【政治】「ブロードバンド・ゼロ地域解消計画」に黄信号 民主の予算執行停止で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:38:10 ID:bdPVXhgO0
ADSLじゃあ局から遠すぎて速度出なそうだもんな。
光くらい整備してあげて。
953名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:38:47 ID:4wb2Dtv00
NTTの全メタル回線の光化計画はどうなったのだろう?
954名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:39:06 ID:SdkiRnOx0
まー、あれだ。
こういう予算もあったのか、ああいう予算もあったのかとわかるようなニュースが次々と出てくるってのは、
民主が政権取ったからだな。自民の時じゃ、バルクでスルーされてたからな。何にいくら使ったのかいちいち
ニュースにならんし。補正予算でひとくくりだったからな。面白い時代だわ。
955名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:39:23 ID:TJVyGLLx0
地方切り捨てるって言ってる奴は其の地方にチョンとかシナが大量に流入してもいいと思ってるんだろうな。
対馬とかみたいになってもいいんだな。
956名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:41:06 ID:RCHcay0d0
>>954
そういう見方も出来るね。

これからも民主政権下で色んな不要な事業が表になってくるだろう
そのたびに抵抗勢力が文句言うだろうけど、民主は自らの信念に基づき
改革を断行していって欲しい。

日本が生まれ変わるには自民がやってきた利権政治を全否定する必要がある。
この事業もその中の一つなのだろう。
957名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:41:26 ID:rWYu/eHR0
これは仕方ないだろ
958名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:41:52 ID:Ks/oiT7v0
ミンス工作員頭大丈夫かw
959名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:41:55 ID:TN6d8nQE0
ようするに麻生が色々やってたことを全否定したいからな

つーか、景気が完全回復していないのに
冷や水を浴びせる民主は氏ねよ

円高容認を国際的にアピールしたからもう80円台目前だからな、バタバタ企業が潰れる&海外移転が進むと思うぜ
960名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:42:58 ID:lyYtiRcx0
>>959
前王朝の全否定は例の特徴だろJK
961名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:43:00 ID:0Z6UXWlc0
>>951
そりゃちょっと便利になったっていっても、都市部と比べたらねぇ

実家は一番近くのコンビニが車で30分だ
というかむしろコンビニがあることに驚愕した
ちなみに夜になったら当然閉まる

焼け石に水。といって水かけるのもやめて燃やしたままにしていいのかって話ですよ
962名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:43:15 ID:hDFWt88A0
>>951
設備があって物理的には使えても実用面に程遠い場合がほとんどで
ケースによっては都市部よりはるかに多額の投資が必要だったりするからな
963名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:43:47 ID:RCHcay0d0
>>959
民主に票を入れた国民を怨みなさい。

あなたの周りにも民主へ投じた知り合いがいっぱい居ると思うけど
そういう人たちに文句言いましょう。
964名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:44:37 ID:Sjj85JfW0
ミンス工作民潭ども
国会始まる前から劣勢すぎるだろw
965名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:45:57 ID:SdkiRnOx0
とりあえず、おまいら、ここが2200億円の行き着く、業界団体ですよ
ttp://www.applic.or.jp/jigyou.html
966名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:46:42 ID:RCHcay0d0
>>964
劣勢も何も、攻撃する立場の野党自民がグダグダ状態ですが・・・。
民主が恐れるのは確かな野党である共産党くらいのもんですよ。
967名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:49:44 ID:kYZizhcf0
まあ悪い政治行うなら今度参院選で民主を奈落の底に落とせば良いだけだろ。
968名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:50:14 ID:SdkiRnOx0
>>959
民主はバラマキだーーと自民は言ってたじゃないかw
バラマキを一時停止したら、景気景気とw
ダブルスタンダードw

円高の口先介入は亡国だがな、あれだけはダメ。
はっきり言って、藤井はアホだろ。
もっとも、100円切ってもほったらかしの自民もアホだったがな。
5年前のようにバカスカ介入すりゃいいのにさ。
スイスの天才的な介入を見ろよ。もうね、日本っていつからこうなったのか。
969名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:51:35 ID:8qK0nOpO0
>>963
前々回の選挙で自民に入れた奴を恨んだ奴が今回民主に入れてるんだと思うがw
970名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:52:29 ID:lM1iADCB0
>>9
正論すぎだな
自民支持だがなんでも公的資金ではだめだよね
971名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:53:09 ID:XBp78Bt2P
ネットの勧誘をしていた者だが、納税者として民主の英断を歓迎する。
不採算地域に光を引いたりすれば既存の利用者の値上げをするしかない。
これ以上拡張できないというところまで光は広げてある。

ADSLのポートが設置できない、光収容の場合でも技術革新で対応できる。
有線のサービスだけをみるのではなく、モバイルのサービスをみるべきだ。

遅めのADSL並の速度がモバイルできるようになっている。
FOMAの電波が届けばOK(エリアプラスを除く)。

光引くのは滅茶苦茶に金がかかる。そんな事しなくても解決方法なんだし。
俺も田舎に住んでるけど、田舎が不便なのは当然。
コンビニの数、ATMの数、病院の数・・・etc
972名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:55:03 ID:hDFWt88A0
「田舎の生活壊すな」ぐらい言う奴が出てきてもいいのに
973名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:56:42 ID:SdkiRnOx0
車ありの田舎と、車なしの都会のどっちが便利か
974名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 15:58:14 ID:XBp78Bt2P
ちなみに俺は光を使っているが、隣の校区ではずっとISDNのままだった。
NTTの無人電話局が小さすぎてADSLの設備を置くスペースが無かった。
町議会が予算を出したので無人電話局を大きくしてADSLの局舎を入れた。
小さいエリアなので局舎からの距離は長くても4kmとかそのくらい。
この程度の補助でいーんだよ。

