小泉純一郎は運が強すぎる ▲499▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Dt7kg.HARI
「人間の最も大事な能力は”運”である」ナポレオン・ボナパルト

小泉純一郎は憲政史上、最強の強運の持ち主。
そして憲政史上、もっとも喧嘩が上手い総理大臣だった。
おそらく憲政史上、最強の太公望である小泉純一郎が
どんな幸運に恵まれてきたか、次にどんな幸運を引き込むか、
について語る、ジョークと遊び心を理解できる
ユーモアとウィットに富んだ大人のための【ネタスレ】です。
「小泉純一郎の強運」は優しさ、「ネタスレ」は謙遜であり、
運スレ住人は多様性を第一に考え、真剣に謙遜しています。

●前スレ
小泉純一郎は運が強すぎる ▲498▲ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251982876/

▲運スレと小泉の法則のまとめページ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/ ※初めての人は一度まとめサイトに目を通しましょう!
●前スレ以前の過去ログ/過去スレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#kakolog
●テンプレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm

●運スレ避難所▲2▲ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1139294465/ ※鯖が飛んだら避難しましょう。
  避難所モバイル版 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/news/1733/

●運と絡まないまじめな政策議論希望者はこちらへ ttp://jbbs.livedoor.jp/news/1733/
その他の関連スレ・ローカルルール・注意事項は>2-20くらい。

2無党派さん:2009/09/07(月) 10:27:25 ID:pLMPUcTv
■標準テンプレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#next-temple
★小泉の法則 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#low-of-koizumi
★運スレとは? ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#whats-about
★スレ立てのためのガイドライン ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#sled-build
★投稿例/重要な注意 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#toukou-template
★運スレでの過ごし方ガイド ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#howto-guide

★運スレ的小泉純一郎情報/運スレを楽しむために ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#koizumi-info
★運スレ的分科会(スレ違いネタ用避難所ガイド)/お祓い ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#hinanjo-guide

■準テンプレ
★このスレの要注意人物ガイドとNGワード登録と専用ブラウザ導入の奨め ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#anti-ng
★中継禁止 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#chuk
★「偏向報道」と感じたときに ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#henkou
★首相官邸発公式情報 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#kantei-official
★運スレの姉妹スレ・関連スレttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#kanren
★運スレ的参考サイト ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#sankou

■おまけテンプレ
★メディアリテラシーのススメ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#literacy
★運スレ住人はこれを胸に刻め〜地政学名言集 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#geopolitic
★地政学格言集 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#kakugen

初めての人は一度まとめサイトに目を通しましょう!

3 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:27:47 ID:pLMPUcTv
■小泉の法則(小泉超ラッキー伝説)

 ●基本法則1: 小泉総理の敵は自滅する。(ブーメラン効果またはマホカンタ効果)
 ●基本法則2: 小泉総理にとって不利/不利益な事件が起こると、その直後に小泉総理にとって有利/有益な事件が起こる。
 ●基本法則3: アンラッキーな事件が致命的であるほど、大きなどんでん返しを伴った幸運が転がり込む。
 ●基本法則4: 世論、支持者、敵対者の全てが「今度こそ小泉はダメだろう」と確信した瞬間が、ピンチの底である。
 ●基本法則5: サプライズは週末に起きる。
 ●基本法則6: 小泉政権下では、内政、防衛、外交のすべてにおいて『これで流れが変わる』と言われた時は、結局流れが変わらない。

 ●実際に運がいいとしか言えない【過去の事例】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/jirei.htm


【運スレ的小泉元総理基礎情報】
●小泉元総理歳時記 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/k-calendar.htm
●酷寒のシベリアで英霊に頭を垂れる小泉元総理 ttp://newleader.s-abe.or.jp/photos/old_pics/fukutyoukan2003/503.jpg/image_large
●小泉元総理は総理就任前から靖国神社に参拝していますttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/yasukuni/news/20010817-186.html

【運スレを楽しむために】
●初心者のための運スレ人名・用語・隠語集 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1127067313/
●運スレ住人の認識(対情報テロ対策) ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/anti-info-terror.htm
●何度言ってもわからない人に再考を促すテンプレート ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/reconsideration.htm
●このスレの地鎮祭
スレ立て直後にアンチによる地鎮祭(怪文書コピペ)がある場合があります。ピンときたらNGID登録しましょう。

4 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:28:01 ID:pLMPUcTv
■運スレとは?  運スレ住人とは何かに答えるガイド【初心者必読】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/antikoizumi.htm

「小泉純一郎は運が強すぎる(以下「運スレ」)は、小泉元総理を巡るできごとを「幸運か不運か」で判断するネタスレです。
基本的には小泉政策やそれに基づいて起きた結果を、「小泉元総理の能力(実力)」ではなく、「小泉元総理のツキ(強運)」の結果として評価することを目的としています。
故に、「その出来事は運が良かったか悪かったか」がメインテーマであり、政策議論、人格批判はスレのテーマから外れます。

運スレでは小泉元総理の運の強さを「豪運」と表現しますが、これに対する反対論者の主張(そして小泉元総理自身の在任中期までの愚痴)としては「そんなに運が良かったら、そもそもこれほどトラブルは続かない」です。
運スレで言うところの豪運は、「波風が立たない幸運」ではなく「波風が立っても船が沈まない幸運」のことであり、豪運とは「不幸中の幸い」を意味するものと考えられます。

このスレには、いわゆる「小泉厨」「小泉信者」という妄信的な小泉中毒/小泉マンセーは、ほとんど存在しません。
大部分は以下のタイプの住人によって構成されています。故に、見当違いの「小泉信者への罵倒・中傷」はスレにダメージを与えません。
運スレでは汚い言葉を使わないのも紳士淑女の身だしなみ。気をつけましょう。

 ▲「事例の整合性に感心する人」
 ▲「言動・政策の結果を分析し、幸運としか言い様のない要素が混じっていないかどうか確認する人」
 ▲「過去の事例から、ピンチに際してどういった幸運が起きる可能性があるかを予測する人」
 ▲「強運に見えるのは、如何なる言動・政策ゆえかを検証している(強運にあやかりたい)人」
 ▲「今日の強運発動につながっていると思われる、過去の(ナイスなw)エピソードを知りたい(歴史好きな)人」
 ▲「運が尽きる瞬間をハラハラしながら待っている人(「信者」も「アンチ」も(笑))」

5 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:28:23 ID:pLMPUcTv
★スレ建てのためのガイドライン

※スレ立てする人は、原則として(通常進行時は)
  (1)スレを建てる人は、スレ建て前に950までに宣言。(ペースがのんびりでも早めに)
  (2)スレ一覧をリロードして重複がないか確認してからスレ建て
  (3)テンプレ>>1のみ記入したらすぐに前スレに次スレ報告&誘導
  (4)その後、新スレに残りのテンプレを貼る
  (5)テンプレを張り終わるまで書き込まないのが運スレ住人クオリティ
という感じで、重複スレをなるべく避けてください。
スレが重複した場合、立った時間(タイムスタンプ)が早い方を利用し、遅い方は保守せずに原則放置で即死/枯死させてください。
前スレ消費時に重複スレがまだ生きていた場合、再利用。
さらに次スレが建ってしまった場合は次スレを優先で利用し、重複スレは再び予備に回す、というのが運スレにおける慣習になっています。

選挙・事件発生などでスレの流れが通常より速い非常時進行のときや、厨が沸いているときなどの緊急事態では、運スレ避難所の
●運スレの新スレを建てる人のための相談/調整スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1126303225/
で事前に調整/相談を図った上で、通常進行時より早めの時期にスレ建て宣言及びスレ建てを行いましょう。
なるべく重複スレが発生するのを避けるため、ご理解とご協力をお願いします。

次スレ使用は、前スレを埋めてから。

※テンプレは、>>1-2以外はスレ立て人の判断で取捨選択してください。
選挙期間中や「事件進行」中は、>>1+選挙用>>2+簡略版を優先して貼ってください。その他は任意です。
足りないと感じたスレ立て人以外の住人が、テンプレを貼り足すのも自由です。スレ立て人が連投するとバイバイさるさんに引っ掛かる可能性があるので注意しましょう。
6 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:28:34 ID:pLMPUcTv
【投稿テンプレ例(1)】
・小泉元総理の運と関係がありそうな、こんな出来事、事件、ニュースがあった(報告または話題の提起)
・そのソース(URL、著書名など)
・投稿者本人の感想
・小泉元総理の運の強さに照らし合わせた考察 ←これ重要
【投稿テンプレ例(2)】
・Res元記事へのアンカー( >>1001など)
・投稿者本人の感想
・小泉元総理の運の強さに照らし合わせた考察 ←これ重要

※「小泉元総理は本当に運が強いですね(棒読み」や「運スレ的に(・∀・)ウマー/(゚д゚)マズー」
  などの一言を最後に添えて小泉元総理の運との関連性を持たせましょう。

【重要な注意】
運スレは、小泉元総理を取り巻く状況や小泉元総理の選んだ行動・言動がもたらす結果【豪運】についての意見・感想・考察のやりとりを採録したものに過ぎません。
また、運スレには反論者の少ない主流的意見が存在するケースが存在し得たとしても、「運スレとしての総意」「運スレの公式見解」といった、住人全員が一致した統一意見/結論を共有するとは限りません。


▼「君の意見には反対だが、君の発言の権利は運スレの存続にかけて保障する」
主張の多様性を容認し、【正義の名を借りた】排他的独善を疑問視しましょう。

▼「信頼できる上司からの情報は、他人からは信頼されない」
個人的体験、ニュースソースを明らかにできない(第三者が検証できない)情報に基づく主張は、必ず信頼を得ることができるとは限りません。聞く側もそのことを割り引いて判断しましょう。

7 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:28:44 ID:pLMPUcTv
1)「日経ageても運スレsageる」厨が沸くので S A G E 進 行 でおながいします。進行が早いスレはsageるのが2ちゃんねるの共通【マナー】です。携帯電話からの書き込みでも、sageるのを忘れないでね。
2)厨にはアンカー(>>00)を付けたレスをせず、速攻でNGワードに入れて透明あぼーんで放置しましょう。
3)個人的に気に入らないテンプレがある場合も、NGワード登録して自己対応しましょう。発信の自由は常識の範囲内にある限り妨げず、不快な情報は受信者が工夫して取捨選択するほうが手っ取り早いです。
4)運スレにageで書き込むと書き込み内容に関わらず「まとめページを見ていない工作員」と疑われます。
5)他人に悪口を言われても、他人の悪口を言わない。これ小泉流。
6)互いの意見の違いに激昂せず「へー、こんな意見もあるんだ」程度に収めて総理関連をマターリヲチしましょう。多様性が大切です(c.総理)。
7)他人をやたらに厨と指摘したり厨にしつこくレスを入れる人も厨と同類視されます。自制しましょう。
8)実況・中継は実況板で。中継を紹介するときは結果を要約しましょう。
9)雑談の中に豪運の種/ヒントがあることも。多少の雑談は大目に見る大人の余裕を持ちましょう。
10)政治放談気味、脱線気味かな、と思ったらウィットに富んだ「運スレ」に搦めたオチを付けましょう。脱線気味かなと思ったら避難所に新スレを立てて誘導しましょう。
11)次スレ立ては、一声かけて鍵かけて950を過ぎてから。というか、緊急時以外は「立てるよ」宣言をしてから立てましょう。
12)頭のおかしな人には気をつけましょう。
13)テンプレが長すぎると思う人へ。上には上があります。【大局将棋】 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1103953665/
____      ____               ____
|書き込む| 名前:|      | E-mail(省略可): |sage   |← ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ここに半角小文字でsageと書いてくだちい
                                   運スレではage厨は工作員認定して透明あぼーん

8 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:28:56 ID:pLMPUcTv
【運スレ的分科会】
大きくスレ違いになりそうなもの、運スレ住人の間でも見解が大きく分かれる話題について深い議論をしたい時はこちらへ。
住人の間で意見が大きく割れ、なおかつ結論が出にくい話題は運スレでやってもキリがないので、避難所にスレを立てて徹底的にやりましょう。
小泉内閣は次から次に事件に見舞われるので、ひとつの話題にこだわりすぎると他のネタを楽しむことができなくなってしまいます。

・運スレ的にPSE法関係法令を論じるスレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1140338670/
・皇室ネタは、運スレ切っての論客達が激しく鋭く反論して、運スレ本体以上に盛り上がっているこちらのスレへttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1139062695/
・あれ関係の人の話題はこちらで(通称・運スレ避難所某スレ) ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1103445736/
・サッカーW杯について、ジーコと総理の豪運について語らいたい人は運スレ的に2006年サッカーW杯での日本代表の活躍を祈りましょう ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1134040176/
・BSEネタは、こちらへ。輸入停止解禁米国産牛肉食べますか? ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1134493614/
・死刑制度については、こちらへ。死刑制度について ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1134466522/
・NHKについて ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1136799923/
・靖国問題を説明するテンプレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/reconsideration.htm#yasukuni



 掛けまくも畏き イザナギの大神   ◇       ミ ◇ 祓へ給ひ清め給へと
 筑紫の日向の橘の         ◇◇   / ̄|  ◇◇  まをすことを聞こし召せと
 小戸の阿波岐原に       ◇◇ \  |__| ◇     恐み恐みもまをす。
 禊ぎ祓へ給ひし時に         彡 O(,,゚Д゚) /..    小泉ジュンイチロウ強運スレの
 なりませる祓へ戸の大神たち      (  P `O      常盤かきはに幸くと
 諸々の禍事・罪・穢れあらむをば   /彡#_|ミ\     請ひのみ奉らくとまをす
                         </」_|凵_ゝ
9 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:29:17 ID:pLMPUcTv
●このスレの要注意人物(アンチファンの多い特定有名コテ・厨・アンチ・荒らし・国士様・踊り子さん(対話目的ではない投稿者)など) →http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1091541930/

※運スレで「要注意人物」または「要注意投稿をする匿名投稿者」の特徴をまとめるリストです。
上記の傾向の厨は、スレに粘着する怨念地縛霊化する可能性が高いです。ウザイと思ったら透明あぼーん。 鉄則スルー&放置しましょう。
厨・荒らしと気づいたらレス(レスアンカー>>000)を付けないでください。粘着アンチ、国士様、踊り子さん(=住人に自分を触らせるのが目的の露骨な荒らし)には決して手を触れないでください。
厨をかまうと厨がいい気になります。精神力で放置/無視できない煽りは、専用ツールで排除しましょう。
荒らしは適宜運営側に通報(削除依頼/アク禁依頼)しています。放置/無視/通報したら、運スレへの報告は無用です。
特定コテハン叩き・我慢できない厨へのレスは、避難所( http://jbbs.livedoor.jp/news/1733/ )か最悪板( http://tmp6.2ch.net/tubo/ )へ。

●NGワードと2chブラウザの導入
・2chブラウザを入れる。 
 2chブラウザはここから → ttp://www.monazilla.org/
 2chブラウザの性能比較 → ttp://webmania.jp/~2browser/
・2chブラウザを入れたら、厨のIDまたは厨がよく使う言葉を「NGワード」として2chブラウザに登録して透明あぼーん。
 NGワードのススメ/透明あぼーんの説明はここ → ttp://hunbook.hp.infoseek.co.jp/template/ngw-menu.htm#start
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1108789564/392

▼最新NGワードチェック用スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1108789564/
・一日の最初にまずNGワードをチェックする。
・NGワード登録には積極的に協力する。
・登録されたNGワードは盲信しない。自分が不快と感じるものだけを各自の判断でチョイスする。
▼アンチ小泉のための運スレガイド ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/antikoizumi.htm

※【人大杉】で困ってる人も2ch専用ブラウザ(無料)を導入すること
10 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:29:27 ID:pLMPUcTv
★ここでサッカーや国会・番組中継を実況していると板自体が停止される恐れがあります。

Q なんでここで実況してはいけないの? どこまでが実況なの?
A 名前:夜勤 ★ 投稿日: 2002/08/25(日) 05:01 ID:???
|(実況とチャット状態の雑談の線引きって、テレビ見てる見てないだけ?)
|テレビ等をみながらの実況がどうしてダメなのか。
|同時刻に同じ場面を沢山の人が見ていると考えられるですよ、
|結果 同時刻に書き込みが集中するです。
|これは サーバ落ちる可能性が高いです。
|だからダメ。

|あと、管理人が言っているのは、
|実況って議論じゃないでしょ、誰かの意見にレスして
|議論を戦わせるのが2ちゃんねるだから
|一方的な書き込みになりやすい実況はいやだってさ。
------------------------------------------------------------
Q 実況しているとどうなるの?
A 歴史のある長寿スレであろうと移動や停止されることがある。
|掲示板が、隔離や制裁されて制限の厳しいサーバに移動される可能性も。
|最悪の場合は掲示板全体の閉鎖も有り得る。
|マスコミ板とプロ野球板はそれで隔離鯖に飛ばされ、アニメ板はそれに加え
|分割されました。
------------------------------------------------------------
Q どこで実況すればいいの?
A 実況チャンネルなど適切な場所でお願いします。なお、誘導する人はトリップ付けて下さい。

サッカーの実況はttp://soccer.pos.to/で
サッカー以外の実況は、実況板ttp://headline.2ch.net/bbylive/ で。
選挙の実況場所についての最新情報は、避難所【選挙実況スレ誘導ガイド】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1126369047/ で。
IRC実況(irc.2ch.net)#運スレ実況中 (IRCについてはこちら ttp://irc.nahi.to/

11 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:29:55 ID:pLMPUcTv
★「偏向報道」と感じたときに ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#henkou
★首相官邸発公式情報 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#kantei-official

★運スレの姉妹スレ・関連スレttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#kanren
★運スレ的参考サイト ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#sankou
12 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:30:06 ID:pLMPUcTv
★メディアリテラシー

1.情報を流して得する人を考えてみましょう。
2.可能な限り情報のソースを確認しましょう。
3.コメントはその人の意見であって事実ではありません。
4.片寄った意見はなんらかの裏があるはずです。情報だけを見るようにしましょう。
5.2つの意見があるとき、マスコミの誘導に載らない決断力を持ちましょう。
6.雑誌や番組のタイトルや見出しに惑わされず、中身を見るようにしましょう。
7.意見の偏りやその人の専門を見極めるために、情報提供者の名前を覚えるようにしましょう。
8.メディアの人間がアクシデントに対しどんな対応をするか見極めましょう。
9.メディアは知っていることすべてを報道するわけではないことを覚えておきましょう。
10.大勢が判明するまでなにかを語ることは避けましょう。

ニュースは、そのソースによっていくつもの異なる分析が可能です。
重要なニュースについて、ソースに基づいた意見を述べるときは、同一ニュースを扱う複数のニュースソース(外電の場合も同様)を比較検討し、飛ばし記事(ガセ)や印象操作・捏造報道に引っかからないように気をつけましょう。

「報道機関に可能なことと言えば、通常は、どこかの役所や機関が独自の思惑で記録した資料を借用して、
大衆に示すことだけなのだ。新聞が伝えるそれ以外の部分は、すべて、書き手の意見や主張や、
気まぐれや、はにかみや、はったりにすぎない。」(「メディア仕掛けの政治」)  ――ウォルター・リップマン

13 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:30:18 ID:pLMPUcTv
★運スレ住人はこれを胸に刻め!

【地政学名言集】http://freett.com/iu/memo/chapter−011108.html
一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

14 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:30:23 ID:pLMPUcTv
「国家に真の友人はいない」……………  キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」…  チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」
                  …………  フリードリヒ・ニーチェ(1844〜1900)

フランスの言う事はまず真っ先に疑え。
ロシアはそもそも信用するな。
中韓がゴネても相手にするな。
イタリアは裏切り者。
ドイツはそっとしといてやれ。
アメリカを日本の面倒ごとに引きずり込め。 (ネタ元は酋長スレttp://yas2.hp.infoseek.co.jp/log3/koizumi-112.htm#689

対洗脳・情報操作に対する十箇条 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/koizumi-82.htm#119
政治評論(コラム)の読み方、12箇条 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/politic-column12.htm
サフィア・チェック ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/safire.htm

15 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:30:33 ID:pLMPUcTv
信頼できないアジテーションチェック

1.闘争 
2.戦い 
3.子供達を戦場に送るな(←代わりに自分が行かされるかも、という想像力の欠如が問題) 
4.自分達は戦いたくないけど、自衛隊が戦うのも反対だから無防備都市宣言 (←同上)
5.公務員の市民団体での活動を制限するな 
6.コスタリカ!コスタリカ! 
7.スイス!スイス! 
8.改悪 
9.数の暴力 
10.〜と唇をかみ締めた 
11.〜と悔しさをにじませる 
12.とはいえ〜との声も強い 
13.いずれにせよ〜避けては通れないはずだ 
14.北の楽園
15.民主的
16.自由
17.語気を荒げた(強めた) 類語:吐き捨てた
18.ポルポトはやさしいおじさん
19.アジア諸国(西アジアや中央アジアは無視)
20.東京と比べ、地方では〜
21.したり顔だ
22.躍起
23.ドイツでは〜 類語:欧米では〜
24.〜という発言ともとれるだけに、波紋を広げそうだ

3つ以上あったら、眉に唾をつけて読んだらいいかも。

16 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:30:54 ID:pLMPUcTv
★マスコミによる二択批判のテンプレ
妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人気取りの政策
支持率下がると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?
靖国に行かないと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・・・・・・・・・・新鮮味がない、地味
閣僚人事の予想がはずれると・・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・・・・・・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
拉致問題に取り組み後・・・・・・・・・・・・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・・・・・・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
北朝鮮と協調すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
規制緩和しないと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
株価上がると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
景気が悪くなると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ

地方や貧困層に対する援助を止めると・・・・弱者切り捨てだ
地方や貧困層に対する補助金を増やすと・・バラ撒き、選挙対策だ
17 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:31:05 ID:pLMPUcTv
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 
大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗

胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨    
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 
西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
18 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 10:31:17 ID:pLMPUcTv
◆工作員に注意しましょう◆m9(^Д^)プギャー

>591 名前:無党派さん 投稿日:2007/08/15(水) 06:59:16 ID:yllmIbkN (↓工作員による運スレへの誤爆:416-591)
>>828
>あそこ(運スレ)とですがスレは先鋭化した住人になりきって、異論の気配を出す奴を
>排除してくのが基本。カルト化させて新規参入を断つべき。

・先鋭化した住人を自称し、
・異論の気配を出す人を排除しようとし、
・スレをカルト化させて新規参入者を断とうとする

これは「全共闘時代の対立セクトのつぶし方、そのまんま(416-635)」の工作手段です。
工作員に乗せられないように気を付けましょう。今は情報戦のまっただ中です。



小泉の運もこれまでだな。
小泉もうだめぽ。
テンプレ長すぎ。短くしろ。

以上をもって地鎮祭は終了です。

19無党派さん:2009/09/07(月) 11:09:06 ID:F473Bydp
小泉さんのメルマガ集
文庫化希望
20 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 12:17:18 ID:pLMPUcTv
>19
出せばそこそこ売れるだろうけど、どこも出したがらないだろうなあ。

竹書房がムダヅモなき改革アニメ版と連動して出してくんねえかなあw
21這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/07(月) 12:32:24 ID:Mpza6u2q BE:24372353-2BP(8000)
>1
 スレ立て乙〜
 官邸メルマガの著作権ってどこが持つのかなぁ
22無党派さん:2009/09/07(月) 12:55:33 ID:TQ4KfcCd
官邸じゃなくていいし、不定期でもいいので、
今の小泉さんのメールマガジンを発行して欲しい。
この人の視点ってやっぱりすごく勉強になると思う。
23無党派さん:2009/09/07(月) 13:25:42 ID:BZvstg6z
俺は住人だ、ならともかく、俺は「先鋭化」した住人だ、なんて普通自称するか?
24無党派さん:2009/09/07(月) 14:09:17 ID:bF0rSmV/
■世界に広がる巨大ネトウヨ組織■
新風支持=ネトウヨ
自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ
平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ
韓国好きだけどキムチって美味しいと思えない=ネトウヨ
中核派=ネトウヨ
中華人民共和国=ネトウヨ
アンチマスコミ=ネトウヨ
新聞購読者(特に産経)=ネトウヨ
テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ
創価信者=ネトウヨ
幸福の科学信者=ネトウヨ
アンチ小沢、鳩山=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ
ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ
保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ
エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ
ニューヨークタイムズ=ネトウヨ
ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ
ワシントン・ポスト=ネトウヨ
25 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 14:14:01 ID:pLMPUcTv
>>24
後半すげえなw

26無党派さん:2009/09/07(月) 14:17:58 ID:TQ4KfcCd
ポッポ以外ネトウヨでいいよもう・・・。
27無党派さん:2009/09/07(月) 14:19:55 ID:hotmRd3h
他はともかく

新聞購読者(特に産経)=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ

どっちかはっきりせいw
28無党派さん:2009/09/07(月) 15:17:44 ID:zkHOdKnQ
ちょっとまとめてみました。

民主党 「経済財政諮問会議」など有識者会議を原則廃止し、「国家戦略局」に一元化を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252098812/

民主・岡田幹事長 国の基本方針を定める「国家戦略局」に利害関係のある経済団体代表が入るのは好ましくない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252288643/

民主・鳩山代表 「1990年比で温室ガス25%減を目指す」と明言・・・経済界は「過大な負担。悪影響を及ぼす」と批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252302298/

民主党の公約「高速道路無料化」・・・実施されるとCO2排出量が「休日千円乗り放題」と比べ4倍増の年間980万トンか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250161027/
29 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 15:25:53 ID:pLMPUcTv
政治というのは利益調整だと思うんだが、利益を持つ人間の意向を聞かずに
利益調整ってできるもんなのかねえ(´・ω・`)
30無党派さん:2009/09/07(月) 15:31:55 ID:CGiCpxeh
【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ89【竹中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251975869/l50
【神奈川11区】小泉支持者が横粂氏に暴言
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1248769753/l50
ぜ、全滅? 79議席の小泉チルドレンが全滅?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1247493433/l50
小泉のせいで明らかに日本経済の地位が落ちてる件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249182809/l50
実績ない自民党支部長・小泉進次郎公認へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/l50
【忘れるな】衆院選は小泉純一郎への国民の審判だ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1247300266/l50
元次官襲撃事件、小泉一派の関与を疑うブログ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227365528/l50
国策捜査はどう考えても小泉ケケ中宮内の仕業Part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1237892441/l50
【W小泉】殺害元厚生次官 長妻が喚問予定だった。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1228563679/l50
【小泉】岸井成格毎日新聞論説委員寝返る【ケケ中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1248949118/l50
【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231971075/l50
31無党派さん:2009/09/07(月) 15:32:37 ID:CGiCpxeh
★小泉は財務・厚生利権を守る抵抗勢力★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124218500/l50
★★小泉純一郎と安倍は本当に日本人か?★★PartA
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198035614/l50
●小泉が逮捕され、竹中が成田で拘束される日、
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1233367307/l50
小泉純一郎は嫌われ者(898)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222660847/l50
騙されるな!小泉純一郎は売国奴だ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235295265/l50
かんぽの宿、疑惑は郵政民営化の小泉・竹中へ 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235393633/l50
☆小泉・竹中は日本人を売り飛ばした☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1250716712/l50
■□■ 小泉信者は馬鹿ばっか その12 ■□■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185455239/l50
 小泉チルドレン、ピーーーーンチ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185891012/l50
32無党派さん:2009/09/07(月) 16:09:21 ID:KL/lAAy+
なんだ?
対話しようとしても、効果が現われないから、今度はコピペ爆撃か?
33 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 16:13:41 ID:pLMPUcTv
CO2排出量25%減を「目指す」だが、
これは「目指す」だけ、または鳩山政権が「目指す」だけで、
次の政権には引き継がれない短期公約なんかな。
もしくは、次の政権も「目指す」だけ?

省エネ技術が世界トップクラスの日本で、
今以上の削減て、具体的にはどういう技術で可能になるんだろう。
マジで。

工場を潰す、CO2輩出するだけで生産性の低い老人をひっそり死なす、
そんくらいしか思いつかないんだけど。
34無党派さん:2009/09/07(月) 16:17:32 ID:KL/lAAy+
>>33
もしかして、オバマの核の無い世界を目指すと同じ感覚なのかもしれないな。
35無党派さん:2009/09/07(月) 16:29:04 ID:6PcWJZak
えー、これもまた「目指す詐欺」ですかぁ。
36 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 16:30:27 ID:pLMPUcTv
>>34
まあ、「核(×Nucleus ○Core)」のない世界には近付いてる気はする。
アメリカの二番底割れっていうのが、盛んにアピールされてるけど、
「基本通貨ドル」の消失後の世界っていうのを、
経済やってる人達はどう考えてんだろな。

まさか、元決済ってのを本気で考えてるとは思えんし。
ドルがなくなってアメロが……



アメロってどうなったんだアレ。
37無党派さん:2009/09/07(月) 16:53:25 ID:mB2Lj1Nz
目指す目指す詐欺だけどお金はきっちり国民から取るよ

だったら嫌だなあ
38 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 17:00:46 ID:pLMPUcTv
国民生活から、生活資金を稼ぐ「労働」の胴元である「企業」を排除、
企業は「胴元が潰れてでも正規社員を採れ」人件費の圧縮の為に、
少人数制となり、すり切れて潰れて退職する正社員が続出、
求人は維持されるけど、すり切れて壊れて退職した元正社員は、
今度はそのまま国が生活保護。

その生活保護の費用を賄うために企業税を上げ、働いてる人間の税金を上げ、
足りなくなって消費税を上げ、それで正社員が潰れるとまた「口を開けてタダ飯を求める」
人間ばかりが増え……

なんだろ。これ。
真面目に働いてる人間になんか得がある、そういう制度にしてくれんかなあ。
39無党派さん:2009/09/07(月) 17:32:40 ID:9tMq6LlY
>>33
>>34
>>36
ん? 陰謀論ついでに言うと核廃棄は武力の破棄であって
国連軍以外は武力解除して逆らえないようにする為ね。
ユダヤの世界統治の為のステップとしての取っ掛かりとしても核廃棄。
CO2排出量削減は、当然のことながら根拠ない温暖化詐欺を使ってのペテンだし、
何のためかというと、これまた各国の武力解除とともに世界を束ねる時に
突出した国があっちゃ困るからゼロ成長が基本となるわけで、そのための
脱産業化脱工業化ね。50年代60年代のアメリカの工業の勢いならとてつもなく
日本が太刀打ちできはずもない超産業工業国家になるはずだったんだよ。
日本もバブル以降でもこの20年発展が止まってる。原因を自然なもの
避けられない自然現象ととらえるか意図的な故意の捜査があるとみるかっていう
絶対壊れない大きな壁があるけどね。今後は北米共同体(north american union)と
アジア共同体とEUとの世界を三極に分けた統治が行われるよ。国連を司令塔と
見立てて国際法が最重要視され経済理までもつくって経済も束ねてグローバル化
を進めていくね。突出した日本は出る杭の如く叩かれ平準化される。特亜と
同じように平準化される。それを自民政治で大まかなことろまでやった。
その後は予定通り民主にバトンタッチね。
40無党派さん:2009/09/07(月) 17:38:00 ID:CJyAw9nZ
自民党員「世論調査はマスコミの捏造だと思ってた。日教組批判や日の丸で選挙に勝てるような気でいた」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252291477/
41無党派さん:2009/09/07(月) 17:39:55 ID:9tMq6LlY
ついでに言うと、そのユダヤの世界統治後の各国格民族の自主を
奪った後の武力解除され成長を止められたその後の奴隷国家の憲法が、
今現在の日本国憲法な。全く理想的な奴隷用の憲法が日本国憲法ってことね。
42無党派さん:2009/09/07(月) 18:05:27 ID:TFPRg6yZ
深夜早朝昼日中とわず2ちゃんで自分に酔ったような長文書いて天下国家語ってる奴が
何時真面目に働くのか激しく疑問
43 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 18:19:58 ID:pLMPUcTv
>>40
逆神脳内ソースで具体的な人名なし。
44無党派さん:2009/09/07(月) 18:20:42 ID:lKabA68P
国会議員やめたおっちゃんのスレまで出張って、何を煽る必要があるのか、不思議不思議。
45無党派さん:2009/09/07(月) 19:25:42 ID:WLh0LRX5
民主党内の旧社会党系や市民運動系がヤバイと思っていたんだけど、実は
ポッポが一番ヤバイ(嫁含め)ことにようやく気付いた。
今度の連合は、電機労連出身らしいから、ポッポに苦言を言ってくれんだろうか?
ひょっとして、労組トップや亀井、そして高速無料化や子供手当ての額に疑問を
呈したミズポの方がマトモなのだろうか?
46無党派さん:2009/09/07(月) 19:31:13 ID:naMk9fd4
>>45
気のせいかもしれないが、ミズポはアメリカからミズポ父の戦時中の日の丸寄せ書きを
受け取ってから、ちょっと正気に戻った感じがするw
47無党派さん:2009/09/07(月) 19:34:32 ID:lwX/lMwj
>>46
ちょww
48無党派さん:2009/09/07(月) 19:39:13 ID:lKabA68P
>>46
失われていた魂を取り戻したのかw
49無党派さん:2009/09/07(月) 19:39:38 ID:tGW9rVgv
ネトウヨBBCNewsトップに25%きましたた
http://news.bbc.co.uk/
50無党派さん:2009/09/07(月) 19:48:20 ID:HcSOq5St
>>42
真面目に働いてる仕事がこれなんですよ多分(棒読み

一行で済むことを相当ふくらかしてるけど。
「なんでもかんでもよのなかのよくないことはぜんぶゆだやとこいじゅみがわるいんだあ!」

超時空民族と超時空宰相の夢のコラボw
51無党派さん:2009/09/07(月) 19:55:29 ID:vT8a+GDP
>>19
「小泉純一郎です」って本が1000円で出てたはず
全て載ってるかわからないけど
52無党派さん:2009/09/07(月) 20:06:07 ID:F473Bydp
>>51
持ってる
それの文庫化
53無党派さん:2009/09/07(月) 20:09:33 ID:WLh0LRX5
ところでヒュンダイさんが、権力の犬になってミンスを持ち上げてんだけど
風俗欄を政府公認にしてもらう約束でもしてんのかね?
54無党派さん:2009/09/07(月) 20:17:07 ID:9i4KzQVh
ぽっぽさんは先進国が「資金と技術」を途上国に援助するべきって言ってるけど
やはり中国が念頭にあるのかな・・・
自分たちはCO2削減&新技術や研究への補助金停止して、競争力削るつもりだし

これって、小学校の運動会で「早い子は遅い子にあわせてあげて、みんなで一緒に
ゴールしようね!!」っていうアレと同じだろうか・・・友愛ってこういう事だったんですかね

しかし中国とか韓国とかは小学生と違って、ゴール直前まで来たら日本を置いて
一気に1位取りに来ると思うよ
そして1位を取っても感謝なんかするわけ無いし、むしろ遅れた日本を馬鹿にするんだろうね
55無党派さん:2009/09/07(月) 20:31:50 ID:3oAf2/eT
自国の次期総理を呼び捨てにしたり変なあだ名で呼ぶのは違和感があるな。
きっこや運スレのコピペ荒らしとやってることは変わらないじゃないか
56無党派さん:2009/09/07(月) 20:36:16 ID:WLh0LRX5
「無理なCO2削減計画と派遣禁止、円高放置により、日本の製造業は衰退。その上、
中国からの撤退が困難な立場に置かれてしまう。高速道路無料化によるCO2増加の
影響もあってしわ寄せが製造業にいく。インチキマニフェスト実現のために研究開発
用の補助金も凍結され、長期的な競争力もそがれる。
しかも削減しきれない部分は排出権取引でシナに金を献上し、その上、技術をただで
プレゼント。
高速道路無料化により、新幹線、飛行機、フェリーなどが大幅減便、または廃業。
無料化により渋滞が頻発。日本の運輸網がズタズタに。JR東海の業績が悪化し、リニア
モーターカー計画は白紙になる。」

こんなところでしょうか。

中国、南北朝鮮の報道機関が喜ぶのも分かりますな。
57無党派さん:2009/09/07(月) 20:38:15 ID:WLh0LRX5
>>55

そんなことを言うなんて友愛が足りませんよ。
58無党派さん:2009/09/07(月) 20:43:45 ID:lKabA68P
別に、現役時代から小泉のことは小泉で通してきたしねえ。当然支持しながら。
59無党派さん:2009/09/07(月) 20:58:54 ID:E+TCKR4b
>>55
敬称にこだわりがあるのは勝手だけど、他人にあれこれ強要するなら反発させてもらうぞ。
60 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 21:00:47 ID:pLMPUcTv
>>56
一応、「鳩山代表は正気」という仮定にも立ってみるw

上限一杯の省エネの工夫ではなお足りないので、
さらに無理に無理を重ねた「工夫」を強いることで、
日本企業に「超省エネ技術」の獲得を求める。
例えば、エネルギー仕様効率を従来の1/50にする、くらいの勢いで。

本来、技術には限界というものがあるけれども、
日本企業の悪癖wとして「無理難題で困窮するとブレイクスルーで打破」
というのがあるので、例えば既存の電球&蛍光灯を全てLED灯に変える、
言われているLEDの発熱問題を半年で解決(水冷案なんかもあるね)、
最も普及しているE27口金の他、40/37/32のリング状蛍光灯もLED化。
難航していると言われるバッテリーの充電効率と太陽光発電効率を20倍に改良

……という技術的無理だったネタを、
生き残りの為に全部実現してしまうという、それはそれで技術ヲタ的には凄い近未来が。

で、それらの獲得した超省エネ技術を、エネルギー効率の点で遅れている中国に、
どうぞどうぞと差し出して企業努力を無下にする民主党政府、というオチが付く。
61 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 21:01:41 ID:pLMPUcTv
>>55
じゃあ、友愛を込めて「ポポ山代表」でいいっすか?
62無党派さん:2009/09/07(月) 21:02:42 ID:zE85GcOM
民主党のこれまでのやり方を見てると
最初に大きい事言って徐々に軌道修正って感じで収まるようにも思う
63無党派さん:2009/09/07(月) 21:03:07 ID:delx8rKd
>>56
前から疑問なのは、そこまで売国奴に成り下がったとして果たして本人がどれほど得をするのか
って事でして・・・
肝心の足元たる日本がボロボロに疲弊しまくってんじゃ、やがては自分にも跳ね返ってくるでしょうに

いや、「損得を超越するほどにお花畑」ってんならまた話は別ですが
64無党派さん:2009/09/07(月) 21:06:41 ID:3oAf2/eT
>>57,61
国民が選んだ(次期)総理をコケにする行為は日本そのものを貶めることになる。
極東板辺りのネタでコーティングしてごまかそうとしても同じことだよ
65無党派さん:2009/09/07(月) 21:08:25 ID:lKabA68P
はい、「殴っていいのはボクだけ!お前らは黙って死ぬまで殴られろ!」入りました。
66無党派さん:2009/09/07(月) 21:10:32 ID:delx8rKd
>>64
君の主張は充分理解するが、言うべき場所と相手を間違えてる
67無党派さん:2009/09/07(月) 21:12:49 ID:zE85GcOM
自分が正しいとかこれが国の為になるだろうと思ってやってるだけで
売国云々ってのは頭にないんじゃないだろうか?

・・・ってやはり「損得を超越する位お花畑」って事になるのかな?
68 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 21:42:15 ID:pLMPUcTv
>>64
言っておくけど、政策絡みの話になったら
「鳩山代表(肩書き)」って呼ぶよ?
肩書きを強調して呼ぶよ?

そんで、そうでないときは「純ちゃん」「銀髪紳士」のように呼ぶよ?

小泉、安倍、福田、麻生に関しては「総理」と呼んできたけど、
次からはちゃんとw「首相」って呼ぶよ?
69這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/07(月) 21:46:00 ID:Mpza6u2q BE:58493849-2BP(8000)
 漏れは常にドバトだなぁ
 空を空と、海を海と、馬鹿を馬鹿と呼ぶのは自然であるがごとく、ドバトはドバトと呼ぶのが自然だし
 be natural!!
70無党派さん:2009/09/07(月) 21:49:15 ID:lKabA68P
>>69
自分はうみんちゅだの2323だのといくつもの呼ばれ方を許容しておいて、
なんというダブスタ!
71無党派さん:2009/09/07(月) 21:51:12 ID:R4rREV+y
にーさん、にーさん。
うみんちゅはフサフサじゃないから2323っておかしいと思わないかい?
72 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 21:53:20 ID:pLMPUcTv
>>71
舛添はふさふさじゃないのに2323っていうのもおかしい話だけど、
これはふさふさじゃない人をふさふさじゃないというのは可哀想なので、
せめて呼び名だけでもふさふさしたものにしてあげよう、という善意から来たモノではないか。

ところで、総裁選候補に兄者は名乗りを挙げないのかなw
73無党派さん:2009/09/07(月) 21:57:40 ID:IHHuxkwK
>>67
公式サイトの気持ち悪いフラッシュ見る限り、英雄になりたい願望強そうだしね
軽い神輿を担いでみたら、コントロールがきかないほどアレでしたって感じ

望みどおり歴史に名を残せそうだね
74這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/07(月) 21:59:51 ID:Mpza6u2q BE:29246292-2BP(8000)
ソープ通いにいそしんでる探したらたまたま息子だった人を「性欲に挑戦を受けている人」と呼んだり
ラリラリで登院しちゃった人を「薬物依存に挑戦を受けている人」と呼んだりするのと一緒ですね!わかります
75無党派さん:2009/09/07(月) 22:00:32 ID:KHKFqa3A
 (   ・  ∀  ・ ) <・・・・・・・・・・・・・・・。
76無党派さん:2009/09/07(月) 22:16:43 ID:T7eM9zg9
自民党総裁は鳩弟にやらせればいいよ

面白そうだと思わないか?
弟にフルボッコにされる鳩兄www
77 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 22:41:58 ID:pLMPUcTv
>>76
そんなのは知的興奮を伴わない。
78 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 22:49:00 ID:pLMPUcTv
さて。
昨今のかなり無理筋な鳩山持ち上げ論調を見ていて思ったことなどを。

もちろん、「次期政権首班になるから持ち上げ」「308議席の大勝をした大与党の代表だから持ち上げ」
「御祝儀」という打算はあるにせよ、故人献金問題以外にもいろいろと隙の多い鳩山代表を
あれだけ持ち上げるのはなんでかな、というのを考えてたんだけど、
4年前の銀髪紳士の「天然さ」「愛嬌」を、同じように大勝利を果たした民主党代表に当てはめようと
しているんじゃないかな、というあざとさがあるような気がする。
鳩山代表の天然ではなくて「迂闊」、愛嬌ではなくて「隙」だと思うし、
現実的ではなく、やっぱブレまくっているようにも思える。(核武装発言なんかどこに筋があるのかわからんし)

で、「鳩山代表は天然で愛嬌があってお茶目で金持ちだけど庶民的でちょっとスピリチュアルで個性的」
という、政治力とはまるで無関係の部分で親近感を煽ろう、というか、
銀髪紳士的な「人に受けそうな感じ」を作ろうとしている、というか。

まあ、「鳩山ゆきお・みゆき」のなんば花月のアレはカウンターでツボに入ったけれども、
それはオモチャになってるのであって、個人が発する愛嬌とは違うものだわな。
でもなんとなく、鳩山由紀夫に小泉純一郎を越える天然アイドル系愛嬌を、
という無理なアイドル化を狙ってるような、そういう向きもあるような気がするんだよなー。

ハニカミ王子とかハンカチ王子とか、そういうマスコットニックネームを付けるのと同じ感覚でさ。

ここ何年か、お笑い芸人の賞味期限は1年、正月番組を越えたら消えていく、
と決まってるけど、なんとなくこの持ち上げっぷりは、そういうお笑い芸人の賞味期限サイクルと
合致してるような気がするんだよなー。
79無党派さん:2009/09/07(月) 22:56:20 ID:bF0rSmV/
亀井が郵貯に手を付けるらしいけど
純ちゃん、動いてくれないかな?
もう、議員辞職しちゃったら期待できないかorz
80無党派さん:2009/09/07(月) 22:57:52 ID:lvvYWt2k
>>78
一言で言っちゃえば「視聴率稼ぎのダシ」ですか
81無党派さん:2009/09/07(月) 22:58:03 ID:J22VMuHF
>>1
おっぱい
82無党派さん:2009/09/07(月) 23:09:10 ID:+6be8hTQ
そろそろ、易者さんの続きが読みたいお
83無党派さん:2009/09/07(月) 23:12:02 ID:KL/lAAy+
アンカーつけようかと思ったら、前のレスを見て吹いたw
84無党派さん:2009/09/07(月) 23:17:10 ID:WLh0LRX5
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1205928/

阿比留氏ブログより

>本日、例によって国会議員会館をうろうろしていたら、
たまたま安倍元首相が自室にいたので自民党総裁選の行方について、
ごく短い時間ですが話をする機会がありました。
差し障りがあるので、具体的にどんな名前が挙がって、どういうスタンス
だったかということは書けませんが、その中でこんなやりとりがありました。

>私 ○○さんはがちがちのアンチ構造改革派という印象だ

>安倍氏 そうか。だけど、構造改革と保守は両立する話なのにね

>私 もともと保守は「小さな政府」を志向するものなのに

>安倍氏 そうなんだよ!それが分かっていない人が多いんだ…


安倍さんはどこぞのなんとか保守と違って分かっているね。
首相は無理でも活躍してもらいたいもんだ。小池さんもだけど。
85 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/07(月) 23:28:57 ID:pLMPUcTv
うろつろと漂っていて、たむたむの人のとこで紹介されている分析を見た。

たむたむの自民党VS民主党:今回の衆院選の選挙分析 〜マスコミとネットは影響したか - livedoor Blog(ブログ)
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51247913.html
今回の衆院選の選挙分析 〜マスコミとネットは影響したか〜 日比野庵 本館/ウェブリブログ
http://kotobukibune.at.webry.info/200102/article_6.html

元ネタは
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1252253186/60-85

郵政選挙との比較と微妙な違いがいろいろ興味深い。

一言で言うと、

・自民と民主の総得票差は、自4:5民なんだけど、議席差は自1:3民になった。
・意思表示としての自民支持は4割で、民主はその1.2倍。それほど大きな差はない。
・小選挙区制は僅差が全て死に票になるわけで、4年前の逆が起きている。
・議席数で1:3だけど、得票=支持数が1:3だったわけではなく、自民への落胆がそこまで大きいわけではない
(マスコミの「自民壊滅→衰退」誘導は、そのへんの数字の解析をきちんとできてない)

言うほどみんな愚民じゃない。けどこの死に票夥しい小選挙区制ってのは、ホントに問題多いな。
86無党派さん:2009/09/07(月) 23:43:33 ID:lvvYWt2k
>>85
>マスコミの「自民壊滅→衰退」誘導は、そのへんの数字の解析をきちんとできてない
わかった上で意図的にやっているから「誘導」なのでは?
87無党派さん:2009/09/07(月) 23:50:39 ID:delx8rKd
>>86
有権者側ではなく、むしろ自民党の中の面々が「自民壊滅→衰退」な気分に陥ってる気がしないでもない
・・・なんて感じる自分も、その「誘導」に引っかかってるって事なんだろうなぁ
88無党派さん:2009/09/07(月) 23:53:23 ID:k2lNBWfu
だが比例で大きく得票率が減っちゃってるのは何でなんだぜ?

