第45回衆議院選挙総合スレ606

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
第45回衆議院総選挙総合スレ606
用テンプレ(更新が追いついてない際はご容赦を)
===========================(ここから)===========================
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ605
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230019299/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
===========================(ここまで)===========================
1の内容が気に入らないという理由で別スレを立てるのは、充分荒らし行為ですので自粛お願いします。
2卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2008/12/23(火) 22:39:30 ID:kwzIpCoD
決まったな 小沢内閣総理大臣
3椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/23(火) 22:40:41 ID:3X7CpUhy
代理建て乙でやんす(色々ご愛嬌
4山崎拓:2008/12/23(火) 22:51:11 ID:59DLdZlD
C{ー}{ー} <>>1乙。前スレでは中州の話題で盛り上がってたな
5無党派さん:2008/12/23(火) 22:51:34 ID:MgZgaAI0
>>1
おつカレー市民
6無党派さん:2008/12/23(火) 22:57:00 ID:YvwYBEIU
派遣切り/湯浅誠@NHK教育
7無党派さん:2008/12/23(火) 22:58:33 ID:fM2AW4H4
>>1
乙!
8無党派さん:2008/12/23(火) 22:58:46 ID:MNrXIZqR
>>1
お疲れ、ブルマ(以下略
9中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 22:58:53 ID:AQKv1ZQi
>>1乙です。
前スレで、>>1000ならチボリ公園存続と書きたかったがダメだったw
10社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/23(火) 22:59:19 ID:e6tu1fJj
本スレ上げ
11無党派さん:2008/12/23(火) 22:59:20 ID:4HUjAo5u
前スレ
> 民主党案の問題点は、無能集団社保庁職員が国税になだれ込むという点にある。 

仮に社会保険庁が全員無能だったとしても、事務所・ハードとかのインフラは大事。
12無党派さん:2008/12/23(火) 22:59:38 ID:iruQUdZD
>>1
13窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/23(火) 23:00:39 ID:npcwtq4M
>>6
命とか言ってたけど、この時期に解雇して寮を追い出したら確実に何人か死ぬよな
14無党派さん:2008/12/23(火) 23:01:03 ID:qCtMX19G
>>9
呉ポーみたく住宅展示場として残してもしょーがないんじゃね
15無党派さん:2008/12/23(火) 23:01:44 ID:9cJOTyxC
>>1

>>9
チボリ公園ってあまり面白くない
和歌山のナントカっていう遊園地の方がマシ
16夢見通り:2008/12/23(火) 23:01:55 ID:wbj+pNaz
こちらが本スレですね。
>>1おつです。
17無党派さん:2008/12/23(火) 23:02:21 ID:E3LR7wva
>>1
18無党派さん:2008/12/23(火) 23:02:26 ID:JYn92We8
いまさらながらMAD-Gは国谷裕子を団塊認定したりと楽しませてくれますねw
19窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/23(火) 23:02:32 ID:npcwtq4M
>>15
コペンのチボリ公園は楽しかったぞ
20無党派さん:2008/12/23(火) 23:03:09 ID:qCtMX19G
>>13
死ねって言ってるんでしょう
特に東北の工場は
21椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/23(火) 23:03:16 ID:3X7CpUhy
>>18
いらないことは振らないで。
22無党派さん:2008/12/23(火) 23:03:32 ID:8I3uz88p
>>11
仮にハードが必要としても、無能な職員は必要ない。
23無党派さん:2008/12/23(火) 23:04:07 ID:MNrXIZqR
>>22
お遍路さん乙!w
24無党派さん:2008/12/23(火) 23:04:20 ID:qCtMX19G
>>15
和歌山のナントカ遊園って大池遊園か?




ごめん知っててゆいました
25窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/23(火) 23:04:28 ID:npcwtq4M
>>20
秋葉原のホコテンにトラックで突っ込むより無差別大量殺人だよな
26大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/23(火) 23:04:44 ID:p7Gn7GSz
民主:鳩山幹事長、番組で早期解散訴え
民主党の鳩山由紀夫幹事長は23日、衛星放送「BS11デジタル」の番組収録で、政府・与党が11年度
からの消費税率引き上げで合意したことについて「政治家に対する信頼がここまで地に落ちている時に、
増税議論には(国民は)耳を傾けない」と指摘。「(将来の税財政改革の)絵を描く以前に、選挙で国民の
期待に応える政権を作り出さなければならない」と述べ、早期解散を求めた。

08年度第2次補正予算案の柱である定額給付金についても「必ずしも賛成できない」とした上で、2次補正
や関連法案について「全部ひとまとめにすると他にも影響を与える」と述べ、定額給付金を分離しなければ
審議が長引くとの見方を強調した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081224k0000m010093000c.html
27吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/23(火) 23:04:50 ID:jNrdHe8z
>>6
湯浅は政治と連帯して行く気は無いのかな。
湯浅自身が立って、それに連なる人間が全国で立てば、
それこそ第三極になり得るんじゃないだろうか。
民主のバカ手・駄目新人、小泉チルドレンが立っている選挙区選べば、
何とかなりそうな気が。
手垢が付いていないというところは有力な長所だし。
28無党派さん:2008/12/23(火) 23:05:01 ID:WlaolfWs
「資本主義はなぜ自壊したのか」を読んだ。著者の中谷氏は懺悔の告白として執筆
したわけであるが、グローバル資本主義の内包するとてつもない矛盾は、たとえ今回の
不況を脱出できたとしても根本的に改めない限りは同じ過ちを繰り返すと主張している。
それにしても、ここまで格差拡大、貧困化が進んでいたとは驚きであった。
これでは元市場原理主義者としては良心を痛めて懺悔したくなるわけだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081222/fnc0812220307000-n1.htm
自公両党は小泉竹中路線の大失敗を早く総括することだ。
その上で国民に謝罪し、方針大転換を明言することだ。
結局、安部、福田、麻生みんな小泉竹中の尻拭いではないか!
そうしないと次期選挙は壊滅だぞ。
29窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/23(火) 23:05:35 ID:npcwtq4M
>>27
彼は政治家にしたいね

ミンスでなんとか汁
30無党派さん:2008/12/23(火) 23:05:50 ID:StmjbtEG
>>20
相手すると延々田母神に関して電波垂れ流すだけだから一人でやってね。
31夢見通り:2008/12/23(火) 23:06:01 ID:wbj+pNaz
しかし、こんな状況で暴動が起こらないほうが不思議なくらい。
暴動とまではいかなくても犯罪は増えそうですしねえ。
拘置所のほうが社会より生命の危険がないって言う、おかしなセーフティネットになっている。

32無党派さん:2008/12/23(火) 23:06:33 ID:8I3uz88p
単なる経済循環
33吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/23(火) 23:07:15 ID:jNrdHe8z
>>29
それこそ、おシャブ先生オバマ説@毒饅頭田原じゃなく、
本物の日本のオバマになる可能性は秘めてそうだが。
思想のバックボーンもしっかりしてるし。
34無党派さん:2008/12/23(火) 23:07:41 ID:E3LR7wva
>>27
一人だけなら通るだろうけど、派遣労働に限らない幅広い政策を打ち出さないと
政党化は難しいでしょ。
気持ちは分かるけど。
35無党派さん:2008/12/23(火) 23:07:50 ID:PBW/9wA/
>>31
ギリシャは失業率20%になってから暴動が始まったから
日本はまだまだ
36無党派さん:2008/12/23(火) 23:07:51 ID:8I3uz88p
>>31
犯罪に走るくらいなら、凍死していただいた方がいい
37無党派さん:2008/12/23(火) 23:08:30 ID:Fgj/INrH
あ、普通に窓がいる。
38無党派さん:2008/12/23(火) 23:08:50 ID:4HUjAo5u
>>22
民主党の政策だと、勤労者全員の青色申告とか、給付付き定額減税実施とかの負荷が
徴税機関に新たに加わるんで、コンビニで時給600円で働ける程度の人間ならいくらでも
欲しいんですわ。

郵便局にそういう手間を割り振れたらよかったんだけどなあ。
39無党派さん:2008/12/23(火) 23:09:35 ID:qCtMX19G
昔々あるところに雇い止めされたホームレスがボロをまとって
自民党上げ潮議員後援会を家々を訪れて「Trick or treat」の呪文を唱えると
不思議なことに大量のお菓子が


という物語を流行らせてはいかがでしょうか?
膨大な広告費を注ぎ込んだくせに結局ハロウィン流行らせられなかった
電通さんとか
40無党派さん:2008/12/23(火) 23:11:01 ID:LJ7DDhOL
奥谷や竹中あたりはそのうちクビになった派遣にこ○されても全く不思議じゃない
41無党派さん:2008/12/23(火) 23:11:03 ID:MgZgaAI0
湯浅氏は(少なくとも今のところは)政治に関わらないんじゃないかな。
関わるとどうしても党派性を帯びてきちゃうし。
42窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/23(火) 23:11:21 ID:npcwtq4M
>>33
んだ。
ハートはあるし頭はクールでたいへんよろしい
43炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:12:38 ID:rRTTpRTQ
>>36
失業して,住むところも追い出されて良いよ。
お前は想像力がない。
44無党派さん:2008/12/23(火) 23:12:42 ID:JYn92We8
>>27
湯浅のやってる団体は社民党系じゃなかったっけ?
彼の思想的志向性は詳しく知らないが。
45無党派さん:2008/12/23(火) 23:12:57 ID:8I3uz88p
>>38
郵便局でやるのはまず無理
別に社保庁職員である必要は全くない。
社保庁を使うと情報漏洩リスクが格段に上がるので、追加コストもかかる。
ゼロベースで広く新職員を募集すべきでしょう。
コンビニ600円労働の対価に、今の公務員水準の人件費はかけられません。
46吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/23(火) 23:12:59 ID:jNrdHe8z
>>34
とりあえず、
山谷を擁する、東京2区、
寿町を擁する、神奈川1区、
釜ヶ崎を擁する、大阪3区辺りから。

反貧困はかなり訴求力あると思うけど。
確かに小選挙区制度じゃ厳しいけどね。

だからこそ、既存政党と連帯して欲しいとも思う。
でもこれをすると本分の反貧困運動がやりにくくなるのかも知れないけど。
それでも今の政権交代の目のある時なら問題ない気がするが。
47無党派さん:2008/12/23(火) 23:13:04 ID:PBW/9wA/
最近、100円ショップの客が増えたよな
48無党派さん:2008/12/23(火) 23:13:31 ID:StmjbtEG
>>44
旧ノンセクト系
49無党派さん:2008/12/23(火) 23:13:56 ID:fM2AW4H4
湯浅が政治家向きかはいささか疑問だが、
下積み、叩き上げの政治家が殆どいないのは、
日本の政治にとって不幸だな。
50無党派さん:2008/12/23(火) 23:14:25 ID:fIkUrrxk
>>43
彼はやおよろず大先生だからしょうがない
51無党派さん:2008/12/23(火) 23:14:25 ID:yyE/l0iD
>>41
国会で本当の意味での参考人として今の窮状を語って欲しい気はする。
52無党派さん:2008/12/23(火) 23:14:32 ID:8I3uz88p
>>43
失業したら、殺人・強姦やり放題という発想?
53無党派さん:2008/12/23(火) 23:14:59 ID:LsOESH10
NEWS23の29才でホームレスは痛すぎるな
恐ぇー話しだな
54無党派さん:2008/12/23(火) 23:15:03 ID:qCtMX19G
>>47
長らく円安で商品がショボくてそれまで客減ってたんだよ
55炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:15:14 ID:rRTTpRTQ
>>52
なんだ,やおさんか。
また,昔に戻ったのか?
56無党派さん:2008/12/23(火) 23:15:35 ID:PEMNWKvm
>>43
月100時間残業説のあるやおちゃんですから
57無党派さん:2008/12/23(火) 23:15:53 ID:ohRkLTRe
政治で救える命もある(by福田衣里子)もあれば、政治が見放した命もある。

湯浅氏が救おうとしているのは後者だからなぁ…
58無党派さん:2008/12/23(火) 23:15:53 ID:TD//NBO8
以前提議された仮説通り、つまるところ中川秀直先生は強化人間なのだと思う。
59椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/23(火) 23:15:58 ID:3X7CpUhy
いいなあ、やおせんせは何をやっても許されるのか。
60無党派さん:2008/12/23(火) 23:15:58 ID:8I3uz88p
>>55
失業が犯罪の言い訳にはならんだろ
61無党派さん:2008/12/23(火) 23:16:07 ID:eQJeiq5O
チボリは、潰さないとダメ!
62中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:16:15 ID:AQKv1ZQi
派遣切りされた皆さんに捧げる、
駄菓子菓子「うらみうた」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3847426
63無党派さん:2008/12/23(火) 23:16:19 ID:StmjbtEG
>>49
今野党で元気(かつ攻撃力がある)なのはほとんど叩き上げじゃないか?
山井とかは鍛えられつつある。
64大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/23(火) 23:16:28 ID:p7Gn7GSz
zeroで消費税
65慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:16:53 ID:phXhmwTi
湯浅さんが政治家になるとして民社共どこから出るのか?
いずれにせよどこかが敵に回ってしまう

雨宮処凛さんは社共両方のサイトに載っていますが、政治家になればそれは無理になる

在野で、党派を越えて反貧困の活動をする人がいてもいいのではないですか
66無党派さん:2008/12/23(火) 23:17:13 ID:fM2AW4H4
>>43
やおセンセ相手にマジレスするこたあないよw

>>52
当然だろう。
あなたにとって派遣の命がどうでもいいということは、
派遣にとってもあなたの命はどうでもいいって事だよw
67無党派さん:2008/12/23(火) 23:17:24 ID:PEMNWKvm
>>58
おシャブ先生は違う部分が強化人間・・・
でも、現物見たら本当に絶倫っぽかった
68無党派さん:2008/12/23(火) 23:17:35 ID:8I3uz88p
>>59
あんたこそ、まさかドロップアウトしたのか?とリアルに心配している。
69山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/23(火) 23:18:17 ID:hCT6LDUB
>>56
「月100時間労働」の間違いでは?
70無党派さん:2008/12/23(火) 23:18:55 ID:8I3uz88p
>>61
失業者がでますね
71無党派さん:2008/12/23(火) 23:18:56 ID:StmjbtEG
>>65
あなたの口から「在野」が出るとなんだか嬉しいですな。某大の「在野」は経済界を表しているようで
72無党派さん:2008/12/23(火) 23:18:58 ID:PEMNWKvm
湯浅さんは、参議院川田的なポジションがいいかねえ
でも、政治家になるよりもフィールドで活動した方がベターかも
73無党派さん:2008/12/23(火) 23:19:05 ID:fIkUrrxk
>>60
ジャンバルジャンはパンを一切れ盗んだだけで15年セーフティネットの中へ
74慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:19:30 ID:phXhmwTi
インターネットで動画を"生"で配信する「ニコニコ生放送」に、
保坂のぶとが出演します。

■『ニコニコ生放送 社民党・労働政策トーク』(仮題)
−25日(木)16:00〜17:00
出演:保坂のぶと、福島みずほ・社民党党首、近藤正道・社民党参議院議員
75無党派さん:2008/12/23(火) 23:19:41 ID:E3LR7wva
>>46
政党との連携で言うなら、民主党が予算付けてシンクタンクつくって、
そこで色々とフィールドワークしながら政策提言してほしいな。

経済政策において、彼のような視点からの提言は貴重だからね。

政界入りは、もう少し遅くてもいいと思う。
76椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/23(火) 23:19:53 ID:3X7CpUhy
>>68
何かよく分かんないけど心配ご無用(のー天気に生きてます
77炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:19:55 ID:rRTTpRTQ
>>60
個別論として論じても仕方がない。
失業率が高まると犯罪(窃盗・強盗あたり)発生率が高くなる。
19世紀から20世紀前半までになぜ福祉国家が構想され,多くの先進国が福祉国家体制
を採っているのか勉強して出直せ。
78無党派さん:2008/12/23(火) 23:20:40 ID:1onDMNjB
>>65
東京選挙区で無所属とか。
79無党派さん:2008/12/23(火) 23:20:47 ID:d45gXReB
>>45
少なくとも派遣会社に任せることは止めた方がいい。
日本語読めない中国人連れてくるわ、相当ピンハネするわ・・・
官公庁の仕事に派遣を使うのはいい加減禁止したらどうだ?
そもそも予算と期限が決められてるのだから、直接雇用で対応できるはずだし。
80吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/23(火) 23:21:02 ID:jNrdHe8z
>>65
そうですけどね。
まして湯浅氏の活動は現在進行形で広がりつつある所で、
湯浅氏がいないと立ち行かなくなるのかもしれない。(そうじゃないかもしれない)

でも即応力のある人が政治によって力を得て、
人々を助けるというのは、政治力の正しい使い方なんじゃないですかね。
81無党派さん:2008/12/23(火) 23:21:37 ID:CJYvXnpK
>>59
責任能力がないと診断されるからね
82無党派さん:2008/12/23(火) 23:21:49 ID:iSGFynIo
衣食足りて礼節を知る、は真理だ。エリートなりーマンでも大病したら終わりだぞ
83炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:21:56 ID:rRTTpRTQ
>>45
いまこそ公共事業として年金の照合をやればいい。
84慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:21:58 ID:phXhmwTi
給付金分離、民主が提案へ 2次補正修正を通常国会に
http://www.asahi.com/politics/update/1223/TKY200812230222.html

 民主党は23日、政府が年明けの通常国会に提出する第2次補正予算案と関連法案から
定額給付金を切り離す修正案を、衆院に提出する方針を固めた。特別会計などの「埋蔵金」
から2兆円を使う定額給付金に攻防の焦点を絞り、給付金に批判的な自民党議員に「踏み
絵」を迫る構えだ。

 民主党の菅直人代表代行は23日、東京都町田市での街頭演説で定額給付金を「毒まん
じゅう」と批判。「(通常国会召集の)1月5日までに毒まんじゅうを分離する予算修正案を用
意し、国会に出したい。毒まんじゅう分離法案を与野党で通して雇用対策などを実行し、解
散して国民の信を問うべきだ」と語った。

 菅氏は通常国会の衆院予算委員会で、民主党側の筆頭理事を務める。定額給付金切り
離しを中心に修正案の準備を進めており、野党各党と調整して提出する方針だ。埋蔵金を
使うための関連法案についても、定額給付金に絡む部分のみを切り離した修正案の提出を
検討している。

 菅氏らは修正案提出で、自民党を巻き込んだ多数派工作を模索する構えだ。衆院で修正
案が与党に否決されても、政府提出の関連法案を野党多数の参院で否決すれば、与党は
衆院「3分の2」で再可決する必要に迫られる。自民党内の給付金批判派を揺さぶって亀裂
を誘い、再可決阻止の可能性を広げる狙いがある。
>>79
公務員に高い賃金を払うのは無駄なんだから派遣労働者を使うほうがいい、といったらどうする?
86椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/23(火) 23:22:28 ID:3X7CpUhy
>>81
猪木にかけた言葉でやんす。
87無党派さん:2008/12/23(火) 23:22:28 ID:eQJeiq5O
湯浅氏は、特定のセクトの色は、付けたくないなあ
88中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:22:55 ID:AQKv1ZQi
>>84
でも、どうせ原案通りを押し通すのでしょうなあ・・・>自公
89吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/23(火) 23:22:59 ID:jNrdHe8z
>>78
野党統一候補で無所属出馬がいいですね。
90無党派さん:2008/12/23(火) 23:23:08 ID:gHaDZKWy
ニートははじめからニートではなくて、企業傷病兵がすくなからずいる。
91山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/23(火) 23:23:12 ID:hCT6LDUB
>>78
それは保坂展人に残しといてください
92炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:23:17 ID:rRTTpRTQ
>>82
あと「恒産無き者は恒心なし」もな。
93無党派さん:2008/12/23(火) 23:24:01 ID:OMV6s0yk
>>85
このとき、派遣会社はピンはね額(もしくは割合)を派遣労働者に明示した上で、
派遣することとしたらどうする?
野党統一候補で出たら実質民主入党と同じだしな。
近藤正道は社民に入ったからとかほざいてつぶしにかかったバカ民主県連もあることだし。
95無党派さん:2008/12/23(火) 23:24:44 ID:rC3wgmga
やはり公務員90%削減による住民サポーター制導入しかないな。
公務員は最低賃金で働かせ、不祥事は懲戒免職+派兵刑にしろ。
経団連企業やらマスゴミも同様。
議員も大幅削減と日当制を。
地方自治体も一階制で100以内の数にしろ!
公務から仕事を請負う者に関しては徹底的な価格競争にしろ!
政治家・公務員は日本に巨額な財政赤字をもたらした犯罪者。
河村たかしではないが、政治家と公務員の労働条件を厳しくすることでやる気のあるやつだけ残る。
96無党派さん:2008/12/23(火) 23:24:46 ID:qCtMX19G
>>67
部分見たのか。。。
97無党派さん:2008/12/23(火) 23:24:53 ID:8I3uz88p
>>77
そういう話じゃないんだよね

論点は、失業したら犯罪しても許されるのか否か

>>66あたりは馬鹿ながらも、問われているがなにかは理解できている
あなたは、そのレベルにも到達していない
98無党派さん:2008/12/23(火) 23:24:53 ID:StmjbtEG
>>92
TBSきついね。
99前スレ900:2008/12/23(火) 23:25:12 ID:hNL/phNa
皆さんすみません。レスした後、レス番を見ずに飯喰いにいってました。
>>1さん申し訳ありませんでした。
100吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/23(火) 23:25:29 ID:jNrdHe8z
>>87
民主政権だと湯浅氏のような方が政府諮問委員で入ってきたりするといいなと思う。
もう財界人や温泉旅館の女将やヤンキー先生は飽きたw

夜回り先生なんかにも諮問委員要請して欲しい。
101無党派さん:2008/12/23(火) 23:25:30 ID:yyE/l0iD
>>82
酷使みたいな衣食足りずに愛国を説くのもいるからな。最低限の保障もしない国に誰が
愛郷心を持つというのか。
102無党派さん:2008/12/23(火) 23:26:01 ID:StmjbtEG
>>99
いえいえ、私もイロイロと間違ってますしw
103無党派さん:2008/12/23(火) 23:26:04 ID:qCtMX19G
>>70
失業者はどの道出るんだよ
有料公園として存続させるのはもう無理なんだから
104中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:26:27 ID:AQKv1ZQi
身捨つるほどの国はない。
105無党派さん:2008/12/23(火) 23:26:47 ID:YvwYBEIU
WBS
最終手段は現金預金国債に課税 www
106無党派さん:2008/12/23(火) 23:26:49 ID:MeuV+R6u
>>63
長妻、山井、馬淵、原口、浅尾、スズカン・・・・辺りの中堅若手は叩き上げ多いね。
あと、菅のような市民運動化出身の議員なんて今の自民にはまずありえんタイプだな。
107慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:27:01 ID:phXhmwTi
神野直彦氏を諮問委員に
108無党派さん:2008/12/23(火) 23:27:15 ID:eQJeiq5O
>>100
在野でよい仕事をしている人は、たくさんいるはずですからね
109無党派さん:2008/12/23(火) 23:27:16 ID:StmjbtEG
>>104
マッチ擦るつかのま海に霧深し
110大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/23(火) 23:27:24 ID:p7Gn7GSz
>>84
ミンスは川口市民を敵に回した
111炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:27:30 ID:rRTTpRTQ
>>97
許されないことと,現に起こってしまうということは全く別。
ちゃんと支払いをして,会社をまわし続けなければとおもっても,キャッシュが切れれば倒産
せざるを得ないのと同じ。
112無党派さん:2008/12/23(火) 23:27:32 ID:PBW/9wA/
マイナス金利なんて反則だべ
>>93
ピンはね率を規制しないで公開だけで対処できると思ってるバカ(窓爺風に)っていうだろうね。
非正規労働そのものが構造改革で作り出されたものだから
本来なくすべき存在であるのにピンはね率を公開して
ピンはね率の低い企業に労働者が流れることを利用して賃金を上げようという策は
派遣自体の存在を容認することになるじゃん。
114無党派さん:2008/12/23(火) 23:28:08 ID:d45gXReB
>>85
臨時職員を雇うという考えは無いのかねえ?

まあ税金の使い方がズサンとは言うが、実は税金に寄生してるのは
大企業の方なんだけれどねえ。
公共工事にしたって叩き合いやってるのは中小で
大型プロジェクトは談合では無いが、競合らしい競合も無く決まるとのこと。
115無党派さん:2008/12/23(火) 23:28:15 ID:eQJeiq5O
>>106
せいぜい青年会議所w
116無党派さん:2008/12/23(火) 23:28:43 ID:8I3uz88p
>>103
それは閉鎖した方がいい。
でも、失業対策をうたないと大変ですね。
117吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/23(火) 23:29:34 ID:/nqM9oyF
>>107
今も政府税制調査会正委員だったりするんですね。
118無党派さん:2008/12/23(火) 23:29:56 ID:qCtMX19G
>>95
アン慶さん今日も自治体ボランティアご苦労さま
119中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:29:57 ID:AQKv1ZQi
まあ、チボリはかなり前から2008年12月31日を持って閉鎖することが決まってましたから、
何らかの失業者対策は打っているでしょう。
120無党派さん:2008/12/23(火) 23:30:10 ID:eQJeiq5O
>>116
ここ数年、ずっとリストラしてるね。
121無党派さん:2008/12/23(火) 23:30:15 ID:fM2AW4H4
>>100
>もう財界人や温泉旅館の女将やヤンキー先生は飽きたw

飽きるとかどうとか以前に彼らから生活のリアリズムは全く感じられないからな。
彼らの言動には何の共感も感心も抱かない。
ま、それでも日本がなんとかうまいこといってる時代ならまだよかったんだろうけど。
122無党派さん:2008/12/23(火) 23:30:21 ID:ohRkLTRe
>>100
各種会議・諮問・審議会の選抜方法が極めて咨意的なんですよね。
それこそ、裁判員制度の様に任意にするとか。
>>114
だったら消費税スレの>>2に書いてあることを論破しないとな。
124無党派さん:2008/12/23(火) 23:30:41 ID:neGH8o96
>>110
層化工作員必死だなw(爆笑
125無党派さん:2008/12/23(火) 23:31:33 ID:eQJeiq5O
NHKの経営委員に温泉女将がいたね。たしか大分の人だったはず
126無党派さん:2008/12/23(火) 23:31:35 ID:8I3uz88p
>>111
結論は、許されないという話でしょ。
当然といえば当然なんだが。

それ以外の部分は論点外
まあ、前者と後者と結びつけるのは酷すぎるね。
127無党派さん:2008/12/23(火) 23:31:41 ID:fIkUrrxk
大分氏はバリバリの民主原理主義者だっぺよ
128吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/23(火) 23:32:09 ID:/nqM9oyF
>>122
とどのつまり、任命している政権が信頼度が低かったりしますからね。
129中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:32:21 ID:AQKv1ZQi
>>109
寺山の歌で、「マッチ擦る・・・」よりも愛されている歌があったんですね。
無知で申し訳ない。
http://www.ghost.ne.jp/~p9c7/terayama70_2/vote.cgi
130慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:32:34 ID:phXhmwTi
衣食足りて礼節を知る
生活があってこそ他者への思いやりも生まれようというもの・・・

開発途上国へのODAも、やはりジニ係数が低い国のほうが多い
131無党派さん:2008/12/23(火) 23:32:45 ID:OMV6s0yk
>>113
派遣は、80年代の規制状態に戻すべきだと思うけどね。
ピンはね率の公開から規制
そして派遣業種の規制へいくべきだが。

