第45回衆議院総選挙総合スレ616

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
第45回衆議院総選挙総合スレ615
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230462043/

テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/12/29(月) 12:50:45 ID:OyPUHluU
>>1
乙ですー。
3無党派さん:2008/12/29(月) 12:50:46 ID:7thWHBTe
>>1
4衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/29(月) 12:50:52 ID:jwZBWxa9
乙です
5無党派さん:2008/12/29(月) 12:51:05 ID:+jIYPWyK
>>1
6無党派さん:2008/12/29(月) 12:53:01 ID:K2H1TD+Q
このスレも選挙板らしくなることを祈って
7無党派さん:2008/12/29(月) 13:03:19 ID:85dGAJLJ
例のオフィスマツナガ掲載自民調査10/25-26より

●北海道:民民民民自_民民民民民_自民

●青森:民自自自 ●岩手:民民民民 ●宮城:民民民民民_自 ●秋田:民自民
●山形:民民自 ●福島:民自民民民

●茨城:民自民自民_自無 ●栃木:自民自民自 ●群馬:自民自自自
●埼玉:民民民民民_民民自民民_無自民民民

●東京:自自民自民_民民自自自_自民自自民_自自民民民_民自民民自

●千葉:民民民民民_民民民自自_自自民
●神奈川:自自自民民_民自無民自_自自自民自_自自民 ●山梨:民自民

●新潟:民民民民無_民 ●富山:自自国 ●石川:民自自
●福井:自自自 ●長野:民民民民民

●岐阜:自自民自自 ●静岡:自民自民民_民無自
●愛知:民民民民民_民民民民民_民自自民自 ●三重:自民民自自

●滋賀:民民民民 ●京都:自民民民自_民
●大阪:自民公自民_民民民民社_民民自自自_公民自民
●兵庫:民?民民民_民民民自民_民民 ●奈良:民民民自 ●和歌山:民民自

●鳥取:自自 ●島根:自自 ●岡山:自民無民自
●広島:自民自自自_国民 ●山口:自民自自

●徳島:民民自 ●香川:民自自 ●愛媛:自自民自 ●高知:無自自

●福岡:民民民民民_民民自民民_社 ●佐賀:民民自 ●長崎:民民民自 ●熊本:民自自自自
●大分:民社民 ●宮崎:自自自 ●鹿児島:自自国自自 ●沖縄:自社民民
8無党派さん:2008/12/29(月) 13:04:05 ID:85dGAJLJ
これが仮に、(一太体感値のw)10ポイント移動したとしたら、

●北海道:民民民民民_民民民民民_民民

●青森:民自民自 ●岩手:民民民民 ●宮城:民民民民民_自 ●秋田:民自民
●山形:民民自 ●福島:民民民民民

●茨城:民自民自民_民無 ●栃木:民民自民自 ●群馬:自民自自自
●埼玉:民民民民民_民民民民民_無民民民民

●東京:自民民民民_民民自民民_自民自民民_自自民民民_民民民民自

●千葉:民民民民民_民民民民民_民民民
●神奈川:自自民民民_民民無民自_自自自民自_民民民 ●山梨:民民民

●新潟:民民民民無_民 ●富山:自自国 ●石川:民民自
●福井:自自自 ●長野:民民民民民

●岐阜:民自民自民 ●静岡:民民自民民_民無自
●愛知:民民民民民_民民民民民_民民自民民 ●三重:民民民民民

●滋賀:民民民民 ●京都:自民民民自_民
●大阪:民民民自民_民民民民社_民民自民民_民民自民
●兵庫:民民民民民_民民民自民_民民 ●奈良:民民民自 ●和歌山:民民自

●鳥取:自民 ●島根:自国 ●岡山:自民無民自
●広島:自民民自民_国民 ●山口:自民自自

●徳島:民民自 ●香川:民民自 ●愛媛:民社民民 ●高知:無自自

●福岡:民民民民民_民民自民民_社 ●佐賀:民民自 ●長崎:民民民民 ●熊本:民民民国社
●大分:民社民 ●宮崎:自自自 ●鹿児島:民自国自自 ●沖縄:国社民民
9無党派さん:2008/12/29(月) 13:06:31 ID:85dGAJLJ
>>8
北海道、岩手、福島、埼玉、千葉(!)、山梨、新潟、長野、三重、滋賀、
愛媛(!!)、長崎、熊本(!!!)、大分、沖縄

で自民・公明壊滅と相成りました。
10無党派さん:2008/12/29(月) 13:12:40 ID:K2H1TD+Q
>>7
>●沖縄:自社民民

チョービン勝てそうなのか
11無党派さん:2008/12/29(月) 13:16:52 ID:85dGAJLJ
>>7-8
ちなみに上で

自民117 公明2
民主166 国民3 社民4
完全同値1
無所属7 中村喜四郎・小泉龍司・江田憲司・田中真紀子・城内実・平沼赳夫・橋本大二郎

下で

自民67 公明0
民主214 国民6 社民6
無所属7 中村喜四郎・小泉龍司・江田憲司・田中真紀子・城内実・平沼赳夫・橋本大二郎

(中村・城内・橋本は同じ選挙区の民主候補の記載がないため、逆転の可能性もあり)
12無党派さん:2008/12/29(月) 13:19:34 ID:85dGAJLJ
>>10
まあ、オフィスマツナガの「例のアレ」が正しいとしての話ですけどね。

一番びびったのが福岡11区かね。
13無党派さん:2008/12/29(月) 13:25:17 ID:5jFPgWTX
なんか民がゲシュタルト崩壊してきた
14無党派さん:2008/12/29(月) 13:25:22 ID:85dGAJLJ
>>10
なお沖縄4は

自民35.97% vs 36.56%
15無党派さん:2008/12/29(月) 13:29:31 ID:K2H1TD+Q
>>14
thx
これは沖縄でも自民全滅が見えてきた。

というか、福岡の方がすごいな。
麻生以外全員↓かw
16無党派さん:2008/12/29(月) 13:40:15 ID:lRz4fdIY
オフィマツ
信用できるのかなあ
17無党派さん:2008/12/29(月) 13:41:15 ID:5jFPgWTX
まあそんなに荒唐無稽な数字には見えないからみんな信じてしまうわけだが
18無党派さん:2008/12/29(月) 13:44:11 ID:85dGAJLJ
>>16
信用はしてないけど、でも完全にでっちあげだったとしても、ある程度以上は選挙に詳しい人間が

「こういう数値なら信憑性がある」

と作り出した予測値だからね。その意味では価値があるかと。
19無党派さん:2008/12/29(月) 13:56:18 ID:53yGXljS
自民は文字通り自我崩壊してるけどなーw
20無党派さん:2008/12/29(月) 14:03:56 ID:eyjh2X3+
>>7
なに?神奈川12区が自民!?バカか言うな、俺が許さん w
21無党派さん:2008/12/29(月) 14:04:33 ID:K2H1TD+Q
22無党派さん:2008/12/29(月) 14:05:49 ID:85dGAJLJ
神奈川12区は
36.6% vs 23.88%

阿部との分裂はあるにしても、この数値はへっぽこ杉。
23無党派さん:2008/12/29(月) 14:08:26 ID:85dGAJLJ
>>21
一緒のものですな。
24無党派さん:2008/12/29(月) 14:15:06 ID:K2H1TD+Q
>>23
同じなら、自民調査結果である信憑性は高そうだな。
自民内で元データ自体が操作されてたら判らんがw
25無党派さん:2008/12/29(月) 14:23:35 ID:85dGAJLJ
>>24
その推論は危険。

>>21が10/30の報ステで報道されて随分たった12/18に掲載されたものだから、
報ステの内容を踏まえて残りを補完していったものである可能性がある。

小数点以下2位まで記載されている謎は不明だし。
26無党派さん:2008/12/29(月) 14:30:22 ID:53yGXljS
秋ごろまでの調査で5%、今じゃ10%ぐらいのプラマイみておいたほうがいいだろうな
27無党派さん:2008/12/29(月) 14:47:52 ID:K2H1TD+Q
>>25
報ステだと選挙区が判るような放送ではなかったが、
2ch等を見て作った可能性はあるか。

全選挙区で掲示板の数字と0.01の差もなく一致していたら、逆に怪しいな。
28無党派さん:2008/12/29(月) 14:50:51 ID:85dGAJLJ
>>27
2chとかの素人でもどこの選挙区か判断がつくんだから、その辺は楽勝っしょ。

なお>>21とでは5と6の判読とかでは違いが結構ある。
29無党派さん:2008/12/29(月) 15:03:11 ID:85dGAJLJ
うまったのであげ
30炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 15:03:37 ID:zG79JBB4
堀内(山梨2区)のアンチがいるようだが,願望は他所でやってくれ。
31無党派さん:2008/12/29(月) 15:04:53 ID:85dGAJLJ
>>30
むしろ、ここ以外のスレで願望垂れ流されるほうが面倒w
32山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 15:05:06 ID:7P2rq5RP
くそよろず閣下ではないの?
33無党派さん:2008/12/29(月) 15:05:18 ID:IaCIOSnI
山梨の自民党は事実上、完全に分裂している。
宮崎なんかと同じような状況
民主の力が違う分だけ、宮崎よりも状況が悪い。
34無党派さん:2008/12/29(月) 15:06:21 ID:IaCIOSnI
負け犬堀内
35無党派さん:2008/12/29(月) 15:07:28 ID:oklxMf13
>>30
前スレからコピー
>山梨1区,3区ならともかく,2区=郡内だぞ。
>そういうことは山梨に住んでからいえば?

炎は山梨に住んでいるのか。
36炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 15:08:00 ID:zG79JBB4
>>35
総合スレの古参はみんな知ってるぞ。
37無党派さん:2008/12/29(月) 15:09:47 ID:IaCIOSnI
>>36
知事選から参院選の候補者選考をみれば堀内の退潮は明らかなんだが・・・
もともと選挙系のコテじゃないんだから無理するな。
38無党派さん:2008/12/29(月) 15:11:09 ID:K2H1TD+Q
堀内は、党の世論調査で長崎に負けたっていうぐらいだから、
相当足腰が弱ってるんじゃなかろうか。
分裂選挙になったらどうなるかね。

http://web.archive.org/web/www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008011838_all.html
39大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 15:11:39 ID:zPUKnFpO
岐阜 自自民自民
阿知波が勝てるかな
40無党派さん:2008/12/29(月) 15:12:55 ID:3CKcIJIu
うむむ
41炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 15:13:17 ID:zG79JBB4
>>37
全盛バリバリといったつもりはないが。
退潮はわかっているが,山梨2区ないでの影響力は絶大。
知事選の話は,そもそも自民党内で分裂していたこと。それから,県連の自民党系衆議院
議員が堀内を含めて5人いたことが原因。ましてや,堀内は反郵政だったから,小泉政権
下での影響力低下は当然といえば当然。
42山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 15:13:34 ID:7P2rq5RP
堀内との一騎打ちだったらともかく
長崎も出るようでは坂口は難しい

>>39
再開ですね
43無党派さん:2008/12/29(月) 15:14:20 ID:oklxMf13
>>36
ずーっといるが、俺はそんなこと知らんし、知っていることが必要条件とも思わん。
知っていて当たり前のように書かんでくれ。

書かれてる情報には興味あっても「炎」なんて個人には興味は無い。
それが普通だ。
コテ張ってるからといってみんなが自分に関心を持っていて当然と思ったら勘違い
もはなはだしい。

どうしても山梨在住を知らせたかったら「山梨日々新聞男」とでも名乗ったらどうだ。
44炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 15:15:04 ID:zG79JBB4
>>43
あいにく山日はとってないのでね。
45無党派さん:2008/12/29(月) 15:15:09 ID:85dGAJLJ
山梨2 31.26% vs 26.41%
岐阜5 38.59% vs 35.55%

って、流石に有料コンテンツの中身をさらすのはこのくらいにしておいたほうがいいかな。
46無党派さん:2008/12/29(月) 15:15:13 ID:IaCIOSnI
>>41
自民党系議員が五人いたことが分裂の原因ではないんだけどね。
その前から分裂状態なのでね。
47無党派さん:2008/12/29(月) 15:16:39 ID:OyPUHluU
情勢スレをのっとった名無し対総合スレにいる名無しは対立構造にある。
48無党派さん:2008/12/29(月) 15:17:55 ID:oklxMf13
>>45
どうせ、でたらめな数字だから、さらそうとさらすまいとどうでもいいと思う。
もし1000円払ったんなら、それをさらしたりして楽しむ権利はあると思う。

49バカボンパパ:2008/12/29(月) 15:18:23 ID:iPM2Dn4o
>>47 情勢スレは自民支持者が多いんだっけ?
50大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 15:19:14 ID:zPUKnFpO
静岡 自民自民民 民無自
7区は城内に同情票が入るんだろう
1区、8区は競る
51無党派さん:2008/12/29(月) 15:20:24 ID:K2H1TD+Q
>>42
長崎公認&堀内無所属の形のほうが、(郵政と同じだが)
まだ坂口に勝ち目が合ったかもな。
52無党派さん:2008/12/29(月) 15:21:07 ID:+XRRdgtY
城内はやたらと「信念」を強調してるのがウザいな
堀江の改革Tシャツと同じような胡散臭さがある
53大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 15:22:44 ID:zPUKnFpO
>>52
胡散臭いのだが、前回のドラマチックな負け方は今回有利に働くだろう
54無党派さん:2008/12/29(月) 15:22:54 ID:tHwU48pc
富山 民自国

比例
自民4、民主5、公明1、国民新1

自民 富山1新潟3新潟2・福井1
民主 福井3・長野4・石川2・長野5・石川3
国民 福井2
55無党派さん:2008/12/29(月) 15:23:56 ID:jeITBWRa
>>52
良くも悪くもキャラが立っちゃってるから、もうその路線で押すしかないんだろうね
56無党派さん:2008/12/29(月) 15:25:41 ID:IaCIOSnI
>>54
富山3区は国民新党が候補を立てるの?
57無党派さん:2008/12/29(月) 15:27:13 ID:OyPUHluU
>>49
そういうこともないんですがね。愚民と俺様の対立とでもいいましょうか・・。
58無党派さん:2008/12/29(月) 15:30:38 ID:TlMexbyM
>>57
報棄てで「どっちもどっち」と言われてしまうではないかw
59バカボンパパ:2008/12/29(月) 15:31:01 ID:iPM2Dn4o
>>57 それはひどいw 目くそ鼻くその争いですね。醜いのだw
その対立のせいでこのスレもおかしくなったんだしょうかねえ?
他でやってほしいものだ
60大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 15:31:02 ID:zPUKnFpO
愛知 民民民民民 民民民民民 民自民民自
海部は恥かくだけだと思う
大村は無理だろう、どう考えても
61無党派さん:2008/12/29(月) 15:33:24 ID:sKhqP9uw
>>52
小池寿司子の“エコ”も同じ臭いがするんだよな
あの阿婆擦れが政界にいなくなるだけで随分“エコ”になるだろうし
62無党派さん:2008/12/29(月) 15:34:25 ID:K2H1TD+Q
>>59
このスレがおかしいのは元からw
情勢スレに波及したという方が正確だ。
63無党派さん:2008/12/29(月) 15:34:53 ID:IaCIOSnI
>>60
12・15も危ないけどね。
特に12区は、共産党の奮起に期待するしかない状態
64無党派さん:2008/12/29(月) 15:35:38 ID:+XRRdgtY
小池といえば就任一ヶ月のみで国会答弁も一度たりともしなかったにも拘らず
「元防衛相」などという肩書きなのも噴飯物だよな
65大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 15:36:04 ID:zPUKnFpO
三重 民民民民自
5区は届かない
66バカボンパパ:2008/12/29(月) 15:36:10 ID:iPM2Dn4o
そういや城内の信念って何だっけw
自民に戻らないことだっけ?
67無党派さん:2008/12/29(月) 15:36:14 ID:OyPUHluU
>>59
元から少々カオスだからおかしくなったというか元々おかしい。
あと、殺すとかそういう発言が増えたので、発言に対する目が厳しくなった。

それに、世情と麻生が解散しないからフラストレーションがたまっているんですよ、多分。
あと、自民の擁護をするのは大変ですよ・・。

68無党派さん:2008/12/29(月) 15:36:22 ID:FYhpEPQE
イケメンウナギ犬先生とうとう落選か ザマァ
69無党派さん:2008/12/29(月) 15:37:28 ID:jeITBWRa
>>66
郵政民営化反対w
70無党派さん:2008/12/29(月) 15:37:28 ID:IaCIOSnI
>>66
彼は自民党公認で選挙をしたことがない。
71無党派さん:2008/12/29(月) 15:38:49 ID:IaCIOSnI
>>65
1区は本当に勝てるのか微妙
賢そうな若手を立てたら楽勝だと思うが
72大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 15:42:06 ID:zPUKnFpO
新潟 民民民民無 民
2区の社民勢力妨害出馬が気になる
73無党派さん:2008/12/29(月) 15:45:03 ID:IaCIOSnI
>>72
落選させるほどの妨害力はないでしょう。
桜井引退も鷲尾にプラス材料
74バカボンパパ:2008/12/29(月) 15:45:22 ID:iPM2Dn4o
>>67 さいごの行お察ししますのだ。というか自民支持者がいたっていいんですよね、このスレにも。
>>62 元々おかしいのが更に悪化したのか。
雇用切りと麻生就任ニュースが輪を掛けたなあ

>>69>>70 どうもです。
彼は見えない敵と戦ってるのかw
75無党派さん:2008/12/29(月) 15:47:20 ID:egto6D6H
>>71
中井も川崎も世襲だからな

76無党派さん:2008/12/29(月) 15:49:42 ID:R6ue/qK1
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2008122900273
悩める公明、我慢の日々=衆院選へ開けぬ展望
77大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 15:51:05 ID:zPUKnFpO
富山 自自自
綿貫の行動がすべてをぶち壊した印象
78大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 15:58:48 ID:zPUKnFpO
石川 民自自
一度でいいから見てみたい 森が土下座をしてるとこ
79無党派さん:2008/12/29(月) 16:00:20 ID:yhIMM9gb
>>75
川崎が本当に恐れてるのは芝、高橋千秋の参院議員が鞍替えする事では?
どちらも故郷が三重1区だし中井よりは間違いなく強そう。
80無党派さん:2008/12/29(月) 16:02:07 ID:OyPUHluU
>>74
特に自民支持ではないが、自民支持者でも今の麻生を擁護するのは大変でしょう。
とはいえ、自分もパパの発言にはかなり厳しくなりがちです。

麻生や財界のアホ発言もなければ、落ち着いて選挙情勢も見れるでしょう。
81大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 16:02:30 ID:zPUKnFpO
福井 民自自
82無党派さん:2008/12/29(月) 16:05:41 ID:yhIMM9gb
>>81
稲田はそれでも小泉チルドレンでは数少ない生き残りメンバーに入る。
福井がある北陸信越には長野、新潟があるから長野、新潟の勝てない連中よりは惜敗率は高くなる。
83無党派さん:2008/12/29(月) 16:05:44 ID:tHwU48pc
静岡 民自自民民民無民
1・2・8区は分からん
愛知 民民民民民民民民民民民自民民自
自民全敗の可能性あり

比例 東海
自民6、民主10、公明3、共産1

自民 愛知13・静岡1・三重1・三重4・静岡7・岐阜3

民主 愛知12・愛知15・静岡2・静岡7・静岡3・岐阜1・岐阜5・三重5・岐阜2・岐阜4
8454:2008/12/29(月) 16:09:39 ID:tHwU48pc
>>56
一応綿貫が立つという前提で予想。
綿貫が立たなければ3区は自民。
1区は微妙だけど、雑誌予想が互角以上を評価して村井。
85大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 16:09:57 ID:zPUKnFpO
長野 民民民自自
4区と5区は競る
86肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/29(月) 16:26:20 ID:UKfxr0Q1
鹿児島1区、2区、4区は双方比例復活の可能性がある状態。
その3区とも自民が勝ってはいるが安全圏はなし。
比例順によるけど、選挙区数以上の議員を抱えることになったりして。
87無党派さん:2008/12/29(月) 16:29:00 ID:IaCIOSnI
>>84
綿貫は比例単独
ついでに、糸川は民主へ転出
88無党派さん:2008/12/29(月) 16:30:28 ID:IaCIOSnI
>>75

世襲で何度も対戦している両者に上がり目なしで、川崎逃げ切りというのは十分にある。
89バカボンパパ:2008/12/29(月) 16:34:59 ID:iPM2Dn4o
>>80 なるほど。ワシがいわゆる不適切用語を使うのは昨今の偽善的風潮に違和感を覚えるからです
目クラを目の悪い人と言い換えたところで本質は変わりませんのだ。
古くからある言葉をその時代のエゴによって消滅させるのは反対ですのだ。
とはいえ人によって許容量は違うから仰ることも尤もなのだ
90寝屋川君:2008/12/29(月) 16:36:08 ID:iyEBMLZe
京都は、1区以外は無風。
1区も今の状況で行けば5000票程度あけて伊吹さん。

昔と違って伊吹さんもとんがった事を言わなくなった。
公明も積極的でないにしろ一定の支持をえられそう。
勝負の行方は、南区と北区の票の出方。
場合によっては、北、上京、中京、下京、南の各行政区単位で見て、
ひょっとすると南区で穀田さんが伊吹さんを上回る可能性も。
それ以外では、中京、下京で、民主の平さんが伊吹さんを少し上回る。
南区、北区で五分の戦いをすればチャンスが出てくる。
ただ、こっからの5000票ってのはかなり厳しい。
市議会で自公よりも、民共の方が議席を持っているので、
今後、市会が混乱すれば平さんにチャンスが出て来るんだが。
現時点では、越えられない壁がある。
91大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 16:52:21 ID:zPUKnFpO
千葉 民民民民民 民民民自自 自自民
民主元職は自力で勝ってもらいたいですけどねえ
92無党派さん:2008/12/29(月) 16:55:06 ID:nrqMCYPv
>>89
>バカボンパパさん。

私事ですが、私は1972年の早生まれで、小学校のとき室蘭にいました。
そのときは学校の教材に「めくら」ってもろに表記されていて、学校の先生が
「これは不適切な表現ですから使わないようにしましょう」と補足していたのを
思い出します。たぶんそのぐらいが「転換期」だったんでしょうね。
93無党派さん:2008/12/29(月) 16:58:43 ID:NVG91Yeg
>>86
北部九州で民主が圧勝すればそれはありえるかもね。
94大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 17:06:01 ID:zPUKnFpO
神奈川 民民自民自 民民無民自 自自自民自 民自民
1区は国民新を無視しても勝つかと
4区は長島前提。共産票も流れるだろう
2区スガはアホな発言が多く負ける可能性
95大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 17:08:23 ID:zPUKnFpO
山梨 民自民
96無党派さん:2008/12/29(月) 17:13:20 ID:tHwU48pc
大阪 自民公民民公民民自社民民自自自公自自民
1・3・9・16・17・18区の予想が難しい。

兵庫 自民民自民民自公自自民民
8・10区の予想が難しい

奈良 民無自自
全般に難しい。自民全敗の可能性あり。

和歌山 自自自
1・2区は民主の可能性もあり。

比例 近畿
自民7、民主12、公明5、共産4 、社民1
新党日本から出れば共産の議席を獲得。

自民 滋賀4・大阪4・大阪12・大阪2・京都4・大阪7・大阪8

民主 大阪17・大阪18・大阪1・大阪16・兵庫4・兵庫1・
大阪9・兵庫7・兵庫10・和歌山1・兵庫8・和歌山2
97無党派さん:2008/12/29(月) 17:14:30 ID:XITklkhQ
宮城はどう予想する?。
菅野に推薦出した民主は
横綱相撲になるかもね。
自民もうあきらめムードだよ。
98肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/29(月) 17:14:37 ID:UKfxr0Q1
>>93
他力頼みというのも情けない話ですけどね。頑張ります、とほほ。
超保守王国を崩していくには少しずつやっていくしかありません。蟻の一穴につなげたいところです。
ただ自民比例九州がどうなるか判らないんですよね。重複は認めない方針だったのかどうか。
99無党派さん:2008/12/29(月) 17:17:53 ID:tHwU48pc
>>97
4区が大接戦。
民民民自民自
100無党派さん:2008/12/29(月) 17:18:05 ID:0Skbk3lY
資本主義という本質上どうも偏った市場のギャップが起こっている。

来年は経済と税収の差が激しくなり、法人税の確保は下落、雇用、倒産、老人の個人化などから来る治安の変化、など・・・
連鎖が太くなります。

若い人の間ではやっと最近過去の団塊世代のメンテナンスを背負わされたという
ヒエラルキーが出てきました。が遅いです。
現在の官僚システムでは負債がいつかは追いつき市場に破滅が来るのは当たり前でした。
世界各地でモノを大量に作りすぎて売れず先に資本が薄れたからなのです。
更に読むと次にくるのは日本市場の崩壊二次連鎖です。それも製造、サービス業と連鎖です。
そのヨミで来年3月31日に2009年問題という、至上最悪の冬が訪れます、
それは国内賃金が法解除で下落し3月31日からは日本の市場概念が今年の中国並になるからでしょう。
製造業界は来年から東南アジアでの生産化に20年ぶりに戻ります、国内の弱小家電メーカーの倒産も春ですね。
多分自殺者の異常増大での対策や中小企業倒産の連鎖タイミングと繋がり、治安は過去最悪に
(ゼネコン業界は事業停滞で崩壊、携帯会社は1億3000万台売り切れソフトバンク撤退という説がネットで出ています)
私の予測ではこの不況停滞は2011年まであと2年間続きます、
2011年は電気自動車を日米でロシア石油対策で同時発売しますが、東南アジアでのロボットのオペレーション生産です。
2011年まで日米では投資すら出来ない時期にはいりました。
三次連鎖にくるのは投資家の停滞です、まず日米企業だけでは利益はまず読めません。株価はまだまだ嫌顔なしに下がります。
増資をする業界すらなくなるからです。価値は下がる一方です。
101無党派さん:2008/12/29(月) 17:19:13 ID:IaCIOSnI
>>97
6区も候補を立てれば、良い勝負になるんだろうけどね。
もったいない、もったいない
102無党派さん:2008/12/29(月) 17:20:31 ID:K2H1TD+Q
>>97
4区以外はほぼ鉄板だな
103無党派さん:2008/12/29(月) 17:21:04 ID:tHwU48pc
>>87
>>54から予想変更。
自民4、民主5、公明1、共産1

民主 福井3・長野4・福井2・石川2・長野5
104大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 17:21:16 ID:zPUKnFpO
東京 民民民自民 民民自自自 自民自自民 自自民民民 民民自民自
「不景気の象徴」与謝野はすでに票を減らしてるような・・・
民主に新顔が多いので東京はどうなるかわかんないですね
105無党派さん:2008/12/29(月) 17:22:34 ID:XITklkhQ
>>99 小泉のドサクサで当選した軍人出身県知事と中国街つぶした市長さんは
すぐにでも退場願いたいね。
106無党派さん:2008/12/29(月) 17:23:42 ID:IaCIOSnI
>>103
共産の議席はあやしいね。
民主がもう1議席乗せてくると思う。
107無党派さん:2008/12/29(月) 17:24:05 ID:tHwU48pc
>>101
6区で自民が負けたことあるな。
仙台市労連やら自治労が社民だから仕方がないところもある。
6区は民主が候補立てられたら宮城も民主独占があり得る状況だった。
108無党派さん:2008/12/29(月) 17:26:15 ID:IaCIOSnI
>>107
まともに票の取れない公務員系は無視していい。
そういう価値の低い連中への義理が議席の伸び悩みに繋がる。
自民党にも同じことが言えるけど。
109大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 17:26:17 ID:zPUKnFpO
茨城 自自民自民 自無
バンソーコーは粘るんだろう
110大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 17:30:35 ID:zPUKnFpO
栃木 自民自民自
1区民主・石森は勝てる要素満載なんだろうが、顔が怖いな
111無党派さん:2008/12/29(月) 17:30:35 ID:0KoXvMB1
日刊ゲンダイの携帯サイトで森田実が大連立が起こるって言っていた。確率はどうなんだろう。
112無党派さん:2008/12/29(月) 17:33:14 ID:IaCIOSnI
>>111
100%なし
113大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 17:34:04 ID:zPUKnFpO
群馬 自民自自自
1区と3区は競るだろう
114無党派さん:2008/12/29(月) 17:36:41 ID:tHwU48pc
鳥取 自民
島根 自自
ともに2区が難しい。

比例 中国
自民4、民主4、公明2、国民1

自民 鳥取2・広島7・広島5・広島2
民主 広島3・広島4・岡山5・岡山1
国民新 島根2
115無党派さん:2008/12/29(月) 17:37:35 ID:85dGAJLJ
>>111-112
森田が太鼓判を押したのなら間違いないですな。
116無党派さん:2008/12/29(月) 17:38:06 ID:IaCIOSnI
岡山5は民主が取るだろ
117無党派さん:2008/12/29(月) 17:38:19 ID:pUEmO+BY
実は意外に自民は負けないだろう。
1月冒頭解散で、自民が過半数割れするも第一党の可能性がある。
2次補正給付金は実は国民向け毒団子
ほとんどの国民は、政策としては疑問でも自分だけは食いたいはず。
そこをつけば、自民は反転勝利をおさめるはず。
118無党派さん:2008/12/29(月) 17:42:56 ID:XITklkhQ
>>117 そんなことになったら日本経済はめちゃくちゃになる。
野党が参議院与党である限り今の情勢では
自民は壊滅すると思うのが至当ですよ。
119無党派さん:2008/12/29(月) 17:44:39 ID:VXHNhEnN
>>98
保岡が搭載されない年齢かどうか?
そうだとしても特例で載せるんじゃないかね
120大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 17:47:38 ID:zPUKnFpO
埼玉 民民民民民 民民民民民 無自自民民
自民は惨敗だな
121無党派さん:2008/12/29(月) 17:48:54 ID:OLkP9K1a
冒頭解散はまずない。麻生自身が、パネルを使い、マイク持ちながらやりますって記者会見したんだぜ?
それで解散なんて、白けるだけだ。

