完全週休二日制 残業ゼロ ワークシェアの政党は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
収入が少なくても、休みが多く自分や家族との時間を沢山持て
その上で終身雇用とまでいかなくても、ある程度安定した将来が保障された
社会を望む国民は多いのでは?
そんな社会を望む国民が投票するにはどの政党が良いでしょうか?
2無党派さん:2009/08/24(月) 21:05:33 ID:aoDd+kGb
社民党
3無党派さん:2009/08/24(月) 21:09:20 ID:TZo7mV7z
そんな世の中は永遠に実現しません。
4無党派さん:2009/08/24(月) 21:13:47 ID:t9JkeQGx
会社と闘おう!【勝手な転勤や残業は許さない!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1204082158/

年収より『年間休日・残業時間・仕事内容』が肝心2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1239351705/

強制残業をなくそう part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1237698866/
5無党派さん:2009/08/24(月) 22:48:09 ID:t9JkeQGx
ワークシェアリング
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1230544713/

ワークシェアリング大歓迎!!国民は支持する。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1231942855/

【ワークシェア知らん人は書き込み禁止のスレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1240563397/

今こそワークシェアリング
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1246869104/
6無党派さん:2009/08/24(月) 23:00:08 ID:t9JkeQGx
ワークシェアリングとは?

○ ワークシェアリング…労働時間を短縮し、「仕事」を「分かち合い」、
雇用の確保、雇用の創出をすること
◆諸外国の状況は…
 欧州では、雇用拡大の手段として、ワークシェアリングが様々な形態で
導入され成果をあげています。具体的には、フランスでは、法定労働時間を39時間
から35時間にすることで雇用を生み出しました。また、ドイツでは高齢者の時短分を
若年労働者に振り向けています。オランダでは、同一労働同一賃金の原則を生かし、フルタイムとパートタイムの
時給あたりの格差をなくすることを主眼としました。そこで、パートタイムを
「短時間で働く正規雇用労働者」と法的に位置付け、パートかフルタイムかは
労働者が選択するようにしました。これは時短によりパートタイム労働者が増え
雇用が創出された例ですが、使用者側が実質的な賃金を切り下げる結果とは
なっていません。政府が減税措置や補助金を出して生活を保障し、社会保障に
よる生活の安定と労働者保護があいまって実現できた雇用形態です。
この、「オランダ型」に日本の経営者側も注目し「だから雇用の多様化が必要だ」
と主張しています。しかし、前述のとおりオランダでは、こうした過程を通じて
社会保障の充実により実質賃金引下げに歯止めをかけ、労働法を改正してフルタイムとパートタイムの均等待遇を行い、労働者の意思によるフルタイム・パートタイム労働の相互転換権などを整えてきました。
7無党派さん:2009/08/24(月) 23:06:31 ID:0C/NUl1z
ドラえもんが現実になるくらいに人類の科学力が進歩しない限り実現しない。

すなわち、人間の胃袋程度の核融合反応路を持ち、地面から数センチ浮遊し続けられる
なんらかの装置を有し、四次元なる異空間を保持できるブリーフパンツ並みのポケット
を開発する必要がある。

未来や過去にも自由に行き来でき、瞬間移動を可能にする扉まである世界。

その日が訪れれば>>1の望む世界となるだろう。
つまり、政治とはおよそ関係のない話なのである。
8無党派さん:2009/08/24(月) 23:16:57 ID:d9VsKTzK
マジで海外行った方が早い
オランダは英語が通じまくるから、英語だけで生きていける

仕事はどうなの?とか問題はあるけど、政党に期待するより遙かに現実的
9無党派さん:2009/08/24(月) 23:24:32 ID:t9JkeQGx
17:名無しさんの主張 :2009/07/27(月) 05:40:59 ID:???
オランダのワークシェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
北欧やオランダのような社会民主主義が一番幸せなんじゃなかろうか

ヨーロッパに出来て、なぜ日本で出来ない
10無党派さん:2009/08/25(火) 16:06:39 ID:nGJBvfKQ
新自由主義は、何の躊躇も容赦もなく戦後日本が構築してきた福祉国家の諸制度を破壊
解体することができる。新自由主義の「小さな政府」の論理に従えば、社会保障費の
政府予算ゼロの国家が理想なのである。政府が面倒を見る諸保険制度は全廃するのが
理想なのだ。年金保険、医療保険、失業保険、生活保護。厚生労働省を廃止するのが
目標なのである。社会的弱者の保護を政府の任務から除外し、国民の生活の権利(25条)
を消滅させることが目的なのだ。
新自由主義の革命がめざす「自由と必然の王国」は、福祉という言葉がなくなった社会である。
福祉という概念が制度と共に博物館に入る社会を言う。福祉は悪なのであり、福祉の思想や制度
は駆除して抹殺すべき害悪なのだ。政府は社会を平等化してはならず、国民に平等な生活権を
与えてはならず、逆に格差が最大限開くように方向づけしなければならない。給付はゼロにして
税金は平等にする。累進課税制度は廃絶し、できれば所得税そのものも廃止して人頭税にする。
国民は一律定額の人頭税と消費税を払う。法人税も廃止する。閣僚として政府に入る前の話だが
竹中平蔵はテレビで大真面目に所得税の廃止と人頭税の導入を主張していた。
11無党派さん:2009/08/25(火) 16:08:06 ID:nGJBvfKQ
アメリカからの要望については、どんな手段を講じてでもやる、というのが
戦後60年間の自民党政権である、自民党政権はアメリカの傀儡政権。
アメリカ型の新自由主義者の「自由競争による市場原理経済社会」は人間を不幸に
するシステムであり、それよりなにより地球環境を破壊するシステムである。

ネオリベラリズムは実はスタリーニズムやナチズムと並ぶ第三の危険なイデオロギー
で自由という美名に隠されているが、他の二つと同じくらい人を傷つけたり殺したり
するイデオロギーだとはっきり弾劾する人もいます。
フランスでは、たとえばジャック・バラティエという人が、企業のリーダーを相手に
熱心に啓蒙活動をやっていて、賛同されています。彼は理念だけの理想主義者という
わけではなく、自身が四十年も企業家として第一線にあった人で、六十代で引退した
後、猛烈にアフリカへの経済援助を始めました。
彼はネオリベラリズムはリベラリズムの逸脱というだけでなく、リベラリズムの否定
で、不平等と貧困と環境破壊を助長するし、 ネオリベラリズムは真実に反するドグマ
に支えられていると言ってます。
たとえば、市場経済を放っておいても、「見えない手が全体の利益に寄与する」という
ような考え方です。一度でも企業の社長をやった人はそれがウソだと知ってるいると
彼は言います。完全な自由競争には歯止めがなく、ウィルスが宿主を食い尽くして殺し
共倒れになるところまで突き進み得る。地球レベルを生命体と見ると、無償でアフリカ
を援助することは絶対に必要だというわけです。
12無党派さん:2009/08/25(火) 16:12:21 ID:nGJBvfKQ
『東洋思想と西洋思想』
http://conductor.cool.ne.jp/columm/2001/1.14.html

別に東洋思想が悪くて,西洋思想の方,民主主義の概念が優れているという
わけではありません.僕は思想に優劣は無いと考えます.あるのは,自分の
思想を大切にして,かつ,他の思想についても理解を示すという姿勢だと
思います.
しかしながら,戦後の日本人は上で述べたように,民主主義という概念のうわべ
だけを吸収し,民主主義を自分たちの良いように解釈しているように思えて
なりません.民主主義は,一人一人に基本的人権を認める,平等な思想です.
しかし!この平等というのは,あくまで各人に与えられる機会が平等なわけで
あって,一人一人の能力が平等なわけではありません.ここが,一番日本的
民主主義の悪い所だと思います.違いがあって良いのです.人間がみんな同じ
能力を持っていると考えること自体,ナンセンスです.
こう考えると,日本人は東洋的な,つまり儒教的な思想を強く持っていたために
,民主主義の中の儒教的な要素(つまり隣人同士争わず,仲良くやっていこうという)
を拡大解釈してしまい,現在の誤った民主主義の捉え方になっていると思います.
13無党派さん:2009/08/25(火) 16:13:46 ID:nGJBvfKQ
法律と憲法の違い。法律は「国家権力による強制力を持った社会規範」、平たく言うと国民を縛るものである。
それが「正しい」と考えられるのは、その時代の「多数意見」の反映だから。でも人間は間違うものである。
つまり多数意見が常に正しいわけではない。多数意見でも奪えない価値を守るためには、多数意見に歯止めを
かけるものが必要と考えられた。これが憲法である。

つまり、憲法は国民を縛るものではなく、国家権力に歯止めをかけるものである。国民ではなく国家を縛る。
だから公務員には、総理大臣を含め、憲法尊重擁護義務(憲法第99条)がある。多数意見でも奪えない価値、
それが基本的人権である。

憲法の中心価値は「個人の尊重」である(憲法第13条)。そして、この「個人の尊重」には「人みな同じ」
ということと、「人みな違う」ということが含まれている。違うのが当たり前であり、違いこそが価値、
素晴らしいことなのだと考える。みんな違うからこそ、一人一人の価値は「平等」に扱われなければならない
と説いているのだ。それぞれの違いを前提に、それぞれの幸福を追い求める権利を、すべての人が持っている。
これが幸福追求権。何が幸福であるかは、一人一人が判断する、自己決定権にゆだねられている。だから幸福権
ではなく、幸福追求権だ。

個人の尊重、違いの尊重、一人一人の基本的人権を大切にするためには、多数意見がそれを奪い去るようなこと
には歯止めをかけねばならない。他人の不幸の上に成り立つ幸福は本当の幸福ではない。無実の人の不幸の上に、
他の人たちの幸福が成り立つ社会ではダメで、疑わしき人は社会に戻す、そのことによるリスクは社会全体で
引き受けるという考え方である。憲法の三大原理、基本的人権の尊重、国民主権、平和主義は、いずれも
「個人の尊重」から導かれる。
14無党派さん:2009/08/25(火) 16:21:45 ID:nGJBvfKQ
>>12 戦後の日本人は上で述べたように,民主主義という概念のうわべ
だけを吸収し,民主主義を自分たちの良いように解釈しているように思えて
なりません.民主主義は,一人一人に基本的人権を認める,平等な思想です.
しかし!この平等というのは,あくまで各人に与えられる機会が平等なわけで
あって,一人一人の能力が平等なわけではありません.ここが,一番日本的
民主主義の悪い所だと思います.違いがあって良いのです.人間がみんな同じ
能力を持っていると考えること自体,ナンセンスです.

