民26→27 民主26→18

743無党派さん:2012/08/02(木) 01:02:34.58 ID:WWOQjsfB
前原誠司不倫野郎。ファック後藤田。 前原は中だしするらしいぜ
744無党派さん:2012/08/02(木) 03:26:02.04 ID:YWqfQ3/u
野党は最後の砦の特例公債を通させると、野田は来年まで解散せず引き延ばせるだけ先送りにするだろう

首相:予算編成「やり抜く」 年内解散見送り示唆
http://mainichi.jp/select/news/20120802k0000m010137000c.html

野田佳彦首相は1日、連合の古賀伸明会長と首相官邸で会談し、7月31日に閣議決定した日本再生戦略について「試金石となるのが
13年度予算編成での重点配分だ。衆院任期中の最後の予算編成なので、政治主導の予算編成をしっかりやり抜きたい」と述べ、
12月までの予算編成作業に意欲を示した。
年内の衆院解散・総選挙に否定的な考えを示唆したもので、税と社会保障の一体改革関連法案の成立後の早期解散を求める自民党などの反発は必至だ。
首相は、古賀氏も取りまとめに参加した日本再生戦略について「一体改革と同時に達成しなければならないのが日本経済の再生だ」と述べ、
13年度予算に反映させる考えを強調。衆院議員の定数削減や行政改革についても「包括的にやらなければならない」と述べた。
首相は今国会で一体改革法案を成立させた上で、9月の民主党代表選で再選後、補正予算編成などを検討。世論調査で野田内閣や民主党の
支持率が低迷する中、同党執行部も衆院解散の先送りを支持する構えだ。
首相の発言は、13年度予算の編成作業まで民主、自民、公明3党による協議の枠組みを維持する意図とみられる。
745無党派さん:2012/08/02(木) 04:14:47.21 ID:4kVs4o1b
>>743
前原と安倍は避妊したことがない
生殖能力ないから不妊症なんで
だれか代わりに奥さん妊娠させてやったらどうか?
746無党派さん:2012/08/02(木) 06:00:30.51 ID:a0lregpR
内閣不信任案提出 → 否決(小沢はまだ解散したくない) → 野田政権が延命してしまう
   ↓
可決(小沢が賛成&民主内部からも造反が条件) → 解散・総選挙
   ↓
内閣総辞職(民主党は解散すると大幅に議席を失うので解散したくない)
   ↓
首班指名選挙 → 谷垣が首相に → 即解散・総選挙
   ↓           ↓
   ↓           └→ 民自公の大連立内閣発足
   ↓
民主党から新首相が選ばれる → 即解散・総選挙
   ↓
しばらく政権を続ける(1日でも長く首相を続けたい) →来年夏の衆参同日選挙 → 民主党完全あぼーん
747無党派さん:2012/08/02(木) 06:01:16.61 ID:a0lregpR
>>745
左翼って人権意識のかけらもないんだな
政治とも世論調査とも無関係なただの悪口とか全然面白くない
748無党派さん:2012/08/02(木) 06:10:38.70 ID:YWqfQ3/u
745は小沢信者だから左翼というよりカルトだろう

>人権意識のかけらもないんだな

落書きの2チャンでそんな事求めるだけムダ

749無党派さん:2012/08/02(木) 06:19:12.98 ID:YWqfQ3/u

>民主党から新首相が選ばれる 
>   ↓
>しばらく政権を続ける(1日でも長く首相を続けたい) →来年夏の衆参同日選挙 → 民主党完全あぼーん

@民主党が首相での大連立はないよ(こんなのにつきあっていたら、自公にとって評判落として選挙でも負けるだけ)
A特例公債法案をどうするかという重要なパラメーターが欠如している
B参院で大きく過半数割れ、衆院もこのままいくと離党者でヘタすると過半数割れ・・・
そんな状態では法案1本も通らないわけだが、どうやって任期満了までもっていく?
750無党派さん:2012/08/02(木) 06:28:40.02 ID:a0lregpR
>>748
加害者の人権を守れとかいうほど人権意識の高い左翼への皮肉なんだが
751無党派さん:2012/08/02(木) 06:30:40.73 ID:a0lregpR
>>748
>A特例公債法案をどうするかという重要なパラメーターが欠如している

どうせマスゴミが「自公は与党に協力しろ!審議拒否をするな!」ってマスゴミ使って叩きまくるだろ
それで自公が根負けして法案に賛成する、と
752無党派さん:2012/08/02(木) 08:18:59.15 ID:vGB8NFv1
消費税は今も反対なんだ。
先行者としての亀井サンが居た。亀井は政局と結び付けられ易い小沢ではない。ふーむどう見ても政局ではない。
結構賢い筈の彼が何かを感じてそうしていた、と彼の行動への記憶から人は推測する。

無理を通し道理を引っ込ませる手法で、まともな勢力を排除。
こんな手法を許しちゃならないでしょ?
そういうのに参加し一員メンバーとはならないでよ。
753無党派さん:2012/08/02(木) 08:21:04.87 ID:vGB8NFv1
無理を通し道理を引っ込ませる、そして引っ込んだ引っ込んだと喜ぶ。
自分達は贈収賄の犯罪容疑すら、大々的に全集団的にある。

一つ容疑が出たつーことは、連合ドン、フジテレビドン、創価ドンなどの言う言葉にも
全部裏での贈収賄系・利益分割の容疑が疑われてしまうということだ。

こんなのは数十年に一度の、政治手続き不祥事だよ。
754無党派さん:2012/08/02(木) 08:23:09.29 ID:vGB8NFv1
しかも世論ねつ造。
民間部門で消費税推進の議論をするのがほとんど全員相場師、という。

あらゆる物がめちゃくちゃ。
総理は選挙で国民との再契約を結ぶ、という儀式を未だ取っていないし。

二大政党制を破壊する決点法案ともなりそうだし。
755無党派さん:2012/08/02(木) 08:25:14.42 ID:vGB8NFv1
悪いものは一回リセットをする。そういう心を持たなければいけない。

許して、と議員は今頃思っているのかもしれない。
でもそうではない。すませて忘れたい。統治機構に関する決定の責任はそうではない。

数十年に一度の、手続き不祥事という。
責任再追及は永遠だし、
重々に指摘されているなら、やめる勇気をこそ持たなければならない。
756無党派さん:2012/08/02(木) 11:16:20.31 ID:GwyOsSzd
>>714
診療報酬増額の財源として窓口負担を上げると患者が来なくなるので医師会は反対する。
上げるならせめて保険料、一番歓迎なのは公費(色のついてない税金)投入拡大だろう。
757無党派さん:2012/08/02(木) 11:22:23.66 ID:WWOQjsfB
前原誠司ウラヤマ。中だしし放題
758無党派さん:2012/08/02(木) 11:51:35.24 ID:X2u7RODt
小泉ぐらいの力があれば窓口負担上げられるんだがな。医師会がゴチャゴチャ言おうが。医師会の厚生族じゃなくて製薬業界の厚生族だし。
759無党派さん:2012/08/02(木) 12:23:49.39 ID:uOTT/acb
>>758
小泉は窓口負担下げまくりだったよ。
医療業界が崩壊したもん。
760無党派さん:2012/08/02(木) 14:21:41.28 ID:DeR4ho8G
次の総選挙で自民はどれくらい取るだろうな。
単独過半数は固いとして・・・・・・・・
761無党派さん:2012/08/02(木) 14:32:27.89 ID:i7pVWmIZ
日本の馬鹿マスコミは韓国のイメージが落ちるので無視?!
(拡散希望)



【日本 VS 韓国】ロンドン五輪女子バスケの試合で韓国が暴行。
http://www.youtube.com/watch?v=E6UAKUQzECw



韓国の肘打ち、突き飛ばし、タックル、後ろからラリアート、
韓国人の観客は大喜び!!


韓国選手が日本選手をわざと突き飛ばすなど、常軌を逸したラフプレーまみれ。
日本人を痛めつけることが目的になっている。
762無党派さん:2012/08/02(木) 15:15:36.87 ID:YWqfQ3/u
>>751
単細胞で典型的な「マスゴミガー」脳だな
最低でも10月まではチキンレースができるから安心しろ
ナマポや公務員給与支給停止すれば政権与党に批判がいくわなあ(笑)
763無党派さん:2012/08/02(木) 15:22:32.00 ID:YWqfQ3/u

首相問責、7日にも提出=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080200651

自民党の幹部が2日、国会内で協議し、参院で審議中の消費増税関連法案が8日に採決されない場合、
野田佳彦首相に対する問責決議案を7日にも提出することで一致した。
764無党派さん:2012/08/02(木) 16:38:53.68 ID:o70ikYDV
>>759
流石アメポチ、ダメな仕事ばかりや。

>>760
安定多数はいける。情勢によっては単独2/3も十分射程圏内。
765無党派さん:2012/08/02(木) 17:11:39.17 ID:HOmIOLt0
橋下スキャンダルなどで第三極が死んで
民自二者択一になれば300議席超えるだろう
766無党派さん:2012/08/02(木) 18:12:40.27 ID:GwyOsSzd
>>759
小泉は窓口負担を上げたよ。被用者健保も国保に合わせるって名目で2割から3割に。
>>758の言うとおり、小泉は厚生族でも医師会系(こっちのドンは橋龍)じゃなくて
製薬業界や医療機器メーカーとの関係が強い傍流だったから。
あと政権前期は財務省の影響が強かったからその後押しもあったし。
767無党派さん:2012/08/02(木) 18:39:51.01 ID:YWqfQ3/u
政局オンチの谷垣執行部はどうするんだ?