給付金をうまく使えば、民主単独過半数→野党連合で過半数ぐらいにはなるだろう。
122大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 17:49:38 ID:zPUKnFpO
青森 民自自自
3区は接戦も理森
123無党派さん:2008/12/29(月) 17:50:52 ID:ScjRDoKV
>>117
冒頭解散ならわずかに可能性ないわけでもないが、たぶん麻生は解散を打たない。
「意外に負けない」というのはあってるかもしれないが。
自民170の可能性も捨てきれない。
124無党派さん:2008/12/29(月) 17:51:09 ID:g9GmOU83
>>117
「自分はもらうけど、定額給付金は糞、こんなの考えた奴は許せない」が世論の大勢。
ということは、しっかりもらうけど、与党には票を入れないという自民にとっては最悪のパターンになる可能性が高い。
125寝屋川君:2008/12/29(月) 17:51:20 ID:iyEBMLZe
>>115
予想の難しい選挙区ですよね、岡山5は。
和歌山1和歌山2、それと鳥取2、島根2、愛媛1、徳島2、
西日本ではこの辺の予想が、とても難しい。

政令指定都市(特に大阪)は、正直、創価学会の票の出し方次第。
もっというなら、浜四津さんが入られたら戦況が激変するところもある。
各選挙区で持ってる最後の3000票を出すか、出さないか。
その辺の駆け引きが勝敗を握るんで、学会さんの動きを見てからでないと。

注目の候補者は、岡山の花咲さん、大阪の長尾敬さんです。

とくらたかこさんも注目したいのですが、相手が超合金ですからね。。。
126無党派さん:2008/12/29(月) 17:51:20 ID:tHwU48pc
徳島 民民自
2・3区接戦。民主独占の可能性あり。

香川 民自自
2区は接戦

愛媛 自自自自
2区以外は分からない。ただ自民独占はないと予想。

比例 四国
自民2、民主3、公明1

自民 徳島2・香川1
民主 香川2・愛媛1・徳島3
127大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 17:51:40 ID:zPUKnFpO
岩手 民民民民
鈴木は麻生の親戚なのが逆効果になるな
128無党派さん:2008/12/29(月) 17:54:18 ID:JqBOFxbr
販促材はみんな受け取るけど
それが売上激増につながるかどうか

商品なら数%増でも販促材の効果ありと判断されるが
129炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 17:56:14 ID:zG79JBB4
定額給付金を評価するやつは最初から公明支持か自民支持。
130無党派さん:2008/12/29(月) 17:57:26 ID:NVG91Yeg
>>119
保岡は来年70歳だな。
まあ選挙区と重複立候補だから特例や年齢は関係ないだろう。
オレは鹿児島県民だけど、保岡は指宿菜の花マラソンや桜島遠泳大会など
鹿児島のスポーツ大会によく出てるから、あと数年は議員をやっていくのかな
と思う。
131バカボンパパ:2008/12/29(月) 17:57:40 ID:iPM2Dn4o
>>128 受け取った時点で賛成だから、「概ね受け入れられた」、と報道されるでしょうね
132無党派さん:2008/12/29(月) 17:59:20 ID:D6Y99nWv
すでに給付金の事務手続き等で1000億かかるって話でみんな怒ってる罠

要らないっていう自治体さえ出てきてるから、民主の「給付金分離案」が相
当大きな政局材料になる。そのような踏み絵を民主主導でどんどん出してい
けば、マスゴミ主導の渡辺の茶番のようなのも起こらない。


133無党派さん:2008/12/29(月) 17:59:45 ID:VXHNhEnN
>>125
> 和歌山1和歌山2、それと鳥取2、島根2、愛媛1、徳島2、
> 西日本ではこの辺の予想が、とても難しい。
和歌山1、鳥取2は民主が取りそう
ほかはもう一つ後押しがなければ自民

> 注目の候補者は、岡山の花咲さん、大阪の長尾敬さんです。
加藤勝信は実質初選挙だから波乱の余地はありそう

> とくらたかこさんも注目したいのですが、相手が超合金ですからね。。。
山口は自民・民主ともに2区で総力戦だろうな
134大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:00:18 ID:ZDdeyIAM
宮城 民民民自民 自
野次が品性下劣な小野寺は相手が社民党なので助かった感がある
自民の三塚関係者滅亡
135無党派さん:2008/12/29(月) 18:00:33 ID:XITklkhQ
今の自民党関係者の心境は1945年の
従軍慰安婦の書類を燃やした奴らと同じだろ。
小泉竹中も逃げられないと思う。いろんな意味で。
イタリアで外人女と逢瀬を楽しむ何て絶対させていいけないよ。
派遣社員切りされた諸君は。
136無党派さん:2008/12/29(月) 18:01:01 ID:VXHNhEnN
>>125
> 和歌山1和歌山2、それと鳥取2、島根2、愛媛1、徳島2、
> 西日本ではこの辺の予想が、とても難しい。
和歌山1、鳥取2は民主が取りそう
ほかはもう一つ後押しがなければ自民

> 注目の候補者は、岡山の花咲さん、大阪の長尾敬さんです。
加藤勝信は実質初選挙だから波乱の余地はありそう

> とくらたかこさんも注目したいのですが、相手が超合金ですからね。。。
山口は自民・民主ともに2区で総力戦だろうな
137無党派さん:2008/12/29(月) 18:01:50 ID:+s41yquA
>>132
「景気対策はスピードが第一」ということで押し切ろうとしている感はありますけどね。
さてどう報じますか…。
138大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:02:51 ID:ZDdeyIAM
スピード感もって給付作業ができないだろw
139無党派さん:2008/12/29(月) 18:03:49 ID:W6spWhZb
任期を結構余してて賢い首長は
民主方面にシフトして、給付金の効率(費用的な)の
悪さを訴えてもいいと思うんだが そういうのいたっけ?
140炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 18:04:10 ID:zG79JBB4
>>137
野党が前の臨時国会で出した雇用対策4法案を蹴って,野党が雇用対策に使おうと言っている
2兆円を定額給付に使うようじゃ,与党が何をやっても国民はついてこない。

その意味で蓮舫の12月24日付けのブログが言い得て妙。

10月、「私は決断した。国会の冒頭で国民の信を問う」と月刊誌に発表されましたが、今に至るまで解散はされていません。
「ポイントはスピード」と、10月30日の会見で強調されましたが、迅速に政策を実行するための財源が示されていません。
「大切なのは雇用」と、12月12日の会見で強く言われましたが、内閣から雇用関連法案は1つも提出されていません。

 総理の言葉が守られない政治とは何でしょうか。
141無党派さん:2008/12/29(月) 18:05:33 ID:VXHNhEnN
相手が社民だから品性下劣な野次が飛ばせるんだろうな、小野寺は
次次回は民主候補に一蹴されるだろう
その時猫なで声で誤魔化しても遅い
142大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:06:28 ID:ZDdeyIAM
秋田 民自民
3区は民主浮上
143大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:09:01 ID:ZDdeyIAM
山形 自民自
鹿野はダメだろう
2区近藤は選挙までの立ち回り方だな
144無党派さん:2008/12/29(月) 18:09:25 ID:D6Y99nWv
「寝屋川君」の割りに創価の評価甘いよw

大阪の創価は全国最強だから、中央で明確な方針転換がない限りは
奴隷のように追従する。これまでも、各選挙区で動きが鈍いと評さ
れたところでも、全く何の影響もなかった。
未だに「池田先生が来る!」ってだけでも効果抜群の所だからね、
大阪はw 愚民政策によってしっかり家畜化されてる。
それに、各地に家を建てて事務所として使ってたりもする。ただ数
が多いだけじゃなくて、日常活動で多種多様な権力構造に食い込ん
でるんだよ。町内会とかPTAとか労組とか。
145無党派さん:2008/12/29(月) 18:10:11 ID:CseD2z8r
衆議院の任期いっぱいまで給付作業が終わるのか?
146無党派さん:2008/12/29(月) 18:11:17 ID:tHwU48pc
長崎 民民民自
民主独占の可能性あり

宮崎 無自自

鹿児島 民自自自自
2・3区も波乱あり。三浦のいう5区は波乱なし。

沖縄 国社自自
自民全敗の可能性も。

比例 九州
自民7・民主8・公明3・共産1・社民2

自民 福岡6・福岡9・・鹿児島1・宮崎1・大分3・福岡2・福岡5

民主 佐賀2・長崎4・福岡7・福岡4・沖縄3・熊本2・沖縄4・鹿児島4

社民 大分2・熊本5
147大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:13:18 ID:ZDdeyIAM
福島 自民民民民
石原は突き抜けない
148大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:14:25 ID:ZDdeyIAM
北海道 民民民民民 民民民民民 民民
民主パーフェクトゲーム
149バカボンパパ:2008/12/29(月) 18:15:32 ID:iPM2Dn4o
各人の予想で迷ったところはどうしてるんだろう?
自身の支持政党寄りにしてるのかな?
150無党派さん:2008/12/29(月) 18:16:03 ID:7thWHBTe
給付金は自公政権を滅亡に導く素晴らしい法案だよ
しかも財務省が全力で叩き潰すから、公明の怒りに火を付けるのにも役に立つ
151無党派さん:2008/12/29(月) 18:17:20 ID:PU5mmVPB
>>94
神奈川5区、12区での自民勝利は絶対無いと言い切れるレベルだと思う
3区と10区も野党が勝つと思う。

なんで皆神奈川自民を過大評価するんだろう?
神奈川民主が情けないせいかな。
152無党派さん:2008/12/29(月) 18:18:38 ID:XITklkhQ
>>148 確率9割だと思う。負ける要素が考えられない。
野党が内輪もめとか勘違いとかしないがぎり。
153炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 18:20:01 ID:zG79JBB4
>>148
北海道11区はさすがに酒が取るだろう。
154無党派さん:2008/12/29(月) 18:20:10 ID:yhIMM9gb
>>148
酷使様が大嫌いな旧社会党系が北海道では主流派だからな。
155無党派さん:2008/12/29(月) 18:23:03 ID:TTMAm+fR
>>151
過大評価なんかではありませんよ
松純スガオコノギが負けるなんて非常に考えにくい
田中にいたっては鉄板と言えるレベルだと思います
住んでみればわかりますがね
156無党派さん:2008/12/29(月) 18:23:26 ID:MRmsrBUp
日本共産党 高橋ちづ子
http://www.chiduko.gr.jp/kokkai/2004/07/070425a.html


新卒採用の慣行というシステムはやはり維持するべきだと私は思います
157無党派さん:2008/12/29(月) 18:25:49 ID:MRmsrBUp
日本は何か問題があっても改革が出来ない体質があるからな。
この改革できない体質は国だけでなく、民間にも蔓延っている。。
失敗を極端に攻める風土からそのような体質が生まれてくると
思われる。
日本人は何も変えなければ、問題ないと思ってるだろうけど、
環境が変化すれば、制度が環境に適さなくなるんだよ。新卒一括
採用は経済拡大が前提の高度経済成長時代のモデル。新卒一括
採用は今の時代に合わないと、大量内定取り消しや、ニート、フリーター
の増加、多くの自殺者が警告を鳴らしてるではないか?それを読み取って
早期に改善する必要がある。 実際新卒一括採用を行っているのは日本、
韓国のみ。
158バカボンパパ:2008/12/29(月) 18:25:54 ID:iPM2Dn4o
全般的に西低東高なのだ
159無党派さん:2008/12/29(月) 18:26:12 ID:41rCiska
レイソル勝ったか
、生方も当選するかなあ
160無党派さん:2008/12/29(月) 18:27:31 ID:IaCIOSnI
>>146
長崎2区より4区の方が、民主勝利の可能性は高いだろう。
161無党派さん:2008/12/29(月) 18:28:00 ID:g9GmOU83
>>154
県議・市議クラスだとまだまだ多いが、国政クラスだと実はそうでもない。
横路・鉢呂・仲野・金田・峰崎くらい。金田は今回で引退だから、大分少なくなるなあ。

162大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:28:10 ID:ZDdeyIAM
悩める公明、我慢の日々=衆院選へ開けぬ展望
支持率急落で展望が開けない麻生政権の先行きに、公明党が苦悩を深めている。早期の衆院解散・総選挙
を期待して麻生太郎首相をもり立ててきたものの、解散は先送りされ、政策課題や選挙協力をめぐって政府
・自民党との間であつれきまで生じた。とはいえ、じり貧状態の中で連立離脱のカードを切るわけにはいかな
い。もどかしさを募らせながら、公明党の「我慢の日々」が続く。

「年末年始も含めて次の戦いが始まっている。自分の一念を変えていこう」。太田昭宏代表は26日の常任
役員会で、解散先送りへの無念さを吹き払うかのように、心機一転して次期衆院選に臨む姿勢を強調した。

「10月解散−11月総選挙」を前提としてきた同党は、景気対策を優先して「政局より政策」と繰り返す首相
の意向を渋々受け入れた。支持母体の創価学会も臨戦態勢を解除し、解散時期を2009年度予算案と関連
法案が成立する来春以降に設定し直した。

しかし、解散先送りは首相や自民党への不信感を増幅させた。税財政抜本改革の道筋を示す政府の「中期
プログラム」の調整では、消費税引き上げ時期の明記をめぐって首相サイドと対立。同党の古賀誠選対委員
長が公明党との選挙協力を見直す趣旨の発言をしたことも、火に油を注いだ。

自衛隊の海外派遣に慎重な同党にとっては、首相が指示したソマリア沖の海賊対策のための海上自衛隊
派遣も頭痛の種だ。それでも政権を支える姿勢を変えないのは、渋る自民党を押し切って合意に持ち込ん
だ定額給付金の実現に加え、福田康夫前首相の下では選挙は戦えないとして「福田降ろし」の先鞭(せん
べん)をつけた手前、二代続けて倒閣に加担するわけにはいかないという事情もある。
 
「離婚したくてもできず、駄目な夫を支えているけなげな妻みたいなもの」。幹部の1人は、両党の関係をこう
表現した。しかし、支持基盤の意識は必ずしもそうではない。学会婦人部の信頼も厚い浜四津敏子代表代行
は、衆院選後を見据え「政治がどのような形になろうと、政治は国民の生活を守るためにあるとの立党精神
のままに、全議員が一丸となって仕事をする」と言明した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008122900273
163無党派さん:2008/12/29(月) 18:29:29 ID:XITklkhQ
>>159玉ころがしはサドンデスがあったころは面白かったけど
引き分け作ったときからもう見るのやめた。
何であんな制度作ったの。政治スレとはちょっと違うけど。
164大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:30:36 ID:ZDdeyIAM
自公に食い違い 協力に影響も
自民・公明両党は、次の衆議院選挙での勝利に向けて協力関係の強化を目指していますが、選挙協力や
消費税率の引き上げなどをめぐって、立場の違いが表面化する場面が目立ち、今後の協力の進め方に
影響が出るのではないかという見方も出ています。

自民・公明両党の連立政権は10年目に入り、麻生総理大臣は今月22日、公明党の太田代表の地元、
東京・北区で開かれた会合で、「自民・公明両党が手を携え、次の衆議院選挙で過半数をおさえたい」と
述べ、太田代表とともに両党の連携を呼びかけました。

しかし選挙協力をめぐっては、さきに自民党の古賀選挙対策委員長が「どの選挙区でも一律に『比例は
公明』と呼びかける選挙はできない」と発言し、公明党幹部は冷静な対応に努めたものの公明党の支持層
からは反発も出ました。

また税制改革の中期プログラムをめぐっては、経済状況の好転を前提としつつ西暦2011年度と消費税率
を引き上げる時期を明記することで、最終的に折り合ったものの時期を明記して民主党などとの違いを示す
べきだとする麻生総理大臣と、「衆議院選挙を前に得策ではない」とする公明党との調整が難航しました。

このように、自民・公明両党の立場の違いが表面化する場面が目立ち、今後の協力の進め方に影響が出る
のではないかという見方も出ています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013293781000.html
165大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:32:24 ID:ZDdeyIAM
公明 給付金に代わる公約模索
公明党は、次の衆議院選挙の政権公約・マニフェストについて、衆議院の解散・総選挙の先送りで2兆円
規模の「定額給付金」の支給が選挙前に実施される見通しになったとして「定額給付金」に代わる新たな
公約の柱づくりを模索することにしています。

公明党は、衆議院選挙がことし11月にも行われることを想定し政権公約の柱に生活に困っている人たちに
手を差しのべるとともに、消費の下支え効果も期待できるとして2兆円規模の「定額給付金」を据え、選挙戦
を戦いたいとしていました。

しかし、麻生総理大臣が「政局より政策を優先する」として衆議院の解散・総選挙を先送りし、「定額給付金」
は第2次補正予算案に盛り込まれ年度内の実施を目指す方針です。

このため公明党は、「定額給付金」の支給が選挙前に実施される見通しになったとして、これに代わる新たな
公約の柱づくりを模索することになりました。これについて太田代表は「未曾有の経済危機に対する非常時の
経済対策などをマニフェストの柱にしたい」という考えを示し、年明けから具体的な検討に入ることにしてい
ます。

ただ党内からは、「定額給付金」よりも有権者にとってわかりやすい政策を考え出すのは難しいのではない
かという指摘も出ており、新たな柱探しに苦慮することになりそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013293721000.html
166無党派さん:2008/12/29(月) 18:32:43 ID:VXHNhEnN
松本純はサトケンにすら負けたことがある
167無党派さん:2008/12/29(月) 18:33:19 ID:41rCiska
>>163
選挙に引き分けはないな
168大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:34:06 ID:ZDdeyIAM
民主 文民統制のあり方検討へ
民主党は、前の航空幕僚長がさきの大戦をめぐる論文を発表して更迭された問題を受け、文民統制の
あり方をあらためて見直す必要があるとして党内に作業チームを新たに設け、防衛省内の教育や人事
のあり方などについて、改善策を検討していくことにしています。

この問題は田母神前航空幕僚長がさきの大戦をめぐり、政府の見解と異なる内容の論文を発表して更迭
されたもので、防衛省は幹部自衛官に対し文民統制の理解を深めるための研修を行うなどとした再発防止
策を盛り込んだ報告書をまとめています。

これについて民主党は、「防衛省がまとめた報告書では不十分であり、文民統制のあり方をあらためて
見直す必要がある」として党内に作業チームを新たに設け、具体的な改善策を検討することになりました。

作業チームでは、文民統制をめぐって問題が生じた過去のケースや、外国の事例などを研究したうえで、
幹部自衛官を育成する防衛省の統合幕僚学校の教育内容や、自衛隊の幕僚長の人事のあり方などに
ついて検討し改善策を盛り込んだ提言をまとめることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013293741000.html
169無党派さん:2008/12/29(月) 18:34:10 ID:FYhpEPQE
大分さんの最終議席予測は?
170無党派さん:2008/12/29(月) 18:35:59 ID:oQsgBeMQ
>>160
自衛隊関連約1万(海自と西普連でこのくらい)
農協・漁協関連約1万(農協はアンチ宮島)
土建関連約1万(これでも相当減った部類)
草加関連約2万5千

自民北村はこれだけ基礎票が見込める、5万5千の差をひっくり返すのは相当辛い。
だから、宮島当選なら文字通り大逆転なんだよ…。
171無党派さん:2008/12/29(月) 18:37:32 ID:NpG9DmS4
>「定額給付金」よりも有権者にとってわかりやすい政策
・選挙後の下野
・解党
・所属議員、支援者の選挙権返納
172無党派さん:2008/12/29(月) 18:37:33 ID:XITklkhQ
>>167 政治評論家の読売系の毒饅頭評論家は引き分けと判定してます。
今でも。
173炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 18:40:04 ID:zG79JBB4
>>160
長崎2区はだいぶ前に福田(衣)優勢情報出てたからな。
それよりも情勢は久間に厳しくなっている。
174無党派さん:2008/12/29(月) 18:40:17 ID:85dGAJLJ
>>169
自民113 公明4 
民主170 国民3 社会2 

無所属8 中村喜四郎・小泉龍司・江田憲司・田中真紀子・城内実・平沼赳夫・橋本大二郎 ・武田良太 
175中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/29(月) 18:40:38 ID:K+KjyNSE
岸井から返事がない
まるでしかばねのようだ

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2008/12/post_178.html
176無党派さん:2008/12/29(月) 18:40:55 ID:FYhpEPQE
>>174
ありがとう。
177バカボンパパ:2008/12/29(月) 18:44:40 ID:iPM2Dn4o
>>174 無所属議員そうそうたる顔ぶれだな
178無党派さん:2008/12/29(月) 18:44:40 ID:XITklkhQ
>>174 毎日はつぶれる高確率で。
179大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:46:02 ID:ZDdeyIAM
●北海道 民民民民民 民民民民民 民民

●青森 民自自自 ●岩手 民民民民 ●宮城 民民民自民 自 ●秋田 民自民
●山形 自民自 ●福島 自民民民民

●茨城 自自民自民 自無 ●栃木 自民自民自 ●群馬 自民自自自 
●埼玉 民民民民民 民民民民民 無自自民民

●東京 民民民自民 民民自自自 自民自自民 自自民民民 民民自民自

●千葉 民民民民民 民民民自自 自自民 ●神奈川 民民自民自 民民無民自 自自自民自 民自民
●山梨 民自民

●新潟 民民民民無 民 ●富山 自自自 ●石川 民自自 ●福井 民自自 ●長野 民民民自自

●岐阜 自自民自民 ●静岡 自民自民民 民無自 ●愛知 民民民民民 民民民民民 民自民民自
●三重 民民民民自

●滋賀 民民民民 ●京都 自民民民自 民 ●大阪 自民公民民 公民民民社 民民自自自 公民民民
●兵庫 民公民自民 民自民自自 民民 ●奈良 民民自民 ●和歌山 民自自

●鳥取 自民 ●島根 自自 ●岡山 自民侍民自 ●広島 自民自自民 国民 ●山口 自民自自

●徳島 民自民 ●香川 民民自 ●愛媛 自自民自 ●高知 無自自

●福岡 民民民自民 自民自民民 無 ●佐賀 民自自 ●長崎 民民民民 ●熊本 民自自自自
●大分 民自民 ●宮崎 自(東)自自 ●鹿児島 民自国自自 ●沖縄 国社自自

誰か集計してください
180無党派さん:2008/12/29(月) 18:46:40 ID:XITklkhQ
>>178 175の間違いめんご。
181無党派さん:2008/12/29(月) 18:47:01 ID:4tNAN7BZ
> 290 名前: 中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. [sage] 投稿日: 2008/12/28(日) 22:34:16 ID:wjflNf7h
> 「虎の穴」は売上が10%以上も伸びてるそうです。この時代に。
> 「虎の穴」て何? という方も多いでしょうけど。
>
> 【企業】虎の穴、特別損失で最終赤字に─ 新規開店・ライトユーザー増加で売上高は初の170億円台
> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1230124195/
>

ツタヤとかの大型書店チェーンがリスクの高いマニアックな商品を扱わなくなった反動かと。
漫画専門店に限らず、この手の通販もやってる専門店は業績伸ばしてるのと違うかな。
182無党派さん:2008/12/29(月) 18:48:09 ID:FYhpEPQE
>>175
コメント欄すごすぎ。
まるでこのスレの人たちが書き込んでいるようだ。
183無党派さん:2008/12/29(月) 18:49:26 ID:FYhpEPQE
>>179
再掲ありがとうございます。
184無党派さん:2008/12/29(月) 18:50:56 ID:UHm/ogri
>>175
古巣の報道のおかげでネトウヨの援護もなくてザマーないなw
185無党派さん:2008/12/29(月) 18:52:14 ID:IaCIOSnI
>>170
大勢を決める組織外の票が取れないでしょ。
もっとも、アゴ先一つで何万の票が動くとも思えないし。
186中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/29(月) 18:53:11 ID:K+KjyNSE
すいません、>>175は昨日も掲げたのですが、
やっぱりというか岸井の返事がないものでw
187無党派さん:2008/12/29(月) 18:54:14 ID:IaCIOSnI
調査結果の利用においては、生数字よりも補正技術が重要になる。
188無党派さん:2008/12/29(月) 18:54:25 ID:JrJQoJYa
>>181
「とらのあな」ね〜。
以前勤めてた事あるから、どんな会社かだいたいわかるけどさー。
まああそこはダメだろ。同人系はメロンの一人勝ちになるんでない?
189炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 18:54:50 ID:zG79JBB4
民主170 自民113 公明4 国新3 社民2 共産0 日本0 無所属7

か…,自民も割と善戦か。
190無党派さん:2008/12/29(月) 18:56:26 ID:VXHNhEnN
大逆転の基礎票は0なのか!?
191無党派さん:2008/12/29(月) 18:56:38 ID:FYhpEPQE
タックルとミヤテツの5時間討論@朝日ニュースターがかぶるな。
困ったもんだ。ざっぴんぐが忙しくなる。
192無党派さん:2008/12/29(月) 18:56:59 ID:XITklkhQ
>>186 関口の番組でイラク戦争賛成して何も総括してないやつ氏ね。
そして毎日も。
193無党派さん:2008/12/29(月) 18:57:44 ID:IaCIOSnI
どうでもいいが、タックルの実況は他のところでやってくれよ
194無党派さん:2008/12/29(月) 18:58:47 ID:85dGAJLJ
>>189
無所属一人忘れてますぜ(>>174参照)。

>>7 & >>11、前スレ917のう山口氏と似た感じの予測ですな。
195大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 18:58:49 ID:ZDdeyIAM
宮哲のは3回くらい再放送がある
196無党派さん:2008/12/29(月) 18:59:01 ID:OyPUHluU
議員・選挙板専用 実況出張所
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/l50

ここか、テレ朝実況板にスレ立てるか。
197炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 18:59:03 ID:zG79JBB4
数があわないと思ったら,平ぬまんが「侍」って書いてあったから,見落とした…orz

無所属は8な。
198大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 19:00:23 ID:ZDdeyIAM
>>197
すんません
199無党派さん:2008/12/29(月) 19:01:17 ID:IaCIOSnI
国民新党と社民党の5位争いが激戦になりそうだ。
200炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 19:01:31 ID:zG79JBB4
>>194
ワードの変換機能でチェックしたら見落とした。
201無党派さん:2008/12/29(月) 19:02:01 ID:FYhpEPQE
お、福山来た
202炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 19:02:32 ID:zG79JBB4
変換じゃなかった,置換ね。

>>198
オレのミスだ。
203大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 19:05:09 ID:ZDdeyIAM
自民党も壊滅的なボロ負けはないのだろうが、彼らにとっては「政権与党にいること」が生きる希望になってるので
敗北後の精神状態が気になるところではある
204炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 19:07:22 ID:zG79JBB4
>>203
そうだねぇ。誰でまとまるのか。
華はないがそれこそゲルあたりか?
人材枯渇してるナァ…
205無党派さん:2008/12/29(月) 19:07:24 ID:Dxdetori
負けて健全な保守政党として整理されればいいよ
旧社会党だって負けて縮退したことで
売国左翼とか屑利権議員が相当数排除されたんだし
同じ効能は期待できる
206無党派さん:2008/12/29(月) 19:07:34 ID:IaCIOSnI
>>203
政権与党になることだけが目標の党にも似たようなリスクがある。
当然、政権与党でいることだけが目標の党に比べて、微細なものだが。
207無党派さん:2008/12/29(月) 19:07:44 ID:VXHNhEnN
自公で200を割ったら結構なインパクトになると思うんだけどな
208無党派さん:2008/12/29(月) 19:08:18 ID:85dGAJLJ
>>203
前回の自民野党時に活躍したメンバーで、動けそうなのが森しかいないからなあ。
そう考えると、総選挙では小沢がほとんど総力を挙げて森の追い込みにかける可能性があるのかな。

「審議拒否戦術〜」と称して国会サボる以外の姿が思い浮かばんのだわ。
209無党派さん:2008/12/29(月) 19:10:45 ID:85dGAJLJ
>>207
ここでは割と>>7の結果に近いのを想定してるようだけど、
実際には>>8のほうが近い結果になると思う。
210無党派さん:2008/12/29(月) 19:10:46 ID:5jFPgWTX
ゲルトップだと政策の差がなさすぎて困るな
対立軸を作りたいならせめてシャブくらいでないと
211無党派さん:2008/12/29(月) 19:12:05 ID:XITklkhQ
>>206 小選挙区制度をとってる国で1万パーセント起こらない。
唯一考えられるのは不正選挙。これで奴らが過半数とつたと総務省が
発表したら俺はこの国を見捨ててロシアに行く。
212大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 19:12:54 ID:ZDdeyIAM
>>206
自民党が今度は政権奪取ということで目標を切り替えられればいんだけど、
そういう潔さを持つ議員が主力になりそうにないんですわ

比較的まともな奴が落ちて、利権まみれが残っちゃうみたいな
213炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 19:14:34 ID:zG79JBB4
>>209
>8だと
民214 自67 社民6 国新6 公明0 日本0 無所属7

になるが,さすがにコレは…
214無党派さん:2008/12/29(月) 19:15:02 ID:mZ69nsRR
>>211
せめてインドかブラジルにしとけw
215炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 19:16:30 ID:zG79JBB4
あ,共産0忘れてた…
216無党派さん:2008/12/29(月) 19:17:26 ID:Dxdetori
台湾はとっつかまった前総統時代に
謎の選挙制度改革をやったのが逆効果になって
日本の自民に当たる(守旧政党)国民党が快勝して
シナポチ路線が確定しちゃったからな
そのぐらい選挙制度って大事
217無党派さん:2008/12/29(月) 19:18:51 ID:41rCiska
>>210
農政が違うでそ
218無党派さん:2008/12/29(月) 19:19:25 ID:IaCIOSnI
>>212
なるほど。
しかも、僅かに残った比較的まともなのは新党作って出ていってしまうと・・・
社会党と同じ末路を辿るのかな。
219無党派さん:2008/12/29(月) 19:20:16 ID:XITklkhQ
>>214 なぜか古い日本のにおいがするんで好きなんだよ。
それと原始資本主義の国は住みやすいと思うから。
220無党派さん:2008/12/29(月) 19:21:01 ID:6eLsrVR+
原始資本主義ならベトナムでは。
221無党派さん:2008/12/29(月) 19:26:48 ID:VXHNhEnN
東南アジアはいいな
ラオスとか
222無党派さん:2008/12/29(月) 19:32:06 ID:XITklkhQ
>>220 毒蛇がすむ国は絶対いやだ。
蛇がこないために家の周りに野良猫さんを飼い猫にしてる。
猫さんは蛇を食うあなた一度みてください快感になるかもよ。。
俺変態かも。(笑い)
それと気候があんな国には絶対住みたくない。
すまんなんか関係ないこと書いて。
223無党派さん:2008/12/29(月) 19:33:22 ID:l7xFOzVA
派遣社員になったヤツが悪いって論調が多いが、

