【尖閣問題】過激中国、評判は失墜 各国メディア、警戒にじむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:11 ID:Yfc2um/s0
>>927
それ発想が飛躍しすぎだろ。
皆殺しても中国にメリットが無い。
だから金を稼ぐ道具として、搾るだけ搾っていくつもりなんじゃないか。
953名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:12 ID:tSoucDio0
>>927
国単位でM&Aしてるようなもんだなw

>>935
訴えても、どうなるもんでもない。
先制攻撃するべき
954名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:44:50 ID:OCKQUpOx0
>>926
生産拠点を引き上げるなら、無理に物を売りつける必要はないと思うけど。
中国で生産した物を日本に輸入するための代価がいらなくなるわけだから。
中国の次に続く新興国市場を開拓した方が長期的には有益だと思うな。
955名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:25 ID:7SB53wHP0
>>949
連中は遠くからニヤニヤしながら見てればいいが、
人口13億の腐海があふれたら、地獄を見るのは日本だからなぁ…
956名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:37 ID:9xzpjq3a0
日本以外は中国を責め、日本は日本を責めるんだよね
おかしいよね
957名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:42 ID:4eWj7bE50
>>933
もちろん船便船員オーバーに決まってんじゃん・・w
958名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:46 ID:RbNDjjWA0
今回の件はアメリカが裏で絡んでいたのは間違いない。
日本は軍事力増強しか道はない。アメリカに頼るな。
959名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:45:49 ID:hrPrzo8p0
>>954
そこを耐えられるだけの国民世論と経済界の協力が必要
960名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:05 ID:lJrmOGki0
>>926
どっちにしろ、日本企業はこの先売れないだろ
961名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:14 ID:I04NMJaMO
ヤクザより基地外の中国
ヘタレ日本

という評価か
962名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:18 ID:0rhQwvkB0
世界を挙げて、中国を叩く時が来たのか・・・
周辺国はたまらんな・・
963名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:46:25 ID:tSoucDio0
>>956
いいえ。日本は日本を責めてないよ。
売国政権を責めてるだけですよ?
964名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:04 ID:/5SsHqk30
>>607
泣きワロス
965名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:15 ID:U9AcEvGU0
そう遠くない将来に中国はバブルはじけ統制の執れない多すぎる人口と債務で自滅する
966名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:20 ID:7FZf09e80
>>1
>「最終的には中国が過剰な攻撃性を示して評判をおとしめた」と指摘。
>「成熟した国際プレーヤーとは思えない行動で、『平和的な発展』は
>形だけにすぎないと分かった」と批判した。

中国は嫌いだが、ここは失笑ものだわ
こいつらが言っても全く説得力がない
967名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:21 ID:Qg2ufJnz0
中国から日本人撤退するのにも飛行機飛ばせなかったり船出せなくなったりしそうだけど
スパイ容疑で
968名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:29 ID:pEQ8w4IuO
天に唾するとどうなるかわかる人居る?
969名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:33 ID:qENLMNle0
このスレだけ民主党が愛国になってるw
970名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:43 ID:RMeSQW2p0
中国は来週可決されるかもしれないUSの対中制裁法案に相当焦ってる感じだな
971名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:45 ID:ubsAqIVO0
>>937
中国の国内事情を鑑みる論は多いけど
それ考慮して助けたところで何の恩も返ってこないじゃん?
だって返えさなくてもペナルティ無いんだから
972名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:49 ID:/8vW6LuT0
けっきょくはシナみたいなバカな国とチキンレースやると非難されるんだけどねぇw
973名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:51 ID:aMKKGpFwP
>>956
日本は嘲笑の対象だよ。
大人は嘲笑するときは、かげでクスクス笑うもんだ。
要するに論外に扱われてるんだよ。
974名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:47:56 ID:XhUdEkUn0
>>952
飛躍じゃない中国という国の歴史はそのもの。

>>953
その通り、あの国は企業合併と民族浄化後入植は同じくらい感覚持っている。
975名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:20 ID:EaOAt/B80
>  日本側が「圧力に屈した」との見方は強いが、英誌エコノミスト(同)は
> 「最終的には中国が過剰な攻撃性を示して評判をおとしめた」と指摘。
> 「成熟した国際プレーヤーとは思えない行動で、『平和的な発展』は
> 形だけにすぎないと分かった」と批判した。