>>13「個人の尊重」には「人みな同じ」
ということと、「人みな違う」ということが含まれている。違うのが当たり前であり、違いこそが価値、
素晴らしいことなのだと考える。みんな違うからこそ、一人一人の価値は「平等」に扱われなければならない
と説いているのだ。それぞれの違いを前提に、それぞれの幸福を追い求める権利を、すべての人が持っている。
これが幸福追求権。何が幸福であるかは、一人一人が判断する、自己決定権にゆだねられている。だから幸福権
ではなく、幸福追求権だ。
個人の尊重、違いの尊重、一人一人の基本的人権を大切にするためには、多数意見がそれを奪い去るようなこと
には歯止めをかけねばならない。他人の不幸の上に成り立つ幸福は本当の幸福ではない。無実の人の不幸の上に、
他の人たちの幸福が成り立つ社会ではダメで、疑わしき人は社会に戻す、そのことによるリスクは社会全体で
引き受けるという考え方である。憲法の三大原理、基本的人権の尊重、国民主権、平和主義は、いずれも
「個人の尊重」から導かれる。

一人一人みな違い、多様な価値観や生き方が尊重される社会を望みます。
15無党派さん:2009/08/25(火) 16:44:23 ID:nGJBvfKQ
マガジン9条?「格差×戦争?若者のリアルと憲法?」雨宮処凛×堤未果〈その1〉?
http://www.magazine9.jp/taidan/002/index.php から
雨宮
堤さんのお話を伺っていると、アメリカでは、戦争で死ぬための人を作り出すために、
貧困層が大量に生み出されているというか、そういう人たちは、戦地にいくか、ホームレス
かということですから、もう戦死か路上死か、獄死かというような、最初からのたれ死ぬこと
が前提にされているように見えます。
それって、個人の努力ではどうしたってはい上がれないことですよね。


自己責任というキーワードは、本当に暴力的な言葉ですよね。あと、米国では、仕事が
あっても、仕事が多すぎての過労死も大きな問題でありますね。

雨宮
ああ、それも日本も同じですね。フリーターの人たちが、不安定雇用の中でホームレスになり
かけている状況と、長時間労働にしばられている正社員の人たちが増えている状況について、
「ホームレス前提のフリーターか、過労死前提の正社員か」、これって、「カレー味のうんこか、
うんこ味のカレーか」と同じだと言って、よく人にひんしゅく買ってますが・・・。実はこの言葉
は、本田由紀さんが言い始めたらしいんですけれど。

■3万人が自殺している日本は、平和国家なのか?

自民党だと過労死か貧困か、憲法改正されて戦場に行くかに日本もなるかもしれない。
16無党派さん:2009/08/26(水) 20:26:30 ID:ma/6FuXH
3つの原理―セックス・年齢・社会階層が未来を突き動かす ローレンス・トーブ (著)
http://blog.alc.co.jp/blog/3301619/115027

1.精神・宗教の時代1:紀元前300万年〜紀元前4000年/2000年
2.戦士の時代:紀元前4000年/2000年〜17世紀初頭
3.商人の時代:1650年頃〜1975年頃
4.労働者の時代:1975年頃〜2030年頃
5.精神・宗教の時代2:1979年頃〜超人類
→現在は[労働者の時代]と[精神・宗教の時代2]の過渡期である。

その時代の精神性に一番マッチした国が時代の覇権を握る、という主張です。
現在は労働者の時代で、底流に労働=美徳という価値観があるとの事。

そして人類最後の時代として高度に精神化した経済システムが現出するだろうとの
予測が描かれる。
将来的には「労働は善」という労働観は奴隷に近いものだったという捉え方が
増えてくる
仕事もするが、それは「内なる声」に沿ったもので、生き残るためのものでは
なくなる
仕事を神と考える「労働者の時代」にどっぷりつかっている日本、中国の一部、韓国
などの儒教圏でも、一週間に4時間しか働かず、人生を楽しみ、自己開発に励み、
しかも仕事を「遊び」として楽しむことなるようになる

この本の考えから言えば無職、ニート、働きたくないという価値観は精神の時代
の先端を行ってるのかもしれない。
17無党派さん:2009/08/26(水) 20:39:15 ID:ma/6FuXH
★☆働かなくても暮らせる日本にしよう!☆★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1228167163/
18無党派さん:2009/08/26(水) 20:46:37 ID:oqKQp8bT
日本共産党が一番近いと思う
19無党派さん:2009/08/26(水) 21:22:18 ID:ma/6FuXH
>>17
> 失業者、低賃金労働など『格差』が蔓延する時代。
なぜ真面目に「働かなくても暮らせる世界」を目指さないのか!?
無駄な道路工事、多すぎるタクシー、客数より多い店員などなど見たことあるでしょう。
製造業などはロボット化すればかなりの事はできる。
現実的にワークシェアリングしてすぐ「週休3日」が当たり前の世界にしてしまえばいい。
無駄な仕事を増やすより働かなくても生きていける社会を考えるスレです。

アメリカの「年次改革要望書」のせいで派遣が多くなったのが悪い
経団連が悪い  などなどいろんな事を話しましょう!

働かなくても暮らせる世界を!と真面目に主張している団体もあります。
私たちは働くために生きているのではありません
http://ja.raelianews.org/news.php?item.279.3
20無党派さん:2009/08/26(水) 23:09:08 ID:hZPhgu4W
ワークシェアリングなんて、高度なことは日本の
バカ政治家には無理だから、せめて週の労働時間規制と
残業代未払いを徹底して根絶するようにしないとダメだと思う。

正社員って、まるで今、すごい黄金の光でも放っているかのような
取り上げられ方してるけど、実態は、長時間労働で、労働法も守られないで
労働基準監督署は見て見ぬふりで、政府も放任してきた。

結局これって、労働のダンピング競争で、これは、ルールを守らない会社が
沢山増えすぎると、市場での企業間競争が不公平になって、ちゃんとルールを守って
残業代を払って、運営している会社が、ヘタすると市場から撤退するハメになる。

つまり、ちゃんとした雇用を生み出して真面目に経営している経営者もとばっちりを受けている。
そして、世の中的には、劣悪な条件で働く、使い捨ての労働者(サビ残、鬱、過労)正社員しか、募集が無くなる。
派遣を全部、正社員にしたらいい!って言う人が多いけど、中小以下の規模の会社で働いている、正社員は
とても沢山の問題を抱えているよ。これを、ずーっと国は放置して、挙げ句、労働法をさらに、規制緩和して
残業代未払いを、合法にしようとすらしているから、デタラメにも程がある。

とりあえず、週40時間、残業代はちゃんと払う。これを守らない企業に対する、ペナルティーをもっと厳しく
ちゃんと実行するようにしないと、本当にこれは、ヤバイって!
21無党派さん:2009/08/27(木) 11:59:14 ID:sZkZND3L
共産党に投票しよう!
22無党派さん:2009/08/28(金) 22:09:43 ID:/LNa9xRW
儒教は民主主義を育てない!
http://shibatakz.exblog.jp/8761654/
異なる著者、異なるテーマの本を読み比べて、ふと気付くことがよくあります。
つまり、底流にある共通するキーワード、あるいは問題の背景と構造です。
3冊とも世直し系の本です。
「上司は思いつきでものを言う」橋本治(作家)著 集英社新書
この本は、サラリーマン社会の上下論を前提に、日本社会の持つ独特の人間関係へ
の洞察をした、なかなか面白い本です。
要は、日本型(?)儒教がもたらした、日本的精神構造の誤謬を追求しています。
これはまさに私のずっと主張してきた、日本になぜ民主主義が根付かないか、と
同じ視点でした。
「日本人の良識」ひろさちや(宗教評論家)著 アスキー新書
「良識」と対立する言葉は「常識」、と著者は言います。
世間の常識を馬鹿にせよ、常識にふり回されるな。大切なのは「良識」なのだと。
競争原理が通用する世界が地獄。現代日本は地獄、と明言しています。
そして、損をする勇気を持て、とも。
私はこの常識という概念は「皆で渡れば恐くない」的な日本人の主体性の無さだと
思うのです。そしてこれは明らかに、儒教的精神の流れの上にあると。しかも、
次の本にある「世間」という金縛りに近い認識も読めました。
もう1冊、以前に紹介した「暴走する世間」 佐藤直樹著 バジリコ刊
これはKY「空気読め」の現代日本は、民主主義でなく「世間」によって立っている国、
という本。自立した個人も社会も日本にはないのだと。(同感だなあ)これも儒教の
延長上の日本を言い当てています。こういう社会論、日本人のメンタリティ、なぜ
世界の潮流と異質なのか、的な分析、ようやく出てきましたね。
23無党派さん:2009/08/28(金) 22:11:21 ID:/LNa9xRW
日本は儒教を今こそ捨てるべき
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1236171871/
儒教という悪夢からの解放
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1233245725/

保守派は日本の伝統とか言いながら、なぜ中国の儒教的な思想と価値観なのか?

