第46回衆議院総選挙総合スレ 189

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ188
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1285384059/
会選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
★TV実況等△★ ※実況板以外の実況は処罰対象。こまめな誘導をお願いします
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○900(スレ番異常修正等は800)以降、宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2010/09/25(土) 18:59:37 ID:JtVBuDAT
>>1
おつ
3無党派さん:2010/09/25(土) 19:01:41 ID:kxyNMOGS
>>1
ぉつ
4無党派さん:2010/09/25(土) 19:02:18 ID:8Y1uU6No
>>1

時代はどんどん前原全権大臣
5大変だな〜:2010/09/25(土) 19:04:10 ID:PyW/RmDw
>>1


ニュー速+で谷垣の発言が早速、批判されているね。意外と波紋を呼ぶかもしれないね、党内で。
6無党派さん:2010/09/25(土) 19:04:34 ID:TeDCbaxa
外交じゃ支持率に影響しにくいと言われるこの国でも普天間問題じみた迷走みせられたら
さすがにガクっと下がるだろうな
7無党派さん:2010/09/25(土) 19:05:06 ID:bt8ihCM0
前のめりさんも
「帰国したら対中外交の失敗の責任を取らせて空き缶を引き摺り下ろし、俺が総理に…」
と夢を見ているのだろう。そっとしておいてやれ。
8無党派さん:2010/09/25(土) 19:06:35 ID:tfXGxw6h
>>1

>>5
あいつらは戦争でもしなければ満足しなさそうだな
9無党派さん:2010/09/25(土) 19:06:45 ID:JtVBuDAT
前原は鉄道で帰国してもらえばいいよ
10大変だな〜:2010/09/25(土) 19:07:32 ID:PyW/RmDw
>>6
まあ、屈辱だからな。
11無党派さん:2010/09/25(土) 19:08:30 ID:cfNfkLV9
【名言か迷言か】口から出まかせはまずいでしょう、菅さん。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100925/stt1009251802006-n1.htm
12無党派さん:2010/09/25(土) 19:08:31 ID:OsJtlYnj
>>9
アンドロメダ行きの特別列車にでも乗っていってくれればいいものを
13無党派さん:2010/09/25(土) 19:09:12 ID:qgYFcs36
毅然としたネジにされる!
14無党派さん:2010/09/25(土) 19:10:03 ID:bt8ihCM0
毅然とした対応をただでくれる星に行くのか。
15目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 19:10:30 ID:YSkzytTc
谷垣論だと最初から思考停止で主権放棄と取られかねない。

まだ、政治的判断でその時の政府による自主判断の方がマシ。
>>1
おちゅ
       __
      /-   -\
     / (● ●)ヽ
    (  ^(_人_)^ )
      /      ヽ
      i ヽ、)|茶|(丿
     と__)__)
17無党派さん:2010/09/25(土) 19:11:20 ID:kxyNMOGS
件の女性検事の他にもうひとり、
同僚検事2人が、前田のFD改竄を証言しているようだね
18無党派さん:2010/09/25(土) 19:11:45 ID:bDAKRcjm
谷垣が首相だったらもっと弱腰だった
19無党派さん:2010/09/25(土) 19:11:57 ID:0sdE3FNE
>>15
強攻策でも媚中でも平凡に自主判断するなら同意だが
自主的な前のめり即土下座と比較するといい勝負
20無党派さん:2010/09/25(土) 19:12:19 ID:AisgxYUf
>>11
ワロタwwwwwwwwwwww


渡辺氏「どうも、どうも、お疲れさまでした。あのー総理ね、みんなの党は、すでにこういうプラン…法律が5本あります」

菅首相「はい、はい」

 適当に相づちを打つかのような菅首相の態度をみて、渡辺氏はさらに念を押した。

渡辺氏「ぜひ賛成してほしい」

菅首相「いいですよ」

岡田氏「『いいですよ』って簡単に言ってはダメですよ」
21無党派さん:2010/09/25(土) 19:12:33 ID:TeDCbaxa
ハニ垣さんほどヘラヘラした顔面から事なかれ主義なオーラを出しまくってる政治家も珍しい
22目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 19:12:34 ID:YSkzytTc
前田には他の改竄疑惑も出てきたな。
常習性があったと思われても仕方が無い。
23:2010/09/25(土) 19:13:13 ID:R1ILCyuy
>>1
おつです!
24socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/25(土) 19:13:30 ID:RIGdjOHO
いや弱腰でも
強硬に行ったあと弱腰になるよりマシじゃね?
25無党派さん:2010/09/25(土) 19:14:32 ID:qgYFcs36
検察官による政府とは異なる外交行動を認めたのはほかの誰でもない仙谷
為替介入をほのめかしたのは前原誠司くん
のこ2人はさすがに国会で追及されるだろ
26無党派さん:2010/09/25(土) 19:14:32 ID:AisgxYUf
領海侵犯に対して国外退去命令は妥当な措置。
しかし、民主党は公務執行妨害の適用を指示したのだから、
逮捕、勾留、起訴まで行かなければ筋が通らない。
27目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 19:14:32 ID:YSkzytTc
テレビ局はやたらと、ハプニング映像番組ばっかりだな。

安上がりだからか。
28無党派さん:2010/09/25(土) 19:14:37 ID:scjQulKD
前原、どの面下げて帰国するのかね。
粛々とか、毅然とか、言葉に真実がなく空っぽ。
空っぽだから、問題解決する能力は全くない。ダメ男の典型が前原。
29無党派さん:2010/09/25(土) 19:15:14 ID:tPNR+eNM
>>15
まさにその通り
極端な話をすれば、中国船長が発砲してけが人が出てたらどうするのか
谷垣の言い分では何も答えを示していない
30無党派さん:2010/09/25(土) 19:16:29 ID:GD+r8L72
逮捕して拘留までは大正解。
拘留を延長しないでとっとと追い出すべきだった。
この場合でも大ブーイングだが。中国様になめられた格好にならん。
31無党派さん:2010/09/25(土) 19:16:44 ID:AisgxYUf
>>29
それは、過去の領海侵犯事件でとっくに答えがでている。
応戦した上で海上警備行動発令となる。
自民党はやったよ。
32無党派さん:2010/09/25(土) 19:17:17 ID:TeDCbaxa
前原がゴーサインだした公務執行妨害での逮捕は
どっちから負けなければならないチキンレースになるのは分かってた
それを避けるための領土問題を抱える国の大人の知恵が国外退去

と朝生で辻元さんが言ってた、まあ説得力はあると思う
33断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/25(土) 19:17:35 ID:3EvfCXxv
>>15
何でも一緒にするからおかしくなる。確実な違法行為の証拠がある時だけ国内法に則って処理すればいいだけ。
程度問題であって通常は退去命令だけでいいんだよ。
34目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 19:17:38 ID:YSkzytTc
>>24

そこは難しい。
あいては、ずっと強硬も無いわけではないかもと疑心暗鬼になるなら意味がある。
麻雀でも、何時も同じうち筋だと舐められる。
いつも筋引っ掛けばっかだと読まれる。
打ち筋をかえるのは意味がある。
35無党派さん:2010/09/25(土) 19:18:01 ID:0sdE3FNE
今回の顛末で右翼と生粋の小沢信者以外、
具体的には親中左翼は検察・官邸批判しにくい空気になった。
中国様のための検察または戦国の暴走だからな。

今後の関口ちゃんねる、荒川ラジオに注目したい。
(前原戦犯説が多数説になりそう
36VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/25(土) 19:18:58 ID:TbQlPiyW
海上保安庁第十一管区船艇一覧
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nachi/data/kaiho/hensei/11kan.html

海上保安庁船艇一覧
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nachi/data/kaiho/index.html

今回衝突損傷したのは、みずき(「らいざん」型197t)、よなくに(「はてるま」型770t)。

平成23年度海上保安庁関係予算概算要求概要
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h22/k20100827/23yosan.pdf
37断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/25(土) 19:20:32 ID:3EvfCXxv
前にも書いたけど領海侵犯なんてのは無くて、海上では無害通航権ってのがあるってのは知っといてくれ。
38無党派さん:2010/09/25(土) 19:22:29 ID:88h2thn2
今後ロシアに日本漁船が拿捕されたらどうするんだろうね。
相手が「こちらの法に基づいて粛々と処分する」って言われたら返還交渉できなくなったな。
まだ恩着せがましいコメントをつけての超法規的処置とした方が良かったかも。
39大変だな〜:2010/09/25(土) 19:22:34 ID:PyW/RmDw
いまもNHKでやっていたが調査船とはいえアメリカ海軍の船にちょっかいを出すぐらいに
中国軍は思い上がっているからな。日本では対抗するのは難しい。

しかし平和憲法、9条主義者は絶滅するだろうな。国防強化と言う方向で世論は動くだろう。
40無党派さん:2010/09/25(土) 19:23:53 ID:EHdEwur9
>>5
そらそうでしょ。
安部や麻生が強気発言しているなか、一人で媚中発言だもの。
41無党派さん:2010/09/25(土) 19:24:51 ID:lUZRnyfo
事態長期化を懸念=中国の真意確認急ぐ−中国漁船衝突事件・政府


 沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、容疑者の中国人船長釈放を受け、同国が25日、謝罪と賠償を要求
したことで、政府は事態の長期化に懸念を強めている。中国の求めに応じて船長の身柄を返せば、収拾に向かうと
みていたためだ。政府は当面、中国の真意の確認を急ぎ、打開の糸口を探る構えだ。

 「中国は、また同じことをしても釈放されると勘違いしかねない」。外務省幹部は25日、容疑者の船長を釈放したことに
対し、中国側が態度を軟化させるどころか要求を強めたことに強い懸念を示した。
 政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。政府高官は「公務執行妨害の立件で
得られる利益と、事態収拾による国益は比べようがない」と歓迎していたが、目算が狂った格好だ。

船長釈放により中国が「日本は強気で押せば譲歩する」と受け止め、要求をエスカレートさせている側面もあり、
強硬姿勢を容易には崩さないことも予想される。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092500299
42無党派さん:2010/09/25(土) 19:24:58 ID:OsJtlYnj
>>38
それ以前に普通に銃撃ありなので
43無党派さん:2010/09/25(土) 19:26:21 ID:EHdEwur9
>>41
今回の対応は事態を長引かせる結果になったと思う。
10年尾を引いてもおかしくない。
44大変だな〜:2010/09/25(土) 19:26:32 ID:PyW/RmDw
日中友好も平和憲法も・・・絵空事でしたね。
45目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 19:27:29 ID:YSkzytTc
>>43
脱中国の方向に転換していくしかないかもねえ。
46:2010/09/25(土) 19:27:44 ID:R1ILCyuy
オバマ大統領支持率42%、就任以来最低
読売新聞 9月25日(土)18時46分配信


【ワシントン=本間圭一】米CNNテレビは24日、オバマ大統領の仕事ぶりへの支持率が42%となり、2009年1月の就任以来最低になったと報じた。

大統領として「期待外れ」との回答も56%で、これまでで最高となった。

好転しない経済情勢や、アフガニスタンでの戦争の長期化などが影響したとみられる。大統領の支持率低下は、11月の中間選挙での与党・民主党の
苦戦と、共和党の議席増につながりそうだ。

CNNなどの世論調査によると、大統領の仕事ぶりを「支持しない」という人は54%に達した。また、中間選挙が今日行われたとして、どの党に投票するか
という質問では、「共和党」と答えた人が「民主党」を9ポイント上回る53%だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000691-yom-int
47無党派さん:2010/09/25(土) 19:28:11 ID:OsJtlYnj
脱中国だっちゅーの
48無党派さん:2010/09/25(土) 19:28:18 ID:EHdEwur9
>>45
でも中国万歳の経団連が総力をあげて親中ムード報道してくるんじゃね。
49無党派さん:2010/09/25(土) 19:29:46 ID:xLdaFbjB
全て検察に押し付けようとして、責任逃れを企む糞内閣
糞内閣が責任を取れ
50断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/25(土) 19:30:10 ID:3EvfCXxv
>>42
実は拿捕事件の直前まで銃撃とかは減ってたんだけどね。
密漁禁止の指導徹底が出来てなかった日本政府にも責任はあると思われ。
51目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 19:30:27 ID:YSkzytTc
>>48
谷垣待望論、もしくは小沢待望論がでるなw
52無党派さん:2010/09/25(土) 19:31:52 ID:tus3EUKq

「仙谷さんの独裁はキレイな独裁だっ!!!」

BY 民主党員およびサポーター
53無党派さん:2010/09/25(土) 19:32:00 ID:OsJtlYnj
逆に向こうのほうで密猟してる最中やられたつう話はよく聞くからな
54無党派さん:2010/09/25(土) 19:32:29 ID:iiviwKfg
>>35
親中左翼って、そんな大量に存在するとも思えんが。
55VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/25(土) 19:32:54 ID:TbQlPiyW
政府、謝罪と賠償要求を拒否 外務報道官が談話発表
共同通信 2010/09/25 18:31
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092501000572.html

政府は25日午後、外務報道官談話を発表し、沖縄県・尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件での船長逮捕に対して
中国政府が求めた謝罪と賠償を拒否した。民主党の岡田克也幹事長も奈良市で記者団に「全く納得のいかない話だ。中
国も、冷静に対応した方がいい」と述べた。今後、中国側が反発し、「謝罪と賠償」が新たな外交問題に発展する可能性も
ある。

談話は、衝突事件に関して「公務執行妨害事件として、わが国法令に基づき厳正かつ粛々と対応した」と表明。「中国側の
要求は何ら根拠がなく、全く受け入れられない」と断言した。

また、尖閣諸島について「わが国固有の領土であることは、歴史的にも国際法上も疑いがなく、現にわが国は有効に支配
している」と明記、「尖閣諸島をめぐり、解決すべき領有権の問題は存在していない」とあらためて強調した。

その上で「日中関係を安定的に発展させていくことは、両国のみならず、地域と国際社会にとっても極めて重要」と指摘。
「双方は大局的な立場に立って引き続き戦略的互恵関係の充実を図っていくことが重要だ」と冷静対応を呼び掛けた。
56無党派さん:2010/09/25(土) 19:32:56 ID:0Zq7Ehn8
中国現政権がそこまで狂ってるとは思われないが
言われているように上海閥や軍部の突き上げが凄いのだろう
そして恫喝が効きすぎたことでますますエスカレートしたとしたら
今回の対応は二重三重四重に誤っていたということになる
いったいどう収拾するのやら
57無党派さん:2010/09/25(土) 19:32:58 ID:qgYFcs36
>>52
口だけ前原さんはオープンになんでもしゃべってくれるぞ
58:2010/09/25(土) 19:33:03 ID:R1ILCyuy
首相の国際公約実現に内政の壁 掛け声倒れも


菅直人首相は25日、国連総会一般討論の演説で、直面する少子高齢化や財政問題の解決に向けた“日本型モデル”を
国際社会に向け提示する考えを示した。難問への処方せんを明らかにして世界をけん引するとの意気込みだが、
実現には抜本改革とそれを裏付ける法整備が不可欠。まず、衆参両院の多数派が異なる「ねじれ国会」という内政を
打開できなければ、「掛け声倒れ」に終わる。

首相は25日の帰国後、10月1日に召集される臨時国会に向け所信表明演説の準備に着手。提出を予定する2010年度
補正予算案の審議を呼び水に、国会運営で野党の協力を取り付けたい考えだ。野党との連携の見通しが立てば、参院選大敗
により封印した消費増税論議や、年金など社会保障制度改革に関する協議に入りたいとの青写真を描いている。

首相は国連演説で「少子高齢化や財政問題は世界共通の課題」と位置付けた。野党側を協議の土俵に上げるため、
反対しにくい「大義名分」を掲げる思惑もありそうだ。

2010/09/25 16:34 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092501000467.html
59無党派さん:2010/09/25(土) 19:33:11 ID:xLdaFbjB
こんな糞内閣を誕生させた民主党員、サポーター、民主議員は責任を取れ
60無党派さん:2010/09/25(土) 19:33:47 ID:OsJtlYnj
>>54
彼の頭の中では一人見かけたら30匹はいるらしいから突っ込まないように
61福島県民:2010/09/25(土) 19:34:10 ID:8Y1uU6No
>>52
(小沢支持者は除く) を忘れないように
62無党派さん:2010/09/25(土) 19:34:18 ID:qgYFcs36
自称市民団体は、船長が処分保留だと検察審査会に申し立てできないな
63無党派さん:2010/09/25(土) 19:35:17 ID:xLdaFbjB
最初は威勢のよかった前原
いつもの如く、収拾がつかなくなり検察のせいにして逃げ出す情けなさ
永田さんの墓に土下座して来い
64:2010/09/25(土) 19:35:36 ID:R1ILCyuy
農相、戸別補償制度は続けたい 農家と車座懇談


鹿野道彦農相は25日、全国各地の農家などの声を直接聞く「農山漁村車座懇談」の第1回を新潟県長岡市で開いた。
現場の意見を直接聞き取り、今後の政策に反映させるのが狙い。

報道陣には非公開だった懇談には、県内各地でコメや野菜などを生産する農家10人が参加。農林水産省によると、
豊作が予想されるなどでコメ価格が大幅に下落しているとの訴えや、年によって農業政策が変わらないよう継続を求める意見などが出た。

鹿野氏は懇談終了後、記者団に「“猫の目行政”にならないよう戸別所得補償制度はしっかり続けたい」と強調。ただ、
コメ価格下落への対策には「月末に発表される作柄状況を見極めたい」と述べるにとどめた。

今後、10〜11月の週末に副大臣、政務官を含めた政務三役で手分けをし、各農政局管内の地域をまわる予定だ。

2010/09/25 18:13 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092501000615.html
65無党派さん:2010/09/25(土) 19:36:31 ID:lPvy+WgM

オレは生粋のネトウヨだけど、小沢政権を待望するわ。
3年間居座る気なら、小沢のほうが遥かにマシ。
66無党派さん:2010/09/25(土) 19:36:58 ID:r3A1YIr7
船長釈放見て、選挙なんて時間の無駄だって改めて思った
もう一生いかない
67断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/25(土) 19:37:20 ID:3EvfCXxv
>>55
だから何でこういうのを外務報道官談話って形でやるわけ?訳判らんよ、ほんとに。
68名無しさん:2010/09/25(土) 19:37:30 ID:/CHmhwsg
永田だけが悪くて、前原、野田は巻き添え食っただけだと言ってた奴いたけど、
今回も永田が悪いのか?
69無党派さん:2010/09/25(土) 19:37:35 ID:bt8ihCM0
早く国会開かれないかなあ。論戦見たい。答弁聞きたい。
70無党派さん:2010/09/25(土) 19:37:39 ID:4Rxt3dYH
【尖閣】谷垣自民党総裁「(中国人船長は)直ちに国外退去させた方が良かった。最初の選択が間違っていた」と政府の対応を批判
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285408475/
71無党派さん:2010/09/25(土) 19:37:46 ID:tus3EUKq
この政権があと3年続くのですよ
嬉しいでしょう?プロパー民主支持の党員サポーターの皆さんは?
72無党派さん:2010/09/25(土) 19:38:01 ID:JtVBuDAT
http://www.railway-museum.jp/about/index.html

前原はこっちの役職かなんかにできないの?
73無党派さん:2010/09/25(土) 19:38:06 ID:xLdaFbjB
ここまで何の存在感もないバカ総理
なにもできない情けなさ
74無党派さん:2010/09/25(土) 19:38:38 ID:bt8ihCM0
>>68
永田の怨霊が憑依して前原外相の判断を誤らせたに違いないです
75無党派さん:2010/09/25(土) 19:38:46 ID:EHdEwur9
>>67
官僚主導もいいところだよ。

本来なら官房長官が言うべきじゃないのか。
76無党派さん:2010/09/25(土) 19:38:56 ID:OsJtlYnj
えっと、相手をいたずらに煽って事態を収拾不能にしたつうのは
こういう場合にも適用されるかね
77無党派さん:2010/09/25(土) 19:38:58 ID:+OcZOhGc
>>70
ネトウヨにボロカスに叩かれてますなw
流石ハニガキ総裁www
78無党派さん:2010/09/25(土) 19:39:29 ID:EHdEwur9
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     民主党      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   ちょっと楯突いてみたけど
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   中国怖杉やっぱムリムリ
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     自民党      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  あのバカ
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:} 何で俺を見習って
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 最初から土下座しなかったんだ
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
79福島県民:2010/09/25(土) 19:40:38 ID:8Y1uU6No
>>75
官僚がアホに任せられないと判断したんじゃね?
いつも余計なこと言うからさ
80無党派さん:2010/09/25(土) 19:40:47 ID:iiviwKfg
前原が中国とやり合おうなんてのが、そもそもの間違い。
向こうの文化に照らし合わせても無理。

・若い、格下っぽい
・何も接点が無い

こういうのは、中国ではまともに相手されない。
小沢や真紀子みたいに交流があるとか、格がそれなりだとかでないと。
81無党派さん:2010/09/25(土) 19:41:13 ID:xLdaFbjB
政治主導w
82無党派さん:2010/09/25(土) 19:41:22 ID:mb1HQFaz
>>68
小沢のせいにします
83:2010/09/25(土) 19:41:54 ID:R1ILCyuy
【中国人船長釈放】「非民主国家あからさまに」岡田氏が中国批判
2010.9.25 18:58


民主党の岡田克也幹事長は25日、中国漁船衝突事件で、中国側が謝罪と賠償を要求していることに関し
「中国が民主主義国家でないことはみんな分かっているが、そのことがあからさまになってしまう」と批判した。
その上で「中国にとってもプラスではない。がっかりしている日本人も多いと思う」と冷静対応を求めた。

また、事件について「日本は法に基づいて粛々と進めてきた」と強調。「その事について謝罪とか賠償とか全く納得
のいかない話だ」と述べた。奈良市で記者団の質問に答えた。

一方、玄葉光一郎政調会長(国家戦略担当相)はこの日、仙台市での講演で「日本人が日米安保の重要性、
離島防衛の必要性を再認識する契機になった」と指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100925/plc1009251859028-n1.htm
84無党派さん:2010/09/25(土) 19:42:12 ID:IJEcIsf7
>>75
馬鹿主導よりは無難ですからね
85無党派さん:2010/09/25(土) 19:42:25 ID:qgYFcs36
オープンに検察官が外交し、オープンに外相が為替介入示唆するオープンさが売り
指揮権発動なんてことはしないクリーンさで、
外務官僚が外交の懸案事項を決めるボトムアップな政権
はい。はい。と何でも相槌打ってくれるほどの対話主義で政策立案、超党派の姿勢
消費税は増税して、法人税は減税するのが主張の、税に公平なクリーン内閣

菅内閣の支持者としては嬉しい限りなんじゃないか
86無党派さん:2010/09/25(土) 19:42:36 ID:lPvy+WgM

なんで「政治主導」の民主党が、この局面で地方検察局や外務報道官みたいな小役人に対応を任せてるのw
87無党派さん:2010/09/25(土) 19:42:39 ID:xLdaFbjB
有言実行内閣改め責任転嫁内閣
88断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/25(土) 19:43:03 ID:3EvfCXxv
>>79
そして仙谷が再び引っくり返す悪寒w
89名無しさん:2010/09/25(土) 19:43:24 ID:/CHmhwsg
>>80
全日空を可愛がって、JALを軽くあしらっている中国見れば分かるわなあ。
長年の交流の有る無しが重要なのは。あそこは極端だからなあ。
90無党派さん:2010/09/25(土) 19:44:05 ID:IFCH8bwk
>>86
地方主権
91無党派さん:2010/09/25(土) 19:44:13 ID:qgYFcs36
>一方、玄葉光一郎政調会長(国家戦略担当相)はこの日、仙台市での講演で「日本人が日米安保の重要性、
>離島防衛の必要性を再認識する契機になった」と指摘した。

菅の「参院選負けたのは天の配剤」発言を思い出した
92無党派さん:2010/09/25(土) 19:44:27 ID:TeDCbaxa
>>86
非常時だし前回みたいな妙な色気出して責任取りたくないから以外に理由考えられない
93無党派さん:2010/09/25(土) 19:45:27 ID:EHdEwur9
>>79
それを放置してるようじゃもう国家の体をなしてないな。
民主国家ではないよ。
94:2010/09/25(土) 19:46:04 ID:R1ILCyuy
【中国人船長釈放】日本人記者に取材記者証配布せず 中国・福州
2010.9.25 18:56


【福州(中国福建省)=矢板明夫】海上保安庁の巡視船と中国漁船との衝突事件で、処分保留のまま釈放された中国漁船の
●(=擔のつくり)其雄船長(41)が25日到着した福建省・福州空港には、100人以上の報道陣が集まった。
中国当局は自国や台湾の記者に対し、滑走路付近や待合室の前などで船長に取材できる記者証を発行したが、
日本のメディア関係者十数人には配布されなかった。

タクシー運転手の陳有常さん(45)は「中国政府は日本に対して今後も強気な外交を展開し、一気に釣魚島を取り戻してほしい」などと話していた。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100925/chn1009251857006-n1.htm
95無党派さん:2010/09/25(土) 19:46:18 ID:TeDCbaxa
この分じゃ来月の補正予算も通らなそうだし
総選挙も近そうだな自民もハニ垣さんのままだったら面白いことになりそうだ
96ネトウヨ:2010/09/25(土) 19:46:21 ID:E5A2IlTs
910 :socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/25(土) 18:15:31 ID:RIGdjOHO
人員2万も増やして6兆とかで大丈夫なんすか?
そのぐらいなら夢物語でもないようには見えますが
----------------------------------

人員もそうですが、戦闘機と、南転の演習場と、弾薬備蓄が掛かると思います

・人員は800万円x2万人=1600億円です。
・演習場は正直いくらかかるかわかりません。陸自が北海道に居た理由が
 「南に演習地を買うカネがないから」&「北海道自治体が政治家使って引止めるから」
 沖縄米軍演習地を借りて演習して節約するしかないと思われます

・戦闘機は1機150-250億円(2-3機で軍艦が買える)迄、価格高騰していますが
 戦闘機のライフコストの50%以上が整備員などの人件費なので
 高性能機を少数買ったほうが、低性能機を沢山買うより人件費が安くつきます

・中国の圧力で米国は台湾に戦闘機を売り渋っており、日本にも20年後も戦闘機を
 売ってくれるかどうか、甚だ心もとない状況です。なので、日本はろくな戦闘機を作れない
 けど、「設計者や、製造現場の練習や、ライン維持のため」に、戦闘機の自主/共同開発が
 必要です
・しかし、機体&ソフト開発で数兆円、エンジン開発で別途数兆円かかり
 カネがないから、自主開発をケチりつづけたことが、戦闘機/エンジン設計力の低下を
 招いているのが実情です
・20年毎に4.4兆円の予算で戦闘機機体/エンジン開発すると、単年度では2200億円増です

・弾薬・航空兵站はカネ食い虫ですが、
 航空交換部品集積が済まないうちに米空軍が大量来援すると飛べない機体が続出。
 ミサイル集積が済まないうちに、来援すると、タマ不足で出撃できない機体続出です
 米軍(欧州)との機種・規格統一が望ましいですが
 航空兵站だけで(品目を絞って、不足気味でも)数千億円増はかかるでしょう
 
・あと揚陸艦をマトモに作れば20-30隻x500億円=1-1.5兆円もかかってしまい
 40年かけて整備しても毎年400億円支出増+人員840億円支出増になります
・これは、「民間フェリー業界に建造費を補助して、揚陸艦に使えるような仕様で作って
 もらい、船員を予備自にして1人年間50万円払う」とかフェリー業界救済策と絡めて
 経費を削減するしかないでしょう
97断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/25(土) 19:46:31 ID:3EvfCXxv
>>91
まるっきり白薔薇理論じゃないか。程度が低すぎるわw
98無党派さん:2010/09/25(土) 19:46:52 ID:OsJtlYnj
何もかも平和憲法と平和ボケした日本人が悪いのです

ひどい責任転嫁もあるものだ
99無党派さん:2010/09/25(土) 19:47:08 ID:Q0xnsKKv
>>91
こういう連中の同類が太平洋戦争を敗戦に導いたんだろうな。
100福島県民:2010/09/25(土) 19:47:24 ID:8Y1uU6No
>>93
米の属国を了としている国が本当の民主国家とも思えんが
101無党派さん:2010/09/25(土) 19:48:04 ID:qgYFcs36
権力欲と名声欲しかない評論家内閣だな
外交事項がある方は那覇の地検の方までおこしください
102無党派さん:2010/09/25(土) 19:48:55 ID:EHdEwur9
>>95
政権交代したらマスコミ対策用の官房機密費が国家予算の半分を占めたりしてな。

>>100
すくなくとも官僚支配からの脱却を夢みて政権交代したのに、
自民政権以上に官僚に支配されてんじゃねーか
103無党派さん:2010/09/25(土) 19:49:48 ID:QsKwcrL/
日本領事、フジタ社員と面会=中国側の事件処理が焦点

【北京時事】中国河北省で軍事管理区域に侵入したとして、準大手ゼネコン「フジタ」の日本人社員4人が
国家安全機関の取り調べを受けている事件で、北京の日本大使館の領事が25日、同省石家荘市内で
4人と面会した。面会でのやりとりは明らかになっていないが、日本側は邦人保護の観点から中国側と
折衝を重ねている。
尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の漁船衝突事件で日本で逮捕されていた中国人船長が同日帰国したが、
侵入事件を中国側がどう処理するかが日中間の次の焦点となる。
両事件について、日本側は「関連はない」(仙谷由人官房長官)とし、中国筋も「取引材料ではない」と主張
していたが、侵入事件は中国側の漁船衝突事件への対抗措置である可能性も指摘されていた。
(2010/09/25-18:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010092500298
104無党派さん:2010/09/25(土) 19:49:53 ID:OsJtlYnj
普天間のころよく聞いた言葉は

いたずらに相手国の感情を煽り国内感情をあおりー
105無党派さん:2010/09/25(土) 19:50:00 ID:TeDCbaxa
>>102
結局機密費は公開のこの字すら出なかったな
106無党派さん:2010/09/25(土) 19:50:04 ID:xLdaFbjB
問題が起こった時に何の対応力がないバカ総理
居る意味がない、お飾りのバカ総理
107目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 19:50:26 ID:YSkzytTc
まあ、加藤紘一とか河野太郎をスカウトするという手もあるなw
108無党派さん:2010/09/25(土) 19:50:35 ID:0sdE3FNE
もう何やってもダメなんだからさ、あきらめましょうあきらめましょう。
ドーンとやったろうよ、世界に注目されるようなこと。
日本と米国が嫌いな琉球を希望通り中国様にくれてやるとか、
電撃的に核配備して北京上海にずどんと打ち込むとか。
109無党派さん:2010/09/25(土) 19:50:48 ID:h7FctuxJ
パックイン再放送
 田岡「外務省も内閣も中国人を逮捕すると決めるときに
    外交問題に発展すると思っていなかった
    ガス田とか多少心配だけど
    きっと中国も理解してくれると思った
    例えて言うならデパートに多額の融資をしてくれてる銀行頭取の
    奥さまが、そのデパートで万引きをしてデパートが『これは融資とか
    関係ないよね、万引きって犯罪だし。奥さん警察に引き渡すべきだよね』
    と考えて奥さん逮捕後融資を打ち切られた、みたいな話し
    日本は、大使が何度も呼びつけられた時点で中国の悲鳴を察知しなければならなかった
    外務省も政府も考えがあまい」
110無党派さん:2010/09/25(土) 19:51:44 ID:Q0xnsKKv
冗談抜きで、民主党の菅内閣の連中を全部切って、自民の一部と合同してほしいわ。
111無党派さん:2010/09/25(土) 19:51:47 ID:jqXR+dGf
だからテレビ、マスコミが持ち上げてる政治家は単に

能力よりクリーンのみだからだめ

力があって人気のない政治家の方が仕事はするよ
112:2010/09/25(土) 19:51:57 ID:R1ILCyuy
「国家の利益守った」=船長釈放で香港要人
時事通信 9月25日(土)19時44分配信


【香港時事】25日付の香港各紙によると、香港立法会(議会)の范徐麗泰前主席(議長)は24日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近での
中国漁船衝突事件で船長が釈放されたことについて、「中国に国家の利益を守る十分な能力と決意のあることが示された」と語った。

同氏は「釣魚島をめぐる争いは数十年も続いており、一朝一夕に解決はできない」とした上で、「中日両国が平和的な手段で解決
できるよう希望している」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000104-jij-int
113名無しさん:2010/09/25(土) 19:51:59 ID:/CHmhwsg
>>109
凄い例えだなあ。
114福島県民:2010/09/25(土) 19:52:18 ID:8Y1uU6No
>>102
代表選で菅に入れた間抜けに文句言って下さいよ
115無党派さん:2010/09/25(土) 19:52:33 ID:uzm+nsie
日本経済のデフレは中国製の安物の価格が当たり前になっちゃったのが元凶だろ
企業が安い人件費を求めて中国に行ったから失業者がどんどん増えちゃったんだろ
これを機に日本国内でも中国製をボイコットすりゃいいんだよ
安いからって中国製を買う、人件費が安いからって中国に工場を移転する
中国頼みの経営をやっていたらいつまで経っても日本で暮らす人間の生活は楽にはならないよ
116無党派さん:2010/09/25(土) 19:52:45 ID:OsJtlYnj
>>108
これも「相手国と国内感情をいたずらにあおった」ためだな

どうよこれ?
117名無しさん:2010/09/25(土) 19:53:00 ID:0m6F5gpj
レアアースの価格を半額にしない限り、
工作機械やIT関連製品の中国への輸出を禁止することを
発表しろ
118無党派さん:2010/09/25(土) 19:53:00 ID:xLdaFbjB
全く実力がないバカ総理
早く仕事しろ
119無党派さん:2010/09/25(土) 19:53:59 ID:6v3txcnD
仙石鼻くそほじくってるくせに売国行為かよ
120VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/25(土) 19:54:20 ID:TbQlPiyW
我が国の防衛と予算−平成23年度概算要求の概要−(PDF:2.2MB)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2011/yosan.pdf
121無党派さん:2010/09/25(土) 19:54:44 ID:v55MxJ/V
中国大使館向けデモあるなら教えてくれ!!!

参加したい。
122無党派さん:2010/09/25(土) 19:55:03 ID:ZU/6BlvK
パンダに騙されていた日本人がアホだったな
123名無しさん:2010/09/25(土) 19:55:12 ID:/CHmhwsg
前原メール内閣だなあ。
124無党派さん:2010/09/25(土) 19:56:00 ID:L3hq492K
どなたか麻雀の話されてましたけど、前原は典型的な一人負けタイプだよね(笑)
とにかく状況判断も展開の読みも相手の手も関係なく、ひたすら自分の手だけに惚れたりボヤいたりして打つタイプ。
で毎回負けるんだけど、何で自分が負けるのかいつまでたっても気づかない。
管も岡田も同じタイプだね。

民主党で一番ウマそうなのはやっぱ仙谷だな。嫌らしく嫌らしく打つタイプ。
小沢は読みも度胸も一流だけど、ちょっとやっぱり「夢」を見ちゃうタイプだからね。
125無党派さん:2010/09/25(土) 19:56:02 ID:0Zq7Ehn8
田岡は自民党時代の対応をほめていたのでキンキンが不満そうに話をそらしていた
126福島県民:2010/09/25(土) 19:56:11 ID:8Y1uU6No
>>121
フロッピー罪に気を付けろよー
127無党派さん:2010/09/25(土) 19:57:00 ID:tus3EUKq
上海閥は二階と小沢をお望みですよ?
早くチャイナスクールが外交筋で実働出来る様に取り計らってはどうですかね?
仙谷天皇は
128無党派さん:2010/09/25(土) 19:57:59 ID:BCpc9NFV
返したら関係も元に戻るって、本気で考えてたんだろうか
自動車で事故ったときと同じで、利害のかかる喧嘩は、謝ったら負けなのに・・・

信じらんねえw
129 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2010/09/25(土) 19:58:38 ID:NRnJeacz
>>122
           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
        ,___'t ト‐=‐ァ  /  
     r'"ヽ   tヽ`ニニ´/   
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
130無党派さん:2010/09/25(土) 20:01:07 ID:v55MxJ/V
フジタの社員どうなった?
131VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/25(土) 20:01:23 ID:TbQlPiyW
4人は体調に問題なく元気
共同通信(速報) 2010/09/25 19:25
http://www.47news.jp/news/flashnews/

北京の日本大使館は中国で拘束中の日本人と面会し、4人はいずれも体調に問題はなく元気と発表。
132無党派さん:2010/09/25(土) 20:01:40 ID:6v3txcnD
仙石きもい
133無党派さん:2010/09/25(土) 20:02:01 ID:qgYFcs36
>>131
131の反応の速さに感動した!
134無党派さん:2010/09/25(土) 20:02:05 ID:EHdEwur9
>>130
つかまったままです。

>>131
なんの慰めにもならねぇw
135無党派さん:2010/09/25(土) 20:02:15 ID:88h2thn2
素人を駐中大使に任命。
トラブルメーカーを横滑りで外相に任命。
これじゃ、まとまる話もまとまらんだろ。
>>109
そこまで考えた節すらないというのが何とも・・・・。

例えのデパート店員のほうがよっぽどまともw
137無党派さん:2010/09/25(土) 20:03:04 ID:0sdE3FNE
みんなの大好きなマスゴミが
中国人はアジアの昇竜で日没日本に来て
買い物してくれるから素晴らしい
中国様は先進国、パンダは世界の至宝、
と宣伝してくれるからこういうことになるのだが
珍しく総合スレも報道に当たり散らさないんだなw
138無党派さん:2010/09/25(土) 20:03:07 ID:88h2thn2
>>131
これはフジタ社員の自作自演だな。
139ネトウヨ:2010/09/25(土) 20:03:40 ID:E5A2IlTs
911 :VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/25(土) 18:16:37 ID:TbQlPiyW
それ(防衛予算増)消費税増税で賄うのか?

