第45回衆議院総選挙総合スレ610

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ609
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230186061/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/12/26(金) 00:25:29 ID:DVNZ5Xvl
柱子女史乙で候
3@ルコールオニオン:2008/12/26(金) 00:32:32 ID:TTu2fZau
私が立てるはずなのですが。
4大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 00:34:21 ID:YGfApHW5
掛布さん自宅を差し押さえられる 市税滞納で「一時的に」
プロ野球阪神タイガースの元内野手で、野球解説者の掛布雅之さん(53)が、豊中市内の自宅を一時、
市に差し押さえられていたことが25日わかった。市税などの滞納があったとみられる。今月初めに差し
押さえは解除されたが、飲食関係の事業の失敗などもささやかれており、元ミスタータイガースの苦しい
台所事情が浮き彫りになったかっこうだ。

関係者によると、豊中市が掛布氏の自宅を差し押さえたのは11月14日。固定資産税や住民税などの
滞納があったとみられるが、その後支払いに応じたため、今月に入って差し押さえは解除されたという。

差し押さえられた豊中市内の自宅は、車が好きな掛布氏らしく、4、5台が駐車できるガレージを備えた
「豪邸」として知られている。

掛布氏は千葉・習志野高校時代に甲子園に出場し、昭和49年にドラフト6位でタイガースに入団。54年
に48本塁打で本塁打王となり、以後“不動の4番打者”として活躍。60年にはチームのリーグ制覇、
日本一の原動力となり、「ミスタータイガース」として虎ファンに愛された。

63年に現役引退後、大阪を拠点に野球解説者やテレビタレントとして人気を誇ったが、最近は飲食業
関連の事業などに失敗、巨額の借金に苦しんでいたという。親しい関係者は「最近はホームページも
接続不能状態」と心配していた。

掛布氏は取材に対して事実関係を認めたうえで、「事務所(掛布企画)の不手際が原因で一時的に
差し押さえられたようだ。詳しいことはわからない」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081225/crm0812251716022-n1.htm
5熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金) 00:36:37 ID:vDilt/Mh
>>1

6無党派さん:2008/12/26(金) 00:40:05 ID:2akct7WV
>>3
建てたかったの?
民主党は雇用対策4法案を参院で通したわけだが、
でも課税ベースの拡大(=消費税引き上げ)がなった暁には
法人税を見直す(=下げる)って言ってることについて。
8無党派さん:2008/12/26(金) 00:54:24 ID:DVNZ5Xvl
重複スレッド タテ タテテ

雑民党ってどうよ?
http://kaba.2ch.net/giin/kako/993/993564900.html
9炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 00:55:29 ID:qY6JOZ5U
>前スレ992
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230186061/992

もうちょいマトモな資格とったら?
それにしても,麻生のおかげで漢検の受験者が増えているそうな。
増えてるのは事実だが,因果関係があるかどうかはかなり疑問だが。
10無党派さん:2008/12/26(金) 00:55:32 ID:HUKux4Ql
重複させてすまない
11無党派さん:2008/12/26(金) 00:55:54 ID:82NU7T2r
>>8
支持するのが嫌になるような党名だね。
12無党派さん:2008/12/26(金) 00:56:13 ID:UVG03yNb
>>7
そっちに転換する前に選挙でたたき落とせばいいじゃん。
今後の情勢も読めないくせに、3年後に消費税上げるとか今から行ってるキチガイを今は落とす方が先決。
13中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 00:58:05 ID:r5/Wt+xy
>>1
乙です。

言い出せんのバラード
http://jp.youtube.com/watch?v=Ko33nLuXYrc&feature=related

14慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 00:58:08 ID:aSCDSOrT
まあ民主は消費税上げるときは公約にして選挙するって言ってるんで、
いやな人はその時の投票行動で意思を示せるはず

その約束破ったらもちろんそれを非難できるわけだし
15無党派さん:2008/12/26(金) 00:58:47 ID:UVG03yNb
>>13
それは、前スレの埋め企画なんだからスレまたいで持ち越しちゃいけません

http://jp.youtube.com/watch?v=OF_PrE-to0M&feature=related
16椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 00:58:48 ID:2akct7WV
法人税を引き下げる場合には配当優遇課税は見直す必要があるでやんすねえ。
17慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 00:59:37 ID:aSCDSOrT
>>9
まあ漢検はもともと受けるつもりだったのでw
いい資格ありますかね?
資格は足の裏についたご飯粒と同じで、
「とっても食えないが、とらないと気持ち悪い」ものだそうでw
18無党派さん:2008/12/26(金) 00:59:51 ID:WEIK81+3
渡辺がおシャブとつるむことを宣言して「やっぱりダメだ」と思いました
19椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 00:59:58 ID:2akct7WV
>>15
デーブ大久保配置替え乙
20無党派さん:2008/12/26(金) 01:00:00 ID:EBEJXdD1
>>8
つーか雑民党ってまだあるの?東郷健ってまだ生きてるの?
昔、東郷健と赤尾敏は政見放送でピー音を入れられたという伝説があるがw
21無党派さん:2008/12/26(金) 01:00:03 ID:6c1iNFBF
ネオコーポラティズム国家で、法人税率が低いのは、
それ以外の大きな社会的コストを企業が既に担っていて、
かつ担っているという社会的な認知があるからなんだよね。

日本とはかなり状況が違うのは事実。
22無党派さん:2008/12/26(金) 01:00:14 ID:UVG03yNb
>>17
どんな業界行きたいかによって違うけど、アカデミックな方だっけ?
23無党派さん:2008/12/26(金) 01:00:28 ID:DVNZ5Xvl
>>11
議員板住民たるものが雑民党をばかにしたらいかんよ
24日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 01:00:45 ID:5+4nnX+a
>>13
うわ、懐かしい
高校〜大学の頃よく使ったよ
25慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:00:54 ID:aSCDSOrT
>>22
一般企業です
26無党派さん:2008/12/26(金) 01:01:07 ID:HUKux4Ql
>>17
文化人類学博士とか超オススメ。
27無党派さん:2008/12/26(金) 01:01:18 ID:UVG03yNb
>>20
又吉や外山の上が居たか……
28椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 01:02:03 ID:2akct7WV
慶応氏は自分の意見をその場で声に出して言えるならそれだけで勝負しなさいな。
29日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/26(金) 01:02:15 ID:slNFpaaz
日本の1人あたりGDP、G7で最下位に 貯蓄率も過去最低
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081225AT3S2502D25122008.html

国民全体の生活に余裕がないどころじゃないなのに、まだ消費税で課税強化しようとする政治家・役人。
正気とは思えない。
30無党派さん:2008/12/26(金) 01:02:18 ID:UVG03yNb
>>25
製造・金融・IT・物流 で求められる物は全く違うべ
31大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 01:02:22 ID:YGfApHW5
それ行けカープ最強
労働者は自分の労働力を高く売りたい。高い賃金で働きたい。
企業は同じ労働力を安く調達したい。低い賃金で働かせたい。
高い賃金で働くことと低い賃金で働かせることは相反する。
だから両者は利害が対立する存在。
利害の対立するAとBの均衡という発想がない。
職業訓練を廃止して、自前で雇ってもらって、でスキルを上げて、
待遇をよくしてもらうという発想しかない。
企業にみつぐことで労働者の待遇が改善されると思ってる。
それは企業にナメられる元。雇うに値するスキルを持っていないといえば
いくらでも賃金を低くすることができる。
自分が才能があるとは限らないからうまく雇われなかった人間は永久に低いまま。
それはダメだ。ただで要求しないと。
33第3のregime:2008/12/26(金) 01:03:14 ID:0ZM2/1qy
>>15
カープのやつは気に入ってるが、西武版もあるんだな。
34無党派さん:2008/12/26(金) 01:03:14 ID:UVG03yNb
>>31
クライマックス・シリーズ出れるといいねぇ
35無党派さん:2008/12/26(金) 01:03:53 ID:DVNZ5Xvl
>>20
雑民党は活動停止したそうだが東郷健は新宿でゲイバーをやってるらしい
36中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:04:30 ID:r5/Wt+xy
>>34
無理無理(涙)
37慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:04:30 ID:aSCDSOrT
>>28
勇気を持って自分の意見をいうことにかけてミンサヨ氏や熊五郎氏に遠く及びませんw

>>30
なるほど、まあ適当にやります
差し当たり漢字が読めるようになってから政治家を目指します
38無党派さん:2008/12/26(金) 01:05:09 ID:IjG5RQwp
>>29
これ、今の円高水準ならずいぶんランクが変わるんじゃないか。
特に対ユーロはかなり強くなったから。
39慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:05:26 ID:aSCDSOrT
前空幕長問題、防衛省が再発防止策
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4025923.html

 防衛省は、政府見解と異なる歴史認識の論文を発表した田母神
前航空幕僚長の問題について、総理官邸の有識者会議に再発防止
策を盛り込んだ報告書を提出しました。

 有識者会議に提出された報告書は、今回の田母神氏の問題を
「国内外の信頼を傷つけ、文民統制の面からも適切でない重大な
事案」と位置づけ、航空幕僚長という社会的地位について田母神
氏の自覚が不十分だったことが原因としました。

 しかし、任命責任には触れておらず、田母神氏と同様の歴史観
が内部に浸透していた可能性などについては、一切検証されてい
ません。

 さらに、再発防止策についても「教育を、統一された方針に則
って実施するために、いかなる措置が必要か検討」などと極めて
抽象的な表現が目立ち、時期も明示しない具体性に乏しい内容と
なっています。(25日21:52)
40無党派さん:2008/12/26(金) 01:05:27 ID:4u5nFRz6
結局のところ、麻生は対症療法だけで、何かを構築する力や意思がないんだよなぁ。
41無党派さん:2008/12/26(金) 01:05:32 ID:MBDLrqgn
慶応くんが一般企業とは、、勿体ねえな。
42無党派さん:2008/12/26(金) 01:05:34 ID:xyOR1RF5
人間、普通であれば、少しでも学問すれば、右寄りにはなれない
だから、昔から、学者と文化人の世界で右寄りは少数派
だから、右寄りの奴は無能であっても何かと珍重される
(長野オリンピックで晒された浅利慶太の無能ぶりwww)

そういった奴らの代表格白石を
よりによって民主がかつぐ・・・

これからは、民主の中での選別が必要
マア、今日、横浜で1人野心万万なのが自滅してくれたがw
43無党派さん:2008/12/26(金) 01:06:09 ID:PjozTjVq
麻生、字も読めぬが(老眼?)、ブラ下がりで聞き返すの多いな・・・耳も遠いのかな?
民主党は四年間で回復できるのかな?
景気が回復するまで消費税は上げないといってないし、
いつまでにどれだけ無駄をはぶいたら消費税上げを行うかもいってないし、
フリーハンドじゃん。契約っつーのは悪意を持った人間が都合のいいことをできないように
徹底して縛らないとダメだぜ?
45無党派さん:2008/12/26(金) 01:06:27 ID:UVG03yNb
>>35
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%83%B7%E5%81%A5
名言

* せめて、自らに恥じなく眠りたい
* 天皇の朕よりも私はチンチンのほうが好きや
* 人と人が愛し合う行為のどこが、ワイセツなんや
* 星と空とのただ中に、小さき者の何を争う

[編集] 結婚に関して

東郷は、同性愛者の異性との結婚を「おかまは社会からの偏見により偽りの結婚をする」と説明し、
自分の結婚について悔いている旨を政見放送で吐露した。また、銀行員時代の直属の上司が扇千景
・元参議院議長の実父だったが、彼も既婚のバイセクシュアルで、情交関係にあったと後に証言している。
同様に同性愛者でありながら結婚した著名な例として、経済学者のケインズが挙げられる。

えらいところで、えらい名前発見w
46慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:06:56 ID:aSCDSOrT
>>42
経済学や国際政治学のプロパーならそうでもないような気がしますけどねえ
47無党派さん:2008/12/26(金) 01:07:33 ID:NaPQ57D6
結局よしみは自分から党を出られない時点でパフォーマンス王決定。
なにこのええかっこしい。
48椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 01:08:06 ID:2akct7WV
久しぶりに日経笛儲氏のレスが見れたところであちきは寝るとしますか。
49無党派さん:2008/12/26(金) 01:08:06 ID:/21rQ6t0
>慶応君
石坂浩二みたいに不動産鑑定士でも取っといたらいかが?
敢えてこのご時世にさ
50無党派さん:2008/12/26(金) 01:08:23 ID:UVG03yNb
>>36
阪神が脱落しそうだし、中日も高齢化してきてるから来シーズンはチャンスじゃないの?
今年だってもう一歩だったし。
新球場1年目で日本シリーズやろうゼ。

勝つのは我らが西武だが(`・ω・´)
ええかっこしいであることを願います。
離党あるいは民主に歩調を合わせることのなきようよろしくお願い申し上げます。
52無党派さん:2008/12/26(金) 01:08:36 ID:4u5nFRz6
毒饅頭辛抱が番組常連ゲストの中田をどうフォローするのか楽しみだ。
53慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:08:51 ID:aSCDSOrT
590人が天下り=公益法人などへ国家公務員
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2008122500770

 政府は25日、昨年8月からの1年間で退職した本省課長・企画官以上の国
家公務員1423人について、再就職状況を公表した。各省庁が許認可などで
影響力を持つ独立行政法人や特殊法人、認可法人、公益法人(財団、社団)へ
の天下りは前年比67人増の590人で、全体の41.5%(前年40.7%)
を占めた。
 天下り先の内訳は、公益法人が500人で、独立行政法人77人、特殊法人
10人、認可法人3人と続いた。省庁別では国土交通省が214人と最も多く

厚生労働省90人、経済産業省64人の順。民間への再就職では、税理士など
自営業が217人、民間企業は183人だった。
 今年10月1日現在で、100ある独立行政法人のうち、退職公務員が理事
長などトップの役職に就いているのは39法人。常勤役員は505人のうち
169人が官僚OBだった。(了)
(2008/12/25-21:29)
54無党派さん:2008/12/26(金) 01:09:17 ID:DVNZ5Xvl
>>47
子ミッチー扱いでいいよ
ミッチーが離党できなかった理由の半分は子ミッチーだ
55無党派さん:2008/12/26(金) 01:09:44 ID:NaPQ57D6
>>44
誰がやっても4年で回復は無理だろ。失われた10年とは
言わないが、世界規模の信用収縮が起きてるから日本が
どれだけがんばっても限界がある。

今できることは先が見通せる政策をきっちりマイルストーン
通りにこなしますっていう意思表示ぐらいのもんだ。
麻生みたいにふらふらして実行されるかどうかもわからない
政策じゃ誰にも信用されん。
56慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:09:50 ID:aSCDSOrT
プロ野球は下馬評ではなかなかシーズンの行方がはかれないスポーツですからね
特に今年の順位予想を当てた人はほとんどいらっしゃらないでしょう
57無党派さん:2008/12/26(金) 01:10:10 ID:82NU7T2r
慶応氏だったらFPの資格ぐらいすぐとれそうだけど
58慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:10:31 ID:aSCDSOrT
>>49
かなりの難易度であったように思うのですが・・・w
調べてみます
59無党派さん:2008/12/26(金) 01:10:37 ID:DVNZ5Xvl
>>49
不動産鑑定士といえば山口節生センセイ
60無党派さん:2008/12/26(金) 01:10:50 ID:UVG03yNb
>>51
民主に歩調を揃えなくて独自活動できるほど、コミッチーに求心力と金があれば今頃もっと違う展開になってただろうねぇ
61中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:11:24 ID:r5/Wt+xy
つボイのりお先生が・・・・・(涙)
http://jp.youtube.com/watch?v=M1q4gl_YzQs
62無党派さん:2008/12/26(金) 01:12:18 ID:UVG03yNb
>>56
パリーグは、解説者も全然見てないから毎年予想出来てないから。
63無党派さん:2008/12/26(金) 01:12:31 ID:/21rQ6t0
>>58
いや、適当に言ってみただけだからあんま気にしないでw
とりあえず試験が近いところでFPあたりをサクッと受けるのも手だよ
64無党派さん:2008/12/26(金) 01:12:32 ID:6c1iNFBF
そういや総裁戦のとき、ヨシミは誰に入れたん?
65無党派さん:2008/12/26(金) 01:12:57 ID:UVG03yNb
>>64
らーめん
えなに資格をお勧めするスレにワープしちゃった俺?
資格ブームというのは不健全な現象だぜ?
資格を取った人間を優先的に雇用するという状況ができれば、
多くの人はより雇われやすくなるために資格を取ろうとする。
その資格を取るためには費用がかかるわけで、
資格をとる費用が雇用のための敷金礼金なわけだろ?
それは生活を圧迫する。企業が資格を取らせるのではなく、個人で資格を取らせることで
企業がただで利益を得る。
67無党派さん:2008/12/26(金) 01:13:38 ID:Czy6APXv
パリーグの順位予想は、難しい
68無党派さん:2008/12/26(金) 01:13:43 ID:4u5nFRz6
セ・リーグの優勝チームなんて、戦力分析しなくても、巨人って言っておけば、5割以上の確率で当たる。
69日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 01:13:58 ID:5+4nnX+a
>>61
チアガールはブルマにするべきだな。
70無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 01:14:00 ID:TmeyDD0e
>>http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230186061/885
ごめん、川筋者です。訂正します。
71炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 01:15:05 ID:qY6JOZ5U
>>17
ってか慶応って専攻何で,どんな仕事に就きたいんだ?
それによる。
チアガールっているけどチアボーイっているの?
73中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:15:13 ID:r5/Wt+xy
>>55
だから、来年9月まで居座られてドツボに落ちてからほうがいいのでないか?
という説もあるのですね。
一部の企業が富を抱えて話さないというのではなく、国民全体でこの南極を乗り切る覚悟がいる。

いまの上層部は自分さえ逃げ切れればいいと思っている。たぶん。
74無党派さん:2008/12/26(金) 01:15:49 ID:UVG03yNb
>>72
レオとかドアラとかMr.カラスコ とか
75肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 01:15:49 ID:2BKaCsqc
私が端っこで参加しているホームレス、失業者への炊き出しに同世代の人が増えた。下の20代の人もいる。
派遣の人だろうか。立ち入っては聞かないので不明。
パンと水が必要な人に連帯とか、闘おうという言葉は有効なんだろうか。
76無党派さん:2008/12/26(金) 01:16:16 ID:MBDLrqgn
>>64
小池の推薦人
77第3のregime:2008/12/26(金) 01:16:23 ID:0ZM2/1qy
>>72
応援団になってしまう
78無党派さん:2008/12/26(金) 01:17:27 ID:DVNZ5Xvl
>>68
まあ過去の確率からいえばそうだ
松竹とか大洋にも可能性が出てくるな
79慶応モバイル:2008/12/26(金) 01:17:29 ID:QiG14IA9
FPも難しい資格だったような…
とまれ皆さんレスをありがとうございます
いや埋めがてらの軽い気持ちの発言でしたからあまり気にしないでください
80無党派さん:2008/12/26(金) 01:17:37 ID:6c1iNFBF
>>65
小池か。やっぱネオリベ信じてんのかなあ。
81日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 01:18:28 ID:5+4nnX+a
>>77
学ラン+ブルマの女の子は破壊力最強
>>55
だったら消費税あげるなんてこと書くなよ。
回復できないならわれわれの任期中は消費税を絶対上げません、
景気回復までにはかなりの年数がかかり消費税をあげるのは無理です、って書いとけばいいじゃん。
どうせ四年じゃ無理なんだろ?じゃなんで引き上げをお願いするって書いてんの?
景気に関係なく、無駄を省くのに関係なく、消費税を上げるためじゃねーの?
無駄をはぶくことの条件はフリーなのに消費税上げはきっちり書いてるじゃん。
83無党派さん:2008/12/26(金) 01:19:22 ID:DVNZ5Xvl
>>70
そうだと思ったよ
河原者じゃあ野中差別発言はできんもんよ
84慶応モバイル:2008/12/26(金) 01:19:29 ID:QiG14IA9
民主党・参院委員長など内定人事
http://jp.youtube.com/watch?v=M1q4gl_YzQs

 民主党は二十四日、参院財政金融委員長に円より子氏を充てるなど、参院の
委員長、特別委員長人事を内定した。来年一月五日召集の通常国会で正式に選
出される。

 ▽参院常任委員長
 【総務】内藤 正光氏 東大院修了。参院拉致問題特別委員長。44歳。比例、当選2回。
 【外交防衛】榛葉 賀津也氏 米オハイオ州オタバイン大卒。党「次の内閣」防衛副大臣。41歳。静岡選挙区、当選2回。
 【財政金融】円 より子氏 津田塾大卒。党副代表。61歳。比例、当選3回。
 【厚生労働】辻 泰弘氏 東大卒。党兵庫県連代表。52歳。兵庫選挙区、当選2回。
 【農林水産】平野 達男氏 東大卒。党政調副会長。54歳。岩手選挙区、当選2回。
 【経済産業】桜井 充氏 東北大院修了。参院金融経済特別委員長。52歳。宮城選挙区、当選2回。
 【国家基本政策】大石 正光氏 立教大卒。北海道開発政務次官。63歳。比例、当選1回、衆院当選5回。
 【決算】家西 悟氏 西宇治中卒。参院財政金融委員長。48歳。比例、当選1回、衆院当選2回。
 【議院運営】西岡 武夫氏 早大卒。文相。72歳。比例、当選2回、衆院当選11回=再任
 ▽参院特別委員長
 【災害対策】鈴木 陽悦氏 中大卒。民放キャスター。59歳。秋田選挙区、当選1回。
 【政治倫理・選挙制度】谷 博之氏 宇都宮大卒。党栃木県連代表代行。65歳。栃木選挙区、当選2回。
 【拉致問題】藤田 幸久氏 慶大卒。党国際局長。58歳。茨城選挙区、当選1回、衆院当選2回。
85無党派さん:2008/12/26(金) 01:19:56 ID:6c1iNFBF
>>75
何か手伝って、というのはありなんじゃなかろうか。
むしろ炊き出しをいっしょにやってもらうとか。
86炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 01:20:02 ID:qY6JOZ5U
>>79
FPも2級ならセンスがあれば結構簡単に合格できる。
3級なら1週間ちゃんとテキストを読めば合格できる。

不動産鑑定士,中小企業診断士,行政書士…この辺とっておいたら就職に役立つんじゃない?
87無党派さん:2008/12/26(金) 01:20:28 ID:2Mhb1BbV
民主党が政権をとったらまず第一にしないといけないことは
高速道路無料化。

閉塞感が漂っているときに、なんか変わったぞ!と確実に
実感させる施策が絶対に必要。

しかもこれをやると物流コストが削減されるので
すべての産業に恩恵がもたらされる。
88無党派さん:2008/12/26(金) 01:20:58 ID:82NU7T2r
>>82
景気と関係なく、社会保障制度を抜本的に見直そうとすると
消費税は避けて通れないはずなんだな。

要はビジョンを明確に示すこと。麻生みたいに「景気回復したらね」
なんてあいまいなことじゃ、将来不安の方が大きくなる。
89無党派さん:2008/12/26(金) 01:21:38 ID:rEpiFSkF
>>79
「にちゃんねるで『慶応』ってコテやってます」
に勝る資格なし!
90無党派さん:2008/12/26(金) 01:21:42 ID:2Mhb1BbV
消費税は廃止
物品税復活!


税制はこれで良し。
91無党派さん:2008/12/26(金) 01:21:56 ID:82NU7T2r
>>87
公立高校の授業料無料化もインパクトはでかい。
92無党派さん:2008/12/26(金) 01:22:02 ID:/bCd49U2
>>86
俺、行政書士取ってみようかなあ・・・・なんて軽い気持ちで参考書見てみたら唖然・・・・・
判例とか覚えなきゃいかんのか。学校の勉強とは全然違う種類なんだね。
93日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 01:22:22 ID:5+4nnX+a
>>87
料金所の収受員が困りますよ?
94無党派さん:2008/12/26(金) 01:23:02 ID:2Mhb1BbV
消費税を廃止し物品税を復活させる議員連盟ってなんでないの?
俺が議員なら絶対に作るんだけど。
95無党派さん:2008/12/26(金) 01:23:05 ID:EBEJXdD1
>>慶応

就職活動だけど、ちなみに男で文学部だったら金融、保険は門前払いだよ。
どこに就職したいのかは知らんけど、就職活動の最強の武器はコネだよ。
変なプライド持たずに親のコネでも使えるものは何でも使うのが利口だよ。

俺の先輩なんか議員に頼み込んで大手航空会社に就職したのがいたし。
96無党派さん:2008/12/26(金) 01:23:09 ID:Czy6APXv
>>92
司法書士や弁理士なんかどうするのよ
てかさ、高速道路を無料にするんじゃなくてさ、
「運送業者個別所得保障法案」を出して一定額の金を渡す。
で運送費が下がるから多くの人に恩恵がある。これよくね?
98無党派さん:2008/12/26(金) 01:23:55 ID:2Mhb1BbV
>>93
各高速道路会社で別の仕事をしてもらう
99無党派さん:2008/12/26(金) 01:24:14 ID:6c1iNFBF
>>92
昔は、自動車免許並みに簡単な資格だったのにねえ>行政書士
100無党派さん:2008/12/26(金) 01:24:17 ID:Sj876R3M
文系は不動産関連の資格がやたら多いし、業界も資格持ちを欲しがるけど
肝心の不動産業界が・・・
101無党派さん:2008/12/26(金) 01:24:35 ID:/bCd49U2
>>96
司法書士とかすごいよね。
合格率2%だっけ。
102無党派さん:2008/12/26(金) 01:25:19 ID:2Mhb1BbV
>>97
だめ。世の中が変わったというメッセージ性がなにもない。
人心を前向きにさせるためにも変革を実感させる政策じゃないとだめだよ。
ここ数年は。
103炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 01:25:27 ID:qY6JOZ5U
>>92
関係ないわけではない。
というか,現実と乖離があるのは百も承知だが,大学の講義は試験レベルの「知識の習得」を
ベースとして,その上の議論を学び考えるところ。
104無党派さん:2008/12/26(金) 01:25:35 ID:DVNZ5Xvl
>>75
議会政党の手が回らないところですな
資格試験板に初めて来ました。ミンサヨです。よろしくお願いします><
106無党派さん:2008/12/26(金) 01:25:54 ID:Czy6APXv
>>99
自動車免許もそうだけど後から生まれてくる者のほうがハンデあるよね
107無党派さん:2008/12/26(金) 01:26:25 ID:MBDLrqgn
社労士ならそれほど難しくないずら。
108中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:26:41 ID:r5/Wt+xy
つーか、小沢さんには、秋葉原よりもブルーテントを訪問してほしい。
109無党派さん:2008/12/26(金) 01:26:54 ID:2Mhb1BbV
この前ニュースでエコ検定に合格したら就職に有利と本気で考えている
学生がいたな。どんだけスイーツ脳なんだよと。
110無党派さん:2008/12/26(金) 01:27:27 ID:PjozTjVq
>>99
最近、試験厳しくなんたんだよね。
まぁ、今までの試験で通った連中がアレすぎな感じはするw
111無党派さん:2008/12/26(金) 01:27:47 ID:DVNZ5Xvl
>>108
秋葉原には段ボール集めて生活してるおっちゃんたちの元締めがいるんだぞ
そういう商売をしようとしている人達がうさんくさい何とか検定を作って
人だまして金まきあげようとしてるわけだろ?それって中抜きやん?
113日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 01:28:01 ID:5+4nnX+a
>>106
サッカー審判員4級やソフトボール審判員3種なら
試験から講習会に緩和されたよw
114無党派さん:2008/12/26(金) 01:28:22 ID:Bs2xwyc9
料金所にある事務所で領収書もらいに行ったら
一時間以上かかって頭にきたことがあるぞ
たかだか一枚の紙切れ書くのにいつまでかかるんだ と。
115無党派さん:2008/12/26(金) 01:28:29 ID:UVG03yNb
>>106
とはいえ、今の30代なんかはパソコンの立ち上がり時期だったおかげで、ソフトウェアの進化に沿って
レベルアップが出来たから、実はかなり楽してるんだよねぇ。
今の、複雑化したOSとかAPIをいきなりいじる事になる若い子は気の毒だ。

CLI前にして固まってたもんなぁ
116慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:28:56 ID:aSCDSOrT
ウチはそれこそ川筋者みたいな家なのでロクなコネがございませんw
あるとすれば私設議員秘書に潜り込むとか・・・

>>97
それをやるぐらいなら高速道路無料でもいいじゃん
117炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 01:29:21 ID:qY6JOZ5U
あと,民間企業なら簿記も取っておいた方がなにかとつぶしがきくんじゃないか?
118無党派さん:2008/12/26(金) 01:29:27 ID:2Mhb1BbV
新宿中央公園とかもうダンボールにビニールシートじゃなくて
本格的に木材とかブロックとかを集めて家建てろよ。
この不景気だからそんなことをしても誰も何も言わないと思うよ。
119無党派さん:2008/12/26(金) 01:29:39 ID:Czy6APXv
>>113
何とw

危険物取扱者なら学校の勉強の延長で簡単にとれるかも
120無党派さん:2008/12/26(金) 01:30:17 ID:UVG03yNb
>>111
確か、その上に上野のヤの字がいるはず。
で、秋葉原のコピーソフト売りの中国人は、ヤの字に無断でやってるらしい。
一回、それ系の兄ちゃんにものすごい勢いで追いかけ回されてるの見た。
121無党派さん:2008/12/26(金) 01:30:20 ID:/bCd49U2
>>103
まあ、自分の頭じゃ難しいと思うので
簿記3級とか危険物取扱者乙4くらいから始めようかなあと。
簿記ってどうなんだろうかね。社会出て、役に立つ?
122無党派さん:2008/12/26(金) 01:30:38 ID:82NU7T2r
>>116
どうせなら政策秘書の試験にチャレンジすればいいのに。
123肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 01:30:51 ID:2BKaCsqc
>>85
彼らの生気を失った表情に気安く声をかけたらいけない様な気持ちになりますね。
安月給とはいえ正規雇用で、明らかに彼らより恵まれている私が。
同じような心情で、不安定さから安易にナショナリズムに存在意義を見出す人に抵抗はあっても蔑めないですね。
左陣営が、それに代わるレゾンデートルを提示できていないのは事実だし、彼らを見捨ててきたのも事実。
124慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:31:16 ID:aSCDSOrT
炎先生資格に詳しいですなあ(ありがとうございます、他の人も)
大学教員もキャリア教育しないといけないってことですかね?
>>102
でも高速無料化っつーのは運送業者への隠れた補助金だよね。
無料化して運送業者のコストを下げてあげるんだから。
無料化って騒げば聞こえはいいけど、ガソリン税引き上げとセットなわけだし
定額給付金と同じようなあざとさがある。
126無党派さん:2008/12/26(金) 01:31:37 ID:Bs2xwyc9
>>119
丙種なら勉強なしでもとれた
127朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:31:43 ID:FyGdvVS+
現実問題として、就職に有利になる資格なんてないと言っても過言ではないわけだが
昔は司法試験があったけど
128無党派さん:2008/12/26(金) 01:32:21 ID:UVG03yNb
>>119
乙4持ってるけど、一般高校生で合格率2割もないらしいゾ
ちなみに、取ったけどなーんにも使ってない。
炎先生の実家だと、灯油タンクでっかくできるから需要あるかもw
129無党派さん:2008/12/26(金) 01:32:30 ID:EBEJXdD1
>>121
簿記三級はバカでも取れる。
一応資格とみなされるのは二級から。
130無党派さん:2008/12/26(金) 01:33:06 ID:DVNZ5Xvl
>>120
ソゥト売りは異邦都庁所属だからねぇ
万世橋署の手入れもときどきはあるし
中国人の中の人も大変だわな
131無党派さん:2008/12/26(金) 01:33:13 ID:rEpiFSkF
>>127
「資格」と「免許」は違うぞ
132無党派さん:2008/12/26(金) 01:33:13 ID:2Mhb1BbV
>>125
ぜんぜんあざとくない。
物流コストの低減はすべての産業に恩恵をもたらす。
そもそも道路が有料ってのがおかしい。
おかしいと思わないのが政府に飼いならされている証拠だよ。
133無党派さん:2008/12/26(金) 01:33:17 ID:/bCd49U2
>>127
それでも、取っておける内に取っておきたいからなあ。
社会出てからだと、勉強する時間もないし。
134無党派さん:2008/12/26(金) 01:33:25 ID:82NU7T2r
>>125
運送業者のコストが下がったからと言って、収入が増えるわけ
でもないところがミソかな。
135無党派さん:2008/12/26(金) 01:34:06 ID:Czy6APXv
>>126
そんなに難しいかな?俺、文系だけど一回で受かった
136無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 01:34:16 ID:TmeyDD0e
>>125
もともと時期が来たら無料の約束なのに、新線建設費のためだらだらと金を取り続けている。

私は鉄道貨物に金出した方がいいと思うけどね。
137中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:34:36 ID:r5/Wt+xy
>>127
シャミゴ先生こんばんわ。
損保会社の重職なら、明日の仕事納めは大切な日ではないのですか?
いまの時間起きてていいのですかw
138無党派さん:2008/12/26(金) 01:34:38 ID:2Mhb1BbV
野菜ソムリエの検定費用のバカ高さにはおどろくよ。
139朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:34:57 ID:FyGdvVS+
>>132
高速無料化なんて運送屋への減税で、物流コスト云々はあまり関係ない。
法人税を廃止すれば、商品の値段が下がって、世の中ハッピーみたいなもん。
140無党派さん:2008/12/26(金) 01:35:05 ID:DVNZ5Xvl
>>123
野宿労働者問題は党派に属さない人の運動がメインですからね・・・
141日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 01:35:11 ID:5+4nnX+a
>>119
有資格者の実働が10%程度で、どの業界も審判員が足りないのですよ。
我らが山拓先生ももっと業界のことを考えるべきですよ。
142無党派さん:2008/12/26(金) 01:35:21 ID:82NU7T2r
>>133
そうでもないよ。社会に出てからの方が勉強してる。
案外時間が有り余ってると何もしないもんだ。
143無党派さん:2008/12/26(金) 01:35:25 ID:EBEJXdD1
>>慶応

つーか何の仕事やりたいの?
目的もなく、ただやみくもに資格取ってもしかたがない(まあムダとは言わないが)。
144慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:35:29 ID:aSCDSOrT
>>122
それは関心がありますが、
実際のところ取っても政策秘書にはなれないそうです
まあ当然ですが

私設秘書や公設秘書になるにしても
持ってた方が有利だったりするんですかねー、政策秘書試験とか秘書検定とか
145無党派さん:2008/12/26(金) 01:35:30 ID:2Mhb1BbV
物品税復活!
146無党派さん:2008/12/26(金) 01:35:50 ID:mtbEecRh
高速代をケチって下道をトラックが爆走することがいかに有害かということが分からないと
高速無料化を理解するのは難しい
147無党派さん:2008/12/26(金) 01:36:03 ID:6c1iNFBF
>>105
いやあんたのいや〜な気持ちはわかるよ。
でも、どうせなら、ちょっと考えてみてほしい。