不信任案、共同提出へ=生活
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012080200922
768無党派さん:2012/08/02(木) 18:46:05.52 ID:Dpxaaw6g
強姦・強制わいせつ、大阪府が全国最多
http://www.asahi.com/national/update/0802/OSK201208020055.html

大阪市長からしてアレではな
769無党派さん:2012/08/02(木) 18:56:08.84 ID:Mf7OQbgO
>>767
生活ごときをかまうほど暇じゃないだろう。
参院で問責出すんだから。
770無党派さん:2012/08/02(木) 19:00:51.66 ID:YWqfQ3/u
>生活ごときをかまうほど暇じゃないだろう。
>参院で問責出すんだから

ちゃんと読めや、チンカス野郎w
みんな、共産、社民、生活、きづな、だから、チキンヘタレ自民とカルト層化を除いた野党と言ってもいい
771無党派さん:2012/08/02(木) 19:26:37.12 ID:Mf7OQbgO
>>770
はいはいはいはい書き込みのバイトご苦労さん
772無党派さん:2012/08/02(木) 19:37:18.91 ID:F66nUjJT
普通に衆院では信任して参院で問責通すだけじゃないの?
仮に非自民野党が衆院で不信任賛成して参院で反対すれば
むしろブーメランになって都合がいい。
773無党派さん:2012/08/02(木) 19:45:36.03 ID:GGc3mg8B
普通に衆院では信任して参院で問責通すだけじゃないの?

いったん信任しておいて問責を出す。そんなふざけた理屈が世の中通用するとでも?
774無党派さん:2012/08/02(木) 20:03:30.90 ID:qZGio02W
>>773
衆院と参院は別だから理屈としてはありなんだろうが有権者には分かりにくいわな。
775無党派さん:2012/08/02(木) 20:03:42.79 ID:A8JHkLu+

みんな・社民・共産は
消費税決まる前に不信任案出すとさ

自公はこれに同調するらしい
解散確定だわ
 
776無党派さん:2012/08/02(木) 20:16:27.52 ID:a0lregpR
>>775
まだ確定はしてない

まだ民主党は現時点でも衆議院の過半数の議席を有している
つまり造反議員が出なければ不信任案は否決される

解散総選挙を避けたい小沢は、むしろ先手を打って不信任案を否決させたいんじゃないのか?
しかも自公が不信任案に賛成すれば三党合意は事実上ご破算になる

座して死を待つなら解散の危険を承知でやってみる手ではある
777無党派さん:2012/08/02(木) 20:18:18.67 ID:YWqfQ3/u
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080200851
>共産党の市田忠義書記局長は会談後の記者会見で「まさか自民、公明両党が野田内閣を信任することはないだろう」と述べ、
>消費増税法案成立前 の不信任案提出に慎重姿勢を示す自公両党をけん制した。

共産党からも揶揄される自滅党
778無党派さん:2012/08/02(木) 20:19:17.05 ID:A8JHkLu+
>>776
結果にかかわらず
自公が民主を信任するわけ無いから
自公は不信任賛成
民主の造反で可決する可能性大
779無党派さん:2012/08/02(木) 20:27:18.95 ID:GwyOsSzd
>>778
鳩山たちが造反して可決されたらある種のハプニング解散か?
自公としても消費増税で3党合意したからそれが成立するまでは
不信任案も賛成しない(最低でも欠席)というのはちょっと政略的すぎると
世論に受け取られかねないし、党内でも反対論が出てまとめきれないだろう。
すでに現段階で進次郎はじめ3党合意破棄も辞さずの強硬論があるくらいだし。
780無党派さん:2012/08/02(木) 20:27:34.47 ID:5NypkIQ5
>>777
消費税率引き上げをほんとうにやりたい
黒幕は自民党だってことか。
781無党派さん:2012/08/02(木) 20:44:27.94 ID:QQodCsvY
>>780
別に自民党は消費増税何が何でもやりたいと言う立場でもないらしい。
ただ公明党が三党合意遵守派だけど。
自民党幹部が水面下で内閣不信任案提出前提で生活や民主党造反の可能性のある鳩山G中心に水面下で接触してると新聞にも書かれてたから
内閣不信任可決の可能性が高いなら出すと明言してたから、キーは鳩山G。
まあ政治家だから表面上は三党合意重視は仕方がない。
782無党派さん:2012/08/02(木) 20:58:04.21 ID:a0lregpR
>>778
>民主の造反で可決する可能性大

俺は造反はないと見てる
民主党議員にとって、造反=総選挙=自殺
783無党派さん:2012/08/02(木) 20:59:36.27 ID:a0lregpR
>>779
そもそも谷垣自身が解散先行論者
784無党派さん:2012/08/02(木) 21:02:58.00 ID:QQodCsvY
>>782
内閣不信任案に賛成すればその時点で民主党除名。だからその場合民主党議員で関係無くなるから関係ないだろうよ。
785無党派さん:2012/08/02(木) 21:04:53.78 ID:a0lregpR
>>784
民主党を除名されたら落選を免れるとか言いたいの?
そんなわけないだろww
そもそも除名されたら選挙資金を用意できなくて終了だw
786無党派さん:2012/08/02(木) 21:08:45.79 ID:a0lregpR
そもそも谷垣はなんとかして総裁選前に総選挙をやってしまいたい
総選挙をやれば自民が勝つのは目に見えてるし
総選挙に勝てば総裁選はほぼ確実に無投票再選になる
総選挙で勝ったばかりの大将が1ヶ月も経たずに交替するなんてありえないからな

公明党もトリプル選挙はやりたくないから
できれば今年中に総選挙は済ませておきたい
787無党派さん:2012/08/02(木) 21:10:13.19 ID:QQodCsvY
>>785
誰もそんなこと書いてないだろw
788無党派さん:2012/08/02(木) 21:10:41.02 ID:GwyOsSzd
>>785
それは傍目から冷静に客観視できる第三者的意見で、
当人たちはそう思ってないかもしれない。
むしろ「座して死を待つよりは」という一発逆転願望や、
外の相手(自公)より中の敵(野田執行部)のほうが憎い、
という感情的なもつれもありうる。
選挙資金の問題も、任期満了が近づくにつれて
どっちでも同じということになっていく逓減的な要因だし。
789無党派さん:2012/08/02(木) 21:13:31.34 ID:a0lregpR
>>787
じゃあ「どういう意味で書いたのか」説明しろ

どういう意味で書いたんだ?説明しなさい
790無党派さん:2012/08/02(木) 21:42:10.27 ID:IffkQ1dF
>>788
そういうやつはあらかた出たと思うんだがな。
いま残ってるやつは次の選挙負けてもその次で
復活できる可能性があるとわかってると思うんだが。
いや、そこまで考えてないかもなぁ。
791無党派さん:2012/08/02(木) 22:09:03.99 ID:A8JHkLu+

小沢が党首になって
メディアで目立ってしゃべれるようになって
水を得た魚のようだな

自公民の野合の話し
妙に説得力がある
792無党派さん:2012/08/02(木) 22:18:05.85 ID:GoyXCtKv
>>749
藁半紙を一億枚買って一万円って判子を百回ずつ押して日銀に持ち込めば百兆円の財源ができるよ
793無党派さん:2012/08/02(木) 22:20:10.11 ID:2ZHEvHZ9
総選挙やれば、自民が負けるのは目に見えている。
次の選挙は普通の選挙とは、全然違う。
もろに、自分の懐に響く。

怪しげな世論調査とは違い、実態は8割方消費増税反対だろう。
基礎票で自公有利という見方が有るが、その基礎票の大半が増税反対派に流れる。
投票率自体も前回選挙より上がるだろうし、無党派層の大半が民自公には入れない。
小沢新党が大勝する。

陸山会事件が自民党の選挙妨害事件で、この国の検察、裁判所が無茶苦茶なのは、テレビと新聞しか見ない連中にも薄々勘付かれている。
致命的なのが、自公が民主に味方して消費増税法案を成立させたこと。

これじゃ、自公に入れても、民主に入れても増税されるので俺みたいに増税は勘弁という人間は絶対入れない。
増税反対勢力で選挙区調整やれば、民自公大敗間違いない。

自公など、全然政策変えないで、民主を寝返らせて勝ったつもりになってやがる。
国民なめすぎ。
794無党派さん:2012/08/02(木) 22:22:22.15 ID:A8JHkLu+

次の選挙は消費税が論点だな
消費税賛成か反対かで選挙すればよい
795無党派さん:2012/08/02(木) 22:32:59.12 ID:QQodCsvY
>>789
あっスマン用事してた。
民主党議員が造反を決意した時点で民主党議員でなくなるので、民主党造反議員は内閣不信任案賛成する場合は広がると思う。
796無党派さん:2012/08/02(木) 22:40:28.30 ID:QQodCsvY
>>793
実際に山口県知事選挙で自民党候補が勝利してるじゃんかw
てか小沢新党具体的に何議席取るの?w教えてよ
797無党派さん:2012/08/02(木) 22:44:17.90 ID:KEsBaIA9
元大使が丹羽駐中国大使に辞任勧告
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120802/plc12080220000012-n1.htm
岡田も目立たないけどきっちり失政してるんだな
798無党派さん:2012/08/02(木) 22:44:49.86 ID:a0lregpR
最近は小沢信者に対しては憐れみの感情すら覚える
いちいちマトモに反論する必要をまったく感じなくなった
799無党派さん:2012/08/02(木) 22:50:22.23 ID:QQodCsvY
まあ山岡が地元紙のインタビューでこの、国民生活という政党で政権が取れるとは思っていないと、山岡自身が発言してましたからね。
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/02(木) 22:54:20.63 ID:nUVIAs/N
>>799
思うに、まず民主党をぶっ壊す事が第一目標になってるんやなかろーか >オザーさん
801無党派さん:2012/08/02(木) 22:56:05.27 ID:YWqfQ3/u
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080200851
>自民党の谷垣禎一総裁は2日のBS11の番組で「(不信任案を)出して通らなかったら(野田内閣を)信任したということになる。
>そういうことも考えながら判断しなければならない」と述べた。

ダメ垣らしい勝負を避ける逃げのコメントだな。不信任案が反対で問責決議が賛成とかしたら、完全に自滅党はオワコンw
802無党派さん:2012/08/02(木) 23:01:44.29 ID:QQodCsvY
>>801
谷垣の場合は菅内閣不信任のときも同様の出し渋り発言で、結局内閣不信任案出したから、基本的に最後の最後で決めるタイプなんだろ。
803無党派さん:2012/08/02(木) 23:12:57.56 ID:a0lregpR
>>802
軽はずみな発言をしないのが
マスコミに叩かれる理由なんだろう
804無党派さん:2012/08/02(木) 23:14:11.22 ID:QQodCsvY
>>800
まあその可能性は否定できないね。小沢の怨念は今民主党に向いてると言ってもいいかもしれないね。
小沢も増税法案採決前の内閣不信任同調前向きだし
つか、今日ドラクエ最新シリーズ発売日だったけど君買った?
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/02(木) 23:45:46.33 ID:nUVIAs/N
>>804
WiiU待ち(´・ω・`) 
もしかして売りスレ見てる人? こんなところでみつかるとわ(´・ω・`)