財界は、「法人・所得減税でできた借金800兆円は消費税で貧乏人に」
「中国の軍事費膨張はアメリカに安保ただ乗りで」と言う方針だけど

安保ただ乗りされているアメリカ
は迷惑顔で、「日韓台切捨て論」が勢いついている

貧乏国民が消費税で増大する防衛予算を担うから
金持ちは中曽根法人/所得減税で作った借金800兆円を
相続税か財産税かインフレで「自己責任」で尻拭いして「痛み分け」
と言う事じゃないかと思うけどね

インフレ円安にするのが、日本産品の国際競争力回復にもなるし
インフレ税の逃げ道として
「発電所・リニア・鉱産物公団の変動金利債」を用意しておけば
 エネルギー国産化・レアメタル備蓄供給安定化に、
 銀行に滞留している資金が向かって、経済が好転し、
 エネルギー/資源安保が改善すると思うけどね

財産税とか相続税は、たんす預金とか、現金贈与で縄抜けされるし
財産税務調査が大変だから、インフレが一番徴税の手間も掛からないしね
140:2010/09/25(土) 20:05:08 ID:R1ILCyuy
首相動静―9月25日
2010年9月25日19時51分

(現地時間24日)午後、米ニューヨークの国連本部で潘基文国連事務総長と会談。一般討論演説。
宿泊先のインターコンチネンタルホテルで内外記者会見。政府専用機でJFK空港発。

http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY201009250287.html
141無党派さん:2010/09/25(土) 20:05:43 ID:QsKwcrL/
Q&A: Japanese Foreign Minister Seiji Maehara on China, the Yen

SEPTEMBER 25, 2010, 12:23 A.M. ET
Excepts from The Wall Street Journal's interview with Japanese Foreign Minister Seiji Maehara,
his first interview since taking office on Sept 17.

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703793804575512543702131502.html?mod=WSJASIA_hpp_MIDDLETopStories
142目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 20:06:15 ID:YSkzytTc
ラーの会

自民党 加藤紘一 元外務大臣
自民党 山崎拓 元副総裁
民主党 前原誠司 外務大臣
民主党 仙谷由人 内閣官房長官
元社民党 辻元清美
143無党派さん:2010/09/25(土) 20:06:20 ID:IJEcIsf7
>>140
なんか中華料理食ってたとの報道もありましたよ…
144無党派さん:2010/09/25(土) 20:07:43 ID:v55MxJ/V
色々裏はあるのかもしれない。だが大方の日本人は、死にそうなくらいの
屈辱感を味わってると思う。
裏読みはしない。表面の事実のみだ。日本国民は。
こんりんざい俺の中の中国を殺す。
145無党派さん:2010/09/25(土) 20:08:34 ID:JLGPX34u
スッカラ菅で日本は滅びる ゲンダイの記事
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285412700/
146無党派さん:2010/09/25(土) 20:11:04 ID:ZDFan0l2
為替介入にまで口を出すなんて、前原は首相になったつもりなのか。
147無党派さん:2010/09/25(土) 20:12:43 ID:hHi0QU1z
>>116
核ミサイル作ってる間にアメリカに後ろから撃たれてお終い。
148無党派さん:2010/09/25(土) 20:13:17 ID:qgYFcs36
>>141
最初船長は尋問に対して、故意を認める発言をしていたが、
船長と中国領事が繰り返し面談しているうちに、
尖閣は中国の領土であり、なにも罪を犯してないと態度を硬化させた
と言ってるな
149無党派さん:2010/09/25(土) 20:13:34 ID:EHdEwur9
>>147
アメリカは対米独立しようとする国をことごとく滅ぼしてきたからなあ。
150:2010/09/25(土) 20:14:19 ID:R1ILCyuy
【亀田大−坂田戦速報】(6)坂田が攻勢のまま折り返し
2010.9.25 20:08

このラウンドも目立ったのは坂田のパンチ。左フック、右ストレートと鋭い当たりを見せ、相手にカウンターを狙わせる余地を与えない。
右まゆ付近からの流血は時間を追うごとに激しさを増すが、優位な展開のまま、試合を折り返した。

http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/100925/mrt1009252009013-n1.htm



>>143
さすがに偶然じゃないですかね^^;
ホテルの飲茶セットなどは美味しいので
151無党派さん:2010/09/25(土) 20:15:10 ID:L3hq492K
まぁ海保の責任者をそのまま外相に横滑りだからね。
断じて中国を擁護するワケじゃないけど、神経逆なでしたのは間違いないね。
あと親中派の粛清みたいなものも現実あったワケだし。
152中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/25(土) 20:15:27 ID:PPDHhfBA
>>149
そもそも、日米安保は日本を軍事的に封じ込めるための物だしな。
153無党派さん:2010/09/25(土) 20:16:46 ID:QsKwcrL/
南シナ海領有権で中国けん制 米とASEAN首脳

2010年9月25日 夕刊

【ニューヨーク=嶋田昭浩】米国と東南アジア諸国連合(ASEAN)十カ国との第二回首脳会議が二十四日、
ニューヨークで開かれ、マレーシアやベトナムなど一部加盟国と中国が対立する南シナ海の領有権問題に
ついて「平和的解決が重要」との認識で一致した。太平洋とインド洋を結ぶ海上交通の要路である南シナ海
で軍事活動を活発化させる中国の動きを牽制(けんせい)した格好だ。

ホワイトハウスによると、オバマ米大統領とASEAN各国首脳は「南シナ海などでの航行の自由、地域の安定、
国際法の尊重」を重視していくことで合意した。

また、オバマ大統領は、ASEANと日中韓、インドなどでつくり、来年はインドネシアで開かれる東アジアサミットへの
参加を正式に表明した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010092502000195.html
154無党派さん:2010/09/25(土) 20:18:21 ID:88h2thn2
ここで小泉が訪中。
フジタの4人を連れて帰ってくる。

なんてバカなシナリオはないよな。
155目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 20:18:58 ID:YSkzytTc
>>154
小泉だけはありえん。
156:2010/09/25(土) 20:20:06 ID:R1ILCyuy
大阪地検検事正ら27日にも聴取 資料改ざん事件で最高検


大阪地検特捜部の押収資料改ざん事件で最高検は25日、証拠隠滅の疑いで逮捕された主任検事前田恒彦容疑者(43)
がフロッピーディスク(FD)を書き換えた事実を最高検に報告していなかった大阪地検の小林敬検事正と玉井英章前次席検事
(現大阪高検次席検事)を週明けの27日にも事情聴取する方針を固めた。

今年2月時点で特捜部から受けた報告の内容や状況のほか、地検内で問題を隠ぺいする意図があったかどうかについても
詳しい説明を求めるとみられる。

大坪弘道前特捜部長(現京都地検次席検事)らの事情聴取も引き続き進める方針。

小林検事正は25日までの取材に「報告で改ざんという言葉は聞いた記憶がない」と話し、玉井前次席検事は「ノーコメント」としている。

検察関係者によると、1月27日、元厚生労働省局長の村木厚子さん(54)=無罪確定=の初公判で、弁護側が検察側の構図と
捜査報告書にあるFDの更新日付が食い違うことを指摘。前田容疑者は同僚に改ざんを示唆する発言をしたとされる。

この後、大坪前部長と佐賀元明前副部長(現神戸地検特別刑事部長)は書き換えの事実を把握したが、検事正らに「問題ない」と報告した。

2010/09/25 19:58 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092501000529.html
157無党派さん:2010/09/25(土) 20:20:17 ID:EHdEwur9
>>154
小沢がそれやったら今年中に小沢総理誕生だな。
158無党派さん:2010/09/25(土) 20:20:18 ID:Z/CaVyXw
>>154
12月の小沢訪中まで待て。
159無党派さん:2010/09/25(土) 20:20:57 ID:qgYFcs36
あるとしたら小沢か記念真紀子か池田大作じゃね?
160無党派さん:2010/09/25(土) 20:21:28 ID:2IpjMd94
>>158
それ、ありそうだなぁ
161無党派さん:2010/09/25(土) 20:21:32 ID:0F8lgJS2
>>157
裏取引とか言われるだけだって。
小沢は黙ってた方がいいよ。勝手にこけるんだから。
162無党派さん:2010/09/25(土) 20:22:15 ID:0sdE3FNE
じゃあ全部あきらめよう。自尊心なんて捨てれば楽なんです。
左右にたえず首を振り、中国の左足をなめ、米国の右足をなめる。
海洋利権は中国様へ、海兵隊は断固沖縄に駐留。
いいじゃないか、経済的国益が大事だ。
憲法の理念に則した平和外交、共存共栄。
これに尽きる。日はまた沈み、明ける朝はない。
犬は飼い主から餌もらって、つましく食っていきましょうや。
163無党派さん:2010/09/25(土) 20:22:18 ID:QsKwcrL/
「レアメタル開発で協力」日・モンゴル首脳会談
2010.9.25 13:40

菅直人首相は24日昼(日本時間25日未明)、訪問先のニューヨークでモンゴルのバトボルド首相と
会談した。両国がレアメタル(希少金属)や石炭、ウランなど鉱物資源共同開発に関する連携を強めて
いくことで一致した。

レアメタルには、中国が対日輸出手続きを停滞させるレアアース(希土類)も含まれる。バトボルド氏は
レアアースを含めたレアメタル開発に向けた日本の協力拡大を要請、菅首相は海外企業が参入しやすい
ビジネス環境の整備を求めた。

また、菅首相はモンゴル出身の横綱白鵬が60連勝の記録を達成したことに祝意を伝えた。(ニューヨーク 酒井充)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100925/plc1009251341019-n1.htm
164ネトウヨ:2010/09/25(土) 20:22:26 ID:E5A2IlTs
>>139
財界の老人や、銀行なんかは

「スウェーデンの租税国民負担率70%なんだから
 若い奴の収入の7割を消費税で取っちゃえよ」とか言い出す
 御仁も居るようだが

「じゃあ、必要な防衛予算が今後10兆円20兆円と増えて行くのを
 経団連老人が払ってくれるのか? 
 貧乏な国民の側は30-70%消費税なんて限界だが?」と言う事だな

一番ヤバイのは、法人減税・消費増税を繰り返して
消費税30%を超えたところで、「鈍感な」経団連もやっと国防再建の
必要性を認めたが・・・もう、税金を取れるところが残っておらず
結局、税金を払うのが嫌さに、そのまま放置して、アメリカにも見放され
中国の軍事力の前で進退窮まってしまうことだな

それと、防衛予算は、消費税&特別会計化すべきだと思う

陳水篇の台湾がね、大幅な国防再建案を議会に出したけど
100回も否決されて大混乱になり、米国務省が
「台湾国民が自分を守らないなら米国も台湾を守る義務はない」
と発言する騒ぎになった。 防衛予算を一般会計のままにしておくと
政争の具になって、多分台湾の二の舞になるぞ

165福島県民:2010/09/25(土) 20:22:29 ID:8Y1uU6No
菅「小沢さんが会ってくれないんですー」で何故か支持率アップ
166無党派さん:2010/09/25(土) 20:22:35 ID:IJEcIsf7
>>154
扱い的にはもう私人の訪中ですね
やったとしたらどうなるのやら
167無党派さん:2010/09/25(土) 20:22:40 ID:88h2thn2
来日するダライラマを差しだしたら、フジタの4人と交換してくれないかな。
>>142
太陽神ラーに依存して誇大妄想に走ってしまい、内心は神様気取りってことか・・・・。終わってるなw


「お花畑の会」で十分だよ、特に上の4人は。
169名無しさん:2010/09/25(土) 20:24:19 ID:/CHmhwsg
>>167
前原、仙谷なら、絶対ないと言い切れないが。
170無党派さん:2010/09/25(土) 20:24:33 ID:57UjaCok
前原やばくね、為替までちょっかい出すってw 自分の仕事もおろそかなのに
171無党派さん:2010/09/25(土) 20:24:39 ID:tus3EUKq
>>159
胡錦濤は池田大作を相手にしてない
対中外交は二階か小沢か真紀子にしかこなせない
172無党派さん:2010/09/25(土) 20:25:03 ID:88h2thn2
>>142
野田は対抗してラードの会を結成しろ。
173無党派さん:2010/09/25(土) 20:25:46 ID:0F8lgJS2
>>142
ラーの会って…。スペクトルマンじゃ無いんだからw
174無党派さん:2010/09/25(土) 20:27:02 ID:G/J2I4o/
国防は格安無人ラジコン機(及び模型)と特攻隊募集でOK
175無党派さん:2010/09/25(土) 20:27:10 ID:4ArD4Lbb
>>167
4人開放したのち、どこからからかまた4人調達してきます。
>>108
菅と仙谷と前原と柳田の4人に引責自殺してもらえばいい。
そうすれば、世界に必ず注目される。


話はそれからだ。
177_:2010/09/25(土) 20:28:14 ID:/hA5mN9C
ダライラマなんて、チベット人として
支えが必要だから立ててるだけの既に形骸化した俗人だろ
非武装化で中国に蹂躙され続けてるチベットを
神や聖人やらが何とかしてくれるわけ無い
178無党派さん:2010/09/25(土) 20:28:57 ID:Z/CaVyXw
北朝鮮に抑留されてた紅粉船長を
北に乗り込んで交渉して奪還したのが小沢だから
そのパターンになるかも。
それかダッカ事件で単身日本赤軍と交渉して
人質全員を解放させた石井ピンもまだまだ元気。
179無党派さん:2010/09/25(土) 20:29:36 ID:88h2thn2
>>176
中国大使館前で、古式に則り切腹すれば、全世界の注目の的だね。
180目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 20:30:28 ID:YSkzytTc
しかし環太平洋・インド洋で中国も味方がいないねえ。
北朝鮮と豪州ぐらいか?
豪州も辞めたラッド個人の親中ぽいし。
181無党派さん:2010/09/25(土) 20:31:11 ID:G/J2I4o/
010年9月23日
郵便不正 本紙報道を検証 検察の構図 どう報じたか
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/23/20100923-043944.php
182名無しさん:2010/09/25(土) 20:31:11 ID:/CHmhwsg
>>176>>179
永田みたいな生贄探してるので、そんなことはない。
183無党派さん:2010/09/25(土) 20:31:26 ID:fXlS17ga
冷静になれば釈放する以外に手がないことは普通の頭があればわかる。
文句を言ってる奴は、それを認めたくないだけだ。

フジタの4人を見捨てることはできないし、にらみ合いが続けば人質は増える可能性が高い。
後戻りできなくなるまえに、チキンレースから降りたのは間違いではない。
というより、日本はそうせざるを得ない運命にある。
釈放以外の選択肢はなかった。

ただし、にらみ合いを始めたことが愚かだったという批判に対しては、日本政府はこれを甘受せざるをえないだろうが。
184無党派さん:2010/09/25(土) 20:31:57 ID:4ArD4Lbb
>>177
そんな分かりきったことを、わざわざ必死に主張してみせんでも。
185無党派さん:2010/09/25(土) 20:32:32 ID:v55MxJ/V
強いと図々しいを勘違いしてる国なんてどこも同盟しないですよ。
186名無しさん:2010/09/25(土) 20:32:49 ID:/CHmhwsg
>>181
中途半端でも反省するのは悪くはない。
朝日新聞のように関係ないかのように振舞ってるよりは良い。
187無党派さん:2010/09/25(土) 20:33:03 ID:G/J2I4o/
検察と一定の距離を 元東京地検特捜部長・中央大学法科大学院教授、宗像紀夫弁護士

 逮捕当初、「村木厚子さんが犯行に関与したのは間違いない」という検察の見方が垂れ流しで報道されていた印象がある。

 マスコミは捜査段階で容疑者側の主張を聞くよう努力すべきだ。ほとんどのマスコミは検察ワンサイドの報道しかしていないようにみえる。
同じ問題について容疑者の弁護人にも取材し、「捜査当局はこう見ているが、一方でこういう見方もある」と容疑者側の言い分も十分
に吸い上げた上で掲載すべきではないか。捜査側の見立てを垂れ流しにするだけではマスコミの存在価値はない。

 今のマスコミは「従軍記者」のごとく検察と全く同じ立場で、同じ方向を向き、一体となっているように感じる。しかし、検察はあくまで
事件捜査の一当事者でしかない。マスコミは検察と緊張関係を保つため、検察の「磁場」から離れ、一定の距離を置いて検察情報
に疑問を持ちながら報道すべきだろう。

 私自身、現役時代にマスコミから教えてもらうことも多かった。検察とマスコミは社会正義実現という目的に向かい、節度を守って互い
に情報を交換する、整理するという関係が理想的だろう。
188無党派さん:2010/09/25(土) 20:33:19 ID:EHdEwur9
>>183
テロに屈したら、永遠に同じ手でせびられ続けるわけだが。
189無党派さん:2010/09/25(土) 20:33:25 ID:0sdE3FNE
社会の教科書に書きましょう
「平和憲法より威圧外交、核武装が勝った」

厳然たる事実だ、何が悪い。
糞の役にも立たない理念など全くいらぬわ。
敗戦国に課された罰ゲームでしかない。
こんなくだらない悪法を考えた馬鹿には腹が立つ。
今からでも遅くない、考案者の子孫をつるし上げろ。
190_:2010/09/25(土) 20:33:30 ID:/hA5mN9C
>>180
豪州は軍拡してるだろ、寝ぼけてんのは日本だけ
1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★ :2009/05/05(火) 16:31:41 ID:???

オーストラリアの防衛費の増加に注目が集まっています。
オーストラリア海軍は軍備拡大計画として3機のホバート級駆逐艦の建造を開始しました。

防衛白書によれば、今後30年間に渡って豪海軍が保有する潜水艦の数を倍にする計画が明らかになっています。
また、巡航ミサイル搭載型の8隻のアンザック級フリゲート艦と3機のホバート級駆逐艦(建造中)も増やされます。
さらに高解像度の合成開口レーダーを搭載した探査衛星の打ち上げも計画されています。

ラッド大統領は、これらの軍備拡大はより広いアジア・太平洋地域での作戦に重要な意味を持つと会見で述べました。
「アメリカ、中国、日本、インド、およびロシアの間では何らかの緊張が起こりえます。
『直接的な有事』が起きる可能性は低いのですが、『誤算』の可能性もいくつかあります。」

白書では中国を軍事的脅威としては記述していませんが、
「中国軍の近代化ペース、作戦範囲などを隠し続けており、これは隣人に心配を及ぼすものだ。」としています。

◆画像
ホバート級駆逐艦
h ttp://www.defensenews.com/pgf/stories88/050409_defense_hobart_315.JPG

h ttp://www.defensenews.com/story.php?i=4071788&c=ASI&s=SEA
>>154>>155
金正日は、もうそろそろ歳だから、小泉父子を無理にでも訪朝させて
日朝首脳会談の続きをやらせないと、残りの拉致被害者たちは永久に帰ってこないだろう。

ということで、民主党内閣による、小泉父への土下座謝罪と全権特使任命をオレは希望。
192無党派さん:2010/09/25(土) 20:34:51 ID:G/J2I4o/
公式の場で問い質せ ジャーナリスト・江川紹子さん

 捜査機関とメディアの問題点は重なる。東京地検の会見が雑誌やフリーの記者にもオープン化されたが、その会見に出席し
て感じるのは、検察が容疑の認否といった基本的なことすら答えないのに、司法記者がそんな「検察の流儀」になじんでいることだ。
後から個別で聞くのでなく公式の場で言わせないとだめ。個別で勝手なことを言い、それが報道されてもだれも責任を取らない。

 郵便不正事件では、検察側情報に基づく供述報道が一斉になされた。検察は都合の悪い情報は出さない。“フィルター”がか
かっていることを踏まえた上で報道することが重要だ。

 産経新聞では、村木厚子さんの逮捕や関係者供述など検察側情報による記事は1面に掲載されたのに、村木さんと接見した
弁護人の情報に基づく記事の扱いは小さかった。これでは読者の印象に残らない。弁護側情報の扱いを考え直すべきだ。
193無党派さん:2010/09/25(土) 20:35:11 ID:v55MxJ/V
もう日本の公共事業は軍事系しかねーだろよ。
194無党派さん:2010/09/25(土) 20:35:14 ID:88h2thn2
>>191
小泉父子がそのまま帰ってこなかったら最高だね。
195無党派さん:2010/09/25(土) 20:36:00 ID:G/J2I4o/
報道にも大きな責任 枚方談合事件で無罪が確定 小堀隆恒・元枚方市副市長

 私は大阪地検特捜部に逮捕されてから一貫して無罪を主張したのに、逮捕翌日の新聞各紙の紙面では「全面
的に認めている」と書かれた。私が事件に関与していたと思わせる記事で埋め尽くされたことで、いまだに「談合にかか
わった副市長」という印象を持つ市民も少なくない。

 市の広報課長を務めたこともあり、報道機関のスタンスはわかっているつもりだった。正しいものは正しく、悪いものは悪い。
悪しき権力をただす役割を担う報道機関に対し、私も畏敬の念を持っていた。

 しかし、事件をめぐる報道によって私の思いは間違っていたんだと思った。報道機関に対する信用というものはなくなった。
記者が足で稼ぎ、事実を把握し、その上で市民に知らせるのが当たり前の話ではないか。確かに検察の捜査は人権侵
害だった。だが、その検察に沿った記事を書いた報道機関も大きく加担したことを忘れないでほしい。

 郵便不正事件でも同じことが起きた。新聞は一度立ち止まって自らの役割を見つめ直してほしいと思う。検察や報道機
関の批判記事を書けと言っているわけではない。本当のことを報道してもらいたいだけだ。
196無党派さん:2010/09/25(土) 20:36:29 ID:88h2thn2
>>193
財源は?
197無党派さん:2010/09/25(土) 20:37:30 ID:G/J2I4o/
犯人視しない報道を模索 社会部長 内野広信
ただ、特捜部が捜査を有利に進めるため報道機関に意図的に捜査情報を流す「検察リーク」に
乗るなどという関係が本紙と特捜部にあったわけでは決してない。
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/23/20100923-043944.php
198無党派さん:2010/09/25(土) 20:38:16 ID:EHdEwur9
>>194
すばらしすぎるw
199無党派さん:2010/09/25(土) 20:38:21 ID:L3hq492K
宗像よ、お前が言うな。
頼むからお前だけは言わないでくれ。

200無党派さん:2010/09/25(土) 20:38:33 ID:OsJtlYnj
>>196
つか一口に軍事言っても具体的にはどういう方面に投資するのよ
201無党派さん:2010/09/25(土) 20:38:37 ID:0F8lgJS2
どこにでもいるな、こんな奴w

goldjumbuck
4 months ago こんなポリ軍団が欲しい! 是非小沢幹事長やルーピー鳩山を打倒して欲しい!!!

http://www.youtube.com/watch?v=ll1eNmqHDcY&feature=related
202_:2010/09/25(土) 20:39:13 ID:/hA5mN9C
ラッド政権、防衛白書を発表  中国の軍拡と米国の覇権低下を警戒
http://top.25today.com/column/okazaki/post_1164.php
オーストラリア政府は5月2日、2000年以来9年ぶり、ラッド労働党政権では初となる防衛白書
「アジア・太平洋時代の豪州防衛・2030年の防衛力」を発表し、中国の軍備増強を念頭に、2030年までに
海軍を中心に大幅な軍備増強に踏み切る計画を示した。ABCテレビによれば、第2次大戦以降、
最大規模の軍備増強で、野党や専門家からは財源の手当てが明示されていないとの批判も上がっている。
ラッド政権が軍拡を決めた背景を探った。
戦後最大の軍拡
 138ページに及ぶ防衛白書の骨子は、2030年までの今後20年間について、中国の軍拡が続くという
シナリオに基づいて、米国との同盟関係を維持しつつ、豪州が自らの防衛を強化するというものである。
白書は、中国の軍備の近代化について「ペースや範囲、構造いずれをとっても近隣国への慎重な説明や
信頼関係の構築がなければ、懸念を抱かせるものだ」と指摘している。
 装備拡充は、海軍増強に力点がある。今後20年間で、6隻のコリンズ級通常動力型潜水艦を最新の
潜水艦隊12隻に倍増させるほか、軍艦に搭載する戦闘ヘリコプター24機、フリゲート艦8隻を購入する。
空軍では、主力戦闘機に米などが共同開発中のF35戦闘機を100機導入。陸軍では、
装甲輸送車1,100台を取得する。正規軍の総兵力は5,000人増え、5万8,000人になる。
 この結果、国防予算は現在の221億豪ドル(約1兆6,000億円)から2018年度まで毎年3%ずつ、
2030年度までは2.2%ずつ増額する見通しだ。
203目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 20:40:04 ID:YSkzytTc
軍事ってのは、雇用以外経済的メリットないだろ。
実際戦争やって勝ってもマイナスのこの時代。
204無党派さん:2010/09/25(土) 20:40:48 ID:v55MxJ/V
>>196

アメリカ国債を売る。
205無党派さん:2010/09/25(土) 20:41:26 ID:OsJtlYnj
よしんば人件費=給料を除いたとしても
兵隊一人にかかるコストも昨今バカにはできん現代
206無党派さん:2010/09/25(土) 20:42:04 ID:dYXWtcaP
【尖閣問題】「日本は怖くない」「これからも行く」…中国人船長帰国に地元漁師の強気な発言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285409972/

そりゃそうだろうな!
207無党派さん:2010/09/25(土) 20:42:13 ID:OsJtlYnj
>>204
中国を敵にした上で日米安保破棄したいの?
208無党派さん:2010/09/25(土) 20:42:50 ID:0sdE3FNE
マジレスするとその場合はコータローが電撃世襲をして
大衆の同情を背に圧倒的票差で初当選するだろう。
選挙区ならトリプルスコア(対横粂)、参院比例で50万票。
209:2010/09/25(土) 20:43:20 ID:R1ILCyuy
ID:G/J2I4o/ [6/6]

おつでした
210無党派さん:2010/09/25(土) 20:43:32 ID:G/J2I4o/
前田容疑者「FDに時限爆弾」、発言把握も特捜は調査せず
公判検事は特捜幹部に公表進言
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100924-OYO1T00185.htm?from=top
 郵便不正を巡る証拠品のフロッピーディスク(FD)改ざん事件で、最高検に証拠隠滅容疑で逮捕された大阪地検特捜部の
主任検事・前田恒彦容疑者(43)が今年1月、同僚検事に「FDに時限爆弾を仕掛けた」と話し、特捜部幹部もこの発言を把
握していたことが、検察関係者の話でわかった。しかしその後も、FDの調査は行われていなかった。一方、同僚検事は、厚生労
働省の村木厚子元局長(54)(無罪確定)の公判を担当する女性検事ら2人にも相談。女性検事は特捜部幹部に「事実を
発表すべきだ」と訴えていたことも明らかになった。

 前田容疑者は最高検の調べに、「故意ではなく、過失だった」と容疑を否認している。
 
検察関係者によると、今年1月27日に開かれた村木元局長の初公判で、FDに残っていた証明書の日付のずれが問題となった。
 証明書を作成した同省元係長の上村かみむら勉被告(41)(公判中)の取り調べを担当していた同僚検事は、政治資金規正
法違反事件の捜査を応援するため東京地検に派遣されていた前田容疑者に電話し、公判の経緯を連絡。すると前田容疑者は
「FDに時限爆弾を仕掛け、上村被告側に返した」と、更新日時を書き換えたとの趣旨の話をしたという。

 同僚検事からこの話を聞いた公判担当の女性検事が同年1月30日、当時の佐賀元明・特捜部副部長(現・神戸地検特別刑事部長)
に発表を強く求め、佐賀副部長は大坪弘道・同部長(現・京都地検次席検事)に相談した。ところがその後、前田容疑者は「誤って書き
換えた」と説明したため、大坪部長らは2月3日、大阪地検の小林敬検事正や当時の玉井英章・次席検事(現・大阪高検次席検事)
に対し、「意図的ではなく問題ない」と報告していた。

 一方、小林検事正らは疑問を挟まず、前田容疑者に事情を聞くことすらしなかった。

 村木元局長の公判では、改ざん前のFDの更新日時を記した捜査報告書が弁護側の証拠請求によって採用された。前田容疑者は
報告書が特捜部から公判部に渡り、公判で弁護側によって明らかにされるとは予想していなかったとみられる。(2010年9月24日 読売新聞)
211_:2010/09/25(土) 20:43:57 ID:/hA5mN9C
南シナ海の潜水艦競争は中国の海軍軍拡、領有権争いが原因だが〜朝日新聞09年7月31日朝刊
h ttp://hakusanjin.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/09731-3002.html
朝日新聞09年7月31日朝刊国際面トップは<南シナ海 潜水艦競争/領有権争い 中国を警戒>
というまとめ記事だった。シンガポール支局の塚本和人特派員の署名があった。
 <南シナ海周辺の東南アジア各国が経済発展を背景に潜水艦の配備や増強に力を入れ始めた。
この海域は領有権争いを抱えており、海軍力強化を進める中国への警戒感もあって、偵察能力の高い
潜水艦の導入が相次いでいる。オーストラリアなども巻き込み、新たな軍拡競争への火種となりそうだ。>
 という前文。
 <各国の国防省や複数の軍事研究者によると東南アジアで『潜水艦の増強を進めているのはマレーシアと
シンガポール、インドネシア、ベトナムの4カ国。』マレーシアは2002年、フランスとスペインが共同開発した
スコルペン級潜水艦2隻を34億リンギ(約910億円)で契約し、同国初の潜水艦として配備することを決めた。
仏潜水艦と同じ最新の音波探査方式を採用するなど最先端技術を装備。1隻目が今年9月にボルネオ島
サバ州に新設された潜水艦基地に投入され、もう1隻も来年初めに到着する予定だ。
4隻を保有するシンガポールは2005年、スウェーデン製2隻を新たに購入した。中古だが、
長時間潜行が可能な機能を搭載した東南アジア初の潜水艦だ。うち1隻は来年末、
シンガポールの軍港に入港する。現在2隻を保有するインドネシアは、2024年までに12隻の保有を計画。
攻撃機や水陸両用戦車などを含めた総合的な計画で、ロシアや韓国などと交渉を進めている模様だ。
ベトナムは探知されにくいロシア製キロ級潜水艦6隻を購入する計画が伝えられ、周辺国は警戒を強めている。>
212無党派さん:2010/09/25(土) 20:44:04 ID:hZ/XA4ce
これからは中華人民共和国VS那覇地検なのでノンビリいきましょう
213無党派さん:2010/09/25(土) 20:44:25 ID:v55MxJ/V
兵隊なんておもちゃの兵隊でいいよ。
つまりロボット。
隠し軍事公共事業を進める。
214福島県民:2010/09/25(土) 20:44:55 ID:8Y1uU6No
>>207
自主防衛するなら中米の脅しは無視せんとなー
215無党派さん:2010/09/25(土) 20:46:07 ID:meWPg2to


 無責任・媚米・媚中を”有限実行”する官内閣 

                        万歳♪ 万歳♪ 万歳♪


216:2010/09/25(土) 20:47:17 ID:R1ILCyuy
>>214
しかしいざのその路線を画策するとマスコミは一方的に米の言い分だけを流して抵抗しそうです
217無党派さん:2010/09/25(土) 20:47:34 ID:v55MxJ/V
世界で米中を袋叩きにできればなあ。
218目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 20:48:11 ID:YSkzytTc
東京五輪 66→大阪万博 70→オイルショック 74
北京五輪 08→上海万博 10→??? 14〜16

あと5,6年後に中国経済にブレーキがかかった時どうなるかだな。
日本は少しリスクヘッジし始めた方がいいかも。
219福島県民:2010/09/25(土) 20:48:30 ID:8Y1uU6No
>>216
マスコミを解体すればおk
220無党派さん:2010/09/25(土) 20:48:46 ID:tus3EUKq
マスコミを潰さないと経世会時代のような全方位独自資源外交が展開出来ず
日本が潰される
221無党派さん:2010/09/25(土) 20:49:42 ID:v55MxJ/V
イスラム圏の人たちと心の疎通できるようにしておきたい。

222_:2010/09/25(土) 20:50:16 ID:/hA5mN9C
2006年に核実験を行い核保有国となった北朝鮮にさえ
核は打ち込まれていないし、報復処置もとられてないんだけど

核保有はやったもん勝ち、インドやパキスタンにすら制裁出来ないのに日本に制裁なんてできっこない
h ttp://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0307_2.htm
54年には原子力庁が設立されました。当時のインド首相はジャワハルラル・ネールで、
ネール首相はあらゆる機会に核兵器の実験や製造を非難していました。
 63年に「部分的核実験禁止条約」が成立したときには、米、英、ソ連に続いて署名し、
71年1月には議会で「(インドが核兵器を保有しないことを)無条件で保証する」と発言しています。
 こうしたインドの原子力平和利用の姿勢に世界は何の疑いも抱きませんでした。
カナダ政府は天然ウラン使用・重水炉(CIRUS研究炉・出力4万キロワット)やCANDU炉など
3基の原子炉建設援助協定を結びました。
 しかし74年にインドが最初の核実験を行った際に使われたプルトニウムは、カ
ナダから提供されたCIRUS研究炉から取り出されたものでした。
またこの原子炉は減速材に重水を使用しますがこの重水は米国から供給されたものでした。
223無党派さん:2010/09/25(土) 20:50:54 ID:dYXWtcaP
>>37
領海外国船舶航行法によって、領海内での意味のない徘徊は禁止されてる。
逃げたら立ち入り検査忌避罪は成立する。

今回は捕まえたけど、とにかく今の尖閣周辺での日本の取り締まり体制は異常なんだよ。
漁業法違反や領海外国船舶航行法違反を見逃すのが常習化してる。
こんかいは公務執行妨害でようやく逮捕した。
224無党派さん:2010/09/25(土) 20:50:57 ID:G/J2I4o/
証拠改ざん 特捜幹部の責任注視…最高検、捜査と処分両にらみ
「犯人隠避罪」指摘も
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100925-OYO1T00626.htm?from=top
刑事責任問えるか微妙
 田和俊輔・鳥取大名誉教授(刑事訴訟法)の話
225無党派さん:2010/09/25(土) 20:51:32 ID:meWPg2to


  我らの 仙谷さん!

 
      今回の件で 我々日本人の 自尊心を ケチョンケチョンに傷つけてくれて ありがとう!!!!



226無党派さん:2010/09/25(土) 20:52:25 ID:hHi0QU1z
>>203
自分の命が掛かっている時に金を出し惜しみする莫迦はいない。
しかし、安直に命が掛かる場面に飛び込むのは阿呆である。
227:2010/09/25(土) 20:52:28 ID:R1ILCyuy
>>221
それはありますよね
あまりに距離が遠いのと西側の報道によりイメージが悪いので疎遠に感じられます
228無党派さん:2010/09/25(土) 20:52:43 ID:AisgxYUf
>>223
これがロシアなら銃撃されても当然って世界。
229目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 20:53:44 ID:YSkzytTc
ソウル五輪 88→IMFショック 97
も9年後だしなあ。
230無党派さん:2010/09/25(土) 20:53:58 ID:4ArD4Lbb
結局の所、どういう方針とるにせよ政府に一貫した態度がとれない状況に
陥ってるのが問題だと思う。官僚とマスコミに受けがいいように右に左に
忙しいこって。まあ最後は自分が一番かわいいから、責任は適当な奴に
擦りつけるんだろうが。
しかし、この期に及んで軍事対決煽ってるお花畑ネトウヨは、
ホントどうしようもねーな。下手すると日本全土に実害がくるかも知れんのに
よく口から出まかせの適当なことを書きちらかし続けられるよな。
231無党派さん:2010/09/25(土) 20:55:34 ID:hHi0QU1z
>>230
そもそももめている間、軍事的アクションはほとんど無かったわけだが。
本気で圧力掛けたかったなら近海の演習くらいはしかけるよ。
232ネトウヨ:2010/09/25(土) 20:55:39 ID:E5A2IlTs
>>180
今のところ「上海機構」が「東側」の同盟ですよ?