同じようなことばかり言っているような気がするけど、戦後左派リベラルの日本企業主義嫌いと
ネオリベには明らかに通底する共通点があるんだよ。
日本のたとえばここでレスが交わされているような資格主義は、
たとえばデンマークやドイツの社会的職能制度とは大きな対立点がある。
でも、日本の戦後リベラルは仮りにその対立を頭ではわかっていたとしても
感情では理解できていない。
148無党派さん:2008/12/26(金) 01:36:13 ID:UVG03yNb
>>130
中国人が売ってるあのあたりって、昔マハポ始めオウムショップが3件ぐらいあった場所なんだよね
ある意味、由緒ある怪しい場所w
149中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:36:16 ID:r5/Wt+xy
関門トンネルは、50年を経てなお通行料を取ってるが、
海底トンネルの維持のためにはやむをえないかなあ・・・・・
150朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:36:27 ID:FyGdvVS+
>>137
今日疲れて8時に寝てしまい、今起きたw
もう1回寝ようか、考えてるとこ。
あと、損保など金融は30日まであるよ。
151無党派さん:2008/12/26(金) 01:37:04 ID:e4AftMIU
日本郵政:オリックスに「かんぽの宿」一括譲渡で最終調整
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081226k0000m020149000c.html?inb=rs
152無党派さん:2008/12/26(金) 01:37:21 ID:2Mhb1BbV
というか、普通の国道や県道はなぜ料金を徴収しないのか?
それを考えれば高速道路料金がおかしくおもえるのではないか?
153朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:37:34 ID:FyGdvVS+
>>146
高速無料化になったら、そういう貧乏会社は倒産するだけ。
154中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:37:38 ID:r5/Wt+xy
>>150
ああ、そういえば銀行も30日まで開いてましたね。
155無党派さん:2008/12/26(金) 01:38:06 ID:82NU7T2r
>>144
公設秘書や私設秘書に必要なのは自動車免許くらいのもん。
あと強靭な足腰と肝臓かな。
あ、思いついた。「企業個別所得保障法案」っつーのを作って
全企業に一定額の金を渡せばコスト下がるじゃん?
電機業界に金わたせば機械の値段がさがるし、
派遣業界に金わたせばそのぶん非正規の給与が増えるから消費にも寄与するし、
これよくね?あでも、実質的に法人税下げたのと同じだから
法人税を下げたら全産業に恩恵があるから法人税減税をやるべきだな。
157無党派さん:2008/12/26(金) 01:38:24 ID:mtbEecRh
>>153
よいことではないか
158朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:38:54 ID:FyGdvVS+
>>152
高速無料にする代わりにガソリン税をリッター100円にするか、
ガソリン税を安くして、高速代を利用者から取るかの選択だよ。
159慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:39:04 ID:aSCDSOrT
>>138
三國志検定の費用の高さに吹きましたw
安かったら受けようかとも思いましたけど

>>143
なんでもやります!ではいけませんよねえ
正直まだよく考えてません・・・
160無党派さん:2008/12/26(金) 01:39:27 ID:2Mhb1BbV
>>158
なぜ国道や県道でそれをやらない?
161中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:39:30 ID:r5/Wt+xy
>>151
やめてー
湯田温泉のかんぽの宿、私好きなのにー
162無党派さん:2008/12/26(金) 01:40:23 ID:Czy6APXv
>>161
これからは、宮内さんにお布施するのね
163無党派さん:2008/12/26(金) 01:40:47 ID:HdDCEDge
関門橋は無料になるんじゃないの?
164朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:40:51 ID:FyGdvVS+
>>156
そんな財源がどこにあるってことだな。

>>157
またぞろ、そうなると貧乏会社を税金で救えって話が出てくる。
165無党派さん:2008/12/26(金) 01:40:54 ID:/bCd49U2
>>138
調べてみた。

お申込み後7日以内(お申込日を含む)に受講料を下記指定口座にお振込み下さい。
133,350円(入会金10,000円、受講料105,000円、試験料12,000円、消費税6,350円)


ちょwなにこれ、高すぐるw
166無党派さん:2008/12/26(金) 01:41:33 ID:mtbEecRh
信号と一般道での渋滞が一体どれだけの損失になっているか
高速道路が高価なために利用をケチることがどれだけの損失になっているか
このくらいのことが想像できないようじゃインフラを語ってほしくないわ
167無党派さん:2008/12/26(金) 01:41:36 ID:82NU7T2r
>>165
振り込め詐欺じゃないの?
オリックスにうつるって政治がからんでんじゃねーの?
民営化した郵政公社のおいしい部分を政治家に近い一部の企業がとるように計画されてんじゃねーの?
169炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 01:41:46 ID:qY6JOZ5U
>>124
今時はねぇ。
猫も杓子も資格だから。
現実は>127なんだが。

>>128
そりゃ,GSに勤める予定の高校生ではなかなか難しいんじゃないかと。
テキスト買ったことがあるが,個人的には面白い内容だった。
170中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:41:58 ID:r5/Wt+xy
四様ー
クリスマス解散が無かったのは残念だけど、そろそろ来てよーw

一昨日、渡辺ジュニアが言った、「解散はないほうがおかしい」という言葉は、
少なからぬわが国民の胸に染みたと思うのです。
>>166
で運送業者のトラックが一般道に入り込んでいることによる損失っていくら?
172肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 01:42:16 ID:2BKaCsqc
>>140
立て万国の労働者って言ったって、「パンと寝床をくれ、それを手に入れる仕事をくれ」って言わたら口ごもります。
私が何でダサい野党選挙運動なんかに関わっていくかというと、その問題を解決するにはヤハリ政治しかないのかという
諦念に似た気持ちからです。
だから、民主党政権が(あえて言えば)下層労働者に眼差しを向けないネオリベ色が強くなるなら、反対に走るでしょう。
173慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:42:30 ID:aSCDSOrT
民主・鳩山幹事長、自民・渡辺元行革担当相の「造反」を評価
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00146563.html

 自民党の渡辺元行革担当相が、民主党が提出した衆議院の解散要求決議
案に賛成したことについて、民主党からは連携への期待が相次ぐ一方、麻
生首相は「いかがなものか」と批判した。
 民主党の鳩山幹事長は「私が直後に(渡辺氏に)電話を申し上げたら、
『いや、私が出そうと思っていた決議案ですよ』と、そこまで言っていた
だいて、頼もしい男だなと」と述べた。さらに、鳩山幹事長は「自民党政
権が、がけ崩れを起こしている。その1ページ目を開いた」と、渡辺氏の
「造反」を評価した。民主党の菅代表代行は「与党の中でも、定額給付金
には反対・否定的な」、「そういう人たちが、その信念に基づいて、行動
されるかどうか」と述べた。菅代表代行は、定額給付金をめぐる今後の自
民党からの造反に期待を示した。
 一方、麻生首相は25日夜、「党で、きちんとした話をまとめたうえでの
話をしておられるわけですから、党人としては、いかがなものか」と述べ
た。さらに麻生首相は、党議拘束違反があった場合、党執行部が「しかる
べき対処」を取るとしたうえで、今後の造反の拡大については、「そんな
感じはしない」と否定した。25日夜の麻生首相との懇親会では、閣僚から
「1人芝居だ」などの批判が相次いだという。
174無党派さん:2008/12/26(金) 01:42:37 ID:mtbEecRh
オリックスはそんな余計なものを買うような余裕あるのか
なんかかなり損失抱えてるとか聞くぞ
175無党派さん:2008/12/26(金) 01:43:04 ID:UVG03yNb
>>165
MCPとかだと30万ぐらいするよ。
176朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:43:18 ID:FyGdvVS+
>>160
国道県道は生活道路という最低限のインフラだから、税金で賄ってる。
高速道路も税金で賄うことは可能だが、そうなるとガソリン税は倍くらいにしないといけない。

欧州のようにガソリン税倍にするくらいなら、今の制度の方がいい、って人の方が多いだろう。

177無党派さん:2008/12/26(金) 01:43:54 ID:2Mhb1BbV
>>165
ネタで野菜ソムリエをとろうかとおもったが、検定費用のバカ高さに断念した。

というかこういう検定ビジネスって地方でもできるよな。

秋田主催:お米ソムリエ検定
下関主催:ふぐソムリエ検定
静岡主催:お茶ソムリエ検定
神戸主催:夜景検定
高知主催:カツオ検定
178無党派さん:2008/12/26(金) 01:44:02 ID:EBEJXdD1
>>159
とりあえずいろいろ動いてみたら?
IT系なんかだと個人サイトを持ってたら就職に有利だし(新卒は)。
あとTOEICなんかもおすすめかな。

あと社会へ出たら気力体力がものをいうから、体力作りもオススメ。
179無党派さん:2008/12/26(金) 01:44:18 ID:Sj876R3M
オリックスは現代の五代友厚?
180中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:44:18 ID:r5/Wt+xy
「造反」は期待しないほうがいい。
17人も寝返るなどというのは夢物語だ。

それよりは、いまいる人数の結束を高めていったほうがいい。
181無党派さん:2008/12/26(金) 01:44:23 ID:MBDLrqgn
野菜ソムリエって何かプチブル臭がすると思ってたら、すげーんだな。
182慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:44:42 ID:aSCDSOrT
有志で選挙・政局検定でも作ってみますか?w
183無党派さん:2008/12/26(金) 01:44:57 ID:UVG03yNb
>>169
いや、それが氷河期を前にして「就職に有利だからみんな受けろ」ってことで、そこそこ出来るヤツも受けてるんですわ。
ウチの学校は「集中講義」という名のインチキやったから、6割ぐらい受かったらしいけど。
184無党派さん:2008/12/26(金) 01:45:24 ID:82NU7T2r
>>171
トラックが高速道中心に走ると県や市の負担する一般道路の維持管理費の相当額が浮く。
185中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:45:32 ID:r5/Wt+xy
>>162
宮内の手に落ちたら泊まりませんってw
湯田温泉にはいい宿はいくらでもあるのです。
186無党派さん:2008/12/26(金) 01:45:31 ID:Sj876R3M
>>177
地方の検定は去年がピークで今年は死屍累々って関西MBSでやってた
一番マシな京都検定でさえ大分受験者減ったようだ
187無党派さん:2008/12/26(金) 01:45:37 ID:Pj0yEuIG
個人的には法曹資格の価値の低下が起こりそうで嫌です
せっかく法科大学院にはいっても意味ないじゃない
188無党派さん:2008/12/26(金) 01:45:39 ID:2Mhb1BbV
>>176
高速道路も最低限のインフラにいれればいい。以上
189慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:45:46 ID:aSCDSOrT
>>170
四様は今年はもう来ないみたいなこと言ってませんでしたっけ?
190無党派さん:2008/12/26(金) 01:45:50 ID:LNXvVSRg
>>177
そのうちこんなのできそうw

路上生活者技能検定
派遣労働者検定
191朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:46:15 ID:FyGdvVS+
>>182
書類審査で真っ先にはねられそうな資格だなw
192慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:46:24 ID:aSCDSOrT
>>171
事故のリスクとかも計算に入れるべきだし、そうなると難しいですよ
193無党派さん:2008/12/26(金) 01:46:28 ID:2Mhb1BbV
>>182
それ、のった!
年末だから飲み会が忙しいんですよ。
195中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:47:09 ID:r5/Wt+xy
>>189
そうですか。
奥様と娘さんといい年末年始を過ごして、来るべき来年の戦いに備えていただけますように。
196無党派さん:2008/12/26(金) 01:47:11 ID:mtbEecRh
ぶっちゃけて言えば理屈上はガソリン税倍にしてでも高速道無料にしたほうがまし
まあ倍にはならんけど。
197朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:47:32 ID:FyGdvVS+
>>188
それに見合う税金を払うことを国民が納得できれば問題ない 以上
算出が難しいのに、相当額がうく!って言われても
タウリン2000mg配合ってなもんよ。2000mgって言われても
それで何がどういう効果があるかはっきりしないと。
199炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 01:48:09 ID:qY6JOZ5U
>>189
たぶん,みんさよの>194が正解。
200中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:48:11 ID:r5/Wt+xy
四様は私以上に飲めそうですね。
それで体型スリムならちょっと嫉妬しちゃうw
201無党派さん:2008/12/26(金) 01:48:21 ID:6c1iNFBF
>>123
120%ごもっともで、こちとらのは屁理屈なんで気が引ける。
でも、生気を失った最大の原因は「自分は世の中から必要とされていない」という
感情だろ。
炊き出しを受け取っていた人たちに炊き出しを配ってもらい、元々のメンバーはせいぜい資金調達
って状況が当座の理想型なんじゃないのかな。
202無党派さん:2008/12/26(金) 01:49:23 ID:82NU7T2r
>>198
国土交通省の役人に聞いても「相当額」って言うと思うよ。
203無党派さん:2008/12/26(金) 01:49:31 ID:3bJGRmNu
しかし居眠りトラックのリスクは明らかに規制緩和から始まったわけで
204無党派さん:2008/12/26(金) 01:49:41 ID:e4AftMIU
「もみじマーク 方針転換の潔さは認める」毎日新聞12月26日社説
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081226k0000m070146000c.html
205無党派さん:2008/12/26(金) 01:50:44 ID:EBEJXdD1
>>182
そんなの現場じゃクソの役にも立たんだろ。
まだ運送屋のバイトでもした方がマシだよ。

体力はつくし。
目標を何が何でも達成するガッツも身につくし。
周囲への気配りも身につくし。
206無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 01:50:49 ID:TmeyDD0e
>>159
漢字検定、2級から急に高くなる(準2級まで2000円、2級4000円、準1級4500円)。
しっかり足元見てるな…

だが、まさか三国志検定が漢検よりぼったくるとは思わなかった。
http://www.3594kentei.com/license/

これならクイズマジックアカデミーの三国志検定の方がいいかも。
207無党派さん:2008/12/26(金) 01:51:17 ID:DVNZ5Xvl
>>148
まはぽう通信を今でも一部だけどこかに持っている・・・はず

>>172
下手なセクトは闘争に引き回すし・・・

>>201
マイクロクレジットのグラミンがノーベル賞を受けたのは
融資を受ける人が貧乏でもやる気はあるからなんだよな
208無党派さん:2008/12/26(金) 01:51:19 ID:UVG03yNb
>>203
だから、「庶民が車乗れないようにしよう。経済的に」って政策を始めたんじゃないか
209慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:51:49 ID:aSCDSOrT
>>123
>>201
そうですねえ
生活保護や、ボランティアで飯やカネを「施してやる」という構図では、
なかなか貧しい人の誇りまで取り戻すのは難しいものがあるのかもしれません
(肉姫さんのやっていることは、それでも素晴らしいとは思いますが)

政治にできる最大のことは雇用を作ることかもしれませんねえ・・・
210日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 01:51:57 ID:5+4nnX+a
>>205
当然お遊びでしょw
あるかどうか知りませんが、ブルマ検定とかスク水検定とかみたいにw
211無党派さん:2008/12/26(金) 01:51:58 ID:mtbEecRh
高速道路の事故率の低さ、燃費の良さ、そしてもちろん時間の節約
それに一般道が渋滞することによって起きる燃料の無駄、事故の増加、
大気汚染、救急車両の遅れetc
いろいろな派生を考えるとものすごい損失になっていることは間違いない
212無党派さん:2008/12/26(金) 01:52:09 ID:Km0v0IIJ
トラック運転手の仕事見ると地獄だぞ。
昔は給料良かったからマシだったんだろうけど
213無党派さん:2008/12/26(金) 01:52:56 ID:/bCd49U2
>>182
こういう問題とかwここの住人にはすぐにわかるか。

問1:2008年12月現在、国会に議席を持っている政党を答えなさい。

1、新党大地
2、新党日本
3、政党そうぞう
4、改革クラブ
214朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:53:40 ID:FyGdvVS+
>>209
人間は仕事をしてこそ、ほこりを持てるからな。

自衛隊は増員してほしくないので、警察官を大量に増員したらいいのでは?
飲酒取締ならいくら人が増えても、今は罰金50マンとかだから、元は取れる。
215無党派さん:2008/12/26(金) 01:53:40 ID:aAXvebf5
さっきまで就職板にいたから何の板かと迷ったわ。

慶応君に一つアドバイスすると就職板だけにはいくな、だな。
自分は年増だったからどうでも良かったが2ch基準じゃどこも
ブラック企業だし。
216無党派さん:2008/12/26(金) 01:53:47 ID:UVG03yNb
217無党派さん:2008/12/26(金) 01:53:54 ID:e4AftMIU
「資格取得研究会」w
http://blog.goo.ne.jp/shikakukenn
218無党派さん:2008/12/26(金) 01:54:46 ID:Bs2xwyc9
>>212
規制緩和のせいで、会社が乱立したんさ
おかげで運賃ダンピングの嵐だw
219無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 01:54:47 ID:TmeyDD0e
>>182
Q1.内閣総理大臣の任期は?



Q2.次のうち国会議員を輩出したことのある政党を全て選びなさい

日本人民党
雑民党
スポーツ平和党
維新政党・新風

Q3.俗に、衆議院総選挙を促す動きを○○風が吹くという?



こうですか
220無党派さん:2008/12/26(金) 01:55:58 ID:AiE73Qey
東郷健て詩人だなあ。
今これだけ力のある言葉を発せられる人いないなあ。
特に「自由」というものに対して。
「自由」を侵すものに対する感度が鈍くなっているのだなあとおもた。自分も含めて。
221朝日新聞男:2008/12/26(金) 01:56:01 ID:FyGdvVS+
>>215
就職板は俺も再就職していたときは結構通っていたけど、
ちょっとレベルが低すぎて、参考にならないように思った。

ま、新聞屋かタクドラも考えていたのでそこは参考になったけど
222無党派さん:2008/12/26(金) 01:56:17 ID:IIBUNIgd
四様は事務所で2ちゃんねるに書き込みしてるところを小沢代表に見つかって謹慎中と見た
223無党派さん:2008/12/26(金) 01:57:37 ID:Pj0yEuIG
まぁトラックの運転手の過酷な労働環境の原因には
消費者の過度な便利さへの依存体質もある

今日注文して明日明後日に商品が届くようなシステムを消費者が遠慮すれば
深夜労働の削減など若干の労働環境はよくなるはず
224慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:57:49 ID:aSCDSOrT
受験者の政局勘を問う問題みたいなのも作りたいですけどね、
客観テストでは無理ですかねw
225無党派さん:2008/12/26(金) 01:58:14 ID:DVNZ5Xvl
>>222
四は携帯だから見つかりにくいし事務所からはよっぽどヒマでないとやらんだろ

・・・議員板総合スレ検定3級くらいなら余裕で取れるな
>>201
「自分は世の中から必要とされていない」ということを気に病むことはありません。
世の中から必要とされるのは自分ではなく、自分の能力であったり、立場であったりするもので自分ではありませんから。
企業にとってAという人が会社に派遣されて働くのとBという人が会社に派遣されて働くのは同じです。
作業の能率とか服従とかが同じであれば、入れ替わってもかまいません。
現に同じ作業を別の派遣社員にやらせているわけです。Aでなければならない、Bでなければならないというのではありません。
それは自分が必要とされているとはいえませんよね?人格としての自分を誰も必要としていないじゃないですか。
親にとっては自分の子Aが別人に入れ替わったらだめですけど、
世の中の人間同士の関係は自分がいなくても誰かに入れ替わってそれで変わらず回っていきます。
227無党派さん:2008/12/26(金) 01:58:33 ID:2Mhb1BbV
>>207
グラミンの発想は先進国でもソーシャルレンディングという
ネットビジネスモデルになってる。
日本でもこんなのはじまった。
ttps://www.maneo.jp/
228慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:58:33 ID:aSCDSOrT
「天下り」41%でなお高水準 国家公務員の再就職調査
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081225AT3S2501O25122008.html

 政府は25日、国家公務員の再就職に関する調査結果を公表した。2008年8月ま
での1年間に退職した中央省庁の課長・企画官級以上の職員1423人のうち、許認
可などで各省庁と関係の深い独立行政法人や特殊法人、認可法人、公益法人(財
団・社団)に再就職したのは、前年比67人増の590人だった。全体に占める割合は
前年比0.8ポイント増の41.5%で「天下り」がなお高水準にあることを浮き彫りに
した。(01:26)
229中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 01:58:58 ID:r5/Wt+xy
>>214
でもね、派遣切りされて心に傷を負った人は、すぐには働く気力がわかないと思うんですよ。
生活保護用件をもう少し緩和しても、2兆もの金はいらないのではないかと。
なにも、3年も4年もだらだら支給し続けろというつもりはないですが。
230無党派さん:2008/12/26(金) 01:59:08 ID:UVG03yNb
>>225
Q.名無しで潜伏中のやおよろずを見つけなさい
231無党派さん:2008/12/26(金) 01:59:08 ID:mtbEecRh
渋滞や信号待ちでのアイドリングほど、純粋にすべての面において
経済的損失にしかならないものってなかなか見つからないと思う。
232慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 01:59:13 ID:aSCDSOrT
>>226
そう思うとなんだかやっていられないなという話ですよ
233日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 02:00:09 ID:5+4nnX+a
>>216
まあ、検索すれば有るとは思ってましたがw

>>223
トラック以外でも路線バスに乗務したあと、系列会社のタクシーに
休みなしでそのまま乗務するって話も聞きますし、どこも運転手は大変かと。
234無党派さん:2008/12/26(金) 02:00:41 ID:EBEJXdD1
>>221
再就職で就職板参考にするバカはおらんだろ。
転職板ならともかく。
235220:2008/12/26(金) 02:01:06 ID:AiE73Qey
だからもっと皆求めていいと思うんだ。もっと怒っていいと思うんだ。
金だせと。仕事がねえぞ!と。

みんさよさんの資格がなんやらという話はよく分かる。
なんで資格まで自分の金で取らんといかんのやと。
236無党派さん:2008/12/26(金) 02:01:47 ID:Yo6UG/49
>>221
就職板は学生専用 アホか
社会人経験があるなら転職板だよw
237朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:01:55 ID:FyGdvVS+
>>229
生活保護はいったん与えてしまうと、既得権になってしまい、
何年もだらだら支払う羽目になるんだよ。
少し前、通院交通費を廃止だけで大騒ぎだったでしょ。
238無党派さん:2008/12/26(金) 02:02:34 ID:DVNZ5Xvl
>>227
サイトのトップからhttpsなのはいかがなものかとおもった

>>230
それは2級の問題ですな
239日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 02:02:37 ID:5+4nnX+a
>>225
「シャミゴ」の正式名称を答えなさい。(四択)
240朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:02:57 ID:FyGdvVS+
>>234>>236
失礼。転職板でした。
241無党派さん:2008/12/26(金) 02:03:04 ID:2Mhb1BbV
>>235
日本人(官僚及び政治家除く)はすぐに自省しちゃうからな。

解雇された外国人労働者が日本でデモをやっているが
彼らが労働者全体の怒りの導火線になってくれないものかと
ひそかに期待している。
242無党派さん:2008/12/26(金) 02:03:45 ID:aAXvebf5
>>209
てかボランティア(自分は個人的に嫌いだ)より
接客なんかでバイトして人に頭を下げることを学ぶのが一番かと。
まあ慶応氏のレスみていると理想主義ぽいけどコミュニケーションに欠けるとは
思わないんだけど、まあ死ぬまで人間関係てのはつきまとうから
人に罵倒されたりすることも経験した方が良いかもね>就職板か、ここは。


高速道路なあ。
自分は幸いにして大学進めたけど長距離ドライバーやってる高校の同級生と
たまに会って話を聞くといつも居眠りしかねんくらい辛いらしい。
シャミゴ氏は交通政策詳しかったはずだが鉄道貨物なきいま
陸運はトラックに頼っているのにどうにもならんものかねえ。
243無党派さん:2008/12/26(金) 02:03:50 ID:mtbEecRh
シャミゴ先生は本当に美しいまでに役人精神の鏡だよなあ…
ソ連の配給の窓口役人とかすごく向いてると思う
244肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 02:04:43 ID:2BKaCsqc
>>226
自公政権からみた派遣労働者への扱いを反語的に言ってるんですかね。
御手洗や奥谷は君たちをこう見てるんですよという意味も含め。
「権利?派遣が何を言ってるんだ。お前が欲しいんじゃない。安価な労働が欲しいだけだ。しゃべるな」ですか
245日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 02:05:03 ID:5+4nnX+a
>>235
資格は個人の資格なので。
教員免許更新でも1教科受講するのに10万かかったって怒ってた
先生が新聞に出てたけど、個人の資格であり、法律がそう改正された以上
民意の反映なので文句を言っても仕方がないこと。
生活保護にも無駄があるんだから無駄をなくすためには生活保護もカットせざるをえないと思うよ。
247中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 02:05:48 ID:r5/Wt+xy
>>241
派遣切りされた人たちで、労組を作ってまで抵抗しようとする人はわずかで、
ほとんどは黙って去っていくそうですね。
自己責任教が浸透しているせいでもあるでしょうし、逆らってもどうせ敵わないという
あきらめが染み付いているからでもあるでしょう。
248朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:05:53 ID:FyGdvVS+
>>243
金融業界にいれば、金を払うことの難しさを叩きこまれるからね。
一般の人はそこがわからないから、「かわいそう」だけの発想になる。
249無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 02:06:03 ID:TmeyDD0e
>>246
汝臣民飢えて死ねですね、わかりたくねえよ!
250無党派さん:2008/12/26(金) 02:06:19 ID:UVG03yNb
>>245
>教員免許更新でも1教科受講するのに10万かかったって怒ってた
どう見ても文部官僚の焼け太りです。本当にありがとうございました。
251無党派さん:2008/12/26(金) 02:06:20 ID:DVNZ5Xvl
>>242
鉄道貨物はなくねえよ?
JRFの扱い高は伸びてんだ

寒いからもう寝るわ
みんなもあったかくしろよ
252無党派さん:2008/12/26(金) 02:06:57 ID:aAXvebf5
>>235
労働者まで経営者目線で語るからなあ、最近。
特にホワイトカラーは。

そりゃあ会社が潰れたら困るけどだからって使用者の
奴隷になっちゃあおしまいだべ。
労働者に代わりはいくらでもいるんだから。
253無党派さん:2008/12/26(金) 02:07:01 ID:AiE73Qey
>>241
いつか本気で怒らないと、ずっといいように使われるだけ。
労働者の本物の組合運動が生まれて欲しい。
イデオロギーからとかじゃなくて。学生運動からとかじゃなくて。
254無党派さん:2008/12/26(金) 02:07:30 ID:6c1iNFBF
>>226
だから、炊き出しの活動を担うのは当人にとって良いことなんじゃないか、と言っている。
元々いたメンツがさぼり屋でだらしがないような状況であればなおさら。
255無党派さん:2008/12/26(金) 02:08:04 ID:Yo6UG/49
生活保護はアメリカみたいに一定額を現物支給したらいいと思う

それにしても今日もニュースでやっていたけど、生活保護がらみの例の訴訟、
原告団に”恥じ”という概念はないのかね?
256日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 02:08:50 ID:5+4nnX+a
>>250
いやいや、官僚の焼け太りであろうと法律が成立する以上、
それは民意なので問題ないです。
257無党派さん:2008/12/26(金) 02:08:54 ID:EBEJXdD1
>>248
>金融業界にいれば、金を払うことの難しさを叩きこまれるからね。

と、言うよりカネを払う事がイヤでイヤでしょうのない人間だけが、
金融業界に来るから。

つーかオマエ保険屋じゃなかったのか?
258慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 02:09:16 ID:aSCDSOrT
議員板総合スレ検定5級
「ミンス」とはどこの政党の蔑称か答えなさい
1.自由民主党 2.民主党 3.社会民主党 4.日本共産党

議員板総合スレ検定4級
「おシャブさん」とは誰のことを指すか答えなさい
1.伊吹文明 2.小沢一郎 3.中川秀直 4.野田聖子

議員板総合スレ検定3級
「ミンサヨ」が名乗ったことのある名前を3つ答えなさい。

議員板総合スレ検定2級
「窓爺」を論破し、謝らせなさい。

議員板総合スレ検定1級
「ラム」を説得し、総合スレに召還しなさい。
259無党派さん:2008/12/26(金) 02:10:36 ID:R7KGqbpi
シャミゴと道路行政議論してもムダ。
260朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:10:46 ID:FyGdvVS+
>>257
保険業界も金融業界なわけだが。

一般民から見て、「ケチ」くらいじゃないと金融業界はやっていけない。
大盤振る舞いなんてしたら、融資金が焦げ付きまくる住専や石原銀行みたいになる。
カネってのはそのくらい難しいもんだ。
261無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 02:10:56 ID:TmeyDD0e
>>255
そういう感覚なのね、あなたは。

母子家庭だろうが老人だろうが、俺様の税金が奴らに支払われることに耐えられないと。

そして自分が貰う必要に迫られることは考えないわけだ。
262中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 02:11:15 ID:r5/Wt+xy
>>257
つか、保険屋だったら、金を払わないで済むのだったらそのほうが成績にならないですか?
いや、シャミゴを擁護するつもりはないですがw
263無党派さん:2008/12/26(金) 02:11:30 ID:aAXvebf5
>>253
労働組合だけが自分の言い分を通すのはまあフェアではないんだが
せめて協調路線ならスウェーデンやオーストリアみたいに政労使が
完全に合意形成をできるシステムをこしらえてほしいもんだな。
搾取されまくりでデモひとつない、この現状に甘えていると、いつか
政労使関係が取り返しがつかなくなりそうだ。
264無党派さん:2008/12/26(金) 02:11:55 ID:AiE73Qey
>>247
悲しいですね…。
自己責任教なんてバブルはじけてから国が「やべ、金ねえや」なんつって適当に作り上げたものなのに。
265慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 02:12:40 ID:aSCDSOrT
人々はもう少しわがままになっていいのかもしれませんね
266日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 02:12:48 ID:5+4nnX+a
自衛隊に出入りする保険屋の数は異常だと思う。
267無党派さん:2008/12/26(金) 02:12:52 ID:UVG03yNb
あれ? シャミゴって保険屋でも金を払う方の部署なの?
268無党派さん:2008/12/26(金) 02:13:59 ID:Yo6UG/49
>>261
払われるのに耐えられないわけではない。
節度をわきまえろということだ。
269中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 02:14:06 ID:r5/Wt+xy
We shall overcome someday!!
270朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:14:16 ID:FyGdvVS+
>>267
営業も査定も融資も人事も全部やってるよ。
271無党派さん:2008/12/26(金) 02:14:37 ID:EBEJXdD1
>>260
相変わらず抽象的で全く心のこもらないコメントだなw
取引先が首吊り自殺したとかそういう具体的なエピソードはないんかね?
その程度メーカー勤務の俺でさえ経験してるのに。
272無党派さん:2008/12/26(金) 02:15:02 ID:aAXvebf5
>>255
想像力のない人かよほど将来にわたって生活に余裕のある人か。

死刑制度でのフランス法相の言葉
「死刑廃止は難しい。誰もが被害者になるという想像力は持ち合わせているが
自分が死刑囚になるとは想像だにしないからである」
273肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 02:15:13 ID:2BKaCsqc
>>263
労働組合だけが自分の言い分を通すということは、日本では皆無ですね。
労働組合ですら意見を言うのがやっとです。
274無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 02:15:25 ID:TmeyDD0e
>>263
デモ一つ無いどころか、会社に反発する従業員を助けるどころか、「アカ」のレッテルを貼って叩き出す、
労務部と化した組合が主流と聞いているぞ。
275無党派さん:2008/12/26(金) 02:16:42 ID:2Mhb1BbV
北朝鮮の国民以上に体制に従順じゃないか。
わが国民は。
参政権を取り上げられてもデモしないぞ、きっと。
そこまで落ちぶれてるよ、日本国民は。
276無党派さん:2008/12/26(金) 02:16:54 ID:6c1iNFBF
>>255
生活保護制度は、公権力や「世の中」の恩恵にすがる制度じゃないよ。
市場経済的な比喩を使えば、困窮という事故に出くわした人間への保険制度だ。

生活保護支給額が少ないと言って行政訴訟を起こすことがあるのは、
自動車事故にあって保険金が少ないと言って保険会社に訴訟を起こすことがあるのと
同じこと。

訴訟でどちらが勝つのかはしらんけど、「恥」などという感覚とはまったく関係のない話。
277無党派さん:2008/12/26(金) 02:16:55 ID:AiE73Qey
>>263
何か気が遠くなりました…。
協調といってもまずは自分たちの主張がないといけないですしね…。
怒りこそが主張になりうるのですし…
278中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/26(金) 02:16:59 ID:r5/Wt+xy
生保を受けているときは医療は無料だ。
でも、そこから抜け出して働こうとすると、国民年金保険料と国民健康保険料を払わないといけない。

こないだまで生保で生活してきた者が、そんな大金用意できるわけない。
279無党派さん:2008/12/26(金) 02:18:39 ID:aAXvebf5
>>273-274
でも、そんな労働組合でもなかったら困るから困ったもんだ。
日本の労組は企業べったり、使用者追随だけどそれでもなくなると
やっぱり労働者の不利益になってしまう。いま以上になあ。
280朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:19:05 ID:FyGdvVS+
>>271
保険屋のカネは銀行に比べれば小さいからカネのことで直接自殺はないなあ。

>>273
日本の労組が弱いのは、従業員=組合員がやる気がないからだよ。
労組の役員やっててバカバカしくなった。
281慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 02:19:54 ID:aSCDSOrT
>>278
「貧困の罠」ですねえ

保険料ってのは逆進性が強いわけで理屈の上では改革案はいくらでもありますが、
言うは易しか・・・
282無党派さん:2008/12/26(金) 02:20:25 ID:KH+2bBF9
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200812250251.html
派遣切り、届いた0円の給料明細 「寮費不足分払え」
283無党派さん:2008/12/26(金) 02:20:31 ID:2Mhb1BbV
ここで小泉に復帰してほしいと思う。逆説的に。

不景気?ディズニーランドはいつも人でいっぱいじゃないか?
夜の盛り場にも人はいっぱいいるぞ。
高級レストランでメシをくってるやつがいっぱいいる。しかも20代くらいの
わかいやつらだ。
国民はぜんぜん生活に困ってないだろ?昔はよくデモがあったが
今はぜんぜんない。まったくない。国民が生活に満足している証拠だ。


小泉にこのくらいのことを言い放って欲しいな。
麻生じゃだめだ。
284無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 02:20:37 ID:TmeyDD0e
御用組合でも無いよりマシ、か。

その意味では絶賛組合抗争中のJRグループは恵まれているのかも。
……従業員の方々にとってはたまったものでは無いだろうが。
285無党派さん:2008/12/26(金) 02:21:50 ID:AiE73Qey
>>265
もっともっとわがままになっていいですよ!
286無党派さん:2008/12/26(金) 02:21:53 ID:LNXvVSRg
「安倍総理再就任で労働ビッグバンと労働三法改正で人材の流動化を図り、
 教育再生のように労組の影響を排除して改革を行って世界で一番最初に
 不況を脱出する美しい国をつくろうじゃありませんか!!」
>>244
あのですね、「自分を必要とする」というのは、ドラマの世界、
例えば自分が不治の病だと、で彼氏がいると、
その彼氏は別の女と付き合うこともできるけども、
自分が死ぬまで病院で付き添ってくれると、
そういうときにですね、
「どうして私と別れないの?」「君を必要としているから」
こういう関係をいうんですよ。彼氏がただマンコを使うための存在としてみているなら、
こういうことはしません。普通の労働者としてこういうことをいう人がいますか?
いないでしょ?
288無党派さん:2008/12/26(金) 02:23:16 ID:KH+2bBF9
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081225AT2M2504C25122008.html
英女王「Xマスだけど憂うつ」 恒例の演説で

289肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 02:23:50 ID:2BKaCsqc
> 労組の役員やっててバカバカしくなった。

役員の永遠の課題だと思いますよ。
笛吹けど踊らず、都合のいい時だけ組合頼み。平時は役員をアカ扱い。
それでも笛の吹き方が悪いのか、考える余地はあるのかと思います。
目の前に困った労働者がいる訳ですから、やらない善よりやる偽善です。
290日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 02:23:57 ID:5+4nnX+a
>>283
確かに。
そういうところを見ると、「不況」って全く実感できないんだよね。
291無党派さん:2008/12/26(金) 02:25:24 ID:aAXvebf5
>>278
不思議なもんだねえ。
つい十年ほど前までは一億総中流と言われて
経済的弱者に対しては見向きもしなかった、てことは生保の実態なんて
国民は興味もなかったのに(中学公民の社会権で習う程度かな)
ここまで医療と社会福祉(自立支援)が矛盾しているなんてなあ。
292無党派さん:2008/12/26(金) 02:25:33 ID:EBEJXdD1
>>280
損保業界には詳しくないが、普通融資に携わっていて、
客の死に目に遭遇したことのない人間なんていねえよ。
293日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/26(金) 02:25:58 ID:slNFpaaz
おいおい、おまえら、経営者を神様か天使かって勘違いしていないか?
仕事が無くなったら、社員の首を切るのも、経営者の仕事。
派遣についてはなおさら。経営者の評価は会社をどれだけ儲けさせるかどうかだけ。
294朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:26:18 ID:FyGdvVS+
>>289
だけどさー、こちとら会社ににらまれるのを覚悟で交渉したりしてるのに、
当の本人たちが無関心なんだぜ?
挙句の果ては組合費で飲み食いとかすると、ぶーぶー文句言う。
やってられないよ。
295無党派さん:2008/12/26(金) 02:27:12 ID:94x7Wqxm
「発言に問題があったなあ」=麻生首相、閣僚と忘年会
08/12/25-22:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122500864
「皆さんのおかげで政策が順調にできた。世界同時不況から抜け出し、経済の回復を果たす最初の国になる。来年もみんなで頑張ろう」
「わたしの発言でご迷惑をお掛けした。若干、発言に問題があったなあ」
と照れながら陳謝。自ら閣僚の席を回って酒をつぎ、政権発足から3カ月間の労をねぎらった。
296無党派さん:2008/12/26(金) 02:28:27 ID:EBEJXdD1
>>294
>だけどさー、こちとら会社ににらまれるのを覚悟で交渉したりしてるのに