まず、派遣の問題をあからさまにしてから対応しないと。
132無党派さん:2008/12/23(火) 23:33:04 ID:qCtMX19G
>>116
つーかはやく倉敷紡績に土地返却しないと血税から無駄に地代を貢ぐことになる
直接失業者支援に廻したほうが全然マシ
133大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/23(火) 23:33:15 ID:p7Gn7GSz
失業者対策=毎日炊き出し
134無党派さん:2008/12/23(火) 23:33:22 ID:fIkUrrxk
パンを盗むことも人を殺すことも平等に死刑らしい
135無党派さん:2008/12/23(火) 23:33:30 ID:MgZgaAI0
神野氏はその主張から見ると意外なほど公職に登用される
136炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:33:31 ID:rRTTpRTQ
>>12
アホか。
法務省行って今年の犯罪白書の特集(高齢者犯罪)読んでこい。
官僚は試験受けて合格して省庁の中で働いてもまれてるけどさ、
なんとか諮問会議の奴らは選挙もない努力もないのに
政治任用で政治的に影響力もってんじゃんカイライとはいえさ。
広島2区とかいうコテは諮問会議に民主よりの人を入れてほしいとかいうまえに
こういう会議の存在自体なくすべきだっていわないの?
138無党派さん:2008/12/23(火) 23:34:03 ID:8I3uz88p
>>119
対策を打つのは結構なことだが、
チボリだけに打つというのも不十分で、
チボリをクビになってもなんとかなるが、○○をクビになったら死ぬしかないみたいな状況は公平性に欠ける。
139中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:34:12 ID:AQKv1ZQi
>>136
>>126の間違いではないですか?
140無党派さん:2008/12/23(火) 23:34:38 ID:eQJeiq5O
>>132
チボリに突っ込んだ予算を全額回せばなんでもできたなw
141無党派さん:2008/12/23(火) 23:34:39 ID:1FohVBJa
>>129
なぜこんなそれほどメジャーでもない歌がトップなんだ
142炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:35:01 ID:rRTTpRTQ
>>139
thx!
そうそう,それ。
143無党派さん:2008/12/23(火) 23:35:18 ID:StmjbtEG
>>129
「仏壇」もすごいですけどやっぱり私は「マッチ」ですね。
144無党派さん:2008/12/23(火) 23:35:24 ID:uz0qEz4N
個人の問題と統計的問題(=社会的問題)を分離して語る脳髄が
やおよろず大先生は持ち合わせていないのだから仕方がないでござんす
145慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:35:30 ID:phXhmwTi
いや、官僚は選挙がないのに政治的に力を持ってるのがまずいのであって、
なんとか諮問会議は選挙で勝った政治家の意向で選ばれてるから、そっちの方がマシ
146炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:35:57 ID:rRTTpRTQ
ってか,N23は高齢受刑者かよ。
147中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:36:27 ID:AQKv1ZQi
「人生はただ一問の質問にすぎぬと書けば二月のかもめ」
これはいいなあ・・・・・
148無党派さん:2008/12/23(火) 23:36:32 ID:MeuV+R6u
>>100
ヤンキー先生も始めはいいかなと思ってたんだけどなあ。
何を思いたったのか、自民党議員として政界入りして、今じゃ典型的なネオリベ議員に・・・・
民主党政権になったら、夜回り先生には是非、諮問機関なり政府機関なりの委員になってほしいね。
149慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:36:49 ID:phXhmwTi
戦争は許されない

隣国の無防備が開戦の言い訳にはならない
150無党派さん:2008/12/23(火) 23:36:53 ID:8I3uz88p
>>136
あなたは、論点を理解するという能力に重大な欠陥があるよね。
151無党派さん:2008/12/23(火) 23:36:55 ID:gHaDZKWy
鳥瞰的と虫瞰的、マクロとミクロ、大所高所と肌感覚・・・
>>145
政治家の意向だったら女将さんとかヤンキー先生とかみたいな奴が来て
保守派を喜ばせるような携帯禁止とか教育改悪をたれながすわけだ。
153無党派さん:2008/12/23(火) 23:37:01 ID:qCtMX19G
>>140
そもそも開園したのが間違いだよねー
154無党派さん:2008/12/23(火) 23:37:05 ID:fM2AW4H4
>>129
やっぱ寺山修司は天才だな。
映画の方はあまりにもアレすぎたけどw
155無党派さん:2008/12/23(火) 23:37:23 ID:uz0qEz4N
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081223/plc0812232120004-n1.htm
【政論探求】麻生さんの「気力」次第だ

内閣支持率は落ちる一方だが、これによって麻生政権の早期崩壊があるのかというと、
どうもそういう展開にはならないと見る。要は麻生太郎首相の「気力」いかんということではないか。

(以下略

(客員編集委員 花岡信昭)
156慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:37:28 ID:phXhmwTi
>>152
そういう奴を呼ばない政治家を勝たせればいい
157無党派さん:2008/12/23(火) 23:37:28 ID:eSt2uJaH
>>140
ナタリーを存続させることだって出来たな
158無党派さん:2008/12/23(火) 23:37:37 ID:LsOESH10
冬は逮捕者が増えそうだな
治安が悪化するじゃないか
NEWS23の今日の特集は恐ぇーな
159炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:38:03 ID:rRTTpRTQ
ID:8I3uz88pと議論しようとしてもムダだという>144の論点指摘だけは理解した。
160無党派さん:2008/12/23(火) 23:38:15 ID:uz0qEz4N
統計的に起こっている問題をすべて個別論に押し付けてしまったら
政治なんて必要ないってことになるわな
161無党派さん:2008/12/23(火) 23:38:15 ID:/And3JY6
>>148
竹之内豊版のヤンキー先生で泣いたから余計に悲しい
162中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:38:20 ID:AQKv1ZQi
そりゃあ、犯罪を犯すのは悪いことに決まっているが、人間切羽詰ると何をするかわからない。
人の心の弱さ、人の心の暗い面、そこから逃げずに向き合って行きたいと思います。
163無党派さん:2008/12/23(火) 23:38:28 ID:qCtMX19G
>>152
全国で女性便器を素手で掃除するようになれば
さすがのB層も目が醒めるんじゃないかと期待してるんだが
164無党派さん:2008/12/23(火) 23:38:31 ID:ohRkLTRe
>>137
ミンサヨさんにしては物凄くよい事言いますね。

各種会議・審議会なんて無駄。
特に経済財政諮問会議なんて無駄の極致だ。
確か国民新党が経済財政諮問会議の廃止を提言してなかったっけ?
>>156
政治家がバカを選ぶ可能性をどうやって防ぐんだよ?
民主党県連だってネオリベを知事にかつぐんだぜ?
166慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:39:32 ID:phXhmwTi
>>165
民主党打倒
167無党派さん:2008/12/23(火) 23:39:45 ID:MgZgaAI0
まあ、審議会だの諮問会議だのみたいな議会外の会議体は、
政権交代後に、必要なもの以外は大幅に整理してもらいたいもんだ。
もちろん何が「必要」なのかという恣意が残るわけだけれども。
168無党派さん:2008/12/23(火) 23:39:53 ID:b10WNNU9
大手製造業、株主重視で人員削減 内部留保、空前の33兆円

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122301000451.html

企業の社会的責任は絵空事だったんですね。
169慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:40:13 ID:phXhmwTi
ていうか、知事選に関しては民主候補が気に入らなかったら別の奴に入れればいいじゃないすか
170無党派さん:2008/12/23(火) 23:40:39 ID:8I3uz88p
>>159
頭、大丈夫?
福祉社会云々も高齢者の犯罪云々も、全く関係ない話なんだよ。

失業したら犯罪が許されるのか否かだけが、今回の場合、論点なわけだから。
171無党派さん:2008/12/23(火) 23:41:07 ID:qCtMX19G
>>167
一旦全廃でいいと思うよ
172椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/23(火) 23:41:28 ID:3X7CpUhy
>>169
166のようなレスをする前に其処に気づいて下さい。
173無党派さん:2008/12/23(火) 23:41:34 ID:fM2AW4H4
>>168
利益を出して株主に還元するのが社会的使命なんだろうよw
174無党派さん:2008/12/23(火) 23:41:34 ID:a6ojmzTM
誰かヤケクソでベージックインカム論とかぶちあげんだろうか、自民党
175無党派さん:2008/12/23(火) 23:41:49 ID:/And3JY6
製造業で働いたことないけど唱和って真面目にやってんだ
176無党派さん:2008/12/23(火) 23:41:50 ID:uz0qEz4N
失業者に犯罪が多いという問題を
失業者は犯罪していいかどうかという問題にすり替えてるだけだわな
177山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/23(火) 23:42:19 ID:hCT6LDUB
ズミン党議員は、べーしっくいんかむ
という言葉を知ってるんでありますか?
178無党派さん:2008/12/23(火) 23:42:30 ID:/bSPD+zZ
>>148
負ける自民党の参議院選に出る政治感覚のなさ>ヤンキー先生
丸川珠代と同じバカの見本だな
本当は自民党系から立ちたかったが上手く民主支持で千葉県知事選挙に出た
白石真澄の原黒さもいやらしいがね
179慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:42:42 ID:phXhmwTi
>>172
でも民主党がバカばかり集めた審議会を作って政策立案の参考にし始めたら、
その場合は実際に民主党打倒を目指す必要が出てきますよ
180無党派さん:2008/12/23(火) 23:42:56 ID:qCtMX19G
>>168
政治献金もしっかり続けるんでしょうね
この赤字赤字詐欺師は
181無党派さん:2008/12/23(火) 23:43:06 ID:fIkUrrxk
道徳を押し付けるだけでは世の中は治まらないのが道理
182慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:43:13 ID:phXhmwTi
失業者は犯罪しても構わないって主張した奴がいんの?
183無党派さん:2008/12/23(火) 23:43:16 ID:gHaDZKWy
>>176
傾向と目の前に起こることのすり替えは、どんなことにもありがちなので・・。
184中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:43:45 ID:AQKv1ZQi
失業者が犯罪を犯すのはもちろんいけないことだが(失業者でない者とおなじく)、
だからなんだというのだろう?
185椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/23(火) 23:43:50 ID:3X7CpUhy
政策を実施するにあたりステイクホルダーの代表者を集めて妥当な調整を図ることは一定の意味をもつでやんす。
186無党派さん:2008/12/23(火) 23:44:11 ID:uz0qEz4N
やおよろず先生は失業者はみんな死刑にすれば犯罪が減るだろうと言いたいのでしょう
187無党派さん:2008/12/23(火) 23:44:26 ID:8I3uz88p
>>162
失業を理由に犯罪に走ることは許されないが、
では、このような事態を回避するにはどうしたら良いのか?
188無党派さん:2008/12/23(火) 23:44:32 ID:fIkUrrxk
失業者=悪人で片付けられるのであれば苦労はない
189中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:44:49 ID:AQKv1ZQi
>>187
それはあなたが示しなさいよ!
190無党派さん:2008/12/23(火) 23:44:51 ID:LsOESH10
恐すぎる
そんなメール送るなよ
NEWS23が恐すぎるんですけど何か?
191無党派さん:2008/12/23(火) 23:45:10 ID:qCtMX19G
>>157
ナタリーは呉ポー無くても潰れてたと思う
つーかマンションバブルに乗って大正解
もうあれほどのバブル2度と来ないよ
団塊ジュニアは居なかったことになったから
192慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:45:15 ID:phXhmwTi
>>186
それは犯罪ですね
193炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:45:29 ID:rRTTpRTQ
>>176
そもそも,>32と>36からスタートしたのに,一方的にID:8I3uz88pが論点設定をしたんだがな。
まぁ,持って行こうとしている議論の土俵が違うんだからしゃーないわ。
194無党派さん:2008/12/23(火) 23:45:36 ID:eQJeiq5O
>>190
昨日から怖いね
195無党派さん:2008/12/23(火) 23:45:41 ID:iSGFynIo
バブル崩壊のときも日本人にはリストラは難しいと言われたけれど、いざリストラが各企業で始まったらアメリカ以上に陰湿でドライに実行して行ったからね
来年は正社員の番になるんでしょう。酷いことになるのは目に見えてるのに首相が阿呆とは・・・・郵政選挙がここまで祟るとは
196無党派さん:2008/12/23(火) 23:45:42 ID:/And3JY6
一般の人間は犯罪=悪という認識だけでいい
政治はなぜ悪の発生原因までつきとめて「出来る部分は」改善していくのが仕事
197無党派さん:2008/12/23(火) 23:45:54 ID:qCtMX19G
198無党派さん:2008/12/23(火) 23:45:55 ID:8I3uz88p
>>185
ステイクホルダー全てから代表者が選ばれないところに問題がある。
199無党派さん:2008/12/23(火) 23:45:57 ID:fM2AW4H4
>>186
死が全てを解決する。人間がいなければ問題もおきない。


               ヨシフ・スターリン
200無党派さん:2008/12/23(火) 23:46:18 ID:rC3wgmga
>>164
廃止主張は共産党でなかった?
選挙で選ばれていない人が政策を牛耳っているのはおかしいと。

>>164,>>167
竹中はフェルドマンとの対談で経済財政諮問会議の力がないからうまくいっていないと主張。
201炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:46:24 ID:rRTTpRTQ
>>187
テンポ遅すぎ…orz
202慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:46:34 ID:phXhmwTi
>>185
ヤンキー先生はステイクホルダーでやんすか?
203無党派さん:2008/12/23(火) 23:46:35 ID:PEMNWKvm
結局、白石真澄は京都方式で相乗りと化して、当選するんかねえ・・・
204無党派さん:2008/12/23(火) 23:47:12 ID:ohRkLTRe
>>190
怖すぎるが、これが今の日本の現実だ…
205無党派さん:2008/12/23(火) 23:47:39 ID:1onDMNjB
>>178
千葉民主は今からでも白石を下ろして欲しい
206慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:48:17 ID:phXhmwTi
まあまあ
白石真澄さんのマニフェスト的ななんかを見てからでも・・・
207無党派さん:2008/12/23(火) 23:48:18 ID:xubbBWDj
TBSやるじゃん
208無党派さん:2008/12/23(火) 23:48:52 ID:gHaDZKWy
ネオリベ叩いて、抑圧的な共同体がのさばるなら、ネオリベのほうが正直ましなんだが。
失業したら犯罪が許されるか否かという問いですか?
それなら私は「許される」と答えますね。
お前ら失業したら俺らは暴れるぞ、いやなら福祉よこせよ、と脅すことによって
福祉を充実することができるのですよ。企業の社会的責任にしてもそうです。
企業は社会的な責任を果たすべきだ、というのが正しいとしても
社会的な責任を果たさせるにはどうすればいいんですか?
「社会的な責任を果たすように法律で縛る」ですよね。

私の考えではですね、労働者と経営者、政府と国民は敵同士であって、
敵にいうことを聞かせるには脅し、相手に何かを強制する力が必要であると、
で、相手を脅す手段がないのに何かをやれといっても相手にナメられて何もしないと、そうなるわけです。
210椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/23(火) 23:49:01 ID:3X7CpUhy
>>202
一時、教育者を名乗っていたことがあったでやんしょ。
211炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:49:22 ID:rRTTpRTQ
>>207
現実をどう切り取るかという問題はあるが,社会問題はそれはそれとして伝えないとな。
212大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/23(火) 23:49:23 ID:p7Gn7GSz
鬼女か
213炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:50:15 ID:rRTTpRTQ
>>29
ミンサヨがいいたいことはワカランではないが,あまり極端に走るなヨ。
214慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:50:17 ID:phXhmwTi
>>209
核抑止の議論みたいな話ですな
平和的な手段で脅す方法もあるでしょうに
215無党派さん:2008/12/23(火) 23:50:36 ID:/And3JY6
>>212
あの板ってもうちょっと金持ってる暇人主婦が多いと思ってたけど
TBS見ると生活いっぱいいっぱい層もいる可能性あるな
216椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/23(火) 23:50:51 ID:3X7CpUhy
>>209
やお論点どまんなかです。
やおせんせのコメントお願いします。
もしかしてミンサヨごときは相手にしないとか。
217無党派さん:2008/12/23(火) 23:50:59 ID:CwLCivD6
なぜある分野で一角の人物を政治家にしなければならないのか。
218無党派さん:2008/12/23(火) 23:51:20 ID:8I3uz88p
>>193
>>32在庫増加による生産調整局面という中学レベルな話。
論点を一つ一つ潰していかないと、脳内で勝手に議論を進められてもね。
そもそも、あなたは横レスしてきたんだから、その辺はよく読まないと。
219無党派さん:2008/12/23(火) 23:51:51 ID:1onDMNjB
>>206
「自民党の良識」に期待しなきゃならん状況を情けないと思わない?

知事選相乗りめぐり続く駆け引き 千葉、総選挙の前哨戦
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122301000387.html
>「民主と看板をはがし合っているときに一緒にやれるか」。
>9日、自民党県連の選挙対策プロジェクトチームの会合。
>「1人でも多くの方に応援してほしい」と秋波を送る白石氏の推薦要請を、
>出席した県議の大半が拒否した。
220無党派さん:2008/12/23(火) 23:52:19 ID:fM2AW4H4
>>216
やお煽るなよw
それでなくてもウザいのにw
221無党派さん:2008/12/23(火) 23:52:38 ID:qCtMX19G
>>217
政治家にすれば選挙で否定できるからな
ケケ中は任期途中で逃げたけど
222無党派さん:2008/12/23(火) 23:52:59 ID:uz0qEz4N
困ったことに今日のミンサヨはやお先生よりはるかにカッコよく的確なことを言っている
223慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:53:06 ID:phXhmwTi
やっぱり資本主義って駄目ですね
必ず失業が発生して失業者が犯罪を起こすのよ
224炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/23(火) 23:53:13 ID:rRTTpRTQ
>>218
でもって>36については?
225無党派さん:2008/12/23(火) 23:53:27 ID:/bSPD+zZ
>>206
大阪府生まれ。1987年関西大学大学院工学研究科建築計画学専攻修士課程修了。
西武百貨店入社、ニッセイ基礎研究所勤務、東洋大学経済学部助教授・教授を経て現職。
政府各種委員会委員、コメンテーターとしてテレビ出演多数、子育てに関する著作がある。
最近は、派遣労働者規制へ反対の立場から論陣を張っている。

「派遣労働規制反対論者」を担ぐ「千葉民主」の感覚がおかしい

226無党派さん:2008/12/23(火) 23:53:59 ID:zAmlqSSn
とりあえず、明日に雇用法案&解散もとめる決議採決なんでしょ?
ヨシミも動きそうもないし、つまらんのう。
227無党派さん:2008/12/23(火) 23:54:06 ID:yyE/l0iD
TBS、湯浅の言ってる5つの排除そのものだな。
228無党派さん:2008/12/23(火) 23:54:11 ID:8I3uz88p
>>201
ミンサヨから異論が出ている。
やはり、失業したら犯罪が許されるか否かの論点を飛ばすことは不適切だった。
229無党派さん:2008/12/23(火) 23:54:28 ID:FAZXdfWx
こういうVTRを作っておきながら
後藤はどうして
「民主党のやり方には本当に腹が立つ。否決されるに決まってるものを・・・」
などと言えるのかな。

しかし小泉竹中の「自己責任論」は若者に大きく影響してるんだな。
皆自分を責めてばかりだ。。。
230無党派さん:2008/12/23(火) 23:54:30 ID:fM2AW4H4
>>214

愛とか友情などというものはすぐに壊れるが恐怖は長続きする

ヨシフ・スターリン
231無党派さん:2008/12/23(火) 23:54:51 ID:fIkUrrxk
>>214
平和的な手段が通じないため武力による威嚇はありといえばありうる話
232無党派さん:2008/12/23(火) 23:55:13 ID:qCtMX19G
>>218
日経紙では3つの過剰を解消した日本経済は底堅い
、とついこの月頭まで連呼し続けてましたよ

新興国はデカップリングなので欧米販売減を補えるとも言ってました
233無党派さん:2008/12/23(火) 23:55:27 ID:/And3JY6
>>229
うむ小泉改革って結局「自己責任論」を日本中にばら撒くことだったんだな
234無党派さん:2008/12/23(火) 23:55:33 ID:XOH5Q9ko
人間一番辛いのは空腹でお金がなくドヤが無い事だよ
自民党はよ〜く考えろよ
235慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:55:40 ID:phXhmwTi
通常戦力による抑止→デモ、言論、投票
核→抵抗権
236無党派さん:2008/12/23(火) 23:55:46 ID:G1X7dvbW
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122301000301.html
豊田章男氏の社長昇格濃厚 トヨタ、14年ぶり「大政奉還」

創業一家がぶち切れてる事を考えてると奥田・渡辺が今後どうなるかだよな。。
237無党派さん:2008/12/23(火) 23:56:04 ID:8I3uz88p
>>209
犯罪被害者には何の利益もないよね。
238中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:56:14 ID:AQKv1ZQi
次は、トヨタの経営者に自己責任を果たしていただきたい。
239無党派さん:2008/12/23(火) 23:56:16 ID:CwLCivD6
>>168
法人税あげて再配分した方がいい。赤字の大企業からもドンドンとっていい。
240吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/23(火) 23:56:18 ID:/nqM9oyF
>>174
夢想すらせんでしょ。
民百姓の為になんて今の自民には考え付かん。
241慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:56:17 ID:phXhmwTi
千葉県連の代表の長浜博行さんってどんな人ですか?
242無党派さん:2008/12/23(火) 23:56:25 ID:FAZXdfWx
>>233
だな。権力者や経済界の大物にとってはものすごく都合がいい。。。
243無党派さん:2008/12/23(火) 23:56:39 ID:gHaDZKWy
人のせいにできるということはある意味幸せなことです・・・。
244無党派さん:2008/12/23(火) 23:57:18 ID:PEMNWKvm
政治家って、一種の非正規雇用だと思うんで(政治家一家とかでない限り)、
選挙の時でも、政治家としても、支持者や支持団体から捨てられる体験もするだろうし・・・

そういう諸々にいっそ揉まれてみろ、とも思うけど>白石
245椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/23(火) 23:57:26 ID:3X7CpUhy
ん、創業家は章男氏社長昇格は反対なの?
246中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/23(火) 23:57:28 ID:AQKv1ZQi
「十二国記」の王様ですら民の暮らしを考えていたのに・・・
247無党派さん:2008/12/23(火) 23:57:31 ID:LsOESH10
若いホームレスが大杉
恐いよ〜、こんな事が今まであったか?
248無党派さん:2008/12/23(火) 23:57:34 ID:/And3JY6
>>236
トヨタ=鈴木商店
奥田=金子直吉
とするとしっくりする
249無党派さん:2008/12/23(火) 23:57:41 ID:ohRkLTRe
所詮、人生なんて運ですよ
250無党派さん:2008/12/23(火) 23:57:58 ID:1FohVBJa
>>241
現役衆院議員なのになぜか参院に鞍替えし
藤井翁を復活させた人
251無党派さん:2008/12/23(火) 23:58:21 ID:qCtMX19G
>>236「創業一族がぶち切れ」てこのことでしょ

15 :今日のところは名無しで:2008/01/19(土) 22:39:48
2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの
『トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、
自動車工場で奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ〔略〕
アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が
苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。理由はな、

●「政治的な配慮さえなければ今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。

日本の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、もう1度書くぞ。

●「政治的な配慮さえなければ今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」

日本で生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因であることは確かだが、
これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ。
トヨタは、アメリカ各地に工場を建設して現地に雇用を創出して「政治的な支持」を獲得してきた
(「政治的な配慮さえなければ」ってのはこういう意味だ)わけだが、そのトヨタがアメリカの
労働者をどんな扱いしているか知っているか? いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。

「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より
多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」

オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に換算すれば26×115=時給3000円だ。時給3000円だぞ。
オマエらの時給の何倍だ? 1日8時間働けばアメリカ人は2万4000円もらってんだぞ。
しかも年に2回のボーナス付きだ。そんなトヨタもアメリカで人件費削減だってよ

人件費削減して、時給いくらになると思う?〔略〕人件費削減して時給20ドルだってよ。時給2300円だ。
これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。利益1兆円儲けておいて、
国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。〔略〕
252慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/23(火) 23:58:23 ID:phXhmwTi
>>250
優秀ですね
253無党派さん:2008/12/23(火) 23:58:42 ID:G1X7dvbW
>>245
今回の交代劇は創業家が完全にマジ切れしてるって事だろう。
じゃなきゃこの時期に豊田を昇格させるわけがない。
254無党派さん:2008/12/23(火) 23:58:50 ID:eSt2uJaH
>>229
なのに、銀行は「みんなで助けましょう」が許容されるんだよなぁ
255無党派さん:2008/12/23(火) 23:58:57 ID:fIkUrrxk
>>246
あちらも手順を踏めば悪政を行う王を殺してもいい事になっているみたいだし
256吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/23(火) 23:59:00 ID:/nqM9oyF
>>178
ホサカサンゾー落としたせいで自民都連は崩壊寸前ですし。
協力組織が支えてくれない。
年末で集金パーティーしても、影響力のある人間が出席しない。
普通に飲み食いに来る様な爺婆しかこない。
議員に食らい付いてくる様な事もなく、盛り上がりのないパーティーだそうですよ。
257無党派さん:2008/12/23(火) 23:59:37 ID:FAZXdfWx
白石については、俺もマニフェストを見てから判断したい。
いざというときは堂本や森田という選択肢もありと思ってる。
258無党派さん:2008/12/23(火) 23:59:44 ID:qCtMX19G
>>239
従業員を抱え続けて赤字の企業からも税金取るの?
259無党派さん:2008/12/24(水) 00:00:43 ID:sDN/JttC
>>257
堂本三選だと思うけどな。
白石は霞ヶ関のペットで中身がない。
260無党派さん:2008/12/24(水) 00:00:50 ID:bAyCBozr
>>254
新銀行東京と民族系金融機関以外は、潰すべきじゃないと思うけどね
261大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/24(水) 00:00:54 ID:wxPHSFYV
堂本ってまだ出るの?
262無党派さん:2008/12/24(水) 00:01:27 ID:+ZldGbAX
>>239
>>258
赤字の企業から取るわけねぇーじゃん
263無党派さん:2008/12/24(水) 00:01:29 ID:1YDRFkzh
ネオリベ推しの学者とか真っ先に手のひら返ししそうなもんですわ。
シャブ直ですら第三の道とかいいやがって。
264無党派さん:2008/12/24(水) 00:01:31 ID:9kvN3GCH
>>255
っていうか、悪政を行えば麒麟が病で死ぬ。
麒麟が死ねば、王も死ぬ

困ったことに、日本の政をやってるのは麒麟が頭を下げたヤツじゃないんだよ。
265無党派さん:2008/12/24(水) 00:01:55 ID:sDN/JttC
>>261
factaに書いてあったが白石と面会した時に堂本が白石に対抗意識を持ち始めたとか。
266大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/24(水) 00:01:59 ID:wxPHSFYV
23はまた三澤が干されてるのか
267とく:2008/12/24(水) 00:02:10 ID:x71reEs0
豊田章男氏の社長昇格で調整=14年ぶりの創業家−トヨタ
12月23日23時0分配信 時事通信
トヨタ自動車が、豊田章男副社長(52)を来年春にも社長に昇格させる方向で調整していることが
23日明らかになった。同社は急速な円高や深刻な販売不振で、今3月期連結営業損益が1500億円もの
赤字見通しになるなど業績が急速に悪化している。14年ぶりの創業家出身のトップ誕生を機に求心力
を高め、業績回復を目指す。
渡辺捷昭社長(66)は副会長に就任するとの見方がある。ただ、日増しに悪化の度を深める経営環境が、
トップ交代時期に影響する可能性も残る。
章男副社長は、同社が世界的自動車メーカーに成長する基盤を固めた創業家の故喜一郎氏の孫で、
章一郎名誉会長(83)の長男。同社社長は章男氏の叔父に当たる達郎相談役(79)が1995年に病気で
退任して以来、奥田碩相談役(75)、張富士夫会長(71)、渡辺社長と同家出身者以外が務めてきた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000080-jij-bus_all
268無党派さん:2008/12/24(水) 00:02:15 ID:9kvN3GCH
>>260
税金で救済された金融機関は、こういうときこそ公に資するべきじゃないか?
269無党派さん:2008/12/24(水) 00:02:16 ID:zseG5boB
****とか*******とか普通に潰れるでしょ
必死過ぎ
270慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:02:31 ID:8K9pw+5V
堂本さんでもいい気がしますね
まあ千葉だし関係ないですけど
271無党派さん:2008/12/24(水) 00:02:34 ID:HPowo7Vs
>>253
ただ新社長の力量がどの程度かわからないし、
豊田家が何に対して怒っているのかも外野からはわからない。

つーか創業家が怒っているんなら渡辺を副社長にしておくのもわからない。
いずれにせよ、もちっと様子見だな。
272吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/24(水) 00:03:02 ID:nJpvEIjP
>>236
既定路線ではあるんですけどね。>大政奉還
一代一事業を興すの家訓(?)も果たしたらしいし。

