世論調査総合スレッド255

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関係のない話題は選挙総合スレで。◆
◆スレ違いの話題を繰り返す書き込みはスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!:http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ:http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査:http://www.realpolitics.jp/research/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
野田支持率 http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1316666810/

前スレ
世論調査総合スレッド254
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1335607479/
2無党派さん:2012/05/10(木) 09:34:18.29 ID:Uj7AVAa9
■世論調査の誤差の目安

サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
   σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
   1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。

例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
   50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。

☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
 言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
 それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
 よって実際の誤差はさらに大きい。
 当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。

ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
3無党派さん:2012/05/10(木) 09:34:57.70 ID:Uj7AVAa9
■世論調査の仕組み

「朝日RDD」方式とは
http://www.asahi.com/special/08003/rdd.html
NHK:世論調査について
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/yoron/list_yoron1.html
日経:調査の方法
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/method.html

【参考図書】
「世論の曲解なぜ自民党は大敗したのか」(光文社新書)(新書) 菅原琢(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433403537X/

【世論調査の具体的・技術的な論点】
シリーズ研究会「世論調査」
@峰久和哲 朝日新聞編集委員
 世論調査の役割と限界
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=402
A萩原雅之 ネットレイティングス株式会社エグゼクティブフェロー
 世論調査にハイブリッド方法を
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=411
B西平重喜 統計数理研究所名誉所員
 世論調査は勝負審判ではない
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=408
C松本正生 埼玉大学教授
 世論調査へのエール
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=417

【その他】
菅原研究室紀要
http://blog.livedoor.jp/sgt/
菅原研究室/研究業績
http://freett.com/sugawara_taku/v.html
http://twitter.com/sugawarataku
4無党派さん:2012/05/10(木) 09:35:41.86 ID:Uj7AVAa9
■各社の世論調査方法の違い@RDD定例調査 (アエラ調べ)

※「重ね聞き」と「選択肢の読み上げ」は内閣支持率を聞くときの場合

【読売】
調査日数          金〜日の3日
調査時間帯        原則9〜21時半
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 5〜6回程度
拒否者に再度かけるか 「今忙しい」などの場合、かける
集計の際の補正     無

【朝日】
調査日数          土〜日の2日
調査時間帯         9〜22時。予約があれば最大23時
回答標本目標..      2000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 最大6回
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     性・年代別・地域別で補正

【日経】
調査日数          3日
調査時間帯        9〜21時半
回答標本目標..      900以上
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 状況に応じて
拒否者に再度かけるか 状況に応じて
集計の際の補正     無

【毎日】
調査日数          2日
調査時間帯        9〜21時
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    有
電話をかける上限回数 上限は定めていないが、8回以上のときも
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     (答えられない)

【共同】
調査日数          原則2日
調査時間帯        原則9〜21時
回答標本目標..      1000以上
重ね聞き..         (答えられない)
選択肢の読み上げ    (答えられない)
電話をかける上限回数 (答えられない)
拒否者に再度かけるか かけない
集計の際の補正     一部補正

【NHK】
(調査の方法については同業他社の取材に応じません)
5無党派さん:2012/05/10(木) 09:36:26.12 ID:Uj7AVAa9
■アンケート形式と標本抽出の違い

 要するにYahooなどで実施されている投票式のネットアンケートは,統計学として『世論調査』とは
認められません.
 ネット世論調査と銘打っているところもありますが,統計的に意味のあるものではないのです.
 一方,新聞やTVなどマスコミの間で行われているアンケートは,回答者のランダムサンプリング
(無作為抽出)を行っているので,統計学的に意味のある調査となります.

 そこで総務省統計局の高校生用学習サイト「Howto統計」を紹介して置きます.
[2]標本抽出(サンプリング)
--------------------------------------------------------------------------------
 標本調査では,母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が
出てきます.
 このため,標本調査には,調査結果の精度を保証し,正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;
samplingmethod)が用意されています.
 この標本抽出法は,どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか,それが信頼性,客観性
を持つためには,いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです.

 母集団の特徴を調べるために,母集団から標本を取り出し,分析しますが,その際,標本は母集団の
縮図になるように,何の作為もなく選び出す必要があります.
 こうした選び方を無作為抽出(ランダム・サンプリング)といい,抽出される個体がすべて同じ確率で
選ばれる抽出法です.
 こうして無作為抽出された標本を無作為標本といいます.
 通常,統計調査での標本といえば無作為標本を指します.
--------------------------------------------------------------------------------
 これに対し,投票式のネットアンケートは標本抽出という行為自体を行っていません.
 意味合いとしては単なる人気投票でしかないのです.
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq13r02i.html#15585
6無党派さん:2012/05/10(木) 09:37:13.36 ID:Uj7AVAa9
5月世論調査 (5/7現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.3  65.0   15.3  17.2  × JNN   4/9
30.-  59.-   15.-  18.-  × 読売  4/27
30.-  53.-   16.7  18.8  × NHK  4/9
29.-  62.-   23.-  25.-  × 日経  4/22
28.8  53.2   18.2  24.1  × NNN  4/8
27.-  50.-   15.-  17.-  ○ 毎日  5/7
26.4  60.0   13.6  19.6  × 共同  4/29
25.8  68.4   12.4  18.2  ○ 2001  5/6
25.-  52.-   18.-  13.-  × 朝日  4/15
22.0  60.8   15.1  19.8  × FNN   4/30
21.7  55.7   *9.5  13.4  × 時事  4/13
20.6  56.5    17.3  26.9  × ANN   4/16
*6.3  65.0   *5.6  26.6  × ニコ動 4/23
7無党派さん:2012/05/10(木) 09:52:25.50 ID:FlmH2ypz
世論調査に嘘が多いのだとしたら、そこに権威を与えてしまう
信者達も罪深い。
8無党派さん:2012/05/10(木) 10:04:18.82 ID:oAXDRRGE
>>1乙!
9無党派さん:2012/05/10(木) 12:59:54.64 ID:icYD/mN5
>>1
カープ広島君スレ立て乙
沖縄県議選挙は後一ヵ月後だが、4/30時点で
与党系28(自公)
野党系35
だそうだ。
10無党派さん:2012/05/10(木) 14:05:07.29 ID:icYD/mN5
>>9
沖縄県議選挙立候補者
政党内訳(4/30)
与党系
自民15
公明3
野党系
社民7
共産6
社大3
民主3
そう1
国民1
無所属
無所24
だそうだ。自民党はホームページで自民系19で公明は公明系で5だから、無所属で自民党の支援受けてる奴らが4人いるのか。
11無党派さん:2012/05/10(木) 15:13:27.77 ID:NFQmkbLA
大手製薬会社「ロート製薬」(大阪市生野区)がテレビCMで韓国人女優を起用していることに
言いがかりをつけ、降板させるよう脅したとして、大阪府警捜査4課は10日、強要容疑で
京都市右京区山ノ内宮前町の元市民グループ支部長、西村斉容疑者(43)ら4人を逮捕した。
西村容疑者は「日本の領土に関わることなので、あれくらい脅さないといけないと思った」
と容疑を認めているという。

逮捕容疑は今年3月、同社を訪問し、応対した男性社員(50)をビデオ撮影した上、
その場でインターネットの動画投稿サイトに投稿。
さらに韓国人女優について「竹島を韓国の領土だと世界中で宣伝している反日活動家だ」などと
脅してCMから降板するよう求めたとしている。

同社をめぐっては、今年2月、韓国の人気女優、キム・テヒさん(32)を自社CMに
起用したことについて、インターネットの掲示板などで批判が殺到。発表会見が中止になるなどの
トラブルがあった。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120510/cpb1205101336002-n1.htm
12無党派さん:2012/05/10(木) 15:55:15.06 ID://R5Ic6B
>>11
また「チーム関西」かよ!
13無党派さん:2012/05/10(木) 16:48:47.52 ID:0LSpfNvF
小沢氏の処分解除を尊重すべき、党内手続き踏んだ決定=首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84903A20120510
14無党派さん:2012/05/10(木) 16:53:36.26 ID:eEyr0Vt7
>>11
その右翼、維新政党珍風の街宣責任者だろ。
維新政党珍風といえば、この2chでかつて最大の支持者(ネトウヨ)がいた
政党だ。
15無党派さん:2012/05/10(木) 17:38:33.69 ID:uviLowVC
野田とか前原が処分解除に関して党内手続きを尊重すべきとか言ってるのは、
俺らも不本意ながらこう言ってるんだから、尊師やサマナも消費税に関して行われた
党内手続きを尊重して増税賛成しろと言ってるように見えるなw
16無党派さん:2012/05/10(木) 19:17:15.23 ID:icYD/mN5
>>7
世論調査で嘘の回答などはあっても1%以下で影響などほとんどないに等しい
ちなみに、フランスだと国民性から、世論調査する段階でフランス人は嘘をつく確率も加味して調査してるって記事が載ってたわw
まぁ、おもしろい国民性だな。
17無党派さん:2012/05/10(木) 19:43:55.50 ID:UNC8CmeG
在日特権を許さない市民の会やチーム関西に
在日が紛れていることを在特会やチーム関西は知っている
18無党派さん:2012/05/10(木) 19:56:00.02 ID:0LSpfNvF
元特捜部長の弁護団に郷原氏参加へ FD改ざん隠蔽事件
http://www.asahi.com/national/update/0510/OSK201205100026.html

郷原氏は会見で「今回の不祥事は検察全体の対応が検証されるべきで、個人の問題ではない」と主張。
故意の改ざんと認識しながら、上司にうその報告をしたとされる起訴内容を「内部の報告の問題で、
19無党派さん:2012/05/10(木) 20:01:31.43 ID:icYD/mN5
在特会とかは聞いた事あるけど、チーム関西とかはあまり聞いた事ないな
20無党派さん:2012/05/10(木) 21:08:34.07 ID:WYHU3DQd
街宣車乗る右翼って在日が多い
21無党派さん:2012/05/10(木) 21:12:28.18 ID:WNXu+f1M
司法の裏法廷である検察審議会は、超法規的に道義的責任を追求するため控訴するらしい。w
最高裁まで行くだろうが結果楽しみだよ。
22無党派さん:2012/05/10(木) 21:14:39.96 ID:UNC8CmeG
>>20
むしろ街宣車に乗っている右翼で日本人って居るの?
http://www.youtube.com/watch?v=4EXkPE1Jmmg
23無党派さん:2012/05/10(木) 21:19:52.96 ID:icYD/mN5
>>20
それは結構聞く話しだよね。意外かもしれんけど
24無党派さん:2012/05/10(木) 21:27:29.47 ID:uGAgm0Sa
>>18
元特捜部長の大坪の罪でないなら誰の罪なんだよ
誰も罪がありません誰も罰は受けませんで通ると思ってるのか!!
25無党派さん:2012/05/10(木) 21:33:20.34 ID:icYD/mN5
>>22
そりゃいるやろ
最近では、左翼の街宣より右翼の街宣の方が活発化してる気がするな。
右翼の街宣車は見るけど、左翼の街宣車とかはあまり見ないね
26無党派さん:2012/05/10(木) 21:46:06.48 ID:WYHU3DQd
マスコミがいう団体ってだいたい左翼だな
27無党派さん:2012/05/10(木) 21:46:25.22 ID:WYHU3DQd
市民団体ね
28無党派さん:2012/05/10(木) 21:53:55.21 ID:icYD/mN5
最近の左翼の街宣で聞くのは、反原発、脱原発の類だな。
29無党派さん:2012/05/10(木) 21:59:18.45 ID:40sKMmWR

小沢控訴とか
結局弁護士が
自分の仕事確保したいだけなんだって

負けても責任ないしな
1年仕事確保できる
30無党派さん:2012/05/10(木) 22:33:25.38 ID:0LSpfNvF
>結局弁護士が
>自分の仕事確保したいだけなんだって

何度も国選弁護人を解任されるなど、いわくつきの弁護士たちらしい。
そこに政局的思惑からある野党の同床異夢の賄賂が絡むらしい。
31無党派さん:2012/05/11(金) 00:09:11.32 ID:GFC5abnE
15日に沖縄県宜野湾市で開かれる本土復帰40周年の記念式典に、鳩山元首相が出席する
予定であることが10日、分かった。

鳩山氏は首相に就任した2009年、米軍普天間飛行場の「県外・国外移設」を唱え、
県民の期待感を高めたが、10年5月に同県名護市辺野古への移設案に回帰した経緯がある。
記念式典の出席は、県民の反発を招く可能性もある。

(2012年5月10日23時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120510-OYT1T01308.htm

自分の立場がまるで分かってねーんだな
コイツの脳みそはまさに驚くべきだ

卵でも投げつけられてこいよ

32無党派さん:2012/05/11(金) 00:12:19.10 ID:zkHNoKmQ
鳩だから
33無党派さん:2012/05/11(金) 00:40:52.55 ID:gLDPYjOu
どうせ次の衆院選でもしゃーしゃーと出馬するんだろうけど
地元の後援会は
これでも次も鳩を支援するのだろうか
そして当選しちゃうんだろうか?

地元民に問いたい。
34無党派さん:2012/05/11(金) 00:45:35.95 ID:v2lsXO4k
元総理で張り切るバカは鳩と安倍ちゃんだけW
35無党派さん:2012/05/11(金) 01:01:05.18 ID:YLg5ZqnK
>元総理で張り切るバカは鳩と安倍ちゃんだけW

鳩は平和の水先案内人

安倍ちゃんは戦争の水先案内人
36無党派さん:2012/05/11(金) 01:11:17.32 ID:GFC5abnE
護憲ボケおつ
37無党派さん:2012/05/11(金) 01:27:13.60 ID:eOp5mwb6
アメリカの反対で頓挫したとはいえ、沖縄県民にとって鳩山は恩人だろう。
38無党派さん:2012/05/11(金) 01:28:46.25 ID:7I+99mpm
そうか?未だに民主自体相当恨まれてるぜ
選挙という選挙で党名出せない状態までなった
39無党派さん:2012/05/11(金) 01:41:48.42 ID:GFC5abnE
>鳩山は恩人だろう

傑作だな、おいww
これだけ勘違い出来るのはさすがルーピー信者、民珍だけのことはある
40無党派さん:2012/05/11(金) 01:47:49.31 ID:tw72w2yn
>>38
それは沖縄だけじゃないぜw
41無党派さん:2012/05/11(金) 03:17:46.03 ID:YLg5ZqnK
孫社長「アジア送電網」構想 「脱原発」世界へ呼びかけ
http://www.asahi.com/business/update/0510/TKY201205100635.html

孫社長は原発ゼロを実現するため、アジア各国を次世代送電網で結び、太陽光や風力発電の電気を融通しあう
「アジア・スーパーグリッド」を提案。
42無党派さん:2012/05/11(金) 03:19:47.39 ID:YLg5ZqnK
モンゴルのゴビ砂漠に大規模な太陽光、風力発電基地をつくり、中国やロシア経由で日韓にも送電する計画の
具体化に向け、韓国電力公社(KEPCO)と覚書を締結し、モンゴル政府からも高評価を得ていると紹介した。
43無党派さん:2012/05/11(金) 03:35:17.34 ID:tw72w2yn
>>42
禿の与太話などいらぬ。
44無党派さん:2012/05/11(金) 03:54:18.34 ID:0wDpw5Ob
金の亡者だな
45無党派さん:2012/05/11(金) 05:45:41.92 ID:O3OYIKZV
うむ
46無党派さん:2012/05/11(金) 05:54:19.94 ID:O06E44Nc
日本円だけが大好きな反日乞食守銭奴朝鮮人
47無党派さん:2012/05/11(金) 06:20:21.86 ID:GFC5abnE
小野次郎(参議院議員)@onojiro
石井参院予算委員長、GWに届出違反のフィリピン外遊が明らかになり、先ほど委員長辞任表明。
去年は同一外遊でゴルフ三昧の那谷屋総務委員長が辞任。今年は問責2大臣の処理もつかないまま、
今度は最主力委の委員長不在に。この政権は何なのだろう?やる気がないのか、世間を舐めているのか? 7時間前
48無党派さん:2012/05/11(金) 06:46:24.58 ID:gLDPYjOu
大阪維新の会:他党議員の擁立を検討…次期衆院選
http://mainichi.jp/select/news/20120511k0000m010124000c.html

まっとうな判断だな。
まるで前スレ>>923で指摘したのを見たかのようだ。
49無党派さん:2012/05/11(金) 08:00:05.55 ID:CbkjJejX

福岡教授が維新の会の公認についての話をしていたが、夏までに資金力がある候補者約1000人に絞り込みか
残りの人は手弁当でボランティアか、後は既存政党から議員を引き抜きという筋書きか
これで既存政党は大阪都構想に協力しようがしまいが、選挙区に刺客をたてられる事になるな

【政治】 橋下徹大阪市長が、政治学者の福岡政行氏の「口撃」にブチギレ応戦★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331810147/
ttp://www.youtube.com/watch?v=cIqhgJ6fViM

橋下徹大阪市長(42)が、また激怒した。政治学者の福岡政行氏(66)が公式サイト
「福岡政行カンファレーンスボード」で行った論評に猛反発したのだ。
福岡氏は去る2月20日のサイト内動画で、おおむね次のように語った。
「3300人を超えた大阪維新の会の国政進出については、どの社の世論調査でも好意的で、一部では60%
近い数字が『国政への期待』ということを言っています。
しかし一方で、維新の会の周辺にいる方の批判的な声を聞くと、『完全なYESマンしか公認候補にしない』
とか、『かなりお金持ちの人たちに連絡をして、自前で選挙をしない。
こういう(お金を持ってこられる)人にはむしろ積極的に声をかけている』という話を聞きます」

                 ↓

橋下維新 現職国会議員引き抜き…国政進出へ政党化検討
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/11/kiji/K20120511003226510.html

大阪維新の会:他党議員の擁立を検討…次期衆院選
http://mainichi.jp/select/news/20120511k0000m010124000c.html
50無党派さん:2012/05/11(金) 08:43:57.59 ID:3TZ/dhUa
橋下は、選挙資金がないから、あまり公認はできない。
出来るだけ、自前で選挙ができる金持ち候補者か、
他党の議員を略奪して候補者に据える、
という戦略のようだ。

資金もない、一般の維新賛同者は、候補者にもなれない、ということか。
51無党派さん:2012/05/11(金) 09:19:34.08 ID:b5InDrQm
金がかかる選挙制度がおかしいんだよ
あと既成政党だけ優遇あるのもおかしい
52無党派さん:2012/05/11(金) 09:36:37.85 ID:0MI0b5Ib
>>50
焦りすぎじゃないか?
はっきり言って1度の選挙で勢力を持とうということ自体虫が良すぎる気が。
2,3回は選挙して地道にやらないとあとで痛い目見そうだが。
選挙に金がかかりすぎるのはそうなんだが
だからといってそれでは既成政党とあんまり変わらんよね。
余計なしがらみも生まれて結局自分の首を絞めることになるのでは。
53無党派さん:2012/05/11(金) 09:40:20.50 ID:Kmhlg9P0
54無党派さん:2012/05/11(金) 10:59:21.32 ID:4nmRaHGE

法律制度が関わっているのだから、本職で仕事などしていない議員弁護士や

ヤメ検のメディアの顔弁護士などではなく、

学問的に関わっている大学の教官群に発言させろよ。それも大量にな


文面に書かれていない権限に関する憲法違反など色々あるだろう。

事例を多数引用してくることも専門家なら出来ること。
55無党派さん:2012/05/11(金) 11:35:00.84 ID:YLg5ZqnK
橋下@関西の遊就館計画?
56無党派さん:2012/05/11(金) 11:53:56.33 ID:Kmhlg9P0
新自由主義推進のための目くらまし
57無党派さん:2012/05/11(金) 12:02:18.95 ID:Yj+hDcoM
>>56
新自由主義はもうこりごりです
58無党派さん:2012/05/11(金) 12:20:07.20 ID:0cDJOr4+
原発30km圏内の人たちは、被曝した社員
無職だろうがなんだろうが一人3〜5億円もらってる、
土地関係持てる人も数億もらってるんだよな
30km圏外ほ人は8万とか格差ありすぎ
向こうでは原発成金がソープ・パチ・風俗がバブル見たいに笑いが止まらない
59無党派さん:2012/05/11(金) 13:16:07.88 ID:Kmhlg9P0
小泉と橋下は殆ど同じやりくち
公務員叩いて靖国へ行って保守面しても、裏ではしっかりアメリカの支持者に貢小泉。
公務員叩いて遊就館を作って保守面しても、・・・   

橋下のブレーンに竹中や堺屋が居る時点でアレ
09年の衆院選とは違う形だが、何れにせよ有権者はまた騙される
60無党派さん:2012/05/11(金) 14:44:00.23 ID:sXomuHzo
議員の皆様へ
消費税など諸々の税金を値上げする前に、議員数を減らす・議員や公務員の給料削減などの支出を減らしてください。
61無党派さん:2012/05/11(金) 15:24:39.68 ID:/uOjXjGa
浪速のルーピー橋下
62無党派さん:2012/05/11(金) 15:25:59.32 ID:0wDpw5Ob
>>60
マスコミがステロタイプに取り上げる「大衆の意見()」だなw
消費税と議員数や報酬など何の関係もない。
単にデフレ不況だから税金を上げてはいけないだけ。
議員や公務員が給料減らした上で税金が上がっても、アンタの暮らしは苦しくなるだけw

下らない事言うの、もういい加減にしろよ。
63無党派さん:2012/05/11(金) 15:31:18.02 ID:7j6m0Vlv

世界 要人、著名(有名)人 監禁、拘束したままクーデターと偽り サイバーテロを繰り返す主犯は大正時代から 中国 華喃省の山の梺から逃げた蘇州で 徳川埋蔵金をポルトガルと一緒に奪い、中国に逃げて戻った
酒元踉眞の妾の顔を撃ち、殺した
西太后の所からモンゴルに逃げた芝とフィリピンの范襤の実子一味『朝鮮総連』と酒元鬣蟇の妾の子と孫の犯罪。

世界中の犯罪は戦争も含め、犯罪史に残る事件は全て その一族。

現在、神奈川県内で 世界中の有名な組織に『無差別爆撃』と『無差別殺人』の脅迫で集めた要人や著名人を監禁、拘束したまま
サイバーテロを繰り返す『カニバリズム常習の脳障害…クールー病』と従軍慰安婦の一族の為に治療薬の『水銀中毒脳症』の一族。

長年、犯罪を繰り返す事が可能だった理由は親族が自民党に居る事と 『挺陝』製造の戦争用殺人兵器を使用している為。
更に 有名な朝鮮工作員部族の為に 犯罪と詐欺の訓練を幼少時代から行う一族である。

64無党派さん:2012/05/11(金) 15:31:53.05 ID:e8KHg49I
>>59 いや、橋下は小泉の超劣化版だよ。
65無党派さん:2012/05/11(金) 15:40:44.59 ID:OnuXeIfL
時事は今週末調査(金〜月)、来週発表かぁ
66無党派さん:2012/05/11(金) 17:25:26.96 ID:GFC5abnE
野田豚は本気である
オザ珍、民珍はやつのキチガイっぷりを舐めない方がいい



民主全議員に党議拘束=消費増税反対派けん制−野田首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012051100616

 野田佳彦首相は11日午後の衆院本会議で、消費増税関連法案について「(民主党)所属議員全員が
(政府・与党の)決定を尊重する義務を国民に対して負っている。党所属議員である限り、処分うんぬんにかかわらず、
党議拘束は全員にかかっている」と述べ、民主党の小沢一郎元代表ら党内の増税反対派をけん制した。
 
首相は「丁寧な議論と決定を積み重ねてきた。政権を担う与党として大変重い党議の決定だ」とも語った。
自民党の野田毅氏に対する答弁。


67無党派さん:2012/05/11(金) 18:00:59.91 ID:O06E44Nc
>>64
表面的で幼稚な認識乙www
68無党派さん:2012/05/11(金) 18:56:03.66 ID:AY+aYEG1
確かに表面的だ。
橋下は口が立つだけの劣化版小沢だもんな。
69無党派さん:2012/05/11(金) 19:01:48.53 ID:0H52wLci
>>66
ハッタリだなw 野田は総辞職になる。
70無党派さん:2012/05/11(金) 19:40:39.38 ID:GFC5abnE
総辞職したって関連法案は一本も通らん

無意味だ、アホ
71無党派さん:2012/05/11(金) 19:44:05.16 ID:YJf+jzuh
通る通らないの問題じゃなくて政権に居座るか追い出されるかって問題だから
居座る選択をするって事だろ。
72無党派さん:2012/05/11(金) 20:03:04.78 ID:GFC5abnE
だから法案も通らず、どうやって居座るんだってんだよ
去年は菅が辞任することで関連法案を通した
震災後だから野党が妥協した

しかし今年はそういうわけに行かない
公債法案が通らずに居座ることなんざ不可能だろうが
73無党派さん:2012/05/11(金) 20:06:54.25 ID:76z3QbGs
>>62
同意。
ただ議員ざまぁしたいだけな奴が多いから困る。
74無党派さん:2012/05/11(金) 20:09:58.22 ID:YLg5ZqnK
>>59 いや、橋下は小泉の超劣化版だよ。

橋下は、「大阪のミロシェビッチ」だ。
75無党派さん:2012/05/11(金) 20:11:52.30 ID:7I+99mpm
>>74
ミロシェビッチはレイシストでジェノサイダーだった
橋下は何か該当することしたか?
八朔はそりゃアホだと思うが
76無党派さん:2012/05/11(金) 20:29:44.68 ID:YJf+jzuh
岡田副総理「解散は急ぐ話ではない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120511/plc12051118400017-n1.htm
野田の代弁者もこう言ってるから総辞職だな。
77無党派さん:2012/05/11(金) 20:51:36.66 ID:dsfkCdrk
「増税あり解散なし」の可能性が出てきたとか
78無党派さん:2012/05/11(金) 21:47:32.63 ID:OO6e1Tdu
あき缶の手柄を阻止した両閣僚。 党内で出し抜き合戦を演じていた政権与党の
トップたち。 こりゃ駄目だな。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110806/plc11080618010013-n1.htm
79無党派さん:2012/05/11(金) 22:47:00.97 ID:YLg5ZqnK
輿石幹事長「衆参ダブル選が良い」 
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201205110675.html

民主党の輿石東幹事長は11日の同党所属国会議員の会合で、衆院解散・総選挙の時期について
「ダブルが望ましい」と述べ、来年夏の参院選との同日選挙を実施すべきだとの考えを示した。
80無党派さん:2012/05/11(金) 23:03:36.37 ID:yJwXB/p3
>>79
そりゃ今解散したら輿石が幹事長として
民主党大敗下野の責任者として
総括される末路が目に見えてるもんな
81無党派さん:2012/05/11(金) 23:36:26.39 ID:YLg5ZqnK
首相、維新の税制改革案に疑問 「国民理解得られぬ」 asahi.com

大阪維新の会が「船中八策」原案で掲げる税制改革案に疑問を呈した。
消費税の全額地方税化について「(税収で)地方に社会保障で大きな責任を担っていただく必要がある。
地域間格差が生じかねず、国民の理解が得られるか疑問だ」と述べた。

自民党の野田毅税調会長の質問に答えた。
高額所得者ほど高くなる所得税率の累進性を緩める「フラットタックス」に対しても、「今後消費税率の
引き上げで税制全体の累進性が低下することをふまえれば、
所得税はむしろ累進性を高める必要がある」と難色を示した。

------------------------------------------------------
富裕層の所得をより多くぶんどり、庶民からはもっと税をしぼりとることを
立党の精神とする自民党は、「フラットタックス」というあまい言葉で
さらなる搾取を進めようとしているようだ。

82無党派さん:2012/05/11(金) 23:38:31.85 ID:eOp5mwb6
民主党も自民党もダメだな。智慧の結集による価値創造でこの難局を乗り切らないと。
83無党派さん:2012/05/11(金) 23:42:01.15 ID:YLg5ZqnK
>>81 の補足

富裕層の所得をより多く確保してさらなる格差拡大社会を推進しつつ、
庶民からはもっと税をしぼりとることを立党の精神とする自民党は、
「フラットタックス」というあまい言葉で、庶民からの
さらなる搾取を進めようとしているようだ。
84無党派さん:2012/05/11(金) 23:51:53.01 ID:YLg5ZqnK
「ウォール街を占拠せよ」運動に理解を示しているアメリカの著名な投資家バフェット氏のことば

「この25年間に、アメリカの富裕層の所得は19倍に増大したが、ほかの層の所得は変わらないか
 むしろ減少しており、これは異常なことだ」

野田@自民党は、、「フラットタックス」でアメリカ格差社会に追いつけ
ということのようだ。
85無党派さん:2012/05/11(金) 23:52:58.55 ID:KT0tfpPC
とりあえず、今の所は次期衆議院選挙に民主党には入れる予定は無いなw
つか、民主党に投票する価値が無い
86無党派さん:2012/05/11(金) 23:57:02.33 ID:OEBeiMyO

俺は民主に入れるかな
これ以上の政治混乱は避けたい
政権交代はリスクありすぎ
いまさらゼロスタートは困るからな
87無党派さん:2012/05/11(金) 23:58:52.12 ID:KT0tfpPC
前は民主党に期待してた部分もあったんだけど、今は何も無いなw
逆に期待してた分だけ憎悪が広がったって感じだな。潰れてくれても構わないよ今の民主党は
88無党派さん:2012/05/12(土) 00:00:51.85 ID:G2PJ1vDx
いや
残念ながら民主党に変わる党がないんだよ
89無党派さん:2012/05/12(土) 00:04:57.59 ID:1zMBlQiC
>>87
>今の民主党は潰れてくれても構わない
同意だな。増税するために政権交代したわけではないですからね。
90無党派さん:2012/05/12(土) 00:10:31.40 ID:1zMBlQiC
>>88
そんなもん、民主党が潰れた場合いくらでも政党なんか出てくるよ。
別に維新やみんなの党でもいいや。民主党の代わりなんていくらでもあるし。まだ民主党より社民党の方がマシだっかもしれんわ(笑)
91無党派さん:2012/05/12(土) 00:17:30.97 ID:G2PJ1vDx
民主よりまともな党なんかあったっけ?
92無党派さん:2012/05/12(土) 00:23:46.03 ID:1zMBlQiC
>>91
もはや民主党なんてアホしか支持してない政党になったよ(笑)
まだ、筋通した社民党の方がまだマシだな(笑)
つか民主党なんてここ数年最低の政党だろ。
93無党派さん:2012/05/12(土) 00:38:42.14 ID:G2PJ1vDx
>>92
社民党なんかどこがいいのかわからん
沖縄県民なのか?
福島のどこがいいのか?
94無党派さん:2012/05/12(土) 00:44:35.14 ID:xgRrFg+H
>>93
あくまで民主党がそれほど糞ってことだろ。
社民党が上にくるほどに。
95無党派さん:2012/05/12(土) 00:46:29.32 ID:G2PJ1vDx
社民党なら民主党を選ぶわ
96無党派さん:2012/05/12(土) 00:47:01.59 ID:sZ6lStRa
フランスでは社会党のオランドが大統領に。
福島は大統領にはなれそうもないw
小さくまとまりすぎている。

辻元には大物にもなれそうな貫禄?
97無党派さん:2012/05/12(土) 00:54:00.13 ID:1zMBlQiC
>>93
社民党>>>>>>>>>民主党って事(笑)
まあ民主党支持者もアホしかおらんわ(笑)
98無党派さん:2012/05/12(土) 00:58:41.63 ID:G2PJ1vDx
>>97
社民党なんかアホだぞ
福島なんて反対するだけ
俺は民主党支持者ではないし
まあ社民党支持者もアホしかおらんわ(笑)
99無党派さん:2012/05/12(土) 01:02:19.61 ID:1zMBlQiC
>>98
社民党なんか支持はしてないよ
社民党よりも民主党の方が劣化してるってそんだけの話(笑)
100無党派さん:2012/05/12(土) 01:06:19.19 ID:G2PJ1vDx
>>99
お前の方が劣化してるよ
101無党派さん:2012/05/12(土) 01:06:44.31 ID:qbp0u+7V
橋下市長、「第3の案」で夏の電力不足克服へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120511-OYT1T01082.htm

浪花ルーピー
102無党派さん:2012/05/12(土) 01:12:54.46 ID:1zMBlQiC
>>100
反論になってないだろ(笑)まあ社民党より民主党の方が劣化してるの事実だし(笑)増税するために政権交代したわけではないからね(笑)
103無党派さん:2012/05/12(土) 01:45:14.56 ID:WxM+8wgX
>>101
橋下は一応ブレーンがそばにいて案を練ってる。
ルーピーは寺島みたいなインチキジジイしかそばにいなくて
妄想100%だったがね。
104無党派さん:2012/05/12(土) 03:31:12.57 ID:Ar6mn7fM
こら!ネタがないからって社民党を話題にするなんて
とぼけているんじゃありません。w
105無党派さん:2012/05/12(土) 03:34:43.79 ID:Ar6mn7fM
>>81
食料品に消費税をかけないという提案は否定していたが・・・・。
106無党派さん:2012/05/12(土) 08:37:35.77 ID:vzaj/q0q
>>77
小沢が裁判控訴で執行部有利になったから、執行部派にとって野田や増税
の成否はどうでもいいのでは
野田で押せるならそれでもいいし、野田が潰れても前原か誰かが次をとる

前原や執行部派が野田支えているのは小沢に対抗するためだから
小沢派の退潮が見えたら執行部派内部で野田下ろしが始まると思うね
107無党派さん:2012/05/12(土) 09:16:57.27 ID:ad9g9H1P

【政治】 橋下徹氏に大前研一氏が助言 「江戸で無駄な時間は使うな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336775283/

橋下徹氏への首相待望論があるものの、それに対し、先人は助言をする。
橋下氏のことを高く評価する大前研一氏は橋下氏にこう提言する。
橋下市長は、これまでに私が会った政治家の中では群を抜いて頭が良い。
日本をこういう国にしたいという明確なビジョンがあり、それに基づいて分かりやすい話ができる。
しかも、私が何か提案したり議論をふっかけたりすると、必ず正面から受け止めて自分なりの考えをめぐらせ、
「YES」か「NO」かの結論を出す。そして自分が間違っていたら、いつでも修正する。
これは今まで日本にいなかったタイプの政治家であり、国民が求めていた“ビジョナリー・リーダー”だと言える。
それゆえ私は橋下市長を応援している。大阪特区が誕生した暁には、私の得意技を生かせる分野での協力を惜しまない。
すなわち大阪に世界中からヒト・カネ・モノを持ってきて繁栄を呼び込むことを、全力で手伝う所存である。そのためには、

【1】「中央が言うことを聞かないなら、いつでも兵を江戸に送り込むぞ」という“風林火山”の旗は立てておくが、
実際には江戸で無駄な時間は使わない。

【2】 目的と関係ないパフォーマンスのような“余計な喧嘩”は厳に慎むこと。

以上2つが、橋下革命成功のためには肝心と考える。

※関連
【政治】 原発反対“橋下徹ブラックアウト(大停電)”で死者が出るかも 「橋下の政治生命はジ・エンドだ」と大前研一★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336714250/
【政治】 小沢チルドレンより劣等な “橋下ベイビーズ”を大前研一氏危惧 「日本はいっそう迷走し、破滅へと向かう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335482725/
【話題】 大前研一氏 「橋下市長は大阪がブラックアウト(停電)にならないようにしなければならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335151444/
108無党派さん:2012/05/12(土) 09:39:39.33 ID:9qwozcfF
小沢も行き場がなくなったら、手勢を連れて社民党に入ったらどうだい。
福島はろこぶぞ。社民党を乗っ取ってみろ。
社民支持者は引くだろうけれど。

福島は、原発で菅に党首になってくれとエールを送ったり、なにしろ行き当
たりばったりで、目先しか考えない見識のない女だから(政局優先の小沢と
合うかも)。
109無党派さん:2012/05/12(土) 09:42:15.67 ID:2cjm+GOj
小沢一郎は、消費税を上げるが、
所得税はフラットにすると主張していた。
110無党派さん:2012/05/12(土) 09:44:48.20 ID:p1Q740dq

【社会】 米ニューヨーク韓国人会「日本の歴史的蛮行や虐殺、そして自らの過ちを反省していない厚顔無恥の姿を世界に知らせていく」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336733273/
111無党派さん:2012/05/12(土) 11:52:40.35 ID:sZ6lStRa
11月1日「古典の日」法案 超党派議員が提出検討 asahi.com

11月1日を「古典の日」に――。与野党の100人を超える議員有志が、今国会へこんな法案提出を検討している。

 11月1日は、1008年に紫式部が「紫式部日記」の中で源氏物語の存在に初めて触れた日。
112無党派さん:2012/05/12(土) 12:00:49.46 ID:sZ6lStRa
10月に5連休の「シルバーウイーク」 民主PT構想
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201205110604.html
113無党派さん:2012/05/12(土) 12:41:31.70 ID:/MJK7zyk
源氏物語って皇室のスキャンダルを面白おかしく書いたアレ?
反日勢力はこうやってコツコツ皇室の権威を貶めようとしているのだな。
114無党派さん:2012/05/12(土) 15:25:32.07 ID:Ar6mn7fM
法律や決まりごとは、政府民主党が自ら言ったことさえ守られない、無効である事を思い知らされた。
マニフェストのみならず、憲法領土問題、選挙制度、公職選挙法どれをとっても守られず厚顔に
日本国民には必要以上の法律を作ってしかも、自らは国民を助けようという
気概が見られない。
115無党派さん:2012/05/12(土) 18:02:20.91 ID:J7dcBe1b
唐木一樹 ? @kazukikaraki
石原伸晃よ!小沢一郎氏を攻撃するなら『現金で購入した3000万円のヨット

と大手ゼネコン鹿島から現金で購入した1億6000万円の家』について説明してくれ。

抵当権が設定されて無いので現金で買ったと思うのだが、新聞公表の貴方の現金・預貯金ではとても支払えない。

どこから金を持ってきたの?
116無党派さん:2012/05/12(土) 18:13:19.52 ID:J7dcBe1b
主任役の大室俊三以下、村本道夫、山本健一の3弁護士の中で村本弁護士が最強硬派で、控訴決定に向け議論を終始リードしたという。
法曹関係者の間では当初、控訴を主張するのは村本氏のみで大室、山本両氏が消極的なため、控訴断念説が支配的だっただけに意外感をもって迎えられた。

だが、民主党執行部周辺によると、輿石東幹事長は「控訴の可能性が高い」との情報を得ていたがゆえに小沢氏の党員資格停止処分解除を急いだというのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120512-00000001-gendaibiz-pol


猫野 きじにゃあ(?認証) ? @kijinyaa
(・_・).。oO(小沢さんを控訴した指定弁護士の一人、村本道夫は「新しい日本を作る国民会議」 の運営委員。
この国民会議のメンツには、宮内義彦、奥田碩、屋山太郎、橋本五郎、船橋洋一、星浩、与良正男、その他、反小沢勢力がてんこ盛り!)