南沙で中国の軍事脅威に直面したASEAN諸国は、日本との同盟も模索したが
日本の外務省が「個別自衛権」のために同盟を断った

その結果、ASEANも上海機構側に加入の動きで

日本は上海機構に包囲されかかっていますよ?
http://zh.wikipedia.org/zh/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%90%88%E4%BD%9C%E7%BB%84%E7%BB%87

だから、日本国の外相の仕事は、日ロ・日印の修好、中露/中印の離間
日ロ印のNATO加入による、上海機構の分解、NATO軍の中露/中印国境&日本進駐で
中国を孤立させ、中国に相互軍縮を呑ませ、然るのち、沖縄米軍をグアムに退かせる事です

まあ、外務省だけでなく、安倍がやりかけていた「限定的集団自衛権・解釈改憲」
もやらねばなりません

個別自衛権 オレの引越しは手伝って欲しいが、オマエの引越しは手伝わないだと
のために同盟が結べない状況ですからね
233_:2010/09/25(土) 20:56:38 ID:/hA5mN9C
>>230
『せめて殺し殺される術を身につけることだ。卑怯にも危険から逃れてはならない。』

ガンジーの言葉
h ttp://sanjuro.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/4_cc08.html
ヒンドゥー教徒もムスリムも、殺さず自ら死ぬ勇気を培って欲しい。もしその勇気がなければ、
『せめて殺し殺される術を身につけることだ。卑怯にも危険から逃れてはならない。』
逃げる者は精神的なヒンサー(暴力)を振るうのだ。
逃げるのは、殺そうとして殺されるだけの勇気がないからだ。
私の非暴力は決して力を失わせない。このような非暴力を通じてのみ、
国民は危機に際して欲するならば統制のとれた暴力を行使することができるようになる。
 私のとなえる非暴力は極めて能動的な力である。そこには卑怯や弱さの余地はない。
暴力的な男はいつの日か非暴力を学ぶ望みがある。卑怯者には何も期待できない。
再三述べてきたように、『自分と女性と礼拝所とを受難によって非暴力で守ることができないのであれば、
男である以上、戦って守らなければならない。』
 いかに肉体の力が弱くても、逃げるのは恥である。我々は持ち場を守って死ななければならない。
これこそが非暴力であり同時に義勇なのだ。いかに弱くともあらん限りの力を振り絞って敵に危害を加え、
その過程で死ぬ――これは義勇であり、非暴力ではない。
危険に立ち向かうことが義務であるのに逃げるのは、卑怯である。  
 私は非暴力をとなえる。しかし、非暴力を守ることができない人、守るつもりがない人がいることを認める。
その人たちが武器を取りこれを使うことを認める。
何度でも繰り返すが、非暴力は弱者のものではない。強者のものなのだ。

234無党派さん:2010/09/25(土) 20:56:50 ID:v55MxJ/V
カネじゃなく心とか志とか仁とか

日本人ってもともとそういう人種じゃあなかったっけ・・

やっぱプチ鎖国路線がいいな。

アメリカで言うモンロー主義?

235無党派さん:2010/09/25(土) 20:57:52 ID:G/J2I4o/
前田容疑者、押収FD起訴後入手…検察構図と相違 焦り改ざんか
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100925-OYO1T00558.htm
最高検は、前田容疑者が事件の構図にFDの内容を合わせたとみている。ただ、公判に証拠提出された捜査報告書
は元のデータ通りの日時が記されており、不可解な経緯をさらに調べる。(2010年9月25日 読売新聞)

最高検、「改ざん」指摘の検事聴取…前特捜部長らの認識測る
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100925-OYO1T00242.htm?from=top

記事入力 : 2010/09/25 08:29:49
尖閣:米国、中国周辺諸国との外交強化     「領土紛争はチャンス」
国連本部で10カ国首脳と昼食会
http://www.chosunonline.com/news/20100925000003
 バラク・オバマ米大統領と中国の温家宝首相は23日、国連本部で約2時間にわたり首脳会談を行った。

 国連安全保障理事会会議室で行われた会談は、人民元のレートをめぐる話題に終始したが、オバマ大統領はこの会談の
直後、南シナ海で中国との領土問題を抱えるアジア10カ国の首脳と異例の昼食会を行った。
236無党派さん:2010/09/25(土) 20:57:55 ID:ZU/6BlvK
尖閣の海域で魚が捕れるから中国漁船が来るんだろ
さっさと日本人が魚とりつくしちゃえよ
237無党派さん:2010/09/25(土) 20:59:24 ID:4ArD4Lbb
>>231
単なる漁船の拿捕問題で、交換用人質まで準備された状況なのかもしれんのに
軍事的アクションまで始まったら、いよいよヤバいんでないの?
238無党派さん:2010/09/25(土) 20:59:30 ID:j11MFxPj
ドイツ、イタリア、スペイン、カナダ、ブラジル、オーストラリアは非核国かな?
239名無しさん:2010/09/25(土) 21:01:38 ID:/CHmhwsg
相手見て外交交渉しろよ。
マニュアルに単純に頼るなよ。
240無党派さん:2010/09/25(土) 21:02:42 ID:OsJtlYnj
>>238
とりあえず韓国は非核国だな、今のとこは
241無党派さん:2010/09/25(土) 21:03:03 ID:3JJu2Ehv
今回の戦犯

1 菅 総理だから当然
2 前原 散々強硬姿勢をとった挙句のヘタレっぷり
3 仙谷 全責任を沖縄地検に押し付け
242無党派さん:2010/09/25(土) 21:03:36 ID:4Zy8/9UE
>>234
> カネじゃなく心とか志とか仁とか
> 日本人ってもともとそういう人種じゃあなかったっけ・・


武士とそれ以外では大きく違う。

243無党派さん:2010/09/25(土) 21:03:58 ID:b9LpoaMG
>>237
ヤバイとか言ってると尖閣領土放棄しかなくなるけどそれでいいのか?
244無党派さん:2010/09/25(土) 21:05:09 ID:0F8lgJS2
杉内が完封し、亀弟が判定勝ちした夜。新しい時代の夜が生まれる。青空の代わりに夢を 太陽の代わりに音楽を フレッシュな夜をリードする オールナイトニッポン」
245名無しさん:2010/09/25(土) 21:05:32 ID:/CHmhwsg
>>242
商人も近江商人なんかは、それなりの倫理観持っていた。
三方良しとか。
246無党派さん:2010/09/25(土) 21:05:45 ID:OsJtlYnj
命をつなぐためにカネが必要だからカネを大事にするのであって
247福島県民:2010/09/25(土) 21:05:53 ID:8Y1uU6No
>>234
日本の武士だって俸禄の為だけに働いていて下克上も上等だったから
「騎士道」とかと一緒で「武士道」なんて概念を普及させる必要があっただけ
赤穂浪士が普通なら持ち上げられる筈も無しって事で
248無党派さん:2010/09/25(土) 21:06:17 ID:57UjaCok
メディアを抑えたつもりなのに
だれもが那覇地検が勝手に決めたことと思っていないところが、仙谷の誤算
249目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 21:06:18 ID:YSkzytTc
>>232

ABCD包囲網で日本を追い込んだ失敗例があるからねえ。
ASEANは面従腹背でしょう。形の上でしたがってれば嫌がらせは受けないからね。
250無党派さん:2010/09/25(土) 21:06:37 ID:YVsi5ljo
読売見る限りじゃまあ狼狽どころじゃない、右往左往でどうやって釈放するか
そればっかり。

アホじゃねーのかこいつら。
251:2010/09/25(土) 21:07:31 ID:R1ILCyuy
【中国人船長釈放】「逮捕時の読み間違った」民主・樽床氏
2010.9.25 20:43


民主党の樽床伸二前国対委員長は25日、大阪市内で講演し、船長の釈放に至った中国漁船衝突事件に関して
「逮捕時の読みが間違っていたのではないか。出だしの判断を間違えたので、こういう結果になった」と述べ、
逮捕自体に問題があったとの認識を示した。

さらに、逮捕が民主党代表選の期間中だったことに触れ「気が回らなかった状況だった可能性があり、
反省しなくてはならない」とも語った

釈放に関しても「政権に対し何をしているんだという逆風が吹いてくる」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100925/plc1009252045031-n1.htm
252無党派さん:2010/09/25(土) 21:07:42 ID:3JJu2Ehv
>>248
そりゃあ、沖縄地検が勝手に「政治判断」「外交上の配慮」をして釈放したなんて、
普通の思考があれば誰も信じないわな。
253無党派さん:2010/09/25(土) 21:08:48 ID:ZU/6BlvK
中国に対抗するためには北の守りを固めなければならない

そのためにはまず鳩山を特命全権大使にして日露関係打開を図り、日露平和条約を結ぶ必要がある
254無党派さん:2010/09/25(土) 21:09:10 ID:hj0NFBR3
>>251
相変わらず、言ってることは正しいな。
255無党派さん:2010/09/25(土) 21:09:15 ID:3JJu2Ehv
>>250
記事読んでないが、そんな右往左往するなら最初から逮捕するな、だよな。
しかも、現場の海上保安庁は、政府の逮捕命令が無い限り、逮捕しないで追い返すつもりだったのに。
256無党派さん:2010/09/25(土) 21:09:44 ID:0sdE3FNE
金と核、暴力装置があればいいんです。
平和理念なんて何の役にも立たない。
がやがやうるさい奴はぶち込めばいいんだ。
中国様を国家発展の先進事例として
世界諸国がどんどん見習うのがいい。
経済的におおいにプラスサムになるよ。
257無党派さん:2010/09/25(土) 21:09:46 ID:YVsi5ljo
今更逮捕が誤りだったとかもう完全にアホだ。

まず民主は内政を安定させることを考えるべきで、
そのためにはまず支持率が絶対条件であり、
支持率のためには「一貫した姿勢」と「強い態度」と「仮想敵」が必要だと
理解しろ。

内政が安定すれば外国にも強気に出られるんだっての。
258無党派さん:2010/09/25(土) 21:10:00 ID:G/J2I4o/
警備に当たっていた警視庁の機動隊員が挙動不審な渡辺容疑者を発見。所持品を調べたところ、
文化包丁のほか「中国人船長釈放を撤回せよ」「海上保安庁が撮影したビデオを公開せよ」などと
する声明文が入ったコンパクトディスクが見つかった。
 渡辺容疑者は文化包丁について「何かあった時のため護身用に持ってきた」と話しているという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100925/plc1009251822026-n1.htm
259無党派さん:2010/09/25(土) 21:10:20 ID:L2nAHsL2
中国とやりあうなら経団連追い出して内需をしっかりしてください
260名無しさん:2010/09/25(土) 21:10:48 ID:/CHmhwsg
で、海保が責任取らされるの?
無実の人間を勝手に逮捕して、誤った情報流したということで。
前原、仙谷ならありえる。
261断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/25(土) 21:10:50 ID:3EvfCXxv
>>254
まあ、もう口で判断するのはいい加減止めないとな。樽床もまだ何も為してない。
262福島県民:2010/09/25(土) 21:11:17 ID:8Y1uU6No
そろそろ菅と前原と岡田と仙谷が吊される時期に来ましたかねー
263無党派さん:2010/09/25(土) 21:11:26 ID:AisgxYUf
殺伐としたこのスレに1年前の希望が蘇るw


31 :四代目@魅知乃久小沢一郎選挙大明神完全勝利 ◆Wg12u2MAZU :2009/08/31(月) 07:38:36 ID:f3JTbUl9
おはよう諸君!(^o^)
朝からユンケルでドーピングし、今日も元気だ!
新しい日本が始まる!
今日からは自民党崩壊第二幕もある
実にハッピー♪(^^)
264無党派さん:2010/09/25(土) 21:11:32 ID:3JJu2Ehv
>>257
だから、何の覚悟も無く逮捕して、その後の対応策も全然なかったから、かえって大ダメージになっただろうが。
最初から逮捕しない方が、はるかにマシだった。
265名無しさん:2010/09/25(土) 21:12:14 ID:/CHmhwsg
>>261
確かに、そうなんだが、誰かさん達と違って致命的な大失敗はしてない。
266無党派さん:2010/09/25(土) 21:12:16 ID:b9LpoaMG
>>248
自分に都合の良い思考しか持っていないのが
この内閣の顔ぶれだから 期待値はほとんどゼロだな。
267無党派さん:2010/09/25(土) 21:12:46 ID:L2nAHsL2
八ッ場感覚でやっちゃったんだろうな
268炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 21:13:02 ID:s70u2Rjz
政治家が評論家的言動をするのはやめた方が良いな。
269無党派さん:2010/09/25(土) 21:13:29 ID:YVsi5ljo
執行猶予判決出るまで3ヶ月ありゃ十分だろ。

何故3ヶ月が待てないのかと。
レアアースなんて日本が半分使ってるんだから
向こうもいつまでも停止なんてできねーっての。
270無党派さん:2010/09/25(土) 21:13:48 ID:95F+dkD4
まあ仙石の閣僚人事が支持率上げるために反小沢で

まとめたのが間違いだね。小泉前までの自民は

敵対している派閥にも一定の配慮をしていたから

長期政権が続いたが、小泉は形成会をつまみ出した

結果自民崩壊。完成権も同じてつ踏むよ
271無党派さん:2010/09/25(土) 21:14:11 ID:0sdE3FNE
平和憲法、非核平和なんてもうやめましょう。
高邁な理念を尊敬しプレゼンスが高まるなんて嘘っぱち、
ASEAN諸国は面従腹背?腹でどう思うのも勝手だけど
パワーポリティックには勝てないのが今各国にも分かったろう。
面従させてる時点でさせた方の大勝利なんだよ。
尊敬、尊重なんてなんらの役にも立たない。
国益の役にも世界平和のためにもならない平和馬鹿なんてやめよう。
重武装、強圧外交、核配備しかない。
半端なデモクラシーも要らない。暴力装置、諜報機関も強化だ。
272無党派さん:2010/09/25(土) 21:15:25 ID:GR1KRA6u
この内閣の面子だと卓を囲んでも国士無双という役は作らないな。
273無党派さん:2010/09/25(土) 21:15:46 ID:AisgxYUf
殺伐としたこのスレに希望があったあの頃を思い出そうよw

227 :四代目@魅知乃久小沢一郎選挙大明神完全勝利 ◆Wg12u2MAZU :2009/08/31(月) 08:38:30 ID:f3JTbUl9
俺は自民党崩壊に関してはまったく疑ってない
自民党は180未満なったら社会党と同じ運命辿る
これは元自民党地方政治家の家庭に生まれ育ったからわかる
与党であることがアイデンティティーで、利権誘導が集票の党に、180未満は致命的
274無党派さん:2010/09/25(土) 21:15:55 ID:HZ5zd589
あほの仙石のおかげで日本は圧力かけられると弱虫ってのが世界中に知れ渡ってしまった。
太平の鎖国時代を黒船と大砲の恫喝で開国を迫られたことを想起させることとなった。
275無党派さん:2010/09/25(土) 21:16:12 ID:QsKwcrL/
>>257 まず民主は内政を安定させることを考えるべきで、

まず党内では?
276無党派さん:2010/09/25(土) 21:16:12 ID:81Ci9Ncz
>>264
媚中しか思えない発言だな。そんな自民党時代からの既成事実づくりがこの結果だろ
菅とか仙石とか以前に、ここんとこで踏ん張れない弱さが横暴・電波・狂信の中国に負けるんだろ
277無党派さん:2010/09/25(土) 21:16:38 ID:L2nAHsL2
>>271
それやるならマスコミ改革してからじゃないと心配だな。
また戦前見たいなっことになるんじゃないか。
278無党派さん:2010/09/25(土) 21:16:57 ID:v55MxJ/V
もう一党独裁でいいよ。小沢主席で
279無党派さん:2010/09/25(土) 21:17:22 ID:xLdaFbjB
八ッ場ですら解決できなかった前原に外交なんて出来るわけがない
280無党派さん:2010/09/25(土) 21:17:24 ID:AisgxYUf
さすがですw

260 :バカボンパパ:2009/08/31(月) 08:43:05 ID:v+BvoKVd
鳩山は日本のケネディになったな
281socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/25(土) 21:18:21 ID:RIGdjOHO
>>280
そういうのもっとくれ
282無党派さん:2010/09/25(土) 21:18:28 ID:MbrHXT3P
>>248
検察の『政治判断』を『了とした』とか言っている時点でそれはもう…

仙谷が会見の場でヒトラーみたいに憤慨し机を叩きながら
『私に断りも無く勝手にあいつ等がやった!万死に値する!』
とか言って後日本当に地検関係者を制裁したら、信じてもよかったけどね
283無党派さん:2010/09/25(土) 21:18:38 ID:AisgxYUf
どうしてこうなったw


269 :左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/08/31(月) 08:44:50 ID:krCDKRr9
>>236
ミンスには4年間鍛えられた精鋭が丸のこりだからな。
長妻、馬淵、細野、枝野クラスが自民にいるか?
いちばんマシなのがイケメン先生クラスだぜ?
284無党派さん:2010/09/25(土) 21:19:32 ID:LYEvUaEo
尖閣のおかげで大阪地検の問題が吹っ飛んだね。
結局前田不起訴で終わりですかぁ?
285無党派さん:2010/09/25(土) 21:19:44 ID:LwG5HeiJ
>>273
まあ自民党崩壊の可能性はまだある。
尖閣問題での支持率減少は5%前後だろ
286炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 21:20:16 ID:s70u2Rjz
カマトトでいいんだよ。
287無党派さん:2010/09/25(土) 21:21:11 ID:tus3EUKq
>>283
最近の左巻きの発狂ぶりは
凌雲会のメッキが剥がれた事と関係あったようだな
288無党派さん:2010/09/25(土) 21:21:11 ID:81Ci9Ncz
>>284
検察は左右からボコボコだろ
官邸がどうとか言い訳しても、自分たちがヘタレだった事は間違いない
もちろん自主的に釈放したら余計に悪いけどな
289無党派さん:2010/09/25(土) 21:21:17 ID:L2nAHsL2
奉行じゃ周辺の国と連携するのも難しそう。
290_:2010/09/25(土) 21:21:33 ID:/hA5mN9C
>>271
スパイ防止法と日本版のFBIは至急必要ですね
291無党派さん:2010/09/25(土) 21:21:34 ID:AisgxYUf
こんな方もいましたねぇ。

349 :小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/08/31(月) 08:56:49 ID:R00ObYQV
いくら大物が残ろうと、ほとんどが比例復活では皆身動きが取れず、内部抗争を繰り返しながら滅亡に向かう自民党でしょう。
292大変だな〜:2010/09/25(土) 21:22:42 ID:IqLeEPqI
しかし逮捕が失敗だったと言う声が政治家から上がるということ自体、考えてみると
凄い。

菅は検察の判断だったで押しとおすしかない、ただし最終的責任は自分にあることを
明言すべきだな。
293名無しさん:2010/09/25(土) 21:22:45 ID:/CHmhwsg
で、誰が責任取るの?
294福島県民:2010/09/25(土) 21:22:46 ID:8Y1uU6No
>>289
こいつらでは米からも見放されるだろーなー
295無党派さん:2010/09/25(土) 21:24:03 ID:GR1KRA6u
>>293
「一億総懺悔」と言いかねん。
296福島県民:2010/09/25(土) 21:24:10 ID:8Y1uU6No
>>293
誰も取らないのはご案内の通りですwwwww
297無党派さん:2010/09/25(土) 21:24:26 ID:LwG5HeiJ
>>257
内政で景気低迷、少子高齢化、失業率高止まりだと
外に敵を作るやり方も限界はあるがな
冷戦しながら軍産複合体の奨励も悪くないか
298名無しさん:2010/09/25(土) 21:25:26 ID:/CHmhwsg
>>296
たった3ヶ月でコロコロ代えるなとか言いそうだなあ。
299ネトウヨ:2010/09/25(土) 21:25:44 ID:E5A2IlTs
>>196
1)直接、軍事系は 防衛消費税・防衛法人税
  =====================
・有識者に「中露朝日の個別兵器の戦力」をポイント化させる
・「最大の軍事力を持つ周辺国の戦力ポイントの50%」を整備目標と定める
・周辺国が軍拡すれば「戦力整備目標」も上がり、自動比例して「防衛消費増税」
 相互軍縮に成功すれば「戦力整備目標」も下がり、自動比例して「防衛消費減税」
・つまり、1回国会を通せば、中国の軍拡に対応を迫られるたびに政争の具に
 ならないですむだろう
・また通常の法人税とは別に、国防官需売上に12%の防衛法人税を課税

2)自動車電化・石油代替燃料・レアメタル備蓄など資源エネルギー自給化投資
  ====================================================== 
 1)海外鉱山公社を設立し、インフレスライド金利公社債の発行で
   インフレ税のがれの民間資金を集める
  ・海外の鉱山買収や、レアメタル/貴金属備蓄などで運用する
 2)原発/代替燃料公社を設立し、インフレスライド金利公社債の発行で
   インフレ税のがれの民間資金を集める
  ・原発を建設し、夜間余剰熱でセメントを焼成し、CO2や余剰電力で
   含油藻を栽培して、搾油粕でエタノールを醸造し、廃熱で蒸留し
   醸造粕を乾燥させてバイオ炭として、鉄鋼/セメントへ供給
  ・原発廃熱/余剰エネ利用による、石油・天然ガス・石炭消費カット
  ・モナズ石からトリウム核燃料抽出し粕からレアアースを供給
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%BA%E7%9F%B3

3)ガソリン税を財源に、既存自動車のプラグインハイブリッド化や
漁船/ジェットエンジンの代替燃料化に、官給無料部品と、改造工賃無担保融資

300無党派さん:2010/09/25(土) 21:25:51 ID:4ArD4Lbb
>>292
また総理大臣だけ変わるのか。アンパンマンみたいだな。
301無党派さん:2010/09/25(土) 21:26:35 ID:LYEvUaEo
>>293

参院選で大敗しても誰も責任とらないのにとるわきゃねー。
302無党派さん:2010/09/25(土) 21:26:56 ID:iPsQh2tO
>>290
スパイ防止法はともかく
日本版FBIならしっかりあるよ
それをかつての特高レベルまで持っていきたいの?
303_:2010/09/25(土) 21:27:41 ID:/hA5mN9C
>>297
GDPの4%ぐらい軍事費に当てるのも悪くない
304:2010/09/25(土) 21:28:27 ID:R1ILCyuy
>>285
割と冷めてますよね、ネット掲示板以外は
やれやれまた中国かといった感じかと思います
自分の台所にあまり関わりがないというのも大きいと思います
5%は自然減としてもう少し減るような気もしますが
305_:2010/09/25(土) 21:29:24 ID:/hA5mN9C
>>302
じゃ、組織名挙げて、装備と人員UPしてみな
306無党派さん:2010/09/25(土) 21:30:23 ID:1h/S8jYm
>>304
まあそんなんだから舐められるんだよね。中国にも政権中枢にも
307無党派さん:2010/09/25(土) 21:30:51 ID:HZ5zd589
菅・仙谷ラインは倒しに行かなくても自滅しそうだがそれまで我慢するのも難儀だな。
こんな奴ら選んだのは自業自得だと国会王子がほえてたが同感。
308無党派さん:2010/09/25(土) 21:31:15 ID:xLdaFbjB
民主の伝家の宝刀・オザワガー改めヤクニンガー
309大変だな〜:2010/09/25(土) 21:31:22 ID:IqLeEPqI
鳩山は相変わらず、ずれたことを言っているね、さすがだ。
310無党派さん:2010/09/25(土) 21:31:43 ID:S7dXacgA
>>300
これ以上続けるなら早急に石葉を民主党入りさせるべき
ジャムおじさんが必要だ
311無党派さん:2010/09/25(土) 21:32:32 ID:tt/K563E
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0925&f=politics_0925_005.shtml  2010/09/25(土) 10:36

中国網(チャイナネット)は24日、「クリントン米国務長官が日本メディアに対して発言
内容を歪曲(わいきょく)しないよう要求した」と報じた。

  チャイナネットによれば、23日(日本時間同日夜)に行われた前原誠司外相との会談
の際、クリントン米国務長官は「尖閣諸島は日米安全保障条約の適用範囲」と述べたので
はなく、「双方が対話を行ない、できるだけ早く問題を解決するよう望む」と述べたとい
う。

  またチャイナネットは、クリントン米国務長官の広報を担当するクローリー次官補は
「日中関係はアジアの安定において非常に重要であるが、米国は調停やどちらか一方だけ
を支持することはない」とし、「成熟した国家の間で起きた問題であり、日中両国は自分
たちだけで問題を解決する能力があるはずだ」と述べたと伝えた。(編集担当:畠山栄)
312無党派さん:2010/09/25(土) 21:35:26 ID:G/J2I4o/
中国人船長釈放】「証拠のビデオ、見せればよかった」鳩山氏が政府の対応批判
2010.9.25 20:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100925/plc1009252012029-n1.htm
【中国人船長釈放】「非民主国家あからさまに」岡田氏が中国批判
2010.9.25 18:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100925/plc1009251859028-n1.htm
 一方、玄葉光一郎政調会長(国家戦略担当相)はこの日、仙台市での講演で「日本人が日米安保の重要性、
離島防衛の必要性を再認識する契機になった」と指摘した。
313:2010/09/25(土) 21:35:29 ID:R1ILCyuy
>>306
そうなんですけど、別に誰に舐められたからといって特に痛くもないというのが普通の市民かと^^;
その代わり直接台所に響いてくる消費税増税などにはシビアですが
314名無しさん:2010/09/25(土) 21:37:20 ID:/CHmhwsg
仙谷もお子ちゃまだったんだなあ。
315麟太郎:2010/09/25(土) 21:39:07 ID:p6+lQyXZ
国内の人権も守れない奴らが
何が、国益だ、糞野郎ども
316無党派さん:2010/09/25(土) 21:39:19 ID:GR1KRA6u
民主党自身が日本国民より地球市民を信じてるからな。
317無党派さん:2010/09/25(土) 21:40:25 ID:TRKAI/0H
民主党って自称保守系とか旧民社党系とかウヨっぽい奴がいるのに、
なんで党の外交安保政策は地球市民的な薄ら左翼みたいなのばっかりなんだろな
318無党派さん:2010/09/25(土) 21:41:10 ID:dYXWtcaP
【尖閣衝突】鳩山前首相「証拠のビデオ、見せればよかった。そうすれば中国にも公務執行妨害だという事はわかっていただけたはずだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285414835/

こいつはどんだけ糞お花畑の無能なの?
シナが「はいそうですか」と納得するとでも?

こいつ殺されるべきだろ!
319無党派さん:2010/09/25(土) 21:42:09 ID:IFCH8bwk
立花隆さんは謝罪のために出演するの?
と素朴に疑問してみる。

RT @mitsuya_niwa:
明日21:00から
NHKスペシャル 『堕ちた特捜検察〜エリート検事 逮捕の激震〜』

出演:立花隆 熊崎勝彦(元特捜部長)
江川紹子 佐藤博史(弁護士) @amneris84 #NHK

http://twitter.com/uesugitakashi/status/25490453808
320無党派さん:2010/09/25(土) 21:43:10 ID:57UjaCok
菅・仙石を選んだ60%の党員・サポーターは恥を知れ
321無党派さん:2010/09/25(土) 21:43:13 ID:m7VmGzQR
>>312とか党内の反発とか見ても、やはり
仙谷の独断か?
小沢排除では国民の喝采を浴びたが内ゲバだきしか能のないとんだクズ野郎だったか。
322無党派さん:2010/09/25(土) 21:43:14 ID:YBQhevcO
岡田はまだ外相気分が抜けてないようだ
ちゃんと党務に専念しろよ
323ネトウヨ:2010/09/25(土) 21:43:14 ID:E5A2IlTs
203 :目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 20:40:04 ID:YSkzytTc
軍事ってのは、雇用以外経済的メリットないだろ。
実際戦争やって勝ってもマイナスのこの時代。
--------------------------------------------------
アメリカの財界人に言わせれば
「それはオレの台詞だ! なんでオレがオレの税金で
 沖縄奪還や尖閣の戦費や日本防衛のための軍事費を
 負担せねばならんのだ!」

「もう、日韓台を中国に売って、グアムまで後退しろ」
http://news.livedoor.com/article/detail/4113955/
-------------------------------
今までは、
1)思いやり予算でごまかせ
2)イラク自衛隊後方支援派遣・インド洋給油でごまかせ

これからは
3)対中50%は日本が防衛自助努力するから米国25%・欧州25%
  兵力を融資してくれ
4)NATO並みに米国に協力する
これぐらいやらないと、「日韓台切捨て」が加速してしまう

例えて言うなら、財務内容が悪すぎて自己資本比率が低すぎて
兵力メーンバンクに見捨てられかかっているから、自己資本比率改善
経営自助努力が必要・・という状態ですな

1000年でもアメちゃんにぶら下がれるという考えは甘い。 
324大変だな〜:2010/09/25(土) 21:43:15 ID:IqLeEPqI
>>314
そうか?仙石の判断は冷静だったと思うよ。面子のため、あるいは国内が怒り狂うことを恐れて突っ張り続ける
ほうが馬鹿な判断だった。批判があるとしたら逮捕したことが間違いだったかと言う点だろう。

325無党派さん:2010/09/25(土) 21:43:47 ID:IFCH8bwk
>>312
じゃあ玄葉君は島送り
326無党派さん:2010/09/25(土) 21:44:49 ID:2IpjMd94
>>324
仙谷が判断しちゃったといわれてるのがマズイんじゃない?
327炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 21:45:04 ID:s70u2Rjz
>>318
鳩山…引退してくれ
328無党派さん:2010/09/25(土) 21:45:25 ID:LYEvUaEo
>>318

やばいなこれ。
本当にやばいはこの人。
329名無しさん:2010/09/25(土) 21:46:08 ID:/CHmhwsg
>>324
急転直下冷静になったけど、それまで前原に引きづられて強気だったぞ。
330麟太郎:2010/09/25(土) 21:46:51 ID:p6+lQyXZ
ポッポに文句付ける奴は
普天間を解決してからいいな、脳ナシどもw
331無党派さん:2010/09/25(土) 21:46:52 ID:HVFAdS/s
安倍さんと鳩は日本の最強2トップだな。
332_:2010/09/25(土) 21:47:24 ID:/hA5mN9C
検察から検察捜査官を分離して司法下の半独立捜査機関にして
手足として、自衛隊の特殊部隊と
警察の最近作った広域捜査員『国際犯罪捜査指定捜査員』を統合して
日本版FBIにするのが理想
333無党派さん:2010/09/25(土) 21:47:36 ID:tQ1dnOIi
谷垣発言で、ネトウヨが自己崩壊の危機に。
日本にも、格差を支持するアメリカの貧乏白人のような層が生まれつつある。
マゾか。
334炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 21:47:43 ID:s70u2Rjz
>>330
鳩山だったら解決できたのかよw
こじらせただけじゃん。
335無党派さん:2010/09/25(土) 21:47:53 ID:cLUO9SpB
田中真紀子外相って今考えれば優れてたな
正男侵入時の対応といい、官僚との戦いといい前バリより評価できる
336無党派さん:2010/09/25(土) 21:48:34 ID:AisgxYUf
僕には夢があった〜♪

561 :炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/08/31(月) 15:06:19 ID:Navtt/jr
みん党は是々非々でいいだろ。
まずは,自民党からつかえそうなの拾ってきて兵隊増やさないと。
337無党派さん:2010/09/25(土) 21:48:35 ID:4ArD4Lbb
>>324
>批判があるとしたら逮捕したことが間違いだったかと言う点だろう。

判断は政治家がやるとしても、責任を当然の仕事した下っ端に押し付けるとか、
流石にそれは酷すぎるだろ。
338麟太郎:2010/09/25(土) 21:48:41 ID:p6+lQyXZ
問題提議した人を非難するのは簡単だか
非難するだけで解決策を見いだせない奴は糞以下w
339無党派さん:2010/09/25(土) 21:50:03 ID:IJEcIsf7
まあ小沢氏は常在戦場を言ってました
言葉通り、政権交代後常に修羅場です
これはある意味願いがかなったとも言えますね
戦場を欲しているのは彼ですし
そして次の総理にバトンが渡っても常在戦場
常在修羅場です。
戦いの修羅と化したものの宿命です
戦わない民主党になんの価値がある?
340無党派さん:2010/09/25(土) 21:50:06 ID:S7dXacgA
>>318
マエノメリさんへの皮肉じゃないのw
341_:2010/09/25(土) 21:50:35 ID:/hA5mN9C
>>323
9条撤廃、核武装、国軍創設、軍拡(国内軍需産業育成)
決断のときですね、政府も国民に厳しい事いわなきゃ駄目
342炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 21:50:51 ID:s70u2Rjz
>>336
何か問題でも,みん党は今でもその方が良いだろ。

>>338
問題提起してもこじらせたら意味ないな。
今回の初動で強制送還にしなかった失敗と全く同じ。
343麟太郎:2010/09/25(土) 21:51:07 ID:p6+lQyXZ
>>334
こじらせて何が悪いんだよ
糞がきが、能書きたれるんじゃね
おまえ、解決策言ってみな、ダボ
344無党派さん:2010/09/25(土) 21:51:08 ID:DzGR+mSG
さっそく菅内閣は尖閣で大ポカ、
検察の正義は地に堕ちて
代表戦のときとは風向きまったく変わってしまったな
昨日の政経フォーラムでしばらく静かにしてるって言ってたけど
もう小沢総理しかないでしょうね
345大変だな〜:2010/09/25(土) 21:51:17 ID:IqLeEPqI
>>337
何度も書いているが中国に政治判断の入る余地がないと言い続けた菅政権が政治判断でしたとか、
超法規的手続きでしたとかは言えない。それは理解すべきだろう?菅政権を批判しても。

ただあなたのように誤解する人がいるから菅は最終責任は自分にあると言えば良い。
346無党派さん:2010/09/25(土) 21:52:20 ID:S7dXacgA
ああそうか
鳩がこの問題で最後に意見聞いた人が前原なんだな
347名無しさん:2010/09/25(土) 21:52:23 ID:/CHmhwsg
>>340
仙谷も前原もビデオが切り札と言って強気だったから、鳩は真に受けてるだけでは?
348無党派さん:2010/09/25(土) 21:52:24 ID:95F+dkD4
結局はテレビマスコミに踊らされて、実行力と政策
10パーセント以下
とわかってても支持している国民が一番のバカじゃないのかな
349炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 21:52:32 ID:s70u2Rjz
>>343
悪いに決まってるじゃん。
政治の世界は結果責任なんだよ。

ちなみに,解決策はない。
しばらく,普天間存続しかないだろ。
350無党派さん:2010/09/25(土) 21:53:13 ID:kxyNMOGS
NHKスペシャル「墜ちた特捜検察 〜エリート検事逮捕の激震〜」(9月26日午後9時放映予定)
http://www.nhk.or.jp/special/

昨夜、都内某所で、NHKのインタビューを1時間ほど受けてきました。そのごく一部が、多分、
上記の番組で出てくると思います(出ないかもしれませんが)。

私が担当している、元公安調査庁長官による朝鮮総連本部土地建物を巡る詐欺事件
(前田検事が被疑者の1人を取調べていた)を中心に答えましたが、しゃべっているうちに
次第に怒りがこみあげてきて、かなり勢いづいて話した面があったので、多少、お見苦しい
点があるかもしれませんが、問題の特異重大性に照らしてご容赦ください。
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/
351無党派さん:2010/09/25(土) 21:53:19 ID:cLUO9SpB
>>345
菅は那覇地検が勝手に判断したことと言ってるけど
責任は私にあるなんて一言も言ってない
352無党派さん:2010/09/25(土) 21:53:48 ID:xLdaFbjB
またしても小沢=デスノートであることが証明されてしまったようだな
小沢をおとしめようとする者はみんな不幸な結果となる
353無党派さん:2010/09/25(土) 21:53:59 ID:m7VmGzQR
>>330
お前は>>318を見てもヤバイと思わないのか?!

主義主張を超えて政治家としてヤバイに同感だよ。
これだから普天間をこじれさせるのも当然だ。今回、小沢総理で鳩山外相だったらと思うと恐ろしいな。
354無党派さん:2010/09/25(土) 21:54:33 ID:ca2eJU18
高坂正尭と京大には製造物責任があるな
355無党派さん:2010/09/25(土) 21:54:53 ID:3fw8a27D
クリーンでオープンな政治なんだから、何も躊躇することなくビデオを公開すればよかったのに。
356麟太郎:2010/09/25(土) 21:55:53 ID:p6+lQyXZ
>349
結果責任w、ポッポのやった事の結果責任ってなんなんだよ
いってみな、日本人がアメポチだって事を認識させた事か
357無党派さん:2010/09/25(土) 21:56:01 ID:3fw8a27D
>>353
そもそも、ビデオ見せれば誰でも納得するみたいに言ってたのは前原じゃねーかよw
358:2010/09/25(土) 21:56:06 ID:R1ILCyuy
>>344
今回の騒ぎもセイジトカネのせいになるのが今の日本では
359無党派さん:2010/09/25(土) 21:56:24 ID:m7VmGzQR
那覇地検のあれは、釈放を強いた仙谷への精一杯の抵抗だろうな、自爆覚悟で。
360無党派さん:2010/09/25(土) 21:56:51 ID:4ArD4Lbb
>>343
おぢちゃん、こんぴーたーゲームやりすぎて、現実の害悪が
見えなくなる前にお仕事しようネ。
361_:2010/09/25(土) 21:56:51 ID:/hA5mN9C
>>353
いまだに見せない意味が解らないんだけど
自国民に見せるべきだろ
362無党派さん:2010/09/25(土) 21:57:28 ID:tQ1dnOIi
鳩山はひどかったけど
今度の菅内閣はいいな。小沢首相だったら、谷垣路線で即退去だったろうな。
363麟太郎:2010/09/25(土) 21:57:41 ID:p6+lQyXZ
>>349
ガキがヘーコラたれてるんじゃねえ
364無党派さん:2010/09/25(土) 21:57:43 ID:xLdaFbjB
役人に責任押し付けないで内閣が責任取れ
恥晒し内閣がよ
365炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 21:57:57 ID:s70u2Rjz
>>356
普天間をどこかに移転させるという話をニッチもサッチもいかなくしたことだろ。
366無党派さん:2010/09/25(土) 21:58:23 ID:GR1KRA6u
以前、某国工作船に発砲した時は、ビデオを公開してなかったか?
367無党派さん:2010/09/25(土) 21:58:52 ID:L3hq492K
玄馬、分かりやす過ぎるヤツだな。

何つーか、中国、アメリカは麻雀やってんのに、日本だけドンジャラやってんのね。

368炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 21:59:02 ID:s70u2Rjz
>>363
まずは落ち着いて,相手が意味を理解できるような言葉で書き込め。
369無党派さん:2010/09/25(土) 21:59:11 ID:IJEcIsf7
常在戦場は小沢氏の望みでした
だが党自体が常に修羅場ったり
内ゲバったり
外交で大ポカしたり
ベクトルが違っただけです
彼の望み、彼の言葉は生きてます
それは常に戦いたいと
370名無しさん:2010/09/25(土) 21:59:22 ID:/CHmhwsg
ビデオは永田メールと一緒で、何も映ってなかったんじゃないの?
371無党派さん:2010/09/25(土) 22:00:00 ID:cLUO9SpB
よく考えれば誰もそのビデオ見てないから逮捕自体が正しかったのか判断できないね
自国民ももちろん中国だってそう思ってるんじゃないか?
372ネトウヨ:2010/09/25(土) 22:00:03 ID:E5A2IlTs
>>304
防衛消費税といっても

防衛消費税5%(10兆円)+一般消費税3%(6兆円+現防衛予算分4.5兆円)
これで、取り敢えずGDP2%は達成できるから、目先大騒ぎにはならんだろ?

