橋下知事で大阪は終わったと思う人の数7キレ芸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
橋下知事で大阪オワタ \(^o^)/


前スレ
橋下知事で大阪は終わったと思う人の数6キレ芸→
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1214554016/

橋下ファン・信者はこっち↓
橋下弁護士ってかなり頭キレるよな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190044828/
2無党派さん:2008/07/23(水) 17:54:29 ID:2D3LHEe8
>>1
新スレ作成 ありがとう
3無党派さん:2008/07/23(水) 21:30:19 ID:5zExJKAC
1おつ

原油価格が下がって、少しでも景気が良くなればいいんだが。
そうなれば、改革の痛みもちょっとは和らぐかもしれないし。
しかし、ここまでして痛い目に遭いたい人が多いのも困ったもんだw
4無党派さん:2008/07/24(木) 01:39:12 ID:NCw18vQh
無力感・・・大阪府民には自殺願望でもあるのかね。
もう自分の身を守ることだけ考えるしかない。
5無党派さん:2008/07/24(木) 03:55:21 ID:ufAG0WP0
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「私語は一切禁止。タバコ休憩も禁止」
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |    橋下   |


       
        / ̄ ̄\   ・・・・
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 部下  |/  (●) (●)   \ 「ちょっと中抜けしてフィットネスに行ってくるわ」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   橋下   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
6無党派さん:2008/07/24(木) 04:57:42 ID:NCw18vQh
大阪府08年度本格予算が成立 橋下知事「府民が覚悟を決めた」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080723AT3S2301423072008.html
予算可決後、橋下徹知事は「府民が覚悟を決めてくれたおかげだ」と述べた。
1999年度から10年連続の赤字予算を組むことになったが、一般会計の規模は8年ぶりの
3兆円割れとなる2兆9246億円で、前年度比10.2%減という超緊縮型となった。 (19:49)

7無党派さん:2008/07/24(木) 07:52:40 ID:F1fz/M4q
大阪府08年度本格予算が成立 橋下知事「府民が覚悟を決めた」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080723AT3S2301423072008.html
予算可決後、橋下徹知事は「府民が覚悟を決めてくれたおかげだ」と述べた。
1999年度から10年連続の赤字予算を組むことになったが、一般会計の規模は8年ぶりの
3兆円割れとなる2兆9246億円で、前年度比10.2%減という超緊縮型となった。 (19:49)


これって府民が公共事業を認めて、また更に一年間で数千億借金増やすこと(特別会計とあわせて)に全府民が
「覚悟を決めた」(???)
と橋下に伝えたってことかい?
8無党派さん:2008/07/24(木) 08:15:26 ID:KaWKukD0
橋下に噛みついた女も中核派だったし
どうにも必死だなw
9無党派さん:2008/07/24(木) 08:24:55 ID:6jvKwnPi
>>8
日本語での文章作成能力があまりにも下手ですね。
どうにも必死ですね。

>>1 乙
10無党派さん:2008/07/24(木) 08:31:17 ID:KaWKukD0
↑何処が?
事実を個人批判でしかかわせない工作員乙w
11無党派さん:2008/07/24(木) 09:18:35 ID:F1fz/M4q
>>10
君は
自公に癒着して不要(無駄)な公共事業を随意契約で請け負い
府民の大切な公金を貪り尽くし赤字の原因になっている
悪質な利権業者の工作員ではないのか?
キタやミナミで遊んでないで
良心の欠片でもあるなら府民に金の一部でも返したらどうなんだ?
12無党派さん:2008/07/24(木) 10:03:48 ID:oatiuLBA
13無党派さん:2008/07/24(木) 13:51:58 ID:Tr0Psz31
何かいまだに、公務員=民主みたいに思ってる単純バカが多いが、自民議員の仕事のひとつは、
大分みたいに教員だけでなく、支援者の子弟をを自治体職員に押し込む口利きなんだけどな。
14無党派さん:2008/07/24(木) 14:12:18 ID:KaWKukD0
↑話を反らそうと必死ですが、そう言う事は民主が組合から推薦を受けなくなってから言いましょう(笑)
15無党派さん:2008/07/24(木) 14:16:29 ID:VmyyJpim
自民党が利権を独占して、税金を食い物にしてるのは事実だろw

だから橋下は何千億もかかる阪神高速もダムも”聖域”で
手を付けなかったわけだ

16無党派さん:2008/07/24(木) 14:16:41 ID:KaWKukD0
>13
教員採用の口効きは民主支持団体の教組枠も有りましたが何か?

因みに山梨での口効き疑惑は山教組出身者で現民主の参院○院○長の名前が出てますけどw
17無党派さん:2008/07/24(木) 14:19:18 ID:KaWKukD0
>15
はて?残念ながら橋下が計画段階から関わって居る事業は何一つないから
そう言う事は歴代の知事(特に民主市長当選時に万歳してた奴w)に言おうねw
18無党派さん:2008/07/24(木) 14:22:25 ID:2FiBOW3D
おやおや我田引水、自画自賛とはこのことだw
19無党派さん:2008/07/24(木) 14:27:22 ID:i8ZDnlH+
なぜ公用車をうっぱらわない
20無党派さん:2008/07/24(木) 15:54:43 ID:RbfBtPHr
それどころか公用車を私物化宣言w
住民監査請求されたらアウトだな。

時事ドットコム:私用でも公用車で移動=橋下大阪知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008072300712
21無党派さん:2008/07/24(木) 16:17:55 ID:ggeJY2zZ
さすが橋下
22無党派さん:2008/07/25(金) 00:13:28 ID:miicHG0b
イラスト使用「承諾してない」=3セクの菓子で抗議−橋下大阪知事

大阪府池田市の第三セクターが発売を計画している菓子の包装に、橋下徹府知事の
イラストが使われ、知事は24日、「承諾していない。肖像権・パブリシティー権の
侵害の可能性もあることから、法的措置も含め具体的な対応を検討する」と抗議の
コメントを発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000180-jij-pol
23無党派さん:2008/07/25(金) 02:20:25 ID:BfaDHHCy
>>17
>はて?残念ながら橋下が計画段階から関わって居る事業は何一つないから

当たり前の話だ。逆にあったら即辞任騒ぎになる。


>そう言う事は歴代の知事(特に民主市長当選時に万歳してた奴w)に言おうねw

それなら意味がない。
これを継続すれば赤字が増大すると思ったら止めるべきだ。
有明湾干拓事業の水門や、田中康夫が成し得なかった浅川ダムみたいに、
赤字を生み出してまで土建屋を儲けさせつつ、見返りを享受するようでは改革ではない。
24無党派さん:2008/07/25(金) 02:56:50 ID:jvQ8wQl/
大阪市の市政改革アドバイザーを務める神野直彦・東京大教授(財政学)の話
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80724a.htm
「小泉改革で医療や生活が崩壊し、削減一辺倒のやり方を日本全体が反省しようとしている時期なのに、
橋下知事は相も変わらず削るばかり。これでは、大阪経済や府民生活の再生は図れない。
知事を支持する府民も、橋下改革にどんなメリットがあるのか冷静に考えてほしい。
知事は、早急に、どんな大阪をつくるかの設計図を示すべきだ」
25無党派さん:2008/07/25(金) 05:12:53 ID:WVqASs0X
橋下知事が直接
「今回の予算は府民にとってプラスは何もない。マイナスだけだ。
再建を図るには間髪を入れずに、(府の長所を)伸ばしにかからねばならない」と語った後に

神野直彦・東京大教授のコメント
「橋下知事は相も変わらず削るばかり。これでは、大阪経済や府民生活の再生は図れない。
知事を支持する府民も、橋下改革にどんなメリットがあるのか冷静に考えてほしい。
知事は、早急に、どんな大阪をつくるかの設計図を示すべきだ」

は神野さんがアホの子みたいで可哀想だよな
26無党派さん:2008/07/25(金) 05:27:36 ID:gF8OgorD
部落を甘やかしすぎ
太田と一緒や

改革するんは結構やけど、
手を付ける順番を間違うとる
27無党派さん:2008/07/25(金) 05:48:48 ID:ZO/ctjI0
普通に考えて倒産会社の社長なら公用車はもてないんじゃまいか?
28無党派さん:2008/07/25(金) 07:44:50 ID:c15N+sij
>>25
逆だ逆w
29無党派さん:2008/07/25(金) 07:53:38 ID:ZO/ctjI0
大阪は〜   エエとこだっせ  改革派知事がおりまっせ〜
マンゴーも  地鶏もないけど  公用車はありまっせ〜
府知事は〜  偉いんでっせ   私用の時も警備つき〜
府民は〜   それでも支持する アホだっせ〜
30無党派さん:2008/07/25(金) 08:14:47 ID:/yOlYvHj
>>23
当たり前の話だ。逆にあったら即辞任騒ぎになる。>>太田は即辞任騒ぎにならなかったねw

それなら意味がない。
これを継続すれば赤字が増大すると思ったら止めるべきだ。>>先ず給与から切った訳だろ、片方
だけ切るのはずるいって言ってるアホと一緒
府議にも言ってやれよ
31無党派さん:2008/07/25(金) 08:15:59 ID:/yOlYvHj
>>26
それは市長の事?w
32無党派さん:2008/07/25(金) 10:15:37 ID:BfaDHHCy
>>30
>当たり前の話だ。逆にあったら即辞任騒ぎになる。>>太田は即辞任騒ぎにならなかったねw

太田は知らないし、太田を評価した覚えも引き合いに出した覚えもない。
改革?だの赤字赤字と騒ぐ橋下に関しての話だ。

>府議にも言ってやれよ

議会に丸投げか?
それをやるのが橋下の仕事じゃないのか?
72/112議席の自公議員だけで事を決めるなら、橋下の存在自体が要らないことになるな。
33無党派さん:2008/07/25(金) 10:28:51 ID:LvXT4b2k
橋下って小物だね。
34無党派さん:2008/07/25(金) 11:50:59 ID:BfaDHHCy
普通に考えて倒産会社の社長なら公用車はもてないんじゃまいか?
35無党派さん:2008/07/25(金) 12:06:25 ID:vaV2BQol
>32
議会に丸投げってさ(笑)
計画段階から裁定をして(この段階から橋下は関わっていない)
でお墨付きを与えたのは議会なんだから丸投げの意味が違うだろお前アホじゃね?
36無党派さん:2008/07/25(金) 12:09:47 ID:pKG+jePL
土産物にまで文句
禿ワロス
37無党派さん:2008/07/25(金) 12:20:05 ID:pKG+jePL
【政治】池田市三セクのお菓子に橋下府知事のイラスト使用 知事「承諾していない」・三セク「販売中止予定は無い」 [07/24] 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216902062/
38無党派さん:2008/07/25(金) 12:28:42 ID:URKQjbcL
大阪人も誰もコイツ指示してないんじゃね?
菓子の件で確定だと思う
39無党派さん:2008/07/25(金) 12:35:35 ID:ymMxC+P3
菓子の件は市が悪い。

騒がれる前々から反対してたのに強硬突破で商品化。
インタビューで「ダメといわれたけど、大阪人はノリでまあいいやんて思いますからねえ」
と笑って市職員が言ってるのには驚いた。

府のホームページも前からイラストは禁止と書いてるのに
素人じゃないんだからおかしい

これを許したら大阪のことだから風俗やらとんでもないことまで使いだす。
40無党派さん:2008/07/25(金) 12:36:31 ID:LngDcuOK
池田市には抗議するが、池田市には平身低頭の橋下
4140:2008/07/25(金) 12:37:29 ID:LngDcuOK
訂正
池田市には抗議するが、池田氏には平身低頭の橋下
42無党派さん:2008/07/25(金) 12:45:08 ID:BfaDHHCy
>>35
最初から自民の意向を取り入れた計画が組み立てられる訳だから通って当然だろう。
それとも自民の意向に関係なく橋下とPTとやらが勝手にプランを立てていると言いたいのか?
橋下と自公は別々には動いてはいないぞ。
43無党派さん:2008/07/25(金) 13:37:42 ID:ep+e31T7

今日のテレビの職員インタビュー
「まあ昔から大阪にはまあいいやんってノリがあるのでねぇ、ふふ。
知事にもわかって欲しかったですねえ。多めに見て欲しかったなあ」

…何のために法律はあるんだ。ノリて
しかも素人企業じゃあるまいし

これを許したら、大阪の事だから風俗やらピンクも使いまくるだろうな。

こんな大阪人ばかりで橋下がかわいそう。
44無党派さん:2008/07/25(金) 13:41:30 ID:F01KG1tE
次のステップの増税。
府民はどう反応するんかね?
今度は自分の財布に直接関与するから、一転してアンチになったりして。
まぁそうなるだろうが。
45無党派さん:2008/07/25(金) 13:46:32 ID:F01KG1tE
でも増税をやるなら、橋下を少し見直すかな。
単なる人気取りじゃないって。その部分だけだが。
PT案は糞案そのものだが。
46無党派さん:2008/07/25(金) 13:48:47 ID:vaV2BQol
>42
そう言う事は前任者の責任が多分なんだし議会の中で話をするのが筋だろって話が理解出来ないか?
で橋下は府のトップとして自身とその下の給与削減を求めただけの話でそれを混同して片方だけ削減はズルイが如くの批判は見苦しいから
47無党派さん:2008/07/25(金) 13:48:50 ID:ymMxC+P3
>>44
増税は最終手段で、
そのために地域開発プロジェクト発足したんだろ。
府民が手厚いサービスを求めるなら増税もあるだろうが。
48無党派さん:2008/07/25(金) 13:52:31 ID:F01KG1tE
>増税は最終手段で、
>そのために地域開発プロジェクト発足したんだろ

誰がそんなこと言った?橋下か?

>府民が手厚いサービスを求めるなら増税もあるだろうが。

アホですか?そんなの関係ない。
49無党派さん:2008/07/25(金) 14:23:14 ID:ep+e31T7
今関西ローカルみたけど…

なんなんだよ
市町から話題になるから訴えてくれって言ったのかよ
橋下笑ってるし

まんまとみんなだまされたな
50無党派さん:2008/07/25(金) 14:28:05 ID:F01KG1tE
超緊縮型財政を取った後で、経済は低迷確実。
おまけに法人税はPT案施行前から下がるのは確実とされとるのに。
その部分に何ら手をつけるどころか、PT案では削減。
>>47
府民が望む赤字削減は増税以外に道はない。
と言うか超緊縮型財政やった後は増税というのがお決まりのパターンなんだがな。
橋下の言動も匂わせてるし。
「箕面の再開発が府民へのサービスです」
と言われて府民がどんな反応するか楽しみだな。
51無党派さん:2008/07/25(金) 14:43:33 ID:Nbv/F/OU
>>48すべて橋下が言った。「削減PTは解散して、削減ばかりじゃなくこれからは地域PTを発足しました。9月から、4か月で色々計画しますのでしばし時間ください。」
52無党派さん:2008/07/25(金) 14:46:12 ID:BfaDHHCy
>>46
誰が給与の話をしたんだ?
そんなものは勝手にやればいい。
必要もない公共事業を打ち切るべきと言っているだけのことだ。
本年度予算でも赤字は継続。
社会保障を削る前に必要もない公共事業を打ち切ればいい。
狙われているからSPだの公用車だのと言っているが、
府民や公務員だけしか手を着けていない橋下が誰から狙われると言うんだ?
狙うような手段に出る奴(土建利益や同和に絡んだの暴力団など)は味方につけているだろうに。
53無党派さん:2008/07/25(金) 14:46:32 ID:F01KG1tE
>>51
いやだから、増税は最終手段です。
なんて事、言ったのかい?
と言うかもう増税を匂わせてるんだけど?当の本人は。
54無党派さん:2008/07/25(金) 15:10:33 ID:F01KG1tE
>>52
大阪は中小企業の寄り合いの街だからね。
助け補助しなきゃ大阪自体の景気も伸びないし、税収は悪化するばかりなのに。
一部の既得利権者ばかり優遇してこのザマだし。
土建の時代は終わったしな。
超底辺を救うことは大切だけど、今の大阪は中小企業を守ることが第一だろうな。
55無党派さん:2008/07/25(金) 15:24:59 ID:Nbv/F/OU
>>53
インタビューで言ってたよ。

「これから削減案が実行されて、府民の反対がたくさん出てきて、
補助金などの手厚いサービスを求めるのであれば、増税もいたしかたないです。
ただ、もちろん状況や不眠の声を聞いた上ですし、できれば最終手段にしたいので
これからのプロジェクトでそれを含め、いろいろきめていきたい。
4か月で下調べ含め活性の方向を定めていくので、しばしお待ちください。」

56無党派さん:2008/07/25(金) 16:55:46 ID:qTEVVkG4
いろんな人が書いてるけど、結局、橋下は弱い者いじめをやってるだけ。
同和関連とか、手強いところには手をつけないから。
俺は共産党なんか嫌いだけど、橋下が知事になる位なら、梅田さんがなった方がよかったと思う。
梅田さんなら、少なくとも同和関連の莫大な利権にメスを入れてくれるだろうから。
57無党派さん:2008/07/25(金) 17:14:37 ID:vaV2BQol
>56
平松にそう言ってやれよ
58無党派さん:2008/07/25(金) 19:12:27 ID:rKzwCYjT
>>43
>…何のために法律はあるんだ。ノリて
>しかも素人企業じゃあるまいし

>これを許したら、大阪の事だから風俗やらピンクも使いまくるだろうな。

許しちゃいましたがどうなりますか?w
59無党派さん:2008/07/25(金) 22:37:34 ID:ZO/ctjI0
そんな話題でもなけりゃ売れそうもない菓子だな。
60無党派さん:2008/07/25(金) 22:48:02 ID:vr7ErNOk
>>58 >>43
ハシゲは法律を知らないから
ここは一つ大目に見てやってくれ。
61無党派さん:2008/07/25(金) 22:50:10 ID:C4squTpT
>>60
一応弁護士なんだけどw
62無党派さん:2008/07/25(金) 23:16:12 ID:chcjSftO
>>56
橋下は公共事業はもちろん同和にも手を付けてるよ。
府の公表資料をじっくり眺めてみるんだね。
63無党派さん:2008/07/25(金) 23:17:08 ID:LvXT4b2k
橋下は優柔不断のその場限りの思い付き能無ど素人知事。
まだ横山ノックのほうがある意味ましだ。
64無党派さん:2008/07/25(金) 23:24:59 ID:chcjSftO
予算見ると橋下が「弱い者いじめをやってるだけ」というのはある意味当たってるんだよ。

歴代知事が支持基盤の問題もあり、最大の財政圧迫要因である職員人件費に
これまで積極的に手を付けてこなかった事は知られているけど、今年の予算案見ても
実は削減率を見れば建設事業費の数分の一に過ぎない事がわかる。

総人件費は5&の削減率だが、建設事業費は30%も縮小している。
公共事業というのは90年代半ば頃をピークに、半減というレベルまで来ているのに対し、
職員人件費は今年度予算が通っても2割にも満たない削減率に留まっている。
橋下でさえ、府職員という最大の赤字要因にして最悪の抵抗勢力に対しては及び腰なのかも知れない。

アンチの人、数字に基づいて語る気があるなら今度はこういう線で攻めてみるとウケると思うよw
65無党派さん:2008/07/25(金) 23:31:24 ID:BfaDHHCy
>>64
橋下知事は、「収入の範囲内で予算を組む」方針を掲げて人件費や建設事業費
など歳出を大幅に削減。一方で、税収の落ち込みで財源が不足し、減収補てん
債850億円や退職手当債185億円を発行。「原則発行ゼロ」としていた
府債は2674億円に上り、07年度当初より381億円増えた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80724b.htm