兵頭正俊 ? @hyodo_masatoshi
1 検察官役の指定弁護士(村本道夫、大室俊三、山本健一)が控訴の決定をしてから、かれらは専門家の批判にさらされている。
そもそも検察が2年かけて起訴出来なかった事案である。しかも政治謀略の正体が検察審査会へ送りつけられた嘘の捜査報告書で明確になった。そして裁判所の無罪の判決。
117無党派さん:2012/05/12(土) 18:28:46.92 ID:sZ6lStRa
>>113
文学や芸術を一切解しない単純ウヨ脳w
118無党派さん:2012/05/12(土) 19:58:38.38 ID:c7DmJHu5
>>103
節子、それブレーンやない、シロアリや。
119無党派さん:2012/05/12(土) 20:07:21.25 ID:sZ6lStRa
>>103
ミロシェビッチ氏のブレーンはカラジッチ氏とムラジッチ氏だったかな?
120無党派さん:2012/05/12(土) 20:09:00.30 ID:mdI4Fw2n
>>113
あれは、ただの文学だろうw?
何を言っているんだかw
121無党派さん:2012/05/12(土) 20:33:37.13 ID:veW6E+Cr
>>120
釣りにマジレスはやめれ
122無党派さん:2012/05/12(土) 21:40:26.70 ID:Ar6mn7fM
>>115
 小沢国会喚問の次は、伸晃か・・・。
国会で国会議員の喚問を始めたら国家の委員会が滞るだろうなw
123無党派さん:2012/05/12(土) 21:49:03.44 ID:sZ6lStRa
>>115
いくつかの想定される「黒いシナリオ」のなかで、
どれを事実と「推認」するかというだけのことだ。
124無党派さん:2012/05/13(日) 00:49:20.58 ID:6XilaL7X
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000000-fsi-bus_all
ミンスの凋落とともに・・・・・・・。
125無党派さん:2012/05/13(日) 01:25:14.16 ID:6XilaL7X
126無党派さん:2012/05/13(日) 03:11:05.20 ID:Lx3WKLx6
ところで、新銀行東京の使途不明金、いったいどこに流れたのだろうか?
ゆるい融資基準で、計画倒産などもかなりある模様。
127無党派さん:2012/05/13(日) 05:17:06.68 ID:O9M970OT
スレ違いだ、アホ
128無党派さん:2012/05/13(日) 07:23:58.75 ID:Sjd5/YAB
世論調査はよ
129無党派さん:2012/05/13(日) 08:20:15.13 ID:FaLiBCRI
今週は夕方のNNNを皮切りに定例調査の発表があるはず。
夜には朝日、明日はJNN・NHK、金曜は時事。

内閣支持率2割切る所が出るかどうか。
130無党派さん:2012/05/13(日) 08:55:58.51 ID:aDpz20dg
報道2001あげ
131広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/05/13(日) 09:00:15.70 ID:xMCrmAwI
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     1/29--2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11-3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22--4/29-5/6--5/13
自民党 18.8--21.4--21.8--21.6--21.4--21.6--24.6--25.6--17.4--21.6--20.2--21.8--23.6--22.2--18.2--23.6
民主党 22.0--15.0--13.2--13.2--16.6--15.6--15.0--13.8--16.6--18.6--14.0--10.2--12.4--18.2--12.4--15.2
みん党 *5.4--*9.8--*6.4--*5.4--*7.6--10.0--*5.2--*3.4--*5.8--*6.2--*5.0--*4.6--*4.6--*8.8--*5.0--*3.2
未定  39.4--37.2--41.2--41.4--41.0--34.6--40.6--44.2--42.6--37.6--45.0--44.4--45.2--31.4--42.6--42.4
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
     1/29--2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11--3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22-4/29-5/6--5/13
支持   37.4--33.4--30.0--29.4--32.8--34.2--37.4--34.2--31.4--35.2--32.0--29.8--25.6--30.6--25.8--30.6
不支持 57.2--60.6--65.8--67.2--61.4--60.4--57.2--60.2--63.0--60.8--61.8--65.8--70.2--65.4--68.4--65.4
その他 *5.4--*6.0--*4.2--*3.4--*5.8--*5.4--*5.4--*5.6--*5.6--*4.0--*6.2--*4.4--*4.2--*4.0--*5.8--*4.0
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
30.6% 野田内閣の内閣支持率  ●←現在ここ5月13日放送
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
132無党派さん:2012/05/13(日) 09:05:10.75 ID:FqNtAooH
とうとうみんなが公明を下回ったね
133無党派さん:2012/05/13(日) 09:08:24.71 ID:FaLiBCRI
>>131
乙です。
内閣支持率もだけど、自民爆ageですな。
望ましい政権形態も自民中心の政権がトップか。

複数設問も普通にあるね。
やはり先週が例外なのかも。
134無党派さん:2012/05/13(日) 09:11:19.47 ID:JBUiL6a7
今回は設問が以前通り4,5個あるね。
やっぱり先週あんかあったな。
135無党派さん:2012/05/13(日) 09:11:23.11 ID:O9M970OT
あなたは、今後どんな政権の形に期待しますか。
民主党政権。または民主を中心にした連立政権 12.4%
自民党政権。または自民を中心にした連立政権 23.2%
民主・自民の大連立政権 12.8%
既成政党が分裂・政界再編した新たな枠組みの政権 22.4%
第三極(だいさんきょく)と言われる新党を中心にした政権 20.8%


結局は自民政権が良かったと有権者も気づいているわけだ
民主の不人気ぶりに吹く
136無党派さん:2012/05/13(日) 09:13:33.26 ID:/IiJOW4/
>>131
内閣のほう、3択の数字が4/29と5/13で全部揃っててワロタ
何気にみんなの党は過去最低?
137無党派さん:2012/05/13(日) 09:14:09.13 ID:O9M970OT
みんなの党 3.2%(↓)
無所属・その他 3.8%


みんなと維新はすでに旬が過ぎたか


138無党派さん:2012/05/13(日) 09:14:10.99 ID:AGy7fobj
>>134
小沢を控訴すべきかどうか聞いたら
「すべきでない」と「わからない」で過半数超えたんだろうな。
139無党派さん:2012/05/13(日) 09:26:19.37 ID:FqNtAooH
みんなはいまだに独自勢力の拡大を夢見てるが
維新はもう既存の政治家を操る路線も模索してるね。
そっちのが現実的ともいえる。
140無党派さん:2012/05/13(日) 09:45:26.81 ID:cJnRvKeB
>>131
数字を毎回まとめてくれているが、このままみん党の
低落状態が続くようなら、みん党は外してもいいかもね。
公明より下だと意味ないし。

維新も橋下も、最近は急激にボロがでまくってるし、
どこまで人気が続くんだか怪しいねぇ。
141 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 09:47:19.83 ID:DnRHy2fM
おそらく、総回答数1000ぐらい聞いたと仮定すれば、±3.5%の誤差。
それを上回る下リ幅は党勢の衰退か、誤差の範囲内と解すべきか……
1ヶ月程度見てみたら、みんなも維新(無所属・その他)も同程度に上下していたから誤差の範囲内じゃないかなぁ……?
142無党派さん:2012/05/13(日) 09:51:26.95 ID:R1jgeBI+
大阪維新の会って、マスコミのコメンテーターが
必要以上に煽っているだけなんかも。

143無党派さん:2012/05/13(日) 09:53:58.35 ID:hqn4u8JW
総回答数は500だよ。
144無党派さん:2012/05/13(日) 10:10:41.05 ID:9lFnmJGo
調査は回答数1万は欲しいね。
145 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 10:13:56.46 ID:DnRHy2fM
>>143
自分が思うに、総回答数おそらく1000?で有効回答数が500だとおもう。
146無党派さん:2012/05/13(日) 10:22:54.29 ID:FqNtAooH
いってもみんなの最盛期に比べたら半分以下でしょ。
それで現在安定していて、やっとこ公明と背比べなら
無党派と呼ばれる人たちの投票行動(選挙に行くか)を考えたら社民並みかも。
小選挙区で「二大政党以外」選択で勝算ありとみてるんだと思うけど
実際どうなるだろうね。
147無党派さん:2012/05/13(日) 10:30:05.10 ID:aBped5j7
でも2週間前は8.8だぞ
ただのブレじゃないの
148無党派さん:2012/05/13(日) 10:32:08.94 ID:Npuuvrzk
>>135
2001その設問で今年の推移見てみた
(書式は広島2区民氏の真似)
2/5--2/19-3/18--4/1---4/8--5/13
民主党政権または民主中心の連立政権
*8.6--*8.8--13.0--13.4--*8.8--12.4
自民党政権または自民中心の連立政権
15.0--20.2--24.6--19.2--18.8--23.2
民主・自民の大連立政権
11.8--15.2--15.0--16.0--16.4--12.8
既成政党が分裂・政界再編した新たな枠組みの政権
22.8--27.8--19.6--26.0--26.2--22.4
第三極と言われる新党を中心にした政権
33.6--21.6--18.4--18.2--21.0--20.8
その他・わからない
*8.2--*6.4--*9.4--*7.2--*8.8--*8.4
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
149無党派さん:2012/05/13(日) 10:33:27.89 ID:kV0Mfdri
みんなの党は小選挙区では2議席だけだよ。
前回の総選挙以降、変わっていない。
150無党派さん:2012/05/13(日) 10:36:33.60 ID:RsajU41R
浅尾も取れるだろうから3議席じゃね
151無党派さん:2012/05/13(日) 10:40:33.95 ID:Npuuvrzk
ついでに >>131広島2区民さんの書式で、無所属・その他

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     1/29--2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11-3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22--4/29-5/6--5/13
その他 *4.4--*4.8--*6.0--*7.6--*5.0--*8.2--*3.8--*3.0--*4.8--*4.2--*4.6--*9.4--*3.2--*4.8--*9.2--*3.8
152無党派さん:2012/05/13(日) 10:48:20.11 ID:Q2M5k0Pv
153無党派さん:2012/05/13(日) 11:14:34.89 ID:CNZQA53p
次期総選挙は生活保護を争点にすべきだ
民主みたいに在日へのばらまきを続けるのか、
メスを入れるか
154無党派さん:2012/05/13(日) 12:00:31.24 ID:R+UcXlyc
在日に関する事にもメスを入れてホシイ。
日本国民の生活が第一だもの。
155無党派さん:2012/05/13(日) 12:11:18.85 ID:QBOPc0Sk
民主の上げ分は小沢支持者の出戻りかな
自民のは何だろう
156無党派さん:2012/05/13(日) 12:33:15.90 ID:0Dwb4+aP
内閣支持率が5%も上がっている(ブレの可能性)もあるのに
皆みんなを叩きたくてうずうずしているのだけが伝わってくる
157無党派さん:2012/05/13(日) 12:38:56.81 ID:0Dwb4+aP
まあどっちみち自民も民主も嫌いな無党派は維新かみんなに入れるしかないんだから
現段階での調査は投票行動の測定には結びつかないんだよ

158無党派さん:2012/05/13(日) 12:51:23.27 ID:FqNtAooH
>>157
> まあどっちみち自民も民主も嫌いな無党派は維新かみんなに入れるしかないんだから

「入れるしかない」楽観的な期待ですな。
「選挙に行かない」可能性の方が高いよ。
159無党派さん:2012/05/13(日) 13:20:18.55 ID:0Dwb4+aP
>>158
> 「選挙に行かない」可能性の方が高いよ。

はっはっは
まさか
民主党血祭り大会に参加しないわけがないw
160無党派さん:2012/05/13(日) 13:20:27.74 ID:Lx3WKLx6
>>135
>>157
冷静に見れば、4人中3人以上が
「自民党政権はもうゴメンだ。こりごりだ」
と感じていることが読み取れる。
161無党派さん:2012/05/13(日) 13:20:55.40 ID:aDpz20dg
>>158

「棄権はつまらんからハシゲに入れるか」って人は多いと思うね。
162無党派さん:2012/05/13(日) 13:26:57.91 ID:UpccA2L0
アンチ自民や小沢信者はもはや橋下旋風に期待するしかないか
増税反対が過半数いるから小沢が支持されるはず、自民党への”不支持”が
8割いるから維新が大躍進するはず、そうやって強引に二項対立に持ち込んで
「〜の反対だから橋下(小沢)」と解釈して希望を繋いでいる
163無党派さん:2012/05/13(日) 13:28:01.46 ID:Lx3WKLx6
【問5】5日に北海道電力泊(とまり)原発が運転を停止したことで、42年ぶりに国内の稼働原発がゼロになりました。
   一方で、関西電力大飯(おおい)原発では再稼働の手続きを進めるなどの動きもあります。
   あなたは原発の再稼働についてどう考えますか。

賛成 12.0%
どちらかと言えば賛成 28.8%

どちらかと言えば反対 29.2%
反対 27.6%

(その他・わからない) 2.4%

首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

--------------------------------
再稼働反対  56.8%
164無党派さん:2012/05/13(日) 13:44:55.64 ID:CNZQA53p
再稼働反対なんて風に踊らされているだけ
165無党派さん:2012/05/13(日) 13:51:44.24 ID:iwv/zdnC
再稼働賛成が4割いる事も忘れるなよ
166無党派さん:2012/05/13(日) 14:10:29.50 ID:g/sTLbHI
再稼働賛成が4割というのは良いね。
過半数までもう少し。
原発を動かさない場合の経済損失が周知されれば、再稼働せざるを得ない事がわかるでしょうな。
167無党派さん:2012/05/13(日) 14:30:11.24 ID:kV0Mfdri
>>150
4区は、どう考えても林潤の圧勝だろ。
党勢が低落する浅尾は良くて次点、順当なら長島にも負けると思われ。
(比例優遇がないと、復活は難しいかもしれん)
168無党派さん:2012/05/13(日) 14:37:12.00 ID:XbcgvoEy
>>167
神奈川4区は林じゃなくて、前回京都2区から出た山本朋広だよ。
まぁ地方選は浅尾の本拠地でもある鎌倉で3人区なのに浅尾元秘書が落ちたりと、
大体自民が勝ってるし、無党派の多い地区ではあるが、浅尾と山本に大きな差はないでしょう。
無党派が行った方勝ちな感じかな。
169無党派さん:2012/05/13(日) 14:38:10.77 ID:TQylPS3s
再稼働派と再稼働反対派はもはや相容れない存在だから
今後もこの率が覆ることはないと思うね。

もし今年の夏をこのまま再稼働無しで乗り切れてしまったら
再稼働派はもっと少なくなるはず。
170無党派さん:2012/05/13(日) 14:39:29.60 ID:XbcgvoEy
>>168
×3人区→◯2人区
171無党派さん:2012/05/13(日) 14:49:13.28 ID:FqNtAooH
>>159
> はっはっは
> まさか
> 民主党血祭り大会に参加しないわけがないw

って前回、政権交代ショーに乗っかったんだろw
172無党派さん:2012/05/13(日) 15:48:11.74 ID:iwv/zdnC
>>169
もし、じゃ駄目なんだけど
確実に乗り切れるという根拠がないのに
それで停電が起きて被害が起きたらどう責任を取るんだよ
173無党派さん:2012/05/13(日) 16:06:40.33 ID:TQylPS3s
>>172
え?本気で再稼働できると思ってるの?

言っちゃ悪いけど、よほど政府が無茶やって強権的に強引にやらないと
このままだと再稼働は無いよ。
どっちにしろ再稼働無しで乗り切らなければならないのは確定みたいなもん。
174無党派さん:2012/05/13(日) 16:08:41.23 ID:0Dwb4+aP
被害が起きたら起きたで構わない
放って置けばいい

俺が為政者なら、電力不足による生活不安を愚民どもに叩き込んで
(都内を計画停電するとかして)
「ほうらやっぱり電力は必要でしょ」と言う世論を喚起させてから原発を再開する
175無党派さん:2012/05/13(日) 16:16:00.57 ID:urlIzz+3
>>29
亀レスだけど、、、、、、、、、、、
弁護士、会計士、税理士、開業医、社会保険労務士、宅地建物取引主任者とか、
この年収少ないぞ!
たくさん稼いでる人は、
自分で開業して、顧客をごっそり囲い込んでる営業の巧い会社だけ
あるいはすごい大手の事務所に所属して、大口任されてるかで
そんな人はほとんどいない
ふつうの公務員やサラリーマンではこの種の資格持ってても無意味
給与増えないし出世が早いわけでもない

資格にだまされてはいけない「難関なだけの負け組国家資格」だよ
176無党派さん:2012/05/13(日) 16:16:13.72 ID:q9m3kRD/
>>174 再起不能の被害にならなきゃいいけど…
177無党派さん:2012/05/13(日) 16:21:11.26 ID:urlIzz+3
>>116
日本は法治国家ではなかった
178無党派さん:2012/05/13(日) 16:33:52.04 ID:UkSl4LTf
>>138
逆だろー 以前の調査で、無罪に対して
納得できないが 60%以上あったからネ…
179無党派さん:2012/05/13(日) 17:45:09.36 ID:JBUiL6a7
>>178
設問に納得できるかどうかってのも凄い誘導だけどなw

消費税、原発、小沢関係のどれかなんだろうけど三つも世論誘導する材料が簡単に出てくるって
中国とか北朝鮮並みだな。
180無党派さん:2012/05/13(日) 17:47:33.00 ID:pd5HJTRv
>>149
ヨシミも意外と苦戦しそうなんだよな、各種選挙等を見てると。
181無党派さん:2012/05/13(日) 18:00:43.49 ID:nnrU/yDn

みんなも賞味期限過ぎたな
維新も癖があるし
たぶん選挙前に新党作ったところが
漁夫の利なんだと思う
 
182無党派さん:2012/05/13(日) 18:01:05.31 ID:rfJ3+zB2
このあとのバンキシャで発表かもしれないのでアゲ
183無党派さん:2012/05/13(日) 18:02:27.93 ID:iwv/zdnC
184無党派さん:2012/05/13(日) 18:03:25.13 ID:iwv/zdnC
支持 不支持  民主  自民
25.8  52.5   19.3  23.2
185無党派さん:2012/05/13(日) 18:05:03.66 ID:nnrU/yDn
ウチゴハン見てるし
186無党派さん:2012/05/13(日) 18:06:45.31 ID:l3YGTOoM
>>原子力発電によらずに、火力発電、自然エネルギーで十分な発電ができるまで節電で乗り切ることでよい  51.0 %

燃料費による値上げは避けられんなこれはお花畑すぎる。
187無党派さん:2012/05/13(日) 18:10:38.90 ID:nnrU/yDn

つーか
CO2温暖化が心配
日本でトウモロコシとかサトウキビでまかないきれるなら賛成
188無党派さん:2012/05/13(日) 18:17:49.69 ID:thRWpw6M
>>181
みんなや維新以上の人気がでる新党なんて誰が作れるんだよ
189無党派さん:2012/05/13(日) 18:19:28.05 ID:O9M970OT
オザ珍が手を挙げるからその質問は止めておけww

190無党派さん:2012/05/13(日) 18:22:13.51 ID:nnrU/yDn
>>188
みんなや維新が人気あるとは思えない
だから新党つければ受け皿になる
191無党派さん:2012/05/13(日) 18:24:12.80 ID:0Dwb4+aP
みんなと維新が合体して新党作れば最強
192無党派さん:2012/05/13(日) 18:34:24.46 ID:g/sTLbHI
>>186
節電やエネルギーコストの増大が経済に与える影響について全く理解が無いんだろうな。
その癖、自分は正義のつもり。自己肯定の為の反原発。

バカにつける薬はないな。
193無党派さん:2012/05/13(日) 18:37:02.47 ID:aBped5j7
前に朝日の調査で出てたけど、原発関連は男女でかなり差がある
男は再稼働賛成と反対がほぼ同じだが、女は反対が圧倒的に多くて全体では反対が多くなる
194無党派さん:2012/05/13(日) 18:42:00.94 ID:nrGfTIGx
相変わらずの小沢の嫌われぶりを見ると、小沢系が反対しそうで世論受けしそうなネタを見つけて、
小沢を党から追い出して刺客でも立てれば民主党が勝つかもなw
そんなネタは思い付かないけど
195群衆 ◆LKHCancV0c :2012/05/13(日) 18:42:27.68 ID:FOGlUgTr
>>183
日本テレビは1月から維新の支持率調査してんだな。先月はみんなの党上回っていたのか。

維新0.6→0.9→1.4→2.0→2.1
皆党4.0→3.2→5.1→1.8→3.6
公明3.6→2.6→3.7→2.1→3.2
196無党派さん:2012/05/13(日) 18:44:32.56 ID:rfJ3+zB2
維新もみんなも伸び悩んでいてブームにはなっていないみたいだな。

まあ維新はそれでも関西では圧勝するんだろうが。
197無党派さん:2012/05/13(日) 18:47:26.50 ID:nnrU/yDn
みんなの党はひどいね
1/3になってる
*8.8--*5.0--*3.2

党首討論の影響でしょう
198無党派さん:2012/05/13(日) 18:47:29.03 ID:0Dwb4+aP
輿石がはっきり任期満了まで無いと宣言しちゃったから拍子抜けだな
その分来年へ向かって盛り上がるんだろうけど
199無党派さん:2012/05/13(日) 18:54:30.27 ID:O9M970OT
輿石に解散の決定権なんぞあるわけねえだろww

なんでミイラが牽制するかといえば、野田豚がそれをすると感知しているからだろうが
200無党派さん:2012/05/13(日) 18:56:18.10 ID:0Dwb4+aP
野田に反対閣僚の首を切ってまで解散する度胸は無い
201無党派さん:2012/05/13(日) 18:59:03.79 ID:O9M970OT
反対閣僚ってのはどいつを指すのか言えよ
閣議でサインに拒否をする度胸のあるヤツのほうがあり得ねえだろ

202無党派さん:2012/05/13(日) 19:00:17.72 ID:nnrU/yDn

民主と50歩100歩の党ばかりで
これで
次の選挙で民主を負かすことが出来るのかね?
心配だわ
次も民主じゃね?
203無党派さん:2012/05/13(日) 19:01:26.47 ID:6XilaL7X
ん!? で 綻びだらけのミンスは何時崩壊するんだ?
204無党派さん:2012/05/13(日) 19:06:32.84 ID:KSqa/8NE
輿石にしてみりゃ、あるかもと思っても必死に打ち消そうとするだろうよ
来年の選挙なら、もう幹事長の役降りてるし自分は改選じゃないから
たとえ民主党が消滅しようとも気楽でいられるが
野田の間に解散総選挙やることになったら、幹事長だから
参議院議員なのに与党の衆院選を仕切るとか無茶しなきゃならんし
どう頑張っても民主党下野の主戦犯として「総括」受けるの確定だもんよ
205無党派さん:2012/05/13(日) 19:06:59.10 ID:3RiP4r+a
>>202
民主党の敗北は決定してる。後は、自民が伸びるか第三極が勢力を伸ばすかの違いくらい。
206無党派さん:2012/05/13(日) 19:07:38.57 ID:R1jgeBI+
>>196

>維新もみんなも伸び悩んでいてブームにはなっていないみたいだな

構造改革・新自由主義信奉政党はこれから苦しむでしょう。
なんせ世界の民衆が新自由主義NO!の流れになっている。
本家アメリカしかりヨーロッパしかり、アジアでも韓国がそう。

長期デフレで苦しんでいる日本が、またぞろ構造改革とか言われても
もういいでしょってことでしょ。
207無党派さん:2012/05/13(日) 19:09:16.11 ID:nnrU/yDn
>>205
過去の政治の印象が強いから
自民が伸びるとは思えない
なんだかんだ現政権は強いからな
208無党派さん:2012/05/13(日) 19:12:26.56 ID:3RiP4r+a
>>207
政党支持率でも、ほぼ自民>民主だから民主党の敗北は決定してる。
つか、参議院選挙で民主党敗北したから強いも何も無いわw
209 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 19:13:51.31 ID:DnRHy2fM
>>191
個人的にもそう思っていましたが、どうも徐々に別々の道に行きそう…
ちとすれ違いが目立つような…?

>>195
±3.2%の誤差があるからあんまし変動無しではないかと。
210無党派さん:2012/05/13(日) 19:14:22.68 ID:O9M970OT
>>207
どの辺が強くて、そのような結果を出しているのか示してみろや
あらゆる地方選、補選、参院選でも自民に負け続けているじゃねえか

自民が与党だった頃の常識なんぞ民主には通用しねーんだよ

211無党派さん:2012/05/13(日) 19:15:54.80 ID:0Dwb4+aP
>>206
そしてEU崩壊、ギリシャ経済破綻を見て
構造改革しかないと1年後に気付いた頃総選挙w
212無党派さん:2012/05/13(日) 19:18:08.59 ID:nnrU/yDn
>>208
選挙はわからんぞ
麻生や小泉の政治の印象が残っているから
はたして自民に入れるだろうか?
心配だわ
213無党派さん:2012/05/13(日) 19:18:30.41 ID:3RiP4r+a
民主党が強いなんてのは、通用したのは参議院選挙前までだなw
214無党派さん:2012/05/13(日) 19:19:08.13 ID:3ZsJKhRq
参院選で得票上だったのに負けたのを忘れてるように見える
今は完全に得票が逆転してるだろうから
もっとシビアな結果になる
215無党派さん:2012/05/13(日) 19:20:03.08 ID:+EOWY+5D
日本テレビはお上的にはアメリカのテレビ局だから
早くから維新の支持率を調査をし、公表していたのか
216無党派さん:2012/05/13(日) 19:21:51.25 ID:rfJ3+zB2
>>215

維新が伸びていないな。

これは意外。
217無党派さん:2012/05/13(日) 19:25:09.47 ID:3RiP4r+a
>>214
んだんだ。後、小選挙区制度だから、民主党が嫌で自民党が勝てる制度だからな。比例では第三極が来るだろうけど。
如何せん、維新の会に期待してる層で一番高いのが、みんなの党支持層の83%維新に期待してるってデータも出てるから、ここは確実に支持層は被ってるんだろうけど
218無党派さん:2012/05/13(日) 19:27:34.74 ID:KSqa/8NE
>>208
2011統一地方選でも野党自民党に大勝を許した現政権民主党
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1303433822567.jpg
民主党王国な筈の愛知で、衆院愛知6区2011補選では
候補者擁立すらせず不戦敗した政権与党民主党
219無党派さん:2012/05/13(日) 19:27:36.68 ID:pd5HJTRv
逆にみん党支持してて、維新不支持の約2割が気になる。
220無党派さん:2012/05/13(日) 19:29:04.73 ID:RoMnx4B4
国民ってバランス感覚持ってるから
揺り戻しで
今度は民主が勝ちそうなきがするわ
221無党派さん:2012/05/13(日) 19:32:28.36 ID:3RiP4r+a
>>220
それなら、自民党が勝つだろ。前回衆議院選挙で自民党が負けたんだから、次回の衆議院選挙で揺り戻すならな。
222 【関電 65.9 %】 :2012/05/13(日) 19:33:42.16 ID:GCY5eMxy
>>220
衆議院勝たせすぎたから
次回衆院選はそれの揺り戻しだろ
223無党派さん:2012/05/13(日) 19:35:06.59 ID:3RiP4r+a
>>219
これだからな。
維新の会に期待してる層
みんなの党支持層83%
無党派層65%
無党派層を上回ってる所がすごい。それだけ支持層が被ってるって事なんだろうけど。
224無党派さん:2012/05/13(日) 19:39:04.86 ID:0Dwb4+aP
非民主の流れはアンチとかバランス感覚とかそういうものじゃないから
為政者として不適格と言う事に対するノーなので
民主が大敗する流れは変えられない
225無党派さん:2012/05/13(日) 19:40:00.50 ID:62RuvZ5k
どうかな
民主が勝ちそうな気がする
226 【関電 68.9 %】 :2012/05/13(日) 19:40:48.53 ID:GCY5eMxy
民主は調整役としては不適格の無能だとばれたからな
227無党派さん:2012/05/13(日) 19:42:09.78 ID:pd5HJTRv
>>223
ほぼイコールな存在だしね。
だから埋没確実なヨシミが最近必死だが。
228無党派さん:2012/05/13(日) 19:42:39.46 ID:3ZsJKhRq
>>225
参院選からむしろ得票積み増してないと勝てないの
分かってるか?
んで得票が参院のときより減ってると絶望しかない
229無党派さん:2012/05/13(日) 19:43:21.87 ID:rfJ3+zB2
>>225

維新が自民の足をひっぱる(票を分散させる)展開ありうる。
230無党派さん:2012/05/13(日) 19:47:30.03 ID:3RiP4r+a
選挙戦略上は、みんな+維新の合併ができれば、もともと、支持層が被ってるので一番いいのだろうけど、現実的にはみんなの党も参議院選挙勝利してるので、次の衆議院選挙はみんなの党で一回勝負したいってのが本音なんだろうけどね
231無党派さん:2012/05/13(日) 19:49:09.19 ID:0Dwb4+aP
>>230
総選挙前に合体できたら平成の薩長同盟だな
232無党派さん:2012/05/13(日) 19:51:50.93 ID:pd5HJTRv
>>230
まぁ我だけは強い連中ばかりだから、すんなりと軍門に下るとも思えんけどね。
233無党派さん:2012/05/13(日) 19:55:55.74 ID:3RiP4r+a
最近の選挙予測やってる、選挙プランナーとか政治評論家でも、民主党が敗北は定説だからなw
誰一人として民主党の勝利無しって予測だしね。
みんなの党はよく見るのは30〜40ってのがよく見る数字だね。
234無党派さん:2012/05/13(日) 19:56:38.55 ID:6kgtDBIu
また無意味な改行が多い民珍が自演してるのかw
変な改行ですぐに分かる
235無党派さん:2012/05/13(日) 20:04:12.73 ID:3RiP4r+a
>>231
統一地方選挙でも積極的に候補者擁立してたので、合併は難しいかなって見てる。組織を作ろうとしたって事は、みんなの党は衆議院選挙ではみんなの党で行く可能性が高い感じがする
>>232
結構プライドもありそうだからな。>みんなの党
236無党派さん:2012/05/13(日) 20:09:31.50 ID:9lFnmJGo
看板の架け替えはどちらも抵抗あるかもしれんから
地方組織を維新、中央組織をみんなの党にして階層化出来ればいいかもしれん。
地元のみんなの候補旗色悪いから橋下氏に必死にツイートしてるぞw
237無党派さん:2012/05/13(日) 20:22:37.58 ID:3RiP4r+a
>>234
ああ、いつものID変えてくる自演野郎かwそいつには極力触れない様にしてるけどID変えてくるからなw
>>236
みんなの党が地元で議席獲得しそうなのは2区の可能性が高いんじゃね?
238無党派さん:2012/05/13(日) 20:30:25.62 ID:FaVoLAwz
5月世論調査 (5/13現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.3  65.0   15.3  17.2  × JNN   4/9
30.6  65.4   15.2  23.6  ○ 2001  5/13
30.-  59.-   15.-  18.-  × 読売  4/27
30.-  53.-   16.7  18.8  × NHK  4/9
29.-  62.-   23.-  25.-  × 日経  4/22
27.-  50.-   15.-  17.-  ○ 毎日  5/7
26.4  60.0   13.6  19.6  × 共同  4/29
25.8  52.5   19.3  23.2  ○ NNN  5/13
25.-  52.-   18.-  13.-  × 朝日  4/15
22.0  60.8   15.1  19.8  × FNN   4/30
21.7  55.7   *9.5  13.4  × 時事  4/13
20.6  56.5    17.3  26.9  × ANN   4/16
*6.3  65.0   *5.6  26.6  × ニコ動 4/23
239無党派さん:2012/05/13(日) 20:37:02.20 ID:CNZQA53p
みんな+維新>民主もありうる
240無党派さん:2012/05/13(日) 20:50:12.76 ID:gw2nHFv/

野田に変わる総理がいるかと思えば
いないから
どうしようもないんだよな
241無党派さん:2012/05/13(日) 20:58:04.50 ID:CNZQA53p
最後は小沢がやって、そのまま民主政権は散ればいい。
242無党派さん:2012/05/13(日) 21:01:01.09 ID:gw2nHFv/
自民もみんなも維新も人材がいないしな
243 【関電 72.5 %】 :2012/05/13(日) 21:01:46.71 ID:GCY5eMxy
最後は
イオンか口だけ番長でしょ

そういや口だけ番長の焼肉献金ってどうなった?
244無党派さん:2012/05/13(日) 21:25:09.77 ID:OzS09eKB
各政党支持別の「前回どこに入れたか」「次の選挙では絶対に投票に行くか」を加えると
面白い分析ができそうなんだけどな。
245無党派さん:2012/05/13(日) 21:45:46.88 ID:g/sTLbHI
>>244
まあ、面白そうだけど、投票に行くと言ってて、実際は行かない奴がかなり多いからなぁ。
246無党派さん:2012/05/13(日) 22:48:28.28 ID:UkSl4LTf
小沢氏裁判控訴「理解できる」65%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120513-OYT1T00828.htm?from=top

読売新聞社が11〜13日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、政治資金規正法違反に問われた
民主党の小沢一郎元代表に対する無罪判決を不服として、検察官役の指定弁護士が控訴したことを
「理解できる」と答えた人は65%で、民主党が元代表の党員資格停止処分を解除したことについては
「適切でない」が57%だった。

政治団体の会計責任者が政治資金規正法に違反した場合、政治家本人も連帯責任を問われるべきだとの
回答は84%を占めた。
元代表が無罪判決を受け、連座制など法的責任も問われないことに釈然としない思いを抱く人が多いようだ。

元代表が「政治とカネ」をめぐる問題について、国会で説明すべきだと思う人は84%。検察が不起訴にした
事件でも、国民から選ばれた検察審査会の判断で強制的に起訴できる仕組みを評価する人は76%に上った
247無党派さん:2012/05/13(日) 22:53:53.70 ID:Wklzivrg
>>246
読売は深夜に来そうだな
それにしてもまた小沢シンパがファビョりそうな設問だなww
248無党派さん:2012/05/13(日) 23:22:46.19 ID:GvFTxygA
>>247
アロマダイブするスベランカーさんとか、新潟の闘犬(参)とか?
しかもどれも高い数字だこと。
249無党派さん:2012/05/13(日) 23:31:51.07 ID:UpccA2L0
>>211
ギリシャがデフォルトしたりユーロ脱退したりしたら
欧州危機が再発して日本も円高株安で大迷惑するのに
2chでギリシャの野党を応援している連中は何が楽しいのかわからん
250無党派さん:2012/05/13(日) 23:33:49.61 ID:3RiP4r+a
>>174
亀レスだが、、、
本当に原発再稼働やる場合の世論の流れを、引き寄せる手法としてはありえるシナリオだな。政権に策士がいればやるかもだな。手法としては悪手かもしれんが
251無党派さん:2012/05/13(日) 23:59:40.36 ID:j8q9TC30

なんだ中野は番組を欠席したのか

たかじんNOマネー @takajinnomoney

【RT希望】 昼1時 『たかじんNOマネー』 売国奴は誰だ!? 小泉、マスコミ、改革派官僚が売国奴という三橋貴明氏。
橋下市長を売国奴とする 中野剛志氏は欠席。 岸、古賀 VS 三橋が内ゲバ大激論

2012年5月12日
http://twitter.com/#!/takajinnomoney/status/201154379187896321

■ 5月12日(土) たかじんNOマネー
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/

売国奴に告ぐ!という衝撃的なタイトルの本。その中で「売国奴」と名指しされた
古賀茂明氏、岸博幸氏が著者の三橋貴明氏にブチキレ!かつてないバトルにスタジオ騒然!

ゲスト:
三橋貴明(経済評論家) 、古賀茂明(元経済産業省官僚)

出演:
青山繁晴、岸博幸、須田慎一郎、水道橋博士、眞鍋かをり 
252無党派さん:2012/05/14(月) 01:05:48.90 ID:LctAKn8Z
誤爆か?
253無党派さん:2012/05/14(月) 03:23:47.88 ID:rXUhWpz3
>>220
「国民のバランス感覚」ってのを俺は正直疑ってるな
最近の日本人はバランス感覚を欠いてると思う
たぶん小泉政権以後だと思うが、
ここ10年くらい国民は正常な判断が出来なくなってるよ
政治も経済も司法もメディアもすべてが劣化し続けてる

日本で良くなってるものは何ひとつない・・・かもしれない
254無党派さん:2012/05/14(月) 05:02:58.20 ID:fURnomHo
青山の情報源の公安当局はまるで当てにならねえな
言うことがその通りになった試しがないし、もうTV出るの止めたらどうだ
255無党派さん:2012/05/14(月) 05:51:15.77 ID:QynoT2kA
>>251

> ゲスト:
> 三橋貴明(経済評論家)


        ↑

選挙に出て知名度を上げて儲ける。この人は商才はある。
256無党派さん:2012/05/14(月) 06:53:42.43 ID:dhi5AdiT
読売世論調査

野田内閣

支持  30%
不支持 57%

政党支持率
 
民主 17%
自民 19%
公明  3%
みんな 共産 その他(維新の会?) 1%
社民 国民新 大地 たち日 0%
新党日本 新党改革 −
支持政党なし 54%

比例先  

民主 14%
自民 24%
公明  4%
みんな その他の政党(維新の会?) 3%
共産  2%
社民  1%
国民新 大地 たち日 0%
新党日本 新党改革 −
決めていない 38%
257無党派さん:2012/05/14(月) 06:58:19.78 ID:okFKNinw
民主は支持者さえ投票しないって段階に来たか
完全に末期だな

258無党派さん:2012/05/14(月) 07:08:37.28 ID:dhi5AdiT
読売世論調査でその他記事にあがっていない部分の結果

■衆院解散総選挙の時期はいつがいい?

今年夏まで   27%
今年秋以降   21%
任期満了でいい 42%

■大阪維新の会の国政進出に期待?

期待する  58%
期待しない 32%

■石原都知事の新党結成の動きに期待?

期待する  45%
期待しない 44%
259無党派さん:2012/05/14(月) 07:37:10.75 ID:QynoT2kA
>>258
> 読売世論調査でその他記事にあがっていない部分


それはどこで確認できるの?
260無党派さん:2012/05/14(月) 07:48:35.56 ID:gkr79pkH
>>259
読売オンラインにある。
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/
通常午後に更新される。

JNN世論調査も出た。

内閣支持率:32.7%
不支持率:65.9%
261無党派さん:2012/05/14(月) 07:50:22.83 ID:vWt+jF0n
>>256
乙乙。ふむ読売は、

     3月 4月 5月
支持  
民主  20  17  17
自民  17  16  19

比例投票先
民主  17  16  14
自民  21  21  24

あと、投票先でみんなが5→4→3、その他(維新?)が1→2→3と推移してるね

3月ソース
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1331520875/9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1331520875/23
4月ソース
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332772397/694
262無党派さん:2012/05/14(月) 07:57:37.06 ID:okFKNinw
みんなと維新のパイは予想以上に少ないな
新報道と合わせてみても同傾向だ

結局無党派を一番取り込めいているのは自民であり、
それは各選挙での出口調査とも一致する

263無党派さん:2012/05/14(月) 08:00:09.69 ID:QynoT2kA
>>260

ありがと
264無党派さん:2012/05/14(月) 08:05:50.91 ID:0ygFmF7q
>>256
何だろう、読売の癖にこの偉く信憑性の高い数値は
265無党派さん:2012/05/14(月) 08:10:22.48 ID:vWt+jF0n
>>260
あ、そこの「内閣・政党支持と関連問題」が毎月の一次ソ−スかdd
266256:2012/05/14(月) 08:19:39.71 ID:dhi5AdiT
読売世論調査追加(書き忘れ。別にいいかな?w)

■政党支持率

新党きづな −

■比例先

新党きづな −


267無党派さん:2012/05/14(月) 08:21:29.86 ID:FIllIHyc
>>262
決して自民党を信用したわけでは無いがいざという時は自民党に頼らざるを得ないという消極的選択の結果だろうな
震災とか原発汚染とか竜巻被害とか保守安定を望まざるを得ない状況が続いているから

全国的に見渡せば地方選で自民系が復調傾向にあるし
あくまで新党ブームは首都圏と阪神地区の一部に過ぎないという認識
268無党派さん:2012/05/14(月) 08:28:01.63 ID:V69D0wcG
石原新党に関しても世代間、性別で差がありそうだしそんなもんじゃないかな。
269無党派さん:2012/05/14(月) 08:49:51.79 ID:vWt+jF0n
>>260
過去のアーカイブ見るのもなかなか面白いなw

「参院選」第4回継続全国世論調査 ▽調査日:2010年7月2-4日
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20100705.htm
Q 今回の参議院選挙の選挙区選挙では、どの政党の候補者に投票しようと思いますか。1つだけあげて下さい。
答  1.民主党 32   6.みんなの党    4
   2.自民党 19   7.国民新党     1
   3.公明党 3   8.たちあがれ日本 0   11.無所属     0
   4.共産党 2   9.新党改革     0   12.決めていない 33
   5.社民党 1   10.その他の政党  --   13.答えない    5

Q 今回の参議院選挙の比例代表選挙では、どの政党の候補者、あるいは、どの政党に投票しようと思いますか。1つだけあげて下さい。
答  1.民主党 28   6.みんなの党    7
   2.自民党 16   7.国民新党     1
   3.公明党 5   8.たちあがれ日本 1
   4.共産党 3   9.新党改革     1  11.決めていない 32
   5.社民党 1   10.その他の政党  0  12.答えない    4


「参院選 読売・早大共同調査」 2010年7月面接全国世論調査
▽調査日:2010年7月17-18日
対象者:全国有権者3000人(250地点、層化二段無作為抽出法)
方法:個別訪問面接聴取法、回収:1792人(60%)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20100727.htm
SQ3【Q9の答えが「1.行った」の人だけ】 選挙区選挙で、あなたが投票した人は、どの政党の候補者ですか。次の中から、1つだけあげて下さい。
  答え 01.民主党   40   07.国民新党     0
      02.自民党   32   08.たちあがれ日本 1
      03.公明党   5   09.新党改革     1
      04.共産党   4   10.その他の政党  0
      05.社民党   2   11.無所属       1
      06.みんなの党11   12.答えない     4

 SQ4【Q9の答えが「1.行った」の人だけ】 比例代表選挙では、あなたは、どの政党の候補者、あるいは、どの政党に投票しましたか。
次の中から、1つだけあげて下さい。
答え 01.民主党   35   08.たちあがれ日本 1
    02.自民党   26   09.新党改革     2
    03.公明党    8   10.幸福実現党    0
    04.共産党    4   11.女性党      0
    05.社民党    3   12.日本創新党   0
    06.みんなの党 16   13.答えない     3
    07.国民新党  1

比例得票は実際に民>自だったが、獲得議席は民44自51
与党は野党に2倍近く差つけてないと選挙としては勝てないんじゃ
小選挙区制での衆院選なら尚更
270無党派さん:2012/05/14(月) 09:10:23.43 ID:N82wn81w
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5028727.html
 JNNが行った世論調査で、国による安全確認の手続きが終了した原子力発電所を再稼働することの
是非を聞いたところ、「反対」が5割を超えました。
 調査はこの土日に行いました。野田内閣を「支持できる」とした人は、前の月の調査より1.6ポイント
減って32.7%でした。一方、「支持できない」と答えた人は、0.9ポイント増えて65.9%でした。

 国内にある50基の原子力発電所が全て停止しましたが、国による安全確認の手続きが終了した原発を
再稼働することの是非を聞いたところ、「賛成」が36%、「反対」が55%でした。また、政府がまとめた
再稼働の判断のための安全基準を「信頼する」とした人は16%で、7割を超える人が「信頼しない」と答えています。

 一方、稼働する原発がないことで今年の夏に電力不足が生じ、計画停電など電気の使用が制限される
ことになった場合、「我慢できる」とした人は8割に達しました。

 民主党が、政治資金をめぐる裁判で無罪となった小沢元代表の党員資格停止処分を解除したことについて、
「適切だと思う」とした人は27%で、「適切だとは思わない」と答えた人は65%でした。参議院で問責決議を
受けた前田国土交通大臣と田中防衛大臣については、54%の人が「辞任すべきだと思う」と答えています。

 東京都の石原知事が表明した尖閣諸島の一部を都の予算で購入する計画について聞いたところ、「国が
購入すべきだ」と答えた人が55%と最も多く、続いて「都による購入を支持する」の21%となっています。

 政府が提出した消費税増税法案にもとづいて、2015年までに2段階で税率を10%に引き上げることに
「賛成」と答えた人は45%、「反対」は54%でした。衆議院の解散総選挙の望ましい時期を聞いたところ、
「2013年の任期満了で」と答えた人が最も多く、42%でした。(14日02:14)

271無党派さん:2012/05/14(月) 09:21:15.13 ID:N82wn81w
JNN
内閣支持率:32.7%  不支持率:65.9%

政党支持率
民主党 16.4%
自民党 17.5%
公明党 2.5%
みん党 2.9%
共産党 2.4%
社民党 0.9%
きづな 0.2%
国民新 0.3%
大地  0.1%
たち日 0.3%
改革  0.1%
新党日 0.1%
支持なし 53.1%
272無党派さん:2012/05/14(月) 09:33:47.49 ID:N82wn81w
5月世論調査 (5/14現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

32.7  65.9   16.4  17.5  ○ JNN   5/14
30.6  65.4   15.2  23.6  ○ 2001  5/13
30.-  53.-   16.7  18.8  × NHK  4/9
30.-  57.-   17.-  19.-  ○ 読売  5/14
29.-  62.-   23.-  25.-  × 日経  4/22
27.-  50.-   15.-  17.-  ○ 毎日  5/7
26.4  60.0   13.6  19.6  × 共同  4/29
25.8  52.5   19.3  23.2  ○ NNN  5/13
25.-  52.-   18.-  13.-  × 朝日  4/15
22.0  60.8   15.1  19.8  × FNN   4/30
21.7  55.7   *9.5  13.4  × 時事  4/13
20.6  56.5    17.3  26.9  × ANN   4/16
*6.3  65.0   *5.6  26.6  × ニコ動 4/23
273無党派さん:2012/05/14(月) 12:57:54.46 ID:a8/n4fwf
読売の民主比例ひどいな
支持するけど投票はしないって何なんだろう
お灸を据えてやるから出直して来いっていう愛の鞭なのか?
274無党派さん:2012/05/14(月) 14:24:56.94 ID:gkr79pkH
読売「内閣・政党支持と関連問題」 2012年5月電話全国世論調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20120514.htm
275無党派さん:2012/05/14(月) 14:30:16.09 ID:Rgvj7/6L
安易に間接税倍増なんて許されない
野田はアホ
過去最大の上げ幅なのに野田は行革を一つもやらない・・・
民主としては仕分けやっただけ自民より全然マシだが
276無党派さん:2012/05/14(月) 14:48:42.46 ID:3f4/ECNb
>>253

