日本共産党総合スレ part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:2010/03/18(木) 13:07:24 ID:YnUCpptK
2ゲト >>1
ふと、思ったんだけど、他のスレみたく、こういうルール掲示していたほうがいいんじゃないかと
守られるかは分らんけど

・荒らし・粘着・電波は徹底スルー。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想禁止。
・共産党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・議論が平行線になのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと
3無党派さん:2010/03/18(木) 13:16:30 ID:1+WmIoB+
>>1

議論するばかりじゃなくて参議院選挙についても語ろう。
4無党派さん:2010/03/18(木) 16:37:25 ID:F/S07dpn
今日の議会での「恣意的な質問」の内容が知りたい。
5無党派さん:2010/03/19(金) 02:58:58 ID:6yMIsxJG
志位的な質問?
6無党派さん:2010/03/19(金) 05:14:15 ID:6yMIsxJG
東京民報は都の青少年育成条例問題は載せないのか?
外環道や築地ばかりじゃなく、こういう問題もちゃんと報じろよな。
このままスルーしたら購読を止めるぞ。
7無党派さん:2010/03/19(金) 14:39:12 ID:WcyslDo2
東京民報って週刊の赤旗みたいなの?
それとも赤旗ダイジェスト?
8無党派さん:2010/03/19(金) 14:41:31 ID:WcyslDo2
自己レスだが週刊なのね
書き込み前にググルくせつけなきゃいかんな
9無党派さん:2010/03/19(金) 14:43:38 ID:HMf7u5vT
共産党はいまこそマルクス主義の本義に立ち、社会主義的変革の旗を高々と掲げるべきだ
10無党派さん:2010/03/19(金) 14:55:34 ID:GFvBBWok
>>9
そうだよね

何が小池が無党派に人気があるだよw当確だよw
落選確実じゃねえか。

>>9のようなやつがいるかぎり、共産党に明日はないよ
無党派は共産党なんかに投票しないから。
11無党派さん:2010/03/19(金) 16:46:00 ID:Ngf8Gm3K
2009年衆院選 無党派層比例区投票動向

1.民主党 51.6%
2.自民党 15.6%
3.共産党 *8.9%
4.みんなの党 *7.5%
5.社民党 6.1%
6.公明党 4.9%

衆参の比例区では毎回無党派層から8%前後頂いてる
12無党派さん:2010/03/19(金) 17:45:31 ID:7e4SrU1a
小池で当選できるなら、川田龍平は落選してた罠
13無党派さん:2010/03/19(金) 17:49:29 ID:gQ8vQvNz
>衆参の比例区では毎回無党派層から8%前後頂いてる
一体いつの選挙からいつの選挙までの事を言ってるのかわからんが
それだったら、ずーと議席は未来永劫そのまんまだな。
14無党派さん:2010/03/19(金) 18:18:04 ID:Bg3kIqpY
07年は吉田万三が出たら勝てたと言われてたのに、名前すらも覚えてもらえないような候補者出して負けた。
10年は小池を出馬させるそうだが、07年に判断ミスをした共産党が今更勝てるとは思えないが。
15無党派さん:2010/03/19(金) 18:47:04 ID:0Izy08IM
>>14
東京は現職4人は確実で残りの一つを小池、自民2人目、みんなで争う形だろうな
ただ、このまま行くとみんなが滑り込むのが一番可能性高そうだが
16無党派さん:2010/03/19(金) 18:52:14 ID:PdlNZW8l
>>15
小池だろう。みんなは余程の人物を持って来ないと無理だね。

小池のキャラは保守にも無党派層にも受けるキャラだね。今村や田村とは段違いだ。
17河内のおっちゃん:2010/03/19(金) 19:00:46 ID:LrATxuHG
>>14
無所属の首長候補者ってのと政党公認の国会議員候補者ってのを同一視は出来ない気がするぞ。
共産党が要請して断られたって可能性だってないわけではないんと違う?
あと共産党公認候補→無所属首長候補ってのは反発喰らう場合があり、引き続き首長候補者として活動させたい場合には、他の候補優先で出来れば候補者使いまわしを避けたいという地域なんかもある。
何でもかんでも同じ候補者ってのは逆に言えば人材不足と捕らえる。単に選挙戦術云々以外の様々な要素が絡むんやし共産党が擁立したい人を誰でも擁立できるわけでもないんやからねぇ…。
そりゃ当選可能性高い候補者擁立したいってのは実際選挙してる共産党と党員自身が一番思ってるやろしね。イロイロあるん違うんかな?
18無党派さん:2010/03/19(金) 19:21:21 ID:PdlNZW8l
>>17
吉田万三さんなら革新共同という手がある。田中美智子さんのようにね。
19無党派さん:2010/03/19(金) 19:22:07 ID:Ngf8Gm3K
>>13
ほれ

共同通信(07・09)毎日(05)日経(03・04)

09衆院←07参院←05衆院←04参院←03衆院
民主 51.6←51.2←38.2←50.8←56.5
自民 15.6←16.7←32.6←18.0←21.4
公明 *4.9←*6.2←*7.5←*9.0←*7.9
共産 *8.9←*8.6←*8.5←*8.5←*8.6
社民 *6.1←*5.3←*7.5←*6.6←*5.5
みんな*7.5
20無党派さん:2010/03/19(金) 19:23:19 ID:WcyslDo2
>>17
兵庫の山田元町長を県議選や知事選、国政選に出さず
あえて町長選に再出馬させたようなもの?
21無党派さん:2010/03/19(金) 19:29:48 ID:PdlNZW8l
>>20
山田さんの場合共産党員ということがネタバレしてるから公認で国政でも違和感ないけどね。
22無党派さん:2010/03/19(金) 19:42:57 ID:17rutbVd
長尾・前東大阪市長を大阪府選挙区に擁立すれば良かったのに。
23無党派さん:2010/03/19(金) 20:41:38 ID:WcyslDo2
>>22
長尾氏は府議選で東大阪市2議席奪還のために戦ってもらう、とかないかしら
無党派からの票も入るだろうから現職に多めに組織票を回せば2人復活は容易に見えるんだけどなあ
24無党派さん:2010/03/19(金) 21:06:04 ID:zPD5MR82
生方副幹事長の副幹事長職解任問題で知ったけど、
民主党にも共産党規約第5条みたいなのがあるんだな。
民主と名のつくところに民主主義なしとは、よく言ったもんだ。
25無党派さん:2010/03/19(金) 21:22:54 ID:Ngf8Gm3K
自分の組織の悪口をマスコミに売り込む事を、民主主義だと定義する国ってあるの?
民主主義も馬鹿にされたもんだ。
26無党派さん:2010/03/19(金) 21:38:02 ID:zPD5MR82
マスコミに売り込んだかはともかく、
党内で言っても握りつぶされるか、弾圧されるかするから、
党外に言ったんだろ。
27無党派さん:2010/03/19(金) 21:58:05 ID:G+TUM/kl
生方なんて、馬鹿か売名か自民から金貰ったかの三択だ。
こんな奴、何処の政党でも同じ扱い。
記者上がりのダメ議員によくいる典型例。

共産党はこんな奴に関わらない方が賢明。
関わるとろくな事が無い。自分の価値まで低くなる。
28無党派さん:2010/03/19(金) 22:00:57 ID:zPD5MR82
>生方なんて、馬鹿か売名か自民から金貰ったかの三択だ。

こういう決め付けはよくないと思うよ
29無党派さん:2010/03/19(金) 22:01:21 ID:Ngf8Gm3K
>>26
弾圧っていうのは、戦前の特高警察のような行為が弾圧だ。
売名議員への党内対処が弾圧とは失笑だよ。
弾圧の安売りは他所で言ってくれ。
30無党派さん:2010/03/19(金) 22:23:52 ID:zPD5MR82
そういう言い方も広義の弾圧www
31無党派さん:2010/03/19(金) 23:54:01 ID:dMHrq7Cc
党本部職員の年収は、概ね400万円前後であるにも関わらず
党本部職員同等と言われる、国会秘書は年収700万から800万円。
およそ2倍の年収を得ている。党国会議員は1000万円超。
これで、ワープアや非正規労働者の状況を真に捉えることは可能だろうか?
地方地区の勤務員ならまだしも、国会秘書や国会議員、都議会議員のたぐいは
党員でありながら「特権階級」に属するブルジョアではないだろうか?
同時に、党員の教員や公務員も平均年収800〜900万強。これは民間労働者の
倍に匹敵する。いったい日本共産党って何様??ww
32無党派さん:2010/03/20(土) 00:21:45 ID:OGD/4ODU
>>31
あんた そっくりそのまま懐に入ってると思ってんの?
33無党派さん:2010/03/20(土) 01:26:20 ID:I2NQr/9B
馬鹿なんだからそう思ってるんだろうよ
34河内のおっちゃん:2010/03/20(土) 01:41:24 ID:KvYfbRu+
>>20
まぁそういう感じ。人に向き不向きっていうのもあるわな。地方議員さんでも首長候補者は固辞って人も珍しくないし。
だから万三さんが国政の候補者に本人がなっても良いと思うかどうかは分からん訳だ。知事選で支援してくれた人に共産党公認の議員候補にはなってほしくないって人だっているだろうしね。
35河内のおっちゃん:2010/03/20(土) 01:55:28 ID:KvYfbRu+
>>31
ワシが知る限りそんな高給取りの公務員や学校の先生には逢ったことがないな。ちゅうか大阪府の平均給与とか今話題の阿久根市の職員だとかの報道でも聞かん高給やな。
君ね、毎年給与って変わるのよ?しかも完全同一賃金でも平均給与は同じになれへんねんで?ものすごくアテにならん数字やで?
ベテランが多い場合は嫌でも平均は上がるし、ぺーぺーばっかしやったら多少高待遇でも平均給与は低いわなぁ。
それから共産党の秘書さんや議員さんは党に多額のカンパしてるの知ってる?実際の手取りはその分少なくなる。
36無党派さん:2010/03/20(土) 06:52:24 ID:xPQLTqVb
正直、自分にとって、河内のおっちゃんは思想的には余り参考にならないけれども、票読みの眼力には敬服している
昨年の衆院選でも的確な予想だった
37無党派さん:2010/03/20(土) 10:25:47 ID:rBgumFM0
じゃあ票読み係として専従に抜擢すべきだな
38無党派さん:2010/03/20(土) 14:52:08 ID:G/Lya/h3

河内のおっちゃんが【唯一ネ申・又吉イエス】が主催する「世界経済共同体」から参議院選挙に立候補するというウワサは本当ですか?
39無党派さん:2010/03/20(土) 18:57:13 ID:+fbEGGtO
京都府知事 山田啓二のチャレンジマニフェスト
http://www.yamadakeiji.com/pdf/manifesto_new.pdf

「日本で一番厳しい「児童ポルノ規制条例」を制定します。」

こいつだけはありえない

40無党派さん:2010/03/20(土) 19:07:29 ID:y1zzp9K8
41無党派さん:2010/03/20(土) 19:41:39 ID:xPQLTqVb
河内のおっちゃんは創価が共産党に送り込んだ逆スパイだという噂は本当ですか?
42無党派さん:2010/03/20(土) 20:36:31 ID:G/Lya/h3

河内のおっちゃんは「吹き矢の名人」で、
吹き矢の先に毒を塗って若草山の鹿を殺したことがあるという噂は本当ですか?
43無党派さん:2010/03/20(土) 21:22:21 ID:eJs3KgEF
>>40
県議会で流山市は2議席だから当選は無理だろう
候補が乱立すれば滑り込めるかもしれないけど
44無党派さん:2010/03/20(土) 23:22:35 ID:yYNLjMa1
政治に関心をもたれている方々に聞いて回っています。
以下の法案、どのようにお考えですか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268993941/1
【政治】 民主党が国会法改正案を了承 「官僚答弁の原則禁止」など★3
45無党派さん:2010/03/21(日) 08:28:39 ID:jPjlU3hP
2010年3月1日(月)「しんぶん赤旗」 疑惑解明に背を向け強権国家づくり 「国会改革」民主が急ぐ
 民主党は、官僚の答弁禁止などを柱にした「国会改革」関連法案(国会法・衆参各院規則
の改定案)を2010年度予算案の衆院通過後、早急に国会に提出する方針です。与党は2
日にも予算案の衆院通過を図る構えです。
 「国会改革」関連法案は、「政府参考人制度の廃止」として官僚答弁を法律で禁止します。
同時に、これまで人事院総裁や公正取引委員会委員長とともに「政府特別補佐人」として答
弁してきた内閣法制局長官を1人だけ「政府特別補佐人」から外し、答弁を禁止します。法
案審議とは別の「新たな意見聴取会」も設置するとしています。
 民主党は2月12日、昨年末にまとめた「国会改革」改定案の党内向け説明会を開き、
議員立法として国会に提出する方針を確認しました。「国会改革」は法・規則の公布の日
から施行するとしており、現在の通常国会の途中でも、直ちに実行する構えです。
 国会法・衆参各院規則の改定については、民主、社民、国民新の与党3党幹事長間で、
まず衆参各院の議長の諮問機関である議会制度協議会にはかるとしています。
 「国会改革」関連法案は、国会の行政監督機能や法案審査のための調査機能を弱め
るという、憲法にもかかわる重大な問題点を含んでいます。「政治主導」の名のもとに、トップ
ダウンで内閣提出法案を“効率的”に成立させる強権国家づくりにつながるものです。
 いま民主党は、首相と幹事長のツートップが「政治とカネ」の問題を抱えながら、政治的道
義的責任を果たそうとしていません。国民の政治不信を拡大させながら強引に「国会改革」を
進めるのは、まったく筋が通りません。鳩山内閣支持率が発足時の半分に急落、長崎県知
事選や東京・町田市長選で惨敗するなど、マイナスの影響も広がるなか、同党内からも「い
ま『国会改革』を持ち出しても、難しい」という声が出ています。
 ある民主党議員は「一連の法案の中身について党内の論議は全くない。官僚答弁を認め
ないというのは、行政監督の点でも、立法事実の調査の点でも問題がある。いつの間にか、
法案ができあがっている。『政策決定一元化』のもとでも、国会や選挙に関する問題は、国
会議員が議論するはずだ」といいます。(中祖寅一)
46無党派さん:2010/03/21(日) 08:47:50 ID:jPjlU3hP
 中選挙区制度の頃の自民党は、派閥の集合体で有権者へのサービス競争を
選挙区内でもやっていた。また派閥間の相互チェックが働いていたため、強権的な
政治手法は使えなかった。
 小選挙区比例代表並立制度になって、派閥が崩壊し、数名の指導者に政党
の権限が集中するようになった。そして、その指導者の思想と政治理念が、立法と
内閣に反映するようになった。
 今回の国会法改正案は、政権与党への、そしてその与党の最大実力者への、
権力集中を強める内容。衆議院議員の任期の間は与党の最大実力者は、
恣に立法し、内閣を支配できる。
47河内のおっちゃん:2010/03/21(日) 12:53:30 ID:8pK+HRVX
>>38 >>41
ワシは唯一神とか自らの宗教のみ正しいって価値観には違和感がある。八百万の神でよろしい。
>>42
神さんの使いと言われるような相手に殺生なんて…罰当たるで?
48無党派さん:2010/03/21(日) 15:03:51 ID:YVnnaSGG
東京選挙区には吉田万三元足立区長、大阪選挙区には長尾淳三元東大阪市長を擁立すべし。
足立も東大阪も朝鮮タウンだな。
49無党派さん:2010/03/21(日) 16:31:12 ID:a0Owrpgf
今度の参院選は、民主敗北、自民微増、みんな躍進、社民壊滅、共産現状維持
だろう。従って東京選挙区、小池の落選はしかたない。彼も子育てに没頭できて
いんじゃないの。この数年、まともに日曜もなかったしね。
検察批判をするような共産に誰も協賛しないよ。おまけに郵政の秘蹟労働者の正規化を
求めたり。まるで前世紀の発想だわ。もう、この国にはお金はないんだよ。
結局、何の役にも立ってない。勝手に「政治ごっこ」やってください。国政への影響力は皆無ですから。
50無党派さん:2010/03/21(日) 17:35:06 ID:lupHQriU
>>49
>共産に誰も協賛しないよ。

うまいこと言ったつもり?

>検察批判をするような共産

検察批判なんてしたことあったっけ?
51河内のおっちゃん:2010/03/21(日) 19:47:00 ID:8pK+HRVX
>>49
民主敗北と自民微増・みんな躍進の理由は?
何故、民主は敗北する?何故、自民やみんなは議席増になる?わかりやすい説明を頼む。
52無党派さん:2010/03/21(日) 21:07:59 ID:PGUYqgeI
>>1
テンプレへ追加してください。

Category:日本共産党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本共産党に関係するカテゴリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A
53無党派さん:2010/03/21(日) 23:05:05 ID:pPuyP03b
ビラ摘発の件でしたんじゃなかったけ。
でなきゃ末端の党員が報われないだろう。

共産党こそ検察・警察・報道機関の批判しなきゃいかんよな。
別件逮捕や推定無罪軽視の風潮に取り組まないとダメだ。
54無党派さん:2010/03/21(日) 23:36:58 ID:lupHQriU
>>53
ビラ配布の件ですかね?
あれは無罪にならないといかんと思った
宅配ピザとかマンション、便利屋のチラシも同様に摘発しなきゃ
思想内容に着目した取り締まりで憲法違反でしょ
そういう人権保障のために検察なり権力に抗議することにこそ共産党の存在意義がある
55無党派さん:2010/03/22(月) 00:33:36 ID:8tdT3NKy
動画:横粂!あかん!こっち来い!
http://www.youtube.com/watch?v=O2jUMN-d9h4
56無党派さん:2010/03/22(月) 09:06:59 ID:JwNC9O9Q
共産党は外国人参政権に賛成だから今回は支持しません
外国人参政権は憲法的にどうななの?
比例じゃちょくちょく共産党に入れてたんだが
おたくら庶民派だし
57無党派さん:2010/03/22(月) 12:51:30 ID:OCG83ywA
>>56
党員である私も反対なんだけど、いったん決まったことを
覆すのは大変でねぇ。
58無党派さん:2010/03/22(月) 13:09:35 ID:8tdT3NKy
【鳩山内閣の支持率30.0%と大幅下落 ANN世論調査】

鳩山内閣の支持率が急落しています。ANNの世論調査で、鳩山内閣の支持率は30.0%と先月の調査に比べて15ポイント以上下落し、発足以来最低となりました。
調査は20日、21日に行いました。鳩山内閣の支持率は30.0%で、先月に行った調査に比べて15.3ポイントと大幅に下落しました。発足当初には72%あまりあった支持率が、
発足半年で半分以下にまで下がりました。
鳩山総理大臣や小沢幹事長の「政治とカネ」の問題や普天間基地の移設問題、さらには生方副幹事長の解任をめぐる民主党内のゴタゴタなどが影響しているとみられます。
政党支持率は、民主党が31.6%と8ポイント以上下落する一方で、自民党は27.4%と3ポイント上昇し、その差は詰まっています。
そのほかの政党は、公明党2.9%、社民党1.5%、みんなの党3.5%、共産党4.0%、国民新党0.6%となっています。
(http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20100322104718)
     ↑
なんか、この世論調査、共産党の支持率高くないか?
やっぱ朝日だからかな.......
59無党派さん:2010/03/22(月) 13:38:34 ID:OCG83ywA
あと、新しいポスター、志位さんの顔がデカすぎだろ
60河内のおっちゃん:2010/03/22(月) 13:40:50 ID:hn13LVp1
>>56
市会議員の一人や二人が外国籍の人になっただけで世の中ひっくり返るか?何がそこまで脅威なんだ?国政が変わるわけでなし。
逆に地方議会の一人二人で激変するなら今頃日本は共産党政権になっている。政党では共産党議員が一番多いんやから。
61無党派さん:2010/03/22(月) 13:52:23 ID:OCG83ywA
>>60
> 逆に地方議会の一人二人で激変するなら今頃日本は共産党政権になっている。政党では共産党議員が一番多いんやから。

ワラタ

ま、共産党議員はいても悪さしないけど、外国籍議員は何するかわからんからね。

けっきょく、理論的な問題じゃなく感情的な問題だから。
62無党派さん:2010/03/22(月) 13:52:53 ID:8tdT3NKy
>>60
住民投票とか教育委員の解職請求とかへの影響はどーよ?
63無党派さん:2010/03/22(月) 14:03:39 ID:dindkWTc
>>61
島国根性乙!!!

あんたみたいな人がいるから日本は世界からつまはじきにあうんだよ。
64無党派さん:2010/03/22(月) 14:27:59 ID:8tdT3NKy
>>63
だから〜、住民投票とか教育委員の解職請求とかへの影響はどーよ?
65河内のおっちゃん:2010/03/22(月) 16:27:39 ID:hn13LVp1
>>62
日本人のほうが圧倒的多数なんやから。多数決で決まる現状でさして影響あれへんのと違うん?
だいたい外国籍の人がみんな揃って同じ投票行動になるわけない。自民党の故新井さんとか民主党のツルネンさんとか現状でも帰化した人はバラけてる。
多分、国政で社民党に投票してる人が地方選挙で発揮する影響力程度じゃないか?
下手すりゃ半分以上の日本人有権者が選挙に行かないのにグダグダ脅威論を並べるのも滑稽だ。そこまで心配なら有権者一人一人がもう少し自覚ある行動をしたらいい。
6656:2010/03/22(月) 16:47:38 ID:JwNC9O9Q
>>60
だって共産党は一応真の愛国の党でしょ。
民主・社民はの売国の党・外国の党だけど。
67無党派さん:2010/03/22(月) 16:50:13 ID:ImYHEqgr
>>65
アホだな、共産党ってそれくらいの認識で選挙やってんだ
創価に勝てないわけだ
68無党派さん:2010/03/22(月) 17:09:23 ID:8tdT3NKy
>>65
>日本人のほうが圧倒的多数なんやから。

賛否両論が分かれたときに外国人がcasting vote を握れるよね。

ある問題について、圧倒的多数の日本人が賛成して、少数の外国人が反対するという状況ならば無問題。
でも、日本人住民の意見は49:51で反対が多いんだけど、外国人の投票によって結果がひっくり返るというのはおかしいのではないか?
69無党派さん:2010/03/22(月) 17:24:21 ID:+jtg0dmC
屁理屈並べてないで素直に、嫌いだから投票させたくないと言えばいいのに。

売国だの言ってる奴とか見ると、恥ずかしくなるね。
そんなに愛国ごっこしたけりゃ、税金・年金・保険料を期日前にきちんと払うキャンペーンでもすりゃあいい。
70無党派さん:2010/03/22(月) 18:02:20 ID:8tdT3NKy
>>65
そもそもEUでは「域内国家間」で「相互主義」に基づいて地方参政権を付与しているよね。
「EU域外」からの移民にも地方参政権を与えているのはオランダだけだ。

オランダでは総人口の約1割がイスラム系移民になっていて、彼らがゲットーを形成しており
地域によっては地方議会に強い影響力を持っているよね。
その結果、逆に「移民排斥」を訴える極右政党が伸張してきた「民族対立」が高まっているらしい。
目的は「民族融和」による住民自治だったとしても、その結果は逆になっているよね。


日本共産党って、その辺の「現実感覚」が少し足りないんじゃないかなぁ..................
71無党派さん:2010/03/22(月) 19:24:57 ID:JwNC9O9Q
>>69
共産党の外国人参政権と憲法の整合性についての意見を教えて欲しいんだけど。
72無党派さん:2010/03/22(月) 20:17:42 ID:R0nHH9i7
>>71
国政への参政権付与は違憲・・・・【根拠】国民主権
地方参政権の付与は合憲・・・・・・【根拠】憲法93条2項、最判平成7.2.28

これ憲法学界の通説ね。共産党も通説に従っているはずよ。
73無党派さん:2010/03/22(月) 20:18:47 ID:8tdT3NKy
>>71
そんな無茶いゎはったらアカンわぁ〜
そんなんムリに決まってまんがなw
74無党派さん:2010/03/22(月) 20:28:42 ID:8tdT3NKy
>>72
>共産党も通説に従っているはずよ

最判平成7.2.28 は「傍論」において「特別永住者」に対する「選挙権の付与」は憲法上、禁止していないと言っているだけ。
判例としての効力はない。

しかるに、共産党案は「一般永住者」に対しても「参政権(選挙権及び被選挙権)」を付与せよとなっている。
75無党派さん:2010/03/22(月) 20:45:09 ID:R0nHH9i7

>>74
確かにこの最高裁判例は現在行われている議論に対して何ら法的拘束力をもつものではない。
だけど合憲説の有力な根拠となっているのは事実だから、>>71の質問に対して引用したまでだよ。
7669:2010/03/22(月) 20:49:44 ID:JwNC9O9Q
・国政への参政権付与は違憲・・・・【根拠】国民主権 →これは確定してるわけ?
・地方参政権の付与は合憲・・・・・・【根拠】憲法93条2項、最判平成7.2.28 →ここは未定ってことなの?
7776:2010/03/22(月) 20:51:32 ID:JwNC9O9Q
名前69でなく71でした。失礼しました。
78無党派さん:2010/03/22(月) 21:00:53 ID:R0nHH9i7
>>74
>しかるに、共産党案は「一般永住者」に対しても「参政権(選挙権及び被選挙権)」を付
>与せよとなっている。

これは誤解だよ。↓をよく読んでほしい。外国人なら誰でもって訳じゃなく、あくまで永住外国人に対してのみだけだよ。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/006-0609/eijyuu_gaijin_sanseiken_.html
79無党派さん:2010/03/22(月) 21:09:25 ID:Z6hj5AQB
まー共産も所詮ガス抜きで存命させられている組織だと思うな。
取りあえずは真っ当なことをいってそれなりの不満層を引き受ける役割なの
だろうけど。

これなど見ると、幹部は危ないところには手を出さない。
壊滅させられると永久幹部ではおられないからな。

http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/874.html
80無党派さん:2010/03/22(月) 21:16:08 ID:8tdT3NKy
>>78
 だから〜、「永住外国人」には「一般永住者」と「特別永住者」があるわけで、最高裁判決の傍論で述べられているのは
「我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する区域の地方公共団体と特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるもの」(つまり、特別永住者のことね)に
「選挙権を付与する措置を講ずることは、憲法上禁止されているものではない」となっているわけ。

つまり〜、戦前から何代にも亘って新大久保に住んでいる在日韓国人は特別永住者だけど、キムヨナが日本に来て永住資格とれば一般永住者になるわけ。
「戦前から何代にも亘ってそこに住んでいる在日には地方で選挙権ぐらいはあげてもいいんじゃない」というのが最高裁判事の意見なの。
でも、一般永住者は対象としていないし、まして「被選挙権」については言及すらしていない。
にもかかわらず、日本共産党案は傍論を拡大解釈していたわけさ。もう、めちゃくちゃだよw

<参考>
我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する区域の地方公共団体と特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるものについて、
その意思を日常生活に密接な関連を有する地方公共団体の公共的事務の処理に反映させるべく、法律をもって、地方公共団体の長、その議会の議員
等に対する選挙権を付与する措置を講ずることは、憲法上禁止されているものではないと解するのが相当で
ある。しかしながら、右のような措置を講ずるか否かは、専ら国の立法政策にかかわる事柄であって、このよ
うな措置を講じないからといって違憲の問題を生ずるものではない。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/89B4E23F93062A6349256A8500311E1D.pdf
81無党派さん:2010/03/22(月) 21:31:24 ID:R0nHH9i7
>>80
>「我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する区域の地方公共団体
>と特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるもの」

何でこれが特別永住者とイコールになっちゃうの?最高裁判例はそんな断定的な言い方してないでしょ?
特別永住者に該当しない永住外国人だってたくさんいらっしゃるでしょ?
82無党派さん:2010/03/22(月) 21:34:24 ID:M49cXP/R
>>79
戸田のバックに解同や創価学会がいるなんて事は絶対ないよな?
前原の嫁が創価学会ですから。
83無党派さん:2010/03/22(月) 21:39:50 ID:8tdT3NKy
>>81
だから〜、「特別永住者に該当しない永住外国人」を「一般永住者」というわけ。

それに〜、95年2月28日の判決文を書いた元判事が「我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する区域の地方公共団体と
特段に緊密な関係を持つに至ったと認められるもの」とは「特別永住者のこと」と証言しているの。


別に、いいじゃん。
「日本共産党は最高裁判決とは関係ナシに独自の憲法解釈で外国人地方参政権付与法案を出してま〜す」と主張すれば。
実際、最高裁の判決文には出てこない「被選挙権」まで付与する法案を出したんだし。
84無党派さん:2010/03/22(月) 21:54:11 ID:R0nHH9i7
>>83
はいはい、本件終了!
こんな議論より79のリンク先の記事のほうが衝撃的だよ〜。
85無党派さん:2010/03/22(月) 21:56:08 ID:JwNC9O9Q
>>80
特別永住者に関する法律は合憲だから作っても良い。ってことなんでしょうか。
それとも例えば、違憲合憲の判断は実際に法案提出されてから改めてって事なんでしょうか。
86無党派さん:2010/03/22(月) 21:56:12 ID:M49cXP/R
>>79
ヒゲ戸田が小笠原政子氏を支持しているのなら公平性があると認めるけどな。
87無党派さん:2010/03/22(月) 21:57:35 ID:8tdT3NKy
>>76
・国政への参政権付与は違憲・・・・【根拠】国民主権 →これは確定
・地方参政権の付与は合憲・・・・・・【根拠】憲法93条2項、最判平成7.2.28 →ここは「傍論」
                  「傍論」は将来の判決における参考資料にはなるが、法的拘束力はない
88無党派さん:2010/03/22(月) 21:58:54 ID:M49cXP/R
>>84
ヒゲ戸田は小笠原政子氏を支持しているのか?
8976:2010/03/22(月) 22:00:44 ID:JwNC9O9Q
>>87
有り難うございます。
90無党派さん:2010/03/22(月) 22:00:57 ID:puex4G5y
・地方参政権の付与は合憲・・・・・・【根拠】憲法93条2項、最判平成7.2.28 →ここは「傍論」
                  「傍論」は将来の判決における参考資料にはなるが、法的拘束力はない

これは正しいが、同時に憲法学会の通説でもある。
ま、憲法学者なんて机上の議論だけで、政治的実際的なことには関知しないから。
91無党派さん:2010/03/22(月) 22:04:31 ID:R0nHH9i7
>>85
国会が作成する法律にはどれも合憲性が推定されます。
そして何か紛争が発生し、裁判所が判断を迫られたときに初めて合憲か違憲かの判断を下します。
92河内のおっちゃん:2010/03/22(月) 22:30:05 ID:hn13LVp1
>>66
その通り。我が国を愛するとちゃんと掲げている政党だ。
>>68
そういう状況なら外国籍云々関係なく、その時々でどちらにでも転びうる。よって国家を揺るがすような問題にならん。一地方自治体の問題だ。
九州の某市長みたいなイカれた市長が現状でも誕生しちゃうんだから国籍よりも有権者の意識のほうが肝心やし、問題を引き起こす原因にもなる。
93無党派さん:2010/03/22(月) 22:39:08 ID:8tdT3NKy
>>92

では95年2月28日の最高裁判決には出てこない「被選挙権」まで付与する法案を日本共産党が出した点についてはどーですか?
「最高裁判決と違っても、別にイイじゃん」って感じかな?
94無党派さん:2010/03/23(火) 05:55:49 ID:mzeP+cTp
>>79
それは初耳だが事実ならけしからん話だ。
行政たる検察の裏金疑惑に目をつぶるとは。
95無党派さん:2010/03/23(火) 06:07:46 ID:CVZuhsoM
共産党はわかりにくい
解釈の違いだけで実際はほとんど同じなんだから、

 永 世 中 立 国 宣 言

出せばいいじゃん
これなら理解を得られるよ
96無党派さん:2010/03/23(火) 08:28:52 ID:Iq4U1lRC
右翼はアメリカの植民地政策にも異議を唱えたらどうだ?
民族主義なんだろ?
97無党派さん:2010/03/23(火) 08:47:27 ID:SJfW4I2h
実は民族主義は左翼。
98河内のおっちゃん:2010/03/23(火) 11:30:35 ID:WerITaYi
>>93
>>60ね。まぁ被選挙権はねワシ個人としては無くてもいいんちゃう?って程度なんやが共産党がやりたきゃやればいいんちゃう?そこら辺はちゃんと国会で他党と議論や調整をすべきもんやし、共産党案がそのまんま実現するわけでない。
まぁ日本語の読み書きは出来ないと困るわなぁ。ある程度の制限は必要やろね、外国籍の誰でも構わんってのはワシ反対。
あくまでも地方選挙限定での話ね。
99無党派さん:2010/03/23(火) 18:36:32 ID:kJessOfn
>>98
>まぁ日本語の読み書きは出来ないと困るわなぁ

麻生太郎と平野官房長官は読めない漢字がいっぱいあるよw
100無党派さん:2010/03/23(火) 18:38:28 ID:TOKZb7ze
ゲット!
101無党派さん:2010/03/23(火) 23:03:35 ID:a4QpSWK7
俺は、定年にはちと早いが、一人でやってた会社を今年畳む。もう、税金払うのは
馬鹿らしい。それなりに、蓄えできてるので、これからはそれで暮らしていく。
幸い、子供はいないから自分の生活のみ考えていけばいい。資産は外貨とか、金、
プラチナ、外債などにリスクヘッジしてるからまあ、大丈夫だろう。個人的には
心配はないが、この国が心配だ。この国が大好きだから、おまいらが蜂起するなら
俺も参加するぞ。知れば知るほど、「過去の」この国はいい国だぞ。敗戦した
その時点でさえ、だ、今に比較したら。おまいら、立ち上がるなら今しかないぞ。
5年後ではすでに、日本は日本で無くなってるぞ。今立ち上がることに人生を賭ける
時だぞ。俺も、日本でなくなってる日本を見ながら長生きしたいとは思わんが、
おまいらが、なにもするき無いなら勝手にしな。俺もしらん。
102無党派さん:2010/03/24(水) 01:49:38 ID:ZTW/BWB2
>>96
>右翼はアメリカの植民地政策にも異議を唱えたらどうだ?

現在、米国は「戦争」をしているところはあるが、「植民地化」はしていない。
現在、中国は「戦争」はしていないが、チベットやウイグルを「植民地化」し「人権弾圧」を行っている。
103無党派さん:2010/03/24(水) 05:27:04 ID:CreqlSyC
>>102
アメリカはハワイ王国倒して自国領にしてるよ。
占領後のハワイを上手に米国経済に取り込んだから、独立派も消えていったね。
プエルトリコはまだ独立志向の人がいるから揉めてる。
別にアメリカだけじゃなく、西欧各国は海外領土持ってるけどね。
でも本国の経済支援無しじゃ成り立たないようになっているから、独立したがる地域や人の方が少数派。

中国が更に豊かになっていけば、チベットも独立派が減っていくと思う。
チベット仏教の存在があるから独立派が完全には消えないと思うけど。
プエルトリコみたいな世論構成になるんじゃないの。
104無党派さん:2010/03/24(水) 16:19:59 ID:ZTW/BWB2
>>103
現在のチベット、ウイグルでの「人権侵害」については完全スルーってことでいいっすか?
105無党派さん:2010/03/24(水) 18:00:16 ID:vOPV3el7
>>103
あなたホントに共産党の人なの?
連中は米帝批判するけど人権問題には敏感だぞ。とても中共の肩持つとは思えない。
もしかして緑の党とかそっち系の人ですか?
106無党派さん:2010/03/24(水) 19:49:01 ID:N9cHIo79
マジレスすると、日本共産党は昔他国の共産党から政治介入されて大げんかしたり内部分裂したりした経験から、内政について相互不干渉の原則をとっているから。
107無党派さん:2010/03/24(水) 19:52:13 ID:ZTW/BWB2
>>106
「“人権尊重”は世界の共通語」だよ。
日本共産党もヘタレやな。
108無党派さん:2010/03/24(水) 19:54:45 ID:x3FUTbnj
日共も一国一前衛党論をかざして他の左翼運動に干渉するのやめてもらえませんか
109無党派さん:2010/03/24(水) 23:10:25 ID:ibIvtZSI
ID:ZTW/BWB2のどうしようもないところは、植民地=軍隊支配と考えている事。

聴講生として大学の政治学でも受講して来い。
ここはお前の補習塾じゃねーぞ。
110無党派さん:2010/03/24(水) 23:29:52 ID:CreqlSyC
>>105
自分は地方政治は共産党支持だけど、国政は自民か民主支持層。
さすがに国政に共産党が関わったら貧乏になるから御免だね。

搾取されるだけの海外領土なんて、パレスチナぐらいなもん。
逆に本国から海外領土に資本投下や援助をしている方がほとんど。
海外領土として生きる事で、独立の夢を捨てて豊かな生活を送るのがいいか
独立する事で、夢を取って豊かな生活を諦めるのがいいか。難しい選択だ。

別に海外領土じゃなくても、ロシアの衛星国や中南米諸国や日本にも言えるけどさ。
大国依存する事で得られる冨と、自立する事で得られる精神的充足感。
どちらを取るかってのは永遠の課題なんじゃないの。
111無党派さん:2010/03/24(水) 23:40:21 ID:ZTW/BWB2
>>109
で、日本共産党信者としては、現在のチベット、ウイグルでの「人権弾圧」は完全スルーってことでいいんっすよね? (冷笑
112無党派さん:2010/03/24(水) 23:58:19 ID:wFmLD2JT
戸田とリチャードコシミズにも言える事だが解放同盟、創価学会、人権法、小笠原政子、立花町連続差別ハガキ事件、
近畿地方などに多く残っている地方の自公民相乗りなどにどんな見解を持ってるんだ?
戸田とリチャードコシミズはこれらに答えないと解放同盟と創価学会の意向に加担しているとしか思えない。
この点では戸田以上にリチャードコシミズは解放同盟、人権法、小笠原政子、
立花町連続差別ハガキ事件、近畿地方などに多く残っている地方の自公民相乗りなどにあくまでダンマリなら、
リチャードコシミズが執拗に批判している統一教会と創価学会に間接的に加担していると言い切っていいと思う。
そして戸田は証言を盲信せずに証言を批判的に分析して証言の裏を丁寧に取るべきだと思う。
とくにリチャードコシミズはホロコーストと911の証言を決して盲信しないのになあ。
さらにリチャードコシミズは小沢の辺野古の土地や鳩山とフリーメイソンの関係を黙認しているとしか思えないんだが。

>>110
開放同盟と創価学会と地方の自公民相乗りが無くならない限り共産党はベルギーみたいに泡沫に転落しないだろう。
ベルギーは西ヨーロッパで共産党と緑の党がその思想上の類似政党なども含めて弱く、緑の党でさえ諸派に転落する大敗をした事がある。

>>111
中国は瓦解すると思う。
オリンピックを開催した独裁国家はなぜか崩壊する。
113無党派さん:2010/03/25(木) 12:34:51 ID:OYJBHU49
>>108
まだ、そんなことしているの?何という左翼運動?

>>110
> 自分は地方政治は共産党支持だけど、国政は自民か民主支持層。
> さすがに国政に共産党が関わったら貧乏になるから御免だね。
共産党が国政に関わることは、自分の生きているうちはありえないよ。
あと、貧しい人をより貧しくしたのは、自民党と公明党じゃなかったか?

>>111
チベット、ウイグルでの「人権弾圧」の救済は、日本共産党よりも谷歌の方が期待できるよ。

>>112
> オリンピックを開催した独裁国家はなぜか崩壊する。
ドイツとソ連しか思いつかない。
そもそも独裁国家がオリンピックを開催した例が少ないけれど。
114無党派さん:2010/03/25(木) 12:48:24 ID:d+aHpITJ
共産党は今こそマルクス主義の本義に立って社会主義的変革を堂々と掲げろ!
数百年後などウォール街の金融資本家顔負けの資本主義楽観論に立つくらいなら思想性のない無党派がいうように共産党名を返上しろ!
115無党派さん:2010/03/25(木) 13:14:46 ID:Uxft/fto
どう考えても、みんなの党などよりも共産党の方が
遥かに信用できるんだけれどなぁ。
何度、騙されれば国民は目が覚めるんだか・・・・
116河内のおっちゃん:2010/03/25(木) 15:00:26 ID:ZLKienqO
>>115
巷の詐欺被害者っていうのは何度もカモにされ、そのたびに騙されちゃうそうです。
日本の有権者もそういう状態なのか、或はカルト教団の洗脳された信者みたいな状態なんでないかとワシは思います。
まぁ要するに現実が見えない聞こえない認めたくないって状態ね。
117河内のおっちゃん:2010/03/25(木) 15:11:37 ID:ZLKienqO
>>114
非現実的、非合理的、極端な変革。こういう事を強引に無理矢理推し進めると大概は失敗例となる。ロクな事にならんし莫大な犠牲を生む。
時折、そういう事を企む輩が現れるが、過去の教訓に学ぼうとしない愚か者である。そして愚か者であるが故にやはり滅亡へ向かう。
118スレ「93は111」:2010/03/25(木) 18:00:35 ID:Mvh39oZZ
何スレ前か忘れちったい。
数ヶ月ぶりに来たが、どこぞのコテもまだいるみたいですな。
それにしても「政策に賛成する政党共産党」というのが最近
多くなったな。
ま〜内容見ても賛成して当然って言うものばかりだけどね。
119無党派さん:2010/03/25(木) 18:29:26 ID:P531Dq3R
まあある程度共産党はいないといけないことだけは確かだね。


公明党がはびこるよりはマシかも。(^O^)
120無党派さん:2010/03/25(木) 18:34:50 ID:c/jIw3AM
>>113

で、日本共産党信者としては、現在のチベット、ウイグルでの「人権弾圧」は完全スルーってことでいいんっすよね? (冷笑
121無党派さん:2010/03/25(木) 18:42:39 ID:QXD3vnK3
共産党は他国と内政不干渉の原則との事でしたが、
チベット・ウィグル問題について何のコメントも出してないんでしょうか。
中国共産党向けとかだけでなく、国内向けに。赤旗紙面とかで。
122無党派さん:2010/03/25(木) 18:45:41 ID:P531Dq3R
>>121
過去の赤旗読んでみな。
書いてあった記憶があるけど。


そっちの方が早いと思うが。
123無党派さん:2010/03/25(木) 19:27:00 ID:2vLU/cnR
>>113
>あと、貧しい人をより貧しくしたのは、自民党と公明党じゃなかったか?

平均以上の収入がある人にとってはありがたい政策を取っていたんだから、
そういう人は自公政権を支持して当たり前。
このスレに来る人=貧乏という認識はどうだろうか。
124スレ「93は111」:2010/03/25(木) 20:00:44 ID:Mvh39oZZ
>>123
平均以上って一体何人いるんぞやって話だろ。
10人いて、一人が1億円で後100万とした場合
「平均以上」
となるのは10人中1人って話だ。
ここまで格差が広がってるのに、10人中1人しか喜ばない政策を
とっておきながら、このスレに来る人が10人中1人に該当する人
ばかりという認識論もあるんじゃないかって?
笑わせるなと言いたいね。
125無党派さん:2010/03/25(木) 20:01:01 ID:c/jIw3AM
>>121 >>122

Cが「対話による平和的解決を望む」みたいな談話を発表しただけだな。
あれでは「人権侵害黙認」と同じだね。いじめを見てみぬ振りしているのと同じ。
126無党派さん:2010/03/25(木) 20:51:13 ID:rQNpa7MS
>>117
どこが非現実的なのか説明してくれ。
国際金融界には日本共産党ほど資本主義の将来について長期的に楽観的展望を持っている者は欧米の金融資本幹部にはただの一人もいない。
127河内のおっちゃん:2010/03/25(木) 21:59:36 ID:ZLKienqO
>>126
書き方が悪かったか?非現実的又は非合理的又は極端な変革などなどな。
実際に可能であろう施策でも現在→実現まで距離がある場合に、「今すぐ実現させる」ってのは非現実的であり極端な変革に当たる。
プロ野球選手だって初心者から段階を経てプロ入りするわけで、間に必要であろう過程を飛ばし己の理想へ暴走すればほぼ必ず失敗談になる。
つまりだ、今現在当面の施策として掲げ実現を図る施策は歪んだ日本社会システムの改善と改良であり社会主義云々ってのは、その先に位置するもんやから強引に焦ってはあかんねんと。
物事には順番ってのがちゃんとある。社会主義を支える土台をまずは確立しなきゃ成り立たないちゅうことやね。
128河内のおっちゃん:2010/03/25(木) 22:18:44 ID:ZLKienqO
>>127補足
非現実的かはともかくワシには少なくとも「極端な変革」「強引な推し進め」を感じる意見やった。
こういう部分で分かりやすい極例としてオウム真理教や極左過激派ってのがある。彼等はそういう部分でやはり愚か者であった。極めて強引に「理想」を実現させようとし、間に必要な過程を無視したからだ。
麻原もある部分では、ずば抜けた才能・魅力があったはずだ。あれだけの信者を集めるのは凡人には不可能だ。が、しかし愚か者であった為に自ら身を滅ぼした。
ちなみに池田大作はそういう意味では賢いのであろう。(※ここで言う賢いとはずる賢さであり決して誉め言葉ではない)
129無党派さん:2010/03/25(木) 22:36:56 ID:fwBMjVgY
>>113
オリンピックを開催したソ連・ナチス・ユーゴは崩壊して、韓国も民主化で独裁政権自体は崩壊した。

>>113 >>123
地方で自公民相乗りをしているので結局国政でも自公民は同類なのを有権者は気付きだしたのかもしれないぞ。

>>114
イタリア共産党現イタリア民主党と日本共産党の体質が違うってあくまで認めようとしない後房雄教授と同類か?

>>115
親子揃って共産党とも因縁があるが、
ウイングを左に広げたいのはわかるが穏健構造改革派でさえない川田が入党する方がかえって変。
ただ川田が自民党も民主党もダメだって見抜いたのなら政治嗅覚はそこそこあるのかもしれないが。
川田の女房の本もみんなの党とはとても相容れにくい思想だな。
130無党派さん:2010/03/26(金) 09:24:32 ID:V7E6mwnH
なんか必死にレスしてる人へ
あなたは共産党板向きの人だから、あっちで大いに暴れてくれ。
相手にしてくれる人がここの数十倍いるから。
131無党派さん:2010/03/26(金) 10:13:05 ID:pA6j5VKa
ユーゴスラビアは単純な独裁とは違うな。
ユーゴスラビア全体の同盟の下に各共和国ごとにも同盟があった。
その同盟の力が物凄く強かったせいもあって、共産主義同盟は名ばかりで実質民族主義同盟。
結局、チトーあってのユーゴだった。
132無党派さん:2010/03/26(金) 18:41:48 ID:gKqynwT6
話が古いよ
133無党派さん:2010/03/26(金) 20:57:36 ID:v1IFvlkF
>>130
コシミズと戸田が自己批判をしない限りコシミズと戸田への批判はやめないよ。
そして戸田とリチャードコシミズは解放同盟、創価学会、人権法、小笠原政子、立花町連続差別ハガキ事件、
近畿地方などに多く残っている地方の自公民相乗りなどにどんな見解を持ってるんだ?

>>131
どう見ても民主主義国家ではなかったのは事実でそれが正しいのなら中国は前例にならって崩壊する。
134無党派さん:2010/03/26(金) 21:36:41 ID:viwv65R2
>>128
おっちゃん、共産党に入党して党費で共産党を支援したいんだけど、
三島由紀夫ファンで九条改正、靖国参詣、郵政国営化反対なんですけど、
入党出来ますかね?

ちなみに昨年の衆議院選挙は共産党に投票しました。
共産党は真面目な議員さんが多いんで陰ながら応援してるんですけど。
135無党派さん:2010/03/26(金) 22:47:16 ID:gKqynwT6
>>134
だいじょうぶだよ。
日の丸に忠誠を誓える人間ならば入党できる。
136無党派さん:2010/03/26(金) 23:25:35 ID:2erRvk1S
イタリアの経済は中小企業が多くて、独自の付加価値で回しているんだっけ?
家族制度も何世代に渡って家業を継いだりして同じ家に住んでいて
大人になっても家を出て行かない家族が多い印象
日本と共通点も結構あると思う

スウェーデンは国が子供や国民の面倒を見るイメージがある
就職先は公務員や大企業が多そう
大人になったら家を出て行く人が多そう

米国は西田ひかるが高校卒業したら家を出て行くと太田総理で言ってた
そして、印象なんだが、子供が家を出て行って両親が亡くなると
家は売りに出される印象がある
137河内のおっちゃん:2010/03/27(土) 01:28:18 ID:/jJb+iub
>>134
うーん微妙〜な………。共産党の綱領や基本的な政策方向性に納得できない部分があるんなら無理して入党する必要もないんでないかい?
とりあえず後援会員にでもなって地元の共産党議員さんや党員の人なんかと君が賛同できる部分、意見が異なる部分をじっくり話してはどうかと思う。
色々疑問をぶつけて納得できりゃ入党するもよし、やはり譲歩できない部分があれば一支持者として協力するもよし、君自身が納得できることが一番大切やないかな?
138無党派さん:2010/03/27(土) 01:41:28 ID:eT6Nchr7
>>137
入ってから、内部で議論を提起して、党の見解を変えられるんだから、いいんじゃね?
139無党派さん:2010/03/27(土) 04:03:13 ID:Ludv29Dk
理詰めで共産党エリート層に論争を挑めるだけの人間なんて滅多にいないよ。
更に、党見解を変えるだけの能力がある人なんて人間国宝レベルだ。

共産党は悪くは無いが、ちょっと俺とは違う所が目立つんだよな的な人は、まずは赤旗読者から入るにかぎる。
そして、共産党の考えに納得できる点、納得できない点を洗い出し、
それでも共産党に深く関わって行きたいかを自分に問うてくださいな。
140無党派さん:2010/03/27(土) 08:35:42 ID:J9dpB+zD
>>136
そう日本が参考にするならイタリアちうかラテン


「成人したら一人暮らしするのが一人前の人間」というのは
最も成功したメディアの洗脳で、今も根強い影響力がある。

一人の人間が家を出たら不動産家電家具電話諸々膨大な
消費が発生するからな。

産業界が一致団結して、ものすごい宣伝工作をしかけて
家族を解体したんだよ。

141無党派さん:2010/03/27(土) 09:05:16 ID:L8G4Fkzx
市田さんとか苦労人ぽく人間味があって好きな議員さんです。
小池さんは論理的・頭脳明晰で素晴らしいし。
志位さんは体が大きく東大卒で見た目はいいが、どーも話しが何時もワンパターンでつまらん。
共産党は志位がトップで相当損してると思う。
142無党派さん:2010/03/27(土) 09:16:51 ID:TAlOB5Pw
>>112>>133
コシミズや戸田とかの小者のことはどうでもよい。
三井氏の「検察裏金問題を追及してほしい」という要請に対し、共産党が「そういう問題は我が党になじまない」と
拒否したとされること、これが問題の核心だ。
阿修羅でフルボッコされ、確たる反論もないもないようだから、このやり取りを事実と理解する。
143無党派さん:2010/03/27(土) 10:02:25 ID:L3AiVbCR
>>39

 京都府知事 山田啓二のチャレンジマニフェスト
 http://www.yamadakeiji.com/pdf/manifesto_new.pdf

 「日本で一番厳しい「児童ポルノ規制条例」を制定します。」

 こいつだけはありえない


遅コメだけど念のため、↑山田は現職の知事で、共産系では無いからね。

共産党の推薦を受け府知事選に立候補した門祐輔氏は
東京都で問題になった「青少年健全育成条例」の改正には反対しているので、
良識ある府民は迷わず投票すべき。
144無党派さん:2010/03/27(土) 10:17:04 ID:tAKfRFjQ
>>143
あーあ、山田だけは絶対にありえないな
共産党や門が良い悪いじゃなく、消去法で門を選ぶしかないじゃん
京都府民がんばれ
145無党派さん:2010/03/27(土) 10:45:25 ID:hBPlZ/fy
>>141
共産党が嘘吐きと仮定するのは自由だが三井が正直だって根拠は何よ?
三井の発言の裏を取ったのか?
事実だとしても共産党が三井を信用してないのなら共産党が三井の提案にのるはずがない。
共産党はメール事件に引っかかった某大臣と違ってブリヂストンを叩いてわたるんだよ。
146無党派さん:2010/03/27(土) 10:51:13 ID:L8G4Fkzx
147無党派さん:2010/03/27(土) 10:53:46 ID:hBPlZ/fy
>>142
共産党が嘘吐きと仮定するのは自由だが三井が正直だって根拠は何よ?
三井の発言の裏を取ったのか?
事実だとしても共産党が三井を信用してないのなら共産党が三井の提案にのるはずがない。
共産党はメール事件に引っかかった某大臣と違ってブリヂストンを叩いてわたるんだよ。
訂正ついでに追加して書くと共産党に限らず信用できない奴の提案に普通はのらないだろ。
148無党派さん:2010/03/27(土) 11:08:47 ID:yAECQ3NQ
>>134
>九条改正、靖国参詣、郵政国営化反対

一般的な素朴な感覚としては理解できなくはないけど、そういう思想集団のトップが、それで何を狙っているのかを見抜く力をつけると考えが変わってくると思いますよ。
149無党派さん:2010/03/27(土) 11:37:04 ID:TAlOB5Pw
>>147
検察が正直だって根拠は何よ? 検察の裏を取ったのか?
共産党の独自調査のほうはどうなったの?
検察=正義なんて公式はもう完全に崩れているんだよ。
にもかかわらず共産党は検察の主張に関してはブリヂストンも叩かず盲信してしまい、結果不起訴。
共産党はメール事件に引っかかった某大臣と同じく面目失墜したんだよ。


150無党派さん:2010/03/27(土) 11:42:31 ID:hBPlZ/fy
>>149
共産党は三井を信用していないかもしれないって言ってるだけで検察の是非とはまた別。
三井にダボハゼみたいに飛びつかなかっただけだろ。
151無党派さん:2010/03/27(土) 11:47:35 ID:hBPlZ/fy
>>149
コシミズもホロコーストと911の証言にダボハゼみたいに飛びつかないだろ。
152無党派さん:2010/03/27(土) 11:47:44 ID:L8G4Fkzx
まぁ、九条は前大戦の反省として改正する必要は無いかもしれんけど、
逆に靖国にしても前大戦の反省・反戦平和の施設として重要な施設では無いかと。
原爆ドームとかもあるけど、あれは戦争に負けた惨めさ、非惨さ、原爆を投下した米国に対する怨恨しか覚えないなあ。

靖国は日本人が誇りを持って、国や家族を思い必死で戦った記録・記憶を永遠に留めるための施設だし、
戦いには敗れはしたが、命を賭けて国を守ろうとして犠牲になった人々を畏れ敬う気持ちを絶対に忘れてはならないと思う。
日本人の心の在り処と云うか、彼等は我々の誇りなんだから。

自分も良く近所の護国神社にお参りにいきますよ。
心が洗われた気持ちになります。
153無党派さん:2010/03/27(土) 11:49:10 ID:TAlOB5Pw
>>150
リベラル・左派系有権者の不信を買う事実がどんどん増えてゆく〜
154無党派さん:2010/03/27(土) 11:52:47 ID:hBPlZ/fy
>>153
お前は信用できない人間の話にダボハゼみたいに飛びつくのか?
メールに引っかかった某大臣みたいになれば信用を落とすだけ。
155無党派さん:2010/03/27(土) 11:54:12 ID:TAlOB5Pw
>>151
検察の「天の声」物語にはダボハゼみたいに飛びついた共産党
156無党派さん:2010/03/27(土) 11:58:12 ID:hBPlZ/fy
>>155
小沢の話か?
小沢はJRの連中みたいに検察審査会で強制起訴される余地がまだある。
157無党派さん:2010/03/27(土) 12:31:31 ID:tAKfRFjQ
>>152
靖国はキリスト教や無宗教者もみんなまとめて
しかも国が勝手に埋葬したことが問題だ

犠牲になった人を供養するという気持ち自体は大切だけど
靖国はしょせん、国のエゴでしかない。
そしてその事実を知らない人が多い。
158無党派さん:2010/03/27(土) 12:42:18 ID:Ludv29Dk
>>152
>靖国は日本人が誇りを持って、国や家族を思い必死で戦った記録・記憶を永遠に留めるための施設だし、

人を勝手に美化するだけでも失礼なのに、
死者を美化するなんて一番やっちゃだめでしょう。
159無党派さん:2010/03/27(土) 12:44:55 ID:yAECQ3NQ
>>152
>逆に靖国にしても前大戦の反省・反戦平和の施設として重要な施設では無いかと。

共産党は、心ならずも戦死された方々を弔うことを問題にしているんではないんだよ。
靖国神社は、先の大戦には日本の侵略の意図などなく、欧州列強から亜細亜諸国を解放してあげるためにやった戦争であり正義の戦争だったという主張を掲げているのが問題なんだよ。
160無党派さん:2010/03/27(土) 13:01:59 ID:xmDuHjBD
太平洋戦争で戦死した大半の人は徴兵された人。志願したわけじゃない。
拒否権無しで、国に命令されて戦地に行って戦死した人たちには
本当に同情するが、崇拝する対象じゃないね。
それじゃあ戦地に送った指導者層を肯定することになる。

太平洋戦争では民間人も多く亡くなっているのに、
靖国派はそういう人たちには冷たいんだよねー。
軍人>民間人といった考えがミエミエで。
161無党派さん:2010/03/27(土) 13:52:33 ID:L8G4Fkzx
志願者も多数居たと聞きますよ?
軍国洗脳教育で、現在のアルカイダや北朝鮮の様なもんだろうけど。

