★民主党:党内政局総合スレッド178★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
民主党の党内政局を語るスレです。

・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・このスレは民主党と野党の優劣を論ずるスレでもありません。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペはスルー。
・AA荒らしもスルー。
・とりあえずムカついたらスルーしましょう。
・177は天気予報と民主党が第43回総選挙で獲得した議席の数です。

前スレ
★民主党:党内政局総合スレッド177★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251803588/l50

民主党web-site
http://www.dpj.or.jp/

首相官邸HP
http://www.kantei.go.jp/
衆議院
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454

2無党派さん:2009/09/04(金) 16:04:19 ID:rOzSulHl
>>1モツ

知らぬ間の2ゲロ
3無党派さん:2009/09/04(金) 16:07:38 ID:YhqwYPnX
◎民主党のネオリベ/統一教会/右翼議員リスト
☆要注意 ※鳩山や小沢に批判的な議員が多い

前島誠司(京都2区)
野田佳彦(千葉4区)
長島昭久(東京21区)
近藤洋介(山形2区)
神風英男(埼玉4区)
北神圭朗(京都4区)
市村浩一郎(兵庫6区)
大島敦(埼玉6区 )
松野頼久 (熊本1区)
岡本充功(愛知9区)
吉良州司(大分1区)
田村謙治(静岡4区)
松原仁(東京3区)
三谷光男(広島5区)
吉田泉(福島5区)
笠浩史(神奈川9区)
鷲尾英一郎(新潟2区)
渡辺周(静岡6区)

(参議院議員)
西岡武夫(比例)
水戸将史(神奈川県)
山根隆治(埼玉県)
田名部匡省(青森県)
※上記の議員は核武装や憲法改正を目指す右翼カルトで民主党のお荷物です。
4無党派さん:2009/09/04(金) 16:13:34 ID:Q9AR33dH
☆内閣
首相   鳩山由紀夫
官房長官 平野博文

☆党務
幹事長 小沢一郎
5無党派さん:2009/09/04(金) 16:16:12 ID:Q9AR33dH
次は国家戦略局担当大臣、外務大臣あたりが焦点になるな
6無党派さん:2009/09/04(金) 16:20:40 ID:qKFiWDi7
改憲だけなら前原も鳩山も主張してるだろうが
どこがお荷物なんだw
参政権反対のところか
7無党派さん:2009/09/04(金) 16:22:13 ID:Q9AR33dH
財務大臣は藤井爺さんと言う声もあるが、体力が持つかどうか
若いガイトナー財務長官に対抗して大塚耕平でもいいと思うが
8無党派さん:2009/09/04(金) 16:22:50 ID:ZOh3D4cG
第一松下系が民主にいる意味が分からない
まんま自民だろ

ただ政界再編にあぶれたから前原とかが流れ込んだ
そろそろ出てけ
9無党派さん:2009/09/04(金) 16:30:40 ID:qKFiWDi7
前原はタカ派に見られてるけど参政権や歴史認識は左だぞ
ただあんだけ国防で保守よりだと左派は受け入れないだろうが
10無党派さん:2009/09/04(金) 16:38:53 ID:wh6mwFyo
>>7

大塚は財務じゃなくて金融。

民主は財金分離だから。
11無党派さん:2009/09/04(金) 16:38:53 ID:Fh/0xjR0
1乙
鳩山って以外と上手いね。
今回は選挙から内閣発足まで少し長いから情報小出し
にして、話題を途切れさせない。結果的に何度も民主党
の人事がトップニュースになってその度に民主議員の
知名度が上がる。
12無党派さん:2009/09/04(金) 17:03:55 ID:KKTnKw/I
閣僚は首班指名後一気にと言ってたのに
そのうちブレたなんて言われだすぞ
もっと曖昧に答えとけばいいのに
13無党派さん:2009/09/04(金) 17:06:50 ID:Q9AR33dH
>>10
金融のスペシャリストだが財務も詳しい
14無党派さん:2009/09/04(金) 17:14:00 ID:fV6SBZQx
>>11
そういう意図があってやってる訳じゃないとは思うけど、
選挙中の小沢の候補擁立手法と同じだね。
まさかそこまで指示してやってるとかはさすがに無いだろうけど。
15無党派さん:2009/09/04(金) 17:21:27 ID:Fh/0xjR0
>>14
この週末にもう一回同じ事やったら確信犯だね。
昼以降の報道番組の時間帯にピンポイントで突然発表。
土日はニュース番組少ないから次は週明けかも
16無党派さん:2009/09/04(金) 17:22:28 ID:NeCSq2+w
平野って誰だって言われてるな
17無党派さん:2009/09/04(金) 17:24:08 ID:rWfahE1v
やる気元気イワキの相方
18無党派さん:2009/09/04(金) 17:32:53 ID:vpNU/Xv9
http://www.j-cast.com/2009/09/03048833.html
物議を呼んでる報ステの高速道路無料化で古館のインタビューだが、確かにマニフェストは
「原則」で全面とされてないから、馬淵の回答も間違いではないが、後味悪い答え方だな。

高速無料化は有権者があまり賛成してなかった一面もあるけど、
それなら無料化から外れる高速道路は値下げになるか料金据え置きかだな。
それを今後選定・精査していくのだろうが、首都高・阪神以外の無料化対象外になる
高速道路も値下げされないと次回の選挙で信任受けられないことも・・
19無党派さん:2009/09/04(金) 17:43:31 ID:VK3MHQVj
>>3
そいつらに行動力はない
20無党派さん:2009/09/04(金) 17:48:57 ID:Q9AR33dH
平野博文は選挙期間中ほとんど地元に帰らずに大阪で最多得票だな
21無党派さん:2009/09/04(金) 17:52:13 ID:NfSskKrE
オザワ幹事長就任に対して、馬鹿手「どうしてこうなるのか 空気が読めてないのではないか」


はぁ??
22無党派さん:2009/09/04(金) 18:01:26 ID:R2xOHQVb
こりゃ、平野は山口の影武者じゃないか。ポッポのブラックユーモアじゃな。
23無党派さん:2009/09/04(金) 18:07:45 ID:/gKmYDcl
>>8
前原は後援会の奴が逮捕されただろ
連座制で失職されないの?
24無党派さん:2009/09/04(金) 18:14:30 ID:Q9AR33dH
23のようなバカは書き込むな。資源のムダだ。
25無党派さん:2009/09/04(金) 18:25:04 ID:Z2g9U7HQ
【民主大勝とその後の出来事】

■1日目

 補正予算執行停止
 人事が進まない

■2日目

 やっぱ補正予算、一部執行停止(インフル対策入ってるっぽい)
 蓮舫「15兆円全部なくしてもいいと思ってる」(緊急景気対策)
 概算請求白紙化
 鳩山寄稿がアメリカで問題化

■3日目

 鳩山の監査やった人が選挙直前に亡くなっていたと話題に
 鳩山が消費税やっぱり15%に上げるわと発言
 福山政調会長代理が予算足りなかったら自民もやってたのだから、国債30兆程度は許していただきたいと発言

■4日目

 鳩山夫人のトンデモ発言が海外で話題にあがる
 鳩山が一人で決めるといってた閣僚人事になぜか小沢が着手
 鳩山論文に関して、「反米ではない」と火消しに躍起
 民主党内に政権移行グループが多数出現する
26無党派さん:2009/09/04(金) 18:43:46 ID:JlwCudyt
>>21
こんな品のない発言は前原や仙石でもせんな。
批判派てホントに存在するの?
マスゴミが捏造してる気がするのだが。
27無党派さん:2009/09/04(金) 19:04:59 ID:WLCkyTQA
鳩山由紀夫は他人の奥さんと不倫して、略奪した。
これからは民主党議員が、どんどん他人の奥さんと不倫して
日本中の家庭を壊して行くの?
28無党派さん:2009/09/04(金) 19:07:04 ID:IecMVJvB
マスゴミはもう小沢小沢小沢小沢って何よ
そんなに小沢の影響力が出たら問題があるの?何なの?
29無党派さん:2009/09/04(金) 19:09:24 ID:JlwCudyt
阿呆派の官房長官だけ今だに西松、西松
このハゲ選挙中も西松、西松いってたんだよな
少数野党に転落してもまだ国民の空気が読めないのか
30無党派さん:2009/09/04(金) 19:11:35 ID:GSZMTiDS
ちなみに渡辺臭は小沢幹事長に賛成

となると残るのは・・・
31無党派さん:2009/09/04(金) 19:16:19 ID:zsGs1qKP
マスコミはワンパターンだな。小沢をせめて怒らせて何かを引き出そうと
必死な感じがする。

このままだと自民党と同じようにマスコミも見放される日が近い。
32無党派さん:2009/09/04(金) 19:18:09 ID:Y+q8WnwO
>>28
マスコミは小沢先生を叩く事しかできないのよ。
記者クラブ制度を辞める事に露骨に嫌がっているように
情報公開に対しても後ろ向きだ、今後はマスコミは
霞ヶ関の官僚と連合して我々民主党を叩く事に
専念してくるだろう、あと来年の参議院選挙で
自公に止めを刺さなければならない、参議院の
自公の連中にも今の日本を駄目にした責任がある。
我々民主党支持者の戦いはまだ続くのだ。
参議院で勝利して初めて本格政権が出来る。
その日まで油断してはならないのだ。
33無党派さん:2009/09/04(金) 19:19:50 ID:WLCkyTQA
民主党支持者は、自分たちの党首が間男なのをどう思うの?

民主党信者は、他人の女房に手出して、夫婦仲を壊して、
略奪結婚するのが好きなの?
34無党派さん:2009/09/04(金) 19:20:00 ID:JlwCudyt
>>30
安住も枝野も容認したらしい

となると残るのはw
35無党派さん:2009/09/04(金) 19:20:19 ID:QXck6Vu7
       ── 、
    /  ≧三ミヽ、
   / 彡'⌒ー⌒ ̄ };;、
  f  ノ        ミ,ハ
  ,f f  ,;;= 、  _,..=、》 i
 f⌒Y   (●)ヽ((●) .|彡!
 ヾヽ{     _,  ._    }リ'
  ヽ|ヽ   へ、_,. へ ノ//  
ー=彡ト、   ーrr_r_ァ'' ./ ノミ、
ー=三彡>、 `ー´ ,/イ从ミ=-
-─''´ .   `ーー'´ ヽミ=-
36無党派さん:2009/09/04(金) 19:23:58 ID:IecMVJvB
政権発足前からネガキャンが凄まじいな
37冥界からの永田寿康の声:2009/09/04(金) 19:25:43 ID:QmMPVLXE

ウワアアアン!!
死ぬんじゃなかった
38無党派さん:2009/09/04(金) 19:26:18 ID:F8kokVzO
週刊誌【AERA】9月14日号(来週号)
⇒政局大特集:民主党政権で日本が変わる
@<早くも実施>来年夏の参議院選挙完全予測
▼民主党134議席で単独過半数ゲット!▼自民70、公明15、共産6、社民4…▼自民・公明に亀裂
▼「小沢一郎幹事長と"参院のドン"青木幹雄がまさかの合体で、新経世会支配」説
A「平野博文官房長官」が狙う霞ヶ関
B「田中眞紀子、田中康夫」入閣情報に怯える官僚たち
C中国では「悪役キャラ」として有名な「鳩山由紀夫」
D怒りの告発スクープ:総務省の官僚が携帯電話の特許を巡って「NEC」と「富士通」に圧力を掛けていた!
E「自民党総裁選」大物たちのホンネ
▼「本命」舛添要一が狙うのは「東京都知事」▼小沢一郎周辺に「HELP」コールを出す自民党議員
F「落選」自民党議員たちのそれぞれの「秋物語」−丹羽雄哉、片山さつき、佐藤ゆかり、藤野真紀子、"バンソウコウ王子"赤城徳彦
Gニッポンは今「売り」か「買い」か
▼六本木に「地上げ屋」が復活▼竹中平蔵が緊急警告「民主党政権では格差社会がかえって広がる」
▼GSチーフエコノミストも緊急警告「日本は売りの国になる」
Hデフレ、円高、失業者増加…「民主党不況」が始まる
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20090914.jpg
39無党派さん:2009/09/04(金) 19:28:04 ID:WHLwn0eq
>>13
金融担当は大塚か古川では。
40無党派さん:2009/09/04(金) 19:34:53 ID:zsGs1qKP
他人の女房に手を出したって、麻生のお友達の鴻池のおっちゃんよりいいのでは。
結婚して幸せそうだし。

この間久しぶりに関西のテレビに鴻池のおっちゃん出てた。いい年して恥ずかしい。
41無党派さん:2009/09/04(金) 19:38:57 ID:Y+q8WnwO
ここまでのネガキャンは予想通りだな、民主党ではうまくいかないと
ひたすら喧伝して、新政権の期待を削ごうと必死だ。
既得権を持った連中の最後の悪あがきと捉えていいな。
幾ら叩こうが私は揺るぎませんね、今の日本の荒んだ
状況を作ったのは自公であり、霞ヶ関の官僚であり
それに迎合した大手マスコミだ、まだ私自身は少しも
怒りが収まってないよ、これぐらい序の口だ。
来年の参議院選挙で自公に引導を渡して、霞ヶ関の
官僚も粛清する、そしてマスコミには公正中立な報道を
してもらう、これが私の希望ですね。
自公を衆議院で大敗させたぐらいでは、生活苦で自殺した
人や派遣労働者の仇討ちにはならない、参議院で自公に引導を
渡して少しは私の怒りも収まるかな、民主党が参議院で
勝つことを切に願いたいですね。
42無党派さん:2009/09/04(金) 19:44:06 ID:jlHDnzeW
政府とは別に社民党とかの意思決定機関を設けたら民主終焉の始まり


自公みたく強行採決連発はダメだが、誠実にやりつつもポイントは妥協するな
43無党派さん:2009/09/04(金) 19:45:01 ID:WLCkyTQA
由紀夫は、不倫で夫婦を離婚に追い込んだ。
間男宰相・由紀夫を崇拝する異常性欲政党・民主党の天下だと
民主党議員・支持者が、日本中の人妻に手を出して夫婦仲を破壊するの?

日本を不倫・夫婦崩壊・略奪結婚の乱倫の国にするのが
民主党信者・議員の夢なの?

44無党派さん:2009/09/04(金) 19:47:36 ID:k65z8wLf
>>43
そうだよ
知らなかったの?
ヴァーカ
45無党派さん:2009/09/04(金) 19:48:46 ID:WLCkyTQA
        【総理大臣は、不倫略奪男】
子供にいえないよ。間男が総理大臣だなんて・・・・・・・・。
嫌だ、嫌だ、自分の国の最高権力者が他人夫婦の幸福を奪って
女奪う下劣な間男だなんて。
民主党よ、お前たちは国民の尊厳と精神をずたずたにした。
この国の品位を最低限にまで下げた。この恨みは、参議院選挙で必ず晴らす(怒)

46無党派さん:2009/09/04(金) 19:50:06 ID:jlHDnzeW
いきなりレイプする
自民党太田誠一よりまし
47無党派さん:2009/09/04(金) 19:51:06 ID:k65z8wLf
>>45
頑張ってねん♪
ピピピピッコロ♪
48無党派さん:2009/09/04(金) 19:51:45 ID:IecMVJvB
社民党なんざ国民の信任を得てないのに無茶ばっかり言ってたら承知せんよ^^
49無党派さん:2009/09/04(金) 19:52:54 ID:D+T18Cta
オバマ支持者が消えてオバマスレが消滅したように
ここにも変化が出るのか
50平野博文は、松下電器内では単なる役立たず。:2009/09/04(金) 19:55:04 ID:XoB5tk7n
私にとって都合のいいニュース(政局):NHK、yahooニュース
・次期官房長官に鳩山側近・平野博文氏が内定
※平野が絶賛されているが、松下電器内では役立たずが労働組合の仕事をするのが通例であり、私の様に設計開発が出来る有能な社員は、
 国会議員など目指さない。
・クローズアップ現代に前原誠司出演
・幹事長に小沢一郎=岡田氏は重要閣僚
※私が総選挙終了後に「民主党政権を終了させたい会」を発足させた事を察知し、自民党の反転攻勢を恐れた結果である。
第22回参議院選挙総合スレ5より
111 :国民の為に、「民主党政権を終了させたい会」を発足[]:2009/09/03(木) 12:32:37 ID:5P1mw8W0
【2009年9月〜】
A鳩山邦夫氏は自民党の総裁に出馬。
 2大政党は政治業者「鳩山グループ」に乗っ取られる。
C前原防衛大臣の場合
 前原は、「日本版ネオコンのひとり」と言われる位の超保守的、主戦論者。
 小原舞は同じ京都府の議員(元海上自衛隊)なので、前原と不倫関係を構築しながら、幼稚な国防政策を打ち出す。
・麻生政権に引き継ぎ協力要請
※308議席も獲得しておきながら民主党は政権運営に自信が無し。
・自民党総裁選、舛添氏不出馬、石原氏「白紙」
※鳩山邦夫が自民党の総裁に就任する可能性大。
 鳩山が2大政党に拘る理由:政治業者「鳩山グループ」の兄弟で民主党(兄)自民党(弟)の党首に成り、全ての政治権力を握る為。
・小池百合子、町村派を退会。
※小池百合子は小沢一郎の情婦。
 小池百合子の役割:@自由党から離党して自民党を惰弱な組織に変貌させる。A民主党が政権を奪取した時点で小沢の元へ戻る事。
・錦戸亮インフル感染、日テレ出演者に注意呼びかけ
※東京ビックサイトに訪れた一般客が感染して死んでしまったとしても、NTVは一切関係なし。
 開票番組で高視聴率だったNTV。読売グループ(映像、活字共、改憲素案を新聞に掲載)が民主党寄りの世論誘導をし、有権者も読売グループにまんまと騙されて
 民主党に投票してしまった。
東京都新宿区在住の金澤でした。
51無党派さん:2009/09/04(金) 19:55:21 ID:/R4E37I4
ネトウヨが必死の書き込みしてるね。
だが、「おまえらはもう死んでいる」
今後はネットじゃなく、リアルでウヨってな!
52無党派さん:2009/09/04(金) 19:55:59 ID:jlHDnzeW
己の快楽だけを求めて愛人に中絶させる山拓
53無党派さん:2009/09/04(金) 19:56:33 ID:5AKOv3Fk
ぽっぽの支持者っていないのかな?
54平野博文は、松下電器内では単なる役立たず。:2009/09/04(金) 19:56:47 ID:XoB5tk7n
私にとって都合のいいニュース(外交、安全保障):NHK、yahooニュース
・ロシア外務省のネステレンコ情報報道局長:北方領土問題について
「鳩山氏が、ソ連との共同宣言に署名した祖父の鳩山一郎(元首相)のように正しい選択をするよう望む。」
・北朝鮮、ウラン濃縮は最終段階。
※北方4島返還法案は鳩山含め全国会議員が賛成。ロシア(総兵力2200万人)への挑発は継続される。
 北朝鮮については好戦的。(民主党にも拉致議連議員が多数存在)
・中国、新疆で漢族数万人デモ
・鳩山代表が電話会談にて、オバマ大統領に宣戦布告。
・米高官「民主政権は難問」、アフガニスタンやイラン、北朝鮮といった外交的課題に頭を悩ませる米国に新たな難問が加わったとの事。
※鳩山内閣の外交スタンス:米国を日本国と同列に置く「対米軽視路線」。アジア共同体:「大東亜共栄圏」の発足。
 2012年は米国は大統領選挙の前年、中東問題、上記を口実にし、中国は国内の自治区の鎮圧、党内に蓮舫がいる事を口実に、日本国寄りの
 政策は行わない。日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始。
・「国家戦略局」?
※答え:大日本帝国時の「内務省」=「秘密警察」
・陸自隊員14万人分の情報漏えい。
 鹿児島地方協力本部の一等陸尉徳永安成の犯行。火箱芳文・陸上幕僚長(58)も含。
 動機:前原(ネオコン)、小原舞(元海上自衛隊)が当選し、共に京都府の議員なので、前原と不倫関係を構築しながら、幼稚な国防政策を打ち出す事が
    予測でき、私が示した2012年のロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始を前に自暴自棄になった為。
※私の個人情報をばら撒く民主党支持者の中に、中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo、日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c(陸自隊員)も含む。
・ロシアが新型ミサイルを極東に配備
※いよいよその時「日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による総攻撃の開始」が迫ってるみたいです。
・消息を絶ったロシアの貨物船を、ロシア海軍の特殊部隊がアフリカ海域で発見。
※この貨物船には、ミサイルが積載されていたらしい。イラン、北朝鮮へ輸出するのが目的だった可能性が高い。第3次大戦が近いのかも?
東京都新宿区在住の金澤でした。
55平野博文は、松下電器内では単なる役立たず。:2009/09/04(金) 19:57:28 ID:XoB5tk7n
私にとって都合のいいニュース(政策):NHK、yahooニュース
・日経平均株価:8/28 10,534 → 9/4 10,187
※民主党政権に投資家は全く評価を与えていない。
・東証:上場廃止の企業、過去最悪ペース
※民主党が参院で様々な景気対策を理解不能な理由で反対し続けた結果である。
・補正予算を原則全面停止
※補正予算を当てにしていた企業は倒産。自殺、強盗、殺人等が多発する暗黒の時代に突入したと断言する。
・群馬・長野原町の八ツ場ダム本体工事入札延期。
※民主党の理解不能な政策の為に、突然仕事が無くなる企業が増える。
・公選法違反で20人逮捕 警告3112件
※飯島元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2)、和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY、炎の川 ◆U0fwulqMGYらも逮捕される筈。
・社会科テスト「支持政党は?」中学校で出題。大阪府
※府立教諭 ◆yxMDL5V05sが所属する日教組の犯行(世論誘導)と断定できる。
・そごう心斎橋本店が閉店 90年の歴史に幕
・失業率:過去最悪5.7% 有効求人倍率も最低更新…7月
※民主党が参院で様々な景気対策を理解不能な理由で反対し続けた結果である。
・全国学力テストの結果発表
※私の出身の愛媛県の中学生の順位は17位、東京都は32位、大阪府は45位
 私の学力テストの順位:愛媛県下で全中学生内の上位1%以内の成績
 私を2ちゃんねる内で誹謗中傷する人間は民主党の支持母体の「日教組」例:府立教諭 ◆yxMDL5V05sが含まれる。人の事より己らの生徒の学力の向上に努めよ。
東京都新宿区在住の金澤でした。
56無党派さん:2009/09/04(金) 19:58:30 ID:6CXiFvgS
鳩山は鳩山であの掴み所が無いと言うか、茫洋としたとこは良いとこでもある。
小沢との関係で言えば、角栄にとっての大平みたいなもんかw
57平野博文は、松下電器内では単なる役立たず。:2009/09/04(金) 19:59:04 ID:XoB5tk7n
9/4
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
11:39 新型インフルエンザ総合スレPart59へ、投稿すると以下のエラーが発生。
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
ホストftth-east-672.enjoy.ne.jp
名前: 長妻厚労大臣の場合、感染見込の2500万人が全て死亡。
E-mail:
※6/16から民主党に言論封鎖、人権侵害を受け続けている。
証拠:
 ★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告
※私が投稿した内容の中には以下の内容も含まれていた。
 60 :名無しの報告:2009/06/17(水) 10:44:25 ID:ROlKVNcU0
 【民主党の政権奪取を阻止する会】より 警告。
 【予兆:新型インフルエンザの蔓延】 【時期:2009年4月以降】
 ※5月にNY在住白人高校教師が感染し死亡。高度な医療が受けれる人物でも死亡。
 【予測】
  発展途上国のニュースは、NHKが報道しないまま、盆休みに、多数の日本人が海外旅行に行くため、GW後の惨劇が繰り返される。今後は、
  秋から冬に到る季節なので、より国内で感染者が大量発生する可能性が高い。
※下記の様な結果を導き出したのは、全て民主党のであると断言出来る。
結果:
「国内流行宣言」2500万人感染する見込。国内で死者10名。
(民主党が擁立した新人候補者の年代も含)
 24Hテレビ出演者:山下、錦戸(NEWS)、オードリー春日。
 開票番組で高視聴率だったNTV。読売グループ(映像、活字共、改憲素案を新聞に掲載)が民主党寄りの世論誘導をし、有権者も読売グループにまんまと騙されて
 民主党に投票してしまった可能性が高い。
責任者:
 前原誠司、小原舞、渡辺恒雄、羽田つとむ、菅直人、河村たかし、飯島勲小泉元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2、長野県出)、北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE
 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY(選挙予想のプロ:マスコミ関係者?)、府立教諭 ◆yxMDL5V05s(日教組)、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k(大阪大学学生)
 炎の川 ◆U0fwulqMGY (日教組)、窓爺 ◆45xZXHpXn.(60年安保組)、龍馬 ◆ZXCLMpnfCE(学生)
東京都新宿区在住の金澤でした。
58ID:/R4E37I4の様な馬鹿が衆愚政治をしました。:2009/09/04(金) 20:01:47 ID:XoB5tk7n
9/4
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8
201 :名無しの報告[sage]:2009/09/02(水) 15:13:28 ID:TMTepGFY0
あんまり金澤さんをいらいらさせると世界のどこかに天災が起きることをお忘れなく。
そしてその命中精度はかなり低いので誰もがターゲットになりうることもお忘れなく。
※「日本国民の愚者の抹殺。」を祈願した神社寺社仏閣一覧
@神社
京都御所(宗像神社、白雲神社、厳島神社)、靖国神社、百済王神社、山田神社(枚方市)、鶴岡八幡宮
箱根神社(仇討の神社)、東京大神宮、明治神宮、武田神社、尾山神社、諏訪大社春の宮、花園神社、富岡八幡宮(横浜市金沢区に本社)
A寺社仏閣:薬王寺、勝尾寺、西本願寺、東本願寺 将軍塚、東寺、護国寺、綾部安国寺B教会:ニコライ聖堂
成果:
1)火箱陸将
 鹿児島地方協力本部の一等陸尉徳永安成が、陸自隊員14万人分の情報漏えい(火箱陸将も含)、練馬駐屯地の大麻汚染、北朝鮮ミサイル発見ミス
2)民主党
・世界規模
 金大中氏の死亡。南北朝鮮融和政策の復活。民主党政権に米国がクレーム。
・国内規模
 H1N1:「国内流行宣言」2500万人感染見込。国内で死者10名。(民主党が擁立した新人候補者の年代も含)
 24Hテレビ出演者:山下、錦戸(NEWS)、オードリー春日。休校34校、学年・学級閉鎖341校
今後の予測
・長妻厚労大臣
 医者では無いので、H1N1に感染見込の2500万人の国民が、全て死亡。
・鳩山総理、前原防衛大臣
1)日本国憲法の改訂。(自衛隊の国軍化、懲兵制度の復活、海外へ出兵可能とする。)
2)在日アメリカ軍の撤退。(対米外交軽視の鳩山総理が主張)
3)全く利用価値もなく、民主主義国家でもなく、不戦の誓いも破った日本国に対して、国連から経済制裁、武力制裁が安全保障理事会によって決議される。
4)2012年は米国は大統領選挙の前年、中東問題、2)を口実にし、中国は国内の自治区の鎮圧、民主党内に蓮舫がいる事を口実に、日本国寄りの政策は行わない。
5)日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始。
東京都新宿区在住の金澤でした。
59ID:/R4E37I4の様な馬鹿が衆愚政治をしました。:2009/09/04(金) 20:02:29 ID:XoB5tk7n
9/4
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
昨日からR&Bホテル新横浜に宿泊
8/24からR&Bホテルの東陽町、新横浜、東梅田、新横浜、八王子、東日本橋らに宿泊しているが、左記の店舗で2ちゃんねるにアクセス出来なかった。
R&Bホテル東陽町店マネージャー門氏より決定的な証拠を入手。
「2チャンネルにつきましては、民主党様側より、接続制限を受けておりましてR&Bホテルチェーン全店で接続が出来ない状態となっております。
 恐れ入りますがご了承下さいますようにお願い致します。」
目的:
2ちゃんねるを利用した「集票活動」「世論誘導」の妨げになる私の投稿内容の規制(言論封鎖)、閲覧者からの賛同を得る為に、私の経歴をねつ造
した形で投稿する「人権侵害」を行う為。
2ちゃんねるは一日100万件以上のアクセス数を誇り、民主党が目的とする「集票活動」「世論誘導」は十分可能。
証拠:
@R&Bホテルの親会社のワシントンホテル(株)は名古屋市中区錦に存在。元民主党衆院議員の河村たかし市長が依頼すると容易に2ちゃんねるへの
 アクセスを不可能にする事は可能。
A★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告〜★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8をご参照。
全てに共通するキーワードは「民主党」。
※卑劣な選挙活動を思いつく幹部クラスの議員。
 菅直人(東工大卒)、平野博文(中央大、工学部卒:松下電器出身)
今後の予想:
 菅直人:国家戦略局責任者、平野博文官房長官、飯島勲小泉元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2、長野県出)らが国政を壟断する。
 国家戦略局:大日本帝国時の「内務省」に酷似。「秘密警察」も復活。
補足:
 最近、平野が絶賛されているが、松下内では役立たずが労働組合の仕事をするのが通例であり、私の様に設計開発が出来る有能な社員は、
 国会議員など目指さない。
 民主党の30〜40代の当選者は、総じて社会の役立たずと断言でき、こんな連中がこれから国政の担い手である事に、絶望を禁じえない。
東京都新宿区在住の金澤でした。
60ID:/R4E37I4の様な馬鹿が衆愚政治をしました。:2009/09/04(金) 20:03:27 ID:XoB5tk7n
9/4
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8
211 :名無しの報告[sage]:2009/09/03(木) 00:41:35 ID:veplq8cw0
さすがにそれには同意出来ない。
以前に出てた企業相手の偽計信用既存とか
投票日当日に政党や候補者の個人名を挙げたネガキャンやってるから
その辺りを突いての公職選挙法違反(この法律は候補者本人以外にも適用される。)
で通報するといったところかな。
通報する人が沢山いなければ警察も重い腰を上げてはくれないけど。
※そもそも2ちゃんねる自体が存在しなければいいだけなので、警察が2ちゃんねる自体を、閉鎖に追い込みたいと思っている事を理解していない。
 議員・選挙板では各政党が実名で【岐阜】野田聖子を落選させようpart3【一区】等でネガキャンをしている事をお忘れなく。
218 :名無しの報告[sage]:2009/09/03(木) 05:16:17 ID:wKDRV8QA0
警視庁採用試験のスレにいるのってほとんどが20歳そこそこの
学生だと思うんだけど、金澤さんが統合失調症だということを一発で
見抜いて完全スルーしてるところが見事だ
さすが警察を志望しているだけあるね
それに引き換え、40歳の金澤さんは本当にみっともない人だな
若者たちが和気藹々と進路について語っているところに加齢臭振りまきながら
乱入しちゃってさ
※ID:wKDRV8QA0の様な若造がH1N1の感染源で事をお忘れなく。
 体力の有る学生、国会議員(ワクチンを入手し易い)は感染しても回復するが、過剰労働をしている労働者、年寄、妊婦、乳幼児、持病(メタボ)の
 有る人間が感染すると死に到る。学生は「悪魔の子」、民主党の新人議員は「悪魔の議員」と断言出来る。
東京都新宿区在住の金澤でした。
61ID:/R4E37I4の様な馬鹿が衆愚政治をしました。:2009/09/04(金) 20:04:17 ID:XoB5tk7n
9/3
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
★民主党:党内政局総合スレッド177★より
488 :無党派さん[]:2009/09/03(木) 12:42:26 ID:o6SPmsDA
2009/09/03(木) 12:34:19.25 ID:+eYNywph
今朝のTBS「朝ズバッ!」で
民主党・長妻昭 生出演
「いいですか!いいですか!よく聞いてください。 わたくしどものマニフェスト、公約で
 ”実現する” とは言っていません。 あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。
 子ども手当て26,000円支給を「めざす」 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
 実現したとしても それが永久的に続くとは言っていません。
 維持できる保障はないんですよ。
だまされたなwwwww
※今回の総選挙で民主党が圧勝したのは、衆愚政治の結果である事を全有権者は気付くべきである。
衆愚政治とは?これまでの国政選挙では参政権を放棄しながら、国策の失敗は全て政府の責任にしてしまう今日の国民が行っている政治の事を差す。
東京都新宿区在住の金澤でした。
62ID:/R4E37I4の様な馬鹿が衆愚政治をしました。:2009/09/04(金) 20:05:02 ID:XoB5tk7n
9/3
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
・新型インフルエンザ総合スレPart59より
489 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/09/03(木) 11:54:46 ID:VDxKV2Gf
サンケイの金澤っ!
貴様のアンチ書込みが我々の豚死状態を招いたんじゃあ!!
※ID:VDxKV2Gfは新型インフルに感染して発狂している様だが、随分前から新型インフルの危険性は投稿している筈。
 しかし6/16に民主党が、政権奪取の妨げになる私の投稿を阻害する為に、以下の様なスレを発足させてしまった。
証拠:
★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告
60 :名無しの報告:2009/06/17(水) 10:44:25 ID:ROlKVNcU0
【民主党の政権奪取を阻止する会】より 警告。
【予兆:新型インフルエンザの蔓延】 【時期:2009年4月以降】
※5月にNY在住白人高校教師が感染し死亡。高度な医療が受けれる人物でも死亡。
【予測】
 発展途上国のニュースは、NHKが報道しないまま、盆休みに、多数の日本人が海外旅行に行くため、GW後の惨劇が繰り返される。今後は、
 秋から冬に到る季節なので、より国内で感染者が大量発生する可能性が高い。
※今日の新型インフルエンザの感染者の拡大は、全て民主党のであると断言出来る。
「国内流行宣言」2500万人感染する見込。国内で死者10名。小中高休校34校、学年・学級閉鎖341校。
 体力の有る学生、国会議員(ワクチンを入手し易い)は感染しても回復するが、過剰労働をしている労働者、年寄、妊婦、乳幼児、持病(メタボ)の
 有る人間が感染すると死に到る。
学生は「悪魔の子」、民主党の新人議員は「悪魔の議員」と断言出来る。
東京都新宿区在住の金澤でした。
63無党派さん:2009/09/04(金) 20:06:06 ID:qKFiWDi7
糞また金澤君か
64ID:/R4E37I4の様な馬鹿が衆愚政治をしました。:2009/09/04(金) 20:06:35 ID:XoB5tk7n
9/3
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
8/17に民主党が選挙活動の為に用意したサイバーテロが、2ちゃんねる内に潜伏する様になってから、私のメールアドレスに以下の、
迷惑メールが送信される様になった。
アドレス:c VIAGRA R Official Site(バイアグラの押し売り業者)
証拠:
お寒い2ちゃんの運営と民主党が世論操作の為に用意した自称「サイバーテロ」
★080812 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告7より抜粋。
355 : [―{}@{}@{}-] this.is.a.tor.exit.router.www.torproject.org:2009/08/17(月) 17:39:39 ID:gcrE1bKB0
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L
[―{}@{}@{}-] this.is.a.tor.exit.router.www.torproject.orgの正体
大二秋:政治系オフに参加 > 大三春:政治系活動を本格始動 > 大三夏:三度目の選挙へ
※ [―{}@{}@{}-] this.is.a.tor.exit.router.www.torproject.orgは以前から掲示板サイトを使った選挙活動を頻繁に行っていた経緯が記されている。
※民主党がこの様な卑劣な選挙運動を行っていた事を知らずに、投票したのが今回の総選挙であった事を全有権者に連絡させて頂く。
東京都新宿区在住の金澤でした。
65無党派さん:2009/09/04(金) 20:07:01 ID:Hb0ZwdgW

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <   鳩、金星・・・ 火の鳥のことだったんだよ! 
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |         日本は復活する!!!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l