問題先送りの「減収補てん債」とは?
http://jp.youtube.com/watch?v=kOq0LnHpdNU
66無党派さん:2008/07/25(金) 23:34:56 ID:chcjSftO
>>65
減収補填債は誰が知事でも満額発行していたよ。そちらの方が得なんだから。
ほら、いつかの労組幹部も言っていた「国から金を分捕ってくるのが知事の仕事」という
あれは実践しているだけだよ。共産党も交付税取り返せと言っているね。

それに引き替え退職手当債は完全に赤字債だね。
橋下はもっと支出を切り詰めるべきだったとは言えそう。主に人件費をねw
67無党派さん:2008/07/25(金) 23:36:22 ID:BjjawqT4
箕面森町や高速道路建設をやらなくても府の機能は止まらない。

府職員の人件費をゼロどころか半分にしただけで府庁だけでなく
全行政サービスや府内の公立学校が機能停止に陥り、
大阪府という組織が実質的に終わる。

府職員の人件費は無駄使いか? 景気・雇用対策か?
使途も比較せずに削減額の割合だけ比較することに何の意味がある。

アンチとか擁護という以前に議論が幼稚すぎる。
大人の議論に小学生が口を出しているような違和感を覚える。
68無党派さん:2008/07/25(金) 23:43:01 ID:chcjSftO
>>67
建設事業ゼロにしても同じ事だね。道路等が補修出来ず都市機能は完全麻痺。
人件費は夕張並みに3割ぐらい減らしてもおk。どうせツブシの利かない連中ばかりだしね。

そして総人件費を3割削れば、毎年3000億円の財源が出来る。
これは私学助成金を10倍に出来るし、共産党が中止を要求している
各種大型開発事業を毎年2個作れる規模の額。

はっきり言って大半の府民はそのプランを支持すると思うよw
69無党派さん:2008/07/25(金) 23:46:14 ID:chcjSftO
実際、人口でも面積でも劣る神奈川より1万人も職員数が多いからね。
最初からオーバーロードしてるんだから、徹底的にリストラしても
機能麻痺する事なんてのはまず考えにくいねw安心して人件費削ろうねw
70無党派さん:2008/07/25(金) 23:49:32 ID:chcjSftO
あ、夕張は最終的に5割まで行ったのかな?給与3割カットと職員減で総人件費半減だったか。全然麻痺してないねw
71無党派さん:2008/07/26(土) 00:03:17 ID:chcjSftO
結局、橋下のアプローチ以上のプランなんて存在せんのよ。

大型開発事業を即時停止しても、職員人件費に手を付けなかったら場合には、
任期終了時にその節約分は完全に消え去る。そして任期後は、新知事がまたしても
強力な労組を相手に、赤字垂れ流しを続けることを余儀なくされたかも知れない。

つまり職員人件費を聖域として反発しているような政党に、財政難の自治体の運営は任せられない。
これはどう考えても明白すぎるほど明白な結論。いい加減アンチも数字見て考え直した方がいい。
まあ大阪の足を引っ張りたいという動機でもあれば、説得は無理なんだろうけどねw
72無党派さん:2008/07/26(土) 00:18:55 ID:KdPeyA+b

結局おこしは出来レースだったか。
「もう〜だって倉田さん反対してたのに、押し切ってつくっちゃって。
 この際、訴えてくれたら宣伝になるって言うんですもん。」
「法的措置なんて、うちの弁護士がかたいこと並べ立てて記者に渡したんですね。
 ビックリしました。」
結局関西インタビューでは倉田市長と橋下が楽しげにわらっておりました。

見事にマスコミは踊らされたのに、相変わらずキー局は上の部分はカットだな。
おまけにネットニュースでは「一転認める」てww
やらせに引っかかったから負け惜しみ?
認めるも何も、最初から関西ニュースでは
「別に活性化で使っていいんですけど、府が品質の責任負わないという条件なら」
と言ってるのに「一転」て

何がなんでもひきずりおろしたいんだな
ちなみに売上の一部はライトアップに使うらしいな

ここでわかったのが、ジムの前に弁護士事務所いってたのはこれの為だったんだな。
73無党派さん:2008/07/26(土) 00:27:13 ID:rTZdIAN2
>結局おこしは出来レースだったか。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080725/lcl0807252354005-n1.htm

倉田市長は記者会見で、「まさか橋下知事は訴えたりしないだろうと信じて、
強行突破した」と“出来レース”ではなかったことを強調。
実際、知事の肖像権などを管理する橋下徹後援会からは
販売差し止めを求める通告書が届いており、
「しゃれが通じないなら、腹をくくるしかない」と急遽(きゅうきょ)、
似顔絵なしのパッケージも製作した。万が一の場合はこちらのパッケージで売り、
訴訟を回避するつもりだったという


>「法的措置なんて、うちの弁護士がかたいこと並べ立てて記者に渡したんですね。 ビックリしました。」

こんなことを言ったと思えば、一方で

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080725-OYO1T00547.htm?from=main1
>倉田市長から約1か月前に電話で相談があった時、市長側から「盛り上がるから法的措置の言葉を
>入れてほしい」という趣旨の話があったことも明かし、

このように同じ日の発言で矛盾が生じている。もはや、彼の言葉には何の信憑性もない。
結局のところ、支持者から反発を食らったから「空気を読んで」方針転換しただけだ。
74無党派さん:2008/07/26(土) 00:48:39 ID:TGzFSTtV
>>73
関西の人じゃないでしょ?

残念だけど、記事が先走って踊らされ、見事に宣伝に使われて悔しいから書いたともとれるな。


テレビで二人が笑いながら答えてるインタビューを見た人なら、
誰もが記事は偏向だと一目瞭然だったよ。

見てないなら、文字や記者を信じるというならこれ以上何もいわないけど。


確かにホムペで府は肖像権の事を昔から明示してるので、何度も断ったのは事実だよ。
で、市長が強行突破。また指摘したらもう出来ていた。

でも最初から訴えるつもりはなく、ふりで騒いでくれと市長が言った。
橋下は他に同じ事されても困るからポーズはした。

ただそれだけ、別に矛盾でもなんでもなく、まともに騒いだのがアホでした。
75無党派さん:2008/07/26(土) 00:52:29 ID:KdPeyA+b
これで、公用車で弁護士事務所に行ったのは、
公務に等しいという事がわかったな。もう批判せんといて。
76無党派さん:2008/07/26(土) 00:55:17 ID:FuL+Vh7t
橋下の似顔絵がついた菓子なんて食いたくね〜!
純ちゃん饅頭じゃねえか。
77無党派さん:2008/07/26(土) 01:06:56 ID:w/zWJWhO
大型事業に関して言えば、費用対効果の検証は必要だよなあ。
例えば箕面森町にしたって、700億を投じて府の人口を増やせるのかと言うと
府内移動がほとんどだろうし、関西州という観点からすれば箕面の山奥より
奈良の近鉄駅から徒歩圏に住んだほうがマシだとは思うけれど。

公共投資に関しても、地域振興という側面からすれば、同じ1000億投じるのでも
ニュータウン開発なんかより、例えば学校耐震化工事のペースを速めるとか、
本当の意味で地域のためになるような投資をしてもらいたい。
はっきりいえる事は、大阪府の不動産事業は既に失敗しているのだが、
その事業にますます金を注ぎ込もうとしてるのが橋下なんだけれどもね。

職員の給与にしても、正職員は1割カットでも非正規職員は逆に1割上げるとか
すれば、「格差問題に取り組む橋下(実際はどうかと思うけど)」のイメージを
作れたのではないだろうか。企業の補助金にしたって、一定以上の正規雇用を
義務化して、満たせない場合は返還させるとか、もっと上手なアメとムチの使い方が
あるんじゃなかろうか?
78無党派さん:2008/07/26(土) 01:45:23 ID:dNuA6MVF
橋下さんは、なかなかパフォーマンスが上手いねぇ。
公務員憎しの「世論」を取り込んで、果たして政策的に適当かどうか
わからんような施策を上手く通している。
府議会まで、あまり、知事にたてつかない方がいい、という感じに
なってきたし。

この人、まだ、39歳だから、1期で、43歳、2期やっても47歳。
大阪府を踏み台にして、国政に出るつもりなんじゃない?

結構、「改革派知事」の後、というのは、ぐちゃぐちゃになって
しまって、後を受けた人が大変な思いをすることが多いみたいだけど、
きっと、橋下さんには、大阪がどうなろうと知ったことじゃないんだろうね。
むかし、サラ金の顧問弁護士?やってたみたいに、
自分さえよければいいんだろう。

それを表に出さずに、いかにも、府民のためにやってます、
みたいに装うのが上手いなぁ。さすが、タレント。

あ、ちなみに、まだ、橋下氏がタレント弁護士のころ、
知り合いの弁護士が、
>橋下の法律知識や解釈は、受け狙いばかりでめちゃくちゃだ。
>弁護士とは、ああいうものだと誤解されると困る。
>タレントならタレント、ということで、弁護士の看板を下ろして欲しい。
とひどく憤っていたな。
ま、知事としても、そんなもんなんでしょう。

橋下知事で大阪は終わり、本人の知名度だけが上がる、って結果に
なるんじゃないかな、と。
79無党派さん:2008/07/26(土) 02:27:26 ID:EDcDACyf
府職員の減給が少なすぎるな
80無党派さん:2008/07/26(土) 03:08:19 ID:+CORsqBK
新聞によると、超緊縮予算らしいが、どこがやねん?
何か橋下が実を取って議会に勝ったみたいな書き方されてるけど、
議会がヘタレやっただけやんけ。
次年度はもっとスゴイ予算組むんか?
81無党派さん:2008/07/26(土) 04:03:44 ID:lhXUUDQh
不況下の緊縮財政というのは最悪の政策。

国債を減らすといって登場した小泉が結局は国債を増やし、日本をメチャクチャにしたことを思い出せ。
82無党派さん:2008/07/26(土) 05:04:20 ID:wZvV0g2U
小泉以外ならもっと国債が増えていたのは確実だよ
国債を発行して、地方に無駄な公共事業を増やしていただけだからね
国債を、国際競争力の強化につなげる分野に使っていたなら別だが
当時の状況や、現状から考えてもあり得ないだろうね
83無党派さん:2008/07/26(土) 10:06:07 ID:j6mBv++Q
小泉信者ってまだいたんだ。
他の人ならもっと悪くなっていたとか、基準が曖昧な国際競争力にこだわる所とか
相変わらず進歩が無いのがさすがだ。
国際競争力を重視するのは結構だが、小泉時代に下がってる点はどう言い訳するのやらw

http://www.tek.co.jp/p/ruin/img/chart.jpg
84無党派さん:2008/07/26(土) 12:15:44 ID:ifrsI1pE
そんなに名目GDP上げたいなら福田に「道路特定財源の為にもっとガソリン税上げてください!」って懇願すれば?
インフレが昂進すれば名目GDPはいくらでも上がるからねw
85無党派さん:2008/07/26(土) 12:34:39 ID:j6mBv++Q
>>84
それで本当に名目GDPが上がるのか?
むしろさらなる景気後退で悪化しそうな話だが。
86無党派さん:2008/07/26(土) 13:39:13 ID:lhXUUDQh
小泉信者の自己正当化のための作文でしょ。
これだけ結果がハッキリ出ても、小泉は守らにゃならん。自民党の生命線みたいなものだからな。

しかし、2001年以降、これだけ政治の責任で日本がメチャクチャになると、政府与党に対する信頼
など残っている方が不思議なのだが。
87無党派さん:2008/07/26(土) 13:43:45 ID:DlhQjr9L
>>73
東国原知事や自民党の総理のは事後承諾らしいし
ふぁびょって激怒したものの、認めないほうが分が悪いと見て
「認めてやるからお前が訴えてくれたら宣伝になる、て言ったことにしろ」
って脅したんじゃないの、と疑いたくなる
88無党派さん:2008/07/26(土) 14:02:56 ID:h31p7EEB
>>84
実質GDPでも、小渕総理と比べて、小泉のときは最悪になって
その戻りで復興したように見えてるだけ
実際には、そんなに実質GDPは良くない
http://www.nikkei.co.jp/keiki/graph/gdp.gif
89無党派さん:2008/07/26(土) 14:54:06 ID:CS/4Gq4f
>88
小泉で不良債権が処理出来てるけど?
で7000円代で底を打った株価が倍程度まで上がったんだが。
小渕で日経topixがこれ以上上がったソースが有るなら出して貰おうか
90無党派さん:2008/07/26(土) 16:18:55 ID:Yf/60QyM
>>89
自分の失政で半値まで下がったところから考えるのはおかしいだろ?
それから小渕時代は株価も20000円に乗せてるけど。

株価推移のグラフ
http://justinfo.web.infoseek.co.jp/stock/option/image/monthly4.gif
91無党派さん:2008/07/26(土) 19:13:58 ID:hlC2HsmW
>>87
全然ちがうwww勘ぐりすぎ
大阪の人間でぷいぷいとか見てる人なら知ってるが、橋下と倉田は仲いいんだよ。
昨日のローカル記者会見見てたら一目瞭然。


勝手に事前に送られた弁護士の書類を見て記者が「橋下怒った」と勘違いして、
知事の会見でまったく違うとわかり、腹いせに「撤回」と書いた。

会見で記者達が何度何度も、
「だってあの告訴内容は?」「法的措置をとるとあるが?」と聞いていた。

橋下「別に怒ってませんよ。使うのはいいんですけどね。保証しなくていいんなら。
   あの書類はうちの弁護士が、あんな固い文書で書くからですよー。
   最初から訴えるつもりはないですよ。
   ただ、他にも発生したら困るんで、公に釘をさしたかったから。
   でも倉田さんは宣伝になるからもっと訴えて、とw」
記者「・・・・」

で、なぜか次に出た記事が
「市長にしてやられて負け惜しみ」「一転、撤回し許す」になっていた。


今日の市町会見
「知事が市長が訴えてと言ったと言ってますが、本当ですか?」
倉田「フフフ・・・・まあ、まあ、。大正解でしたね、フフフ」
92無党派さん:2008/07/26(土) 21:09:25 ID:ZD0erirB
財政再建団体になって頂くしかないのかな
93無党派さん:2008/07/26(土) 21:28:30 ID:/LxtiAzK
>>89
小泉マンセーは、小泉時代の経済失策を知らずに
データも読めずにマンセーしてるのがばれちゃって逃げ出したな
94無党派さん:2008/07/26(土) 23:29:12 ID:4CaykFUS
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だww 未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸われてろバーカww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
95無党派さん:2008/07/27(日) 01:07:19 ID:ZcWTOrci
>>91
どう考えてもおかしな話だな。

最初から許可を与えるつもりなら、いくら硬い文書と言っても
「法的措置をとる」なんて文言が出てくるわけがない。

「他にも発生したら困るんで、公に釘をさしたかった」というのも苦しい言い訳で、
そんなことのために罪がない人へ弁護士が訴えると言う書類を送るのはおかしい。
倉田市長を橋下の肖像権を守るための当て馬にしたってことか?

「倉田さんは宣伝になるからもっと訴えて」という話も
市長が自ら全面否定してる。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080726-OYO1T00221.htm?from=main2
96無党派さん:2008/07/27(日) 03:44:15 ID:Wvnpav1y
・「法的措置も考える」発言→批判噴出→「あれは弁護士事務所の者が書きました。ボクではありません」
・「偽装問題などが出ても責任とれないので880万府民が責任を取るなら使ってもらってもけっこう」


何ひとつ自分で責任を取りたくないハシゲ。
「今まで人に好かれたことがなかった」って当たり前だろ。
これからも誰にも好かれねーよ。
自分の子供だって成長したら嫌うようになる。
おまえに接近してくるのは仕事上仕方なくか利権目当ての人間だけ。
97無党派さん:2008/07/27(日) 03:46:57 ID:Wvnpav1y
こういう嘘つきとは会話するときにすべて録音しておかないとダメだ。
人格障害者によるパワハラやモラハラへの対策と同じ。
98無党派さん:2008/07/27(日) 06:22:25 ID:d/56bQkp
>93
あれ?小渕は不良債権処理出来て無い件について答えてないだろw
99無党派さん:2008/07/27(日) 06:26:21 ID:d/56bQkp
>96>97
勝手に自己の似顔絵が使われる事について苦言を呈する事がそんなに駄目なのかw
最早橋下憎しで書き込んでるな
100無党派さん:2008/07/27(日) 07:10:45 ID:Yi0Ziega
>>90
おいおい、お前チャートが上手く見れないのか?
大幅に下がってるのは小渕が倒れて暫定内閣に移行してから森内閣でなんだけど
第一次小泉内閣は竹中を任命してから不良債権処理の期待から上がって
処理過程で一時的に下げたが企業は長らく足かせとなって居た不良債権の束縛から
開放され連鎖倒産の危機から脱した後は
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E5%B0%8F%E6%B3%89+%E3%81%84%E3%81%96%E3%81
%AA%E3%81%8E%E6%99%AF%E6%B0%97&sp=1&search_x=1&tid=top_ga1&ei=UTF-8&fr=top_ga1&Spe
llState=n-6853604_q-wf1NY75YSpi6cPtWiglGUwAAAA%40%40&u=www.nri.co.jp/opinion/chitek
ishisan/2007/pdf/cs20070101.pdf&w=%E5%B0%8F%E6%B3%89+%22%E3%81%84%E3%81%96+%E3%81%A
A%E3%81%8E+%E6%99%AF%E6%B0%97%22&d=aXf_TS72RI9A&icp=1&.intl=jp
過去の「いざなぎ景気」の57カ月を上回る長期の景気拡大局面に入るまで回復してきた。
と言う具合になって居るんだけどw
小渕はばらまきやっただけで中身が伴って無いから借金だけが
残って景気減速になるんだよ。
で小泉は「戦後」の好景気期間の記録超えてるのに戦後組閣の小渕が小泉抜いた
ってあり得るわけ無いって言うのはバカでも分かるよな?w
>>93
3時間で勝利宣言とか普通に恥ずかしいねw
101無党派さん:2008/07/27(日) 08:07:57 ID:m2cxJQ/6
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/anti-hashimoto2.htm
酷い予算組みですね。
公共事業で利権はしっかりと守ってますね。
赤字は増えました。

>>99
だったら変な嘘つかなきゃいいのでは?
パフォーマンスで宣伝効果ってなんですか?
呆れましたよ。
負けず嫌いの幼稚園児ですか?
102無党派さん:2008/07/27(日) 08:14:30 ID:h1mMsuF2
小泉の時代に株価が上がったように見えたのは、外国人投資家に日本市場を開放
したからで、その株価時価総額を業績に反映するよう、業績基準を変えただけ
つまり、全く実態を伴わない株価偽装だった
実際はアメリカに大量の資金を提供し、サブプライムの大きな要因となっているし、
その金が一次産品に流れて、さらに外国人投資家が日本株式から資金を引き上げ、
日本株式市場の「自給率」が大幅に低下したツケが時間を置いて今あらわれている

もはや「いざなぎ越え」の騙しにひっかかるような愚かな国民はほとんどいない
小泉・竹中が日本、いや世界の経済を恐慌に陥れた張本人なのだから
103無党派さん:2008/07/27(日) 08:46:26 ID:d/56bQkp
>102
取得時の簿価を廃して時価株価を反映させるのは透明性を高める為だぞ
お前の言ってるのは真逆
104無党派さん:2008/07/27(日) 09:19:20 ID:UTpUWAMS
まったく大阪府民は橋下知事のやろうとしてることを理解していない。
理解してるのは、公務員の給料削減したことと、箱ものを減らすという案、私立助成削減くらいだろう。
それだけで拍手喝采、実は利権がらみの公共事業は温存で、赤字を増やそうとしているのに。
全くなんとおろかなことでしょう。
マスコミも偏向報道はやめて、ちゃんとわかりやすく大阪の予算を、府民にしめすべきだ。
105無党派さん:2008/07/27(日) 09:29:46 ID:d/56bQkp
>104
それは計画を決めた歴代の知事特に太田に言ってやれよ(笑)
106無党派さん:2008/07/27(日) 09:42:10 ID:m2cxJQ/6
>>105
本気で赤字を減らしたいなら、国と闘う姿勢くらいは見せないと意味がありません。
実際、議論した上で府民の署名など集めて国に叩きつけるくらいは出来るのでは?
破綻寸前と言いながら余裕綽々で闘いもしないのは変ですよね。