・・・と思ったら公明に流れてんのか
逆に言うと小選挙区での公明のバックアップが凄いのか?
89無党派さん:2009/09/07(月) 23:57:43 ID:08aYXy2+
>>54
軍事費削減して、中国にお布施しまつ。
90無党派さん:2009/09/08(火) 01:02:41 ID:VCvhe4U5
Q.温室ガス25%削減で、結果的に増税になり国民の暮らしが悪化しますが
  急な予算停止や組み換えで、地方自治体から悲鳴が上がっていますが

        / ̄ ̄\         ノ´⌒ヽ 
      /       \    γ⌒´     \
      |::::::        |  // "" ´⌒ \  )
     . |:::::::::::     |  i;/ ⌒   ⌒   i )
       |::::::::::::::    |  .i  (・ )` ´(・ ) i,/ 民主党が勝利したという事は
     .  |::::::::::::::    }   l   (_人__)   |  日本の皆さんが、耐えがたきを耐え
     .  ヽ::::::::::::::    }   \  `ー'  _/  忍びがたきを忍ぶ覚悟をしたという
        ヽ::::::::::  ノ    /       \  意思表示なんですから、
        /:::::::::::: く     | |      .| |  文句や弱音は言わせません。
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴―― 
91無党派さん:2009/09/08(火) 05:33:01 ID:sD2GAKOg BE:976849092-2BP(0)
■世界に広がる巨大ネトウヨ組織■
新風支持=ネトウヨ
自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ
平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ
韓国好きだけどキムチって美味しいと思えない=ネトウヨ
中核派=ネトウヨ
中華人民共和国=ネトウヨ
アンチマスコミ=ネトウヨ
新聞購読者(特に産経)=ネトウヨ
テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ
創価信者=ネトウヨ
92無党派さん:2009/09/08(火) 05:42:42 ID:sD2GAKOg BE:2604931968-2BP(0)
幸福の科学信者=ネトウヨ
アンチ小沢、鳩山=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ
ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ
保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ
エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ
ニューヨークタイムズ=ネトウヨ
ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ
ワシントン・ポスト=ネトウヨ
ドイツ=ネトウヨ
イギリス=ネトウヨ
フランス=ネトウヨ
バチカン=ネトウヨ
アンチサイエントロジスト=ネトウヨ


もうここまできたら
人類=ネトウヨ
でwwwww
93無党派さん:2009/09/08(火) 05:47:05 ID:Q/nsPHs4
>>88
公明党の比例票の推移を見ればわかるが、増えていない。
自民党の比例票は郵政選挙の時が多すぎただけで、たぶんこんなもんだよ。参院選の比例票の推移を見るのもいいかもね。
94無党派さん:2009/09/08(火) 07:59:34 ID:aOWmxLqu
>>85
銀髪紳士はやり方次第で勝てるって言ってたぐらいだからw

飯島さんも130議席は黙っていても取れるって話してたし。

そら党内でフルボッコにされる罠。
95無党派さん:2009/09/08(火) 09:19:51 ID:rmUsbEOZ
それにしても党首の不祥事ってのが小泉さん以降一切無いって言ってイイくらいなんだよな
それにしちゃ叩かれすぎだろー
96無党派さん:2009/09/08(火) 09:25:36 ID:OtxZ6xdI
相手は不祥事だらけなわけだしね
理性的でも合理的でもない判断で、駄目の烙印押されてるんだなというのがよくわかる
97無党派さん:2009/09/08(火) 09:28:51 ID:rmUsbEOZ
鳩が時限爆弾抱えてるのはマスコミも充分分かってる事だろうけど
鳩が失脚したところで想定済というのか、大したダメージにならなそうなのが怖いんだよな
98無党派さん:2009/09/08(火) 09:31:36 ID:cncTF/d2
>>98
ただ、鳩山さんだけじゃない訳で>爆弾
99無党派さん:2009/09/08(火) 09:46:02 ID:cncTF/d2
……アンカーミスったorz
100無党派さん:2009/09/08(火) 10:00:43 ID:rmUsbEOZ
このスレのおすすめに小泉サンタレント転向説のスレあるけど
ネットの番組とかに出てほしいな〜
まあご本人は悠々自適の生活で、あまりやりたくないかもしれないけど

ジュニーに会いたいよ
101無党派さん:2009/09/08(火) 11:11:32 ID:0OVr2YqI
>85
候補者選びと選挙区の割り振りが重要ってことかな
孫ピンと田忌が競馬で勝った話みたいな戦略が必要なんじゃないの
102無党派さん:2009/09/08(火) 11:51:09 ID:hLRIy2mV
>>100
小泉さんは選挙カーの上で熱く演説しているときが一番好きだった。
それがもう見られないのは残念。本人の意思で封印してしまったようなもんだ。
ないとは思うがタレントにはなってほしくないな。
コメンテーターとかもやだ。
雑誌でたまに姿を伺えればそれでいいや。
でも鶴瓶のトーク番組とスマスマみたいなのはもっかい見たい。
103無党派さん:2009/09/08(火) 12:17:50 ID:uRKGbJX0
一生懸命ぽっぽ民主を持ち上げているマスゴミだけど、高速無料化と
CO2削減は、サラッと流す方向みたいだね。さすがにかばいきれんと
みたのか。

今朝のとくダネ、やらせがばれそうになっていいわけワラタ。
104無党派さん:2009/09/08(火) 12:25:28 ID:rmUsbEOZ
>今朝のとくダネ、やらせがばれそうになっていいわけワラタ。

これ何?
105無党派さん:2009/09/08(火) 12:37:25 ID:uRKGbJX0
>>104

年金記録消失の問題で70数か月記録がないという人を出したことがあったらしい
が、視聴者から、その人の言い分や制度上、最大24か月でないとおかしいと指摘
があって、それは正しかったらしいのだが、とくだねでは、「双方の言うことをただ
伝えただけ」といって、逃げていた。詳しく覚えてないけどこんなとこ。

やらせでない可能性もあるけどね。
106無党派さん:2009/09/08(火) 12:39:11 ID:k4uxU6qZ
>>46
【長崎】社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない」 陸自の小銃携行のパレードに中止要請-佐世保★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252379801/
107無党派さん:2009/09/08(火) 13:01:33 ID:SBrx0oIU
いい感じの電波だな。これでこそ社民党だ。
そのうち本気で自衛隊は解体してサンダーバード隊にするぐらい
当たり前のようにやりそうだ。
108 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 13:03:23 ID:BjOg88bh
サンダーバード隊の武器はもちろん笑顔なので、
武器なんか携帯しちゃダメ、ということになるんじゃないかと思ったりした。

まあでも、自分達の言動にそこまで真摯でも真剣でもなく、
言ってることとやってることが大違い、でもそこんとこは大目に見てね、
のような態度が、どこまで許して貰えるか、だねぇー。

まだ首班指名もされてないのに、早くも政策批判が出始めてるってどうなのw
109無党派さん:2009/09/08(火) 13:03:36 ID:imHhNp/G
>>103
アクセル全開しながら古ブレーキしているようなものだからね
11039:2009/09/08(火) 13:14:36 ID:voGKUikP
コテなどお前らが神の御言葉のように崇め奉っている外電様からのお達しが来てるぞ。
ユダヤブルームバーグ様もドルの役目終了を伝えてる。






国連:新たな世界準備通貨の創設提言−為替相場管理で安定必要
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aAbnNagB_NEA&refer=jp_asia

9月7日(ブルームバーグ):国連は7日発表した報告書で、新たな世界準備通貨を
創設し、国際貿易でのドルの役割を軽減することで、新興国市場を金融の思惑的な
「信頼感競争」から保護する必要があると提言した。
 ジュネーブに本部を置く国連貿易開発会議(UNCTAD)は報告書で、国連加盟国は
新たに世界準備通貨銀行を創設し、同銀が通貨発行および加盟国が保有する通貨の
為替水準を監視することに合意する必要があると呼び掛けた。
  米住宅ローン市場の崩壊をきっかけに金融危機が発生したことを受け、中国やインド、
ブラジル、ロシアは今年、ドルに替わる主要準備通貨が必要だと訴えた。世界最大規模の
ドル準備を有する中国は、国際通貨基金(IMF)のSDR(特別引き出し権)など超国家通貨が
安定強化につながるだろうと主張している。
  報告書の共同執筆者で、UNCTADのディレクターであるハイナー・フラスベック氏は、
ジュネーブからインタビューに応じ、「為替相場管理のための多国間合意に基づく枠組みで、
より安定した為替水準を達成できる確率はかなり高い」との見方を示し、「ブレトン・ウッズ体制や
欧州通貨制度(EMS)に相当する取り組みが必要だ」と述べた。


111無党派さん:2009/09/08(火) 14:00:38 ID:voGKUikP
ドル基軸ブレトンウッズ体制の終焉ってことは、ドルを刷るだけでアメリカは
世界中からモノを手に入れて世界一の豊かさを享受できたシステムを放棄すること
はすなわちアメリカの終焉てことになっちゃうな。 しかもドルを刷っているのは
米政府ではなくFRBという民間銀行群の持ち物である私的企業だし、そのFRBの
所有者の銀行群はロックフェラーやロスチャイルドの持ち物だしつまりはユダヤの
持ち物だし、独占的紙幣発行権をもって米を中心としたものを支配するための
根幹的ツールを放棄するというとんでもない出来事だという認識を持つべきだろうねえ。
その記事ソース発信元が国連だということは信憑性はかなり高いということかね。
だって国連こそが米英イスラエル体制の根幹の戦勝国仲良しクラブであって
ユダヤの世界支配統治の総本山だからね。ユダヤ連中はもうアメリカは潰すと
言ってるのと同じことだね。
112 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 14:16:06 ID:BjOg88bh
国連の信頼性ってのも揺らいでると思うけど。
危機にあって対策なし。
ただただ組織を維持するだけの官僚組織のトップに、
調整能力の欠如を問われる事務総長。

はてさて。
113無党派さん:2009/09/08(火) 16:57:39 ID:SBrx0oIU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000092-jij-pol
首相指名、若林氏に投票へ=自民両院総会で決定
自民党は8日午後、党本部で両院議員総会を開き、
16日召集の特別国会での首相指名選挙で
若林正俊両院議員総会長(参院議員)に投票することを決めた。 

とりあえず白紙投票はなくなりました模様。
114無党派さん:2009/09/08(火) 16:59:36 ID:gb9ky1Ck
麻生自民を支持して自民に入れたんだ。
若林なんてブヨブヨ爺さん知らん。
115無党派さん:2009/09/08(火) 17:00:44 ID:SBrx0oIU
まあ麻生は16日で辞任しちゃうって言ってるし、
麻生以外に投票はやむなしとは思うが、
もうちっと若い奴にすりゃいいのになーという気はする。
116無党派さん:2009/09/08(火) 17:02:40 ID:imHhNp/G
>>113
大馬鹿野郎共の集まりだな
一回負けただけでなにビビってんだよ
117 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 17:03:10 ID:BjOg88bh
首班指名、若林正俊両院会長を軸に調整〜らしい。

首相指名選、若林・元農相案を軸に検討…自民 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090908-OYT1T00393.htm?from=navlp

若林正俊参院議員と言えば。

1)松岡→赤城→遠藤→のそれぞれの後の「農政のリリーフ」
2)参院枠の入閣は一度だけ、の不文律を破った
3)清和会

というわけで、派閥第一位の古賀派からではなくて、第二位の町村派からの「ピンチのリリーフ」がご指名。
ということは、この布陣は森元さんの意向が反映されてる、ということだろか?
そんで、参院議員で首班指名候補になった人間というのは、寡聞にして記憶にない。
75歳にして、いろいろ前例を破るなあ。この人。
118 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 17:04:14 ID:BjOg88bh
首班指名=次期総裁ではないんだろうけど、
「自民党でピンチが起こるとお鉢が回ってくる人」に、
こんなお鉢が回ってくるというのは、たぶん当人が一番驚いてるのではないかw
119無党派さん:2009/09/08(火) 17:04:47 ID:aPppCPmJ
麻生って書きたくないもん!
白紙も嫌だもん!!
てのがいたから別の名前、か……。
再生とかどうやっていくんだろうねぇ
若手、中堅組が責任持ってやってくれ
「世代交代!」と叫びながら
120無党派さん:2009/09/08(火) 17:05:26 ID:imHhNp/G
>>117
>>118
失望以外の何物でもないよな
自民党に投票した有権者の意見すらこの党は反故にしやがったわけで
国会議員の論理はどうでもいいから筋は通せと
再生はまずここからだろ
121無党派さん:2009/09/08(火) 17:12:42 ID:k4uxU6qZ
もう滅茶苦茶だな。
何年もかけて作ってきたものを全部ぶち壊した上で1ヶ月でつくれなんて。


食事の準備が出来つつあったちゃぶ台ひっくり返して、
5分で作り直せと言っているようなもの。


民主党は5日、麻生政権が7月に決めた2010年度予算の大枠を定める概算要求基準
(シーリング)の廃止を、今月下旬にも閣議で決める方針を固めた。

同時に10年度予算編成に向けた新しい基本方針を示す。子ども手当や高速道路の無料化など、
衆院選の政権公約で掲げた政策を盛り込んだ新たな概算要求を、
10月半ばをめどに再提出するよう各省庁に求める意向だ。

現在のシーリングは、政府が6月に閣議決定した予算編成の指針となる「経済財政改革の基本方針2009」に基づき、
7月に策定された。公共事業費を09年度当初予算より3%減らすことなどが柱となっている。

これに対して民主党は、「各歳出分野に一律の削減枠を当てはめて
機械的に歳出を削る現在の方法では予算のメリハリがつかない」と判断。
要求の前提であるシーリングを廃止し、政治主導による予算の重点配分を実現する方針だ。

予算編成は例年、各省庁が8月末までに予算を要求する。9月から査定作業が本格化し、
12月下旬に政府案が決まる段取りだ。概算要求の再提出は10月半ばごろになる見通しで、
年内に予算編成を終えることが厳しくなるとみられる。予算編成の遅れが国内景気に悪影響を与える恐れもある。

9月6日3時18分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00001123-yom-bus_all
122無党派さん:2009/09/08(火) 17:16:29 ID:pe1DS+4Q
>>121
好き放題やるというのは、このスレのコテの意見であったけど。
まー、ここまで盛大にやるのは、ちと予想が越えていたかなw

まー、無理をすれば道理がひっこむというは、その道理によって道を外れた事は
正されるという事でもあるわけで。
この後のしっぺ返しが恐ろしい。
123無党派さん:2009/09/08(火) 17:21:04 ID:syo1gWMv
まあ、これが麻生降ろしの最終幕なんだろうね
124無党派さん:2009/09/08(火) 17:24:59 ID:qmbkgkAB
>>121
積算式を止めるんじゃなかったの?
125無党派さん:2009/09/08(火) 17:27:04 ID:imHhNp/G
さて何人の官僚が過労死することでしょうね
まあ改革のための当然の犠牲とマスゴミ様と政府は無視するんでしょうが
126 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 17:34:46 ID:BjOg88bh
「メリハリ」とかっていうのが曲者だよな。

「俺達素人だから、素人にもわかるように、いいものが目立つように、
どうでもいいものは説明されてもわかんないからざっくりカットしたほうが、
【メリハリ】が付いていい」

ということなんだろうけどさ。
今までだって、言われているほど「要らない予算」ばかり付いてきたわけではないだろうに。
専門家や専従担当者一人付けたら、その人件費だけでも複数年でン千万はいくんだぜ。

そして、その人件費をケチって門外漢のアルバイト10人雇っても
対応できない仕事ってのはあるんだけどなあ。

127 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 17:35:18 ID:BjOg88bh
>>125
官僚の過労死は、「人員削減にプラスになるので、補充しない方向で自然減を狙う」のでは?
128無党派さん:2009/09/08(火) 17:44:04 ID:KVrKlMjV
きょんくんでんわー

若林が総裁…だと?
129這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/08(火) 17:46:18 ID:vp/01nYd BE:90989478-2BP(8000)
 「国」とか「国家」というものはなんなのか、深く考えさせられるなぁ
130無党派さん:2009/09/08(火) 17:55:40 ID:0OVr2YqI
麻生卸しも何も本人が降りてるんだから
火中の栗を拾いに行く若林さんに文句言うのは筋違い

総裁選の牽制で敗戦処理に人が出てこないよりは、だいぶマシ
131無党派さん:2009/09/08(火) 18:18:47 ID:cncTF/d2
>>130
別に若林氏に文句があるわけじゃないが、
「麻生に入れたくない」とごねた連中には文句があるなぁ。

有権者はそれでも衆院選の責任とって「鳩山総理」に我慢しなきゃならんのだ。
お前らも総裁選の責任とって「麻生総裁」に我慢しとけ。
132無党派さん:2009/09/08(火) 18:20:57 ID:KbBTxOCx
>>130
誰も若林に文句言ってんじゃないと思うよ。
無難なんだろうけど、無難な選択が最悪の選択、って状況も
世の中には多々あると思うんだけどね。
133無党派さん:2009/09/08(火) 18:27:54 ID:aOWmxLqu
逆に言えば、それだけ忌避感を持たれてるんだろ。
134這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/08(火) 18:33:15 ID:vp/01nYd BE:16248252-2BP(8000)
例のマスゴミによる農水大臣攻撃のときに、それぞれの後を支えたのは若林クンだったことを考えると、
こういう大変なときの後詰めの役、本当にお疲れ様という感じだなぁ
135無党派さん:2009/09/08(火) 18:36:23 ID:cncTF/d2
>>134
こういう後詰が必要になるってのが実にみっともないと思うわけで。
なんていうかこう、「選挙結果を受け入れられない」議員ってどうなのよと。
二重の意味で。
136無党派さん:2009/09/08(火) 18:41:44 ID:wicuujej

旧特定局、賃借料値下げ見送り 日本郵政、局長会に譲歩
年670億円を払い続けることになり、経営を圧迫しそうだ。
http://www.asahi.com/business/update/0908/TKY200909080146.html
137這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/08(火) 18:42:52 ID:vp/01nYd BE:22747272-2BP(8000)
>135
 何をそんなに息巻いてるのかよくわかんないけど、元気がいいねぇ、なにかいいことでもあったのかい?
 例え49対51でも、「負ける」というのは、かくも無残で惨めでみっともないことなんジャマイカ
138無党派さん:2009/09/08(火) 18:59:28 ID:KVrKlMjV
フジで混沌としていたラ党総会をやっていて嫌な気分になったけど
最後にシンジロー君の若々しいコメントが輝いていたよなぁ
何時喧嘩上道の若武者に変身してくれるんだろうかと期待大

若林…再度リリーフとは…そういう星の巡り合わせなのかなぁ、と
党内のガス抜きなのか、マスゴミからの目くらまし戦法なのかw
139無党派さん:2009/09/08(火) 19:03:46 ID:cncTF/d2
>>137
ああすみません、負けるなら負けるで負け方もあるだろうに、と
そう思うだけでありまして。
後詰の若林氏も参院の方だけに総裁本決まりはないだろうなと
思うと余計に「そう決めた側」にいらついたのかもしれません……

まあ少し頭冷やした方がいいかもですね自分orz
140無党派さん:2009/09/08(火) 19:06:58 ID:hLRIy2mV
若林って農水大臣をあっちゅーまに辞めて
純ちゃんが「怒るというより笑っちゃうくらい呆れる」と言ったとき
辞めた人間が外から何言ってんだ!黙れけしからん!
みたいに怒ってたあの人だよな
141140:2009/09/08(火) 19:10:53 ID:hLRIy2mV
なんかおかしいと思ってぐぐったら勘違いしてたorz

若林さんね。
太田誠一と混ざっていた。
142無党派さん:2009/09/08(火) 19:11:41 ID:XKUwqCGX
まあ、若林乙、としか言い様がないわな。
あとは、政治家もほとんどは耳目を奪われて、(正確な判断力をもってしても)
ちゃんとした判断ができない状況になってるんだろうなーと。与野党問わず。
ひどい話だ。
143無党派さん:2009/09/08(火) 19:12:55 ID:imHhNp/G
>>127
最終的にはみんすの議員先生が泣きながら仕事するんですね?わかります
144無党派さん:2009/09/08(火) 19:14:04 ID:imHhNp/G
若林さんは代打の神様として記憶に残る存在になるでしょう
145無党派さん:2009/09/08(火) 19:16:58 ID:XKUwqCGX
>>144
昔は「権藤権藤若林権藤」という名言があって(ry
146無党派さん:2009/09/08(火) 19:34:56 ID:E2Mqkil5
>>145
谷間福間若林ですね
147無党派さん:2009/09/08(火) 19:45:54 ID:CJNuzCBi
タクシーは大日本帝国
ネタ思い出した。
大和、日交、帝都、国際
148 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 20:14:09 ID:BjOg88bh
>>138
衆院から出さないのは、「衆院選に負けたことへの反省」で、
清和会から出すのは「森元さんの影響力の継続」で、
両院会長をというのは「衆参連座」で、
自民の名リリーフを出すのは「来期への主力温存」で、
75歳と高齢の若林議員が指名されたのは「年功」かな、
とか、いろいろ意味を見出したりした。

>>139
「潔く負けろ」というのは、「横綱らしく振る舞え」というのと同じで、
そういう潔癖さ、潔さを求める心理というのは、気持ちはわかるけど外に出したら負けな気がする。

>>142
公報・自由民主の最新号では、わりとまともな選挙分析がされてたけど、
自分ちの公報見るゆとりもない議員さん、もしくはその周辺ってのが多いのかもねー。
149 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 20:15:12 ID:BjOg88bh
>>143
いや、「ごめんなさい」って言って放り出して終わりじゃないかなw
藤井爺なんか、もう先が見えてるし。年齢的に。
150無党派さん:2009/09/08(火) 20:18:30 ID:imHhNp/G
>>149
小沢の下僕はまだ若いでっせ( ̄ー ̄)ニヤリ
151 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 20:26:24 ID:BjOg88bh
>>150
しかし、ノウハウも何もない素人が、官僚を押しのけて専門分野に首突っ込んで……

なんか、タレントがプロの現場にずかずか入っていって、
「僕もやってみていいですか! うわ難しいな、失敗しちゃいました!」
って荒らして次の現場にさっさと行っちゃう、みたいな。

その尻ぬぐいは誰がやるんだろうな……
152無党派さん:2009/09/08(火) 20:29:22 ID:imHhNp/G
再政権交代後に政権政党がやる最初のことは
退職もしくは解雇された公務員の再雇用法案を迅速採決だな('A`)
153無党派さん:2009/09/08(火) 20:33:01 ID:SO8AOCTS
>>149
どっちかというとあれだ

「悪かったなwww」って裏返ってるクマーAA。
154無党派さん:2009/09/08(火) 20:38:50 ID:QIhpAznE
>「潔く負けろ」というのは、「横綱らしく振る舞え」というのと同じで、
>そういう潔癖さ、潔さを求める心理というのは、気持ちはわかるけど外に出したら負けな気がする。

言いたい事はわかるんだけど、「自民にお灸」な有権者には逆効果なんじゃないかい?
政治に一家言あるような人はあなたと同じような感想をもつのかもしれないけど、
ここは義理人情とか浪花節で攻めた方が得策だと思うけどね。
155無党派さん:2009/09/08(火) 20:43:45 ID:d2YogvPR
森元総理が谷垣さんを総裁に担ごうとしているらしいけど、
そんなことしたらますます自民の再生は遅れるだろうな。

運スレだと「進次郎を総裁に!」って密かに思ってる人が多いんだろうけど
それだって無茶な話だし、いったいどうなることやら。
156無党派さん:2009/09/08(火) 20:45:44 ID:rViJc9XV
麻生にお灸という有権者も居るだろうJK。民主が嫌なので自民にしたというのも居る。
157無党派さん:2009/09/08(火) 20:47:52 ID:KVrKlMjV
>>148
次の参院選への地固めもあるかもしれんね
158無党派さん:2009/09/08(火) 20:48:13 ID:KTu+uxn3
お灸って言うと本当に「お灸を据える」って言ってたご老体が何人もいた
「いっぺんやらせればいい、ダメなら変えればいい」とも言ってた
これって集団心理? 気持ち悪いぐらい
159無党派さん:2009/09/08(火) 20:51:44 ID:KVrKlMjV
ラ党にお灸を据えたつもりが,
いつの間にか我が身にお灸を据えられていた訳ですねorz
160無党派さん:2009/09/08(火) 20:57:51 ID:XKUwqCGX
>>155
「誰にすればいいか分からんけど、そいつじゃだめだ」……では、話は先に進まんと思う。
個人的には好きじゃないけど、谷垣ってのは選択肢としてアリだと思う。
石破のように「味方を背中から撃つ」というマネはあまりしてないし、
細田のように「責任を取って最低1回休み」なポジションじゃないし、
小池百合子ほどは党内統治能力に疑問符がつかない。
161無党派さん:2009/09/08(火) 21:04:25 ID:3FEaQKmi
仕方ないのか・・ハニ垣でも
162158:2009/09/08(火) 21:10:54 ID:KTu+uxn3
一人二人の数じゃないんだよね
「政権交代しないといけない」
ってしきりに言ってる

なまじ歳くってるから頭が固いから誰の言うことも聞かない
さも自分でたどり着いた答えだと思っている
あれこれ言うと「みんなそう言ってる」って言葉が出てきた

自民の話をすると口をそろえて
「小泉に騙された」
「誰も何も言ってなかったぞ」
「知らない間にこんな法案(後期高齢者医療制度)通しやがって」
すぐにこんなこと言っちゃう

民主党が同じことやったらって尋ねると
そうなったら「また変えりゃいいんだよ」だそうだ
その考え方は思考放棄じゃないかと思う
163無党派さん:2009/09/08(火) 21:14:34 ID:zvO2JLhH
トップが一生懸命でも他がフォローしないと意味がない
野党自民が一番やらないといけないのは一致団結
164無党派さん:2009/09/08(火) 21:17:46 ID:XKUwqCGX
>>163
事ここに及んでは、腹を括るしかないと思うんだけどね。
それこそ、銀髪のお調子者じゃないけど「たまにはね」くらいの心構えで。
165無党派さん:2009/09/08(火) 21:27:28 ID:lXhP628q
自民党をぶっ壊す、というさぶいセリフが今日の自民党を想定した上でのセリフ
なら、小泉純一郎というのは大人物だったんだと思うよ。・・バカだけど。
166無党派さん:2009/09/08(火) 21:27:28 ID:rViJc9XV
>>162
熱く語りたいのは分かったが、あんまり同意出来んな。熱烈な自民党支持者のようだが
年長者にあれこれ言う時点で配慮が必要なのに、「歳食ってるから頭が固い」だの
「思考放棄」だの自分と異なる意見は許さない、愚かしいという態度が表に出たんじゃないのか?
少なくとも俺の周りにゃそんな高齢者は居なかったよ、田舎だけど。
167無党派さん:2009/09/08(火) 21:29:01 ID:KbBTxOCx
若林っつー人選は、残念ながらどうも腹くくってるようには見えないんだよね。

麻生に投票するのが筋ってもんだと思うけどなぁ。俺は麻生は嫌いだが、
もし俺が議員だったらそうするよ。でなきゃ示しがつかないもの。
168這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/08(火) 21:31:00 ID:vp/01nYd BE:58492894-2BP(8000)
 北アイルランドの道ばたで「600ポンドの爆発物」が仕掛けられているのが発見され解除されたとか
 あいかわらずアイルランド人はエッヂが立ってるなぁ(苦笑

> 谷垣
 言われて気がついたけど、確かに谷垣と来た日には前回下野時の紅野傭兵ポジションなんだなぁ
 紅野は新自由クラブ出戻りだし、谷垣は等を割ろうと突撃したら、誰も付いてこなくて結局出戻りだし
169無党派さん:2009/09/08(火) 21:41:06 ID:/n8mVrzX
加藤の乱のときの遺恨は無いのかな?
それとも遺恨があるから野党自民党の総裁に据えておこうという判断かなw
170無党派さん:2009/09/08(火) 21:48:27 ID:KTu+uxn3
>>166
ご意見ありがとう。熱烈ではないけど今回は自民支持です。

その人たちがあまりにも同じ言葉で民主ばっかり応援しているからで
奇妙に思っていろいろ言っても否定してもそれを聞こうとしないから。

>愚かしいという態度が表に出たんじゃないのか?
これだけでよくそこまで穿った考えにたどり着くね。
でも、そう思われてもしょうがないか。
171無党派さん:2009/09/08(火) 21:49:31 ID:C9qW6Shj
この機会は谷垣でいいと思うよ
無難で手堅い感じで、堅実で誠実そうなイメージという風に(実態はさておき)見られそうだし
自民党に立ち直って欲しいとか言う、お灸論者の60%超に対しては、不味くない駒だと思う

ただ、法律屋出身が国のトップになると、前例を見てアレだなあというのがあるけどw
まあ、総理になれない総裁という役どころになるわけだし、その心配は不要だもんね
172無党派さん:2009/09/08(火) 21:55:43 ID:KRuVfbrl
総裁候補で名前が上がってるのはこのあたりか

ゲル・谷垣・石原・桝添etc...

個人的には中曽根Jrあたりが出てくると面白いけれど
見た目がスマート且つあの方の息子なので
某新聞主筆へのけん制は可能だけれど
参院議員ってのが難しい
173 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 21:56:25 ID:BjOg88bh
>>155
進次郎はいくらなでも早すぎるだろ。
タイゾー総理みたいなもんで。
174 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 21:59:26 ID:BjOg88bh
>>159
ていうか、政党というのは【自分達が信任する代理人】だからね。
お灸すえりゃ自分に延焼するのは当たり前なんだけど、
「お灸」「ざまみろ」というのは、政治が他人事で自分は安全圏で無関係、
という意識の現れなのかもしれんね。

>>160
同意。
とりあえず、候補に挙がった人間の、「主張」「前科」「戦闘力(党首討論)」「党内統治力」を、
いっぺん整理してみたほうがいいかもなー。
175 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 22:00:55 ID:BjOg88bh
>>162
直接対話する機会があるんだったら、

・相手は正気だ
・相手は自分なりの正義に基づいて判断している
・自身の判断の根拠に対して、絶対の自負があるかどうかを、正気で正しいという前提で訊ねる
・数字を示す

あと、根気よく。

176無党派さん:2009/09/08(火) 22:02:16 ID:KVrKlMjV
>>172
ゲル・石原・桝添は今後のメディア論客要員だろうな

もう一太とか平沢とか出すなよw
177無党派さん:2009/09/08(火) 22:03:12 ID:e60YIUu0
ゲルはことあるごとに蠢いて生臭い
谷垣は今ひとつ頼りない
石原は迫力がない
桝添は求心力が髪の毛を超えていない
小池は子飼いの腹心がいない

大臣として問題ないけど、総裁には難しいところ
178 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 22:05:24 ID:BjOg88bh
>>163
ていうか、今の自民党のトップに求められるのは、
楽観的であることではないか、という気がしないでもない。

なんというか、「緊張感を持って」とか「後がないと思え」とか、
総裁人事について切羽詰まった期待をしている人が、
どこ行っても多いんだけど、ちょっと待って欲しいw

……上がいっぱいいっぱいだと、下が不安になるだろがw
上が、少なくとも振る舞いは楽観的であって、回りが上を支える、
という図式にならないと、一致団結はしないと思う。
ホントは、その意味では森元さん再登板とかもいいんだけどなあw

上を下が嘗めて、「俺がやったほうがマシ」と各自がてんでに考えた結果が、
リーダーを担がない=政党政治の否定に繋がったんだし。
ま、人数が多くなりすぎると一人のリーダーが全てを掌握できなくなり、
支部・分割権限を持った(ような)気になった人間が、リーダーの言うことを
聞かなくなって取って代わろうとするようになる……てのは、
ローマ帝国の興亡を見るより明らかなんだろうけども。
規模が小さくなった後もそれやってたら、行き着く先は社民党。
179無党派さん:2009/09/08(火) 22:06:04 ID:imHhNp/G
>>158
10年後に責任のない人はいいですね(・∀・)ニヤニヤ
くらいのこといってやれ・・・
180 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 22:10:49 ID:BjOg88bh
>>167
俺は逆にこれはこれでアリなのかな、という気がしてるんだけどね。
少なくとも、捨て鉢でやる人事じゃないわけだろ。

そして、いずれ攻めに転じる、ということになったときに、
人材をキープしとくのと、今自民党に残留した人材の多くっていうのは、
総理になる前の安倍ちんなんかと同じで、「口が達者で血気盛ん」だろと思うんだよね。
そういう人間は、役を与えると口が達者で血気盛んという利点が封印されちゃうケースが多い。
自民は「攻め手」「挑戦者」になったわけだから、戦闘力の高い議員は
リーダーにして固めてしまうよりは、遊軍としてオフェンスに置いたほうがいいんでないかい?
その意味で、それらのオフェンスに置かれた議員に対する重石とか、緩やかなハブとしてなら、
地味な人選、或いは「オフェンスが党内休戦協定を結べるような人選」というのはアリかなあ。

ここんところ「総裁の舌禍」が敗因になってるところも多いし、
その意味では総裁は口が立たない人間を置き、
遊軍オフェンスに口が立つ人間を置いて政策批判、ってはどうだろうね?
181 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/08(火) 22:12:15 ID:BjOg88bh
>>179
「今の日本を作ったのは俺達だ、感謝して老後を支えるくらいのことはして当然だ」
って言い換えされるぜw
182無党派さん:2009/09/08(火) 22:16:23 ID:YbXbbxzs
マスゴミが反日で、外国勢力にコントロールされてるとか普通は信じないよね。
父親に話したけど、そんな馬鹿なことあるかぁ!と笑われたw
テレビの言うことに間違いは無いと国民のほとんどが思ってる。だからテレビ見てる人にとっては、
民主は新しく改革的な政党で、自民はどうしょうもない古臭い政党にみえるらしい。
まあ、父親は昔からの自民支持なので自民に入れたみたいだけど・・
ちなみにうちの母親も、ここにいる皆と同じくらい今日本で起こっている事を知っている。
姉は事実を知ってはいても、もうマスゴミが支配されてるんだから何をしてもムダ!
と言っていたのに、自民が負けてあまりのショックに寝込んでしまった。
なんだかんだ言いながら日本を支えてきた自民が政権についていたから我慢できていたみたいだ。


183無党派さん:2009/09/08(火) 22:17:23 ID:KTu+uxn3
>>171
若手が谷垣のことを素直に従うかは心配だけど一番無難な線だと思う。

>>175
だいたい3番目で相手が話をはぐらかしたり「政治家はみんな悪い」と
言ってはまた自民だけ悪いって言い始める
どうやら批判してもいいのは自民だけのようだ

そう言う話をきっちり根気よくすると嫌われる
ほどほどで折れないと付き合いが悪くなる

論破するならそのやり方でいいけど
そうなると相手を怒らせるだけだからやらない
こういう話は論破すると遺恨が残る
184無党派さん:2009/09/08(火) 22:24:47 ID:imHhNp/G
>>181
だが断る
185無党派さん:2009/09/08(火) 22:29:22 ID:pe1DS+4Q
959 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2009/09/08(火) 22:19:45 神 ID:eUh9rSIl
【政治】 山本一太参院議員「旧経営陣は、全部いなくなってもらう。野党自民党の執行部には入らないでもらう」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252384458/-100


    _, ._ 
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。   
          ゚*・:.。


誰か、この馬鹿にご忠言してくれんもんかね。
こいつのせいで!
と、いう気持ちもあるし。

えてして、こういうやつほどネットの意見は意見としてしか見ないから効果薄いんだろうなー
186無党派さん:2009/09/08(火) 22:37:27 ID:8mo7njjc
コリアンフェイス
187無党派さん:2009/09/08(火) 22:56:18 ID:b3GwOeMp
首班指名でもめてたけど、別に前回総裁選二位だった与謝野さんあたりを、
とりあえず立てても良かったように思うがなあ。
現職が辞めるから次点の人、で済む話だし。
188無党派さん:2009/09/08(火) 23:00:59 ID:KTu+uxn3
>>187
比例復活者を総裁候補だなんてゆるさん
\_______________/
       ヽ、,jトttツf( ノ        l 
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   !
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^ -= / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡::::::::ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=- :__ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_彡:彡:
   = -三t   f゙'ー'l   ,三``''ヾ ノ彡ノ__,,.. .-‐ '''""~""""""""ヽ:ミ:::::::::
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /  /j´_,,...、_                \ミ:;:::::::i
     / ^'''7  ├''ヾ!    f⌒'i'、,,__`゙゙''==='  -一''":      |:::::::::::i
    /    l   ト、 \   l! (ヽ! ヾ二゚二'^      `'ニ゜'´ :ヽ::::::i
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.    ヽ.`゙i!              : : : :  `、:i
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、    i ! :::::::::::::::: ソ      γ ::: :::: ::::
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、   l l :: :: ::○::│     │  ○::::::
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ、 ゙'ー! :::::::::  人___人  : : : :
  /  /ll         '゙ ! \   l,       _    : : : : :
    /' ヽ.          リ   \  t,     ̄ ̄ ̄ ̄  : :
   /  ヽ        /     ヽ ,ゝ.          . : : : : :
   /  r'゙i!     .,_, /        ヽ、       . : : : : : :
  /.     l!       イ         i!`'ー- :.,,   . : : : ,:r''"
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ    `;゙'''''';"~´
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"´

って言いそう
189無党派さん:2009/09/08(火) 23:02:50 ID:lPbZMhtp
与謝野さんあたりだと、自分なんかは小沢に対するサインかななどと勘ぐってしまう。
変に勘ぐられるよりいいんじゃないかと。->リリーフの専門家
190無党派さん:2009/09/08(火) 23:03:13 ID:KwazCOpE
社民うぜえええええええええええ
191無党派さん:2009/09/08(火) 23:07:17 ID:edg7S/A7
いろいろな感情はあるんだろうけど、たんなる日程の都合だからね。
総裁選でしっかりとした総裁たてて盛り返してほしい。
192無党派さん:2009/09/08(火) 23:09:25 ID:ILa8/9bw
とりあえず一太を喋らせないようにした方が良い
193無党派さん:2009/09/08(火) 23:15:22 ID:0dGBmRkz
こういう時こそ馳浩に暴れてほしいです
194無党派さん:2009/09/08(火) 23:18:57 ID:SO8AOCTS
>>190
これか!これのことか!

社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない」 陸自のパレードに中止要請
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1299829.html
195無党派さん:2009/09/08(火) 23:33:24 ID:LalBjN+B
196無党派さん:2009/09/08(火) 23:49:54 ID:r/Csb2n4
>>117
若林さんマルチタレント過ぎるだろ・・・
あれだけ兼任で大臣やらされてついに首相人柱かよ(´・ω・`)
197無党派さん:2009/09/08(火) 23:55:46 ID:QIhpAznE
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article6825320.ece
Analysts warn new Government’s policies could drive Japan into economic abyss

あ、アビスって・・・・
198無党派さん:2009/09/09(水) 00:05:07 ID:VwBivKKn
>>197
厨二病ラノベでしか使われない単語だと思ってた
199無党派さん:2009/09/09(水) 00:07:01 ID:VbR8gPZB
>>195
猪木かよwwww
200無党派さん:2009/09/09(水) 00:15:21 ID:jPtXkzyx
>>197
だからアビスよりでっていうやってくれよ
って書こうと思ったら運スレだった。
201無党派さん:2009/09/09(水) 00:28:05 ID:e6J8x/4S
今回の選挙結果はお灸なのかね。
フツーに火つけて丸焼きにしようとしたんじゃないのかね。
実際いい感じで炎上してるし。
202 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 00:30:08 ID:6bqE5Tyv
>>183
遺恨を残さないなら、
民主政権の素晴らしい政策を滔々と褒め称えるしかないわな。

それをあなたが選んだのだ、と。
203無党派さん:2009/09/09(水) 00:34:03 ID:/Nb4nZLR
全然関係ないけどやっと見つけたセグウェイ

ttp://www.youtube.com/watch?v=HtQYDlh7Tt8&feature=related&fmt=18
204無党派さん:2009/09/09(水) 00:34:06 ID:+pq5+bDZ
>>201
お灸のつもりでした派
マジで焼き殺そうとした派
何となくテレビで言ってたから政権交代しなきゃダメなんじゃない派

まぁどれでも良いんですけどね、一票投じた責任をちゃんと自覚してくれれば
205無党派さん:2009/09/09(水) 00:36:52 ID:e6J8x/4S
>>204
一票投じてもらった責任っつーのもあるわな。
麻生もいや、白紙もいや、総裁選もいやだから若林に投票します!
と責任持って選挙民の前で言えるのかな。と思ったりして。
206無党派さん:2009/09/09(水) 00:41:38 ID:+pq5+bDZ
>>205
自民党の人間はもう日本人全てが自分の敵に見えてるんじゃないですかねぇ
それにしてもここまで慌てふためき右往左往してグダグダな喜劇をやられると
「この程度の連中でも政権運営できたんだから民主でも何とかなるんじゃね?」とか思ってしまいます
207 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 00:51:06 ID:6bqE5Tyv
>>206
てか、その、

「ぐだぐだな自民党」

っていう情報も、マスコミ経由で見せられてることは自覚しようや?

208無党派さん:2009/09/09(水) 00:51:54 ID:BmTEUiqB
>>202
嫌味っぽく受け取れるような返しはよくないから
そういう人は言わせるだけ言わせた方がいいかもしれない
旦那の愚痴を聞くカミさんのようにね
209無党派さん:2009/09/09(水) 00:53:48 ID:VX8GWBpa
104 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2009/09/08(火) 06:26:50 ID:aD9fnIgr
おまえら良かったな
海外移転は「法律で規制」するってさw

537 :氷上の名無しさん@実況厳禁 [] :2009/09/08(火) 00:02:01 ID:cDEGpgui0
民主党の提案している製造業の派遣労働の禁止、最低賃金を全国一律1000円にする
等は、企業の賃金原資は限られているので実際には無理です。
仮に実施すれば、大企業の生産拠点は労働力の安い海外に移転し、日本は職を失う人々であふれ、
最悪の状況になるでしょう
大企業の下請けをしている中小企業なんて、ひとたまりもありません
海外に生産拠点を移すことは、大企業にとっては国際競争力が付くという点でプラスでしょうが
一般の労働者は路頭に迷うしかありません
民主党は、社会主義経済に移行するつもりでしょうか?
そんなことすれば、日本経済は必ず破綻しますよ!!

池田信夫氏の「意図せざる結果」大変参考になります
http://agora-web.jp/archives/737076.html#comments
538 :氷上の名無しさん@実況厳禁 [] :2009/09/08(火) 00:12:03 ID:cDEGpgui0
そこで、民主党は 「公開会社法」を制定し、上場企業の監査役・監査委員会に
従業員代表を加えることを義務付けることにしています
この法律により、経営陣が会社を救うための事業売却や海外移転などの
ギリギリの決断をしても 本来責任を負わない労働組合がその決定を差し止める事が可能となり
その結果経営危機を招いたり、最悪の場合、倒産に至る事もあります
民主党のこれらの政策は、結局の所、経済政策・雇用政策を装った
組合保護にしか過ぎません
失業率が増加する一方で組合員の保護が進み、格差がいっそう広がります
日本経済、本当にグチャグチャになりますよ!!!