66無党派さん:2009/09/04(金) 20:08:17 ID:cByPOvQl
高速道路の無料化に向けて、馬渕が「渋滞状況を調査する」と言っていたが、
そんな所に無駄なお金を掛けなくても、全国で民主党が勝っているんだから
地元の県連等から直接情報を吸い上げれば良いだけの事だろ。
67ID:qKFiWDi7の様な馬鹿が衆愚政治をしました。寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:08:37 ID:XoB5tk7n
9/3
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
昨日からR&Bホテル八王子に宿泊
8/24からR&Bホテルの東陽町、新横浜、東梅田、新横浜、八王子、東日本橋らに宿泊しているが、左記の店舗で2ちゃんねるにアクセス出来なかった。
R&Bホテル東陽町店マネージャー門氏より決定的な証拠を入手。
「2チャンネルにつきましては、民主党様側より、接続制限を受けておりましてR&Bホテルチェーン全店で接続が出来ない状態となっております。
 恐れ入りますがご了承下さいますようにお願い致します。」
目的:
2ちゃんねるを利用した「集票活動」「世論誘導」の妨げになる私の投稿内容の規制(言論封鎖)、閲覧者からの賛同を得る為に、私の経歴をねつ造
した形で投稿する「人権侵害」を行う為。
2ちゃんねるは一日100万件以上のアクセス数を誇り、民主党が目的とする「集票活動」「世論誘導」は十分可能。
証拠:
@R&Bホテルの親会社のワシントンホテル(株)は名古屋市中区錦に存在。元民主党衆院議員の河村たかし市長が依頼すると容易に2ちゃんねるへの
 アクセスを不可能にする事は可能。
A★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告〜★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8をご参照。
全てに共通するキーワードは「民主党」。
※卑劣な選挙活動を思いつく幹部クラスの議員。
 菅直人(東工大卒)、平野博文(中央大、工学部卒:松下電器出身)
今後の予想:
 菅直人:国家戦略局責任者、平野博文官房長官、飯島勲小泉元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2、長野県出)らが国政を壟断する。
 国家戦略局:大日本帝国時の「内務省」に酷似。「秘密警察」も復活。
補足:
 最近、平野が絶賛されているが、松下内では役立たずが労働組合の仕事をするのが通例であり、私の様に設計開発が出来る有能な社員は、
 国会議員など目指さない。
 民主党の30〜40代の当選者は、総じて社会の役立たずと断言でき、こんな連中がこれから国政の担い手である事に、絶望を禁じえない。
東京都新宿区在住の金澤でした。
68ID:qKFiWDi7の様な馬鹿が衆愚政治をしました。寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:09:28 ID:XoB5tk7n
9/2
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8
186 :名無しの報告:2009/08/31(月) 21:09:45 ID:Z1aOHzsdP
んで負け負け君はいずこに?
188 :名無しの報告:2009/08/31(月) 22:20:05 ID:AfQBcYqZ0
「金澤」が大暴れして物凄いことになってるんですが...
「麻生首相会見 『自民党は必ず政権を奪還する』」スレにいる自民党信者がカルト宗教の狂信的信者みたいなことを口走っているのが怖い件
190 :名無しの報告:2009/08/31(月) 22:26:45 ID:0iAbtlOD0
また巻き添えを食うのかよ
死ねばいいのに
191 :名無しの報告:2009/08/31(月) 22:29:41 ID:PJX6ebwE0
わざわざ持ってこなくても平気だよ。
このスレで報告してる連中にはそういうの探せるのがいるから。
192 :名無しの報告:2009/08/31(月) 22:31:53 ID:4oC4j3970
金澤さんは自民が勝とうが負けようが同じ行動してるんだねw
ずっと前から2ちゃんと民主党を警察と関係組織に通報したって言ってるけど
通報だけじゃ意味ないのにねぇ
40歳にもなってそんなことすらわからないなんてさすが低学歴の統失さんだw
193 :名無しの報告:2009/09/01(火) 08:59:01 ID:Mdujuh3V0
そんな個人情報持ってるなら早く保護してやれよ
194 :名無しの報告:2009/09/01(火) 12:52:49 ID:7OzvCzVh0
持ってるも何も全部自分で書き込んでるんだよ。
いわゆる自称だから本当かどうかもわからないけどね。
195 :名無しの報告:2009/09/01(火) 14:55:18 ID:fUK2Y51k0
金澤、連続アボーン喰らってるね
[結論]
民主党政権下では、この様な「言論統制」、「人権侵害」は日常化される事に全有権者は気付くべきで有る。
「政権交代という言葉が広がっているのはマスコミのせい、劇場型民主主義と言える、国民が一斉に同じ方向を見つめる社会の雰囲気はあの戦争:
 第2次大戦の頃に似ている。」野中元自民幹事長談
東京都新宿区在住の金澤でした。
69無党派さん:2009/09/04(金) 20:09:44 ID:v56F6/IW
>>56うん。日本人にはかえって受け入れられやすいかも。理系なのも新しい。
70ID:qKFiWDi7は福田衣里子でオナニーをしています♪寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:10:44 ID:XoB5tk7n
9/2
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
8:32 【薬害って】【おいしい^^】へ、投稿すると以下のエラーが発生。
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
ホスト219x120x55x108.ap219.ftth.ucom.ne.jp
名前: 米国のマスメディアも民主党に拒否反応。
[結論]
民主党政権下では、この様な「言論統制」、「人権侵害」は日常化される事に全有権者は気付くべきで有り、民主党への投票は避けるべきで有ると進言する。
「政権交代という言葉が広がっているのはマスコミのせい、劇場型民主主義と言える、国民が一斉に同じ方向を見つめる社会の雰囲気はあの戦争:
 第2次大戦の頃に似ている。」野中元自民幹事長談
1)総選挙の後、巨大与党(民主+社民+国民新党+自民の離党者)の誕生。(大政翼賛会の復活。)
 日本国憲法の改訂。(前原議員の政策:自衛隊の国軍化、懲兵制度の復活、海外へ出兵可能とする。)
2)景気回復の打開策として、弱小諸国への武力介入。(民主党の政策の失敗を補う為)
3)全く利用価値もなく、民主主義国家でもなく、不戦の誓いも破った日本国に対して、国連から経済制裁、武力制裁が安全保障理事会によって決議される。
・「防衛大綱」先送り 見直し作業、年内は困難 予算編成混乱の恐れ
※民主党に国防について語れる人間は存在しない。左翼系議員が自衛隊の廃止を言い出すかも。
・福島党首、民主の高速無料化と子ども手当に異論
※首都高、阪神高速は無料化されず。子供手当の乱発は不景気なので専業主婦を趣向する馬鹿女が増えるだけ。
・首相秘書官を大幅増・民間登用。
※熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 飯島元秘書官が私の投稿を阻害する理由は、民主党が政権を取れないと首相秘書官として復帰が不可能になる為。
・日雇い派遣や登録型派遣や製造業への派遣の禁止(=派遣契約社員は無職になれ。)池田信夫氏談。
※全くナンセンスな公約としか思えない。民主党の甘ちゃんが思っている程、世の中の労働環境は甘くない。
※警視庁配下の所轄警察署、大阪地検、公安調査庁、大阪府選挙管理員会、東京都選挙管理員会に民主党と、2ちゃんねるを通報済である事をお忘れなく。
東京都新宿区在住の金澤でした。
71ID:qKFiWDi7は福田衣里子でオナニーをしています♪寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:11:27 ID:XoB5tk7n
9/1
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
11:58 ★民主党:党内政局総合スレッド176★へ、投稿すると以下のエラーが発生。
ERROR:アクセス規制中です!!(softbank060070)
ここで告知されています。
ホストsoftbank060070013008.bbtec.net
名前: 民主党政権下では、「秘密警察」が復活♪
E-mail:
内容:
9/1
8:00 昨日からR&Bホテル東陽町に宿泊
8/24からR&Bホテルの東陽町、新横浜、東梅田、新横浜、八王子、東日本橋らに宿泊しているが、左記の店舗で2ちゃんねるにアクセス出来なかった。
※菅直人が主担当になる「国家戦略局」なるセクションは大日本帝国時の「内務省」に酷似している。
根拠:
民主党に依頼された2ちゃんねる運営が使用不可能にした回線一覧:
★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告、★090701 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告
★090710 複数板「民主党政権阻止/ファミマ許さん」マルチ報告、★090717 複数板「民主政権阻止/パナもファミマも許さん」
★090726 複数板「民主政権阻止/パナもファミマも許さん」マルチポスト報告5、★080807 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告6
★080812 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告7、★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8※今年は09年の筈www
をご参照。全てに共通するキーワードは「民主党」♪それ以外は、あまり民主党さん的は関係ないので有ります♪
※この様な卑劣な選挙活動を行ったのが民主党である事を全有権者に連絡させて頂きます♪
※警視庁配下の所轄警察署、大阪地検、公安調査庁、大阪府選挙管理員会、東京都選挙管理員会に民主党と、2ちゃんねるを通報済である事をお忘れなく。
東京都新宿区在住の金澤でした。
72ID:qKFiWDi7は福田衣里子でオナニーをしています♪寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:12:18 ID:XoB5tk7n
9/1
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
昨日からR&Bホテル東陽町に宿泊
8/24からR&Bホテルの東陽町、新横浜、東梅田、新横浜、八王子、東日本橋らに宿泊しているが、左記の店舗で2ちゃんねるにアクセス出来なかった。
[結論]
R&Bホテルの本社は名古屋市錦に存在する。よって元民主党衆院議員の河村たかし名古屋市長の命令により投稿規制が断行されたと判断する。
民主党政権下では、この様な「言論統制」、「人権侵害」は日常化される事に全有権者は気付くべきで有り、民主党への投票は避けるべきだったと苦言を申し上げる。
「政権交代という言葉が広がっているのはマスコミのせい、劇場型民主主義と言える、国民が一斉に同じ方向を見つめる社会の雰囲気はあの戦争:
 第2次大戦の頃に似ている。」野中元自民幹事長談
1)総選挙の後、巨大与党(民主+社民+国民新党+自民の離党者)の誕生。(大政翼賛会の復活。)
 日本国憲法の改訂。(前原議員の政策:自衛隊の国軍化、懲兵制度の復活、海外へ出兵可能とする。)
2)景気回復の打開策として、弱小諸国への武力介入。(民主党の政策の失敗を補う為)
3)全く利用価値もなく、民主主義国家でもなく、不戦の誓いも破った日本国に対して、国連から経済制裁、武力制裁が安全保障理事会によって決議される。
・「防衛大綱」先送り 見直し作業、年内は困難 予算編成混乱の恐れ
※民主党に国防について語れる人間は存在しない。左翼系議員が自衛隊の廃止を言い出すかも。
・福島党首、民主の高速無料化と子ども手当に異論
※首都高、阪神高速は無料化されず。子供手当の乱発は不景気なので専業主婦を趣向する馬鹿女が増えるだけ。
・首相秘書官を大幅増・民間登用。
※熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 飯島元秘書官が私の投稿を阻害する理由は、民主党が政権を取れないと首相秘書官として復帰が不可能になる為。
・日雇い派遣や登録型派遣や製造業への派遣の禁止(=派遣契約社員は無職になれ。)池田信夫氏談。
※全くナンセンスな公約としか思えない。民主党の甘ちゃんが思っている程、世の中の労働環境は甘くない。
※警視庁配下の所轄警察署、大阪地検、公安調査庁、大阪府選挙管理員会、東京都選挙管理員会に民主党と、2ちゃんねるを通報済である事をお忘れなく。
東京都新宿区在住の金澤でした。
73ID:qKFiWDi7は福田衣里子でオナニーをしています♪寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:13:14 ID:XoB5tk7n
8/31
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
18:00 東京メトロ東西線東陽町駅にて民主党支持者と思われるサラリーマンと駅員(姓:吉良)に暴行を受ける。
根拠:私の予想通り以下の様な投票結果になってしまった為。
総選挙の後、巨大与党(民主+社民+国民新党+自民の離党者)の誕生。(大政翼賛会の復活。)
[結論]
民主党政権下では、この様な「暴行」「言論統制」「人権侵害」は日常化される事に全有権者は気付くべきで有る。
事の顛末:
民主党支持者と思われる民主党支持者と思われるサラリーマンは荻窪行き電車で逃走。駅員(姓:吉良)は出口付近まで執拗に暴行を加え続けた。
結果的に駅郊外に立ち去ると一切私を追う事を辞めひたすら駅長に対して無意味な自己弁護を続けていた。
※今後一切東京メトロ東西線は利用せず、東京メトロに対していつもの抹殺祈願を近くの神社にて行う。
「日本国民の愚者の抹殺。」を祈願した神社寺社仏閣一覧
@神社
京都御所(宗像神社、白雲神社、厳島神社)、靖国神社、百済王神社、山田神社(枚方市)、鶴岡八幡宮
箱根神社(仇討の神社)、東京大神宮、明治神宮、武田神社、尾山神社、諏訪大社春の宮、花園神社
富岡八幡宮(横浜市金沢区に本社)
成果:
3)民主党から「人権蹂躙」を受けた結果、発生した惨事。
・世界規模
 2009年 6月1日 便名:エールフランス 447便 死者:226名(不確定)
 詳細: 枚方市役所の別館の嘱託職員に理解不能な理由で110番通報された日。腹いせに百済王神社で、更なる愚者を抹殺祈願。
・国内規模
 H1N1:「国内流行宣言」2500万人の感染見込。国内で死者7名。ワクチンは鶏の卵から精製するが人間から鶏への感染する。
※警視庁配下の所轄警察署、大阪地検、公安調査庁、大阪府選挙管理員会、東京都選挙管理員会に民主党と、2ちゃんねるを通報済である事をお忘れなく。
東京都新宿区在住の金澤でした。
74ID:qKFiWDi7は福田衣里子でオナニーをしています♪寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:14:30 ID:XoB5tk7n
8/31
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
8/24からR&Bホテルの東陽町、新横浜、東梅田、新横浜、八王子、東日本橋に宿泊しているが、左記の店舗で2ちゃんねるにアクセス出来なかった。
[結論]
民主党政権下では、この様な「言論統制」、「人権侵害」は日常化される事に全有権者は気付くべきで有り、民主党への投票は避けるべきで有ると進言する。
「政権交代という言葉が広がっているのはマスコミのせい、劇場型民主主義と言える、国民が一斉に同じ方向を見つめる社会の雰囲気はあの戦争:
 第2次大戦の頃に似ている。」野中元自民幹事長談
1)総選挙の後、巨大与党(民主+社民+国民新党+自民の離党者)の誕生。(大政翼賛会の復活。)
 日本国憲法の改訂。(ネオコンの前原議員の政策:自衛隊の国軍化、懲兵制度の復活、海外へ出兵可能とする。)
2)景気回復の打開策として、弱小諸国への武力介入。(民主党の政策の失敗を補う為)
3)全く利用価値もなく、民主主義国家でもなく、不戦の誓いも破った日本国に対して、国連から経済制裁、武力制裁が安全保障理事会によって決議される。
4)日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始。
・「防衛大綱」先送り 見直し作業、年内は困難 予算編成混乱の恐れ
※民主党に国防について語れる人間は存在しない。左翼系議員が自衛隊の廃止を言い出すかも。
・福島党首、民主の高速無料化と子ども手当に異論
※首都高、阪神高速は無料化されず。子供手当の乱発は不景気なので専業主婦を趣向する馬鹿女が増えるだけ。
・首相秘書官を大幅増・民間登用。
※熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 飯島元秘書官が私の投稿を阻害する理由は、民主党が政権を取れないと首相秘書官として復帰が不可能になる為。
・日雇い派遣や登録型派遣や製造業への派遣の禁止(=派遣契約社員は無職になれ。)池田信夫氏談。
※全くナンセンスな公約としか思えない。民主党の甘ちゃんが思っている程、世の中の労働環境は甘くない。
※警視庁配下の所轄警察署、大阪地検、公安調査庁、大阪府選挙管理員会、東京都選挙管理員会に民主党と、2ちゃんねるを通報済である事をお忘れなく。
東京都新宿区在住の金澤でした。
75ID:qKFiWDi7は福田衣里子でオナニーをしています♪寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:15:26 ID:XoB5tk7n
8/31
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8※今年は09年の筈www
150 :名無しの報告:2009/08/29(土) 18:10:46 ID:RcyJClDu0
削ジェンヌが、総選挙関連は選挙終了まで削除しないと言っているから
運営のスタンスも同じだと思われる。※まだこれからが本番や♪訴訟せなあかんし♪
151 :名無しの報告:2009/08/29(土) 19:04:57 ID:km62Q1Vc0
>>146-148
で、今日の分だけで見ても、午前中の80レス近い投稿(かなりの確率で別回線)とか
同時間帯の他スレや他板に投稿された分40レス近くを無視した上に
上で注意食らってるリアルタイムの分だけ持ってくるとか、何がしたいんだ?お前は。
※当選した民主党議員を落選にする為の証拠収集♪
155 :名無しの報告:2009/08/29(土) 23:11:19 ID:WmMM1bIn0
>>154
確かに荒らしの全てを報告する必要は無い。
けれども、荒らしの特徴を踏まえたうえで取捨選択するならともかく
そうじゃない選択で報告してるから突っ込まれてるんだろ。
157 :名無しの報告:2009/08/29(土) 23:30:04 ID:WmMM1bIn0
明日の今頃は選挙も終わってるんだぞ。
そのわずか1日程度の我慢が出来ないのか?
で、>>143が言うように荒らしを喜ばせると、そう言うことか?
158 :名無しの報告:2009/08/29(土) 23:35:56 ID:T4QgkTa50
>>157
1日のガマンってナンダヨ(爆笑
じゃあお前が責任もって報告しろよ
159 :名無しの報告:2009/08/29(土) 23:40:31 ID:WmMM1bIn0
了解。
>>118>>131>>134の流れを見ると
◆74in/XCXWsも明日を狙ってるみたいだから先を越されるかも知れんが。
※このスレは報告スレの筈♪いつから討論の場と化してしまったのか?文句は全て◆74in/XCXWs(民主党)に言え♪
※警視庁配下の所轄警察署、大阪地検、公安調査庁、大阪府選挙管理員会、東京都選挙管理員会に民主党と、2ちゃんねるを通報済である事をお忘れなく。
東京都新宿区在住の金澤でした。
76無党派さん:2009/09/04(金) 20:16:24 ID:k65z8wLf
ネトウヨ発狂中
77ID:qKFiWDi7は福田衣里子でオナニーをしています♪寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:16:38 ID:XoB5tk7n
8/31
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8
160 :名無しの報告:2009/08/30(日) 02:46:18 ID:n5dgCLOt0
これはアメリカのゲームです。一度やってみて下さい。これはたった3分でできるゲームです。驚く結果を御覧頂けます。
このゲームを考えた本人はメールを読んでたった10分で願い事が叶ったそうです。このゲームはおもしろい、かつ、あっと驚く結果をあなたにもたらすでしょう。
とても奇妙ですが当っていませんか?
※私の予想は当たってる筈♪民主党が勝つのは織り込み済です。民主党の政策の失敗で以下の様な災難が国民に降り注ぐでしょう。
161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:48:04 ID:LenZaif0P
金澤は選挙に行くのだろうか・・・。
※8/26に枚方市役所で期日前投票済♪選挙区「いわきノブ子」比例区「共産党」♪
163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:49:55 ID:jq0P6b0i0
★090403 newsplus 「朝日新聞工作員迷言集」マルチポスト荒らし報告 http://yomi.mobi/read.cgi/qb5/qb5_sec2chd_1238758080
※私は単なる「靖国神社崇敬奉賛会」の正会員の普通のネトウヨ的な存在です♪
183 :名無しの報告:2009/08/30(日) 23:35:33 ID:26jcEHN50
落ちてるスレが有るけど、確か落ちてから1〜2週間くらいは大丈夫なんだっけ?
※報告されているデーターが古すぎ♪
185 :名無しの報告:2009/08/31(月) 01:51:28 ID:TkFzl06g0
この荒らしって今頃首吊っているんじゃね?
だったら嬉しいな。
※ID:TkFzl06g0みたいな馬鹿が、「民主党」の政策の生贄になって首括ってくれると嬉しいな♪
1)総選挙の後、巨大与党(民主+社民+国民新党+自民の離党者)の誕生。(大政翼賛会の復活。)
 日本国憲法の改訂。(ネオコンの前原議員の政策:自衛隊の国軍化、懲兵制度の復活、海外へ出兵可能とする。)
2)景気回復の打開策として、弱小諸国への武力介入。(民主党の政策の失敗を補う為)
※警視庁配下の所轄警察署、大阪地検、公安調査庁、大阪府選挙管理員会、東京都選挙管理員会に民主党と、2ちゃんねるを通報済である事をお忘れなく。
東京都新宿区在住の金澤でした。
78ID:k65z8wLfは青木愛でオナニーをしています♪寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:17:43 ID:XoB5tk7n
8/31
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
8/24からR&Bホテルの新横浜、東梅田、新横浜、八王子、東日本橋に宿泊しているが、2ちゃんねるにアクセス出来なかった。
[結論]
民主党政権下では、この様な「言論統制」、「人権侵害」は日常化される事に全有権者は気付くべきで有り、今後予想される災難は民主党へ投票した全ての有権者に責任であると進言する。
「政権交代という言葉が広がっているのはマスコミのせい、劇場型民主主義と言える、国民が一斉に同じ方向を見つめる社会の雰囲気はあの戦争:
 第2次大戦の頃に似ている。」野中元自民幹事長談
1)総選挙の後、巨大与党(民主+社民+国民新党+自民の離党者)の誕生。(大政翼賛会の復活。)
 日本国憲法の改訂。(ネオコンの前原議員の政策:自衛隊の国軍化、懲兵制度の復活、海外へ出兵可能とする。)
2)景気回復の打開策として、弱小諸国への武力介入。(民主党の政策の失敗を補う為)
3)全く利用価値もなく、民主主義国家でもなく、不戦の誓いも破った日本国に対して、国連から経済制裁、武力制裁が安全保障理事会によって決議される。
4)日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始。
・「防衛大綱」先送り 見直し作業、年内は困難 予算編成混乱の恐れ
※民主党に国防について語れる人間は存在しない。左翼系議員が自衛隊の廃止を言い出すかも。
・福島党首、民主の高速無料化と子ども手当に異論
※首都高、阪神高速は無料化されず。子供手当の乱発は不景気なので専業主婦を趣向する馬鹿女が増えるだけ。
・首相秘書官を大幅増・民間登用。
※熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 飯島元秘書官が私の投稿を阻害する理由は、民主党が政権を取れないと首相秘書官として復帰が不可能になる為。
・日雇い派遣や登録型派遣や製造業への派遣の禁止(=派遣契約社員は無職になれ。)池田信夫氏談。
※全くナンセンスな公約としか思えない。民主党の甘ちゃんが思っている程、世の中の労働環境は甘くない。
※警視庁配下の所轄警察署、大阪地検、公安調査庁、大阪府選挙管理員会、東京都選挙管理員会に民主党と、2ちゃんねるを通報済である事をお忘れなく。
東京都新宿区在住の金澤でした。
79ID:k65z8wLfは青木愛でオナニーをしています♪寒いレスするな♪:2009/09/04(金) 20:18:52 ID:XoB5tk7n
新型インフルエンザの蔓延
2009年9月現在:
民主党が2ちゃんねる運営者に私の投稿の規制を依頼している。
★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8:8個目
結果:
「国内流行宣言」2500万人感染見込。
 国内で死者10名。
北海道で死亡の40代女性タミフル服用せず
 ※保健師なのでタミフルは単なる精神安定剤と言う事を知っていたから使用せず。
(民主党が擁立した新人候補者の年代も含)
 24Hテレビ出演者:山下、錦戸(NEWS)、オードリー春日。
 休校34校、学年・学級閉鎖341校
責任者:
 前原誠司、小原舞、渡辺恒雄、羽田つとむ、菅直人、河村たかし、飯島勲小泉元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2、長野県出)、、北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE
 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY(選挙予想のプロ:マスコミ関係者?)、府立教諭 ◆yxMDL5V05s(日教組)、神戸市民A ◆wOKz9aFq1k(大阪大学学生)
 炎の川 ◆U0fwulqMGY (日教組)、窓爺 ◆45xZXHpXn.(60年安保組)、龍馬 ◆ZXCLMpnfCE(学生)
 体力の有る学生、国会議員(ワクチンを入手し易い)は感染しても回復するが、過剰労働をしている労働者、年寄、妊婦、乳幼児、持病(メタボ)の
 有る人間が感染すると死に到る。
学生は「悪魔の子」、民主党の新人議員は「悪魔の議員」と断言出来る。
【予測】
1)北半球と南半球で四季が反転するため、冬に近づく半球で新型インフルエンザが蔓延する。南半球ほど発展途上国が多く感染者は南半球で
 量産される。貿易によって成り立つこの日本国は、南半球の諸外国との関係を断ち切る事などできず結果、現状沈静化したかに思える
 新型インフルエンザ問題は、これからもボディーブローのように打撃を与え続けられ、深刻な経済破綻にいたる可能性が高い。
2)ワクチンは鶏の卵から精製されるが、人間から鶏への感染する為にワクチン自体がウィルスで汚染されている可能性が高い。また体内での遺伝子変異の結果、
 タミフル耐性を持った子供が5例目も発見されている事から、精神異常者になる子供が今後大量に発生する可能性が高い。
3)医者でもない長妻厚生労働大臣の悪政で、感染見込の2500万人の国民が全て死亡する可能性が高い。
東京都新宿区在住の金澤でした。
80無党派さん:2009/09/04(金) 20:19:12 ID:k65z8wLf
青木愛でオナニーして何が悪い!
81無党派さん:2009/09/04(金) 20:19:33 ID:/6AI1CaW
【小沢ガールズ】田中美絵子氏はコスプレ姿でSM女王取材の風俗ライターだった★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252058649/
82ID:k65z8wLfは青木愛でオナニーをしています♪H1N1に感染して死ね♪:2009/09/04(金) 20:20:14 ID:XoB5tk7n
【2009年8月30日時点】
1)国内の経済活動では景気回復には及ばない。
2)若年層、貧困層に人生にあきらめ感が漂っている。
3)団塊世代の権力者は、大戦時に出兵したかった人間も存在する。(小泉元総理が、諸悪の根源。)
 第2次大戦の公定論者がTVに多数出演している。(前原誠司等のネオコン議員)
4)日本国は、世界のトップシェアを取れる工業製品が輸出できない。資源もなく、食糧自給率も少ない国にも関わらず、資源を浪費し食糧を飽食する。
5)総選挙後も2ch内で第45回総選挙総合スレのコテ使用の常連:民主党の支援団体、飯島元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2)含が、言論弾圧を
 私に対して行っている。
※飯島元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2)が私の投稿を阻害する理由は、民主党が政権を取れないと首相秘書官として復帰が不可能になる為。
【民主党の政策】
1)北方4島返還法案に賛成。ロシア(総兵力2200万人)への挑発は継続される。
2)前原誠司議員による国威発揚。
「防衛大綱」先送り 見直し作業、年内は困難 予算編成混乱の恐れ
※以下の事件を見落とす火箱陸幕長(愚将)が延々と在職してしまう。
 陸上自衛隊員(練馬駐屯地)が大麻汚染。
 陸自隊員14万人分の情報漏えい。鹿児島地方協力本部、一等陸尉徳永安成容疑者(46)火箱芳文・陸上幕僚長(58)も含。
 飯島元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2)に命令された可能性が高い。
 私の個人情報をばら撒く民主党支持者の中に以下の自衛官も含まれる。
 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo、日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4cは陸上自衛隊員。
3)改憲を趣向している。北朝鮮については好戦的。(前原議員らの拉致議連議員が推進)
4)日雇い派遣や登録型派遣や製造業への派遣の禁止を公約にしている。製造業の収益が更に悪化し失業者が増加する。
 農林水産業が衰退した現象と一致する。
5)戦後日本国憲法を受け入れて、民主主義国家として生まれ変わったはずだが、上記5)の様に民主党の支援団体が言論弾圧を2chを利用して私に行い、国民も
 民主党の支援団体の犯罪を容認する。法秩序は崩壊し、末期的な状態に移行。
東京都新宿区在住の金澤でした。
83ID:k65z8wLfは田中美絵子でもオナニーしてます♪:2009/09/04(金) 20:21:35 ID:XoB5tk7n
【2009年9月〜】
@財務大臣:不明。予算は見直し。
 公共事業等が無くなり、更なる経済危機が訪れる。
A鳩山邦夫氏は自民党の総裁に出馬。
 2大政党は政治業者「鳩山グループ」に乗っ取られる。
B長妻厚生労働大臣の場合
 医者では無いので、H1N1に感染見込の2500万人の国民が、全て死亡。
 子供手当の乱発で専業主婦を趣向する馬鹿女が増化。単身者向けの政策は殆ど無いので、不公平感が高まり犯罪が増加。
 年金の最低支払額の法案が成立するまで数年後。即年金額がアップすると勘違いしていた年寄は餓死。
 日雇い派遣や登録型派遣や製造業への派遣の禁止。失業者の増加。
 雇用の確保では無く、賃金のアップを目指した政策によって、更に国際競争力が低下。
C前原防衛大臣の場合
 前原は、「日本版ネオコンのひとり」と言われる位の超保守的、主戦論者。
 小原舞は同じ京都府の議員(元海上自衛隊)なので、前原と不倫関係を構築しながら、幼稚な国防政策を打ち出す。
「防衛大綱」先送りの為、国際情勢の変化に全く対応出来ず。左翼系議員が自衛隊の廃止を言い出すかも。
 民主党が主張するアジア共同体は「大東亜共栄圏」に酷似している。
D国土交通大臣:不明
 首都高、阪神高速(これらは元々有料道路)は無料化されず。一般高速道路の無料化も全く当てに成らない可能性大。
E菅直人:国家戦略局責任者、平野博文官房長官、飯島勲(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2、長野県出)らが理解不能な政権運営。
 国家戦略局:大日本帝国時の「内務省」に酷似。「秘密警察」も復活。
根拠:
 ★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告〜★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8※ご参照。
※平野が絶賛されているが、松下電器内では役立たずが労働組合の仕事をするのが通例であり、私の様に設計開発が出来る有能な社員は、
 国会議員など目指さない。
 民主党の30〜40代の当選者は、総じて社会の役立たずと断言でき、こいつらがこれから国政の担い手である事に、絶望を禁じえない。
F蓮舫(父が台湾人)が主要ポストに就任の場合
 蓮舫は中華人民共和国に恨みしかない女なので、対中外交を損ねる可能性が高く、日中関係が小泉内閣より悪化する可能性が高い。
東京都新宿区在住の金澤でした。
84ID:k65z8wLfは田中美絵子でもオナニーしてます♪キモ♪:2009/09/04(金) 20:22:17 ID:XoB5tk7n
【2009年9月〜2012年】
1)総選挙の後、巨大与党(民主+社民+国民新党+自民の離党者)の誕生。(大政翼賛会の復活。)
 日本国憲法の改訂。(前原議員の政策:自衛隊の国軍化、懲兵制度の復活、海外へ出兵可能とする。)
2)在日アメリカ軍の撤退。(対米外交軽視の鳩山総理が主張)
3)景気回復の打開策として、弱小諸国への武力介入。(民主党の政策の失敗を補う為)
4)日米安保の放棄。国連からの撤退。中国、ロシアとの武力衝突。
5)全く利用価値もなく、民主主義国家でもなく、不戦の誓いも破った日本国に対して、国連から経済制裁、武力制裁が安全保障理事会によって決議される。
 罪状:サンフランシスコ講和条約違反
6)2012年は米国は大統領選挙の前年、中東問題、2)を口実にし、中国は国内の自治区の鎮圧、民主党内に蓮舫がいる事を口実に、日本国寄りの
 政策は行わない。
7)日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始。
 a)戦術核による、国土の大半の消失。
 b)戦後日本国民は、全て奴隷階級に格下げ。
 c)地図上から、日本国が無くなる。植民地化する。
8)昭和20年に戦勝国が、マッカーサー元帥を使って昭和天皇に託した日本国憲法の真の意図:
日本人は必ずこの憲法で、愚民化するので予言の年の2012年に容易に、合衆国とソ連邦(現:ロシア共和国)が分割統治開始が可能である。
根拠:世界恐慌、日中戦争勃発1937年(丑年)、1941年太平洋戦争
   世界同時不況、日朝紛争状態2009年(丑年)、2012年日本国に対するロシア、朝鮮半島連合軍による徹底的な総攻撃の開始。
   日本国が消滅すると限りある資源を、他の国が有効利用出来る為。
東京都新宿区在住の金澤でした。
85無党派さん:2009/09/04(金) 20:22:34 ID:k65z8wLf
田中美絵子でオナニーして何が悪い!
86ID:k65z8wLfは田中美絵子でもオナニーしてるので、M男♪キモ♪:2009/09/04(金) 20:23:19 ID:XoB5tk7n
[2009年時点の日本国]
@日本の工業製品は、団塊世代向け、専業主婦向け、学生向けに、多機能、高付加価値を追及してしまった為、
 そんな機能、価値を求めない海外の消費者は、全く日本の工業製品を購入しようとしない。
A日本国は、資源も無く、食糧自給率も低い分際で、@の様な商品を趣向し、飽食までもしてしまう。
※@Aの結果、「桃源郷」の様な国と化している。
B民主党は政権獲得の為ならば私には「人権蹂躙」、マスコミを使った「世論誘導」を行い、本来の民主主義を信奉する欧米諸国
 から日本国は今回の総選挙の結果、総スカンを食らう事に国民は気付いていない。
C成功者、能力に秀でた物に対する妬み、嫉妬、嫌がらせを日本人は好み、それらを集団的に断行する。
※東アジア、ロシアに対する敵視政策を国民が熱狂的に支持する。
D最近はサービス業種(政治家、飲食店店員、販売店従業員、法律家、公務員、医者、教職員)を目指した学生が多く、文科省もそれが
 正しいかの如く教育しているが、海外の権力者は日本人が、サービス業に特化する事を認めたつもりは全く無い事に、国民は気付いていない。
E日本国の企業、政治家は、同族経営等を好み、また国民もまだ発展性のある国であると、勘違いをしている。
 2大政党は民主党は鳩山由紀夫総理、もし自民党が鳩山邦夫総裁になった場合、政治業者「鳩山グループ」に日本国が乗っ取られる。
 総選挙の結果「民主党支持者でなければ日本国民で無し。」或いは「鳩山家でなければ人で無。」といった暴言が今後連呼される可能性が高い。
「盛者必衰」の理を知らなかった「平家」の思想に酷似。
[日本国の末路]
2012年位に日本国が地球上から消滅。日本国が消滅すると限りある資源を、他の国が有効利用出来る為。
東京都新宿区在住の金澤でした。
87無党派さん:2009/09/04(金) 20:23:51 ID:WLCkyTQA
民主党支持者は由紀夫の略奪結婚を支持してるけど、
これから民主党議員・支持者が間男の党首を見習って
どんどん日本中の人妻に手を出して夫婦仲を破壊するの?

日本を不倫・夫婦崩壊・略奪結婚の乱倫の国にするのが民主党信者の夢なの?

88無党派さん:2009/09/04(金) 20:25:03 ID:k65z8wLf
M男で何が悪い!
青木たんも田中たんも可愛いなぁ
みずぽたんも可愛いなぁ
89無党派さん:2009/09/04(金) 20:25:39 ID:WLCkyTQA
畑恵は、妻子のいる船田と不倫・略奪結婚して
すさまじい批判受けて落選した。
なら好色な間男である由紀夫も、人格否定されて失脚しないとおかしいよな。
90無党派さん:2009/09/04(金) 20:30:18 ID:s0vAknbr
>>42
ただ細川の時と違って議会は民主党優位だし
官房長官は自党の人間で調整力には定評のある人でしょ。

少なくとも細川の時よりかはやりやすいと思うけど。
91無党派さん:2009/09/04(金) 20:40:56 ID:5AKOv3Fk
新人議員がぽっぽの指示に従うのかな
自分らでは選んで無いのに
大丈夫かね
92無党派さん:2009/09/04(金) 20:52:25 ID:JEeSxrGV
93無党派さん:2009/09/04(金) 20:54:42 ID:s0vAknbr
>>91
と言っても解散を握っているのもまたぽっぽの兄貴だから。

しかも支持率が低いほど力を発揮する。
94無党派さん:2009/09/04(金) 20:58:08 ID:Z2g9U7HQ
民主党が躍起になってる政策は

自民党のバラまき政策のときは批判がんばってたが

財源確保にやっきになってるその目的が

ばら撒き政策の子供手当てだから 

外資のウケもよくない。

民主党の先行き不安により日経続落

民主党は円高推奨、円高がさらにすすむと

競争力をつけるために

海外に工場が流出してしまい

国内の生産力ががた落ちになってしまう

そんな状態で内需拡大ができるのでしょうか

拡大するのは失業者の枠だけでは・・・・
95無党派さん:2009/09/04(金) 21:12:35 ID:s0vAknbr
>>94
その代わり製品の競争力も中華並になるってわけだw
96無党派さん:2009/09/04(金) 21:12:59 ID:m2y6Qxrs
>>94
はいはいやっきやっきw
97無党派さん:2009/09/04(金) 21:14:19 ID:/gKmYDcl
>>94
一口に「バラマキ」と言っても良いバラマキと悪いバラマキがあってだな
それは「官僚にばら撒く」か「国民にばら撒く」かの違いだ
98無党派さん:2009/09/04(金) 22:04:44 ID:/zfUel20
長島、渡辺が小沢幹事長に賛成
99無党派さん:2009/09/04(金) 22:05:57 ID:jlHDnzeW
>>79
もう終わりか、
さすがは自民、何もかも中途半端
100無党派さん:2009/09/04(金) 22:07:41 ID:5AKOv3Fk
一人二役
101無党派さん:2009/09/04(金) 22:12:48 ID:Z2g9U7HQ
良いバラマキねw
そうは思われてないから株は続落するわ、不安の声も留まるところ知らずなわけだが?
そもそも子ども手当を景気対策と言ってる時点で既にもうw
102無党派さん:2009/09/04(金) 22:14:37 ID:jlHDnzeW
>>100
は?
又バカが一匹
103無党派さん:2009/09/04(金) 22:15:03 ID:Vp5CdTUu
小沢幹事長に表立って異論がある奴は民主党にはほとんどいないだろう
約400人の国会議員の統率がとれるのは小沢以外にいない
104無党派さん:2009/09/04(金) 22:18:17 ID:UIzuSP21
>>91
新人は小沢に従うだろ
やっかいなのは元職の方だな
105無党派さん:2009/09/04(金) 22:19:42 ID:5AKOv3Fk
ビンゴ
106厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/04(金) 22:23:28 ID:lYcWgFzn
鳩山、海外で大人気w
ここまで酷い批評、ましてや就任前なのに出されるなんて論文がよほど効いたようですな。

Japan's Unendurable New Prime Minister
http://www.cbsnews.com/stories/2009/09/02/opinion/main5282095.shtml

しかもキッツイのが序文で1945年の玉音放送を挙げ、
「昭和天皇は”耐え難きを耐え”と言ったが、鳩山のことまでは見通せなかったようだ。」(意訳)
だってよw
107無党派さん:2009/09/04(金) 22:54:50 ID:dP4G3hLE
9月5日(土)
■テレビ系列 「みのもんたのサタデーずばッと 」05:45〜07:30
 福山哲郎 政調会長代理
■読売テレビ「ウェークアップぷらす」08:00〜09:25
 仙谷由人 元政調会長
■NHK総合「経済ワイドビジョンe」09:00〜09:50
 藤井裕久 最高顧問
■テレビ朝日系列「サタデースクランブル」09:30〜10:55
 長妻昭 政調会長代理
■テレビ東京 「田勢康弘の週刊ニュース新書 」11:00〜11:55
 野田佳彦 幹事長代理
■NHK総合「追跡!A to Z」20:00〜20:45
 仙谷由人 元政調会長
 
9月6日(日)
■TBS系列「時事放談」06:00〜06:45
 藤井裕久 最高顧問
■フジテレビ系列「新報道2001」07:30〜08:55
 野田佳彦 幹事長代理
 長妻昭 政調会長代理
 蓮 舫 政策調査副会長
■テレビ朝日系列「サンデープロジェクト」10:00〜11:45
 枝野 幸男衆議院議員
 古川元久 衆議院議員
■NHK「NHKスペシャル 」21:00〜22:15
 岡田克也 幹事長
 
108無党派さん:2009/09/04(金) 23:09:00 ID:7WsXYL0/
>>107
テレビ局の意図がひしひし伝わる人選だなあ
109無党派さん:2009/09/04(金) 23:13:21 ID:dP4G3hLE
幹部が出演しないサンプロ
110無党派さん:2009/09/04(金) 23:27:57 ID:/zfUel20
WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

菅直人  国家戦略or外務
岡田克也 財務大臣

で最終調整。
となると藤井裕久は当初の予定通り、官房副長官かな
111厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/04(金) 23:31:52 ID:lYcWgFzn
ちなみに>>106に以上に人気なのが鳩山幸夫人。

 私 は U F O に 乗 っ て 火 星 に 行 っ た こ と が あ る
Japan's new First Lady Miyuki Hatoyama: 'I went to Venus in a UFO'
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article6819688.ece
112無党派さん:2009/09/04(金) 23:32:38 ID:TqlHPDrQ
>>107
わかりやすすぎるw
蓮舫は朝ズバ見る限り大丈夫そうだが、
仙谷とか野田はどうなんだろうな?
113無党派さん:2009/09/04(金) 23:34:55 ID:7WsXYL0/
>>110
TBSでは岡田外相で調整と報道してる
114無党派さん:2009/09/05(土) 00:43:55 ID:L1MdR+7o
なんで人事がダラダラ漏れて来るのかね
115無党派さん:2009/09/05(土) 01:03:21 ID:H4+QNWIG
今、金の値上がりしているんだが、景気回復が期待できない証拠なんだよ。
結構下のような声は多いよね。正直、決まっていた公共事業がとまると
工事関係企業に勤める家族やその下請けの中小企業は派遣解雇どころでは
ないんだが・・・

国民の間でよく聞こえる声
政権交代が一番の景気対策と言ってたんだから景気回復しないとおかしいよね?

116無党派さん:2009/09/05(土) 01:09:05 ID:HzIIdXpj
これまで小沢氏と行動を共にしてきた藤井裕久最高顧問(衆院比例南関東)は
「よかった。国民新党、社民党との連立協議に適任だし、新人議員の教育も適切にやってくれるだろう」と評価。
「政策に口を出さないと言った以上、小沢さんは守る人間だ」と述べ、「小沢支配」の懸念を否定した。


このコメント見る限り、藤井爺は反小沢でもないみたいね。
117無党派さん:2009/09/05(土) 01:12:18 ID:hAYCXrNt
藤井のじいさんは器がでかいというか、何を言っても反論じゃなくて包容で相手を論破するような
とこある奴だからー。

反なんとかって立場に立つような人じゃないだろ。
118無党派さん:2009/09/05(土) 01:15:35 ID:5c0BVS/v
現在民主党の参議院議員数は何人ですか?
119無党派さん:2009/09/05(土) 01:27:42 ID:AgR6TpRT
>>114
もちろん漏らしてる奴がいるからだろうけど、
これはむしろ執行部が漏れ穴検査をやってるように思う。
皆に違う情報を伝えて、漏れた内容から漏らした奴を特定して
適切に処遇する
120無党派さん:2009/09/05(土) 01:40:07 ID:sw8RInT0
米国のマスコミが鳩山夫婦を笑いものにしているのは、危険信号。
あれは同盟国首脳に対して異常な報道だよ。日本への警告と見るべき。
中国重視の民主党を、米国は叩くと思います。
民主党の外交政策は米国を怒らせるものばかり。
東洋共通通貨は、ドルの覇権を否定している。
インド洋給油拒否や普天間基地県外移転も米国軍部の世界戦略を否定。
いずれ米国は、東京地検とマスコミ・自民党を使って民主党を潰すでしょう。
民主党の本当の敵は自民党でなく、CIAである。


121無党派さん:2009/09/05(土) 01:45:25 ID:aE2EtS0i
書いても何もできないことを書くなと言うことだ
122無党派さん:2009/09/05(土) 02:02:15 ID:cz0MGLE4
んー、酷い荒らされ方だなw
ID:XoB5tk7nの長文コピペ連投。
下品で下劣な誹謗中傷文言が踊ってるとこみると層化の線が濃厚そうだが。
こっちは間違いなくそうかそうかだろうから。


43 :痔絞が下野してガックリの葬禍学会員さん:2009/09/04(金) 19:45:01 ID:soUKkasoKka

由紀夫は、不倫で夫婦を離婚に追い込んだ。
間男宰相・由紀夫を崇拝する異常性欲政党・民主党の天下だと
民主党議員・支持者が、日本中の人妻に手を出して夫婦仲を破壊するの?

日本を不倫・夫婦崩壊・略奪結婚の乱倫の国にするのが
民主党信者・議員の夢なの?


45 :痔絞が下野してガックリの葬禍学会員さん:2009/09/04(金) 19:48:46 ID:HUToSAKUbanzai

        【総理大臣は、不倫略奪男】
子供にいえないよ。間男が総理大臣だなんて・・・・・・・・。
嫌だ、嫌だ、自分の国の最高権力者が他人夫婦の幸福を奪って
女奪う下劣な間男だなんて。
民主党よ、お前たちは国民の尊厳と精神をずたずたにした。
この国の品位を最低限にまで下げた。この恨みは、参議院選挙で必ず晴らす(怒)


89 :痔絞が下野してガックリの葬禍学会員さん:2009/09/04(金) 20:25:39 ID:CultclubSoUKka

畑恵は、妻子のいる船田と不倫・略奪結婚して
すさまじい批判受けて落選した。
なら好色な間男である由紀夫も、人格否定されて失脚しないとおかしいよな。
123無党派さん:2009/09/05(土) 02:09:20 ID:g8GV3t6l
米中韓と反応が露骨過ぎるなあ
米は大ブーイングで中韓は大歓迎w

逆に今までの日本が大人しすぎるのかね
国民自身が選んだ首相なのにこういう反応で
マスコミはオロオロするばかり

いくら米が同盟国だといっても、日本国民が選んだリーダーに
ここまで無礼な事言われて何で怒らないのか?
逆に怒れなくてオロオロするぐらいならなんでそんなやつやそんな党を
選んでいるのか?
いかにマスゴミがどうこう言ってもテロ特〜給油法に民主が反対し
続けた事や社民と共闘している事ぐらいはさすがに分かっているはずなのに。

まあいいさ、安保に関心が低いというのも国民の選択だろうし
その結果の試練も仕方があるまい
124無党派さん:2009/09/05(土) 02:11:28 ID:YddqridF
>>118
民主党だけなら109人。民主会派なら118人。社民党を足すと123人。
125無党派さん:2009/09/05(土) 02:15:36 ID:YddqridF
ちなみに参議院の過半数は現在は欠員2だから121。
10月の静岡・神奈川の参議院補欠選挙後の過半数は122。
126無党派さん:2009/09/05(土) 02:20:11 ID:I6S40kfL
まともな情報も集まらないのに国家戦略を立てようとは、大日本帝国と変わるところが無いような。

鳩山さんは、結構、殿様体質だから、国家戦略局担当閣僚に指示してやらせたことを、小沢幹事長に反対されてぐだぐだになりそう。

鳩山としては、小沢を代表代行という身軽な立場に置いておくより幹事長にして縛った方が良いということだろうが、そう上手く行くものか。

ただ、党内の反小沢感情は意外と根深く、しかも、小沢という人は、新たに敵を作りがちな人でもある。

選挙に勝っているうちは良いが。
その、小沢が選挙に強いというのも、何も戦法を指南しているからではない。あちこち回ってちゃんと党からの分以外にカネを撒いているからだろう。
西松の問題などで小沢のカネ集めが今後苦しくなれば、鳩山ではまとめられないから、党は、瓦解だろうなあ。
127無党派さん:2009/09/05(土) 02:20:22 ID:CrYXeXr7
>>122
それ層化
128無党派さん:2009/09/05(土) 02:25:18 ID:CrYXeXr7
層化の煽りはスルーが一番効く。
それから、層化撃退、息の根を止めた田中康夫に閣僚ポストを。
層化の幹部が生き残ってた大変だった。

菅には重要閣僚ポストね。
129無党派さん:2009/09/05(土) 02:48:29 ID:SwCauNPo
>>126
その前に自民が瓦解してるだろ(w 
130ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/05(土) 02:50:07 ID:AkxZWS4Y
        |\   ジヌーが攻めてくるぞーーーー!!
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)    .__
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)    ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"     /
──────   \               /
             /  民主党支持   |
───────  /               |
131バリバリの小泉信者:2009/09/05(土) 02:58:22 ID:5PUVFadv
■ 小泉長期政権の秘密 ■ 〜敵は内に見方は外に vs. 御輿は軽くてパーがいい〜

小泉内閣というとやれサプライズだ、やれ郵政選挙だと一種の空中戦だけで長期政権を勤めあげた様な
印象があるだろうが、小泉信者としては長期政権の秘密はそれだけではないと言いたい。

小泉さんが現役で総理を勤めていた頃の党内閣人事では『敵は内に見方は外に』と言う原則があった。
これは自分に造反しそうな議員は内閣に置きその議員の動きを監視管理して、自分に忠誠を尽くす議員
には党務を任せて自民党内の動きをコントロールさせて党内閣とも造反の目をいち早く摘んでいた。

しかしなぜか小泉さんの後継者と自称する安倍チンと麻生チンは小泉政権で何を見ていたのか自分の
内閣に気心の知れた仲間を配置して、気心しれた大臣達は総理と俺は盟友だから多少のミスしても
総理がかばってくれるだろうという甘い気持ちが緊張感のない内閣となり各大臣問題発言行動を許す
温床になった。。。


さてさて、鳩山内閣ではどんな人事をみせていただけるのだろうか?
132無党派さん:2009/09/05(土) 03:03:09 ID:n4neVGdL
>>116
小沢は参院選までは政府に口を出さず党運営に集中するだろう。
その後は知らんが。
鳩山にとっては当面それでいいと考えてるかも知れない。
まず政権与党としての基盤を固める事が優先で、閣僚人事も手堅いものになるだろう。
133無党派さん:2009/09/05(土) 03:03:48 ID:YddqridF
田中康夫は大金星をあげて勝ち上がってきたのだから何らかの形で処遇してやらないとな
134無党派さん:2009/09/05(土) 03:10:04 ID:5d+Xsj2V
結局、ぽっぽさんとおざわさんは、みずぽの所をどうするつもりなんかね?
135無党派さん:2009/09/05(土) 03:23:30 ID:W0srPvBK
>>131
つまり前沢さんと野田と枝野を内閣に取り込めと?
仙谷あたりだけ孤立させたりして。
136無党派さん:2009/09/05(土) 03:39:04 ID:P3toTC3N
大金星といえば八代をどうするのかな?
あれだけの貢献をした人物がニートってのはなんか泣ける
137無党派さん:2009/09/05(土) 03:44:04 ID:cJF/ifWo
小沢が幹事長の激務で早く死にますように♪
138無党派さん:2009/09/05(土) 03:44:18 ID:psmFyLPa
>>116
小沢と藤井は”ただ一つを除けば”今もツーカーの関係だよ
それは鳩山の次の総理大臣に、

   ”岡田を担ぐかどうか”

岡田は頭が固いんで、
代表に担いだら、連合や野党共闘が難しくなる>連合内や野党からも不安の声
社民や国民新党との政策調整も難航してるけど、
岡田代表や岡田幹事長だと、ああいうことがたびたび起こりかねない
だから小沢は岡田を担ぐことに反対してるんだよ

実際、岡田体制のときに連合や他野党との関係悪化して、
小沢体制になってから真っ先に関係修復作業に追われたからね
ちゃんと協力関係を作ってれば、郵政選挙でもあそこまで大敗することはなかったよ>岡田-藤井、岡田-川端
139無党派さん:2009/09/05(土) 03:49:38 ID:Xzq6iVOw
>>136
ムネオの有罪が確定して収監されると八代が繰上げになるお
140無党派さん:2009/09/05(土) 03:50:07 ID:psmFyLPa
岡田の弱点は一匹狼なところ

自分のグループを作って維持するということができない
代表総理になれば、多くの人の力を借りて内閣や党を率いていかなければならないのに、
将来の国家元首になろうという男が、いつまでも一匹狼では成長しない
側近には玄葉とかいるけど、そろそろ自分のグループを持って正道を歩むべきだろう

自分のグループを持たないようでは、仮に代表総理になっても非常に不安定な政権になる
141無党派さん:2009/09/05(土) 03:57:17 ID:n4neVGdL
>>140
キレない橋龍って感じだな。
まあ、橋龍よか人柄はいいんだけど、派閥政治を嫌ってるおかげで、
人気がある時は担がれるんだけど、人気が無くなると誰もそばに居ないからひとりぼっちになる。

郵政選挙後の岡田の会見は誰もそばにいなかったよな・・あれは悲しいものがあった。
142無党派さん:2009/09/05(土) 03:58:51 ID:YddqridF
毎日新聞によると、岡田外務大臣が内定。菅は副総理格で国家戦略局担当大臣か。藤井爺さんは財務大臣で入閣か。直島や仙谷らも入閣候補。
143無党派さん:2009/09/05(土) 04:00:50 ID:atDkLc6n
ハシシタ率いる地方こそ二重権力を狙っている。
地方なんて政権交代のない中選挙区制で自公の残された拠点だ。
144無党派さん:2009/09/05(土) 04:14:35 ID:YddqridF
共同通信も毎日とだいたい同じだが、共同では長妻昭の入閣が検討されていると書いてある
145無党派さん:2009/09/05(土) 04:23:20 ID:n4neVGdL
交付、あるいは交付決定された予算を返還することに伴い、どのような問題が生じるかは「現在、主計局で検討中であり、個々のケースにより色々あると思う」と指摘。
独立行政法人などの基金からの予算返還についても、「これまでの例でも基金からの返還事例はある。当初予定より事業が進ちょくしていないような場合など執行状況次第だ」と語った。

・・財務事務次官発言だが、政府がやれと言えば官僚はちゃんと答えると言っている。
優秀な官僚を使いこなせてなかった自民の無能ぶりが改めて分かる。
特に財務省は協力的みたいだな。
146無党派さん:2009/09/05(土) 04:29:02 ID:OZA5x53A
副大臣にも日の目を当ててやれば、組閣もスムーズに運ぶだろうに…
147無党派さん:2009/09/05(土) 04:38:18 ID:cJF/ifWo
藤井の爺さんが財務官僚の天下り禁止をやるとは思えんがね。
148無党派さん:2009/09/05(土) 04:38:32 ID:Sy7P33rB
チルドレンの親はだれ?−幹部級への感情温度−(9月1日 朝日新聞)

岡田 91,4℃
鳩山 91,3℃
小沢 88,7℃
菅   86,5℃
前原 78,9℃


意外にも岡田が一番人気らしいね。>>140自分のグループを作って維持するということができない

岡田は派閥を作るのは自民党と同じだからって理由で作らないらしい。
149無党派さん:2009/09/05(土) 04:42:01 ID:Sy7P33rB
>>147 元大蔵省だから??↓に出るから観た方がいいよ。
ただ年を喰ってきただけの自民の老醜議員とはわけが違うから。

■NHK総合「経済ワイドビジョンe」09:00〜09:50
 藤井裕久 最高顧問
 ※生出演 09:00〜09:20頃メド

150無党派さん:2009/09/05(土) 06:03:07 ID:ee4QfrnL
社民&国民「三党協議機関を作れ!国家戦略局の中ではダメだ!」

さあ、どうやってまとめるか
岡田君のお手並み拝見
151無党派さん:2009/09/05(土) 06:13:12 ID:eH5JUaqn
事実上の
小沢&腰石支配
だな。
こいつらの顔色見ながら政治しないと
いけないんだよ。

自民党の
森&青木
よりも相当息苦しいと思うが
耐えられるかねえ?民主議員は
152無党派さん:2009/09/05(土) 06:20:58 ID:QZIaKWzO
ほんとにくだらない番組だな、朝ズバは
153無党派さん:2009/09/05(土) 06:39:58 ID:HTuuVDIZ
あんとき北朝鮮との約束を破ったせいで交渉が進展しないんだと思うが…。

家族会と救う会が田中均氏の政府登用に反対
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090904/plc0909042259008-n1.htm

北朝鮮による拉致被害者の家族会と支援団体「救う会」は4日、政権交代後の鳩山内閣が、平成14年9月の小泉純一郎元首相訪朝時に交渉を担った田中均元外務審議官を政府に登用しないよう求める緊急声明を発表した。