んなわけねえじゃねえかw
御用組合幹部なんて役員と馴れ合いの出世コースでしかねえよ。
297朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:28:38 ID:FyGdvVS+
>>292
よく読んでくれw
客や事故の被害者なんていくらでも目にしているよw

ただ、保険金を払わないことを直接の理由として自殺した、とかはいないって意味だ。
銀行なら「ハゲタカ」みたいに貸し渋り貸しはがしで自殺に追い込まれた零細企業の経営者とかいるだろうけど。
298慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 02:28:54 ID:aSCDSOrT
来月6日の代表質問は鳩山氏=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122500867

 民主党は25日、通常国会召集日の来年1月5日の中川昭一財務相による財政演説
を受けて、6日に行われる衆院での各党代表質問は鳩山由紀夫幹事長とすることを決
めた。小沢一郎代表は、2008年度第2次補正予算案の衆院通過後に想定される麻
生太郎首相の施政方針演説に対する代表質問に立つ方向で調整する。(了)
(2008/12/25-22:56)
>>293
ですよね。経営者が相手の立場を考えないなら、
こっちもお前らの立場は考えないと。ケンカだと。普通はそうなるんですけども、
片側は牙を抜かれてるじゃないですか。だからこうなるんですよ。
300無党派さん:2008/12/26(金) 02:29:19 ID:AiE73Qey
みんさよさんの喩えはいつも分かりやすそうで分かりにくいです><
301肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 02:29:24 ID:2BKaCsqc
>>287
ああ、マジで答えてたわけですね。
例えが斜め上の方向で展開されています。
「必要とされている」≒「社会に居場所がある」
302日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/26(金) 02:29:37 ID:slNFpaaz
>>297
そんなこといっているから、保険屋は銀行や証券からも馬鹿にされるw
303無党派さん:2008/12/26(金) 02:30:18 ID:EBEJXdD1
>>297
>ただ、保険金を払わないことを直接の理由として自殺した、とかはいないって意味だ。

これもあってもおかしくないだろうけどね、普通なら。
304慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/26(金) 02:30:21 ID:aSCDSOrT
>>295
なんの政策が順調にできたのか
305朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:30:45 ID:FyGdvVS+
>>296
俺のいた会社も世間的には御用組合ってことになるんだろうけど、
それでもそれなりにはやりあっていたよ。

共産党系のバリバリの組合は異常だけどね。
あそこまでいくとついていけない。
306無党派さん:2008/12/26(金) 02:30:47 ID:UVG03yNb
>>302
最低人間王決定戦じゃないんだからw
307無党派さん:2008/12/26(金) 02:31:10 ID:94x7Wqxm
【分権の壁第4部】崖っぷちの勧告(下)視界不良 地方に温度差 (1/5ページ)
2008.12.26 01:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081226/lcl0812260131000-n1.htm
308日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/26(金) 02:31:18 ID:slNFpaaz
>>299
経営者と労働者というのは、線路にある2つのレールと同じ。
利害が一致するかもしれないが決してひとつにはなれないもの。
309無党派さん:2008/12/26(金) 02:31:20 ID:AiE73Qey
>>299
牙はどこにありますかね?
牙はあっても使い方を知らないんでしょうか。
>>304
これから順調に自衛隊を派兵するわけですよ。民主党も国民新党も賛成ですし。
311炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 02:32:09 ID:qY6JOZ5U
>>261
横レスですまんが,この件は簡単じゃない。
納税者と受給者両方の立場に立ったときの均衡点が原告のいうところなのかどうかは
何ともいえない。
312日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/26(金) 02:32:44 ID:slNFpaaz
>>306
リスク感覚が少なすぎるだろw
まあ、今度の恐慌で一番痛手をこおむるのは保険業だ。(・∀・)ニヤニヤしていればいい。
313朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:32:47 ID:FyGdvVS+
>>302
まあ、損保はしょせん他人のふんどしで飯を食ってる業界だから。
「紙農工商」「犬猫損保商社」「商社に頭を下げてるのは損保だけ」w
314無党派さん:2008/12/26(金) 02:33:25 ID:6c1iNFBF
>>305
損保は全労連だろ。損保の単組の役員でこんな板にいるくせに、
なのに何でそんなことも知らないのかなw
315朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:34:18 ID:FyGdvVS+
>>312
生保はともかく、損保は健全。
まあ、リスクをとれるほど投資資金がないだけの話だけどなw
316無党派さん:2008/12/26(金) 02:34:49 ID:2Mhb1BbV
経営者がいない新しい会社組織を作ればいいのでは?
会社としての政策決定はすべて社員の直接投票できめる。
317肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 02:35:12 ID:2BKaCsqc
>>296
組合費で飲み食いは言われますね。こっちは「じゃ、あんたやってみなよ」となりますけど。
交渉でも厳しくやっている人は飼い殺し覚悟だもんね。
それでも、です。
非正規労働者が組合を造って初めて物が言える状況はあるわけですよ。
身内のダメな組合員は気持ちの中で見捨てて、なんとか労働者の価値を高めたい。
318日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 02:36:09 ID:5+4nnX+a
>>314
まあ落ち着いて。
>>305は「俺のいた会社も」と過去形になっているんで、
昔勤務していた会社のことですよ。きっとw
319日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/26(金) 02:36:14 ID:slNFpaaz
>>315
損保も全然さっぱり。主力の自動車が大コケして火災は赤字。もうすぐリストラの嵐だよ。
320無党派さん:2008/12/26(金) 02:36:39 ID:AiE73Qey
>>308
> 経営者と労働者というのは、線路にある2つのレールと同じ。

とすると一方のレールだけ都合よく切り捨てたりできないじゃないですか。
321無党派さん:2008/12/26(金) 02:37:49 ID:2Mhb1BbV
モノレールというものがあってだな
322無党派さん:2008/12/26(金) 02:38:33 ID:aAXvebf5
>>304
福田の決めた世界に先立つ景気対策たる物価対策の一次補正とか
福田の決めたテロ特延長に関連して文民統制絡みで自衛隊の士気下げとか
福田の決めた消費者庁、て消費者庁は成立しなかったかな。
あと野党の雇用対策法案は遅すぎと退けたりとか。

政局より政策、通常国会での麻生総理の政策実行力にご期待ください。
323無党派さん:2008/12/26(金) 02:38:55 ID:EBEJXdD1
>>317
カン違いしないで欲しいが、俺はたとえ御用組合であっても、
その存在は必要だと思っている。

ただシャミゴの話にはリアリティーが希薄だし、かなり胡散臭いので
つっこんでみたまでだよ。
324炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 02:39:15 ID:qY6JOZ5U
>>316
社員と従業員を分けないとワケわからなくなる。
社員で良いなら,相互会社がそうなわけだが。
325朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:39:54 ID:FyGdvVS+
>>314
損保業界では共産党系の全損保というものもあってだな
これ以上は会社を特定されるので言わないw

>>317
そうそう。
春闘の時期なんて「時給0円」で何時間も働いてるのに。
夜食代くらいでギャーギャー言うなっての。
じゃ、あなた役員やってください、と言えば、逃げる。
326無党派さん:2008/12/26(金) 02:40:01 ID:1+TvDhPi
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-32928/1.htm
>そして、年俸1800万円なら1620万円へと給与を減らすといいます。拒む社員には、
>『イヤなら辞めてください』と迫るそうですよ」
おい。。
327無党派さん:2008/12/26(金) 02:40:18 ID:aAXvebf5
>>315
バブル期に放漫経営する余力のなかった
阪神電車や京阪電車みたいなもんか>損保
328無党派さん:2008/12/26(金) 02:40:34 ID:2Mhb1BbV
>>324
わけがわからなくなるを具体的に。
全員経営者にするか全員社員でいいよ。
経営方針は全員の直接投票できめる。
329無党派さん:2008/12/26(金) 02:40:53 ID:6c1iNFBF
>>311
訴訟でどっちが勝つべきかということが論点なんじゃないと思うけど。

訴訟の片方を「恥」だの何だのいう発想が、いったいどこから沸いてきたのか、
というのがお題。
330無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 02:42:43 ID:TmeyDD0e
国家賠償で、国側弁護人がふざけた主張をすることはしばしばあるが、
どんな戦闘的な原告でも、弁護人を首にしろとはまずいわない。

しかし被告人が国ではなく在野の人間だと、平気で言える酷使様や知事がぞろぞろ出てくる。
331無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 02:43:35 ID:TmeyDD0e
>>330
刑事は「被告人」、民事は「被告」。

揚げ足取られる前に補足。
332無党派さん:2008/12/26(金) 02:43:51 ID:a/AcJmIx
>>319
本来はそこで政治の出番なんだよ。
闇雲に斬れば世の中が良くなるというものでもないのにねw
>>309
あのですね、今労働者に無いもの、牙とよんでますけど、それは「脅し」なんですね。
交渉というのは相手を脅して、何か条件を呑ませることです。そのためには脅しのネタが必要です。
でその脅しのネタというのは「依存」によって生じるんですね。
ロシアがEUに対して「てめえ天然ガス止めるぞゴラ」と脅すことができるのは、
ロシアの天然ガスに依存しているからなんですね。もしロシアで天然ガスが出なければこういうことはできません。
日本がアメリカに逆らったら、アメリカは「てめえ米軍引き上げるぞゴラ」と脅すことができます。
それは日本の軍備がソ連と比較して足りず、米軍に依存しているからなんですね。
で、経営者が労働者に依存しているものは何かというと、労働力なんですね。
労働者が働かなければ経営は立ち行きません。つまり「労働力を提供しないぞ」という脅しが一つ可能です。
ストライキです。でも今ガチで経済活動をとめるストライキをやることができません。
そこが牙を抜かれているという意味です。第二の牙は何でしょう?


334無党派さん:2008/12/26(金) 02:44:06 ID:aAXvebf5
>>328
横レスだがさすがにそれは。。。
労働者は労働の対価で賃金を得るもので
使用者は労働を効率よく運営するもんでしょ。
原始社会じゃないんだから利潤を得るために分業は不可欠。
335炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 02:44:15 ID:qY6JOZ5U
>>326
いや,TVをはじめとしたマスメディア不況はガチだから。
336炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 02:45:31 ID:qY6JOZ5U
>>328
従業員と社員はまったく違う概念。
詳しくはぐぐれ。
337無党派さん:2008/12/26(金) 02:46:39 ID:aEWup1hl
慶応と言ってもSFCから法、理系に至っては医学部まであるし
慶応君は一体何学部なんだ?

このスレはなぜ慶応君に対してそんなに高評価なのか理解に苦しむ
338肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 02:47:57 ID:2BKaCsqc
個人的資質としては、一人で叫んでわめいて相手に迫るほうが性に合ってる。
ジョーストラマーの連帯よりジョニーロットンの唾吐きの方が好きだったシナア。
こっちは数を頼みにやっていくしかないよ、やはり。数が一向に増えないけど。
339日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/26(金) 02:48:45 ID:slNFpaaz
>>337
ハゲドw
学歴コンプレックスの住民が多いのかね?
340炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 02:49:21 ID:qY6JOZ5U
>>337
誰かコンプレックスもってるのか?
341無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 02:49:58 ID:TmeyDD0e
慶應と言っても小泉純一郎氏の評価は最低レベルでしょ(ファンスレは別)。
342日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/26(金) 02:51:28 ID:slNFpaaz
>>341
衆議院絶対過半数とった首相が最低ってどれだけバイアスかかっているんだよw
343無党派さん:2008/12/26(金) 02:52:15 ID:AiE73Qey
>>333
第二の牙…
第二の脅しってことですか?それとも脅し以外の何かでしょうか。
それも抜かれているのですよね。うーん…
344無党派さん:2008/12/26(金) 02:52:44 ID:aAXvebf5
>>337
慶応君がホントに慶応大かどうかは知らんが
なんかレス読む限り20までに左にかぶれない奴は心が足りない、て
青臭さが可愛いじゃないか。
20すぎて左にかぶれている自分は頭が足りないけどな。
345朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:53:25 ID:FyGdvVS+
>>341
普通に考えれば、この日本で5年総理を務められた小泉は政治家の中では高い評価になるだろう。
また20年近く、そういう総理は出てこないだろう。
346無党派さん:2008/12/26(金) 02:53:26 ID:Sj876R3M
まぁ慶応って学校名としては一番無難なコテだな
東大だと逆に馬鹿っぽい(というか信用するやついない)
俺の母校だと「世耕乙」と言われるのが関の山だw
347神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/26(金) 02:54:31 ID:0nVQO3aU
結局、年内は解散ないですねぇ。
やっぱり、任期満了なんですかね。
発言に問題があったとか言ってますけど、首相就任に問題があったと言わざるを得ませんね。
348無党派さん:2008/12/26(金) 02:54:48 ID:AiE73Qey
みんさよさん、分かりません。
349無党派さん:2008/12/26(金) 02:55:07 ID:1+TvDhPi
>>335
不況なのにその程度しか下がらないのかと突っ込みたくなる罠。。
350無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 02:55:33 ID:TmeyDD0e
>>342
憲政史上最低レベルの悪宰相と思っているよ。
あれほど立憲政治を愚弄した政治家はなかなかいない。
351無党派さん:2008/12/26(金) 02:55:39 ID:aAXvebf5
ミンサヨ氏のレス読んでいると労働者よ団結せよじゃないが
いまは21世紀か、じつは19世紀じゃないのかと思ってしまうなあ。
もちろん、労働者の生活水準は人間らしくなっているんだけどね。
一方でそうでない水準の人を助けるすべがなく、また自分がいつ
そこに転落するかも分からんご時勢だからなあ。
352炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 02:55:48 ID:qY6JOZ5U
>>347
とりあえず,麻生が通常国会を乗り切れる保証は何もない。
353無党派さん:2008/12/26(金) 02:56:07 ID:94x7Wqxm
>>346
森乙でも、武部乙でもw
354無党派さん:2008/12/26(金) 02:57:22 ID:LNXvVSRg
>>352
乗り切れるでしょ。
適当に答弁して時間をつぶしたら可決して参議院送付。
60日後に再可決で法案成立。
355無党派さん:2008/12/26(金) 02:57:41 ID:Sj876R3M
>>353
いやそっちじゃなくてオーナーのほう
356朝日新聞男:2008/12/26(金) 02:57:44 ID:FyGdvVS+
>>350
そこまで憎まれるってことは、ある意味一流の政治家の証明でもある。

一流の政治家は味方は絶賛、敵は憎悪、ってのが現実だからな。
357神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/26(金) 02:57:57 ID:0nVQO3aU
>>352
2/3で再可決できなくても(造反があっても)、彼なら!
まあ、造反劇があっても解散じゃなく総辞職の気もしますけどね。
358肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 02:57:58 ID:2BKaCsqc
安易な日本人論は軽薄ですけど、安易で軽薄な人間なんで乗ります。
私達日本人は、いつも群れたがりますが一緒に怒ったり行動することは苦手なんじゃないかと思います。
国士様が実際のオフ行動などで人が集まらないことを笑いますけど、じゃ、非正規労働者を舐めんな救えっ
ていうデモをやったら、左はヒダリであまり参加しないでしょ。
色んな理由はあるんでしょうけど、様相は国士様集会と変わらないです。
359炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 02:58:15 ID:qY6JOZ5U
>>349
そういったって1割カットは結構キツイでしょ。
一般労働者の平均年収よりは遙かに高いけど。

>>351
その視点はその視点で大切。
19世紀に何が起こって現在に至るのかを忘れると,道を誤る。
>>343
他に経営者が労働者に依存しているものがあれば、それを断つことが脅しになるんですね。
家事を全部妻に任せている旦那は
・「家計が苦しいから小遣い減らすよ」
・「まずいんだったら自分で料理作りな」
こう脅される危険があるわけです。
労働者が妻、経営者が旦那でこういう関係のものってないですか?



361無党派さん:2008/12/26(金) 02:58:57 ID:aAXvebf5
各紙社説も麻生に厳しかったなあ。
いちおう「どっちもどっち」に持っていってはいるけど
麻生の政権運営には批判たっぷり。

とはいえ二次補正、本予算を人質にとると与党からは
おろせないから難しいもんだねえ。
362無党派さん:2008/12/26(金) 03:03:25 ID:aAXvebf5
>>359
資本主義は否定しないけど
19世紀後半の焼き回しみたいになりつつあるような。
いまは1873の大不況で続いて労働運動が激化して社会政策かねえ。
その後の歴史は辿って欲しくないもんだが。
363日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/26(金) 03:04:11 ID:slNFpaaz
20世紀の後半は右肩上がり経済で、基本的に労働不足だったから、中堅層ができ社会が安定化したけど
今世紀は基本的にパイが少なくなるだけだから、中堅所得層が没落するし、富裕層は一層むさぼろうとする。
富裕層向けの住宅減税とか、雇用保険料の引き下げとか言うのは、景気刺激策に名を借りた富裕層優遇策。
内定を取り消された学生を雇用したら100万円支給とかアフォとしか言いようがないわw
364無党派さん:2008/12/26(金) 03:05:01 ID:/F2GDRVs
将来的には、制度矛盾を抜本的に解消すべく
国民年金・失業保険・生活保護費を一元化すべきでしょうね。

国民生活の最低水準を守るものとして、
「生活保護」「最低賃金」「基礎年金」が挙げられるが、
本来はそもそもの最低生活水準を適切に決め、
それをベースにこれら三者の水準が設定されるべき。
しかるに、わが国の場合、これらが別々の考え方に基づいて決められている。
その結果、最低賃金でフルタイム働いても生活保護水準の所得が得られない「貧困の罠」が発生し、
就労インセンティヴが大きく削がれる状況。

また、基礎年金が生活保護水準を下回る状況にあり、老後は年金保険料を払って基礎年金で暮らす
よりも、生活保護に頼ったほうが収入が多くなるため、年金保険料の納付インセンティヴを
減じる形になっている。

こうした意味で、これら三者の水準の整合性を採ることは喫緊の課題。
さらに、セーフティーネットを「就労促進型」に改革していくことも不可欠。
「最後の砦」である生活保護制度では、現行、給付を受ける際に極めて厳しい条件が課せられており、
その結果、いったん適用を受けると「出にくい」制度に。
これを、何らかの理由でフルタイムで働けなくなり、一時的に稼得所得のみで生活が
できなくなった人が、フルタイムで働けるようになるまで利用できる「入りやすく出やすい」制度へと
かえる必要。
365炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 03:05:24 ID:qY6JOZ5U
>>362
同じ轍を踏まないように,19世紀〜20世紀前半を思い出す必要があるんじゃないかと思う。
366無党派さん:2008/12/26(金) 03:06:19 ID:biNEyoEu
ここの住民は(俺も含めて)どっちもどっち論に憤り、毒饅頭と責めるけど、
どっちもどっち論は最終的には与党の方により重い批判に終わる性質のものだと思う。
367無党派さん:2008/12/26(金) 03:09:39 ID:6c1iNFBF
>>360
だからその答えは上で書いたよ。
でも日本で10年やそこらでそれを実現することができるのか、
はたまた、実現することが最善の道なのか、はおれにはわからない。
368無党派さん:2008/12/26(金) 03:11:40 ID:AiE73Qey
>>360
>他に経営者が労働者に依存しているものがあれば、それを断つことが脅しになるんですね。

そこは分かるんですが…
うーん…。
家計を握ってるのは妻なのですよね?
料理は技術力ですか…?
う〜むむ
369無党派さん:2008/12/26(金) 03:11:52 ID:aAXvebf5
どっちもどっち論で、まあ得をするのは共産くらいか。
あそこの議席は現段階でほぼ確定しているから
どっちもどっちなら野党に、となっちゃうだろうなあ。

キリンさんは好きです、でもゾウさんはもっと好きですじゃないけど
民主党はダメです、でも自民党はもっとダメですだからねえ
どっちもどっちの論調は。
370無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 03:13:25 ID:TmeyDD0e
>>356
確かに歴史上の「大物」なのは認める。

どう評価するかは別として。
371無党派さん:2008/12/26(金) 03:14:06 ID:AiE73Qey
>>367
上で書かれている…だとぅ
よく読んでみよう…
372無党派さん:2008/12/26(金) 03:14:30 ID:a/AcJmIx
>>352
かと言ってジミンプロレスを信用しろなんて今更無理。
阿呆が唯一逆転可能なのは審議拒否解散で野党に経済政策の責任を押し付けるのみ。
任期満了だって十分覚悟して動かなければならない。
小沢の煽りは基本的に中弛み防止、選挙管理内閣構想など各個人が来る総選挙までに出来うる限りの最善を尽くそうという意味合いの方が強い。
373無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 03:14:43 ID:TmeyDD0e
>>369
どっちもどっち論で民主を非難する共産支持者を見ると、
本当に共産支持者なのか、実は自公支持者の芝居ではと考え込んでしまうことがある。
374無党派さん:2008/12/26(金) 03:15:05 ID:biNEyoEu
どっちもどっちで現状に不満がないなら与党だけど、どっちもどっちで現状に不満があるなら野党を選ぶよね、当然。
375炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 03:17:34 ID:qY6JOZ5U
>>372
だが,野党は,二次補正の関連法案から,定額給付を分離して同じものを出した上で,
政府・与党が定額給付にまわす予定の2兆円を雇用支援にまわす法案を分離して出してくるだろう。
これは内閣にとってかなりキツイ。
376無党派さん:2008/12/26(金) 03:21:07 ID:aAXvebf5
>>373
共産支持者が言うのもなんだがどっちもどっち論は
民主批判ではあまり言いたくないなあ。
党員はそれで票が増えると思っているのかも知らんが
議席数は民主批判してもどうせほとんど変化ないんだし。
民主政権までは民共は微妙な関係で良いわ。
ともあれ、自公政権を滅ぼさねばならないからね。


民主政権で警戒しているのは単純小選挙区になることくらいかな。
ここは社民が適当に脅すか、あるいは公明が政権に擦り寄るかで大丈夫だろうけど。
377無党派さん:2008/12/26(金) 03:21:58 ID:a/AcJmIx
>>375
給付金の後も更に揺さぶると思うよ。
だが、阿呆は自分からは降りないし解散もしない。
冒頭解散すら出来ない総理を信用しない方がいい。
どうせまた、世論調査でずっこける。
378無党派さん:2008/12/26(金) 03:23:47 ID:biNEyoEu
麻生のために定額給付の再可決に協力しても、麻生で選挙を戦う可能性が
極めて低い現状、なんの得にもならないからな。
義理だけで政治家が動くわけもなし。
379炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 03:24:20 ID:qY6JOZ5U
本予算&関連法案で大きくコケるだろうなぁ。
菅(カン)の追及も厳しいだろうし。支持率一桁が久々に見られるか?
380無党派さん:2008/12/26(金) 03:26:05 ID:PjozTjVq
年始にマスコミが、今年期待することはなんてフリの世論調査でチェンジと煽っても、
年明けの通常国会で野党が煽っても、党内で不満分子が煽っても、
内閣支持率がオイっ!!って数値でも・・・それでも麻生はやり抜く。任期いっぱい。
381無党派さん:2008/12/26(金) 03:27:29 ID:AiE73Qey
職能とかそういうことかなあ…。

みんさよさんはどうやらお休みしたかなあ…
明日また聞いてみますか…
382無党派さん:2008/12/26(金) 03:28:33 ID:aAXvebf5
二次補正が一連のゴタゴタで国民の信を失っているからなあ。
民国社が関連法を参院で修正するとかなり厳しいだろうねえ。

道路関連でも攻め口をわざわざつくってくれたから常会はしんどいよ。
あるいは、投げ出しも想定して良いかも知れない。
383無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 03:28:36 ID:TmeyDD0e
>>376
そうですね。

しかし「自民が民主に取って代わっても何一ついいことはない」と断言する人がいるのには頭を抱えました。
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1217565705/l50
384無党派さん:2008/12/26(金) 03:30:28 ID:biNEyoEu
もし17人離反して再可決権を奪われても、1ヵ月くらい決断出来ずに
居座りそうなくらい、麻生には度胸がないんじゃないか。
385無党派さん:2008/12/26(金) 03:32:19 ID:1+TvDhPi
新自民プロレスは効果ないからガチでバトルロワイヤルをやるしか党勢浮上は無理じゃね?
386炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 03:34:29 ID:qY6JOZ5U
>>385
固定支持層崩壊してるから,ガチのバトルロワイヤルやったら共倒れになるだけ。
387無党派さん:2008/12/26(金) 03:40:21 ID:PjozTjVq
度胸はなさそうだが、何もしないで肩書き持っているズブとさはありそ

自民内でシュートマッチを今更しても、八百っぽく見えるんじゃないかな。
388無党派さん:2008/12/26(金) 03:40:51 ID:biNEyoEu
麻生一派がガチでシャブ一派潰しに行ったらそうなるかもね。
漆間もいることだし、壮絶なスキャンダル合戦で全滅というのも
自民党の最期としてまた華やかでよかろう。
389無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 03:42:10 ID:TmeyDD0e
とは言え、選挙になるまで何が起こるかわからない。
390無党派さん:2008/12/26(金) 03:45:52 ID:oK+p/XYf
したがってただそのときが来るまでいつでも万全な態勢で戦えるように積み上げておく必要がある
小沢一郎がただひたすら靴をすり減らしあちこちに足を運ぶように
391無党派さん:2008/12/26(金) 03:46:13 ID:biNEyoEu
今の時期に山内と中川シャブという反麻生の代表二人の秘書スキャンダルが明らかになったというのは、きなくさいものを感じないでもない。
392肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/26(金) 03:48:34 ID:2BKaCsqc
党勢減退といえど、共産党は残っているし消えることはないでしょう。上がり目はないけれど公明党も然り。
社民も風前の灯火といえど地方組織と支持コア層はしぶとい。
自民党は長く政権から落ちれば、雲散霧消という意見もあるけど、自民党原理主義の支持で固く残る数はあるかな。
393無党派さん:2008/12/26(金) 04:03:28 ID:/bCd49U2
>>392
公明は野党になって自民と選挙協力できないなら、小選挙区で全滅ないし極僅かな議席しか取れないだろうな。
F票獲得も難しくなるだろうから、20〜25くらいまで減るかもね。
394無党派さん:2008/12/26(金) 04:14:10 ID:Z9c1+iIa
来るべき総選挙を目の前にして民主党衆院議員の岡田克也・枝野幸男・古川元久・大串博志らが
自民党議員と談合結託癒着し、年金改革案を発表した。民主党議員の一部は自民党との対決を事実上放棄したのである。
これは、長妻議員の主導による政府与党自民党への年金問題追及で勝利した参院選の結果を否定する行為に等しい。
この民主自民結託を主導しているのは代表経験者であり小沢後継とも目されている岡田議員であり、未だに大連立の野望を諦めていない小沢代表の
一連の発言が民主自民癒着の動きの暗黙的な理論的支柱となっていることは言うまでもない。
こんな茶番を堂々とやらかす民主党が本気で自民党と対決し政権交代を目指しているとは思えない。
党幹事長の鳩山由紀夫も弟であり自民党幹部の鳩山邦夫と昨夏参院選後に政治塾を結成しており、
ことあるごとに「私の弟は…」「私の兄が…」と兄弟の親密ぶりをアピールしている。実に茶番である。
395無党派さん:2008/12/26(金) 04:17:45 ID:RI4MWm36
月経は1行でも支離滅裂なのに、それ以上書こうとしてますます混乱。
無能そのもの。
だから、ぶれないASOと同じ仲間。
396無党派さん:2008/12/26(金) 04:23:17 ID:Z9c1+iIa
(つづき)民主党の一連の動きを見るにつけ、民主党の目的は政権交代などではなく、
自民党の延命、民主自民翼賛政権の樹立であり、表向き自民党政権打倒を唱えて有権者をだましながら、
本当の非自民勢力である日本共産党、社民党、国民新党の議席を叩き潰すことが目的なのだろう。
前原・岡田両代表経験者やら鳩山幹事長やらの自民党とのナアナア癒着言動を、
大連立志向丸出しの小沢代表が黙認しているのも納得である。
第二自民党の民主党が擬似政権交代を果たしたところで良いことは一つもないだろう。
397無党派さん:2008/12/26(金) 04:28:47 ID:DT8tKvH8
しかしまあ、今夜は冷えますな。
これからは毎朝、道路や公園で餓死や凍死した人を
片付けることから一日が始まる世の中になりますな。
398無党派さん:2008/12/26(金) 04:29:44 ID:Ap2wyWVt
麻生まさかの大晦日辞任。
399無党派さん:2008/12/26(金) 04:30:41 ID:Z9c1+iIa
例えば、民主党狂信奴の書き込みで埋め尽くされているこのスレの浅ましい連中が、
連日連夜必死になって社民党や日本共産党など真の非自民勢力バッシングにいそしんでいるのは、
最近は自民党との癒着を隠そうともしなくなった厚顔無恥な民主党=自民党補完勢力の擁護、翼賛政権樹立のためのネット宣伝工作の一環と言えるだろう。
400無党派さん:2008/12/26(金) 04:47:13 ID:/F2GDRVs
>>399他多数 =ID:Z9c1+iIa
つまり、長々と異常な執念を燃やして連投しているおまえは、
自民党工作員なんだね(´ー`)
401無党派さん:2008/12/26(金) 04:49:25 ID:kuIwUmsM
大晦日に辞任といえばエリツィン
402無党派さん:2008/12/26(金) 05:29:48 ID:MFpvJYFP
また妄想か
403無党派さん:2008/12/26(金) 06:13:58 ID:WIQmYVV8
スレ住人を低能呼ばわりした日経笛儲が名無しで発狂しまくってんのか?
書き込み内容が奴とそっくりなんだけど。
あと、日経の主張って「世に倦む日々」のブログ主の主張とそっくりだんだよな。
構造改革路線や小泉竹中叩きをするフリで魔除け張っておきながら
本性は熱狂的な自民党礼讃っていう下衆野郎
404日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/26(金) 06:15:23 ID:slNFpaaz
>>403
基地外詩ね
405無党派さん:2008/12/26(金) 06:21:11 ID:WIQmYVV8
>>404
随分速く反応したね〜
やっぱ、一日中このスレに張り付いてんだな
気色悪りぃ奴
406無党派さん:2008/12/26(金) 06:24:04 ID:KOol1Pld
★自民党の山内康一衆院議員元政策秘書の“詐欺まがい”投資話で永田町は大揺れ
国会議員の元政策秘書が、詐欺まがいの投資話でカネを集めた揚げ句、連絡が途絶え、永田町が大騒動だ。
同僚の議員秘書や民間企業社員、マスコミ関係者も被害に遭っていて、この政策秘書を雇っていた国会議員あてに
「使用者責任」を問う内容証明郵便を送りつけた被害者もいる。大ゴトに発展しそうなのだ。
問題の人物は、04〜05年にかけて、自民党の山際大志郎衆院議員の政策秘書だったA氏。
その後、短期間だけ猪口邦子衆院議員の事務所にいて、06年からは山内康一衆院議員の政策秘書を務めていた。
今年9月、病気を理由に退職したというが、内実は、詐欺まがいの投資話が問題になってきたため、山内事務所を辞めさせられたようだ。
実際に500万円を投資した秘書のひとりはこう言う。
「私が知っているだけで少なくとも10人、被害総額は8000万円にはなるんじゃないか。
議員秘書だけでなく、民間企業の人や通信社・週刊誌の記者も彼に金を預けていた。
とにかく言葉巧みに誘う。1人で4000万円を渡した人もいる。
3カ月や6カ月という単位で借用証書を作るのですが、期日が来てもカネが戻ってこない。
『どうなったのか?』と聞くと、いろいろ理由をつけて逃げ回るのです」
A氏は投資に関する著書も出していて、運用のプロをアピール。しかし、この本も自費出版だった。
他にも、架空の経歴を使って周囲を信用させていたフシがある。
「チェース・マンハッタンの上級顧問とか、ゴールドマン・サックスの在日副社長といった名刺を持ち歩いていたのです。
レクサスを2台所有し、銀座のクラブに誘い、いきなりドンペリを抜く。
札束を見せて、『秘書は趣味でやっているようなもの』と涼しげに話す。
ある時は、実名を挙げて『国会議員にマンションを貸している』と言っていたが、調べたら全くのウソでした」(別の秘書)
A氏は山内事務所を辞めさせられた後も政策秘書の肩書を使って、
山内議員の関係する民間団体の職員から、入院費名目に200万円を借りている。
投資話以外でも被害が広がる可能性がある。
http://news.livedoor.com/article/detail/3953526/
407無党派さん:2008/12/26(金) 06:24:49 ID:KOol1Pld
★自民党の中川秀直元幹事長の元公設秘書に「口利き」疑惑
自民党の中川秀直元幹事長の元公設秘書による口利き疑惑が浮上した。
巨額脱税で摘発された不動産会社「ABCホーム.」(東京)が名古屋証券取引所への上場を目指していた05年、
中川氏の公設第2秘書(当時)が、当時の塩田大介社長(40)と一緒に名証首脳と面会し、
上場できるように働きかけていたという。
ABC社は売れ残ったマンション在庫を買い取り、安く販売する手法で急成長。
24日、法人税法違反で塩田は逮捕された。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21674

★自民党の中川秀直元幹事長がけっぷち…町村派の会合にも呼ばれず
自民党の渡辺喜美元行革相が華々しく造反劇を披露した傍らで、
「反麻生」の首領格とされる中川秀直元幹事長ががけっぷちに立たされている。
元社長が24日に脱税で逮捕された不動産会社の上場をめぐり、元公設秘書が口利きをしていた疑惑が発覚。
同日午後に開いた自身の議員連盟への出席者は半減し、その夜の町村派幹部の会合にも呼ばれないなど孤立化が止まらないのだ。
問題の口利き疑惑は、法人税法違反(脱税)で
元社長が東京地検特捜部に逮捕された不動産会社「ABCホーム」(東京)をめぐってのもの。
2005年9月、当時の公設第2秘書が元社長らとともに名古屋市にある名古屋証券取引所を訪れ幹部と面会。
元秘書は「上場を希望しているのでお願いします」などと働きかけたとされる。
中川氏は官房長官時代の00年10月、
愛人への捜査情報漏洩問題といった女性がらみのスキャンダルが炸裂し、辞任に追い込まれた過去がある。
それだけに自民党ベテラン秘書は「今回は秘書の独断といっているが、使用者責任はある。
仮に献金でももらっていれば致命的だ」と語る。(後略)
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008122537_all.html
408無党派さん:2008/12/26(金) 06:25:04 ID:7W1ZGdS3
かんぽの宿をオリックスに売却とNHKがいっているのだが、
これは、次期国会でふるぼっこにしてもらおうじゃああーりませんか。
政商宮内・・・。
409無党派さん:2008/12/26(金) 06:30:16 ID:NaPQ57D6
議員本人に責任が及ばないように秘書がやったことにしてるだけで
事実上は議員本人の威光で口利きしてるわけだからなあ。
410無党派さん:2008/12/26(金) 07:01:36 ID:gxyuA1xp
落城寸前の城で、キングメーカー気取りが粛清かよ
411無党派さん:2008/12/26(金) 07:02:31 ID:o15Tcrmr
だなあ。
412無党派さん:2008/12/26(金) 07:14:16 ID:gfits4Q7
>>403-404
優秀なる日経笛儲さまを尊重してくれる板なり2ちゃん以外のところにいけばいいのにw
413無党派さん:2008/12/26(金) 07:28:06 ID:KOol1Pld
●元会長脱税容疑のABCホーム.自民党支部に312万円寄付
自民党の秋元司参院議員(37)と同党に在籍した小林興起・元衆院議員(64)がそれぞれ代表を務めた政党支部が、
法人税法違反(脱税)の疑いで元会長が東京地検に逮捕された不動産会社「ABCホーム.」から
計312万円の寄付を受けていたことがわかった。
政治資金収支報告書によると、秋元議員が代表の「自由民主党東京都参議院比例区第60支部」は、
同社から2004年と05年に各60万円、06年も計120万円の寄付を受けた。
小林元議員が代表だった「自由民主党東京都第10選挙区支部」も03年と04年に各36万円の寄付を受けた。
秋元議員の事務所は「小林先生の秘書だった時に同社と付き合いが始まり、
当選後も支援してもらった」と説明、返金を検討しているという。
小林元議員の事務所は「適正に処理している」と回答した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081225-OYT1T00466.htm
414無党派さん:2008/12/26(金) 07:43:10 ID:jpXBU21Y
>>408
熱海のミクラス(旧大月ホテル)みたいにスイーツ&自分へのご褒美系にするのはやめてくれ。