そもそも政府が派遣解禁して、派遣になることを推進したんだろ。
それで個人の責任を問うのは論外ではないか。

そのような制度を作った政府の責任こそが問われるべき。
224無党派さん:2008/12/29(月) 19:33:48 ID:lRz4fdIY
景気後退、07年11月から 内閣府が認定へ
http://www.asahi.com/business/update/1228/TKY200812280213.html

あれ?戦後最長の景気は?
225無党派さん:2008/12/29(月) 19:35:30 ID:6eLsrVR+
ああ、何で亡くなってしまったんだ山本孝史。
226無党派さん:2008/12/29(月) 19:37:45 ID:Dxdetori
マクロな統治形態は一党独裁
ミクロの統治はなあなあの人智主義
金融システムは原則国家統制
でも株式市場は市場原理主義
対外的には核保有込みの軍拡主義
思想的には単一民族的大ナショナリズム
三権非分立、宗教とマイノリティは弾圧
民衆の不満は近隣諸国への恨みに誘導し回避

やっぱり↑こういうシステムが国として
ぐんぐん成長していくには一番だな、
日本を含む各国も優れた統治形態として見習うべき。
227無党派さん:2008/12/29(月) 19:38:53 ID:ABMIRTST
>>223
第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

野党提出の雇用4法案を否決した自民って・・・
228無党派さん:2008/12/29(月) 19:39:36 ID:v37qJcWr
連立組んだ党をすべて消し去った
自民と公明が組んで最後はどうなるのかが興味深い
229無党派さん:2008/12/29(月) 19:40:21 ID:TTMAm+fR
関係ないが
最近つーかもう10日も板垣英憲がブログに記事をあげてないのが気になる
230無党派さん:2008/12/29(月) 19:40:23 ID:BRU23mOR
>>226
それどこの中国ですか
231炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 19:40:42 ID:zG79JBB4
それにしても,下野後の自民党の執行部のメンバーがどうなるか気になる。
232無党派さん:2008/12/29(月) 19:41:39 ID:XITklkhQ
>>228 連立野党。(笑)
233無党派さん:2008/12/29(月) 19:43:07 ID:6eLsrVR+
ノブテル幹事長
甘利政調会長
スガ総務会長

の戦犯執行部
234大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 19:45:08 ID:ZDdeyIAM
とりあえず岸井はコメントを書くべきだな
235無党派さん:2008/12/29(月) 19:45:15 ID:ABMIRTST
>>232
民国新の統一会派はある意味連立野党といえるのかもよ
236無党派さん:2008/12/29(月) 19:47:11 ID:5jFPgWTX
http://www.asahi.com/national/update/1227/NGY200812270006.html
「コミケに行きたかった」 愛知の学生、車奪った疑い


愛知始まったな
237無党派さん:2008/12/29(月) 19:48:00 ID:FYhpEPQE
コクタにしろ共産党は1999年の派遣法改正を問題にするなぁ。
(共産党以外全部賛成したから)
福山の言うように明らかに2003の改正が問題なのに。(民主も反対)
238炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 19:49:41 ID:zG79JBB4
>>233
30年間くらいは政権に戻らないで良いな
239無党派さん:2008/12/29(月) 19:51:10 ID:JrJQoJYa
>>236
まあワープアならわからなくもない話だけど、よりによって学生かよ!
ンなもん「青春18きっぷ」でも買って行きゃあいいのに。
ナニ考えてんだか。
240大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 19:51:24 ID:ZDdeyIAM
財政演説への代表質問、衆院は鳩山氏…民主決める
民主党は1月5日召集の通常国会で、中川財務相の財政演説に対する衆院での代表質問を鳩山幹事長
が行うことを決めた。

小沢代表は2009年度予算案提出後に麻生首相が行う施政方針演説に対する代表質問に立つ方向だ。

民主党は通常国会で、政府が提出する08年度第2次補正予算案と関連法案から定額給付金に関連する
部分の分離を要求、政府・与党が応じなければ、修正案を衆院に提出する方針だ。

鳩山氏は「参院での関連法案否決後、衆院の自民党で17人の勇気ある人がいれば、3分の2以上の賛成
は得られず、法案は衆院で再可決できない」と訴えている。代表質問では、定額給付金や道路特定財源の
一般財源化など、自民党内でも批判がある問題を取り上げ、揺さぶりをかける考えだ。

参院での代表質問は山下八洲夫参院議員が行う。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081229-OYT1T00354.htm
241無党派さん:2008/12/29(月) 19:52:02 ID:5jFPgWTX
なぜに八州夫
242無党派さん:2008/12/29(月) 19:53:16 ID:6eLsrVR+
>>238
自分で書いてた思ったのですが、総務会って下野したらいらなくなるような気が
243無党派さん:2008/12/29(月) 19:54:34 ID:g9GmOU83
>>237
製造業への派遣解禁が今日の事態を生んでるわけだからな。
今行われてる派遣切りの多くは製造業。ここをどうにかしなきゃならん。
244無党派さん:2008/12/29(月) 19:57:17 ID:XITklkhQ
>>239 愛知に雪が積もってきたらトヨタは彼らを助けると思いますか。
245中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/29(月) 19:59:55 ID:K+KjyNSE
生活危機:08世界不況 派遣の悲哀 「高給」広告で愛知に来たが…
◇収入激減、2年半で解雇−−元ホテルマン・46歳

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081229-00000011-maiall-soci
(毎日のソース)
http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20081229ddq041040002000c.html

ああ、ソムリエの資格まで持っていながら、なんでこんな選択ミスを・・・・・
と思うのですが、ホテルでの給料が安かったのかも。

自己責任、といえなくもないけど、やり直すことがなかなかできない、
というのも問題があるのでしょうね。
246第3のregime:2008/12/29(月) 20:00:25 ID:6h97L8C6
>>242
影の内閣・次の内閣として活用するんじゃね?w
まあ本来は、あんな意思決定機関は、与党の時は内閣がやればいいのだから、
野党の時しか必要無いはずのもんだし。
247無党派さん:2008/12/29(月) 20:01:18 ID:+XRRdgtY
鳩山の代表質問は超絶的に上手い。
この前のも凄かった。
248炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 20:02:37 ID:zG79JBB4
友愛とか言わなくなってからよくなった。
249無党派さん:2008/12/29(月) 20:05:39 ID:41rCiska
>>248
ゆ党とかいってたな
250無党派さん:2008/12/29(月) 20:07:29 ID:BRU23mOR
うわあああああああ
暴れん坊将軍忘れてた
251無党派さん:2008/12/29(月) 20:07:42 ID:EAOxTopJ
民主党政権になったら働くふりだけしてれば生きて行けそうだ。
252無党派さん:2008/12/29(月) 20:10:08 ID:UNmvt5ES
>>248
鳩山家のテーマ「友愛主義」
太郎にも受け継がれているw

http://www.hatoyama.org/prof.html
253無党派さん:2008/12/29(月) 20:10:19 ID:6eLsrVR+
>>246
影の内閣つくるの屈辱的だろうな…w
254無党派さん:2008/12/29(月) 20:10:36 ID:6Y9YG/PB
>>175
>>182
編集部の西岡の苦しい言い訳といい高野孟がコメントを書き込むとか面白いね。
255山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 20:15:23 ID:7P2rq5RP
タックル時代劇かと思ったら
ホントの時代劇だった
256中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/29(月) 20:22:53 ID:K+KjyNSE
こわいよー・・・・・
首切りされた派遣労働者、請負労働者の間に結核が蔓延するかもしれん。

【社会】神奈川の業者が請負労働者の診断書偽造 結核2次感染招く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230548513/
257無党派さん:2008/12/29(月) 20:23:10 ID:BvMr+odZ
オフィスマツナガのデータ、静岡2区が民主優勢なのか。
焼津市みたいな漁協が強い保守地盤でも市長選で民主が
勝つくらいだもんな。

あと、秋からの金融危機に発する派遣切り、それ系工場の多い静岡は
モロに表に出てるよ。彼らが失業することで小売も影響が直撃するはず。

今の情勢なら民民自民民民無民くらいでも大げさじゃない。
3区、7区もかなりいい線行くと思う。
258無党派さん:2008/12/29(月) 20:23:37 ID:UNmvt5ES
内定取り消し、2年連続なら社名公表 厚労省

 景気悪化で企業による学生・生徒の採用内定取り消しが相次いでいる問題で、
厚生労働省が社名を公表する際の基準案が29日、明らかになった。企業が2年
以上続けて取り消したり、同じ年度に10人以上の内定を取り消したりする場合
などに悪質と判断し、公表に踏み切る。
 来年1月の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会に基準案を提示、
同月中に必要な省令などを改正する。
 基準はこの2つのほか、事業活動縮小を余儀なくされていることが認められ
ないのに取り消した場合や、学生らに取り消し理由を十分説明しないケース、
学生らに就職支援をしていない場合の計5つ。1つでも該当すれば公表する。
ただ10人以上の取り消しは、企業が希望する学生の就職支援を行い、就職先
を確保した場合は公表対象から外す見通し。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081229/biz0812291947004-n1.htm
259無党派さん:2008/12/29(月) 20:23:51 ID:h9e8SXHI
有権者・国民にとっては
現政権は 「麻生による居座りテロ」 でしかない。

こういうテロの恐怖に対しては 
有権者・国民は 正当防衛の反撃を行使する権利を有する。
260山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 20:26:19 ID:7P2rq5RP
>>258
先生!
内定取り消し→採用なし→内定取り消し→採用なし
の場合はどうなるんでしょうか!
261無党派さん:2008/12/29(月) 20:31:52 ID:l260tkNL
規制?
262無党派さん:2008/12/29(月) 20:36:16 ID:doV+jJQO
地元関西を予想してみた。

滋賀  民民民民 与党0:野党4
京都  自民民民自 民 与党2:野党4
大阪  民民公自自 公民民民社 民民自自自 公民自民 与党9:野党10
兵庫  民公民自民 民自公自民 民民 与党5:野党7
奈良  民自自自 与党3:野党1
和歌山 民自自 与党2:野党1
263261:2008/12/29(月) 20:37:23 ID:l260tkNL
261
誤爆、すまそ
264無党派さん:2008/12/29(月) 20:40:08 ID:XITklkhQ
>>259 君の言ってることに俺は賛意を示すけどこれ以上言っては
このくにで犯罪になるもうやめろ。
265バカボンパパ:2008/12/29(月) 20:40:19 ID:iPM2Dn4o
中国新聞男さんは何がしたいんだろ? スレ違いですよ
266無党派さん:2008/12/29(月) 20:41:22 ID:TTMAm+fR
雑談スレにスレ違いもへったくれもないだろ
ほんとにパパの中の人かわってないのか
267バカボンパパ:2008/12/29(月) 20:42:57 ID:iPM2Dn4o
また切られた派遣の恨み言か、うんざりなのだ
268山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 20:44:02 ID:7P2rq5RP
おい福山w
269無党派さん:2008/12/29(月) 20:44:26 ID:BvMr+odZ
>>262
大阪5区は現職が公明党の谷口隆義なので自民は出ないっす。
270無党派さん:2008/12/29(月) 20:44:54 ID:OyPUHluU
不況で貯蓄率が下がっているのは国民が怠け者だから?
271無党派さん:2008/12/29(月) 20:46:04 ID:FYhpEPQE
福山「我々が万が一政権を取った場合には・・・」
宮崎「ここは遠慮なんて必要ないよ。絶対取るんだから。絶対だよ」
272無党派さん:2008/12/29(月) 20:46:28 ID:doV+jJQO
>>269
失礼。そのとおりです。
273無党派さん:2008/12/29(月) 20:46:50 ID:+jIYPWyK
スレ違いですが、こんな話題が
ゲル大臣や前原さんの反応は如何にw

★英国:20年以内に日本型新幹線を…運輸相、来春に報告書

 28日付英紙サンデー・タイムズによると、英運輸相のアドニス閣外相は「15−20年以内に」
ロンドンと中部の主要都市マンチェスターの間に日本型の新幹線を建設、時速200キロを出せ
る高速鉄道を走らせたい意向を表明した。

 英国は鉄道発祥の地だが、閣外相は11月の訪日後「日本の高速鉄道は学ぶ点が多い。日本
では新幹線が経済復興の強力な原動力と国家の誇りになった」と強調。閣外相が議長を務める
政府の輸送戦略に関するグループが建設費などを調査しており、報告書を来春に発表する。

 英国で最も混雑が激しいとされるロンドン−マンチェスター間は距離が300キロ弱と、東京−
名古屋間とほぼ同じことも日本型を推進する理由の一つ。成功すればスコットランド方面など
にも路線を延長したい考えだ。

 日本型の新幹線は英国では、日立製作所が納入した車両が来年、英仏海峡トンネルへ通じる
高速専用軌道に投入される。しかし英国内の新幹線の導入は主要都市間が離れていないため、
採算が合わないとみられていた。
http://mainichi.jp/select/world/news/20081228k0000e030036000c.html
274無党派さん:2008/12/29(月) 20:48:25 ID:bB1sEP0C
宮崎てっちゃんの番組
むずい。
日銀のこととか。
解説キボン
275バカボンパパ:2008/12/29(月) 20:48:54 ID:iPM2Dn4o
年末年始ぐらいは明るいニュースだけ貼ろうか
276無党派さん:2008/12/29(月) 20:49:29 ID:RqnKbrM5
■官僚の願いは、増税・保険料引き上げ等で
国民の預貯金口座や財布から、カネを盗み、
そのカネで天下り先の特殊法人や独立行政法人等を温存することである。

■「破綻国家の内幕 公共事業、票とカネ、天下り 利権の構造」東京新聞取材班(角川書店)
日本を蝕む巨悪を暴く!
政・官・業界による利権構造は、
納税者が納めた税金を自分たちの利益にすり替える、
「税金横領システム」である。<略>
利権とは、政官業による巧みな“税金横領システム”である。
巨額の税金を、政治家は「票とカネ」、
官僚は「天下り」、
業界は「企業利益」へとすり替える。
度重なる批判にもかかわらず、その利権構造は捜査当局の摘発から逃れ、
あるいは合法的に温存され、公益を呑み続けている。
徹底取材によって厚いベールに包まれた利権の存在を追及し、
改革を阻む腐敗した構造に鋭く切り込む調査報道の労作。

税金泥棒の自民党を少なくとも4年間下野させない限りは、“税金&保険料横領システム”(いわゆる「泥棒国家」)
としての 「政官業」癒着構造は崩壊しない。
泥棒の自民党とカルトの公明党(創価)は、長年にわたって、
税金&年金横領システムとしての「政官業」癒着構造に寄生して
甘い汁を吸い続けている。

自民党と公明党の悪政は、国民の財布と預貯金口座からカネを盗み取る泥棒政治!
277無党派さん:2008/12/29(月) 20:50:33 ID:OyPUHluU
【注意】これからタックルスペシャルがはじまりますので、皆様実況されたい方は移動をおねがいします。

議員・選挙板専用 実況出張所
ttp://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/l50

かテレ朝板にスレ立ててね。タックル実況。
278無党派さん:2008/12/29(月) 20:50:39 ID:zrHwIrxr
宮崎の番組はどのチャンネル?
279無党派さん:2008/12/29(月) 20:51:06 ID:h9e8SXHI
>>267
>また切られた派遣の恨み言か、うんざりなのだ

派遣の恨み言 などと
相手がどういう素性の者か断定も出来ないのに
ことさら派遣に非がある様なレスは そういう派遣切りをしてるモラル無き経営側を喜ばすだけだ

つまり
そういうレスをしてる バカボンパパ とかの人間は
今の政権・経済界を擁護してるだけでしかない。
新自由主義者の特徴だ。
280無党派さん:2008/12/29(月) 20:51:21 ID:NVG91Yeg
このスレいきなり選挙区予想スレになったね。
来年は必ず総選挙が行われるからか?
281山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 20:51:21 ID:7P2rq5RP
税収減自体は、結構触れてたと思うけどな〜
282無党派さん:2008/12/29(月) 20:51:58 ID:FYhpEPQE
>>278
CS256朝日ニュースター
283無党派さん:2008/12/29(月) 20:52:10 ID:UNmvt5ES
共同通信 TOP10

日本が支援不参加なら中断 北朝鮮、核施設無能力化で
タミフル、今冬も使用中止継続 厚労省、10代患者へ
5新幹線が3時間不通 運休112本、JR東日本
イスラエル3日連続の空爆 ガザの死者310人に
内定取り消し2年連続は社名公表 同じ年度10人以上も、厚労省
庭に車、親子3人死亡 過失致死傷容疑で男逮捕
日本が「身代金」2億円支払う イランの中村さん誘拐事件
ホームレス施設の入所者急増 不況で、名古屋は1・8倍
北アで滑落の女性救出 雪崩遭難者捜索も続行
ゴルフ場ゴンドラ滑落5人重軽傷 山梨・上野原

うはwwwwww明るいニュースがねぇwwwww
284無党派さん:2008/12/29(月) 20:52:11 ID:+XRRdgtY
タックル見ようと思ったが宮崎の淫行芸人がまたしゃしゃり出てるらしいんで見るのやめたわ。
285無党派さん:2008/12/29(月) 20:53:01 ID:XITklkhQ
>>278 cs
286無党派さん:2008/12/29(月) 20:54:18 ID:6eLsrVR+
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20081230k0000m040033000c.html?link_id=TT002
失業者:旅役者・沢竜二さん「劇団で採用します」

これはちょっとだけ明るいか?

そうでもないか。
287山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 20:54:51 ID:7P2rq5RP
タックルは時代劇だけでいいよ
288無党派さん:2008/12/29(月) 20:55:19 ID:OyPUHluU
死刑判決受け控訴中の女自殺
高2長男に殴られた母親死亡
「もう派遣は怖くてできない」
金総書記、交響楽団の公演に
7月に大きく伸びたミニノート
ロッテ西岡 WBC分1000万円返上
沢尻帰国、高城氏結婚認める
森、曲前に川内さんへの思い

ヤフーのただいまのトップ、まあいつもこんなもんか。
289無党派さん:2008/12/29(月) 20:56:15 ID:TTMAm+fR
政府はなんか言え!! 無関心なの日本国民だけじゃないのか?

イスラエル、攻撃目標を拡大 ガザ空爆、死者307人に

【カイロ=安部健太郎】イスラエル軍は29日もパレスチナ自治区ガザへの空爆を継続した。
攻撃目標を大学やモスク(イスラム礼拝所)など民間施設にも拡大、戦闘は長期化の様相を呈し始めた。
ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの要員だけでなく、住民の犠牲者も急増しており、
ロイター通信によると、27日の攻撃開始からの死者数は307人に達した。
攻撃自制を求める国際社会の声も一段と強まりそうだ。

イスラエル軍は29日にかけてイスラム教大学やハマスの庁舎などを爆撃。
ハマスのハニヤ・パレスチナ自治政府元首相宅に隣接する家にも攻撃を加えたが、元首相は不在だった。

攻撃対象も拡大し始めた。27日の空爆開始以来、これまでの攻撃対象は警察など
ハマス関連施設や武装組織の拠点が中心だったが、住民利用の多い施設も標的にした爆撃などが目立つ。
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は29日、少なくとも51人の住民が死亡したと明らかにした。(20:28)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081229AT2M2901D29122008.html
290バカボンパパ:2008/12/29(月) 20:56:15 ID:iPM2Dn4o
数日前に刑務所に入りたくて車のワイパーを曲げて捕まった36歳派遣のニュースがあったが、
あれは明るいニュースというよりバカニュースの類だな
291無党派さん:2008/12/29(月) 20:57:48 ID:iPM2Dn4o
>>289 この件についてオバマ氏の見解は?
292無党派さん:2008/12/29(月) 20:58:32 ID:bB1sEP0C
マンデルフレミングモデルってなんじゃ。
てっちゃんムズイ。
タックルでこんな言葉でるかな?
293無党派さん:2008/12/29(月) 20:58:38 ID:tHwU48pc
小選挙区
自民128、民主154、公明5、社民2、国民2、無9

比例
自民57、民主81、公明22、社民7、国民2、共産10、大地1
294無党派さん:2008/12/29(月) 20:58:47 ID:+XRRdgtY
イスラエル軍の空爆にコメントを出さない日本政府

http://ameblo.jp/aratakyo/

情けなくて涙が出てくるな
295無党派さん:2008/12/29(月) 20:59:59 ID:UNmvt5ES
>森、曲前に川内さんへの思い

これが気になるな
曲前に変なセリフ入れるなと天国からお怒り
296無党派さん:2008/12/29(月) 21:00:22 ID:FYhpEPQE
俺にはミヤテツの番組は難しすぎるからタックルへ移動しよう。
297無党派さん:2008/12/29(月) 21:00:46 ID:41rCiska
しつこい日経の世論調査記事のちぎり方
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20081229
日経も反麻生になったのかな?
298無党派さん:2008/12/29(月) 21:00:48 ID:1BKPKsgj
>>286
金のない奴ぁ俺んとこへ来い、俺も無いけど心配すんな。

ってこと?
299無党派さん:2008/12/29(月) 21:01:12 ID:JrJQoJYa
>>291
オバマだろうが誰だろうが、アメリカ大統領が反イスラエルにはならんだろ。
イケイケドンドンのブッシュ、マケインよりは多少マシって程度で。
300無党派さん:2008/12/29(月) 21:02:23 ID:BQEXUgKA
>>292
 CS見れないけど、多分日銀の政策の話やってんだな。日銀はもっと金融緩和しろ、財政支出しても金融引き締め
してるとマンデルフレミングモデルで結局円高になって効果は相殺されるぞ、みたいな。
301無党派さん:2008/12/29(月) 21:03:18 ID:NFZFMRa+
大分者さん〜

地元ロケの映画「恋空」をTBSでやってますぜ
302無党派さん:2008/12/29(月) 21:04:25 ID:il/QPod1
しかし最後の最後まで大村先生を出して大炎上させるのか
303バカボンパパ:2008/12/29(月) 21:05:18 ID:iPM2Dn4o
>>288 キム死亡説のあとにこんなニュースが出るのも意味深なのだ
304大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 21:05:27 ID:ZDdeyIAM
>>301
釣りバカ日誌以外認めてません
305山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 21:05:28 ID:7P2rq5RP
306無党派さん:2008/12/29(月) 21:06:44 ID:6eLsrVR+
石川県に住んでた頃、釣りバカを引っ張ってくるために県が異様に頑張っていた
熱心すぎて県民はちょっと引いていた
307無党派さん:2008/12/29(月) 21:08:41 ID:+s41yquA
>>274
世はもっとリフレ汁(金融緩和・札を刷れ)!ということで
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
ttp://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/
308無党派さん:2008/12/29(月) 21:14:47 ID:XITklkhQ
何で社民党出さないのタケシの意向カツタニの意向番組的には
辻元とタケシの政治漫才見たかった。
309無党派さん:2008/12/29(月) 21:16:25 ID:l7xFOzVA
麻生が自分の支持者を狩り始めるかもしれませんw

【政治】ニートや引きこもりのいる家を特定し、相談員が自宅訪問、就業体験を促す…ニート・引きこもり支援新法制定へ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230549980/


310無党派さん:2008/12/29(月) 21:16:37 ID:wu9lYsTJ
今日のタックルつまらんな
自民党のポチばっかじゃん

こういう回は見る気がなくなる
レンタル行ってくるわ
311大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 21:16:37 ID:ZDdeyIAM
スレが正常になたことだし、野球の話でもするか
312無党派さん:2008/12/29(月) 21:18:10 ID:OyPUHluU
まだ12月は2日とちょっとある!
313無党派さん:2008/12/29(月) 21:19:59 ID:Qzyd06+1
>>311
来春のセンバツはPL学園の観野に注目か
314無党派さん:2008/12/29(月) 21:20:11 ID:OyPUHluU
>>311
福岡とか神戸とか、親会社に火がついているといううわさもあるけど・・・。
315無党派さん:2008/12/29(月) 21:21:00 ID:iPM2Dn4o
どうも今年は総理交代2回だけで済んだようだ
316無党派さん:2008/12/29(月) 21:21:04 ID:I2PmgJHU
フィギュアスケートの話がいいなあ
317無党派さん:2008/12/29(月) 21:22:31 ID:OyPUHluU
実況をちゃんと外部誘導できれば任期満了でも1000いくことはあるまいて。
318山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 21:22:45 ID:7P2rq5RP
真央ちゃんはバンクーバーまで持つの?
319大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 21:22:51 ID:ZDdeyIAM
男だねぇ 西岡がWBC出ないからと1千万円返上
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081229054.html
320無党派さん:2008/12/29(月) 21:22:54 ID:oB9E6DkE
野球か、とりあえずパの順位予想は難しい。
321無党派さん:2008/12/29(月) 21:23:20 ID:uLJKTfec
>>314
福岡はいい加減地場で支えろよって思うんだよなぁ…。口は出すが金は出さない七社会。
322無党派さん:2008/12/29(月) 21:23:55 ID:YVstZYHL
>>94
12区は民主がとる
桜井陣営は小選挙区をあきらめ
比例復活できる票をとることが目標らしい
あと藤沢市議会の保守系会派が分裂し
民主党系の葉山系および社民・ネットの会派と
非自民系保守の市会議員が合流(これらは反海老根)
これに中塚の秘書出身の市会議員や
旧民社・松下政経塾系(海老根派)との合流も噂されている
しかも社民は武田県議(こいつは民主党10区の計屋の推薦人をしていた)や
加藤万吉(旧3区選出、葉山は彼の後継者)が死んで勢力が落ちている
多分中塚に反自民票が集まると思うので阿部も10%の足きりに
引っかかる可能性あり

323フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/29(月) 21:24:27 ID:zOgz+YhA
近畿の代表は久しぶりに箕島高校が選抜されそうだねコラ
324無党派さん:2008/12/29(月) 21:24:55 ID:oB9E6DkE
フィギュアスケートのことはよくわからんけど、俺は中野友加里、武田奈也派。
325大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 21:25:46 ID:ZDdeyIAM
ロッテはバレンタインを切るべきだろ
326無党派さん:2008/12/29(月) 21:25:46 ID:XITklkhQ
>>316出っ歯と幼稚園児にもううんざり。
荒川静香には何度もお世話になったけど。
327無党派さん:2008/12/29(月) 21:25:59 ID:Qzyd06+1
>>323
田原総一郎の母校、彦根東は21世紀枠か
328無党派さん:2008/12/29(月) 21:26:17 ID:oQsgBeMQ
>>314
禿の所はヤバいよヤバいよと言われ続けてるね。
政商宮内の所はかんぽの宿一括で買うくらいだから金はまだあるでしょ。
329山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 21:26:36 ID:7P2rq5RP
七社会はどのみちカネを出さないから期待してない
330無党派さん:2008/12/29(月) 21:26:53 ID:JrJQoJYa
タックルツマンネ。

まあ目新しいネタもないし、年末だし今年の総括くらいしかネタはないんだろうけど。
331無党派さん:2008/12/29(月) 21:27:02 ID:oB9E6DkE
>>325
もう、来年で最後みたいだな。
332フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/29(月) 21:27:53 ID:zOgz+YhA
彦根東は21世紀枠でかなり有望です。が20パーセントぐらい落選の
可能性がありますコラ>>327
333無党派さん:2008/12/29(月) 21:27:53 ID:BRU23mOR
大村必死だよなあ
これだけ愛知がボロボロだと何を言っても説得力ないし
334無党派さん:2008/12/29(月) 21:28:18 ID:6eLsrVR+
>>327
民主党議員御用達の高校ですな。
335バカボンパパ:2008/12/29(月) 21:28:19 ID:iPM2Dn4o
>>325 ロッテでバレンタイン・・・・
336無党派さん:2008/12/29(月) 21:28:35 ID:OyPUHluU
>>328
CDSがえらいことになってたからねえ。
あのかんぽの宿買い上げは、ゆうちょ銀行の提携切って、三井住友カードに一本化したこともあわせて、
郵貯民営化の利権お手盛りで、次期国会で叩いてほしい。
337無党派さん:2008/12/29(月) 21:29:19 ID:YVstZYHL
>>321
ホークス
アビスパ
サガンはよそから来たチームなので
応援しないと言っていた九州人がいた
こういう考えの人がいるかぎりダメだろう
でもそんなことを言ったら鳩山邦夫や原田義昭、
神崎武紀、岩本司、細川護煕だってよそ者になってしまう
338無党派さん:2008/12/29(月) 21:30:10 ID:uLJKTfec
>>329
本当にもうね…orz
339無党派さん:2008/12/29(月) 21:30:10 ID:/Yvur+Au
何を言おうとしたかわからなくなるボケ評論家
340無党派さん:2008/12/29(月) 21:30:14 ID:BvMr+odZ
武田郁三郎は川崎市川崎区の選出だから藤沢とはあんまり関係ないんじゃ…

って、武田郁三郎亡くなったのか。ご冥福をお祈りします。

県議・武田郁三郎さん死去 少年野球にも情熱そそぐ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081227/CK2008122702000081.html?ref=rank
341フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/29(月) 21:30:16 ID:zOgz+YhA
フィギュアは真央がぶっちぎりだが、ルックス的にはブスさんばっかりでがっかりだコラ
342無党派さん:2008/12/29(月) 21:30:31 ID:OyPUHluU
五十川という人はいつも律儀に実況スレたてて自分で書き込みしてるよね。
343無党派さん:2008/12/29(月) 21:30:52 ID:Qzyd06+1
>>334
細野豪志もOB
344無党派さん:2008/12/29(月) 21:30:55 ID:1BKPKsgj
>>319
このクラスになると、1000万円なら納税額がそのまま消える程度では?
345無党派さん:2008/12/29(月) 21:31:13 ID:tHwU48pc
俺の予想の再掲

北海道
■●▲■★●●■●●☆■
比例
自民 5・12区
民主 11区他3
公明 1
大地 1

予想スレや情勢スレにも貼るのにコテ名どうしよう?
346無党派さん:2008/12/29(月) 21:32:55 ID:OyPUHluU
>>341
つ[伊藤みどり]
347無党派さん:2008/12/29(月) 21:32:57 ID:wu9lYsTJ
つーか大村なんでわからねーんだろ
こいつ本当にバカだよね