声明では「田中氏は5人の拉致被害者が帰国した際、『北朝鮮に戻せ』と主張するなど被害者救出をないがしろにして日朝交渉を進めようとしていた」と批判。「政府の中で政策決定に関与することに強く反対する」としている。
154無党派さん:2009/09/05(土) 06:42:51 ID:IkN1ijFI
>>153
民主党は政権とったから、
拉致被害者を
北朝鮮に戻すのかね?
155無党派さん:2009/09/05(土) 06:44:51 ID:HTuuVDIZ
>>154
日本が約束を破ったので、北朝鮮側の親日外交官は粛清確実なんだが。
もう二度とああいう交渉はできまい。
156無党派さん:2009/09/05(土) 06:47:37 ID:IkN1ijFI
>>155
戦争しか道は無いのかね?
157無党派さん:2009/09/05(土) 06:50:04 ID:Rxp1B9Sd
藤井翁の密着取材を見たが、やはり財務省幹部や若手と選挙前から接触していた模様。
民主は財相と金融相を絶対に兼務させないから、
藤井翁は財相一本で投入するんでないかい?
158無党派さん:2009/09/05(土) 06:53:20 ID:HTuuVDIZ
>>156
まあ麻生政権に「金くれたら拉致被害者返す」ともいわれてるし、
弱みに漬け込めば何とかならんこともないだろう。
159無党派さん:2009/09/05(土) 06:54:38 ID:HTuuVDIZ
「金くれたら拉致被害者返す」ともいわれてるし

「金くれたら拉致被害者返す」と言ったともいわれてるし
160基本。:2009/09/05(土) 06:56:22 ID:8ow1+VfD
小泉が、密約して、金で解決するという約束をしたことが、全てのトラブルの原因。
つまり、断固として、一円の金も出さなければ良いのだ。
161無党派さん:2009/09/05(土) 07:04:29 ID:1hHQ6sZF
<5日付の「朝日新聞」社説>
小沢幹事長―企業献金に自らとどめを
http://www.asahi.com/paper/editorial20090905.html

<5日付の「毎日新聞」社説>
小沢幹事長 鳩山氏は内閣主導貫け
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090905k0000m070141000c.html

<5日付の「読売新聞」社説>
小沢民主幹事長 試される鳩山代表の統率力
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090904-OYT1T01158.htm

<5日付の「産経新聞」社説>
小沢幹事長 統治責任を共有している
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090905/stt0909050336003-n1.htm

<5日付の「東京・中日新聞」社説>
小沢幹事長 二重権力の懸念を払え
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009090502000041.html

<5日付の「日本経済新聞」社説>
民主党は政策決定の一元化を貫け
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090904AS1K0400104092009.html
162無党派さん:2009/09/05(土) 07:07:36 ID:IkN1ijFI
二重権力でも、一体となって動けば問題ないけど
ぽっぽと一体となるのはいやだな
163無党派さん:2009/09/05(土) 07:46:54 ID:E0x6gF91
個人的に 議員候補に推薦。

知花くらら この人は頭もいいし、性格もいい。
もともと、大手出版社に就職きまっていたけど、ミスユニーバースの出場と日程重なっていて、
けっきょく研修日程に参加できず内定辞退したんだよね。
まだ若いから、衆議院かな。売れているから、でるのは難しいだろうけど、
結構立ち居地が今のところ、微妙なんで出る可能性ある。
性格も頭もいいし、推薦。当然、地元沖縄。でれば間違いなく通る。 

蛯原友里 この人はテレビの対談番組でみたけど、とにかく性格がいい。
地元宮崎に帰ったときに、小学生がぞろぞろあとからついてきて、
「私の子と知ってる」と聞いて小学生がみんな蝦ちゃんというのにはほのぼのした。
高校時代の友人がやたら多くて、超スーパー高校生で、なんでもできる子とかいわれていた。
こういう人は、がんばる人だから推薦。
30歳 すぎたんで、参議院かな。このままモデル業も微妙な立場になってきたし、
プッシュすれば、出る可能性あると思う。当然、宮崎からでる。これも確実に通る。
164無党派さん:2009/09/05(土) 07:58:55 ID:E0x6gF91
>>163
追加

知花くらら 

上智大学文学部教育学科卒 27歳 語学達者 フランス語 スペイン語 英語
チャリティー活動に興味あり。
WFP(国連世界食糧計画)のオフィシャルサポーターとしてアフリカ訪問の機会が増えるとともに、スワヒリ語の習得にも挑戦している。

こりゃ 政治家 に絶対ぴったりだわ。。てゆうか 将来 絶対 どっかがひっぱる。民主が先に手をつけたほうがいい。
頭いい人だし、とにかく努力家なので 絶対伸びる。

現在 また短期大学で栄養学 学習中。 

蛯原友里 今年で30歳になる。

宮崎県立佐土原高等学校産業デザイン科を経て九州産業大学芸術学部デザイン学科卒。
大学でスペースデザインを専攻し、卒業研究は老人福祉施設のデザインを同級生と共同で発表した。

小学校ではたしか水泳 九州で2位くらい。高校時代はバスケットボール部のキャプテン。
もともとは、外見と違って、体育会系なので、小沢一郎好みのはず。



165無党派さん:2009/09/05(土) 08:00:15 ID:Irih2Vf+
小沢が自民からどれだけ引っ張ってこれるかだよな。 >>連立協議
166無党派さん:2009/09/05(土) 08:03:59 ID:E0x6gF91
>>148
岡田はなんでもわりかん だもんな。

グループを率いるということは

「資金的援助」をできるということ。

あと精神的にもバックアップできる強靭さがないとだめだ。

小沢はもともと柔道部の体育会系。
意外と政界に多いのが、柔道部なんだよな。凄い多い。
しかもみんなかなり強かった人が多い。
167無党派さん:2009/09/05(土) 08:22:38 ID:3mpF9K1i
小沢を幹事長にするというのは
まだ戦闘は終わってないんだぜって意思表示だよな
10ヶ月主導権を保ち続けられて公約をいくらか実現できれば
参院選の勝利も転がってくるというものだろう
168無党派さん:2009/09/05(土) 08:28:51 ID:NAO3qlto
>>167
そんなに清清しいものじゃない。
数の力で岡田から奪い取ったということでしょう。

安住の「党は政策にはいっさい関与しない。幹事長の仕事は今までとは違う」と述べ、
「権力の二重構造」批判は当たらない」ってのをなぜか皆、好意的に解釈して
るけど、普通に小沢に対するけん制だよね。
169無党派さん:2009/09/05(土) 08:36:43 ID:Y0D3c9qJ
>>169
「数の力」って、岡田は派閥を作らないし一人だよ。
一人相手に、小沢はどんだけの数で勝ったんだ ?
ほめてやるぜ。
170無党派さん:2009/09/05(土) 08:42:18 ID:4k6OBv0S
>>168 もともと衆院選前から選挙は小沢が全て取り仕切っていて、
岡田幹事長は飾り物に過ぎなかった。その状態が今も続いているだけ。
だいたい、300議席圧勝の功労者を幹事長にするのは当たり前だろ。

あと、こと選挙に関しては、船頭が多いよりも、指揮を一元化した方がよい。
そういう意味では小沢幹事長で大正解。
171無党派さん:2009/09/05(土) 08:46:39 ID:nYecAdsi
>小沢氏幹事長に起用
来年の参院選を見据えてるんだろうよ。
組閣も、選挙戦の国民の意思を無視して
派閥や内部の意見調整で決めてしまうと、失望から
来年の参院選では票を減らす事になる。
来年の選挙を制して初めて民主主導の舵取りが
出来る。浮かれてはいられない。

昔と違って今までの火傷から、有権者は政治家の言うなりにはならない。
騙されない。口先だけのネツイにも信用していない。
国民の一票が反映されるかどうか非常に注目している。
それを忘れると短命政権に終わる事は火を見るよりも明らか。
172無党派さん:2009/09/05(土) 08:48:24 ID:nYecAdsi
これまでの経緯から、岡田・菅が要職に就くのは当然だ。
173無党派さん:2009/09/05(土) 08:50:01 ID:E0x6gF91
ということは

参議院選挙を 重視した 組閣名簿になるということだよね。

レンホー 田中康夫 いれてくるな。 地味な組閣はできない。

実務ができる閣僚と、 参議院向けの顔の閣僚が必要だよね。

麻生内閣のメンバーは酷かったな。。。死臭がただようような、なんていうか
古物みたいな感じだった。

174無党派さん:2009/09/05(土) 09:02:11 ID:E0x6gF91
知花 とか 蛯原 とかを
ひっぱってくることに
抵抗とかあるだろうけど、
実際には政治というものは、身近なもので、政治を身近なものとして認識させるために
そういう政治家も必要だということ。特にスイーツ脳の女性対策には絶対 必要。

もちろん、竹中に反論できない、専門知識もなにもない政治家だらけじゃたまったもんじゃないが。

実際に、竹中に論戦で勝った 民主党の政治家はただの一人もいなかった。
明らかに、論理的矛盾があるのに、それをつけない。見ていて腹がたった。
経済学部出身でましな頭があれば、竹中くらい 論破できなくてどうするんだよとマジで思う。
MITのMBAの江端さんは論破できるかな?経済一番強いのは民主で彼女になるのかな?
彼女はちょっと論戦が不得意そうなのがちょっとな。
175無党派さん:2009/09/05(土) 09:07:43 ID:c7Gns3Q6
社民との連立に必死すぎ
半年後の参院選までガマンできないのか?
176無党派さん:2009/09/05(土) 09:10:49 ID:SgxDQqNN
党内に隠れ社民がいるから影響力を無視できない
177無党派さん:2009/09/05(土) 09:15:19 ID:4gE2kPpX
実は党主導を確立させたい小沢と裏でつながっているのではと邪推
178無党派さん:2009/09/05(土) 09:24:39 ID:4k6OBv0S
>>175 その参院選までに何本の法案を成立させないといけないのか、分かっているのか?
ここは参院の過半数確保に全力を尽くすべき。後のことは後で考えろ。

>>174 マジレスもなんだが、スイーツ脳の女性は投票に行かないから、無視してOk。
変なアイドル崩れを擁立して固定客の支持を失うのが一番怖い。だいたい。小沢がそんな
ことを許すわけがない。
179無党派さん:2009/09/05(土) 09:35:33 ID:HzIIdXpj
直嶋 仙石も入閣有力だってよ

小沢はよく容認したなぁ
180無党派さん:2009/09/05(土) 09:37:02 ID:QlHxdICM
>>179
だって入れないと五月蠅いだろう
181無党派さん:2009/09/05(土) 09:44:14 ID:n4neVGdL
>>179
むしろ党内から出て閣僚になってもらった方が党内的にはやりやすい。
同じ理由で前原・仙谷・野田なんかは閣僚じゃね?
182無党派さん:2009/09/05(土) 09:44:42 ID:Pzou8Mdb

選挙が終わったら
インフルで舛添はまったくテレビに出てこなくなった。

あれは選挙運動だったんだな。
選挙違反にならんのか?

アレがなければ
森も大島も落選だっただろう。

 
183佐藤総研:2009/09/05(土) 09:52:12 ID:1Wg4ZrJb


■民主党政権への3つの懸念 −景気、アフガン、米中急接近−
 2009年08月31日10時20分配信
 http://netnews.222.co.jp/netnews.php/articles/detail/SN/40380


184無党派さん:2009/09/05(土) 09:57:10 ID:HzIIdXpj
>>180
>>181

そんなに反小沢Gが入閣させたら
小沢Gからの大臣0になるw
185無党派さん:2009/09/05(土) 09:57:10 ID:E0x6gF91
亀井静香 入れてほしいな。
あのおっさん 好きなんだ。

結構信用している。
チャンス やってほしい。馬力は凄い。
186無党派さん:2009/09/05(土) 10:00:52 ID:DSW46TnL
>>138 岡田体制のときに連合や他野党との関係悪化して///

前原のときだろ
郵政は小沢でも惨敗は避けられなかった。
彼のほうが民営化反対色は強いんだから

187無党派さん:2009/09/05(土) 10:07:14 ID:yX1gp1eM
山岡は国対留任でいいよ。
自民の負け犬どもを控え室から追い出す大事な仕事が残っているしな。
188無党派さん:2009/09/05(土) 10:09:03 ID:n4neVGdL
>>186
岡田の時は、民間労組と官公労に分断されて各個殲滅された。
小沢は連合との強化を図る事で基盤を固め、次への飛躍に備えた。
189無党派さん:2009/09/05(土) 10:09:30 ID:g8GV3t6l
>>171
>組閣も、選挙戦の国民の意思を無視して
>派閥や内部の意見調整で決めてしまうと、失望から
>来年の参院選では票を減らす事になる。

小沢幹事長起用に国民の意見が反映されているようにも思えないがね。
”口先だけのネツイは通用しない”から、熱意のアピールなんか無視して
数合わせが得意なやつを党のトップに持ってきたのか。
漏れ伝えてくる岡田外相案なんかも、小沢を基準に見た目のバランスが
取れそうなポストにポンポン置いてるだけにしか見えんし。


まあ派閥のバランス重視もそりゃそれでもいいけどね。
所詮脱派閥なんて自民党でも出来なかったんだし
権力者が見えてる方がわかりやすか
190無党派さん:2009/09/05(土) 10:17:26 ID:OUU1HJSR
西松問題がクリアできたら、
鳩山のつぎの首相を小沢にしちゃえばいいんだよ。
幹事長という、いわば裏のボスであるから
民主党の内外で憶測を呼び、恐れられもする。

「私が変わらなくてはいけません」宣言はなかなか健気だったし
野党代表としての、つまり表のボスとしての小沢はちゃんとしていた。
西松問題がなければあのまま首相になってもいただろう。
小沢はつぎの代表選には立つべきだ。
191無党派さん:2009/09/05(土) 10:19:50 ID:sw8RInT0
米国マスコミが鳩山夫婦を笑いモノにしている。
あれは同盟国首脳に対しては異常。日本政府への警告だろう。
民主党の政策は、米国を怒らせるものばかり。
東洋共通通貨は、ドル覇権体制を否定している。
元々、自民党というのはCIAが対米従属させるために作った親米政党である。
自民党と違って離反するなら、米国は民主党を潰しにかかる。
それは東洋政策立案者のマイケル・グリーンが、小泉4世を絶賛して民主党を批判していることでも分かる。
民主党の本当の敵は、自民党でなくCIAである。


192無党派さん:2009/09/05(土) 10:22:36 ID:n4neVGdL
まあ、小沢が代表代行のままだとしても、実質党務は小沢指揮下にあるんだから、
幹事長として会見なり、説明なりするから透明性が確保できて良いとは思う。
あとは小沢の気持ち次第、鳩山を支えようとするなら最強の後ろ盾だし、
何か違う事を考えだしたら、党内がガタガタになる。

これまでのところ、小沢代表〜鳩山幹事長のコンビで何年もやってきた仲で、
気心知れてるから心配はしてないけどね。
193無党派さん:2009/09/05(土) 10:25:30 ID:UAxe4OOp
小沢雀百まで踊り忘れず。この男懲りずにまたやる。
党分裂のカウントダウンはもう始まっとるがな。
さて、どんなかたちで炸裂するのか楽しみだ。日本混迷の始まりでもある。
194無党派さん:2009/09/05(土) 10:27:12 ID:Y0D3c9qJ
>>190
党首討論ひとつ、議論もできない小沢幹事長が総理か。
どうせ、なんのかんの理由をつけて逃げ回る。
国民の笑いものにしたければどうぞ。
目の前の自分の政治を批判する相手に、ただ嫌がって口も
ききたがらない人間だからね。
反論する能力もないし。
195無党派さん:2009/09/05(土) 10:29:31 ID:n4neVGdL
自民信者はどうも小沢にかき回して欲しいと思ってるようだが、
残念ながら、小沢は参院選までは自民壊滅しか興味はないよ。
何よりも選挙好きだからそれしか眼中にない。
196無党派さん:2009/09/05(土) 10:31:54 ID:WcMkK0tZ
>>173
そんな人気取りをする必要はないよ
参院選は小沢が普通にやれば勝てる
いくら人気者入れても普通にできなければ負ける
197無党派さん:2009/09/05(土) 10:33:31 ID:qpnQmTVx
>幹事長として会見なり、説明なりするから透明性が確保できて良いとは思う。
言えてるな
198無党派さん:2009/09/05(土) 10:35:54 ID:WcMkK0tZ
小沢は自自連立等後悔してるからな
自民が再起不能になるのを見届けるまでは徹底的にやるでしょう
党分裂させるのはそのあと期待してくれw
199無党派さん:2009/09/05(土) 10:37:12 ID:HTuuVDIZ
>>194
いやいや、負けそうなときには戦わないというのも立派な政治家だよ。
宮本武蔵だって勝てそうな相手としか戦わなかったそうじゃないか。
あのときの小沢の華麗な逃げっぷりは並みじゃなかった。
不利そうなら戦わずに逃げて、別の得意な場所で戦うのが正しい。
麻生にはこれが全然できなかったからあのザマ。
200無党派さん:2009/09/05(土) 10:37:21 ID:iIMnI5+8
ポッポ−小沢−輿石Gが主流派でずっとやってきたんだろうしな
最後の4ヶ月だけ小沢とポッポが入れ替わっただけで

まあ党内でごたつかないように、前原野田Gからそれぞれ1人ずつ閣僚出しとくだろうけど
最大勢力の小沢−輿石Gから閣僚を出さなきゃ、次の代表戦でポッポは終わるわ
民由合併からずっとポッポと小沢は親密にやって来てるし小沢も全力で支えるだろう
201無党派さん:2009/09/05(土) 10:37:35 ID:Y6hhkNXN
岡田、幹事長留任希望出してたらしいなw
気の毒に
202無党派さん:2009/09/05(土) 10:39:22 ID:pRvRU6hi
前原が要職につかなかったら民主支持やめるわ
203無党派さん:2009/09/05(土) 10:40:46 ID:HTuuVDIZ
>>201
岡田には後の首相を餌に我慢してもらうしかないだろうな。
204無党派さん:2009/09/05(土) 10:42:41 ID:qEoLV7sm
でも、一匹狼だからしょうがないよ>岡田
外相も、これまでの言動からすれば大変だろうね。
菅が官僚に嫌がられるのはケツの毛までむしられるからだが、
岡田の場合は単に融通が利かないからだろw
205無党派さん:2009/09/05(土) 10:44:39 ID:yX1gp1eM
小沢は幹事長を強く希望してたらしいね。
これまで肩書きなんかどうでもいいと思っていたが、
代表代行になって情報が入らなくなったと新聞記者に愚痴ってたらしい。
206無党派さん:2009/09/05(土) 10:49:58 ID:ox60T1lI
しかし民主党が発表してた、「次の内閣」の名簿はなんなの?

総理大臣以外、全然違うやん。既に理想と現実のズレかい?
207無党派さん:2009/09/05(土) 10:54:03 ID:n4neVGdL
岡田を外相にするのは、内政にタッチさせずに次期首相候補を温存する意味合いもあると思う。
208無党派さん:2009/09/05(土) 10:57:05 ID:Y6hhkNXN
内政にタッチさせずに次期首相候補から遠ざけるためだよw
党を固められては鳩山が倒れた時に第一候補になりかねん
209無党派さん:2009/09/05(土) 10:58:16 ID:cLudUxAc
小沢幹事長就任に関して

仙石 代表がお決めになったのならいいんじゃないっすか、小沢さんは総選挙大勝の立役者の一人でもありますし
    来年の参院選も見据えた人事という事でしょう。

仙石さんは小沢さんとあまり関係が良くないと伝えられていますが?

そんなのあんたらマスコミが勝手に報道してるだけで、小沢さんとは良くも悪くもないですよ。
210無党派さん:2009/09/05(土) 10:59:41 ID:/sIhH7AU
菅にとっても岡田が党や閣内にいないほうがいいだろうな
なんかあった時の棚ボタしか道はないだろうが
きっとなんかあるだろうし
今は小沢の近くにいるだろう
211無党派さん:2009/09/05(土) 10:59:49 ID:ejEqn/pb
>>206
ネクストキャビネットって決めた意味なし?
212無党派さん:2009/09/05(土) 11:02:07 ID:/sIhH7AU
地味すぎるからなあ
213無党派さん:2009/09/05(土) 11:02:36 ID:cLudUxAc
小沢幹事長就任は輿石のゴリ押しと石井ピンの恫喝によるものかよw
214佐藤総研:2009/09/05(土) 11:07:29 ID:1Wg4ZrJb

> 5月の代表選で岡田幹事長を支持した安住淳国会対策委員長代理は4日
>午前のCS放送朝日ニュースターの番組で「党は政策にはいっさい関与し
>ない。幹事長の仕事は今までとは違う」と述べ、「権力の二重構造」批判
>は当たらないと強調した。

小沢の政策決定はずし発言は、鳩でなく安住だった。


> 甘利行政改革相は小沢氏の起用について、閣議後の記者会見で「民主党
>は与党・政府の一体化が一番大事だと言っていた。(幹事長が)閣内に入
>らないと当然二元体制になる」と述べ、権力の二重構造になりかねないと
>指摘。さらに、「閣内に入らないとしたら、頻繁に定例会見をして情報開
>示することが、院政と言われないためにやらなくちゃいけないことだ」と
も述べた。

逆に、自民は西松攻めの思惑もあって小沢の入閣を求めている。

皮肉な捻じれ状況だ。

■権力の二重構造?「剛腕・小沢」に期待と警戒
 9月4日14時21分配信 読売新聞
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000619-yom-pol
215無党派さん:2009/09/05(土) 11:12:42 ID:a7ClOtmD
何か怖いよ


・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ |
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
216無党派さん:2009/09/05(土) 11:12:59 ID:ixv0gJX/
岡田は閣僚経験ないんだからここで経験つんどかないといかんだろ・・・
217無党派さん:2009/09/05(土) 11:16:25 ID:WCEVl2uT
>>191
米国の力ってそんなにあるのかね。イラク、アフガンも負けつつあるし
裏庭の南米でも反米政権が躍動しているし
たいした力はない
218無党派さん:2009/09/05(土) 11:16:58 ID:yHFRatgR
219無党派さん:2009/09/05(土) 11:21:13 ID:hAYCXrNt
今はマニフェストを完遂する事と役人の無駄遣い探すので民主党が手一杯になるから小沢が
政策に関与してもしなくても一緒だろ。
この辺の感覚は公約なんて飾りだったから政権取ってから政策考えます、って時代の発想が
マスコミが抜け出てないって事だな。

最近の世間からのメディアの乖離っぷりは凄まじい物があるな。
選挙前は政府与党とマスコミとネトウヨが一体化してたもの。
220無党派さん:2009/09/05(土) 11:23:59 ID:E0x6gF91
岡田さんが
外相ってポストで軽い気もするけど
融通がきかない人間が、外国首脳とあって、
もまれてくるのはいいことだよ。

人間性も確実に変化するでしょ。

清貧もいいけど、時と場合によりけり。

がんばって。
221無党派さん:2009/09/05(土) 11:25:35 ID:/sIhH7AU
>>219
貴殿には無理
政局観察なんかしないほうがよろし
222無党派さん:2009/09/05(土) 11:27:48 ID:/sIhH7AU
密約の処理と非核云々の演説でもやれば当面は無難に過ごせるが
奇跡的に骨太の政治家に生まれ変わる可能性を祈るしかない
223無党派さん:2009/09/05(土) 11:29:24 ID:QZIaKWzO
なんにも貢献してない中堅議員がピーチクパーチクうるさい党だな
224無党派さん:2009/09/05(土) 11:32:39 ID:WCEVl2uT
これから予算編成で地方自治体を徹底的に自民から引き剥がす
それと同時に業界団体票も完全に自民から離反
さらに旧悪暴きを徹底的にやって自民議員を逮捕
自民潰しはこれで十分
しばらくは民主一党支配でいいんだよ
225無党派さん:2009/09/05(土) 11:34:59 ID:E0x6gF91
自分も
今後10年くらいは 民主1党支配が一番いいと思う。

とにかく まともな政党がないんだから。

今の自民党なんてとんでもない。
亡国政党だ。
226無党派さん:2009/09/05(土) 11:39:25 ID:jFxBwSzd
>>225
そういえば「自民党も結党当時10年続けばマシ」とか言われていたんだよね
そして今の民主党の代表は保守合同で自民党を作った男の孫
何か因縁を感じるな
227無党派さん:2009/09/05(土) 11:40:55 ID:QZIaKWzO
小沢グループの内訳(確定)

一新会 50人
一新会倶楽部 50人
新人議員 56人以上

156人以上(テレ東)
228無党派さん:2009/09/05(土) 11:41:34 ID:UcL5N0mH
>しばらくは民主一党支配でいいんだよ


だってそれしか選択肢がないだろ。
自民党はもうガタガタだよ。
人材も組織もカネもないない尽くし。
加えて選挙違反で当選無効が出てくるだろうから。

渡辺喜美にもう少したくさんくっついていれば、
活路はあったかもしれないがね。
229無党派さん:2009/09/05(土) 11:42:09 ID:mUl/pWiZ
>>191
それで鳩山は、かつての論文の釈明をしているってくやしいよな。
真実なんだから、釈明なんかする必要なんかないのに。
首相、小沢にして米と徹底抗戦したい気分。
230無党派さん:2009/09/05(土) 11:43:00 ID:LlLllfMO
チャーシュー野田がテレビに出てる。

※チャーシュー野田
野田=デブ、豚→焼き豚、チャーシュー→チャーシュー野田
231無党派さん:2009/09/05(土) 11:47:55 ID:6IlU8Xj/
>>227
民主党のグループは出入り自由だから実態掴みにくいんだよなあ
一新会の中でも前原Gに入っているの何人かいるし・・・
232無党派さん:2009/09/05(土) 11:50:35 ID:QZIaKWzO
反小沢の連中(前原野田Gのうちの約50〜60人)は、
民主党内を混乱させたいのか???
同じ党でなんでここまで足の引っ張りあいをやろうとするのかね???

仮に前原や野田が代表になったとき、誰も支えてくれなくなるぞ
(前原代表のとき小沢は代表代行要請を断った)
233無党派さん:2009/09/05(土) 11:54:04 ID:YddqridF
妄想できめつけるな
234無党派さん:2009/09/05(土) 11:56:34 ID:n4neVGdL
小沢はリーダーにふさわしい人物は支える気になるけど、
そうじゃない人物は全く興味を示さない。
分かりやすい。
前原に人望がないのは見抜かれてた。
235無党派さん:2009/09/05(土) 11:56:44 ID:H4+QNWIG
やっぱり民主党に投票したことで在日、北朝鮮の発言力が強化されますね。


「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も

 A かなりの団員たちに、韓国籍なのに政治・選挙運動が本当にできるのか、という懸念があった。地方選
挙の投票権もないのに、不特定多数への政治的な働きかけが許されるわけがない、という思い込みだ。政治
資金の提供を除けば、すべてが日本人と同様にできると知って、目を輝かせた団員は多い。その後の各地の
頑張りは、こちらが煽られるほどだった。

 B 同胞の若い女性から「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。だからこそ、外国人にも選挙運
動ができることをもっと強調して欲しい」と電話があった。「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎
日闘っている。彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。民団が違法な運動をしていると騒いでいる」とのことだった。

 民団とはまた別な所で、いろんな形で運動している同胞がいること、民団の選挙支援が注目、監視されてい
ることを改めて痛感させられた。

 C 経済力のある団員は地域の日本人社会でも、まず間違いなく有力者だ。地方選挙には個人的にかか
わってきた。むしろ、放っておいてくれなかった、というのが事実だろう。
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11743&page=1&subpage=2982&sselect=&skey=
236無党派さん:2009/09/05(土) 11:57:58 ID:LlLllfMO
>>232
前原野田Gは昔から隠れ清和会とか自民の手先とか批判されてきたし、
彼らの言動で党が揺れるのは今に始まった話じゃないよ。
237無党派さん:2009/09/05(土) 11:58:47 ID:jFxBwSzd
>>232
前原・野田は日本新党出身だし
小沢・鳩山とは同じ政界再編仲間でも系譜が違うからそりが合わないんだろう
238無党派さん:2009/09/05(土) 12:01:13 ID:SgxDQqNN
集金力のない議員を多数抱える民主党では 人望=資金力
239無党派さん:2009/09/05(土) 12:03:00 ID:pRvRU6hi
民主が労組とベッタリな関係を続ける限りは
前原・枝野に芽は無いかもな。

党割るなら割って渡辺なんかと合流した方がいいかもしれんな。」
240無党派さん:2009/09/05(土) 12:08:51 ID:4Dui7PHK
枝野は前原・野田とは一線を画すでしょ。
松下政経塾系とさきがけ系じゃあ、根底では合わない。
今は若手ということで一緒に行動することが多いけど。
241無党派さん:2009/09/05(土) 12:11:55 ID:QZIaKWzO
岡田克也の「政権移行チームプラン」は欠陥品だった

これは”連立与党”を想定していないものだったからだ
連立与党となれば”連立協議”が先になる
本来なら、選挙前からかなり突っ込んだところまで政策協議に入るべきなんだが、
岡田幹事長をその仕事をしてこなかった
それが今日の連立協議の遅れに影響してるんだよ>来週までかかる

岡田が幹事長として落第点な理由
242無党派さん:2009/09/05(土) 12:14:27 ID:iIMnI5+8
前原G 前原・枝野・仙石・福山・山井
野田G 野田・松本・レンポー
細野や玄葉はこの2つのGと距離を置いているらしい @週刊現代
243無党派さん:2009/09/05(土) 12:15:54 ID:cDAtuEE8
>>240
枝野は菅派にも属してるからちょっと違うよな。
244無党派さん:2009/09/05(土) 12:15:57 ID:YddqridF
★最新政党支持率
共同 民主41.1%、自民19.0%
朝日 民主39%、自民22%
読売 民主46.6%、自民23.5%
245無党派さん:2009/09/05(土) 12:16:06 ID:WcMkK0tZ
>>232
何か足引っ張るようなことしたかね?
そういう妄想を蔓延させてる連中が一番足引っ張ってるんじゃないのか?
246無党派さん:2009/09/05(土) 12:31:58 ID:/9LiwIIb
鳩ポッポさんにお願い。
テレビに出まくっている大臣なりたい病の患者さんは登用しないように。
枝野とか前原とか仙石とかレンホーとか福山とか


247無党派さん:2009/09/05(土) 12:48:16 ID:Veb2KXck
小沢が討論苦手というが
党首討論を見る限りは小泉相手でも、それなりに有効打をを放っていた
本人の意識はイザ知らず、世で言われるほど討論下手とは思わないけどな
248無党派さん:2009/09/05(土) 12:50:01 ID:DSW46TnL
>>247 というか、誤魔化しは旨い。
249卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2009/09/05(土) 12:57:29 ID:6yz5WIjd
民主党の政権奪取は小沢一郎が最高・最大の功労者。
小沢さんがいればこそ政権奪取を果たせたのだ。
「政権奪取に命を掛ける、議員生命を掛ける」と断言して、
それを実現させた功績は未来永劫日本の歴史に残るであろう。

反小沢を自称する脳無しで役立たずの獅子身中の虫、
前原、仙石らを許さん。
陰険卑劣・品性陋劣なこいつらのケツを蹴っ飛ばして民主党から叩き出そう。
250無党派さん:2009/09/05(土) 13:00:41 ID:qEoLV7sm
「小沢さん」かよ。
ローゼン閣下とか安倍ちゃんとかと同じ臭いがするぞw

そうやって反対勢力を排除して最初の政権交代をぶっ壊したんだろ?
能なしの役立たずは  お  前
251無党派さん:2009/09/05(土) 13:01:48 ID:Cz0+nelk
そんな事したら野中とかの一派を捨てて衰退していった自民の二の舞だろうな。
252卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2009/09/05(土) 13:02:29 ID:6yz5WIjd

>>250← この様な負け犬がキャンキャン吠えてうるさいよ、このスレ。
253無党派さん:2009/09/05(土) 13:09:08 ID:q75nXJHk
記者クラブはストーカー達の盗品の交換所となっている
254無党派さん:2009/09/05(土) 13:10:47 ID:OUU1HJSR
だれであれ、政治家ごときを個人崇拝するやつはキチガイ。
255卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2009/09/05(土) 13:12:12 ID:6yz5WIjd
岡田克也って何様のつもりだ? 
前回の総選挙で大惨敗して代表を辞任したんだろ。
主要閣僚に就任できる立場だと思ってんのか、後10年
小沢一郎の下足番でもして出直せちゅーんだよ。
256無党派さん:2009/09/05(土) 13:12:19 ID:q7Xd5iCD
近所で、お面がどうのとかの話題で呆れてたけど、何かあったの?
257無党派さん:2009/09/05(土) 13:12:25 ID:mjT7SdWn
社民党マジでウザい
300議席取っても数議席しか持ってない社民に翻弄されるなんて…糞みずほ氏ねよ
258無党派さん:2009/09/05(土) 13:12:31 ID:nmkFvuCM
記者クラブを廃止しなけりゃ、民主がなにを暴いたところで何も報道されんよ
259無党派さん:2009/09/05(土) 13:12:55 ID:M4xsdaqP
韓国はリーマンショックを呼びだした!
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山「ザキ」
麻生は死んでしまった!
鳩山夫人「太陽パクパク」
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
260無党派さん:2009/09/05(土) 13:16:29 ID:nmkFvuCM
自民党「国家予算は79兆円」と唱えた

国民は騙された

民主党「国家予算に特別会計140兆円があるぞ」を暴いた

国民は驚いた

財務省が国家予算を79兆円から200兆円に訂正した

自民党「特別会計から380兆円つかいこんだ」

民主党「特別会計を予算に組み込む」といった

自民党「特別会計は組み込まずに、増税する」といった

政権交代

特別会計にむらがっていたスポンサーがマスコミをつかって
民主党に特別会計140兆円を暴かれないように叩く←いまここ
261無党派さん:2009/09/05(土) 13:27:16 ID:ROWl51jW
コスプレ姿でSM女王取材の風俗ライターだった

これ失敗じゃなくて逆にセンスが良かったんじゃないの。
風俗ライターって客の様子も取材するだろうし。
262無党派さん:2009/09/05(土) 13:37:32 ID:amE7LJHn
まあ仙石なんて大臣にしときゃおとなしくなるレベルだろ
263厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/05(土) 13:44:56 ID:YS8abwQq
鳩嫁大人気w
変人度:規格外、ときたw

Miyuki Hatoyama
Married to Yukio Hatoyama

Wacky rating 『Off the scale』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
This professional "life composer" claims she once flew on a triangle-shaped UFO to Venus,
and says she met Tom Cruise in a past life when he was Japanese.
Makes her own clothes from hemp sacks and starts every morning by pretending to eat bits of the sun.
"I get energy from it," she says, adding helpfully, "my husband also does this.
(英ガーディアンより)
264無党派さん:2009/09/05(土) 14:14:58 ID://t8+tMf
総選挙後、小沢信者の増長は目に余るものがあるな。
誰々を排除しろ、小沢さんマンセー!・・・もうウンザリ。
265無党派さん:2009/09/05(土) 14:19:40 ID:mmhsSzty
>>264
党内もこんな感じなんだろうか
そりゃバラバラになるわな
266無党派さん:2009/09/05(土) 14:30:22 ID:n4neVGdL
小沢G100人以上に加え、輿石が率いる参院も小沢寄りな事は大きいね。
しかも、連合が小沢シンパとなれば、反対派はどうにもならんね。

・・参院や連合は小沢が党をここまで持ってきたのをちゃんと評価してんだよ。

前原などの反対派は連合を切ろうとしたもんな。
風任せの党では政権なんて取れない。
267無党派さん:2009/09/05(土) 14:40:41 ID:Smn3Ij4O
藻前ら、前原野田Gを余り非難しないほうがいいと思うぞ。
彼らが小沢に意見したからこそ、小沢は代表を退いたわけで、
そのまま小沢が居座っていたら、政権交代はどうなっていたか考えてみろ。
小沢反小沢、どちらにせよ、政権交代を果たしたい一心で行動しているわけ
だから、一方だけを非難するのは片手落ちというものじゃ。
268無党派さん:2009/09/05(土) 14:44:23 ID:eBK8KDo2
天下を取れる漢だった河村を冷遇し続けたからここまで政権交代が遅れた
269無党派さん:2009/09/05(土) 14:55:08 ID:hAYCXrNt
今回の選挙は小沢戦略と言われてるけど、河村方式に切り替えた候補者が民主自民双方に
相当多かったからな。

河村って早すぎた男だったんだな。
270無党派さん:2009/09/05(土) 15:03:45 ID:amE7LJHn
>>268
「推薦人ひとり」でどうやって天下取るんだよw
271無党派さん:2009/09/05(土) 15:04:21 ID:8Hj+vQty
二大政党作るつもりが民主だけになってしまったわけだが
民主強すぎますよ
272無党派さん:2009/09/05(土) 15:06:44 ID:iK/2XaoM
>271

むしろ自民弱すぎ…
迷わず新自由主義路線を突っ走るにしろ、福田で旧来の自民党そのままで
いくにしろ迷わなければここまで負けなかった。
273無党派さん:2009/09/05(土) 15:19:03 ID:H4+QNWIG
うわあ・・・すっかり左翼路線になってきたよ。。

インド洋給油活動、来年1月撤退で一致へ ソマリア沖海賊対策は海保主体で調整 民社国3党 

民主、社民、国民新3党は4日、連立政権樹立へ向けた協議で焦点となっている外交・安全保障の基本政策に関し、
インド洋で給油活動を行う海上自衛隊の来年1月撤退と、アフガニスタン本土での人道復興支援の重点実施などの
方針で一致する見通しとなった。

これに先立ち3党は4日午前、連立政権に向けた衆院選後初の幹事長級会談を開催。社民党は少数政党の意見が
反映される連絡調整機関の設置や、衆院比例代表定数80削減の民主党方針の凍結を求めたが、結論を持ち越した。

民主党はこれまでの協議で、外交・安保政策について「核廃絶の先頭に立つ」「緊密で対等な日米関係をつくる」
「東アジア共同体の構築をめざす」など5項目を提示。

これに対し社民党は(1)海自のインド洋補給活動からの即時撤退(2)東アフリカ・ソマリア沖で海賊対策を行う海自の撤退と
海上保安庁への切り替え(3)米軍普天間飛行場の撤去と沖縄県名護市辺野古への移転阻止(4)日米地位協定の抜本改定―
などを求めた。

3党で調整を進めた結果、補給活動については社民党が「撤退法案を秋の臨時国会に提出しても時間がかかる」と主張を
緩め、即時ではなく現行法が期限切れとなる来年1月に撤退することを容認。連立政権として重点的にアフガン支援を
行っていく方向となった。

海賊対策は、民主党も「まずは海保で対応すべきだ」と主張してきた経緯から、海保主体で行うことで調整。普天間飛行場に
関しては、社民党が「辺野古への新基地建設を含む、在日米軍基地の在り方を検討する」との表現に緩和する意向を示している。

地位協定は、幹事長級会談での議題に格上げした上で、3党で昨年まとめた見直し案を基に「米国との協議に臨む」などの
表現で調整する。

中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909050059.html
274無党派さん:2009/09/05(土) 15:22:43 ID:H4+QNWIG
>>271
強いんじゃなくて愚民がテレビに煽られただけだよ。。
官僚が天下りしているからってだけで自民が進めた
政策をストップさせるけど、その金は官僚一人が使うのではなく
その下で多くの庶民の雇用が生まれているんだよ。
実際、大学事務関係では民主党のおかげでみんないつ解雇されるのか
戦々恐々だと。
自動車業界の解雇にはあんなに反対していたくせに、自分たちが
止めた政策のおかげで解雇になく庶民には冷酷で残酷な民主党。
派遣解雇村は9条の会とか「超左巻き連中」だらけだったからなあ。
実際派遣解雇者は半分もいなかったらしいけど。
275無党派さん:2009/09/05(土) 15:26:33 ID:Us8Lra59
test
276無党派さん:2009/09/05(土) 15:27:01 ID:/vno/bxG
>>273
ソマリア海保主体・・・・公海上に警察力派遣するってのは、国際慣習に馴染まないんじゃないかなぁ
              国際条約で何処の海軍も、公海上では警察行動できる事になってるからねぇ
277無党派さん:2009/09/05(土) 15:29:11 ID:WcMkK0tZ
>>273
給油延長しないって前から言ってたじゃん
むしろ民主の意見が通ってるような
278無党派さん:2009/09/05(土) 15:30:16 ID:5cBWeGsi
自民執行部は、総裁選はじっくり時間をかけて、等とまたぞろ
全国を回る総裁選祭りを仕掛けようと言うのか? 世論を盛り上げて、あわよくば
10月の参院補選で民主党を破り来年の参院選勝利への反転攻勢につなげよう
という妄想に駆られているのだろうか。
はっきり言って、無駄だろう。野党になった自民の総裁選にどれだけマスコミを
はじめとして世間の耳目が集まるのだろうか。はなはだ疑問だ。
自民は、もはや野党になってしまった、ということが認識できないのだろうか。
いつまで経っても与党脳のままではいられないぞ。
変な色気は出さないほうがいい。それに、総裁選といっても、その日に民主政権
が何らかの重要な政策発表などをぶつけてくることもありうる。
思い返してみるがいい。民由合併の日に、わざとらしく小泉は道路公団改革を
ぶつけてきたではないか。
新総裁などさっさと決めちまったほうがいい。
ここは、じっくりと戦略を練り直して、10年計画くらいで政権再奪取を考え
ていかないと、党が消滅してしまうか万年野党の小党になってしまうぞ。
279無党派さん:2009/09/05(土) 15:35:22 ID:D8cvlpk4
つーか海保の船でソマリアまでいけるのか?
さらにRPG等まで持ってる武装海賊と戦闘になったら間違いなく死ぬぞ
相変わらずイデオロギーを現実より優先する奴が権力もってるな
リアリスト、とまで言う程でもないまともな常識持ってる奴も、党内にちゃんといるのになあ
相変わらずの、あってないような党内政局だ
280無党派さん:2009/09/05(土) 15:35:26 ID:hAYCXrNt
>>276
国際法上だと、軍隊と警察の違いってないから。
自衛隊とかもそうだけど軍事力っていうのが国によって規定や所属がバラバラだからね。
アメリカだって、合衆国軍と州軍という二つの軍隊と持ってるわけだし。

自衛隊じゃなくて海保になったからといってなんの問題も存在しない。
281無党派さん:2009/09/05(土) 15:36:57 ID:hAYCXrNt
>>279
海保の過去の行動を知らないなら何も考えるな。海保の船がそんなに小さいわけねーだろ。
つうか、RPG程度で負ける程度の武装で海保なんてできるかw
282無党派さん:2009/09/05(土) 15:48:08 ID:D8cvlpk4
>>281
残念ながら、ロケット砲数発に耐えられる海保の船は、しきしま一隻なんだ
さらに海保は補給艦もない


イデオロギーと妄想じゃどうにもならんのだよ
283厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/05(土) 16:05:44 ID:YS8abwQq
>>282に追加させてくれ。
>しきしま一隻
これが重要で、乗員が疲労したときに入れ替わりで派遣する代替船舶が存在しない。
自衛隊の場合は複数の艦艇でローテーション。

また民間船団の前後に位置してエスコートするわけだが、それすら不可能。

臨検?
そんなもんより民間船舶を安全にソマリア沖を通過させるほうが先。
臨検中に同時攻撃されて海賊にのっとられたら誰が責任取るんだよ。

ついでに言えば海保派遣は日本海海域の不審船警戒網が弱くなるから別のリスクも発生する。
その責任も誰が取ってくれるのか楽しみですねw
284厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/05(土) 16:08:14 ID:YS8abwQq
>インド洋沖からの海自撤退

これで民主党念願の、陸自をアフガンへ派遣、フラグが立ちますな。

丸腰の自衛官がテロリストに捕まり、首でも切り落とされたら、誰の責任なんでしょうな?