あのまま起訴しても、落着点見つからなかったろうし
怪我の功名となれば良いが
976名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:21 ID:7guCoD2n0
さよなら 中国
977名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:24 ID:4zg5d8kv0
それにしても仙石のバカのせいで日本はチキンの烙印
押されたのは今後の外交に相当影響するのは間違いない
978名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:25 ID:hrPrzo8p0
>>971
そもそも中国は何で困ってるのかわからんのだが
979名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:29 ID:6YoUqlrk0
>>918
>強硬といいながら、わりと早く日本との関係修復に動いてくるよ。
>てか、シナの上層部はもっと深く考えてると思うんだけどな。
>評判落としたのはよくわかってるはず。

修復に動いてきたところで、至る所で領土紛争を抱えてる
フィリピンやベトナムとは血もながされてる
どこぞですぐ紛争になる。また尖閣で中国が今後何もしないとは考えられない
またガス田の採掘を一方的に始めてる。
980名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:40 ID:DyfFmkhb0
ハゲタカファンドが上海をずーっと狙っているらしいからなあ。
981名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:51 ID:r7djrwB60
中国のバブルがはじけたら
また大挙して日本に中国人が押し寄せてくるじゃないか
どっちにしたって迷惑千万
982名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:53 ID:pIOkXvRD0
>>956
国のプレゼンスが感じられなかったし、対応は明らかにまずかっただろw
983名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:48:56 ID:6Joexe/10
ミンスはおもいっきり被害者ぶればいいんじゃね?
チョンみたいに
984名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:01 ID:sC3Ux8By0
>>978
クーデター
985名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:29 ID:tSoucDio0
今回のことで株価は下落するだろうし
円安にもなるんじゃないか?
986名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:33 ID:dBzdPjk20
いずれにせよ今日以降中国頼みの企業が他国に移るか
何らかのリスク管理をしてくれればいいんだがな
昔のようにASEAN回帰するか新たにインドと提携探るのもいいが
インドはちょい危ないかなあ
987名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:40 ID:ewoB8UFE0
>>151
> 今の時期に中国で撮影とか自業自得
うんなこたぁない
旧日本が息した毒ガス兵器の処分のための下調べだっけ?お馬鹿な観光客が撮ってはいけない写真をとったのとはワケが違う
>>170
> 今回アメリカも評価を落とした
それはないのでは 国務長官が尖閣は日米安保の対象だと言ってるし
日本が、4人の人命をおもんばかって、腰砕けになっただけ
つ〜か、4人が帰国するまでは、終わったとは、言えない
988名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:49:43 ID:hrPrzo8p0
>>984
軍部がw?


それこそチャイナバブル一気に崩壊するわw

人民解放軍ってそこまでアホなのかw

旧日本軍以下だな
989名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:05 ID:0rhQwvkB0
>>971
まがりなりにも核兵器保有国なんで。
暴走したら何するかわからんよ。
990名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:10 ID:aMKKGpFwP
>>975
なんで今回の問題で日本が落着点を探さなくちゃならなかったんだ?
その前提がおかしいだろ。
991名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:19 ID:rKFyY6Fr0
>>988
すげぇよ
連中の思考回路は中世封建領主のそれだもの
北京と文化がちがーう
992名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:28 ID:w9UDOBLb0
中国でクーデターなんか起きたら
真っ先に日本にミサイルがとんでくるだろうよw
993名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:36 ID:4eWj7bE50
すまそ・・無知だから教えてくれろ
衆参両議院への国民リコールで可能なのか?
もう民主党には任せられない!
994名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:44 ID:NpQZS0Rb0
他所がなんといおうがやっちゃいけないことをやったのは間違いない
他国なら絶対うたない悪手だよ
995名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:47 ID:wqN6LXSF0
第3次世界大戦の幕開け
996名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:48 ID:sQqwYxc10
>>981大挙して日本に中国人が押し寄せてくるじゃないか

この道筋を作ったのが公明党だよね
997名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:48 ID:hrPrzo8p0
>>991
軍隊のトップが馬鹿だと自国潰すからなw
歴史見ても。
998名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:50:58 ID:bSHTn+FJ0
>33
仕方ないんじゃね?
今回の問題について中国が喚きだした時点で
さっさと帰国させておけばよかったんだよ。
日本企業というか、日本人はホントそういう危機感なさ杉
999名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:51:02 ID:ieIOYE1Q0
当然
1000名無しさん@十一周年:2010/09/26(日) 00:51:42 ID:/8bR+ikw0
チャイナハラスメントって言葉が流行りそうだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。