保守派の連中が言うところの「日本の伝統」とはほとんどの場合、「大日本帝国の伝統」のなかの
自分にとって好都合なもののこと。

それ以前の日本(列島の各地で存在した「伝統」)がどうであったかとか、考えたことなどないだろう。

「大和魂」という言葉が存在するが、これは本来は外来の知識を摂取して、柔軟に応用する姿勢を
指したものだからな。そもそもナショナリズムとは対極に位置する概念。

で、その「大日本帝国の伝統」というのは元をたどれば
中国・朝鮮の朱子学原理主義型の儒教+ドイツ型中央集権だからな。

保守派の連中はしばしば中国や朝鮮を非難するが、彼ら自身が中国・朝鮮的な思考に
犯されてるとしか言いようがない。まさにフォースの韓国面に堕ちているwww
24無党派さん:2009/08/28(金) 22:13:37 ID:/LNa9xRW
83:自民党の理想は支配層に都合の良い儒教、封建的階層国家 :2009/03/18(水) 20:00:36 ID:/fBDvMFq
外来保守主義。日本の伝統的保守主義者のネットワークに潜伏。日本の伝統でも
何でもない価値観を丸で古くからの日本の伝統的価値観であるかのように説き、
日本の伝統的精神を蝕む。
支配階層の伝統的価値観ばかり誇張する保守主義。文化的には主流である庶民の
伝統的価値観を過小評価し、武士道や儒教など支配階級の価値観がさも普遍的で
あるかのように説く保守主義。
江戸時代以前からの文化的連続性を軽視して、明治維新以降から戦前までの歴史
を過大評価し、近代以降に創造された思想や制度を恰も日本の伝統のすべてで
あるかの如く説く保守主義。国家神道擁護論など。
25無党派さん:2009/08/28(金) 22:36:48 ID:/LNa9xRW
長時間労働と少子化の関係
http://www.purplemoon.jp/blog/2007/08/post_344.html

若年者は非正規の不安定雇用で結婚をためらう層と長時間労働で異性に巡り合う
機会がない層とに二極化していると指摘。
少子化対策には「正規雇用を拡大し若者の自立を促し、働き過ぎの是正に取り組む
ことが求められる」と主張している。

優秀で良く働く人が儲かること自体はもちろん正しいことなのですが、
何しろ日本という国はやり直しの利かない国ですから、多忙さに耐え切れずに
いったん道を外れてしまうと、なかなか元には戻れなくなってしまうのが辛いところ。
もっと再就職が容易であれば、女性だっていったん休職して出産子育てして、
手がかからなくなったころにまた再就職、という決断もしやすくなるんですけどね。

ただ、このあたりは日本に根付く儒教文化の影響が強いですからね…。
終身雇用制を取り払う際に儒教的価値観もなくさなきゃならなかったのに、
それができなかったせいで今のようないびつな状態になってしまっているので
しょうから、難しいところです。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:11:10 ID:3Li+fh5Q
age
27無党派さん:2009/08/30(日) 23:02:37 ID:EhF6h3Uq
日本に中道左派政権が出来ることを望む
28無党派さん:2009/08/31(月) 00:34:14 ID:OyzPtoGB
民主党が中道左派政党になるのが希望
29無党派さん:2009/09/01(火) 22:56:01 ID:ILzyjG4m
ワークシェアで残業なしで、雇用を増やせば、高収入のエリート、中産階級も
休みが増え観光や余暇、趣味へのお金への投資も増え消費も拡大すると思う
週1日の休みでは家でゴロ寝になりやすいのでは
30無党派さん:2009/09/04(金) 00:51:16 ID:V0a3wiMg
共産党がいい
31無党派さん:2009/09/09(水) 21:39:33 ID:Kyq6MvQZ
アメリカと違って日本は金が無いのにたくさん消費する人は少ない
結局、貯金される、いくら少数の金持ちも一人でテレビ100台とか
冷蔵庫100台買うなんて奴いないだろう
そう考えるとある程度平等で将来の保証があったほうが消費も進み
企業も儲かると思うのだが
32無党派さん:2009/09/09(水) 21:40:25 ID:Kyq6MvQZ
日本人には弱肉強食、格差拡大の新自由主義は無理です。
過労死、自殺、精神疾患、犯罪者がふえるだけです。
日本は歴史上、異民族の侵略がほとんどなく、食糧や水、気候、環境に恵まれた
国で良く言えばやさしく、いい人で、悪く言えば、精神的に弱い、騙されやすい
お人好しでも多くの人が生きていけた国です。
移民の国のアメリカ、激しい生存競争で生き残った人間の多い中国、ロシアなど
とは違うのです。
33無党派さん:2009/09/09(水) 21:43:15 ID:9XlMYtaE
アメリカは休みは多いけど残業は多いからな
外資の激務ぶりは有名だし勘違いしないほうがいいぞ
34無党派さん:2009/09/14(月) 19:21:20 ID:KRXqkT5K
新党日本
35無党派さん:2009/09/14(月) 21:34:11 ID:i3lITlkz
やっぱり
共産党とか社民党とかになっちゃうんじゃないかな

サービス残業を厳罰化で禁止して
有給休暇の完全取得を義務づければ
失業者は随分減るのにね
36無党派さん:2009/09/14(月) 21:45:53 ID:ssM2JhKN
それで潰れる会社が多数出るだろうから結果的に失業者は増えるわけだがw
37無党派さん:2009/09/15(火) 07:54:59 ID:9U80/hLS
>>36
つぶれる前に基本給を適正化するに決まってるじゃん
あくまで法の遵守の問題


38無党派さん:2009/09/15(火) 08:25:11 ID:GSUGocrM
>>36
一時的・ミクロ的には合っているけど、
長期的に見ると、全下請け価格がつり上がるので、
元請けに対して正当な価格で販売する事が可能になる。
39無党派さん:2009/09/16(水) 21:32:57 ID:IPKQLUVj
http://www5.plala.or.jp/millefeuille/workhard.htm

「勤労は美徳」=「働かないやつは悪」って風潮ありませんか?
まるで長時間働いてる方がえらいみたいな感じで、定時で帰ると白い目で
見られるみたいな。
「勤労は美徳」→「働いているやつが偉い」→「働かないと存在価値が無い」
→「働く時間が少なくなる=存在価値が少なくなる」→「自分の仕事は他人とは
シェアできない」こういう図式が成り立つのではないか、と思うわけです。
そろそろこういう考え方はやめるべきなのではないか、と私は思います。
日本が年に数十パーセントという経済成長をしていた時代はそれでも良かった
でしょう。仕事をすればするほど日本全体が成長していたのですから。
しかし、そのような時代はとっくの昔に終わっています。
そのため、誰かが仕事をすればするほど、ほかの人の仕事を奪うという状態に
なっているのです。
ですから、「勤労(のみ)が美徳」という価値観とは別の価値観がこれからの
時代には必要となってくるのではないかと思うのです。

「勤労は美徳、遊びも美徳」
そういうバランスが取れるようにならなければ、
日本はつまらない国になってしまうのではないかと思います。
40無党派さん:2009/09/20(日) 19:37:26 ID:nTrQMf3h
勤労は美徳は時代遅れ
仕事が生きがいと思えるような仕事に就ける人は一握りで
ほとんどの人は生活の為、やりがいのないつまらない仕事を仕方なくしてる

日本人はもっと人生を楽しむことを考えよう

大企業に搾取されるのはもうたくさん

経済大国、強い国家の国民より幸せな生活の国民を望む
41無党派さん:2009/09/20(日) 21:04:34 ID:M6Lt4jZJ
搾取とか典型的なマルクスレーニン主義者の常套句は使わない方がよいが
42無党派さん:2009/09/22(火) 15:35:28 ID:W9KRcMUa
ワークシェアリング
ワークシェアリングとは、従業員同士で労働を分け合い、各々の労働時間を
短くすること。
ワークシェアリングには、以下二つのタイプがある

雇用維持型
不況などで企業の業績が悪化した際に、一人当たりの労働時間を減らすことによって
企業全体での雇用を維持する

雇用創出型
様々な業務毎の短時間労働を組み合わせることによって、雇用機会を増やす
雇用機会に対しては、ワークシェアリングを導入することによって、雇用は増加
する傾向があるという分析がある(ただし、その分析でも、他の制度政策等の影響
もあると考えられ、「ワークシェアリングのみで失業等への効果的な政策に
なりうるかは十分注意すべき」としている)。また、経済活性化に対しても、
ワークシェアリングだけでは限界があるという。
企業にとっては、従業員の頭数が増えるため、社会保障費、従業員訓練にかかる
コストが増加する。
労働者にとっては、余暇が増えることにより自己研鑽等ができ、また余暇の増加に
伴い消費が活性化することが考えられる。
「オランダのワークシェアリング」
http://pws.prserv.net/shino/masato/work/kyoto.htm
43無党派さん:2009/09/24(木) 23:26:44 ID:GgxcbkGx
残業廃止
サービス残業する企業は業務停止
日本人は働き過ぎ
もっと楽しく生きよう
44無党派さん:2009/09/25(金) 11:35:40 ID:HtEbCbyL
政治家諸氏が実践してみると面白いな。
45無党派さん:2009/09/26(土) 22:46:23 ID:Al/qgA8e
【雇用】長妻昭は週40時間制完全実施をやるべし
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1253672449/
46無党派さん:2009/09/29(火) 23:16:23 ID:jCNt4CBs
ベーシックインカムの実現で無職にも安定した収入を
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1248881964/