想像力のないお花畑ばっかりの政党って素敵ですね。
285無党派さん:2009/09/05(土) 16:16:48 ID:CY0nkvtH
海上自衛隊の護衛艦隊を海上保安庁に出向させて、
海上保安庁に、
ソマリア派遣のための特別部隊を編成すればいい

これなら社民も文句は言えないはずだし、
安全も確保される
286無党派さん:2009/09/05(土) 16:19:21 ID:CY0nkvtH
オウム事件の時も、強制捜査の先頭に立ったのは、
陸上自衛隊の化学防護部隊から一時的に警察に出向した自衛官だったと聞く
つまり、治安出動に準じた措置だったわけで

村山政権下でこういう実績があるんだから、社民党も認めるべき
287無党派さん:2009/09/05(土) 16:22:07 ID:D8cvlpk4
まあ海保に死人が出たら、民社のことだからこれ幸いにと全面撤退しそうだな
288無党派さん:2009/09/05(土) 16:35:05 ID:/TscRUQw
社民党に振りまわされるなよ
289無党派さん:2009/09/05(土) 16:36:43 ID:ixv0gJX/
アメリカの派遣部隊にもコーストガードが入ってるし
別に海保は派遣していい

ただ、能力的に無理だ
290無党派さん:2009/09/05(土) 16:49:17 ID:amE7LJHn
つうか別に攻撃されてねえし、何でもいいよ。本気でやるなら、ひゅうがでも持って行けよw
291無党派さん:2009/09/05(土) 16:51:43 ID://t8+tMf
党・国会人事、小沢氏に一任=鳩山代表が表明

民主党の鳩山由紀夫代表は5日午後、次期幹事長に内定している小沢一郎代表代行と新政権の
人事をめぐり党本部で協議し、「国会や党のことは人事を含めて幹事長に任せるからしっかりやってほしい」と要請した。
協議後、小沢氏が記者団に明らかにした。 


もう小沢党に改名しろ!何が一人で決めるだ?
民主支持者の俺でも失望したわ
292無党派さん:2009/09/05(土) 16:55:09 ID:n4neVGdL
>>291
まあ、自民には脅威だろうからどうでもいいけどw
それだけ鳩山は小沢を信頼しているって事だろ。
裏で党務を操るよりは表で幹事長でやってもらった方がいい。
293無党派さん:2009/09/05(土) 16:56:55 ID:eH5JUaqn
小沢と輿石には逆らえないわけです、ミンス
議員は。たとえ閣僚でもだ。
294無党派さん:2009/09/05(土) 16:58:24 ID:mjT7SdWn
てか小沢が影響力を持ったら何がいかんのだ?
295無党派さん:2009/09/05(土) 16:59:55 ID:amE7LJHn
党務・国会対策に精通した小沢が決める方がいいに決まってるだろ。
愚か者はそこが判らない。
296無党派さん:2009/09/05(土) 17:03:24 ID:1h7Yl7vZ
○○劇場と言うように、政治も演劇みたいなものだから
麻生解散や今度の総裁選のような時期の先延ばしには、国民はイラ立っているよ。
なんでこんなに待たせるのか。

このジラされる感覚にうんざりして、自民党の体質まで劣化しているように見える。
物事はもっとスムーズに運べないのか。
297無党派さん:2009/09/05(土) 17:04:03 ID:n4neVGdL
>>295
小沢は鳩山に党の事は全面委任された訳だから、奮起してさらに頑張るだろう。
それだけ信頼されているって事だからね。

バラバラな自民、終わったな。
298無党派さん:2009/09/05(土) 17:06:57 ID:3rn9dOKy
産経新聞の小泉・自民信者 涙目だな
299無党派さん:2009/09/05(土) 17:07:16 ID:7afZLxbg
ヒント 団塊の世代
300無党派さん:2009/09/05(土) 17:12:56 ID:4FSx8MA5
10年以上求職活動してるのに職に就けない。無収入です。また国民健康保険料と
国民年金の督促だけは、遅滞せずに届く。かろうじて国民健康保険だけは遅れながらも
払っているが、健康診断など余分なお金がないから何年も受診できない。
301無党派さん:2009/09/05(土) 17:18:57 ID:n4neVGdL
閣僚内の調整は危機管理能力に優れた平野
党内の統制、国会対策が上手い小沢
政策全般を主導するのは管

・・能力がある人に思い切って任せ、能力を発揮させるのも、宰相の器だと思う。
前々から思ってたけど、鳩山って小渕に似てるな。
302toc:2009/09/05(土) 17:20:48 ID:9L4PI0mX
民主、早く分裂してくれ!自民と数のバランスを取って真の2大政党制にしないと、日本の将来は無い。
303無党派さん:2009/09/05(土) 17:28:12 ID:hAYCXrNt
>>302
この人数の国会議員を抱えて政権交代の可能性がもてないなら自民党は解党した方が早い。
利権で集まっただけの集団じゃないって今から数年かけて証明すれば自民支持者は戻ってくるよ。


絶対ありえないけどねwww
304無党派さん:2009/09/05(土) 17:30:30 ID:D8cvlpk4
すぐに中身のない小沢信仰のレスがつくんだなあ
305無党派さん:2009/09/05(土) 17:34:34 ID:qEoLV7sm
>>302
お前の将来などどうでもいい

>>301
上手く機能すれば最強の布陣だろうな。
後は菅がどこまでやれるかだが、少なくとも官僚の言うとおりのロボット
大臣よりは遥かにマシだろう。
ただ、どこまで大臣や議員スタッフがやって、どこまでは官僚にさせるか
の線引きはしないとな。まあ、天下り禁止と引き替えに給料上げるとちら
つかせて、抵抗する奴はアメと鞭で脅せば警察検察公安のキチガイ官僚以
外はどうにでもなる。
問題は他省庁と利害の掣肘がないそいつらだが、誰にやらせたらいいのか
よくわからんなw
306無党派さん:2009/09/05(土) 17:34:45 ID:KuLtJ8g1
人事のやり方も分かってないぽっぽ
307無党派さん:2009/09/05(土) 17:34:49 ID:gwW/et4B
>>291
党役員人事を小沢に一任したなら、内閣人事は小沢の意向が反映されない可能性が高いんじゃないの。
個人的に仙石、前原だけは嫌だなぁ。
308無党派さん:2009/09/05(土) 17:37:13 ID:hAYCXrNt
民主党ってのは、「失敗した経験のある」人材が豊富だからそう簡単には失敗しないよ。
自民党は逆に失敗した事がない奴ばかりを立てて失敗した。小泉みたいに党内野党で冷や飯食わされ
続けた奴が一度トップに立つとしぶとかったのでもわかるだろ。

失敗した事がある奴は手強いんだよ。
309無党派さん:2009/09/05(土) 17:50:01 ID:x+NbcENb
>>308
その意味では長妻は強いな。
過去2度落選の上に4年前はギリギリで比例復活と消えた年金発掘前まではバカ手だったからな。


310無党派さん:2009/09/05(土) 17:52:13 ID:WcMkK0tZ
自民政権のように官僚に乗っかるならともかく、
革命といってもいいぐらいの事をやろうってんだから
もちうる武器を全部最大限に使わないとね
311無党派さん:2009/09/05(土) 17:52:16 ID:eo+qpjVK
>党のトップが執行部を含む人事権を幹事長に委ねるのは異例。新政権で小沢氏が強い影響力を確保するのは確実だ。
>鳩山氏との会談後、小沢氏は記者団に「国会や党のことについては人事も含めて幹事長に任せるから
>しっかりやってくれという結論だ」と説明した。党人事では国対委員長などが小沢氏一任となる。
>国会人事では、衆院議長をはじめ、各常任・特別委員長の人選が小沢氏に委ねられる見通しだ。 



ポッポ丸投げし過ぎワロタwww
312無党派さん:2009/09/05(土) 17:54:12 ID:mmhsSzty
この外交・安全保障政策だと
外務・防衛・国土交通はババかもなぁ。
313無党派さん:2009/09/05(土) 18:00:44 ID:QZIaKWzO
衆院選を経て、仙谷らの力が急激に低下してる
もともと反執行部の前原グループや野田グループは衆議院が中心で、参議院に力がない
そこに衆議院がいっきに3倍に増えたことで、
前原や野田らと面識のない政治家が過半数以上になってしまった
この事態に、彼らの世話人を務めている仙谷由人や、彼らに担がれた岡田克也が焦ってるそうだ(雑誌)

逆に小沢幹事長は、参院選と衆院選を通して全国会議員の裏も表も調査済み
公認を与え、選挙を指揮したこともあり力を増している
当面の間、1年生議員は各グループには入れず、小沢幹事長のもとで教育する方針

そこで教育に当たるのは、小沢幹事長の側近中の側近である、
   樋高剛、石川知裕、中塚一宏の3人
樋高と石川は、小沢邸に住み込んで書生から秘書に上がった生え抜きの議員
とくに樋高は小沢秘書軍団の中心的存在で小沢の腹心・平野貞夫の娘婿、
石川は公設秘書の大久保を支えて件で事情徴収されたので記憶に新しい、2人とも早稲田の実行部隊
中塚は自民党のベテラン議員の公設秘書を務めていたが、
その後小沢に従って新生・新進・自由・民主と共に歩んだ仲間
この3人の選挙戦術や情報工作は超一流(民主党の中堅で太刀打ちできる政治家はいない)
314無党派さん:2009/09/05(土) 18:06:08 ID:UkxyE0Cn
岡田らは、鳩山との権力闘争に負けた反主流派であることを忘れるな。
315無党派さん:2009/09/05(土) 18:07:54 ID:mjT7SdWn
>>311
この書き方だと政権運営そのものを小沢に一任みたいに見えるなw
316無党派さん:2009/09/05(土) 18:13:28 ID:8j/i97A7
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       いいですか・・・いいですか・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       よく聞いてください・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       わたくしどものマニフェスト、公約で
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       ”実現する” とは言っていませんっ・・・!
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ・・・
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|       子ども手当て26,000円支給を「めざす」
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     
.     |    ≡         |   `l   \__   実現したとしても・・・
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  それが永久的に続くとは言っていません
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    維持できる保障はないんですよ・・・!!
 -―|  |\          /    |      |   
    |   |  \      /      |      |
317無党派さん:2009/09/05(土) 18:14:04 ID:3mpF9K1i
>>311
まあ、予想通りだな
318無党派さん:2009/09/05(土) 18:17:29 ID:8j/i97A7
・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった故人献金のキーマン花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。



┌─────┐
│偶 然 だ ぞ .|
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
319無党派さん:2009/09/05(土) 18:26:16 ID:3mpF9K1i
ここ数年の民主党は集団指導体制をとっているからな
分散して得意な部分で手腕を発揮させるようにするのは
必然ではないだろうか
320無党派さん:2009/09/05(土) 18:37:28 ID:sw8RInT0
一連の民主党幹部の不可解な汚職事件の背後にはCIAがいる。
元々、自民党はCIAが日本を従属させるために作った親米政党である。
その飼い犬の自民党を倒して、対米自立路線をとる民主党は米国の脅威。
だから米国マスコミは総力を挙げて、鳩山論文を批判している。
米国のアフガン侵攻支援を拒否して、東洋共同体構想に動く民主党は
米国が潰しにかかる。今後とも民主党幹部の不可解な事件は起こるだろう。
昔、日米軍事協力に強く反対していた社会党の横路はCIA工作員と会食した直後に、急死した。
民主党の最大の敵は自民党でなくCIAである。
321無党派さん:2009/09/05(土) 19:07:27 ID:XZy2DB8k
岡田 外相っていろんな意味で難易度の高いポジションだぞ
322無党派さん:2009/09/05(土) 19:14:07 ID:JacvncR3
小沢が言ってるISAF派遣はどうするの?
323無党派さん:2009/09/05(土) 19:17:16 ID:i75j2vrQ
原理原則を振りかざして外交なんて出来るわけないので、
岡田さんに何を期待してるのかよくわからんよね。

ま、岡田さんには違う側面もあることを期待してみよう。
324無党派さん:2009/09/05(土) 19:21:21 ID:tfqOVijh
ちょい質問

党内人事が現幹事長の頭上を飛び越えて次期幹事長の小沢さんに行くってのは
民主党内で疑問視する声は無いのかしらん?

そも人事を小沢氏に一任とかいうのも院政宣言っぽく見えなくも無いんだけれど
マスコミにゆがめられてる感じ?
325無党派さん:2009/09/05(土) 19:22:54 ID:Sy7P33rB
二重構造とか小沢一極支配とか糞自民とマスゴミが共同して流した、
民主党に悪いイメージを植えつけるためにやった偽情報。

小選挙区制を作るように唱えたのも小沢 これほどの新人議員を当選させたのも小沢の力。
西松のでとりあえず鳩山が総理になっただけで、小沢が権力握るには当たり前。

これからは民主党の時代。糞ゴミ自民は追い風とかのせいにして全く反省していない。
しかも前首相とかも当選したことだし変わることはできないね。
あと10年くらいしたら議席30くらいになってるなwwwwwwwwwwwwwww

橋本徹「国の形が大きく変わる可能性を感じる。トップダウンで進めてもらいたい。
   地方による都市経営をするので、権限を与えてほしい」 


奴隷犬から人になった こう思っているのだろうアメリカは
これからよりアメリカとの関係を深めていく一方、これまでの属国的な
姿勢から脱却して反対するときは反対する、是々非々の立場をとるつもりだろう。
これが本来の外交であり、政治家の姿。EUのアジア版みたいな枠組みを作って
世界を支配しようとする大国アメリカに対抗してほしい。



あと>>320今後とも民主党幹部の不可解な事件は起こるだろう。

ありえないね。昔と今じゃあ全く世界の情勢は違うんだよ。ドイツは90年代に
アメリカ軍基地の縮小及び消滅を行い、フランスもアメリカと距離をおいている。
日本もそうしようとしてるだけさ。グローバル化がより一層進む今の世界。ロシアでさえ殺すのはジャーナリストだけに
限っている。日本の政治家を殺した事が発覚したらアメリカは北朝鮮以上に孤立するだろう。
メリットはないさ。
326無党派さん:2009/09/05(土) 19:25:51 ID:Sy7P33rB
>>324 13年前にできたばかりの民主党がここまで大きくなったのはすべて
    小沢の力。来年参議院選挙もあるしナンバー2のポストは適切だな。
マスゴミは関係ないよ
327無党派さん:2009/09/05(土) 19:27:26 ID:BCt6LYEe
いま パックインの再放送みてるんだが
藤井翁が「選挙の応援は党の指示でいきました。党の支持ってことは小沢さんの指示ってことです。」
だと 誰だ?藤井翁が小沢から離れたって言ったのは
328無党派さん:2009/09/05(土) 19:28:10 ID:hAYCXrNt
>>324
民主党内はやる事が多すぎててんやわんやなので、小沢ができるってんなら全部任せてしまえ。
というのが本音だろ。15日には新人議員なんかが初登庁するからその準備もある。

逆に今の民主党で幹事長になるというのは忙しすぎて政府の方にまでクビが突っ込めないからね。
上手く小沢を封じたと見る事もできる。
329無党派さん:2009/09/05(土) 19:28:38 ID:ixv0gJX/
じいちゃんが小沢さんから嫌われた言ったとか言う報道あったからな
蜜月ではないけれど遠くもないんだろう
330無党派さん:2009/09/05(土) 19:29:05 ID:FQAwtQsb
http://sports.geocities.jp/goasobidesu/index.html
おかださんのうなじ見られる。
331無党派さん:2009/09/05(土) 19:32:05 ID:Xzq6iVOw
ポッポによれば、一任したのは人事ではなく人事案なそうな
332無党派さん:2009/09/05(土) 19:33:29 ID:tfqOVijh
>>326>>328
小沢さんじゃないと纏められないってのは一理あるね
聞いた話だと霞ヶ関では誰の指示か分からない引継ぎメンバーってのが現れて
現場が混乱してるらしいし
鳩山さんだと皆バラバラで組閣もままならないんだろうきっと

でも小沢さんも何十年も現役できるほど若くないし
人材が足りないんじゃないかと言う不安ががが
333無党派さん:2009/09/05(土) 19:38:44 ID:ixv0gJX/
オザー亡き後、泥臭い仕事を出来る大物いないわな
前原野田Gはこの点論外だけど、小沢系でも薄いような
334無党派さん:2009/09/05(土) 19:42:59 ID:mjT7SdWn
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000078-san-bus_all
「子ども手当」家計への影響 損得、120万円の差

民主政権 どうなる景気 先行き「分からない」7割 主要企業アンケート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000077-san-pol


産経 産経 産経 産経
335無党派さん:2009/09/05(土) 19:44:30 ID:Rxp1B9Sd
党人事といっても、小沢がやるのは国会対策と選挙対策だけだからな
民主は政府だけで政策&国の予算決めるので、
逆に言うと幹事長は小沢が政府に口を出せない人事でもある


自民みたいに党で政策決定はしないから、もっぱら選挙対策だけが仕事
民主には総務会もないし政調会長は閣内だし
336無党派さん:2009/09/05(土) 19:48:36 ID:ixv0gJX/
総務会あった気がするんだが
党議拘束決めてるの総務会だろ?
337無党派さん:2009/09/05(土) 19:48:40 ID:OzW88QO2
>>324
むしろ退任決まってる現幹事長が人事したらおかしいだろw
338無党派さん:2009/09/05(土) 19:55:25 ID:OzW88QO2
小沢が選挙と国会対策を精魂込めてやってくれればこんなに心強いものはない
内閣は全精力を官僚のコントロールに注げる

やっと勝機が見えてきた
339無党派さん:2009/09/05(土) 19:57:21 ID:Rxp1B9Sd
>>336
結党当初は総務会があり、横路が就いていたが後に廃止。
党としての意思決定は常任幹事会があって、
小沢が大連立を図ったときに反対続出で却下したのも常任幹事会。
340無党派さん:2009/09/05(土) 20:13:57 ID:7G7gUDns
NHK見てるけど、ターゲットは国交と農水みたいだね。
341無党派さん:2009/09/05(土) 20:20:55 ID:g8GV3t6l
まあせめて閣僚はもうちょっとサプライズというか
民間人登用でも出来んのかとはおもうがね。
民主の政治家にやらせるなら民間人にやらせてもほとんどかわらんだろw

竹中みたいに民主の政策を宣伝するような人物をさ
藤井の爺さんは確かに実務に強くて国会答弁にもむいてるかもしれないが
メッセージ性に欠ける。出来上がった数字を上げて見せるのは得意でも。
むしろ言ってる事は官僚的な原理原則論が多いし。

これって言うような民間人が・・・まあ来ないかなw
首相のリーダーシップも見えないような内閣で火中の栗を拾いたがる
エコノミストなんかいないか
342無党派さん:2009/09/05(土) 20:24:14 ID:7cCyvQ2H
そういうエコノミストは胡散臭い奴ばかりだろよ
343無党派さん:2009/09/05(土) 20:25:55 ID:3mpF9K1i
サプライズ不要
344無党派さん:2009/09/05(土) 20:31:28 ID:PtQL124J
日本人のほとんどが知らない民主党「裏」マニフェスト『政策集INDEX2009』
日本人のほとんどが知らない民主党「裏」マニフェスト『政策集INDEX2009』
日本人のほとんどが知らない民主党「裏」マニフェスト『政策集INDEX2009』
日本人のほとんどが知らない民主党「裏」マニフェスト『政策集INDEX2009』
日本人のほとんどが知らない民主党「裏」マニフェスト『政策集INDEX2009』
日本人のほとんどが知らない民主党「裏」マニフェスト『政策集INDEX2009』
日本人のほとんどが知らない民主党「裏」マニフェスト『政策集INDEX2009』
日本人のほとんどが知らない民主党「裏」マニフェスト『政策集INDEX2009』
日本人のほとんどが知らない民主党「裏」マニフェスト『政策集INDEX2009』
日本人のほとんどが知らない民主党「裏」マニフェスト『政策集INDEX2009』

http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/index.html
345無党派さん:2009/09/05(土) 20:33:30 ID:DDAXblKp
        ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
    |::::::::::|            |ミ|
    |:::::::::/            |ミ|
    。::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
    || 彡|  '''"""''   ''"""''  |/
    ||/〔.|  -=・=‐,   =・=-  |
    〔 ノ´`ゝ "''''"   | "''''"  .|
    ノ ノ^,-,、      ヽ    .|  あ、もしもし。検察ですか?
   /´ ´ ' , ^ヽ.   ^-^    |.  次期首相と民主党の幹事長、犯罪やってます
   /    ヽ ノ'"\‐-===-   |    早く逮捕したがいいと思いますよ
  人    ノ \/ "'''''''"   /|:\_
 / \__/:::\ .,_____,,,./ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  ./:::::::::::::::::
346無党派さん:2009/09/05(土) 20:35:18 ID:q0NXsRcZ
http://www.mindan.org/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=11742&page=1&subpage=181&sselect=&skey=

衆院選開票結果 全国地方団長の声 2009-09-02
地方参政権獲得運動…予断排し堅実に行く

 衆議院総選挙の結果、地方参政権付与に賛成の議員が多数、
当選した。各地で意中の候補を支援してきた民団本部団長は
この結果をどう受け止めたのか。聞くと、「これからがスタート」
と、比較的冷静に受け止めていることが分かった。付与に向けた環境
は確かに整いつつあるが、これからもう一押しも二押しも必要と、
自らを奮い立たせるかのように語った。

これからが勝負

 金泰勲さん(民団北海道本部団長) 民主党の圧勝により、
マニフェストに則して「地方参政権法案」もやっと俎上に乗せられる
と思うが、民主党内に反対者もおり、予断を許さない。法案化される
のが後回しになる可能性もあり、これからが勝負だ。自民党内には
賛成議員もおり、いかに対応していくか、今度の全国団長会議で今後
のスケジュールをしっかり論議することが肝要だ。

 略

(2009.9.2 民団新聞)

おやおや
347無党派さん:2009/09/05(土) 20:40:39 ID:juu4ZwAx
NHK 仙石
鳩山人事について
そりゃ小沢さんは選挙の大プロですから


反小沢と言われる連中は前原除いて皆、容認かよ
大臣なりたくて仕方ないんだな!
348無党派さん:2009/09/05(土) 20:42:35 ID:Pzou8Mdb
>>347
政府に入るより
そっちの方がいいんじゃね?
349無党派さん:2009/09/05(土) 20:45:31 ID:1hHQ6sZF
週刊誌【週刊エコノミスト】9月15日号(来週号)
⇒民主党政権誕生記念大特集:日本をリセットする−−民主党政権の深層分析「13の論点」
【プロローグ】ばらまきだけでは成長できない 新政権の経済舵取りが問われる  藤枝 克治
【第1部】経済政策と社会保障
(1)産業政策 国民が幸福になるための日本の成長戦略を示せ  増田 貴司
(2)財政 財政健全化の努力なくして「ムダ見直し」はありえない  井堀 利宏
(3)雇用 製造派遣禁止は請負に逆戻り 入り口規制より待遇改善  小林 良暢
(4)農業 最大の課題は水田農業 選択的な生産調整が必要だ  生源寺 眞一
(5)税制 消費税で社会保障を支え 法人減税で経済活性化を図る  鈴木 将覚
(6)郵政民営化 4分社化見直しはよいが 民営化の原点は「ムダの排除」  原田 泰
(7)年金 現実味帯びるスウェーデン方式 大規模改革のハードルは何か  白石 浩介
(8)医療・介護 後期高齢者医療制度の廃止でも 財源不足問題は解決しない  堀江 奈保子
【第2部】長期的課題と国家システム
(9)少子化対策 切り札とならない子ども手当 社会が子育てを支える体制を  大嶋 寧子
(10)地球温暖化 国際潮流受け高い削減目標 市場メカニズムを活用  生田 孝史
(11)国と地方 成長優先から生活重視へ 豊かさをもたらす地方分権  神野 直彦
(12)外交・安保 米中G2時代に求められる 戦略なき日本からの脱却  春名 幹男
(13)脱官僚 インセンティブだけが生む 政権党に忠実な専門家集団  福井 秀夫
⇒連載コラム:グローバルマネー/「失墜日本」を背負う鳩山由紀夫の「G20デビュー」
⇒政局コラム:東奔政走/戦後体制を最終清算した総選挙−「平和と繁栄」の中身をどう修正  山田 孝男
http://mainichi.jp/enta/book/economist/news/20090904org00m020038000c.html
350無党派さん:2009/09/05(土) 20:50:13 ID:jsCpodSZ
北朝鮮の同胞、社民党に民主党はいいなりなんですね。
やっぱりネット情報は正しかったですね。

社民党の福島瑞穂党首は5日朝、民主党との連立政権協議で焦点となって
いる与党間の政策調整機関について「きちっと(社民党の)意見が反映
される仕組みをつくらなければ、連立に入る意味はない」と述べ、
設置を求める考えに変わりのないことを強調した。TBSテレビの番組で
語った。(時事通信)
351無党派さん:2009/09/05(土) 20:52:03 ID:n4neVGdL
>>349
うわぁ、こんな経団連寄りの政策を今までやってきて、
国民が使い捨て状態になってきたんですが・・

成長重視と言っても、企業が中抜きして役員報酬や配当にばら撒かれた姿を見た後だと、
もう素直に納得できないな。
352無党派さん:2009/09/05(土) 20:53:02 ID:amE7LJHn
今の状況で反小沢色を強める奴がいたとしたら、政治感覚0の馬鹿としか言いようがない。
353無党派さん:2009/09/05(土) 20:56:38 ID:n4neVGdL
>>350
国新は景気対策に予算つければ納得してくれそうだけど、
社民は正直切った方がいい。
小沢の手腕なら足りない参院の3議席ぐらい無所属なり、自民に手を入れて確保できるだろ。

与党の協議機関で承認が必要だったら、国家戦略局の意味なんてない。
衆院308議席の民意が社民は何で分からないんだ?アフォか?
354無党派さん:2009/09/05(土) 20:57:30 ID:YddqridF
次世代のリーダー候補の大塚耕平、細野豪志、玄葉光一郎らの入閣希望
主要閣僚の副大臣でも首相補佐官でもいい
355無党派さん:2009/09/05(土) 21:00:20 ID:KBTatDrg
って言うか枝野を前原派って解釈で厚遇してやるんだよ。
んで菅派に取り込んでホルホルさせてやる。

前原派自然消滅するから。
356無党派さん:2009/09/05(土) 21:04:07 ID:n4neVGdL
一度、社民には
「あっそ、だったらいいです。参院は他の手段で確保しますからお引取りどうぞ。
・・社民の政策は実現しませんがね。
じゃ、亀井さん、景気対策のお話しましょうか」
と来週、岡田がみずぽに言ってやればいい。
357無党派さん:2009/09/05(土) 21:07:57 ID:mjT7SdWn
みずほは何時如何なるときも空気が読めないお花畑脳のボケババァ
358無党派さん:2009/09/05(土) 21:10:31 ID:juu4ZwAx
ニコ動でチャンネル桜の小沢批判聞いてたら気持ち悪くなってきた。。
こんな雑魚ども相手にしてないんだろうけど、
名誉毀損で訴えれば100%勝訴だ。
359無党派さん:2009/09/05(土) 21:19:22 ID:g8GV3t6l
>>353
むしろ民主の議席が増えすぎたから危機感持ってるんでしょ
一年前ぐらいまでは、3党でギリギリ過半数とれるかなぐらいだったから
社民も慌てずに民主から頭下げてくるのを待ってた。

今回予想以上に民主が大勝したら案の定ポッポ執行部は社民を切ろうとし
てるじゃない。こうなると意地でもネジ込まないと無視されたまま埋没してしまう。
政権交代をオジャンにしてでも、それどころか自らの政権を放り出してでも意見を
通そうとするのが社会党時代からの伝統芸だ。
360無党派さん:2009/09/05(土) 21:20:07 ID:jFxBwSzd
元々ニコ動なんてネトウヨの巣だし見る気しない
どーせ見るならユーチューブ
361無党派さん:2009/09/05(土) 21:34:21 ID:KAsGltbt
民主政権を左右する最重要ポストのはずの国家戦略局担当相が副総理と党政調会長も
兼務するって大丈夫なのかよ・・・
兼務できる程ぬるいポストだと思われても致し方なし
まったく霞ヶ関改革の本気度が伝わってこない
362無党派さん:2009/09/05(土) 21:43:13 ID:FPRt7Mrn
>>361
現実問題として、多少人材不足なんだよね。 重要閣僚だけでもあてがうのに困って
しまう。 結果、兼務させざるを得ない。 しかし、政調会長だけでも別な人に
やってもらったほうがいいと思う。
363無党派さん:2009/09/05(土) 21:44:00 ID:UND7YroL
北、朝鮮総連に民主党攻略指令
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090905/kor0909051800005-n1.htm


【在日】「参政権運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団が積極的にかかわった衆院選
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11743&page=1&subpage=2982&sselect=&skey=


364無党派さん:2009/09/05(土) 21:47:44 ID:QlHxdICM
>>362
「政調を政府に取り込む」と言う事なんじゃないの
365無党派さん:2009/09/05(土) 21:50:28 ID:amE7LJHn
>>362
そうかな?今までの政策決定のプロセスが官邸に移るだけだから、むしろ党側に政調会長はいらない。
政府側と党側でそれぞれ政策立案や調整・集約を行うってのは無駄だし、混乱の元でしょ。
366無党派さん:2009/09/05(土) 21:51:39 ID:IkN1ijFI
>>364
党の政調が政府の政策決定する
367無党派さん:2009/09/05(土) 21:59:46 ID:ohJKjxCp
>>365
意思決定のスピードが格段に上がるよな

てか政治のスピードアップは時代の要請でもあるからさ
368無党派さん:2009/09/05(土) 21:59:55 ID:n4neVGdL
>>361
マニフェスト読んでないの?
民主は政府と与党の二元化の政策決定が族議員を産み、官僚や業界団体の増長を招いたと見ている。
だから、政調会長と国家戦略局担当の兼務で、政府に政策決定を一元化し、
族議員や官僚・業界の介入なく国家戦略や資源配分を決定できる事を最重要視している。

与党の協議機関が全てをぶち壊すのはその為。
社民は旧来の自民的思想から全く抜け出ていない。
369無党派さん:2009/09/05(土) 22:04:51 ID:pEhYcKXg
情報7daysニュースキャスター
▽政権交代は計算通りだった…豪腕小沢一郎20年前の予言&履歴書
▽新型インフル芸能界感染拡大
▽映画&笑い裏話対談ビートたけし×松本人志
370無党派さん:2009/09/05(土) 22:05:22 ID:q5MZ7TCC
ミズポがマニフェストの邪魔をするなら社民は閣外でいいよ。
371無党派さん:2009/09/05(土) 22:06:19 ID:IkN1ijFI
他の与党党首を大臣にした時点で破綻するじゃない?
372無党派さん:2009/09/05(土) 22:07:43 ID:chgUqYls
岡田外相、菅国家戦略相を内定=財務・藤井氏で調整−小沢氏が党人事案
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090500197
373無党派さん:2009/09/05(土) 22:10:19 ID:n4neVGdL
>>370
俺には社民が省益しか重視しない官僚組織に見えるな。
独自性もいいが、それが国民のためになるのか、無駄遣いの撲滅につながるのか、
一度、手に胸を当ててよく考えたらいい。

独自性と言うエゴの為に、無駄に配分する金や時間は今の日本にはない。
374無党派さん:2009/09/05(土) 22:11:14 ID:n4neVGdL
「胸に手を」の間違いw
375無党派さん:2009/09/05(土) 22:13:23 ID:chgUqYls
村山富市がぶっ壊した社会党の二の舞だけはやりたくないのは
理解できるよ
376無党派さん:2009/09/05(土) 22:16:48 ID:AkPQAHex
国民からしたら「高速無料」だの「子供手当て」だのはどうでもいい公約。
それを施行することで不利益・不公平を感じる人間も現れる。
本当に必要なら増税すら受け入れる国民は多い。

それよりも、支持されるのはとにかく「透明性の確立」。
「取調べの完全録画」
「埋蔵金の政府見解としての総額開示」
「利害関係からTV報道されない事件のある現状の解消」
こういった部分が実行できれば、バラ撒き政策などよりも
遥かに高い支持を獲得できる。
377無党派さん:2009/09/05(土) 22:17:59 ID:YBkKU92D
さあ、鳩山政権与党が着々と整備されつつあるな。

この一週間でも自民の利権業界の動揺はすごかったね。
案外かなりのスピードで音を立てて崩れていきそうだ>自民利権構造


378無党派さん:2009/09/05(土) 22:20:49 ID:DSW46TnL
社民党も、国民多数が反対の高速無料化などで存在感を示せばいいのに

相変わらずインド洋、非核3原則じゃ低落に歯止めが掛からない。
379無党派さん:2009/09/05(土) 22:21:18 ID:n4neVGdL
>>375
そんなに独自性にこだわりたいのなら、与党になるのは止めればいい。
独自性はちゃんと保てるじゃないかw
あれもこれもはたった衆院7議席の弱小党じゃ無理と言うもの。
分をわきまえた方がいい。

層化は自民を選挙で助ける事が出来るが、
社民は民主の応援でやっと議席を維持できた事実を忘れている。
客観的に見て、あれこれ言える立場ではない。
昔の村山社会党はそんな支援は受けていない。
380無党派さん:2009/09/05(土) 22:23:06 ID:w+HMz+QO
>>377
民主利権構造に変わるだけなんだけどな
381無党派さん:2009/09/05(土) 22:23:22 ID:ohJKjxCp
>>376
民主の組織はマニフェストを迅速に実行するためのマシーンだからな
国民が反対しても強引に実現して理解を得るというやり方になる
それの前では世論調査もマスコミも無力だろう
382無党派さん:2009/09/05(土) 22:28:03 ID:Ayd6lz3d
おい、東京21区の運動員の女、柄悪過ぎだぞ、注意しろ。
有権者を何だと思ってんだ、調子こいてんじゃねーよ。
383無党派さん:2009/09/05(土) 22:28:06 ID:n4neVGdL
公約を必ず実行すると言う実績でしか、政権を初めて担う党の政権担当能力は示せないからな。
それに「子供手当て」は少子化対策と言う中長期的な視点からは必要な事だと考える。
今の少子化対策では人口が減り続けた事実を考えなければならない。
未来への投資と言うのはその通りだと思う。
ここは今の国民が反対だとしてもやりとげなければならない政策。
384無党派さん:2009/09/05(土) 22:31:35 ID:ohJKjxCp
高速無料化も陸運を効率化してCO2を削減するのに不可欠な政策だものね
385無党派さん:2009/09/05(土) 22:34:15 ID:w+HMz+QO
民主党の地方組織である
自治労の労組がわーわー言い始めて
政策もくそもない立ち往生
内閣・党内もぐだぐだになるのが
来年初め頃か?
386無党派さん:2009/09/05(土) 22:37:18 ID:n4neVGdL
>>385
結局、何もできなかった自民が何も言っても無駄だがw
387無党派さん:2009/09/05(土) 22:51:02 ID:YBkKU92D
>>377

自民のような利権構造にならない。
産業構造が違うからね。労働集約型産業(集票マシーン)の時代ではない。
もし仮に別の分野でなるとしても数十年かかる。
そうなる前にその時は政権交代すればよい。
388無党派さん:2009/09/05(土) 22:53:21 ID:Pzou8Mdb

民主は大勝ちと言えるのか?
新聞では320越えとか言ってたのに。
308にしかなってない。

実は自民の勝ちと言えるのではないか
今回の選挙。
 
389無党派さん:2009/09/05(土) 23:02:24 ID:n4neVGdL
今まで散々無駄遣いが悪いと言ってたのに、
実際に民主がダム建設の停止を求めると、
地方が困ってる、政治が悪い・・と記事を書く、産経と読売。
だったらどうすればいいんじゃ、ボケ!

ダブルスタンダードもいい加減にしろ。
390無党派さん:2009/09/05(土) 23:04:43 ID:Pzou8Mdb
>>389
ダムは旅館が建設業者の宿泊で儲かってるから
旅館のオヤジのみが反対してマスコミでクローズアップしているが
本当はみんな反対なんだろ?
 
391無党派さん:2009/09/05(土) 23:06:51 ID:cVH9bCQN
戦争ばっかやってるアメリカなんかと
いつまでも仲良くしとったらアカンで
ここで一発気合いを見せてくれ!
392無党派さん:2009/09/05(土) 23:13:47 ID:amE7LJHn
>>390
元々住民はダム反対だった。疲れたのと業者の人間が来る事で一時的にやれてるだけなのに、
それにしがみついてる。それはNHKで仙石も言ってたが。
ダム湖で観光立脚とか本当は住民自身だって信じてないだろうな…
393無党派さん:2009/09/05(土) 23:16:44 ID:Pzou8Mdb
>>392
旅館のオヤジは中止の反対
みんなは中止に賛成の間違いだったorz

旅館のオヤジなぜかむかつく。
 
394無党派さん:2009/09/05(土) 23:17:13 ID:QlHxdICM
>>384
高速無料化の本当の狙いは中小の運送業者。
395無党派さん:2009/09/05(土) 23:17:45 ID:n4neVGdL
>>392
人口が減る中、建設費用や保守費用が嵩むダムや高速道路の建設はいつか止めなきゃいけない。
もう遅すぎたかもしれないが、今止めないと将来に禍根を残す。
396無党派さん:2009/09/05(土) 23:18:11 ID:ixv0gJX/
>>380
政党にはしがらみがついてくるから定期的に入れ替えると固定化が阻止できる
それが政権交代のいいところ
397無党派さん:2009/09/05(土) 23:18:16 ID:e0Mm3dcP

予想どうりというか条理どうりというか極めてオーソドックスに、菅は厚遇されたな。

この大役をなんとかかんとか乗り切れば、次期首相への強烈なスプリングボード
になるだろう。

へんに小細工せずストレートに小沢を幹事長にしたことといい、
ここまでは明快で当たり前でいいと思うよ、鳩山人事。
398無党派さん:2009/09/05(土) 23:18:23 ID:odO34LBq
フジTVの民主ツブシ目的のやらせ報道全開でした↓。

「党内から懸念の声が上がっている」だとか「民主党内部で波紋が広がっている」だって↓w。

民主・鳩山代表、官房長官に平野博文衆議院議員を起用する意向を固める 9月5日1時15分配信 フジテレビ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090905/20090905-00000356-fnn-pol.html

> 一方、党の大黒柱である幹事長には、小沢氏の就任を決めた。しかし、これに党内から
> 懸念の声が上がっている。民主党の岡田幹事長は、小沢グループの勢力拡大を強くけん制した。
> 岡田幹事長は「自民党のかつての派閥のように、金も握り、そして人事権も持つということに
> なると、これは望ましくないと。人事などもそのグループ単位にやるということになると、
> それはやっぱり民主党の目指す姿とは違うと」と語った。・・・小沢氏の幹事長就任で、
> 民主党内には波紋が広がっている。

しかしこれも<全部インチキのウソ報道>なのは、該当の岡田氏の記者会見ビデオ↓で誰にでも
すぐにわかる。

【ビデオ配信】岡田幹事長定例会見 2009/09/04
4日に行われた岡田克也幹事長の定例記者会見の模様を、以下のURLでネット配信しています。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16961

ネットだと大半の情弱国民にはどうせわからない、へっへ、ここをこう使って組み合わせると、
いかにも「牽制してるみたいに聞えるだろう」「これで小沢が頭に来るはず、ひっひっひw」
と悪巧みして、「民主党内部に波紋を広げようとしている」のは明白。
399無党派さん:2009/09/05(土) 23:19:13 ID:UAxe4OOp
米との緊密で対等な同盟関係とはどんな内容なんだ。
国民にわかるように説明してくれや。まず概要、基調だけでもいいんよ。
現在はさっぱりわからんわ、鳩山さん。
政権交代のために投票した国民として説明を求める権利はあるはずだが。
400無党派さん:2009/09/05(土) 23:21:50 ID:ITYKKlE3
藤井爺、バリバリの元財務官僚が、古巣に戻って改革なんてできるんかいな。
同窓の後輩達に取り込まれなければ良いんだが。
401無党派さん:2009/09/05(土) 23:23:45 ID:Pzou8Mdb

ダム中止したら
T字型の道路はそのままになるのか?
402無党派さん:2009/09/05(土) 23:25:06 ID:0Y14Vr3D
>>400
財務省と手打ちをして、他の省庁が生贄になります。
403無党派さん:2009/09/05(土) 23:25:06 ID:WShA2rTS
読売の辞書にハネムーン期間という辞書は無い
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00869.htm
なんというネガキャン
404無党派さん:2009/09/05(土) 23:27:07 ID:pEhYcKXg
今週は小沢批判一色だったから(何にも悪い事してないのにw)
明日出る世論調査で民主の支持率5%は下がってるな。
405無党派さん:2009/09/05(土) 23:29:07 ID:n4neVGdL
読売はナベツネの大連立を民主が結局飲む雰囲気じゃないので、
それ以来、何かにつけてケチをつけている感じだ。
産経は「民主党政権になったら邪魔をしてやる」の言葉の通り、
自民と経団連への忠勤に励んでいる。
406無党派さん:2009/09/05(土) 23:30:46 ID:QlHxdICM
>>402
たぶん改革と称して各省庁の金蔓が
全部財務省に持っていかれるという展開w
407無党派さん:2009/09/05(土) 23:32:52 ID:n4neVGdL
>>404
小沢も党の為、精一杯頑張ろうと思ってるのに、
非難されてるのは訳わかめだろうな。
こんなのが長年続いたんだから、マスコミ嫌いになるのは仕方ない気もする。
408無党派さん:2009/09/05(土) 23:33:32 ID:amE7LJHn
>>399
鳩山は大平・小渕に続く真空総理なので、他の人がちゃんと決めてくれて、それを受け入れますよw
409無党派さん:2009/09/05(土) 23:34:37 ID:SJk37dtv
>>388
15議席程度の揺り戻しは確実にあった
自民はオーバーフローで2議席得してるし
100割れに追い込めば壊滅できたのに
復活の芽を残した
410無党派さん:2009/09/05(土) 23:36:46 ID:e0Mm3dcP
>>388
308は一つの政党が得た史上最多の議席数だから、空前の大勝利と以外に
呼びようがない。

同時に180前後は一つの政党が減らした史上最多の議席数だ(ろう)から
空前の大敗北としか言いようがない。
411無党派さん:2009/09/05(土) 23:39:23 ID:NqtsSziW
>>388
その通り。圧勝ではあるが、自民の息の根を止めるまでいかなかった。
その事がマスゴミの連日の反民主キャンペーンに現れている。

「この徹底的な圧勝は、日本人の国民性が変わったのか?」という意見
があるが、それはむしろ逆。息の根を止めてしまわず、「どうせ民主が
勝ちそうだから」とマスゴミの思うつぼにはまった馬鹿が多数いたとい
う事だよ。だからクズ連中多数のゾンビ復活を許してしまった。もう一
頑張りで大物同士の比例の取り合いが見られたのにw
412無党派さん:2009/09/05(土) 23:40:36 ID:Pzou8Mdb
>>410
そうか?
俺的には事前報道がすごすぎたせいか
逆にガッカリした。

大島国対とか
わずか370票差で競り負けたし
森元もぎりぎりでやられたし
二階もなぜか当選

自民に負けたのは全部僅差
もったいない負け方が多い。
 
413無党派さん:2009/09/05(土) 23:42:24 ID:n4neVGdL
基本的にアレだな。
大マスコミは小泉みたいに企業が儲ける政策をやるとヨイショし、
民主みたいな分配志向の社民主義的な政党はスポンサーの関係なのか、
重箱をつつくように非難する傾向にある。

まっ、そんなもんかも知れないが。
414無党派さん:2009/09/05(土) 23:42:30 ID:Pzou8Mdb
>>411
俺はインフルで舛添がテレビに出てきたせいだと思う。
世の中に不安が出て来ると既存政党が強くなる+舛添効果。

選挙終わったら舛添とたんに出てこなくなったし。
415無党派さん:2009/09/05(土) 23:45:03 ID:e0Mm3dcP
>>412
徳川家康が言っている。「勝ちすぎはよくない」 重い言葉だ。

俺はメディアの事前予想の320を見て、これはマズイと思ったので
比例はみんなの党にしようかと一時悩んだよ。結局民主にしたけど
416無党派さん:2009/09/05(土) 23:46:48 ID:UAxe4OOp
この民主党政権、実質的にいつ稼動するんだ。
さっさと「国民に関わる事項のタイムスケジュール」をだせ !

マニュフェストの着手・実行の優先順位も公表頂けれは幸いです。
417無党派さん:2009/09/05(土) 23:48:09 ID:n4neVGdL
>>416
マニフェストの工定表見れば?
418無党派さん:2009/09/05(土) 23:48:49 ID:SJk37dtv
朝日の予測の民主の下限が307だったからね
最小限の勝ちとも言える
俺は東京だけど比例はオーバーフロー恐れて共産に入れてしまったし
419無党派さん:2009/09/05(土) 23:50:57 ID:Pzou8Mdb

公明はいいとしても
自民が100割れなかったのは悔いが残るな。
 
420無党派さん:2009/09/05(土) 23:51:22 ID:KKqM8yq9
オーバーフローを嫌って社民とか他党に入れた層は結構いるんじゃないか
そういう意味では当初から320とかぶち上げたマスコミの狙いは多少は功を奏したのかもな
421無党派さん:2009/09/05(土) 23:54:38 ID:SJk37dtv
予測からの揺り戻しは理解できるんだけど、
出口調査でも民主320オーバー、自民100割れが出たのは何故?
422無党派さん:2009/09/05(土) 23:56:14 ID:nYfreNQU
>>399
実際のところ、外交なんて相手がある話だから選択肢はさほど無い。
政権交代で外交の何がチェンジするかと言えば、ムードが変わる。
相手政府や民衆に与える印象が変わる。以上。
423無党派さん:2009/09/05(土) 23:56:40 ID:Pzou8Mdb
森が残ったから
民主の分裂とか仕掛けてきそう
424無党派さん:2009/09/05(土) 23:56:54 ID:chgUqYls
自民党の派閥領袖クラスたちが軒並み落ちてもらったほうが
若手で立ち直るきっかけをあたえるだけにやっかいだった
425無党派さん:2009/09/05(土) 23:57:31 ID:Pzou8Mdb
>>421
国策で票が操作されたんじゃまいか?
検察まで動かしてるし
426無党派さん:2009/09/06(日) 00:02:08 ID:UAxe4OOp
党内人事をいつまでやってんだ。
この不況かつ緊急時に、政権人事を練りまわしてる暇があったら具体的政策に着手してくれや。
世の中は政治家先生ほど経済的余裕もないし、よけいな時間もない人間だらけなんだよ。
さっさと動け、ボケ!
427無党派さん:2009/09/06(日) 00:03:12 ID:qI/bwhaL
まだ政権交代してないぞ。臨時国会が開かれるまでは自民党政権。
428無党派さん:2009/09/06(日) 00:03:14 ID:gZvDc07f
分裂など仕掛けなくてもアメリカと組んで小沢の献金問題と鳩山の脱税疑惑を徹底的に攻撃すればいい
小沢と鳩山の評判を落とせば岡田らの反小沢グループが動き出して自然に分裂する
429無党派さん:2009/09/06(日) 00:04:48 ID:/SztM+vg
>>426
身体検査に時間がかかるんだよ。
身辺全部洗う。

政府から不祥事が出たら
政権が大打撃だからね。
 
430無党派さん:2009/09/06(日) 00:04:52 ID:xAJgWc6v
国民は、闇将軍としての小沢を完全に受け入れているな。
官僚の魔窟を改革する闇将軍をね。
デビルマンのようなダークヒーローつーの?
431無党派さん:2009/09/06(日) 00:05:21 ID:QumJhgzN
>>427
残務処理だけだな。
432無党派さん:2009/09/06(日) 00:05:32 ID:Pzou8Mdb
>>428
岡田は派閥なんか持ってないだろw
433無党派さん:2009/09/06(日) 00:06:07 ID:n4neVGdL
>>426
文句言うなら麻生に言え、特別国会の日程決めたのは麻生内閣だ。
434無党派さん:2009/09/06(日) 00:07:22 ID:/SztM+vg

企業献金廃止にしたら
自分で自分の首を絞めることになるな

野党が長くなる自民は喜ぶだろうが
435無党派さん:2009/09/06(日) 00:07:39 ID:npOLHFo4
不祥事より失言の方が怖い。
初めて閣僚になって浮かれる奴も多そうだからな。
436無党派さん:2009/09/06(日) 00:09:00 ID:oFMhGzPY
>>434
それは間違い。
経団連の献金
自民29億、民主8000万。
破産するのは自民の方で民主には大した額じゃない。
437無党派さん:2009/09/06(日) 00:10:03 ID:j2B4JfrN
>>423
> 森が残ったから
> 民主の分裂とか仕掛けてきそう

今の森がそれを仕掛けるとして、取引材料とか見返りとかに何を出せるの?
438無党派さん:2009/09/06(日) 00:12:39 ID:gZvDc07f
>>432
反小沢は岡田の下に結集する
439無党派さん:2009/09/06(日) 00:13:31 ID:/Cm/ioPZ
叩かれてファビョる

                                                 


9/3のTBS「朝ズバッ!」で民主党・長妻昭 生出演

「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
わたくしどものマニフェスト、公約で”実現する” とは言っていません。
あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。

子ども手当て26,000円支給を「めざす」
高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
実現したとしてもそれが永久的に続くとは言っていません。
維持できる保障はないんですよ。
440無党派さん:2009/09/06(日) 00:14:45 ID:/SztM+vg
>>436
それは政権交代前の数字じゃ
野党自民に払うお人好しはいるの?
441無党派さん:2009/09/06(日) 00:15:40 ID:/SztM+vg
>>437
細川総理を辞めさせたように
スキャンダルとか弱みを徹底的に洗うでしょう
442無党派さん:2009/09/06(日) 00:16:14 ID:oFMhGzPY
>>437
まあ、小沢が参院自民10人釣る方がはるかに可能性高いだろうね。
与党の魅力はかなりのもの。
野党になる可能性が高い森に付いていく民主はいないだろうね。
せいぜい前原グループだが、衆院メンバーが多いので抜けたとしても、
民主は与党のままで不満分子が抜けてむしろすっきり。
443無党派さん:2009/09/06(日) 00:17:14 ID:qNdTUllT
>438
思うに反小沢派は岡田じゃなくて菅の下に結集したほうが
立つ瀬があるのではないか。
444無党派さん:2009/09/06(日) 00:19:55 ID:xjPonX4p
地方の方の勝負はこれからなんだけどな。各自治体ごとに民主党候補者を今から用意しないと
ならない。候補者だけだと支えきれないから後援会もそれぞれ作らないとならないし。
自分とこの選挙区で週末に計算してるけど候補者だけで最低30人くらい必要でやんのw
地方自治体って自民公明共産多すぎwww


一応、母子家庭の人とか若い派遣の人とかからって案だけは出てんだけど…。
できんのか?
445無党派さん:2009/09/06(日) 00:20:05 ID:/SztM+vg

つーか
民主は今回当選した無所属を引き入れないの?
 