210無党派さん:2009/09/09(水) 00:58:03 ID:e6J8x/4S
いいか、断っとくけどなー。かわいい子供達の時代のために自民党があるってことを忘れるな。
お前らのためにだけ自民党があるんじゃないぞ。

なんとなくハマコーを思い出した。
自民党の為の自民党なら、一致結束しようがどうしようが、先はないな。
211無党派さん:2009/09/09(水) 00:59:29 ID:BmTEUiqB
派閥の力が弱まって悪い側面と言えば今のような状況かな
212 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 01:01:28 ID:6bqE5Tyv
>>209
選挙前からわかってた話だけど、なんで選挙後に……
213無党派さん:2009/09/09(水) 01:03:20 ID:1Vgti7p/
>>206
民主党は、その自民党よりも更にgdgdな展開をみせているのは無視ですかい?
214無党派さん:2009/09/09(水) 01:03:21 ID:VbR8gPZB
>>209
やったーこれで日本もジンバブエ化だ−
215無党派さん:2009/09/09(水) 01:04:28 ID:BmTEUiqB
>>214
円が天地創世に…
216 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 01:05:23 ID:6bqE5Tyv
>>210
しかし、一致団結ができないなら、それはそれで政党として先はない。
派閥というのは、政党内政党であるわけで、
派閥が分割されてナノ政党になれば、それはそれで主張は純化されるけど、
その純化された先で意見が割れたらまた分割して、次々に小さな政党になっていく。
そう、一昔前のプロレス界のようにね。

結局、意見の相違があってもそれを「妥協」でまとめて、
勢力=数を束ねるのが「政治」であり「統治」だ。
政策や主張の声がでかくても、結局「政治」「統治」ができなきゃ、
政策は実現できない。

実現のために、如何にして「自分とは違う利益を代表するものを丸め込んで引き入れるか?」が
政治の醍醐味なわけで、そこんところに気付いて、「互いに妥協できるテーマ」を
いち早く提示できた奴が、自民を相乗りさせられるんじゃないかなー。
217無党派さん:2009/09/09(水) 01:07:08 ID:+pq5+bDZ
>>213
無視する気はないよ
民主党は底辺レベルだが自民党もそれに近い位置まで落ちてきたなーと感じただけで
218 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 01:09:21 ID:6bqE5Tyv
【政治】民主・岡田氏「鳩山さんの発言、引用しない方がいい」 両氏にすきま風? 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000500-san-pol
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252424913/
ソースはYahoo/産経。

しかし、組閣前からグダグダだな。
店頭に並ぶ前に賞味期限切らしてどうするw
219 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 01:09:46 ID:6bqE5Tyv
>>217
そう思うなら、それが今の日本の民度だよ。
220無党派さん:2009/09/09(水) 02:05:39 ID:1dOHvVsi
221無党派さん:2009/09/09(水) 02:46:37 ID:+FoSH0xT
>>183
あ…職場にいたわそういうタイプ
選挙どこに入れたってしつこく聞かれたから
自民って言ったら、烈火のごとく怒り出した(笑)
だったら、聞くなよと。
222無党派さん:2009/09/09(水) 02:54:02 ID:16NTRC3S
連立協議難航するぐらいなら

連立なんか す ん な よ 
223無党派さん:2009/09/09(水) 03:05:50 ID:pRVYNMQS BE:976849463-2BP(0)
うーん…
三文易者さんを見て易の勉強を始めましたが
韓国、易の立て方を失敗したかもw
うふw
224無党派さん:2009/09/09(水) 03:51:58 ID:VeJKD3Up
>>221
なんとなく民主に入れた層って殆どそうだと思うよ。

その人たち「自民が悪い」ってのと「アメリカが悪い」ってのも定番かなあ。
あと韓国ドラマ好きだね。
225無党派さん:2009/09/09(水) 06:02:54 ID:VGB5o0XC
進次郎さんはゆっくり育って貰いたいなぁ
226無党派さん:2009/09/09(水) 06:35:13 ID:2mZhs0MH
【自民党】 長崎県連が“反省会” 「敗因はマスコミ」とメディアに責任転嫁する幹事長に「現実から目を背けている」と批判噴出★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252411290/
227無党派さん:2009/09/09(水) 06:37:55 ID:BmTEUiqB
マスコミ批判は聖域だなw
228無党派さん:2009/09/09(水) 07:44:47 ID:cd/UO3nN
マスコミ様に悪く書かれたらやっていけないもんw
229無党派さん:2009/09/09(水) 07:46:41 ID:6pvT1XxW
マスコミにお勤め?pgr
っちゅー世の中を作るのが先だね
230無党派さん:2009/09/09(水) 07:51:37 ID:j2WBu8JA
勘違いしちゃいかんよ。権力監視装置としてのマスメディアは、これからも重要であり続ける。
だからこそ、本邦マスコミのデタラメさが大問題なんだけど。
231這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/09(水) 07:58:48 ID:E/A8cHYE BE:58492894-2BP(8000)
>226
 そらまぁ、反省会のあとで1対1で「先ほどの幹事長のおっしゃっていたマスコミのせいだと言うお話について
なんですが!?」と詰め寄られたら、ただですら弱気になってるんだから、ついつい話を合わせちゃうだろうし。
 昔チンピラ、今マスゴミだな。

>197
 なんとか自分が生き延びる道を模索しないといけないんだろうなぁ
 それはそれで、小うるさい連中が自分の頭の上の蠅を追うのに手一杯になるから、第2社会党としては
万々歳なんだろうけど。

>194
 これ、ただ単に字面を読むといつものキチガイいちゃもんんに見えるけど、現下の情勢に鑑みると
部隊が行進してるところに沿道住民を巻き込む何らかのテロを仕掛けて「そらみたことか」をするための
前振りなんじゃないかという気もしてみたり。
 あるいは、そのような予見を与えることで「警備の問題」を理由に部隊行進の中止を狙ってるということ
も考えられるし。
232無党派さん:2009/09/09(水) 08:48:19 ID:1Vgti7p/
>>226
丑のスレか。
現実から目を背けているのは、どっちやらというのが正直な思いだなー

業界再編が必要なのは、情報メディアという事なんだろうな。
233無党派さん:2009/09/09(水) 08:58:38 ID:sDdBkEzE
おはようございます運スレ。

>>207
選挙前の「言う事がころころ変わるブレまくり」報道の時も思ったんですけど、
「話がまとまるまでの協議中」の状態を逐一さらしてちょっと意見が変われば
「言う事が違う!」とやってたらそりゃブレまくりに見えます罠。
今のgdgdもある程度は同じやり方の印象操作なのかなぁ。
「白票」とか言い出したのがアレだと思うのは変わらないにしろ。

かといってマスコミシャットアウトすると「密室政治」
総理の一声ですんなり進めば「独裁的」
ああ言えばこういうだからどうしろと……
234無党派さん:2009/09/09(水) 08:58:48 ID:1Vgti7p/
363 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 08:56:46 ID:dE3vW267
【政治】10年度はマイナス予算も選択肢 景気対策からの脱却視野−民主政調副会長
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252433012/
235無党派さん:2009/09/09(水) 08:59:32 ID:VbR8gPZB
マイナス予算??????????
236無党派さん:2009/09/09(水) 09:17:05 ID:sDdBkEzE
>>235
「前年比」マイナスだから減らしますよってことかと。

にしてもまだ景気回復してないんだけどなぁ……
237無党派さん:2009/09/09(水) 09:18:05 ID:1Vgti7p/
>>236
だって、景気回復をうたっていながら、景気対策からの脱却を視野ってw
もう、メダパニを唱えられたよ。
238這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/09(水) 09:24:54 ID:E/A8cHYE BE:38995564-2BP(8000)
 完全に陰謀論だけど、この見た目上の第2社会党のgdgdは単なるにぎやかしで、水面下では
我が国に対して巨大な損害と損失を与えるための最悪最低な何かが進むのをスクリーンする
目的で行われているのでは、という気もしてミターリ

 大きなものが水面下で動けば当然水面はさざ波だつわけで、それを隠すには水面を擾乱させる
のが一番なわけだし。
239無党派さん:2009/09/09(水) 09:30:27 ID:1Vgti7p/
>>238
なにせ、内閣発足前からのgdgdぶりですからね。
裏で大きな何かが蠢いているという話も真実味を帯びてきますw

外国人地方参政権の話は、大前提に憲法改正があるので、それは除外できますが。
やっぱり、その大事が裏で蠢いているのですかねー。
240無党派さん:2009/09/09(水) 09:31:06 ID:j2WBu8JA
>>238
逆に、意図的な攪乱じゃなくて「水面下での権力闘争」の一断面として、
目に見える形でgdgdが展開されてるだけ、という可能性もあるけどね。
中国共産党ですら一枚岩じゃない以上、民主党に影響力を行使しうる「意思」が
単一であるという可能性はむしろ低いだろうし。

どっちにしても、目に見えないものは「事実」として残ることもないし、
正誤はともかく、どこまでいっても陰謀論以上にはならんわな。
241無党派さん:2009/09/09(水) 09:40:32 ID:1Vgti7p/
こういう紹介のされ方を見せられると、別の印象を持つね。
やっぱり、情報の流し方次第だ。
できれば、古賀派が落ち込んで欲しいな。

299 名前:Venom ◆vr7wMBGNJ2 [sage] 投稿日:2009/09/09(水) 08:11:40 ID:k9/m84AW
若林を選んだ、昨日のラ党両院議員総会をTVでやってる。
一太ら中堅・若手に突き上げられるベテラン議員。

古賀誠らが苦虫をかみつぶしたような表情なのに対し、麻生ひとりがニヤニヤ
してるのが対照的。

クリオネ「では若林先生に…」
麻生「おい、本人の意向も聞いてやれよ(ニヤニヤ)」
242這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/09(水) 09:40:46 ID:E/A8cHYE BE:90989478-2BP(8000)
 金価格が$2,000越えたことで、廉価な半導体電子部品に依存してる諸々が総崩れになりそうだしなぁ
 しかも、金価格が上がるってことは、ドルに不安を感じる人間がドルを売ってるってことだから
円高はますます進みそうだし。

>239-240
 しょせんは陰謀論なんですけどねぇ
 何らかの企みが動いているのは確実なんですが、それが日の目を浴びてから初めて知ることができる
ということを、今ほど意識させられることはありませんわな。
243無党派さん:2009/09/09(水) 09:47:47 ID:jMZ5B2/X
>>238
白鳥たちはそう、見えない所でバタ足するんですw

あれだけ捨民が強気に出ているのは、水面下でみんすの社会党残党派と
再び合流しそうな悪寒もしたりしてw
保守派ホイホイを隠れ蓑にして、長いスイーパーだったわけですな
244無党派さん:2009/09/09(水) 09:52:41 ID:yVCM64V/
>>242
>金価格が$2,000越えたことで

うみんちゅ、うみんちゅ、平行世界に紛れ込んでるゾ_
245無党派さん:2009/09/09(水) 10:07:36 ID:sDdBkEzE
>>242
うみんちゅ。$1,000越えかと。

それはともかく、「裏に何かあると思ったら見たとおり」というのも
このスレにいるなら忘れたらならんことかもと思ったりしますですよ。
まあ小泉さんのそれとはまた別の意味かもしれんですがw
246この通りだな:2009/09/09(水) 10:17:19 ID:8xZVCsqz
938 :名無し三等兵:2009/09/09(水) 10:15:32 ID:???
>小泉さんの様々な名勝負

麻生が「郵政民営化見直すか」って言ったとき「笑っちゃうわw」とか言ってたけど
いまや政権交代はなされ、ご本人は引退、自民は野党、民主と国民新党で郵政民営化は見直されるのは間違いない

最後の最後で大敗北してるじゃん小泉
247這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/09(水) 10:17:45 ID:E/A8cHYE BE:19497762-2BP(8000)
>243
 まさに「『怠け者』なんて言わないで!」な訳ですね!!!
 寄らば大樹の蔭、どうこう言ってもシャミーンもかつては政権政党だったわけだしなぁ

>244
 ぎゃ〜
248無党派さん:2009/09/09(水) 10:44:20 ID:Omzyn3VO
>>224
韓国ドラマをやたら流してるのが視聴率低下に苦しむ"あの"TBSなことに注意だ。
249這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/09(水) 10:47:27 ID:E/A8cHYE BE:73116195-2BP(8000)
>245
> うみんちゅ。$1,000越えかと。

 ご飯食べながら聞いてたら間違いターヨ

> それはともかく、「裏に何かあると思ったら見たとおり」というのも
> このスレにいるなら忘れたらならんことかもと思ったりしますですよ。
> まあ小泉さんのそれとはまた別の意味かもしれんですがw

 まぁ、世の中って頭の中で妄想するよりも春香に単純なんだよねぇ
250無党派さん:2009/09/09(水) 11:00:25 ID:SZ4GzUsI
>249
うみんちゅは閣下派か........。
251 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 11:56:55 ID:6bqE5Tyv
>>230
権力の内部や構造、経緯が透明化されるのであれば、
その手段は必ずしもマス=コミに寄らなくてもいい、
というのは忘れがちな点で。
例えば(機能してるかどうかは置くとして)オンブズマンの類だって
「権力の劣化、悪化、汚職などを監視する」
という、情報の透明化に取り組んでるわけだし。(機能してないケースも多いけど)

情報の透明化、証左となる情報の蓄積と、それへのアクセスの簡便化、
資格や権限を持たない第三者が、誰が検証しても同じ結果を引き出せるデータベースの拡充。
(防衛情報以外でw)

マスコミの調査能力は評価するけど、調べたネタのうち「どれを使う?」という部分の
偏向性に問題があるわけで、そうやって絞り込んでいくともっぱら
「編集局長」「編集長」「デスク」このへんから上をどう扱うかが課題。

「情報取り扱い管理許諾免許」とかの免許制(複数年度更新制)を、
企業事ではなくて「デスク以上」の出版社管理職の必須資格にしたらいいんじゃね?
と思わないでもない。免許は企業ではなく個人に発行し、無免許管理士のいる企業は社名公開。
252無党派さん:2009/09/09(水) 12:18:19 ID:uBh7CCXu
景気対策をやめて、マニフェスト優先らしい・・・orz


【政治】民主・大塚政調副会長、景気対策からの脱却を検討★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252460336/
253無党派さん:2009/09/09(水) 12:28:35 ID:RK4Yb0bt
>>252
絶対に必要なものをやめてどうすんの…
一番の無駄は民主党のマニフェストに思えてきた。
254無党派さん:2009/09/09(水) 12:35:04 ID:mhp5nz+l
大塚って朝生で米国債を円建てにするとか宣言していた人だよね。
マジで同盟もたないかもね。それに円高、高金利論者。
こいつ早稲田らしいが、日銀で東大、一橋卒にいじめられて性格
ねじれたんだろうね。
255無党派さん:2009/09/09(水) 13:59:44 ID:dDu9fuSu
引退後の小泉さんて細川の殿と中曽根大勲位の中間路線みたいな感じになるのかな。
全く政治にノータチというわけではなくて時々講演とかしながら
趣味のオペラ鑑賞世界旅行とかしてそう。
256 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 14:06:35 ID:6bqE5Tyv
【政治】鳩山氏、公明党に協力呼びかけ 「国民の望む政策は協力を」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252468928/
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909091244012-n1.htm

ほおらきたw
257無党派さん:2009/09/09(水) 14:12:39 ID:5VrXdFjh
>>256
民主にとっては、ガタガタ言う社民や国新を切って、
20議席持ってる公明党と連立したほうが楽だよね。
258無党派さん:2009/09/09(水) 14:15:06 ID:j2WBu8JA
>>256
そこのスレ展開も予想通りだな、ある意味w
259無党派さん:2009/09/09(水) 14:19:49 ID:1Vgti7p/
速報にて、連立成立だってよ。
>256が効いたのかな?
260無党派さん:2009/09/09(水) 14:22:26 ID:j2WBu8JA
>>259
もとからの民社国連立かな?
だとしたら、どっちが折れたかな?
続報が待たれるね。
261 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 14:25:35 ID:6bqE5Tyv
>>257
民主にとっては、

・ガタガタ言うなら社民・国民を切って公明と連立するぞ(それでも参院過半数&衆院2/3は可能)

で、実際に切ってしまってもよく、公明を自民からはぎ取れれば次回参院選で自民の勢力を削げる、という計算がある。
つまり、どっちに転んでも民主は損をしない、という計算。

国民新は郵政民営化を除けば自民と連立は可能だが、社民と自民の連立はあり得ない。
国民新と自民が合流できる条件は「郵政民営化の否定」だが、残存自民が勢力回復のために
郵政民営化の否定を明確に選ぶと、郵政民営化を評価してきた自民支持層が剥がれ落ち、
これが国民新を切り捨てた「なんでもやりますマニフェスト」の民主のほうに、流れる可能性が出てくる。
もちろん、「ナノ党」流れる可能性もあるけど、受け皿としてのナノ党は小さすぎる。

というか、ナノ党が大きくなるには、改革以外の政策についての展望も必要になってくるけど、
基本部分自民と通じるところは多いわけで、国民新がそうであるようにワンフレーズ・ワンテーマの
ミニ政党は、複合的な政策を論じる機会にあっては、大政党にはなり得ない。

自民はナノ党との和解と連携、或いは合流を目指すべきだけど、一応ナノ党は勝ってるから、
ヨシミはすぐに自民復帰はせんだろね。意地もあるし、カネも掛かってるし。
262無党派さん:2009/09/09(水) 14:52:50 ID:yPDjVyRe
>>260
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000069-jij-pol
社民党の重野安正幹事長は党本部での幹部協議後、
記者団に「何とか合意に持ち込まないといけない。われわれも腹を固めた」と述べ、
連立参加を優先し、基地問題など外交・安全保障政策で柔軟に対応する方針を表明。
 ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000054-mai-pol
社民党の重野安正幹事長が米軍普天間飛行場(沖縄県)の移設計画見直しと
日米地位協定改定について連立合意文書に明記するよう要望。
民主党の岡田克也幹事長は前向きに受け入れる姿勢を見せた。


これを見ると民主の方が折れたように取れなくもない…
263 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 14:57:58 ID:6bqE5Tyv
>>262
「前向きに受け入れる姿勢を見せた」しかも「岡田幹事長」が。

直に「小沢幹事長」に入れ代わるし、「前向きに受け入れる姿勢」を【見せた】だけなんで、
すぐに反故にするんじゃないかな、民主はw
264無党派さん:2009/09/09(水) 15:40:46 ID:mhp5nz+l
政権はじまる前からネタ提供がすさまじいな。

俺でさ、鳩山政権に期待しますか?と聞かれたら、どのようにかを問われないなら

「期待します」と答えそうだ。
265無党派さん:2009/09/09(水) 16:07:07 ID:mhp5nz+l
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=agUXwp4AN6SE

Japan May See ‘Catastrophic’ Finances, Weinberg Says

カトストロフィーってうまいのか?
266無党派さん:2009/09/09(水) 16:13:12 ID:eO/nsRCC
ナノ党ってw
最初見たとき何かと思ったw

>>265
カストロフィーに見えた。。。
267無党派さん:2009/09/09(水) 16:15:34 ID:uBh7CCXu
民主党政権では、短期的な景気回復は難しい
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090908/179687/?P=1

お友達の森永にもひどい言われようだ(w
268無党派さん:2009/09/09(水) 16:23:19 ID:7LqY5AON
269無党派さん:2009/09/09(水) 18:44:23 ID:jPtXkzyx
>>268
良くわからんが、その小泉元総理ファンのOLが議員になったの?
270無党派さん:2009/09/09(水) 18:48:40 ID:LDwIby9n
>>267
待ち望んだ民主政権だろうに
271無党派さん:2009/09/09(水) 18:51:11 ID:j2WBu8JA
>>270
何しろ、喜びの声がほとんど聞こえてこない恐ろしさ。
2chでも「自民ざまあwwwwwwwwww」ばかりで……。
272無党派さん:2009/09/09(水) 18:55:30 ID:doSAqwDg
まだ9月の上旬だってのに、えらい涼しいなあ。

地球って温暖化してるんじゃなかってけ?
273無党派さん:2009/09/09(水) 18:58:58 ID:jPtXkzyx
>>272
雇用情勢も懐事情も氷河期だからね
274無党派さん:2009/09/09(水) 19:41:57 ID:sDdBkEzE
>>273
誰がうまいことを言えとw
275 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 19:47:50 ID:6bqE5Tyv
>>269
「小泉元総理ファンのOL」というのは、出会い系の仕込み(やらせ)モデルのときの、適当なプロフィール。
コスプレ風俗ライターで、エログロカルトムービーの濡れ場出演女優が、議員になった。

それそのものは別にどういう職業からなろうと問題はないけど、
「そういう過去」があることについて、民主党が関知していなかった、
身体検査がまるでなってなかった、という点が問題。

例えば、三日前公認の磯谷議員もそうだけど、「日本国籍を持つ日本人だけど浸透工作員」
だったりする可能性がある人物の身体検査が、まともにできてない、っていうことの証左になる。

276無党派さん:2009/09/09(水) 19:55:00 ID:lQLk46JA
>>268
動画削除されてるー

【政治】変態映画「盲獣vs一寸法師」で乳を揉まれてうっとり… 
元コスプレ風俗ライターの民主・田中美絵子氏★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252490038/
277無党派さん:2009/09/09(水) 21:11:10 ID:VvX1f8KE
だって、今でも自民党以外にはあまり関心が無いから
知り合いのアンチ自民の人なんか
自民は滅びる、でも民主も社民と決裂するとか
勝手なことばかり言ってるんだもの

政策なんて知らん、政局だけ見せろって有権者が相変わらず多いのかね?
278無党派さん:2009/09/09(水) 21:14:26 ID:5ZP+6L90
>>276
Wikipedia見てみたら、
案の定コスプレライターの記述をしようとする奴と、
何としてもそれを阻止しようと必死な奴とが
ノートで大喧嘩してたw
279無党派さん:2009/09/09(水) 21:26:33 ID:WIWLJlUO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000151-jij-pol

放送業界、初の赤字転落=09年3月期−総務省調べ

>総務省が9日発表した国内放送事業者の2009年3月期収支状況によると、
>地上波テレビ・ラジオ局計195社全体の純損益は212億1900万円の赤字だった。
>前年度は620億4200万円の黒字だった。
>赤字転落は資料上確認できる1976年3月期以来初めて。

徹底的に苦しんで滅んでほしいな。


280無党派さん:2009/09/09(水) 21:33:21 ID:s474oM1I
>>279
何もせずに滅んでくれるんなら良いけど
業界のあの手この手で即金になる方向へ怒涛のごとく雪崩れるのが目に…
ってもうとっくになってるがや?
281無党派さん:2009/09/09(水) 21:43:34 ID:mfZdkDAy
小泉なきあと、郵政民営化の見直し、なんて事になったら情けないな。

こどもの頃あの特定郵便局のせがれが同級生に居たが鼻持ちならんかった。
なんでこんな制度があり、なんでこんな特権に彼らが安住し旨い汁を吸って
いられるのかと義憤を感じたものだった。だから小泉がこの牙城に改革の手
を突っ込んだときにはよくやった!とバンザイしたよ。だがそれだけに反撃
もすごかったな。

この特郵局の特権にあぐらをかいていた連中とその一族の反対は、そのおこ
ぼれにあずかっていた支配層を巻き込んで一種のうねりになったな。

小泉は決断、誰も手を付けられなった反対派を切り、改革民営化の志士を
募り解散、総選挙に打って出た。

国民は喝采した。おれも、やったアこれで勝負!と興奮した。

彼ら特郵派は選挙に負けると、地方切捨てだとか何んとか必死になって難癖を
つけ始め、国民やマスコミを煽りはじめた。恐れを感じ始めた阿部総理以降、
ついに民営化見直し側へ舵をきりはじめた。これが自民党のケチのつき始め、
あとはご覧の通りのローリングストーン!

小泉も人間、失敗もあろう。だが地方はもとより全国に根を張る封建的世襲特定
郵便局集団、そこから出ている地方議員、国会議員、その周辺集団に決然改革の
メスを入れた首相小泉は、いかに国家国民の為とはいえなかなか出来ることでは
ないと思うが…。


282無党派さん:2009/09/09(水) 21:49:44 ID:WIWLJlUO
http://www.asahi.com/politics/update/0909/SEB200909090003.html

温暖化ガス25%削減、電力総連会長らが批判

>連合傘下の電力業界の産別労組、電力総連の南雲弘行会長は9日、民主党の鳩山代表が
>20年に温室効果ガスの排出量を90年比で25%削減するとの目標値を明言したことに
>ついて、「(住宅の断熱化など)各家庭でほとんど強制に近い対策が必要になり、
>実現可能性には疑問を抱かざるをえない。
>10年で必要な(原子力)発電所などの建設が可能なのだろうか」と批判した。
>北九州市で開会した電力総連の定時大会で語った。

連合ガンバレ!だけど日教組あたりが、25%じゃ甘いとかいいだしたらそれはそれで
グダグダ感がたまらないと思っている自分もいる。
283無党派さん:2009/09/09(水) 22:05:11 ID:dl4GniUo
62 名前: シャクナゲ(大阪府) [] 投稿日:2009/09/09(水) 21:12:14.43 [夜] ID:gp+nBlFk
ドンドンドン!
 邦夫   「誰だ?」
 由紀夫 「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
 邦夫   「ほんとに俺のあんちゃんか?」
 由紀夫 「ほんとにあんちゃんだよ」
 邦夫   「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。
       『CO225%削減』 などの民主党の施政方針が、国内外から大ひんしゅくを買ってるが
       これを打開するにはどうしたらいい?」
 由紀夫 「西川更迭」
 邦夫   「やっぱり、あんちゃんだ!」


ジョークならよかったのにね…。
284這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/09(水) 22:26:03 ID:E/A8cHYE BE:102362797-2BP(8000)
 こんどの失われる年月は何十年続くのかな。
 漏れも40だし、失われた年が20年も続けば生きてはいないだろうから、繁栄する我が国も、もう見納めなのか。
285無党派さん:2009/09/09(水) 22:28:36 ID:I67igKkG
>>284
うみんちゅも、すっかり気弱になって……
286無党派さん:2009/09/09(水) 22:31:09 ID:j2WBu8JA
>>284
「空元気でも元気」ってな。
287無党派さん:2009/09/09(水) 22:32:31 ID:I67igKkG
>>286
ファンダメンタルズの悪化という言い方もありそうなw
288這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/09(水) 22:33:54 ID:E/A8cHYE BE:56868757-2BP(8000)
>285
 「事は起こってしまった」以上、元には戻らないから、たとえ4年後に自民党が政権に復したとしても
それはあくまで

    第2社会党でなければなんでもいい

という今回の裏返しでしかない、つまり2回目の民主主義の自殺行為でしかない以上、それはもう
「時なり人なり」ということでしかないのかな、とか。

 40越えてから初めて、自分の年齢と余命というものを実感として感じたよw
289無党派さん:2009/09/09(水) 22:34:25 ID:/Nb4nZLR
>>276
どこが悪い!コスプレライターの過去
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/92063

>  周囲は「へぇ?っ」とザワついているが、パンチラも辞さずの体当たり取材は見上げた根性。この貴重な経験を国政の場でも生かしてほしい。
> (日刊ゲンダイ2009年9月4日掲載)
> 2009/9/7 10:00 更新
290無党派さん:2009/09/09(水) 22:36:45 ID:/Nb4nZLR
>>284
何事にも見届け役は必要ですお( ^ω^)
291無党派さん:2009/09/09(水) 22:39:05 ID:wcsqOfKS
>>289
どっちの方向を向いても、やっぱりゲンダイはゲンダイだなぁ
292 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 22:42:57 ID:6bqE5Tyv
>>288
4年掛かるかどうかは、来年夏までに決まる。
もっと言うと、年明け3月くらいまでに民主が馬脚を現すか、
それまでに自民が「民主党総攻撃野党」として受け皿になるかどうか。
これで、8月以前とは逆のねじれ国会に持ち込まれるかどうかが、次のマイルストーン。

野放しの第四権力たるマスコミの首に鈴を付ける方策を見つけられなければ、
民主も長くは続かない。
民主がマスコミの首に鈴を付けられるかと言えば、
「勝ち組の全員を喜ばせる万能薬がない」
のと同じ理由で、マスコミ全員をくまなく均等に喜ばせる方法はなく、
不公平感からマスコミ同士が内戦に陥るように仕向けるのが得策なんだけど、
そういう曲芸ができる人間が「政治家全て」の中にいるかどうか。
293無党派さん:2009/09/09(水) 22:57:28 ID:2mZhs0MH
>>292
うみんちゅはそうした考え自体が「民主主義の自殺行為」って言いたいのでは?
294 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 23:13:05 ID:6bqE5Tyv
>>293
民主主義は、性善説を恃んだ脆弱な仕組みであるので、
そもそも「独善的な正義感を振りかざす勢力」に壟断されやすく、
また、「明示的な判断力(の元になる情報)を持たない有権者」によって揺らぎやすい。
またさらに、民主主義は「先進的譲り合いの精神」ではなく、
「利己的な最大勢力が、さらに利己的に行動した結果」が、利己的に「自己利益」だけを追及した結果が
その選挙結果に表れるのだろうと思う。
チャーチルに言われるまでもなく、ナチス政権を成立させ、近衛内閣や鳩山内閣も生み出したくらいだから、
最悪の政治形態であることは間違いない。

そういう「自分勝手で自分の都合・損得だけを優先する有権者」をそもそもの前提とした上で、
それを如何に統治するか?利益の再配分をするか?全員が損をしない、または
損をする人数ができるだけ少なく、できるだけ少額になるようにするか?
を、有権者多数がそれぞれ「自分のためだけ」に考えて判断するのが民主主義であると思う。

諸々考えたとき、そもそもの三権分立から成る近代民主主義は、「有権者の判断の根源となる情報の提供」
を担う権力=マスコミを、その分権要素の中に含めていなかった。
報道・情報は、有権者自身の武器であり自衛の防具であり、有権者にとって常に善意を持って有益に働く、
という信頼があったと思う。
でも、それは崩れてるわけなんだよね。

報道権力という怪物を、既存の三権がどのように規制するのか、飼い慣らすのか、
それとも三権ではない「四権」として、権力構造の中に取り入れる判断をするのか、
実は今はそういうターニングポイントというか、過渡期にいたりするのかもな、と思わないでもない。
295無党派さん:2009/09/09(水) 23:15:36 ID:VbR8gPZB
既存の三権には相互にじゃんけんのような干渉方法がある
しかし「四権」目にそれはどうするのか?
296這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/09(水) 23:32:46 ID:E/A8cHYE BE:25997928-2BP(8000)
>286
 今から20年前何やってたか思ったら、20年なんて、あっという間だと思いついて
気持ちよく泳ぎだして、ふと下を向いたら底知れぬ深海が広がっている気分になっターヨ

>289
 またBBCあたりが大喜びでニュースにしそうだw

>290
 まぁ、どこかの公園の片隅の段ボールハウスか、どこかの道ばたかで見届けることになるのかなぁ
 命長らえて、再び浮かび上がる我が国を見ることが出来るかどうか、なかなかスリリングかも。

>292
 ねじれ国会に持ち込んで、それでどうなるのかな?というのが(苦笑
 失われた10年の果ての、僥倖のような小泉クンの総理就任によって、曲がりなりにも民意との
一致を見せた自民党は、もう戻ってこないか、戻ってくるにしてもたぶん20年30年の話になるのかな
と思うのでありました。

 この選挙の勝者は間違いなくマスゴミ、そしてそれは、民意と国政の乖離という間接民主主義の
最悪の結果になって我々国民の上に降ってくるのかなぁ、などと
297 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 23:35:44 ID:6bqE5Tyv
>>295
既存の三権は、三すくみ的な相互監視をしていることになっているんだけど、
四権目を、三権の中に導き入れて飼い慣らすのであれば、
有権者によって罷免・審判を受けるような制度作りをすべきなんでないかね。
このスレではよく言われてきたけど。

ただそれを、「立法府発案、行政府施行」でやると、
「情報統制ではないか」「言論の自由の死ではないか」とやられてしまうのも確か。
「言論の責任」として、トップが責任をとって社長になるwとかではない、
トップ及び現場に対して、「減俸・降格」といった内部処分以外の明示的な
【引責/罰則】を設けるべきじゃないかな、という気もする。
これだと、正直でないものは残らないことになるわけで、同時に自分が正直であることを
全力で証明しなければならなくなる。つまり、ソースの透明化、「情報筋」「ある筋」「友人のQ君」
といった脳内ソースは適用されなくなる。
不正ソースを捏造していたケースは、刑事罰にする。

とかね。
ちょっと前に触れたけど、デスク以上の報道人は、資格免許制=登録制にする、とか。
「朝日新聞の○○○です」じゃなく、「登録記者番号0010024の○○○です」として、
全記者の全登録制にした上で、その記者の全ての掲載記事を
記者番号から有権者が自由に検索できるようにする、とか。
これは出版社を転職してもフリーになっても、同じ記者番号がずっと使われ続けるとか。

要するに、「その情報がまやかしなのかそうでないのか」を有権者が監視する方法が、
従来の「装置」では不十分だったけど、ようやくそういうことがユビキタス的な意味で「どこからでも」
できるような環境が整いつつあるわけで。
ネットではなく、記者・情報発信者にこそ匿名を認めない、発信記事のトレーサビリティを
徹底することで、第四権の暴走を有権者が監視する仕組みは作れるんじゃないかとか
妄想するのだった。
298無党派さん:2009/09/09(水) 23:42:51 ID:VbR8gPZB
まあ第四の権力と名乗るなら
すべて署名記事にし記者の登録制と完全背番号制と履歴管理をするというのはいいと思う

あとは報道とそれ以外の部門は完全分離にすべきだろ
報道は国から金出していいさ、四権を名乗るということは国家管理になるということを意味することになる
国家管理じゃないのに四権を名乗るのは意味不明

スポンサーの意向がどうこうとか記事がつまらんから売れんとかそういう干渉をすべて排するためには
それくらいしない

でもまあ無理でしょうなw
299 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 23:44:25 ID:6bqE5Tyv
>>296
ねじれ国会に持ち込んだとき、民主党は「暴走社会党モード」に突入して、
何が何でも対決路線を選んだわけだよね。でも、実はそうではない選択肢もあった。

1)何が何でも対決路線、政権与党には微塵も協力しないぞ方針 →参院民主党方針
2)参院与党という最大派閥を背景に、衆院での「大連立」を迫る路線 →小沢ぷっつんで流れたアレの逆手

んー、こういう選択肢整理をするときは、最低でも三つの選択肢を出すって自己ルールなんだけど、
三つめの選択肢が思いつかんかった。きっと、猫が膝で鼾を掻いているからに違いないよ。
あえて挙げるとしたら。
3)自民が参院で与党を占める→民主はその対抗策として衆院2/3を使って参院の定数をさらに大幅削減してくる。二桁とか半数とか1/10だったらすげえw
議席数が減る分、選挙戦は熾烈になるけど、選挙コストを下げられる(立候補者側の)、
議員定数減による歳費削減をアピールできる(このへん、民主のメリットでもありデメリットでもあるが、
民主が参院与党から転げ落ちた場合、参院民主の発言力は下がる、かも。まあ、今以て参院民主の多数派は輿石東一派だけど)

俺は「参院は最終的にはさらに小さくして、いずれ一院制にする」か、そうでなければ「参院は
衆院の査問以外には寄与しない」くらいでもいいんじゃないかと思ってるんだけど、
そうすると衆院がコロコロ変わりすぎるのは、政治の継続性から見てよろしくないし……
悩みどころだよね。
300無党派さん:2009/09/09(水) 23:47:55 ID:VbR8gPZB
>>299
参議院の特性として自民、民主ともに圧力団体の出身の議員が多いということがあるからねえ
はたして膨大に拡大した民主党の圧力、支援団体の出身議員をそう簡単に切れるものかどうか
301 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 23:53:09 ID:6bqE5Tyv
>>298
記事の選別を国家が行う、というのは多分猛反発されるから無理でしょうな。

前に考えた案では、
「テレビ局、新聞社はリーグ制にして、最悪のテレビ局・新聞社は、降格(放送権その他の利権制約)」
「降格されたくなかったら、正直にやるしかない」
という、正直レースをさせる方向で、上から攻めるというのを考えた。

さっきの、「記者資格制で、完全背番号制で履歴管理」というのは、
既存の民間企業のまま、給与体系その他はそのままで、同時に「記事の履歴、記者の傾向」を
当事者・国家(行政)以外の任意の第三者が、誰でも監視・分析・検証できる、
という感じ。
集合知にファンタジーを持ってるわけじゃないんだけどw、「データベース」というデータ集積があって、
それにタグが付いているなら、それをどう活用するかについては、それによって利益や損害を受ける
全ての人間が個々の意志でコミットできるようにすべきなんじゃないかなとか思うんだよね。
「この新聞社はこういうことを書いている!」というだけでなく、「この記者○○○はこういう記事ばかり」
というのがより明確になることで、例えば「NYTがまたやらかした」のか、「またオオニシか!」なのかを
有権者が判断できるようにする、みたいな。

行政・立法・司法側としては、そうした記事を作った者について、「出版社」「テレビ局」「新聞社」
という責任が曖昧な総体に対する行政命令などではなく、「その記事を作った記者番号○○○」という
特定がしやすくなる。
個々の記者は、自分のソースを守りたければ従来通り守ればいい。が、記事の傾向を検証することで、
いくらでも「どういう傾向か」「どこから出てきたニュースか」は調べやすくなる。
テレビ局、出版社、新聞社にもメリットはある。上層部が頭を下げるではなく、「それは記者○○○の記事です」
と、処分対象を明確にできる。トカゲの尻尾切りをしやすくなる。
記者はそうされたくないなら、正直を貫くしかない。

結果、正直でいることが一番得になる、という仕組みを作っていくしかないんだよねー。
性善説のインフラを今後も恃んでいくつもりであるならば。
302無党派さん:2009/09/09(水) 23:53:10 ID:Zc+mcx6R
補正執行停止、再考求める=鳩山代表に−高橋北海道知事

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090900783

高速無料化「時代に逆行」 JR北海道社長が痛烈批判

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090909/biz0909091712006-n1.htm

足元に火がついたようです。
303 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/09(水) 23:53:31 ID:6bqE5Tyv
>>300
そうなんだよねー。
そこんところはその通り。
304無党派さん:2009/09/10(木) 00:14:56 ID:ptpFsRNP
使える電波の総量を相互監視で奪い合う形式にすればいんじゃね?
スポンサーに申告した時間が確保できなければ倍額を返納させるとか。

どうにか敵国をその国の捕虜に攻めさせるようなシステムにはできんものか。
305 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/10(木) 00:26:34 ID:t1unD4A8
>304
それで、相互に「正直じゃない局」を指摘しあわせて、
最下位を入れ替え制にする、とかな。リーグ制にする案は、そんな感じ。

現状では他社について触れることは基本的にタブーになってるけど、
各社ともに「如何にうちの局は正直か。それに比べてあの局は」と、
とやらせて、互いに競わせる。その様子はむしろ有権者にとって娯楽になるよね(黒
野球やサッカーよりおもしろいぜ、きっと。

そして、正直でなければ生き残れない。
一方で、一社だけ落とそう、みたいなカルテルなんかがあって、
それをターゲットにされた一社が暴く、みたいな。新聞だったら、「読売、毎日、朝日vs産経」みたいなw

テレビ局・ラジオ局はそれでいいとして、新聞社、雑誌社をどう扱うかだな。
306 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/10(木) 00:30:24 ID:t1unD4A8
ちなみに、記者総背番号制は今すぐは無理でも、記名で記事を書いている記者に限れば、
ある程度は「記事の履歴の追跡」はできんじゃないかと思うよ。

wikiか何かの類を作って、記者名+執筆記事名(そのURL)をデータ化。
その上で、記事中のソースとして扱われる「識者名」と「識者の所属組織」の相関図をデータ化。
たくさん集めていけば「記者wiki」のできあがり。
307無党派さん:2009/09/10(木) 00:31:45 ID:F6j5P9Jo
とりあえずここみて癒されようぜ
ttp://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/
308無党派さん:2009/09/10(木) 00:40:06 ID:CkKqm8cL
>>307
      ヘ⌒ヽフ
     (・ω・;) <あたちとのことが書かれてないでつ。
   _| ̄ ̄||と,)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
309無党派さん:2009/09/10(木) 00:41:20 ID:rlpS81Lm
>>301
それを実現するのに必要なのは、情報公開(昇格・降格の過程と理由)と
エンドユーザーとの対話(議論)の公開だと思うのだけれど…

それより先に「「知る権利」と「編集権」のどちらが優先されるべきか司法が
決めてw
310無党派さん:2009/09/10(木) 00:51:36 ID:IKrtrsO/
第四の権力監視体制については、情報加工業者さんたちの個別登録制や追跡監視も
絶対必要だと思うけど、記者会見とかを連中が捏造することについては無加工の映像情報を
我々側が確保できれば結構防止可能かな、と、先般のノーカット党首討論をニコ動で見てて思った。
そうした情報のアーカイブを公的機関が作って、国民誰でもアクセス可能にしておけば。
“一次ソースをわれらの手に!”って感じかなw
311無党派さん:2009/09/10(木) 01:03:47 ID:pbgB9th8
>>309
表現の自由は憲法で明文化されているからなあ。
312310:2009/09/10(木) 01:10:24 ID:IKrtrsO/
書いてて思ったんだけど、マスコミって一次情報の独占とフリーハンドの編集権
がその強大な権力の源泉なんだよな。以前放送内容に安倍さんが異議申し立てした
ことがあったけど、その時の連中のファビョリっぷりが何か記憶にあったんだよね。
それってやつらが自分の一番大事にしているところだからだってやっと気づいたわ。


313310:2009/09/10(木) 01:14:09 ID:IKrtrsO/
>>311 彼らの報道を取り締まるって話じゃないよ。加工された情報とモトネタを比較可能な
     形にするってこと。まあ、すごい嫌がるだろうけどw
314無党派さん:2009/09/10(木) 01:26:41 ID:rlpS81Lm
>>311
それを侵害する気はないよ。

子供銀行券を真券と表現するなとw
315無党派さん:2009/09/10(木) 02:30:31 ID:VyYoG0NR
>>308
さあ、明日のとくだねに備えて早く寝るんだ
316無党派さん:2009/09/10(木) 05:47:08 ID:YIrQTuMr

●壺売り新聞セゲイルボが伝えるドル終焉

記事ソースは産経新聞の姉妹紙&統一協会機関紙の「世界日報」。朝鮮語読みはセゲイルボ。
対米隷属ネトウヨプロ自民必読紙のキムチ似非ウヨク新聞までもドル終焉を伝えております。







米経済、二番底の危険

スティグリッツ教授 ドル基軸終焉へ

【ニューヨーク時事】世界銀行の元主任エコノミストでノーベル経済学賞受賞者の
ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は3日、一部メディアとのインタビューに応じ、
回復の兆しを見せている米経済について、「住宅差し押さえや商業用不動産向け融資の
焦げ付き増加で金融不安が再燃し、二番底をつける可能性が非常に高い」と述べ、
景気の先行きに強い警戒感を表明した。 さらに、「米国は日本と異なり国内に貯蓄が少なく、
低金利で国債を発行し続けることができない」と指摘。財政赤字拡大と金利上昇リスクを抱え、
「(1990年代の)日本よりも事態は深刻だ」と警告した。
米大手金融機関の財務については、「時価会計の緩和で不良資産の評価損を計上
しなくて済むようになり、損失処理が先送りされた」と述べ、「金融システムに対する信頼は
回復していない」と業績改善に懐疑的な見方を示した。
同教授はまた、米国の相対的な地位低下と世界経済の多極化を受け、ドル基軸通貨体制は
終わりを迎えつつあると述べ、「新たな通貨体制をつくるために各国は協調すべきだ」と訴えた。

http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/090905-2.html
317這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/10(木) 08:35:15 ID:5tHSE7Db BE:29246292-2BP(8000)
 今朝、官邸メルマガの最終便が来てたので官邸メルマガカイージョ
 このまま登録しとくと第2社会党にメールアドレス流出するのが目に見えてるし(苦笑
 小泉クンの時に登録依頼したあと、安倍クン、福田クン、麻生クンと毎回楽しみに読み続けてきたけど
それもおしまいか。
318無党派さん:2009/09/10(木) 09:03:38 ID:1cayS8JO
>>311
同時に知る権利も加えよう
公共の福利に合致するという足かせを付け加えて
319無党派さん:2009/09/10(木) 09:07:41 ID:wN8el4rE
>>317
これからは民主党の面々が官邸の主だからな。
320ミーくん:2009/09/10(木) 09:16:50 ID:BEnrsblp
先週が最終回かと思って先週のを受け取ってからすぐに解除した俺涙目。
なんでこんなに組閣が遅れるのか意味がわかりませんえん。
321無党派さん:2009/09/10(木) 09:21:15 ID:UNmm4N26
>>320
まー、色々と憶測があるけど、民主は取りまとめ、自民は建て直しの時間が
それぞれに必要であったのかもね?

ただ、民主はネクストキャビネットを発表していたくせに、それを無視しているんで
たとえ、ごっこ遊びで云々と言っても、マニフェスト同様に日本で根付くきっかけを
ぶち壊しくれているので、またやってくれたなという感想しかないけど。
322無党派さん:2009/09/10(木) 09:24:28 ID:hXjwuQ0U
>>321
まあ、あのネクストキャビネットは「正直勘弁してくれ」って面子だったし
組みなおせばもちょいマシに……おかしい、マシになりそうな気がしないorz
323這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/10(木) 09:41:39 ID:5tHSE7Db BE:24372735-2BP(8000)
>320
 官邸メルマガ用のメールアドレスで受け取ってたので、もし今後、そのメールアドレスに何かおかしな
メールが来るようなら、政府自ら諸々の法律・決まりを踏んづけたということで、小ネタにはなりそうだしね。
324這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/10(木) 09:44:07 ID:5tHSE7Db BE:38995564-2BP(8000)
>319
 あいつら、国民全体のものである行政(官邸)と、立法(政党)の区別ついてない中学生以下の連中ばかりだしね。
325無党派さん:2009/09/10(木) 09:55:39 ID:HUdRPfrA
しかし、選挙終わってからこれだけ日数立ってるのにまだ首相交替できないなんて、どんだけ政権担当能力足りないんだw
常識じゃ考えられねえw
326無党派さん:2009/09/10(木) 11:44:05 ID:hXjwuQ0U
アメリカから五寸釘

ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20090910_yol_oyt1t00263/
米国、民主新政権に給油活動継続を要望 (読売新聞) [2009年9月10日10時27分]

【ワシントン=小川聡】米国防総省のモレル報道官は9日午後(日本時間10日未明)の記者会見で、海上自衛隊による
インド洋での給油活動を来年1月以降は継続しない民主党の方針について、「日本の参加によって我々は多大な利益を
得ている。新政権がこうした努力を継続するよう強く奨励する」と述べ、給油活動の継続を求めた。

民主党の衆院選勝利の後、米政府高官が活動継続の期待を明言したのは初めてだ。
報道官は「日本は世界で最も豊かな国の一つで、大国だ。より平和で安全なアフガニスタンの実現に貢献する国際的な
責任がある」と語った。

また、民主、社民、国民新3党の連立政権合意に、在日米軍再編計画の見直しなどを米側に求める内容が盛り込まれた
ことに関連し、「新政権も日米同盟に高い価値を認めている。既存のすべての(日米)合意に沿って、新政権と協力してい
くことを期待している」と述べ、再編に関する日米合意を順守するよう求めた。
327ミーくん:2009/09/10(木) 11:53:39 ID:BEnrsblp
>>321
一太みたいなのがわめく余裕が無いほど素早く決まったほうが良かったか、
それともわめいた記憶が消えるほど余裕持てて良かったと思うべきか。

>>323
メインのアドレスだからちょっと困るかもです。
メアドがログイン用IDになってるネット通販けっこう多くて・・・

>>326
「選挙キャンペーンと統治には違いがある。統治する側になれば同盟の重要性を理解するようになる」

っていう突っ込みは落としてはいけないかもだ。
328無党派さん:2009/09/10(木) 11:59:34 ID:2A5/6GE3
官邸メルマガの感想を見てふと疑問に思ったけど、
お疲れ様コールに混じってる支持者じゃない人の意見ってなんであんなに上から目線なんだろう
支持する、支持しないは色々あるんだろうけど無意味に偉そうですごく不思議
329無党派さん:2009/09/10(木) 12:01:20 ID:Z+m3nWp2
>>326
甜菜なのよさ

306 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/10(木) 11:52:06 ID:pHwR1ePb
1226.7 0.0 (0.00%
【政治】 米、鳩山新政権に「インド洋給油継続」要請→鳩山代表「こっちには求められていない」と撤収検討強調
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252549110/

もうねwアホかとバカかとw
330無党派さん:2009/09/10(木) 12:20:32 ID:SBUCRH4Z
このスレの人たちはオバマ政権嫌いなんだから、
オバマ政権の言うことなんて聞かなくてもおkなんじゃないの?
331無党派さん:2009/09/10(木) 12:24:02 ID:RvX0Dkg5
我が党および支持者は中二病ってことだな。
332無党派さん:2009/09/10(木) 12:25:54 ID:F6j5P9Jo
静香ちゃんが総務大臣を希望だと…?