まあ、中国が軍拡するたびに、防衛消費税も上がって行かざるを得ないが
防衛予算増額のたびに、国会で揉めるよりマシだろうな

むしろ「中国を早く軍縮に追い込んで、消費税を下げろ!」という圧力が
働くから、日本の外交がマトモになるキッカケになると思うよ

・それと、銀行のいいなりに、「消費増税で国債買い戻す操作」が行われれば
 「国債刷ってばら撒くの逆操作」だから強烈に需要と景気を冷やす
・「消費増税・法人減税」は需要不足・貯蓄過剰を悪化させる
・でも、消費税で取っただけ、防衛予算で支出されれば、民需減を官需増が
 補うからそれほど景気は冷やさないと思われ
・道路はおなか一杯だが、介護と国防は足りないし・・

373無党派さん:2010/09/25(土) 22:00:29 ID:57UjaCok
オープンでクリーンが売りなのに、ビデオは隠し通すのはなぜ
374_:2010/09/25(土) 22:00:29 ID:/hA5mN9C
>>370
じゃ、物象と当事者返しちゃまずいだろ
375無党派さん:2010/09/25(土) 22:00:40 ID:OsJtlYnj
>>365
そもそも移転を言いだしたのは日本側と言う事になってるし
376炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 22:01:10 ID:s70u2Rjz
外交カードとしてとっておいてたつもりだったのに,そんなビデオ信じねー。
っていわれて,対抗カードをどんどん切られたから,切る機会がなかったんじゃないかな?

さすがに何も映ってないのにビデオがあるとかいわんだろ。
377無党派さん:2010/09/25(土) 22:01:11 ID:ZU/6BlvK
スポーツ新聞みたけど船長釈放なんてイチローのニュースの20分の1にもならないくらいの小さい取り扱いだな
378麟太郎:2010/09/25(土) 22:01:15 ID:p6+lQyXZ
>>365
それのどこがいけないんだ
オマエ、それでなんか損したんか
死ぬほの屈辱を味わったのか
それなら、ポッポ殺しに行けよ
379無党派さん:2010/09/25(土) 22:01:31 ID:G/J2I4o/
00:50 いま“正義”を考える〜“白熱教室”サンデル教授に迫る


【インタビュー】尖閣はわが国固有の領土、これからも同様に取り締まる=前原外相
2010年 9月 25日 8:42 JST
 訪米中の前原誠司外相は24日、ウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューに応じ、尖閣沖で起きた海上保安庁
の巡視船と中国漁船の衝突事故を受けた日本政府の対応などについて、「尖閣諸島はわが国固有の領土であり、
これからも今まで同様の取り締まりを行う」と述べた。また、日米同盟関係は日...

記者: Rebecca Blumenstein and Gordon Fairclough

380炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 22:02:33 ID:s70u2Rjz
>>378
はいはい,わかったわかった。
好きにすればいいじゃん。
381無党派さん:2010/09/25(土) 22:02:34 ID:Tk+X2nIJ
>>367
げんばも所詮「小沢に退かぬ!!媚びぬ!!省みぬ!!」しか言えない奴だから。
382_:2010/09/25(土) 22:02:36 ID:/hA5mN9C
消費税は20%まで大丈夫だと想うけどな
383無党派さん:2010/09/25(土) 22:02:46 ID:JtVBuDAT
仙谷と新党さきがけメンバーはもういらない
384無党派さん:2010/09/25(土) 22:03:23 ID:57UjaCok
たけしも怒ってるな「だから中国になめられる」連発中w
385無党派さん:2010/09/25(土) 22:03:36 ID:GR1KRA6u
>>376
それなら中国にぐうの音も出させないように、最初に公開すべきだったのでは。
386無党派さん:2010/09/25(土) 22:03:43 ID:OsJtlYnj
>>376
たとえば腹案とかな
387無党派さん:2010/09/25(土) 22:03:47 ID:IFCH8bwk
>>383
鳩山も入ってるし完璧だな
388無党派さん:2010/09/25(土) 22:04:00 ID:HZ5zd589
>>17
このデータ改竄をたれ込んだ同僚ってのが取り調べ中にトランプ遊びに興じてた国井弘樹検事で「有名人」らしい。
なんでかというと、さいたま地検時代に麻薬事件で検挙された暴力団組長と共謀して銃刀法違反事件をでっちあげた人物。
それがばれて処分されて留学名目に米国にいってたらしい。
特捜ってカスばかりなのか。


389目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 22:04:41 ID:YSkzytTc
そうは言っても、日本は法律にのっとって粛々と処分したと言い続けるのが国益なんだよねえ。

まして、責任取れとか言ってる連中は、中国に謝罪しろと言ってるのと同じだぞ。
390無党派さん:2010/09/25(土) 22:04:46 ID:OsJtlYnj
>>382
22%にまで引き上げようとしたら選挙で負けたマヌケ野郎がいてだな
391炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 22:05:25 ID:y/ndVDaA
>>385-386
結果論だが,今回は初動で失敗したから。
もしかしたら,初めにビデオを公開してた方が良かったかもしれん。
392名無しさん:2010/09/25(土) 22:05:29 ID:/CHmhwsg
>>373
大臣が遊んでいて、上書きしてしまったとか?
393麟太郎:2010/09/25(土) 22:05:39 ID:p6+lQyXZ
>>376
なに上から目線でもの言ってんだ
オマエ、体張ってなんかやった事あんのか
根性なしのクズ野郎、素手でかかってこい
オマエみたいに武器もって戦ってやるから
394無党派さん:2010/09/25(土) 22:05:41 ID:3fw8a27D
こんなしょぼ面ども相手に、まともに中国が相手してくれると思うのがそもそも間違い。
オザワガ、ポッポガーと憂さ晴らししても意味が無い。
395無党派さん:2010/09/25(土) 22:05:51 ID:AisgxYUf
>>388
そうした検察庁の「総合的な判断」を了した首相と官房長官と外務大臣と幹事長がいるんだぜぇ。
396目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 22:06:05 ID:YSkzytTc
奥展さんかわいそ・・・
397無党派さん:2010/09/25(土) 22:06:13 ID:LYEvUaEo
脱小沢しか言えない奴らに何も期待できないよ。
何故小沢から学ぼうとしないんだ。
小沢さんももう68。
学ぼうと思った時もういないよ。
398無党派さん:2010/09/25(土) 22:06:15 ID:XlaMyFpV
なにこの素人丸出し外交…

事態長期化を懸念=中国の真意確認急ぐ−中国漁船衝突事件・政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092500299

>政府は事態の長期化に懸念を強めている。中国の求めに応じて船長の身柄を返せば、収拾に向かうとみていたた
>めだ。政府は当面、中国の真意の確認を急ぎ、打開の糸口を探る構えだ。

>「中国は、また同じことをしても釈放されると勘違いしかねない」。外務省幹部は25日、容疑者の船長を釈放したこ
>とに対し、中国側が態度を軟化させるどころか要求を強めたことに強い懸念を示した。

>政府内では「船長の釈放で問題は解決する」との楽観的観測が支配的だった。政府高官は「公務執行妨害の立件
>で得られる利益と、事態収拾による国益は比べようがない」と歓迎していたが、目算が狂った格好だ。

>中国の謝罪・賠償要求について、外務省は「何ら根拠がなく、全く受け入れられない」とする佐藤悟外務報道官の談
>話を直ちに発表。毅然(きぜん)とした対応を押し通す構えだ。同時に、対立がさらに長引けば日中関係に深刻な影
>響を及ぼすとして、関係修復に向けて「ハイレベルでの会談」の可能性を探る方針。

>ただ、船長釈放により中国が「日本は強気で押せば譲歩する」と受け止め、要求をエスカレートさせている側面もあ
>り、強硬姿勢を容易には崩さないことも予想される。対話の機会に関しても、10月下旬にベトナムで開かれる東南
>アジア諸国連合(ASEAN)関連の一連の首脳会議までに設定するのは困難とみられ、外務省幹部は「すぐにめど
>が立つ話ではない」と指摘した。


399無党派さん:2010/09/25(土) 22:06:17 ID:IFCH8bwk
>>391
その先に何があると思う?
400無党派さん:2010/09/25(土) 22:06:31 ID:Q0xnsKKv
これいいな

 293 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/09/25(土) 21:22:45 ID:/CHmhwsg [12/16]
 で、誰が責任取るの?

国会でこう聞かれたら、それだけで菅内閣崩壊するんじゃないか。
401無党派さん:2010/09/25(土) 22:07:06 ID:ca2eJU18
おまえらなんでもかんでも小沢に他人の尻拭いさせようとすんのやめろよ
小沢には二大政党制の尻拭いという自ら撒き散らした糞の後始末があるんだからな
402ネトウヨ:2010/09/25(土) 22:07:11 ID:E5A2IlTs
>>343
短絡しないで
まず、日ロ印のNATO同時加入⇒中国への軍縮強要⇒米軍のグアム撤収 または

充分根回しをしたうえで、鹿児島県与論島へ移転打診じゃないの?
与論に移転しても訓練場が沖縄だからあんまり強姦防止に意味はなさそうだけど

それか日米地位協定の変更の打診か
403無党派さん:2010/09/25(土) 22:07:42 ID:GR1KRA6u
>>391
以前の某国工作船の時はほどなくして出したでしょ?
ああしてれば、両国民の印象と盛り上がり方は違ってたはずだ。
日本政府は中国国民のナショナリズムに火を付けたんだ。これは明らかに失敗。
404無党派さん:2010/09/25(土) 22:07:54 ID:pavGj7ZL
>>354

むしろ学界に無能者が増えないように松下政経塾に体よく廃棄したのだよ>高坂御大
その意味では学問の聖域を死守したのだ。テルちゃんはあろうことか、京大に戻って
くるまでになってしまったが(総人だけど)。
405炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 22:08:01 ID:y/ndVDaA
>>399
さあね。
なにせチキンレースだから。

まあ,中国政府と中国共産党がそんな簡単に降りるとは思わんが。
406無党派さん:2010/09/25(土) 22:08:22 ID:AisgxYUf
>>400
甘いな。
「職責を全うするのが責任だ」ってことだから。
407:2010/09/25(土) 22:08:23 ID:R1ILCyuy
>>386
メールと腹案とビデオが今後の民主党のトラウマになったら嫌ですね^^;
408無党派さん:2010/09/25(土) 22:08:27 ID:XlaMyFpV
>>391
アホ前原のはったりってこともありえる。最初からビデオなんか存在しない。だから公開できないw
409無党派さん:2010/09/25(土) 22:08:44 ID:ca2eJU18
>>375
普天間にオスプレイ導入できるもんならやってみればいいんだよな
虎の子の熟練パイロットを何人失うことになるかはしらんが
410無党派さん:2010/09/25(土) 22:08:55 ID:IFCH8bwk
>>405
チキンレースが目的なのかあ
それで何が得られるんだ?
411無党派さん:2010/09/25(土) 22:09:06 ID:IB+wmTDK
社会の教科書に書きましょう
「平和憲法より威圧外交、核武装が勝った」
412無党派さん:2010/09/25(土) 22:09:15 ID:3fw8a27D
>>391
だから、初動以前にこんな面子では中国はまともに相手してくれないから。
向こうの文化的に考えても、明らかな格下相手にはこんなもんでしょ。
413炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 22:09:20 ID:y/ndVDaA
>>408
いくらなんでも,それはアホすぎるだろ。
そこまでいってたらどうしようもない。
414福島県民:2010/09/25(土) 22:09:26 ID:8Y1uU6No
永田メールから前原ビデオに深化wwwww
415無党派さん:2010/09/25(土) 22:09:32 ID:tQ1dnOIi
千葉が落選して喜んでたけどさ
今回の民主はすばらしかったよ。海外のメディアも、なぜ日本がこれまでと
違うのか?って記事多かった。

自民は存在意義が無くなった。もう解党してもいいくらいだ。
416無党派さん:2010/09/25(土) 22:09:44 ID:OsJtlYnj
>>403
ついでに日本のほうも

おかげで一見弱腰って思われるようなカードが使いにくくなった
417無党派さん:2010/09/25(土) 22:09:55 ID:ca2eJU18
>>376
今から撮影すれば大丈夫
日本には円谷がある
418無党派さん:2010/09/25(土) 22:10:09 ID:0F8lgJS2
>>413
いや、その線を排除して考えるべきじゃねえなw
419炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 22:11:13 ID:y/ndVDaA
>>410
チキンレースの商品は,尖閣諸島に対する実効勢力
420無党派さん:2010/09/25(土) 22:11:14 ID:IxnjeCUd
>>417
漁船員がイケメン俳優でバレる罠
421無党派さん:2010/09/25(土) 22:11:29 ID:OsJtlYnj
>>411
社会の教科書にはこう書きましょう
「意思統一のできない上責任転嫁ばかりの間抜け政権が負けた」
422無党派さん:2010/09/25(土) 22:11:40 ID:ca2eJU18
>>413
火葬した遺骨からDNAが出てきたと言い張る国ですぜ
423無党派さん:2010/09/25(土) 22:12:06 ID:AisgxYUf
ビデオの公開を止めたのは仙谷だろ。
そして、船長釈放を決めたのも仙谷。
そのビデオとやらをぜひ見てみたいな。
釈放決定の理由がそこにあるんだろうから。
424無党派さん:2010/09/25(土) 22:12:12 ID:Q0xnsKKv
>>406
それかw

でも、それだけじゃ通用しないでしょう。
なんせ少なくとも「誰なのか」は答えなきゃいけないからね。

答えられるのかな。前?仙?那覇地検?
425無党派さん:2010/09/25(土) 22:12:23 ID:tQ1dnOIi
>>403
中国国民の反日ナショナリズムは、中国政府によって強くコントロール
されてる。マスコミは、中国の産経みたいな新聞しか扱ってない。

一般中国人は、今回の件をほとんど知らない。反日は、劇薬なんだ。
毒が、中国政府に回るような毒なんだ。
426無党派さん:2010/09/25(土) 22:13:27 ID:f+MhcMCV
外務省で海猿の上映会をやれば、
フジテレビは喜ぶんじゃねーの。
427名無しさん:2010/09/25(土) 22:13:32 ID:/CHmhwsg
仙谷親子がハニトラされていたとか?
428中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/25(土) 22:13:33 ID:PPDHhfBA
>>419
武力行使によらない領土獲得の実績を一番楽なところで、と。
429炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 22:13:51 ID:y/ndVDaA
江沢民体制のときに政権のために反日煽ったからな。
430目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 22:13:58 ID:YSkzytTc
中国側にとっては、中国領土への海保の主権侵害なんだから、
ビデオは無意味でショ。
431無党派さん:2010/09/25(土) 22:14:06 ID:IFCH8bwk
>>419
他国からの支持が得られりいいけど
それもとれないわけだし
落しどころが最初から無いんじゃないのかね
せいぜいチキンラーメンを食うくらいに
しといた方がいいな。
432無党派さん:2010/09/25(土) 22:14:15 ID:AisgxYUf
>>424
参院選敗北の責任だって、誰とも言わずにスットボケた挙句、枝野も何故か幹事長代理に返り咲き。
責任なんて取るのが死ぬより嫌な連中なんだからね。(他人には責任とれー、責任だーって騒ぐが)
433無党派さん:2010/09/25(土) 22:14:47 ID:88h2thn2
>>421
社会の教科書にはこう書きましょう
「日米安保条約の効き目は気休め程度」
434無党派さん:2010/09/25(土) 22:15:13 ID:0F8lgJS2
>>429
自分の為って側面も結構あったなw
435:2010/09/25(土) 22:15:23 ID:R1ILCyuy
首相同士話すべきだった 漁船衝突で鳩山氏


民主党の鳩山由紀夫前首相は25日、沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件について
「直後に問題の真意を首相同士で腹を割って議論すれば良かったのではないか」と述べ、
菅直人首相の対応を批判した。視察先の京都市で記者団の取材に答えた。

鳩山氏は「自分の首相の時代に温家宝首相との間でホットラインを作った。それは菅首相に
引き継がれているはずだ」と強調。中国の賠償要求については「日本側の主張が正しければ、
賠償を要求するなどという話は論外だが、事実関係が必ずしも見えていない。(日本政府には真相を)
国民、中国に伝える責務があるのではないか」とした。

また鳩山氏が首相時代に提唱した地域主権と東アジア共同体について「(菅首相は)どこまで
本腰を入れてくれるか気になるところがある」と述べた。

2010/09/25 20:46 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092501000740.html
436名無しさん:2010/09/25(土) 22:15:39 ID:/CHmhwsg
>>430
ビデオを根拠に騒いでいたのは前原と仙谷であって。
437無党派さん:2010/09/25(土) 22:16:03 ID:LwG5HeiJ
今後も尖閣ではこのようなチキンレースがずっと続く
慢性的な冷戦状態に日中は移行した
438無党派さん:2010/09/25(土) 22:16:08 ID:GR1KRA6u
>>430
国際社会的には日本国領土なんでしょ、尖閣諸島は。
日本が抱えてるとされる領土問題で、最も正統性が認められてる。
日本の国益のために出すのが筋だよ。
439大変だな〜:2010/09/25(土) 22:16:08 ID:IqLeEPqI
ビデオを公開しなかったのは正解だったよ。公開していて明らかに中国船が悪かったら
処分保留が出来なかっただろう、それこそ政治判断するしかなかった。
440無党派さん:2010/09/25(土) 22:16:16 ID:AisgxYUf
>>430
そりゃ中国は「いや、悪うござんした」って認めるわけないでしょが。
公開の理由は日本の世論に対する支持であり、国際社会に対するアピールだよ。
441無党派さん:2010/09/25(土) 22:16:36 ID:nLGDwbRy
>>423
船乗りのプロなら、一目瞭然で故意だと分かると言ってたけど。
GPSからも故意だと分かるとのこと。
442無党派さん:2010/09/25(土) 22:16:56 ID:Q0xnsKKv
>>432
党内じゃあるまいし、ムリムリ。通用しないよね。
仙菅の二人は地検の判断だって言ってしまったしなあ。

どうすんだこれ。
443無党派さん:2010/09/25(土) 22:17:10 ID:f+MhcMCV
谷垣のコメントも「逮捕自体が間違いだった」みたいなんだけど、
強硬派の受け皿ってどうなるの?
小沢に収斂するのは迷惑だろ。
444炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 22:17:18 ID:y/ndVDaA
この件で,温家宝は使い走りみたいなもんだからな。
温家宝と菅直人が会ったところで,出てきてる前提条件じゃ話のしようが無いと思うが。
445:2010/09/25(土) 22:17:29 ID:R1ILCyuy
APEC、経済統合へFTA活用 仙台で事務レベル会合


アジア太平洋経済協力会議(APEC)は25日、仙台市で高級事務レベル会合を開き、域内21カ国・地域の経済統合を実現するため、
自由貿易協定(FTA)など経済障壁を取り除く既存の枠組みを活用する手法について検討した。

ただ、どのような枠組みを採用するかなど具体論をめぐって意見はまとまらず、11月に横浜市で開く首脳会議に向けてさらに調整を
続けることになった。

昨年の首脳会議では、域内の経済統合構想「アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)」を実現するための道筋を、15年ぶりの日本開催となる
今回のAPECで探ることを確認している。

域内の有力国である米国は、シンガポールなどが加盟し貿易や投資の完全自由化を目指すFTA「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)」
に参加を表明。

一方、中国は東南アジア諸国連合(ASEAN)に日本、中国、韓国を加えた「ASEANプラス3」を重視するなど、連携の枠組みをめぐっては
意見に違いがある。

会合は26日、食料安全保障などを議論して終了する予定。

2010/09/25 20:18 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092501000477.html
446目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 22:17:35 ID:YSkzytTc
日中とも、ケンカ別れが最終希望じゃねーんだから、
どっかで、落とすしかないわな。
最初の拘留期限というのもあったが、伸びたのは本当に司法権が独立してたからかモナ。
その時点では。
447無党派さん:2010/09/25(土) 22:17:51 ID:OsJtlYnj
>>433
社会の教科書にはこうも書きましょう
「地検検事は独自外交を行えるため官房長官より権限がある」
448無党派さん:2010/09/25(土) 22:18:31 ID:Q0xnsKKv
>>447
ボトムアップだから。
449無党派さん:2010/09/25(土) 22:18:45 ID:IFCH8bwk
改ざん事件、第三者加えた調査求める 日弁連会長?
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E09A8DE0E7E2EBE0E2E3E29191E3E2E2E2;at=ALL
日本経済新聞 - 2分前
日本弁護士連合会の宇都宮健児会長は25日、さいたま市で記者会見し、
大阪地検特捜部検事による捜査資料改ざん事件で、最高検が捜査に
乗り出したことについて「組織内の不祥事を、その組織だけで
解明できるのか疑問だ」と述べた。

------------------------------------------------------

正論だけど日弁連会長は第3者選定に
入り込まない方がいいなw
450無党派さん:2010/09/25(土) 22:18:49 ID:dYXWtcaP
もう中国からは工場も店も何もかも全て徐々に撤収させていくべきだ。
13億人の市場を失うというが、他にも世界には54億人いて一昔前の世界人口と同じ。
さらに昔と違ってブラジル、インド、東南アジアあらゆる地域で経済成長が続いている。

短期的に見れば大損失だが、このままでは永久に日本企業を人質に尖閣で脅される。
ただし、希土類を使わない技術開発を国策で早め、都市鉱山のリサイクル利用を義務化し、世界の希土類鉱山の開発をすべき。

つまり中国に依存しなくても問題ないようし、中国一国に対する鎖国を完成させること。
451:2010/09/25(土) 22:18:49 ID:R1ILCyuy
補正予算4.5兆円検討=菅首相、27日にも編成指示―政府
時事通信 9月25日(土)22時10分配信


政府・民主党は25日、経済対策を盛り込んだ2010年度補正予算案を来月1日召集の臨時国会に提出する方針を固めた。
菅直人首相は27日にも編成を指示、規模は約3.7兆円となる見通し。野党の協力が得られれば、09年度決算剰余金
(約1.6兆円)を全額充当し、約4.5兆円に拡大することも検討する。

玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は25日午後、仙台市内で講演し、補正編成に関し
「おそらく27日に菅直人首相が正式に指示する」と指摘。その上で「大体、規模は3.7兆円から3.8兆円。
もし他党が協力し、剰余金をすべて使える特例法を通してくれたら4.5兆円から4.6兆円ぐらいにはなるのではないか」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000126-jij-pol
452無党派さん:2010/09/25(土) 22:19:22 ID:AisgxYUf
社会の教科書にはこうも書きましょう
「地検検事の独自外交により、日中間の問題は見事解決しました」と。
453無党派さん:2010/09/25(土) 22:19:22 ID:XlaMyFpV
>>446
日本の警察検察は21日間拘留しても正当と認められるからなw
同じ感覚で船長の交流を延長したんだろ。
454大変だな〜:2010/09/25(土) 22:19:28 ID:IqLeEPqI
>>443
野党だからそこまで話題にならないが谷垣の発言は地味に失言だからね。党内調整が難しいだろう。
455ネトウヨ:2010/09/25(土) 22:19:35 ID:E5A2IlTs
>>390
消費税を上げるのに絶対反対ってわけじゃないと思うけどね

3割は、自分が損する増税は、絶対反対
3割は、金持ちの税金を、貧乏人へなすりつけるために
    消費税が生まれたから、不公正だから反対
3割は、役人のムダがあるから反対

そして、「役人のムダ」とはマスコミのプロパガンダによって
刷り込まれたものだからなあ
--------------------------------
まあ、「防衛消費税」が非現実的というなら

せめて国土交通省と防衛省の統合か
国土交通事業の一定割合の防衛省への発注義務付けじゃないのかな

軍人に土建とか、ヘリコプター林業とか、フェリーとか
ローカル航空路の形で「軍隊のアルバイト」をしてもらう
456無党派さん:2010/09/25(土) 22:19:49 ID:ca2eJU18
>>439
地検が日中関係に配慮したって言っちまいましたが
457無党派さん:2010/09/25(土) 22:19:55 ID:LwG5HeiJ
>>443
安部ちゃんら大東亜共栄圏論者。立ち上がれ日本
統一地方選で民主勝利ならやはり自民は再び3分裂の危機にさらされる
458福島県民:2010/09/25(土) 22:20:22 ID:8Y1uU6No
>>435
ポッポさん、トップ会談はあんたには出来ても菅には絶対無理ッスよwwwww
459無党派さん:2010/09/25(土) 22:20:56 ID:2IpjMd94
>>447
「当時は首相より官房長官の方が権限があった」ともw
460無党派さん:2010/09/25(土) 22:21:02 ID:m7VmGzQR
>>398
向こうは尖閣、沖縄、ひいては日本を狙っているんだから当たり前!

そもそも船員と船を返しても軟化してないのになあ。
461無党派さん:2010/09/25(土) 22:21:59 ID:GR1KRA6u
中国船が悪いことをビデオ公開して示した上で、国外退去を求めるということにしとけば善かったのでは。
政治判断は避けられない事案だから、それこそ超法規的に判断すべき問題。
462無党派さん:2010/09/25(土) 22:22:13 ID:AisgxYUf
>>457
おっと、ルーピーさんの存在を忘れてやしませんか?
463無党派さん:2010/09/25(土) 22:22:19 ID:3fw8a27D
>>451
額がしょぼいよ、せめて10兆円クラスまで持って行けっての。
464無党派さん:2010/09/25(土) 22:22:25 ID:Q0xnsKKv
>>454
谷垣さんも、仙菅内閣があまりにひどいから、
立場を忘れて、つい具体的な策をアドバイスしちゃったんじゃない?
465無党派さん:2010/09/25(土) 22:22:54 ID:LwG5HeiJ
次期衆院選で公明が独自に戦い民主勝利の後なら民公で安定が図られる
対中土下座政権が出来上がる
466無党派さん:2010/09/25(土) 22:23:24 ID:ca2eJU18
>>398
政府高官(馬鹿)って誰だっけ?
467炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 22:23:32 ID:y/ndVDaA
自民党政権なら,初手で国外退去が基本路線なんだろうね。
468無党派さん:2010/09/25(土) 22:23:39 ID:Gn5n4Svz
中国人には「今日のところは、この辺で勘弁してやる」という発想はないのね
469無党派さん:2010/09/25(土) 22:23:42 ID:AisgxYUf
こういうセンシティブな事件だから、逮捕しちまったら起訴まで持っていくしかないだろが。
ところが、途中で降りちゃった。
だったら、最初から逮捕なんてすんなよ、ってのが外交常識。
470無党派さん:2010/09/25(土) 22:24:18 ID:88h2thn2
小鳩より、菅の方がマシって言ってたネトウヨは今どんな気持ちなんだろw
471無党派さん:2010/09/25(土) 22:24:29 ID:JtVBuDAT
>>467
そもそもぶつかってないだろ
472無党派さん:2010/09/25(土) 22:24:46 ID:hHi0QU1z
>>468
それまでに十分な恩義を売っておけばありうる。
473無党派さん:2010/09/25(土) 22:25:03 ID:OsJtlYnj
「党幹事長は総理より権限があるように見えて実はそんなことはなかったぜ」
474無党派さん:2010/09/25(土) 22:25:18 ID:ca2eJU18
>>468
褌一丁で敗走してる敵に追い討ちかけないメリットあんの?
475無党派さん:2010/09/25(土) 22:25:19 ID:f+MhcMCV
谷垣は、小沢を追い出した民主と早く組みたいだけだろ。
476:2010/09/25(土) 22:25:40 ID:R1ILCyuy
「このままでは戦争」「下手に出るとナメられる」 街の反応 中国人船長釈放
産経新聞 9月25日(土)22時17分配信


沖縄・尖閣諸島付近で起きた漁船衝突事件で、釈放された中国漁船長が帰国した25日、東京・秋葉原の電気街や池袋の“チャイナタウン”など
中国人が多く集まる場所はふだん通りのにぎわい。こじれる一方の日中関係を横目に買い物に励む中国人観光客と、迎える日本人店員らに聞いた。

 ■秋葉原電気街

日本人向けと中国人向けの店の棲み分けが進んだ秋葉原電気街。この日も「免税」と書かれた派手な看板の中国人向けの店にはツアー客を乗せた
大小のバスがひっきりなしに横づけし、両手に買い物袋を下げた中国人客が往来していた。

免税店の中国人店員の男性(33)は「事件の影響は全然ない。客の大半が中国人。きょうも朝から炊飯器が18台売れた。ニュースで騒いでいる中国人は
ほんの一部ではないか」。

家電量販店の中国人店員(26)は「中国人客から『日本人に殴られたりしていないか』と聞かれたがそんなことはない」。並んで接客中の日本人店員(29)
と「影響はないです」と口をそろえた。

上海から旅行に来た中国人会社員の女性(33)は紙袋を抱え「日本と中国はなぜすぐこうなってしまうのか。このままでは戦争になってしまう。それは誰も
望んでいない」。家族3人で旅行に来た女子大生(20)は「中国と日本のどちらが悪いかでなく歩み寄ることが大切だ。日本政府はもう少し早く船長を解放し、
話し合いで解決できなかったのか」と話した。

 ■池袋“チャイナタウン”

中国系の商業施設約100店が集まり“チャイナタウン”と化しつつあるJR池袋駅北口。中国出身で日本へ帰化したという男性会社員(37)は「中国人の友人とは
この話題で持ちきりだった。解放されてよかった。解放しなければ中国は必ず何かしていたし、日本も対抗してより関係が悪くなっていたのでは」。中国食材店で働く
朱我玄さん(44)は「政治経済などで日中関係がよくなることを望んでいる。基本的に文化や考え方が違うので、互いに深く理解しようとすることが必要だ」と話した。

日本人靴店で働く日本人の男性店員(48)は「商売への影響は少ない」とし「釈放はあしき前例を作ってしまった。経済への影響を我慢してでも圧力は突っぱねるべきだった」。

日本人洋服店の女性店長(28)は「お客のほとんどは中国人だが日本の常識が全く通用しない。勝手に試着したり商品の服に化粧品をつけたりは日常茶飯事。
『今回だけ』と見逃しても同じことをされた。きちんとした方もいるが、下手(したて)に出るとなめられるので強く出るしかない」と言い、「外交も似ているのかもしれません」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000594-san-int
477無党派さん:2010/09/25(土) 22:25:44 ID:Q0xnsKKv
>>467
時間かけて対峙して何か得るものが計算できてるなら別だけど、
何も無いなら、その手でしょうね。
478大変だな〜:2010/09/25(土) 22:26:08 ID:IqLeEPqI
>>461
それはない、それをやると何故逮捕しなかったという批判が巻き起こる。今回、国民は怒っているが
一方で中国の無軌道ぶりを理解もしたと思う。悔しいけど仕方がなかったかと冷静になっている人も
いると思う。でもビデオを公開して国外退去だけで収まっていれば何故逮捕しなかったかという批判で大騒ぎになっているよ。
479無党派さん:2010/09/25(土) 22:26:17 ID:m7VmGzQR
13億人というがほとんどは購買力も低い農民やみんこう、張り子の虎だよ。人件費もあがってるし。
ソフトのソースを公開しろだの、今度はハイブリッド車の特許や製造法をタダで寄越せだろ、カントリーリスク高すぎるわ。
480目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 22:27:14 ID:YSkzytTc
>>478
そういうこと。
結果論でどうこう言っても仕方ないが。
481無党派さん:2010/09/25(土) 22:27:18 ID:Gn5n4Svz
>>477
今まで自民政権が時間かけてあちらと話し合ったことあったっけ?
482無党派さん:2010/09/25(土) 22:27:19 ID:ca2eJU18
>>478
今現在大騒ぎになってんだが
483無党派さん:2010/09/25(土) 22:27:26 ID:57UjaCok
やっぱりおかしいものはおかしいと世界に声高にアピールすべきだよ
2ちゃんの嵐はスルーじゃないんだから、だまっているのが大人の対応?でこのざま
484大変だな〜:2010/09/25(土) 22:27:46 ID:IqLeEPqI
>>469
それは違うな。最後まで行っても大問題にならない時はそれもありだが今の中国は
何をするか分からない、かつてのソ連に近い。それでチキンレースをするのは馬鹿だ。
485福島県民:2010/09/25(土) 22:27:55 ID:8Y1uU6No
>>475
抱きつかれて心中したいんだwwwww
486無党派さん:2010/09/25(土) 22:27:58 ID:JtVBuDAT
>>478
衝突しなかったら批判も起きなかったよ
487無党派さん:2010/09/25(土) 22:28:00 ID:AisgxYUf
>>473
役職についただけで権限が自動的に付与されるわけじゃないからな。
小沢幹事長と岡田幹事長の「格」の違いが、権限の違いとなってるわけだから。
488無党派さん:2010/09/25(土) 22:28:41 ID:m7VmGzQR
>>470
小沢なら衝突の謝罪と弁償、尖閣は中国領ですと言って、訪中団率いて靴舐めにいくんだろ!
そりゃ、波風たたんわな。
489無党派さん:2010/09/25(土) 22:29:09 ID:XlaMyFpV
>>486
前原の嘘つきぶりから見て、衝突が本当にあったのかすら怪しいw
490無党派さん:2010/09/25(土) 22:29:24 ID:ca2eJU18
>>484
今度は謝罪と賠償でチキンレースなんだが
BETはフジタ4人
491大変だな〜:2010/09/25(土) 22:30:00 ID:IqLeEPqI
>>482
そうだったな。
492無党派さん:2010/09/25(土) 22:30:05 ID:Q0xnsKKv
>>481
いや、どうだろう。記憶には無いですね。
その意図が無いから、初手で追い返すという方針でやってたんじゃないのかな。
493無党派さん:2010/09/25(土) 22:30:06 ID:Gn5n4Svz
>>489
それでも自身に満ちた表情で「証拠はありますよ」って断言するんだろう
494無党派さん:2010/09/25(土) 22:30:08 ID:OsJtlYnj
>>488
あれでも小沢は一応防衛族議員だった件
495無党派さん:2010/09/25(土) 22:30:20 ID:XlaMyFpV
【尖閣問題】過激中国、評判は失墜 各国メディア、警戒にじむ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285419803/l50
1 名前:再チャレンジホテルφ ★ 本日のレス 投稿日:2010/09/25(土) 22:03:23 ???0
 過激中国、評判は失墜 各国メディア、警戒にじむ

 【ニューヨーク=阿部伸哉】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の
漁船衝突事件で日本が中国人船長釈放で幕引きを図ったことについて、
米メディアでは、日本の外交姿勢より、経済力や資源をてこに
強硬姿勢で押し切った中国を警戒する解説や分析が目立っている。

 ワシントン・ポスト紙(電子版)は二十四日、中国側の強気一辺倒の対応に
「共産党指導部の力が弱まり、人民解放軍や国営企業などが勢力を増した結果」
と分析。今後は特に対日や対米で関係がこじれることになると予測した。

 特に中国がハイテク製品に必要なレアアース(希土類)を禁輸したとの報道に
米メディアは注目。三大ネットワークの一つ、NBCテレビ(電子版)は記者ブログで
「中国からの輸入に頼る米国も打撃を受けることになる」と警告した。

 日本側が「圧力に屈した」との見方は強いが、英誌エコノミスト(同)は
「最終的には中国が過剰な攻撃性を示して評判をおとしめた」と指摘。
「成熟した国際プレーヤーとは思えない行動で、『平和的な発展』は
形だけにすぎないと分かった」と批判した。

2010年9月25日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010092502000189.html
496無党派さん:2010/09/25(土) 22:30:32 ID:IB+wmTDK
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000133-san-pol
中国人船長釈放 首相「地検の判断」「冷静に双方が努力」

よくも抜けぬけと大嘘がつけるものだ(怒)
497無党派さん:2010/09/25(土) 22:30:50 ID:JtVBuDAT
>>490
レースにならないんじゃないかな
498ネトウヨ:2010/09/25(土) 22:31:46 ID:E5A2IlTs
>>467
オレでもそうする>初手で釈放
向こうのほうが強いのはわかっているし