そろそろベーシックインカムについて真剣に考える
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1211179798/

ベーシックインカムで全ての孤男に安定した収入を
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1252488252/

ベーシックインカムを日本にも普及させよう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1253890249/
47無党派さん:2009/09/29(火) 23:17:42 ID:jCNt4CBs
ベーシックインカムとは、その国のすべての人に対して何らかの水準の給付を一律に、
無条件に支給しようという制度であり、給付の方法、
給付の水準、ファイナンスの方法、などをめぐってさまざまな
バリアントはあるものの、多くの経済学者が検討に値するものとして注目している。

ベーシックインカム
http://note.masm.jp/%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%C3%A5%AF%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%E0/
世界規模のベーシック・インカム
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/d/b03003.htm
48無党派さん:2009/09/30(水) 03:17:13 ID:KXoDHLXA

創価学会幹部は死刑が妥当。マインドコントロールが解けて正気に戻った
凶悪殺人カルトの被害者(一般創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)

           ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。
同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
49無党派さん:2009/10/05(月) 22:14:51 ID:E3X/DwKh
働く事が苦痛に感じるのは、体力差や忍耐力の違い
疲れやすさ精神力、ストレスへの耐性など人によって違う事を考慮しなければ
いけない
根性などの精神論や儒教の価値観が日本人を苦しめてる
50無党派さん:2009/10/09(金) 18:59:32 ID:QXqtOdMH
日本には新自由主義は国民性を考えても合わない、第三の道を含め社会民主主義
の方がいい。昔の自民党も福祉国家ではないが政権を維持するため社会民主主義
と言ってもいい路線だった。

社会民主主義は、自由主義社会における中道左派思想の一つ。共産主義=マルクス
・レーニン主義と一線を画し、市場経済を認め、議会政治を通した変革を目指し、
自由や人権の尊守、友愛、連帯、政治・経済・社会的公正や平等をともに希求する
思想とされる。経済政策では、市場経済と政府の介入による経済政策(混合経済)
を重視する点に特徴がある。1990年代以降、市場原理をより重視する「第三の道」
の台頭によって、社会民主主義は多様化してきている。
社会民主主義は、複数政党制、議会制民主主義を前提として、社会的公正を目指し
資本主義経済を漸進的に改良することを目的とする。それに対して「共産主義諸国」
で実施されたソ連型社会主義(マルクス・レーニン主義=共産主義)は、一党独裁
と、レーニンらの主唱した暴力革命を目指すもので、社会民主主義とは明確に区別
される。
第三の道における公正は、伝統的社民主義の哲学が提示する結果の平等ではなく、
教育の充実などの政策に立脚した上での、機会の平等に重きを置いている。
これにより、移民政策にも通じる多様な文化的「差異」を前提としてグローバリ
ゼーションへの対応を指向する。
"第三の道"は新自由主義でも旧来の社民主義でもない"新たな思想・新たな政治路線"
であると一般的に考えられているが、この考え方に対しては新保守主義・新自由主義
を肯定する右派からは「小さな政府」の仮面をかぶった「大きな政府」路線と揶揄され
左派からも「労働組合の切り捨て」「社民主義への裏切り」などの批判も根強く、
先駆者のブレア政権でも実際バッシングは多かった。
51無党派さん:2009/10/09(金) 19:01:52 ID:QXqtOdMH
「社会主義」にはさまざまな定義や潮流があるが、ここでは比較的一般的と
思われる説明を記載する。
狭義では、生産手段の社会的共有・管理を目指す共産主義、特にマルクス主義と
その潮流を指す。日本では歴史的経緯により、この狭義を指すことが多い。
しかし広義では、トマス・モア、フェビアン協会、北欧諸国などの社会改良主義や
社会民主主義、一部のアナキズム (無政府主義)、上記のマルクス主義などを含めた
総称である。ヨーロッパではこの広義を指すことが多い。
歴史的には、市民革命では市民が基本的人権など政治的(理念的)な自由と
平等を獲得したが、資本主義が進むと少数の資本家(ブルジョワジー)と大多数の
労働者などの貧富の差が拡大して固定化し、社会不安が増大したため、労働者階級
が経済的(実質的)な平等と権利を主張したものとされる。市民革命と社会主義
は、啓蒙思想と近代化では共通するが、初期の資本主義が経済的には自由放任
主義(夜警国家)を主張したのに対し、社会主義は市場経済の規制(場合によって
は廃止して計画経済化)や福祉国家を主張する。
政治的には「左翼」と呼ばれ、労働組合の結成と労働条件の改善、社会保障による
富の再分配、教育や医療の無償化、教会権力に対する政教分離、主要産業の
国営化や計画経済による近代化、帝国主義戦争に対する反対と国際主義、など
を主張する。第一次世界大戦の末期にはロシア革命が発生して、マルクス・レーニン主義を
標榜する社会主義国が誕生し、第二次世界大戦後は社会主義(共産主義)陣営
と資本主義(自由主義)陣営の間で冷戦や、朝鮮戦争やベトナム戦争などの代理戦争
が続いた。西側諸国内でも資本主義勢力と社会主義勢力と社民主義勢力の対立
が生まれ、東側諸国でもソ連型社会主義と自主管理社会主義の対立、中ソ対立など
が起こった。一方で非共産主義諸国でも、西側諸国でのニューディール政策など
混合経済化が進んだ。
52無党派さん:2009/10/09(金) 19:04:11 ID:QXqtOdMH
しかし、共産党一党独裁のもとに中央集権型の官僚主義が構築されたソ連型
社会主義は、特にレオニード・ブレジネフ指導体制の成立後は停滞する。1989年には
東欧革命が、1991年にはソ連崩壊が発生し、「社会主義」のイメージは世界的に失墜した。
共産党独裁体制が続く中華人民共和国やベトナム は市場原理の導入を進め、事実上
の混合経済体制を築いている。現在では、社会民主主義では市民主義、軍縮、
反原発、環境問題、反グローバリゼーションなども主要なテーマとなっており(ただしこれら
のテーマは本来の社民主義とは別の概念)、一部はアナキズムの潮流とも関連する。
また従来の社会民主主義に新自由主義の市場原理主義を取り入れた「第三の道」
路線も登場している。
一方、狭義の社会主義政権は中南米諸国で伸張が著しい。ベネズエラなどでは選挙
を通じて社会主義を掲げる政権が成立し、社会主義路線を進めている。
53無党派さん:2009/10/15(木) 11:02:57 ID:Eem62NRD
日本は儒教を今こそ捨てるべき
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1236171871/

63 :名無しさんの主張:2009/04/20(月) 11:02:29 ID:NAdJ7KVj
この国の異常な労働環境(雇用慣習)、 労働倫理(奴隷精神)に
対する異議申し立てはなぜ起きない?

 自給800円のスーパーのレジにまで高級ホテルの従業員のようなプロ意識を
持つように教育し、強制すること。「お客様は神様です」だと?
どこまで自我を殺して卑屈にならないと、働かせてもらえないんだよ。
また、そのような社会慣習が経済に貢献しているとも思えない。
日本より一人当たりGDPが高いほとんどの先進国にはそんな慣習はないが
うまく回ってる。

 学校で人間は平等だと教えておきながら、なぜ、1年2年の年の差で
敬語の使用を強制されるんだ?人と話すたびに相手との上下関係を判断
してからじゃないと言葉を発せないなんて不便極まりない。
その「教育」の結果、議論の内容 ではなく、相手との上下関係や利害関係でしか
話せない人間が量産される。それをもって「美しい日本語」だと?
ケッ、反吐が出るな。封建制の主従関係のなごりをとどめた醜い言語だろ。
ちなみに他のアジア圏では、韓国語も敬語の仕組みが奇形的に発達してるが、
中国語は敬語の仕組みは実はそれほど発達していない。日本と朝鮮だけが
異常なんだよ。