>>801-802
なんだかんだで、敵の大将の首を取るからなぁ>谷垣
怒らしたらあかん人やと思う
806無党派さん:2012/08/02(木) 23:53:48.43 ID:QQodCsvY
>>805
いや違う。前にこのスレでゲームの話してたから、詳しいと思ってだな。
自分はドラクエシリーズずっとやり続けてるから買おうと思ってるけど、オンラインだしどうしようかと評判聞いてるんだよね。
まだやってないか。面白かったら言ってくれ。
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/03(金) 00:02:45.94 ID:oJcEdS1h
>>806
ゲハ板のソフト売り上げスレ(ソフト売り上げの数字をオカズにスレが進行してるんで、ここと空気がソックリ(笑 )
見てるけど、DQ好きな人ならまぁ楽しめてる感じみたいですよ。 

雰囲気を知るのは、堀井雄二が実況プレイしてる動画とかがいいかも
(自分はコレで欲しくなりました)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18487213

スレ違いなんでこんなもんで勘弁><;)
808無党派さん:2012/08/03(金) 00:27:35.29 ID:STtIabmv

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120802/k10014038061000.html

さらに志位氏は、「不信任決議案は、『内閣を信任せず』ということなので、よもや自民・公明両党が野田内閣を信任することにはならないと思う」
と述べ、提出されれば自民・公明両党も賛成せざるをえなくなるという見方を示しました。
809無党派さん:2012/08/03(金) 01:20:57.66 ID:STtIabmv
810無党派さん:2012/08/03(金) 04:03:35.26 ID:QZzHqO3J
>自民党は「3党合意」を破棄すべき?

ついでに、「解散」もするべきだ。

60年ぶりの快挙になる。
811無党派さん:2012/08/03(金) 05:03:36.22 ID:ayg1mBK8
県産シイタケからセシウム=東北の原木使用―広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000158-jij-soci
食の安全管理いまだ出来ず。
812無党派さん:2012/08/03(金) 06:10:54.98 ID:STtIabmv

自民党野田派とか野田豚をバカにするがいたが
実は巧妙に野田の方が自民党の派閥のM村とその長老のM元をあやつってたとさ

民主党野田派 長老M元と記すのが正しいのかもしれない
ダメ垣は内部にいわばトロイの木馬を抱えて、はたして総選挙に追い込めるかな?
813無党派さん:2012/08/03(金) 06:38:00.21 ID:T2L/reuC
>>804
小沢は知らないが小沢信者どもの怨念は100%間違いなくミンスに向いてるなww
菅の頃からずっとだけどww
814 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/03(金) 07:01:26.18 ID:oJcEdS1h
>>812
せめて1年たってから ><;)
815無党派さん:2012/08/03(金) 07:22:18.87 ID:sva7zpFx
>>813
その象徴的出来事が、菅のもと参院選で敗北した時の議員総会。
小沢系による執行部つるしあげは、野党の追及よりも酷かった。
みな、映像で流れていたな。
816無党派さん:2012/08/03(金) 07:56:06.38 ID:STtIabmv
ヤッホー!の世論調査の方が朝鮮マスゴミ新聞より実態に近いらしいぞ(ネットしないジジババと新聞取らない若者の違いはあると思うが)

大阪維新の会の国政進出を期待する?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=8026&qp=1&typeFlag=1

【社会】「小沢新党、期待せず79%」「消費増税法案可決を評価する45%」…新聞世論調査より「Yahoo!みんなの政治」が実態反映との意見も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1343521561/
817無党派さん:2012/08/03(金) 09:22:02.80 ID:T2L/reuC
346 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 09:04:34.41 ID:89tFjRlV
@読売新聞

自民党の情勢調査・・・維新の候補者が出馬しても、自民党は最低でも220議席、
民主党は90議席
818無党派さん:2012/08/03(金) 12:41:38.89 ID:iaOs9D4u
>>816
それ世論調査じゃないから。
819無党派さん:2012/08/03(金) 12:43:38.55 ID:lUNlYeV0
>>816
ヤホーの「みんなの政治」の政党支持率ってこれだろあなたが政党を支持しようと思った最大の理由は?(支持政党)
国民生活40%、自民10%、みん7%、民主5%。
何を信じようが勝手だが、自分的には論外だな。これが一番なら国民生活が一気に政権奪取だけど。
820無党派さん:2012/08/03(金) 12:48:59.58 ID:+NF77bW2
821無党派さん:2012/08/03(金) 12:58:17.99 ID:lUNlYeV0
>>817
仮にそれで議席計算すると、維新が出馬しても自民党が最低でも220なら、過半数は行きそうだな。
自民240、公明30、民主90、維新50、みん30、生活20、共産10、社その他10
この辺りか。民主党は選挙区で接戦落とせば更に減るだろうがな。
維新かみんなはどっちかが議席数大幅に増やした場合はどっちかが沈む可能性もある。
822無党派さん:2012/08/03(金) 13:13:25.47 ID:iaOs9D4u
自民が一番マシ、は国民有権者の総意。
823無党派さん:2012/08/03(金) 13:15:24.74 ID:T2L/reuC
>>819
そもそもネットアンケってだけで>>5を持ち出すまでも無く論外なんだが
中でもヤフーのアンケはクッキー削除すれば一人で何万票でも投票できるので
特別に信憑性が薄い
俺も某アイドルの人気投票でスクリプト組んで一人で数千票を投票したことがあるから
そのへんの事情はよくわかってるww
824無党派さん:2012/08/03(金) 13:40:10.68 ID:GV4ohdme
自民は恐ろしい、経済発展第一・国民の幸せは2の次
825無党派さん:2012/08/03(金) 13:44:06.40 ID:QZzHqO3J
>ついでに、「解散」もするべきだ。

>60年ぶりの快挙になる。

歴史的使命を終えた自民党の解散は、拍手喝采で祝福される快挙になるだろう。

自民党はすぐに解散せよ。
826無党派さん:2012/08/03(金) 13:49:38.69 ID:sva7zpFx
小沢信者って、一般紙・大手マスコミの評判や世論調査の結果が押し
並べて極少な事実に対して、これは嘘だ・こんな低いことはありうるは
ずがない、と思い込み、ネットやニコ動で小沢の間違った評価・手応え
を知ると、そうだこれそ真実だ・マスコミこそ世論操作をして小沢を貶
めているに違いない、とまあ、本気で思いこむ。

この偏狭な世間の見方・独善的な発想は、小沢信者の信者たるゆえんで
ある。
827無党派さん:2012/08/03(金) 14:20:57.48 ID:ZtadZV0x
カルトってなそんなもんよ
オウム同様選挙に惨敗して現実を思い知るしかない
828無党派さん:2012/08/03(金) 14:56:38.24 ID:T2L/reuC
小沢新党のライバルは幸福実現党だな
829無党派さん:2012/08/03(金) 16:16:03.60 ID:STtIabmv
>>819
>ヤホーの「みんなの政治」の政党支持率ってこれだろあなたが政党を支持しようと思った最大の理由は?(支持政党)
>国民生活40%、自民10%、みん7%、民主5%。

アホーのアンケートにそんなデータがあるのか知らないが、政党支持率は興味深い

■ 民主党 5.7% 自民党 10.4% 国民の生活が第一 1.8% 公明党 2.1% 共産党 2.6% 社民党 0.4% みんなの党 4.5% 特にない 66.3%

自民が10%強、民主が6%弱、国生が約1.5%近辺で共産より支持率が低く、社民より高い。支持政党なしが7割弱

何が言いたいかというと傾向が時事通信の対面での世論調査にきわめて近いという事 
830無党派さん:2012/08/03(金) 16:17:59.91 ID:STtIabmv
2012年7月実施 政治アンケート

http://seiji.yahoo.co.jp/research/
831無党派さん:2012/08/03(金) 17:00:58.14 ID:QZzHqO3J
民主党の
「国民の生活が第一」の代わりの新スローガンは

「自民党の消滅が第一」だ。

これで「国民の生活が第一」がもっていた迫力は継承できる。
実際、これに勝るものはないだろう。
832無党派さん:2012/08/03(金) 17:01:58.55 ID:u4GtC5Fj
一人で幾らでもアカ作って投票できるアホー!を貼ってるキチガイは消えろ


829 名前:あぼ〜ん[NGID:STtIabmv] 投稿日:あぼ〜ん


830 名前:あぼ〜ん[NGID:STtIabmv] 投稿日:あぼ〜ん

833無党派さん:2012/08/03(金) 17:06:33.23 ID:STtIabmv
査期間: 2012年7月27日(金) 〜 2012年7月29日(日)
調査方法: インターネット調査(パソコン)
調査委託先: 株式会社マクロミル
調査対象: 全国の20歳以上の男女(Yahoo!リサーチ・モニタ)
※海外在住者は非該当
抽出条件: インターネット人口の性別・年代に合わせて抽出
有権者の人口構成比とは異なります
世代別構成比:
(回収ベース) 20代 - 18.1%、30代 - 26.6%、40代 - 23.1%
50代 - 18.1%、60代以上 - 14.1%
有効回答/回答率: 1,000人(男性 - 55.7%、女性 - 44.3%)/19.2%
-------------------------------------------------------------------
コラ、鳥越からも鉛筆ナメナメを暴露された変態新聞よ
おまえらここのアンケート答えた事があるのか
あらかじめ登録しておいたモニターに回答するわけだから一人で幾らでもアカウント作って
投票とかできないんだぞ、チタア勉強しろよ、ハゲ!
834無党派さん:2012/08/03(金) 17:38:28.54 ID:mAVnKsGj
>>833
モニターの登録手段は?
835無党派さん:2012/08/03(金) 18:06:50.94 ID:STtIabmv
変態新聞が電話世論調査で抽出する調査サンプル先はどうやって選ぶの?