旧日本軍みたいにアジア開放のための正義の聖戦とは思わんけど、やるかやられるか、
侵略するかされるかの時代でしたし、止むを得ない部分が大きかったと思うなあ、前大戦は。
日本だけが一方的に悪かったとはとても思えません。
中国・朝鮮半島はロシアの南下の脅威とイギリス支配を受けてたしね。
162無党派さん:2010/03/27(土) 14:07:31 ID:bG4JC3Fn
靖国神社に祀られている英霊を崇拝している人はほとんどいないだろ。
英霊に対する感謝の感情から、靖国神社に参拝したり、援助したりしている。
個人の素朴な感情に、国家や政党が介入してはいけないよ。
人の感情に介入してはいけないのは、
日本国だけでなく日本が侵略した国であっても同じ。

戦争被害で死亡した民間人のための慰霊施設が、
靖国神社や護国神社ほど注目されないのは、
政治的な争いにならないのが理由。
無宗教で戦没者の供養を行う国営の施設として、
千鳥ケ淵戦没者墓苑があるのに、重要視されていないのは残念。
163無党派さん:2010/03/27(土) 15:06:41 ID:Ludv29Dk
>>161
>侵略するかされるかの時代でしたし、止むを得ない部分が大きかったと思うなあ、前大戦は。
戦争で死んだ全ての人たちにそのセリフ言ってあげれば?日本・アメリカ・中国・朝鮮・その他の国の人たちに。
あなた達は止むを得ない戦争で死にましたって。

酷い言葉を言うものだ。

>>162
>靖国神社に祀られている英霊を崇拝している人はほとんどいないだろ。
日本遺族会に対する最大級の嫌味だね。
164無党派さん:2010/03/27(土) 16:41:19 ID:NGlFryaJ
問題の多い子供手当てに、なぜ共産党は賛成してしまったのでしょうか?
是々非々の党だと思うのですが合点がいきません。
165無党派さん:2010/03/27(土) 16:53:23 ID:MPYsErst
子供手当て賛成どころか、外国人参政権や朝鮮学校無償化にも
賛成しようとしている。
いったい、どこを向いてるんだろう?
かつての「自主独立」の孤高はなく、思考能力、政策立案能力の
低下は著しい。書記局も弱体化、議員の質も劣化。
昔は「山椒は小粒で・・・」的な輝きがあったが、今では方向性無し。

名古屋では2300万万円の議員報酬を死守するために河村潰しに
躍起になってる。ブルジョア議会主義者だww
166河内のおっちゃん:2010/03/27(土) 18:01:06 ID:/jJb+iub
>>164
子供手当計画そのものには批判をし反対を明確にしておりますが?ちゃんと国会質問で問題点を指摘して来年度以降の計画撤回を求めている。
あくまでも今年度の暫定的な措置に賛成しただけで、まさしく是々非々の立場に立っている。
167無党派さん:2010/03/27(土) 18:27:51 ID:4awSG9dN
>>155
小沢に関してなら小沢一郎と小澤一郎とか辺野古の土地や
遺産の説明が二転三転するなど不明な点がある。
検察批判をしたいのに鳩山一族を起訴しない検察の行為こそ批判するべき。
鳩山兄が署名しないとしても検察は起訴要請をするべき。

>>161
>軍国洗脳教育で、現在のアルカイダや北朝鮮の様なもんだろうけど。
アルカイダにどれだけ実体があるのやら?
藤田に聞いた方がいいかもしれないな。

>>164
子供手当に関しては調査不足で判断できないので保留する。

>>165
個人的には拉致問題が解決してからどうするか検討するべきだと思う。

共産党は安易な定数削減に反対しているだろ。
共産党よりは是々非々の民主党でさえ賛成しないのに
名古屋市議会野党の共産党が賛成する必要があるんだ?
そもそもこれは反対を見越して小泉と同じく
議会をヒール悪役抵抗勢力に仕立て上げる典型的な手だろ。
お前はもちろん小泉構造改革に賛成なんだろうな?
なぜ共産党が小泉モドキの河村の右寄りの構造改革に付き合う必要があるんだ?
共産党が正しいか間違っているのかどうかは別にしても
共産党にみんなの党の役目を要求期待するのは無茶過ぎる。
168無党派さん:2010/03/27(土) 18:37:11 ID:NGlFryaJ
>>166
なぜ今年度の措置に賛成したのでしょうか、
暫定とはいえ国外児童へも支給される事など問題なしと判断されたのでしょうか。
169無党派さん:2010/03/27(土) 19:14:54 ID:6jlg247j
こども手当てより先に累進課税を大増税すりゃあいいのだよ。
ならば誰も文句は云わん筈。
現行制度のままならこども手当ては金持ち優遇・自民と同様の格差拡大策だ。

これで『格差是正』などとはちゃんちゃら可笑しいわ。
170無党派さん:2010/03/27(土) 19:48:00 ID:MPYsErst
>>167

なら、名古屋共産党の反対する、>安易な定数削減 には反対し
市民感情に沿う、高額議員報酬の削減ならいいんだな。

なら名古屋共産党は、ワンセットで反対せず、報酬削減は賛成
定数削減は反対と言えば理解されるだろう。そこが明確でないから
高額議員報酬を死守していると「誤解」されるwwww
もちろん私は「誤解」などしてないがねww
共産党は、報酬から地区財政に謙譲し、地区専従を雇ってるから
本当は報酬削減にも大反対なんだよ。建前は・・・いつもの常套句w
171鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/03/27(土) 19:52:42 ID:Xi6rGxWt
>>169
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  そんなことしたら金持ちの中には
 |⊂/    海外に行っちゃう人も出てきちゃうでしょ。
 |-J    金持ちって才能豊かな人多いと思うけど
       そんな優秀な人材が海外に流出したら
       日本はどんどん衰退していくよ。
172無党派さん:2010/03/27(土) 20:17:32 ID:6jlg247j
麻生とか鳩山とか小沢とか超資産家が海外に出ていくのかね?
まぁ、資産100億クラスになると当然海外資産も莫大に保有し、
小沢など亡命する気もあるやも知れん。
173無党派さん:2010/03/27(土) 20:18:16 ID:EREWEbr6
>>170
共産党が間違っているとあなたがいうのは自由だが、
共産党はその手の政策の賛成派じゃないんで
そもそも河村の出身政党である民主党名古屋市支部でさえ猛反対猛反発する政策への
同意推進を河村との政策の差が自民党や民主党よりも大きい共産党に期待してどうするんだ?
もちろんあなたには共産党を間違っていると主張する自由はあると思うが、
あなたはみんなの党を応援した方が筋が通っていると思う。
174無党派さん:2010/03/27(土) 20:42:24 ID:MPYsErst
>>173

まさしく共産党的詭弁の極みwww

河村は、すでに民主党でもなんでもなく、この既得権益死守に硬直化
した市制、市政を正そうと「革命」を英断している。まず、自らの血を流し
身を削り。そこが似非「革命」政党、旧前衛党の共産党とは違うんだよww
有言実行。共産党は有言だが不実行wwの塊。何も「要求実現」出来ないくせに
口だけの不実行政党。
究極の税金大食主義政党だわwwwwwさすが社会主義政党!
175無党派さん:2010/03/27(土) 21:56:29 ID:TAlOB5Pw
>>167
>検察批判をしたいのに鳩山一族を起訴しない検察の行為こそ批判するべき。

君は検察のベクトルやスタンスへの不満を述べているだけで、検察組織そのものの批判じゃない。
つまり共産党はあくまで鳩山・小沢を叩きたいだけ。
しかしこの間、検察の「暴走」や冤罪・杜撰な立証が頻発、検察組織そのものへの不信・批判が高まっている。
検察劣化の大元として裏金疑惑があるわけだが、共産党はその追及を拒否した。
共産党はやはりどこまでも官僚機構の忠実な擁護者だ。
現官僚機構のあり方に関しては自覚的な民主党支持者のほうがより根本的変革を望んでおり、
共産党よりはるかにマルクス主義的に見えるよ(笑)。
176無党派さん:2010/03/27(土) 22:12:09 ID:6jlg247j
>>171
そーゆー自民党の政策が格差を拡大させてきたワケだが。
普通なら社会弱者に対して税金を減免し、強者に重税を課すのが民主主義社会のあるべき姿だろうに。
強者に甘く、弱者に厳しく、それこそ乾いた雑巾を搾る様な社会なら、
格差を固定した徳川幕府以前と何等変わらんだろうに。
177無党派さん:2010/03/27(土) 22:39:37 ID:AmGLMx7Q
>>176
>普通なら社会弱者に対して税金を減免し、強者に重税を課すのが民主主義社会のあるべき姿だろうに

貧乏人も金持ちも一律に消費税25%を払って医療も教育も福祉もただにすればいいんだよ、スウェーデンみたく。
そーすりゃ、「貧乏人だって税金払ってるんだから医療費タダでいいんだお!」と言えるでしょ。
「金持ちは税金いっぱい払え、貧乏人はそんなに払わなくていいよ」というのでは貧乏人は施しを受けていることになる。
178無党派さん:2010/03/27(土) 22:53:20 ID:LPLDnOty
>>174
あなたに共産党の思想や政策に反対して批判する自由はあるが、
共産党は安易な議員定数削減に反対のはずだが?
自公どころか民主党でさえ猛反対猛反発する政策を河村の出身政党である民主党よりも
河村と思想政策上の差が大きい共産党に過剰に期待要求する事が全く理解できない。
そして河村の出身政党である民主党に対してなぜ改革に協力しないんだと
定数削減に応じない行為を最初に非難するのが筋で
対立政党である自民党公明党共産党などを非難するのは民主党を非難してからだと思う。
あなたや河村と思想的に近いのは民主党よりもむしろみんなの党などではないかと思う。
あなたや河村はみんなの党や地方首長新党と協力したり提携したり支持する方が思想上近いと思う。
何回でも書くが、そもそもこれは反対を見越して小泉と同じく
議会をヒール悪役抵抗勢力に仕立て上げる典型的な手だろ。
お前はもちろん小泉構造改革に賛成なんだろうな?
なぜ共産党が小泉モドキの河村の右寄りの構造改革に付き合う必要があるんだ?
共産党が正しいか間違っているのかどうかは別にしても
共産党にみんなの党の役目を要求期待するのは無茶過ぎる。

>>175
お前が共産党を罠にはめようと必死なのはよく理解した。
そういえば民主党は辻恵がするみたいだが、
辻恵は弁護士なのに過去に盗作疑惑やら自らの裁判を抱えてるみたいだがそんな暇があるのか?
どっちしろ三井にも辻にも共産党としてははかかわりたくない共闘したくないタイプかもしれないな。
共産党は三井を信用していないかもしれないので三井にダボハゼみたいに飛びつかなかっただけだろ。
自殺者までだしたメールに引っかかった某大臣と一緒にしないでくれ。
共産党に限らず信用できない奴の提案に普通はのらないだろ。
おいしい話には裏がある場合が少なくないからな。
お前がおいしい話にのるのは勝手だが共産党はその手の話にはそう簡単にのらないだけ。
共産党は教訓を与えてくれた某大臣に感謝しているかもしれないな。

>>176
そういう政党と多くの地方で改革目当てとは思えない相乗りしたのはどの政党ですか?
今でも相乗りは残っていますね。
179河内のおっちゃん:2010/03/28(日) 02:02:47 ID:GsE7N1zR
>>168
今年度の暫定的なヤツは半額を中学生以下の世帯に手当てするという内容だが、対象外世帯への増税もなく共産党の立場(福祉拡充→子育て支援)とも矛盾しない単年度限りのもので不景気の緊急支援的要素もある。
ただ恒久的制度としての子育て支援は金額や方法、効果も熟慮と検証をすべきで少なくとも対象外世帯への増税で今年度の倍額をばらまくってのは、やるべき施策ではない。
だいたいこういう事だったはず。以前から共産党は、対象外世帯へ増税する目くらましの「福祉拡充したフリ施策」や無節操やったり効果不明のばらまき施策には距離を置く姿勢であり、反対に回る場合が多い。
180無党派さん:2010/03/28(日) 03:20:35 ID:zSOe9gG6
筋は通ってるが、奥さん連中には支持されないな
181無党派さん:2010/03/28(日) 10:35:46 ID:tVREG+nF
>>171
世襲の金持ちには優秀な人材は少ないから海外に行っちゃっていいよ。

行った先で害人扱いだと思うけど。
182無党派さん:2010/03/28(日) 12:54:25 ID:fJ5sGcHq
>>171

日本という優良市場と日本の国民感情を敵にまわす覚悟ができているなら、どうぞ出ていってください。できんでしょう。
183無党派さん:2010/03/28(日) 16:13:54 ID:G62sB5yG
>>179
外国在住の子供を養子にするなどで悪用される可能性については問題無しとの事なんでしょうか?
184無党派さん:2010/03/28(日) 16:44:08 ID:ucCU51Ya
施設に預けていた子供を引き取るといったケースが出てきそうだとのこと。
子供手当が子供の養育に必ずしも使われるとは限らないとの批判にどうこたえるのか?
185河内のおっちゃん:2010/03/28(日) 20:36:35 ID:GsE7N1zR
>>183>>184
「単年度限定である」←賛成理由にこういう部分があるのは、そういう問題点が考えうる可能性としてあるからではないかなぁ?
だからこと継続的に施策をやるなら財源や方法も全部考え直せってこと違う?
あくまでもワシの想像なんやが。
186無党派さん:2010/03/29(月) 02:30:48 ID:SXJJJmTX
親が共産党信者で、同意書とかに強制的にサインさせられる
ある意味では、学会院と同じなのかもしれない…
親が怖くなる
187無党派さん:2010/03/29(月) 10:30:32 ID:8+JJZI4Z
朝鮮学校だからといって、高校無償化から除外するのは反対ではある。
また、拉致問題と高校無償化は直接の関係は無いと言ってもいい。
しかしながら、共産党は金正日について述べているだろうか。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-27/2010032704_02_1.html

橋下徹知事が朝鮮学校にも無償化の予算を組んでいたところから判断すると、
朝鮮学校も無償化の対象にしたかったと思える。
しかしながら、橋下知事の答弁は正論だと思う。

共産党も、金正日について見解を述べたらどうだろうか。
不法行為に加勢することは、あってほしくないのだが。。。

もちろん、在日だからという理由だけで差別する奴は最低な行為だが。
188無党派さん:2010/03/29(月) 10:47:25 ID:seCgcD6I
>>181

金持って、海外に出るのはいいが、さらに財産を増やすとまでは言わずとも、
後続世代まで財産を残せる層はどれくらいいるのだろう?

大体、日本の中途半端な富裕層って、善くも悪くも日本の諸障壁に守られて
稼いでいるのがほとんどだし(法曹や医療、一部の芸能人が代表例。やや
崩れてきているけど)。
189無党派さん:2010/03/29(月) 10:58:48 ID:kSXaJf7q
政党機関紙配布、元社保庁職員に逆転無罪 東京高裁
http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201003290075.html

さて、最高裁ではどうなるか
190無党派さん:2010/03/29(月) 11:24:46 ID:8+JJZI4Z
>>189
当然だ。
就業中に活動するなら懲戒処分になり得るが、休日なら問題ないだろう。
堀越さんの行為は全く問題ない。
191無党派さん:2010/03/29(月) 12:53:59 ID:oSehsSXg
政治】「来訪する外国人のほとんどは中国籍の人」 お金ください! 「子ども手当て」に外国人連日殺到 自治体窓口大混乱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269833828/
法案に賛成しましたよね!
見解を聞かせて下さい!
192河内のおっちゃん:2010/03/29(月) 13:34:21 ID:RjMuCT6V
>>187
社会主義を放棄した単なる軍事独裁政権って評価をしてる。
ちなみに朝鮮労働党は日本共産党を名指しして北朝鮮の敵だと認定している。
超党派訪朝団で金日成の銅像に頭を下げなかったのは共産党議員だけだったという話もある。
193無党派さん:2010/03/29(月) 14:55:50 ID:8+JJZI4Z
>>189
Yahooのコメントはまだいいが、Biglobeのコメントは共産党を理解していない書き方だな。
ちょっと酷いのでは。
俺は、堀越さんの無罪判決は当然だと思うが。
194無党派さん:2010/03/29(月) 22:04:07 ID:HSvz3aoR
>>192
>超党派訪朝団で金日成の銅像に頭を下げなかったのは共産党議員だけだったという話もある。

穀田だね
195河内のおっちゃん:2010/03/30(火) 00:21:19 ID:vhux/ACV
>>194
そうだったっけ?ワシ誰だった覚えてなかったもんで。
そういや不破さんのコメントで「日本共産党は北朝鮮が道理も何もない無法者であるのは経験上よ〜く知ってる」てな意味合いの評価もあった。
たしか国会代表質問(森首相時代)と週刊誌(比較的近年、中曽根元首相と一緒)で発言してた。
196無党派さん:2010/03/30(火) 01:09:04 ID:ee+mdNf2
公明党より共産党だな
197無党派さん:2010/03/30(火) 01:10:27 ID:0Wh2LYTh
あのオッサン、仕事中に政治活動した犯罪者のくせになんで開き直ってるの?
こんなんがまかり通ってるから、キモくて支持者増えないんだよ
198無党派さん:2010/03/30(火) 01:46:09 ID:dMvspLKx
>>197
よく嫁!

休みの日だよ。
199河内のおっちゃん:2010/03/30(火) 01:46:41 ID:vhux/ACV
>>197
誰の事を指して言ってるんや?ちゃんと分かるように書かんと皆さんコメントしようがないやろ?
参考までに月曜夕刊には、仕事休みの日に仕事と関係の無い場所で仕事上の身分を明かしもせずそれを利用することもせず一市民としてビラ配りしていただけで逮捕起訴された人へ無罪判決が出たと記事があるが。
200無党派さん:2010/03/30(火) 06:45:54 ID:fvIEsCNs
【不正経理】県教育事務所のカンパ問題で再び内部告発
2010.3.29 21:18
 県出先機関の教育事務所で、県の不正経理問題に関する返還金を上
司がカンパで募ったり、パワーハラスメントが横行していたとの告発文書が共産
党千葉県委員会に届いていた問題で、先週新たにそれらの事実を補完す
る形の内部告発文書が共産党、小松実県議に届いていたことが29日、
明らかになった。

 小松県議が公表した文書には、カンパについて「カンパを募ったとの報道
が出る前日、幹部が集めた1万円を返金し、『なかったことにしてくれ。知ら
ないと言ってくれ』と言った」などと書かれていた。同事務所関係者は事実関
係を否定している。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100329/chb1003292118005-n1.htm

小松実のひとりごと
http://komatsu3.at.webry.info/
201無党派さん:2010/03/30(火) 11:52:48 ID:mgODvYn8
>>194

たしか穀田と緒方だったろ。
202無党派さん:2010/03/30(火) 21:28:50 ID:f7qb1b+J
>>199
「俺が(思想的に)犯罪者と思えば犯罪者」なんだろうね。
今回の判決と、国松長官狙撃事件でとうとう犯人を捕まえられなかった公安のおっさんが、
この後に及んでオウムを犯人呼ばわりしているのを見て、公安の基本原理が反共と自己保身だとよく分ったよ。
203無党派さん:2010/03/31(水) 00:47:33 ID:bVv4s4jH
204無党派さん:2010/03/31(水) 15:01:58 ID:Fdhhpf9R
>>202
というか、一人の職員を社会的に抹殺するだけのために、
彼らは多額の税金を投入してるわけだろう
そんなことまでして、我々国民にとってどんなメリットがあるのか聞きたいよな
205無党派さん:2010/03/31(水) 17:12:13 ID:zsjE+j2U
産経にも、まともな記者と狂った記者がいる。
新聞記者が新聞配布の制限(表現の自由の侵害)の主張に同調するとは…。

まともな記者から

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100329/trl1003292309025-n1.htm
MSN産経ニュース - 2010年3月29日
国家公務員の政治活動規制 法改正含め議論を

 共産党機関紙を配布した元社会保険庁職員に逆転無罪を言い渡した東京高裁判決は、
政治的行為を禁止する国家公務員法を肯定しつつも、変化し続ける国内外の情勢を考慮
して、規制のあり方を問い直した。

 行政の中立性を守ることが国家公務員法の禁止規定の目的であり、最高裁も昭和49
年の猿払(さるふつ)事件判決で、この規定を合憲と判断。1審判決はこの枠組みに従
って有罪と判断している。

 今回の判決も最高裁判例を基準とした。その中で国家公務員の政治的行為の可否を、
その立場や職務の中で行われたのかどうか、内容に照らしあわせて判断するべきだとし
て、より柔軟な判断を示した。

 確かに、高裁が指摘するように最高裁判例から35年がたち、東西冷戦が終結するな
ど、政治情勢は大きく変化した。今回の判決でも「先進国に比べ、日本は国家公務員に
対する規制が厳しい」などとしている。また、表現の自由の過度な規制が民主主義の根
幹を揺るがすことにもなる。

 ただ、国家公務員が中立性を守り公務を遂行することは、国が健全に機能する上で重
要なことだ。今回の高裁判決は、国家公務員の中立な公務遂行を実現するには、どの程
度までの政治的行為が許されるのか、さらに議論を深める必要があることを浮かび上が
らせた。(大泉晋之助)
206無党派さん:2010/03/31(水) 17:13:38 ID:zsjE+j2U
次に狂った新聞記者(無記名)


http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100330/trl1003300335000-n1.htm
MSN産経ニュース - ?2010年3月29日?
【主張】公務員の赤旗配布 適正さ欠く逆転無罪判決

 公務員でありながら共産党機関紙「しんぶん赤旗」を配った行為が問われた元社会
保険庁職員に対し、東京高裁は1審の有罪判決を破棄し、逆転無罪を言い渡した。

 高裁判決は、公務員の政治活動を制限した国家公務員法そのものは合憲としつつ、
機関紙を郵便受けに配った行為まで罰するのは表現の自由を保障した憲法に違反する
という趣旨だ。その理由を「被告は管理職ではなく、休日に自宅近くで、公務員であ
ることを明らかにせず、無言で配布したにすぎない」としている。

 しかし、最高裁は昭和49年、郵便局に勤める全逓組合員が社会党(当時)候補の
選挙運動を行った行為が国家公務員法違反に当たるとして、有罪判決を言い渡してい
る。その後、公務員の政治活動をめぐり、この判断が踏襲されてきた。今回の高裁判
決はこれを大きく踏み出しており、疑問だ。

 高裁判決は、最高裁判決以降、冷戦の終息などに伴って国民の法意識や公務に対す
る意識が変わり、公務員の政治的行為にも許容的になってきたとしている。だが、い
まなお、日本の周辺は中国の軍拡や北朝鮮の核開発など新たな脅威も生まれている。

207無党派さん:2010/03/31(水) 17:14:58 ID:zsjE+j2U
 最高裁判決のころと時代が変わったことは事実だが、高裁の判断は少し一面的では
ないか。当時も今も、公務員に政治的中立性が求められる状況に変わりはない。最近
も北海道教職員組合(北教組)の違法献金が発覚し、公務員の政治的行為に対する国
民の目はますます厳しくなっている。

 高裁判決は、機関紙配布が「中央省庁の幹部のように地位が高く、大きな職務権限
を有する者によって行われた場合」は別論だとしているが、この判断も問題だ。公務
員は管理職であろうと一般職員であろうと、公のために奉仕する義務を負っている。
地位や身分にかかわらず、政治活動を制限されるのが法の趣旨である。

 また、高裁判決では「日本の国家公務員の政治的行為の禁止が諸外国より広範なも
のになっている」として、世界基準の視点などから再検討を求める異例の付言もした。
その場合も、まず国益を踏まえることが重要だろう。

 地方公務員や公立学校の先生の違法な政治活動に罰則はないが、行政処分が科され
る。今回の判決が公務員全体の職場規律などに与える影響が懸念される。上告審での
適正な判断を待ちたい。

208無党派さん:2010/03/31(水) 21:05:53 ID:r/L+JdML
地区委員会が党員の対象者を上げろとうるさいんだが、
読者拡大と違って、そうホイホイいるわけがない。
生活保護や後期高齢者ばっかり党員にしたって
党の足を引っ張るばかりだろ。
前衛じゃなく後衛になっちゃうよ。
209河内のおっちゃん:2010/03/31(水) 21:34:33 ID:Q1Fi23+p
>>208
そりゃもう「心当たりがありませ〜ん(泣」って突っぱねなしゃあないわなぁ……。
実際そんなおらんもんなぁ。なんぼでも湧いてくるようなもんでなし。
210無党派さん:2010/03/31(水) 22:19:53 ID:DzJ4kak1
党員候補が見つからないね〜ww

末期的だなwwただでさえ爺さん婆さんの党員なのに。これに生保じゃ
党費未払いどころか、赤旗配達すらできないわな。
入ったその日から幽霊党員かww
次の党勢実態調査が怖いな。平均年齢60代か?w
211無党派さん:2010/03/31(水) 22:25:27 ID:r/L+JdML
つーか、党員を増やす目的の一つが配達員の問題だから。
ジジババはけっこうヒマと時間とカネは持ってる。
ただ、日刊紙の配達まではできないのが多いからなぁ。
212河内のおっちゃん:2010/04/01(木) 01:54:04 ID:W8Ta/rgn
>>210
別に共産党に限った話でもないと思うが?全国的にどこの団体や集団でも聞くような悩みだ。
祭りのだんじりを曳くのも数集めに苦労するっていうようなご時世なんやから。なんか世の中が皆がめつく薄情になってきてる。
213無党派さん:2010/04/01(木) 02:24:21 ID:OlBR8vDm
>>210 >>210

共産党も「シルバー政党」だなぁ
赤旗じゃなくてシルバーフラッグとか銀旗にしろよw
214無党派さん:2010/04/01(木) 02:26:31 ID:k1lyxa8H
地域活動とかはおいといて
一般の人が共産党の党員の名簿に名前載せるのはけっこう無理っぽいんじゃない
民主党のサポーターとかになってくれって依頼来てておk出そうとは思ってるところだけど
215無党派さん:2010/04/01(木) 03:12:07 ID:7hKOTlix
昔の地下活動の時代があって、今も公安のスパイが紛れ込むから、
おいそれと党員にはなれないからね。
ホントに国民の多数から支持される大衆政党になる気があるのかと小一時間問い詰めたい
216無党派さん:2010/04/01(木) 10:01:58 ID:DDqimkw3
>>214
民主党のサポーター=赤旗購読の非党員
217無党派さん:2010/04/01(木) 14:24:26 ID:a7YTdfrK
ケータイで投稿できる日本共産党について語る
匿名掲示板です。
http://mobak.jp/bbs/t.htm?id=4176
218無党派さん:2010/04/02(金) 13:33:23 ID:+hG+5RKn
>>208
>地区委員会が党員の対象者を上げろとうるさいんだが、
>読者拡大と違って、そうホイホイいるわけがない。

共産党って革新政党なのに、第三者からみてとても古く、保守的に見えるってよく言われるんだよな。
間違った事を言っているわけではないのだが、過剰なほどの原理原則主義がいまだに主流で、国民にとっては近寄り難い政党に思われている。
こんな話を党内でいくらやっても古参党員は聞く耳もたないから、いつのまにか誰も何も言わなくなっている。
良くないよね〜こんな雰囲気は・・・・。
219無党派さん:2010/04/02(金) 15:21:16 ID:UZ1ExV7q
いかなる革命政党も若い世代のなかに支持を見出す、政治的老化は旗の下に青年をひきつける能力を失うことにあらわれる、
というようなことをトロツキーがどこかで書いていたのを思い出した
220無党派さん:2010/04/04(日) 19:39:02 ID:Qy2yl8ny
>>212
一般の新聞もテレビ局も大変ですわ
221無党派さん:2010/04/04(日) 19:42:05 ID:Qy2yl8ny
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000533-san-soci

ついに参詣が裁判所まで攻撃しよったw

教師や裁判官ならまだしも現業の職員に崇高な使命なんていらねーよw

222無党派さん:2010/04/04(日) 22:04:27 ID:ZPt9ttFb
産経は、「公務員」を「新聞」。
「政治活動の制限」を「報道の中立性」に置き換えて
自分の書いた文を読み直してみればいい。

産経は恥ずかしい分を世間に公表しないでくれ。
223無党派さん:2010/04/04(日) 23:23:21 ID:/ZAtGvGs
>>221

産経らしくてよろしい。
論調は支持できないくらい馬鹿馬鹿しいが。
224無党派さん:2010/04/05(月) 09:57:31 ID:TTI+EE8n
共産党さんは消費税廃止を主張していたはずですよね
なぜメディア上で全く言わないんですか?
225無党派さん:2010/04/05(月) 11:10:43 ID:ZuHZB2qO
そうだ。何故言わない!
高額所得者の減税とセットになって3%から5%へと税率が引き上げられてきた事実を何故言わないのだ!
富裕層にとって痛くもかゆくもないが、庶民の家計が冷え込んだ事をもっというべきだ。
226河内のおっちゃん:2010/04/05(月) 11:59:51 ID:A4X611Y1
>>224
現在の最優先課題として引き上げ阻止、なるべく早期の3%への引き下げ、そして将来的に廃止。
共産党の主張は今こうなってる。
>>225
消費税の諸問題は日常的に赤旗で取り上げているし、度々共産党議員の発言や主張にも入っているが?
227R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/04/05(月) 12:08:34 ID:adZXqjW8
>>224
>>225
マスコミが「報道の自由」を行使した結果です。
文字通り、「報道したい内容のみ」をわが国の報道機関は報道します。
残念ながらこれが事実と言わねばなりません。
228無党派さん:2010/04/05(月) 13:06:45 ID:xpzru/6D
>>226
>なるべく早期の3%への引き下げ、そして将来的に廃止。

ワロタw 遅くともいつなんでしょうかw

>日常的に赤旗で取り上げているし、度々共産党議員の発言や主張にも入っているが?

そのわりにはまったく耳に入ってきませんなあ
「将来的に廃止」を一般の新聞・雑誌、テレビで最近言ったことありますか?w

229無党派さん:2010/04/05(月) 14:16:26 ID:G0Iz3mx1
労組・団体などの組織戦術が合う候補、浮動層獲得を目指す候補などを組み合わせ、競い合いながら票を掘り起こせば、うまくいけば2人当選となる。
ダメでも1人は当選し、比例票の上積みも期待できるというわけだ。
確かに自民党が相手ならば、この戦術は有効だといえる。
だが、無党派層の期待を集める候補が出れば、民主党は複数候補が共倒れする可能性もある。
これを狙うみんなの党の渡辺喜美代表は2日、2人区ですでに候補者擁立を決めた福島、茨城に加え、
北海道、宮城、長野、静岡、京都、兵庫、福岡でも候補者擁立を検討していることを明らかにした。このような動きが広がれば、民主党内でさらなる動揺が広がる可能性がある。(
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000051-san-pol


多分、ここの人たちは、これも産経の歪曲だって言うのかな。
いや、さすがに言わないよな。ごめんごめん。深読みしすぎた。
共産党ガン無視だからなw
230河内のおっちゃん:2010/04/05(月) 15:30:40 ID:A4X611Y1
>>228
3%へ引き下げは早急にだから数年内だろう、食料品等は特に優先。これは昨年の選挙公約にも書いてる。しかし有権者が消費税引き上げを企む党を選ぶならば引き下げでなく消費税大増税が待ち構えている。
廃止については財政が悪化したため暫くは難しいが財政改善とともに取り組むとしている。これも最終的にどうなるかは有権者の選択次第だ。
新聞やテレビの編集の方針は共産党の知ったことではない。各報道陣の独自判断で決めとるんだろう。いくら共産党が消費税問題を主張していてもカットされたらそれまで。
世間一般的な常識としてインタビューや発言の全てが報道されるのは珍しいってのは共通の認識としてあると思うが?普通は編集して報道されるだろ?
231無党派さん:2010/04/05(月) 16:19:38 ID:G0Iz3mx1
大企業増税って言ってるが、日本郵政は大企業じゃないのかね・・・
232無党派さん:2010/04/05(月) 18:09:08 ID:8wLckTC4
>>231

共産党は日本郵政だけ民営化しても特権的減免税与えろと主張してるの?
それとも現業・公社時代は法人税がなかったという感じの話をしたいの?

まるで要領を得ないんだが
233無党派さん:2010/04/05(月) 18:45:47 ID:G0Iz3mx1
いろんなところで「労働者の権利は守るぞー」と言っておいて
大企業増税などと言ってた顛末が、郵便局の大企業化。
郵便局を敵に回すんだよな、大企業増税って事は。
まぁもともと俺は投票してないけどw
一生、大企業増税っと言っとけばいいよ。
234無党派さん:2010/04/05(月) 21:09:43 ID:ZE4YL0Fd
うーむ、こいつの言っていることは全くわからん
235無党派さん:2010/04/05(月) 21:30:39 ID:ZuHZB2qO
>>226
>226 名前: 河内のおっちゃん Mail: 投稿日: 2010/04/05(月) 11:59:51 ID: A4X611Y1
>>>224
>現在の最優先課題として引き上げ阻止、なるべく早期の3%への引き下げ、そして将来的に廃止。
>共産党の主張は今こうなってる。
>>>225
>消費税の諸問題は日常的に赤旗で取り上げているし、度々共産党議員の発言や主張にも入っているが?
>227 名前: R@共産 ◆WOYsS8Bj3I Mail: 投稿日: 2010/04/05(月) 12:08:34 ID: adZXqjW8
>>>224
>>>225
>マスコミが「報道の自由」を行使した結果です。
>文字通り、「報道したい内容のみ」をわが国の報道機関は報道します。
>残念ながらこれが事実と言わねばなりません。


君たちは皮肉というものが理解できんのかい
236無党派さん:2010/04/05(月) 21:54:21 ID:ZE4YL0Fd
あなたがどういう人かしらないんでね
皮肉や参加ただのバカかね
237無党派さん:2010/04/05(月) 22:07:24 ID:WtKc4mM+
ここ最近、構ってちゃんが多いんだよ。
相手しちゃいかんだろう。
238河内のおっちゃん:2010/04/05(月) 22:10:46 ID:A4X611Y1
>>235
すんません。m(__)mよく馬鹿正直やと苦笑されますわ…。
239無党派さん:2010/04/06(火) 04:04:18 ID:r3/yBJpN
まだ、参院比例で650万とか言ってる。
鳩みたいにコロコロ変わるのもアレだが、
いったん決めたことを現実を見て変更できないのもアレだな。
中央は危機感が無いのか?
240無党派さん:2010/04/06(火) 09:36:14 ID:E6thmFCJ
景気対策に、税務処理で、企業の交際費の経費算入を認めるってのはどうだろう?
そこまでいかなくても、福利厚生費を大幅に認めるでもいい。
こういう政策を共産党が言い出したら、インパクトがあるんじゃないか?
241無党派さん:2010/04/06(火) 09:57:03 ID:g8g6+5Ku
なんで共産党が資本主義の改良に汲々としてるんだい?
資本主義が隆盛を誇っていた時代に2段階革命だの民族民主統一戦線政府だの言いつづけてきて
いよいよ世界資本主義が終わりの始まりを迎えつつある段になって革命の旗を半旗にするとはどういう歴史観なんだい?
トロツキーのように「資本主義が自ら生みだした災厄から必然的に生まれてくるこれらの諸要求を満たしえないのであれば、資本主義は滅びさるがよい。」
と昂然と胸を張って言うべきときじゃないのか。
242無党派さん:2010/04/06(火) 10:35:03 ID:YDLzqZ2d
自民党 野球部
民主党 サッカー部
国民新党 応援団
社民党 バレー部
みんなの党 放送部
共産党 卓球部
与謝野新党 お達者倶楽部
243240:2010/04/06(火) 13:44:09 ID:YtbphuYi
× 景気対策に、税務処理で、企業の交際費の経費算入を認める

○ 景気対策に、税務処理で、大企業他の交際費の損金算入を認める
244無党派さん:2010/04/07(水) 16:31:22 ID:x0mgBmty
共産党も党名を「護憲党(共産風味)」とかに変えたほうが支持率が上がるんじゃね
245無党派さん:2010/04/07(水) 16:38:09 ID:jHcK6cGv
覚醒剤で死刑にするような国と仲良くできるか!
この馬鹿者が!
246無党派さん:2010/04/07(水) 20:15:36 ID:BJGInCmf
イスラム諸国も麻薬の類は死刑適用。(でも街中で大っぴらに吸ってる人多し)
欧州・北中南米は逆に麻薬には甘々。

別に馬鹿ではないな。
>>245は馬鹿かもしれないけど。
247無党派さん:2010/04/07(水) 22:11:03 ID:GWMbNhEj
永年、先々に期待して支持してきたけどさすがに愛想が尽きてきた。
いまのボンクラ指導部じゃ、他党がどんなヘマをやっても、金輪際伸びることはないな。
248無党派さん:2010/04/07(水) 22:54:34 ID:Ciokc9UK
消費税廃止はなぜ新聞の選挙公報に載せないんですか?
段階的に実現するとしてもタイムテーブル示すべきじゃないんですか?
どうなんですか?
249河内のおっちゃん:2010/04/07(水) 23:08:51 ID:eKCnBFpy
>>239
「得票数30%増加を!」又は「支持を3割増しに!」ってのが目標としてそこまで変だとは思わんが?
現実離れしたのも困るが低すぎる目標ってのも問題ある。ほどほどに志を高くってのが目標ってもんやろ?
>>245
死刑に不満があるなら、死刑になるような国で麻薬密輸なんてやらなきゃいいだけやろ?やるんなら死刑覚悟でやらんとおかしい。捕まってから泣き言なんて只の甘えやないのか?
悪人や犯罪には、その世界なりの美学ってのがあったはずだ。誰でも真似事できるような低レベルな犯罪や、捕まってから罪の重さに文句言うようなのは犯罪人の中でもクズだ。そういう輩は真っ当な世界でも尊敬されない行動や人柄になるんやぞ。
250河内のおっちゃん:2010/04/07(水) 23:24:22 ID:eKCnBFpy
>>248
選挙後の議員任期の間に議論される又は実現される課題ではないから選挙公約の要約ではカットされる。
基本的に公約とは選挙に当選すれば任期中どうするかという宣言である。つまり4〜6年程度の間に具体的議論や実現を図る政策が主題となるものだ。
頭が痛くなるくらい長い文章の詳しい選挙政策からごく一部だけ抜粋するんだから優先的課題だけになるのは当然の成り行きやな。
251無党派さん:2010/04/07(水) 23:39:48 ID:CQxI2JYA
>>249
>誰でも真似事できるような低レベルな犯罪や、
>捕まってから罪の重さに文句言うようなのは犯罪人の中でもクズだ。

立川反戦ビラ配布事件の事を思えば、そんな考えは生まれない。
呆れたね。
252無党派さん:2010/04/08(木) 04:09:57 ID:JRbsvD5Q
>>251
共産党のダブスタは酷いもんだよ。共産党の犯罪は綺麗な犯罪だそうだし、同時に共産党は決して法律を破らないことになってる。この時点でどうにもおかしい。
そんな主張のくせに、中央委員自ら痴漢したことを指摘されても全く平気なのは理解に苦しむね。
とはいえ、立川反戦ビラはニセ左翼の反共活動家の運動だから弾圧歓迎ってのが共産党の立場だから、あなたのツッコミは成立してないよ。
あらゆる意味で腐り果てているのが共産党の特徴だね。
253無党派さん:2010/04/08(木) 09:41:28 ID:2u8ORbjn
>>250
今回の死刑の件でも、おっちゃんの考えって共産党の基本的な考えとかなりズレてないか
254無党派さん:2010/04/08(木) 09:58:53 ID:ttVD4/r2
>>250
それって完全に逃げじゃんw
日共のホンネは消費税5%容認なんだろw
255無党派さん:2010/04/08(木) 10:00:01 ID:Xrp1kod1
>>253
たしかに党の公式見解とはズレているかもしれないが、スポークスマンでもないしな。
代表的というより平均的な共産党員の本音は反映していると思って参考にしている。
256河内のおっちゃん:2010/04/08(木) 11:15:03 ID:Ewbz5IpW
>>251
それは犯罪にならないような行動を無理矢理犯罪に仕立てあげた事件やろ?普通不法侵入罪→ビラ配りでもやったの?とは思わん。
ワシがここで見下してる劣化した犯罪人とは安易にテクニックも必要としないような引ったくり等をやる輩や、日本より簡単に死刑になり非民主的な独裁国だと分かってるような国に行ってわざわざ麻薬密輸をやるような輩のことである。
257河内のおっちゃん:2010/04/08(木) 11:17:45 ID:Ewbz5IpW
>>253
何でも全部が共産党の方針や価値観と一致するほうが不自然やし気持ち悪いやろ?
258無党派さん:2010/04/08(木) 13:39:39 ID:4tc2gU2z
騒音垂れ流し
共産党死ね、
259無党派さん:2010/04/08(木) 22:03:34 ID:SHLNlg++
ほら、議論しなよ

えん罪防止に可視化導入を 千葉法相 [03/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1269583690/
260無党派さん:2010/04/09(金) 14:28:08 ID:l7FqOSJp
名古屋共産党は、改革市長を貶める暴挙を行っている。

今回、定数削減ではなく、高額議員報酬のみの削減を提案
しているにも関わらず、これに反対している。
いままで「言い訳」にしていた「安易な定数削減」は、ないにも
関わらずだ。馬脚が見えたなww
結局、税金を貪り、職業議員政党を守りたいだけww
市民に、どの面下げて詭弁をろうするのかな?ww
261無党派さん:2010/04/09(金) 14:39:15 ID:6GtYk1mp
>>260
市長独裁 市民無視 やり放題 弱者は死ね

それが河村の本音。彼を支持する人たちは未来永劫国保が高くて払えなくても税金が高くて払えなくても福祉が無くなっても何の文句も言えないね。


どうぞご勝手に。
262無党派さん:2010/04/09(金) 17:50:54 ID:U7Uq3okv
>>260
ほんとそうだよね
共産党は公務員、議員の既得権擁護の姿勢は
ある意味既存政党の中で最右翼といえる
263R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/04/09(金) 18:28:14 ID:gpV04QdW
憲法にそむく「名古屋市議半減」に反対し、民主主義を守りましょう
日本共産党愛知県委員会

--------------------------------------------------------------------------------

 日本共産党愛知県委員会が18日に発表したアピール「市民のみなさんに訴えます―憲法にそむく『名古屋市議半減』に反対し、民主主義を守りましょう」の全文は次の通りです。


--------------------------------------------------------------------------------

 河村たかし名古屋市長は、市議会の2月定例会に、市議会議員の数を現在の75人から38人にする「市議半減」案を提出しました。しかも、選挙区の半分以上(16区のうち9区)を1〜2人区にしようという案です。

 いま全国に、47の都道府県議会と1700余の市町村議会がありますが、議員数の「半減」などという、乱暴なことをやったところはありません。

 河村市長の「市議半減」案にたいし、議会・議員のあり方に批判をもっている市民のなかからも、立場の違いをこえて、「半減はやりすぎ」、「市長の独裁につながる」という、不安や批判の声がでています。

 さる1月8日、憲法学者や市民運動のリーダーら13人のみなさんが、「民主政治を守るために、議員定数の半減に反対しましょう」という共同声明を発表しました。いま、この共同声明への賛同署名が大きくひろがっています。

 「市議半減」案は、憲法が定めた地方自治の仕組みのなかで、自治体の長にたいして議会がはたすべき役割そのものに関係する問題です。日本共産党は市民のみなさんに、「市議半減」案を憲法の根本精神にかかわる問題として、ともに考えていただくことを、心から訴えます。
264R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/04/09(金) 18:33:43 ID:gpV04QdW
>>263
憲法が定める議会の役割を否定
 日本国憲法は、自治体の長と議会をいずれも住民が直接選び、それぞれが住民を代表する「二元代表制」という制度を地方自治の仕組みとして定めています。

 市長は、名古屋市の代表として直接、住民から負託を受けて予算を編成し、これにもとづく行政を行います。一方、議会は、様々な民意を代表する議員が、十分な審議のうえで、名古屋市の予算案などを議決します。

 「二元代表制」とは、大きな執行権をもつ市長と議決権をもつ議会が、チェック・アンド・バランス(抑制と均衡)の関係で、おたがいの独断や暴走を防ぐという民主主義の仕組みです。
これは、全国の市長や議会の共通認識であり、守るべきルールです。

 ところが河村市長は、「二元代表制は立法ミス」という立場です。「名古屋市の河村たかし市長は2日の記者会見で、地方自治のシステムである二元代表制について『立法者のミスだ』と述べた。
市長と議員がともに公選される制度に異議を唱えた」「首長の権限強化に向けた制度改革が必要との考えを示した」(「毎日」2009年11月2日付)と報じられています。憲法が定める地方自治の仕組みと議会の役割を根本から否定する考えです。

 実際、河村市長は、議会の態度が自分の提案どおりにならない状況になると、自らの応援団による議会解散・リコール運動などをちらつかせて、議会を従わせようとする攻撃をくりかえしてきました。

 いま、河村応援団が組織され、大量の立候補者の準備がすすめられ、河村応援議員で議会の多数をねらっています。
河村市長は、議員定数を半減して1〜2人区を多数にするとしていますが、批判勢力をしめだして、市長いいなりの「翼賛議会」をつくろうというもくろみです。

 市長が議員を半分に減らし、市長いいなりの議会につくり変えて、憲法が定める議会のチェック機能が働かないようにしてしまう。そして、市長が思いのままにできる専制体制をつくろうとする―こんなことが、許されてよいのでしょうか。

 「市議半減」で、1人区を含む少人数区が多数になれば、「死に票」が増え、市政への市民の多様な意思の反映が切り捨てられることにつながります。
市民の多様な意見や要望、市政へのさまざまな立場からの批判の声が届かない議会になってしまいます。
265R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/04/09(金) 18:36:07 ID:gpV04QdW
>>264
市民犠牲の市政を押しつけることがねらい。
 河村市長は、議会のチェック機能を無力化させて、どのような市政をすすめようとしているのでしょうか。

 「市民税10%減税」は、市長選のときの「金持ち(は減税)ゼロ」の公約に背いて、その実態は、大企業・金持ちに手厚く、中小企業や庶民にはほとんど恩恵のない「逆立ち減税」でした。
一部の大企業は1社で年2億円減税なのに、中小企業の多くは年5000円程度。個人では、年2000万円を超す減税を受ける高額所得者がいるのに、市民税均等割だけの人の減税額は年300円。
もっともくらしのきびしい非課税世帯には減税ゼロです。
市長は「減税は生活支援のためではない」と言い切り、地元経済や市民生活の苦境をよそに、この「減税」を売り物に、大企業・大金持ちの名古屋への呼び込みに、市役所を総動員しようとしています。

 しかも、その「減税」の財源をつくるために、市立病院・保育園の統廃合・民営化や自動車図書館の廃止、市独自の子育て支援手当の廃止、保育料の大幅な値上げなど、
福祉・医療サービスの削減と負担増が市民に押しつけられようとしています。また、公約した中学卒業までの通院医療費無料化は実施がタナ上げされました。

 河村市長は「福祉は地域委員会でやってもらう」とのべているように、あらたにつくった「地域委員会」を市の福祉への責任を放棄し、地域に押しつける“受け皿”にしようとしています。
しかも、住民にやってもらいたいという福祉の財源に、「減税分を寄付してもらえんか」と見通しのない寄付をあてにするありさまです。

 こうした市民犠牲の市政をさらに押しつけていくため、議会は邪魔だとばかりに出してきたのが「市議半減」案です。

 市民のみなさん。

 いま、憲法の定める地方自治の民主的原則がこの名古屋で危機にさらされています。いまこそ、立場の違いをこえて、
「市議半減」に反対する一点で共同して声をあげ、民主主義の破壊をくいとめようではありませんか。

 日本共産党は、住民自治とくらし・福祉を守るため、市民のみなさんと力をあわせ、全力をつくす決意です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-19/2010031904_01_0.html
266無党派さん:2010/04/09(金) 20:30:04 ID:rmGAmWsU
             /ミミミミミミミミミミヽ
             /三三ミミミミミミミミミミ }
            /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
          /三ノ´           ヽ l l l l
        l彡/  ,,,          ,,,, ,  i l l l l
          l彡| '"    ´ヽ . /    `   | l l l l
        ゝ !  , rェ、      ,rェヽ    |/ ̄ヽ
        {( !‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ ̄ }─‐ ツ〃  .}  「明日にでも、鳩山弟に会いに行きますよ。」
        ヽ i ヽ____ノ   ヽ ___ノ   })   /
            | l     /ー − ー'\  ・         /
         ー|   / ・   _   ヽ     ノ__/___            ↓
       _ ヽ   __/ヽ' \__     /
    -─     ヽ            /
   ´          `ヽ __ , ' /      鳩山弟?「ワインは熟成するには10年はかかりますよ。」
             |\   ,  '´/
               |  >r'´   /
              | ./ ヽ.  /
              |/   〉 /


                 ↑
       2枚舌の、ウンコ野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10年後には、全員が引退して居なくなりマ〜スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwww

(新党)立ち枯れ日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267無党派さん:2010/04/09(金) 20:43:26 ID:UWm+0eUb

「中国様。覚醒剤なんぞに手を出す者はブチ殺して下さい!
そういう者に人権なんかありませんから!ハッハッハッ」志位
268河内のおっちゃん:2010/04/09(金) 21:44:12 ID:Vy5kHyDZ
>>267
1、我が国の国内において発生した外国人による犯罪は、どこの国の法律に基づいて処罰すべきか答えろ。
2、米国人が日本国内で自宅として住んでいる家に他所の家と間違って訪ねてきた日本人(たまたま友人を驚かせようと覆面を被っていた)を拳銃で射殺した場合に殺人と銃刀法違反に問わずに無罪とするのが正しいと思うか答えろ。
269無党派さん:2010/04/09(金) 22:14:57 ID:6GtYk1mp
>>268
やめとき。
アホっぽい釣りだで。


270無党派さん:2010/04/09(金) 22:37:19 ID:bSuYIAZd
沖縄返還文書訴訟:日米密約認め、国に開示命令 東京地裁
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100409k0000e040070000c.html

この判決についての日本共産党の見解を聴きたいな。
271無党派さん:2010/04/09(金) 22:48:11 ID:5SesFo5C
松本善明さんは元気なの?
272無党派さん:2010/04/10(土) 02:57:15 ID:5cy364f0

【河村市長、市議定数半減は棚上げ 報酬半減のみ再提案へ】 2010年4月3日7時0分

 市議会の議員定数と報酬とをいずれもほぼ半減させる方針を掲げてきた河村たかし・名古屋市長が、19日に開会する予定の市議会臨時議会には、
報酬の半減だけを盛り込んだ条例案を提出する方針を固めたことが2日、わかった。市幹部が市議会幹部に方針を伝えた。定数半減に向けた具体的な審議は当面、棚上げされることになる。

 河村市長は、2月議会で75の定数を38にほぼ半減させ、報酬も年約1513万円から816万円に引き下げることを盛り込んだ議会改革の条例案を提出した。
しかし、「議員のなり手がいなくなる」といった理由で、民主、自民、公明、共産の主要会派がそろって反発。条例案が否決されたため、河村市長はそれを不服として4月中にも臨時議会を招集し、
再び提案する方針を示していた。
 こうしたなか、定数半減については、市民の間にも「議員数が半分では民意が反映できなくなるのでは」などと疑問視する声があった。名古屋市の場合、地方自治法で定められた定数の上限は88で、
他の大都市に比べても上限より減らしている率が高い。
河村市長自身も「定数を半減して良いかは議論がある」などと、定数にはこだわらない姿勢も見せてきた。

 ただ、報酬半減のみの条例案を提案しても、議会側は定数、報酬ともに市長の方針に反対していることから、今回も否決される可能性が高い。
河村市長の今回の方針は、市民の批判を集めやすい高額な市議の報酬に議論を集中させることで、自身や支援者らが進めている市議会解散の直接請求
(リコール)戦略への追い風とする狙いもあるとみられる。(塩原賢、寺西哲生)
273無党派さん:2010/04/10(土) 02:58:42 ID:5cy364f0
274無党派さん:2010/04/10(土) 08:51:52 ID:CkVdrvOK

共産党が政権握っても国は栄えない
しかし、国家全体の3〜4割程度は共産主義
が機能しないと国内のいろいろなバランスが悪いのかも?
275無党派さん:2010/04/10(土) 09:02:49 ID:AsWLbtZq
増税、天皇制維持、人種差別&男尊女卑の政党が、きょう発足するようだ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-09/2010040902_01_1.html

平沼氏は、戦後平和維持や消費税増税反対、可視化法案賛成などは一定の評価をする部分もあるが。
276無党派さん:2010/04/10(土) 17:19:07 ID:Vwq9yKGc
>>274
議会にマルクス主義勢力が大きければ大きいほど、官僚はマルクス主義的な政策がとれる。
マルクス主義も民族主義も切り捨てることはできない。
277無党派さん:2010/04/10(土) 19:11:01 ID:5cy364f0
ここですか、「議員報酬半減案」に反対している“反人民”政党のスレは?
278無党派さん:2010/04/10(土) 19:49:01 ID:2+V9nDFN
共産党目玉候補として、中国共産党の手先として注目されつつある「張景子」何てどう?
279無党派さん:2010/04/10(土) 20:03:25 ID:cOolDW3Z
>>271
善明さんブログやってるよ。
280無党派さん:2010/04/10(土) 20:07:24 ID:cOolDW3Z
>>278
張景子ってタックルで変竹林な憲法解釈をいってどんびきさせた人でしょ?あの穀田さえも聞いた時にずっこけたらしい。
281無党派さん:2010/04/10(土) 20:51:28 ID:5cy364f0
張景子は朝鮮民族系中国人で、現在は日本に帰化している。
本人は「日本系中国人」と言っている(フツー、気化したら「中国系日本人」だけどねw)。
なので、共産党ではなく、基地外が多い斜民党のほうが似合っているだろう。
282267じゃないけど:2010/04/10(土) 21:15:05 ID:adz2gfVK
>>268

全く無意味な質問だが答えてやるよ。
こちらの質問にも答えてくれよ。質問には決して答えないのが共産党の立場だけど、あなた個人なら答えられるだろう。
日本共産党はチベット人の大量処刑を実質的に許容しているが、日本人でも同じなのか知りたくてね


麻薬運びでガンガン死刑適用するのはまともか?日本政府として抗議はしなくていいのか?



>>267
> 1、我が国の国内において発生した外国人による犯罪は、どこの国の法律に基づいて処罰すべきか答えろ。

日本

> 2、米国人が日本国内で自宅として住んでいる家に他所の家と間違って訪ねてきた日本人(たまたま友人を驚かせようと覆面を被っていた)を拳銃で射殺した場合に殺人と銃刀法違反に問わずに無罪とするのが正しいと思うか答えろ。

正しくない
283無党派さん:2010/04/10(土) 21:37:12 ID:5cy364f0
>>282
>麻薬運びでガンガン死刑適用するのはまともか?日本政府として抗議はしなくていいのか?

どういう行為にどういう刑罰を与えるかは各国独自で決めることであり、それに口出しするのは「内政干渉」だ。
ただし、通訳や弁護士をつけるなど日本人被疑者の「人権尊重」を求めることは日本政府としてすべきだろう。
284無党派さん:2010/04/10(土) 21:53:23 ID:adz2gfVK
>>283
共産党は内政干渉を最大限広く解釈し、「世界人権宣言」などに表現されているる人類が築き上げてきた人権という普遍的な価値に対抗して行くんですか?