 日本は外側から見ると、一見整然とした近代国家のように見えるかもしれないが、
その実態は、理性や合理性を重視し、現代でも前例のない様々な社会改革に果敢と取り組む
欧米の近代国家の精神的土台とはまったくかけ離れている。
何よりも「和魂洋才」という国家スローガンが封建制的秩序を温存したまま、
見かけだけの近代化、経済成長に取り組むという姿勢を明示している。
54無党派さん:2009/10/15(木) 11:11:42 ID:Eem62NRD
『「日本は先進国」のウソ』
http://sabasaba13.exblog.jp/9231493/
『「日本は先進国」のウソ』(杉田聡 平凡社新書424)読了。いかがわしく、おぞましく、
えげつない日本の現状については、旅行記や書評でしばしば言及してきました。
まったく、どこが先進国なのだろう… しかし本書の背表紙を見て、はたと膝をうちました。
はた そうか、日本は先進国ではないと考えればすべての事態が納得できるんだ。
本書は、自動車論・民主主義論・セクシュアリティ論を専門とされる杉田氏が、日本は先進国
であるという自負(いや傲慢さ)の背後に横たわる環境、労働・社会保障、男女関係、教育、
そして政治・行政・司法の現実について広範に指摘するとともに、それをふまえつつ先進国
たるための要件を考察した力作です。
先進国の要件とは何か? 氏は「環境・女性・子ども・国民を第一に考え、他国を脅かさない」
と述べられ、日本の近代において内村鑑三、三浦鉄太郎、石橋湛山と脈々と流れてきた「小国主義」
という発想を受けつぐものだとされています。
工業化が進み、経済が発展し、国富が蓄積されただけでは先進国とは言えない。それが国民の、中
でも特に弱い立場にある人の福利に益され、環境保護のために利用されてこそ先進国である、という
ことですね。個人的には、経済の発展と環境保護はトレードオフの関係にあると思いますが、それは
おいておきましょう。それでは日本の現状はどうか。国民の生活を重視するどころか「国際競争力」
という魔力のような観念とともに大企業の利益を最優先し、そのおもむくままに経済・労働システム
を改変し、国民生活を犠牲にさらす動きが強まっています。独占禁止法はザル法と化し、大規模な
企業合併(トラスト)が推進され、巨大になった資本の要求は「労働ビッグバン」となって国民の間に
新たな貧困を作り、格差を拡大しながら、一方、法人諸税・社会保険負担を低く抑えつつ、国民に
消費税増税を強いるまでに至っているのが現状。さらに女性に対する経済的・社会的・法的不平等を
放置し、子どもを競争的環境に置き続け教育を財界の求める「物言わぬ国民」養成のための道具とする
など、弱者をふみにじり、一方で政治・行政・司法が国民の権利・利益を侵害しまくっている。
はい、日本は後進国です。
55無党派さん:2009/10/16(金) 20:30:40 ID:DN4ltJY6
>>54
自動車による温暖化への影響は、想定されているよりも大きいと考えられる。
自動車から排出される窒素酸化物や炭化水素類は、光化学反応を通じて対流圏
オゾンをも生成し、植物がCO2を取り込む能力を低下させる。またエネルギー
削減効果も非常に大きい。よって自動車の利用制限が必要だが、政府は
まったくの無策である。[自動車企業からの圧力や献金もからんでいそう]
政府が郊外型大型店の無規律な出店を許したため、中心地の小規模店舗の多く
がつぶれ、市民は日常的な買物のために遠距離を移動しなければならなくなった。
(買物難民!) 高齢者にとっての負担が大きくなるとともに、自動車の利用に
拍車がかかる。
1919年のILO(国際労働機関)誕生後、世界の労働条件は劇的に変化したが、
同年に締結されたのが、八時間労働制と残業規制を内実とした第一号条約である。
しかしそれから九〇年近くたつのに、日本はいまだにこれを批准していない
のである。いや、労働時間に関わる条約は二二本に及ぶが、日本政府はそのうち
一本も批准していない。
いわゆる「労働ビッグバン」、その嚆矢は日経連による「新時代の
『日本的経営』」(1995)という提言で、ほとんどの労働者をいつでも首を切れる
「柔軟雇用型」グループとして扱うという内容。政府は派遣労働を原則自由化
するなど、それを着々と現実のものにしてきた。
[あの"人気者"小泉軍曹の時ですね]
56無党派さん:2009/10/16(金) 20:37:46 ID:DN4ltJY6
>>54
OECD(経済協力開発機構)によると、「相対的貧困率」(所得の真ん中の人の
半分以下の所得しかない人の割合)において、十七カ国中、日本はアメリカに
ついで第二位。
「生活保護辞退届」を出させて五十二歳の男性を餓死に追いやった北九州市役所。
その背後には、厚生労働省が出した生活保護費削減の「適正化モデル」という
通知があった。
日本における社会保険の使用者(企業)負担は、国際的にみて際立つ少なさである。
消費税率引き上げに法人税率の引き下げが伴ってきた。消費税収は89年の導入
以来十八年間で約188兆円だが、法人税・同事業税・同住民税の「法人三税」
の減税によるマイナス税収は158兆円に達している。
ストックホルムでは、男性の帰宅時間は平均17時11分、東京のそれは20時49分。
[日本の男性の多くが午後五時頃に帰宅できるようになれば、社会はドラス
ティックに変わるでしょう]
教師を支援する任務がある文部科学省や各地の教育委員会は、教師を孤立させ
窮地に追い込み、その自主性を奪って統制し、それを通じて教育を破壊しつつ
ある。(教育警察!) それでいて教育における基礎的な条件整備には満足に目
もくれず、その場しのぎの教育政策のために、教師も子どもも翻弄されている。
精神疾患にかかる教師が急増しているが、文科省は「保護者の理不尽な要求
(いわゆるモンスター・ペアレント)」によるものだとして責任を転嫁している。
公的支出全体に対する教育予算の比は、OECD諸国三十カ国中、最下位から数えて
三番目。平均は13.4%、日本は9.8%。異常なまでの学費の高さは、
国際人権規約違反。同規約A(社会権規約)は高等教育について
「無償教育の漸進的な導入」とはっきり定めているが、日本政府はいまだ
これを批准していない。そのため国連人権小委員会から是正勧告を受けている。
[北欧における消費税率の高さがよく指摘されますが、家計における教育費が
ほとんどゼロだということも忘れずに]
57無党派さん:2009/10/16(金) 20:46:41 ID:DN4ltJY6
>>54
少なすぎる公務員。人口1000人あたりの公務員数は、ドイツで69.6人、イギリス
で78.3人、フランスで95.8人、日本は42.2人。食品や人の検疫を任務とする
「検疫所」は全国に31ヵ所あるが、そこで業務に携わる食品衛生監視員は334人。
検査率は3.3%。
労働基準監督官は全国にたった3752人。これでは事業所に対する立ち入り検査、
いわゆる「臨検」が満足にできない。ILOからは最低年一回の臨検を全事業所
に対して行うよう勧告が出されている。[国民の健康や労働者の人権など屁
とも思っていないわけだ。文科省をなくしてこちらの人員を増やしてほしいですね]
立候補の際の供託金が高すぎる。日本では衆議院小選挙区で300万円、一割の
得票が得られなければ没収。先進国では10万円程度だし没収点は低い、そもそも
供託金がない国もある。(米・仏・独・伊) [一般市民が立候補できない
ようにするためですね]
刑事裁判だけを対象とする裁判員制度には問題がある。ドイツで素人裁判官の
働きが重要視されかつ評価が高いのは、行政裁判なのに。[政府や自治体に
よる犯罪が市民によって裁かれるのを嫌っているのでしょう]
58無党派さん:2009/10/16(金) 20:50:50 ID:DN4ltJY6
>>54
やれやれ… しかし本書のおかげで、個別の問題点をつなぐ大いなる連環が
見えてきました。国民の福利を犠牲にした歳出の徹底的な削減、大企業の
利益の最重視、その結果としての穴だらけの環境政策、国と企業が一体と
なった労働者の酷使、そしてこうした事態を批判しないような国民を育成する
教育。さらにアメリカの国益+大企業の利益のために様々な改革を強要する、
最大最強のロビイスト・米国政府の存在と、それに物言わず服従する日本政府。
さあ、こうした状況をみんなで知って、怒って、行動するべき時だと思います。
恥知らずの盗っ人、冷酷でさもしい獣、人類の仇敵、空っぽの水瓶のような魂と
、コルク樫の心と、石ころや砂利の腸をもつ薄情な(以上「ドン・キホーテ」
からの引用)官僚・政治家・財界のみなさん、匹夫をなめて志を奪うとどう
なるのか、そろそろ気づきませんか。
 追記。これらかの政策に関する提言も鋭いもので、大変参考になりました。
いくつか紹介します。(1)公共交通中心の交通体系を築き、自動車を半減する。
(2)都心の一等地にある皇族用特別官舎の敷地115万平方メートルを売却。
1平方メートル1000万円で売却できれば、約11.5兆円が国庫に入る。
(3)教育委員会の公選制。
(4)ODA(政府開発援助)を、バングラデシュの「グラミン銀行」のような貧困層向け
小額融資銀行に供与。
59無党派さん:2009/10/19(月) 19:03:38 ID:euFbJkXO
雇用問題で民主党はワークシェアリングを
考えたら?
長時間労働は嫌な人も多いし、暇な時間があった方が消費も増える
60無党派さん:2009/10/24(土) 21:46:06 ID:+6TUaUeR
ワークシェアリングしか解決策はない
日本人は正社員だけが働き過ぎ
61無党派さん:2009/10/27(火) 19:00:43 ID:WU9sE45K
暇な時間があった方が間違いなく金を使う
現代人は暇、退屈な時間に耐えられない
残業なしで週休3日にして、失業してもベーシックインカムで
暮らしていける社会にすればいい
もちろん子供の医療、教育などの費用はゼロ
62無党派さん:2009/11/01(日) 17:27:18 ID:72K1sb0a
完全週休2日制は最低条件
残業も1日2時間までで週に
3日ぐらいだ
それで人が足りないなら、もっと人を雇えばいい
63無党派さん:2009/11/04(水) 00:43:54 ID:Bxr6XGMv
まあ日本の過剰な貿易黒字を考えたらそれでもやっていけそうなんだけどね。
問題は生産効率が上がるほど利益配分が難しいという常にある課題。
64無党派さん:2009/11/07(土) 09:54:28 ID:4dXNm8Nn
日本こそが世界最先端のワークシェアリング先進国。
日本の正社員ほどエゴが低くて分かち合いの精神を持ってる正社員は他の国には存在しない。
他国企業の正社員はエゴまみれで卑しく醜く自分さえ良ければいいらしい。
日本企業が他の先進国に学ぶことはなく何も改めることはない。
他の先進国の企業が日本企業に分かち合いと社会全体幸福の精神を学ぶべき。