小泉郵政改悪
415無党派さん:2008/12/26(金) 07:47:09 ID:b6OYGiZz
日本郵政、「かんぽの宿」をオリックスに一括譲渡
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081226AT3S2503925122008.html

これか。臭うねぇ
416無党派さん:2008/12/26(金) 07:57:45 ID:UVG03yNb
417無党派さん:2008/12/26(金) 08:03:40 ID:o9yUsM98
拉致事件と同じで政治家が利用してるだけ
418無党派さん:2008/12/26(金) 08:07:46 ID:g3KH8z8m
前スレに貼ってあった、田中良紹 選挙を「政治空白」と言うバカ
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2008/12/post_155.html
>一方の創価学会には元々「公明党を作ったことが間違い」との考えがある。
>公明党さえなければ、各選挙区で最も学会の言うことを聞く候補者に投票する事になる。
>その方が全ての政党に影響力を行使する事が出来る。

この指摘は重要、自公政権が出来たときから予想できたことだけど、
公明党は国政政党としては、店じまいする可能性があると思う。
ただし、田中良紹が見落としてると思われるところは次の点。
創価は公明地方議員に信者向けサービスをやらせることには、プライオリティを置いている。
地方議会は自公与党体制がほとんどだから、にわかに公明が民主に秋波を送ることはないと見るな。
419無党派さん:2008/12/26(金) 08:09:39 ID:Sw7uIC2w
朝ズバは、長妻vs後藤田かよ。
420無党派さん:2008/12/26(金) 08:09:40 ID:ft5PF2wx
朝ズバに長妻・後藤田登場
421無党派さん:2008/12/26(金) 08:09:53 ID:qbYBlrOb
朝ズバで、後藤田vs長妻生対決
422無党派さん:2008/12/26(金) 08:10:51 ID:qbYBlrOb
ここから、天下り問題の消費者庁問題へのすり替えが始まります
423無党派さん:2008/12/26(金) 08:12:14 ID:svdeSL1O
解散要求決議案を自民から後藤田を含む数人が棄権したみたいね
424無党派さん:2008/12/26(金) 08:13:13 ID:g3KH8z8m
>>418
追記
それに選挙運動自体が、新規信者の折伏手段になってるんじゃないの?
425無党派さん:2008/12/26(金) 08:14:42 ID:UVG03yNb
>>424
信者同士一体として動く場だから、都市部でも横の連帯を強める効果はあるでしょうね
426無党派さん:2008/12/26(金) 08:15:56 ID:ASJMKBQW
>>401
辞任するなら、せめて村山みたいに三が日があけてからだと思った。
427無党派さん:2008/12/26(金) 08:17:06 ID:pPyBZt6t
ABCホーム関連で、自民スキャンダルがボロボロ出て来そうだ。マルチ追求所じゃないぞw
428無党派さん:2008/12/26(金) 08:17:45 ID:ft5PF2wx
麻生は安倍ちゃん以上にKYな辞め方をしそう
429無党派さん:2008/12/26(金) 08:17:51 ID:/8YxEx+Q
後藤田は族議員だもんな
430無党派さん:2008/12/26(金) 08:19:30 ID:Y3/h9/Wl
>>427
マルチもブーメランがありそうなんだが
431無党派さん:2008/12/26(金) 08:20:42 ID:pPyBZt6t
>>423
棄権って概念がわからんが。
欠席したのか?それとも座ったまま心の中で"棄権"と叫んだわけか?
432無党派さん:2008/12/26(金) 08:23:34 ID:svdeSL1O
>>431
退席したってよ
433無党派さん:2008/12/26(金) 08:25:58 ID:g3KH8z8m
>>423
後藤田(偽)は自民調査10月時点で選挙情勢芳しかったな。
選挙が伸びれば伸びるほど、怪しくなる立場。
434無党派さん:2008/12/26(金) 08:26:34 ID:Y3/h9/Wl
後藤田って競馬の武闘派騎手を想像するんだよな・・・・
435無党派さん:2008/12/26(金) 08:27:44 ID:qbYBlrOb
TBSもばかの一つ覚えみたいに後藤田を呼ぶんじゃなくて、
ほかの議員を呼んだほうがいいんじゃないのか?
後藤田じゃ話しにならないのは、すでに分かりきっている。

たとえば、神取忍あたりはどうか。雇用法に強く反対していたんだから、
景気雇用対策に深い理解と考えがあるはず。それを聞きたい
436無党派さん:2008/12/26(金) 08:27:48 ID:pPyBZt6t
>>432
お答えありがとう。
退席者がいるってニュース見てないな…それに、退席は許されちゃうのか。
437無党派さん:2008/12/26(金) 08:32:33 ID:gxyuA1xp
退席はカッコ悪い
まあ、その分ヨシミがいい所取りした訳だが
438無党派さん:2008/12/26(金) 08:33:52 ID:WIQmYVV8
そのお陰で自公が雇用関連法案を否決したという
選挙戦には致命傷を負う判断を下した件がニュースにならずに済んだわけさ…
439無党派さん:2008/12/26(金) 08:35:40 ID:vHiG913h
>>92
行政書士は食えないぞ。(涙目)
履歴書の肥やしにする分には構わんが。
440無党派さん:2008/12/26(金) 08:36:57 ID:svdeSL1O
>>436
後藤田の件は民主の平岡のブログに、
数名の退場者がいた事は民主の西村ちなみのブログに出てた
441無党派さん:2008/12/26(金) 08:38:09 ID:OTcCLoUj
田中秀征も人を見る目がゼロどころかマイナスだったな。秀直なんかを改革派とヨイショするなんて。

せめてヨシミを持ち上げるべきだったのに。
442無党派さん:2008/12/26(金) 08:41:52 ID:FuFhzRAI
長島一由氏 民主党公認になる-おだに あきら ブログ
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/2719
 昨日の午前中に民主党が長島一由・前逗子市長を公認したというニュースが飛び込んできました。
早速、検索してみましたが、アサヒコムで神奈川1区に岩国哲人氏が8区から国替えしたことと、
11区に横粂氏の公認を内定したとの記事がヒットしましたが、長島氏関連の記事を確認することはできませんでした。

 そこで地元担当記者に確認したところ、間違いはありませんでした。これで神奈川4区は自民党の現職・林じゅん氏と、
民主党・長島一由氏の対決になったわけですが、これで浅尾慶一郎・参議院議員の去就が注目されることになりました。

 地元担当記者たちの話を総合すると8割がた浅尾氏は無所属で立候補すると見ています。しかし選挙が先送りになり、
もしかすると9月の任期満了までということも想定され、現時点では確定的なことは言えないということです。
まあ4区の民主党関係の市町会議員の半数は寝てしまうと見ています。



 自民党では渡辺喜美・元改革担当相の今後が注目されています。
浅尾氏にしてみれば無所属という選択肢のほかに新しい選択肢が出てきたことになります。
当分、浅尾氏は態度表明はせず政界の行方を確かめるでしょう。それぐらいの余裕をもった話だと受け止めています。
443無党派さん:2008/12/26(金) 08:44:08 ID:Usr0tVLY
今回退席って意味分からん不信任案じゃねーんだから
不信任案なら「信任は出来ないが自党の党首を不信任なんて出来ない」
だから棄権ってのなら分る

だが今回のは「解散するべきか?」ってことだから
それすら自分で判断出来ねーのかよって話だろ
444無党派さん:2008/12/26(金) 08:49:04 ID:OTcCLoUj
438
雇用法案否決は、ボディブローのように効いてくるよ。
445椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 09:06:10 ID:2akct7WV
雇用法案否決で同様の法案を通常国会に提出できないってこと?
446無党派さん:2008/12/26(金) 09:13:47 ID:WEIK81+3
横浜市の中田氏の相手女性は顔出ししてるんだな
447無党派さん:2008/12/26(金) 09:14:02 ID:VsVes74q
>>418
別記事の岸井のコメントが袋叩きにあって、
サイト運営者か何かがフォローに入ってるね。
448無党派さん:2008/12/26(金) 09:14:50 ID:/8YxEx+Q
中川秀直ががけっぷちだそうだ
449無党派さん:2008/12/26(金) 09:17:56 ID:mOr0BSU+
シャブさん失脚したら悲しいな
450第3のregime:2008/12/26(金) 09:20:46 ID:Z+ncVM5F
>>397
「不満の冬」になってしまうのだろうなあ。
451無党派さん:2008/12/26(金) 09:23:31 ID:Y3/h9/Wl
>397
その怨霊が自民党本部に集結するだろうな
452無党派さん:2008/12/26(金) 09:48:06 ID:b40HP/Jg
>>442
仮に渡辺さんの動きに連動して、新党を立ち上げた時。
その参加者のメンバーって。
民主の人間は誰も出ないだろ?今の状況で公認を貰ってる人間は出ない。
そうなると、地方議員、地方の首長、若しくは自民党の現職。
具体的に想定されるのは、県会議員、若しくは、現職の市長。

定数の多い選挙区の県会議員は、保守系無所属って事はなしに、
各政党の推薦、公認候補。となると、出馬するとすれば自民党系の
人間に限られる。(この状態で民主系の人間が出馬するとは思えないし、
そもそも、数自体少ない。)
民主、自民の現職、そして元自民系の保守。
この3人で争った場合、元自民系の保守が、民主の票を喰うが
それと同時に、自民の現職の票も喰うので選挙結果は分からない。
しかし、公明と各種団体が積極的に造反者を応援するとは、考えられないので、
自民の保守系の人間が勝つって事はほぼ、考えられない。
渡辺新党になれば、本人を除いて、比例で数議席確保かもしれんが。
キャスティングボードを握るまではいかない。

南関東ブロックで候補者が浅尾さんだけだと、比例で1議席は難しい。
議員になれる可能性が限りなく低いのに、今の職を捨てて出よう、
って人間は居ないだろ。

そもそも、渡辺(自民)、浅尾(民主)、両方とも党を捨てた形で出るのに、
その後、何処と連携するんだ?

実際、渡辺新党ってのが出来たら、いつかは自民に戻るにせよ一時的には、
民主党との関係をメインにする以外、選択はない。
453無党派さん:2008/12/26(金) 09:51:10 ID:ls9yV725
>>446
顔に出されている
454無党派さん:2008/12/26(金) 10:03:40 ID:Sw7uIC2w
浅尾もアホな取り巻き?がいて大変だな。
455無党派さん:2008/12/26(金) 10:06:07 ID:qoUueOgD
〜昨晩のコピペ荒らし〜
こいつはまともに話し合えない、駄スレ濫立荒らしです。お障りしないよう気をつけましょう。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230119606/501 2008/12/25 00:26:10 ID:ZJ2rH2XT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1188526937/163 2008/12/25 01:10:48 ID:ZJ2rH2XT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1226243818/39 2008/12/25 01:22:41 ID:ZJ2rH2XT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230119606/574 2008/12/25 01:01:09 ID:ZJ2rH2XT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230119606/577 2008/12/25 01:04:04 ID:ZJ2rH2XT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230119606/589 2008/12/25 01:13:53 ID:ZJ2rH2XT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1191466643/67 2008/12/25 01:15:53 ID:ZJ2rH2XT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227875082/26 2008/12/25 01:16:35 ID:ZJ2rH2XT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227978072/27 2008/12/25 01:21:54 ID:ZJ2rH2XT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224605552/35 2008/12/25 01:11:21 ID:ZJ2rH2XT
456大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 10:09:17 ID:YGfApHW5
“元不倫相手”の元クラブホステス、顔出しで暴露会見!中田横浜市長訴えられた
顔出しで暴露―。横浜市の中田宏市長(44)の愛人だったと主張する元クラブホステスの女性(30)=
無職=が25日市役所で会見し、結婚の約束を守らなかった、などとして市長に慰謝料など計約3000万円
の支払いを求め、24日に横浜地裁に提訴したことを明らかにした。女性は週刊誌「週刊現代」(講談社)で
中田氏との不倫関係を告白。公用車の私物化や飲酒運転などを暴露していた。記事について中田氏は
「事実無根」と全面否定。提訴についても法的措置を含めて対応するとしている。

中田氏を訴えたのは横浜市内でクラブホステスをしていた奈々さん(仮名)。2人は04年からの約2年間、
不倫関係にあり「ヒロリン」「○○(奈々さんの本名)」と呼び合う仲で、週に1度は性的関係があったという。

訴状や会見した奈々さんによると04年春、奈々さんが勤めていたクラブに中田氏が来店。「好きだ」「付き
合いたい」などと中田氏が迫り交際がスタートした。「バラの花束を贈ってくれるなど本当にマメ。私をお姫
さまのように扱ってくれた」という。

デートの際、中田氏は「妻とけんかした」「離婚したい」などと話し家庭不和を強調。奈々さんに対して「一緒
にいたい」と、プロポーズともとれる発言を行っていたという。

交際中、奈々さんは市長専用の公用車に約20回も乗車。奈々さんの勤務先近くまで公用車が“アッシー”
のように迎えに来ることもあった。車内では、他人がいても2人は手を握り合うラブラブ状態。「(車内では)
ほかにもいろいろあったが、言えない」(奈々さんの担当弁護士)という。

また、奈々さんは最低でも7回、中田氏の飲酒運転を確認しているという。印象に残っているのは04年6月
の東京ドームでの野球観戦。試合観戦後、中田氏はワイン1本弱を飲み干し、神楽坂から首都高を通り
横浜まで運転して帰ったという。
457大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 10:10:13 ID:YGfApHW5
その後、徐々に交際のうわさが広がり06年に2人の関係は終わった。だが破局前後から、奈々さんは嫌が
らせを受け、ストレスなどから腎不全やうつ病の治療をうけるようになった。更に、中田市長サイドから「交際
のうわさを流したのは女性で、女性から脅されている」などと言われ名誉を傷つけられたという。

交際中に中田氏から送られたという携帯メールも披露した奈々さん。「これまで耐えてきたが、一向に(中田
氏から)『ごめんね』の一言がなかった。ウソをついていないので悔しいです」と、提訴に踏み切った理由を
説明。仮に中田氏が謝罪すれば、提訴を取り下げる可能性もあるという。

「週刊現代」誌上での奈々さんの告白に対し中田氏はこれまでの会見で、交際について「弁護士に任せて
いる」と回答。この日の会見を受け、事務所を通じ「訴状が届き次第、弁護士と協議し法的措置を含めて
対応する」とコメントを出した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081226-OHT1T00074.htm
458無党派さん:2008/12/26(金) 10:10:16 ID:vd3Pk3hf
<新銀行東京>金融庁が業務改善命令へ ずさんな経営で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000109-mai-bus_all

これあんま話題にならないね
459椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 10:14:53 ID:2akct7WV
ずさんな経営してたことは誰でも知ってるもん。
業務改善命令が後付けなわけで。
460無党派さん:2008/12/26(金) 10:14:58 ID:YjvdAaJX
くら替え出馬可能性に含み/民主・浅尾氏
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec0812613/
政治・行政 2008/12/25
> 民主党の浅尾慶一郎参院議員(神奈川選挙区)は二十五日、横浜市栄区の事務所で
> 会見し、「出ないと言ったわけではない」と述べ、衆院4区へのくら替え出馬の
> 可能性に含みを残した。
>
> 民主党は前日、神奈川4区で前逗子市長の長島一由氏の公認を正式に決定したが、
> 浅尾氏は「いろんな方から、ぜひ(衆院選に)出てほしいという声がいつも寄せ
> られている。まだじっくり考える時間がある」と述べた。
461椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 10:17:57 ID:2akct7WV
政治家浅尾慶一郎の終焉の始まりでやんすかあ。
462無党派さん:2008/12/26(金) 10:19:25 ID:Z9c1+iIa
鳩山兄、前原、岡田、枝野、古川、大串、浅尾ら
「政権交代よりも自民党との癒着談合、自民党の延命、
非自民勢力の撲滅、民主自民翼賛政権の樹立が第一」
であり、ネオリベ外資族=渡辺善美を礼賛するの隠れ自民党シンパの巣窟である民主党
に、自民公明カルト政権を打倒することなど不可能なのは明白。
民主自民の二代右翼政党による茶番擬似政権交代による政治のたらい回しが続くのみ。
本当の非自民・反創価政党はどこであるかを真剣に考えて投票しなくてはならない。

岡田らによる自民党議員との癒着・談合の象徴である年金改革提言は、
“年金選挙”と言われた昨夏参院選の結果を否定し、
民主党勝利の立役者であり、政府自民党徹底追及の立場を貫く長妻議員を侮辱愚弄する以外の何物でもない。
長妻議員は第二自民党たる民主党に見切りを付け、一刻も早く民主党を離党されたし。
463椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 10:21:28 ID:2akct7WV
長妻議員が欲しいんだあ(さもありなん
464無党派さん:2008/12/26(金) 10:26:04 ID:1pGGQ30i
>>456
 発言内容の真偽よりも本当に30歳か?って方が気になった
465無党派さん:2008/12/26(金) 10:28:34 ID:Z9c1+iIa
このように、民主党狂信奴にとっては本音で長妻はもう用済みで、
民主自民翼賛政権を企む小沢代表・岡田元代表らを賛美し続けるのだから質が悪い。
大連立志向丸出しの小沢代表や自民党延命工作に励む岡田元代表らにとって、
自民党徹底追及の立場を取る長妻議員は今や目の上のタンコブ、喉元の棘なのだろうから。
長妻議員と小沢代表・岡田元代表らの言動は矛盾するのだから。
466社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/26(金) 10:28:59 ID:Vxwrtrfh
>>456
そういう話題で中田氏って書かれると、なんかアレだね
467左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 10:31:47 ID:SdRDf2+N
水商売のメンヘル女には気をつけんといかんっつうこってすね。
468椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 10:35:51 ID:2akct7WV
>>465
なんだあ!コピペじゃなくちゃんと考えて書いてるんだあ(失礼
じゃあ貴殿は年金については税方式ではなく現行の保険料方式でいいわけネ。
保険料方式にこだわるなら若年層が年金受給年齢に達したときの受給額は雀の涙でやんす。
世代間ギャップを解消するには税方式も一案だとあちきは思うでやんす。
469無党派さん:2008/12/26(金) 10:37:27 ID:Z9c1+iIa
長妻議員の高潔な姿勢は、案外、日本共産党と親和性があるのではあるまいか。
少なくとも“政権交代”が囁かれる来たるべき総選挙を目前に控え、
自民党議員との談合癒着をわざわざ大々的にアピールする岡田やら枝野やら古川やらのキチガイ議員
と同じ政党に属しているのは不自然な話であり、長妻議員の名誉を汚すことになるのではないかと危惧している。

自民党延命工作員岡田らを追放するのか、長妻議員が栄誉ある離党を果たすのか、
民主党は一つの結論を出すべきだろう。
470無党派さん:2008/12/26(金) 10:39:00 ID:0Ra3Uq2x
>>467
あなたってそういうこと書くキャラでしたっけ
471無党派さん:2008/12/26(金) 10:40:26 ID:1pGGQ30i
>>465
 新党構想など眼中になく民主党による政権奪取を言い続けてる岡田が自民延命工作ってw

 もうちょっと考えた発言しましょうねw
472大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 10:40:33 ID:YGfApHW5
中田氏の件について、訴えた女性の主張は、どこまで本当なのかわからないねえ
まあ関係は持っていたのだろうけど
473無党派さん:2008/12/26(金) 10:41:18 ID:d8m7FCUh
また新種のキチガイが沸いてきたのか、
それともコテはずした既知のキチガイなのか。
474椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 10:41:40 ID:2akct7WV
職種・性の区分無くメンヘラにはご注意あそばせ。
475熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金) 10:41:54 ID:vDilt/Mh

中田とか松沢とか埼玉の上田とかのこの辺の昔の民主党が出した粗大ゴミが
そろそろ処分されるときが来たか。
476大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 10:43:15 ID:YGfApHW5
派遣らの失業、8万5千人に 内定取り消しは全国で769人
厚生労働省は26日、全国の労働局とハローワークが調べた12月19日現在の非正規労働者の「雇い止
め」は8万5012人、新規学卒者の内定取り消しは769人にのぼると発表した。ともに前回発表された11月
25日時点から2倍以上に急増しており、ハローワークでの就職相談強化や雇用保険の受給要件緩和など
雇用対策の早急な実施が求められている。

来年3月までに雇い止めなどで離職を余儀なくされる非正規労働者は、前回発表の3万67人から2・8倍に
増えた。就業形態別では、派遣社員が5万7300人で67・4%を占め、期間工など契約社員が1万5737人
で18・5%と続いた。

離職で住居を失ったかどうかが把握できた人数は全体の4割強の3万5208人で、このうち2157人が社員
寮などから退出を求められていた。約5万人は住居を失ったかどうか把握できていない。

厚生労働省は、廃止が決まっていない雇用促進住宅(1万3000戸)で住居を失った非正規労働者の受け
入れなどを始めているのに加え、廃止決定ずみの雇用促進住宅(約3万戸)での受け入れも検討し始めた。

再就職状況について把握できた人数は全体の約2割にあたる1万7171人。このうち再就職先無しは1万
5145人で、88・2%にのぼった。雇用保険の加入状況が把握できたのは全体の6割強の5万6549人で、
うち99・0%の5万5980人が加入していた。一方で約2万9000人は加入状況が分からなかった。

内定を取り消された新規学卒者769人の内訳は、高校137人、大学など632人。前回発表の331人(高校
29人、大学など302人)から約2・3倍に増えた。内定が取り消された理由は、企業倒産が207人、経営悪化
が555人だった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081226/fnc0812260850001-n1.htm
477無党派さん:2008/12/26(金) 10:44:09 ID:1pGGQ30i
>>475
中田は民主党に所属したことないんだが…
478無党派さん:2008/12/26(金) 10:44:50 ID:Z9c1+iIa
>>468
無知蒙昧なる民主党狂信奴にとってはどうでも良いことなのかも知れぬが、
税方式は長妻議員も提案していることである。

問題なのは、腐敗汚職極まる自民党との対決姿勢をあくまで貫き総選挙での決着を果たすのか、
それとも総選挙を目前に自民党との談合・癒着によって、
骨抜きになることは火を見るよりも明らかな法案共同作成をテコに自民党延命に協力するのかということだ。
479無党派さん:2008/12/26(金) 10:45:21 ID:d8m7FCUh
中田氏は中だし教師を教育委員に据えた程度のやつだからな。
480大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 10:46:04 ID:YGfApHW5
中田ってこの手の話が多いよね
海外視察サボってEXILEとキャバクラで飲んだとか
481無党派さん:2008/12/26(金) 10:46:12 ID:JND/vgp2
青学と学習院では五十歩百歩だわな
482熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金) 10:47:05 ID:vDilt/Mh
>>477

でも会派まで入ってるぜ
483無党派さん:2008/12/26(金) 10:47:56 ID:1pGGQ30i
>>482
最後は追い出されてるぞ
484無党派さん:2008/12/26(金) 10:48:27 ID:VSwf+itC
自民党延命工作=自民公明アシスト集団=日本共産党
自民層化の靴までなめているのに、ビラまいただけで逮捕されるその滑稽さ
まさに、醜女の深情け
今まで、自公 10000 当選
    民主 .8000
    共産 .5000
を何度見せられたことか
あ、直近の北見市長選挙を除く、な
485熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金) 10:48:39 ID:vDilt/Mh
>>483

だから粗大ゴミといってるだろ
486無党派さん:2008/12/26(金) 10:49:33 ID:z9gWO4tm
>>471
そう。鳩山兄、前原、枝野、古川らも、旧民主党からの筋金入りの政権
交代論者。ぶれた事は一度もない。自民との共同政策立案に参加しても、
政界再編には全く興味がない。
487無党派さん:2008/12/26(金) 10:49:39 ID:1pGGQ30i
>>479
ぽんぽんとおつむの弱いおぼっちゃんのせいで中だしは今じゃ参議院議員。世も末だ
488無党派さん:2008/12/26(金) 10:49:42 ID:WEIK81+3
>>476
最初、3万人とか言ってたよな麻生は
489無党派さん:2008/12/26(金) 10:50:32 ID:I5hvnyQ/
>>434
木刀と、特別模範表彰された年に飲み屋で暴れて3ヵ月騎乗停止食らった人か。
490無党派さん:2008/12/26(金) 10:50:43 ID:Z9c1+iIa
>>471
やはり自民党との対決を訴える長妻議員よりも、
総選挙直前に自民党議員との馴れ合いをアピールする岡田議員
(しかも岡田がつるむ自民党議員野田毅は小沢代表を裏切った人物であり、
明らかに小沢に代表に喧嘩を売り、反小沢執行部をもアピールしている)
を擁護するというのが今の民主党狂信奴クオリティだな。
「政権交代よりも自民党延命、民主自民翼賛政権樹立が第一」。
これが民主党狂信奴のホンネだということがよく分かる。
491大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 10:52:31 ID:YGfApHW5
スコープ 臨時国会が閉会 自民、不安尽きぬ年越し
臨時国会は二十五日、閉会した。しかし、自民党執行部にとっては来年一月五日召集の通常国会を考え
れば、不安な年越しとなる。通常国会での最大の焦点である定額給付金への国民の不満は高く、地元に
帰った議員がこうした声を聞けば、国会での早期採決に及び腰になる可能性も。加えて、渡辺喜美元行革
担当相の造反余波も気になるところだ。 (金杉貴雄)

国会閉会を受け、議員らはベテラン・若手を問わず、一斉に地元へ向かった。

その一方で渡辺氏はこの日も自民党への反発を口にした。二十五日のテレビ番組で、今度は定額給付金
に関し「二兆円も使うなら別の使い方もある。(補正予算案の)修正があってもいい」と撤回を主張。二〇〇八
年度第二次補正予算案の衆院採決で再び造反する考えをにじませた。

渡辺氏の動きは今のところ単独行動で、自民党内から大量の造反者が出る可能性は現段階では低い。
だが、若手議員には「地元に戻って給付金、消費税などで国民目線に立ったとき、各議員がどう決断する
のかはいろいろある」と揺れ動く胸中ものぞく。自民党内には「公明党の要求で議論せずに決まった」と定額
給付金への不満が残るのも事実だ。

政府・与党は通常国会冒頭で補正予算案を提出し、九日にも衆院で採決する構えもみせる。だが定額給付
金の撤回を求める野党の反発で、冒頭から国会の緊迫は必至だ。

「衆院採決でどれだけ造反を食い止めるかが、大きなヤマ場だ」。自民党幹部の一人はこう強調する。ここ
で足元が崩れれば、与野党対決の前に、麻生政権は行き詰まってしまうためだ。

細田博之幹事長が選挙区への「刺客」擁立に言及するなど、反麻生の動きをけん制するのも、こうした危機
感が一つある。執行部は「給付金に反対することは、公明党を敵に回して選挙を戦うということ」(選対幹部)
と、党内の引き締めに躍起となっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008122602000084.html
492無党派さん:2008/12/26(金) 10:53:17 ID:1pGGQ30i
>>490
 工作員さんはホントのことに背けるんですねw
493無党派さん:2008/12/26(金) 10:53:59 ID:1pGGQ30i
>>492
 一部消えた。ホントのことに背を向ける、ね
494無党派さん:2008/12/26(金) 10:55:20 ID:/8YxEx+Q
>>491
自民党は創価学会のポチだな
細田-古賀の時点で終わってる
495第3のregime:2008/12/26(金) 10:55:41 ID:Z+ncVM5F
民主党に投げ込まれたことのある粗大ゴミということで。
496大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 10:56:34 ID:YGfApHW5
定額給付金については、「受けが悪い」「評判が悪い」というレベルではなく、ハッキリ言って「総スカン」な
状態だわ。この政策を麻生がブレずに推し進める限り、「麻生太郎はバカ、頭が弱い」というイメージは
定着しつづける

国民の9割方、この政策を疑問視してるな。知りえる範囲では
497無党派さん:2008/12/26(金) 10:58:23 ID:Z9c1+iIa
>>484
民主党が自民党との徹底抗戦を貫いているのならともかく、民主党議員が大連立やら自民党との談合癒着を大々的にアピールしているのだから、
日本共産党が第二自民党たる民主党に協力する必要は全く無いわ。
民主党のやっていることといえば、国会で審議拒否やら強硬採決やらの無意味な形骸的対決姿勢を取りつつ、
実際は自民党との大連立やら癒着談合やらを繰り返すというお粗末極まりないものであることは言うまでもない。
498無党派さん:2008/12/26(金) 10:58:30 ID:/8YxEx+Q
定額給付金は白紙に戻す
臨時国会で雇用対策4法案をさっさと通す
これが唯一の信頼回復の道だった

年末年始にかけて、派遣労働者から死人が1人でも出たら、
麻生内閣も自民公明も終わる
499無党派さん:2008/12/26(金) 10:58:34 ID:UrVApiiB
ID:Z9c1+iIa



NGワード指定
500無党派さん:2008/12/26(金) 10:59:01 ID:VSwf+itC
もっと言うと、自民層化から
「供託金まけるからもっと候補だしてくれ」
と言われて、まんざらでもない顔をする
有害物質=日本共産党
501無党派さん:2008/12/26(金) 10:59:42 ID:1pGGQ30i
>>496
 国民に支持されず、市町村からも支持されないこの愚策を支持してるのって創価だけ?
もらえるもんはもらうがこんなことするなんてばかじゃねえの?ってとこですね
502椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 11:00:43 ID:2akct7WV
>>478
長妻議員が税方式を提案しているのはあちきも承知しているでやんす。
年金のような国民生活の基軸となるような政策の実現に向けて、
社会一般の合意をとりつけるには党派を超えた活動が必要でやんす。
長妻議員は制度の運用面についての政府との対決姿勢をとられているが、
制度を抜本的改正を考えるにあたり同様のスタイルをとられるのか疑問だし、
そのスタイルは得策ではないとあちきは考えるでやんす。
貴殿の唱える政局を第一義と据えるのか、政策実現を第一義と据えるのか、
テーマ毎に個々の議員の見解が分かれてしかるべきでやんす。
503大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 11:02:03 ID:YGfApHW5
自民党が公明党・創価学会との「連立のコスト」として定額給付金を行うことは、バカじゃない限り
誰もがわかっている。どんなに言葉を取り繕って、政策の妥当性を説明しようとしても、それは逆効果だ

「麻生はバカ」で済めばいいが、これ以上、給付金に拘泥しつづけると「自民党はバカ」となり、政党支持率が
麻生内閣支持率並になるだろう
504無党派さん:2008/12/26(金) 11:02:09 ID:1pGGQ30i
>>500
 共産は供託金下がっても立候補者数に変化無いって言ってたと思うが
505無党派さん:2008/12/26(金) 11:02:15 ID:JND/vgp2
自民党の顔ぶれ見ろよ
小粒ばっかりだろ。
民主党大会に何かをぶつけるとかそんな程度の集団。
少年探偵団がそのまんま年取っただけ。

選挙がないなら自民党の断末魔をみるくらいしか楽しみはない。


506テサロニキ:2008/12/26(金) 11:04:14 ID:Z9c1+iIa
>>499
反論できずに尻尾を巻き涙目で現実から目を背けるわけだな(失笑

相変わらずここの民主党狂信奴クオリティの
アワレブザマなまでの低劣さにはこっちまで泣けてくるわwwwww
507無党派さん:2008/12/26(金) 11:04:35 ID:VSwf+itC
>>504
問題は、自民公明がそういう認識にあるってこと
つまり、彼らの友軍であるっていう事実
508無党派さん:2008/12/26(金) 11:05:26 ID:D/1AQ4wN
28日(日) 13時30分〜

▽部落差別第2弾“村崎太郎”とフジTV妻の結婚
▽アジア最前線“金正日総書記”の容態は?
▽年末SP“2009年大予言”!