郵政再国営化で純ちゃん復活フラグ?
333無党派さん:2009/09/10(木) 12:29:14 ID:cNEvnRKo
ゴリさんちから>

http://www.zogby.com/news/ReadNews.cfm?ID=1737

Zogby International:Loss of Democrats’ Support Helps Bring Obama Job Approval Down to 42%

日本じゃ全然報道しないけど、オバマ大統領の支持率って凄い下がってるんだな。Zogby Internationalによると支持42% 不支持48%か。
Gallupだと支持51% 不支持41%。

こんな事報道すると日本の「猿真似チェンジ」に水を差すから黙ってるのかね?

こういうの見ると日本のマスコミには「国民の知る権利」ではなく、「国民へ知らせる権利」だけを守ってると実感するな。
334無党派さん:2009/09/10(木) 12:40:36 ID:i/RezbJi
郵政再国有化しようものなら参院選に出てくるかもしれないw
そりゃねーか
335無党派さん:2009/09/10(木) 12:56:02 ID:qb+L5qLb
>>328
というか、最後まできっちり購読して
ああいう感想わざわざ送りつけるような人間て…w
336無党派さん:2009/09/10(木) 12:58:26 ID:aVbe+nxa
>>329

これとくダネでみたけど、家から出て車に乗り込む間に記者が
問いかけたのに対してカッコ内そのままを言っていた。
自分で自分の返しに酔ってるみたいでした。
これ、ホワイトハウスが見たらカチンとくるだろうな〜w
337 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/10(木) 13:13:55 ID:t1unD4A8
>>325
移行には500日掛かるんじゃなかったっけw
338無党派さん:2009/09/10(木) 14:40:12 ID:+6qPqAA5
・・・下手したら米軍による日本再占領来るかな・・・
339無党派さん:2009/09/10(木) 14:47:58 ID:RvX0Dkg5
米中による日本処分でね・・・
340無党派さん:2009/09/10(木) 14:57:04 ID:esKrErc8
>>333
昼のNHKのニュースでは、

共和党等の批判キャンペーンのため下がっている

って言ってたよ。
341無党派さん:2009/09/10(木) 16:19:26 ID:hsKCdYmo
堤  東西冷戦が終わった後、アメリカの世論は「これからの脅威」の第一位に日本を
挙げた。 ソ連を負かした、お次の敵は日本だというわけだ。
 アメリカという国は、ライバルの存在を許さない。常にライバルを設定してこれを叩く。
そうしないと元気が出ない。言うなら国是だ。

 日本経済脅威論が叫ばれ、その原因を「日本異質論」とした。構造協議の名のもと、
日本的システムを変えさせなきゃいかんというわけで、毎年、例の年次改革要望書を押し
付けて来た。
 これを彼らは「日本に施す外科手術」と呼んだ。外科手術は金融から司法まで多岐に
わたった。

 この外科手術を唯々諾々と受け入れたのが小泉・竹中だ。小泉改革5年の結果はどう
なったか。  一口に言えば、富の分配の大変更だ。

 所得の格差、都市と地方の格差だ。株の配当金が三倍近くに、会社役員の給与も倍近く
 に増えた。外人を含めた株主と役員だけがウハウハだ。

 その一方でニートは一千万人を越え、非正規社員を四百万人近くに増やした。
 貯金ゼロの家庭は二十四%を越え、給食費を払えない家庭が倍増した。

 かって日本の一人当たりのGDPは世界一だった。いまや二十四位だ、これはみな、
アメリカの要望にへいこら従った小泉・竹中路線の結果だ。これではたまらない、何とか
してくれというのが庶民の感覚だろう。

 だからこそ、麻生はその民意を汲んで「小泉改革を見直し、是正します」と言えばよか
ったんだよ。庶民は支持したはずだよ。

久保  それこそが、麻生の使命だったはずです。 
        (しょせん政治は無限の修正だ  堤堯 久保紘之  Will 09/09号)
342無党派さん:2009/09/10(木) 16:53:02 ID:RvX0Dkg5
【政治】 民主・鳩山代表、幸夫人と「モスバーガー」で夕食…つかの間の息抜き楽しむ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252559801/

マスゴミどもはぽっぽのフォローに余念がないな。
343無党派さん:2009/09/10(木) 16:54:44 ID:GUzT6s5O
本当にあからさまというかわかりやすいな>マスコミ
344無党派さん:2009/09/10(木) 17:25:57 ID:deDzJ8kX
>>341
見事なまでにN即民の麻生信者とシンクロするご高説じゃないかw
要するに反米ウヨクですな。
345無党派さん:2009/09/10(木) 17:39:33 ID:KyjiI7XQ
>341のニート1千万人はどこから出てきたんだろう?
346無党派さん:2009/09/10(木) 17:56:00 ID:j1Myyb/2
>>341
嫌米バカウヨって愛国気取ってるくせに、どうしてそんなに被害妄想が
ひどいんだろうか?日本ってそんなに情けない国か?
347無党派さん:2009/09/10(木) 18:10:15 ID:+6qPqAA5
プロパガンダなんだろうけど、ものすごく大雑把だよな。
どんな政策をとったって+もあれば-もあるし、うまくいったりいかなかったりするわけで。
また、状況が変われば別の政策に変更する必要だって出てくるだろうし、
そもそもぱっと見でうまくいってるかどうかなんてそうそう検証できるものでもあるまいに。
348無党派さん:2009/09/10(木) 18:10:17 ID:xkTi5+HU
政治に関しては
あんまり胸を張れない希ガス
349無党派さん:2009/09/10(木) 18:23:20 ID:hsKCdYmo
月刊WiLL 2007年10月号

蒟蒻問答 第17回 
■堤堯 久保紘之
安倍と小沢は協力して「憲法改正」をなし遂げよ!
http://web-will.jp/latest/index.html

<編集部>
 テロ特措法の派遣期間が11月1日で切れます。小沢は延長に反対、つまりはアメリカに
ノーを突きつけています。

<久保>
 実はこれが選挙の第三の功績です。参院が逆転してアメリカは驚き、急遽シーファー駐日
大使と小沢が会談をした。小沢はキッパリと拒否をした。今までアメリカは沖縄の米軍基地の
グアム移転に3兆円を出せだの、慰安婦問題で陳謝せよだの、どんな無理難題を言っても
小泉以下、ハイハイとアメ公のケツをなめてきたけど、小沢民主党の出現でたちまち顔色が
変わった。この「蒼ざめた馬を見よ!」だ。

【くぼ こうし】
1940年生まれ。中央大学卒業後、産経新聞政治部、論説・編集特別委員。
同紙コラム『平成の考現学』を連載中だったが、「9.11」以降の産経の社説、正論の論調に
付き合うのがアホらしくなって2004年グッバイする。
350無党派さん:2009/09/10(木) 18:26:33 ID:hsKCdYmo
「三角合併」解禁の裏にあるもの=堤堯(ジャーナリスト)

「三角合併」解禁は日本に施す「外科手術」の総仕上げだ。
大手外資にとっては、待ちに待った時がやって来た。
この五月から三角合併が解禁された。株式交換で会社の合併・買収を可能にする。現金は要らない。株式時価総額の差がモノをいう。
(中略)
三角合併は日本を強姦して下さいといわんばかりの新法だ。会社法改正どころか改悪だ。
規制緩和の名のもと、これを推進したのは前首相・小泉純一郎、竹中平蔵(元経財相)、
宮内義彦(元規制緩和推進委員会座長)のトリオだ。アメリカ大手資本の要求に応じた。
(中略)
小泉カイカクはアメリカのいうがまま、マネーゲームの闘技場に、日本企業を素っ裸で投げ出した。
何のフェイルセーフ(安全対策)もない。結果、日本はひたすらビクビク、ソワソワする国となった。
三村明夫が好例だ。なのに先のトリオは「改革の旗手」として持て囃された。
同じく「改革利権」に踊ったのがホリエモン(堀江貴文被告)であり村上世彰(被告)だ。
二人は臭いメシを食う羽目となった。検察の「良識」というべきか。しかしその検察も、「改革利権」を漁った梟雄・
宮内義彦に手がおよばない。これを突つけば、竹中平蔵、引いては小泉に累がおよぶ?
351無党派さん:2009/09/10(木) 18:27:21 ID:hsKCdYmo
一九九四年の日米構造協議は、クリントン・宮澤(喜一)の密談で決まった。アメリカはこれを、
日本に施す「外科手術」と称した。以来、グローバリズムの名のもと、アメリカの意向をそのままに、
日本の諸カイカクは展開された。郵政カイカクもその表れ。アメリカは郵貯・簡保三百四十兆円を狙う。
法案が参院で否決されたおり、ウォール・ストリート・ジャーナルは書いた。
「これで三兆ドルはお預けとなった。しかし小泉は頑張るだろう」
小泉は衆院の解散に打って出て、ホリエモンを旗頭に刺客選挙を展開した。生き残った反対議員を除名までした。
メディアはこれを「非情・果断の措置」と褒め上げた。自由化された三角合併は、「外科手術」の総仕上げだ。
欧米の大手資本にすれば、待ちに待った時が来た。日本買い叩きが横行するだろう。
三角合併を危惧した議員が二人いる。小林興起と小泉龍司だ。三角合併が一年延期されたのは、
二人の必死の画策による。折角の一年の猶予を無駄にした。二人は共に先の選挙で追放された。
木の葉が沈んで石が浮く、無理が通れば道理が引っ込むとは、このことだ。(文中敬称略)
リベラルタイム七月号「永田町仄聞録」

堤堯
1961年、東京大学法学部卒。同年、文芸春秋入社。
「諸君!」、「文芸春秋」編集長、「週刊文春」編集局長、三誌を束ねる第一編集局長、ついで出版総局長を歴任。
常務、常任顧問を経て退社。以後、新聞、雑誌に執筆活動を展開
352無党派さん:2009/09/10(木) 18:32:08 ID:U8gFxC8e
>>341
この手の人たちに共通してるのは「小泉前はどうだったのか?」って事と
日本が現在おかれてる状況をなぜか失念してるんだよね

小泉前はみんな総中流で格差なんて存在しなかったと思う?
リストラの嵐で失業率もどんどん上がってたのに
「格差」って言葉に惑わされがちだけど非正規雇用は元から増え続けてて、
労働所得の格差も1987年から日雇いやアルバイト、パートで増えてた。
02〜07年の小泉改革後の景気回復期には、むしろそのテンポが緩んでるし

少し前の新卒の空前の売り手市場とか忘れ去ったんだろうか・・・
アメリカ陰謀論で凝り固まった人って怖いよ
ブログとか見るとどう考えてもおかしい極端すぎる話を本気で信じてるんだもん
特に麻生信者(まともな麻生「支持者」の事じゃないよ?)
あの人たち病気としか思えないくらい頑なに、何でも起・承・転・小泉で驚くw
小泉さん2億とか3億とかアメリカから貰ってるとかww
それくらいお金に執着ある人だったら、敵対した人たちも困らなかったと思うよ・・・

前に「人は他人の善意や無欲が信じられない。特に欲深い人ほどその傾向が強い」と
聞いたけど、本当にそうなんだなーと最近よく感じてる
353無党派さん:2009/09/10(木) 18:36:51 ID:SPVSThz9
>>352
人は自分の物差しで他人を測ろうとするものです
354無党派さん:2009/09/10(木) 18:48:15 ID:scif0DOE
>>349
安倍ちゃんは小沢とは考え方が違うと言ってるのになぜに
355無党派さん:2009/09/10(木) 19:07:39 ID:8RkocT3f
>>350-351
三角合併は、経営陣間での合意と3分の2以上の株主の
同意が必要な事を知らないらしい。
356無党派さん:2009/09/10(木) 19:15:02 ID:deDzJ8kX
>>352
>小泉さん2億とか3億とかアメリカから貰ってるとかww
いやいや、そこは一兆円というのが定説らしいんだよ、コピペによるとね。
逝っちゃってるよねぇ・・・
357無党派さん:2009/09/10(木) 19:15:56 ID:MkSFRZfO
民主党新政権

●官邸と党の政策決定を一元化する「国家戦略局」新設
  (一部地方の民主県連も戦略局と繋がった組織を発足)

●民主、社民、国民新による「基本政策に関する閣僚委員会」新設
  (党首級協議機関? 政策責任者による協議機関?)

●政府提出法案を各省の副大臣が与党議員と意見交換する「法案審議会」新設

●国会や選挙対策などあらゆる党運営課題について一元化して判断する「党首脳会議」新設

●行政の無駄を検証する「行政刷新会議」新設

●地方分権推進のための「国と地方の協議の場」新設
358無党派さん:2009/09/10(木) 19:16:40 ID:JiqvuWit
WILLはああいう意見を聞きたい人にそういう話を提供する役目だから
いいんじゃないの。子守唄のようなものだ。
保守の劣化の象徴でもあるけど。
359無党派さん:2009/09/10(木) 19:20:38 ID:JiqvuWit
>>357

どんどん中共化していきそうだな。
360無党派さん:2009/09/10(木) 19:21:25 ID:CjC+j3nP
なるほど、確かに小泉のおかげでそれまで死んでいた日本経済は甦ったかもしれないが
「甦る」という単語から一般的にイメージされるような綺麗な甦り方をしたわけじゃない
実際は小泉の黒魔術によりゾンビとして甦ったのだ。小泉は救世主なんかじゃない
奴は邪教徒…いや、悪魔そのものだよ。そして悪魔の力によって国中が甘い夢を見続けてきた日本は
その代償を支払う時期に来ている
361無党派さん:2009/09/10(木) 19:23:28 ID:JiqvuWit
>>360

とりあえず1年はPCから離れて病院に隔離されることをお勧めする。
362無党派さん:2009/09/10(木) 19:25:01 ID:GUzT6s5O
>>360
内容以前に文章がナル入っててきもいお
363無党派さん:2009/09/10(木) 19:33:12 ID:deDzJ8kX
つい先日の衆院選において341で言われている路線そのまんまやってた筈だが?
>だからこそ、麻生はその民意を汲んで「小泉改革を見直し、是正します」と言えばよか
>ったんだよ。庶民は支持したはずだよ。
結果未曾有の大惨敗だったのは無視か、こいつらの脳内はどういう仕組みなんだ。
364無党派さん:2009/09/10(木) 19:33:22 ID:JiqvuWit
ちなみに俺、文春じゃないけど、某有力週刊誌の記者(下請け)だった人を
知っているが、経済、法律、会計などの知識の乏しさに驚いた。こんな連中が
偉そうに政治批判記事を書いているかと思うと背筋が寒くなる思いをした。
ちなみに、週刊誌の記者の仕事は、編集部が仮のタイトル決めてそれに合う
ようなコメント集めるてまとめるのが仕事だったらしい。
今もたいして変わってないと思うよん。
365無党派さん:2009/09/10(木) 19:57:16 ID:nQI39/iY
誰か解ったら教えて?

何がどうなったら、今回の選挙結果が世論調査が(概ね)正しい事の証明になるの?

今回の選挙の前の投票動向調査(≠世論調査)結果を見る限り、世論調査が
当てにならない事を証明した一例にすぎないと思うのであるが…

他スレノログ見ててちょっと持ったもので。
366無党派さん:2009/09/10(木) 20:44:21 ID:USYGzlT4
>>365
FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090824.html

ここの比例区の投票先を見れば、実際の比例区の投票先とかなり近い。

ざっくりとした計算だが、
この調査結果から公明の5%分が選挙区では連立を組んでいる自民に入れ、
投票先を「わからない・言えない」とした人の8%分が選挙区で自民、
比例区で公明(5%)・共産(2%)・みんなの党(1%)に入れ、
「わからない・言えない」とした人の残り1.7%分が選挙区で民主、
比例区で社民に入れれば、選挙区の方もそれなりに辻褄が合う。

すまんが、当てにならない事の証明をしてみてくれ。
367無党派さん:2009/09/10(木) 21:31:53 ID:pbgB9th8
【政治】「恥ずかしい数字は白紙」 民主・岡田氏、“温室効果ガス25%削減”の実現に向け熱弁 市民団体との会合で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252583508/
368無党派さん:2009/09/10(木) 21:56:35 ID:nQI39/iY
>>366
d
なるほどねぇ…


さて拙の愚説ですが、愚説なので興味の無い方は読み飛ばしてください。

FNNの調査のある項目を見てみます。(恣意的に選んだのではなく、調査に対して
公開された結果がある事が選択の理由です。)

 Q16. 今回の衆議院選挙で、あなたは投票しますか。次の中から最も考えに近い
     ものを1つだけお知らせください。
      必ず投票する              75.5%
      投票するつもりだ             19.8%
      投票しない                 1.6%
      すでに期日前投票などを済ませた   2.6%
      わからない・言えない           0.5%

調査の回答を信じるのであれば、投票率は

 最大 : 75.5+19.8+2.6+0.5 = 98.4%
 最小 : 75.5+2.6 = 78.1%

になるはずです。

でも実際の投票率は69.28%でした。

n=1,000の時の標本誤差は信頼水準95%で2.5%程度だったと思いますよ。
(最大の投票率が98.4+2.5、最小が78.1-2.5で良いかな?w)

もちろん科学的な調査が成立している場合に限りますが(棒
369無党派さん:2009/09/10(木) 21:57:22 ID:nQI39/iY
間を省略して2つの仮説を立ててみます。

 1. 日本人は一定の割合で嘘をつく、あるいは一定の割合で嘘つきがいる。
    (悪意はないですが、「正直」と「法螺吹き」としませう。)
 2. 日本人には世論調査に「参加する層」と「参加しない層」が存在する

1.の場合、「投票に行くか行かないか?」に一定の割合で「嘘の回答」が混ざって
いたとして、他の回答に「正直に答えた」と言う保証は誰が出来るのでしょう?

2.の場合、「参加する層」とは母集団に対して適切な分布を保った層なんでしょ
うか?だとすれば、Q16の回答の精度はもう少し良くても良いはずです。

1.、2.が前提の世論調査結果って信用できます?


さて、これが前にも書いた「投票動向調査」ならば、世論調査とは違い投票する層
のサンプルとして扱える科学的な調査である可能性は否定しません。
ただ科学的調査が成立しているかも知れませんし、していないかもしれません。
それを確認するデータは探したけど見当たりません。


ただ世論調査が今回と同じ手法で行われているなら、今回の調査に含まれる誤差の
大きさは統計学上許せるものではないと思いまつよw

もっと大規模に行った読売・日経合同調査も、生データと投票結果を全ての選挙区
において詳細に調査すれば、今の調査方法のいい加減さがわかる気がしますw
(サンプル数11万だそうなので、300選挙区 x 1,000 x 0.367(回答率)と言う、
調査としては認められない低回答率の超杜撰な調査なのではないかと思ったりw)

相当省きましたが統計学は占いではありません。
下駄の天気予報でもたまには当たるのでつw
370無党派さん:2009/09/10(木) 22:01:47 ID:SBUCRH4Z
まあ、いくら世論調査を腐しても本番の選挙で惨敗した結果は覆らないわな。
371無党派さん:2009/09/10(木) 22:04:58 ID:hZW8DFSk
>>370
そういうのとは別の話をしてるんじゃねーの?
372無党派さん:2009/09/10(木) 22:07:27 ID:deDzJ8kX
そんな事よりニコ動の世論調査の世間との乖離について考えた方がいいんじゃね、
あれは凄かった。
373無党派さん:2009/09/10(木) 22:15:56 ID:nQI39/iY
>>372
あれも「ニコ動を使う層」調査と言うだけなんですよ。

 無作為抽出だけど回答率が低い=サンプルに偏りがある

という事実がたぶん1番目の問題ですわなぁ。
それを問題としてみれば、それでビジネスを成立させつつも「改善する努力を
しない業界」つうのは、業界的にどう表現するんですかねw
2番目は「真に無作為足り得るか?」かなぁ…


実験計画法なんて学ぶと、技術者・研究者が無作為をいかに作り出す努力を
しているか解っていただけると思うのです。
知らずに、解説なしに見たら馬鹿か遊んでると思われかねませんがww
374無党派さん:2009/09/10(木) 22:22:42 ID:UNmm4N26
どの道、小泉氏が自民党は野党に下野するのを恐れるべきではないと発言して
途端にスレの空気が、ああそういう事かという流れになったスレで、検証議論をしても意味ないかも。
375無党派さん:2009/09/10(木) 22:32:29 ID:hZW8DFSk
>>374
小泉純一郎はある種の「現象」だからw
党内に影響力を残すつもりもなかった時点で、発言の裏を気にしても仕方のない御方になってもーた。
376無党派さん:2009/09/10(木) 22:42:43 ID:8eVW7mxT
【政治】新政権人事で小沢グループが巻き返しか 内定した閣僚人事を見直す動き
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252588015/
377無党派さん:2009/09/10(木) 22:44:21 ID:hhrrBrkf
>>368
後になるほど回答者がだれてくる点に注意が必要なのではないかと思う。
数分と言って10分以上消費するようなアンケートだしw

後の方になると、さっさと終わらせたい=それっぽい回答にしてしまえ的な人も多くても仕方ないかと。
ただ、Q16に関しては、行く気がなくても「行く」と言うべきだって見栄もありそうだけどw
378無党派さん:2009/09/10(木) 22:58:34 ID:vvvFdvZx

「小泉郵政根絶へ」3党連立政権、これだけは結束

              手始めに西川社長斬り   2009.09.10


民主党の鳩山由紀夫代表は政権獲得後、「かんぽの宿」疑惑を引きずる
日本郵政の西川善文社長を解任する意向を固めた。民主、社民、国民新3党は
今年5月、東京地検特捜部に西川氏を刑事告発しているうえ、実弟の鳩山邦夫
前総務相が6月、西川氏の社長続投に反対して更迭されている。鳩山新政権は、
小泉純一郎元首相や竹中平蔵元総務相らが進めた「郵政民営化」の闇に切り込むのか。
「基本的にその考え方に変わりはない。手続きに関しては、連立政権の中で考えたい」
鳩山氏は9日夜、連立合意後の記者会見で、「政権獲得後、日本郵政の西川社長を
解任するのか?」と聞かれ、こう語った。鳩山氏は今年6月の党首討論でも、
同様の意向を示していたほか、国民新党の亀井静香代表も夕刊フジの取材に
「新政権ができれば、西川氏を即刻更迭する」と明言している。
民主党関係者は「郵政民営化の闇は深い。西川氏解任を突破口に疑惑の
徹底解明を進める」と語り、「自民党政権が擁護し続けた西川氏を解任することは、
国民に『政権交代の意義』を強くアピールできる」と続けた。
西川氏が自ら辞任しない場合、日本郵政の株式を100%持つ政府が
臨時株主総会の開催を要求。総会で解任を決議することになる。
国民新党の下地幹郎政審会長は「郵政民営化の見直しも、今回の選挙の民意で、
西川氏の解任は当然の流れだ。小泉・竹中一派が『郵政民営化見直し反対』にこだわる
本当の理由は何なのか。政権交代で、誰の利益につながったかなど、いろいろな部分が
オープンになる」と語っている。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090910/plt0909101608004-n1.htm



379無党派さん:2009/09/10(木) 23:02:44 ID:nQI39/iY
>>377
> 後になるほど回答者がだれてくる点に注意が必要なのではないかと思う。
じゃぁ質問の順番をランダムにすればええやん(実験計画法脳


> ただ、Q16に関しては、行く気がなくても「行く」と言うべきだって見栄もありそうだけどw
見えは全ての設問にあるはずです。
ノイズ化できるか否かが勝負かな(マテ
380無党派さん:2009/09/10(木) 23:03:34 ID:USYGzlT4
>>368-369
2.5%内に収まる確率が95%ということは5%の確率で誤差の範囲を超えることも
ありうるということなのだが。

比例の調査と選挙結果の誤差を出そうか?

         調査  選挙結果 誤差
自民党     24.4    26.7   -2.3
民主党     45.8    47.4   -1.9
公明党     6.6    11.4   -4.8
共産党     4.2     7.0    -2.8
社民党     2.1     4.2    -2.1
国民新党    1.0     1.7    -0.7
みんなの党   2.8     4.2    -1.4
改革クラブ   0.0     0.0     0

ほぼ誤差の範囲内。
公明、共産が誤差の範囲を超えているが、10%近くの人間が投票先を決定していない以上
これを攻めるのは酷というものだろう。
下駄の天気予報にしてはずいぶん的中率が高いなあ(棒)
381無党派さん:2009/09/10(木) 23:10:49 ID:nQI39/iY
クスクス…
ある一例を他の全ての例に適用する?


私の意見は他の調査結果全てに適用してくれて、多数決を取って民主的(爆)
批評されてもいいよ(棒
382 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/10(木) 23:19:29 ID:t1unD4A8
>>370
本番の選挙で得票率は、

自民4:5民主
で、民主は自民の1.2倍程度の得票数。
自民は民主の8割程度の得票数。

これは、「惨敗」と言えるほどの支持数の差とは言えんわな。
383無党派さん:2009/09/10(木) 23:24:45 ID:hZW8DFSk
>>382
惨敗ではある。それは間違いない。
問題は「支持率の差が拡大されて議席差に反映される」という小選挙区中心の選挙制度をちゃんと
把握できてるかという点。中選挙区時代以上に「国会での少数意見」が尊重されないと、予想以上に
多くの有権者の声が黙殺されかねない……ということになるわけで。
384無党派さん:2009/09/10(木) 23:26:01 ID:CkKqm8cL
>>315
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ヘ⌒ヽフ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: 
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  明日も休んじゃおうかな・・・
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
385無党派さん:2009/09/10(木) 23:40:49 ID:6MQaG8zR
純ちゃん安倍ちゃんフフン麻生たんの組閣の時は、まだ決まってもいないうちから
「おともだち内閣」「論功褒賞内閣」と喧しかったよね?
なんかなんかなんかさ〜〜〜

納得できねぇえええ
386無党派さん:2009/09/11(金) 00:18:13 ID:9i7Ix2Ws
自公連立というか「選挙区は自民、比例区は公明」として自公の票を合計してみると今回の選挙では
選挙区票数 > 比例区票数になっている。その差、約120万票。
ちなみに前回、前々回の衆院選、前回の参院選では 選挙区票数 < 比例区票数。
一過性のものなのか、何かが動き始めているのか、はてさて?
387無党派さん:2009/09/11(金) 00:53:56 ID:rUKb8kx7
補正凍結なら「法的措置」も=東国原宮崎知事

宮崎県の東国原英夫知事は10日、民主党が国の2009年度補正予算の執行を一部凍結する方針を示していることについて、
「交付金事業はそのまま実施させていただきたい。(執行停止なら)法的措置も検討せざるを得ないかもしれない」と述べ、訴訟も辞さないとの考えを明らかにした。
県庁内で記者団に語った。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000176-jij-pol
388無党派さん:2009/09/11(金) 03:08:46 ID:rU7JJ/5E
>>385
むしろ今がお友達内閣なんじゃないかと思ってる
正しくはお花畑内閣だろうけど
389無党派さん:2009/09/11(金) 06:24:12 ID:j2pqGhzF
友愛内閣で
390無党派さん:2009/09/11(金) 07:08:44 ID:Zup/zAh3
>>383
4年前から指摘されていたことだ。主に民主党サイドからw
391無党派さん:2009/09/11(金) 07:38:07 ID:9i7Ix2Ws
>>368
有権者の中には意識不明の重体の人とか、ボケて「選挙って何?」て人も居る訳で
そういう人は電話調査には答えられなし、選挙にもいけない。
言い換えれば電話調査ではその人たちは排除されるわけで、結果実際に投票する人の
意向に偏ることは考えられるかな。
392無党派さん:2009/09/11(金) 07:54:35 ID:iVoou5k0
>>389
バレーボールに大友愛という選手がいてだな・・・
393無党派さん:2009/09/11(金) 08:47:34 ID:KZrTSgXs
>>390
そうそう。前回は民主主義の崩壊で今回が市民の勝利w
394無党派さん:2009/09/11(金) 14:23:32 ID:uy9+326r
小沢外閣は?
395無党派さん:2009/09/11(金) 15:02:54 ID:5OdeHE94
※広川太一郎の声で音読 (ry

小泉 立て!鬼ごっこは終わりだ。(ry

,,-・‐,  ‐・=     -=・=, =・=‐  政権交t(ry

国民 うわあ(ry

【政治】 「部下に権限がふるえるところがいい」の社民・福島みずほ氏、厚労相断念…鳩山氏「『環境相に』の希望、検討します」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252639065/
396無党派さん:2009/09/11(金) 15:22:21 ID:Cp43zJyI
>>395
ところでこいつを見てくれ。これをどう思う?


社民マニフェスト
 温室効果ガスを2020年までに90年比30%、2050年までに80%削減します。
 原子力発電からは段階的に撤退します。

http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/eco/eco0806.htm
397無党派さん:2009/09/11(金) 15:35:57 ID:/z7JxXoe
経済活動を停止するって事か?
アホのための実験場なのか、この国は。
398無党派さん:2009/09/11(金) 15:58:55 ID:uy9+326r
2080年には100%削減。
399無党派さん:2009/09/11(金) 16:08:33 ID:p69R+TrW
福島が連立組ませてもらってる立場で、社民のマヌケストを今から声高に「本当に」叫んだら
いまのポルポッポ政権も困りそうだな。

ま、いいか。つか、みずぽよ・・・盛大に叫んでくれ。
面白いことになるだろうからwww
400無党派さん:2009/09/11(金) 16:09:07 ID:YC8GfBbw
円高だね。一人当たりGDPが増えればわが党のおかげでしょうか?
401無党派さん:2009/09/11(金) 16:10:38 ID:j2pqGhzF
>>399
大して困らないんじゃない?もはやギャグの領域だという意味じゃ、今の民主と社民になんら違いはないんだし。
402無党派さん:2009/09/11(金) 16:11:35 ID:YC8GfBbw
>>396

俺的には、社民マニフェストは全く気にしてなかったからな〜。
やっぱアカ基地外だね。
403無党派さん:2009/09/11(金) 16:13:32 ID:mKzjBpit
シャミーンマヌケスト

>水基本法を制定し、地球的規模での水環境保全と水に関する法律との一本化を図ります。
>命の源泉である「水」の民営化に反対し、公共財である水を守り、安全な水行政の推進、途上国での
>水行政やアクセス権を守ります。

宗主国の権利を全力で守ってくれるよ!くれるよ!
404無党派さん:2009/09/11(金) 17:17:37 ID:5OdeHE94
>>396
基地外を入閣させるなと・・・・・・

原発にはCO2削減の一環としての側面もあるのに・・・・・・
405無党派さん:2009/09/11(金) 17:23:47 ID:aBmvFTOB
なんなの?みずぽは百合子ポジを狙っているの?
406無党派さん:2009/09/11(金) 17:35:17 ID:aBmvFTOB
朝日新聞の広告欄より
変人とかw純ちゃん路線で売り出すの?

鳩山由紀夫の宇宙人語録

永田町一番の超変人。
名月、不思議発言、問題発言…
これを読めば鳩山由紀夫のすべてがわかる
407無党派さん:2009/09/11(金) 17:48:04 ID:7d5n5Jwm
>>394
誰うまw
408無党派さん:2009/09/11(金) 18:02:46 ID:AT2V88ni
純ちゃんの場合は「永田町の常識は世間の非常識」的な変人だったからなあ
ポッポの場合は、世間を超えて宇宙に到達してるし
409無党派さん:2009/09/11(金) 20:31:05 ID:rUKb8kx7
>>408
はとゆー大宇宙

ごめんなんとなく
410無党派さん:2009/09/11(金) 20:49:43 ID:Zis/idyG
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252657869/801-900

【政治】 鳩山政権に「期待していない」55%-夕刊フジ&ニコニコ動画調査

民主党の鳩山由紀夫代表が新政権の人事を進める中、夕刊フジは10日、ニワンゴが運営する動画サイト
「ニコニコ動画」の協力を得てネット世論調査を行った。それによれば、16日に誕生する民主党政権に
「期待している」のは約29%で、「期待していない」の約55%を大きく下回った。ネットでの支持率が
高かった麻生太郎首相とは、対照的な滑り出しとなりそうだ。

調査は10日午後0時半ごろから200秒間、ニコニコ動画上で行い、10代以上の男女計3万5167人から回答を得た。

まず、民主党が大勝した8・30総選挙の結果については「良かった」が26.4%で、「良くなかった」の34.1%を下回った。
「鳩山新政権に期待するか」との質問では、「とても期待している」が5.7%、「ある程度期待している」が23.1%で計29%。
「あまり期待していない」が21.5%、「まったく期待していない」が33.6%で計55%。
「期待」と「不安」のどちらが大きいかを尋ねた質問では、「期待」の12.2%に対し、「不安」が51.5%と4倍以上にのぼった。

民主党大勝=自公大敗の要因を尋ねたところ、1位「自民党に対する不満」(56.7%)、3位「政治実績への不満」(37.4%)、
4位「麻生首相に対する不満」(27.4%)など自民党への不満が上位にのぼり、
逆に「民主党への期待」は7位の13.8%にとどまり、「鳩山代表への期待」はわずか2.8%だった。




とっとと金星に飛び立ってほしいと期待します。
411無党派さん:2009/09/11(金) 20:51:51 ID:tE1P7Ahs
>>410
> 民主党大勝=自公大敗の要因を尋ねたところ、1位「自民党に対する不満」(56.7%)、3位「政治実績への不満」(37.4%)、
> 4位「麻生首相に対する不満」(27.4%)など自民党への不満が上位にのぼり、
> 逆に「民主党への期待」は7位の13.8%にとどまり、「鳩山代表への期待」はわずか2.8%だった。

……2位はどうしたw
412這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/11(金) 21:05:39 ID:UfN6LrV2 BE:22747272-2BP(8000)
 ニューヨークは雨か。
413無党派さん:2009/09/11(金) 21:47:52 ID:vY+O7F7s
(-人-)黙祷
414無党派さん:2009/09/11(金) 21:53:12 ID:GR0tHHBe
某所に書き込んだアンケート調査の設問を一部転載。

Q9 民主党の勝因についてお答えください。 (いくつでも)
1. 人材 2. 政策 3. マニフェスト 4. 小沢一郎  5. 小沢チルドレン(小沢ガールズ)
6. 政治資金 7. 政治基盤 8. 支持母体 (  )  9. 前政権への不満
10. その他 (  ) 11. 特にない

Q10 自民党の敗因についてお答えください。 (いくつでも)
1. 人材の枯渇 2. 古手議員の増加 3. 政策 4. マニフェスト 5. 麻生太郎
6. 福田康夫 7. 安倍晋三 8. その他議員(元議員) (  )  9. 国民不在の政治
10. 利権政治 11. 支持母体離れ 12. 密室政治 13. 官僚との癒着
14. 言うこととやっていることが違う 15. その他 (  ) 16. 特にない

かなりひどいですw
どこが依頼したアンケートなのか…。
415無党派さん:2009/09/11(金) 22:08:26 ID:R2QiPlwb
2001年9月11日のこの時間も2chにいた気がする
ニュー即は一個しかなく即陥落
当時からいた軍事板で実況していた
その時のログは残してある

黙祷
416無党派さん:2009/09/11(金) 22:11:41 ID:kWJD1+fP
三党連立ではなく、
ぽっぽ(民主)みずぽ(社民)ぽすと(国新)による三ぽならぬ惨呆連立と、
いつか言われることがないよう祈ってます_
417無党派さん:2009/09/11(金) 22:28:28 ID:rUKb8kx7
253 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:17:41 ID:???
>>240
政治主導は魔法の合い言葉

ところで、西川さんクビにするのはいいんだけど、後任を考えているのかな
「官から民へ」とか民間人をもてはやし招聘したあげく使い捨てじゃ、「民」は怒ると思うんだが

277 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/09/11(金) 22:20:18 ID:???
>>253
>後任
では民間人から

つ「小泉純一郎」
つ「綿貫民輔」
418無党派さん:2009/09/11(金) 22:33:57 ID:gicl5nPp
派遣切りに見られるように、労働者なんかはいざとなれば会社の都合によって簡単に使い捨てられるのだから、
政治任用の財界人だってその時々の政治状況によって使い捨てられてしまうのは、致し方ないのでは?
419無党派さん:2009/09/11(金) 22:37:40 ID:G9PgYhKt
>>418
へー、労働者と社長は同じ価値ですか。
さすが、民主党が目指す社会は、一味違いますね。
420無党派さん:2009/09/11(金) 22:41:32 ID:gicl5nPp
国会議員どころか総理大臣さえも使い捨てだって、小泉総理も言っていたしね。
421無党派さん:2009/09/11(金) 22:50:00 ID:tE1P7Ahs
いや、雇う側がそれでいいならいいけどさ。
422無党派さん:2009/09/11(金) 22:54:56 ID:/dMKYmA+
>>419
そりゃ人間なんだから平等だろ
423無党派さん:2009/09/11(金) 23:22:10 ID:Zis/idyG
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090911-OYT1T01004.htm

国家戦略局に注文続出、「神でない」と岡田氏

「鳩山政権」の発足を前に、新政権の目玉となる国家戦略局に関して民主党内から早くも様々な注文がついており、
多難な船出を予感させている。

国家戦略局は予算の骨格や外交方針を扱うとされているが、衆院選の政権公約(マニフェスト)では外交政策への関与が明記されていない。岡田幹事長は11日の記者会見で
「何が(所管に)入る、入らないと、今決める必要はない」
「すべてのことを神のごとく決定していくことはできない。まず取り組むべき予算などの進捗(しんちょく)状況を見ながら、どこまで手を広げていくかを考えていけばいい」などと述べた。
岡田氏は外相就任が内定しており、外交分野では自身が主導権を取る意欲を示した発言ではないかとの受け止め方も出ている。

一方、仙谷由人・元政調会長はTBSの番組収録で連立を組む社民党、国民新党との党首級の協議の場となる
「基本政策閣僚委員会」に国家戦略相が加わることについて、「仕事が多くなりすぎる」と懸念を表明した。
また、鳩山代表が幹事長となる小沢代表代行に国会対応を任せる方針であることに関し、
「国会の人事や国会対策は党務というより政務だ。鳩山さんが主導権を持ってやると思っていた。(鳩山氏と小沢氏で)改めて仕分けをした方がいい」と再考を求めた。





こいつらホント何も考えてこなかったんだな>国家解体局w
424無党派さん:2009/09/11(金) 23:58:57 ID:iVoou5k0
>>398
絶滅ですね、分かりません
425無党派さん:2009/09/12(土) 00:08:17 ID:s2OdIkfj
>>424
2199年になればイスカンダルから波動エンジンがやってくるから可能だと思うんだ
426這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/12(土) 00:10:39 ID:hxRBg6A3 BE:24372735-2BP(8000)
 波動エンジンと言えば、第2社会党の肝いりで議員会館でデモまでさせてた永久機関はどうしたんだろう(微苦笑
427無党派さん:2009/09/12(土) 01:20:13 ID:sJBp6mPG
>>418
民主党後援の労組がアップを始めました。
428無党派さん:2009/09/12(土) 07:50:31 ID:Iln5X0Hy
【軍事】◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1708◆◆
699 ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M [sage] 2009/09/11(金) 22:10:22 ID:???
>>676
┏┫# ̄皿 ̄┣┓<俺、今ぐらい自民党に心寄せた時期ねぇわっ
相手方罵ってたら自分のところ強くなるなら苦労せんわ、ハゲェッ!!!!!123
429森島晴之:2009/09/12(土) 08:24:27 ID:8c6F0flZ
まだだ!
まだ自民には、しっかりした地方組織があるじゃないか!負けはせぬ!負けはせぬぞ!!! byあっそー



自民・岐阜市支部が解散へ…「惨敗」の影響、地方に
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T00051.htm?from=main3
430無党派さん:2009/09/12(土) 09:19:56 ID:ODuZJU1p
…マジでやめとけとしか。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090909/180109/?P=3
保守系議員の中でひそかにささやかれているケースが二つある。ひとつは安倍晋三氏の再登板だ。
安倍氏の電撃退陣が自民退潮に拍車をかけることになったのだが、「病気だったのだから仕方ない。
いまは完治したわけだから、もう一度という声が出てもおかしくない」というわけだ。
もうひとつはかなりのサプライズといえるのだが、平沼赳夫氏の復党、総裁選出馬である。当選者
119人にとどまり惨敗した自民党だが、国家観や歴史認識を重視する「真正保守派」が20人程度は
いるとされる。こうした議員が糾合されれば、平沼氏の推薦グループにはなり得る。
安倍氏、平沼氏とも可能性は薄いのだが、結党以来の危機とあっては、通常の政治常識は通らない。
「保守再生」が党立て直しのカギになるといわれているだけに、保守派のリーダー格である両氏が
急浮上する余地がまったくないとはいえない。
431無党派さん:2009/09/12(土) 09:32:48 ID:gij/k+Su
「有り得ない」から書き立ててるだけじゃねーの?
後で次期総裁を叩くために。
432這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/12(土) 09:38:33 ID:hxRBg6A3 BE:29247629-2BP(8000)
 毎度おなじみ、土日のトバシですな(苦笑
433這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/12(土) 09:47:20 ID:hxRBg6A3 BE:14623733-2BP(8000)
 かくして、シナは6者協議のくびきから解き放たれ、北鮮は昔のでっちあげ戦術ができるようになってお互い呵々大笑。
 拉致被害者の帰国がまた遠のいたというわけで。

U.S. says it's ready for direct talks with North Korea
ttp://edition.cnn.com/2009/WORLD/asiapcf/09/11/us.north.korea/index.html
> WASHINGTON (CNN) -- In a dramatic policy shift, the Obama administration Friday said it is willing to engage directly with North Korea
> as a way to bring the reclusive regime back to six-nation talks aimed at ending its nuclear ambitions.
434無党派さん:2009/09/12(土) 09:57:05 ID:gij/k+Su
うみんちゅ、あんましヤケになると禿げるぞ。
そりゃ、konozamaを眼前にして凹む気持ちはスゲエ分かるが。
435這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/12(土) 09:59:22 ID:hxRBg6A3 BE:29246663-2BP(8000)
 まぁ、政治とはなんの関係もない漏れみたいな外野の野次馬ですらこんだけ凹んでるんだから
当の議員は、もっと凹んでるんだろうなぁ
436無党派さん:2009/09/12(土) 10:07:02 ID:CdUsf+gS
東西冷戦が終わったあともアメべったりだった
自民党は、すでに使命を終えたんだよ。
解党して保守なり偽装改革派なりで
まとまってやり直すしかないよ。
437無党派さん:2009/09/12(土) 10:08:36 ID:GHA55kHM
未だに自民に対する恨みが消えないとはな。
そして、自民を消したはずが、新たに選んだ奴が自民そのものだったという。
ほんと、笑える奴等だな。
438這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/12(土) 10:17:32 ID:hxRBg6A3 BE:32496454-2BP(8000)
 どんなことがあっても間違えてはならないことは、

   我が国と米国は、太平洋を挟んだ両国として分かちがたい運命に結ばれている

という点ジャマイカ

 この二つだけを外さなければ、たとえオバマがクリントンの再来のごとくjapan passingをしようが
我が国がシナも真っ青な人治国家になろうが、いつかは再び蘇ることが出来ると思う。
439名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2009/09/12(土) 10:18:40 ID:a6EHgsIf
       _  _            
     / ,. -、`r― 、`ヽ、          
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_    東西冷戦の第三ラウンドである、新しい対立構造である    
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、     
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ    非対称他正面戦争を仕掛け、亜米利加を第三世界に引きずり出し  
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ      
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'    その国力を剥ぎ取る事を指向した支那が   
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|        
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l      その戦争目的を達成しそうなのが今の状況です  
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |         
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/       
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |   かつてのソビエトと違って支那の縦深はイスラム圏と阿弗利加なのだ 
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\
440無党派さん:2009/09/12(土) 10:19:39 ID:4ZE4pODu
米国と同盟を結ぶことの最大の利点。
かの国の敵国として緊張状態を強いられずにすむということ_
441無党派さん:2009/09/12(土) 10:22:34 ID:gij/k+Su
>>439
殿下、かなり飛ばしてるなw
それでいて、是とも非とも言いがたい論だなあ。
・連中がそこまで巧妙にできるのか?
・「一枚岩」でその策謀を(あったとして)遂行できているのか?
ないとは言い切れんけどね。他の列強をチキンレースに引きずり込んで時間稼ぎとか、
普通にありそうだ。
442無党派さん:2009/09/12(土) 10:22:43 ID:GHA55kHM
>>439
その勝利条件である、日本というレアアイテムの奪還を、アメリカは価値知らない奴が支配し。
中国、ロシアは虎視眈々と狙うという構図ですねw

はー、本当に民主党って、日米とわずヘッドフラワーを生やしているな。
443名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2009/09/12(土) 10:27:27 ID:a6EHgsIf
       _  _            
     / ,. -、`r― 、`ヽ、       事実、支那は資源地帯を抑え   
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_        
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、  阿弗利加に傀儡国家群を形成し   
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ      
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ  亜米利加の産業を空洞化させ    
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'       
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|    工業国としての亜米利加を衰退させて来ました    
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l        
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |     イスラム圏や阿弗利加圏に武器をバラマキ    
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/       
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |     反米勢力を焚き付ける努力も怠っては居ません
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\
444無党派さん:2009/09/12(土) 10:35:38 ID:ODuZJU1p
ついに鉄道共和制の時代が来るんですね(違

370 名前:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg 投稿日:2009/09/12(土) 10:04:21 ID:???
【民主】「前原誠司国交相」有力 環境相は福島氏 15日に閣僚人事
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252713469/l50
民主党の鳩山由紀夫代表は11日、党本部で閣僚人事の調整を続けた。
これまでに前原誠司副代表の国土交通相での入閣が有力になった。

社民党の福島瑞穂党首は環境相での入閣が固まった。国民新党は
亀井静香代表の総務相での起用を求めている。鳩山氏は党拉致対策本部長の
中井洽(ひろし)元法相と会談し、拉致問題担当の閣僚を置く考えを示した。
また、鳩山氏は記者団に、組閣人事は首相指名選挙の前日の15日に固める考えを表明した。

鳩山氏は11日夕、党本部で記者団から「人事は15日になるか」と問われ、
「そうなる」と述べた。そのうえで「構想は頭の中にはかなりできている。
ただ、皆さんには発表する段階ではない」と語った。

次期幹事長として党役員人事を任されている小沢一郎代表代行が、
閣僚人事の先行に懸念を示しているとされ、
鳩山氏は組閣作業をスピードダウンさせた。
党幹部は、15日の両院議員総会で小沢氏が
幹事長に選出されるのにあわせて、閣僚人事の全容が発表されるとの見方を示した。

社民党の重野安正幹事長は11日、鳩山氏に電話し、
福島氏の環境相とあわせて環境副大臣も社民党に割り振るよう要請した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090912/stt0909120755004-n1.htm
445這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/12(土) 10:39:04 ID:hxRBg6A3 BE:77990786-2BP(8000)
 環境相がシャミーンと言うことは、かつての美濃部都政の再来か(苦笑
446無党派さん:2009/09/12(土) 10:51:40 ID:UGyTWFce
防衛相じゃないのは不幸中の幸いか

てか前沢さんは副代表だったのね・・・
447無党派さん:2009/09/12(土) 10:54:51 ID:ODuZJU1p
は…はじまった…(みにゃもと太郎風に)

【政治】「ブロードバンド・ゼロ地域解消計画」に黄信号 民主の予算執行停止で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252716677/l50
 民主党が今年度補正予算の一部執行停止を決めたことで、平成22年度中の実現を
目指していた政府の「ブロードバンド(高速大容量)・ゼロ地域解消計画」の実現に、
黄信号がともり始めた。
(中略)

産経msnニュース 2009.9.11 21:59
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090911/biz0909112201018-n1.htm
448 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/12(土) 11:09:54 ID:AAJIdPD7
>>422
経営ノウハウのまったくない派遣労働者に、
「では今日から社長をやってもらいます。会社が潰れても無限責任ね」
と、いう仕事を委ねて、
「前任者と同じ人間なんだから、できるよね?」
と言って同じかそれ以上の成果が引き出せるなら 【人間は平等で同じ価値】 になるけど、
そうでない場合、【同じ人間でも、価値は違う】ということになるんでないかね?