胡-温は、まだ対日温和なほうなのに
今回は「日本政府による中国人拉致事件」にしてしまい
向こうの世論を敵に回してしまったから、
胡ー温も困ったんじゃないのかな

それに、船長の自白を取ろうなんて海保のほうがアフォなんで

「官僚に乗っかったほうがラクなのを学んだから」って
そんなとこまで海保官僚の言いなりになっちゃダメだろ・・と思いますた
499無党派さん:2010/09/25(土) 22:31:46 ID:AisgxYUf
>>484
>今の中国は何をするか分からない

こういうのが術中に嵌っているんだよ。
ブッシュ政権時代、米海軍偵察機が中国空軍機にチェースされて衝突し、米中関係は最悪となった。
本当に戦争も辞さないというぐらいの事態に陥ったが、長い交渉の末、解決に至った。
解決のタームを今日だ明日だと焦るから、中国に漬け込まれる。
外交に対してあまりにナイーブすぎ。
500無党派さん:2010/09/25(土) 22:31:46 ID:hCoTb4MA
ほんと参議院邪魔だな。参議院が無ければ、憲法改正も現実的なんだがな。
501無党派さん:2010/09/25(土) 22:32:28 ID:f+MhcMCV
小沢訪中団=土下座という思考停止も変。
要人と会談する度に、嫌なことを毎度言ってるのは小沢だしな。
効果は知らないけど。
502無党派さん:2010/09/25(土) 22:32:29 ID:m7VmGzQR
アメリカや各国にも説明したりと珍しくまともな外交やってるかと思えば、留守役がぶち壊しにしやがって!
内ゲバだけしか能がないなら仙谷は辞めてくれ。
503無党派さん:2010/09/25(土) 22:32:48 ID:GR1KRA6u
>>478
通常は逮捕すべきところを国外退去で済ますところが、政治判断の肝だと思った。
他国との関係、特に領土問題と向こうが主張している時に、単純に国内法に則ることで済ませる訳がない。
通常の国内法を超えるところに政治判断なり政治家の存在意義があるのだから、政治判断としてやるべきだった(と思う)。
504:2010/09/25(土) 22:32:50 ID:R1ILCyuy
>>495

>日本の外交姿勢より、経済力や資源をてこに
>強硬姿勢で押し切った中国を

少し前なら想像もできなかった一文・・・
斜陽というのは悲しいものです
505無党派さん:2010/09/25(土) 22:33:03 ID:IFCH8bwk
>>500
何言ってるか意味がわからん
506中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/25(土) 22:33:08 ID:PPDHhfBA
>>467
そもそも捕まえない
507無党派さん:2010/09/25(土) 22:33:08 ID:ca2eJU18
参議院がなければ前原首相だったかもなw
508福島県民:2010/09/25(土) 22:33:35 ID:8Y1uU6No
>>490
ディベートしか出来ない無能どもを早く引きずり降ろさないと
この先、面倒な事になるなー
509無党派さん:2010/09/25(土) 22:34:01 ID:IFCH8bwk
参議院が無ければ
菅政権みたいのが勝手にやりだすわけで
そっちの方がかなり危険だ。
510目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 22:34:11 ID:YSkzytTc
>>496
それが国益だぞ。残念ながら。
511無党派さん:2010/09/25(土) 22:34:20 ID:Gn5n4Svz
でも北の正男ですら送還しちゃったしなあ。
拘留しても日本は、なんら不都合なことなかろうに
512無党派さん:2010/09/25(土) 22:34:48 ID:G/J2I4o/
船長は英雄…中国ネット「対日勝利」で沸騰
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100925-OYT1T00783.htm
もっとも、「日本に勝った」という凱歌がいかを上げるネット世論と、「菅政権から一層の譲歩を引き出せる」(外交筋)と
読んで強硬姿勢を崩さない政権はいま、同じ方向を向いている。(2010年9月25日21時54分 読売新聞)
513無党派さん:2010/09/25(土) 22:35:21 ID:88h2thn2
>>510
国策操作しかり、日本の国益の最高判断機関は各地の地検になっちゃったんだなw
514目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 22:35:54 ID:YSkzytTc
>>500
なんで?
自民党は改正に賛成だよ。
515無党派さん:2010/09/25(土) 22:36:20 ID:IFCH8bwk
対話ができない政権というのは危険だ。
党内でも国会でも外交でも
516無党派さん:2010/09/25(土) 22:36:21 ID:WtknWt9I
>>510
そりゃ今から「政治介入してました」とか言ったらアホの極みだな
517無党派さん:2010/09/25(土) 22:36:27 ID:scjQulKD
今回の外交的敗北で前原の株は大暴落だが、つくづく日本は本気で
外交官を育成しなきゃならんと思った。外交力が決定的に無いのだ。
相手が中国だったから負けたのでない。日本に本当の外交官がいない、
だから屈辱の国家的敗退を喫した。
518無党派さん:2010/09/25(土) 22:36:27 ID:dYXWtcaP
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     民主党      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   中国様ご無礼許してください!どうかっ!
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     自民党      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  あのバカ
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:} 何で俺を見習って
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 最初から土下座しなかったんだ・・・
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
519無党派さん:2010/09/25(土) 22:36:37 ID:f+MhcMCV
中国はいよいよ「ネトウヨの理想国家」化してきたな。
520大変だな〜:2010/09/25(土) 22:36:57 ID:IqLeEPqI
とにかく菅は最終責任は当然ながら自分にあると言え
責任逃れの発言だと思っている国民が多いから
521無党派さん:2010/09/25(土) 22:37:16 ID:Gn5n4Svz
>>518
吹いたw
522無党派さん:2010/09/25(土) 22:37:26 ID:cLUO9SpB
>>488
小沢ならそもそもこんな問題生じてないだろ
やはり小沢の言うとおり政権担当能力がなかったんだよ
523無党派さん:2010/09/25(土) 22:37:46 ID:GR1KRA6u
もし、今回の釈放の判断が正しいとする根拠として挙げるなら、日本国内で
テロが発生するのを防ぐためだったということか。
524無党派さん:2010/09/25(土) 22:37:48 ID:IFCH8bwk
>>520
リーダーシップは期待されてないし
525無党派さん:2010/09/25(土) 22:37:48 ID:m7VmGzQR
参議院がなければ政権交代もなかったろ。
ガソリン値下げ隊の奴らは小沢に抗議くらいはしたのか?
今頃なかった事にして涼しい顔か、恥知らずも極まったな。
526無党派さん:2010/09/25(土) 22:38:06 ID:WtknWt9I
>>500
憲法改正のためには、憲法改正して参議院をなくすしかないな
527無党派さん:2010/09/25(土) 22:38:48 ID:L2nAHsL2
>>517
前川さんはメール事件でも大暴落したけど、さほどダメージを受けてない。
何故か痛手を負わない。
528炎の川 ◆.NMZccAvvY :2010/09/25(土) 22:38:50 ID:y/ndVDaA
>>518
ワラエネー
529無党派さん:2010/09/25(土) 22:39:30 ID:88h2thn2
しかし、これでロシアが北方領土付近で操業してる日本の漁民を拉致して、あっちが
「うちの国内法に従って粛々と処分しますよ」って言われたら、菅内閣は「北方領土は日本の領土
ぶつぶつ」っていうだけで、ぶっちゃけた返還交渉できなくなっちゃったな。
530無党派さん:2010/09/25(土) 22:39:51 ID:cLUO9SpB
強く出たら問題こじれて、相手に恫喝されて、怖くなって釈放したという形が情けない
しかも譲歩したら、謝罪と賠償とか更に脅されてるし
531無党派さん:2010/09/25(土) 22:39:52 ID:QsKwcrL/
>>501 小沢訪中団=土下座という思考停止も変。

ですね。動物でも人間でも、極度の危機感や戦慄を感じると毛を
逆立てて自分を大きく見せようとするものです。

誰に対して大きく見せようとしているのかは知りませんけれど…。
532無党派さん:2010/09/25(土) 22:39:54 ID:FliVFzJs
>>527
もともとがマスコミが作り上げた寵児だからねえ
虚像でしかないから痛手はないね
533_:2010/09/25(土) 22:40:34 ID:/hA5mN9C
議員数減らすのは反対なんで、衆参統合ならいいよ
240+480=720名で400小選挙区、比例320
534無党派さん:2010/09/25(土) 22:40:44 ID:IFCH8bwk
>>525
参議院改革はやるべきだと思うが、
超党派で合意できるようにならないとな。
制度を作ってダブル選挙が一番フェアだろう。
535目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 22:41:11 ID:YSkzytTc
>>529
ロシアはいつもそう言ってんじゃないのか?
536無党派さん:2010/09/25(土) 22:41:19 ID:Gn5n4Svz
>>529
中国を見習ってなりふりかまわない圧力かければいいんじゃない?
無理かw
537無党派さん:2010/09/25(土) 22:41:27 ID:Q0xnsKKv
>>527
何故か?
顔、ルックスだよ。当たり前じゃないか。
538無党派さん:2010/09/25(土) 22:42:22 ID:88h2thn2
>>537
もうすぐ禿げるから、その効き目が無くなる。
539_:2010/09/25(土) 22:42:24 ID:/hA5mN9C
500小選挙区で比例220
450小選挙区で比例270←バランス的には一番にいいかな
540福島県民:2010/09/25(土) 22:42:44 ID:8Y1uU6No
>>529-530
この政権は詰みだし早く代えて外交もリセットするしかないわー

541無党派さん:2010/09/25(土) 22:42:47 ID:IFCH8bwk
アメリカとの合意事項が前進したような
言い方はやめた方が良かったな。
アホらしい。
それで国内的に点数稼げると思う方が浅はかだ。
542名無しさん:2010/09/25(土) 22:43:22 ID:/CHmhwsg
>>538
良い帽子を注文すると思う。
543無党派さん:2010/09/25(土) 22:44:03 ID:f+MhcMCV
比例が多すぎる。
544無党派さん:2010/09/25(土) 22:44:13 ID:m7VmGzQR
今回は仙谷の独断だろう、もちろん取り繕うだろうが。
少なくとも中国が4人をスパイ罪で死刑を匂わすくらいまでは引っ張るべき。
もう少しは日本の対面も立つし、日本も世界も中国の危険性を認識できる。
545無党派さん:2010/09/25(土) 22:44:27 ID:FliVFzJs
>>542
彼は注文するだろうね
かなり性能がいいものを厳選すると思う
546無党派さん:2010/09/25(土) 22:44:56 ID:HqYgUhKY
ナショナリズムなんて、一種のカルトで有害無益だな。

中国共産党政権の愛国主義教育で洗脳された若者がネット右翼となって
「大和民族を滅ぼせ!」「東京に核ミサイルを撃ち込め!」などと
騒いでいる様をみていると、キチガイとしかいいようがない。
「愛国無罪」だかなんだかしらんが、愛国主義教育はキチガイカルト狂信者を
大量に生んだだけ。

日本の「愛国者」はやつらを反面教師にしたほうがいい。
547名無しさん:2010/09/25(土) 22:45:20 ID:/CHmhwsg
>>545
佐賀検事のような商品は見向きもしないと思う。
548目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 22:45:52 ID:YSkzytTc
>中国の危険性を認識

これは、もう認識したでしょ。
549無党派さん:2010/09/25(土) 22:46:32 ID:ca2eJU18
>>545
政務調査費で
550断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/25(土) 22:47:39 ID:3EvfCXxv
>>544
1つだけ言っておくと、官房長官が独断で何か出来るかどうかってのは総理の器によるもんだよw
551無党派さん:2010/09/25(土) 22:47:42 ID:ca2eJU18
>>548
CNNに言わせると日本がマヌケで終わってしまったが
552福島県民:2010/09/25(土) 22:47:47 ID:8Y1uU6No
そもそも米を含めた外国の危険性を認識しない方がおかしい
外国は自国の利益の為にしか働かないんだから
553無党派さん:2010/09/25(土) 22:48:37 ID:88h2thn2
>>552
菅仙石も自分たちの利益の為にしか働かないだろ
554無党派さん:2010/09/25(土) 22:48:59 ID:XlaMyFpV
国外退去と土下座は違うのですよ。

圧力に屈して起訴せず釈放が土下座だと指摘されてるわけで。
555無党派さん:2010/09/25(土) 22:49:13 ID:4Zy8/9UE
>>552

まあそうだな
556無党派さん:2010/09/25(土) 22:49:46 ID:hHi0QU1z
民主党には既存のやり方にはそれなりの理由が存在するというリスペクトが足りない。
557無党派さん:2010/09/25(土) 22:50:12 ID:ca2eJU18
>>508
もういっそ落ちるとこまで落ちたらどうなるか見てみたい
仙谷総統「国民には余を選んだ責任が有る」


もうどうにでもなあれ
558ネトウヨ:2010/09/25(土) 22:50:28 ID:E5A2IlTs
>>517
外務省ってとこも「アメリカ・スネオ、他には傲慢」って感じなのは
確かに問題なんだけど

外交官の個人的外交能力以上に

1)長期的外交戦略がない
  例えば、「中国をどうやって軍縮に追い込んでゆくか?」

2)軍事不勉強
  例えば、「日本は世界2位の軍事大国」なんて爆笑ものの資料を経団連
  に配ってミスリードしていたり
6/15P http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/063shiryo.pdf

3)スクール縦割り=ぺルソナノングラータ=担当国出入り禁止が怖くて
  ワイロで担当国政治家を買収したりして日本の国益を強要するより
  担当国の国益を日本に強要する「組織構造に起因する体質」

というあたりが問題だと思われ

559:2010/09/25(土) 22:50:58 ID:R1ILCyuy
>>546
反面教師どころか何一つ違いがないような・・・
560無党派さん:2010/09/25(土) 22:51:54 ID:nLGDwbRy
  谷垣禎一自民党総裁があなたの街に参ります!
9月26日(日)ー街頭演説会ー
13:30〜 福岡市・天神ツインビル前
17:30〜 東京・有楽町イトシア前


561目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2010/09/25(土) 22:52:02 ID:YSkzytTc
今後の展開がどうなるか、注意深く見守るしかないわなw
562無党派さん:2010/09/25(土) 22:52:12 ID:88h2thn2
自衛隊は、ネトウヨ達を招集して人間魚雷部隊を作るといいな。
ネトウヨ達は喜んで突っ込んでくれるんだろw
563無党派さん:2010/09/25(土) 22:52:43 ID:ca2eJU18
>>561
総理降臨
564VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/25(土) 22:52:51 ID:TbQlPiyW
<銃刀法違反容疑>「船長釈放に抗議」…包丁所持男を逮捕
毎日新聞 9月25日(土)19時12分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000050-mai-soci

25日午前10時10分ごろ、東京都千代田区永田町2の歩道で、首相官邸方向に歩いていた男を、警戒中の警視庁の
機動隊員が職務質問したところ、「(尖閣諸島沖の漁船衝突事件について)政府にものを申したい」などと答えた。所持
品を確認すると、布製カバンから包丁(刃渡り約17センチ)が見つかり、男を銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。

警視庁麹町署によると、男は大阪市中央区在住の無職、渡辺正樹容疑者(32)。「官邸に行き、中国人船長の釈放撤
回を要求し、受け入れられなければ包丁で脅そうと思った」と供述しているという。カバンにあったコンパクトディスク(C
D)には、釈放に抗議する内容の声明文が記録されていた。
565麟太郎:2010/09/25(土) 22:53:09 ID:p6+lQyXZ
醜い空缶を選んだ、醜い国民
なんで、空缶政権を非難するんだろう
醜い者どうしで仲良くすればいいのに
566無党派さん:2010/09/25(土) 22:53:32 ID:6fZpSgw7
ホントに中国国内の世論は沸き上がってるんかいな?日本のマスコミが煽ってネトウヨが騒いでるだけじゃねーの
567:2010/09/25(土) 22:53:36 ID:R1ILCyuy
パレスチナ和解協議「多くで合意」 ファタハとハマス
2010年9月25日22時23分


【カイロ=平田篤央】分裂が続くパレスチナの主要組織ファタハとハマスが24日、11カ月ぶりにシリアの首都ダマスカスで和解協議を再開し、
25日未明に「多くの点で合意に達した」との共同声明を発表した。だが、これで最終合意に向かうかは不透明だ。

パレスチナでは、2007年にハマスがガザを武力で制圧し、ファタハが拠点とするヨルダン川西岸と分裂。昨年1月から、和解に向けた協議が始まった。

仲介役のエジプト政府が示してきた和解案は、もともと今年1月に予定されていたパレスチナ自治評議会(国会)と自治政府議長(大統領)の選挙を
半年延期し、それまではファタハとハマスが8人ずつ指名した合同委員会が統治するというものだった。

昨年10月26日にカイロで合意の署名式典が開かれるといったん発表されたが、直前になってハマス側が拒否し、協議は頓挫。治安権限をめぐる対立が
解けなかったためとみられる。分裂が解消されないまま選挙は期限なしで延期され、実施されていない。

今回の共同声明は「エジプト案で対立した点を再検討し、その多くで合意した」としただけで、具体的な合意内容などは明らかにされていない。
一方で、他のパレスチナ非主流各派も含めた協議を近く行うとして、「前進」を強調している。

http://www.asahi.com/international/update/0925/TKY201009250285.html
568無党派さん:2010/09/25(土) 22:53:44 ID:3JJu2Ehv
前原の辞書に「根回し」「交渉」「譲歩」などない。

だから、こうなった。
569福島県民:2010/09/25(土) 22:54:10 ID:8Y1uU6No
>>556
消費税増税も法人税減税もシーリングも天下り容認もリスペクトしてます(キリッ
570無党派さん:2010/09/25(土) 22:54:49 ID:ujbenoHA
ネトウヨは中国と韓国に騙されてるのはいつ気がつくのかな
571無党派さん:2010/09/25(土) 22:55:15 ID:tQ1dnOIi
>>568
え、何も問題ないよ。中国が一枚岩のわけないだろ?w

中国に対する世界の警戒心が上がったんだ。アフリカでも同じことよ。
572socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/25(土) 22:55:39 ID:RIGdjOHO
仙ちゃんは今回官房機密費使わんかったん?
573無党派さん:2010/09/25(土) 22:55:53 ID:HqYgUhKY
天安門事件に懲りた中国共産党政権は、
政府に対する怒りや不満をそらすために
愛国主義教育で若者を徹底的に洗脳し、
政府に対する怒りや不満の感情を
仮想敵(日本や国内の少数民族など)に対する憎悪にすりかえたわけだ。
「愛国無罪」暴動はそれが暴発した形。
今回の件での中国ネット右翼の過激な投稿も「愛国主義教育」の「成果」だろう。

ほんとうは、中国の若者は、共産党独裁政権を打ち倒すべきなんだが、
すっかり洗脳されてしまい「国家」を物神崇拝するカルト狂信者なってしまっている。
もちろん、「愛国主義教育」を疑問を持っている中国の若者もいるようだが、
ごく少数派で、愛国派に脅迫・侮辱され、危害を加えられている。
574名無しさん:2010/09/25(土) 22:55:54 ID:/CHmhwsg
>>568
また、墓場まで持っていくことが増えたなあ。
575無党派さん:2010/09/25(土) 22:55:59 ID:hHi0QU1z
>>565
小沢選んでもっぺん普天間やり直しじゃあ、とか言ってたら
アメリカ政府の言質は得られたんですか?
民主党の弱腰外交なんて騒がれるのは回避できたんですか?
576無党派さん:2010/09/25(土) 22:56:24 ID:m7VmGzQR
>>552
利益の一致が多い国と協力、同盟するわけだ。
中国は日本領土の切り取りを剥き出しにしてきた以上、中国に夢見てたような人でもさすがに目が覚めて危険性を認識しただろう。
577無党派さん:2010/09/25(土) 22:56:45 ID:QsKwcrL/
>>552 そもそも米を含めた外国の危険性を認識しない方がおかしい

昨年 12 月、習近平さんの時に相手は失敗したと思ったはずですが、
同時に体温検査をされているのを知らなかった前政権もおかしいかと。
578無党派さん:2010/09/25(土) 22:57:10 ID:6fZpSgw7
最近のたけしは世間の空気を読んで茶化すだけの電波芸者になり果ててしまった
579断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/25(土) 22:57:15 ID:3EvfCXxv
>>571
中国に対する世界の警戒心が上がった?何能天気な事言ってるんだか…
580麟太郎:2010/09/25(土) 22:57:35 ID:p6+lQyXZ
>「根回し」「交渉」「譲歩」
そんなものいらねえ
捕まえたら、この馬鹿どうしようって
相手に言ったらいいの、万引きしたガキの
親呼んで説教するみたいに
581無党派さん:2010/09/25(土) 22:57:45 ID:IGBeCeg8
ν速ネトウヨだらけでワロタ
別に合理的な結果だったのに
582無党派さん:2010/09/25(土) 22:57:46 ID:OsJtlYnj
>>573
つか愛国教育に疑問を持つような奴等はこっちでもサヨク扱いされてフクロにされるじゃない
583無党派さん:2010/09/25(土) 22:58:47 ID:m7VmGzQR
>>565
小沢よりマシだと思うが、いつ国民が菅を選んだ?
民主党が選んだのだろう!
584無党派さん:2010/09/25(土) 22:59:25 ID:MbrHXT3P
>>570
騙されてるかどうかなんて面子を持っているような人間は
ネトウヨになんてならないさ
奴らは基本的に『Shoot&Forget』な安物ミサイルなんだから
585大変だな〜:2010/09/25(土) 22:59:49 ID:IqLeEPqI
そもそも今の中国に交渉などと言うものが成立するのかね?せいぜい米国とロシアぐらいだろう。

つまり今回の決定に対する批判として成立するのは何故初動で国外退去にしなかったか?ぐらいだろう。

CNNが批判していたと言うが原文を読みたいな。あとの海外メディアはどちらかと言うと中国の非道ぶりをクローズアップ
しているように思う。
586無党派さん:2010/09/25(土) 23:00:15 ID:6fZpSgw7
>>573
昨日の朝生に出ていた中国人が言っていたが騒いでいるのは一部の右翼だけで他は金と経済のことしか考えていないそうです
587麟太郎:2010/09/25(土) 23:00:25 ID:p6+lQyXZ
>>583
オマエの脳みそは世論以下だな
588大変だな〜:2010/09/25(土) 23:44:46 ID:IqLeEPqI
復活したんだな。しかし正式に中国は謝罪と賠償を要求してきたんだ。どこまでハードルを上げるんだ。
これはさすがに日本政府も受け入れないと思うが前原に対する圧力なんだろうか?
589福島県民:2010/09/25(土) 23:44:58 ID:8Y1uU6No
>>576
もし同盟と言う名の属国なら危険が無いなんていう主張なら俺には理解できん考えだわ

>>585
今、中国がまったく交渉にならない国であるように言う事にメリットが無いでしょ
590VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/25(土) 23:45:11 ID:TbQlPiyW
なおったかな?
591ナナシー:2010/09/25(土) 23:48:02 ID:NW1n1X9y
10月10日に議員選挙板オフを開催します。
会場は大阪です。
遠方で参加出来ない方やオフ嫌いな方には申し訳ありませんがやり取りは別スレで行いますのでご容赦ください。

議員選挙板のオフ会は1年ぶりくらいで、
私ナナシーは前回のオフ会の参加者です。
参加希望者の方、質問などある方は↓のスレへお願いします。

議員選挙板オフ会スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284651428/

やっぱり、kamome鯖、また落ちてたみたいだねw
593無党派さん:2010/09/25(土) 23:48:48 ID:Lk3coI0J
謝罪・賠償求める権利、と中国外務省が談話

 中国外務省の姜瑜(きょうゆ)・副報道局長は25日夜、日本政府が同日、
尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での中国漁船衝突事件を巡る謝罪と賠償を
拒否したことについて談話を発表、「中国側には当然、謝罪と賠償を求める
権利がある。日本側が中日間の戦略的互恵関係を充実させるために実際の
行動を取るよう望む」と述べた。

 また姜副局長は、前原外相が尖閣沖で同様の事案が再発した場合に毅然
(きぜん)と対応すると発言したことに対し、「釣魚島は中国固有の領土だ。
中国政府は今までと同様、主権と領土を断固防衛する」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000994-yom-int
594左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/25(土) 23:49:39 ID:x+om6zqE
ここ一連の動きは日本の二大害悪であるバカウヨと小沢信者を合体させて
一気に殲滅せんとする仙谷書記長の偉大なる深謀なのだ。
595:2010/09/25(土) 23:50:15 ID:R1ILCyuy
tes
596無党派さん:2010/09/25(土) 23:52:50 ID:cLUO9SpB
謝罪と賠償に応じないと、フジタの4人の命とレアアースがどうなってもいいというのか
597大変だな〜:2010/09/25(土) 23:53:29 ID:IqLeEPqI
>>589
どういう意味で批判しているか分からないけど俺が批判しているのは落とし所を考えていなかった
とか交渉力がないと言う政府批判を今さら言っている評論家の発言。

なんか神の立場から批判しているように見えるんだよね。最初から今の中国は交渉できる相手
ではないから国外退去にすべきだと批判していたのなら分かるが結果が出てからありがちな批判
をしているのに納得がいかない

今回民主党にパイプがなかったという意見があるがパイプがあっても上手く行っていたとは思えない
それぐらいに頑なだよ。
598無党派さん:2010/09/25(土) 23:54:43 ID:hZ/XA4ce
フジタ1人につき2000000000000円ってところか
599朕粕甘太郎 ◆3oVpy.V.V. :2010/09/25(土) 23:56:21 ID:A2reNedy
危険性云々っていつも通り二週間ぐらいで忘れ去られるんじゃねえの。
600無党派さん:2010/09/25(土) 23:56:31 ID:ca2eJU18
>>596
イケメソ前原さんがコイズミ張りに「そんなものは自己責任だ」と言えば解決ズバット
601無党派さん:2010/09/25(土) 23:56:45 ID:iuIAxYgF
>>596
そんなことすると中国は世界から孤立しますよ
602無党派さん:2010/09/25(土) 23:57:05 ID:Lk3coI0J
補正予算4.5兆円検討=菅首相、27日に編成指示―政府

政府・民主党は25日、経済対策を盛り込んだ2010年度補正予算案を来月1日召集の臨時国会に
提出する方針を固めた。菅直人首相は27日に編成を指示する方向で、規模は約3.7兆円となる
見通し。野党の協力が得られれば、09年度決算剰余金(約1.6兆円)を全額充当し、
約4.5兆円に拡大することも検討する。

 玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は25日午後、仙台市内で講演し、補正編成に
関し「おそらく27日に菅直人首相が正式に指示する」と指摘。その上で「大体、規模は3.7兆円
から3.8兆円。もし他党が協力し、剰余金をすべて使える特例法を通してくれたら4.5兆円
から4.6兆円ぐらいにはなるのではないか」と述べた。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000126-jij-pol
603無党派さん:2010/09/25(土) 23:57:43 ID:6fZpSgw7
>>594
アンタも小沢支持者を煽ってスレを荒らしてるだけの存在だから、なま方と大して変わらんようになってしもたな。
604無党派さん:2010/09/25(土) 23:58:04 ID:HEozzbym
>>597
きみ、なかなか冴えてるね
605無党派さん:2010/09/25(土) 23:58:06 ID:ca2eJU18
>>598
魚釣島の実効支配・・・priceless
606左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/25(土) 23:58:17 ID:x+om6zqE
中国はたぶん単体で自給自足できる。生活の向上さえあきらめて鎖国すれば。
607左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:00:00 ID:9uEfysVC
中国が謝罪と賠償に応じなければ日本のリーマンがいっせいに
中国人マッサージ嬢のおっぱい揉めばいいんじゃね。
608無党派さん:2010/09/26(日) 00:01:34 ID:S8KX/p5F
中国のやってることって、船長を媒介にしてるけど、
人質を取って国家の一部を割譲せよ!と叫んでるのと同じだよね
こんな悪の秘密結社みたいな大国があるなんて、想像出来た奴なんて
おらんわ
609一言主:2010/09/26(日) 00:01:56 ID:b2BkZjiA
中国が自給自足できるって、いつの時代のことだw
610左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:02:25 ID:9uEfysVC
>>603
いや小沢支持者っていまやざゴロツキとあんま変わらんぞ。
一部とはいえ。
611無党派さん:2010/09/26(日) 00:03:07 ID:Shf49c+2
中国は民主主義国家じゃないからね。
北朝鮮みたいになっても国家は存続するだろ。
612ネトウヨ:2010/09/26(日) 00:03:09 ID:LL9+g7KU
しかし
中国が米国と敵対し、ソ連・インドとももめて、ベトナムとの戦争で負けた
1970年代は、当時の日ソ印越の国力なら中国を分割できたが
パンダでだまされたし

常任理事国で邪魔されたのに、戦略的互恵関係で騙されて、
北京五輪、上海万博に協力した後で、用済みになって関係が
元に戻されたともいえるな

場当たり外交だから、中国側に絶好の口実を与えた形だねえ(w

613左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:03:50 ID:9uEfysVC
そおいや俺をストークしてたキチガイの二、三人この頃みないな。
614福島県民:2010/09/26(日) 00:04:06 ID:PdSe1IQv
>>597
中国とは交渉できないという前提が間違っている
それなら小沢の時に100人連れて訪中なんで出来ないでしょ
中国は人付き合いを重んじるから特にパイプは重要だよ
だから小沢ならとか真紀子ならとかの話になる

それと政治は結果責任なので周りの事は関係なくチョンボすれば
叩かれるのは道理でしょ
責任ある立場の人間が責任逃れしていれば尚更だ
615朕粕甘太郎 ◆3oVpy.V.V. :2010/09/26(日) 00:05:11 ID:f/+0rr4r
そろそろこのスレでブルースが加速してきたな
616無党派さん:2010/09/26(日) 00:06:01 ID:j5SzQ2qx
>>613
仲間?
617福島県民:2010/09/26(日) 00:06:24 ID:PdSe1IQv
>>600
チキンレース煽った上に先にべた降りして人質見殺しにしたら
世論が民主党解党する勢いになるだろーなw
618左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:06:31 ID:9uEfysVC
国の勝敗を決するのは攻撃力じゃなくて耐久力だからね。
あんなのとやりあったら泥沼って1000年以上の経験則あるのに
アホはいつの世でもなくならんってことか。
619大変だな〜:2010/09/26(日) 00:06:39 ID:4Lp3Z2uF
>>608
俺もそうだが、正に平和ボケの日本人に世界は危険だ、中国は危険だと実感させることになったね。
勝者は中国ではなくアメリカだろう。でも遅かれ早かれ日本人もそれに気がつく必要があったのだから
負け惜しみではあるが良かったかもしれない、今気がついて。
620無党派さん:2010/09/26(日) 00:07:19 ID:OsJtlYnj
>>614
というか日本側の最終的な責任の所在って今は一体どこにあるんだ?
621無党派さん:2010/09/26(日) 00:07:33 ID:NbAe1uIS
中国としても日本が予想以上の強硬姿勢をとったために
引くに引けない状況に陥っちゃったわけだしな
そこで日本側から上手い落とし所を提示するのかと思いきや
まさかのノープランだから困ったもんだ
622無党派さん:2010/09/26(日) 00:08:19 ID:j5SzQ2qx
前特捜部長らを26日から再聴取 改ざん事件で最高検
http://www.asahi.com/national/update/0925/OSK201009250150.html

大阪地検特捜部が押収したフロッピーディスク(FD)のデータ改ざん容疑事件で、
最高検は26日から、大坪弘道・前特捜部長(現・京都地検次席検事)と
佐賀元明・前副部長(現・神戸地検特別刑事部長)の再聴取を始める。
特捜部主任検事の前田恒彦容疑者(43)=証拠隠滅容疑で逮捕=から
データ改ざんの疑いについて伝えられた経緯などを改めて聴くとみられる。

 地検の内部調査によると、大坪前部長と佐賀前副部長は今年1月下旬〜2月初め、
前田検事が厚生労働省元係長の上村勉被告(41)の自宅から押収されたFDを
書き換えた可能性があることを把握した。大坪前部長と佐賀前副部長は23、24両日の
最高検の聴取に「意図的な改ざんとの報告は受けなかった」などと説明したが、
最高検は改ざん疑惑の報告の経緯を解明するためには再聴取が必要と判断したとみられる。

 一方、最高検は近く、大坪前部長らから改ざん疑惑の報告を受けたとされる
小林敬検事正と当時の玉井英章次席検事(現・大阪高検次席検事)からも聴取する。
623無党派さん:2010/09/26(日) 00:08:23 ID:TBorMY3z
>>609
中国人は未だに穴掘って生活してるって
某政治家が言って叩かれてただろ。
624無党派さん:2010/09/26(日) 00:08:25 ID:fo0aCvTN
>>617
そんときは中国が悪いと言い張っておしまいにするつもりなんだろ
625左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:09:30 ID:9uEfysVC
>>620
天皇
626無党派さん:2010/09/26(日) 00:09:32 ID:FFei2gl4
香川、1得点1アシストの活躍
今節もブンデスベストイレブンの予感
627無党派さん:2010/09/26(日) 00:09:45 ID:fo0aCvTN
>>623
まあ、自分から穴掘って埋まってる人は我が国にもいるし
628無党派さん:2010/09/26(日) 00:10:09 ID:Z7iJcg4U
>>608
嘘言うな。中国批判しただけでネトウヨ連呼厨の巣窟だろ この板は
629無党派さん:2010/09/26(日) 00:10:37 ID:O8RRQ1u+
【尖閣問題】 日本政府、"船長を釈放したら、問題解決する!"と楽観視→賠償請求される→目算狂って戸惑う
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285421909/

シナと世界がゲラゲラ笑ってるよ。
この無能政権は1秒でも早く叩き壊さないと日本が滅びるぞ!
630無党派さん:2010/09/26(日) 00:11:12 ID:8Kr3IxiB
フジタの社員は軍事区域で無断撮影したスパイ容疑だから
そもそも尖閣問題と絡めるのは不適当。
死刑になっても仕方ない重罪だからな。
631福島県民:2010/09/26(日) 00:11:40 ID:PdSe1IQv
>>620
地検の背中に隠れてる連中でしょ

>>621
こうなると中国も米に相談するしか拳を降ろしようがないわ
632無党派さん:2010/09/26(日) 00:12:04 ID:hGJ+L2L0
菅々ガクガク
633無党派さん:2010/09/26(日) 00:12:24 ID:9DRWzPeu
>>259
経団連に破防法を適応すべきだ。理由は国土を他国に献上しようとしているため
634無党派さん:2010/09/26(日) 00:12:37 ID:zG0Oo5ac
やばいな、アメリカと中国に食い荒らされる日本領土が見える
今回の事態で日本では急速に反中感情が高まって、アメリカの保護下に
また走ろうとする。

んで米中の絶妙な対立と協調の中で、利権である日本が交渉の材料として
削り取られていく未来が見えるwww
635無党派さん:2010/09/26(日) 00:12:41 ID:m2uNLfj1
>>622
最高検は手打ちすることしか考えてないな
吹っ飛ぶぞ
636無党派さん:2010/09/26(日) 00:13:03 ID:eaazHMPc
>>620
菅には無いのは確か
637無党派さん:2010/09/26(日) 00:13:16 ID:FFei2gl4
>>630
前原は、永田の命に続きフジタ社員の(ry
638無党派さん:2010/09/26(日) 00:13:59 ID:dZxMT3Vt
選挙:衆院選・道5区補選 投開票まで1カ月 過熱する前哨戦 /北海道

 ◇中前氏 地縁強調、若さアピール
 ◇町村氏 「政治とカネ」で揺さぶり
 ◇宮内氏 増税、基地問題対立軸に

 北海道教職員組合(北教組)の違法献金事件などを巡り、民主党の小林千代美前衆院議員が辞職したことに
伴う衆院道5区補選が、10月24日の投開票まで、あと1カ月に迫った。これまで民主党、自民党、共産党
などの5人が立候補を表明した。民主党代表選後初の国政選挙で、菅改造内閣に対する審判にもなるだけに、
各党とも党幹部らを投入するなど、前哨戦は過熱し始めて・・・

ttp://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20100925ddlk01010221000c.html
639左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:13:59 ID:9uEfysVC
反中ブレーブス(勇者たち)を結成してチャンコロなんかは粉砕や!
リーダーは埼玉知事の上田な。
640無党派さん:2010/09/26(日) 00:14:09 ID:Shf49c+2
>>617
果たしてどうかな?
公明が民主寄りになってきちゃってるから
野党共闘も腰砕けになりそうだし
「中国って怖い国だね〜」ってだけでマスコミも問題を矮小化して幕引きにしそう。
641無党派さん:2010/09/26(日) 00:14:28 ID:S8KX/p5F
>>629
中国の仕業に腹を立てるよりも我が祖国の政府に腹を立てるとは、
見事な愛国者だね!
中国食材が無いと生きていけないクチの人?
642無党派さん:2010/09/26(日) 00:14:44 ID:RHyCDY0U
尖閣問題についての特番や報道が少ない気がするんだが、気のせい?
643無党派さん:2010/09/26(日) 00:14:55 ID:6885IIrY