ところで、どの事業について仰られているのですか?
107無党派さん:2008/07/27(日) 09:42:22 ID:0AWaESf6
>>100
小泉内閣発足当時の株価はいくらですか?
何で、小泉のバラマキ30兆円の為替介入は無視するの?
あ、小泉のバラマキは改革だから問題ないんでしたねw
108無党派さん:2008/07/27(日) 09:44:10 ID:h1mMsuF2
>>103
時価会計処理は、小泉改革の時に米政府が、無理やり押し付けた国際基準だった。
早い話が、企業の持ち合い株で、利益が出ていても、課税処理がされない日本式の会計制度は、
国際会計に非準すると改革を迫った経緯がある。
その理由は、米ファンドが、日本株を当時大きく売り越していたからだ。
持ち合い株を持っているだけで課税処理(現金流失)を受けるなら売って現金を手にしたほうが
良いと考えた企業は、売り切りを、選択した。
これが、225Fが、7603円になった理由だった。
「透明性を高める」などというアメリカ&小泉のペテンにまだ騙されているのか?
「真逆」などという、恥ずかしい日本語を使っている時点でレベルは知れているが・・・
109無党派さん:2008/07/27(日) 09:46:52 ID:0AWaESf6
ちなみに、為替介入についてのジェイコム男BNF氏の見解。

B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
110無党派さん:2008/07/27(日) 09:53:05 ID:d/56bQkp
>107
為替介入は日銀会計と外貨準備金でやってるって理解出来てんの?一般会計から出して無いんだけど
でその後の米$変動で含み益が出てる物を埋蔵金って民主は言ってるんだろw

30兆擦ったと言うならソース出せよw
111無党派さん:2008/07/27(日) 09:56:50 ID:d/56bQkp
>108
市場では紙屑債権を簿価上で価値が有る様に載せる事が良いって言うのがお前の言い分なのかw
改訂で少なくとも現実に則す様にするのは悪い事では無いが、年次要求で言われたからアンチが反応してるだけでw
112無党派さん:2008/07/27(日) 10:05:45 ID:d/56bQkp
会計基準の改訂は不良債権処理に大いに役立った事をアンチ知らなさすぎ

塩浸案件の証券.不動産を帳簿上の価値で掲載してあたかも赤字企業では無いと延命措置を講じて来たツケが改訂で噴出しただけw
本当で優良なら改訂されても問題無いんだけど
113無党派さん:2008/07/27(日) 10:06:50 ID:h1mMsuF2
>>111>>112
「時価会計」は実は国家統一に向けて法典整備を急いでいたドイツにおいて1861年に導入されたもの。
確かにいかにも「きっちり計算する」のが好きなドイツ人が考えそうなことではある。
しかし、この原則、その直後より大変な大混乱をドイツ経済で巻き起こすことになる。
商習慣のやり取りは決して取引の瞬間に全てが完結するものではないのである。
入金が前後したり、支払いを延ばしてもらったりと、「時価」では説明がつかないのが企業経営なのである。
当時のドイツでも事情は全く同じであり、この「時価会計」は1884年に廃止された。
都合の良い時期、手段に急に古臭い制度を持ち出すから、小泉株価偽装と言われる。
アンチとレッテルを貼るのではなく、アメリカ&小泉容認派は一つでもまともな反論をしてみよう。
114無党派さん:2008/07/27(日) 10:13:04 ID:d/56bQkp
>113
ドイツの物と混同してるしw
少なくとも企業経理やった事がある程度の知識がある香具師はそんな恥ずかしい事出してこないぞw

全く違う
115無党派さん:2008/07/27(日) 10:17:50 ID:h1mMsuF2
>>114
話が読めないか?全然意味のある回答になっていないぞ。
「時価会計」の起源がドイツであり、そのドイツは当制度の失敗に学んで、以降導入していない。
それゆえにユーロ圏で今回のサブプライムでほどんど影響を受けていないのがドイツなのである。

ところが今度は米国が圧力をかける形で世界中に「時価会計」が植えつけられた。これが、小泉改革なのである。
それが故に、日本は年金が、枯渇していることも暴露され国が疲弊していることも、国民に、ばれてしまったのは皮肉だ。

なぜなら、そうすることによって本来であれば何ら問題のなかった企業会計に対して「巨額の損失」という風穴を開け、
ひいてはファンドや投資銀行、監査法人といった「破壊ビジネス」の立役者たちが大立ち回りを演ずることができたからである。
(これが、戦争好きな米のビジネスの根幹である。早い話が、サラ金と同じである)
116無党派さん:2008/07/27(日) 10:19:15 ID:d/56bQkp
アンチは大学も出た事無いアフォだな

何故に会計締め日を企業が決めて申告するのかと
会計日以降に先送りした物が仮に欠損が出ても遡って5年次に渡って欠損処理出来ると言う事を知ってから言うべきだな

で簿価格で市場と乖離した価格を載せるのが良いとアンチは言ってるって事でw
117無党派さん:2008/07/27(日) 10:23:35 ID:h1mMsuF2
>>116
たとえば「越境する投資主体」の典型であるゴールドマンサックスは、そもそもドイツ系移民が19世紀に
米国で設立した企業なのだ。
つまり、その頃、資本主義は米国へと“移植”されたのであって、その本家本元であるドイツにおける
事情をつぶさに知らなければ、金融資本主義の今を本当に理解することはできないのである。
ところが、そうした「真実」を私たち=日本の個人投資家に知られては困るのであろう。

この事実の下で、ドイツとアメリカの時価会計方式の違いに答えてみろ。
まともな回答がなかったら、レベルがあまりにも違うので、これ以上は議論しない。
お前が、このスレでバカにされてきた学歴信者=コピペマンである可能性が濃厚になってきたからだ。
118無党派さん:2008/07/27(日) 10:26:18 ID:gF0D6+td
小浜やマケインのような大物感は無いなあ
119無党派さん:2008/07/27(日) 10:27:39 ID:d/56bQkp
>115
だから小泉が取り入れたのはドイツ式の全てじゃないだろアホかお前は

フローで言うと資産の部の帳簿上の価格から実価格にシフトさせる事は悪くない簿価には債権が含みを出してる間には問題が無いが下がる時には多々問題はあった
これを現実に即すのは悪く無いって言ってんの
何でも結び付けて悪いとしか考えられん脳みそなのか?
120無党派さん:2008/07/27(日) 10:32:01 ID:d/56bQkp
>117
全然答えになってないだろ(笑)話反らすのに必死だな
さて、お前の言う事だと紙屑になった証券債権を簿価で載せても良いって言う事になるんだがアンチの言い分はこれで良い訳なんだよなw
121無党派さん:2008/07/27(日) 10:44:16 ID:02k0st3d
今日のサンプロは、竹中・木村の毒々コンビ

122無党派さん:2008/07/27(日) 10:59:18 ID:m2cxJQ/6
>>121
>今日のサンプロは、竹中・木村の毒々コンビ

逮捕の噂があったMHKで一人だけ逮捕されたかった木村剛。
小泉・竹中・木村・・村上・堀江・橋下、みんな同類項ですね。
123無党派さん:2008/07/27(日) 11:00:28 ID:mCE7ZoOZ
>>107
>110でも指摘されてるけど全く一般会計に迷惑掛けずに含み益(埋蔵金)
増やして残してくれた小泉に感謝しないとな
>>120
同意、アンチも良いところは良い悪い所は悪いで良いと思うんだけどな
全部悪いが如く言うから突っ込まれるんだろ
実会計の導入はバブルが弾けた後には有効と言うかそれやらなかったら
何時までも引き当て金積んで処理が出来ずに延々と価値の無い(現実的に)
物を抱え込む要因となる訳だからさ(銀行が特にそうだった)
124無党派さん:2008/07/27(日) 11:38:33 ID:jCaGHrrG
ただ銀行に、引受分府債利息分棒引きのお願いぐらいは言ってもいいんじゃないのか?
こう言っちゃ何だが、極端な話債務免除されている企業もあるわけでしょう。
ところが府議会でその件を問われても、全く考えていないとの答弁だった。

橋下が利息分免除を言うことで、それなりに議論が起こるとは思うのだが、
それすら起こさせないとはねえ。
125無党派さん:2008/07/27(日) 11:49:31 ID:x3qr0Ue+
>>120
>アンチも良いところは良い悪い所は悪いで良いと思うんだけどな
>全部悪いが如く言うから突っ込まれるんだろ

小泉信者が言うのが問題なんだろう。
国民所得は減ってるのにいざなぎ越えの好景気、素晴らしいと宣伝されれば普通の人はイラッと来る。
消費税増税での不景気の深刻さを無視して小渕をばら撒き批判したりな。
まあ、彼らにとっては過去の政権は皆悪いらしいから仕方ないんだろうけど。
126無党派さん:2008/07/27(日) 11:50:52 ID:x3qr0Ue+
>>125
ああ、120じゃない、>>123だな。
127無党派さん:2008/07/27(日) 12:14:07 ID:x3qr0Ue+
これって、地元ではどういう受け取られ方してるんだろうね?
文化ってのは線引きが難しいけど、あまりカネにガツガツしすぎるのも違うような気はする。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/080727/osk0807270215000-n1.htm
文化は保護すべき? 橋下知事、芸大生らと議論白熱
2008.7.27 02:13

 橋下徹大阪府知事は26日、芸術を専攻する大学生らと府の文化施策をめぐり議論する
「橋下文化行政に物申す」を、府公館(大阪市中央区)で開いた。「需要のない文化を保護する必要があるのか」との橋下知事の問いかけに、
学生らが「費用対効果だけでは文化ははかれない」と意見をぶつけ合うなど、白熱したトークが展開された。

 橋下知事は大阪・ミナミにある上方演芸資料館(ワッハ上方)の移転や
大阪センチュリー交響楽団への補助金削減など文化行政にもメスを入れ、府民や有識者から批判が相次いでいる。

 この日は、芸術系大学などに通う府内在住の約20人の学生と意見交換。
学生から「今の文化行政では悪い未来しか見えない」「イベントは盛り上がっても、その後に何も残らないのが大阪」など、
厳しい指摘も相次ぎ、橋下知事は真剣な表情で意見に耳を傾けた。

 最後に、橋下知事は「かかわっている人間が必死に努力をして、それが周囲に受け入れられるのが文化」と持論を展開。
終了後は学生らと握手し、「有識者や文化人と議論するより、よっぽど有意義だった。自分が正しいという確信が持てた」と感想を語った。
128無党派さん:2008/07/27(日) 12:21:48 ID:mCE7ZoOZ
>>125
まあアンチ君には残念だが不良債権の一掃は功績だから仕方がない

連鎖倒産の危機に喘いでいて雇用継続か解雇か二者択一の当時としては雇用の
絶対数を増やすと言う意味で雇用の流動性を持たせる施策やそれによって総賃金
は横ばいだが雇用の絶対数の増加を図る事(一人頭の所得は下がる)は有る意味に
おいては仕方が無いんだけど

漏れ的に言えばTOYOTAにしても銀行にしても売り上げ世界のランキングに再度登場
するまでになったんだから本来議員が率先してその冨を従業員に還元する施策や
派遣業法の規制強化等を景気状況を見ながら順次行って行くと言う義務が有ると思うが
これを放棄して小泉が〜等と未だに言ってるのがアンチ
129無党派さん:2008/07/27(日) 12:35:49 ID:mCE7ZoOZ
>>127
まあ本来の庶民芸能はお上と対峙した物だけどな

ざこばが言う様に金出して貰えなきゃ維持が出来ない様な芸能ならそれまでって
事だろ
130無党派さん:2008/07/27(日) 12:43:34 ID:x3qr0Ue+
>>125
そりゃ5年もやってれば少しは功績もあるだろうが、駄目なところが多すぎて
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しってな状態になってるんだろう。

企業が儲けても、自分達の懐が寒くなっていくのでは意味無いしね。
小泉信者が景気回復、経済成長を功績と呼ぶ為には最低限デフレを脱却して、
欧米各国並みの経済成長率までは引き上げておかなければならなかったと思うんだ。
131無党派さん:2008/07/27(日) 12:47:37 ID:x3qr0Ue+
>>130
ああ、また間違った>>128だな。

>>129
確かにワッハはいらんな。
吉本がタダに近い賃貸料でいいなら話は違うが。
博物館とか図書館は見直しはあっても、出来る限り保護すべきだけど。
132無党派さん:2008/07/27(日) 12:53:47 ID:mCE7ZoOZ
>>130
だから、それは不良債権処理後に上向いた業績を振り向かせるかの問題は小泉の
責任と言うより、その後の政治家の無策のツケだろって話
自民にしても現実的と言うか余り性急に動く気配が無いし民主は以前の事を持ち出し
て叩いてるし、何とかならないかと思うんだが>128で漏れが書いたのが全てですわ

>>131
ここは意見が合ったなw
133無党派さん:2008/07/27(日) 13:01:24 ID:x3qr0Ue+
>>132
5年もやっててその後に全て責任丸投げは酷いだろ・・・在任中にさんざん景気回復を吹聴していたんだし。
確かに安倍ちゃんは馬鹿だけど、年金も減税廃止も小泉時代に決まってた話。
それを自分のせいにされたのではあまりに可哀相すぎる。
小泉もフォローどころか、経団連に組み込まれて所得の配分を見直しとかちっとも言わないし。
134無党派さん:2008/07/27(日) 13:11:50 ID:mCE7ZoOZ
>>133
小泉でも処理宣言が出来たのは任期半ばなんだから仕方ないだろ
規制強化して行くなら安倍後半〜福田に掛けてやる必要が有ったが、この様だからね
安倍は個人的には可愛そうと思うけど、批判を跳ね返す器が無かった事は本人
の責任と思うけど?

年金にしても見直しは本来与野党合意(共産除く)してた訳で現状では駄目と言うのは
国会共通の事だったんだけどね
何時のまにか政争の具になってるし、与党も野党も我が身可愛いで動いてるから
おかしくなるんだよと
135無党派さん:2008/07/27(日) 13:17:18 ID:8jgY5NRF
結局日本人は何もわかってなかったんだよ
去年の参院選なんてまぐれだ 自民公明に入れた馬鹿は結構居たし
まず自民公明をつぶしてマスコミ等の洗脳機関までつぶすのなんて夢のまた夢
136無党派さん:2008/07/27(日) 13:24:58 ID:x3qr0Ue+
>>134
う〜ん、それにしても2,3年は時間があったようにも見えるけど。
まあ、議論は平行線っぽいしスレ違いの話題を続けるのも何だからこのあたりで止めるけど、
小泉改革はそれだけ賛否両論ある話だと言う事でしょ。
良くも悪くも小泉改革の客観的な評価はもう少し後になってからでないと難しいかもね。

ただ、信者は小泉を擁護する過程で、必要以上に他の人を悪く言うのは止めた方が良いかも。
その姿勢が余計に批判派の反発を招いてるようだし。

137無党派さん:2008/07/27(日) 13:55:10 ID:ZcWTOrci
>>129
芸術は王家や貴族がパトロンになって金を出したことで発展したという側面もある。
例えば能だって観阿弥・世阿弥が足利義満の保護を受けてた。

現代でその役割を担ってるのが国や自治体。
138無党派さん:2008/07/27(日) 14:32:07 ID:mCE7ZoOZ
信者は小泉を擁護する過程で、必要以上に他の人を悪く言うのは止めた方が良いかも。>>
まあ、これはアンチにも言える罠

>>137
何だ海外の話か?基本的にそれらは出所は国民だけど建前は個人財産だから
日本の自治体が金出すのとは全く違う
日本の民衆芸能はお上を皮肉った物が多い事でも分かる様にお上(官庁)と
一線を画して発展して来たんだが。
139無党派さん:2008/07/27(日) 15:20:41 ID:4iPnNIL1
小泉の政権前期は緊急避難措置が許され評価された時期ですね。
後期に規制見直しや保障体制整備が争点になるような選挙にならず、
選挙の争点は郵政民営化。非難されるべきは国民じゃないと思うが。
郵政なんか小泉の退陣後に改正(骨抜き)すれば良かった話だろ。
社会保障等で責め続けて有権者の審判を待とうとはしないで、
イラクや郵政やら他の問題で解散させてしまう野党の方も問題だね。
140無党派さん:2008/07/27(日) 15:45:16 ID:ZcWTOrci
>>138
芸術には公権力への反発と公権力の保護で発展したという両面の歴史があるというのは日本も欧米も同じ。

行政を担っていた王や将軍の金が「個人財産」だと言うなら、
今の時代なら橋下が芸術に「個人資産」を出すのかってことになる。
公的資金と個人財産の区別が厳密な近代以降は、その役割を国や府が担っている。

儲からない芸術・芸能は切り捨てろと言うなら、クラシックとか文楽とかは衰退するだろう。
じゃあ、大阪の子供たちには小さい頃にオーケストラでモーツァルトを聴かせないで
浪花のモーツァルトキダタローで音楽教育をするのだろうか。
芸術を市場原理だけが支配するというのは極端に言えばそういうことだ。
141無党派さん:2008/07/27(日) 15:55:49 ID:IwaOd+0t
センチュリーへの他と比べて手厚い補助金についてなら、最初からほとんど合理性はないよ。
大阪府下見ればオケなんて絶滅危惧種でも何でもないから。

ちゃんと他は需要があって低い補助金で事業を営めているんだから、
センチュリーも市場の論理に則って存続を図り、他のより稀少な文化の振興や
文化以前の生活を営んでいる層への社会福祉に回す財源を浮かせてほしいもんだね。
142無党派さん:2008/07/27(日) 16:02:37 ID:mCE7ZoOZ
>>140
橋下が芸術に「個人資産」を出すのかってことになる。>>そう言う
考えじゃ無いんだから出さないだろ
お前の言い分で言うと王族や貴族が漏れなく金出してたって事になるけど
そんなソース有るの?
143無党派さん:2008/07/27(日) 16:07:01 ID:/zGGqHhm
>>142
言い負かしたいがためかなんかしらんがずれてきてるぞ
144無党派さん:2008/07/27(日) 16:25:02 ID:IwaOd+0t
まとめて一緒くたに擁護批判が飛び交っているけど、小泉と橋下じゃ立場が違うんだよね。

国は経済対策として財政赤字をいくらでも捻り出せるけど、自治体は法的制約があって
それは許されていない。しかも来年からその制約は更に強化される。税収減少が全国的に進む中で、
赤字自治体をどうやって運営していくかに関して、国と同じように考えても答えは出ないように思う。
145無党派さん:2008/07/27(日) 16:26:24 ID:mCE7ZoOZ
>>143
ずれてるのはお前だろw
146無党派さん:2008/07/27(日) 17:29:22 ID:DUCcgf7I
橋下改革のすさまじい成果!!