ただ早い遅いを言われると前倒しなのか?
章一郎氏の体が悪いのかもしれませんよ。
273無党派さん:2008/12/24(水) 00:03:08 ID:zseG5boB
>>262
外形標準にすると従業員を守れば守るほど税金高くなるんじゃなかったっけ?
274無党派さん:2008/12/24(水) 00:03:21 ID:sDN/JttC
>>266
ニュースコーナーでは出てたぞ。
275無党派さん:2008/12/24(水) 00:03:27 ID:5wI8hjXx
炊き出しに長蛇の列
それにクレーム
これが日本か・・・
悲しいな
276無党派さん:2008/12/24(水) 00:03:48 ID:bAyCBozr
>>268
公に資するとは?
277椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:03:58 ID:NuSdy05G
>>266
隣の人妻にちょっかい出したのかな?
>>237
犯罪被害者には何の利益もないというのは正しいですけども、
犯罪加害者からすれば犯罪被害者というのは言わば傍観者じゃないですか。
自分の生活が窮しているのに普通に暮らしていると。味方じゃないわけです。
味方じゃない人を殺すことで利益があるならばやるんじゃないですか?
私も刑務所に入りたいがために派遣の同僚を刺したというなら憤りますけども、
その人より上の立場ならしょうがないですね。
強いものはふだん弱いものを虐げておきながら弱いものにやられる覚悟がないというのは
不平等ですよ。自分は安全な立場にあって、で苦しむものがいながら放っておく。
そういう態度が相手から憎まれるのは当然ですよええ。
279無党派さん:2008/12/24(水) 00:04:02 ID:JzF7FneP
一般論として、
都合のいいときは「私的」であることを強調し、
都合が悪くなると「公共性」をアピールするのはダサいな。
280無党派さん:2008/12/24(水) 00:04:03 ID:4ieGxIL8
クレームってw
281慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:04:08 ID:8K9pw+5V
>>275
部分的に見れば先進国とは呼べない状況ですな
282無党派さん:2008/12/24(水) 00:04:09 ID:9K72utaF
調べてみたら、千葉民主内でも白石推薦取消の意見が出てたんだな。
当然とはいえ、これが多数派意見になってくれないと。

民主、不満の声
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20081220-OYT8T00028.htm

 民主党県連は19日、県議団の議員総会で来春の知事選について協議したが、
県議からは県連推薦を決めた白石真澄氏(50)に対する不満が続出した。

 出席者によると、「白石氏は本当に民主党に軸足を置いているのか。
自公に気を使いすぎているのではないか」「自公が(白石氏の)推薦を決めたら、
民主は推薦を考え直すべきだ」などの意見が出たという。

 河野俊紀県連幹事長は総会後、記者団に対し、
「今日出た意見は白石氏にきちんと伝えたい」と述べた。
283無党派さん:2008/12/24(水) 00:04:26 ID:9kvN3GCH
>>271
要職を任せて、能力的には問題ないらしい。
……まぁ、世襲の前評判がアテにならないのはここ3代の総理見ても分かるとおりだが。
284吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/24(水) 00:04:42 ID:nJpvEIjP
>>250
そりゃ小沢に貸し作ってますね。
一回は無理通せそう。
285無党派さん:2008/12/24(水) 00:05:02 ID:OFjVy1AR
>>264
日本は王の行方が知れなくなって
妖魔が横行する戴の国みたいですな…
286無党派さん:2008/12/24(水) 00:05:03 ID:GaQUw8/E
どこかで犯罪被害にあうのも自己責任、自己責任とはつまりそういうことではある
287無党派さん:2008/12/24(水) 00:05:12 ID:17YxD6bk
連結納税を止めるだけでも法人税は増えるかもしれん。
とにかく、法人税を納付している企業が全体の30%程度なのはおかしい。いろいろ社会的インフラを使っているんだから。
288中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/24(水) 00:05:18 ID:R/VzakIh
>>275
誰がクレーム入れてるのですか。
289無党派さん:2008/12/24(水) 00:05:22 ID:1YDRFkzh
>>281
ものすごく日本的だと思いますが。
290無党派さん:2008/12/24(水) 00:05:27 ID:sDN/JttC
23見てるとなんでドイツでナチスが台頭したのか何で第二次世界大戦が起こったのか分かった気がする。
このままじゃ第三次世界大戦が起こってもおかしくはないな。
291無党派さん:2008/12/24(水) 00:05:27 ID:REgdEQKR
自民党に麻生に代わりうる政策がないんじゃないのかね。
292無党派さん:2008/12/24(水) 00:06:08 ID:5wI8hjXx
>>288
近所の人が炊き出しをしている教会に対してしてるそうです
293慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:06:15 ID:8K9pw+5V
まあ法律=道徳じゃないし
294椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:06:19 ID:NuSdy05G
やおせんせは決着を見るまでみんさよさんに付き合っていて下さい。
こちらは宜しくやっておきますので。
295無党派さん:2008/12/24(水) 00:06:37 ID:sDN/JttC
>>282
元小泉のペットだし肝心の政策自体も中身が無さ過ぎる。
美人になった橋下=白石だし
296無党派さん:2008/12/24(水) 00:06:38 ID:zseG5boB
>>286
犯罪被害に遭いたくなければ24時間ガードマンを雇いましょうと
アメリカではアタリマエー
297吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/24(水) 00:06:55 ID:nJpvEIjP
>>259
次通ったら任期満了で80歳ってのは相当ネックになるんじゃないですか?
298中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/24(水) 00:07:04 ID:R/VzakIh
>>292
悲しいですね・・・・・
299無党派さん:2008/12/24(水) 00:07:11 ID:9kvN3GCH
>>276
利益が出ずとも地域社会を守るためのことをする必要があるんじゃないの? って事。
あくまで営利に徹するなら、それこそ税で救済なんてまかりならんわな。
300無党派さん:2008/12/24(水) 00:07:11 ID:3czJlPOL
アイスランドとか路上で生活できるのかなぁ
301大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/24(水) 00:07:23 ID:wxPHSFYV
やはり炊き出しは石原軍団がやるべきだな
302目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/24(水) 00:07:42 ID:Uw7W+mIY
>>229

否決されると思い込んじゃうサキヨミ大好きの政治記者の限界でしょ。
303椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:07:53 ID:NuSdy05G
今からでも白石ちがいで白石純子女史と差し替えましょう。
304とく:2008/12/24(水) 00:07:57 ID:x71reEs0
「破綻」か「大幅リストラ」か、凍える労働者…デトロイト
12月23日23時42分配信 読売新聞
勤務を終え、工場から家路に就く従業員(米・デトロイトのクライスラー・ジェファーソン工場で)
=小西太郎撮影
米政府が、米ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーに対するつなぎ融資を決めたことで、
両社の年内の倒産はひとまず避けられた。
しかし、米自動車大手3社(ビッグスリー)の工場従業員や販売店は、先行きの見えない将来に不安
を抱え、やり場のない怒りや不満が充満している。ビッグスリーの地元・ミシガン州デトロイトの
表情を追った。
デトロイト市中心部から車で5分も走れば、家主がいなくなり、崩れ落ちた住居が立ち並ぶ。廃虚と
化したいくつものビルの中では、行き場を失った人たちが体を小さく丸めて氷点下の寒風をしのいでいる。
ビッグスリーがこれまでに実施したリストラで、街にはすさんだ空気が漂う。そこへ、さらなる人員削減
の大波が押し寄せようとしている。
305無党派さん:2008/12/24(水) 00:08:04 ID:3czJlPOL
>>301
この状況で「泣かないで〜」って歌うと刺されるぞw
306炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:08:04 ID:X4K3P68u
>>290
フランツ・フォン・リストの名言
「最良の社会政策は最良の刑事政策である」
307中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/24(水) 00:08:20 ID:R/VzakIh
山口組が炊き出しをはじめたりしてw
308無党派さん:2008/12/24(水) 00:08:21 ID:1YDRFkzh
堂本がいくら優秀でも相手のタマが普通なら無理なのが、最近の高齢多選批判。ましてや・・・
309無党派さん:2008/12/24(水) 00:08:27 ID:sDN/JttC
>>297
むかしむかし豪華すぎる東京都庁を建てて顰蹙買った鈴木という知事がいてな(以下略
>>298
嫌な世の中になったモンだ。
310無党派さん:2008/12/24(水) 00:08:30 ID:x71reEs0
クライスラーは19日から北米30か所の全工場で、1か月以上の生産休止に踏み切った。そのうちの
一つ、デトロイト郊外にあるジェファーソン工場は、全米で最も古くから稼働している自動車工場だ。
「みな職を失う不安におびえているのに、経営陣から何の話もない」。従業員のマーク・スラブコさん
(45)は、真っ白な息と一緒にいらだちを吐き出した。工場再開の確証がもてないという。
50歳代後半のウィンストン・デイリーさんも、「経営危機は経営陣の責任だ。我々労働者はこれまで
のリストラでも譲ってきたのに、経営陣は何を失ったのか」とまくし立てた。
GMも1月から米国での生産を3割減らす。33年間、GMの工場で働いてきたカレン・ジョンソンさん
は「悪いことは考えないようにしている」と言いながら、表情を曇らせる。
ビッグスリーの経営者らは「我々には引き続き多くのビジネスパートナーの協力が必要だ」(クライスラー
のロバート・ナルデリ会長兼CEO)と、従業員あてのメールなどで「結束」を呼びかける。
しかし、経営陣が来年3月までに人員削減や賃金引き下げなどの抜本的なリストラ策を示せなければ、
政府からの資金繰り支援は途絶するどころか、回収される。ビッグスリーの行く手には破綻(はたん)か、
大幅リストラかの二者択一しかないのが現状だ。
デトロイト周辺で3軒の日本食レストランを経営する山田茂さん(59)は「30年前の活気がウソの
ように廃れてしまった」と寂しげに話す。
雪の残る路地。シャッターを下ろした商店の前で曇り空を仰げば、73階建てのGM本社ビル「ルネサンス
・センター」がかすんで見えた。(デトロイトで 小谷野太郎)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000043-yom-bus_all
311無党派さん:2008/12/24(水) 00:08:47 ID:bAyCBozr
>>299
地域社会を守るためのこととは?
新銀行石原的な融資をするとかじゃないですよね?
312無党派さん:2008/12/24(水) 00:08:48 ID:9kvN3GCH
>>285
昨今の天使様の御不例はもしや……
313無党派さん:2008/12/24(水) 00:09:15 ID:7Qxn92kt
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230021309/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2008122202000081.html
韓国人写真家が撮った 『ホームレス少女』  歌舞伎町のこころ

日本一の歓楽街、新宿歌舞伎町のど真ん中で「こころ」という名の4歳の女の子が父親と路上で暮らしていた。
虫歯だらけの笑顔。垢(あか)まみれのおなか。「豊かなはずの国で、なぜ」。
半年間、彼女を撮り続けた韓国人カメラマンが、写真集「歌舞伎町のこころちゃん」(講談社)を出版した。

権徹(ゴンチョル)さん(41)が初めてこころちゃんと会ったのは去年9月。新宿コマ劇場前の広場だった。
遊び相手となるうち、彼女が父親と路上生活していることを知った。

ジュースを買い与えようとすると、父親が飲んでいるのと同じドリンク剤を選んだ。
父親がいない昼間は、ゲームセンターでゲームを眺めながら、時間をつぶしていた。

こころちゃんがシャツをまくり上げ、垢で黒ずんだおなかをかいている姿を見たとき、権さんの
好奇心が吹き飛んだ。歌舞伎町を12年間撮り続けて初めて受ける衝撃。人として助けたいという思いが、
取材対象としてカメラのシャッターを切る行為を押しとどめた。

父親は日がな1日、路上で酒を飲んで暮らしていた。権さんは「仕事をするつもりはないのか」と
詰め寄ったが、「どうしようもないんだ」とうなだれるだけ。別々に暮らす妻から月に1、2度、小遣いを
もらっていたが、その妻もネットカフェを転々としていた。
314炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:09:45 ID:X4K3P68u
>>307
本来?の任侠道にもとづいた発想をするなら,やってもおかしくはないな。
日本のハマスになりかねんが。
315無党派さん:2008/12/24(水) 00:09:49 ID:9kvN3GCH
>>311
石原銀行は、アホな目標を守るためにアホな貸し出ししたんでしょ。
関係ないじゃん。
316無党派さん:2008/12/24(水) 00:10:01 ID:1YDRFkzh
家族がもてない単身世帯が猛然と増えたから、住宅政策がまるで対応できていない。
317無党派さん:2008/12/24(水) 00:10:16 ID:zseG5boB
>>292
炊き出しを止めたら教会に向かってた人々が自分の家に向かってくるとは考えないんでしょうかね
318無党派さん:2008/12/24(水) 00:10:31 ID:7Qxn92kt
>>313

「これは親子の問題ではなく、社会の問題ではないのか」。知り合って1ヶ月、やり場のない
怒りが込み上げる権さんに、こころちゃんは笑いながら聞いてきた。「カメラを持っているのに、
何でこころを撮らないの?」。権さんはこころちゃんの撮影を始めた。

3月、こころちゃんが突然、いなくなった。母親が児童養護施設に連れて行ったと、権さんは人づてに知った。

年の瀬、こころちゃんはあと数日で6歳になる。そして、周囲が遊び場だったコマ劇場も
大みそかで52年の歴史に幕を閉じ、父親と通った敷地内の食堂も閉店する。
店員の中国人女性の陳さん(38)は、厨房の中のいすにちょこんと座って、笑っていた姿を思い出す。
「私は帰国するけど、大きくなったこころちゃんとまた会いたい。歌舞伎町じゃないところで」と、つぶやいた。

権さんは、こころちゃんが1日も早く、父母と一緒に暮らせるよう、写真集の印税を親子に寄付する。
「写真集には続きがある。満開の桜の下で、一年生になるこころちゃんを撮りたい」
319無党派さん:2008/12/24(水) 00:10:44 ID:9kvN3GCH
>>314
つか、神戸の震災の時はやってたよ。
あと義援金も自治体に出したんだけど、受け取るかどうかでかなり紛糾した。
320吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/24(水) 00:11:09 ID:nJpvEIjP
石原軍団の炊き出しにはもれなくおはぎが付いてきます。

石原軍団のぼたもち - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1095217.html
321無党派さん:2008/12/24(水) 00:11:33 ID:+ZldGbAX
これだよなやっぱり
小泉・竹中・秀直の上げ潮路線 自己責任・小さな政府←凶気の合言葉
322無党派さん:2008/12/24(水) 00:11:54 ID:S3KzzF+t
日本ではゴミはリサイクルされるが、人間特に若者は使い捨てだからな

若者を使い捨てにした結果はWWUで懲りたはずなのにね…。
323無党派さん:2008/12/24(水) 00:12:00 ID:sDN/JttC
大体これだけ内部留保があるのに株主優先主義に走る企業の神経が理解できんよ。
新自由主義が完全に破綻してるのにこの期に及んでまだ続けるのかね?
324無党派さん:2008/12/24(水) 00:12:30 ID:o2laQW0n
このまま麻生が政権にしがみつき、しかし深刻な経済・金融危機になったら
麻生ー与謝野ー財務官僚で、ゼロ金利をこえてマイナス金利政策をマジで
実行しそうで怖い。
個人や法人のキャッシュをほぼ強制払い出しさせて、一時的に株価、景気浮揚を
させた上で、一か八かの解散総選挙。
マジでありえそうで怖い。
325吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/24(水) 00:12:46 ID:nJpvEIjP
>>309
前屈出来るからいいんでしょうw

対抗馬は銭湯で見知らぬヲヤジの背中流さにゃいけませんな。
326無党派さん:2008/12/24(水) 00:13:10 ID:bAyCBozr
>>315
公的資金投入行は、中小企業向け融資を拡大させる義務を負っている。
これを与野党ともに強化しようとしている。
まさに、新銀行石原的な発想

それはそうと、地域社会に貢献とは具体的には?
327無党派さん:2008/12/24(水) 00:13:19 ID:OFjVy1AR
>>314
山口組…もとい菱も5代目までは任侠路線だったんだけど
6代目からは金さえ本家に出せば若いモンでも組織の運営に口出し出来るように
金満体質にしたらしいからね。カタギに手を出さずに来た老人衆は
「金がないなら引っ込んでろ」と言われれば返す言葉もないとか…
震災当時の神戸での炊き出しのような事を今の菱がやるかどうか怪しいもんだよ。
328慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:13:32 ID:8K9pw+5V
ミンサヨさんじゃないですが、
企業は必要があれば最小限だけ法律で縛るべきものであって、
良識や神経というものに期待してはいけないと思いますね

なにせ経営者は絶対に株主の期待にこたえないといけないわけですから
329無党派さん:2008/12/24(水) 00:13:36 ID:sDN/JttC
>>321
だからシャブ太郎の極道面を見てると腹が立つし靴でも投げたくなる。
新党だ政界再編だとかいってるがとっとと落選して広島に帰れ。
330無党派さん:2008/12/24(水) 00:13:39 ID:c+/QAfvv
>>323
会社法改正して、また金庫株と自社株買い禁止にするか。
331無党派さん:2008/12/24(水) 00:13:58 ID:1YDRFkzh
>>323
無配転落したら売り叩きされるのが怖いんでしょ。
332無党派さん:2008/12/24(水) 00:14:13 ID:HPowo7Vs
>>313
ため息の出るような話だな……。
東亜板のレスを見たらもっとため息が出てきたよ……。
333無党派さん:2008/12/24(水) 00:14:17 ID:17YxD6bk
芹沢とか湯浅とか、さっき出ていた中学校の先生とか、男性でも今や40歳前後が熱いのか?
334炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:14:19 ID:X4K3P68u
>>319
自治体に対する義捐金はともかく,炊き出しはそういうときならありがたく受けて良いと思う。
335無党派さん:2008/12/24(水) 00:14:25 ID:EAC2pk5B
年末年始はネット番組出演=通常国会へ臨戦態勢崩さず−民主・小沢氏
08/12/24-00:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122400004
小沢一郎代表が大みそかの31日と元日の来年1月1日、インターネットで放送される動画番組に連続で生出演
31、1両日の出演時間はそれぞれ約1時間。今回は、麻生太郎首相とも縁が深い東京・秋葉原での「ロケ」も計画されているという。
336熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 00:14:28 ID:FX7hxcnK
>>326

馬鹿すぎるな、お前w
銀行を何だと思ってるのか。
石原やお前のようなガキのオモチャじゃねえぞw
337無党派さん:2008/12/24(水) 00:14:28 ID:1k40iwS/
>>317
日本は平和だからね。
食べ物欲しさに殺されるとは思わないよ。
338慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:15:11 ID:8K9pw+5V
>>335
徹底的にネット路線ですねえ
真意は?
339無党派さん:2008/12/24(水) 00:15:16 ID:sDN/JttC
>>330-331
GMなんか物作りを放置プレイして株主優先に走りすぎた結果今日の経営危機を招いているのに分からないのかねえ。。
豊田の次期社長にもそこんところを是非聞いてみたいよ。
これならまだ三菱自動車は良識があるよな。
340無党派さん:2008/12/24(水) 00:15:30 ID:9kvN3GCH
>>326
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%8A%80%E8%A1%8C+%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AB%E8%B2%A2%E7%8C%AE&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

地域経済のお役に立ちます、都銀自身が宣言してるわけだが。
噛みつくねぇ。
貸しはがしで中小企業の運転資金が枯渇するような営業を、税で救済された銀行がやるな。ってだけの話なんだがなぁ。
>>322
てかさ、使い捨てで何が悪いの?多くの人が苦しむから?
じゃあ何で多くの人が苦しむのは悪いことなの?
別に誰かが苦しんでもいいじゃん?経済力が下がって国力が落ちるからダメ?
国力が落ちて何が悪いの?日本は凛とした国だから大丈夫だよ。
国際貢献も本来任務になったし、教育も郷土愛をつちかうようにしたから大丈夫。
後は持続可能な財政を確立するために、大胆な行政改革を行った上で
消費税上げをお願いすればいい。
342炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:15:45 ID:X4K3P68u
>>327
司忍はナァ…
343とく:2008/12/24(水) 00:15:46 ID:x71reEs0
ホームレスになっておられる
方々も、若年層や女性の方も、
少し前からはお見かけするように
なりましたね・・強者には見えないのかもしれませんが、
リストラ、病気、連鎖倒産、保証人・・
怪我、自動車事故、殺傷事件に巻き込まれることも・・
いつ転落するか・・分からない・・
344北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/24(水) 00:15:46 ID:pCcJI1L9
ミンサヨ相変わらずつまんねコテ名乗っているなw

千葉県連はよう分からん・・・北海道は事情は違えど、情勢が厳しい中で鉢呂、
荒井と自前候補出したのだけど。

とりあえず次期衆議院選挙時の選対委員長は鉢呂にすべき。赤松じゃ駄目。
逢坂擁立と国替えの手腕とか見事。率先してどぶ板を今もしているし。

>>288
終わっておるな。さもしい人間だわ。
345無党派さん:2008/12/24(水) 00:16:16 ID:bAyCBozr
>>336
頭、大丈夫?
何言ってるかわからないから、日本語で頼む。
346椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:16:42 ID:NuSdy05G
>>323
株主優先主義よりも別の視点をもつことが長期的に会社にとっても株主にとっても有利であることの説明ができなければ容易に変更は効かないでやんす。
347無党派さん:2008/12/24(水) 00:16:53 ID:9kvN3GCH
>>340
× 都銀
○ と銀行

えらい間違いだ
348無党派さん:2008/12/24(水) 00:16:53 ID:sgyj09eD
久々に23らしい特集見たな
349吉原・山谷はお膝元@東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2008/12/24(水) 00:17:19 ID:nJpvEIjP
>>338
特定のマスコミへの露出より、
幅広く取材が入るので、結果的に多く露出するんじゃなかったでしたっけ?

ニコ動なのかな?出るのは。

350無党派さん:2008/12/24(水) 00:17:28 ID:1YDRFkzh
やおちゃんとと熊ちゃんが出会頭に衝突
351無党派さん:2008/12/24(水) 00:17:28 ID:17YxD6bk
>>335
うちの息子も秋葉に足繁く行っているという話でも出てきそうだ。
352無党派さん:2008/12/24(水) 00:17:47 ID:Dgwk/40c
■雇用形態 総理大臣
■応募資格 なし。漢字が読めなくてもできる仕事です!

【具体的には】
※日本語が怪しい方。アル中レベル
 様々な空気、状況に対応できなくてもOK

※日本語を理解できなくてもOK
※コミュニケーション能力は不要

■勤務地
在宅勤務OK!

■勤務時間
8:00〜21:00、夜はバー通い必須。

■給与
ボーナス400万以上

※派閥や背後団体に応じて決定します。
353無党派さん:2008/12/24(水) 00:18:00 ID:S3KzzF+t
去年の夏頃まではシャブ直のネタっぷりは笑いの対象だったんだが、
今じゃ、この期に及んでまだ新自由主義的経済政策ほざいている事に対する
シャブ直への苛立ちが目立ち始めているな
354慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:18:16 ID:8K9pw+5V
>>352
漢字検定2級取得したら資格給つきますかね?
355炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:18:20 ID:X4K3P68u
1990年代から,資源等の有限性に気づいて,sustainable(持続的)がキーワードに
なったんじゃないのか?
356無党派さん:2008/12/24(水) 00:18:24 ID:eAszyerl
>>296
そこで、安倍ちゃんとズブズブのセコムが大活躍するわけですね、分かります
357無党派さん:2008/12/24(水) 00:18:29 ID:Ad89ATrv
>>335
面白いなこの人の戦略は w
358無党派さん:2008/12/24(水) 00:18:50 ID:9kvN3GCH
>>346
アメリカの方じゃ、安い労働力を回転させるより、待遇を良く長く務めることにした方が顧客サービスが向上して
業績に与える効果が大きいとかで人件費を厚くする向きも出てきたらしいけどねぇ
359無党派さん:2008/12/24(水) 00:19:01 ID:Ch46Ih1/
今日はやおの相手をしてしまった炎が悪い。
360無党派さん:2008/12/24(水) 00:19:04 ID:GaQUw8/E
三菱は最近良い車を出すようになってきたと親父が言っていた
361大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/24(水) 00:19:13 ID:wxPHSFYV
後藤謙次
「政府の雇用地策が違う方向むいてるなと実感しますね」

どの口が・・・
362熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 00:19:24 ID:FX7hxcnK
>>355

頭の悪いドイツ人とかが好んで使ってる言葉ですね。
363無党派さん:2008/12/24(水) 00:19:33 ID:1YDRFkzh
慶応氏がいっていたように、これは都市部における川上戦術なのかもしれない。
364慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:19:35 ID:8K9pw+5V
シャブ直さん的な勢力は必要かと
用法用量に気をつけて
365とく:2008/12/24(水) 00:19:45 ID:x71reEs0
後藤さんとして、出来る精一杯の抵抗が
これなのかもしれないねえ・・
スポンサーサイドか、放送権の絡みで、
ほんとうは伝えたいものがあっても・・
出来ていないのかもしれないねえ・・
時間もかけて用意したんでしょうから、
良心だけは失っていないのでは・・
366無党派さん:2008/12/24(水) 00:19:58 ID:aUV4gXVU
>>348
筑紫っぽい23だったね。
367無党派さん:2008/12/24(水) 00:20:13 ID:7Qxn92kt
おシャブ先生の政策を突き詰めてみると実は全然新自由主義じゃなくて、
再配分政策との親和性も決して低くない人だということに気付く
新自由主義うんぬんよりも、小泉路線の呪縛がこの人の問題なのだと思う(小沢ストーカーな面はおいといてw
368炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:20:18 ID:X4K3P68u
>>359
すまんorz
369大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/24(水) 00:20:19 ID:wxPHSFYV
23はもうこのまま終了していいよ
370無党派さん:2008/12/24(水) 00:20:51 ID:sDN/JttC
>>358
アメリカのキャタピラーなんかは以前大量に首切りしすぎた反省から社員重視・家族経営に転換したそうだぞ。
>>360
以前23で自動車の企業秘密部分まで公開したのにはびっくりしたわ。
371慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:21:08 ID:8K9pw+5V
>>355
それは重要ですが短期的な利益を求める投資家の発想とは相容れないのが問題ですね
372椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:21:18 ID:NuSdy05G
>>358
スターバックスなんかがそうでやんすかねえ。
他人をさもしいとか馬鹿にするけどさ、
消費税増税というのは構造改革の一つなんだぜ?
間接税を大きく上げて、で直接税によらないようにして、
累進税でたくさん取られることがないようにしようという改革ね。
株主至上主義とか言ってる人はさ、
無駄を省いた上で消費税増税というのと
寒かろうがどうなろうが派遣切りというのと根っこが同じなのに
俺のハンドルフレーズは「つまらない」なんだよ。バカだね。
374無党派さん:2008/12/24(水) 00:21:48 ID:icwX47Yi
>>360
うちの親は車に関してはトヨタオンリーの思考停止した人間だが
今年は何故か三菱の車を買った。
ここ数日でほんの少しだけ親を見直した。
375無党派さん:2008/12/24(水) 00:22:02 ID:EAC2pk5B
23は今年最後か。
新年は5日から。その日の放送内容は今からwktkだねえ
376無党派さん:2008/12/24(水) 00:22:09 ID:/dwccfyQ
23って春改変でアボーンでそ?
377無党派さん:2008/12/24(水) 00:22:10 ID:1YDRFkzh
森を作るのに60年とか100年とか、気長な話を聞いていると、投資というのはあわただしいものだ。
378熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 00:22:22 ID:FX7hxcnK

アメリカに雇用問題なんてないんだよ。
問題がないの。
いつも好景気だから。

すごいだろ、アメリカってw
379慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:22:24 ID:8K9pw+5V
直接税に依存すると不況のときに大きく落ち込んで大変なことになる
380無党派さん:2008/12/24(水) 00:22:43 ID:bAyCBozr
>>340
返ってきそうなとこには貸す
返ってこなそうなとこには貸さない
これが大原則で守るべきだろう

たとえばマンションブームのとき東京で工事を受注してたのは田舎のゼネコンだった
マンションブームが弾けたから、不動産デベからの代金が滞りゼネコンが倒れる
これを地銀が助けろというのは無理がある。
なぜなら、公共事業もマンションも駄目になった以上、貸出金が返ってこないから。
381無党派さん:2008/12/24(水) 00:23:10 ID:zseG5boB
>>329
つーか元々東京出身の婿なんで帰ってこないで欲しいです
中川俊思だって元々豊平の狸であって西条ではヨソ者
382無党派さん:2008/12/24(水) 00:23:15 ID:HdZslzIz
          __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|!
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./
    /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
ttp://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122301000451.html
大手製造業、株主重視で人員削減 内部留保、空前の33兆円

大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業16社で、
利益から配当金などを引いた2008年9月末の内部留保合計額が、
景気回復前の02年3月期末から倍増し空前の約33兆6000億円に達したことが23日、
共同通信社の集計で明らかになった。
383無党派さん:2008/12/24(水) 00:23:27 ID:+ZldGbAX
今日の風呂は幸せを噛み締めてちょっくら入ってくる
384無党派さん:2008/12/24(水) 00:23:29 ID:7Qxn92kt
都会版川上戦術かあ…選挙の天才は考えることが違うなあ
385無党派さん:2008/12/24(水) 00:23:45 ID:4ieGxIL8
>>338
ネット内で自民民主の支持が世論調査とかけ離れてるからな
386無党派さん:2008/12/24(水) 00:24:08 ID:Ch46Ih1/
>>379
大変ってどのレベルかが問題
387慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:24:08 ID:8K9pw+5V
長期的に資金がない会社は潰すべき
短期的に資金がない会社は生かすべきで貸し渋りを防ぐべき
388無党派さん:2008/12/24(水) 00:25:20 ID:OFjVy1AR
>>374
俺の親父もヨタのリコール率NO1にびびって
とうとうヨタ車買うの辞めたよ
389無党派さん:2008/12/24(水) 00:25:34 ID:aUV4gXVU
商法から会社法への改正というのが
最悪だったな。どうせ奥田や便所が要求して自公が飲んだんだろうけど。