だったら臨時国会で法案通せよ!!!!!!!!!!!!!!
348バカボンパパ:2008/12/29(月) 21:33:10 ID:iPM2Dn4o
>>345 それなら、支持政党名を入れないコテにしたらいいのだ
349無党派さん:2008/12/29(月) 21:33:29 ID:qLaJDw3B
やはり酒はここで倒しておきたいな
倒しておきたいというのはつまり負けてもしょうがないということでもあるが
350無党派さん:2008/12/29(月) 21:33:33 ID:SZEtw8Xu
時代劇キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!
351無党派さん:2008/12/29(月) 21:33:38 ID:zRiAKIwp
議員板民なのにフィギュアのビジュアル否定とはどういうコトだw
352無党派さん:2008/12/29(月) 21:33:53 ID:iIHGc6Tz
予想ならトリだけでいい
353無党派さん:2008/12/29(月) 21:34:03 ID:OyPUHluU
【注意】政界時代劇はじまったので、こちらに移動をお願いします。

議員・選挙板専用 実況出張所
ttp://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/l50
354無党派さん:2008/12/29(月) 21:34:42 ID:uLJKTfec
大村さんは普通の事喋ってもすぐ炎上しちゃうなー。コカコーラの空瓶にガソリンを入れて、
新聞紙を突っ込んだ物に火をつけて投げつけたみたい。
355無党派さん:2008/12/29(月) 21:36:06 ID:psNS6qjf
うなぎwwwwwww
356無党派さん:2008/12/29(月) 21:36:56 ID:EI3X7HFX
CSの番組は武者がいるだけで、だいぶ安定する。
いつもよりは村田がしゃべれていない。話題のこともあるけど。
357バカボンパパ:2008/12/29(月) 21:36:58 ID:iPM2Dn4o
ウナギはガラスを叩いたり驚かせてはダメなのだ
358無党派さん:2008/12/29(月) 21:38:00 ID:XITklkhQ
公明党平和と福祉の党の宝塚スターなんか言えい。
359無党派さん:2008/12/29(月) 21:40:05 ID:6Y9YG/PB
>>353
別にいいじゃん
360無党派さん:2008/12/29(月) 21:40:58 ID:/Yvur+Au
よしみはずるいって言ってた
361炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 21:41:46 ID:zG79JBB4
>>359
悪いこと言わんから,移動しておけよ。
362バカボンパパ:2008/12/29(月) 21:42:24 ID:iPM2Dn4o
そういやヨシミも魚類系だなあ
363無党派さん:2008/12/29(月) 21:42:58 ID:tHwU48pc
東北

青森 ▲○☆△
岩手 ●★●■
宮城 ▲▲★☆●○
秋田 ●△★
山形 ★▲□
福島 ☆☆●●★

比例
自民 岩手2・宮城3・秋田3・山形1・福島5
民主 青森2・青森3・青森4・宮城4・福島1・福島2

社民 秋田2

公明1・共産1
364無党派さん:2008/12/29(月) 21:43:15 ID:9KXz4cPa
ソフトバンクは毒饅頭田原が危機説を吹聴したら、
4連ストッポ高しました。

七社会はアビスパだけで許してあげてください。
365無党派さん:2008/12/29(月) 21:43:29 ID:MRmsrBUp
新自由主義の破綻だな。
金持ちの財産所有の制限をするのはどうだろう。一定を超えると
国が没収、今だって生活保護で、最低限の収入は保証してるわけだから、
上限をつけても問題は無い。
366バカボンパパ:2008/12/29(月) 21:43:37 ID:iPM2Dn4o
ハゼに似てるのだ
367無党派さん:2008/12/29(月) 21:44:14 ID:SZEtw8Xu
>>365
北朝鮮でも行けよカス
368無党派さん:2008/12/29(月) 21:44:19 ID:I2PmgJHU
今年のスターは鈴木明子
369無党派さん:2008/12/29(月) 21:44:22 ID:6eLsrVR+
小沢はオコゼに似ている。
370無党派さん:2008/12/29(月) 21:45:55 ID:uLJKTfec
>>364
大分が注目されている状況で、アビスパの現状は情けないやら恥ずかしいやらorz
371バカボンパパ:2008/12/29(月) 21:46:18 ID:iPM2Dn4o
>>369 ああ、わかるw アゴがクイっとしてるところ
372大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 21:46:29 ID:ZDdeyIAM
週刊文春だったか、小沢がMr.コンタックに似てると出てたな
373山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 21:47:09 ID:7P2rq5RP
アビスパとトリニータ、どうして差がついたのか・・・慢心・・・はねえな
環境の違いはあったけど
374フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/29(月) 21:47:46 ID:zOgz+YhA
出目金ちゃん?コラ(笑)コラ>>368
375無党派さん:2008/12/29(月) 21:47:48 ID:XITklkhQ
三宅が拉致のバッチつけてないのはなぜ。
376無党派さん:2008/12/29(月) 21:47:52 ID:oB9E6DkE
なんでコロッケが出てるんだ?と思ったら松あきらだった。
377大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 21:48:07 ID:ZDdeyIAM
トリニータがどうこうというより、アビスパが自爆しすぎだろ
378無党派さん:2008/12/29(月) 21:48:27 ID:OyPUHluU
アビスパ、ヴェルディ、ベイスターズ
379無党派さん:2008/12/29(月) 21:49:15 ID:uLJKTfec
>>377
自爆っつーか、導火線と爆弾がつながっていない状態。
380無党派さん:2008/12/29(月) 21:49:18 ID:bB1sEP0C
381無党派さん:2008/12/29(月) 21:49:56 ID:oB9E6DkE
アビスパは設立当初はブルドッグスて名前だったかな?
後にブルックスに変わったけど。
382無党派さん:2008/12/29(月) 21:50:20 ID:p+LMtsUz
島村みたいのしか居ないんだろ麻生の周りには
383無党派さん:2008/12/29(月) 21:50:55 ID:oQsgBeMQ
>>364
下に見ていた大分は先にタイトル取るし、バカにしていた鳥栖の兄貴には順位越されるし、
眼中になかった熊本に迫られるし、来年は北九州と戦うかもしれないし…
そのうち琉球や長崎にも並ばれるかもね、今の体たらくならば。
384無党派さん:2008/12/29(月) 21:51:31 ID:uLJKTfec
>>381
元々中央防犯の藤枝ブルックスが母体。
385無党派さん:2008/12/29(月) 21:51:53 ID:DIdPMoJj
参謀もバカばかり。


   哀
386山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 21:52:05 ID:7P2rq5RP
創価は給付金をネタに選挙しようと思ってた
自民は給付金を配ってから選挙するものと思っていた

ダメじゃん
387無党派さん:2008/12/29(月) 21:52:10 ID:6eLsrVR+
あと石破はアオブダイに似てる。
388無党派さん:2008/12/29(月) 21:53:00 ID:9KXz4cPa
>>370
大分がうまくいきすぎ。小口のスポンサーを沢山掴んだのが勝因。

アビスパはうまくいかないと「七社会はもっと金出せ」で
大資本に依存を深めていった。
ここから脱出するには
大票田をしっかり掴みつつドブ板で小口支援者を開拓する小沢流しかない。
389無党派さん:2008/12/29(月) 21:53:50 ID:I2PmgJHU
>>374
コラ〜、そうそう
別名マカロニホウレン荘のキンドーちゃん
390無党派さん:2008/12/29(月) 21:53:57 ID:SZEtw8Xu
金持ち(企業も個人も)が金を使い易いようにしなきゃダメ。
タダそれだけのことだろ?
391バカボンパパ:2008/12/29(月) 21:54:22 ID:iPM2Dn4o
>>380 惜しい。ちょと切れてるのだ
392大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 21:54:53 ID:ZDdeyIAM
アビスパについては、この西スポの連載読んでビックリしたのよ
大分もまだ全然足りていないと思っていたけど、それ以上にアビスパはひどすぎだろ

【連載】どうするアビスパ<1>失望 羅針盤なき航海の先は
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/64571

【連載】どうするアビスパ<2>限界 「7社会」頼みにほころび
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/64769

【連載】どうするアビスパ<3>不条理 有能な人材を次々解任
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/64996

【連載】どうするアビスパ<4>放棄 いなくなったスカウト
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/65269

【連載】どうするアビスパ<5>願い クラブは町のシンボル
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/65436
393無党派さん:2008/12/29(月) 21:54:59 ID:uLJKTfec
>>389
そういわれてみれば、スピンのとこなんかは「やーね私はキンドーちゃんよ」とか言ってそうだなw
394無党派さん:2008/12/29(月) 21:56:38 ID:Mcp0zzqI
松あきら、ムカつく
395無党派さん:2008/12/29(月) 21:57:05 ID:oB9E6DkE
ベルマーレとかは今はどうなんだろう?
J2に降格してからなかなか上がってこないけど。
396無党派さん:2008/12/29(月) 21:57:11 ID:CseD2z8r
松あきらの反応がすべてだな
397無党派さん:2008/12/29(月) 21:57:30 ID:6Y9YG/PB
松テンパったw
398第3のregime:2008/12/29(月) 21:57:34 ID:6h97L8C6
うちに5分で4失点してるようじゃ厳しいぞ。
399バカボンパパ:2008/12/29(月) 21:57:36 ID:iPM2Dn4o
>>387 石場はあれにも似てる。ベンケイガニの裏側の模様
400無党派さん:2008/12/29(月) 21:58:40 ID:tHwU48pc
北関東

茨城 ★△★○●☆×
栃木 ☆▲□★□
群馬 ☆★☆□□
埼玉 ●▲▲▲●●▲☆★☆×☆☆☆▲

比例
自民 茨城1・栃木4・茨城3・埼玉9・群馬2・埼玉2・栃木2

民主 埼玉8・栃木1・埼玉10・埼玉12・群馬3・茨城6・群馬1・埼玉14・埼玉13

公明2・共産1・社民1
401無党派さん:2008/12/29(月) 21:58:55 ID:/YKMJ0WE
カルトが癌
402第3のregime:2008/12/29(月) 21:59:03 ID:6h97L8C6
>>395
ホーム最終戦に見に行ったけど、社長の挨拶が
「スポンサーが倒産し、ユニフォームの会社も倒産し…」って
苦労してるようではあった。
まあ昇格圏内に最後までいたから、来年あたり上がれるかもよ。
403無党派さん:2008/12/29(月) 21:59:11 ID:Mcp0zzqI
定額給付金1万2千円じゃ導火線にすらならんよ、松のババア
404無党派さん:2008/12/29(月) 21:59:29 ID:oQsgBeMQ
>>392
サッカーを愛していない奴がクラブ運営やるとこうなりますという、
極端で酷すぎるが典型的な例でしょう。
405無党派さん:2008/12/29(月) 22:00:23 ID:uLJKTfec
>>392
ざっと読ませていただきました。汚鰤の言い分はともかく、なんかフロントは社保庁並みの組織になってますな。
406無党派さん:2008/12/29(月) 22:01:05 ID:MRmsrBUp
一方では凍りつく夜空の中、野たれ死ぬ人達がいる。一方で
自給500万以上の人たちがいる。自己責任といってしまえば
終わりだが、人道的にはたしてそれでいいのだろうか?新自由主義は
モラルを捨てた時点で終わりだ。
407大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:01:59 ID:ZDdeyIAM
アビスパのこの状況は、神戸との入れ替え戦終了後のアビスパ社長による
「紙に書いたあいさつ文棒読み事件」
が発端と言ってもいいだろう
408無党派さん:2008/12/29(月) 22:02:08 ID:oB9E6DkE
>>402
d、なかなか苦労してるな。
409無党派さん:2008/12/29(月) 22:02:20 ID:iIHGc6Tz
日本が支援不参加なら中断 北朝鮮、核施設無能力化で

 【北京29日共同】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議に参加している北京の北朝鮮大使館幹部は29日、
核施設無能力化について「日本が(見返りの)重油支援を行わなければ作業を中断する」と述べ、
拉致問題に進展がないとして支援参加を拒んでいる日本の姿勢を強く批判した。

 訪中し、同幹部と会談した超党派の「日朝国交正常化推進議員連盟」事務局長、
川上義博参院議員(民主党)が共同通信に明らかにした。
川上氏と同日会談した中国共産党対外連絡部幹部も
「一つの問題(拉致)で他の問題(核)に影響を与えるべきでない」と指摘。
中朝両国がそろって日本に重油支援拒否の再検討を促した形だ。

 大使館幹部は、無能力化作業の進ちょく状況について「90%は終了した」と言明。
「日本が支援を履行しないのは合意違反だ」と述べ、「行動対行動」原則に従うべきだと強調した。

 拉致問題については「再調査委員会は事務的には発足していると個人的に思う」と述べ、
同委が既に発足した可能性を示唆。
「日本が経済制裁を解除すれば調査が開始されるのは当たり前だ」とし、
再調査の実施は一部制裁の解除と同時が条件だと強調した。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122901000452.html
410無党派さん:2008/12/29(月) 22:02:27 ID:UiSHWFrt
創価のは必死だなホント絵にかいたように同じ反応。
信者は兎も角、F作戦にはマイナスじゃないかw
411山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 22:02:42 ID:7P2rq5RP
う〜ん野球ではダイエー→ソフトバンクという大企業が支えてるんだから
サッカーはオルタナティブを目指さなきゃならんのだが
412無党派さん:2008/12/29(月) 22:03:33 ID:XITklkhQ
今日は無礼講でいいけど絶対やめろな例の禁句は派遣の奴でここに書くときは。
でも俺は今でもお前らは日本国民と今思っているよ
俺は少なくとも。がんばれ死ぬな.
413無党派さん:2008/12/29(月) 22:03:41 ID:oQsgBeMQ
>>403
定額給付金は民主候補者で金に困ってそうな奴に当て付け寄付でもするか
414名無しさん:2008/12/29(月) 22:04:27 ID:PrETjuqk
松の目が怖すぎる...
415大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:04:38 ID:ZDdeyIAM
アビスパがしっかりしてれば、九州の高校生選手や大学生選手は九州内でプロになるようになるん
だろうけどな
全部関東に持っていかれてしまう
416無党派さん:2008/12/29(月) 22:04:46 ID:6Y9YG/PB
普通総理はこんな番組見るべきではないんだが、麻生は見てるんだろうなw
で、またトンチンカンなこと考えてんだろ。
417無党派さん:2008/12/29(月) 22:05:35 ID:uLJKTfec
>>415
それです。大久保も、久保も福岡の高校ですからね。
418無党派さん:2008/12/29(月) 22:05:48 ID:TEnWWyUX
大村のひきつった笑顔キモス
419Cブロント:2008/12/29(月) 22:06:15 ID:qR/GS21A
>>406
一番わかってないのは
週間ポストにでてた「恥ずかしながら」50代で年収500万で
リーマン社員の年収について人の心がないとかそんなこといってた
ホテル関係者だと思う。
420中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/29(月) 22:06:16 ID:K+KjyNSE
>>415
そりゃあ、高卒一年目ですこんすこん首を切るような球団に
子供たちを預けたいとは思わんわな。
421無党派さん:2008/12/29(月) 22:06:18 ID:uLJKTfec
>>417
事故レス。大久保は出身ですた。
422目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 22:06:55 ID:DIdPMoJj
自民党はあっさり定額給付金を外しちゃうのが一番の有効手なんだけどなあ。
公明も折れるだろ。
コレやれば、政権浮揚のきっかけになるよ。
423無党派さん:2008/12/29(月) 22:07:22 ID:oB9E6DkE
この人キチガイの目してますよ。
424無党派さん:2008/12/29(月) 22:08:01 ID:Nlb6O/Xa
>>406
反「社会主義」の名のもとに人道を切り捨てたのがこの現状ですよ。
425無党派さん:2008/12/29(月) 22:08:20 ID:6Y9YG/PB
>>422
その2兆円をどうするか、案を出さないとダメ。
426大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:08:43 ID:ZDdeyIAM
>>420
だからブランドがない大分の場合、中学生をユースに入れる活動しないと生き残れない
しかし福岡の規模ならもっといいチーム作ってるはずで、それができてればどんどん九州の
選手取れるはずなんだけどね
427無党派さん:2008/12/29(月) 22:09:12 ID:41rCiska
トリニータの社長がテレ東にでてる
428大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:09:36 ID:ZDdeyIAM
カンブリア宮殿か
429無党派さん:2008/12/29(月) 22:09:36 ID:oQsgBeMQ
>>417
松井大輔・コロコロ遠藤・巻・大久保・本山…はぁ。
430山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 22:09:41 ID:7P2rq5RP
まあ、アビスパが野垂れ死んでも、大分なり鳥栖なり
長崎なり熊本なり北九州なりがシッカリすればどうにかなるでしょ
431無党派さん:2008/12/29(月) 22:09:52 ID:Mcp0zzqI
そういや東って、雇用対策はやる気ない、とか言ってたよな?今日の番組でも、その立場か?
432バカボンパパ:2008/12/29(月) 22:10:12 ID:iPM2Dn4o
きんどーちゃんって、あの? と思って見てみたらなるほど納得なのだw
オーオッホ、オッホってやってるようだ
433無党派さん:2008/12/29(月) 22:10:37 ID:CseD2z8r
松あきらの態度にみんな引いてるな
434名無しさん:2008/12/29(月) 22:11:22 ID:PrETjuqk
やらせていただきますってWW
435無党派さん:2008/12/29(月) 22:12:34 ID:BvMr+odZ
中央防犯とPJMフューチャーズ、長らく圧倒的に前者が成功例だったが…
アビスパとサガンの評価が逆転するのも時間の問題だと思う。

サガンも資金的にはまだまだ苦しいけどさ。
436目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 22:12:35 ID:DIdPMoJj
やっぱ、定額給付金て財務に回るのねw
437無党派さん:2008/12/29(月) 22:12:35 ID:Mcp0zzqI
>>433
野党支持者として、これほど喜ばしい態度はない。
438無党派さん:2008/12/29(月) 22:12:44 ID:OyPUHluU
議員・選挙板専用 実況出張所
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/l50
439無党派さん:2008/12/29(月) 22:13:00 ID:XITklkhQ
映像は怖い自公は消滅する道を歩み出した。
この番組で辻元を出さない理由をこの地上波に聞きたい。
視聴率取れるのに。昨日のサンプロの彼女は内閣総理大事にふさわしい人
だと思った。
440無党派さん:2008/12/29(月) 22:13:06 ID:JrJQoJYa
>>422
>コレやれば、政権浮揚のきっかけになるよ。

それはないだろw
定額給付金をやろうがやるまいが、自公の支持率は変わらんだろ。
ただまあ、「余計な税金のムダ使いをカットする」「自治体での実務の混乱を避ける」
という意味では、定額給付金の廃止は意味あるな。
441無党派さん:2008/12/29(月) 22:15:00 ID:+jIYPWyK
>>408
中田英が協力してやればいいのに

>>431
よそがやっているので、一応やる方向へ方針転換

http://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2008/12/23/20081223ddlk45010601000c.html
県経済・雇用対策本部:離職者、臨時採用へ /宮崎
県は22日、経済・雇用緊急対策本部の初会合を開いた。雇い止めや派遣切りに遭った人を県で
臨時採用したり、保護者が職を失った学生に県育英資金を柔軟に貸し付けることなどを決めた。
採用条件や人数は26日までに決める。
442無党派さん:2008/12/29(月) 22:15:03 ID:tHwU48pc
南関東

千葉 ▲▲▲●▲▲●★△△○○▲

神奈川 ☆△☆▲★▲▲×▲☆○▲△★○☆☆▲
山梨 ●△▲

比例
自民 千葉8・千葉5・千葉6・神奈川4・千葉13・千葉7・千葉3

民主 千葉10・神奈川3・神奈川1・神奈川10・神奈川16
・神奈川17・千葉9・神奈川2・神奈川13・山梨2

公明3・共産1・社民1
443無党派さん:2008/12/29(月) 22:16:04 ID:JrJQoJYa
>>425
おかしな事言うな?
別に何がなんでもばらまく必要はないだろうに。
444無党派さん:2008/12/29(月) 22:16:55 ID:oQsgBeMQ
>>435
鳥栖の兄貴は地道に筑後・東肥前地域を固めている。
あと、経営陣とフロントにブレが全く見られないね。

テルコの時はもうそりゃ、今のアビスパ並みに酷かったよ…。
445無党派さん:2008/12/29(月) 22:17:08 ID:uLJKTfec
>>435
大分は社長の影響が大だし、鳥栖は松本育夫氏がチームを変えた。やり方は色々あるんだろうけど、何も出来ないのがウチだorz
446無党派さん:2008/12/29(月) 22:17:50 ID:EI3X7HFX
自分は自民党は嫌いだが、林芳正は見直したな。コテコテの世襲だけど、
きちんと議論に耐えられる。


今日見るならミヤテツの番組は非常に出来が良くて良い。
447無党派さん:2008/12/29(月) 22:17:52 ID:YVstZYHL
>>442
民主は神奈川17より千葉12のほうが比例復活しやすいと思う
(2003年に実績あり)
448無党派さん:2008/12/29(月) 22:18:12 ID:41rCiska
トリニータの社長は、立候補しないのかな
449無党派さん:2008/12/29(月) 22:18:12 ID:6Y9YG/PB
>>443
撤回ならブレにしかならん。もっと良い対策があるから撤回する、が筋。
450無党派さん:2008/12/29(月) 22:18:31 ID:IaCIOSnI
>>447
相手が違う
451無党派さん:2008/12/29(月) 22:18:45 ID:9KXz4cPa
社民党は「有罪判決受けた者を大臣にするのはけしからん」
と橋龍政権を事実上葬った過去があるから、
辻元を大臣にするのはハードルが高いな。
罪状と事情の違いはあれど。
452無党派さん:2008/12/29(月) 22:18:48 ID:sR3uRN8N
>>381
藤枝時代の話か?
453バカボンパパ:2008/12/29(月) 22:19:01 ID:iPM2Dn4o
あれ? 一度に人が増えたのだ
454無党派さん:2008/12/29(月) 22:19:17 ID:pUEmO+BY
給付金は、選挙の争点には有効だ。
国民は「毒まんじゅう」が好きだ。
政策では否定しても、自分だけは欲しいはず。

給付金を争点にすれば、自公は勝てるかもしれない。
455無党派さん:2008/12/29(月) 22:19:35 ID:XITklkhQ
石井せんせの攻撃に宝塚スターなに答えるか。
456大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:20:08 ID:ZDdeyIAM
>>454
じゃあ予定通り解散しろよw
457無党派さん:2008/12/29(月) 22:20:32 ID:JrJQoJYa
>>449
別にブレてもらって結構。
つーか麻生政権なんてもともとブレまくりなんだし。
458無党派さん:2008/12/29(月) 22:20:45 ID:41rCiska
我がレイソルも日立が来年予算2億円削減するという噂が(+_+)
天皇杯優勝して!
459無党派さん:2008/12/29(月) 22:21:03 ID:sR3uRN8N
松あきら

覚えておきます。
460無党派さん:2008/12/29(月) 22:21:05 ID:6Y9YG/PB
たけしが日和ったのは東を人質に取られたんだな。自分だけなら喧嘩もするが、弟子を人質に取られると弱いか。
461無党派さん:2008/12/29(月) 22:21:16 ID:IaCIOSnI
>>451
社民党は、まともな筋論の通用する集団ではない。
恥も外聞もない集団
462無党派さん:2008/12/29(月) 22:22:45 ID:bB1sEP0C
463炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 22:23:31 ID:zG79JBB4
時代劇その2きたぞ。
464無党派さん:2008/12/29(月) 22:23:33 ID:X/BXlyJw
>>289
まだ死者は3桁かよ。
イスラエル軍甘すぎw
東京大空襲なめんなよ
465無党派さん:2008/12/29(月) 22:23:42 ID:vZMk/kuG
>>237
てか製造業の派遣解禁は、実はやらなくても期間従業員で対応出来たんだよな。
何でわざわざ解禁を望んだのかが分からんが。

>>442
南関東、共産2は厳しいか。
せっかく神奈川で積極擁立してるのだが。
466無党派さん:2008/12/29(月) 22:23:43 ID:oB9E6DkE
>>452
調べたら俺の勘違いだったみたいだ。
謹んでお詫びいたします。
467無党派さん:2008/12/29(月) 22:23:56 ID:p4xY6aWi
>>462
似てる・・・w
468無党派さん:2008/12/29(月) 22:24:32 ID:UiSHWFrt
中川安直ってwww
469無党派さん:2008/12/29(月) 22:25:31 ID:uLJKTfec
地味に石破役がw
470バカボンパパ:2008/12/29(月) 22:26:26 ID:iPM2Dn4o
>>463 前後編なのか。 テレ東の特番並に凄いのだ
471無党派さん:2008/12/29(月) 22:26:50 ID:BvMr+odZ
松本育夫は現場で頑張るだけじゃなく、チーム運営でもテルコと
戦ってたからな。テルコは法人を私物化して創価学会の活動に
使おうとしてたし、経営もリーグ成績も悲惨でチームも消滅寸前だった。

彼の頑張りが無ければサッカー協会も見切りを付けてただろうし、
今のオーナーが来たのも地元が支援をを整備してくれるように
なったのも彼がサガン鳥栖を見られるサッカーにしたからこそだ。
472無党派さん:2008/12/29(月) 22:27:08 ID:JrJQoJYa
>>465
派遣屋からカネでも貰ってたんじゃねーの?
もっとも期間従業員やアルバイト等で対応してたとしても、
やっぱり同じような問題は起こってただろうな。
473無党派さん:2008/12/29(月) 22:27:08 ID:OyPUHluU
議員・選挙板専用 実況出張所
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/l50

実況はこっちでねー。
474無党派さん:2008/12/29(月) 22:27:39 ID:6Y9YG/PB
小池だけ「まとも」という描き方してるな。マジかよ。
475大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:28:15 ID:ZDdeyIAM
恥ずかしくなってくるから九州Jリーグを語るのはやめよう
476無党派さん:2008/12/29(月) 22:29:08 ID:pUEmO+BY
>>456
>じゃあ予定通り解散しろよw

1月10日までに解散があれば、多分自公で過半数行く。

給付金をだすだすといって、出す前に解散するのがミソ
出した後は問題噴出で、民意が固まる
477無党派さん:2008/12/29(月) 22:29:23 ID:vtV8yD1W
>>392
アビスパは、元々が野球の街福岡に
流行だからって、静岡からサッカーチームを
お金でチーム買って来た時点で
もう間違いだったんだよ。

福岡人の「何でも福岡」気質が悪い方に出た事例。
その後のgdgdは必然としか言い様がない。
478山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 22:29:25 ID:7P2rq5RP
恥ずかしいのはアビだけやから他は気にせんでええねん
479無党派さん:2008/12/29(月) 22:29:34 ID:tHwU48pc
>>465
公明減でありそう。
480目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 22:30:24 ID:DIdPMoJj
>>440
あくまでも「きっかけ」
上手くやれば、できる。

まあ、麻生とその一座には無理か。。。
481無党派さん:2008/12/29(月) 22:30:36 ID:XITklkhQ
俺のもう少しで死ぬプラズマでも気持ち悪い厚化粧はばあはもう
限界でしょうね。
482無党派さん:2008/12/29(月) 22:30:39 ID:6Y9YG/PB
>>476
はっきり言って桁が違う。1万2千円が欲しいのは学会だけ。
483無党派さん:2008/12/29(月) 22:30:41 ID:41rCiska
>>475
折角、カンブリア宮殿でオンエアしてるのにw
しかしこの社長さん、官僚出身とは思えんなあ
484中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/29(月) 22:31:43 ID:K+KjyNSE
>>476
でも、麻生が年末の記者会見でああまで大見得切ったのだから、
解散しない。99%。
485無党派さん:2008/12/29(月) 22:32:59 ID:OROHgQ4d
ニコニコ、アンケートやり直しですか
486無党派さん:2008/12/29(月) 22:33:17 ID:oB9E6DkE
松本育夫ていえば、日テレのサッカー中継の解説者の印象だな。
487無党派さん:2008/12/29(月) 22:33:29 ID:41rCiska
福岡にも営業してるのかw>トリニータ
488無党派さん:2008/12/29(月) 22:33:31 ID:6Y9YG/PB
第二次長州征伐だな、こりゃ
489無党派さん:2008/12/29(月) 22:34:41 ID:pUEmO+BY
>1万2千円が欲しいのは学会だけ。

そんなことはない

夫婦子供2人なら6万4千円(1万2千円×4+8千円×2)

自民が勝てばもらえる。負ければもらえない
490バカボンパパ:2008/12/29(月) 22:35:12 ID:iPM2Dn4o
>>486 その頃の解説は技術より精神論一辺倒だった
491無党派さん:2008/12/29(月) 22:35:45 ID:6Y9YG/PB
>>489
だから、桁が違うんだよ。
492無党派さん:2008/12/29(月) 22:36:13 ID:tHwU48pc
東京 ☆▲▲☆★▲▲△△△○△△△☆△△●▲★▲★△★○

比例

自民 猪口・東京22・東京24・東京5・東京3

民主 東京1・東京4・東京10・東京12・東京15・東京17・東京23・東京16

社民 東京8

公明2・共産1
493無党派さん:2008/12/29(月) 22:36:35 ID:pUEmO+BY
>>484
>解散しない。99%。

民主もそう思っているはず。そこが唯一のチャンス
冒頭解散しても勝てるとは限らないが、予算成立後解散では必ず
負ける。
494山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 22:37:01 ID:7P2rq5RP
あるぇ〜、創価は選挙前に配っちゃうから次のネタを探すっていってましたよ
話聞いてないんですかぁ?
495無党派さん:2008/12/29(月) 22:37:28 ID:uLJKTfec
>>491
200万人位が財務に励む訳だからねぇ…
496目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 22:39:35 ID:DIdPMoJj
コレで解散は絶対無理でしょ。

任期満了まで如何に粘るか。
その第一関門は2次補正なら、給付金外してあっさり通すのが上策。
497無党派さん:2008/12/29(月) 22:39:44 ID:XITklkhQ
ここまでアホウを馬鹿にしてるテレ朝は評価する。
でも小宮チャンネルは気持ち悪い。
498無党派さん:2008/12/29(月) 22:40:27 ID:oB9E6DkE
タモさん最近よくテレビ出てるな。
499無党派さん:2008/12/29(月) 22:40:31 ID:doV+jJQO
>>493
まあ、給付金に一か八か全てをかけて
解散するのも面白いと思うがね。

ほぼ素寒貧になったギャンブラーが
ルーレットで00に有り金勝負するようなもんだが、
当たる確率は0ではない。
500大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:40:50 ID:ZDdeyIAM
猪口は比例単独で処遇されんのか?
501バカボンパパ:2008/12/29(月) 22:41:39 ID:iPM2Dn4o
>>498 昼メガネ?
502中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/29(月) 22:41:54 ID:K+KjyNSE
定額給付金で、DVD2巻くらいは買えるだろうか?
イスラエルとハマスのドンパチを見る限り、あのころと同じことが
繰り返されているのかもしれない。