施設 出資法人
●国際平和センター 特別展及び企画事業への補助は中止
●アジア・太平洋人権情報センター 撤退、補助金を廃止
●男女共同参画推進財団 運営補助金は廃止
●大阪生涯職業教育振興協会 廃止
 http://www.pref.osaka.jp/shusshihojin/221hojin/19keiei/12%20a%20dassyu.pdf
 部落解放大阪府企業連合会 大阪同和人権問題企業連絡会
●女性総合センター 補助金廃止、自立化
●青少年会館 廃止、売却
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-04/2007010426_01_0.html
 大阪市は、同和地域にある青少年会館などに多くの市の職員を配置しています。
 松岡氏(現参議院議員 民主党・部落解放同盟中央書記長)もそうした会館に「社会同和教育指導員」として配置されていました。
 http://www.kyoto-seika.ac.jp/event/kiyo/pdf-data/no32/sumitomo_tsuyoshi.pdf
 大阪市の青少年会館は,いわゆる「同和」行政の施策として設置され,今日に至る社会教育施設である。そのことを先にお断りしておく。
●大阪府立文化情報センター 廃止
 解同がここで数々の人権関連イベントを開催
147無党派さん:2008/07/27(日) 17:30:09 ID:DUCcgf7I
部局の事業費
●人権啓発等施策推進費・人権教育推進計画推進費 廃止、縮減
●大阪国際平和センター事業推進費 事業費を縮減し、特別展、企画事業は廃止
●定期刊行誌(解放新聞)大幅減
●アジア・太平洋人権情報センタ−事業推進費 廃止
●人権ケースワーク事業費 廃止
●(財)大阪府人権協会事業補助金 縮減
●人権擁護士養成事業 廃止
●ドーンセンター事業費 廃止
●ドーンセンター地下プール改修事業 廃止
●男女共同参画推進財団運営費補助金 20年度縮減→21年度廃止
●私学団体人権教育推進事業 廃止
●四天王寺ワッソ開催支援事業 廃止
●同和地区老人福祉施設整備費補助金 20年度終了事業
●ヒューマインド(大阪府同和地区総合福祉センター)運営助成費 廃止
 http://www.humind.or.jp/index.html
●隣保館運営事業費 隣保館運営指導補助金は府事業としては廃止
●隣保館施設整備事業 縮減
 http://www.jinshiren.jp/index.html
●街かどデイハウス支援事業 縮減
 http://www.city.yao.osaka.jp/cgi-bin/odb-get.exe/sijunijubarai.pdf?wit_oid=icityv2::Content::16359&wit_ctype=application/pdf&wit_jasminecharset=SHIFTJIS
 八尾市人権西郡地域協議会が街かどデイハウス事業を運営されていることが判明した。
●皮革産業振興事業費 団体の自立を促進する観点から、補助は廃止
●人権教育推進事業 廃止(21年度)副読本の購入は、20年度限りで廃止
●人権問題学習支援事業 廃止
●府立高校人権教育総合推進事業 廃止
●社会教育普及啓発事業( 社会同和教育教材フィルム購入?) 廃止
●地域青少年社会教育総合事業(社会同和教育指導員研修会事業補助) 廃止
●(財)大阪人権博物館事業助成費 事業費廃止、管理運営経費縮減
148無党派さん:2008/07/27(日) 18:34:37 ID:WAKLebKm
>>147
オレは信者だが
何かと金のかかる開発事業を何故止めないのかと思っていたら
ちゃんと止めている開発事業もあったんだな。

●ドーンセンター地下プール改修事業 廃止

………
悪いことは悪いと認める。
スマんかったな、ハシゲ本人と儲に対して謝る。
149無党派さん:2008/07/27(日) 18:52:38 ID:3fjvAKNO
>最後に、橋下知事は「かかわっている人間が必死に努力をして、それが周囲に受け入れられるのが文化」
>と持論を展開。

「努力さえすれば、報われる」→「報われないのは、努力が足りない」のかねえ。
行政の手助けが必要かどうかはともかく、文化について「いいものは、支持を得る」→「支持を得ないものは
文化ではない」みたいな視聴率的な視点で語るのは乱暴だと思うがねえ・・・


150無党派さん:2008/07/27(日) 19:09:04 ID:IwaOd+0t
>>148
開発事業っつか建設関係の支出は大幅に削ってるよ。2割もね。
151無党派さん:2008/07/27(日) 19:26:07 ID:d/56bQkp
何だ人件費以外にも不要な公共投資や同和関連は削ってるじゃねーか
152無党派さん:2008/07/27(日) 20:21:58 ID:jCaGHrrG
ただ、目立ちやすい
・ダム(府営・国営の府負担分)
・箕面森町第三期
・彩都
・阪神高速大和川線
・第二名神

これらを削ってないわけでしょ。
特に「単なる住宅開発」の箕面森町第三期に関しては、
必要性を問われてもどうしようも無いなあ。
153無党派さん:2008/07/27(日) 20:37:01 ID:CgPoOWJx
ノックの時点でノックアウト
154無党派さん:2008/07/27(日) 20:53:11 ID:yTmbbyyL
>>146-147
確かにすさまじい成果だがマジなのこれ?
155無党派さん:2008/07/27(日) 21:10:36 ID:mCE7ZoOZ
>>152
これらは裁定で直ぐに無くせる物じゃないし、そもそも橋下が計画段階
から関わっている物では無い
156無党派さん:2008/07/27(日) 21:43:43 ID:jCaGHrrG
>>155
確かにその通りなんだけれども、必要なのであれば必要である理由を
ちゃんとしたデータを元にはっきりと示すべきでしょう。
「必要性を吟味した」だけでは説得力が無い。
例えば、「大阪府の人口を増やすためにはニュータウン開発が必要だ、
そのために箕面森町に800億をつぎこんでも意味はある」
ぐらい言ってもいいんじゃないだろうか?正当性があるかはともかく。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200807070064.html
157無党派さん:2008/07/27(日) 22:03:53 ID:cwwiMzb7
だいたい公務員の邪魔になった会社は簡単に消されてるでしょ 某派遣会社も警察の天下り先に手を出したから消されたわけで 公務員に喧嘩売ったらマフィアに喧嘩売るよりもヤバいことになるんでしょ?
158無党派さん:2008/07/27(日) 23:04:21 ID:YyrucJTd
文化のわからん橋下みたいな下劣な教養ない人間は、欧米じゃトップになれないよw

てか、「文化人や有識者の文化に対する意見より、芸大生の意見のほうが有意義」とか
こいつバカじゃないの?w
どっちが、見識も経験もあるんだよ?www

要は、橋下の低脳なレベルの幼稚な意見は、大学生レベルまでの意見しか
理解できないってことだよwww
こいつ自分で、「自分は大学生以下の人としか有意義な意見交換できません」って
言ってるようなもんなのに、気がつかない、ほんもののアホ=橋下wwww
159無党派さん:2008/07/28(月) 02:12:38 ID:JNZeq21R
大学生の意見なら取り入れなくても済むからな。
こいつは自分より地位が上か下かの観点しかなく
文化人や識者は頭脳的には自分と対等(笑)で
地位的には自分が昔やってたコメンテーターと同等と見なしているので
いまや知事様となった自分がなんでそんなやつらの意見を
ありがたがって聞かなきゃならんのか、とマジで思ってる。
大学生の場合は箸にも棒にもかからんくらいず〜っと地位が低いので
余裕でお情けに話を聞いてやる(笑)ことができるw
160無党派さん:2008/07/28(月) 03:09:42 ID:Ub8WJeFq
>>157
抽象的すぎるんで、もう少し具体的にお願いします。
(できたらで構わないんで)
161無党派さん:2008/07/28(月) 05:59:46 ID:jYXo7My4
童話関連は削減してないだろ。
あれ削減してたら、今の反対運動の比じゃない運動起きてるぞ。
橋下の身も危うい。
162無党派さん:2008/07/28(月) 06:00:32 ID:jYXo7My4
童話関連だけもう少し探ってみ?
根本は削減できてないはずだから。
163無党派さん:2008/07/28(月) 06:39:23 ID:9iGsFkfN
橋下が水道をベクテル社に売り渡さないか監視しとけ。
水道料金が5〜6倍になってからじゃ手遅れだぞ。
164無党派さん:2008/07/28(月) 07:40:47 ID:hY5/pyTj
>>163
そこまでいかないと府民は気づかないだろw
165無党派さん:2008/07/28(月) 09:05:51 ID:9HIdnwhC
>>123

483 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 01:04:43
1.アメリカの中央銀行FRBは、ドルを発行した分だけアメリカ政府か
  ら利子を受け取れるので、たくさんドルを発行したい。
   ↓
2.ドルが余ると円を買って日本に投機
   ↓
3.円高ドル安になる
   ↓
4.急激な円高は、輸出系企業にダメージを与えるため、円売りドル買い
  が必要
   ↓
5.【為替介入】
  日本政府は政府短期証券で円を     ―→ 為替相場が安定
  大量に集めてドルを買う   
   ↓
6.手元に残った大量のドルは円に替えれてしまうと為替介入した意味が
  なくなってしまうので、ドルのまま使う必要がある。
   ↓
7.手元のドルで米国債を買う
   ↓
8.米国債の利子はドルで受け取るため   ―→ 6へ
  ドルだけが手元に増えていく
  同時に、政府短期証券を円で返す必要
  があるため国債を発行して補填する。
166無党派さん:2008/07/28(月) 12:13:47 ID:fAHfvLg/
7/28 ID:mCE7ZoOZ  ID:d/56bQkp

ヒント:
激しく書き込んでいるのに、両者時間帯が重なることはない
両者ともキーワードは「アンチ」
167無党派さん:2008/07/28(月) 12:41:02 ID:kXB4JvHr
とうとう、ソースを付けて具体的にどこの事業・予算が問題だ!と、
アンチさん達は言わなくなりましたね。
水道料金は再建団体化した時に跳ね上げられる可能性の方が高いって。
168無党派さん:2008/07/28(月) 12:53:57 ID:N6ZqvooL
>>167
水道事業は市に吸収合併される方向でうごいてるんじゃなかったか?
169無党派さん:2008/07/28(月) 15:09:58 ID:Ub8WJeFq
増税ですか?
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200807230126.html

橋下さんの予算
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/anti-hashimoto2.htm

橋下知事は、「収入の範囲内で予算を組む」方針を掲げて人件費や建設事業費
など歳出を大幅に削減。一方で、税収の落ち込みで財源が不足し、減収補てん
債850億円や退職手当債185億円を発行。「原則発行ゼロ」としていた
府債は2674億円に上り、07年度当初より381億円増えた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80724b.htm

問題先送りの「減収補てん債」とは?
http://jp.youtube.com/watch?v=kOq0LnHpdNU

大阪府08年度本格予算が成立 橋下知事「府民が覚悟を決めた」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080723AT3S2301423072008.html
予算可決後、橋下徹知事は「府民が覚悟を決めてくれたおかげだ」と述べた。

つまり、このような内容をガラス張りで大阪府民に包み隠さず示し、よく議論したうえで大阪府民は賛成し、
「大阪府民が覚悟した?」訳ですね。

すべてが実に小泉劇場に酷似してますね。
170無党派さん:2008/07/28(月) 15:33:29 ID:zYHGOHaC
>また、橋下知事は「さらなるサービスをするとなれば、税を上げるか住民や地域で支え合うかしかない」と指摘し、今後、行政サービスの水準によっては、増税の検討もあり得るとの見解を示した。

住民や地域で支え合う=貧乏人には金出さないからお前らで勝手に助け合え。もしくは死ね
171無党派さん:2008/07/28(月) 16:05:23 ID:F3+WOfJf
>>168
先週の新聞に載ってたね。
172無党派さん:2008/07/28(月) 17:09:17 ID:kXB4JvHr
地域で支え合う、はお金のかかる職員や専門家は最低限に抑えて、
お金のかかる人件費部分を地域・ボランティアで担え、って事だろ。
現在のところ、水道料金は府も市も黒字で料金は安い方だから、
再建団体化した場合に国が料金上げろと言ってくるのは確実でしょ。
独り善がりに勘違いして発狂してるアカ基地外がいるようだね。
173無党派さん:2008/07/28(月) 17:15:27 ID:e79r/nrQ
>>172
だから再建団体することが前提の話はおかしいだろ。
じゃあ、一体何のための改革やってるんだって話になるぜ。

それから元々批判や疑問を持っている人がメインで書き込むようなスレで
アンチとかアカとかレッテル貼っても仕方ないのでは。
174無党派さん:2008/07/28(月) 19:06:29 ID:36iz9cX3
で、中央図書館の書庫増築10億はどう説明するのかな?
175無党派さん:2008/07/28(月) 19:17:51 ID:kXB4JvHr
橋下の発言で水道事業の民営化や売却の類は聞いた事ないですが。
一方、府市統合の議論本格化については記者会見までされてるね。
外資売却なんかを前提にした議論が必要だとは思えないですが。
また、財政状態は府市共に最悪で、何もしなければ再建団体です。
外資売却と再建団体のどちらを念頭にすべきか本当に解らないの?
176無党派さん:2008/07/28(月) 19:32:14 ID:zYHGOHaC
>>172
>地域で支え合う、はお金のかかる職員や専門家は最低限に抑えて、
>お金のかかる人件費部分を地域・ボランティアで担え、って事だろ。

何かあっても素人同士で何とかしろ、府は面倒を見ないということですね。
177無党派さん:2008/07/28(月) 19:45:19 ID:ngLvdMbN
>>173
再建団体になった場合の痛みは
再建団体>現状の削減

だから、そうならない為に改革してるんだろ

>>174
文化は守れとか言いながら図書館増強は不要と言い出す
アンチって支離滅裂だよねw
178無党派さん:2008/07/28(月) 19:48:10 ID:fAHfvLg/
「文化は守れ」も正しいし、「図書館増強は不要」も至極当然だろう
また「アンチ」のレッテル貼り?
179無党派さん:2008/07/28(月) 20:29:49 ID:V0Y+HU81
>>174
まあ、何で図書館だけ特別扱いなのかが気になる。

それと、図書館への手厚い待遇自体は賛成だが、書庫増築はあんまりお勧めできんな。
むしろ、図書館職員の質の向上に使って欲しいもんだ。
180無党派さん:2008/07/28(月) 20:35:19 ID:nL6gbyNd
知識や情報は再利用のコストがゼロで複製も容易なので、
図書館が提供するサービスは外部性が高い。だから公費負担で無料にしている。

児童文学館の最大の問題は、立地の面で利用が進んでいなかったこと。
図書館と一緒になれば宝の持ち腐れという事も減るだろう。
181無党派さん:2008/07/28(月) 20:36:12 ID:ngLvdMbN
>>178
でも共通してるのは橋下叩き

両極端の意見で橋下批判してるアンチ君は片方を立てればもう片方の意見では
追認した事になってしまうんだけどw
もう支離滅裂なんだけど分かる?w
こう言った場合にはアンチ同士で叩き合いするのが筋じゃないのwww
182無党派さん:2008/07/28(月) 20:40:26 ID:pmuKtt0/
公用車とてめえの警護が一番の無駄だろう・・・
183無党派さん:2008/07/28(月) 20:45:59 ID:V0Y+HU81
>>182
リーダーの精神的安定を維持するために必要なものです。無駄とは失礼な。
184無党派さん:2008/07/28(月) 20:46:07 ID:EQ+DkE9n

839 名無しさん@3周年 2008/07/28(月) 18:08:17 ID:KlH9XKM/
    やっぱり「世論調査」は捏造みたいだね。
    http://www.asyura2.com/08/hihyo8/msg/369.html
    ハシゲの支持率82%超なのに大阪府民の三分の一にあたる300万人が「ハシゲ反対」の署名をしたんだと。
    300万人の署名を捏造するのと、世論調査を捏造するのとどっちが簡単だ?
    答えは言うまでもないね。
185無党派さん:2008/07/28(月) 20:55:08 ID:nL6gbyNd
>>184
300万の署名を集めるというのは、労組を始めとする広域的な団体が、なおざりと
言っていい意見表明の委任で、団体の意志で勝手に名前を使ってやらないと無理な規模。
府民限定では絶対に無理だしそんなことは書いてない。
違うというなら府民10人ばかり集めて、そんな意思確認が来たかどうか聞いてみればいい。

つか、こうして頭のユルいレスばかり続くのは「褒め殺し」ならぬ「貶し生かし」ですか?
186無党派さん:2008/07/28(月) 20:58:54 ID:EQ+DkE9n
>>185
たぶんそうだろうな
同じように、ハシゲの支持率82%ってのも信じる方がバカってこと
187無党派さん:2008/07/28(月) 21:00:33 ID:jruyYfRw
>>181
アンチは統一した思想であるという、しょうもない前提で話を語るのはやめようや。
もっと厳しくやれと批判する人もいれば、やりすぎは良くないと批判する人もいるのが世間と言うものだ。
188無党派さん:2008/07/28(月) 21:04:19 ID:nL6gbyNd
>>186
両者は全然違う物だから「同じように」とはならんでしょ。
産経の調査ばかりじゃなく、毎日の調査でもよみうりテレビの調査でも支持率が8割。
サンプルを適当な規模で取れば小さな誤差で妥当な調査結果が出るんだよ。
189無党派さん:2008/07/28(月) 21:08:15 ID:V0Y+HU81
というか、「アンチ」は1人が自作自演してるって思い込むこと自体無理がある。
橋下擁護だって、いかなる批判も許さんという「信者」もいれば、是々非々の「相対的支持者」だっている。

世の中、敵は一個の思想共同体、味方も一個の思想共同体と考えるのだけは、やめた方が良いね。今更遅いだろうけど。
190無党派さん:2008/07/28(月) 21:10:44 ID:nL6gbyNd
「削減が足りない」派は、橋下が公約を達成出来てないことを問題視してるんだよ。
政策の内容は始めから気にしているようには見えない。で、「お前らは騙された」というのが口癖。

だもんで、橋下が目標達成に向けてそれなりに努力していると感じている層にとっては、
まず効果のないやり口だろうね。なぜそう感じるかと言えば、逆方向から橋下批判を
展開し、削減に抵抗している連中が、まさに同じ掲示板で暴れているからに他ならない。
191無党派さん:2008/07/28(月) 21:15:33 ID:nL6gbyNd
たとえば、かつて死に神の兄が代表やってた頃の民主党が
「国債発行30兆円枠を破ったのはけしからん」と批判したもんだが、
今ではかなりの規模の財政出動を公約に掲げるまでになっている。

公約違反への批判というのは、政策の合理性・妥当性さえ
無視すれば幾らでも展開出来るもんなんだね。
192無党派さん:2008/07/28(月) 21:20:51 ID:fAHfvLg/
>>181
このスレの趣旨は橋下の問題点をとりあげることなのだが
アンチと非難する前に、橋下ファンはスレタイや>>1をよく読んでほしい
193無党派さん:2008/07/28(月) 21:28:46 ID:ngLvdMbN
>>192
アンチ君は両極端な意見で批判してんのに片方批判すれば、もう片方は追認した事になると
言う意味が理解できないか?