なんだよ会社は株主のもの。従業員は物扱い。
不況になれば寒空へ生身の人間を投げ捨てて大丈夫って。。。
腐ってる。
390無党派さん:2008/12/24(水) 00:25:35 ID:av0ho+Ur
たしか郵政選挙のときに小沢が言ってたけど
日本人のメンタリティーには 終身雇用があってるのかもしらんね。
391無党派さん:2008/12/24(水) 00:26:08 ID:GaQUw8/E
OZAWAがネットに殴りこみ
392無党派さん:2008/12/24(水) 00:26:23 ID:17YxD6bk
トヨタの新社長は小沢民主や野党に挨拶に行って、改めて終身雇用宣言でもすればいいのに。
393慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:26:55 ID:8K9pw+5V
日本一ネットが好きな政治家はもしかしたら小沢さんかもしれませんね
394とく:2008/12/24(水) 00:27:12 ID:x71reEs0
あなたの気持ちはわかるけど、
実は、都市銀行が上手く融資先から逃げて、
結局は、地方銀行がかぶることになったのですよ。>>380

まあ、大分さんの気持ちはわかるけど、
筑紫さんと違って、後藤さんでは、
この抵抗が精一杯なのかもしれないですなあ・・
上層部の意向なのかもしれないけど・・
スポンサー絡みもあるかもしれないが・・>>369
395無党派さん:2008/12/24(水) 00:27:34 ID:7Qxn92kt
トヨタは創業者に大政奉還して、今までのことは全部奥田のせいですってことにして
大転換することができるけど、キヤノンはそういうわけにいかんからなあ
どうすんべ
396無党派さん:2008/12/24(水) 00:27:43 ID:EAC2pk5B
酒酔い?小学校長、電車内で高校生殴る 暴行容疑で逮捕
08年12月23日22時20分
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200812230255.html
酒に酔って電車内で男子高校生を殴ったとして、新潟県警長岡署は23日、同県柏崎市立内郷小学校長の牧定紀容疑者(57)=柏崎市山本=を暴行の疑いで現行犯逮捕
容疑者は同日午後4時20分ごろ、JR長岡駅構内で停車中の直江津行き普通電車の中で「どこ行くんだよ」などと乗務員に言いがかりをつけ、止めに入った長岡市内の私立高校1年の男子生徒(16)の顔を1回、殴った
署に連れて行かれるときには大声を出して「おまえら警察か」などと暴れていた
-----

スレとは全く関係ないけど、このニュースww
397無党派さん:2008/12/24(水) 00:27:54 ID:l3h14TOs
>>382

社会に還元しようとしない金はどうにかして巻き上げる算段をしないとな。
398椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:27:58 ID:NuSdy05G
>>393
一日のカウンタに血眼になってる一太せんせは?
399無党派さん:2008/12/24(水) 00:28:00 ID:OFjVy1AR
あの経世会がネットを媒体に使うようになるとは…
400無党派さん:2008/12/24(水) 00:28:02 ID:aUV4gXVU
>>392
そうすれば第二の松下幸之助(世界恐慌のときに終身雇用を貫いた伝説の経営者)
として経営の神になれるかもしれんな。
401無党派さん:2008/12/24(水) 00:28:07 ID:zseG5boB
>>380
帰ってきそうにない銀行にどうして血税貸さなきゃいけないんだ?
402慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:28:09 ID:8K9pw+5V
市場原理主義とか株主原理主義とか新自由主義が行き詰るのはマルクスにとっては想定内の話
銀行に任せたら残すべきところはつぶれる。
一律救済ならつぶすべきところは残る。
判断する基準があやふなことを言っても意味がないぜ?
「無駄をはぶいたら」消費税増税といってても
はぶいた額が何兆円を超えるまでは消費税を上げませんともいわない。
無駄が全部でどれだけあるかすら隠す。
でも自民党のままじゃだめだから民主になだれ込む。
そういうのじゃ国民はナメられる。相手を縛らずに任せるだけじゃダメだ。
404無党派さん:2008/12/24(水) 00:28:37 ID:+ZldGbAX
>>367
口は小泉と同じで心とは一致してない人だと思うけど
この後に及んでもまだ騙される人がいるのかと?
不安に感じました。秀直は国交省の味方、与謝野は財務省の味方
ちゃんと覚えといてね
405無党派さん:2008/12/24(水) 00:28:41 ID:/dwccfyQ
>>393
ネットを好きな政治家は自民に結構いるけど、それで失敗してトラウマな人もいるべな
406慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:28:41 ID:8K9pw+5V
>>398
彼もヒマならニコ動に出ればいいのに
いやほんとに
407無党派さん:2008/12/24(水) 00:28:42 ID:7Qxn92kt
>>402
なにしろ元祖NEETだからな
408無党派さん:2008/12/24(水) 00:28:45 ID:1YDRFkzh
・各メディアから、取材を受けられて、ワイドショー、ニュースで流される。
・テレビ局の報道とちがって、毒饅頭とバトルする必要がない。
・テレビ局間のしがらみに巻き込まれない。
あと、メリットとしては・・
409山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/24(水) 00:29:15 ID:Dgwk/40c
でも角栄が今の世にいたら、やっぱりネットを使うと思うよ
この辺は4様が一家言ありそうだけどw
410無党派さん:2008/12/24(水) 00:29:31 ID:bAyCBozr
>>387
それが難しいんだろう。
会社の経営者は利益計画なんかをもってきて、ここを凌げばなんとかなるんですと泣きつく。
それに銀行が全て応じていたら、銀行自体が潰れてしまう。
しかし、与野党政治家・金融庁は何とか銀行に融資を飲ませようと圧力をかけている。
すると、政治につてのないボーダーライン上の企業が融資を受けられなくなる。
411無党派さん:2008/12/24(水) 00:30:29 ID:Ch46Ih1/
>>407
大英博物館にかよってるし隠し子もいるからルンプロでもNEETでもないだろう。
412無党派さん:2008/12/24(水) 00:30:44 ID:DxHxcoPW
世の中が殺伐としすぎてるな。
地域も会社も駄目で、どこにも属せない奴は悲惨だよ。
終身雇用を選べる社会が一番良さそうだ。
こんな社会じゃ金持ちも安心して外を歩けないだろ。
413目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/24(水) 00:30:53 ID:Uw7W+mIY
トヨタは相当、奥田を悪者に仕立て上げるような予感。。。
414無党派さん:2008/12/24(水) 00:30:58 ID:17YxD6bk
iQは受注が順調みたいなのが癪だw俺もちょっとだけ欲しい。
415北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/24(水) 00:31:05 ID:pCcJI1L9
さもしい
品性が下劣なさま。心根が卑しい。意地汚い。

ミンサヨ
お前以前俺に老人の尻でも拭いていろ!とほざいたな。俺は拭いているの障害者
だわ。まあそれはいいけど高齢者をジ○とか書く品性が嫌いなんだよ。
目上の人にそういう言葉使うところから俺はお前が気に入らん。能書きばっか
垂れんな。気分悪いわほんと。
416無党派さん:2008/12/24(水) 00:31:17 ID:zseG5boB
>>388
ウチもリコール3回あったな
特にシートベルトとか勘弁してくれ
リアルで殺される
417無党派さん:2008/12/24(水) 00:31:39 ID:1YDRFkzh
どうせ公的資金砲ぶっ放すなら、倒産経営者への再チャレンジできるように、破産法制でも見直しとけ。

>>401
新銀行はロブロでも買収してやれば面白かったかもしれない。
418無党派さん:2008/12/24(水) 00:31:46 ID:7Qxn92kt
>>404
おシャブ先生本人が一番小泉に騙されてるんだから仕方がないです
でも消費税増税しか言わない政治家よりはよっぽど人間味があると思うんだけどね
419慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:31:48 ID:8K9pw+5V
>>410
まあグレーをなるべく潰す方針でいくかその逆かということになる・・・
420バカボンパパ:2008/12/24(水) 00:31:53 ID:w4aNJFhp
>>217 これは名言。納得なのだ

それと昨今、国民に間に典型的政治家像が形作られつつあるのが問題なのだ。
別に乞食から政治家になったっていいはずなのに
421慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:32:29 ID:8K9pw+5V
2ちゃんねるで目上も目下もございませんよ
政治にがんばっている総理大臣をアホウっていう権利があるのに
目上であるからというだけでじじいって言ったら気に食わないとか腹を立てる人っているよね。
目上だから敬うべきだという価値観が通用する相手とは限らない。
423無党派さん:2008/12/24(水) 00:33:38 ID:sDN/JttC
>>395
年明けにも大分の工場の件で捜査が入るそうだからそれ次第では?
424無党派さん:2008/12/24(水) 00:33:58 ID:av0ho+Ur
トヨタは嫌いなんだけどST165は好きなんだよな

中古の出物があって 欲しくて困っている
425無党派さん:2008/12/24(水) 00:33:59 ID:OAQbV4D6
結局先週末の世論調査は
テレ朝だけだったのかね?
426無党派さん:2008/12/24(水) 00:34:28 ID:1YDRFkzh
>>412
間氷期の就職希望が、もののみごとに大企業、安定志向になった恐るべき現実。
ディーフェンス!ディーフェンス!
427無党派さん:2008/12/24(水) 00:34:30 ID:Ch46Ih1/
観音信仰に戻ったりして
428無党派さん:2008/12/24(水) 00:34:42 ID:zseG5boB
B層批判ですらマルクス先生がルンプロ罵倒で先取りしてますからね
429無党派さん:2008/12/24(水) 00:34:42 ID:S3KzzF+t
トヨタ創業家一門衆がぶちギレた一つの要因にはなってるかも>リコール連発
これも奥田時代からだな、犠牲の羊になりそうな要因ばかりだ。
430無党派さん:2008/12/24(水) 00:35:01 ID:bAyCBozr
>>394
地銀がメーンのところは、その地銀の被りが大きいのは当然といえば当然
地銀と地場の大企業は近すぎるきらいがある。
地銀再編によって、すこし距離をとるくらいで丁度いい。
農協系・信金・信組は現在の銀行法に耐えうる形にすべきだろう。
431無党派さん:2008/12/24(水) 00:35:11 ID:/dwccfyQ
>>420
政治家から乞食になるのもあってほしいもんだw
432無党派さん:2008/12/24(水) 00:35:24 ID:bDJpGnfn
>>420
乞食じゃないけどタイゾー君がいるじゃないか
全国100万のニートに夢を与えた
ま、宝くじ当選者のようなものかもしれないが

自民は元派遣社員を一人ピックアップして候補にすべきだな
433とく:2008/12/24(水) 00:35:45 ID:x71reEs0
大分の件・・検察が動いてる可能性も
指摘されていますが・・どうなんでしょうか?
すでに国税が追徴金を決定しましたが・・
企業誘致の件ね・・
政権交代があれば、踏み込みますかな・・
そこまで、進めば、いろんな闇が出てくるかも
しれないですね・・教員の汚職よりも、
怖いものが出てくるかもしれませんね・・
434無党派さん:2008/12/24(水) 00:35:56 ID:P2UJ5rYz
>>379
そのこと自体は経済学上あまり問題じゃない。
むしろ政府の最終調整機能を自動的に実現することになるから。

企業雇用が労働者のリスクをバッファし、
政府が企業リスクをある程度バッファする。
435無党派さん:2008/12/24(水) 00:36:12 ID:HPowo7Vs
TDK、派遣320人解雇へ 国内最大級拠点の秋田で

 電子部品大手TDK(本社・東京都中央区、上釜健宏社長)は、
国内最大級の生産拠点である秋田県内で、派遣社員のほぼ全員にあたる
約320人の雇用契約を今月から来年3月にかけて順次打ち切る方針を23日、明らかにした。
対象となるのは、県内のTDK本体と関連子会社5社の15工場で働く派遣社員。
契約期間中に打ち切りとなるケースも多いという。

 同社は「世界的な市場の落ち込みを受けた受注減で県内工場の生産稼働率が
約60%に落ち込んだことに伴って、生産調整するため」と説明している。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008122302180.html



436慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:36:13 ID:8K9pw+5V
韓国人写真家が撮ったこころちゃんが数十年を経て大臣になるのですね
437無党派さん:2008/12/24(水) 00:36:17 ID:1YDRFkzh
>>430
このスレで出てきた、佐世保の企業が、地銀再編のあおりで飛んだみたいなやつだね。
438無党派さん:2008/12/24(水) 00:36:18 ID:GaQUw8/E
>>420
高橋是清はもっと出てきてもいいはずなのにな
439炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:36:49 ID:X4K3P68u
>>431
いまのところ一番大変そうなのは原陽子か?
440バカボンパパ:2008/12/24(水) 00:36:58 ID:w4aNJFhp
>>229 いまはその反動で「無責任論」がのさばってきた。
悪いのは全て自分以外のせい、だというような
441無党派さん:2008/12/24(水) 00:37:12 ID:zseG5boB
>>418
小泉にだまされケケ中にだまされ?

仮にそうだとするとやはり日経はバカしか採らないんだな
迷惑なので政界には押し付けないでください
442慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:37:14 ID:8K9pw+5V
原陽子さんより永田さんでは
443無党派さん:2008/12/24(水) 00:37:29 ID:bAyCBozr
>>401
ほとんど返ってきている。
444目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/24(水) 00:37:38 ID:Uw7W+mIY
>農協系・信金・信組は現在の銀行法に耐えうる形にすべきだろう。

ん〜〜。逆に多少融通が利く組織であった方がいいと言う気もす。
445無党派さん:2008/12/24(水) 00:37:54 ID:Ch46Ih1/
>>438
彼は波乱万丈すぎてw
奴隷から首相になったのは空前絶後だな
446炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:38:26 ID:X4K3P68u
>>442
永田さんは病気…
447慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:38:45 ID:8K9pw+5V
社民党北海道2区でフリーターの女性が出ますよー
http://yaplog.jp/sayumibon/
448無党派さん:2008/12/24(水) 00:38:47 ID:zseG5boB
>>427
弥勒信仰がいいですよ
一切皆苦を焼き尽くしてくれますよ
449無党派さん:2008/12/24(水) 00:39:07 ID:P2UJ5rYz
信金、信組は機能としては問題ないよ。
うまくないのは農協。
450山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/24(水) 00:39:21 ID:Dgwk/40c
純粋に大変と言う意味では、確かに永田は大変
だが食っていくだけなら、そうでもないかな
451無党派さん:2008/12/24(水) 00:39:43 ID:1YDRFkzh
自罰的だと自殺で、他罰的だと殺人だっけ?

>>440
無責任感というよりかは無力感なんじゃないかなあ・・・。
452無党派さん:2008/12/24(水) 00:39:49 ID:S3KzzF+t
>>437
辻産業か。
453無党派さん:2008/12/24(水) 00:40:22 ID:/dwccfyQ
>>439
よっきゅんは社会福祉士だから、まだ良いですよ。

郵政で当選して、今回財産全力投入しかけている先生はマジ、数年後週刊誌のネタになりそ
454椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:40:31 ID:NuSdy05G
永田氏は上を見るのを止めて自分の落ち着きドコロを見つければ、
他人より恵まれた環境にあるでやんす。
455慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:40:34 ID:8K9pw+5V
小林興起さんとか大丈夫なんですかねえ
456無党派さん:2008/12/24(水) 00:40:39 ID:HPowo7Vs
>>436
夢があっていいけどリアルに考えたら先は暗いよ。

>>442
永田は資産家のボンボンじゃなかったっけ?
普通にしてれば遊んで暮らせるんじゃね?
457無党派さん:2008/12/24(水) 00:41:17 ID:eCVMZyAz
貧乏議員といえば名前が挙がるのが宮島大逆転と城井崇だが
選挙費用で資金が枯渇するのはちょっと違うような気もしなくはない
458とく:2008/12/24(水) 00:41:23 ID:x71reEs0
サンタやトナカイ、モミの木も走った…京都
12月23日22時53分配信 読売新聞
サンタクロースなどの衣装で一斉にスタートする参加者(京都市の鴨川河川敷で)
=菊政哲也撮影
第7回サンタクロースマラソンin京都が23日、京都市の鴨川河川敷であり、
サンタやトナカイ、モミの木などの着ぐるみをまとった約150人がクリスマス
気分を盛り上げた。
同市のマラソン愛好家らでつくる「サンタクロースになろう会」が毎年開催。
丸太町橋−四条大橋間(1.4キロ)を100分間走る。参加者らは、クリスマス
ソングを口ずさむなどしながら、寒風の中のジョギングを楽しんだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000040-yom-soci
459無党派さん:2008/12/24(水) 00:41:40 ID:zseG5boB
>>443
慎銀行頭狂とか膿淋虫菌とか
460バカボンパパ:2008/12/24(水) 00:41:56 ID:w4aNJFhp
>>431 それはもうすぐだからw

>>432 正直言うとタイゾーには当初期待してたのだ。麻生と同じで素直だから。
あれが派遣を代表して活躍すれば今頃は政局の中心にいたかもしれない。
自民は人材を無駄にしたのだ
461無党派さん:2008/12/24(水) 00:42:07 ID:bAyCBozr
>>437
ああいうのは出てきてしかるべきなんだよ。
政治と後援企業・銀行
こういう構図は早晩限界がくるのは確実だから。
国際的に影響の大きな都銀はそれなりにはなったが、地銀以下は完全にブラックボックス
農中問題のときには、その辺まで追求して欲しかったが、これは完全に小沢戦略と相反するからね。
462炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:42:27 ID:X4K3P68u
>>453
まぁ,小泉チルドレンの末路は悲惨そうだよな。
463山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/24(水) 00:42:28 ID:Dgwk/40c
コーキは若い弟子が何人かいるからねえ(女性議員も!)
本人は一気に老けた感があるけど
464無党派さん:2008/12/24(水) 00:42:48 ID:zseG5boB
>>453
山内康一先生に期待
465無党派さん:2008/12/24(水) 00:43:03 ID:7Qxn92kt
やはり自民党浪人の官邸立てこもりが現実に
466椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:43:15 ID:NuSdy05G
>>455
カネに困っているとは聞かないですがカネに纏わるよからぬ噂は聞きます。
467無党派さん:2008/12/24(水) 00:43:40 ID:bAyCBozr
>>444
政治家の名刺を持って行けば融資がおりるようなやり方は通用しないのではないかと思いますが
468無党派さん:2008/12/24(水) 00:44:24 ID:bDJpGnfn
>>462
それでも現在進行形で寒空に放り出されている元派遣よりはましかと
469とく:2008/12/24(水) 00:44:28 ID:x71reEs0
輸血ミス ずさんな「3重ミス」が原因
12月24日0時29分配信 産経新聞
大阪府東大阪市の府立中河内救命救急センターで、男性患者(31)にとって不適合の血液が
誤って輸血され、その後、男性が死亡した問題で、病院内の血液を管理する検査技師が保管庫
にあった別の患者の輸血用血液と取り違え、運び出していたことが23日、分かった。その後、
手術室に血液を運ぶ前と輸血直前の2度、確認する機会がありながら看護師と担当医師も怠って
いたことが判明。3つの初歩的なミスが事故を招く結果となり、緊急時の輸血をめぐるチェック
態勢の不備が露呈した。
同センターによると、男性は転落事故直後の20日午前9時16分に搬送され、約15分後に
輸血を開始。検査技師は大阪市の日本赤十字社血液センターに男性と同じO型の血液パックを
注文し、届いたパックの納品を看護師と一緒に確認した。
同時にセンター内の保管庫にあった血液も運び出したが、その際、別の患者の輸血用A型血液を
O型と思い込んで取り違え、看護師に手渡した。この時点で看護師と表示ラベルの読み合わせや、
目視確認をするなどの照合作業を怠り、さらに治療に当たった医師とも手術室で輸血前の最終確認
をしなかったという。
男性は約3時間にわたって約5200ミリリットルの輸血を受けたが、病院側は男性の死亡後、
A型の血液が約132ミリリットル混ざっていることに初めて気づき、輸血ミスが判明した。
一方、守口署は22日に男性の遺体を司法解剖し死因は出血性ショックと判明。誤って輸血した量が
少なかったため血液が凝固するなどの反応はみられず、輸血ミスと死亡に因果関係はないと判断した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000500-san-soci
470バカボンパパ:2008/12/24(水) 00:44:42 ID:w4aNJFhp
>>275 kwsik!
471無党派さん:2008/12/24(水) 00:46:04 ID:17YxD6bk
>>460
217を書いたのは俺だが、俺も最初はタイゾーにほんの少しだが期待していた。
(小泉は全く支持していないし、当時から野党に投票し続けているが。)
というのも、最初はフリーターやらニートやらを集めていたから(まあサクラっぽいが)、
それを継続していたら、中身がどんなものであれ、具体的な政策提案ができ、
今頃時流に乗っていたのかもしれない。しかし、結果はご存じの通りだw
472無党派さん:2008/12/24(水) 00:46:54 ID:HPowo7Vs
>>462
選挙に出馬しようとか分不相応な野心抱かなければ、
普通の人間よか充分恵まれてるだろうけど。

えてして人間は自己評価を甘くつけてしまうものだから、
人生何が起こるかわからないw
473無党派さん:2008/12/24(水) 00:46:54 ID:eCVMZyAz
落選中に派遣会社に登録してもらってブログを書くというパフォーマンスを誰かにしてもらいたい
474無党派さん:2008/12/24(水) 00:47:49 ID:OFjVy1AR
>>468
落選後に闇金に追い回されるであろう自民党議員は結構多いと聞いてる。
小泉チルドレンもその一員に加わるかもね。
475北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/24(水) 00:47:49 ID:pCcJI1L9
>>421
目上=高齢者のつもりで書いた。2チャンネルとか関係ないでしょ。
基本人生の先輩だし。
自民党支持のジジ、ババとか不満言うのも嫌いんだわ。自分も歯がゆいけど、
戦争体験すると今の世でも有り難いと思えるのも仕方ないし。
476無党派さん:2008/12/24(水) 00:47:58 ID:zseG5boB
それにしても飯島はタイゾーに何を期待していたんだろうか
477無党派さん:2008/12/24(水) 00:48:06 ID:/dwccfyQ
>>465
党本部で

『我々を使い捨てにするな  政治家ユニオン』

って横断幕持って、お篭りだろう。
478無党派さん:2008/12/24(水) 00:48:10 ID:7Qxn92kt
平成の由井正雪の乱
479慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:48:36 ID:8K9pw+5V
元官僚とか一流企業の社員とかは、落選後は精神的にダメージを受けそうですね・・・
480無党派さん:2008/12/24(水) 00:48:55 ID:sDN/JttC
>>435
秋田が更に悲惨なことになりそうだ。
ただでさえ雇用が冷え込んでるのに。
481慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 00:49:07 ID:8K9pw+5V
>>477
そういう人に関しては小泉さんが一刀両断にしてくれます
482無党派さん:2008/12/24(水) 00:49:41 ID:HPowo7Vs
>>475
気持ちはわかるけどここは2ちゃんだし、相手はミンサヨだし。
こらえてつかあさい。
483大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/24(水) 00:50:02 ID:wxPHSFYV
小沢氏もアキバ進出へ 年越し街頭演説を計画
民主党の小沢一郎代表が大みそかから元日にかけて東京・秋葉原で若者の雇用問題をテーマとした
対話集会や街頭演説会を計画していることが23日、分かった。ネット上での生中継も検討している。

「アキバ」は麻生太郎首相が国民的な人気を得る足掛かりを得た若者の街。各種世論調査の「党首力」
で首相を逆転した小沢氏が“敵地”に乗り込み、内定取り消しや派遣労働者の解雇など若者の関心が
強い雇用問題への取り組みをアピールする。

小沢氏は毎年元日に東京・深沢の自宅に党所属議員らを集め新年会を開いているが、今回は衆院選
に向け年末年始も選挙区を回るよう党内に指示しており中止する予定。自身も正月返上で衆院選対策
の先頭に立つ姿勢を示す考えだ。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122301000589.html
484無党派さん:2008/12/24(水) 00:50:26 ID:bAyCBozr
9月までの間に自民党が息を吹き返すなんてのはありえない。
とすれば、自民党議員の取るべき行動は一つなのだが
485無党派さん:2008/12/24(水) 00:50:40 ID:1YDRFkzh
みんないつかは年を取るけど、2割は一生独身じゃないかと言われるこのご時世。
486無党派さん:2008/12/24(水) 00:50:57 ID:v6HpSOux
>>483
「国民的な人気」というフレーズを久々に見た
487椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:51:11 ID:NuSdy05G
>>483
これもセンスが悪いでやんす。
アキバはソーリにくれてやれ。
488無党派さん:2008/12/24(水) 00:51:20 ID:l3h14TOs
バカボンパパはパパのなりきりすらしなくなったな
489無党派さん:2008/12/24(水) 00:51:24 ID:sDN/JttC
>>483
むしろ行くなら23で炊き出ししてた教会でもいいんじゃね?
490無党派さん:2008/12/24(水) 00:51:34 ID:4ieGxIL8
>>477
爆笑したw
491無党派さん:2008/12/24(水) 00:51:39 ID:/dwccfyQ
>>484
選挙活動中止して、突然秘書解雇して、自分はハロワに行くだよな?
492無党派さん:2008/12/24(水) 00:51:58 ID:bDJpGnfn
>>483
麻生の真似なんかしなくていいのに・・・
493無党派さん:2008/12/24(水) 00:52:01 ID:BtVt/Fmt
最近の23はほんと情けない。筑紫さんが草場の陰で泣いているぞ。
終了決まったからやる気ないのか。
494無党派さん:2008/12/24(水) 00:52:08 ID:DxHxcoPW
チルドレンとかああいうアホどもが無様に落ちぶれるほど民主党議員も緊張感が出ていいよ。
全国民の代表なんだから死ぬ気と覚悟でやってもらわないと困る。
495無党派さん:2008/12/24(水) 00:52:10 ID:Ch46Ih1/
>>487
深沢からなら下北にすりゃいいのに。
戦争を体験した老人に対する敬意を持っているけども、
民主党は憲法を改正して自衛隊を出して日本を凛とした戦いのできる国にしようとしているよね。
497無党派さん:2008/12/24(水) 00:52:30 ID:zseG5boB
>>484
タモ神焚きつけて内戦ですね&heart;
498バカボンパパ:2008/12/24(水) 00:52:51 ID:w4aNJFhp
>>447 こういうのはいいねえ。
こういう人たちが次々出てきて自分の一押し政策をひとつ実行したら引退、が政治システムとして望ましい
499無党派さん:2008/12/24(水) 00:52:54 ID:bAyCBozr
日本中隅々にまで老害がのさばってる
これが大問題
年寄りだからといって、敬わなければならないなんてことはない。
500炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:52:54 ID:X4K3P68u
>>477
「政治家は使い捨て」っていってたもんな,小泉。
501とく:2008/12/24(水) 00:53:19 ID:x71reEs0
首相動静(12月23日)
12月24日0時5分配信 時事通信
午前9時59分、東京・神山町の私邸発。私邸周辺をウオーキング。
午前10時30分、私邸着。
午後0時6分、私邸発。
午後0時22分、皇居着。千賀子夫人とともに天皇誕生日祝賀の儀・宴会の儀に出席。 
午後1時50分、皇居発。
午後1時57分、東京・永田町の来栖ビル着。同ビル内の個人事務所。
午後3時14分、松本純官房副長官が入った。
午後3時52分、松本氏が出た。同53分、来栖ビル発。
午後4時8分、東京・日本橋室町の日本橋三越本店着。千賀子夫人とともに2008年
報道写真展を見学。同41分、同所発。
午後5時9分、私邸着。
24日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000000-jij-pol
502無党派さん:2008/12/24(水) 00:53:39 ID:1YDRFkzh
>>495
中野だと、長妻の選挙区だからなあ。
秋葉原なら、そこの選挙区としては・・・。
503無党派さん:2008/12/24(水) 00:54:17 ID:zseG5boB
「有権者は使い捨て」って言ってなかった?
504椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:54:49 ID:NuSdy05G
>>495
下北は筋がイイでやんす。
別の場所から攻めて重なる層を獲る。
505無党派さん:2008/12/24(水) 00:54:57 ID:bAyCBozr
アキバになんか関わってもロクなことがない
506無党派さん:2008/12/24(水) 00:55:07 ID:zseG5boB
ヲタ狙いならむしろ唯一神と討論してほしい
507熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 00:55:24 ID:FX7hxcnK