給与16カ月連続減 日本、賃金より雇用が際立つ
 主要国の中で日本の賃金下落が際立っている。厚生労働省が2日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、
従業員1人あたりの現金給与総額は9月まで16カ月連続で減少した。これに対し、米国や英国、ドイツでは賃金の
上昇傾向が続く。日本企業は人員の削減を抑える代わりに、給与や賞与の削減で景気悪化に対応してきた。
賃下げよりも人員整理に動きやすい米欧企業との違いが鮮明になっている。
 日米英独4カ国の政府や中央銀行がまとめた統計を基に、従業員1人あたりの賃金(月平均)の変動率を前年
同月比で比べた。米国の雇用統計は時給(同)を指標にしているため、労働時間をかけて調整した。 (12:33)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091103AT3S1603J02112009.html
65無党派さん:2009/11/13(金) 20:13:54 ID:0FwOTIug
水曜日、土曜日、日曜日の休みがいい
5日も連続で働きたくないし、連休も欲しいから
66無党派さん:2009/11/24(火) 20:17:26 ID:neXAU+2J
民主党はワークシェアリングで雇用問題を解決すべき
67無党派さん:2009/11/24(火) 21:20:25 ID:ioTY8lcm
>>65水・日でいいだろうw
68無党派さん:2009/11/25(水) 11:58:24 ID:A8ddF5ad
4勤3休が理想だな
69無党派さん:2009/11/25(水) 13:06:17 ID:Z/EgojjR
★橋下府知事が下した 民主政権への採点、なんと…

・<テレビウォッチ>地方自治体の首長の立場から、常日頃国政にクレームをつけてばかりな
 感のある橋下徹・大阪府知事。だが、玉川徹リポーターが民主党政権と地方分権について
 訊きにいくと、笑顔とともに意外な高評価が聞かれた。「(新政権は)100点(満点)です」。
 「100!? それはどういう根拠で?」と玉川もオドロキだ。

 橋下曰く、細かい不満を言い出したらキリがないが、今まで出来なかったことが民主党政権で
 次々と動こうとしてる。これが1番重要な点なのだという。「どんだけ言ったってビクとも
 動かなかったものが、大臣の一声で徐々に風穴が開きつつあるんですもん」「民主党さんの
 政治の力で役所が動いてることは間違いないです。これは実感します」

 橋下は国民にも政権へのサポートを求めている。「ゼッタイ、国民のみなさんはしばらくは
 このまま押しつづけないとダメ。ここで(国民が)離れてしまえば、動こうとしてるものが、
 また元に戻ってしまう」

 道州制などをめぐって、民主党とはずいぶん考え方の違いはあるものの、「結論としては……」と
 取材にあたった玉川。「民主党は完璧じゃないけど、応援してまっせという感じ」だったそうだ。

 http://www.j-cast.com/tv/2009/11/20054357.html

橋下の野郎め、誰のおかげで府知事になれたと思ってんだ!まさか橋下が売国左翼のミンス信者だったとは…。 
次の府知事選覚えてろよ!
70無党派さん:2009/11/25(水) 20:57:07 ID:UdmoJFw6
新卒一括採用こそ日本の企業の組織犯罪、隠蔽体質の元凶
なかなか転職できない日本はいやでも企業に残らないといけない
人が多いからです。

新卒一括採用の正当性について
企業が新卒一括採用を堅持しようとする背景に、年功序列制度(年齢給)の存在が
ある。しかし雇用対策法第7条では「事業主は、労働者がその有する能力を有効に
発揮するために必要であると認められるときは、労働者の募集及び採用について、
その年齢にかかわりなく均等な機会を与えるように努めなければならない」と定め
られており、一見すると新卒一括採用はこの法律に違反しているように見受けられる。
ところが厚生労働省が平成13年に告示した「年齢指針」では、「例外的に年齢制限が
認められる場合」として、「長期勤続によりキャリア形成を図るために新規学卒者など
を募集・採用する」ことを挙げており、この指針が企業の新卒一括採用を正当化する
役目を果たしていると言われている。したがって氷河期世代はまず、この年齢指針
から上記文言を削除するよう政府に求めていく必要がある。
その上で年齢差別の元凶となっている年功序列制度についても、何らかの働きかけを
おこなっていくべきだろう。
71無党派さん:2009/11/26(木) 05:53:48 ID:1BvZlAb4
ドイツの真似なら止めとけ!
72無党派さん:2009/11/30(月) 20:09:04 ID:wOLppNGo
権利の上に眠る者

日本国憲法の第12条には「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断
の努力によってこれを保持しなければならない」と記されています。
この規定は基本的人権が「人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果」であるという
憲法第97条の宣言と対応しておりまして、自由獲得の歴史的なプロセスを、いわば
将来に向かって投射したのだと言えます。
「国民は今や主権者となった。しかし、主権者であることに安住して、その権利の行使
を怠っていると、ある朝目覚めてみると、もはや主権者でなくなっているという事態が
起きることは十分にありうる」というわけです。
これは、大げさな威嚇でも、空疎な説教でもありません。ナポレオン3世のクーデターから
ヒトラーの権力掌握に至るまでの西欧民主主義の血塗られた道程がさし示している歴史的
教訓にほかならないのです。ナポレオン3世のクーデターについて説明する。
大統領選挙に勝利し、秩序党と組んで共和派を抑えたあと、クーデターによって秩序党
を弾圧し、君主となって帝政を開いた。ヒトラーの権力掌握るついて説明する。
ナチス党の党首として、国会第一党になり、首相になると左翼党や労働組合を
弾圧し、大統領を兼ねて総統に就任し独裁政治をした。
ナポレオン3世とヒトラーの共通点を考える。民主的に国民から選ばれた後、独裁者になった。
なぜ独裁者になったのかを考える。ナポレオン3世やヒトラーも悪いが、国民が
選び独裁を許した。
「自由を祝福することはやさしい。それに比べて自由を擁護することは困難である。
しかし自由を市民が日々行使することは、さらに困難である。」という言葉が
あるように、いつの間にか、自由の実質がカラッポになってしまう危険性は、
極めて現実的にありうることです。
自由は置物のようにそこにあるのではなく、現実の行使によってのみ守られる。
言い換えれば日々自由になろうと努力することによってはじめて、自由でありうる
ということなのです。
73無党派さん:2009/12/03(木) 22:38:37 ID:wn17Ov2N
現行法で休日は1週間に1日って書いてあるけど、これだと1年間に最低52日しか休めなくなる。
休日は1年間に少なくとも120日は(約3分の1)欲しい。睡眠時間だって1日8時間が理想とされる。
ちなみに俺の会社の休日数は年100日くらい。3割にも満たない。
74無党派さん:2009/12/05(土) 22:25:03 ID:cmQX/0Nq
サービス残業をさせた企業は罰金
75無党派さん:2009/12/12(土) 18:57:08 ID:dITpz6T4
ワークシェアとベーシックインカム、で確実に生活が保証される安心できる社会に
すれば安心して消費できる
不安があると貯金にまわり消費が落ちる

仕事はクビにならない終身雇用が理想だがそれは無理とするなら
仕事がクビになっても生活と持ち家は絶対に保証される社会にすればいい
ならば日本国民は安心して消費ができる
なぜ、民主党はこんな簡単な事がわからない
精神的に弱い日本国民には新自由主義は無理で安心できる社会を望んでるのに
76無党派さん:2009/12/19(土) 17:51:17 ID:s4wTNm1W
休みが多く、仕事が早く終わり暇があってそこそこの金があれば必ず使う機会が増える
金があっても暇がない、暇があっても金がない人が多いのが問題
77無党派さん:2009/12/23(水) 20:11:10 ID:kiLyt36o
俺の会社、今日は祝日だったが出勤日だった。今日休みでも後日代休があるなら文句ないがそれもない。
結局、仕事らしい仕事はなく暇でしょうがなかった。
俺の会社は出勤日数が260日くらいだ。しかも給料は安い。ちなみに俺の住んでる県の最低賃金は630円くらいで全国でも最低レベルだ。
78無党派さん:2009/12/23(水) 21:37:47 ID:6yN0mSF6
民主党はヨーロッパ型の福祉国家中道左派路線で
消費税上げても国民が安心して暮らせる、社会をつくるべき
そして、その啓蒙活動していくべき
日本人の国民性なら必ず福祉国家を望む
79無党派さん:2009/12/24(木) 03:54:04 ID:4ONJRQDL
そう民主党はアメリカ型弱肉強食社会から決別しイタリアのような人生を楽しむ社会を目指すべき。
そうすれば自民党との差別化ができ、参議院でも勝てる
80無党派さん:2009/12/24(木) 12:40:39 ID:4ONJRQDL
小沢さーん、ワークシェアリング法案を提出してください。
それしか雇用拡大の道はないです。
雇用が拡大すれば消費も増え、結婚も増え、日本に活力が出ます
81無党派さん:2009/12/24(木) 21:54:59 ID:4ONJRQDL
高校の同級生40人のうち10人が年収一千万円、残り30人が派遣で年収200万、総額1億6千万円というより、40人が正社員で年収400万円のほうが社会全体としては幸福だ。
年収1千万円の10人は、年収200万円の人間から妬みを買い、犯罪に巻き込まれ殺されるとか結局は不幸になるかもしれない。
日本はアメリカのような国は向いていない。
オランダのようなワークシェアリングを導入すべきだ。
民主党はワークシェア法案を提出すべきだ。
82無党派さん:2009/12/26(土) 17:58:41 ID:9GLzwpe2
民主党の中には小泉みたいな新自由主義者がいると聞いたが誰ですか?
そういう奴には落選運動をしようと思うんだが。
83無党派さん:2009/12/26(土) 18:09:16 ID:efJdSo5P
>>1
こんなバカな発想はお気楽公務員組合員じゃねえの
フツーなら給料激減して、週休3日とか4日になりゃ
バイトに行くでしょ
84無党派さん:2009/12/26(土) 18:15:44 ID:9GLzwpe2
いやワークシェアの目的は失業者を減らすことにある。
85無党派さん:2009/12/27(日) 22:39:28 ID:XU2RmG3H
民主党はワークシェアリングの実施をマニフェストに入れるべきだ
86無党派さん:2010/01/02(土) 10:34:05 ID:6teaFomi
民主党は、ワークシェアについて、どういう考えなのかな。
87無党派さん:2010/01/02(土) 11:06:12 ID:f04TUQc3
>>81
ワークシェアで
年収1000万円の奴が400万円しかもらえなくなったら
優秀な奴は、余った時間にバイトしてさらに稼ごうとする
ワークシェアっていうのは、無能なクズ(無芸公務員など)の連中の発想
88無党派さん:2010/01/03(日) 19:10:42 ID:ZnibfxQA
「完全週休二日制 残業ゼロ」は実現したら一労働者として嬉しいと
思うんだが一般的にはどうなんだろう?
89無党派さん:2010/01/03(日) 21:50:58 ID:1AFsYjlv
週休3日制がいいと思うよ。土曜、日曜に加え、水曜日も休みにする。
労働時間は9時から5時までを厳守して、1日7時間。