やしきたかじん、辛坊治郎、三宅久之、田嶋陽子、宮崎哲弥、桂ざこば、
勝谷誠彦、山口もえ、有田芳生、朴一、村ア太郎、灘本昌久
509無党派さん:2008/12/26(金) 11:06:46 ID:1pGGQ30i
>>505
安倍の時に言われた少年官邸団再びか。
510社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/26(金) 11:08:24 ID:Vxwrtrfh
自分の人気と勘違いして有料化したら読者数がゼロになって、その八つ当たりで暴れている人がいるスレはここですか?
511無党派さん:2008/12/26(金) 11:09:37 ID:1pGGQ30i
>>507
 意味不明。自公の思惑通りに共産は動かなかったってのが事実だろ
512無党派さん:2008/12/26(金) 11:09:37 ID:JND/vgp2
>>509
少年探偵団を最初に言い出したのは
中曽根裁定のとき中曽根が竹下派七奉行のことを言ったんだけどな。
こいつらは成長したが・・・・
513大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 11:09:52 ID:YGfApHW5
数日前会った、自民党支持団体の人からも「これはもうだめですね」という言葉が出たな
514左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 11:09:57 ID:SdRDf2+N
サイバッチもタダのときは面白かったのにねえ。
515社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/26(金) 11:10:18 ID:Vxwrtrfh
>>507
結局共産だけが、自公に理解できる利権勢力ってことなんだよね
民主も社民も、最近は利権とは離れたところで戦っているから
いわゆる反対利権の共産しか理解できないんだろう
516無党派さん:2008/12/26(金) 11:10:28 ID:YPr/2LMH
>>497
「大連立」を自民党の延命装置としての、自民党の意味合いで一般語として、意味合いの違う「超大連立」とごっちゃにして非難するのはおかしいよなぁ

今の民主党がいってるのは、「選挙管理内閣」を既存全ての党派で組もうって話だぞ。
どの辺が自民党となれあいなんだ?
517テサロニキ:2008/12/26(金) 11:12:12 ID:Z9c1+iIa
>>502
つまり自民党との癒着談合姿勢を取る小沢-岡田擁護を優先し、
長妻議員を見捨てるというのが民主党狂信奴の立場なわけだな。

これでは長妻議員も浮かばれまい。民主自民翼賛政権待望論者にとって、
所詮長妻議員はその程度のポイ捨て要員だったということだ。
518無党派さん:2008/12/26(金) 11:12:14 ID:JND/vgp2
前にも書いたが、小沢がシーファー米大使を立ったまま30分間またせたとこで
自民VS小沢は勝負がついたわけよ。

519無党派さん:2008/12/26(金) 11:12:16 ID:1pGGQ30i
>>513
ちなみに業界は?
520椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 11:13:37 ID:2akct7WV
テサロキニ女史が共産党を信仰の対象とされるのは全く自由でやんす。
ですが、民主党支持者を民主党狂信奴呼ばわりするのは
かつてこのスレでハンネを名乗った者としては礼儀に失するのでは。
521無党派さん:2008/12/26(金) 11:17:41 ID:eeBQvhb3
来年は内需がやばそう

派遣らの失業、8万5千人に=来年3月までの半年間で−約9割は再就職決まらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000013-jij-pol
522無党派さん:2008/12/26(金) 11:17:49 ID:/8YxEx+Q
小沢一郎=西郷隆盛&大久保利通
鳩山由紀夫=岩倉具視
菅直人=木戸孝允
岡田克也=山県有朋
長妻昭=井上馨
原口一博=大隈重信
安住淳=板垣退助
輿石東=大木喬任
野田佳彦=伊藤博文
前原誠司=江藤新平
523無党派さん:2008/12/26(金) 11:18:43 ID:svdeSL1O
民主党のマニフェストでも、基礎年金部分は完全税方式じゃなかったっけ?
524大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 11:19:59 ID:YGfApHW5
ここ数日、忘年会などでいろいろと話す機会が多かったが、

「政権交代して民主党になっても、そんな劇的には変わらないだろう」

という認識の人が多いな。
ただこれは民主党を「冷ややか」に見てるというよりも、「1回、政権変えても問題なかろう」という
感じで言ってる人が多かったな。保守地盤では特に
とりあえず政権を代えて、いままで自民党がひたかくしにしてきたさまざまなカラクリを見てみたいと
525テサロニキ:2008/12/26(金) 11:20:27 ID:Z9c1+iIa
>>516
どんな見苦しい言い訳をほざこうとも結局自民党と協力し、
自民党延命につながる危険性が大であることは言うまでもないのだよ。
浅尾やら前原やら渡辺周やら長島昭久やら対米盲従防衛族右翼どもが
続々自民党に合流して結局自民党大笑いのパターンであろろう。
526無党派さん:2008/12/26(金) 11:20:29 ID:SlqS9Qds
>>521
「改革が進んだ証拠だな!」
527無党派さん:2008/12/26(金) 11:21:03 ID:1pGGQ30i
>>522
 前原は反乱起こしてかっての部下に処刑されるのか…
528無党派さん:2008/12/26(金) 11:22:54 ID:dZqqfWHT
>>434
でも「武部」ではリーディングジョッキーを連想できない…。
529大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 11:25:31 ID:YGfApHW5
>>519
第一次産業を束ねるグループ
530無党派さん:2008/12/26(金) 11:27:45 ID:WEIK81+3
うちの田舎でも民主党の代表が小沢一郎なのが、有権者に妙な安定感を与えてしまってる印象だ
531無党派さん:2008/12/26(金) 11:32:07 ID:d8m7FCUh
>>525
ついこないだ、「強行採決いくない」とか言って、自民党から
エール送られて喜んでいたような
「確かな野党、与党は自民をよろしく」政党はどこだ。

共産党なら共産党らしく、経団連に「お願い」に行くのではな
く、デモでもストでもやって経団連と戦って見せてくれ。麻生
と同じ事やってどうする。
532大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 11:34:35 ID:YGfApHW5
政権批判強める渡辺元行革相/視線冷ややか、警戒も
民主党が提出した衆院解散要求決議案に賛成し、麻生太郎首相に反旗を翻した自民党の渡辺喜美元行政
改革担当相の政権批判が止まらない。離党覚悟の行動を党執行部は軽い戒告処分で終わらせて沈静化を
急ぐが、党内には同感する議員がいるのも事実。渡辺氏は政権に距離を置く中川秀直元幹事長らとの連携
も模索しており、執行部は冷ややかな視線を送りながらも警戒を緩めていない。

「そう取られても仕方がない」。渡辺氏は二十五日の民放番組で事実上、麻生首相への不信任案に賛成した
との指摘を肯定した。さらに「そのうち大きな動きが出てくるのではないか。政界再編は必至だ。選挙前に旗
を立てることが大事だ」と力説。番組後、記者団に中川氏との連携の可能性を示唆した。

渡辺氏がこの日、電話で連絡すると、中川氏は「これからも一緒にやっていこう」と激励。中川氏が主導する
社会保障改革の議員連盟「生活安心保障研究会」を拠点に関係を強める意向だ。

採決での造反の前、渡辺氏は地元の支持者に手紙を送った。「『派閥の前に党がある。党の前に国家、国民
がある』というミッチー語録を胸に秘め、自らの政治生命を賭して、混迷する政治に一石を投じたい」。父親の
美智雄元副総理の言葉を引きながら離党も視野に入れた決意を示した。

533大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 11:35:23 ID:YGfApHW5
しかし、党内の大多数は渡辺氏の行動に距離を置く。伊吹派の中堅議員は一九九四年に美智雄氏が、当時
の新生党代表幹事だった民主党の小沢一郎代表に首相指名選挙に担ぎ出されかかった過去を念頭に「二代
続けて小沢氏にだまされるのか」と指摘した。

党執行部は「動きは広がらない」と読んでいるが、警戒は怠らない。定額給付金の財源を確保する関連法案
の衆院再議決が念頭にあるためだ。
参院での野党の抵抗で衆院再議決となった場合、十七人が造反すれば否決となる。ベテラン議員は「給付金
への反対は公明党の票がいらないというのと同義だ。選挙に強い渡辺氏以外は造反できない」と強気の構え
を示す一方で「麻生政権を取り巻くムードや内閣支持率によっては、渡辺氏に追い風が吹く可能性は捨てき
れない」とみる。

党内に「一番重いけじめでいい」(菅義偉選対副委員長)と除名を求める声がある中、渡辺氏を幹事長による
戒告にとどめたのは、党紀委員会を開けば渡辺氏が注目され政権に打撃になると判断したからだ。首相周辺
は「次に造反すれば、ただでは済まない」と非公認や除名を念頭に、けん制球を投げ続けている。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20081225.html
534大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 11:36:35 ID:YGfApHW5
マスゾエ「ここまで雇用が悪化する認識を持っていなかった」@NNN
535無党派さん:2008/12/26(金) 11:41:03 ID:Bs2xwyc9
消極的民主支持者としては、いまだに民主党には青臭さを感じてしまうのよ
でも小沢がてっぺんにいるなら支持してみようかって気になったりする。

考え方 古いのかなぁ・・・・
536椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 11:42:56 ID:2akct7WV
>>535
それは比較的旬な考え方でやんすよ。
537衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 11:43:32 ID:aEANBFp0
非正規労働者、半年で8.5万人失業 厚労省調査
 厚生労働省の調査によると、景気後退による企業のリストラによって、今年10月から来年3月までの間に
職を失う非正規労働者は8万5012人に達した。11月末の第一回調査時に比べて2.8倍に拡大。
非正規労働者を雇い止めしたり、解雇したりする事業所は全国で1415件で、3.0倍に膨らんだ。

 内訳を見ると、派遣労働者が5万7300人で67.4%を占める。期間労働者を含む契約労働者が
1万5737人(18.5%)、請負労働者が7938人(9.3%)で続く。その96%が製造業に属し、
12月だけで3万人超が職を失っている。 (11:34)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081226AT3S2600S26122008.html

年内に十数万人になるぞ!
麻生よ、来年は若年者の反乱を覚悟し溶け!
538左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 11:43:48 ID:SdRDf2+N
この際、自民よりはなんだってマシなんだからな。
自社さだろうが小泉だろうが看板の架け替えだけでは事態はより悪化しただけなのだから
一気に根を絶つことが必要なのだ。
539無党派さん:2008/12/26(金) 11:48:14 ID:Z9c1+iIa
浅尾慶一郎やら小泉文人やら武山百合子やら公認漏れの連中が総選挙で徹底的に民主党の足を引っ張るであろう。
表向きは執行部に従った小泉県議菊地県議山内県議らはともかく、武山だの浅尾だのは
自分の思い通りにならないからといって、いい歳こいて駄々をこねるのだから品性下劣きわまりない。
自民公明に負けず劣らず民主党もダメ人間の巣窟だな。
540無党派さん:2008/12/26(金) 11:48:28 ID:iT8sh7nZ
ねじれ反映、法案成立率67% 臨時国会が閉幕
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122501000682.html
2008/12/25 19:11

 第170臨時国会は25日、閉幕した。参院で野党が多数を占める国会のねじれ状況を反映し、政府の新規提出法案15本のうち成立したのは10本、成立率は約67%にとどまり、過去10年で最低だった。

 9月に召集された今国会は当初、早期の衆院解散・総選挙を求める民主党が審議に協力したため「べたなぎ状態」で推移。2008年度第1次補正予算などが成立したが、麻生太郎首相が10月30日に解散先送りを表明すると情勢は一変した。

 政府が重要法案と位置付けた改正新テロ対策特別措置法と改正金融機能強化法は野党の抵抗で審議が遅れ、政府、与党は会期を25日間延長し、衆院再可決により両法を成立させた。昨年夏以降のねじれ国会で衆院再可決による成立は計9本となった。

 民主党も賛成して成立したのは改正国籍法や改正銃刀法など。うち議員立法は「無保険の子」救済法(改正国民健康保険法)のわずか1本だった。

 消費者行政一元化のための消費者庁設置関連法案や労働者派遣法改正案は継続審議となり、旧政府管掌健康保険への国庫負担を大企業の健康保険組合などに肩代わりさせる特例法案は廃案となった。
541衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 11:48:46 ID:aEANBFp0
内定取り消し、172社769人に…厚労省

厚生労働省は26日、来春卒業予定の大学生や高校生らのうち、採用内定を取り消された人は
今月19日時点で172社の769人に上ると発表した。前回調査(11月25日時点)の331人に比べ、
2・3倍に膨らんだ。
 内訳は、大学生や短大生らが632人、高校生が137人。業種別にみると、不動産業が23社197人、
製造業が54社187人、サービス業が33社136人、情報通信業が24社86人など。地域別では、
南関東(埼玉、千葉、東京、神奈川)が70社335人で最も多く、九州が18社145人、
東海(岐阜、静岡、愛知、三重)が25社74人、近畿が20社71人だった。

 原因別では、経営悪化が137社555人で全体の7割を超え、民事再生法の適用や企業倒産が
30社207人などとなっている。

 厚労省は「内定取り消しは解雇権の乱用に当たる可能性がある」として、日本経団連などに
引き続き取り消し防止に最大限の努力をするよう要請するほか、来年1月をめどに職業安定法施行規則を改正し、
内定を取り消した企業名の公表に踏み切る方針。

(2008年12月26日11時17分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081226-OYT1T00269.htm?from=main4
542無党派さん:2008/12/26(金) 11:49:16 ID:iT8sh7nZ
麻生首相:発言を陳謝 全閣僚と会食し
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081226k0000m010120000c.html
2008年12月25日 22時39分

 麻生太郎首相は25日夜、公邸に全閣僚を招き、会食をしながら政権発足3カ月の労をねぎらった。
首相は「政策は順調でよかった」と述べ、重要法案成立などの成果を強調した一方で、低迷する内閣支持率を念頭に「首相の発言にいろいろ問題があり、ご迷惑をおかけした」と陳謝した。
543無党派さん:2008/12/26(金) 11:49:24 ID:enMsUnwk
544左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 11:49:51 ID:SdRDf2+N
じっさい問題、十数万人の失業者増ってどうすりゃいいんだろうね?
そのうちの大半は派遣で貯蓄も満足にできてなかった人たちだろうに。
たかが1万2千円配ったって何のタシにもならんわけで。
545無党派さん:2008/12/26(金) 11:50:08 ID:iT8sh7nZ
「5月初旬まで解散すべきでない」与謝野経財相が強調
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081225-OYT1T00889.htm
(2008年12月26日07時36分 読売新聞)

 与謝野経済財政相は25日、読売新聞のインタビューに応じ、来年の衆院解散・総選挙の時期について「2次補正、(2009年度)当初予算など5月の連休前に物事が片づいていれば、大変ありがたい。
そこまでは解散してはいけない。解散は事実上禁じられている期間だと考えないといけない」と述べた。

 少なくとも09年度予算や関連法案が成立する5月初旬までは、解散を行うべきではないとの考えを強調した。

 また、24日に閣議決定した税制抜本改革の「中期プログラム」で消費税率の引き上げ時期を2011年度と明記したことに関して、「2015年前後には(消費税が)あと5%ぐらいないと社会保障が維持できない。
経済や国民の消費動向に影響を与えないことを考えれば、小刻みに引き上げた方が良い」と語り、11年度から消費税率を段階的に引き上げて最終的に10%程度を目指す必要があると主張した。
546無党派さん:2008/12/26(金) 11:50:38 ID:iT8sh7nZ
中曽根元首相「衆院選の自民勝利あり得る」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000076-san-pol
12月26日8時4分配信 産経新聞

 右上腕部骨折で入院した中曽根康弘元首相は25日、民放BS番組の収録で、麻生太郎首相の政権運営にアドバイスするなど健在ぶりをアピールした。

 衆院解散・総選挙の時期は「7月の東京都議選を考えれば、5月か6月ごろの可能性が高い」とした上で、衆院選の自民党の勝利も「十分あり得る。首相の力でその状況をつくっていくものだ」と強調。
「所信を明確にして、行く道をはっきりさせる。すると国民の賛成、反対がはっきりし、賛成に傾く声も出てくる」と指摘した。

 同じ番組に出演した与謝野馨経済財政担当相について「ピンチヒッターとしていつ登用されるかわからない。(首相となる)十分に力を持っている」と評価した。
547左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 11:52:47 ID:SdRDf2+N
>>546
シーズン前に必ず巨人がぶっちぎりで優勝しますとしか言わんよな
ボケ老人評論家みたいになってきたな。
548無党派さん:2008/12/26(金) 11:53:53 ID:gonfklgr
>>538
スマン自社さと新進なら自社さ選ぶわ
549椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 11:55:48 ID:2akct7WV
>>539
でやんすね。
民主党は優れた面とダメな面を持ち合わせた人間的な政党でやんす。
共産党のごとく「優秀な人材」のみで構成された政党とはちがうでやんす。
550無党派さん:2008/12/26(金) 11:56:19 ID:xaQwhRrI
大クンニは与謝野でギャンブル論か
それならば野党化しても生き残れる
自民党延命を考えれば妥当だな
551無党派さん:2008/12/26(金) 11:56:27 ID:d8m7FCUh
>>548
村山さん乙。
552無党派さん:2008/12/26(金) 11:57:24 ID:Bs2xwyc9
>>538
しかし根っこなんかほんとに断てるのかね
自民の根っこなんてタンポポみたいなもんで
ラウンドアップでも使わなきゃ無利だと思うぞ
553無党派さん:2008/12/26(金) 11:58:34 ID:xaQwhRrI
それにしても一時ソースもないブログが有料化ってわけわからん
554無党派さん:2008/12/26(金) 11:59:17 ID:VSwf+itC
>>534
桝添えは常に認識を間違えてるな
555無党派さん:2008/12/26(金) 12:01:37 ID:xaQwhRrI
>549
かつての自民党が国民に支持されていたのと同じ理由だよな
単独価値観の正義ほど危ういものはない
556無党派さん:2008/12/26(金) 12:01:49 ID:vczPxq6D
嫌韓厨のアジト

【KRW】ウォンを看取るスレその971【練炭といっしょ♪】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230181320/
557左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 12:02:47 ID:SdRDf2+N
>>552
自民的なるものを体現している森元、与謝野、津島、伊吹、古賀、あたりの政治家なんて
みんな70過ぎかその近くだもの。5年も干したらなら引退するわよ。
後藤田や犬太なんて自民でなくてもどこでもいい人たちだし
イシバやノビテルだってそうだろう。
558無党派さん:2008/12/26(金) 12:04:15 ID:LNXvVSRg
>>543
少し麻生総理の好感度がアップしたw
559無党派さん:2008/12/26(金) 12:04:22 ID:l6Z657G2
ラウンドアップ使われそうだから、HB101で誤魔化すわけだ
560無党派さん:2008/12/26(金) 12:06:02 ID:gonfklgr
つーか、民主支持者のなかで、かつては反新進親自社さだった人って結構多いと思うんだが
561椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 12:08:02 ID:2akct7WV
>>560
そのとおりでやんすが、自社さ離脱が民主党結成理由のひとつでもあるわけでやんす。
562左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 12:08:46 ID:SdRDf2+N
>>560
週刊金曜日読者乙
563無党派さん:2008/12/26(金) 12:10:32 ID:1pGGQ30i
>>524
 こっちでは以前は自民党の支部長してた人が同じようなこと言ってる。

 農協は不正入札問題でおかしくなったし公共事業激減で土建屋は倒産って状況なんで
民主政権になっても今よりは悪くならんだろうという雰囲気がある
564無党派さん:2008/12/26(金) 12:12:52 ID:1pGGQ30i
>>560
反新進というより創価が付いてるとこが嫌だってのはあった。
565無党派さん:2008/12/26(金) 12:14:29 ID:Bs2xwyc9
>>559
いや、俺はいまだにメネデールが大好きなわけで
やっぱり考え方が古いんだw
566無党派さん:2008/12/26(金) 12:17:39 ID:ls9yV725
>>560
んなことぁーないでしょ
567無党派さん:2008/12/26(金) 12:18:38 ID:/L6bqH62
マグアンプ最強
568無党派さん:2008/12/26(金) 12:19:25 ID:Sw7uIC2w
>>560
どっちも嫌なので共産支持へ大移動
569無党派さん:2008/12/26(金) 12:21:53 ID:ls9yV725
>>568
共産党の躍進は新進党が解散した後の選挙でのこと
570北海道3区@民主党員◇rtDX0KzVQ :2008/12/26(金) 12:22:50 ID:aov4ttJe
>>557
>>自民的なるものを体現している森元、与謝野、津島、伊吹、古賀、あたりの政治家なんて

彼ら自体旧来の自民党=古き良きj保守(いい面での)なんてもんじゃないし・・・
まあ元々より集めの政党だったけど。

札幌は暴風雪ですw
今日は社民党の宣伝カー(軽)が雪にうまっていたけど、時間なく手伝う事がなかった。
ごめんよミンサヨ。さてまた仕事行こうorz
571無党派さん:2008/12/26(金) 12:24:00 ID:4vWtGF7/
自社さと新進は究極のウンコ味カレーとカレー味ウンコの対決だったな
岡田の本読んでも,岡田が頑張ってたのは分かるけどあの政党が
存続するのは無理だった理由が伝わってくる。
つくづくミンスが成功してよかった。
572無党派さん:2008/12/26(金) 12:25:13 ID:HdDCEDge
>>560
その通り
最初の民主党が自社さの片割れだったこともあるが
基本的には自民党支持者が多い
自民党がだらしないので民主党に一時避難しているにすぎない
自民党が下野して身軽になれば元サヤになる
573無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 12:26:06 ID:TmeyDD0e
>>569
一応1995年の選挙からその予兆はあった。
共産が小選挙区で唯一勝利したのは1996年の総選挙。

この上り調子は1998年にピークに達したが以降低迷。
574無党派さん:2008/12/26(金) 12:27:11 ID:ls9yV725
>>572
んなことぁーない
575無党派さん:2008/12/26(金) 12:27:31 ID:4vWtGF7/
ま、自社さ時代の自民と今の清和党じゃぜんぜんちげーよ、って人もおおかろ
576無党派さん:2008/12/26(金) 12:28:32 ID:4u5nFRz6
小渕の少子化対策案、全く新鮮味なし。未婚率の上昇が少子化に拍車をかけている認識がない。
577無党派さん:2008/12/26(金) 12:29:41 ID:enMsUnwk
>>576
歴代大臣の中でここまで無能なのって小渕くらいじゃね?
578無党派さん:2008/12/26(金) 12:31:52 ID:bCb/kcEx
主要メディアでは当時野中が諸悪の権化で
自民党政治の暗黒の中枢みたいに言われていたが
今や半ば聖人扱いされてるのがなんだかだな
579名無しさん:2008/12/26(金) 12:34:29 ID:GPAH4CGL
ハローワーク5か所、来年度中に廃止

 雇用不安が広がる中、京都や北海道など全国5か所のハローワークが、
来年度中に廃止されることが明らかになりました。

 厚労省が来年度中に廃止するのは、北海道の美唄出張所、東京の深川労働出張所、
静岡の熱海分室、京都の千本労働分室と二条労働分室の、5つのハローワークです。

 ハローワークの廃止は、行政のムダを省くために内閣が定めた行政効率化推進計画に
基づく措置で、すでに2007年度に13か所、2008年度に26か所が廃止されています。
来年度に5か所廃止されると、ハローワークの数は全国545か所となります。

 派遣労働者などの非正規労働者を中心に雇用不安が高まる中、ハローワークの役割は
高まっており、廃止対象となった地域では反発が強まりそうです。

TBS News i (25日22:31)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4025925.html

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★455◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229847715/676
なんかタイミング悪いよな〜〜

580無党派さん:2008/12/26(金) 12:36:13 ID:krK5cXD5
>>577
歴代最低は南野だと思う。
現政権でも中曽根jrがいるから小渕はブービー。
581無党派さん:2008/12/26(金) 12:37:05 ID:iT8sh7nZ
日テレ

基礎年金を税法式に〜自・民議員らが改革案<12/25 19:17>
http://www.ntv.co.jp/news/asx/081225053_300k.asx

「今後、中川元幹事長と連携」渡辺元行革相<12/26 0:04>
民主党・鳩山幹事長、自民党造反議員に期待<12/26 1:46>
http://www.ntv.co.jp/news/asx/081226003_300k.asx
582無党派さん:2008/12/26(金) 12:38:46 ID:uyp34Dwo
>>578
政権の中枢にいるときと、野党になったり引退した時じゃ人の立ち位置も代わるだろうしね
小沢や亀井や後藤田なんかも政権時の評判と今のとじゃ違うしね
一貫して叩かれてるのは大勲位くらいだ
583無党派さん:2008/12/26(金) 12:41:12 ID:LNXvVSRg
>>576
小学校高学年から結婚オッケーにするしかないな。
584無党派さん:2008/12/26(金) 12:46:09 ID:Y2XYJzOQ
10月選挙やっとけば、たとえ自民負けても万々歳だったと思うよ
急激な経済悪化と突然で不慣れな予算編成に右往左往する民主を高見の見物できたはず
最低でも大不況は来年一杯続くから、もがき苦しむ民主をチクチク虐めながら
国民が民主に失望する来年秋あたりに政権取り戻せば十分だったろう

本当に麻生は馬鹿だよ
585大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 12:46:28 ID:YGfApHW5
元阪神・掛布氏の自宅一時差し押さえ=市税滞納で−大阪府豊中市
プロ野球阪神タイガースの元内野手で野球解説者の掛布雅之氏(53)が、市税の滞納により大阪府豊中
市内の自宅を一時、同市に差し押さえられていたことが26日、分かった。
 
関係者によると、掛布氏は固定資産税や住民税を滞納していたとみられ、同市が11月に自宅を差し押さ
えた。掛布氏はその後、納税した。 
 
掛布氏は現役時代の1979年に本塁打王に輝くなど阪神の主力として活躍。引退後は解説者としてテレビ
などに多数出演している。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2008122600234
586無党派さん:2008/12/26(金) 12:46:45 ID:i1NSXP6G
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/324.html
国民が知らない反日の実態 - 麻生太郎潰しの正体

麻生太郎を潰す工作の真実

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
国民が知らない反日の実態 - 民主党の正体

マスコミが必死に隠蔽する民主党の真の姿

マスコミが真実を報道していると思ったら大間違いである。

※当サイトを「偏向している」という方へ。このサイトの主な目的は 「マスコミが隠す情報」をまとめること です。

したがって、同じ偏向でも 「マスコミが隠している真実に偏向して情報収集している」という意味の偏向 です。

公平性を要求されるマスコミ とは、全く趣旨も社会的責任も違います ので、誤解のないようにお願いいたします。

当サイトの存在意義は「当サイトの目的」や「 当サイトは、マスコミが腐っているせいで必要になった 」をご覧ください。

それでも納得のいかない方は、「当サイトを敵視する方へ」をご覧ください。
587炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 12:47:20 ID:qY6JOZ5U
>>583
だから,少子化は経済問題だって。
588無党派さん:2008/12/26(金) 12:49:21 ID:xaQwhRrI
小渕はとりあえず国民を一人増やしたからなw
589左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 12:52:26 ID:SdRDf2+N
自民党脳的には
若いやつらに金と暇を与えるといつまでも遊んでいて子供つくらないから
分別のないうちから希望の持てない貧乏人にして
子作りくらいしか愉しみを失くしてしまおうという深謀。
590熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金) 12:52:32 ID:vDilt/Mh
>>587

経済問題なんだから困るというなら移民の自由化という経済的なアプローチで
対処するべきですね。
591大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 12:53:09 ID:YGfApHW5
家族4人で車中生活 杵築市の施設に宿泊
「車で生活していた。所持金がなく、もう限界」―企業の減産に伴って職を失った杵築市内の非正規労働者
の家族四人が、乳児のミルクも買えないほど困窮し、二十四日夕、市の緊急相談窓口に助けを求めた。
四人は、住む場所のない労働者のために市が短期提供を決めていた宿泊施設で、久々に体を伸ばして
熟睡。布団の中でクリスマスの朝を迎えた。家族構成は男性(37)、妻(30)、小学生の長女、一歳の長男。

男性が請負会社から退職を求められたのは十一月中旬。働き始めて四カ月だった。「体調が悪く収入が
安定しなかったため、アパートの家賃や光熱費、子どもの給食費を滞納していた。退職で収入がゼロに
なり、何も払えなくなった」という。家主からは年内に部屋を出るよう告げられた。水道は使えたが、電気や
ガスが止められ、同月末から車内で寝泊まりし始めた。
 
車中生活で全員が体調を崩した。わらにもすがる思いで市役所に駆け込んだ時、所持金は数十円。「万が
一のときの電話代にと大事にしていたお金」だった。
 
宿泊施設「横岳荘」で久々に入浴した。市が支給した非常食を食べ、布団で寝た。妻は「子どもにクリスマス
プレゼントを買ってあげられなかったのが心残り」とつぶやいた。
 
二十五日、男性は七草をパック詰めする短期の仕事に通い始めた。夫婦は「何とかここで年を越せそう。
杵築市には本当に感謝しています」。
 
退職と同時に始めた就職活動で、年明けには新しい仕事が決まっている。運送業で今度は正社員。「もう、
子どもにつらい思いをさせたくない」と話した。
 
市商工観光課は「ここまで切羽詰まった状況は初めてだった。行き詰まる前に相談してほしい」と呼び掛け
る。年内は二十八日まで窓口を開設する。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_123025545257.html
592無党派さん:2008/12/26(金) 12:54:45 ID:osJDlMza
小渕娘は究極の伴食大臣
593無党派さん:2008/12/26(金) 12:56:45 ID:4u5nFRz6
>>588
2人産まないと、人口は維持できないわけだが。
594炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/26(金) 12:57:08 ID:qY6JOZ5U
>>590
それはそれでアリ。
ただ,ナショナリズムが蔓延している現状ではかなり困難を伴うが。
595無党派さん:2008/12/26(金) 12:57:41 ID:kUc8HDE6
>589
貧乏人の子沢山を狙ってるということですねW
596無党派さん:2008/12/26(金) 12:57:53 ID:1pGGQ30i
>>588
 1人じゃ駄目だろ
597無党派さん:2008/12/26(金) 12:59:07 ID:bCb/kcEx
・子育て世代の収入アップ
現況でありえるわけがない

・シングルペアレントの奨励
一層のイエ・共同体崩壊。日本は国の支援も民間セクター支援も薄いので死亡

・重婚制度(妾の後任)
家族関係の複雑化。糞フェミ反発(女性が複数夫を持てるとしても抗議しそう)

・従来の制度設計のまま子育て支援強化
本気で取り組めば幾らかかるやら・・最後のしわ寄せはどうせ増税

・移民解禁
意図と裏腹に、違法すれすれの勤労意欲が低い特アごろつきばかり急増

・育休などの拒否事業者を罰するなど、経営者を律する
大手は法の抜け穴を見つけて逃げ、与える余地の無い中小企業車ばかり血の涙
598無党派さん:2008/12/26(金) 12:59:06 ID:1pGGQ30i
>>591
 何時から非正規労働者だったかにもよるがもう少し考えて子供作れと。
599左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 13:00:38 ID:SdRDf2+N
経済問題ならどうしようもないわけよね。
ゆとりがあって教育がよければ必然としての少子化になるんだもの。
政策としての貧乏人の子沢山現象を起こすくらいしか手の打ちようがない。
600無党派さん:2008/12/26(金) 13:01:36 ID:jNd2HLb7
>>580
ファイアボール中山とかピッカリ遠藤はどうよ?
601無党派さん:2008/12/26(金) 13:02:18 ID:Y2XYJzOQ
子供は個人の所有物なのか社会の公共物なのかハッキリしないと始まらない

個人の所有物なら、自己責任で好きにしろ国は口も金も出さん
社会の公共物なら、国は中絶禁止、分娩費無料、高校までの教育費無料、子供手当て支給
602無党派さん:2008/12/26(金) 13:03:22 ID:a/ecMBEe
>>590
子供を養うための仕事がない事が少子化の原因なので移民は役に立ちません。

>>598
「はい、貧乏なので子供なんて作りません。」
と氷河期世代が答えたおかげで少子化が急激に進行しております。
603無党派さん:2008/12/26(金) 13:06:00 ID:gxyuA1xp
馬淵こそ少子化担当大臣に相応しい
604無党派さん:2008/12/26(金) 13:07:17 ID:MBDLrqgn
橋下を少子化担当相に迎えるしかないな
605無党派さん:2008/12/26(金) 13:07:26 ID:8OiGLi8u
うちのまわりでも自民公明バッシングが激しくなってるぞ
年末までになぜ雇用法案を通さなかったんだ!って怒りまくってる
606無党派さん:2008/12/26(金) 13:10:20 ID:a/ecMBEe
>>599
日本人の多くは子作りにおいて経済状況を勘案する程度には賢いので、
貧乏人の子沢山とはなりませんよ?
本人達が無茶を言っても祖父母や周囲が止めるだろうし。

対策があるとしたら宗教とかイデオロギーとかで洗脳するくらいでしょうね。
607無党派さん:2008/12/26(金) 13:10:29 ID:bCb/kcEx
公明党ってのはその辺上手で
自公政権下での失敗は全部自民主導だとして押しつけて
たまに与党提案でちまっと生活法案を通すとすかさず
自分だけのアイデアで通したかのごとく喧伝する
608無党派さん:2008/12/26(金) 13:12:01 ID:lJQkTs59
少子化担当は実務的に任命すれば加藤鷹だろ。
セックスライフを充実させんことには家族計画以前の問題だ。

あとカトリックの麻生ならコンドーム禁止法ぐらい出せやw
609左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 13:13:05 ID:SdRDf2+N
中田氏横浜市長をイメージキャラに
610無党派さん:2008/12/26(金) 13:13:39 ID:DVNZ5Xvl
>>539
小泉文人は当て馬を買って出た
と地元紙で報道されていたがな
611衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 13:13:41 ID:aEANBFp0
防衛相、海自派遣に慎重 ソマリア海賊被害対策
2008年12月26日 12時43分

 麻生太郎首相は26日午前、官邸で浜田靖一防衛相に対し、ソマリア沖の海賊被害対策として
海上自衛隊艦船の派遣を検討するよう指示した。ただ、浜田氏はこの後の記者会見で、
自衛隊法の海上警備行動に基づく派遣では活動が制約されると慎重な姿勢を示した。

 首相は与党合意を得た上で来年1月中に海上警備行動を決定し、2月中にも日本船舶の
護衛をしたい考え。実行されれば海上警備行動による初の自衛隊海外派遣となるが、
防衛省や公明党などの理解を得られるかは微妙だ。

 浜田氏は会見で「防護対象が限定される。国際協力の観点や、重火器で武装している
海賊に対し的確にどう任務遂行するか、十二分に検討が必要だ」と指摘。
さらに「首相の指示は海上警備行動に限定していない。検討課題の一つだ」と強調、
新法を整備した上での派遣が望ましいとの姿勢をにじませた。

 海上警備行動に向けた調査団の現地派遣についても
「具体的な指示は受けていないし、そのような事実はない」と述べ、
現段階では必要性はないとの認識を示した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008122601000264.html

防衛省が、法を整備しなければ出航しないと言ってるそうだから、
麻生は、法律を作成せざるをねないだろうね?
中国、韓国に後れをとったので、麻生の焦りが感じるな!
612無党派さん:2008/12/26(金) 13:16:33 ID:1pGGQ30i
>>602
 現実問題として子育ては金掛かる。うちは1人だけど大変だよ。
613無党派さん:2008/12/26(金) 13:17:23 ID:bCb/kcEx
横浜市長は名が体を表しちゃったか
614無党派さん:2008/12/26(金) 13:17:50 ID:MLpompZm
効率的な少子化対策として結婚後・出産後の世帯に対して金をバラ撒く
以外にない。未婚世帯にもばら撒いたらそれだけ結婚の
インセンティブ増加の効果は下がるだろ
615無党派さん:2008/12/26(金) 13:18:05 ID:1pGGQ30i
>>607
 政策実現率100%だからなw
616大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 13:19:36 ID:6CiDJg+T
波・きたる:衆院選神奈川 民主・浅尾参院議員、くら替え出馬に意欲 /神奈川
◇4区公認、長島氏で−−今後、支持者と調整
次期衆院選神奈川4区(鎌倉市など)の民主公認候補に長島一由前逗子市長が決まったことを受け、
民主の浅尾慶一郎参院議員は25日、横浜市内で記者会見し「有権者、支援者に言っているから、出なけ
ればうそつきになってしまう。政治家の言葉は重い」と述べ、くら替え出馬に意欲を示した。ただ、離党など
については「現段階では何も決めていない」と述べるにとどめた。

栄区の事務所で会見した浅尾氏は「街頭演説をしていても『ぜひ出てほしい』という声はいつも寄せられて
いる。そういう声はしっかりと受け止めていきたい」と強調。昨年7月の参院選で党幹部から「神奈川選挙区
で公認候補を2人当選させれば、くら替えを認める」と確約されていたことを明らかにし、「そのことは支援者
も知っている」とした。

ただ、最終的な決断については「いろいろな声を聞きながら判断する。選挙は先になるから、よく考えたい」
と語り、今後も支持者らと調整を進める考えを明らかにした。

また、長島氏について「選挙はうまいと思うが、政治、行政をパフォーマンスとして利用するのは(候補者と
して)ふさわしくないという声があり、それはうそだとは思わない」と批判した。

一方、小沢一郎代表は24日の記者会見で「何度も皆さんの意見を聞いて調整した上で、県連の正当な
プロセスで上がってきた長島氏に決めた。浅尾氏がそのような行動をするとは思っていない」と浅尾氏の
くら替え出馬の動きをけん制した。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20081226ddlk14010243000c.html
617無党派さん:2008/12/26(金) 13:19:53 ID:JND/vgp2
>>602
子供に金をかけてる時点で餌食になってるんだよな。
賢い親は子供を大学にやらんし、子供に金かけない。
馬鹿親が三流大学を養っている。


618無党派さん:2008/12/26(金) 13:20:01 ID:8OiGLi8u
マジレスすると、少子化担当は子供3〜5人以上生んで育てる人にやらせればいい
未婚だの子供いないだの、そんな奴らに子育ての何がわかるんだっつーの
619無党派さん:2008/12/26(金) 13:20:31 ID:1pGGQ30i
>>614
 だね。そんで保育所や託児所もガンガン作って雇用も創出すると
620無党派さん:2008/12/26(金) 13:21:37 ID:pPyBZt6t
国の借金減らす+年金が必ず貰える制度にする
で、かなり少子化対策に効果あると思うんだけどなぁ。
621無党派さん:2008/12/26(金) 13:21:49 ID:jslM5cYr
>>614
結婚祝い金みたいな感じで入籍と同時に100万くらいやれないだろうか。
もしくは入籍から二年間、毎月5万円支給とか。
622無党派さん:2008/12/26(金) 13:22:18 ID:1pGGQ30i
>>616
 浅尾バカ過ぎるな。
623無党派さん:2008/12/26(金) 13:22:44 ID:WEIK81+3
浅尾の狙いはなんなんだ
624無党派さん:2008/12/26(金) 13:22:53 ID:JND/vgp2
>>618
戦争やったことのない奴に防衛省の大臣はやらすな! となるわけですね。
625無党派さん:2008/12/26(金) 13:23:23 ID:MBDLrqgn
浅尾は確か10年に改選だったよな。
まだ若いんだし、もう少し待てないものか。
626熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金) 13:23:58 ID:vDilt/Mh

まあ政治家が首相になりたいのは当然でだったら衆院議員になりたがるのも当然だろ。
参院から首相になっても全然問題ないと思うけどね。
まあ一応現状は現状だからね。
627無党派さん:2008/12/26(金) 13:24:05 ID:1pGGQ30i
>>621
 入籍でばらまいちゃ駄目だろ。出産にしないと意味無い。
フランスみたいに婚外子に対する配慮もしなきゃ。
628無党派さん:2008/12/26(金) 13:24:53 ID:MLpompZm
子育て世帯の収入増加って
共働き奨励と教育費用カット、あと米の保護はやめて食糧価格をさげる



629無党派さん:2008/12/26(金) 13:25:43 ID:JND/vgp2
浅尾も安易に参院選にでるなよと。
630無党派さん:2008/12/26(金) 13:25:55 ID:1pGGQ30i
>>625
 長島が当選したら衆議院に鞍替えするにしても4区からは出られないからってことだろうね。
631無党派さん:2008/12/26(金) 13:27:02 ID:Sw7uIC2w
浅尾慶一郎はもうダメかもわからんね。

てか、そんなに衆院がいいなら参院に転じなきゃよかったのに。
632無党派さん:2008/12/26(金) 13:28:16 ID:JND/vgp2
昔は5、6人の子供平気で育ててた。
しかも貧乏人の子だくさんなんて言って。
それがなんでできなくなったんだと。
文部省の餌食になってることに気がつけよ。
633無党派さん:2008/12/26(金) 13:29:07 ID:iXhe/mim
つか浅尾は笠の顔にも泥を塗っている。根本的に人間関係が構築できないお坊ちゃんだな。

参院で2人当選させたのに県連会長選で笠に負けること自体自分に人望がないことを自覚しろ。
634無党派さん:2008/12/26(金) 13:29:32 ID:MLpompZm
収入に結びつかない高学歴化は逆行させないとね
635無党派さん:2008/12/26(金) 13:30:11 ID:MBDLrqgn
逆に衆院にこだわるなら、4区にこだわるな、とも思うけれど。

まあ、浅尾の李氏というより県連内部の勢力争いみたいなのが背景なんだろな。
636無党派さん:2008/12/26(金) 13:30:26 ID:JND/vgp2
>>634
うん、生産性にね。
637無党派さん:2008/12/26(金) 13:30:46 ID:MBDLrqgn
李氏→意志でした
638無党派さん:2008/12/26(金) 13:31:23 ID:a/ecMBEe
>>617
そういうのはずっと前からの傾向で、
ここしばらくの出生率を押し下げてるのは>>591みたいな層。
そこで子供手当てがあれば、派遣で解雇されて路頭に迷っても、
子供を飢えさせる心配だけはしなくてすむ。
639椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 13:31:31 ID:2akct7WV
そもそも参院2人当選の功績は浅尾氏が独占できるものでやんすかね。
640左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 13:32:04 ID:SdRDf2+N
馬鹿を増やすだけなら移民でもさほど変らん気がする。
641椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 13:32:31 ID:2akct7WV
馬鹿を増やしたいの?
642無党派さん:2008/12/26(金) 13:33:39 ID:1pGGQ30i
>>633
 県連会長選に負けた理由が浅尾の鞍替え問題って話もある。この時点で鞍替えは
諦めるべきだった。
643無党派さん:2008/12/26(金) 13:34:05 ID:bCb/kcEx
むやみに保育所の数だけ増やすよりも
親世代の仕事のきつさと保育所の営業時間
このマッチングの悪さを改善しないといけない
職場がお上への報告を9時5時にしていても
やれ会議だやれ宿題だで結局サビ残で夜9時までとか
そういう悪質な事業所はごまんとあるのに
保育園は延長保育が9時5時ベースを前提に
かなり短い所が多いからね
644無党派さん:2008/12/26(金) 13:35:09 ID:JND/vgp2
>>638
しっかり子供生んでるじゃん。
645無党派さん:2008/12/26(金) 13:35:10 ID:Sw7uIC2w
浅尾が辞めると、総選挙と同時補選の可能性もあるか。
そこに誰を立てるかも考えなきゃならんな。
神奈川なら出たいという奴は多そうだが…
646無党派さん:2008/12/26(金) 13:35:39 ID:MLpompZm
>>643
全部民営化すれば営業時間は伸びるんじゃないの?
647無党派さん:2008/12/26(金) 13:36:23 ID:1pGGQ30i
>>643
 勿論仰るとおり。だから無認可やいい加減なとこが出てきて死亡事故が起きたりする。
648無党派さん:2008/12/26(金) 13:37:44 ID:JND/vgp2
保育所充実なんていらん。
幼児の母親は働くなと。亭主の給料だけでやりくりしろよ。
649椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 13:38:20 ID:2akct7WV
浅尾氏は何を旗印に据えるでやんすのか。
神奈川県全域の代表よりも4区の代表足りえたいと声を上げるのか、
鞍替えを認めなかった民主党は嘘つき政党だと唱えるのか、
衆議院に鞍替えするとホンの極一部の支持者に口にしたことの実現を大義とするのか。
650無党派さん:2008/12/26(金) 13:38:39 ID:iXhe/mim
>>630
自分に自信があれば、キャバ太田を追い出した内山みたいなケースもありうる。
(まあ内山の場合は衆院現職だったからアレだけど)
どっちにしろ個人的なアピール力では長島に勝てないと浅尾は自覚してるんじゃない?