> 「国民のバランス感覚」ってのを俺は正直疑ってるな
> 最近の日本人はバランス感覚を欠いてると思う
> たぶん小泉政権以後だと思うが、
> ここ10年くらい国民は正常な判断が出来なくなってるよ


同意する



> 日本で良くなってるものは何ひとつない・・・かもしれない

UHF局の日曜深夜アニメは進化していると思う。
277無党派さん:2012/05/14(月) 14:54:07.58 ID:+V+5cb4Z
>>275
民主の仕分けはパフォーマンスにしか過ぎなかったと思う。
278無党派さん:2012/05/14(月) 15:07:02.91 ID:PZ+gKBvx
何を今さら・・・
279無党派さん:2012/05/14(月) 15:11:40.51 ID:iOTaR9MF
1300年ぶりに夫婦合葬へ 天皇陛下が「生前の遺言」で示した美智子さまへの深い愛
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20120509-01/1.htm
280無党派さん:2012/05/14(月) 15:20:52.52 ID:dp1TprMs
まあ国民が賢ければ民主なんかが政権取る事もなかったわな
バランス以前に過去の経緯や言動を見れば信用できるかどうかなんてすぐわかることなのに
281無党派さん:2012/05/14(月) 15:50:59.59 ID:DDW+nLgy
高橋みなみは創価学会員だった
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1336965320/1-100
282無党派さん:2012/05/14(月) 16:37:16.20 ID:iOTaR9MF
横田夫妻がすべてを語った「政治家に利用されてきた」 週刊朝日
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20120509-02/1.htm

蓮池薫さんら、北朝鮮による拉致被害者5人が帰国して、この秋で10年がたつ。横田めぐみさん(拉致当時13)はいまだ帰ってこない。
横田滋さん(79)と早紀江さん(76)夫妻が、日本政府への批判や北朝鮮への怒りを率直に語った。

2008年の福田政権時代に北朝鮮が拉致被害者の再調査を約束して以来、交渉は止まったまま、日本政府は北朝鮮への制裁を続けている。
支援団体「救う会」は制裁強化を求めるが、滋さんは懐疑的だ。

「制裁制裁といっても全然解決していない。金正日(総書記)が亡くなって交渉のチャンスがめぐってきたのだから、(制裁を)緩めるべきです。
強化すると、交渉したくないという意思表示になってしまう」

 高校無償化の一環としての朝鮮学校への補助金に反対する動きについても、

「朝鮮学校の生徒には日本永住権がある。間違ったとんでもないことを教える学校には補助金を出さないというのならわかるが、
 拉致を理由に朝鮮学校に補助金を出さないのは筋違いだと思う」(滋さん)

 これまで横田さん夫妻はたびたび政治による解決を訴える場の先頭に立ってきた。しかし、いまは、

「政治家に利用されてきた」(早紀江さん)

との思いがあるという。早紀江さんは、講演会で地方に行った際、地元県議や市議らに次々と記念撮影を求められた。

--------------------------------------------------------------------

蓮池さんに続いて横田夫妻も、やっと安部ちゃん流の「不毛さ」に気づいたようだ。
283無党派さん:2012/05/14(月) 16:41:30.03 ID:Rgvj7/6L
>>277
7000億円×4年で3兆円ぐらい減らしたから立派だと思う
自民ならこれ無しで増税だったからW
284無党派さん:2012/05/14(月) 16:48:36.32 ID:dp1TprMs
政治利用されているのは最初から分かっていた事だが
かと言って金で買って返して貰おう(小泉もそうしたんだろうけど)としても
結局足元見られるだけで全面解決などできない

そもそも、拉致問題は制裁を解除したり朝鮮総連に遠慮して筋を曲げてまで
解決しなければならない問題なのかとも。拉致被害者には気の毒かもしれないが
何十年も前に拉致され(正確に何人拉致されたのかもわからない)、生死も
ハッキリしない被害者の為にそこまで妥協することは日本の国益にはなるまい
285無党派さん:2012/05/14(月) 16:57:40.09 ID:AQQ/P87i
>>282
横田は北の工作員
286無党派さん:2012/05/14(月) 17:11:30.96 ID:go08XVQv
>>281
AKBの宣伝費と称して民主党に流れている税金が、
公○党にも流れてましたってことか
287無党派さん:2012/05/14(月) 17:26:41.21 ID:iOTaR9MF
世界への突破口になるか、福島沖の「浮体式洋上風力」
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E3E2E2E09A8DE3E2E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3E3E2E7E0E2E3E2E0E0E2E7

これと、安達ヶ原あたりの地熱発電が、脱原発県福島のポスト原発産業を牽引することになりそうだ。
288無党派さん:2012/05/14(月) 17:49:17.20 ID:7CjX7E69
>>293
んー政治家と横田さん夫妻の云々は良くも悪くもないギブアンドテイクだと思うけど
2010/5/31 横田早紀江さん/有田芳生「闘争記」出版記念パーティー
http://www.youtube.com/watch?v=bA6T7tSXERQ
金賢姫元工作員の来日に思う 長瀬達也 (2010年7月21日
ttp://www.nagasetatsuya.jp/blog/2010/07/post-2.html
> 7月初め、有田芳生さんの選挙の応援に横田滋さんがいらっしゃいまして、娘めぐみさんへの思いと拉致問題の解決について語ってくださいました。

「講演会で地方に行った際、地元県議や市議らに次々と記念撮影を求められた。」
というのはこういう場かな
横田夫妻を励ます会in横浜市磯子区「杉田劇場」(2010/11/13)レポート
http://togetter.com/li/69557
>ちなみに主催は現与党サイドの市会議員 ゲストに有田芳生と横粂勝仁両議員 司会進行に国民新党から立候補歴のある議員志望の人会の主旨賛同に横浜市(?)郵便局長会
289無党派さん:2012/05/14(月) 17:51:44.20 ID:dp1TprMs
有田が一番のカスだということがよく分かるなw
オウムで儲け、拉致で儲け、他人の不幸を食い物にしやがって
290無党派さん:2012/05/14(月) 19:16:37.15 ID:TvaaUcDf
NHK来た
支持29%
不支持53%
291無党派さん:2012/05/14(月) 19:20:15.20 ID:JGrrmNqm
NHKも来た
内閣支持 29% 不支持 53%
政党支持
民主 18.4 自民 19.9
公明 3.8 みんな 2.2
292無党派さん:2012/05/14(月) 19:25:48.68 ID:4IFHt3qi
支持上がった?
293無党派さん:2012/05/14(月) 19:28:29.46 ID:JGrrmNqm
>>292
4月の30%から1ポイント下がった。不支持は変わらず。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120514/t10015112581000.html
294無党派さん:2012/05/14(月) 19:30:20.48 ID:VZsvmr+J
295無党派さん:2012/05/14(月) 19:32:59.27 ID:dhi5AdiT
NHK世論調査

■野田内閣支持率

支持  29%↓(発足以来最低)
不支持 53%−

■政党支持率

民主 18.4%
自民 19.9%
公明  3.8%
みんな 2.2%
共産  1.1% 
他の政党1.1% (維新?)
社民  0.5%
たち日 0.2%
大地  0.1%
改革  0.1%
支持なし47.1%
296無党派さん:2012/05/14(月) 19:39:20.15 ID:dhi5AdiT
NHK世論調査続き

■望ましい政権の枠組み

民主中心   7%
自民中心  12%
民・自大連立22%
政界再編  46%

■衆議院解散総選挙の時期

6月の国会会期末まで         9%
9月の民・代表選、自・総裁選まで  19%
年内まで             22%
任期満了まで必要ない       37%  
297無党派さん:2012/05/14(月) 20:01:08.13 ID:jVZeEiup
読売の記事は酷いね
あの新聞社は潰した方がいい
298無党派さん:2012/05/14(月) 20:03:32.24 ID:TvaaUcDf
ん?どの辺が?
299無党派さん:2012/05/14(月) 20:05:37.28 ID:jVZeEiup
小沢に関する記事がすべて酷い
だいたい5問も誘導質問することかと
なんでマスコミは小沢の話になると公正な報道ができなくなるんだろう
300無党派さん:2012/05/14(月) 20:10:37.11 ID:go08XVQv
釣りかよ
日本テレビはアメリカのテレビ局だと言ってるだろうが
301無党派さん:2012/05/14(月) 20:14:00.77 ID:jVZeEiup
それでいいと思ってるのか?マスコミ人は
ほとほと呆れた
302無党派さん:2012/05/14(月) 20:34:18.82 ID:5AKzupgI

ざま−
民主
自民以下だぜよwww
麻生小泉以下になってやんの
ざまー

民主 18.4%
自民 19.9%

野田が結構頑張っているから
次も民主かと心配してたわ
303無党派さん:2012/05/14(月) 20:41:11.03 ID:JGrrmNqm
オレは野田は9月に辞任すると思う。
停電被害の責任を取らされて
304無党派さん:2012/05/14(月) 20:41:24.65 ID:+exsmPPE
>>275,277

しかし日本、外国と比較すると
ぶっちぎりで小さい政府だからなあ。
NTTや国鉄を民営化して以来ずっとそう。

この20年間、世界でも稀な長期デフレであることと併せて考えると
小さい政府だからこそ、日本経済が駄目になったとも思える。
305無党派さん:2012/05/14(月) 20:43:51.96 ID:Mgrndlp4
>>303
どっちみち9月に民主党の代表選でんがな。
306無党派さん:2012/05/14(月) 21:18:53.41 ID:5AKzupgI
橋下馬鹿だな
電力足りるとか言ってたのに涙目になってる
大阪市民からボケカス扱い
307無党派さん:2012/05/14(月) 21:24:57.80 ID:dp1TprMs
>>303
混乱しても橋下じゃなく野田の責任になるのがな
まあ政権与党てのはそんなもんだから仕方がないが
大飯原発も国も県も地元もOK出してんだから再稼働
させりゃいいのに

再稼働できないからってゴネてる関西に中国や四国で節電して
電気を融通してやろうとかなんとも
308無党派さん:2012/05/14(月) 21:38:17.43 ID:pFf1UnuV
>>306
いまだに大阪では人気あると思ってたけど、
そうでもないの?
309無党派さん:2012/05/14(月) 21:43:15.83 ID:5AKzupgI
>>308
関西人は怖いよ
ノックや辻本見てわかるじゃん
310無党派さん:2012/05/14(月) 22:00:31.36 ID:4IFHt3qi
>>304
何言ってんだ?こいつ
規制で民業圧迫して経済成長阻害してる
天下り、特殊法人がどれだけ日本の未来を食い物にしてきたと思ってるんだ
三橋某の虚言に騙されるなよ
311無党派さん:2012/05/14(月) 22:01:38.67 ID:pFf1UnuV
テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201205/index.html

内閣支持率 25.5%(前回比+4.9)
不支持率  50.3%(前回比-6.2)
   
政党支持率  
       
      (前回比)     
民主党 22.4% 5.1
自民党 27.1% 0.2
公明党 4.3% 1.4
みんなの党 4.1% 0.6
共産党 4.1% 1.6
新党きづな 0.0% 0.0
社民党 0.4% -0.8
国民新党 0.2% -0.6
たちあがれ日本 0.2% 0.2
新党大地・真民主 0.0% -0.2
大阪維新の会 2.6% -0.1
その他 0.4% 0.2
支持なし、わからない、答えない 34.2% -7.6
312無党派さん:2012/05/14(月) 22:12:37.60 ID:GYetNdbe
>>311
乙です。
何この爆ageはww

それでも自民支持率>内閣支持率は変わらないのか。
313無党派さん:2012/05/14(月) 22:14:48.22 ID:HyIfmeVV
小さい政府>>>大きい政府
とは限らないとは思うがよくわからん。

>>311
内閣支持率なぜ上がったし
314無党派さん:2012/05/14(月) 22:19:08.29 ID:Co+AzXSN
>>312-313
前回が低すぎた。それだけの話だな。つか先月一番低かった>支持率
315無党派さん:2012/05/14(月) 22:20:07.00 ID:TvaaUcDf
>>311
維新もあんまり伸びないね
316 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 22:26:36.10 ID:4UPoQtyS
>>304
同意だね。
チと関連して、このようなレポートも…
(スレ違いのため以下のリンク先の内容を一読お願いします。こっちに全文載せたくありません。以下英文)
ヨーロッパの対ギリシャ瀬戸際外交は死のゲーム By Ambrose Evans-Pritchard テレグラフブログ May 10th, 2012
http://blogs.telegraph.co.uk/finance/ambroseevans-pritchard/100017061/europes-nuclear-brinkmanship-with-greece-is-a-lethal-game/
※以下訳文
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その476
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1336880307/183-184

>>311
前回、元の数字を出したまま調整し忘れたから、支持無しから帳尻あわせて調整した数字だろうな…

>>294
NHK世論調査の統計誤差±2.3%
政治意識月例調査
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html

>>311
テレ朝の世論調査の統計誤差は±3.1%

※もっとも>>294>>311が確かな数字であればの話であるが…
317無党派さん:2012/05/14(月) 22:30:40.39 ID:tII8oe2M

ウイグルの悲劇
http://www.youtube.com/watch?v=-OEHLUtYk2U

東トルキスタン(中国・新疆ウイグル)で起きている事
http://saveeastturk.org/jp/index.php/%E5%BC%BE%E5%9C%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
・宗教への弾圧
・計画生育という名の産児制限
・不当な逮捕、拘禁、死刑
・資源の強奪
・民族浄化
・2009年7月5日ウルムチ事件
・子供達は誘拐されスリをさせられる
318無党派さん:2012/05/14(月) 22:39:00.50 ID:iOTaR9MF
胡主席、野田首相と会談応じず ウイグル会議など背景?
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY201205140433.html

一方で胡主席は韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領とは会談した。日韓両首脳に対し、対応に差をつけた異例の措置だ。

14日、中国政府が反発する亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」の代表大会が東京都内で開催されており、
これに抗議する意図があったとの見方が出ている。
また、尖閣諸島を巡る問題で日本を牽制(けんせい)する意図だとの受け止めもある。
319無党派さん:2012/05/14(月) 23:28:23.05 ID:Ws36GnAo
>>311
共産党がみんなに追いつくとかw
320無党派さん:2012/05/14(月) 23:37:04.06 ID:Co+AzXSN
>>316
ギリシャって再選挙する事決まったんだっけか?まだか?次の選挙やっても、まとまるんかな?どこも中途半端な議席しか取れなさそうに見えるが
321 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 23:42:49.01 ID:4UPoQtyS
>>320
あっちのスレを見る限りでは外電の予想も錯綜していたね……
後、ユーロからの離脱も現実味とか。
322無党派さん:2012/05/14(月) 23:45:18.68 ID:Co+AzXSN
確か、再選挙をやっても、地元ギリシャの予測では急進左派連合が取れても100十数くらいって報じられてたけど、大丈夫かよって感じなんだがな
323無党派さん:2012/05/14(月) 23:53:45.71 ID:nMlKwIjF
去年橋下市長は企業に節電をする必要事はないとメールまで出し今年は節電だの180度方針転換
これじゃあ企業が大阪から逃避するわけだ

■知事就任時(2011年6月)

橋下知事「過度な節電必要ない」と2000社に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110701-OYT1T00467.htm

大阪府の橋下徹知事は1日、府庁で報道陣に「電力使用のピーク時対応は家庭やオフィスのエアコン節電でやるので、
産業界や中小企業は過度な節電をする必要はない」と述べ、産業界の「反節電」を訴えた。
府は同日、府内の大手・中小企業など約2000社に対し、「事業活動に影響を及ぼすような節電はお願いしない」
とするメールを配信した。

関電の節電要請「従う必要ない」 橋下知事
http://www.asahi.com/special/08002/OSK201106100040.html

2府5県でつくる関西広域連合は、6月22日〜9月23日を対象として家庭やオフィス向けに5〜10%の節電を
呼びかけていた。大阪府の橋下徹知事は10日、報道陣に「これまで関西電力に(節電計画の作成に向けた)協力を
求めてきたが、応じてこなかった。府としては15%節電に従う必要がないと思っている」と批判。

       ↓  
        
■市長就任後(2012年4月〜5月)

電力使用制限令、経験することが必要…橋下市長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120514-OYT1T01174.htm

節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下市長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm

        ↓★ New そして企業は大阪から逃避するのであった・・・

大阪市が全国ワースト1位 企業転出超過 震災による「東から西」はなく 帝国DB調べ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120328/biz12032819290054-n1.htm
324無党派さん:2012/05/14(月) 23:54:10.50 ID:HyIfmeVV
>>320
ギリシャ大統領の組閣に向けた調停不調 14日も続行
2012.5.14 11:53

 【ベルリン=宮下日出男】総選挙後の連立交渉で混乱が続くギリシャのパプリアス大統領は13日夜、
主要3党の党首に続き、政権樹立のカギを握る反緊縮派で穏健派政党、民主左派を含む4党党首と個別に会談したが、
組閣に向けた調停は不調に終わった。
再選挙回避のため14日も説得を続行するが、事態打開の見通しは立っていない。
 民主左派のクベリス党首は13日の会談後、
大統領が「現時点で『挙国一致内閣』樹立の可能性はない」
と述べたことを明らかにした。その上で、緊縮策からの「解放」と「ユーロ圏残留」を同時に求める民意に応えるため、
「可能な限りのことをした」と述べた。
 大統領は14日、財政緊縮路線を進めてきた第1党の新民主主義党(ND)、
第3党の全ギリシャ社会主義運動(PASOK)、
反緊縮を掲げる第2党の急進左派連合、民主左派の4党党首を
大統領官邸に呼び、説得を続ける方針。
だが、急進左派連合は出席を拒否した。

 13日の会談では、主要3党党首のうち、急進左派連合が挙国一致内閣参加を拒否。
議席数最少の民主左派がNDとPASOKに加われば、議会多数派を形成できるが、
民主左派は急進左派連合の連立参加を求めている。
大統領の調停は、総選挙後初の議会が召集される17日までが期限となる。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120514/erp12051411560000-n1.htm
325無党派さん:2012/05/14(月) 23:55:18.82 ID:iOTaR9MF
財政再建は拒否するがユーロにはとどまりたいから必要なだけ支援してくれ、
という勢力が伸びているらしい。
326無党派さん:2012/05/15(火) 00:08:29.94 ID:gZhVtoEB
大統領の呼びかけを拒否しているのを見る感じ
急進左派は与党が過半数割れするのは想定外じゃなかったのかな
ボールを投げられて困っているような感じがする

緊縮財政を受け入れたら党としてのメンツが立たないし、受け入れず
にユーロ脱退とかになった時の混乱の責任も負いかねると

日本で例えるなら、社民党が与党になっていきなり防衛大臣と外務大臣任せるから
やってよと言われたようなもんだ
327無党派さん:2012/05/15(火) 00:15:27.08 ID:Od1sq79p
どこか日本の世論とそれに乗っかる主張にも似たようなところがある。

基本的に緊縮財政と財政再建路線は堅持しなければならないが、
成長の芽や雇用までも奪ってしまってはまずい。

財政再建に手を抜かない範囲で、そのことをどのように実現していくのかが課題だろう。
328無党派さん:2012/05/15(火) 00:15:55.79 ID:gIM9Aq+O
こんな書き込みがあったよ。
本当だったらすごいね。

151 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/14(月) 21:39:25.66 ID:AFpSi5t20 [1/3]
2chでこの数字をワイワイ云っている間は幸せだな。

自民や民主がやっているかは不明だが、公明党は全国規模で常に
本当の支持率をチェックしている。しかも精度が高い。
地方選、例えば市議選で公明候補は99%当選するし、最高得票者と
最低得票者の差が既存政党の中では別格に少ないのは、このお蔭。

それによると・・・って創価の地区部長以上の役職者はほぼ知っている
からそいつらにでも聞いてくれ。
小選挙区で生き残る民主候補は、笑えるぐらいの数だぜ。

159 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 21:47:32.27 ID:AFpSi5t20 [2/3]
>>156
俺は学会じゃないが、親が学会の下っ端で、少しだけ数値を教えて貰った。
大阪では投票予定者の4割が、現時点で維新の会支持。公明との共闘で過半数だw

そして、東京。なんと維新の会3割超。地方政党が民主の三倍以上だぜ、笑える。

167 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/14(月) 21:59:19.54 ID:/eegbtkJ0 [5/5]
>>159

おれも自民党の調査で同じような数字を聞いた。
出元が同じなんだろうか。
その数字を見て自民党は愕然としたらしいよ。
329無党派さん:2012/05/15(火) 00:21:47.71 ID:gIM9Aq+O
このスレに維新大勝の調査結果の書き込みがあるよ。

【世論調査】 政党支持率・・・自民党19.9%、民主党18.4%、公明党3.8%、みんなの党2.2%、共産党1.1%・・・NHK
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336993000/
330 【関電 71.4 %】 :2012/05/15(火) 00:22:58.30 ID:vyFgLkeB
>>283
なんで赤字国債増えてるん?

(新規国債発行額の推移。財務省)
99年度 37兆円
00年度 33兆円
01年度 30兆円 ←小泉政権誕生
02年度 34兆円
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円 ←郵政選挙
06年度 27兆円 ←安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 ←福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 ←麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 ←10兆円規模の未曾有の経済対策  ←※民主の基準点はいつの間にかココ
--------------------------------------------------------------------------------
10年度 44兆3030億円 ←鳩山政権
11年度 44兆2980億円 ←菅政権
12年度 44兆2400億円 ←野田政権
331無党派さん:2012/05/15(火) 00:27:11.72 ID:gUM2WpxI
>>304
>>316
だからEUはダメになったんだと言う視点が全く欠けている
332無党派さん:2012/05/15(火) 00:44:22.99 ID:AwS/C6tP
>>328
俺、リアル学会の活動家だから分かるけど
少なくとも地区部長クラスにそんな詳しい数字あったとしても降りてこない。
降りたらもっともっと世間に漏洩してるはずです。

ついでに
週刊誌にでてくるなんとかウォッチャーとか
「とある学会幹部」なる存在がいかに信憑性がないかわかるのが、
地区部長間程度で話題に出るネタにすら記事が追いついてない。
内容はせいぜい活動の場に全く出てこられない未活動会員の方の「親(も実は未活動)が言ってた」レベル。
333無党派さん:2012/05/15(火) 00:56:53.42 ID:EbhYMupz
>>328
最新の世論調査だよ〜〜〜ん。
維新の政党支持率は2〜3%ってところかな。
マスメディアが、自社の儲けのために橋下劇場で持ち上げてる割には伸び悩んでいるし、
基本的にみん党と食い合う立ち位置は変わっていないね。

▼183 :無党派さん:2012/05/13(日) 18:02:27.93 ID:iwv/zdnC
 日本テレビ
 http://www.ntv.co.jp/yoron/201205/soku-index.html
 政党支持率
  (1) 民主党 19.3 %
  (2) 自民党 23.2 %
  (3) 公明党 3.2 %
  (6) みんなの党 3.6 %
  (14) 大阪維新の会 2.1 %
  (15) その他 0.0 %
  (16) 支持政党なし 40.0 %
  (17) わからない、答えない 4.8 %

▼195 :群衆 ◆LKHCancV0c :2012/05/13(日) 18:42:27.68 ID:FOGlUgTr
 >>183
 日本テレビは1月から維新の支持率調査してんだな。先月はみんなの党上回っていたのか。

  維新0.6→0.9→1.4→2.0→2.1
  皆党4.0→3.2→5.1→1.8→3.6
  公明3.6→2.6→3.7→2.1→3.2

▼311 :無党派さん:2012/05/14(月) 22:01:38.67 ID:pFf1UnuV
 テレビ朝日
 http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201205/index.html
 政党支持率  
        (前回比)     
  民主党 22.4%  5.1
  自民党 27.1%  0.2
  公明党 4.3%  1.4
  みんなの党 4.1%  0.6
  大阪維新の会 2.6%  -0.1
  その他 0.4%  0.2
  支持なし、わからない、答えない 34.2%  -7.6
334 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 01:20:10.88 ID:FI7jcKpA
>>320
ちなみに、日本テレビの世論調査の統計誤差は±2.2%
335無党派さん:2012/05/15(火) 03:11:08.19 ID:E4nUXOZQ
>>320
ギリシャでは第1党に自動的に50の議席が上乗せされる規定があるそうだが、
それでも300議席中の100十数議席程度なんだね。
336無党派さん:2012/05/15(火) 06:19:52.51 ID:S5y19PZQ
>>323

ハシシタは究極のポピュリスト政治家だよね。
計画停電については松井府知事や
滋賀の嘉田知事ですら慎重姿勢なのに・・・。
337無党派さん:2012/05/15(火) 06:46:48.98 ID:fOTBZawW
>>311
> テレビ朝日
> http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201205/index.html

> 大阪維新の会 2.6% -0.1


橋下ブームは関西以外では大したことないということだろうか?
338無党派さん:2012/05/15(火) 06:58:16.12 ID:gb9tcO6Q
>>337
そりゃそーだろ。関西以外では「キワモノ」としてしか報道しない。
339無党派さん:2012/05/15(火) 07:24:15.77 ID:fOTBZawW
芸人でも関西でのみ人気、って人も多いよなあ。 若井ぼん とか。
340無党派さん:2012/05/15(火) 07:35:31.52 ID:k5yw92YJ

A Chinese abuses a boy of the Uygur 
中国人がウイグルの少年を虐待
http://www.youtube.com/watch?v=DbzEL5co9wU&feature=channel&list=UL

中国人が笑いながらウイグルの少年の両手の指を骨折させている。人間ではない。
341無党派さん:2012/05/15(火) 07:43:35.99 ID:eLNKaRpf
>>337
維新の会を真似するような動きは各地チラホラあるけど
大阪維新の会に入れてくれというのとは別だしな
特に関西以外では大阪にひれ伏し尽くす義理なんてないもの
342無党派さん:2012/05/15(火) 09:23:41.92 ID:oSEcl0aX
>>341
関西"でも"だよ、大阪だけ
道州制とか大阪都とか何でもかんでも大阪一極集中で人物金権限を寄越せ、
関西全域は大阪様のものって態度が気に入らない、反吐が出るって他府県の人間は多い
知事時代もよその府県のことに関西州知事気取りで平気で口出ししてたし
今も関電原発再稼働問題で関西全体に関わることなのに俺が全部決めると言わんばかりに政争の愚にしているから反感買ってるよ
343無党派さん:2012/05/15(火) 09:58:33.68 ID:ZAiV/Fyg
>>342
反感買ってるの層は主に既成政党支持者。
維新のエグさは支持政党なし層の6割強が維新に入れるところ。
支持政党なし層が5割超えたのなら、30%の支持があるのと同じ事になっちゃう。

だから民主がコケてすんなり自民の安定政権なると思ってた自民信者が
ここで橋下や維新ディスって暴れるこことなるw
344無党派さん:2012/05/15(火) 10:09:21.52 ID:FRCEXDsg
何にもしてねえのに何で上がるんだよ。
竜巻だってあんだけ被害が大きかったのに
災害対策本部を設置してないんだぞ。


テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201205/index.html
4月 内閣支持率 20.6%
5月 内閣支持率 25.5%

4月 民主党支持率 17.3%
5月 民主党支持率 22.4%
345 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 10:10:34.11 ID:FI7jcKpA
>>343
その割には、維新についてのポジティブキャンペーンが減って、
他党に対するネガティブキャンペーンが目立つようになったのが気になりますね。
346無党派さん:2012/05/15(火) 10:20:23.55 ID:OlbN8vGj
>>342
橋下の中では、大阪府の近畿1府5県に対する影響力は
東京都の関東6県に対するそれと同等か、
更に圧倒的なものだとでも思えてんじゃね?

実際には大阪とその他関西との上下?関係は
都市機能としても経済的恩恵としても
横浜市−関東5県 くらいだと思うけどなあ(適当スマソ
それに大阪は他府県に地方交付金みたいな援助してるわけでもないしな
347無党派さん:2012/05/15(火) 10:32:22.08 ID:9uHw38th
必死な連中って大阪の公務員関係者と電力関係者だけじゃないのか?
候補者さえ決まってないでしょ。
348無党派さん:2012/05/15(火) 11:00:21.59 ID:cfnv9eHC
>>343
> 支持政党なし層の6割強が維新に入れる

入れない。なぜならば
次は選挙に行かんのだよ。
前回は、民主に投票してやれば何か変化が(すぐに)起って楽しいかも!
というノリでみんな選挙に参加した。
次はそういうのないでしょ。躍進したとしてもその先がよく見えない。
多くの無党派層は高見の見物「傍観者」となるでしょう。マスコミがそういうテンションだもん。
349無党派さん:2012/05/15(火) 11:04:11.92 ID:l3AYhEHA
>>347
そもそも本当に国政進出するかもわからんしな。
350無党派さん:2012/05/15(火) 11:23:16.74 ID:gUM2WpxI
>>348
なんかこういう風に必死で「無党派は棄権する」と煽ってる奴がいるけど
民主党に対する鬱憤を爆発させる総選挙に行かないわけがないと思うんだよね
自民・民主を奈落の底に叩き落すために無党派も投票するに決まってる
お祭りだもの
351無党派さん:2012/05/15(火) 11:30:51.89 ID:Od1sq79p
このところ、自民党の支持率がある程度は回復してきているが、
まだまだ低水準だ。
一部には鼻息のが荒い方もおられるが。

この支持回復の内実は、食糧難の時にごみ箱をあさり
「まだまだ食えるぞ。この残飯のような自民党は」
といっているようなものだろう。
352無党派さん:2012/05/15(火) 11:39:25.79 ID:cfnv9eHC
>>350
必死とかw
前回は、自民に対する鬱憤を爆発させるための受け皿が
もうひとつの大政党としての民主だったけど
維新はそこまでいかないから。みんなも。
あのお祭りの空気againとはいかないよ。冷静に見渡してご覧。

せめて世論調査で二ケタキープするくらいじゃないと。
みんなと合わせても一ケタじゃ話にならん。
そのうち何人が投票に行くんですか。小選挙区制だよ。
議席予想がこれから出て来て、確度があがるにつれ無党派は冷めて行くわ。
353無党派さん:2012/05/15(火) 11:44:45.09 ID:gUM2WpxI
>>352
君の願望が当たるといいねw
354無党派さん:2012/05/15(火) 11:46:32.89 ID:RcxWP5Zy
無党派の潜在的支持をあてにするとしてももう少し支持率がないと
全国では厳しいな
でも関西や関東の極地的な支持でかなりの議席は取れるじゃないか
40、50でも取れればゼロからの新党としては破格の議席だろう
355無党派さん:2012/05/15(火) 11:52:57.76 ID:gUM2WpxI
維新で50みんなで30取れれば無視できない勢力だ
356無党派さん:2012/05/15(火) 11:56:36.70 ID:Od1sq79p
悲劇再び?混迷ギリシャ。日経ヴェリタス
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=185745551002&scrl=1
357無党派さん:2012/05/15(火) 11:57:16.60 ID:cfnv9eHC
>>355
君の願望が当たるといいねw
358無党派さん:2012/05/15(火) 11:59:41.27 ID:gUM2WpxI
当たるよ
359無党派さん:2012/05/15(火) 12:03:10.03 ID:gUM2WpxI
だって、今「みんな・維新支持です」って言うの恥ずかしいじゃんw
マスゴミに踊らされてるみたいで
俺も聞かれれば無党派と答えるが、自民・民主に入れる気は二度と無い
地元にどういう候補が来るのかわからないので(これが大きい)
何ともいえないが、勝てそうな三極に入れるつもり

こういう人多いと思うよ
360無党派さん:2012/05/15(火) 12:05:05.27 ID:gUM2WpxI
それで反民主の票が分散して民主が思ったより勝つ可能性もあるが
それが結果と言うならそれはそれで仕方ない
自民は民主より嫌いだもの
361無党派さん:2012/05/15(火) 12:07:45.74 ID:Azts4yoh
主観を一般化させようとする人以上に痛いものはない。
362無党派さん:2012/05/15(火) 12:11:44.72 ID:jFDZeAlF
>>344
前回が低すぎ。おそらく誤差でかなり下ぶれしてた。
363無党派さん:2012/05/15(火) 12:17:03.93 ID:+oKBEDzc
たしかに「○○政党支持です」と明言は何となくしにくい
世論調査来たとして、俺も聞かれれば無党派と答えるよ
自民以外に入れる予定は無いけど
364無党派さん:2012/05/15(火) 12:18:28.86 ID:Azts4yoh
>>363
逆にお遊びがしたくなって、幸福実現党支持ですとは言ったことがあるw
365無党派さん:2012/05/15(火) 12:38:03.97 ID:FToFP5aG
維新は実際に候補たてて支部長を揃えなさい。
話はそれからだ。
09衆→10参で得票を大幅に伸ばし
統一地方選で各地に議員を増やしたみんなの党の躍進のが現実味がある。
維新は比例区の躍進は可能性ありとして認めるが
選挙区では大阪以外で勝ちが望めるとこはそれほど多くない。
366無党派さん:2012/05/15(火) 13:37:11.42 ID:gUM2WpxI
>>363
自民しかないとかネトウヨステマに踊らされて恥ずかしくないか?
拉致事件放置も、1000兆の借金も、官僚利権体質も、皆自民党の遺物やで
367無党派さん:2012/05/15(火) 13:49:16.27 ID:cfnv9eHC
>>366
なんか必死に連投はじまっちゃってるんで微笑ましいけど
維新なんか瞬間湯沸器の橋下以外の顔も見えない状況で
どうやったら自民より信用できると断言できるのか。
やみくもに消去法で投票することに国民は思いっきり懲りてるんだよ。
368無党派さん:2012/05/15(火) 14:26:21.86 ID:bE7p0VTL
大川のイタコ芸はおもしろいけどな
http://www.youtube.com/watch?v=sJm5X9lZ8jQ
50秒ころから
369服部忠幸:2012/05/15(火) 14:32:42.68 ID:mTwK+7bL
>>368

椅子から立ち上がった方がええんちゃうの?

370無党派さん:2012/05/15(火) 14:49:43.46 ID:bE7p0VTL
>>369
?
371無党派さん:2012/05/15(火) 15:48:37.60 ID:BB1lecSF
>>370
しっ!その人は見ちゃいけません!
372無党派さん:2012/05/15(火) 16:49:43.47 ID:Od1sq79p
祝 沖縄復帰40周年

呪 運命の密約40周年

日本の米軍基地の70数%が沖縄に集中しており、沖縄に大きな負担を押しつけているという現実

有馬@MBS
「ほとんどの政治家が責任を取りたくないので、沖縄問題を見て見ぬ振りをしている。
 鳩山さんは取り上げたが、足をすくわれた。 ああはなりたくないと。」

「有力政治家が、沖縄の負担を半減して、基地を地元を説得して引き受けるとか」

----------------------------------------------------
自民党も、沖縄基地を半減してそれを谷垣の地元の京都と、大島の青森と、石原の東京湾人工島で引き受けるとか。

野田も成田の機能を羽田と関空に分散して沖縄基地の一部を引き受けるとか、輿石も富士演習場で一部を引き受けるとか。
373無党派さん:2012/05/15(火) 18:40:24.66 ID:7IhwhqHJ
>>372
> 有馬@MBS
> 「ほとんどの政治家が責任を取りたくないので、沖縄問題を見て見ぬ振りをしている。
>  鳩山さんは取り上げたが、足をすくわれた。 ああはなりたくないと。」


あいつそんなデタラメな解説してんのか。しょうがねえ奴だな
374無党派さん:2012/05/15(火) 19:04:42.19 ID:FToFP5aG
樽床私案を了承=一部連用制・定数80削減が柱―民主
時事通信 [5/15 16:36]

民主党は15日午後、政治改革推進本部の総会を国会内で開き、
樽床伸二幹事長代行がまとめた定数80削減や
小選挙区比例代表連用制の一部導入を柱とする衆院選挙制度改革案を了承した。
同党は近く幹事長・書記局長会談を各党に呼び掛け、同案を軸に月内の決着を目指す。
しかし、選挙制度改革をめぐる各党の主張は隔たっており、合意は難しい状況だ。

連用制は中小政党に配慮するため、小選挙区での得票が少ない党に比例の議席を優先的に配分する制度。
総会では仕組みの分かりにくさを懸念する声が相次いだ。
これに対し、樽床氏は簡素な制度を作るための抜本改革には時間が足りないと説明。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051500687
375無党派さん:2012/05/15(火) 19:05:00.34 ID:gZhVtoEB
左翼のおもちゃにされ続けた40年だったな
376無党派さん:2012/05/15(火) 19:38:54.08 ID:Od1sq79p
次第に、沖縄問題に真剣に取り組むところが政権を担うかたちに収束していくだろう。
377無党派さん:2012/05/15(火) 19:53:37.80 ID:gUM2WpxI
>>374
ワザと合意できないような私案に乗ったとしか思えない
378無党派さん:2012/05/15(火) 19:58:57.86 ID:9uHw38th
鳩山元首相が沖縄で謝罪「今も『最低でも県外』という気持ちだ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120515/stt12051514500004-n1.htm
また火に油をそそぎに行ったようだw
379無党派さん:2012/05/15(火) 20:23:56.97 ID:f68a9uXM
【普天間】鳩山元首相「他国の軍隊が一国の領土に居続けるのは異常」 沖縄で講演★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337080818/

こいつを礼賛してたウヨ連呼&マスゴミの知能の低さと言ったら
380無党派さん:2012/05/15(火) 20:31:00.59 ID:0msRQ2k9
ていうかよく沖縄行けるな
暗殺とかマジであり得るだろ
381 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 21:24:34.99 ID:FI7jcKpA
>>379
>こいつを礼賛してたウヨ連呼&マスゴミの知能の低さと言ったら
いまは、民主党と言う名の泥船から脱走して、大阪維新の会に続々群がっているわけでして…
382無党派さん:2012/05/15(火) 21:25:11.36 ID:K9gXW5bb

自民に入れる奴はいなそう
あまりにも麻生と小泉の政治が悪過ぎる
このトラウマが民主を勝たしそうで心配だわ

民主は野田の支持率が上がったけど
いい気になるなよ!
確かに野田は良くやってる!
自民にも他の政党にも野田に代わる総理がいない
だからって次も民主とはかぎらないからな!
 
383無党派さん:2012/05/15(火) 21:36:51.12 ID:kdzyvzbG
>>382
谷垣でどこがまずいの?
384無党派さん:2012/05/15(火) 21:38:38.56 ID:gUM2WpxI
>>382
この人の価値観がわからない…
385無党派さん:2012/05/15(火) 21:39:19.61 ID:M8JSaCjD
米軍が駐留しているイギリスやドイツやイタリアはアメリカの属国なんだろ左翼脳では
386無党派さん:2012/05/15(火) 21:41:16.92 ID:K9gXW5bb
>>384
民珍よ

支持率上がったからっていいきになるなよ
387無党派さん:2012/05/15(火) 21:41:58.34 ID:K9gXW5bb
>>383
包茎っぽい
力強さ無い
あれでどうやって勝てるのか?
388無党派さん:2012/05/15(火) 21:47:49.21 ID:lo8XR6sC
>>378-380

鳩山の稚拙さは大いに批判されるのが当然だが、
「何とか沖縄県外への移転」というムーブメントを曲りなりにも
作ったのはこいつの成果だからな。

沖縄県民が殊更に「鳩山が悪い」というのは
ちょっと違うような気もする。
389無党派さん:2012/05/15(火) 21:48:16.10 ID:dwcHuwTS
どうやってるのか、
2010年参院選で大勝
その後の地方選でも勝率8割キープ
390無党派さん:2012/05/15(火) 21:58:51.81 ID:UCl+5UkQ
http://s6.ql.bz/~dqnplus/cgi-bin/img-box/img20120108012200.jpg

根っからの二枚舌だが口だけは上手いな。
日本の信用をこれ以上毀損しない為に公開処刑で舌抜いたほうがいいレベルだ。
391無党派さん:2012/05/15(火) 22:01:49.03 ID:M8JSaCjD
むーぶめんと(笑)
六十年安保から半世紀になるのにここまで学習能力ないというのもある意味すごい
392無党派さん:2012/05/15(火) 22:07:28.55 ID:44FCmuZA
【政治】 野田首相 「適切な時期に解散し、民意問う」

野田首相は15日、民主党の輿石幹事長が「話し合い解散」に否定的な見方を示していることについて、
「やるべきことをやり抜いてほしい(という発言)と理解している。適切な時期に解散し、
民意を問うと私は申し上げているので、決して齟齬があるわけではない」と語った。

沖縄県宜野湾市で記者団に語った。

これに関連し、藤村官房長官は15日の記者会見で、「解散権の行使は首相が判断する。
(輿石氏が首相と)連絡を取って発言をしているとは承知していない」と指摘した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120515-OYT1T01059.htm

393無党派さん:2012/05/15(火) 22:12:11.27 ID:+p5marAp
>>392

適切な時期 = どうせ来年夏だろ
394無党派さん:2012/05/15(火) 22:16:52.44 ID:OaEPwyHw
>>317>>340
マジでこの動画ひどいな。特に>>340は衆人の前でボコボコじゃねーか。
395無党派さん:2012/05/15(火) 22:33:07.73 ID:kdzyvzbG
>>387
>>あれでどうやって勝てるのか?