映像の世紀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%B4%80
503無党派さん:2008/12/29(月) 22:42:57 ID:3yx+6kjm
三宅をして「うつけ」と呼ばせたwwww
504無党派さん:2008/12/29(月) 22:43:00 ID:pUEmO+BY
>>491
>だから、桁が違うんだよ。

そうかな? 
日本の平均世帯年収622万円 教育にかける費用は平均で世帯年収の34.1%
http://kosodate.nishinippon.co.jp/news/life/200810/27_007426.shtml

6万円でもありがたいと思うぞ
505大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:43:17 ID:ZDdeyIAM
若手プロ野球選手の7割超が「貯蓄」 不況を反映し昨年の倍
若手プロ野球選手の7割以上が引退後の生活に不安を抱え、貯蓄を行っている−。日本野球機構が
10月に実施したセカンドキャリアに関するアンケートで、こんな結果が出た。夢を売るプロ野球選手の
心理にも、厳しい経済状況が影を落とした格好だ。

調査は昨年に続き2回目で、対象は、10月に宮崎県で開催される若手中心のフェニックスリーグに参加
した12球団の268選手。平均年齢は23.9歳、同プロ在籍年数は3.6年、同年俸は1032万7000円。

「引退後の生活に不安を持っているか」の設問に「持っている」と回答したのは76%で、昨年の75.8%と
ほとんど変わらなかった。

変化がうかがわれたのは、引退後の備えについて。76%が「何らかの貯蓄をしている」と答えた。設問が
同一でないため単純な比較はできないが、昨年は「何らかの備えをしている」が38%(このうち82.7%が
貯蓄と回答)に過ぎず、倍増となった。機構の手塚康二・セカンドキャリアサポート担当(60)は「厳しい世相
を反映しているのではないか」と分析する。

プロ野球選手の平均引退年齢は29歳。機構は元選手の第2の人生を支援しようと、昨年10月に「セカンド
キャリアサポートセンター」を立ち上げた。各球団が個別に行っていた支援を一元化し、再就職を円滑に
進めるのが目的だ。
506目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 22:43:22 ID:DIdPMoJj
>>499
自民党にそんな度胸は無い。
507山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 22:43:29 ID:7P2rq5RP
民間人だからOKとはいっても、ここまで出たらさすがにおかしいと思う>タモさん
508無党派さん:2008/12/29(月) 22:44:14 ID:BvMr+odZ
不思議なもので、試合解説では感性に任せたコメントする人が、
現場に入ると理路整然として地に足の着いたチーム作りをしたり
することもあるんだ。

松本育夫、長谷川健太あたりがそう。
509大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:44:22 ID:ZDdeyIAM
かつてはロッテ球団で戦力外通告する運営部に在籍した手塚さんは、若手選手や新人選手への説明会
で、貯蓄の重要さを訴えてきた。「野球選手は一般企業に比べて高給取り。若くても貯金できる。1軍で
活躍できない選手は、じきに引退を迎える。蓄えがあれば、あわてないで職探しをできるし、不安なく野球
に打ち込める」と話す。貯蓄への意識の高まりは、世相に加え、活動の効果ともいえる。

元選手を受け入れようとする企業は多く、昨年は約40件の求人が寄せられた。しかし、現役引退直後の
元選手の就職を斡旋した例はない。選手の多くは慣れた球界に残りたい意識が強く、戦力外になっても
トライアウト(入団テスト)を受けたり、球団職員などとして球界内に残ろうとするためだ。平成18年の調査
では、戦力外通告された102人のうち、ほぼ半数の54人が球界内に再就職した。別の道へ進む際も、
後援者のつながりなどで再就職するケースが多い、という。

手塚さんは「景気の先行きは不透明。今後は選手はもちろん、球団職員の人たちへの支援が重要になる
のではないか。選手を辞めてから時間がたつと、つては薄くなる。40歳を超えて契約を更新されなかった
場合、仕事をみつけにくい」と話し、企業とのつながりをさらに広げたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/081229/bbl0812292047002-n1.htm
510目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 22:44:40 ID:DIdPMoJj
田母神?
全然ツマラン。
テレビ出す意味がわからん。
511無党派さん:2008/12/29(月) 22:45:20 ID:JrJQoJYa
>>493
だいたい党内の統率もガタガタな今の自民党に
そんなフットワークのある行動が取れるわけがない。
普通ににっちもさっちもいかなくなるまでズルズルと解散延長されるだろ。
512無党派さん:2008/12/29(月) 22:45:22 ID:zrHwIrxr
タモさんは例の論文関係以外で何か話のネタになるの?
513無党派さん:2008/12/29(月) 22:46:06 ID:tHwU48pc
北陸信越

新潟 ●★★●×●
富山 ★○○
石川 ★○○
福井 ★△△
長野 ▲●●☆△

比例
自民4、民主6、公明1
自民 富山1・新潟3・新潟2・福井1

民主 福井3・長野4・福井2・長野5・石川2・石川3
514無党派さん:2008/12/29(月) 22:46:14 ID:0ebDCmSI
割れてるから変えるっておかしくね?
515無党派さん:2008/12/29(月) 22:46:20 ID:JqBOFxbr
12000円もらっておきながら政策に文句を言う人々はさもしい
ってきっと言うから
516無党派さん:2008/12/29(月) 22:46:23 ID:oB9E6DkE
有名選手でも引退後、悲惨なことになっちゃった人もいるからな。
517無党派さん:2008/12/29(月) 22:46:38 ID:6Y9YG/PB
>>504
あんた自身「でも」って言ってるじゃん。経済効果や世論調査でも低い数字。

一家で6万もらって何に使う?
518無党派さん:2008/12/29(月) 22:47:15 ID:UiSHWFrt
お笑い好きらしいなタモさん。
思想以前に単なる出たがりじゃないかって気がしてきた。
519無党派さん:2008/12/29(月) 22:48:02 ID:vZMk/kuG
>>513
北信越、共産も社民も国民新党も取れないのか?
社民はともかく、共産か国新は取る可能性は大きいのだがなあ。
520無党派さん:2008/12/29(月) 22:48:12 ID:Dhwcenxd
なんだ話題作りか
521バカボンパパ:2008/12/29(月) 22:48:21 ID:iPM2Dn4o
>>512 タモさんは今後軍事外交のコメンエータになるだろうね。キンキン声のあいつ(名前失念)にとってかわって
522無党派さん:2008/12/29(月) 22:48:25 ID:JrJQoJYa
>>517
「財務」だろ、多分w
523無党派さん:2008/12/29(月) 22:49:49 ID:KJuPKwTw
>>515
その論理だと年金受給者はみんなさもしいことになりかねんな。
524大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:49:53 ID:ZDdeyIAM
山口の中国道、20台近くが事故 死者の情報も
http://www.asahi.com/national/update/1229/SEB200812290012.html
525無党派さん:2008/12/29(月) 22:50:42 ID:kXLLVGxT
マスコミも田母神もなんで「コミンテルンの陰謀」って言わないんだ?
歴史問題もまともに議論できる自信あるんだろう?
526目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 22:50:44 ID:DIdPMoJj
統治行為論は政府にとって都合がいいからな。
527無党派さん:2008/12/29(月) 22:50:48 ID:q22MXlKQ
いわゆる統治行為論がでましたな
このスレでも以前でていましたね
528無党派さん:2008/12/29(月) 22:50:50 ID:JqBOFxbr
松あきらの表情で,公明党の給付金にかける情熱はよくわかった
529無党派さん:2008/12/29(月) 22:50:55 ID:tl2gpGW0
しかし“軍人”としての矜持、将官としての格式は捨てたんだろうか?
バラエティーばっか出て>田母上さん
530山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 22:50:58 ID:7P2rq5RP
比例については、もうちょっと綿密にやらないと
それなりにバックのある数字は出せないとは思うけど
そこまでやる意味があるのかどうか
531フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/29(月) 22:51:16 ID:zOgz+YhA
長野の共産を馬鹿にしてもらっちゃ困るぜコラ
532大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 22:51:26 ID:ZDdeyIAM
解散「行き詰まれば2、3月」=民主・菅氏
民主党の菅直人代表代行は29日、千葉県市川市内で街頭演説し、衆院解散の時期について「麻生太郎
首相が行き詰まれば、来年2月や3月もある」と述べた。次期通常国会に提出される、定額給付金を盛り
込んだ2008年度第2次補正予算案の審議で首相を追い込み、早期解散に踏み切らせたいとの考えを
示したものだ。
 
一方で、「(首相が)自ら解散するなら、5、6月になる」と、補正予算案や09年度予算案、関連法案の成立
まで乗り切れば首相の自主的判断による解散が可能になると指摘した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008122900555
533無党派さん:2008/12/29(月) 22:51:44 ID:pUEmO+BY
>普通にズルズルと解散延長されるだろ。

解散は総理の判断で出来る。延長して勝てるなら延長するが
はっきり勝てない。

12月までは、民主の攻勢に押されっぱなしだったが、1月は
攻守が替わる。
自民党が政府提案の予算案審議を促進し、野党が引き延ばす構えを
見せる。

唯一そのタイミング(本格審議前)だけが、自民に追い風が吹くはず。
勝負師なら、その一瞬を見逃さず、「給付金要るのか要らないのか解散」
に打って出る。
534無党派さん:2008/12/29(月) 22:52:15 ID:JqBOFxbr
>>532
民主党も解散時期を下方修正かあ
535無党派さん:2008/12/29(月) 22:52:40 ID:6Y9YG/PB
お、公務員の憲法遵守義務がきたか。一番強い筋論だな。
536無党派さん:2008/12/29(月) 22:52:49 ID:K5/Ztv5B
ID:pUEmO+BY



なんだこの馬鹿は。
537無党派さん:2008/12/29(月) 22:52:59 ID:JqBOFxbr
>>533
で誰が勝負師なのさ
538目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 22:53:39 ID:DIdPMoJj
戦後価値観の恩恵

  自  由

がフルに活用されているなら、安倍の戦後レジームとの決別より
マシかもしれん。
てだけだなw
539無党派さん:2008/12/29(月) 22:53:42 ID:85dGAJLJ
>>537
小沢一郎。
540無党派さん:2008/12/29(月) 22:54:02 ID:doV+jJQO
>>533
福田が大連立・小沢辞任騒動のとき、
解散できる勝負師だったなら今頃は…
と考えている与党議員は多いだろうね。
541無党派さん:2008/12/29(月) 22:54:15 ID:pUEmO+BY
>松あきらの表情で,公明党の給付金にかける情熱はよくわかった

給付金にかけるというよりは、「デーサク」へのスタンドプレイ
「給付金に議員の目が行っているうちは、矢野・大作の証人喚問はない」
という読み

だから、愛人松は必死だ
542無党派さん:2008/12/29(月) 22:54:15 ID:6Y9YG/PB
神の馬鹿さ加減を示すために呼んだのかね。
543無党派さん:2008/12/29(月) 22:54:20 ID:kQ3MdsFu
国防になると左は途端にダメになるな・・・
544炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 22:54:51 ID:zG79JBB4
森永は話にならん。穀田のは正しい攻め方。
545無党派さん:2008/12/29(月) 22:54:52 ID:Dhwcenxd
穀田さんはさすがだな
546無党派さん:2008/12/29(月) 22:55:07 ID:JqBOFxbr
自衛官やめたらただの街宣車の人になってしまうから
田母神さんをテレビで見るのは今年限りかなと思う
547無党派さん:2008/12/29(月) 22:55:12 ID:6Y9YG/PB
>>543
つ 公務員の憲法遵守義務
548無党派さん:2008/12/29(月) 22:55:22 ID:uLJKTfec
モリタクは経済以外は電波
549無党派さん:2008/12/29(月) 22:55:25 ID:JrJQoJYa
>>536
カルトの子なんじゃね?
550日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/29(月) 22:55:27 ID:E/ztNVbS
>>529
それをいったら、アイドルやってる福島陸士長の立場は…w
551無党派さん:2008/12/29(月) 22:55:31 ID:4rTkQuQI
>>543
安倍首相以降(自称)右はもっと駄目ということが分かった。
552山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 22:56:19 ID:7P2rq5RP
この時期、民主党の皆さんは「今年中に解散があると言い回ってごめんなさい」
みたいなこといってるな
553無党派さん:2008/12/29(月) 22:56:44 ID:tHwU48pc
東海

岐阜 △△▲○△
静岡 ★☆△▲●●×★
愛知 ●●●●▲▲▲▲▲★■☆★●☆
三重 ★■■▲△

比例

自民 愛知13・静岡1・三重1・三重4・静岡7・岐阜3

民主 愛知12・愛知15・静岡2・静岡7・静岡3・岐阜1・岐阜5・三重5・岐阜2・岐阜4

公明3・共産1
554バカボンパパ:2008/12/29(月) 22:56:57 ID:iPM2Dn4o
>>533 言いたいことはわかるのだ。
要は、解散は与党の権限なのでいくら野党が追い込んでも解散できない。
その与党にとってチャンスなのが給付金時期なのだから、その頃解散するのでは?
ってことだろう。
ワシも同じ意見なのだ。予算までは与党ペースになるしかないのだ
555無党派さん:2008/12/29(月) 22:57:35 ID:HRuu4N3A
たもがみ問題、統治行為論とか言うやつがいるんだ・・。
もう50年近く使われていない論理を出されてもなぁ・・。
556無党派さん:2008/12/29(月) 22:57:40 ID:JqBOFxbr
どう考えても 時間を割いて議論をするほどの話題ではないしなあ。
年末の暇ネタだな。田母神さんは。
557目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 22:57:51 ID:DIdPMoJj
小沢予言も外れてしまったが、
小沢に罪は無いよ。今回は。
558無党派さん:2008/12/29(月) 22:58:03 ID:q22MXlKQ
>>528
松あきらは、給付金政策について責任持つみたいな適当なこといっていたけど、
効果が出ないときは、公明は国に2兆円返してくれるのかね。

かつてほとんど効果が出なかった地方振興券のバラマキの愚について、
まったく公明も与党も、そしてマスゴミ責任をとっていないよね
559無党派さん:2008/12/29(月) 22:58:20 ID:6Y9YG/PB
>>555
砂川ん時だっけ?長沼ナイキだっけ?
560無党派さん:2008/12/29(月) 22:58:32 ID:TTMAm+fR
そんなワンチャンスに解散する度胸があったらとっくの昔(ry
561無党派さん:2008/12/29(月) 22:58:39 ID:wu9lYsTJ
自民サイド黙りだな
山本も石原も軍事とか歴史は弱いからな
562無党派さん:2008/12/29(月) 22:58:51 ID:XITklkhQ
さすがにもう俺は切れた。
田母神日本がやったことがすべて正しいなら
中国に賠償したこと否定されて
中曽根なんか言えよ。
563無党派さん:2008/12/29(月) 22:59:08 ID:0ebDCmSI
森永が言った軍人というのは戦前の日本軍組織と今の自衛隊は切り離されたものであるという意味だろ、
シビリアンコントロールにおける軍民とは武力を行使できる組織という意味だろうから、
軍人じゃないならシビリアンコントロールの意味がないという議論は無意味
564フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/29(月) 22:59:53 ID:zOgz+YhA
「給付金いるのか要らないのか解散」なら民主党の圧勝だろよコラ
565無党派さん:2008/12/29(月) 23:00:24 ID:pUEmO+BY
>経済効果や世論調査でも低い数字。

確かに統計ではそうだ。
でも、選挙は世論調査(統計)どおりにいかない場合が多い。
(バカヤロー解散でも、吉田政権は維持された。)
勝敗を決めるのは、タイミングが大きいはず。1月初旬の解散だけが
民主には勝てない可能性がある。
小沢は、それを10月ごろから心配して動いている。

逆にそこを乗り切ると、麻生政権は自壊への坂を転がり落ちてゆくはず

566無党派さん:2008/12/29(月) 23:00:25 ID:zrHwIrxr
>>559
苫米地事件判決
567無党派さん:2008/12/29(月) 23:00:41 ID:6Y9YG/PB
>>563
まあ、詭弁としか言いようがないわな。文民統制はどんな教科書にも憲法及び閣議決定として載っている。
568無党派さん:2008/12/29(月) 23:00:43 ID:HRuu4N3A
>>559
最高裁は砂川事件(59年)と苫米地事件(60年)以降使ってませんなぁ
569無党派さん:2008/12/29(月) 23:00:53 ID:uLJKTfec
>>563
そんなキチンとした意見じゃなくて、脊椎反射みたいなもんだと思うよ。
570炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:01:42 ID:zG79JBB4
タモ神が電波出しだした…orz
571名無しさん:2008/12/29(月) 23:01:50 ID:PrETjuqk
ジェラード逮捕されたそうです
572目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 23:02:44 ID:DIdPMoJj
国なんて、半分正しく半分間違いがスタンダード。
もっと、引いてみないとなあ。

でも、それじゃあ国のために死ねません。残念。
ってことだろ。
573無党派さん:2008/12/29(月) 23:02:46 ID:IaCIOSnI
もうクソスレに戻ってんのかよ
574無党派さん:2008/12/29(月) 23:03:21 ID:6Y9YG/PB
やっぱり「8月革命説」の中途半端さが出ちゃったねえ。>>炎
575無党派さん:2008/12/29(月) 23:03:26 ID:tHwU48pc
>>519
綿貫の影響で国民新党は議席取れないと予想。
民主の6か共産の1は迷った。
576無党派さん:2008/12/29(月) 23:03:27 ID:pUEmO+BY
>そんなワンチャンスに解散する度胸があったらとっくの昔(ry

今回が自民の多分ラストチャンスのはず。

間違えないでくれ、俺は「解散がある」と言っているのではなく、
この時期の解散が麻生政権維持の可能性が高いと言っているだけだ。

小沢と勝負できる勝負師は、二階と古賀ぐらいだろう。


577無党派さん:2008/12/29(月) 23:03:43 ID:JqBOFxbr
年末年始は痛ましい交通事故が多いねえ
朝から心が痛む
578無党派さん:2008/12/29(月) 23:03:58 ID:3yx+6kjm
>>571
典型的なクラブで暴れてなんとやらだねー
579無党派さん:2008/12/29(月) 23:04:04 ID:kXLLVGxT
田母神はコミンテルンの陰謀を説明してみろよ
自分が言ったことから逃げるのは卑怯だぞ
580炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:04:17 ID:zG79JBB4
>>574
8月革命説は通説でもないと思うが。
581無党派さん:2008/12/29(月) 23:04:24 ID:BvMr+odZ
ああ、ジェラード、仲間とパブで暴れて留置所入ったってね。
どれだけ当事者だったかにによるが、悪くても2ヶ月程度の
謹慎じゃないかな。
582無党派さん:2008/12/29(月) 23:04:52 ID:6Y9YG/PB
>>576
麻生内閣閣僚以外はみんな「麻生」政権の維持なんてあきらめてるよ。
583目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 23:05:07 ID:DIdPMoJj
>小沢と勝負できる勝負師は、二階と古賀ぐらいだろう。

非常に疑問を感じるが。

584無党派さん:2008/12/29(月) 23:05:36 ID:JqBOFxbr
甲府で大文字が見えます っていうのは不謹慎
585フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/29(月) 23:05:51 ID:zOgz+YhA
今日はお母さんと娘さんが死亡。お父さんが意識不明っていう事故があったねコラ>>577
586無党派さん:2008/12/29(月) 23:06:16 ID:3yx+6kjm
>>581
この手のって1,2日入れられて後で罰金で終わりでそw
パキスタン人の頭蓋骨が変形するまでぶん殴っても罰金で済むぜ、サッカー選手は。
587無党派さん:2008/12/29(月) 23:06:22 ID:6Y9YG/PB
>>580
インテリの論理的なビホウ策にしかすぎないんだよね。

で、現憲法を如何にして守るか、が課題。
588無党派さん:2008/12/29(月) 23:06:26 ID:85dGAJLJ
>>576
二階と古賀と麻生のやった成果が改革クラブということを考えると・・・
589無党派さん:2008/12/29(月) 23:06:31 ID:qLaJDw3B
年末は皆車で急ぐ
590無党派さん:2008/12/29(月) 23:07:06 ID:JqBOFxbr
>>585
あと 大きなトラックが前の乗用車に突っ込んで乗用車の二人が焼死
591山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 23:07:07 ID:7P2rq5RP
市川で菅が言ってたこと
雇用対策
・短期対策だけではダメ、中長期的対策をマニフェストに盛り込む予定
民主党政権
・組閣には3日くらい、あるいは1週間いやもっとかかるかも
・事務次官会議に政務担当の官房副長官を出席させる
・最初は事務次官会議を廃止しようと思ったが、どうせどっかで談合するんだろうから前述の形にすることにした
・大臣、副大臣、政務官がチームを作って官僚をコントロールする、ダメならぶっちゃけ首を切ればいい
解散時期
>>532
592無党派さん:2008/12/29(月) 23:07:15 ID:XITklkhQ
辻元出してだしてなかったのがよくわかった。
奴らの頭の悪さがよくわかった。
593フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/29(月) 23:07:37 ID:zOgz+YhA
つまみ枝豆の嫁ってかわいいね。これで40歳?ありえんコラ
594日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/29(月) 23:08:12 ID:E/ztNVbS
そういえば、空自っていつのまにか砂漠用迷彩装備してるね。
10年近く前に試作品作ったときは、共産党に攻撃されまくったのにw
595無党派さん:2008/12/29(月) 23:09:00 ID:MRmsrBUp
経団連と自民がうまく連携をとってるからね
経団連は錆算や過剰労働を歓迎->国民は仕事以外に関心が無くなり
あほになり投票に行かなくなる。->自民にとっても歓迎

しかし民主だと投票率は逆に上がってくれたほうがいいと思うので、
上記のような関係はなくなると思われる。
596無党派さん:2008/12/29(月) 23:09:14 ID:UiSHWFrt
つくる会の総会屋活動に過ぎないのに話を自衛隊の在り方みたいな話に格上げされた時点で連中が得しちゃったな。
597無党派さん:2008/12/29(月) 23:09:22 ID:q22MXlKQ
田母神も村山談話なんかくそくらえって言っちゃえばいいのにね。

ネウヨとかは、社会党の村山の談話かんかを政府見解にした自民党と社民を
徹底的に叩いてもおかしくないのに、なんで自民を叩かないんだ。
598目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 23:09:39 ID:DIdPMoJj
歴史がどうだからこうだからで、命をかけるとかは、
間違ったロマンティシズムだと思いますね。

もっと、身近なものこそ守るべきものでしょう。
599無党派さん:2008/12/29(月) 23:09:40 ID:pUEmO+BY
>小沢と勝負できる勝負師は、二階と古賀ぐらいだろう。

>非常に疑問を感じるが。

勝てるとは言っていない。裏表を使い分けられるのはこれぐらいしかいない。
あとは引退したが野中ぐらいかな?ウラテープでデーサクを屈服させたもんな。
600炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:10:04 ID:zG79JBB4
>>597
そこはちゃんとシビリアンコントロールの効いていた自衛官だったってコトでしょ。
601無党派さん:2008/12/29(月) 23:10:13 ID:oQsgBeMQ
大体、タモ神論文が選挙に与える影響ってあるの?
精々、自衛隊駐屯地のある選挙区の票が極少数だけ微増減するくらいだろうに。
602日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/29(月) 23:10:34 ID:E/ztNVbS
火力は警察比例の原則だっけ?
ミサイル撃ってきたらミサイルで反撃でも、
警察官職務執行法の準用でいいはず。
603無党派さん:2008/12/29(月) 23:11:57 ID:qLaJDw3B
辻元は文民統制という概念を半端な保守系よか理解しているという
604無党派さん:2008/12/29(月) 23:12:05 ID:6Y9YG/PB
問題は総理という立場で「集団的自衛権」について言っちゃう所だろうなあ。大丈夫か?
605無党派さん:2008/12/29(月) 23:12:11 ID:85dGAJLJ
>>591
> ・事務次官会議に政務担当の官房副長官を出席させる 
> ・最初は事務次官会議を廃止しようと思ったが、どうせどっかで談合するんだろうから前述の形にすることにした 

ありゃりゃ。
これは結構大きな政策転換だな。きちんと了承得たのかな?
606無党派さん:2008/12/29(月) 23:12:43 ID:JrJQoJYa
>>597
つーか村山談話って別に素晴らしいとも思わんが、
特段間違ってるとも思えんが。

酷使様達はあれのいったいどこが気に食わんのかね?
607無党派さん:2008/12/29(月) 23:12:53 ID:JqBOFxbr
>>601
「きちがい」とレッテル貼られると もうテレビで使えないから
今のうちに出して視聴率を稼いでおく作戦
自分は稼げないと思うけど
608無党派さん:2008/12/29(月) 23:13:22 ID:6Y9YG/PB
その後の拉致って何だよ、平沢。
609無党派さん:2008/12/29(月) 23:13:43 ID:pUEmO+BY
1月の中旬を逃すと、特捜が3つぐらい動くといわれている。

ABCホームズ関連、キヤノン鹿島裏金関連、新銀行東京関連、
川村官房長官事務所費関連、デーサク関連・・。

自民党関連の逮捕者、自殺者が出る前に選挙を打てないと大変だ。
610無党派さん:2008/12/29(月) 23:13:47 ID:uLJKTfec
タモ神電波vsモリタク電波w
611目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 23:13:48 ID:DIdPMoJj
>>605
政策作ってる人の意見なので問題なしってことではw
612無党派さん:2008/12/29(月) 23:13:56 ID:XITklkhQ
平沢村山談話否定しちゃった。こいつ離党勧告しろよ。アホウ。
613無党派さん:2008/12/29(月) 23:14:03 ID:il/QPod1
ノビテルと一太、いつもと違ってダンマリ決め込んでるな
614無党派さん:2008/12/29(月) 23:14:41 ID:OyPUHluU
議員・選挙板専用 実況出張所
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/l50
615無党派さん:2008/12/29(月) 23:15:18 ID:doV+jJQO
>>609
どれが一番キナ臭そうなの?
民主が返り血浴びる可能性はないの?
616日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/29(月) 23:16:11 ID:E/ztNVbS
やっぱり、田母神さんまともだな。
しかし、歴史問題に手を出したのは不味かったな…w
617無党派さん:2008/12/29(月) 23:16:54 ID:6Y9YG/PB
>>616
ノビテルの話を分かってないよ、こいつw
618無党派さん:2008/12/29(月) 23:17:03 ID:JbKEt5ta
辻元防衛大臣で
619無党派さん:2008/12/29(月) 23:17:29 ID:MRlTA1fk
勝負師がいれば、もっと前に解散しています
620無党派さん:2008/12/29(月) 23:17:45 ID:UiSHWFrt
>>613
ノビテルは文字通りになってる気がする。
やっぱり爆弾いくつも抱えているせいかな。
621無党派さん:2008/12/29(月) 23:17:47 ID:3yx+6kjm
のびてるが優しくダメ出ししてやったのにw
622無党派さん:2008/12/29(月) 23:18:40 ID:tHwU48pc
近畿

滋賀 ▲●●▲
京都 △■●▲○●
大阪 ☆▲△★★△★▲☆▲●★○△△☆☆☆●
兵庫 △★▲☆★▲△☆△☆▲▲
奈良 ●×△△
和歌山 ☆☆○

比例 近畿
自民8、民主12、公明4、共産4 、社民1

自民 滋賀4・大阪4・大阪12・大阪2・京都4・大阪7・大阪8・奈良2

民主 大阪17・大阪18・大阪1・大阪16・兵庫4・兵庫1・
大阪9・兵庫7・兵庫10・和歌山1・兵庫8・和歌山2
623大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:18:42 ID:ZDdeyIAM
人類皆勝負師
624無党派さん:2008/12/29(月) 23:19:22 ID:7thWHBTe
>>609
なあに、やばくなったら松岡農相の後を追わせるだけさ。
都合良く死ぬ煙玉の準備も万端だ。
なんせ清和会だからな。
625大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:19:40 ID:ZDdeyIAM
野村ホールディングス、JOCとのスポンサー契約を12月以降更新しないことを明らかに
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00146771.html
626無党派さん:2008/12/29(月) 23:19:45 ID:FYhpEPQE
>>605
そこはちょっとビックリですね。
その官房副長官は相当優秀じゃないと・・・
627目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 23:19:45 ID:DIdPMoJj
精子間競争を勝ち抜いてるからね。
628名無しさん:2008/12/29(月) 23:19:46 ID:PrETjuqk
旧労働省は屈指の弱小官庁だったからなあ。つくづく日本の労働法制は遅れとるよ。


629日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/29(月) 23:20:05 ID:E/ztNVbS
>>617
まあ、よくも悪くも自衛隊員って感じだね>田母神前空幕長
ただ、自衛隊がおかれている立場や中の人の不満なんかは
よく分かってるよ。
630無党派さん:2008/12/29(月) 23:21:06 ID:pUEmO+BY
その他にも、トラデジ架空増資疑惑なんかもある。防衛大臣経験者複数関与。

>どれが一番キナ臭そうなの?
年明けに出るはず。元日の朝刊で出るかも。地検は実は正月返上らしい。


民主が返り血浴びる可能性はないの?