そのうちカメラが使い捨てになる時代もくるね。
「ホントにこんなんで写るんかよ」みたいなね。
508無党派さん:2008/12/24(水) 00:55:27 ID:bDJpGnfn
アキバ訪問だのネット出演だのしているのは、
若年層での民主の支持が弱いからかね
509無党派さん:2008/12/24(水) 00:55:38 ID:DxHxcoPW
下北に害戦車で来られたらいい迷惑だろう
510炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 00:55:38 ID:X4K3P68u
>>447
介護福祉問題でもう一回原陽子拾ってやれよ。案外化ける…ないか。
511無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/24(水) 00:56:24 ID:dsiEMOgW
レンズ付きフィルムというものがありましてね。
512無党派さん:2008/12/24(水) 00:56:34 ID:17YxD6bk
下北なんて狭くてただでさえカオスなのに、小沢が来たら阿鼻叫喚。
513無党派さん:2008/12/24(水) 00:56:38 ID:bAyCBozr
>>485
二割ですむのかね?
男は四割くらいになってもおかしくない
514無党派さん:2008/12/24(水) 00:57:16 ID:bDJpGnfn
>>513
男が4割なら女も4割になりますぜ
515北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/24(水) 00:57:21 ID:pCcJI1L9
>>482
分かりました。自分はここのローカルルール守っていない事多いし反省しております。

>>447
その候補の事はよく知らないけど、地元支持者や社民国会議員は擁立には
困惑していると道新以前報道していました。前もレスしたけど。
516無党派さん:2008/12/24(水) 00:57:31 ID:zseG5boB
>>508
若年層は共産党にでもくれてやれ
どーせこれからずっと第二次氷河期だ
517無党派さん:2008/12/24(水) 00:57:36 ID:OAQbV4D6
今日は帝国ホテルには行かずか。
明日はいろんな意味で一つのヤマだからなあ
518無党派さん:2008/12/24(水) 00:57:44 ID:1YDRFkzh
>>508
そのために本気でしているとはちょっと思いづらい。

>>513
まあ、そうなるかもしれませんね、不景気続くし。
家族、住宅政策はひっくり返さないと大変だわね。
519バカボンパパ:2008/12/24(水) 00:57:50 ID:w4aNJFhp
>>510 こないだHP見たら、かなり化けてたよ。
520無党派さん:2008/12/24(水) 00:57:56 ID:HPowo7Vs
>>509
下北来てもなあ。何すんだか?
なんだろう。桜井章一とトークライブでもやるとかw
521無党派さん:2008/12/24(水) 00:58:15 ID:zseG5boB
>>514
一夫多妻制こそが究極の少子化対策
血税は1円もかからんし
522椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 00:58:26 ID:NuSdy05G
下北にビールケースを抱えて現れたらいいでやんす>小沢代表
523山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/24(水) 00:58:28 ID:Dgwk/40c
戦術の実験でもしてるんだろうか
524無党派さん:2008/12/24(水) 00:58:31 ID:eCVMZyAz
全国組織の介護ユニオンができればいいのに
525無党派さん:2008/12/24(水) 00:58:52 ID:DxHxcoPW
ネットで若者の好感度を上げるなんて現状無理だろ。
自民工作員のすくつなのに時間の無駄だ。
526無党派さん:2008/12/24(水) 00:59:13 ID:bAyCBozr
>>514
男の離婚→再婚のパターンが多くなる
女は男に比べ、離婚→そのままのパターンが多くなる
527無党派さん:2008/12/24(水) 00:59:33 ID:1YDRFkzh
>>521
性の偏在は、富の偏在なみに、暴動や社会不安の元かもしれませんぜ、だんな。
528熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:00:03 ID:FX7hxcnK

そろそろ結婚制度の廃止を視野に入れるべきだな。
529とく:2008/12/24(水) 01:00:08 ID:x71reEs0
小沢さん、中之島や中洲や京都の鴨川の下で
住まいがなくて困ってる人を取材して貰えませんかねえ・・
名古屋の公園とかでもいいですよ。
530無党派さん:2008/12/24(水) 01:00:20 ID:3czJlPOL
モテ格差議論はもうやめて
531無党派さん:2008/12/24(水) 01:00:28 ID:30klJRpc
●有権者 失業で「格差社会」実感
●「今回のことで、国が困っている労働者を助けられないことがよくわかった。もう自民党には期待しない」(元派遣労働者)
「明日からおれは失業者だよ。下手したら、ホームレスになる。どうするんだ」
17日午後、川崎市内のアパートの一室。
いすゞ自動車系の部品仕分け工場で働く派遣社員の男性(44)が、派遣元の会社社長(45)に詰め寄った。
男性が入った労働組合と派遣元との第1回団体交渉。男性は11月中旬、
派遣元から突然、契約期間途中での打ち切りの通告を受け、この日が解雇日だった。
8年間勤めたソフトウエアの販売会社が3年ほど前に廃業。その後、派遣社員となり、いくつかの工場で働いた。
10月、派遣元から仕分け工場を紹介され、来年3月末までの契約を結んだ。
時給1200円、午前8時15分〜午後5時。仕事は多く、毎日のように残業し、給料は約33万円になった。
麻生政権が誕生した後も、総選挙では自民党に投票しようと思っていた。
「なんだかんだといっても頼りになる」と考えていたからだ。
11月、急に仕事が減り始め、定時前に仕事が切り上げられた。11月の給料は10月の半分以下に。
そして、解雇通告。生活の不安に突き落とされ、それまで感じなかった「非正規雇用」「格差社会」を痛感した。
団体交渉で男性は、派遣元の社長に訴えた。「もし、突然『くびだ』と言われたら、どんな気持ちになりますか」
しかし、「この1カ月、必死で派遣先を探してきた。でも、本当に仕事がない」と社長。2時間近くの交渉は決裂した。
情報誌で仕事を探しても、年齢を理由に断られたり、応募が多すぎたりして面接さえ受けられない。
ハローワークでも希望の仕事は見つからない。
中国人の妻(32)と2人で暮らす月5万円のアパート。
家賃の負担感は日に日に増え、国の雇用促進住宅に転居しようにも、入居の保証もない。
「今回のことで、国が困っている労働者を助けられないことがよくわかった。もう自民党には期待しない」
第2回の団体交渉が開かれる予定は立っていない。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000120812220001
年齢にかかわりなく所得を失った段階で受給権が発生する基礎所得保障制度の確立を
野党は提言せよ!
532山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/24(水) 01:00:33 ID:Dgwk/40c
「小沢がアキバで街頭演説やったら、どうなると思う?」
533椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 01:00:55 ID:NuSdy05G
>>528
そうすれば熊氏は親の小言から解放されるでやんすかい。
534無党派さん:2008/12/24(水) 01:01:09 ID:bAyCBozr
>>521
多夫多妻の乱交形式が望ましい
535慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:01:43 ID:8K9pw+5V
結婚制度の解体はいいですね
536炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:01:48 ID:X4K3P68u
>>534
子どもの扶養はどうするよ?
537椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 01:02:10 ID:NuSdy05G
>>534
その形式においてものけ者にされるやおせんせ
538無党派さん:2008/12/24(水) 01:02:34 ID:P2UJ5rYz
北欧・フランス型を徹底すれば事実婚+育児助成という体制になるね。
539無党派さん:2008/12/24(水) 01:02:41 ID:/dwccfyQ
>>532
聴衆の反応はそれなりにあると思うよ。
今、皆、職に不安だし、あそこが麻生の牙城なんて仕込みだし、ミーハー感覚もあるし。
540無党派さん:2008/12/24(水) 01:02:48 ID:17YxD6bk
子どもは社会の子どもとして、みんな施設で育てようぜ。
541熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:03:02 ID:FX7hxcnK
>>533

「小言」ってお前、俺が親の小遣いもらって生活してるみたいな言い方だなw
542炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:03:28 ID:X4K3P68u
>>540
スパルタンな感じですか。
543無党派さん:2008/12/24(水) 01:03:32 ID:3czJlPOL
>>540
それはヤマギシズムじゃん
544無党派さん:2008/12/24(水) 01:03:49 ID:bDJpGnfn
>>526
今の離婚率は0.2%だからせいぜい誤差の範囲内だな
545とく:2008/12/24(水) 01:04:09 ID:x71reEs0
小沢さん、中洲、中之島、名古屋の公園でもいいですよ。
突撃取材・・お願いします。
名古屋は直嶋さんに河村さん引き連れて・・
川沿いとか・・
546熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:04:13 ID:FX7hxcnK
>>543

ていうか、元祖はプラトンだなw
547無党派さん:2008/12/24(水) 01:04:17 ID:1YDRFkzh
恋愛になるとみんながネオリベになるので、モテ格差ネタが広がってしまいます・・・。
教育の話と似ているかもしれません。
548無党派さん:2008/12/24(水) 01:04:38 ID:zseG5boB
>>527
「彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
549無党派さん:2008/12/24(水) 01:04:54 ID:av0ho+Ur
おいらも婚姻制度の廃止に賛成
子供の扶養は自治体の補助でやろう
550慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:05:47 ID:8K9pw+5V
>>547
市場原理でやると格差がつくと
これは問題だと
そこで政府が出てくると

でも政府にはそれを解決できるのかと
解決できないのが恋愛です
551無党派さん:2008/12/24(水) 01:06:32 ID:zseG5boB
>>534
男女同権の建前上乱婚制にする必要はあるけど
まあ実態は一夫多妻になるでしょう
552無党派さん:2008/12/24(水) 01:06:40 ID:HPowo7Vs
>>547
恋愛と教育くらいは自力でなんとかしようぜ。

なあに、モテなくたって風俗とか萌えアニメとかいろいろ選択肢はあるしw
553無党派さん:2008/12/24(水) 01:06:41 ID:DxHxcoPW
4様が童貞無差別攻撃開始
554山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/24(水) 01:06:48 ID:Dgwk/40c
ネオリベ・バカウヨは誰もが心の奥深くに持っているメンタリティ
555慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:06:59 ID:8K9pw+5V
教育に関してはすでに超ヤバい格差社会でしょ

いろんな分野の中で一番ヤバいと個人的には思います
556炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:07:13 ID:X4K3P68u
ってか,法律婚じゃなくても相続以外では既にそんなデメリットないと思うが。
557椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 01:07:20 ID:NuSdy05G
モテ格差を抜本的に解決するシステムを開発した団体があるでやんす。
えーと、統一きょ
558とく:2008/12/24(水) 01:07:47 ID:x71reEs0
しかし、嵐の前の静けさなのか・・
政界からは波乱を予期する
ニュースが伝わってきませんなあ・・
それだけ、上手く治まっているということなんでしょうか・・
いつもの「確認」も伝わってきませんねえ・・
559バカボンパパ:2008/12/24(水) 01:07:58 ID:w4aNJFhp
>>313 こういうニュースは同情より反発を招くのだ。記事が意図した狙いが外れたのだ
560無党派さん:2008/12/24(水) 01:08:19 ID:8CKShn6J
>>550
そこで「最小不幸社会」ですよ。

とりあえずロンブーの番組は放送禁止。
同じキャストで農家や漁村の暮らしがいかにカッコイイかを見せ付ける番組を作るべし。
561無党派さん:2008/12/24(水) 01:08:24 ID:3czJlPOL
>>556
夫婦別姓でも思うが
「そこまで突き詰めるなら制度的に結婚しなきゃいいじゃん」
とは思う。
562慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:08:30 ID:8K9pw+5V
>>556
同性愛の場合だと葬式だか何だかに立ち合う権利があるとかないとか聞きましたよ
563無党派さん:2008/12/24(水) 01:08:31 ID:1YDRFkzh
誰でもできると思っていることが誰にもできるわけでもないことが明らかになった2000年代。

>>550
だから少子化対策は難しい。子育て支援といっても、それ以前ですから。
今ある子供・結婚・恋愛にまつわる文化をどう政治的に誘導するのか・・・。
住宅は、1DKの公営住宅を大量生産する必要がありそうですが・・。
564無党派さん:2008/12/24(水) 01:08:45 ID:Ch46Ih1/
>>556
じゃ、庶子廃止ってことで
565熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:09:05 ID:FX7hxcnK
>>558

まだ年内解散がなくなったとは言えませんよw
566無党派さん:2008/12/24(水) 01:09:12 ID:sDN/JttC
>>558
しかしこの期に及んで未だに自民でも民主でもない第三極にこだわるおしゃぶ先生ってなんなのかね?
世論は全然そんな事望んでいないのに。
567無党派さん:2008/12/24(水) 01:09:17 ID:/dwccfyQ
>>557
ありゃ、某国の農村部の嫁不足対策ビジ(ry
568無党派さん:2008/12/24(水) 01:10:27 ID:17YxD6bk
>>542
フーリエみたいな感じでお願いします。
569炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:10:43 ID:X4K3P68u
>>564
そもそも,嫡出制度いらんし。
非嫡出子相続分差別問題は合憲判決が出てはいるが,まだまだくすぶってる。
570熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:10:45 ID:FX7hxcnK

富の格差はさ、どんどん広がっていくけど、「モテ格差」なんてさ、
いくら異性にもてても最後に選ぶのは一人なんだからさ、意味ねえよ。
馬鹿なやつが作った造語だなw
571慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:10:55 ID:8K9pw+5V
少子化は今言われてることを「しっかり」やるしかないのでは
働くお母さん(とお父さん)の支援と、子ども手当をしっかりと
572無党派さん:2008/12/24(水) 01:11:47 ID:bDJpGnfn
>>566
このご時世で新自由主義政党立ち上げたところで
全員討ち死にしそうな気がする

上げ潮とかうまく言い換えてるけどさ
573無党派さん:2008/12/24(水) 01:12:11 ID:VOvywW1m
今夜くらいモテ格差の話がタイムリーな夜はないだろう。

ほかの人が頑張っている分、色々と語ろうぜ!
574無党派さん:2008/12/24(水) 01:12:22 ID:1YDRFkzh
>>556
でき婚がメジャーなように、結婚と出産がセットになった文化が前提としてあるわね。
農村では大分昔から中国とかフィリピンから花嫁を・・。

>>571
子育てコストを外部支援にして、公教育を充実するしかないでしょ。
575熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:12:27 ID:FX7hxcnK
>>572

「労働市場の流動化」とか言ってたら殴られるなw
576無党派さん:2008/12/24(水) 01:13:03 ID:zseG5boB
その相続こそが最大の問題なんですよ
あらゆる再分配制度が機能不全をおこした現代において
一夫多妻制を導入すれば名家の御令嬢も貧困世帯出身のキャバクラ嬢も
等しく財産を受け継ぐ機会を得られるわけです

第一夫人母子が第二夫人以下よりも相続財産が少ないのは沽券にかかわるので
子作り競争に進展するオマケ付
577無党派さん:2008/12/24(水) 01:13:07 ID:HPowo7Vs
>>570
>いくら異性にもてても最後に選ぶのは一人なんだからさ、意味ねえよ。

とは限らんぞ。杉良太郎みたいなのもいることだしw
578無党派さん:2008/12/24(水) 01:13:23 ID:xPRX1aGB
>>275 炊き出しに長蛇の列 それにクレーム

クレームをつけてた近所のババア・・・
こういったことが恥ずかしげもなく大手を振るうようになったな

そういえば、1000人を救うために1人あたり89円を出すこともスゲナク断ったどこかの知事も、全くお咎めなしだ

本当の意味で、この国は大きく劣化した

579炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:13:45 ID:X4K3P68u
>>575
失業中の手当が十分であれば流動性が高くても構わんと思う。
580椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/24(水) 01:13:45 ID:NuSdy05G
>>571
それと信頼に足る国の長期ビジョン。
そのビジョンを基に個々人が自分の生活設計を考えるでやんす。
581無党派さん:2008/12/24(水) 01:14:37 ID:sDN/JttC
>>572
シャブ太郎も落選して一度23でやってたようなホームレス生活を経験した方が良いと思うよ。
そうでもしないとまともな感覚には戻らんだろう。
>>575
いや靴を投げられるな。
582北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/24(水) 01:15:27 ID:pCcJI1L9
老害って市井の一市民であって別に権力を持った人を指して言っている訳
ではありません。そういう発想じゃ政権は取れません。

>>524
うまく機能しておりません。お互い足の引っ張り合い。
職場内で反目している事業所多いですから。勤医協とか共産党系はそれなりに
組織化されていますが。
583無党派さん:2008/12/24(水) 01:15:34 ID:Ch46Ih1/
>>581
日本でもパテント取ったら大儲けできそうなんだけどね。
584無党派さん:2008/12/24(水) 01:15:52 ID:1YDRFkzh
モテ格差というよりかは、未婚率の急上昇=子なし独居老人大量発生ですからねえ。
585無党派さん:2008/12/24(水) 01:15:52 ID:/dwccfyQ
ここまで世間が混沌としてくると、「モテナイ」って武器だよ。
下手に家族いると、身動きとれましぇーんw
586熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:15:54 ID:FX7hxcnK
>>579

その線はもう無理だろ。

「流動化しても職は必ずあり失業することはない」状況でないとやっていけない。
あらゆる産業がサービス産業化して失業という概念がなくなることは十分想定できるので
これからそうなる可能性は高い。
587無党派さん:2008/12/24(水) 01:16:03 ID:bAyCBozr
>>529
オレは大学二年の頃、鴨川沿いの道を通って通学していた。
その頃、塩小路通りに架かる橋のたもとにホームレス夫妻が住んでいた。
そのホームレス夫妻は空き缶拾いのついでに、ゴミ拾いや落ち葉拾いなどもやっていた。
「おはようございます」、少し驚いた私は躊躇しながら「おはようございます」と婦人に返した。
ある日、いつものように橋を渡ろうとすると、ホームレス夫妻のテントの方から物音がする。
○○採用とおぼしき市役所役人が夫妻のテントを嬉々とした表情で破壊していた。
テントだけでなく、生活用品も破壊されていたようだ。
次にその道を通ると夫妻のテントはなく、川沿いの歩道はゴミと落ち葉に覆われていた。
思えばずいぶん前の話になってしまった。
夫妻は元気だろうか、あの小道はどうなっているだろうか。
588とく:2008/12/24(水) 01:16:31 ID:x71reEs0
>>565>>566
「確認」のニュースも
会談のニュースも漏れてきませんねえ・・
祝日だったからでしょうか・・
記者もクリスマス??
589無党派さん:2008/12/24(水) 01:16:36 ID:xPRX1aGB
>>283 河野俊紀県連幹事長は総会後、記者団に対し、
「今日出た意見は白石氏にきちんと伝えたい」と述べた。


『河野俊紀』、この名は前がん細胞としてマーカをつけておこう
590無党派さん:2008/12/24(水) 01:16:59 ID:zseG5boB
パテントって靴投げセレモニーに適した靴製造の?
591バカボンパパ:2008/12/24(水) 01:17:14 ID:w4aNJFhp
>>578 年寄りはそういうもんだよ。自分中心でエゴだから長生きしたんだし。
本当の日本人は明治大正頃に絶滅したのだ
592無党派さん:2008/12/24(水) 01:17:20 ID:Ch46Ih1/
奔流中国の再放送で、この回(四川財閥によるチベット収奪)をわざわざやるのは意図的なんだろうね
593熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:17:47 ID:FX7hxcnK

あらゆる人間はホームレスを神として扱うべきだ。
594無党派さん:2008/12/24(水) 01:18:01 ID:bAyCBozr
>>536
税金
躊躇なく中だしできるので、少子化も一気に解決
595無党派さん:2008/12/24(水) 01:18:36 ID:P2UJ5rYz
>>554
同じ事ばかり言っている気がするが、ネオリベはメンタリティの問題じゃない。
個々人にとって、今の公権力の不透明制自体は原理的に解消しようがない。

その不透明さに対して、「ぼくちんが思うところの透明性」をぶつけるのが
ネオリベだ。国家の「隠された真理」やらを「ユダヤ」やら「コミンテルン」やら「中韓」
やらでわかった気になるのも、同類の発想。
596無党派さん:2008/12/24(水) 01:19:00 ID:7Qxn92kt
ホームレスを掃除夫雇用なんてどこの国でもやってるのにね
597無党派さん:2008/12/24(水) 01:19:36 ID:3czJlPOL
政治が国民の結婚を自由にしようなんて、おこがましいと思わんかね
598無党派さん:2008/12/24(水) 01:20:00 ID:8CKShn6J
財源の要らない少子化対策といえば淫行条例の撤廃だろ。
599炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:20:17 ID:X4K3P68u
>>586
わかった。
じゃあ,失業が短期にとどまるならいい。
もちろん,再就職で多少(最大30%くらい)賃金が下がるのは仕方がない。
600無党派さん:2008/12/24(水) 01:20:38 ID:bDJpGnfn
財源は子無し税、独身税で賄うんじゃないの
601無党派さん:2008/12/24(水) 01:21:00 ID:bAyCBozr
>>570
失礼なことをいうな!
って、最後は一人を選ぶとか、案外かわいいんだな、クマゴロウ
602炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:21:15 ID:X4K3P68u
>>598
それ少子化対策になってないから。
603窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:21:51 ID:Owpa52tG
ガンガン切れれば
ガンガン採用するんだよ

ガンガン切れないから
ガンガン採用できないだけ



会社の経営やったことない人間が雇用を語るなと
604バカボンパパ:2008/12/24(水) 01:22:03 ID:w4aNJFhp
誤った道徳観念に「年寄りには席を譲ろう」というものがあるが正しくは
「(体の弱い)年寄りには席を譲ろう」ということ。
年寄りは一般的に体が弱いとされた事から出てきた誤ったスローガンなのだ
605無党派さん:2008/12/24(水) 01:22:07 ID:HPowo7Vs
>>595
>個々人にとって、今の公権力の不透明制自体は原理的に解消しようがない。

政権交代がなされればある程度はオープンになるだろう。
現に年金問題もオープンにされつつあるんだし。
第一そんなもん原理的もクスもないだろ。単なる利権者の都合だろ。
606慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:22:28 ID:8K9pw+5V
海外の孤児の里親になることを助成する
607無党派さん:2008/12/24(水) 01:22:46 ID:1YDRFkzh
ミクロだと自己責任、じゃあマクロでどうするというのが、
この手の問題だと、オブラートなしでみんなしゃべるね、21世紀の家族とは何か。

そして中絶廃止論がでてこないのが、とても日本。

恋愛なんて0か1かが大事ですから。
608窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:22:56 ID:Owpa52tG
>>604
年寄りが立ってて
ガキが座ってる状況が

  異常

と思えるかどうかの話だ
609無党派さん:2008/12/24(水) 01:23:30 ID:3czJlPOL
>>606
欧米セレブがアフリカの子供を養子にする構図って
ものすごい嫌悪感を感じるのは俺だけだろうか
610無党派さん:2008/12/24(水) 01:23:46 ID:zseG5boB
>>603
離婚暦10回の女と結婚したいなんて思う人いるのかね
611窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:24:18 ID:Owpa52tG
>>610
ワシへのアンカーの意味が分からん
612無党派さん:2008/12/24(水) 01:24:23 ID:n6Ci2eVi
>>596
役所だって、1円でも無駄な支出は押さえようとしているのに、
何でそんな経営破綻しそうなことをしないといけないんだ?
夕張の悪夢を忘れたのか?
613慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:24:26 ID:8K9pw+5V
>>603
あんた2chで私的なプロフィールを聞くなとか言ってなかった?
614炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:25:07 ID:X4K3P68u
>>607
日本は昔から中絶を人口政策の中核に据えてやってきたんだけどね。
615バカボンパパ:2008/12/24(水) 01:25:09 ID:w4aNJFhp
>>608 日本(というかアジアは)老人尊重社会、欧米は逆に子供を大事にするのだ。
どちらがいいかは問わないけど。
616無党派さん:2008/12/24(水) 01:25:21 ID:bDJpGnfn
>>603
雇用される側の意見だってあるだろ
617窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:25:31 ID:Owpa52tG
>>613
聞いてないジャン

アホか???



アホかどうかを聞くのも私的なプロフィールか>?w
618無党派さん:2008/12/24(水) 01:26:00 ID:n6Ci2eVi
>>598
小学生のうちからやりまくって、ガバガバになるだろうが!
619無党派さん:2008/12/24(水) 01:25:59 ID:bAyCBozr
>>603
派遣は切るための公共物だ!
月間目標20人!ガンガン切るぞ!
620窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:26:04 ID:Owpa52tG
>>615
バカ言うな

ドイツの電車で老人を前にガキが座ってたらどうなると思う
621無党派さん:2008/12/24(水) 01:26:23 ID:Ch46Ih1/
はいはいいつもの時間のムダが始まりますよ〜面倒だからスルーで。
622炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:26:55 ID:X4K3P68u
>>608
本来は「自分よりも必要な人に席を譲ろう」ってことなんだが。
お年寄りに席を譲るなんていうのは,自分もいずれは年寄りになるんだから,ちょっと想像力が
あれば当たり前にできるようになるハズなんだが。
623無党派さん:2008/12/24(水) 01:26:57 ID:zseG5boB
>>613
間違いを認めて謝ることのできない人ですから
624窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:27:03 ID:Owpa52tG
少子化対策なんて要らないんだよ

4000万まで減らせ
625無党派さん:2008/12/24(水) 01:27:29 ID:icwX47Yi
>>609
アンジェリーナ・ジョリーとかはちょっとね。
有色人種の子供引き連れて、パパラッチに撮影させるのは
効果的なパフォーマンスなんだろうね。
626慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:27:29 ID:8K9pw+5V
>>617
じゃあ、都合のいい時だけ職業をもとに意見を補強するのはよくない
だいたいそういう理屈は反証不可能命題を無限に生み出すのよ

オマエは会社の経営やってないからオマエの意見は駄目だと
これって前向きな議論を何も生み出さない
627無党派さん:2008/12/24(水) 01:27:42 ID:Bhl0YXi6
最近酷使様もしくはBニートに釣られすぎですよこのスレ
628無党派さん:2008/12/24(水) 01:27:51 ID:P2UJ5rYz
おれも>>604に賛成。
腹ボテ主婦に譲る習慣がないのは、悪弊だし、
幼児に座らせても悪いことはない。
ドイツ人のように子供は立ってろとは思えない。
629無党派さん:2008/12/24(水) 01:28:01 ID:1YDRFkzh
「まともな○○」をぶち壊せた人はある意味幸せかもしれないが。
「まともな○○」の鎖は、容易に縛り付ける。
630無党派さん:2008/12/24(水) 01:28:07 ID:bDJpGnfn
なんだ東亜からのお客さんだったんですか
631バカボンパパ:2008/12/24(水) 01:28:19 ID:w4aNJFhp
>>593 これも名言。ある種の乞食は哲学者みたいなものなのだ。

自由主義者の熊五郎氏と乞食が相通じるのも納得なのだ
632とく:2008/12/24(水) 01:28:24 ID:x71reEs0
お年寄りにはさすがに席を譲ってあげたいが、
さすがに39度の熱出して、下痢して、
医師から薬を貰って、その帰りに、
お年寄りから、当たり前のように、
席を譲れと言われた際は非常につらいものがありました。
ふだんなら、こちらから、率先して、譲るのですが・・
座っているだけでも、辛いのに・・
泣く泣く譲りましたが・・
このときばかりはなあ・・
そのお年寄りも辛かったのでしょうが・・
633北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/24(水) 01:28:29 ID:pCcJI1L9
>>571
まったく同意です。モテ格差は愚問です。
本当に結婚したいならそうすべき努力をすべきです。自己責任は論外ですが
他人に責任を転嫁するのもいかがなものかと。
最近所詮自分がリベラル保守だな・・・痛感しております。
634無党派さん:2008/12/24(水) 01:28:31 ID:n6Ci2eVi
>>603
玄武うぜえw
635熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:28:32 ID:FX7hxcnK
>>612

お前さ、人間も動物なんだから本来の姿はホームレスなんだよ。
それがさ、人間は非常に罪深い存在だから、神がみんなのために用意した大地を
やれ「俺の土地だ」などと言って勝手に占拠している。

罪深いけど、人間の社会はそれで回ってしまっているのでしょうがない。
だったら「せめて可能な限りその購いをしよう」と思うのが正しい心だろ?あ?
636窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:28:34 ID:Owpa52tG
>>626
雇用問題は雇う側と雇われる側の両方を知らないとダメってことを言ってるんだが

オマエにはそんなこともわからんのか?
637慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:28:46 ID:8K9pw+5V
電車はよほどのことがないと譲らないなあ
よほどのご老人と妊婦さんは例外
638無党派さん:2008/12/24(水) 01:28:47 ID:DxHxcoPW
鴨川沿いに鮎の稚魚かなんかが入った水槽とか置いてるホムーレス居るよな。
五条あたりだったか・・・あれなんか好きなんだがw
639バカボンパパ:2008/12/24(水) 01:29:13 ID:w4aNJFhp
>>620 どうなるのだ?
640窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:29:48 ID:Owpa52tG
>>639
そこらじゅうの乗客から「立て」と言われる
641無党派さん:2008/12/24(水) 01:30:00 ID:/dwccfyQ
>>624
同意見 世界的にも人口は減少させないと。
642窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:30:35 ID:Owpa52tG
>>641
地球に住めるのは10億ぐらいなんだよね
643無党派さん:2008/12/24(水) 01:31:44 ID:n6Ci2eVi
>>641
政治家になって戦争やって一気に減らせば?w
644熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:31:45 ID:FX7hxcnK
>>631

名言かどうかはいいとして、よくこの短文の心をわかってくれましたね。
645無党派さん:2008/12/24(水) 01:31:54 ID:1YDRFkzh
>>633
そのような格差があるという事実で起きる事態に、マクロでどう対応するかが問題で、
ミクロでどうすればいいなんてのは、どうでもいい。
実は、その格差自体はそれほど問題ではないように感じる。

モテ格差というと恋愛しか浮かばないでしょうが、
その元は、コミュニケーション能力(笑)格差がもとなのでねえ・・・。ある意味残酷ですよ。
646慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:32:06 ID:8K9pw+5V
>>636
間接的に経験して知ることもできるでしょう
経営者経験がないと雇用は語れないというあなたの理屈がまかり通るなら、
ほとんどの人間はほとんどのことについて語ることができないよ
647窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:32:20 ID:Owpa52tG
>>622
想像力と言うか、もっと間脳に近い部分の話なんだよね

  「婆さんが立ってて俺が座ってるのはなんかヘンだ」

という感覚みたいなもの
648無党派さん:2008/12/24(水) 01:32:20 ID:Ch46Ih1/
俺は敬老精神あるんだが、だれかが言うと老人から先に減らそうぜって言っちゃうなあ。
6000万人くらい間引きすりゃいいわけか。
649無党派さん:2008/12/24(水) 01:32:38 ID:zseG5boB
>>624
隗より始めよという故事もございますし
先生ひとつここの若輩者ドモに範を垂れてはいただけないものでしょうか
そろそろ良い頃合ではないかと思われますし
650無党派さん:2008/12/24(水) 01:32:45 ID:bAyCBozr
そうさ男は 人生のペテン師だから
一人ぼっちの幸せを
退屈な毎日に すり替えたのさ
651慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:33:36 ID:8K9pw+5V
>>648
そんなに人口が減ったら国際経済上のプレゼンスが(市場として)
652窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:33:39 ID:Owpa52tG
>>646
> >>636
> 間接的に経験して知ることもできるでしょう

ボーナスで頭を抱える気持ちが分かるってか?