一応念のため。
449無党派さん:2009/09/12(土) 11:10:59 ID:yadO6PsG
混沌も今はオバマを口汚く罵っているが、去年の今頃はオバマとマケインのクリーンな大統領選が楽しみとか、余裕ぶっこいてたんだけどなw
450無党派さん:2009/09/12(土) 11:12:50 ID:gij/k+Su
と、他人事で誰かを馬鹿にしてみせる俺様カコイイ
451無党派さん:2009/09/12(土) 11:17:11 ID:VSjXQjiB
愚民とは違う俺達カッコイイですが仲間をバカにされると我慢できません
452無党派さん:2009/09/12(土) 11:18:10 ID:gij/k+Su
出た「愚民」w どうしても「小泉信者は愚民を馬鹿にしてる」ってことにしたいんだな。
453這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/12(土) 11:21:19 ID:hxRBg6A3 BE:19497762-2BP(8000)
 愚民も良民もない、いるのは「国民」だけなんだがな(苦笑
454名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2009/09/12(土) 11:25:08 ID:a6EHgsIf
       _  _            
     / ,. -、`r― 、`ヽ、        衆愚政治をも自民党の責任にしたいようですが  
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_        
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、   昨今マスコミは自民党の敵である、と言う事は常識ですが  
 { |  | イ 支那隷属 ヽ イ     ソ      
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ   「五月蝿い音楽と食べ物と自動車」すら与えられそうに無い民主党には   
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'       
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|     はたしてその政治手法を何と呼べば良いのでしょうね   
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l        
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |         
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/       
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |   傀儡政治だよもん 
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\
455無党派さん:2009/09/12(土) 11:27:11 ID:bixkCvoq
つまりは国民を馬鹿にしてるのかい、梅林和弘さんよ
456無党派さん:2009/09/12(土) 11:28:08 ID:ODuZJU1p
>>454
パンと見せ物は与えられますので問題ありません

パンは海の向こうの製造で
見せ物は永田町で上演されますが
457無党派さん:2009/09/12(土) 11:29:54 ID:DbxnHpOk
出た「ってことにしたい」。他人の思考を自分に都合良く決めつける傲岸さ、余裕のなさ
458無党派さん:2009/09/12(土) 11:33:35 ID:gij/k+Su
もうひとつ決めつけてやろう。コロコロID変えてご苦労産。
459無党派さん:2009/09/12(土) 11:35:19 ID:gij/k+Su
さて問題です。これは這い寄る混沌と名無しエージェント、どっちがIDを変えたカキコでしょうか?
460名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2009/09/12(土) 11:35:56 ID:a6EHgsIf
       _  _            
     / ,. -、`r― 、`ヽ、       パンは毒入り農薬漬け   
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_        
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、  見世物は政治家フリークショー   
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ      
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ  自動車は安全基準☆ゼロの支那朝鮮車    
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'       
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|    と言う事でわかっています    
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l        
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |         
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/       
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |   毒毒餃子事件は忘れないぞ 
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\
461 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/12(土) 11:50:04 ID:AAJIdPD7
>>453
もっと言えば、政治を決めてるのは「有権者」だしなー。
462無党派さん:2009/09/12(土) 11:53:26 ID:PBXkM67N
「ええかっこしい」がしたいために、騙されまくって不平等条約
「京都議定書」を締結してしまった馬鹿売国奴小泉純一郎は死ね!
いつも必ず日本だけが大損するように仕向けられている不思議さ。

地球温暖化詐欺(The Global Warming Swindle) (日本語字幕スーパー付き)

http://jp.youtube.com/watch?v=VYlkpClOevA&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=khYk4y2Zj0A&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=ba79ByzHAqU&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=y1Na9cYpgqg&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=hWVhnHpV9OE&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=01K2Vdud61A&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=4Ely4uyD_rk&feature=related

地球温暖化の原因は、人為的なCO2のせいなどではない!

463無党派さん:2009/09/12(土) 12:08:25 ID:ODuZJU1p
条約にも書いてないのにマイナス25%とかぶちあげた代表に対して
指桑罵槐の計を図る高級工作員がいるのはこのスレですか?
464名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2009/09/12(土) 12:14:32 ID:a6EHgsIf
       _  _            
     / ,. -、`r― 、`ヽ、         支那始め発展途上国の化石燃料消費を今直ぐ止めれば  
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_        
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、    全排出量の五割は削減可能です 
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ      
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ    煤煙清浄化や低燃費対策等は日本ではほぼ限界で  
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'       
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|      亜米利加の高燃費許容や支那朝鮮の公害垂れ流しの方が  
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l        
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |       環境汚染の低減と言う観点では余程効果が見込めます  
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/       
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |    
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\
465 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/12(土) 12:41:04 ID:AAJIdPD7
>>464
その上で、【途上国その他の化石燃料消費に伴う省エネルギー対策に必要な費用】を
日本が金銭負担する(新たなODA、または排出権購入という名目の途上国支援w)ことで、
そうした費用のツケを日本が払いましょう、という方策なのでは?
一世帯当たり年間35万の出血を強いて。

これは、好意的な見方をするなら、
・途上国の省エネに、省エネ先進国の日本が協力
・途上国に日本の省エネ技術(及び企業)が参入する機会となり、途上国への日本の影響力が増す
(対象国が、それについて感謝するなり評価するなりするなら)

懸念を上げるなら、
・途上国を主張する中国などに、建前上合法的に「献金」する仕組みになりはしないか?
・省エネ技術をタダで配ることで、日本の技術のディスカウントバーゲンセールになりはしないか?
(韓国や中国にかつて技術移転した結果、日本の産業が消滅してしまったケースは多々あるが)

世界的な恐慌により、ただでさえ節制貯金に走りがちな日本ではますます消費が冷え込んでいるこの時期に、
年間35万を2020年まで毎年……という負担増は、ますます消費を冷え込ませることになるのでは?

エネルギー政策の転換は確かに必要だけど、「モーターを回す電力を作るためのエネルギー」の獲得手段
として、ダムを否定して原発を減らし、省エネもする、ということになると、足りない分をどこから持ってくるのか、
というエネルギー確保政策が必要になるけど、民主のマニフェストには目立って書かれてなかった気がする。

エコカーにしたところで、PHV、PEVの類は結局「発電所でCO2を減らす」ということができなければ
意味ないしな。原発減らしてダム減らして、それでどっから電気持ってくる気なんかなあ。ほんとに。
466無党派さん:2009/09/12(土) 12:44:02 ID:s2OdIkfj
コテハン連中は立場上言えないと思うので俺が代弁してやる
愚民もいいところだ
467 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/12(土) 12:49:22 ID:AAJIdPD7
>>466
言ったってかまやしないが、その「愚」の中にはおまえ自身も入る。
「俺以外は全部愚民だ」というのは通じないしな。

政権選択の結果として、そうした投票行動を取った人間の全てが愚かと考えるのは無理があるし、
全てが正気と考えるのもどうかなと思わないでもないが。
では、どの程度が愚民でどの程度が正気なのかという割合を出せるのかという話になるんだが、
「自分の判断の裏付けを自分では取らない人間=愚民」ということだとして、その人数を算出する指針があるか、と。
なければ、「最大100%、最少で1%が愚民であり、最少1%の中にも最大100%の中にも自分自身が含まれる」
ということになる。

民主を選んだのが愚民で、そうではないのが愚民ではないとするなら、愚民は約半数ということになるが、
判断の裏付けを自分で取らずに投票した人間は自民を選んだ側のほうにもいるだろうし、
逆に正気(本人談)で民主を論理的に選んで、それで利益を得る立場の人間もいよう。

単純に行動の根拠を限定できない以上、誰が愚民かどうかを問うのはあまり意味がない。
結果として「これから何が起こるのかを予見できなかった」ことを悔いるケースはあるだろうけど。
468無党派さん:2009/09/12(土) 12:52:38 ID:E00TCGy6
ウォーターエネルギーシステムがあるから安心というわけです。


とか、言い出すかもね
469無党派さん:2009/09/12(土) 12:53:17 ID:Ef3y0rgI
色々まずい事やるやる言ってるけどできるわけないじゃん、政権交代!な人は正直アホだなーとは思います
案外いるんですよね、こういう人…
470無党派さん:2009/09/12(土) 13:19:02 ID:CIU17p2e
>>448
現場経験のないヘッドハンティング社長に製造部門の仕事をやらせて
熟練工と同じ成果を求めるのと同じくらいナンセンスな例えだな。

中小企業の社長は労働者と同じくらい苦労しているから別として、
大企業の社長は一般の労働者に比べて明らかに優遇されてるわけだし、
一部のエリート以外は単なる搾取対象だから生かさず殺さずの精神で
ただひたすら虐げられ続けるのが今の社会なんだよね。
それは政権交代くらいじゃ解決できない問題だけど。
471無党派さん:2009/09/12(土) 13:23:26 ID:s2OdIkfj
>>467
選挙結果とその後の行く末の結果責任は政治家でなく有権者が受けるんだから
総合的に愚民なのは否定しないさ
472 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/12(土) 13:23:56 ID:AAJIdPD7
>469
「小泉劇場」という言葉が一人歩きして、劇場型政治が拡がった……
というけど、そこからさらに一歩踏み込んで、
【政治家を(イジメを許容せざるをえない)電波芸人にする】
という演出が加えられたことで、有権者側に【自分達の代表者を選ぶ】という認識が薄れ、
「自分達が自由に足蹴にしてもいい存在」という意識が育てられてしまったことが、
日本の有権者最大の問題だと思うよ。

結果的に、政治家が失敗してもその結果が自分達に跳ね返ってくるということを自覚できなくなり、
「政治家が失脚失墜してザマミロ」という他人事の怨嗟意識だけが肥大している。
だから、「お手並み拝見」も「話が違う、地獄に堕ちろ」も「鳩山を面白がろう」も、
いずれも他人事意識の上に立脚しているとしか思えない。

この「所詮他人事」というのは、経済的に余裕があって自分に影響が波及しない立場か、
影響が波及する可能性が考えつかない人、それを諦めている人の中に育まれている意識だと思う。

・経済的に言われているほど実際には影響がないことを自覚している人(端的に言えば金持ち)
・自分だけは影響がないと思ってる人(自分は金持ちだと思っているか、自分だけは助かると思ってる人)
・諦めている人(自分は蚊帳の外、恩恵も受けないが被害も小さい、という意識の人)

【誰かが失敗してもそれは他人事。自分に影響はない】
というのは、結局のところ共同体意識というか、「他人の失敗の責任を自分も引き受ける」という
共同責任意識の希薄さから来てるんでないかなあ。
「それはあいつの失敗であって俺は無関係」という。

全体主義がいいとは言わんけど、過度の個人主義、共同体意識を持つことへの罪悪感のようなものが
連綿と醸成された結果が今であるということなんかなあ。
473無党派さん:2009/09/12(土) 13:28:09 ID:GHA55kHM
>>470
一度、社長という立場になってからモノ言えという事ですね。

労働者は自分の事しか考えなくていいよね。
474 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/12(土) 13:29:27 ID:AAJIdPD7
>>470
そもそも問いは、「労働者と社長は仕事の性質が異なる」というところにあるのでないかい?
しかも、比較対象が「熟練工」だとはどこにも書かれてないしな。
話の発端となった>418には「派遣切りに見られるように〜」と、熟練工ではない労働者を
対象にした話をしているわけで、比較対象が異なる。

派遣工が「その他の仕事」を選択しないのは当人の意志によるものだし、
誰かに強制されてそうなってるものではない。



全然関係ないけど、選挙の終わった池袋駅をふらついていたら、
労働者ユニオンwが、民主党政権を批判してたw
「大手労働組合ばかりが優遇されて、我々はまったくその恩恵に預かれない!」
475無党派さん:2009/09/12(土) 13:31:58 ID:GHA55kHM
>>468
たしか、それは水が消費されるのが問題じゃなかったけ?
水を消費してエネルギーを作り、その過程で水が発生するというメカニズムだっけ?
それができれば、本当に世紀の大発明だよな。
476無党派さん:2009/09/12(土) 13:39:38 ID:ELAmxEdI
3割のまともな人がいるということでとりあえずオレは
いろいろいと安心してる。
477無党派さん:2009/09/12(土) 13:40:59 ID:76NqHoRb
>>430
河野太郎よりはマシだろ
478無党派さん:2009/09/12(土) 14:02:06 ID:sB0Isg09
進次郎スレから拾い。
こういう痛い工作員がまだいるのが小泉一家の脅威を物語っているなw


601 名前: 可愛い奥様 Mail: 投稿日: 09/09/12(土) 13:35:29 ID: nGEZ/lgF [ 0 ]

>>594
え?
パフォーマンスってわからないの?

郵政選挙自体がパフォーマンスじゃない。
郵政職員を悪者に仕立てて、旧勢力に立ち向かう改革者を演じた。
ご自分が旧勢力の本流中の本流であることが忘れ去られるほど、完璧に。

経済政策なんて、完全な失敗。
パフォーマンスだってわからないなら、わかるまで説明しましょうか?
479無党派さん:2009/09/12(土) 14:34:09 ID:yadO6PsG
労働者は勿論、国会議員や総理大臣ですら使い捨てなんだから、社長も例外ではありませんよ。
「雇われ社長」って言葉があるように。
480無党派さん:2009/09/12(土) 14:36:41 ID:gij/k+Su
ふりだしにもどる
481無党派さん:2009/09/12(土) 14:39:14 ID:tFyFXmTL
>>479
企業の形態によるだろ上甲…
482無党派さん:2009/09/12(土) 15:28:09 ID:CiQed0Hn
>>474
小物組織なんて、労組だろうが平和運動だろうが無視されるのに、
上位組織に貢ぐしかないんだよw
専従様(ヤミ含)のいる組織のように暇人の集まりじゃないんだから。
483 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/12(土) 16:04:01 ID:AAJIdPD7
>>482
「勝ち馬に乗ったからと言って、勝ち分が末端まで遍く支払われるわけではない」
と書いた記憶があるような気がするんだけど、早速勝ち馬内の格差が表面化w
484無党派さん:2009/09/12(土) 16:11:41 ID:Q7zZn+sD
4年前にも同じ現象がおきていたからな<「勝ち馬に乗ったからと言って、勝ち分が末端まで遍く支払われるわけではない」
485無党派さん:2009/09/12(土) 16:29:01 ID:CiQed0Hn
>>483
まあ、そういうこった

どうせ見返りがないんだし、自主路線で行けばって気もするが、
そうも行かない理由はネトネトとしてるんだろうな。
486無党派さん:2009/09/12(土) 17:08:01 ID:Ef3y0rgI
>>472

>【政治家を(イジメを許容せざるをえない)電波芸人にする】
>という演出が加えられたことで、有権者側に【自分達の代表者を選ぶ】という認識が薄れ、
>「自分達が自由に足蹴にしてもいい存在」という意識が育てられてしまったことが、
>日本の有権者最大の問題だと思うよ。

民主のありえない候補者もそれに拍車をかけてる気がしますね。
キャバ嬢だの風俗ライターだの元ヤク中だの。
そんなのまで当選させてしまう小沢さんの手腕が凄いのかもしれないけど、
民主へのマイナスイメージより、政治家へのマイナスイメージのほうが大きい気がする。
487 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/12(土) 17:16:10 ID:AAJIdPD7
>>486
政権交替させても同じだ、政治家なんてダメ人間の吹きだまりだ、
という印象が付けられちゃったら、最終的には

・利益還元ができる利権議員
・素性確かな世襲議員
・政治家がバカでも気違いでもちゃんと機能する安定した官僚機構

に回帰してくことになるわけで、結局、今否定されているものを頼らざるを得なくなるんでないかねえw
488無党派さん:2009/09/12(土) 17:19:04 ID:YPGO/3TJ
小沢は政治家へのイメージを犠牲にして、選挙に勝利する手段としているでんしょ
ま、民主主義への冷笑主義者という指摘もあったし、やってやったぞwぐらいにしか思っていないんだろうが



個人的には、日本の民主主義のために、暗殺すべきだとは思わなくもない
でも、もう第二、第三の小沢が民主・自民問わず出現しそうな感じもするし、手遅れかな?
489無党派さん:2009/09/12(土) 17:28:13 ID:iZ8FLf8z
>>488
美化されるだろうから、暗殺は駄目でしょ。
犬養毅にしても、5.15事件が無かったら、評価はもうちょっと辛いものになってたはず。
490無党派さん:2009/09/12(土) 17:33:40 ID:9vk6Rzwe
亀井が総務大臣とか最悪なんだけど
491無党派さん:2009/09/12(土) 17:44:55 ID:khvrqTLp
>>490
みずぽたんが入閣するのよりはマシだと思いますよ(棒
492無党派さん:2009/09/12(土) 17:59:14 ID:y4NTpV44
>>487
政治家のおかげで地元に利益があって誰がどう育てたのかわかってて国で最も勉強できる人らが国を動かす

あれ?何も問題なくね?w無いから日本は先進国になれたんだろうけどw
でもここまでいうと構造改革否定になっちゃうかなw
493無党派さん:2009/09/12(土) 18:07:22 ID:CIU17p2e
>>474
経営環境が悪化しているからといって
従業員に対しては給与カットやリストラ、派遣切りを断行し、
取引先に対しては下請けイジメをやっているのに、
自分だけは高い給料をもらい続ける経営者がいるから不信感を持たれる。
494無党派さん:2009/09/12(土) 18:38:59 ID:YPGO/3TJ
>>489
冗談だよ
暗殺なんてしたら、文字通り民主主義の終焉につながりかねない
それに小沢氏が殉教者なんて、いくらなんでも酷過ぎる

>>490
総務か・・・・・
10年前の有権者に、鳩山内閣の顔ぶれを見せたら、どう反応されるだろう?
そりゃ、みんな期待するんでしょね____
495名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2009/09/12(土) 18:40:39 ID:a6EHgsIf
       _  _          >>472  
     / ,. -、`r― 、`ヽ、       そもそもマスコミは、小泉君を、紙と電波を使ったいじめの対象に出来ず   
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_        
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、  またその状況でも紙と電波が売れたので「小泉劇場」に便乗したのです   
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ      
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ  元々左翼活動家が多数浸透している紙電波産業の面々は    
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'       
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|    小泉君以降の、「売りが無い」政治家に対しては、共産党の組織掌握ドクトリンに沿って    
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l        
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |     主流派たる民主党及び左翼マスコミ、いじめの対象としての右派自民党    
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/       
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |     そして傍観者たる、いじめの共犯に仕立てられた有権者とに階層化したのです。
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\
496無党派さん:2009/09/12(土) 18:45:25 ID:hcgxSZup
例の足引っ張るスレより。本人曰くは冗談だそうです

【議員・選挙】小泉純一郎は運が強すぎる ▲499▲
488 無党派さん [sage] 2009/09/12(土) 17:19:04 ID:YPGO/3TJ
小沢は政治家へのイメージを犠牲にして、選挙に勝利する手段としているでんしょ
ま、民主主義への冷笑主義者という指摘もあったし、やってやったぞwぐらいにしか思っていないんだろうが



個人的には、日本の民主主義のために、暗殺すべきだとは思わなくもない
でも、もう第二、第三の小沢が民主・自民問わず出現しそうな感じもするし、手遅れかな?
497無党派さん:2009/09/12(土) 18:45:52 ID:y4NTpV44
麻生小沢で小沢が勝ったっていう俺には理解できない国民性
これを分析するために小泉内閣時代を研究しなおそうと思うんだけど
みなさん何かオススメの本ある?
498無党派さん:2009/09/12(土) 18:54:00 ID:jEnBL7o8
記念カキコ
499無党派さん:2009/09/12(土) 19:22:40 ID:Ef3y0rgI
>>497
「官邸主導」が面白かったです。

自分は細川政権前後の話と、戦前の二大政党制の頃の本を探していますが入門書的な本はあるでしょうか
500無党派さん:2009/09/12(土) 20:24:49 ID:IsXi+zlS
>>454
おでこ(´・ω・`)
501無党派さん:2009/09/12(土) 20:39:00 ID:fZIjbNti
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090912/stt0909120057000-n1.htm

小沢氏に外国人選挙権付与を要請 
2009.9.12 00:55

このニュースのトピックス:政権交代
 民主党の小沢一郎代表代行は11日、党本部で「在日韓国人をはじめとする
永住外国人住民の法的地位向上推進議員連盟」(岡田克也会長)の事務局長を
務める川上義博参院議員と面会した。川上氏は、来年の通常国会で、永住外国
人へ地方選挙権を付与するよう要請した。面会には在日本大韓民国民団(民団)
のメンバーが同席した。


来年の参議院選挙まではおとなしくしているのかと思ったら、支持団体としては、
我慢できないみたいだね。

502名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2009/09/12(土) 20:50:37 ID:a6EHgsIf
       _  _            
     / ,. -、`r― 、`ヽ、       >>501 民潭は民主党への政治的支援を続けてきた自負があります   
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_        
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、   なので第一の目的である外国人参政権の付与については  
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ      
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ   これは常に要求し続ける事でしょう   
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'       
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|        
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l        
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |         
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/       
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |   献金以外の選挙活動をキッチリやったそうだよ(嘘だ! 
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\
503無党派さん:2009/09/12(土) 21:40:50 ID:IsXi+zlS
【政治】破産手続きの民主・渡辺氏が記者会見 辞職は否定
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252756739/

破産以外の選挙活動は・・?
504無党派さん:2009/09/12(土) 22:26:47 ID:GHA55kHM
743 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2009/09/12(土) 22:22:24 ID:ObWxg2Yr
 うはwwwwwwwwwwwwwww


■臨時国会は来月下旬=民主党の輿石氏

 民主党の輿石東参院議員会長は12日の甲府市での記者会見で、新首相の
所信表明演説などを行う臨時国会の召集時期について「準備ができれば、できるだけ
早く開会すべきだ。10月中、終わり頃には開く」と述べ、10月下旬になるとの見通しを
示した。
 衆院選を受けた特別国会は今月16日に召集される。会期は19日までの4日間で、
召集日には衆院正副議長の選挙や首相指名選挙が行われる。民主党は、首相に
就任する鳩山由紀夫代表の所信表明演説や、生活保護母子加算の復活措置などを
盛り込む2009年度第2次補正予算案の提出などは、次の臨時国会に先送りする方針。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090912-00000110-jij-pol
505無党派さん:2009/09/12(土) 23:31:47 ID:lDVHQQHa
【政治】 河野太郎氏の擁立浮上 自民総裁選18日告示★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252759976/
506無党派さん:2009/09/13(日) 00:25:43 ID:zSQgOUL+
>>504
手当てまだぁ? チソチソ(ぼう
507無党派さん:2009/09/13(日) 00:31:11 ID:U/AmVsy9
チソチソだの棒だの・・・アッー!
508無党派さん:2009/09/13(日) 00:32:44 ID:0WM8GHoc
もうだめだな
509無党派さん:2009/09/13(日) 00:36:30 ID:EQDI2w9x
小池スレって工作員すごいな
510無党派さん:2009/09/13(日) 05:15:56 ID:CwwB5U/n
何かアンチの偽次スレが立ってるな。
511無党派さん:2009/09/13(日) 05:32:22 ID:W4fEnyS1
512無党派さん:2009/09/13(日) 09:18:31 ID:/LrwRQhr
>>511
詔 書

日本国憲法第七条及び第五十四条並びに国会法第一条によって、平成二十一年九月十六日に、国会
の特別会を東京に召集する。

御 名 御 璽

平成二十一年九月十一日
内閣総理大臣 麻生 太郎
------------------------------------------------------------------------
召集場所も書くんだな、知らんかった。
つまり、東京以外の場所に召集することもおkなのだろうか?
513無党派さん:2009/09/13(日) 09:24:43 ID:/LrwRQhr
「愚痴だけ言わず理想掲げろ」森元首相が若手を鼓舞

 「不満、愚痴だけを言わないで、まず自分の理想を掲げてみろ。そのチャンスが今度の総裁選だ」。
森元首相は11日、朝日新聞のインタビューに応じ、
中堅・若手議員が積極的に総裁選に名乗りをあげるべきだとの考えを示した。

 森氏や青木幹雄前参院議員会長ら重鎮が総裁選を主導していると批判する中堅・若手に対し、
「若手は森、青木の野郎が(舛添厚労相の立候補を)つぶしたと言っているが、私が放り出せと言ったの
ではない。町村信孝前官房長官を総裁にしようとも思っていない。党の諸君は『親の心子知らず』だ。
文句を言っていないでおれを呼べ」。さらに「総裁は若手にやらせたらいい。
自民党は人材が多いという期待を国民に与えなければならない」と若手に奮起を促した。

 一方、党の財政運営や業界・団体との関係修復に触れ、
「いろいろな問題を抱えて(若手)一人ではできない。年寄りをばかにして、のけ者にしてはいけない。
だてに当選回数を重ねていない。それだけの知恵も持っている」と強調。民主党に対して
「『老壮青』の布陣で力を合わせてやらなければだめだ。党の重厚な所はベテランで固めてもいい。
参院選が最初の勝負だ」と述べた。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909110432.html

ヤオさんはいつもどおりヤオさんだった。
514無党派さん:2009/09/13(日) 10:34:46 ID:wYxhPUYU
ヤオというより正論かな
515やんやん ◆yanyan72E. :2009/09/13(日) 10:57:34 ID:49CxkUp0
というか、進次郎コールにしか聞こえないw
516無党派さん:2009/09/13(日) 11:00:49 ID:9lTqWrgE
>>515
だが、それは今は断るw
ちゃんと教育しなきゃー。

しかし、あの地盤を崩せる猛者はいないだろうなーw
517無党派さん:2009/09/13(日) 11:21:23 ID:ShFpSK/p
地盤看板カバン
518無党派さん:2009/09/13(日) 11:57:57 ID:1/PXRsTJ
>>512
東京なんだけど硫黄島とかってこともできるのかな?w
519無党派さん:2009/09/13(日) 11:58:51 ID:1/PXRsTJ
>>513
これはシュート仕掛けてるよ
先の選挙戦からヤオ森さんはガチモードだからなあ
520無党派さん:2009/09/13(日) 13:02:29 ID:NvLaQMXh
政治に興味のない一般層だと、
横粂氏は知ってるけど進次郎氏は知らないんだな。
運スレの常識は世間の非常識
521無党派さん:2009/09/13(日) 13:20:32 ID:U/AmVsy9
あいのり見てる人が多いって事だな(´・ω・`)
522無党派さん:2009/09/13(日) 13:21:15 ID:Hkoa764p
無茶言っちゃいけないw
横粂を知っているくらいテレビを観てる層は、「ソーリの敵」としての進次郎を
知ってるのが普通だろ。「小泉ジュニア」「世襲政治の権化」だぞ?
523無党派さん:2009/09/13(日) 13:23:16 ID:wYxhPUYU
いやいやいやw

そういえば今回の選挙でネットやニコニコとの世論の乖離が指摘されたけど
これが一時的なものに終わらなければ、
若年層の意識を政治に向けさせることができるってことじゃないかと思ったり
上手く使えば将来的な支持者の囲い込みができるのではないかなー
524無党派さん:2009/09/13(日) 13:25:30 ID:onMpfEZd
森さんが元気で一安心・・・。
525無党派さん:2009/09/13(日) 13:47:18 ID:CLfA8RS5
>>523
ソースが地元(福井)限定だけど、自民に入れた人が多かった層は20代と60代以上らしい
526無党派さん:2009/09/13(日) 13:55:16 ID:PEOBQgGw
谷垣氏が出馬の意向、だっけ…
あとは石破とかかな?出るのは

谷垣だと野党総裁としてやっていけるかなー
527無党派さん:2009/09/13(日) 15:24:28 ID:wPPV83xr
>>526
頼りないので、逆に皆が「俺が支えてやらないと」パターンとか。
528無党派さん:2009/09/13(日) 15:31:03 ID:2ubnKVtx
>>523
つか、ニコニコとマスコミの調査を足して2で割ると、今回の得票率に対しちょうどいい具合になる、って分析なかったっけ?
529無党派さん:2009/09/13(日) 17:04:02 ID:pKo+1Wvl
>>527
デカイ声の人が首相さしおいて
ポンポン出てこないといいけど…
530無党派さん:2009/09/13(日) 17:27:12 ID:AkdZ5NNv
>>528
そういう分析をした人はいるけど、いつのどの調査かも分からんので
俺は検証はしてない。
誰か検証した人いる?
531無党派さん:2009/09/13(日) 18:08:28 ID:ekaoapNN
36 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 17:14:01 ID:GQtsv1qi
◇大胆な事業縮小・廃止 「高度な政治決断要する」

民主党はより大胆に事業の要否を判断する方針で、ロケットの打ち上げなどを事業とする
宇宙航空研究開発機構(JAXA)について「もはや必要ない」などの声も出ている。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090913ddm008010057000c.html
532無党派さん:2009/09/13(日) 18:29:03 ID:Hkoa764p
>>531
この記事自体の信憑性は置いておくとして……「もはや」ってw
感覚がスプートニクとかアポロ計画で止まってんのかw
533無党派さん:2009/09/13(日) 18:50:22 ID:dfiP2ne5
純ちゃんも(6年の気苦労で銀色になったけど)若々しいとはいえ、
タニッガッキーのアンチエイジングっぷりは異常
秘訣を知りたす
534無党派さん:2009/09/13(日) 18:50:49 ID:ekaoapNN
>>532
漫画の海賊しか分からないような連中ですから。
535無党派さん:2009/09/13(日) 18:53:22 ID:s7QPif8q
なんか、これからの政治がつまらなくなりそうなんであんま政治関係の事は
考えたりしないようにしてたけど、報道やら何やらから漏れ聞こえてくるのは
>>531みたいなトンデモな話ばっかだな
民主の糞馬鹿ども暴走してないか?マジで・・・
536無党派さん:2009/09/13(日) 18:57:10 ID:hvmnTNfL
>>535
その暴走をマスコミ連中がマンセー報道してますので…
でも今って政権発足前なんだよねw

どうなることやら…。
537無党派さん:2009/09/13(日) 19:04:59 ID:gZXYHvrC
258 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/09/13(日) 18:56:56 ID:vECiLpjm
今日、東方の新作買いに行ったら、そこの店にムダヅモの単行本が平積みしてあり
「民主党が政権取ったから発売禁止になるかも!今のうちに買うべし!」
というPOPが置いてあって噴いたw
ところでこの漫画、今後我が党の人物が登場することはあるんでしょうか。
クダさんは既に出演済みですが。

そういえば今回の東方はUFOが出て来るんだっけ…
538やんやん ◆yanyan72E. :2009/09/13(日) 19:07:18 ID:49CxkUp0
ISSの存続がJAXAのロケットにかかっていて、
「きぼう」をISSに運んでもらった恩をようやく返す時にJAXA不要論とか、
外交というよりも人付き合いの基本すら怪しいんでないか?
539無党派さん:2009/09/13(日) 19:10:50 ID:s7QPif8q
>>536
見た感じ今の民主をヨイショしてる連中って、それこそマスコミや学者先生みたいな
「明日の夕飯を心配する必要の無い」連中ばっかなんだよね・・・
てめーらのワクワク感に俺たちを巻き込むなって言いたいわ・・・いやほんと

>>537
やばいじゃん、アニメ化も中止になるかもよw
540無党派さん:2009/09/13(日) 19:28:25 ID:s90fWdcc
まぁ、あれだけ大言壮語してきた「財源は有るんです!」が大嘘で政権発足
前にも関わらずお得意のチャンスをピンチに変えたんだとオモw
541無党派さん:2009/09/13(日) 19:35:50 ID:3BcpQlwM
いやー・・・みんな見事に落ちちゃったねー・・・。
これから生活大変なんじゃない・・・。
国民も大変だけど君達も大変でねー・・・。
まぁ、人生色々だからねー・・・。
最近、ゴルフばかりで日に焼けちゃってねー・・・。
明日も財界から誘われてるんだよねー・・・。
だから、これで失礼。
あっ・・・、新次郎宜しく。
542無党派さん:2009/09/13(日) 19:36:02 ID:00gyu/64
しかし、小泉さんのこの発言、いくらなんでも願望が入りすぎてんじゃないのと思っていたが、
このところの動きを見ていると、現実味を帯びて来たような。

”小泉純一郎元総理は、「(民主党内閣は)早くて年内、遅くても半年以内に行き詰るだろう」
という展望を示しているそうである。「政局の鬼」の視点は、示唆的である。”
十分の勝:雪斎の随想録

http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-b167.html
543やんやん ◆yanyan72E. :2009/09/13(日) 19:36:50 ID:49CxkUp0
>>539
マスコミ御用学者みたいな奴は除いて、
世界の最先端でギリギリの丁々発止をやってる理系の学者にとっては
危機感ありまくりなんですよ。
544無党派さん:2009/09/13(日) 19:39:11 ID:IMLlNVVC
>>533
チャリガキは見るたびに髪の毛がふっさりしていくのが気になる
もともと年齢よりは若く見えるが、髪の毛は2005年の総裁選ときは
薄くなったなあ、と思ったんだけど…
545無党派さん:2009/09/13(日) 19:45:24 ID:U/AmVsy9
>>543
内閣府の研究公募も30件決まったばっかなんだけどどうなるんだろうな・・・
546無党派さん:2009/09/13(日) 19:46:56 ID:4xVO+t2/
イラクで殉職された外交官は
今回の世襲はどう考えているかな
547無党派さん:2009/09/13(日) 20:03:33 ID:1/PXRsTJ
>>546
その発想の飛躍は何?
ニートかAV女優が外交やった方がいいのか?
548無党派さん:2009/09/13(日) 20:07:12 ID:13f1Z+FD
>>543
どうやら研究予算みたいなのはカットする気満々ですもんねぃ……>みんす
549無党派さん:2009/09/13(日) 20:25:51 ID:Ku4kKCHm
ネトウヨ憤死wwww
朝鮮カルト系ネトウヨが大絶賛の中山成彬w
実体は単なる「売国派閥自民党清和会&統一協会から献金の似非右翼議員」
それが中山成彬。w 




自民宮崎県連 中山氏を処分 除名でも怒り収まらず
                 総務・支部長 合同会議 党本部にも矛先

                                         2009年9月13日 01:01
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/121563

衆院選宮崎1区での敗北を招いたとして、前国土交通相・中山成彬氏の
除名処分を12日決めた自民党宮崎県連。中山氏らの処分を決めた
党紀委員会に続いて開かれた総務・支部長合同会議では怒りの声は収まらず、
矛先は公認調整を放棄した党本部や中山氏が所属する最大派閥・町村派の
最高幹部にも及んだ。衆院選総括のため開かれた合同会議では、中山氏の
「除名処分」が発表されると、約80人の出席者から大きな拍手が起き、今後、
中山氏が自民党を名乗って出馬することを県連として認めないことを確認した。
その上で、「中山氏を応援した森喜朗元首相や町村信孝前官房長官の除名も
党本部に求めるべきだ」との声が上がった。さらには県連による上杉光弘氏の
公認申請を事実上無視した党本部への強い反発から、「(28日投票の)党総裁選での
党員投票をボイコットしよう」という過激な発言も飛び出していた。衆院選で自民は
宮崎2、3区は公認候補が当選したが、1区は中山、上杉両氏がともに立候補する
分裂選挙となり、共倒れ。現行制度(小選挙区比例代表並立制)で守り続けてきた
自民の議席を失った。

=2009/09/13付 西日本新聞朝刊=

550無党派さん:2009/09/13(日) 20:49:07 ID:q5Rg5N3L
>>536
一応申し訳程度に不安材料にも触れてるけど、基本的にどこも「いろいろ
大変だろうけど頑張れよ!期待してるからな」みたいな激励オンパレード
だしなw
551無党派さん:2009/09/13(日) 20:50:11 ID:HhjbZ3PS
今回のHTV/H-IIB打ち上げは非常に重要なミッションなんだけどなー
みんすはその辺わかってるのかね
そういえば、みんす代表を筆頭に偉い方たちは理数系が多かったような気がするが・・・
552無党派さん:2009/09/13(日) 20:53:14 ID:fG3KoCyG
>>551
根っからの政治家だったからこんな商売してるんでしょ。

科学者なら人でなく動物で実験するはずだからね。
553無党派さん:2009/09/13(日) 21:04:15 ID:13eKeiZX
>>551
判ってないから技術職からオチこぼれて政治家やってる訳だ。
そんなだから、文系バリバリのたたき上げみたいな政治家にも到底かなわない。

技術系にありがちな間違いは、人間の感情を計算に入れない&軽視することだね。
理屈ではそうだが、社会はその理屈をすんなり通せるほど単純には出来ていない。

あと、人間関係の狭さってのもネック。
特に893みたいなものと一旦コネがつくと、もうそいつらのルールの上でしか
人間関係が広げられないと言う不器用さがある。
554無党派さん:2009/09/13(日) 21:22:19 ID:EQDI2w9x
>>553

>特に893みたいなものと一旦コネがつくと、もうそいつらのルールの上でしか

小沢と鳩山の関係ですな。
555無党派さん:2009/09/13(日) 22:01:42 ID:WDtl5MWK
697 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2009/09/13(日) 18:55:28 ID:Frkjbv2g0
一年生議員の進次郎に出来ること、すべきこと、って何だろうね?

自民党が瓦解した理由:
景気、雇用、社会保障、地方産業など、生活基盤が無茶苦茶になった。
借金は増え、増税が待っている。そのくせ、不正な支出はやめる気がない。
政策も体質も変化が見られず、この先同じことを続けても無駄、と見限られた。


その背景にあるのは、
族議員と官僚が一緒になって利権あさりを続けた。
傀儡政権・清和会が中心になって、アメリカ資本に日本の富を献上した。
経団連の要望ばかり聞き入れ、労働者を犠牲にした。
利益団体ばかりに目を向け、国民生活を二の次三の次とした。
こういった自民党の古くから続く体質がある。


結局のところ、やるべきことは、自民党の老害を排除して民主党の政策に協力することじゃないのかな? ←
やりそうなのは、党内で上手く立ち回り、有権者向けには庶民の味方をアピールすることだろう。
556無党派さん:2009/09/13(日) 22:42:37 ID:ekkWIVWx
>>555
他のスレのレスをコピペしてくる人ちょくちょく見るけど、何がしたいのか今ひとつ分からん。
鬼女板のレスみたいだけど自分の書き込みか?
557無党派さん:2009/09/13(日) 22:53:01 ID:9lTqWrgE
>>556
俗にいう、レスロンダリングという奴です。
558無党派さん:2009/09/13(日) 23:17:18 ID:ekkWIVWx
>>557
おお、ありがとう。ググってみたがソースロンダリングのレス版という事でいいのかな、
他人のレスに同調して他所に貼り付け主張してみるが、反論や叩きが来ても
自分のレスじゃないから痛くも痒くもないと。同調者が現れればレスしようか、位の
お気軽コピペ厨ってとこか。
559無党派さん:2009/09/13(日) 23:24:03 ID:mi0LPYCr
>>538
産経ニュース 2009.9.6 22:33
ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/090906/scn0909062236002-n1.htm
>ISSに食料や機材を運ぶHTVは日本初の無人宇宙船で、今回が初仕事。
>シャトルは来年に引退が予定されており、その後の輸送手段のひとつとして重要な役割を負う。
>ISSでは滞在飛行士が今年から6人に倍増し、物資需要が増えている。
>日本はHTVを27年まで毎年1機ずつ、計7回打ち上げる国際的な義務があり、
>責任は重い。


下手すると義務の放棄とも捉えられかねん。
更に次のマスドライバ技術が育ってなければ、次の宇宙計画に参加できるかどうかも怪しくなる
560這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/13(日) 23:54:43 ID:XVgTa1QF BE:43870739-2BP(8000)
 西側諸国もひっくるめた形で宇宙開発の命脈を握りたいシナとしては、我が国に余計なことをされては困る
ということジャマイカ
561無党派さん:2009/09/14(月) 00:53:26 ID:eKKnLkJ4
>>558
そうなのか。

「おたくの進次郎ちゃんが、あっちで評判でしたのよ!」って
おせっかいな人が教えてくれたのかと思ってた。
で、反応がないと
「せっかく教えてあげたのに、冷たいわ。進次郎ちゃんがかわいそう!」とか
プンスカ帰っていくのかな、とか。
562無党派さん:2009/09/14(月) 00:57:36 ID:4u1S0Bd8
ttp://yucl.net/man/56.html

これを読んだらポッポの受け答えの不可解さがわかるような気がしたw
563無党派さん:2009/09/14(月) 01:10:42 ID:7odCzGp5
>>562
むしろこっちにぽっぽの具体的な解説が
ttp://yucl.net/man/19.html

>いずれにしても、くれぐれも重い妄想を抱いている人を、
>「論理で納得させようとする」というのは、
>ほとんど意味がないどころか、かえって悪化させてしまう
>危険性もあります。ご注意ください。

…理屈の通じるような奴じゃないんだよねえ
564無党派さん:2009/09/14(月) 01:34:58 ID:5A2B0Qs6
>>561
いや、それにしちゃあ>>555は悪意満載、進次郎ちゃんなんて雰囲気じゃないぞ。
>やるべきことは、自民党の老害を排除して民主党の政策に協力することじゃないのかな?
>やりそうなのは、党内で上手く立ち回り、有権者向けには庶民の味方をアピールすることだろう。
民主党LOVEな人じゃないの。
565:2009/09/14(月) 06:34:13 ID:uV+hzhEC
何かの記念日が誕生日だった人物たち

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/9/195.html

政治家では小泉純一郎や芸能人では堺正章らがそうだ。
566無党派さん:2009/09/14(月) 10:35:36 ID:IFzzTKSV
ん〜、1ヶ月前までは小選挙区も比例区も自民に入れるといってた人が、
パンフの存在知ってから「今の自民は変」と言い出して比例は公明した人なら知ってますが。
567無党派さん:2009/09/14(月) 10:36:01 ID:IFzzTKSV
誤爆 orz
568無党派さん:2009/09/14(月) 10:51:33 ID:xjkKV3DG
【社説】新対中外交 協力と主張で再構築を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009091402000073.html

鳩山新政権にとって日米関係と並ぶ重要な外交課題は、麻生政権の下で事実上後退した日中関係の再構築だ。

金融や環境などで協力を深めながら、耳に痛いことも言い合える関係を築いてほしい。

福田康夫前首相は胡錦濤国家主席と信頼関係を築き、昨年六月には懸案だった東シナ海ガス田の共同開発で合意にこぎ着けた。

しかし、中国で譲歩に批判が高まり、福田氏の政権投げ出しもあって、実務協議は進まず合意は事実上、形ばかりになった。

麻生首相が価値観を共有する国々との連携を強調する「自由と繁栄の弧」構想を持ち出したのにも中国は不快感を隠さず日中首脳が信頼を築くのは難しかった。

省エネ、環境対策では昨年来日した胡主席は日本の協力に強い期待を示した。福田政権は「日中環境協力基金」構想を検討したが、麻生政権で中断したままだ。

特別の対中融資枠をつくり環境協力に乗り出した米国、ドイツに後れを取っている。鳩山政権が果敢に、この問題に取り組めば中国とのビジネスも促すだろう。

 鳩山氏が雑誌で「アジア共通通貨」や「東アジア共同体」を提唱したことは中国も歓迎している。

 重要なのは日米関係とアジア外交のバランスを取ることだ。鳩山氏は中国の軍備拡張や人権、民族問題にも関心を持っている。

 日米同盟を後ろ盾に対中協力を強化する一方、隣国の友人として中国の軍拡や人権、民族問題に率直な意見を出せば中国も耳を貸さないわけにはいかないだろう。
569無党派さん:2009/09/14(月) 10:59:26 ID:XnDNOhrx
>>566
しかし、そのパンフ通りのことがおこなわれているというのを指摘してあげましょう。
一時の迷いによって、未来を閉ざしたことを知らしめてあげてください。
570無党派さん:2009/09/14(月) 11:02:08 ID:6NCfhvEP
>>566
プログラマー住人乙w
571 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/14(月) 11:18:22 ID:VP9GDOBE
>>560
しかし、現状で中国に「低軌道上のISSと補給機を自動ドッキングさせる技術」などないわけで。
572無党派さん:2009/09/14(月) 11:20:56 ID:UvfLX/cl
>>571
JAXAのデータが一揃え中国共産党へ献上されます
573 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/14(月) 11:37:59 ID:VP9GDOBE
>>572
わーw
そこで「今更ロケットなど必要ない」に繋がるか!
574無党派さん:2009/09/14(月) 11:51:37 ID:GkOVYtNV
そういやTBSのドラマの主題歌が中島みゆきとの噂が
中日の追い上げといい不況フラグ?
575無党派さん:2009/09/14(月) 12:11:24 ID:JaIj1+Sw
あのパンフのまずいところは、出すのが遅くて内容も生ぬるいことだな。
576無党派さん:2009/09/14(月) 12:15:02 ID:mu0RU23K
マスゴミは小沢チルドレンは、小泉チルドレンと違って云々って言っているけど、
フリーターやら、自己破産やら、風俗ライター(嬢疑惑あり)やらで、どう考えて
も小泉チルドレンよりひどいんだけど。
参議院でもぶって姫やら不倫横峯やら。
577無党派さん:2009/09/14(月) 12:23:51 ID:XJX+Ykt/
>>575
本当の事を言ったらネガキャンですからw
578無党派さん:2009/09/14(月) 12:50:09 ID:Y6vPWgUk
>>572
また「売国しろ、出来るだけ安くか」