事務所費関連は与野党両方ある。マルチ関連も両方ある。ただ、今今は
自民のほうが「職務権限のと関係」を問われるとアブない。


631目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/29(月) 23:21:46 ID:DIdPMoJj
>>626
会議に数人は送り込まないと。
一人じゃ無理だろ。
632大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:22:01 ID:ZDdeyIAM
小沢一郎官房副長官でいいだろう
633無党派さん:2008/12/29(月) 23:22:03 ID:6Y9YG/PB
>>629
だから、公務員の憲法遵守義務なんだよ。辞めて私人になって言えよ、と。
634炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:22:53 ID:zG79JBB4
>>626
次官会議に官房副長官が入ることになればすごいことになるな。
635無党派さん:2008/12/29(月) 23:22:58 ID:sR3uRN8N
阿川、自衛隊員が可哀想って涙ぐんでんのか。
やはりバカの娘だな。
636無党派さん:2008/12/29(月) 23:23:46 ID:uLJKTfec
>>630
まあ野党には職務権限はないからな。双方ダメージはあっても民主のみダメージはないでしょうね。
臭いのは、ABCと新銀行あと事務所費かな。根拠は無いが。
637大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:24:58 ID:ZDdeyIAM
激動政局2008「崩れる権力の楼閣」(中) 辞意表明は封印したが…
ガソリン攻防の「取りこぼし」と言われた道路整備特別措置法が衆院再議決で成立した5月13日。首相、
福田康夫は衆院第1議員会館の事務所にいた前首相、安倍晋三を訪ねた。

「いや〜、『戦略的互恵関係』っていうのはなかなか便利な言葉だね」

福田はさばさばした表情でこう切り出した。来訪の名目は5月7日の胡錦濤中国国家主席との会談につい
ての外交報告。12日には中曽根康弘、森喜朗の両首相経験者と会っていた。

だが、安倍は胸騒ぎを感じた。「外交報告ならば昼食会などで一堂に集めればよいのに、なぜ個々に会う
必要があるのだろうか」

福田と安倍は同じ清和政策研究会(町村派)出身で、元首相の小泉純一郎の下で官房長官、官房副長官
を務めた間柄だが、政治手法は正反対でソリが合わない。2人で会うのは福田が首相就任後初めてだった。

安倍の不安は的中した。福田は淡々と外交報告を5分ほどで済ませ、唐突にこう切り出したのだ。

「小沢(一郎民主党代表)っていうのは本当にひどい男だ! もう国会は延長せずに閉じる。僕はね、予算
が通れば辞めてもいいと思ってたんだ…」

さすがの安倍も慌てた。
638無党派さん:2008/12/29(月) 23:25:06 ID:tHwU48pc
中国

鳥取 □★
島根 □☆
岡山 △●×●△
広島 ○▲☆△▲■★
山口 ○●○□

比例

自民 鳥取2・広島7・広島5・広島2
民主 広島3・広島4・岡山5・岡山1・広島1
国民新 島根2
639山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 23:25:43 ID:7P2rq5RP
民主党だと、幹事長代理が官房副長官に入るんだったかな
菅自身「地味な改革かもしれないが」とは言ってたが
地味ながら重要なポストになると言うことだろう
640無党派さん:2008/12/29(月) 23:25:50 ID:JqBOFxbr
世が世なら田母神さんは・・・
生ダラのレギュラーだな
641無党派さん:2008/12/29(月) 23:25:57 ID:85dGAJLJ
>>634
参院選のときには副大臣会議を次官会議の代用にしよう、というのが公約だっただけに
そこから考えるとかなり後退。
まあ副大臣の多忙さを考えるとしょうがない面もあるだろうけど。

その官房副長官も、分厚い資料を大量に渡されて取り込まれて丸め込まれる可能性が。

そういう懸念をクリアできて、かつ「官房副長官」という肩書きでも気にしないような人材って、
さて具体的に誰かいるのか?
642大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:25:58 ID:ZDdeyIAM
「何言っているんですか。7月にはサミットもある。ここで踏ん張らないでどうするんですか!」

安倍の取りなしに福田は「まあサミットがあるからね…」と矛を収め、「おじゃましたね」と帰っていった。残さ
れた安倍は胸を痛めた。福田を苦しめ続けてきた衆参のねじれは、そもそも安倍が昨年の参院選で大敗し
たことにより生じたからだ。

福田は首相経験者しか自らの苦しみは分からないと思ったのだろう。12日に会談した森にも同様に辞意を
ほのめかしたが、9月1日の辞任表明まで周囲にはそんなそぶりさえみせなかった。だが、すでにこのころ
から福田は「引き際」を探っていた。

   × × ×

ところが、民主党はゴールデンウイークを境に急速に戦闘意欲を失っていた。ガソリン攻防のクライマックス
に参院で首相の問責決議を可決すれば、福田政権に大打撃を与えることは確実だったが、福田が居直れ
ば、決議が法的拘束力のない「竹みつ」だとバレてしまう。加えて決議後に残りの国会をすべて審議拒否す
れば、国民の批判の矛先は民主党に向きかねない。

逡巡(しゅんじゅん)したあげく、参院が問責決議を可決したのは国会閉会直前の6月11日。旬を逃した
「伝家の宝刀」は単なる政治的なパフォーマンスに終わった。
643無党派さん:2008/12/29(月) 23:26:48 ID:pUEmO+BY
>勝負師がいれば、もっと前に解散しています

福田辞任後は、タイミングがなかった。
10月の世論調査で想定の最低ライン以下だった。古賀も当落線上だったという
その後は、防戦一方で、年明け冒頭のみが、攻守交代のタイミングになる。
野党が法案に文句を言えば「抵抗勢力だ」と野党を攻められる。

ここで、勝負をかけるかどうかだと思う。
これを逃すと「予算成立と引き換えに話し合い解散」の可能性が強い。
それでは、自民が勝てる可能性が大幅に低くなる。
644無党派さん:2008/12/29(月) 23:26:58 ID:XITklkhQ
>>816 俺も適任だと思うもう社民党は自衛隊も認めているし
安全保障でアメリカにもういっぱい知人もってるみたいだし。
昨日さんぷろ見てこの人は使えると思った。
645大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:27:00 ID:ZDdeyIAM
一方、福田は得意の外交分野で得点を稼いでいった。6月に独英伊を歴訪し、ローマの食料サミットにも
出席。7月7〜9日の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)でも地球温暖化対策の長期目標を首脳宣言
に盛り込むことに成功し、議長国として存在感を示すことができた。手応えを感じた福田は次第に気力を
取り戻し、自民党の焦点は内閣改造・党役員人事に移りつつあった。

だが、その裏で福田が予想もしなかった動きが進みつつあった。公明党による「福田降ろし」だった。

   × × ×

「次の衆院選はいつになるか分からない。福田首相が自らの手で解散するか。あるいは支持率が低迷し
次の首相で解散になるか…」

7月2日夜、前公明党代表の神崎武法は千葉県内での講演で「次の首相」を口にした。自民党はこの発言
をさほど重く受け止めなかったが、実は公明党の支持母体である創価学会の意をくんだ「観測気球」だった
との見方が強い。

創価学会は安倍政権のころから平成20年中の解散を強く求めていた。21年には7月に東京都議選が
あり、衆院選に総力を結集しにくいからだ。一時は「先送りやむなし」と傾いたが、ガソリン税攻防後の支持率
低迷を受け、「福田退陣→新首相選出→年内解散」に舵を切り始めていた。

創価学会が注視したのはサミット後の内閣支持率だった。サミット効果で6ポイント上がれば、政権は回復
基調に乗るが、それ未満ならば「退陣やむなし」と踏んだのだ。
646左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/29(月) 23:27:28 ID:ytDywFts
いま、実家に帰って実母(63)とタックルみてたけど
かーちゃんがタモ神みて一言、なんて幼稚なやつだと。
あれは普通の(歴史、戦争、政治に興味のない)人がみても馬鹿にしか見えんだろう。
647大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:28:02 ID:ZDdeyIAM
果たして内閣支持率はサミット後も横ばいだった。これを受けて公明党は露骨な陽動作戦に動き出す。
幹事長の北側一雄は「内閣改造したからといって支持率が高くなる保証はない」と言い放ち、秋の臨時
国会の大幅先送りを強硬に主張。代表の太田昭宏は、福田の党首会談の誘いに難色を示した。内閣
改造を断行されれば、福田政権のまま解散になる可能性が高まるからだった。

自民党執行部はじだんだを踏むが、公明党にも言い分があった。1つは断りもなく小沢−福田の党首会談
で大連立構想を進めたこと。大連立となれば次は「公明外し」になることは自明だからだ。もう1つは1月末
のガソリン税攻防で自民党がブリッジ法案提出から議長斡旋(あっせん)までを独断で進めたあげく、4月
のガソリン値下げを食い止めることができなかったことだ。
 
公明党による政権揺さぶりに続いて、創価学会は自民党領袖級と直接接触し、年内解散に向けたシナリオ
を動かし始めた。創価学会幹部はこうつぶやいた。

「キーワードは『スマートな辞め方』だ。8月の五輪開会式で北京の青い空を見上げて決断してもらえれば
いいんだが…」

   × × ×

友党の心変わりにより再び苦境に立たされた福田だったが、8月1日ついに内閣改造を断行した。焦点は
「ポスト福田」最右翼の元外相、麻生太郎の幹事長起用だった。
648無党派さん:2008/12/29(月) 23:28:34 ID:6eLsrVR+
ネクスト官房副長官の長妻と福山はわりと肩書き気にしなさそうだが
649無党派さん:2008/12/29(月) 23:28:46 ID:6Y9YG/PB
結局、先代後藤田の話だな。「一度国民投票にかけておくべきだった。我々の怠慢である。」
650大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:28:49 ID:ZDdeyIAM
7月31日夜、麻生は妻と2人で山形・かみのやま温泉で静養中に福田から電話で幹事長就任を要請され
た。麻生には苦しい決断だった。幹事長に就任すれば福田と一蓮托生(いちれんたくしょう)となりかねない。
だが、固辞すれば麻生が福田に引導を渡したことになる。麻生は即答を渋り、結論は1日の首相公邸での
会談に持ち越された。

「自民党は結党以来の存亡の危機です。なんとか力を貸してほしい」

福田の切々とした説得に麻生はグラついた。そこで福田は笑みを浮かべ、こんな「切り札」を出した。

「私の手で解散をするつもりはありません。あなたがやってください」

麻生は二の句を継ぐことができず、深々と頭を下げた。

麻生の幹事長就任により、自公のきしみは消え、政権は小康状態に戻った。だが、福田にとって内閣改造
は「引き際」を探るための舞台装置だったのである。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081229/stt0812292249003-n1.htm
651無党派さん:2008/12/29(月) 23:29:37 ID:tHwU48pc
四国

徳島 ■★△
香川 ▲☆○
愛媛 ☆○△△
高知 ×△△

比例 四国

自民 徳島2・香川1
民主 香川2・愛媛1・徳島3
公明1
652無党派さん:2008/12/29(月) 23:30:14 ID:OyPUHluU
実況へのご協力ありがとうございました。
タモ神問題に熱くなられたみなさまも、ぜひ次の元旦朝生では、実況への移動をお願いします。
653無党派さん:2008/12/29(月) 23:30:23 ID:XITklkhQ
田母神おもちゃにしてる国って
こんなことしていいのか。
654山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 23:30:43 ID:7P2rq5RP
おっと失礼
政調会長代理だったな>官房副長官
655無党派さん:2008/12/29(月) 23:31:03 ID:qLaJDw3B
よくも悪くもタモ神の論理は自衛隊という組織の中で通じる論理でしかない、か
656無党派さん:2008/12/29(月) 23:32:24 ID:IaCIOSnI
実況は他でやれって言ってんだろ
ゴミクズが
657無党派さん:2008/12/29(月) 23:32:59 ID:85dGAJLJ
>>648
長妻は年金担当大臣になるだろうから外れるとして、そうか福山かー。

最初の1人目はまあ人を得てるかな。
交代するごとに劣化していきそうなのが気がかりではあるにしても。
658無党派さん:2008/12/29(月) 23:33:22 ID:6Y9YG/PB
>>655
現場の不満をトップが言っちゃった、ということ。それを行政府として断固とした処置ができなかったこと。
659262:2008/12/29(月) 23:34:22 ID:doV+jJQO
>>622
滋賀・京都・奈良は同感。兵庫の予想がだいぶ違うね。
2区が取れるのなら1区は楽勝だと思う。民主側のタマの良さも井戸>向山だし。
8区は、結局白井も勝谷も立てられずgdgdになるのでは?
660炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:34:52 ID:zG79JBB4
ちゃんと懲戒手続とればよかったのにねぇ。
それじゃあ,困る人がいたのんでしょうが。
661無党派さん:2008/12/29(月) 23:34:56 ID:K5/Ztv5B
つか直嶋が官房長官になると本気で思ってる奴なんていないだろ?
662左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/29(月) 23:35:21 ID:ytDywFts
なんとなく各々の予想だと
おらが地元の自民だけは根強くて辛勝みたいな分析が多い感じだけれど
それでも民主単独で250くらい行きそうな勢いだね。

静岡8区は民主の斉藤が勝つよ。
いままで自民べったりだった個人商店なんかのポスターが軒並み斉藤だもの。
お塩文科相のポスターと較べたら10:1くらいの比で。
7区は城内がすげードブ板やってるからなあ、斉木はここで名前売って次狙いかな。
片山蛇は独自の戦い(笑)。
663炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:36:02 ID:zG79JBB4
>>661
政府報道官を誰か立てるなら構わんが。
664無党派さん:2008/12/29(月) 23:36:53 ID:uLJKTfec
>>661
このスレでは皆無でしょw。おそらく解散直後に新しい内閣を発表するんじゃね?
665無党派さん:2008/12/29(月) 23:37:19 ID:tHwU48pc
九州

福岡 ●▲▲△▲★☆□★▲□
佐賀 ▲☆□
長崎 ●★★☆
熊本 ●△○□△
大分 ●☆★
宮崎 ×□○
鹿児島 ★△△△○
沖縄 ●●☆△

比例 九州
民主8・公明3・共産1・社民2

自民 福岡6・福岡9・鹿児島1・宮崎1・大分3・福岡2・福岡5

民主 佐賀2・長崎4・福岡7・福岡4・沖縄3・熊本2・沖縄4・鹿児島4

社民 大分2・熊本5
公明3・共産1
666無党派さん:2008/12/29(月) 23:37:21 ID:Q8kIShEG
【金融】底入れ 来年中なら幸運 失敗すればデフレ、恐慌の危機[08/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230509189/
667262:2008/12/29(月) 23:37:45 ID:doV+jJQO
>>663
村田官房副長官兼報道官というのは如何?
668バカボンパパ:2008/12/29(月) 23:38:01 ID:iPM2Dn4o
>>637 これは面白い。上は無いのかな
669無党派さん:2008/12/29(月) 23:38:45 ID:EI3X7HFX
ミヤテツ「社民と共産は一緒になればいいじゃん」@朝日ニュースター
670炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:38:51 ID:zG79JBB4
>>664
解散のタイミングで内閣構想発表するんだろな。
直嶋が政調会長なのは参院の情勢による要素も大きいからな。
どうせ,連立になるんだろうから,直嶋には党務をやってもらったら良いんじゃないかな。
671山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 23:40:01 ID:7P2rq5RP
長妻が予算委員から外れてるのは、そういう準備もあるんかなあと思ったり
年金担当ったって、やることは紙台帳との照合作業にムチ入れることくらいだし
制度設計は別チームがやることだろうし
672無党派さん:2008/12/29(月) 23:41:43 ID:sR3uRN8N
福山薄日の字間違えてるようじゃ薄日(政権交代)は来ないゾ。
673無党派さん:2008/12/29(月) 23:42:12 ID:uLJKTfec
>>669
サヨのケコーンはややこしそうだなあ。家柄がどうのしきたりがどうのw
674無党派さん:2008/12/29(月) 23:42:20 ID:XITklkhQ
どうするだテレ朝。
田母神でかねもうけ。
675無党派さん:2008/12/29(月) 23:42:31 ID:oQsgBeMQ
九州限定

福岡 民民民自民 自民自民民 無
佐賀 民自自
長崎 民自民自
大分 民社民
熊本 民自自自自
宮崎 火自自
鹿児島 民自自自自

予想難易度高選挙区
福岡6・福岡7・佐賀2・長崎2〜4
676左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/29(月) 23:43:36 ID:ytDywFts
鳥肌実を替わりに出しといても世間は気付かんかっただろうな。
677無党派さん:2008/12/29(月) 23:43:42 ID:tHwU48pc
>>659
兵庫は与党の個人力を検討したので。
兵庫の事情が分からない人間にとっては、盛山・大前が強く思ってしまう。
大阪・兵庫はムズい。
678無党派さん:2008/12/29(月) 23:44:40 ID:BvMr+odZ
>>662
お?左巻氏も8区斉藤勝利に見方を変えたんだ。

俺も地元企業(要するに鈴与の影響がデカイ静岡4区の優劣判断を
迷っていたが、運動量と地元の空気で田村が勝つ気がしてきた。
679大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:44:55 ID:ZDdeyIAM
そろそろ話も煮詰まってきたので、各県別の情勢検討でもしましょうか
680無党派さん:2008/12/29(月) 23:45:05 ID:6Y9YG/PB
>>677
兵庫出身でも分からないんだもんw
681無党派さん:2008/12/29(月) 23:45:22 ID:EI3X7HFX
>>673

穀田によると、村山政権の時に方針転換してそのままなのが
気に食わないことの1つらしい。
682無党派さん:2008/12/29(月) 23:45:23 ID:UiSHWFrt
>>668
前スレかその前あたりに大分さんが載せていたはず。
683炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:45:30 ID:zG79JBB4
>>667
普通に蓮舫だと思うよ。報道官立てるなら。
684無党派さん:2008/12/29(月) 23:46:09 ID:LvoIZHMa
あれ、年末年始の国政は、どういう予定なんですか?
685無党派さん:2008/12/29(月) 23:46:45 ID:6Y9YG/PB
>>673
>>681
ジンミンセンセンホウシキとかいう題目を唱えれば可能かもしれんw
686無党派さん:2008/12/29(月) 23:46:46 ID:Mcp0zzqI
テレ朝は、すでに末期状態だな。
タモ紙出演させてるあたり、もはや倫理や道義どころか、建て前まで捨てやがった。
687大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:47:46 ID:ZDdeyIAM
まずは北海道
自民党は町村と昭一の小選挙区勝利が可能なのかどうかに絞られてきた感があるが、
どうなんでしょ

個人的にはこの2人も飲み込まれると思うが
688無党派さん:2008/12/29(月) 23:48:10 ID:LvoIZHMa
>>686
甘い。
政治というのは中道層や相手方にいかに食い込むか、なのでしょ?
689無党派さん:2008/12/29(月) 23:48:40 ID:tHwU48pc
そのまんまがタックル→日テレにでていた。
そのまんまのメディアジャック状態。
690バカボンパパ:2008/12/29(月) 23:48:52 ID:iPM2Dn4o
>>682 どうもなのだ。

そういえば今日ラーメン屋で久々に読売見たんだが、あんなにページ数減ってるとは思わなかったのだ
691無党派さん:2008/12/29(月) 23:48:56 ID:doV+jJQO
>>677
大前はかなり強い候補と思います。
昔日の力はなかったとはいえ、土井たか子を小選挙区で破ったのだから。
それに比して、盛山は兵庫で2番目に弱い与党側候補だと思う(最弱は関)。
692炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:49:08 ID:zG79JBB4
>>687
そうだけど,町村アウトはほぼ確定でしょ。
焦点は,酒だけだと思う。
693無党派さん:2008/12/29(月) 23:49:24 ID:6Y9YG/PB
>>686
初心な自衛官の時代錯誤性を笑いものにするためなんでしょ。
694無党派さん:2008/12/29(月) 23:50:22 ID:Mcp0zzqI
>>688
お主の言わんとしてるところが、よう分からん・・・。
695無党派さん:2008/12/29(月) 23:50:25 ID:CseD2z8r
>>687
事情通によると町村後援会にゴタゴタがあったと聞いているが
696無党派さん:2008/12/29(月) 23:50:53 ID:85dGAJLJ
>>687
民主党が、町村と中川のどちらを本気で追い落としにかかるか、というのも問題。

野党自民党にとって、町村と中川のどちらがいたほうが民主党にとってありがたいか、という命題というか。
697無党派さん:2008/12/29(月) 23:50:57 ID:sR3uRN8N
>>674
経済悪化で高額ギャラのタハラやフルダテはクビに。
安いタモガミを報ステや朝生のキャスターに抜擢。
698無党派さん:2008/12/29(月) 23:51:28 ID:doV+jJQO
>>687
既に敗北前提の武部哀れw
699無党派さん:2008/12/29(月) 23:51:39 ID:MRlTA1fk
町村も昭一も最近はよく選挙区に帰ってるんだよね。どこまで粘れるかねえ。
700無党派さん:2008/12/29(月) 23:51:53 ID:6Y9YG/PB
>>692
現役閣僚で黙々と仕事をしている、というイメージは選挙対策じゃないかな。麻生と必要以上にくっつかないのは狙ってるでしょ。問題は思い通りにいくかどうか。責任だけはかぶらないようにしている。
701炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:51:58 ID:zG79JBB4
>>696
そういう視点ならマッチーは生かしておいても良いかも。
702無党派さん:2008/12/29(月) 23:51:58 ID:6eLsrVR+
北海道に住んでる実感としては、絶望的な景気の悪さはやはり影響を与えるだろうと思う。
農民や経営者はおろか、青年会議所すら自民離れを起こしつつある。
703無党派さん:2008/12/29(月) 23:52:21 ID:Gy16czSG
>>690
>あんなにページ数減ってる
朝日も減ってたよ。年末&月曜だからでしょ。談合ですな
704山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/29(月) 23:53:02 ID:7P2rq5RP
自民に同じだけの逆風なら、民主候補のタマの差で町村が逃げ切る可能性も
酒は宗男とも戦わなきゃならんわけで
武部は早くからアウト説が流れていた
そして華麗にスルーされる石崎岳
705炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:53:04 ID:zG79JBB4
>>698
だって,前哨戦の北見市長の出直し選挙で武部が推してた神田が負けてるからな。
706無党派さん:2008/12/29(月) 23:53:20 ID:LvoIZHMa
>>694
左派勢力は黙っていても味方してくれるから、
中道、右派に食い込んでいくのが政治。とかそういうこと。
707大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:53:21 ID:ZDdeyIAM
ムネオは選挙区では全面的に石川支援をするんでしょ?
708無党派さん:2008/12/29(月) 23:53:26 ID:tHwU48pc
>>687
難しい予想だが、中川酒はかろうじて逃げ切り、町村は差されると予想。
町村は03年でさえ9000票差。
明らかに03年より自民は悪化している。
709無党派さん:2008/12/29(月) 23:53:33 ID:6Y9YG/PB
>>701
陰で動くなら町村の方がやっかい。鵺だから。
710無党派さん:2008/12/29(月) 23:54:03 ID:oQsgBeMQ
>>696
民主にとっては、中川酒の方が厄介でしょ。
町村派幹部にはあまり怖さを感じない、別の意味での怖さはあるが。
711無党派さん:2008/12/29(月) 23:54:06 ID:doV+jJQO
>>696
そりゃ中川の方が嫌でしょ。
酒さえ控えりゃ野党自民党の有力総裁候補だもの。
712無党派さん:2008/12/29(月) 23:54:23 ID:6eLsrVR+
>>707
する。釧路市長選のあとに明言した。
713炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:54:27 ID:zG79JBB4
>>703
2003年選挙をベースに景気悪化や支持母体の情勢を勘案すると,町村が生き残れる可能性は
ほとんどないと思うが。
714無党派さん:2008/12/29(月) 23:54:42 ID:MRlTA1fk
毒にも薬にもならない町村派幹部であったw
715第3のregime:2008/12/29(月) 23:55:15 ID:6h97L8C6
>>642
>福田が居直れば、決議が法的拘束力のない「竹みつ」だとバレてしまう。加えて決議後に残りの国会をすべて審議拒否す
>れば、国民の批判の矛先は民主党に向きかねない。

>逡巡(しゅんじゅん)したあげく、参院が問責決議を可決したのは国会閉会直前の6月11日。旬を逃した
>「伝家の宝刀」は単なる政治的なパフォーマンスに終わった。

つうても、可決したあと、福田が首相として国会に出ることはなく
辞任しちゃったんだもんなあ。
716無党派さん:2008/12/29(月) 23:55:20 ID:9KXz4cPa
マッチーや酒みたいな右派は創価離れがテキメンに効いてくると思う。
717無党派さん:2008/12/29(月) 23:55:39 ID:6Y9YG/PB
>>711
ウルトラ右翼でこの間発言を控えてるのも分かってるからだろうね。ただ、その分くみし易いよ。
718大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:55:53 ID:ZDdeyIAM
郵政選挙を終えて昭一がかかわった政権が不人気内閣ばかりなのが、気になるな
719炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:56:21 ID:zG79JBB4
>>718
たまたまじゃないの?
720無党派さん:2008/12/29(月) 23:56:56 ID:TTMAm+fR
今週は藤原直哉のラジオがいつもにましておもしろいな
ttp://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/
721無党派さん:2008/12/29(月) 23:57:18 ID:85dGAJLJ
こんな話題のときに真央ちんがいればいいのになあ。

和子夫人でもラムちゃんでも可。
722大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/29(月) 23:57:22 ID:ZDdeyIAM
>>719
かなり近いイメージがあるじゃない
安倍にしても麻生にしても
723無党派さん:2008/12/29(月) 23:57:27 ID:JI9yLCCI
麻生さんの解散云々で盛り上がっているけど
そもそも去年の今頃は福田さんがサミット後解散だの何だの言ってたような
724無党派さん:2008/12/29(月) 23:57:34 ID:6Y9YG/PB
>>718
小泉は不人気の親分を支えて名前を売ったじゃん。あれを狙ってるんじゃない?
725無党派さん:2008/12/29(月) 23:58:13 ID:VXHNhEnN
やはり町村と酒は見解が分かれるな
これを丸く収めるには民主スイープしかあるまい
726無党派さん:2008/12/29(月) 23:58:19 ID:qLaJDw3B
とりあえず酒は酷使様がたから人気があるが町村にはそれすらない
727無党派さん:2008/12/29(月) 23:58:20 ID:9KXz4cPa
現職大臣倒した方がインパクトある。
潰しかけるなら酒の方。
728炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:58:57 ID:zG79JBB4
ああ,独善的右派政権っていう点か。酒も類似品ではあるな。
729無党派さん:2008/12/29(月) 23:59:44 ID:p+LMtsUz
TBSのたけしのほうが面白いなw
730無党派さん:2008/12/29(月) 23:59:53 ID:tHwU48pc
>>718
中川酒の場合、選挙区が帯広というのも災いになりそう。
新食糧法やら農業三法がじわりと効きそう。
農業三法のときの農水大臣というのもマズイ。
731炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/29(月) 23:59:59 ID:zG79JBB4
問題は,町村は民主総掛かりで落とせる可能性が高いが,酒はそこまでいけるかわからんこと。
732大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:00:03 ID:ZDdeyIAM
北海道民主で、取りこぼしそうな奴、足元すくわれそうな奴、不安材料がある奴はいます?
荒井くらい?
733無党派さん:2008/12/30(火) 00:00:07 ID:doV+jJQO
>>727
町村総裁と中川総裁、どっちが選挙に強そう?
どう考えても後者だと思うが。
734無党派さん:2008/12/30(火) 00:00:32 ID:iPM2Dn4o
>>703 なるほど。アラタニスですね
735無党派さん:2008/12/30(火) 00:00:38 ID:UiSHWFrt
そのまんま出まくってるな。
またTBSで師匠と共演かよ。
せっかく久々にビートきよしを見て心が和んでいたのに。
736炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/30(火) 00:00:40 ID:zG79JBB4
>>730
基本的に儲かってる農業地域だからそのダメージは小さいと思う。
737無党派さん:2008/12/30(火) 00:00:56 ID:85dGAJLJ
>>727
最大派閥のトップを潰すというのもそれなりにインパクトが。
738無党派さん:2008/12/30(火) 00:01:47 ID:6Y9YG/PB
>>733
町村が嫌なのは定見の無い所。生き残ってゴチャゴチャするとたくみに権力に擦り寄ってくる。
そう考えれば、恐れる必要も無いか。民青のころからそうだもんね。
739無党派さん:2008/12/30(火) 00:02:11 ID:tHwU48pc
>>718
中川酒は酪農家を敵にまわしている。
牛乳の減産をしたときの大臣でもあるというのも。
740無党派さん:2008/12/30(火) 00:02:23 ID:QZSfdBw2
松あきらって選挙では落選してたのに、態度でかいよな
741炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/30(火) 00:02:50 ID:zG79JBB4
>>739
酪農は確かに。
742無党派さん:2008/12/30(火) 00:02:55 ID:6eLsrVR+
>>732
意外に逢坂がちょこちょこしたスキャンダルを抱えている
離婚問題とかしょぼいものだが…
743無党派さん:2008/12/30(火) 00:03:12 ID:qLaJDw3B
酒を潰すべきか町村を潰すべきか

まるで太平洋から行くべきかと叫ぶ米海軍とフィリピン周りで行くべきと言う米陸軍の様相
744無党派さん:2008/12/30(火) 00:03:34 ID:6Y9YG/PB
>>740
「公」の代紋背負ってるからでしょ。

公共じゃなくて公明だが
745第3のregime:2008/12/30(火) 00:03:35 ID:6h97L8C6
>>703
新聞記者にも冬休みをあげてやってください
746大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:03:43 ID:K0AGazgB
落選確率は町村>昭一という結論だな
民主の10勝2敗は固いということでいいですね
747山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 00:03:46 ID:JXmzVYLR
>>732
2区の社民擁立を本気で嫌がっているということは、
相応のマイナス材料になるとみているのではないか
748無党派さん:2008/12/30(火) 00:04:05 ID:xtRpPMuI
>>732
ああ、あと忘れてたが松木
北海道民主では一番問題がある
749炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/30(火) 00:04:16 ID:uuVBENM/
>>743
まぁ,普通につぶせる町村を潰しておくべきだと思うがね。
750無党派さん:2008/12/30(火) 00:04:17 ID:6vBMSMUb
>>732
三井は?
751山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 00:04:40 ID:JXmzVYLR
逢坂は相手もショボイから、多少のスキャンダルはかわせるだろう
752大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:05:09 ID:K0AGazgB
三井のとこの社民党フリーターはどれくらい影響あるのか
753無党派さん:2008/12/30(火) 00:06:36 ID:kWfLOrYN
前回は東京で唯一残った民主議員が菅だったわけだが、
仮に菅も小選挙区で討ち取られてたら、
今ここまでの勢いがあったかどうか。

最後の一人まで掃討するのは本当に重要だな。
酒もマッチーも討ち取らなきゃ反転攻勢のシンボルに化けかねない。
754無党派さん:2008/12/30(火) 00:06:57 ID:xtRpPMuI
>>752
あまりない。
755無党派さん:2008/12/30(火) 00:07:11 ID:15/ROMfS
>>751
まあ、おそらく逢坂は将来幹部になる可能性が高いから、
その時までに脛の傷は処理しておくべきだろう。
756炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/30(火) 00:07:17 ID:uuVBENM/
>>748
相対的に武部が浮上するか…今の情勢では考えにくいな。
北見の小谷新市長が大ちょんぼすればまた別だが。
757無党派さん:2008/12/30(火) 00:07:45 ID:2vHTAPa/
野党自民党の総裁は中川(酒)よりあべの再来だと思いたい
758無党派さん:2008/12/30(火) 00:07:54 ID:cm4M9Rwf
普通に酒と町村両方潰せればいいと思うよ
759無党派さん:2008/12/30(火) 00:08:01 ID:C5pioYn9
ちなみにオフィスマツナガ数値だと、中川3.87ポイント差、町村4.57ポイント差で
町村のほうが差がついてたりします。
760無党派さん:2008/12/30(火) 00:08:55 ID:6vBMSMUb
三浦とサン毎の北海道1区はお笑い?
10月の予想時点でも長谷川が互角に持ち込むかもしれませんだと。
761大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:09:18 ID:K0AGazgB
では続いて青森
民主は1区の横山北斗のみとの予想だが、4区での公認調整等のしこりはあるのか
あと3区の理森
762無党派さん:2008/12/30(火) 00:09:34 ID:C5pioYn9
>>760
三浦という存在そのものがお笑い。
763無党派さん:2008/12/30(火) 00:10:05 ID:ORsq/KZa
>>742
逢坂の離婚って何?
普通じゃなくて、多額の慰謝料請求されてるとか?
764無党派さん:2008/12/30(火) 00:10:12 ID:xtRpPMuI
長谷川は意外にドブ板頑張ってる。
ただ支持基盤自体が崩壊してるので空回り感がなきにしもあらず。
765無党派さん:2008/12/30(火) 00:10:20 ID:kWfLOrYN
とはいえ武部だけ生き残るオモシロ選挙も見てみたい
766無党派さん:2008/12/30(火) 00:11:35 ID:og5q0TdV
ここまでタイゾーの話なしか
767山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 00:12:05 ID:JXmzVYLR
惜敗率のマジックで石崎と武部だけがきのこる北海道自民と言うのも面白いかも
768無党派さん:2008/12/30(火) 00:12:07 ID:vi+adwYl
>>759
たったそれだけの差しかなかったんだったら、
今現在は完全に抜かれてるんじゃないの
769無党派さん:2008/12/30(火) 00:12:31 ID:1JkROI3E
タイゾーはもう十分もととっただろ
770無党派さん:2008/12/30(火) 00:12:35 ID:cm4M9Rwf
タイゾーは横路引退後をねらうそうだ
771無党派さん:2008/12/30(火) 00:13:39 ID:L8d49hQW
北海道民主は比例単独候補は十分に立ててるのか?