青いなあ…
653無党派さん:2008/12/24(水) 01:33:46 ID:Mdc8snao
>>624
何馬鹿なこと言ってるのだか
日本人が4000万まで減ったらその代わり在日外国人が8000万まで増えるだけ
654バカボンパパ:2008/12/24(水) 01:33:51 ID:w4aNJFhp
>>637 ワシとまったく同じなのだ。元気なくせに卑しそうな老人には寝たふりすらしないのだw

>>640 ワシが行ったときはむしろ子供が優遇されてたよ。大人は分別があるからなんだな、と思ったのだ

>>642 十億でも多過ぎるのだ
655無党派さん:2008/12/24(水) 01:34:14 ID:/dwccfyQ
>>643
それをやれば、あまりにも愚かだよ。
656無党派さん:2008/12/24(水) 01:34:28 ID:n6Ci2eVi
>>648
老人から減らす=玄武窓じいちゃんですか?w
657窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:34:29 ID:Owpa52tG
>>651
4000万ってのは北欧5カ国全部足したより多いんだが
658熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:34:29 ID:FX7hxcnK

人口を増やすメリットが少なくなったから誰も言わないのに少子化が進んでるじゃないか。
どこかの「一人っ子政策」みたいに官僚が人口を制御しようなどという狂った左翼脳など
糞の役にも立たない。
659炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:34:37 ID:X4K3P68u
>>647
姥捨て文化もあった国だから,間脳じゃあムリでしょ?
生物にすべからく敬老精神があるというのであれば別だが。
ここは孟子的性善説を採るか採らないかの話になってしまうが。
660無党派さん:2008/12/24(水) 01:34:51 ID:1YDRFkzh
さあ、死ね死ね団の会合の始まりです。
661無党派さん:2008/12/24(水) 01:35:11 ID:bAyCBozr
>>620
ここはドイツじゃないからね
662無党派さん:2008/12/24(水) 01:35:24 ID:P2UJ5rYz
>>605
あんたの言う「ある程度オープン」の「ある程度」以外はどうなっちゃうんだ?
その残った不透明さこそ決定的だと思う人間はごく少数派だという
あんたなりの確証があって言っているのかい?

民主党が政権党になれば、相応の利権の破壊はやるだろうと期待はしているが、
問題はその先なんだよ。




663無党派さん:2008/12/24(水) 01:35:30 ID:zseG5boB
>>655
ブッシュが雇用対策として失業者をイラクで少し減らしたよね
アメリカではアタリマエー
664無党派さん:2008/12/24(水) 01:36:01 ID:Ch46Ih1/
>>660
一番最初は言い出しっぺ
665無党派さん:2008/12/24(水) 01:37:21 ID:bDJpGnfn
>>658
今のいびつな人口ピラミッドは戦前の「産めよ殖やせよ」政策が
いまだに尾を引いている証だしね
666無党派さん:2008/12/24(水) 01:37:33 ID:bAyCBozr
>>660
検索したが、あんたもモテ格差問題で盛り上がったクチだな
667熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:37:36 ID:FX7hxcnK

自分も途中で死ななければ必ず老人になることを忘れている馬鹿が多いな。


「われわれにとって最も予期せぬ出来事は老いである」 トルストイ
668窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:37:42 ID:Owpa52tG
>>659
生物は知らんが
日本人はそれなりに知ってる
669慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:37:43 ID:8K9pw+5V
アホらし

今度から雇用ネタの時は経営者以外退場で、
派遣切りのネタは派遣社員以外は禁止、
安全保障の話題は自衛隊以外駄目、
政局のネタは政治家以外分からんってことかい?

たしかに頭を抱える官房長官の気持ちはなかなかわからん
このスレ解散だわ
670無党派さん:2008/12/24(水) 01:37:48 ID:Mdc8snao
>>657
北欧と日本では気候条件が全然違うので
単純に比べられない
671無党派さん:2008/12/24(水) 01:38:14 ID:1YDRFkzh
1000万人のオーダーで独身独居老人が大量発生したとき、どう政治は対応するのかね・・・。

>>666
ごめんなさい(´・ω・`)
672窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:38:44 ID:Owpa52tG
>>669
極端に走る奴はせいぜい早慶止まり
673無党派さん:2008/12/24(水) 01:38:47 ID:bAyCBozr
>>667
そういうシャミゴみたいなのはいらない
674炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:39:10 ID:X4K3P68u
>>667
熊さんがトルストイを引用するとは,良い傾向だ。
675無党派さん:2008/12/24(水) 01:39:17 ID:Ch46Ih1/
>>669
だから少子化対策で具体策として4000万まで減少させる案をお出しになったので自ら実行していただければ。
676無党派さん:2008/12/24(水) 01:39:41 ID:n6Ci2eVi
>>669
なんかキャラ変わった?
677無党派さん:2008/12/24(水) 01:39:45 ID:1YDRFkzh
想像や妄想あるところに新しいものがあるのです・・。
678熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:39:47 ID:FX7hxcnK
>>674

老いた後のトルストイは異常に物分りがよくなったからなw
679無党派さん:2008/12/24(水) 01:39:49 ID:zseG5boB
>>671
老人になるまで生きていられないんじゃないか
680無党派さん:2008/12/24(水) 01:40:07 ID:DxHxcoPW
今まで踏み切れなかったが、基地外あぼ〜ん導入で大分快適になった。
681炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:40:26 ID:X4K3P68u
>>675
総人口に対する生産人口比率はキープしてくれよ。
682無党派さん:2008/12/24(水) 01:40:47 ID:bDJpGnfn
シーザーを知るために、シーザーになる必要はない

マックス・ウェーバー


相手の立場になって考えて見ましょうや
683窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:40:57 ID:Owpa52tG
>>678
老いるってのはそういうものだ
684慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:41:12 ID:8K9pw+5V
>>672
一番最初に極論を言ったのはオマエ
自分は同じ程度のことしか言ってない
685無党派さん:2008/12/24(水) 01:41:23 ID:bAyCBozr
>>671
政治じゃ対応できない。
カネを配ってもしょうがない。
彼らが求めてるのは愛なんだ。
686窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:42:02 ID:Owpa52tG
>>682
経営者の立場になって労働問題を語ってる奴が居るのかね…

黄色い嘴でピヨピヨ言ってるだけじゃん
687無党派さん:2008/12/24(水) 01:42:03 ID:HPowo7Vs
>>671
都内だと既に独居老人も孤独死も珍しくないしな。
よほど大問題にならない限りはスルーだろ。
688無党派さん:2008/12/24(水) 01:43:01 ID:n6Ci2eVi
雇用…玄武(窓)、四代目
派遣切り…
安全保障…
政局…
法学…炎の川

担当者不在ばかりで、話題にできるネタがなくなったぞw
689無党派さん:2008/12/24(水) 01:43:12 ID:Bhl0YXi6
進藤兼人
690無党派さん:2008/12/24(水) 01:43:13 ID:Ch46Ih1/
>>686
だから6000万減らす中に率先して入ってよ。
691慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:43:49 ID:8K9pw+5V
>>688
モテ格差は大丈夫そうですね
692無党派さん:2008/12/24(水) 01:43:59 ID:1YDRFkzh
人間は安全地帯にいるから好き勝手ものが言える面があるのです・・・。
693窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:44:09 ID:Owpa52tG
>>690
別にそのうち死ぬから安心しろ
694無党派さん:2008/12/24(水) 01:44:26 ID:Ch46Ih1/
>>693
今すぐ期待
695無党派さん:2008/12/24(水) 01:44:42 ID:1YDRFkzh
>>691
んむ。
しかし、コミュニケーション能力至上主義はなんとかせんといけんかもね。
696無党派さん:2008/12/24(水) 01:44:50 ID:Bhl0YXi6
>>692
ニートは「自己責任だpgr」と言う余裕があっても
ホームレスや切られたハケンにはそういう余裕はないからな・・・
697無党派さん:2008/12/24(水) 01:45:14 ID:zseG5boB
>>692
老いに対して安全地帯にいる人が
ニュー+で末期高齢者医療保険制度を推進してますね
698無党派さん:2008/12/24(水) 01:45:34 ID:/dwccfyQ
>>665
そりゃダメリカだもんw
そもそも、ヨーロッパで零れた人間が溜まって、仕事メンドイからアフリカなどから労働力を引っこ抜いて
成立してる地域だから、成り立ちからして崩壊してます。
699窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:45:43 ID:Owpa52tG
>>696
まったくだ。

あれは命にかかわる。
700無党派さん:2008/12/24(水) 01:45:52 ID:bAyCBozr
>>695
コミュニケーション能力はいいが、そこに愛はあんのかい?って話だ。
701窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:46:24 ID:Owpa52tG
>>700
コミュニケーションがなければ愛はないだろタコ
702無党派さん:2008/12/24(水) 01:46:39 ID:P2UJ5rYz
>>700
フーリエまだ読んでないのか?
703慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:46:44 ID:8K9pw+5V
まあ経営側の立場というのもあるので、
それこそ本を読んだり当事者の意見を聞いたりして参考にしながら
労働問題を語ればいいと思いますよ

それが許されないということになれば、
政界のインサイダー以外が政局を語ることは本当に無理になる
これは極論ではない
704窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:47:11 ID:Owpa52tG
>>703
しらねーことをしってればいいのよ
705無党派さん:2008/12/24(水) 01:47:57 ID:bAyCBozr
>>702
そういう権威主義に取り付かれたレスには、悪寒が走る。
706無党派さん:2008/12/24(水) 01:48:06 ID:Bhl0YXi6
もらるはざーどとれんとしーきんぐとろびいんぐで全部説明がつく社会になったとは


思わなかったね。この国が。
アメリカから学説を学んでそして実際には何も学んでない。
707無党派さん:2008/12/24(水) 01:48:29 ID:1PIv5irh
慶応君の中の人はミンサヨだな。ミンサヨなみの極論だ。
漢字の変換の具合も似てるしなww
708バカボンパパ:2008/12/24(水) 01:48:40 ID:w4aNJFhp
老い、か。
そもそも長生きってすばらしい事なのかなあ。
何事も、程度・ほどほど、なんじゃないのかなあ。
709窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:48:56 ID:Owpa52tG
>>706
れんとしーきんぐシラネ
710無党派さん:2008/12/24(水) 01:48:57 ID:1YDRFkzh
内気、無口、引っ込み自案に死を!、リア充、外向的、おしゃべりなわれわれのみ光を浴びる価値がある!
711熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:49:37 ID:FX7hxcnK
>>708

ほどほどは天が決めることであって人には決められない。
712無党派さん:2008/12/24(水) 01:49:52 ID:bAyCBozr
>>706
こういう国際派みたいなレスには、無理矢理理由を見つけてでも噛み付きたくなる。
713無党派さん:2008/12/24(水) 01:50:08 ID:zseG5boB
>>700
我が国では一般的におまんこするのに愛は必要としてきませんでした
714無党派さん:2008/12/24(水) 01:50:08 ID:DloemRzH
衆議院は480議席
国民新党100、民主200、社民40、共産40、新党日本20、
自民40、新風5、無所属35
位が適正なバランスだと思う
715無党派さん:2008/12/24(水) 01:50:15 ID:P2UJ5rYz
>>705
この件については以前もレスを費やした。
外国人の名前を出すと「高邁なお話」だと脊髄反射するあんたこそ権威主義だろ。
716慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:50:30 ID:8K9pw+5V
>>676
メリハリのあるコテを目指しております

>>704
じゃあ603のレスはチャウヤロ・・・まあいいけど

>>707
うるさいよ社共嫌い風のミンサヨ
717炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 01:50:55 ID:X4K3P68u
まぁ,保険用語で,生存リスクっていうのもあるわけだからな。
718無党派さん:2008/12/24(水) 01:51:30 ID:Bhl0YXi6
>>712
日本はアメリカによる大社会実験国家だったんだろーなーと
思わずにはいられないでやんす
719無党派さん:2008/12/24(水) 01:52:02 ID:VOvywW1m
>>695
はたしてほんとにコミュ能力至上主義なんだろうか。
720無党派さん:2008/12/24(水) 01:52:13 ID:bAyCBozr
>>713
伝統的にどうだったのかは、本件については、どうでもいい話だ。
>>716
バレバレだよねやっぱり。てか話題がどんどんそれてまともじゃなくなってるじゃん。
今のテーマは何?
722無党派さん:2008/12/24(水) 01:52:27 ID:Ch46Ih1/
>>716
じぶんが一番認めない所、がタチ悪いお人だからね。平気でアリバイ書きするし。

やっぱり時間のムダだった。
723バカボンパパ:2008/12/24(水) 01:52:33 ID:w4aNJFhp
>>711 熊氏らしくないのだ。
自分の生き死には自分で決める、が熊理論っぽいのだが。
724熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:53:24 ID:FX7hxcnK
>>723

「自分が決める」というのと「天が決める」というのは同じ意味だと思うがw
725無党派さん:2008/12/24(水) 01:53:44 ID:Mdc8snao
>>708
老いることってのはすなわち生き続けることだからね
人間を動かしているエネルギーは「死にたくない、生きていたい」という気持ちだけだから
それを否定したら人間なんて
他の生物に取って代わられて
あっという間に地球上からいなくなるよ
熊って民主マンセーで自前の主張とかないだろ?
ちょろっと学校民営化とか労働流動化とか言ってみようかなってなだけで。
727慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:53:55 ID:8K9pw+5V
慶応は一ネタ一激怒を旨としております
ただし一事不再理を原則とし、二度目以降の同じネタはスルーします
728無党派さん:2008/12/24(水) 01:53:55 ID:Ch46Ih1/
>>721
モテ格差理論について
729無党派さん:2008/12/24(水) 01:54:06 ID:zseG5boB
>>714
自民党をゼロ、
民主党を半分づつ割ったやつに新党日本くっつけたり
無所属からいくつかもってきてくっつけるほうがおいら好み

1945年体制マンセー
730無党派さん:2008/12/24(水) 01:54:51 ID:1YDRFkzh
>>719
煽ってはみたものの・・・
でも、小さいときから明るく、みんなと仲良くしないといけなくて、
しかも目立ちすぎたらいじめの集中砲火ですから・・・。
学生時代はダメな人にはまさに地獄でしょうね・・

もちろん、大人になったほうがましですけどね。
ただ、お見合いも社内恋愛もないご時世ですからね。
731窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:54:57 ID:Owpa52tG
>>716

> >>704
> じゃあ603のレスはチャウヤロ・・・まあいいけど

どこがどう違うんだ?
二流大学にも分かりやすく解説してやるからしゃべれ
732熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:55:20 ID:FX7hxcnK
>>726

特に民主マンセーした覚えはないが。
733バカボンパパ:2008/12/24(水) 01:56:03 ID:w4aNJFhp
>>724 あ、そういうことか

>>725 それもまたよしなのだ。人間は少し調子にのりすぎだから
734窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 01:56:24 ID:Owpa52tG
>>729
自民が壊滅したらミンスが腐る
735無党派さん:2008/12/24(水) 01:57:03 ID:VOvywW1m
リア充が必ずしもコミュ能力豊富だとは言えないと思うんだよね。
結果的にコミュ行為がうまくいっている人を指して、
コミュ能力豊富だね、と言っている感もある。
736無党派さん:2008/12/24(水) 01:57:23 ID:zseG5boB
生きるというのは種としての多様性の担保だから
子孫を残せそうにないと思ったら降りてしまって全然構わない
降りなくたっても構わないけど
737慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/24(水) 01:57:50 ID:8K9pw+5V
>>729
何度も私が言ってることですが
民民二大政党いいですけどね、そううまくいきますかどうか

ちゃんとした対立軸ができるかどうかっていうのが問題です
738無党派さん:2008/12/24(水) 01:58:23 ID:zseG5boB
>>734
腐るも何も半分に割るんだから民主も無くなるわけだが
739無党派さん:2008/12/24(水) 01:59:04 ID:1YDRFkzh
>>735
あー、それはありますが。
企業やリクルートががコミュニケーション能力で採用が決まると、
喧伝していたら、いろいろ意識するもんでしょう。
結婚や恋愛もコミュニケーション能力を喧伝しますし。

ただ、アピール力ばかり見えて、実は聞く能力が・・・。
740熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 01:59:09 ID:FX7hxcnK
>>738

いや、今の大民主党が新民主党と新党に割れる展開だろうから
「民主」の名前は残るだろう。
741無党派さん:2008/12/24(水) 01:59:39 ID:bAyCBozr
>>735
まあ、その通りだ。
話題選びも大事だ。
742無党派さん:2008/12/24(水) 01:59:41 ID:P2UJ5rYz
少子化とセックス格差を結びつける風潮がこのスレにも公権力にもあるけど、
んなもん、でたらめだよ。

コミュニケーション能力とセックス回数が平均的には日本人をはるかに上回る
イタリア人は、日本同様人口減少国家だ。

少子化はセックス回数とは関係がない。経済問題だ。
743窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:00:29 ID:Owpa52tG
山本イッタが

  総選挙「後」に政界再編

と言っている意味が全く分からないんだが
オマエら分かる?
744無党派さん:2008/12/24(水) 02:00:30 ID:VOvywW1m
>>730
社内恋愛はまだまだ定番でしょう。

学生(特に大学生)時代がモテ格差ピークなのは、
単に、一番がっついている時期だからに過ぎないんでないかい?
就職した人もその時期がピークでしょう。

昔も今もそんなに変わらないような。
745無党派さん:2008/12/24(水) 02:00:54 ID:Ch46Ih1/
>>742
当たり前なことを言っちゃダメ。みんなわかってて言ってるんだからw
746熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 02:01:31 ID:FX7hxcnK
>>743

自民の中のどうしても政権に絡みたい連中が党を割って新党作るという意味だろ。
747無党派さん:2008/12/24(水) 02:01:32 ID:bAyCBozr
>>736


生物で一番有害なのはババアだそうだ
748無党派さん:2008/12/24(水) 02:01:42 ID:sDN/JttC
>>743
うん、敗北の責任をめぐって自民党が乱闘騒ぎを起こして割れるって事でしょ?
749バカボンパパ:2008/12/24(水) 02:01:57 ID:w4aNJFhp
>>737 対立軸できるかな?

政治家どもは必ずしも2大政党制確立が行動原理じゃないからねえ。
どっちか強いほうに偏るに決まってるのだ
750無党派さん:2008/12/24(水) 02:02:43 ID:zseG5boB
>>740
名称はおそらくそうなるだろうけどその場合の民主党とは
熱湯欲の爺さんが言うところの「ミンス」とは別物の想定だから
751窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:02:49 ID:Owpa52tG
>>746
>>748
それって、ブログで偉そうに主張する話なのか?
752無党派さん:2008/12/24(水) 02:02:52 ID:bAyCBozr
>>744
気力が大事なのはまず間違いない
753無党派さん:2008/12/24(水) 02:03:18 ID:Mdc8snao
>>743
民主が衆院で安定過半数を得たら
参院でも安定過半数を得るために
自民から引抜きを行うことだと理解してますわ
754熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 02:03:26 ID:FX7hxcnK
>>751

山本自身が離党したいから布石を打ってるんだろ。
755無党派さん:2008/12/24(水) 02:04:04 ID:OTd6pJWP
>>358
近江商人の行商の跡にはぺんぺん草も生えないと言ったもんだが
あいつらそれでも「三方良し(売り手良し、買い手良し、世間良し)」が
かつては商人の精神だった。
安い労働力の使い捨ては売り手も買い手も世間も廻りまわれば
宜しくないと思うんだがなあ。
まあ、さすがに急場しのぎでは仕方ないが便乗解雇や契約破棄は
かえって長期的には企業の信頼や体力を損なう気もするけどねえ。

まあ経営論は門外漢だからさておき
自分ら労働者は「年の瀬に職があって良かった」で安住していては
いかんと思うのだわ。
下を見て快を感じていると使用者、資本家に酷使、搾取されるだけだからなあ。
756無党派さん:2008/12/24(水) 02:04:28 ID:1YDRFkzh
>>744
社内に正規雇用と非正規雇用が混じって、表向きはセクハラ厳禁ですから。
757無党派さん:2008/12/24(水) 02:04:54 ID:bAyCBozr
性交率三割の人間でも、三人の女にアプローチすれば、三振する可能性は半分
うまくいけば、複数喰える計算になる。
758窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:05:03 ID:Owpa52tG
>>754

要するに離党のアリバイ作りか…

  ホレ、前から言ってたでしょ
  裏切りじゃないからね

これか
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812240138000-n1.htm
海自艦が日本籍船を護送 ソマリア海賊対策で政府方針
760無党派さん:2008/12/24(水) 02:05:41 ID:VOvywW1m
>>741
話題選びも結果論というべき場合が多いような気がする。

結局、最後まで頑張るガッツがあるか、に尽きるような気がするなあ。

今日、この瞬間とかに一緒に過ごせるかどうかって、
友達になるのとはまたちょっと違うと思うんだよ。
761無党派さん:2008/12/24(水) 02:06:10 ID:1YDRFkzh
「まとも」のハードルがえらくあがったまま一向に下がらない昨今いかがお過ごしでしょうか。
762無党派さん:2008/12/24(水) 02:06:25 ID:7Qxn92kt
毎日新聞を代表する毒饅頭をお届けします

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2008/12/post_178.html
岸井成格氏(毎日新聞特別編集委員)「“政争の具”と言われてもしょうがない」(12/23)

国会の会期がいよいよ25日で切れる。本来であれば第二次補正予算を審議しているはずだったが、
麻生総理と小沢民主党代表による党首討論でもあったように、解散もしない、それでは経済対策を
優先してやるのかと思ったら、補正予算も麻生総理は先延ばしした。それではまた元の考え方に
戻って解散したらどうかという小沢さんの追及があったことは記憶に新しい。

今国会は、テロ特措法や金融機能強化法といった時間を急がなければならない法案を上げた後は、
実質はやることが何も無い空白となった。そこで、野党は雇用が深刻な状況になってきたことから
雇用関連4法案を提出し、参院厚労委では審議をほとんどせず、強行採決を行った。

“審議抜き強行採決”はこれまで自民党の手法だったが、それを突然野党がやりだし、今度は自民党が
民主党に対して「横暴だ」と怒る状況になっていて、攻守が完全に逆転してしまった格好だ。
763熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 02:06:27 ID:FX7hxcnK
>>758

まさにそれですね。
764窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:06:42 ID:Owpa52tG
女なんて盛り上がった時に押し倒すかどうかだけじゃん

gdgd言ってるんじゃないよガキども
765山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/24(水) 02:06:57 ID:Dgwk/40c
コミュニケーション能力なんて要らない
相手が何言ってるか正確に理解できて
言わんとすることを正確に相手に伝えられればいいだけのことだ
766バカボンパパ:2008/12/24(水) 02:07:14 ID:w4aNJFhp
>>758 でもアリバイ作りだとすると、選挙後離党なんて自民にも民主にも信用されなくなるだけだから黙ってたほうがいいんだよなあ
767無党派さん:2008/12/24(水) 02:07:21 ID:bAyCBozr
>>760
いや、そんなレベルの話じゃない。
選挙の話はするなということ
リアルでは某掲示板のオフ会以外で選挙の話はやめておいた方がいい。
768無党派さん:2008/12/24(水) 02:07:54 ID:7Qxn92kt
>>762
なぜこんなことがおきたのかというと、国会に空白ができたからだ。
国民から「国会は何もやっていないじゃないか」と言われるのが嫌で、野党は法案を出した。
では、これが国会を通過できるのかと言えば、通らないことは明らか。
そもそも審議もきちんとしないようなやり方でいいのか。

自民党側から言わせれば、今回野党が提出した内容はすでに第一次補正予算に
入っているものがたくさんある。さらに、第二次補正予算案に自民党のプロジェクトチームが
盛り込むものまで野党が雇用関連4法案に盛り込んでいて、「やっているぞ〜」と格好つけただけと
言われてもしょうがない。となると、自民党としては「ふざけるな、そんなものは認められない、
それ以前の対策も細かく手を打っているから第二次補正と一緒に全部やれば十分雇用対策に
なるじゃないか」と言って拒否する。

これに関連し、先週の毎日新聞一面では自民と民主の対決を見出しに関連させ「雇用を政争の具に」
といった趣旨の記事を掲載した。普段はニュースの事実だけを伝えるのが見出しの常識だが、
「与野党ともふざけるな、政争の具にするな」といった主張を入れるのは珍しい。

結論としては、政治空白を作ってしまったために、お互いにアリバイ証明をやっているだけ。
与野党共にそう言われてもしょうがない。



上質な毒饅頭がお楽しみいただけたでしょうか。それでは皆様お休みなさい。
769無党派さん:2008/12/24(水) 02:08:06 ID:VOvywW1m
>>752
そうそう、気力は大切だと思う。

みんな、もっとモテ格差について語ろうぜ!
770無党派さん:2008/12/24(水) 02:08:08 ID:zseG5boB
>>757
ゼロに何かけたってゼロなんだよ
771無党派さん:2008/12/24(水) 02:09:35 ID:sDN/JttC
>>768
なんだかお茶が欲しいなw
772無党派さん:2008/12/24(水) 02:09:41 ID:VOvywW1m
>>756
そうだけど、うまいことやってるやつはやってるじゃん。

ところで、中高の先生は今はどうなんだろう?
昔は、教え子と結婚なんて当たり前だったけど、今はどうなんだろうか。
773無党派さん:2008/12/24(水) 02:10:02 ID:30klJRpc
>>714
それはあんた個人にとっての適正なバランスね。
自民党100 公明党10 民主党200 社民党120 共産党10 国民新党10 新風1 その他・無所属
が適正なバランス
774無党派さん:2008/12/24(水) 02:10:04 ID:Ch46Ih1/
>>768
前半と後半で見事な逆転だな。さすが毒饅頭歴が長いだけある。
775山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/24(水) 02:10:41 ID:Dgwk/40c
>>768
まあ、なんというか岸井には
「とりあえず、お疲れ」
と言っておきますかな
776無党派さん:2008/12/24(水) 02:10:52 ID:bAyCBozr
>>772
教師目指すってのは、それが狙いでしょう
777無党派さん:2008/12/24(水) 02:11:08 ID:Ch46Ih1/
>>774
714は2回総選挙やっても物理的に不可能な数字
778無党派さん:2008/12/24(水) 02:11:27 ID:1YDRFkzh
新卒至上主義と処女信仰。21世紀の家族とは。

>>772
マクロで減っているんです。個別にうまくやっている例はこの場合参考にならん。
779窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:11:27 ID:Owpa52tG
教え子に手を出す奴は80%アホ
780無党派さん:2008/12/24(水) 02:11:28 ID:7Qxn92kt
野党の批判しかしていないのに最後の一文に

>与野党共にそう言われてもしょうがない。

の一言を入れればあら不思議、中立的な批判に大変身
これが熟練の毒饅頭技
781無党派さん:2008/12/24(水) 02:12:08 ID:Ch46Ih1/
774→>>773
782無党派さん:2008/12/24(水) 02:13:41 ID:zseG5boB
元々公立中学校の教師って共働きしなきゃ世帯持てないほど安月給じゃなかったっけ?
教え子に手ぇだすとかチャレンジャーやなあ
783窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:13:54 ID:Owpa52tG
結婚してからモテだすのは何とかならんか
784無党派さん:2008/12/24(水) 02:14:25 ID:VOvywW1m
>>767
いや、上で押し倒すとか、頭のおかしいことを言ってる人がいるけどw

付き合いましょう、みたいなことを言うのって、やっぱりガッツいると思うんだよね。
色んな意味で。

だいたい途中で、友達でもいいか、みたいに気持ちが折れる。っていうのが普通じゃない?