参議院選でも地方選でも連戦連勝。


396無党派さん:2012/05/15(火) 22:40:40.95 ID:OaEPwyHw
>>393
さあね?そんなもんは野田しかわからん。
397無党派さん:2012/05/15(火) 22:45:55.78 ID:FToFP5aG
>>395
支持層しっかり固めてきてるし
世論調査から一定の無党派票も見込める。
支持を大きく下げる失言もなし。
小選挙区という制度も合わさって
自民の単独過半数が確実視される。
398 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 22:46:00.40 ID:FI7jcKpA
>>387
まぁ、あれでも鬼畜な総裁でもあるからなぁ………
以下のサイトをちょっとスクロールした後に…

「谷垣日銀砲」とは その2 とりあえず概要
http://www21.atwiki.jp/tanigaki/pages/21.html

  ハゲタカ(ヘッジファンドのこと)2000社以上があぼんし、
  その中に行方不明者や死者も多数出る「金融戦争」だった
  谷垣はそうなるのも承知の上で全責任もって号令を下したということ
399無党派さん:2012/05/15(火) 22:48:45.96 ID:S5y19PZQ
>>392

解散できずじまいに内閣終わるってのが
濃厚になってきましたね。

400無党派さん:2012/05/15(火) 22:49:07.53 ID:5c7KBAAk
>>388「何とか沖縄県外への移転」というムーブメントを曲りなりにも
>作ったのはこいつの成果だからな。

総理大臣じゃなくて左翼扇動家だったら評価されたろうね。
401無党派さん:2012/05/15(火) 22:49:14.17 ID:K9gXW5bb
谷垣は党首討論で野田以下なのはわかってるから
選挙前に変えるだろ
402無党派さん:2012/05/15(火) 22:50:36.61 ID:zN1V4PcY
>>398
まあ、円を売り買いしてるヘッジファンド全部合わせても2000ないけどな。
403無党派さん:2012/05/15(火) 22:51:02.56 ID:Od1sq79p
>さあね?そんなもんは野田しかわからん。

解散は、首相の力の源泉とすることでバランスをとっている。
解散については、首相は何を言っても、あるいはいわなくても、それが実際と異なっても
よいことになっている。
たとえば、「解散は任期満了までない」といって明日解散してもかまわない。

ポーカーフェイスで行くことが求められる。
404 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 22:51:15.07 ID:FI7jcKpA
>>401
どうかな?
有力な対抗馬がなければ普通に再選されるだろうね。
ほかに有力な候補って誰かいるのかい??
405無党派さん:2012/05/15(火) 22:55:19.06 ID:OaEPwyHw
>>403
解散は嘘を言っても良いってって事になってるからな。もはや、参議院選挙まで1年2カ月か?いつ選挙があってもおかしくないよ。
406無党派さん:2012/05/15(火) 22:55:28.04 ID:Od1sq79p
ポルポトジュニア?
407無党派さん:2012/05/15(火) 23:03:56.90 ID:FToFP5aG
>>401
流石に野田以下はないだろ。
408無党派さん:2012/05/15(火) 23:19:42.60 ID:k4YTHjyL
以上も以下も無いだろ。
前の討論会見たか?なれ合ってるだけだ。
少しは隠せよ。と
409無党派さん:2012/05/15(火) 23:24:31.23 ID:GCpF0fWd
自民は無党派からは支持されとらんからな
公明票700万引いたのが自民の実力
410無党派さん:2012/05/15(火) 23:40:56.34 ID:OaEPwyHw
>>324
ギリシャどうなるのかね?クベリス党首が最後に英断下すか、下さないかにかかってるのか。
再選挙って制度もなんだかな。不思議な国やね。
411無党派さん:2012/05/16(水) 00:07:35.88 ID:KeDxLL+4
>>401が党首討論を見てないのが分った
412無党派さん:2012/05/16(水) 00:16:50.73 ID:t29A/2Ui
>>410
第1党が2割弱、前連立2党で3割の得票ないんだからしゃあない。
再選挙が義務化されてるだけ優れてる。
413無党派さん:2012/05/16(水) 00:19:02.05 ID:t29A/2Ui
>>412
自己レス訂正。
連立2党(第一党と第三党)で3割ちょっとあるね。
414無党派さん:2012/05/16(水) 00:51:18.44 ID:v2iVi5dD
谷垣待望論なんて見たこともないW
三宅のハゲですら見放してる
野田と谷垣は増税でアボーンだろうな
415無党派さん:2012/05/16(水) 01:17:09.42 ID:hhdZuu1a
>>261
     3月 4月 5月
支持  
民主  20  17  17
自民  17  16  19

比例投票先
民主  17  16  14
自民  21  21  24

浮動票どことか、支持層さえ投票しないってのが民主
自民はさすがに図体がでかいから、結局は無党派が一番支持をしている

6月解散、7月選挙でほぼ確定だろうが、自民の大勝は確定しているようなもんだ
いくら民珍が呪おうがな pu

416無党派さん:2012/05/16(水) 01:26:47.95 ID:DTUYE2cz
>>415
> 6月解散、7月選挙でほぼ確定だろうが、

なわけねーだろw
脳みそにウジでも湧いてるのか
417無党派さん:2012/05/16(水) 01:41:20.46 ID:hhdZuu1a
解散しねえのならば、どうやって公債法案を通すのかを示せっつうの
全野党が反対しているから通るわけがねえだろ
公務員の給料さえ払えない与党が解散を免れるわけがねえのだ

増税法案以前の問題であり、これを指摘しても民珍はしらばっくれるのみだ

阿呆共が
418無党派さん:2012/05/16(水) 01:43:21.26 ID:wOhyLN1G
>米軍が駐留しているイギリスやドイツやイタリアはアメリカの属国なんだろ左翼脳では

ブッシュの大義なきイラク侵略戦争は、フランスもドイツも見放し、一切加担しなかった。
かといって、アメリカと対立するわけではなく、協力できるところでは協力を惜しまない。
立派。

日本がアメリカの侵略戦争にまで「盲従」することには、大きな問題がある。
ベトナム戦争も、多くの殺人を犯したうえにアメリカが敗北したおぞましい戦争だった。

いくら「ヒゲ」をはやしてもごまかせないw
419無党派さん:2012/05/16(水) 01:47:25.77 ID:wOhyLN1G
>公務員の給料さえ払えない与党が解散を免れるわけがねえのだ

そうなれば、野党に批判が集中して野党の支持率が大きく下がる。
アメリカで、時々あることだが。
420無党派さん:2012/05/16(水) 01:55:22.88 ID:wOhyLN1G
>谷垣でどこがまずいの?

谷垣は、ほっかむりしてコソ泥役をやったら右に出るものはいない。
「首相はちょっとねー」とみな思っている。
421無党派さん:2012/05/16(水) 01:58:45.49 ID:BuMI120c
>>419
マスコミのジミンガー炸裂ですね。分かります。
422無党派さん:2012/05/16(水) 02:06:15.11 ID:wOhyLN1G
>ブッシュの大義なきイラク侵略戦争は、フランスもドイツも見放し、一切加担しなかった。

ブッシュは、大義なきイラク侵略戦争でアメリカの富を使い果たしてしまった。
リーマンショック後のアメリカ経済への対応にももはや十分な資金がなくなってしまい、
世界不況を食い止めることができなくなり、日本の雇用の減少や若者の就職難などに影を落としている。

この「史上最低の大統領」の前で踊った人もいる。ご存じ?
423無党派さん:2012/05/16(水) 02:09:25.69 ID:S3d/p083
連戦連勝の谷垣によっぽど代わってもらいたいんだなw
424無党派さん:2012/05/16(水) 02:16:19.80 ID:DTUYE2cz
>>417
毎度の事だけど公債法案は自公どちらかが適当に妥協して通すでしょ
国債が暴落して日本経済と心中する覚悟がある政治家などいやせん
425無党派さん:2012/05/16(水) 02:47:11.94 ID:Vn3Tr6Rl
>>423
民主の自爆で労せずして勝ち続けてはいたが、
豚に抱きつかれてどうにも為らん状況を突破しないと。
少なくとも今すぐの消費税上げには反対する奴に取り替えないと勝てぬ。
426無党派さん:2012/05/16(水) 05:14:12.33 ID:hhdZuu1a
>>419
野党の支持が下がろうがなんだろうが、野田豚が解散を逃れる理由にはならん

やり直し
427無党派さん:2012/05/16(水) 05:15:00.57 ID:hhdZuu1a
>>424
そう、そんな度胸のあるヤツはいない

だから野田豚は解散するしかないのだ
428無党派さん:2012/05/16(水) 05:29:30.53 ID:6P/28PPY
メール監視、思想チェックアンケート、口元チェック、刺青チェック今回の密告通報制度等
何気ない事からどんどん監視社会になってきているような気がする
チェーカーやゲシュタポのような監視社会を彷彿させる
通報窓口を設ける前に最大の電力のムダ使いであるパチンコの営業時間の短縮、ネオンは全部止めるべきだろう

【恐怖政治】橋下「照明が明るい店舗を住民が監視し通報する「電力通報窓口」を設置する」 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337101134/

◇「通報制度」など大阪府市独自策

一方、大阪府市エネルギー戦略会議は15日、独自の節電策を提示した。照明が明るすぎるオフィスや店舗
を住民が見つけて通報し、中小事業者に節電を促す「節電通報窓口」の設置や、真夏の午後に役所を閉めて
節電するなど、家庭や事業者、官公庁などを対象に計約110万キロワットの節電を目指す。

【橋下日記】「批判してきた相手には100倍返しにする」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120515/waf12051521090024-n1.htm

記者会見やツイッターで日々発言をしていることについて
「批判をしてきた相手には100倍返しにするが、失脚になるような失言は避けないといけない。
言葉ひとつで辞任。そうならないよう表現している」と述べる。
429無党派さん:2012/05/16(水) 05:40:31.45 ID:xyEJAAqF
>>423
谷垣以外の総裁候補は、マスコミがいったん持ち上げてから
奈落の底まで落とすの簡単な奴揃いなのと、
安倍と似たような人事の失敗や人使いの下手さで
総選挙前に内紛自滅する可能性高いんだよなあ

>>425
参院選からこっち勝ち続けてるのは、
地面に倒れ伏した自民党メンバーを谷垣が立ち上がらせて回復させて
相手のオウンゴールを誘えるゴール際までボールを持ってってるからだよ

>少なくとも今すぐの消費税上げには反対する奴
自民のHPで政策見たら既にそうなってるやん
430無党派さん:2012/05/16(水) 05:51:52.48 ID:hhdZuu1a
【政治】「鳩山前首相は沖縄を混乱させた」


1 名前: ◆TOFU/XEczQ @甘味処「冷奴」φ ★[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 12:43:34.98 ID:???0
 藤村修官房長官は15日の記者会見で、沖縄県が日本に復帰して40周年を迎えたことに関連し、
米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題の迷走について
「一時期、(移設先は)県外、県内という議論があったのは事実で、沖縄の皆さんを混乱、困惑させた部分があった」と述べ、
何の腹案もなく「最低でも県外」と訴えた鳩山由紀夫元首相の非を暗に認めた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120515/plc12051512180010-n1.htm


【政治】 岡田副総理 「普天間、鳩山政権で問題を複雑にした」


岡田克也副総理は15日の記者会見で、民主党政権下での米軍普天間飛行場
(沖縄県宜野湾市)移設問題の迷走について「『県外』と鳩山(由紀夫元)首相が明言したことで、
もともと難しい問題をさらに難しくした。(県民の)期待感が高まり、それを裏切られたという気持ちが、
さらに問題を複雑にしたことは間違いない」と指摘した。

岡田氏は鳩山政権で外相を務めた。自身の責任については「結果については
責任を負わなければいけないと思っている」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051500776




431無党派さん:2012/05/16(水) 05:52:14.63 ID:ro43Bb5n
自民党はいますぐ消費税増税上げろだわな。

自民党は完全に財務官僚の犬と化しているようだ
歳入庁も反対しているしな
政府案が削除した再増税条項の復活も求めてくるだろう
432無党派さん:2012/05/16(水) 05:59:41.02 ID:Fmqzv2ZU
ジミンモー見苦しいなぁ。
433無党派さん:2012/05/16(水) 07:53:32.70 ID:UANqBKp4
>>431
歳入庁の話以外はそれ、みんな民主党の話に当てはまる事だろw
まぁ、歳入庁も自民党内でも賛成の奴もいれば反対の奴もいるけど。
民主党なんて財務省の手下やろw
434無党派さん:2012/05/16(水) 08:40:59.74 ID:EVrBm4gx
鳩山の動きを見てると案外早そうにも見えるし逃げ段取りがついてるなら
9月の党首選で落選なら総辞職、続投なら同日選挙なのかね。
435無党派さん:2012/05/16(水) 08:57:37.81 ID:FTxM3HtU
小沢控訴で決まったことは、
・代表戦は野田優勢
・野田問責は不発に終わる
・民主党は割れない
・法案賛成するかしないか自公が追い込まれた
・枝野のやりたい原発再稼働が決まった
・不平等条約であるTPPも決まった
・消費税増税の路線で進む

今回の控訴は、野田仙石周辺の指揮権発動だと思うw
436 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 09:50:34.21 ID:SEmSO+Ul
>>435
>・法案賛成するかしないか自公が追い込まれた
>・枝野のやりたい原発再稼働が決まった
>・不平等条約であるTPPも決まった
このあたりの解説よろ
437無党派さん:2012/05/16(水) 09:54:06.85 ID:2CZhzVYt
>・法案賛成するかしないか自公が追い込まれた
>・枝野のやりたい原発再稼働が決まった
>・不平等条約であるTPPも決まった
どれも決まってないぞ…
438無党派さん:2012/05/16(水) 09:58:28.04 ID:uKsjFNX/
問責しても野田までは行かない
早期解散も無理
審議拒否戦術も無理
逆に増税どうするんだで攻められる側
TPPは政府がやるし原発再稼働も止める方法は無い

まあアホな国民にしてアホな政治家ありとw
439無党派さん:2012/05/16(水) 10:09:38.65 ID:VrxNyfHY
>>435は自民政局スレでも何か書いてたが
921 :無党派さん[sage] 2012/05/16(水) 08:53:39.52 ID:FTxM3HtU
>>908
小沢無罪確定だったら、野田問責で民主終わりだったんだよ
それを潰してでも、小沢控訴を選択した三宝会
小沢がそんなに恐いのかとw

------
こういう話?
2010年02月18日
●「三宝会/小沢潰しを狙う組織」(EJ第2756号)
ttp://electronic-journal.seesaa.net/article/141479890.html
やー小沢さんは壮大な闇の組織と戦ってるんだねえ^^
440無党派さん:2012/05/16(水) 11:51:19.00 ID:wOhyLN1G
ギリシャ再選挙へ、財政破たん・ユーロ離脱リスク高まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE84E00B20120515?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

ギリシャ債務は3月のぎりぎりの交渉で大幅な債権放棄でほぼ半額にまで圧縮された。

ギリシャの「民意」は明快だ。

債権国や銀行は、ギリシャの債務をほぼ0になるまで減額させて、
かつギリシアが居心地のいいユーロ権にとどまること。
441無党派さん:2012/05/16(水) 12:01:31.88 ID:/XdbbsyX
普通の国のストライキ
雇用を確保して働かせろ!

ギリシャのストライキ
俺は絶対に働かないぞ!
442無党派さん:2012/05/16(水) 12:56:47.53 ID:Qj369RH+
「半島人」とは付き合うな
これ、世界の常識ね。
443無党派さん:2012/05/16(水) 13:04:36.82 ID:uRydWqLq

財務省へ抗議の電話・メールの嵐を!

↓ Tel(代表)03-3581-4111(9時〜18時30分)
   https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php


読売新聞 http://bit.ly/Jj28fd
東京新聞へも抗議文…財務省、HPに掲載

 財務省は15日、東京新聞の記事に事実と異なる点があったとして、同紙への抗議文をホームページ(HP)に掲載した。
 同省は今月1日にも、朝日新聞に対する抗議文をHPに掲載しており、今回が2度目。

 同省が問題としているのは、東京新聞が先月11日付朝刊1面に掲載した原発の再稼働に関する記事。
 記事は「財務省の勝栄二郎次官も野田首相に直接、再稼働を働きかけている」としたが、同省は「原発は所管外で、記事のような行為はありえない」としている。

 同省によると、同紙に文書などで記事の訂正・謝罪を求めたが、応じなかったという。
 同省はHP上で「事実と異なる内容の話を事実関係の確認を行わず、断定的に掲載された。早急に訂正などしかるべき対応を求める」としている。

 東京新聞の高田昌也政治部長は「記事の内容には自信を持っており、財務省が求める訂正・謝罪には応じられない」とのコメントを出した。
 (2012年5月15日19時10分 読売新聞)
444無党派さん:2012/05/16(水) 13:10:28.23 ID:hhdZuu1a
【政治】 野田首相、谷垣総裁へ再会談を打診 5月連休中、自民は拒否

野田佳彦首相(民主党代表)が5月の大型連休中に、消費税増税関連法案の成立に協力を得るため、
自民党側に谷垣禎一総裁との党首会談を呼び掛けていたことが16日、分かった。

自民党側は「まだ機が熟していない」などとして拒否、実現しなかった。

関係者によると、首相官邸サイドが連休に入ってから自民党の大島理森副総裁に会談を呼び掛けた。
首相としては参院で野党が多数を占める状況で「政治生命を懸ける」とした法案成立の道筋が見えない中、
局面打開を図る狙いとみられる。

首相と谷垣氏は2月に極秘会談していたことが明らかになっている。
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051601000866.html



445無党派さん:2012/05/16(水) 14:00:47.05 ID:t29A/2Ui
>>444
野田谷垣極秘会談が既成事実化してる……
汚い、流石マスゴミ汚い
446無党派さん:2012/05/16(水) 14:48:47.02 ID:jvM1Gb0D
>>444
ま〜た、総理補佐官・手塚がバンキシャにペラペラ喋ったのか!?www
447無党派さん:2012/05/16(水) 15:07:23.86 ID:Fmqzv2ZU
>>445
結局、マスコミ各社共情報バラバラだったね。
長期的に見たら支持率が下がるという、このスレでの指摘が当たったのが何とも。
448無党派さん:2012/05/16(水) 15:35:12.24 ID:wOhyLN1G
ギリシャ、預金710億円目減り、株価は2割下落
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E29C8DE3E4E2E7E0E2E3E09790E0E2E2E2

15日、連立政権樹立を目指す調整に失敗したギリシャからの資金流出が加速した。

大統領の調停に協力的だった主要政党では、今後の展開に危機感が増している。
第3党・全ギリシャ社会主義運動(PASOK)のベニゼロス党首は15日の大統領との会談後「非常に悪い状況での再選挙となる。
一部が短期的な党利党略を国益よりも優先させたためだ」と強調、反緊縮策の急先鋒(せんぽう)で連立参加を拒否した第2党、
急進左派連合を強く非難した。

 急進左派連合のツィプラス党首は同日、総選挙結果を受けた政権協議を振り返り「数千票の差で第1党になれず、左派政権が樹立できなかった」
などと発言。再選挙でさらなる支持拡大を探り、同党主導の政権樹立を目指す考えを明らかにした。
449無党派さん:2012/05/16(水) 15:49:11.69 ID:neNVTwjJ
ギリシャでは既に資産家は国外へ逃亡しただろうけど
次は少し貯金のある一般市民も逃げ出しはじめたな
半島国家と左翼は相性がいいらしい
まともな人間は去っていくわけだ
450無党派さん:2012/05/16(水) 15:59:36.74 ID:wOhyLN1G
>一部が短期的な党利党略を国益よりも優先させたためだ」と強調

さいわいなことに日本には

「短期的な党利党略を国益よりも優先させ」るような

恥ずべき政党は皆無だw
451無党派さん:2012/05/16(水) 19:27:12.01 ID:t29A/2Ui
規制庁法案審議は復興特委で=共産など8党が申し入れ

 共産、きづな、社民など8党は16日、
政府が今国会に提出した原子力規制庁設置法案を、
少数政党も委員を出している衆院東日本大震災復興特別委員会で
審議するように小平忠正議院運営委員長に申し入れた。
小平氏は「理事会で協議する」と答えた。

 規制庁設置法案をどの委員会で審議するかはまだ決まっていない。
法案では原子力規制庁を環境省の外局と位置付けていることから、
政府・民主党は環境委員会での審議を想定しているが、
きづなを除く7党は同委の委員がいない。(2012/05/16-17:34)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051600768

452無党派さん:2012/05/16(水) 20:02:37.45 ID:6P/28PPY

【話題】森永卓郎氏「橋下氏は自分の利益のために利用できるものは、何でも利用する。捕まらなければ何をしてもいい。そうした考え方だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337156785/
http://wjn.jp/article/detail/6807734/

【話題】 橋下を激怒させた毎日放送女性記者の株が上がっている・・・民放テレビ記者 「よくぞ橋下に盾突いてくれた、リッパだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337148466/

【話題】「気付かずに買うのはお人よしや」橋下市長は破れた革ジャンをタダ同然で仕入れて1着5万円で売って大学を卒業した★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334587329/
http://mainichi.jp/select/news/20120415mog00m010002000c.html
453無党派さん:2012/05/16(水) 20:12:25.01 ID:hhdZuu1a
首相、自民に再接近=民主内にあつれき−消費増税


再会談は、首相側近の藤村修官房長官が自民党の大島理森副総裁に打診した。
自民党側は、参院で問責決議を受けた前田武志国土交通相と田中直紀防衛相
の更迭に首相が応じないことなどから「時期尚早」と拒否した。小沢氏ら
増税反対派を抱える民主党執行部は、党内融和に腐心している。輿石氏が
14日の記者会見で、自民党が模索する衆院の「話し合い解散」を否定した
のも、「頭越しに自民党とは組まない」という小沢氏らに向けたメッセージ
とみられていた。それだけに執行部には、自民党との連携に傾斜する首相官邸
サイドへの不満がくすぶる。再会談打診が判明するや、輿石氏は周辺に
「話し合い解散をするのか? できるわけがない」と不快感を示し、党幹部の
一人は藤村氏に電話で「こんなことをしていては党内は持たなくなる」と抗議した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051600881

輿石が必死で早期の解散を否定しているのは、それが「近い」と感じているからだ
来年まで安泰ならばそんなものは無視していればいいし、言及する必要も無い

なのに野田豚を牽制する理由は一つしか無い

野田豚執行部が汚沢を捨て、自民に傾倒するのを恐れるからであり、
その動きが顕在化しているからだ
454無党派さん:2012/05/16(水) 21:08:32.21 ID:x5hrXp8g

やべー
なんか次の選挙民主勝ちそう

自民駄目すぎじゃん
自民は解散して新党作れよ
455無党派さん:2012/05/16(水) 21:12:32.72 ID:hlzf7ERy
>>454 ( ̄▽ ̄)
456無党派さん:2012/05/16(水) 21:33:59.09 ID:UANqBKp4
まあ、釣りなんだろうけどそれでもキツイな
読売比例
自民24%
民主14%
公明4%
10%差ついてる現状では民主党敗北てか大敗北
457無党派さん:2012/05/16(水) 21:53:54.19 ID:EVrBm4gx
次の選挙で負けて無職のおじさんになったらSPいなくなって困る人っているんだろうな。
大変だなー(棒)
458無党派さん:2012/05/16(水) 22:21:46.82 ID:54CSrMSG
自腹で警備員雇うんじゃないの?
あいつは究極の自己中だから自分の身の安全については
人一倍敏感だろう。
459無党派さん:2012/05/16(水) 22:35:03.53 ID:x5hrXp8g

自民だけは嫌
麻生小泉最悪だったじゃん
他に党は無いのか?
460無党派さん:2012/05/16(水) 22:46:53.07 ID:wOhyLN1G
>自民だけは嫌
>麻生小泉最悪だったじゃん

「肥だめ浴セラピー」の安倍ちゃんはどうなの?
461無党派さん:2012/05/16(水) 22:57:08.09 ID:x5hrXp8g
安部は何やったのか印象がない
美しい国は放射能まみれだよ
462無党派さん:2012/05/16(水) 23:03:23.38 ID:UANqBKp4
>>459
その他に日本には13党くらいあるから自分で調べて、その党に投票しとけ。
463無党派さん:2012/05/16(水) 23:49:10.38 ID:4AtDCCMm
162:Ψ:2012/05/09(水) 23:30:50.27 ID:9OWFKBJ90

通名 斉加 尚代
本名 崔尚代

在日朝鮮人 左巻き労組幹部
MBSは前平松市長の出身企業

・早稲田大学文学部卒  1987年毎日放送入社→現在47歳
・毎日放送労組 書記局次長
464無党派さん:2012/05/16(水) 23:53:37.02 ID:t29A/2Ui
政党要件を満たしている政党

自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
たちあがれ日本
みんなの党
国民新党
新党きづな
新党大地・真民主
新党日本
新党改革

国会に議席を有している政治団体

減税日本
沖縄社会大衆党
465無党派さん:2012/05/17(木) 00:19:54.56 ID:tIwTf0Dc
選挙前には新党がいっぱいできるよ。
466無党派さん:2012/05/17(木) 05:22:44.90 ID:JeASE//r
自民・伊吹文明元幹事長

私が自民党幹事長だった福田康夫政権時代に、民主党代表だった小沢一郎さんが
大連立を仕掛けた際の言葉は今も鮮明に覚えていますよ。

「民主党には政権を担う能力と資質が欠けている。内閣に入って勉強しておかないといけない」と言っていたんだ。

大連立は民主党内の反対で立ち消えになったけど、与党・民主党を見ると、まさに小沢さんの言った通りだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120516/plc12051607530006-n3.htm
467無党派さん:2012/05/17(木) 05:45:41.68 ID:AIBIEvDd
首相側が打診した再会談の時期は大型連休の後半。民主党の輿石東幹事長は
連休明けに小沢元代表の党員資格停止処分を解除し、首相と元代表の会談を
仲介することで党内融和を図ろうとしていた。

そのタイミングで首相側が自民党に協力を要請することは、小沢グループを刺激するだけでなく、
慎重に党内調整を進める輿石氏の対応を否定することにもなりかねない。

小沢グループの中堅議員は「首相は本気で自民党と組むつもりだ。採決を強行するな
らグループで造反し『反増税新党』で戦うことになる」と反発。こうした雰囲気を懸念した
樽床伸二幹事長代行が官邸側に電話で「党内が持たなくなる」とクギを刺し、輿石氏も官邸を訪れ、
首相と2人だけで約30分間会談した。

法案審議の進め方などについて意思統一を図ったとみられる。
http://mainichi.jp/select/news/20120517k0000m010070000c.html

いくらミイラが否定しようと野田豚は自民に抱きつき、
汚沢を切って解散する気なんだよ pu

468無党派さん:2012/05/17(木) 06:30:42.96 ID:zYxrkyi3

尖閣を守る決議に反対否決する大阪維新は保守ではない
国歌起立斉唱条例を教員に義務づけるのは愛国心からではなく、統治に便利なツールとして使ってるな

http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000168122.html

床田正勝 ?@tokodamasakatsu

本日の大阪市会本会議にて「尖閣諸島など領土を守ることを喚起する決議案」が公明・維新・共産の反対で
否決されました #jimin
469無党派さん:2012/05/17(木) 06:50:02.15 ID:q+ypr8/Z
>>456 選挙区ではそれに公明ブーストまでつくしな。もはや絶望的数字。
470無党派さん:2012/05/17(木) 08:51:37.67 ID:KxozWDKD
>>456
そもそも与党が野党に数字並ばれてる時点であかんからな

谷垣禎一 自民党総裁 2012.5.14 @日本記者クラブ
http://www.youtube.com/watch?v=uMnT3TkDOUs#t=44m50s
(次期政権公約の骨子について話し、記者の質問に答えた)

質問1 「民主党の支持これだけ落ちてるのに自民の支持率も低迷してなかなか上がらないのはなんでだろう?」

谷垣
「13年前に亡くなった小渕首相もカブなどを持ち上げて
(株価ageのゲン担ぎを)やっておられました。
そりゃ(支持率も株価も)数字は高い方がいいと思いますが
しかし今まで野党で、選挙が始まるまでの支持率が
与党より高かったなんていう党は殆どありません。
私はそういう意味では居直っておりましてですね
支持率が上がらないじゃないかと言われても、
昔からあるセリフですが、『一喜一憂しない』
ということでございますw」
471無党派さん:2012/05/17(木) 09:01:19.69 ID:J4nqCo0q
谷垣返し上手いな
472無党派さん:2012/05/17(木) 09:35:35.81 ID:dd32gefI
民主vs谷垣自民の場合、国政選挙でも注目度高い地方選でも
世論調査の政党支持率では民主>自民になってる時に
選挙結果では自民大勝てパターン多いのがワロス
マスコミ世論調査を信用するなら、選挙の時は与党は
支持率で野党に2.5倍くらい差つけてないと負けるw
473無党派さん:2012/05/17(木) 09:44:17.22 ID:J4nqCo0q
最低でも
民主党>自民党+公明党
でないと3桁ムズい
474無党派さん:2012/05/17(木) 10:06:03.12 ID:rAnlnr8a
しかも前回は支持なし層がこぞって民主入れたが
今回それがほぼ全部ひっ剥がれる。
ダブルスコアじゃすまされないのではないか。
475無党派さん:2012/05/17(木) 11:24:16.97 ID:kPMqyrmn
「何度も言うが諸悪の根源は円高」  
  フジマキ・ジャパン社長 藤巻健史氏
http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK1103Q_11052012000000

月27日、日銀が追加金融緩和を行った。私に言わせれば、
これは景気が回復しないのでフラストレーションのたまった世間に、
日銀がスケープゴートにされただけの話に過ぎない。
日銀はすでに最大限の金融緩和を行っており責任を果たしている。
かなり前からゼロ金利政策を採用しているのだ。
昔の経済学の教科書によれば、中央銀行の金融緩和とは
「金利を下げること」に尽きる。
すでに金利をゼロまで下げてしまった以上、
今回のような「準備預金残高を増やす」などの施策は、
苦し紛れの悪あがきにすぎない。
少なくとも経済学者の間では、「たしかに効果あり」
との結論は出ていないはずだ。

■20年間GDPは変わらず株価は4分の1、情けなや

■日本民族は世界で1、2の学力・知力を誇るが…

■韓国ウォンは円に対し13分の1に安くなった

■20年もGDPが低迷する国への投資はあり得ない

■仏とギリシャの選挙は大衆迎合化の結果
我が日本は、「ばらまき、ばらまき」で両国より、
よほど政治のポピュリズム(大衆迎合)化が進んでいると思うが、
その上に、ヨーロッパと違って長期金利市場の警戒警報機能が
働いていないのだから始末が悪い。
ブレーキ役が全くいないのだから円と国債のバブルは膨れに膨れ上がって、
今や大爆発寸前だ。残念ながらもう膿が溜まりすぎてしまって、時すでに遅し、
だと私は思う。
ソフトランディング的な政策が手遅れなら、個人は自分自身の責任で
ハードランディングに備えるしかない。
だからこそ保険の意味で、少しでも外貨建て資産を買って資産分散をすることが必要なのだ。
476無党派さん:2012/05/17(木) 12:05:16.39 ID:dd32gefI
>>470
いっぽう小沢は与野党の違いを無視

2010.3.9 昔(野党時代)の民主党よりずっと高い…支持率続落で小沢氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100309-OYT1T00885.htm
> 民主党の小沢幹事長は9日、名古屋市での記者会見で、読売新聞などの世論調査で同党の支持率が続落していることについて
>「一番高い時よりは少し下がっているが、かつての民主党に比べたら、まだまだ、はるかに高い支持率だ」と強調した。

ついでに
2010.4.13 【政治】 民主・小沢氏 「世論?…勉強してから質問して。今までテレビや新聞の世論調査は、当たったことないよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271127566/
477無党派さん:2012/05/17(木) 12:05:53.73 ID:4CkNnzZc
>>472
>国政選挙でも注目度の高い地方選挙でも
>政党支持率では民主>自民になってる
>自民党大勝てパターンが多い
毎回指摘してるが、国政選挙(参議院選挙では)自民党は民主に得票数では、選挙区と比例区どちらも遠く及ばず敗北したよ。確か選挙区では400万票差くらい負けた。比例も負けたし
自民党が議席を上回ったのはみんなの党が首都圏で第三のイスに座ったのがデカイのと自民党が接戦区を制した事に尽きるが
478無党派さん:2012/05/17(木) 12:07:38.29 ID:LHgVUS5I
>>477
だから今度の衆院選が怖いんじゃないか
得票が完全逆転しちまうから
じゃあそうなると議席は大惨事になっちまう
479無党派さん:2012/05/17(木) 12:15:50.75 ID:4CkNnzZc
>>472
>注目度の高い地方選挙
統一地方選挙の時は菅政権だったが、その時は自民>民主
はっきり言って、自民党は参議院選挙では、選挙区、比例区でも、敗北したが、接戦区を制して奇跡的な勝利を得たって表現の方がいいな。無論今の情勢は民主と自民は形勢逆転してるけどな。
480無党派さん:2012/05/17(木) 12:19:37.49 ID:dd32gefI
奇跡的も何も、点だけ沢山取っても試合のルールを活かせなきゃ負けるってだけじゃん

名無しさん@十一周年 :2010/07/22(木) 21:05:43 ID:5MBPNiDP0
○巨人1-0阪神●
●巨人2-9阪神○
○巨人3-2阪神●

阪神ファン「得失点差を考えれば、実質的に阪神の勝ち!」
481無党派さん:2012/05/17(木) 12:38:53.06 ID:4CkNnzZc
>>480
おまえが書くからやろw
政党支持率民主>自民
実際には参議院選挙、選挙区も比例区も自民が負けたって。でも今は情勢が自民>民主逆転してるって
みんなの党が千葉、神奈川で民主-2にしたのが大きいのと、栃木、鳥取、徳島で自民が選挙区制したのが一番大きいが、沖縄で野党統一されなかったのも大きい。この辺り加味して奇跡的な勝利やろ。あの参議院選挙振り返えれば。
482無党派さん:2012/05/17(木) 12:39:23.25 ID:J4nqCo0q
自民党は制度に助けられて実質的には負けてたというのは一利ある。
しかし現在参院選より与党から支持が離れており
09年では民(社国)>自公だったのが
次回は自公>民>自どころか自>民になる公算。
民主党に勝ち目はない。
483無党派さん:2012/05/17(木) 12:44:33.68 ID:4CkNnzZc
>>476
前に、小沢も首相候補一位になった調査の感想を聞かれて。万更でもないコメント出してたけどな。何時だっけな?一年、二年前くらいだっけかな?
484無党派さん:2012/05/17(木) 12:58:25.55 ID:4CkNnzZc
ちなみに、今民主党が勝てるとか言ってる奴は○チガイレベルだろうなw
上の三つの選挙区の差は
栃木
自民324.790
民主319.898
徳島
自民142.763
民主136.934
鳥取
自民158.445
民主132.720
まぁ、どっち転んでもおかしくない結果だったからな。よく制したよ
485無党派さん:2012/05/17(木) 13:41:25.89 ID:kPMqyrmn
国会議員の私鉄無料パス、廃止要請を検討 民営鉄道協会 asahi.com
486 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 14:22:56.18 ID:u73Sd6Ej
どちらにせよ、前の参議院選挙は制度に助けられた選挙だったね…
自分が思うに都市部は民主党だったけど、大多数の地方は自民だったわけで……
ただ、最近は都市部に住むのが多かったから、比例票は指摘があったとおり民主に負けてたな…

もっとも、二人区は2人いっぺんにやって独占しようも失敗したのと(自民は1本化。得票数では民主に押されてたな…)
選挙直前の菅の失言とかいろいろ助けられた選挙でもあったなぁ………(遠い目)
487無党派さん:2012/05/17(木) 15:44:34.31 ID:6bax2zxD
ついにきた我らが時事w

内閣支持23%=民主9%、最低に−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051700597
488 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 15:51:53.05 ID:u73Sd6Ej
>>487
統計誤差±2.1%ですね。(これが信頼できるならばと言う文言がつくがw)
489無党派さん:2012/05/17(木) 15:55:00.72 ID:J4nqCo0q
>>487
ついに一桁来たか…!
下にぶれたとしてもこれは低い。
490無党派さん:2012/05/17(木) 16:00:10.20 ID:qzOx/2V+
>>481
しかし鳥取に関してはその後ポストに目が眩んだのか、議席が流出してしまったがなw
どうせ与党の議席になるなら、あんなバカより坂野真理が当選した方がずっとマシだった。
491 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 16:05:11.77 ID:u73Sd6Ej
>>489
にしては、無党派層を多く盛り過ぎなような気が……?
492無党派さん:2012/05/17(木) 16:09:26.79 ID:C17UnlpP
>>489
民主支持率は今年3月から一桁ですよ。
>>490
その前の鳥取選出議員もなぁ…。
493無党派さん:2012/05/17(木) 16:12:15.26 ID:J4nqCo0q
>>492
失礼、勘違いした。

>>490
せめて亀井について離党する気概があれば……
494無党派さん:2012/05/17(木) 16:32:55.16 ID:rAnlnr8a
495無党派さん:2012/05/17(木) 17:32:30.71 ID:6dKN149n
前回の参院選でも比例の与党得票率は33%ぐらいしかなかった
自民だけと比較すれば票数は勝ってたが、得票率33%の与党が勝つのもおかしいから全体的にはまともな結果だったと思う
麻生ですら与党で37%ぐらい取ってたからな
496無党派さん:2012/05/17(木) 18:08:45.02 ID:AIBIEvDd
早急に一票の格差是正のための幹事長会談を野党と開くよう、ミイラに指示@NHK

野田豚は解散する気満々だなw
ミイラの引き延ばしには構っていられんだってよ

497無党派さん:2012/05/17(木) 18:19:30.30 ID:gl1CRNfX
同日選挙まで待ったら野田まで落ちるからなw
498無党派さん:2012/05/17(木) 18:26:12.11 ID:J4nqCo0q
ちなみに2007参院選だと
自民党28% 民主党39% 公明党13%

与党系41%
499無党派さん:2012/05/17(木) 19:27:23.76 ID:nFDzIv0D
民主党は参議院選のときは負けたがなんとかしてくれるんじゃないか?という空気は少しはあった
今はもう死ね死ね潰れろの大合唱だろ
500無党派さん:2012/05/17(木) 19:47:46.90 ID:4CkNnzZc
>>488
時事は面接調査だから、電話の統計誤差と一緒に扱うのどうかと思うな。つか、面接調査でこれだけ回収率が高ければ誤差もクソもない。充分(信頼区間)
>>491
時事は唯一面接調査だし、無党派は元から高い、野田政権発足から見ても65%〜70%
501無党派さん:2012/05/17(木) 19:49:45.86 ID:hKhMqhEp
>>486
助けられたと言うより、都市部で勝つのは諦めて地方の一人区を取ることに注力した自民の作戦勝ちかと。
502無党派さん:2012/05/17(木) 19:55:17.44 ID:4CkNnzZc
>>490
近年の鳥取県選出離党者
石破、田村、川上、坂野、衆院の定数2の割りには多すぎやしないかね?w
なんか土地柄的にあるんかな?鳥取のイメージは鳥取砂丘や梨くらいだが。県民姓は知らないけど
503無党派さん:2012/05/17(木) 20:39:39.09 ID:OxjxWZRC
>>472
それは、民主党を支持する層が
選挙に行かないような浮動層に支えられているのが
大きな要因。
504無党派さん:2012/05/17(木) 20:54:41.48 ID:4CkNnzZc
>>502
自己レスだが坂野自体は離党してないな。孫娘の坂野が民主党から出馬しただけであって
石破、川上、田村、浜田だな。
505無党派さん:2012/05/17(木) 21:12:19.43 ID:Q0rZO/bZ
選挙区に関しては公明補整や共産擁立の有無も含めて考えないといけないからな
市長や商工会がどちらを推してるかとか地域の独自性もあるから比例区と選挙区で違う政党候補に投票する場合もざらにあるし

単純に調査結果を自民党と民主党の比率だけで判断したら読みを誤る
506無党派さん:2012/05/17(木) 21:26:00.61 ID:SGriFiBO
5月世論調査 (5/17現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

32.7  65.9   16.4  17.5  ○ JNN   5/14
30.6  65.4   15.2  23.6  ○ 2001  5/13
30.-  57.-   17.-  19.-  ○ 読売  5/14
29.-  62.-   23.-  25.-  × 日経  4/22
29.-  53.-   18.4  19.9  ○ NHK  5/14
27.-  50.-   15.-  17.-  ○ 毎日  5/7
26.4  60.0   13.6  19.6  × 共同  4/29
25.8  52.5   19.3  23.2  ○ NNN  5/13
25.5  50.3    22.4  27.1  ○ ANN   5/14
25.-  52.-   18.-  13.-  × 朝日  4/15
23.3  55.0   *9.0  11.9  ○ 時事  5/17
22.0  60.8   15.1  19.8  × FNN   4/30
*6.3  65.0   *5.6  26.6  × ニコ動 4/23
507無党派さん:2012/05/17(木) 21:27:26.55 ID:fs435M7h
>>505
日本商工連盟はおおよそ自民支援のはずだよ。
参院選では自主投票だったが、去年の地方選では自民に回帰したらしい。
508無党派さん:2012/05/17(木) 21:29:45.85 ID:vOphKFTu
>>486
>選挙直前の菅の失言
あれ、谷垣が自民の公約で馬鹿正直に消費税10%明記を決めなければ
菅は選挙直前なんかに自分では言い出さなかった筈だから、
(実際民主党内でも「何急に言い出してんだヴォケ」と総叩きされ引っ込めたが既に遅し)
悪知恵者が馬鹿正直者を嵌めようとしてマホカンタ食らったというか
なんか「イワンのばか」のイワンと悪魔の話思い出したw
509無党派さん:2012/05/17(木) 21:33:31.85 ID:Q0rZO/bZ
>>507
中央には建前上自民と言ってても地元レベルでは会頭や資金源の企業が民主系で民主候補推してる場合も少なからずあるんだね
まあ小沢の切り崩しも効果を失いつつあるし回帰傾向にあるのは間違いないだろうけど
510無党派さん:2012/05/17(木) 21:36:25.43 ID:QfV3LcB6

NHK大越
駄目じゃねーか

完全に野田に負けてる
お前は何のためにいるんだ
511無党派さん:2012/05/17(木) 21:44:41.96 ID:4CkNnzZc
>>507
日本医師会も民主→自民に変わったな。
512無党派さん:2012/05/17(木) 22:03:35.23 ID:JrWtbKUP
>>509
うちの市では衆院〜参院選まで民主ageしてた副会頭のジジイがいつの間にかに超アンチ民主になってて、
自民のまたマンセーしだしてワロタよ。
>>511
医師会は古賀の後援会長が新会長になったから余計にね。
前回、武見の医師会票を奪って当選した自見は戦々恐々だろうね。
513無党派さん:2012/05/17(木) 22:04:16.85 ID:SGriFiBO
>>510
大越もあさひも民主党のちょうちん持ちだからしょうがないだろ。
514無党派さん:2012/05/17(木) 22:35:58.08 ID:4CkNnzZc
>>508
ロシア民話か。>イワン
マホカンタってより、相手方にザオラルかけて成功させたパターンって感じじゃね?
>>512
寝返り多そうだな
515 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 22:38:24.49 ID:u73Sd6Ej
>>507,509
まぁ、あれだけ経済・産業を蔑ろにする民主党政権じゃぁ見捨てるわなw
宅建協会も反論の機会を与えず法改正が決まってから報告するというふざけた対応を民主党がやっているため、
(賃貸住宅居住安定化法案もありましたが、廃案。)
それらもあってか、不動産屋達も自民回帰ですね。
516 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 22:39:24.66 ID:u73Sd6Ej
>>508
フォローサンクスです!