それと、橋下養護スレで出張批判してる工作員にスレタイや>>1をよく読ませて
からそう言う事は言おうねw
194無党派さん:2008/07/28(月) 21:35:37 ID:fAHfvLg/
>>193
1×1の答えが1か2かでわかれているならともかく、
1×1の問題を習うべきは1年生か2年生かで意見が分かれているのなら、
その線まで合致していないからといって、責める橋下擁護者の方がおかしいだろう
195無党派さん:2008/07/28(月) 21:41:16 ID:kXB4JvHr
>>192
嘘も千回話せば本当の事、と信じてる人達がいるからねえ。
議論スレにコピペして持ち出してくる人が必ず出るし。
妄想の類か妥当な懸念か辺りを確認しとかないとね。
196無党派さん:2008/07/28(月) 21:49:58 ID:ngLvdMbN
>>194
1×1の問題を習うべきは1年生か2年生かで意見が分かれているのなら>>
全くそう言う次元で無い訳だろw
片方は守れ、片方は廃止しろ。で共通してるのは橋下批判
白か黒かで揉めてんならアンチの中でバトルしろやって事なんだけど

>>195
それってアンチの事だよねw
197無党派さん:2008/07/28(月) 21:50:43 ID:jruyYfRw
>>175
ちゃんと調べてからにしようや。

橋下知事、市案の受け入れも示唆 大阪府、大阪市の水道事業統合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000929-san-soci

 大阪府と大阪市の水道事業の統合協議で、橋下徹知事は24日、
学識経験者や企業経営者で構成する「府市水道事業統合検証委員会」(仮称)で、
府営水道事業を事実上、吸収合併する市案が適切とされた場合、市案を受け入れる考えを示した。
198無党派さん:2008/07/28(月) 22:01:32 ID:nL6gbyNd
水道事業は電気やガスと同じく自然独占産業だから、価格設定に関しても
電気ガスと同じく、国や自治体が上限を設定・許可制にすれば良いだけの話。

民営化した方が職員のリストラや効率的な調達などでコストは下がる。
その収支改善分が、配当や株式売却益となって府や市の財政を潤す。
199無党派さん:2008/07/28(月) 22:02:14 ID:m00+6oxJ
まあ、橋下の現在は実験の着手段階だからな。
着手したことで、ファンが狂喜乱舞するのは仕方ないよ。
その実験の結果に関しては、その結果をもって判断するしかないからその実験そのものを
危惧しても、残念ながら結果が出ない限りファンは説得できん。
200無党派さん:2008/07/28(月) 22:02:32 ID:A17O6Vlp
竹島は朝鮮民主義人民共和国の領土である。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1217249737/l50

竹島は朝鮮民主義人民共和国の領土である。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1217249737/l50
竹島は朝鮮民主義人民共和国の領土である。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1217249737/l50

竹島は朝鮮民主義人民共和国の領土である。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1217249737/l50
竹島は朝鮮民主義人民共和国の領土である。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1217249737/l50
竹島は朝鮮民主義人民共和国の領土である。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1217249737/l50

竹島は朝鮮民主義人民共和国の領土である。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1217249737/l50


201無党派さん:2008/07/28(月) 22:05:08 ID:ngLvdMbN
>>198
確かに同じライフラインの電気ガスは民営で満足出来てるしな
202無党派さん:2008/07/28(月) 22:23:45 ID:fAHfvLg/
>>196
あらら、「増築するな」が「廃止しろ」に都合よく翻訳されてしまうのですね
橋下支持者のすりかえ、恐ろしい
203無党派さん:2008/07/28(月) 22:27:26 ID:EQ+DkE9n
>>198
ほんと橋下厨はバカばっかりだな
世界で民営化後、何が起きてるかも知らずに橋下マンセー
こんなヤツラら8割もいたら、そりゃ大阪破産するわ
少しは勉強してから出直せ、バカ

【どうする?水道事業民営化】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1000049001/

620 :名無電力14001 2008/06/05(木) 17:30:31 ID:

    BS世界のドキュメンタリー
    http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html#080611

    <シリーズ 地球は訴える 〜水〜>

    脅かされた水の安全 〜ヨーロッパ 水道民営化の波紋〜(再)

    BS1 6月11日 水曜深夜[木曜午前] 0:10〜0:57

    ヨーロッパで進められた水道事業の民営化に伴い、
    人件費や設備投資のコストダウンにより水質管理などがおざなりになったとして、民営化への批判が高まった。
    ベルリンなどドイツの3つの都市を取材し、民営化がどのように進められたのかを行政、市民、企業の立場から検証。
    さらにヨーロッパでいち早く民営化を果たしたイギリスの例を取り上げ、民営化の是非を問う。
204無党派さん:2008/07/28(月) 22:28:29 ID:ngLvdMbN
>>202
文化施設の話なんですけどwww

芸能や文化を守れが「増築するな」に都合よく翻訳されてしまうのですね
アンチのすりかえ、恐ろしい
205無党派さん:2008/07/28(月) 22:29:20 ID:EQ+DkE9n
>>200
橋下支持者は、他のスレに行けw
206無党派さん:2008/07/28(月) 22:30:05 ID:nL6gbyNd
>>203
適正な環境基準を導入すればいいだけの話。盲目的アンチ脳が治療出来たら出直してきなさい。
207無党派さん:2008/07/28(月) 22:31:37 ID:jruyYfRw
>>198
ただ、そこまで民営化にこだわらなくてもいいとは思うけどな、特に外資となると抵抗もある。
利益重視が行き過ぎて点検、補修がおざなりになったり、水質に問題が出ても困る。
まずは市側をベースに合併して経過を見てからでも十分だろう。

経済的効率か公益性か  民営化(2)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/water/mizu4_02.html
208無党派さん:2008/07/28(月) 22:32:11 ID:fAHfvLg/
>>204
スレさかのぼってご覧 発端は>>174での図書館
図書館において、多くの人は現状維持で「守れ」「増強不必要」でほぼ一致している
橋下信者のすりかえ恐ろしい
209無党派さん:2008/07/28(月) 22:33:56 ID:ngLvdMbN
>>202
文化芸能は守れ
しかし設備の増築や強化はするなと言う事?w

公務員給与削減話で公共投資(利権以外)は必要と言ってた香具師と
意見が真逆な訳だけど

で、削ったら批判、予算付けて増築しても批判
結局批判したいだけなんだろw
210無党派さん:2008/07/28(月) 22:34:46 ID:ngLvdMbN
>>205
支持スレでもアンチ君が工作してるんですけどw
211無党派さん:2008/07/28(月) 22:34:47 ID:jruyYfRw
>>206
それに素直に従うかどうかが問題になると思うのだが。
水となると違反したからと言って、独占企業に操業停止命令を出すわけには行かない。
212無党派さん:2008/07/28(月) 22:34:48 ID:a2+ZwMqX
政策の是非そのものよりも、8割いるという支持している人々の方が
意味分からんというか気味悪いわ。

ついこの間まで横山ノックや太田房江を支持していた連中が、
財政再建万歳を叫び、支持していたはずの政策そのものを否定する。
何が悪かったかの分析も反省もなしに。

景気がよくなったから、というのなら景気対策路線からの
転換も分からないではないが、今や悪化の傾向が濃厚だ。

何を根拠にした、何を目指すが故の賛成なんだか分からん。
213無党派さん:2008/07/28(月) 22:36:08 ID:fAHfvLg/
>>209
現状の設備の範囲内で努力して文化を守れということだろう
財政状況の苦しい自治体として至極当然のことだと思う
橋下信者は何が不満?
214無党派さん:2008/07/28(月) 22:36:39 ID:ngLvdMbN
>>208
>209

では文化施設は守れのアンチ君は文化施設への増築、増強は一切必
要ないと言う事でOKな訳だね?
215無党派さん:2008/07/28(月) 22:37:25 ID:EQ+DkE9n
>>206
適正な環境基準って何だよ
それと民営化の問題は全然違うことだろw
そんなこともわからんバカとは議論もできん
バカは死なんと直らんな
バカは、橋下厨が集まるバカスレに帰れ
216無党派さん:2008/07/28(月) 22:39:02 ID:fAHfvLg/
>>214
話の対象は図書館だった、こちらが間違っていなかったということは認める?
217無党派さん:2008/07/28(月) 22:40:05 ID:ngLvdMbN
>>213
前スレでの公務員給与下げるな公共投資(利権以外)は必要厨とはアンチ
の中でも意見が違うと言う事だよな?って話だけど

で削ろうが予算を付け様がアンチ君は結局批判したい訳だろって話だけど
理解出来てる?
218無党派さん:2008/07/28(月) 22:41:08 ID:nL6gbyNd
図書館増築は児童文学館廃止とワンセット。

児童文学館に関して

A.廃止賛成-資料イラネ
B.廃止賛成-資料イル
A.廃止反対

という3つの立場が考え得るけどね。増築だけ反対するとAの立場のようにしか思えない。
「文化切り捨て政策を批判しながら、文化切り捨てを推進する」と勘違いされても仕方ない。

>>211
日本ではどの企業も素直に従っているよ。
水質検査なんか毎日やってるもんで、いきなり悪化するというような話はない。
219無党派さん:2008/07/28(月) 22:41:19 ID:ngLvdMbN
>>216
図書館増築=公共投資

こちらが間違って無かった事は認める?
220無党派さん:2008/07/28(月) 22:41:33 ID:EQ+DkE9n
>>214
お前、ほんとバカだな
ここは橋下アンチスレではなくて
橋下の政策の問題点を議論するスレ
議論相手をアンチ認定するバカは、
このスレには必要なし
はやく居場所に帰れ
221無党派さん:2008/07/28(月) 22:41:56 ID:fAHfvLg/
>>217
話をすりかえず、きちんと結論を出してから次にすすめ
信者は勝手に文化施設全般や公務員の話に拡張するな
222無党派さん:2008/07/28(月) 22:43:03 ID:ngLvdMbN
>>218
結局アンチ君は予算付けても削っても批判がしたいだけなんだよね〜
223無党派さん:2008/07/28(月) 22:44:23 ID:fAHfvLg/
>>219
図書館⊂文化施設

信者はこの数式もわからんか?
図書館が文化施設全てではない
224無党派さん:2008/07/28(月) 22:44:32 ID:nL6gbyNd
>>212
太田を支持していた奴がそんなにいるのかね?
あと莫大な隠れ借金という形で、破綻が露わになったのが
政権末期なんで、そこの事情も考慮が必要かな。

>>215
盲目的アンチ脳が治療出来たら、出直して具体的に反論をどうぞ。
225無党派さん:2008/07/28(月) 22:44:46 ID:ngLvdMbN
>>220
真逆の事言いながら罵倒してるアホが群れてるこのスレの何処が議論
なんだ?
橋下が憎くて仕方のないチョソの方なら祖国へお帰り下さいな
226無党派さん:2008/07/28(月) 22:45:57 ID:fAHfvLg/
>>225
「真逆」なんて間違った日本語使うアホ信者の方が、日本語勉強しなおせ
227無党派さん:2008/07/28(月) 22:46:04 ID:jruyYfRw
>>218
ライフラインにおいて、あまり性善説で考えるのはよろしくない、
現実に外国では失敗例もあるだけにな。

日本の民間企業は誤魔化さないと思いたいが、昨今の偽装問題見てるとな。
使用量の少ない、利益の出ない部分は徹底的に手抜き、検査結果は偽造、補修も最低限なんてありえん話じゃない。
228無党派さん:2008/07/28(月) 22:47:16 ID:ngLvdMbN
>>223
それは屁理屈だよね〜
図書館の部所管は何処でしょう?

予算執行上では文化施設扱いなんだから仕方がないw

お前必死だけどw
229無党派さん:2008/07/28(月) 22:47:28 ID:nL6gbyNd
>>218はABAとなってるけど、もちろんABCの間違い。
230無党派さん:2008/07/28(月) 22:48:30 ID:fAHfvLg/
>>228
正しい数式を屁理屈扱いするほうが屁理屈
間違いは認めろ
231無党派さん:2008/07/28(月) 22:50:34 ID:nL6gbyNd
>>227
まあ確かに失敗の可能性がゼロかと言われればそうじゃないと答えるけどね。
当面は府市の事業統合によるコスト削減待ちかな。

が、民営化は選択肢として残しておいてほしい。
現に他のインフラは民営多いしね。「民営+価格や環境その他の規制」で回ってる。
232無党派さん:2008/07/28(月) 22:52:12 ID:EQ+DkE9n
>>218
>日本ではどの企業も素直に従っているよ。
>水質検査なんか毎日やってるもんで、いきなり悪化するというような話はない。

ほんとお前はバカだろ
外資の中国企業や韓国企業が水道事業を請け負って、
その社員の1人が買収されて上水に何か変なものを入れてみろ
何が起きると思う

そんな危険なものを簡単に民営化とか言うんじゃない
水道事業の民営化とテロの発生はバーターなんだよ
日本企業でも、今は派遣で支えられてる時代
民営化されたら外国人の派遣社員が水道に何か仕掛けるってテロもおきかねん
民営化マンセーは、水道事業は命に直結してるとは
想像できんバカなのな
233無党派さん:2008/07/28(月) 22:53:38 ID:nL6gbyNd
>>232
そんなもん社員にならなくても出来るから。水道にコレラ菌流すって小説ネタは19世紀からある。
盲目的アンチ脳が治療出来たら、出直して具体的に反論をどうぞ。
234無党派さん:2008/07/28(月) 22:54:31 ID:jruyYfRw
>>231
下手な民営化でお茶を濁す程度の話で済まされる事もあるしね、道路公団とか郵政とか。
それよりも事業統合、外部監査機能でバランスの取れた効率化を進めてくれる方が安心できるかと。
235無党派さん:2008/07/28(月) 22:55:21 ID:fAHfvLg/
郵便局を民営化して何が良くなりましたか?
社会保険庁を民営化して何が良くなりますか?
236無党派さん:2008/07/28(月) 22:59:40 ID:nL6gbyNd
>>235
巨大インフレ事業の民営化=地方切り捨てだから、恩恵に地域差は出るよね。多分今後はっきりすると思うよ。
JRなんかそうだよね、ローカル線廃止で困ったことになったって地域も出てきてる。ただ国全体の収支は明らかに改善。

社保庁はむしろ社会保険全額税方式にして解体して欲しいな。無能というか悪質すぎる。
237236訂正:2008/07/28(月) 23:00:11 ID:nL6gbyNd
×インフレ→○インフラ
238無党派さん:2008/07/28(月) 23:00:21 ID:EQ+DkE9n
>>224
こっちの反論に論理的な回答も無いバカに
反論なんてできないだろ

バカは反論の意味もわからんようだから、
もう一度、問う

適正な環境基準って何だよ
それと民営化の問題は全然違うことだろw
適正な環境基準で民営化しても問題が出ない理由を
10行程度で反論してみろよ
お前がオレを納得させることができれば、この後バカと言わないよ
でも、橋下厨の知能指数じゃ無理だわな、
バカだから橋下厨なんだから
239無党派さん:2008/07/28(月) 23:02:30 ID:EQ+DkE9n
>>225
お前、ほんとバカだな
チョンは外国人参政権賛成の橋下知事支持だぞ
お前はそうかか
バカすぎるな
240無党派さん:2008/07/28(月) 23:05:29 ID:nL6gbyNd
>>238
環境基準が民営化の問題・懸念事項じゃないなんて思ってるバカと議論が通じるとは思えない。
盲目的アンチ脳が治療出来たら、出直して具体的に反論をどうぞ。
241無党派さん:2008/07/28(月) 23:09:53 ID:EQ+DkE9n
>>236
オレも社保庁は民営化して透明性を高めた方がいいな
年金の入力に外国人のバイトが入ってた時点で危機管理能力が無さすぎだし、
現金データ扱ってるにしては、前時代的すぎるし責任感がまるで無い
銀行の1円違えば合うまで帰れないような体験した人間と
総入れ替えして欲しいぐらいだ

ただし、国民の資産としての資金の透明性を確保する仕組みを
別枠で作る必要があると思うが
242無党派さん:2008/07/28(月) 23:12:30 ID:EQ+DkE9n
おい、オマイラ

↓こいつホントにバカみたいだし、もう相手するな
>>240

オレは、今から、あぼーん設定するわ
243無党派さん:2008/07/28(月) 23:21:37 ID:PrgOie2v
今日の橋下さん
近畿国交省に国直轄事業の金の支払拒否へ直談判

国の返答「考えておきます」
244無党派さん:2008/07/28(月) 23:27:22 ID:EQ+DkE9n
245無党派さん:2008/07/28(月) 23:44:26 ID:EQ+DkE9n
>>244
レスが無いから自己レスするが、ダムの件で
国交省の態度が変ったのと、今日の石川の件は関係あるんだよな

オレ、新幹線に12時間以上缶詰になったことがあるんだが、
そのとき名古屋の大雨被害のときで、動き出した新幹線から
長良川見てビックリした
100メートル以上ある川幅の長良川が、堤防まで水でいっぱいなってたから

最近の温暖化と集中豪雨で最近の雨量が想定外になってきてるんだよな
あんな集中豪雨から都市を守るには、治水も再検討が必要だと、
国交省が思っても正当性はあるな

で、府民はダム建設反対で大雨でいざ被害が出れば国や府を非難するわけで、
悪者は府知事になるから、国交省としてはメンツは保てる
246無党派さん:2008/07/28(月) 23:55:55 ID:PrgOie2v
>>244-245
今日、またその件で、直接話つけに近畿支部に出向いていた。
「直接言ってみるものだな」と橋下は手ごたえがあったよう。

余談だけど、橋下は以前視察した時、水害被害者からダム作ってくれと
直接言われて泣きつかれてたよ。橋下も戸惑った顔してたな。
だから、
「全面反対はしないが、ダム以外水害を避ける方法があるならそっちを考えたいし
京都と滋賀の意見をくみたい」って常々言ってるな。
247無党派さん:2008/07/29(火) 00:03:56 ID:zYHGOHaC
>>218
橋下は金がないからって児童文学館を廃止するのに、
増築でかえってお金がかかるという馬鹿っぷりを批判されてる
248無党派さん:2008/07/29(火) 00:31:22 ID:ivlruH7o
>>247
児童文学館は完全廃止じゃないだろ?
一度何ヶ月か運営を止めて、府民の反応を見るって話じゃなかったか?
それで不便の声が大きいようだったら再開する、と会見でいってたのを聞いた記憶があるが。
249無党派さん:2008/07/29(火) 01:21:34 ID:tSQiGnLj
>大阪府の橋下徹知事は9日の臨時府議会で、09年度中に廃止される国際児童文学館(吹田市)について
>「大阪の文学館が特に子どもたちにいい影響を与えているのであれば、他の都道府県にない効果が見えると思う。
>だが、全国学力調査では特に読解力がないということになっている」と答弁し、改めて同館の存続を否定した。

http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200807090069.html

存続を否定。とにかく廃止、金がかかろうがなんだろうが廃止という感じ。

しかし学力調査で読解力がないという結果が出たから児童文学館はいらない、って頭悪すぎるだろw
塾じゃないんだからテストの成績を伸ばすために存在してるわけじゃないw
250無党派さん:2008/07/29(火) 01:32:00 ID:shYOGE9J
>>247
運営負担が2億だから5年で元が取れる。

>>249
現行の児童文学館は立地が悪いから、広く府下の子供一般の読解力向上に役立たない。
251無党派さん:2008/07/29(火) 01:32:41 ID:Wq6lwQXr
ハンサムですね 肖像権侵害の裁判したり、テレビ出演したくなりますよね
252無党派さん:2008/07/29(火) 02:14:45 ID:tSQiGnLj
>>250
>運営負担が2億だから5年で元が取れる。

本を段ボールに入れて放っておく気?w
資料の収集・保存にかかる費用は移転しても変わらないけど。

>現行の児童文学館は立地が悪いから、広く府下の子供一般の読解力向上に役立たない。

立地がいい図書館に本を移したら読解力は向上するの?
児童文学館は図書館じゃなく博物館の役割があって、
ただ本を貸し出すだけじゃなく研究活動もしてる。
図書館じゃ同じようなイベントや展示はできないから
子どもへの教育機能も大幅に縮小するよ。
253無党派さん:2008/07/29(火) 02:52:47 ID:shYOGE9J
>>252
書籍購入は数%。その他は統合により合理化できる。

>図書館じゃ同じようなイベントや展示はできないから
>子どもへの教育機能も大幅に縮小するよ。

立地が悪いので誰も来ない。無駄の極み。
254無党派さん:2008/07/29(火) 02:56:34 ID:shYOGE9J
数%というのは嘘かな。ま。人件費管理費で年1億だから要らない事業の廃止で十分ペイするよ。
255無党派さん:2008/07/29(火) 05:17:23 ID:f2JbVDdX
早く橋下を辞めさせないと大阪をぐちゃぐちゃに引っ掻き回されるぞ。
特に文化・教育面。橋下の脳内のスカスカぶりがそのまま政策に投影される。
256無党派さん:2008/07/29(火) 05:39:46 ID:6/X45x1J
>>253>>254
これはどう説明するんだ?
必要ない公共事業が山積みだね。

橋下知事は、「収入の範囲内で予算を組む」方針を掲げて人件費や建設事業費
など歳出を大幅に削減。一方で、税収の落ち込みで財源が不足し、減収補てん
債850億円や退職手当債185億円を発行。「原則発行ゼロ」としていた
府債は2674億円に上り、07年度当初より381億円増えた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80724b.htm

問題先送りの「減収補てん債」とは?
http://jp.youtube.com/watch?v=kOq0LnHpdNU
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/anti-hashimoto2.htm
257無党派さん:2008/07/29(火) 05:52:51 ID:D4rkkq/j
>>256
必要ないかどうかは来年以降の予算からだろ
今年度に関しては契約破棄した場合の違約金考えれば
やむなし 橋下の考えは来年以降の予算に表現される
258無党派さん:2008/07/29(火) 06:17:29 ID:bWXUnK13
>>256
日本語読めるか?