県内には第三セクターが11bの公衆無線LANをやってる。
自治体やら補助金やらが将来的な技術革新を無視して先行するとすべてが無駄になる。
今時11b・・・・。
975名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:01:49 ID:0Z6UXWlc0
>>973
都会はそもそも車が必要ない
田舎は車がないと生活できない
976名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:02:06 ID:bJ+gnjC4O
>>968
円高は、ほったらかしにするしかないのよ。
介入すると、政府は日銀の為に短期国債を発行しなきゃならないから。
977名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:03:54 ID:XBp78Bt2P
>>973
いやぁ。
車ありの田舎の方が便利だろうが、俺は車無しの地方都市がいーぞ。
自動車税も自動車保険も払わなくていい。
必要な時は家族のを借りるか、レンタカー屋のカーシェアリングを利用すればいい。
978名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:06:51 ID:er91Za+Y0
>>971
あれ?島嶼で実験してるのって、衛星使ったやつじゃないの?
979名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:08:10 ID:SdkiRnOx0
>>976
発行すりゃいいじゃないか
米国債に変えて運用したほうがいい
980名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:08:23 ID:J5y5/eOJ0
>>5
DSLでもんだあるからファイバー引くんだろ?
少しは考えろよ。
981名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:08:43 ID:Hkw4nLcn0
地方都市ならいざしらずど田舎に光なんていらんだろ。やるなら
自治体が自分で金を補助して引けよ。地元CATVに補助して
ブロードバンド実現してる所もあるし。
982名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:11:07 ID:er91Za+Y0
これさ、医療関係で、遠隔操作するのあるでしょ。
医師不足地域へそれ進めるためが、理由の一つだったと思うんだけど。
記憶違いしてたらすまん。
983名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:11:52 ID:tvcvPYt60
>>971 何?あなた電話局のテルウェルとかパソナとかの人?
ひどいよあんたら 漏れが仕事休みの曜日を把握して4ヶ月にも
渡り毎週のようにフレッツ勧誘の電話攻撃
しまいには漏れん家のBBフォンの電話番号で電話かけてきた
(YAHOO!から漏れたのだろうか、個人情報の漏洩に当たると思うが)

さすがに観念してフレッツwithYAHOO!BBに申し込んだが
ADSLから光に変えてもshareの無修正エロDVDが15分でDLできる
ようになる程度の利点しか思い浮かばない
984名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:13:05 ID:4ZdlgpkkP
そもそも民主党は、ネットが広まったら自分らのしてきたことが晒されるから
情報規制して奴隷化したいんじゃね?
985名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:13:43 ID:0Z6UXWlc0
>>983
よかったじゃんwwwwwwwwww
986名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:14:58 ID:XBp78Bt2P
>>983
いや、俺はテレマじゃなくて店頭勧誘の人なので。
客の方から申し込みたいんですけどって飛び込んでくるのを待ってるタイプ。

そういうのは消費者センター等にご相談ください。
987名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:16:37 ID:xUdZZCA/0
>>108
原典にあたって
何が腐っているのか確認すれば?

とりあえず
これから眼を通せ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/hosei210427.htm
ここの平成21年度一般会計補正予算フレーム
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/sy210427/hosei210427a.pdf
1.経済危機対策関係経 146,987
 ・底力発揮・21世紀型インフラ整備(2兆5800億円程度)

詳細はここ
http://www5.cao.go.jp/keizai1/2009/0413_3_1.pdf
これの20ページ目ディジタルディバイドの解消

ここにブロードバンドゼロ地域の解消って名目あるから
988名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:17:25 ID:XBp78Bt2P
YahooBB! ADSLからYahooBBフレッツ光に変更するメリット

・ひかりTVが利用可能
 スカパー系よりも割安でハイビジョンの多いCSサービスが利用できる。
989名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:18:13 ID:kSqz0v7g0
>>987
>ここにブロードバンドゼロ地域の解消って名目あるから

ゼロなんて効率悪いものをやってる財政状態じゃないわなw
990名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:20:59 ID:FOISnOm2O
民主党は社会主義なんだろうね、ネットには知られたくない情報が沢山あるもんなw
991名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:21:17 ID:SdkiRnOx0
>>987
よくもこれだけばら撒けたねーというくらいに派手になってますな。
国民のもとに届くまでに、どれだけ中間搾取があることやら・・・
現金撒いたほうがマシ。
992名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:22:07 ID:PHdZQy0kO
>>1000とり合戦スタート!
993名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:22:24 ID:w/Pd6PMp0
またサンケイか

ブロードバンドの原価って安いんだよ。
994名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:22:39 ID:er91Za+Y0
こういうの、地方切捨てって言わないんだ?
995名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:22:47 ID:xUdZZCA/0
>>989
つーか
バカが中身を見もせずにソース腐ってるいう状態は
解消せんとな
996名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:23:12 ID:hDFWt88A0
1000ならおk
997名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:24:57 ID:xUdZZCA/0
ディジタルディバイド解消戦略のページはここ
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/broadband/index.html

計画当初の概要はここ
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/ddcon/pdf/080326_si6.pdf

民主党が予算執行停止したものの中身ってのを
つーか補正予算をおまえら知らなすぎなんだよ
998名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:25:06 ID:6blfXJbG0
>>185
ほっとけ、その手の馬鹿は天下りって単語使いたいだけなんだから
いつまで野党気分で居るのか知らんがね
999名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:25:34 ID:bPy4yqc90
>>1
補正予算のドサクサでやるくらいなら、それまでにちゃんとやっとけって話だ。
停止停止。執行停止でOK。
1000名無しさん@十周年:2009/09/12(土) 16:26:06 ID:w/Pd6PMp0
つたや涙目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。