……
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
517無党派さん:2012/05/17(木) 22:45:02.42 ID:4CkNnzZc
>>515
ほー宅建業界も回帰したか。確か前回の参議院選挙で民主党から比例で不動産系出てたが、早い回帰だなw
518 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 22:49:02.55 ID:u73Sd6Ej
>>517
回帰と言っても、まだささやかなレベルだと思います。
(やっぱり、現与党に目をつけられるのは怖いと思う)

まぁ、その選挙でほぼ最下位な上、選挙違反で逮捕でしたから……(遠い目)
519無党派さん:2012/05/17(木) 22:56:32.11 ID:4CkNnzZc
>>518
確か買収で逮捕されてたな。上位で争ってるならまだしも、下位で選挙買収って。まだまだか。
520無党派さん:2012/05/17(木) 23:00:08.38 ID:LHgVUS5I
>>508
2010年5月に仙谷とかが部会か何かで既に参院選公約で消費税を盛り込むって決めてた
この時点じゃ党内議論はまだだったけど
既に鳩山政権時代から消費税公約の素地はあった
まあ菅が言い出しても別に不思議でもないと
521無党派さん:2012/05/18(金) 00:06:27.65 ID:MROnq3C6
>>514
敵方にザオラルかけて成功?
2010年参院選で、菅の失言自爆以降の状況だと
菅→谷垣 or 谷垣→菅 でその例えは
自分にはよくわからんスマソ

>>520
たしかに菅財務大臣は3月ごろもサンプロなんかで
今の野田と同じく、谷垣に消費税うp具体案クレクレしてたな
でもんなリスキーな項目を、部会レベルで決めたからって
党内議論もしてないのに、直前になって首相がポッと
公約に入れますなんて言い出すとかないわww
先に出した自民を批判の弾除けに出来ると思ったんだろうけど
522無党派さん:2012/05/18(金) 01:44:38.53 ID:9WbEgQh6
今までは、【電力は足りる、(足りるという)データを出せ】だったが、
足りないことが決定的になると、今度は、【停電テロ】か。
古賀はもう少しまともで冷静な男かと思っていたが、
自分の思い通りに事が運ばぬと、逆上して暴言を吐くとは、まさに橋下そっくりだな。

古賀も橋下も、マスメディアを利用して事をうまく運ぼうという下心があるが、
あまりにマスメディアに露出しっぱなしになると、
特殊な精神状態に陥り、自分の異常さに気付くことが出来なくなるんだろうな。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337269648/l50
■【関西電力からお知らせ】古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こす、いわば停電テロ」について

本日のテレビ朝日「モーニングバード」での、
今夏の電力需給に関する報道内容についての当社からのお知らせ

本日(平成24年5月17日)、テレビ朝日「モーニングバード」の番組内で、
大阪府市統合本部特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こす、
あるいは事故が起きたときにしばらく動かさないようにして、電力が大幅に足りない
という状況を作り出してパニックをおこすことにより、原子力を再稼動させるしかない
という、いわば停電テロという状態にもっていこうとしているとしか思えない」
というインタビューが紹介されましたが、当社として、そのような事を検討
している事実は一切ありません。

当社は、引き続き、追加供給力の確保に最大限努め、電力の需給安定に向けた
取り組みに全力を尽くしてまいります。

関西電力株式会社
2012年5月17日
http://www1.kepco.co.jp/notice/20120517-1.html
523無党派さん:2012/05/18(金) 02:31:30.34 ID:WiaLO3uQ
>>522
元々足りる訳がないのに因縁を付けるヤクザ。それが維新。
524無党派さん:2012/05/18(金) 02:42:58.44 ID:y6thHsOS
H2Aロケット打ち上げ成功 日韓の衛星を分離
http://digital.asahi.com/articles/SEB201205170052.html
525無党派さん:2012/05/18(金) 02:57:18.68 ID:y6thHsOS
>>524
H2Aロケット打ち上げ成功 日韓の衛星を分離
http://www.asahi.com/science/update/0518/SEB201205170052.html
526無党派さん:2012/05/18(金) 04:09:27.94 ID:xBuH+0ty
自民への抱き付きってのは100%ないんだよ
選挙すれば自民党の候補者が大量当選することがわかってるのに、
民主党と連立なり選挙協力して、自民党の候補者を下げるなんてことは100%ない
自民党の目的は民主党潰しであり、野田内閣潰し、この一点だ
527無党派さん:2012/05/18(金) 08:53:25.89 ID:oEks9wEY
>>525
韓国の衛星打ち上げはいくらで受注したんだろう。
ソフトバンクの携帯のように在日割引とかじゃないだろうな。
528 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 09:00:43.71 ID:Pd8HPYHT
>>527
それはさすがにないと思うがw
海外受注は取っておきたいから、割引あるだろうね。
529無党派さん:2012/05/18(金) 09:16:24.20 ID:C1js7z4L
インターネットの総合掲示板「2ちゃんねる」で覚醒剤の購入を持ちかける書き込みが放置された事件で、
警視庁が国際刑事警察機構(ICPO)を通じ、掲示板の運営権が移されたとされるシンガポールの捜査当局に
捜査共助を要請したことが17日、捜査関係者への取材で分かった。

同庁は海外での掲示板管理の実態解明を進め、管理者側の刑事責任を問えるかどうか検討する。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E1E68DE3E5E2E7E0E2E3E09191E3E2E2E2
530無党派さん:2012/05/18(金) 10:00:46.50 ID:y6thHsOS
ギリシャ、国際支援支持の新民主主義党の支持拡大
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE84G01W20120517
531無党派さん:2012/05/18(金) 12:05:03.76 ID:y6thHsOS
衆院定数0増5減+比例10減案 官房長官、自民に提案
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201205180002.html

見るからに無理っぽいw

比例を減らすならば小選挙区も減らして釣り合いを取らなければ無理だ。

小選挙区150減、比例80減で衆議院定員を250人にまで圧縮するあたりが
無理のない落としどころだろう。

532無党派さん:2012/05/18(金) 12:24:43.09 ID:HSPBxCnR
愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
533無党派さん:2012/05/18(金) 12:32:26.79 ID:1DnSPeDX
>>530
意外だな。再選挙前までは急進左派連合が支持率トップだったが僅差ながらトップを奪い返したか。ギリシャ人にも危機感ってものがあるのかもしれんな。
534無党派さん:2012/05/18(金) 12:46:07.52 ID:DsHpZEg3
>>531
定数削減しなければこんな問題でてこない。
少なくとも格差是正先行はとっくにできてたはず。
535 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 13:10:37.54 ID:Pd8HPYHT
>>531
>小選挙区150減、比例80減で衆議院定員を250人にまで圧縮するあたりが無理のない落としどころだろう。
無理すぎるw第一議員達が与党も野党も怒るし、一人の議員が何万人の人口を代表するのかという数字も上げたくないしね…
他国に比べてすでに少ない水準だし。(米・中・印などを除く)

各国の人口と議員数
ttp://homepage1.nifty.com/hujitako/saji/oriori/jinkou_giinsuu.htm
536無党派さん:2012/05/18(金) 13:46:37.54 ID:n1XLUhSB
>>531
藤村官房長官:「0増5減」報道を否定
http://mainichi.jp/select/news/20120518k0000e010209000c.html

藤村修官房長官は18日午前の記者会見で、衆院の選挙制度改革をめぐり藤村氏が自民党幹部に小選挙区の
「0増5減」と比例定数の10削減案を提示したとの報道について「そういう提案はしていない。なぜその数字が
出回っているかすら分からない」と否定した。
そのうえで「それぞれ役目がある。選挙制度問題は民主党の樽床伸二幹事長代行が呼びかけ、与野党協議
機関が設けられている。提案するならその場に提案しないといけない」と指摘した。

朝日の誤報の可能性が出てきた。
537無党派さん:2012/05/18(金) 15:20:08.03 ID:XfmiqdiL
>>527
受注したのは自民時代だ
ロシアの半額
538無党派さん:2012/05/18(金) 18:18:02.08 ID:Wayfv66q
>>537
ロシアって世界中から打ち上げ受注してる割安ロケットだぞ。その半額なんてあり得ない。
539無党派さん:2012/05/18(金) 18:34:15.79 ID:XfmiqdiL
うぜえな、このタコ

当時は日本の新聞にも載ったわ
翻訳して読め
http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/298532.html

聯合でよけりゃ、おら
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/10/30/0400000000AJP20081030003700882.HTML
540無党派さん:2012/05/18(金) 19:23:18.54 ID:Wayfv66q
いいや、愛国の自民党が韓国と手を組むなんて絶対ないから嘘。
全部嘘。


とネトウヨが言ってたよ。
541無党派さん:2012/05/18(金) 19:24:35.77 ID:stDNPKxN
>>540
はい、反日の乞食朝鮮人乙
542無党派さん:2012/05/18(金) 19:32:18.02 ID:n1XLUhSB
◆橋下人気

 橋下市長を支持したのは、男性73%、女性72%と、男女とも7割を超えた。年代別では、
最も高かったのが30歳代の8割弱。最も低い70歳以上とは10ポイント強の差があった。

 支持する理由を二つまで選んでもらったところ、最多の「指導力がある」は54%。次に多かったのが
「政策に期待できる」と、「発信力がある」で、いずれも37%。「改革の姿勢や手法がよい」の22%が
続いた。

 一方、「支持しない」は19%。その理由(二つまで回答)は、「独裁的だ」が最も多く約7割、次いで
「発言が二転三転する」が3割弱だった。

 松井知事を支持したのは、男性56%、女性54%。年代別では、30歳代が約6割で最も高く、
一番低かった70歳以上が5割強だった。

 松井知事を支持する人のうち、95%が橋下市長を支持。松井知事を「支持しない」とした人でも、
35%が橋下市長を支持するとした。


2012年3月19日09時36分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120319-OYT1T00155.htm

男女関係なく支持されてるようです。
543無党派さん:2012/05/18(金) 19:54:30.78 ID:cm71I93o
松井の支持率が現役首長としては随分低いんだな。
544無党派さん:2012/05/18(金) 20:02:17.33 ID:qM69n3Ie
>>538
日本の観測衛星しずくその他と相乗りにしたから
仮に打ち上げ費用が200億ならしずくと折半で100億
さらに割引セールで70億とかで引き受けられるんじゃね。

割り引いた金で商業打ち上げの実績を買ったようなもん。
麻生は商社にいただけのことはある。
545無党派さん:2012/05/18(金) 20:10:59.41 ID:Wayfv66q
>>544
日本のロケット打ち上げとロシアの打ち上げじゃその程度のじゃ埋まらないくらいの価格差があるよ。
546無党派さん:2012/05/18(金) 21:33:27.06 ID:KCfAm43Y
>>542
2か月前の調査になんか意味あんのか?
547無党派さん:2012/05/18(金) 21:39:12.15 ID:9WbEgQh6
関西では15%も節電が必要。これを、自発性に任せる節電要請でカバーすることなんて出来ない。
【電力使用制限令】がどうしても必要だ。何故、政府はこの発令を見送ったのか。みんなは何故だと思う?

・理由1:まだ、大飯原発の再稼働を目論んでいるから
・理由2:政府が責任を追及されるし産業界からの反発も大きく腰砕けになってしまったから
・理由3:荒唐無稽の反原発のキャンペーンをやって、電力問題を混乱させた、橋下と大阪には、
     一度【計画停電】の大変さを経験させねばならないから

ちなみに、橋下は、今まで【計画停電】もやむなしだったが、直近では【電力使用制限令】を優先させ【計画停電】を
避けるべきとのコメントで、俺の考えと同じ。
しかし、その一方で関西広域連合では他の首長と連名で【電力使用制限令】を避けてくれと政府に要望しているんだよな。
ご都合主義もいいとこだよ。
  
【電力使用制限令】
  企業に負担がかかる。しかし、法的拘束力があるため確実に節電率を達成することが出来、停電を避ける
  ことが出来る。
【計画停電】
  一般市民にも負担を強いる。停電時には何が起こるか判らない恐さがある。必要なときだけ一地域で2時間ずつ
  停電するものだが、停電時間は予報されるとはいえ、電力の連続供給を前提にしている、
  病院、公共交通機関、交通管制、企業の連続運転設備等の負担や被害は甚大になる。
548無党派さん:2012/05/18(金) 21:40:51.46 ID:1DnSPeDX
>>536
朝日は擁護するつもりはないが、藤村は過去に一回元公明の高野起用問題で、藤村の独自行動で一回失敗してるので、今回の独自行動話もありえる臭いんだよな。
549無党派さん:2012/05/18(金) 22:20:08.69 ID:DsHpZEg3
公務員制度改革に反対=「地方の意向を無視」と決議−全国知事会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051800977

 全国知事会(会長・山田啓二京都府知事)は18日、都内で臨時総会を開き、
地方公務員に給与や勤務時間を労使交渉で決める協約締結権を与える
政府の地方公務員制度改革について、
「地方の意向を無視し、受け入れることはできない」と反対する決議を採択した。 
 決議は、総務省の改革素案で消防職員にも協約締結権を認めたことなどを批判し、
「地方の意見を真摯(しんし)に反映した見直し案としなければ、法案化には反対」と強調。国と地方の協議の場で地方公務員制度改革について議論するよう求めた。
 総会ではこのほか、知事会の常任委員会などを再編・統合する案を大筋で了承。
東日本大震災を教訓に地域ブロック間の協力体制を強化することなどを
盛り込んだ災害時広域応援協定の改定内容も報告された。(2012/05/18-19:44)
550無党派さん:2012/05/18(金) 23:24:50.90 ID:1DnSPeDX
>>522
この番組見てないから何とも言えないけど、関電がわざと火力発電所で故意に事故を起こすとかはさすがに言いすぎだよな。確かに電力会社への世間への目は昔より一層厳しいし、信頼も落ちてるけど。火力発電で故意に事故を画策する所まで関電も落ちてないだろうよ。
551無党派さん:2012/05/18(金) 23:33:53.16 ID:evGL+RuO
>>547 再稼働を容認する空気を作るための脅しに他ならない。
552無党派さん:2012/05/18(金) 23:52:14.74 ID:1DnSPeDX
ギリシャ政党議席
新民主108議席中右
急進左派52議席左派
社会41議席中左
ギリシャ33議席
共産26議席
黄金21議席極右
民主左派19議席
第1党にはボーナスとして+50議席もらえるが、新民主と社会で過半数越えなきゃまた、再選挙なのか?
再選挙前までは、急進左派連合がトップだったが、新民主が盛り返して逆転したが。さすがに再再選挙ってのはないか?
553無党派さん:2012/05/19(土) 01:57:15.01 ID:5ePLnSsm
マスコミに好き勝手やらせとくと、日本は滅びるぞ
バブルのときもマスコミは異常な報道を繰り返してた
554無党派さん:2012/05/19(土) 05:56:12.14 ID:27yM272L
我々の敵はテロリストではなく、ジャーナリストだ。

                                 BYプーチン
555無党派さん:2012/05/19(土) 10:52:38.06 ID:thI1pfiO
「死刑容認85%」ホント? 廃止議連が世論調査批判
 http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201205170610.html

ほかの世論調査は、万全か?
556無党派さん:2012/05/19(土) 11:57:26.03 ID:wgN/lGCp

自民公明は民主以上に苦しいってよ

維新の会が大躍進するとのこと

@テレ東 週刊珍書
557無党派さん:2012/05/19(土) 12:14:20.07 ID:SIAxm4Ie
>>555
政府が実施してる世論調査なのに与党の民主党議員が噛み付いてるのがおもしろいなw
諸外国の世論調査見ても死刑制度存続してる国の死刑制度支持は約60〜70%は支持ってデータあるからだいたいそんな数字はあるやろ。
558 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 12:19:50.93 ID:IJ7686GZ
>>555
さすがに、内閣府の調査だからきちんとやっているだろうね。
559無党派さん:2012/05/19(土) 12:36:46.03 ID:aIaL1iFS
>>556
選挙区は大阪以外可能性低い。
比例は候補や情勢次第で厄神がありえる
560無党派さん:2012/05/19(土) 12:45:10.91 ID:P7IOwX87
>>559
けど奈良のどっかでは維新が第一党って記事があったような。。。
まあさすがに九州とか東北で維新が躍進する図は想像しにくいが。
561無党派さん:2012/05/19(土) 12:45:48.37 ID:k6PSbNgt
>>555
>議連の17日の会合では、メンバーから「『どんな場合でも』や『やむを得ない』
>という表現はあまりにも誘導的。
>明らかに容認派が多くなる」との意見が相次いだ。

死刑廃止論者は「どんな場合でも死刑は反対」じゃないのかよ?
と言うより廃止議連は「やむを得ない死刑」はある事を認めているのか?
そうでないならこの設問に噛みつくのはおかしいよな。
562無党派さん:2012/05/19(土) 13:04:55.58 ID:7UzjQYdH
誘導的でない世論操作なんてありえない
563無党派さん:2012/05/19(土) 13:17:41.84 ID:thI1pfiO
米議会下院 グアム移転の予算可決 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/t10015237731000.html

普天間の嘉手納統合節税案を掲げる上院は可決の見通し立たず
564無党派さん:2012/05/19(土) 13:28:54.34 ID:A2YkUNTT
>>556
キチガイポッポが言ってただけじゃんw
565無党派さん:2012/05/19(土) 13:28:55.73 ID:aoV/mdzP
>>556
メディアの煽りも
いよいよ本気で維新バイアスかな。
各局その体制作り進んでることでしょう。

民放メディアは公平さより視聴率ですからね。
チャンネルを止めてもらえるネタは維新しかないでしょう。

昼間からテレビ見る人たちはそれに引っ張られ
そういうお宅に世論調査の電話がつながる。
そして数字は飛躍的に伸びる。
維新バイアスくるな。
ここに集う「思慮深い」人たちのオピニオンなど関係なく。
566無党派さん:2012/05/19(土) 13:30:57.47 ID:zuaWhOvb
大阪市議会での連携とか考えたら橋下もガチで自公まで潰しにかかる事は無いだろうけどな
どちらかというと維新効果で投票率が上がって組織票の効果が弱まる事が問題か
567無党派さん:2012/05/19(土) 13:34:26.95 ID:oUe5DiKU
>>565
維新押しなんて前からだし。
568無党派さん:2012/05/19(土) 13:34:42.07 ID:4+1jzUNi
そうなると、マスコミは民主の扱いをどうするんだろうか。
大飯再稼働で維新と対立している状況で。

その維新も徐々にボロが出てきているんだけどね。
569無党派さん:2012/05/19(土) 13:36:15.48 ID:unfu7tvD
>>564
田勢でしょう
570無党派さん:2012/05/19(土) 13:44:57.25 ID:SIAxm4Ie
テレ東の田瀬の番組に鳩山が出てたのかw
何発言してるのか見ればよかったかもw
571無党派さん:2012/05/19(土) 14:04:14.90 ID:cSNbtyyM
今日の朝日の朝刊によると、政府が【電力使用制限令】を発令しなかった理由は、どうも[理由1]が正解のようだな。
つまり、【電力使用制限令】を発令してしまうと、原発無しで今年の夏を過ごすことの決定になり、
原発の再稼働は不要ということの決定にもなってしまうから、ということのようだ。

547 :無党派さん:2012/05/18(金) 21:39:12.15 ID:9WbEgQh6
>関西では15%も節電が必要。これを、自発性に任せる節電要請でカバーすることなんて出来ない。
>【電力使用制限令】がどうしても必要だ。何故、政府はこの発令を見送ったのか。みんなは何故だと思う?

>・理由1:まだ、大飯原発の再稼働を目論んでいるから
>・理由2:政府が責任を追及されるし産業界からの反発も大きく腰砕けになってしまったから
>・理由3:荒唐無稽の反原発のキャンペーンをやって、電力問題を混乱させた、橋下と大阪には、
     一度【計画停電】の大変さを経験させねばならないから
572無党派さん:2012/05/19(土) 14:05:58.43 ID:32GVpgWe
573無党派さん:2012/05/19(土) 15:24:01.58 ID:aoV/mdzP
鳩ポッポはイランに続き沖縄も自画自賛なんだね。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120519/plc12051913150008-n1.htm

「15日の自らの沖縄訪問に批判が集まっていることに対し、「行ってよかった。私は県民のために戦おうとしたが、今、(政府は)必ずしも県の側に立っていない」と述べた。」

この人の脳の中ってやっぱりこうなんだ
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100527/000cf1bdd0220d682a8b01.jpg
574無党派さん:2012/05/19(土) 15:56:20.47 ID:thI1pfiO
鳩山は、詰めの甘さからバッシングを受けたが、彼が見つめる未来の姿は
国民の夢そのものだろう。
575 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 16:47:40.30 ID:IJ7686GZ
>>572
どう見てもヌコですw

>>571
再稼働さえなれば電力需要の大部分が何とか賄えるからそりゃ必死だわな。
(今からなら2週間程度ならみんな何とか我慢できる訳ですし)
※再稼働までに6週間はどうしても時間がかかるため。
576無党派さん:2012/05/19(土) 17:00:51.72 ID:H6ICDT9g
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000349-yom-soci

経産省辞めた時はまともだったと思うんだが橋下と絡みだしてから変になってるなw
それともワイドショーなんか見てる情弱向けのリップサービスか
577無党派さん:2012/05/19(土) 17:33:43.43 ID:P4YrbcuL
>>571
>関西では15%も節電が必要。これを、自発性に任せる節電要請でカバーすることなんて出来ない。

自発的な節電でカバーできないんなら再稼働反対を諦めればいいのに
手前らで反対しておきながら政府にケツを拭けとはどういう了見だ
578無党派さん:2012/05/19(土) 17:39:15.78 ID:aoV/mdzP
>>574
見る夢とは裏腹に
その夢がどんどん遠ざかる動きしちゃってるから困るんだよな。
579無党派さん:2012/05/19(土) 17:47:16.41 ID:NHHEmZE9
普天間は、鳩山がいなければ今頃工事着工して完成間近だったろうよ。
それが今はどうだ、ほぼ絶対に無理な状況にしてしまってるからな。
日米関係にヒビを入れ、致命的な歴史を作った総理で名を残すことにならなければいいがな、
こいつのためでなく、日本のためにな。
580無党派さん:2012/05/19(土) 17:55:03.74 ID:T/roueyB

【大阪市】 橋下市長の号令でコストカットの市バス職員に「自殺者が出た」の噂…週刊朝日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337416377/

 府知事時代、コストカッターとして鳴らした橋下徹氏が、大阪市長として最初に選んだターゲットは
意外にも、市役所では地味な存在に過ぎない市バスの運転手だった。
「大赤字なのに、1千万円近い年収をもらっている職員がいる」と交通局の腐敗を訴え、職員給与の4割弱の
カット案を打ち出したのだ。大阪弁護士会に属し、市の労働問題に詳しい大前治弁護士がこう解説する。
「交通局の正職員の年収は平均で約730万円と確かに高いが、これは勤続14年以上の正職員だけで、
現在は10営業所の半分を民間へ業務委託しています。制服を着ていても民間からの派遣運転手の年収は2
00万〜400万円と低く、市役所では弱者です」
現在、民間の業務委託で市バスの運転手をしているAさん(49)は10年前から給与が上がらず、
基本給約17万円の据え置きでずっと働いている。Aさんは言う。
「それでも、お客さんから『あんたらええご身分やな』と言われるのでつらいわ。給与をカットされるので、
多くの仲間がやめ、人手不足に陥り、今では休みも抽選や。みんなは疲れ切り、いつか大きな事故が起こる
と思う。最近、ある営業所の運転手がこれからローンが払えなくなる、と投身自殺したと聞いた」
府知事時代に橋下氏は「2012年度以降、10年間は約500億円の通常収支不足が見込まれる」と大阪市の
厳しい財政状況を試算した。これを受け、「グレートリセット」と銘打って5月11日、市民サービスの
大幅カットや職員人件費の削減、市外郭団体への事業発注の見直しなどを断行し、今年度から3年間で
最大1700億円の削減を目指す市政改革プランを発表した。
しかし、この試算ほどの財政悪化はしていないと公明党の土岐恭生大阪市議は話す。
「橋下市長は後に改革の成果を強調するため、市民に財政を悪く見せておきたかったのでしょう」
悪い見通しを見せておいて、結構いい数字を残す。これこそ「橋下トリック」なのかもしれない。
581無党派さん:2012/05/19(土) 18:35:34.77 ID:thI1pfiO
>普天間は、鳩山がいなければ今頃工事着工して完成間近だったろうよ。

とんでもないことになって、アメリカからしゃぶられ続けることがなくて、
ほんとうによかった。
582無党派さん:2012/05/19(土) 18:53:08.57 ID:v2PPumy5
民主になって思いやり予算増額した上に4年間据え置き

自民から「馬鹿じゃねえの?」と国会で突っ込まれていたわ
結局、普天間でヘタ売ったから、金を貢ぐことでご機嫌取りをしているわけだ

言うことは言う?ww 笑わせるな、この無能政党が

583無党派さん:2012/05/19(土) 19:02:29.33 ID:NHHEmZE9
>>581

じゃあ、基地外左翼相手の意見に沿ったレスをするしてやろうw

> とんでもないことになって、アメリカからしゃぶられ続けることがなくて、
> ほんとうによかった。

ほう、今はしゃぶられていないと?
俺の目には今の方が、普天間の失態のせいで、さらに良いなりになってるようにしか見えないが?
584無党派さん:2012/05/19(土) 19:19:13.29 ID:UlEQVrRQ
>557

本当か?世論調査がまともにやれるような国で死刑制度が残ってるのって
アメリカと日本ぐらいじゃね?
585無党派さん:2012/05/19(土) 19:20:58.22 ID:jgJvS3Iy
>>572
元日経の田勢って、早大でセクハラしたヘンタイ?
586無党派さん:2012/05/19(土) 19:31:42.13 ID:UlEQVrRQ
ちなみに2009年の死刑執行国リストだそうだ。
中華人民共和国
イラン
イラク
サウジアラビア
アメリカ合衆国
イエメン
スーダン
ベトナム
シリア
日本
エジプト
リビア
バングラデシュ
タイ
シンガポール
ボツワナ
マレーシア
朝鮮民主主義人民共和国
587無党派さん:2012/05/19(土) 19:36:30.06 ID:A2YkUNTT
>>584
つか、そもそもフランスとか世論調査では死刑存置の方が多数派だったんだよ。
588無党派さん:2012/05/19(土) 19:40:45.41 ID:A2YkUNTT
わりと有名な話だけど一応。
フランスにおける死刑
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/フランスにおける死刑#section_1
世論調査機関TNSソフレスによる、死刑制度廃止当時の世論調査では、死刑制度の存続を求める声は62パーセントを占めていた[1]。
589無党派さん:2012/05/19(土) 19:49:29.81 ID:UlEQVrRQ
>>587,588

でも今ではミッテランの業績として
死刑廃止を挙げる人が7割程度いるぞ・・・。

www.pot.co.jp/oikenparis/mitterrand.html
590無党派さん:2012/05/19(土) 19:51:19.47 ID:A2YkUNTT
ついでにイギリスは死刑廃止当時、世論調査で80%以上が死刑存置派だった。イギリスの世論の厳罰感情は実は日本以上に高くて、バルガー事件とかで大いに盛り上がる。そのため今でも死刑復活希望の世論が過半数を超えてる。
591無党派さん:2012/05/19(土) 19:57:05.61 ID:NHHEmZE9
意外と知られてないが、廃止した国でも過半数が反対してた国は多い。
とはいえ、6、7割程度では、日本とは比べものに成らんけどな。
直接の理由は色々あるが、えん罪で死刑ってのが直接、間接的にあったとは思う。

日本とて、アメリカまでもが死刑やめたり、
えん罪で死刑が連発したら、将来どうなるかわからんぜ。
592無党派さん:2012/05/19(土) 19:59:38.23 ID:A2YkUNTT
>>589
うん?その記事に死刑廃止を7割程度が支持とはどこにも書いてないような。その記事にもあるようにミッテランの一番有名になった政策であることは事実だけど。小泉政権でもっとも特筆すべき政策は何かと聞かれたら賛否はともかく誰もが郵政改革と言うのと一緒だよ。
593無党派さん:2012/05/19(土) 20:01:45.24 ID:WKG4zCCx
ねじれ国会で支持率2割の総理が
消費税増税法案を政治生命を賭して成立させるとこができるのか?
憲政の常道からいえば甚だ無理と申し上げるしかない。

民意を問うて国民の信を得て初めてできる大仕事なのだから
マニフェストという空文が虚しい今日この頃
594無党派さん:2012/05/19(土) 20:09:08.71 ID:SIAxm4Ie
>>584
うむ。アメリカなら世論調査の代表的存在のギャラップが調査やってるけど、今年も死刑制度支持が60%を越えてる。
近年調査なら、60%〜70%前後の数字行ったり来たりだね。ロシアでは近年死刑制度廃止したけど、最近の世論調査では死刑制度復活しろってのが60%越えてたりするな。
595無党派さん:2012/05/19(土) 21:29:20.11 ID:aoV/mdzP
>>581
ん〜でもその見返りに
TPPやら何やらで
どっちみちしゃぶられるんだなこれが。
596無党派さん:2012/05/19(土) 21:46:24.42 ID:aIaL1iFS
>>595
TPPはしゃぶるどころか食いつくしにかかってやがる
597無党派さん:2012/05/20(日) 00:16:34.79 ID:j/8KgloV
野田「あめりかさんおだいじんのおなかのおにくになるお」
598 【関電 63.8 %】 :2012/05/20(日) 00:37:37.93 ID:3e3qJ41d
>>574
現実見ろよ
599無党派さん:2012/05/20(日) 00:46:04.67 ID:1lSWCw0G
自民党がのさばるのを許してしまったのは、対応のまずさだ。
600無党派さん:2012/05/20(日) 01:15:31.25 ID:1lSWCw0G
G8、財政再建と成長 両立で一致 緊縮路線を修正
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E38B8DE3EBE2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
601無党派さん:2012/05/20(日) 05:26:58.55 ID:U6iziyFS
>>599
×自民党がのさばるのを許してしまったのは、対応のまずさだ。
○自民党がのさばるのを許してしまったのは、対応のまずさだと思っているところ。
602無党派さん:2012/05/20(日) 08:57:39.10 ID:aZMaCbU1
新報道2001世論調査(東京・神奈川・千葉・埼玉500人対象)

◆内閣支持率 28.6%↓

◆次の投票先

自民 22.8%↓
民主 14.2%↓
みんな 5.4%↑
公明  3.6%↓
その他 3.6%↑(維新?)
支持無44.2%↑

603群衆 ◆LKHCancV0c :2012/05/20(日) 08:58:58.96 ID:6a+uH+14
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 14.2%(↓) たちあがれ日本 0.8%(↑)
自民党 22.8%(↓) 新党改革 0.0%(↓)
公明党 3.6%(↓) 新党きづな 0.0%(―)
共産党 1.6%(↓) 新党大地・真民主 0.2%(―)
社民党 0.8%(↑) 無所属・その他 3.6%
国民新党 0.0%(―) 棄権する 2.8%
新党日本 0.0%(↓) (まだきめていない) 44.2%
みんなの党 5.4%(↑)
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
支持する 28.6%
支持しない 65.2%
(その他・わからない) 6.2%
【問3】石原都知事の尖閣諸島(せんかくしょとう)購入方針について、あなたは都もしくは国が、尖閣諸島を購入すべきだと思いますか。
購入すべき 69.6%
購入すべきでない・購入の必要はない 23.8%
(その他・わからない) 6.6%

【問4】この夏の電力需給や大飯原発(おおいげんぱつ)再稼働の是非が注目されていますが、あなたは、国による安全確認の手続きが終了した原発の再稼働についてどう考えますか。
安全確認手続きが終了したら再稼働すべき 45.0%
安全確認手続きが終了しても再稼働すべきではない 50.6%
(その他・わからない) 4.4%
【問5】あなたは今後どんな政権の形に期待しますか。
民主党政権。または民主を中心にした連立政権 8.6%
自民党政権。または自民を中心にした連立政権 24.0%
民主・自民の大連立政権 13.6%
既成政党が分裂・政界再編した新たな枠組みの政権 23.2%
第三極(だいさんきょく)と言われる新党を中心にした政権 21.0%
(その他・わからない) 9.6%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/120520.html
604広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/05/20(日) 08:59:05.87 ID:MQt7LzaQ
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11-3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22--4/29-5/6--5/13--5/20
自民党 21.4--21.8--21.6--21.4--21.6--24.6--25.6--17.4--21.6--20.2--21.8--23.6--22.2--18.2--23.6--22.8
民主党 15.0--13.2--13.2--16.6--15.6--15.0--13.8--16.6--18.6--14.0--10.2--12.4--18.2--12.4--15.2--14.2
みん党 *9.8--*6.4--*5.4--*7.6--10.0--*5.2--*3.4--*5.8--*6.2--*5.0--*4.6--*4.6--*8.8--*5.0--*3.2--*5.4
未定  37.2--41.2--41.4--41.0--34.6--40.6--44.2--42.6--37.6--45.0--44.4--45.2--31.4--42.6--42.4--44.2
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
     2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11--3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22-4/29-5/6--5/13--5/20
支持   33.4--30.0--29.4--32.8--34.2--37.4--34.2--31.4--35.2--32.0--29.8--25.6--30.6--25.8--30.6--28.6
不支持 60.6--65.8--67.2--61.4--60.4--57.2--60.2--63.0--60.8--61.8--65.8--70.2--65.4--68.4--65.4--65.2
その他 *6.0--*4.2--*3.4--*5.8--*5.4--*5.4--*5.6--*5.6--*4.0--*6.2--*4.4--*4.2--*4.0--*5.8--*4.0--*6.2
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
28.6% 野田内閣の内閣支持率  ●←現在ここ5月20日放送
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
605無党派さん:2012/05/20(日) 08:59:28.21 ID:neE6ywXx
民主党は中国みたいな政党だよな。
自分達に都合の悪い情報は流さない。
尖閣でよくわかったよ。いかに嘘ばかり付いてるか。
民主って、ほんと詐欺政党だよな。


606無党派さん:2012/05/20(日) 09:14:44.05 ID:C1pOJif+
国民が暴動でも起こして収集がつかなくなったとしても、結局、来年8月まで解散しないで居座ると思う。
今までの民主党を見ていて、とことん図太いのが確認できたから。
607無党派さん:2012/05/20(日) 09:21:41.91 ID:reVocuZG
とことん図太いというかマスゴミと結託して権力の座に居座って甘い汁を吸い続けてる感じ
マスゴミが一切批判せず礼賛し続けてるのが連中の居直りの根本にある
608無党派さん:2012/05/20(日) 09:25:16.42 ID:H7jXsCHl
>>510
>【問5】あなたは今後どんな政権の形に期待しますか。
またその質問やったのか。じゃ>>148のに続けてみる

2/5--2/19-3/18--4/1---4/8--5/13--5/20
民主党政権または民主中心の連立政権
*8.6--*8.8--13.0--13.4--*8.8--12.4--*8.6
自民党政権または自民中心の連立政権
15.0--20.2--24.6--19.2--18.8--23.2--24.0
民主・自民の大連立政権
*1.8--15.2--15.0--16.0--16.4--12.8--13.6
既成政党が分裂・政界再編した新たな枠組みの政権
22.8--27.8--19.6--26.0--26.2--22.4--23.2
第三極と言われる新党を中心にした政権
33.6--21.6--18.4--18.2--21.0--20.8--21.0
その他・わからない
*8.2--*6.4--*9.4--*7.2--*8.8--*8.4--*9.6

ついでに151のも
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11-3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22--4/29-5/6--5/13--5/20
その他 *4.8--*6.0--*7.6--*5.0--*8.2--*3.8--*3.0--*4.8--*4.2--*4.6--*9.4--*3.2--*4.8--*9.2--*3.8--*3.6%
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
609無党派さん:2012/05/20(日) 09:28:15.31 ID:H7jXsCHl
アンカミスった >>608>>603へのレス
群衆さんと>>604広島2区民さん乙でした
610無党派さん:2012/05/20(日) 09:37:37.04 ID:tyavKXCJ
再稼働賛成派増えたね
611無党派さん:2012/05/20(日) 09:59:15.38 ID:U50QH+cn
民主党の支持者さえもその半分近くは政権の維持を求めていないという
何という悲劇、民主の、ではなく、日本の憲政史上における最大の悲劇だ

まあ、自民への回帰が進んでいることで救われてはいるが
612 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 09:59:17.00 ID:gfzlz+FQ
>>610
現実に停電とかのリスクが増えてきたからじゃないかな。
とはいえ、首都圏だからなぁ…

再稼働に反対しているのはニコ動の調査での結果から女性が多いと思う。
(年代別の有意差は無いね。)
613無党派さん:2012/05/20(日) 10:03:27.67 ID:qXmLJx7x
首都圏は計画停電を経験したところもあるから
614無党派さん:2012/05/20(日) 10:16:27.99 ID:tyavKXCJ
停電というよりも、現に仕事で節電や電気代値上げの影響を感じる人が増えてきたからかもしれんな
自分の生活だけならともかく、仕事に影響が出たら綺麗事は言ってられん
615無党派さん:2012/05/20(日) 10:21:49.45 ID:KyBX+qAU
関東は、昨年の計画停電を経験しているので、電力不足の対策は
不可欠(原発等)だ、という気持ちが強いと思う。
関西は、原発がなくても何とかやりくりができる、という根拠のない
考えが蔓延していたのではないか。
616 【中部電 - %】 !ninja:2012/05/20(日) 10:58:35.81 ID:gfzlz+FQ
>>602
>その他 3.6%↑(維新?)
今調べてみたが、0.2%下がってる。
もっとも、統計誤差が±3%だろうから、誤差の範囲内で上下無しだろ。
617無党派さん:2012/05/20(日) 11:53:43.90 ID:jWGE1Jlb
>>616
0.2って500人中の1人って事だからな。
618無党派さん:2012/05/20(日) 11:59:02.54 ID:/M3G4vB5

自民も民主も
過去の政治に国民はあきれてるからな
みんなも今一だし
維新に行くしかないわな
 
619無党派さん:2012/05/20(日) 12:23:34.85 ID:1lSWCw0G
>自分の生活だけならともかく、仕事に影響が出たら綺麗事は言ってられん

いずれは福島のようになってもかまわないから、当面の優雅な生活は維持したいという人たちが増えたのか。
ガレキ受け入れも困るとか。
620 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 12:33:16.23 ID:gfzlz+FQ
>>619
そんなのは、再稼働容認派の指摘通り。
対岸の火事だったからこそ、そういうことが主張できたわけだ。
自分も懸念していたが、2年目以降になると無理な精神論に対して、
いい加減にしろ!と主張する連中も増える。
(実際に、電気が使えないのを痛感した世帯や工場移転で職を失って実害を得ている奴もいるし)

有権者だって今までの生活を落として我慢を強いるのは無理というのを計算した方が良い。
621無党派さん:2012/05/20(日) 12:55:48.94 ID:2Plhh7Fb
二百年に一度の巨大台風で何千人も溺死するかもというリスクは無視するのに
今年千年に一度の大地震が原発を直撃し放射能がちょっともれたら大変だとか騒ぐ連中の気が知れない
第一福一の事故で被曝死は結局ゼロ
地震の心配するなら四兆円で石油を買うぐらいならその金で古い木造住宅を建替えるとかしろよ
622無党派さん:2012/05/20(日) 13:06:06.97 ID:yttJds+R
政府発表をそのまま鵜呑みのする馬鹿がこのスレにしたとは驚きだ。
623無党派さん:2012/05/20(日) 13:13:50.50 ID:KyBX+qAU
特に危険な東海地方の原発は廃炉にする、45年以上の古い原発は廃止する、
津波対策でより高い堤防をつくる、全電源喪失になっても大丈夫なように
予備や非常用の電源を何種も使えるようにしておく(福島の反省)。

という基準であれば、以前と比べて、安全性は格段に高まるのではないか。
それで再稼働すればよい。
624無党派さん:2012/05/20(日) 13:20:18.52 ID:5HqL6SiC
橋下も夏だけなら動かしていいとか言い始めてるな
電源を隠してるとかいう陰謀論はいつの間に引っ込めたのかw
625 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 13:30:32.15 ID:gfzlz+FQ
>>623
ちなみに、浜岡については1号炉2号炉はすでに震災前に廃炉決定ですね。

>>624
一番洒落にならないと慌てふためいているのが橋下市長だからなぁ…
こればっかりは粉飾数字で誤魔化すことが不可能ですし。
626無党派さん:2012/05/20(日) 13:38:14.15 ID:oNyrAPJt
>>625
無責任根競べなら民主党も強者で、良い感じに接戦してるw

大飯原発、橋下市長が夏だけの再稼働案に言及
「容認ではない」とも強調
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E3858DE3EBE2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;av=ALL
>橋下市長の提案について原発相は「供給サイドの責任者ではない」などと述べた。
627無党派さん:2012/05/20(日) 14:36:07.03 ID:j/8KgloV
>>619
>当面の優雅な生活は維持したいという人たちが増えたのか。
違う。
優雅な生活の奴は反原発が多いだろうよ。
働いて、苦しくても今の生活を維持しよう、これ以下の生活は勘弁、という人間が再稼働推進派。

>ガレキ受け入れも困るとか。

そりゃ反原発の人間に多いだろう?
628無党派さん:2012/05/20(日) 15:23:00.81 ID:YabvJpaw
まあ、原発反対者=前科者、犯罪者予備軍で構成されてるからね(調査結果)
近所にこういう殺人犯がいたら、通報しましょう
社会から排除していきましょう。
629小沢容疑者の支持者:2012/05/20(日) 15:27:44.28 ID:YabvJpaw
まあ、国民の総意としては
福島にガレキを全部集約させて、福島を廃棄物専門県として有効活用すること
これは福島県民の大半も賛成するだろ。。反対するやつは追い出せばいい、というのが国民の総意(意識調査結果)

原発反対者(=前科者、犯罪者予備軍で構成)は、シナチョンの原発に反対しないと
630628:2012/05/20(日) 15:31:06.85 ID:YabvJpaw
訂正
>近所にこういう「殺人犯」がいたら、通報しましょう

修正投稿
>近所にこういう「殺人犯予備軍」がいたら、通報しましょう
631無党派さん:2012/05/20(日) 15:41:41.91 ID:K99SBbX1
改革とか既得権益打破とかは、あるレベルの閾値までは順調に支持を伸ばせるが、
閾値を越えると今までの支持の伸び以上の急激なペースで支持を失うリスクがある。
現実味を疑われたり、矛先が自分にまで向いてこないかと不安がられたりするから。
手榴弾を投げるのに早すぎると敵に投げ返されてしまうが遅すぎると自爆する、
という話に似ている。支持を最大化させるナローパスを見極めないと言けない。
632無党派さん:2012/05/20(日) 16:00:27.89 ID:nm9mLCfH
原発再稼働しても、東京はノーリスクだもんな
リスクばっか押しつけやがって、人物金は収奪
東京湾で原発やれよ!
633無党派さん:2012/05/20(日) 16:31:51.52 ID:hFP3lhd8
>>632 馬鹿あらわる!
634無党派さん:2012/05/20(日) 16:42:43.57 ID:Bi8vuTGZ
夜に朝日が来るかな。
635無党派さん:2012/05/20(日) 16:47:39.59 ID:qXmLJx7x
>>634
朝日は朝に来る物だろ






すいません冗談です
636無党派さん:2012/05/20(日) 18:35:03.64 ID:/bVyjSDm
>>632
本気でそう思ってんの?
637無党派さん:2012/05/20(日) 18:46:21.80 ID:reVocuZG
【政治】 野田首相「問責2閣僚は緊張感を持って、職責を果たしていただきたい」 続投を改めて表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337502601/

野ブタ内閣終了のお知らせ
輿石のメンツのために参院無視とか何考えてるんだろこのブタは
638無党派さん:2012/05/20(日) 18:54:15.30 ID:fktyz7Br

片山は何を騒いでいるわけ?
自民は本当に駄目だな
もう入れんわ
639無党派さん:2012/05/20(日) 19:20:41.68 ID:N825+ZB2
工作下手すぎるだろ……
とりあえず無駄な改行をなくすだけでも胡散臭さは緩和されると思うよ
640無党派さん:2012/05/20(日) 19:30:14.93 ID:p/rKarJ/
今日朝日から調査の電話があったw
政権支持、支持政党、次回投票先、原発、小沢について訊かれたわw
結果が載るのは明日以降だって。
641無党派さん:2012/05/20(日) 19:36:55.77 ID:yttJds+R
野田の居直りで自爆スイッチ押したな。おめでとう
642無党派さん:2012/05/20(日) 19:45:03.32 ID:n2KZG1up
自民党が参院で審議拒否している間に、サクサク法案を通してしまえばいいのでは?
643無党派さん:2012/05/20(日) 19:46:59.54 ID:U50QH+cn






642 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 19:45:03.32 ID:n2KZG1up
自民党が参院で審議拒否している間に、サクサク法案を通してしまえばいいのでは?