長島はいろいろ中傷されてて実際問題もある男なのかもしれんが、
元テレビ局ディレクターだけあって有権者受けする派手な政治家でもあるし、行動力もある。
その点は委員会の質問でも地味な浅尾じゃ到底及ばないな。
651無党派さん:2008/12/26(金) 13:39:12 ID:JND/vgp2
教育改革は私学助成金の廃止と普通高校の削減からだな。
652無党派さん:2008/12/26(金) 13:39:13 ID:a4AdrobO
文系私大のお取り潰しと企業の新卒一括採用が無くなれば
多少マシになるかな少子化。
653椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 13:39:18 ID:2akct7WV
>>648
亭主の給料だけでやりくりできるよう政府は何とかしろと?
654炎の川mobile:2008/12/26(金) 13:40:47 ID:7w1QGIpk
>>648
現実が見えてないんだね。
可哀相に。
655椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 13:40:57 ID:2akct7WV
>>652
あなたの母校も潰されちゃうと。
656無党派さん:2008/12/26(金) 13:41:27 ID:JND/vgp2
>>653
それは甘えすぎだろ。
657無党派さん:2008/12/26(金) 13:42:02 ID:JND/vgp2
>>654
現実?
はいはい、教えてくれよ
658椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 13:42:33 ID:2akct7WV
>>656
そのとおりでやんす>やおせんせ
659左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 13:43:03 ID:SdRDf2+N
ID:JND/vgp2は安倍ちゃんの美しい国信者かなんかだろう。
660無党派さん:2008/12/26(金) 13:43:11 ID:bCb/kcEx
>>646
ほとんど民営化しちゃった地域は多い、が
保母も労働者だし経営者としてもコストの問題があるから
必ずしも保護者からの求めに応じられる訳ではないし
特に地方都市なんかでは地区ごとに区分けされてるから
みんなその領域を守ることで商売になってるので無茶をしない。

>>647
大きい自治体以外は役場の担当もそうそう人いないし
結局子供が死んだり壊れたりするまで放置気味だよね
そういった黒い24時間託児が無いと地域保育が崩壊するのもある
661炎の川mobile:2008/12/26(金) 13:44:09 ID:7w1QGIpk
厚労省の統計でもみてこいよ。
662無党派さん:2008/12/26(金) 13:44:23 ID:JND/vgp2
コンビニの深夜バイトだって年収300万なのに
何を甘えてんだよ
663無党派さん:2008/12/26(金) 13:45:22 ID:JND/vgp2
>>661
はいはい、逃げるなよ。
664無党派さん:2008/12/26(金) 13:47:24 ID:MLpompZm
母親に家にいろというのは経済的分業の否定だから
社会的コストが余計にかかる。その分を俺達の税金から出したくない。
665無党派さん:2008/12/26(金) 13:47:25 ID:FIipqFPw
JND/vgp2の年収はどのくらいよ?
666炎の川mobile:2008/12/26(金) 13:47:52 ID:7w1QGIpk
携帯からどれだけのことを書き込めと?
667椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 13:48:38 ID:2akct7WV
年収300万のコンビニの深夜バイトで妻子を養う生活モデル
それが可能か否かに関わらず政治的ではないでやんす。
668無党派さん:2008/12/26(金) 13:49:28 ID:iyIMziq7
>>660
よくわかるよ、うちも保育所だから。

対市交渉とかも、もうみんな必死だもんね。普通のおばさんやどう見ても元ヤン
とかが真剣に怒ってる。

もう、ほんとこのままじゃ国が滅びると思うよ。小児科や産科ももどんどん減っ
てるし。派遣法の最も深刻な矛盾が出産育児だと思う。
669無党派さん:2008/12/26(金) 13:49:51 ID:JND/vgp2
>>665
今年は1200万

670無党派さん:2008/12/26(金) 13:49:52 ID:MLpompZm
年収250万でもx2なら子供一人大学も見えてくるな。
671椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 13:50:03 ID:2akct7WV
>>667
自己訂正
関わらず⇒別として
672無党派さん:2008/12/26(金) 13:50:44 ID:/L6bqH62
保育所も学童保育も問題あるね・・・
673無党派さん:2008/12/26(金) 13:50:57 ID:JND/vgp2
>>666
だったら最初から参加するなよ
674無党派さん:2008/12/26(金) 13:51:05 ID:1pGGQ30i
>>662
時給幾らだよ。ちゃんと計算して書け
675無党派さん:2008/12/26(金) 13:51:07 ID:FIipqFPw
>>669
子供の数は?
676炎の川mobile:2008/12/26(金) 13:52:03 ID:7w1QGIpk
都市部で世帯所得300万円でアパート暮らしだと親子4人はまずムリだな。
677無党派さん:2008/12/26(金) 13:52:47 ID:JND/vgp2
>>674
日給1万×25日

ここまで書かせんなよ
678無党派さん:2008/12/26(金) 13:53:24 ID:OTcCLoUj
民主執行部も、もう浅尾に関しては、出ていくなら出ていけよ(プ
なんだろうな。
679無党派さん:2008/12/26(金) 13:53:34 ID:MLpompZm
中途半端に民営化を手加減すると
→深夜保育・24時間保育に対応した保育所が民業圧迫で出て来れない
→長時間労働する正社員一人親・共働き夫婦が割りを食うでしょ
680無党派さん:2008/12/26(金) 13:53:57 ID:/L6bqH62
東京の小中学校で終業式、関東地方のほとんど冬休み入り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081225-OYT1T00279.htm
681無党派さん:2008/12/26(金) 13:54:51 ID:FuFhzRAI
nikaidou.com: 鳩山由紀夫はやっぱりどこか違うところの生まれ
http://www.nikaidou.com/2008/12/post_2101.php
<Mさんより>毎日楽しみにしております。鳩山由紀夫さんは、笹川良一さんの子供ではないかと、
「塀の中の」安部譲二氏が小さな雑誌に書いておりました。顎の線などはよく似ております。阿部氏曰く、「あのころの方は元気がよかったからなぁ。。」

(コメント)私も最初は鳩山邦夫が別の子供だと思ってましたが、選挙区を見ると一目瞭然、兄の由起夫のほうが別の子供な訳です。
兄は性格もねじ曲がってますし、秘書は使用人だと思っているので絶対一緒に飯食いませんし(邦夫さんは逆)、やっぱりいじけた性格が出たのだろうなぁと思っています。
682慶応モバイル:2008/12/26(金) 13:55:39 ID:QiG14IA9
少子化に関しては、教育の過当競争により
教育費が高騰していることへの対策も必要かと
683無党派さん:2008/12/26(金) 13:56:38 ID:bCb/kcEx
>>668
社会形態を各方面からの求めるがまま改造したにも関わらず
出産・育児に関しては3世代同居や不完全な共稼ぎ(片親がパートなど)を
前提としているような節がありありだからしょうもない

首都圏のエリートビジネスパーソンはまだしも、
地方の民間勤めで片親の稼ぎで食える家庭なんて2割と無いわ。
684慶応モバイル:2008/12/26(金) 13:57:30 ID:QiG14IA9
甘えとか甘えじゃないとかじゃなく今の出生率が低くて困ってるんだから対策は必要
685左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 13:58:51 ID:SdRDf2+N
いまから子供生んでも団塊世代の年金払うために納税してくれるわけではないからなあ。
686無党派さん:2008/12/26(金) 13:59:15 ID:a/ecMBEe
>>683
かと思うと、深夜のコンビニバイトで年収300万を
モデル家庭として挙げる方もいらっしゃいますがねぇ。
687無党派さん:2008/12/26(金) 13:59:48 ID:yy7VqZtn
>>580
まあ、最低と言っても間違いではないが、俺は寧ろ南野には同情的だ。
あれは南野というよりあれほど不適格な人選をした任命権者の方の問題だろう。
南野はもうハッキリ言って見てられないほど気の毒だった。
688慶応モバイル:2008/12/26(金) 13:59:57 ID:QiG14IA9
人口減少でいいじゃんという人がいそうなので言っておくと
問題は人口の減少というより人口に対する労働人口比率の低下
689無党派さん:2008/12/26(金) 14:00:02 ID:1pGGQ30i
>>677
 そんな時給のとこがそこらにあるのかってことだよ。保険とか考えりゃそんな下手な
雇い方する奴そうそう居るか。
690無党派さん:2008/12/26(金) 14:00:42 ID:jFLcunUe
浅尾はちょっと酷いな
天下分け目の関ヶ原を前に
御家騒動起こす気か
自分の体面だけ考えて天下国家を考えないとは…
議員の資格無しだな
691左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 14:01:25 ID:SdRDf2+N
地方じゃ深夜でも時給900〜1000円くらいだから
週1だけ休みの10時間労働くらいしてようよう300に到達するんだけどな。
692無党派さん:2008/12/26(金) 14:01:42 ID:OEpkOqjS
非番の幹部警察官の書き込みだったりしてW
693無党派さん:2008/12/26(金) 14:01:42 ID:MLpompZm
>>682
それも政府が大学の、なくても変わらない部分まで支えてるからそこを目指
す費用が社会的に余計にかかるという市場原理的解釈が成り立つんですよねえ。
694無党派さん:2008/12/26(金) 14:02:36 ID:pPyBZt6t
週6で深夜バイトか。都心で時給1200円くれたとしても9時間労働。
ま、体が持って1年だな。
695無党派さん:2008/12/26(金) 14:02:45 ID:a/ecMBEe
>>684
困ってない人もいるって事でしょう。
過度の少子化で年金や健保や国家財政が破綻しても、
自分の資産でやってける自信があるんだろうから。

でも、現金・株・土地・外債…どんな形で資産を貯めるにせよ、
国家の信用が担保となる年金や健保ほど安心なものはないと思いますがね。
696椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 14:02:54 ID:2akct7WV
>>691
経済的な計算は合うとしても、その人の人生はどれくらい持つものでやんしょ。
697無党派さん:2008/12/26(金) 14:06:02 ID:1pGGQ30i
>>691
 俺んちの最寄りのコンビニは深夜でも900円いかないな。
698左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 14:06:13 ID:SdRDf2+N
>>696
まあ、一般論として俺が父親なら娘を嫁には行かせたくはないよね。
699無党派さん:2008/12/26(金) 14:07:15 ID:bCb/kcEx
コンビニなんて都市部と地方でまったく同じ仕事やって
労働者のバイト代が時給150円も違ってて
それでいて売ってる物はおんなじ値段だかんね。
客の入りが違うから単純比較は難しいけど
700無党派さん:2008/12/26(金) 14:08:19 ID:vHiG913h
やれやれ、夢も希望も無いな。
これじゃガキも産めないし学生も勉強したくなくなるだろう。
701無党派さん:2008/12/26(金) 14:09:54 ID:a/ecMBEe
>>699
都市部でも幹線道路沿いでもない田舎のコンビニなんかだと
深夜は店を閉めさせてくれってコンビニ経営者が悲鳴上げてるが、
そういうとこに収まれば老年まで勤め上げられるかもね。
でも、>>698の通り社会的信用は0だろうけど。
702衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 14:13:01 ID:aEANBFp0
総選挙で自公政権が消滅する年
「自民160」VS「民主280」――来年の総選挙予想でこんな衝撃的な結果が出た。
この情勢調査を行った自民党は焦っている。個別選挙区をみても、自民党はあちこちで苦戦している。
特に厳しいのは北海道。町村信孝、中川昭一、武部勤といった大物の面々が落選濃厚というから大変だ。
ほかにも山崎拓、鳩山邦夫ら、危ない面々は山ほどいる。凋落一途の自民党とは対照的に、
民主党は単独過半数を確保しそう。小沢代表の
「300小選挙区のうち150は勝ちたい」とする目標をクリアするのも間違いなさそう。
来年こそは自公政権が消滅し、民主党政権が誕生する――。

http://gendai.net/

自民党の情勢調査「自民160」VS「民主280」
もう自民は、終わりだな!
これから、増える要素は今のところ見あたらない!
703左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 14:13:09 ID:SdRDf2+N
そおいや近所でもコンビニやGSの閉店が目立つな。
しかも再起せずにそのまま更地になるようなのが。
704無党派さん:2008/12/26(金) 14:16:16 ID:bCb/kcEx
>>701

甘い口車に乗せられて、なけなしの資金で回転

取りあえずは一定の軌道に乗り、周辺の個人商店に止め

だがすぐに飽きられる。しかも激務かつフランチャイズ地獄

本部への抗議は当然実らず

違約金を払ってでも自己破産してでも脱走、電撃閉店

個人商店の復活も無く、村落一帯が焦土化
705無党派さん:2008/12/26(金) 14:17:46 ID:MLpompZm
少子化に向けて教育の合理化が望まれるね。
文系も内容を標準化して電子化も可能な限り進める。
大学受験における宅浪みたいな低コストな社会的階段の道は多いほうが望ましい。
706無党派さん:2008/12/26(金) 14:18:02 ID:4uFNJcVn
お前らどんだけ田舎に住んだんだよ
コンビニに限らず日給1万のバイトなんて探せばあるんだろ。
それを一生の仕事にしろとを言わんが、食うに困ったら文句を言わずに
そういう仕事でもなんでもやって自分で食えということ。
1日9時間働いたら1年もたねえとか、なめてんのかよ。

やれ政府が助成金を出せだのなんだのふざけんな。


身障者にもっともっと手厚くすべきだよ。


707椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 14:18:33 ID:2akct7WV
GSは廃業しても清算で投資が回収できないのよね。
近所のGSは更地にしても3年近く売土地の看板が立ったまま(土壌汚染の問題か?
先行の廃業組が中古車買取専門店等に転向したので今はそれもままならない。
708無党派さん:2008/12/26(金) 14:18:59 ID:MLpompZm
>>706
全く持って賛成だが、子供を持つには、というのがこれまでの文脈だからな
709衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 14:20:10 ID:aEANBFp0
日本郵政 飲酒運転・無免許運転 続々発覚

 国民の大事な郵便物を配達する日本郵政社員が、まさか頻繁に飲酒運転しているとは
ダレも思わなかったんじゃないだろうか。だが、実際にはこの10月以降明らかになっただけで
6件にのぼる。正社員が居酒屋で酒を飲んで、4時間程度休憩後バイクを運転したり、
自宅で酒を飲み休憩後自動車を運転したケースなどが続発。免停中なのに業務に
従事していたドライバーもいたというのだから仰天、呆然だ。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21678

郵便局も、民営化で、職員の士気も後退してるな!
昔なら考えられないことだ!
710椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 14:20:12 ID:2akct7WV
>>706
オチの前の空白はもう少し広げてみては?
711無党派さん:2008/12/26(金) 14:20:57 ID:flT2RxwH
単に子ども増やしたいだけなら、性教育やめれば良いだけじゃね
日本国民みんなペイリンみたいになります
712無党派さん:2008/12/26(金) 14:23:07 ID:4dj8Pv0U
>>702
小沢目標は150+80で民主230、民国社で過半数だったか
国新との調整は終わって今は社民とやってるところだし
会期末解散だと3党合併まで視野に入ってくるかもしれませんね

合併すれば安定多数の252は堅いと思われますし
2010参院選での過半数達成も視野に入ると思います
713無党派さん:2008/12/26(金) 14:23:29 ID:1pGGQ30i
>>706
 クソ田舎なんで日給1万円のバイトなんてまずねえよ。強いて言えばスナックの姉ちゃんくらいだ。
714無党派さん:2008/12/26(金) 14:24:34 ID:dZqqfWHT
少子化対策に限ったことではないが、「居住用土地」の価格を
今の1/5ぐらいにしたほうがいいんでない?
日本から「土地投機」をなくすぐらいの心意気で。
715無党派さん:2008/12/26(金) 14:24:40 ID:uyp34Dwo
681
まあ兄が性格悪いかは置いといて、たしかに弟は使用人とか思わずに誰とでも飯食いそうな感じはするな、イメージだけど
716無党派さん:2008/12/26(金) 14:25:28 ID:a/ecMBEe
>>711
本人達が無知でも親や周囲が止めるから。
愚民化政策やってみたところで効き目が出てくるのは20年は先。
717左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 14:25:31 ID:SdRDf2+N
秘書に自分の食い散らかしたメザシの頭食わせる弟だぞ。
718椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 14:25:55 ID:2akct7WV
>>714
それは国民の財産の暴落に繋がるでやんす(担保価値も下落
719無党派さん:2008/12/26(金) 14:26:00 ID:MLpompZm
>>714
そんなのどうやんねん。とりあえずルームシェアがもっと普及すれば
少しは?パラサイトシングルももっとデフォにならんとね
720無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/26(金) 14:26:11 ID:TmeyDD0e
メザシじゃない。ハヤの頭事件。
721無党派さん:2008/12/26(金) 14:27:07 ID:1pGGQ30i
>>709
 昔からそうだったのが表に出てきただけだと思うが。免停中に乗務してたタクの
運ちゃん知ってるし。
722左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 14:27:35 ID:SdRDf2+N
常雇のベテランなドカチンさんでも日給8000円くれれば御の字のご時勢だものな。
723無党派さん:2008/12/26(金) 14:28:29 ID:bCb/kcEx
とりあえずある程度以上田舎に行くと地方都市でも
日給1万円ベースなんて性風俗しかないから。
それに次ぐのが大手輸出産業の子会社、孫会社の
期間従業員だったが、今度の不況でそれもおしまい。
724無党派さん:2008/12/26(金) 14:28:34 ID:4vWtGF7/
弟の秘書って牧とか上杉とか馬渡とかDQNばっかじゃねーか
725無党派さん:2008/12/26(金) 14:28:34 ID:nX5bG3O4
もうさ、子供は全部国が買い取って税金で養った方がよくね?
中田氏OKの公営風俗も一緒に設立してさ、
妊娠中は風俗嬢に特別手当出すとか。
726衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 14:29:15 ID:aEANBFp0
表現 議席 内容
   衆院 参院
定数 480 242 議席総数

過半数 241 122 本会議でほぼ全ての法案を可決するのに必要な議席数

安定多数 252 129 全ての常任委員会で委員の半数を確保し、かつ各委員会で委員長を独占するのに
必要な議席数

絶対安定多数 269 140 全ての常任委員会で委員の過半数を確保するのに必要な議席数

圧倒的多数 320 162 秘密会の開催、国会議員の除名(出席議員の3分の2以上)や憲法改正の
発議(総議員の3分の2以上)、参議院で否決された場合の衆議院での法案再可決に必要な議席数

総選挙の目標は、絶対安定多数の、269議席確保だな!
そして再来年の、参議院選挙で、140議席獲得目標だ!
727無党派さん:2008/12/26(金) 14:30:50 ID:MLpompZm
>>725
社会主義者発見
728無党派さん:2008/12/26(金) 14:32:00 ID:1pGGQ30i
>>722
 まっ、そんな感じ。うちが使ってるダンプの会社が運転手に払ってんのは\7,000/日だって
運ちゃんは言ってた。うちが会社に払ってんのは4万弱で燃料費とか込み
729無党派さん:2008/12/26(金) 14:33:03 ID:4dj8Pv0U
>>726
そこまではならないでしょ
民国社で230〜248〜260くらいではないかと思う
270いけるのなら臨時会末で問責食らわせて
不信任突きつけてますわ
730無党派さん:2008/12/26(金) 14:34:43 ID:tXsbja4a
派遣切りが物凄いな
年末の田舎帰りで忘年会なんかをして実態を少し知ったよ
あまり短絡的に言いたくないが完全に小泉改革の罪だろ、これは

酷使様は派遣社員叩きに必死なようだ
企業の利益のためなら労働者なんてどうでもいいなんて
いつの時代の人間だよ
731無党派さん:2008/12/26(金) 14:35:10 ID:FjQRk2yO
>>725
>中田氏OKの公営風俗も一緒に設立してさ、
あの女癖の悪い某市長は今の風俗業界には出入り禁止食らっているのか。
732無党派さん:2008/12/26(金) 14:35:27 ID:k+5ciRaU
まぁ、でも小選挙区は得票率55%でもドラスティックに議席が動くからな。
733無党派さん:2008/12/26(金) 14:35:41 ID:yIj5ESdW
>>611
総理が本気を出せば、防衛大臣を解任して麻生防衛大臣(兼任)で派遣可能。
抵抗勢力は海賊支援団体に認定して、公安や自衛隊の全力で対処。
734衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 14:36:06 ID:aEANBFp0
>>702 >>729
http://gendai.net/

自民党の情勢調査で「自民160」VS「民主280」という結果になったようです!
735無党派さん:2008/12/26(金) 14:37:22 ID:bCb/kcEx
連中の目算では、縮小一途の内需は論外で
最強の北米市場w、中華10億マーケットw、安定のEUw
これらがあれば片っ端から儲かるはずだったのよ
736椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/26(金) 14:41:58 ID:2akct7WV
ちょっと、お出かけしますが重複が建ってますので900踏んでも建てないで下さい。

次スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ610(実質611)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230219061/
737無党派さん:2008/12/26(金) 14:42:55 ID:yIj5ESdW
>>653>>654
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」
738無党派さん:2008/12/26(金) 14:45:51 ID:GMVAme3d
>>730


酷使様方って解雇の心配が薄いエリートなのかな? まさかとは思うけどニート&ヒッキーじゃないよな。


でも、全く文章に知性を感じないのは何故なんだろ(^_^;)
739無党派さん:2008/12/26(金) 14:47:44 ID:tXsbja4a
>>688 :慶応モバイル:2008/12/26(金) 13:59:57 ID:QiG14IA9
>人口減少でいいじゃんという人がいそうなので言っておくと
>問題は人口の減少というより人口に対する労働人口比率の低下

それもあるけど財政規律を考えた場合
GDP、税収を決定する労働者の絶対数も大きな問題だよ
比率がまともになっても、労働者数が減少すれば財政規律はよくならない
インフレ率よりも重要だと思う、GDPの伸びは
740無党派さん:2008/12/26(金) 14:49:50 ID:yIj5ESdW
>>682
公立学校民営化と日教祖解体で教育費は劇的に安くなる。
正規の教員はあんなに沢山いらない。
741無党派さん:2008/12/26(金) 14:51:55 ID:flT2RxwH
>>738
金貰って工作してるんだから、ネトウヨはニートとは違うよ
742無党派さん:2008/12/26(金) 14:52:59 ID:dZqqfWHT
>>735
で、北米市場の「与信調査」がズサンだった結果がこのザマ。
743無党派さん:2008/12/26(金) 14:57:12 ID:MLpompZm
>>740
家計の教育費に関して言えば、そんなわけないだろう
744無党派さん:2008/12/26(金) 14:57:15 ID:bCb/kcEx
>>737
霞ヶ関と自民党にのしをつけて返したい名言だ
745衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 14:58:51 ID:aEANBFp0
中川金融相、新銀行東京に「きちんとした対応を」
 中川昭一財務・金融担当相は26日の閣議後の記者会見で、金融庁が新銀行東京(東京・新宿)に
同日中にも業務改善命令を発動する方針を固めたとの報道について、
「自治体が主要株主で増資をするなどした特殊なケースだ。きちんとした対応をする必要がある」と述べた。

 金融相は一般論としたうえで「自治体主体の金融機関が出てきてもいいと思っている」と主張した。
「ただ、新銀行東京にあまりにもトラブルが多すぎると、やりたくてもやりにくいという前例をつくってしまい、
非常に残念」と指摘し、同行の企業統治や内部管理が十分に機能していないことへの懸念を示した。

 金融庁は5月中旬から2カ月にわたり、同行への立ち入り検査を実施し、10月下旬に検査結果を通知した。
金融庁は大株主の東京都に依存する体質が根強く残り、経営陣が主体的な経営判断ができなかった側面が
あるとみているもようだ。 (14:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081226AT2C2600C26122008.html

石原銀行は、早くつぶさないと、国民の税金までも、つぎ込まんといけなくなる!
746無党派さん:2008/12/26(金) 15:00:07 ID:tXsbja4a
>>738
まあこのままじゃ正社員にもしわ寄せがくるよ
企業の新卒はついに絞られ始めて、大局的に日本企業は正社員から派遣へとシフトしている

自営業で比較的安定している俺からすればどうでもいいっちゃどうでもいいが
仕事しているからには地域経済は重要だからやはり間接的には重要なことだ
747無党派さん:2008/12/26(金) 15:02:33 ID:yIj5ESdW
「物質的に不足していても、おおよそ精神力においては無尽蔵である!」
748無党派さん:2008/12/26(金) 15:04:04 ID:oAM9PAc9
>>740 火の玉せんせに反応してない組合で
もはやイデオロギーでうごいてない。
経済闘争にシフトしたものをどうやってつぶすんだよ。
あんた憲法読んでみな。
749無党派さん:2008/12/26(金) 15:08:16 ID:RZBYHGAQ
「財源は愛国心」
750無党派さん:2008/12/26(金) 15:08:31 ID:m/9lR7JX
>>730
酷使はほおって置こう

中国で10年従軍してた大叔父がしみじみ言っていた
皆、日常、表面は大人しく生きているが、心底性悪というか残忍な奴は人口の1割から2割はいると
そいつらは、何をやっても許される戦地では、牙をむく 残虐の限りを尽くすと

そして、そういう奴らが、現地将校、下士官で多数派を形成すると、部隊を挙げて残虐をやったらしい
よく、俗説に戦争が人間を変えるとか残虐に慣れっこにするとかいうが、それは違うともいっていた

この世の中には、「いろんな奴」がいることを前提にしたほうがいい
751無党派さん:2008/12/26(金) 15:08:32 ID:bCb/kcEx
都知事もなんだかんだで割合無難なアウトプットで来ていたのに
最後の最後で大きな落とし穴を自分で掘って自分ではまっちゃったな
752無党派さん:2008/12/26(金) 15:09:21 ID:/L6bqH62
派遣社員も人間で、それは俺たちの兄弟や親戚や同級生で
今この瞬間にまさに苦しんでいるという、そういう思いやりや
想像力に欠けた議論が横行してるね。
753無党派さん:2008/12/26(金) 15:12:21 ID:a/ecMBEe
>>740
日教組は組織率が100%近い県もほぼ0%の県もあるのですから、
個々の県の教育費のデータを示して頂ければ、
ご高説を証明する事は容易であると思われるのですが。
754無党派さん:2008/12/26(金) 15:13:55 ID:uyp34Dwo
>>751
最後の任期で大コケするのは都知事の伝統
755無党派さん:2008/12/26(金) 15:15:19 ID:xsgKEFug
そうだね。助け合いとか困った時はお互い様とか、
ウヨの言う日本の美徳に含まれてるはずなんだがね。
756無党派さん:2008/12/26(金) 15:21:05 ID:uyp34Dwo
>>755
右翼というのは共同体指向になりがちなんだけどね?
まあ行き過ぎると「個と公」だの国家主義など
組織第一!個人は犠牲!になってしまうが
757大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 15:22:59 ID:Kgrx2p3F
みのもんた「おもいッきりイイ!!TV」降板へ
日本テレビ系の昼の情報番組「おもいっきりイイ!!テレビ」で司会を務めるタレントのみのもんた(64)が
26日の放送中に、「来年3月いっぱいで若い人にバトンタッチしたい」と番組を降板することを明らかにした。

みのは番組終了間際の午後1時45分すぎ、視聴者に語りかけるようにカメラに向かって来年の予定を説明。
この中で、「数えてみたら、(司会を担当して)来年の3月でまる20年。いい番組をやらせていただいた。いい
形で若い人にバトンタッチしていきたい」と語った。

また、番組から火がついたブームや社会現象に触れ、「納豆、コーヒー、インゲンがなくなりました。何やっ
てもいいんだな、と言われた」と“業績”を振り返った。

売れっ子司会者のみのは現在、同番組をはじめ多数のレギュラー番組を抱えており、今年6月には「1週間
で最も多く生番組に出演する司会者」としてギネスブックにも登録された。その一方で行き過ぎた問題発言
でたびたび物議を醸している。
http://www.sanspo.com/geino/news/081226/gnj0812261409011-n1.htm
758無党派さん:2008/12/26(金) 15:28:42 ID:qL5UPFLx
民主党が圧勝する情勢なのに
総理大臣目指して?www
民主離党してまで衆議院に鞍替えしようとするバカが
神奈川の参議院議員にいますね 
759無党派さん:2008/12/26(金) 15:28:56 ID:J8tgRPkz
・・・やれやれ。今さらそれはないでしょう、地方や弱者を、まさに体を張って
守ってきたのが、左翼からも構造改革派からもネオリベ系保守論壇からも
四方から批判され嫌われ抜いてきた、旧自民党型の政治家たちだったのではありませんか?

そういう構造を破壊せよというアジテーションこそが、まさに90年代から貴方がたサヨクが訴えてきたことだったのでしょう?

お望み通り、まさにそれをぶっ壊してくれたのが小泉さんだったわけですよ。それの何が不満なの? 