バイトしたい奴はすりゃあいいじゃん。

俺はしないよ。金より時間を大切にするから。それに金がなくても、いろいろ遊べるじゃん。

時間を持て余す奴が増えれば、飲み屋やパチンコなども繁盛するし、いいことばかりだよ。
90無党派さん:2010/01/06(水) 21:36:20 ID:u8KZsuCD
失業者が減れば、犯罪も減る。ワークシェアリングは早急に法制化すべき。
91無党派さん:2010/01/11(月) 12:12:12 ID:r4Hd5mjS
失業してたり不安定労働なら、景気が上向くはずがない。

民主党は、子供手当とかアホな政策をやるより、ワークシェアを真剣に考えるべきだ。
92無党派さん:2010/01/11(月) 12:16:50 ID:nxQ9e0O2
誰がやっても同じ成果しかでない仕事に関しては有。
だが、現状残業をしてるのはホワイトカラーだけじゃないの?
93無党派さん:2010/01/11(月) 15:46:31 ID:2rnGC1rY
>>92
うちの会社ではブルーカラーも残業してる

24時間稼動で2交代を3交代にすれば残業無しで済む
94無党派さん:2010/01/11(月) 23:31:07 ID:9/3rEbl9
日本労働組合総連合会(連合)ホームページ
http://www.jtuc-rengo.or.jp/

◆◆◆知って得する労働法◆◆◆
http://tamagoya.ne.jp/roudou/index.htm

◆◆◆立ち読み1分労基法(携帯対応)◆◆◆
http://www.campus.ne.jp/~labor/i/index.html

◆◆◆人事専門ドットコム◆◆◆
http://www.venturejinji-senmon.com/

◆◆◆労働条件・労働基準の総合サイト◆◆◆
http://www.campus.ne.jp/~labor/portal.html
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1124364970/

【教えて】有休休暇【くれない?!】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1124373471/
95無党派さん:2010/01/12(火) 00:50:45 ID:OISpntVx
最高のスレじゃないか。
96無党派さん:2010/01/13(水) 10:26:40 ID:tyzOjbRs
休みが日曜だけとか、ブラックの求人ばかり。もう労働奴隷に従事するしかないんか?
97無党派さん:2010/01/16(土) 23:37:57 ID:tQ1KmrrL
労働奴隷反対。
完全週休二日制の絶対義務化を。
週6日労働絶対禁止!
月10日の休日をよこせ!
98無党派さん:2010/01/18(月) 10:36:59 ID:13jJm76T
運転免許強制反対。運転しない自由もある。
99無党派さん:2010/01/18(月) 19:57:55 ID:13jJm76T
国は就職氷河期世代に見舞金を払え!
100無党派さん:2010/01/19(火) 10:27:57 ID:Gtdp2S5P
ブラック企業を訴追せよ! 詐欺求人追放!
101無党派さん:2010/01/23(土) 11:45:37 ID:+APbi6Hg
オランダにできて、日本にできないはずはない。
102無党派さん:2010/01/23(土) 23:28:30 ID:PHQqn94W
みんなの党

残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html#manifest02
103無党派さん:2010/01/24(日) 14:25:43 ID:49rEGzN7
そうだ、そうだ。
104無党派さん:2010/01/25(月) 23:33:16 ID:zTd/agyM
土・日・祝を絶対休日にしろ!
105無党派さん:2010/01/27(水) 21:45:24 ID:YQLrrsXV
>>9
なんだこれは・・・・・わたしは週に二十時間って・・・・
しかもパートタイムも対等だと・・・・

なんだこれは!!!俺は何を見て来たんだ・・・・
オランダに移住したい!!!!
106無党派さん:2010/01/28(木) 12:48:28 ID:WFSe0XHP
オランダは障害者とセックスをするボランティアとかもあるし、素晴らしい国だと思う。徳川幕府はオランダだけと国交を結んだし、日本はオランダを見習うべし
107無党派さん:2010/01/28(木) 20:52:11 ID:d1u2ShyG
日本は最悪の国だよ
最低だね
108無党派さん:2010/01/30(土) 17:59:20 ID:PirZF3zW
土日のほかに金曜日も休みにすれば、全世界から賞賛される
週休3日制こそ、日本の目指す道
109無党派さん:2010/01/30(土) 19:58:25 ID:3E5kDl2v
政府の方針として週40時間労働だそうだが、実際40時間を超えている。
他の先進国では40時間を下回っている。日本だけがなぜできないんだ?
110無党派さん:2010/01/31(日) 19:50:34 ID:N6U8D6g+
日本人はバカだからね
111無党派さん:2010/01/31(日) 20:44:20 ID:aM/Chjnl
土・日・水が休みの週休3日制が理想。
それが無理なら、せめて土・日・祝が休みならいい。
週40時間労働にしてほしい。
仕事が多くて金があっても、買い物に行く気力が無い。
112無党派さん:2010/01/31(日) 21:44:29 ID:N6U8D6g+
水曜日、土曜日、日曜日が休みになると楽しいね
113無党派さん:2010/01/31(日) 22:14:53 ID:L0EW9BDQ
鬱な月曜日こそ無くすべき…今度は火曜が鬱になるだけか。
114無党派さん:2010/02/02(火) 12:31:21 ID:iMsAOOXi
最低限でも完全週休2日制の絶対化だよな。
最近の求人は労働基準法を都合良く解釈して週6日労働を強いるものばかり。
115無党派さん:2010/02/02(火) 21:58:13 ID:EaTXPliO
俺の残業分を失業者のために譲ってやりたいのに
制度が出来てない・・・・・なんて国だ・・・・・
116無党派さん:2010/02/06(土) 10:57:11 ID:aXXGYl9J
労働基準法遵守の求人がない…。
117無党派さん:2010/02/09(火) 00:23:06 ID:/zuO4Ms5
都道府県別労働基準監督署一覧
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

労基所に何か労基法違反を申告する必要があったら、日本労働弁護団ホームページ(http://homepage1.nifty.com/rouben/)より
「労基法違反申告書」http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukishinkoku02.htmをご活用ください
http://www.seinen-u.org/ 首都圏青年ユニオン
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/toburoso.htm 東京東部労働組合 
相談なら。
http://www.zenrokyo.org/ 全労協
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/index.htm NPO法人労働相談センター
◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/
◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/
◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

日本労働組合総連合会(連合)ホームページ
http://www.jtuc-rengo.or.jp/

◆◆◆知って得する労働法◆◆◆
http://tamagoya.ne.jp/roudou/index.htm

◆◆◆立ち読み1分労基法(携帯対応)◆◆◆
http://www.campus.ne.jp/~labor/i/index.html
118無党派さん:2010/02/14(日) 19:13:42 ID:K+JkGfJH
昨日、俺の会社は出勤日だったが、課長ともう一人の上司は休み、不明な点を聞こうとしても連絡つかない。
うちの会社、土曜出勤にするなら祝日と振り替え休日を出勤日にして土曜完全休日にしたほうがいい。
119無党派さん:2010/02/15(月) 19:20:59 ID:ih4RooTx
仕事したくないおぅ
120無党派さん:2010/02/20(土) 22:08:45 ID:r4wqk2bR
堤 未果『ルポ貧困大国アメリカ』
http://www.arsvi.com/b2000/0801tm.htm