>建設事業費など歳出を大幅に削減。

山積みどころか人件費の4分の1未満。
人件費を建設事業費並みに削れば、それ以外(私学や文化助成、各種福祉)は削る必要がなかった。
259無党派さん:2008/07/29(火) 08:58:42 ID:tSQiGnLj
>>253
立地がよくても、ただ本を所蔵してるだけで、施設がない、イベントもできないのでは
誰も来ないどころかその存在すら知られない。

70万冊もの蔵書を活用もできない図書館に移すのはそれこそ無駄の極み。
260無党派さん:2008/07/29(火) 09:02:17 ID:XHgCQMa2
児童文学館については、移転・存続どちらにも利があるので判断が難しいやね
議論を深める意味も込めて、廃止移転を先延ばしした方がよさそう
ドーンみたいなカス施設を先延ばしにしたんだし、児童文学館もできるはず
261無党派さん:2008/07/29(火) 10:06:00 ID:ddkzUuBE
>>260
廃止しても存続してもアンチ君は批判するからね〜
262無党派さん:2008/07/29(火) 10:15:48 ID:drudBGYc
>>261
毎日同じ煽りばっかで、もう飽き飽きです。
263無党派さん:2008/07/29(火) 17:56:06 ID:/YZU88hm
>>255
文化、教育の傘をきて、天下りたたちがはびこってるのに?
264無党派さん:2008/07/29(火) 19:17:31 ID:iuza87BJ
>>255
すでに教育現場はめちゃくちゃになってしまいました
また府立学校の教師が自殺しないかと心配です
265民主党が大反対したんだろ:2008/07/29(火) 19:59:00 ID:aP+TmDQa

民間の倍額を盗っている公務員給与は50%カットしなければならないと言うのに、
大阪の議員は、僅か12%で大反対。

一体全体、高給取りの議員が公務員の給料の民間並み是正に反対して何の得があると言うのだ?
公務員の法外な給料が、地方の、そして国家の財政を危うくしていると言うのに
議員としての資格も素養も無いな。

そんな議員に投票して来た有権者がバカだな。
結局は民主主義なんだから、有権者が総てその付け、責任を取る事になる。

その国の政治はその国民以上にはならないという言葉があるからな。
266無党派さん:2008/07/29(火) 20:07:14 ID:LF5dER02
>>265
一番の失敗は自民党政府の経済失政による税収大幅減だけどな。
後は三位一体改革、その次くらいで公務員給与だな。

いまだ経済無策を続け、景気を悪化させ歳入を減らし続ける愚行を止めるのが先だろう。
それを全て公務員に擦り付けようというのは乱暴な話だ。
267無党派さん:2008/07/29(火) 20:28:08 ID:RcMJjM0b
こんな前近代的な暴利を貪るイベントを世界的な某大企業がするなんて信じられんよ。
橋下なら、なんとコメントするだろうか。

【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円
フランクフルト 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg
天ぷらうどん 1,000円
カツサンド 1,000円
ホットドッグ 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg
とんかつ弁当1,500円
F1弁当 10,000円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg
クッキー10枚入 1,000円(1枚100円)
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.jpg
268無党派さん:2008/07/29(火) 20:32:04 ID:FYRbFyIR
>>232
民営化しても、一定以上の社員は正社員で雇うとか条件付きで民営化すれば
いいんじゃないのかね?
269無党派さん:2008/07/29(火) 20:52:08 ID:iuza87BJ
>>268
それって民営化しないとできないこと?
公営でも、一定以下の職員は雇わなければよいし、著しい問題職員ば解雇すればよいだけ。
民営化すると、人件費は安くなる一方、社員とサービスの質が下がる。
生活必需品の民営化は、海外では多くが失敗していて中止しているというのに。
270無党派さん:2008/07/29(火) 21:23:25 ID:FYRbFyIR
>>269
民営化と言うか、事業委託ならね。
組織そのものを民営化するんなら、株式を握ることで
そのあたりは調整しなければいかんけれど。
271無党派さん:2008/07/29(火) 21:45:54 ID:BylIK4Dt
藻前ら、朝日夕刊の連載記事読んだか?

何故、橋下があそこまで頑ななのか、
なるほどと思ったよw
272無党派さん:2008/07/29(火) 23:01:06 ID:fP+VUn3J
>>271
Bに住んでたからな。
273無党派さん:2008/07/29(火) 23:09:31 ID:qvO3LqMk
>>271
うp
274無党派さん:2008/07/29(火) 23:39:51 ID:XHgCQMa2
>>273
産経WEB版の特集とたいして変わらんよ
275無党派さん:2008/07/30(水) 00:18:18 ID:6WZTPADG
>>265
民間の倍額って、中小企業ならぬ小企業まで含めての話だろ。
それに大阪の公務員の大部分は警官と教師。正当な給料を支払えば中小企業を含めた
民間の給料と同じになるわけがない。

大体50%削減されても大丈夫と考えている奴らは、家を買ったこともなければ子供を学
校に通わせたこともない奴らばかりじゃないの。12%の削減でもかなりヤバい。実行すれ
ば、それこそ自殺者が出かねない。
276無党派さん:2008/07/30(水) 00:47:14 ID:YRfMpoOZ
>>269
失敗した例ばっかり例に挙げているからだろ。日本ではインフラ産業はほとんど民営。
277無党派さん:2008/07/30(水) 01:05:22 ID:YRfMpoOZ
>>275
生活費を切り詰めればいい。家は売り払えばいい。
2割削減しても普通は死なない。だいたい今回の措置は手当が別だ。

大阪の警察や教師は全国有数のレベルの低さなので中小企業以下が妥当。
どうせコネ採用が罷り通ってるんだろうしな。
278無党派さん:2008/07/30(水) 02:13:00 ID:2xHnLU/L
>>271
kwsk
279無党派さん:2008/07/30(水) 03:12:48 ID:6WZTPADG
>>277
単純に考えているようだが、ローン返済中の家なんかそうは売れんぞ。

ちょっとはヒキコモリをやめて世間をみてみればどうだ?

それに、既に全国最低の警官、教師の給料をさらに下げれば、さらに治安、学力も
低下するとは思わないのかね。
280無党派さん:2008/07/30(水) 03:14:56 ID:YRfMpoOZ
>>279
キャシュフローが詰まれば資産を売り払うのは常識。
全国最低の資質だからこそ、賃下げによる生産性の低下は小さくて済む。
281無党派さん:2008/07/30(水) 03:39:54 ID:YRfMpoOZ
教員や警官(に限らないが)の採用に関しては、透明性や公平性を
高めることで志望者の質を上げることが出来るだろう。

たとえば3親等以内に行政関係の親戚がいる人間は、特別の再試験を行う。
その実施は他の都道府県(できれば遠い東京あたり)に委託する。採点も公表する。
あるいは最初から、全ての採用試験を他の自治体と委託し合うのが良いかも知れない。
雇用対策の意味もある現業あたりは、3親等以内〜の該当者は受験禁止してもいいんじゃないか?

こうすれば給与を下げても、コネ採用という不透明なリスクを恐れる層を引きつけることが出来る。
つか近畿一円の自治体は元より、他の大多数の地方も財政事情の未来は明るくないのだから、
いずれ大阪府職員と同じ運命が待っているだけ。むしろ今後自主財源の比率が高まるとすれば大阪は勝ち組だろう。
282無党派さん:2008/07/30(水) 06:55:04 ID:iXk+8bdB
>>267
トヨタは、10年後はHONNDAに追い抜かれるね
今のように下請けいじめして原価下げてるのに、
レクサスの売価上げても誰も買おうとは思わない。
クッキー10枚で、1000円というのと、
原油高で国民が自動車買う余裕が無いときに、
材料費高で車の価格上げようというバカ経営者じゃ
トヨタの株は売られまくるしかないわな

トヨタの不振は円高が原因でなく戦略転換の遅れだと強調しておきます
http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50584663.html

ホンダ、新型燃料電池車「FCXクラリティ」の生産を開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/17/015/
283無党派さん:2008/07/30(水) 07:03:25 ID:iXk+8bdB
>>234
郵便局は民営化して、

質は落ちるわ
コストは上がるわ
信託の運用で赤だしまくるわ

何かいいことがひとつでもあったのか

民営化マンセーは、結果出てても
見ないふりして民営化って、
ほんとにバカだな
284無党派さん:2008/07/30(水) 08:05:02 ID:MHHUjV9w
>>283
福祉丸投げで露呈した、折口=グッドウィルもな。

ネオコン的な考えだとこんな末路だよ。
石油や小麦だど異常な高騰を見れば
如何にカスな思想かわかる。

>>271
できたら教えて。
285無党派さん:2008/07/30(水) 10:23:28 ID:Fz6niLpw
民営化されてなかったら、切手代の値上げを数回されてたでしょ。
また、本気でサービスを良くしようとも思わなかったでしょう。
田舎の過疎地域の店舗網をこっちのお金を回して支えろという事は、
要は大都市圏住人の所得を田舎公務員の所得に移転させたいって事。
大都市圏の住人にしたらふざけた構造の話をよくまあ出来るなあ。
アカ基地外なカルトさん達って、本当に害悪極まりないですね。
286無党派さん:2008/07/30(水) 10:38:16 ID:9Ah3Sw4+
>>285
まあ、それは言えるな
結局郵政も自主採算と言いながら渡し切費や利子補給金等を受け手の黒字だし
まして事業税は支払い減免スレスレで申告→子会社に高額の随契で取り巻きが
儲かる仕組み
局舎は半公的(地方は局長の私有財産の提供が多い、そして相場より高額な賃料
受け取る)な物として各種税金は減免
もう、やりたい放題だったからな〜
287無党派さん:2008/07/30(水) 14:11:14 ID:iXk+8bdB
>>285
田舎の需要が死んで、今やトヨタも車売れないし
テレビのスポンサーもへって都会が死に始めているわけだが
288無党派さん:2008/07/30(水) 14:11:22 ID:QWrz9vs3
民営化後、職員が投資信託勧めてきたり、やたらセールスしてきてウザイ。
何も知らない年寄り騙して買わせようとするんじゃねーよ、クソが。
289無党派さん:2008/07/30(水) 16:19:51 ID:DGO2r9km
「ハンディキャップマッチの中にこそ男のダンディズムがある」 ターザン山本!

今年の2月、大阪府知事に就任した橋本徹氏のことは、今までそんなに興味がなかった。彼は大変な人である。
現在、大阪府の借金残高はなんと5兆円とか。1日の金利が2億円。よくそんな大阪府の知事になろうとした。
そこで徹底的な財政再建路線をやろうとしたらまわりからの反発は必死。
なにしろ大相撲の春場所が開催されている大阪府立体育会館に存続問題が持ち上がっているのだ。
普通いくらなんでもそんなところには手を付けない。それだけ橋本知事は本気なのだ。
本気も本気、100パーセント、ガチンコ知事の登場である。

長いものには巻かれろ。寄らば大樹の陰が日本人の習慣。
それに真っ向から立ち向かっている橋本知事にはこれからも大いに注目したい。
初志貫徹の精神で絶対に勝って欲しい。

http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/7/264.html
290無党派さん:2008/07/30(水) 16:21:07 ID:MHHUjV9w
>>285
小泉純一郎・竹中平蔵信者のネオコンの意見ありがとう。
291無党派さん:2008/07/30(水) 16:32:29 ID:gCNbMqqz
>>289
ターザン山本じゃあ説得力がないどころか、逆効果な気がするが・・・
それにしても府立体育会館存続賛成っぽいって、コイツ本当に元プロレス関係者?
292無党派さん:2008/07/30(水) 17:38:29 ID:Fz6niLpw
>>287
自動車販売低迷は購買層と被る非正規雇用層の可処分所得の低さ、
自動車に纏わる税体系、燃料費の高騰と飲酒駐禁の罰則強化など、
郵政以外の要因が問題だと思いますが。
>>290
「値上げされない」の価値を一定年齢以上なら身にしみてるでしょ。
我田引鉄で数年間隔毎で値上げしてた国有鉄道はトラウマ級。
NTTも競争に消極的だが、電電公社だったらどうなってたことか。
夜中しか安心してネットに繋げない時代の方が良かったのか?
293無党派さん:2008/07/30(水) 19:31:46 ID:zhVN1S4T
【国鉄民営化の失敗〜1】
国鉄民営化が失敗した理由は、多額の税金をつぎこんで作った新幹線の将来の利益の恩恵を
国民に還元しなかったことだ。

国鉄は従来黒字だったが、新幹線の建設費のために1964年に急に赤字に転落した。
また自民党議員は票稼ぎのため地元に「我田引鉄」と呼ばれる無理な鉄道建設をすすめた。
これらが赤字の主要因であるにもかかわらず、国鉄職員の首切りで切り抜けようとしたため、
今まで穏やかだった組合も、政府の暴挙に声を上げ始めた。
自分たちに非難が向かうことを危惧した自民党は、責任回避するため、さも組合が諸悪の
根源のように、世論操作を行った。これにより野党の弱体化と責任転嫁の一挙両得を狙ったのだ。
294無党派さん:2008/07/30(水) 20:15:17 ID:Fz6niLpw
公的な組織である限り、政治の介入に抗い難い事が判っているのに、
民営化可能な組織を公的組織に留めたがる人達。背景が透けてますね。
公共事業の採算性に厳しい人達の御言葉とは思えないダブスタ振り。
295無党派さん:2008/07/30(水) 20:43:06 ID:zhVN1S4T
【国鉄民営化の失敗〜2】
自民党の国鉄「民営化」の本当の目的は、自民党による公共施設の「私物化」だった。
現在の官僚が政治化の思い通りにならないのと同様、当時の国鉄も意のままには動かせなかった。
そこで民営化した各会社の社長に、自民党の息のかかった人物を配置した。いわゆる国鉄「三羽烏」である。

これらの人物の自民党との癒着振りはよく知られ、JR東海元社長などは現在も政府の要職を務めている。
公共交通に対する政府の介入を防止する策こそ、導入しなければならなかったのに、逆に政府の言いなりに
なってしまったことは皮肉な結果である。
また、国鉄清算にあたって、駅前の有利な土地は驚くほど安い値段で与党利権企業に売却された。
その後偶然に?訪れた土地バブルのために、与党関係者は莫大な利益を上げたのである。

なぜか民営化されたはずのJRの国会議員の利用は無料であり続けるのは、不思議な結果であるが、
その経緯を考慮すれば当然のことなのである。
296無党派さん:2008/07/30(水) 23:54:20 ID:8eeCXttC
橋下みたいな現場知らずの世間知らずのくせに
机上の空論ばっか語ってるような奴がトップになると
めちゃくちゃになるねw
これからの大阪、教育も治安もモチベーションも府民の生活も
障害者も高齢者もみんな泣くはめになるね・・・
橋下の国政に出るための個人アピールの犠牲になってくやしくないの?
こんなサラ金弁護士ごときの詭弁にだまされて、身包みはがされるんだよ。大阪府民はw
橋下は自公の利権のためにしか行動してないよ、言葉とは全く違うね〜
297無党派さん:2008/07/31(木) 00:14:00 ID:PibFoK4k
身包み剥がされるのは公金食い物にしてきた労組職員と同和とプロ市民だから別に良いよw
298無党派さん:2008/07/31(木) 00:42:31 ID:mKbEz/5S
府職員の減給が少なすぎる
碌に仕事してない奴に金やりすぎ
299無党派さん:2008/07/31(木) 01:00:21 ID:ufgigy8w
高校時代の公民の教師は、「英語はエロで覚えろ。俺はエロで覚えた。 日本で発禁になった、エロ小説読みたさに覚えた。 おかげで英語はぺらぺら。アメリカに何度も密入国してる」って言っていましたよね。

「日本の政府は一瞬にして、一万円を百円の価値に出来る。 すぐにでも、百円のジュースを買うのに一万円が必要に出来る。 お前らが使っているお金は、日本政府しだいで一瞬で紙切れ同然になる」って教えてましたよね。
「その人、反政府運動していたんじゃないか」って久米が言っていたけど、好景気をあおってインフレを起こさせて、バブル化させて、日本の経済を破綻させるための工作員だったんですか? 各地に何人もの人間が、教師等として配備されていたんですか。
それで、日本の経済が一度破綻したんですか。

「笹川良一は戦犯なので文化人ではない。文化人とは戦犯でない事。 お前らはみんな文化人だが、笹川は違う。 笹川は選挙に出れば必ず当選する。それだけの知名度と組織力を持っている。 しかし、選挙には出れない。
なぜなら戦犯なので文化人ではないからだ。」 って教えてましたけど、私が人にそのことを言うと、「間違っている」って怒られましたよ。 やっぱり靖国神社参拝反対の手先ですか?

あの公民の教師宮崎哲弥さんじゃないですか? 違います?ねっ?
宮崎さんでしょ? それで、そのレベルの知識で、犯罪しまくりでコメンテーター?
300無党派さん:2008/07/31(木) 07:13:07 ID:fW8zZJqS
>>297
まあ、府民の大半もコイツみたいな意識なのだろう。
小泉の時は火の粉が掛かってきたから憤慨していたが、
橋下は所詮対岸の火事だし、せせら笑って見ている。
せいぜい苦しむが良いさ。
301無党派さん:2008/07/31(木) 14:01:33 ID:HBRaA/JM
結局今のアンチって他県のアカい人達がメインなんだね。
どうりで府民のお金を他県に回せという話が出来る訳だ。
有権者批判に走れる人達の政治が一番最悪なのは想像し易いからなあ。
302無党派さん:2008/07/31(木) 17:31:51 ID:3MMKdD66
「自衛隊で職員研修」とか言っとが
地元にあるじゃん、こんないい所がw

「追跡屋!実録・大阪府警察学校」
http://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2006/08/060828.html#03

「大阪府警・警察学校 〜 訓練を乗り越えて“卒業”」
http://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2006/10/061016.html#04


303無党派さん:2008/07/31(木) 22:41:53 ID:6XzdQsgy
今度は伊丹廃止ってw 馬鹿か、こいつ。
304無党派さん:2008/07/31(木) 22:44:53 ID:HL3k0VlL
>>303
「検討」だろ。
ふっかけて、みんながあわてて何かいい案が出ればもうけもんって感じのような
気がするがね。いい案でたら、また撤回するだろ。
305無党派さん:2008/07/31(木) 22:47:36 ID:FA8qjhV6
伊丹の是非論は至極まとも
そもそも論になってしまうが、最初に戻っただけで何らおかしな議論じゃない

難癖つけてる奴は薄っぺら
306無党派さん:2008/07/31(木) 23:03:11 ID:Q4f4Tm1w
関西空港利権だろ
地盤沈下を続ける人工島にまだ補填を続けるつもりか?悪天候での橋通行止めも多いし
橋下は、現存施設の有効活用や、利便性なんて全然考えていない
307無党派さん:2008/07/31(木) 23:03:41 ID:tedvhljZ
>>303
>今度は伊丹廃止ってw 馬鹿か、こいつ。

橋下が住んでる豊中も地元で騒音や安全などの問題もあるからね。
個人的な思惑じゃないかな?
308無党派さん:2008/07/31(木) 23:05:05 ID:FA8qjhV6
利便性とかwww
アホの子ですか?