なんで「政治主導」の民主党が、この局面で地方検察局や外務報道官みたいな小役人に対応を任せて責任を押し付けてるのw

644無党派さん:2010/09/26(日) 00:15:19 ID:fo0aCvTN
>>641
牟田口の悪口はそこまでにしてもらわないと
645:2010/09/26(日) 00:15:27 ID:sVaxggC8
>>634
それの第一弾が狂牛ですかね・・・
646無党派さん:2010/09/26(日) 00:15:37 ID:eaazHMPc
うちのオカンが今回売国奴という言葉を覚えた
困ったもんだ
647一言主:2010/09/26(日) 00:16:07 ID:b2BkZjiA
最終責任は現在の内閣及び政権政党にある。
責任取れないんだったら、それは政権ではない。
責任は逃れられないんだよ。
648無党派さん:2010/09/26(日) 00:16:31 ID:EVWEzljE
対抗手段として日本も食材の対中輸出通関規制をやるべき。
一級食材使えなくなってあっちの富裕層涙目
649無党派さん:2010/09/26(日) 00:16:31 ID:zG0Oo5ac
>>641
いや、結果として最悪だったと思うよ。
650大変だな〜:2010/09/26(日) 00:16:38 ID:4Lp3Z2uF
>>614
確かに領土問題でなければ交渉の余地はあるだろう、ただしそれでも余地があると言う
程度だろう。朝日の記事をもう1回書くが最近の中国は国際会議で議論の流れを
無視して自説を滔々と述べて他国を閉口させているそうだ。以前の中国とはかなり
違うと思うね。

結果責任については同意だが評論家と言うのは無責任で良いわけではないからね。
それと菅の今後の発言次第であるが(何度も言うが)検察の判断という官邸の姿勢は
それ自体は間違いではない。もし政治判断でしたということを言えば中国に対して
嘘をついていたことを公式に認めることになるし中国の要求に名実ともに屈服したことになる。
それはすべきことではない。これを責任逃れとは言わない。

ただしこれも何度も言っているが最終責任を負うのは当然ながら菅総理でそう言う発言を
すべきだと思っている。
651VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/26(日) 00:18:55 ID:ArWwOKOU
大阪府警捜査2課の方がちゃんと捜査できるとアピール?w

収賄容疑:厚労省課長補佐を逮捕…眼科診療所の不正見逃す
毎日jp 2010年9月25日 23時35分 更新:9月25日 23時47分
http://mainichi.jp/select/today/news/20100926k0000m040089000c.html?inb=tw

コンタクトレンズ(CL)購入者の検査をする眼科診療所(CL診療所)の不正を見逃す見返りに、現金を受け取った疑い
が強まり、大阪府警捜査2課は25日、厚生労働省の国際年金課課長補佐(当時は医療課特別医療指導監査官)の
住友克敏容疑者(50)を収賄の疑いで逮捕した。また、主に関西でCL販売店を展開する「シンワメディカル」(大阪市
中央区)の役員、佃章則容疑者(55)らを贈賄容疑で逮捕した。

CL診療所を巡っては、医師の名義貸しや診療報酬の不正請求などの不正が相次ぎ、厚労省が指導・監査を強化して
いた。

捜査関係者によると、住友容疑者は特別医療指導監査官だった数年前、シンワ社が販売店に併設するCL診療所の
不正を見逃し、見返りに現金を受け取った疑いが持たれている。医療指導監査官は全国の地方厚生局(旧社会保険
事務局)が監査した医療機関のうち、より悪質なものを監査・指導する立場で、「医療Gメン」とも呼ばれる。住友容疑者
は04〜08年、特別医療指導監査官を務めた。

民間調査会社によると、シンワ社は97年設立。「アイスペース」というブランドで関西や四国に約20のCL販売店を展
開し、店に隣接する形でCL診療所を設置している。
652無党派さん:2010/09/26(日) 00:19:04 ID:EVWEzljE
http://www.mainichi.jp/select/seiji/news/20100926k0000m010032000c.html
共産党:組織の緩みに危機感…党費納入率6割 中央委総会
653福島県民:2010/09/26(日) 00:19:37 ID:PdSe1IQv
>>640
公明は小沢に寄ってるんで仙谷や菅がどうなろうと関係ないだろーなー
654左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:20:32 ID:9uEfysVC
たぶん、中国指導者連中も戦争や文革の体験者がいなくなって
バカ手みたいのばっかりなんじゃね。
おまえらは若手中国指導者は理系のトライリンガルばかりで優秀だーみたいな言説
真に受けてるけどよ。
655無党派さん:2010/09/26(日) 00:20:42 ID:GbSj/8X/
>>647
さて、逃げるのだけが特技の菅政権に責任を取ると言えるかな
既に検察に責任を押し付けてるからね
「検察の判断には口を出さない」の一点張りで逃げるだろう
一度嘘を吐けば吐き続けるしかない
656無党派さん:2010/09/26(日) 00:20:46 ID:FFei2gl4
前原外務厚生金融大臣
657無党派さん:2010/09/26(日) 00:20:47 ID:S8KX/p5F
もう渡航中止運動と中国製品不買運動を起すしかないね!
輸出も自粛しろ運動が必要だな!
658ネトウヨ:2010/09/26(日) 00:21:12 ID:LL9+g7KU
中国が無茶であるかのように言うが

竹島で韓国が日本漁船を拿捕して船長を拘留したら
我々だって「船長を取り返せ」というだろう

それに対して、「日本国内法を粛々と実施する・中国は平静な対応を」
というのは「踏んでる足をどけろ!(拉致した自国民を返せ)」に
踏んでる足をどけないで「平静に」というような鈍感さだと思われ

主権問題から見ても
先方の民衆にとって拉致問題になっているのを見ても
「衆怒犯しがたし」への無理解を考えても

中国で飛行機が遅れて、怒った客が大挙してカウンターに群がったとき
中国の航空会社は「自分の都合・事情を並べる」のではなく
「旨い弁当を客に渡して物理的・生理的に衆怒を冷却」した
そういう呼吸がわからないかな・・と思う
659無党派さん:2010/09/26(日) 00:21:35 ID:/yMMLARF
>>638
町村が政治とカネで揺さぶりねえ…
660無党派さん:2010/09/26(日) 00:22:01 ID:S8KX/p5F
中国人には物を売りません運動が必要だな!
向こうもそうする?早く帰ってこいよ!
661福島県民:2010/09/26(日) 00:24:13 ID:PdSe1IQv
>>650
意見が合わないし議論は平行線のようなのでお終い
勝者がアメリカという処は同意で
662左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:24:24 ID:9uEfysVC
まず中国に依存してる企業からモノ買いません運動を
やりたきゃやれよ。俺はやらんけどな。
つーか、おまえら底辺のバカウヨやオザシンこそ
中国なしじゃ生きられないカラダなんだぜ 笑
663無党派さん:2010/09/26(日) 00:24:30 ID:zG0Oo5ac
無駄。
輸入でも輸出でも日本は中国の恩恵を受けてる
日本が中国に対してだせるカードなんてない。

大体中国製品以外の物を探すほうが難しい。

中国は日本に対してより一層高圧的にでてほしいな
日本をとことん追い詰めてくれ。
そこで日本人にとってはじめて見えてくるものもあるかもしれん。
664無党派さん:2010/09/26(日) 00:24:53 ID:DxkH8DzW
案外、向こうの実務者も前バリさんみたいなのばっかなのかもな。
665大変だな〜:2010/09/26(日) 00:25:06 ID:4Lp3Z2uF
>>658
う〜ん。竹島の周りにはそもそも日本漁船は行かないだろう。

確かに分からないではないが、傍若無人なことをやった船長を解放すると
いうことがその喩に合致するとは思えない。
666無党派さん:2010/09/26(日) 00:25:09 ID:hcKTq6q3
> 菅直人首相は米国から帰国後の同日夜、首相公邸で仙谷由人官房長官らと会い、釈放の経緯や世論の反応などについて報告を受けた。
やっぱ世論最優先なんだろうな
667無党派さん:2010/09/26(日) 00:25:15 ID:Njgy5wUz
まあ前原は、思い知らされたわけだ。
パワーゲームの中で所詮日本は脇役にすぎないことを。

思い知る前に予習しておいて欲しかったものだが。
668無党派さん:2010/09/26(日) 00:25:29 ID:S8KX/p5F
メイドインチャイナの刻印がある商品は全て棚から撤去を!
669VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/26(日) 00:25:55 ID:ArWwOKOU
「私なら温家宝首相と腹割って話し合えた」鳩山氏が首相を批判
産経新聞 9月25日(土)22時14分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000593-san-pol

鳩山由紀夫前首相は25日、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で中国漁船衝突事件に対する政府対応について「私
だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、政府の対応を批判
した。視察先の京都市内で記者団に語った。

この中で鳩山氏は、自身が首相だったときに温首相との間にホットライン(直通電話)を構築していたことを明かし、「ホ
ットラインは菅(直人)首相にも引き継がれている」と述べて、事件後、菅首相が温首相と直接対話を怠ったのではない
かとの見方を示唆した。

中国側の賠償要求には「日本側の主張が正しければ賠償要求などどいう話は論外」と批判。ただ「事実関係で見えてい
ないところがある。国民や中国側にしっかりと伝える責務が(日本政府に)ある」と、政府の説明不足を指摘した。

那覇地検保釈決定についても「国民の中に釈然としないものが残っている。(政府から)何らかの働きかけがあったのか
も含めて、事実は事実として真相を国民に知らせる責務がある」と述べた。
670福島県民:2010/09/26(日) 00:26:05 ID:PdSe1IQv
>>659
ギャグとしては高度だよねw
671無党派さん:2010/09/26(日) 00:26:17 ID:Njgy5wUz
>>668
撤去費用とか商品の費用、おまえが出すんか?
672左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:26:33 ID:9uEfysVC
小沢によるカタルシスが無理ならば
反中によってそれ起こそうってか。
追い詰められたクズどもは考えることが違うねえ。
673無党派さん:2010/09/26(日) 00:26:34 ID:HYTfP99P
日本、「力の外交」に屈す=中国の経済報復を警戒−韓国各紙

【ソウル時事】沖縄県の尖閣諸島沖で起きた漁船衝突事件で中国人船長が釈放されたことについて、
25日付の韓国各紙は「日本、中国に白旗」(中央日報)「強権中国、現実に」(朝鮮日報)などの見出しを
1面に掲げ、中国の強硬姿勢に屈した日本外交とともに、世界2位の経済大国に浮上した中国の「力の外交」に
対する警戒感を伝えた。
朝鮮日報は社説で、「中国の経済報復措置に日本が白旗を揚げた」と主張。「中国が今後、外交・通商紛争の
たびに経済報復の刀を振りかざせば、国際的な貿易秩序や金融体制に大きな衝撃を与えかねない」と懸念を示した。
一方、中央日報は「中国は船長釈放という短期的成果を上げただけだ」とし、中国が領土紛争で勝利したわけでは
ないと指摘。これを機に日中間の対立が一層深まる恐れがあるとした上で、中国が「力の外交」を継続すれば、
東アジアにおける米国の負担も大きくなると予測した。
韓国では、中国がレアアース(希土類)の対日輸出を事実上停止した措置が、船長釈放の決定的要因になったとの
見方が多い。韓国日報は「(停止措置で)日本の素材・部品生産が萎縮(いしゅく)すれば、韓国企業も被害を受ける」
と影響を憂慮している。(2010/09/25-17:57)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010092500277
674無党派さん:2010/09/26(日) 00:27:00 ID:fo0aCvTN
>>665
北方領土には日本側の密漁船がそれ相応に
675左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:27:29 ID:9uEfysVC
まずレンホウの返品からだな
676大変だな〜:2010/09/26(日) 00:27:56 ID:4Lp3Z2uF
なんか中国の標的が前原にあるように思えるね、謝罪と賠償要求を見ていても。
たぶん前原が辞任したら中国は態度を一気に軟化させる気がする。
677無党派さん:2010/09/26(日) 00:29:00 ID:EVWEzljE
>>669
いくら鳩山でも、抗議のために切腹するのは良くないな。
678無党派さん:2010/09/26(日) 00:29:55 ID:fo0aCvTN
ハラキリはスポーツではありません、念のため
679無党派さん:2010/09/26(日) 00:30:20 ID:Njgy5wUz
船長が釈放された以上、遠慮することがないしな。
あと、米の対中制裁法案をゴマカす意図もあるだろう。

だから、米も中の態度を黙認していることは、ほぼ確実。
680左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:30:24 ID:9uEfysVC
>>676
前さんそんな大物なんかい。
681中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 00:30:36 ID:CfW5hDL/
>>675
民国と中共を一緒にするの?
682無党派さん:2010/09/26(日) 00:31:45 ID:6pXdGXw8
自民党政権の時期なら追い返すで済んでいたが、今はだめだろう。
南シナ海での狼藉見ても明らかに韓国、日本、東南アジアの領海や領土を削りに動き出している。
今回、追いかけっこだけでなくぶつけて来たのはその表れだろう。

前原の対応は良かったと思う。
閣内不一致はまずいだろうから取り繕うだろうが、
明らかに留守を突いた仙谷の独断、謁見だらう、内ゲバだけが能のバカめ!

今後もあるから内閣を批判するのも大切だが、尖閣、ひいては沖縄の守りだな。

中国は国連演説で事実上の侵略宣言をだして各国を唖然とさせている。
アメリカ、東南アジア、(さらにはインド)と連携して対応しなければ、マジで東のチベットにされかねないな。
683無党派さん:2010/09/26(日) 00:31:47 ID:Njgy5wUz
正直、中国にしてみれば前原外相の方が有難いだろ。

いつでも勝手に自爆してくれるし。
684無党派さん:2010/09/26(日) 00:31:49 ID:S8KX/p5F
自国の国力を過大評価する中国

中国のこうした行為はアジア・太平洋地域全体に波及する。
日本との関係が緊張すればするほど、中国は日本をアメリカの安全保障の
傘の下に押しやることになる。
「あらゆる局面において中国は自国を取り巻く雰囲気が大きく変化している
と感じている」と、オーストラリア防衛アカデミーのキャリル・A・セアーは言う。

「中国は自分の手で中国脅威論を復活させつつある」
アメリカには現在の段階で2つの大きな利点を得ている。
1つは近隣諸国が中国との間に距離を置くようになること。
もう1つはアメリカ政府のやることや言うことは中国に比べればずっと害がない
ことだ。

中国政府は自国の成長力が大きいゆえ、台頭に伴って起きる摩擦を自国で処理できる、
と単純に考えているのかもしれない。しかし現在の中国はアメリカに対する自国の
国力を過大評価する一方で、ほかのアジア・太平洋地域の国々を
アメリカ(とインド)に接近させかねない自らの影響力を過小評価している。

もっと言えば、中国は自国経済のアジア・太平洋地域経済に及ぼす影響力が、
政治をも変えることができる、と誤解している。
しかしそんな誤解を続ければ、中国はいずれやっかいな対立に直面することになる。

newsweek
(p)ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/09/post-1638.php
685中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 00:31:56 ID:CfW5hDL/
>>678
エクストリーム謝罪の一部門じゃなかったっけ?
686京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 00:33:10 ID:ejLbi+g6
ただ今帰宅 しかし霞ヶ関は土曜でも人が多いのう
といっても有楽町だから当然か
687大変だな〜:2010/09/26(日) 00:33:11 ID:4Lp3Z2uF
>>680
大物と言うより元々対中国強硬派だろう、今回のケースでもいちいち刺激的な言動をしていた。
688無党派さん:2010/09/26(日) 00:33:28 ID:Njgy5wUz
あと、今の駐中国大使を何とかしようよ。
糞の役にも立ってない。
689左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:33:54 ID:9uEfysVC
>>688
小沢でいいんじゃね
690無党派さん:2010/09/26(日) 00:34:38 ID:8Kr3IxiB
10月には検察審査会で
脱小沢カードがまた切れるから
支持率は一時的に落ちても、すぐに復活できる。
691無党派さん:2010/09/26(日) 00:34:47 ID:zG0Oo5ac
>>682
それでまた米軍に依存するのか
完全に袋小路にまよいこんじゃったね。
692断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 00:35:10 ID:jBmvppaq
上手く行くかなんて確信はないが、せめて財務や外務で小沢を起用してれば、と思わないでもない。
693無党派さん:2010/09/26(日) 00:35:34 ID:P1Cl99Sw
軍国主義中国こそアジアの脅威
694無党派さん:2010/09/26(日) 00:36:15 ID:S8KX/p5F
>>673
なんか自国を擁護したり中国に批判的な論調より、我が国の政府が攻撃されるのを
好む人がいるねー
愛国者とは真逆の売国奴なんだろうな、こういう人って


過激中国、評判は失墜 各国メディア、警戒にじむ

【ニューヨーク=阿部伸哉】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の
漁船衝突事件で日本が中国人船長釈放で幕引きを図ったことについて、
米メディアでは、日本の外交姿勢より、経済力や資源をてこに
強硬姿勢で押し切った中国を警戒する解説や分析が目立っている。

 ワシントン・ポスト紙(電子版)は二十四日、中国側の強気一辺倒の対応に
「共産党指導部の力が弱まり、人民解放軍や国営企業などが勢力を増した結果」
と分析。今後は特に対日や対米で関係がこじれることになると予測した。

 特に中国がハイテク製品に必要なレアアース(希土類)を禁輸したとの報道に
米メディアは注目。三大ネットワークの一つ、NBCテレビ(電子版)は記者ブログで
「中国からの輸入に頼る米国も打撃を受けることになる」と警告した。

 日本側が「圧力に屈した」との見方は強いが、英誌エコノミスト(同)は
「最終的には中国が過剰な攻撃性を示して評判をおとしめた」と指摘。
「成熟した国際プレーヤーとは思えない行動で、『平和的な発展』は
形だけにすぎないと分かった」と批判した。

2010年9月25日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010092502000189.html
695無党派さん:2010/09/26(日) 00:37:08 ID:iEUSnnLO
鳩山首相なら温家宝と話し合いできたよな
696無党派さん:2010/09/26(日) 00:37:18 ID:Njgy5wUz
>>690
事業仕分けと同じで、二度目の脱小沢の効果はありません。
697無党派さん:2010/09/26(日) 00:37:45 ID:EVWEzljE
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20100926k0000m040054000c.html
フジタ社員拘束:4人と領事面会…現場は厳重警備
698断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 00:37:52 ID:jBmvppaq
>>694
いいか?真の愛国者ってのは勝てない戦争を止める人間であって、
気分で強硬姿勢とる俺かっけえ、って奴じゃないんだぞ?
699無党派さん:2010/09/26(日) 00:38:07 ID:qNVJ9zqs
先日の朝日かなんかの北京発記事で「政府は在京の日中友好協会などにも
中国との仲介を求めている」とか書かれていたんだけど(在京ってのは北京だと思うけど)
こんなのウソだと思うけど、ちょっと質問していいですか〜?

前原さんはアメリカにはお友だちがいるようだけど中国にお友だちはいないの?
岡田さんだったら中国にお友だちがいたの?
菅さんはアメリカにも中国にもお友だちがいないようだけど
首相って外国にお友だちがいない人がなってもお仕事できるの?
小沢さん以外の民主党の人はなんでお友だちたくさん作ろうとしないの?
700無党派さん:2010/09/26(日) 00:38:33 ID:S8KX/p5F
>>695
話し合って、友愛の精神で超法規的措置でお返ししただろうね船長を
701福島県民:2010/09/26(日) 00:39:26 ID:PdSe1IQv
>>694
政府を擁護するのが愛国じゃなくて国益を重視するのが愛国だと思うんだが
戦前じゃあるまいし
702ネトウヨ:2010/09/26(日) 00:39:26 ID:LL9+g7KU
>>687
反中にしても安倍のように表面は戦略的互恵で付き合って
テーブルの下はインドなどとつるんで反中同盟を結ぼう・・・・

という「普通の外交」ができないのかな?>前さん
直球どまんなかで、騒ぎを起こしちゃったのは
前回の中国で中国脅威論騒ぎに続いて2回目だなあ・・
703中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 00:39:57 ID:CfW5hDL/
原理原則論の岡田が外務やってた方がマシだったんじゃないかなー、とは思わなくもないな。
704無党派さん:2010/09/26(日) 00:40:02 ID:qTVc9u5Y
>>702
確かに安倍ちゃんよりへたくそだな
705無党派さん:2010/09/26(日) 00:40:19 ID:8Kr3IxiB
>>696
はぁ?
脱小沢カードは6月が最初で
2度目の代表選でも有効だっただろ。
706無党派さん:2010/09/26(日) 00:41:17 ID:/yMMLARF
>>698
愛国者を自任するような奴は例外なく自己陶酔型のオナニストだよ
自分で言うようなもんじゃあない
日本人ならそのはず
707無党派さん:2010/09/26(日) 00:41:22 ID:EVWEzljE
>>700
「悪いようにはしない、トラストミー」と言って拘留、起訴で半年くらい引っ張って
相手をブチ切れ一歩手前まで持って行って、「つまらんのでやっぱり返します」と
皆が脱力するような幕切れに持って行ってくれる。
708左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:41:33 ID:9uEfysVC
鳩山ならぐだぐだとわけわからんこと言って双方にネを上げさせたかもな。
709無党派さん:2010/09/26(日) 00:41:39 ID:S8KX/p5F
>>698
じゃあ、自国の領土で自国の法律を適用しようとしたら逆噴射恫喝した
キチガイの怖さを勘案してとっととクソ船長帰した菅内閣を賞賛しないと!
ここまでマジキチだなんて俺は想像してたよ!なんて言い訳は無しで!
710無党派さん:2010/09/26(日) 00:41:53 ID:iEUSnnLO
大連立やって政権担当能力を向上させてから政権交代すべきだったな
711無党派さん:2010/09/26(日) 00:42:18 ID:P/AStmPB
露大統領26日訪中 「対日戦勝」で共同声明 尖閣では共闘回避へ 過度の「反日」色抑制 (2/2ページ)2010.9.25 21:20
 ロシアは「第二次大戦の結果」として日本への北方領土返還を拒否しており、対日戦勝史観での中国との連携には、
日ソ中立条約を侵犯した対日参戦や北方領土占拠を正当化する狙いがある。中国がこれに乗じ、尖閣諸島についても
「大戦の結果だ」などと領有権を主張し出す可能性は排除できない。
 ただ、ロシアは今回の漁船衝突事件について公式な反応を示しておらず、大統領の訪中でも尖閣問題には深入りし
ない見通しだ。極東の安全保障や経済関係で中国にのみ依存することへの警戒心が根底にはある。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100925/erp1009252122010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100925/erp1009252122010-n2.htm

Japan turns down China's demand for an apology over boat row
By the CNN Wire Staff
September 25, 2010
http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/09/25/china.japan.apology/index.html

障害者郵便割引不正:証拠改ざん 最高検、メモ破棄も調査へ 前田検事の指示有無焦点
http://mainichi.jp/kansai/news/20100925ddn041040015000c.html
障害者郵便割引不正:証拠改ざん 「過失」報告なぜ不問? 検事正ら聴取へ
http://mainichi.jp/kansai/news/20100925dde041040029000c.html
別の文書ファイルも改ざんか 逮捕の主任検事(1/2ページ)
http://www.asahi.com/national/update/0925/OSK201009250057.html
2010年9月25日16時53分
712無党派さん:2010/09/26(日) 00:42:49 ID:fo0aCvTN
>>702
クリーンでオープンがモットーですから
713VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/26(日) 00:42:53 ID:ArWwOKOU
香川、今季4点目 ドイツ1部リーグ
共同通信 2010/09/26 00:19
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092501000833.html

サッカーのドイツ1部リーグで日本代表MF香川真司の所属するドルトムントは25日、アウェーでザンクトパウリと対戦。
香川は1―1の後半5分に今季4点目となる勝ち越しゴールを決め、1得点1アシストで後半25分にベンチに退いた。

好調の香川はトップ下で先発し、前半17分に絶妙の右クロスで先制ゴールをアシスト。前半途中に同点に追い付かれ
た後、後半5分には右クロスを冷静に右足でゴール左にけり込んだ。試合は後半途中まで3―1でリード。

日本代表DFの内田篤人が所属するシャルケはホームでボルシアMGと対戦。今月初旬に左足小指を骨折した内田は
後半開始から右サイドで途中出場した。
714左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 00:42:55 ID:9uEfysVC
なんも考えてない前ちゃんより
ヘボ将棋打つ安倍ちゃんのほうが困りもんだろう。
715無党派さん:2010/09/26(日) 00:42:55 ID:Shf49c+2
>>702
世論至上主義のこの国じゃ、しょうがない。
いくら裏でしっかり仕事したって国民には見えないのだから。
716京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 00:43:34 ID:ejLbi+g6
屁のツッパリはいらんのですよ ハイ
717無党派さん:2010/09/26(日) 00:43:43 ID:/yMMLARF
>>708
そうか…キチガイに電波をぶつける外交か…
悪くないかもしれん
718大変だな〜:2010/09/26(日) 00:43:51 ID:4Lp3Z2uF
前原の評価はともかく安倍が上手くやったというわけではないだろう。たぶん今回の中国の
行為で自民党政権が復活しても靖国参拝はできなくなったと思うよ。

つまり以前の中国と今の中国は違う。尖閣問題はいずれ海保では処理できないレベルに
なっていたんだろう。
719無党派さん:2010/09/26(日) 00:43:53 ID:P/AStmPB
2010年9月22日(共同通信)
前原外相、「中国は大事な隣国」 政府対応の説明に意欲
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-167859-storytopic-227.html
海上保安庁が衝突の模様を撮影したビデオについても「(漁船が衝突してきたことが)見たら分かる」と証拠能力に自信を示した。


2010年9月25日 改竄 最高検に隠蔽か 前田容疑者、判決前釈明で
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/25/20100925-043994.php

石川被告ら元秘書3人が争う姿勢 小沢氏「陸山会」事件で公判前手続き(09/25 07:07)
 小沢一郎元民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の収支報告書虚偽記入事件で、政治資金規正法違反の
罪に問われた衆院議員石川知裕被告(37)=道11区=ら小沢氏の元秘書3人の第1回公判前整理手続きが24日、
東京地裁(登石(といし)郁朗裁判長)であり、石川被告らの弁護側は容疑を認めた捜査段階から一転、無罪を主張する意向を示した。
 3人は石川被告のほかに、元公設第1秘書大久保隆規(49)、元私設秘書池田光智(33)の両被告。関係者によると、
石川被告側は2004年分の収支報告書に「借入金小沢一郎 4億円」との記載があり、虚偽記入にはあたらないと主張。
故意の虚偽記入を認め、小沢氏から了承を受けたとした捜査段階の供述調書について検察官の誘導があったなどと信用性
を争う。また、証拠隠滅容疑で逮捕された大阪地検特捜部検事前田恒彦容疑者(43)が作成した大久保被告の供述調書
の信用性についても争点とする方針だ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/252664.html

陸山会事件 公判前手続き 元秘書3人無罪主張へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010092502000026.html
720無党派さん:2010/09/26(日) 00:44:15 ID:86cDIo9b
フジタ社員は軍事施設で何をしてたんだ。
721無党派さん:2010/09/26(日) 00:44:41 ID:Njgy5wUz
>>713
香川すげーわ。
もうすぐスンスケの欧州「総得点」を抜くらしいがw
722中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 00:44:44 ID:CfW5hDL/
>>712
まぁ、オープンは大事だよ。特に予算策定過程と、政策決定過程は。
クリーンは程度問題だけど。
723無党派さん:2010/09/26(日) 00:44:59 ID:P/AStmPB
マル激トーク・オン・ディマンド 第493回(2010年09月25日) 緊急特番・特捜検察は即刻廃止せよ
ゲスト:魚住昭氏(ジャーナリスト)、落合洋司氏(弁護士、元検事)
 http://www.videonews.com/on-demand/491500/001556.php
 かねてからこの番組では、検察、特に特捜部の担当した事件の問題点、とりわけ検察が自ら描いたシナリオを無理矢理押しつけていく、
人を人とも思わないような強引な捜査や、メディアと検察が一体となって事件を作り上げていく手法が、司法の正義をも揺るがしかねない
重大な危険性をはらんでいることを指摘してきた。社会正義の体現者たる司法の正義が揺らぐことは、社会正義そのものが揺らぐことを意味するからだ。
 今回の「証拠改ざん」がもし事実だとすれば、これは検察にとって致命的なダメージとなる。多くの市民が、「検察が証拠を捏造するようでは、
この先何を信じていいか分からない」との不安な思いを持っているはずだ。この際、徹底的に膿を出すべきだろう。しかし、その際に注意しなけ
ればならないことがいくつかある。それは、この事件が、前田恒彦という1人の検事固有の問題なのか、またこれは証拠の改ざんという個別の問
題なのか、それとも特捜検察のあり方そのもの、そして引いては社会全体がこれまで特捜という存在とどう向き合ってきたかといった、本質的な問いに他ならない。
 1980年代に共同通信記者として検察を担当し、その後フリージャーナリストとして長年にわたり検察問題を取材してきたジャーナリストの魚
住昭氏は、この事件はあくまで氷山の一角であり、前田検事は特捜検察の中では決して特別な存在ではないと話す。特捜が扱ってきた事
件のほとんどが事実関係に首を傾げざる部分が多いもので、特捜はこれまでも自らシナリオを描いた上で、自白しない限りいつまでも拘留が
認められる人質司法の手法などを駆使して、事実上多くの事件をでっち上げてきたというわけだ。
724無党派さん:2010/09/26(日) 00:46:18 ID:Njgy5wUz
>>722
その言葉どおり、ビデオをオープンにしてもらいたいもんだわ。
725無党派さん:2010/09/26(日) 00:46:29 ID:iEUSnnLO
鳩山前首相は25日、中国漁船衝突事件に関し、「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、菅政権の対応を批判した。
鳩山氏は、首相だった時に温首相との間で「ホットライン」(直通電話)を作ったと明かし、「ホットラインは菅首相にも引き継がれているはずだ」と指摘した
726無党派さん:2010/09/26(日) 00:46:41 ID:/yMMLARF
>>710
果たして谷垣と官が手を結ぶと政権担当能力が向上するのだろうか…
意外と意気投合しそうだから政局は安定しそうだが
727無党派さん:2010/09/26(日) 00:47:07 ID:Njgy5wUz
>>725
>鳩山氏は、首相だった時に温首相との間で「ホットライン」(直通電話)を作ったと明かし、「ホットラインは菅首相にも引き継がれているはずだ」と指摘した

・・・・・・・菅ェ
728京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 00:47:10 ID:ejLbi+g6
>>720 自宅警備活動だろ
729断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 00:47:36 ID:jBmvppaq
>>706
まったくだな。そういう奴が一番役に立たないと実際に太平洋戦争を経験してる大伯父さんが言ってたわ。

>>709
自国の領海で自国の法律を適用するのは、国際海洋法条約でも認められてることなんだよ。
だから、それは問題ない。確実な証拠があるならビデオも早期に公開出来たはずだし、
そうすれば、ここまで中国も強気に出れてないはずなんだよ。そんな事俺らは判らないのに、
法の問題と自分の嫌韓嫌中とかを一緒にするな。
730無党派さん:2010/09/26(日) 00:49:01 ID:P/AStmPB
 元検事で自ら特捜の経験も持ち、現在、朝鮮総連本部をめぐる詐欺事件の公判で被告である緒方重威元公安調査庁長官の主任弁護人
として前田検事と法廷で対峙してきた落合洋司弁護士は、特捜部の機能そのものに元々無理があると指摘する。検察本来の役割は、公判
を担当する過程で、事件捜査を行った警察の捜査のあり方をチェックするところにある。しかし、特捜検察だけは独自の判断で事件に着手でき、
自ら捜査、逮捕まで行う権限を持っている。検察の一部門である特捜が起訴した事件を、検察自身がチェックできるはずがない。特捜捜査だ
けは無理な捜査を行っていても、それがノーチェックでまかり通ってしまう構造的な問題があるというのだ。
 しかも、結果的に、それだけ強大な権限を与えられた特捜部では、特捜が動く以上は少しでも大きな事件にしたいという「ゆがんだ功名心」が
働く。それが暴力的な取り調べで被告の人格を破壊して抵抗する気力を失わせたり、嘘の証言を脅し取ったりするような強引な取り調べや、
今回のように証拠を改ざんしてまで「大物」を有罪にしようとする原因となっているというわけだ。
 そのような構造的な問題がある以上、検察の特捜部は廃止し、検察は検察本来の機能である警察のチェックや公判の維持に専念すべきで
はないかと魚住、落合両氏は言う。

 確かに問題がここまで大きくなった以上、この際検察、とりわけ特捜部制度は廃止も含めて根本から見直す必要があるだろう。しかし、その上で、
もう一つ忘れてはならない大きな問題がある。それは、これまで裁判所は何をやってきたのかということだ。検察の捜査に重大な問題があったとすれば、
なぜ裁判所はそのような問題のある捜査を容認してきたのか。特捜の捜査手法の問題は、特捜事件の裁判では毎回と言っていいほど被告側が
主張していることだ。にもかかわらず、裁判所は検察の捜査のあり方を認め、そうした強引な捜査によって得られた供述の任意性、つまりその証言
が無理矢理言わされたものではなく、自らの意思で語ったものであると認定し、検察のシナリオ通りに事件を認定してきた。その裁判所の姿勢が、
特捜検事をして、多少強引なことをやっても、裁判所は大目に見てくれると思わせていたことは否めない。
731無党派さん:2010/09/26(日) 00:49:15 ID:fo0aCvTN
>>724
たぶん映像には髪の長い女が船の中の井戸から出てくる
世にも恐ろしい呪われた光景が映っていたから封印したんだと思うよ
732大変だな〜:2010/09/26(日) 00:50:43 ID:4Lp3Z2uF
>>729
南シナ海で米国海軍にちょっかいをだし近隣諸国に圧力をかけているニュースを見て、
さらに今回の中国の行動を見てビデオの公開で中国が納得すると考えるのは
さすがにあまりにもナイーブだろう。
733朕粕甘太郎 ◆3oVpy.V.V. :2010/09/26(日) 00:51:55 ID:f/+0rr4r
クルーン外交
ちょっともったいないな。クルーズ外交の方がしっくりくる。
734断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 00:53:10 ID:jBmvppaq
>>732
何それ?いいかい?日本は中国籍の人間も犯罪者はキチンと裁いてるし、それで中国が文句言った事も無い。
確実な証拠さえあれば、中国のようなゴーマニズムの国だって文句は言えないんだよ。
735京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 00:53:14 ID:ejLbi+g6
>>729 共産党vs人民解放軍強硬派だしね 実際は
   温家宝もギリギリだっただろう 一連の発言はかなり慎重だったと思う
736無党派さん:2010/09/26(日) 00:54:12 ID:fo0aCvTN
クルーズ外交言うより狂ウズ外交のほうがしっくりくる
737無党派さん:2010/09/26(日) 00:54:20 ID:mApDRwVG
もっとも使えない人間とは、
俗にネトウヨとか分類される自称愛国者だ。ただ言っているだけでなんら
社会的活動や献金などの奉仕もせず、それ以前に人並みに税金や年金すら
払っていない連中をいう。
こういうのは、ほんとは国辱者という。
738無党派さん:2010/09/26(日) 00:54:30 ID:EjxqhvX6
英労働党代表選、エネルギー・気候変動相のミリバンド弟が前外相のミリバンド兄を破り当選 @BBC
739無党派さん:2010/09/26(日) 00:54:52 ID:EVWEzljE
>>733
主張通り、明らかに危険な場面が映っていたとしてお互いの世論が吹き上がるだけだね。
そもそも認識の前提が違うんだから、しかたない。
740無党派さん:2010/09/26(日) 00:55:23 ID:Njgy5wUz
まあ、フジタの4人も、故意かどうかはともかくとして、
「軍事管理区域でビデオ撮影」をやらかし、その証拠が残ってるのは、ほぼ確実だろう。
741無党派さん:2010/09/26(日) 00:56:05 ID:HYTfP99P
>>725

鳩山さんには、こういうのをたくさん見ていただかねば。
http://spicky.net/omoshiro/images/tag/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%89%8D%E3%82%89/
742無党派さん:2010/09/26(日) 00:56:05 ID:aer37rPf
>>734
確実な証拠も何も、中国からしたら尖閣は間違いなく中国の領土なんだから。
それに、日本人がどう見ても中国船がわざと当たってきてると思えるような動画で
あっても、中国人は「どう見ても日本船が故意にぶつかってきてる」と言い張るだろう。
743中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 00:57:11 ID:CfW5hDL/
>>734
まぁ、映像なんだから「解釈」の余地があるわけで、あちらさんはいかに明らかに漁船からぶつかってても認めないだけだと思うよ。
744無党派さん:2010/09/26(日) 00:57:25 ID:qTVc9u5Y
海保も誰か気を利かしてYOUTUBEにでも上げろよなw
745無党派さん:2010/09/26(日) 00:58:16 ID:IrRwIlz/
向こうを黙らせることができるとしたら、漁船が発砲とかミサイル砲撃をしてるとかの映像がある場合だけだろう。
746断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 00:58:25 ID:jBmvppaq
>>742
領土問題なんてのは関係ないの判ってる?
そもそも領海侵犯なんてのは、国際的に無い事が判ってるのかね?
747朕粕甘太郎 ◆3oVpy.V.V. :2010/09/26(日) 00:58:57 ID:f/+0rr4r
フジタも災難だな。どうせ普通に施工現場の写真撮ってたらいきなり引っ張られたんだろう。
748無党派さん:2010/09/26(日) 00:59:42 ID:aer37rPf
>>746
中国人にそんな理屈は通用しない。
749無党派さん:2010/09/26(日) 00:59:51 ID:qTVc9u5Y
問題は現に軍事力を行使してきた時にどうリアクションするか、な訳だが
そこら辺のハラは出来ているのか?
750無党派さん:2010/09/26(日) 01:00:21 ID:P1Cl99Sw
ビデオを公開しても公開しなくても中国の対応は変わらなかったはず