新大久保? 大阪市生野区?

電話の相手が日本国籍を有している保障でもあるの?

何故鳥越に簡単にカミングアウトされちゃうのw
836無党派さん:2012/08/03(金) 19:22:56.20 ID:IephSuUz
国会を緊急閉会して議長も何があっても不信任案を受け付けなければ、乗り切れるよね?
837無党派さん:2012/08/03(金) 19:33:47.83 ID:lUNlYeV0
>>829>>809
自分で貼ったリンク先から見れるだろ?「みんなの政治」政治意識調査で?
まあアホーのみんなの政治の政党支持率なんて、国民生活40%とか出てる時点でどうでもいいけど。
838無党派さん:2012/08/03(金) 19:37:12.62 ID:lUNlYeV0
>>829
日付は2012年7月28日のやつな。実施中とかなってるもの。
839無党派さん:2012/08/03(金) 19:44:49.76 ID:STtIabmv
>まあアホーのみんなの政治の政党支持率なんて、国民生活40%とか出てる時点でどうでもいいけど。


国民の生活が第一 は政党支持率 1.8%だろうが

アホちゃうか
840無党派さん:2012/08/03(金) 19:50:29.74 ID:lUNlYeV0
>>839>>809
今国民生活政党支持率37%だわ。リンク先から探せばあるから見てみ。
それがヤホーのみんなの政治の政治意識調査
841無党派さん:2012/08/03(金) 20:04:04.36 ID:lUNlYeV0
>>839
ああ、ヤフーには2つ政治調査があって、鳥頭が絶賛してるのはこちらのアホー調査絶賛してるんだぞw
小沢氏らの離党判断を支持しますか?
75%支持する
22%支持しない
842無党派さん:2012/08/03(金) 20:16:26.91 ID:pk//b36j
消費増税法案、10日までに採決で最終調整
< 2012年8月3日 18:30 >

 消費税増税法案について、自民党が早期の採決を求めていることを受け、民主党は3日、
10日までに採決する方向で野党側と最終調整に入った。

 消費税増税法案について、民主党はこれまで、野党側に対し、20日に採決する考えを示していた。
しかし、自民党は、8日までに法案が採決されなければ、7日にも野田首相への問責決議案を提出
する方針。

 このため、3日午後、野田首相と民主党・輿石幹事長が約1時間にわたって会談し、今後の対応を
協議した。

 こうした中、民主党幹部は3日、野党側に対し、10日までに法案を採決する考えを伝えた。
自民党や公明党は、最終的にはこの日程を受け入れるとみられ、この採決日程で合意すれば、
消費税増税法案は来週、成立することになる。
http://www.news24.jp/articles/2012/08/03/04210976.html
843無党派さん:2012/08/03(金) 20:45:59.64 ID:lUNlYeV0
>>839
さすがに見つけられただろ?アホー調査
844無党派さん:2012/08/03(金) 22:05:16.28 ID:G7k/4yBP

解散だな
消費税はまだだよ
845無党派さん:2012/08/03(金) 22:35:04.97 ID:sVRnooZP
生活は社民と合併しかない
社会生活党結成
846無党派さん:2012/08/03(金) 22:39:43.41 ID:QZzHqO3J
報ステ
疑惑の判定「ビッグ3」

『中東の笛』疑惑

『ボクシングの不可解なレフェリー判定』疑惑
  ロンドン五輪 判定を変更してレフェリーを追放

『日本のケンサツ特捜部事件』疑惑
847無党派さん:2012/08/03(金) 22:51:22.02 ID:/mpIajzp
>>845
略して社生党か
センズリ党とか言われそうだな
848無党派さん:2012/08/03(金) 23:27:53.78 ID:QZzHqO3J
報ステ  オスプレイ開発史

巨費の開発費と深刻な事故続発のため何度も開発中止の危機に見舞われたが、
そのたびにアメリカ軍産複合体のテコ入れと、
開発企業を抱える選挙区の議員の運動により息を吹き返してきた。

事故により多くの犠牲者をだしたため『未亡人製造器』という愛称も。

日本へ売り込むという思惑も。
849無党派さん:2012/08/03(金) 23:39:08.19 ID:lUNlYeV0
そういや、今日野田政権死刑執行したんだな。
あまり報道されてないか?
850無党派さん:2012/08/03(金) 23:46:00.89 ID:/mpIajzp
>>848
見てないが未亡人製造機はデマ
もう言われていない

というかさ、米軍だって訓練した自分ところの兵員を無駄に殺したくないわけだから
必要以上に危ないのなら運用する意味が無い
851無党派さん:2012/08/03(金) 23:53:41.68 ID:QZzHqO3J
852無党派さん:2012/08/03(金) 23:56:45.17 ID:ayg1mBK8
>>849 自民党政権だったら鬼の首取ったように朝日が放送してたと思うよ。
853無党派さん:2012/08/04(土) 00:01:20.55 ID:6RJdJlLy
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%9C%E5%B0%9A%E4%B8%AD



コイツも下朝鮮人らしいぜ!
気を付けよう!



http://livedoor.blogimg.jp/mediaterrace/imgs/4/7/476781c6.bmp

チョン狩り始動開始!!!!!!!




姜尚中
竹島問題

2010年1月2日、韓国MBCの取材を受けて、竹島問題に関して「独島は韓国が実効支配してるじゃないか。
だから日本は戦争をしない限り、独島を実効支配することは不可能です。
日本が竹島だと主張しても、放っておいてかまいません。私達が我々の領土を実行支配しているからね」と述べている[5]。

2010年3月10日、韓国中央日報の取材を受けて、
「日本から独島問題をめぐる[妄言]が出てきても、韓国は実効的支配をしているため感情的に対応する必要はない」
と述べている[8]。



[妄言]wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854無党派さん:2012/08/04(土) 00:05:35.77 ID:WlqVbEeR
>というかさ、米軍だって訓練した自分ところの兵員を無駄に殺したくないわけだから
>必要以上に危ないのなら運用する意味が無い

その危険性と巨額の開発経費のために、アメリカ国防長官(チェイニーほか)は何度もオスプレイ開発中止を決意した。
しかしそのたびにアメリカ軍産複合体と選挙区の議員らの巻き返しにより、生き延びてきた。(報ステ)

その巨額の開発経費を取り戻すべく『カモ』を探している。
855無党派さん:2012/08/04(土) 00:07:27.53 ID:thRzBxcU
>>850
>見てないが未亡人製造機はデマ
>もう言われていない

それオスプレイ肯定派が「オスプレイを未亡人製造機と呼んでいいのはアメリカ人だけ!」って妄言はいてたあれだろw

>というかさ、米軍だって訓練した自分ところの兵員を無駄に殺したくないわけだから
>必要以上に危ないのなら運用する意味が無い

だからさ、オスプレイの稼動率が53%しかなかったのよw
飛ばなきゃ事故は起こさない。

856無党派さん:2012/08/04(土) 01:41:06.90 ID:0/jdMudx

■ 野田首相が党首会談打診=自民は拒否
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080300880

岡田克也副総理が7月下旬から8月上旬にかけ、野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁との党首会談を同党の大島理森副総裁
に打診したものの、首相が議題として衆院解散を想定していないことを不服として大島氏が拒否していたことが分かった。
同党幹部が3日明らかにした。 それによると、岡田氏は「赤字国債発行を認める特例公債法案と衆院選挙制度改革の扱い」
をテーマに党首会談を行いたいと申し入れた。しかし、大島氏は消費増税関連法案の成立と引き換えに衆院解散を求める立場
から、「テーマ設定が違う」として拒否したという。 
岡田氏は3日の記者会見で「自民党幹部との間で党首会談が話題になったことは事実だ」と認めながらも、
「(党首会談を)言い出したのはこちらではない。内容で一致をみなかったから、この話はそれ以上進展していない」と語った。

■ 岡田副総理と自民幹部との会談で党首会談の話題が出るも進展せず
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00228837.html

岡田副総理は3日、記者会見で、7月末に自民党幹部と会談し、野田首相と自民党の谷垣総裁との党首会談の実現に向けて意見交換
したものの、進展しなかったことを明らかにした。
岡田副総理は「自民党幹部との間で、党首会談の話題になったのは事実。ただし言い出したのはこちらではありません。
内容一致をみなかったので、それ以上進展しなかった」と述べ、会談では、自民党幹部の側から野田首相と谷垣総裁との党首会談
の話題を切り出されたものの、お互いの言い分があわず、進展しなかったことを明らかにした。
岡田副総理は、党首会談について「意見が一致しないとやる意味がない。
どういう話になるかという見通しを得たうえでやるべきだ」との考えを示した。
857無党派さん:2012/08/04(土) 01:43:11.44 ID:0/jdMudx
856

双方の言い分が違うが、おそらく大島が衆院解散を求めて党首会談のセットを求めたが、岡田が特例公債法案と選挙制度改革
のテーマなら党首会談をやるが、議題が違うので物別れに終わったのが真相ではないだろうか。
自民側が油断してたのは野田にとっては消費増税法案さえ通る見通しがついたら、後は菅政権のようにしがみついてでも
政権延命する事をするということを認識してない事。
現在の状況では8/10日頃に採決すれば消費増税関連法案に自民は可決にまわるであろう。
今国会で解散の確約がとれなかったら、谷垣は9月の代表選すら出られない。 森元の傀儡の町村が総裁になれば野田は森元を通じて
自民党内でさえコントロールできるようになる。
一転して自民党の方が苦しい展開になる事態も想定される。
858無党派さん:2012/08/04(土) 01:44:29.86 ID:83tEw4wX
>>857
公債特例法案があるのでしがみつくのは難しいと思うけどね。
859無党派さん:2012/08/04(土) 03:20:18.23 ID:WlqVbEeR
>森元の傀儡の町村が総裁になれば野田は森元を通じて