446無党派さん:2009/09/06(日) 00:20:27 ID:Wza9DO3E
丸川珠代をつりあげてくれないかなー
意外に簡単に転ぶような気がするのだが?
君は政権のど真ん中にいたい、といっていたのでは
ないかね?と。
丸川なら参議院比例で出ても当選する知名度はある。
447無党派さん:2009/09/06(日) 00:21:21 ID:/SztM+vg

民主の事務所が狭くて大変になっていると言う事は
自民はガラガラか?
崩壊しただけに
448無党派さん:2009/09/06(日) 00:22:01 ID:byEwkDNE
先月30日投開票の衆院選で、大阪2区から立候補、当選した萩原仁氏(民主)の支援者が
運動員に現金報酬を渡したなどとして、大阪府警捜査2課は5日、公選法違反(買収、事前運動)容疑で
豊中市曽根南町、不動産会社経営赤沢智容疑者(56)を逮捕した。
同課によると、同容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑では、赤沢容疑者は公示日前の8月中旬ごろ、大阪市で20代の女性運動員に
候補者への投票を呼び掛けるなどの選挙運動の報酬として、現金二十数万円を渡すとともに
立候補届け出前の選挙運動をした疑い
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000065-jij-pol
449無党派さん:2009/09/06(日) 00:23:18 ID:gZvDc07f
岡田幹事長「陰の支配者」と小沢氏けん制
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090905-539906.html
新与党3党「協議機関」持ち越し 岡田氏の脳裏よぎる16年前の悪夢
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090905/stt0909050041001-n1.htm
450無党派さん:2009/09/06(日) 00:23:41 ID:byEwkDNE
衆院選結果に関する読売新聞社の緊急全国世論調査(電話方式)によると、
自民党が再び政権を取ることができると思う人は66%で、「できない」の19%を大きく上回った。

政権奪還を「できる」との回答は、民主党の支持層でも62%、
支持政党のない無党派層でも61%を占めた。 (2009年9月2日03時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090902-OYT1T00054.htm
451無党派さん:2009/09/06(日) 00:24:09 ID:oFMhGzPY
自民は与党プレミアムで借金がすでに多く、しかも本部は国有地。
経団連が献金を減らすだろうから、野党暮らしが続けば破産だろうね。
452無党派さん:2009/09/06(日) 00:24:12 ID:x5Zo746I
民主党が中国の犬になるかどうかは今後の推移をみるとして・・・
さて、アメリカと緊密、かつ対等な関係の具体策はどうなるかだな。
対等な関係を具体化するケースは数限り無くある。
さて、どのケースから取りかかるか楽しみだ。
非常に興味ある、注視しよう。  国民も固唾をのんで見守るだろう。 民主党政権の岐路にもなる。 胸がワクワクする。
453無党派さん:2009/09/06(日) 00:27:46 ID:JHoOBwpO
別に、「連立政権」なんて形にこだわる必要は無い。

民主議員が法案ごとに自民党議員だろうと数名賛成させる
努力をすればいいだけ。
454無党派さん:2009/09/06(日) 00:29:18 ID:EOyeqok8
■民主党の教育政策 マニフェストの二つの嘘■
選挙の争点となった民主党の公約「中学卒業まで子ども手当を支給」が真っ赤な嘘だと判明した。
また高校無償化法案も、年齢の上限があることを隠していたことが判明した。

◆↓子ども手当法案提出のプレスリリース
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12437
法案では「中学卒業」の文字はなく、「15歳の4月1日の前日まで」と完全に年齢で規定しているが、
マニフェストには「中学卒業まで」の文字が躍っており、年齢についての注記は全くない。
例えば中学校で留年して卒業時が16歳となっても、実際には中学卒業までの支給はされず、15歳のうちに停止する。
これによって影響を受け、年31.2万円を受け取れなくなるのは、主に学齢超過の小中学生。
該当者は約5万6000人で、全小中学生の約0.5%(全中学生の約1.4%)と少数であるが、有権者を騙したことは疑いない。
◆↓高校無償化法案提出のプレスリリース
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15545
法案のPDFは古いバージョンのアクロバットリーダーでは読めない上、図解概要には一切表記がなく、
細かい条文を読み進めなければ分からず、新聞報道などでも年齢制限にはほとんど言及されていない。
この年齢制限で排除され、年最高23.76万円を受け取れなくなるのは、翌年度頭で21歳以上の高校生。
該当者は約5万5000人+高専生で、全高校生の約1.2%と少数であるが、有権者に誇大に宣伝したことは疑いない。

●↓【民主党】マニフェストの子ども手当の内容に偽りが判明(本スレ)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251617290/
●↓【民主党】電凸で「中学卒業まで子ども手当」を否定
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251843414/
●↓民主党の高校無償化案と20歳までの年齢制限の是非
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252083461/
●↓ニコニコ大百科の記事
http://dic.nicovideo.jp/v/nm8099778
●↓子ども手当問題についての電凸音声とスライド(会員登録が必要)
http://www.nicovideo.jp/mylist/14507598
●↓外部プレーヤーへのリンク(非会員でも視聴可)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251617290/200
●↓統計数値は2000年国勢調査より
http://ja.wikisource.org/wiki/Census2000-14
455無党派さん:2009/09/06(日) 00:29:32 ID:/SztM+vg

まず
すぐにやらなければならないのは
天下りだな。
最近加速してるし。
456無党派さん:2009/09/06(日) 00:29:38 ID:x3OGwtoa
半年後には解党だな
457無党派さん:2009/09/06(日) 00:30:02 ID:7Y20WXhm
>>443
それは言える。岡田・前原・野田なんかより、管は政治的パワーを持ってる。
まあ今の時点で反小沢なんて自殺行為だけどねw
458無党派さん:2009/09/06(日) 00:30:58 ID:/SztM+vg
自民は怪党だけどな
459無党派さん:2009/09/06(日) 00:32:36 ID:83sX5GnU
いつも不思議に思っているのだが、小沢院政とか小沢支配とか言ってるけど、
何故それがいけないのよ。トップが未熟であれば、熟練者が側面から色々助言
したり指導したりするわけでしょう、普通に。
それに、二頭政治とか集団指導体制とかあるけど、それとどう違うのよ。
エロい人、おせーて。
460無党派さん:2009/09/06(日) 00:33:00 ID:oFMhGzPY
>>457
多分小沢に「俺は身を引いてもいいが、お前らだけで選挙勝てんのか?」と言われたら、
全員黙ると思う。
461無党派さん:2009/09/06(日) 00:34:07 ID:/SztM+vg
>>459
本来ならトップダウンであるはずの総理鳩山に指示することになるからじゃない?
462無党派さん:2009/09/06(日) 00:35:01 ID:xjPonX4p
今の民主党に路線対立だの派閥対立だのあるわけないじゃん。
どいつもこいつも忙しくてそれどころじゃないよ。
前職として以前からいた100人ちょっとは新政権の準備だし、新人や復帰した連中は地元の事務所の
体制整えないとならないしで大変よ。
463無党派さん:2009/09/06(日) 00:35:29 ID:/SztM+vg
近畿ブロックなら
選挙前日に登録しても比例で当選できたのかな?
464無党派さん:2009/09/06(日) 00:36:12 ID:/SztM+vg

早く本会議場が見たい。
角に追いやられた自民www
465無党派さん:2009/09/06(日) 00:39:59 ID:f2xMVRdi
マスゴミの小沢叩きは目に余るな
これらを実行して〆てやれ

新聞の再販制度廃止
記者クラブ廃止
テレビの偏向報道監視委員会の設置
466無党派さん:2009/09/06(日) 00:41:39 ID:gZvDc07f
「小沢幹事長」起用の舞台裏…輿石氏が決断迫る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00157.htm

 「人事は鳩山代表がやってるようだが、何の打診もないんだ」
 3日午前、東京・赤坂の個人事務所で、民主党の小沢代表代行は、親しい衆院議員の訪問にも不機嫌さを隠さなかった。

 しびれを切らしたのが小沢支持派だ。輿石東参院議員会長は3日夕、鳩山氏に電話で迫った。
 「首相指名を受けてから人事を決めたのでは、議長人事も委員長人事も間に合わない。小沢幹事長でなければ、参院としては、衆院にいっさい協力しない」

 小沢氏は3日午後10時半過ぎ、鳩山氏と会うため党本部に現れた。表情は険しく、記者団に目も向けず代表室に消えた。
10分後、小沢氏の表情は一変していた。幹事長就任を告げられたからだ。
 人事構想はようやくスタートした。しかし、鳩山、小沢両氏の関係を不安視する声は消えていない。

 ◆政権移行チームの撤回、岡田氏の不満募る◆

 小沢氏を幹事長に起用すれば、ただちに岡田幹事長の処遇を迫られる。その判断を誤れば、党内に深刻な亀裂をもたらしかねない、と心配したからだ。

 鳩山氏と小沢氏、そして岡田氏の関係は複雑だ。小沢氏の後任を選ぶ5月の代表選で、小沢氏が鳩山氏を支持したのに対し、「反小沢」や「非小沢」とされる議員は岡田氏に付いた。
鳩山氏は代表選後、岡田氏を幹事長に起用することで、自らを支持した小沢グループと、岡田氏を支持した議員のバランスをうまく保ちながら党運営を進めてきた。

 鳩山氏は衆院選開票直後の8月31日の記者会見で「人事は一気に首相指名後に決める」と語った。
しかし、鳩山氏が人事構想を明確にしなかったことで、党内では疑心暗鬼が広がった。

 ベテラン議員は衆院選の終盤、鳩山氏に「小沢氏は幹事長ポストを望んでいない」と伝えた。
ところが、この情報が小沢氏側に伝わると、「鳩山氏周辺は『小沢外し』をもくろんでいる」と強い反発を招いた。

 一方で、岡田氏の不満も募っていった。
鳩山氏が一度は政権移行チームの構想に理解を示しながら、撤回したためだ。
主要な党幹部や閣僚を先行して決める政権移行チームは、岡田代表時代にまとめた「岡田政権500日プラン」に基づいている。
467無党派さん:2009/09/06(日) 00:42:19 ID:P9bznBRT
記者クラブはさっさと叩き潰していただきたい
468無党派さん:2009/09/06(日) 00:42:29 ID:7Y20WXhm
>>459
党務・政府という分担がキチンとしてるなら何の問題も無い。
自民でもあったし総総分離論などもあったが、問題になったのは政策などで党が政府の決定に
横槍を入れる事。政策は政府が決定して、その為に党の責任者が党内をまとめ、国会対策を行うと
いうなら、これほど優れた体制は無い。
469無党派さん:2009/09/06(日) 00:44:42 ID:g/LPna8b
単独過半数あるのに、埋設地雷のみずぽの所とあれこれ調整してるのなんで?
470無党派さん:2009/09/06(日) 00:47:08 ID:x5Zo746I
自民党と違う対等な対米関係の具体策を早く見たい。
国民の大多数の望みです。

様々なケースが今後続々あるとおもいます。
国民は注視しております。 期待しております。
党の存続をかけて頑張ってください。 それほど重い約束のはずですから。
471無党派さん:2009/09/06(日) 00:47:53 ID:xGR44goh
>>421
大物や公明は最後の最後まで票入れてもらうように努力するからじゃない?
472無党派さん:2009/09/06(日) 00:48:14 ID:oFMhGzPY
>>469
参院で民主・国民新党・新党日本の院内会派合わせても118で、
過半数にはあと3足りず、社民の参院5議席が安定した政権運営のためには必要。
また再可決可能な衆院3分の2にしても社民合わせて届く数のため、やはり社民が必要になる。
473無党派さん:2009/09/06(日) 00:49:44 ID:/SztM+vg
>>469
ヒント
山陰
474無党派さん:2009/09/06(日) 00:50:14 ID:D65oT39I

いつも思うが、小沢がそこまで自分が思うことはなんでもコントロールできる
ほどの「剛腕」だとしたら、10年も権力浪人生活してはいないだろう

チャッチャと自分の思い描く政権作って、今ごろ同い年の小泉のように
優雅にリタイアしてるでしょ

どうも小沢脅威論は、ユダヤ陰謀論と似てるような気がするんだよね
マスコミ的にネタとして乗りやすい 部数部数w
475無党派さん:2009/09/06(日) 00:50:25 ID:/SztM+vg
>>470
鳩山は日本のオバマと言われているから大丈夫
476無党派さん:2009/09/06(日) 00:51:26 ID:/SztM+vg
>>474
ロッキードで角栄が逮捕で
色々事情がありましたから
477無党派さん:2009/09/06(日) 00:56:18 ID:oFMhGzPY
社民と連立を組まず、補選2議席+無所属1人転向でも参院過半数いけるとの事。
478無党派さん:2009/09/06(日) 00:59:33 ID:npOLHFo4
本来、総理大臣って役職には大した権限ないから。
拒否権もないし、あるのは解散権だけだ。
所詮あくまで与党の代表でしかない訳で。
党がNoといえば、国会に法案出せないし、
総理の座を引きずり下ろすこともできる。
総理大臣として強力なリーダーリップを発揮したい場合は、
田中角栄みたいに党内に圧倒的な数を持つ
支持基盤(派閥)を保有する以外にないんだよ。
今の民主党で言えば、小沢が総理になることがそれに当たる。
それが出来ないから、2重権力になるのは当たり前の話だ。
479無党派さん:2009/09/06(日) 01:01:55 ID:/SztM+vg

俺が総理なら

タバコは一箱2000円の税金
お酒は無税
ガソリンは増税
高速道路は現状通り
消費税は0%
その代わり累進課税率を上げる。
子供手当は廃止し独身手当を拡充。
固定資産税は意味ないので廃止。
重量税はトラックのみ5倍
480無党派さん:2009/09/06(日) 01:02:35 ID:k3gOfskc
341 :名無しさん@十周年:2009/09/05(土) 22:35:28 ID:GGngBnUF0
>>318
アンケート結果なんてどうでもいいんだよ。ゴミ箱にでも捨てちまえ

民主は公約としてあげて、民主自身もマニフェストは4年間の国民との契約と
言いながら選挙で勝ったんだ
公約に挙げたからにはやらなきゃならんのよ。

特に政権取ったことのない政党ならなおさら、始めたした約束を反故にするなど
自分達の存在意義さえ失うことになる

民主には民主なりの高速道を無料化することでメリットが得られるという
確固とした信念があるんだろう?
一見愚策だが、俺らが知らない深淵な理由があるのかもしれない。

民主に投票したなら覚悟決めろよw
実施できなきゃまた総選挙だ
481無党派さん:2009/09/06(日) 01:03:19 ID:P7lpo0kk

「小沢さんとうまく付き合うには『一定の距離を置きながら接する』」
藤井翁が書いてたよ。
482無党派さん:2009/09/06(日) 01:04:11 ID:/SztM+vg

小沢も子供扱いな
渡部浩三はどうなるんや?
483無党派さん:2009/09/06(日) 01:05:01 ID:wcJRzKSQ
小沢グループが、党の金庫番「幹事長」と霞ヶ関の金庫番「財務相」か
もうひとつの内閣の金庫番「官房長官」は鳩山グループだし、

分かりやすいね。
484無党派さん:2009/09/06(日) 01:09:48 ID:oKHGMqO+
>>459-474
所詮マスゴミは話題を作りたいため、小沢を面白おかしくそんな役割にしたがるだけ。
実際内情は歪曲されてるものが多い。
本当に民主党が小沢の独裁体制なら党内が滅茶苦茶になってるよ。
鳩山も細川内閣で官房副長官の時、武村がむしろ曲者で小沢は静観の構えでいたが、
外見のイメージだけでダーティー扱いされたのが実情と語ってる。
485無党派さん:2009/09/06(日) 01:10:07 ID:qNdTUllT
>460
菅なら小躍りして「じゃあ後は我々がやりますんで、ご苦労様でした」と
言いそうだがw

あのリアリストだが物凄い自信家だぞ
486無党派さん:2009/09/06(日) 01:10:47 ID:M86H9Gq5
>>470
その件、特に外相になった岡田がやる気満々でしょう。
小沢なんか、第七艦隊だけでいい、だもの。
アメリカは鳩山ばかり見るけれど、本当の相手はこの二人。

487無党派さん:2009/09/06(日) 01:12:18 ID:qNdTUllT
今の小沢は実際「裏から鳩山を好きに操って、
俺が影の総理だ」と思ってるわけでは無いと思うが、
取り巻きの質の悪いベテランが妙な事を言うからね。

小沢も、色々言われたくないならちゃんと注意すればいい。
出来ないなら甘んじて批判を受けろ。
488無党派さん:2009/09/06(日) 01:14:06 ID:gZvDc07f
先のことを考えれば当分代表代行のままの方が
小沢にとっても民主党にとってもベストだったろう
国民やマスコミは小沢が禊を済ませたとは全く思ってない
権力欲の塊の小沢はじっとしていられなかったな
風化させるどころか小沢脅威論を自ら作って墓穴だな
489無党派さん:2009/09/06(日) 01:16:39 ID:xjPonX4p
>>481
それってほぼ全ての政治家に言えるだろ。陶酔する奴は途中でいなくなる。
「なんとか先生については俺が一番わかってる」なんて言う奴がどこの議員の所にも出てくるもんだ。

国会議員と親しいってーのがひとつのステータスと思い込む馬鹿が多いのよね。
490無党派さん:2009/09/06(日) 01:17:31 ID:h5wQiyVD
岡田が幹事長会談でも、社民党をまとめ出来ない、政治力はどうか、まじめすぎる
これでは小沢に全部もっていかれるど
491無党派さん:2009/09/06(日) 01:17:56 ID:v6+wEZkI
会津のケネデェはああ見えて切れ者らしいよ
閣僚時代はテキパキと官僚に標準語で指示を出してたって記事をどこかでみた
492無党派さん:2009/09/06(日) 01:24:08 ID:D65oT39I
渡辺こうぞう? 頭いいんじゃないかと思ったことがある 思い出せないけど
493無党派さん:2009/09/06(日) 01:26:41 ID:soplOw6N
小沢は瑞穂と仲が何故か良いらしいから、社民も丸めこめるだろ。

しかし何故あの二人が仲いいのだろうか…
494無党派さん:2009/09/06(日) 01:27:27 ID:D65oT39I

ナマリ使ったり自己韜晦する人は基本的にキレるよ。
渡辺ミッチーとかハマコーとか。麻生とは逆のパターン
495無党派さん:2009/09/06(日) 01:27:49 ID:oFMhGzPY
むしろ小沢は幹事長になった方がすっきりすると思うが、
どうせ代表代行のままでも、実質党務は小沢の指揮下だ。
幹事長は党の顔だから、会見も開かなきゃいけないし、
討論番組にも出ないといけない。
あまり出たがりじゃない小沢はよく受けたと思うよ。
496無党派さん:2009/09/06(日) 01:28:55 ID:/SztM+vg

小沢は総理とか党首より幹事長が一番よく似合う。
 
497無党派さん:2009/09/06(日) 01:30:51 ID:8aueDMAn
>>485
それぐらいの覇気がないとな。
国家戦略大臣なんて、大臣五つ兼務ぐらいの超重責だぞ。
人事権はないし、党とも一応分離されるから、非常に難しい。

まあ、菅で良かったよ。岡田じゃ柔軟性がないし、まして他の
議員だと軽すぎて官僚に言う事を聞かせられない。理系で数量
的に考える事も出来るからね。

菅が政務、小沢が党務の両輪で対官僚と対野党・連立与党を上
手く協力できれば、戦後とは言わずとも少なくとも80年代以
降では日本政府最強の布陣となる。
結果として適材適所でどんぴしゃりはまったね。
498無党派さん:2009/09/06(日) 01:32:18 ID:D65oT39I
>>485
本当は、仮に小沢がいなくても過半数とれていたでしょ、楽に。
鳩・菅・岡だけだったとしても。
ここまで勝っちゃうとそういう意識も芽生えるのではないか。
499無党派さん:2009/09/06(日) 01:32:38 ID:7Y20WXhm
>>497
俺もそう思う。ついでにその上が何でも飲み込んでしまう真空総理ってのも満点w
500無党派さん:2009/09/06(日) 01:34:30 ID:xjPonX4p
>>498
しかし、前原直後から一昨年の参議員選挙までの一気に党勢復活させたパワーは小沢なしでは
無理だろう。
501無党派さん:2009/09/06(日) 01:35:35 ID:oFMhGzPY
衆院選挙時、小沢は代表代行じゃ情報が入らないと嘆いてたらしい。
参院選はかなり難しいと見てて、
幹事長になって本腰入れないと厳しいと見てたかも知れないね。
実際そうだと思うよ。
選挙は手を抜かない人だから。
502無党派さん:2009/09/06(日) 01:37:14 ID:gZvDc07f
小沢は焦っている
自民は反撃体制すら取れてない
ここで焦る必要などなかったのだよ
国民マスコミの関心は自民からはなくなり
これからは小沢問題が政局の中心となる
小沢vs反小沢(岡田ら)の構図が間違いなくできるだろう
そして政権への批判はほとんど小沢へ向かう
503無党派さん:2009/09/06(日) 01:37:32 ID:D65oT39I
>>500
小沢が敵方だったらさすがにまずいが、そうでなく第三極にいただけであれば、
今回か次回の総選挙で、いずれ民主勝ってた趨勢だと思うよ。
小沢抜きでも。

なにしろ相手がねw
504無党派さん:2009/09/06(日) 01:38:41 ID:UkawXByp
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252168123/
これいいの?なんかなんか汚職の養殖場みたいに見えるが
505無党派さん:2009/09/06(日) 01:40:09 ID:npOLHFo4
別に小沢に権力あったからと言って問題ないだろ。
それよりも「国家戦略局」並びに「行政刷新会議」
が本当にうまく機能するのかの方が問題だろう。
官僚中心から脱却できるかどうかそれに掛かってる。
予算の見直し、地方への税委譲、補助金撤廃、天下り廃止
これらを本当に出来るかどうかが重要だ。
出来なきゃ国民から見放されるだけ。
小沢はこれらの政策に反対している訳でもなくむしろ
積極的な賛成論者だ。協力することはあっても邪魔することは絶対ない
506無党派さん:2009/09/06(日) 01:41:27 ID:JZklisSJ

オザワは、選挙という戦(いくさ)を勝つためのいわば党内軍人。

政策、閣僚人事に口を出してはいけない。 


507無党派さん:2009/09/06(日) 01:41:45 ID:oFMhGzPY
どうでもいいが、亀裂が入っていた連合などの関係を修復して基盤を整えたのも小沢だし、
国民や社民との選挙協力を整えたのも小沢。
また立候補者の選定にも小沢が深く関与してる。

・・反対派も小沢の選挙の上手さを認めてる、つまりそう言うことだ。
風だけじゃ健闘は出来ても、政権は取れない。
508無党派さん:2009/09/06(日) 01:50:18 ID:j7gqt6YJ
自民スレが結構面白い
509無党派さん:2009/09/06(日) 01:56:53 ID:npOLHFo4
俺はむしろ内閣がグダグダしてれば、どんどん口を出していくべきだ。
管一人にどうにか出来るほど官僚は甘くないからな。
ついこの前テレ東で官僚がモザイク掛けてしゃべってたけど、
内閣に挙げる情報を渋れば、政治家は何も出来ないよ、
天下りだって幾らでも中抜きにする方法はある、
とか平気で語ってたからな。
結局、官僚に対抗するだけじゃ駄目で、変えたいと思ってる
官僚を如何に使いこなすかに掛かってる。
管に官僚人脈どれだけ持ってるのか知らんが。
510無党派さん:2009/09/06(日) 01:56:53 ID:J0WjuuxJ
小沢の当面の目標は参院選。参院選が終わったら、、、俺は次の参院選で単独過半数以上であれば、小沢は引退を考えると思うが?党内人事、参院選、政治人生の花道を考えていると思うけど、メディアは後十年は政治をする的な報道だが、気力がまず続かないだろう。
511無党派さん:2009/09/06(日) 02:09:53 ID:WO5DulRy
演歌だねぇ
512無党派さん:2009/09/06(日) 02:13:04 ID:7Y20WXhm
>>503
つうか党内の小沢に距離を置く奴も自民の奴も、「小沢の力があってこそ」ってのは認めてるのに、
あんまり関係無いなんて言うのは単に小沢が嫌いなだけでしょw
513無党派さん:2009/09/06(日) 02:14:04 ID:8aueDMAn
>>499
そうですね。良い意味の「馬鹿殿」をやりきってくれたら、結果的に
鳩山の器も評価されますよ。
なんせ最悪のリアル馬鹿殿が首相でしたからね。鳩山自身が選挙演説
で言ってたように、「見上げれば青空が広がってほっと安心する」お
人柄で良かったですw

>>510
参院選は、むしろ地方議会の切り崩しがメイン。
既に多数優勢や独占県が出来ており、そこの議員をフル稼働して成長
させながら参議院とリンクして都道府県・市町村議会を崩していく。
そこまで一人でやるのは流石に無理だろうが、途中で倒れたらそれは
それで「神」になれるw
514無党派さん:2009/09/06(日) 02:25:59 ID:WO5DulRy
要するに、ぽっぽは最近の鉄道経営方式の上下分離方式を採りたい訳か。
下(裏)は全部明け渡す代わりに、上(表)には一切口出しするなということで小沢と手を打ったと。
515無党派さん:2009/09/06(日) 02:28:42 ID:xCag8KSp
>>509
>官僚を如何に使いこなすかに掛かってる。
そこが肝だよな
官僚は部下なのだから、上司と部下が対立してけんかしっぱなし
なんて組織が上手くいくはずが無い
勿論、ダメ部下は矯正、まして背任する奴は解雇が当然

どこかのテレビで、短期的には日本買いが入っても
結局官僚政治を打破できず構造改革が進まないから
一儲けしたらすぐ売られると解説があった
その理由は、アメリカのように政党が強力なシンクタンクを持たないので
情報から立案力まで官僚にかなわないからだとさ

少なくとも、日本では政治に必要な情報は本当に官僚以外持っていない
516無党派さん:2009/09/06(日) 02:36:58 ID:DhUXDN9C
>>515
必要な情報がWebに落ちていると思っている人が最近は多いね
517無党派さん:2009/09/06(日) 03:03:23 ID:WO5DulRy
× 政治に必要な情報
○ 利権に必要な情報
518無党派さん:2009/09/06(日) 03:05:53 ID:f2xMVRdi
>小沢氏周辺には意見の隔たりがあった。外相起用が固まった岡田克也幹事長については、
>小沢氏周辺には、政府をとりまとめ、与党との調整役も務める官房長官には重量級の議員が
>必要だとの観点から、「岡田官房長官」を求める声があった。


これは意外だな、小沢は岡田を外相にでもして遠ざけたいのかとおもたが。
519無党派さん:2009/09/06(日) 03:10:31 ID:D65oT39I
>>512
いや、そうではなく物理的にいって。
今回の308よりそうっとう控え目な勝ち方でも
過半数楽にクリアできるでしょうという話。

仮に小沢という人がこの世にいなかった場合にねw
520無党派さん:2009/09/06(日) 03:12:15 ID:7Y20WXhm
>>518
岡田自身が小沢チルドレンなわけでw。堅物だから距離を置いて是々非々言ってるだけで、
反小沢では無いし、小沢も郵政選挙後に岡田が地方周りで雑巾がけしたのは評価してる。
前原に対するスタンスとは明らかに違うよ。
521無党派さん:2009/09/06(日) 03:12:27 ID:oFMhGzPY
最近丸くなった小沢は岡田を別に敵視してないよw
岡田も同じ。
雑誌や新聞が煽ってるだけのような気がする。

小沢→鳩山(盟友)
小沢→岡田(同僚)
・・単にこれだけの関係だと思う。
522無党派さん:2009/09/06(日) 03:17:35 ID:xCag8KSp
官僚が情報を出し渋る事を見越して
国政調査権の乱発も予想されているけれど
これもマスコミは叩くんだろうなあ、官僚が余計な仕事に手をとられているとか言って

小沢と岡田の2人も党務に割く余裕は無いよな
鳩山、岡田、管、小沢の誰かひとりだけなら当然小沢が最適
ならば党の実務の長たる幹事長に小沢
何にも疑問点が無いのにマスコミに叩かれまくりw
日経だけかな? 権力抗争的な話をしていないのは
523無党派さん:2009/09/06(日) 03:23:59 ID:7Y20WXhm
>>519
いやいや、民主は野党だったんで、瞬間的に風が吹いたってので勝てるほど甘くない。
小沢の代表就任前は、俺の実家の方なんか保守王国だったし民主の組織なんてカケラも無かった。
それが何時の間にか隣近所の自民支部役員が民主の支部長になってたり、そういうのが凄い効いてるのよ。

小沢がいなくても、風だけで今回ギリギリ過半数は取れたかも知れないが、次の参院選ですら大敗する
可能性もあったと思う。国民政党として根強い組織を作りつつあるのが小沢の功績で、1回の選挙に
勝つだけなら、確かにいなくても何とかなったかも知れないけどね。
524無党派さん:2009/09/06(日) 03:25:11 ID:6c5uA1JE
相変わらずマスゴミは小沢支配がどうとかそんな煽り書くぐらいしか能がないんだな
525無党派さん:2009/09/06(日) 03:33:18 ID:npOLHFo4
鳩山が岡田を遠ざけたいんじゃないの?

俺も小沢はすっかり最近丸くなった気がするな。
民主党で挙党一致体制を構築したのは誰なんだと。
小沢じゃないか。マスコミは小沢が代表に選ばれた後、
必死に反小沢の一派が離党するんじゃないかとか、ネガティブ
キャンペーン組んでたけど、トロイカ体制という表向き
完璧な布陣組んだのは小沢だ。
参院選勝利後、すぐに輿石という参院のボスを格上げして、
参院重視の布陣を組んで、強力に連携し合う体制を
組んだのは小沢だ。小沢が権力使って裏からどうこうって
いうのは妄想だろう。
526無党派さん:2009/09/06(日) 03:36:42 ID:gZvDc07f
>>510
参院選勝ったら小沢が引退?w
今まで小沢のどこを見てきたんだ?
参院選勝ったら民主党内の反小沢派の粛清だろw

「政治とは権力闘争」 by 小沢一郎
527無党派さん:2009/09/06(日) 03:41:21 ID:gZvDc07f
小沢に「四人組」と名指しされた奴らなんか真っ先に粛清の対象w
528無党派さん:2009/09/06(日) 03:41:30 ID:D65oT39I
>>523
わかるけど、たださー、いわれるような「組織の切り崩し」というのがほんとに
どの程度の因果関係なのかよくわからんわけ。

最終的に帰趨を決したのは、個々の有権者の生活実感だったと思う。
あくまでも。
という意味でいずれにせよ、自民は負けてるよと。
529無党派さん:2009/09/06(日) 03:41:54 ID:qIXRHEi+
>>526
参院がまた過半数割れするぞw
統一地方選と次の衆参同日選挙が小沢の最後の戦いだよ
530無党派さん:2009/09/06(日) 03:43:23 ID:nS57y66x
負けたら負けたで色々やりようがあるだろう
むしろそのほうが動きは大きいかも
531無党派さん:2009/09/06(日) 03:46:19 ID:/fRbfVvh
今回は小沢いなくても勝ったけど前原の失態を回復させたのが一番大きいだろ小沢の功績
532無党派さん:2009/09/06(日) 03:47:43 ID:qNdTUllT
でも、権力面では額面上小沢より菅の方がヤバイよ。

小沢は内閣の人事や政策にかかわらないと約束したが、菅は内閣NO2で
政策のすべてを担う他、党三役である政調会長も兼ねる。 政策面で内閣にも
党にも関われる権限が菅一人に渡るのだが…

しかも二重権力とか文句つけられてるのは小沢一人。
菅は小沢より鳩山の意向を無視して突っ走りそうなのに誰一人問題にしてない。

実際に走り出すまで判らないけど、結局一番得してるのって菅何じゃないのかと
思ったりもする。
533無党派さん:2009/09/06(日) 03:49:17 ID:nS57y66x
菅も自分の年齢と相談して色々考えるのだろう
岡田なんかよりは反小沢の頭に担がれる可能性は高いと思うが
今は小沢と一緒におれば何かあったとき次にころがりこんでくる可能性も高いと見たのだろう
534無党派さん:2009/09/06(日) 03:53:58 ID:npOLHFo4
>>528
TVでやってたけど、今回の選挙は前回の郵政と比べて
700万票が自民から逃げて民主に行ったという結果らしい。
要はたった700万票が左右に振られるだけでで300議席と
100議席という結果になる。
その世論の風という実態はそのたった700万票なんだぜ?
これが小選挙区の恐ろしさだよ。
ブロック毎に注目候補を配置して他の選挙区に如何に波及させるか
とか、戦略的に候補選定進めたりしないととても勝てん。
風だけで勝てない。
535無党派さん:2009/09/06(日) 03:54:20 ID:WO5DulRy
宇宙の力で何でも出来る
536無党派さん:2009/09/06(日) 03:54:35 ID:D65oT39I

「小沢支配」のそしりを発足前からここまで浴びせられてるし、
やはり菅の役をかなり重くしてトロイカをバランスしなければ、良くないという
発想だったと思う。

それと、実際に適任が他にいないという実務上の判断でもある
537無党派さん:2009/09/06(日) 04:00:04 ID:AVFk2A92
>>532
菅は小沢の言いなりだよ
代表選に出なかったのも小沢が菅を説得したから
むしろマスコミに人気がある岡田や前原や野田あたりを警戒しているだろう
鳩山も小沢に人事を全部まかせると宣言したし
538無党派さん:2009/09/06(日) 04:00:45 ID:HzsGNN+K
>>534
面白い考察だねー
700万票か有権者の1割未満の数字だな、それが勝敗を決めたわけか
539無党派さん:2009/09/06(日) 04:02:55 ID:7Y20WXhm
>>528
医師会の一部が民主支持に回ったり、農協の地方組織である単協が支持に回ったりってのは大きいんだよ。
なぜなら、マニフェストでさらって見ただけでは本当の政策の詳細や運用が判るわけではないわけで、
日頃の政治活動で地域の住民に党の政策を理解してもらわなければ、恒常的な支持を受ける事が出来ないから。

生活実感として苦しいって意識が国民にあっても「民主じゃ経験不足で不安だ。表面上良いこと言ってても
どうなるか判らない」って思いもあるわけで、それを拭い去るのは党の国会議員だけじゃなくて、地方議員や
地方の団体の幹部などが常日頃説得してくれるような事がないと難しい。それが最も大切な事だと思うよ。
540無党派さん:2009/09/06(日) 04:08:24 ID:nS57y66x
鳩山も自我に目覚めるときが来るだろう
541無党派さん:2009/09/06(日) 04:09:15 ID:npOLHFo4
まあ管も結局は党の代表として内閣にいく訳で、
独断的に色々進めて、党が反発すりゃ、
党に従わざるを得ないし、管批判大合唱で
引きずりおろされる。
結局、大統領制のように立法府と行政府が完全に分立している
訳じゃないので議員内閣制で一元化なんて無理なんだって。
542無党派さん:2009/09/06(日) 04:16:48 ID:qNdTUllT
菅が小沢の言いなりって訳わからん。

確実なところで、小沢は大連立構想頓挫と、代表辞任をあっさり潰されたわけだが、
小沢が周りの言いなりのお人形だって意見は聞いたことが無い。でも、菅は説得されたから小沢
の言いなり?

小沢信者の人って、新進党崩壊・自自連立はともかく大連立構想・代表辞任周りの話って
無視するよね… あれこそ民主党内の小沢の権力の限界を如実に現してると思うのだが。
543無党派さん:2009/09/06(日) 04:18:37 ID:WO5DulRy
>>540
鳩山はスカイネットなんですか
544無党派さん:2009/09/06(日) 04:20:20 ID:D65oT39I
>>542
多分に、「壁に三つのシミあれば幽霊。」のキライがあると俺も思うw

いや、小沢信者だけじゃなくて世間が。 昔っからねw
545無党派さん:2009/09/06(日) 04:22:05 ID:nS57y66x
小沢もまた苦悩し、行動ではむしろ失敗のほうが多かった
歴史を見ればもう少し覚めた目で彼を観察できるだろうけど。
546無党派さん:2009/09/06(日) 04:31:32 ID:7Y20WXhm
>>542
小沢は政局は下手だよ。成功したのは細川連立政権くらいでしょ。評価してる俺でもそう思うし。
だが、選挙での戦略・戦術の緻密さと読みの深さ、本当に自身の手でやれるかどうかは判らないが、
政策上のすべての分野においてビジョンを持ってるってのは並ぶ者が無いと思うよ。

特に政策に関しては勘違いされてると思うが、経済だけとか安全保障だけとか社会保障だけとか
いうスペシャリストとは明らかに違う。1つの国家観があって、それに沿った形で個別の政策に
対するスタンスがある。むろん小沢の政策のすべてに賛成するってのは無いけどねw
547無党派さん:2009/09/06(日) 04:36:24 ID:nS57y66x
今もそうだが、小沢の行動をあとから全部下手な理屈で正当化しようとするから
無残なことになるわけよ。岡田が面白くないのも二重権力という批判も十分理由がある。

でも小沢ってそういうにわか政局マニアにとって魅力的なんだと思うな
一応歴史を負った存在だし。
それでも大連立だけは信者の前提から腑に落ちる説明が出来ないのだろう
前提が間違ってるんであって、小沢の行動は十分合理的なのにね
あと新進党解党や自自連立については、無視してるんじゃなくて無知で知らんだけだと思う
548無党派さん:2009/09/06(日) 04:41:05 ID:nS57y66x
そもそも何が何でも小沢、という昔からのファンなら、大連立でさえ十分理解すると思うし
民主党がどうなろうと知ったことではないだろう。
何が無残かって、一方で民主党ファンやりながら小沢信者やるから、
支離滅裂になるわけよ
だから岡田だの枝野だのと小沢の距離という報道を異常に怖がって否定するわけね。
素直に見れば誰が見ても距離はあるわけだ。
前原は敵でもいいらしいけど。
549無党派さん:2009/09/06(日) 04:45:39 ID:qor2pVhK
ここ十五年かそれ以上、いつも政局は親小沢vs反小沢で語られてるよな。
こんだけ賞味期限の長い政治家っていないよね。
550無党派さん:2009/09/06(日) 04:46:19 ID:qNdTUllT
>546
小沢一郎の政策についてだけど、それほど政策に優れているなら彼はなぜ
自分が大臣として勤めた時、あるいは自自連立で大臣を得たときそれを
発揮して国民にアピールしなかったのかな?