644無党派さん:2012/05/20(日) 20:21:02.21 ID:fktyz7Br
定数削減で
参院廃止が手っ取り早い
645無党派さん:2012/05/20(日) 20:49:43.34 ID:uY3RLTTv
5月世論調査 (5/20現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

32.7  65.9   16.4  17.5  ○ JNN   5/14
30.-  57.-   17.-  19.-  ○ 読売  5/14
29.-  62.-   23.-  25.-  × 日経  4/22
29.-  53.-   18.4  19.9  ○ NHK  5/14
28.6  65.2   14.2  22.8  ○ 2001  5/20
27.-  50.-   15.-  17.-  ○ 毎日  5/7
26.4  60.0   13.6  19.6  × 共同  4/29
25.8  52.5   19.3  23.2  ○ NNN  5/13
25.5  50.3    22.4  27.1  ○ ANN   5/14
25.-  52.-   18.-  13.-  × 朝日  4/15
23.3  55.0   *9.0  11.9  ○ 時事  5/17
22.0  60.8   15.1  19.8  × FNN   4/30
*6.3  65.0   *5.6  26.6  × ニコ動 4/23
646無党派さん:2012/05/20(日) 20:54:23.38 ID:nqaDbU+L

【政治】 共産党の志位和夫委員長が橋下市長批判 「独裁にも通じる恐怖政治で競争至上主義を押し付けている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337509456/

共産党の志位和夫委員長は20日、党などが大阪市で開いた集会で、
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長について「独裁にも通じる恐怖政治で競争至上主義を押し付けている。
全分野で維新に反撃ののろしを上げてほしい」と呼び掛けた。
志位氏は「大阪だけでなく日本の民主主義の問題だ」と指摘。同時に「他党は情けない。
維新の会の票が欲しいから、民主党も自民党も公明党もみんなの党も色目を使っている。自殺行為だ」と強調した。

647無党派さん:2012/05/20(日) 21:01:49.90 ID:wqzjJCVS
>>640
おお、とりあえずおめでとう。朝日は明日以降か。
648無党派さん:2012/05/20(日) 21:05:29.79 ID:wqzjJCVS
今日来るとしたら、日経くらいか。
649無党派さん:2012/05/20(日) 21:10:19.43 ID:XezAzYrY
>>646
支持されるされないは別にして
橋下にすりよらず一貫して対決姿勢なのは潔い。
650無党派さん:2012/05/20(日) 21:13:59.50 ID:bVKDvPP9
>>649
大阪市長選で自民民主には擦り寄ったけどな。
今後各地方選で相乗り批判がしにくくなった。
651 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 21:29:45.96 ID:gfzlz+FQ
>>642
衆議院で3分の2を持っていない、参議院で過半数を持っていない。
言いたいことわかるよね?
652無党派さん:2012/05/20(日) 22:25:51.60 ID:HpNowHgW
参議院で自民党が本会議を欠席している間に可決しちゃえよ
653無党派さん:2012/05/20(日) 22:29:58.38 ID:fktyz7Br
欠席するなら自民いらんわ
入れるのやめた
654無党派さん:2012/05/20(日) 23:32:51.60 ID:wqzjJCVS
日経もないっぽいな
655無党派さん:2012/05/20(日) 23:37:56.42 ID:tyavKXCJ
支持率は低値安定であんま変わんないんじゃないかな
党内融和とか言いつつ実は消費税で民主党を壊す覚悟ができてるんじゃないかという
期待感で非民主支持層からの支持率が前二人よりは高そう
656無党派さん:2012/05/21(月) 01:58:51.32 ID:8Q0OIMyk
5月世論調査 (5/21現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

32.7  65.9   16.4  17.5  ○ JNN   5/14
30.-  57.-   17.-  19.-  ○ 読売  5/14
29.-  62.-   23.-  25.-  × 日経  4/22
29.-  53.-   18.4  19.9  ○ NHK  5/14
28.6  65.2   14.2  22.8  ○ 2001  5/20
27.-  50.-   15.-  17.-  ○ 毎日  5/7
26.4  60.0   13.6  19.6  × 共同  4/29
26.-  53.-   **.*  **.*  ○ 朝日  5/21
25.8  52.5   19.3  23.2  ○ NNN  5/13
25.5  50.3    22.4  27.1  ○ ANN   5/14
23.3  55.0   *9.0  11.9  ○ 時事  5/17
22.0  60.8   15.1  19.8  × FNN   4/30
*6.3  65.0   *5.6  26.6  × ニコ動 4/23
657無党派さん:2012/05/21(月) 03:56:50.58 ID:8Q0OIMyk
朝日新聞世論調査 2011年5月〜2012年5月
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc

<--.-> 26.- (28.-) 22.- 15.- 14.- (--.-) 53.- 48.- 40.- 31.-│29.- 27.- 27.- 25.- <--.-> 26.-   内閣支持
<--.-> 51.- (53.-) 56.- 66.- 67.- (--.-) 18.- 26.- 33.- 43.-│47.- 49.- 48.- 52.- <--.-> 53.-   内閣不支持

<14.-> 19.- (20.-) 19.- 17.- 14.- (18.-) 31.- 25.- 23.- 20.-│19.- 17.- 18.- 18.- <10.-> 17.-   民主
<21.-> 19.- (17.-) 16.- 17.- 19.- (15.-) 17.- 19.- 15.- 16.-│18.- 12.- 13.- 13.- <14.-> 14.-   自民
<*2.-> *2.- (*1.-) *1.- *2.- *3.- (*1.-) *1.- *2.- *2.- *4.-│*3.- *2.- *2.- *2.- <*1.-> *1.-   みんな
<*3.-> *3.- (*3.-) *2.- *3.- *3.- (*3.-) *3.- *2.- *3.- *2.-│*1.- *2.- *3.- *3.- <*2.-> *3.-   公明
<*3.-> *2.- (*2.-) *2.- *2.- *2.- (*3.-) *2.- *1.- *2.- *2.-│*1.- *2.- *1.- *2.- <*2.-> *2.-   共産
<*1.-> *0.- (*0.-) *0.- *1.- *0.- (*1.-) *1.- *1.- *1.- *0.-│*0.- *1.- *0.- *0.- <*0.-> *1.-   社民
<*0.-> *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *1.-   国民新党
<*.0-> *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.-   たちあがれ
<*0.-> *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.-   改革
<49.-> 45.- (48.-) 52.- 53.- 51.- (51.-) 36.- 45.- 45.- 50.-│44.- 53.- 47.- 52.- <57.-> 50.-   支持なし

* ( )は順に、2011年6月(菅内閣不信任案否決)、8月第2回(民主代表選前)
* <>は2011年4月23-24日調査・5月2日発表、2012年4月21-22日調査・5月2日発表
658無党派さん:2012/05/21(月) 03:57:08.74 ID:8Q0OIMyk
あさひ
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc

2010/11 12 2012/*1 *2 *3 *4 *5
支持 
  23  20  19  17  18  18  17   民主
  15  16  18  12  13  13  14   自民
  *2  *4  *3  *2  *2  *2  *1   みんな

比例
  26  --  --  --  20  20  20   民主
  25  --  --  --  21  23  22   自民
  *6  --  --  --  *5  *5  *4   みんな
659無党派さん:2012/05/21(月) 04:09:58.31 ID:a/QT3uMF
>>656-658
乙。また支持が民主>自民で比例が民主<自民か。
660無党派さん:2012/05/21(月) 05:19:37.46 ID:crdfWYlr
>>657
選挙管理内閣かと思ったらそうでもないんだよな
民主もわかんないねぇ
661無党派さん:2012/05/21(月) 06:41:43.92 ID:v6zNPqW0
朝のニュースは金環日食の話題ばかりだな。自分の所の地域では見れそうだが。
662無党派さん:2012/05/21(月) 08:36:49.37 ID:B8gAa3rv
ときどき勘違いしてるバカが多いんだけど、
参院を廃止するってのは間違ってる
行く行くは日本を独裁国家にしたいのかとw
大事なことは、参議院と衆議院で明確な役割分担をすることなんだよ

・参議院は行政府に参加しない(大臣・副大臣・政務官になれない)

とかね
663無党派さん:2012/05/21(月) 08:38:51.30 ID:MAspKxlI
>>658
なぜ「みんな」入れたがるw
664 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 08:42:33.50 ID:1ZQ/NUx0
>>662
んだんだ。
民主党のような詐欺政党が国を滅茶苦茶なことをしないようにするために作られたわけだしな。
もっとも、詐欺政党が参院過半数を取ると国政が思いっきりブレーキが掛かる仕組みでもあるが…
665無党派さん:2012/05/21(月) 08:57:15.79 ID:ai08PSNd
>>646
共産党の「やり方」をまんま奪われちゃったからファビョってるのねwww
666無党派さん:2012/05/21(月) 09:00:22.99 ID:gphZbJMq
>>664
高村正彦
「何ですべての先進国が多数決原理をしているか。
多数の人を一時だますことはできます。
もしくは少数を長くだますことはできる。
しかし、多数の人を長くだますことはできない。
だから多数決原理というのは、いつも正しいとは限らないけれど、
長い時間でみると比較的に間違いが少ないから、
すべての先進国が多数決原理でやっています。」
http://www.jimin.jp/activity/colum/116476.html

てことで、うっかり多数の人が間違えた場合には
参院半分ずつ3年ないし衆院最長4年くらいは
何とかダメコンして次のチャンスまで国を保たせろ、
もしそれが出来ずに、アホ政権を抑えきれずに
僅か1〜4年そこらで潰れたらその程度の国だった、
という前提のシステムだわな
667無党派さん:2012/05/21(月) 09:05:50.45 ID:wLwm1s6z
>>665
橋下は純粋に「扇動家」としては抜群のセンスをもってはいるが、
「人間の心」が皆無であるところを危惧したのだろう。

「人間性が皆無」と言うこともできるが。
そこが「何となくしっくりしない」という多くの人が感ずるものにつながる。
668無党派さん:2012/05/21(月) 09:14:44.49 ID:B8gAa3rv
日本の政権が不安定な理由は、

 衆 院 選 と 参 院 選 の 度 に 政 権 が 不 安 定 に な る

これに尽きる
例えば衆院も参院も任期4年にして、常にダブル選挙にするといい
そうすれば少なくとも任期中は、
参院選で負けて政権が不安定に・・・なんてことはなくなる
国会法改正と選挙制度改革をやればいいんだよ(小沢の持論)
669無党派さん:2012/05/21(月) 10:05:38.36 ID:ha34Zr21
>>668
> 例えば衆院も参院も任期4年にして、常にダブル選挙にするといい

だったら参院いらないだろw
670無党派さん:2012/05/21(月) 10:13:18.96 ID:hvQTXZtf
再考の府として必要
一院制ほど危険なものはない
それなら大統領制を導入した方がマシ

まあ日本とアメリカとかで一番違うのは、
あっちは政権交代したら役人も入れ替わるからね
でも日本は政権交代しようがしまいが、財務省は安泰
671無党派さん:2012/05/21(月) 10:41:17.49 ID:wLwm1s6z
石川議員の取り調べ「不適切」 担当検事、懲戒処分へ
http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY201205200477.html

東京地検特捜部の田代政弘検事(45)=現・法務総合研究所教官=による石川知裕衆院議員の取り調べについて、
検察当局は20日までに「不適切な取り調べだった」と断定した。

捜査報告書に事実と異なる記載をしたことと合わせて懲戒処分が相当と判断。
近く法務省と協議した上、内部調査の結果を公表する方針だ。
672無党派さん:2012/05/21(月) 12:26:16.16 ID:tP+j9O7k
野田内閣支持率26.9% わずかに上昇 FNN世論調査
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223709.html

内閣支持率:26.9%
  不支持率:62.1%

政党支持率
民主:13.3
自民:19.3
公明:6.8
みんな:4.8
673無党派さん:2012/05/21(月) 13:48:55.67 ID:jykUWWtC
とりあえず頭打ち傾向
いいことがあればあがるし、わるいことがあればさがる
674無党派さん:2012/05/21(月) 14:07:47.13 ID:ai08PSNd
>>667
「人間の心」ですか・・・。すぐ感情論に走る反日サヨクっぽいセリフですねぇ。
当該共産党に「人間の心」ってあったのかしらん?
675無党派さん:2012/05/21(月) 14:36:24.47 ID:a/QT3uMF
野田首相「解散権縛られず」=1票の格差是正なくても−衆院特別委
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012052100016

 衆院社会保障と税の一体改革特別委員会は21日午後、
野田佳彦首相と関係閣僚が出席して消費増税など一体改革関連7法案の審議を行った。
首相は衆院選挙制度改革に関し
「1票の格差是正は最優先の位置付けだ」と指摘した上で、
是正が実現しなくても「解散権は縛られるものではない」と強調した。
自民党の石原伸晃幹事長への答弁。
 石原氏は、民主党の輿石東幹事長が
「衆院小選挙区の1票の格差が解消されていないため解散は困難」
との見方を示していることを追及。これに対し首相は
「解散は大衆討議で決める話ではない。
自分の腹の中で(決断し)、必要なときに行うのが基本だ」と述べた。 
 石原氏は参院で問責決議を受けた前田武志国土交通相と田中直紀防衛相を早急に更迭するよう迫ったが、首相は
「2閣僚には反省すべきは反省しながら対応するよう言っており、職責を果たしてもらいたい」
と述べ、重ねて続投させる考えを示した。
 自民党は更迭要求に応じない首相への反発を強めており、
内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出も視野に厳しく対応していく方針だ。(2012/05/21-13:42)
676バカボンパパ:2012/05/21(月) 15:17:23.10 ID:zNcEM0le
>>675
いやー来ましたね、政局発言。
このあいだのノブの重大決意と呼応してるね。

いつかの谷垣野田ケミストリーの秘密会談と党首討論の流れと今回も同じケース。
677無党派さん:2012/05/21(月) 15:41:48.36 ID:yjNxNsMS
無理だな
いま解散したら法律違反だ
678無党派さん:2012/05/21(月) 15:48:55.91 ID:xR7qqwas
0増5減で決まっている
ミイラが引き延ばして妨害しているだけ
いざ解散となれば自民案でさっさとまとまる
679無党派さん:2012/05/21(月) 16:11:30.95 ID:a/QT3uMF
格差是正案としては糞の0増5減でさえ自民内でかなり反対が…
680無党派さん:2012/05/21(月) 16:16:40.65 ID:a/QT3uMF
自民党内の反対の声のデカさ次第だな。
5減のとこの議員だけならたいしたことなく問題ない。

まあ正直格差是正を考えると0増5減だと不十分なんだけど。
681無党派さん:2012/05/21(月) 16:17:07.27 ID:cfj1tOpD
682無党派さん:2012/05/21(月) 16:18:07.06 ID:cfj1tOpD
683無党派さん:2012/05/21(月) 18:17:28.62 ID:crdfWYlr
>>677
解散して楽になれよ
684無党派さん:2012/05/21(月) 18:46:49.83 ID:Fh1NP/CF
一日でも長く居座るのが目的の政党だから
楽にはなりたくないみたいだねw
685 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 18:49:24.19 ID:1ZQ/NUx0
>>680
いざとなったら、自民党も糞の0増5減でも腹をくくるよ。
最高裁から次回総選挙無効にするぞと脅されてますので。
比例代表で余計なことをしなければそれでおk
686無党派さん:2012/05/21(月) 18:53:12.84 ID:QHmY0OIr
政府は中途半端な臨時稼働を否定したな、橋下の方が先に弱気の本音(計画停電だけはイヤだ)を見せたが、だんだん夏場に
かけての双方のチキンレースになってきた

■ 橋下市長の“臨時稼働”に藤村長官「念頭にない」
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220521028.html

福井県の大飯原発の再稼働を巡り、藤村官房長官は、夏の電力需要のピーク時期に限った臨時的な稼働に否定的な考えを示しました。
藤村官房長官:
「需給の厳しさだけを踏まえた臨時的な稼働を念頭に置いているものではない」
 
大飯原発の再稼働について、周辺自治体の理解も進んでおらず、めどが立っていません。
こうしたなか、大阪市の橋下市長は、関西広域連合の会合で、「動かし方はある」と条件つきで電力ピーク期間に限った臨時稼働に
触れていました。
藤村長官は臨時稼働は否定したうえで、「野田総理のリーダーシップのもとで、責任ある判断をしたい」と再稼働に向けて周辺自治体
の理解を求める考えを強調しました。
687無党派さん:2012/05/21(月) 18:57:35.34 ID:34E4WONM
>>552
新民主はもっと支持率を落として、一巻の終わりだよ。

世の中そんなに甘くない。
688無党派さん:2012/05/21(月) 20:00:39.96 ID:65b929NG
ハシゲと民主の無責任同志のチキンレースw
689無党派さん:2012/05/21(月) 21:18:52.56 ID:JnpLdWWd
>>684
背後に一日でも長く利権貪りたい輩が脅しかけてるからな
どうせ何をやろうが次は野党転落なんだからどんな手を使ってでも任期一杯政権維持しろと
690無党派さん:2012/05/21(月) 21:19:42.25 ID:v6zNPqW0
>>679-680
それは民主党内も同じだな。ニュースの扱いが違うだけで、前にニュース見てたら、民主党内で選挙区定数の削減対象外の議員がこれ以上〇減を増やす方向だと、民主党離党も視野に入れなければならないってニュース出てたから。まぁ、結局保身ですわな。
6増6減がまだマシな案だが、0増5減でもまぁしゃあないだろう。
691無党派さん:2012/05/21(月) 21:51:51.41 ID:QsHmhLeg
ヤマダ電機の長期保証いつから改悪されたの?
テレビの保証がwww
ふざけんな

これが事実ならオワットル
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14544609/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%84%83%7D%83%5F%81%40%95%DB%8F%D8

新規購入者ならまだしも
過去購入者全てに適用される
しかも一切通知無しで

まあヤマダにTELで聞いてみれば事実か分かるが
そのスレを見る限り、間違いないだろうね。
692無党派さん:2012/05/21(月) 22:05:34.58 ID:evaugqNP
ヤマダとかの大手はそもそも売ったら終わり的なスタンスだしな〜
693無党派さん:2012/05/21(月) 22:05:45.94 ID:/D2u8gAA
今日の代表質問は自民駄目だったな
石原駄目じゃん
あんなの出すなよ

野田の方が勝ってるやン
民主が選挙で勝ったら困るわ

もう自民は石原出すな
後期高齢者制度撤回反対なんて
あんな大きな声で言って
完全に高齢者を敵に回したぞ
これでは民主に勝てん
 
694無党派さん:2012/05/21(月) 22:17:04.32 ID:9sfKnT2N
動画内容は、加害グループの犯行現場での会話を収録したものです。
犯行現場、我が家の天井からカルトS会の題目が聞こえて来ます!!
http://www.youtube.com/watch?v=hJgETOp1jts
http://www.youtube.com/user/SUNRISEMAN450
695無党派さん:2012/05/21(月) 22:21:06.88 ID:v6zNPqW0
>>693
釣りだとしてもつまらんな。後期高齢者医療制度継続決定したのはそもそも民主党だしね。
696無党派さん:2012/05/21(月) 22:23:15.96 ID:Y62dsGNQ
そもそも後期高齢者制度自体は正しい。
マスコミやミンスが反対を煽っただけだ。
697無党派さん:2012/05/21(月) 22:24:01.12 ID:ilWYBYmA

小泉竹中路線から
自民は高齢者いじめだからなw
698無党派さん:2012/05/21(月) 22:28:04.83 ID:v6zNPqW0
>>696
あれだけ、民主党は後期高齢者医療制度批判し騒いでたが、ひっそりと後期高齢者医療制度継続決めやがったw
699無党派さん:2012/05/21(月) 23:09:54.39 ID:Ba0mAgv5
後期高齢者医療制度は、老人にとっても悪くない制度だよ。それをマスコミと民主党が、ネーミングが悪い、年金から引くな、と難癖つけただけだからなあ。
700無党派さん:2012/05/21(月) 23:27:34.88 ID:QHmY0OIr
燃料投下だな、各電力会社が電気料金が10%(東電はもっと上がるだろうが)上がれば、消費者と企業が受け入れがたいだろう

【政治】 枝野経産相 「原発停止続けば、来年の夏は(東京電力以外でも)全国的に電気料金が10%ほど上がる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337585788/
701無党派さん:2012/05/21(月) 23:29:26.92 ID:/D2u8gAA
自民はイメージ悪いな

やっぱ入れるなら維新の会か
702無党派さん:2012/05/21(月) 23:40:30.68 ID:QsHmhLeg
【公明党】100兆円の公共事業を公約に盛り込む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337605077/

公明が100兆円で自民党が200兆円だから
毎年の借金が44+10+20=74兆円W

これで自公が勝つと日本終わったな・・・
703無党派さん:2012/05/21(月) 23:56:50.25 ID:v6zNPqW0
>>700
原発問題で今、一番頭悩ましてるのは工場の経営者だからな。結構悲痛な声を聞く
704群衆 ◆LKHCancV0c :2012/05/22(火) 00:09:58.75 ID:mT3rOtd4
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120521/stt12052123430009-n1.htm
一方、「その他の政党」と答えた人は16・9%で、みんなの党(10・3%)や公明党(7・3%)を上回る“第三党”に。「大阪維新の会」など新党への期待の高まりが背景にあるといえそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120521/stt12052123450010-n4.htm
【問】衆院選が今行われるとしたら、比例代表でどの政党に投票するか

民主党19.3 自民党27.9 公明党7.3 みんなの党10.3

共産党3.5 社民党1.2 新党きづな0.3 国民新党0.5

新党大地・真民主0.3 たちあがれ日本1.6 新党改革0.5

その他の政党16.9 他10.4
705 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 00:25:21.54 ID:CDTgxo96
>>704
前回(三月二四−二五日)調査に比べると…
民主党−1.8%
自民党+3.6%
公明党+2.0%
みんな−1.2%
共産党−0.1%
社民党+0.2%
きづな+0.3%
国民新±0%
大地&−0.2%
たち日+0.2%
改革 +0.3%
その他−4.3%
706 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 00:28:37.22 ID:CDTgxo96
>>705
リンク先張り忘れ…
三月調査
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry120326.html

推測するに、大阪維新の会に対する支持率は減少傾向。
メッキがはがれ始めたのではないかと思う。
逆に自民と公明党の復調。民主党は衰微傾向。
707無党派さん:2012/05/22(火) 00:29:15.47 ID:e79vo8i7
 Iいじめるという発想は、政治にはなじまない。
空き缶の政治手法は、党内非主流派いじめそのもので、役人に対する
発想もまったく同じだった。 この根本思想がある限りどんなに
穏健を装っても的材適所とはいえなくなる。 何をなすべきかという総論は
正しくても各論で矛盾が生じれば法案の成立は不可能となるだろう。
膝を付き合わ協力を求めながら、裏では背反をする内容ではまとまるものも
まとまらない。政府与党いつらは話し合いではなく話をしに行くだけの
傲慢と愚直が今の政治を混乱させ続けている。
708 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 00:34:02.37 ID:CDTgxo96
>>706
一月調査も含めて考えると、みんなの党(1月は14.7%)も減少傾向なのが気になる。
709無党派さん:2012/05/22(火) 00:38:03.14 ID:ctydjSbQ
>>704
なんか「第三局」という青い鳥症候群だな。
具体的になったら、雲散霧消しそうだ。
第一、「第三局」も小沢がいる、小沢抜きだけでも意見が別れるだろうしさ。
710無党派さん:2012/05/22(火) 00:47:57.39 ID:x0ATqgeb
FNN世論調査 2011年5月〜2012年5月
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry_list.html

29.2 23.0 16.3 --.- 59.9 56.0 42.4 35.6│36.0 26.4 32.5 22.0 26.9   内閣支持
58.3 64.8 73.1 --.- 17.4 31.3 37.1 51.6│52.4 51.9 56.8 60.8 62.1   内閣不支持

17.5 18.0 14.1 --.- 22.4 20.5 19.4 18.0│18.0 16.2 13.7 15.1 13.9   民主
20.7 19.0 18.9 --.- 22.7 19.9 20.9 19.7│17.7 15.5 16.3 19.8 19.3   自民
*5.2 *5.9 *7.3 --.- *4.8 *7.4 *5.8 *8.8│*8.6 *8.4 *6.1 *4.8 *4.8   みんな
*3.3 *3.6 *5.0 --.- *3.5 *2.7 *3.4 *3.3│*3.5 *3.9 *7.0 *4.4 *6.8   公明
*3.3 *2.6 *2.8 --.- *2.2 *2.2 *2.4 *3.1│*2.4 *2.1 *2.5 *2.0 *2.3   共産
*1.8 *0.9 *1.4 --.- *0.9 *1.8 *1.2 *0.6│*0.8 *1.0 *0.4 *0.7 *0.8   社民
*0.3 *0.4 *0.6 --.- *1.0 *0.6 *0.5 *0.6│*0.3 *0.5 *0.3 *0.1 *0.2   国民新党
*0.7 *0.5 *0.6 --.- *0.3 *0.4 *0.5 *0.4│*0.8 *1.2 *1.0 *0.9 *0.7   たちあがれ
*0.1 *0.0 *0.0 --.- *0.1 *0.1 *0.2 *0.0│*0.0 *0.2 *0.0 *0.2 *0.3   改革
45.5 47.2 48.0 --.- 40.3 43.1 43.2 42.7│45.2 46.2 48.9 50.0 48.5   支持なし
711無党派さん:2012/05/22(火) 00:48:05.00 ID:PtwmesAt
自民の政権復帰、既定路線じゃなくなったと見る。
本音を隠して狡賢く振舞っているように見える昨今の政治情勢、
国民怒ってるぞ。

20%の支持とかいうのも、もしや捏造じゃないかと思う。
民主じゃなくて自民が下駄を履いている説。
712無党派さん:2012/05/22(火) 00:48:14.49 ID:x0ATqgeb
えふえぬえぬ
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry_list.html

2011/*5  *6  *7  *9   10  11  2012/*1  *3  *5
支持
17.5  18.0  14.1  22.4  20.5  19.4  18.0  13.7  13.9   民主
20.7  19.0  18.9  22.7  19.9  20.9  17.7  16.3  19.3   自民
*5.2  *5.9  *7.3  *4.8  *7.4  *5.8  *8.6  *6.1  *4.8   みんな

比例
25.8  26.0  20.3  30.5  29.9  28.7  23.3  21.1  19.3   民主
29.4  29.0  30.0  31.9  26.4  29.3  25.3  24.3  27.9   自民
11.0  12.4  13.0  *8.8  14.1  10.6  14.7  11.5  10.3   みんな
713無党派さん:2012/05/22(火) 01:03:55.49 ID:M+0NN5wt
>>711

>民主じゃなくて自民が下駄を履いている説。


こんなこと言ってるやつ、私の回りでは皆無。
あんただけw
714無党派さん:2012/05/22(火) 01:56:47.13 ID:UiERC6lK
>自民の政権復帰、既定路線じゃなくなったと見る。

もともと、既定路線なんかじゃない。
一部の連中が、妄想で盛り上がっているだけだ。

自民党の基本は、長期低落・解党路線だ。
715無党派さん:2012/05/22(火) 02:09:40.69 ID:M+0NN5wt
>>714

>自民党の基本は、長期低落・解党路線だ。

それは同感。拠り所は自主憲法制定(憲法改正)。
これが実現したら、自民は分裂する。たぶん3グループぐらい。
というか自民党という政党の存在意義が薄れる。

民主党はただの反自民の選挙互助会。
もともと何もない。だから綱領もない。
ただただ政権与党でいたいだけの政党。


716無党派さん:2012/05/22(火) 03:03:43.03 ID:LkhCIkGm
>>715
>それは同感。拠り所は自主憲法制定(憲法改正)。
>これが実現したら、

うちらが生きている間に実現するかどうか
717無党派さん:2012/05/22(火) 03:16:58.41 ID:i8OdJMdg
福井・大飯原発:再稼働問題 河村・名古屋市長、再稼働要請を批判 週内にも経産相に抗議
http://mainichi.jp/area/news/20120416ddh041040003000c.html

東京のテレビが絶対に報道しないニュース
福井の原発の危険性は東海地区の方が大きい
原発再稼働なら1票入れないよ
718無党派さん:2012/05/22(火) 06:24:10.64 ID:Vy8HeIMp
>>711
久しぶりにあなたみたいな超ド級の馬鹿を見た感じがする(笑)
719無党派さん:2012/05/22(火) 06:42:23.42 ID:+FIFaNnv
昨日の委員会で野田豚が明確に「0増5減に賛成」と言っていたな
早急に決めなければならんから幹事長レベルに引き上げ、今日から行われる

もう野田豚、その周辺では自民との合意形成が出来ているのだろう
選挙制度の抜本改革をやっている暇など無い

なぜなら夏の選挙に間に合わないからだ

720無党派さん:2012/05/22(火) 06:50:06.87 ID:Vy8HeIMp
>>714
>自民の政権復帰、規定路線じゃなくなったと見る
>もともと、規定路線なんかじゃない。
>一部の連中が、妄想で盛り上がっているだけだ。
その指摘は間違いだ。選挙予測などを見る機会が多いが政治評論家や選挙プランナーや大学教授の選挙予測を見ても自民党の政権復帰を予測している。
私が言ってるのではなく識者等の議席予測でも
約9割自民>民主の予測なのだから自民の政権復帰は規定路線と言えるだろう
721無党派さん:2012/05/22(火) 07:21:18.73 ID:e79vo8i7
>>720
 そのことは、民主党の動向を見ても明らかで、次期選挙で政権明け渡しの
予測をしている。いつものように、維新だとか国民の意識だとかいっているが
少なくとも民主は、橋下と敵対しているだけに民主の政権維持はない。
解散風をさんさん吹かしてきたが結局出来ない、解散する力がないことを
見ても明らかだろ。ダラダラ先延ばしにしてきた数々、特に景気を一気に
回復し東北の復興を数日で行うぐらいの事をしない限り次期当選できる
議員はすくないだろう。 サボり続けた付けは大きいよ。w
722無党派さん:2012/05/22(火) 07:22:58.74 ID:JjJXs88I
中選挙区復活とともに
大政党分裂→政界再編が進むだろうね。
細川連立のときは社会党がガンになって台無しになったけど
今度はどうかな。
723無党派さん:2012/05/22(火) 07:48:48.83 ID:8eiTQj6+
>>719
下手に制度変えられるよりはいいか。
まあ0増5減なんてせずに再配分すべきなんだがな。
0増5減だと東京が増えず大阪と神奈川の人口と定数の逆転が解消されない。
724無党派さん:2012/05/22(火) 08:46:41.63 ID:RKOLSwC+
>>715
>拠り所は自主憲法制定(憲法改正)。

結党以来の党是なんだから当り前だろwww
むしろ今これを拠り所に出来てるとしたら凄い健全化してるな自民
725無党派さん:2012/05/22(火) 08:53:25.11 ID:M+0NN5wt
>>724

>凄い健全化してるな自民

健全化してるでしょ?w
下野直後はひどかったけどな。
726無党派さん:2012/05/22(火) 10:19:00.12 ID:DKwwUDnh
自主憲法制定こそが一番重要な目的。
護憲派とかいっていた宮沢とか紅の傭兵とかは存在がおかしい。
727無党派さん:2012/05/22(火) 10:27:18.90 ID:RKOLSwC+
96条改正後、自主憲法制定(憲法改正)が8割方実現して
自民党が歴史的に役割を終えての解党なんて段階に至れたら
時の自民党議員たちはそれこそ日本の政治家冥利に尽きるわな
728無党派さん:2012/05/22(火) 11:36:40.75 ID:0YX0CrT/

橋下市長「昇進させない」…入れ墨調査未回答者
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120522-OYT1T00454.htm

大阪市が全職員に実施した入れ墨調査で、橋下徹市長は22日、調査に回答しなかった職員を、
市長任期中は昇進させない考えを明らかにした。
市役所で報道陣の質問に答えた。橋下市長は「民間企業でも正当な命令を公然と無視して昇級が
認められるなんてあり得ない。当たり前だ」と述べた。
調査は市教委を除く約3万3500人を対象に実施。110人が「入れ墨をしている」と答えたが、
21日現在で約500人が回答していない。橋下市長は19日に幹部に送ったメールで、
「正直に答えた者がバカを見る」とし、早急に未回答者をリストアップするよう指示。
「僕が市長在任中は、(未回答者の)昇進は認めません」と明記した。

橋下市長、日赤へ協力中止「公金外、不適切だ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120522-OYT1T00187.htm

大阪市が、日本赤十字社(本社・東京)から委託されている活動資金募集業務について、
「8月以降、取りやめる」と日赤側に通知したことが分かった。
橋下徹市長が「資金集めに市役所が協力すべきでない」と指示したため。災害救援や献血
など公共性の高い事業を実施する日赤の資金集めを、自治体側が拒否するのは異例。
日赤側は「資金が十分集まらない可能性もある」と懸念している。
729無党派さん:2012/05/22(火) 13:32:52.86 ID:61NJTysL

【産経・FNN世論調査】
安全確認の原発「再稼働させてよい」51・5%

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論”調査” (=誘導)

質問の仕方が卑怯で姑息

    ↓

 質問 「”電力不足なら” ”安全が確認された原発”は 再稼働させてもよいと思うか?」

 質問 「電気の使用が”制限された場合”、”経済”・安全面で悪影響が 出ると思うか?」


”電力不足なら” ”安全が確認された原発” ”制限された場合” ”経済面で” などの
前提付きの質問をして 回答を誘導。

それなのに、見出しで大きく単に 「再稼動させてよい 51.5%」 との大見出しw




こんな信憑性0の数字を、世論”調査”と称して広報してるから
大手既存メディアの報道は 多くの読者・国民から信用されなくなるんだよw
730無党派さん:2012/05/22(火) 14:13:43.19 ID:K8lieIKv
質問によっては、いろいろ答えが違うのは自明のこと。
それは、この調査スレでは、当たり前となっているのではないか。

質問の仕方だって、無条件に、ただ、増税に賛成ですか、と聞けば、
誰だって反対と答えるに決まっている。
無条件に、社会保障を充実させるべきですか、と聞けば、賛成する
に決まっている。
無条件に、原発を再稼働した方がいいですか、と聞けば、(関係者
を除いて)反対するに決まっている。

実は、こんな質問、意味がない。条件をつけて問うてみないとね。
税金はないほうがいいですか、と聞いて、ないほうがいい、という
答えが圧倒的だったとして、それに何の意味があるのかな。
条件をつけて聞く方が、むしろ正当だろう。
731無党派さん:2012/05/22(火) 15:09:25.65 ID:UiERC6lK
>それは同感。拠り所は自主憲法制定(憲法改正)。

懲りずに、安倍ちゃん流の美しい明治憲法の国への回帰かw

「万世一系」なる男系世襲の天皇の元首化
「男尊女卑の原則」の明記とかw
732無党派さん:2012/05/22(火) 17:50:13.21 ID:vHtYWyRB
>>730
そりゃ本音は目先の生活費を切り詰めるだけで精一杯の人が大半だから税金減らせって解答になるのは当然だわな
数分の電話調査やらずらりと項目書き並べた質問にいちいち数十年後の日本の有り様までじっくり考えて解答する余裕なんか無いし
733無党派さん:2012/05/22(火) 19:01:01.65 ID:tJ5RB9iO
「増税」のための社会的環境の前提必要条件について現在の政治家たちは現状認識がまるでない。
おそらく「認識」しているが「ずる賢く」「知らんふり」「ご都合主義」で「厚顔無恥」なのだろうと推測する。
「人の褌(ふんどし)」で相撲を取ることしか考えていない。「能無し」「馬鹿」「恥知らず」[タカリ屋」
だけの「政治屋チンピラ集団」としか言いようがない。

財政危機、国家滅亡の危機、1000兆円もの赤字国家で大至急実施すべき
第一は「議員報酬」関連全般の大削減である。国会議員一人当たり約1億円の歳費総額を1/4にすること。
75%削減である。議員年金、交通機関パス、その他全ての議員特権を廃止すること。
「特権」に胡坐をかき、「特権」を悪用することにうつつを抜かしている現状、
「本当の政治とは何か?」「どうしなければならないか?」を身をもって再認識させ、
私利私欲、政官財癒着、拝金主義、事大主義、日和見主義、タカリ、恐喝、恫喝の「似非政治活動」を
終焉させなければいけない。「志の高い者」だけが生き残れるようにしなければならない。

第二は「規制撤廃」である。「自由競争原理」を基軸にした「新しいサ−ビス展開の可能な社会再構築」である。

第三は「公務員改革」である。現行の1/5〜1/10へ大削減、役所の廃止である。必要最低限にすべきである。
民間で90%位は現状よりもコスト、品質共に上回る事は間違いない。
すべての「天下り」は全廃。

「増税」の前にこの当たり前の事が何故できないのか?政府、政党、議員はここまで腐って居るのか?
「まずは隗より始めよ!」「平成25年10%消費税増税案」ふざけるな!
今、政府、国会がやっている事は「泥棒の防犯会議」である。
「税金泥棒=議員」が税金を食いつぶしながら防犯会議と称してさらなる税金をかすめ取る作戦会議である。
小学生でもわかるばかばかしい大根役者の下手な演技。
「人に厳しく、自分に甘い」「能無し、程度の悪い政治屋集団」いい加減にしなさい。
あなた方は明らかに「税金泥棒」「税金に群がる乞食」「たかりや」「チンピラ」である。


734無党派さん:2012/05/22(火) 19:40:37.92 ID:M9ccZsbe
>>711
麻生小泉の印象が悪すぎる
民主が駄目だから自民とはならないだろうな

過去の政治みんな知ってるもの
民主より悪くなっても困る
 
735無党派さん:2012/05/22(火) 19:44:30.14 ID:UiERC6lK
ウンザリのJ...w
736無党派さん:2012/05/22(火) 21:32:48.38 ID:zh5ZIkdH
万世一系の皇室こそ日本が誇るもの。

格付け
天皇>ローマ法王>イギリスの王>アメリカ大統領
737無党派さん:2012/05/22(火) 21:32:51.63 ID:Vy8HeIMp
最近の選挙予測だと朝日新聞出版のAERAに選挙予測が掲載されていて野田首相で解散になると
自民党247に対し民主党111議席とありました。
天下の朝日新聞系に議席予測を為される事は見識の高い人物であり、識者とし高い人物なのは明白でありその人物が自民党政権復帰との議席予測をされておられるので、自民党の政権復帰は規定路線と捉えておいた方が正しいであろう。
また、朝日新聞出版の週刊朝日においても議席予測は自民>民主で見識の高い人物が予測されていた。朝日の言う事なので間違いはない
738無党派さん:2012/05/22(火) 22:18:37.06 ID:8eiTQj6+
>>737
他の政党の議席もKwsk
739無党派さん:2012/05/22(火) 22:18:39.83 ID:UiERC6lK
ギリシャ選挙では「愛国勢力」とよばれる「黄金の夜明け」が躍進した。

自民党もこれにあやかり
「黄金自民党」とでも改名するのかな?