町村には、少しでもいいから自分の思想のかけらでもあるのかなw
860無党派さん:2012/08/04(土) 03:56:59.24 ID:2w0zyW3g
>>857
森は谷垣をコントロールしてるから自派閥から総裁を出すことにこだわる必要がないし
町村が総裁選に出ると安倍も出るので派閥が分裂してしまう
森は派閥分裂は望んでないので町村出馬も望んでない
森は早期解散派ではないので谷垣の再選は問題ない
ただし谷垣本人は早期解散が本音
861無党派さん:2012/08/04(土) 04:19:42.59 ID:qR75ro2Y
開発費ゼロで一回も事故をおこしたことがない絶対安全な技術がこの世のどこににあるんだろうね
862無党派さん:2012/08/04(土) 05:26:51.36 ID:Uin8xzI8
>>858
消費税通過させた後、民主党党首選で別のが選ばれて今度こそ解散させるって
約束して通す気じゃないのか?もちろん解散詐欺だけどな。
863無党派さん:2012/08/04(土) 07:54:17.67 ID:DF6MgBXR

良かったな消費税上がらないで

参院で問責
衆院で内閣不信任案

これで消費税が通るわけ無く
864 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/04(土) 08:44:25.55 ID:laqSjdul
>>857
森元の傀儡ってだけで、 ヤオの匂いプンプンするんだけど
865無党派さん:2012/08/04(土) 09:09:34.70 ID:RwaR4eab
自民党・谷垣総裁側近が「衆院解散のためなら小沢さんとも連携する」と発言
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120803-00000001-sasahi-pol
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/04(土) 09:15:03.83 ID:laqSjdul
>>865
コレ 『 不信任に同調ありえる 』 以上の意味ないやん
867無党派さん:2012/08/04(土) 09:28:01.69 ID:DF6MgBXR
消費税だけは廃案にすべき

こりゃ小沢、意外に支持上げてくるんじゃないかな
消費税のキーマンになってきた
868無党派さん:2012/08/04(土) 10:35:36.40 ID:AtP4+2Qu
いまどき消費税さえ上がらなければ
人生どうにでもなると思ってる奴いるのな。
869無党派さん:2012/08/04(土) 10:37:59.68 ID:DF6MgBXR
>>868
誰もそんな事言ってねーよクズ
870無党派さん:2012/08/04(土) 10:44:22.83 ID:LM8RDfLx
社会保障がどうにもならない以上
消費税に頼るしかない
>>867はいまだに埋蔵金とか言ってるの?
871無党派さん:2012/08/04(土) 10:49:54.04 ID:DF6MgBXR
消費税に賛成する奴だけが払えばいい
採取される奴隷

200兆もの公共事業とかどうでもいいことに使われるから
消費税は社会保障には回らない
872無党派さん:2012/08/04(土) 10:53:16.49 ID:jWBkaHg8
確かに最終的には足りないだろうけど、その前に行革やデフレ脱却等で
発射台を高くして上げ幅を圧縮しよう、という考えはあって当然だろう。
873無党派さん:2012/08/04(土) 10:56:42.62 ID:LM8RDfLx
>>872
それは何時になったら出来るの?
青い鳥を何時まで追いかけ続けるの?
874無党派さん:2012/08/04(土) 10:59:30.27 ID:DF6MgBXR
消費税上げたら景気が悪くなるんだから
税収も減るし日本にはマイナス
株も暴落だろう
875無党派さん:2012/08/04(土) 11:05:59.75 ID:iB8ZfQS6
所得税上げればいいじゃない
日本の所得税なんかOECD加盟国で最低レベルなんだから
876無党派さん:2012/08/04(土) 11:15:27.58 ID:fyiJ8gSj
消費税は今も反対なんだ。
先行者としての亀井サンが居た。亀井は政局と結び付けられ易い小沢ではない。ふーむどう見ても政局ではない。
結構賢い筈の彼が何かを感じてそうしていた、と彼の行動への記憶から人は推測する。

無理を通し道理を引っ込ませる手法で、まともな勢力を排除。
こんな手法を許しちゃならないでしょ?
そういうのに参加し一員メンバーとはならないでよ。
877無党派さん:2012/08/04(土) 11:17:28.90 ID:fyiJ8gSj
無理を通し道理を引っ込ませる、そして引っ込んだ引っ込んだと喜ぶ。
自分達は贈収賄の犯罪容疑すら、大々的に全集団的にある。

一つ容疑が出たつーことは、連合ドン、フジテレビドン、創価ドンなどの言う言葉にも
全部裏での贈収賄系・利益分割の容疑が疑われてしまうということだ。

こんなのは数十年に一度の、政治手続き不祥事だよ。
878無党派さん:2012/08/04(土) 11:19:29.37 ID:fyiJ8gSj
しかも世論ねつ造。
民間部門で消費税推進の議論をするのがほとんど全員相場師、という。

あらゆる物がめちゃくちゃ。
総理は選挙で国民との再契約を結ぶ、という儀式を未だ取っていないし。

二大政党制を破壊する決点法案ともなりそうだし。
879無党派さん:2012/08/04(土) 11:21:48.79 ID:fyiJ8gSj
悪いものは一回リセットをする。そういう心を持たなければいけない。

許して、と議員は今頃思っているのかもしれない。
でもそうではない。すませて忘れたい。統治機構に関する決定の責任はそうではない。

数十年に一度の、手続き不祥事という。
責任再追及は永遠だし、
重々に指摘されているなら、やめる勇気をこそ持たなければならない。
880無党派さん:2012/08/04(土) 11:32:22.02 ID:CAwj3XHS
時報みたいに毎日長文コピペ貼って何したいの?
881無党派さん:2012/08/04(土) 11:33:55.54 ID:4yib4XxC
社共生みきは増税可決前に不信任案を出すべきやな

それによって自民が民主と同じ穴のムジナってことがわかる
882無党派さん:2012/08/04(土) 11:44:33.21 ID:7p/1IRCG
>>881
自民党・谷垣総裁側近が「衆院解散のためなら小沢さんとも連携する」と発言
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120803-00000001-sasahi-pol
883 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/04(土) 11:52:54.84 ID:laqSjdul
>>871
>200兆もの公共事業とかどうでもいいことに使われるから

その200兆って歳出ベースの数字じゃないよん
884無党派さん:2012/08/04(土) 12:24:20.43 ID:7p/1IRCG
公共事業をどうでもいいとか言ってる奴はインターネット使うなよ
日本のインターネットの通信インフラは森〜小泉時代に大金投じて作ったものだぞ
公共事業の利益を思う存分享受しておきながらどうでもいいとか頭悪すぎだろ
885無党派さん:2012/08/04(土) 12:35:14.60 ID:O4YVRp0v
>>884
今後の経済成長に繋がるインフラって何があるんだろうか。
886無党派さん:2012/08/04(土) 12:49:16.35 ID:uzyNlKUz
公共事業は負の遺産だ
作ったら維持費がかかる
作ればいいってもんじゃない
しかも人口が減っているのに
887無党派さん:2012/08/04(土) 12:50:45.45 ID:uzyNlKUz

自民が900兆の借金を作り上げたのも公共事業
自民でなければ今頃借金ゼロだよ
888無党派さん:2012/08/04(土) 12:52:59.29 ID:Sk4+kg2G
失業率も今より全然高いだろうけどなw
889無党派さん:2012/08/04(土) 12:54:12.62 ID:uzyNlKUz
低くなるよ
消費税上げる必要がないのだから
本来なら今頃3%程度
890無党派さん:2012/08/04(土) 13:04:36.58 ID:LM8RDfLx
今度はコウキョウジギョウガーか
891無党派さん:2012/08/04(土) 13:13:55.48 ID:mgcgma5Q
公共事業万歳とか抜かしてたバカにもとうとう消費税10%
ざまあみろ
年収400万なら20万円どっかから工面しなきゃいけないんだぜ・・・
消費税はやがて20%〜30%になるんだから・・・

892無党派さん:2012/08/04(土) 13:15:34.92 ID:RTU8WjZX
>>884
その話題出すなら、小渕のペタネット構想にも触れて欲しいかも。

>>885
あとはもうリニアと、ぎりぎりで東京外環・北海道新幹線が入るかどうかじゃないかなあ。
今よりもう少し効率が上がるなら、発電もあり。
893無党派さん:2012/08/04(土) 13:15:35.63 ID:d+Yr27ih
汚沢一郎とか言う土建屋の親玉が大借金の主犯だな
オザ珍は何故かそれを無視するけどw
894無党派さん:2012/08/04(土) 13:17:08.12 ID:uzyNlKUz
年収1000万の俺の場合
100万も消費税払わなあかんのか
895無党派さん:2012/08/04(土) 13:19:29.66 ID:7p/1IRCG
>>885
海底資源だろ
896無党派さん:2012/08/04(土) 13:20:52.62 ID:7p/1IRCG
>>886
公共事業=道路、鉄道、ハコモノしか連想できない愚民は黙ってたほうがいい