「売れる物は売れ、できるだけ高く」と区別が付かないが、あいつ等の場合は……
579無党派さん:2009/09/14(月) 13:15:09 ID:sxGM9mRz
景気対策はやめて、中国へのODAは増額しますってか。
鳩山伝説だわ。
鳩山不況、鳩山談話とかないといいけどね。
580無党派さん:2009/09/14(月) 13:17:50 ID:TxcPdj95
>>571
自動ドッキングじゃないよ。
アームで回収してもらってドッキング。

まったく詳しくないんだが、ランデブーも一部が自動じゃない?
581無党派さん:2009/09/14(月) 13:20:13 ID:1UhKk1AF
小泉チルドレン、幾人かは掘り出し物だったようだが、小沢のは頭数という以外どうしようもない。
582無党派さん:2009/09/14(月) 13:58:10 ID:YQ0jed1e
見てみたい 小泉Jr.の 八艘飛び



ところで、オプーナ風ワーグナーAAって運スレで出来てた?
「このワーグナーに出資する権利をキミに与えよう」
とかいう感じの。
583無党派さん:2009/09/14(月) 14:24:36 ID:Cr8N6lFw
それはムダヅモ風味ですか?
584無党派さん:2009/09/14(月) 15:07:46 ID:YQ0jed1e
ムダヅモで。
585 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/14(月) 17:07:53 ID:VP9GDOBE
>>580
真下10mに付けて、相対速度0になるところまで自動で近寄るんじゃなかったっけ?
最後はアームでドッキングだけど。
586無党派さん:2009/09/14(月) 18:31:03 ID:UUZpTjdQ
http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/11hoan02-2.htm

小沢によれば内閣法制局を廃止するらしいですな
やばい法案をとめる機関なのに
587無党派さん:2009/09/14(月) 18:59:09 ID:eU6Plesf

自民党支持団体「在特会」





http://youtube.com/watch?v=9H13bjE41nI
日本語が理解できず日本国民に食ってかかる豚チョン共(笑) ←在特会(笑)



在特会はこんな団体です。
http://www.youtube.com/watch?v=FtBgGktoWRA








在特会の関西支部長は統一協会に出入りする関係者でした。
代表的な極右団体とも見られる在特会もやっぱり朝鮮カルト系の
似非ウヨクでした。こいつらこそ一番キムチ臭いチョンです。
588無党派さん:2009/09/14(月) 19:21:20 ID:Cv4MFQv4
ところで、内閣の大臣は陛下から辞令をもらうけど、ミズぽとか天皇制反対の面々は
どうするつもりなのかな?受け取り拒否?
それともナポレオンよろしく、陛下の手からもぎ取るとか??
589やんやん ◆yanyan72E. :2009/09/14(月) 19:44:34 ID:ENIQIyrH
>>588
んな度胸あるわけないだろw
590無党派さん:2009/09/14(月) 19:50:58 ID:Xj0GQX39
>>586
本来は調整役だった筈なのに、最近はご意見番になってるから
廃止というのも1つの手だと思う。
591無党派さん:2009/09/14(月) 20:09:59 ID:NDJmm40u
>>588
うわ〜w
その最中に国歌が流れたら最高なんだけどなぁ。
宮内庁気ぃ利かせてくんないかなぁ。
592無党派さん:2009/09/14(月) 20:11:23 ID:SIfx15md
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51252335.html#comments

ジュンイチロー シャイニング!!
593無党派さん:2009/09/14(月) 20:13:39 ID:DftekdAO
>>588
かつての村山総理はどうしてたのかな?
594無党派さん:2009/09/14(月) 20:38:41 ID:Irx9gM+k
>>590
やばい法律だとかご意見番だとか以前に、法令相互間の矛盾抵触のチェックという本来業務を
どうやって代替するつもりなんだろう。

日本の法体系は基本的に法令相互間の矛盾抵触がきちんと整理されているという前提で成り立
ってるから、考え無しに内閣法制局を廃止すると裁判所がパンクするぞ。
595這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/14(月) 21:15:59 ID:v7lizBxd BE:79615777-2BP(8000)
>593
 ついこの間聞いたばかりの受け売りであれだが、とてもうれしそうに、いそいそと宮中に参内する準備をしていたとか
596無党派さん:2009/09/14(月) 22:25:08 ID:Xj0GQX39
>>594
本来は裁判所に持ち込んだほうが健全だと思うんだがねぇ。
事前調整するのは効率の点で優れているけれど、あちこち絡みまくってカオスな部分が
専門家以外お断りを産み出している。

ポイッと調整部署を無くすのは難しいけど、だからといって放置しとくのも害が有ると思う。
597無党派さん:2009/09/14(月) 22:32:55 ID:rxyFb4Ae
「事務次官会議」123年の歴史に幕
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090914-OYT1T00336.htm
598無党派さん:2009/09/14(月) 22:39:19 ID:bfeLdfO1
>>596
日本の違憲審査は付随的違憲審査だから、訴訟を解決する上で
必要な場合に必要なだけ違憲性を審査する制度だから
だから法律そのものの抽象的な合憲性を審査するには、内閣法制局の見解は結構重い
599無党派さん:2009/09/14(月) 22:47:40 ID:Irx9gM+k
>>596
確かにその方が健全かも知らんが、現場は混乱するだろうね。

内閣法制局は本来的には単なる法制技術者にしか過ぎないんだが、法体系全体が少し緊密過ぎるせいか、
ちょっと影響力が大きすぎる気がするのは事実。
もう少し遊びを持たせても良いのかも知れないね。

しかし具体策となるとなかなか難しいなあ。ちょっと思い浮かばない。
600無党派さん:2009/09/14(月) 23:21:36 ID:hiMiWZ4n
>>537
「ムダヅモなき改革」に、
 豪腕ヅモで他家の牌を横取りする小沢イチローや、
 宇宙人面で他家の河を全然見てない鳩山クニオや、
 金星のお友達から渡された牌をすりかえるファーストレディが
登場するかどうか考えてみよう。

……だめだ、どうみても出オチキャラにしかならない。
601無党派さん:2009/09/15(火) 00:53:30 ID:l6Fzdxpn


民主党が「鳩山由紀夫首相」の取材対応について、
官邸で原則1日2回行われてきた記者団との
ぶら下がり質疑を大幅に減らす方向で検討している。

党幹部は「官房長官会見があるのだから、
鳩山氏は毎日やる必要はない」と指摘。

ベテラン議員は「一国の総理が、毎日長々と
質問に応じる意味があるのか。発言一つ一つをとらえて、
おもしろおかしく報じられるだけだ」と語る。
党関係者は「週1回でいいのではないか」との認識だ。

【政治】 「ブレる鳩山代表、麻生首相の“二の舞い”避けたい」 民主党、首相ぶら下がり質疑を大幅減へ…問われる説明責任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252896430/
602無党派さん:2009/09/15(火) 01:08:50 ID:6Vx1uN1B
そんなに怯えて気を遣わなくても
ちょっとくらいの失言ならマスコミが総出で庇ってくれるでしょうに。
今だってコメンテーターwが、必死になって
パンチラコスプレや自己破産者を差別良くない再チャレンジ素晴らしいと
褒めちぎって持ち上げまくってフォローしてくれてるっていうのに。
603無党派さん:2009/09/15(火) 01:11:49 ID:Guy58sGb
>>601
あのぶら下がり取材は、首相の力量によっては強力な武器として使えるのに。もったいない。
鳩山にはやらせない方がいいという判断はそのとうりだと思うけど。
604 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 01:14:06 ID:VU4AlUT0
>601
「顔の見えない民主党政権」
「国民の声は誰に届いているのか」
「鳩山はダンマリ、小沢の顔色に怯え」


いずれ民主党は、
「国政について既存マスコミの歪んだ報道を経ずに、
国民に政府与党が直接声を届ける為の機能を有する必要があるため」
と称して、NHKを完全国営化(受信料は地デジ受信料に課税で徴収)した、

「宣伝省」
「国家戦略報道省」
「情報省」

を作るんでないかい、と思う。マジで。
605這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/15(火) 01:16:03 ID:bcTUpXls BE:16248825-2BP(8000)
 首相ぶら下がり(=鳩山の露出)を絞って、そこからあぶれたマスゴミ連中をオジャーワなりのところに
集めようというハラでないかい。
606無党派さん:2009/09/15(火) 01:21:19 ID:y2kxjVLm
>>601
指導者はあまり表に出てこない方がカリスマ性が高まるので
一長一短といったところだな。
607無党派さん:2009/09/15(火) 01:48:23 ID:3YII6wJ0
ぶら下がりってのは新人レベルの若手記者がやらされてる単なる形式行事に過ぎんよ。
突っ込んだ質問なんて望めるわけもないその程度の位置付けだよ。
608無党派さん:2009/09/15(火) 04:48:03 ID:CXwSX2dU
あーあw

東アジア共同体検討、日中首脳会談で一致へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000060-yom-pol
609無党派さん:2009/09/15(火) 08:07:52 ID:zTaO9sSd
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~
610無党派さん:2009/09/15(火) 08:36:54 ID:nTbhe8Qx
>>606
カリスマなんて柄か?
611無党派さん:2009/09/15(火) 08:41:19 ID:6MAb8I6F
945 :日出づる処の名無し [sage] :2009/09/15(火) 08:21:59 ID:0ERZMbSx
823 :日出づる処の名無し [sage] :2009/09/15(火) 08:06:59 ID:61mnUuqd
まじめさがたまらない 2009年9月14日 AERA
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090914-01-0101.html

>民主党大勝の裏にこの人あり。岡田克也幹事長。
>もう、とにかく、どこへ行っても大人気。特に女性に。
>まじめ一辺倒の堅物がなぜ。
> 女性たちのキラキラしたあつーい眼差しが、夏の光を反射しながら彼に注がれていた。

> 7月下旬の解散から投開票までの40日間、全国130カ所を回った岡田にほぼ同行し、至るところでその
>人気に圧倒された。
> 愛媛県では聴衆の後方に立っていた60代の女性が、
>「岡田さーん、岡田さーん、こっち向いて」
> と、小声で念じるように呼び続けていた。岡田が振り向くと、「きゃっ!」。
>「大ファンです、主人の次にね。ふふふ。イケメンですよー。目をまっすぐ見て話してくれるし、もうそれで
>ビンっと来るわ、ハートに突き刺さるのよ」
> まるで韓流スターだ。

> 自民党は小泉後、1年ごとに首相交代を繰り返してきた。たどりついたのは夜ごと高級ホテルのバーに通う、
>一般の金銭感覚とはかけ離れ、漢字も読めない首相。女性たちは今、実は裕福でもそれを感じさせず、過剰な
>までにきまじめな岡田に共感を覚えるようになったのだ。
612無党派さん:2009/09/15(火) 10:16:30 ID:GsT6J8dz
JAXA廃止 MD計画中止 八ツ場ダム中止 温室ガス25%削減 公共事業縮小 その他諸々・・・
日本を弱体化させようとしてるとしか思えない・・・

まぁ、ゴリゴリの北朝鮮シンパや
筋金入りの反日活動家が大勢居る党が
政権握ったんだから当然といえば当然かもね。


613無党派さん:2009/09/15(火) 10:31:45 ID:Z+Hm9wyX
易者さんの影響で、最近ここをみてます。↓
政権・政局を占う 14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1252048486/
614無党派さん:2009/09/15(火) 12:11:12 ID:ouO/+wHu
高速道路無料化でJR九州、JR北海道は真っ先に脂肪だろうね。
ついでJR四国も。その他も便数減と一層のローカル線の廃止。
なんだかんだで倒産させるわけにはイカンとなれば、JR国有化ってことですかね。
ついでフェリー、バス、タクシーと国有化されていけばめざせソ連邦をですな。
615無党派さん:2009/09/15(火) 12:22:10 ID:H2vSvpFt
>>610
カリスマ(笑)かもよ
616森島晴之:2009/09/15(火) 12:24:25 ID:4dvUP5c+
つか、JAXAは廃止ではなく、新編の宇宙庁への統合(事実上の格上げ)って、何度書けば
617やんやん ◆yanyan72E. :2009/09/15(火) 12:41:35 ID:0l6M8XBn
>>616
各機関が統合改組されてJAXAが作られた時に
JAXAがどれだけの辛酸を舐めたか知ってるの?
また改組とかありえない。
618無党派さん:2009/09/15(火) 12:46:15 ID:Z+Hm9wyX
また、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)
に分割するのか?
619無党派さん:2009/09/15(火) 12:56:52 ID:mGAOY2l4
>>617
そりゃまあ、君らが今やっている研究は、似たようなことを旧○○がやっているから、そちらに吸収ね、
と言われれば、阿鼻叫喚になるのは仕方ない
長い目で見れば、ヒト・モノ・カネの節約になるのだから、統合できる部分は統合しないと
620無党派さん:2009/09/15(火) 13:09:09 ID:3CQcabPM
>>619
その「統合できる部分」が残ってるのか否かって話じゃね?
621無党派さん:2009/09/15(火) 13:11:45 ID:Dp9ZZwVV
だいたい、他省庁の宇宙関連の部署も宇宙庁に統合って、与党時代の自民も基本的に賛成していた案なんだが
何故、今頃になって騒ぐの?
622やんやん ◆yanyan72E. :2009/09/15(火) 13:16:03 ID:0l6M8XBn
長い目って、例えばHTVミッションの世界的な重要性は
切迫した問題なんですが。
てか昇格なのかコストダウンなのかはっきりして下さい。
今はJAXAに一本化しているのに何故コストダウンなのかも謎ですし。
623無党派さん:2009/09/15(火) 13:16:56 ID:X6uJbzmF
小泉は厚生労働大臣・郵政大臣などをやっていて消えた年金問題やかんぽの問題などが
後に発覚することを察知、選挙で自民党が大敗するのは避けられないと判断し、少しでも
負けを減らすべく郵政選挙で自民党の議席を極力増やして後任にゆだねたが後任の安倍・
福田・麻生がそろって糞だった・・・

んなこたぁないかw
624無党派さん:2009/09/15(火) 13:22:28 ID:L6AoOLjF
防衛大臣に亀井@日テレ
625無党派さん:2009/09/15(火) 13:27:47 ID:mGAOY2l4
>>620
残ってないのか?

文部科学省と経済産業省で被ってる役人纏めちゃえって自民も同意してたが、
あれ「統合できる部分」が残ってるんじゃなかったのか?
626這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/15(火) 13:28:32 ID:bcTUpXls BE:29246663-2BP(8000)
 もはやお天道様頼みだが、ひたすら我が国の柔軟性と強靱さを恃みに、我が国の将来を天に祈るしかないな。
 天命は人事を尽くして待つものだが、もはや人間の手を離れてしまった。
627無党派さん:2009/09/15(火) 13:37:46 ID:Z+Hm9wyX
>>624
863 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/15(火) 08:31:57 ID:aK3tch2L0
浅間山荘事件の敵味方が同内閣に居るとはお笑いだな
628 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 13:39:56 ID:VU4AlUT0
>>625
民主党の宇宙庁は「アメリカのNASAをモデルに」と言われてるけど、
当のアメリカでは、NASAが「官僚主義で硬直化」していることが問題になってるんだよね。
また、現在のNASAはアポロやスペースシャトル開発の時代と比べても、
内製能力が落ちているというかなんというか。

現状のJAXAを日本版NASAとやらに改変したら、
たぶん今以上の官僚主義の政治的団体に変貌する可能性が高いんでわあるまいか。

その意味で、今回のJAXA改組は、
「宇宙行政利権」に民主党議員がアクセスしやすくするためのものではないかとか思う。

どっちにせよ、スペースシャトル退役で、「きぼう」クラスの大型装置を搬入できる宇宙機は
HTVだけになってしまうわけで、これの運用維持と、将来のHTV有人化への技術習得を考えたら、
今この時点でJAXA改組とかあり得ないんだけどなー。

629無党派さん:2009/09/15(火) 13:39:57 ID:1zARZU8R
>>613
そのスレって、めちゃめちゃ外したところじゃ無いか
占いってこんなに当たらないのかって失望したよ
神頼みはよせよ
630 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 13:44:40 ID:VU4AlUT0
>>629
占いの当確というのは、その方式・術式が問題なんではなくて、
そこから導きだされた結果を、現状に当てはめて【説明する能力】が重要なんだと思うよw
現状の、どの部分にその卦が当てはまるのか、誰の側から見て得になる卦なのか、
つまりは、占いそのものより、占いから意味を読み取る占い師の、
「状況把握能力」
「プレゼン能力」
が重視されるちゅーか。

状況把握能力がない人が占いやって、プレゼン能力のない人が発表する、ちゅーのは、
めくらが見て、唖が喋るようなもんよ。
その意味で、「当たらない占い」というのは、占いの方式・術式より、
それを使って「視る」「喋る」仲介者である、占い師の力量に負うところが大きいよw
631無党派さん:2009/09/15(火) 13:53:18 ID:6MzfxB9b
>>630
ある意味「占いという用語をもって政治を語るスレ」とみてもいいのかなそこ。
632這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/15(火) 13:56:41 ID:bcTUpXls BE:29247629-2BP(8000)
 よそスレに出没してた「鳩山逮捕」連呼しながら鉦太鼓叩いてたアホの子工作員と違って、
占いは「占い」って言ってるわけだしなぁ
 ましてや、ストレートにいえないから占いの振りして投下してるソノブイだってあるだろうし、
そんなん真に受ける方がバカだろ。
633無党派さん:2009/09/15(火) 14:00:25 ID:BGEjq5co
ゲルのような訳知り顔でもなく、さっちんのような刺客でもなく、
亀井のような外様政党の元官僚を防衛省に入れる理由って何だろう?

亀井が受け入れられる、論功行賞にしては重い気がする。
削減祭りをするなら、それこそみんすの人を乗せて、手柄取るでしょうに。
634無党派さん:2009/09/15(火) 14:11:37 ID:H81oGcKU
がっつり予算分捕れるんだったら、どんな組織でも良いんだけど
その為の道程を焦り過ぎない方が・・・とは思うね
その期間によってはを国民やマスコミは批判するかもだけど。

つか、猛者師匠がおっしゃってたようなTRDIのような組織になれば・・・
ってのがありましたが、まさに理想形と言えるのかもですね。
635無党派さん:2009/09/15(火) 14:14:00 ID:8imC6csP
>>631
政(まつりごと)だしある意味原点回帰かもすれんなw
>>633
つババ
636無党派さん:2009/09/15(火) 14:17:22 ID:zw5DBVtu
天は人々に痛みを与えることを決めたってことだけは間違いないね☆彡
ただそれによってこの先どうなるかは、知〜らないっと
637無党派さん:2009/09/15(火) 14:20:29 ID:4zksYRZf
みんすは逃げやがったな>防衛大臣
国防のことなんかこれっぽっちも考えてないんだろうな
638 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 14:24:14 ID:VU4AlUT0
>>631
そうかもな。

「指定された現在は、過去の時代の○○○と激似。
○○○は同じ状況下で×××になったから、
同じ状況にある現在は、×××のような未来に進む可能性がある」

という感じで、「現在」を把握して、「占いの術式」で取り出したよく似た過去の1シーンに当てはめ、
過去のケーススタディに基づいて、現在が辿る「同じ展開」を予想する、というのが占いの本質、
とか思ってるんだけど、その意味で
「過去のケースをどれだけ知っているか」
「現在の状況をどれだけ把握しているか」
「類似点を見出す洞察力」
「それを現在に当てはめて説明するプレゼン能力」
の総合力が、占い(師)の真髄でもあると、俺などは思っている。霊視とかカードとかは、
そうしたスキルを裏付ける為のハッタリに過ぎない、とまで言ったら言いすぎかもしれんけどw

だから三文易者さんについては、その当人のスキルを高く買ってる。
639無党派さん:2009/09/15(火) 14:24:57 ID:5Ll/XQ+T
みずぽ少子化大臣
しずか郵政大臣
640 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 14:25:07 ID:VU4AlUT0
>>632
だね。
占いは「過去の類似ケースの顛末」を重ね合わせてみせるものだけど、
過去と同じ展開になる確証はどこにもないからなー。
641 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 14:27:01 ID:VU4AlUT0
>>633
民主としても、正面から切り込むにはいろいろと支障がある課題が多いから、
外様の亀井にそれをやらせることで、自分の手を汚したくないのでは?
いざ国民から反発が上がったら、「亀井の責任」にすりゃよろしい。

自公連立時代に、公明が国交相枠でババ引かされたようなもんだと思うなー。
642無党派さん:2009/09/15(火) 14:27:06 ID:eKbwv1oU
>>638
それ、占いじゃねーw
643 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 14:27:53 ID:VU4AlUT0
>>639
「少子化を促進する大臣」に思えてくるから不思議。
644無党派さん:2009/09/15(火) 14:29:00 ID:eKbwv1oU
>>643
子供手当てで、扶養控除一部廃止と、年金徴収額を収入15%を本当に実行したらね。
645 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 14:29:18 ID:VU4AlUT0
>>642
同じことを評論家が言ったら根拠を求められるだろ。
占い師が言っても「託宣です」で済むw
そして外れたときに評論家は仕事がなくなるが、
占い師は「当たるも八卦、当たらぬも八卦」で済む。

辻占の大部分は、「過去事例」と「洞察力」で保ってるというしなw
646 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 14:31:12 ID:VU4AlUT0
>>644
年金徴収額収入15%は、それ本気でやるなら、
年金問題の見かけ上の解決と怨念に近い大反発がセットでやってくるだろうな。
15%徴収して、それが全部自分に返ってくるわけでもなく、
見知らぬ老人の食い扶持に消えるんだったらやってられまへん。
647無党派さん:2009/09/15(火) 14:34:38 ID:BGEjq5co
>>641
しかしそれは「真面目に仕事をさせられる」奴じゃないと駄目じゃね?
亀井におい、ババ引けって言って、あいつ、引くと思う?
648無党派さん:2009/09/15(火) 14:38:01 ID:BGEjq5co
郵政金融で押しきった?
649無党派さん:2009/09/15(火) 14:40:29 ID:y2kxjVLm
>>638
そこまでいくとサイコロを転がしたり、
本日のIDから生成したトリップを使った占いでも
こじつけさえできれば良くなっちゃうな
650無党派さん:2009/09/15(火) 14:40:39 ID:eKbwv1oU
>>645
真面目な占い師は、6割当たれば優秀といいますからね。
ただ、過去の膨大な積み重ねから導きだされる類の占い(カウンセラー)類は最強だと
思いますが。

ただ、三文易者さんにもつうじますけど、未来に関するそれも個人ではなくて全体の
占いを公にしないのは、理由を思い当たることはあるんですよ。
某女流占い師のカレンダーには、今年は政権交代はないみたいというお告げを載せた
のですけどね、ごらんの通りに外れたわけですが。
実は、そのお告げを信じた勢力のお陰で、政権交代を確実に起す行動を強めたんじゃ?
と疑ってしまいます。
つまり、両刃の刃なのだなと。
だから、占いもそうだけど、あらゆる情報にニュートラルな立ち位置を意識しないと
ダメなんですねー
651無党派さん:2009/09/15(火) 14:42:35 ID:Z+Hm9wyX
【政治】 国民新党の亀井代表が、郵政問題・金融相に内定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252992484/
652無党派さん:2009/09/15(火) 14:45:39 ID:tYS9o8CG
>>649
その通りだと思うよ?
昨今の○○占いの乱発さなんて凄いの多いからねぇw
653無党派さん:2009/09/15(火) 14:47:37 ID:FHfp74au
かめちゃん郵政再国営宣言で
純ちゃん怒りの復活フラグクル?
654無党派さん:2009/09/15(火) 14:49:08 ID:XNYHcnCk
そこで、純ちゃん、来年の参議院選に出馬と予想。
655無党派さん:2009/09/15(火) 14:49:43 ID:tYS9o8CG
ぽっぽスレよりー

606 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 14:47:20 ID:+6k2xo7o
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/490716.jpg

もうなんて言うか、ねぇ
656無党派さん:2009/09/15(火) 14:55:37 ID:tYS9o8CG
>>650
占いじゃなくて予言だったけど田中芳樹の小説だったかに
予言が当たるのは他人が知らない法則を知っているか、当たるように行動を起こすからって話が出てたなぁ


しかし衆院選の自民敗戦の原因が本当に「自民が小泉路線を否定したから」なのなら
この亀人事は虎の尾を踏んだ結果になりかねないなとちょっとwktkしたりw
とりあえずこの一件で小泉さんが表舞台(議員としてかは問わず)に戻ってくるならある意味大歓迎だけど
657這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/15(火) 14:55:43 ID:bcTUpXls BE:51993784-2BP(8000)
 亀井を大臣の立場にし、郵政民営化を頓挫させようというのは、ほかでもない「国民の意思」の結果なわけでなぁ

 小泉クンは、果敢に決断し、果敢に為政を行ったけれども、一度たりとも「国民の意思」に反したことはないわけで。
 他ならぬ我々国民が郵政民営化を頓挫させ、自分たちの未来をドブに放擲したのだから、その尻ぬぐいに小泉クンを
持ち出すのは大間違いだと思う。

658無党派さん:2009/09/15(火) 14:56:58 ID:Oapmdv+1
>632
工作員かどうかはしらんが、故人献金は逮捕されても不思議じゃないだろ。
659無党派さん:2009/09/15(火) 15:02:12 ID:BGEjq5co
>>657
いや、それは違うよ。
「国民の負託にたいして、郵政民営化を頓挫させると解釈した/頓挫させる勢力との連立を是と解釈した」
だよ。

日本はあくまで間接民主制だから。
660無党派さん:2009/09/15(火) 15:03:37 ID:eKbwv1oU
>>657
どしたん?
ひとまず、甘利の言葉を胸に刻むべし。
さらに、小泉氏は国民の意思に反しないのなら、その国民が望む声にも反しないだろう。
ただ、議員という職に就かないだけで。
661無党派さん:2009/09/15(火) 15:04:45 ID:fqr42qo9
どうやら小泉の運もここまでだなw





wktkして待ちますよ、これは
662無党派さん:2009/09/15(火) 15:05:31 ID:AUt1ofFI
>>657
良い大人が拗ねたガキみたいなこと言ってんじゃないよ。みっともない。

こりゃ小泉さんの言うとおり、年内持たないかもな…民主党政権。
663無党派さん:2009/09/15(火) 15:06:47 ID:FHfp74au
>>661
だね

小泉の運もどうやらここまでのようだな
もうだめぽorz
664無党派さん:2009/09/15(火) 15:08:03 ID:tYS9o8CG
>>657
やーでもここに来てたお客さん?も散々
「麻生が小泉路線を否定したから選挙に負けた」って言ってたんだから、
それなら国民は郵政民営化賛成なんじゃないの?
それなら亀井の郵政担当相に怒るべきでしょ?と棒の一つもつけてみたくなる気分はともかくw

政治考察というか民主主義に対する考えとしては尻拭い云々はわからなくも無いのだけども
運スレとしては単純に純ちゃんにwktkするのが正しい楽しみ方のような気がするw
665 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 15:31:28 ID:VU4AlUT0
アドバルーンの可能性もあるので、確定する(首班指名→組閣)までは、コメントを差し控える。

しかし、国民新党はむしろ議席減なのに、その支持を得ない政党に
フリーハンドを与えるということも込みで、民主に投票した――という積極的容認は、
多数ではなかろうな、という気はするけど……

それだけ、政治に対する無関心、或いは「他人事」な有権者が増えてるのかもしれんね。
666無党派さん:2009/09/15(火) 15:32:26 ID:XZqM9Psg
>>656

>自民敗戦の原因が本当に「自民が小泉路線を否定したから」なのなら

半分はあってるけど半分は
「小泉改革に替わる改革案を提示できず先祖返りした」
ってことだと思う。

マスゴミの格差洗脳煽動で
小泉改革は間違いだったと思ってる層も
半分はいるからね。

小泉改革を否定するのはいいが、
違う形の「自民党改革」を提示できず
「小泉以前の自民党に戻ってしまった」と見られ、
民主党に「改革のお株」を取られてしまったのが
最大の敗因。
667無党派さん:2009/09/15(火) 15:39:50 ID:XZqM9Psg
>>665

無関心や他人事というか「関心あるけど投げやり」な状態かと。

小泉総理時代のような政策に対する明確な支持ではなく
「もうとにかくなんでもいいから自民から変わってくれ。」
という投げやりな投票行動。

世論調査で民主のマニフェスト
「高速無料」や「子供手当て」など
ことごとくが「反対」が多数なのがまさにそう。

民主の政策を誰も支持してはいないが
「今のままか、変わるかどっちかなら変わったほうがいい」
という消極的、投げやりな状態かと。
668 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 15:42:32 ID:VU4AlUT0
>667
「変化」には、
「進化」と「悪化/劣化」があるんだけど、
「変わるときは必ず良く変わる、好転する」のであって、
「悪く変わる、悪化する」という可能性を考慮する人が少ないのは、

【宝くじは買った瞬間は誰もが億万長者を確信する】

のに似てるよね。
669 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 15:43:30 ID:VU4AlUT0
>>666
民主党は「手当たり次第に変えている(小泉以前へ)」けど、
それ決して「進化」じゃないからなあ。
670無党派さん:2009/09/15(火) 15:47:53 ID:6MzfxB9b
>>666
麻生さんの「経済対策75兆円」を叩きつぶして
民主党の「絵に描いた餅」な改革とやらに飛びついたってことは、
結局本当は誰も国民生活が苦しいと思ってなかったわけだなや……

改革ってなんだろうね。
671無党派さん:2009/09/15(火) 15:48:13 ID:oWaQROHr




小泉チョン一郎の運も尽きたようだなWWW


672無党派さん:2009/09/15(火) 15:50:06 ID:ukGT8Rjv
なんて名づけるんだろう?>内閣
673無党派さん:2009/09/15(火) 15:51:13 ID:uEz+HCf6
振り込め内閣
674無党派さん:2009/09/15(火) 15:51:40 ID:R6BdCLix
しかしいまだに竹中が逮捕されるとか馬鹿なこと言ってるやつがいんのな
675無党派さん:2009/09/15(火) 15:53:43 ID:uwGH1mPb
【政治】民主、新人激増で兄弟姉妹にも公設秘書解禁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252996245/


議員が当選したら親族まで税金で養うことになるね
そして議員一族が税金で太っていく

676無党派さん:2009/09/15(火) 15:55:19 ID:BGEjq5co
余談だけど
単なる時系列変化それ自体を、進化、と言うほうがいいんじゃないかという話もある。
というのも、生物適応拡散においては、日和見拡散の機会が大きいし
そこにおいて、何が重要だったか調べてみると、環境適応準備をしていたかのような、
前適応と呼ばれる、形質の獲得があったりする。

で、後に前適応が生かされる環境が現れたから、適応拡散していただけで、
その環境が現れなかったら、前適応はあまり役に立たなかっただろう、と。

というわけで、
今起きている形質の変化が、いかなることへの前適応であるか把握できないし
ましてや、環境が変化したときに今の適応形質が邪魔になることもあるわけで。
677無党派さん:2009/09/15(火) 16:00:52 ID:WzN208x+
>>674
病気だから仕方ない
678無党派さん:2009/09/15(火) 16:02:17 ID:7OZYBkt7
>>675
小泉さんだって長年お姉さんを公設秘書にしていた訳だから、流石にそれを批判しても説得力ないような……。
679無党派さん:2009/09/15(火) 16:27:14 ID:toxvw81a
別に元官僚を否定するつもりはないけどさ、
脱官僚を明言してるみんすが宮城県知事選の現職の対抗馬に
元官僚を候補にすんのってどういうセンスなんだろうと思う。
680無党派さん:2009/09/15(火) 16:45:03 ID:P/xQZ9j4
民主党に天下りですか。
どうせマスコミもそんなことは報道しないし、
ノープロブレムでしょ(笑)

そういや民主って都知事選でも
元年金官僚の元宮城県知事を応援しましたねー
681 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 16:45:06 ID:VU4AlUT0
>>670

要するに「格差」というのは幻覚で、
小泉改革という「好況」の恩恵はみんな受けてたってことでないかい。
682 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 16:49:41 ID:VU4AlUT0
>>676
その変化で生き残れたのなら「進化」だが、
変化によって生存性が低くなったなら、それは「退化」ではないかい。

>今起きている形質の変化が、いかなることへの前適応であるか把握できないし
>ましてや、環境が変化したときに今の適応形質が邪魔になることもあるわけで。

だから小泉改革という変化を一時保留して景気対策を進めたのが麻生政権。
が、その変化=環境変化への適応をして、国民が「NO」と言ったのか、
その前の「小泉改革」をして国民が「NO」と言ったのかが、イマイチ判然としないまま、
「小泉改革へのNO」と「小泉改革を保留して景気対策をした麻生内閣へのNO」
という、一致しないNOが民主に流れ込んだ、という点だわなー。

問題は「民主支持の全員がそう考えた」のではなくて、自民支持層から流れた1〜2割程度の
層がそう受け止めただけで、議席差が3:1から1:3に変わった点かねえ。
ま、小選挙区制を変える、と誰かが言い出さない限り、これはもうどうにもならんけどね。

そんで、環境変化が1回だけで、これが最後の1回なら進化かもしれないが、
683無党派さん:2009/09/15(火) 16:50:17 ID:xB70fId6
亀井郵政担当大臣就任で、郵政民営化は振り出しに戻った
小泉政権の五年間って結局なんだったんだろうね
684 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 16:50:21 ID:VU4AlUT0
>>679
社保庁の年金問題を批判するのに、自治労の候補を立てるようなもんだろw
685 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 16:56:07 ID:VU4AlUT0
>>683
小泉政権の5年間で、「好況なのに好況を実感できなかった」という層が一定数いて、
その層が「小泉以前の好況感(バブル景況感)への回帰」を熱望した。

このバブル景況で大いに「夢」を見た層というのは、そのまま今の民主支持層とも重なってるけど、
国民新党そのものは支持を集めてるわけじゃないけど、小沢・鳩山の、
「小泉以前の景況への回帰」を唆す声に、そういうバブルで夢みた層が縋りたい気持ちはわからないでもない。

がしかし、バブルの夢よもう一度……というのは、まだそれが弾けて1年経ったばかりであるわけで、
ここへきてまたすぐに何かのバブルが「始まる」というのは考えにくい。
全般に「節制節約」や「企業の立て直し」が優先して、「余剰出費が励行される」という状況にないわけで。

その辺りに暗い、しかしバブルの恩恵だけは受けていて、日本で最も人口構成比率の厚い層が
民主に夢を見ている。
その層が比率と、今回自民から民主へ動いた「票」の比率は実は一致している。

ってところ。
686無党派さん:2009/09/15(火) 16:59:51 ID:BGEjq5co
>>682
うん。
だから、進化であるか、退化であるかは、その形質変化が起きたときには判断できない。

っていうか、国民の投票行動と、
みんす党の政策行動は、そもそも一致したものではない。
間接民主制なんだから。

小泉改革にNOでも、別に構わないんだよ。反映と言う結果さえ出れば。
ただ、小泉スキームのみならず、安部さん、福田さんにまで継承されたのは、
小さな政府だった。

麻生さんは、未曾有の経済混乱を前に、歳出を拡大するしかなかったけれど、
これこそ、環境の変化としか言いようが無い。


で、みんす党の実際の政策ってのは、提示されていないんだから、
今から進歩だ退歩だ言っても、何とも言いようも無い。
というか、麻生さんがしっかりやった対策を、止めたり、予算執行を遅らせたりしたら、その行動はフォローアップが成されない限りにおいて、退歩。
フォローアップは、増税無き再配分強化らしいんだけど、それは著しく困難だと考えるけどね。
687無党派さん:2009/09/15(火) 17:04:01 ID:XNYHcnCk
亀ちゃん、スキャンダル多そうだから、
アメリカさんに、次から次へと晒されそうだねw なーむw
688無党派さん:2009/09/15(火) 17:19:49 ID:l6Fzdxpn
>>568
> 鳩山新政権にとって日米関係と並ぶ重要な外交課題は、
> 麻生政権の下で事実上後退した日中関係の再構築だ。
>
> 麻生首相が価値観を共有する国々との連携を強調する
> 「自由と繁栄の弧」構想を持ち出したのにも
> 中国は不快感を隠さず日中首脳が信頼を築くのは難しかった。
>
> 福田政権は「日中環境協力基金」構想を検討したが、麻生政権で中断したままだ。
>
> 特別の対中融資枠をつくり環境協力に乗り出した米国、ドイツに後れを取っている。
> 鳩山政権が果敢に、この問題に取り組めば中国とのビジネスも促すだろう。


毎日新聞もなんか言ってる。

http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090915k0000m070122000c.html
社説:麻生内閣 やはり荷が重過ぎた
1年にわたる外交、内政の停滞も含め、「宰相の座」の荷は首相に重すぎたと言わざるを得ない。
689無党派さん:2009/09/15(火) 17:27:45 ID:eJAqUrc6
>>657
まるで、駄々っこの意見だなw
690無党派さん:2009/09/15(火) 17:34:01 ID:w3671dYy
安倍が国会で所信表明演説を行った翌日にいきなり辞意表明し、更にほぼ一年後に今度は福田がいきなり政権を投げ出して、
自民党の政権担当能力に疑問符が付き、有権者に嫌気を差されてしまったのも今回の自民大敗の一因だろうな。

正直お前らだって安倍や福田があんなタイミングで、いきなり首相を辞めるなんて思いもしなかっただろ?

まあだからて言って、これまでの自民党政権以上に首相が傀儡扱いの民主党政権じゃ、
尚更短期間での首相の首のすげ替えが起こりそうだけどな。
691無党派さん:2009/09/15(火) 17:35:15 ID:qVLBePN1
>>687
塀の中のお友達は元気ですかね(棒
692無党派さん:2009/09/15(火) 17:49:59 ID:Z+Hm9wyX
民主党とかけて、籠の中の鳥とときます。

そのこころは・・・・


自由がなくなりました。
693無党派さん:2009/09/15(火) 17:55:20 ID:6MAb8I6F
民間業者を締め出しへ?新郵政法の実施で死活問題に―中国

2009 年9月10日、中国新聞社によると、中国で10月1日から施行される新「郵政法」では「同一地域内
50グラム以下、地域外100グラム以下の郵便物は郵便局の専任扱いとする」と規定され、業務の大部分を
郵便局に奪われる可能性がある民間宅配業者にとって死活問題となっている。

中国の民間宅配業界は20年近くの歴史を持ち、現在登記されている企業は5000社以上、業界の就業人口は
50数万人で、売上高は約500億元(約6750億円)規模に達し、毎年平均25%の成長を示している。

中国政府は、10月から施行する新「郵政法」で、民間宅配業者の法的な地位や業界参入基準を初めて明確に
定めた。それによると、宅配業者の営業許可については、資本金の規模、サービス体制、安全保障能力など
6項目にわたり規定している。しかし一方で、宅配業者と郵便局との業務のすみわけも明確に定めており、
「同一地域内50グラム以下、地域外100グラム以下の郵便物は郵便局の専任とする」と規定している。

業界関係者によると、民間宅配業者の業務のうち、手紙など郵便物が占める割合は40〜60%で、そのうち
100グラム以下の郵便物が約80%、同一地域内の50グラム以下の郵便物は50〜60%を占めているという。
関係者は「新郵政法が厳格に運用されると、民間宅配業者が現在扱っている業務の多くを郵便局が取り扱う
ことになり、もともと基盤の弱い民間業者がさらに苦境に追い込まれる可能性が高い」と話している。
(翻訳・編集/HA)

ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35220&type=1


郵政民営化だなんてとんでもない!_
694無党派さん:2009/09/15(火) 17:58:31 ID:eKbwv1oU
いまだに、しつこいほどのレス投下はなんなんだろうね?
この5年間の答えは、彼等はもっているのだろうかね?

もちろん、いまだに頑張る新聞社さんたちに問いかけているんですよ?
695無党派さん:2009/09/15(火) 18:00:27 ID:eEdnvd+F
>>661
同じこと書きに来たw

純ちゃんwktk!
ムホホw
696無党派さん:2009/09/15(火) 18:05:22 ID:eKbwv1oU
247 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 18:03:09 ID:hIWHW1n7
┌───┐┌───┐┌───┐┌───┬───┐┌────┐
│革労協││中核派├┤社学同├┤赤軍派│北朝鮮││街宣右翼│
└┬──┘└┬──┘└───┘└───┴┬──┘└─┬──┘
↓│┌─共闘┘  ┌───────────┘        │
┌┴┴─┐─→┌┴─┬──┬──┐┌────────┴────┐
│日教組├連携┤総連│民団│解同│→暴力団(6割が同和,3割が在日.)│
└─┬─┘←─└──┴┬─┴┬┬┘└─────────────┘
↓支持団体──────┴──┘└──────────┬──┐ 
┏━┷━┓         ┌───┐┌───-┐    ┌──↓──↓──┐
┃民主党┃ .←支持母体┤自治労││マスコミ.├広告┤パチンコ│.サラ金..│
┗━┯━┛         └─┬─┘└───-┘    └────────┘
 マルチ商法      国民の年金ウマー

しかし、更に小沢が幹事長へと返り咲いたわけだが。
自民にお仕置きしたら、自分達がお仕置きしたかった昔の自民党を支持していたという
パラドクスな展開を理解できるのかね?
697無党派さん:2009/09/15(火) 18:11:18 ID:eKbwv1oU
249 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 18:07:11 ID:iIJvqrgj
社民・福島みずほ氏、「消費者担当兼少子化担当相」に内定

Amazon.co.jp: 産まない選択―子どもを持たない楽しさ: 福島 瑞穂: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4750592080/

やあ、アグレッシブな解決方法ですね。
698無党派さん:2009/09/15(火) 18:13:58 ID:PCV2D2OE
yahooのトップページのニュースみて飛んできましたw

>>661
同じ事書こうと思ってたとこだよ
wktkしてきたw
これは物凄い巨大なブーメランが返る気がするんだけど
まだぜんぜん「小泉もうだめぽ」な雰囲気では無いので
撤回案が出て可決される寸前まで楽しみにしておく
ってか久々に面白くなってきたあああ

今回は「誰に」「どの規模で」「どんな形の」法則が発動するかな
699無党派さん:2009/09/15(火) 18:20:52 ID:LZVvEuZt
>>679
うちの選挙区では民主から出たのが元官僚、対抗馬の自民は市民運動出身。
「脱官僚」なのはどっちかわかりたいです(棒
700無党派さん:2009/09/15(火) 18:39:56 ID:j+7FqS73
美意識に拘って権力に淡白なのはいかんということだな。
周りからなんと言われようとも一度掴んだ権力は手離してはいけない。
701無党派さん:2009/09/15(火) 18:42:59 ID:6MzfxB9b
>>700
いや美意識以前に党紀がやね……
702無党派さん:2009/09/15(火) 18:47:07 ID:6MzfxB9b
小野寺五典議員、自民党総裁選の出馬に意欲

 自民党・小野寺五典衆議院議員は15日午後、自民党総裁選挙の立候補に
必要な推薦人20人を確保できれば出馬したいとの考えを示した。

小野寺氏は18日の告示までの間、必要な推薦人集めに全力を挙げる考えで、
「(20人確保まで)もう少しのところまでは来ていると思う。多くの皆さん、
こういう状況で応援したいという声を頂いている」と述べた。

自民党総裁選挙には、谷垣禎一元財務相が15日に正式に出馬を表明するほか、
河野太郎衆議院議員も14日夜、必要な推薦人が確保できれば
立候補する考えを表明している。

一方、衆議院議員選挙で落選した自民党の若手議員二十数人が15日午後、
党本部で会合を開き、総裁選の候補者と落選議員が党改革などを
テーマに意見交換する場を開くよう、近く執行部に申し入れることで一致した。

http://www.news24.jp/articles/2009/09/15/04143780.html
703無党派さん:2009/09/15(火) 18:50:28 ID:iuNW5MZD


亀井は国会質疑でも小泉路線に対する否定的見解で独演会をやったりしてるし、
明確に小泉郵政の頓挫を示唆するものだという事はバカでもわかる話だよね。
そして亀井は警察官僚出身だし検察は与党に擦り寄るから、ヤバイよね正直。w
逮捕もあるでww




704無党派さん:2009/09/15(火) 19:02:52 ID:Lxu1kEBH


小泉ブームも完全にオワタんだなあ

705無党派さん:2009/09/15(火) 19:12:52 ID:JbFFenYv
>>703
小泉のバックを何だと思ってるわけ?
ヘタな真似したら空爆もあるでwww
706無党派さん:2009/09/15(火) 19:13:51 ID:L6AoOLjF
うーん、五典かあ…逮捕歴なかったっけ
707無党派さん:2009/09/15(火) 19:18:21 ID:atSIS0f5
1000兆円返せ!
708無党派さん:2009/09/15(火) 19:31:59 ID:PQCSMUrN
郵政の見直しは亀井で良かったかもよ

民主に見直されたんじゃ、スムーズにやられてしまうかもしれないけど
国民から見たら亀井の人事は露骨で支持されない可能性があるから

私怨で政治するのかって思われる
民主もね
709無党派さん:2009/09/15(火) 19:34:32 ID:PCV2D2OE
>>708
豪腕先生がついていながらこの人事って
何か意味があるのかな?

むしろ前なんとかさんあたりが担当になって、自民案以上に良い民営化してくれたら
純ちゃん大勝利だったのにね
自民にとっては痛いけどw
710無党派さん:2009/09/15(火) 19:49:30 ID:1n+v37KZ
>>708
> 民主に見直されたんじゃ、スムーズにやられてしまうかもしれないけど
> 国民から見たら亀井の人事は露骨

気づくかな?
今回お灸で民主に入れた人々は、TVが煽らないかぎり気づかないのでは?
711無党派さん:2009/09/15(火) 19:51:35 ID:uk6j2dYv
229 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/09/15(火) 19:50:13 ID:???
鳩山政権 画数は"短命の相"
福田、麻生と総画同じ “政命”判断、鳩山政権に短命の相? 