そういう立場をハッキリ取るなら、それはそれで一つの見識ですが、共産党の今までの主張とは全然整合性ありませんね。64を鉄砲政権党と批判するのは内政干渉ではないとでも?
私は、日本共産党の目指す社会を明らかにするためにも、評価は明らかにすべきだと思います。
285無党派さん:2010/04/10(土) 22:10:07 ID:YhyxLUeh
共産党に直接メールしなよ
党員ですらないかも知れない一個人と議論しても
日本共産党としての公式見解が分かるわけないよ
一個人の「こうだと思う」っていう個人的な見解しか返ってこないだろうしさ
286無党派さん:2010/04/10(土) 22:10:22 ID:8eTA48Qb

共産党と言えば女子高生コンクリート事件だね
287無党派さん:2010/04/10(土) 22:24:11 ID:54wF4UoX

共産党なんてレイプ殺人のような凶悪犯でも死刑反対。

それを共産主義の中国が日本人を覚醒剤密輸の罪で死刑。
何も言えない日本共産党w

何が人権やねんて、このエセ人権屋のクズどもが!w
エセ人権、エセ左翼、エセ反権力、日本共産党の真相バレましたww
288無党派さん:2010/04/10(土) 22:33:14 ID:jMc4vHez
志位さんはあれだけ新党が出てきても、相変わらず第三極宣言はしないのね。
みん党や平沼新党、首長新党と明確な違いがあるからそれで勝負可能なんだけど。
289無党派さん:2010/04/10(土) 22:52:11 ID:Vwq9yKGc
>>287
他国の刑事政策に干渉している日本の政党はありますか?
290無党派さん:2010/04/10(土) 23:03:35 ID:54wF4UoX
>>289
都合が悪くなると他国w

だったら世界的に死刑は廃止傾向にあるとかホザくなよ、エセ人権屋ちゃんwww
291無党派さん:2010/04/10(土) 23:06:55 ID:54wF4UoX
何も言えない志位ちゃん涙目、、、

涙でメガネが曇るぅ、、ww
292無党派さん:2010/04/10(土) 23:29:23 ID:adz2gfVK
>>289
鳩山は遺憾だって言ったぞ。
死刑や虐殺などに際しては主権が制限される場合もあると言うのがアメリカやイスラエルや北朝鮮以外の大半の国の総意。
ちなみに国際刑事裁判所には日本も加盟しており、不完全ながらも日本も人権という価値観を共有しています。
日本共産党は一部の国に対してだけ人権侵害を批判しないという歪んだ方針を貫く限り、多くの人々に見棄てられるでしょう。
世界人権宣言にあるような形の人権の擁護は、世界史の潮流でもあり、前文や9条を中心とする日本国憲法の精神にかなっています。非同盟運動の精神とはこのようなものだったはずです。
互いの主権を尊重しながら、非暴力で人権外交を進めていくことが世界の趨勢であり、それに敵対する共産党は既に左翼とは言えません。
未来への展望や希望から離れて孤立を選ぶのも、天安門の首斬り役人の同調者を貫くのも、日本共産党の自由ではありますが。
293河内のおっちゃん:2010/04/10(土) 23:31:47 ID:ODf5qlbI
>>282
一、麻薬密輸はそれ相応の処罰をするべきではあるが死刑に処するような重罪か甚だ疑問である。
一、君も認めるように犯罪は発生した現地国の法律に基づく処罰をすべきであり、死刑執行そのものに抗議するのは内政干渉に当たるおそれがあり慎むべきだ。
※但し、死刑決定に至る過程に不備がある場合に、それについて抗議や要請をしたり、又は死刑執行に際し「遺憾の意」など日本政府側の感想を述べるのは日本政府の自由であり権利があるはずだ。
念のため書いておくが、共産党公式見解ではなく「河内のおっちゃん」の主張である。よって共産党公式見解とは異なる可能性もある。
294無党派さん:2010/04/10(土) 23:34:04 ID:FqAFsoO2
もし小池が落選したら次の政策委員長は佐々木憲昭もしくは笠井亮です
295無党派さん:2010/04/10(土) 23:46:36 ID:adz2gfVK
>>293
抗議と感想はどこが違うんだ?
はっきりした境目なんてないだろう。
まあ、何らの感想さえ言えない共産党よりはあなたの方がマシかもな。
あなたは北朝鮮の死刑や飢餓にも抗議しないってこったね。日本人配偶者などが被害にあっていようと、内政干渉だもんねえ。
まあ、左翼なら世界の労働者と団結するのが当然であり、日本の連合でさえ世界中の組合活動家に対する人権抑圧への抗議キャンペーンを行っている。
世界の働く仲間たちとともに前進していくつもりが全くなく、政府側要人になっている共産党員とばかり「沈黙の外交」、「名刺外交」などしている日本共産党には、全く希望も展望もない。
非暴力で立ち上がり、獄に繋がれたり殺されたりしている仲間たちと連携するか、首斬り役人たちと「理論交流」するか。
共産党の将来は共産党の中の人しか決められませんね。
296無党派さん:2010/04/10(土) 23:52:02 ID:5cy364f0

ここですかぁ、中国の「チベット侵略」「ウイグル侵略」について黙認している政党を応援するスレは?
297無党派さん:2010/04/10(土) 23:56:14 ID:5cy364f0



ここですか、「議員報酬半減案」に反対している“反人民”政党のスレは?
298無党派さん:2010/04/11(日) 01:12:21 ID:3Fp92fWS
>>295
抗議は自分以外の特定の対象者に向ける行為。
感想は自分自身に向かい、その次に不特定の対象に向ける行為。

死刑と飢餓の共通点を説明せよ。
299無党派さん:2010/04/11(日) 01:45:24 ID:36XRhTVt
>>298
国語の勉強になりますね。
アウシュビッツで起こっていたことも共通点ですね。
300無党派さん:2010/04/11(日) 03:14:51 ID:36XRhTVt
共産党は沈黙の外交、社民党は発言の外交。

死刑全廃には賛否あれども、中国みたいな死刑連発に抗議するのは内政干渉なんて、日本共産党の刑事政策や人権感覚に激しい疑問を感じざるを得ない。
共産党は常に社民党を外国「盲従」政党呼ばわりするけど、外国に盲従してるのはどっちでしょうね。
自由・民主主義・平等・人権・平和を掲げる党と、内政干渉をさけるために金正日や胡錦涛相手に沈黙する党。
共産党の口癖が、「ソ連や中国は全く共産主義とは無縁で、日本共産党は結党以来厳しく彼らと対決してきました。社民党みたいな盲従政党とは違います」っていうのはなんかの冗談にしか見えない。

823:無党派さん 2010/04/06(火) 23:54:30 ID:VmTgmSOp[sage]
「日本人の死刑はやめて」―社民党・福島党首に非難の嵐=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0406&f=national_0406_015.shtml

党首、バカにされてるぞ……。
824:まりん☆ぽらりす(社民右派) ◆q9AzgpRwRQ 2010/04/07(水) 01:00:07 ID:lhsxceVI[sage]
日本の死刑だけを廃止して解決する問題ではない。世界中の死刑をなくすべきだ。福島大臣の発言には同意。
301無党派さん:2010/04/11(日) 03:55:03 ID:bVzlIdJe
>>294
少し疑問に思ったが
誰もクビ飛ばないんだな
おわっとるw
302無党派さん:2010/04/11(日) 06:26:20 ID:+TLKJ7Az

おい、共産党はなんで名古屋市議の「議員報酬半減」に反対なんだ?

http://www.asahi.com/politics/update/0403/NGY201004020032.html
303無党派さん:2010/04/11(日) 07:45:22 ID:VzJKgcCp

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1269583690/
共産党よ。こういう法案を作らないとな
304無党派さん:2010/04/11(日) 07:58:19 ID:8rJQfng/
>>303
共産党どころか大部分の議員が賛成。
反対しているのは自民党の半数程度のみ。
305無党派さん:2010/04/11(日) 07:59:43 ID:VrBrGvk6
共産党を支持してたらしい蟹工船ブームの若者達は今でも支持してる?
影薄くなったよな。
306無党派さん:2010/04/11(日) 08:30:29 ID:zMhieZVq
共産党は警察が労組を作るのを認めるよう主張してるのには感心した
できれば自衛隊が労組を作るのも主張してやってほしいが
307無党派さん:2010/04/11(日) 08:44:27 ID:e+QsJMmh
共産党は公務員・議員の代弁者であり民間労働者の代弁者ではありません
308河内のおっちゃん:2010/04/11(日) 11:00:54 ID:DddOj8FT
>>295
何か見えない敵と戦っちゃう癖でもあるんか?個人的な思い込みを前提に話しても理解されへんぞ?
309無党派さん:2010/04/11(日) 11:25:37 ID:PHbb8Bex
共産党について文句があるんだったらここに書かずに共産党本部に電話して言えば?


それもできないチキンニートなんだね?反対派は。
310河内のおっちゃん:2010/04/11(日) 13:27:43 ID:DddOj8FT
>>307
・安定した雇用の確保と所得の保障
・労働基準法の順守を
・庶民増税反対
・輸出頼みではなく内需主導の日本経済に
・中小企業がまともに経営できる環境を
・地域の中小企業に仕事が回る公的事業に
・住宅を始めとする住環境の改善と充実
↑共産党の政策はこういう分類にあてはまる主張が多々あるが、民間か公務員かは関係ないんじゃないか?
311無党派さん:2010/04/11(日) 13:42:35 ID:9bG6wHWg
>>309
同感!
都道府県会議員クラスならアポ取れば会ってくれるし
結局ネットで文句垂れるのが関の山なんだな
反対派はw
俺は共産党シンパでも党員でもないが(どっちかっていうと緩やかな右志向)
行政に文句有ったら各党の県連に直接出向く!
真摯に話聞いてくれるのが共産党しか無いのが現実
312無党派さん:2010/04/11(日) 15:40:11 ID:+TLKJ7Az
>>309 >>311

なら、共産党党員および支持者に聞こう。
おまいら自身は河村タカシが提案している名古屋市議の「議員報酬半減」に反対か、賛成か?

http://www.asahi.com/politics/update/0403/NGY201004020032.html
313無党派さん:2010/04/11(日) 16:06:57 ID:PHbb8Bex
>>312
そのまえにあなた自身が共産党愛知県委員会なり名古屋市議団になぜ反対なのか直接聞いたらいいじゃん。もはやネットで論じる次元とは違う。


ちなみに自分は賛成派の生の声聞いていないから現時点では中立だけど。
314無党派さん:2010/04/11(日) 17:06:49 ID:36XRhTVt
>>308
共産党が中国の死刑連発や人権問題を、内政干渉を理由にして一切抗議してないのは、私の思い込みではなくて事実ですよ。

>>309
2ちゃんで政策を論じるなと主張する政党は共産党だけです。
だいたい、共産党の話題をどこでしたって国民の勝手でしょう。共産党に規制される筋合いのはなしではありません。
共産党の党員や専従の人にいろいろ聞いたことはありますよ。会話が成り立つ人もけっこういるし、2ちゃんにいる党員ぽい異常な人たちとは違い、尊敬できる人が多いです。
2ちゃんやネットでは相手の顔が見えないから、共産党の人たちの病的な妄想がエスカレートして変調きたしちゃうんでしょうね。幼なじみや知り合いは私が統一協会や職業的反共や病気じゃないの知ってますからね。
共産党や公明党にはネットは相性が悪いのかもしれません。異常な党員の方が目立っちゃうしね。
しかし、共産党の政策や歴史について訊いても、共産党の教科書の口移しばかりで疑問には答えてくれませんよ。
答えられるくらいならもう政権についてるんでしょうけど。
315無党派さん:2010/04/11(日) 17:06:51 ID:+TLKJ7Az
>>313
 日本共産党名古屋市議団の見解はすでに明らかだ(http://www.n-jcp.jp/sisei/2010/311.html)。
すなわち、名古屋市議の議員報酬は条例で月額99万円と定められているが、現在は特例で89万円に引き下げている。
河村市長が主張する「議員報酬半減」には反対で、「日本共産党市議団は、公募市民、学識経験者が参加した『報酬調査検討会(仮称)』を議会にもうけ、
議員の役割や市の財政事情をふまえ、市民感情を十分尊重し、議員報酬の引き下げを検討することを提案します」というもの。

この共産党の意見におまいらは「賛成か、反対か?」と聞いているんだ。
なんで「もはやネットで論じる次元とは違う」ということになるんだ?
それとも、やっぱり日本共産党は党員や支持者の意見を聞かない“上意下達”の独裁組織なのか?
316無党派さん:2010/04/11(日) 17:18:26 ID:36XRhTVt
>>313
共産党はいつも、民主集中制は党内だけの話で、国民に押し付けるものではない、と力説する。
それなのに、開かれた場で共産党に質問しただけで怒り狂い、人目に付かないように目立たぬところで直接訊け、と言う。
中国やソ連でも言論の自由は憲法その他にハッキリ書かれていた(いる)。
ただ、国防や公共の秩序やスパイとの闘いのために、問題点や疑問点は直接行政や党に問い合わせるように規則などで決めていただけ。
ソ連や中国や北朝鮮は政権を取ってから、言論の自由や民主主義や複数政党制を擁護するためと称して、大衆や外国人に見えるところでの議論を制限した。
日本共産党は政権を取る前からできもしないのに2ちゃんでの議論に抗議。
笑えるというか痛々しいというか。権力渡したら何するかわかりませんね。80年大丈夫だったから当分は心配ないだろうが。
317無党派さん:2010/04/11(日) 17:22:36 ID:+TLKJ7Az
>>316
>権力渡したら何するかわかりませんね

日本共産党に権力が渡ることはありません。
共産党が政権の座について一番困るのは共産党自身でしょう(笑
318無党派さん:2010/04/11(日) 17:30:43 ID:36XRhTVt
だいたい、最近話題になっている政策について、「電話して訊け」なんて言ってるのは怠慢の極みだと思うね。
政策を宣伝するのが政党の仕事でなくてなんなのかと。
質問されただけで攻撃だと思い込み、民主集中制を党外の市民に押し付ける。
もうね、支持を拡大するつもりあるのかと聞きたいね。
市議の給料上げたい(あるいは下げたくない)なら堂々と主張したらいいじゃん。それもできずにいきなりすっとんきょうな要求出されても、何かやましいことでもあるの?としか思えない。
私なんかは市議の給料は月20万くらいにして、定数を5倍にして土日夜間に開会するようにしたらいいと思う。河村市長には反対。だが、共産党は何を言いたいのかさえワケわかんないから論外。
319河内のおっちゃん:2010/04/11(日) 19:02:20 ID:DddOj8FT
>>314
世界に百数十の国がある。その各国で死刑執行がある度に抗議するんですか?全部把握して?
特定の国にだけ、或は日本人が対象だった場合だけ抗議するのは内政干渉だ。死刑という刑について解消を目指す立場から抗議するんだったら死刑執行全て(少なくとも把握した分全て)に抗議しなきゃ駄目だ。
共産党に限らずそんなキリがない作業を延々できる団体や政党は無いとワシは思うがね?日本国内ですら死刑が存在するんだぞ。
320無党派さん:2010/04/11(日) 19:58:29 ID:36XRhTVt
>>319

>>314
> 世界に百数十の国がある。その各国で死刑執行がある度に抗議するんですか?全部把握して?

アムネスティやヒューマンライツウオッチはやってますよ。EUも。日本の新聞に日本語で出てるのに気付かない共産党って、一体何?

> 特定の国にだけ、或は日本人が対象だった場合だけ抗議するのは内政干渉だ。

内政干渉の定義が変だと思います。全ての国に平等に干渉しても内政干渉だと思われます。そもそも、何を言いたいんでしょうか?

>死刑という刑について解消を目指す立場から抗議するんだったら死刑執行全て(少なくとも把握した分全て)に抗議しなきゃ駄目だ。
> 共産党に限らずそんなキリがない作業を延々できる団体や政党は無いとワシは思うがね?日本国内ですら死刑が存在するんだぞ。

無知をさらしながら反論されても。死刑廃止活動してる団体や政府や機関はほとんどやっていることです。
そんな調子だから、「チャウシェスクの独裁や人権侵害には気付かなかった」なんて言い訳するハメになっちゃったのでは?
ミヤケンじきじきに訪問しといて気付かないってのも大概で、ホントは気づいてたのかもしれないけど、それなら尚更悪いし。
なんにせよ、鳩山やミズポは発言し、共産党は沈黙した。後は国民が評価するだけです(学習じゃないから注意)。
321無党派さん:2010/04/11(日) 20:17:44 ID:saJpUgK2
>死刑
日本では中国人が人殺しや放火しても強盗殺人しても中国人を死刑にしない国ってならともかく、中国人を死刑にしてるじゃないか。
中国の刑法に反して死刑はやむをえない。

英国の首相が死刑に再考要請したのは自国に死刑がないから中国にヘロイン持ち込んだくらいで死刑にするなと言っただけ
(インドで作った麻薬を中国に持ち込み、清朝政府に禁止されたら戦争しかけて香港ぶんどった国です。取り返すのに100年かかった中国が英国の言いなりになるはずない)
322無党派さん:2010/04/11(日) 20:21:49 ID:36XRhTVt
>>321
日本でも麻薬運びは死刑にしてないよ。
イギリスが内政干渉だと思うなら、日本共産党としてコメントしてもいいと思うね。
アメリカの人権状況にはコメントするんだから(これはこれでもっとやってほしい)、中国には黙る理由もほしい。
323無党派さん:2010/04/11(日) 20:35:47 ID:k5/52uQl
324無党派さん:2010/04/11(日) 21:12:23 ID:36XRhTVt
>>323
これはひどい。
共産党は徹底的に抗議し、一面に謝罪と訂正と検証記事を勝ち取るべき。
325無党派さん:2010/04/11(日) 21:14:28 ID:k5/52uQl
投票日当日の朝刊だよこれ
ヒドイにもほどがあるよ
訂正を号外で全戸配布させてもよかったぐらいだ
326無党派さん:2010/04/11(日) 21:15:12 ID:77zp40Fm
おまいら、同士の井上ひさし氏が逝った事を誰も書かんのか?
327名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:19:48 ID:/WZJGfBX
アサヒってもう何の為に存在しているかです
ら解らない集団だよね。いつ潰れるんだろ。
328無党派さん:2010/04/11(日) 21:23:20 ID:k5/52uQl
>>326
DVだからスキじゃない
329無党派さん:2010/04/11(日) 21:26:50 ID:36XRhTVt
>>328
最近の党員は外国人参政権や護憲も嫌がるらしいじゃん。
330無党派さん:2010/04/11(日) 21:38:18 ID:HL273DJh
松本善明氏の子息・松本猛氏が長野県知事選に打診されているというが、誰に打診されているのだ?
331無党派さん:2010/04/11(日) 22:03:30 ID:+TLKJ7Az
共産党も「2世」に頼りだしたか
332無党派さん:2010/04/11(日) 22:15:35 ID:36XRhTVt
>>331
共産党には一人も世襲政治家はいないって、本気で信じてるから驚くよな。
Wikipediaでは共産党が完全に勝利して、共産党には世襲政治家はいないことになっちゃったし。
333無党派さん:2010/04/11(日) 22:17:55 ID:k5/52uQl
べつになりたくてなったわけじゃないだろうに
世襲する利権なんてねーぞ
334河内のおっちゃん:2010/04/11(日) 22:22:09 ID:DddOj8FT
>>320
へぇ〜暇な人達もいるもんだ…。ワシは日本国内で死刑執行ならともかく、いちいち外国の死刑囚の動向まで気にしてられんわ。
その人達は毎年、年がら年中世界中の死刑執行をチェックして延々抗議するわけですか…。ご苦労さんです。
普通そこまで他の国の死刑に関心ある人ってのは稀な存在やと思いますが。いや勉強になった。 ありがとう。
335名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:27:38 ID:/WZJGfBX
毛沢東主義の共産主義者は日本に要らない。
共産党は日本でしか出来ない政策を考えて欲
しいな。
336無党派さん:2010/04/11(日) 22:41:58 ID:PHbb8Bex
>>332
国政レベルで誰かいた?

じいさんが県議で孫が国会議員なら知ってるが。
337無党派さん:2010/04/11(日) 22:42:37 ID:+TLKJ7Az
>>318
>私なんかは市議の給料は月20万くらいにして、定数を5倍にして土日夜間に開会するようにしたらいいと思う。河村市長には反対

そんなことをしたら定年退職した「全共闘団塊世代」の良い再就職先にされてしまう。
あいつらが跋扈すると世の中、ロクなことにならないからオレは反対だな。

もちろん、今の名古屋市議の報酬は高すぎる。
河村タカシが言っていたが、議員報酬と政務調査費を含めると年間2000万円ぐらいになるらしいからな。
338無党派さん:2010/04/11(日) 22:47:04 ID:PHbb8Bex
>>330
地元複数の経済界からだそうな。
339無党派さん:2010/04/11(日) 22:50:19 ID:Pa1uekJd
勃起党には勝てそうだが、みんなの党にも勝ちたい。

「我らこそ唯一の第三局」と訴えるのはどうかしら。
340無党派さん:2010/04/11(日) 23:55:25 ID:IO0Ki0s2
>>339
それを言えば多少なりとも注目してくれるし、ヨシミが喧嘩振ってくるかもしれん。
そうなればこっちのもんだな。
341無党派さん:2010/04/12(月) 00:28:31 ID:fhtGE3o7
>>334
共産党はミズポや鳩山程度のコメントさえ中国相手ならしない、という訳ですね。
共産党は中国に謝罪させたと吹聴してる訳ですが、実際にはこの程度ってみんな判断しちゃいますよ。事実は重いですから。
世界中の死刑に抗議するのは簡単です。普通にニュース見るだけですみますし、EUのサイトをチェックするだけでできます。専従いない組織でもやってますよ。
だいたい、新聞の一面に出てる記事を知らないふりするのは無理があるでしょう。共産党はその程度の能力で人権を保障するとか言ってるんですか?
そんな些細なことが面倒くさいなんて、誰も信用しませんよ。共産党お得意のウソだとしか思えない。言い訳なら真面目にやれと。
上田耕一郎さんは死刑廃止議連にもアムネスティにも加入してましたよ。
河内のおっちゃんはよく考えたら?
342無党派さん:2010/04/12(月) 00:32:49 ID:fhtGE3o7
>>333
共産党の世襲はきれいな世襲だから、世襲ではないと言いたいの?
利権はどうみてもありますよ。月々ちゃんと給料貰える専従,今時議員と常幹くらいでしょ。
議員になった途端、ポルシェ買ってブログで自慢してたイケメン議員もいましたね。近所のカップ麺ばかりの専従や民主団体の専従も感激してましたよ。
343無党派さん:2010/04/12(月) 08:20:24 ID:IueAu6DJ
112 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/11(日) 22:43:23 ID:iTkh7YIrO
桂駅前で門候補の街宣見た。
いかにも古典的な共産党のやりくち。金持ちそうな人たちが上から口調で支持をうったえる。
貧しく疲れた通行人にかたい読みにくい文字だらけの法定ビラまき。
いかにも欺瞞っぽくて引いた。

117 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 22:55:39 ID:dVHOukR90
>>112
共産党支持者には小金持ちが多いからな。
夫婦教師で退職金ガッポリもらって、年金しっかりもらって悠々自適とか。

民青の学生も金持ちの子弟が多いし。大学に入って貧乏人の暮らしを
初めて発見して、可哀想な人たちを助けてやろう、と思うわけだなw
344無党派さん:2010/04/12(月) 09:18:36 ID:QrtN+okt
ここでたびたび名前があがる、某参議院候補なんて、民青のボンボン。
>>343の光景が目に浮かぶ。
345無党派さん:2010/04/12(月) 11:03:06 ID:MUbg1IME
選挙の時、共産党に説得力が無いのは彼らが
政党という権力になっているからかな?
共産主義者が権力を持ったらどうしても自己
矛盾が生じてしまう。共産主義は一つの技法
として考えるべきかも。
346河内のおっちゃん:2010/04/12(月) 11:44:46 ID:QancPjBh
>>341
中国が日本人を死刑にしたから抗議しろって主張なんか世界中の死刑執行に毎回抗議しろって主張なんかどっちやねん?
だいたい日本が死刑制度を持つ国やのに外国にあーだこーだ言えるんか?ワシは死刑廃止云々ならまず国内の死刑廃止をやりゃいいと思うがね?
それから死刑制度云々はワシと共産党(の主流・多数になる意見)の間にもかなり価値観の違いがあると思うわ。
347無党派さん:2010/04/12(月) 12:37:15 ID:M50snTva
死刑制度の問題は学生時代に研究したけど、理論的に考えれば考えるほど死刑制度廃止論になる。
それでも「どんな残虐な犯罪人にも生涯にわたって生活だけは保障する」ことが法政策的に受け入れられるかどうか。
逆に言えば社会にその覚悟があるかどうかという話だ。
今回の中国の件で言えば、日本の法感覚からすれば死刑は過酷すぎるから、抗議はさておき、「遺憾の意」くらいは表明してもいい気はするが。
それでも中国がかつてのアヘン戦争の体験から麻薬は単なる犯罪じゃなく国家を転覆しかねない重罪だという感覚をもっていることは考んがえるべきだな。
麻薬でつかまった芸能人にも「ヤク抜き」させるよう警察OBと警察が「配慮」したり、また堂々と芸能界復帰させたりする国の「常識」を基準にするわけにはいかない。
348無党派さん:2010/04/12(月) 13:33:23 ID:fhtGE3o7
>>346

>>341
> 中国が日本人を死刑にしたから抗議しろって主張なんか世界中の死刑執行に毎回抗議しろって主張なんかどっちやねん?

両方ですが何か?人の命は等しく尊いですし。
「世界中に毎回言うのでなければ内政干渉」なる珍妙な主張にはついていけません。とはいえ、あなたのこの主張が正しいとしても、実行自体は簡単ですので共産党の言い訳にはなりません。

> だいたい日本が死刑制度を持つ国やのに外国にあーだこーだ言えるんか?

鳩山やミズポは言いました。共産党も言えば良いと思います。

>ワシは死刑廃止云々ならまず国内の死刑廃止をやりゃいいと思うがね?

両方やればいいでしょう。

> それから死刑制度云々はワシと共産党(の主流・多数になる意見)の間にもかなり価値観の違いがあると思うわ。

とはいえ、麻薬運びその他の軽めの罪だけでやたらに死刑とか、死刑の運用状況の隠蔽とか、中国のやり方には問題点が多すぎるのは死刑廃止論者以外の多くの国民が一致出来る点でしょう。
世界中の人権侵害全てを指摘しているわけではないから、アメリカの人権問題を指摘するのは内政干渉ってことでいいんですか?
マーチン・ルーサー・キング牧師への連帯を語るのは内政干渉ですか?
南アフリカのアパルトヘイトはとんでもない制度だと言及した人たちも、主権を踏みにじる犯罪者たちなんですか?
共産党の内政干渉の話は全く理解不能。特に、全部に抗議できないなら一切抗議すべきではないという理屈はまさに意味不明。
全ての万引きを罰することができないなら、万引き犯は一切捕まえてはならないという話にはならないだろう。
なにがなんでも中国には抗議したくないから、屁理屈こねてるようにしかみえない。
349河内のおっちゃん:2010/04/12(月) 13:48:14 ID:QancPjBh
>>347
死刑より終身刑のほうが残酷やないか?特に若い犯罪者は。冤罪云々は色々問題あるのは事実やけど逆に犯罪したことを絶対否定しようがない犯罪者もそれなりに存在するはずでね。個別に判断するっていうような策もあるだろう。
ワシは死刑制度存廃はどっちの立場にも理解できる部分と同調できん部分がある。それ以前の生死と「刑の重さの順番」なんかの価値観ですでに疑問がある。
例えば、死が一番きついに決まってるのならば、どんな状況にあっても生きているほうがマシに決まってるのなら何故自殺者が数万単位で発生するのか説明がつかないではないか?
ワシは死には「救い」という側面が存在すると考える。
授かる生だけ必ず死は存在し、死を防ぐことは出来ない。これが受け入れできない人もいる。必死に死を否定しようと足掻く人もいる。しかし死を遅らせ生を伸ばしはしても死を減らすことはできないのだ。
350無党派さん:2010/04/12(月) 13:53:44 ID:HZkUZyBb

それにしても、自公政権がダメでも、民主政権に失望しても、共産党の
支持率は上がる気配すらしないな。忘れ去られた政党なんだろうね。
351無党派さん:2010/04/12(月) 14:24:54 ID:M50snTva
>>349
それは違うよ。自殺は「自ら選びとった死」だけど死刑は「国家による殺人」だ。
死刑は「極刑」ともいわれるようにもっとも重い刑罰だ。それ以上は奪いようがないんだから。
終身刑のほうが残酷だとか、どうせ最後は死ぬんだから死刑だって同じだなんてのは、
死刑にも終身刑にも服していない一般人の観念的な思いにすぎない。
352河内のおっちゃん:2010/04/12(月) 14:51:51 ID:QancPjBh
>>348
ワシは日本国内で発生した犯罪は犯罪者の国籍に関係なく、日本国内の法律によって処罰を決定し刑を執行すべきで他国の干渉を認めたり許したりすべきではないという立場ですので、>>348の内容には同意できない。
少なくともこの部分は共産党と同じ考え方であるはずだ。
軽率なパフォーマンスやらかした社民党は上記の考え方でないことになる。米国人が拳銃所持しても捕まえるのは変だとなるし、米国から銃刀法違反で検挙した米国人について抗議されれば甘んじて受け入れなくてはならなくなる。
他国から外国籍の犯罪者について処罰云々で抗議があっても突っぱねるのならば、他国にたいしてもその国の法律で処罰することを認めなければならん。
説得力のない抗議や軽率なパフォーマンスは結局は国益を損なうことに繋がろう。
353無党派さん:2010/04/12(月) 15:01:20 ID:fhtGE3o7
>>352
じゃあ、キング牧師には連帯しないんですね。黒人はアメリカの法律を守り続けるべきだったと。アメリカの主権は大事ですからね。白人に席を譲らない黒人をリンチするのはアメリカの法律ですから尊重せねば。
マンデラ氏は南アフリカの法律通りに終身刑を務めるべきだったと。
金大中は死刑になるべきだったと。
なかなか共産党の意見は斬新ですね。
人権糞食らえ、という立場は確かに一貫性はありますよ。普通の非とにはついていけないとは思いますが。
354無党派さん:2010/04/12(月) 15:11:15 ID:fhtGE3o7
国連加盟国は世界人権宣言の実現を受け入れているし、その他の多数の人権擁護のための国際条約に加盟している国が大半だ。ソ連や中国でさえそうだ。
世界人権宣言やそれらの規範を守りたくなければ、国連を脱退してからにすべき。また、国連加盟国どうしで人権状況を向上させるための共同の取組が行われているし、行うべきだ。
非暴力での国際強調で人権や平和を実現していくというのは、日本国憲法の精神そのもの。
共産党は内政干渉という概念を極度に拡大し、人権侵害を推進する政党なのか?
しかも、中国以外の国の人権問題はかなり問題にしているというダブスタぶり。
人類が共有する価値に敵対する封建主義の日本共産党には、未来への展望も希望も正義も見えない。
355無党派さん:2010/04/12(月) 15:20:42 ID:6WtOzXx8
友党だから言いませんとは公言できないだろう?
356無党派さん:2010/04/12(月) 15:30:58 ID:zdnthf4I
>>353
文句があるならここで言わずに直接共産党中央委員会に言えば?
そっちの方が建設的だよ。
357河内のおっちゃん:2010/04/12(月) 15:31:17 ID:QancPjBh
>>351
あのな…自殺と死刑の違いを解説してるんやないぞ。どんな状況でも生きているほうがマシなら自ら死を選ぶ理由が無くなるんだからそんな数万もの自殺が発生せんだろうと言ってるんだ。
その人にとって「死より苦しい生」「死より苛酷な生」が現実にあるから死を選ぶんやろ。
死刑より終身刑が残酷だってのは死刑より気が狂う人が多いだとか頼むから死刑にしてくれと懇願する囚人や被告人が後を絶たんだとかいうデータが時々マスコミ報道にもあったはずだ。
「生かさず殺さず」ってのはスパッと命を絶つ以上に苦痛なんやぞ。
358河内のおっちゃん:2010/04/12(月) 15:52:20 ID:QancPjBh
>>353
何を言ってるんだ?頭大丈夫か?何でもかんでも混ぜこぜ一緒くたにすりゃいいってもんじゃないぞ?
分別も何もなしにヒステリーに騒いで世の中変わるはずがない。相手にもされない。道理ある主張、筋の通った主張でないと駄目だ。
君はまず物事の分別をつけるというのを覚える必要がある。
359無党派さん:2010/04/12(月) 15:59:33 ID:V5AzOmbV
新高速料金「支離滅裂」=共産・市田氏
 共産党の市田忠義書記局長は12日の記者会見で、国土交通省が発表した高速道路の新たな料金体系について「支離滅裂というか、(無料化を掲げる民主党の)これまでの考え方との整合性の点からいっても、むちゃくちゃなやり方ではないか」と批判した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041200533
360無党派さん:2010/04/12(月) 16:00:09 ID:t1SU8R7q
>>353 電話して名前きかれ答えたあと、 「そちらのお名前は?」に 『答えられない』と平然と言う、 党自体が傲慢な体質だ。
361無党派さん:2010/04/12(月) 16:08:11 ID:/WT2I9Rd
普天間問題での与党の無能を見せつけられて、
共産党の「無条件基地撤去」の方が良かったので
はないか、と思える。ただこれをやると同盟解消
を覚悟しなければいけないので、それが厄介……。
362無党派さん:2010/04/12(月) 18:21:40 ID:fhtGE3o7
中国遼寧省で9日午前、麻薬密輸罪による死刑判決を受けていた武田輝夫死刑囚(67)ら3人に対して行われた刑の執行。

日本政府は6日の赤野光信死刑囚(65)の執行以降、新たな申し入れなどは行わず静観を続けていたが、
4日間で計4人が執行されるという事態に、国内の人権団体などからは、「もっと強い行動を起こすべきだった」との声もあがった。

執行の一報を受け、「アムネスティ・インターナショナル日本」の寺中誠事務局長は、
「執行が立て続けに行われたのは許されない。前回の執行後、中国大使館に抗議を続けてきたが……」と重い口調で語り、
「日本政府は執行停止を求めるべきだった」と続けた。

日本弁護士連合会も、「日本政府は国民の生命に対する権利を守るための明確な要望を行わず、
尊い人命が失われたのは極めて遺憾。国民の生命権を守るために毅然(きぜん)とした態度で臨むよう、
改めて強く要請する」とのコメントを出した。

政府の対応について、「死刑廃止を推進する議員連盟」事務局長の村越祐民衆院議員は
「抗議できなかったのは日本にも死刑があるから」と述べ、
「これを機に日本の死刑の存廃についても議
363共産党以外は発言できてます:2010/04/12(月) 18:23:21 ID:fhtGE3o7
論すべきだ」と話す。しかし、ある法務省幹部は「日本では薬物犯罪が死刑に値するとは考えにくい。
それだけに、日本人は今回の執行は日本とは無関係と感じるのでは。国内の死刑についての議論にはならないだろう」と語った。
◇ 千葉法相は執行前の9日午前の閣議後記者会見で、「中国の刑罰法規は日本と異なるだけに、日本人は違和感や反発を感じているのではないか。中国もそういうところは少し考えてもらうとよかった」と話した。
(2010年4月9日14時55分 読売
【社会】「中国に抗議できなかったのは日本に死刑があるからだ」「日本政府は死刑執行停止を求めるべきだった」…人権団体の反応
http://orz.2ch.io/p/-/tsushima.2ch.net/newsplus/1270990350/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270990350/
364無党派さん:2010/04/12(月) 18:37:31 ID:fhtGE3o7
>>358
>>353
> 何を言ってるんだ?頭大丈夫か?何でもかんでも混ぜこぜ一緒くたにすりゃいいってもんじゃないぞ?

共産党はそれぞれの国の法律を尊重することは、人権より大事だと主張してるんでしょ?
いろんな犯罪やいろんな人権を一緒にして、内政干渉の名目でまぜこぜ一緒くたにしてるのは共産党の方でしょうに。
それぞれの国の法律なら何でも認めるなら、国連も世界人権宣言も国際人権規約も国際刑事裁判所もいらなくなります。


> 分別も何もなしにヒステリーに騒いで世の中変わるはずがない。相手にもされない。道理ある主張、筋の通った主張でないと駄目だ。

国際的な約束事に従い、非暴力と国際協調のやり方で世界人権宣言に書かれているような普遍的な人権の実現を図って行くのは道理ある筋道の通った主張だ。
内政干渉の名のもとにそれぞれの国の無法を許すなどというのは、現代社会では許される主張ではないし、金正日や中国共産党でさえ表立っては認める論理だ。
人権や民主主義などの緒価値は国連などを中心とする多数の世界的な緒条約によって規定されており、全ての加盟国は自発的に参加しているものであり、その実現が内政干渉にあたるなどというのは金正日を上回る日本共産党の特殊な主張である。

> 君はまず物事の分別をつけるというのを覚える必要がある。

それってつまり、日本共産党の言うことに無条件に従うってことですよね。
私は「遠い夜明け」や「インビクタス」って映画をみて感動しました。キング牧師の演説には泣きました。そういう気持を捨ててまで共産党に従わないといけませんか?
365無党派さん:2010/04/12(月) 18:43:11 ID:zdnthf4I
>>360
自分は名前聞いたら答えたけどね。同じような質問したけれど。
366訂正:2010/04/12(月) 18:49:16 ID:fhtGE3o7
>>364

>内政干渉の名のもとにそれぞれの国の無法を許すなどというのは、現代社会では許される主張ではないし、金正日や中国共産党でさえ表立っては認める論理だ。

「金正日や中国共産党でさえ表立っては言えない論理だ」に直させてください。

金正日は北朝鮮には人権侵害は無いと主張してるし、中国共産党は中国の人権状況はかなり良くてアメリカやその他の団体などの主張は間違いだ、そしてアメリカこそが人権侵害を行っていると反論している。
つまり、中国や北朝鮮さえも、人権が国際的普遍的な価値だと認めているのだ。それは全ての国連加盟国の立場でもある。
日本共産党の場合、それぞれの国内問題だから、それぞれの国の刑法が絶対であり、他国の人間は発言さえ内政干渉だから望ましくないと主張する。

私には、日本共産党には道理も分別も希望もないように思えてならない。
367無党派さん:2010/04/12(月) 18:55:07 ID:fhtGE3o7
>>365
2ちゃんで共産党の意見を人に聞いたらいけない理由教えてください。
直接電話歓迎の党はたくさんあるが、直接電話以外は意味ないからやめろ、なんて言論統制みたいな愚昧な党は日本共産党以外にみたことありません。
私の知ってる党員さんもそこまで馬鹿じゃありませんよ。 てゆーかむしろ立派な人です。
368河内のおっちゃん:2010/04/12(月) 20:19:06 ID:QancPjBh
>>360
公式な共産党の見解を知りたいなら共産党ホームページか赤旗を見ればいい。こんな掲示板でいくら質問してもそれ以上のもんが出てくるはずがない。
匿名掲示板で出てくるのはあくまでも個人個人の意見だ。公党の「公式見解」ならばそれを発表している情報源・媒体を調べるほうが手っ取り早いし情報の信頼度が増すだろう。
369無党派さん:2010/04/12(月) 20:26:19 ID:6WtOzXx8
共産党ってのは綱領読んだり本読んだりして党員と対等に渡り合えるくらいの知識付けないとマトモに論議できないと思う。
370河内のおっちゃん:2010/04/12(月) 20:37:24 ID:QancPjBh
>>363
ある特定の分野に特化した団体や国際的組織と、一国の一政党とを同一に並べて論じても無意味だ。それぞれ異なる立場や役割がある。
何でもかんでもごちゃ混ぜにし分別もない。むしろ「死刑制度」というものを廃絶しようとか人権云々ってのは政党より、市民団体や国際的組織の出番であり主体となる運動であろう。
ついでに、社民党と福島さんは今後中国や米国を含め世界の国々で死刑執行があればその都度、日本人が対象かどうか関係なく抗議を繰り返さねばならない。しないならば他国から外国人犯罪の処罰に干渉される口実を与えることになる。
政党や政府は全ての死刑に抗議し世界から死刑制度廃絶を訴えるか、死刑制度の存廃についての賛否はともかく各国の死刑執行について個別の対応は控えるかのいずれかであるべきだ。
しかし少なくとも自国で死刑執行をほぼ毎年行う国が他国の死刑執行を批判しても説得力は皆無であり、かえって死刑廃止運動の障壁となりかねないことは否定できないであろうとワシは考える。
371無党派さん:2010/04/12(月) 20:51:27 ID:vz+tmjDt
おい、共産党員!
おまいらは「恒久減税」と「市議報酬半減」になんで反対するんだ?
              ↓
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100412/lcl1004121302003-n1.htm
372無党派さん:2010/04/12(月) 20:56:00 ID:zdnthf4I
>>371
共産党名古屋市議団の公式見解が出てるけど。理由もはっきり言ってる。

赤旗嫁!
373河内のおっちゃん:2010/04/12(月) 20:58:06 ID:QancPjBh
>>364
1、中国で麻薬密輸をした日本人が中国の法律により死刑になった。
2、国際社会において人権との兼ね合いから死刑制度をどう扱うべきか、死刑廃絶の立場からは各国に何を働きかけるか。
↑これを区別しろ。1については犯罪は現地国の法律に基づく処罰を行うべきで他国が干渉することではない。
2については死刑廃絶を願う立場から執行に抗議するならば日本人が含まれるか否か、どんな犯罪か関係なく全ての国の全ての死刑執行に抗議すれば良い。
2についての抗議を行わず1についての抗議だけ行えば明らかな内政干渉になる。また日本国内の外国人犯罪に他国の干渉を許す口実を与えることになる。
民主主義や人権云々含め各国がどうすべきかは本来民族自決権による自主的な解決が望ましい。その国の国民が自ら決定するのを出来る限り尊重すべきで、原則的に安易で軽率な押し付けや強制は控えるのが好ましい。
374無党派さん:2010/04/12(月) 20:58:08 ID:fhtGE3o7
>>369
それ自体、全然まともな政党ではない証拠だよね。
勉強せねば論議できないような政党が、支持を受けると思う?
それに、共産党に詳しくなって質問したらしたで、勝手なレッテル貼られるだけだし。
共産党のホームページに出てるような白々しい自画自賛を鵜呑みにするような勉強以外は勉強と認めてもらえないし。
何を訊いても無知力で突破するような馬鹿ウヨみたいな党員に、「もっと共産党のことを学んでください」って言われる虚しさ。
こっちは赤旗の縮刷版読みながら書いてるよってね。
375無党派さん:2010/04/12(月) 20:59:30 ID:fhtGE3o7
>>372
説明できないような恥ずかしい理由なのか?
リンクぐらい貼れるだろう、恥ずかしくないなら。
376無党派さん:2010/04/12(月) 21:00:39 ID:zdnthf4I
>>368
同意。
公式見解を知ってからいろいろ議論するなら筋が通るが聞きもしないでダイレクトに匿名掲示板で聞くのは井戸端会議の噂話と同じレベルにしかならないよ。
377無党派さん:2010/04/12(月) 21:02:25 ID:zdnthf4I
>>375
スマソ。
はりかたわかんないんだよ。携帯からだし。
378無党派さん:2010/04/12(月) 21:09:47 ID:fhtGE3o7
>>376
公式見解がなかったり支離滅裂だから疑問が沸き上がり、直接聞いても話にならなかったり答えなかったり、しまいには身元の詮索したりするから2ちゃんで聞いてんだよ。
それに、共産党スレで共産党の話以外に何の話しろと?
mixiなり内輪の掲示板と違って共産党の教えを有りがたく伺う人ばかりなわけないじゃん。
井戸端会議のレベルでさえ、なぜ市議に何千万も払わなきゃいかんのか全然説明できてない。
コピペやリンク貼りなら誰でもできるだろうに。
379無党派さん:2010/04/12(月) 21:28:49 ID:vz+tmjDt
>>372
共産党の意見を聞いているんじゃない。
共産党員の意見を聞いているんだ。
それとも、共産党では「個人」の意見は言えないのか?
380無党派さん:2010/04/12(月) 21:31:20 ID:fhtGE3o7
>>370
>>363
> ある特定の分野に特化した団体や国際的組織と、一国の一政党とを同一に並べて論じても無意味だ。それぞれ異なる立場や役割がある。

そんなのそれぞれの政党や団体が自分で決めること。共産党は内政干渉を理由に中国の狗になると決めたんでしょ。

> 何でもかんでもごちゃ混ぜにし分別もない。むしろ「死刑制度」というものを廃絶しようとか人権云々ってのは政党より、市民団体や国際的組織の出番であり主体となる運動であろう。

ごちゃまぜにしているのは共産党。さまざまな問題を全部内政干渉でまとめて処理している。
それぞれの国の刑法が絶対なら、アパルトヘイトも金正日も批判できなくなる。共産党はこの点を何故かはぐらかすよね。
やたらと内政に介入したりするのはおかしいが、世界人権宣言に代表される人権緒条約は極めて最小限の普遍的な人権のみを扱っているし、何より日本を含む各国は自発的に署名している。
死刑制度そのものはさておき、人種差別や大量虐殺、重大ではない犯罪での死刑の乱発なんかは通用しない国際社会になってきている。共産党が吠えても人類は前進しているのだ。
381無党派さん:2010/04/12(月) 21:38:02 ID:51BrfAYd
公式見解
恒久減税→http://www.n-jcp.jp/sisei/2009/233.html
議員削減→http://www.n-jcp.jp/sisei/2010/307.html

そもそも主張が違うなら離党なり独立なリすればいいのであり、
意見の違う者同士野合する姿が当然と思う認識が異常。
何のための思想集団じゃ。
382無党派さん:2010/04/12(月) 21:45:42 ID:fhtGE3o7
>>370
> ついでに、社民党と福島さんは今後中国や米国を含め世界の国々で死刑執行があればその都度、日本人が対象かどうか関係なく抗議を繰り返さねばならない。

なんでそんな理屈になるのか全く意味不明。核実験や死刑にはやってきたよ。社民党としてではなく死刑廃止議連でだけどね。

>しないならば他国から外国人犯罪の処罰に干渉される口実を与えることになる。

日本国や日本人、日本の各種団体が何をしようとしまいと、日本国が人権侵害したら当然世界中から批判されます。普段から大人しくしてるから見逃して貰える訳がない。
批判されたくなければ、世界人権宣言や日本国憲法を生活に活かすように不断の努力をするしかない。それが嫌なら国連を脱退するしかない。共産党の理屈は金正日を超える無茶苦茶な話だ。

> 政党や政府は全ての死刑に抗議し世界から死刑制度廃絶を訴えるか、死刑制度の存廃についての賛否はともかく各国の死刑執行について個別の対応は控えるかのいずれかであるべきだ。

ちなみに、面倒くさいからできないという、最初に言ってた理屈は撤回?

> しかし少なくとも自国で死刑執行をほぼ毎年行う国が他国の死刑執行を批判しても説得力は皆無であり、かえって死刑廃止運動の障壁となりかねないことは否定できないであろうとワシは考える。
ついでに言っとくけど、今回の件は麻薬運び程度でサクサク死刑にすることの是非であり、死刑廃止論は直接関係ないけどね。
共産党側からは、刑法に書いてあればそれが絶対だから、言及さえ不適切だから沈黙しろという凄い説が出てきたけど。
マンデラさんに伝えたいね。
383無党派さん:2010/04/12(月) 22:00:54 ID:fhtGE3o7
>>373
>>364
> 1、中国で麻薬密輸をした日本人が中国の法律により死刑になった。
> 2、国際社会において人権との兼ね合いから死刑制度をどう扱うべきか、死刑廃絶の立場からは各国に何を働きかけるか。
> ↑これを区別しろ。1については犯罪は現地国の法律に基づく処罰を行うべきで他国が干渉することではない。

世界人権宣言をはじめとする人権諸規範に沿った形なら干渉なんかしないよ。麻薬運びくらいでサクサク死刑にするのはおかしい。
既にある法律でもおかしいのはたくさんある。アパルトヘイトとかね。
また、法律は立派でも滅茶苦茶な運用してる北朝鮮みたいな国もある。
そういう国を批判するのは当然のこと。何も戦争しろって訳じゃない。

> 2については死刑廃絶を願う立場から執行に抗議するならば日本人が含まれるか否か、どんな犯罪か関係なく全ての国の全ての死刑執行に抗議すれば良い。

EU諸国やアムネスティやヒューマンライツウオッチはやってますけど。

> 2についての抗議を行わず1についての抗議だけ行えば明らかな内政干渉になる。

なぜ?中国は自発的に世界人権宣言に署名してますよ。

>また日本国内の外国人犯罪に他国の干渉を許す口実を与えることになる。

日本も国連に加盟してますから当然です。ちなみに外国人かどうかは関係ありません。日本で死刑がある度にEUは抗議してます。

> 民主主義や人権云々含め各国がどうすべきかは本来民族自決権による自主的な解決が望ましい。
当然のことです。

>その国の国民が自ら決定するのを出来る限り尊重すべきで、原則的に安易で軽率な押し付けや強制は控えるのが好ましい。

日本政府にも、ましてや共産党にも押し付けや強制の力はないから心配しなくとも良いのでは。
むしろ、内政干渉についての理解が異常なのがバレる心配や、沈黙のせいで中国や北朝鮮と混同される心配したら。
384無党派さん:2010/04/12(月) 22:03:19 ID:fhtGE3o7
>>381
定数削減案にではなく、報酬削減案に反対した理由を聞かれてるんですが、なぜはぐらかすの?
385無党派さん:2010/04/12(月) 22:08:09 ID:51BrfAYd
報酬削減→http://www.n-jcp.jp/sisei/2010/311.html

おまえは自分で服のボタンをはめられない人ですか。
386無党派さん:2010/04/12(月) 22:18:40 ID:fhtGE3o7
>>385
読んだけど、はぐらかししか書いてないよ。
なぜ報酬削減が必要だと言いながら、削減に反対するのか書いてない。
専門家やらなんやらに金はらって相談するから、当面は報酬削減に反対する議員と協力して今まで通りに報酬はいただきます、って話のようだ。
でも全然理由になってないよ。なぜ「当面は維持」なのか全くわからん。

今まで市議の給与が議論になってきたのに、共産党はいくらが適正なのか具体的には考えてなかったことになる。
ホントに削減する気があるなら、賛成するか、適正な給与額を具体的に言えばいい。
387無党派さん:2010/04/12(月) 22:45:39 ID:vz+tmjDt
>>385 >>386

河村タカシによると名古屋市議の報酬は政務調査費を含めて年2000万円になるという。
さらに3期議員を務めたら「議員年金」も付く。
「報酬が高きゃぁーから、みんな辞めたがらんのだぎゃぁー」(河村市長)ということになる。
共産党などの既存政党の言い分よりも河村市長の言っていることのほうが市民感覚に近い。



それにしても、やっぱ、共産党員って、変な人たちだねぇ。
どーして名古屋市議団の言い分を無批判に受け入れるのかなぁ?
「名古屋市議団の言っていることはおかしい」という党員がもっといてもいいんじゃね?
388無党派さん:2010/04/12(月) 23:36:03 ID:fhtGE3o7
共産党も政治団体と宗教団体をわけて、しっかり政教分離すべき。
公明党でさえ一応団体を別にしてる。
太田とか市川の意見は自分とは違うと言える党員はいる。
池田大作が直接党首やってたらそうはいかない。
宗教法人日本共産教を作り、社会科学研究所と図書館と党員の墓などを移管すべき。
政教分離すれば党内の風通しも良くなり、共産党に対するイメージもよくなるだろう。
幸福の科学でさえ出来たことだから、双子の兄弟的な共産党にもやってできなくはないだろう。
389河内のおっちゃん:2010/04/12(月) 23:49:04 ID:QancPjBh
>>383
世の中には日本の「あんパン」を持っていけば麻薬所持で逮捕される国もあれば、外国ではごく自然な事や当たり前の事でも日本では犯罪になったりするわけでね。
その国その地域での文化や歴史、価値観で罪の規定や重さは変化するもんだ。そんな基本的な事象すら把握できないのか?
君の論法では日本国内で護身用拳銃やライフル銃を所持しても米国人なら罪に問えないことになる。国民主権、民族自決権を否定するような立場にはとても賛同できない。
君の主張は「世界の非常識」だ。犯罪は発生した現地の法律により裁かれるのは基本中の基本であるからだ。
390河内のおっちゃん:2010/04/12(月) 23:57:00 ID:QancPjBh
>>388
本当に大丈夫か?何か良からぬ団体に洗脳でもされたんじゃないか?
とりあえず「物事の分別」を覚えてらっしゃい。ゴミのぶんべつじゃないぞ、「ふんべつ」な。
それから感想とか自分勝手な思い込みや決めつけと客観的事実の区別をつけろ。
391無党派さん:2010/04/12(月) 23:58:24 ID:xLH51heu
議席予想
選挙区 0〜1〜2
比例 2〜3〜4
392無党派さん:2010/04/13(火) 00:13:36 ID:8outZjMj
>>389
>>383
> 世の中には日本の「あんパン」を持っていけば麻薬所持で逮捕される国もあれば、外国ではごく自然な事や当たり前の事でも日本では犯罪になったりするわけでね。
> その国その地域での文化や歴史、価値観で罪の規定や重さは変化するもんだ。そんな基本的な事象すら把握できないのか?

ここまではその通り。

> 君の論法では日本国内で護身用拳銃やライフル銃を所持しても米国人なら罪に問えないことになる。

ここが共産党の国際法理解の異常部分。世界人権宣言や各種人権諸条約には武装権など一言も書いてない。私もそんな異常な主張は一言もしていない。

>国民主権、民族自決権を否定するような立場にはとても賛同できない。

中国も北朝鮮も日本も、自発的に国連に加盟し、世界人権宣言を初めとする人権諸規範に自発的に参加しています。嫌なら国連を脱退すれば良いのです。主権は完全に保たれています。
日本共産党は例えばILO条約さえ踏みにじるのか?人種差別や大量虐殺なども、当該国の主権を盾にして批判しないのか?
北朝鮮でさえ多数の国際人権規範を受け入れており、そのため、人権擁護を国際公約している。
国内問題だからやり放題で文句あるか?という日本共産党式の理屈は唱えない。
共産党は金正日を超える異常な政党ということになるけど、本気なのか?