タイゾーには1区で、反YOSAKOI選挙をやってほしい。
772無党派さん:2008/12/30(火) 00:13:45 ID:xtRpPMuI
>>763
地元の雑誌に載ってたけどあまり詳しくはわからなかったな
子供の教育方針をめぐる対立で別に不倫とかでドロドロってわけでもないようだし
773無党派さん:2008/12/30(火) 00:13:57 ID:1JkROI3E
理森は接戦になるだろうが逃げ切りそうだ
774無党派さん:2008/12/30(火) 00:14:20 ID:Ts2AUasM
>>761
江渡のみ鉄板
木村は勝つだろうけど、大島は苦戦、津島はアウト
775無党派さん:2008/12/30(火) 00:14:43 ID:C5pioYn9
>>768
北海道はもともと民主が固いから、逆に動きにくいはず。

>>761
理森は「10ポイント動けば逆転する選挙区」だけど、ここが動くことは想定しにくいなあ。
逆に言えば、動けば祭りだけど。
776無党派さん:2008/12/30(火) 00:14:45 ID:siu2U2Yb
>>756
実は武部は選挙弱いけども人としては一番地に足がついてると思うよ。
人生最大の失敗はホリエモンに賭けてしまったことだろうw
まったく似合わないことをしたもんだ。
777無党派さん:2008/12/30(火) 00:14:54 ID:6vBMSMUb
>>761
青森1区は横山で同意。
3区が読めない。大島自体もそんなに選挙に強いイメージがない。
情析スレのmasao氏の予想は、1・3・4区が民主予想になっている。
3区は全国的に取り上げられそう。
778無党派さん:2008/12/30(火) 00:15:18 ID:xtRpPMuI
>>765
個人的には前釧路市長が結構いい勝負して、大物が軒並み落選なのに
なぜか1年生議員が誕生という展開が見てみたい
779無党派さん:2008/12/30(火) 00:15:58 ID:kWfLOrYN
岩国を北海道の比例単独でいいじゃん。
「比例は公明」を二度と言えなくなるし、一石二鳥。
780大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:16:17 ID:K0AGazgB
>>777
4区は最初から比例復活狙いでしょ
781無党派さん:2008/12/30(火) 00:17:18 ID:15/ROMfS
>>776
「私の弟です!」とか「最初はグー!」とか、
なんかお調子者のところがあるからなあ。
782無党派さん:2008/12/30(火) 00:18:28 ID:cm4M9Rwf
武部はまあ悪人という分類ではないな

だが小泉政権のNO2であった以上責をとってもらう
783大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:18:37 ID:K0AGazgB
青森は自民の3勝1敗
2区自民は強い
民主は3区、4区で比例復活の可能性
民主の強さは3区>4区

これでいいですね
784山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 00:19:07 ID:JXmzVYLR
1区は一応北斗としたが、バーコード津島の粘り腰があるかもしれない
2,4区は堅い
リモリンもおそらく逃げ切る
785無党派さん:2008/12/30(火) 00:19:35 ID:siu2U2Yb
>>761
>>774
そろそろ津島には引導渡して欲しいね。単なる利権の保守屋で自ら政権をなんとかしようなんて気はさらさらないんだし。
786大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:20:37 ID:K0AGazgB
続いて岩手

ここは2区の自民・鈴木vs民主・畑の勝敗だけに絞られてるが
どうしましょう

最近、知事が議会ともめてるような話もあるが
787無党派さん:2008/12/30(火) 00:22:07 ID:kWfLOrYN
タイゾーを可愛がってみたら、手を噛まれたり。
武部は人を見る目がないお調子者だな。
政治姿勢も右か左かよくわからない。
小泉政権の中枢にいたが、ネオリベかといえば疑問符。
ようは中身がないということだろう。
788無党派さん:2008/12/30(火) 00:22:25 ID:1JkROI3E
民主党が独占するんじゃね
789無党派さん:2008/12/30(火) 00:22:47 ID:Nhv5plsQ
四様人気がケータイ検索サイトに飛び火?

08年携帯検索ランキング、9位に「あ」 「froute.jp」で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/25/news078.html
790無党派さん:2008/12/30(火) 00:22:58 ID:siu2U2Yb
>>787
下積みが長いんだよ。
791無党派さん:2008/12/30(火) 00:23:47 ID:6vBMSMUb
>>786
岩手は民主の強烈な追い風で畑が勝ちそう。
畑も国交省出身というのがどう響くか。
宮古・久慈などの沿岸地域が鍵。
792山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 00:24:00 ID:JXmzVYLR
岩手自民は3区を重点指定していたらしいが、この情勢では2区死守が精一杯だろう
アンダードッグが働くかどうか
793大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:25:36 ID:K0AGazgB
>>792
3区は増田寛也が断ったんですよね確か
794炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/30(火) 00:25:46 ID:uuVBENM/
連投規制食らってた。

岩手2区は激戦過ぎてわからんなぁ…四代目はどう読んでるのかな?
795無党派さん:2008/12/30(火) 00:25:57 ID:xtRpPMuI
畑は漁民票をどれだけ切り崩せるかだな。
796無党派さん:2008/12/30(火) 00:26:31 ID:SpK+my4N
>>760

それただ単にヨサコイが三浦の顧客なだけだろ?それ以外考えられん、
797無党派さん:2008/12/30(火) 00:27:05 ID:siu2U2Yb
>>792
後は「保険」を掛けておくかどうかだろうね。これこそ人物本位だからな。

保坂が前回生き延びたとか何か考えちゃうね。
798無党派さん:2008/12/30(火) 00:27:28 ID:bSsHT+Tt
漁民さん、原油高でボロボロですよ。それでも頑固に自民といくかね?
799無党派さん:2008/12/30(火) 00:27:46 ID:6vBMSMUb
週刊誌予想で、鈴木リードは有馬だけ。互角予想が多い。
800無党派さん:2008/12/30(火) 00:28:49 ID:siu2U2Yb
原油高で出漁できなかったら「漁協」の票の取りまとめもできんでしょう。
801無党派さん:2008/12/30(火) 00:30:22 ID:C5pioYn9
>>798
まだ値下がりしてないの?
802無党派さん:2008/12/30(火) 00:31:06 ID:DT/csCUy
政権交代したら、僕にも念願の彼女が出来るかな?
803無党派さん:2008/12/30(火) 00:31:46 ID:siu2U2Yb
>>801
漁には季節ってのがあってな。
804無党派さん:2008/12/30(火) 00:31:46 ID:6vBMSMUb
>>794
岩手2区は、真央・八百万・四代目・masao各氏で細かい議論まで含めてやってほしい。
4月頃の真央・八百万・四代目氏による宮城4区分析は神だった。
かなり細かい地域事情まで入っていた。
その時の宮城4区分析並にきぼんぬ。
805炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/30(火) 00:33:33 ID:uuVBENM/
四代目は岩手だから情勢把握はバッチリじゃないか?
806大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:34:08 ID:K0AGazgB
岩手2区は漁民がカギと
民主が農業戸別補償に漁業者も入れる法案を用意してるようだからどうなりますかね
807無党派さん:2008/12/30(火) 00:34:13 ID:kWfLOrYN
漁協はなぁ。政権交代すれば油が安くなったり魚離れに歯止めかかるわけじゃないからなあ。
農家に対する戸別保証みたいな政策があるわけでもないし。
808無党派さん:2008/12/30(火) 00:34:31 ID:C5pioYn9
>>803
そうか北海道・東北の話か。ごめんなさい。
809無党派さん:2008/12/30(火) 00:35:33 ID:MPrNp2ls
hirotakazumaさんって知ってる?
810大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:36:44 ID:K0AGazgB
続いて宮城

自民の1区〜3区は三塚博元秘書トリオ
対して民主は2区に得意パターンの地元キャスター(天気予報士)を投入

菊池県議の件、自民党宮城県連のCM延期などもありますが
811無党派さん:2008/12/30(火) 00:37:53 ID:8wFqHibV
>>806
ほぉ。それはいい政策だ。
今の時期だと自民もマスコミもばら撒き批判はできんだろうし。。。
812無党派さん:2008/12/30(火) 00:38:12 ID:1JkROI3E
>>807
民主党はやるようなんだ
漁業の戸別補償みたいなやつ
813山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 00:38:57 ID:JXmzVYLR
農家への戸別所得補償は、制度設計の具体的なスケジュールまできまっているが
漁業については、「同じようなのを検討する」どまりなので
取ってつけた感があるのは否めない
814大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:41:12 ID:K0AGazgB
民主党農業再生法案 1次産業に所得補償/必要予算1兆5000億円 財源は不透明
民主党が年明けの通常国会に提出を予定している「農林漁業・農山漁村再生改革法案」の全容が28日、
明らかになった。第1次産業全体を所得補償の対象としていることが特徴だ。必要な予算は1兆5000億円
程度に膨らむことが予想されるが、食料自給率の向上や多面的機能の発揮には欠かせないと判断した。
予算の積算根拠や財源の不明確さに批判もあり、同法案が農業関係者らの支持をどこまで得られるかは
不透明だ。

同法案には、衆院選を前に民主党の農林漁業政策をあらためて有権者にアピールし、政府・与党との対立
軸を鮮明にする狙いがある。小沢一郎代表が昨秋、筒井信隆「次の内閣」農相に策定を指示していた。
法案提出時期は世論の動向などを見ながら、慎重に判断する。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2235
815無党派さん:2008/12/30(火) 00:41:32 ID:bSsHT+Tt
>>810
1区鉄板
2区お天気の人鮮度は下降だが、対立候補さん、与党の支持基盤纏められるかな?
3区民競り勝ちっぽ
4区***
5区鉄板
6区大丈夫
816無党派さん:2008/12/30(火) 00:42:33 ID:C5pioYn9
>>807
恐らく軽油/重油にも「地球温暖化対策税」がかかるようになるんで、逆に燃料代が高くなる
可能性があるという罠が。
(軽減策継続の可能性もあるが)

戸別補償も、あれは一応需要と供給の価格形成が成立していることが前提だから、漁業の
ようにそれがぶっ壊れているところだと、悪い方向に働く可能性があって心配ではある。
817無党派さん:2008/12/30(火) 00:42:46 ID:kWfLOrYN
漁業への戸別補償は大義名分が立ちづらいなあ。
魚好きとしてはぜひやってほしいが。

逆にいえば魚に興味ない人からはブーイングだろう。
818無党派さん:2008/12/30(火) 00:43:18 ID:siu2U2Yb
でも今回の原油高で出漁停止はみんな考えたんじゃないか?肉が減っても耐えられるが、魚が減ると俺は耐えられないよ。

まぐろの養殖ガンがれ!
819炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/30(火) 00:44:39 ID:uuVBENM/
漁業は船毎の漁獲割り当てを決めないと資源が厳しいだろ。
820無党派さん:2008/12/30(火) 00:44:45 ID:6vBMSMUb
>>810
昔から宮城特に仙台は清和会VS野党の構図だな。
個人的には4区以外はすんなり決まりそう。
4区は予想がつかない。
有馬とか三浦は3区が民主リードなのに、2区を自民リードと予想しているのは理解に苦しむ。
821無党派さん:2008/12/30(火) 00:45:04 ID:1JkROI3E
宮城は4つとれるんじゃないのかな
822無党派さん:2008/12/30(火) 00:45:23 ID:ORsq/KZa
>>815
2区も民主が競り勝つだろう。知名度が消えるわけじゃないし、共産非擁立は大きいからな。
そういう意味で、4区は悩むな。
823無党派さん:2008/12/30(火) 00:45:46 ID:og5q0TdV
ニコニコ生放送の時に言及してた>漁業所得保障
農業と違って生産コストを算出しにくいから検討中とか。
824山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 00:45:46 ID:JXmzVYLR
気仙沼の民主支持者は秋田に住民票を移そうw
次の次は晴れて民主候補を出せるだろう
825無党派さん:2008/12/30(火) 00:46:16 ID:6vBMSMUb
2区の自民は秋葉を使いそう。中野は選挙に弱いイメージがある。
826無党派さん:2008/12/30(火) 00:46:33 ID:C5pioYn9
宮城の不安材料は、6区に民主県連が無理やり候補を立てて、その報復で社民が
他の選挙区に対立候補を立てることくらいかな・・・

2区と4区はそれをやられると危なくなる可能性がある。
827無党派さん:2008/12/30(火) 00:47:28 ID:xtRpPMuI
4区の石山は経歴が面白いなあ。
828無党派さん:2008/12/30(火) 00:48:10 ID:1JkROI3E
選挙の話は過疎るなw
829無党派さん:2008/12/30(火) 00:48:32 ID:siu2U2Yb
>>824
減反主義者の加藤はEU型個別補償の方が筋がいいってわかってるはずなんだがね。動きが鈍い。
ずっと自分の選挙区民をそれで縛ってきたから今更言えないんだろうか?
830大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:49:30 ID:K0AGazgB
伊藤信太郎はあぶないの?
831山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 00:50:00 ID:JXmzVYLR
本間票ってどこに行ったんだろうね>4区
832無党派さん:2008/12/30(火) 00:50:02 ID:yQuenzYL
●ホームレス施設の利用が急増 大都市に流入
東京都と8つの政令指定都市が設置しているホームレスを対象とした
無料の一時宿泊施設と自立支援施設計30カ所の入所者数が、
不況を背景に11月末時点で昨年同期より15%増加、計2523人に達していることが29日、共同通信の調べで分かった。
名古屋市では昨年の144人から今年は268人と86%の大幅増。
東京都は527人から701人に33%増、大阪市で908人から994人に9%増と大都市での増加が顕著だ。
施設の定員に対する利用率も昨年の62%から71%に上昇。
派遣切りなどで仕事と住まいを同時に失った人々に加え、
年末年始で働く場がなくなった日雇い労働者の利用も急増、各自治体は対応に苦慮している。
名古屋市では、今年秋ごろから増加が目立ち、11月中旬に聞き取り調査をしたところ
「住んでいた市町村に相談したら、施設がある名古屋市に行くよう言われた」というケースがあった。
全国的にも同様のケースがあるといい、施設のない自治体から大都市への流入増加が懸念されている。
東京都は昨秋まで2年ほど続いていた減少傾向が一転し、春ごろから増加のペースが速まっている。
施設担当者は「仕事の契約が更新されない雇い止めなど、不況の影響はまだ本格的に現れていない」と分析。
これ以上の利用増に「対応しきれる保証はない」と不安を募らせている。
利用者が約200人で昨年から横ばいの横浜市の自立支援施設でも、30―40代の比較的若い層が増加。
入所前にネットカフェで寝泊まりしていた人も目立ち始め、今年5月からの統計で66人に上った。
横浜市などでホームレス支援や施設利用の助言をしている「寿支援者交流会」の高沢幸男事務局長は
「正社員が失業、住まいを失うケースも増えている。
年末年始はファミリーレストランなどが混雑を理由に時間制限を設けたりするので居場所がない。
疎外感を感じ、自殺を図る人もいる」と話している。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081229044.html
833無党派さん:2008/12/30(火) 00:50:33 ID:QsP1E0gD
> 32:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
> 2008/12/30(火) 00:15:41 ID:N2Auenrl0
> 田母さんが森永のトンでも発言に対し、
> 憮然として「話にならん」と切って捨ててた。
>
> 面白くて優しげな田母さんだけど、そのときはやはり軍人の顔してた。。
>
>
> かっこよかったなあ。
>
> 田母さんが自衛隊のイメージを悪くしたと言ったミンスに、
> 実況の田母サン人気をみてみろと言ってやりたいよ。
834無党派さん:2008/12/30(火) 00:50:57 ID:6vBMSMUb
>>827
元理研の研究員で実家の農業手伝いだな。
お米の研究一筋。
835無党派さん:2008/12/30(火) 00:51:19 ID:bSsHT+Tt
>>822
鎌ちゃん勝利の時、与党基盤切り崩し説もあるんだ。
その参謀だった市議のオッチャンが自民に復帰。
当時に比べると、風頼みっぽいところが弱という私の天気図っす。
民の逃げ切りの方が現状高。

>>825
差し替えはないだろう。つか、この状況で差し替えられても・・・
836無党派さん:2008/12/30(火) 00:51:29 ID:C5pioYn9
オフィ(ryで、

宮城4区
10/15-16 40.51 vs 33.98
10/25-26 34.27 vs 36.51
837無党派さん:2008/12/30(火) 00:52:07 ID:hKERzj0M
朝日ニュースターのほうの討論はどんな感じなんだろう
838無党派さん:2008/12/30(火) 00:52:20 ID:siu2U2Yb
>>833
困ったねえ。ブルマ氏はどう答えるんだろ
839大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:53:01 ID:K0AGazgB
宮城は4区がどっちに転ぶかということですね
840無党派さん:2008/12/30(火) 00:53:06 ID:6vBMSMUb
>>830
危ないと予想している。
参考は、真央・八百万・四代目の3人による細かい地域事情も含めた分析。
841無党派さん:2008/12/30(火) 00:53:22 ID:ORsq/KZa
>>836
10月末時点で、この有様か・・・
今はもっと差が開いてそうだ。
842山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 00:54:36 ID:JXmzVYLR
宮城(1,)2区は都市型で斎藤が風を掴んであっさりと当選するんだろう
そこを加味した人選なんだろうし
843肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/30(火) 00:54:47 ID:fwO/9XWp
漁業は燃料補償くらいですね。それでも一定の就業援助にはなる。
遊漁船組合の理解が得られるかどうかですね。
844炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/30(火) 00:54:47 ID:uuVBENM/
>>834
その経歴すごいな。
845無党派さん:2008/12/30(火) 00:54:59 ID:kWfLOrYN
戸別補償の原点は農業の持つ環境保全機能と
自給率向上にあるわけだが、
漁業に環境保全機能があるかは判断が難しいし、
自給率向上を目指すなら魚食普及とセットじゃなきゃ意味がない。
そうすると畜産農家の新たなケアが必要になるし、
第一、個人の食の嗜好に介入するのは民主党らしくない。
やや筋が悪いな。
846大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 00:55:35 ID:K0AGazgB
つづいて秋田県

1区の民主・寺田、2区の自民・金田は固いとの予想
3区で自民系が分裂。民主がこの間隙を突けるかどうか

参議院議員裏表が揃って民主入党、そして県知事選が控えます
847炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/30(火) 00:56:18 ID:uuVBENM/
>>845
資源保護のための漁獲枠を船毎に決めて,その上で個別補償すれば良いんじゃない?
ついでに,最低価格も保証すればいい。
848無党派さん:2008/12/30(火) 00:57:12 ID:siu2U2Yb
>>845
養殖補助かねえ?わかめ、かき、ぶり、はまち、こんぶ、いろいろあるね。
849左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/30(火) 00:58:00 ID:x2QsXNtJ
ブルマっちはおなじ炉の闘士としてシンパシー抱いていたんだが
あんなの持ち上げるようじゃあ決裂するしかないな。
850無党派さん:2008/12/30(火) 00:58:20 ID:siu2U2Yb
>>847
農業と違って再低価格保証はいらんでしょ。漁師は農業と違って捨てないから。
851無党派さん:2008/12/30(火) 00:58:28 ID:1JkROI3E
秋田3区は村岡の息子が出るんだね
852無党派さん:2008/12/30(火) 00:58:57 ID:hKERzj0M
養殖って海を汚すんじゃなかったっけ?
環境保全とは対極にあるような
853無党派さん:2008/12/30(火) 00:59:13 ID:og5q0TdV
3区は保守分裂対野党共闘か。
854無党派さん:2008/12/30(火) 00:59:16 ID:siu2U2Yb
>>849
現場の方だからそこは尊重しないと。現場の意見としてうなずけるってだけで。
855無党派さん:2008/12/30(火) 01:00:08 ID:siu2U2Yb
>>852
BOD,CODの管理の義務づけ。
856無党派さん:2008/12/30(火) 01:00:31 ID:1JkROI3E
漁業法案は詳細がわからないのであとで話そうや
857無党派さん:2008/12/30(火) 01:00:55 ID:xtRpPMuI
近江屋は結局2区からは出ないの?
858無党派さん:2008/12/30(火) 01:01:20 ID:6vBMSMUb
>>845
民主は畜産も補助するのでは?

>>847
3区は漁夫の利で京野と予想。
京野は共産のセミナーもでていたな。
共産は候補立てないし、共産の票が京野へ流れそう。
859炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/30(火) 01:01:45 ID:uuVBENM/
>>850
最低価格保証か,戸別(船別)補償かどっちかか。
860無党派さん:2008/12/30(火) 01:01:57 ID:1JkROI3E
>>857
東北比例単独狙いらしい
861無党派さん:2008/12/30(火) 01:04:32 ID:xtRpPMuI
>>860
そうなのか
まあタナボタ議席だからあまり拘泥してないのか
862大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:05:18 ID:K0AGazgB
このスレで京野を評価する声をたまに見かけるが、自民に挟まれてもしっかり票は積みそうなんですかね
863無党派さん:2008/12/30(火) 01:05:43 ID:6vBMSMUb
福岡予想ではなぜか秋田は自民全滅もありうるとでている。
福岡予想の秋田2区は、金田と山本が互角との予想。
ちなみに秋田3区は3人が互角。
864山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 01:05:56 ID:JXmzVYLR
近江屋は、スジは一応通ってるんだよな
出身地で引退現職の後継に名乗りを上げるってのは
865左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/30(火) 01:07:07 ID:x2QsXNtJ
京野ことみちゃんは10代の頃はかわいかったよ。

そおいや損保大合併だそうですな、シャミゴさんもポスト削られちゃうのかしらん。
866無党派さん:2008/12/30(火) 01:07:30 ID:siu2U2Yb
>>859
船ってのは中小企業の再たるものだからね。農業と違って重油代がかかる場合は出漁自体とりやめる。
豊漁で値崩れするかかどうかは取り始めないとわからない。
余った魚は保存できない(これは野菜、果物のばあいは農家も同じ)
だから、重油代補助とか船舶補助とかじゃないか?燃料代補助なら出漁しないのに補助金もらうってのは無いわけで。
867大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:08:21 ID:K0AGazgB
村岡って自分の建設会社かなんかでゴタゴタがなかったっけ?
868左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/30(火) 01:09:42 ID:x2QsXNtJ
農林漁業なんつう一次産業が国力や安保上大切なのはわかるが
あんまし露骨に銭ばっか配ると
いま一番貧困に喘いでいる都市二次産業住民が拗ねちまうわなあ。
869無党派さん:2008/12/30(火) 01:10:24 ID:C5pioYn9
>>862
オ(ryで27.43%。正直言えば泡沫レベル。
分裂選挙だから御法川がそれを更に下回ってるだけで。
870無党派さん:2008/12/30(火) 01:11:01 ID:5osb/E6x
あまり農家を甘やかすと政権取った後のWTO交渉で苦労するぞ。
自民党政権のうちに重要品目削減を飲ませといて政権取ったら批判する作戦だろうけど。
871無党派さん:2008/12/30(火) 01:11:05 ID:6vBMSMUb
石山と京野は前回急遽出馬した割に票を稼いだ記憶がある。
872四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 01:11:11 ID:L1m61d5w
ばんわ(^o^)
たまには衆議院スレらしいことやってるやん(笑)
873山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 01:12:26 ID:JXmzVYLR
05年はみの>京野>村岡だった
村岡がかなり票を減らすと思うので、その分がどこに行くか
874大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:12:40 ID:K0AGazgB
3区は自民の低調もあって京野が浮上する確率が高いということだな
875四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 01:13:31 ID:L1m61d5w
>>863
福岡意外に鋭いなあ〜
同業者から聞いたんだが、金田ですらヤバイらしいよ
876大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:14:11 ID:K0AGazgB
つづいて山形県

鹿野は弱く、加藤は強い
2区で民主が取れるかどうか

ここも来年県知事選挙
877無党派さん:2008/12/30(火) 01:14:13 ID:6vBMSMUb
確か寺田家の出身地は3区だったはず。
878無党派さん:2008/12/30(火) 01:14:22 ID:og5q0TdV
一言で言えば舟山の二匹目のドジョウか。
879無党派さん:2008/12/30(火) 01:14:51 ID:Ru2Nnq8b
>>868
まあ、過疎化対策だからね。一番最初は派遣業対策でしょう。35%ものピンハネを看過するわけにはいかんわね。
880山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 01:14:55 ID:JXmzVYLR
2区の社民山本は、惜敗率60%を目指そう
そうすれば比例復活が見えてくる
881無党派さん:2008/12/30(火) 01:14:55 ID:hKERzj0M
京野ことみの全盛期は白線流し異論は認めない
882無党派さん:2008/12/30(火) 01:15:24 ID:p0d5dr1a
http://www.asahi.com/national/update/1229/TKY200812290186.html
「年越し派遣村」日比谷公園に31日開村 食と住居提供
2008年12月30日0時51分
883無党派さん:2008/12/30(火) 01:15:44 ID:1JkROI3E
遠藤の後継は誰なんだ?
884無党派さん:2008/12/30(火) 01:16:45 ID:ORsq/KZa
>>875
それは本当かね。
ヤバイってどのくらいのレベル?
ひょっとして小選挙区落選もありえるレベルとか。
885四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 01:16:54 ID:L1m61d5w
秋田3は横一線だよ
村岡は土建→無党派にうまく路線転換してるらしいし、
京野はもともと弱い基盤しかなくて知事票頼みだし、
ミノさんは自民党だからね
ようするに、強いヤツがおらん
最終的に頭の良い選挙戦略したとこが勝つだろう
886四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 01:17:41 ID:L1m61d5w
京野ことみは意外に残念オッパイだったからな…
887無党派さん:2008/12/30(火) 01:17:48 ID:p0d5dr1a
>>875
病み上がり?
888四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 01:20:26 ID:L1m61d5w
>>884
金田は25%〜70%まで幅あるだろうな
もともと大半が野呂田ファンクラブみたいな自民党なわけで、金田を個人的に好きなヤツは殆どおらん
ようするに野呂田の影響力が落ちてたら、他の選挙区同様に誰も自民党には入れないよ
889無党派さん:2008/12/30(火) 01:20:35 ID:6vBMSMUb
>>876
鹿野復活、近藤強いという読み。
近藤はなんだかんだで選挙に強い。
近藤の後ろ盾には高橋前知事がいる。
鹿野の選挙区には小沢・菅など執行部が梃入れすると予想。
民主の農業法案は鹿野中心に考えだされたもの。
三浦はなぜか近藤好き。03年の総選挙のときの直前予想で近藤だった。
週刊誌予想は、山形1区は、福岡・浅川以外は鹿野リード。
三浦も鹿野好き。
890無党派さん:2008/12/30(火) 01:21:20 ID:m+kAEJG/
>>837
今録画してるのを見ているが、御用学者の村田が借りてきた猫のようにおとなしくなってるのにワラタ。
891無党派さん:2008/12/30(火) 01:21:47 ID:yQuenzYL
●内閣崩壊を招く、野田大臣「放火事件」のキーマンが死去
●放火事件には自作自演の疑いも......。
いま、麻生内閣の崩壊につながる重大な政界スキャンダルの火が、闇に消えようとしている。
「週刊現代」11月15日号が報じた、野田聖子消費者行政担当大臣の地元事務所を襲った放火事件の真相。
野田氏サイドが仕掛けた自作自演の可能性を指摘したこの記事の情報源であり、
放火事件に関連する事件に自ら関わったとされる人物がつい先ごろ、死亡していたのだ。
「この人物は地元岐阜県で活動してきた右翼関係者です。野田氏の影の支援者として知られていました。
この人物が亡くなったことで、もはや事件の真相について口を開く人はいなくなってしまったんです」(地元政界関係者)◇
「当時、野田聖子と佐藤ゆかりが岐阜1区の公認争いで全国ニュースになっていました。
そんなさなか、放火事件が起き、しかも佐藤ゆかりを中傷するビラがまかれたものですから、地元は騒然となったんです」(同)
あまりにもスキャンダラスな事件だけに、なかなか犯人は挙がらず、捜査に当たった岐阜県警は泥沼にはまったかのようにみえた。
ところが、捜査は核心に突き進んでいたことを「週刊現代」の記者たちが岐阜入りし、報じたのだ。
前出の政界関係者が内幕を語る。
「週刊現代が報じたように、岐阜県警は野田事務所の秘書たちが放火を自作自演したとにらみ、公設秘書の自宅をひそかに家宅捜索していたんです。
この秘書に頼まれ、佐藤ゆかりの中傷ビラをまいて捜査をかく乱したのが、地元の右翼関係者。
その人物が県警に自供したため、ついに真相が明らかになると期待されていたんです。
しかし、県警は政界の反響を恐れてなかなか踏み出せず、地元のマスコミもイライラしていましたから、
週刊現代に記事が出たことで捜査はオープンになり、さぁ、これから踏み出すぞというところまで来ていたんです」
気になる右翼関係者の死亡理由だが、「どうやら、病死らしい」という情報が本誌に届いている。
ひとたび事件化すれば現職閣僚の辞任は必至で、麻生内閣も崩壊するのは目に見えている。
渦中の人物の死は、いったい何を意味するのだろうか。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/60422
892無党派さん:2008/12/30(火) 01:21:55 ID:m+kAEJG/
>>886
ガッカリさん姉さんだからな。
893無党派さん:2008/12/30(火) 01:22:06 ID:xtRpPMuI
鹿野は民主党農水族の大ボスなんだな。
894山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 01:22:20 ID:JXmzVYLR
村岡の無党派狙いってのは、おシャブさん仕込みなんかね