民主党・鳩山由紀夫新政権が明日発足。ついに政権交代が実現する。
そこで、総選挙期間中に夕刊フジで注目選挙区候補の姓名判断コラム『“政命”判断』を
連載したネーミングアドバイザーの細田マサシ氏に新政権の運勢を占ってもらったところ、
驚いたことに鳩山内閣には短命の相があると出た。ただ、実力者を的確に起用すれば、
新首相の運気を人事で補うことは可能だという。

ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-320090915204/1.htm
712無党派さん:2009/09/15(火) 19:54:42 ID:LUNuwvgj
>>705
小泉の後ろ盾の米共和党ネオコン連中は失脚したよね。世界的にも
連中の押し進めてきた新自由主義経済も破綻したと認定されてるのが常識。
小泉の地元関連では稲川会摘発も紙面に出てる事実。小泉も竹中も
どういうふうに逃げようかガクブルの状況だと思うよ?
713無党派さん:2009/09/15(火) 19:58:14 ID:qVLBePN1
>>712
許永中
714無党派さん:2009/09/15(火) 21:02:03 ID:eJAqUrc6
>>710
むしろそういうワイドショーに影響受ける人の方がわかると思う

それとこれは小沢の案なのかな?
国民新党にやらせて反応悪ければ、責任かぶせて下ろすのでわ?
民主は厄介な事には手を出さずに済む

715無党派さん:2009/09/15(火) 21:38:15 ID:R6BdCLix
小沢が特定郵便局長の票取るためにねじこんだんじゃねーのかな
716無党派さん:2009/09/15(火) 21:42:59 ID:L6AoOLjF
いまだ!立つんだ!純一郎(`・ω・´)

もう議員じゃないのにこんなワクテカ久しぶり
717 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 21:43:55 ID:VU4AlUT0
>>689
うみんちゅの主張の骨子つか、思うところとして、

「ここで銀髪紳士に再び頼るというのは、カンフルの常用にしかならない」

とゆーことと理解してるよ。
自民の歴史の中で、小泉純一郎が「特例的存在」だったことは否めない。
ここで、「前回うまくやった人に再登板して貰って挽回や延命を果たす」としても、
結局銀髪紳士は無限の命があるわけでもない。
いつかは小泉離れをしなくちゃならんわけで、何度も何度も危機に陥るたびに
小泉頼み、では困るちゅーことだ。
718 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 21:45:40 ID:VU4AlUT0
>>697
やっぱり「少子化促進」担当相なんじゃねw
719 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 21:46:54 ID:VU4AlUT0
>>700
党規を曲げてまでそれをやったらやったで叩くんだろうしな。
720 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 21:47:48 ID:VU4AlUT0
>>708
されようがされまいが、国民の審判の機会は当面ないよ。
721無党派さん:2009/09/15(火) 21:56:18 ID:NERj2WRp
みんす内閣が派閥均衡とかで、信者たちが怒り狂っててワロス
722無党派さん:2009/09/15(火) 21:59:36 ID:biUmh1B3
まさか民主党の財源が郵貯って事ないよね?
まさかそんな…まさかね
723無党派さん:2009/09/15(火) 22:05:18 ID:eJAqUrc6
>>717
小泉さんに出てきてもらわなくても、国民の意思がどう動くか観察したら

郵政民営化を頓挫させたいと言うのは民意か?w

ちなみに私は自民はボロ負けすると思ってたよ、しかし民主は今だ本当には支持されているとも思っていない
724無党派さん:2009/09/15(火) 22:16:10 ID:xQrL/sSN
結局検察はポッポ疑惑も小沢疑惑のスルーなのか
725無党派さん:2009/09/15(火) 22:32:18 ID:RVfr2f/E
郵政民営化を見直す方向なのかね

細かい理由はさておき
内心として、郵政選挙のときの「熱」を否定されると
面白くない有権者は割といると思うんだが
726無党派さん:2009/09/15(火) 22:32:56 ID:qVLBePN1
>>721
新自民党なんですから当たり前なのにねえw
727無党派さん:2009/09/15(火) 22:35:42 ID:eLyLe+q6
>>725
国民新党には選挙結果として解ってるはずだが、逆らえないともいうわなw

連帯保証人は(ry
728無党派さん:2009/09/15(火) 22:42:48 ID:Qo2KiPdE
>>726
正確には新・古い自民党だよw
729無党派さん:2009/09/15(火) 22:44:14 ID:tYS9o8CG
>>717
さっきもちょっと書いたんだけど、政治系のスレとして考察する分にはそういう意見もあるだろうし、
個人的には仰るとおりだと思うんだけども
此処はあくまで“小泉純一郎は運が強すぎる”なのだから
小泉純一郎の悲願でありライフワークでもある郵政民営化の最大の危機に対して
小泉純一郎がどう動くのか動かないのか
豪運が炸裂して大逆転があるのかそれとも小泉豪運伝説に終止符が打たれるのか
wktkしながら見送るのはスレとして正しい姿だと思うんだ
そもそも今回の一件でwktkしてる運スレ住人は別に「純ちゃん助けて」と自己の責任を放棄して尻拭いを求めてるわけでもないと思うよ

>>726
新しいというかむしろ古い自民党まんまですがなw
730無党派さん:2009/09/15(火) 22:47:18 ID:qVLBePN1
俺もカキコあとに気がついたわ

正しくは新(旧)自民党だわねw
731無党派さん:2009/09/15(火) 22:49:56 ID:zTaO9sSd
>>661
うむ

これこそ至高のワクテカだな+(0゚・∀・) +
732無党派さん:2009/09/15(火) 23:02:21 ID:SzeQFqus
易者さんまだかなー
733無党派さん:2009/09/15(火) 23:07:17 ID:I8FQh76i
>>731
そらまぁ、運スレ住人ならwktkするしかw

「退きし紳士、亀を走らせる」展開キボンヌ
734 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 23:10:55 ID:VU4AlUT0
>>722
国債は発行するだろうから、その引き受けては当然郵貯だよねw
735 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 23:12:07 ID:VU4AlUT0
>>729
補完するなら、「スレ住人が落胆する瞬間が発動条件」だから、
古住人のうみんちゅが投げやりになってる様子というのは、
それはそれで内心wktkしてるw
736無党派さん:2009/09/15(火) 23:26:10 ID:leIYaTc6

154 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/09/15(火) 16:50:01 ID:kGGsiX2K

テレビ朝日のサンデープロジェクト
亀井静香 vs 竹中平蔵  09/3/1

国民新党・亀井静香氏
「いま、かんぽの問題が出てるけど、これなんか郵政資産をね。まあ、あなた(竹中氏)の言うファミリーがね
食い物にしてるでしょ。私ども国民新党は今、調査を進めてますからね。東京地検特捜部に告発しますよ。
検事総長ね。これをちゃんとやれないようだとね。存在価値すらないと思っていますよ。
これほどね、大きな事件は近代ないと思ってます」

 亀井静香の経済政策の知恵袋 = 植草一秀

→亀井静香の郵政問題・金融相就任 = 小泉竹中の逮捕 + 植草先生の名誉回復

マル激トーク・オン・ディマンド 第283回(2006年09月01日)
小泉内閣は改革政権にあらず ゲスト:植草一秀氏(名古屋商大大学院教授)
http://www.videonews.com/on-demand/281290/000859.php
植草「色々と知恵を拝借したいという面で(亀井氏に)ご協力していた。」
神保「業界内では、植草さんが亀井さんの経済政策の知恵袋であるというのは
   常識のようになっていたところがある。」


   ↓


★亀井静香氏が郵政金融担当大臣に内定!!
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/09/post-bf2a.html
737無党派さん:2009/09/15(火) 23:37:16 ID:o7uUq0I+
許英中との関係で証人喚問だな。>亀

しかし、予想されたとはいえ全テレビ局が民主まんせーだな。
一局くらい自民よりで報道してほしいよ。誰か書いてたけど、少なくない自民支持層の
需要を独占できるんだから、ビジネス面でも悪い話じゃないと思うんだが。。
738無党派さん:2009/09/15(火) 23:43:28 ID:eKbwv1oU
>>735
でも、それはおまじないを伴ってこそだからなー
(:D)rz
739 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/15(火) 23:46:30 ID:VU4AlUT0
>>737
長期的に見たら、というか短期的に見ても、
今、小沢のヘソを曲げたら、記者クラブか記者クラブに変わる何か、
特に小沢情報から完全に締め出されてしまうわけで、
この機にそこだけは譲れない、ってことなんじゃないかねえ。

その手の独自路線は政権稼働後の産経か、
そうでなかったらアウトロー的な宝島社あたりしか期待できないけど、
自民が軸足決めてない段階である以上、自民の「誰」にすり寄った論旨を作るのか、
ということが決められず、動くに動けないってのもあるんじゃね?
740無党派さん:2009/09/15(火) 23:47:55 ID:3CQcabPM
>>739
……ふと思った。自民って、もうしばらくは軸足を決めないつもりとか?
741無党派さん:2009/09/15(火) 23:49:56 ID:eLyLe+q6
>>737
無理な話だわさw

小泉さんの時から顕著になってると思うけど、自分たちの予測・妄想(組閣)が
外れた時に人のせい(漏れたら代える)にする事で逃げて来たんだわ(この
状況はその後も続く)

ビジネス面でいえば、裏をかけば儲かるのでは儲かるのではないとオモ
本来の情報屋に戻れるかどうかがメディアの将来を決めるとオモw
742無党派さん:2009/09/15(火) 23:51:37 ID:eKbwv1oU
>>741
本来の情報屋?
何時の時代に、日本では存在していたんでしょうかね?

地元新聞でさえも、あいつらのタカリ精神には唾を吐きつける人もいるのに。
743這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/15(火) 23:53:03 ID:bcTUpXls BE:58492894-2BP(8000)
 あと、第2社会党は「ほんとにやる」ということを忘れるわけにはいかんだろ。

 衆院2/3、参院過半数を第2社会党とその眷属が握っているということは、それこそどんなクズな法律でも、
なんの検討もされることなく成立するということなわけで。
 それであれば、特定の気に入らない放送局から放送免許取り上げるための放送法および電気通信事業法の
一部を改正する法案だって素通しなわけだし。

 今まで小泉クン以降の総理達が、どれだけ自重に自重を重ね「立法の重み」に伴う重責を背負って
苦しい政権運営をしていたか、我々国民は逆説的に思い知ることになるのではないかと。
744無党派さん:2009/09/15(火) 23:54:20 ID:zTaO9sSd

             ヘ⌒ヽフ
          ツン (・ω・ )
 >>738 (:D)rz ━⊂    )
             (__(_)
745無党派さん:2009/09/15(火) 23:55:15 ID:eLyLe+q6
>>742
売れる情報を売るのが情報屋
売りたい情報を押し付けるのが日本のメディア
746無党派さん:2009/09/15(火) 23:55:31 ID:eKbwv1oU
>>743
確かに、立法の重みを知っていたら、参議院の醜態を披露しないしな。
で、その醜態を真逆の評価を与えて勘違いさせちゃった奴等もな・・・

さてさて、俺は騙されたんだと言い訳しても、共犯、幇助という名目の罪はある訳だしナー
747無党派さん:2009/09/16(水) 00:01:12 ID:QiniUsNU
>>742
昔からマスコミは酷いんだよね
小泉さんの爺さん時代の濱口内閣のときだってそうだったし
日露戦争後のポーツマス条約締結の時もそうだった
国民を無責任に煽って世論誘導して政権叩きするのも同じ

日本の場合、国に仇名す最大勢力がマスコミな気がするな
748無党派さん:2009/09/16(水) 00:02:41 ID:ITAaHXKN
>>743
いっそどんどん放送局つぶしてくれんものかな?
749無党派さん:2009/09/16(水) 00:17:16 ID:nd/26lSr
>>747
そういえば治療中の濱口首相を無理やり国会へ引っ張り出したのは次期総理の祖父だったなw
首相はその数ヶ月後にお亡くなりに。
750無党派さん:2009/09/16(水) 00:19:47 ID:QNchTZLa
自民党、数年は敢えて引き籠るという選択をとるのでは?とい言う人もいる
751無党派さん:2009/09/16(水) 00:24:41 ID:U1rXR3Tq
>>750
いやー、ひきこもれるのを許してくれるかなー?
半分の国民は。
752無党派さん:2009/09/16(水) 00:33:39 ID:QiniUsNU
>>751
とりあえず小泉jrが早く育つといいな
あれは「民主党=中国寄り」だとすると
日本が米国寄りにならなければならない時に
日本側のカウンターパートとして必要になる人材

そういえば鳩山息子は対露として最高の人材っぽいんだけど
彼も世襲させればいいのに
友愛な父親とは違って研究者っぽい上に超ロシア寄りなのが面白いw
753無党派さん:2009/09/16(水) 00:34:42 ID:Vgwk1hWI
>>750
( ・ω・)∩
754無党派さん:2009/09/16(水) 00:42:20 ID:ytJplhAK
あえてというより嫌でも引きこもらざるを得ないんじゃないか?
755 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 00:53:35 ID:bQJdOQgo
速報/農水省が減反見直しで試算 10年間で最大3兆8千億円の財政負担 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909150134a.nwc
>試算は政権交代に伴い政府内の正式手続きを経ず、石破茂農水相が自らの判断で
>異例の公表に踏み切った。

ソースはフジサンケイ・ビジネスアイ。

ゲル長官が置き土産……というか、地雷を起爆させることにしたらしいw
756無党派さん:2009/09/16(水) 01:21:27 ID:/0DW9Yub
(´;ω;`)< ジュニー どこ…?
757無党派さん:2009/09/16(水) 02:14:03 ID:Ac2JWJpw
>>756
うむ。ジュニー分が足りん
とりあえず昔の動画でも見るかな
758無党派さん:2009/09/16(水) 03:53:53 ID:IhEIPDcd
>>743
残念ながら?ミンスは1枚板でも無ければ、意思統一が図れている訳でも無いのよねー
選挙が迫ってればオザーさんの縛りも効くだろうけど(まぁ、その当人も一度はさじ投げてるがw)

>今まで小泉クン以降の総理達が、どれだけ自重に自重を重ね「立法の重み」に伴う重責を背負って
>苦しい政権運営をしていたか、我々国民は逆説的に思い知ることになるのではないかと。

銀髪紳士以降に絞る理由が無いなw
自重を重ねてたと言う面に置いては、某眉毛でもその例に漏れんw
759無党派さん:2009/09/16(水) 04:38:31 ID:keMbDpE7

鳩山由紀夫さんのアジア外交スピーチ in 韓国(2007年4月)

要約

 「日米中のトライアングル」と同程度に「日中韓のトライアングル」が重要であるが、
 日本政府(当時・安倍首相と麻生外相)には、その認識がいまだに乏しい。

 日本外交の新機軸として唱え始めた「価値の外交」は、自由と民主主義、市場経済と法の支配、
 そして人権を尊重する国々を育てる外交で、結構だが、ふたつの問題がある。

 ひとつは中国と韓国がその際のパートナーに入っていないことで、
 もうひとつは人権と言いながら例えば慰安婦問題における「河野談話」を見直すような、
 日本が犯した人権無視の行為には、目を瞑る動きが見られることである。
 「価値の外交」とは、要するに価値観を同じくする国々とは仲良くしたり、
 自分達の価値観を押し付けようとする外交である。

 私は「価値の外交」よりも「友愛の外交」のほうが正しいと信じる。
 「友愛の外交」とは、たとえ価値観が等しくなくとも、違いを認めて、
 尊敬し信頼する外交のことである。
 東アジアに生きている我々は、かつて仇敵だった独仏が
 鉄鋼と石炭を共同管理するECSCを設立したことに端を発して、
 今日、不戦共同体とも言えるEUが出来上がったことを思い起こし、
 環境やエネルギーを協力のキーワードと考えて、東アジアに
 不戦共同体を作ることを夢物語に終わらせてはならない。
 この夢の実現に必要な理念こそ、「友愛外交」である。
760やんやん ◆yanyan72E. :2009/09/16(水) 07:47:50 ID:RmFofp2N
防衛大臣 北澤俊美だって。
どういう人なのかさっぱりわからん。
761無党派さん:2009/09/16(水) 08:01:55 ID:WOEIWXnv
>>748
風水で問題起きないように、
加門七海に声かけた方がいいよー(笑)
762無党派さん:2009/09/16(水) 08:15:41 ID:aD4Pr+PJ
> ところが、日本経済が低成長時代に入り、そこにバブル崩壊が加わって長期低迷に至ると、補助金や
>助成金などの優遇措置の原資である税収が減少した。公債発行による借金も世界一の水準に達した。
>そうして、税金が流れ出す蛇口は止まり、還流ルートは細る一方になった。一つの柱が崩れそうになれば、
>もう一つの柱にしがみつこうとするのは理の当然である。中間業界団体は、規制保護による既得権に
>ますます固執するようになった――。
>
> そこにメスを入れたのが、小泉政権であった。構造改革によって、規制を外し、既得権を剥ぎ、生産性を
>向上させようとした。長きに渡って二重の保護政策に使ってきた規制産業は、すっかり競争力をなくして
>しまっていたからである。経済の活性化を本気で志向する政府であれば、遅すぎるほど政策であった。
>
> だが、後を引き継いだ三代の自民党政権は、小泉政権がさまざまな格差を拡大したと批判されると、
>構造改革路線を次第に離れ、かっての間接補助型の所得再分配方式に回帰し始めた。その結果、
>自民党は二つの相反する主張を持つ層からともに批判されることになった。格差拡大に怒り、その是正が
>不十分だと不満を持つ層と、構造改革路線が中途半端に終わり、既得権益層の逆襲が始まっていると
>批判する層である。
>
> この二つの層がともに自民党を拒否し、民主党を支持した。あるいは、巧みに民主党が引き込むことに
>成功した。これが、総選挙における民主大勝の理由である。
>
> しかし、この大勝によって、民主党は難問を抱えることになった。相反する主張を持つ層に対して、どちらも
>満足させる政策を打つことなどできない。どちらを向くべきなのか、踏み絵を踏まなければならないのである。

ttp://diamond.jp/series/tsujihiro/10084/
763無党派さん:2009/09/16(水) 08:27:02 ID:vL2LaIEj
>>60
実際にLEDとか省エネ家電作ってる電機メーカーとかはそういう目標に向かってね?
764無党派さん:2009/09/16(水) 08:32:09 ID:YpnRAjzH
長年の夢だった郵政民営化が無くなっちゃうかもしれないけど、
今、どんな気分?ねぇねぇ?

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ ミミ))彡彡  ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ  彡ミミ))彡)))彡),:  ハッ (●)  (●) 丶     どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    彡彡彡彡彡)))彡):.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    ミ彡))彡彡))ミミ彡:!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ((ミミ::::::: ミミミ))_::     / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "      .r ミ~.     〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|     ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 純一郎 :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |     ::::| :::|_:           /⌒_)
765無党派さん:2009/09/16(水) 09:03:41 ID:ouLGE8oW
wktkが止まらん
766無党派さん:2009/09/16(水) 09:19:59 ID:VczfYJTG

新次郎の次はねえなw

まあ、小泉は民主の別働隊だったわけで
ご苦労さん

郵政民営化で自民の票田を潰し

派閥の力も弱め
野中、宗男を追いやり

自ら引くことで
派閥政治が復活し、自民人気が急落

小泉劇場がいよいよ幕を閉じたわけだ



767無党派さん:2009/09/16(水) 09:33:14 ID:U1rXR3Tq
>>762
しかし、こういうなんちゃって分析を見るにつけて、所詮はゴミだなとしか思えんな。
結局、日本の情報媒体は2chのチラ裏以下という事ですね。
768無党派さん:2009/09/16(水) 09:41:47 ID:H0Hy3K7J
>>766
相手が横粂だからなw
次は確実だよ
769無党派さん:2009/09/16(水) 10:04:48 ID:NMDE+wC6
朝っぱらから自作自演お疲れ様です。
770無党派さん:2009/09/16(水) 10:25:23 ID:H0Hy3K7J
>>769
誤解だよ
変な書き方したからだな
進次郎はテレビで見たけど、新人とは思えないオーラが出でたよ
771 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 11:12:43 ID:bQJdOQgo
>>760
誰それ?

……と聞く前にぐぐった。

世襲、参院防衛委員長(2007〜)、両院協議会議長(2009〜クジ)、
羽田内閣(自民)の農水政務次官で、以後は羽田の子分。
新生、新進、太陽、民政→民主と渡り鳥。

>>761
誰それ?

……と聞く前にぐぐった。
作家?


772 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 11:14:38 ID:bQJdOQgo
>>762
随分前から運スレで言われてきたことの焼き直しだよな。これで金取れるのか。
773 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 11:15:48 ID:bQJdOQgo
>>768
横粂は一度負けてるから、同じ選挙区からは出られないよ。
次があるとしたら、別の候補をぶつけてくるだろ普通。
774無党派さん:2009/09/16(水) 11:17:16 ID:64GPyiUq
小沢一郎とは一体なんだったのか
775無党派さん:2009/09/16(水) 11:21:32 ID:yOywBup7
何で海んちゅは政治家を「クン付け」で呼ぶの?
776無党派さん:2009/09/16(水) 11:33:47 ID:IsoWsEOH
>>770
つか、横粂氏を今朝テレビで見たけど……

民主党。正直あの鉄板地盤で勝負掛ける気なかったでしょw
777這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/16(水) 11:44:36 ID:obZxRL72 BE:25996782-2BP(8000)
 閣僚名簿見ても乾いた笑いしかでねぇ(苦笑
 なんだ、この未曾有の国難は。
778無党派さん:2009/09/16(水) 11:56:12 ID:EWFqCOrm
どっちがましか?

内閣総理大臣:村山富市(社会党)
内閣官房長官:五十嵐広三(社会党)
法務大臣  :前田勲男
外務大臣  :河野洋平
大蔵大臣  :武村正義
文部大臣  :与謝野馨
厚生大臣  :井出正一
運輸大臣  :亀井静香
建設大臣  :野坂浩賢(社会党)
郵政大臣  :大出 俊(社会党)
労働大臣  :浜本万三(社会党)
農林水産大臣:大河原太一郎
通商産業大臣:橋本龍太郎
自治大臣  :野中広務
国家公安委員会委員長:野中広務
北海道開発庁長官:小里貞利
総務庁長官  :山口鶴男(社会党)
防衛庁長官  :玉沢徳一郎
経済企画庁長官:高村正彦
科学技術庁長官:田中真紀子
環境庁長官  :桜井新
779這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/16(水) 11:59:02 ID:obZxRL72 BE:19498234-2BP(8000)
どっちがマシと言うよりも、国難にどっちもないような希ガスw
というか、国難が常に国内から発生する我が国の体質も、なんとかならないのかなぁ
780這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/16(水) 12:07:59 ID:obZxRL72 BE:24372735-2BP(8000)
支持者の電波法違反(盗聴)を国会で自慢げに披露した原口が総務大臣とか、もはやギャグでしかないな(微苦笑
781無党派さん:2009/09/16(水) 12:15:31 ID:eTEE+R8k
とりあえず極左は、みずぽ、赤松、千葉の3人か。
犯罪者は、ぽっぽと加盟。
782無党派さん:2009/09/16(水) 12:18:42 ID:IoIwfUZ2
>>779
常に国外から国難がいっぱいやってくるような国だったら、
こうはなっていなかったと思うの。

もしくはとっくに滅んでるとか
783無党派さん:2009/09/16(水) 12:19:18 ID:eTEE+R8k
おっと忘れてた。
お遍路 クダ。
784這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/16(水) 12:22:28 ID:obZxRL72 BE:45494674-2BP(8000)
>781
> 犯罪者は、ぽっぽと加盟。

 民自合併の時に、税金から支出された返納すべき自由党の政党助成金を懐に入れた藤井もジャネ
 手癖の悪い横領犯が財務大臣とか、これもギャグだな(苦笑
785這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/16(水) 12:22:47 ID:obZxRL72 BE:29247236-2BP(8000)
>782
あ゛〜そか、それもそだ、陸続きでなくて良かったと感謝するところか。
786無党派さん:2009/09/16(水) 12:23:35 ID:TwyGD+cy
>>1
全盛期が華々しかっただけに
これからが、余計につらいね。
787無党派さん:2009/09/16(水) 12:24:43 ID:FXmM1evN
清廉潔白な役立たずより
真っ黒でも有能な人材を起用するべきだ、みたいな

真っ黒な役立たずしかいないとか言わないで
788無党派さん:2009/09/16(水) 12:33:24 ID:8NM0n6+M
>778
唯一まともなのが五十嵐広三さんだな。
この人官房長官としてはよくやったと思うよ。

河村さんに近いイメージだな。
789無党派さん:2009/09/16(水) 12:33:46 ID:eTEE+R8k
新内閣は、いわゆる無能な働き者の集まりだね。てかミンスがそうなんだけど。
プライドが高いから自分の無能さや未熟さが認められない分、間違いに気付いても
指摘されるとすぐキレそう。
かといって熟練派は、自民以上の利権好きで加齢臭と腐敗臭まみれだし。。
790 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 12:34:05 ID:bQJdOQgo
>>785
陸続きでなかった=天然の外堀があったからこそ、
外敵による国難が滅多になかった(元寇と進駐軍だけ)。
主に国難は地震と台風と火事。

内国革命(明治維新)が【うまくいった】と喧伝されているうえに、
終戦後の進駐軍が暴力革命を行わなかったので、
【制度変更(卓袱台返し)は良いこと】
【安定志向は悪】
と擦り込まれているからね。

問題は今回の民主政権を「政府という巨悪」「政府という危機」という認識をする人がどんだけいるか。
そんで、「民主政権を我らが理想」と思い続けられる人がどんだけいるか、
思い込み続ける人が、思い込む為に、【誰を非難することで自身の安寧を図ろうとするか】が、
次の懸念。

民主政権支持層=団塊または老後の保障を欲する層と思ってんだけど、
その層(人口比率も多く、投票行動にも積極的)の満足を満たすために、
結果的には「若者がもっと頑張らないからダメなんだ」「イマドキの若い奴は」
という方向に風が向いて、「イマドキの若い奴が老人に楯突こうとするツール」が、
片っ端から封印されていくという、老人独裁国家に進んでいく可能性というのを、
わけェ奴らはもっと考えないとダメだ、と言ってみるw
791無党派さん:2009/09/16(水) 12:58:21 ID:PjWLpNH3
小泉さんテレビ出て政権批判しまくってくれないかな〜
でもテレビ出してもらえないか…
792無党派さん:2009/09/16(水) 13:05:46 ID:ITAaHXKN
しかし進次郎はかっこええなあ
オーラが違う
793無党派さん:2009/09/16(水) 13:06:32 ID:ITAaHXKN
>>791
視聴率のためなら何でもするから出すでしょう(棒
もっともニュース系じゃなくってバラエティに出させようとするでしょうが
794無党派さん:2009/09/16(水) 13:20:42 ID:0LWGBqHp
え? ニュースなんて立派なもの日本にあるの?
もどきならあるけどー
795無党派さん:2009/09/16(水) 13:24:12 ID:8nEWtcEt
あるのはニュースショー
無いのはニュース
796無党派さん:2009/09/16(水) 13:24:31 ID:MpU3G16b
「国会が私のフィールド・オブ・ドリームズ」みたいな事
言ってたね>進次郎さん

しかし、どの新大臣も見事に「さすがにギャグじゃないんだし
まさかコイツだけはないだろう」って人ばっかりだ
選挙の日も落ち込んだけど、今日は本当に悲しくてやりきれない
797無党派さん:2009/09/16(水) 13:27:14 ID:9vp1VYVl
川端で教育も破壊されるな
798無党派さん:2009/09/16(水) 13:30:39 ID:apjjdS4N
885 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2009/09/16(水) 13:20:41 ID:XZd/zfx40
>>859
あの当時、小泉信者というバカどもがいて
そいつらが必死になって小泉マンセーしていたわ
小泉は多くのことを語らずというけど
少し調べれば小泉の推し進めようとした郵政民営化が
どんなものかわかったはずですし
ネットでもテレビでもその情報はでていました
799無党派さん:2009/09/16(水) 13:32:44 ID:jwMdyhjH
脳内ではアメリカから1兆円受け取ったことになってるんだろうな
800無党派さん:2009/09/16(水) 13:33:32 ID:ITAaHXKN
さて、誰が一番最初に更迭されるか予想でもしてみるか
801無党派さん:2009/09/16(水) 13:34:01 ID:+Hxsq/d6
そもそも、何に使うんだよ1兆円もw
802無党派さん:2009/09/16(水) 13:34:20 ID:8nEWtcEt
予算不成立で財務省更迭
803無党派さん:2009/09/16(水) 13:37:29 ID:WjPXg+ML
>>802
誤変換なんだろうけど、ありえそうで怖いなw>予算不成立時、大臣でなく官僚を更迭
804無党派さん:2009/09/16(水) 13:39:19 ID:8nEWtcEt
>>803
ごめん><

でも大臣更迭ってことになったら、官僚も詰め腹切らされるだろ>今までだと

政治主導でどうなるかは知らんがw
805無党派さん:2009/09/16(水) 13:40:31 ID:jwMdyhjH
官僚かわいそす
既に若手が辞めて行ってるって本当かな
806無党派さん:2009/09/16(水) 13:42:11 ID:1FHTfzBG
政治主導なんて言った事も忘れたように官僚のせいにするんじゃない?
ダブスタと都合よく忘れる脳は標準装備だもん
807無党派さん:2009/09/16(水) 13:51:17 ID:P7zpw3bz
民主にもっとも欠けていると思われる
責任感が問われますねー
今後は誰に責任転嫁していくんだろ(笑)
小泉さんの負の遺産とかで切り抜けるのかな(笑)
808這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/16(水) 14:01:02 ID:obZxRL72 BE:77990786-2BP(8000)
>790
 閣僚の顔ぶれがすごすぎて、もはや何でもありのようなw

 「民主党が何もしなければそれでよい」「そんなにひどいことになるわけがない」という、いわば
たかをくくるような認識の結果としてこれから起こることと、それらが第2社会党政権が引き起こす
ことであるというのが直結されないと、その認識のずれみたいなものが誤謬として蓄積していって
しまうような気も
809這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/16(水) 14:03:21 ID:obZxRL72 BE:64992858-2BP(8000)
 報道ということであれば、幾分解像度が落ちたり、国内メディア丸写しだったりするリスクはあるけど
基本的に海外のメディアをさらえば困らない程度には情報入ってくるしなぁ
 考えようによっては、メラミン混入してること確実な国内マスゴミ捏造読むよりも、多少欠乏気味でも
まともな情報食った方がマシ。

Hatoyama to take over as Japan PM
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8258024.stm
> Japan's parliament is meeting to formally name Yukio Hatoyama as the next prime minister.
810無党派さん:2009/09/16(水) 14:09:15 ID:gX33HE7F
122 可愛い奥様 sage New! 2009/09/16(水) 14:07:49 ID:CjIRIRQZ0
国を守るには今の10〜20代のまともな保守の意識をもった子らが
子供を育てられるようにしないといけない

今の民主のやり方を見ていると
負担は今ニコニコなんかで政治に興味を持ち始めて
日本が大事だって言っている若者に子供手当て、
母子加算の負担を押し付けて経済的につぶして消滅させる方向か

そもそも子供手当てなどは左翼的な公務員や
外国人、在日系の子供が経済的に守られ育ちやすいようにする仕組み

ニコニコなんかで政治に興味を持ち始めて日本が大事だって言っている
若者が経済的につぶしされ子供を育てられないで、恵まれた左翼的な公務員や
外国人、在日系ばかりになれば、彼らは当然自分の子供に反日思想を
刷り込んでいくので日本には保守はなくなり左翼しかいなくなる
811無党派さん:2009/09/16(水) 14:14:13 ID:j4/1jWSB
4年後を見据えてゲルはハニ垣に押しつけたかw

4年後の自民党が代二みんす党にならない事を祈るしかないかw
アレが総裁になったら本当に投票する政党が無いのだがw
812無党派さん:2009/09/16(水) 14:14:58 ID:VWbcFzaq
進次郎さん、貫禄があるしインタビューしてる人達も
なんかうれしそう。
813無党派さん:2009/09/16(水) 14:22:08 ID:iay53ZMc
進次郎・・・なかなか麒麟児の予感・・・。
814無党派さん:2009/09/16(水) 14:50:35 ID:Ac2JWJpw
進次郎なかなか頼もしかった。マスゴミは叩くだろうが若者頑張れ。
長男スレに出張してみたのでおみやげ

小泉兄弟
http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up2498.jpg

父子3人並べてみた
http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up2506.jpg

お父様の若い頃。30歳〜35歳くらい?
http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up2507.jpg
815無党派さん:2009/09/16(水) 14:51:30 ID:U1rXR3Tq
>>771
加門七海の事なら、彼女は陰陽師関連の知識をいかした著書を多く出版している。
オカルトで有名な江戸の結界、東京の大結界を世間に知らしめた人。
816無党派さん:2009/09/16(水) 14:58:43 ID:8nEWtcEt
進次郎さん、政治家の顔してるね。
お兄ちゃんは、良くも悪くも、甘い顔立ちだ
817無党派さん:2009/09/16(水) 15:00:55 ID:U1rXR3Tq
>>816
だから、俳優で食っていけるんだろうな。
てか、おじおば達の人気がてらすごすw
更にであった人々を魅了させる能力は、確実に継承されているよ。
兄弟ともども。

問題は3男坊ですが。
818無党派さん:2009/09/16(水) 15:02:12 ID:EWFqCOrm
>>814
3回保存した!
819無党派さん:2009/09/16(水) 15:03:06 ID:Z7xtV/yB
>805
小泉総理の時代から結構辞めてなかったか?
経済財政諮問会議に全部牛耳られるって。
820無党派さん:2009/09/16(水) 15:07:07 ID:P7zpw3bz
加納七海。
放送局の玄関がすべて皇居を向いているとか…
詳しくは「東京魔方陣」って本に載ってるよ。
オカルトだけどね。
自分は明治政府側か江戸側に立つか悩みどころだなー

ちなみに、AVの七海ななとは別人ですよ(笑)
821無党派さん:2009/09/16(水) 15:12:29 ID:Ac2JWJpw
加門七海って「本当にあった怖い話」とかでJETが漫画にしてたやつかな?
見たことある。内容忘れたけどw
822無党派さん:2009/09/16(水) 15:23:41 ID:EWFqCOrm
首班指名から急騰・・・やばくね?

http://stooq.com/q/?s=usdjpy&c=1d&t=l&a=lg&b=0
823無党派さん:2009/09/16(水) 15:27:48 ID:j4/1jWSB
豊田県の皆さんもお喜びでしょうな。
824無党派さん:2009/09/16(水) 15:39:06 ID:U1rXR3Tq
851 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 15:37:24 ID:SmdK6gVw
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ag3EaBVKDeRE&refer=jp_japan
TOPIXは下落転換、銀行やその他金融下げ拡大−政策不安の面も

9月16日(ブルームバーグ):午後の東京株式相場は急激に伸び悩み、TOPIXはマイナスに転じた。自己資本規制に
よる希薄化懸念に加え、中小企業に融資返済を3年程度猶予する政策が検討されていることで、収益懸念も高まった
銀行が下落。利息返還請求の増加傾向などからその他金融株も安い(ry


これをよんで、小泉以前の日本にもどれないのだと痛感しましたよ。
825無党派さん:2009/09/16(水) 15:55:11 ID:EWFqCOrm
50 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/16(水) 09:46:28 ID:x99qaNKSO (携帯)
来年の参院選ごろには、田中真紀子が

「鳩山さんを思い出して御覧なさい。あれだけ政権交代と騒いで置きながら、いざ自分の出番になったら
鳩みたいな脳味噌しか無いもんだから、クルッポー、クルッポーって訳判んない事散々口走った挙句に
バサバサッって飛んで何処かへ行っちゃったじゃないですか!
・・・笑い事ではないんです。そういう総理じゃダメなんです。そういう政治じゃダメなんです。
それに比べて今度の岡田さんは違います。見た目はフランケンだか腐乱死体か判んないような
気持ち悪い姿をしてますけれども、中身は至って真面目です。
こんだけ真面目な人を、私は私の亭主以外に見たことがありません!」

って演説してると思う。
826無党派さん:2009/09/16(水) 15:58:32 ID:U1rXR3Tq
853 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 15:52:49 ID:oXiU8G4A
米投資会社ロックフェラーのマクドナルドCEOが死去−拳銃自殺か
9月15日(ブルームバーグ):米投資会社ロックフェラーのジェームズ・マクドナルド最高経営責任者(CEO)が死去した。
米マサチューセッツ州の検察当局によると、今月13日、乗用車の中で遺体で発見された。遺書などは見つかっていないが、当局は拳銃による自殺とみている。

マクドナルドCEO(56)は過去8年間以上にわたりロックフェラーを経営、
1882年に石油王ジョン・ロックフェラーが創立した一族の資産管理会社だった同社を運用資産規模250億ドルの投資会社へと発展させた。

ひとまず、ご冥福を・・・
たとえ、無関係であっても、後年になると因果関係が暴かれることもありますよね。
さてはて、世界はどうなっていくのか・・・
827 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 16:00:32 ID:bQJdOQgo
>>804
政治主導だから、財務相は首を切られずに、
不手際をやらかした官僚の首だけが切られるんじゃないかな。
「おまえが悪い」「官僚が悪い」つって。
828 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 16:05:13 ID:bQJdOQgo
>>825
うわ、否定できねえw
829無党派さん:2009/09/16(水) 16:06:45 ID:VWbcFzaq
>>814
進次郎さんは精悍な感じ
お父様・・・かっこいいのかアブナイのか
よくわからない
830無党派さん:2009/09/16(水) 16:13:42 ID:D2Q3YSc6
で、郵政民営化を見直すと庶民にとって何かよくなるの?
831無党派さん:2009/09/16(水) 16:15:05 ID:4ZUNOvN+
>>814
純一郎の若いころも違った方向でカッコイイよ。
実写版『哭きの竜』かと思ったよ。
832無党派さん:2009/09/16(水) 16:16:55 ID:0LWGBqHp
833無党派さん:2009/09/16(水) 16:18:47 ID:bNoA1q7E
>>812
お父さんに似てるな
話し方間の取り方、抑揚の付け方、
相手そらさないし、いいとこ受け継いだな。
あとは能力かあ
834無党派さん:2009/09/16(水) 16:19:47 ID:Ac2JWJpw
>>814
自己レスだけど、個人的にはやはり純一郎が一番好みだ
835無党派さん:2009/09/16(水) 16:23:15 ID:4ZUNOvN+
>>833
「能力」のある人はいくらでもいるので、
進次郎に期待したいのはヤッパリ、「カリスマ性」と「勝負勘」でしょう。
836無党派さん:2009/09/16(水) 16:24:38 ID:P7zpw3bz
>>825
ある、ある(笑)
837無党派さん:2009/09/16(水) 16:28:12 ID:8nEWtcEt
何しろ、純ちゃんは運がいい
838 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 16:28:38 ID:bQJdOQgo
>>830
郵政民営化否定派の意見を借りると、
「郵貯350兆円が小泉竹中の手によってアメリカに奪われずに済む」
「郵貯が保護される」

じゃなかったっけ?
そのまま抱えていても運用益は出ないので、これからはじっくり国債を買い増していくことになり、
「国債を発行する(それを郵貯が引き受ける)ので増税はしません」→「ひゃっほーう!民主最高!」
ってなるんじゃないの。

でも、国債を引き受ける郵貯残高というのは結局のところ個人の預金であるわけで、
その預金の利息何円か払うために買った国債……に付ける国債の償還利息のために、
結局ツケは税金に回ってくるんじゃないかという気がするけど、
3以上数えられない人には関係ないお話だし。
839 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 16:29:23 ID:bQJdOQgo
>>837
運は買えないし鍛えられないしねえ。
840無党派さん:2009/09/16(水) 16:31:43 ID:EWFqCOrm
運は遺伝するのかな?
841無党派さん:2009/09/16(水) 16:33:13 ID:aD4Pr+PJ
>>830
>で、郵政民営化を見直すと庶民にとって何かよくなるの?


> 鳩山代表は「郵政民営化で景気は悪くなり、失業者も増えた。暮らしは破壊され、地域は疲弊した」と
>自民党を批判。「政治は責任を負わなければいけない。総選挙で自民党に責任をとってもらおう」と声を
>上げた。
> また、民主党のマニフェストについて、子ども手当や農家への戸別所得補償など上げ「天下りを禁止し、
>『アニメの殿堂』などをやめれば財源は見いだせる」と強調。

ttp://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090806ddlk17010589000c.html


郵政再国営化で景気回復・雇用増・暮らしは安定・地域復活するんです。
842無党派さん:2009/09/16(水) 16:36:14 ID:U1rXR3Tq
495 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 16:35:04 ID:34d9tYii
モルガンスタンレー 民主党の政策を組み込んだ日本経済予測
ttp://www.morganstanley.co.jp/economicforum/jaew/docs/jaew_090911.pdf

子供手当てのバラマキの経済効果は、公共事業削減と増税による
効果によってかなり相殺される。民主政権の政策がGDPを短期的に
押し上げる効果は微々たるものとのこと。
843無党派さん:2009/09/16(水) 16:41:21 ID:D2Q3YSc6
>838
前者はよく聞くけど何度聞いてもさっぱり理屈がわかんねえ。
株公開してそれが外資に買われて筆頭株主が外資になったとしても
買われてる以上利益は郵政に入ってくるし
買った以上は利益あげなきゃいけないから好き買ってやるわけにはいかないし
その流れで不採算営業所が閉鎖される可能性はあるがそれは奪われる云々とは別の話だ。
もしくは郵貯を外資に貸し付けるという話なら
貸付た以上返してもらうわけで
そもそも金融とはそれがおしごとであって溜め込んだままじゃ意味がない。
貸付を外資がバックレるかもというはなしならもはやそれは資本主義をなめとんのかという話だ。
844無党派さん:2009/09/16(水) 16:41:40 ID:mZ1iADb/
845 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 16:43:07 ID:bQJdOQgo
>>841
「100円拾えば1000円の借金が帳消しにできる」っていう発想、
いい加減止めてくんないかなあ(´・ω・`)

郵政民営化がリーマン・ショックを呼んだ、みたいな発想も、脳がどうかしてるとしか思えんが。
846無党派さん:2009/09/16(水) 16:43:13 ID:U1rXR3Tq
>>843
だって、それを説明しても納得しないで逆ギレしているのが、今の亀だもん。
847 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 16:45:26 ID:bQJdOQgo
>>843
前提が「自分ならどうするか」という主観が入ってるから、妙な発想になるんだと思うよ。

目の前に金持ちがいる。
そいつに1000円払うと、そいつが持ってる財布に入ってる100万円を自分が自由にできる。
1000円払って、100万も手に入れたら、空っぽになった財布は1000円で売り払えば、
差し引きゼロで100万円が手に入る。後のことは知ったことか。

たぶん、そういう発想なんだと思われ。
848無党派さん:2009/09/16(水) 16:56:53 ID:c5U6G0QM
>>830
1.銀行は潰れても預金は1000万円までしか補償されない。
だから国がやっている潰れない貯金サービスがあった方がいい。

2.電話一本で貯金の引き下ろしから保険の更新までやってくれる
一体的サービスが民営化以前までは提供されていた。

そんなこんな
849無党派さん:2009/09/16(水) 17:04:00 ID:ITAaHXKN
>>814
禁句だが三男も見てみたくなる
850無党派さん:2009/09/16(水) 17:06:35 ID:ITAaHXKN
>>825
っていうかマキコ本人のカキコだろw
851無党派さん:2009/09/16(水) 17:07:07 ID:Ac2JWJpw
>>849
かなり前に週刊誌載ってたよ。一番似てるかな。
今はあれからかなり経過して男っぷりも上がってるだろうな
852l4d ◆9SQEaHy2qM :2009/09/16(水) 17:16:38 ID:AIWp7Sgg
神はマスコミにいまし 民主の世はすべて事もなし
853無党派さん:2009/09/16(水) 17:21:18 ID:AFjs7byt
>>849
今は不動産屋に勤めているらしい。
854やんやん ◆yanyan72E. :2009/09/16(水) 17:23:59 ID:RmFofp2N
とんでもない国難だけれど、
まともな官僚達がどうにかしてくれると信じよう。
小泉さんは例外として、
日本を本当に支えてくれている人達は常に叩かれ役なんだよな。
どうにかならないものか。
855無党派さん:2009/09/16(水) 17:26:40 ID:LSbUiUo9

いつも日テレニュースに仏頂面な顔で出演して
自民党政治を批判しまくってた女子アナ↓が、
http://www.dai2ntv.jp/news/talkbattle/employ/img/090219104.jpg

民主党の長妻を取り囲む取材陣の中に
すごい恍惚な表情を浮かべながら映りこんでて、
なんか寒気がした。
いつもテレビで見てる顔とあまりにも違いすぎて
一瞬別人かと思った。
856無党派さん:2009/09/16(水) 17:27:01 ID:9fsIZGCp
>>834
そりゃ〜私もお父さんが良いけど。
父ほどになるにはまだまだだけど、新人に似つかわしくない風格持ってるよ
857無党派さん:2009/09/16(水) 17:36:12 ID:b4UEJCyJ
新人議員で期待できそうなのは進次郎ぐらいしかいないな
858無党派さん:2009/09/16(水) 17:39:29 ID:D8+VKvqj
長妻は新型インフルの対応ちゃんとできるんだろうか
厚労省は年金だけじゃねーぞ
859無党派さん:2009/09/16(水) 17:39:36 ID:9h2jI4aG
>>854
きっとマスコミ信じている人は陰謀論なんだろね。
マスコミこそが大陸の陰謀かもしれんのに。
860無党派さん:2009/09/16(水) 17:51:57 ID:tCaSG+5z
>>855
各局のアナみんなニコニコですよ
嬉しさが滲み出てますよ
05年選挙が本当に悔しかったんだろうなぁ
861無党派さん:2009/09/16(水) 17:58:07 ID:ITAaHXKN
>>860
見てないからどうでもいい
ざまあみろっていいたいw
862無党派さん:2009/09/16(水) 18:05:04 ID:eHBVa+1L
実は小泉氏が反麻生を煽り立て自民党を下野に追い込んだとなったら、
マスコミは「また小泉にしてやられた!悔しい!」となるんだろうかw
863無党派さん:2009/09/16(水) 18:31:04 ID:YabDu0UT
日経平均終値は前日比53.15円高か。ご祝儀相場でたった53円上げってどんだけ期待されてないんだよwwww
864無党派さん:2009/09/16(水) 18:35:37 ID:Ac2JWJpw
>>863
アンチ小泉の弁では

そりゃ、資産家だけが高笑いする世の中が終わるんですから、当然ですよ。

だそうだよw
865無党派さん:2009/09/16(水) 18:39:15 ID:pqz8GRIh
BBCのJapanese New Prime Ministerのレポートで、なぜか進次郎の議事堂着席アップがキター!
866無党派さん:2009/09/16(水) 18:42:53 ID:NY4EWVR0
小泉「困らない。『自民党』がいなくなったら、日本国民は『保守』の有難みを再確認すると同時に、『民間防衛』力を強化し、真の独立心が生まれるだろう」 という所か。

>462 名前:無党派さん 投稿日:04/06/13 02:58 ID:1dgkfQCE
>>303
>>「イラクに安定した社会を作るのは、米国ではない」
>>「(続けて)国連でもない、G8でもない。イラク人だけだ」
>>(シーアイランド・サミットにて小泉首相)

> これを読んで、平成三年、父ブッシュの副大統領であったクエール氏が来日した時の以下の小泉さんとクエール氏とのやり取りを思い出した。

>クエール「在日米軍駐留費の日本側負担分をもっと上げるように」
>加藤紘一・山崎拓・石川要三・瓦力「前向きに検討します」
>小泉「ノーである」
>クエール「なぜノーなんだ。負担分を上げないと在日米軍を全員撤退させるぞ」
>加藤・山崎・石川・瓦「・・・」
>小泉「出ていくなら出て行け」
>クエール「在日米軍がいなくなったら一番困るのは日本だぞ」
>小泉「困らない。在日米軍がいなくなったら、日本国民は日米安保の有難みを再確認すると同時に、自主防衛力を強化し、真の独立心が生まれるだろう」
>一同「・・・」
>クエール「今日の話は無かったことに・・・」
>※雑誌「現代」の飯島秘書談話(浅川博忠著/講談社文庫刊「人間 小泉純一郎 三代にわたる「変革」の血」pp80-81)

> いずれも「社会の安定は他から与えられるものでは無く、その国民自らが築き上げるもの」という「自立自助」(もっと言えば「民族自決」)の精神を述べている様に思う。
> 日米安全保障条約を改定し、日本の自主防衛力を強化しようとした岸信介の流れを承ける、そして「安保(あんぽ)男」小泉純也防衛庁長官を父に持つ(もちろん男気あふれる「又さん大臣」小泉又
>次郎逓信大臣の孫である)小泉首相らしい言葉だと思った。

※小泉総理は運が強すぎる ▲30▲
867無党派さん:2009/09/16(水) 18:54:30 ID:z9+6e+ND
>>814
マスコミは概ね自民党議員に厳しいけど、小泉Jrに対してだけは
妙に好意的

やっぱ小泉さん一家って人を虜にする何かを持ってるんじゃないかって
思ったw
868無党派さん:2009/09/16(水) 19:00:33 ID:gX33HE7F
親父さんを散々持ち上げた手前叩きづらいんだろう
遠いみらいに元総理が彼岸へ行ったら態度を変えるかもな
869無党派さん:2009/09/16(水) 19:02:53 ID:iay53ZMc
初めてしゃべってるのを見たが、あれは確かに来るものがある。
・・・いずれ総理大臣いくんじゃね?->進次郎
870無党派さん:2009/09/16(水) 19:05:32 ID:Ac2JWJpw
今TBSに進次郎キタ。いやあ、いいね。
ところでくっかけ先生はいつの間に民主に行っていたのだw

>>867
>小泉Jrに対してだけは妙に好意的

うーん…。
ゲンダイは早速叩いていたけどあれはマスゴミとも呼べないから除外として
そのうち叩いてやろうというニヤニヤな感じがひしひしと。
自民の新人は5人しかいないし、他に取り上げようがないだろうし。
でも受け答えとか新人とは思えない。若いんだけど年取ってる。
871無党派さん:2009/09/16(水) 19:07:28 ID:+Hxsq/d6
>>869
道は平坦じゃないぞ? 親父のコネはほとんど使えないだろうし、
性格が親父譲りだとしたら派閥領袖コースもありえない。
一匹狼のまま総裁に登り詰められるか否か。

……ただ、マスメディア応対が新人のそれじゃないんだがw
親父の初当選時でも、ここまでじゃなかったろw
872無党派さん:2009/09/16(水) 19:11:42 ID:gX33HE7F
【記者クラブ維持キタ━(゚∀゚)━!!】マスコミが鳩山首相の会見からネットメディアなどを締め出すのに成功
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253090952/


ネットで情報を得る人を問題だと思ったのか締め出しが来たよ
873無党派さん:2009/09/16(水) 19:12:33 ID:iay53ZMc
周りがさんざんどぶ板はいいから勉強しろと言ったのに、
妨害もあったのに街頭立ち続けたってのは伊達じゃないだろう。
成し遂げた自信に溢れていたっつぅか。
このままちょっと勉強すればすさまじい若武者ぶりを発揮しそうで楽しみ。
874無党派さん:2009/09/16(水) 19:35:59 ID:tCaSG+5z
髭の人、やる気十分だな
ttp://east.tegelog.jp/?blogid=24?catid=164&itemid=3346

国会論戦が違う意味で面白くなるかな?
875無党派さん:2009/09/16(水) 19:36:35 ID:gSUDFSuT
>>848
確か郵便貯金は1000万円までしか預金できないから、
同じことだよ。
見直しされず民間企業のままなら、この後この制限を
なしにすることになってたけど。
876無党派さん:2009/09/16(水) 19:38:28 ID:tCaSG+5z
>>870
>くっかけ先生
はせ日記読んでくるといいw
877無党派さん:2009/09/16(水) 19:39:05 ID:7TNwEMV3
>>871
父親、ばっちり派閥の長やってたやんけ。
878無党派さん:2009/09/16(水) 19:42:22 ID:+Hxsq/d6
>>877
ありゃ代理。ただ、その代理を完璧にこなしたのは特記しておいていいな。
879無党派さん:2009/09/16(水) 19:47:55 ID:EWFqCOrm
>>874
楽しみだ!