中国の主張は一貫している。
尖閣は中国の領土、不法に逮捕拘束している船長を返せと
751京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 01:00:21 ID:ejLbi+g6
>>742 中国は過去に尖閣を認めなかったんだぜ その時点でアウトだ
752無党派さん:2010/09/26(日) 01:01:59 ID:aer37rPf
>>747
そうだろうな。ビデオを向けた方角の数百キロ先に、基地があったとかだろw
753断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 01:02:10 ID:jBmvppaq
>>748
通用してない例を上げろ。軍艦だったら国際海洋法条約の規定によって領海内に入った時点で
退去命令出せるし、それに従わざるを得ないはずだ。96年台湾海峡危機はそうでなかったから
米機動艦隊まで出張ったが、それ以外にあると言うなら言ってみろ。
754無党派さん:2010/09/26(日) 01:02:25 ID:qTVc9u5Y
中国が実効支配しようとしてきた場合は排除出来るのか?
755左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 01:02:27 ID:9uEfysVC
やはり上海租界を復活させるべきだな
756大変だな〜:2010/09/26(日) 01:03:19 ID:4Lp3Z2uF
>>749
そうだよな、尖閣列島に対して軍事力を使って侵略してきた時にどうするかを真剣に考える時が
来たね。もちろん今でも対応マニュアルはあるのだろうが現実味が帯びた現在では以前のものは
使えないだろうな。
757京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 01:03:22 ID:ejLbi+g6
自分を売るじゃなくて日本を売るとはたまげたなぁ
758無党派さん:2010/09/26(日) 01:04:17 ID:zG0Oo5ac
>>750
だよな
ルールなんてPowerの前には無力だろうしな
中国が日本に経済制裁しても、世界各国は対中関係を重視して黙すか
日本に譲歩を迫るだけかもしれんしな。
759無党派さん:2010/09/26(日) 01:04:21 ID:EjxqhvX6
BBCのLIVE中継見ながら速報したのにガン無視されて俺涙目w

普天間に関しては前原の外交能力に致命的な欠陥があるってことだろ。
760無党派さん:2010/09/26(日) 01:04:41 ID:EVWEzljE
尖閣に射爆場設定して、日米共同で爆撃訓練するから入るなよーと言えば良い。
761無党派さん:2010/09/26(日) 01:04:42 ID:aer37rPf
>>756
逆に日本人に危機感ができて良かったかもなw
762京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 01:06:15 ID:ejLbi+g6
白薔薇兄貴いないのかよ
763無党派さん:2010/09/26(日) 01:06:20 ID:EVWEzljE
>>759
弟が勝ったんだっけ?
764無党派さん:2010/09/26(日) 01:07:39 ID:tybqyCP2
>>759
そらソースがないと…
弟ってことはオールドレイバー側の勝利か

Ed Miliband is elected leader of the Labour Party
http://www.bbc.co.uk/news/uk-politics-11412031
765無党派さん:2010/09/26(日) 01:08:09 ID:P/AStmPB
 そして、決して忘れてはならないのが、メディアの問題だ。今回は検察の記者クラブに加盟する大手メディアまでもが、掌を返したように一斉に検察
批判に転じているようだが、過去の特捜事件では彼らが、検察と一体となって検察側のシナリオを報じ、これを喧伝してきたのではないのか。検察
問題の重要な一端がメディア問題であり記者クラブ問題なのだ。そして、特捜検察はそうしたメディア報道が醸成する世論の後押しを受けることで、
自分たちが作り上げた事件の構図を既成事実化してきた。裁判所もそうした世論や空気の影響を受けた可能性は十分にあるし、実際に裁判官
がメディア報道が裁判を歪めていると批判している判決もある。
 しかも、記者クラブメディアは懲りることを知らない。彼らはここに来て、前田検事を捜査している最高検の幹部や捜査担当者しか知り得ない情報を、
次々と報道している。従来と全く同じ手法だ。検事が事件の証拠を改ざんしたかもしれないというショッキングな事件であっても、推定無罪の原則は
揺らぐべきではない。どうもメディアは自分たちが問題の一部であることが、分かっていないようだ。
 今回の問題が、本質的には特捜検察の構造的な問題に端を発するとはいえ、歪んだ特捜の権限に集るメディアとそれに操作される世論、そして、
そうしたことに抗えない裁判所の全てを巻き込んだ日本全体の問題であったことは忘れてはならないだろう。
766中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 01:08:40 ID:CfW5hDL/
>>745
そりゃもう漁船じゃなくて不審船だなw

>>761
三分で忘れるから大丈夫
767無党派さん:2010/09/26(日) 01:09:00 ID:zG0Oo5ac
>>756
で、中国の軍事行動を想定して、米軍との関係をより一層すすめるのか?
768げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/26(日) 01:09:03 ID:EdJCY6Vu
カウントダウン継続中。

携帯カメラ=監視カメラ。
769大変だな〜:2010/09/26(日) 01:10:33 ID:4Lp3Z2uF
色々と不満はあるが中国やロシアを見ているとアメリカと言うのは天使のような国だよな。
まさに今回の紛争の最大の勝利者は米国だが、それは分かっていてもアメリカ様とすがりつきたくなる。
770断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 01:12:48 ID:jBmvppaq
>>761
つまらないどうでもいいような事言ってないで、ちゃんと答えてくれよ。
対中国で国際海洋法条約が通用しない事態が何件あったのかさ。
771無党派さん:2010/09/26(日) 01:13:47 ID:P/AStmPB
国連演説 かくもがっかりなオバマの国連演説
Obama Defends His Record in U.N. Speech
テロとの戦いや中東和平など大した成果も挙げていないのに自画自賛に終始した退屈スピーチの内容とは
2010年09月24日(金)17時14分デービッド・グラハム
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2010/09/post-1639.php
。オバマは、無人機を用いたアルカイダ掃討作戦の効果や、イラクからの米軍撤退についても自賛した。


>時代は無人機
772中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 01:15:13 ID:CfW5hDL/
今回の騒動の一番の受益者は中国だけど、その次は前田騒動が吹っ飛んだ官僚どもか……
773竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 01:15:22 ID:qWPE53ym
やはりここもこの流れか。
帰宅途中に考えていたんだが、尖閣一連の事件は米中の日本改造計画の一端と読み取れるな。
日本の実質的統治権を中国もまた欲している。自公民ではもはや糸口は見つけられまい。
日本共産党の外交姿勢がいよいよ必要不可欠な時代が到来しそうだ。
774無党派さん:2010/09/26(日) 01:15:24 ID:bysoI2Av
今こそはやぶさの技術を生かして尖閣諸島に無人機を配備だ!
とネトウヨが言いそう
775無党派さん:2010/09/26(日) 01:15:51 ID:ygw0stTX
>>761
日米安保の重要性と、沖縄米軍基地の必要性が、よく分かった
理解出来ないのは、社民党と沖縄県民だけ
776大変だな〜:2010/09/26(日) 01:16:08 ID:4Lp3Z2uF
>>770
そもそも尖閣列島付近を日本の領海と認めてないのだから、その自体があったかなかったか
なんて意味がないだろう。中国からしたら尖閣は自国の領土なんだから。
777無党派さん:2010/09/26(日) 01:16:52 ID:/yMMLARF
>>769
女神転生の天使の如く高慢で傲慢で欲深いけど、一応交渉すれば仲魔になってくれるしな
778無党派さん:2010/09/26(日) 01:17:20 ID:bysoI2Av
>>773
それは勿論ギャグで言ってるんだよな
779中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 01:18:49 ID:CfW5hDL/
>>777
マグネタイトの消耗がえげつないけどなw
780無党派さん:2010/09/26(日) 01:18:53 ID:EVWEzljE
>>773
そんなご大層で遠大な外交目標が組めるならこんなグダグダにはならん>米中
781断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 01:20:30 ID:jBmvppaq
>>776
だから判ってないっつうの。自国の領土だからって認識が(日本が認めないとしても)何の関係があるんだよ。
領海侵犯で逮捕(こんな罪は無いのであり得ないが)したわけでもないし、中国がそれを責めてるわけじゃない。
782無党派さん:2010/09/26(日) 01:20:39 ID:fo0aCvTN
召喚が嫌ならペルソナがあるじゃない
783VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/26(日) 01:20:40 ID:ArWwOKOU
【結婚しない女性】近ごろの中国、働く女性たちは結婚より夢の実現にまっしぐら
岐阜新聞コラム 2010年 9月19日(日)
http://www.gifu-np.co.jp/column/yoki/yk20100919.shtml

近ごろの中国でも結婚しない女性が増えている。大学出のキャリアウーマン、20〜30代で起業家になり、同世代の男
性と肩を並べて働く女性たちは結婚より夢の実現にまっしぐら。

▼中国遼東半島の港町、大連を訪ねた時のこと。早朝、ホテル近くの公園を散歩中、異様な光景に出くわした。木々の
幹や枝は張り紙がいっぱい。日曜日とあってそれを大勢の市民が取り囲んでいた。

▼好奇心もあり人の輪をすり抜けて張り紙の前に立つと、内容は何と「結婚相手求む」。大半は女性で生年月日、最終
学歴、職業、結婚条件、趣味などを明記、携帯番号まで書いてある。中国式アナログ出会い系サイトだ。

▼娘の結婚相手を探す紙を取り付けていた母親に尋ねてみた。「大学を出た娘は企業で働き、生活に不自由はないが、
30歳になっても結婚する気はない」とこぼす。

▼歓迎宴で朝の話をぶつけてみた。「今の子は当たり外れがないように相手を選ぶ」「中国の女性は元来強く、経済発
展でパワーアップ」と冗談とも本気ともつかない答え。

▼結婚年齢の高い福井県では「めいわくありがた縁結び」運動に取り組む。若い人が集まる理美容室が情報や相手を
紹介する。かつて縁談の世話焼きがいたが、有り難迷惑と敬遠されてきた。最初は迷惑でも後で感謝される。そんな願
いがこもっている。一人で行動する「婚活」より温かみがありそうだ。
784無党派さん:2010/09/26(日) 01:20:46 ID:6pXdGXw8
>>687
いや、あのくらい本来は当たり前だろう。
メンツ病の中国に対して今まで世界中で甘やかし過ぎた。
増長した結果が国連演説での、南シナ海、東シナ海の領海宣言だろ。

中国は社会、政治システムから、もう、止まれなくなっているのかもしれない。
今回の尖閣の件で、「中国、強いアル、行けるアルネ!」と確信させて背中を押しちゃったかもしれないし。
インドも東南アジアも日本もアメリカも
覚悟を決めただろう。

支那の歴史では繰り返されたが、また膨張の限界を越えて破滅するんだろうな。
785無党派さん:2010/09/26(日) 01:21:26 ID:EjxqhvX6
なるほどソースね。だって今携帯でしか書き込めないんだもん。

今、下野した英労働党が支持を持ち直して保守党と連立している英自民党の支持がガタガタになって
いるのは緊縮財政策と消費税臨時減税の廃止が都市部の市民に直撃しているから。
新代表エドワード・ミリバンドはニューレイバーが得た成果と課題を確認しつつ、支持を受けた
オールドレイバーたちが溜め込んでいる不満に応えて慎重に中道左派スタンスを模索していくことに
なるだろう。
786無党派さん:2010/09/26(日) 01:24:16 ID:14zWnDsT
誰か鳩山は黙らしてください
また何か言ってますよ
787げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/26(日) 01:25:43 ID:EdJCY6Vu
お前ら日本国政治局の決断によって、邦人四人が中国当局に拘束されているというのに。

こんなところで暇つぶし書き込みをしているとはな。

まったく。
788VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/26(日) 01:26:14 ID:ArWwOKOU
中国人船長釈放:臨時国会の焦点に
毎日新聞 2010年9月25日 23時14分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100926k0000m010084000c.html

中国漁船の船長を那覇地検が釈放した問題は、10月1日召集予定の臨時国会でも焦点となりそうだ。

自民党の大島理森副総裁は25日、佐賀市での党会合で、「今後の日中関係を考慮」と発言した那覇地検の鈴木亨次席
検事に「プロセスを明確にしてもらう」として国会への参考人招致か証人喚問を求める考えを表明した。

同党の谷垣禎一総裁も京都市で「中国に『圧力をかければ日本は引っ込む』という間違ったメッセージを与えた」と批判。
共産党の志位和夫委員長も幹部会報告で「国民に納得のいく説明を強く求めたい」と述べた。

一方、民主党の鳩山由紀夫前首相は京都市内で記者団に「(事件当時の)映像を国民にも中国にも見ていただければ公
務執行妨害だと分かってもらえる」と映像公開を要求。「ホットラインで事件直後に首相同士で腹を割って議論すればよか
った」と菅直人首相の対応を批判した。同党の鉢呂吉雄国対委員長もテレビ東京の番組で「国会で司法当局から説明を
受けることも必要」との認識を示した。
789無党派さん:2010/09/26(日) 01:27:03 ID:L+c0pBQp
自国の領土を守る義務すら忘れてる糞政権を民主的に選んじゃう
老害国家にはもう衰退していく以外の未来はないけど

中国もこのまま他国との協調を考えずに俺様外交やってりゃいずれ包囲網敷かれるんじゃないかな
東アジアの10年後は面白いことになりそうだ
790京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 01:27:19 ID:ejLbi+g6
どうせ賠償すんだろ?仙石のことだから そんで領海漁業容認
こんな流れになるだろう バカ菅政権は
791げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/26(日) 01:27:55 ID:EdJCY6Vu
VISTA ◆BRICs5OOJ2

何とかしろや。

お前のせい。
792無党派さん:2010/09/26(日) 01:28:46 ID:RbZziiC6
臨時国会は野党と与党内野党の突き上げが凄そうだな
793無党派さん:2010/09/26(日) 01:28:58 ID:qWPE53ym
>>780
米中と書いたが、今はまだ双方共に一致点があるに過ぎない。
しかし他の周辺国と違い、中国が日本に対してあそこまで強硬策を取るという事は、綿密な計画に基づいた行為であると想定して事にかかるべきだ。
つまり米国と同じ覇権主義だよ。中国は実質的軍事国家であるから、より表現がストレートになっているに過ぎない。
794無党派さん:2010/09/26(日) 01:29:27 ID:S8KX/p5F
>>710
政権交代して良かった!
ここまで常識の通用しないマジキチ国家だということが明らかになり、
軍縮なんて空論だってことが分かったんだから!
自民党政権のままなら、危うく目も当てられないまでに弱体化される
かもしれなかったよ!

危険を教えてくれてありがとう、民主党!ありがとう前原さん!

>>709
>ここまで中国も強気に出れてないはずなんだよ
甘いね!甘すぎるよ!前原さんを全く笑えない大甘な見通しだよ!
795無党派さん:2010/09/26(日) 01:29:32 ID:L+c0pBQp
>>790
仙谷だけじゃなくて菅も人権派だろ
彼らの頭の中には人命は領土より思いはず
796無党派さん:2010/09/26(日) 01:29:35 ID:EjxqhvX6
因みに決戦投票結果は1.3%差の小差。

弟50.65%:兄49.35%
797断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 01:29:51 ID:jBmvppaq
いくら何でも賠償はあり得ない。証拠不十分で公務執行妨害を処分保留したものに対して、
そんな措置を取るなんて馬鹿な話は無い。いや、いくら仙谷でも…と思いたいw
798無党派さん:2010/09/26(日) 01:30:45 ID:aer37rPf
>>788
>ホットラインで事件直後に首相同士で腹を割って議論すればよかった

話が通じる相手だと思ってるところがダメだな
799無党派さん:2010/09/26(日) 01:31:43 ID:L+c0pBQp
終戦記念日に改めて謝罪談話出した政権だぞ
謝罪と賠償くらい名刺交換みたいなもんだろ

どうせ自分のカネじゃないんだし
800断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 01:32:10 ID:jBmvppaq
いや、中国人ってのは個人レベルで親しいと相当エコヒイキするとこあるけどなw
801竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 01:33:19 ID:qWPE53ym
>>798
なんの連絡も取り合っていない段階で正直驚いたけどね・・・・orz
正直今の民主党に外交は任せられない。
802中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 01:36:18 ID:CfW5hDL/
>>800
格とコネ
803名無しさん:2010/09/26(日) 01:36:28 ID:WcfZ41jJ
仙谷は、お詫びに中国の尖閣領有認めるんじゃないの?
804無党派さん:2010/09/26(日) 01:36:37 ID:S8KX/p5F
現実に係争中なのに、「係争の根拠がない」という原則論しか振り回せない奴は
客観的に見ての議論する能力、問題解決に至る意見を打ち出す能力がない
それが批判など噴飯物

つまり、断食芸人にはそもそも議論する能力がない
805げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/26(日) 01:37:15 ID:EdJCY6Vu
都合の悪い人間を排除するには、手が早い。

しかし、拘束された邦人の解放には、手が及ばない。

使えねぇな。

日本国政治局は。
806名無しさん:2010/09/26(日) 01:37:39 ID:WcfZ41jJ
>>800
日本人も含めて全世界、どこでもそうだけど、中国は極端すぎるだけ。
807無党派さん:2010/09/26(日) 01:37:57 ID:Q5+oYR8c
takayamasatoshi

本当か?辻元が民主党入り。
808無党派さん:2010/09/26(日) 01:38:33 ID:L+c0pBQp
>>803
認めて謝罪して賠償しても人質は帰ってこないってオチだったわ笑えるな
809無党派さん:2010/09/26(日) 01:40:11 ID:L+c0pBQp
>>807
昨日の朝生聞いた限りじゃ離党してから辻元はかなり国政について勉強してたな
810熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/09/26(日) 01:40:14 ID:KwMJQ0pO
>>807

どっちにしろそれしかないだろw
811無党派さん:2010/09/26(日) 01:42:52 ID:Shf49c+2
>>792
公明と社民が民主寄りになっちゃってるから自民も強くは出れまい。
この件で公明との関係が拗れて、公明が完全に民主に付いたら自民は一切カード失うぞ。
812無党派さん:2010/09/26(日) 01:42:56 ID:14zWnDsT
でも社民の外交思想は
民主党にとってガンな気がします
813無党派さん:2010/09/26(日) 01:43:31 ID:P1Cl99Sw
>>797

圧力に屈して謝罪という展開は十分にあり得る
814socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/26(日) 01:43:56 ID:CVWAg9x0
エルシャザイ
815無党派さん:2010/09/26(日) 01:44:26 ID:aer37rPf
今回のことは内閣総辞職レベルの問題である
藤原新也
http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php
816無党派さん:2010/09/26(日) 01:44:27 ID:Vl8SsK2+
>>812
なんか菅内閣見てると別に社民が民主に居ようが居るまいが
どっちにしろダメじゃね?という気が
817socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/26(日) 01:45:08 ID:CVWAg9x0
日本はあきらめてエドミリバンドでも応援するか
818無党派さん:2010/09/26(日) 01:45:31 ID:fo0aCvTN
前原は社民党でも社会党でもない事は確かだな
819げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/26(日) 01:45:41 ID:EdJCY6Vu
さっさと、解放させろよ。

菅や前原に泥を被ってもらい、己は、2chでその菅や前原の悪口か。

邦人解放の策も無く。


まったく使えない日本国政治局。
820VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/26(日) 01:47:17 ID:ArWwOKOU
>>791

今日はカウントダウンしないの?w

mixi の軍事関連コミュで誰かが発言していたけど、中国政府は今までの自民党政権より民主党政権の方が簡単に妥協
してくると思ったら、想いがけず強硬姿勢だったから、慌てたんじゃないかと・・・

拘留延長してから中国政府が鮮明に強硬姿勢を示し、ニューヨーク訪問中の温家宝首相までが船長無条件で返せとま
で言ったことで、日本政府だけでなくアメリカ政府も拙いと思ったんだろうね。

拘留延長したのが問題になったのかとは思うのだけど、それにしても船長を帰すタイミングは誰も納得しないわけだw

前に戻るけど、自民党政権よりやりづらいと中国政府は感じ取ったら、今後の展開としてはマイナスばかりではないと思う。

ただ、超法規的措置だったとして、それを表明しない政府は過去の例から見てもおかしい。
那覇地検の判断によるものであれば、菅政権は日本政府としての責任を放棄したことになる。

どちらにしても、おかしなことになるので、菅政権は外交下手と評価されるのは免れないだろうね。

カントリーリスクがあることを自ら露呈してしまった中国は、長期的に見てマイナス。
中国元切り上げ圧力が高まっている時期だから、海外は注目して見ていたと思うけど、この面でもマイナス。
821無党派さん:2010/09/26(日) 01:47:46 ID:L+c0pBQp
大手のメディアがいちいち中国のネトウヨの書き込みを
あたかも世論のように事大に紹介する報道は虫酸が走るわ

なんとかなんねーのかよあれ
822無党派さん:2010/09/26(日) 01:48:04 ID:S8KX/p5F
経済閣僚が「中国とこじれて一層の貿易問題にでも発展したら経済的ダメージは
大きく、その責任は誰が取るのか?強気一辺倒を主張する人は増税を受け入れて
くれるのか?」とヒールになりきる知恵が欲しいところだな

TV漬けの短絡バカはそこまで知恵が回らないだろうから、はっきり言ってやる
必要がある
823無党派さん:2010/09/26(日) 01:48:50 ID:P1Cl99Sw
中国の脅威に対応して豪州や東南アジア諸国が一斉に軍拡に走り出したみたいだし、きな臭くなってきたなあ
824京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 01:50:13 ID:ejLbi+g6
漁船を調べつくせよな政府は あと絶対に返すなよ漁船は
825無党派さん:2010/09/26(日) 01:50:52 ID:aer37rPf
>>821
それは思う。
東亜+や極東板の書き込みを、日本人全体の意見と思われても困るw
826竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 01:52:55 ID:qWPE53ym
>>820
那覇地検の裁定は当然政府も絡んでいる。というより政府の指示によりなされた判断だ。
でなければここまで早期の釈放は司法的に見ても通常有り得ない。それだけの事をあの船長はやっているのだ。
民主党政権が中国政府の圧力に屈した事は明らかだ。
827[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/26(日) 01:53:04 ID:S8KX/p5F
以上、肌寒い夜の今日この頃ですが空気嫁ともども全裸でお送りしました
石原はオリンピック招致で中国に媚びへつらった責任を取れ

全裸最高
828中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 01:53:18 ID:CfW5hDL/
>>824
船長以外の船員と一緒にもう返してるがな
829無党派さん:2010/09/26(日) 01:54:00 ID:fo0aCvTN
公務執行妨害だし
830ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/26(日) 01:54:13 ID:cna3aTn1
http://momi8.momi3.net/a/src/1285341534733.jpg
【問題】左側の写真の人物の職業を答えなさい
A 売春婦 B ヤクザの情婦
C ニュースキャスター(笑) D 元レディース
831横浜瀬谷 ◆HGC1cCC7EU :2010/09/26(日) 01:54:25 ID:EdJCY6Vu
ぐだぐだ抜かしてないで、はよ、解放させろや。

°低脳日本国政治局。
832無党派さん:2010/09/26(日) 01:54:39 ID:/yMMLARF
>>821
たとえ自民が政権奪還する日が来ても、国産ネトウヨの言動が世論の如くメディアに報道される日はこないだろうというのはわかる
833無党派さん:2010/09/26(日) 01:55:01 ID:bwkZzQC3
>>821
中国のネトウヨや在特会を放送するのに我が国のはスルー
一体どこの国のメディアやら
834ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/26(日) 01:55:45 ID:cna3aTn1
>>833
放送コードにひっかかるからだろうと勝手に考えてみるw
835京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 01:56:00 ID:ejLbi+g6
>>827 白薔薇兄貴 オッス オッス
836名無しさん:2010/09/26(日) 01:56:19 ID:WcfZ41jJ
>>830
外交官の娘が腰掛で勤めてるらしいが、何なんだろうね?
837無党派さん:2010/09/26(日) 01:56:26 ID:6pXdGXw8
結局、ネトウヨの言うとおりチベット、ウイグルの次は東に牙を剥いてきたじゃないか。
必死に中国を擁護していた奴ら、アメリカより中国の方がマシとか言っていた奴は弁解の余地はないな。
それともあれはやはり中国が雇ったバイトで綺麗さっぱり消えちまったのか。
838[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/26(日) 01:56:44 ID:S8KX/p5F
>>824
オマエはオトコの身体を調べ尽くすんだろうが!
ホモ禁止
839ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/26(日) 01:56:58 ID:cna3aTn1
昨日発売の宝島にこんな話がw
「小沢事務所が日刊現代を数百部単位で買い取っていた」

だから小沢よりなのかと納得w
840大変だな〜:2010/09/26(日) 01:57:21 ID:4Lp3Z2uF
テープを公開しなかったのもそうだし漁船と他の船員も返したのも政権としては
色々と気を使っていたんだよな。落とし所を考えていなかったという批判があるが、
さすがに考えていたと思う。ただ船長が否認したのがまず誤算だった。これで早期の
解放が出来なかった。そして中国が気違いじみていた。
841無党派さん:2010/09/26(日) 01:58:03 ID:Shf49c+2
中国は国民総ネット右翼状態だから
あれが普通の世論なのだろうよ。
温家宝は大切にした方がよい。
842ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/26(日) 01:58:53 ID:cna3aTn1
来週の予定

9月30日 日テレ36時間ストライキ
10月1日 臨時国会開幕
10月3日 ブラジル大統領選投票日
843横浜瀬谷 ◆HGC1cCC7EU :2010/09/26(日) 01:58:56 ID:EdJCY6Vu
日本国政治局員四人がいって、フジタの四人と代わってやれ。

橋爪大三郎
橋本尚幸
上田紀行
宮台真司
東浩紀

このうちの四人だ。
844名無しさん:2010/09/26(日) 01:59:03 ID:WcfZ41jJ
>>840
考えてなかっただろう。
仙谷も、前原も単純に強気で喋っていたぞ。
誰か冷静に喋ってる奴が居ても良かったくらい。
845無党派さん:2010/09/26(日) 01:59:12 ID:/yMMLARF
>>838
全裸生活を推奨するならホモは容認すべきだ
マイノリティは助け合うべき
846無党派さん:2010/09/26(日) 01:59:40 ID:2tOrKkk7
あくまで推測だが・・・

菅の本当の狙いは、日本を右傾化させる事ではないのか?

だとすると、今回の展開は願ってもない展開かも知れん
847朕粕甘太郎 ◆3oVpy.V.V. :2010/09/26(日) 02:00:10 ID:f/+0rr4r
中国でも日本のネトウヨさん方の意見を日本の世論として流してんのかな
848名無しさん:2010/09/26(日) 02:00:20 ID:WcfZ41jJ
>>846
安倍ちゃんの逆バージョンですね。分かります。
849ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/26(日) 02:01:08 ID:cna3aTn1
「東京ラブストーリー」「ひとつ屋根の下」「ロングバケーション」「HERO」など、ヒットドラマを
連発してきたフジテレビ系「月9神話」も、いよいよ終わりが近いようだ。

10月スタートの月曜午後9時からの「流れ星」は、上戸彩(24)と竹野内豊(39)主演の
風俗嬢と水族館職員の純愛ドラマ。愛のない契約結婚から次第に本当の愛に目覚める
という定番ストーリーで、死に場所を求めてさまよう上戸の風俗嬢役以外に「話題性が
なさ過ぎる」と、前評判もさっぱり盛り上がらない。

月9はここ数年かつての勢いをまったく失ってしまっている。07年以降で平均視聴率が
20%を超えたのは2作だけ。かつて「HERO」で 34・3%を叩き出したのがウソのようである。
今年に入ってからも、木村拓哉、嵐の松本潤を起用したがいずれも期待を大きく下回る
数字しか出せず、今日 20日(2010年9月)が最終回の「夏の恋は虹色に輝く」は初回こそ
15・7%を出したが、その後は鳴かず飛ばずで、放送回によってはひとケタをのぞく危うさだった。

そもそも、上戸は「月9」の最低記録保持者。昨年の中居正広との「婚カツ!」は10・6%と
これまで最も低い平均視聴率だった。上戸はNHK ドラマ「10年先も君に恋して」に出演中で、
こちらは7〜8%台をウロウロ。上戸は「視聴率が稼げないタレント」というありがたくない評判
を決定づけてしまった格好だ。さしもの「フジテレビ月9神話」も、この秋のドラマで本当に
「伝説」になってしまいそうである。

http://www.j-cast.com/tv/2010/09/20076193.html
実は上戸彩は戦国がフジテレビ潰しの為に放ったスパイなんじゃないのかと。
850竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:01:30 ID:qWPE53ym
>>840
温首相の発言は一見基地外じみているが、基地外だけで許される発言では到底無い。
彼は軍閥の指示を受けて首相の座に就いている。すなわち国家的な策略により今回の発言に及んでいる。
単なるふっかけでは無い事は確かだ。当然国内の軍閥の発言権を増大させる狙い、そして日本を実質的属国化する狙いもあるだろう。
そして日米安保は糞の役にも立たないこともまた明らかだ。安保の内部事情は中国政府とて周知の事実だろうからな。
851京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 02:01:32 ID:ejLbi+g6
全裸=ホモ

これが真実
852無党派さん:2010/09/26(日) 02:02:10 ID:IrRwIlz/
菅・仙谷・前原は、訓練なく最前線に放り込まれた新兵。
853無党派さん:2010/09/26(日) 02:02:21 ID:aer37rPf
>>841
いや、ちょっと前に、中国でネトウヨ的な言説を繰り返してる層は
数%と計算してるサイトあったぞ。
854[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/26(日) 02:02:27 ID:S8KX/p5F
本当のことを言おう

凌雲会所属議員は基本的に安全保障政策はウヨ、そういうことだ
自衛隊強化に舵を切ると思う
855無党派さん:2010/09/26(日) 02:02:44 ID:/yMMLARF
>>847
行動力ゼロの脳内政府高官なんぞ相手にしてないだろ中国メディアはw
日本と中国じゃ書き込みのリスクが違い過ぎる
856無党派さん:2010/09/26(日) 02:03:24 ID:MIau7dW7
新聞記事とは一味違う解説ツィート。一部抜粋でペタリ。

magosaki_ukeru

尖閣:総括1:船長釈放は危機拡大を防ぐ意味で支持。他方中国の圧力に屈
す形招いた点で大失態。根本は世論形成のマスコミ及び政府(外務省含む)の
安全保障面の劣化。拿捕時外務報道官「日中関係に悪影響を与えることはない
と考える」と発言。多分外務→官房長官説明も同様。拿捕処理時官房長官の:続

尖閣総括2:官房長官発言危機意識なし。更に朝日、毎日、読売、日経は社説
で「拿捕当然」と記述。そろって当然の文字。紛争の歴史を学べば係争地での
公権力行使は危険、軍事衝突の可能性内蔵。特に中国はそう。この危険への
考察なく『当然」は危険。4大紙がかけば国民はそう理解。危険な風潮醸成

http://twitter.com/magosaki_ukeru
857無党派さん:2010/09/26(日) 02:03:54 ID:fo0aCvTN
>>854
それ鳩山と何が違うの?
858断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 02:03:55 ID:jBmvppaq
規制きついなw
>>802
民間でもある程度の立場があって、それでこっちが相手を立てるような行動を取ると、
もう凄くなついてくるってのはあるw
てかまあ、そういうのは西欧も関係なく、渉外ってのは個人的関係築かないと上手く行かないんだけどね。

>>804
国際法上の規定の知識も無く、解決方法も提示出来ないお前さんに言われたくないわw
859_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/09/26(日) 02:04:01 ID:EdJCY6Vu
米国政治局にいいようにやられて、恥ずかしくないのか。

日本国政治局よ。
860朕粕甘太郎 ◆3oVpy.V.V. :2010/09/26(日) 02:04:33 ID:f/+0rr4r
>>851
ホモの着衣行為を全否定するのは許せない
861大変だな〜:2010/09/26(日) 02:04:53 ID:4Lp3Z2uF
>>844
強気と言っても法に基づいて粛々とだけどな、それで強気と言うのもな、中国の強烈な発言に比べて。
ただ前原が沖縄まで行ったのは拙かった。
862中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 02:05:48 ID:CfW5hDL/
>>854
自衛隊強化に舵を切ろうとして、アメリカの反対でポシャる、に一票
863無党派さん:2010/09/26(日) 02:05:52 ID:Shf49c+2
>>853
今回の中国政府の対応を支持してるのが96%って世論なかったか?
程度はともかく中国の人民はナショナリズムに洗脳されてるのだろう。
ネット右翼のごとく
864横浜瀬谷 ◆HGC1cCC7EU :2010/09/26(日) 02:07:18 ID:EdJCY6Vu
土下座しろや。

ほら、さっさと、金、よこせや。

ほんなら、殺すのは止めてやる。


どうする日本国政治局。

865ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/26(日) 02:07:23 ID:cna3aTn1
>>863
共産主義国家なんだから世論調査自体怪しいぞ。
まだ報道の自由がある香港を対象にした世論調査をやればかなり結果は違ってくるだろう。
866竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:07:48 ID:qWPE53ym
>>862
自衛隊増強はアメリカとしては一向に感知しないだろう。
むしろ賛成する立場を取ると見る。九条改憲を望んでいるのは他でも無い米政府だ。
彼らが反対をはっきりと表明するのは、日本の核武装だよ。
867中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 02:07:52 ID:CfW5hDL/
>>863
あの国が、表だって「政府のやることに反対です」って言えて、さらに政府系メディアが報じれる国と思ってるのかと。
868[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/26(日) 02:08:01 ID:S8KX/p5F
>>851
空理空論だな
チチとマソコとチソコは仲がよいものだ
チソコとチソコは反発しあう、これが摂理なり
つまり、日本と中国の関係はホモ

>>857
アホか、鳩山さんは友愛の軍縮だろうが
そして半日後には軍拡、翌日には軍縮だ
鳩山の本質に気づけないとは哀れなり
869無党派さん:2010/09/26(日) 02:09:07 ID:mh13LEXw
>>861
>法に基づいて粛々と
その結果がおとがめなし釈放だと、今後続々とやって来られた時も、釈放しなきゃならなくなるな。
「今後このようなことがないように、今回は日中友好のための政治的判断で指揮権発動して釈放する」
とかの方が良かった。
870無党派さん:2010/09/26(日) 02:09:21 ID:14zWnDsT
向こうは反政府の発言したら
リアルで命の心配があります
熱心な役人にボコられるか
熱心な支持者にボコられるかですかね
871大変だな〜:2010/09/26(日) 02:09:32 ID:4Lp3Z2uF
>>856
面白いね、大手新聞は全て見込みを誤ったということか、それなら今さら批判はできないよな。
872中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2010/09/26(日) 02:09:35 ID:CfW5hDL/
>>866
現状の買い増しならともかく、安全保障ウヨの立場だと単独継戦能力の確保が前提になるから、それは
アメリカは許さないよ。
そのための日米安保なんだから。
873無党派さん:2010/09/26(日) 02:09:36 ID:IrRwIlz/
実際には、中国のおおむねの世論は
「日本?んー、どうでもいいよ。馬鹿やったらしいけどw」だな。
874無党派さん:2010/09/26(日) 02:09:37 ID:aObQseMQ
あと3年、民主党の外交に日本国民は耐えねばならない。
875無党派さん:2010/09/26(日) 02:09:51 ID:RbZziiC6
朝日はまた戦前の過ちを繰り返しそうな予感がするな
876竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:09:53 ID:qWPE53ym
>>866追記
米政府は日米安保破棄も強く反対の意思表示をするだろう。
理由は言わんでもわかるよな。
877無党派さん:2010/09/26(日) 02:09:55 ID:/yMMLARF
>>860
全裸はすべてホモだが、ホモのすべてが全裸なのではない
878ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/26(日) 02:09:58 ID:cna3aTn1
http://news.livedoor.com/article/detail/5031500/
「職安でドメネク見た」ラジオで目撃情報

フランス監督でさえ職安にいくこんな世の中じゃもう
879断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 02:10:08 ID:jBmvppaq
>>868
やはり白薔薇だったか。お前さんは玄葉と仲良くやってろw
880無党派さん:2010/09/26(日) 02:11:02 ID:MIau7dW7
>>871
外務省出身の方らしい視点で、外務省の情勢分析の甘さも指摘してますね。
881無党派さん:2010/09/26(日) 02:12:11 ID:IrRwIlz/
>>880
外務省だけ、なぜかイケイケ強硬論だったからなあ。
経産省と財務省が、むしろ慎重論だったのに。
882竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:12:36 ID:qWPE53ym
>>872
その通り。正しい見解だと思う。故に日米安保は破棄すべきなのだ。
その後に軍拡に行くか軍縮に向かうかは、正確な民意に基づいて判断されるべきだ。
日米安保破棄の判断も同様だけどね。
883無党派さん:2010/09/26(日) 02:13:34 ID:Vl8SsK2+
>>873
北京愛国・上海出国・広東売国てなもんで、地域差もあるんじゃないか?
884無党派さん:2010/09/26(日) 02:14:20 ID:14zWnDsT
>>881
金が絡むからでしょうね
貿易額10兆とか行ってますよね
885無党派さん:2010/09/26(日) 02:14:26 ID:RbZziiC6
米国偏重外交で外交力をつけてこなかった結果
アメリカにすら見放されそうだな
886[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/26(日) 02:14:52 ID:S8KX/p5F
損得よりも信頼関係をベースに置く、ことなかれを重んじるなんて、
そんなメロドラマみたいな外交を夢見てるようでは、外交政策に
たずさわるものとして失格だな
ってか、何十年経っても駄目なものは駄目なんだな、日本の外交
887VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/26(日) 02:14:57 ID:ArWwOKOU
Norton Internet Security 2011をインストールしたら、人民日報(中国)は閲覧できるけど中央日報(韓国)が有害サイト指定
になっているw