> 君の主張は「世界の非常識」だ。犯罪は発生した現地の法律により裁かれるのは基本中の基本であるからだ。

今回の件では裁判の管轄権は問題にされていない。主権をそれぞれの国が持つのは日本共産党が口を出すまでもなく当たり前のこと。
その主権国家が集まり、人権擁護のためにさまざまな取り決めを積み重ねてきた。
それはあなたが気にしているような銃だのなんだのといった些末な権利についてではなく、より基本的な人権に関わるものだ。
マンデラやキング牧師が勝ち取った反差別の権利や、ナチスとの闘いの中で形作られた人道への犯罪との闘い、金大中が死刑になりながら勝ち取った民主主義などもそうだ。
日本政府を含む多くの国がその価値を分かち合い、条約にまとめてきた。国際刑事裁判所は管轄権も世界規模だ。
この潮流に逆らうのはイスラエルやアメリカ、そして日本共産党くらいのものだ。
393無党派さん:2010/04/13(火) 00:22:15 ID:O11wuLO8

孫正・義の推定資産59億ドルだって。

無料化とは関係ない
2006年フォーブス誌の公開情報によると
孫正推定資産70億ドル=8050億円だって。
sankyo毒島6210億円(54億ドル)
サントリー佐治5750億円
三木谷(楽天)5175億円
イトーヨーカドー伊藤3795億円
福田(アイフル)3320億円
神内(プロミス)2012億円
韓昌祐(マルハン)1322億円
増田(CCC=TSUTAYA)782億円

しこたま。。。
ソフトバンク

日本の赤字借金を払え!完納できるだろ!
国民がかたがわりする問題じゃない。
394共産党は国連脱退論者なのか:2010/04/13(火) 00:25:30 ID:8outZjMj
世界人権宣言(谷川俊太郎訳)
第1条 みんな仲間だ
わたしたちはみな、生まれながらにして自由です。ひとりひとりがかけがえのない人間であり、その値打ちも同じです。だからたがいによく考え、助けあわねばなりません。
第2条 差別はいやだ
わたしたちはみな、意見の違いや、生まれ、男、女、宗教、人種、ことば、皮膚の色の違いによって差別されるべきではありません。また、どんな国に生きていようと、その権利にかわりはありません。
第3条 安心して暮らす
ちいさな子どもから、おじいちゃん、おばあちゃんまで、わたしたちはみな自由に、安心して生きていける権利をもっています。
第4条 奴隷はいやだ
人はみな、奴隷のように働かされるべきではありません。人を物のように売り買いしてはいけません。
第5条 拷問はやめろ
人はみな、ひどい仕打ちによって、はずかしめられるべきではありません。
第6条 みんな人権をもっている
わたしたちはみな、だれでも、どこでも、法律に守られて、人として生きることができます
第7条 法律は平等だ
法律はすべての人に平等でなければなりません。法律は差別をみとめてはなりません。
395共産党は国連脱退論者なのか:2010/04/13(火) 00:27:01 ID:8outZjMj
第8条 泣き寝入りはしない
わたしたちはみな、法律で守られている基本的な権利を、国によって奪われたら、裁判を起こし、その権利をとりもどすことができます。
第9条 簡単に捕まえないで
人はみな、法律によらないで、また好きかってに作られた法律によって、捕まったり、閉じこめたり、その国からむりやり追い出されたりするべきではありません。
第10条 裁判は公正に
わたしたちには、独立した、かたよらない裁判所で、大勢のまえで、うそのない裁判を受ける権利があります。
第11条 捕まっても罪があるとはかぎらない
うそのない裁判で決められるまでは、だれも罪があるとはみなされません。また人は、罪をおかした時の法律によってのみ、罰をうけます。あとから作られた法律で罰を受けることはありません。
第12条 ないしょの話
自分の暮らしや家族、手紙や秘密をかってにあばかれ、名誉や評判を傷つけられることはあってはなりません。そういう時は、法律によって守られます。
第13条 どこにでも住める
わたしたちはみな、いまいる国のどこへでも行けるし、どこにでも住めます。別の国にも行けるし、また自分の国にもどることも自由にできます。
第14条 逃げるのも権利
だれでも、ひどい目にあったら、よその国に救いを求めて逃げていけます。しかし、その人が、だれが見ても罪をおかしている場合は、べつです。
396共産党は国連脱退論者なのか:2010/04/13(火) 00:27:54 ID:8outZjMj
第15条 どこの国がいい?
人には、ある国の国民になる権利があり、またよその国の国民になる権利もあります。その権利を好きかってにとりあげられることはありません。
第16条 ふたりで決める
おとなになったら、だれとでも好きな人と結婚し、家庭がもてます。結婚も、家庭生活も、離婚もだれにも口出しされずに、当人同士が決めることです。家族は社会と国によって、守られます。
第17条 財産をもつ
人はみな、ひとりで、またはほかの人といっしょに財産をもつことができます。自分の財産を好きかってに奪われることはありません。
第18条 考えるのは自由
人には、自分で自由に考える権利があります。この権利には、考えを変える自由や、ひとりで、またほかの人といっしょに考えをひろめる自由もふくまれます。
第19条 言いたい、知りたい、伝えたい
わたしたちは、自由に意見を言う権利があります。だれもその邪魔をすることはできません。人はみな、国をこえて、本、新聞、ラジオ、テレビなどを通じて、情報や意見を交換することができます。
397日本共産党は国連脱退論者なのか?:2010/04/13(火) 00:30:38 ID:8outZjMj
第20条 集まる自由、集まらない自由
人には、平和のうちに集会を開いたり、仲間を集めて団体を作ったりする自由があります。しかし、いやがっている人を、むりやりそこに入れることはだれにもできません。
第21条 選ぶのはわたし
わたしたちはみな、直接にまたは、代表を選んで自分の国の政治に参加できます。また、だれでもその国の公務員になる権利があります。みんなの考えがはっきり反映されるように、選挙は定期的に、ただしく平等に行なわれなければなりません。その投票の秘密は守られます。
第22条 人間らしく生きる
人には、困った時に国から助けを受ける権利があります。また、人にはその国の力に応じて、豊かに生きていく権利があります。
第23条 安心して働けるように
人には、仕事を自由に選んで働く権利があり、同じ働きに対しては、同じお金をもらう権利があります。そのお金はちゃんと生活できるものでなければなりません。人はみな、仕事を失わないよう守られ、だれにも仲間と集まって組合をつくる権利があります。
第24条 大事な休み
人には、休む権利があります。そのためには、働く時間をきちんと決め、お金をもらえるまとまった休みがなければなりません。
398日本共産党は国連脱退論者なのか?:2010/04/13(火) 00:31:27 ID:8outZjMj
第25条 幸せな生活
だれにでも、家族といっしょに健康で幸せな生活を送る権利があります。病気になったり、年をとったり、働き手が死んだりして、生活できなくなった時には、国に助けをもとめることができます。母と子はとくに大切にされなければいけません。
第26条 勉強したい?
だれにでも、教育を受ける権利があります。小、中学校はただで、だれもが行けます。大きくなったら、高校や専門学校、大学で好きなことを勉強できます。
教育は人がその能力をのばすこと、そして人ととしての権利と自由を大切にすることを目的とします。人はまた教育を通じて、世界中の人とともに平和に生きることを学ばなければなりません。
第27条 楽しい暮らし
だれにでも、絵や文学や音楽を楽しみ、科学の進歩とその恵みをわかちあう権利があります。また人には、自分の作ったものが生み出す利益を受ける権利があります。
第28条 この宣言がめざす社会
この宣言が、口先だけで終わらないような世界を作ろうとする権利もまた、わたしたちのものです。
第29条 権利と身勝手は違う
わたしたちはみな、すべての人の自由と権利を守り、住み良い世の中を作る為の義務を負っています。自分の自由と権利は、ほか
399日本政府や中国共産党でさえ世界人権宣言を擁護しているのに:2010/04/13(火) 00:39:43 ID:8outZjMj
第29条 権利と身勝手は違う
わたしたちはみな、すべての人の自由と権利を守り、住み良い世の中を作る為の義務を負っています。自分の自由と権利は、ほかの人々の自由と権利を守る時にのみ、制限されます。
第30条 権利を奪う「権利」はない
この宣言でうたわれている自由と権利を、ほかの人の自由と権利をこわすために使ってはなりません。どんな国にも、集団にも、人にも、そのような権利はないのです。
400共産党は自称護憲政党:2010/04/13(火) 00:59:13 ID:8outZjMj
前 文
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
401共産党は自称護憲政党:2010/04/13(火) 01:00:39 ID:8outZjMj
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、
普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
402無党派さん:2010/04/13(火) 09:45:33 ID:G2t3fWoi
■整形すぎる市議、藤川優里はAV男優の加藤鷹の大ファンだった■

加藤鷹の指を触りながら「ほんとにすべすべなんですね。気持ちいい」と大はしゃぎ
実話ナックルズ2010年4月号
http://megalodon.jp/2010-0322-1013-57/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31212.jpg


■竹中平蔵が億ション暮らし■
森永卓郎
私の事務所のすぐ近くの高級マンションに、竹中平蔵大先生がお住まいになっているんですけど、
大阪大学の助教授がどうしてそんなマンションを買えたのか・・・
国会議員にしたって歳費は2000万くらいなのに、どうしてウン億もする豪邸が買えるのか
不思議で不思議で仕方がない。   漫画ナックルズ2009年7月号
http://megalodon.jp/2010-0322-0831-07/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31210.jpg


○赤坂プリンスホテル最高級のスイート・ルームに一年中宿泊している小泉純一郎
その純一郎の佐藤ゆかりの応援演説でのトンデモ発言を紹介します。
【ホームレスは、野原で寝るのが好きな人】
○元次官連続殺傷事件直後にワインの試飲会に出席。
http://wanwanlapper.se★esaa.net/article/114701364.html


■■■2.なぜ、これまで小泉・竹中政治の総括がなされてこなかったのか■■■
しかしながら新聞、テレビ、雑誌など大衆向けメディアは小泉・竹中批判どころか、むしろ小泉・竹中政治を絶賛していました。
http://bl★ogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/10778003.html
403河内のおっちゃん:2010/04/13(火) 11:10:36 ID:Y64sywUt
>>392
話を反らすな。国語の勉強をしろ。
まだ分からんのか?今回の件で中国に抗議するならば世界中から死刑制度を廃絶する立場からあらゆる死刑執行そのものに反対するしかないのだ。
日本人が対象だからとか罪状が麻薬だからなんて一切関係ない。それは干渉だ。何を犯罪とし罪の重さがどうかは各国が決めることだ。
だいたい麻薬は死刑も有り得る他国にわざわざ出かけ麻薬密輸をする犯罪人と、生まれ育った祖国で差別や迫害とたたかう人を同一に論じるところに君の無茶苦茶な論法と分別の無さが現れている。
404河内のおっちゃん:2010/04/13(火) 11:47:26 ID:Y64sywUt
さて、「麻薬運びごときで」などとまるで軽微な罪かのように矮小化して、崇高な理念や正義などから行動し犯罪とされた人を同一に並べる人がいるが一考しよう。
犯罪とされた人達の例では立派な志や世界で共有されるべき普遍的な価値観があったはずだ。或は他国では犯罪になるはずのない権利を行使するものである。
では麻薬密輸はどうか。これは世界中で犯罪になる。罪の重さに差はあるが犯罪であると共通の認識がある。崇高な理念も正義もないただの犯罪人だ。
では麻薬ごとき云々という一点ではどうか。たしかに日本では芸能人などすぐ戻る。が、それは微量で自分自身で使用する目的の所持である。
今回の犯罪人は報道によればキロ単位で「密輸」とあるが我が国日本でも覚醒剤なら営利目的である場合の最高刑は無期懲役である。
無期懲役=実質の終身刑(仮釈放の可能性があるが死すまで終わらない刑)であるからこれは日本でも十分重罪であり、決して「麻薬ごとき〜」などという軽微な罪ではないのだ。
405無党派さん:2010/04/13(火) 12:17:12 ID:Z3gOew+I
ID:36XRhTVt,ID:fhtGE3o7,ID:8outZjMjは、死刑廃止運動を自分でやっているのだろうか?

今回の中国での日本人死刑執行にどんな抗議したのか?

同性愛で死刑を宣告できる国に何か抗議したのか?

「日本共産党の死刑政策があいまいだ。」と、2chでレスをするのが、ID:8outZjMjの死刑廃止運動であるのか?

たとえ、1日あたり10レスを1か月続けても、自分で死刑廃止運動をしていない者のレスは安っぽい。
406無党派さん:2010/04/13(火) 12:34:09 ID:UP4L6xBu
てか日本でも外国人に対して死刑判決出してるし死刑執行さえやっている事実がある。

つまりは外国で日本人が死刑判決受けて執行されても言えない立場であるし他国に対する内政干渉とも言える。国家同士批判するとかナンセンスだとも言えるが。
407無党派さん:2010/04/13(火) 15:00:33 ID:8outZjMj
>>403
> 話を反らすな。国語の勉強をしろ。

話をそらしているのはあなた。上から目線でこまかすな。

> まだ分からんのか?今回の件で中国に抗議するならば世界中から死刑制度を廃絶する立場からあらゆる死刑執行そのものに反対するしかないのだ。

分かる訳がない。鳩山福島含め、世界中から実際に中国に抗議が殺到している。
日本共産党以外は普通に抗議が出来ているんだから、どんな理屈だされても、それは現実に成り立っていないとしか。

> 日本人が対象だからとか罪状が麻薬だからなんて一切関係ない。

世界人権宣言にも日本国憲法にもそんなケチなことは書いていない。あなたもたまにはいいこと言うね。

>それは干渉だ。何を犯罪とし罪の重さがどうかは各国が決めることだ。

ここが日本共産党が人類全体と対決している反動政党である証拠。世界人権宣言等の国際人権諸規範の範囲内で各国が決めることだ。中国も国連加盟国なんだから当然。

> だいたい麻薬は死刑も有り得る他国にわざわざ出かけ麻薬密輸をする犯罪人と、生まれ育った祖国で差別や迫害とたたかう人を同一に論じるところに君の無茶苦茶な論法と分別の無さが現れている。

いろんなことを同一に論じる分別が無い党は日本共産党の方だ。
各国の主権が絶対であるなら、アウシュビッツだってアパルトヘイトだって批判できなくなる。
しかも、中国も北朝鮮も、自発的に国連に加盟し人権諸条約に自発的に署名している。
主権を理由にするのはいろんな意味で成り立っていない。日本共産党はどうかしている。
408無党派さん:2010/04/13(火) 15:07:52 ID:8outZjMj
>>404
おいおい、麻薬運びで死刑はおかしいってあなたは最初は言ってただろうに。

>>405
同性愛で死刑にするのも、その国の法律だし主権だから、批判めいた発言さえするべきではないってのが共産党の主張なんでしょ?
世界人権宣言や日本国憲法に敵対する日本共産党には希望も未来もの道理も分別もありませんね。アパルトヘイトやアウシュビッツと同じくいつかなくなるといいですね。
上田耕一郎さんみたいな立派な人もいたので、共産党が立ち直ることにも期待していますが、少なくとも今のところは絶望的ですね。
409無党派さん:2010/04/13(火) 15:53:21 ID:gLWZpGo9
日本共産党の幹部党員はライフルを所持している。本当?
410無党派さん:2010/04/13(火) 16:16:22 ID:Z3gOew+I
>>408
で、君自身は死刑廃止に向けてどんな活動をしているのか?
411河内のおっちゃん:2010/04/13(火) 16:19:35 ID:Y64sywUt
>>408
死刑に処するほどの重罪とは思わないと書いたが何か?ワシがいつ軽微な罪だと書いたかね?それ相応の犯罪なのはたしかだ。
そもそも>>404では日本でどういう扱いになるかを書いたのであって、ワシの意見や価値観ではない。客観的事実はどうであるかを考察したに過ぎない。
味噌も糞も区別せず混同するから意味不明な返答しか出来なくなるのだ。国語の勉強と分別を身につけてらっしゃい。
412無党派さん:2010/04/13(火) 16:35:19 ID:IRB2QT4R
【政治】仙谷国家戦略担当相「次期衆院選で消費税アップ掲げる」 閣議後の記者会見で任期途中でも解散すべきとの考え示す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271125865/l50
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」「税の使い道次第で経済にプラス」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271111964/815

日本共産党にはこの2人を説教して欲しい
413河内のおっちゃん:2010/04/13(火) 16:42:51 ID:Y64sywUt
>>407
麻薬密輸という犯罪行為のどこに大義名分や崇高な理念や人類普遍の権利や正義があるのか示せ。
また麻薬密輸を犯罪として取り締まり処罰することが人権侵害であるなどという共有された認識・価値観がどこの世界にあるか教えて頂こうか。
414無党派さん:2010/04/13(火) 17:04:37 ID:UP4L6xBu
死刑反対派づらしてるけどじつは在特会工作員ではなかろうか?
415河内のおっちゃん:2010/04/13(火) 17:20:29 ID:Y64sywUt
ではここで、ワシがはたして国連軽視や国連脱退を論じる立場かを検証してみよう。答えは明白である。>>370が明確に示している。
国連とはまさに国際的組織である。一国や一政党ではない。そしてワシは「国際的組織の出番であり主体となる運動であろう」と人権や死刑制度廃止のような運動について書いている。
また共産党とワシを同一視して論じるのも間違いである。ワシは共産党ではなく「河内のおっちゃん」でありイコールではないからだ。例えワシが党員であったとしてもイコールではない。
組織としての「日本共産党」と一個人である「河内のおっちゃん」の意見が100%完全一致するはずがないからだ。
416無党派さん:2010/04/13(火) 20:54:48 ID:RyTPHasw

義理でとってる赤旗日曜版に
中国での日本人死刑問題一切触れてませんねw

日本共産党の正体見たりです!w
417無党派さん:2010/04/13(火) 21:54:30 ID:y57Jx+d+
>>391
選挙区 東京、大阪、京都、埼玉、愛知
418無党派さん:2010/04/13(火) 22:40:41 ID:y57Jx+d+
現職を倒すには、ネガティブキャンペーンと
有権者の心に火を点ける政策を立てないとだめだ。
京都府ならば、日本海側の観光振興と伝統産業の復興と産学政一体の中小企業投資ね。

当山田啓二 無現 529927
 門  祐輔 無新 307826
投票率は過去2番目に低い41・09%

769 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/04/11(日) 19:40:09 ID:8TKe6eZD
>>768
山田は「どうせ・・・」だし、

門はインパクトが無かった・・・

門が攻めるチャンスは前回よりも多かった、
もっと、草の根的に廻れば勝ったろうな・・・
知らない人が多過ぎる。
また医療と言われても、何の実績も無いからな。

782 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/04/12(月) 08:32:14 ID:NcBCS6m8
>>775
でも数字だけ見たら前回のおばさんより数は上げられてるから、
まあタマとしては健闘した方じゃないかな。

789 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 10:04:08 ID:CmmyBY3m
民主政権が壮大な自爆中で、しかも2人立ててきたこの状況で
議席取れなければ、共産党が京都の小選挙区で勝つことは
今後永遠にないだろうな
419無党派さん:2010/04/14(水) 18:17:10 ID:sr4ZD7R4
とにかく匿名板で論じ合うのはいいけど面と向かって党員や議員に議論吹っかけるのも必要だが。
自分自身党員ではないけどおかしいと感じたら共産党に出向いて議論するしその方が言いたいこと言えるからな。向こうも真剣に議論に応じるからね。

ここのみだと単なる井戸端会議にしかならない。
420無党派さん:2010/04/14(水) 18:41:11 ID:sr4ZD7R4
中国で日本人が死刑になって不服不満がある人に質問するが、それでは外国で日本人が犯罪を犯した場合どうすればいいんだよ?また逆に日本で外国人が犯罪を犯した場合どうすればいいんだよ?


具体的に答えて下さい。
421無党派さん:2010/04/14(水) 21:22:27 ID:CydJCKqs
お互いに国外送還
422無党派さん:2010/04/14(水) 21:44:22 ID:CJyGOPas

共産党は、絶対ない(笑)
423無党派さん:2010/04/15(木) 07:10:52 ID:yhZmr3+D










自民党がある限り、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、





共産党に未来はあるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




424無党派さん:2010/04/15(木) 09:14:19 ID:0zLJ8Ug1
>>421

米兵が日本人を陵辱しても本国へ送ってあとはどうなろうと知らないなんてことでいいのかい?
あくまで犯罪を犯した国の法律によって裁かれるべきだろ。

あと中国が麻薬に厳しいのは、過去アヘンで国を乗っ取られた歴史があるからではないかと思う。
政治家や官僚の汚職に厳しいのは日本も見習うべき。さすがに死刑は厳しすぎるが。
425無党派さん:2010/04/15(木) 10:33:52 ID:+Dw3/WDL
反共
日教組粉砕
自主憲法制定
北方領土返還
426無党派さん:2010/04/15(木) 10:54:19 ID:DHO3//2s
千島列島全島返還を言ってるのは共産だけなんだがなw
427無党派さん:2010/04/15(木) 11:29:43 ID:ShFe2LGd
>>425
ついでに日教組に対しても批判的なんだが。
428無党派さん:2010/04/15(木) 11:34:47 ID:+Dw3/WDL
>>426
反共・・・・・○
日教組粉砕 ・・分裂したので関係なし。
自主憲法制定 ・・・日本人民共和国憲法
北方領土返還・・・・全島返還

右翼さんの言い分でまともなのは反共だけ?
429無党派さん:2010/04/15(木) 12:51:53 ID:cqiqi+X8
世論はこれについて賛成が多いようだが、国会で全会一致で議決されなかったのは良かったと思う。


2010年4月14日(水)「しんぶん赤旗」
殺人罪公訴時効を廃止
仁比議員 「国民的議論不十分」参院委で法案可決
--------------------------------------------------------------------------------
 参院法務委員会は13日、殺人罪の公訴時効廃止を主な内容とする刑法・刑事訴訟法
改定案を与党と自民党、公明党の賛成で可決しました。日本共産党の仁比そうへい議員は、
「国民的議論が不十分だ」として反対しました。

 反対討論に立った仁比氏はまず、「時間が経過しても処罰感情が薄らぐことはないという被
害者団体の主張は十分理解できる」と述べました。

 一方で、法案には重大な問題点があると指摘。えん罪や証拠散逸の可能性が高まること
を千葉景子法相も認めていること、取り調べの可視化など捜査適正化の手だてが取られて
いないこと、などを示しました。

 さらに仁比氏は、法相の諮問機関である法制審議会において4カ月足らずの議論で法案
が提出されたこと、参考人質疑でも半数が反対意見を述べたこと、法曹界や人権団体から
も強い反対が出されていることをあげ、採決は拙速であると強調しました。

 なお、同委員会では、えん罪を発生させないための措置、公訴時効の廃止がもたらす影
響の検証などを盛り込んだ付帯決議が日本共産党を含む全会一致で可決されました。
430無党派さん:2010/04/15(木) 13:01:00 ID:+Dw3/WDL
>>429
ミヤケンリンチ殺人も生きていたらだけど時効撤廃されたら大変だな。
431河内のおっちゃん:2010/04/15(木) 15:16:25 ID:sHW3qYqj
>>429
区切る年数をいつにするかは様々な議論があるべきなんだが、時効そのものを無くすとそれはそれで問題がありそうなもんだがなぁ…。
事件が解決するかどうかと別にやはり「ここで終わり」ってのは必要なんじゃないかとワシは思う。当時生きていた人は数十年たてばほとんど過去の人になるはずで、期間はともかくも時効という概念を否定するのは疑問だ。
432無党派さん:2010/04/15(木) 15:43:04 ID:+Dw3/WDL
>>431
オウムとかもあって被害者感情に配慮しすぎが今回の結果となった。
ただ、海外逃亡などで時効停止の場合もあるので、
こうなると単純に期間の長い短いの問題でもなくなるだろう。
時効は法人ならいざしらず自然人なら寿命があるわけで、
最終的に死亡が確認するまでということかな?

433河内のおっちゃん:2010/04/15(木) 16:41:39 ID:sHW3qYqj
>>432
うーむ……しかし犯人が誰だかも当時何歳なのかも分からん場合も多いわけで…。何処かの時点で区切らんといかんような…。
434無党派さん:2010/04/15(木) 17:06:27 ID:+Dw3/WDL
>>433
ただ、犯人の見当はついても証拠がとぼしく起訴できないような場合もある。
国松狙撃なんかもね。
殺人の場合、一生国家が追い続けることができるわけで、
これが濫用され不当な捜査に結びつく恐れがある。
もしくは、起訴され無罪にならない限りいつでもいつまでも起訴できてしまう。
容疑者の泳がせ捜査にもつながる。
被害者感情を優先しすぎたことで警察国家につながってしまう。
やはり、時効は必要だろうね。期間はともかく。
国家による刑罰権は重大な権限なんだから、
歯止めは設けないとね。

極論だけど、
仮に0歳児が犯人としても100年たてば100歳になる。
こうなると、時効が廃止されてもその効果は薄れるけど。
435河内のおっちゃん:2010/04/15(木) 20:07:07 ID:sHW3qYqj
>>434
そうやろ?百年たてば犯人はほぼ死亡間違いない。被害者家族だってそうだ。仮に犯人が生きていても百歳超えた超高齢だから「判決!懲役20年」とか意味ない。
当時の捜査員だって誰も残らんし、それが20年か50年か100年か期間は議論があれども「この事件はここで終了」って区切る事は否定しちゃいかんと思う。それが時効だ。
普通の人はかなり衝撃的な事でも何十年もたてば記憶が相当曖昧になる。70過ぎのお年寄りに「貴方が20代の時にあった事件の証人になってくれ」とか無理があるちゅうか、はたしてどれだけの証明力として見れるんやろうか?
被害者の感情ももちろん大切なんやが、そういう感情とは切り離して考える事が必要なもんがやはりあるんではないかなぁ。時効や量刑やなんかに感情を入れすぎるとおかしくなるとワシは思う。
436無党派さん:2010/04/15(木) 20:31:07 ID:yhZmr3+D






みんなの党の、渡辺嘉美こそが、wwwwwwwwwwwwww

実は、、、、


脱税王だったという真実wwwwwwwwwwwww



これが事実!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国民の大多数ははマダ、知らされていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




●みんなの党、渡辺喜美が迂回献金をしていた!●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268497870/l50
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
437無党派さん:2010/04/16(金) 11:18:07 ID:H4lVpg4/
>>435
高齢とか心神喪失(痴呆などで)公判や刑の執行が停止される可能性もある。
時効まで逃げ得とはならないけど、
逃げられる限り逃げていたほうが得ともいえるだろう。
だって、100歳で死刑執行とかって現実的ではないだろう。
時効廃止すら形骸化しかねない。

また、いつの法律や価値観で裁くかという問題もある。
仮に将来的に死刑廃止になったとすると、
犯行当時は死刑相当の罪でも死刑回避もありうる。
これが、数十年単位ならともかく永久になんていうのでは、
刑事政策に対する不信感が生まれるだろう。
438無党派さん:2010/04/16(金) 21:19:33 ID:hWKvkGZn
【ぶちこわせ日本】民主党 犯罪者をまもれ!「可視化」で署名活動へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1271215823/

えん罪防止に可視化導入を 千葉法相 [03/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1269583690/
議論しろや!左翼ども
439wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2010/04/17(土) 00:08:11 ID:H/gAqUAI



みんなの党・山内氏元秘書、融資詐取で賠償命令



2010年4月13日(火)20:10
 みんなの党の山内康一衆院議員(36)(比例北関東ブロック)の元政策秘書・神武幸被告(48)(詐欺罪で起訴)に
4000万円の融資をだまし取られたとして、神奈川県伊勢原市の男性が山内議員と神被告を相手取り、
融資の返還などを求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。

 小崎賢司裁判官は、「原告をだまして融資金を得た」と認め、
神被告に手数料を含む請求全額の4500万円を支払うよう命じた。
山内議員の賠償責任については、「神被告は個人の資金不足を理由に融資を持ちかけており
、秘書としての行為ではなかった」として認めなかった。

 判決によると、神被告は、山内議員の政策秘書だった2008年2〜3月、
「投資ファンドから近々3億円の配当金が入る」などとウソをつき、男性から4000万円をだまし取った。

 神被告はこの訴訟で対象になった4000万円を含む計7000万円を詐取したとして起訴され、
5月31日に初公判が開かれる。
 
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100413-567-OYT1T01081.html
440無党派さん:2010/04/17(土) 02:15:27 ID:QzdAYT6w
共産党が乗らなかったら落選だった。

多摩市長に阿部氏 民主など推薦 挑戦2度目初当選
 無所属新人による三つどもえの戦いとなった多摩市長選は11日、投開票が行われた。元
日本新聞協会事務局次長の阿部裕行氏(54)(民主、共産、社民、多摩ネット推薦)が、
人材コンサルティング会社社長の遠藤千尋氏(34)(みんなの党推薦)、元市総務部長で
社会福祉法人理事長の小谷田進氏(66)(自民推薦、公明支持)を破り、初当選した。阿
部氏と遠藤氏の票差は約1500票だった。投票率は45・50%(前回44・22%)。
当日有権者数は11万9017人。

 阿部氏は2002年の市長選に出馬し、現職に敗れたが、「今の市政は市民が主役になっ
ていない」と再挑戦。地元のイベントや子どもの非行防止などの活動に取り組んだ経験から、
学校運営への市民参加の充実や、市民が地域の課題について議論する「地域委員会」の構想
を公約に掲げた。

 選挙戦では、応援に回った市議会の民主、共産、改革ゆいの会、ネット・無所属の会各会
派の市議13人の支援者票を固めるとともに、市民でつくる政治団体の応援も受けた。

 遠藤氏は一部の新聞、雑誌で「日本一高い」と報道された職員給与について徹底的に批判
し、みんなの党から推薦も受け、阿部氏を猛追したが、小差で振り切られた。小谷田氏は、
市の部長職を歴任した経験をアピールしたが、出馬表明が告示約半月前と出遅れ、票が伸び
なかった。

当20,904阿部 裕行54無新
 19,429遠藤 千尋34無新
 12,657小谷田 進66無新
441無党派さん:2010/04/17(土) 08:31:49 ID:CVdPsVRd
共産の8000票が生きたな
ネット、社民、その他も合わせると民主は3000−5000票くらいしか集めてないのか?
議会は過半数だしやりたいことをやってもらおうじゃないの
442無党派さん:2010/04/17(土) 11:10:18 ID:4Pimhrbw
>>440
>選挙戦では、応援に回った市議会の民主、共産、改革ゆいの会、ネット・無所属の会各会
>派の市議13人の支援者票を固めるとともに、市民でつくる政治団体の応援も受けた。


党中央さん。
こういう形をもっと地方でもどんどんできるような理論的援助を頼む。
候補者の政策に少しでも共産党と違いがあればすぐに敵視して独自候補を立てる癖があるんですよ。
地方の党組織は柔軟な対応ができないでいる。
こんな傾向はあらためないと党は伸びないよ・・・本当に。
443無党派さん:2010/04/17(土) 11:26:14 ID:W0StgkuE
共産党から民主主義の敵だの阻害者だの言われている人の運命は民主的に決定されます。
共産党は民主主義を体現する民主勢力です。民主勢力以外の勢力は非民主勢力です。反共=反民主主義なのは自明です。
民主主義の反対者を取り除くのは、民主主義擁護のためには当然認められます。むしろ積極的にやらなくてはならない。
どんな国でも、民主主義に暴力的に反対する者や外国勢力を引き入れる者は取締りの対象です。公明党や自民党、民主党、ニセ左翼などは全て当てはまります。
宗教も、外国勢力と結びつかず、経済的な搾取を行わず、そして政治活動を一切行わない宗教のみ許容されます。共産党の民主主義擁護の闘いに参加する宗教団体は民主主義の味方です。
共産党に反共と呼ばれている人は、当然、民主主義の敵ですから、排除されます。彼らはそれだけの暴力行為やデマ煽動をしています。
共産党とは全く関係ない国民によって作られている民主団体(全労連、民医連、民青など)以外の団体は、全て非民主団体です。民主主義の敵は当然収容所へ排除ですね。

公明党や筆坂が立候補できる世の中は、果たして真の意味の民主主義社会と言えるでしょうか?断じて否です。デマと中傷の自由はブルジョア自由主義であり、民主主義の敵です。
デマ煽動は資本主義国でさえ法律上は禁止している行為です。共産党が政権をとれば、より完全な民主主義のために、反共=反民主主義のデマと中傷は厳しく取締られ、より完全な民主主義が実現します。
共産党の「自由と民主主義の宣言」をしっかり読み、共産党のことをもっと良く学んでください。
民主的な学習を重ねた者なら真の民主主義の理解は可能です。
444無党派さん:2010/04/17(土) 11:46:27 ID:W0StgkuE
>>442
むしろ多摩地域に時折見られる、地方組織による暴走では?
管直人みたいな骨がらみの最悪の反共のお膝元だし、そのメンツはニセ左翼や反共集団が多いように見えるけど。
党の判断だから、何らかの大きな戦略的な目標のために一歩後退したのかもしれないが。
445河内のおっちゃん:2010/04/17(土) 11:56:21 ID:Can/C0cs
>>443
と、まぁ「民主主義の敵」に値する>>443の主張も、言論の自由や思想・信条の自由という観点からは守られるもんなのだ。
しかし事実に反する内容や名誉毀損云々の部分ではそれなりの責任を伴うのであろう。
446無党派さん:2010/04/17(土) 12:02:34 ID:W0StgkuE
>>445
どっかおかしいですか?
暴力や謀略ビラや反共暴力は厳しく取り締まるのは当たり前ですよね?
447河内のおっちゃん:2010/04/17(土) 13:03:09 ID:Can/C0cs
>>446
自分自身の書き込みをじっくり読んでそれでも解せないなら、民主主義についてじっくり学習をすること。
人に教えて貰うようなもんじゃない。自ら思考し自問し身につけるもんだ。
448無党派さん:2010/04/17(土) 13:03:56 ID:SFyD7WQd
>>443,446
個人や団体がどのような思想を持つのは自由です。
個人や団体が法律に違反する活動をすれば取締りの対象になります。
反対解釈で、個人や団体が法律に違反しない活動をしているならば取締りの対象になりません。

法律自体が間違っていると、個人や団体が考えることも自由です。
だから死刑廃止運動や公訴時効廃止運動のような活動も保証されてます。

> 公明党や筆坂が立候補できる世の中は、果たして真の意味の民主主義社会と言えるでしょうか?断じて否です。デマと中傷の自由はブルジョア自由主義であり、民主主義の敵です。
> デマ煽動は資本主義国でさえ法律上は禁止している行為です。共産党が政権をとれば、より完全な民主主義のために、反共=反民主主義のデマと中傷は厳しく取締られ、より完全な民主主義が実現します。
> 共産党の「自由と民主主義の宣言」をしっかり読み、共産党のことをもっと良く学んでください。
> 民主的な学習を重ねた者なら真の民主主義の理解は可能です。
この例のようなデマ煽動であっても、法律に違反していないので誰も取締ることはできません。
ただし、金と暇があり恥と外聞がない個人や団体が、親告罪である名誉棄損罪によって、嫌がらせ目的で告訴をすることがあるかもしれません。
なお、カルト宗教の信者のような人に真の民主主義を理解してもらうことは、極めて困難なことです。
449無党派さん:2010/04/17(土) 14:30:51 ID:obDOtxFW
そのうち筆さんがどこから出馬したりして?
応援したい。
450無党派さん:2010/04/17(土) 14:31:58 ID:W0StgkuE
>>448
「落ちるところまで落ちた」嘘しかつかない筆坂や、カルト政党で民主主義を絶対に理解できない公明党が、民主的の敵ではないとでも?
人間として最低の筆坂や狂信的なカルト政党が、名誉毀損やその他の無数の法律を踏みにじりつづけながらなんら罰されない世の中が終わるだけです。
アメリカや財界いいなりの政府の都合で反共攻撃が吹き荒れ、国民の要求に答える民主的な勢力は不当に迫害されてきました。
日本共産党は民主主義を徹底するだけです。新しい取締りの法律を作ったりもしないし、むしろ自由化を進めます。
世界中どこの国でも名誉毀損や暴力は取締りの対象です。健全な民主主義を守り発展させるためには、「落ちるところまで落ちた」嘘つきや、民主主義を絶対に理解できないカルトとの闘いは避けて通れません。
451無党派さん:2010/04/17(土) 14:35:50 ID:W0StgkuE
>>447
「自由と民主主義の宣言」を何度も読んでます。
反共暴力団の言いなりに、財界やアメリカのための政治をするのは真の民主主義ですか?
反共謀略ビラをまくような行為は厳しく断罪されるべきです。
452無党派さん:2010/04/17(土) 14:44:00 ID:W0StgkuE
民主的な学習を積み重ねれば、一部の職業的な反共以外は、道理のある日本共産党の主張を必ず理解できます。
日本共産党の主張は国民の要求にかなう、生命力に溢れた素晴らしいものだからです。
一部の職業的な反共、外国の手先などの問題は、あくまで民主的なやり方で解決されます。
共産党は最も民主的な政党です。共産党が伸び、力を持つことにより、日本の民主主義は新たな発展段階を迎え、さまざまな民主的な主張が生き生きと複数政党制のもとで花開くことになります。
民主主義に悪辣な敵対を試みるものには、プロレタリア執権が民主的な手続きによって貫徹されます。
453無党派さん:2010/04/17(土) 15:33:01 ID:wCEoF7nP
>>452
これだけ、長い間、宣伝活動してきて、どうして支持者が広まらないどころか、
年寄りが中心になっていくのですか。
454無党派さん:2010/04/17(土) 16:34:50 ID:W0StgkuE
>>453
アメリカと財界いいなりの政府が、民主主義を踏みにじるような反共宣伝を行っているからです。
455河内のおっちゃん:2010/04/17(土) 17:12:56 ID:Can/C0cs
>>450
便所の落書きはいらんから民主主義についてもっと深く真剣に学習してらっしゃい。
456無党派さん:2010/04/17(土) 18:07:08 ID:W0StgkuE
>>455
謀略ビラ対策の夜間パトロールこそ、しっかりと党派性を持ち、反共から民主主義を守り抜く闘いだと思います。
457無党派さん:2010/04/17(土) 18:51:38 ID:kQeZAVhD
>嘘しかつかない筆坂

そう言い切れる証拠は?
458無党派さん:2010/04/17(土) 20:06:59 ID:1zy/Zt6+
>>450
俺は一時期筆坂氏を嫌ってた時期もあったが、いまは必要な人材だと思う。
共産党でセクハラは断固として許されることではなく
筆坂氏の脇が甘かったのは事実だが、実態は罠にはめられたようだ。

そのときの幹部で唯一味方になったのが、委員長
(といっても当時はナンバー2だった)の志位氏だけだったらしい。

いまでも筆坂氏と志位氏の関係は、個人的にでもあるのかな?
459無党派さん:2010/04/17(土) 21:39:11 ID:W0StgkuE
>>457
赤旗に書いてありました。落ちるところまで落ちたってそういうことだから。

>>458
筆坂が一方的に言ってるデマに追随するんですか?最低ですね。
460無党派さん:2010/04/17(土) 22:30:06 ID:kQeZAVhD
ネタ臭が激しいだが…釣られとくか。主語だけ変えれば何とでも言えるなw

・筆坂の本に書いてありました。最低ですね。

・赤旗が一方的に言ってるデマに追随するんですか?落ちるところまで落ちたってそういうことだから。

461無党派さん:2010/04/17(土) 22:37:14 ID:W0StgkuE
>>460
筆坂のような病的な嘘つきと、日本の民主主義の輝ける砦、かつ日本の良心を体現している素晴らしい日本共産党を同列にするなどとんでもなく非常識です。
共産党を批判するにしても、もう少しまともな方法でしてください。
不破さんは筆坂のデマを事実をもって完全に粉砕しました。
既に使い古され完全に破綻したデマを繰返し持ち出すなんて、他にまともな批判がないこと、そして自分自身が悪質な職業的反共だと認めるようなもんです。


462無党派さん:2010/04/17(土) 22:42:05 ID:W0StgkuE
筆坂のような10年近く前に転落し、完全に終わった政治家、一部の反共のうごめきにデマを流すことのみを生業とするみじめな末路にある者の名前を知っているのは、
それ自体が反共の証拠。

もっと日本共産党のことを良く学んで、非常識なデマから離れてください。
463無党派さん:2010/04/17(土) 22:48:57 ID:kQeZAVhD
で、証拠が無いわけ?
464無党派さん:2010/04/17(土) 23:02:10 ID:W0StgkuE
>>463
あります。
宮本さんが引退した時の経緯さえ完全に嘘だと赤旗で指摘された筆坂は、一切反論できなくまりました。
そのくせ、今でも何の証拠もなく志位さんや不破さんを貶めるデマを流しています。反共は本質的に卑怯者なんです。
日本共産党の綱領路線は、今の現実の中でよりいっそう輝きをましています。
そんな中、反共はつまらないゴシップをでっちあげてねちねちと騒ぐことしかできません。
465無党派さん:2010/04/18(日) 00:04:33 ID:kQeZAVhD
結局言った言わないの話で証拠じゃねーし。
466河内のおっちゃん:2010/04/18(日) 00:09:05 ID:it2dDNnN
なんつーか…見苦しいちゅうか気持ち悪いちゅうか…なんなんやろ…。
ド下手糞な誉め殺しの一種なのか「ホンモノのアブナイ人」なのか…とにかく困ったもんだ。
非民主主義的=反共なら非民主主義的な内容の落書きしている自らが「反共」だと自己紹介してることになるんだが…馬鹿には気付くってのが出来ないんだろか?
467無党派さん:2010/04/18(日) 00:57:21 ID:tdwvTSdH

 天安門虐殺 (Tiananmen Square Massacre in 1989) 六四事件

 http://www.youtube.com/watch?v=mXBSlmqy2O4
468無党派さん:2010/04/18(日) 03:12:12 ID:LkuZtH/n
最近建設的ナントカ党の姿がまったく見えない上に
みんなの党の注目度の方が上がってるんですけどwww
たちがれ党より存在感無いとか笑える
無能幹部どもは全員首切れよwww
469無党派さん:2010/04/18(日) 06:58:56 ID:f/wEPIZj
トップページ > 議員・選挙 > 2010年04月17日 > W0StgkuE
書き込み順位&時間帯一覧 71位/779ID中
時  間0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,Total
書込数0,0,0,0,0,0,0,0,0,1, 0, 3, 2, 0, 3, 1, 1, 0, 1, 0, 0, 1, 3, 1, 17

使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
無党派さん****** 【比例3議席】社民党 総合スレッド Part 5
**************** ◆自民党の党財政、借金事情を語るスレ
**************** 日本共産党総合スレ part16
**************** 愛媛2区の美熟女岡平知子を応援する
470無党派さん:2010/04/18(日) 07:11:16 ID:f/wEPIZj
トップページ > 議員・選挙 > 2010年04月12日 > fhtGE3o7

書き込み順位&時間帯一覧 40位/928ID中
時  間 *0,*1,*2,*3,*4,*5,*6,*7,*8,*9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,Total
書込数 *2,*0,*0,*0,*0,*0,*0,*0,*1,*0,*0,*0,*0,*1,*0,*2,*0,*0,*6,*0,*2,*3,*3,*2,***22

使用した名前一覧
 無党派さん
 共産党以外は発言できてます
 訂正

書き込んだスレッド一覧
 日本共産党総合スレ part16
 【新党】たちあがれ日本 Part1
 新党 改革クラブ 総合スレッドPart3
 ◆自民党の党財政、借金事情を語るスレ
471無党派さん:2010/04/18(日) 21:56:37 ID:0j40BPas
2010年4月18日(日)
* 要介護認定 軽度判定2倍/北海道社保協が調査/「改悪見直し不十分」
* 野菜4割高 キャベツは倍/東京卸売市場
* 共産党都委員会が食と農シンポ/小池政策委員長、振興策を提起/都市農業を守ろう
* 徳之島・沖縄と連帯/鹿児島県民集会 「米軍基地ノー」
* 主張/田辺三菱データねつ造/薬害加害企業の反省ないのか
* 「政治の恣意性入る危険」/国家公務員法改定案 塩川氏が指摘
* 部品も「三原則違反」/武器輸出 吉井氏が追及
* 「地域主権改革」一括法案/国の子育て支援の責任放棄/参考人質疑で浮き彫り
* 盗難通帳過誤払い保護/法施行前被害も対応/佐々木氏に副大臣答弁
* 子の貧困 分析・対策を/紙議員に 担当相「最重要課題」
* 金融改革法案/派生商品規制盛り込め/米大統領 拒否権発動も辞さず
* 奇妙な人脈 鳩山資金/「自由に使える」カネの流れ/首相元秘書公判で鮮明 22日判決
* 冤罪生む危険見て/日弁連 時効廃止反対で集会

食指が動く記事がない。
472無党派さん:2010/04/18(日) 23:51:31 ID:0CW5zhI9
帯広市長選で共産党が実質的に民主党系候補をアシストして僅差の勝利に貢献
市議補選によれば8000票だな
473無党派さん:2010/04/19(月) 03:57:08 ID:r2y1Ki6V
龍馬伝見てて思ったけど
共産党って、絶対に実現できないことを強要する点では攘夷派と同じだね
474無党派さん:2010/04/19(月) 07:50:33 ID:MISmANCA
何を強要したんだよ?
475無党派さん:2010/04/19(月) 20:30:50 ID:5SeOBnmJ

共産党ってなんでパチンコ屋にポスター貼られてるの?

なんで小学生の子どもに共産党のちらしを
「よろしくお願いします!」って配ってるの?

なんで共産党は、外国人参政権付与に賛成で北朝鮮人ももちろん
あげると公約して被選挙権も与えるって言ってるの?

最悪だね!!

476無党派さん:2010/04/19(月) 22:05:15 ID:ZP67Z0GI
選挙権あげるんなら被選挙権も付けるべきだろアホ…
どっちもやらないかどっちもやるかだろ。
477河内のおっちゃん:2010/04/19(月) 22:09:19 ID:DEVG01Bv
>>475
パチンコ屋がある建物がパチンコ屋の所有であるとは限らない。パチンコ屋が占有しているとも限らない。
子供はビラなんかを配っていると欲しがるし禁止される行為でもない。ビラが保護者など有権者に渡る可能性も十分考えられる。
我が国に永住している外国人に「北朝鮮人」という人達は存在しない。
478無党派さん:2010/04/20(火) 00:50:21 ID:C1lI8tfR
「北」出身者なら北朝鮮人だろ
479無党派さん:2010/04/20(火) 06:31:42 ID:SLtuT0+C
大崎市長選:現職の伊藤氏が再選 宮城
 大崎市長(宮城県)現職の伊藤康志氏(60)が再選。元知事の本間俊太郎氏(70)▽元岩出山町長の佐藤仁一氏(58)を破る。投票率は69.30%。
 確定得票数は次の通り。
当34404 伊藤 康志=無現<2>
 25924 本間俊太郎=無新
 14656 佐藤 仁一=無新[共]
毎日新聞 2010年4月19日 0時59分

共産党が支持しなくても、変わらなかっただろう。
同時に行われた市議選挙は余裕があったね。
480河内のおっちゃん:2010/04/20(火) 11:23:05 ID:IgRs+jb4
>>478
韓国→朝鮮半島全域を領土とする国(うち南部を実効支配)。
朝鮮→かつて朝鮮半島全域を領土とした国。
・出身地(本籍地)が北部か南部かは関係なくいずれかの国籍となる。よって北部(現在北朝鮮)に本籍地ある韓国籍の人や、南部(現在韓国)に本籍地がある朝鮮籍の人がいる。
481無党派さん:2010/04/20(火) 17:29:29 ID:T0Esl+E8
畑野君枝って人、中央委員なのにどうして何年も選挙区から出されるの?
482河内のおっちゃん:2010/04/20(火) 18:50:36 ID:IgRs+jb4
>>481
候補者を誰にするかと中央委員云々があんまり関係ないからじゃないか?
傾向として明確なんは「基本的に現職優先」ってくらい。それ以外はあんまり明確な傾向って無いような…。まぁ引退ではない元国会議員はその後の国政選挙の候補者になる場合が多いんかな?
共産党は比例と選挙区や参院と衆院でどちらが格上とかいう価値観が無いようやしね。選挙区は出来れば候補者がころころ変わらずに知名度があるほうが良いって事情もあるんちゃう?
483無党派さん:2010/04/20(火) 20:51:51 ID:Dp5RFLzz
yahooトピックの最上段に共産党ニュースage
484無党派さん:2010/04/20(火) 20:58:08 ID:CsSxkpFX
サイパンやテニアンに視察に行く社民党に嫉妬しての訪米にしか見えんw
485無党派さん:2010/04/21(水) 00:18:02 ID:qRnzhhX0
>>482
そうなんだ。中央委員クラスは何度も選挙区から立つような事は無いと思ってた。
どうも。
486無党派さん:2010/04/21(水) 07:57:49 ID:L6X6QmEb
志位訪米って犯罪者扱いのような生体情報収集よくOKしたな、って今はもうやってないのか?
アメリカの査証取る際に指紋取られるとかいう話聞いてイヤな気分になったんだが。
そういやチャベスやアフマディネジャドは訪米したことあるんだっけ?まあ国家元首クラスなら
入国手続も特別扱いだと思うが。
「日本共産党委員長」の肩書きじゃアメリカも特別扱いはしないかな。
487無党派さん:2010/04/21(水) 16:54:01 ID:Q0Lr8iho
これは興味深いな。
488無党派さん:2010/04/21(水) 18:23:02 ID:Pguw2spq
489ぬこ蕎麦 ◆wuut.HQGnA :2010/04/21(水) 21:09:37 ID:g/Ri5qrs
日本共産党はもう終わり
長年の支持者だけじゃなく末端の党員も
執行部の方針に対して呆れて見放しているのが現状
党内の良識派は早いとこ離党して
本当に国民に必要な活動をするのが良いぬ
(´・ω・`)yー・~~
490無党派さん:2010/04/21(水) 21:50:38 ID:VA4QXrTn
【政治】共産党史上初!志位委員長が米国を訪問
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271800305/

【日米】共産党志位委員長、結党以来初の訪米へ NPT会議で[10/04/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271776836/

【普天間】「日本のどこにも移転を容認する場所は存在しない」 共産・志位氏、米ルース大使と初会談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271839664/

【政治】共産党の志位和夫委員長、都内の在日米大使館でルース駐日米大使と会談し、普天間基地の国外移設求める
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1271840704/

日本共産党と米国の組み合わせは、ミスマッチなのだろうか?

491無党派さん:2010/04/21(水) 22:41:50 ID:O6Q7KV5W
よくビザが降りたな。
オバマには会えるのか?
オバマかと思ったらノッチだったりして…。

さては、CIAが洗脳やロボトミー手術をする陰謀か…、
それとも、北朝鮮に行った社会党議員のように酒池肉林が待っているのか…。
訪米後の発言の変化が楽しみだ。
492無党派さん:2010/04/21(水) 23:15:59 ID:ck3IBamR
>>489
この前の選挙の
「公共事業やめて浮いた800億を、75歳以上の老人延命の医療費無料に当てる」
ってので見限ったわ
つまり
「若者の仕事の種を奪って、富裕な老人に金をもっと回す」ってことよね
老人が長生きするほど医療費、年金費用がかかり、ますます若者の負担は増大するのに
どこが共産なのかと。
若者はそこまで生きられない可能性が高いと嘆いているのに

支持者も老人ばかりだったな、駅のビラ配りも、選挙事務所にいる人間も
もう老人党に改名したら?
老人は世代別人口多いから、票集めには最適だしいいんじゃないか?
75歳以上医療費無料もそういう魂胆で唱えたんだろうしな

あれで失った若者票はもう戻ってこないよ
493無党派さん:2010/04/21(水) 23:19:41 ID:O6Q7KV5W
後期高齢者医療制度を廃止した場合の財源が、
法人税引き上げと軍事費削減でってことは、
永久に廃止できないってこと?
494無党派さん:2010/04/22(木) 01:35:04 ID:rjwFiW0q
高校時代から党を支持し、大学で入党し就職後も赤旗日刊紙の配達や
忙しい仕事の合間を縫ってビラの全戸配布、集金、選挙ともなれば
支持拡大にポスター張りといわば党活動の下支えをしてきたが、もうこの党には
見切りを付けた。実際、離党届も出した。

議員は偉そうにのさばり、国会秘書は高給をせしめ、公務員労組の言いなり
(要求実現ww)でズブズブの関係。究極の税金泥棒党である。
しかも支部会議での自由な発言や見解はタブー。どいつもこいつも中央様を
怖がっている。しかも居住なんて60歳オーバーばかりの老人党。
かつての知的な党風もなくなり、ただのプチブル公務員擁護党に成り下がった
、やってられませんわwwww
495無党派さん:2010/04/22(木) 04:28:32 ID:YNoXKsMT
革新懇と新婦人どこいった。
無くなったか。
496無党派さん:2010/04/22(木) 09:26:09 ID:k+cO86wk
日本は輸出国といいながら、海外生産に力を入れている。
根本的なところから日本の方向性が間違っていることを指摘してもらいたい。
497無党派さん:2010/04/22(木) 14:38:03 ID:UrmhoVVz
安全な農産物は日本の戦略輸出物資になり得る。
党員にも有機農産物の生産者はいるだろう。
498河内のおっちゃん:2010/04/22(木) 18:06:10 ID:pJH8xuyi
>>489
具体的にどうぞ。
499無党派さん:2010/04/22(木) 18:10:48 ID:Ll1WvlVJ
>>497
新婦人でそういった物の販売をしてる。
ポストにビラが入ってたんだけど。
500無党派さん:2010/04/22(木) 19:09:22 ID:5QcueKd3
週刊文春で予測記事、東京選挙区ヤバスwww
501無党派さん:2010/04/22(木) 19:51:55 ID:aR+KldNY
ラーメン大好きなあの方が危ないとは。
502無党派さん:2010/04/22(木) 22:11:47 ID:Fn58TH81
お尋ね致します。
政治について関心を持っている者ですが、格差・貧困が叫ばれる現代で、共産党の支持が今ひとつ伸びないのはどうしてなんでしょうか?。
時代に合っていないとか?。
503無党派さん:2010/04/22(木) 22:27:32 ID:rDdXEsKw
>>494
自分も見切りをつけた。けれども、投票だけは続けている。
すべてを任せたい政党は存在しないし、議会に一定割合の真正左翼は必要だから・・・。
この政党が民主集中制を捨てたとき、日本の政治が再生するときだと思っている。
504無党派さん:2010/04/22(木) 23:11:35 ID:rjwFiW0q
>>503

同感の極み。
もはや、投票においても共産党に入れる気力は無し。
理由は記述と、その他諸々。はっきり言って、共産党は
既成特権を擁護したいだけ。公務員の特権を擁護し、
挙句の果ては、外国人参政権や子供手当ても無条件で賛成。
こんな亡国の党に、居れる訳はないのです。
昔は、自主独立というもう少し理解できる立場がありましたが・・・・。
Cは、このGWに喜んでWWアメリカ下僕「外交」に行くんですなWW
共産党に何の光りも見えませんよWW
505河内のおっちゃん:2010/04/22(木) 23:48:34 ID:pJH8xuyi
>>504
あらら…もうボロが出ちゃった。嘘八百書いちゃいかんねぇ。
何ですぐバレて自滅するような下手くそな「党員や支持者だったが〜」みたいな演技するんだろね?正々堂々とやりゃいいやん?
せめて共産党ホームページくらいチェックするのを覚えられへんの?
506無党派さん:2010/04/22(木) 23:49:43 ID:KqNHyFNi
【ハリー・ウー&鳴霞】中国人権問題の実態[桜H22/4/22]
 http://www.youtube.com/watch?v=Mu0BqNKyErw&playnext_from=TL&videos=ZTP8-9il858
507無党派さん:2010/04/22(木) 23:54:38 ID:rjwFiW0q
>>505

擁護お疲れww老人性痴呆もほどほどにねww
真性の信者って哀れだな〜〜〜〜ww
お前こそ、ちゃんと糞中央の「方針」をチェックしろよ!ボケww

お前らの「友達」の糞共産支持者って、こんな非人間的な書き込みしか
できないだなw何が「共に幸せを生む党」なの??