予想
「黄金の党首」 安倍ちゃん
740無党派さん:2012/05/22(火) 22:28:40.76 ID:GpNN6Eh7
改名が必要なのは今のままじゃ全員落選の民主党だろ。
741無党派さん:2012/05/22(火) 22:33:52.90 ID:UiERC6lK
「黄金」を垂れ流す安倍ちゃんのようなキーパーソンがいないw
742無党派さん:2012/05/22(火) 22:38:13.50 ID:8eiTQj6+
第三極政権阻止を=仙谷氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012052201026

 民主党の仙谷由人政調会長代行は22日夜、
都内で開いた自身の政治資金パーティーであいさつし、
当面する重要課題として
消費増税関連法案成立、原発再稼働、衆院小選挙区の「1票の格差」是正を挙げた。
その上で「この問題の解決を図らず、
ギリシャのように第三極が瞬時に主導権を握る政治をつくっていいのか。
そうはさせないし、させてはならない」
と述べ、次期衆院選で橋下徹大阪市長らによる政権樹立を阻止すべきだと訴えた。
(2012/05/22-21:55)
743無党派さん:2012/05/22(火) 23:02:02.43 ID:oRcpDUmp
>>742
仙谷は自分の心配しろ
田舎で消費税10%なんて落選確実だろ
744無党派さん:2012/05/22(火) 23:04:44.43 ID:Vy8HeIMp
>>738
あとで良いなら議席予想情勢スレにでも書く事にするわ。
745無党派さん:2012/05/22(火) 23:14:27.59 ID:IYluJSxy
>>744
よろしく頼む
746無党派さん:2012/05/22(火) 23:45:28.64 ID:dhP471lF
次期衆院選で自民が単独過半数確実・300議席超も可能性が高い情勢で何言ってんだ柳腰オカマは
オカラが「民主が嫌われてるんじゃなく既成政党が嫌われてるんだ」とか寝言抜かしてるのを信じ込んでるのか?
747無党派さん:2012/05/23(水) 07:09:41.92 ID:FwuH+j4x
748無党派さん:2012/05/23(水) 08:18:13.66 ID:LSefv/bc
マハティール元首相、日本の政治にもの申す消費増税と原発再稼働をやめ研究開発投資を
12.05.19
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35247

かつての盟友・石原慎太郎をバカ呼ばわり
749無党派さん:2012/05/23(水) 09:00:28.26 ID:QxK8JlxV
>>746
所詮は東京と大阪の地域政党の動きに過ぎない事をわざと過大評価しないと身内固めも出来ないって事じゃないの
民主党自身の調査でも悲惨な結果が出たから分裂食い止めるのに必死なんだろうな
750無党派さん:2012/05/23(水) 10:16:29.73 ID:XpUVaGHl

■ 慰安婦記念碑 碑文に「20万人少女拉致」
http://www.zaikei.co.jp/article/20120521/103674.html

アメリカ・ニュージャージー州パリセイズ・パーク市に建立されている慰安婦記念碑の碑文に「20万人少女拉致」や「性奴隷」
などの文言が入っていることに対し、自民党政調会はそれら文言の学術的、歴史的根拠を示すよう設置主体のパリセイズ・パーク市
に日本政府として求めるとともに、早期撤去を求めるよう20日までに決議した。
決議は同党政調会と同党の領土に関する特命委員会が行った。決議の中で、慰安婦記念碑は2010年10月23日に韓国系米国人が住民
の過半数を占めるパリセイズ・パーク市において建てられたとし、自民党国会議員が碑文の内容は歴史的事実に反する旨を説明し、
在米ニューヨーク総領事も市長に対し記念碑の撤去を申し入れたが拒絶されたとこれまでの経緯を説明している。
そのうえで、パリセイズ・パーク市に碑文の内容の根拠を示すこと、この碑を早期に撤去することを日本政府として強く求めるよう
要請している。
また、政府として碑文の主張が学術的にも歴史的にも事実無根であることを反証できうる十分な資料を整理・作成し、国内外に示し、
諸外国の理解を得るよう外交努力に万全を期すべきとして、積極的な取り組みを求めている。

@「米国内22カ所に慰安婦の碑建てる」
http://japanese.joins.com/article/250/152250.html?servcode=A00§code=A10
A「慰安婦はホロコースト同様の被害者たち」 NY市議員が記念碑と追慕通りを推進
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012052122638

慰安婦記念碑【パウセーズ・パーク市】(★ 現地映像ニュースソース ★)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17886629
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-------------

パリセイズ・パーク市は人口約2万、住民の半数以上は韓国系、ジェイソン・キム副市長(韓国系)、イ・ジョンチョル市議会議長(韓国系)
を選出し韓国系の影響力が強い。 日本が慰安婦20万を拉致したとし、ナチスによるホロコーストと同列において今後全米に拡散していく模様(@)
それとは別にNYのピーター・クー市会議員(中国系)はNY市クイーンズのフラッシング地区に「第2の記念碑」の建立と「慰安婦『追慕』通り」
の指定を推進している(A)
クー議員が韓国の慰安婦問題を知ったのは、2010年頃の韓国人有権者や韓国人市民団体が、訪ねてきて慰安婦の存在を聞いただけなので
慰安婦問題の歴史的検証をしているかさえ甚だ疑問。日韓間の「慰安婦の碑」「東海併記を地方議会で提訴」「竹島の領土問題」等が米国で
起こっているのは偶然ではなく、米国で日本叩きのロビー活動をすれば効果があると考えている証拠
751無党派さん:2012/05/23(水) 11:32:25.52 ID:P3mU4jnx
【政治】「政権批判したから。謝罪・訂正すれば受ける」民主党が長崎県知事の陳情拒否


長崎県の中村法道知事は22日、記者会見を開き、民主党政権を批判したため、
同党本部から来年度予算などに関する政府への陳情活動を拒否された、と述べた。

党側は「謝罪などをすれば受け入れる用意はある」と説明。県側は「政権与党が
地方の陳情を拒否したケースは聞いたことがない」と困惑している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120523-OYT1T00285.htm



石井一「民主党政権は長崎に対しそれなりの姿勢を示すだろう」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/4/441091c0.jpg
松本龍「書いたら、その社は終わりだから」
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/amateur2010/20110706/20110706093926.png


752無党派さん:2012/05/23(水) 19:51:21.27 ID:FwuH+j4x
>>751
なんだかんだと詭弁と詐術を弄して民主主義をうたって政権をとったが
化けの皮がはがれたな。
 中朝韓と同じ思想に染まっているからね、独断、独裁を目指すミンス党に
幸あれ。w
753無党派さん:2012/05/23(水) 19:52:34.56 ID:qEfGWY2Q
Fitch のこのタイミングでの日本国債の格下げな

あれ、裏で財務省が工作してるんやで。
知っとるか? IMFに世界で一番人出してるのは、日本やで。
財務省からも大量の出向者がIMFに行ってるんや。

で、IMFでの彼等の仕事のほとんどが「日本向けの」仕事や。 
日本に関する財政や景気のレポート作ってるのも 彼等財務省からの出向者や。

だから、日本国内で消費税の論議が盛んになると、
彼等は絶好のタイミングで、IMFの勧告やレポートという形をとって、
やれ「日本は消費税を上げなければいずれ財政破綻になる」とか、
日本の財務省を国外からサポートするような、”絶好のタイミングでのIMFの勧告やレポート”が出て来る訳や。
それを日本の記者クラブメディアが、大々的に大本営さながらに報道するという訳や。

ムーディーズやS&Pなどの格付け会社についても同じや。
こういう格付け会社には、財務省を辞めた元財務省官僚やら日本の金融関係者が
結構多く採用されて働いているんや。

だから、そういう日本人スタッフが、IMFでのと同じように
日本に向けて、やれ「格下げだ」「格下げするぞ」などと、
半ば脅しのように消費税の引き上げを催促する訳や。

だまされるんじゃねえぞ、
裏では財務省が糸を引いているんだからな。
754無党派さん:2012/05/23(水) 20:14:36.05 ID:S9MjiEaG
>>753
何か、都合の悪いことが起こると、すぐに陰謀論・裏で糸引き論
を撒き散らすなんだな。
755無党派さん:2012/05/23(水) 20:18:33.64 ID:IXBSwFR/
どうせ小沢信者だろ
756無党派さん:2012/05/23(水) 20:37:58.33 ID:23OVkxbe
審議中の消費増税法案では不十分=フィッチの格付け責任者
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84M06920120523

「消費税がもしも現在審議されている形で増税となったとしても、われわれが格付けの見通しを『安定的』に戻すように見直すことには
必ずしもならない」。
「法案が通過したとしても、ネガティブの見通しは据え置き、例えば6─12カ月以内に見通しを変更することには必ずしもならない
とみている。」
757無党派さん:2012/05/23(水) 20:57:45.38 ID:hIqnPB+2
自民だと
東電の言いなりで電気料金即上げだろ
自民には政権取って欲しくないな
758無党派さん:2012/05/23(水) 20:57:50.83 ID:rIJjJczo
>>751
韓国の大統領の出身地が思いっきり優遇
敵の出身地は露骨に冷遇

民主党 = 韓国政府の傀儡
分かりやすくて良いのが
759無党派さん:2012/05/23(水) 21:14:42.63 ID:hIqnPB+2
1票の格差で選挙無効になる可能性が大きいとは
無効になったらどこが有利になるのか?
760無党派さん:2012/05/23(水) 21:32:23.60 ID:njVJDfWB
無効のなり方にもよるが資金力・組織力があるとこが強い
761無党派さん:2012/05/23(水) 21:46:16.42 ID:FwuH+j4x
>>757
ミンス工作乙!
762無党派さん:2012/05/23(水) 21:50:41.16 ID:hIqnPB+2
>>761
は?
違うけど
763無党派さん:2012/05/23(水) 21:55:23.61 ID:lP7J5e9f
電気代はこのまま行けばどの政権が担おうと上がって行く方向だろw新聞とか読んでも書いてある事だが
764無党派さん:2012/05/23(水) 21:56:29.77 ID:irB13uS2
東電は儲けないと賠償払えないぞ
そうすると国の持ち出しが多くなる
765無党派さん:2012/05/23(水) 22:03:28.96 ID:lP7J5e9f
どっかの新聞に書いてたが将来的に原発の依存度を下げて他のエネルギーに変えた場合の電気代の資産データあったが将来的に5000円くらいだっけかな?そのぐらいは余裕で上がる。
766無党派さん:2012/05/23(水) 22:05:42.03 ID:hIqnPB+2
>>764
んなもん
東電役員がもらいすぎてるからに決まってるじゃん
767無党派さん:2012/05/23(水) 22:07:09.64 ID:irB13uS2
>>766
役員報酬の桁を幾つだと思ってるんだ?
東電の決算一度見てみるといい…
768無党派さん:2012/05/23(水) 22:40:25.37 ID:23OVkxbe
東電は、「濡れ手に粟」の社風を守りながら、国民に電力を供給するために奮闘しているよ。
769無党派さん:2012/05/23(水) 22:40:52.79 ID:FwuH+j4x
LPGの購入価格を高騰させて原発依存を助長した盗電。
米国の購入価格の倍で購入している。
 まずここからかいぜんするべし。
温暖化対策にもなるし環境の汚染も少ない。
タービンの改造も楽だろ!ボケ省庁。
770無党派さん:2012/05/23(水) 23:58:33.18 ID:UnWpMWnm
>>769
液化しなきゃならんし足元見られてプレミアも載せられるだろうし
FTAも結んでないから高くなるだろうよ。
それでも世界中から買い集めて燃やさないと間に合わないんだぜ。
脱原発ってワイルドだろ?
771無党派さん:2012/05/24(木) 00:41:23.65 ID:d1KM0NGE
こんな状態にした責任を誰も問われないのもワイルドだな
772無党派さん:2012/05/24(木) 00:41:26.13 ID:8HUiH8z0
>>770
しかもパイプライン通してじゃなくて
特殊なタンカーで海を越えて海賊を避けながら輸入しなきゃいけない
高くなってあたり前
773無党派さん:2012/05/24(木) 01:25:24.95 ID:kJSZk416
韓国の購入価格と比較してみ?
774無党派さん:2012/05/24(木) 02:08:22.46 ID:deHo5SUb
>>770
太陽光発電の補助をやめ、近海ガス田の開発をせず、ガス会社の天燃ガスを使った
小規模家庭用発電設備に補助金を与えない。
 片手落ちだろ、電力会社過保護で何処がワイルドだ、電力会社は、ミューピッドに
なって福島を荒土としてしまっただろ。しかも、保障も政府と一体でいい加減!
馬鹿政府は、ずっと政局ばかりでこいつらに政治を語る哲学も資格もはない。
早く政権が変わることを祈るばかりの今日この頃だよ。w
775無党派さん:2012/05/24(木) 02:20:09.30 ID:ptAqGRUH
「石原政治塾」から国政挑戦を 都知事、維新と連携強調 asahi.com

東西のキワモノ同士が連携を目指すのかw
キモイ糞囲気が漂う
776無党派さん:2012/05/24(木) 02:42:43.69 ID:ptAqGRUH
安部ちゃんも独特の糞囲気を漂わせている。

「ウヨ」曲折して結局は日本版「黄金の夜明け」派閥ができるのかな。
自民党にはウヨ糞囲気を漂わせる人材が豊富。稲田、山谷、有村、高市 等々
777無党派さん:2012/05/24(木) 05:40:58.46 ID:6jNaAg9q
評論家・屋山太郎 コメ例外扱いは世界の非常識だ
2012.5.24 03:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120524/plc12052403140003-n1.htm
778無党派さん:2012/05/24(木) 05:53:42.62 ID:Bwbt7YKz
つか、新聞くらい嫁よ。東電は事故後、役員報酬は半減。特に代表取締役の社長や副社長などのトップは報酬0だよ。次期会長も無報酬を表明してるし、勝俣も退職金をもらえない。つかそんなことで何億か浮いたところで売上5兆円規模の企業には焼石に水なんだけど。
779無党派さん:2012/05/24(木) 06:22:54.82 ID:deHo5SUb
>>778
日航のときも、倒産当時の社長、会長はそれ以上だった。
だが、今はどうなっているのだろう。 盗電のやってきたことを見ると
あれだけ傲慢な権利を主張してきた奴らのやっていることだろ。
公表だけで実際のところは信用できない。w
780 【関電 55.9 %】 :2012/05/24(木) 06:47:39.21 ID:pRQPIixT
>>778
だから何だと言うんだ。盗電は倒産させるのが筋なんだよ。
セコい手使って生き残りを図りやがって。オマケに、経産省とつるんで
料金値上げが簡単にできるシステムにするとは、盗人猛々しいわ!
781無党派さん:2012/05/24(木) 07:38:43.71 ID:deHo5SUb
>>774
×ミューピッド
○ミュータント
782無党派さん:2012/05/24(木) 08:31:13.71 ID:6jNaAg9q
負債の支払いもあるから形は残す必要はあると思うよ。
公害問題のチッソみたいに。
783無党派さん:2012/05/24(木) 09:23:54.08 ID:jVnylntJ
金の問題じゃなくて誠意の問題だな
税金投入する以上それに見合う自己犠牲は払って貰う必要はある
784無党派さん:2012/05/24(木) 10:26:11.71 ID:zAA4KDH9
>>776
まあ、糞ウヨ女がそろっているな。
785無党派さん:2012/05/24(木) 11:47:40.26 ID:iCwUQp56

細野は担当大臣として早く放射能廃棄物を保管する中間貯蔵施設の場所を決定を急ぐべきだ
原発事故が起こった後の処理さえままならない状態で、原発再開なんて国民が納得するわけがない

中間貯蔵施設で知事に要望 被災市町村議会

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2012051811
786無党派さん:2012/05/24(木) 12:40:48.43 ID:hfRrKCmX
>>783
国会議員の歳費の問題とかでもそうだけど、精神論としてはまあ分かるんだが、
そうすれば国民の負担が少なくなるとか思ってる電波はどうにかして欲しいわなw
算数ができないのかね
787無党派さん:2012/05/24(木) 15:16:08.94 ID:deHo5SUb
>>786
精神論ですまない話だろ。本来なら人災という点も大きいだろ原発の問題。
特に会長は、バックアップ電源の整備についいては曖昧となっているが
大いに責任がある。 危機管理をせず電力供給を玉条に安全の認識が微塵も
認められない。 監督省庁ともども刑事告発されても同然の企業だろ。
精神論より刑法犯罪に近いよ。汚沢告訴と同様だろ。
788無党派さん:2012/05/24(木) 16:36:14.04 ID:iCwUQp56

【電力】大飯原発再稼働 : 「電気必要ないなら動かさない」「橋下大阪市長のご都合主義は話にならない」--福井県知事 [05/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337839384/

関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、福井県の
西川一誠知事は24日の記者会見で「(電力消費地や国が)電気が必要でないと
言うならば、無理して動かす必要はない」と述べた。西川知事は、再稼働に
反発している関西の自治体に対する政権の対応の遅さを批判しており、改めて
再稼働に向けた政権の決意を促す意味があるとみられる。

19日に開かれた関西広域連合の首長会合では、細野豪志原発相が再稼働への
理解を求めたが、出席した知事らから「安全確認の態勢が不十分」として再稼働に
否定的な見解が相次いだ。西川知事は、こうした関西の首長らの言動について
「消費地が将来の見通しもないままいろんなことを言うのは望ましくない」と批判。
同会合で大阪市の橋下徹市長が「1〜3カ月の臨時運転」を提案したことについては、
「ご都合主義は話にならない」と不快感を示した。

一方で、西川知事は「いくら何でも政府の対応が遅すぎる」と政権の対応にいらだち
を見せた。「関西の同意を待っているわけではない。政府が姿勢を示すことで解決
できる」とも述べ、関西の首長への説得を打ち切ってでも再稼働への決意を示すよう
政権に求め、野田佳彦首相のリーダーシップを改めて促した。
789 【関電 80.3 %】 :2012/05/24(木) 17:06:21.15 ID:pRQPIixT
>>788
橋下に八つ当たりしてどーするよ西川!
790無党派さん:2012/05/24(木) 17:08:28.62 ID:t65fcNI8
>>789
福井からしたら、てめえらいい加減にしろ
死ねオラとも言いたくならないか?
791無党派さん:2012/05/24(木) 17:34:19.16 ID:5t68H9EW
元々関西の電気が必要だと言って福井に原発を押し付け、原発の電気を使って繁栄を謳歌し福井を原発依存の経済にしておきながら、
やっぱり怖いから再稼動も認めないなんて言ったら何を言われても仕方がない
そういう立地地域の感情が分かってない勝手な都会人が多過ぎる
792無党派さん:2012/05/24(木) 17:43:38.91 ID:qICiSlNO
橋下さんって、自分が話題の中心にならなきゃ気が済まないお人だから…
793無党派さん:2012/05/24(木) 18:13:48.18 ID:T112nAsg
橋下も石原もアホだからな

関電の再稼働は、関西広域連合や周辺自治体の知事が言っても認められない
風向きによっては中部や北陸にも放射能の雨が降ることになるから、
そっちの理解も得られないと難しい
794無党派さん:2012/05/24(木) 18:16:12.26 ID:T112nAsg
むかしから東京電力や関西電力ってのはアホばかりだ

首都圏や関西財界ってのは、無理に本社機能や工場を移転させて、
電力足りないから原発をということを繰り返してきた
東京で言えば間違った中央集権政策だな
人も税金もモノもなんでも集めて過ぎて、すでに限界を超えてるんだよ
795無党派さん:2012/05/24(木) 18:34:19.80 ID:3BEMXD83
アホはお前だ
工場をコスト高の都会に移転したなんて聞いたことないし、そもそも田舎の電力会社も
原発に頼ってるんだからそんなの何も関係無い
796無党派さん:2012/05/24(木) 18:46:44.88 ID:T112nAsg
原発と東京湾に40基作ればいい
核廃棄物は江東区に埋め立てる
自分たちで使う電力くらい、自分たちのところで生産しろ

地方から人・物・金だけ奪っておいて、放射能と核廃棄物だけ地方に捨てるのは汚い
東京が最大のリスクを払うべきだ
東京メディアはいつも口先だけw
797無党派さん:2012/05/24(木) 21:12:14.94 ID:jNSne9zA
>>789
> >>788
> 橋下に八つ当たりしてどーするよ西川!


福井県民に言わせりゃ逆だろうよ。
311以前は脱原発のダの字も言わねえで
迷惑施設の原発押し付けて安い電気で美味しい生活送ってやがったくせに
事故が起きた途端に騒ぎだして安全地帯から立地県に石を投げ込んでるんだからな。
不毛なチキンレースだぜ。
まあ一番の悪は自ら責任を取ろうとしない民主党政権なんだが。
798無党派さん:2012/05/24(木) 21:20:48.27 ID:deHo5SUb
感電 あの有名な黒部第四はじめ富山県に水力発電所数々。
余裕だろ。
799無党派さん:2012/05/24(木) 21:26:20.32 ID:kmKmcFQ9
もともと福井県も地元自治体も再稼働に反対なんかしていない
橋下たちに原発を止める権限などはないから国がGOサイン出して押し切れよ
というのが福井県知事の主張だろ

そもそも電力供給の責任は国にあるんだからハシゲたちの話なんかガン無視して
さっさと再稼働していれば話は終わっていた。中途半端に話し合いとかしようと
するから維新みたいなのがドンドン図に乗っている
800無党派さん:2012/05/24(木) 21:35:38.27 ID:OmdL44cj
全部民主党が悪い覚悟も何もない
801無党派さん:2012/05/24(木) 21:50:11.53 ID:YBk/7pD4
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5037309.html
米紙、橋下市長を「民衆扇動家」 (24日16:31)

大阪市の橋下市長がアメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」の1面で紹介されました。記事は、「民衆の扇動家」である市長が
日本の不満を背景に支持を集めているとしています。
23日付けのワシントン・ポストに掲載された記事。橋下市長を「扇動市長」「民衆扇動家」などと表現し、経済への不安を抱え
決断ができない中央政府に嫌気がさしている国民の支持を集めていると分析しています。また、市長を有名にしたのは「敵を作り、
議論で戦う」スタイルだとしていて、市職員に対し入れ墨調査を実施したことなども紹介されています。

記事について、橋下市長は・・・
「よく言われるんですが、敵を作ると言うが、僕は作りたくないんです。敵が出てきちゃうんです向こうから言ってくるんです、
僕がやることに対して。僕自身は敵なんか出てきてほしくない。もっと平穏な日々でやっていきたい」(大阪市 橋下徹市長)
橋下市長は記事で敵を作るスタイルだと評されていることについて「改革をしているので、敵が出てきて当然だ」としています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/behind-hashimoto-osakas-telegenic-mayor-a-sign-of-japans-discontent/2012/05/22/gIQAo5sJjU_story.html
Behind Hashimoto, Osaka’s telegenic mayor, a sign of Japan’s discontent  By Chico Harlan, Published: May 23
大阪のTV受けの良い橋本市長の(人気の)背後には、日本の(有権者の)不満の兆候が ワシントン・ポスト
802無党派さん:2012/05/24(木) 21:53:25.12 ID:+1EPzEj7
>>799

頭の中が橋下と同じ構造、つまりポピュリズム
大衆迎合主義者の菅直人という人物が、浜岡原発
停止させるわ、原発再稼動の条件にストレステストを
急に追加して海江田を涙目にさせるわ、あげくの
果てに脱原発→再生可能エネルギーへとか言い出すわで、
てんやわんやの結果がこれ。

つまり、わかってほしいのはポピュリストが政治を
するとろくな事がないってこと。こいつらはなんせ
自分で責任ととらない、必ず人のせいにする。
ほんと吐き気がする。
803無党派さん:2012/05/24(木) 22:26:55.49 ID:qICiSlNO
>>801 民衆扇動家ねえ。褒め過ぎでしょw
804無党派さん:2012/05/24(木) 22:56:35.53 ID:18QRZOui
自民
道路族復活か?

高速道路に200兆とかアホか?
JR東海でも新幹線に1000億なのに

高速道路なんかいらんだろ
自民に入れるのやめたわ
805無党派さん:2012/05/24(木) 23:08:46.51 ID:kJSZk416
管はどうせなら発送電分離まで突き進みゃ良かった。
しかしあの時の管おろしの状況は異常だったな。
806無党派さん:2012/05/25(金) 00:11:16.88 ID:nU9A1iw0
新東名みたいに渋滞緩和になるしな
807無党派さん:2012/05/25(金) 00:28:23.22 ID:Vtmw0CyA
>>802
日本にポピュリズムでない政治家っているの?
まさかジミントー?
808無党派さん:2012/05/25(金) 00:51:51.74 ID:iX7Ot5vJ
>>807
>>802ではないが答えてやろう。
庶民に寄り添う事と大衆を煽る事は全く意味が違う。
809無党派さん:2012/05/25(金) 01:08:01.74 ID:xWJbEPlK
>>805
そもそも菅にそんな行政能力はなかっただろ。
官邸の首相執務室に官僚はおろか大臣ですら寄り付けない状況で
どんな政策が実現できたというんだ?何にもない。空っぽだ。
イタリア人のコックにそそのかされてストレステストを言いだして
国中を大混乱に陥れただけ。
810無党派さん:2012/05/25(金) 01:14:21.58 ID:9+3PbOrz
>>638 fktyz7Br
>>757 hIqnPB+2
>>804 18QRZOui

同じ書き込みに見えるのは気のせいか?
811無党派さん:2012/05/25(金) 01:17:56.04 ID:s1RR8EJg
気のせいじゃないと思うよ。
812無党派さん:2012/05/25(金) 01:22:32.21 ID:USfCyrxi
>>810 必死な人がいるんですよ…
813無党派さん:2012/05/25(金) 01:51:01.25 ID:8HBaRRMA
>>805
いまから思うと菅おろしには、東電のロビー活動が絡んでいたかも。
814無党派さん:2012/05/25(金) 01:53:05.90 ID:8HBaRRMA
冷静に見ればオリンピックはやはりイスタンブールになるだろう。
ブラジル開催と同じような事情で。
815無党派さん:2012/05/25(金) 03:21:56.44 ID:USfCyrxi
>>813 いや、単に、国民から愛想が尽かされただけ。
816無党派さん:2012/05/25(金) 05:17:55.71 ID:4nXvIv6w
817無党派さん:2012/05/25(金) 05:45:03.50 ID:4nXvIv6w
あの嫁を伴って飲食店梯子していたんだよね。 状況判断に誤りがあっただろう。
思いつきと、独断、猜疑心だけで会議に臨めば会議が混乱するだろ。
そのぐらいに異常な状態の管が、小沢系議員の排除で、片肺飛行しながら
突然の消費税増税発表など支離滅裂なつぶやきで世間を混乱させ、
辞任の要求にも詐術で政権にしがみついて民主党を混乱させた張本人であることを
忘れた?
818無党派さん:2012/05/25(金) 10:29:41.09 ID:8HBaRRMA
>冷静に見ればオリンピックはやはりイスタンブールになるだろう。
>ブラジル開催と同じような事情で。

都政への関心を完全に失ってしまった石原が、
尖閣購入問題とか、オリンピック誘致や石原新党問題で、
何とか存在感をアピールしている、という構図。
819無党派さん:2012/05/25(金) 12:16:20.10 ID:b0Ctbeaf
重被爆地帯がある東京でオリンピックってありえない。
また招致資金をどっかに流す作業じゃないのか?
820無党派さん:2012/05/25(金) 13:04:51.83 ID:4nXvIv6w
>>819
何時のオリンピックだ?8年後だろ。
821無党派さん:2012/05/25(金) 13:31:53.63 ID:b0Ctbeaf
8年経ったら放射性物質が消えるのならチェルノブイリの管理区域なんか
存在しないはずだが?
822無党派さん:2012/05/25(金) 13:59:53.17 ID:4qSYDVQB
>>818
> 都政への関心を完全に失ってしまった石原が、
> 尖閣購入問題とか、オリンピック誘致や石原新党問題で、
> 何とか存在感をアピールしている、という構図。


東京五輪にしても尖閣にしても、今急に付け焼刃で始めたわけじゃねえじゃん。
どっちもずっとまえからやってただろ。
823無党派さん:2012/05/25(金) 14:16:58.97 ID:JwU2e6ty
構想二十年とかもずっと関与していると言えばそうなるな
824無党派さん:2012/05/25(金) 14:49:30.84 ID:PUN3VgTr
関電の計画停電、大阪中心部も対象 例外地域なし
2012/5/25 12:01

 関西電力が大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の停止を前提に準備している
今夏の計画停電について、大阪市の中心部も対象に含めて地域の例外を設けない方向で調整している
ことが25日、分かった。大阪市役所をはじめとする主要な官公庁や大企業のオフィスビルのある地域が
計画停電の対象に含まれることで、関西の経済活動に支障が出そうだ。

 東京電力が昨春実施した計画停電では、中央官庁や大企業が集中する都心部は対象外としたが、
停電地域からは「不公平」など不満が出た。こうした教訓から、関電は地域間の公平を重視する。

 医療機関など停電が人命に影響する恐れがある施設は対象外とする見通しで、
こうした施設と同じ配電線につながる住宅やオフィスも停電を免れる。公共性の高い鉄道や
金融機関などを対象外とするかどうかは、関電が今後、政府や関西広域連合と調整して詰める。

 関電は6月中旬をメドに計画停電のベースとなるグループ(区域割り)や時間割などの具体策を公表する。
計画停電は電力需給が逼迫した場合に実施する予定で、大飯原発3、4号機が再稼働した場合は見送られる
可能性が高い。

 政府は18日に決定した電力需給対策の中で、計画停電は1回あたり2時間程度で、
同一グループで1日複数回の停電は避けるとの指針を示している。

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E7E2E3998DE0E7E2E7E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
825無党派さん:2012/05/25(金) 15:16:06.96 ID:TIL9/QsG
白石草 「NHKの現経営委員会委員長に数土文夫氏が選出されたのは、原発事故後まもない去年の4月12日。
数土氏の弟が、なんとSPEEDIを隠していた、原子力安全技術センター理事長の数土幸夫氏!」
826無党派さん:2012/05/25(金) 16:02:59.59 ID:4nXvIv6w
河本不正受給 他スレで炎上中。
827無党派さん:2012/05/25(金) 16:14:33.33 ID:+xRT0+gp
(週刊新潮より)
母親・姉・叔母A・叔母Bが需給
一人17万を4人で月々68万
2000年から先月まで12年間需給で、総額9792万円なり
生活保護不正受給の為に
隣同士全部別々の家に住み
全員が生活保護不正受給十数年継続。

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

親族で税金一億円を搾取

悪質すぎる
これを表に出した自民の評価はうなぎ登りに上がるであろう
828無党派さん:2012/05/25(金) 17:01:42.68 ID:4OTnDOUv

 G8
  記念写真に
   ブタの顔

 オラ、バフェの
  所得再配
   できぬノダ

 シラカワに
  バーナンキほどの
   器無し

  by とんま
829無党派さん:2012/05/25(金) 17:12:55.71 ID:3pX9eYvf
>>824
どうせ休日限定だろうけどそれでも何か問題おきそう
830無党派さん:2012/05/25(金) 17:22:57.12 ID:TnMImP65
のんきに選挙中のAKB48、河本氏が謝罪会見しましたがAKBも税金を使い海外で宣伝活動していたりバックにいろいろ付いてるので報道されないだけで悪質です
高橋みなみは週刊新潮に載りましたが創価学会員ですし母淫行容疑で逮捕も今だにバカ笑い、リーダーも努めています
篠田麻里子は社長の愛人、気に入らないメンバーはチームから外し途中AKB入りも自作自演です、これも週刊文春に載りました
他AKBの実態
http://find.2ch.net/?STR=AKB48&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
831無党派さん:2012/05/25(金) 21:00:55.05 ID:08DrVP3E
ホルムズ海峡ごえが70%の日本のLNGで、特殊な船を使わなきゃ輸入できない等々等々
→つまり需要変動対応能力が極めて低い
→高騰スポット価格で購入

日本←原発全基停止中
韓国←問題があっても気にしないっで全力運転中

で、韓国の購入価格がどうしたって?
832無党派さん:2012/05/25(金) 21:08:48.73 ID:cCbF4YfQ
>>804
えー
道路族復活で200兆?
自民ひでーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

絶対自民には入れねええ
ふざくんな
833無党派さん:2012/05/25(金) 21:54:48.25 ID:psU5TkIT
>>804=>>832
自演空しくない?
834無党派さん:2012/05/25(金) 21:56:04.90 ID:cCbF4YfQ
>>833
え?
自演じゃないから
835無党派さん:2012/05/25(金) 22:04:06.05 ID:bXKjwe3R
>>833
マジでそいつの自作自演ひどすぎだな(笑)
836無党派さん:2012/05/25(金) 22:05:55.82 ID:cCbF4YfQ
お前らバカだろw
837無党派さん:2012/05/25(金) 22:06:20.46 ID:cCbF4YfQ
自民工作員は馬鹿
838無党派さん:2012/05/25(金) 22:12:36.45 ID:bXKjwe3R
>>836
つかお前しかおらんだろ(笑)民主党叩いてれば自民工作員ってのも痛いが(笑)今や、共産党も社民党もみんなの党も反民主だけどな(笑)
839無党派さん:2012/05/25(金) 22:15:19.72 ID:cCbF4YfQ
>>838
自民工作員以外がこんなに粘着するかよ
自民は過去の政治で駄目なのわかってるだろ
学習能力無いね
840無党派さん:2012/05/25(金) 22:18:25.89 ID:bXKjwe3R
>>839
はぁ?自民なんて入れねーよ(笑)誰が見てもお前の自作自演なんだよ(笑)
つか今なら小沢支持者が反民主なのかもしれんけどな(笑)
841無党派さん:2012/05/25(金) 22:20:11.63 ID:cCbF4YfQ
>>840
アホか
反自民なんかいくらでもいるわ
反対するだけでなんもしないんだから
政権は無理だろう
842無党派さん:2012/05/25(金) 22:25:16.06 ID:bXKjwe3R
>>841
小沢スレ見てくればわかるやろ?野田政権しねの大合唱なんだから反民主なんだからそうなんだろう(笑)
世論調査では自民>民主なんだから自民党の方が優位なんだろう。民主党が死ぬんだろう。小沢支持の人も投票しないって言ってるからな。
843無党派さん:2012/05/25(金) 22:37:16.06 ID:NtOTeYzJ
【私説・論説室から】
自由(民主)2党
・・・
野田佳彦首相の言動は、「税金の無駄遣い根絶」「政治家主導への転換」など、民主党と国民との契約である
二〇〇九年衆院選マニフェストをほごにして、自民党に擦り寄るものだ。

つまり、民主党の自民党化。これでめでたく(?)民主党は自民党の一派閥に成り果てる。
言葉の応酬が激しいから対立しているように見えるが、「自由民主・民主党」という大きな政治勢力の中で「内輪もめ」をしているにすぎない。
 
あの暑い夏、国民が選択したのは、自民党とは違う新しい政権への交代ではなかったのか。

しかし、三年近くたって見えてきたのが、自民党と同じ政策の実現に民主党が奔走する現実だとしたら、なんとも悲しい。
これでは政権交代の意味がない。

自民党と、自民党化した民主党との間に違いがない状況で衆院解散・総選挙に踏み切っても、国民に政権の選択肢はない。どっちが勝っても消費税が上がるなんて、国民をばかにするにもほどがある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2012052302000097.html
844無党派さん:2012/05/25(金) 23:02:44.55 ID:bXKjwe3R
>>843
民主党には一刻も早く党が消滅してもらいたい気分だ(怒)
845無党派さん:2012/05/25(金) 23:03:37.67 ID:DJInWz8e
自民の政権復帰以外あり得ない事は世論調査見ればわかるんだが
846無党派さん:2012/05/25(金) 23:08:16.64 ID:bXKjwe3R
>>845
自民なんざ好きではないが、自民が政権復帰だろうな。今の世論調査の結果見てればな。
847無党派さん:2012/05/25(金) 23:13:28.36 ID:u8/ePuDh
自民も売国奴やら怠慢守銭奴が多くて信用できない。
それでも日本の政党では一番マシなのよ。
848無党派さん:2012/05/25(金) 23:17:18.30 ID:bXKjwe3R
次の選挙は民主党落選祭りやろうな。
849無党派さん:2012/05/25(金) 23:51:53.04 ID:X5ZzhGG6
850無党派さん:2012/05/26(土) 00:48:53.72 ID:DhJXI8Xc
化石が生き返るとか自民党が生き返るとかいう
「願望」を繰り返す方がいるが
ここに願望を書き連ねても意味はないよ。
851無党派さん:2012/05/26(土) 00:50:38.54 ID:DhJXI8Xc
ギリシャはおそらくユーロ圏残留、改革には数十年かかる=伊首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84O01T20120525
852無党派さん:2012/05/26(土) 00:56:55.83 ID:6LgWRFLb
レアアース確保、国の責務に 自民が法案提出へ

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120525/stt12052501270000-n1.htm

 自民党が原油やレアメタル(希少金属)などの資源確保推進を国の責務とする
「資源確保推進法案」(仮称)を今国会に提出することが24日、分かった。

 世界のエネルギー需要が急増する中、資源の安定的な確保を図るのが目的で、
次期衆院選の政権公約にも盛り込む方針。
25日の経済産業部会(菅原一秀部会長)で法案をまとめる。

 法案は原油や石油ガスなどの化石燃料、レアメタルやレアアース(希土類)などの鉱物資源、
新エネルギーに用いられるメタンハイドレートなどの安定的な確保を図るため、
政府が「資源確保推進国家戦略」を定め、具体的な目標を設けることを明記した。

 また、国は資源の権益確保や国内外の資源の探査のほか、
(1)希少金属の再利用促進
(2)新エネルギー資源の技術・研究開発
(3)緊急時に備えた資源の備蓄−などを推進する。
853無党派さん:2012/05/26(土) 00:57:56.33 ID:ZOu4oJL6

お花畑の広域首長連合にアイソをつかし、関西の財界が梯子を外す準備か

【関西電力】 計画停電、主要な官公庁や大企業のオフィスビルのある大阪中心部も対象  例外地域なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337921081/

【関西電力】計画停電、大阪市中心部も対象に 幹部「管内には京都、神戸などの主要都市もある。大阪市だけを除外することは困難」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337956183/

【関西計画停電】 悪夢が目前に! 地域ごとのグループ分けやスケジュールなどは6月に決まる!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337923008/

【関西電力】 「計画停電実施は前日に『仮決定』し、実施の2時間前に『正式決定』する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337958142/

【電力問題】 美浜町議会、計画停電、関西電力に要望 「大阪など関西に電気のありがたさを知らせるためだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337921903/



■ 関経連、財務相に大飯原発の再稼働を要請   ← ★ NEW!(5/25日)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120525/bsg1205251746005-n1.htm

関西経済連合会の沖原隆宗副会長らは25日、安住淳財務相と会談し「電力不足になれば関西経済に大きな支障が出る」として、
関西電力大飯原発(福井県おおい町)の安全が確認されれば地元の同意を得て再稼働を認めてほしいと訴えた。
また、消費税増税関連法案の今国会での成立も求めるとともに、デフレ脱却や経済成長に向けた取り組みを同時に進めるよう要請した。
854無党派さん:2012/05/26(土) 01:00:14.56 ID:qgM5t4sg
>>850
化石=民主党かwそりゃ無理だろうな
世論調査見ても、読売比例投票先
自民24%
民主14%
まだ自民の方がリードしてる現状だからな
855無党派さん:2012/05/26(土) 01:24:08.43 ID:DhJXI8Xc
領土小さくすればロシアは成長する
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205250313.html

「ロシア経済はとても複雑です。経済成長を抑制する因子がふたつあります。
 ひとつは『シベリアの呪い』といわれるものです」

 領土が広大で気候も厳しいので輸送コストが高く、地域間の経済格差も中国以上に大きいのだ。

「この本から、ロシアを成長させるには領土を小さくすればいい、という結論を引き出せます。
 大胆な話ですが、目からウロコです」

 さらに溝端教授は「もうひとつの因子は『資源の呪い』です」と続けた。
ロシアは原油、天然ガスを大量に輸出していて外貨が入る。
その結果、円高ならぬルーブル高になる。そして、インフレ。
物価は2002年から毎年10%ずつぐらい上がっているという。
856無党派さん:2012/05/26(土) 01:35:16.66 ID:DhJXI8Xc
>>855
新興国では珍しく、人口減少問題も抱えている。
旧ソ連時代と比べて、教育水準が大きく低下したという問題もある。
汚職の起こる割合も、アフリカ諸国並みに高い。
こうしたロシア市場の質・特異性と経済制度の個性を理解したうえで、
成長の可能性の芽、その方向を探し出すことがポイントです」と締めくくった。

-------------------------------------------------------------
かつてNスペで、モンゴルの遊牧民の少女を追った番組があった。
社会主義の崩壊で、約1/4の子どもが義務教育すら受けられなくなった、
という現実にショックを受けたことを覚えている。

857無党派さん:2012/05/26(土) 03:40:13.83 ID:QXA5Xh7D
>>850
 化石が自民か?まだ死んでいないだろ。
ミンスも同じだろ、残念だが寧ろミンスは手負いの豚と言った感じがする。
自民は、水面下で再生の道を探っているが、ミンスは水面下で
内ゲバを繰り返し、そのたびに詐術を繰り返して本道のたどり着けないでいる。
他党を批判できる立場にはないはず。
858無党派さん:2012/05/26(土) 04:06:24.40 ID:LiKwLYBd
民主の支持率が上がる要素がないにしても
自民も最近斜め上ばかりなんで支持率が上がる要素はないだろとおもうんだが
859無党派さん:2012/05/26(土) 05:59:10.57 ID:PGvpN8DL
>>855
そういう問題はあるだろうけど、でも分割したところでそれぞれの国が
幸せになれる保証もないんでね

知り合いの中国人が言ってたな
中国共産党が糞なことぐらい中国人だってわかってるけど急進的な民主化で
ロシアみたいになりたくないから折り合いつけようとしていると
860無党派さん:2012/05/26(土) 06:22:05.67 ID:QXA5Xh7D
>>858
 最大の上がる要素はミンスの馬鹿政治。 これが解らない
ボンクラ馬鹿政党とその支持者たち。
861無党派さん:2012/05/26(土) 08:26:14.03 ID:F5OFdWUP
>>859
中国人らしい現状肯定だな

仮にロシアが大成功してても
中国が大失敗してても
中国人は中国共産党を倒せないよね
862無党派さん:2012/05/26(土) 08:50:20.62 ID:MVtw7GSk
日本政府を倒しませんか
863無党派さん:2012/05/26(土) 11:00:18.19 ID:2n7dd+6g
恐らく、小沢信者・支持者たちは、野田内閣不支持だろうし、支持政党は民主党
じゃなくて現在無党派だろう。