菅が僅かな就任期間で説明責任を主軸として人気を集めたことと同等の
成果を出せば、今の小沢の悪代官イメージも無かった。
それに、菅の政策が一貫して説明責任、政治主導、リベラルな政策を訴えてるのに対して
小沢の政策は規制緩和路線・新自由主義的政策から転向してるように見える。

この”自由党党首”から今の反小泉的政策への転換の説明も聞いたことが無い。
これは自分が不勉強なだけなのか? それとも小沢が説明してないのか、どっちだろう。
551無党派さん:2009/09/06(日) 04:49:45 ID:qNdTUllT
>549
その意見は、小沢信者独特のものだと思うよ。

普通の人は自民vs反自民がテーマだと考えるだろう。特に2000年に入ってから
小泉vs反小泉がメイン。 さて、小泉と直接戦ったのは菅、前原、岡田ら
旧民主党の党人たちで、さて当時小沢さんは何をしてたでしょう?
552無党派さん:2009/09/06(日) 04:52:09 ID:7Y20WXhm
>>548
それはちょっと違うかな。今の民主党は鳩山が作った民主党と小沢自由党との合併によって出来たもので、
自由民主党を指して、吉田ファンは自民の事なんか知ったこっちゃないとか、鳩山一郎は自民が大切だと
思った事がないとか言うのと同じ、為にする批判にしか聞こえない。
553無党派さん:2009/09/06(日) 04:53:32 ID:AVFk2A92
>>550
昔はネオリベだった小沢は民主党に入党して180度方向転換
小沢は国民新党と社民党を大事にしている 反小泉で積極財政

菅は中立

岡田・野田・は規制緩和路線・新自由主義

鳩山は規制緩和路線・新自由主義派だが鳩山Gの川端・民社協が反小泉で積極財政

平岡・横路Gは不明
554無党派さん:2009/09/06(日) 04:55:05 ID:npOLHFo4
小沢が自民幹事長時代、自衛隊の海外派遣を実現させたし、
自由党時代は、政府委員制度廃止とか、副大臣制度とか、
脱官僚に向けた豆まきをしてる。
小沢を過小に評価するのもどうかと思うけど。
555無党派さん:2009/09/06(日) 04:56:00 ID:npOLHFo4
小選挙区制度を実現したのも小沢だ。
これが一番大きいな。
556無党派さん:2009/09/06(日) 05:00:30 ID:xCag8KSp
小沢は4年後の衆参同時が総仕上げかもね
わずか1期で野党に転落したら、政権交代が一時的なもので終わる

いいかげんに計算した4年後の年齢

小沢 69
鳩山 66
菅 66
岡田 60

小沢はもう長老格だね
4年後に当選したらそれを最後に、その次は立候補しないかも
長生きタイプにも見えないし、小沢支配だとしてもこの4年がピーク

また、4年後の代表は岡田しかいないような
他は歳を取りすぎだし、より若い議員で岡田を押しのける人が思いつかない

年齢的にも、今回政権を取れてよかったな
557無党派さん:2009/09/06(日) 05:00:48 ID:7Y20WXhm
>>550
自民にいた時に総理になってれば、もっと早く改革できてたかも知れない、とは小沢自身が証言90年代で言ってる。
ただし、それは本当の意味での構造改革にはならないとも言ってた。
反小泉っつうか、日本改造計画の頃から、最低限の保障はするけど上に行きたい人は年功序列とか関係無く
競争してくれってのは変わってない。セーフティネットを充実するために消費税を上げるって言ってたんだし、
その税を福祉目的にするってのも、小沢が最初から言ってる事だよ。単純な新自由主義とは違う。

俺の考えとしては、自由党のまま政策特化で行く道もあったかなと思うが、他に選挙なり政局で大政党を
作れる器がいなかったから仕方ないのかなと思ってるんだよね。
558無党派さん:2009/09/06(日) 05:05:05 ID:qor2pVhK
>>551
与党と野党が普通に戦うことを政局とはいわないよ。
その次期なら小沢が自自公連立を組んだり、それを離脱したり、民由合併したりするのが政局だよ。
559無党派さん:2009/09/06(日) 05:19:44 ID:NbipUUCK
9月6日(日)
■TBS系列「時事放談」06:00〜06:45
 藤井裕久 最高顧問
 ※収録放送

■フジテレビ系列「新報道2001」07:30〜08:55
 野田佳彦 幹事長代理
 長妻昭 政調会長代理
 蓮 舫 政策調査副会長
 ※生出演

■テレビ朝日系列「サンデープロジェクト」10:00〜11:45
 枝野 幸男衆議院議員
 古川元久 衆議院議員
 ※生出演

■NHK「NHKスペシャル 」21:00〜22:15
 岡田克也 幹事長
 ※生出演



あと一時間ちょっとで藤井さんでるね。絶対観なきゃ
560無党派さん:2009/09/06(日) 05:20:49 ID:qNdTUllT
>554
自自連立時代の制度改正って、小渕や野中の政策なんじゃないの? そもそも自自連立当時の
「脱官僚」が機能してればこんなに苦労してないよ…

>557
でも小沢は規制緩和も、所得税・住民税の減税も国連を通じた軍事的な活動も口にしなくなったよ…

>558
その考えを採用しても、ここ最近で一番大きい政局と言えば小泉の郵政選挙、
次に自公連立じゃないか? 安倍による郵政造反組み復党も大きかった。
民自合併も結局菅の決断一つだった。 小沢を冷静に見れば、とても「この15年の
政局は小沢一人」と言うほどのものじゃない。

小沢自由党は自公連立後には「いてもいなくても同じ」だったし。 貴方は
小沢の方が小泉劇場の政局より大きかったと思う?
561無党派さん:2009/09/06(日) 05:31:10 ID:7Y20WXhm
>>560
>>557だけど、端々では言ってるでしょ。ISAFへの参加なんて小沢の本音出ちゃってるしw
まあ民主に合流してからは一兵卒でやるって言って、実際、岡田・前原の頃は役職にも付いてないわけで、
権力を握るまでは、って思いはあったと思うけどね。むしろ、それを我慢出来るようになったのが小沢の進歩かとw
562無党派さん:2009/09/06(日) 05:36:46 ID:QvywJr92
民主党のスレッドを読むのは初めてなのですが
前原はなぜこんなに嫌われているのですか?
563無党派さん:2009/09/06(日) 05:42:32 ID:npOLHFo4
党壊危機を招いた分際で、批判ばかりで偉そうに評論家ぶってるから。
564無党派さん:2009/09/06(日) 05:48:08 ID:7Y20WXhm
>>562
俺は、前原が最近講演かなんかで永田の件について、初めて涙ながらに触れた記事読んで
許してるとこもあるが、多くの民主支持者にとっては、党を解党の危機に追い込んだあげく、
岡田と違って地道な裏方仕事もせず、党内党を作るような動きばかりしてた奴は許せない
って気持ちがあったのは確かだろ。まあ、今はそんなあからさまな批判をする事も無いと思うがね。
565無党派さん:2009/09/06(日) 05:49:49 ID:Lpi6BNJy
小沢は長生きするよ
たぶん75〜80歳までは政治家やるよ
昔から”一病息災”といって、一つくらい体に弱いところがある人の方が、
健康に留意して長生きするからね

後継者を育てるまではやるだろう
566無党派さん:2009/09/06(日) 05:56:47 ID:NbipUUCK
高速無料化の経済効果 国交省、一転試算認めるhttp://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200909050246.html

高速道路を無料化した場合の経済効果について
国土交通省が2年前に試算を行っていたことが明らかになった。
一般道の渋滞が解消されることなどから、直接の経済効果を2.7兆円と見込んでいる。
これまで政府は「試算は存在しない」として隠してきた。


民主党の公約に有利な結果だったため、公表しなかった可能性がある。
567無党派さん:2009/09/06(日) 06:00:18 ID:QvywJr92
>>564
ありがとうございます!
そうですか原因は永田メール事件なんですね
ずっと自民党ウォッチャーで、前原は若手で期待されているのかと思っていました。
民主のことは不勉強なのでこちらで勉強させていただきます
568無党派さん:2009/09/06(日) 06:17:41 ID:Djmf+muF
野中広務「民主党は買収選挙した」だって。@TBSの時事放談
569無党派さん:2009/09/06(日) 06:20:08 ID:7Y20WXhm
>>567
前原もまだ若いから先はあるよ。
ただ、民主の今の40代ってのは非常に有望株が多くて、再登板ってより別の若手にって流れもあるかも。
長妻・馬淵・枝野辺りは有名だが、その他にも玄葉・福山・長島なんかも(安住も入るのかなあw)評価高い。
細野なんか30代だが既に若手四天王の1人と目されてるくらいだしね。
570無党派さん:2009/09/06(日) 06:25:25 ID:8V+9tBMi
>>568
> 野中広務「民主党は買収選挙した」だって。@TBSの時事放談
それを吐いた口が直ぐに「藤井氏の処遇によって可能」だと発言する矛盾
野中氏は老いぼれたなw
571無党派さん:2009/09/06(日) 06:26:08 ID:Lpi6BNJy
長妻・馬淵・玄葉・細野は出世すると思う
馬淵も、最近は前原グループや野田グループと距離を置いてる
なかなかの嗅覚だ
枝野・仙谷は意外と評価されてる
悪口言ってても最終的にはすぱっと従うし、汗流すからね
でも前原はほんとにダメだ
野田の方がまだなんぼかマシ(野田側近の松本の方が使えるけど)
572無党派さん:2009/09/06(日) 06:27:43 ID:DMpOcWCj
>>569
私もそう思う。
573無党派さん:2009/09/06(日) 06:31:43 ID:MG2snF0Z
一番頭が良いのは大塚耕平
574無党派さん:2009/09/06(日) 06:39:42 ID:7Y20WXhm
>>574
大塚も評価高いね、まだ経済専門な感じもあるが。そう言えば40代だったか
575無党派さん:2009/09/06(日) 06:41:36 ID:QvywJr92
またレスをありがとうございます!
長妻・馬淵・枝野・玄葉・福山・長島・安住・細野・仙石さん
要チェックで観察します
よくメディアにでる原口さんの名前はないですね
玄葉さんというのはぜんぜん知りませんでした
民主党には人材がないと言われてましたが、こう見るとけっこう期待できそうで
楽しみです
576無党派さん:2009/09/06(日) 06:47:07 ID:ITgjXbrk
>>575
人材がないってのは大臣経験者がいないという意味
今後、大臣になった人は身体調査されるのさ
577無党派さん:2009/09/06(日) 06:47:29 ID:hT4f1cYK
政権とったんだから、これからいろんな人が出てくるだろう。
長妻・馬淵・枝野・玄葉・福山・長島・安住・細野・仙石も、
いざやらせてみたら駄目だったなんてこともあるかもしれない。
今無名の人間もこれからチャンスになる機会が多いだろうから、若手には大いに頑張ってもらいたい。



578無党派さん:2009/09/06(日) 06:50:42 ID:1X/lxNAI
>>575
人材難なんてとんでもない。
既にボロ負けした前の議員数でも独自に法案提出力があった。
要するに無かったのは「与党経験」。選挙で勝てないとこれは
どうしようもないでしょw

自民が残りカスばかりで世襲率が余計に高まり、自分じゃ法案
作成能力など不可能になったのと比べれば余計に今の民主の優
秀さは際だつよ。
ただし、官僚相手にどう駆け引きするかはまた別の力がいるけ
どね。こちらには暴露という強力な武器があるから、「公開性」
の原則の元一つずつタマネギの皮を剥くように実態を晒しながら、
一方で言う事を聞かせながらと言う駆け引きがいる。これも政治
力。是非経験値を付けて貰って、前原みたいな輩の二の舞になら
ないように頑張って欲しい。
579無党派さん:2009/09/06(日) 06:51:32 ID:3oVU+CuV
玄葉は岡田の側近
彼も前原野田と距離を置いてる
原口は小沢に急接近w
(いや、この人偉くなると思うよ)

安住も一時期は結構買われてたんだけどね
選対・国対任されてるし、選挙区にも小沢が何度も入ってるし、同じ東北人
辞任要求で読み違えたところが第2の船田っぽい
580無党派さん:2009/09/06(日) 06:53:22 ID:AVFk2A92
>>562

【政治】民主・前原氏、自民・安倍元首相らと一緒に米・ワシントンを訪問へ

違法献金事件で続投を決めた民主党の小沢一郎代表に対して、批判的な発言を繰り返してきた前原誠司副代表が来週、
自民党の安倍晋三元首相らと一緒に、アメリカ・ワシントンを訪問する予定であることが、FNNの取材で明らかになった。

2人は、比較的考え方が近いといわれている。

解散・総選挙が近いといわれるこの時期に行動を共にすることで、
今後、さまざまな憶測を呼ぶとみられる。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239107089/l50

【衆院選】民主党・前原派の会社役員 飲食接待で買収容疑で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251772372/l50
【政治】 民主・前原氏、海自の給油に理解…小沢氏と温度差
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189391232/l50
【政治】 あの「漢検」の関連会社から、民主・前原氏ら側に寄付金…自民・谷垣氏側にも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241216576/l50
♪ 裏切り者の賛歌 前原誠司 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1242516924/l50
581無党派さん:2009/09/06(日) 06:59:51 ID:QvywJr92
>>576-578
ありがとうございます
人材がいないというより、野党ということで知名度が今まであまりなかったというだけですね、スイマセン
公開性には本当に期待しています。藤井じいの言う「お金がボロボロでてくる」というのにも期待しています

もうひとつ、民主は「みんなの党」と連立する可能性はあると思いますか?
みんなには浅尾とか入ってるのでむずいし、とりあえず参議院もいないので相手にされてないかなと思いますが
三田園が「可能性はある」といっていたので気になっています。
社民と組むより、行革を本丸としてるみんなの方がいいような気がするのですが
その変はどうでしょうか?
582無党派さん:2009/09/06(日) 07:02:55 ID:AVFk2A92
渡辺喜美「小泉氏の怒りがよく分かる。麻生首相が郵政民営化を骨抜きにし、郵政選挙で得た2/3を使うのはとんでもない」09/2/19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235035419/
 ↓
7/5 静岡県知事選開票結果 投票率 61.05%
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/22/00009802.html
川勝 平太(民・社・国新)728,706  39.6% ←
坂本由紀子(自公)    713,654  38.8 %  渡辺が海野応援で川勝が負ける所だった
海野  徹(元民主・無) 332,952  18.1% ← http://www.youtube.com/watch?v=BUT_b6kctpo
 ↓
民主党内で渡辺喜美氏に対して「自民党を離党したものの、必ずしも民主党寄りではない」と不信感が出ている(時事通信) 07/26
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009072600178
渡辺氏に対しては不信感が出ており、渡辺氏と行動を共にする江田憲司氏の地盤の神奈川8区では、小沢氏は候補者擁立を目指す方針に転じている
 ↓
「民主党を批判」みんなの党・渡辺代表 8月25日
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090825-OYT1T01030.htm
みんなの党・渡辺代表は25日、東京・JR新宿駅前の街頭演説で 「政権交代は必要だが、我々は『政権交代勝手連』だから、民主党に言いたいことは言わせてもらう。
 ↓
渡辺喜美氏「民主党から要請があれば政権入りを考えないこともない」→民主・岡田氏「こんな時期に言うな」と不快感 8/25
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251193125/l50
 ↓
渡辺喜美代表「民主党に政権を任せられるか」と声をからして訴える 8/26
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251259066/l50
 ↓
民主党、みんなの党と連立を組まない方針を固めた 8/29
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251497461/l50
民主党は渡辺氏の選挙区に候補を擁立していない。だが、みんなの党側は、民主党候補が出馬した神奈川4区に、
同党を除籍となった浅尾慶一郎前参院議員を立てるなど、民主党推薦・公認候補のいる計13選挙区で候補擁立に踏み切った
583無党派さん:2009/09/06(日) 07:03:41 ID:Hg4jbVJR
<6日付の「朝日新聞」社説>
新政権の日本―育て、大きな民主主義
■「お任せ」との決別
■民からの政策提言力
■オールジャパンの底力
http://www.asahi.com/paper/editorial20090906.html

<6日付の「読売新聞」社説>
公明党敗北 出直しに与党経験を生かせ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090905-OYT1T01070.htm

<6日付の「東京・中日新聞」社説>
週のはじめに考える 拝啓 「鳩山総理」殿
●「自公失政」の裏返し
●未来へ国民的合意を
●説明責任を果たして
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009090602000033.html

<6日付の「日本経済新聞」社説>
自民党が政権奪還を目指すなら…
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090905AS1K0400605092009.html
584無党派さん:2009/09/06(日) 07:05:59 ID:3oVU+CuV
>>581
側近の話では、
「官僚と戦った経験のある渡辺嘉美を一本釣りしたい」
と小沢幹事長が言ってたそうだ
585無党派さん:2009/09/06(日) 07:07:50 ID:7Y20WXhm
>>579
原口や安住は党務・国対では充分使えると思うし、小沢も起用するんじゃないかな。
最大限に評価すれば、特に原口は、大久保にとっての伊藤博文みたいなポジションを
掴む事が出来るかも知れないw
586無党派さん:2009/09/06(日) 07:13:17 ID:rhuqp3S6
現在の民主党の実質的序列は
1に小沢、2が輿石、3・4がなくて
5に鳩山、6に赤松、 以下横並び。

最終的に小沢を継承するのは赤松。
彼が裏で見せる表情は、小沢なみの凄みがある。
587無党派さん:2009/09/06(日) 07:21:16 ID:gzZcUi/G
赤松はそんな感じ、今回は幹事長代理あたりで、小沢がいやがるテレビ対応など引き受けそう。
588無党派さん:2009/09/06(日) 07:26:17 ID:8V+9tBMi
赤松には何の能力もない、あれで小沢氏の代わりが勤まる筈がない。
残念だが無能に近い人物だ。
589無党派さん:2009/09/06(日) 07:30:39 ID:zr5+3Aw8
赤松の凄さは、無限の体力
1日に日本を2往復3往復しても翌日ケロッとして、また選挙運動!
食事は若手の2倍ぺろりと食べるそうだbyレンホー
590無党派さん:2009/09/06(日) 07:35:41 ID:rhuqp3S6
>>588
政治とは表に見える世界だけではない。
例えば表では語られることのない裏世界では
自民党とつながりの深い稲川会から、民主党を
支持する山口組へと権力移動しつつある。

民主党は薬物排除の方針でこの利権は継承しないという
方針らしいが、これは彼らにとっては死活問題。
これを納得させれるのは小沢と赤松しかいないし、
その他の連中はそんなことが問題になってることすら
無関心だろう。
591無党派さん:2009/09/06(日) 07:38:20 ID:5dO1bEbl
鳩山グループは「政権交代を実現する会」が名称なんだが
実現したんだから名前変更しないとw
592無党派さん:2009/09/06(日) 07:47:38 ID:zr5+3Aw8
報道2001

小沢 150
鳩山 45
菅 40
前原 35
野田 30
旧民社 30
旧社会 25
593無党派さん:2009/09/06(日) 07:49:46 ID:hT4f1cYK
>>591
このままの名称なら自民党のスパイととられかねないな
594無党派さん:2009/09/06(日) 07:56:49 ID:/SztM+vg

民主が今一票を伸ばせなかった原因ってなんだったの?
 
595無党派さん:2009/09/06(日) 07:57:02 ID:AVFk2A92
>>592
それ産経の調査だから信用しないほうが良い

平岡Gは衆議院だけで16中15人当選 安倍に敗北
参議院は除く

横Gも40以上に拡大している

民主党東京会長の菅Gもかなり当選している関東は、ほぼ民主党
選挙前ですでに40

これは新人議員の除いた数字
596無党派さん:2009/09/06(日) 08:01:21 ID:r15ICK8f
まだどこのグループに属するか決まらないうちに
新人議員らを小沢のグループに入れるような報道は信用ならんな
597無党派さん:2009/09/06(日) 08:06:05 ID:7/qYknOO
>>589
> 赤松の凄さは、無限の体力


F1ドライバー並みの体力だと聞いている。
598無党派さん:2009/09/06(日) 08:07:01 ID:/Cm/ioPZ
菅はシンガンスの件で国民総スカンだから大臣はないな
599無党派さん:2009/09/06(日) 08:08:04 ID:/SztM+vg

赤松って
社会党のイメージしかないんだけど
まだいるの?
 
600無党派さん:2009/09/06(日) 08:13:00 ID:AVFk2A92
赤松は社民党にも顔が利き、小沢の側近
小沢Gって感じ

菅は政調会長&副総理&国家戦略

まあ、新人議員はこれからグループの取り合い

小沢が選挙を仕切っていたので野田・前原Gは、今回厳しい

601無党派さん:2009/09/06(日) 08:31:30 ID:rhuqp3S6
自民党がいつも攻撃するけど
民主党の支持母体に
部落解放同盟、朝鮮総連、労働組合がいる。

彼らの主張をきけば、新たな利権団体がうまれるだけ。
彼らの主張を常識の範囲にとどめられるのは
小沢・赤松ラインしかない。

彼ら社会的弱者は本音を上手に表現できない。
時として追いつめられ過激な主張になることもある。
反小沢のエリートたちにはその真意は絶対理解できないだろう。
602無党派さん:2009/09/06(日) 08:37:08 ID:G7KpGVKo
シンガンスって、江田は参院議長だぞ。
603無党派さん:2009/09/06(日) 08:40:39 ID:GgeZ27D5
半年後には、みんなの党の野田さん、長妻さんになってるんだろうなあ。
604無党派さん:2009/09/06(日) 08:44:51 ID:BVYkgSUs
赤松は無能だと思うよ。
605無党派さん:2009/09/06(日) 08:46:28 ID:PSx4XSFs
何を言っても308議席は大きいよ。
負け犬の遠吠え発言してもしょうがない。
606無党派さん:2009/09/06(日) 08:51:11 ID:rhuqp3S6
小坂「お前はバカだ!チョンだ!」って

これが自民の本質だよな。
でも今の民主には同じようなのがいるからな。
607無党派さん:2009/09/06(日) 08:59:01 ID:Z1Vn/9rm
山崎養世入閣させたりしないの?
この人が小泉政権における竹中役やってくれれば、
かなり強力だと思うんだが。
608無党派さん:2009/09/06(日) 09:03:07 ID:QvywJr92
>>603
どういう意味ですか?

>>606
笹川も小坂もやっぱぜんぜんわかってないね
スガさんの「賞味期間切れ」のほうがしっくりくるな
609無党派さん:2009/09/06(日) 09:03:27 ID:oFMhGzPY
新報道2001(9月3日調査)
民主党 31.8%(↓) 新党日本 0.2%(↑)
自民党 11.4%(↓) 改革クラブ 0.0%(-)
公明党 5.4%(↑) みんなの党 2.4%(↑)
共産党 3.6%(-) 無所属・その他 0.6%
社民党 0.6%(↑) 棄権する 0.4%
国民新党 0.4%(↑) (まだきめていない) 43.2%

鳩山内閣支持率
支持する 65.2%
支持しない 21.4%
(その他・わからない) 13.4%

・・支持率見ると、自民は落ちぶれたな。みんなの党の伸びが良いかも。
民主・鳩山内閣の支持率はなかなか良い感じだ。
610無党派さん:2009/09/06(日) 09:06:33 ID:PSx4XSFs
みんなの党への保守系候補のシフトが起きるのは確実。
渡辺の「そら見たことか」という高笑いが聞こえそう。
611無党派さん:2009/09/06(日) 09:07:54 ID:7Y20WXhm
喜美は高笑いなんて状況じゃないよ。舵取りが非常に難しくなってる。
612無党派さん:2009/09/06(日) 09:09:30 ID:oKHGMqO+
>>594
現制度の選挙戦略が足らなかったから。政策立案能力があっても党で多数取らないと何もできない。
だからその意味で小沢の力は大きい。

しかし現選挙制度も金がかかるシステムで問題が多い。
インターネット選挙活動解禁や、電子投票が運用されて、ポスター貼りで費用・人手が必須でなくなったり、
供託金負担・没収の問題で改革法案を作れば今後の選挙戦略はガラリと変わる。
これは自民党も民主党も古い権力構造から脱却するのに必要なことだから、
民主党政権時に成立させてほしい。
613無党派さん:2009/09/06(日) 09:10:53 ID:S/s4sf3D
電子投票(w
614無党派さん:2009/09/06(日) 09:11:54 ID:j+HakyXN
一つの党が取った議席としては、憲政史上最高の数字だよ>衆院308
615無党派さん:2009/09/06(日) 09:15:36 ID:95vTw6Np
政府で政策と言ってもマニフェストを実行するだけだろ
それ以外の事をやりだしたら今度は与党が黙っていない
国民との約束=マニフェストを、長妻あたり軽く見すぎなんだよな
長妻って軽くてチャラい印象

政府与党一体で政策を決める=与党だけで決めるなって事なんだから
616無党派さん:2009/09/06(日) 09:18:12 ID:iGMcK0By
>>609
民主党の支持率10%落ちてるがマスゴミの小沢叩き効果?
617無党派さん:2009/09/06(日) 09:24:09 ID:AJs4McAK
小沢は過大評価されていると私も思う。
政策でも政局でも、あまり見るべきものはない。
功罪比較するとむしろ罪の方が大きい。選挙は確かに強い方だけどね。

ただ、筋金入りの旧来の政治家だから、既得権益層は小沢が力を持ってると
安心する。民主党に取っては必要悪だったのだと思う。

政権を取った今、そして来年の参院選で勝てば、改革の障害になるようなら
小沢は要らないし、小沢自身それがよくわかっているんじゃないかな。
618無党派さん:2009/09/06(日) 09:32:57 ID:x5Zo746I
小沢の圧政が民社党内なら勝手にやって欲しいが、国民に向かったら断固断る。
冗談じゃない。
現在は過大評価まちがいない。
利権屋が国民に号令するなど断固断る。

619無党派さん:2009/09/06(日) 09:34:04 ID:iGMcK0By
低レベルな誹謗中傷ばっか。
620無党派さん:2009/09/06(日) 09:43:30 ID:tQS//b0K
>>617

>>小沢は過大評価されていると私も思う
>>選挙は確かに強い方だけどね。

崩壊寸前の民主党を参院選、衆院選と大勝に導き、逆に自民党を崩壊
寸前まで追い詰めた人間を「過大評価」しかも「選挙には強いほう」とは
凄い言い方ですねw
自民党幹事長時代の90年の総選挙も含め、現在の政界に小沢より
選挙に強い人材はいないし、過去を振り返っても、こと選挙という点に
限っては、小沢に並ぶのは田中角栄、竹下登くらいだろうよ。
つーか、もしかしたら小沢は、その二人を超えたかもしれん。

>>618

民社党?


つーか、俺は政治家に旧来、ニュータイプ、古い、新しい、新人類等々の
区別を付けるのはナンセンスだと思うがなあ。
政治に古いも新しいもないのではないかと思う。
621無党派さん:2009/09/06(日) 09:48:49 ID:95vTw6Np
むしろ過大評価は前原野田Gだろう
連合切って永田を潰して、無能をさらけ出した
そりゃ細野も玄葉も離れるわw

野田Gのレンポーなんてほんとに人気あるのか?
622無党派さん:2009/09/06(日) 09:50:09 ID:rhuqp3S6
小沢は要らないと判断されるなら
200人ぐらいひきつれて、民主党をでればいいと思う。

そして、新自由党の結党を希望する。
623無党派さん:2009/09/06(日) 09:50:45 ID:vVFhZakg
民主党は小沢を除いて、鳩山内閣に党の全ての
能力や人材を投入しようとしているように見える。
これは危険なギャンブルに思える。なぜなら
これは自民党を倒閣運動へと一層駆り立てる
刺激になるし、鳩山を退陣させれば民主党政権を
早期解散に追い込めるからね。つまり自民党は
なりふり構わず鳩山の首を全力で取りにくるぞ。
小沢は秘書の公判を控えてるし、鳩山もカネの
問題を抱えている。国会は大混乱するだろうね。
民主党も強行採決をやるしかなくなるな。
624無党派さん:2009/09/06(日) 09:52:02 ID:Io4J832E
自民全盛期に史上最年少で幹事長に就任して
良くも悪くも権勢を振るったという事実は
民主党の政権担当能力への信頼感になってるのはまちがいない。

小沢合流以前の菅・鳩山民主党では
政権交代は起きなかったよ。

いまはその現実を評価すべきで
権力の二重構造になるとか政治手法とかを批判するのは
民主党政権が動き出してからでじゅうぶんだと思う。
625無党派さん:2009/09/06(日) 09:52:10 ID:/SztM+vg

石原知事が
中止ならやん場ダムの金返せと
騒ぎ出したぞ
626無党派さん:2009/09/06(日) 09:54:30 ID:bM50FPXP
小沢グループ156
 衆議院126人
 参議院30人

自民党201
 衆議院119人
 参議院82人


来年の参議院選挙で逆転しそうw
627無党派さん:2009/09/06(日) 09:55:10 ID:Io4J832E
>>623
それはないわ。
かりに献金問題でにっちもさちもいかなくなっても、解散せずに鳩山が辞任して
ほかのやつ−−菅や岡田−−が総理になればいいだけだもん。
628無党派さん:2009/09/06(日) 09:57:02 ID:bM50FPXP
>>624
今回の総選挙で保守票の三割近くが民主党に流れたそうだが
小沢一郎の存在感・期待感によるところが大きいよね。
629無党派さん:2009/09/06(日) 09:58:53 ID:bM50FPXP
権力持ってた時ですら鳩山や小沢を追い込めなかったのに
少数野党になって何が出来るってんだよ。
もう野中や亀井やムネオみたいな攻撃力のある政治屋もいないぞ。
630無党派さん:2009/09/06(日) 10:00:24 ID:2I26BGwS
中曽根も小沢は西郷や大久保に匹敵すると言ってるし
今の政治家の中では突出しすぎてるのは間違いないだろう
631無党派さん:2009/09/06(日) 10:00:24 ID:x5Zo746I
民主党内の小沢評価とマスコミの小沢評価そして国民の小沢評価、それぞれ違うのは当たり前だが国民は高評価ではないわな。
選挙時小沢が党首で選挙の顔だったらこれほど取れまい。
裏方でいいんよ。それも目だたないほうが効果的。
第一人者、党の顔などなった時は終わりの始まり。 なにかとね。
632無党派さん:2009/09/06(日) 10:07:55 ID:AJs4McAK
小沢がいなければ今回の選挙で政権交代はなかったというのはいい。
しかし、それは鳩山・菅・岡田に置き換えても同じことだから、特別なことではない。

数は力という発想で、昔の自民党派閥政治に戻すようなことはして欲しくないよね。
633無党派さん:2009/09/06(日) 10:13:56 ID:w7XnWseg
テロ朝 田原老害は早速、小沢幹事長批判か
634無党派さん:2009/09/06(日) 10:14:44 ID:1hjECLnM
>>623
俺はもともと民主は政策に強い人間は多いが
選挙や国会運営に強い人間がいない

小沢も参院選という目標あるから
自重してくれると期待している
635無党派さん:2009/09/06(日) 10:15:38 ID:j+HakyXN
枝野「参院選は枠組みの選挙で大変なんですよ。わたしも小沢代行は凄いと思う。小沢幹事長でいい」
古川「私も小沢さんと話をしましたが、小沢さんはこうと決めたことはしっかり守られる人です。
   選挙と言えば小沢さんの右に出る方は、自民党にもいない」
636無党派さん:2009/09/06(日) 10:16:38 ID:MAvc0WO4
小沢が党主席(毛沢東)、鳩山は国家主席(劉少奇、周恩来)ってところですか。
はい、よくわかります。
旧ソビエトでいうなら、第一書記(フルシチョフ)と首相(ブルガーニン)
との関係ですね。

637無党派さん:2009/09/06(日) 10:17:31 ID:x5Zo746I
>昔の自民党派閥政治に戻すようなことはして欲しくないよね。

そういっても小沢は自民党の妖怪金丸の若頭、金丸手法は骨の髄まで染み込んでるがな。
周りがなぜ怖がるかわかるか? 底の見えない不気味さだろう。
638無党派さん:2009/09/06(日) 10:17:36 ID:okyuoUpz
小沢への期待は民主党の重しとして意味で、前面に出て大活躍してほしい訳ではないし、
キングメーカー気取って欲しい訳でもない。
民主の浮ついた雰囲気を抑える、暴走しがちな奴らの手綱を引き締めてバラバラになら
ないようにして貰えればいい。
こんなところだろ。
639無党派さん:2009/09/06(日) 10:22:33 ID:w7XnWseg
また田原は西松事件かよ
しね
640無党派さん:2009/09/06(日) 10:23:32 ID:JHoOBwpO
>625

場合によっては費用対効果が低い道路でも作る必要があることは
あるだろうけど、あのダムって何十年も工事しててまだ出来てない
って、意図的に長期的な予算計上をねらった工事に思える。

そんなふざけた計画破綻の責任・工事費返還請求は、国や政府ではなく
工事業者に対して行うべきではないかとおもう。

641無党派さん:2009/09/06(日) 10:24:14 ID:j+HakyXN
枝野、さすがは弁護士だな
やっぱ西松うんぬんについては民主党議員は皆おかしいと思ってるんだな
642無党派さん:2009/09/06(日) 10:28:21 ID:rMQBVkZz
岡田君は外務大臣になりそうだね。
(おそらく、オワダでややこしい事になってるガイムショウにも、ナメられないね。)

国民新党の亀井さんは、入閣の可能性あるかね。
もしくは国家公安委員長とか。
643無党派さん:2009/09/06(日) 10:30:01 ID:DwTwj/gR
古川デコ深いな
644無党派さん:2009/09/06(日) 10:34:11 ID:DwTwj/gR
体育会系とサークル系www
645無党派さん:2009/09/06(日) 10:34:14 ID:AAtg7LG/
田原が小沢批判するのはまだいい。昔から一貫しているから。
でも、淫行ハゲが小沢を古いちゃ古い、政策がトンチンカンと批判するのは許せない。
お前が尊敬している古賀は新しいのか、政策があるのか、小一時間ほど問いたい。
646予想:2009/09/06(日) 10:34:14 ID:RFPKe1W2
1.小沢は社民党との連立を白紙に戻す (小沢のこの判断は支持される)
2.小沢は党内分裂を引き起こし,鳩山は板挟みとなる
3.民主党は若手(反小沢)と老年(小沢隷属)とに分裂して,若手(反小沢)+自民党(若手)+渡辺喜美
  らが新政党を立ち上げる
4.結局,民主党は野党に戻る.
5.旧社会党からの民主党議員や自民党の老年議員 加藤紘一 古賀誠 伊吹等 
  および 亀井静香等 自称政治家たちは,はかなくというか当然というか 消え行く.

少なくとも3年〜5年以内に 現実となる
  
647無党派さん:2009/09/06(日) 10:35:29 ID:j+HakyXN
古川は小沢と意志の疎通が出来てるんだな
意外だったw
648無党派さん:2009/09/06(日) 10:42:25 ID:oFMhGzPY
>>646
自民の願望並べてもねぇ・・。
そんな暇があったら、体質改善したら。
649無党派さん:2009/09/06(日) 10:43:39 ID:rhuqp3S6
>>646
朝になったのに
まだ目が覚めてないのかね。
650無党派さん:2009/09/06(日) 10:46:52 ID:BURFv3kF
>>645
身の程を弁えず自民党総裁のイスを要求するような勘違いヤローだからな。
小沢は橋下と会談したあと、宮崎に行ってるが何のオファーもなかったんで恨んでいるんだろう。
その程度のハゲだ。
651無党派さん:2009/09/06(日) 10:46:59 ID:5poik/I8
>>646
いずれ分裂する可能性はあるけど小沢についていくのは若手だろw
その辺の認識からしてもう・・・
652無党派さん:2009/09/06(日) 10:49:41 ID:x5Zo746I
金丸舎弟の小沢に党をまかせるとは、もう燃料に点火された。
さて、どんな炎上がみられるか。
653無党派さん:2009/09/06(日) 10:50:37 ID:j+HakyXN
小沢は「党が決めたことは従え!」というのが分水嶺
小沢ほど”党人”という言葉を使う人はいない
枝野は党が決めても反発する・・・・だから嫌われる
でも汗をかいてるのは認めてるんで、何かのポストには就けてる>決算委員長
654無党派さん:2009/09/06(日) 10:52:16 ID:gc2zA7ow
旧自民公明党が最後まで崩れなかったのは与党だったから。
今の与党は民主党。

自民党信者は与党気分が抜けないから困る
655無党派さん:2009/09/06(日) 10:52:29 ID:n+BMLgRG
>>616
小沢が幹事長になったから。
656無党派さん:2009/09/06(日) 10:52:56 ID:hMxMxMMk
民主党の次の内閣って、結局何だったの?
657無党派さん:2009/09/06(日) 10:54:04 ID:BURFv3kF
>>656
IDすごい
658無党派さん:2009/09/06(日) 10:57:10 ID:8V+9tBMi
>>656
あれは新人教育の一環でしかない。
まあ、厚みが増して良いではないか・・・
659無党派さん:2009/09/06(日) 10:58:21 ID:rhuqp3S6
石川2区の応援演説で小沢は言った。
「自民に投票したら文句は言えない」と。

自民党支持者はもうすぐこの意味を自分の
体で知ることになる。


660無党派さん:2009/09/06(日) 11:02:19 ID:xjPonX4p
なんだかんだ言って民主党って組織としてはかなり理想的な形でまとまってるんだけどなw

まあ、そうじゃなきゃあの状態から政権交代なんてなかったし。
661無党派さん:2009/09/06(日) 11:03:30 ID:/jHYqsD8
選挙戦をみていて、民主党のほうが旧来の自民党らしい選挙戦を
戦っていた感じがある。どぶ板で、人のいないところでも辻立ちして。
かえって、自民党が政治貴族化して、大物まで辻立ちしていたけど、
ふだんろくにやっていないからいかにも不慣れな感じがして、いかに
おごり高ぶっているかというのがテレビを通して曝されてしまった。
初当選したときはこんなじゃなかったんだろうけど。
662無党派さん:2009/09/06(日) 11:05:52 ID:BoOao3Em
>>660
そのわりには党員・サポーターは少ないし政治献金も全然集まらない
「小沢後」のためにも堅固な地盤の構築が何よりも必要
これだけの票を獲得したのに
いまいち国民の信用が薄い、政策への理解が得られていないのは
こういった根本的な足腰の弱さが背景にあるのではないか
663無党派さん:2009/09/06(日) 11:08:16 ID:j+HakyXN
鳩山由紀夫は賢いよ
小沢とタッグを組めば、小沢輿石に支えられて4年間総理大臣やれるからね
308議席によって、衆院選挙は今後4年間ない以上、
鳩山政権が長期政権になることは間違いないから
664無党派さん:2009/09/06(日) 11:10:04 ID:gc2zA7ow
>>662
企業なんて旨味の少ない野党には献金も少ない。人も提供しない。
自民党の苦難はこれから

665無党派さん:2009/09/06(日) 11:22:22 ID:rJK4Sai8
ここは相変わらず小沢マンセーと自民叩きしかない
選挙前と変わってないじゃんw
666無党派さん:2009/09/06(日) 11:34:09 ID:j+HakyXN
新報道2001
あなたは来年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 31.8%
自民党 11.4%
公明党 5.4%
共産党 3.6%
みんなの党 2.4%
社民党 0.6%
国民新党 0.4%
新党日本 0.2%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
667無党派さん:2009/09/06(日) 11:36:14 ID:HwFtx+wj
鳩ポッポがんばれ
668無党派さん:2009/09/06(日) 11:40:39 ID:byEwkDNE
民主党は売国奴という発言をネトウヨとか言ってる人いるけど、母体は売国
どころか北朝鮮そのものじゃん。そういえば小沢は選挙終了後総連に対して
「総連のおかげで選挙に勝てた」と言ってたぞ。

北「総連よ、民主籠絡せよ」 労組に影響力使え 万景峰入港再開を

 北朝鮮が日本の朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)に対して、日本の対北政策を軟化させるために
民主党への働きかけを始めるよう“攻略指令”を出していたことが5日、分かった。
日朝関係筋が明らかにした。指令は、民主党政権誕生を前提として、衆院解散前の段階で出された。
総連では、日朝政治対話も視野に入れて、民主党研究を始めたもようだ。

 関係筋によると、北朝鮮の朝鮮労働党で日本の朝鮮総連を担当する「225」と呼ばれる
対外連絡部から総連中央本部に「民主党攻略」についての指示があったのは7月上旬。
政権交代に備えて「民主党の支援組織の労組に影響力を使え」としたうえで
2006年のミサイル発射で日本政府が発動した日朝間を往来する
貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」入港禁止措置について
「本国への往来を希望する在日朝鮮人の人権問題として禁止措置解除を働きかけろ」との内容だったという。
「指令」は総連の全国の地方支部にも伝達、徹底された。

 最近の自民党政権は対北強硬路線をとっていただけに、民主党政権誕生は、北朝鮮にとって好機だ。
北朝鮮は、民主党支持の旧総評系労組と良好な関係を築いてきており
「日朝ルートを作りやすい」との認識があるとみられる。

 また、民主党内には対北政策に関して、意見のばらつきがあり
北朝鮮としては、付け込むすきがあると判断しているようだ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090906-00000054-san-pol
669無党派さん:2009/09/06(日) 11:43:01 ID:j+HakyXN
民主・仙谷氏、小沢氏に党と政府連携を注文
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090906AT3S0501H05092009.html

仙谷のバカに注文、はやく引退しろ。
670無党派さん:2009/09/06(日) 11:43:35 ID:kNPAV9aD
追加よろしく!!!

民主 東大法 

藤井裕久
岡田克也
山尾 志桜里
後藤英友
古川元久
江田五月
横路孝弘
横粂勝仁
671無党派さん:2009/09/06(日) 11:44:11 ID:TyQWsJGB
>>661
誰もいないように見えても、本人の演説は必ず誰か見ているし
聞いている。そして世間話で誰々は辻立ちで頑張ってたって
話になり、支持も増えてくる。
選挙の基本であり王道だけど、今回ははっきり民主の候補の努力が
上回っていた
672無党派さん:2009/09/06(日) 11:44:35 ID:vFsUtiYn
>>662
「党員」って考え方も古いような
673無党派さん:2009/09/06(日) 11:45:01 ID:xjPonX4p
>>662
名前貸すだけの党員やサポーターなんて数いても意味無いだろうし、献金よりボランティアの方が
よほどありがたい。

その二つで選挙をした自民党が敗北したんだからね。
今回でわかったのは効果的な選挙の仕方が大きく変わったって事。組織を使って数千人動員する
より組織のない10人相手の辻立ちの方が効果が大きいって証明されたしね。
674無党派さん:2009/09/06(日) 11:51:13 ID:M4Ee6xHB
>>673
> 今回でわかったのは効果的な選挙の仕方が大きく変わったって事。
組織を使って数千人動員する
> より組織のない10人相手の辻立ちの方が効果が大きいって証明されたしね。


一概には言えないと思う。地域差もある。
675無党派さん:2009/09/06(日) 11:52:32 ID:CNWf1sWz
辻立ちの話の内容なんて誰も聞いちゃいないな
暑い中、寒い中、雨の中やってる姿を見てるだけ
こんなに頑張ってる人なら、話はよくわからないけど、いいこと言ってるんだろうってなる
676無党派さん:2009/09/06(日) 11:52:55 ID:Q9X42Bpe
>>664
民主は企業団体献金廃止だから
個人献金を増やす努力をしないといけないね
でないと新党本部なんてまず無理
677無党派さん:2009/09/06(日) 11:55:05 ID:Q9X42Bpe
>>673
しかし政党交付金への依存度が高すぎるだろ
678無党派さん:2009/09/06(日) 11:56:35 ID:70CPfLkS
>>665
嘘コケ。厨級による的外れでしつこい民主批判のスレだっただろうが。
679無党派さん:2009/09/06(日) 11:58:26 ID:xjPonX4p
>>677
政党交付金の金額を考えれば十分だよ。各議員も歳費貰ってるしね。
今後は地方議員も増えるから行動にかかるお金は各自で用意すればいい。地方でなにかするのに
かかる金額なんてたいしたもんじゃないし。

政党本体がお金持ちすぎると自民党みたいになってしまう。
680無党派さん:2009/09/06(日) 12:03:05 ID:y4MkX64a
>>675
まあ有権者の心は理屈じゃ動いてくれんからなぁ。
机上の政策だけで見れば自民党が一番まともだろ。
681無党派さん:2009/09/06(日) 12:05:11 ID:5ldvW5nA
>>675
それは、あんたが車から通りがかりに見てるだけだからだよ。
じいさんばあさんは家の中でじっとその話を聞いている
682無党派さん:2009/09/06(日) 12:07:14 ID:gc2zA7ow
>>680
早く財源のついた自民の政策を見せてくれるかな^^
683無党派さん:2009/09/06(日) 12:08:03 ID:y4MkX64a
>>680
机上の政策だけ見ると上手く行きそう(トリクルダウン説その他)
でも実際にやってみると全然ダメなのが自民党w
684無党派さん:2009/09/06(日) 12:09:02 ID:y4MkX64a
685無党派さん:2009/09/06(日) 12:09:13 ID:oFMhGzPY
>>680
政策はまともに見えるが、内部が官僚や業界利権に食い荒らされているから、
無駄な金の使い方も多く含まれている。
民主は直接給付だから、中抜きがない。
その点はいいと思う。
686よし:2009/09/06(日) 12:10:26 ID:/iGjNe6d
最近の世情は先週の政権交代選挙行きました、期待を込めて小選挙区投
票は、民主党へ、比例区代表は国民新党!へ投票しました。

今回の選挙は投票までに時間があり、各党のマニフェストを読んで、
自分なりに公約を精査出来た為、大変良かったのではないでしょうか。

民主党が議席数を大幅に席捲すると言う、国民の要求がモロに出た結果
な訳でした。

しかし、この既に終わってしまっている国をどう立て直していくのか、
郷に入れば郷に従え的な結果だけは勘弁願いたいものです。(官僚政治
、天下り、世襲、医療保険など)


お仕事にも影響が良い方向に出てくれれば良いのですが、自民党では
調子の良い事ばかり言って当選して、有権者はチョロいな程度で国民
は舐められていたのかましれませんね。

お仕事が良くなって、雇用も増えて景気が良くなればそれに越した事
はないのですが。
そんな時の備えでこんなサイトを作りました、お仕事を要領よくやる
方法です。

http://yochan01.web.fc2.com/



687無党派さん:2009/09/06(日) 12:12:10 ID:y4MkX64a
>>685
政策がまともなのに失敗するのは、やっぱり政策以外のところに原因があるからだよなー。
688無党派さん:2009/09/06(日) 12:14:11 ID:xjPonX4p
政策って思いつくだけなら誰でもできるからな。ようは誰が実行するかで選挙ってーのは実行する
奴を決める制度だからな。
マニフェスト選挙なんて言っても、そのマニフェストを実行する相手次第。
民主党のマニフェストを幸福実現党が持ち出しても誰も投票しないんだから。
689無党派さん:2009/09/06(日) 12:20:38 ID:/jHYqsD8
イオン外相の線が強まっているらしいが、小沢とイオンの力の均衡が
崩れれば、一気に内閣崩壊という危険も秘めているわけだな。
選挙に勝った小沢の功績は幹事長就任でいいけどもイオンは入閣させないほうが
副代表のままでいいんじゃないか?
690無党派さん:2009/09/06(日) 12:22:56 ID:Hl/CVFlp
>>689
岡田も、なんだかんだいって、大臣やってみたいだろう
閣僚未経験だから。
691無党派さん:2009/09/06(日) 12:30:00 ID:0dJs9hD2
山口自民王国崩す意味で、林芳正は引き抜きたい人材だ。野党暮らしはしんどいぞ。
692無党派さん:2009/09/06(日) 12:33:53 ID:aesH0nXC
前原は自民党の政策が正しいって言い続けているんだし
そもそも自民党の人間と一緒に行動して
民主党を批判し続けている人間なのだから
そんなスパイに党幹部会や内閣をうろちょろさせるわけには行かないだろjk

別に前原Gを形成してる分には文句は無い。
693無党派さん:2009/09/06(日) 12:36:06 ID:xjPonX4p
>>692
野党だった時にはスパイだけど、与党になった今となっては自民党からの引き抜き担当大臣だ。
694無党派さん:2009/09/06(日) 12:36:13 ID:y4MkX64a
>>689
民主に岡田を党務に専念させる余裕はないだろ。
それにしても政治の世界って人手不足だなぁ。
695無党派さん:2009/09/06(日) 12:40:54 ID:/jHYqsD8
横久米宏と、太田和美とあと、東海比例のフリーター議員、
この人たちを入閣させて欲しい。
696無党派さん:2009/09/06(日) 12:43:02 ID:xjPonX4p
>>694
人が集まるような待遇になってないからな。先の保証がないうえに収入も少ない。
国民の平均と比較して高いっていう馬鹿がいるけど、東大卒が当たり前にいる職種であの待遇じゃ
最低レベルだぞ。高校中退が面接だけでできるコンビニバイトじゃないんだから。

秘書なんて、もっと酷いしな。逃げ道用意して私利私欲の為にやる竹中みたいのが跋扈するわけ。
697無党派さん:2009/09/06(日) 12:43:39 ID:iZ8UsoDg
死刑執行書類にサインできれば法務大臣に福島党首という手はある。
亀井のじいさんは、選挙前「大臣の椅子なんぞいらん」みたいな話をしてたけど、
国民新党から誰か1人ぐらい出さんと人手足りないし。 
698無党派さん:2009/09/06(日) 12:50:03 ID:Io4J832E
岡田入閣に憶測が乱れ飛びすぎだよな。
ふつうに入閣させるだろう。
鳩山の次、あるいは次の次を考えれば
大臣経験も積んでおかないと。

このまま10年民主党政権が続くと仮定すれば
鳩山の次は菅総理で、岡田はその財務大臣
菅の次が岡田総理ってことになると思う。
699無党派さん:2009/09/06(日) 13:00:38 ID:WO5DulRy
仮定だからって、何言っても良い訳じゃない。
700無党派さん:2009/09/06(日) 13:16:14 ID:gHq77DXr
 マスコミのだめな点
 小沢、小沢、小沢、これは商売なので取り上げることはやむを得ない
しかしコメントを求める人間が最低
 ごみとして排除された幽霊のような連中ばかり
 武村、田中秀、野中(彼らは野次馬でしかないのに本人もマスコミもわかっていない)
自民党の出演者は「負け犬の遠吠え」
民主党の出演者(概ね小沢と距離があるもので殆んど会話のできない連中)
最近は保身を意識した発言が多く司会者泣かせになっている。
 幹事長クラスが出演する討論の際は小沢本人でなく筆頭副幹事長か幹事長代理が対応。
単独インタビューのみの出演になる予定。
701無党派さん:2009/09/06(日) 13:41:35 ID:FoLYS5/W
>>697
福島はダメ。申し訳ないが法務省の仕事が
回らなくなるのがオチ。
亀井法務大臣なら悪くないかな
702無党派さん:2009/09/06(日) 13:50:13 ID:oDg75cwt
石破や菅まで小沢評価するようなコメントしてて気持ち悪かった
703無党派さん:2009/09/06(日) 13:52:25 ID:xjPonX4p
>>701
福島ってあんな社民党党首やってるくらいだから柔軟性あるよ。
じゃなきゃ、今回も民主党を敵に回して独自の戦いしてるって。
704無党派さん:2009/09/06(日) 13:57:28 ID:oFMhGzPY
>>702
自民議員まで小沢を認めてるのに、まだ空気が読めないネトウヨって・・
705無党派さん:2009/09/06(日) 14:04:57 ID:MG2snF0Z
報道2001
次期鳩山政権を支持しますか
支持する  65.2%
支持しない 21.4%
706無党派さん:2009/09/06(日) 14:06:24 ID:aZvL7KHe
>>705
次投票したい政党って意味あるのかな?(苦笑)
707無党派さん:2009/09/06(日) 14:08:13 ID:mZJNgsSV
>>703
消費者庁長官とか環境大臣なんかだとはまりそうだけどね
法務はどうかなー
708無党派さん:2009/09/06(日) 14:28:33 ID:z9G9CH/O
防衛相  社民党議員
文科相  日教組議員

なんてやったら大変な事になりそうw
709無党派さん:2009/09/06(日) 14:30:10 ID:HopTFk/+
小沢は同業とか業界に近しい人にしか評価されてない気はする
710無党派さん:2009/09/06(日) 14:36:06 ID:peSYh3ED
>>708
自衛隊パレードに瑞穂の姿とか凄い絵だw
711無党派さん:2009/09/06(日) 14:49:59 ID:euxKtToW
>>708
それって、適材適所だよね。
712無党派さん:2009/09/06(日) 15:07:13 ID:z9G9CH/O
>>710
パレードそのものを中止にするんじゃね?