おまえがインターネットを使えるのも
おまえが携帯電話で通話できるのも
おまえが地上デジタル放送を見れるのも
すべて公共事業のおかげ
897無党派さん:2012/08/04(土) 13:22:24.05 ID:uzyNlKUz
>>896
地デジなんか必要無いだろ
アナログで十分
身の丈を考えろよ
日本はもう終わってるんだから
898無党派さん:2012/08/04(土) 13:22:55.29 ID:7p/1IRCG
>>897
日本は終わってねえよ
おまえの祖国である韓国は終わってるけどなww
899無党派さん:2012/08/04(土) 13:24:15.19 ID:5BBd5FVl
【毎日新聞】 鳥越俊太郎「松下政経塾の野田政権は超保守的。自民党はばらまきとコンクリートのいつか来た道。もうため息しか出ません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344053870/
900無党派さん:2012/08/04(土) 13:24:15.72 ID:a5K1FDR8
いまだに公共事業が赤字の主因だと思ってる人は
森内閣以降減少しててGDP比では90年代の半分になってるのを知らないんだろうな
21世紀になって前年比で増やした政権ってリーマンショックの麻生と震災の菅くらいじゃないか
901無党派さん:2012/08/04(土) 13:24:32.47 ID:uzyNlKUz
>>898
残念だな俺は江戸っ子よ
経済を全くわかっていないねお前は
902無党派さん:2012/08/04(土) 13:24:42.90 ID:7p/1IRCG
今日本がやるべきことは
海底資源を採掘して実用化すること
そして海底資源を近隣諸国に奪われないために憲法9条破棄と軍備増強
903無党派さん:2012/08/04(土) 13:25:42.94 ID:uzyNlKUz
いらん空港地方にたくさん作って馬鹿かと
赤字が増えるだけだろ
904無党派さん:2012/08/04(土) 13:27:33.96 ID:7p/1IRCG
>>903
前原信者乙
905無党派さん:2012/08/04(土) 13:27:57.87 ID:LM8RDfLx
鳥越も日本語を知らないようだ
超ってのは超えるって意味で
超保守は保守を超えるってことで保守とは違う
906無党派さん:2012/08/04(土) 13:29:15.87 ID:uzyNlKUz
>>904
JALを潰したのは
無理矢理空港作って無理矢理そこに就航させた自民
907無党派さん:2012/08/04(土) 13:31:43.15 ID:7p/1IRCG
>>906
前原信者乙
908無党派さん:2012/08/04(土) 13:32:18.36 ID:LM8RDfLx
森元が頑張って作ったうちの県の地方空港はANAですが
909無党派さん:2012/08/04(土) 13:32:50.37 ID:tHPbx2Zo
前原総理はまだですか
910無党派さん:2012/08/04(土) 13:41:04.69 ID:4yib4XxC
【労働環境】「超過勤務になるから」アンコール演奏を断る大阪フィル 橋下改革でどうなるか [07/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342230812/
911無党派さん:2012/08/04(土) 13:42:10.01 ID:8WMBYGe3
自公が野田の不信任を否決する姿が見られるのか
自公も民主と同じで財務省に飼われてるから、仕方ないねw

ご愁傷様だ
912無党派さん:2012/08/04(土) 13:45:07.28 ID:O4YVRp0v
>>892
リニアが実用化したとして,
どれだけメリットがあるのかね。

>>895
いわゆる「公共事業」と違い
雇用にはほとんどつながらないだろうけれども,
海底資源開発は必要不可欠だね。
913無党派さん:2012/08/04(土) 13:56:40.11 ID:0e4tO1Zi
>>885
昔に整備されたインフラの更新整備や耐震補強
914無党派さん:2012/08/04(土) 13:59:55.46 ID:7p/1IRCG
>>912
>雇用にはほとんどつながらないだろうけれども,

つながるだろ
915無党派さん:2012/08/04(土) 14:00:24.60 ID:7p/1IRCG
>>911
自民党・谷垣総裁側近が「衆院解散のためなら小沢さんとも連携する」と発言
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120803-00000001-sasahi-pol
916無党派さん:2012/08/04(土) 14:13:09.61 ID:7/vSM06s
ド田舎に空港が作られる一方で、政令市なのに空港も新幹線の駅もない
川崎のようなところもある。
917無党派さん:2012/08/04(土) 14:16:29.38 ID:yUj/rVRy
小沢信者って本当にいるんだな。
でも、おまえらマイノリティだよ。
918無党派さん:2012/08/04(土) 14:58:56.26 ID:YDeyG7wh
自民信者も日本全体の中から見るとマイノリティなんだよね
でも彼らは自分達のバラマキ政治が公平だとあくまで言い張る
919無党派さん:2012/08/04(土) 15:27:38.96 ID:yUj/rVRy
自民の単独過半数はもう確実な情勢だけど。
920無党派さん:2012/08/04(土) 15:32:28.07 ID:eHrjJZHJ
>>918
それは言いすぎだし、さすがにねーわ。
つか、自民党が何十年間政権担ってたと思ってるんだ。
自民がマイノリティーならとっくの昔に、自民党は消滅してるわ。それと他の保守政党が勢力増してると思うわ今頃。
921無党派さん:2012/08/04(土) 15:32:31.82 ID:oaOhHqV7
柿沢未途は落選させろ。NO 柿沢
NO 飲酒運転事故基地害 NO 柿沢
NO 未途 NO 柿沢 NO アジェンダ反対! NO アジェンダ反対!
柿沢未途逮捕されるべきだ!
NO 柿沢 議員やめろ!
922無党派さん:2012/08/04(土) 15:40:13.05 ID:d+Yr27ih
自民の単独過半数は100%間違いない
300超も有力で焦点は単独3分の2行くかどうか
自公で3分の2も確実だろうけど
自民は過半数獲れないとか言ってる民珍・維珍・汚珍はその根拠を述べてくれよ
妄想は要らん
923無党派さん:2012/08/04(土) 15:47:17.91 ID:YDeyG7wh
>>922
> 自民の単独過半数は100%間違いない
> 300超も有力で焦点は単独3分の2行くかどうか
だったらとっとと解散に追い込めよって話だ
なぜ出来ないか
自民だけじゃ過半行かないからなんだよな〜自公でも無理

>>920
こういうバカ自民厨何とかならんかね
ネトウヨサポーターって奴?
924無党派さん:2012/08/04(土) 15:49:49.14 ID:7p/1IRCG
>>923
このスレでは常識だが

「首相は追い込まれれば追い込まれるほど解散を避ける」のであって

「解散に追い込む」という言葉は矛盾している

例えば、多重債務者にたくさんお金を浪費させて「借金返済に追い込む」
と言ってるくらいおかしな話
925無党派さん:2012/08/04(土) 16:00:18.11 ID:NhhE9Bko
解散権が自民にあるとか思い込んでるアホがいるな


926無党派さん:2012/08/04(土) 16:01:07.76 ID:YDeyG7wh
>>924
何言ってんだ?
三党合意を破棄して内閣不信任案に賛成すれば
たとえ否決しても増税法案は成立しなくなり
政治生命を賭けると言った野田は解散に打って出るしかなくなるとさんざん言われてるんだが

お前みたいな自民マンセー厨が平気でウソをつきまくってきたことが今の日本を作ったんだよ
てか、自民支持なら今の野田内閣も支持しろよ
政策は全く同じなんだから
この嘘つきめ!
927無党派さん:2012/08/04(土) 16:02:06.41 ID:7p/1IRCG
>>926
>さんざん言われてるんだが

誰が言ってるの?
wikipediaに>>926を書いたら「要出典」のタグが貼られるぞww
928無党派さん:2012/08/04(土) 16:03:23.56 ID:eHrjJZHJ
>>923
別に自民厨でネトウヨでもないよ。
自民が少数派ならとっくの昔に消えてるだろって話。何十年も自民党は政権についてるし、自民党って政党が何十年も続いてるんだから。マイノリティーではない。そんだけ。
929無党派さん:2012/08/04(土) 16:04:04.25 ID:7p/1IRCG
だいたい>>924のどこにウソが書いてあるの?

>>924に書いてあることは自民党政権の場合でも全く同様のことが言えるんだが

事実として
民主党の小沢代表(当時)は
自民党の安倍内閣、福田内閣、麻生内閣を”解散に追い込めなかった”
これが歴史的事実
930無党派さん:2012/08/04(土) 16:06:30.29 ID:Mlx0/e12
>>923
>だったらとっとと解散に追い込めよって話だ
>なぜ出来ないか

もしかして、
「麻生政権は野党民主に追い込まれたから1年で解散した」とか
細川や村山は解散して政権から降りたとか思ってる系?w
931無党派さん:2012/08/04(土) 16:08:02.34 ID:7p/1IRCG
私がウソを付いていると主張するキチガイは
ぜひ「野党が与党を”解散に追い込んだ”という過去の実例を挙げていただきたい
そんなことは不可能だということがよくわかるから
932無党派さん:2012/08/04(土) 16:08:38.26 ID:NhhE9Bko
今の自民は野党民主よりは良い状態にある

だからといって解散の時期まで好きなように決められるわけねえだろ
933無党派さん:2012/08/04(土) 16:12:45.53 ID:eHrjJZHJ
>>923
>>817
つか、自民党の調査で維新が出てきても、最低220は獲得できるって自民の調査で出てるやん。
最低でも自民220ってことは、自民党の過半数は固いってことだろ。
つか、自分は自民党支持でも何でもないけどな。
934無党派さん:2012/08/04(土) 16:24:32.42 ID:/Bpw64Zq
この板を読んでいて日本の政治に絶望を覚えるのは、
「三年前に民主党を熱狂的に支持していたであろう人間が、まったく自己の行為を反省していないこと」

民主党の失敗は、完全に他人のせいで自分は被害者として済ませている
反省し、何が問題だったかをまったく洗い出していない
そんな人間が国民の生活が第一や大阪維新の会を同じように熱狂的に支持している
その根拠は「民主党とは違うはず」という希望的な観測だけ
(冷静に見れば、三年前の民主党よりも態勢がととのっていないのがわかるはずだが)

一度、その自分の行動を他人に置き換えて考えてみろ
無責任きわまりない
935無党派さん:2012/08/04(土) 16:27:48.95 ID:iB8ZfQS6
自民の調査なんか信じられんなw
ま、解散後の中間情勢分析で分かるだろうけど
936無党派さん:2012/08/04(土) 16:33:19.01 ID:VGMmexjO
>>934
維新の会はともかく生活は熱狂的に支持なんかされてないだろ。
937無党派さん:2012/08/04(土) 16:34:14.78 ID:eHrjJZHJ
>>934
一つの希望は民主党支持者が民主党支持辞めたことくらいか(笑)
>>935
民主党の党の世論調査でも民主党100議席割れの大敗で出てたので間違いではない。だいたいその議席台の予測だろ。
民主党が100議席割るってことは、自民党の過半数は固い。
938無党派さん:2012/08/04(土) 16:37:06.27 ID:mgcgma5Q
自民は今選挙したいだろうけど民主は100%しないだろ
麻生みたいにズルズル行きそうな感じがする
939無党派さん:2012/08/04(土) 16:39:47.56 ID:7p/1IRCG
>>936
物凄く狭い層には熱狂的に支持されているwww
940無党派さん:2012/08/04(土) 16:41:21.47 ID:7p/1IRCG
>>938
それでいい
ここで衆院だけ自民が多数になって政権とっても
来年の参院選で反省しない愚民がまた反自民で盛り上がるだけ
だったら衆参同日選挙をやって参議院も自民に取らせたほうがいい
941無党派さん:2012/08/04(土) 16:53:55.00 ID:YKAqmHY7
>>934
もはや有名なコピペだが