選挙の話をしても、OKなときはOKなもんだよ。
785無党派さん:2008/12/24(水) 02:14:45 ID:EAC2pk5B
>>762
だから、「政治空白」にしかならねえのはわかりきっていたこと。
一日も早く、総選挙をやれって話した゜。
なぜ、岸井を含めたマスコミは、麻生の冒頭解散からの逃亡に徹底的に突っ込み入れなかったのかと...w
786無党派さん:2008/12/24(水) 02:14:52 ID:OTd6pJWP
>>483
小沢らしからぬパフォーマンスだなあ。
年越しは少し落ち着きたいのが政治家はともかく
有権者の本音ではないかねえ。

雇用問題を訴えるのに適した日時(曜日と時間帯)はいつ頃だろうねえ。
案外、直接有権者に訴えるよりもその親や祖父母世代に訴えたほうが
効果的かも知れんな。
787無党派さん:2008/12/24(水) 02:15:01 ID:1YDRFkzh
>>783
育成という概念がないからです。
そのきちっとした背広姿は嫁がアイロンしていることに気が回らない。
788無党派さん:2008/12/24(水) 02:15:14 ID:P2UJ5rYz
>>783
それは嫁にしつけられた結果だ。嫁に感謝するんだな。
789無党派さん:2008/12/24(水) 02:15:57 ID:VOvywW1m
>>778
まあね。確かに、マクロ的には減ってるんだろうな。
そんな時間もないしな。
790窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:16:24 ID:Owpa52tG
>>786
> >>483
> 小沢らしからぬパフォーマンスだなあ。

いや。これは小沢らしいと思うなあ…

麻生のホームグラウンドで勝てると思ってるんだろ…
たぶん勝つよ
791無党派さん:2008/12/24(水) 02:16:26 ID:Mdc8snao
>>768
> 自民党側から言わせれば、今回野党が提出した内容はすでに第一次補正予算に
> 入っているものがたくさんある。さらに、第二次補正予算案に自民党のプロジェクトチームが
> 盛り込むものまで野党が雇用関連4法案に盛り込んでいて、「やっているぞ〜」と格好つけただけと
> 言われてもしょうがない。となると、自民党としては「ふざけるな、そんなものは認められない、
> それ以前の対策も細かく手を打っているから第二次補正と一緒に全部やれば十分雇用対策に
> なるじゃないか」と言って拒否する。

この辺を鵜呑みにしてしまっているマスコミ連中ってどうよ?と思うがね
そもそも一時補正できちんとできていたら
派遣の首切り地獄なんて起きてなかっただろ
一次で不十分で二次がるのも時間がかかるから
野党が四法案出したという理屈は完全にスルーしているのかと
792無党派さん:2008/12/24(水) 02:16:52 ID:1YDRFkzh
政治も企業も男女も育成という概念をどこかに忘れてしまったようで。
793窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:17:10 ID:Owpa52tG
>>788
レベル低いなあ…
794無党派さん:2008/12/24(水) 02:17:26 ID:30klJRpc
◎民主・社民・国民新の野党3党の緊急雇用対策関連法案を与党のものと比べてみよう。
▼内定取り消しを規制する労働契約法改正。
 (与党:規制法案なし)
▼雇用保険に加入していない、勤務期間2ヶ月以上の派遣労働者も雇用調整助成金の対象にする。
成立から2週間後にも実施。
 (与党:雇用保険に加入していない非正規労働者=派遣労働者など=は対象外)
▼住居を失った失業者に住宅貸与。生活支援金を毎月10万円支給。
 (与党:雇用促進住宅への入居はすでに始まっているが、生活支援金は2次補正予算成立後)
▼基本的に労働者全員に雇用保険を適用する。
 (与党:6ヶ月以上の雇用見込みがあること)
▼契約期間中の退職のルール、雇い止めの制限などを設ける。
 (与党:規制法案なし)

労働者の生活支援・生活不安解消の観点から、野党案のほうが優れている。
とくに、「全労働者に対する雇用保険の適用」は、法制化すべきだろうね。(違反には重い罰則付きで)
突然、クビを切られて、収入や住まいを失えば、
近くに頼る者がいなければ、ネットカフェ難民あるいは浮浪者になるしかないからね。
場合によっては、刑務所をセーフティーネット代わりにするしかなくなる。
さもなければ、餓死・凍死・病死か。。。
795無党派さん:2008/12/24(水) 02:18:42 ID:1YDRFkzh
>>793
結婚しているということは実績の証なのです。
796窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:18:54 ID:Owpa52tG
トヨタとキヤノンのクビ切りはミンスの票をかなり増やした

ミンスからカネ貰ってるのかと一瞬オモタ
797無党派さん:2008/12/24(水) 02:18:57 ID:sDN/JttC
>>791
後藤もそうだがなんつうか頭が悪いのかそれとも意図的なのかどっちかだよな。
798無党派さん:2008/12/24(水) 02:19:23 ID:zseG5boB
>>794
毎日新聞社にとっては新聞とらない非正規雇用は人間じゃないから
どっちもどっちなんだよ
799無党派さん:2008/12/24(水) 02:19:33 ID:VOvywW1m
>>793
今日、この時間に、窓爺がこのスレにいるのに安心するよw
800山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/24(水) 02:21:30 ID:Dgwk/40c
こんな調子じゃ、政権交代後の政治記事は記者の妄想しか残らないな
801窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:21:47 ID:Owpa52tG
>>795
つーかよ
独身男は女から搾取されてねーか?

マムコの本当の価値を分かったらあれほど突っ込まんだろ
802無党派さん:2008/12/24(水) 02:23:10 ID:zseG5boB
というか政権交代したらまず押し紙取締りを強化させて毎日新聞社を倒産に追い込もう
803無党派さん:2008/12/24(水) 02:23:14 ID:Mdc8snao
>>794
こういった与党の政策と野党の政策の
相違点を検証している新聞記事など皆無だったな
古館なんかは法案内容に全く触れないで「ずるい」で一蹴
本当に脳が腐れてるわ
804無党派さん:2008/12/24(水) 02:23:50 ID:1YDRFkzh
>>801
搾取に気づいた人は、二次元に旅立ってしまいました・・・、なんてね。
805窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:24:07 ID:Owpa52tG
>>802
販売店制度を独禁法で引っかければいっちょ上がりだな
806無党派さん:2008/12/24(水) 02:25:06 ID:sDN/JttC
毎日新聞を代表する毒饅頭を脳内メーカーにかけてみたw
http://usokosystem.com/?a=Maker&oo=%B4%DF%B0%E6%C0%AE%B3%CA
807無党派さん:2008/12/24(水) 02:25:07 ID:OTd6pJWP
>>616
労働者が使用者とまったく同じ考えで行動すれば労働者の自滅だな。
まあこれは使用者にとっても多少は痛手だが労働者は再起不能。
会社が潰れん程度の意識さえあれば労働者はそこまで経営を考えちゃあいかん。
808窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:25:34 ID:Owpa52tG
>>804
二次元に行くか?

どちらかと言うと、好きな時に好きなだけナニして後腐れなしに行くでしょ
809熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 02:26:52 ID:FX7hxcnK

女より金儲けの方が楽しいよ
810無党派さん:2008/12/24(水) 02:26:58 ID:VOvywW1m
まあ、今日頑張ってる人はそれなりに投資してる人なんだろうな。
この2カ月くらい。
811無党派さん:2008/12/24(水) 02:27:01 ID:1YDRFkzh
>>808
それができるのはある意味心の強い人です、心弱きやさしき人は・・・(´;ω;`)
812無党派さん:2008/12/24(水) 02:27:25 ID:zseG5boB
つーか不正な企業活動を国家に黙認されてることにあぐらをかいてるから
消費者の欲していない糞商品を押し付けて平気の平左なんですよ
813窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:27:32 ID:Owpa52tG
>>809
女はキープするのに体力要るからなあ…

カネは勝手に増えていく
814無党派さん:2008/12/24(水) 02:29:46 ID:VOvywW1m
>>811
まあ、一人のリア充に何人もの女の人がぶら下がっている構造は、
いろんな意味であんまり好ましくはないよね。

その他の男がどんどん心優しくなっていくよねw
815窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:30:55 ID:Owpa52tG
ただなー
カネ儲けってのは「これで一生食って行ける」ところまで行くと
なんか虚しくなるんだよね…


女もカネ以外の何を目標にするかってことだ
816窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:32:42 ID:Owpa52tG
二次元ってのは意外といいかもね

しかし若い時は生身がいい
女も喜ぶ
817無党派さん:2008/12/24(水) 02:32:56 ID:zseG5boB
「ちょびっツ」は絶対主人公にダッチワイフを抱かせなきゃいかんかったんですよ
一線を超えてこそ退路を断って人形に愛を誓えるんだから
やっぱ女が話つくると駄目だなあと思いましたよ
818無党派さん:2008/12/24(水) 02:34:28 ID:+ZldGbAX
>>773
それはあんた個人にとっての適正なバランスね。
自民党150 公明党10 民主党200 社民党10 共産党40 国民新党40 新党日本20
新風5 その他・無所属5
が適正なバランス
819無党派さん:2008/12/24(水) 02:34:49 ID:Mdc8snao
>>807
てか職階ごとに賃金は一律なんだから
部門や職域によって労働対価の不平等が起こらないように
仕事の配分を行うのは経営側でしかできないところがあるからなあ
820熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 02:35:06 ID:FX7hxcnK
>>815

俺は社会運動するからw
821無党派さん:2008/12/24(水) 02:35:10 ID:OTd6pJWP
>>815
名誉だろ。

自分のような人間でも
分相応のカネと女があれば次は名誉だと思うなあ(役職とかね)。
政治家さんは分かりやすいね、叙勲のために議員やっている人や
大臣なりたい人が多いんだから。


叙勲で思い出したが、天皇さん、お誕生日おめでとうでした。
健康には留意して、またあまり東宮一家のことで気を揉まないように。
昭和が遠くなるように、長生きしてください。
822窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:35:12 ID:Owpa52tG
ミンス240行かないのか?
823無党派さん:2008/12/24(水) 02:35:25 ID:1YDRFkzh
想像だけど、不倫する人はリスク回避したくて行動しているかもしれない。
824炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 02:36:21 ID:X4K3P68u
>>714,773,818
適正なバランスって…どういう観点かがヌキで自己主張だけされてもなぁ。
825窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:36:24 ID:Owpa52tG
>>821
> >>815
> 名誉だろ。

それはレベルが低い


どれだけ「他人のために生きること」を楽しめるかだ
826熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 02:36:35 ID:FX7hxcnK

民主が300取るかどうかが争点だろ
827窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:37:28 ID:Owpa52tG
>>826
ミンス300は無理だし取り過ぎだろ…
828無党派さん:2008/12/24(水) 02:37:35 ID:VOvywW1m
不倫は楽しいからやるんでしょ。
829無党派さん:2008/12/24(水) 02:38:50 ID:zseG5boB
カネってのはあればあるほど欲しくなるらしいぞ

給付金に所得制限つける話があった時
800万を想定してたら自民党支部にクレームが殺到したせいで
1000万になり1500万になり、課税所得2000万になって
その後無くなったから
830窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:39:16 ID:Owpa52tG
>>828
酒飲むのとあんま変わらん

飽きるけど止められない
831炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 02:39:29 ID:X4K3P68u
>>826,827
リアルな話でいうと,民主党単独で絶対安定多数(269議席)とれるかどうかじゃない?
832窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:40:05 ID:Owpa52tG
>>829
> カネってのはあればあるほど欲しくなるらしいぞ

若い時はね
833無党派さん:2008/12/24(水) 02:40:49 ID:OTd6pJWP
>>819
経営者のことを知ることは労働者の利益になるけど
経営者の考えに従うことは労働者の利益にはならんわな。

>>825
誰のためでも「生きたこと」の証が結局、カネか名誉かしかないような。
人間って死んでなお、忘れられたくない生き物だしねえ。
834窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:41:49 ID:Owpa52tG
>>833

> >>825
> 誰のためでも「生きたこと」の証が結局、カネか名誉かしかないような。

矮小な人生観だな
835窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:43:19 ID:Owpa52tG
>>818
国民新党40って、そりゃないだろ
836無党派さん:2008/12/24(水) 02:43:21 ID:VOvywW1m
リア充様の意見も聞いてみたいところだな。
837無党派さん:2008/12/24(水) 02:43:44 ID:OTd6pJWP
>>829
林マスミの旦那が言ってたな。
お金は寂しがりやだからあるところに集まってくるって。

ただ、また誰かが言っていたな
(ラジオで聞いたので誰の言葉かは知らん)。
お金があれば、と言う奴はお金があってもなにもできない。
838炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 02:43:59 ID:X4K3P68u
利自即利他の境地じゃないの?
839熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 02:44:13 ID:FX7hxcnK

まあ資金として金が欲しい場合と消費に使いたい場合は違う
840無党派さん:2008/12/24(水) 02:44:35 ID:zseG5boB
>>832
二十歳三十歳に党支部と付き合いなんてほとんどないだろう
それとも四十五十はハナ垂れ小僧、六十過ぎてもまだ子供という話?
841炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 02:44:37 ID:X4K3P68u
>>835
ない。
842窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:45:13 ID:Owpa52tG
現金ってのは中央銀行に対する債権であって
それ以上でもそれ以下でもないわけだが


それが理解できている奴が意外に少ない
843無党派さん:2008/12/24(水) 02:46:49 ID:OTd6pJWP
>>834
生きたことの証を欲するという前提で矮小な人生観だから仕方ないわな。
まあ多様な価値観があってカネと名誉で満足できる人がいるならそれでいいじゃんか。

>>836
リア充さんは明日明後日で忙しいだろう。
自分は仕事だけどなorz
844窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:47:58 ID:Owpa52tG
>>843
ガキにはガキの人生観があるってか?

そういう議論にはあまり与したくねーな
845無党派さん:2008/12/24(水) 02:50:02 ID:OTd6pJWP
>>844
議員様(保革問わず)でも名誉欲は凄いから
ガキの人生観と切り捨てられても困るけどなあ。

まあ切り捨ててもいいような話題だが。
846窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:50:15 ID:Owpa52tG
>>833
> >>819
> 経営者のことを知ることは労働者の利益になるけど
> 経営者の考えに従うことは労働者の利益にはならん

なる場合もあるし
ならない場合もある


決めつけて思考停止するのはバカがやることだ
847炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 02:50:28 ID:X4K3P68u
>>843
金を使った結果,結果的に名誉が得られるならいいが,
名誉なんちゃらが欲しいがために,金を使ったら,どっかの誰かになってしまう。
848無党派さん:2008/12/24(水) 02:51:58 ID:zseG5boB
>>842
FRBに政府資本が1ポンドも入ってないのが非常に「らしい」ですね
849窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:51:59 ID:Owpa52tG
>>847
最終的な目的をどこに置くかって話なんだよね


要するに



カネとか名誉ではないでしょ
850無党派さん:2008/12/24(水) 02:52:10 ID:OZIfkxaX
嘘でも「国民のため」さえ言えないなんてどれだけ阿呆なんだろう
悪びれもなく財界の方ばかり向いてたら、選挙でどうなるかわからないのか
851無党派さん:2008/12/24(水) 02:52:51 ID:OTd6pJWP
>>847
欲望は際限ないからなあ。
カネに満足した人はそれで名誉を欲する。
別に名誉はカネによらずしても得られるもんだけど。
852窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:54:02 ID:Owpa52tG
日本社会のいいところの一つは


   どれだけ名誉を得ても天皇の上には行けない


という現実のもとで、名誉競争が相対化されてるってこと
853炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 02:54:51 ID:X4K3P68u
>>849
最終的な目的はいろいろあるし,手段方法もいろいろあるが,
結局は利他になるんじゃないかとおもっている。
854窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:56:09 ID:Owpa52tG
>>853
利他と利己が同じになるのが人格の完成なんだよね

それは達成不可能だけど
どこまでそこに近づけるかという話
855炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 02:56:38 ID:X4K3P68u
>>854
そうだねぇ。
856無党派さん:2008/12/24(水) 02:56:43 ID:OTd6pJWP
>>846
すべて労働者が使用者に盲目的に従うのは自滅だよ。
代用品は(多少コストはかかるが)いくらでもいるんだから。

最近、使用者目線で語る労働者が多い(洗脳って言うのかな)から
労働者はまず第一に労働者であって第二に経営だと思うがな。
もちろん会社はピンチのときにそういうこと言っているとクビを締めることになるけど。
857窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 02:58:09 ID:Owpa52tG
>>856
労働者と経営者のほかに

  雇用ルールを作る奴

という第三の存在を考える必要があるわけよ。
てか、そっちが重要なんだよ。
858無党派さん:2008/12/24(水) 03:00:08 ID:zseG5boB
>>843
先生と呼ばれるほどの馬鹿で無し
勲章ぶら下げ馬鹿の証明
859無党派さん:2008/12/24(水) 03:01:11 ID:OTd6pJWP
>>852
さもしい総理たちはそれで天皇の姻族になって
名誉欲を満たそうとしているんだな。

まあ利他と利己が合致すれば社会はうまくいくだろうな。
近づくだけでもより良い社会になるだろう。
労働者と使用者で言えば、労働者の労働が会社のために
使用者の経営が労働者のためになれば良い会社だ。
まあ終身雇用の企業がそれに近かったのかねえ。
860窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 03:01:28 ID:Owpa52tG
>>858
勲章をもらうことを目的としている奴は実にろくでもないな


しかし、勲章をもらった奴全員がアホというわけではない
861窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 03:02:43 ID:Owpa52tG
>>859

> まあ利他と利己が合致すれば社会はうまくいくだろうな。

人間社会の発展ってのはそれに尽きるわけよ


多細胞生物における細胞と個体の関係も、ちょっと似てる
862無党派さん:2008/12/24(水) 03:03:01 ID:OTd6pJWP
>>857
それは政治ってことかね。
だとすれば、まあそれは同意。

どちらも自己の利益を最大化しようとすれば
お互いが潰れざるを得ないからなあ。
863熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 03:03:21 ID:FX7hxcnK

天皇に名誉があるとは少しも思えませんが
864窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 03:03:43 ID:Owpa52tG
>>862
ホッブズ先生のモチーフだね
865無党派さん:2008/12/24(水) 03:03:47 ID:/2QNRzJe
【裁判員制度】辞退希望など10万9000通返送  30万人中11万人−約40%が裁判員拒否


来年5月に始まる裁判員制度で、最高裁は19日、候補者に辞退希望などを尋ねた調査票に対し、
15日の期限までに約10万9000通の回答が返送されてきたと発表した。
期限後にも届いており、約29万5000人の候補者のうち、約40%が回答してきたことになる。

調査票は、自衛官や警察官など裁判員になれない場合▽70歳以上や学生で1年を通じて辞退できる
場合▽裁判員になることが難しい特定の月がある場合−などを尋ねるもの。当てはまらない場合は
回答する必要がないため、返送した候補者の多くが、何らかの事情を申し立てたとみられる。
なかには「受け取り拒否」と書かれたものもあったという。

来年5月以降、個別の事件についての裁判員候補者に裁判所から呼出状が届けられるが、この段階
でも辞退を申し立てることができる。今回の回答で辞退が認められた場合には対象から外される。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081219/trl0812192149023-n1.htm
866窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 03:04:06 ID:Owpa52tG
>>863
単にお前がバカなだけだ
867無党派さん:2008/12/24(水) 03:07:46 ID:v8Fhlzvh
>>865
まあ当たり前だな
何で裁判所と裁判官の都合でわざわざ
時間を割いてやらんといけないのか
お前らの好き勝手で振り回されたくはないんだよってこった
868炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 03:08:03 ID:X4K3P68u
天皇の権威をヌキにしても今の天皇陛下は人格者だし,尊敬できる。
869窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 03:08:36 ID:Owpa52tG
>>868
問題はアホ皇太子だよな
870無党派さん:2008/12/24(水) 03:09:08 ID:zseG5boB

怨霊と化して都を襲って天皇より上位になったのは何人かいるなあ
871窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 03:10:21 ID:Owpa52tG
>>870
誰?

菅原道真が天皇より上位とか言っても笑うだけだが
872炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 03:10:56 ID:X4K3P68u
>>869
むしろドラ息子の次男坊
873無党派さん:2008/12/24(水) 03:11:16 ID:OTd6pJWP
共産支持者だが今の天皇は悪くないと思っている。
皇太子時代の「憲法尊重」発言を実行しているのが大きいかな。

てか単に昭和天皇への反動かも知れないけど。
まあ権威云々はもうどうでも良い次元まで来ているかな、いまの天皇制は。
叙勲を有難がるヒトもいらっしゃるけどね。
874窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/24(水) 03:11:36 ID:Owpa52tG
>>872
秋篠宮は立派じゃん

こっちを東宮に持ってくるべきだと思うね
875無党派さん:2008/12/24(水) 03:15:45 ID:OTd6pJWP
>>870
菅公もそうだけど早良親王、
そして讃岐院なんかは明治まで続いた怨霊だからなあ。

まあ今の時代には関係ない話だけどね。
876無党派さん:2008/12/24(水) 03:26:07 ID:iodJqBqf
>>867
裁判員制度いいじゃん
堂々と仕事を休んで、裁判所で居眠りでもしてればいいだけw
877無党派さん:2008/12/24(水) 03:26:53 ID:ydkF0L2/
裁判員制度は希望者だけでよかった気がする
878熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 03:28:15 ID:FX7hxcnK
>>877

「徴兵」の布石として自民が熱心に進めた話だから無理な話
879無党派さん:2008/12/24(水) 03:40:32 ID:zseG5boB
>>875
崇道天皇もそうだけど欠史八代もそれっぽいのがいくつか
そもそも8代全て父子相続ておかしいよね
完全な架空では無いと思う
880無党派さん:2008/12/24(水) 03:45:18 ID:Mo7eZzEI
何だかんだ言って、結局日本って二大政党制にはならないと思わんか?
まず、共産と高名がなくならない。

話がそれるが、郵政民営化「は」必須だった。(郵便局のサービス向上はめざましい)
ただ、それにくっついてきたおまけがまさにどくまんじゅうだった。
前回選挙で郵政だけに内容を絞ると言う戦略がいかにも策士と言う感じがする。
小泉が今首相に復活したら麻生より支持率低いだろなww
今季で引退すると宣言したのがよく分かる。
小泉は靴を投げられたブッシュと変わらない。今も首相なら非正規雇用者から靴投げられるだろww
881無党派さん:2008/12/24(水) 04:12:20 ID:1k40iwS/
そりゃ少数野党があってもいいだろ。
882無党派さん:2008/12/24(水) 04:15:37 ID:AL6QpR1Q
>>874
比べちゃうのは何だがやっぱ皇太子よりは思慮浅いよあの人は
883無党派さん:2008/12/24(水) 04:20:59 ID:/2QNRzJe
★★★定額給付金の配布に反対しましょう!!★★★

政府が来年2月に配布を目論む「定額給付金」は、結局は将来の増税に繋がります。
本来なら国債残高を減らす目的に使われる特別会計で財源を捻出することは、実質的に
赤字国債発行と変わりがないからです。

借金だらけの人物が、「給付金」というサラ金で一時だけ潤って、何の意味がありますか?
給付金の支給には自治体の負担も大きく、また、給付金の予算の多くは事務処理に消えて
実際は国民に届きません。それよりはストレートに減税か、増税の先送りか、もしくは
絶対不可欠な公共投資に回すべきです。

給付金が景気回復のステップになるという見方は、余りに甘すぎます。
世界恐慌ともいうべき未曾有の不景気の前では、2兆円など焼石に水です。

政府は国民の金銭感覚に余りにも疎すぎます。
庶民は給付金で3万円をもらえば、それを食費に使って、浮いたお金を貯蓄するだけです。
生活の先行が見えないのに、誰が安心してお金を使いますか?
現在の不景気の正体は、国民が抱く「将来の生活への不安」そのものです。

その解決策を示さず、目先のバラマキで誤魔化そうとするから、政府は支持されないのです。
「デジタル放送で国民はテレビを買い換えましょう」? 
「裁判員候補15万人の呼び出しに、日当どころか交通費・宿泊費・託児所まで準備」?
庶民が薬を買うお金にも困っているのに、いったいどこの異世界の話をしているのでしょう。

世論調査を見ても明らかな通り、「定額給付金」は全く国民の信認を得ていません。
こんな浪費を強行した場合、自民党の信用は失墜し二度と政権を取ることができないでしょう。

給付金を実施して喜ぶのは、「とりあえず景気対策を実施した」という面子を保った政府と、
信者から「給付金相当が満額寄付される」創価学会だけでしょう。
国民は血税の恣意的な浪費に断固反対し、「真の国民のための政治」を実現しましょう!!
884無党派さん:2008/12/24(水) 04:31:44 ID:ivJjRCeR
おい、自民党は本当に年末なにもしないつもりかよ?
うちの会社でも派遣が60人切られたけど、この人達に路上生活させるのか???
年末年始の寒い冬空に放り出したら死人出るぞ???
885無党派さん:2008/12/24(水) 04:39:17 ID:PKRGXM0I
>>883
趣旨には賛成だが(中は読んでない)コピペアラシするな。
886無党派さん:2008/12/24(水) 04:43:13 ID:7SIDbqsg
>>884
そりゃあ自民・先生は二世や三世だもの下々のことは理解できないよ、横須賀の先生も子供に継がせるようだし(四世っていうのか、国会議員は歌舞伎宗家とは違うっての!)、ま〜経済だけじゃなく国が滅んでいく過程にあるのか・・・・長生きしたくない国かもね。
887無党派さん:2008/12/24(水) 04:45:15 ID:1k40iwS/
仕事切られてすぐ路上生活するような奴が悪い
それが自民党の考えです。
888無党派さん:2008/12/24(水) 04:50:11 ID:1k40iwS/
【土・日曜日に書く】論説副委員長・中静敬一郎 性急にすぎないか麻生評価
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081220/stt0812200342001-n1.htm

麻生太郎内閣の発足から、20日で88日だ。現状は20%台に内閣支持率が急落し、「やめろ」コールが高まっている。
定額給付金などをめぐる自らの発言のぶれ、失言などにより国民の間に失望感が広がっていることが背景にある。

米国では政権発足から100日間をハネムーン(蜜月)といい、お手並みを拝見する。まだ実績が出てこない中、
評価は時期尚早と判断しているからであろう。

日本においては、麻生首相自らが米国発の経済危機を「百年に一度」の事態であり、スピードがポイントと述べたことと、
第2次補正予算案の今国会提出見送りとの食い違いを突かれ、それで評価が固まった感がある。

だが、麻生政権への評価は少し性急にすぎないか。首相がこれまで為(な)してきたことは少しにせよ、
これから為そうとしていることも含め、きちんと評価する必要があるのではないか。

 ≪「文士論」と漢字の誤読≫

支持率下落の契機になったのは、「首相、『踏襲』は『とうしゅう』です…」を見出しにとった11月11日付朝日新聞朝刊だ。

ここから首相の資質を疑問視する報道一色になった。さて、これで資質を論じられるかどうか。

立教大学の逢坂巌助教は「月刊現代」(2009年1月号)で、麻生氏が落選時の1985年から現在までの23年間、
「嘉麻(かま)の里」という地方誌に2000字ほどの原稿を、ほぼ毎月にわたって寄稿していることを踏まえ、
「筆者がなにより意外の念を覚えたのは、彼が『文士』であるということだ」「練達の『エッセイスト』でもある」と分析している。