>941 :名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 02:08:08 ID:SLHUlD+U
それは良かったね。共産党にとって、ということだけれども。
共産党を「究極の税金泥棒党」と言ったり(政党交付金はどうした?)、
公務員バッシングにシンパシーを持つ人間が居ても仕方がないもの。

おちゃん、お前も含めて、支持者・党員って冷たい血の流れる只のバカだよなw
508河内のおっちゃん:2010/04/23(金) 00:03:35 ID:+oZh9zdo
>>507
さて、「子供手当に無条件で賛成」ってな内容のソースでも出して貰おうか?逆の内容なら共産党ホームページや赤旗記事にあるんだがね?
国会で共産党議員(高橋千鶴子だったかな?)が代表質問で来年度以降の子供手当の本計画について撤回を求めているんだがね?
もちろん赤旗にも子供手当に否定的な記事が昨夏の総選挙時から複数回掲載されてるぞ。
509無党派さん:2010/04/23(金) 00:54:09 ID:Wd7WtM6R
駐日大使がよく会ったな


あのコワモテのルースがねえ
510R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/04/23(金) 01:19:42 ID:ddFkbjsK
>>502
私見ですがお答えします。
日本共産党の支持が伸び悩む理由としては、大きく分けて2点存在していると私は考えています。

一つが「報道」です。
ご存知かと思いますが、日本共産党は「企業・団体献金」を受け取りません。
つまり「お金を寄付して何かをして貰う」という取引が出来ない党です。
しかし日本政党は日本共産党以外は団体献金を多かれ少なかれ受け取っています。

企業や団体からお金を受け取る訳ですから、その見返りに何らかの「お願い」をされます。
同時にお金を寄付した企業・団体は自分らがお金を渡した政党を「資金力」でサポートします。

これが大手報道機関(マスコミ)による「報道」となります。
野党に落ち、離党者が続出している自民党の報道を政権党の民主党の報道と代わる代わる
マスコミが報道し続ける理由がここにあります。
どちらも企業・団体のお願いを受けて実行している政党だからです。
511R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/04/23(金) 01:20:25 ID:ddFkbjsK
>>502
>>510
二つ目に「反共思想」があります。
日本共産党は旧ソ連が主謀するコミンテルンという組織に過去在籍しており、日本における共産主義勢力の
一端を担っておりました。

日本が第二次大戦で敗北し、米国の占領下に入りますが、米国は共産主義勢力である旧ソ連と敵対関係となりました。
米国は過去において、占領した国々の資本家に富を分け与え、議会民主化を行い、自由競争社会の土台作りをしてきました。

この「競争社会」を作る上で、彼ら米国が敵と判断したのが「共産主義」だったのです。
これらは永きに渡る冷戦の中で、国民に「共産主義=悪」という認識を植えつけてきました。
この「敵対心」そのものが「反共思想」の根幹であると私は考えています。

日本共産党はコミンテルン体制からの正式な脱退を表明し、暴力的な報復攻撃を共産主義勢力より過去幾度も受けました。
しかし、共産主義思想をコミンテルン体制のものに同化させる事無く、独自の思想を堅持し、今日までたたかってきました。

現在日本共産党は共産主義というものを「生産力のある社会主義体制」と位置づけており、
その初期段階としての「ルールある経済社会作り」を標榜しています。

しかしながら、長年植えつけられたこれら「反共思想」は根強く日本人の思想に刻み込まれており、
コミンテルンが崩壊した今も尚、これらは「利権保守思想」に置き換えられ、日本共産党の主張を封じ込めています。
(私があえて「封じ込める」といった表現を使ったのは、上に述べた「報道」の項目とリンクする内容です。)
512無党派さん:2010/04/23(金) 01:27:15 ID:IY9l1IIg
不受不施派ってやつだね、自立したカルトっぽいかな
513502:2010/04/23(金) 01:57:15 ID:HFZcoLzw
>>510さんへ。
気になっていた頭に入っている疑問が分かってスカッとしました。大変参考になりました。回答ありがとうございました。
514R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/04/23(金) 02:24:44 ID:ddFkbjsK
>>513
ご理解頂けた様で私もほっとしています^^
私が先に述べた事はあくまでも「大別した内容」であり、実際にはそれ以外にも
多岐に渡る問題が蓄積されているのが現実です。

日本共産党のおおまかな動きを駆け足で説明致しましたが、これらの事柄は
逆に述べるならば、日本共産党がこの先乗り越えて行かねばならない「ハードル」
であると言えると思います。

現在の日本共産党を支えているものは、決して「共産主義うんぬんではない」と私は考えています。
日本共産党の原動力は党員、支持者の方々の「切実な願い」であると思います。

経済同友会終身幹事・品川正治氏は「反共思想はもはや存在しない」と第25回党大会で発言されました。
「反共思想の礎たるコミンテルンは消滅した。すなわち反共思想の拠り所はもはや存在していない」
といった趣旨の発言であり、私は感慨深いものを感じました。

しかし私が先に述べました通り、まだまだこの国の「利権保守思想」は留まる所を知らず、
一般庶民の生活を窮地に追いやる形相を呈したままです。
この様な「一般庶民の願い」を無視した政治の横行を許す訳には参りません。

「日本に住む人々のより良い生活環境獲得」のため、日本共産党員・支持者の方々が力を合わせ、
有権者の方々の耳と心に訴えを伝えていける様、模索し努力していく事が大切と考えています。
515無党派さん:2010/04/23(金) 03:11:58 ID:VIr8PuZK
共産党は無能公務員の代弁者
516無党派さん:2010/04/23(金) 05:41:38 ID:t7sETSHf
共産党の票が「みんなの党」にかなり流出しているという印象があるんだが何でだ?
今回の新党乱立で有権者も少しは「飽きて」くるかなあ。
517無党派さん:2010/04/23(金) 06:56:57 ID:avaauYfk
公務員給与削減どころか上げろとか言ってるからだろ
518無党派さん:2010/04/23(金) 07:17:54 ID:Gk9V2XsZ
>>514
おいおい、ソ連や中国の人事面での干渉(=ミヤケン独裁の邪魔)に反発しただけで、
中国やソ連の体制の賛美は90年まではガンガンやってただろ。
チャウシェスクと実際に会って握手までしたのは池田大作とミヤケンだけ。
チャウシェスク死んでから批判しても遅い。日本に独裁者が現れても死ぬまでヨイショしそうだね(笑)。
とりあえずチャウシェスク関連でも、共産党は他の政党よりも正しいし、素晴らしい対応してたらしいじゃん。その割には話題にされると怒りくるうけどな。正しいなら党史に大きく扱えばいいのに。
コミンテルンの解散時期だってあなたは平気で40年くらいごまかしてるし。
どうして、さりげなくウソをてんこ盛りにするかねえ。80年代までスターリンの賛美までやってた、国際的にみても珍しいコチコチの守旧派共産党だったのに。そんなにイカれたのは、フランス共産党とポルトガル共産党くらいなもんだよ。


日本共産党が、共産主義の素晴らしい理念から離れたくだらない惨めな集団に転落したという意見には同意。
クソウヨ緒政党と排外主義で競い合うとこまで堕ちたね。
519無党派さん:2010/04/23(金) 07:31:11 ID:Gk9V2XsZ
共産党は説明がウソばっかりだから誰にも信用されない。
90年頃までは中国やソ連を賛美していたのは隠せるわけないのに。
結果として、こういうインチキな説明に騙された知的に劣った若者と、惰性で残る年配者の政党に転落した。
河内のおっちゃんの、在日は人数が少ないから地方参政権OKなんて、完全に石原並みの意見だよな。
在日参政権は有害だって主張とどうちがうか全くわからん。
「共産党は共産主義と関係ないから」とか「数百年は共産主義やらないから」支持しろとか、正気か?
520無党派さん:2010/04/23(金) 07:32:50 ID:Gk9V2XsZ
日本共産党の路線は良識ある人々からこのように扱われます。



【都知事、ネトウヨに釣られる】 が正解w


■ここまでのあらすじ(まとめ)■

石原閣下<福島みずほは帰化人であり、だから先祖へ義理立てして外国人参政権
  付与を推進している ソース ttp://www.asahi.com/politics/update/0418/TKY201004170390.html
  ↓
みずぽタン<外国人参政権問題は、政治家の政治信条によるもの。そもそも自分は生粋の日本人だし
  ↓
記者<福島党首は日本人だそうですが、閣下はどうして帰化人と思ったのですか?
  ↓
石原閣下<ネットでみた
   ソース 【根拠は、”インターネットの情報を見た”と】 ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010041890070655.html
  ↓
ネトウヨ<擁護のしようがない。閣下もうだめぽ_| ̄|○ ←■今ここl
  ↓
石原閣下(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル<え?あれネタだったの?オレ、名誉毀損で逮捕されちゃうの?
東京新聞のコラムにも書かれちゃったw
あ〜あ。赤っ恥w
> 与党幹部には帰化した子孫が多いという発言の■根拠はインターネット■だという。
> そりゃあ、石原さん、いくらなんでもちょっと無責任すぎるよと言いたくなる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010042002000065.html
521無党派さん:2010/04/23(金) 07:43:50 ID:Gk9V2XsZ
「生産力のある社会主義体制が共産主義である」

これが日本共産党の独自思想で守り抜いて来たって言うけどさ、
レーニンからゴルバチョフまで、毛沢東から胡錦涛まで、っていうか全ての共産党の指導者が同じ意見だと思いますけど(ポル・ポトに限り議論の余地あり)。

もうね、根本的な知的退廃としか思えない。
赤旗・不破本さえ読んでないだろっていう。その割には党派根性と他人の詮索ばかりは必死だが。
だから宗教扱いされるっていうことを理解すべき。
522無党派さん:2010/04/23(金) 07:54:11 ID:Gk9V2XsZ
世界の働く者、抑圧された者が団結してブルジョアやブルジョアの手先の役人や軍隊と勝負して生活を良くするのが共産主義。
帝国主義強盗が恣意的に線引きした国境や国籍を尊重しろという指令は、スターリンかがコミンテルンを通じて出したんだぜ。なんで日本共産党が後生大事にしてんの?笑える。
そりゃ現在国境や国籍は存在してるんだから、ことさらに問題にする必要もないかも知れないが、「在日は数が少ないから」とかいう馬鹿理論はどうみてもおかしい。
ネトウヨに中途半端に媚びるから石原レベルに転落する。
良心がある者は共産党から離れるべきだし、実際、国民の大半は既に離れてしまった。。
523無党派さん:2010/04/23(金) 08:03:46 ID:Gk9V2XsZ
人間はパンだけで生きている訳じゃない。
理想も必要(パンも必要だが)。
日本共産党には理想や展望が決定的に欠けている。
弱い者が、自分自身より弱い者を探し出してねちねち虐める風景なんか、学校や会社で見飽きるほど見ている。
なぜそんなくだらないものを約束する政党を支持しなければならないのか。
ボランティアの炊き出しの手伝いをする方がはるかに有意義。共産党も居ないしね。
524河内のおっちゃん:2010/04/23(金) 11:42:58 ID:+oZh9zdo
>>511
現在、日本共産党の立場・見解では社会主義=共産主義であり特に区別をせず「社会主義」又は「社会主義・共産主義」と表現している。訂正されたし。
なお共産主義という呼称を単独で使うことはほとんどなく基本的に社会主義に統一している。補足として社会主義・共産主義のように併記する場合がある。
また日本共産党は「科学的社会主義の党」であると宣言しており、こちらでも基本的に共産主義の党とは言わない。
525無党派さん:2010/04/23(金) 11:52:37 ID:Gk9V2XsZ
>>524
「言わない」じゃなくて、「言えない」だろう。
何しろ不破以外には解釈権がなく、不破は数百年先伸ばししてるからね。
526無党派さん:2010/04/23(金) 11:57:37 ID:Gk9V2XsZ
>>524
社会科学研究所こそ事業仕分けの対象にすべきでは?
研究所なんだから研究してると思うんだが、学会などで発表した事例はあるんでしょうか(笑)。
学会が嫌だとしても、共産党内部の赤旗等にもほとんど成果出てないし。
昔は党員の学者も居たけど、今は党自身の手で根絶しちゃったし。
527R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/04/23(金) 12:42:52 ID:ddFkbjsK
>>524
>現在日本共産党は共産主義というものを「生産力のある社会主義体制」と位置づけており、

私のこの発言は日本共産党の公式見解です。区別して発言した訳ではありません。
私が指摘した事は「コミンテルン体制下」での共産主義思想とは違うものである、という点です。
この部分を噛み砕いて説明しない以上、日本共産党という党名を論理的に説明する事は出来ません。
528無党派さん:2010/04/23(金) 12:49:40 ID:Gk9V2XsZ
>>527
それは、コミンテルン体制下でも、マルクス・エンゲルスでも、毛沢東でも胡錦涛でも、同じ意見なんですけど。
どこに日本共産党の独自性があるのか全然説明になってませんよ。

内容が何もないのが独自性なのでは?
529河内のおっちゃん:2010/04/23(金) 16:18:01 ID:+oZh9zdo
>>525
え?国語の勉強してらっしゃい。日本共産党は科学的社会主義の党であると名乗っているんだぞ。
>>527
その書き方では社会主義=共産主義ではないように受け取られるし誤解を招く。そもそも資本主義が発展し、生産力が有り余るまでに発達した先に社会主義があるのであって、生産力の無い社会主義なんてのは存在しえない。
530無党派さん:2010/04/23(金) 16:50:41 ID:yWwYbTf7
>>510
>>511

悪いが、共産党の悪いところは、ここに尽きる。自分たちの支持が伸びない
ことを「報道」「反共思想」など、全て他に責任転嫁していること。

自分たちに何か悪いところがあると全く思っていないこと。自民党でさえ
悪いところを変えていこうと思っているのに・・・20世紀の遺物ですな。
531R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/04/23(金) 17:08:50 ID:ddFkbjsK
>>529
日本共産党の段階的革命論では貴方が仰る様に「生産力を保持した資本主義社会が社会主義に変革する」
という定義となっています。私が述べている内容にはこの点も含まれますが、本質的にはそこを指摘しているのでは無いのです。

よろしいでしょうか?私が>>511にて述べた「反共思想」が日本共産党の行く手を阻んでいることは疑いようが無い事実なのです。
日本共産党員は特にこの点を深く認識する必要があります。
>>511にも述べている通り、反共思想の根幹は「共産主義に対する敵対心」なのです。
しかしこの「敵対心」は現在この国の有力者達の「利権を保守する思想」に事実上置き換えられている点が重要なのです。

これらの思想は極論的に表すならば、「日本共産党は大企業の敵である」といった大きく誤った思想に誘導されています。
貴方もご存知の事と思いますが、2chにおいても「日本共産党には与党になってほしくない」といった根拠の無い恐怖感を語る人々が多数存在しています。
532R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/04/23(金) 17:09:29 ID:ddFkbjsK
>>529
>>531
「何故この様な事態になっているのか?」「この先この状況を如何に打開すべきなのか?」を党員は真剣になって考えなければなりません。

旧コミンテルン体制、そして現在の中国共産党の体制そのものが日本共産党の政策・理念の「イメージ」となって一般有権者の間に
いまだ根強く残っているのです。
無論、日本共産党の訴えに耳を傾けている方々はこれらの見方が誤りであることを知っておられます。

しかしなればこそ、より多くの方々に日本共産党の主張と基本理念を知って頂ける様努力すべきです。
貴方が>>524にて

>また日本共産党は「科学的社会主義の党」であると宣言しており、こちらでも基本的に共産主義の党とは言わない。

と発言されましたが、この発言を一般有権者が聞いたらなんと思うでしょうか?。
「共産党なのになんで共産主義じゃないなんて言ってるの?」という疑問を持つはずです。

ただでさえマスコミに出る機会の少ない日本共産党にとって、この見解は著しく不利な発言となる事を深く反省すべきです。
日本共産党の持つ共産主義の概念とは、「科学的社会主義」の概念であり、暴力や金の力に頼らない極めて民主的な思想概念と理解しています。

であればこそ、「日本共産党の目指す共産主義(科学的社会主義)とはこの様なものである」ときちんと噛み砕いて説明するのが党員の務めと考えます。
533無党派さん:2010/04/23(金) 17:32:06 ID:XCMdAJHC
竹中平蔵や渡辺喜美が崇拝するアメリカ型の経済政策は間違ってるんだよ
彼らの経済政策だと日本は国家破綻する
リーマンショックをみればわかるだろう?
虚の経済がどんどん大きくなって実の経済を圧迫し、最後は巨額の負債を抱えて財政破綻というコースだよ

いま世界に必要なのは、社会主義型の経済政策だよ(医療介護福祉年金自体がもともとこっちの思想)
セーフティーネットと言ってもいいし、高福祉高負担の大きな政府といってもいい

現実を見ろ
先進国は超高齢化社会を迎えてるんだよ
そんなときに小さな政府だの自己責任論だの低福祉低負担だので、国家の運営ができるわけないだろ
3人に一人や2人に一人が年金受給者の時代がくるわけで、高福祉高負担の北欧型の成熟した社会を目指していくべきなんだよ
強いていえば、アメリカとEUとの中間層の国だな
534無党派さん:2010/04/23(金) 17:33:01 ID:XCMdAJHC
竹中平蔵や渡辺喜美が崇拝するアメリカ型の経済政策は間違ってるんだよ
彼らの経済政策だと日本は国家破綻する
リーマンショックをみればわかるだろう?
虚の経済がどんどん大きくなって実の経済を圧迫し、最後は巨額の負債を抱えて財政破綻というコースだよ

いま世界に必要なのは、社会主義型の経済政策だよ(医療介護福祉年金自体がもともとこっちの思想)
セーフティーネットと言ってもいいし、高福祉高負担の大きな政府といってもいい

現実を見ろ
先進国は超高齢化社会を迎えてるんだよ
そんなときに小さな政府だの自己責任論だの低福祉低負担だので、国家の運営ができるわけないだろ
3人に一人や2人に一人が年金受給者の時代がくるわけで、高福祉高負担の北欧型の成熟した社会を目指していくべきなんだよ
強いていえば、アメリカとEUとの中間層の国だな
535河内のおっちゃん:2010/04/23(金) 18:09:50 ID:+oZh9zdo
>>531
あんたの情熱ちゅうかやる気みたいなんは分からんでないんだが……書けば書くほど逆効果…いやまぁとにかく不正確やったり誤解招くような書き方は良くない。
特に共産党の見解や政策なんかを説明する場合にはね。個人的な感想書いてるだけなら誤解されても個人的な問題だろうが。
まぁワシでも誰でも、こういう掲示板に書いてる内容は公式見解ではなく個人主張でしかないんだが、間違った共産党への認識が広がらんように気をつけるくらいは必要かなと……。
とにかく肩の力を少し抜いてみてはいかがかな?力み過ぎては上手くいかんよ世の中ね。
536河内のおっちゃん:2010/04/23(金) 18:18:02 ID:+oZh9zdo
>>532
だから社会主義=共産主義って書いてるやん?肩の力抜いて力を。それからワシ党員やと名乗ったことがあったっけ?
適当にかみ砕くには肩の力抜いて力まんと、時にはユーモア交えるくらいのゆとりある姿勢がなきゃぁ駄目やとワシは思うよ?不真面目は良くないがガチガチにがり勉過ぎても良くない。
党員やと名乗ってみたところで確かめられるはずもなく結局は「自称・党員」にしかならんねんから。
537無党派さん:2010/04/23(金) 19:53:22 ID:Gk9V2XsZ
>>536

> だから社会主義=共産主義って書いてるやん?


だからさ、その書き込みがどれだけ無内容かつお間抜けなのか自分自身で考えてみたら?
共産党が共産主義なのかどうか?
科学的社会主義と社会主義と共産主義の関係とそれぞれの違い。
なんにも判ってないじゃん。

不破さんも大変だねこりゃ。
共産党の公式の立場とあなたの立場を混同する人はたぶんいないと思いますよ。理由は言いませんけど。
国語の勉強も大事だという点には私も賛成ですよ。
538河内のおっちゃん:2010/04/23(金) 20:17:28 ID:+oZh9zdo
>>537
字数の限りがある掲示板で一々事細かに説明せにゃならんのか?
科学的社会主義の党なんやから当然に将来の目標として社会主義(=共産主義)の世の中をめざしている政党だ。
党の考え方や価値観の基本として科学的社会主義の立場があり、社会主義・共産主義の社会を実現させよう、それに近づけていこうってのが活動の基礎になってる。
科学的社会主義ってのは人によってマルクス主義だとか共産主義だとか言われる物事の考え方やら見方だ。また「日本共産党が定義する科学的社会主義」ではない価値観を共産主義とかマルクス主義だと言う人もいる。
逆に言えば「日本共産党の科学的社会主義」の考え方や価値観は、ある人にとっては共産主義やマルクス主義とはかなり違う場合もある。
これは目標にする社会像である「社会主義・共産主義の世の中」がどういう世の中を指すのか、どういう社会像なのかでも同様の現象が起きる。
こんなもの一々一つのレスに書いてられないし、ある程度おおざっぱに書かにゃ終わらんし読んでられんやろ?ワシだって頭痛くなるやん?
なるべく正確になるように気をつけながら一言で書かないと駄目なんやからそりゃ説明不足気味な部分だってあるわな。でも論文書いても誰も読まんやろ?雑談の延長みたいな場なんやから。
539ぬこ蕎麦 ◆wuut.HQGnA :2010/04/23(金) 20:24:46 ID:CISd7hGR
河内やR@共産のカキコは
日本共産党への支持を落とすものだからガンガレ(笑)

真性なのかどうか知らんけど
(´・ω・`)yー・~~
540無党派さん:2010/04/23(金) 20:28:37 ID:Gk9V2XsZ
>>538
>社会主義=共産主義

私は共産党員じゃないんですが、老婆心ながら、これは日本共産党の教えとは違うと思いますよ。
社会主義がさらに発展した段階が共産主義だというのは不破さんも認めていると思うんですが…。
まあ、「在日の人数が少ないから外国人参政権導入」なんておっしゃる方だから、独自の理解があるのかも知れませんけども。
541河内のおっちゃん:2010/04/23(金) 21:29:13 ID:+oZh9zdo
>>540
日本共産党公式見解ですが?共産党ホームページくらいチェックしたらどうなんだ?
君の頭は10年以上時間が止まったまんまなんか?現行の「日本共産党綱領」「自由と民主の宣言」でも区別しとらんはずだ。社会主義・共産主義ってなってる。
以前:社会主義がさらに発展して共産主義になる→(解釈の間違いとし修正)→現在:社会主義(=共産主義)。こうなったのは大幅に綱領改訂した時やから、もう10数年経過してるんだがな。
不破さんがこれについて詳しく解説やったんだぞ。
「今までの定説はどうも間違いだった、色々調べて研究もしたがマルクス自身も区別をせずに同一の社会を指して社会主義とかいたり別の所で共産主義と呼んだりしていた。同一の社会像に複数の呼称がある(社会主義や共産主義)、こういう認識のほうが正確だ。」
↑だいたいこういう内容の説明やったと思う。だから現在日本共産党は社会主義と共産主義を区別しとらん。基本的には「社会主義」に出来るだけ呼称を統一する傾向にある。
542河内のおっちゃん:2010/04/23(金) 21:42:32 ID:+oZh9zdo
>>540追記
いちいち書かんでも共産党員でないことくらいすぐに分かる。
それから人の発言を歪曲捏造するな。とにかく国語の勉強してらっしゃい。
543無党派さん:2010/04/23(金) 21:59:12 ID:Byxlqri0
>>539
大丈夫
こんな馬鹿な質問するのは
頭の悪い反共ぐらいだからw
学会員も大変ですなー
544河内のおっちゃん:2010/04/23(金) 23:38:35 ID:+oZh9zdo
さて「共産党の議席のみを予想するスレ」に非常に馬鹿馬鹿しい内容のレスを見つけたんだが、
『(共産党は)議席0でも大勝利、ちゃんと赤旗読みましょう。』
↑こんな内容なんやね。低レベルにも程がある。
で、この書き込みのIDが>>540等と同一IDなんだなぁ…。まずは自分自身が赤旗読みゃいいとワシは思うねんけどなぁ(笑
545河内のおっちゃん:2010/04/23(金) 23:46:29 ID:+oZh9zdo
>>544訂正
失礼、『議席が0でも共産党の訴えが広まるので勝利です。ちゃんと赤旗読みましょう。』
↑こうだわ。まぁほとんど変わらん。低レベルな、「党員(又は熱心な支持者)のフリを本人はしているつもり」の反共工作もどきやね。
こういう書き込みを>>540はやってる。
546無党派さん:2010/04/24(土) 00:16:28 ID:hrs2P7SP
そもそも「共産」主義って誤訳じゃないの?
547無党派さん:2010/04/24(土) 08:46:51 ID:a3gocyzp
日本共産党には景気対策と現実的な財政再建計画がない
548無党派さん:2010/04/24(土) 08:55:12 ID:RsIOm7Sy
>>547
計画経済なら景気の変動はない。財政再建も不要。
だから、共産党に入れましょう。
しかし、肝心な選挙は行き当たりばったりなのにね。
549無党派さん:2010/04/24(土) 09:07:20 ID:sDKPbrqd
>>545
共産党の訴えが広まれば勝利なんだよ。
だから共産党は選挙では一度も負けたことはないし、これからも負けることはない。
党の地区委員会なんかが緊張感足りなくて票が減ることはあっても、共産党の訴えが間違っていたことは一度もない。

これが共産党の立場でしょ。
負けた選挙があるなら具体的に言ってみなよ。一度も負けたことはない。
落選しても勝利なんだから当たり前だよな。
共産主義の政党としては別におかしいとも思わないしね。レーニンも選挙では負けてたけど、勝利したから。
ただ、議会主義の日本共産党が言うと珍妙だなあとは思うけど、当選・落選と違い、共産党の中の人たちの心の問題だから、共産党が勝利し続けるのも自由だね。
550無党派さん:2010/04/24(土) 09:52:06 ID:RsIOm7Sy
>>549
良くも悪くも共産党の体質なんだね。
白旗拡大にしても数字さえ達成できれば、押紙(ダミー)でもいい。
そもそも無理なことを押し付けるんだから実増はむりなのは100も承知だろう。
もし、本当に増えていればいまごろ日本人民共和国になっている。
551無党派さん:2010/04/24(土) 10:01:50 ID:RsIOm7Sy
>>549
共産党の訴えが広まれば勝利なんだよ。
だから共産党は選挙では一度も負けたことはないし、これからも負けることはない。
党の地区委員会なんかが緊張感足りなくて票が減ることはあっても、共産党の訴えが間違っていたことは一度もない。

>>地方なら結構議席がある。

地方のみなら革命は無理だし。
生活相談もあるし利用価値もそこそこある。
しかし、ヨーロッパ諸国のそれのように国会で議席を失うなり撤退なんてことになれば、
革命は無理なので、もう共産党の終焉の時となるだろう。
革命が建前の政党なんだから、革命が”できない””やらない”なら、
党名をかえるべき。

これが共産党の立場でしょ。
負けた選挙があるなら具体的に言ってみなよ。一度も負けたことはない。
落選しても勝利なんだから当たり前だよな。
共産主義の政党としては別におかしいとも思わないしね。レーニンも選挙では負けてたけど、勝利したから。
ただ、議会主義の日本共産党が言うと珍妙だなあとは思うけど、当選・落選と違い、共産党の中の人たちの心の問題だから、共産党が勝利し続けるのも自由だね。

>>あれだけ候補を乱立させているんだから、
本当に当選させる気があるなら「建設的野党」なんていわないだろう。
連立であっても与党にだってなれるわけだし。

選挙が共産党員のマスターベーションであるとしても、
「共産党は庶民の味方と」と称して、
知り合いにカンパや支持を要請されるのだから迷惑この上ない。
552無党派さん:2010/04/24(土) 10:03:36 ID:t+aNWPS2
党勢低落の最大の理由はイデオロギーの内容ではないだろう。一般人はイデオロギーにはそもそも関心薄いだろうし。
553無党派さん:2010/04/24(土) 10:13:49 ID:RsIOm7Sy
共産党が10年ほど前に盛り返して、畑野君江のような案山子が当選するなど、
躍進した時期があった。
ところが、きまって反共攻撃にさらされる。
出所不明のびらなんて大体鶴だよね。
革命政党に危機感をあおってのことだろうけど、
普通の人には共産党に革命なんかできないとおもっているだろう。

万年野党体質だから、
揚げ足取りや、できもしないような夢物語のようなことばかりいっている。
これにたいする不信感が低迷の原因ではないか?
また、共産党に少数勢力として国会を監視し続けてほしいとの声もないわけではないけど、
そんなのは評論家やマスコミなんかの仕事であり、
代替案や裏づけのない批判や政策は無責任に他ならない。
今日の低迷は起こるべくして起きたことだろう。
554無党派さん:2010/04/24(土) 10:40:04 ID:op2NXQR0
>>509
横レスすまんが世に倦む日日が志位ールース会談を痛烈批判しておるぞ。
友好ムード演出して終わってんじゃねえよ。
志位は普天間に関しもっと突っ込み入れないか、ヴォケーってね。
正論、正論。一読をお勧めする。
555河内のおっちゃん:2010/04/24(土) 10:54:10 ID:zrMnuC/a
>>549
全然違う。赤旗や共産党ホームページ読むのすらしたことないんか?
君の書いてる内容はただの気持ち悪い自己陶酔だ。それが共産党方針ならほとんどの党員はすでに辞めちゃって今頃は地方議員すらいない「カルト臭い同人サークル」に落ちぶれてるわな。
556無党派さん:2010/04/24(土) 11:21:18 ID:waBEaw3h
小池晃も建前は、東京選挙区挑戦ってことだけど、ま〜落選は確実だから
体よく議員引退ができるわけだ。
土日もなく演説に駆り出され、私生活を犠牲にしてきたんだろうな。
議員辞めて、政策委員長の辞任して、町医者かなんか開業した方が
ゆっくりできるしね。たまに本かなんか書いて、TVタックルに出演してた
方がいいな〜なんて思ってるのかもな、内心w
557無党派さん:2010/04/24(土) 11:54:23 ID:RsIOm7Sy
>>556
なんでこんなに顔が売れているのを比例にしないのかな?
落選確実でしょ。
毀誉褒貶はある筆さんもだったけど、
市田なんかよりはるかにイメージがよいしTV写りもいい。

ただでさえ当選が難しい上に、
応援行脚で選挙期間は地元に貼り付けられない。
もしかして、粛清というか党としては用済みの扱いなの?
558無党派さん:2010/04/24(土) 12:40:52 ID:8j8S5Cfe
小池なら東京選挙区いけるよ
559河内のおっちゃん:2010/04/24(土) 13:05:27 ID:zrMnuC/a
>>557
筆坂さんは比例区選出の参院議員だったんだが…?だから辞職後に共産党の小林だっけ?大阪のおばちゃんが繰り上げ当選したろ?
それで改選時に山下よしきを再び当選させたいということで候補者にならず山下さんが大阪選挙区から比例区に回り現在議席を確保してる。
だから宮本たけしさんが2回連続で大阪選挙区から出馬になった。こちらは落選→衆議院比例区で当選(石井いく子さんの後釜)。
560無党派さん:2010/04/24(土) 13:15:29 ID:qyXMzGEh
文春の宮川の予想は選挙区0の比例3だね
561無党派さん:2010/04/24(土) 14:41:08 ID:RsIOm7Sy
>>559
小池は落選しても3年後や衆院鞍替えなど再登板の可能性ありか?
つまり、党としても将来を見据えて育てていると?
ただ、そこまでばくちを打つ必要があるのだろうか?
やはり、筆さんなきあとテレビ受けはピカイチ。
人材としてはいま失うべきではないのでは?
ところで、神奈川では畑野が98年に当選し、
その後落選したけど、
ピエロのごとく出馬し続けている。
こういうところは民主と異なり寛大なんだね。
もううんざりとの声もないわけでもない。

>>558
共産党は完全に置いてけぼり状態。
しかも、地元に貼り付けないようでは相当不利では?

>>559
昨年の衆院も予想としては9議席を守れないとの厳しい予想が出てた。
それが、9議席とはまずまずの結果。
都議選はそれと反対に大惨敗。
まさか、
共産党は敗戦の責任を取りたくないために、
意図的に厳しい予想をさせているとすら思いたくなる。
562無党派さん:2010/04/24(土) 15:22:10 ID:eJB1G/I0
小池は東京に張りつくでしょ票は確実に増える
議席獲得のチャンスなのに全国回っている場合じゃない
それで増える票なんぞたかが知れてる
全国行脚は衆議院と非改選組にやらせればいい
563河内のおっちゃん:2010/04/24(土) 16:09:50 ID:zrMnuC/a
>>561
比例区は3議席確保できそうだが4議席目は厳しい。現職は4人。
一方選挙区で最も可能性高いのが東京、ここで当選できるなら新人のおばちゃんより現職が良い。
知名度がある小池さんならより当選可能性を高めることが期待できる。(選挙区は個人への投票であるため知名度高いと有利な傾向を示す)
だいたいこういう考え方は出来るだろう。
564無党派さん:2010/04/24(土) 16:48:18 ID:eJB1G/I0
74年に全国区で東京を割り当てられて当選、
80年に落選して83年に東京地方区に回った内藤功よりは小池は知名度あると思うぞ
内藤は民社のタレント現職議員の木島則夫ほかを抑えて滑り込み当選
当時は共産党議員の数が多かったから目立たなかったという面が大きいかな
内藤功は弁護士だったな
とぴずれだが、民社はタレント好きだったけどさらにタレント性のある候補
(野末チンペイ、大阪の86年中村鋭一対きよし)が出ると負けた
しかもタレント候補は共産党対策で一度は成功したものの負けた(71年東京は民共同時当選)
565無党派さん:2010/04/24(土) 16:50:52 ID:r9Ak/zu+
>>563
選挙区は大阪・京都も有望だね。へまさえなけりゃ。

比例は4いくんじゃないかな?ギリギリで。
566無党派さん:2010/04/24(土) 17:13:11 ID:r9Ak/zu+
筆坂どんは大馬鹿者だ。
我慢が足りなかったんだな。あまりにもスポットライト当たりすぎて。

もう少し我慢してりゃ幹部復帰は濃厚だったのに。
567無党派さん:2010/04/24(土) 17:29:12 ID:p+MFwxcX
>>566
生方桝添みたいなもんかw
568無党派さん:2010/04/24(土) 18:00:48 ID:rGTirtwC
>>563
京都のほうが有利と思っていたけど、さすがに小池が当選は厳しいと思う。

>>566
共産党は一度破門したものを復帰させるようなことって考えられない。
そんなことをすれば、悪い前例となる。
ただ、あの事件のときおとなしくしていれば可能性はあったかもしれないけど、
単なるセクハラ劇でなく権力争いの粛清が目的なら無理だろう。
自民党とはちがう、民主幹部のコメントが「鳩山邦夫は何度離党したの?」だからね。
569無党派さん:2010/04/24(土) 18:03:29 ID:rGTirtwC
>>564
70年代とは時代が違う。
右左の対立もあった。しかも、無党派も台頭している。
今は反共どころか、
共産党なんて忘れ去られ化石化しまっているのが現実でしょう。
570ガタロ:2010/04/24(土) 18:34:45 ID:vXBpD5PX
今回の小沢に対する検察の暴走が共産の本質を炙り出したようなきがする。

何でもありの検察を絶対視し、それを根拠にマスコミ、検察とグルになって
小沢攻撃に加担した姿には幻滅した。でっち上げで検挙、有罪は戦前において
散々やられてきたことだろう。自分たちでなければかまわないという共産の
姿勢は本来の民主的な方向を指向する政党ではないことを物語っている。

恐らく、参院において共産は惨敗する。もともと、微々たる議席において
は誤差範囲内の出来事かも知れないが、私も入れない。
しかし、比例は入れてしまうか。でもよそう。悩ましい。
571河内のおっちゃん:2010/04/24(土) 18:37:44 ID:zrMnuC/a
>>568
いくら京都が強くても定数2はきつい。東京の定数5はやはり少数勢力には可能性高い。
筆坂さんは自分から離党した。共産党は党役職罷免と議員辞職をさせたが党中央の専従勤務員として復職させている。復職してから共産党の発行する前衛だったかに論文掲載もしたはずだ。離党はその後やね。
572無党派さん:2010/04/24(土) 19:39:09 ID:sDKPbrqd
>>555

>>549
> 全然違う。赤旗や共産党ホームページ読むのすらしたことないんか?

けっこう読んでるが、末端の怠慢や反共謀略は有りつつも、常に共産党は負けてない設定だぞ。
負けた選挙を具体的に挙げられないのは、共産党が常勝だからでしょ?



> 君の書いてる内容はただの気持ち悪い自己陶酔だ。

良く判ってるじゃん。

>それが共産党方針ならほとんどの党員はすでに辞めちゃって

実際、辞めてるよね。

>今頃は地方議員すらいない

矢野市長や長尾さんはマトモですから。

>「カルト臭い同人サークル」に落ちぶれてるわな。

的確過ぎる現状認識に感動しました。
共産党の全体がカルト臭いとまでは言わないが、「共産党らしくない一部の人」以外は比例上位などでしか当選しなくなってるね。
矢野さんなんてニセ左翼の保坂と一緒に選挙してるし。
573無党派さん:2010/04/24(土) 19:42:44 ID:waBEaw3h
>>571
どれだけ「赤旗」に洗脳されてんだよwいい歳こいてw

論文掲載なんて、対外的に「職場イジメありませんよ」という免罪符だろw
それに完全に嫌気をさして、彼は脱党したんだよ。つまり、あまりにも酷い
冷徹さの党に三行半を下したわけだ。今じゃ「反共」扱い。
奥さんも、居住から怖くなって逃げ出した。「被粛清」者には、とことん
イジメぬくんだろうな。人間として生きたいから(自殺まで考えたらしい)
脱党したんだよ。
574無党派さん:2010/04/24(土) 19:45:29 ID:sDKPbrqd
共産党も小手先のイメージ戦略なんてやめて、若林さんと不破さんを正面に押し立てて参院選を闘うべき。
いろんな争点を並べると判りづらくなるから、今回の選挙は筆坂反共謀略粉砕の一点にしぼる。

共産党らしさを堂々と打ち出せば勝てるかもよ(笑)。
ソフトな猫かぶり共産党で勝っても意味がない。共産党らしさを力強く打ち出すためには、若林さんしかありえない。
575無党派さん:2010/04/24(土) 19:49:24 ID:sDKPbrqd
>>573
猿は木から落ちても猿だし、
普通の議員は落ちてもただの人。
共産党員の場合、「落ちるところまで落ちた」あとも人間でいられるんですか?
日本共産党のスローガンにふさわしいと思うんですよ。
576無党派さん:2010/04/24(土) 22:15:49 ID:eJB1G/I0
若林って東京都委員長の?
共産党市長の市が選挙区にあるのに供託金没収で比例復活すらできなかったあの方?
筆坂なんか共産党関係者しか覚えてないよ
また皮肉屋さんだ
577ぬこ蕎麦 ◆wuut.HQGnA :2010/04/24(土) 22:17:08 ID:AitNd/bP
先週も関東の某支部の党員数人と話したけど
執行部に対して様々な件に不満があるなかで
やはり在日外国人参政権に対しての党執行部の方針にはかなり不満が強いぬ
この件をきっかけにじゃないけど執行部に対する不満は密かに高まるばかり

実際支持者も国政だけじゃなく
地方でも変な条例作られてはたまらないと
表向き支持しながらも二度と投票しないという人が
もいらの知る限りでも結構いるぬ
(´・ω・`)yー・~~
578無党派さん:2010/04/24(土) 22:54:17 ID:3aGcQExH
>>553
今の大臣なんか見てると(特に長妻は)答弁に困ってるようだが。
最も長妻が不勉強なだけなんだけど。
579無党派さん:2010/04/24(土) 22:55:59 ID:MN+FHVlk
民主党より共産党がマシだったな。
580無党派さん:2010/04/24(土) 23:19:12 ID:tnflNjE0
>>577 俺と知人は子供手当てをあの内容で 賛成した事にあきれてる。 是々非々で明らかにおかしい事を 正そうとするんじゃなかったの? ミンス、犬作と同じ穴のムジナかよ。
581無党派さん:2010/04/24(土) 23:47:57 ID:rGTirtwC
>>575
共産党は落選しても党の役職があるから、ただの人ではない。
その点はすくいだろう。
582無党派さん:2010/04/24(土) 23:59:09 ID:rGTirtwC
>>577
共産党は外国人参政権以外にも旧態依然とした体制に潜在的に不満を持つ党員(支持者)がいて、
いつ爆発するかわからないということ?
共産党は被選挙権も主張している。
民主にしてもこの問題では真っ二つ状態だけど、
明確に反対の立場をとっている候補(議員)もいる。
しかし、共産党は政党色が強く自由に考えが主張しにくい。
こういうところは困るね。

地方の変な条例というと、自治基本条例なんかですよね。
583無党派さん:2010/04/24(土) 23:59:10 ID:nW/7v/EA

「志位くん。僕を復党させてみなさい!損はさせんぞ!」筆坂
584河内のおっちゃん:2010/04/24(土) 23:59:41 ID:zrMnuC/a
>>572
まず>>413に答えて貰おうか。
585無党派さん:2010/04/25(日) 00:02:13 ID:UxYEHWYf
>>582
続き、
民主なら外人参政権で党分裂もありそうだけど、
共産党は無理だろうし、分裂でもされたら党崩壊になりかねない。
これに反対だけでも共産党には入れない人も少なくなさそう。

>>583
民主から出たりして??
586河内のおっちゃん:2010/04/25(日) 00:07:11 ID:rqXB1DsV
>>577
はぁて?この10年来たびたび主張してきた内容が今頃になって?その党員さんとやらは余程党政策の学習をサボってらしたんかな?
そんなに反発してるなら10年我慢する前に普通は辞めちゃうと思うんだがな?変わった人も世の中いるもんやなぁ。
587河内のおっちゃん:2010/04/25(日) 00:16:00 ID:rqXB1DsV
>>580
もう少し詳しく書いてくれるか?どういう部分が呆れるくらいに問題なんだ?
今年度限定の暫定措置で金額も本来の「子供手当」計画の半額だけを中学生以下の世帯に限り支給だ。財源も対象外世帯に負担増とならない。
深刻な不況の中、緊急支援的な一面もあると思うんだが?まさか来年度以降の子供手当の計画に共産党が賛成だとか勘違いはしてないんやろ?
588無党派さん:2010/04/25(日) 00:33:03 ID:JuSnqst8
河内のおっちゃん孤軍奮闘が痛いというか、哀れでならないw

なぜにしてここまで狂信的になれるのか?これは、まさにカルトの領域かw

あなたの素性というか、前歴はなんだったの?ネットで大阪弁というのも
気持ち悪いしな〜wなんか必死すぎて、却って支持者ですら離れたくなる。
589無党派さん:2010/04/25(日) 00:58:29 ID:dUr/vtfG
>>588
馬鹿な反共が何も言わなきゃ良い話だと思うが
590580:2010/04/25(日) 01:15:35 ID:hl2NbqGB
>>587 昨日のニュース見てないの? 在日外国人の海外居住の子供に 支給ってのは法案成立以前から 問題になってる。 参院選対策で何がなんでもと ごり押しのミンスの片棒 担いだってこと。
591無党派さん:2010/04/25(日) 04:08:12 ID:xIuuCIua
末端党員には子供だましの理論・政策しか見せないで動かせるだけ動かす
592無党派さん:2010/04/25(日) 08:05:28 ID:dUr/vtfG
>>590
ヒント・児童手当
593無党派さん:2010/04/25(日) 08:46:55 ID:WgSqevxy
>>586
日本政府が外国人の永住要件を緩和したたために、永住外国人の数も属性も性質も変化している。
10年前と現在とでは状況が違う。在留外国人の問題が選挙の争点になったのは最近のこと。
党政策の学習だけでは足りない。反対意見の学習も必要。

>>587
待機児童対策と雇用対策のために保育所を増設し整備するというのが、日本共産党の政策だった。
政府予算には枠がある。子ども手当の経済波及効果は不明。
児童手当法のままで保育所整備を進めるべきだった。

党員が自由にものを言い、その発言が集約され理論に発展し、
その理論が党政策に反映される政党に変わっていくべきと思わないか?
日本共産党も、党内に反対意見が存在あることを前提にして、
政策を構築し実現する政党に変わってくれ。
594無党派さん:2010/04/25(日) 12:42:15 ID:UxYEHWYf
>>593
外国人参政権はY/Nは別としても慎重さが必要では?
選挙権のみならず被選挙権までやられるのは、危険ではないか?
このことだけでも共産党が分裂もしくは、
候補者全員落選してもおかしくないくらいの重大な問題ではないか?


民主集中制の弊害、
自由がないというのが共産党回避の大きな理由になっている。
地方議員なんかで個人的にいい人はたくさんいるけど、
党の看板が出てくると、ちょっとまってくれとなる。
地方の選挙の場合、地域の代表者を選ぶというより党の役職を選ぶような感覚になってしまう。
もちろん、共産党にもいいところもあるわけで、この際解党的出直しが必要では?
今回の選挙で議席0にでもなってくれたほうがいい。
本当に共産党の再生を願うなら、支持・投票しないことかな?
595河内のおっちゃん:2010/04/25(日) 12:51:07 ID:rqXB1DsV
>>590
だからね一年限りの暫定措置ならやむを得ない(出来る限ら防ぐべきだが時間的になぁ)が継続的にやるべきじゃない。金額が倍なんてなおさらね。共産党はそういう立場だ。
来年度以降はきっちりまともな代替案を検討すべきで子供手当計画はきっぱり撤回しろ、こういう主張をやってる。
要は暫定措置として一年限りならまだしも対象世帯を拡大して金額を倍にして恒久的制度にするのはとんでもない。財源も含め問題がありすぎだから撤回しろってことだ。
596河内のおっちゃん:2010/04/25(日) 13:10:08 ID:rqXB1DsV
>>593
いやね、10年来ずっと同じ主張してるのを知らんまんまおる党員のほうが不自然やないか?って書いたつもりなのよ?で、その人にとって我慢の限界超えるんやったらとっくに普通は辞めるやん?やってらんないんやから。
それから下段、共産党内では自由にあーだこーだ議論してるし、そういう内容が中央に届いて政策方針決定や修正に活かされてる。(ただ十分か不十分かは人よって評価に差が出るかもしれんぞ)
全員右に倣えで右向く組織なら会議や議論の必要もないし日頃の地区委員会の人達の苦労なんてほとんどなくなる。
それから個々の政策や方針への不満は必ずある。無くなるはずもない。同じ志を持つ集団でも100%全て一致するはずがない。多数決で決める限りは部分的に不満や納得しにくい所が必ずあるはずだ。共産党に限らない当たり前の事だ。
その人が許容できる範囲での不満なら我慢しつつ力合わせりゃいい。我慢ならんなら団体組織から離脱すればいい。ある個人が100%満足できる組織はその個人が全てを独裁できる組織以外に存在しないだろう。
多かれ少なかれ不平不満は誰にもあるものだ。人の数だけ価値観があり意見がある。大切なのはどの程度己と方向性や価値観が一致できるのかってとこだ。
597無党派さん:2010/04/25(日) 14:18:49 ID:xV+Q+XLi
>>595
赤旗の関連記事には在日の話や外国人の話は載ってんの?
ここに群れてるネトウヨが期待するような話はなかったような気がするんだが。
598河内のおっちゃん:2010/04/25(日) 16:39:45 ID:rqXB1DsV
>>597
ワシも赤旗記事を網羅しとるわけではないからねぇ…どうだっけかな?
ただもっと根本的な問題として財源や対象や方法や収入に関係なく無制限だとか(ここには外国人の問題も入ってくる)色々ある。
そういう面でこれを継続的にやるのは税金の無駄遣いに当たると共産党は指摘してる。よく誤解されるが基本的スタンスとして「バラマキ」と言われる政策はそれが福祉関連でも否定的な立場に立つ場合が多いのが共産党だ。
今回の子供手当計画は効果や対象も疑問視する部分が多いうえに財源を対象外世帯への増税でやろうって内容だから共産党は「抜本的な変更」をして「全く別の継続可能な政策」を検討し福祉拡充と子育て支援をやるべきだと。
外国人の不正受給なんかも一年限りの暫定措置より継続的施策のが誘発するし金額も無視出来なくなるのは考えずとも分かるだろうしねぇ。
599無党派さん:2010/04/25(日) 20:04:17 ID:xV+Q+XLi
>>598
無茶苦茶わかりづらい上に、ネトウヨや嫌韓厨には厳しい理屈ですね。
不正受給(何故外国人だけが話題に?)は一年限りならよくて複数年ならダメなの?
自公の児童手当に対する対応との整合性もよくわからないし。
そこまでいうなら普通に反対したらいいのに。良く判らないですね。
関係ないけど、日本共産党って素晴らしいですね。
知的にも道徳的にも卓越してます。
私もこのブログから元気を分けてもらいました。
皆さんにもお勧めします。
http://kinki.air-nifty.com/kinki/2010/03/post-f978.html
600河内のおっちゃん:2010/04/25(日) 22:04:48 ID:rqXB1DsV
>>599
不正受給は一年でももちろん問題だ。しかし一年限りだ。問題も被害も一年限りだ。摘発はもちろん必要だろう。
しかしこれが継続的になれば比べものにならない。予算の金額も無視できない規模になって行くだろう。不正を誘発する力も大きく増すうえにイタチごっこになる恐れが出る。
一年限りの手当詐取の為に養子をたくさん貰おうってのは後々計算が合わんから軽率過ぎる馬鹿(一人報道済み)しかやらん。継続的措置なら毎年手当詐取できるから不正を多数誘発する。
年度限定ならまだしも継続的措置となれば見過ごすことができない。
今年度は期間の制約(提案から議論→成立→実施が短すぎる)から不完全な状態でもやむを得ない面があったがダラダラ来年度以降継続すべきではないだろう。
不況時の緊急的施策は従来から色々慌ててやるからこういう問題が多いのが珍しくない。だから暫定的措置に大概なるし継続されない。
継続が前提の恒久的施策なら議論も含めきっちりやる必要があるし財源の確保もより重要になる。様々な問題点と合わせ「本当に続けてやっていけるのか」が大きく問われる。
街の経営者でも一年限りならその年に予算の都合つけりゃ何とかなる。継続させるならぐっと慎重になるし予算のやり繰りも真剣に考えないととんでもない事態になる。
601無党派さん:2010/04/25(日) 22:07:51 ID:XmVeKvp0
>>594
普天間次第だが、左派票を奪うチャンスなのに全く生かし切れていないのは
90年代後半のカン違いがあったのかもしれない。
10年前はそれこそ今で言うみんなの党みたいな扱いは受けてたぞ。
602無党派さん:2010/04/25(日) 22:15:02 ID:cUliCIAZ
責任をきちんと取る それができないからダメなんだよ
603無党派さん:2010/04/26(月) 00:25:59 ID:ulkq3xfM
>>600 子ども手当反対して、 保育所新設と支援して 待機児童を減らせ!と主張するのを 共産には期待してたんだが、、、
604河内のおっちゃん:2010/04/26(月) 00:43:18 ID:13QuYIHq
>>603
保育所関連は継続的に訴えてる。子供手当計画は撤回を求めている。今年度は来年度以降に対処決まるまでの「何らかのつなぎ」は厳しい不況もあるので必要っていう判断。
バラマキではない効果的で持続可能な子育て支援の拡充が、共産党方針の基本やから君が望む方向性と大きく矛盾するもんではないと思うよ。
605河内のおっちゃん:2010/04/26(月) 00:53:36 ID:13QuYIHq
大阪の河内長野市議選挙惜しい!残念!定数18に削減されたが6人全員当選惜しくもならず…。
しかしわずか100票差の次点で1人落選、5人当選は悔しいなぁ。票数そのものは6人当選できるだけ確保してるのがなぁ…各候補の得票がもう少し均等になってたら良かった。
でも定数18で5人共産党はたいしたものだ。国会でこの占有率なら国会中継も盛り上がるんやろなぁ。
606無党派さん:2010/04/26(月) 00:59:00 ID:oylI86l6
>>605
逆にそこまで票割りができたらコワイですよ。層化じゃないんだから。
5人当選なら上出来でしょう。
国会でも期待してるぜ。俺は東京だから小池さんに入れる。
607無党派さん:2010/04/26(月) 08:00:56 ID:+CtEaMIL
共産党は外国人参政権(地方)について、
その上、民主のように一部の候補(議員)が、
反対を表明しているわけでもない。
その上、被選挙権まで訴えている。
反対の立場の場合、共産党への支持不支持以前に、
このことだけでも共産党を危険視しないといけないんじゃない?
608無党派さん:2010/04/26(月) 08:02:55 ID:+CtEaMIL
共産党は一度出した政策を見直したり取り消したことってありましたっけ?
外国人参政権が国民の支持を受けられないとわかっても、
それを撤回するとかしないですよね?
609無党派さん:2010/04/26(月) 08:28:49 ID:cDqv1cgI
>>608
「発展的に解消」したり、一切言及しなくなる(黒歴史化)ことなら頻繁にありますよ。
共産党はネトウヨ票に注目しつつ、伝統的な支持者もつなぎ止めるという戦略ですから、曖昧な表現を取りつつ黒歴史化ってのが一番ありそうだね。
このスレの共産党員ぽい人たちも、在日参政権導入の意義をストレートに語れない、ネトウヨのねじけたようなのばっかりだし。
610無党派さん:2010/04/26(月) 11:37:01 ID:H9/nVhwc
>>609
共産党はネトウヨ票に注目しつつ、伝統的な支持者もつなぎ止めるという戦略ですから
>>八方美人だと、かえって支持者が離れかねない。

発展的解消も、もとの政策(方針)がベースにあるに過ぎない。
結局、黒歴史とかわらない。
「分派がやった」「粛清した」「大昔のこと」
「ソ連は社会主義ではなかった」とね。
こういうところが共産アレルゲンなのかな?
誤りは誤りで反省すればいいのにね。

外国人参政権に本当にNOということなら、
共産党は議席が激減しないといけないんだけど、
これ以上減りようがない。
民主のように反対派が居るところとわけがちがう。

選挙権のみならず被選挙権まではやりすぎでは?
自殺行為になりかねないんじゃないか?
611無党派さん:2010/04/26(月) 11:55:03 ID:H9/nVhwc
それから、
「政党助成金をもらっていない全うな党」が売りのようだけど、
もらってなくてもいい加減な政策の党と、
もらいながらもまともな政策の党とどちらがいいだろうか?
(共産党の政策の賛否はおいておくとして)
政党は政策で勝負するべきで、
助成金もよい政策をつくり実現するためのもの、
それを「もらわないから全う」というのはおかしくないだろうか?
612無党派さん:2010/04/26(月) 12:47:50 ID:t+cVyEfQ
党名変えて、分派活動認めて、ミヤケンの「過ち」を認めて、中共の人権弾圧を堂々と批判して、公務員人件費削減をちゃんと主張し、具体的・効果的な景気対策を提示し、財政再建のための現実的な方策を提示したら、
日本共産党に投票してもいいんだがなあ
613無党派さん:2010/04/26(月) 13:07:23 ID:cDqv1cgI
>>612
それ、もう共産党と違う。
古典芸能保存会が共産党の本質。
そんな共産党は、茶道の家元が組閣を目指すようなもの。
本筋を外したら共産党は共産党でなくなってしまう。
あくまでも議席は儀式のための道具であって、そこを勘違いしたらいかん。
614無党派さん:2010/04/26(月) 13:23:37 ID:cDqv1cgI
>>610
共産党は誤っていないのだから、反省する必要はない。
末端の一部の過ちはあるだろうが、それは共産党の方針としてやったことではないから。
ローマ法王と違い、科学に裏付けられているのが日本共産党の素晴らしいところだそうですよ。
615無党派さん:2010/04/26(月) 13:29:51 ID:cDqv1cgI
>>611
政治活動ではなく、修行だとしたら、わかりやすい。

共産党員の気持ちになって考える必要があるよ。
616無党派さん:2010/04/26(月) 14:32:06 ID:aleHqPLi
政党助成金はもらったほうがいいと思う
専従の人の給料の遅配が起きてるんでしょ
金がなければいいアイデアも浮かばないぞ
武士は食わねど高楊枝、てやせ我慢はやめなきゃ
資金不足が擁立撤退にもつながっているし
だからと言って供託金没収確実なのにとにかく立てろ、というわけではない
617無党派さん:2010/04/26(月) 20:06:14 ID:H9/nVhwc
>>612
ミヤケンだって分派がやったとか粛清(死後だから意味ないかも)したとか、
なんらかんら言い訳して正当化されても困る。


>>613
路線変更の一環として党名変更待望論があるけど、
そうなるともう共産党ではなく、
第二民主・新社民党となるのと変わらないだろう。
つまり、613さんのような考えは共産党のことを支持しているよう見えるけど、
実は強力な反共産党ということもいえなくない。
かといってほかにかわる支持政党はないとしてもね。

>>615
オウムじゃないんだから・・ま、似たようなものか??


618ガタロ:2010/04/26(月) 20:10:37 ID:9c9fMtqW
今回の検察の暴走に対する志井や穀田のTVでの酷い対応はこの党の限界を
示している。政敵の小沢を叩くのはよいが、怪しい検察の言い分を100%
正しいとの前提で彼らに加担してタタキまくる共産はもう終わっている。

水谷、西松問題で強引な秘書や議員の逮捕は特高の手口以外の何ものでもない。
こうした悲哀は戦前、小林多喜二を始めとして、戦後も少なからず経験をしてきた
党が真っ先にその点を指摘して検察の横暴を暴露するのが君達の責務ではなかったか。
そうした、民主主義の根底を守る政党として共産以外には無理があると考えていた。
しかし、その共産の戦後の60年以上の太平に安眠し、幹部も家元宜しく宗家の安泰だけを
考え波風を避ける姿を露見させている現状にはもう多くを望ものではない。残念だ。
619無党派さん:2010/04/26(月) 20:12:11 ID:H9/nVhwc
>>616
「政党助成金をもらっていない全うな党」これは井上ひさしの発言なんだけど、
このために「なりふり構わずカンパを求める」とか「だから寄付をくれ」という言い訳になる。
赤い羽じゃないんだし、政党の仕事は金集めではない。
政治が金のことばかり考えることなく、本来の仕事をしてほしいというのがこの制度の趣旨だし、
616さんのようなことがあるようでは本末転倒。
当選した以上、国民全体の代表になるわけだから別に指示してない政党への強制献金ということでもないだろう。
もらわないことを誇る(もちろん年中かねよこせで犠牲もあるけど)よりも、
もらった助成金にふさわしい仕事をすることで応えてほしい。

別に、反共(不支持)でも共産党が政党助成金をもらうことには反対ではないですよね?
620無党派さん:2010/04/26(月) 20:14:30 ID:bJgXaA/u
98年の参院選で、共産・社民・新社会・さきがけが取った票が
民主党に流れたままで、夏の参院選の議席予想でも全く左派政党に
帰ってこないのは共産党が12年経っても変わって無いってのもあるかもしれない。
本来はチャンスなんだけど、地方選を見ても相変わらずだし・・・
621無党派さん:2010/04/26(月) 20:15:20 ID:H9/nVhwc
>>616
ただ、当選させる気がないのに擁立したり、
比例区の宣伝目的ならやめてほしい。
すくなくともやる気があるなら「〜野党」というコピーはおかしいでしょ。
与党になれるはず。
622無党派さん:2010/04/26(月) 20:16:19 ID:Q5blyuSE
>>611
それなら、それを一歩前に進めて良い政策を出した党には
助成して、駄目民主やバラバラ自民、お金目当ての新党なんかには
助成しないと決めればいいんじゃないかな?
623無党派さん:2010/04/26(月) 20:18:21 ID:H9/nVhwc
>>618
おおさか九条の会の天皇侮辱パフォーマンスに見られるように、
すぎやまこういち曰く「人権人権というけど、これが左翼の正体」かな。
九条も共産化されているのはもう知っているでしょ。
624無党派さん:2010/04/26(月) 20:21:16 ID:H9/nVhwc
>>622
よい政策かどうかは国民の支持、
つまり議席に応じてきめる。
現行の制度でよい。政治には金がかかるんだから、
それを公費で支えるのは非難されることではない。
ただ、政党の本文である政策が等の政治活動が、
金集めの”方法”に摩り替えて論じられるのはどうかな?
625無党派さん:2010/04/26(月) 20:29:23 ID:Q5blyuSE
>>624
今の新党特にマス添新党なんかは
まったくの、助成金目当て(結局金)なんではね〜のか??
あんたの「雨後の竹の子新党」についての意見を聴きたいもんだね。
626無党派さん:2010/04/26(月) 21:20:48 ID:HM7/7lIV
>>622の疑問に対する>>624の答えはその通りだと思う
でも、良い政策を掲げ、実行した政党、候補に支持が必ずしも集まらないのが現実なのよね
パフォーマンス、知名度優先なのは悲しい
で、政党助成金を悪用、活用?していて新党立ちあげる奴もいる
これは制度改正で対処できそうだけど政党離脱の自由も保障しなくちゃならないから難しいねえ
627河内のおっちゃん:2010/04/26(月) 21:54:53 ID:13QuYIHq
いや〜春やなぁ…… 。暖かくなると…ん〜〜色々な…zzz………ムニャ…
628無党派さん:2010/04/27(火) 04:28:23 ID:5yn8YUBW
>>626
悪い政策を掲げ、実行した政党や議員からは、助成金と議員歳費を返還させる制度にすればいい。

無駄なハコモノや道路は作られなくなるし、定額給付金みたいな馬鹿なバラマキもなくなる。

そして、この制度だったら、助成金でなく政策が目的で政党が作られるので、
くだらない政党は結成できなくなるし、日本共産党も政党助成金を受け取れる。
629無党派さん:2010/04/27(火) 10:03:05 ID:BK4UZLmw
>>626
助成金の悪用というけど、
これ目当てで政治ができるほど、
この世界甘くないだろう。
もしそうなら、落選させてやるしかない。
助成金の総額は同じで、
(離党した分について)配分割合が変わるだけなら、
目くじらを立てる必要もないのでは?