松本正生・埼玉大教授 「メディアに影響され、民主党に投票した中高年層に必要なのは自省である」 
https://digital.asahi.com/login/index.html?jumpUrl=http%3A%2F%2Fdigital.asahi.com%2Farticles%2FTKY201206070470.html%3F

ここのところ中高年層の政治意識の変動が目に付く。しかもその振れ幅は若年層より大きい。 中高年層は数が多く、選挙の投票率も高い。振れが政治の不安定を招いているのではと危惧している。

支持政党がない無党派層といえば若年層の代名詞だったが、いまや中高年層でも半数に達する。 この傾向は小泉純一郎政権の頃に始まり、政権交代後も変わらない。 年をとった無党派層が、選挙のたびに軽々と投票先を変える。そんな「そのつど支持」が目立つ。

具体的にみてみよう。2005年の衆院選(郵政選挙)と09年の衆院選(政権交代選挙)で、 民主党に投票した比率の変化を年代別にみると、20代が14%→20%、 30代が17%→30%に対し、50代は22%→42%、60代は21%→45%と伸び幅が大きい。

また、09年衆院選と民主党が敗北した10年参院選の間では、20代が2ポイントしか落ちていないのに対し、 50代は19ポイント、60代は17ポイントも下落している(以上、共同通信社トレンド調査から)。

中高年層が若年層以上に、その場限りの選択をしているのは明白だ。

中高年層の政治意識は選挙以外でも大きく動く。毎日新聞社の世論調査によると、 鳩山由紀夫内閣から菅直人内閣に代わった際の内閣支持率は、20代、30代の上昇が20〜30ポイント台なのに、 50代では53ポイント、60代、70歳以上では49ポイントも上がった。

菅内閣から野田佳彦内閣への交代時でも、中高年層の上昇ぶりが際立った。

人は年をとるにつれ、社会とのつながりや付き合いを深めて保守化し、政治的な態度も固まっていくとされた。

だが、終身雇用と年功序列の崩壊で脱組織化の風潮が強まり、無縁社会化が進んだ90年代以降、様相は一変した。 地域の人間関係は希薄化し、一人一人が社会との接点を持たず原子化した。

地方では、家に閉じこもってテレビを見るだけの中高年層が急増したと聞く。 中高年層が保守化どころか、メディアを通じた風向きに楽々と影響されるようになったのは無理もない。

政権交代を希求し民主党に投票したのに、1年も経ずに民主党から離反。投票行動は一時の選択として完結し、 選挙が短期的イベントとして消費された。衆参のねじれを生じせしめ、政治の停滞を招いた最大の要因は、まさに中高年層の揺らぎ、よろめきにある。

中高年層よ。アンチエイジングもいいが、政治に定見をもとう。選挙での選択に責任をもとう。 民主党に投票したことの後味の悪さを、いったんじっくりとかみしめてほしい。次の選択のために、いま必要なのは自省である。
942無党派さん:2012/08/04(土) 17:06:03.55 ID:W3MqIgYd
自民に投票しなかった事を反省しろと言われてもしらんがな。
民主の前も後も眼中にないし
943無党派さん:2012/08/04(土) 17:07:08.98 ID:W3MqIgYd
自民に投票しなかった事を反省しろと言われてもしらんがな。
民主の前も後も眼中にないし
944無党派さん:2012/08/04(土) 17:14:25.11 ID:TDe59NDQ
自民党というのは日本国の利権構造そのものだからな。
これが勢力を増しているということは、カネを配分する権限を握っている
霞ヶ関が力を取り戻しているということ。それには野田の登場が大きい。
945無党派さん:2012/08/04(土) 17:38:19.82 ID:7p/1IRCG
>>944
まともな人間は、日本国の利権構造の中で利権側に近づけるように勉強したり人脈形成したりして努力する
そして日本は特に差別もないので努力すれば誰でも利権側の人間になれる

馬鹿なサヨクは努力もせず革命によってその利権構造を破壊しようとする
ただし今の利権構造に変わる新しい利権構造は何も提示できない
946無党派さん:2012/08/04(土) 18:51:39.91 ID:7p/1IRCG
だけどお笑いだよな
格差社会ガーカクサガーって言ってる人たちが公共事業に反対してるんだから
きっと自分たちが言ってることの矛盾なんて理解してないんだろうな
社会主義国は全ての事業が公共事業なのにww
947無党派さん:2012/08/04(土) 18:58:46.43 ID:c0N3gt7j
心配しなくてもまともな人間は
震災直後の人がいくらでも必要な時に
地方選挙なんぞやらせた自民公明なんぞにゃ入れんから
948無党派さん:2012/08/04(土) 18:59:47.93 ID:eqxMSSP2
ほう
949無党派さん:2012/08/04(土) 19:00:07.32 ID:jWBkaHg8
「コンクリートから人へ」が象徴的だが、政権交代は
大きな政府党公共事業派から大きな政府党社会保障派への権力移譲。
小さな政府党が実権を握っていた小泉政権時代がむしろ異例。
950無党派さん:2012/08/04(土) 19:07:06.47 ID:7p/1IRCG
>>949
しかし3年前に民主党を支持した人の中には小さな政府支持者も大勢いた

公共事業悪玉論が一人歩きした結果
大きな福祉バラマキ派と小さな政府派が手を結んだ野合だった

951無党派さん:2012/08/04(土) 19:19:00.45 ID:7p/1IRCG
>>654
谷垣ほど積極的な不信任派はいないんだけど
952無党派さん:2012/08/04(土) 19:19:17.89 ID:7p/1IRCG
すまん誤爆
953無党派さん:2012/08/04(土) 19:53:25.39 ID:w5RRA42b
そもそも日銀や政府が発行したお金って必ず借金(負債)計上されてんだがw
つまり1万円を発行すると、日銀は必ず1万円負債計上する。
お前らの財布の中のお金も、今もどこか(政府とは限らない)で負債計上されてる。
借金ゼロっていうはありえないことで、それを言うと資本主義の否定まで行っちゃう。
ミクロ的には借金は返えさなきゃいけないものという感覚だが、
マクロ的には借金は経済拡大のための元手として必要不可欠なもの。
だんだん増えていかなければいけないものと言っても言いすぎじゃない。
問題は借金の多寡じゃなくて金利やインフレ率。
954無党派さん:2012/08/04(土) 20:24:40.61 ID:PxbKQP9e

自公が不信任案に賛成しなかったら
自公はもう終わりよ
消費税は通らない
解散だ
955無党派さん:2012/08/04(土) 20:26:07.70 ID:PxbKQP9e
次の選挙は消費税選挙
反対か賛成か
俺はもちろん消費税反対
消費税反対を公約した党に入れよう
956無党派さん:2012/08/04(土) 20:27:27.60 ID:iN5N31xy
>>954
終わりだと思ってるのは、小沢信者とプロ市民だけだろ。

次の選挙では自公の圧勝だから心配すんな。
957無党派さん:2012/08/04(土) 20:29:59.53 ID:Uin8xzI8
自民元職でもゼロ打ちだらけの選挙になるね
958無党派さん:2012/08/04(土) 20:30:43.02 ID:PxbKQP9e
>>956
原発推進派は朝鮮に帰りなさい
自公の圧勝はあり得ない
学習能力なさ過ぎ
959無党派さん:2012/08/04(土) 20:32:38.02 ID:pKpOTxVr
不信任案なんて民主が過半数維持してるんだから自公が賛成するも否決で終わるだけの話だろ
960無党派さん:2012/08/04(土) 20:34:48.59 ID:PxbKQP9e
>>959
鳩山の家来が造反するだろうな
自公も同時に協定無視だから消費税は廃案に
どっちしろ面白い展開になるw
961無党派さん:2012/08/04(土) 20:36:25.98 ID:0e4tO1Zi
三極はまとまらない限り一部選挙区を除き勝ち目ない。
比例区で稼げても2/3を阻止出来るかどうかだな。
962無党派さん:2012/08/04(土) 20:37:29.53 ID:Uin8xzI8
野田を倒すのなら消費税法案で命の掛けるって言ってるから
参議院で否決して死んでもらえばいいw
解散条件崩れたんだし自公のやる気次第だな。
963無党派さん:2012/08/04(土) 22:37:28.32 ID:96HppLNg
消費税の増税分は
賛成した政党に投票した奴が負担しろっていう人いるけど

ほんとじゃあ消費税増税反対政党が政権とったら
どんなに財政や社会保障がひっぱくしても
それは反対政党に投票した有権者だけが全部背負ってくれるんだろうな?
たとえその政権党の選挙公約(行政のムダを圧縮する、景気を回復させる)が
公約通りうまくいかなかった場合でもだぞ。

「元々は自民党政権時代の負の遺産だから」とかはなしだぞよ。
これからどうするか?という現実的な責任を間接的に担うのが
投票行為なんだからな。
964無党派さん:2012/08/04(土) 22:41:19.62 ID:oaOhHqV7
前原誠司気持ち悪い。 ニヤニヤ顔に曲がった口、鼻の下伸びてた。 若い女と一緒に祭にいた。
ダサいジーパンにジャンパー、
ナイキの靴、ただのオッサン。 妹と二人で見たけどあれは前原。 気持ち悪い
965無党派さん:2012/08/04(土) 23:04:30.17 ID:0/jdMudx

【政治】 自民党が不信任、問責の提出検討 解散言及なしに反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344085636/

自民党は4日、野田佳彦首相が消費税増税法案成立後の衆院解散・総選挙を確約しないことに反発し、
内閣不信任決議案と首相問責決議案を7日にも同時提出する方向で検討に入った。
執行部では「3党合意破棄論」も強まっており、週明けからは解散を視野に入れた攻防が激しさを増しそうだ。
自民党は当初、消費税増税に賛成する立場から参院で早期に法案を成立させた上で、解散に追い込む方針だった。
しかし、首相が3日のインタビューでも解散・総選挙日程に踏み込んだ発言をしなかったため不満が噴出。
執行部にも「解散の確約が必要だ。採決日程を10日に早めても駄目だ」(参院幹部)との見方が広がった。
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080401002735.html
966無党派さん:2012/08/04(土) 23:45:20.73 ID:0/jdMudx
967無党派さん:2012/08/05(日) 01:48:41.01 ID:aVcz86+S
民主信者の断末魔が心地よい。