貧困層は最貧困層へ,中流の人々も尋常ならざるペースで貧困層へと転落していく
急激に進む社会の二極化の足元で何が起きているのか.人々の苦難の上でいったい誰が
暴利をむさぼっているのか.追いやられる人々の肉声を通して,その現状を報告する.
これはもしかしたら日本の近未来図なのかもしれない…….
121無党派さん:2010/02/20(土) 22:11:15 ID:r4wqk2bR
アメリカは言うまでもなく「二大政党制」です。
共和党(米国経済界・キリスト教原理主義など)
民主党(労働界・知的階層・その他マイノリティなど)の二大政党制です。
確かに「ロナルド・レーガン大統領」(共和党政権)が誕生するまではそれなりに
機能していたかも知れません。
しかし、レーガン共和党政権が誕生してからどうなったか…
「強いアメリカ」これを標榜し「軍産複合体経済」を更に加速させ、徹底した
「新自由主義政策」を敷いた(強いた)のです。
新自由主義とはあくまでも「強者優先」の「カルト思想」です。
「権力を持つ者」「カネを持つ者」「コネを持つ者」「特殊な才能を持つ者」
にとって極めて有利な「政治体制」なのです。
それによってレーガン政権誕生まで米国国内消費を支えてきた分厚い「中間層」
いわゆる「中流階級」が急激に衰退し始めた。二大政党制の名の下に第三政治勢力
の結集を完璧に阻止し、米エスタブリッシュメントの領導できる「大統領」

日本でも自民、民主が結託して第三政党を阻む選挙制度にする危険性があること
を考えていかないといけない。それを阻止する方法も。
122無党派さん:2010/02/20(土) 23:57:21 ID:Ra8kSYcd
求人ないなぁ。
123無党派さん:2010/02/21(日) 14:06:24 ID:JdQsTd7F
求人に載っていた労働時間以外に、朝礼名目で2時間もプラスされる。もうダメポ。
124無党派さん:2010/02/22(月) 16:23:20 ID:ux1NWScy
完全週休2日がないなぁ。労働基準法が機能していないなぁ。
125無党派さん:2010/02/22(月) 16:24:12 ID:ux1NWScy
一年の3分の1は休日にしろ!
126無党派さん:2010/03/04(木) 01:02:30 ID:z/Ji8z3k
ゴールデンウィークやシルバーウィークは、企業の休みに関係なく全国民に与えるべき。
一部の人間しかそれを享受できないのは、法の下の平等を定めた憲法に違反する。
127無党派さん:2010/03/04(木) 19:51:58 ID:x0CQePGz
日本人はバカみたいに長時間労働
128無党派さん:2010/03/04(木) 22:20:18 ID:HxiM3ubd
まあこのスレに1番近い政党は共産党でしょう。

わからなかったら政策読んでみたら?
129無党派さん:2010/03/07(日) 11:01:24 ID:zUT4IBKv
働きたい奴は働けばいい。
つまらない仕事人生でいいならそうすればいい。
だが、基本的には完全週3日制を導入するべきだ。
130無党派さん:2010/03/08(月) 12:58:13 ID:KAJtm52X
「毎週少なくとも週一回、4週につき4日の休日を与えなければならない」
という規定に甘んじている労働基準法は奴隷的苦役を禁じた憲法に違反して無効。
違憲状態のこんな労働状況が続く限り、労働の義務は強いられない。
131朝倉南:2010/03/08(月) 13:03:58 ID:rmuFUMXb
なんでアルバイトじゃダメなんだろう^^;
働きたいときに働けるし、休みたいときに休めると思いますよ☆
ブルーカラーに次いで今はホワイトカラーの業務が激しい国際競争に晒されているわけです♪
日本人の高い給与水準を維持するためには労働時間で補うしかないと思います^^b
いやならアルバイトや派遣♪
そういう自由があるのでは・・・><
132無党派さん:2010/03/14(日) 13:17:45 ID:3HypT/A2
労働基準法は「週一日の休みを規定しているだけでもありがたいと思え。
週40時間を超える部分は割増賃金を払わせるから働けよ。」ということだろ。
133無党派さん:2010/03/15(月) 14:00:37 ID:OwdJ07GN
週48時間労働は奴隷的拘束そのもの
134無党派さん:2010/03/20(土) 08:40:43 ID:xcZoCLVC
俺が前いた会社(工場)で土曜日も出勤して、日曜日休日出勤して、次の日(月曜日)代休申請したが、「週の半ばに休み(祝日)があるから」と、代休を拒否された。結局、10日連続出勤となった。
これって違法だよな。
135無党派さん:2010/03/23(火) 13:21:24 ID:d0KJTAqm
ナチスでも週40時間労働が設定されていたんだぞ。しかも、通勤時間30分以内と定められていた。
自由で民主的だけど労働奴隷がいいのか、自由も民主的でもないけど最高の労働環境がいいのか。
136無党派さん:2010/03/27(土) 21:00:57 ID:gadiBE46
正社員も自分の価値観やライフスタイルに合わせ、一日5時間、週4日勤務
とかに選択できるようにして、その代わりに時給にすればいい
137無党派さん:2010/03/27(土) 21:36:56 ID:3PNzmJeo
近いのは日本共産党だけど、共産党の議席が伸びないのは
長時間労働が好きな仕事中毒者がそれだけ多いということ。

「忙しいようですね」という言葉に対する返事で

日本人「おかげ様で」
欧州人「不幸にして」

つまり多くの日本人は忙しいのがよいと洗脳されている。
138無党派さん:2010/03/28(日) 13:36:21 ID:IqTypp3o
>>136
つまるところ、それが一番だよな。
139無党派さん:2010/04/11(日) 19:52:01 ID:oUcC8HEM
勤労は美徳とか押しつけるな
働きたい、稼ぎたい奴は勝手だが
それを他人にも押しつけようとするな
強い国家とか経済とか、どうでもいいから
140無党派さん:2010/04/11(日) 20:09:30 ID:3Bcwgp5K
仕事とは…、自由を奪う奴隷的拘束。
141無党派さん:2010/04/14(水) 03:31:38 ID:uDSuvXdH
週休二日制にしてサービス産業なしで休日を最低2ヶ月にすればいいと思う。
で、
142無党派さん:2010/04/17(土) 19:33:25 ID:qQNzzBvO
新卒一括採用も問題

新卒一括採用こそ日本の企業の組織犯罪、隠蔽体質の元凶
なかなか転職できない日本はいやでも企業に残らないといけない
人が多いからです。

いまこそ新卒一括採用と年齢制限の廃止を考える時だ
生まれた時代で得をしたり損をするようなことはなくさなければいけない

就職氷河期世代はもちろん今の高校生や大学生でまた就職氷河期か?と
言われて不安になってる人ならそう思うだろう、自分たちの後の世代が簡単に
就職できて、でも自分たちは
もう中途採用になり就職が難しいとなるとすれば。
143無党派さん:2010/04/24(土) 17:32:16 ID:PwB1Dpt0
個々の価値観は多様化しているにもかかわらず、同一の価値観を押し付けて働かせる社会。
社会の歯車=労働奴隷に疑義を抱けば、社会から疎外される日本。過労死は必要悪の日本。
144無党派さん:2010/04/24(土) 20:43:39 ID:z7x3PlnK
自民党は政権取りたかったら、ワークシェアや完全週休2日制を
マニフェストにしたらどうだ
かつては世界で最も成功した社会主義と言われた日本を作った
ぐらいだし、政権を奪還するために社会党と連立し村山政権を
誕生させたぐらいなんだから、やれるだろう
自民党は天皇制と日米同盟さえ守れれば、後は何でもありなんでしょう

自民党がワークシェアリングでベーシックインカムもやってくれると
約束するなら絶対、投票するという人は多いと思うが
145無党派さん:2010/05/22(土) 18:49:56 ID:zwMNoC3j
>>144
自民党は右派の清和会が最大派閥になって
良くも悪くも融通のきかない、保守政党になった気がする
自民党は中道路線にしないと政権はとれないと思うが

146無党派さん:2010/05/22(土) 19:43:26 ID:a5ZCw6/x
今日は俺の会社は出勤日だった。なのに社長と部長は接待ゴルフと会食に会社の金で豪遊。
会社に課長しかいなくて社員は汗水流して働いてるのに、不公平すぎる!
(ちなみに俺の会社は月2回の土曜出勤)
147無党派さん:2010/05/28(金) 23:33:40 ID:1xJUIiC6
>>144
自民党は自分たちがやりたくない事をやれば政権が取れるんだなw
148無党派さん:2010/05/28(金) 23:48:55 ID:uQcltNu+
>>144
残業代0法案を作った自民党に何を期待してるの?
149無党派さん:2010/05/29(土) 07:09:14 ID:nTPc9BpC
慢性的に残業させるような計画しているから
無理が来るんです
150無党派さん:2010/05/31(月) 13:46:53 ID:4DyshNHc
5つの視点から見るブラック企業の特徴→http://lab.jibun.atmarkit.co.jp/entries/356
全面的には賛同できない。「残業は普通」「お客が満足するなら多少のことはOK」など根本がおかしい。
151無党派さん:2010/06/02(水) 10:15:57 ID:IeQ44LV1
サービス残業の第三者通報制度をつくり、かつ通報者に報奨金がでるシステムを創設とかできないもんかね
152無党派さん
雇用の拡大はワークシェアしかない
正社員は朝から深夜まで過重労働
一方で派遣やフリーターは仕事がないという状態
後は新卒一括採用の廃止だ
就職は25から30ぐらいからでいい
18から22ぐらいじゃ、まだ半分子供だし、自分が何が向いてるか
判断できる奴は少ないと思う