一度くらい是々非々で議論してみろよ
309無党派さん:2008/07/31(木) 23:06:26 ID:MXQP7FW+
パネルベイが今後の大阪を支える柱である以上、貨物需要に唯一応えうる関空の廃止は絶対にあり得ない。
ちなみに関空の地盤沈下は既にほぼ止まった。
310無党派さん:2008/07/31(木) 23:06:41 ID:Q4f4Tm1w
>>308
アホはあんた
一度くらい関西空港利権を議論してみろよ
311無党派さん:2008/07/31(木) 23:11:28 ID:FA8qjhV6
伊丹を24時間にできるのか?
国際便を増やせるのか?

関空を建設するにあたって、伊丹は廃港する事が決定してたんだよ
それを反故にしたのは国だが、地元のゴリ押しで2空港を維持
で、国の失政続きでハブ空港化の目論見はパー、すべて仁川に奪われた
このまま2空港(3空港)を維持すれば、全部沈むだけで結果的に損するのは関西経済
312無党派さん:2008/07/31(木) 23:12:47 ID:Q4f4Tm1w
“お荷物”関西空港はやっぱりいらない!
●JALとANAが減便を検討

 JALとANAが、今年10月からの秋ダイヤで関西空港発着路線の減便を検討している。
関空は昨年8月、9000億円かけた第2滑走路の供用を開始したばかり。それなのに減便とは、
巨額の事業費は壮大なムダだったのか。

「監督官庁の国交省の顔を立てて、関空に就航させてきたものの、これ以上お付き合いはして
いられない、というのがホンネです。この原油高は経営をガタガタにする可能性があります」(航空関係者)
 なにしろ利用者が真っ先に選ぶのは、“先輩”の伊丹なのだ。そこに06年から神戸も加わったから、
関空はますます不要になってきた。
「やはり伊丹と関空を共存させる政策にムリがあったのです。しかし、今となっては、客は関空より伊丹を
選ぶのだから、伊丹空港を閉鎖するわけにもいかない」(航空ジャーナリスト)
313無党派さん:2008/07/31(木) 23:15:00 ID:MXQP7FW+
伊丹のせいで搭乗率が低いんだからナンセンスな記事だね。
2期工事の終わった関空のキャパは、神戸と分け合う事で伊丹の乗客を十分カバー出来る。
まあ騒音利権で食ってる人は困るんだろうけど。
314無党派さん:2008/07/31(木) 23:16:13 ID:Q4f4Tm1w
地盤沈下について
 
関空は今も1兆円超の有利子負債を抱え、年間200億円もの利払いが発生している。
滑走路が2本になり、さらに年100億円の費用負担まで増えた。
海上の空港島自体が地盤沈下していて、永久に補強工事が必要ともいう。
いったいどこまでムダ金を垂れ流し続けるのか。
315無党派さん:2008/07/31(木) 23:17:43 ID:FA8qjhV6
伊丹を廃港にしても、あの広大な土地は旨み十分
中心部から近くインフラも完璧
騒音対策の補助金や助成金をそのまま関空に回せるメリットも大きい

利便性とか眠たい事言ってるとバカにされっぞw
どっちの利権が黒いか?というしょーもない比較をすると、伊丹利権の方がタブーなのは明々白々
316無党派さん:2008/07/31(木) 23:18:05 ID:oUNYUTd1
関西空港オンリーなんて無理。
関東でいえば成田空港しかないぐらい不便。ますます大阪の地盤沈下が加速するだけ。
まあ国政選挙にでる橋下には関係ないんでしょうけど。
317無党派さん:2008/07/31(木) 23:18:56 ID:MXQP7FW+
>>314
補強工事ってジャッキ引き上げるだけだよ。しかも年10cm未満。
318無党派さん:2008/07/31(木) 23:19:44 ID:Q4f4Tm1w
>>315
明らかに与党&国交省利権の方が黒いだろう
現存設備のために搭乗率が低いのではなく、利権で作った新設備の需要がもともと少ないだけ
319無党派さん:2008/07/31(木) 23:21:30 ID:Q4f4Tm1w
>>317
どのくらいの血税を補強工事に使っているか知っている?
320無党派さん:2008/07/31(木) 23:21:32 ID:FA8qjhV6
>>316
新幹線に代わるだけで何の影響もない
321無党派さん:2008/07/31(木) 23:21:48 ID:MXQP7FW+
明らかにって騒音利権年間70億無駄にばらまく方が無駄なんじゃ?
しかも騒音が迷惑なら廃止すればいいのに、逆に存続要求してるからね。黒過ぎる。
322無党派さん:2008/07/31(木) 23:22:25 ID:MXQP7FW+
>>319
年間4cmの沈下への対策がどうしたって?
323無党派さん:2008/07/31(木) 23:23:33 ID:Q4f4Tm1w
>>321
前スレをさかのぼればわかるが、関西空港利権は1年300億
伊丹の比ではない
324無党派さん:2008/07/31(木) 23:24:16 ID:Q4f4Tm1w
>>322
4cm×空港面積
いくら血税が使われているか知っているかと聞いている
325無党派さん:2008/07/31(木) 23:24:44 ID:MXQP7FW+
関空と神戸のキャパで拡張工事抜きに伊丹の利用客はカバー出来るからね。
補強工事っつうけど関空の廃止は先にも述べたように絶対あり得ない。
3空港トータルの収支を考えてほしいな、赤字や利権に五月蠅いなら。
326無党派さん:2008/07/31(木) 23:26:00 ID:MXQP7FW+
>>324
だからジャッキ上に上げるだけ。幾何級数的に沈下も収束してるし何の問題もないよ。
設備償却ならどの空港にもあるよ。具体的に数字比較してよ。

つか関空廃止は既にあり得ない状況だから現実的な反論頼む。
327無党派さん:2008/07/31(木) 23:26:51 ID:Q4f4Tm1w
府民が伊丹を選んでいる、関空はいらないと言っている 
だからいくら拡張しても、金をかけても利用しない
問題は騒音だけだ
328無党派さん:2008/07/31(木) 23:28:28 ID:MXQP7FW+
伊丹がなくなれば航空需要は他に移るよ。現実的な反論頼む。
329無党派さん:2008/07/31(木) 23:30:09 ID:Q4f4Tm1w
関空の拡張、関空への移行中止 これが現実的な反論だ
330無党派さん:2008/07/31(木) 23:31:08 ID:MXQP7FW+
で、赤字を垂れ流し続けるわけだ。確かに現状維持という意味で現実的な答えだね。
331無党派さん:2008/07/31(木) 23:31:35 ID:FA8qjhV6
反論にすらなってないww
ちょっと自重しろ、鏡ミロ
332無党派さん:2008/07/31(木) 23:31:56 ID:MXQP7FW+
>>323
遡ったけど見つからない。
333無党派さん:2008/07/31(木) 23:32:27 ID:Q4f4Tm1w
>>328
東京ー大阪の東海道新幹線乗車率はすでに満杯に近い
>>330
関空拡張の方が、よほど赤字垂れ流し
334無党派さん:2008/07/31(木) 23:32:28 ID:HL3k0VlL
へんなのー
伊丹は騒音問題でさんざん反対運動あって関空つくったのに
なせなくすと言われて急に反対するんだW
335無党派さん:2008/07/31(木) 23:32:35 ID:FA8qjhV6
> 関空の拡張、関空への移行中止

これのどこが現実的な反論なんだかw
橋下が憎いのは結構だが、是々非々で語ろうぜ
思考停止ほど間抜けな事はない
336無党派さん:2008/07/31(木) 23:33:11 ID:Q4f4Tm1w
>>332
>>314の記事参照のこと
337無党派さん:2008/07/31(木) 23:33:45 ID:MXQP7FW+
>>333
日本語わかる?>>325で書いたように拡張抜きにカバー出来るんだけど。
338無党派さん:2008/07/31(木) 23:34:16 ID:FA8qjhV6
>>334
伊丹マンセーしてるのは、行政に巣食ってる在日じゃないかな
冷静に考えれば、どっちに利があるか理解できそうなもんだが・・・
339無党派さん:2008/07/31(木) 23:34:47 ID:Q4f4Tm1w
>>335
作ったものはしょうがない?
それ「関空が失敗だった」という世論を避けたい国交省役人の答弁
橋下以前の問題
340無党派さん:2008/07/31(木) 23:35:55 ID:MXQP7FW+
>>336
関空潰しても有利子負債200億はなくならないし、滑走路の維持補修なんてどこでもやってるからね。
滑走路を廃棄するなんて事もあり得ないし。垂れ流すだけ無駄の騒音利権とは次元の異なる話。
341無党派さん:2008/07/31(木) 23:38:11 ID:Q4f4Tm1w
>>337
話の流れ分かる?
「拡張」は関空関連の利権についていったもの
>>340
少なくともこれからの血税の垂れ流しは避けられる
これから需要の少なくなる施設に税金をかけるのか?
342無党派さん:2008/07/31(木) 23:41:25 ID:MXQP7FW+
>>341
需要が少なくなるんなら尚更集約した方がいいよ。何を反論したいのか理解に苦しむ。
343無党派さん:2008/07/31(木) 23:41:56 ID:MXQP7FW+
>「拡張」は関空関連の利権についていったもの

これ理解不能なんだけど誰か解説求む。
344無党派さん:2008/07/31(木) 23:43:18 ID:Q4f4Tm1w
>>342
>需要が少なくなるんなら尚更集約した方がいいよ
なぜ府民が要望する伊丹に集約せず、利権にまみれる関空に集約したいのか理解に苦しむ
345無党派さん:2008/07/31(木) 23:43:59 ID:MXQP7FW+
>>344
府民の要望は赤字の削減。伊丹利用者にも廃止論者はいると思うよ。
346無党派さん:2008/07/31(木) 23:44:06 ID:FA8qjhV6
>>342
【以前】伊丹は縮小しろ〜!廃止しろ〜!騒音をなんとかしろ〜!

【現在】伊丹残せ〜!関空反対〜!府民は伊丹を使ってるぞ〜!

【本音】もっと金よこせ〜!
347無党派さん:2008/07/31(木) 23:45:22 ID:nywiVTM1
関空こそやめて、伊丹に集約してほしい。
だいたいあんな辺鄙な田舎に空港作る方が間違っている。
348無党派さん:2008/07/31(木) 23:45:24 ID:Q4f4Tm1w
>>345
府民の大勢の意見はは関空より伊丹だよ
関空に比重を置けば赤字が拡大するのは誰の目にも明らか

351 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/07/31(木) 22:39:57 ID:XilAk23z
伊丹を廃止ってか。
関空なんて遠過ぎて行く気にもなれないし橋を渡るだけでどれだけ金がいるか。
電車で行く奴はいいけどいけない奴はどうすんの?
あと大阪府職員の給与カットは最低3割。どうせ手当とかで補うんだから。
府会議員なんて人数が多過ぎるし利権の切り込みが全然ない。

>>349
利権てのはどこにでも発生するもので調整機能とかは関係ない。
お前、アホだなww

352 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/07/31(木) 23:14:37 ID:gXIHYgPQ
351さんに賛成
関空の不採算性と伊丹は別、伊丹がなくなれば神戸へいくか新幹線にのるかだけ、大阪の中心から関空へ行って東京いくのを考えれば、新幹線と変わらない。賛成っていってるのは、もともと飛行機を利用しないやつばっかりか和歌山に住んでるやつくらいでしょう。
同和とか利権とか公務員とかからは逃げて、教育とか文化とか公共交通とかばっかりやってるのは許せん。馬鹿なマスコミがあおっているが、大阪以外のヤツがいってるだけ、行政はバラエティ番組とちゃうぞといいたい
349無党派さん:2008/07/31(木) 23:47:39 ID:MXQP7FW+
>>348
そんな2レスで代表されてもなあ。
350無党派さん:2008/07/31(木) 23:47:53 ID:FA8qjhV6
2chの書き込みをコピペするのは中核派の特徴
351無党派さん:2008/07/31(木) 23:50:19 ID:Q4f4Tm1w
>>350
中核派とかレッテル貼りをするのは、反論できていない証拠
「関空より伊丹」の声は大阪関係者なら誰でも認識しているはず
それを聞こえないフリをしているのは、利権者くらいだ
352無党派さん:2008/07/31(木) 23:51:17 ID:MXQP7FW+
「関空より伊丹」は伊丹があるからそうしてるだけ。
北摂住民が新幹線や神戸に行くのは誰も止めないよ。当たり前の話だし。
353無党派さん:2008/07/31(木) 23:51:48 ID:FA8qjhV6
>>351
おまえ、自分の事じゃねーかw
354無党派さん:2008/07/31(木) 23:54:09 ID:MXQP7FW+
>>347
無理だって。年70億の騒音対策どころじゃ済まなくなるよ。
355無党派さん:2008/07/31(木) 23:55:42 ID:Q4f4Tm1w
>>352
新たな利権を作ろうとしているだから不便で不要な関空を消すのが当然だろう
なんで先にあるものを有効活用せず消そうとするんだ

>>353
私には聞こえる「関空より伊丹」
聞こえていない、または聞こえないフリをしているのはあなた
356無党派さん:2008/07/31(木) 23:56:45 ID:MXQP7FW+
>>355
だから拡張工事なんか必要ないって何度も言ってるんだけど。
頭おかしい奴ならもう相手しないよ?橋下批判者の名折れだね。
357無党派さん:2008/07/31(木) 23:57:27 ID:MXQP7FW+
あと関空が不要とかありえんから、最初の方でも言ったけどね。
なんかもー結論ありきの必死さがウザい。大人になれよ。
358無党派さん:2008/07/31(木) 23:59:54 ID:Q4f4Tm1w
橋下が、「伊丹廃止」で支持団体の与党の利権の代弁をしたいのはわかるが、
府民は、不便で不要で血税垂れ流しの施設を既成化しようとする圧力が許せない

>>356
関空利権の拡張だって前にも言っているけれど
分かっているのに反論したいだけなら相手をしないよ

いくら正論を言っても、、利権者は主張し続けるだろうから相手にしません
359無党派さん:2008/08/01(金) 00:00:01 ID:05meLMum
騒音と利便性どちらをとるかといえば大阪人ならまず利便性をとるだろな
360無党派さん:2008/08/01(金) 00:01:42 ID:MXQP7FW+
>>358
それで中身のない事言ってるなと指摘されたでしょ。
君の中では家電品の修理代払うのが利権なのか。
レベルが低すぎるからもうかってにやってろボケ。
361無党派さん:2008/08/01(金) 00:03:38 ID:Q4f4Tm1w
>>360
その指摘を承諾していないから反論したんだろ
利権者は勝手にやってろ
362無党派さん:2008/08/01(金) 00:04:44 ID:2MTpJiIV
しかし、もし伊丹が廃止になったとしてその便が割高な関空に乗り換えるのかねえ。
結局、関西にくる便自体の数が減少しそうな予感。
まあ、どちらがいいか?って議論自体に違和感があるんだけどね。どちらに集約する
にしても弊害はありそうだし。
まあ、結局最初っからの空港設置のビジョンがなさすぎたって事なのかな。
363無党派さん:2008/08/01(金) 00:10:24 ID:xqpg7nJ9
伊丹無くせばリニア敷設って国家的大利権が立ち上がりそうだなw

364無党派さん:2008/08/01(金) 00:30:11 ID:rtl3qF9d
「知事の良識疑う」伊丹廃止検討に地元から非難噴出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080731-00000979-san-pol
365無党派さん:2008/08/01(金) 00:37:46 ID:726aAb4H
>>364
見出しは恣意的だが、賛否両論って感じか
ごくごく普通の反応で納得

普通の政治家なら避ける問題だぜ
手を突っ込む勇気には賛辞を贈ろうw
366無党派さん:2008/08/01(金) 00:40:20 ID:ELNutE+B
でも伊丹はかなり昔、騒音で文句言って
だいぶ補助金ぶんどってなかったっけ?
未だに周りもかなりその恩恵にあやかってるよね。
367無党派さん:2008/08/01(金) 00:43:14 ID:726aAb4H
>>366
しこたま税金を食ってるよ
騒音問題が改善された今も続いてるからタチ悪い

もちろん、どこに消えてるのかは聖域
368無党派さん:2008/08/01(金) 01:02:18 ID:ELNutE+B
>>367
だよね
政治家はみんな見て見ぬふりだったのに
橋下よく言いだしたね。
自分の家も伊丹の方が便利なのに。
369無党派さん:2008/08/01(金) 01:17:51 ID:NqafAxED
大阪府+兵庫県で考えると
総需要が同じなら伊丹空港の顧客が 新幹線+神戸+関空に分散してもそれほど税収面での影響は少ない

伊丹空港は兵庫+大阪の空港だから、かなり多めに神戸空港に移行しても
新幹線+関空で大阪府の取り分もあまり減らないと思う

純粋に「新幹線」に移行する客の分だけ航空会社が痛いだけだろ
370無党派さん:2008/08/01(金) 02:18:49 ID:t/n4mVSg
伊丹のことばっかり騒いでこっち↓の方はいっさい報道されないね。糞マスゴミは氏ねよ!