>>628
「よい政策」という表現で誤解を生んでしまったけど、
政党は政治をするのが仕事であって、
政党助成金不受理も一つの評価ポイントとなりうるだろうが、
これが他に優先するほどのものではない
「これをもって全うな党」というほどのものでもない。

共産党は個人献金や機関紙(事実上の献金に近い)でなり立っている居るが、
やはり支持者なり組織があって可能になる。
たとえば知名度はあるが組織のない候補にはまねできない。
また、スポンサーの顔色を伺わないといけないのは団体でも個人でも同じではないだろうか?
そういう点で、公費で助成するなら自由な政治活動ができる。
あれの拡大も大変ですからね。
制度としては悪くないし、それを無駄呼ばわりする筋合いはないだろう。
もちろん問題もあることを承知の上でね。
630無党派さん:2010/04/27(火) 14:31:19 ID:Qau+Yv5P
末端組織から上納(赤旗も含めて)制度があるから他党より立派な本部建物がある
末端党員は貧乏人ばかりなのに、カンパ・末端組織(民商・民青etc.)の会費(運営費)・党費と色々搾取される始末
これって層化とどう差別化して行く気?
631河内のおっちゃん:2010/04/27(火) 17:32:19 ID:bnH7r8Gc
>>630
なんで党員が民青や民商の会費を払うんだ?それぞれ掛け持ちで入ってなきゃ関係ない。党員がみんな民商や新婦人や年金者組合の会員になるわけでもないし、それぞれの団体員がみんな党員になってるわけでもないし。
赤旗は家族で一部ってのは珍しくないし購入は義務ではない。読む事が努力目標にはなってる。
党費は実収入(つまり税金やなんや引いた後の手取り)の1%だが「自己申告」だ。減額や免除もあるから必ず収入の1%を払っているとは限らない。
赤旗購読部数や党費納入額が党員の評価と全く関係ないのも当然のこと。共産党が金持ちを評価優遇して貧乏人を評価しないなんて笑い話になってまうからねぇ。
だいぶカルト教団の体質とは違うと思うんやけど?だいたい共産党は宗教ですらない。
632無党派さん:2010/04/27(火) 17:45:30 ID:0ZSN/rlg
>>631
共産党の支持者なのか?そうでないのか?
どちらですか?
633無党派さん:2010/04/27(火) 17:50:51 ID:0ZSN/rlg
>>630
共産系団体に献金ノルマが数十万あったり、
機関紙ノルマもあるんでしょ。
しかし、団体メンバー政党支持は自由だから団体としては出せない代わりに、
団体役員は党員をかねており、
そのルートから支持者獲得(オルグ)と称して、
メンバーから金を集めている。
あくまで任意のものだけど、
団体内の人間関係を考えると断りにくい環境にあると。
人の弱みに付け込んだやり方ともいえなくもなく、
630さんのような印象をもつのも無理からぬこと?
もしそうなら、政党助成金をもらうべきであり、
そういう声もメンバーから出ている。
634無党派さん:2010/04/27(火) 17:55:53 ID:0ZSN/rlg
>>630
立派な党本部にしても政党助成金もらうようだと非難の対象になりかねない。
党本部の豪華さも政治活動の自由といえば自由で有権者の票で是非を判断するしかない。
ただ、助成金の扱いも自由といえば自由だけど。


それから、共産党は募金箱カンパ方式をよくやるけど、
これなら民団などからでも金集めできなくもない。
「政党助成金をもらわないからみなさんの浄財が必要です」とね。
外国人参政権と絡んで、こういう方法で金集めされるなら助成金をもらったほうがいい。
635河内のおっちゃん:2010/04/27(火) 19:04:46 ID:bnH7r8Gc
>>632
ワシの今までの書き込みをざっと読んだら分かるやろ?それすら判断できんのなら国語の勉強してらっしゃい。
636河内のおっちゃん:2010/04/27(火) 19:10:28 ID:bnH7r8Gc
>>570
↑この人は今日のニュースで、発狂でもしてらっしゃるんだろうか?コメントが聞きたいもんだ。
わずか数日前の己の書き込みと今日のニュースとの落差を、こういう「信者」さん達はどう感じるのだろう?興味深い。
637無党派さん:2010/04/27(火) 23:26:09 ID:ixBkl5qw
>>636
きっと検察審査会も暴走したと思ってるよ
マスコミに操られた奴らの妄言だとか
638無党派さん:2010/04/27(火) 23:50:54 ID:3TJApsBH
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/100427/stt1004270021001-p1.jpg
自民や公明と同じ色で括られるなんてくやしいっ、でも・・・ピクピク
639河内のおっちゃん:2010/04/28(水) 01:31:36 ID:4qUAhkym
>>637
あーなるほど、たしかにそれはカルトらしい…。そこまでアホやろか?
でも、ありそうな反応で怖い…。
>>638
共産党が何で第3極やないねん?とツッコミたいが自民党から飛び出した「自民党政治コピー」なミニ政党と同列も困る…。
本来は『自民党+自民党コピーのミニ政党&公明党』と『「自民党型政治の亜流」である与党にも野党自民党にも距離を置く、我が道を行く共産党』って構図なんだが…。
640無党派さん:2010/04/28(水) 04:28:57 ID:LSiyzV6y
自民党総裁と共産党のCさんはブリーフ仲間。
641無党派さん:2010/04/28(水) 06:08:09 ID:oRv5rUrc

【朴炳陽】映画「クロッシング」は何故公開が遅れたのか?[桜H22/4 /26]
 http://www.youtube.com/watch?v=r117ZYCw7WI
642無党派さん:2010/04/28(水) 06:16:44 ID:qqYSxqmm
共産党はカワイイよ!

どんなに政治とカネの問題で民主党が苦しんでも
選挙の時には温かい手を差し伸べてくれる。
末端の支持者は健気なことに一番早く民主党候補者のポスターを
張ってくれる、ホントに使い勝手のいい存在だよ

だから民主党の為にもこれからも共産党には頑張って欲しいナ
643無党派さん:2010/04/28(水) 07:15:22 ID:C3KNZmef
馬鹿丸出しの共産党議員www
http://www.youtube.com/watch?v=ujM691509x0&feature=related
644無党派さん:2010/04/28(水) 11:24:24 ID:GmIegnkP
>>640
共産党はアカフンです。
ビキニは大嫌いです。
645無党派さん:2010/04/28(水) 11:33:45 ID:GmIegnkP
>>644
3月ごろある共産党員と労組の仕事で走り回っていたとき、
その党員が突如民家の塀に立小便をしだした。
この場所は同じ場所で1年前に別の党員が突然下痢を訴えていたところだったので、
なんだかキミの悪さを感じたな。
そういえば、
昔、海で立ちションした共産党員が、
露出狂としてフォーカスされ除名除名されたのがいたしね。
共産党だとそれだけで警察沙汰になりかねない。
ドキドキしたな。
646無党派さん:2010/04/28(水) 18:58:42 ID:vVGCBJzF
市議の補欠選挙ながら、「大阪維新の会」の初陣だから注目されてる
大阪市議・福島区の補選は勝てそう?
647無党派さん:2010/04/28(水) 21:25:37 ID:2RmOEC0V
>>636
民主党県連会長の工藤堅太郎参院議員(67)は「不起訴後も『黒に近い灰色』と
繰り返したマスコミの報道に検審が乗せられた。証拠を持たない素人集団の議決は
民主主義への挑戦で残念だ」と検審制度までも批判した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100428/crm1004280018002-n2.htm
予想以上に釣れました
648河内のおっちゃん:2010/04/28(水) 21:43:19 ID:4qUAhkym
>>647
うわぁ……こりゃ………駄目だ……。民主党ってなんで支持が下がって行くのか自分達で分からんのだろうか?
小沢信者は本当に間違ってないと思うのならば、この台詞を一度、明石歩道橋事故やJR福知山線脱線事故の被害者の前で言ってみたらどうやろか?
649無党派さん:2010/04/28(水) 21:49:00 ID:WBArLyu7
昨日の夜、武蔵野公会堂で小池あきら先生の講演を聞きました。
政治家って、話うまいのう。観衆を飽きさせませんな。

次は、社民・阿部知子先生の講演を聞きたいと思う。
650無党派さん:2010/04/28(水) 22:28:31 ID:eS8oGe9L
あえて第三極って言ってないんじゃないの?
みん党が無ければ言ってたと思うけど。

651無党派さん:2010/04/28(水) 23:48:09 ID:+szwrUWb
中道左派と中道右派の間で振幅している民主党。
右派と中道右派の間で振幅している自由民主党。
第三極は左派から発生してくれ。
652河内のおっちゃん:2010/04/28(水) 23:52:16 ID:4qUAhkym
>>650
自民党型政治という枠の内側にいる各党と違うからね、枠内での第3極ではないし同類と思われたくもない。こういう気持ちはあるかも。
ある意味、「与党だ野党だ、いや第3極だ。」とは別世界・異次元の政党やから。
表面的な「改革」でごまかそうっていうのと根本的な「改革」をめざそうってのは同じ「改革」でも全く異質やもんなぁ。
653無党派さん:2010/04/28(水) 23:59:44 ID:RHJGawDa
654無党派さん:2010/04/29(木) 00:07:16 ID:gflxjuHz
>>651
民主党は思い切りサヨクじゃないですか。(左翼ではない)
655無党派さん:2010/04/29(木) 00:11:33 ID:pT3KkDeN
そう言う意味じゃ第四極だと主張すればいいのかもしれんな。
そういう発想を実務取り仕切る市田が出来るかどうかは不明だが。
656無党派さん:2010/04/29(木) 08:56:39 ID:ezKBmm0o
>>649
夏で落選の可能性が高いのでそろそろ見納めかな?

>>651
右も左で仕切れる時代でもない。
改憲で大きな政府、護憲で郵政民営化賛成
など、どこについたらいいかわかりにくい。
政界はカオス状態だな。自由でよろしいんだろう。
657無党派さん:2010/04/29(木) 12:49:44 ID:x92L9pi/

【民主党】青森県連代表「民主党批判する反革命分子に負けずに、この危機を乗り越えて行かなければならない」 小沢幹事長の前で決意★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272502494/
658無党派さん:2010/04/29(木) 21:01:20 ID:hs5Kku/5
不破クンの豪邸で飲み会やりましょう!
659無党派さん:2010/04/29(木) 21:18:39 ID:pqqnD9kC
>>658
津久井町青根????番地」(→出典:宝島社刊「共産党宣言」245頁)
党丸抱えもしくは党幹部の地位を利用した蓄財で、
一部の最高幹部が優雅な老後を送っていると報道された。
ある元関係者の本では、
「不破さんは革命指導者としてかけがえのない存在、
前衛の中の前衛だから、こういうことが許される」とね。
こういうとこばかりかつてのソ連をまねされても困るけど。
まさにその通り。
マルクスやレーニンすら超越した指導者なんだから当然。

これも政党助成金をもらわない党だから文句を言われる筋合いはないだろうし。
無論もらっていても政治活動の自由の範疇だろう。
それを判断ししかるべき投票行動に出るのは国民ということ。
カンパの要求があったら青根にいってくださいとね。
金丸脱税事件のとき、
自民党の党費滞納者が
「金丸さんにもらってください」と滞納していたそうだ。
660河内のおっちゃん:2010/04/29(木) 22:25:17 ID:ADctl2nc
>>659
ボロい山小屋を買い取って改装した建物やから資産価値はほとんど無いと聞いたことがある。
敷地はそれなりにあるがド田舎で単価が安い。誰だって都心部よりだだっ広い土地が買える。
それこそ本屋にでも行って立ち読みすりゃ、お手軽値段で購入できる田舎の豪邸(築何十年)ってのは沢山雑誌に載ってる。
661無党派さん:2010/04/29(木) 22:53:25 ID:hs5Kku/5
専属の料理人もいますw
662無党派さん:2010/04/29(木) 22:57:42 ID:1F0jJjKf
>>661
共産党に直結しない登山の本の印税やテレビ出演のギャラを使ってるならとやかく言われないかもしれない。
663無党派さん:2010/04/30(金) 00:17:40 ID:BXE90nq9
あいかわらず、おっちゃんの妄信盲従には、あきれ返るww
ここまで庇うと、ほとんど不破教の域ですねww気持ち悪いわ。

議員年金が年間800万。常任幹部会員の給与が数百万、さらに講演
演説、本の印税で数百万として、年収2000万はあるのかと推察。
赤いブルジョアかな?w
664河内のおっちゃん:2010/04/30(金) 00:45:06 ID:NPal11Tg
>>663
不破さんや議員を兼ねている幹部→委員長や書記局長ほかは無給やったはずなんだが?党職員扱いの公設秘書だって党からは給与が出ない。
国会議員の歳費から逆に党へ寄附をしているくらいだ。少しは調べたらどうなんだ?
665無党派さん:2010/04/30(金) 01:12:32 ID:ArTC0f8K
総理が出るような党だったら盆暮れに100万届いていただろうに
666河内のおっちゃん:2010/04/30(金) 01:22:39 ID:NPal11Tg
>>664補足
書いた後にふと思ったんだが不破さんは議員引退後は党専従か非常勤扱いでいくらか給与(専従給与表に基づく)が出てるかもしれん。どっちだっけ?年寄りに完全無賃労働もなんだとか聞いたような気もするような?
以前、赤旗に説明が掲載されたはずだが細かいことまで記憶に無いわ。
しかし自分自身で勤めた結果の議員年金(※議員は退職金が無い)と自分の著作の印税と+αで批判されたらたまらん気がするが…。他党の元党首や元党幹部なんかどうなるねん?
667河内のおっちゃん:2010/04/30(金) 01:28:25 ID:NPal11Tg
>>665
共産党は受け取らずに返却しちゃうからね、総理候補がいても始めから届かない可能性もあるやろねぇ。
かつて国会対策で当時の政府与党が各党に金を配って回ったが共産党だけは絶対受け取らなかったって証言がマスコミ報道であった。
668無党派さん:2010/04/30(金) 08:02:57 ID:EGomv890
>>661
料理人が党員、共産党関連のところで就職するには党員じゃなければダメなんだろう。
派遣村の住民を雇ったらいいのにね。
報道によると党名義の建物もあるし、料理人などのスタッフが党から派遣されている。
もちろん党員。
到底、年収2000万程度では維持できないだろう。
政党助成金をもらわない理由は、
こういう隠したいことがあるからと勘ぐりたくなる。
不破山荘に見られるように自民党と異なり、
共産党はなぜか党が関わっており、公私混同と見られても仕方ないだろう。
共産党でも幹部なら蓄財もできるし、こういう生活も許される。
これはこれでいいんじゃないでしょうか?


不破山荘だって国内外の要人を招き入れたりする必要もあるだろうから、
これも政治活動の自由だ。
要は、これがいやなら支持しないこと、
これを理由にカンパを断るべき、
これが原因でないとしても現に議席に現れている。

>>662
個人的な趣味出だした本ではなく、
党の活動の一環として出された本や、
党員に購入を推奨している場合は話がちがうだろうけど。
669無党派さん:2010/04/30(金) 08:11:36 ID:EGomv890
共産党は暴力革命を目論む危険な勢力といわれるけど、
ここまで赤い貴族に堕落してしまうと、
革命なんか無理というところだろう。
だから、ぜんぜん怖がる必要はない。

早く革命を起こして今の腐りきった体制をぶっ壊してほしい。
そうすれば、だれでも不破のような生活ができるようになる。
それが共産主義なんだから、不破サンはそれを先取りしているだけ。
がんばれ共産党!!!


670無党派さん:2010/04/30(金) 14:36:15 ID:8WVOzTG4
>>669
共産党の社会保障政策は支持できる。国内の問題なので国民さえ納得すればOK。
外交・安全保障政策においては、理想主義すぎると思う。
もっと考えていただかなくてはならない。
日米安保条約がいい例。確かに一方的に破棄することができると条文にはあるが、
できるからと言って、何でも杓子定規に考えるのはどうだろうかと思う。
安保破棄した場合のシミュレーションをしているのだろうか?
日米二国間だけの問題ではなく、周辺諸国とのパワーバランス(特に北朝鮮・韓国・中国・台湾)
が崩れ、東アジア情勢が不安定にならないのだろうか?

671無党派さん:2010/04/30(金) 20:26:44 ID:Vnoq0F5B
おい、こら、志位!
共産党首初の訪米だって!?
訪米したら必ず普天間土産を持ってこいよ。
万一手ぶらで帰ってきたら、必ず議席を減らす、断言する!
672無党派さん:2010/04/30(金) 20:30:27 ID:VfvejO+A
>>670
もちろん日本共産党は、安保条約を廃棄してアメリカと敵対しようといっているのではありません。
アメリカとの間に、主権の尊重、領土不可侵、紛争の話し合い解決、平等・互恵の経済協力を内容とする
日米友好条約を締結し、日米関係を戦前の敵対でも戦後の従属でもない真の友好関係に改革しようと
主張しています。それが実現すれば、日米両国民にとってはもちろん、アジアの平和にとっても大きな
意義を持つことになるでしょう。

http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/201203_faq_anpohaiki_sekai.html
673無党派さん:2010/04/30(金) 23:56:55 ID:fviOEzRZ
>>672
お答えありがとうございます。
私の言葉足らずだったのでしょうか、半分しか真意が伝わってないように思いました。
もちろん、アメリカと敵対関係になることは亡国の一途を辿るだけです。
私は、我が国の実情(地理的要因・産業構成)について理解した上で、日米安全保障条約
の存在意義を申し上げたかったのです。
我が国は海洋国家であり、食料自給率は40%で多くを輸入に頼っていて、
また、原油は中東に依存しています。
原油の輸送手段は、船舶(タンカー)ですので、海上輸送経路の安全が脅かされる
ことは国家の生命に関わることです。
原油の輸送経路は、中東→インド洋→台湾海峡→東シナ海(沖縄)です。
これまで4回(最近では1995〜1996年)、台湾海峡危機(中国と台湾の軍事的緊張の高まり)があったが、
米軍の介入により全面戦争には発展しませんでした。
この台湾海峡は貿易の玄関口にあたり、中国に海上封鎖されると資源を持たない我が国は日干ししてしまいます。
また、在韓米軍・在日米軍は北朝鮮有事に睨みをきかせています。
普天間基地問題で日米安保がぐらついる間に、韓国の軍船が北朝鮮の魚雷に沈められて多数の死者が出たり、
台湾がミサイル開発を再開したりと東アジアがきな臭くなっています。
結論を申し上げますと、在日米軍基地の撤去が第二次朝鮮戦争や中台戦争の引き金を引くことになりかねないという
ことです。
平和を希求し、戦争の無い世の中は人類の夢ではありますが、焦ってはダメです。
何事にもタイミングがあります。
将来は分かりませんが、今は日米安保条約破棄の時ではないと思います。
674無党派さん:2010/05/01(土) 00:10:13 ID:kjDeUg+m
>>668
ただ党員のコックならそれほどの給料は必要ないかもしれないなw
675無党派さん:2010/05/01(土) 01:12:03 ID:0FXfHIlw
>>673
マハティールも、かつて日米安保について言及しているのですが、日米安保は
基本的に日本と米国以外の国は全て仮想敵国であると、指摘しております。
(もちろん、条文を厳密に読んだ場合ですけどね)つまり、日米安保も他国に
警戒心を引き起こす一因となっている。とのコメントが昔あったそうです。

日米安保破棄後に、TAC(東南アジア友好協力条約)やASEAN+3に軸足を移す・・。
といった事は出来ないか?と、個人的には思っているのですけどね(あくまで私見です)。
中国の軍拡が脅威ならば、そういった場で解決が出来ないか?率直に話し合えないか?とも思うのですよね。

ただ、安保や基地問題はアメリカの都合(世界戦略)というのが非常に大きいので日本が嫌だと言っても
簡単に解決しないのは同意します。なにしろ他国に言いがかりをつけて先制攻撃(イラク戦争)、
を行ったような国ですしね。そういった国を相手にしている事も忘れてはならないと思ってます。
676無党派さん:2010/05/01(土) 02:22:19 ID:HhlPG9uB
さて、今日はメーデーか。
全労連系メーデーに共産党地方議員が勢ぞろいして応援するのは、
まるで共産党主催みたいでちょっとアレだな。
677R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/01(土) 02:24:53 ID:nPuj80W/
>>673
日本共産党の思想は人類全体の繁栄・共存を大前提に置いています。
この思想の根幹は「争いの火種を作らない」「共存の輪を広げる」
といった根本理念に基ずくものです。

かつて米国のアイゼンハワー大統領が指摘した「軍産複合体による内需崩壊」
はいよいよ現実のものとなって参りました。

米国はオバマ大統領を選出し、保険医療制度改革、抜本的な富の再分配、
株式優遇税制の見直し、そしてプラハ演説を皮切りに「核縮」を世界に訴えました。

これらは内需崩壊による深刻な国民の「願い」が具現化された形であると私は理解しています。
安全保障という名目の元、過去長きに渡りわが国は米国の実質的植民地となり、
多くの富を米国に献上してきました。

わが国においても国内経済の「崩壊」が大きな問題となっており、過去20年間でのGDP実質的
伸び率は僅か0.4%、完全失業率も5点台を記録する事態となりました。

米国がチェンジを掛け声に自浄作用を促そうとしている中、わが国はまだまだ
前時代的思想に捕りつかれたまま、国内景気回復の道筋を示す事すらままなりません。
世界的に問題となっている環境問題に関しても、鳩山首相が宣言した25%削減は机上の空論と化しています。
678R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/01(土) 02:25:54 ID:nPuj80W/
>>673
>>677
これらは全て、わが国の思想に「自主独立」の思想が欠如している事の現れと考えています。
何を行うにも常に米国の顔色を伺い、文句を言われそうなら引っ込める。
こういった姿勢の政治が現在の格差社会を作り出し、一部の利権保持者とその管理下に置かれる
貧しい一般庶民の構図を作り出してきたのです。

日本共産党はわが国と人類繁栄・共存を合言葉に、一環して「自主独立」の道を提唱してきました。
対米従属の安全保障は他国からみれば脅威以外の何物でもありません。
武器を互いに向け合ったままで長きに渡る平和的外交など行える筈もありません。
それは偽りの安全保障と言い換える事も出来るでしょう。

世界情勢はいよいよ「軍縮」のムードが高まり、環境問題も刻一刻と迫っている中、
わが国の立場・役割を果たすためには、まず長年積もり積もった「利権保守思想」
を綺麗に洗い流さなければなりません。

日米安保の問題には、わが国に住む方々全て方々が関心を持ち、真剣になってこの先の行く末を見据える
上での重要なポイントであると言えます。
「対米従属から脱却し、全ての国々との対等且つ平和的外交を」が日本共産党の外交思想であり、
これらの思想を民衆に広めていく事が今後の党員・支持者の方々の役割です。

これらは最終的に民衆自ら決定を下すのが理想であり、そうでなくてはなりません。
そのためにも民主的な政界・世論作り、そしてルールある経済社会作りが大切であると考えています。
679無党派さん:2010/05/01(土) 02:26:28 ID:P5cOM7/U
「中国最大の迫害」、米国議会で公表
 「数百万人が監禁」
  昨年109人が獄中で死亡
  血まみれの臓器摘出 ・・・
  http://www.epochtimes.jp/jp/2010/04/html/d89512.html
680無党派さん:2010/05/01(土) 02:42:31 ID:HhlPG9uB
まぁ、将来、日米安保を廃棄して基地をなくすんじゃなかったなぁって、
フィリピンみたいなことを思わなけりゃいいけど。
681無党派さん:2010/05/01(土) 08:47:44 ID:nfDoXECy
>>670
>共産党の社会保障政策は支持できる。

財源どうすんの?
軍事費削減と大企業増税で足りると思ってんの?
だいたい国防どうすんの?
大企業が海外に逃げたら雇用どうすんの?
682無党派さん:2010/05/01(土) 12:16:21 ID:VWOv5x2D
>>681
あなたは社会保障政策を持っていますか?
あなたが支持している政党の社会保障政策はどのようなものですか?
683河内のおっちゃん:2010/05/01(土) 12:44:53 ID:ppzK5F7f
>>676
共産党以外の党から来賓が来ないからねぇ、みんな連合に挨拶行く。結果、共産党議員だけずらっと全労連メーデーに並ぶから余計にそう見えちゃう。
人によっては近寄りにくい空気ちゅうか雰囲気なんやろなぁ。
684無党派さん:2010/05/01(土) 13:44:36 ID:LzSlsU9M
>>680
憲法9が抑止力だから、非武装中立でもいいんだとさ。
685無党派さん:2010/05/01(土) 13:57:07 ID:LzSlsU9M
>>682
メーデーのスローガン。
医療費ゼロ、
軍事費を福祉にまわせ。
消費税UP反対。
生活保護の支給制限をするな。
憲法を暮らしに生かせ(生存権を保証しろ)

>>683
共産系組織主体のメーデーでしょ。共産党しか呼ばないのだろうか。
もっとも、共産党が絡むとそれだけで逃げてしまう連中も少なくない。

686無党派さん:2010/05/01(土) 14:06:36 ID:LzSlsU9M
知り合いの保守系の地方議員(衆議院議長経験者の長年秘書を勤めた経歴の方)は、
ことあるごとに、
「俺なんか長年政治で飯くっているけど、
共産党が絡んでいると反共攻撃されるから彼らと関わるな」と口をすっぱくしておっしゃる。
まんざらうそでもないのだが、
これでは共産党って疫病神じゃないか?

しかし、保守系がかからないことでも共産党が目を向けてくれることも確かなんだけどね。
687無党派さん:2010/05/01(土) 14:10:04 ID:g3udbfbO
町内の少年ソフトボールチームに共産党議員がコーチでいるけど、
今日も普通に練習に参加してた。メーデーは?
その人、いつも自前の宣伝カーで子どもの送迎もしてるよ。
688無党派さん:2010/05/01(土) 15:08:21 ID:jv1eflFI
Cが念願の訪米を実現させたぞw
やっとご主人様に会えてうれしいだろうなwww
689無党派さん:2010/05/01(土) 15:14:22 ID:2VlccHY8
>>675
>>677
>>678
日米安保条約破棄の前に、周辺国との対話がいると考えています。
我が国が在日米軍基地縮小から日米安保破棄に向うとしたら、隣国の
「軍縮」が条件になると考えます。ロシア・中国・北朝鮮から核ミサイルを
向けられていることや、韓国から日本の領土である竹島が侵略を受けているのが現状です。
また中国(漢民族)は伝統的に「大中華思想」で、祖国回復運動があります。
建国からチベット・ウィグルを侵略して領土に組み入れ、隣国とは争いが絶えないのです。
台湾・尖閣諸島・沖縄は中国の領土、日本本土・南北朝鮮・ベトナムは属国であると考えています。
中国がどのように考えるかは中国の勝手であり、抗議するのは内政干渉に当たると考えているのか、
中国共産党に遠慮している気がします。
その沈黙が中国とその周辺国の不信感を高めていて、
「国家の主権侵害はお互いやめよう」と中国と周辺国(日本も含め)と対話が実現し
承認されたら、アジアも「軍縮」に向うのではないでしょうか?
日米安保条約が他国の脅威になっていることは認識しています。
脅威にならなければ、抑止力にはならないからです。それでパワーバランスが
保たれていて大国間の全面戦争にならないのです。
パワーが均衡している間にお互いが「軍縮」に向けていかなければならないと思います。
「消極的な平和」とは思いますが・・・。
690無党派さん:2010/05/01(土) 16:19:25 ID:QDTst/W1
メーデーのデモ行進中のシュプレヒコールで、

「鳩山総理は公約をまもれー」

ってのがあったけど、

公約には憲法改正も含まれてるんだよなぁ、と疲れた頭で思った
691無党派さん:2010/05/01(土) 16:39:51 ID:2VlccHY8
>>690
憲法改正してもいい。
自衛隊は戦力であるのだから、憲法9条に明記するべき。
692無党派さん:2010/05/01(土) 18:06:52 ID:Huqacx2C
>>688
核廃絶の立役者気取りだし。

>>690
鳩って護憲派の集会に出ると「憲法を守る」といい、
改憲派の集会では「改憲する」と手のひらを返すような愚か者。
あとは、全件総連の反対する医療保険一元化も鳩の公約ね。

>>691
共産党の憲法案である「日本人民共和国憲法」には、
自衛軍の保持を認める内容だった。
いまさら古い話といわれそうだけど、
共産党は一貫して正しいことをしてきたから党名変更はしないと明言しているくらいだから。
いまでもいき続けているんですよね。
天皇制や国名などはすなんり受け入れられるような内容ではないものの、
内容はそれなりに評価できるものだよ。
そろそろ改憲に舵をきるべきでしょう。
さもないと日ごろ不平等条約と非難している安保条約だってなくせない。
693無党派さん:2010/05/01(土) 18:14:10 ID:0FXfHIlw
>>686
とりあえず公安の監視対象から日本共産党を外してくれなきゃね。
ちょっと前には、共産党員一人当たりにつき幾らと、各県公安に予算配分されていたそうで、
そんな話を聞くと、普通の人は怖くなってしまいますよね(私も、カンパはしても入党する勇気がまだ無いです)。
上記の話はどこまで本当か分かりませんが、秘密結社ではなく公党なんですから
公安の監視対象から日本共産党を外すべきだと思います。
まずそこから始めなくては偏見がなくならないと思いますね。
実際、オウムのようなカルト集団やイスラム系テロリストに対してもっと注力するべきなのではじゃないでしょうか?
694無党派さん:2010/05/01(土) 19:31:58 ID:2VlccHY8
>>692
>>共産党の憲法案である「日本人民共和国憲法」には、自衛軍の保持を認める内容だった。
「日本人民共和国」は嫌ですね(笑)。自衛軍の名称も「日本人民解放軍」になるの?
共産党の党名はともかく、まともな政党だとは思います。

ところで、共産党は「社会民主主義」を修正資本主義として受け入れないところに
近づき難いイメージを持ってしまいます。
デンマークで実施されている「ベーシック・インカム(最低所得保障)」が
最近日本でも話題になっていますが、私は以前から北欧諸国の社会保障政策
に注目していましたし、理想だと思っていました。

「社会主義」について話をした時の事ですが、私の思っている「社会主義」
とは欧州での「社会民主主義」の事で、思惑の違いがありました。
修正資本主義=悪であり、社会主義=マルクス=善と決めつける人も多かったです。

政府の「こども手当」については共産党も賛成されたと思いますが、
「ベーシック・インカム」の子供版で、大人版実現に向けての第一歩だと思います。
695河内のおっちゃん:2010/05/02(日) 01:03:58 ID:scB5wr9r
>>694
ベーシックインカムだとか子供手当だとかは共産党のスタンスと方向性が少し違う。それから「子供手当」には否定的な立場で来年度からの計画撤回を訴えている。
共産党は、財源のアテがない無節操なバラマキ施策には原則として否定的だ。
ベーシックインカムはいわゆる「自己責任論」を正当化する為の手段にもなり得るもので行政の責任放棄という側面もある。功罪で言えば一方で魅力的かつ合理的に感じるものの、財源を始め問題点も多く「罪」の部分も十分検証する必要があるだろう。
共産党がめざしている社会像が欧州の社会民主主義や福祉国家などのイメージに近いのは間違いない。ただ日本独自の特色が織り込まれるだろうから「欧州に比較的よく似た日本オリジナル社会」ってな感じになる。
696R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/02(日) 01:13:31 ID:evL/hz8+
>>689
貴方がご指摘の通り、国家間の外交というものは十分な対話による信頼関係を築く事が第一です。
国家間の問題には経済、民族、宗教、領土問題など実に様々な要素が山積みされています。

大切な事は「パートナーシップ」を如何にして築くか?という事です。
主従の関係では既にパートナーシップを築くという次元の話ではありません。
まさに主人と奴隷の関係であり、これらは他者から見た場合、主人の姿勢に全てが左右されてしまう事になります。

私は世界情勢の根幹には罪深い「エゴ」が存在していると考えています。
当然人である以上誰しもエゴを秘めていると言えますが、これらが寄り集まり、一つの大きな渦を形成しており、
そのエゴの根幹にあるものは驚くほど少数の人々のそれであるのです。

すなわち多くの人々は少数の有力者達のエゴによって動かされているという事です。
これが国単位で現れているのが、現在の日本と米国の関係なのです。

しかし民主国家を名乗っているわが国は、これら少数の人々のエゴによってのみ運営されるべきではありません。
あくまでも民主的に、あくまでも平和的に物事を運ぶ事が大切です。
平和と書くと現実味が無さそうな印象を受けるかもしれませんが、これらを真剣に命を賭して成し遂げる。
言い換えればそれだけ真剣になって取り組むという事が大切なのです。

そこには一部の利権保持者のエゴが入り込む余地などありはしません。
こうした「熱意」と「誠意」を持って他国と渡り合える、そんな政界作り・世論作り・外交作りが今後の日本には必要不可欠であると考えています。
697無党派さん:2010/05/02(日) 03:31:53 ID:3AgMXdUu
>>484
嫉妬してる場合じゃないよ
社民党と手を合わせてテニアン押して行くしか道はない
698無党派さん:2010/05/02(日) 07:57:17 ID:YPYtQMr0
>>共産党の憲法案である「日本人民共和国憲法」には、自衛軍の保持を認める内容だった。
「日本人民共和国」は嫌ですね(笑)。自衛軍の名称も「日本人民解放軍」になるの?
共産党の党名はともかく、まともな政党だとは思います。

>>この憲法案からすると、共産党が目指した国家というのは、
9条に関しては侵略戦争はダメだけど、自衛ならよいというスタンス。
そのための軍も持てる。
もっとも侵略と自衛の線引きをどうするかは困難で、
だからこそ、
一部で60年前の戦争が侵略か自衛かでいまだに争われているわけでもありますがね。
それでも、安全保障に関してはきわめて現実的といえます。

日本人民解放軍とか国名は受け入れがたいでしょうが、
侵略戦争をし、アジア各国に多大な迷惑をかけた国というのが前提なら、
国名変更や天皇制廃止も筋が通っているんじゃないでしょうか?
生存権は手厚いし、
内容的には日本国憲法と比べても遜色のない部分もあるとおもいます。
これを前面にだしてみるべきではないでしょうか?
こういう憲法案があった以上、9条の会やら護憲政党というのは無理というもの、
むしろ誇るべき内容だし、共産党に対する見方も変わることでしょう。

ちなみにこの憲法案の9条は、
今日の「政党助成金制度」を示唆する内容なんですよね。
自分たちの偉大な先輩型が提案したすばらしい制度だけに、
遠慮してもらえないんでしょうか?
なんでも反対党と思っていた共産党ですが、
こういう建設的な憲法草案を作れるのですから、やればできるんですね。
699無党派さん:2010/05/03(月) 01:07:12 ID:2cHyMv9P
公明党は嫌だ、共産党がいい
700700:2010/05/03(月) 14:33:31 ID:1q0gFGIg
168 :無党派さん:2010/04/30(金) 11:55:49 ID:4A+QnXMQ
よりによって、「草の根」的「民主」的なはずの民主党から出てきたのがガッカリ。これはやめておけよ、勘違い政治家よ。
民主主義の敵じゃないか?憲法の表現の自由はどこへ行った?表現には表現か政策実現で対抗するんじゃないのか?
こんなものを押し通そうとする政治家は、自信も能力もない?できるものなら、スマートに反論してくれ、議員よ。

■民主党がネット選挙解禁法案を提出方針 今夏の参院選から適用へ■
法案の素案によると、選挙期間中は禁止されていたHP、ブログ、ツイッター、電子メールの利用を原則解禁する。
ウェブ上で街頭演説の動画を配信したり、候補者が日々の動きをブログ、ツイッターで更新することも認める。
政党や候補者になりすましたり、ネットで政党や候補者の誹謗中傷を行う行為には、刑法の名誉棄損罪や公選法の虚偽表示罪などで罰則を科す。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004150125002-n1.htm

173 :無党派さん:2010/05/02(日) 15:07:14 ID:IQz4OZ0V
>168
>>政党や候補者になりすましたり、ネットで政党や候補者の誹謗中傷を行う行為には、刑法の名誉棄損罪や公選法の虚偽表示罪などで罰則を科す。

公選法の虚偽表示罪はまず本人の嘘(履歴偽装とか)を最初に裁いてくれないとな。
自分達の損になるところは目を瞑って、敵対する奴にだけ適用するとかどれだけ悪どいんだか。
そもそも、今の議員どもは議員であるために議員をやってる奴ばっか。
何のために政治やってるんだよと。
701無党派さん:2010/05/03(月) 16:00:56 ID:DKJMM5hk
日共! チャチャチャ! 日共! チャチャチャ!
702無党派さん:2010/05/03(月) 17:01:45 ID:drrcpvz6
>>698
私は侵略戦争反対ですが、国防のために自衛隊は必要だと考えています。
共産党の基本スタンスが同じであれば、もっとアピールすれば
もっと共産党への理解が深まると思うのですが。
どうでしょうか?
703無党派さん:2010/05/03(月) 17:14:53 ID:nYZwrWI+
今日は護憲の集会に参加してるのか?
704無党派さん:2010/05/03(月) 19:01:49 ID:9OvxDQYh
>>702
侵略戦争

侵略戦争(しんりゃくせんそう)は、侵略の目的で武力を行使して争う戦争。しかし、侵
略戦争は学術的な用語としてはありえないという指摘もある[1]。

学術的な用語として侵略という言葉はなく[1]、侵略と自衛の線引きは必ずしも明確で
ない。なぜなら、自国の防衛のためには、他国国家(主権国家)の領土を侵略(但し
領土紛争に見られるようにどこまでがどこの国の領土か明確でない例が多く、複数
の人種・民族が同居する中国、欧州、中東、アフリカなどの大陸では特にこの傾向が
顕著に見られる)するのが最も効果的だからである。また「自衛」戦争という観点から
も突き詰めていけば、同じく自衛を主張する他の膨張国家との衝突は免れない。ベトナ
ム戦争などが好例である。さらに分裂国家や既に植民地などとして支配されていて主
権が存在しない(不明確でない)地域へ侵攻、あるいは主権国家ではない集団による侵
攻行為を侵略と呼ぶかどうか議論があるほか、宗主国が持つ租界や植民地などの自
国権益地帯が侵されること[2]を侵略と呼ぶべきかどうかなどは当然ながら評価する側
の立場や個人の主観、評価する時代の価値観、評価する際に着目する視点などによっ
て異なり一概に言えない。また侵略と呼ばれるものには必ずしも軍事力を行使したケー
スだけでなく定義も不明瞭である。

したがって現在では、自国領土に限定した武力行為を自衛戦争、他国領土に武力を展開
する行為を侵略戦争と呼ぶことが多いとされるが、国連平和維持活動などをかんがみれ
ば、人道のためならば、後者は侵略とは呼ばれない慣習ができつつある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%B5%E7%95%A5%E6%88%A6%E4%BA%89

705無党派さん:2010/05/03(月) 20:24:27 ID:drrcpvz6
>>695
>>共産党がめざしている社会像が欧州の社会民主主義や福祉国家などのイメージに近いのは間違いない。
共産主義という言葉は誤解を招きやすい。
普通はソ連・中国・北朝鮮の共産主義・独裁国家をイメージする。
ある意味、党名で損をしてる気もする。
社会民主党という名前こそ響きもいいし相応しい。
逆に社会民主党は、名前はいいが中身がダメだ。
706無党派さん:2010/05/03(月) 22:47:02 ID:2cHyMv9P
共産党は農協での演説会が自民党より評判良かったと聞いた
707河内のおっちゃん:2010/05/03(月) 23:16:46 ID:4D04Kq8v
>>705
あんまり共産主義って言葉を共産党は用いないんやけどね。特に「共産主義」と単独で使うことはまずない。
党名は共産党だが、党の主義やめざしている社会像についての呼称は「科学的社会主義」「社会主義の世の中」と社会主義で統一する傾向にある。
現在、日本共産党は社会主義=共産主義だと定義してるので呼称も社会主義で統一しつつ状況に応じ「社会主義・共産主義」と併記してる。
で、日本共産党が定義する社会主義の世の中っていうのは「欧州の社会民主主義に近似した社会」から更に一歩進む感じか?当面の目標である資本主義の枠内での改革→欧州の社会民主主義的な日本社会やと思う、そこから先に社会主義があるらしい。
まぁ現在の有権者には、社会主義はお目にかかることはまずない。子や孫の代になる未来像の話やね。
詳しくは『自由と民主主義の宣言』をお読みください。
708無党派さん:2010/05/03(月) 23:27:18 ID:S3r7LBS2
特定医療法人 同仁会 介護老人保健施設 みみはら
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1004250000000504.html

社名:特定医療法人 同仁会 介護老人保健施設 みみはら

雇用形態:パート

仕事内容:介護見守り、入浴・食事・排泄介助、シーツ交換、レクレーション活動など

給与:時給 979円

勤務地:
堺市西区鳳南町5-594-1/介護老人保健施設みみはら内 
@通所リハビリ(デイケア) A一般療養棟 地図

勤務時間:
@8:30〜17:30(週4〜5日程度)
AA.9:00〜17:00 B.9:00〜13:00 C.12:00〜16:00(週4〜5程度)
※シフト制、時間・曜日等応相談

待遇:交通費支給(法人規定による)、制服貸与、バイク通勤OK

応募資格:ヘルパー2級以上

「正社員が当たり前の社会を目指しましょう」と主張している共産党系の病院が、
なんでパート採用なんかしているの? しかも共産党が主張している最低時給1,000円にも満たない。
まず身内から全員正社員にしてみてください。
709無党派さん:2010/05/04(火) 02:08:18 ID:ikbdu+J9

【朴炳陽】映画「クロッシング」は何故公開が遅れたのか?[桜H22/4 /26]
 http://www.youtube.com/watch?v=r117ZYCw7WI

710無党派さん:2010/05/04(火) 06:01:01 ID:Mnd+RiQ/
>>707
一見もっともらしく聞こえるが、
「まぁ現在の有権者には、社会主義はお目にかかることはまずない。子や孫の代になる未来像の話やね。」
という現在からの漠然とした予想のどこに「科学性」があるんですか?
711無党派さん:2010/05/04(火) 07:42:09 ID:/8vuBCBL
奴隷制〜封建制〜資本主義などは数世紀単位で変化し時には逆流もおこったわけだ。
社会進歩の時間の流れと人類の寿命を基本にしてそれらを同列に論じるほうが不見識。

712無党派さん:2010/05/04(火) 08:30:00 ID:5QbQ87Za
>>707
共産党は遠い未来は予想できるが、近い未来が予想できない。
それは理想像はあるがプロセスがわからないということ。
だから理想主義者と言われ、北朝鮮の「地上の楽園」と同一視される。
713無党派さん:2010/05/04(火) 10:12:35 ID:/8vuBCBL
そうかな。
資本主義社会が富める者とそうでないものの格差を広げ、矛盾が激化することだけではなく、構造改革路線の本質とその後の破綻。バブル経済の本質と破綻などは科学的社会主義の立場で分析でき、そして的中したわけだが。
保守主義者はバブルに踊っただけだろう。
714河内のおっちゃん:2010/05/04(火) 10:37:03 ID:EUifbPhz
>>710
共産党が現在掲げる政策や目標、方針など総合的に踏まえるとこうなる。あてずっぽうじゃなく年数等計算をしてそうなるんだから。
>>712
少なくとも日本の政党では一番正確に『近い将来予測』をやってるのが共産党だ。
715無党派さん:2010/05/04(火) 10:54:35 ID:5QbQ87Za
ヒトラーは第一次大戦後の疲弊したドイツ経済を短期間で回復させ、
熱狂的にドイツ・オーストリアで支持された。
国家社会主義労働者党(ナチス)の方が優秀。
716無党派さん:2010/05/04(火) 12:44:52 ID:ikbdu+J9

映画『クロッシング』予告編
 http://www.youtube.com/watch?v=ZA4H2O7D1qQ
717無党派さん:2010/05/04(火) 13:05:46 ID:jAfabg0V
共産党自体がナチ
718無党派さん:2010/05/04(火) 13:13:54 ID:Pt4lvCzz
今のマスコミは「民主はダメ、自民もダメ、新党も今一つ」というキャンペーンを
かつてない規模でやってくれている。
共産党にとっては今度の参院選は捲土重来のかつてない絶好の好機。
党勢巻き返しの最後のチャンスとなるだろう。
719無党派さん:2010/05/04(火) 13:21:47 ID:Z51YfQ6d
>>717
日本共産党は、特定の物を叩いて大衆迎合しているわけではないので、ナチには当たらないように思います
ナチに似た大衆迎合の党は他にあるようにも思えます

720無党派さん:2010/05/04(火) 13:30:07 ID:5QbQ87Za
>>718
いよいよ共産党政権誕生か?
721無党派さん:2010/05/04(火) 13:31:58 ID:Z51YfQ6d
>>720
政界再編同様、永遠にないと思います

722無党派さん:2010/05/04(火) 14:35:57 ID:BI0Om3YF
>>717みたいなのをマッカーシズムという。

ID:Z51YfQ6d
ID:5QbQ87Za

なんかこの二つは同一人物が会話しているような不自然さを覚える。
723無党派さん:2010/05/04(火) 14:44:23 ID:BI0Om3YF
>>718
でもマスコミはそれを社共じゃなくて「みんなの党」あたりに誘導したがっている
ように見える。

「みんなの党」をはじめとした泡沫新党は、実際、社共の票田に食い込んでくる
気満々で、二大政党制批判のような我々の主張を、今さかんにパクっている。

マスゾエにいたっては「中選挙区制にしろ」とまで言い出したw
いくら正論でも、少なくともお前らが言うなよとw
724無党派さん:2010/05/04(火) 14:50:17 ID:5QbQ87Za
今の日本とナチスは何となく似ている。

ナチス政権誕生時のドイツと、現在の日本国における共通点

 ドイツ             日本

・敗戦国である         ・敗戦国である

・その結果帝政が崩壊した    ・その結果皇国が崩壊した(事実上)

・資本主義で経済格差が広がる  ・小泉改革で経済格差が広がる

・失業者が続出         ・ニートが続出

・在独ユダヤ人が跋扈し、さらに ・在日朝鮮人が跋扈し、さらに
 経済、政治を支配        経済、政治を支配

・ロシア共産党という脅威    ・中国共産党という脅威

・生真面目だが         ・生真面目だが
 乗せられやすい国民性      乗せられやすい国民性

・ワイマール憲法という幻想   ・日本国憲法という幻想
725無党派さん:2010/05/05(水) 13:36:09 ID:TXKx2e4J
>>723
民主党は、結党から2005年9月までの間の総選挙で、自由民主党ではなく共産党の議席を奪ってきた。
2009年7月総選挙で、「政権交代」をスローガンにするだけで政権を奪取した。番手まくりみたいなもの。

共産党から奪取できる議席がなくなっているため、新党は二大政党から議席を奪わなければ伸長できない。
日本共産党のすべきことも新党と同じ。民主党と自由民主党の議員を一人ずつ倒さないと勝てない。

中選挙区制に戻っても、共産党の議席は公明党の半分程度だろう。
今の選挙制度がいくら不合理であっても、それに合った選挙対策をしてこなかった共産党の負け。
726無党派さん:2010/05/05(水) 17:18:03 ID:rSYut6GD
共産党 政策あって 戦略なし
727無党派さん:2010/05/05(水) 19:47:03 ID:x67qvQpN
政策もないよ
728無党派さん:2010/05/05(水) 21:50:31 ID:k93rx5ny
映画『クロッシング』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=ZA4H2O7D1qQ
729無党派さん:2010/05/06(木) 20:40:05 ID:I/Lz04um
>>713
共産圏のほうが格差は大きいが?
730無党派さん:2010/05/07(金) 13:32:40 ID:6UrdLDei
>>729

ロシアや東欧は社会主義ではなくスターリン主義だな。
それでも格差は極端ではなかった。

中国は市場経済で国力を高める方針だから副作用としてひらく格差は是認してるだろ。
731無党派さん:2010/05/08(土) 08:39:05 ID:6iBFqL1u
普天間基地の移設先はどこにすべきですか?
http://enquete.d-pad.co.jp/index.cgi?enq_name=9164
732無党派さん:2010/05/08(土) 09:06:19 ID:OQFJo933
社会主義へと至る道筋はその国の実情に合わせて行われるべきである。
「社会主義のリーダー」だからとその国のやり方を他国に強制してはならない。

まぁこれがすべてだわな。中国にも色々と問題があるが、それは中国共産党が
自分の力で解決していくのを待つしかないわな。
733無党派さん:2010/05/08(土) 13:21:44 ID:6JeM2sQ9
社会主義も経済政策の一つと考えたほうがいいのかな。
イスラム経済なんか、利息を否定しているから、共産主義にも近いような気がする。
734無党派さん:2010/05/08(土) 18:44:52 ID:oFzlcVb/
【広島】 元自民党員の安芸高田市議が共産党に入党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273279053

こんな事もあるんだな。
735無党派さん:2010/05/08(土) 21:05:09 ID:5ZVtBg18
共産主義は平等主義だから共産党はいいと思う
736無党派さん:2010/05/08(土) 22:26:40 ID:H0WDBIcT
あれっ?確か、共産党は「小選挙区比例代表並立制」に反対でしたですよね。
廃止を主張していましたよね。今こそ、本気でとりくむ時期がきています。
737無党派さん:2010/05/08(土) 23:34:38 ID:86LuvIkA
>>736
取り組んでますが何か?
738無党派さん:2010/05/08(土) 23:55:59 ID:H0WDBIcT
すっかり忘れてるのかと思った。
739無党派さん:2010/05/09(日) 00:10:08 ID:jSbAphQG
>>738
第25回党大会決定を読んでない証拠だ。
740無党派さん:2010/05/09(日) 00:11:30 ID:zdIrDRlY
公明が小選挙区制廃止って?
741無党派さん:2010/05/09(日) 00:24:58 ID:jSbAphQG
>>740
は?何が言いたいの?
742無党派さん:2010/05/09(日) 00:30:23 ID:zdIrDRlY
公明党の山口那津男代表は8日、岡山市での街頭演説で
「2大政党で政権交代して政治がよくなると言われたが、
悪くなる一方だ。英国でも総選挙があり、第3党の自由
民主党が支持率を伸ばしたが、議席は伸びなかった」と
述べ、衆院の小選挙区制の見直しが必要との考えを強調
した。
743無党派さん:2010/05/09(日) 01:34:32 ID:X3z3Gynt
へえー自民党の議員がねぇ


これは凄いな
Xデイには公明党の議員もこうなるだろうな
744無党派さん:2010/05/09(日) 09:09:05 ID:EbXkAjtF
>>742
自民・民主以外小選挙区に賛成するわけがない。
745無党派さん:2010/05/09(日) 09:15:17 ID:EOzXsSzM
共産党員だけど、保守の人と話すると意外と考え方が近いと思うぞ。
違いを突き詰めると、資本主義で暮らしやすい世の中が本当に実現できるのかという部分の是非のみ。
それと、大きく見解が相違する部分は、ソ連の体制を「社会主義・共産主義」とみるかどうか。
746無党派さん:2010/05/09(日) 10:00:39 ID:eBB9Msi8
>>745
共産党員は意外と保守的な思考の人が多いね。
とはいいつつ、共産党のおかげで右へならわなくてすむ部分もある。
747無党派さん:2010/05/09(日) 11:05:35 ID:OoXoNsbt
小沢の本来の政策だと「衆院は完全小選挙区制度」
これだと二大政党以外は、1度の選挙でほぼ絶滅する(議席0に)
まあここまでドラスティックなことはいまやらないと思うけどね


この問題の本質は、選挙区制度ではなくて、
「衆院と参院がまったく同じ役割で動いてる」ってことだよ
衆院と参院のあり方を見直すべきときに来てる>少数政党は参院政党になればいい
共産党こそが主張すべきだろう?
748無党派さん:2010/05/09(日) 11:29:22 ID:EbXkAjtF
>>747
いいえ。小選挙区全廃です。
完全比例代表制か「よりまし」での中選挙区制。
749無党派さん:2010/05/09(日) 13:16:02 ID:/wtY9dqH
>>745-746
変な政策を実施してほしくないという意味で、保守と日本共産党の支持者は共通している。
国民新党とも相性はいいと思う。

日本の矛盾をなんとかしほしいという人は、民主党とみんなの党。

左派だけど日本共産党は嫌いという人は社民党。

保守の中で公務員制度を急進的に変えたくない人と日本国憲法改正が重要政策の人はたちあがれ日本。

政策以外で部分での支持は公明党と新党大地。
750ガタロ:2010/05/09(日) 13:57:02 ID:kuEnty7A
検察の裏金を暴露して、微罪でしょっ引かれ、実刑を受けて出所した元公安部長の
三井環さんの実録が鳥越さんの番組で近日放映されるらしいが、それにしても
検察の強引な逮捕の前には共産の本部に証拠品を揃えて持ち込んでいるのに門前払い
を喰らわしている。

公権力の加担になる小沢さんの件では叩くが、本当に体制がダメージを受ける
件には目を瞑る共産は隠れ与党ではないかと疑う。恐らく、上層部には多数の
体制派のスパイが平の時代から幹部に上り詰め牛耳っているように思える。
751無党派さん:2010/05/09(日) 14:55:26 ID:yxoDebP+
>>745
それは共産主義もある意味「保守」だからだよw
752無党派さん:2010/05/09(日) 16:44:58 ID:l88WTV5k
騒音政党、
日本共産党。
死ね。
753無党派さん:2010/05/09(日) 16:46:19 ID:l88WTV5k
騒音政党、
日本共産党。
死ね。
754無党派さん:2010/05/10(月) 00:03:57 ID:5l0cRFE0
志位さんがんばれ!
755無党派さん:2010/05/10(月) 05:26:19 ID:d2DcLdgk
志位さんが今やるべきことは、インターネットを利用した選挙運動が解禁されたときの対策を作らせること。
756無党派さん:2010/05/10(月) 19:16:27 ID:lHQCauYC
男前が入党しました。
http://d.hatena.ne.jp/jcposamu/20100507#p2
757無党派さん:2010/05/10(月) 22:14:53 ID:7qMagPq9
インターネットが解禁された暁には、中共中央宣伝部並みにネットで大々的に活動したらいい。
758無党派さん:2010/05/10(月) 23:20:03 ID:egHCs0bT
共産党も、俵ちゃんや中畑みたいなの引っ張ってこないの?
759無党派さん:2010/05/11(火) 00:51:25 ID:YJM6kfLx
そろそろ決着を付ける時が来たようだな。

政党最終戦争自民×民主×公明×共産×社民×みんな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272518740/
760無党派さん:2010/05/11(火) 09:13:06 ID:ooHHFDQB
>>758

共産党は他人のふんどしで相撲を取るようなマネすんなよ
761無党派さん:2010/05/11(火) 10:23:40 ID:RdWvTxte
政治家は政治のプロ。
スポーツのプロがはたして政治のプロとなりえるか?
それは日々の活動、学習の積み重ねである。
はたして谷選手は?中畑氏は?
我が党の政策と理念に共感し、活動・学習にはげめば候補となりえなくはない。

しかしながら、彼らは・・・
762無党派さん:2010/05/11(火) 19:19:57 ID:z5VjQdkQ
スポーツ出身者の国会議員で議員報酬に見合った仕事をしたのは、馳浩だけ。
最悪は神取忍でなく橋本聖子。無駄に当選回数を重ねるだけ。
いつか谷亮子は選挙に出ると思っていたが、現役中とは思わなかった。
荻原健司は自分が政治のプロになれないことを悟って、議員を降りる。
旭道山和泰と荻原健司の信仰と思想は相容れないが、人間として正しい。
763無党派さん:2010/05/11(火) 21:32:34 ID:34OuQ484

マルクス主義で成功した国なーし!!
764無党派さん:2010/05/12(水) 00:23:10 ID:I1jvzBIU
>>761
ネームヴァリューさえあれば、議員としての能力がなくても候補者にしてしまう他の政党も異常だが、
ほとんどの候補者が党職員の共産党もだめだよ。

日々の活動、学習の積み重ねは大事だ。
労働によって得た知識や経験の積み重ねもまた大事なんだ。

この国とこの党を愛している人は党職員だけじゃない。
所得が貧しいの人たちの代表を候補者にしてくれ。
765無党派さん:2010/05/12(水) 05:24:18 ID:rjANmHXm
>>734
現職議員「抜く」とはスゲーなオイw
Googleニュースで検索したら中国新聞と朝日新聞だけしか記事にしていないようだな。
他社もこの椿事をネタにせんかい。「みんなの党」好調は大きく扱うのにな・・・
766無党派さん:2010/05/12(水) 17:53:17 ID:elZrGolX
共産党議員が離党して無所属保守、自民に行く例は結構あったけど逆があるとは驚いた
現職議員の離党によって対抗馬を立ててもその地域の票がごっそり減ってしまうんだよね
個人票も持ってるからこそ(離党後も再選されると思って)離党しちゃうんだろうかね
実際武蔵野市、多摩市、名古屋市では離党後も数回当選してるし、引退後も票が戻ってこない
県議では大和郡山市の小泉のおかげで共産候補は基礎票を下回り当選できない
767無党派さん:2010/05/12(水) 20:43:45 ID:NAaeC+Zy
そういや公明党を離党して議員続けるという話はあまり聞かんな。
768無党派さん:2010/05/13(木) 01:56:19 ID:B2LmW9WO
共産、今夏の参院選比例区に加藤あいさんを擁立へ

共産党京都府委員会は12日、今夏の参議院選挙の比例区に、新人の加藤あいさんを擁立すると発表した。同党の比例区立候補予定者は、加藤さんで7人目。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/033/74/1/IMG_1501.jpg
http://park11.wakwak.com/~ai.kato/
769無党派さん:2010/05/13(木) 16:17:08 ID:B1srDejR
府議に転出すると思ったけど参議院か
予想外に京都の票を集めて当選しちゃうかもよ
現職の誰かがはじき出されるか仲良く4人当選か
770無党派さん:2010/05/13(木) 18:34:57 ID:ucEENWJI
東京選挙区、小池滑り込みセーフの週刊誌予想が出てきた。候補乱立で結果的に浮上?