自民圧勝が楽しみだなあ。
968無党派さん:2012/08/05(日) 02:22:34.43 ID:ACd/YkYg
目が充血してるぞ
969無党派さん:2012/08/05(日) 02:27:14.08 ID:t5xd49TG
信者って言うより利害関係者しか残ってないだろ。
970無党派さん:2012/08/05(日) 02:29:50.30 ID:m1l854jE
>>958
学習能力がないのはおまえらのほうだよ
郵政選挙で痛い目にあったことを忘れたのかww
971無党派さん:2012/08/05(日) 02:30:43.40 ID:m1l854jE
>>960
>鳩山の家来が造反するだろうな

絶対にしないね
なんで選挙を怖がってる奴・選挙をしたくない奴が不信任に賛成するんだよw
972無党派さん:2012/08/05(日) 02:57:15.15 ID:KY6rUzoZ


一体改革関連法案の採決前に内閣不信任決議案提出は適当?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=8034&wv=1&typeFlag=1

自民、公明両党を除く野党7党は、参院で審議中の社会保障・税一体改革関連法案の採決前に衆院への内閣不信任決議案
を共同提出することで合意。一体改革関連法案の採決前に内閣不信任決議案を提出することは適当?
973無党派さん:2012/08/05(日) 04:45:10.49 ID:KY6rUzoZ
地元に帰ってファビョっとるがこりゃあ選挙近いな


「総裁選の方が大事か」=不信任案検討の自民を批判−仙谷氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080400464
 
民主党の仙谷由人政調会長代行は4日、徳島市内で講演し、自民党が衆院解散の確約を求め、社会保障と税の
一体改革関連法案の参院採決前に内閣不信任決議案提出などの動きを示していることについて、
「(自民党)総裁選挙で有利になるためには、一体改革法案など重要課題をすっとばしてもいいと言わんばかりだ。
あなた方は自分の派閥の人を総裁にすること(の方が)が大事なのか」と批判した。 
新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表や、「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長が消費増税などに反対して
いることに関しては、「消費税や原発で手のひらを返して極端なことを言い出す。
維新の会とかなんとかという方の中に極端なことを言いかねない感じの方々もいる」と語った。
974無党派さん:2012/08/05(日) 04:58:43.50 ID:8Brx52t4
見逃すな。議員の悪事の数々。こういうやつはみんなクビ
http://m.webry.info/at/ochimusya/201202/article_19.htm
975無党派さん:2012/08/05(日) 05:01:40.72 ID:tiV5tnHe
自民党工作員だらけだな。

ID:7p/1IRCGのように露骨に
自民党・官僚・業界・学会(政官業学)のネットワークから生じた既得権益
を享受できるような人間になれと利権保守丸出し。
それを変えて、より公平で透明性のある社会を構築することを否定。

坂本龍馬からみれば、新撰組みたいな連中かw
976無党派さん:2012/08/05(日) 06:27:12.82 ID:m1l854jE
>>975
>それを変えて、より公平で透明性のある社会を構築する

その「公平で透明性のある社会」とやらの仕組みを具体的に説明しろよ?
ナマポだとかベーシックインカムだとかが公平だとはとても思えないがなw
977無党派さん:2012/08/05(日) 06:30:55.12 ID:m1l854jE
そもそもサヨクの考える公平は
一般人の考える公平と違うからな

頑張った人、努力した人、能力の高い人がたくさんお金をもらうのが
一般人の考える公平
馬鹿もニートも犯罪者も一律に同じ金額を受け取るのが
サヨクの考える公平

もちろん一方的な勝ちすぎを容認すると
勝ち組だけに一方的に有利になり
勝ち組がますます勝ち、負け組が這い上がれない格差社会になってしまうのでよくないが
ある程度の勝ちを認めることが
公平な世の中の仕組みには必要だということがサヨクには理解できないのだ
978無党派さん:2012/08/05(日) 07:01:40.21 ID:jeL+b7Sw
社会党・民主党利権の方が非道かったよ
979無党派さん:2012/08/05(日) 07:40:25.21 ID:9zyw2KCh
レッテル貼りしかできない自民党工作員の方々
ご苦労様ですw

980無党派さん:2012/08/05(日) 08:21:27.63 ID:dUDKWUAw
野田政権の実態は自民以上のタカ派保守政権。
外相防衛相国家公安をこんなメンバーにして平気な時点で
選挙のことはどうでもよくなっている。
むしろ解散で自爆しようとしているようにも見える。
981無党派さん:2012/08/05(日) 08:28:00.69 ID:jR/qT5hg
そもそも世の中に公平なんてありえない
金を持ってる持ってないだけじゃなく
住んでる地域で明らかに格差があるし
親がどうしようもない奴なら子は明らかに不利
ブサイクで生まれたら恋愛で不利だし
運動能力低い奴とか障害もって生まれてしまったりとか
いくらでも不公平なことはあるだろ

そんな奴に金だけ配ってても解決にならんし予算もいくらあっても足りない
ただどんな奴にもチャンスだけは提供することが公平な社会に近づけることじゃないの
982無党派さん:2012/08/05(日) 08:51:59.19 ID:jR/qT5hg
>>807
ゲハの汚沢信者こと任豚乙
983無党派さん:2012/08/05(日) 08:55:09.66 ID:xABv1ID5
どなたか新スレをお願い致します…
984広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/08/05(日) 09:02:24.16 ID:rzqE6Jnm
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     4/15--4/22--4/29-5/6--5/13-5/20-5/27-6/3-6/10--6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5
自民党 21.8--23.6--22.2--18.2--23.6--22.8--20.8--22.6--21.0--20.6--21.6--16.2--18.8--19.8--21.4--18.2
民主党 10.2--12.4--18.2--12.4--15.2--14.2--14.2--14.2--13.2--15.2--*9.0--11.4--12.4--10.6--*9.8--12.2
みん党 *4.6--*4.6--*8.8--*5.0--*3.2--*5.4--*6.2--*5.4--*4.2--*5.0--*3.8--*3.6--*5.4--*3.0--*6.2--*5.4
生活党 **.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--*3.0--*2.0--*2.4
未定  44.4--45.2--31.4--42.6--42.4--44.2--46.2--44.8--46.0--46.2--45.2--52.0--46.8--48.8--45.6--44.8
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
     4/15--4/22-4/29-5/6--5/13-5/20-5/27-6/3-6/10--6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5
支持   29.8--25.6--30.6--25.8--30.6--28.6--30.4--26.6--31.4--31.8--24.0--28.6--27.6--32.8--28.0--29.2
不支持 65.8--70.2--65.4--68.4--65.4--65.2--62.6--69.0--63.8--62.0--68.6--65.6--66.8--62.8--68.0--67.0
その他 *4.4--*4.2--*4.0--*5.8--*4.0--*6.2--*7.0--*4.4--*4.8--*6.2--*7.4--*5.8--*5.6--*4.4--*4.0--*3.8
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
29.2% 野田内閣の内閣支持率  ●←現在ここ8月5日放送
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
985広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/08/05(日) 09:04:15.38 ID:rzqE6Jnm
>>983
やってみます。
986無党派さん:2012/08/05(日) 09:04:32.03 ID:mWlXPYLo
>>984
この調子だと今月中に逆転だな。
987無党派さん:2012/08/05(日) 09:06:01.47 ID:rzqE6Jnm
■世論調査の誤差の目安

サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
   σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
   1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。

例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
   50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。

☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
 言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
 それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
 よって実際の誤差はさらに大きい。
 当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。

ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
988広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/08/05(日) 09:09:38.72 ID:rzqE6Jnm
次スレ
世論調査総合スレッド263
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1344125136/
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/05(日) 09:23:53.34 ID:AE89Asut
>>975
ゲハによくいるゴキちゃんみたいな人やねチミ
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/05(日) 09:25:28.18 ID:AE89Asut
>>984
もう 民>自 になることはツギの選挙が終わるまでは無いな(´・ω・`)
991 【関電 67.8 %】 :2012/08/05(日) 09:42:04.85 ID:CZKDDDk/
>>984
自民と民主(+小沢党)の差が今までで一番小さいな

トレンド的にありえない
992無党派さん:2012/08/05(日) 09:47:39.35 ID:aV2L0Gib
この一カ月、投票先政党率は基本的には何の変化もない、ということだな。

自民党   18.8--19.8--21.4--18.2
民主党   12.4--10.6--*9.8--12.2
みん党   *5.4--*3.0--*6.2--*5.4
生活党   **.*--*3.0--*2.0--*2.4
993 【関電 67.8 %】 :2012/08/05(日) 09:50:15.82 ID:CZKDDDk/
>>984
あ、よく見たら自民民主の差が10%程度になると
次の週に差がありえないほど縮まってるな
リバウンドしてるって言うか
994無党派さん:2012/08/05(日) 10:01:16.56 ID:xABv1ID5
>>988
2区民さん乙です!

>>993
調整グループでもあるんですかね。
今週はJNNくらいかな、発表。
995無党派さん:2012/08/05(日) 10:09:59.67 ID:HjGbPxKh
>>988
広島2区民氏スレ立て乙
>>992
トレンド的には変動なしだったな、この一ヵ月の変動
996無党派さん:2012/08/05(日) 10:33:44.15 ID:HjGbPxKh
ウメローヨ
997無党派さん:2012/08/05(日) 10:36:05.88 ID:HjGbPxKh
日本勢オリンピックでメダルラッシュ
998無党派さん:2012/08/05(日) 10:40:41.61 ID:HjGbPxKh
今夜6時から中継の女子マラソンメダル期待
999無党派さん:2012/08/05(日) 10:42:55.66 ID:HjGbPxKh
今夜9時から中継男子フェンシングもがんばれ
1000無党派さん:2012/08/05(日) 10:44:02.82 ID:HjGbPxKh
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。