第45回衆議院総選挙総合スレ610

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2008/12/27(土) 11:17:22 ID:yf0BqVV1
馳がはじめて夜の会合に出席した時、亀井静香のおごりで
何件も料亭をハシゴ。計算してみたら一人分だけで20万円くらいかかってる。
それを全員分払ってた亀井の資金力に、度肝抜かれたと。
プロレスのどんなタニマチも、大物政治家の資金力には勝てないと。
これだけもらえるならみんな必死に選挙するよな。
対外援助なんて、総額の1割は相手国政府から
自民党外交族議員に帰ってくるらしい。




953北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/27(土) 11:17:45 ID:/7pFQqMg
基準の作り方によるだろそりゃ
親の選挙区であったことはあるわけだし
954無党派さん:2008/12/27(土) 11:18:22 ID:k90OZcID
議員自体は世襲しないけど
(支持)母体のドンが世襲にリーチという
迂回世襲の政党もどこかにあるよ
955無党派さん:2008/12/27(土) 11:18:38 ID:GL0zxiVV
>>945
 世襲議員は自民と違って2割も居ないし割れんだろ。明日から直ぐってわけじゃなく
一定の猶予期間は置くだろうしどうしてもの奴はその間に譲れば良い
956目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/27(土) 11:19:05 ID:wIrseJTm
郵政民営化、小さな政府で、
皆さんの雇用も守れます!!
957山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/27(土) 11:19:09 ID:I6erJ0Ic
世襲のライン引きは、毎度もめるのでこの辺で・・・
とにかく、自分がアウトだと思えばアウトなんだよ、うん
958無党派さん:2008/12/27(土) 11:19:35 ID:GL0zxiVV
>>951
 河野は親父の中選挙区ん時の地盤で出馬。
959椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/27(土) 11:20:49 ID:jUAHn5iV
>>951
オヤジの中選挙区時代の地盤をいただいているので世襲でやんしょ。
960無党派さん:2008/12/27(土) 11:21:41 ID:yf0BqVV1
政治家ほどおいしい仕事無いから、みんな必死で世襲する。
森の東京の豪邸とか見てると不思議だよ。
親族が事業やってるわけでもないのに、どうしてこんなに金あるんだと。
議員の子供だって、おいしい思いしたいから後継ぐんだろ。
税金でまかなう公職を私物化して、世襲。
961大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/27(土) 11:22:14 ID:PEeOxwQY
「僕はオヤジが国会議員辞めて数年経過したとに立候補したので、世襲ではありません」
石原宏高
962椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/27(土) 11:24:28 ID:jUAHn5iV
>>961
あなた、そんなこと言っててむなしくないですか。
963山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/27(土) 11:25:57 ID:I6erJ0Ic
てめえの口からそういうことを言うのは、恥ずかしいですねえ
964無党派さん:2008/12/27(土) 11:26:09 ID:GL0zxiVV
>>961
 闘論だろ。石原三男よりNOVA中川の方が開き直ってて良かった
965大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/27(土) 11:26:42 ID:PEeOxwQY
渡辺元行革相は自民離党を=公明・高木氏
公明党の高木陽介選対委員長は27日午前のTBS番組で、先の臨時国会で民主党提出の衆院解散要求
決議案に賛成した自民党の渡辺喜美元行政改革担当相について「離党すればいい。意見が違うのになぜ
自民党にいるのだろう」と述べ、強く批判した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008122700089
966無党派さん:2008/12/27(土) 11:27:33 ID:yf0BqVV1
必死こいて親族に世襲させる議員の心理は領地を息子に譲る大名そのもの。
選挙区を自分の一族の領地と思ってる。
税金でまかなう公職という意識は全くない。
公職なのに、議員が選挙区を私物化してる異常な日本。
近代国家で、ここまで議員が政治を私物化してる世襲議員王国はない。
967山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/27(土) 11:28:36 ID:I6erJ0Ic
新自民プロレスに付き合わされる創価も大変だな
968無党派さん:2008/12/27(土) 11:28:54 ID:fZS0Gvjs
議員の世襲には賛成できないが、yf0BqVV1はちょっとウザくなってきた。
969無党派さん:2008/12/27(土) 11:29:49 ID:GL0zxiVV
>>965
 さすがは大作の私党議員。意見の相違は許されないんだな
970椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/27(土) 11:30:09 ID:jUAHn5iV
公明党の議員さんには党所属議員の各人が様々な意見や考えを有していることが理解できないらしい。
まあ、あちき的にも喜美氏はアウトだが。
971無党派さん:2008/12/27(土) 11:30:20 ID:yf0BqVV1
英国みたいに親の地盤から出馬できないようにすればよい。
そうでないと優秀な政治家が育たない。
チャーチルは大蔵大臣の息子だったが、初出馬で厳しい選挙区に投入され落選。
それでも這い上がって実力をつけた。日本は馬鹿でも親の力で当選してしまう。

972椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/27(土) 11:31:03 ID:jUAHn5iV
もーう、さっきからかぶってばっかりでやんすう(しかも後ばっか
973無党派さん:2008/12/27(土) 11:33:48 ID:zNz+z2cp
NOVA中山は世襲議員のマイナス要素を完璧に持っている最高傑作。
オヤジがハマコーにでも預けて鍛えれば少しはマシになったかも知れないのに。
974無党派さん:2008/12/27(土) 11:35:02 ID:yf0BqVV1
民主党議員の4分の1は世襲。自民は半分以上。
先進国でこんなに多いの日本だけだよ。
日本て近代国家なの?
個人の実力でなく家柄で、公認決めてるじゃん。
これじゃ国民が政治に絶望して、無党派になるのも当然。
結局、どの当も私利私欲しか頭にない。だからいつも最大多数は無党派層。

975椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/27(土) 11:35:44 ID:jUAHn5iV
ハマコーjrがしっかり者だとの評判は聞かないでやんすねえ。
976無党派さん:2008/12/27(土) 11:36:09 ID:MCoY7onR
>>923
そんなショボイ理由でなく、新銀行東京で証人喚問しろよ
977椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/27(土) 11:36:50 ID:jUAHn5iV
世襲議員に投票しているのは絶望しているはずの有権者でやんすよ。
978北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/27(土) 11:37:10 ID:/7pFQqMg
浜田の息子とかアホボンだわなぁ
アホボンとアホボンじゃないのを分類してみて誰か
979無党派さん:2008/12/27(土) 11:37:16 ID:GL0zxiVV
 麻生政権の命題

 2008年12月27日

 午前(朝の)7時。 眠い目をこすりながら(というより気力を振り絞って)パソコンのキーボードを
動かしている。 今日は終日、東京日程。午後からはテレビ番組の収録がある。

 年末、年始にかけての麻生政権の「広報戦略」のポイントはただ1つ。 それは「内閣支持率」が
2割を切らないようにする(=「不支持率」が7割を超えないようにする)ことだ。 いや、むしろ
「不支持率の上昇」に歯止めをかけることのほうが重要だろう。 そのためには「庶民の気持ちが
分からないお金持ちの首相」という「誤ったイメージ」を払拭する必要がある。 ここは「麻生総理側近」
の方々に頑張っていただく以外にはない!!

 http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-12-27

 レベルの低い話だな。支持率3割以下で不支持率6割でも洒落になってないのに
980社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/27(土) 11:37:17 ID:zyWo4y5Z
>>965
意見が違うだけで他党の議員に他党を離党しろって言うのは凄いなw
さすが自民党の実質オーナーであるカルトだけのことはある
981無党派さん:2008/12/27(土) 11:38:13 ID:yf0BqVV1
世襲禁止を公約にする党が出て欲しい。
どの党にも絶望してる無党派がどっと票入れると思う。
先進国でずば抜けて世襲が多いことと無党派現象はつながってる。
与党も野党も公職である議員を私物化して当然と思ってるから
公認候補から阻害される立場の国民が信用しない。

982椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/27(土) 11:38:23 ID:jUAHn5iV
アホボン筆頭の栄冠は徳田毅議員でよろしく。
983社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/27(土) 11:38:27 ID:zyWo4y5Z
>>974
政権交代して官僚支配打破・創価狩りをしたら、次は世襲狩りが必要だな
984無党派さん:2008/12/27(土) 11:38:30 ID:3UBjE24d
そう言えば川内隊長は奥さんのお祖父さんがたまたま衆議院議員だったので
地盤も継いでないのに世襲議員扱いされることが多いので心外だとか。
985無党派さん:2008/12/27(土) 11:38:57 ID:GL0zxiVV
>>974
 民主は17%くらい。それでも多いっちゃ多いとは思うが
986北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/27(土) 11:39:42 ID:/7pFQqMg
>>982
それには異論ないですわw
987無党派さん:2008/12/27(土) 11:39:45 ID:YsIAhQ3/
共産党でさえ世襲がいるもんなあ。。
988無党派さん:2008/12/27(土) 11:41:01 ID:GL0zxiVV
>>978
 アホの定義を何にするかによって変わるんじゃね?NOVA中山は或る意味パーフェクトだと思うがw
989無党派さん:2008/12/27(土) 11:41:02 ID:Tn0wXQKK
なんか、日本国自体が崩壊してほしくなってきた。誰か粛清してくれ。
自民党がその前に、国体維持のためのクーデターを起こしそうな気がしてくる。
990無党派さん:2008/12/27(土) 11:41:31 ID:3UBjE24d
共産も前回は密かに穀田の息子が比例単独で出てた。
広島県議会は自民から共産まで世襲だらけで過半数行ってた時期が有るらしい。
991山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/27(土) 11:41:38 ID:I6erJ0Ic
庶民の気持ちを(無理に)分かろうとするから、泥沼なんじゃなかろうか
992無党派さん:2008/12/27(土) 11:43:44 ID:MCoY7onR
>>984
松浪健太は
「Wikipediaに世襲と書かれてないから自分は世襲ではない!」
と言ってたな。
993無党派さん:2008/12/27(土) 11:43:45 ID:zNz+z2cp
>>975>>978
いや、祖母の代から中山家とハマコーは付き合いがあるから言ってみただけで、ハマコーJrが立派と思ってるわけではないから。
994無党派さん:2008/12/27(土) 11:44:02 ID:3UBjE24d
隔世世襲と言えば絆創膏王子。
995椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/27(土) 11:44:24 ID:jUAHn5iV
二大政党制が定着すれば無党派の半分弱は態度を決めるでやんす。
996社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/27(土) 11:45:02 ID:zyWo4y5Z
>>987
共産は、元から、変名を使って家族親戚で出るのがデフォの政党
実は、本当に世襲禁止なのは公明党だけというのが、日本の悲劇でもある

ちなみにその公明党も、世襲禁止を言っていた大作本人がSGI自体を世襲させようとしているので
それが上手く行ってしまえば配下の公明党もなし崩しに世襲ブーム到来と思われるがw
997無党派さん:2008/12/27(土) 11:46:05 ID:3UBjE24d
そう考えてみると世襲の定義ってなかなか難しいな。
黒岩秩子→宇洋や川田悦子→龍平は意見が割れそう。
998社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/27(土) 11:46:21 ID:zyWo4y5Z
1000なら小渕首相で自民終了
999無党派さん:2008/12/27(土) 11:46:27 ID:GL0zxiVV
>>992
 ケンタは世襲じゃないと思うが理由がWikiってのが凄いな
1000北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/27(土) 11:46:39 ID:/7pFQqMg
相撲部屋の外国人力士みたいなもんかねw
パーセンテージで表すとか

あと、駅伝の黒人選手とかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。