田母神氏も参院選に比例ででればいいのに・・・・
880無党派さん:2009/09/16(水) 19:55:00 ID:ITAaHXKN
>>876
馳といえば国会一番乗りを果たされたようで
数少ない中堅だけにこれから重要なポジションにつくかも知れんね
ヤオ森さん直伝の寝技で・・・
881無党派さん:2009/09/16(水) 19:55:49 ID:thP+quZm
>>867
いやいや・・・まだ何もしてないのにブログネタ(ゲンダイソース)を取り上げて
ワイドショーでも速攻叩いてたよ
いちいち嫌味なコメントされてたり
産経も横須賀の対立候補の方が早く来たってだけなのに「横粂氏に軍配」ってタイトルだし
まるで贔屓されてないけど、勝手に好感度が上がって贔屓された状態になるのは親父さん
譲りの才能かとw
882無党派さん:2009/09/16(水) 20:07:35 ID:7TNwEMV3
>>876
何月何日のやつ?
883 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 20:31:23 ID:bQJdOQgo
>>864
みんなで等しく貧乏になる社会がそんなに嬉しいんかなあ(´Д`)
884無党派さん:2009/09/16(水) 20:37:23 ID:pe/awPnY
亀井さんが郵政問題担当大臣に!!
小鼠涙目〜〜www
タイホも真近か・・!?
885無党派さん:2009/09/16(水) 20:40:50 ID:+PDFKha3
>>814
お父様v(*´ω`*)
886無党派さん:2009/09/16(水) 20:41:05 ID:EWFqCOrm
ごめん、画像が見つからないんだけど、
鳩山、国旗掲げてた???
887無党派さん:2009/09/16(水) 20:45:57 ID:OkvnBhNY
民主党が下野するまでマスコミと民主党の二人三脚が続く気がしてきた

ちょっとした成果だけを大々的に喧伝し
都合悪い事は報道しないって方向に動く予感が
888無党派さん:2009/09/16(水) 20:46:00 ID:mZ1iADb/
>>886
一応あったよ
889無党派さん:2009/09/16(水) 20:55:36 ID:8nEWtcEt
>>888
切ってないやつだよね?
890無党派さん:2009/09/16(水) 20:57:46 ID:9vp1VYVl
日本に革命政権が出来るとは
小泉はじめ自民党の罪は万死に値するな
891無党派さん:2009/09/16(水) 20:59:44 ID:mZ1iADb/
>>889
そこまでは解らんわw
892這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/16(水) 21:02:04 ID:obZxRL72 BE:68242076-2BP(8000)
>874
 「宿敵」っていうのを読んで声出して笑っターヨ
 久々に胸がすく文言を読んだ気がするw
893無党派さん:2009/09/16(水) 21:10:25 ID:clEGy5F2
自民党は政権取り戻せるのかなぁ。
戦争でも起こらないかぎり、しばらくは無理な気がしてきた…
894無党派さん:2009/09/16(水) 21:13:33 ID:wYuisBh0
さすがというか、今後が楽しみな人だ。

>490 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 17:09:12 ID:E6MAgjpJ
>当選した民主党の新人が100数十人で、自民党は5人だという事について質問された小泉進次郎が
>「これはチャンス、5人で100数十人分の働きをしたらいい」
>切り返しが何気に凄いな
895無党派さん:2009/09/16(水) 21:16:43 ID:Wxi87ICn
>>894
凄いわ。
こんなことを言えるなんて。
896無党派さん:2009/09/16(水) 21:18:43 ID:wvk0Z2hz
チャンスですね、あちらは143人、こちらは5人、
5人で143人の活躍をすれば、自民党の復活もある
国民の信頼も取り戻せる。

こんな感じだったと思う。
897無党派さん:2009/09/16(水) 21:20:52 ID:8nEWtcEt
小泉進次郎は、カリスマがすごい
898無党派さん:2009/09/16(水) 21:31:33 ID:H0Hy3K7J
>>881
小泉家の特徴なのかな?
マスコミが叩くんだけど人気が出るw
周りでも小泉Jrはイイと言ってる人が多いし

選挙中も落としたくて、いろいろやってたが露出が増えて勝ってしまったw
899無党派さん:2009/09/16(水) 21:31:38 ID:CPWtTelk
>>894
これがただの大言壮語か否かは今後次第だな
900 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 21:33:35 ID:bQJdOQgo
>>890
投票した奴に言え。
901 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 21:34:33 ID:bQJdOQgo
>>896
143人は「その他大勢」に埋もれるけど、5人だったら何を遣っても目立つものなあ。
902這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/16(水) 21:35:45 ID:obZxRL72 BE:40620555-2BP(8000)
 まさに「鶏口となるも牛後となるなかれ」だなw
903 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 21:35:46 ID:bQJdOQgo
>>899
進次郎の成長を今後何十年か楽しむということのために、
長生きもしてみたくなったわ。

たぶん、横須賀の地元の後援会の人達も、そういう心持ちなんだろう。
羨ましいよ。神奈川11区が。
904無党派さん:2009/09/16(水) 21:36:19 ID:6eQ5A2Bz
>>899
期待の逸材だったはずが、あとで単なる空気になってしまう事など珍しくないしね。
まあ、とりあえず3期くらいは様子見だな。
905無党派さん:2009/09/16(水) 21:42:18 ID:4M9jaEpr
ttp://tameike.net/pdfs8/tame425.PDF

つまり今回の総選挙のテーマは、既成政治に対する否定であった。自民党に「ノー」を
突きつけることが眼目であって、民主党政権が誕生することは消去法による選択だった。
もっとも以前は、こういう消極的選択さえ不可能だった。野党が育ってきたお陰で、有権
者はようやく気兼ねなく、政権政党をリセットできるようになったのである。これは、過
去に何度も繰り返されてきた「自民党にお灸を据える」という投票行動とは趣きが違う。
かなり早い時点から、有権者は「自民党政治をリセットする」と腹をくくっていたように
思える。
考えてみれば、「政権交代可能な二大政党制」とは、本来、そういうものなのである。与
党がダメなら問答無用で取り替える。野党に政権担当能力があればよし、なければ育つま
で我慢する。それでダメだったら、また元に戻せばいい。とにかく「一度も政権を担った
ことがないから、任せられない」と言っていたら、永遠に状況は変わらない。
有権者は、そんな「戦略的楽観論」に立って民主党に勝利を与えたのではないか。


先生!
それは我らが民主党がまともな政党である場合のみ成立するド楽観論ではないでしょうか!
906無党派さん:2009/09/16(水) 21:56:09 ID:1U/4XUuZ
>>905
風見鶏に風向きが悪いと文句たれても仕方がない。
この人は優秀な風見鶏。きちんと風の方を向いてくれれば良し。
907無党派さん:2009/09/16(水) 21:59:06 ID:9vp1VYVl
>>900
愚か者がw
908無党派さん:2009/09/16(水) 22:05:12 ID:YabDu0UT
>>890
愚民に言え。
909無党派さん:2009/09/16(水) 22:06:11 ID:8nEWtcEt
愚民なさい><
910 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/16(水) 22:17:48 ID:bQJdOQgo
>>905
問題は、「4年間荒らした政治」を、次の受け皿が手直しするのに、どんだけ掛かるのか?
という点。これでまた最長4年ごとに「体制のやり直し」をシーソーのように交互に繰り返すのが
「健全な二大政党制」なのか?

しかも、二大政党じゃなくて、「極大政党vsその他」という形で、
極大政党の地位が、自民から民主に取って代わられただけで、
「二大」でもなんでもなくなっている。

まー、ともあれ。
溜池通信の中の人は、物理的な煮え湯をいっぺん飲んでみたらいいんじゃないかね、
とか思うのだった。これから商社は苦労しそうだよなw
911無党派さん:2009/09/16(水) 22:31:18 ID:P1MZGnSM
750 :名無しステーション 投稿日:2009/09/16(水) 22:17:25.56 ID:cp/JpNmB
【長妻特需】
長妻が出す膨大な質問趣意書によって
官僚が残業して深夜タクシーが儲かる

826 :名無しステーション 投稿日:2009/09/16(水) 22:18:38.50 ID:aQlLT6YS
>>750
長妻大臣すげぇ!

892 :名無しステーション 投稿日:2009/09/16(水) 22:19:40.96 ID:SxTmz8EG
>>750
居酒屋タクシー再営業キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

927 :名無しステーション 投稿日:2009/09/16(水) 22:20:12.40 ID:ZJ7R0718
>>750
長妻待機って言う言葉があるしね。
タクシーで帰ってもすぐシャワー浴びて仕事だから生きた心地がしない。

987 :名無しステーション 投稿日:2009/09/16(水) 22:21:15.24 ID:NzLTe3A6
官僚が深夜まで残業するので官庁街周辺のデリバリーが儲かる。
912無党派さん:2009/09/16(水) 22:58:20 ID:7GIoOdWi
>>609
もちつけwww
913無党派さん:2009/09/16(水) 23:13:16 ID:Ac2JWJpw
>>876
馳日記しばらく見てなかったけどいつの?

書き込むついでに転載

658 :日出づる処の名無し:2009/09/16(水) 17:45:41 ID:qnUMKg/9

>>639その他、今日聞いた小泉ジュニアの発言。
バッジは頂いた物ではなくみなさまから預かったもの。
皆さんの期待や思いがこもった特別な物ですが、
議員バッジを付けたら特別とか偉いとか思ったら
終わり。初心を忘れず胸につけろということだ。

インタビュー
野球のフィールドがグラウンドであるように私にとってはここは戦う場。主に安全保障を柱に取り組みたい。
914無党派さん:2009/09/16(水) 23:19:13 ID:cwydu+9A
>905
消去法でいくならまず消されるべき対象だろう。
915無党派さん:2009/09/16(水) 23:19:59 ID:IhEIPDcd
>>910
だから、あくまでも楽観論なんだろw
まぁ、実際使い物になってくれるに越したことは無い>ミンス

んで現状は間違いなく二大政党に近いぞ?
小選挙区制の結果議席数が開いているだけなんだから、簡単にひっくりかえるし。

政権交代のたびに政策が大幅に変わって、不安定になるのも必然。
916無党派さん:2009/09/16(水) 23:25:10 ID:U1rXR3Tq
>>915
政権交代で、すべてがよくなる幻想を打ち破るのが先決だろうね。
この幻想が根強いと、ミンスがいなくなっても、代わりの政党に傾くだけだよ。
917無党派さん:2009/09/16(水) 23:40:12 ID:ytJplhAK
918無党派さん:2009/09/16(水) 23:41:14 ID:pe/awPnY
「郵政民営化の闇を暴く」
亀井氏に期待!!
いよいよ逮捕者が出るか?
919無党派さん:2009/09/16(水) 23:48:55 ID:Z7xtV/yB
なんかテンプレの失脚者が続々復活してるな。
政治生命絶たれたとか言われてたのにw
920無党派さん:2009/09/16(水) 23:49:16 ID:ITAaHXKN
>>918
許栄中
921這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/16(水) 23:50:32 ID:obZxRL72 BE:14623733-2BP(8000)
 BBCみてワロタ(笑)

Profile: Miyuki Hatoyama

"Space traveller?"
Japan's new first lady breaks mould with alien claims

> Japan's new first lady is something of a Renaissance woman: designer, former actress,
> cookbook author, television personality - and perhaps most controversially a self-professed
> space traveller who has visited Venus with aliens.
922無党派さん:2009/09/16(水) 23:51:03 ID:eHBVa+1L
まとめサイトの改訂が必要だな。
923 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/17(木) 00:05:13 ID:bQJdOQgo
ガソリン暫定税率を来年度から廃止だとよ>藤井爺

さて、どこまで変わって、「誰が」恩恵を享受するのか、
恩恵が形になるまで待てるのか、
そして「恩恵を実感」できるのかどうか。
924無党派さん:2009/09/17(木) 00:06:57 ID:xAML6Q9n
>>923
沖縄と離島には意味がないね。
GSは、今からのキャシュフローを作るのに大変だな。
925這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/17(木) 00:08:00 ID:Pq5JIKNu BE:64992858-2BP(8000)
 余りの笑撃にURL貼り忘れてた。

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8258626.stm
926三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/09/17(木) 00:10:57 ID:h/FIcT+7
 こんばんは、

 遅くなりました。年筮ネタの二回目です。
分量的に、三回に分けることにいたしました。ご了承くださいませ。

 今回のネタは、天地否→澤雷随と特殊な推移をした
澤雷随初爻(1爻)はどのような意味を持つのか、という解説です。
※澤雷随は「復活を前提とした『落ち目』の卦」である、ということも念頭に置いて
ください。

 裏卦「山風蠱」との関係については、次回にします。



 まず、前回、天地否→澤雷随初爻(1爻)の推移は、
天の運行に転機あり(=天が自ら動いた)、
ことである、と言いました。
 このようなことが起こった場合、
「天の運行が非常に激しく」なります。

※天の運行は「時の経過にともなう変化」です。
「時間の流れるスピード自体は一定である」ということが易経の立場ですので、
「変化」自体の振幅が非常に激しくなる、ということです。

※SFやライトノベルをよく読まれる方ですと、わが国の時の流れが変わったのであるから、
周りの事象がそれに応じて時の流れの修正をするために、「変化」が激しくなった。
 と考えると、イメージしやすいでしょうか?

つづく
927無党派さん:2009/09/17(木) 00:12:10 ID:P+YvQf8Z
>>923
代わりに環境税導入すんでないの?
928三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/09/17(木) 00:12:11 ID:h/FIcT+7
 さて、「天の運行が激しく」なると、次のようなことが起こります。

1、「(時の経過にともなう)変化」が激しくなるのですから、
様々なことが、「派手に」おきます(=何がおこるか、わからない状態)。
澤雷随は「復活を前提とした落ち目」の卦ですので、発生することは、大抵「悪いこと」
です。

 また、傾向として、予想されていたことが予想より早く起きるようになったりします。
 ただし、「この時点」で派手に悪いことが発生したことは、そのときは大変ですが、
それでも、後日、「あの時点」で起こっておいて良かったと思えます。


2、以前投下した陰陽思想における天と地の関係から、
つまり、「変化させる」天が、「母体としての」地に働きかけることによって、
万物は生み出された、という関係から、
 わが国の「天の運行が激しくなる」と、わが国では雨後の筍のように、様々なもの
が生まれます。

 ただ、卦が澤雷随であり、水雷屯(万物創世の卦)ではありませんので、
生まれたもののほとんどは使い物になりません。
(大量発生した民主党の新人議員参照)

 しかし、ごく少数ですが「わが国の復活」に繋がる「本物」も「必ず」混ざって
おります。
これを自民党が手中におさめることができるかが、わが国の復活に大きく関わりますね。

※なお、今年の総選挙に臨む小泉さんと麻生さんの卦が
万物創世の卦「水雷屯上爻(6爻)」であった点に注意

つづく
929三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/09/17(木) 00:13:40 ID:h/FIcT+7
 次に、具体的な事象をいくつか出して解説してみましょう。

事象1「大量発生した民主党新人議員」

 澤雷随の卦の陰陽の象(かたち)は、上が兌澤、下が震雷です。
これを人間関係に当てはめてみましょう。

兌澤・・・小娘を意味する。外見(若い)だけで実力はない
震雷・・・天(竜)の子(後継者)を意味しますので、当然、実力者

であり、兌澤が上、震雷が下となっております。
 よって、澤雷随は実力のない方が実力者より上、という象(かたち)ですね
(だからこそ、「落ち目」の卦であるわけです)

 そして、今回の選挙戦では「天の運行が激しい」ことから、これが派手に出たわけ
ですね。
 特に政治的実績も何もない女性が、実力のある大物議員を次々と破って当選したのは
まさしく澤雷随の象(かたち)通りであったわけです。
※ただ、小沢民はそこまで意図して、大物議員に若い?女性をぶつけたわけではなさそう
です。

 その結果、大量の民主党新人議員が生まれたわけですが、澤雷随の時にこういう形で
世に出てしまうのはあまり良いことではありません(かなり控えめな表現)。
 小沢民の政治権力が健在で、その庇護下にあるうちは大丈夫ですが、その後の彼らの
人生はどうなるのでしょうかね。
(易経を習得した方ならば、わかると思います)

つづく
930無党派さん:2009/09/17(木) 00:14:32 ID:xAML6Q9n
支援
931三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/09/17(木) 00:15:04 ID:h/FIcT+7
事象2「対露外交」と「西松献金問題」

 このネタは易経の記述の理解が必要です。

 易経・卦辞(文王・作)は
「随。元亨利貞。咎なし」
と述べております。

 この記述は、以前解説しましたが、文王が天について述べた
「乾。元亨利貞」
(天とは、元(おお)いに亨(とお)りて、貞に利(よ)ろし)
を受けたものです。

「元亨利貞」とは、天の運行を指すものでしたね。
つまり、「随。元亨利貞。咎なし」とは、

「(落ち目であっても、逆らわず)天の運行に随えば、問題はない」

です。

※「随う」であり、「従う」でない点に注意。
「従う」であるならば、「従属」するという意味で、「天の運行(時の流れ)に流されて」
という意味になります
「随う」は、「(逆らわず)随行する」(=自ら能動的に動く)という意味です。
「天の運行に対して随行する(自ら能動的に動く)」とは、前回投下した
「幾を読み(先読みをして)」「それに対処する」ということですね。

つづく
932三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/09/17(木) 00:16:49 ID:h/FIcT+7
 つまり、文王は

天の運行が非常に激しくなってきているのだから、
(悪い流れであっても)天の運行に逆らわず、幾を読み、対処するという形で
随うのがよろしい。

と言っているわけです。
 裏を返しますと、

劣勢を逆転する秘策があったとしても、初爻(1爻)にいる震雷が力を回復するまでは
「原則として」勝負に出てはならない。
・・・卦が震雷のいる初爻(1爻)ならば例外あり(後述)

というわけです。
※澤雷随は、澤(流水)の下で震雷が休息し、エネルギー回復をしている象(かたち)
でもあります(=天から下りてきたばかりで、エネルギーがない)。


 さらに、易経は「天の運行に随う」には注意点が2つあると指摘します。
@「故なきあり」(易経)
「故」とは、固定観念・既成概念のことです。
ですから、「固定観念・既成概念を捨てよ」という意味です。
 天の運行が激しい時は、固定観念・既成概念は邪魔になると、易経は主張します。

A「動きて説(よろこ)ぶは随なり」(易経)
 澤雷随は落ち目の卦ですので、気分的に暗くなりがちですが、こういうときこそ
「天の運行に随う(=幾を読んで動く)」ときに笑顔を忘れるな、という意味です。
 選挙戦での小泉さん、選挙大敗後の麻生さんの笑顔を参考に。

つづく
933無党派さん:2009/09/17(木) 00:17:49 ID:sSG5xAAn
四円
934無党派さん:2009/09/17(木) 00:18:31 ID:ZVPLXKbW
CCC
935三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/09/17(木) 00:19:14 ID:h/FIcT+7
 というわけですので、「原則としては」
澤雷随のときは、(悪い流れであっても)天の運行に随うべきですね

 しかし、震雷のいる初爻(1爻)ならば、例外的にこちらから仕掛けるチャンスも
あります。(震雷にエネルギーがないとはいえ、全く何もできないわけでもないので)
 といいましても、震雷の回復に備えて、すぐ動けるように「1つ」端緒をつくっておく
程度です。落ち目の流れは変えられません。
(端緒をつくっておけば、水面下では動きがあります)

 震雷は立春から春分にかけてもっとも力が強くなるので、このときならばチャンスが
あります。(理由は長文になりますので省略)

 今年の立春から春分にかけてわが国で起こったことといいますと、
1、小泉さんのロシア訪問(=モスクワの柔道家)
2、西松建設の捜査開始(=小沢民)
です。

 あれ?「2つ」ありますね。
この2つ全く関係なさそうです。ですが、ある視点から見ますと、同じ流れの上の事象
であるとも言えそうですよ(事情がありまして解説できませんが)
 ですから、「1つ」と言えるのでは?
※鳩山(兄)さんの故人献金の方は、違う流れの事象です

 さて、柔道家と小沢民の接点といえば、5月の柔道家来日の際に予定されていた会談です。
小沢民は代表辞任という形で逃げ出しましたが(逃亡したのは予想通りでした)。
後日、小沢民は柔道家との会談から逃亡してしまったことを後悔することになるかも
しれません。
 なお、ロシアネタについては、後日、投下します

つづく
936三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/09/17(木) 00:20:57 ID:h/FIcT+7
事象3「選挙戦での小泉さん麻生さんが狙い(白いネタ)」
※黒いネタの方は後日

 麻生さんは、選挙戦で「日本を考える1ヶ月にして欲しい」という趣旨の発言を
しました。
 そして、卦は「日本民族に向けた」水雷屯上爻(万物創世の卦)です。


 日本国民は、長年にわたってマスゴミの仕掛ける情報戦に晒されてきたわけですが、
その結果、日本国民の中に情報戦に異様に耐性を持つ層が誕生しつつあります。
 その中でも特に目立つのが、@小泉元総理の支持層で、A小泉さんの総理退任後の
情報戦を通じて、耐性を身につけてきた人たちです。
※@小泉元総理の支持層とは、正確には、「自民党支持者」というよりも「小泉純一郎個人
の支持者」である色彩の強い層のことです。

 小泉さんの総理退任によって、小泉(個人の)支持層は精神的支柱を喪失しました。
その隙を狙って、小泉支持層を分裂させるべく、マスゴミが情報戦を仕掛けましたね。
その結果、マスゴミの情報戦にまんまと乗せられて、小泉(個人の)支持者の中には、
安倍さんや麻生さんを攻撃する者まで多数出る結果となりました。

 しかし、小泉(個人の)支持者の30%程度は最後まで踏みとどまり、情報戦に耐性を
持つ層に生まれ変わりつつあります。


 そして、小泉支持者経由でない別のルートから耐性を持つ層に加わった方も加算いたし
ますと、情報戦に耐性を持つ層は日本の全人口(有権者ではない)の1割程度(1千万人)
は存在するのだそうです(by腹黒)。
 横の繋がりがありませんので、実感は沸きにくいですが。

つづく
937無党派さん:2009/09/17(木) 00:22:31 ID:xAML6Q9n
支援
938三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/09/17(木) 00:22:46 ID:h/FIcT+7
 要するに、今回の選挙戦での小泉さん麻生さんの狙い(白いネタの方)の一つは、

日本民族が世界に先駆けて、「情報戦に耐性を持つ層」を産み落とそうとしております
ので、今回の選挙戦でそれを支援しつつ、未来の大票田として、自民党が手中に収める
ことといえます。
※年筮は、偽物を多く産み落とす「(天の運行の速い)澤雷随」ですが、これは
「本物」です。

 ただ、今回の選挙結果を見れば明らかなように、人口の1割程度(現時点)の層を味方
につける「だけ」では選挙には勝てません。
(ただ、この層を味方につけたからこそ、全マスゴミが敵に回った状態でも119議席を
維持できたわけです)

 自民党はしばらく臥薪嘗胆で、ある程度時間をかけて党の立て直しを図るべきですが、この層の拡大を図る啓蒙活動(目指せ人口の「2割」)、というのも実行して欲しいものです。

※ただ、ある程度の時間といいましても、4年かけて立て直しするようでは困ります。
麻生さんの仕掛けからしましても、もっともっと早い時期に、即時に政権運営を開始で
きるレベルには、立て直しをしておく必要があります。
(柔道家も待つことに関しては、それほど我慢強い方ではありませんので)

※啓蒙という言葉は、元々易経由来の言葉です(おまけとして後述)。

 ところで、日本民族の変化に対して、腹黒外人(ほめ言葉)が興味を示しております。
腹黒外人は、21世紀を生き残るために「主権者たる国民」の中にこのような層が誕生する
ことが望ましいと考えておりますので。
ただ、この層を産み出すためには、国内全マスコミが自国民に対して情報戦を仕掛ける
必要がある、というハードルの高さに唖然としているようではありますが。

 つづく
939無党派さん:2009/09/17(木) 00:23:12 ID:cgA8Y7BB
また甘いことばかり言って立て直しの機会を奪おうとする・・・
そんなことだから選挙に負けるのだ。
940三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/09/17(木) 00:24:47 ID:h/FIcT+7
事象4「民主党大勝」「民主党政権成立」

 これにつきましては、次回触れる予定です。


 最後に一つおまけ

 「啓蒙」思想という思想・言葉は、
腹黒が17世紀ごろに易経を自国語に翻訳した挙句に、世界観の全く異なる聖書の記述と
リンクさせるという超変態的解釈法によって生み出されたものです。
 腹黒は、この超変態的解釈で魔改造した易経を国内外の政策・戦略に利用したようです。
※腹黒はほめ言葉です。

 翻訳文自体はよくできておりますよ
(現代日本人ならば、むしろこちらの方がわかりやすいくらい)
EX;乾為天初爻「潜竜。用いるなかれ」
=The dragon lying under the water must not move if he can.

 しかし、解釈自体が、キリスト教徒でない人間にはわからないところが多すぎます。


 もっとも、わが国も易経を実戦で使うために四書五経という儒教の体系を超えて、
神道・仏教・道教(老荘思想)はもちろんのこと、現在では滅亡し遺跡を残すのみの
わが国から遠い帝国の政治思想まで取り込んで(シルクロード経由でしょうか?)、
時間をかけて魔改造しております。



 お眼汚しいたしました。
 それでは消えます。
941無党派さん:2009/09/17(木) 00:25:27 ID:xAML6Q9n
三文易者さん、おつかれさまですー
942無党派さん:2009/09/17(木) 00:26:26 ID:Y5ZA8/Aq
お疲れ様です
943無党派さん:2009/09/17(木) 00:27:25 ID:uMXP56iy
お疲れ様です。
初めてリアルタイムで読ませていただきました。
ありがとうございます。
944無党派さん:2009/09/17(木) 00:32:17 ID:x6LVm2HH

浮き上がる前に溺死するか達磨になる可能性あるんじゃない?
945無党派さん:2009/09/17(木) 00:34:07 ID:SkOhNylI
藤井の爺さんの話をまとめ


福祉に全力を、集めたお金は福祉に全開でばら撒く、これこそ最大に景気対策(キリッ
環境対策切ります、あんなものは間違っている、要りません、必要ない!(キリッ



法務の千葉

人権救済機関の設置
1年以内の外国人参政権の実現
国連人権機関への個人通報制度の推進、実現
指揮権は発動する、後死刑は慎重に対応(たぶんサインしないでしょう)



946無党派さん:2009/09/17(木) 00:35:18 ID:h7M2hNVs
ミンス党は脱官僚らしいから、官僚のみなさんは、一切残業なしで、定時で
とっとと帰ればいいのにね。特に厚生労働省。
947這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2009/09/17(木) 00:37:44 ID:Pq5JIKNu BE:34121737-2BP(8000)
 三文易者さんおつかれさまでした〜♪

専ブラ用リンク
>926 >928 >929 >931 >932 >935 >936 >938 >940
948無党派さん:2009/09/17(木) 00:38:21 ID:wOm3MIME
>>936
>>小泉さんの総理退任によって、小泉(個人の)支持層は精神的支柱を喪失しました。
>>その隙を狙って、小泉支持層を分裂させるべく、マスゴミが情報戦を仕掛けましたね。
>>その結果、マスゴミの情報戦にまんまと乗せられて、小泉(個人の)支持者の中には、
>>安倍さんや麻生さんを攻撃する者まで多数出る結果となりました。

>>しかし、小泉(個人の)支持者の30%程度は最後まで踏みとどまり、情報戦に耐性を
>>持つ層に生まれ変わりつつあります。

一理あるというか、納得してしまうなぁ…。
大敗の原因の総括も大事だが、逆に言えば119議席獲得できたのはどういうことかって点からも考えないといかんね
949無党派さん:2009/09/17(木) 00:41:39 ID:xAML6Q9n
>>948
ま、それに対しては、ここは既に答えがでているようだけどね。
あとは、言われているように情報耐性を感染させていくだけという。

だいたい、マスゴミの予想は340対90?だったからなー
950無党派さん:2009/09/17(木) 00:42:33 ID:Y5ZA8/Aq
安部総理の郵政組復帰責任論とか、繰り返し持ち出されていたねえ
951無党派さん:2009/09/17(木) 00:44:05 ID:9CgSOMa4
易者様、お疲れさまでした。
また続き楽しみにしてますー
952無党派さん:2009/09/17(木) 00:46:27 ID:uMXP56iy
別ルートから耐性を身につけた人というとスケートですかね。
あの報道も酷かったですし、怒ったファンが凸ってましたし。
953無党派さん:2009/09/17(木) 00:49:19 ID:ZVPLXKbW
ネット見てると、あの日韓W杯から「あれ?」と
マスコミに疑問と不審を抱き始めた人が増えた印象が。
954無党派さん:2009/09/17(木) 00:50:43 ID:eNmCbIf9
>>926
お疲れ様です。
面白かったです。
955無党派さん:2009/09/17(木) 00:51:02 ID:xAML6Q9n
>>953
あ、それは俺もだw
956無党派さん:2009/09/17(木) 00:53:43 ID:wOm3MIME
そういう点では純ちゃんの靖国神社参拝もターニングポイントになったね

あの異常な報道と中韓のファビョりっぷりをきっかけに
それについて考えるようになった人は多いと思う
957無党派さん:2009/09/17(木) 00:55:13 ID:KzzffPNf
>>952
日韓W杯もあるべ
俺はあれでテレビやべえって思い始めた
958無党派さん:2009/09/17(木) 00:56:56 ID:xAML6Q9n
なんか、三文易者さんに。
日韓W杯の時の易を解説して欲しい気分だw

この政治板だけじゃなくて、他の板でも日韓W杯を切っ掛けにマスコミ情報に違和感を
感じた人が多かったというレスをよく読むから。
959無党派さん:2009/09/17(木) 01:03:36 ID:eNmCbIf9
>>956
自分はその口だ。
それまで問題になって無いことが急に、とか拉致の件も大きかったかな。
韓流とか言い出した頃にはTVはほぼ見なくなった。
米ドラマとかの方が面白いし、撮影の仕方がパターンで演技も下手。
漫画読んでいる方がよっぽどマシだw
960無党派さん:2009/09/17(木) 01:09:58 ID:HI10brma
>>958
FIFAの会長はスイス人
副会長職に南鮮人を飼ってても、ものともしない所が素敵な組織ですよね。
十大誤審とか発表したり、嫌がらせもするし。

もしかしたら腹黒外人のひとりかも。
961無党派さん:2009/09/17(木) 01:19:33 ID:cdmpYvfn
>>926
易者様、続きを楽しみにしていました!
易の知識がほとんどない自分も楽しく読ませて頂いてます。
お忙しいと思いますが、続きを楽しみにしてます!
962無党派さん:2009/09/17(木) 01:28:11 ID:l1LEehJC
2002年のWCと拉致問題で一気にマスコミ不信になったな
最近は地上波と新聞はほとんどみなくなった
963無党派さん:2009/09/17(木) 01:33:49 ID:HzicVmbl
02年WCで嫌韓、05年のまネコで反マスコミ、だな

元々好きなアーティストがボコボコに叩かれることが多くて
マスコミは信用してなかったが

>>926
お疲れ様でした
また、続きを心待ちにしております
964無党派さん:2009/09/17(木) 01:45:01 ID:jZMzkoae
易者様お疲れ様でした。
965名無しエージェント ◆1LxEVEeIgU :2009/09/17(木) 01:45:23 ID:U27rQeYB
       _  _            
     / ,. -、`r― 、`ヽ、        日教組の「いじめマニュアル」と  
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_        
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、   紙電波産業の自民党叩きの類似性に 
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ      
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ   思い至った時点で「ああそうなのか」と    
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'       
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|     ふと気が付きました   
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l        
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |         
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/       
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |   この手法だとブリテンの王族だって死に至るから 
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\
966無党派さん:2009/09/17(木) 01:46:27 ID:6zNUPpTd
一番近いところではヤフオクを切欠にした皇室問題かな。
ネットではつべでたったひとつの動画を見て鱗が落ちた人が多数出た。
967無党派さん:2009/09/17(木) 01:52:05 ID:w603RVKx
易者様を信じるのはいいのですが、
他スレに持ち込んで、そのスレの行動・運動を指示するのはやめて下さい。

お願いします。
968無党派さん:2009/09/17(木) 01:52:27 ID:HzicVmbl
どの動画?
969無党派さん:2009/09/17(木) 01:54:31 ID:hJEFrnmm
指示?
970無党派さん:2009/09/17(木) 01:59:31 ID:hIPCpSlG
少しだけ未来に希望が持てるようになったわ

でもこれからの苦難の中で、その未来を見れずに終わる人も出てくるのだと思うと
何か悲しくなる…
971無党派さん:2009/09/17(木) 02:03:28 ID:x6LVm2HH
>>979
手術は成功したが患者は手遅れだったってな展開にならなきゃイイガナー
972無党派さん:2009/09/17(木) 02:06:48 ID:J7tZlnKW
易者さんお疲れ様です。
楽しく拝見しました。
小泉支持者の中には安倍麻生を叩く人も出てきた云々て
逆に安倍麻生支持者の中でも小泉さん叩く人もいたけどなー

>>970
うん、でもそれも時流だからなあ…
973無党派さん:2009/09/17(木) 02:15:15 ID:gjYn4M2Z
易者さんお疲れ様です。
ヒトラーの予言の神人や、日月神示の超人が浮かびました
(それらを妄信はしてないし、直接イコールではないと思ってますが)

>>970
だから、占いや予言のみならず、情報通っぽい人のチラ裏など各所で
希望はあるから、自分から早まって死ぬことはない
と伝えているのだと思うよ。
すべてを防ぎきることは難しいけど、減らすことはできるから。
974無党派さん:2009/09/17(木) 02:17:37 ID:gjYn4M2Z
申し訳ない、操作ミスで上げてしまった。
次スレはどうしましょう
975無党派さん:2009/09/17(木) 02:21:02 ID:MjDHgoGm
また神頼みかよ
うんざりだな
976無党派さん:2009/09/17(木) 02:22:48 ID:hJEFrnmm
・こんなスレを覗くのをもうやめる
・神頼みじゃない話題なりアイデアなりを書き込む

好きな方を選べ。
977無党派さん:2009/09/17(木) 02:30:31 ID:MjDHgoGm
>>276
あんたに指示される覚えは無いね
小泉の運に関して興味があるからね

当たりもしない占いをありがたがっで
宗教じみててきみが悪い

占のページに移動するのがスジだろ
ここは占いを認めないと覗けないのか?
978無党派さん:2009/09/17(木) 02:30:32 ID:F0AR6SNm
153:文責・名無しさん :2009/09/17(木) 01:19:18 ID:sFAQqNS20 [sage]
涙拭けよ上杉ww

小沢公設秘書問題でも民主党は週刊誌メディアに救われた
http://diamond.jp/series/uesugi/10094/?page=2
>実は、筆者は官邸に入れる許可を事前に得ていた。だが、官邸入口で犯罪者のごとく扱われる
神保たちの姿をみて、あまりの気の毒さに、一緒に出てきてしまったのだ。
 神保は、民主党の本『民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか?』(ダイヤモンド社)を出版し、
民主党の相対的な健全さを世に広めてきた「功労者」のひとりだ。その神保を締め出して、どの口で、
情報公開に基づく自由な記者会見だ、というのか。ちゃんちゃらおかしいではないか。

上杉隆も使い捨ての民主党政権ですw
979無党派さん:2009/09/17(木) 02:30:37 ID:h7M2hNVs
易者さん乙であります。

ネタとしても楽しめるし、普段と違う思考法を見ることによって頭の体操にも
なるんで楽しみにしてますよ。
全面的に信じているわけでないし、それでいいと思っている。
980無党派さん:2009/09/17(木) 02:32:05 ID:LTEjFPZm
今年2月に、小泉さんがロシア訪問した目的は何だったっけ。
顧問を務めるシンクタンク「国際公共政策研究センター」(田中直毅理事長)による派遣。
としかないから内容は公開してない?
981無党派さん:2009/09/17(木) 02:32:56 ID:hJEFrnmm
>>977
面白いネタを振れば、そっちにみんな食いつくだろうが。
982無党派さん:2009/09/17(木) 02:43:24 ID:s+bNtzAZ
易者、卦、あたりをNGに放り込んどけ。
983無党派さん:2009/09/17(木) 03:08:26 ID:zamNYwkX
ミズポ、天皇陛下の御前によりによって紫のスーツで・・・・って騒がれてるな。

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1253105530623.jpg

984無党派さん:2009/09/17(木) 04:28:19 ID:PVkQfLD8
>>978
電波少年で千原兄弟がアポなし訪問した時のあの雰囲気見て
自分が切り捨てられないと思ってたなら斜め上過ぎは本物のヴァカ。
985無党派さん:2009/09/17(木) 04:28:54 ID:jtNdbXCu
>>950
小泉純一郎の支持と安倍晋三、麻生太郎の支持とはそもそも別物だがなー
”マスコミに乗せられて”なんて言ってる時点で・・・

そもそも銀髪紳士ほど党内を収められなかったのは一目瞭然 = トップとしての能力に疑問
って判断は十分に有りうる。

個人的には小泉>小渕>安倍=麻生=森=橋本くらいな評価だし。
フフンは保留。

ミンスはそもそも比較対象にもならんけどw
986無党派さん:2009/09/17(木) 04:32:35 ID:KzzffPNf
不等号持ち出す馬鹿が何言っても説得力ないよ
987無党派さん:2009/09/17(木) 04:41:54 ID:jtNdbXCu
ようするに人を使いこなす能力って話だがなw
特に”自民党”では無く”小泉純一郎”を支持するって人に多いかね。

「自民党を変える、変わらなければぶっ壊す」 >誰が?(無論、小泉純一郎がだがw)
それが出来る能力があると見なされるかどうか。

たまに、後ろから撃たれた(撃った)なんて話も出るが
銀髪紳士の場合、四方八方から撃たれてたからなw
988 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/17(木) 04:46:48 ID:VY/YFgbk
>>977
で、何か新しい話題は?
「気に入らない、黙れ。しかし俺からは何も言わない」では主張は聞き入れられんわな。
989無党派さん:2009/09/17(木) 05:10:58 ID:jtNdbXCu
【東アジア共同体】鳩山首相「アメリカを除外するつもりは無い。アジア太平洋共同体を構想すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253121441/

さすがポッポ(ry

>>988
スレ建て出来なかったんで、起きてるようなら建てて貰えると助かる。
990無党派さん:2009/09/17(木) 05:17:45 ID:zkTNNpUa
>>736


東京地検特捜部に告発しますよ
http://www.youtube.com/watch?v=F0in7kanAHo





テレビ朝日のサンデープロジェクト
亀井静香 vs 竹中平蔵  09/3/1

国民新党・亀井静香氏
「いま、かんぽの問題が出てるけど、これなんか郵政資産をね。まあ、あなた(竹中氏)の言うファミリーがね
食い物にしてるでしょ。私ども国民新党は今、調査を進めてますからね。東京地検特捜部に告発しますよ。
検事総長ね。これをちゃんとやれないようだとね。存在価値すらないと思っていますよ。
これほどね、大きな事件は近代ないと思ってます」

991 ◆Dt7kg.HARI :2009/09/17(木) 05:29:53 ID:VY/YFgbk
>>989

了解。
992l4d ◆9SQEaHy2qM :2009/09/17(木) 05:59:37 ID:4w/dcWUA
日本電子掲示板サイト 2ちゃんねる―― 通称 『2ch』
俺達名無し情報員に与えられた舞台

そこには上座も下座もない
条件は皆同じ

所属も階級も関係ない

制空権を巡って
各国のチラ裏が飛び交う場所

『生き残れ』

― それが唯一の交戦規定だった


ここは 『2ch』 死人に口なし
993無党派さん:2009/09/17(木) 06:34:30 ID:NVApqdpi
>>992
またニコ動に嘘字幕が上がっちゃいそうなネタをw
994無党派さん:2009/09/17(木) 07:29:26 ID:Nr+tLsVU
純ちゃんは逮捕されない。そんなヘマはしてない。
995無党派さん:2009/09/17(木) 07:30:45 ID:btJYYDfO
そのうち世界は、異様な情報耐性を持った層が生まれたことを嘆く日が来るのかもな
こんなはずではなかった、と
996無党派さん:2009/09/17(木) 08:40:31 ID:xAML6Q9n
次のスレー

小泉純一郎は運が強すぎる ▲500▲
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253133062/

しかし、この板を見ると、小泉氏の人気は不動だな。
997無党派さん:2009/09/17(木) 08:45:02 ID:xAML6Q9n
しかし、今後の参議院選挙が課題だよなー
998無党派さん:2009/09/17(木) 08:51:31 ID:sfmuqZ6/
>>996
乙です
500に到達ですな。乱世では純ちゃんにも息子にも期待が大きい!
999無党派さん:2009/09/17(木) 09:19:26 ID:fRNLLTEw
埋め
1000やんやん ◆yanyan72E. :2009/09/17(木) 09:21:35 ID:MLVaoSt9
1000getなら剛運発動
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。