>>711
ツッコミどころがありすぎて自民党議員はよだれを垂らすだろうなw
713無党派さん:2009/09/06(日) 15:12:12 ID:PhnzI1S5
福島が主張する
「子供手当は一万にして、その分を託児所が足りなくて困ってるんだから
そういう施設を作ればいい。ばら撒いて消えてしまう様な使い方は
止めるべきだ。」

賛成です。
民主幹部は耳を傾けた方がいい。
託児所ないから働けない、殺してしまう、忙しくて虐待する。
女性の意見を聞いた方がいい。
家政婦に預けて育てて貰ってる猪口だのの話は
まるで空想で政策作ってる様なものだ。
714無党派さん:2009/09/06(日) 15:13:44 ID:PhnzI1S5
憲法だの自衛隊云々の話はともかく、福島の子育て支援だけは
裏付けがあるし、賛同者は多い。
715無党派さん:2009/09/06(日) 15:19:45 ID:JHoOBwpO
官僚や地検や層化と戦うには亀井さんが必要。
閣僚に入れてほしい。


716無党派さん:2009/09/06(日) 15:22:41 ID:XHevvZWR
みずぽは防衛大臣に適任
717無党派さん:2009/09/06(日) 15:29:13 ID:5poik/I8
>>712
逆にそこへの攻撃に集中してくれたら楽なんじゃね?w
国防や教育は大事なはずなんだが票や内閣支持率に結びつかん
718無党派さん:2009/09/06(日) 15:31:09 ID:VFWNunrn
>>710
見たい!!

>>713
後付けだった理由だけれど、一応景気対策も兼ねてるので
中抜き無しで直接支給してみたいのよ
公共投資より費用対効果が高い可能性があるので

今はマイナス圧力が強すぎて
まともに分析できる結果が出ないかもしれないが
719無党派さん:2009/09/06(日) 15:31:25 ID:P9bznBRT
日本では国防は本当に票に結びつかんね、不思議と

生活に密接する政策の方が関心度は高い。
720無党派さん:2009/09/06(日) 15:33:56 ID:xcGYzaxT
@朝日
早くも官僚を呼び付けて特定政策の実現を求める民主党の
「族議員」が登場している

誰のこと?
721無党派さん:2009/09/06(日) 15:35:00 ID:5poik/I8
完璧を求めるんじゃなくてわざと突っ込みやすい隙を作っとくのも戦術だよw

722無党派さん:2009/09/06(日) 15:35:41 ID:iZ8UsoDg
>>714
それも正論だから、悩ましい選択だな。 子供手当てを22,000に下げて、
幼稚園と保育所は一本化して、浮いた予算で託児所作るってのはどうですか?
民主・社民いいとこどりで。 
723無党派さん:2009/09/06(日) 15:41:23 ID:xjPonX4p
>>722
箱物は自民党政権で散々やってるだろうに。託児所建設利権なんてーのができるだけ。
お金は親に渡して選択権も親に渡せば利権関係なく有料の託児所ができる。

利権の温床を作ってどうする。
724無党派さん:2009/09/06(日) 15:41:51 ID:xLmBWqMn
>>710
日の丸を抱くみずぽの写真がこの間掲載されたばかりじゃないか。
そこまで不思議なもんでもない。
725無党派さん:2009/09/06(日) 15:44:08 ID:oFMhGzPY
民主は子供手当てはメインの公約だから、
額をいじる事によって公約違反と言われる事を恐れてんじゃないかな?
次の参院選を考えると、工程表通りに100%きっちりやりましたと言った方が
追及される余地がないからね。
マニフェストには月2万6000と書いてんだし、
理由はどうあれ額を削る事は公約違反は違反。
最初の1年だから、公約達成度がブレると信用されなくなる。
726無党派さん:2009/09/06(日) 15:44:14 ID:qNdTUllT
ちと迂遠だが、子供手当てで子育て世代の収入up
→私立の託児所に預ける余裕が出来る→託児所の
経営が楽になる→新規参入が増えて託児所不足改善

これで良いとも思う。
政府がやると効率が心配だ。
727無党派さん:2009/09/06(日) 15:45:35 ID:z9G9CH/O
>>717
冗談のつもりで書いたのでマジレスされると困るんだがw

与野党間で揉めるだけならいいが、こんな人事をやったらそれだけで済みそうもない。
まあ鳩山もそこまでバカじゃないだろうけど。
728無党派さん:2009/09/06(日) 15:49:09 ID:oFMhGzPY
実はマニフェストでは10年度は子供手当ては半額支給だから、
財源に関してはそんなにハードルが高い訳じゃない。
暫定税率廃止も新規建設の多くを止めれば確保できそうだし。
729無党派さん:2009/09/06(日) 15:49:43 ID:JKWQk9mR
そもそも、例えば立法過程(与党側の立法)なんかにも、官僚が行う一連のオシゴトの中には、野党は全くノータッチだったとか思ってる人っているの?
国会提出前の段階で、ちゃんと野党側も一緒に協議してるんだよ
今更族議員の存在に驚くなよ
730無党派さん:2009/09/06(日) 15:56:07 ID:euxKtToW
日教組に悪いイメージをもってるのは
右翼とか自民脳だろ。

ふつう、日教組とかきいたら教育熱心な
先生というイメージしかない。
731無党派さん:2009/09/06(日) 16:00:00 ID:xjPonX4p
>>729
立法と予算の間にどれほどの関係があるというのか?
つうか、今は行政の問題に入り込んでるだろうにw
732無党派さん:2009/09/06(日) 16:09:55 ID:aYA2B0Ul
藤井の爺って、コテコテの元財務官僚じゃんか。
こいつを財務大臣にしてどうする。本気で改革できるの?
同窓の後輩達に取り込まれ、結局何もできなかったで終わりそう。
見てろ、必ず菅(国歌戦略担当相)と衝突するから。
733無党派さん:2009/09/06(日) 16:12:46 ID:3E2roMut
>>720
お調子者の平野か小沢の名前使って威張る山岡だろ。
今朝フジで平野を密着してたが、選挙期間中にも関わらず
国民新党の亀井に向かって「法務大臣」よろしくだぜ
冗談だろうけど、それ見てた石破や菅ですら苦笑してたわ
734無党派さん:2009/09/06(日) 16:13:16 ID:WAyX1T3W
>>730
おいおい、何いってるんだよ?まっとうな子供でも
「アカ教師」と言ってバカにしているし、日教組に
入る職員の比率は激減しているぞ。
何より日教組の強い学校ほど生徒の進学率が悪いって
結果が見事に出ている。
735無党派さん:2009/09/06(日) 16:21:31 ID:xcGYzaxT
>>732
お前ネットで藤井の経歴だけ見ていってるだろ
736無党派さん:2009/09/06(日) 16:22:00 ID:L5DPpf3Z
テレビ局の貢献を忘れてやるなよ
737無党派さん:2009/09/06(日) 16:22:30 ID:xLmBWqMn
>>732
多分与謝野の民主党バージョンなんだろな
738無党派さん:2009/09/06(日) 16:23:25 ID:pE26tOoD
>>550
>菅が僅かな就任期間で説明責任を主軸として人気を集めたことと同等の
>成果を出せば、今の小沢の悪代官イメージも無かった。
>それに、菅の政策が一貫して説明責任、政治主導、リベラルな政策を訴えてるのに対して
>小沢の政策は規制緩和路線・新自由主義的政策から転向してるように見える。

嘘吐き大会かいw
菅なら昔は新自由主義政策を思いっきり唱えてただろ。
日本にもサッチャリズムが必要だと豪語した過去を勝手に消すなよ。
一貫性なんかありゃしないっつうの。
739無党派さん:2009/09/06(日) 16:23:33 ID:4Mw4gPrR
日教組は教師の労組なんだから、悪いもんでも無いけど、
教育熱心とかとは無関係だな。
進学率もな、受験勉強するのが学校教育では無いんだけどな。
教師の現場はだんだん疲弊してるから、大変だな。
740無党派さん:2009/09/06(日) 16:25:02 ID:j+HakyXN
小沢は中選挙区時代の選挙を知り尽くしてる
たとえば石川1区は、中選挙区時代の奥田敬和や社会党本部長も務めた桑原豊の地盤がある
ここと手を結べば強い支援を得られるわけだ
でも中選挙区時代に選挙を指揮したことがある人間でないとこの辺の人脈はわからない
いま自民党には全国区でのこの辺の繋がりを知る人間はいない
もともと清和会(アホ)や宏池会(政策only)などは幹事長に向かないんだよ
経世会は選挙も政策もなんでも出来たが、そのノウハウを継承してるのは小沢一郎だけ
石破茂が角栄流のドブ板選挙をちょっぴり身につけてたが、あれは小沢が仕込んだものだ

残念ながら、小選挙区で幹事長やってもこのノウハウは身に付かないんだよ
741無党派さん:2009/09/06(日) 16:29:07 ID:euxKtToW
>>734
日教組に入る職員の比率は激減してるのは
教育熱心な先生が減って、サラリーマン化してる
からじゃないかな。

「アカ教師」とかいわれているのは「全教」系じゃないの。
742無党派さん:2009/09/06(日) 16:33:25 ID:pusvH11v
>>740
> 小沢は中選挙区時代の選挙を知り尽くしてる


比例で沓掛ひっぱりだしたのも凄かったな。

民主に投票したことはないが沓掛には何度も投票した老人有権者を呼び込んだ。
743無党派さん:2009/09/06(日) 16:34:06 ID:6/gE7MMh
政官業癒着の解消は、是非ともがんばってもらいたい。

65 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/05(土) 21:09:47 ID:dnh75foY0

たとえば、 >>63 の中に、「漁船漁業構造改革総合対策事業」というのがあります。
事業内容は、漁船の近代化を促進する、などの事業。
この事業(笑)のために、年間392億円の税金が投入されています。

ところが、漁業就業者数は、12万人。
もし、この事業(笑)を行わずに、その分を漁師さんから「減税」すれば、
漁師さん1人あたり、年間33万円を減税することができます。
漁師さんは年間33万円の手取りが増えて、好きな用途に使えるわけで、漁師さんも都合が良いし、一気に景気が回復します。

たとえば、年間33万円の30年ローンを組むと、漁師さんは 「全員」 漁船を買えるわけです。w
「漁船の近代化を促進する事業」さえ天下り組織がやらなければ、漁師さんは漁船が買えるという。www
すべての業種で、一事が万事、こんな感じです。

その事業は、誰のために行われているのか、ということ。
もちろん、天下りを潤すためであって、漁師さんのためではない。
744無党派さん:2009/09/06(日) 16:49:07 ID:fD9O2C/d
>>743
以前その仕事やってたぜwww
いらんわなー
745無党派さん:2009/09/06(日) 16:56:59 ID:euxKtToW
今日の真相報道バンキシャ!
民主新人議員が大集合って
新人教育終わってないのに危険だな。

まあ、本人の能力を見るのには参考になるが。
746無党派さん:2009/09/06(日) 17:07:57 ID:oFMhGzPY
>>745
浮かれた姿を見せると引かれると思うから注意して欲しいね。
小泉チルドレンの二の舞は止めて欲しい。
747無党派さん:2009/09/06(日) 17:12:30 ID:xcGYzaxT
さすがにタイゾーみたいのはいないでしょ
748無党派さん:2009/09/06(日) 17:20:07 ID:fhSoJzwk
 衆院選で歴史的惨敗を喫した麻生首相が16日、民主党の鳩山代表に政権を明け渡す。

 「選挙の顔」として期待されながら、再三の衆院解散・総選挙の機会を逃し、自民党の長期政権支配に幕を下ろす皮肉な役回りとなった。
(読売新聞)
749無党派さん:2009/09/06(日) 17:21:58 ID:fhSoJzwk
 ■財務、藤井氏 外務、岡田氏 国家戦略、菅氏 年金、長妻氏

 民主党内閣の閣僚人事の骨格が5日固まった。
首相就任予定の鳩山由紀夫代表は同日午後、新幹事長に決まった小沢一郎代表代行と会談し、新設する国家戦略局の担当相に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長をそれぞれ充てる方針を伝えた。
菅氏は副総理と党政調会長を兼務する。
このほか、会談では、輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長の留任が内定。
7日の党幹部会で確認する。
また、鳩山氏は財務相に藤井裕久最高顧問を起用する意向を決めたほか、これまでの調整で、長妻昭政調会長代理の年金担当相就任が有力となった。
(産経新聞)
750無党派さん:2009/09/06(日) 17:24:04 ID:fhSoJzwk
 【パリ時事】
民主党が地球温暖化対策で「温室効果ガスを2020年までに1990年比25%削減する」という中期目標をマニフェスト(政権公約)に掲げたことが、欧州で好感されている。
日本の野心的な目標設定は最大の排出国の米国も刺激し、交渉に弾みがつくと期待されるためだ。
(時事通信)
751無党派さん:2009/09/06(日) 17:26:33 ID:fhSoJzwk
 7月に発売された民主党の鳩山由紀夫代表(62)の顔にそっくりなゴムマスクの注文が、衆院選の大勝以降急増している。
パーティーグッズとして知られるマスクだが、麻生太郎首相(68)のマスクは売り上げが伸び悩んでおり、ここでも明暗が分かれた形だ。
鳩山代表は5日、幸夫人と祖父・一郎氏の墓参りを行った後、党本部へ。
菅直人代表代行(62)を新内閣の目玉である国家戦略局担当相兼副総理、岡田克也幹事長(56)を外相に起用すると表明した。
(スポーツ報知)
752無党派さん:2009/09/06(日) 17:27:49 ID:wSvYm9Ki
幼保一体化は利権引き剥がしにいいんじゃねって、
この話題もう終わり?
753厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/06(日) 17:33:31 ID:tYHk3tIv
>>743
典型的な詭弁乙w

・漁業就業者数は、12万人。
はい、ダウトー。(古っ)
約23万人です。
(DOCUMENT ザ・漁師』by07年3月刊より)
ここまで正々堂々と嘘をつくとはすごいですねー。w

・年間33万円を減税
年収平均296万円(by水産白書)の漁師が納める何税を減免したら33万も出るんですか?
無駄遣いをなくせ、と同じ論理ですかー?w

・好きな用途に使える
てことは、生活費や遊興費に使う可能性があるねぇ。

・年間33万円の30年ローン
高齢化まっしぐらの漁業従事者ににこれから30年も働かせるのかよw
男子就業者では全体の約3割が65歳以上、そして、25歳以下の若年就業者は全体の3%だぞwww

いやー、ここまでつっこむところしかないアホってひさびさだなーw
754厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/06(日) 17:36:54 ID:tYHk3tIv
>>747
タイゾー以下ならいますが何か?
比例のドンケツで当選したフリーター?の磯谷香代子。

ちなみに杉村太蔵は公募で論文とか出してキチンと選考されている。
すごいねー。
名義貸しをしたら議員様になっていたw
だからこそ、ぶって姫とか娘の七光りを議員にできるのかwwwww
755無党派さん:2009/09/06(日) 17:41:34 ID:8V+9tBMi
> タイゾー以下ならいますが何か?
> 比例のドンケツで当選したフリーター?の磯谷香代子。
フリータの磯谷香代子の方が優れていると思うぞ。
756無党派さん:2009/09/06(日) 17:45:36 ID:QvywJr92
小沢ガールズは小泉チルドレンの末路を目の当たりにしてるから
そんなに浮かれてるわけでもないでしょ
本当に実力ないやつは落ちるだろうしね
757厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/06(日) 17:48:53 ID:tYHk3tIv
>>755
具体的にどうぞw

ちなみに杉村元議員の略歴。
テニスの大阪国民体育大会 国体男子ダブルス優勝。
政治の世界に入るまでは、アルバイトやフリーター、派遣社員として働いていた。
学生時代に民主党の鳩山由紀夫の事務所でアルバイトしていた
758無党派さん:2009/09/06(日) 17:50:45 ID:SgVDah2H
こりゃ、年内持たんな
759無党派さん:2009/09/06(日) 17:50:58 ID:WAyX1T3W
>>756
おお浮かれしてるよ。
無職のお手伝いおばさん、エロライターの実力ってなに?
えりこたんに至っては「歴史を動かした」みたいなかつての
社会党(今や・・・)党首みたいなこと言ってるんだけど。。

そしてやっぱり中国の属国化。中国の核は日本の全主要都市に向いています。

【温暖化問題盾に大金を分捕れそう?】「岡田外相」に期待=中国
 民主党の鳩山由紀夫代表が5日、新政権の外相に岡田克也幹事長の起用を内定したことについて
中国は、「すでに対中関係重視の方針を明確に表明しており、期待が高まる」(北京の外交筋)
と好感している。

 中国では、昨年5月の四川大地震で岡田氏が先頭に立ち被災者への
見舞金の街頭募金を行ったことや、台湾独立を支持しない方針を示したことなどが伝えられおり
「良いイメージがある」(同)。

 中国政府内には、岡田氏が民主党で地球温暖化対策本部長を
務めていることに注目する関係者も多い。
中国指導部では次期首相候補の李克強副首相と親交がある
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009090500327

760無党派さん:2009/09/06(日) 17:57:47 ID:dJiESnEO
中国の核は自民党の頃から日本向いてるだろw
761無党派さん:2009/09/06(日) 17:57:48 ID:oFMhGzPY
>>759
選挙中、民主が政権取ったら中国が攻めてくるとか馬鹿な事を言ってた酷使様ですか?
民主党政権になったら危ないですから日本から出て安全な場所に逃げた方がいいですよw
762無党派さん:2009/09/06(日) 17:59:54 ID:SQjSnrk8
>>756
佐藤夕子や山尾しおりは何があってもビクともしない。
763無党派さん:2009/09/06(日) 18:03:14 ID:oFMhGzPY
三宅さん、やっぱ綺麗な人だね。
764無党派さん:2009/09/06(日) 18:10:33 ID:8V+9tBMi
>>759
> 無職のお手伝いおばさん、エロライターの実力ってなに?
君よりずっと賢くて性格もよいところじゃないかな?
765無党派さん:2009/09/06(日) 18:11:30 ID:SQjSnrk8
小原舞は前原シスターズと呼ばれそうな気がするが。
766無党派さん:2009/09/06(日) 18:14:40 ID:pusvH11v
>>765
> 小原舞は前原シスターズと呼ばれそうな気がするが。


前原とは疎遠になり、小沢に接近しそうな予感が。
767無党派さん:2009/09/06(日) 18:26:13 ID:00lujMPh
この16年間に社内イジメをすることによって自分たちの雇用を守ってきた
連中は失業させても構わんのでは?人為的に真面目な人を排除して、能力低いのに
自分たちは優秀だと偽り続けたから、景気が上がらなかった。
768無党派さん:2009/09/06(日) 18:37:14 ID:aesH0nXC
まあタイゾーレベルって決まったわけじゃないと思うよ。

タイゾーは俺たちの記憶の中だけに残る人だから未来に国会の仕事は出来ないけど
新人のオバサン議員はこれから仕事をする可能性があるのだからね。
対等かどうかは未知数だよ。
769無党派さん:2009/09/06(日) 18:51:47 ID:AMSwyQfE
磯谷を叩く馬鹿の意図がわからない。
対抗馬は誰だったんだ。
というか比例だから誰もいない?
770無党派さん:2009/09/06(日) 18:58:53 ID:6eEzjU08
比例の下位って難しいんだよね
771無党派さん:2009/09/06(日) 19:02:39 ID:DgCElrK3
>>759
>おお浮かれしてるよ。
>無職のお手伝いおばさん、エロライターの実力ってなに?
>えりこたんに至っては「歴史を動かした」みたいなかつての
>社会党(今や・・・)党首みたいなこと言ってるんだけど。。

この手の経歴にまつわるネガキャンしかできなくなったら末期。
自覚があるのかないのか知らないけど、
要するにその他の部分ではとても攻撃できないので、
経歴を絡めた人格攻撃というもっとも下世話な手法を用いてるわけだから。

今朝の報道2001見たよ。
石破さん、立派だったね。
あの人は選挙前から地方を意識した発言をしていたし、
小泉改革についてもマイナスをよく理解していた。
それに対してスガはなんだあれ?
小さな政府で行かなければならない?
民主党はばら撒きだ?
官公労がついてるから?
いい加減、小泉一派が経団連と大金持ちの手先で、
それで小さな政府路線で国民を痛めつけた事に気づかないと思ってんのか?
国民を愚弄するにもほどがある。
まだ国民騙して経団連と大金持ちの手先を務める気らしいが、
こういうのが主導権取ってるなら民主は普通に安泰。
スガはアホだなあ、と思いながら見させてもらった(爆)
772無党派さん:2009/09/06(日) 19:03:09 ID:k3gOfskc
次の予算だけどこのままじゃ間に合わなくて近年の自民党のコピペ予算しか出来ないな
早く高速道路の無料化の範囲を決めて、子供手当にどこの財源使うか
決めないと。
金額が減るところは異議唱えてくるかもしれんから交渉が必要だし、
高速道路は道路会社自体が反対してたな。
彼らに工事と管理の指示を出さなきゃいけないのにね
773無党派さん:2009/09/06(日) 19:03:41 ID:Hg4jbVJR
週刊誌【週刊ポスト】9月18日号(最新号)
⇒民主党政権誕生記念大特集:鳩山新政権の発火点
●民主党よ、霞が関官僚たちの隠し資産4兆円を取り戻せ!
●幹事長就任でやっぱり「小沢一郎登場」の党内人事抗争
●創価学会は撤退か決戦か!池田大作が怒りに震えている
●KIRINビール、JAL、キヤノン他、困っちゃった企業の本音
●<磯谷香代子、横粂勝仁ほか>小沢チルドレンに洗礼!「第2のタイゾーを捜せ」
●国民よ、竹中平蔵「パソナ会長」「年俸1億円」の"独り勝ち"に怒れ!
●TV選挙速報「ゼロ打ち」「早漏ミス」始末記
●中川昭一、山崎拓、佐藤ゆかりほか落選議員の行く末
●<白票か、自主投票か>自民党が「お笑い総裁選」に突入
●「更迭Xデー」で西川善文社長を直撃!
●薬物汚染「警察と暴力団」それぞれの思惑(筆者:溝口 敦)
⇒<各紙「民主党・郵政民営化見直し」報道>朝日・日経は「郵政見直し」を意図的にスルー?(筆者:森 功)
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/自民党よ、"イケメン党"になって、武道館で無料演説コンサートやったら民主党なんか目じゃないっつーの!
⇒ワイド特集:巨大台風接近中(抜粋)
●鳩山幸夫人−ファーストレディの不思議な内助
●福田衣里子−テレビと民主議員が"いとしのエリー"を巡って争奪戦
●気骨のジャーナリスト・上杉隆−「官邸崩壊」著者の官邸入りで「記者クラブ崩壊」へ
●幸福実現党−「比例46万票」で信者数が明かされた
http://www.weeklypost.com/
774無党派さん:2009/09/06(日) 19:07:16 ID:DQA84TVK
前原あたりが「日本は謝罪と賠償を言えば金を出す打ち出の小槌ではない」
ぐらい言ってくれたらいいのにね。どーせ既に嫌われ者だしw
775無党派さん:2009/09/06(日) 19:07:23 ID:oKHGMqO+
>>769
比例のみだから誰もいないが正解。比例東海ブロックでは民主党候補全員当選。
なので前回比例のみで当選した杉村太蔵と背景が同じなので話題にされてる。

しかし太蔵は棚ぼた当選して自分を勘違いして浮かれてたから、ロクな仕事もせず
こんな奴に年間2000万円以上が税金で支払われるのに非難が多かった。
それに対し磯谷さんはインタビューで浮かれることなく真義な姿勢なので、
そこは好感持てる。裏側で勘違いして浮かれているなら太蔵と同じになるけど。
776無党派さん:2009/09/06(日) 19:27:13 ID:ib4XY4rj
三宅なんて、祖父の名前で選んで貰っただけのバカ女。
早々に勘違いぶりが叩かれる。
次の弾を用意しておくべきだな。
777無党派さん:2009/09/06(日) 20:01:41 ID:oFMhGzPY
まあ、今回の新人議員は、小泉チルドレンの没落を見てるから、
小沢の教えを守って、地道に地元活動をしている。
多分、次に劣勢な選挙でも総裁の人気頼りだった小泉チルドレンよりは生き残るだろうな。
778無党派さん:2009/09/06(日) 20:05:39 ID:RAzDQiIm
総務大臣には静香ちゃんにやってもらいたい
779無党派さん:2009/09/06(日) 20:18:34 ID:fhSoJzwk
 次期首相に就く民主党の鳩山由紀夫代表はロシアとの関係強化を外交の重要課題の一つに据えている。
1956年にソ連との国交回復を果たした鳩山一郎元首相の孫に当たるというブランド力を最大限に生かし、日ロ間のトゲとなっている北方領土問題を進展させたい考えだ。
(時事通信)
780無党派さん:2009/09/06(日) 20:21:47 ID:Io4J832E
小泉チルドレンは、安倍にハシゴをはずされたからな。
浮かれずにまじめにやってた議員もいたとは思うが
あれは気の毒だわ。
781無党派さん:2009/09/06(日) 20:44:03 ID:/5uGmezy
>>780
自分から自民を選ぶような人には”自己責任だね”
と言ってやってもかまわんだろ
782無党派さん:2009/09/06(日) 20:53:13 ID:DQA84TVK
まあ、マスゴミのあだ花で、その時のスローガンも「郵政民営化すれば
全部良くなる」というカルト丸出しだったもんな。

民主のこの勝利は、国民が流す血の涙の上に成し遂げられたものだから、
浮かれてないのも当然だろう。まあ、「小沢先生に言われたから」だけ
の奴もいるかもしらんが、そいつに次はない。
783無党派さん:2009/09/06(日) 21:06:53 ID:xjPonX4p
民主党の場合は後方支援が自民党より圧倒的に弱いから選挙区離れる怖さもあるからな。
地方議員を大量に抱えてる自民党の連中みたいに東京で過ごせるわけじゃないんだからはしゃぐ気に
はならないだろ。これから忙しいよ、彼らは。
784無党派さん:2009/09/06(日) 21:07:34 ID:x5Zo746I
日教組との付き合い方間違うと国民のしっぺがいしが必ずある。
国民はだませんぞ。
785無党派さん:2009/09/06(日) 21:33:30 ID:WAyX1T3W
>>784 民主党は在日とは既に蜜月の関係のようで
外国人参政権なんてネトウヨの言う事だといってた人多かったよね・・・

地方参政権を求める在日本大韓民国民団県地方本部の光復節式典。
賛同する候補者の応援方針を初めて打ち出した韓国民団に対し、
民主党の田島一成らはそろって「実現に向け努力する」と表明した。
一方、自民党の宇野治らは党内議論に配慮し、明確な発言を控えざるを得なかった。
民主党陣営へ拍手を送る参加者を前に、宇野らは歯がみした。
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20090903-OYT8T00016.htm
786無党派さん:2009/09/06(日) 21:34:35 ID:WAyX1T3W
在日に嫌われた自民党の方がまともに思えてきた
787無党派さん:2009/09/06(日) 21:38:02 ID:fhSoJzwk
 民主党が実施を検討している高速道路の無料化について、国土交通省が2007年度に行っていた経済効果の試算内容が6日、明らかになった。
(読売新聞)
788無党派さん:2009/09/06(日) 21:59:46 ID:oFMhGzPY
今、NHKで討論やってるが、与野党が対立せずに無駄遣い削減の知恵を出すようになった。
何かが始まった気がする。
789無党派さん:2009/09/06(日) 22:03:53 ID:95vTw6Np
江田に入閣させて行革やってもらった方がいいんじゃね?
ポッポ内閣はマニフェストという国民との約束を果たすだけだが、それが難しい
790無党派さん:2009/09/06(日) 22:18:55 ID:7Y20WXhm
どっちの党に付こうが、ばらばらにしてやるぜ、って言ってる江田と組む馬鹿はいない。
791無党派さん:2009/09/06(日) 22:34:12 ID:euxKtToW
>>784
自民党と朝鮮右翼による現行の偏向教育を正すには
日教組の力を借りるのが必要だろう。
正常化ののちには過度の介入を防げばよい。
792無党派さん:2009/09/06(日) 22:37:45 ID:kNPAV9aD
自己レス こぴぺ

小沢を評価するのは、もともとは新自由主義による日本改造を唱えていたのに
現状を分析し、ニューケインズ的な市民自由主義へ修正していったことに尽きる。

民主党にはいった時点で、すぐに横路と意気投合したのは、不思議におもっていたが
あの当時、すでに社会崩壊が進んでいたのをみてとったせいなんだろうか?
前原はまだ新自由主義を信じていたしな。当時は、日本全体が、新自由主義・市場原理主義の
影響が非常に強かった。ケインズだの大きな政府は、完全に馬鹿にされていた時代だ。
そして富裕層こそもっとも消費性向が高いという、トンデモ理論がまかりとおっていた。
もちろんこれは事実と正反対の大嘘なのだが。

いずれにせよ。アメリカで金融崩壊し、市場原理主義が全面否定される以前に
「生活が第一」という、当時としてはアナクロな社会民主主義といわれかねない政策を
新自由主義者であった小沢一郎がいうのは不思議な感じがした。しかし、自分は小沢の嗅覚を
信じたし、シンパだったが。

けっきょく、小沢は、戦術として、生活第一主義 大きな政府 を採用したのだろうか?ニューケインズ理論について
小沢はたぶんほとんど知らないだろう。地方重視で、選挙戦のために地方を自分の足で歩き、握手し
話しているうちに、自然と、このままでは日本はおかしくなる、ということが経験を通して実感せざるえなかった
のだろう。彼は、自分の政治は権力闘争そのものだ、として、その結果、選挙を重視するのだが、
その選挙戦を通じ、市場原理主義を全面否定せざるえなくなったということなのだろう。そして小沢は
戦後最大の政治家となったということだ。選挙という戦術重視の政治家が、ニューケインズという施策へ
自然と導かれていったということだ。政治家として、権力志向政治家が、政策戦略政治家へと変貌していった。

とにかく 小沢一郎さん おめでとう。明治維新より、今回の選挙は重要だったのではないかと個人的に思っている。
今回の選挙こそ、これから50年間の日本を決定する。日本が再生するかどうかは民主党と小沢一郎にかかっている。
がんばれ。小沢一郎。
793無党派さん:2009/09/06(日) 22:48:27 ID:fhSoJzwk
 民主党の鳩山由紀夫代表は6日、新内閣の閣僚人事の調整を続け、新たに年金担当相への長妻昭政調会長代理の起用が有力となった。
同党は7日午後、鳩山代表らによる三役会を開き、閣僚と党の主要ポストを決定する。
(時事通信)
794無党派さん:2009/09/06(日) 22:50:32 ID:fhSoJzwk
 東レ経営研究所が4日、民主党政権の「子ども手当」の家計への影響について試算し、最も得をするのは「共働きで年収300万円、中学生2人と小学6年以下の1人の子供がいる世帯」で、年79・2万円のプラスになった。
逆に、「妻が専業主婦で年収1500万円、高校生(または大学生)3人の子供がいる世帯」は最も負担が増え、年41・5万円のマイナスで、約120万円もの差が出た。
(産経新聞)
795無党派さん:2009/09/06(日) 22:51:10 ID:Wza9DO3E
亀井は国家公安委員長だな
自民党は震え上がるぞ
796無党派さん:2009/09/06(日) 22:54:40 ID:Wza9DO3E
>>724
みずほが防衛大臣になって
あの日の丸に身をくるんで
訓示すればいいよ。
かつて戦死した人の想いを踏まえての
訓示だけに非常に説得力がある。
797無党派さん:2009/09/06(日) 22:55:20 ID:7+PRIT1d
>>787
それって民主党が、選挙前・選挙中に、国交省の試算があり、それによると無料化には、7.2兆円の経済効果がって言っていたのとは違う試算?
金額が全然違うけど。。。
798無党派さん:2009/09/06(日) 23:00:30 ID:Io4J832E
>>795
それなら亀井を文部大臣にして
創価学会を震え上がらせたほうが面白い
799無党派さん:2009/09/06(日) 23:01:59 ID:k/YVJ+FQ
野党の自民党スレのほうが繁盛している件
800無党派さん:2009/09/06(日) 23:07:21 ID:VFWNunrn
>>799
こちらは、菅、岡田、小沢が決まったので
残りを決めて粛々と実行に移すだけだからな

向こうは、政局以前に立ち居地を決めるところから喧々諤々だから

でも、自民政局スレはすごく参考になる
あれを読んでいると、民主党の前途、日本をどう良くするかが
いかに大変か分かる
801無党派さん:2009/09/06(日) 23:07:35 ID:Io4J832E
そりゃ負け犬ヲチのほうが面白いもん
802無党派さん:2009/09/06(日) 23:14:03 ID:/Cm/ioPZ
2009/09/02(水)の報道ステーションより。

以下まとめ
---------
 一色清:「高速道路を無料化したら渋滞が」
   馬淵:「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取ります」
   古館:「へえ!国民のみなさんは首都高速と阪神高速以外は全部無料だと思ってますよ!」
   馬淵:「渋滞しそうなら有料です」
   古館:「渋滞しそうな所なら大体分かりますよね。東名高速とか有料ですか」
   馬淵:「どこの路線が渋滞しそうかは申し上げられません」
   古館:「今でも渋滞してるんだから分かるじゃないですか!」
   馬淵:「どこが無料にならないと路線名を上げると、地元の方の感情が
       ありますから選挙前は言いにくかったんです」
---------

参考・民主党サイトより
 ■民主党 高速道路政策大綱〜高速道路の無料化〜
  2.施策概要
  > 実際の無料化にあたっては、首都高速・阪神高速など
  > 渋滞が想定される路線・区間など
  > については交通需要管理(TDM)の観点から
  > 社会実験(5割引、7割引等)を実施して影響を確認しつつ、実施する。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15550
803無党派さん:2009/09/06(日) 23:21:19 ID:fhSoJzwk
民主党(みんしゅとう、英語: Democratic Party of Japan、"DPJ")は日本の政党である。略称は「民主」。

日本において、自由民主党と事実上二大政党を形成している。衆議院、参議院の両方において第1会派である。
804無党派さん:2009/09/06(日) 23:22:59 ID:xF0Pd/r0
>>798
文科大臣は功績あった田中康夫ね。
805無党派さん:2009/09/06(日) 23:24:43 ID:P/JgfzMW
一年以内に年金問題解決すると言った大バカ野郎に比べれば、
あまり人気のない公約のひとつふたつどうなろうと問題ない。
806無党派さん:2009/09/06(日) 23:25:41 ID:5poik/I8
>>797
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200909050246.html
>経済効果は、(1)走行時間の短縮(2)燃費など走行経費の減少(3)交通事故の減少、の三つの効果を、
国交省の基準に基づき金額に換算した。
高速道自体の経済効果は、渋滞増加などで年間マイナス2.1兆円となるが、
車が流れやすくなる一般道が4.8兆円のプラスとなり、差し引きで「2.7兆円の効果が生じる」とした。
利用者の料金負担の軽減分などを加味した別の計算方法では、経済効果は7.8兆円に達した。
807無党派さん:2009/09/06(日) 23:29:04 ID:fhSoJzwk
鳩山 由紀夫(はとやま ゆきお、1947年(昭和22年)2月11日 - )は、日本の政治家。

衆議院議員(7期)。
民主党代表(第2代・第7代)。
内閣官房副長官、(旧)民主党代表を歴任。
鳩山一郎元首相は父方、ブリヂストン創業者の石橋正二郎は母方の祖父。
前総務大臣の鳩山邦夫は弟。
808無党派さん:2009/09/06(日) 23:40:28 ID:O8jlW+CI
中川(女) 民主党は政局の党だ、政策の党ではない!
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/page-3.html#main

また己の言動や自民党を棚に上げて他党批判かあ
809無党派さん:2009/09/07(月) 00:05:00 ID:ZdEsA14Z
>>802
これはアウト。
最低だ。

混雑してるところは有料のままってことは、民主支持者ですら認めてたのに、
「選挙があるから言いにくかったんです」だと?

繰り返す。最低だ。

810無党派さん:2009/09/07(月) 00:05:38 ID:U9d8Wxq2
【政治】 北朝鮮「総連よ、民主党を籠絡せよ」と指令 労組に影響力使え! 万景峰入港再開を!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252235186/
811無党派さん:2009/09/07(月) 00:11:43 ID:P12rE9PJ
無党派さん:2009/09/07(月) 00:03:15 ID:P12rE9PJ
国沢の言うとおりだろ。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/09/post-b72f.html#comments

原理主義のメディア

日本が悪くなっていく責任の半分くらいは、原理主義のメディアによるものかもしれませんね、
と、民主党に対する対応を見ていてつくづく思う。例えばETC。識者と呼ばれる人たちが、
まじめな顔して「ETCの車載器を買い取れ」とか「今後ETCをどうするんだ?」と民主党議員に詰め寄っている。

考えて欲しい。ETC車載器などタイした金額じゃない。安ければ数千円。
新車を購入した時に無料サービスして貰った人だって少なくなかろう。高い器械を買った人は趣味のようなもの。
いずれにしろ、大の大人が真剣に怒るような問題だと思えぬ。そもそもETCを導入した人は、これまでの自民党政権の政策の中で十分ペイできている。

高速道路の無料化問題も同じ。「市民の声を聞く」というもっともらしい理屈を付けて街頭インタビューなど行っている番組も出て来た。
どんな場所で聞いているかと言えば、クルマ業界にとっちゃ特殊な地域である東京の都市部。年寄りは「高速道路が混む」。
クルマ嫌いが多い若年層は「環境に悪い」。おばさんは「税金で穴埋めは嫌」。

今はお祭りのようなもの。土日だけ1000円になるから混むのであって、毎日無料になれば交通量も分散する。
というか既に週末の渋滞も徐々に少なくなってきてます。しかも高速道路が有用に使えるようになれば、一般道は空く。
環境問題だって同じ。毎日無料になったら、こぞって遊びに行くかとなれば大いに疑問である。

税金も、そもそも自動車がたくさん負担しているということを完全に忘れてしまっているようだ。
無駄な箱ものや無駄なバイパス(高速道路が無料になれば一般道の交通ストレスは大幅に解消する)作りをやめるだけで
高速道路無料化くらいの財源は捻出出来ることだろう。少なくとも自動車関連の政策に対するメディアの対応はレベル低い。

812無党派さん:2009/09/07(月) 00:12:13 ID:FovWt2wD
>>808
中川さんって選挙優先で麻生降しを企むも失敗して、自民党支持者からも反感かって民主党の新人に敗れたあの中川さん?
813無党派さん:2009/09/07(月) 00:20:37 ID:KOYhugLV
>>812
そそ
中川が二人いてたので、中川(女)と中川(酒) で区別。
814無党派さん:2009/09/07(月) 00:25:15 ID:vEH9l7iO
最初、女性議員で中川って? と不思議に思ってた
女性関係で問題を起こした中川さんだったんだね
815無党派さん:2009/09/07(月) 00:28:46 ID:gNabYN23
>>802
「原則」無料化がミソ。でも表現的には>>809の通り。

>>808
自分は幹事長をやっても信任されず比例復活なのに偉そうな奴だな。
816無党派さん:2009/09/07(月) 00:34:11 ID:P12rE9PJ
中山(右)ってのもいるが。
817無党派さん:2009/09/07(月) 00:42:20 ID:KOYhugLV
>>816
それは初耳 中川義雄?
818無党派さん:2009/09/07(月) 01:21:21 ID:BBV+d99Z
モルガンスタンレー 8月28日時点での予想
「民主党の第二次補正は緊縮型」
「10−12月以降、景気回復のモメンタムは急激に衰える公算が高い」
ttp://www.morganstanley.co.jp/economicforum/jaew/docs/jaew_090828.pdf
819無党派さん:2009/09/07(月) 02:20:08 ID:PawqzQ75
日本で政権交代が実現するのを受け、外務省は「北朝鮮が近く拉致問題の再調査開始を申し入れてくる」との見方を強めている。
米国や韓国に対する8月来の「対話攻勢」を、対北強硬路線の麻生政権が退く日本にも仕掛けてくる、と見ているためだ。しかし、北朝鮮は合意済みの「一部制裁解除」以上の見返りを求める可能性もある。
安易な譲歩は批判を招きかねず、新政権は発足直後から厳しい判断を迫られる。
(毎日新聞)
820無党派さん:2009/09/07(月) 05:41:54 ID:D9q5RVVS
★最新政党支持率
共同 民主41.1%、自民19.0%
朝日 民主39%、自民22%
読売 民主46.6%、自民23.5%
821無党派さん:2009/09/07(月) 05:50:58 ID:7a9FIJ7Z
民主は給油法と思いやり予算をどーするつもりなんだろ
とりあえず給油の方は打ち切って違う何か?をするつもりなのかな
給油ってお金もかからないし、日本にはいいのになぁ
822無党派さん:2009/09/07(月) 05:58:20 ID:wzaHyfZL
「国家戦略局に経済人入れず」民主・岡田氏

「日本経団連は日本を代表する経済人の集まりだが、同時に利害関係者でもある。そういうところの代表が入っているのは好ましくない」と述べ、経済人は参加させない考えを明らかにした。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090906AT3S0600X06092009.html
823必然:2009/09/07(月) 06:34:20 ID:aS0qsCZQ
小沢は遠からず社民党や民主党内の旧社会党のカスを切る
鳩山は孤立 (鳩山は政治家というより "青い鳥"を探し求める空想家)
枝野 前原ら民主党の良識派は,小沢から離れて自民党良識派や渡辺喜美らと新党結成.
かくて自民党は現在の社民党や共産党のごとくバカにされ消滅,民主党と新党との2大政党となる
小沢チルドレンや亀井なるものは 国民からことごとく殲滅される
小沢は結局 本来の政治家としての業績はなく 忘れ去られる


824無党派さん:2009/09/07(月) 06:57:45 ID:D9q5RVVS
JNN世論調査

政党支持率
民主 41.7%(+17.9)
自民 20.8%(-3.0)
825無党派さん:2009/09/07(月) 08:02:43 ID:1vBeWben
前原が良識派?wwwwwwwwwwwwwwwww
826無党派さん:2009/09/07(月) 08:06:04 ID:5YpORTXr
>>821
給油は、死人が出にくいのがメリット
油は日本が金出してる
他国が出来ないから感謝される(遊んでる給油艦は少ない)

アフガンに人間派遣すりゃ死人でるでしょ
827無党派さん:2009/09/07(月) 09:39:08 ID:3GaL0jMF
民主党は現在八方美人状態。
あれもやりましょう、これもやりましょう。 民主党になれば変わります。 なんだかな。
さらに悪名高き日教組にまで愛嬌ふるったらしいね。
日教組の復活など冗談じゃない。 調子にのるな!!
828無党派さん:2009/09/07(月) 09:40:33 ID:Jb1Z6h1A
マスゴミがあれだけ小沢叩きしても党の支持率upか
829無党派さん:2009/09/07(月) 09:43:36 ID:CGiCpxeh
★日本の教育を壊した 自民党利権屋団体 天下り特殊法人等

・全日本教職員連盟(全日教連) 右翼公務員 軍事主義の校長・教頭・幹部が多い  
・全私学連合会
・全日本私立幼稚園連合会
・全国私立小中高等学校父母の会連絡協議会
・日本私立中学高等学校連合会
・全国専修学校各種学校総連合会
・全国教育問題協議会
・全国珠算教育普及政治連盟
・統一教会 つくる会

この利権屋を潰すには日教組が必要
830無党派さん:2009/09/07(月) 09:47:29 ID:aGgOnaK7
衆院議長は横路希望。
横路は旧社会党系の大ボスなのでマスゴミにネガキャンされるから。
831無党派さん:2009/09/07(月) 09:53:54 ID:Jb1Z6h1A
やはり小沢と藤井爺は関係悪化してるみたい

ドキュメント・政権交代:「小沢批判」封印
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090907ddm002010076000c.html

「藤井(裕久)党税調会長は革命的な税調プランをまとめた。『藤井財務相』がいい」。
6日、テレビ朝日の報道番組で旧大蔵省出身で財政通の古川元久・党税調筆頭副会長が強調したが、こんなエピソードも明かした。

 「藤井さんは『財務相は岡田(克也幹事長)さんがいい。おれはやらんやらん』と言っていた」

 鳩山氏は6日午後、党本部で、官房長官に内定した平野博文役員室長と社民、国民新両党との連立協議や人事を巡る詰めの協議を行った。
7日の幹部会では主要閣僚を正式内定するが、財務相人事だけは見送る方針だ。背景には鳩山氏、藤井氏と、小沢氏の「三すくみ」の構図がある。