>>768
「総合スレ」でその記事見てビックリした。本人の顔少し期待しながら見て「ウーン」と一言。
静かに閉じた・・・
771無党派さん:2010/05/13(木) 21:47:12 ID:B1srDejR
名前だけで投票しちゃう人が続出しないかな?
共産党支持者以外で間違って投票もあったりして
772無党派さん:2010/05/13(木) 23:13:19 ID:aDf79dP3
明日の夜は東京体育館へ集合しよう!
773無党派さん:2010/05/13(木) 23:14:34 ID:tihAM6bL
パッとしない党首を変えない限り党勢は衰退の一途だな
774無党派さん:2010/05/13(木) 23:52:55 ID:Iiy2kp2D
誰に変える?
775無党派さん:2010/05/14(金) 04:39:50 ID:NWuUVbfq
>>771
投票所に貼り出される候補者一覧の小さな字を、偶然見かけた人がカン違いするというパターン。
「あれ?いつの間に共産党から立候補したんだ」とか思う人もそれなりにいるだろうな。

>>772
5月14日(金) 18:30〜 志位和夫委員長小池晃参院議員 東京・東京都体育館
http://www.jcp.or.jp/join/03/yotei.html

盛況なら東京選挙区イケるかもな。
どーでもいいがこういう大規模(と思われる)集会というのは、マスコミなんかが「人数カウント」とか
やって、主催者発表で無い「本当の参加人数」とか調べたりするのかなあ。過去のデータと比較す
れば、陣営の勢い図れそう。
776無党派さん:2010/05/14(金) 07:41:36 ID:Qx9B1Xye
>>775
あそこは動員がうまいからね。
777無党派さん:2010/05/14(金) 08:17:12 ID:ntc5U0zs
>>750
>公権力の加担になる小沢さんの件では叩くが、本当に体制がダメージを受ける
>件には目を瞑る共産は隠れ与党ではないかと疑う

また党員のビラ配りで有罪判決。
小沢の件で検察の御用聞きになった結果がこれだよ。

共産党は馬鹿としかいいようがない。
778無党派さん:2010/05/14(金) 09:07:15 ID:0MuuAGka
>>777
共産党の本音を言えば小沢さえ逮捕できれば検察の多少の不祥事など目をつぶる、でしょ。
鳩山ほど酷くないけれども共産党が他の党並みに公正公平な判断が欠落しちゃってるんだよね。
小沢非難もいいけれど、同様に検察非難も出来るようにならないと
779無党派さん:2010/05/14(金) 16:44:11 ID:FAwhgmME
>>767
離党じゃないけど新進党分裂のとき、
新公明党に行かず小沢自由党に付いて行った
権藤、二見、東がいたな。
権藤は引退死去、二見は落選引退したが
東はしぶとく生き残ってる。
780無党派さん:2010/05/14(金) 17:16:07 ID:ntc5U0zs
検察のお先棒担いで小沢を攻撃してたのは、失笑ものだったよ。
検察は共産党の味方じゃねえのにね。馬鹿だね。
781無党派さん:2010/05/14(金) 18:49:24 ID:EjRvUJxh
敵の敵は味方ってわけじゃないぞ
その時その時敵は変わるそれだけの話
782無党派さん:2010/05/14(金) 19:27:49 ID:ntc5U0zs
>>570
>今回の小沢に対する検察の暴走が共産の本質を炙り出したようなきがする。

検察のお上に尻尾振ってたら、またもビラ配りで有罪判決。

これが国家権力の真の姿だよ。わかったかね?共産党よ
783無党派さん:2010/05/14(金) 22:53:58 ID:e/7KH1bL
>>780
アホの民主党支持者さんこんにちは。
さぁ出ていってください。邪魔ですから。

>>782
日本共産党は正義と道理を貫きとおす政党です。
小沢批判が尻尾振り?

お前の薄汚い人間性ではそう見えるだろうが、お門違いです。
民主党支持者の集まるスレにおかえりなさい。
784無党派さん:2010/05/14(金) 23:50:53 ID:d8NZv/oO
>>775
今日、東京体育館に行ってきたけど途中で帰った。
座る場所がなかったからね。

>>777
これは不当判決ですね。
宇治橋さんは休日に活動しているから全然問題ない。
そりゃ、勤務時間中に活動しているんだったら有罪判決もあり得るだろうが。

よっぽど半強制的に活動させられている日教組のほうが問題だと思うが。
785無党派さん:2010/05/14(金) 23:59:31 ID:TNEUO14c
>>779
東昭三は創価学会なのか?
786無党派さん:2010/05/15(土) 01:37:03 ID:4/dbqEpd
343 :無党派さん:2010/05/15(土) 00:28:33 ID:VMjF3OHd
★確かな野党が始動

148 :名無しさん@十周年[]:2010/05/14(金) 19:50:25 ID:CCziWAk70
共産党宮本氏
http://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1273801664.html

「民主党は三宅氏を転倒させたとされる自民党議員をテレビ映像などで特定、懲罰動議の提出を検討する」と報じられていますが、
これはちょっと無理筋なのです。だって三宅議員が倒れている場所は委員長席の前ですから、委員会室のど真ん中。
ここは傍聴者の入るべき場所ではありません。

そもそも三宅雪子議員は衆議院内閣委員ではありません。
つまり彼女は内閣委員会に傍聴に行っていたのであって、発言権もなければ、委員会審議に参加する資格もなかったのです。
(中略)
そうすると逆に問題になるのは、本来は委員でもなく審議権も持たないはずの三宅雪子氏が、田中委員長が「質疑打ち切り・採決強行」という
暴挙に出たとたん、抗議のために委員長席に殺到する自民党議員よりも前にいたのはどういうわけか…ということです。
「つきとばした」(と言われている)自民党議員を問題にすれば、いやおうなく、なぜ内閣委員でもないものが、
突き飛ばされるような場所にいたのかが問題にされることになるでしょう。
787無党派さん:2010/05/15(土) 06:22:35 ID:yviUiRd1
>>783
小沢攻撃が検察を勢いづかせたわけだ。
そして自分の首を絞めた(笑)

共産党って馬鹿だねえ。
せいぜい検察や警察にいたぶられればいいよw もう誰も支援しねえしww
788無党派さん:2010/05/15(土) 07:20:39 ID:C+wAR8oU
共産党はなぜ外国人参政権に賛成するの?
国民の大多数が反対しているのに。
789無党派さん:2010/05/15(土) 10:27:50 ID:zNa+3OBx
党紙配布有罪 公務員にも権利はある(5月14日)
 国家公務員の政治活動を厳しく制限する司法判断があらためて下された。
 憲法が保障する基本的権利の「表現の自由」を、公務員というだけで一律に禁止してよいとする今回の判決には、強い疑念を抱かざるをえない。
 厚生労働省の元課長補佐が国家公務員法違反(政治的行為)の罪に問われた東京高裁の控訴審判決だ。
 裁判では、被告がその職務にあった5年前の衆院選投開票前日、警視庁宿舎の集合ポストに共産党機関紙の号外を入れた行為が問われた。
 高裁判決は一審の有罪判決を支持し、休日の私的な行為に対する法律規制、罰則適用を違憲として無罪を求めた被告側の訴えを退けた。
 判決は機関紙の配布について「政治的行為の中でも党派的偏向が強く、公務員の政治的中立性を損なう恐れが大きい」と指摘した。
 行政運営に政治的な中立性が求められるのは当然だろう。しかし、政治的な活動を含む表現の自由は、民主主義を支える基盤である。公務員だからといって、個人の権利が否定されるのはおかしい。
 争点となったのは、公務と私生活を区分せず公務員の政治的行為を一律に禁じる法律の規定、罰則適用が憲法に反するかどうかだった。
 国家公務員の政治活動規制については、最高裁が1974年の猿払事件判決で合憲としており、今回の判決もこれを全面的に踏襲した。
 この最高裁判例は、行政の中立性を維持するため、合理的で必要やむを得ない限度内であれば、禁止規定は合憲との判断を示している。
 一方で、2カ月前の同様な共産党機関紙配布事件の控訴審では、東京高裁の別の裁判長が、罰則規定の適用を違憲とし、元社会保険庁職員に逆転無罪を言い渡した。
 この判決も、最高裁判例を踏襲したが、非管理職による休日の私的行為と認定して「中立性と国民の信頼は損なわれておらず、罰則適用は限度を超えた制約」と判断した。
790無党派さん:2010/05/15(土) 10:30:52 ID:zNa+3OBx
 これに対し、今回の判決は、職場と無関係な休日の政治活動でも「放任すれば組織内に政治的対立を生み、行政への不当な政治介入も招いて中立性が損なわれる恐れがある」と、正反対の見解を示している。
 国民が表現の自由への認識を深めていることや、職務と関係のない勤務時間外の活動を許容する欧米の動向への評価など幅広い視点に欠ける硬直的な判断だ。納得できない。
 国連人権規約委員会は2年前、政府に対し、公務員の政治的行為を制限する法規定の撤廃を勧告した。
 わが国も人権の「世界標準」に照らし、一律禁止の見直しに当たる時期にきているのではないか。


国家公務員が政党機関紙を配布することを制限するなら、国家公務員が宗教団体に加入することも制限しろ。
791無党派さん:2010/05/15(土) 14:04:49 ID:PWHp26I/
共産党は別に検察や民主党の敵でも味方でもないぞ
その時その時自らが正しいと信ずるところを主張しているまでの話だ
792無党派さん:2010/05/15(土) 15:14:33 ID:yviUiRd1
政治なんだから、正論が必ずしも「正しい」ってわけじゃない。
「正しさ」は情勢に応じて変化する。
793無党派さん:2010/05/15(土) 15:28:12 ID:/KHhayL4
>>787
小沢事件とビラ配り
その間になんの因果関係があるの?
意味不明なことばっかり言ってないで民主信者スレでおとなしくしてなさいよ

>>792
なるほど
つまりあなたが第二次大戦中のドイツにいれば「ユダヤ人虐殺」を叫び
かつてのアメリカに存在していたら「黒人奴隷」を肯定するわけだな。

頭が良い人間の発言ではないな
794無党派さん:2010/05/15(土) 15:55:28 ID:yviUiRd1
政権発足後、検察をはじめとする官僚機構の人事権を掌握して
政治が役人をコントロールする予定だったんだ。

ところが、マスコミ及び共産党が検察の尻馬にのっかって馬鹿騒ぎしたために、
検察も息を吹き返した。
そうして検察の強大な権力も維持されたわけ。

その検察にビラ配布で起訴され負けたのが共産党だ。
権力の構造が変わらないかぎり、何度でも同じことが繰り返されるだろうね。

>>793
まったくナンセンスな比喩だね。
勝てば官軍なんだよ。勝った奴が「正義」を作る。

ガキみたいなことばかり言ってるから、支持率も上がらないわけさ。

まあ、せいぜい頑張ってw 邪魔しないようにな。
795無党派さん:2010/05/15(土) 16:10:59 ID:PWHp26I/
検察の権力が弱くなっても共産党のビラ配りが立件されない保障なんて何もないぞ
残された権力を集中して共産党摘発に向けてくるとかあり得る
796無党派さん:2010/05/15(土) 17:20:26 ID:/KHhayL4
>>794
アホな陰謀論者に言われたかないねぇw

まさにお前の言ってることは俺の言っている比喩そのものじゃないか
犯罪者擁護クンはこうして国民世論からかい離していくのでしたw
797無党派さん:2010/05/15(土) 17:48:00 ID:yviUiRd1
>>796
>犯罪者擁護クン

逮捕もされてねえのに、犯罪者ってw
おめえ、ただの馬鹿かw
798無党派さん:2010/05/15(土) 17:58:53 ID:yviUiRd1
>>796
おまえの理屈だと、共産党のビラを配った元厚生労働省の職員も犯罪者になるんですけどw

別に世論が正しいわけじゃないしな。
小沢の容疑も推定無罪の原則もよくわかってないようだし。
799無党派さん:2010/05/15(土) 19:34:20 ID:t0vKde6h
民主党にとっては税金を原資に不動産を取得しても正義だ
800無党派さん:2010/05/16(日) 00:29:57 ID:VeP028wU
沖縄は、共産=社大=社民共闘無理なの?
801無党派さん:2010/05/16(日) 00:41:16 ID:bie0e2qQ
>>800
残念ながら左派連合は諦めよう。
もう旧社会党の時代は終わりました。
802無党派さん:2010/05/16(日) 06:35:32 ID:I7oNaYbO
社民党との共闘は無理だな。
向こう側の問題だが
803無党派さん:2010/05/16(日) 07:00:39 ID:MkYYAS6W
現与党には失望を、前与党には怒りというのが、現在の無党派層の考え。
小政党には有利な状況。そして、不満票の取り込みが一番うまくいっているのは、みんなの党。

みんなの党と日本共産党の違いは
・歴史、組織規模
・テレビ、新聞、雑誌利用の巧拙
・一人ひとりの所属国会議員の発言内容の違いの大きさ

共通点は
・軽薄すぎる候補者がいない
・国会議決の是々非々
・党首の存在感
・都市政党

みんなの党は、不満層の受け皿として成立した政党。
政権獲得するよりも「ゆ党」としてキャスティングボートになっている方を選ぶ政党。
明確な主張は、公務員制度改革と財政改革だけ。
外交、安全保障、福祉、外国人参政権のような対立軸の問題には旗幟不鮮明。
みんなの党は議席増に徹底。成長過程にある受け皿政党として正しい戦略。
政策を作るよりも選挙に勝つことが優先。
政策形成は、他党の党内論議を観察した上で適当な政策を選択する方法。

本来ならば、日本共産党も不満票の受け皿になっていなければいけない。
不満票の内、国家・地方財政への不安を考える有権者には相手にされない
競争原理に疲れた有権者すら取り込んでいない。
みんなの党は敵だが、師でもある。陋習は捨てよう。
804無党派さん:2010/05/16(日) 07:30:37 ID:bie0e2qQ
>>803
左派政党は厳しいと思う。
現与党が左派政権で、売国政策をしているし。
無党派層は自民・民主ではなく真の保守政党が受け皿になりそうな気がする。
805無党派さん:2010/05/16(日) 10:20:32 ID:tqmHIoaD
>>804
真の保守政党が受け皿になりそうな気がする(キリッ
806無党派さん:2010/05/16(日) 12:01:55 ID:bie0e2qQ
共産党がやろうとしている改革を、日の丸を掲げてやれば政権をとれる。
労働者と資本家が対立しないように富の配分を適正にすれば、
共産主義にはならないし、国民が一丸になれる。
807無党派さん:2010/05/16(日) 12:11:32 ID:FpNLoLgJ
右派の政党が乱立し過ぎだわ。政界のバランス取るために
共産や社民から経済戦略でやや右派に近い議員が決起して
新党立ち上げ様とは思わないのだろうか?
808無党派さん:2010/05/16(日) 12:25:17 ID:MkYYAS6W
「〜そうな気がする。」という表現は事実予測が外れたときの留保を感じる。
「(キリッ」 という接尾の擬態語は断言するときに使うべき。
最もインターネットスラングと考えるならば、別だけど。

真の保守政党のイメージが湧かないな。
保守の中でも、日米同盟維持と自主防衛、開発重視と環境保全、大きな政府と小さな政府のよいった対立がある。
天皇、皇室の位置づけも整理されてないし。移民政策をどうするのかな?
ネトウヨは第一党になった政党を真の保守政党にするのだろうか。

日本共産党の現在の党勢では、「確かな野党」路線を進むのは当然のこと。
「確かな野党」として出す政策は、それなりに筋が取っているのに、
新聞・放送・出版の大メディアに政策を分析できる能力がないことと
日本共産党自身が政策内容を表現できる能力を欠いているために、大衆への影響力はない。
上手にジャーナリズムを使えないことに苛立ちがある。
次の党首は党外への発信力がある人になってほしい。
809無党派さん:2010/05/16(日) 12:56:11 ID:RnlsPB2z
いずれにせよ共産党は
選挙区:0〜1
比例:2〜3
でファイナルアンサーだろ
810無党派さん:2010/05/16(日) 13:02:21 ID:bie0e2qQ
>>808
理想は、旧ドイツ帝国時代の宰相ビスマルクだな。
社会保障政策も充実させていたしね。
国民が貧しければ再生産できないし、共産主義が蔓延したら国を想う心が失われる。
富国強兵の原点回帰を果たす。
811無党派さん:2010/05/16(日) 16:03:49 ID:TEC8czO9
検察の裏金及び自民党政権の機密費を調査しないの? 取り込まれたからダメかw
812無党派さん:2010/05/16(日) 17:23:28 ID:tqmHIoaD
>>810
帝国主義者乙。
813無党派さん:2010/05/16(日) 20:20:25 ID:vx4Zxc5x
共産党員って農民であるべきなんじゃないか
自前の土地を離れて都市に住んで不動産を借りて収入差し出したり
あるいは貸したりして収入得る状態が
そもそも共産党員らしくない生活スタイルなんじゃない。
って資本論関係の本読んでて思った
814無党派さん:2010/05/16(日) 20:50:13 ID:RnlsPB2z
非共産圏の共産党が手本とすべきはやはりワイマル体制下におけるドイツ共産党だろう
815無党派さん:2010/05/16(日) 21:04:22 ID:qxTiBnOV
おとといの老人会もとい演説会での
志位さんの話は面白かったけど、かなりお疲れのご様子だったね。
党幹部は働きすぎで労基法違反じゃまいか?
816無党派さん:2010/05/16(日) 21:12:42 ID:qxTiBnOV
今日の青年大集会では、みんな携帯見てて、
人の話を聞いてないし
817無党派さん:2010/05/16(日) 22:44:41 ID:dQ6Y+vY+
今まさに我が国は危機に立たされている。
「日本列島は日本人だけのものではない。友愛。東アジア共同体」
「私は人民解放軍の野戦司令官。野戦軍の最高総司令官として戦いに徹したい」

共産党がやろうとしている改革はいいと思うのだが、非日本的立場ではダメだ。
コミンテルンにより日本国解体されるか、改革した真の主権国家として生まれ変わるのか。
我が国に赤旗が立つのか、日の丸が立つのか岐路に立たされている。
818無党派さん:2010/05/17(月) 00:28:01 ID:UKy91yyC
富山県朝日町に共産系の町長誕生 現職の7選阻む
2010年5月16日22時54分
富山県朝日町長選が16日に投票され、即日開票の結果、
共産党元町議で無所属新顔の脇四計夫(しげお)氏(69)が、
現職で7選を目指す無所属の魚津龍一氏(63)=自民・公明・国民新推薦=
を破り、初当選を果たした。
共産党によると、党員で現職の首長は東京都狛江市長や埼玉県蕨市長、
長野県南牧村長らに次いで9人目。

 脇氏は多選批判に加え、町長給与の3割削減などを訴えていた。
http://www.asahi.com/politics/update/0516/TKY201005160273.html
819無党派さん:2010/05/17(月) 01:19:47 ID:EFmtgOKJ
朝日町長選挙開票結果

当選 脇四計夫 5067票
   魚津龍一 3897票

得票差1170票、得票率差13%って、圧勝とまでは言わないけど、完勝じゃないかwww
820無党派さん:2010/05/17(月) 02:50:48 ID:6o0DBiY0
ついに共産党ブームが来たか?
821無党派さん:2010/05/17(月) 04:35:36 ID:/w3t8Gh8
>>808
>日本共産党の現在の党勢では、「確かな野党」路線を進むのは当然

外国人参政権に賛成している理由は?
筋を通して説明してください。
822無党派さん:2010/05/17(月) 05:11:29 ID:IVgd7OBV
>>818
7選を目指すって24年間も居座ってたんだろ、落選者は。
こういうのは民主主義の敵だから落として正解。
823無党派さん:2010/05/17(月) 05:25:05 ID:+U+68kKL
>>818-819
脇四計夫新町長は司法書士です。
http://www.shigyou.biz/shoshi/office/s03993.html

町議会議員として地道な活動をしていたのが、今回の結果です。
富山県朝日町では、8月に町議会選挙もあります。
新町長に続いてほしいところです。
824無党派さん:2010/05/17(月) 21:26:04 ID:2QTFftXz
あなたは普段、西暦と年号のどちらを多く使っていますか?
http://enquete.d-pad.co.jp/index.cgi?enq_name=9166
825無党派さん:2010/05/18(火) 11:24:35 ID:wvnhQ8x4
・以下は、共産・宮本氏のブログより引用。

さて、今日の視察のバスの中でも話題になり、私の携帯電話にまで問い合わせの電話が入ってきた問題は、
例の三宅雪子衆議院議員が負傷された衆議院内閣委員会での「乱闘騒ぎ」です。私は5月13日「今日のタックル」 で、
民主党側から懲罰動議は、「おそらく提出されない」だろうと予想しておきましたが…民主党は私の予想に反して、
どうやら三宅議員を「突き倒した」とされる甘利明元経済産業相に対する懲罰動議を提出したようです。

この内閣委員会の「強行採決」と「乱闘騒ぎ」、三宅議員の怪我について言えば「どっちもどっち」という面があることを
13日の「今日のタックル」に書きました。ところがその後、自民党の馳浩議員がご自分のブログ「はせ日記」5月13日で、
その日のエレベーターの中での三宅議員との会話の詳細をバラしてしまったことが物議をかもしています。
しかもご丁寧にも「同乗の共産党の宮本たけしさんと世間話」と私の名前が…。

馳さんがここに書いていることは、おおむね事実です。怪我の理由を訊ねた私たちに、
「昨日の内閣委員会の強行採決で転んじゃって…」「運動不足なんですかね、
自分で転んじゃって、恥ずかしい…」と三宅さんがおっしゃったことも…。

ただし、それに続く「強行採決は与野党阿吽の呼吸でやるもんだけどね。
新人はまだ要領がわからないんだね…」というのは、
あくまで馳さんの弁ですよ。決して私の発言ではないですからね。
 ttp://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1274090368.html

・以下は、自民・馳氏のブログより引用。

いきなり松葉づえで入ってきた三宅さんに、「大丈夫?」と、心配して聞いたのは事実だし、
「運動不足ですかね、自分で転んじゃって、恥ずかしい・・・」と、申し訳なさそうにしていたのは事実。
 http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s100516.html

826無党派さん:2010/05/18(火) 11:31:56 ID:cbkrprh5
自共連合しているようでは、東京都での議席はないと思え
827無党派さん:2010/05/18(火) 12:23:39 ID:4ecdcv4G
検察の味方しているの次は自共連合か
民主党万歳をしていない限り
何しても文句が言われるだけだな
828無党派さん:2010/05/18(火) 18:57:07 ID:peFa09js
>>808
>「確かな野党」として出す政策は、それなりに筋が取っているのに
共産党の外交・安全保障政策は、子供じみてる(現与党にも言えるが)。
拉致被害者の為にどれだけ取り組んだのか?
17人の日本人の生命を守れない者が、どうして1億2千万人の日本人の生命を守れるのか?
829無党派さん:2010/05/18(火) 23:31:51 ID:hIRECJIn
拉致事件を公にしたのは日本共産党ですが?
北朝鮮とずぶずぶなのは自民党ですが?
830無党派さん:2010/05/18(火) 23:57:13 ID:peFa09js
>>829
 拉致を公→共産党
 拉致を否定→旧社会党
 拉致解明を妨害→層化

 但し、共産党は2000年から不和が「拉致は疑惑だ」「拉致は100%証明された訳ではない」
 と態度を変えている。
 ↑
 北朝鮮のシンパではないのか?
831無党派さん:2010/05/19(水) 07:02:26 ID:YnwyPf52
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-18/2010051801_08_1.html

富山 朝日町に共産党員町長
ワンマン町政 退場
脇さん候補者カー 議長も同乗
--------------------------------------------------------------------------
 富山県朝日町長選は16日に投開票され、前日本共産党町議の脇四計夫(しげお)氏(69
)=「朝日町を明るくする会」=が、7期目をめざす現職の魚津龍一氏(63)=自民
・公明・国民新推薦=を破り、初当選を果たしました。日本共産党員首長は全国で9人
目です。(大星史路)
--------------------------------------------------------------------------
 脇氏の勝利は、得票が現職を1170票も上回る大差でした。「町を変えてほしい」という
町民の強い願いがあらわれました。

 「ワンマン町政」といわれた現職町長。“町民の声を聞かない”“請願署名した人を町長が
訪問調査させ圧力をかける”など「恐怖政治だ」という人もいるほどです。一方、近隣市町で
一番高い町長給与にも、住民の不満がたまっていました。

 脇氏は、「明るく風通しのよい町政に」をスローガンに、総合病院の医師・看護師の確保、
学童保育の実施など住民の要望を公約に掲げました。

 脇氏は、「自由にものがいえる開かれた町政にしたい。これが民主主義だ」と、町民が託し
た願い実現に全力をつくす決意を語りました。

 「明るくする会」の数家(かずいえ)登代表(75)は「保守の強い町で、私たちのような
無党派と自民党や保守の人たち、共産党が初めて協力できた。『町民党』としてひとつにまと
まった」と町長選を振り返ります。
832無党派さん:2010/05/19(水) 07:07:09 ID:YnwyPf52
 現職の町議をしていた脇氏に立候補を要請した数家代表は、「現職町長に堂々とものがいえ
るのは脇さんしかいなかった。仕事ぶりも人の話を親身に聞く誠実な人柄も抜群だ」と話しま
した。

 朝日町議会の中陣(なかじん)將夫議長は、「脇さんは共産党だが、自民党、民主党があの
体たらくの中、その人物の評価は高い」と語りました。中陣議長は、選挙中、候補者カーに一
緒に乗り込んで支持を訴えました。

 当選が決まった開票日の脇氏の事務所には、泊漁業協同組合の脇山正美組合長(49)も駆
けつけ、「海の環境問題や水揚げ高が減少していることを聞いてもらえるところができた」と
喜びました。

 選挙最終盤には、相手陣営から「共産党町政にするな」という露骨な反共攻撃が電話や街頭
からおこなわれました。しかし、従来型の攻撃は朝日町民には通用しませんでした。

 脇陣営の手の届かないところで支持を広げる動きが広がっていました。「娘が、働いている
スーパーの友人に脇さんの支持を広げていた」。こんな話があちこちで生まれていました。

 脇氏は、「住民のみなさんの声を大切にして、朝日町の政治を変えていきたい」と抱負を語
りました。

--------------------------------------------------------------------------
県議会に共産党会派がない富山県から、奇跡が起こりました。「共産党町政にするな」の反共
攻撃は通用しない時代になったことを認識しなければなりません。

次のように、勝因は敵失の部分が大きかったのではないのでしょうか。
現職の町長は、自公と国新の推薦を受け、国政の敵味方が呉越同舟で戦ったため足並みが乱れた。
6期連続当選ですが直近の2回の選挙が無投票になったことで、最近の選挙戦に対応できなかった。
記事にもあるように、町長が横暴な町政をしていた。

年齢のこともあり、山田兼三氏のような長期政権はできません。けれども、町民側に立った町
政を地道に行ってくれると信じております。
833無党派さん:2010/05/19(水) 11:28:48 ID:5Y5BZKmg
富山市で1人共産党県議がいたはずだけど
834無党派さん:2010/05/19(水) 11:32:03 ID:5Y5BZKmg
定数10の町議会に2人共産党がいたのね
あと2カ月で町議会選挙だから早く市長さんの後釜を見つけなきゃ
835無党派さん:2010/05/19(水) 16:49:36 ID:q+b2iX+U
>>834
町の議員選挙はむずかしい
政党よりも人柄、人物が大きなウェイトを占めるから
836無党派さん:2010/05/19(水) 20:31:07 ID:JYhkIcYA
>>835
大丈夫だぁ!
837無党派さん:2010/05/19(水) 21:17:35 ID:cSBAJYzX
>>835
>>831-832によると町長当選も人柄が評価された部分も大きそうだね。
多選批判もそうだけど
838無党派さん:2010/05/19(水) 22:40:38 ID:YnwyPf52
>>833
御指摘感謝します。
ひづめ弘子富山県議会議員にお詫びします。
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroko_jcp/
839無党派さん:2010/05/20(木) 10:52:01 ID:SU5N30+U
共産党なぁ。
予算委員会でトヨタを名指しで批判したりしてるのを見ると感心するし、
労働者分野の政策ではかなり共感する所がある。

ただ安全保障の部分でどうしても駄目だ。
以前サンプロで小池さん日曜の昼間に自衛隊無くすって言っちゃうもんな。
天皇制自衛隊堅持って変更してくれたら1票いれるのに。惜しい。
840無党派さん:2010/05/20(木) 12:01:13 ID:pmSEPEWl
>>839
貴方の意見に同意です。
国家とは国民の共同体であり、「金持ちも貧乏人も平等に慈しむ」という心は
天皇陛下をいただく日本民族が大切にしてきたものだと思います。
戦後、それが失われたために、守銭奴や売国奴のような人間が増えたように思えます。
共産党の言う「ルール」ある社会にしようとする理想は分かりますが、
日本人の心がなくて、どうして「ルール」を守れるのでしょうか?
法の網の目をくぐって金儲けに狂奔しようとする人間が生まれるだけです。
大企業への規制も大事ですが、日本人の心を取り戻す事も大事だと思います。
841無党派さん:2010/05/20(木) 12:08:52 ID:KnU+SS4y
>>839
武装中立路線を訴えてほしい
842無党派さん:2010/05/20(木) 13:16:00 ID:cg2IwaMQ
NHKが弱者に強制執行かけてんだけど。
電気やガスのようにスクランブル化すれば、こういう問題も起きないのに。

NHK職員の年収1500万だとさ。元職員が暴露してたぞ。
NHKはスクランブル化できるのにやらない。自分たちの収入が減るから。

共産党はNHKに甘いね。いっぱい党員がまぎれこんでいるからね。失望した。
843無党派さん:2010/05/20(木) 13:20:48 ID:0X8rFcSz
今まで自民に入れてたけど、共産党に入れます

共産党があれば公明党は必要ない
844無党派さん:2010/05/20(木) 13:39:26 ID:S8vhXMse
>>839
>天皇制自衛隊堅持って変更してくれたら1票いれるのに。惜しい。


天皇制も自衛隊も即刻なくすという方針はとっていないね。

天皇制についても、いまわが党がもとめているのは、憲法で定められた国政への不関与(第四条)、国事行為の範囲の限定(第六・七条)などを、厳格に守ることである。
(日本共産党第22回大会決議より)


急迫不正の主権侵害、大規模災害など、必要にせまられた場合には、存在している自衛隊を国民の安全のために活用する。国民の生活と生存、基本的人権、国の主権と独立など、憲法が立脚している原理を守るために、可能なあらゆる手段を用いることは、政治の当然の責務である。
(日本共産党第22回大会決議より)
845無党派さん:2010/05/21(金) 10:06:36 ID:N6hOPQYb
>>844
知ってる。
天皇も国民が望むなら残すし、
自衛隊も国民合意のもと発展的解散とは言ってたね。

でも基本的には反対なんだよ。
まぁお前たちが望むなら。。って感じw

テレビの討論とかで防衛問題やる時、共産と社民議員のよくある光景。
「攻められたらどうすんの?」
「そうならないように外交で」
って必ず繰り返すけど答えになってないんだよね。
そうなった時の事聞かれてるのに。

政策理念として非武装中立掲げるなら、ハッキリ言うべきだと思うんだが。
やっぱり後ろめたいのか。って印象持たれるよ。


846無党派さん:2010/05/21(金) 11:38:24 ID:uNf1AJ74
行政改革、公務員人件費削減になんら策のない共産党には愛想を尽かしました
今回はみんなの党に投票することにします
847無党派さん:2010/05/21(金) 12:25:10 ID:YABMNLB7
共産党に愛想を尽かすまでは別にいいとして
何故みんなの党なの?

自民党以上に構造改革やりますって言ってるところなのに
日本の競争力が27位にまで急落している中、
構造改革路線に戻して国民を更なる疲弊に追い込むつもりなの?
848無党派さん:2010/05/21(金) 13:47:16 ID:Zx0tmXDz
>>847
今回は外国人参政権に反対している党に投票します。
共産党はなぜ賛成しているのかが分かりません。
真の保守政党を育てていく期待を込めて、たちあがれ日本に投票します。
849R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/21(金) 14:23:56 ID:5Xbv8hKm
>>848
貴方が仰る「真の保守政党」とは如何様なものでしょうか?。
宜しければ「立ち上がれ日本」の公約と合わせてご説明頂きたいと思います。
850無党派さん:2010/05/21(金) 14:44:25 ID:sFiq47Kz
こんなところにも若干ネトウヨが湧いているようだが、まずは顰蹙買っているコピペやめようなw

演説会日程
http://www.jcp.or.jp/join/03/yotei.html

演説の日程を最も詳しくインターネットで公表している政党だと思う。ヨソじゃここまでやらない。
見ると小池晃の東京張り付きぶりが目立つね。
851無党派さん:2010/05/21(金) 15:08:44 ID:UBfKzjRO



【社会】 「戦後、ここまで経済発展…日本はフェニックスだ。日本のお年寄りも凄い」「気遣いが細やか」…インドのエリートら、日本学ぶ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268977956/
【国際】「日本ほど早く没後した国も珍しい」「かつての超大国・日本、なぜ世界のリーダーになれなかったか」…米誌★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250724978/
【国際】 「日本人の好感度、また世界一。それが何故かは、親日派ではない自分でも解る」…中国人が分析★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239066405/
【国際】「前掛けをするとサムライのような気分になる」「日本の職人芸はクール」 酒屋の前掛けが海外でブーム
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256118176/
【話題】世界的な和食ブーム追い風、日本製包丁の人気高まる 欧米、アジア向け輸出増トントン拍子
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248501973/
【話題】重さ1キロ、アルミ製バイオリン完成 新幹線の技術生かし職人がハンマー打ち出した「名器」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243555668/
【経済】ガンプラ、国産一筋30年 品質こだわり4億個
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271640717/
【話題】 ”ピザが人生のすべて” 世界一の27歳ピザ職人 生地を回すパフォーマンスにすら意味を見出す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238091448/
【パン】大津の西川さん3位 世界パン職人コンテスト…フランス
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268266201/
【経済】「上がっちゃった…」 円高に怒り・嘆き…町工場や農家★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254156202/



852無党派さん:2010/05/21(金) 15:48:17 ID:Zx0tmXDz
>>849
>貴方が仰る「真の保守政党」とは如何様なものでしょうか?。

自主憲法制定、教育改革(正しい歴史・道徳)、国防改革
パチンコ国営化、在日特権の廃止、永住権取得条件の緊縮
スパイ防止法の設定、BI(ベーシック・インカム)
公務員給与を民間平均に、資源戦略(新エネルギー開発)
食料自給率の向上、日米台印豪同盟(シーレーン防衛の強化)・・・etc
中には自分の希望もあるが、こんなもの。

国家とは国民の共同体であり、「金持ちも貧乏人も平等に慈しむ」という心は
天皇陛下をいただく日本民族が大切にしてきた美徳だと思います。
戦後、それが失われたために、守銭奴や売国奴のような人間が増えたように思えます。
共産党の言う「ルール」ある社会にしようとする理想は大事です。
しかし、日本人の心がなくて、どうして「ルール」を守れるのでしょうか?
法の網の目をくぐって金儲けに狂奔しようとする人間が生まれるだけです。
「日本人」とは何か? それは失われた心を取り戻す事だと思います。
853無党派さん:2010/05/21(金) 17:39:10 ID:8DmWiu6Q
なんだ、ただの荒らしか。
854無党派さん:2010/05/21(金) 19:00:37 ID:2RWvxlhl
自民党のネトウヨ化が止まらない。どーでもいいが、総合スレあたりで「自民は右の共産党を目指す」とかいう話あったが、こんな痛
いパフォするまで共産は堕ちていないだろw

【自民党】「まずは鳩山総理に見てもらいたい」 丸川氏の「この愚か者めが」Tシャツ試作品完成 甘利氏の「ぬれぎぬだ」も検討中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274404025/
855無党派さん:2010/05/21(金) 19:03:52 ID:hynvQnth
>>852
>BI(ベーシック・インカム)

どさくさにまぎれてBIってw

>公務員給与を民間平均に

保守派がこんな新自由主義者の戯言を信用するかよ。

お前さんな、保守主義者を偽装するなら、もう少し上手くやれ。
BI推進派の保守本流なんかいねえよ。
もっとも妄統一協会おミンスくん臭い奴に何を言っても無駄だろうが。
それともお前さん、保守主義者へのネガキャンでそんな事を書いてるのか?
少なくともお前さんの書き込みは保守派へのネガキャンにしかなっとらん。
856無党派さん:2010/05/21(金) 19:58:22 ID:Zx0tmXDz
>>855
外から良いものを取り入れながら、大切なものを守るが保守主義である。
本当の自由とは何か、自分たちが本当に守るべきものは何なのか、
こういうことを真剣に考える時代にきていると思う。
政治思想は保守への回帰である。
経済思想は新自由主義を取り入れる。
公務員改革ができていないので実行する。
その後で、BIへ移行し最低所得保障制度と小さな政府を実現する。
BIは政治思想的に天皇制と相性がいいと思う。
857無党派さん:2010/05/21(金) 20:07:14 ID:hynvQnth
>>856
そんなものは保守主義とは呼ばねえよw
ただの新保守主義じゃねえか。引っ込め偽保守。
858無党派さん:2010/05/21(金) 20:09:49 ID:Zx0tmXDz
>>857
それなら、君の政策を聞かせてください。
859無党派さん:2010/05/21(金) 20:16:35 ID:RS7VhInm
>>856
帰れ!差別主義者!貴様がこのスレにいるだけで不愉快だ!

あー!腹立つ右翼もニセ「左翼」もぶっつぶしたい!
昔みたいに民青に攻めかかってこいや!そしたらこちらは迎え撃ってやるからよ!
860無党派さん:2010/05/21(金) 21:31:35 ID:C2+8xNno
司馬遼太郎だっけ? 日本には自民党と共産党があればいい。

自民党と共産党の連立政権を期待するよ。
共産党は防衛問題に目覚めてほしい。
861無党派さん:2010/05/21(金) 22:10:25 ID:Xjvv1Q9+
>>860

ブルジョア政党とプロレタリアート政党が連立?
阿呆な・・
862無党派さん:2010/05/21(金) 22:23:33 ID:Zx0tmXDz
>>859
差別ではない。区別だ。
米国では永住権取得条件は厳しい。外国人参政権も与えていない。
欧州も以前は移民に寛容だったが、イスラム・トルコ系住民と対立化が激化し
国の中にもう一つ別の国がある状態になっている所もある。
紛争が勃発しそうなので、排外主義的な政党が躍進している。
外国人参政権も相互主義に基づき実施しているし、EU圏以外は認めていない。

東アジア共同体など欧州の猿真似であり、文化も違い生活水準も違う国が
どうして国境をなくす共同体になれるのか?
しかも特定アジアは反日だぞ。国が滅ぶ。
863無党派さん:2010/05/22(土) 05:10:36 ID:wgiQKvB2
二つあればいいのが連立しちゃ駄目だろう・・・
864無党派さん:2010/05/22(土) 10:48:13 ID:XjxI8vHP
>>847
共産党の景気対策、雇用拡大策を教えてください。
一度でいいから。
865無党派さん:2010/05/22(土) 10:55:02 ID:XjxI8vHP
>>848
外国人参政権に反対するだけなら
みんなの党も反対ですよ
866無党派さん:2010/05/22(土) 12:46:44 ID:cB26BtSQ
867無党派さん:2010/05/22(土) 13:43:04 ID:ciEJhqiM
自民党が反省して日本再生をするのなら自民党、
共産党が反省して天皇制と自衛隊を認めるなら共産党に入れる。
868無党派さん:2010/05/22(土) 14:38:11 ID:ipUW8Upd
>>867
最近の共産党は天皇制をあまり否定していない。
自衛隊に対するスタンスは不明だが、これも余り否定していない感じ。
869無党派さん:2010/05/22(土) 15:13:50 ID:cB26BtSQ
>>867

政治資金、党の運営資金を企業に依存している以上、スポンサーの意向に従う政治をすることになる。
つまり、非正規労働者を増やして企業が収益をあげるための調整弁にしたり、役員報酬や株の売買にかかる税を軽減するなど、従来の自民党政治に行き着かざるをえないんだよ。
870無党派さん:2010/05/22(土) 15:21:57 ID:Uwh0nzVz
>>866
ハァwww
まあ在日外国人参政権に積極賛成してるかぎり
もう二度と国も地方も入れない支持しない
871無党派さん:2010/05/22(土) 15:22:19 ID:ciEJhqiM
>>868
昔は社会党と一緒に批判していたイメージが強力にあるが、
まあ、最近の共産党は天皇制や自衛隊は否定していないな。
共産党も選択肢に考えることにする。

ただ、天皇陛下や軍隊を馬鹿にする奴は許さん。
先の戦争で命を賭けて国を守った人への尊敬の念を忘れたらダメだ。
872R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/22(土) 15:29:54 ID:KSIlCgkQ
>>852
貴方が主張されている「日本人の心が無い」との論拠が不明確ですね。
永住者の擁護は国民主権国家であれば当然の責務です。
永住者の増加は今後どの政党が政権に就こうとも、避けようが無い流れにあります。

しかしながら日本に移民する人々を「使い捨ての道具」として扱う事は、
主権在民の民主主義国家の大前提を揺るがす事態です。
国内永住者を擁護する事は、日本国籍者を擁護する上でも必要不可欠なテーマであると言えます。

憲法九条は今後わが国が全世界に非核を訴えていく上で、決して無くしてはならない大切な条項です。
そしてこれら「平和な国際社会」は全世界の一般民衆の切実な願いであり、紛争利権によって民衆の富と命を
金銭に変える非人道的な悪行は根本から正さなければなりません。


諸外国の一部を「反日国家」と指定する事は、これら「平和な国際社会」に対抗する危険思想と言えるでしょう。
国とはあらゆる思想を持った人々の集合体であり、親日思想の方も居れば、反日思想の方も居ます。
しかし総合的・長期的に判断すれば、これらの思想の方々全てが協調し合える世論作り・国際協調作りを目指すべきです。
873無党派さん:2010/05/22(土) 15:58:19 ID:BtjhJ+Me
>>872
>貴方が主張されている「日本人の心が無い」との論拠が不明確ですね。
>永住者の擁護は国民主権国家であれば当然の責務です。
>永住者の増加は今後どの政党が政権に就こうとも、避けようが無い流れにあります。
>しかしながら日本に移民する人々を「使い捨ての道具」として扱う事は、
>主権在民の民主主義国家の大前提を揺るがす事態です。
>国内永住者を擁護する事は、日本国籍者を擁護する上でも必要不可欠なテーマであると言えます。

横からすみません。
外国人参政権問題を想定した言説と見ましたが、それで宜しいでしょうか?
そうであるならば、そういう主張は多くの日本人には通用しないと思いますよ。
どこの国でもそうですが、国というものは、移民国家は別として、
やはりその国の歴史を紡いできた文化や伝統の担い手たる民族のものなんです。
多くの人は自国の伝統や文化、宗教を破壊されたいとは思わないものですから。
国境をなくすとか、国家を消滅させるというのはフィクションに過ぎず、
現に西欧諸国では移民をどんどん入れて多民族国家に接近した結果、
国民の拒絶が頂点に達し、移民に対する排斥運動に結びついています。
移民排斥派を、左翼はネオナチなどと罵倒して糾弾しますが、
彼らはごく普通の人達ですよ。取り立てて差別主義者というわけでもない。
そんな普通の人すらネオナチにしてしまうのが、移民問題であるわけです。
ここで外国人参政権の問題で反対している人達も、
特に民主党支持者に見られる言説ですが、決して右翼ではなく、
ごく普通の人達である場合が多いのです。
まあ普通の人達が反対しているとまずいというので、
在特会の話を持ち出してネット右翼のレッテルを貼ろうとするわけですが、
実際には多くの人達がごく普通の日本人であるわけです。
一体、国は誰のものなのだという根源的な問い掛け、これを行う必要があります。
日本国籍を持った者であるとか、ロジックを用いた言葉遊びなどするべきではないですし、
またそうした手法で参政権を正当化すれば、国民からの信用は得られないでしょう。
874無党派さん:2010/05/22(土) 16:01:13 ID:BtjhJ+Me
>>870
まあ普通に考えたら棄権ですよね。入れられる政党がどこにもない。
875ガタロ:2010/05/22(土) 16:12:39 ID:gtgGt22Z
>>868
天皇制を否定して、その下にある自衛隊を否定するのが共産の価値というものだろう。
そうしたものが曖昧になり、無謀な検察の小沢追及に加担する共産はすでに
内部がスパイに浸食をされている。

天皇制の機能が人為的に創り出されたのは明治になって以後の短期間だ。
こうしたシステムが戦前の暴走を招き国家の崩壊を来たし戦後が生まれた。
しかし、そうした瑕疵のあるシステムをまだ後生大事に維持しているから
まともな軍隊も造れない。創れば人民を牛耳る道具となるだけであることを
本能的にみんな知っている。

天皇制を廃止して、本当に必要な強力な軍隊はひつようだな。
これがなければこの国は何時まで経っても独立国家としては成立しない。
876無党派さん:2010/05/22(土) 16:20:38 ID:6zaedU6y
ここ、共産党の偉い人も見ているのかな?

ならば、お願いが。
小池あきら先生を選挙区じゃなくて比例の上位にしてください。

元自民党信者でしたが、NHK日曜朝の政治討論番組を見て、
小池あきら先生と(社民の)阿部知子先生は、日本の政界に
絶対必要なかただと確信しました。

ですが選挙区での出馬は無謀です。比例にしてください。
877無党派さん:2010/05/22(土) 16:22:31 ID:ipUW8Upd
>>875
>天皇制を廃止して、本当に必要な強力な軍隊はひつようだな。
幸福実現党(=幸福の科学)と同じ考えだなw
878R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/22(土) 17:00:29 ID:KSIlCgkQ
>>873
「外国人参政権」という表記の報道自体が世論誘導性を帯びたものです。
正確には「永住外国人地方参政権」問題です。

移民政策の発端は2000年初頭からの日本経団連提言によるものです。
財界大企業がこれらを実行したがっている訳です。
国内永住者の擁護と、国の歴史や民族性を一緒くたに語る事は的外れと指摘せざるをえません。

再度申し上げますが、これら「移民政策」を実行したがっているのは日本経団連を
初めとする財界大企業団体であり、自民・民主の実質的スポンサーでもあります。

民主党が労働者派遣法抜本改正を見送るという重大な公約破りを行うのも、
これら財界大企業の指示によるものです。

経団連の主張する移民政策をそのまま実行すれば、今以上に使い捨て労働の拡大を
招く結果となり、日本国籍者も同様に使い捨てられる事になります。
永住者の擁護を行う事は、同等かそれ以上の段階での処置を日本国籍者が受けられる
下地作りとなるのです。

更に述べるならば、これら「永住外国人地方参政権問題」、そして「労働者の擁護」
の判断を下すのは私や貴方も含めた国政の有権者です。
正確な民意を測れる様にすべく、金で政治や報道機関を買収する財界の横暴勝手は
直ちに見直さなければなりません。
879無党派さん:2010/05/22(土) 18:07:48 ID:ciEJhqiM
>>878
貴方の外国人労働者の権利を守る気持ちは立派だと思う。
ただし、外国と通謀してこの制度を悪用されるとどうなるか?
この国の独裁者がこの法案を意地でも通したい理由を知っていますか?

中国では「私は人民解放軍野戦司令官として戦っている」と言っている。
韓国では「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を
日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」と、
ここまで言っている。

中国共産党は国家戦略として沖縄を狙っている。
沖縄に中国人を大量移民させ、中国の領土にするつもりだ。
沖縄が中国領になれば東シナ海を支配でき、日本の生命線は無きに等しい。

これは中国共産党の人口侵略であり、謀略としか考えられない。
今の政権はコミンテルンの人民統一戦線の図式通りに動く反国家分子ではないのか?
党利党略のために特定の外国を友愛し、どの国の国民の生活が第一なのかと言いたい。

貴方はそれでも外国人参政権を認めるのですか?
880無党派さん:2010/05/22(土) 18:34:47 ID:cBxhRnde
>>878
主張は理解できますし、一定の評価も出来ますが、
しかし永住外国人にわざわざ地方参政権を与える必要はないですよ。
参政権が欲しいのであれば帰化すれば良いだけですから。
永住外国人を在日朝鮮・韓国人を想定しているなら尚の事です。
彼らは差別から逃れる為に渡ってきた比較的富裕な賤民身分、
そして経済苦で日本に密航してきた朝鮮人の末裔であって、
戦前に望んで日本に渡ってきた人々の子孫であり、
強制連行により連れてこられたわけではないのですから。
特別視する根拠は既に失われていますよ。
生存権を保障する為の政策であれば人道上仕方ありませんが、
地方参政権まで付与するというのは明らかに行き過ぎです。

それから中国政府が悪巧みを計画している可能性はありますし、
879で挙げられた危惧も陰謀論と斬って捨てられない現実があります。
881無党派さん:2010/05/22(土) 21:07:47 ID:BJdN90NO
自民党がまともだったら自民党に投票するのだが、
他の党を見てるとどうしても消去法になる。
公明・・・層化なので論外
社民・・・天皇制・自衛隊反対。国防意識ゼロなので×
共産・・・社民よりはマシな程度
民主・・・独裁者の身代わりに秘書が刑務所に入る893組織。  
     支持団体もDQN多い。当然× 
みんな・・・代表は金融相の時に米国に100兆円献上しようとしたので×
新党日本・・・良さそうだが、代表は一匹狼気質なので政党として機能するのか疑問。
       民主党の衛星党にならないでほしい。
新党改革・・・元自民党リベラル派か? 代表は人気あるが・・・。
たちあがれ日本・・・元自民党保守派か? 国防重視ならこの党か・・・。
882無党派さん:2010/05/22(土) 21:31:14 ID:tQXJ9L+M
>>881
おまえみたいな工作バレバレなヤツがどうして共産党スレにいるのかw
883無党派さん:2010/05/23(日) 00:03:01 ID:LzwcWjFq
>>880
その考えは国民新党やみんなの党に近いね。
俺も外国人参政権には反対だが、帰化の促進まで否定はしない。
帰化しようとする人は日本で生きていく意思が強いからだ。
たちあがれ日本や自民党の一部は帰化まで厳しくしようとする考えもあるらしいが、
いまのところそこまでしなくてはいいと思う。

共産党の地方参政権付与は、大阪の橋下知事に考えが近いと思う。
おそらく無制限ではなく、特別永住外国人のしかも地方に限られるのではないかと思う、
884無党派さん:2010/05/23(日) 00:05:41 ID:RCOvwBF3
2票を使い分けている人はいる?

おれは、衆議院選挙では、地元の小選挙区では自民党の候補者に。
比例代表南関東ブロックでは、共産党に投票している。

今回の参議院選挙でも2票を使い分ける予定。
地味の選挙区では自民党へ。比例区では共産党へ。

自民党と共産党の連合政権を期待する。
共産党が防衛問題に目覚めてくれればいい。
885無党派さん:2010/05/23(日) 00:19:07 ID:kx5kMw1s
小池党政策委責任者を東京から参議院へ!
886無党派さん:2010/05/23(日) 00:33:33 ID:/kCrsy4E
東京都北区 衆院選選挙区は 草加を落とすため民主。 比例は共産。 今度の参院は東京・小池、比例は 他を検討中。
887無党派さん:2010/05/23(日) 00:41:24 ID:/qggCtbd
共産党もCさんを30代で書記局長にしたくらいの思い切った人事やればいいのに

せめて比例の上位に話題になったメガネっ子をもってこいw


888無党派さん:2010/05/23(日) 01:07:59 ID:LzwcWjFq
>>887
それだったら、前回の大会で市田さんを議長にして小池晃さんを書記局長にすればよかったと思う。
参院選を控えているから書記局長にしなかったとの話もあったらしいが。
889R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/23(日) 02:07:53 ID:80ne7SLX
>>879
>>880
貴方方の様な自ら敵を作り出す排外的・敵対的思想では、永久に国際協調など実現出来はしません。
貴方方は中国が沖縄を狙ってると書いていますが、既に沖縄は米国占領下同然の状態ではありませんか。
そればかりか日本全土が戦後60年以上経っても相変わらず実質的植民地のままです。
永住外国人地方参政権問題は、現在の普天間基地問題同様に「主権在民」を賭けた問題なのです。

わが国の「主権在民」が如何に形骸化しているかを物理的に説明します。

有力者がモノを政治家に要求する時、政治家に対する担保として「資金提供」を行います。
その資金を受け取った政治家は有力者の要求を実現すべく、「政治屋」として政界に躍り出ます。
有力者は政治家同様に報道機関にも資金をばら撒き、手下の政治屋が当選し易い環境づくりを行います。

この様にして世論誘導が行われます。全ては「金」の力によって運営されているのです。
890R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/23(日) 02:08:56 ID:80ne7SLX
>>879
>>880
>>889
自民党は結党後10年間に渡ってCIAより資金提供を受けていました。
そして日本を米国の傀儡国として仕立て上げ、今日に至るまで長きに渡り実質的植民地政策を行ってきました。

民主党も例外では無く、民団・総連関係者から資金提供を受けています。
これらは全て「政治の買収行為」であり、「主権在民」とは対極的な非民主的行為と言えます。

これら特定団体による「政治の買収行為」を是正する事が真の「主権在民」を実行する事であり、
永住外国人地方参政権問題にも直結する項目です。

「永住外国人地方参政権問題」と「政治の買収行為」を分けて語る事は愚の骨頂であると私は指摘します。

わが国の公安調査庁がいまだに日本共産党を監視している事が何よりの証です。
金で動かない日本共産党をこの国の有力者達が恐れているのです。

わが国の圧倒的多数を占めるのは一般民衆であり、民衆一人一人にはそれぞれの「人生」が存在します。
国籍や人種等でこれらを分かつ思想は単なる排外思想であると私は断言します。

仮に貴方方が仰る様に中国政府による陰謀が実行されているのであれば、
それらは「政治の買収行為」にも必ず現れてきます。

これら「政治の買収行為」を厳しく取り締まり、真の「主権在民」を実行する事で、
陰謀論等の懸念材料は根本から払拭する事が出来るのです。
891無党派さん:2010/05/23(日) 02:13:42 ID:PyJB7hlJ
共産党のHPで衆議院予算委員会の国会論戦を見ました。
平成22年労働者派遣法改正について、実態は変わってないってCが鳩山と長妻を詰めていたよ。
民主党の法案が抜け穴だらけであること、パソコン事務業務が専門業務であるのも時代錯誤であることを指摘していた。

民主党がマヌケで実際の運用まで考えてなかったのか?
それとも、意図的に法の抜け穴を作っていたのか?
会社が運用をごまかしているのか?
派遣先の社員がいじめて辞めさせているのか?

多分、全部だろうな。
仮に自分の勤めている会社の経営が危なくて、派遣社員がいて1年過ぎたら正社員雇用しないと
いけないとしたら・・・。
みんなで派遣社員を守って正社員雇用を訴える人って少ないんだろうな。

民主党の長妻も個々の運用までは知らないって言ってたし。
派遣自体禁止にしたら、派遣会社はつぶれて会社はパート雇用に切り替えるだろうな。
理想を追求したら、パート希望者以外は正社員雇用前提になるだろうね。

俺は(共産党から見たら)右派だけど、共産党は「確かな野党」って思った。
892R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/23(日) 02:45:30 ID:80ne7SLX
>>891
私の知り合いに元自民党員が居ますが、彼の証言を分析した所、
「政策の反省」というものがまず見られないという事がわかりました。

過去消費税収213兆円の内、182兆円が法人減税に注ぎ込まれた事等は
「初耳だ」と言っていましたし、自民党の借金が119億円である事も把握していませんでした。

無論全ての自民党員がこうであるとは思いたくありませんが、
実質的に多くの厄介事を棚上げしてしまう性格がこういった財界派の政党にはある様です。

それもこれも、「政治の買収行為」を極当たり前の事として、「罪の意識が欠如している」事の表れだと私は考えています。
893無党派さん:2010/05/23(日) 04:46:59 ID:uqzEHCkY
>>891
それ、民主が現実的政党って話ではなくて、
全く役に立たない上に現実も知らない駄目政党って話になるけど。
共産の場合は党の性質上、現場を承知の上での主張なんだから、
非正規化によって破壊された雇用構造を戻せと唱えているわけで、
これは当然、経済構造に対する大変革・改革を行うという意味だから。
逆の見方をした場合、民主はその大変革・改革すらやる気がなかったのかな、
それだけの大事をするという自覚も覚悟もなかったのかな、という話に。
やはり民主党では欧州社民政党のポジションは担えないと再認識した。
894無党派さん:2010/05/23(日) 04:58:00 ID:uqzEHCkY
それからもうひとつ指摘しておくと、民主は小泉改革の修復を
期待されて政権に就いたのだから、政権発足当初は支持率も高かったし、
また国民の支持や信望、期待も厚かったのだから、雇用構造改革と
それに伴う経済構造改革(共産がよくいう北欧型への転換とほぼ同義)は
民主連立政権側にやる気さえあればやれていた話で、実行されていれば、
恐らく多くの若い世代が構造変化の恩恵を受けて救われた事でしょう。
つまり民主はやれるポジションにいたのに何もしなかったわけで、
口先番長でやる気はなく本気度も低かったという事です。
民主の連中はよくホワエグの阻止だ、ワープアの撲滅だ、格差社会の是正だ、
セーフティーネットの整備だ、とかと色々な言葉で支持を訴えてきたが、
あの呼びかけを今思い出すと本当に虫唾が走ります。
結局票が欲しくて生活苦の人達を騙しただけ。
人間として最低だと思います。
895無党派さん:2010/05/23(日) 05:30:46 ID:x3ObXY+p
>>893
>非正規化によって破壊された雇用構造を戻せ

いっぺん壊れたものを、たかが半年で戻せるわけないだろw
この経済状況で派遣禁止したところで企業が正社員雇うか?そんなわけがない。
派遣切りが山のようにあふれるだけ。ものには順序がある。
まずはセーフティネット強化して、今にも死にそうな人間を助けることだ。

それと、民主が0から予算作れるのはH23年度からだ。
共産党こそ選挙目当てで重箱の隅突いて民主の足ひっぱって結局邪魔してるんじゃないかw
これで鳩山潰して自民政権にもどして、共産党は国民に何をしてくれるの?法律一本通せるの?