山形
弱体化著しい鹿野だが、舟山にケツしばかれながらでも這い上がってこないと
2区は早期解散ならエンタケの不祥事効果で近藤が優勢だったが、
自民候補に名を売る時間ができてしまったのはマイナス
895大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:23:05 ID:K0AGazgB
テコ入れされないと勝てない鹿野ってどうなんだ
896左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/30(火) 01:23:55 ID:x2QsXNtJ
>>881
白癬流しは水野に尽きる
897無党派さん:2008/12/30(火) 01:24:29 ID:C5pioYn9
>>896
その変換ミスやめてー
898四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 01:24:35 ID:L1m61d5w
山形に関してはエンタケの後釜に誰が座るか以外は波が立たないだろうな
もともと比例第一党は自民党なわけだが、この山形ですら比例票のダブルスコアがあるだろう
鹿野は大して選挙の仕方が上手い男じゃないが、子分の市議と経営者が優秀
ほっといても一定の票は見える候補者だな
899無党派さん:2008/12/30(火) 01:25:08 ID:Ru2Nnq8b
松本深志おつ
900無党派さん:2008/12/30(火) 01:25:56 ID:xtRpPMuI
民主の津田弥太郎やZEROの村尾も白線流しをしたんでしょうか。
901無党派さん:2008/12/30(火) 01:26:58 ID:6vBMSMUb
>>893
篠原と舟山の上司・部下コンビがそう言っている。

>>895
03年の選挙がまずかった。あの頃の不祥事が足枷になっている。
902無党派さん:2008/12/30(火) 01:27:34 ID:ORsq/KZa
ニコニコアンケート、民主政権で期待すること

税金の無駄根絶  34%
雇用の確保  23%
国籍法改正  9%




国籍法、あんなに騒いだのにこれだけか。
903左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/30(火) 01:27:54 ID:x2QsXNtJ
>>879
派遣登録した時点で会社が5万円くらい基本給をつければいいと思うんだよね。
あと、交通費も派遣会社が払うとか。
そういう派遣でてくれば他の悪徳業者が潰れると思うんだけれど
なんかカルテルでもあるんかね。
904無党派さん:2008/12/30(火) 01:28:01 ID:C5pioYn9
(ryだと、1区は接戦だが鹿野ぎりぎり勝利。2区は岩手1区並みの超合金、

だけど情勢が色々変わってるだろうな。ここは。
905無党派さん:2008/12/30(火) 01:28:35 ID:Ru2Nnq8b
>>900
次よろすく

>>902
niconicoをなめてはいけないw
906夢見通り:2008/12/30(火) 01:28:49 ID:dePTTYvx
皆様夜分遅くにこんばんわ。
今日はちょこっと参戦です。
選挙区関係の話題が多いんですかね。
埼玉2区は候補者が・・・
907無党派さん:2008/12/30(火) 01:30:05 ID:yQuenzYL
◎民主党、政権公約に本格的雇用対策…菅代表代行が表明
民主党の菅代表代行は29日、千葉県市川市で街頭演説し、雇用情勢の悪化について
「中長期の問題に対しても、マニフェスト(政権公約)の中に盛り込みたい」と述べ、
本格的な雇用対策をまとめる考えを明らかにした。
菅氏は「派遣という形態を認めるなら、しっかりとしたセーフティーネットを作らないと、
社会そのものが壊れてしまう」と訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081229-00000052-yom-pol
908大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:30:36 ID:K0AGazgB
鹿野は突き抜ける要素はなさそうだな
909無党派さん:2008/12/30(火) 01:30:52 ID:Ru2Nnq8b
>>903
あれはカルテルなんかではなく生の資本主義そのもの。派遣登録者が増えれば増えるほどピンハネできるから儲かる。

逆に良心的な派遣会社なんてものが成立すれば規模の拡大ができずにすでに淘汰されてしまってるはず。
910大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:31:23 ID:K0AGazgB
民主党、組閣へ「身体検査」 年明け「政治とカネ」対策
民主党執行部が年明けから、次期衆院選での政権交代を見据え、全議員に対する独自の「身体検査」を
スタートさせることが29日、わかった。衆院解散・総選挙を目前に、議員の事務所費の架空計上や流用
といった「政治とカネ」をめぐる問題が露呈すれば党に打撃になるうえ、政権奪取した後も閣僚のスキャン
ダルが政権への命取りになりかねないからだ。ただ、現政権のように内閣情報調査室や警察機関に「身体
検査」を頼ることはできない事情があり、議員自ら襟を正すことが求められているようだ。

同党が12月24日に党本部で開いた平成20年最後の両院議員総会では、小沢一郎代表らの発言に続き、
平野博文幹事長代理が改正政治資金規正法の問題についてとりあげた。

総会に先立ち、参加した全議員に、改正政治資金規正法のポイントを記したペーパーが配布された。平野
氏は21年分の報告書からは、国会議員に関係する政治団体は人件費を除く1円以上の全領収書が公開
の対象になることを説明し、これらを厳しく守るよう指示した。同党幹部は「中には収支報告書の記載がきち
んとできていない人もいる。カネの問題で不備のないようにするために両院議員総会をやった」と語る。

民主党が政権を獲得すれば1府11省の大臣、副大臣、政務官として50人以上が選ばれる方向。だが同党
議員にしてみれば、小沢氏ら自民党からの離党組の閣僚経験者は別として、多くの議員が初めて政権の中枢
に入る。細かい「身体検査」を受けたことがなく、不祥事が露見すれば「野党」に糾弾されかねない。

911無党派さん:2008/12/30(火) 01:32:09 ID:6vBMSMUb
山形市長は、確か民主・社民・共産タッグの人だったような。
912無党派さん:2008/12/30(火) 01:32:29 ID:nM7w+mzv
>>910
はええなあ
やることなすこと早いな
913大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:32:38 ID:K0AGazgB
今年10月には同党に所属した前田雄吉衆院議員(比例東海)の政治団体が17年から19年にかけ、マルチ
商法業者やその団体から500万円以上の寄付金などを受け取っていたことが発覚し、次期衆院選不出馬へ
と追い込まれた。自民党の「マルチ疑惑追及プロジェクトチーム(PT)」は、民主党や同党所属議員の政治
団体がマルチ商法業界の団体・業者から献金を受けていたとして、年明けの通常国会で追及する構えだ。

民主党はこうしたスキャンダルにも厳しく対処する方針で、党幹部は「若手議員には(カネに関して)甘い者
が結構いる。きちんと処理できなかったところもあるが、政権を取るということになったら、そうはいかない。
厳しい身体検査が必要だ」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081229/stt0812292357004-n1.htm
914四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 01:32:40 ID:L1m61d5w
>>908
何回も同じ構図でやってるとこは皆突き抜け要素が無い
915左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/30(火) 01:33:27 ID:x2QsXNtJ
>>911
加藤の地元のクソ田舎なアタゴオルでそういうオリーブの樹が生えたとは興味深いな。
916無党派さん:2008/12/30(火) 01:33:59 ID:Ru2Nnq8b
>>910
わらた。激しく笑わせてもらった。

来年のことを言うと鬼が笑うと言うが、まさに鬼すら笑う事態だな。
917大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:34:13 ID:K0AGazgB
東北の最後は福島

予想としては1区、2区が難しそうだが

郵政選挙後、知事が変わりましたね
918夢見通り:2008/12/30(火) 01:34:19 ID:dePTTYvx
>>910
これはしっかりやってもらわないと。
政権とっても傷物ばっかりなってしまっては民主も一緒と言われて、
足元すくわれかねないし。

919無党派さん:2008/12/30(火) 01:34:40 ID:6vBMSMUb
近藤は▲か●で迷うレベル。
山形1区か福島1区に応援していればよろしい。
920無党派さん:2008/12/30(火) 01:35:45 ID:1JkROI3E
玄葉は強い
921無党派さん:2008/12/30(火) 01:36:25 ID:1/Ncnbc6
>>810
まあ、いつにも増してタラソワの顔の芸術点が高かった訳だがw
真央はいつも半身の姿勢でハグしてるしな

美姫の怪我→言い訳→号泣のコンボもすでに風物詩
922無党派さん:2008/12/30(火) 01:36:45 ID:Ru2Nnq8b
>>918
マルチの事もあったからね。自民党は鵜ノ目鷹ノ目で漁ってるんだろうけど、、
923無党派さん:2008/12/30(火) 01:38:00 ID:Ru2Nnq8b
>>915
アタゴオルって岩手じゃないのか。
924無党派さん:2008/12/30(火) 01:38:11 ID:1/Ncnbc6
>>921誤爆です、スマソ…
925無党派さん:2008/12/30(火) 01:39:17 ID:6vBMSMUb
>>917
前レスに俺が詳しく書いたとおり。
誰か貼り付けて。
926無党派さん:2008/12/30(火) 01:39:55 ID:xtRpPMuI
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230568684/l50

2ch歴ン年にして初めてのスレ立てなのだがこれでOKなのかな?
927夢見通り:2008/12/30(火) 01:40:48 ID:dePTTYvx
福島2区は太田和美氏と根本匠氏ですね。
太田氏がどこまで根付いているんでしょうね。
小沢氏も認めている人だから、着々と手は打っているとは思いますけど。
ご両親が福島なんですね。
最初、国替えの時になんで千葉の人がって思いましたけど。
928大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:41:35 ID:K0AGazgB
これか?

790 名前: 無党派さん 投稿日: 2008/12/29(月) 10:09:34 ID:tHwU48pc
>>782
5区のいわき市はいわゆる国会議員銀座。
自民は、坂本・吉野・森雅子・岩城、民主は吉田。
吉田は選挙に強いため、吉田が勝つと予想。

2区は、参院選で民主が県内で最も大勝した地域。茨城6区や岐阜2区などと似ている。
二本松市長が民主系、郡山市長選も控えている。
郡山は自民県連の本山。ただ前知事逮捕でがらりと変わる。
根本も前知事後援会と重なるために後援会が弱体化。
太田はタマが悪い。市長選の候補の品川か増子だったら勝てる。
品川はNTTデータの元社長。

1区は亀岡の個人力がすごい。
ただ亀岡家内部には亀裂があり、一時は民主の1区の候補になりかけた県議と骨肉の争いとか。
自民側には佐藤利久、民主側には金子家と参院議員も控える。
佐藤利久と石原は中学・高校の先輩・後輩とか。
福島市・伊達市でどれくらい石原が勝てるか。
相馬・南相馬は市長がコテコテの自民なので自民が強い。
福島市長≒B作の行方にも注目。
ちなみに財界ふくしまの予想は、自自民民民で民主独占もありうるだった。
東北は青森3区が最激戦区。宮城4区・秋田3区も難しい。
929無党派さん:2008/12/30(火) 01:42:05 ID:Ru2Nnq8b
>>926
乙です!
930山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 01:42:06 ID:JXmzVYLR
福島は1区以外民主とかなり甘め
3,4区はほぼ間違いないだろうが
2区は根本陣営が戸惑っているというし、増子がどこまでやる気を出すか
5区吉田はネオコンなので、共産票は期待薄
931四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 01:43:21 ID:L1m61d5w
>>912
福島は3月以降の解散なら全勝も有り得る
ただ、太田vs根本とかの問題は候補者のタマじゃなく、実弾の量に10倍の差があるせいだからね
新しい候補者をPRし、知名度上げるだけの資金があるかどうかが鍵
投票率低下なら創価票のウエイトが増す
932無党派さん:2008/12/30(火) 01:43:44 ID:ORsq/KZa
福島は知事交代と県議選躍進が大きく影響している。
共産も1区以外非擁立だし、焦点は1区(もしくは2区も)がどちらに転ぶかくらいだろう。
933無党派さん:2008/12/30(火) 01:43:55 ID:6vBMSMUb
>>928
そう。

地元財界誌の議席予想を連ねるとどういう議席ができるか見てみたい。
934肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/30(火) 01:45:57 ID:fwO/9XWp
前回で壊滅的な敗北を受けた民主が単独過半数もあるかというくらいの趨勢。
今回下野する自民が雌伏を経て大挽回する目はあるのか。
小選挙区制は相手の敵失でターンの応酬になるなら、守りの政権運営がベターとなる。
うーん。
935無党派さん:2008/12/30(火) 01:46:58 ID:6vBMSMUb
>>928
確か福島は県議会で自民が過半数割れ。
去年の4月の参院補選で全市町村で増子の勝ち。
去年7月の参院選の自民比例票が民主比例票を上回ったのも3町村のみのはず。
936無党派さん:2008/12/30(火) 01:48:30 ID:Ru2Nnq8b
>>934
ここは攻めですよ。それで失敗しても別にかまわない。

守勢防御
攻勢防御
守勢攻撃
攻勢攻撃

のうち守勢攻撃でいいんじゃないの?
937夢見通り:2008/12/30(火) 01:50:00 ID:dePTTYvx
福島は黄門様のお膝元だし、総じて民主が強いんでしょうかね。
県全体のてこ入れもしているでしょう。

938大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:51:31 ID:K0AGazgB
コーゾーのセガレが選挙の手伝いで田舎の方を回っていたら、これまでとはまったく違う反応が
返って来たとか言ってたな
明らかに違ってると
939無党派さん:2008/12/30(火) 01:52:50 ID:6vBMSMUb
>>937
会津地方の町村で参院選の民主の比例票が自民にダブルスコアのところがあってびっくりした。
940左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/30(火) 01:53:02 ID:x2QsXNtJ
たとえ第一野党にもどったとしても元々だもんな。
経団連なんてのは解散、政財界要人の国策逮捕
各戸10万規模の財政出動くらいやってもいいような気がす。
韓国式?この国は韓国より遅れてるんだから先ず追いつけ。
941無党派さん:2008/12/30(火) 01:53:12 ID:ORsq/KZa
>>937
やっぱ前知事逮捕が潮目だったと思う。
あのとき、自民と相乗りで済ませてたら今の状況はなかっただろうな。
942大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 01:53:14 ID:K0AGazgB
>民主の1区の候補になりかけた県議と骨肉の争い

これ何?
943無党派さん:2008/12/30(火) 01:54:40 ID:xtRpPMuI
>>939
会津はいまだに長州との対立を引きずってるらしいな。
944山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 01:55:46 ID:JXmzVYLR
黄門様のせがれってナベツネ?
945四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 01:56:38 ID:L1m61d5w
太田が大きいのは『郡山』だってこと
新幹線の駅がある
これは選挙始まったらわかるけど、参議院議員やタレントの応援受けやすい
オマケに仙台以外で一番浮動票多い東北の都市も郡山だと思う
自民党が今まで強かったのは郡山で自民党が強いんじゃなく、郡山で土建屋と右翼が強かっただけだからね
946無党派さん:2008/12/30(火) 01:59:35 ID:yQuenzYL
■料金払わず逮捕「派遣社員だったが、解雇された」
神戸市のインターネットカフェで、33歳の無職の男が料金を支払わずに店を出ようとして、現行犯逮捕されました。
男は「派遣社員だったが、今月、解雇された」と供述しているということです。
詐欺の現行犯で逮捕されたのは、住所不定、無職の平和正容疑者(33)です。
平容疑者は28日昼過ぎから、神戸市兵庫区のインターネットカフェを利用していましたが、
29日午前2時ごろ、「帰るが金はない」と料金およそ5,000円を支払わずに立ち去ろうとして現行犯逮捕されました。
調べに対し平容疑者は「北海道出身で、派遣社員として滋賀県内のガラス工場で働いていたが、
今月10日ごろやめさせられた」と供述しているということです。
平容疑者の所持金は数十円でした。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE081229112700193339.shtml
★日本におけるセーフティネット=刑務所。
947四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 02:01:01 ID:L1m61d5w
会津は心配してない
ゼロ打ちだろうな
黄門は福島と郡山に半分行っても良いぐらい
もうお一方はイマイチ演説ウケしないからな〜(笑)
948大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 02:02:28 ID:K0AGazgB
>>944
そう
ナベツネ
949無党派さん:2008/12/30(火) 02:02:41 ID:6vBMSMUb
>>942
聞いた話だが、亀岡家内部での骨肉の争い。
民主県議は亀岡家と血のつながりがあるが、自民の国家議員は婿養子のために血のつながりがない。
そのために県議VS国会議員の骨肉の争いになっているとか。
九州でいうなら西岡VS金子と似ている。
950無党派さん:2008/12/30(火) 02:03:32 ID:IQNJtPny
家に帰る金くらいは警察に言えば借りられるはずなんだが…
951山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 02:03:58 ID:JXmzVYLR
>>948
ナベツネも選挙手伝うんだね〜
952無党派さん:2008/12/30(火) 02:04:17 ID:Ru2Nnq8b
今、黄門様は旬なんだから自分の選挙区は放っておいて危ない所は全部回るべきでしょ。
「あいづのけねでい」が喋るだけで票は頂きですよ。
953夢見通り:2008/12/30(火) 02:05:43 ID:dePTTYvx
>>949
前回亀岡陣営は石原陣営に7万票近く差をつけて勝ったけど、
内紛はかなり票に影響しそうなんですか?
954Cブロント:2008/12/30(火) 02:05:53 ID:wbG8Db95
黄門のせがれはあの研究員でしょう
955四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 02:06:45 ID:L1m61d5w
>>946
心配しなくても、そのうち強盗って職みつけるよ
世界的にみて、浮浪者が就職する先は強盗か物乞い
日本人には施しの習慣ないから消去法で強盗なる
956左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/30(火) 02:07:49 ID:x2QsXNtJ
おもえばダイズが老骨に鞭打ってでてきて
みなざんお手柔らがにっつった時が潮目だったんだと思う。
そのあとの千葉キャバ勝利よりも。
957四代目@病みあがり(-.-) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/30(火) 02:11:13 ID:L1m61d5w
亀岡が強いってより、タマが悪かったから
石原では勝てないよ
958Cブロント:2008/12/30(火) 02:12:37 ID:wbG8Db95
刑法の参考書にはどうしても食うに困って食べ物盗んでも
責任を満たさないから無罪、見たいな事があったが
実務的には何だかんだいって有罪にしてるんだろうなあ
959無党派さん:2008/12/30(火) 02:12:55 ID:IQNJtPny
前原のこぼしが起き上がらなかった時がその時歴史が…なんですね。

あれ、絶対10年後に残るエピソードだと思うんだよ。
960大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 02:13:41 ID:K0AGazgB
1区は石原一族しかいないのか
961無党派さん:2008/12/30(火) 02:13:58 ID:6vBMSMUb
>>953
亀岡の根拠地の伊達市には、金子家が控える。
前回との違いは、候補者が全く使えなかった兄から変わったこと。
兄から変わったことで、商工会議所の裏支援もできそう。
金子家の強力なラインもできたこと。
県議会での自民の過半数割れ。
お家騒動がボディブローのように効きそう。

洋三郎は商工会議所に好まれそうな候補。
962夢見通り:2008/12/30(火) 02:14:17 ID:dePTTYvx
>>959
ありましたね(笑)
963山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 02:15:38 ID:JXmzVYLR
>>959
色んな尾ひれが付いて残りそうだな
964無党派さん:2008/12/30(火) 02:17:36 ID:6vBMSMUb
>>960
金子恵美と逆の配置にしてほしかった。
参院補選は自民のタマが最悪だったので、亀岡義尚で良かった。
増子は2区というパターンで。
965無党派さん:2008/12/30(火) 02:18:39 ID:xtRpPMuI
亀岡義尚と亀岡高夫はどれくらいの血縁なんだ?
966夢見通り:2008/12/30(火) 02:19:31 ID:dePTTYvx
>>961
なるほど。前回までの石原信市郎がダメ兄だったんですね。
それで>>957の四代目の意味が良くわかった。
967無党派さん:2008/12/30(火) 02:20:51 ID:1JkROI3E
アンチ慶応は福島詳しいな
968無党派さん:2008/12/30(火) 02:22:07 ID:h2O0fmgu
埼玉の小宮山も息子がダメで長女の泰子が議席を守ったんだっけか
969山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 02:24:17 ID:JXmzVYLR
しかしまあ、1区のくせにとんでもない田舎選挙区だな福島は
970大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 02:25:28 ID:K0AGazgB
福島は2区についてはテコ入れしだい
1区は全開から候補変更で、解散時期によってはひっくり返る可能性ありということだな
971夢見通り:2008/12/30(火) 02:25:42 ID:dePTTYvx
>>969
小宮山徹は自民で出てたんですよね。
んで中野清が新進党→自民党になって、
小宮山泰子は最初無所属で出て落選してますね。
その後民主に入ってからは中野と議席を分けてますね。
972左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/30(火) 02:25:57 ID:x2QsXNtJ
会津、福島、郡山と重心がない県だからな福島は。
973無党派さん:2008/12/30(火) 02:26:51 ID:gBrrCjuZ
その一方で、安倍は兄の方が、麻生は弟の方が優秀なんだっけ…。
974無党派さん:2008/12/30(火) 02:28:54 ID:nM7w+mzv
岡田家は全員優秀なのかな
975無党派さん:2008/12/30(火) 02:29:01 ID:Ts2AUasM
>>971
自由党から参院選にも出ている。
976無党派さん:2008/12/30(火) 02:30:13 ID:Ts2AUasM
>>969
山口よりはマシ
977無党派さん:2008/12/30(火) 02:30:21 ID:VKYMWO9+
兄より優れた弟など、存在しねぇ!!
978無党派さん:2008/12/30(火) 02:30:38 ID:DC0zfTKD
年明けにオバマは中東かインドと戦争始めるみたいだ。
アメ公は失業対策・資金枯渇対策で戦争に頼りすぎる。
979無党派さん:2008/12/30(火) 02:30:58 ID:Ts2AUasM
>>977
ブブカ
980夢見通り:2008/12/30(火) 02:32:18 ID:dePTTYvx
>>975
そういえば出てましたね。
2001年だったかな?すっかり失念しておりました。
981無党派さん:2008/12/30(火) 02:32:54 ID:WpitM6Ah
>>977
貴乃花
982無党派さん:2008/12/30(火) 02:33:17 ID:nM7w+mzv
インドはねーよw
核戦争するつもりか
983大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 02:34:21 ID:K0AGazgB
>>977
ナリタブライアン
984無党派さん:2008/12/30(火) 02:35:44 ID:Ts2AUasM
>>980
小泉・真紀子ブームの中、35万くらい取っている。
985山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 02:36:21 ID:JXmzVYLR
くそよろずは市ね
986山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 02:38:24 ID:JXmzVYLR
ディープインパクトも弟
987大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 02:41:03 ID:K0AGazgB
自民党:選挙区決まらぬ20人 一部に「造反予備軍」も
与野党が激突する来年1月の次期通常国会をにらみ、自民党の衆院議員305人のうち、いまだ選挙区など
が決まらない約20人の現職議員が、にわかに「存在感」を増している。08年度第2次補正予算案や09年度
予算案の関連法案が野党多数の参院で否決されれば、衆院での再可決に3分の2以上の賛成が必要。
与党から17人が反対すると、廃案に追い込まれるだけに、次期衆院選で比例下位に追い込まれそうな一部
議員が「造反予備軍」となる可能性も与野党でささやかれている。【田所柳子】

自民党が圧勝した前回郵政選挙(05年)では、比例代表のみの純粋比例候補が大量当選。加えて、郵政
民営化の造反議員への「刺客」となったものの、造反議員の復党で居場所を失った議員など計20人が、
不安な年末を迎えている。

今期限りで政界引退するベテラン議員を除いて、多くの議員が当選圏外の比例下位や、無所属での選挙区
出馬を余儀なくされそうだ。

まだ行き場の定まらない現職議員は党執行部に対し、自らの処遇改善を再三要望。自民党内には「働きた
くても、仕事がない今の雇用情勢のよう」(幹部)と同情する向きもある。しかし、党選対は「勝てる候補」の
擁立を最優先している。

988無党派さん:2008/12/30(火) 02:41:43 ID:Ru2Nnq8b
>>959
>>962
しかも意図したものでは無いって所が、神の、、、、
989大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 02:41:50 ID:K0AGazgB
ところが、渡辺喜美元行革担当相が民主党提出の衆院解散要求決議案に賛成するなど、党内では「麻生
離れ」の動きも顕在化し、苦境にあった議員に対する党内の視線が変わり始めた。

通常国会の厳しい国会運営を目前に控え、重要法案の早期成立のため、与党内の結束を迫られる党執行
部は、若手の一部を比例上位で処遇することも検討している。

次期衆院選での再選が厳しい議員が17人集まり、自民党執行部に処遇改善を要求すれば、新たな不安定
要因が生まれかねない。造反議員の復党で、選挙区を失った当選1回のある衆院議員は「あらゆる選択肢
を捨てずにやっていく。何でもありだ」と語った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081230k0000m010091000c.html
990無党派さん:2008/12/30(火) 02:42:41 ID:VKYMWO9+
やつはおれたちの弟! しかも一番下の未熟者なんだ そんなやつに公認の座をうばわれて口惜しくないのか!!
うぬ〜〜わかっているのか 兄者たちはーーーーっ!! 公認候補は一区一人!公認されるのはたったひとり!!
おれは知っているぞ!公認争いに敗れた人間がどういう運命をたどるか!!
資金を封じられ 無所属での出馬も許されん! そのためある者は後援会をつぶされ、ある者は政治生命をうばわれた!!
991山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/30(火) 02:43:11 ID:JXmzVYLR
近江屋あたりは、立候補先がなければ党職員に戻るのか
戻れるのかどうかってのがあるが
992大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/30(火) 02:43:16 ID:K0AGazgB
民主党:「政治主導予算」へ法案提出へ
民主党は政権交代を実現した後の「霞が関改革」に向けた環境整備のため、来年1月5日召集の通常国会
に「財務情報開示法案」(仮称)と会計検査院法改正案を提出する方針を固めた。各省庁の部局ごとに民間
企業並みの財務諸表を作成させ、会計検査院に全検査過程の公表を義務付ける。小沢一郎代表が提唱す
る「予算総組み替え」を念頭に置いたもので、予算編成や事業評価の透明性を高め、官僚主導から政治主
導に転換する狙いがある。

現在の国の予算編成に関する情報公開は単年度の現金の出入りが主体で、国が保有する資産や負債と
の関係が不明確との問題点が指摘される。このため、財務情報開示法案では、省庁の部局ごとに資産や
負債を含めた財務諸表の作成を義務づける。特殊法人などとの連結記載も求め、国土交通省道路局に
日本高速道路保有・債務返済機構などの財務情報と連結させることを想定。「100人以上の国会議員を
政府に登用する」との党方針が実現した際、政治家が情報を把握しやすくする。

会計検査院法改正案では、従来は公表していなかったすべての検査対象の名称と検査の概要を公表す
るよう義務づける。現在の検査報告に対する「検査対象と合意したものだけを記載している。もっと多くの
無駄な支出を把握しているはずだ」(中堅)との批判を踏まえた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081230k0000m010088000c.html
993無党派さん:2008/12/30(火) 02:44:44 ID:Ru2Nnq8b
>>992
なんか着々って音が聞こえるんだけど、気のせいかなあ。
もう与党だよなあ。後は選挙だけかあ。
994無党派さん:2008/12/30(火) 02:44:44 ID:Ft8bZgip
421 :就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 16:44:18
〔ポスト金融危機〕日本は3年間‐3%成長、従来型産業(トヨタ)は存続困難=早大大学院教授・野口悠紀雄氏
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK023152620081229?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

 「今回の金融危機で問題を突きつけられているのは米国よりも日本。典型的な日本型経営のトヨタ自動車(7203.T)が生き残りに疑問符が付けられ、日本の基礎を支えてきた輸出産業が現在のビジネスモデルでは存続できないと宣告された。」
995無党派さん:2008/12/30(火) 02:45:28 ID:Ts2AUasM
>>990
アミバ萩山乙
996無党派さん:2008/12/30(火) 02:45:34 ID:Ru2Nnq8b
>>994
なんで野口がそんな分析できるねん。畑違いだろ。
997無党派さん:2008/12/30(火) 02:46:06 ID:UGb/wsth
>金融危機の発火点である米国でも産業の2極化が顕著になると予想するが、市場主義経済が終えんを迎えたと考えるのは誤りであり、米国に資金が還流する世界経済の構造や、金融ビジネスが大きく変わることはないだろうと指摘した。

ドル自体が急激に弱くなってるのにこれはどうなのよw
998無党派さん:2008/12/30(火) 02:46:17 ID:yQuenzYL
定額給付金は、たったの一回限りで、
たったのひとりあたり1万2000円のはしたカネじゃ、
生活支援にはならない。

公明党の松議員は、テレビタックルで、欧米でやっている制度といってたけど、
ウソばっかり。
欧米でやっている勤労者所得控除とか給付付き税額控除という制度は、
恒久的な制度であり、低所得者層限定の制度だ。
額も年間最高200万近く支給している。

1万2000円とは桁が違うんだよ。
公明党は、一回限りの1万2000円で1票を買い取ろうとしているだけ。
選挙買収といわざるを得ない。
999無党派さん:2008/12/30(火) 02:47:07 ID:ggJRaC1E
>>991

出馬できても比例下位は確実なんで、天下り先でも付けてくれるんじゃないの。
1000夢見通り:2008/12/30(火) 02:47:25 ID:dePTTYvx
1000なら政権交代
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。