様々なシガラミがあったにせよ、日本の弱者を守ってきたのは旧保守であることは紛れもない事実
→旧保守の政治構造を破壊せよとアジり続けてきたのが自称・弱者の味方であるサヨク
→それを実現してくれたのが90年代から続く改革ブーム
→その結果、弱者が苦しくなると今度は「新自由主義が悪い」と責任転嫁

結論。左翼は田中角栄に土下座しなさい。「ボクたちが間違ってました。貴方たちの方が正しかった」と
上越新幹線・浦佐駅前に鎮座するという田中角栄像の前で跪いて許しを請いなさい。
「ボクたちは間違えました」とクビからプラカードを下げて(国会前でもどこでもいいですが)練り歩きなさい。
貴方たちの大好きな民衆や市民のみなさんに石をぶつけられなさい。
自己批判しなさい。総括されなさい。そしてもう二度と人前に出てこないでください。
760無党派さん:2008/12/26(金) 15:30:28 ID:bQu0uqQn
>>750
政府の中枢にその残忍な奴がいる。
761無党派さん:2008/12/26(金) 15:30:38 ID:wV2pVrgk
よっしゃああ!だんごうもんたの番組がまたひとつへるぜ!*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
762無党派さん:2008/12/26(金) 15:31:01 ID:z9gWO4tm
浅尾って、参院で田も神を質問した奴か。あのでくの坊。
何も田も神の歴史認識を追及できなかった。
国会議員って、こんなに近代史を勉強していないのかと思うと、
呆れ返る。
763無党派さん:2008/12/26(金) 15:35:53 ID:m/9lR7JX
>>752

750だが、あなたのような思いをしている人は、人口の半分だろうな

リーンカーンの奴隷解放のとき、アメリカ国民の半分はドレイ制廃止反対だったそうだ
ストウ夫人だったか、「アンクルトム」の超ヒットでドレイ制の惨状が知れ渡っていたその時点でもだ
国民のの半分が4歳児のドレイが親と引き離され、売られる話に涙しているときにだ

今でも、「1000人を救うために、県民1人あたり89円を出す」ことを得意げに拒否してるどこかの知事が
非難されることもなく大威張りを続けている

派遣の低賃金でもうけ、過去10年の100億円の収入を得ている経営者が、今こともなげに堂々と派遣切りをしている

人口の半分がそういったことに感性が薄いことがたぶんにあるのだろう
764無党派さん:2008/12/26(金) 15:35:56 ID:oAM9PAc9
>>757 森永が言ってたけど10億あれば一生毎日何もしないで
たらたら好きなもの食って好きなことできるのに
この人は一年で同じ金稼いでいるんだよねおそらく。
こいつの顔これから一瞬でも見なくて大助かり
。ついでに大阪の将軍様も大スキャンダルが発覚して
同じようになってほしい。
765無党派さん:2008/12/26(金) 15:37:32 ID:MFpvJYFP
浅尾はメンツがあるから「無所属で鞍替え出馬も」と言っているだけ
民主党で政権が取れるかもしれない今、無所属になって掛けをするアホウはいない
小沢も「浅尾の立候補はない」と言っている
766無党派さん:2008/12/26(金) 15:40:55 ID:wClv6Nbs
浅尾は渡辺が新党作ってそこと組めば当選するかも知れないが無所属で出れば落選濃厚。

下手すれば自民と浅尾で票割れ起こして自滅するからほっといてオッケー。
767第3のregime:2008/12/26(金) 15:41:02 ID:Z+ncVM5F
>>750
2chで,多数派を形成するとスレを支配できるのに似てるね.
例えばこのスレに国士様が来ても叩かれるだけだし,
逆にN+なら国士様たちが多いので,どんな暴論でも通る.
768無党派さん:2008/12/26(金) 15:48:30 ID:m/9lR7JX
>>767
そう、ある閉じた社会の行動の説明には「多数派をとる」がキーワードになると思う

また大叔父の中国での話で恐縮だが、大叔父の部隊は「普通の人間」が多数派だったから、
異常な奴らは本性を剥き出しする余地もなく、部隊は現地中国人と仲良くやってたとかいっていた

769無党派さん:2008/12/26(金) 15:48:55 ID:MFpvJYFP
参議院議員でも総理大臣になれる
参議院議員は総理大臣になれないと思っているDQNはお正月前に逝きなさい
770熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金) 15:50:18 ID:vDilt/Mh

知事、上院議員で大統領職を独占してる米国と対照的だな。
771無党派さん:2008/12/26(金) 15:51:13 ID:PjozTjVq
>>764
どうぶつ奇想天外・おもいっきり・3月でアボーン
朝ズバッ・サタズバッ・??

TBSの夕方ニュースワイドのメインとも思うが、TV局の情勢悪化で??
↑安住くんで充分つとまるだろうし。
772大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 15:52:35 ID:b+1zvKJZ
浅尾さんのハートに火をつける会
773無党派さん:2008/12/26(金) 15:53:41 ID:WIQmYVV8
そもそもネトウヨは日本人ではない
口で愛国を叫び中韓と戦えと勇ましい事を言い
日本人は相互扶助の文化を持つ心優しい民族だと謳う癖に、その書き込み内容は
弱者叩きや有権者への犠牲を強要し外国への支援を容認しろという
自民党の売国行為を容認するものばかりだ
774無党派さん:2008/12/26(金) 15:57:23 ID:oPXgE78f
ネトウヨは日本人ではないという物言いは
日本人は過ちを犯さないと主張しているようで引っ掛かるな。
775無党派さん:2008/12/26(金) 15:58:19 ID:oZmmaacV
麻生首相「いまさら代えられず」=山崎氏

 自民党の山崎拓前副総裁は25日午後、次期衆院選に関して
「麻生太郎総裁指揮の下にやることは間違いない。(麻生氏なら)勝てるということではなくて、
自分たちで選んでおきながら、いまさら代えられない」と述べ、
選挙前の首相交代はないとの見方を示した。都内で記者団の質問に答えた。

 また、民主党との「話し合い解散」について「2009年度予算案を年度内に
成立させるためには必要だ」と指摘。渡辺喜美元行政改革担当相が
民主党提出の衆院解散要求決議案に賛成したことについては
「(決議案は)内閣不信任案と同義だ。自ら離党するのが筋だ」と批判した。(了)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122500441
776無党派さん:2008/12/26(金) 15:59:10 ID:oAM9PAc9
>>773 基地外だからしょうがないですよ。
777無党派さん:2008/12/26(金) 15:59:48 ID:PjozTjVq
>>775
山拓さん、それ陵辱プレイだよw
778無党派さん:2008/12/26(金) 16:01:12 ID:WIQmYVV8
>>774
自分で言った事を自分達自身の手で平気で覆すと言いたかっただけだよ。
要するに自民党を擁護出来れば理屈などどうでもいい連中だ。
779無党派さん:2008/12/26(金) 16:03:19 ID:oAM9PAc9
>>777 どちらかがマゾ。(笑)
780無党派さん:2008/12/26(金) 16:05:53 ID:HdDCEDge
海江田が慶応通りで挨拶回りしているのを発見
781無党派さん:2008/12/26(金) 16:09:04 ID:y4cuizqm
>>775
いまさら太郎
782無党派さん:2008/12/26(金) 16:12:41 ID:oAM9PAc9
ゲンダイ予想だけど民主280はすこしキモいね。民社国で260ぐらいが
理想だと思ってる。このまま行くと共産足して300越すよきっと。
783無党派さん:2008/12/26(金) 16:13:28 ID:qL5UPFLx
>>780
海江田と握手したぞw
784衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 16:20:49 ID:aEANBFp0
佐賀商工共済の破産、元法相の陣内氏らに3億円支払い命令
 佐賀商工共済協同組合(佐賀市)が粉飾経理を重ねた末に破産したため、預入金が戻ってこなかったとして、
元組合員ら141人が元理事長の陣内孝雄・元法相(75)ら元組合役員3人に約3億1000万円の損害賠償を
求めた訴訟(第2陣)の判決が26日、佐賀地裁であった。
 神山隆一裁判長は「資産状況などを粉飾し、組合員からの貸付金などを受け入れたことは不法行為に当たる」と
述べて陣内氏ら3人の責任を認め、全額の支払いを命じた。

陣内氏は粉飾時の理事長、ほかの2人は粉飾時の専務理事と破産時の専務理事だった。

以下省略

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081226-OYT1T00453.htm?from=top
785無党派さん:2008/12/26(金) 16:24:03 ID:saQqkbC0
アホウ太郎
786大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 16:27:48 ID:b+1zvKJZ
道路予算確保の署名、11首長応じず 与党への不満背景
全国の市町村長でつくる道路整備促進期成同盟会全国協議会(道全協)が集めた「道路整備を求める
切実な声」の署名に、11市町の首長が応じなかったことが分かった。道路特定財源の一般財源化が
不十分だという政府・与党への不満などが背景にある。

道路財源不足を懸念した道全協は11月、地方道路整備臨時交付金制度の基本的枠組みの堅持や道路
予算全体の確保を求めて署名活動を開始。全体の98.3%にあたる1752市町村長が署名し、今月、
政府・与党に提出した。

署名がなかった30市町の首長に朝日新聞社が理由などを尋ねた結果、今月中旬までに3市を除いて
回答があり、13市町が「提出が遅れた」などの事務的な理由を挙げた。署名文に「まちづくりにすべから
く使えるように」と書き加えるなど、趣旨の一部に反対したり条件付きで賛成したりした結果、署名簿に
載らなかったのが3市町あった。

署名を拒んだのは11市町で、医療、福祉、教育などの優先課題に充当できる財源を求める声が多かった。
兵庫県加西市の中川暢三市長は「国や都道府県の顔色ばかり気にするのではなく、首長には、地方の
実情を政府や国会に伝え、社会システムを変革していく責務がある」と回答。政府・与党に対し、「一貫性が
ない」「政策の本質を大きく変えるのなら、解散・総選挙を経て国民に信任された内閣で舵(かじ)を切るべき
だ」などの批判もあった。
http://www.asahi.com/politics/update/1225/TKY200812250297.html

http://www.asahi.com/politics/update/1226/images/TKY200812250325.jpg
787無党派さん:2008/12/26(金) 16:28:36 ID:MBDLrqgn
麻生は度々「日本が世界で最初に不況から脱出する!」とほざいているが、
なんかおかしいんだよな。
早く不況を脱する努力をするのは当然として、世界で最初である必要もない。
結局、景気対策も麻生の見栄のためにあるようにしか映らない。
788衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 16:30:21 ID:aEANBFp0
384万人と過去最高に=07年度の派遣労働者−厚労省
 厚生労働省は26日、労働者派遣事業所が提出した2007年度事業報告の集計結果を発表した。
それによると、派遣労働者数は過去最高の延べ約384万人に上り、前年度比19.6%増加した。
正社員より経費のかからない派遣を活用する企業が増え、派遣の受け入れ先は約127万件と47.6%増加した。
 派遣労働者が急増する一方で、事務などの一般的業務で派遣会社が受け取る料金(8時間換算)は
平均1万4032円で9.9%減少。労働者の平均賃金(同)も9534円で9.8%減った。
減額は、賃金の安い製造業などへの派遣が増えたことが一因となったようだ。
通訳や研究開発など専門業務が多い特定派遣でも、派遣料金は2万0754円、
平均賃金は1万3044円で、それぞれ9.6%、7.9%減少した。
(2008/12/26-15:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2008122600475
789無党派さん:2008/12/26(金) 16:33:59 ID:vHiG913h
>>741
国士様は不思議なほど不況が応えてる様子がないんだよな。
生活感のある書き込みが皆無というか。

「手取りが20万切っちまって、今より安いアパート探してるよ。仲間もみんなそんな感じらしい。これはどう考えてもミンスが悪い。」
とかいう書き込みならまだ引き込まれるけど、小泉B層祭りの頃から書き込みの内容が変わってないからなー。
やれ朝鮮だの売国だの。
790無党派さん:2008/12/26(金) 16:34:37 ID:WEIK81+3
尼崎市長もしっかりと署名拒否してるな
791無党派さん:2008/12/26(金) 16:37:47 ID:OCnsD/fm
中川財務相「渡辺元行革相は論外」と批判

中川昭一財務相は26日の閣議後の記者会見で、自民党の渡辺喜美元行政改革担当相が
民主党提出の衆院解散要求決議案に賛成したことについて「論外ですな。閣僚まで経験
した方が政治を混乱させるようなことをするのは全く無責任だ」と厳しく批判した。

中川財務相は「自民党内にいながら正々堂々とああいうことをやるのは私の理解を超えた行動だ」
と不快感を表明。「与党議員の良識を信じて、論外な行動に共鳴する方がいないことを期待したい」
と話した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081226-444158.html
792衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 16:38:08 ID:aEANBFp0
職員、OB40人を刑事告発=社保庁ヤミ専従で−舛添厚労相
(2008/12/26-16:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122600535

社保庁ヤミ専従さらに4人=刑事告発は「慎重判断を」−厚労省調査委
(2008/11/04-20:21)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200811/2008110400996&rel=j&g=soc

舛添のパフォーマンスしかならんでしょう?
また不起訴になるんじゃないの?
793無党派さん:2008/12/26(金) 16:39:17 ID:63bl8Sth
>>791
「正々堂々と」やるならいいじゃないか
794無党派さん:2008/12/26(金) 16:47:12 ID:GoWpVerw
>>787
全世界クレジットクランチですからな・・・。
そんなに一番に拘るなら記者もFRBのゼロ金利政策についての見解を聞けばいいのに。
795無党派さん:2008/12/26(金) 16:51:51 ID:flT2RxwH
>>789
自民党が一番朝鮮臭いのにな
ネトウヨは安倍なんかを好きになる時点で統一教会絡みなんだろうけどさ
796無党派さん:2008/12/26(金) 16:54:16 ID:PjozTjVq
>>791
>閣僚まで経験した方が政治を混乱させるようなことをするのは全く無責任だ
野党にも閣僚経験者はいるし、郵政造反の時、閣僚経験者がチラホラと。

>自民党内にいながら正々堂々とああいうことをやるのは私の理解を超えた行動だ
これも郵政の時にいたような。

これらが無責任なら、復党させた政党は無責任政党なのでは?
797衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 16:55:03 ID:aEANBFp0
9671人が失業 中国地方 '08/12/26

 今年10月から来年3月までの間に失業したか、失業が決まっている派遣社員や期間従業員など
非正規労働者が、中国地方では9671人に上ることが厚生労働省の調査で分かった。
11月の前回調査に比べ3倍増。非正規労働者の削減に踏み切る企業は大手から中小へ拡大した。
5県とも1000人を突破し、地域全体に不況の波が押し寄せている。

 5県の内訳は、広島2620人(前回調査1568人)▽山口1863人(同833人)▽岡山2629人(同592人)
▽島根1400人(同107人)▽鳥取1159人(同144人)。

 都道府県別で、岡山は多い方から7番目、広島は8番目。世界的な需要減に伴う三菱自動車やマツダの
減産が響き、下請けの部品メーカーへ非正規労働者削減の動きが広がっている。
山陰地方では削減数の伸びが目立ち、島根県は前回調査に比べ13倍、鳥取県は8倍に増えた。
電子部品製造での削減などが響いた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812260225.html
798無党派さん:2008/12/26(金) 17:00:24 ID:y4cuizqm
「自民党的」なものを否定・ぶっ壊すことでしか
もう自民の浮上はないでしょ 小泉が表層的にはそうだったが

現在のパラダイムを維持したい層はもうわずかしか残っていないだろうし
郵政での造反者を復党させた安倍は、自民凋落にとどめを刺したと思う
799無党派さん:2008/12/26(金) 17:00:38 ID:7hkUVUb9
民主党はマニュフェストに靖国神社の解体と北朝鮮への制裁解除を入れるべき。 出来れば、竹島・北方四島・尖閣諸島も放棄すると書いてほしい。
800無党派さん:2008/12/26(金) 17:02:24 ID:YjvdAaJX
波・きたる:衆院選神奈川 民主・浅尾参院議員、くら替え出馬に意欲 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000051-mailo-l14
> ◇4区公認、長島氏で−−今後、支持者と調整
>  次期衆院選神奈川4区(鎌倉市など)の民主公認候補に長島一由前逗子市長が
> 決まったことを受け、民主の浅尾慶一郎参院議員は25日、横浜市内で記者会見し
> 「有権者、支援者に言っているから、出なければうそつきになってしまう。政治家
> の言葉は重い」と述べ、くら替え出馬に意欲を示した。ただ、離党などについては
> 「現段階では何も決めていない」と述べるにとどめた。
>
>  栄区の事務所で会見した浅尾氏は「街頭演説をしていても『ぜひ出てほしい』と
> いう声はいつも寄せられている。そういう声はしっかりと受け止めていきたい」と
> 強調。昨年7月の参院選で党幹部から「神奈川選挙区で公認候補を2人当選させれば、
> くら替えを認める」と確約されていたことを明らかにし、「そのことは支援者も
> 知っている」とした。
801無党派さん:2008/12/26(金) 17:04:17 ID:OTcCLoUj
787
それどころか、世界で一番遅いのが日本になるだろう。
この状況で何の内需拡大政策もやってないOECD国って日本ぐらいだ。
802無党派さん:2008/12/26(金) 17:04:39 ID:lJQkTs59
派遣切りの人数、先月の厚労省の想定の3倍近く85000人@NNN24
803無党派さん:2008/12/26(金) 17:08:54 ID:PjozTjVq
>>798
>郵政での造反者を復党させた安倍は、自民凋落にとどめを刺したと思う
当人は改憲という大偉業のための戦略だったのだろうが。
改憲検討すべしという自分でも・・・アホまで行かぬがアオ臭く見えた。
804無党派さん:2008/12/26(金) 17:09:48 ID:FuFhzRAI
>>800
鞍替え約束したの誰だろう。
一番馬鹿そうな鳩山あたりかな。
805無党派さん:2008/12/26(金) 17:14:31 ID:OTcCLoUj
804
本当かどうかすら分からん口約束だろ。誰が言ったか明らかにしない時点で怪しすぎ。

それにしても、浅尾、我儘言ってるだけのガキかよ。これでは誰もついてこないな。
806無党派さん:2008/12/26(金) 17:15:26 ID:y4cuizqm
>>803
安倍は今後の日本(民主?)のために
結構な法案を何本か通してくれたんだが

いかんせん書生臭さが抜けてなかったなあ
海千山千の奴が背後にいれば違ったのかな
807無党派さん:2008/12/26(金) 17:16:53 ID:oAM9PAc9
>>804 歳費は衆院参院同額だろ。
何で衆院にこだわるかわからない。
808無党派さん:2008/12/26(金) 17:16:59 ID:5gElvVuX
>>799
靖国神社だって「宗教団体」だから保護はされてるはず。
強制したりがいけないんであって靖国の「存在自体」は悪いわけではない。
あと制裁解除はいずれすべきだが今は得策ではない。
金正日が死んだあと、というのが狙い目かと。

領土については北方領土は二島返還でしょうがないだろうが、
尖閣諸島、竹島は「譲らない」ということがカードに使えるので
放棄を明言することは損になる。
809衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 17:17:58 ID:aEANBFp0
与謝野馨、鳩山邦夫、野田聖子…麻生砦の3悪人
政権迷走の“立役者”

 支持率低迷中の麻生太郎首相。漢字の読み間違えや失言など本人の責任はもちろんだが、
先の臨時国会では一部閣僚にも足を引っ張られ続けた。消費税増税や定額給付金をめぐる混乱を
“演出”した与謝野馨経済財政担当相をはじめ、野党にいる兄との政界再編構想を暴露された鳩山邦夫総務相、
マルチ問題を抱える野田聖子消費者相らで、永田町では「麻生砦の三悪人」と称する声まで出ている。
続きを読む>>

http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008122637.html
810無党派さん:2008/12/26(金) 17:21:06 ID:PjozTjVq
>>806
今の首相閣下に比べれば、素晴らしい首相>安倍
小泉後の順番が、福田→安倍なら、ここまでウンコな状況でもなかったかも。

安倍ちゃんの背後にいたのは、爺さんの霊魂だ
811無党派さん:2008/12/26(金) 17:22:50 ID:oAM9PAc9
<<809 「麻生砦の三悪人」思わずふいた。
けだし名言誰が命名したか知りたい(笑)
812無党派さん:2008/12/26(金) 17:29:21 ID:ryRSVMPm
砦に使用されている麻生セメントは海砂入りの可能性が高いよなw
813無党派さん:2008/12/26(金) 17:32:01 ID:6BP0hSxM
俺東京一区の住民じゃなくて良かった
バブル海江田も貧乏神与謝野も絶対嫌だから
多分唯一神に投票してる
814無党派さん:2008/12/26(金) 17:32:21 ID:Pj0yEuIG
 いつもニコニコ動画モバイルをご利用いただき、ありがとうございます。
12/31(水)と1/1(木)に公開ニコニコ生放送を行います。

出演は民主党"小沢一郎代表"
会場での視聴はフリーですので是非皆さんお越し下さい!

---------------------
▽2008年12月31日(水)

時間:開場15:30(予定)
   開演16:00(予定)
場所:秋葉原UDX4階
   UDX GALLERY
---------------------
▽2009年1月1日(木)

時間:開始16:00(予定)
場所:原宿アメーバスタジオ
---------------------
※12/31(水)は先着で定員になり次第、入場を締め切らせていただく場合があります。
ご了承下さい。

もちろんニコニコ生放送でも当日の模様はお送りいたしますので、現地に来れない方は是非そちらでご視聴下さい。
皆さんのお越しをお待ちしております。
815衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 17:33:40 ID:aEANBFp0
736 名前:椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 [sage] 投稿日:2008/12/26(金) 14:41:58 ID:2akct7WV
ちょっと、お出かけしますが重複が建ってますので900踏んでも建てないで下さい。

次スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ610(実質611)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230219061/
816衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 17:37:23 ID:aEANBFp0
「住居なし」で申請拒否…大津、ホームレス生活保護

 大津市福祉事務所が11月まで、生活保護を申請したホームレスに対し、住居がないという理由で
受け付けていなかったことが26日、分かった。

 厚生労働省は「住居がなくても申請する権利はある」と対応を問題視。
一方、市側は「住居がなければ却下されるので結果は変わらないと説明し、納得してもらっていた」と釈明している。

 生活保護法は「生活扶助は、被保護者の居宅において行うものとする」と規定するが、
厚労省は2003年7月、ホームレスでも、住居がないことだけで保護の要件を
欠くことにはならないと全国に通知していた。

 市によると、同事務所では通知後も、職員が窓口で先に住居を確保するよう指導し、
申請を受け付けていなかった。

 支援団体などが11月上旬、文書で抗議。市は対応を改めたという。

http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008122657_all.html
817無党派さん:2008/12/26(金) 17:40:24 ID:Sw7uIC2w
松本零士もすっかり劣化したなぁ。

槙原さんの歌詞、盗用と認めず 松本零士さんに賠償命令
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122601000593.html

 漫画家松本零士さんから、人気作品「銀河鉄道999」のせりふを歌詞に盗用したとテレビ番組で非難され、
名誉を傷つけられたとして、歌手槙原敬之さんが2200万円の賠償などを求めた訴訟の判決で、
東京地裁は26日、盗用とは認められないとして、松本さんに220万円の賠償を命じた。

 問題になったのは、槙原さんが作詞作曲し、人気デュオCHEMISTRYが歌った曲
「約束の場所」の「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」という歌詞と、
松本さんの「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」というせりふ。

 清水節裁判長は「槙原さんがせりふを知っていたとは認められず、歌詞が似ているからといって、
せりふに依拠したとは断定できない。テレビに生出演した松本さんが『盗用』と発言した内容は
真実と認められず、名誉棄損に当たる」と判断した。

 槙原さんはこの日、法廷に姿を見せ、判決後に裁判長に対し深く一礼。報道陣の質問には答えず、
代理人の弁護士が「勝ったと思っている」と話した。
818無党派さん:2008/12/26(金) 17:41:52 ID:oAM9PAc9
>>816 常識的に考えて憲法違反だろこのケース。
弁護士助けてやれやただで。
819無党派さん:2008/12/26(金) 17:44:17 ID:0Ra3Uq2x
>>814
前回のニコニコ生放送小沢出演の時、荒れるかなーと危惧していたが全然そんなこと無かったな
今残っている(同じ内容の)動画はネトウヨ書き込みばっかりなのに
ネトウヨはリアルタイムでのやりとりは苦手なんだろうか

>>815
了解
820無党派さん:2008/12/26(金) 17:44:38 ID:E21SZNxx
>755
ファシズムは「落伍者」を執拗なまでに嫌う。
821無党派さん:2008/12/26(金) 17:45:59 ID:QujlOfGq
【政治】与謝野馨、鳩山邦夫、野田聖子の3氏が政権迷走の“立役者” 永田町では「麻生砦の三悪人」との声もと夕刊フジ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230279239/
822無党派さん:2008/12/26(金) 17:46:19 ID:1dxgAV+x
全国学力調査は雇用創出に繋がるって知ってるか?
非正規の派遣を大量に動員して採点するから、
それだけの人数の雇用が生じるというわけ。
つまり、中3と小6だけに実施しているのを全学年に実施すれば、
15億×9学年=135億 程度の予算で救われる人が大勢いる。
823無党派さん:2008/12/26(金) 17:46:57 ID:qp9qLHpV
中川(女)は、離党したらタイホだろ
824衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 17:47:21 ID:aEANBFp0
金融庁、新銀行東京に業務改善命令 「経営陣の取り組み不十分」
 金融庁は26日夕、東京都が設立し経営再建中の新銀行東京(東京・新宿)に業務改善命令を出した。
大幅な損失の計上や詐欺融資事件の発生にもかかわらず、経営陣による改善への取り組みが不十分などとしている。

 金融庁によると、新銀行は過大な事業規模を追求し、独自のスコアリングモデルのみに依存した
融資審査・管理で大幅な損失を計上。詐欺融資事件も発生したが、債務者の実態把握や、内部監査体制が不備。
取締役会も十分な指示を行っていない。

 このため金融庁は、再発防止策や与信審査・管理態勢の強化などをまとめた業務改善計画書を
2009年1月26日までに提出、実行するよう新銀行東京に命じた。また、
2009年3月期から改善計画が完了するまでの間、四半期ごとに状況を報告することも求めた。
〔NQN〕 (17:16)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081226AT3L2604R26122008.html

石原銀行は、国民に迷惑かける前に、つぶれろ!
825無党派さん:2008/12/26(金) 17:49:39 ID:oAM9PAc9
>>823 まだ国会やってるよ。(笑)
826無党派さん:2008/12/26(金) 17:49:50 ID:Sw7uIC2w
>>819
残っている動画は、少数の人間が大量に書いてるだけだろ。
827おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/12/26(金) 17:55:50 ID:T6+M4zdu
大前繁夫おじさん、今度の選挙区でも惜敗率に28票足りなくて落選だなんてことになったら、
かつての西宮市長選挙の悪夢再来となるんだけどね。
828無党派さん:2008/12/26(金) 17:58:13 ID:1dxgAV+x
>>801
つ[定額給付金]

法案が通らないのは民主党のせいですが何か?w
829無党派さん:2008/12/26(金) 17:58:30 ID:Gul7py9Q
http://aruite5.blog.shinobi.jp/Entry/962/
国士さまから田原が誉められてる
830無党派さん:2008/12/26(金) 17:58:39 ID:oAM9PAc9
テレ朝音楽付で中国バッシング中。
ドラえもんのことがよっぽど憎いんだろうね。
831無党派さん:2008/12/26(金) 18:01:36 ID:Sw7uIC2w
>>819
大量コメント「ネット街宣」の例
http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20070830/1188477148
832衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 18:02:27 ID:aEANBFp0
キヤノン求人に不適切表現 厚労省指示で削除
2008年12月26日 17時56分

 大分キヤノン(大分県国東市)が人員削減に伴いハローワークで公開した期間従業員の求人票に、
労組加入禁止とも受け取れる記載があり、厚生労働省の指示で削除されたことが26日、分かった。

 大分労働局によると、求人票はハローワーク別府(同県別府市)で1日から公開され、
期間従業員について「労働組合は加入対象となりません」との記載があった。

 キヤノン広報部によると、ハローワークに「正社員でつくる組合には自動加入できない」との趣旨を伝え、
ハローワークの担当者が記載の表現を考えたという。同社は「行き違いで誤解を生む表現になった。
組合加入を否定するつもりはない」としている。

 衆院予算委員会で5日、保坂展人氏(社民党)が「不当労働行為を助長すると誤解されかねない」と指摘。
同日、厚労省が「不適切な表現」としてハローワークに削除を指示した。

 求人は「人員が確保できた」(同社)として8日に取り消されている。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008122601000668.html
833無党派さん:2008/12/26(金) 18:06:44 ID:0Ra3Uq2x
>>826
あーなるほど・・・。そんなことしても嫌われるだけとは考えないのかねえ

>>831
勉強になりました

>>829
19 名前: ネチズン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 19:33:17.91 ID:inBTWsQC
何か変な物食ったか?
834衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 18:09:31 ID:aEANBFp0
>>827 名前:おてんば私立学院総長さん、
メールアドが掲示板で丸見えです!
削除された方がいいですよ!
835無党派さん:2008/12/26(金) 18:11:57 ID:oAM9PAc9
>>832 俺は保坂には投票できないけれど
必ず当選してくれるものと思っている。
がんがれ保坂。
836無党派さん:2008/12/26(金) 18:15:05 ID:MBDLrqgn
>>832
キヤノン、また変な求人出したのか。懲りないな。

そういや今も2年11ヶ月を上限(これ自体、直接違法ではないが)とする
契約社員の募集やってるな。
837無党派さん:2008/12/26(金) 18:17:13 ID:WEIK81+3
まあネトウヨって端的に言えばバカということだから
838無党派さん:2008/12/26(金) 18:24:08 ID:WEIK81+3
小沢のネット出演の狙いは、自ら出演することでそれに脊髄反射し逝ってるコメントを書き込むネウヨの異常性を
一般人に見せつけることだろう
自民党が世論から置いてきぼりを食らい遊離している異常人間であるネウヨというものから
支持されている政党であるかを浮き彫りにするだけだ
839無党派さん:2008/12/26(金) 18:25:51 ID:J09IMkLf
保坂展人は野党が一致協力すればこのご時世に
いい刺客になりそうだな。
上手くすればノビテル撃破も夢じゃない。
ただ杉並は派遣問題とかに関心薄そうだからなあ
商店街の自営とか都心の会社勤めか都庁勤務とか多そう
840無党派さん:2008/12/26(金) 18:26:22 ID:Gul7py9Q
>>839
セレブな街
841無党派さん:2008/12/26(金) 18:27:33 ID:oAM9PAc9
>>839 実際にこの前の小泉詐欺選挙みたいに投票に
いかれたら困るけど。(笑)
842無党派さん:2008/12/26(金) 18:28:18 ID:kUc8HDE6
傍から見れば馬鹿だが、本人たちは覚醒した勇者きどりなんだよなW
843無党派さん:2008/12/26(金) 18:29:01 ID:h8RdBYgL
自民公明=姦通強姦主義
844無党派さん:2008/12/26(金) 18:29:38 ID:KkL454eA
小沢がネットとか秋葉使って
国士様を釣ろうしてる感じはするなw
845無党派さん:2008/12/26(金) 18:31:16 ID:oAM9PAc9
>>838>>839にしてしまっためんご。
846左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 18:32:10 ID:uxJn1rWx
保坂はいまのサヨクには珍しい闘士タイプなんだから
こないだの麻生邸デモみたいのにどんどん参加して公安に殴られたりした方がハクがつくよ。
847無党派さん:2008/12/26(金) 18:33:21 ID:KkL454eA
ミラクル保坂なら
今度はミンスのおこぼれで当選ろかをやってくれるはず
848無党派さん:2008/12/26(金) 18:33:23 ID:TCPPrwop
「ムーンライトながら」臨時列車化へ
大衆的鉄道文化の終焉を惜しむ
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20081224-00000000-nkbp-bus_all.html?p=1

>JRによる新幹線への意図的な乗客の誘導
849無党派さん:2008/12/26(金) 18:34:25 ID:h8RdBYgL
>>842
自民公明=姦通強姦主義

>>西川
強姦姦通放置、公文書偽造放置の隠蔽私書につき受け取り拒否。
850無党派さん:2008/12/26(金) 18:35:15 ID:MBDLrqgn
まあ杉並は左翼もいるけどねえ
851無党派さん:2008/12/26(金) 18:35:45 ID:GoWpVerw
>>848
ゲル大臣はサンライズ出雲で地元に帰っているから
関係ないか(´・ω・`)
852左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 18:37:55 ID:uxJn1rWx
佼成会は保坂を推してくれるんだろうか?
853無党派さん:2008/12/26(金) 18:38:01 ID:3B4CDz2H
民主党総選挙向けCM第2弾の続編、「政治の責任」「政治の使命」篇を発表
27日(土)から衆議院解散・総選挙向けテレビCM第2弾の続篇として、「政治の責任」「政治の使命」(各15秒)を全国で放映することを発表した。
http://www.dpj.or.jp/media/cm.html
854大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 18:45:35 ID:b+1zvKJZ
【テレビ出演】26、27、28日、藤井最高顧問、菅代表代行、鳩山幹事長、山岡国対委員長、福山政調会長
代理

12月26日(金)
■NHK総合「ニュースウオッチ9」21:00〜22:00  
 菅直人 代表代行
 ※インタビュー収録放送

12月27日(土)
■TBSテレビ系列「みのもんたのサタデーずばッと 」05:45〜07:30
 福山哲郎 政調会長代理
 ※生出演

■【BS放送】日本BS放送 BS11デジタル「にっぽんサイコー!」22:00〜22:30
 鳩山由紀夫 幹事長
 ※収録放送 

12月28日(日)
■TBS系列「時事放談」06:00〜06:45
 藤井裕久 最高顧問
※収録放送

■テレビ朝日系列「サンデープロジェクト」10:00〜11:45
 山岡賢次 国会対策委員長
 ※番組時間内 生出演
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14874
855無党派さん:2008/12/26(金) 18:46:18 ID:Gul7py9Q
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-908.html
不景気は民主のせいですw
856無党派さん:2008/12/26(金) 18:46:38 ID:oOFSEgHR
>>848
JR東海こそ至上の殿様商売
857無党派さん:2008/12/26(金) 18:47:50 ID:oAM9PAc9
>>839 小泉が使った手法でワンワードポリティクス「政権交代」
セレブのバカ女も案外はまるかも。
858無党派さん:2008/12/26(金) 18:50:50 ID:RZBYHGAQ
カル党のお友達の日本ユニセフが「児童ポルノ規制を総選挙の争点にしろ!」とか言ってて笑えたw
859無党派さん:2008/12/26(金) 18:53:02 ID:flT2RxwH
保坂が落ちたら政治に興味なくなるかも
しかし、比例でも保坂が当選する可能性は低いんだろうね
860無党派さん:2008/12/26(金) 18:56:37 ID:oAM9PAc9
なんかすごいスレ立ててるぞしかもすごい数書いてる奴いる。
861無党派さん:2008/12/26(金) 18:56:54 ID:Pj0yEuIG
>>858
マジで?
どこでそんなことを…
862衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 19:01:10 ID:aEANBFp0
中曽根元首相:任期満了選挙はやるべきでない…TV番組
 中曽根康弘元首相は26日、TBSの番組「時事放談」収録で、次期衆院選について
「衆院解散・総選挙は政党同士のけんかで、どういう国にするかという勝負だ。
任期満了選挙は政治の活力や生命力がなく、やるべきではない」と述べ、
09年度予算案の成立後、来年5月ごろの選挙が望ましいとの認識を示した。
麻生太郎首相については「良家のおぼっちゃんで、庶民の苦しみが本当の意味で分かるか、
という危惧(きぐ)を持っている」と述べた。

http://mainichi.jp/select/today/news/20081227k0000m010043000c.html

任期満了解散なら、自民は2桁台の議席じゃないの?
863無党派さん:2008/12/26(金) 19:01:34 ID:pHCGUQuc
金曜だけど東スポに藤本上杉対談
中田氏長もあったが早乙女貢死去…
864無党派さん:2008/12/26(金) 19:03:47 ID:Ap2wyWVt
こんな昔のに頼るなんてTBSも堕ちたな。
865無党派さん:2008/12/26(金) 19:05:44 ID:V/p6UrZt
解散はいつ行使されるか分からんから怖いんだよな。
任期満了解散なんか張子の虎じゃん。麻生は阿呆か?
866無党派さん:2008/12/26(金) 19:06:32 ID:RZBYHGAQ
>>861
関係者がブログでポロポロと。
867無党派さん:2008/12/26(金) 19:08:19 ID:oAM9PAc9
>>859 文春の宮川の予想では保坂勝ち。
868無党派さん:2008/12/26(金) 19:09:12 ID:Sw7uIC2w
>>861
憂楽帳:児童ポルノ
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20081218ddf041070014000c.html

「総選挙の争点にしてほしい。子供の保護をどこまで本気で考えているか」。
児童買春・児童ポルノ禁止法改正案が国会でたなざらしになっていることに、
NGO「ストップ子ども買春の会」顧問弁護士の後藤啓二さんがいら立ちを募らせている。
869衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 19:10:26 ID:aEANBFp0
更新: 2008/12/26(13:58)

陸上自衛隊が秘密文書を紛失 大臣に2年間報告せず

 陸上自衛隊の富士学校で、63点もの秘密文書を紛失したにもかかわらず、2年間にわたって
防衛大臣に報告していなかったことが明らかになりました。

 紛失したのは、有事の際にヘリコプターが着陸できる場所を示す
「地誌資料」という文書で、自衛隊法で「省秘」に指定されています。
2006年5月、文書の一部がなくなっていることが発覚し、調査の結果、当時文書を管理していた
2等陸曹が誤って破棄していたことが分かりました。しかし、陸上自衛隊は「誤って破棄したもので、
紛失ではなく、情報漏えいの恐れもない」として、今月初旬まで防衛大臣に報告していませんでした。
浜田防衛大臣は、「大臣に報告が上がっていなかったのは極めて遺憾だ」として、文書管理の徹底を指示する考えを示しました。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20081226184936