>民主はやれるポジションにいたのに何もしなかった
やれるポジションに着くために15年努力して、やっと一歩踏み出そうとしてるところじゃん。
共産は結党90年も何やってたんだよ?口だけ番長はどっちだっつうの。
896無党派さん:2010/05/23(日) 05:54:17 ID:uqzEHCkY
>>895
弁解以上の意味を持たないレスですね。
891に書いてある事は、民主連立政権が現場や現実を全く知らず、
きちんとした政策を打たなかった事への批判であるのに、
それに対する反論が一切ありませんから。
民主の議員は格差はあった方が良いと言っていた人達なので、
セーフティーネットを張って餓死さえ防げれば満足なのでしょうし、
そんな人達に北欧型への転換を期待する事自体が間違いですけど。

>共産党こそ選挙目当てで重箱の隅突いて民主の足ひっぱって結局邪魔してるんじゃないかw

その挙句が「選挙目当てで重箱の隅突いて」ですもんね。
普天間問題で共産が鳩山氏や民主の公約違反を批判した時も同じ事を言われましたよね?
あなたの言葉を普天間の問題で裏切られて激怒している沖縄県民に聞かせてあげたいです。
民主がどういう政党なのかを象徴するレスですね。

>これで鳩山潰して自民政権にもどして、共産党は国民に何をしてくれるの?法律一本通せるの?

凄いですね。共産には鳩山政権を潰す力があるんですか。
そんな力があるならもっと議席を保有していると思いますが。
ま、皮肉はこれくらいにしましょうか。
国民の支持を失った政権が選挙によって崩壊するのは当然の事ですし、
またそれを決めるのは有権者であり、共産ではありません。
897無党派さん:2010/05/23(日) 09:38:36 ID:Y33mWctw
民主系の労組は自分たちの職場で労働者を非正規化していく事に反対していたか?
労組幹部は身の安泰を保障してもらうかわりに経営者側にすりよってきたわけだろ。

100%とはいわないが、そういう御用組合の連合体が民主党の母体だという現実を忘れて間違った幻想を抱かないほうがいいよ。
898無党派さん:2010/05/23(日) 10:11:14 ID:XWoOXSy/
沢尻エリカが東京ガールズコレクションで赤旗を振っていた。
899無党派さん:2010/05/23(日) 10:27:58 ID:Y1ouhVqe
日本共産党はねぇ
民主党や自民党と違って「道理を通す」政党なの
分かる?「自民党に擦り寄ってる」だとか「民主党に擦り寄ってる」だとか
のたまわってる人たち。
お前らのそういう薄汚い心がそう見せてるだけであって日本共産党は
一本筋でやっております。
900無党派さん:2010/05/23(日) 11:53:09 ID:U3xP3Sq8
西宮市なんですが、先ほど朝11時26分頃、
街宣車で日本共産党を堀内よろしくと拡声器で言って走行してたんですが、
選挙も無いのに、法律などには抵触しないんでしょうか?
他の党はどこも街宣車を走らせて、党や党の人の名前なども言っていません。
901無党派さん:2010/05/23(日) 15:07:05 ID:PyJB7hlJ
>>895
民主党は新自由主義だろ。
小沢が自民党時代に書いた「日本改造計画」て、師匠である田中角栄の「日本列島改造論」の平成版。
小泉と同じで構造改革推進論者じゃないのか?
民主党には元々何も期待していないのだが、いつから中道左派になったのかな?
自分が支持している政党の思想は認識してください。
俺は思想的には社会自由主義だ。少数派だけどね。
極度な貧富の差は望まないし、富の再分配、制度的保障を重視している。
共産党とはスタンスが違うが、個人の社会的自由を実現するために、
社会的公正が必要だという考え方。
共産党は労働問題だけでなく、農業保護に対する制度保障も勉強になる。
君も共産党のHPで勉強すればいいよ。
902無党派さん:2010/05/23(日) 16:04:55 ID:lfhiYvvR
>>901
>民主党は新自由主義だろ。

当たらずとも遠からずかな。
一応、実質的な党のリーダである小沢は新自由主義をやめてる。
ただし体系的に放棄したわけではないので、部分部分に新自由主義的思考が残ってる。
小沢派は小沢の一声で方針が決まるので、小沢と一心同体だから、新自由主義をやめてる。
あと旧社会党系は基本的に反新自由主義でずっとやってきてる。
ただ、他のグループはまちまちだな。
凌雲会(オーナーは仙谷)や花斉会(野田がボス)は剥き出しの新自由主義だし、
テレビに出ると小泉シンパ丸出しのとんでもない発言ばかりぶちかましてる。
鳩山派や菅派は、まあ議員によるが、やはり新自由主義的な発想が根強い感がある。
こんな感じで民主は新自由主義修正派と新自由主義堅持派とに二分されてるので、
結局、反新自由主義政策を推進できないだけでなく、新自由主義政策も混じるという、
チグハグな政権運営が進められている形となってる。

ただ法人税の税率引き下げだけは断固として許す事が出来ない。
あれを見てああやっぱり民主党は新自由主義なんだなあという思いを新たにしたが。
新自由主義病というのは一度患うと簡単には治らないらしい。
903無党派さん:2010/05/23(日) 17:46:33 ID:q3Jj0wrR
やっぱり執行部の在日外国人参政権押し付けが強くなってから
もう積極的には応援なんか出来ないし
せっかく応援してくれてた人達も離れたり微妙に距離を置くようになったね
904無党派さん:2010/05/23(日) 18:36:11 ID:zTb83cpe
天皇制、自衛隊なんか認めなくていいんだよ
税金の垂れ流しでしかない公務員と議員の人件費を減らしてくれさえすれば
905無党派さん:2010/05/23(日) 20:28:53 ID:RCOvwBF3
共産党は雇用保険のようなもので、どうしても必要なんだ。

でも共産党は、防衛政策では社民党のように9条教を唱えているし、
外国人参政権の問題では、外国人に参政権と被選挙権の両方を
与えるべきだと唱えている。だから俺は共産党には投票しない。

共産党は防衛問題に目覚めてほしい。
906無党派さん:2010/05/23(日) 20:42:42 ID:RCOvwBF3
ソ連(ロシア)、中国、北朝鮮、キューバなど社会主義国は、
どこも軍隊を持っているのに、
日本の共産党だけは、自国の軍隊をつぶそうとしているんだよね。
日本の共産党は、日本人の生命を守る気概がない。

国内の雇用問題では、共産党に期待するけど、
外交・防衛問題では、共産党はあいかわらず反日だから、
共産党には投票しない。

共産党は防衛問題に目覚めてほしい。
907無党派さん:2010/05/23(日) 22:07:03 ID:aLMD5n1H
>>906
賛成だね。
与党をあくまで目指すと言うならソフト路線にすべきだな。
「確かな野党」のままで構わないかも知れないが。




908無党派さん:2010/05/23(日) 22:56:44 ID:RCOvwBF3
>>907

906です。レス、サンクス。
共産党に投票したいのだけど、防衛問題がネックとなって
いつも躊躇してる。共産党も変わってほしいです。
909無党派さん:2010/05/23(日) 23:39:23 ID:tnAR26F8
>>902
>ただ法人税の税率引き下げだけは断固として許す事が出来ない。
>あれを見てああやっぱり民主党は新自由主義なんだなあという思いを新たにしたが。

社会民主主義の北欧諸国やデンマークは法人税25%、付加価値税20〜25%(食料品は10〜12%)ですが、なにか?
910無党派さん:2010/05/24(月) 01:18:35 ID:W69Zy7sV
>>906
「アメリカが攻めてくるかもしれないから」独自の防衛力が必要とか言い出して欲しい所w
キューバと同様海一つ隔ててアメリカと隣り合ってる国なんだし
911無党派さん:2010/05/24(月) 01:24:43 ID:QRUB6osn
日本共産党が政権をとったら自衛隊は即解散。
そして「人民解放軍」を創設します。
912無党派さん:2010/05/24(月) 14:23:05 ID:jYhUa4xY
お前らネトウヨは、共産党をおちょくるのが趣味なんだね。
本当は共産党が好きなんだろw
913無党派さん:2010/05/24(月) 19:50:45 ID:QRUB6osn
自民党と日本共産党は候補者の平均年齢が高いな
914無党派さん:2010/05/24(月) 22:03:43 ID:2UFi76Oa
>>892
元自民党支持者です。5年前に自民党支持を辞めました。
「聖域なき構造改革」「自民党をつぶす」「抵抗勢力と戦う」を
連呼していた偽善者に失望しました。
結局、つぶしたのは自民党の利権政治ではなく、医療・福祉・雇用だった。
郵政民営化で欺き、道路利権・建設利権・防衛利権などはそのまま。

それ以降は「新党日本」を支持しています。元長野県知事で共産党からも支持
されていたと思いますが。
共産党の社会保障政策は欧州社会民主主義的で理想だと思います。
これは私の考えですが、自由主義と社会主義いうのは対立する概念でしょうか?
うまく融合させたのが社会自由主義で社会民主主義と並んで中道左派です。

でも、どのような政治形態でも政治哲学・政治思想がなければ、よい政策などできないの
ではないでしょうか?
欧州ではキリスト教文化、ルソーの「人民主権」「社会契約論」、そしてフランス革命。
政治家と国民の意識が日本とは全然違います。民主主義の歴史も質も。
それが以前に問題提起した「日本人の心」の喪失です。
道徳的な教育も、戦後に軍国主義につながるからと言って廃止されました。
安部元総理が書いた「美しい国へ」ではありませんが・・・。
915無党派さん:2010/05/24(月) 22:20:03 ID:TFcQqxfS
>>914
>自由主義と社会主義いうのは対立する概念でしょうか?

あなたのいう自由主義とは言論表現出版結社など市民的自由でしょう?
ならば対立しません。

是非「自由と民主主義の宣言」や綱領を読んでみてください。
誤解が解けるはずです。
916無党派さん:2010/05/25(火) 00:45:28 ID:E9BFaWYd
日本共産党は、なぜ「党員数」を公表しないのか?
そんな政党に「自由」や「情報公開」などあろうはずがない。
917R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/25(火) 03:19:29 ID:vNaxf3wt
>>914
>自由主義と社会主義いうのは対立する概念でしょうか?

自由主義の基本概念は
個人の生命 (Life)、自由 (Liberty)、財産 (Property)の3権利を自然権として主張し、
以前の神学から決別した形で社会のあり方を説いたものであると理解しています。

対して社会主義とは、
生産手段の社会的所有・管理などによって、生産物・富などを平等に分配した社会を実現しようとする
思想と運動の総称と理解しています。

自由主義と社会主義の根本的な違いは「個人の自由を出発点」とするか、「社会的制度を出発点」とするかの違いです。
根幹的にこれらは相反する関係性にあり、叉これら2つの思想はどちらも利点と欠点を含んでいると考えます。
いずれも行過ぎれば「思想概念の一人歩き」現象を招き、結果として偏った政界運営となってしまうでしょう。

一方自由社会主義と社会民主主義の境界線は「個人の自由を第一」に位置づけるか、「社会制度の責務を第一」
に位置づけるかの違いと理解しています。
しかしながらこれら2つの思想概念は極めて近い位置関係にあると私は考えています。
何故ならどちらも「一定の社会的ルール」の存在意義を重視している思想概念だからです。
918R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/25(火) 03:20:28 ID:vNaxf3wt
>>914
>>917
>でも、どのような政治形態でも政治哲学・政治思想がなければ、よい政策などできないのではないでしょうか?

全く仰るとおりだと思います。
哲学とは数式では解けない「思考する生物」としての人間を「客観的に分析する学問」と理解しています。
現在のわが国における政治と民衆にはこれら「哲学性」が不足している様に感じます。
物理的に個人の利益性を重視する「自由主義」の方向にバランスが傾きすぎた結果と考えています。

>政治家と国民の意識が日本とは全然違います。民主主義の歴史も質も。
>それが以前に問題提起した「日本人の心」の喪失です。

元来の日本人の持つ美徳とは「素直さ」と「犠牲心」そして「情け」だと考えています。
日本という国は古来より「素直さ」を美徳とし、仲間のためには労を惜しまない「犠牲心」、
そして地域や集団としての協調性、すなわち「人の世の情け」を尊いものとしてきました。

つまり「個人の主張」よりも「集団としての協調性」を重視してきた側面を持っていると思います。
これらは他国には無い、かけがいの無い財産であると私は考えています。
これらは第二次大戦前までは「国家社会主義」という形態で引き継がれ、「地域共同体」としての「相互扶助」の形を保っていました。
しかしながらその実情は天皇制を担ぎ上げた「軍部が支配する恐怖政治」というものでした。
919R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/25(火) 03:21:24 ID:vNaxf3wt
>>914
>>918
「ゆとり教育」を初めとした「個人の自由」を重視した教育制度改革は戦後60年以上経った現在、「一定の実を結んだ」と言われています。
「個人の自由」を重視し過ぎた結果、国民の「利己的思考」の拡大を招き、それらは今までの日本社会の根底を大きく塗り替える事態へと進展を見せています。

「自由競争」を肥大化させれば、当然「勝者」と「敗者」の2つの立場が現れます。
わが国の自由競争社会において「敗者」を支える制度が欠如してしまった結果、年間3万2千人の「自殺者」を生み出す結果となりました。

これらは「個人の自由を第一」とする自由競争社会の招いた当然の結果といえるでしょう。
すなわち現在わが国に求められる事は「ルールのある経済社会」の構築であり、日本共産党の党是ともなっています。
これらの主張は貴方の思想概念でもある「自由社会主義」とも共通する概念であると私は考えています。

>道徳的な教育も、戦後に軍国主義につながるからと言って廃止されました。

現在の教育制度や選挙制度、そして経済構造や憲法に至るまで、全ては米国政府主導下で形作られました。
私は現在の日本国憲法も含めた「自由社会」は良い面・悪い面両方存在していると思います。
「民主主義」という思想概念はそれまでわが国には「実質的に存在しない概念」であったからです。

しかしながら一点だけ絶対に認める事が出来ない部分があります。それは私が>>889-890でも述べた通り、「政治の買収行為」です。

これらも「自由主義」が生み出した弊害の一つであり、「富を持つ者が持たざる者を統べる」という「弱肉強食」を絵に描いた思想です。
これらは形態こそ異なるものの、「実質的独裁体制」を形作る思想概念であるからです。

戦後60年以上も経過しても、普天間問題一つすら「民意」を「代弁」する事が出来ないのが現在のわが国の「民主主義の実態」なのです。

これらは実質的に「軍国主義時代」となんら変わらない、「全時代的体制」と私は捉えています。
端的にこの国の統率者が「日本国軍部」から「米国軍部」に挿げ変わっただけに過ぎないからです。
920R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/25(火) 03:29:02 ID:vNaxf3wt
>>919訂正
×「全時代的体制」と私は捉えています。
○「前時代的体制」と私は捉えています。
921R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/25(火) 03:56:37 ID:vNaxf3wt
>>914
>>919
故に、今後「民主主義の定義」が問われる時代へとわが国は突入していく事となるでしょう。
過去米国政府主導下で形作られた「民主主義」は「押し付けられた制度」から「自発的な制度」
へと転換が行われてゆきます。

これらの情勢を日本共産党は「過渡的情勢」と位置づけています。
すなわち「良くも悪くもなりえる」という情勢ですが、これらが如何なる方向へ進むかは
全て日本国民一人一人の「たたかい」にかかっていると私は考えています。

余談ですが>>892に挙げた元自民党支持者の友人は、経済的理由から現在は自民党員ではありません。
しかしながら彼は民主党に対し深い憤りを感じており、それらを自民党の立場から正していきたいと考えています。

私は過去自民党が行ってきた事実を説明しながらも、彼の立場での「たたかい」を訴えました。
同時に「政治の買収行為」が招いた必然的破滅も訴えました。

彼は現在経済的理由から厳しい状況下にありますが、自由主義者としてのプライドを貫く決意の様でした。
そこには左右の立場の差こそあれ、現体制に問題意識を持ち「たたかう」事に変わりはありません。

大切な事は国民一人一人がわが国のために「たたかう意識」を持ち行動し続ける事です。
それがわが国の「民主主義」を一歩でも前進させる事だと考えています。
922R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/25(火) 04:00:30 ID:vNaxf3wt
>>921訂正
×元自民党支持者の友人
○元「自民党員」の友人

長くなった上に誤字が多く、申し訳ありません。
923無党派さん:2010/05/25(火) 05:11:58 ID:VQgPoQRf
>>914
「日本人の心」というものは、確かに存在するだろうが、その内容は個々の日本人によって違う。
「祖先から継承した「日本人の心」を子孫に継承しなければならない」という意識も、個々の日本人によって濃淡がある。

「日本人の心」は、形式を変えないで守る方法と、発展進歩させて守る方法がある。
どちらも一長一短があるが、長期的にみれば「日本人の心」は自分にとって良い方にも悪い方にも変わっている。

経済的に豊かな社会を作る方法が、
経済的強者の自由放任に求めるのが自由主義。
国や国家連合による統制や再配分を進めるのが社会主義。

個人の内面の自由を保護しよう社会を作っていくのが「自由主義」。
個人の内面の自由に国の介入を認める考えが全体主義。

かつて「資本主義」といわれてた言葉が「自由主義」に置き換わって混乱ている。
924無党派さん:2010/05/25(火) 09:12:36 ID:+EwFxuAq
あんたも混乱している。
自由主義だと王政に対する古典自由主義と紛らわしいから
現在の資本主義の一形態としての経済的放任を志向する思想は
「新自由主義」「ネオリベラル」とよぶ。

政治体制の区分
 全体主義…国家が意思決定
 民主主義…個人が意思決定

経済体制の区分
 社会主義…社会で富を共有。
  共産主義…より国家統制を強める方向。全体主義と親和性が強い。
  社会民主主義…より放任を強める方向★
 資本主義…資本家が富を所有。民主主義と親和性が強い。
  社会自由主義…より国家統制を強める方向★
  新自由主義…より放任を強める方向。民主主義と親和性が強い。

★が新しめの概念。
昨今の日本じゃ自由民主党と名乗る集団が自分は社会民主主義と語ったり
共産党と名乗る集団が社会自由主義を語ったりしてるが
ちゃんちゃらおかしいw
925無党派さん:2010/05/25(火) 10:05:12 ID:vKbb9947
>>917

普通の人がそんな細かい社会科学上の概念を論じているわけないだろ。
自由と社会主義の関係を尋ねているんだよ、きっと。
旧社会主義国と言われた国では言論や生活手段の私有財産まで否定されたり、密告や秘密警察が暗躍していたわけだから、その辺に疑問を持つんだろう。
926無党派さん:2010/05/25(火) 11:35:16 ID:42zNTbq0
社民党が連立離脱をせず有権者を裏切るというので、
その票が共産党に流れないよう、共産党バッシングを強化ですかw
また随分と判り易い動きで。
こうやってお前らはこの国を破壊し民主主義を歪めてきたんだな。
927R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/25(火) 15:10:42 ID:vNaxf3wt
>>925
>旧社会主義国と言われた国では言論や生活手段の私有財産まで否定されたり、密告や秘密警察が暗躍していたわけだから、その辺に疑問を持つんだろう。

私が>>889-890で強調した「政治の買収行為」は戦後から今日に至るまで、多くの事実を隠蔽してきました。
かつて存在した「特別高等警察」の非人道的悪行とも言える行為の数々は、現在の国民にはいまだ多くの事が明らかにされないままです。

税制一つをとってもわが国の財務省は「日本の法人税の実効税率はアメリカに次いで2番目に高い」と示していますが、実態は異なっています。
日本大企業は様々な優遇税制によって恩恵を受けており、平均して10%程の減免を受けています。

日本の大企業の実際の税負担を、企業が公表している有価証券報告書から計算してみると、日本の大企業の場合、
経常利益上位100社平均で30.7%であることがわかります。

「表面税率で計算すると40.69%の実効税率」が、「大企業は様々な優遇税制で10%も下がっている」。
これが大企業の実質税負担であり、「大企業優遇税制の実態」です。

これらも全ては財界大企業・大資産家が政治家を買収する、「実質的独裁政治」の姿であるといえます。

日本共産党は「主権在民」の重要性を訴え、旧コミンテルン体制から脱却した政党です。
「自由と民主主義の宣言」では、「生存の自由」「政治的市民的自由」「民族の自由」を訴え、
貴方がご指摘の「言論の自由」・「生産手段の自由」も認めています。
同時に「搾取の自由」に制限をかけることも訴えています。

民主党政権が多用する用語「政治主導」とは、原理的には「民意主導」でなければなりません。
しかし現状は「財界主導」・「米政府主導」であり、戦前の「日本軍部主導」と実質的になんら変わるものでは無いのです。
「民主主義の存在意義」が問われる時代になっている事を一人でも多くの国民が認識する事が大切です。
928無党派さん:2010/05/25(火) 15:53:33 ID:9CnfnDee
公務員の無条件擁護をやめて
税金の適正活用と財政再建のための公務員人件費削減に真剣に取り組むなら共産党に入れてもいいけど
無理でしょうねw
929無党派さん:2010/05/25(火) 16:03:44 ID:vKbb9947
>>914
>道徳的な教育も、戦後に軍国主義につながるからと言って廃止されました。
>安部元総理が書いた「美しい国へ」ではありませんが・・・。

ここもよく誤解されるというか、すれ違う部分なんだが。

教育勅語的な道徳は、いろいろと説いた後に結論として、国民は天皇の家来(臣民)で、いざとなったら国家のために勇敢に闘いなさい(義勇を公に奉仕しなさい)と説いたわけで、明治憲法下で国民、子どもをお国のために命を投げ出す教育の基本になった精神道徳だった。
だから戦後は主権在民、戦争放棄の精神に反するので教育勅語やその精神にたった道徳は否定された。

なお、共産党は以下のような市民道徳を提唱している。

人間の生命、たがいの人格と権利を尊重し、みんなのことを考える。
真実と正義を愛する心と、いっさいの暴力、うそやごまかしを許さない勇気をもつ。
社会の生産をささえる勤労の重要な意義を身につけ、勤労する人を尊敬する。
みんなの協力を大事にしながら、自分の責任は自分ではたす自立心を養う。
親、きょうだいや友人、隣人へのあたたかい愛情を育てる。
民主的市民(生活)に不可欠な公衆道徳を身につける。
男女同権と両性の正しいモラルの基礎を理解する。
次代をになう主権者としての自覚をたかめる。
侵略戦争や暴力の賛美でなく、真の平和を愛好する。
他国を敵視したり、他民族をべっ視するのではなく、真の愛国心と諸民族友好の精神をつちかう。
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/2000528_faq.html
930無党派さん:2010/05/25(火) 17:21:05 ID:46K8sHvu
>>927

ソ連で社会主義を実験してみたが、失敗した。
ソ連、中国、北朝鮮は社会主義で、言論の自由はなく、
自由を求める人は弾圧された。

そんでもって、まだ社会主義に憧れているの?
931無党派さん:2010/05/25(火) 19:15:10 ID:t8MNoWqG
>>930

アメリカで自由主義を実験してみたが、失敗した。
アメリカは自由主義で、警察国家へと進化し、愛国者法制定で言論の自由は消え、
マスコミと国家機関の私物化され、
自由を求める人々は弾圧された。

そんでもって、まだ自由主義に憧れているの?

924みたいな戯言書いて自由主義崇拝してるの、今時馬鹿だけだよね。
932無党派さん:2010/05/25(火) 19:17:53 ID:+wKOMn1z
公務員とNHKの不正には目をつぶる共産党。
933無党派さん:2010/05/25(火) 19:42:35 ID:vKbb9947
>>930

社会主義とは労働者が産み出した価値を資本家に独占させるのではなく、労働者全体、社会全体に還元してみんなで富を分配しようという社会。
ソ連はスターリンあたりが、が経済政策でも民主主義の面でも、ことごとく過ちをおかした。あのような民主主義のない社会を目指しているのではないことは、共産党の綱領と自由と民主主義の宣言に明記している。
綱領と自由と民主主義の宣言を読んで、それでも疑問があれば、具体的に指摘されたし。

それから、民主主義の程度が低い独裁体制なら、資本主義国でもいくらでもあった。
今でも東南アジアやアフリカにはあるだろ。
934無党派さん:2010/05/25(火) 22:05:24 ID:5I2y27L9
914を書いた者です。
自由主義と社会主義の概念が曖昧だったのですみません。

私は以下のように理解しています。
資本主義社会←→共産主義社会

脱資本主義社会がどんな社会になるかは分からないが、
資本主義社会の否定概念である共産主義社会は実現されていない。

存在しない社会は理想郷であり、資本主義社会を前提として以下のように理解してます。
自由主義的(自由)<-------------->社会主義的(平等)

民主主義←→全体主義のような正悪の二元論ではなくて、
どの方向にどれだけの比重をかければ、自由で平等な公正な社会になるのだろう?
そう思いました。

現在の社会がどの位置であり、方向性を示す政党が少ない。
言葉だけが独り歩きしている状態に思えてならない。
民主党の立ち位置は中道右派〜中道左派で幅広く支持を集めたのはいいが、
結局何がしたいのか見えてこない。右派からも左派からも攻撃されるのは当然。

私が危惧するのは、中道左派の仮面をかぶった政党が国民の期待を裏切り続ければ、
政治不信が深刻化する。無党派層が5割以上であるのも異常だと思う。
未来への期待を喪失した社会の中から独裁者は生まれてくる。

あと国防に関してですが国防を語る=右翼という考え方ではなくて、
国際社会に自立できるような視点で考えてほしいと思います。
湾岸戦争での国際貢献をめぐり、旧社会党は反対したために国民の支持を失った
と思います。
935無党派さん:2010/05/25(火) 23:41:15 ID:M3swiAsS
共産党員のマルクス主義理解は浅いなあ
そもそも資本論ぜんぶ読んでるのか?
936無党派さん:2010/05/26(水) 07:31:04 ID:QMIMoKC6
>>934
>自由主義的(自由)<-------------->社会主義的(平等)

小難しい議論は置いておいて、社会主義でも基本的には市民的自由は保障されなければならない。自由に行動できて自由に社会主義の政党の悪口を言える自由。。

しかし、国民を苦しめることにつながる→(労働時間延長の自由、最低賃金を定めない自由、首斬りの自由、国内で生みだした富を海外で投機にまわす自由 等々・・・・・・)などの“自由”は制限、規制しようという事。

それと平等の議論で言われる、働かない人も平等に給与を支払うかのごとき話はどこから出たのだろうかと思う。
社会主義は、真面目に汗して働く人が馬鹿を見る社会をなくそうという思想なわけで、「働かざるもの食うべからず」だよ。
937無党派さん:2010/05/26(水) 15:36:36 ID:5G2+8Y/d
>>936
>「働かざるもの食うべからず」
それは言えている。ぜひ生活保護不正受給もなくしたいね。既得利権もなくしたい。

国民の自発的な意思で生産活動に取り組むように誘導するのが政治の役割で、
共産党とスタンスが違うけど、公正な社会を作りたいというのは同じだ。
ただ政府の介入する度合や、個人の自由を目的とするか経済的平等を目的とするかの
違いだ。

最低生活保障があれば、自発的に隷属的労働から解放され、
ブラック企業に対して国民の意思でNOをつきつけることができる。
自己実現に向けてボランティア活動や起業あるいは芸術活動にも取り組むだろう。
また企業も労働者不足に陥るので、労働者の待遇や会社の存在意義も見直すだろう。

デンマークでは実現されて、ドイツの一部でも実験されている。
938無党派さん:2010/05/27(木) 01:28:21 ID:/NxvLmUS
おまいら経済学要綱とか読んでないだろ
939無党派さん:2010/05/27(木) 11:28:47 ID:K5aCrgv9
>>937
>個人の自由を目的とするか経済的平等を目的とするかの違いだ

ところがどっこいその違いがとても大きいわけだ。
個人の自由を追求するのが自由主義で、個々人の平等を追求するのが社会主義だが、
自由主義は尺度として「個人の自由の度合い」でしかものを測らない。
リベラルが好む社会自由主義の説明もこの尺度でなされるよな。
強者の自由ばかりを求めると、弱者の自由が損なわれる、という具合で。
結局のところ、自由主義というのは、貧乏人はいてもいいし、
困苦で喘ごうが死のうが関係ないが、機会だけは与えてやれ、
という思想なので、多くの人にとっては全く有難くない思想と言える。
それどころか機会を与えた事を口実に貧乏人を公然と罵倒する事が容認され、
貧富格差を肯定する根拠として機会の平等が唱えられる事もあり、
社会的に見た場合は有害度の高い思想だと言える。
940無党派さん:2010/05/27(木) 12:40:58 ID:HIFcsHzC
共産党員です。社会主義の段階に入っても、多少の収入の格差はあると思う。
努力と能力に見合う高い収入を得て、社会の役に立つ大きな仕事をする人も必要だし、逆に能力があまり高くない人でも、一生懸命に真面目に働けば、ささやかにも普通に結婚し子育てができるだけの収入が得られる社会が理想的だな。
941無党派さん:2010/05/27(木) 13:02:08 ID:/KB2Kujz
それじゃ社会民主主義であって、それを主張するなら潔く社民党と名乗るべき。
個人の財産権を一切認めない共産主義を目指すから共産党なんだろう。
なのに表面の言葉だけ言いつくろって社会自由主義をエサに釣ろうとしたり、
そのごまかしを見透かされてるから大衆に支持されないんだと思う。
942無党派さん:2010/05/27(木) 13:10:23 ID:HIFcsHzC
>>941
>個人の財産権を一切認めない共産主義を目指すから共産党なんだろう

なかなかおもしろい事言うな
943無党派さん:2010/05/27(木) 14:11:53 ID:AQyMRxBR
>>941
× なのに表面の言葉だけ言いつくろって社会自由主義をエサに釣ろうとしたり、
○ なのに表面の言葉だけ言いつくろって社会民主主義をエサに釣ろうとしたり、

いかに共産党でも社会自由主義みたいな陳腐なものを餌にした事はあるまい。

>個人の財産権を一切認めない共産主義を目指すから共産党なんだろう

それを言うなら生産手段の私有だろ。
944無党派さん:2010/05/27(木) 18:24:42 ID:6g6Dtkdh
>>941
とりあえず、エンゲルスの「空想から科学へ」でも読んでくれ。
活字が苦手ならようつべのJCPチャンネルで動画を見るだけでもおk。

↓小池さんに聞く・「共産主義」にこわいいイメージがある?
http://www.youtube.com/watch?v=3ULxAt9iBKQ

日本共産党の主張する共産主義は、財産を奪うとか、自由を奪うという事とは違う。
945無党派さん:2010/05/27(木) 20:40:27 ID:iqHukLKe
社民党にも共産党にも、防衛政策なし。
946無党派さん:2010/05/27(木) 21:55:49 ID:XJYU2Zk8
おまいら経哲草稿すら読んでなさそうだなw
947無党派さん:2010/05/27(木) 21:57:04 ID:XJYU2Zk8
>>938
それをいうなら経済学批判要綱だろw
948BI推進派:2010/05/27(木) 21:59:15 ID:kYJNp1ty
>>944
>日本共産党の主張する共産主義は、財産を奪うとか、自由を奪うという事とは違う。

937を書いた「新党日本」支持者ですが、共産党のHPも見ています。
当面は社会民主主義を目指し、時機が到来すれば社会主義・共産主義に進むと理解しています。
我が国は新自由主義に向っているので、それに反対するという方向性では一致しています。

マルクスは「労働」に人間の本質を求めているが、私は人間の本質は「欲望」であり、
「労働」というのは「欲望」を満たすための一つの手段であると考えています。
資本主義社会とは人間の本性から生じた支配構造であり、
自由で創造的な社会主義的自己管理構造に近づける思想・運動が、
共産主義であると理解しています。
つまり、最終的に人類が自己実現にたどり着いた社会が共産主義社会です。

「マズローの欲求5段階説」では、人間は低次の欲求が充足されると、より高次の欲求へと
段階的に移行するとあるが、最高次元の「自己実現の欲求」を達成する人は自己超越者で
貧富の差に関係なく人口の2%程である。たいてい4段階目の「承認の欲求」である
他者からの尊敬、地位への渇望、名声、利権、注目で止まってしまう。
ソビエトの失敗は、人間の本質として当たり前だと思うのです。

私は2段階目「安全の欲求」までは政治の責任であると考えています。
つまり平和的生存権と経済的安定性です。

R@共産さんのような、バランス感覚を持った共産党支持者が少ないのが
残念なところです。
949無党派さん:2010/05/27(木) 22:32:37 ID:HIFcsHzC
>>948
>マルクスは「労働」に人間の本質を求めているが、私は人間の本質は「欲望」であり、
>「労働」というのは「欲望」を満たすための一つの手段であると考えています。

あれ、マルクス主義も人間の本質というか、存在する根本は衣食住など生きていくために必要な生物的欲求だと規定していたんじゃなかったかな。もちろん、食欲や睡眠欲や性欲もそれにあたると思うし、さらに高度な段階になると学習欲とか所有欲支配欲なんかもあるだろうけど。

労働の元になったのは、猿か猿人の頃、食欲を満たすために、道具を使い、その道具を作るという能力を得たとかなんとか・・・エンゲルス『猿が人間になるにあたっての労働の役割』

950無党派さん:2010/05/27(木) 23:21:30 ID:GD5JHOsd

一日30〜40件迷惑メールがきて困ってます。
摘発、検挙できないんですか?
アドレスを変えて送ってきます。
↓↓↓
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
951無党派さん:2010/05/28(金) 03:00:44 ID:x9htsdKV
ほとんどの日本共産党員て
共産党宣言と空想から科学へくらいしか読んでないだろw
952R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/28(金) 07:27:36 ID:DR38hZ5t
>>948
旧ソ連にて行われた共産主義革命はレーニン主導下で行われ、
後にスターリンに取って代われ、「スターリン主義」と化していきました。

共産主義革命は民衆の自覚的行動を促し、労働者の権利を獲得する運動
として大きな役割を果たしましたが、それらは「統制」「粛清」を根幹
とする「恐怖政治」へと変貌しました。

叉旧ソ連における共産主義革命は武力闘争決起を促すものであり、
これらは旧コミンテルンの革命手段としても肯定されました。
「暴力を是とする革命」は「暴力をとする政治」へと引き継がれました。

日本共産党はこれらを「主権在民に反する体制」との見解に至り、
旧コミンテルン体制より脱退を表明しました。
日本共産党が今後目指す「社会の変革」とは、民衆個々の自覚により
促される「主権在民の実現化」であります。

「主権在民」を実現する上で最も大切な事は、私が再三述べている
「政治の買収行為」を「是正する事」です。

日本共産党は企業・団体献金の禁止、政党助成金の廃止を訴え、
供託金制度の引き下げを求め、小選挙区の全廃を訴えている事を強調しておきます。
953R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/28(金) 10:06:29 ID:DR38hZ5t
>>952訂正
×「暴力をとする政治」
○「暴力を是とする政治」
954無党派さん:2010/05/28(金) 10:19:31 ID:CnQAtA/Y
沖縄を愚弄するブログ・コメント
 ↓
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/
955944:2010/05/28(金) 17:32:34 ID:ENoNhCjJ
>>951
共産党員自体はこのスレにほとんどいないだろ。
共産党擁護のレスを書いている俺も党員ではないしな。
956BI推進派:2010/05/28(金) 20:06:47 ID:79BAEhar
マルクスの最大の失敗は「理性への過信」にあったと言いたかったのです。
共産党のソビエト批判は人間理性に対する研究が欠落していると思うのだが、
唯物論者は観念論的なことは否定しますよね。

それと、中国・ベトナム・キューバ・ベネズエラ・ボリビア・エクアドルって
「社会主義を目指している国」らしいね。
957無党派さん:2010/05/29(土) 04:23:59 ID:b2FbWqEY
最近、河内のおっちゃん来なくなったね。

>>956
理性が機能しないとしたら、理性を機能させない阻害要因ってなんだろ?
マルクスの生きていた時代だって、理性なんか信頼できるものではなかったよね。
958無党派さん:2010/05/29(土) 07:37:27 ID:5vnxvbiF
>>956
>マルクスの最大の失敗は「理性への過信」にあったと言いたかった

それは、マルクスの思想が性善説にたっているというんですか?
959無党派さん:2010/05/29(土) 14:11:33 ID:+qLVnnCT
>>957
除名か転向?
960無党派さん:2010/05/29(土) 15:26:21 ID:GzHN8Nwz
>>928
公務員とNHKの不正には甘い共産党。
961R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/29(土) 17:06:42 ID:sI1FO8tb
>>956
資本主義の終焉から社会主義への変革をマルクスは説いており、貴方がご指摘の
「人間個々の欲望」に照らし合わせても、これらは必然的流れの上にあると言えます。

何故なら資本主義社会を形作っているのは圧倒的多数を占める「労働者」であり、「資本家」では無いからです。
資本主義社会というものは絶えず「成長」する事が宿命です。
これは資本家の搾取構造を継続する上で不可欠要素と言えるでしょう。

しかし現在の温暖化問題、また金融経済危機問題に端を発する様に、「個」に過ぎない少数の資本家達が
圧倒的多数の労働者を統治する上で必ず「綻び」が発生します。

この「綻び」を補修していくには、「圧倒的多数」である労働者の方向を向いた政治を行う事が
同様に必要不可欠となります。

民主主義という思想概念はそもそもこれら「圧倒的多数」の労働者達の立場から発生したものです。
仮にこの先も「個」に過ぎない少数の資本家達が「群」たる労働者を統治していくのであれば、
そこには「統制」という手段しか残されていません。「民主主義」は彼らにとって邪魔なだけです。

これらは旧ドイツや旧ソ連、中国の様に「革命」を謳った「統制社会」の歴史が物語っています。

日本共産党はこれらの歴史認識から「民主主義」の必要性を訴える立場に立ち、
「金権政治撲滅」「多党制による民主連合政府」樹立を目指しています。
962無党派さん:2010/05/29(土) 20:39:55 ID:FtmUMQWc
カルトの書き込み乙w
963無党派さん:2010/05/29(土) 22:40:45 ID:Tfzxn1q7
在日外国人参政権推進撤回しない限り
国政も地方も二度と応援しない
964外国人参政権反対派:2010/05/29(土) 23:11:29 ID:88sXmj0y
私も反対です。
賛成と考える人は現状認識が全く足りていません。
参政権付与の対象となる人達のほとんどが在日朝鮮人と中国人であり、
彼等の祖国の学校教育の現場で、いまだに反日教育が行われている現実を考えていただきたい。

そして、祖国の影響力の強い団体の組織票で、一部の地域で治外法権が生まれる懸念が強く、
我が国にとって不利益な形になることが目に見えています。
また、それらの国家や在日団体から金で買われた議員が出てきかねないですね。

将来、前述の国が反日教育を止め、真の友好国になった時に考えた方が賢明です。
現時点での賛成は売国奴にも等しいと思います。
965無党派さん:2010/05/29(土) 23:50:11 ID:Uty12cLK
そもそもチョンもチャンも(台湾は除く)この地上から抹殺すべき民族だろ。あと露助、アメ公も。
こいつらは日本にとって百害あって一利なしな連中ばかりだ。
966外国人参政権反対派:2010/05/30(日) 01:51:08 ID:S04SyCWC
>>965
お前のような差別主義者がいると迷惑だ。
街宣車で騒いでいたらいいさ。エセ右翼、エセ国士め!
967R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/30(日) 12:20:02 ID:gZF2OAEd
>>964
>>889-890をご覧下さい。
日本共産党は「政治の買収行為」を是正する事を第一に考えています。

公明党や民主党の主張と日本共産党の主張はこの点において「明確に異なっています」。

「永住者の擁護」を謳い、「政治の買収行為」を容認する事は、貴方がご指摘の通り
「政治の買収行為」を拡大化させる事になります。

「永住者の擁護」と「政治の買収行為」を分けて論ずる事は「愚の骨頂である」
と私は再度強調致します。

>彼等の祖国の学校教育の現場で、いまだに反日教育が行われている現実を考えていただきたい。

そして貴方のこの言質はそのまま諸外国の極右思想とも「同質」である事を認識するべきです。
極右団体は皆資金源を持っており、彼らは「政治の買収行為」に加担する人々です。

「政治とカネ」の問題は、わが国の「民主主義に敵対する思想」と断言します。
968無党派さん:2010/05/30(日) 16:20:44 ID:JIM9ZyZl
>>967
> 「永住者の擁護」と「政治の買収行為」を分けて論ずる事は「愚の骨頂である」
> と私は再度強調致します。
それならば、
「永住者の擁護」と「宗教法人課税」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「少子高齢化」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「不公平税制」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「国家安全保障」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「政教分離」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「選挙制度改革」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「口蹄疫」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「地上波アナログ停波」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「年金制度改革」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「竹原信一」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「水資源開発」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「食品リサイクル」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「子ども手当」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「死刑存廃」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「郵政民営化」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「国連拠出金」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「公務員制度改革」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「憲法改正」を分けて論ずる事も、
「永住者の擁護」と「幼保一元化」を分けて論ずる事も、
「愚の骨頂である」と、強調してください。
969無党派さん:2010/05/30(日) 16:22:45 ID:P/9JMPFF
オカルトとか馬鹿にするけどさ、胡散臭いのに埋もれてるけど、
不思議な事って確かにあるよな。
先週雨が降ってた日に不満ともやもやを胸に傘をさして出かけた。
24時間毎日考えてる事は実現してきたけど何が不満なのかと。
で雨の中を歩き続けた。突然霧が晴れるように気付いた。
志が低いせいだと。
心の目が内側を見ていたのが外側を見るようになって、
すでに雨がやんでたのに気付いた。
そして息が止まった。
いつの間にか丘の頂上に来ていて、眼下に広がる地平線に虹が屹立していた。
その虹は一部分だけじゃなくて完全に絵に描いたような半円をしていて
色もくっきりと鮮やかだった。虹自体も数年来見ていなかった。
こんな見事で鮮やかな虹を見たのは生まれて初めてだったんで、
虹の根元ってどこだろう?と思って根元を目指した。
そんな事が先週あって、じゃあお手本となりそうな志の高い人物はいないものかと
アンテナを張ってたら2、3日前にipadの件でテレビに孫正義が出ていて、
まったくその人に関心が無かったけど、そういえばこの人は言葉ではなく行動によって
どんどん大きな事を実現していき、社会構造さえも変えて時代も動かしてきたのではないかと。
で図書館に行き、「孫がゆく」とかいう本を借りてきてページを開いた。
最初のページに孫の祖母が「男は太き事ば考えないかんよ」の言葉にハッとした。
その数ページ先に孫は昔、虹を見て根元を目指した事が大きく載っていた。
その時に道を見つけたと思った。
人間は24時間毎日真摯に一つ事に集中していると、
確かに偶然とは思えないような不思議な事が起きてきて、助かったり未来が拓けたりするよな。

たかじんんの番組で「若者は弱者だ」とやってたが、やはり若者が不甲斐ないせいじゃないかと思う。
もちろん高度経済成長が終わり不景気だという経済構造があるけど、
それならば老人の既得権を力で簒奪すればいいのではないのか?
その辺の図々しさは中国人から見習うべきだと思う。
政治でダメなら事業によって、事業でダメなら新しいテクノロジーによって。
何かあるはずだ。
970外国人参政権反対派:2010/05/30(日) 20:53:53 ID:jDY2TiwA
>>967
私は反日教育こそ排外主義であると思うのだが。
それを指導している国の政府を非難するべきであろう。

共産党の歴史観は中国人・朝鮮人と同じというか、そのままではないのか?
皇国史観は行き過ぎだが、公平に歴史を見るべきであろう。
いつまでも自虐史観にとらわれ、日本は悪者だと思いこんでしまうのは
同じ日本人として貴方たちが不幸に思える。
971無党派さん:2010/05/30(日) 23:03:30 ID:vbjlAbjt
>>966
黙れ国賊。お前こそさっさと生まれ故郷の半島に帰れ。
972外国人参政権反対派:2010/05/31(月) 00:03:07 ID:jDY2TiwA
>>971
現状では反対と言っているのだが。何が国賊なのか?
973R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/31(月) 02:05:59 ID:fyE8aTLK
>>968
「永住者の擁護」を「政治の買収行為」に置き換えてみて下さい。
全て合点がいく文章になる筈です。
>>970
私は日本共産党の歴史観の話をしているのではありません。
永住外国人地方参政権問題に関しては、あくまでも「国内労働者擁護」
の観点に立った主張を論じているだけです。

日本共産党は諸外国の「内政干渉」は原則として行いません。
隣人が他人の家の内情に口を出せば話がややこしくなるのと同様です。

貴方が>>889-890をご覧になられていればおわかりかと思いますが、
「永住者の擁護」にも「カネ」が絡むケースと絡まないケースとでは、
天と地程の開きが出てくるのです。

日本共産党が永住者の擁護を訴える根本的理由は>>878で私が述べた通りです。
974R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/05/31(月) 02:06:42 ID:fyE8aTLK
>>970
>>973
>いつまでも自虐史観にとらわれ、日本は悪者だと思いこんでしまうのは

日本共産党は「唯物論」と「弁証法」の政党です。
森羅万象全ての事柄を「物理的」「論理的」に分析・解明し、党としての「理念」
に基づいてあるべき方向性を指し示しています。

生物とは元来「排他的」であるものです。
自然界の生物は自らのDNAを後世に残す事を第一目的とするからです。

貴方がご指摘の通り「反日教育」なるものは、「排外思想」と根本的には合致するものです。
しかし「人類の繁栄・共存」という視点から観た場合はどうでしょうか?。

「ヒト」という種が現在生態系全てを一瞬にして「塵と化す」能力を獲得してしまった以上、
これらを「是正」する方向性に向かわなければ、いずれ人類は「滅亡」してしまうとは思いませんか?。

人間個々の思想・歴史観、ひいては国家としての思想・歴史観も、全てはヒトの持つ遺伝子
すなわち「DNAの命令」によるものです。

しかし人類が「理性」を獲得した事は、これらDNAの持つ「弱肉強食」の基本法則を
「種としての存続」に導く「可能性を持ったもの」であると私は考えています。

現在の脳神経回路網(ニューロン)の研究分野では、これら「理性」は「記憶」を制御する機能
であり、「過去の記憶」に基づき「新たな未来」を築くためのものであるとの定義付けがなされています。

こうした人類の持つ「可能性」に着目し、人類全体での「繁栄・共存」
を考えるべき時代が到来していると私は考えるのです。
975無党派さん:2010/05/31(月) 03:12:57 ID:/wS3trBR
過疎ってますねw もうだめなんじゃないの?この党
976無党派さん:2010/05/31(月) 03:34:14 ID:8GmPYiba
>>974 clap!
977無党派さん:2010/05/31(月) 11:12:05 ID:/JMs/LD1
>>975
ネトウヨの巣窟である2chで賑わっていたら逆に不自然。
このスレが賑わう時は、2ch耐性の無い共産信者がとち狂ってスレに書き込み、
馬鹿サヨハンター達に滅多打ちにされる時だけですよ♪
これは政治版の各共産党スレにも共通です^^

唯一の例外は、コテハンの赤い中小企業社長「河内のおっちゃん」でしたが、
景気が回復してきて本業が忙しくなったのか、出没しなくなっちゃいましたね・・。
978無党派さん:2010/05/31(月) 18:21:48 ID:p/w2LsbI
日本の政治が馬鹿なのは、日本人が馬鹿だからでしょう?
何も考えずに投票するヤシ、投票にもいかないヤシも多いだろう。
何も考えない民衆の政治という意味では民主主義が実現されている。
自分たちで選んだのだから文句言うな。
979無党派さん:2010/05/31(月) 18:26:50 ID:Kvm43DS8
114 :名無し三等兵 :2010/05/31(月) 03:56:37 ID:11STCE5N
衝撃の大スクープをご報告申し上げる。
統帥党とM主党が大連立政権を樹立して一党独裁制を導入する方針を固めた模様だ。
ついにW氏が熱望していた一党独裁制が完成する運びとなったわけだ。
一党独裁制導入計画委員会は軍事力による一党独裁制の武力導入を模索してきたが、
これによって平和裏に一党独裁制(ヘゲモニー政党制)が導入されることになる。
新総理大臣にはT垣氏が就任し、I破氏とM原氏が副総理に就任する。
O島氏は反政府勢力殲滅作戦特別委員会委員長への起用が内定した。
S民党・K産党は直ちに完全非合法化され、所属議員と党員は根こそぎパージされる。
K明党・Mの党・K福J現党はT垣新総理への絶対忠誠を条件に衛星政党として存続を許可される。
K井氏は閣外へ追放され、郵政全面民営化法案を成立させる。
辺野古基地はまもなく着工され、来年早々の完成を目指す。
普天間基地は極めて利便性が高いことから継続使用する方針である。
980無党派さん:2010/05/31(月) 21:11:48 ID:ZHBnP4Z7
NHKと公務員の不正を追及したら、投票してやるよ。無理だろうけど。
981無党派さん:2010/05/31(月) 22:43:15 ID:B37XTllD
共産党は郵政民営化の抜本的見直しを求めているのに
なぜ自民党・公明党・みんなの党と一緒になって
郵政民営化見直し法案に反対してるんだ?
仇敵であるはずの自民党や公明党と協力しているようでは
「自民党の別働隊」説を自ら立証してしまうことになると思うんだが、
自公両党は実は仇敵ではなく「友党」ということなのか?
982無党派さん:2010/05/31(月) 23:37:29 ID:YIxfHUvg
>>977
おっちゃんの本業が忙しくなって、ここに来れなくなったとしたら、祝福してあげよう。
でも、その可能性は低いと思う。

今いるコテは、実体験が伴ってない上に知識もないから、中身のない上滑りした言葉を羅列するだけ。
読みたくない文章の典型。イラつく。党の方針も理解できないだろう。
983無党派さん:2010/06/01(火) 01:36:57 ID:yYWH10QZ

「だからさっさと殺せと言っていたのですよww」
 http://www.youtube.com/watch?v=ZYuIQIComPo

 再生回数 259,900回以上
984無党派さん:2010/06/01(火) 01:38:17 ID:xrIzSoLx
山下芳生はどうして数年ぶりに常任幹部会委員に返り咲くことができたんですか?
985R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/06/01(火) 02:59:40 ID:GsJOhmws
>>981
郵政正社員化を攻撃
公明、「構造改革」路線に反省なし

(以下抜粋・一部加筆)
正社員化については日本共産党が強く求めていました。3月12日の参院予算委員会では大門みきし議員が、
同グループの非正規社員が全体の48%、約21万3千人に及ぶこと、その中で期間雇用(契約社員)
が大半の21万2千人を占めている実態を指摘。「長期にわたり契約更新を繰り返している契約社員は本来なら正社員にすべきだ。
優先的に正社員に戻すべきだ」と主張。亀井静香郵政改革担当相は「おっしゃる通りにいたします」と答えました。

ところが山下議員(公明党)は「これ人件費がえらい高くついてしまう」と述べ、「地方の郵便局を活性化しようと思っていても、
その純利益のうち人件費に取られてしまうと、これはちょっと逆行になってくるんじゃないか」と批判しました。
「構造改革」と称して自民党とともに郵政民営化や労働法制の規制緩和を進め、大量の非正規社員、派遣社員を生み出した公明党。
昨年の総選挙では国民はそうした「構造改革」路線を厳しく批判し、自公は政権から転落しました。
しかし、公明党はこうした国民の審判をまったく理解も反省もできないようです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-15/2010051502_05_1.html

この記事は民主党政権が非正規郵政職員を正規雇用化する案に日本共産党が同意している様子を伝えています。
同時に公明党が「人件費」を口実にこれらを批判する論調に終始している事が伺えます。
986R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/06/01(火) 03:02:33 ID:GsJOhmws
>>981
郵政民営化見直し 「国民の利便に資する」というが
株式会社化 矛盾が噴出
(以下抜粋)
郵政民営化の見直しに向け、鳩山政権は今国会で法案成立を図ろうとしています。
「国民の利便性に資する改革」とうたいますが、矛盾と問題点が噴出しています。

政府は4月30日、郵政「改革」法案を閣議決定しました。

 郵政事業の経営形態を株式会社化で維持したままです。その上で、
現行の日本郵政グループを5社から3社体制に再編するとしました。

 具体的には日本郵政(持ち株会社)と郵便事業会社(日本郵便)、郵便局会社を統合し新たな親会社とします。
そのもとに、金融2社(ゆうちょ銀行、かんぽ生命)を置く3社体制です。株の出資比率は、
政府が親会社に対し3分の1超、親会社が金融2社に3分の1とします。

不採算地域は
 郵政事業の「見直し」をいうなら、国民が将来にわたり、郵便、貯金、保険のサービスを全国の郵便局で
一体に受けられるようにすることが必要です。ところが、現行のゆうちょ銀行、かんぽ生命は金融のユニバーサル
(全国一律)サービスを提供する法的な義務を負っていません。

 法案では、金融の全国一律サービスの義務付けは親会社だけで、
直接、金融サービスを提供する金融2社には義務を課さないとしています。

 このこと自体も問題ですが、政府の方針である株式会社化と金融のユニバーサルサービスとは根本が矛盾しています。
金融のユニバーサルサービスとは、たとえ不採算の地域であってもサービスを提供することだからです。
株式会社は、利益の最大化が目的であり、もうからない地域からの撤退する可能性があります。
国民サービスが切り捨てられる恐れは十分あります。
987R@共産 ◆WOYsS8Bj3I :2010/06/01(火) 03:03:25 ID:GsJOhmws
>>981
>>986
海外で投機も
 郵便貯金の預入限度額の引き上げが検討されています。
1人当たり1000万円から2000万円に引き上げるものですが、合理的な根拠はありません。

 郵貯は小口金融が基本で、国民の生活資金を安全・安心に預け入れるのにふさわしい限度額が設けられてきました。
限度額の引き上げは、事業の拡大や利潤追求という株式会社化の方向と一体の関係です。
郵貯資金を海外で投機的に運用する構想も出ています。郵政事業のあり方が利潤第一へとゆがめられる危険があります。

日本共産党はこう考えます
日本共産党は、郵政事業のあり方について、利潤の追求ではなく、公共の福祉の増進を事業の目的として
はっきりさせる方向への改革が必要だと考えています。

 全国2万4千余の郵便局ネットワークによって提供されている生活に不可欠なサービスを、
全国一律サービスとして保障する公的な事業体(公社)として再生することを目指すべきです。
経営形態は、政府案のような株式会社化した上での3分社化ではなく、3事業一体で運営する体制にします。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-04/2010050408_01_1.html

この記事は「ユニバーサルサービス」を謳いながら郵政事業を実質「民間委託」する「株式会社化」した点にあり、
「利潤追求の民間企業形態」に郵政事業を変質させている「矛盾」を批判しています。

一部マスコミでも報道されている内容ではありますが、預け入れ限度額を2000万円に引き上げるという行為は、
明らかに取引相手を「企業」にするという意図を示しており、片や「海外での投機ビジネス」まで行うというのでは、
もはや公共の福祉事業とは呼べないものです。

これら政府が本来責任を負うべき業務を民間委託へと移行させ、より多くの「競争原理」を作り出す「構造改革」は
自公政権時代からそのまま引き継がれているものであり、日本共産党はこの点において「自公民は同質である」との見解に至っています。
988無党派さん:2010/06/01(火) 09:58:17 ID:kAp81dhV
共産党はなぜ人の心に訴えないのか?

俺は委員長時代の不破哲三を知っているが、あの人はすごかったぞ。
気迫・情熱・理論明快・ユーモアもあり、今の共産党幹部にはいないタイプ。
昔の街頭演説でも、何か引き込まれる魅力を持っていた。
でも志位はインテリタイプで、市田はボソボソと何を言ってるのか分からんし、
小池は志位と同じタイプだ。
共産党の支持が伸びないのはアピールの仕方に問題がある。
宣伝隊も近くで聞いているが騒音にしか聞こえないぞ!
989無党派さん:2010/06/01(火) 12:03:27 ID:mperTX4m
党内に責任を問われるシステムがないのが問題。
だからいつまでも無能幹部が居座るはめになる。
どっかの党を笑えないね。
990無党派さん:2010/06/01(火) 14:04:26 ID:+FUTPJAm
不破哲三氏と能力の差・適性の違いがあるのに、みんな不破哲三氏と同じことをしようとするからね。
991無党派さん:2010/06/01(火) 16:49:13 ID:wVy9Hr3Z
共産の議席ってどのくらいいくかな?
春先の数字では2から3って予想だったけど、今は?
992無党派さん:2010/06/01(火) 18:42:58 ID:lf5AiUx1
去年くらいまで共産党内でも在日外国人参政権反対や慎重派が結構いたのに
何故か今や党内で疑問視する声が殆ど無くなった件
一体党内で何があったんだ?
こんなおかしな事がおこる日本共産党は国政どころか
県や市区町村の議員でさえもう支持出来ない
993無党派さん:2010/06/01(火) 19:07:07 ID:wVy9Hr3Z
>>922
民主集中制のなせる業。
反対すると粛清除名の対象となる。
思っていても言い出せないわけ。

こういうことがあるから共産は信用できない。
893と同じで親分が殺せといえば殺すわけ
(現に柔道の技でやったことがあるよね)、
絶対服従。
だから、この党が躍進すると何をするかわからない。
たとえ少数野党でも、それは将来の革命のための足がかりにすぎない。
いくら上手いことを言っても、政権をとるための詐術にすぎない。


994無党派さん:2010/06/01(火) 19:09:16 ID:wVy9Hr3Z
みやざわけんじ君は人殺しだ!!
ハマコーがいっていたじゃないか。
995無党派さん:2010/06/01(火) 19:10:22 ID:wVy9Hr3Z
「小泉・竹中の構造改革で首をつったものがいる」なんて、
反論しないでね。
996無党派さん:2010/06/01(火) 19:11:32 ID:wVy9Hr3Z
996
997無党派さん:2010/06/01(火) 19:13:52 ID:wVy9Hr3Z
反共
998無党派さん:2010/06/01(火) 19:15:01 ID:wVy9Hr3Z
防共
999無党派さん:2010/06/01(火) 19:36:52 ID:2E6oEIzM
ではでは
1000無党派さん:2010/06/01(火) 19:38:23 ID:2E6oEIzM
日本共産党でした。(^_^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。