なんじゃこりゃ〜w
888大変だな〜:2010/09/26(日) 02:15:08 ID:4Lp3Z2uF
>>880
役人も判断を誤ったのか、まあ菅は以前と違って官僚からの意見、情報を大切にする
と言っていたから官僚の情勢分析で判断を誤ったのかもしれないな。
889竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:16:04 ID:qWPE53ym
>>885
と言うより、米政府はとっくに日本政府に見切りをつけている。
今回の中国政府の理不尽極まりない発言に対し、あの静寂さは異常以外の何物でもない。
名ばかりの同盟国という事が露呈している。メディアは全く批判しないけどな。
890ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/26(日) 02:17:28 ID:cna3aTn1
>>884
というよりも中国政府は軍と世論を完全に制御できなくなってるんだろうな。
経済発展の代償だと思うが。
891無党派さん:2010/09/26(日) 02:18:43 ID:/p0hx6Om
これで賠償の協議にでも応じたらもう政権にはとんでもないダメージだな
切りの良いところまで強硬姿勢を貫くしかなかった
まあ結果論だけど
892京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 02:19:49 ID:ejLbi+g6
ああ仙石だけは脱がして肛門にタバスコ注入してやりてーな
893竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:20:46 ID:qWPE53ym
>>891
政権どころの話じゃない。日本の国益を大きく害する事になる。
ネトウヨチックな表現になってしまったが、それ程この問題は根深いよ。
894大変だな〜:2010/09/26(日) 02:20:51 ID:4Lp3Z2uF
>>891
いや、さすがにチキンレースから降りたのは元外交官が言うように正解だったよ。
賠償はさすがに日本は受け入れられない。中国もこれに対してプレッシャーはかけないだろう、
ただし関係改善はしないかもしれないけどね。
895ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/26(日) 02:21:54 ID:cna3aTn1
>これで賠償の協議にでも応じたら
そもそも賠償する理由がない。
つうか中国こそ日本に謝罪と補償をすべき。
ドタキャンさせられた青年1000人とSMAPのメンバーにだ。
896[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/26(日) 02:22:01 ID:S8KX/p5F
>>889
同意だな
最大に批判されるべきは中国で、それに異を唱えることの出来ない米は
間接的に日本を危険な状況へ追いやっている訳であるからして、同盟国
としての役割を放棄しているに等しい

まあでも、実はいろいろ買って欲しいんでないの玩具を?
中国や周辺の状況を見ると現状維持とは強化でしょもはや
897無党派さん:2010/09/26(日) 02:23:57 ID:/p0hx6Om
>>894
どこでどう決着つけるのか
中国はこのまま尖閣が日本の領土と認めるわけにはいかないから謝罪と賠償を
ふっかけてきたんだろうけど
898無党派さん:2010/09/26(日) 02:24:22 ID:mh13LEXw
>>895
>SMAPのメンバー
日本国官憲の公務の執行を妨害した稲垣メンバーなんか、中国は歓迎していいと思うんだけどね。
899ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2010/09/26(日) 02:25:15 ID:cna3aTn1
>謝罪と賠償
本来ならば裁判でさらし者にされる予定だった船長を処分保留で釈放してやったんだからそれこそが謝罪と賠償みたいなもんだろう。
900[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/26(日) 02:27:22 ID:S8KX/p5F
>>884
だから>>822なんだよね、取るべき立場は
誰かがブレーキを踏まないと噴き上がるばかりだったんだから

>>899
世が世であらば太閤殿が船頭の生首を送り返してやったであろうものを!
901朕粕甘太郎 ◆3oVpy.V.V. :2010/09/26(日) 02:29:07 ID:f/+0rr4r
謝罪と賠償ってつっぱねてそれでたやすく済むのかな
あちらから見ればもそっと押したくなる状況じゃないかな
902熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/09/26(日) 02:29:45 ID:KwMJQ0pO

なんかコテ増えたな
903無党派さん:2010/09/26(日) 02:31:32 ID:/p0v2GdS
謝罪賠償しそうで怖いんですけど。
簡単に見られてるだろうししつこいだろうなあ・・・
904竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:31:40 ID:qWPE53ym
>>896
俺の考えは多くのネトウヨ諸君と被る所も多分にあるので、陰謀論といわれればそこまでなんだけど、
米政府と中国政府に共通している事項が一つだけある。それは「覇権主義」と「軍拡路線」だね。

米元大統領のアイゼンハワーが指摘した「軍産複合体」の軍拡路線は今も米国経済の重要な一端を担っているし、
中国の軍事統制社会もまた米の軍産複合産業形態と根本的構造は同じだ。
すなわち「軍拡」を進める口実作りと、「新たな戦場」探しを両国は欲している。

よりあからさまなのは米側だが、中国政府もまた内部の軍閥の要求を通すためにより統制的国家統治を強めている。
今回の尖閣問題一連の流れは、中国政府側として、「国民のガス抜き」「軍閥の発言権増強」の二つの意味が込められていると見ている。

米政府としては、中国の軍拡路線に便乗して辺野古への早期移設と思いやり予算の拡充、そして新兵器開発への協力体制の法整備(九条改憲含む)、
並びに既存兵器と新兵器の買取予算拡充を日本政府に要求してくるだろう。
905無党派さん:2010/09/26(日) 02:32:43 ID:iEUSnnLO
声明は「釣魚島と付属の島が中国固有の領土で、中国は争う余地のない主権を有している」と改めて強調。「日本側の取った司法措置はすべて違法で無効で、日本側はこの事件について中国側に謝罪と賠償をしなければならない」と指摘した。
906無党派さん:2010/09/26(日) 02:32:56 ID:EjxqhvX6
景気対策に費やされるべき予算は自衛隊、海上保安庁の増員と米軍への思いやり予算に消えてく。
経済政策が語られるべき予算委員会は熱狂と官邸の吊るし上げで空費されてハングする。

憂鬱の秋よな。
907無党派さん:2010/09/26(日) 02:33:05 ID:6pXdGXw8
陰謀論をかませば、中国の背中を押す為に日米合意であえてヘタれて見せたとか。
いよいよ自信と確信を深めさせて世界中相手にむちゃくちゃさせるために。
ハイブリッド車の特許や製造ノウハウまで無料提供しろと迫っているらしいし。
また、ソフトのソース公開を言い出すんじゃないか?
908京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 02:34:53 ID:ejLbi+g6
椎名氏と四代目の大将も最近みないな オザケンとか 
909無党派さん:2010/09/26(日) 02:35:15 ID:iEUSnnLO
「日本側は船長らを違法に拘束し、中国の領土と主権、国民の人権を侵犯した」と強く抗議する声明を発表し、日本側に謝罪と賠償を求める方針を明らかにした。
910無党派さん:2010/09/26(日) 02:35:33 ID:Shf49c+2
社会保障削減宣言して軍拡に回す政党あれば支持するんだがなぁ。
今の日本は自称弱者が大手を振るってのさばりすぎてる。
911熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/09/26(日) 02:35:49 ID:KwMJQ0pO

椎名は一瞬復活した。
四代目は代表選でよく出てきたがな。
912無党派さん:2010/09/26(日) 02:36:17 ID:fo0aCvTN
>>910
そんなあなたには憂国騎士団
913断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 02:36:28 ID:jBmvppaq
>>882
そりゃ無いわ。対等な日米関係を作り自主防衛で国を守ってこそ国際的な地位が築ける。
その時に初めて日米安保の真価が発揮されるものだと思うぞ。
そもそも、そういう同盟関係無くして成功した国など無い。
914竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:39:19 ID:qWPE53ym
>>913
君の見解は現在の自公民みの見解だね
日米安保が形骸化していると認識できない内は日本は決して前には進めない。
これが俺個人の主張。そしてそれは近い将来決定的事実として浮上してくるだろう。
915無党派さん:2010/09/26(日) 02:39:54 ID:EVWEzljE
中国と対立すればするほど、日本はアメリカに依存することになる。
本件はアメリカは状況を最大限利用することは出来ても、
自ら主体となることはできないし、中国との共通戦略をとる利益がない。

自主国防なんて、観念論の世界にしか存在しませんよ。
916無党派さん:2010/09/26(日) 02:40:14 ID:EjxqhvX6
軍が非正規雇用層を吸収してくれるなら軍拡も考え方の一つだろうさ。
でも軍にとっては30代ワープワってぶっちゃけ要らないでしょ?
917竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:41:31 ID:qWPE53ym
やや俺の発言が先走ったので、>>914追記
>>913
>対等な日米関係を作り自主防衛で国を守ってこそ国際的な地位が築ける。

この点は俺も同じ意見。故に日米安保の在り方の是非が問われる時代になってくるという事。
918左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 02:41:42 ID:GeM5t+DG
@takuzoutokunaga:
NHKの報道では、韓国では若者の就職率が50%だという。
このため、就職出来ないなら、自分で仕事を創ろうと起業が盛ん。
李明博大統領も3年間で3万人の企業家を創る、と起業支援制度をスタートさせた。
日本も負けてはいられない!


派遣をもてはやした時と同じ臭いを感じるにゃー げらげら
919_:2010/09/26(日) 02:42:15 ID:PCN8m+wM
中国は核保有するに当たり、ロシア(旧ソ連)と対立、国際的に孤立しても
やれるもんならやってみろって核武装貫いたけど

6億人いるから半数が死んでも」と毛沢東は言った
h ttp://homepage2.nifty.com/khosokawa/opinion12c.htm#_(2)統一の方法は和戦両用
毛は朝鮮戦争(1950-1953)の時、途中から北朝鮮の意思を越えて、
戦争を拡大した。戦争を拡大することにより、スターリンから核開発への援助・協力を取り付けようとしたのである。
 昭和32年(1957)10月、ソ連は、毛沢東の強い要望に応えて、中国と核兵器開発の技術援助を行う
協定を結んだ。以後、中国の核兵器開発は、ソ連の技術援助により進められた。

 当時、毛は、ソ連が大陸間弾道ミサイルの発射実験に成功したことをもって、「東風は西風を圧倒している」
と認識した。東側の諸国が西側の諸国に対して力の優位に立ったというわけである。そして、毛は、
ソ連を中心とする社会主義陣営が団結して、アメリカの核を恐れず、「原爆は張子の虎」であることを暴露すれば、
世界戦争は起こらない、そればかりか帝国主義を絶えず弱体化させ、究極的には圧倒することができると主張した。

 「中国は人口が6億人いるから、仮に原水爆によって半数が死んでも、3億人が生き残り、何年がたてば
また6億人になり、もっと多くなるだろう」と、毛は語った。
 これには、フルシチョフも呆れ果てた。毛の思想は「核兵器のいかなるものかを知らない」人間の
「非人間的な考え方」であり、「野獣の考え方」であると厳しく批判した。シナの伝統である人命軽視の価値観は、
ソ連の指導者をも驚かせ、警戒させたのである。

 やがて中ソに亀裂が生じた。ソ連は昭和34年(1959)6月に中国に対する核開発技術援助供与を
一方的に打ち切った。打ち切りに対して、中国はソ連に反発した。毛沢東は、ソ連との同盟関係を反故にし
、ソ連の社会主義陣営を離脱し、自国を危機にさらしてでも、自力で核開発を推進しようと考えた。
920無党派さん:2010/09/26(日) 02:42:31 ID:mh13LEXw
>>916
自爆テロ要員
921無党派さん:2010/09/26(日) 02:42:33 ID:iEUSnnLO
首相は「民主党には(中国で副首相級の)戴秉国(たいへいこく)(国務委員)と話せるやつもいない。だからこういうことになるんだ」とこぼした、と関係者は語る。
922断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 02:42:56 ID:jBmvppaq
>>914
形骸化って何を以ってそんな事言うわけ?片務性だとか実質上防衛に米軍が役にたってないとか、
そんな議論は置いといて、ソフトウェアにおける米軍とのデータリンクなんかは、もはや切っても
切れないものだぞ?日米安保を破棄する時ってのは米軍が日本を抹殺する時に他ならない。
923socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/26(日) 02:43:08 ID:CVWAg9x0
30代ワープアでも訓練すればなんとかなるんじゃないの?
924無党派さん:2010/09/26(日) 02:44:33 ID:EVWEzljE
>>923
そんなもん抱え込みたくないし、任期制で放り出されたらそれこそ私兵団組み出すぞ…
925左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 02:44:47 ID:GeM5t+DG
対等な日米関係って言ってもよー
マイク・タイソンからパワハラを受けない関係を
サシで作るのは無理だろ。
世界レベルのスキームを作ってどうにかっつう。
一国(もしくは数国のわけわからん国との同盟)で
なんとかできると思ってるからネトウヨはバカにされるんよ。
926無党派さん:2010/09/26(日) 02:45:11 ID:iEUSnnLO
「私なら温家宝首相と腹割って話し合えた」鳩山氏が首相を批判
927無党派さん:2010/09/26(日) 02:45:32 ID:L+c0pBQp
守るべきものがないワープア非正規に
リア充や老害どもを守るために死ねなんて誰も来ないと思うよ

日本社会は社会的弱者を見下しすぎ
928VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/26(日) 02:46:03 ID:ArWwOKOU
中国漁船船長は中国国内で田母神みたいな扱いになったら、尖閣諸島だけでなく南沙諸島(スプラトリー諸島)でも
中国漁船で溢れかえるかものねw

結果アメリカが動きやすくなって、軍事面でも中国に圧力を掛けていくだろうけど、日本にとっても南シナ海はシー
レーン防衛対象として捉える流れになる可能性もあるんだけどな〜

前から言っていたけど、アメリカのスマート・パワーに日本を後押しした場合、集団的自衛権の見直し論議が高まる。

とりあえず、日米豪同盟だろうけど、日米印同盟も視野に入っている状況かな?
その次は、シンガポールかな?

南シナ海のアジア諸国でどこと関係を深めるか課題なんだけど、中国以外は全て候補になりうる。

中国が海洋国家として成功するためには、海底資源の話合いをうまくやらないといけないんだけど、そうなっていな
いのが問題だろうな〜

ロシア(アムール川)やベトナム(国境線の陸地)の領土問題を解決したのだけど、あまり得意とは言えない海洋問題
で衝突を繰り返すと本当にいつかはしっぺ返しが来ると思うよ。

尖閣諸島で戦闘(巡視船同士の小競り合い)が始まる前に、南シナ海で戦闘状態になる確率の方がかなり高い筈な
んだけど・・・

日本は粛々と巡視船強化ならびに島嶼防衛配備やそうりゅう型潜水艦や対潜能力を高めるよう務めた方が良いと
思うよ。基本的方針は変わらないと思う。

そう言えば、そうりゅうはアメリカでも探知不能だったんだけかな?
シーレーン防衛を考えるとイージス艦だけでなくAIP潜水艦も増やしておきたいというのはあるけど・・・
質より量の時もあるから、今後の課題かも?

世界最大の巡視船しきしまにしても外洋の性能ばかり持たせるのは、費用負担が大きすぎるんだよな〜
ハイロー・ミックスしないとな〜
929無党派さん:2010/09/26(日) 02:46:41 ID:vZok84oN
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100926/erp1009260116000-n1.htm
兄弟対決、弟が勝利 英労働党党首にエド・ミリバンド氏選出
2010.9.26 01:14

何カ月党首選やってたんだよ
930断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 02:46:50 ID:jBmvppaq
>>925
だから50年スパンとかで見なさいよ。50年先なんか判らないから何もしないってのはダメなわけ。
維新後の日本だってそうだったでしょうが。調子こきすぎになっちゃったけどさw
931竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:47:05 ID:qWPE53ym
>>922
日米安保が問題なのはそれそのもの自体もあるが、現在日本経済の中で是非が問われている「経済社会の在り方」にまで「米政府が指示を下している事」だ。

>日米安保を破棄する時ってのは米軍が日本を抹殺する時に他ならない。

この負け犬根性的発言が今の日本政府の姿勢と君の外交思想の全てを物語っている。
俺はこの「事なかれ主義」では今後の日本経済は「存続すら危ぶまれる」という論調の人間だという事。
932無党派さん:2010/09/26(日) 02:47:07 ID:EVWEzljE
>>926
彼の一連の外交を切腹外交と呼ぶことにしたい。
933無党派さん:2010/09/26(日) 02:47:20 ID:iEUSnnLO
中国漁船衝突事件に対する政府対応について「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、政府の対応を批判した。
934左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 02:48:08 ID:GeM5t+DG
いや、世界の労働者階級のデフォルトが
今の日本の30代なの。
怠け者で間抜けでメンヘラかDQNっつうのが。
アメリカ映画みてもそんなんばっかだろ。
それがグローバルスタンダードってやつだ。
そうじゃなかったのが日本の強みだったのにねー
935京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/09/26(日) 02:48:26 ID:ejLbi+g6
>>925 軍事衛星を始め、独自の防衛戦略がまったくとないといっていいこの国は
   残念ながらアメリカの国家戦略の一部を担うしかできないという残酷さ
936socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/26(日) 02:48:51 ID:CVWAg9x0
つうか何で兄弟でガチの党首選やることになったの?
937無党派さん:2010/09/26(日) 02:49:43 ID:iEUSnnLO
「ホットラインは菅(直人)首相にも引き継がれている」と述べて、事件後、菅首相が温首相と直接対話を怠ったのではないかとの見方を示唆した。
938左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 02:51:01 ID:GeM5t+DG
鳩山が菅に「この温知らず」と言ったそうだな。
939断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 02:51:10 ID:jBmvppaq
>>931
>この負け犬根性的発言が今の日本政府の姿勢と君の外交思想の全てを物語っている。
いや、これ普通に各国のスタンダードだからw
あんだけ空母持ってる米に現時点で何らかの反乱起こそうなんて思ってる先進国は1つも無い。
腹の中はどうあれね。事なかれ主義ではなく、国産戦闘機の開発だって、現時点では赤字垂れ流し
だろうし、米の抵抗も強いだろうから、面従腹背でやれってことだよw
940無党派さん:2010/09/26(日) 02:51:52 ID:iEUSnnLO
中国側の賠償要求には「日本側の主張が正しければ賠償要求などどいう話は論外」と批判。ただ「事実関係で見えていないところがある。国民や中国側にしっかりと伝える責務が(日本政府に)ある」と、政府の説明不足を指摘した。
941_:2010/09/26(日) 02:52:26 ID:PCN8m+wM
1 :蚯蚓φ ★:2010/09/12(日) 22:21:23 ID:???

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/09/11/PYH2010091103150007300_P2.jpg
日本、GPS補完衛星の打ち上げ成功(写真:聯合ニュース)

[アンカーコメント]日本が既存の位置情報システムすなわちGPSの精密度を画期的に高めること
ができる独自のGPS衛星を打ち上げることに成功しました。自らのGPSシステム構築が可能にな
り、これをいつでも軍事目的に転用できると指摘されています。東京からキム・サンウ特派員です。

[レポート]日本独自GPSすなわち位置情報システム衛星の「みちびき」は発射28分後、予定され
た高度3万5,000km台の楕円軌道に無事に到達しました。現在、日本など各国が主に利用してい
る米国のGPS衛星は都心のビルの間や山間の場合、電波がまともに伝えられずに精密度が落ち
る弱点があります。日本はこのような弱点を解決するため、これからこのようなGPS衛星を2基さ
らに打ち上げていわゆる日本版GPSシステムを独自に構築する計画です。

列島上空のGPSサービスを衛星1基当たり一日8時間ずつ担当させ24時間より精密な情報を
提供する目的です。このようになれば、現在の自動車ナビゲーションなどに幅広く利用される既存
GPSの精密度が今より10倍ほど高い1m以下の距離で細かくなります。

また、この日本版GPSを利用してトラクターの無人運転等を通した先端機械式農法と車両間衝突
を防止するシステムの導入を試験する計画です。日本版GPS構築のため、初めての衛星開発と
発射に全部で韓貨約1兆ウォンが投入されました。
942左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 02:52:45 ID:GeM5t+DG
おまえら一国の首相に30代のキチガイでないヒトラーみたいのを望んだって無理っつうもんだ。
943無党派さん:2010/09/26(日) 02:53:56 ID:X7OejlyY
>>929
本来、次の行政職トップを選ぶ際は米大統領選くらい時間かけるべきと思う。
そこで中傷合戦でも何でもやってその上で勝ち上がった人間を選ぶ、
菅なんて何度もそれをくぐり抜けてきたはずなのにkonozamaではあるけど…

>>936
しらんけど代表する層が違うからなぁ、
中道派の兄を左派の弟が破ったというところ。
944無党派さん:2010/09/26(日) 02:54:28 ID:iEUSnnLO
安倍元首相も「釈放は那覇地検というより、菅政権の判断といっていい。極めて愚かな判断だ。領海侵犯は明々白々で、中国の圧力に政府が屈した」と語った
945竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 02:54:29 ID:qWPE53ym
>>939
何をもってスタンダードと発言しているのかは知らんが、
米政府の度重なる内政干渉をそのまま受け入れるのであれば、
日本はそれ以上には決してなれないし、むしろこのまま衰退していくであろう事は、
失われた20年間が示している。俺はまたこの20年間を繰り替えす事だけは許しがたい。
故に現状を変える必要性があると訴えているに過ぎない。
何度も言うが、君の主張は「事なかれ主義」であり、それが20年間も日本を停滞させた。
これだけは間違いが無いと言い切れるね。
946左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 02:54:59 ID:GeM5t+DG
光栄のゲームじゃないんだから
貢いだって友好ポイントがググンと上がるなんてことはないんだよ。
シンガポールやマレーシアやインドネシアにどんだけ華人がいると思ってるんだ。
947socialist ◆Keioe6FD3k :2010/09/26(日) 02:55:14 ID:CVWAg9x0
御手洗憎んで家宝憎まず
948無党派さん:2010/09/26(日) 02:56:31 ID:6pXdGXw8
>>921
話せば何とかなると思ってるのかな?
ポッポと五十歩百歩だな。
南シナ海といい、完全に領海化するために動き出していて、
尖閣はもちろん沖縄さえ盗るつもりなのにな。
949左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 02:56:49 ID:GeM5t+DG
家宝のことは辻仁成にまかせればよかったのにね。
950無党派さん:2010/09/26(日) 02:57:44 ID:mh13LEXw
>>949
今は渡辺謙の方だろ。
951左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 02:58:39 ID:GeM5t+DG
もしくは馬場さんがカホーって怒ってくれるとか
952断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 02:59:42 ID:jBmvppaq
>>945
力関係が明らかな時に、「日本は言いたい事を言ったぜ」なんてのは何の国益にもならんって事。
外交ってのは常に条件闘争であって、真の独立を実現したいなら口先だけで「米には頼らない」
なんて言ってもダメなんだよ。君が言ってるのは征韓論者のような気分論に過ぎない。
953無党派さん:2010/09/26(日) 03:01:11 ID:/Vmut6W0

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     民主党      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   ちょっと楯突いてみたけど
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   中国怖杉やっぱムリムリ
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     自民党      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  あのバカ
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:} 何で俺を見習って
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 最初から土下座しなかったんだ
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`



954無党派さん:2010/09/26(日) 03:01:36 ID:mh13LEXw
しかし、検事総長は大変だな。
前田捏造事件と、那覇地検の判断で、下手したらダブルで証人喚問が来るぞ。
955竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 03:02:01 ID:qWPE53ym
>>952
事なかれ主義者が何を言っても説得力皆無だよ。それは今後の日本経済情勢が示すだろう。
何故なら日本政府は君と同じ「事なかれ主義」だからだ。
956左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 03:02:29 ID:GeM5t+DG
たとえば金丸だったら裏で金渡してでも日本のメンツが立つようにしたかも知れん。
今の中国にそんな技は効かんのかも知れん。
俺もあんたらもそんなことはわからんのだ。
仮定に仮定を重ねて勇ましいこと言ってオナニーされても
みんな困るわな。
957断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 03:03:59 ID:jBmvppaq
>>955
君自身が事なかれだろうが。実際にそんな事出来ないの判ってて政府がそれをやるとも思ってないから、
評論家として言ってるに過ぎない。俺だけはそんな屈辱的な国情を認めてないぜ、みたいなね。
958VISTA ◆BRICs5OOJ2 :2010/09/26(日) 03:04:24 ID:ArWwOKOU
厚労省は違う問題で叩かれそうな?

収賄容疑:厚労省課長補佐、同僚から「ギャンブル好き」
毎日jp 2010年9月26日 2時32分
http://mainichi.jp/select/today/news/20100926k0000m040102000c.html?inb=tw

コンタクトレンズ(CL)の診療所の不正を巡り、指導・監査すべき「医療Gメン」が収賄容疑で大阪府警に逮捕された。
厚生労働省国際年金課課長補佐の住友克敏容疑者(50)。CL販売店を展開するコンサルティング会社役員、佃章
則容疑者(55)=贈賄容疑で逮捕=らから、総額約2000万円にも上る大金を口座振り込みで受け取っていた。「医
療Gメンとして優秀だったのに。彼に何があったのか」。突然の逮捕の知らせに、同僚らの間に衝撃が走った。

捜査関係者らによると、住友容疑者の銀行口座には複数回にわたり、計約2000万円もの不明朗な入金が確認され
た。いずれもコンサルティング会社「シンワメディカル」側からのものだった。ほかにも飲食などの接待を受けていたと
の証言もあるという。

厚労省の同僚らによると、住友容疑者は北海道出身。高校卒業後の79年に旧社会保険庁に入庁した。年金業務に
長く携わったが、04年に医療機関の不正を指導・監査する医療指導監査官となった。後に、監査を指揮する特別医
療指導監査官に昇進した。

当初は年金と畑違いの職場に戸惑いも見せたというが、すぐに「医療Gメン」として活躍を始めたという。当時の同僚は
「仕事ののみ込みが早く、仕事の処理スピードは速かった」と振り返る。地方機関からの書類に目を通して「どうしよう
もない」と吐き捨てるように言うなど、仕事ぶりも熱心だったという。

一方で、無類の競馬好きとしても知られていた。毎週末の競馬を楽しみにし、同僚らとの雑談でも競馬の話が中心だ
ったという。また、同僚らと酒を飲みに行くこともほとんどなかった。同僚らは「ギャンブルがかなり好きで、お金の工面
はどうしているのか心配していた。まさか、わいろをもらった疑いで逮捕されるなんて……」と驚いていた。
959無党派さん:2010/09/26(日) 03:04:38 ID:iEUSnnLO
日本が土下座だろうが強気だろうが、中国の対応は本質的にたいして変わらないと思うんだよね
相手が菅さんや前原くんである以上はね

中国みたいな相手の場合、対応を軟化させたかったら人そのものを変えないと
菅内閣じゃねえ
960無党派さん:2010/09/26(日) 03:05:59 ID:L+c0pBQp
圧倒的な力に差があると戦争すらしないで権益を取れるって典型例だな
半年前この事言ったら変なコテからネトウヨ扱いされて一蹴されたのはいい思い出
961横浜瀬谷 ◆HGC1cCC7EU :2010/09/26(日) 03:06:02 ID:EdJCY6Vu
さっさと、よこすことだな。

せいぜい、五年。
962左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 03:06:32 ID:GeM5t+DG
軽い若造をトップに据えるのは世界の流行だから仕方なかんべ
963竜 ◆ORHlHWNn3Y :2010/09/26(日) 03:07:11 ID:qWPE53ym
>>957
今度は俺自身への評論ときたかいw案外下らん話しかできんのだな君は・・・・
これ以上この件で君と論じても無意味なようだな。
964無党派さん:2010/09/26(日) 03:07:55 ID:mh13LEXw
>>962
重い若造を財務のトップに据えてる現政府はKYだな。
965無党派さん:2010/09/26(日) 03:10:33 ID:6pXdGXw8
那覇市議会が、中国非難声明を全会一致で出していたのは良かった。
中国が日本からの離反工作をかけているようだが、今回の件で沖縄の親中的な人も目を覚ますだろう。
966無党派さん:2010/09/26(日) 03:14:29 ID:mh13LEXw
>>961
フジタって今はゴールドマンサックス傘下の事実上外資なんだけど、米国は何も動かないのかな。
967[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/26(日) 03:14:47 ID:S8KX/p5F
>>904
オレも今回の騒動を米政府は、渡りに船で「好ましい」と見てると思ってるよ
そして普天間問題を塩漬けにしてる菅内閣もじゃないかな

引っ張ったタイミングで船長を帰した菅内閣の罵倒一辺倒だけど、案外したたか
かもしれないよ、このトリューニヒトは

日本の自立は望まなくとも補完戦力の強化と自国国防予算削減は望むだろうしね、
米国は
そこに乗ずるとは言わないが、利用するしたたかさが欲しいところ
経済方面にもそれが欲しいところだけど

>>928
>ハイロー・ミックス
かなり同意
シロウトは今回みたいなことがあると、重武装のデカいフネが必要なんて思う
んだろうけどね
968断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 03:14:51 ID:jBmvppaq
>>963
自分が先に人の評論をしといてそれもないもんだが、まあ無意味だな。
君は日米安保を破棄して、国際的にどういう日本の位置づけをするのかっつう青写真も
無しで言ってるわけだから。「米が嫌いです」って駄々っ子と論にも何もなるわけないがな。
969無党派さん:2010/09/26(日) 03:15:06 ID:r2KtmS3U
次スレ無いなら立ててみようか
970無党派さん:2010/09/26(日) 03:17:36 ID:L+c0pBQp
軽く工作するだけでさくっと沖縄程度なら無血で堕ちるんじゃねーの
沖縄独立戦線みたいなみたいなのつくらせて本土の都心部でテロさせるとか
そうすりゃ政府まで動かせなくても本土と沖縄の市民レベルで疑心暗鬼にできそう
971無党派さん:2010/09/26(日) 03:17:59 ID:r2KtmS3U
( ・∀・)つドゾー
第46回衆議院総選挙総合スレ 190
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1285438609/
972無党派さん:2010/09/26(日) 03:18:17 ID:mh13LEXw
>>965
俺は東京の親中派の人だけど、管政権のアホっぷりを見てが、菅、前原、仙石らが嫌いになっただけだ。
973左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 03:18:37 ID:GeM5t+DG
俵フジタのムカデ退治っつうぐらいだから
タワラを救援に向かわせるべき。
974左巻 ◆MOON.XO7.. :2010/09/26(日) 03:19:20 ID:GeM5t+DG
光栄脳のアホばっかだな。
975無党派さん:2010/09/26(日) 03:19:33 ID:fxIj9YCW
>>971
乙です
976無党派さん:2010/09/26(日) 03:23:45 ID:0PnzaxMn
戦前、軍部が台頭したのも、政治家や官僚が
今回みたいにアホだったから。
あまりにもアホだったから、軍部が仕切るようになったが
まあ、その軍部も基本的に官僚体質だったのだがw

日本の社会制度じたい、欠陥を抱えているとしか思えない。
977無党派さん:2010/09/26(日) 03:25:37 ID:L+c0pBQp
軍部が台頭なんてどこまで信じていいのかわからんぞ
愛国者や軍部が台頭してることにすりゃ相手からノーリスクで譲歩してくれるんだもんな
978断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2010/09/26(日) 03:30:42 ID:jBmvppaq
まあ戦前は竜とやらと似たようや奴が多かったのも原因w
国際的にどのような位置に自国を置くかって視点が無いから、常にのし上ってやろうなんて意識でね。
ワシントン条約なんかも、そりゃ理不尽かも知れんが、実力無いうちにそんなことで吹き上がっても
相手にされずに孤立化を招くだけなんだよな。
979無党派さん:2010/09/26(日) 03:33:45 ID:mh13LEXw
>>976
ネトウヨにも当時の「鬼畜米英怖れるに足らず。一戦あるのみ」的な当時の右系の人々と同じ雰囲気を感じるよ。
980無党派さん:2010/09/26(日) 03:35:26 ID:L+c0pBQp
毅然とした対応で自国の漁師と民族の誇りを守ったんだから中国好きな奴なら
嫌いになるどころか一層惚れ直すだろう
981無党派さん:2010/09/26(日) 03:41:09 ID:DqKVNrb6
沖縄が日本領に定まったのは正式には日清戦争によってなんだけどな。
こんなこと言ってもしょうがないけど。
982無党派さん:2010/09/26(日) 03:44:14 ID:L+c0pBQp
尖閣よりは中国領の正当性も資料も豊富だよね>沖縄
そもそも沖縄って名前より琉球って名称のが古いんだろ
983無党派さん:2010/09/26(日) 03:47:01 ID:6pXdGXw8
>>978
>>979
今の中国そのものだな、いや、ハイパー化してるか。
しかもヤクザのやり口だし。
984[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/26(日) 03:52:04 ID:S8KX/p5F
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  「やればできる」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  いい言葉だな!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  我々に避妊の大切さを教えてくれている!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |


いや、やっちゃったなアチャーって感じ繋がりなもんで
985無党派さん:2010/09/26(日) 04:00:52 ID:yoDqnR2k
まぁ外交に限らず交渉事ってのは押して引いてだからね。
米中手玉に取れとは言わんけど、もうちょっとこうしたたかさは欲しいよね。
軍事力の背景のない日本の外交が難しいのは分かるけど、少なくともアメリカにとっての日本の価値という物を日本人自身ちょっと卑下し過ぎなんじゃないのかね?
親中というのは何もアメリカと距離を置くという意味ではなく、アメリカに日本の重要性を再認識させるという意味で非常に有効なカードだと思うんだけど。
986無党派さん:2010/09/26(日) 04:10:28 ID:Lzdfmxur
中国は引くどころかますます過激になる一方

ここで、こじれないとか言っていたバカは何処にいった?
987無党派さん:2010/09/26(日) 04:17:36 ID:Lzdfmxur
釈放─収拾のはずが…交渉カード失い目算狂う
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100924-728653/news/20100926-OYT1T00032.htm

もう中国の暴走を止める手立てはないぞ
どうするんだ?
988無党派さん:2010/09/26(日) 04:22:19 ID:Lzdfmxur
中国が輸出入検査強化、通関滞るケース頻発
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100925-OYT1T01034.htm?from=top

事態は悪化の一途
989福島県民:2010/09/26(日) 04:50:26 ID:PdSe1IQv
フジタの社員4人が正月までに帰って来なかったら間違いなく内閣総辞職だなー
スパイ容疑だし向こうの国内法で粛々と死刑執行されるかもしれんが
990無党派さん:2010/09/26(日) 04:53:51 ID:fxIj9YCW
>>989
てか元々あの仕事してる香具師は
スパイだぞ?
殺されても文句は言えない代償に
特別手当が出ている
991福島県民:2010/09/26(日) 04:59:40 ID:PdSe1IQv
>>990
菅がマスコミに「フジタの連中はスパイですから殺されて当然」とか
ぶら下がりでコメントしたらウケるわw

中国も躊躇無く執行出来るわー
992無党派さん:2010/09/26(日) 05:10:26 ID:I/YEcTMU
〜していればよかった、という段階ではない気がするな。
まだ続いてる、これで終わるわけがない。
むしろ、カード捨てたことで条件は悪化している。
993[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2010/09/26(日) 05:10:32 ID:S8KX/p5F
交渉カードが無い?ならまたネズミを捕らえればいいではないか
中国を倣って、無いところにカードを作ってもいいかもしれんな

向こうがその気ならこっちもレートを引き上げてもいいだろう、今更
もうあちらだって引く気が無いんだろうから、腹を括るしかないだろう
一緒に損をしてやろうじゃないか
米国も放置するなら放置し続ければいい、それで一緒に損をすれば
いい
どうせダメージを受けるのは、日本の総理にダメージを与えたオバマだ
994無党派さん:2010/09/26(日) 05:16:28 ID:Nut6eqFK
>>993
米の兵器産業がアップをはじめるだけだろ?
二国間の緊張でドサクサに紛れて儲けようとしてる輩もいるだろうことを
お忘れなく。
995無党派さん:2010/09/26(日) 05:21:11 ID:I/YEcTMU
米中関係次第だよな。
米に泣きついても、梯子はずされたら本当に終わりだ。
米中の狩場になってしまう。
996無党派さん:2010/09/26(日) 05:25:56 ID:v/EkTjNJ
コンタクトレンズ絡みでは病院への納入でも汚職事件があった
997無党派さん:2010/09/26(日) 05:27:02 ID:I/YEcTMU
埋めるか。
998横浜瀬谷 ◆HGC1cCC7EU :2010/09/26(日) 05:28:09 ID:EdJCY6Vu
はよ、よこせや。

せいぜい、五年。
999_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/09/26(日) 05:30:26 ID:EdJCY6Vu
999
1000東京煮干センター:2010/09/26(日) 05:30:34 ID:jaeaEocB
日曜の朝は、やっぱ時事放談よね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。