 「藤井財務相」は鳩山氏の意向だ。「バッジを付けておく意味もある」。鳩山氏は衆院解散直前の7月中旬、政界引退を表明した藤井氏に会い、引退を思いとどまるよう説得。
公示直前の幹部協議で小沢氏に藤井氏優遇を強く主張した。比例単独名簿で小選挙区との重複候補を除いた最上位に登載し、「政界返り咲き」に道を開いた。

 当の藤井氏は財務相より格上の国家戦略局担当相に意欲を示した。予算全体の骨格を決め、各省庁を束ねる強力な権限を持つ。
関係者によると「国家戦略局担当相に就きたい」との意向を平野氏に伝えたが、菅直人代表代行の就任内定でついえた。

 幹事長に就任する小沢氏が5日の鳩山氏との会談で早急な人事決定を制したことも影を落とす。
藤井氏は93年の自民党離党以降、小沢氏と政治行動を共にしてきた元側近だが、西松建設事件を巡り、同じ長老格の渡部恒三最高顧問らと共に当時代表だった小沢氏に自発的辞任を求め、関係が悪化した。

 小沢氏周辺は「小沢氏は藤井氏が代表辞任で動いたことを怒っている」と指摘。関係者は「常任幹事会で顔を合わせても声もかけなくなった」という。
財務相の調整難航は「藤井氏の処遇をめぐる小沢氏の横やりか」との憶測が広がっている。



832無党派さん:2009/09/07(月) 09:55:25 ID:3GaL0jMF
民主党への投票時は日教組の復活・拡大などいってなかったな。
どういうことだ!
それが本当なら絶対に許さない。
悪夢の復活など国民は絶対反対だ。馬鹿もほどほどにしろ!
833無党派さん:2009/09/07(月) 10:03:10 ID:CGiCpxeh
全日教連と統一教会と産経新聞 涙目だな
834無党派さん:2009/09/07(月) 10:05:06 ID:RS7hezHp
>日教組の復活・拡大などいってなかったな

べつにいまもいってないと思うが?
835無党派さん:2009/09/07(月) 10:07:21 ID:GvE/Qh6j
小沢

また古くからの側近が去ったか 懲りない男だな
836無党派さん:2009/09/07(月) 10:12:04 ID:ZxqLJUD2
小沢にとって、藤井はもはや用済みだろう
837無党派さん:2009/09/07(月) 10:16:02 ID:3GaL0jMF
>>834
そう。  でどうなるの?   
日教組と仲良しなの、協力関係にあるのかと聞いてるんだが?
838無党派さん:2009/09/07(月) 10:18:02 ID:ZxqLJUD2
>三田園「小沢さんには参院選後に最後に付きたいポストがある。」

衆議院議長だな
政党人として、小沢が目指したポストは総理大臣ではなく衆議院議長
付くだけなら今すぐにでも付けるけど、参院選の結果如何では即衆院議長だな
小沢の「正二位・大勲位菊花大綬章」が確定する(議長としては戦後初)
「従二位・勲一等旭日桐花大綬章」は現時点でも資格は十分

議長ではなく参院選後に内閣で仕事してもいいけどね>副総理・○○担当大臣
幹事長留任でも構造改革を成し遂げれば大勲位の資格は十分にあるよ

さらに構造改革を成し遂げたら、「従一位・大勲位菊花章頸飾」が見えてくる
小沢・鳩山・菅で「平成維新の三傑」だ
839無党派さん:2009/09/07(月) 10:18:58 ID:GvE/Qh6j
藤井は古くからの小沢の金の流れを把握している
自由党解党のときの、政党助成金の流れとか
容易に切れないはずだが
840無党派さん:2009/09/07(月) 10:20:19 ID:Jb1Z6h1A
2005年09月15日  自民、控室も圧勝 割り当て大幅増
大敗した民主党に「国会控室をもっと差し出せ」と迫ったり、野党第1党に渡すことが
慣例になっている副議長ポストまで要求。結局、副議長と4委員長ポストは与えたが、
「野党が過剰に拒否権を発揮すれば民意の否定になる」(中川秀直国対委員長)と恫喝している。
http://asyura2.com/0510/senkyo15/msg/871.html
                    
                    ↓

2009年9月2日 「選挙に勝ったから部屋を替えろとは、おごりもいいところだ!」 「我々には居住権がある」
   
民主党は07年の参院選で第1党となった後、控室数は自民党の13室を上回る14室を確保したが、
正面と裏側の交換は実現していなかった。鈴木氏は「工事費を用いて改修するのは無駄以外の何ものでもなく、
論外だ。勝ったから部屋を替えろとは、おごりもいいところだ」と強く反発しており、調整は難航しそうだ。

総選挙で圧勝した民主党は、これまで使ってきた国会の裏側にある控室から正面側に移ることは「当たり前だ」
(幹部)と強気そのもの。とはいえ、 正面側の控室を長年占めてきた自民党は、
長年の「居住権」(国対関係者)をたてに抵抗する見通しだ。
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909020156.html
841無党派さん:2009/09/07(月) 10:21:16 ID:agV4NoZ5
?藤井を比例に入れるのを押したのは小沢だった様な気がした。
藤井敬遠は、小沢の取り巻きの工作。
小沢を独り占めにしたいのだろう。誰とは言わないけれど。
842無党派さん:2009/09/07(月) 10:27:20 ID:3GaL0jMF
>日教組に悪いイメージをもってるのは
>右翼とか自民脳だろ。

>ふつう、日教組とかきいたら教育熱心な
>先生というイメージしかない。

なんだこりゃあぁぁぁ
民主党とはこんな馬鹿揃いなのか。 救いようのないアホ。
843無党派さん:2009/09/07(月) 10:27:45 ID:gLtEnG08
>>841

松木か?
844無党派さん:2009/09/07(月) 10:28:41 ID:GvE/Qh6j
引退を表明した、藤井を比例名簿に載せたのは鳩山
小沢は、自分に意見する奴は誰でも遠ざけてきた
845無党派さん:2009/09/07(月) 10:30:11 ID:1vBeWben
>>842
自民スレにいけやw
846無党派さん:2009/09/07(月) 10:31:57 ID:hY1VKBij
藤井は、鳩山父に誘われて政界入りしたので、今度は鳩山に仕えようと
軸足を移している。
847無党派さん:2009/09/07(月) 10:37:11 ID:3GaL0jMF
民主党は日教組とズブズブだな。

政権交代にはえらいものもオマケで付いてきたということだ。
この類のオマケは他にも色々あるんだろうな。

848無党派さん:2009/09/07(月) 10:42:30 ID:0N8aFoE3
>>847
自民だと日本会議
民主だと日教組

なんという究極の選択ww
849無党派さん:2009/09/07(月) 10:43:17 ID:h7Eq2NGN
民主国対、小沢側近・山岡委員長の続投で調整
民主党の鳩山代表は6日午後、党本部で、官房長官に内定している平野博文役員室担当と
2時間近く連立や新政権の人事について協議した。

民主党役員人事では同日、山岡賢次国会対策委員長を続投させる方向で調整に入った。
山岡氏は、幹事長就任が決まった小沢代表代行の側近。自民党とのパイプも太く、
党・国会運営をスムーズに運ぶことになるとの見方が党内で出ている。

鳩山氏は7日夕、党本部に幹部を集め、人事の骨格を協議する。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090907-OYT1T00093.htm


これはナイス人事だw
850無党派さん :2009/09/07(月) 10:55:30 ID:Sa4rI8HK
選挙中、日経か朝日か忘れたけど、
藤井さんの記事があり、鳩山、管、岡田の次に応援依頼も多く、
小沢さんから直接あちこち頼まれてるといってたよ。
だいたい小沢に関していい悪いともに風評が多すぎる。
851無党派さん:2009/09/07(月) 10:56:06 ID:GvE/Qh6j
山岡
大臣になりたかったろうに
息子を議員にしてもらった件でチャラか
852無党派さん:2009/09/07(月) 10:57:29 ID:aGgOnaK7
>>849
これで悲願の農水大臣の望みが繋がった。by鉢呂吉雄

鉢呂は党務をやらせろという意見が多かったからな。
853無党派さん:2009/09/07(月) 10:57:46 ID:h7Eq2NGN
おそらく身体検査で引っ掛かったんだろうw
854無党派さん:2009/09/07(月) 10:59:00 ID:3GaL0jMF
民主党は日教組と緊密かつ互恵関係だとは大多数の国民は知らなかった。
恐ろしい、恐怖だ。
また戦後教育の悪夢が蘇るのか。
855無党派さん:2009/09/07(月) 11:00:00 ID:ukk6ik77
>>850
藤井翁は土曜のパックインで
「選挙応援は小沢の指示で動いてる。つまりそういう関係です。」と本人が言ってた
毎日の記事は信用ならんな
856無党派さん:2009/09/07(月) 11:00:16 ID:nwGisGdA
857無党派さん:2009/09/07(月) 11:00:15 ID:ZxqLJUD2
衆院議長はたぶん横路孝弘だよ
渡部恒三は半分引退してるし、7年も副議長を務めて勲章までもらってるからもう無い
(渡部に嫌われても痛くもかゆくもないけど、横路は盟友で旧社会のボスだから大事)
横路の次の衆院議長は小沢一郎だ
議院運営委員長には中井洽を持ってくるだろう
そして常任・特別委員長ポストはすべて民主党で取り、部屋も民主党と交換する

幹事長・議院運営委員長・国対委員長の3ポストを抑えることは、立法を握ったに等しい
議長は絶大な権限持ってるけど、実務的には飾り・・・和了ポスト
(山岡賢次は、国対委員長→議院運営委員長→衆院議長のコースだな)
選対委員長は赤松広隆の留任がベストだけど、論功を考えれば閣僚起用か幹事長代理ってとこだろう
その場合は鉢呂を選対委員長に使うだろうが、赤松は国対・選対ならどこでも使える党人派だ

基本的に目障りな連中は全員内閣に放り込んで、行政担当させるのがベストだ
外務大臣と同じで(邪魔な奴は内政から外せのポスト)、
大臣といえば聞こえはいいけど実権は無きに等しい
858無党派さん:2009/09/07(月) 11:02:56 ID:GvE/Qh6j
小沢が議長て どうしょうもない馬鹿だな

857 名前:無党派さん :2009/09/07(月) 11:00:15 ID:ZxqLJUD2
衆院議長はたぶん横路孝弘だよ
渡部恒三は半分引退してるし、7年も副議長を務めて勲章までもらってるからもう無い
(渡部に嫌われても痛くもかゆくもないけど、横路は盟友で旧社会のボスだから大事)
横路の次の衆院議長は小沢一郎だ
859無党派さん:2009/09/07(月) 11:07:19 ID:GvE/Qh6j
>>855
藤井のような老獪な政治家が、本音を簡単に喋るかよ
860無党派さん:2009/09/07(月) 11:11:54 ID:nwGisGdA




  小沢と鳩山 逮捕まだー?



861無党派さん:2009/09/07(月) 11:16:46 ID:1vBeWben
それより

二階と与謝野 逮捕まだー?

862無党派さん:2009/09/07(月) 11:18:16 ID:RS7hezHp
>>838
高く見積もりすぎだろう。
総理やらずに大勲位菊花章頸飾なんてぜったいないと思うぞ。
小泉でも、大勲位は確定だろうけど、頸飾までいかないだろう。
863無党派さん:2009/09/07(月) 11:22:43 ID:CkeeAhZ/
中曽根の偉大さがわかる。
864無党派さん:2009/09/07(月) 11:26:13 ID:nwGisGdA
国会議員も公僕だと思うのだが…


575 :無党派さん:2009/09/07(月) 11:16:37 ID:ZxqLJUD2
鳩山由紀夫 資産80億円
小沢一郎  資産60億円
岡田克也  資産イオングループ


岡田は別として、議員がよくお持ちですね(笑)
865無党派さん:2009/09/07(月) 11:27:25 ID:ZxqLJUD2
田中角栄は個人資産800億円だった
866無党派さん:2009/09/07(月) 11:35:21 ID:RS7hezHp
>>864
鳩山は母方の祖父がブリジストン創業者・石橋正二郎だから
その遺産としてブリジストン株を大量に持ってる。
弟の邦夫もすごい資産家。
資産のほとんどは株由来だよ。

小沢は父子二代で蓄財したんだろうな
867無党派さん:2009/09/07(月) 11:36:14 ID:RS7hezHp
>>864
つか、それ民主批判のつもりで書いてるなら
ブーメランが麻生のところに返ってくるぞ
868無党派さん:2009/09/07(月) 11:36:27 ID:nwGisGdA
そうかあ
小沢も鳩山も田中派(金権)だったしね
869無党派さん:2009/09/07(月) 11:36:43 ID:MohQ2XOg
フジテレビ

小沢幹事長に納得出来るか

納得出来る50% 出来ない30%

西松からよくここまで回復したもんだ(泣
870無党派さん:2009/09/07(月) 11:57:36 ID:4gM9RzdL
厚労省から年金だけ分けたのは正解。
自民党時のマス添え見ていると大変そうだったし。
民主は大臣決定を小出しにして組閣まで飽きないようにしている。
民主党の新しい年金案、解りやすくてグットです!
でも新しい年金案が可決されたら私は3年位で切り替えるべきだと思う。
10年や20年掛かっていたらやらない可能性が大きい。
キーワードは「3年」です。
871無党派さん:2009/09/07(月) 11:57:59 ID:FuEIuu3j
>>838
三反園は朝日で露骨な自公寄りの主張を繰り返した記者だったんだ。
偏向報道甚だしくて、何度も話題になった。
辞めて、カルト精強新聞にでも雇ってもらえ。
872無党派さん:2009/09/07(月) 12:04:57 ID:vts9bdu2
姫井を民主党代表代行にするべきだ!

姫のトラ退治の勢いで頑張ってくれるに違いない!
873無党派さん:2009/09/07(月) 12:35:01 ID:ZxqLJUD2
小沢幹事長

「今後4年間、衆院選挙はない。予算はすべて民主党が決める」
「宗教法人法を見直すべきだ。東京都議会にも同様の条例案を出す」
「(業者は)自民党に陳情するな!役所は資料を見せるな!」

などと発言するだけで自民党崩壊するよ
半年もあれば十分だ
874無党派さん:2009/09/07(月) 12:53:35 ID:bMZFQnpi
まさにアホの見本だな
875無党派さん:2009/09/07(月) 12:53:48 ID:ukk6ik77
>>838
>三田園「小沢さんには参院選後に最後に付きたいポストがある。」
普通 総理なんじゃないの?
876無党派さん:2009/09/07(月) 13:05:12 ID:bMZFQnpi
党の執行部が追い詰められて遮二無二あがかない限りは、小沢の総理の目はないだろ
イメージが悪すぎる
877無党派さん:2009/09/07(月) 13:21:38 ID:rmrvp+XR
小沢はニート退治に全力を尽くせ

かってニートとその親に対して、「動物にも劣る」と一喝していたな
878無党派さん:2009/09/07(月) 13:26:35 ID:/JgSuTsd
ドキュメント・政権交代:「小沢批判」封印 ◇枝野氏「代行はすごいと思う」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090907ddm002010076000c.html

仙石も枝野も所詮この程度か
879無党派さん:2009/09/07(月) 14:05:52 ID:i1BgwFyk
枝野は余計なことを言わなければ、今頃は法務大臣。
仙谷がさっそくいらんこと言ってるけど。。。

「党がこうと決めたら従え」
880無党派さん:2009/09/07(月) 14:26:35 ID:0yBA1oHM
まあ、事実だしな
881無党派さん:2009/09/07(月) 14:32:22 ID:z0InVc63
>>875
再来年の代表戦に打って出るつもりなのかな?
882無党派さん:2009/09/07(月) 14:50:51 ID:7zMQC2CU
選挙に勝ってるうちは誰も批判しない
小泉もそうだったし

でも小沢はやっぱりタイーホされるべきだと思う
883無党派さん:2009/09/07(月) 14:51:26 ID:KHszVhV2
厚生労働大臣の激務ぶりを見る限りは
森内閣のときの省庁再編は失敗だよな
特命担当大臣とかつくってしまって
結局再編前とさほど人数がかわっていないではないか
884無党派さん:2009/09/07(月) 14:53:09 ID:5sPfNscM
>>809
自分の耳で確認してから怒ったほうがいいよ。
世の中嘘ばっかりだから。
885無党派さん:2009/09/07(月) 14:55:20 ID:5sPfNscM
>>826
>給油は、死人が出にくいのがメリット

給油も止めて、NATO批判に回れば死者ゼロ。
886無党派さん:2009/09/07(月) 14:58:47 ID:5sPfNscM
>>832
>悪夢の復活

???
世間はネットウヨの氾濫の方を危惧してるよ。
ネットウヨの分際で「国民」を語ってんじゃねーよバカ。
887無党派さん:2009/09/07(月) 15:02:13 ID:0yBA1oHM
まあまあ、頭を冷やせよB層
888無党派さん:2009/09/07(月) 15:02:16 ID:5sPfNscM
>>838
国連大使でしょ。

>>854
>大多数の国民は知らなかった。

選挙前に大多数の国民にそういう情報を山ほど伝えたけど、国民はピクリとも動かなかったじゃん。
もうそういう時代じゃないんだよ。ネットウヨの時代は、ブッシュとともに完全に終わっていたのだよ。
889無党派さん:2009/09/07(月) 15:02:45 ID:NmDYWjtN
>>886
2chやってない世間の人がネトウヨの言葉知ってる確率はかなり低いと思うが?
890無党派さん:2009/09/07(月) 15:04:03 ID:5sPfNscM
>>863
ナカソネと同じ地位を得て喜ぶオザワではないわ。
むしろ大クンニそのものを廃止しようとするだろう。
891無党派さん:2009/09/07(月) 15:05:49 ID:5sPfNscM
>>869
勝てば官軍。

それよか、選挙前のフジテレビの報道姿勢に納得できるか、と聞いたら

納得出来る30% 出来ない50%

ぐらいになりそうだな。
892無党派さん:2009/09/07(月) 15:09:07 ID:NmDYWjtN
これほど周りを物色しやすい幹事長も近年いないな。
100議席程度の自民党よりはマスコミのほうがよっぽど危ない。
893無党派さん:2009/09/07(月) 15:09:13 ID:qU8nhPPj
いいよ
どーせ2年ももたないから
894無党派さん:2009/09/07(月) 15:09:51 ID:QTucSJ3S
ほんの少しだけ法をカジリました
小沢と鳩山の政治資金にまつわる問題
表になり世に問われた範囲では、明らかに鳩山のほうが違法性が高いと思います。
報道、世論の動向がなぜ、現状のように動いたかお教え願えませんか?
秘書の形式犯(金銭授受の実態は伴わない罪)で代表辞職が妥当な対応だとすれば、
議員への個人への故人献金(金の流れの実態がある献金)などは議員辞職物だと思います。
895無党派さん:2009/09/07(月) 15:11:04 ID:5sPfNscM
>>889
よくわからないヤツラがファビョってることの方が不気味で不安を煽るんだよ。

一般には「ネットウヨ=ネット上で日教組を悪く言う集団」として定義されるだろう。

その影響力はひたすらゼロに近いということが今回の選挙で証明された。

実にめでたい。
896無党派さん:2009/09/07(月) 15:12:17 ID:5sPfNscM
>>893
資金源が枯渇したジミンの方が2年持たないだろう。
897無党派さん:2009/09/07(月) 15:16:05 ID:NmDYWjtN
>>895
それって世間がネトウヨを恐れてるの答えにはなってないよ。
ネットで政治のスレッド行かないとこんなの分からんぞ。
898無党派さん:2009/09/07(月) 15:16:23 ID:0yBA1oHM
>>888
もう少し、政治や行政における広報の効果や影響をお勉強しましょうね
一方民主党は、君の想像や都合なんぞお構いなしの広報戦略で、知らせはすれど伝えずの状態の維持に奮闘してたしね

ちなみに、この手の民主党の方針に、与党側がわかりやすくボードを使って説明しながら突っ込んできたら、以後ボード持ち込み禁止になったんだっけ
899無党派さん:2009/09/07(月) 15:17:54 ID:qU8nhPPj

       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  市民税の督促来てたから、母ちゃんが払っといたよ
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \  
900無党派さん:2009/09/07(月) 15:18:44 ID:7zMQC2CU
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-07/2009090702_02_1.html
小選挙区「死票」3270万票 投票総数の46.3% 87選挙区で過半数

今回の総選挙では、1選挙区で1人しか当選できない小選挙区制によって、議席に結びつかない「死票」が
大量に生みだされる弊害が改めて浮き彫りになりました。

投票総数7058万票のうち、当選者以外の候補に投じられた票は3270万票です。
「死票」率は46・3%に上ります。全国の300の小選挙区のうち87選挙区では「死票」率が過半数となります。
東京では25選挙区のうち12選挙区、大阪では19選挙区のうち10選挙区で「死票」率が半数を超えました。

今回の総選挙の小選挙区では、民主党が3348万票(得票率47・4%)で212議席(議席占有率73・7%)を独占する一方、
自民党は2730万票(38・6%)で64議席(21・3%)。日本共産党は298万票(4・2%)を獲得しましたが、議席はゼロでした。
この結果、民意を比較的正確に反映する比例代表での当選者との合計でも、民主党の議席占有率は64・2%(308議席)となり、
得票率からの乖離(かいり)は、ほとんど解消されませんでした。

仮に衆院総定数(480)を今回の総選挙の各党比例票で配分した場合、民主党は得票率42・4%で204議席(104減)、
自民党は26・7%で128議席(9増)、日本共産党は7%で34議席(25増)、社民党4・3%で21議席(14増)などとなります
(小数点以下、四捨五入)。

投票総数の約半分が「死票」となったことは、小選挙区制が民意をゆがめる選挙制度だということを改めて明らかにしています。

衆院の総定数(480)を各党比例票で配分した場合

民主党 42.4%→204議席(-104)
自民党 26.7%→128議席(+9)
公明党 11.5%→55議席(+34)
日本共産党 7%%→34議席(+25)
社民党 4.3%→21議席(+14)
みんなの党 4.3%→21議席(+16)
国民新党 1.7%→8議席(+5)
901無党派さん:2009/09/07(月) 15:26:00 ID:vIl3EbBv

民主党本部は
本当にあの狭いビルの間借りで大丈夫なのか?
 
902無党派さん:2009/09/07(月) 15:27:36 ID:WwEzctUw
>>901

大丈夫とは思えないが、適当な物件がないのではないか?
903無党派さん:2009/09/07(月) 15:31:39 ID:NmDYWjtN
>>901
知らねえw
ミヤネ見てたが2500平方mに400人超えだからキャパオーバーは確実。
政党助成は大きく増えるが
岡田は参院選まで使いたくなさそうな雰囲気の発言してた
まあどっかに新たに借りるしかないっすよ。
現在のビルに空きがないなら、建屋が分かれるか、移転を考えないといけない
904無党派さん:2009/09/07(月) 15:32:34 ID:vIl3EbBv
>>902
自民のあの大きなビルは借りてるの?
家賃払えるの?
905無党派さん:2009/09/07(月) 15:33:26 ID:qU8nhPPj
イオンモールでいいじゃない?
906無党派さん:2009/09/07(月) 15:33:37 ID:vIl3EbBv
>>903
岡田のお金がない発言は
庶民に受けそうだなw
907無党派さん:2009/09/07(月) 15:33:54 ID:agV4NoZ5
こんな時こそ小沢不動産の活用
908無党派さん:2009/09/07(月) 15:36:11 ID:qU8nhPPj
いま売りビルも安いから
小沢か鳩山か岡田が買って民腫党に貸せば
また儲かるじゃん

回収までもてばだが
909無党派さん:2009/09/07(月) 15:39:57 ID:EzZu/gQS
狭いという話が出るたびに
「いやー自民党さんは国有地を大昔の賃料で借りててうらやましい。」
と言えるじゃないか。
狭いビルに住んでいるのはそれ自体が自民党を激しく攻めていることになるよ。
910無党派さん:2009/09/07(月) 15:40:12 ID:jyGGgUyn
>>904
国有地の上に自社ビル
911無党派さん:2009/09/07(月) 15:40:57 ID:wipJp8iN
赤松は選対留任なのかね・・・
小沢とのコンビは悪くは無さそうではあるが
912無党派さん:2009/09/07(月) 15:41:23 ID:vIl3EbBv
記者はかわいそうだなw
あの狭いビルで
そのうち怪我人が出るぞ
913無党派さん:2009/09/07(月) 15:47:14 ID:wipJp8iN
>>903
議員総会すらまともに開けないようでは困るな。
マスコミが通路にたむろすのも迷惑この上無い。
20億も出せば自社ビルくらい調達できるだろう。
社民の持ちビル借りたらとか冗談話だが、折角政権交代して与党になったのだから
党施設に少しくらい奮発しても良いだろうと思う。
話題作りにもなるし、党のイメージや愛着も上がる。
次の総会で議題に挙げても良いのでは。
914無党派さん:2009/09/07(月) 15:47:53 ID:NmDYWjtN
2500平方て部屋に教室並みの密度で入らなきゃいけなくなるな。
PCでいえばマルチタスクに支障をきたす状態。
ハードディスクとCPUが大きいのにメモリが滅茶小さい。
まあ与党としての運用を想定してなかったんだろう。
915無党派さん:2009/09/07(月) 15:50:11 ID:WwEzctUw
>>913

ビルにカネかけるより
参院選の資金にしたいのはわかる。
916無党派さん:2009/09/07(月) 15:53:41 ID:vIl3EbBv
>>910
これは民主が賃料アップできないのか?
917無党派さん:2009/09/07(月) 15:56:50 ID:5sPfNscM
>>898
>知らせはすれど伝えずの状態の維持に奮闘

そうかな?中傷ビラやネガキャンをうんざりする程浴びた結果でしょう。

>ボード持ち込み禁止

単に見苦しかったから、視聴者から大量の苦情が来たんでしょう。
民主は関係ない。

>>900
最初から完全比例制なら、オザワはそれ相応の戦い方をしていただろう。
今回の空中戦を最小限に抑えた「地味な」選挙戦術は、まさに小選挙区対応の戦い方である。
各候補の名前を地元の人に知ってもらって、とにかく相手に「勝つ」ことが何よりも重視される。
むしろこの-104というのは、いかにオザワ戦術が完璧であったかを示す、最高の証拠であろう。
ルールに乗っ取った戦いをしなければ、いくら喚いても負けは負けなのである。
918無党派さん:2009/09/07(月) 15:56:49 ID:/HAae+hX
民主党本部に人入れすぎて
消防法的にアウトになったらおもしれえな!
919無党派さん:2009/09/07(月) 15:58:11 ID:bMZFQnpi
>>901
民主党本部は、政党助成金丸儲け構造なので、そうそう簡単には移転できない
920無党派さん:2009/09/07(月) 15:58:37 ID:5sPfNscM
>>918
火事になったら、メチャやばいな。

田舎に遷都するか。
921無党派さん:2009/09/07(月) 16:00:42 ID:bMZFQnpi
正確には、そう簡単に移転するわけにはいかない、だな
知らない人は所有者や登記などを調べてみてね
922無党派さん:2009/09/07(月) 16:01:02 ID:vIl3EbBv
自民党本部と交換すれば?
秘書も交換だろ?
923無党派さん:2009/09/07(月) 16:01:21 ID:5sPfNscM
>>921
建て替えは?
924無党派さん:2009/09/07(月) 16:01:43 ID:RS7hezHp
社民党本部も国有地なんだな
925無党派さん:2009/09/07(月) 16:02:43 ID:KHszVhV2
自民党:国有地を7150万円の賃料で間借り(1993年から30年契約中)
社民党:旧社会党時代から国有地を3000万円の賃料で間借り
民主党:民間ビルを年間1億3000万円の賃料で6フロアを間借り
926無党派さん:2009/09/07(月) 16:05:03 ID:KHszVhV2
この際社民党も引っ越しするべきだな
旧社会党時代のように100人以上の国会議員を抱えることは
この先ないんだから
927無党派さん:2009/09/07(月) 16:06:26 ID:NmDYWjtN
>>925
高いな。
たかがあの面積で1億越えてくるのか。
じゃあ単純に2倍の面積のところ借りると
2億6000万?
さすがに馬鹿にならない値段になってきてるわ。
これからは与党だからその対応も必要だしな
3倍から4倍は欲しいところだが
家賃で死ねるな。
4倍だと10億w
928無党派さん:2009/09/07(月) 16:07:00 ID:vIl3EbBv
>>924
社民党本部って旧社会党本部?
なら空きあるんじゃね?
929無党派さん:2009/09/07(月) 16:07:29 ID:RS7hezHp
>自民党:国有地を7150万円の賃料で間借り(1993年から30年契約中)
>社民党:旧社会党時代から国有地を3000万円の賃料で間借り

行政改革の対象だな
930927:2009/09/07(月) 16:07:44 ID:NmDYWjtN
間違えた。
4倍なら5億か。
931無党派さん:2009/09/07(月) 16:07:46 ID:vIl3EbBv
>>925
すごいな
どうやって調べたん?
932無党派さん:2009/09/07(月) 16:08:10 ID:bMZFQnpi
>>927
ヒントというか、答えをやろう
家賃の払い手と受け手が同じ
933無党派さん:2009/09/07(月) 16:09:27 ID:vIl3EbBv
130 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 15:55:29 ID:27Qw261y
「自民党本部は国有地、土地を返せ」と鳩山幹事長
http://jp.youtube.com/watch?v=cn9TlwSKFQE
934無党派さん:2009/09/07(月) 16:12:55 ID:wipJp8iN
>>927
どうも民主の家賃は面積の割には高過ぎるって話。
ちなみに消費者庁の家賃が8億だとか。
935無党派さん:2009/09/07(月) 16:14:28 ID:NmDYWjtN
>>932
なるほど。
しかし現在のままでは入りきらんで支障が出るので
至急ビル持ちに打診しないといけない。
936無党派さん:2009/09/07(月) 16:16:20 ID:Psk+RcPV
>>933
連立相手の社民党も国有地やんw
937無党派さん:2009/09/07(月) 16:17:05 ID:vIl3EbBv
与党になったんだから
オーナーがただで貸してくれればいいのに
938無党派さん:2009/09/07(月) 16:23:46 ID:PawqzQ75
 民主党の鳩山代表は7日午後、東京都内で講演し、日本の2020年までの温室効果ガスの削減目標(中期目標)について
「1990年比で25%削減を目指す」と述べ、衆院選での同党の政権公約(マニフェスト)通りに実行する考えを表明した。
(読売新聞)
939無党派さん:2009/09/07(月) 16:24:44 ID:bMZFQnpi
また誰も止めなかったのか
940無党派さん:2009/09/07(月) 16:25:24 ID:KHszVhV2
>>931
自民党の賃料をググってしらべたら
社民党のも出てきた
社民党も国立国会図書館が近くにある一等地らしい

それにしても民主党が党本部を移転するにしても
場所があるのかと移転作業の期間を確保できるかの問題があるよね
941無党派さん:2009/09/07(月) 16:27:21 ID:PawqzQ75
 民主党の鳩山由紀夫代表は6日、新政権発足後に連立与党の党首間で政権運営や政策調整について定期的に協議する機関を設ける意向を明らかにした。
社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表は入閣する方向で調整する。
民主党は政府・与党の意思決定を内閣に一元化する方針を掲げており、社民、国民新両党が政府の外に設置するよう求めている与党の協議機関には慎重だった。
鳩山氏は、閣僚を兼ねる党首間の協議機関を政府内に置く形式なら一元化は損なわれないと判断した。
(毎日新聞)
942☆ ◆ulYNGjfK9s :2009/09/07(月) 16:30:51 ID:0syb+mry
>>900
小選挙区250、比例区250を否決した社会党参議院議員に文句を言え
943無党派さん:2009/09/07(月) 16:35:28 ID:Psk+RcPV
>>938
ポッポは大企業を日本から追い出す気マンマンだな
944無党派さん:2009/09/07(月) 16:55:39 ID:5sPfNscM
>>938
国際的競争力が相当ヤヴァいことになりそう。

法人税をアップして、CO2はほどほどに対応した方がよいと思うが。
945無党派さん:2009/09/07(月) 16:56:50 ID:vIl3EbBv
今生放送
早くも民主党本部
混んでるぞ
946無党派さん:2009/09/07(月) 17:14:37 ID:IsDBi7ek
枝野厚生大臣、仙石法務大臣、直嶋経産大臣@NTT
947厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/07(月) 17:15:09 ID:oyTeVQBG
>>943
日本人も追い出す気満々です。

>>938の結果
正解は可処分所得が22万円、光熱費が14万円、合計36万円の負担増。
・GDP押し下げはマイナス3.2%
・失業者は88万人。
・ガソリン価格への「上乗せ分」は1リッター170円。
(by日本エネルギー経済研究所。)

ちんsみにこれは国際公約ね。
後でまた政権交代して「この間の公約はなしね」といっても無駄。

なお公約が果たせない場合はマニュフェストにある
『排出量取引市場を創設し、地球温暖化対策税を導入する』

非常に簡単に説明すると。
「日本が削減できなかった分、各国に負担して貰う。
そのお礼に、日本企業・日本国民から集めた税金をその国にプレゼントする」
そんな素晴らしいお話なのです、この排出量取引市場というのは。
地球温暖化で日本がどうにかなる前に、日本経済が壊滅します。
948無党派さん:2009/09/07(月) 17:23:00 ID:5sPfNscM
>>947
KY惨敗の厨級に同調する訳ではないが、CO2削減に走ったら経済が壊滅する事実は否定できない。
自前の科学者をフル稼働させて温暖化の事実に疑問を呈し、一刻も早くそこから抜け出すことが必要。

グローバル市場経済に疑問を呈した勢いで鳩山がやれば、不可能な話ではない。
949無党派さん:2009/09/07(月) 17:23:25 ID:dp/6BR7W
層化公明が握りしめて離さなかった法務委員長のポストをまず
剥がさないとな。市民に因縁つけ頻繁に起こす裁判にも
歯止めがかけられる。重要課題だ。
950無党派さん:2009/09/07(月) 17:36:00 ID:5HeOTCN8
>>946
うは、反小沢の仙石を法務www
951無党派さん:2009/09/07(月) 17:38:43 ID:9HPYn7s0
珍味に
正体ばらさなくても。
952無党派さん:2009/09/07(月) 17:39:30 ID:o13vjKre
フジが近づく新人は狙われている。
953無党派さん:2009/09/07(月) 17:41:42 ID:5sPfNscM
>>950
これこそ権力の2重構造じゃねえか?

小沢の金を仙石が厳しく追及、とか最悪の事態が想定される。
954無党派さん:2009/09/07(月) 17:44:36 ID:vIl3EbBv

田中美絵子のスキャンダルは
記者がしつこく質問しているな

おさまりつくのか?
955無党派さん:2009/09/07(月) 17:46:09 ID:vIl3EbBv

みんなが一人一人仕事をしなけりゃならんのに
二重権力、三重権力、多重権力は当たり前だろ?
956無党派さん:2009/09/07(月) 17:46:45 ID:5sPfNscM
>>954
シャブさえやってなかったら、逃げ切れるよ。
シャブなら、あまりにも法外すぎて庇えない。
957無党派さん:2009/09/07(月) 18:02:49 ID:Fu1MOern
法務に仙石!鳩山天才じゃねえのw
958無党派さん:2009/09/07(月) 18:04:47 ID:5sPfNscM
>>957
党内戦争の開始ですか?
959無党派さん:2009/09/07(月) 18:11:33 ID:e5MthO1h
ま、自民党政権の時も小沢を叩き切れなかったんだ。
反小沢でも身内の仙石が本気でやるとは思えん。
やったら党は分裂 仙石は袋叩きダロw
960どうだろう:2009/09/07(月) 18:13:29 ID:e9Qa+ueT
民社党瑞穂や、国民新党の亀井等と連立なんて考えている
民主党なんて考えたくない。 連立したら次回投票は
民主党にはしない
961無党派さん:2009/09/07(月) 18:19:05 ID:1vBeWben
>>960
はぁ?おかしいな選挙前から連立するといってたのにw
自民党に入れたんだろうがwwwwwwwwwww
962無党派さん:2009/09/07(月) 18:21:41 ID:fl3CCBsd
7兆絞り出せるわけねーじゃん
ド素人しかいないのに

官僚に馬鹿にされんじゃね?
ちゃねらーみたいに
963無党派さん:2009/09/07(月) 18:25:07 ID:5sPfNscM
>>961
図星ですね。
>>962
民主は高級官僚には一切アクセスせず、干上がらせるだろ。

964無党派さん:2009/09/07(月) 18:27:20 ID:fl3CCBsd
>>963
じゃあ、やっぱり終わりじゃん、日本。
965無党派さん:2009/09/07(月) 18:28:21 ID:hY1VKBij
鳩山もやるねえ。
党務は小沢に任せるから、内閣は俺が仕切るよ、お互いに干渉は避けよう、
という態度を貫いているな。
まさに、鳩山の意向に沿った内閣布陣のようだ。
966無党派さん:2009/09/07(月) 18:30:09 ID:pO4rUM3Q
>>946
そんな情報流れてないぞ?
967無党派さん:2009/09/07(月) 18:30:17 ID:5WzT49w4
マスコミは、「小沢色の強い内閣」と報道
968無党派さん:2009/09/07(月) 18:33:03 ID:fl3CCBsd
馬鹿なマスコミは
今度は民主叩きにお熱を出すであろう
969無党派さん:2009/09/07(月) 18:34:26 ID:hY1VKBij
>>967
それは、TBSの後藤の偏見。
後藤は、見かけによらず、見方が薄っぺら。
970無党派さん:2009/09/07(月) 18:34:29 ID:NmktUuBq
>>967
小沢が作ったマニフェストで参院選と衆院選で勝ってるんだから、
小沢色が強いのは当然だろ。
971無党派さん:2009/09/07(月) 18:34:31 ID:vIl3EbBv

なんでマスゴミは
小沢を怪物にしたがるんだ。
972無党派さん:2009/09/07(月) 18:35:19 ID:vIl3EbBv
>>968
100日ルールがありますから
973無党派さん:2009/09/07(月) 18:35:47 ID:pO4rUM3Q
小沢を持ち上げたり叩いたりマスゴミは何がしたいんだw
974無党派さん:2009/09/07(月) 18:37:20 ID:fl3CCBsd
>>971
あいつら視聴率が取れればいいから
「キワモノ」が扱い易いんじゃない?

のりPと一緒さ
975無党派さん:2009/09/07(月) 18:37:36 ID:agV4NoZ5
どこのメディアも小沢に対して偏見と先入観しかなく
決めつけと誇張が一人歩きしている。
976無党派さん:2009/09/07(月) 18:39:25 ID:uGuPncG4
>>959
仙石は一応小沢が裁判になったら弁護に行きたいくらいと言ってた男だけどな。
さすがに立場を利用して嵌めようなんて真似はしないんじゃないか。
というか鳩も献金問題抱えてるからもっと近い人間を置くのかと思ったが。

しかし仙石が入閣って事はエダーノは無さそうだな。
一応年功って事なのか。
977無党派さん:2009/09/07(月) 18:40:07 ID:qqoKgjJa
参院選が小沢の最後の仕事になるんかなあ、年齢および健康的に
978無党派さん:2009/09/07(月) 18:40:41 ID:vIl3EbBv
>>974
まあ
自民にもそれぐらいの人材がいれば
ここまで腐ることはなかったんだろーな。

のーたりん麻生じゃな
首相で無くなったらただのry。
979無党派さん:2009/09/07(月) 18:41:24 ID:sw5/quNX
要するに記者クラブのごろつき共の脳内は「政局」しかねーんだよ。

だから、何で今回こんなに民主に票が集まったのかも理解できない。
馬鹿なんだよw
980無党派さん:2009/09/07(月) 18:41:28 ID:vIl3EbBv
>>975
細川政権の時とまったく変わってないな
981無党派さん:2009/09/07(月) 18:41:29 ID:Y0T4jubJ
>>948
その見解に賛成する先進国が他にないからね
アメリカですら削減の方向に舵切ったから

まあ、この手の数値目標が達成された試しがない。
達成できなかったら制裁らうわけでもないし
だから麻生政権だってサミットで40年後に80%削減なんて
気前よく約束したのだし
982無党派さん:2009/09/07(月) 18:42:57 ID:8hBr3eGS
>>938
ちょっとまて民主には一応期待してるが惟は撤回しとけ
誰か止めろおおおおお
983無党派さん:2009/09/07(月) 18:43:20 ID:fl3CCBsd
人材つーか策士だよね
こういうのは巧い

問題はこれからでしょー
984無党派さん:2009/09/07(月) 18:44:01 ID:JZXB2JmW
このスレは民主がどんな政策ぶち上げてもいつも小沢の話してるなw

>>981
本気でやりそうなのが怖いんだよ
ちなみに一番簡単な方法は日本の炉とか全部廃棄して
鉄鋼業とか煙出す産業を二度と復興できないレベルまで壊滅させること
985無党派さん:2009/09/07(月) 18:44:14 ID:SHvRfREw
「民主党の議席は多すぎる」も66.0%。鳩山氏と幹事長就任予定の小沢一郎代表代行が
政治献金問題で説明責任を果たしていないと考える人は76.3%に上った。


 今回の衆院選の結果に「満足している」のは60.0%と過半数を占める一方で、
「民主党の議席は多すぎる」も66.0%。鳩山氏と幹事長就任予定の小沢一郎代表代行が
政治献金問題で説明責任を果たしていないと考える人は76.3%に上った。
民主党と社民、国民新両党との連立政権協議にも「期待できない」との声が47.8%に達した。

 新政権に期待する政策では、「財政のムダづかい見直し」が30.6%で最多だった。
これに「医療・年金など社会保障」(22.6%)、「景気対策」(20.8%)が続いた。

 実現すべき政策は「政治と官僚の関係の見直し」と「予算の編成や執行の見直し」がともに87%台と高率で、
注目の「子ども手当の給付」は58.0%を上回った。
逆に「インド洋の海上自衛隊の撤収」(36.4%)と「高速道路の原則無料化」(26.1%)はいずれも低く、慎重論の方が多かった
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/298995/
986無党派さん:2009/09/07(月) 18:51:43 ID:ZdEsA14Z
>>981
出来もしない約束なんかするなって感じですよね

>>984
CO2削減なんて、欧米の新たなマネーゲームでしかないから、のらりくらりとかわすのがいいんですけどねえ。
環境問題と別の問題なのに、民主は気付いてるんでしょうかねえ。
987無党派さん:2009/09/07(月) 18:52:46 ID:Y0T4jubJ
>>984
政策を実現させる時に負担増がイヤなら反対して落せばいいだろう
来年も参議院がある、その3年後には衆参同時選挙がある

高速無料化でもなんでも、段階的にやってみて不利益が大きければ
やめたり戻したりすればいい
988無党派さん:2009/09/07(月) 18:53:14 ID:5WzT49w4
参院選で与党過半数を維持したら、小沢は来年には衆院議長になってる
989無党派さん:2009/09/07(月) 18:56:45 ID:8x7QG05s
仙石は嫌だけど四国から入閣させるとなると仙石しかいないんだよな…
990無党派さん:2009/09/07(月) 19:01:52 ID:pO4rUM3Q
鳩山民主党は「小沢院政」批判に惑わされるな!戦術的後退と戦略的前進
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/05/post_263.html
991無党派さん:2009/09/07(月) 19:02:02 ID:s6njf161
仙石だと、、、生意気だ、、30俵2人ぶちで上等だ!!!
992厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/09/07(月) 19:07:13 ID:oyTeVQBG
BBCにも>>938が出ました。
日本オワタ

http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8241016.stm
>Japan's next leader has promised a big cut in greenhouse gas emissions,
>saying he will aim for a 25% reduction by 2020 compared to 1990 levels.

Japan's next leader has promised

とりあえず、民主党支持者諸君!
いますぐ36万を民主党に上納してくださいw
993無党派さん:2009/09/07(月) 19:19:32 ID:8hBr3eGS
>>992
べつにそれくらいじゃ国際公約にはならんからOK
994無党派さん:2009/09/07(月) 19:22:41 ID:sw5/quNX
>>992
お前、うざいのう・・・。

社会のクズっているんだな。
995無党派さん:2009/09/07(月) 19:23:03 ID:WIUYjkWx
バカだな民主党。社民や国民新との連立に、なんでそれほどまでにこだわる。
閣外協力させとけばいいじゃんか。閣僚の2議席は自党議員に分けてやるべき。
参院選まで1年をきったんだよ。
衆議院で圧倒的多数で可決すれば、黙っていてもミニ政党なんて付いてこざる
を得ないさ。民主党のバスに乗り遅れまいと必死なんだから。
996無党派さん:2009/09/07(月) 19:27:10 ID:fl3CCBsd
997無党派さん:2009/09/07(月) 19:34:24 ID:GG1eDQ8J
 財務省の丹呉泰健事務次官は7日の会見で、民主党の鳩山由紀夫代表が明言した2020年の温室効果ガス排出量の1990年比25%削減に関連し、
「政権公約の中には炭素税のような文言があったと思う。具体的な中身の議論を見守り、検討したい」
と語り、地球温暖化対策を目的とした税制の議論などを注視していく姿勢を示した。
(時事通信)
998無党派さん:2009/09/07(月) 19:36:18 ID:GG1eDQ8J
 広島市の秋葉忠利市長は7日午後、民主党本部で鳩山由紀夫代表と会い、2020年までの核兵器全廃に向けて主導的役割を果たすことや、被爆者認定審査の迅速化などを要請した。
鳩山氏は「気持ちはよく分かる。これから勉強させていただきたい」と応じた。
(時事通信)
999無党派さん:2009/09/07(月) 19:39:39 ID:Y0T4jubJ
細川内閣のトラウマがあるだろう
それ以前につい最近まで個々まで大勝ちするとは思ってなかっただろうし

それでも安保議論は社民に妥協しすぎたと思うが
明らかにポッポや岡田に米に物言う覚悟があるようにはみえない
1000卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2009/09/07(月) 19:43:28 ID:s6njf161

小沢一郎大幹事長 万歳!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。