寄稿から引用してみよう。

「私は正しい保守というか真正保守は、常に時代を見て、自らを改革せねばならないと確信しています。革新のように
『全(すべ)ての破壊の上に創造が有る』なんて叫んでいれば良い訳にゃいかず、新しい時代に合った
日本を創(つく)らねばならないんです」(昨年11月号)
889無党派さん:2008/12/24(水) 05:05:29 ID:Ab4bzt07
>>874
やはりクズ同士惹かれあうものがあるんだね。
890無党派さん:2008/12/24(水) 05:15:03 ID:PKRGXM0I
>>888
リンク先まで行って全文読んだ。
麻生の寄稿文のどこをどう読めば
>彼が『文士』であるということだ」「練達の『エッセイスト』でもある
と思えるのか、俺にはわからなかった。

それ以前に
>彼が『文士』であるということだ」「練達の『エッセイスト』でもある
ということが「政治家」麻生をかばうことになるのか。小一時間(ry
891無党派さん:2008/12/24(水) 05:34:43 ID:bOUmdKO1
麻生が文士なら文芸春秋の手記に
朝日記者のゴーストライターを使う理由ないわな
892無党派さん:2008/12/24(水) 05:34:51 ID:A5GxmZPI
>>888
もうここでも語られているかもしれんが

>米国では政権発足から100日間をハネムーン(蜜月)といい、お手並みを拝見する。

その前に大統領選挙や上下院議員選挙があって、
国民が大統領や政権を選んでいるだろう…
選挙を経ていないで党の都合で就任して勝手に政治をやってる麻生とは全く違う。
国民にも麻生に対して早急に拒否意見を示す権利はあるだろうに

>首相がこれまで為(な)してきたことは少しにせよ、
>これから為そうとしていることも含め、きちんと評価する必要があるのではないか。

これまで麻生と自公政権のしてきたこと、および麻生政権で決定された政権公約をもとに
国民が行う政権の評価の機会のことを「選挙」と呼ぶんじゃないだろうか

>心配なのは、首相がなんとしても実現したい政策課題がよく見えないことだ。
>それを国民にわかるかたちで早急に示し、あとは解散権、人事権を行使すればよい。

最後だけは同意。さっさと解散しる
893無党派さん:2008/12/24(水) 05:50:16 ID:2UBA6rHi
イマキタ
894無党派さん:2008/12/24(水) 05:58:53 ID:fNmGWo53
チンピラ総理はイラネ
895無党派さん:2008/12/24(水) 06:20:21 ID:A+WN48Mv
昨日、小さな町工場のシャッターで
左上のテープが剥がれた
「まずは景気だ」のポスターが
寒空の下、風にあおられてパタパタと音を立てていた。
なんかもう究極の無力感を感じたな…。
896衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/24(水) 07:22:30 ID:CB8Yz2jE
ソマリア沖の海賊対策で政府に焦り 海自派遣に壁
 アフリカ東部のソマリア沖での海賊被害が深刻となる中、政府が有効な対策を打ち出せずに
焦燥感を募らせている。海上自衛隊の派遣のための法整備は、与野党の対立激化の影響で
すぐには実現しそうにない。「苦肉の策」として現行法での派遣や政府開発援助(ODA)を
通じた間接支援も浮上しているが、課題が多く調整は遅れ気味だ。

 海賊対策では既に北大西洋条約機構(NATO)がソマリア沖で警備に当たっている。
今月に入って中国が海軍艦艇の派遣を決め、韓国も同様の検討に入ったとされる。
政府内では「中国も派遣に動くなか、主要国で日本だけが何もしないでいいのか」(外務省幹部)との
声が出ている。(07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081224AT3S2301V23122008.html
897衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/24(水) 07:31:14 ID:CB8Yz2jE
給付金:差し押さえOK? 奈良県など総務省に質問
 来年2月1日が支給基準日となった国の定額給付金を巡り、奈良県などの複数の自治体が、
税金滞納者の給付金を差し押さえることが可能かどうか、総務省に問い合わせていることが分かった。
税の未納や滞納に悩む自治体の要望と、国民の生活支援や消費刺激策という給付金の趣旨の板挟みになった格好の
総務省は「方針は現時点では未定」と困惑している。

以下省略

毎日新聞 2008年12月24日 2時30分(最終更新 12月24日 2時30分)

http://mainichi.jp/select/today/news/20081224k0000m040116000c.html

いろいろ問題が出てきそうですなあ〜!
898無党派さん:2008/12/24(水) 07:39:57 ID:i0Qv1Mwn
年末年始はネット番組出演=通常国会へ臨戦態勢崩さず−民主・小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008122400004
899熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 07:41:00 ID:FX7hxcnK

麻生の緊急会見ってマジ?
900無党派さん:2008/12/24(水) 07:45:36 ID:qxC8UcDn


衆議院選挙で自民党議員を大量クビキリしよう!!


901衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/24(水) 07:49:21 ID:CB8Yz2jE
>>899

麻生首相、24日に記者会見
 麻生太郎首相は24日午前、今国会が事実上閉幕するのを受けて、
首相官邸で記者会見を行う。首相官邸が22日発表した。首相は会見で、
2009年度予算編成で自ら配分を決定した「重要課題推進枠」の考え方や、
来年1月5日召集の通常国会に臨む姿勢などについて説明するとみられる。
(2008/12/22-20:11)

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008122200787

記者会見本当のようです。
902無党派さん:2008/12/24(水) 07:50:20 ID:BMqte1T0
記者会見が好きだねw
903熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/24(水) 07:50:58 ID:FX7hxcnK
>>901

これだと普通の会見だなw
「重大発表」ってただの重要課題推進枠のことかよw
904無党派さん:2008/12/24(水) 07:55:48 ID:jv2ZjIAQ
大した発表が無い総理の記者会見は11:00から
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-12-24&ch=21&eid=20424
905無党派さん:2008/12/24(水) 07:56:20 ID:v8Fhlzvh
>>901
マジ氏んでほしいわ
906無党派さん:2008/12/24(水) 07:58:33 ID:RABETdFJ
>>903
小泉の郵政会見を今一度・・・という腹積もりだろう
これまでのところ見事に外してるが
907無党派さん:2008/12/24(水) 07:58:49 ID:9kvN3GCH
>>901
控えめに言って、どうでもいいな。
908北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/24(水) 08:01:43 ID:EERa3D75
爺キャラなのに、結婚したらモテだすとか言ってるのって何なの
今更すぎるだろ
909無党派さん:2008/12/24(水) 08:05:58 ID:mwkGwdLk
24というのは案外いいかも、どうせ俺総理を満喫したいだけだろうけど
24に記者会見で動かないと決まったら、それを受けて動く可能性がないか?


やっぱないな、ヘタレぞろいだから
910無党派さん:2008/12/24(水) 08:06:55 ID:3u26lwxs
ゆかりたんか野田が総裁なら
自公過半数は死守できる

もう自民党には史上初の女性首相しか残されていない
小池なら反発が強すぎて逆効果
911無党派さん:2008/12/24(水) 08:07:36 ID:Fw9Fx7Vi
次。
第45回衆議院総選挙総合スレ607
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230073634/l50
912無党派さん:2008/12/24(水) 08:08:01 ID:v8Fhlzvh
>>903
このご時勢に「消費税上げることを決めた」とか
見下し口調で語るつもりなんだろうよ
景気対策は手抜きでやる気ないくせに
こういうことだけは熱心で本当に人を馬鹿にしてるわ
913無党派さん:2008/12/24(水) 08:12:42 ID:F1EZ3bOW
「党首討論すれば小沢なんてボコボコだよ」って思ってた奴だ
「俺が記者会見すれば支持率アップ!」って信じてるじゃね

麻生は相当演説・討論には自信があるみたいだが
喋りが上手くても反感買う喋りってのがあるの分かってない
914無党派さん:2008/12/24(水) 08:12:50 ID:cXeG1bL0
総理記者会見は11:00っておかしくね?
雇用法案否決前に逃げとこうってことか。
915無党派さん:2008/12/24(水) 08:14:55 ID:PKRGXM0I
麻生、自信ありすぎ。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_085059.jpg

麻生「おーこんにちは 今まで何してたんだ?」
男性「今 就職相談してて・・・」
麻生「雪かきが今年はものすごく多い?」
男性「そうなんですか?」
麻生「知らねぇけど」
916無党派さん:2008/12/24(水) 08:21:08 ID:DXtn+x7H
東京のホテルで鳩山邦夫総務大臣の政経セミナーが開催されました。お昼の会なのに800人くらいの出席をいただきました。
鳩山邦夫総務大臣の話の中で「麻生総理はこの世界的な金融危機の中で、しっかり経済対策をやっている」ということばがありました。私もそう感じています。

実物経済への大きな影響が出てきて、日本の国もこれから大変なことになると思いますが、そのマイナスの影響を少しでも緩和させるために、
麻生総理は経済対策にかなり力を入れていると私は評価しています。「第2次補正予算」について、麻生総理だってすぐに成立させたいはずです。でも臨時国会で審議すると、
民主党の抵抗によってその関連法案が期限切れで廃案になる可能性があります。だから来年の通常国会で出すことになっているのです。
新聞やテレビが「逃げている」というから、みんながそんな感じに取ってしまうのです。これは誤解です。

野党提出の「雇用対策関連4法案」だって、すでに政府で対応策を講じているものがほとんどです。これを出す意味がないと考えます。
そんな法案に賛成するわけにはいきません。「雇用対策の法案に自民党が反対した」という印象を残すための法案だと理解しています。
鳩山邦夫総務大臣も同じような見解をセミナーで述べていました。

ソース: 代議士まわたり始末控  衆議院議員 まわたり龍治のブログ
http://blog.mawatari.info/?eid=692411#comments

www
917無党派さん:2008/12/24(水) 08:29:56 ID:uP1+GpUy
>>916
野党提出の「雇用対策関連4法案」への自民党の批判
3流企業のマニュアルのように皆同じw
たまには自分で考えて個性も出せよ
918無党派さん:2008/12/24(水) 08:31:31 ID:PKRGXM0I
>>916
>「雇用対策の法案に自民党が反対した」という印象を残すための法案だと理解しています。
印象も何も、反対するんだろ。
賛成すれば、いくら民主が宣伝しても「自民党が反対した」という印象を残すことはできない
んだぞ。
919無党派さん:2008/12/24(水) 08:33:39 ID:7SWU6GTj
突然の辞任会見でありますように。
イブの奇跡を願うばかりです。
920無党派さん:2008/12/24(水) 08:34:34 ID:JCO7aez+
不信任案はどうなるんだろ
反麻生は賛成するのかな
反対なんかしたらイメージ大幅ダウンだし・・・
欠席なんかしたら優柔不断とも言われかねない
921無党派さん:2008/12/24(水) 08:38:44 ID:l4X+NoFm
>>917

反対するって事実の指摘以外に
どんな批判方法があるんだ?

それこそ与党お得意の対案とやらも
出そうとしないってのに
922無党派さん:2008/12/24(水) 08:51:33 ID:C/TcGO84
そういえば、昨日は公明批判してたな。しかも太田の目の前で。

公明から辞任圧力が来たか?
923無党派さん:2008/12/24(水) 08:52:38 ID:jv2ZjIAQ
テロ朝 徹底討論・雇用問題
924無党派さん:2008/12/24(水) 08:52:40 ID:JCO7aez+
似たような内容なら可決してその後修正するのが常識だろ
今日って何人の人が仕事失って、最悪自殺する奴だっているんだぜ
925無党派さん:2008/12/24(水) 08:54:43 ID:0np3jTH9
イブの浜四津テレフォンリンリンリン♪


昨日信濃町を通ったら学会施設の木がイルミネーションされてたんだが。
926無党派さん:2008/12/24(水) 08:54:50 ID:RPtgMRdK
クリスマス新党は
927無党派さん:2008/12/24(水) 08:58:16 ID:DxHxcoPW
カルトからの電話一本で進退が決まるなんて派遣社員みたいだな。
928衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/24(水) 08:58:34 ID:CB8Yz2jE
>>926
年内に新党ができるとしたら、突然の立ち上げしかないだろう!
事前に漏れたら、立ち消えだろうしな〜!
929無党派さん:2008/12/24(水) 09:00:29 ID:DxHxcoPW
信濃町のミニストップの多さは異常
930無党派さん:2008/12/24(水) 09:08:15 ID:Dr2iuVq+
解散要求決議案は、雇用対策法案が否決されてから、今日中に出すつもりか?
931衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/24(水) 09:10:38 ID:CB8Yz2jE
>>930
委員会で否決されたら、提出のようです。
932無党派さん:2008/12/24(水) 09:14:43 ID:d9h8SXWN
>>925
つ[アグネス(会友)]
933無党派さん:2008/12/24(水) 09:16:20 ID:1Rdf2Mtw
ここだったらもう話題になったと思うけど、
昨日の帝のお言葉は、雇用への無策の麻生内閣への事実上の不信任だよね。
(安易に契約解除を連発するトヨタキヤノン他の大企業への戒めでもある)

麻生が血筋を誇るなら、帝のお言葉に恥じ入って辞めるか野党案を丸のみするはずなんだけどな…
934無党派さん:2008/12/24(水) 09:24:21 ID:Dr2iuVq+
>>931
レスありがとう。
↓同日になるみたいね。

 民主党は19日、参院で可決された雇用対策4法案が衆院で否
決された場合、衆院に解散要求決議案を提出する方針を決めた。
同決議案の提出は89年以来。可決されても法的拘束力はないう
え、与党の反対で否決される見通しだ。
 参院にも、参院議決の尊重を求める決議案を提出する。内閣不
信任案や首相問責決議案の提出は見送り、第2次補正予算案や
09年度予算案が提出される通常国会での攻防に向けて「温存」する。
 民主党は雇用問題の深刻化を受け、二つの決議案提出で「衆院
は早急な雇用対策を求める民意を反映していない」とアピールす
る。雇用対策4法案は24日の衆院本会議で否決される見通しで、
決議案提出も同日になるとみられる。朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1219/TKY200812190343.html
935無党派さん:2008/12/24(水) 09:27:28 ID:JCO7aez+
福田のときもそうだけど解散要求決議案を何で今まで出さなかったのか・・・
936衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2008/12/24(水) 09:38:47 ID:CB8Yz2jE
偽装請負:東京国税局、単身者寮で委託社員に直接指示 

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081224k0000m040118000c.html

偽装請負:年中無休、手当なし ずさんな労務管理…国税寮

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081224k0000m040119000c.html

国税局でも、偽装請負発覚だぞ!
937無党派さん:2008/12/24(水) 09:42:44 ID:17YxD6bk
>>772
それは主として男性教師の話だな。
938無党派さん:2008/12/24(水) 09:50:40 ID:17YxD6bk
>>901
小沢に秋葉を乗っ取られる前に解散しろよw
939社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/24(水) 10:00:55 ID:jqUP9RuP
>>874
やはり、ダメ人間同士引かれあうのか
謙虚な東宮の爪の垢を煎じて飲ませたいよ
940無党派さん:2008/12/24(水) 10:02:33 ID:OFjVy1AR
>>901
解散だの辞任だのは有り得ないから
また外国への資金援助の発表か何かですか?
941社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/24(水) 10:06:30 ID:jqUP9RuP
>>940
国民の血税を海外に垂れ流して、それで支持率が上がると思っているところに呆れるよね
このまま行くと、餓死者が出るぞ
942無党派さん:2008/12/24(水) 10:09:53 ID:MLRC0K+b
>>934
民主党も本音では任期満了なのかい
この世界大恐慌のさなか満了まで追い込まれたら自民党無くなっちゃう><
943無党派さん:2008/12/24(水) 10:11:24 ID:nadvov0y
自民党がなくなるだけで済むならまだいいのだが。
944無党派さん:2008/12/24(水) 10:12:06 ID:aUV4gXVU
岸井毒饅頭は
TBSデイキャッチ 野党4法案成立させるべき 84 廃案にすべき 16%
ANN世論調査  成立させるべき 47% 廃案にすべき 15%

これを受けてまだそんな社説がよく書けるもんだ。

毒饅頭の合言葉「否決されるに決まってる」というが、
これほどの世論だと否決するのは困難と見るべきだ。

だからこそ採決も延期したわけだし。
945無党派さん:2008/12/24(水) 10:12:26 ID:KdUSbqf2
ttp://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200811.html

酷使様、BPO(放送倫理・番組向上機構)への凸、乙です!
でも、

>一方、国籍法一部改正案審議に関して報道の不足を指摘した意見も多い(34件)が、
>ネット上でのBPOへの投稿呼びかけに呼応したものが目立った。

見抜かれてますよwww
946無党派さん:2008/12/24(水) 10:17:20 ID:jv2ZjIAQ
>>944
モリタクも
”野党は提出した法案の内容が与党が賛成する訳ではないことを織り込んで提出しているから、
パフォーマンスにすぎない。”と@スパモ二
947無党派さん:2008/12/24(水) 10:21:44 ID:aUV4gXVU
>>946
モリタクも弱者の味方じゃないんですかねぇ。
「否決されるに決まってる」として喜ぶのは与党。

否決しても責められない
可決したら「素晴らしい」と誉められる。

メディアの本来の姿「可決すべき」と報じれば
否決すると大ブーイング
可決しても「当然」 となるだけなのに。
948無党派さん:2008/12/24(水) 10:25:34 ID:HnnHbyVb
まあ、今回は流石にパフォーマンスとしての面も無きにしも非ず、ですし。

ただ、「その気になれば今年中に手を付けられる問題を見送った」のは
間違いなく自民の失点となるでしょう。
949無党派さん:2008/12/24(水) 10:29:20 ID:JCO7aez+
自民党や公明の人たちには職を失って自殺してしまった人が化けてくるかもね
950無党派さん:2008/12/24(水) 10:30:13 ID:OFjVy1AR
死人に口なし
しかし遺族の憎悪は積み重なって行く。
951無党派さん:2008/12/24(水) 10:31:08 ID:Nin11t6q
文士と言われる麻生の寄稿を呼んでみたが、これって聞き取りじゃないか。
ライターが起こしたものだよ。「」や『』の使い方でわかる。
麻生は書いてないぞ。
専門家じゃない麻生が、そんなライター文法を知っているとしたら驚きだ。
読めば誰にでもわかること。
文士と持ち上げる大学教授も大学教授だが、産経に新聞社としての矜持はないのか。
952無党派さん:2008/12/24(水) 10:36:05 ID:LUeMRJKN
鳩山由紀夫幹事長
昨日は王監督の兄の告別式に参列
953無党派さん:2008/12/24(水) 10:37:21 ID:7VIvXjOv
>>945
国士様w
954無党派さん:2008/12/24(水) 10:41:46 ID:cXeG1bL0
厚生労働委員会で、雇用対策4法案否決されました。
955無党派さん:2008/12/24(水) 10:42:50 ID:Nin11t6q
>>944
岸井は微妙に修正かけようとしてるよ。
ここでは毒饅頭全開とけなされた文章が前にあったけど、
よく読むと、麻生を褒める文言はすべて「」で括って、他人の言としている。
そういう人もいますよ、と逃げ打ってた。
ただ、これって業界には通じるんだけど、一般には通じんわな。
ともあれ、舵をいきなり切れるわけがないんで、
今回みたいにぐだぐだの文章を垂れ流すしかないんでしょう。
956無党派さん:2008/12/24(水) 10:46:17 ID:i0Qv1Mwn
麻生内閣の支持率21.7%と急落 ANN世論調査
08/12/22(09:51)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20081222100838
●麻生内閣
 不支持 63・3% (前月比+16・5ポイント)
 支持 21・7% (前月比−7・9ポイント)
●総理にふさわしいのは
 小沢 3?%(前月比大幅増)
 麻生 27%(前月比−2・8)
●選挙後の望ましい政権
 民主中心 47%  
 自民中心 31%
●麻生総理の景気対策への取り組み
 不十分 75%
 よく取り組んでいる 12%
●野党の雇用対策4法案について
 成立させるべき 45・9%
 廃案にすべき 17%
●麻生総理は雇用対策に取り組んでるか
 そうは思わない 75%
957無党派さん:2008/12/24(水) 10:47:52 ID:E4udF5cz
日本の今の最大の不幸は

100年に一度の未曽有の大不況下 100年に一人のアホ麻生がトップにいる事だ
958無党派さん:2008/12/24(水) 10:51:59 ID:i0Qv1Mwn
24日15:00頃より予定されている民主党両院議員懇談会を、以下のURLで中継・配信します。

<ライブ>15:00頃〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx
959無党派さん:2008/12/24(水) 10:53:01 ID:ISkMBEIX
>>949
カルトの人は死者をも折伏して財務を要求しかねんから
近寄らんと思われ
960炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 10:55:53 ID:X4K3P68u
>>919
解散だったりして。
961無党派さん:2008/12/24(水) 11:00:04 ID:kvF+e7xj
クリスマスプレゼントとして、給付金総額を2兆円から4兆円に増額。
その代わりに消費税を3年後に15%にする
962無党派さん:2008/12/24(水) 11:01:06 ID:KdUSbqf2
鳩山総務相、定額給付金「(自治体が)配りたくなければ配らなくていい」
12月24日10時47分配信 産経新聞

 鳩山邦夫総務相は24日午前の記者会見で、政府が平成20年度第2次補正予算案に
盛り込んだ2兆円規模の定額給付金事業について「地方が(給付金を)配りたくなければ、
配らなくてもいい」と述べた。国の政策に従い、自治事務として給付金の支給事業を担う
地方自治体からは、事務の煩雑さに対する批判が出ており、鳩山氏の発言は波紋を広げ
そうだ。ただ、鳩山氏は「そういう自治体はないと思うが、所得制限を設けずにシンプルに
配っていただきたいと要請したい」とも付け加えた。

 また鳩山氏は、給付金への所得制限を設けるべきだと一時主張した与謝野馨経済財政
担当相らを念頭に、「所得制限の話が出てきたことが恨めしい。麻生太郎首相が最初に
『全世帯に行く』と言ったのだから。所得制限を設けても地方自治体に1円も入らない」と述べた。

 一方、民主党が2次補正予算案から定額給付金の部分を切り離して審議するよう主張
していることについては、「また邪魔しにきたなという感じだ。麻生内閣がすばやく国民の
ために対応しようと思っても、民主党は政局本位で、政権を奪取するためには国民生活は
どうなってもいいという基本姿勢がよく表れている」と激しく批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000519-san-pol
963無党派さん:2008/12/24(水) 11:01:41 ID:E4udF5cz
さてと
麻生のバカが また会見か

テレビで記者会見するたびに支持率下がるのにな・・・・
964無党派さん:2008/12/24(水) 11:02:03 ID:ISkMBEIX
一般的にサタンは天使の顔をしてやって来るといわれているが
もうちょっと顔を繕ってはどうかね麻生タン
965炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 11:02:33 ID:X4K3P68u
>>962
弟鳩,酷いな。
ものスゴイ投げやりだ。
966無党派さん:2008/12/24(水) 11:02:46 ID:LUeMRJKN
麻生の欠陥パネル登場
967無党派さん:2008/12/24(水) 11:03:22 ID:PdFQcCOb
子供が夏休みの自由研究を発表しているような絵だな。
968無党派さん:2008/12/24(水) 11:03:26 ID:qrp5hVpI
三年後の消費税上げを争点に年末解散、年始総選挙で逝け!アホ太郎
969無党派さん:2008/12/24(水) 11:03:51 ID:KdUSbqf2
なんだ、あのやっつけで作ったようなボードはw
金のない弱小政党でも国会で出すときはもうちょっとマシなものを作るぞ。
970無党派さん:2008/12/24(水) 11:04:31 ID:E4udF5cz
麻生のバカ

パネルなんか出しちゃって 
棒なんか持っちゃって
マイクも握っちゃって

自慢げにまたパフォーマンスだよw
971炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 11:04:59 ID:X4K3P68u
麻生がコレやって,支持率になんか影響あるの?
972無党派さん:2008/12/24(水) 11:05:04 ID:kvF+e7xj
そういえば、所得制限の金額は最終的には自治体の判断になったんだっけ?
だったら、たとえば「0円以上の収入がある人には支給しない」としてしまえば、
自治体の手間が省けて良いんじゃない?

余ったお金は、自治体判断で社会福祉に使えば、だれも文句はいわないだろう
973無党派さん:2008/12/24(水) 11:05:39 ID:ISkMBEIX
>>971
そりゃまあ確実に下がるだろう
974無党派さん:2008/12/24(水) 11:05:40 ID:kvF+e7xj
>971 支持率を下げる効果があります
975無党派さん:2008/12/24(水) 11:06:35 ID:PdFQcCOb
なんでわざわざ今までのおさらいをやってるんだろう?
976無党派さん:2008/12/24(水) 11:06:37 ID:E4udF5cz
こいつはさ

とにかく自分が目立ちたいだけなんだよな こんな会見しやがって
977無党派さん:2008/12/24(水) 11:06:44 ID:KdUSbqf2
話の中身以前に、麻生の声を長々と聞くのが辛い。3分が限度だ。
978炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 11:07:18 ID:X4K3P68u
>>973-974
thx!ありがとう。
979無党派さん:2008/12/24(水) 11:07:31 ID:zT1XYTV+
いくら年末だからって
記者会見総集編をわざわざやらんでください
980無党派さん:2008/12/24(水) 11:07:55 ID:KdUSbqf2
981無党派さん:2008/12/24(水) 11:08:19 ID:yFw4AXGk
麻生は自分で会見するのが好きだよな
982無党派さん:2008/12/24(水) 11:08:28 ID:KdUSbqf2
>>980 ごめん。関係ない誤爆です。失礼しました。
983炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 11:09:47 ID:X4K3P68u
本当に聞きづらい,聞いていて苛つく声だな。
984無党派さん:2008/12/24(水) 11:11:41 ID:zT1XYTV+
自分の生活でシュミレーションすると
プラス12000マイナス1日市役所での浪費による機会原価5000円
マイナス消費税3%だな
985無党派さん:2008/12/24(水) 11:12:27 ID:WwCXdweZ
>>962

>給付金への所得制限を設けるべきだと一時主張した与謝野馨経
>済財政担当相ら

あれ? 与謝野って、所得制限を設けることに反対したんじゃなかったけ?
986無党派さん:2008/12/24(水) 11:13:50 ID:MC+4h35k
>>984
シミュレーション
987無党派さん:2008/12/24(水) 11:13:54 ID:zT1XYTV+
主観的なやる気と客観的なやる気は全く違う
ってことに気付いたのが去年なのが恥ずかしい
988無党派さん:2008/12/24(水) 11:14:23 ID:E4udF5cz
内閣記者クラブ

こいつら 記者クラブの中でも 一番の毒饅頭だからな。

鋭い質問なんか いつも皆無
989無党派さん:2008/12/24(水) 11:14:26 ID:ISkMBEIX
政府自民党が無策なら
せめて麻生財閥で炊き出しと寝袋でも配ればいいのに
選挙区外ならいいんじゃねの
990炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 11:14:34 ID:X4K3P68u
この記者誰だ?「あの」が多すぎるぞ。
991無党派さん:2008/12/24(水) 11:14:43 ID:JzF7FneP
あ、何で麻生会見やってんだ?好きだのう。
992無党派さん:2008/12/24(水) 11:15:29 ID:JzF7FneP
>>990
読売の川島君だろ。いつもこうだ。
993無党派さん:2008/12/24(水) 11:15:43 ID:zT1XYTV+
>>990
読売新聞のかわしまさんって言ってた
前回もこんな感じだったと思う。土盛りが目立ったので覚えている
994無党派さん:2008/12/24(水) 11:15:52 ID:E4udF5cz
この記者会見終わったら

また外遊で 韓国の大統領に会いに行くんだろ? 「得意の外交」でw
995無党派さん:2008/12/24(水) 11:16:43 ID:zT1XYTV+
手前から2人目がノンのように顔が青いぞ
996炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/24(水) 11:16:48 ID:X4K3P68u
ああ,川島か…質問内容がさっぱりわからなかった。
997無党派さん:2008/12/24(水) 11:17:16 ID:zT1XYTV+
テレビの人はしゃべりが流暢だねえ
998無党派さん:2008/12/24(水) 11:17:27 ID:J5MuEWz9
つまり讀賣の御用記者?
999無党派さん:2008/12/24(水) 11:17:45 ID:E4udF5cz
何だよ

讀賣が終わったら 今度は日テレの青山かよ

ナベツネの仕込みかよ?この記者会見
1000無党派さん:2008/12/24(水) 11:17:59 ID:9TpAbOlO
1000でなくても後藤田離党
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。