防衛省にとって、さんざんな年でしたな!
870大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 19:10:43 ID:b+1zvKJZ
>>862
麻生太郎首相については「良家のおぼっちゃんで、庶民の苦しみが本当の意味で分かるか、
という危惧(きぐ)を持っている」と述べた。

 ↓    3ヶ月前    ↓

中曽根康弘元首相は6日のテレビ東京番組で、自民党総裁選に出馬表明した麻生太郎幹事長を
「ひょうきんな面もあり、庶民性がある。おもしろい候補者だ」と評価。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080906059.html
871無党派さん:2008/12/26(金) 19:13:33 ID:Sw7uIC2w
>>869
タモ神も「不祥事は隠せ」と言ってたからな
872無党派さん:2008/12/26(金) 19:13:59 ID:RZBYHGAQ
>>868
馬鹿だよね〜。この経済危機で児童ポルノなんて争点にしたらフルボッコ確定なのにww
873無党派さん:2008/12/26(金) 19:17:08 ID:YjvdAaJX
今日の小宮Jチャンネルは毒饅頭ぶりが特に酷かったな
874無党派さん:2008/12/26(金) 19:17:13 ID:oAM9PAc9
>>868 結局こいつらの妄想は実現するの。
875無党派さん:2008/12/26(金) 19:18:18 ID:ls9yV725
>>867
参院選・群馬みたいなもんだな
876無党派さん:2008/12/26(金) 19:18:56 ID:yXSMxfrD
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
877無党派さん:2008/12/26(金) 19:20:44 ID:Sw7uIC2w
>>872
憲法改正を争点にしようとした安倍ちゃん並だ。
後藤啓二は元警察官僚だから、規制強化に必死だな。
878左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 19:22:43 ID:uxJn1rWx
ニートやヒッキーの暮らしは5年前と変ってないんでね?
保護者の資力と忍耐力は尽きかけているだろうが。
879無党派さん:2008/12/26(金) 19:23:26 ID:jNd2HLb7
>>868
毎日変態新聞が深入りすればするほどダメージが増幅する話。
↓の最新記事参照

http://toriyamazine.blog100.fc2.com/
880無党派さん:2008/12/26(金) 19:26:38 ID:oAM9PAc9
クリイムレモンのLD持ってるわたしは犯罪者になるんですかね。
来年あたり。
881無党派さん:2008/12/26(金) 19:29:58 ID:Ap2wyWVt
>>868
この人や、その関係者は今度の選挙では自公に勝ってほしいんだろうな。
882無党派さん:2008/12/26(金) 19:31:10 ID:FlvHsBK4
>>880
まずは学園物などやってる
エロゲー会社が数軒くらい摘発されるかもね
883衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 19:32:20 ID:aEANBFp0
「理由なき雇い止め無効」元嘱託職員が勝訴 東京地裁2008年12月26日19時2分

合理的な理由がないのに雇い止めされたのは無効だとして、立教女学院(東京都杉並区)の
元嘱託職員、清野三恵子さん(39)が従業員としての地位確認を求めた訴訟で、
東京地裁が原告側の主張を認め、雇い止め後1年数カ月分の給与493万円の支払いを
学校側に命じる判決を下していたことがわかった。
清野さんと支援する労働組合が26日会見して明らかにした。

 労組側によると、清野さんは01年に派遣社員として事務職で働き始めた。
04年に直接雇用の嘱託職員になったが、昨年5月に、「代わりに正社員を雇うから」との理由で
雇い止めされたという。

 判決では、清野さんの業務は「一時的なものではなく、窓口業務など恒常的な事務」であり、
「雇用契約がある程度更新されると原告が期待するのは自然」と判断。
雇い止めは「客観的に合理的な理由がなく、社会通念上相当であると認められず、
無効である」とした。

http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY200812260292.html

今の企業の雇い止めも、企業の敗訴の可能性が高そうだ!
884無党派さん:2008/12/26(金) 19:32:26 ID:jNd2HLb7
>>881
それよりも社民壊滅を願ってるんじゃね?
政権交替しても円や村井が主導権を握れば無問題とか思ってそう。
885無党派さん:2008/12/26(金) 19:34:14 ID:Pj0yEuIG
>>882
創作物は今回の騒動では規制対象外では?
886無党派さん:2008/12/26(金) 19:35:29 ID:p/N7lka0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|  
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|     何が何でも民主党を勝たせたいので
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 民主党に不利な情報は一切報道しません!
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 一体、何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧

ネトウヨの古館のイメージ 全く違うんじゃねえのwww
887無党派さん:2008/12/26(金) 19:36:10 ID:Gul7py9Q
二次創作はどうなるん
888無党派さん:2008/12/26(金) 19:36:17 ID:7NpwYAqX
日テレ太田総理にタモ神さん出ているね。
889無党派さん:2008/12/26(金) 19:37:05 ID:Ap2wyWVt
まあ、児ポ法云々言ってる状況じゃないんだけどな。
景気の回復なんていつのことになるやらわからんし。
890無党派さん:2008/12/26(金) 19:37:31 ID:24tyGSPk
>>563
しかし、今ほど悪くならないとそういう認識が出てこないというのも・・
891無党派さん:2008/12/26(金) 19:38:02 ID:jNd2HLb7
>>885
与党案では環境犯罪誘因説を立証する為の予備調査(どうせ
警察の天下り先に丸投げ)をすることになっている。
って言うか外圧やら何やらの理由付けて再修正なんて
審議が始まったらいつでも可能。
892無党派さん:2008/12/26(金) 19:38:45 ID:flT2RxwH
>>884
民主党は規制反対派が多いから規制派にとっては厳しいな
893無党派さん:2008/12/26(金) 19:40:23 ID:Sw7uIC2w
>>885
準児童ポルノとか言って騒ぎになったじゃない。
894日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 19:40:51 ID:rYMffsW/
警備会社がハローワークで10人の求人を100人に変更>NHK
895無党派さん:2008/12/26(金) 19:41:43 ID:oAM9PAc9
>>886 かまってかまってのガキきたよだれかかまってやれや。
896無党派さん:2008/12/26(金) 19:42:03 ID:jNd2HLb7
>>892
だから村井みたいのが釣れたら大ハシャギするんだ罠。
897衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/26(金) 19:43:31 ID:aEANBFp0
三浦元参院議員が自民離党 次期衆院選に無所属出馬へ
2008.12.26 19:28
 自民党は26日、三浦一水元参院議員(54)が同日提出した離党届を受理した。
三浦氏は3選を目指した昨年7月の参院選で落選、次期衆院選熊本3区に無所属で
立候補する意向を表明している。

 離党届提出を受け、鈴木俊一、南野知恵子正副党紀委員長が協議して受理を決めた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081226/stt0812261929003-n1.htm

熊本3区は、自民分裂か?
898日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 19:44:49 ID:rYMffsW/
>>889
「雇用対策より国籍法!」ってスレどこかにあったね。
899無党派さん:2008/12/26(金) 19:44:54 ID:jNd2HLb7
>>897
そう言えば柏村は元気かな。
900無党派さん:2008/12/26(金) 19:45:27 ID:Ap2wyWVt
もし麻生が大晦日に辞任なんてことになったら、テレビの番組編成とかどうなるんだろうな。
紅白は教育テレビに差し替えかな。
901無党派さん:2008/12/26(金) 19:45:58 ID:nmjWHohY
次スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ610(実質611)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230219061/
902無党派さん:2008/12/26(金) 19:47:00 ID:KkL454eA
熊本3区は自民分裂でも
民主に勝ち目はないだろうねぇ
903無党派さん:2008/12/26(金) 19:47:37 ID:jNd2HLb7
大晦日はさすがに無いと思いたい。
村山パターンで正月明けじゃね。カトリックでも伊勢神宮は
たぶん参拝するだろうし。
904無党派さん:2008/12/26(金) 19:48:04 ID:Sw7uIC2w
>>898
いくらなんでもそんなアホいるわけない…なんて考えは甘かった。

【国籍法】民主小沢氏アキバ街頭演説監視オフ【元旦】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1230126258/

・該当演説中は各自『ミンスは半島帰れ』『雇用対策より国籍法』等のプラカードを高く掲げる
905無党派さん:2008/12/26(金) 19:49:58 ID:Ap2wyWVt
>>904
(゚Д゚)
906無党派さん:2008/12/26(金) 19:50:27 ID:Sw7uIC2w
>>897
こうなると、松岡派はどう動くんだろうな。
907無党派さん:2008/12/26(金) 19:50:33 ID:nACZgpgH
細野と言い中田と言い、民主は女性スキャンダルに対する脇が甘いね。
政権とったら気をつけないとやばいよ。
908無党派さん:2008/12/26(金) 19:51:43 ID:KkL454eA
>>904
うわw

見に行こうかな
小沢じゃなくてプラカードを
909無党派さん:2008/12/26(金) 19:53:18 ID:7W1ZGdS3
>>907
中田は、民主党公認で選挙に出たことはないという衝撃の事実。
910無党派さん:2008/12/26(金) 19:53:40 ID:flT2RxwH
>>904
>『雇用対策より国籍法』

麻生さんのことですね
911無党派さん:2008/12/26(金) 19:55:04 ID:oAM9PAc9
熊本って社民有力な選挙区のひとつになってるね。
どういうことになってるの教えて地元の人。
912無党派さん:2008/12/26(金) 19:55:21 ID:Ap2wyWVt
雇用対策より改憲
913日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 19:55:25 ID:rYMffsW/
>>904
あ、それそれ。
まわりから袋叩きにされる可能性が高いと思うんですが…w
914無党派さん:2008/12/26(金) 19:55:31 ID:ASJMKBQW
>>907
麻生クラスの女性スキャンダルを民主党の議員がやらかしたら、洒落にならないダメージ
受けるだろうなあ。
915無党派さん:2008/12/26(金) 19:56:22 ID:7F9XjNdF
>>909
スキャンダルだらけでも、中田に応援を頼む神奈川民主。
特に神奈川1区の岩国なんかはわらもすがる思いだろう。
916無党派さん:2008/12/26(金) 19:56:40 ID:KkL454eA
中田は管に民主会派追い出されてるしな
917無党派さん:2008/12/26(金) 19:59:28 ID:YPr/2LMH
>>913
フクロにされたら
「民主は都合が悪いから、暴力で言論を封じた」
と、高らかに宣言します。
918無党派さん:2008/12/26(金) 20:02:43 ID:KC1a52Ht
28日(日)午前7時からのフジ系「新報道2001<30分拡大SP>」
@JAL日本航空の西松遥社長が生出演!経営不振から立ち直りつつあるJALに、不況にあえぐ日本経済からの脱出へのヒントを探る!
A徹底討論:食の安全と"職"の安全
【出演】石破茂・農林水産大臣、タレント兼農家の田中義剛氏、人材派遣会社「パソナ」南部靖之会長
【115分を通じてのコメンテーター】脳科学者・茂木健一郎氏、丸紅経済研所長・柴田明夫氏、料理研究家・浜内千波氏
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html

28日(日)午後10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンデープロジェクト」
@徹底討論:今年の政界を総括し、来季の政局を占う
【ゲスト】石原伸晃(自民党)、高木陽介(公明党)、山岡賢次(民主党)、小池 晃(共産党)、辻元清美(社民党)、亀井亜紀子(国民新党)
Aジャーナリスト・大谷昭宏氏が怒りの緊急提言「異議あり!裁判員制度」
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/

28日(日)午後1時半からのytv読売テレビほか「たかじんのそこまで言って委員会」
@「私は部落出身者です」とカミングアウトした「猿回し師」の村崎太郎氏が訴える「この国に部落差別が無くならない理由」
Aパネラーが大胆予想「2009年はこうなる」
B徹底討論:金正日の行方と、北朝鮮の今後
【パネラー】三宅久之、田嶋陽子、桂ざこば、有田芳生、朴 一、勝谷誠彦、宮崎哲弥、山口もえ
【コーナーゲスト】村ア太郎(猿まわし師)、灘本昌久(京都産業大学教授)
ttp://www.takajin.tv/
919無党派さん:2008/12/26(金) 20:03:07 ID:iT8sh7nZ
首相と小沢氏、対照的な年末年始 静と動
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122601000746.html
2008/12/26 18:39

 麻生太郎首相は年末年始を東京・神山町の私邸で過ごし、年明けの通常国会での野党との対決に向け英気を養う構えだ。
これに対し、来年の衆院選決戦に燃える民主党の小沢一郎代表は東京・秋葉原で若者との対話イベントに出演するなど精力的に露出を高め、対照的な動きを見せる。

 首相は、自民党総裁選で敗れ無役だった昨年末から年始にかけては、長野県軽井沢町の別荘で家族と過ごした。今年は遊説の予定も入れず、通常国会の対策や、低迷する支持率の回復策をじっくりと練る考えだ。

 小沢氏は「通常国会序盤にも衆院解散があり得る」とハッパをかけ続けており、自ら率先して動き候補者に選挙区回りを徹底するよう促す。

 31日には、首相が若者の人気を得るきっかけとなった「敵陣」とも言える秋葉原に乗り込み、インターネットの中継イベントに出演。アクセスしてきた若者らと雇用問題で対話する。
920無党派さん:2008/12/26(金) 20:04:46 ID:iT8sh7nZ
社保庁「ヤミ専従」問題で現職・OB計40人を刑事告発 厚労相
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081226AT3S2602N26122008.html
(19:37)

 舛添要一厚生労働相は26日、社会保険庁職員の「ヤミ専従」問題を巡り、計40人の現役・OB職員を背任容疑で東京地検に刑事告発した。
休職の許可を得ずに組合活動に従事し、不正に給与を受け取るヤミ専従は国に損害を与えただけでなく、公的年金制度への国民の信頼を著しく損ねたと判断。異例の厳しい対応に踏み切った。

 刑事告発の対象の40人のうちヤミ専従の当事者は16人で、すべて現役職員。残る24人は当時の上司らで、このうち10人はすでに退職している。全員が東京、大阪、京都の社会保険事務局管内で勤務していた。

 ヤミ専従問題を巡っては、厚労相直属の調査委員会が11月初めに報告書を公表。厚労相が刑事告発を検討する方針を表明していた。
ただ時効となって刑事告発の対象から外れた職員らの分を含め、不正に受け取ったとされる給与計8億3000万円についてはすでに大部分が労働組合から社保庁に返還されており、不起訴となる可能性もある。
921 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2008/12/26(金) 20:06:33 ID:FoPLkhy+
>>906
逆じゃないのか?
坂本には絶対入れたくない松岡系が三浦を引っ張り出した的な。
922 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2008/12/26(金) 20:08:32 ID:FoPLkhy+
松岡系は、東大阪の塩川系みたいに、衆院選ではしばらく寝るのかと思ってたけど。
やっぱり本人が死んでるか生きてるかっていう違いは大きいんだろうな
923大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 20:10:06 ID:tekrkZDq
小沢、今日は茨城1区だったな
924無党派さん:2008/12/26(金) 20:12:20 ID:0LtwtKt5
>>919
>31日には、首相が若者の人気を得るきっかけとなった「敵陣」とも言える
>秋葉原に乗り込み、インターネットの中継イベントに出演。アクセスしてきた若者らと雇用問題で対話する。

つーか雇用問題に苦しむ若者はアキバにすら行けないから。
しかしコミケ終了翌日にやるのは筋がいいんだか悪いんだか。
925無党派さん:2008/12/26(金) 20:12:40 ID:gonfklgr
>>904
国士様はホント逆神だな

しかしあの小沢がここまで積極的に顔出しするようになったとはね
総理になる覚悟を決めたってことかな?
926左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/26(金) 20:14:49 ID:uxJn1rWx
ローゼンに対抗して苺ましまろでも読むパフォでもしたらいいな。
らきすたでもいーけど。
927無党派さん:2008/12/26(金) 20:15:27 ID:EvwXUldE
三浦元参院議員が自民離党 次期衆院選に無所属出馬へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081226/stt0812261929003-n1.htm
928無党派さん:2008/12/26(金) 20:16:28 ID:KkL454eA
まぁ熊本3区は自民が分裂くらいじゃ
野党は蚊帳の外だな
5分裂くらいしてもらわないとw
929大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 20:16:41 ID:tekrkZDq
浅尾慶一郎さんのハートに火をつける会がこれに続きそうだな
930無党派さん:2008/12/26(金) 20:18:21 ID:oAM9PAc9
朝日ニュースターみんな見ろよ。
931無党派さん:2008/12/26(金) 20:22:29 ID:gonfklgr
>>926
個人的には小沢にファイアボールを見せてキョトンとさせたい
932無党派さん:2008/12/26(金) 20:22:54 ID:p/N7lka0
都議選との同日選に否定的=自民・菅氏

 自民党の菅義偉選対副委員長は26日、横浜市で開いた会合で講演し、次期衆院選について
「来年6月から7月にかけて都議選がある。政権与党の公明党が避けてほしいと思っている時に
やる必要はない」と述べ、都議選との同日選に否定的な考えを示した。(了)
(2008/12/26-19:18)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122600723
933北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/26(金) 20:24:09 ID:HiAGHZk5
同日選説(笑)
任期満了説(笑)
934無党派さん:2008/12/26(金) 20:28:08 ID:7W1ZGdS3
>>933
今の自民なら、上は嫌がらせでやりかねない。まあないけど。
935無党派さん:2008/12/26(金) 20:28:09 ID:GoWpVerw
「リニア新幹線駅、沿線各県に」 JR東海会長
ttp://www.asahi.com/business/update/1226/TKY200812260315.html

基本、東海が自己負担だから政治家はピーチクパーチク言わない。
936無党派さん:2008/12/26(金) 20:28:22 ID:gonfklgr
>>932
さあ今の自民党随一の寝業師菅が仕掛ける次の一手はなんだ?
937大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 20:29:07 ID:tekrkZDq
麻生政権発足後のスガは、迷走しているな
938無党派さん:2008/12/26(金) 20:29:31 ID:RJ/49d2S
島村が太田総理で「年金問題は社保庁を牛耳ってる自治労と、共産系の組合のせい」と熱弁してた。
未だにこんなこと言ってるヤツをメディア対策か何かのための役職に付けた麻生www
939無党派さん:2008/12/26(金) 20:31:35 ID:rG4rapLJ
>>938
本当は長妻や山井もグルだと言いたいんだろうけどな。
940無党派さん:2008/12/26(金) 20:32:36 ID:Y44Lzldc
柱子さんが女優のナントカ似とか書くから幻想が増して困る
941無党派さん:2008/12/26(金) 20:33:19 ID:oAM9PAc9
みんな朝日ニュースター見ろよ。
942私的閣僚推薦名簿:2008/12/26(金) 20:34:40 ID:ls9yV725
総理・小沢一
官房・長妻
総務・田中康
外務・枝野
財務・渡辺善
法務・菅
経産・岡田
文部・鳩山
厚労・山井
農水・篠原
国交・前原
防衛・浅尾
金融・桜井
行革・仙谷
943無党派さん:2008/12/26(金) 20:38:23 ID:WIQmYVV8
>>942
金融、財務こそ枝野の真骨頂でそ
銀行家や組織のサラ金が一番怖がるのが枝野だと聞いてる。
944無党派さん:2008/12/26(金) 20:38:36 ID:oK+p/XYf
>>926
原作ローゼンが麻生なら小沢は”アニメ版”ローゼンをかかげてやればいい
945無党派さん:2008/12/26(金) 20:41:54 ID:ls9yV725
>>943
銀行を脅してもどうにもならない。
946無党派さん:2008/12/26(金) 20:42:53 ID:oAM9PAc9
野口は札刷り込んでインフレしろとってる。
947大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 20:43:23 ID:tekrkZDq
渡辺氏は「自らの進退を考えてほしい」自民・菅氏
自民党の菅義偉選対副委員長は26日、横浜市で講演し、民主党提出の衆院解散要求決議案に賛成した
渡辺喜美元行政改革担当相について「信念で(反党的な)行動を取り続けるならば、自らの進退をしっかり
と考えてほしい」と述べ、離党すべきだとの考えを強調した。

同時に「1回目なのでやさしい(戒告)処分にしたのに、マスコミから英雄扱いされて朝から晩まで党を批判
している。悪口を言いたいなら、なぜ党にいるのか分からない」と非難した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081226/stt0812261952004-n1.htm
948無党派さん:2008/12/26(金) 20:46:00 ID:9MOezboU
>>942
枝野は内政、前原は外交・安保で二人あわせれば一人前と評された事がある。
枝野は官房長官か法務がいいと思う。
でも官房はたぶん鳩じゃないかとには思う。
949大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 20:46:17 ID:tekrkZDq
一年振り返って「後半の部分、よく戦った」26日の首相
【渡辺喜美議員の造反問題】
――きょう午後、自民党の全国幹事長・政調会長会議があった。しかし、質疑応答の時間がなく、地方の
幹事長らからは造反した渡辺(喜美)議員の処分について、もっと断固たる処置を取るべきだなどの要望
を執行部に伝えたかったと、会議終了後、記者団に話しているが、このような声に総理はどう考えるか。

「全国幹事長会議をこの時期に政調会長含めてやった例は過去にあんまりないと記憶しています。少なく
とも2次補正、また本年度の予算、いうことをきちんと説明しないと、新聞見ただけじゃわからない。従って、
きちんと説明する必要があると思ってたんで、そういう意味での会議をさせて頂いたんですけど、よく話を
聞いてもらったのが一点。
また、早く補正をあげてもらいたい。また、補正があがるという段階じゃないけれども、地方はその準備を
いまのうちからやっておきたい、いうような声が多く上がったと思いますんで、やっぱり地方は予算とか補正
とかいうものは景気に最も影響を与えるということを一番現場で知っている、そういう感じが改めてしました
んで、補正予算というものを早くあげるというのに力を注ぎ、また本予算につなげていくのが景気対策の
一番。それがきょう感じた一番の実感です」

――渡辺議員の処分をもっときつくした方がいいという声もあったと聞いているが。

「それは別に総裁の話じゃないでしょ」

――他にも、もっと一致団結して行動してほしいとか、規律ある行動を取ってほしいというようなことを話して
いる人もいて、いわゆる「麻生離れ」を危惧(きぐ)する地方の自民党員の声もあるが。

「全然そういう感じ、しませんね。正直言いますけれども。はい。あの渡辺美智雄(喜美議員の父)を断固
処分するという話、っていうのは全国からいっぱい来ていますから、手紙ですでにあってますから、何も
あの場で言われなくても、みんな知っておられた方は大勢いらっしゃいますから、栃木県連はじめ、誠に
申し訳ありません、いろいろ言っておられましたんで、あの、その種の話をあの場で言いたいという気持ち
の話と、麻生離れというのとは全然違うと思います」
950日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 20:46:45 ID:4vurSVfI
>>944
凉宮ハルヒ希望w
951大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 20:47:17 ID:tekrkZDq
【ソマリア沖の海賊対策】
――ソマリア沖の海賊対策について。今朝、浜田防衛相にソマリア沖の対策について、自衛隊派遣の検討
を指示したということだが、具体的にはどんな内容か。

「ああ、これは従来からもう、海上警備行動でやれる範囲、いろいろな制約というものがありますから、そう
いったものをきちんと今のうちから対策を立てておかないと、後になって慌てることになるので、きちんと
対応する準備をやっておく必要があるという話をしました」

【総理の魅力】
――総理。総理は近づけば近づくほど魅力が伝わる意味で、半径1.5メートルの男と…

「近づけば近づくほど何が伝わる?」

――魅力が伝わる。

「あ、おれの話?」

――半径1.5メートルの男と評価されているが、一方で支持率がこの3カ月で落ち続けた。このギャップを
総理はどう……

「ガハハハハ(笑)。これはどうしようもなく、答えようがありません。それは。答えを知っているのは皆さんの
方が知っておられるんじゃないでしょうか。聞く相手が私、別の方に聞かれた方がいいと思いますよ」

952無党派さん:2008/12/26(金) 20:47:17 ID:Sw7uIC2w
>>935
岐阜の中間駅なんてどこに置くんだろう。
953無党派さん:2008/12/26(金) 20:48:30 ID:Km0v0IIJ
>>932
層化学会の為の選挙を邪魔できませんw
954大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 20:48:36 ID:tekrkZDq
【今年一年】
――きょうは2008年の仕事納めと言うことだが、今年一年を振り返ってみてどんな一年だったか。

「はあ、今年一年。前半と後半と私の場合は二つ違うのかな。後半8月、幹事長ということになってからの
約6カ月、5カ月くらいが忙しかったんだと思いますが、少なくとも、総裁・総理になってからの後、基本的に
一番の騒ぎはやっぱり金融危機というものが、少なくとも世界中の人が想像しているはるかに大きかった。
その影響がものすごい厳しかった。金融関係の人は例外なく。また、自分で経営している人も実物経済、
実体経済に与える影響も大きかった。こっちの方が正直私もこれほどという感じがしていませんでした。

戦後、経済指標がこれだけカーブが急激に落下した例が過去にないと思います。従って、明らかに今年初
めから景気がおかしいんじゃないかなと、自分自身で地方回って思っていたんですが、このごろ、景気が
悪いなんてこと書いていたマスコミはゼロです。

従って、それがやっぱり後から思い返すとあのときから悪かった、というのが指標ではっきり出てますから、
その意味では今年、後半は一挙に来たなという感じだったんで、これは自分なりには少なくとも経済とか、
経営とか、景気とか、金融とか、少なくとも自分のこれまでの経験すべてたたき込んで、これと戦い抜かな
きゃいかんというところが、やっぱり後半のところのこの数カ月間最もきつかったところだと思います。

おかげさんで、予算も我々の考えているところ、それなりのものが出来上がったと思いますし、ずいぶん
色々反対もありましたし、いろいろ言われもしましたけども、最終的に地方が大事だということで、地方の
交付税1兆円というものがきちんと対応ができましたし、また、いわゆる社会保障、年金の税の2分の1の
話も予定通り一応の道筋ができましたし、また、消費税含めて2011年までに税制の抜本改革やります、
景気を向上させてというところも、そういったところが一応できた形になりましたんで、今年後半の部分から
いったら、そうですね、よく戦ったかなっていうか、よく戦ったという感想でしょうか」

955無党派さん:2008/12/26(金) 20:49:15 ID:Sw7uIC2w
>>948
それは、一人前の要求水準が高すぎないか
956大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 20:49:43 ID:tekrkZDq
【年末年始の過ごし方】
――最後の質問だが、年末年始どのように過ごすか。

「年末年始。どうやって過ごすか。どうやって過ごすか。ああ、そうですね、どうやって過ごすか、あんまり
東京にいた経験がないんですけども、自宅にいることになりましたんで、自宅でもう一回ゆっくり考える
時間と、本を読む時間を頂こうと思っています」
http://www.asahi.com/politics/update/1226/TKY200812260324.html
957無党派さん:2008/12/26(金) 20:49:46 ID:Y44Lzldc
>>750
考えさせられる
958無党派さん:2008/12/26(金) 20:50:51 ID:WEIK81+3
>>949
渡辺美智雄(笑)
959無党派さん:2008/12/26(金) 20:51:40 ID:trAg0d+o
ホリエモンがテレビでBIに触れてるw
960無党派さん:2008/12/26(金) 20:51:52 ID:gonfklgr
>>944
原作:少女マンガ並にきめこまやかな心理描写
アニメ:拳と拳で語り合う熱いバトルアニメ
麻生と小沢にかぶる、かな?

>>950
涼宮オタといえば石破じゃなかったっけ?
961無党派さん:2008/12/26(金) 20:54:01 ID:JvSGNl0O
浮浪雲ネタでたけしねたを絡めてほしい・・。
962無党派さん:2008/12/26(金) 20:54:43 ID:oAM9PAc9
中国ファクターをどうするんでしょね。
基地外ネウヨは。
963無党派さん:2008/12/26(金) 20:56:11 ID:oK+p/XYf
アニメ版の真紅という奴は小沢一郎をデフォルメしていた存在だったとしても俺は驚かない
まあ、んなこたどうでもいいことだが
964無党派さん:2008/12/26(金) 20:57:25 ID:9MOezboU
>>955
確かにそうだけど…
965無党派さん:2008/12/26(金) 20:58:19 ID:oAM9PAc9
いまみてたCSでも中国ファクターや倍。。。
966無党派さん:2008/12/26(金) 20:59:10 ID:1pGGQ30i
>>948
 枝野、前原を足して一人前ならアホウ内閣には一人前の閣僚皆無だな
967日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 21:00:47 ID:4vurSVfI
>>960
なんと!?
では、他にブルマ少女が活躍するもの…
よし、「究極超人あ〜る」でどうだ?

ブルマの大戸島さんごとR小沢一郎くんで街頭演説だ!
968無党派さん:2008/12/26(金) 21:00:51 ID:1pGGQ30i
>>942
 色々引っかかるが長妻が官房は幾ら何でもありえんだろ
969大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/26(金) 21:02:07 ID:tekrkZDq
天王寺動物園に麻生首相似のキリン 
天王寺動物園(大阪市天王寺区)の人気者、キリンのケニア(オス、18歳)が、「口元が麻生太郎首相に
そっくり」と話題を呼んでいる。

いつも口がへの字の形に見え、エサを噛む際には時折、三角形の口元になる。飼育員によると子供のころ
からで、歯のかみ合わせが悪いためらしい。

訪れた客からは「麻生首相に失礼だ」「いや、ケニアに失礼だ」とさまざまな声。

支持率低迷に悩む麻生総理も、ケニアの人気にあやかりたい?
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081226/trd0812262031015-n1.htm

麻生首相にどこか似ていると評判?のキリン=天王寺動物園
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/081226/trd0812262031015-p1.jpg

970熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/26(金) 21:03:17 ID:vDilt/Mh
>>969

フジ産経は本当に麻生が嫌いでしょうがないんだなw
971無党派さん:2008/12/26(金) 21:04:26 ID:1pGGQ30i
>>969
 チンパンジーの次はキリンが首相かw
972無党派さん:2008/12/26(金) 21:05:29 ID:L9rdVrBn
8万5千か。来年3月は空前だろうな。おそらく桁違い。
973無党派さん:2008/12/26(金) 21:05:58 ID:JvSGNl0O
自民は労組にブーメラン当てる作戦みたいだが・・・オワットルな。
974無党派さん:2008/12/26(金) 21:06:04 ID:oAM9PAc9
>>942 福嶋いれてよ。
975無党派さん:2008/12/26(金) 21:06:16 ID:Ap2wyWVt
キリンが好きです。でも、象さんのほうがもっと好きです。
976無党派さん:2008/12/26(金) 21:07:08 ID:L9rdVrBn
>>975
ロバは論外ですな。麻生に似たロバはいないのかな。
977日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/26(金) 21:08:33 ID:4vurSVfI
>>975
あの子も、もう女子大生ぐらいだよね。
978無党派さん:2008/12/26(金) 21:08:59 ID:1pGGQ30i
>>976
 麻生に似た馬と鹿が欲しいとこだな
979無党派さん:2008/12/26(金) 21:09:10 ID:Pj0yEuIG
麻生似のカバを探してみたい
980北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/26(金) 21:09:39 ID:HiAGHZk5
鈴木明子は玄葉に似てるな
981無党派さん:2008/12/26(金) 21:09:52 ID:Ap2wyWVt
麻生似の猫希望。
982無党派さん:2008/12/26(金) 21:10:22 ID:uyp34Dwo
>>960
「石破はハルヒオタ」説は、2ちゃんで
「長官室の石破の机にハルヒフィギュアがある」って書き込まれただけで、
裏付けはなかったはず

でもゲルが鉄オタで兵器オタでガノタでモー娘オタでキャンディーズオタであることには変わりないがね
983無党派さん:2008/12/26(金) 21:10:36 ID:1pGGQ30i
>>979
逆立ちをさせるんですね
984北海道3区@民主党員◇rtDX0KzVQ :2008/12/26(金) 21:11:54 ID:aov4ttJe
i pod touchスレでは無料で産経が読めるので産経の偏向ぶりに住人が引いている。
無料でも読まんwとか叩かれていた。
985無党派さん:2008/12/26(金) 21:12:35 ID:MLpompZm
麻生に似た動物を探して数ヶ月。やっと見つけたと思ったら
総理の座を引き摺り下ろされた本人だった(2009年某月某日)
986無党派さん:2008/12/26(金) 21:13:30 ID:WIQmYVV8
987無党派さん:2008/12/26(金) 21:13:32 ID:enMsUnwk
>>821
そういえば隠し砦ってリメイク版がコケて日テレが酷い事になったよな
加えて主演のジャニタレがハリウッドで国辱行為をやって大恥かいたしw
988976:2008/12/26(金) 21:14:44 ID:L9rdVrBn
orz

象とロバ逆じゃん。象が共和でロバが民主だった。吊ってくる。
989無党派さん:2008/12/26(金) 21:14:47 ID:RJ/49d2S
NHKで菅と与謝野それぞれにインタビュー
990無党派さん:2008/12/26(金) 21:15:37 ID:oK+p/XYf
>>967
イシャはどこだ
991無党派さん:2008/12/26(金) 21:16:34 ID:fLeDJSnB
>>942
俺はこんな感じがいいかな。

総理大臣:小沢一郎  (衆院岩手県*4区) 
官房長官:岡田克也  (衆院三重県*3区) 副大臣:筒井信隆
総務大臣:田中康夫  (参院比例全国区) 副大臣:小川淳也 
法務大臣:枝野幸男  (衆院埼玉県*5区) 副大臣:小川敏夫
財務大臣:菅  直人  (衆院東京都18区) 副大臣:安住  淳
外務大臣:鳩山由紀夫(衆院北海道*9区) 副大臣:松原  仁
経産大臣:前原誠司  (衆院京都府*2区) 副大臣:鈴木  寛 
文科大臣:山井和則  (衆院京都府*6区) 副大臣:松本剛明
厚労大臣:長妻  昭  (衆院東京都*7区) 副大臣:糸川正晃
農水大臣:篠原  孝  (衆院長野県*1区) 副大臣:山田正彦
国交大臣:馬渕澄夫  (衆院奈良県*1区) 副大臣:佐藤公治
防衛大臣:渡辺  周  (衆院静岡県*6区) 副大臣:長島昭久
金融大臣:大塚耕平  (参院愛知選挙区) 副大臣:津村啓介
行革大臣:渡辺喜美  (衆院栃木県*3区) 副大臣:福山哲郎
防災大臣:亀井久興  (衆院島根県*2区) 副大臣:榛葉賀津也
消費大臣:川内博史  (衆院鹿児島*1区) 副大臣:大河原雅子
家庭大臣:保坂展人  (衆院比例東京都) 副大臣:重野安正

衆院議長:羽田  孜  (衆院長野県*3区) 参院議長:田名部匡省(参院青森選挙区)
992北海道3区@民主党員◇rtDX0KzVQ :2008/12/26(金) 21:18:06 ID:aov4ttJe
ひっそり埋めて埋め立てに・・・
我が妻たまにルックスが姫井に似ていると思う事がある。本人には無論言えない。
嗜好はノーマルだと思うw
993無党派さん:2008/12/26(金) 21:18:51 ID:et6FWmTh
>>991
羽田さんに議長は無理じゃかいか
994無党派さん:2008/12/26(金) 21:19:28 ID:1pGGQ30i
>>991
保坂は民間からの登用?
995無党派さん:2008/12/26(金) 21:20:50 ID:uyp34Dwo
そういえば小沢と羽田ってもうわだかまりないのかな?
996北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/26(金) 21:20:59 ID:HiAGHZk5
北海道3区の妻浮気
997無党派さん:2008/12/26(金) 21:22:10 ID:1pGGQ30i
>>992
 ぶってみたら分かるぞw
998無党派さん:2008/12/26(金) 21:22:48 ID:Sw7uIC2w
>>994
今度は民主党の復活枠が足りずに比例当選
999無党派さん:2008/12/26(金) 21:22:59 ID:fLeDJSnB
>>994
仮に今度の総選挙で落選しても、民間枠ということで
入閣できたらいいかなあ・・・っと思ったんだが・・・
辻元清美も考えたけど、彼女の場合は消費者問題の副大臣がいいかな。

今見直したら、環境大臣が抜けてた。
1000北海道3区@民主党員◇rtDX0KzVQ :2008/12/26(金) 21:23:37 ID:aov4ttJe
うほっ。
1000なら
我が家じゃなく自公離婚。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。