その意味でいけば、内閣支持率も、民主支持率も、そこそこの数値じゃないのかな。
小沢支持者が反対していても、この支持率であるわけだから。
864無党派さん:2012/05/26(土) 11:53:17.47 ID:/KexgDBT
河本が国会に呼ばれたら面白いのにな
片山は片山で制裁くわえるべき
865無党派さん:2012/05/26(土) 12:15:06.51 ID:qgM5t4sg
>>863
その構図は菅政権から変わってない。それなら菅政権の支持率推移(政権発足後から約8カ月の推移)と野田政権の(約8カ月の推移)支持率を比較してもほぼ同等の数字。政党支持率に至っては菅政権より低い数字が出てる調査もあるので
菅政権>野田政権の数字
つまり民主党政権で一番悪い野田
866無党派さん:2012/05/26(土) 13:16:27.94 ID:/KexgDBT
自民も民主も駄目だろうな
新党が勝つと思う
867無党派さん:2012/05/26(土) 13:48:42.99 ID:1lf3hNFi
月10万のベーシックインカムだな
年金、生保、児童手当、失業保険、農家個別補償を廃止してBIに一本化した方が効率がよい
企業の海外移転は人件費が高いのが原因で人件費の安い海外に企業が移転してしまうのだから
ベーシックインカムなら少子化対策にもなる
868無党派さん:2012/05/26(土) 13:51:56.24 ID:KbzQf4+1
野田政権が悪いって言うより管政権の続きとしか見られてない。
869 【関電 72.6 %】 :2012/05/26(土) 15:29:40.91 ID:pdSykur6
BI厨久しぶりに見た気がする
昔はもっと多かったのにどこに消えたんだろ
870無党派さん:2012/05/26(土) 15:44:30.26 ID:2n7dd+6g
>>865
菅政権と野田政権の連続性があるけれど、決定的に違うのが、野田は
国民が感情的に嫌がる増税を正面から掲げて、テレビでも訴えていること。

これを考慮に入れると、やはり野田政権の支持率は、低めだが結構安定し
ている、と思う。
871無党派さん:2012/05/26(土) 16:14:00.69 ID:2n7dd+6g
正確に言えば、現在の調査は、小沢支持者が反対する野田政権支持率と
民主党主流派支持率ということになる。
872無党派さん:2012/05/26(土) 16:25:26.39 ID:jDdfUm9p
10万で生活できるなら誰が苦労するものか
BIが万能ならば、なぜそれを実施した国が一つも存在しないのか

絵に書いた餅で使い物にならない議論だからだ
873 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 16:37:56.26 ID:JaDZ4+bc
>>866
維新の会は産業・経済政策を仕切り直した方が良いですね。
各報道機関の数字が低下傾向にあるのでメッキが剥がれ始めたと用心した方が良い。

みんなの党については……渡辺代表の党首討論をもっと頑張るべきですね。
874無党派さん:2012/05/26(土) 17:10:44.08 ID:6uB+EmCN
>>873
維新は批判の矛先反らしが上手く出来なければ夏でアウトの可能性がある。
875 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 18:06:03.93 ID:JaDZ4+bc
>>874
アウトでしょうね……
精神論で経済・電力量を無視して強行突破しようにも無理がある。

これを良い機会に、色目を出さずに着々と大阪で実績を積んでから(特に産業経済政策)
出直した方が維新の会にとっては良いと思います。
今のままでは、民主党の二の舞ですし。
876無党派さん:2012/05/26(土) 18:08:01.12 ID:75p1XidW
前も言ってたけど野田内閣の支持層は自民支持層がかなりいる。
選挙になったら離れるのばっかりだから実質的な支持率は相当低い。
10%前半だと思う。
877無党派さん:2012/05/26(土) 18:18:26.55 ID:6LgWRFLb
>>875
下手すれば失策が誤魔化されない数字化されてでてくる。
税収、倒産件数、失業率etc…

>>876
比例投票先でも自民党に離されてるしこれで勝つのは奇跡的。
まだ共産党や社民党が二桁議席とかのが可能性ある。
878無党派さん:2012/05/26(土) 19:11:22.95 ID:1SgPxdyc
>>869
減税・規制緩和厨も見なくなった気がする。
879 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 19:21:56.77 ID:JaDZ4+bc
>>878
いま、彼らの時代じゃないからなぁ……
規制を解除しまくった悪い影響もちらほら出てるし。
減税やっても恩恵を得るのが小さすぎるし。
今、どの国でも経済がガタガタなのでしばらくはケインズ派の方がよさげだと思う。

もっとも、経済が良くなれば彼らの出番になりそうだけど。
880無党派さん:2012/05/26(土) 19:24:41.56 ID:1SgPxdyc
>>879
好況時には緊縮財政、不況時には積極財政ってごく当たり前の事をすれば良いのに、
この国はその逆をしようとしてるからね。
881無党派さん:2012/05/26(土) 19:35:34.07 ID:6LgWRFLb
>>880
マジ不思議だわ。
日本は外国債少ないからギリシャみたく
なにがなんでも無理矢理緊縮をする必要ないのにね。
882無党派さん:2012/05/26(土) 19:35:40.74 ID:2n7dd+6g
>>880
バブル崩壊後、20年近くにもわたって積極財政で公共投資をしてきたのだよ。
それでこのざま、効果はなかった。
883無党派さん:2012/05/26(土) 19:38:18.19 ID:1SgPxdyc
>>881
財政出動しただけでマスゴミが烈火のごとく叩くからな。
小渕さんの時は本当に酷かった。

>>882
財金共に積極的に出動しなきゃ、そりゃダメだろうね。
884無党派さん:2012/05/26(土) 19:44:24.70 ID:/aImP6vz
政府の公平性に信頼がないと財政出動は出来ない。
天下りとか賄賂に回っていると思われるからな。
結局のところ、天皇を中心とした腐敗した権力構造を打破する必要がある。
885 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 19:50:10.43 ID:JaDZ4+bc
>>882
効果無しは言い過ぎ。
>>883
にちぎんのどくりつせいwというお題目も原因があったからなぁ…………
日銀という象牙の塔をたたき壊すのも次の課題だね。
886無党派さん:2012/05/26(土) 20:08:18.89 ID:1SgPxdyc
>>885
効果は大きくなかったかもしれないけど、民主政権になっていざ減らされたら、
土建屋は勿論として材木屋や砂利屋みたいな産業に倒産が相次いでいるよね。
これらは地方では重要産業でもあるから、笑い事では済まないよ。
日銀法改正は各党にその流れがあるみたいだから、期待するしか無いわ。
日銀法改正と自民の国土強靱化〜をミックスすれば、少なくとも今よりはマシにはなりそうなんだけど。
887 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 20:13:08.89 ID:JaDZ4+bc
>>886
うちの周辺の土建屋も倒産をよく聞くし、生き残っても解体屋ばかりに転向してその結果解体屋の仕事も薄くなったと言ってたな。
自民や公明の次期政権公約でも福祉よりも公共事業にシフトする旨を言っているので、
しばらくそういう傾向かな。
(あとは、アメリカ大統領選挙がどうなるか…?)
888無党派さん:2012/05/26(土) 20:16:57.70 ID:1SgPxdyc
>>887
まぁ当面はその傾向でしょう。
アメリカ大統領選は共和党側が勝ち目が薄いから、議会選挙で勝って、そっちで足を引っ張る作戦にしつつあるとか。
889無党派さん:2012/05/26(土) 20:20:36.14 ID:6LgWRFLb
>>888
えっ、オバマ勝つの?
何かしら実績あったっけ?
890無党派さん:2012/05/26(土) 20:30:20.70 ID:1SgPxdyc
>>889
景気が回復しつつあり、フロリダやネバダみたいなキャスティングボートを握る接戦州でもオバマへの消極的支持が広がってるとか。
まだ民主党内も一枚岩じゃないみたいだし、どうなるかは分からんと思うけどね。
891無党派さん:2012/05/26(土) 20:35:07.87 ID:brBo5o6R
>>889
実績としては「新しい戦争をしない」だけで充分なんだよ。共和党大統領だと選挙向けパフォーマンスでとりあえず
戦争してみるってやってくれるからね。
892無党派さん:2012/05/26(土) 20:36:43.26 ID:69x3rSaJ
投票先でもオバマが明らかに勝ってるよ、特に女性ほど顕著らしいが

>何かしら実績あったっけ?

実績?そんなものいるのか?
あげればいくらでもあるだろうが、そんなものより、ミスしないことのほうが重要だろうよ
893無党派さん:2012/05/26(土) 20:38:53.13 ID:jbyKMx1q
なるほど。
しかしオバマ勝ったらTPP圧力が強くなるねぇ…
894無党派さん:2012/05/26(土) 20:43:53.84 ID:RSDmk224
10万円×12ヵ月×1億人=120兆円/毎年

消費税は5%で10兆円だから、60%は要るね♪o(^o^)oワクワク
895無党派さん:2012/05/26(土) 20:45:21.96 ID:QXA5Xh7D
知事    「復興費用の予算ができ上がりました。ヨロシクご査定ください。」
復興相   「解りました。」
キューピー 「知事よーっぉ!俺の選挙区だろ、それで足りるのか。」
知事    「頑張ってみます。」
キューピー 「知事、五割多めに出してやるよ!」
知事    「エッ!ありがとうございます。」
キュウピー 「次の選挙、わかっているよな。」
知事    「・・・・・・・・。」 
896無党派さん:2012/05/26(土) 20:45:29.11 ID:2n7dd+6g
世界最大の土建屋国家にさせたのは、自民党の功績だw
897無党派さん:2012/05/26(土) 20:45:48.20 ID:RSDmk224
>>889
選挙は相対的なものだから、共和党がロムニー(笑)なら勝つでしょ。
898無党派さん:2012/05/26(土) 20:48:26.55 ID:/aImP6vz
モルモンだからなあ
899無党派さん:2012/05/26(土) 21:12:31.76 ID:oFYP/xlP
>>893
TPPは新自由主義を信奉する
ティーパーティ派の共和党のほうがむしろ推してる。
オバマ政権中のがまだ離脱しやすい。
つか、日本はさっさと参加しない宣言しろよと
900 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 21:17:11.31 ID:JaDZ4+bc
現在、ロムニー氏の支持率は大統領と競っているようだけど、
ヒスパニック系の支持を得るのが大変と。

トピックス:米大統領選2012
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_343342?reflink=lid_Google&lid=Google

オバマ大統領とロムニー氏、支持率で接戦=WSJ・NBC調査
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_447492/?tid=election2012

ロムニー氏、ヒスパニック系有権者の支持取り付けが課題
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_448482/?tid=election2012

【チャートで見る】世論調査の推移(英文)
http://projects.wsj.com/campaign2012/polls#cand=Romney&race=5®ion=US&src=rcpo
901無党派さん:2012/05/26(土) 21:33:19.13 ID:qgM5t4sg
>>870
それは菅政権も増税言ってただろwそれも含めて菅政権と比較しても低いってよw
しかも、20%〜30%前後の数字で「安定」とは言わないだろう。死に体でしょ。どの政権であっても底は20%前半なんだから。
902無党派さん:2012/05/27(日) 00:36:05.14 ID:FWivgFrj
地方の連合が寝返りだしたらもう一段の落ち込みありそう。
香芝市長選では自民・連合奈良の推薦候補落選したけど
泥船から逃げ出す動きがさらに出てくるんじゃないかな。
903無党派さん:2012/05/27(日) 00:58:18.83 ID:jCxLAbM6
>>900
多くの選挙人を抱えてるような州でオバマ有利になってるんだよね。
904無党派さん:2012/05/27(日) 01:08:15.94 ID:z90L74vM
>>900
大統領選ってちょっとの風でもコロッと変わるからなぁ。
討論会やスキャンダル一つで逆転する。
905無党派さん:2012/05/27(日) 02:02:59.73 ID:vV5IwUqA
でもロムニーじゃあひっくり返せないだろ。
906無党派さん:2012/05/27(日) 03:45:36.97 ID:NufAacmD
アメリカの大統領ってどっちの政党からでても国際金融資本の息がかかった奴しか選ばれない
刃向かうと暗殺されるか弁護士、マスゴミがユダヤ人だらけだからスキャンダルに合う
907無党派さん:2012/05/27(日) 03:48:39.44 ID:oiBJ5o3u
ロムニーとオバマが討論してロムニーがオバマをやりこめるのは不可能だよ。
オバマは黒人というハンデをしゃべりの上手さで引っくり返した男だぞ。
今は討論形式になってないからいいけど、実際に対面しての討論じゃオムニーに万が一の勝ち目もない。
908無党派さん:2012/05/27(日) 04:00:44.68 ID:uaIQUexc
Nスペ 未解決事件

事件を深く追っているようだ。 未押収の700本にも上る極秘テープの入手なども。

視聴して橋下とどこか似ているという印象、麻原。
あくまでも印象だが。
909無党派さん:2012/05/27(日) 06:29:19.24 ID:BNX+b6nX
野豚 「オザーサン駄目ですか。」
汚沢 「駄目です。」

野豚  「終わったよ、サミット行ってくるよ。」
事務官 「えっ?!」
910無党派さん:2012/05/27(日) 07:46:57.78 ID:qWrX8HbD
>>908
むしろサンデル教授に似てたw
911無党派さん:2012/05/27(日) 08:55:38.21 ID:gji/AoHu
報道2001あげ
912 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/27(日) 08:57:49.60 ID:HqOW0Glg
913広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/05/27(日) 08:59:53.71 ID:xlfn8m9C
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     2/12-2/19-2/26---3/4--3/11-3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22--4/29-5/6--5/13-5/20-5/27
自民党 21.8--21.6--21.4--21.6--24.6--25.6--17.4--21.6--20.2--21.8--23.6--22.2--18.2--23.6--22.8--20.8
民主党 13.2--13.2--16.6--15.6--15.0--13.8--16.6--18.6--14.0--10.2--12.4--18.2--12.4--15.2--14.2--14.2
みん党 *6.4--*5.4--*7.6--10.0--*5.2--*3.4--*5.8--*6.2--*5.0--*4.6--*4.6--*8.8--*5.0--*3.2--*5.4--*6.2
未定  41.2--41.4--41.0--34.6--40.6--44.2--42.6--37.6--45.0--44.4--45.2--31.4--42.6--42.4--44.2--46.2
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
     2/12-2/19-2/26---3/4--3/11--3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22-4/29-5/6--5/13-5/20-5/27
支持   30.0--29.4--32.8--34.2--37.4--34.2--31.4--35.2--32.0--29.8--25.6--30.6--25.8--30.6--28.6--30.4
不支持 65.8--67.2--61.4--60.4--57.2--60.2--63.0--60.8--61.8--65.8--70.2--65.4--68.4--65.4--65.2--62.6
その他 *4.2--*3.4--*5.8--*5.4--*5.4--*5.6--*5.6--*4.0--*6.2--*4.4--*4.2--*4.0--*5.8--*4.0--*6.2--*7.0
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
30.4% 野田内閣の内閣支持率  ●←現在ここ5月27日放送
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
914広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/05/27(日) 09:03:42.25 ID:xlfn8m9C
自民党の支持率が下がってきてるのは、審議拒否が響いてるのかな?
915無党派さん:2012/05/27(日) 09:09:02.83 ID:F2TYdttM
>>914
審議拒否といっても、問責大臣関係の委員会だけでしょ
問責賛成は6割〜2/3いるんだから、今の審議拒否では響かないと思うけど
916無党派さん:2012/05/27(日) 09:11:53.80 ID:vV5IwUqA
>>914
民主党に止めを刺せない事に対する苛立ちだろ。


917広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/05/27(日) 09:13:24.77 ID:xlfn8m9C
>>915
社会保障と税の一体改革の審議以外は、自民党は審議拒否していますよ(きりっ
918 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/27(日) 09:14:18.71 ID:HqOW0Glg
>>914
誤差の範囲内だろ。
総回答数が非開示なので憶測でしか言えないが、他の世論調査の比較から
総回答数1000票中有効回答数500票ではないかと。(回答率およそ50%)
そう考えると、統計誤差が±3.5%ぐらいではないかと。
919広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/05/27(日) 09:20:41.37 ID:xlfn8m9C
>>917
484 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 08:32:52.65 ID:NVEeYuaT [3/3]
山口代表“自民も審議応じるべき”
5月26日 23時42分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/t10015399811000.html
なっちゃん
「問責2閣僚の問題とは違うテーマで拒否する考えはなく、基本的に審議に応じるが、
 問責2閣僚をほったらかしにしていることが国会審議が進まない大きな原因で、与党
 は円滑に審議できる環境を整えるべきだ」
「自民党は問責決議であらゆる審議を止めるという対応でいいのか、改めて冷静に考え
 てもらいたい。国民は原子力の安全規制を担う新たな組織の早期発足を期待しており、
 法案の重要性にかんがみて対応する視点も大事だ」

公明党からも、言われてます。
920無党派さん:2012/05/27(日) 09:23:03.43 ID:ibO34Pu3
内閣支持率は、客観的に辞めざるを得なくなかったのは、20%未満の内閣だ。
それ以上あれば、気まぐれや嫌気・健康を害して辞めることはあっても、意
思があれば、維持可能な数だ。
野田内閣は消費税増税を掲げても、30%前後保てるのだから、代表選まで辞め
させられないだろ。
921無党派さん:2012/05/27(日) 09:26:17.45 ID:Fbt8GLbw
>>913
政党支持率で、自民が減った分がそのまま未定に加算された形なのが笑える。
922無党派さん:2012/05/27(日) 09:36:32.20 ID:DPXZwz7t
「消費税増税」でぶれてないので
3割程度の支持は維持出来てるんだよね。

それで選挙を勝てるかというと別だが、
このままだと政権の危険水域(2割切る)にはなりそうもない。
逆に「消費税増税を辞める」となった場合に
いっきに支持率が落ちるだろうね。
923無党派さん:2012/05/27(日) 09:50:39.99 ID:CGkleaeQ
そりゃ自民支持者からの支持が数パー入ってるからね
内閣支持率の実態は20%前後だろう
924 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/27(日) 09:53:58.88 ID:HqOW0Glg
>>920
自分が泥をかぶりたくないから代表戦まで辞めないでしょうね。

それにしても、自民党の総裁選のタイミングとともに民主党の代表選。
今回は、自民の総裁選は何だかんだで谷垣総裁が再選されるだろうね。特に失策らしい失策が見あたらないし。
民主党の代表選の方がテレビやマスコミの露出が目立って、自民の総裁選を覆い隠すつもりだろうな。

もっとも、次回以降は自民の総裁選のタイミングにかち合わせているようだけど、
党勢の衰退を考えれば完全に埋没するだろうね。
925無党派さん:2012/05/27(日) 09:55:10.09 ID:ibO34Pu3
野田内閣の不支持率が、誤差の範囲ではなく、減少傾向にある。

65.8--70.2--65.4--68.4--65.4--65.2--62.6
926 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/27(日) 09:56:18.36 ID:HqOW0Glg
>>924 1行目修正
"民主党議員達は"自分が泥をかぶりたくないから、代表戦まで野田首相の引き摺りおろすことはしないかと。
927無党派さん:2012/05/27(日) 10:39:55.41 ID:5ogCSKbk
もはやどうでもいいという心境の有権者は多いだろ
928 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/27(日) 10:46:38.82 ID:HqOW0Glg
>>927
どっちかと言えば、そっちに流れてますね……
*4.4--*4.2--*4.0--*5.8--*4.0--*6.2--*7.0
929無党派さん:2012/05/27(日) 10:55:08.51 ID:ibO34Pu3
不支持だった層の一部が、どちらとも言えない、に変わったということだろ。
930無党派さん:2012/05/27(日) 11:08:15.39 ID:HoSGn2HQ
片山
サンジャポで叩かれてたな
河本個人を叩きすぎだろ
931無党派さん:2012/05/27(日) 11:23:39.07 ID:OyOI6VvE
衆参ダブルなら衆院は自公たで240あればいいわけだからな
週刊誌予想ですら維新が3ケタ議席獲ってるような予想を除けば自民200〜210くらいだし
先の展開が見えてきて興味がなくなってきた人が多いんだろう
鳩菅の頃に色々ありすぎて政治疲れ起こしてるってのもあるかもな
932無党派さん:2012/05/27(日) 11:42:28.37 ID:JkMjW7UJ
片山叩きで、目をそらさす薄汚い吉本
933無党派さん:2012/05/27(日) 11:45:08.24 ID:gji/AoHu
>>931
> 衆参ダブルなら衆院は自公たで240あればいいわけだからな


維新とみんなの党が伸びれば240とれないかも。
934無党派さん:2012/05/27(日) 12:48:04.43 ID:aoUzRU9T
>>914
空気だからだろう。
解散風が吹くとか与党の失策とかで
メディアの露出が無いと野党の支持率は上がらない。
935無党派さん:2012/05/27(日) 13:10:19.51 ID:9LGvVGZi
>>934
自公たで240割るということは
民主党が奇跡的に郵政議席くらいとった上で
民社共で130議席と考えても
維新とみんなで3桁必要。

そんな状況まだ想像できねぇ。
甘く見ても合わせて50〜60狙えるかどうか…
936無党派さん:2012/05/27(日) 13:33:06.19 ID:NCp490UG
おまえら、小選挙区制度なんだよ、衆議院選挙は。
937無党派さん:2012/05/27(日) 15:45:10.95 ID:VRHg44Uf
内閣支持率は28% 
http://www.47news.jp/news/flashnews/

共同通信世論調査によると、野田内閣の支持率は28・0%と前回調査比で1・6ポイント増。
2012/05/27 15:41 【共同通信】
938無党派さん:2012/05/27(日) 15:54:24.86 ID:Ehd1fz/Q
>>930
>片山 サンジャポで叩かれてたな
裏のテレ朝の報ステ・サンデーに出ていたね。
今朝はいつもと違って、大人しかったな。
939 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/27(日) 16:29:24.98 ID:esz0vC6k
TEST
940無党派さん:2012/05/27(日) 16:50:22.51 ID:7KuFlfcW
共同世論調査 野田支持28.0%(+1.6)不支持58.1%(-1.9) 

政党支持 自民20.5(+0.9)民主14.4(+0.8) 比例投票先 自民22.4民主15.0
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2012052701001587

941無党派さん:2012/05/27(日) 16:51:46.15 ID:uaIQUexc
>自民党の支持率が下がってきてるのは、審議拒否が響いてるのかな?

>    --5/13--5/20--5/27
>自民党 --23.6--22.8--20.8

この割合で支持率を下げ続けたら、2,3ヶ月で自民党の支持率はひとけたになる。
あくまでも、計算上のことだが。
942無党派さん:2012/05/27(日) 16:59:35.29 ID:QzgOQiPg
>>938
キモバアが嘘泣きしてたらしいな、泣きたいのは河本だろう
943無党派さん:2012/05/27(日) 17:03:42.84 ID:uaIQUexc
>>938
>片山 サンジャポで叩かれてたな

>裏のテレ朝の報ステ・サンデーに出ていたね。
>今朝はいつもと違って、大人しかったな。

報ステ・サンデー
片山、「この件で脅迫まで受けた」といってハンカチまで出した。
よく見ると目元はかすかに笑っていた。

こういうときに、さすがハイビジョンはすごい。
944無党派さん:2012/05/27(日) 17:21:55.27 ID:WKuc83OD
>>940
乙です。
他党の支持率も知りたいところだが、明日の新聞で確認するか。
夜は日経、明日はニコ動かな。
945 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/27(日) 18:15:53.94 ID:HqOW0Glg
>>942
>泣きたいのは河本だろう
生活保護は最後の生命線なのにそういうふうに使っては駄目だろう。
身から出た錆。一族分の1億円弱分を返還しなければならないね。

おそらく吉本自体このスキャンダルで芋づる式に挙げられるのを恐れていると思う。
946無党派さん:2012/05/27(日) 18:36:14.95 ID:ibO34Pu3
橋下の維新は反民主色を強めているとか。
大いに、自民と維新で反民主票を奪い合っていだきたい。
947無党派さん:2012/05/27(日) 19:19:28.17 ID:IrP7k4yv
片山さつきと言えば、元旦那の舛添要一は姉の扶養要請を断った事があったな
その時は何のお咎めもなかったわけだが。マスはなんかコメントしないかな?
948無党派さん:2012/05/27(日) 19:21:45.27 ID:IrP7k4yv
>>946
支持層の被り具合から見れば自民と維新が反民主票を奪い合うより
民主と維新が反自民票を奪い合う方がずっと大きいと思うが
949無党派さん:2012/05/27(日) 19:25:49.84 ID:zI11rD/d
明日を知る風を感じる人を見る/岡田克也、消費増税めぐって「兄弟ゲンカ」
   ◆ 岡田克也副総理、消費税、東京新聞・高田昌也政治部長

週刊現代(2012/06/09), 頁:70

950無党派さん:2012/05/27(日) 20:04:53.54 ID:y416wGJZ
>>947
親とそれ以外は重みが違うだろう。
951無党派さん:2012/05/27(日) 20:18:28.79 ID:4wUqCHf5
>>947 姉さんとは長い間絶縁状態だったらしいです。
952無党派さん:2012/05/27(日) 20:47:44.08 ID:kNyErH+n
小沢を追求した検事
懲戒処分だって

ザマーーーー!
ひでー裁判
またやる必要あるのかね?
税金泥棒が
953無党派さん:2012/05/27(日) 22:06:02.17 ID:ni74mVKk
>>948
反民主のパイ自体は維新が立っても立たなくても大して変わらないだろうからな
むしろ維新が積極的に擁立したら自民と共倒れで結果的に民主を利するという逆効果があちこちで起きかねない
954無党派さん:2012/05/27(日) 22:15:12.15 ID:7KuFlfcW
日経世論調査 野田支持28不支持60 政党支持 自民30民主23
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700U_X20C12A5MM8000/


自民支持率5%上昇、民主同じ。片山効果か?


955無党派さん:2012/05/27(日) 22:31:51.54 ID:8P5oPAt1
>>954
956無党派さん:2012/05/27(日) 22:50:20.07 ID:9LGvVGZi
>>953
維新が崩すのは09での民主党支持層(おQ層とかジミンガーとか)。
業界団体のカムバックなどを考えれば自民党基礎票は固い。
なので民主党が強い地盤持ってるとこ以外は民主党漁夫の利はまずない。
957無党派さん:2012/05/27(日) 23:01:16.54 ID:GCggPH7t

米国が韓国を為替相場を不当に操作したと自粛要請したというニュースは日本のソースでは流れないな
今はウォン安で困ってるとは皮肉だ、日韓通貨スワップなんかやめた方がいい

【米韓・経済】韓国政府の為替市場介入、米国が自粛要請…去年9月にも為替相場を不当に操作したと指摘[05/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338019194/
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=43833

アメリカ政府が、韓国政府に対して外国為替市場への介入を自粛するよう要請してきました。
アメリカ財務省は、このほど連邦議会に提出した主な貿易相手国の「経済・為替政策についての
半期報告書」で、韓国政府が随時、外国為替市場に介入していることを指摘し、為替レートの弾力性
を拡大するよう圧迫し続けていく方針を明らかにしました。
報告書は、韓国は公式的には市場為替制度を採っているが、ウォンの変動を少なくするために当局
が随時、市場に介入しており、去年9月にも韓国政府が為替相場を不当に操作したと指摘しています。
一方で、アメリカ財務省は、中国については、人民元の切り上げ努力が足りないとしながらも為替操作国
とは認定しませんでした。

韓国当局が為替介入 急激なウォン安防ぐ  
http://japanese.joins.com/article/649/152649.html?servcode=300§code=340

ギリシャ財政危機の影響による急激なウォン安を防ぐため、韓国当局が為替市場に介入していたことが分かった。
企画財政部の朴宰完(パク・ジェワン)長官が24日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の
インタビューで、韓国政府の介入を明らかにした。為替ディーラーらは、政府が先週から15億ドル(約1190億円)
のドル売りを実施したとみている。
ウォンの対ドル相場は3月に年初来高値を記録した後、これまでに5.5%下がっている。ウォン安は輸出に追い風と
なるものの、韓国国内の物価上昇をあおるため、急激な進行は望ましくない。
ギリシャ財政危機の再燃を受け、先月中旬以降、韓国金融市場では外国人投資家が3兆2600億ウォン(約2200億円)
を回収し、ドル高ウォン安が進んだ。
韓国は急な外貨流出に備え、外貨準備高を増やしているほか、日本や中国との通貨スワップを拡大している。(2012年05月24日)
958無党派さん:2012/05/27(日) 23:01:34.34 ID:D+iREZ6V
5月世論調査 (5/27現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

32.7  65.9   16.4  17.5  ○ JNN  5/14
30.-  57.-   17.-  19.-  ○ 読売  5/14
29.-  53.-   18.4  19.9  ○ NHK  5/14
28.6  65.2   14.2  22.8  ○ 2001 5/20
28.0  58.1   14.4  20.5  ○ 共同  5/27
28.-  60.-   23.-  30.-  ○ 日経  5/27
27.-  50.-   15.-  17.-  ○ 毎日  5/7
26.9  62.1   13.3  19.3  ○ FNN  5/21
26.-  51.-   17.-  14.-  ○ 朝日  5/21
25.8  52.5   19.3  23.2  ○ NNN  5/13
25.5  50.3    22.4  27.1  ○ ANN  5/14
23.3  55.0   *9.0  11.9  ○ 時事  5/17
*6.3  65.0   *5.6  26.6  × ニコ動 4/23
959無党派さん:2012/05/27(日) 23:05:25.26 ID:D+iREZ6V
5月世論調査 (5/27現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

32.7  65.9   16.4  17.5  ○ JNN  5/14
30.-  57.-   17.-  19.-  ○ 読売  5/14
29.-  53.-   18.4  19.9  ○ NHK  5/14
30.4  62.6   14.2  20.8  ○ 2001 5/27
28.0  58.1   14.4  20.5  ○ 共同  5/27
28.-  60.-   23.-  30.-  ○ 日経  5/27
27.-  50.-   15.-  17.-  ○ 毎日  5/7
26.9  62.1   13.3  19.3  ○ FNN  5/21
26.-  51.-   17.-  14.-  ○ 朝日  5/21
25.8  52.5   19.3  23.2  ○ NNN  5/13
25.5  50.3    22.4  27.1  ○ ANN  5/14
23.3  55.0   *9.0  11.9  ○ 時事  5/17
*6.3  65.0   *5.6  26.6  × ニコ動 4/23
960無党派さん:2012/05/27(日) 23:06:30.29 ID:8P5oPAt1
>>956
地盤のない奴が新興勢力に崩されるってのは同意だな。
961無党派さん:2012/05/27(日) 23:25:52.68 ID:6i099To9
消費増税法案、「先送り」52% 57%「不成立なら解散」

共同通信社が26、27両日に実施した全国電話世論調査によると、
消費税増税関連法案を今国会で採決しなくてもよいとの回答は52・1%で、
採決した方がよいの43・1%を上回った。

増税法案が今国会で成立しない場合、野田佳彦首相は衆院解散・総選挙で
国民の信を問うべきだとの答えが57・1%でトップ。
これに野田首相の続投19・6%、内閣総辞職18・5%が続いた。

内閣支持率は28・0%と前回調査より1・6ポイント増のほぼ横ばいで、不支持は58・1%だった。
停止している原発について、政府が「安全性は確認された」として再稼働することに反対は56・3%に達した。
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052701001586.html
962無党派さん:2012/05/27(日) 23:41:53.66 ID:3YW6+qeA
予算関連法案って通過したんだっけ?
消費税どころか、特例公債法もまだだよね。

こんなペースで本当に会期まで間に合うのか。
963無党派さん:2012/05/27(日) 23:50:50.55 ID:oiBJ5o3u
>>962
消費税だけは何があっても間に合わせると自民公明が言ってる。
逆に他は急ぐけど消費税は選挙の後でいいよね、ってスタンスが民主党。

衆参のねじれより、このねじれの方が深刻だったりする。
964無党派さん:2012/05/27(日) 23:55:22.95 ID:8P5oPAt1
>>954
>自民30民主23
つか、日経の場合政党支持率調査は支持+好意だが、久しぶりに自民30%になったな。半年振りくらいか?
965無党派さん:2012/05/28(月) 00:16:58.12 ID:owwOUH9h
>>964
日経で自民支持率が30%だったのは去年11月で
12月から先月までは26,28,27,26,25、そして今月30
966無党派さん:2012/05/28(月) 00:30:44.32 ID:SnHbaSG4
日経調査では政党支持率は、自民と民主で差が無かったり、
民主が上だったりするけど、好意政党で自民が民主を上回ってる
何だかんだで自民の方が無党派層を取り込んでいるのかな
967無党派さん:2012/05/28(月) 01:00:42.62 ID:IlgFe8+p
生保不正受給に加担する
吉本から頼まれた議員は誰だ?
http://biz-journal.jp/2012/05/post_133_2.html
968無党派さん:2012/05/28(月) 01:12:51.02 ID:KwiMdvWb
>>967
普通に考えたら尾立だろう
969無党派さん:2012/05/28(月) 01:58:57.18 ID:EN59VPY3
消費増税「与野党合意で成立を」48% 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700U_X20C12A5MM8000/?dg=1

質問は4つの選択肢で聞いた。
修正協議後の成立と政府案通りの成立を合わせると57%が今国会での法案成立を容認している。
逆に、今国会での採決見送りや廃案を求める回答は計33%だった。
970無党派さん:2012/05/28(月) 02:51:40.42 ID:IEBkCrGg
どういう国民だよ、ったく。。
971無党派さん:2012/05/28(月) 03:40:45.39 ID:6ZGzeMsY
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201205280053.html

> 共同通信社が26、27両日に実施した全国電話世論調査によると、
>  (中略)
> 民主、自民両党以外の支持率は、みんなの党6・9%、公明党3・0%、共産党1・8%、
> 新党日本0・5%、たちあがれ日本0・4%、社民党、新党改革各0・3%、新党きづな、
> 新党大地・真民主各0・2%、国民新党は回答なし。
> 支持政党なしは48・3%だった。
972無党派さん:2012/05/28(月) 03:41:10.18 ID:6ZGzeMsY
共同通信世論調査 2011年5月〜2012年5月
 
28.1 33.4 (23.2) 17.1 15.8 62.8 54.6 47.1 44.6│35.7 (35.8) 29.0 31.6 26.4 28.0   内閣支持
57.4 **.* (61.2) 70.6 70.0 18.1 27.8 34.3 40.3│50.5 (47.8) 55.2 50.2 60.0 58.1   内閣不支持

20.3 25.9 (21.9) 14.7 19.3 27.2 27.1 25.1 24.3│20.7 (19.3) 16.8 15.5 13.6 14.4   民主
26.5 25.7 (22.8) 25.9 23.3 23.6 23.2 20.5 21.2│22.4 (19.6) 18.2 21.2 19.6 20.5   自民
*6.3 *4.8 (*5.3) *6.6 *6.6 *4.9 *5.7 *6.8 *7.0│*6.0 (*6.3) *6.2 *5.8 *4.0 *6.9   みんな
*3.0 *3.4 (*3.6) *3.8 *4.5 *3.5 *4.0 *3.3 *3.2│*3.7 (*2.7) *3.9 *4.4 *2.8 *3.0   公明
*3.5 *2.3 (*2.7) *3.0 *2.9 *2.2 *3.2 *2.3 *2.6│*3.1 (*3.0) *3.0 *2.8 *2.4 *1.8   共産
*1.8 *1.6 (*1.2) *1.9 *0.9 *0.8 *0.9 *0.9 *1.3│*0.9 (*0.7) *0.8 *0.7 *1.1 *0.3   社民
*0.4 *0.3 (*0.4) *0.4 *0.6 *0.1 *0.4 *0.4 *0.4│*0.4 (*0.2) *0.5 *0.1 *0.7 --.-   国民新党
*0.4 *1.2 (*1.0) *1.4 *0.5 *0.6 *0.2 *0.4 *0.8│*1.0 (*0.8) *0.8 *0.4 *1.2 *0.4   たちあがれ
*0.4 *0.1 (*0.6) *0.2 *0.2 *0.0 *0.2 *0.1 *0.4│*0.2 (*0.1) *0.1 *0.1 *0.0 *0.3   改革
34.9 32.2 (39.1) 40.9 38.4 35.7 33.8 38.4 37.0│38.5 (43.6) 46.7 45.5 52.5 48.3   支持なし

* ( )は順に、2011年6月第2回、2012年1月第2回
973無党派さん:2012/05/28(月) 03:53:09.70 ID:6ZGzeMsY
にっけい
http://www.nikkei-r.co.jp/service/phone/results/2012/

Q2SQ. (「支持政党なし」「いえない・わからない」と回答した方に)
しいていえば、どの政党に好意を持っていますか。ひとつだけお答え下さい。

1月 2月 3月 4月 5月
14  13  12  *9  -   民主
21  14  14  17  -   自民  
*9  *6  *8  *5  -   みんな
*0  *2  *2  *2  -   その他の政党
40  49  50  54  -   好意政党なし
974無党派さん:2012/05/28(月) 08:34:37.31 ID:h479jOsQ
5月世論調査 (5/27現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

32.7  65.9   16.4  17.5  ○ JNN  5/14
30.4  62.6   14.2  20.8  ○ 2001     5/27
30.-  57.-   17.-  19.-  ○ 読売  5/14
29.-  53.-   18.4  19.9  ○ NHK  5/14
28.0  58.1   14.4  20.5  ○ 共同  5/27
28.-  60.-   23.-  30.-  ○ 日経  5/27
27.-  50.-   15.-  17.-  ○ 毎日  5/7
26.9  62.1   13.3  19.3  ○ FNN  5/21
26.-  51.-   17.-  14.-  ○ 朝日  5/21 ←
25.8  52.5   19.3  23.2  ○ NNN  5/13
25.5  50.3    22.4  27.1  ○ ANN  5/14
23.3  55.0   *9.0  11.9  ○ 時事  5/17
*6.3  65.0   *5.6  26.6  × ニコ動 4/23
975無党派さん:2012/05/28(月) 09:17:06.40 ID:LO4Qw3Q/
やはり朝日だけが異次元なんだな
ほんと何なんだろうあの新聞は
976 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 09:27:26.40 ID:8N24Ng6r
>>975
自分の所の読者しか聞いてないんじゃね?
あとは、団塊世代(固定電話あり・家にいる)中心に聞いているのではないかと。
ニコ動同様にかなりの偏りがあるのではないかと。
977無党派さん:2012/05/28(月) 10:01:44.99 ID:n0U8evSx
>>967

尾立は代議士じゃないぞ
978 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 10:08:12.96 ID:8N24Ng6r
そういえば、そろそろ次スレの時期かと……
979無党派さん:2012/05/28(月) 11:24:50.15 ID:ZQfUN2SU
>>969-970
若者は反対、老人は賛成ってこと(金持ってるし、もらえる物だけもらって逃げ切り)
とくに日経の読者だから
980無党派さん:2012/05/28(月) 11:58:00.80 ID:oVBC+u19
>>976
おそらく質問順とかで細工してんだろうな。一番最初の選択肢ほど高く出ると言われる
逆に言えば選択肢として示す順を後ろに回せば低く出ることを利用してとかね

これは問いの文章とかには出てこないから
981無党派さん:2012/05/28(月) 12:06:38.21 ID:pM3D1LdH
ニコ動なんて、世論調査として何の意味もないんだから、
貼るなよ。
982無党派さん:2012/05/28(月) 12:08:17.16 ID:73gYa1Db
>>981
意味あるぜ
母集団自体がかなりの民主嫌いって特色を持つ中での調査って
統計的意味が
全調査の中で最も尖った結果が出る
983無党派さん:2012/05/28(月) 12:15:44.61 ID:3z+31EvZ
>>979
日経読者で調査やってたのは日経のネット板のクイックリサーチだっけな?そんな名前のやつ。そのくらい区別つけようぜ。これは日経の全国調査のやつ。
>>980
たぶんそう言うのではなく朝日新聞ってだけで回答拒否されてるとかそっちの方が高いかもな。つか>>640来てたんだからその時に聞けよ。
984無党派さん:2012/05/28(月) 14:12:33.01 ID:gBXeq666
>>981
コアなネットユーザー限定みたいなもんで、母集団も際立って大きく、
男女差も年齢層も比較して見られるんだから意味はある。
そういうの分析しつつ、俺らがあーだこーだ抜かすのがこのスレだろ?
985 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 14:15:27.64 ID:8N24Ng6r
>>981
世論調査で一番漏れやすい20代〜40代の携帯電話しか持っていない(そして、休日には家にいない)連中の声も忘れてはいけない。
986無党派さん:2012/05/28(月) 14:26:34.04 ID:XbceDYfC
>>985
もっとも投票率低そうな層だけどな
987 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 14:41:34.56 ID:8N24Ng6r
>>986
だなw
ご指摘の通り投票率が最も低い層だと思われます。
ただ、民主党をはじめから押してなかったので、
半年後の先行指数という意味でも役立ちますけどね…

>>990に行っても次スレを立てようとする気配なければ自分が立てようと思います。
988無党派さん:2012/05/28(月) 15:14:22.61 ID:2GlZPB3/
日経世論調査 紙面から

野田内閣
支持率28%(↓1p) 不支持率60%(↑2p)

政党支持率
自民30% 民主23% みんな6%
公明3% 共産2% 社民1% 支持政党が無い無党派層27%
989修正:2012/05/28(月) 15:19:21.99 ID:2GlZPB3/
不支持率60%(↓2p)

不支持率の矢印は逆だった。

990無党派さん:2012/05/28(月) 15:32:57.07 ID:EWMQMhFC
>>981
その通り
ニコ動みたいなゴミデータ貼る奴の気が知れんわ
ネットに幻想抱いてんのかね〜
偏執狂の巣窟のネットに世論なんかないのに
991 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 15:36:07.49 ID:8N24Ng6r
それでは、次スレを立ててきます。
駄目だったら、他の人よろしくお願いします。
992無党派さん:2012/05/28(月) 15:37:58.16 ID:gIL7+ey+
>>987
政権交代直前に一番、民主党支持だったのが30〜50でしょ。
993 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 15:44:40.90 ID:8N24Ng6r
立ててきました。
世論調査総合スレッド256
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1338187236/l50
994無党派さん:2012/05/28(月) 16:07:02.27 ID:NEIKeklE
>>981
素人かよw
単体で意味があって貼ってる訳じゃないだろ。
経過を追うことと他のまともな調査との比較で意味があるんだろ。
社会調査の基本ぐらい知っとけ。
995無党派さん:2012/05/28(月) 17:07:24.05 ID:saIkdqzm
>>993乙!

>>990
曲がりなりにも母数が多くずっと続けてるんだし全くの無価値ではない。
参考記録くらいにはなるだろ。
996無党派さん:2012/05/28(月) 20:34:16.80 ID:3z+31EvZ
>>317
>>340
うめついでに、このウイグルの動画は見とくべき
997無党派さん:2012/05/28(月) 21:16:10.49 ID:tlXKf9Nr
998無党派さん:2012/05/28(月) 21:22:43.72 ID:saIkdqzm
999無党派さん:2012/05/28(月) 21:42:23.86 ID:3z+31EvZ
999
1000無党派さん:2012/05/28(月) 21:43:18.96 ID:3z+31EvZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。