橋下知事が霞ヶ関に 第2京阪道の整備促進など陳情
産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080731/lcl0807310002000-n1.htm


大阪府の橋下徹知事は国などに対して、第二京阪道路の整備促進や、関西空港の2期事業の推進などを
要望するため30日、1泊2日の日程で上京した。初日は国土交通省を訪問し、府と守口市、枚方市など
沿線7市で組織する第二京阪道路整備促進大阪協議会の会長として沿線市長らとともに、
同道路の平成21年度供用開始のための予算措置などを求めた。

協議会は、平成4年に設立され、毎年この時期に国や国会議員に要望活動を実施。この日は第二京阪道路
の整備促進や料金体系の見直しのほか、橋下知事が「関西圏域の産業政策を考えると、どうしても必要」
と訴えている「阪神高速淀川左岸線延伸部」の整備の具体化なども要求した。
371無党派さん:2008/08/01(金) 03:45:34 ID:Bg3RTU86
ほうほう伊丹の利権に切り込むのか。
あそこらへんは迷惑料だけぶん取って
誰も住んでない空き家も多いんだってね。
伊丹は将来性がないので関空や周辺空港に集約すべきだな。
372無党派さん:2008/08/01(金) 07:22:21 ID:iZa8/TXO
>>368
解決法の腹案もないのにただ言い出すだけというのは
自治体のトップとしてただ無責任なだけだよ。

兵庫県や国土交通省や伊丹の連中をうんと言わせるだけの案がないのなら
単に長年の議論をまた蒸し返して時間だけを浪費することになる。
空港問題なら、議論に掛ける人件費だけで何億の浪費になる。
伊丹は大阪府ではないのだから、府知事の意見を強行など出来ない。
最初から結論は分かっているはずだ。

教育問題でもそうだが、歴史的経緯と専門家の検討、
当事者の合意があるからこそ現状が成り立っているのに、
素人視点で
「小学1年生から習熟度別をやればきっとうまくいくに違いない」
「関西空港に一本化できるに違いない。そうすれば活性化するに違いない」
などとぶち上げても、政府与党と廃港で合意したなどの新しい状況がない限り
結局は元のところに落ち着くだけだ。

彼がコストカット役を自任するなら、「車輪の再発明」という言葉は
知っていて当然なんだが…。
373無党派さん:2008/08/01(金) 08:06:06 ID:TsGCI8ck
>>372
発想が幼稚すぎるんだよ。
なんら物事に対し研究していない証。
習熟度を計画するなら、競争を取り入れなければ意味がない(英のサッチャー時代の教育改革みたいに
その人件費すら馬鹿みたいに安い。
そんなの学校を引っ掻き回す人材しか来ないのは目に見えてわかる。
低賃金で来る人材なんて、どんな人が来るか目に見えて明らか。


伊丹廃止したところで、関港はこれからも伸びない。無理。
立地条件が悪すぎる(泉南や和歌山の住民を相手には無理がある
どちらかと言うと関空を思い切って廃止した方がまだ良い。
374無党派さん:2008/08/01(金) 08:18:32 ID:MJmBC+II
>>370

なるほどな
議論が巻き起こること必死の「伊丹廃港」とブチ挙げておくと
第二京阪や関空二期工事=聖域化された大型公共工事を推進するという
ハシゲのスタンスやその目的が隠されるな

こういうニュースがちゃんと出てくればハシゲがいい加減な無責任男というだけでなく
「意図的に」無責任なことを言って不利な部分を隠す「詐欺師」だということが分かる
375無党派さん:2008/08/01(金) 12:48:17 ID:+U9LRMd2
でも伊丹廃止でも関空が栄えるなんて誰も思ってないでしょ?
関空開港であれだけ盛り上がったのに、どんどん寂れていったのは
結局不便で高いからじゃん
24時間といっても島から出るのは24時間じゃないし
今土日にりんくうとか行ってみなよ
恐ろしいほど廃れてるから
376無党派さん:2008/08/01(金) 12:57:47 ID:HE0JJcju
>今土日にりんくうとか行ってみなよ
>恐ろしいほど廃れてるから

↑嘘つき。
377無党派さん:2008/08/01(金) 14:00:03 ID:CQPbf+Vt
トップダウンの愚かしさ
http://www.adpweb.com/eco/eco412.html

小泉首相を始め新保守主義者や構造改革派の政治手法の一大特徴は、トップダウン方式である。
経済財政諮問会議など、有識者の会議で案を練り、首相のトップダウンで法案を成立させる。
郵政民営化法案にもこの手法が用いられた。反対に従来の自民党の政治手法は、ボトムアップが基本であった。
そのため成案を得るまで時間を要した。またその道のプロと言われる政治家が、政権の意思決定まで深く介在した。
マスコミや新保守主義の政治家は、これらの政治家を「族議員」と嫌った。いわゆる「族議員」はボトムアップ政治と一体であった。

しかしボトムアップ政治は、狭い島国の日本での政治手法として理にかなっていた。
なるべく人々の間の軋轢を大きくしないような解決策を模索することは、日本人にとって決して悪い方法ではなかった。
しかし日本市場への参入を目指す外国勢力や新保守主義の勢力からは、「既得権にしがみつく抵抗勢力」の温存と非難の対象にされた。
378無党派さん:2008/08/01(金) 15:06:56 ID:CyUY4CG4
地獄に1人のエンジニアが送られてきた。
めっぽう手先が器用な男で、長年の酷使でポンコツ化していた
さまざまな拷問道具を修理するわ、血の池の自動温度調節システムを開発するわ、
魔王の体重で折れかけていた椅子の脚まで補強するわと大活躍。
「これはいい住人が来た」とほくほく顔の魔王のもとに、天国の神から連絡が入った。
「エンジニアはこちらに来るべき男。手違いなので至急送り返されたし」
魔王が冗談じゃないと断ると、激怒した神から「法的手段も辞さない」との最終通告が。

魔王はニヤリとほくそえんで、回答を送った。
「やれるものならやってみろ。弁護士は全員こっちにいるぞ」
379無党派さん:2008/08/01(金) 15:58:09 ID:tt2vzK1u
伊丹空港旅客数 増加傾向
http://www.pa.kkr.mlit.go.jp/osakaport/sky/data/01.html

関空旅客数 減少傾向
http://www.kiac.co.jp/data/index.html
380無党派さん:2008/08/01(金) 16:59:39 ID:Lav20AfN
伊丹潰して関空に一本化すれば良いじゃない
381無党派さん:2008/08/01(金) 17:10:31 ID:vLooy9M8
伊丹にじゃぶじゃぶ府の税金が流れてるのは事実だからなあ
382冬柴:2008/08/01(金) 17:28:02 ID:HE0JJcju
橋下と380はド素人。
素人は口を出すんじゃねぇ。
383無党派さん:2008/08/01(金) 17:39:42 ID:vLooy9M8
素人にわかるように説明する政治家なんていない
自分たちの利権の為だもの

よくも悪くも橋下のような爆弾は、
利権にどっぷりつかっている輩には非常にいい気味
384無党派さん:2008/08/01(金) 19:10:25 ID:rtl3qF9d
伊丹の廃止は、長崎新幹線建設による並行在来線の廃止と似ているね。
地元の人がいらないと言っている新幹線を、財界や土木業界の与党利権で推進し、
いざ作ってしまえば、計画の悪さは棚にあげて、「せっかく作ったんだから」と叫ぶのだろう。
並行在来線を廃止するのではなくて、新幹線を作らないことが本当の住民のためになるのに。
385無党派さん:2008/08/01(金) 20:38:35 ID:TsGCI8ck
>>376
廃れてるぞ?
土日はアウトレットモールがあるから、それだけ。
平日なんて人がいない。

この前の日曜に関空に車で行ったがな。
橋を渡る時に車何台いたと思う?
自分の車の他、なんと先頭に走る一台だけ。
車で送り迎えすりゃ橋代とられる。
そりゃ地元で近くても行かないわな。
こんな金金空港、どこに出来ても廃れるのは当たり前。
386無党派さん:2008/08/01(金) 20:41:30 ID:TsGCI8ck
>>384
大阪(大阪市内含む)の大部分の人が「関空の方がいらない」
と思ってる。
伊丹廃止するなら、いっそ関空も潰して新しい空港を南港ぐらいに
作ってくれた方が良い。
府民のためならそうなる。
歴代の議員と知事が腐りすぎてた。
387無党派さん:2008/08/01(金) 21:24:55 ID:NqafAxED
橋下・大阪府知事:伊丹廃止発言 3空港、一体運用狙いか タブーに踏み込み

 橋下徹・大阪府知事が31日に大阪(伊丹)空港の廃止も含めて、
関西3空港(伊丹、関西国際、神戸)の役割分担の見直しを表明した背景には、
現状では関空の機能が十分に発揮されず、いつまでたっても経営不振から脱却できない、との不満がある。
ただ、伊丹空港廃止は設置主体の国が取り合わない姿勢で、実現性は薄い。
このため、“橋下流”の過激な発言で世間の関心を集め、「最終的には3空港の一体運用などを目指すのでは」(関係者)
との見方が浮上している。
  (略)
 一体運用については、関西財界も導入に賛成する意見が多い。
ある幹部は「どこが主体的に運営するのか不明な部分が多く、これまで具体的な議論に入ることがタブーだった。
橋下発言はそれを打ち破るのが狙いだろう」と指摘する。
  (略)
 経営主体の統合まで踏み込むなら、着陸料収入が国の特別会計に入る伊丹を国が手放すかなど課題は山積している。

http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080801ddn008010052000c.html

この意見を採用するなら、橋下は怖すぎる・・・
388無党派さん:2008/08/01(金) 22:30:54 ID:rtl3qF9d
橋下は、府民に不要もしくは不評の第2東名や関西空港を積極的に推進している
これらの建設費、維持費を省くことでどれだけ大阪府の税収に寄与することか
389無党派さん:2008/08/01(金) 22:34:34 ID:mlT/rXps
>>387
普通に2種空港への格下げで発生する地元負担を回避する為の
ブラフだと思ったんだが、案外そういう壮大な狙いもコミの話かもしれんね。
390無党派さん:2008/08/01(金) 22:35:01 ID:jnHRScTp
>>372>>373
めっさ同意〜
橋下の思考ってほんとに幼稚で、子供が自分の思いついたままに
好き勝手に自分の意見を押し通そうとしてるだけ、ほんとに子供みたいw
橋下はいつも「民間では〜」とか偉そうにいうくせに、民間では
こんな橋下のやり方なんてありえないよなw
橋下は民間の大きな組織で働いた事ないし、世間知らずの机上の空論ばっか
あと私怨があるのか、ことあるごとに学者とか有識者をバカにするけど
学者とか研究者は、膨大なデータや仮説から結果や可能性を検討して
物事を客観的に見つつ判断していくけど、こういう作業を橋下は理解すらできないんだろう、バカだしw
意見を言うなら、まず現状を客観的にマクロに見て問題点を出し解決策を探るべきなのに
こういうことができなくて、感情で物言ってるだけだよね
橋下はまるで子供と同じ
北野だろうが早稲田だろうが、受験勉強だけできても、人間として頭悪い橋下みたいな
バカをつくりださない教育が必要だね
391無党派さん:2008/08/01(金) 22:55:48 ID:tXAhSVl1
橋下のアホがまた無駄に敵を作って・・・
オレがこいつの上司だったらブチ切れるね
392無党派さん:2008/08/01(金) 22:56:45 ID:ZFvPrjO/
おいおい橋下...。
俺は今まであんたを応援してたけど、さすがに伊丹廃止は無いんじゃないの?
少なくとも俺みたいな北摂市民は絶対反対だよ。
正直ショックだ。そして幻滅した、橋下改革に。
393無党派さん:2008/08/02(土) 00:31:59 ID:elpR4XOy
次から次へとやくたいもない目眩しを思いつく才能だけはほとほと感心するよ。
394無党派さん:2008/08/02(土) 00:41:36 ID:rqrPvFPV
そら何も知らない府民は利便性だけを考えるが
伊丹には将来性はない
国際貨物を受け入れるキャパは関空にしかない
かなり先を見こしての橋下は正論

あと騒音補助金にどっぷりつかってる伊丹地区のやつらをいつかは切らなきゃな
冬柴の選挙区を考えたらあの発言もうなずけるw
395無党派さん:2008/08/02(土) 00:42:58 ID:In2EjImI
利便性のない関空に将来性はあるのだろうか
396無党派さん:2008/08/02(土) 00:58:02 ID:rqrPvFPV
>>395
それをいうなら、24時間稼働できない伊丹に将来性は絶対にない
国内線だけで何ができる
せめて伊丹が公害問題のない民家の中でなければ、万々歳だったのだが

余分な伊丹の騒音補助金削減だけが橋下の目的なのかもな
397無党派さん:2008/08/02(土) 01:45:47 ID:pf1KAmAI
>>390
橋下がバカで幼稚なことには同意するが、作り出さないことはできない。
彼の知的欠陥は遺伝的なものだと思われる。
大事なのは彼のような人間を公共心を必要とする仕事につけないことだ。
398無党派さん:2008/08/02(土) 01:52:29 ID:Z8kmaHBH
いっそりんくうは米軍にでも引き取ってもらったほうがいいんじゃ
399無党派さん:2008/08/02(土) 02:01:51 ID:wkDvWRjz
りんくうの廃れ具合は酷い。
大体大阪って海沿いに遊びに行こうとしても、舞洲や南港や天保山が
それぞれあって非常に面倒くさい。
アウトドアなら舞洲だしデートスポットは海遊館のある天保山。
しかも最近は天保山の向かいにUSJまで出来た。
りんくうなんて一番遠いところ、行く価値まったくない。
400無党派さん:2008/08/02(土) 07:28:36 ID:G6BvmZZE
こう言う時には空港利権&騒音問題を前面に出して反対運動してたサヨ君は
何故だんまりなのw
401無党派さん:2008/08/02(土) 07:30:07 ID:AEVbW1Gu
商工ローン   /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ     .| ボクが知事になりたかった理由は
商工ローン  /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    | 育ててもらった大阪に恩返ししたいから
商工ローン  ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i   .| そんな純粋な気持ちが原動力となりました
商工ローン ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|   .|
商工ローン i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.  | ボクが政策のために流した涙は2万%ウソではありません
商工ローン |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}  |  サラ金の弁護士だったというのももちろん中核派アンタ女のデマです
商工ローン ',:::::|   U ̄ '  -、  ̄U  ',::::::::::! .ノ 府民のみなさん!大阪を一緒に変えていきましょう!
商工ローン  {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/  ̄|  ボクと一緒に子供の笑う元気な大阪を取りもどしましょう!
商工ローン   !:ノ,    __ニ___ヽ     !/V,'  |
商工ローン  ノ'气   ´ ‐−‐       i'¨7ゞ  | (底辺どもめ お前ら嫉妬だけで年収3億IQ200のオレ様を攻撃してんだろうがよ 
商工ローン   !||' ,           ,イ||/    |   ネタミやソネミで今の地位をひきずり降ろされてたまるかってんだ
商工ローン     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.     .| まあ こっちにゃ池田先生と森先生セコウ先生奥田先生がついてんだ
商工ローン    !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.     | てめえら貧民がどうあがいても俺たち勝ち組の楽園は安泰だww
商工ローン     /'i      ,.-'"  /:::::ヽ   .|   くやしかったら早稲田の政経と司法試験合格してみろってんだwww)
商工ローン   / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_ 'ー────────
商工ローン,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|:::::::::
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ WWWWW
402無党派さん:2008/08/02(土) 07:32:28 ID:r7AqgY4y
伊丹廃止した分、こんどは大阪モノレールがどうしようもなくなるよ。熟慮が足りないね
403無党派さん:2008/08/02(土) 07:34:26 ID:G6BvmZZE
何でも
廃止しても存続しても文句を言う工作員wwww
404無党派さん:2008/08/02(土) 12:11:50 ID:eBC73rbW
何でも
馬鹿なことでもアホなことでも賛同するハシゲ儲wwww
405無党派さん:2008/08/02(土) 12:15:25 ID:7uaUwaw7
橋下が、府民の大勢と違う第2東名、関空推進派であることは初めからわかっていたのに
こんな橋下に投票した府民にも責任がありそうだ。
406無党派さん:2008/08/02(土) 13:10:30 ID:Bcjy2CDd
元々関空は伊丹廃港を前提に建設したんだろうが。
ボケ関西人は建設しているときはマンセーしやがった癖に手のひら返しかよ。
使い勝手が悪いってそりゃ関空作る前からわかっていただろ。ボケ。
407無党派さん:2008/08/02(土) 13:52:06 ID:S6IfrAXe
>>406
おいおい
どこの関西人があんな空港マンセーしとる?
建設前に?
408無党派さん:2008/08/02(土) 14:41:23 ID:fWyjQ9Rg
       ____
     /_ノ ' ヽ_\    橋下不支持は
   /(≡)   (≡)\   意見がバラバラだなw
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  全く逆の事を言って非難するなんて
  |     |r┬-|     | アンチはこれだからw
  \      `ー'´     /


 橋下の伊丹空港発言を受けて、支持派の意見が割れる

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   一部の発言をみて
   /  (●)  (●)  \. それがあたかも全体が
   |    (__人__)    | そうであるかのように話すなよ
   \    ` ⌒´    /
   /              \

409無党派さん:2008/08/02(土) 15:11:36 ID:G6BvmZZE
↑つまり空港反対運動してた香具師は橋下の発言は賛成だよなって言う簡単な
事だろw
何だ金だけ貰いたかったのかwww
410無党派さん:2008/08/02(土) 15:22:14 ID:7uaUwaw7
金をもらいたいのは関空関係者=橋下の支持団体
大多数の府民は金などもらっていないが、関空は不要と思っている

411無党派さん:2008/08/02(土) 15:25:05 ID:6SMg3MzW
===================
!!!!!!税法上の不備!!!!!!!
===================

東京がかってに独占している法人税を日本全国
にも回すようにしなければならない。
東京がやっていけるのは極端に多量の法人税収があるから。
東京に多量の法人税収があるのは単に本社が東京に極端に集まっているから。
多量の法人税を納めている大企業は全国に支店を持つ企業ばかりであり、
本来その企業が上げた税収は全国に分配されるべき。
本社は実は生産性が低い!!!!!!!!!!!!!
412無党派さん:2008/08/02(土) 16:28:10 ID:tvpd4Y6B
一人当たりの地方債(借金)残高に換算すると、
夕張市約490万円に対して大阪府約60万円

地方債の負担具合(地方債を標準財政規模で割ったもの)では、
夕張市約14に対して大阪府3.06(ちなみに愛知3.13、兵庫3.89)。
実質公債費比率の比較でも、大阪府(16.7)は全国平均(14.7)を少し上回るが
兵庫県(19.6)などよりも低くて全国で8番目

これが破産状態ですかwwww
財政再建を名目に超緊縮財政をやった橋本政権、小泉政権では、借金は
減るどころか増えましたね。
大阪府も緊縮財政とかいうキチガイ政策のおかげで余計借金が増えますねw
大阪府民ご愁傷さまw
413無党派さん:2008/08/02(土) 18:25:46 ID:In2EjImI
>>409
空港ができた頃は騒音がひどくて周辺市民はこぞって反対運動をしていたが
夜間飛行や発着数の制限などで騒音問題が緩和されて、
現在では空港をどう活用するかという方向に地元の世論がシフトしているという
歴史的な経緯を知らないで言ってるわけだな。
414無党派さん:2008/08/02(土) 22:36:40 ID:Bcjy2CDd
>>407
馬鹿。完成した後、2期工事もやったの忘れたのか。ボケ。
415無党派さん:2008/08/02(土) 22:37:30 ID:Bcjy2CDd
>>413
東京ー大阪間ぐらいだったら、新幹線で十分。
416無党派さん:2008/08/02(土) 22:52:28 ID:ATFeaLpL
塩じい「伊丹はやっかいで金がかかる。公害補助金でどんだけ税金使ことるか」
辛坊「前、あの辺住んでた時、補助金でタダでクーラーつけてくれるんですわ、あの辺みんなそう。
騒音で二重窓になってたんで。」
橋下「廃止が目的ではなくて、今まで討論の機会すらなかったから一度ちゃんと話したいだけなんです。」
辛坊「また、あれやろ?初めに大きな石投げかけて…」
橋下「笑」
辛坊「冬柴さんはあんなこといってたけど」
橋下「あれから、あんなきつい言い方で報道されちゃってって笑 謝りの電話来ましたよ」
一同(笑)
417無党派さん:2008/08/02(土) 23:05:46 ID:7uaUwaw7
>>416
出演者が与党関係者ばかりで、あきらかに橋下に媚びた報道だったな
駅のテレビを見ていた府民らが、「あいつら何も知らないな」って笑っていたよ
418無党派さん:2008/08/02(土) 23:09:52 ID:7uaUwaw7
427 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/08/02(土) 08:09:36 ID:U7MtoUI9
日テレに予想通りに竹中とハシゲと塩爺が登場。
他には浅野と林芳正が登場。

428 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/08/02(土) 08:16:25 ID:uM6yzDiw
ケケ中・塩G・ハシゲに浅野・・・
ウェークアップは正にネオリベ売国奴オンパレードだな。

429 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/08/02(土) 08:19:39 ID:4h93LuHz
さすが日テレw
視聴者も自民党系の解説者にはウンザリしていると思うがなぁ
419無党派さん:2008/08/03(日) 00:07:57 ID:6RRjGL5b
さすがに最近は露骨すぎで日テレはニュースさえ見る気になれん。
ZEROが始まったあたりから偏向を隠そうともしなくなった。
420無党派さん:2008/08/03(日) 08:32:11 ID:ZiHLwFCy
●伊丹空港を廃止して再開発する妙味
http://www.actiblog.com/ueyama/60582
421無党派さん:2008/08/03(日) 09:18:19 ID:4zUxmmCU
>>419
日テレ系は日本のFOXにでもなろうとしているのかね。
422無党派さん:2008/08/03(日) 10:28:49 ID:MtWLrgSI
伊丹、関空、神戸も全部潰して、
南港に新しい関西国際24時間空港を作る。

これで全部解決。
伊丹なんか残してても仕方ない。
423真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/08/03(日) 10:36:23 ID:ytADyri3
>関西国際24時間空港

どこから金が出るんだ?
424無党派さん:2008/08/03(日) 10:38:08 ID:fCRkg9Xs
府民の皆様からとか
425無党派さん:2008/08/03(日) 10:43:01 ID:x7pr5vrD
伊丹を廃港して、痛みを分かち合いましょう。
426無党派さん:2008/08/03(日) 12:53:14 ID:nnqRJ5K5
橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権
橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権
橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権
橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権
橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権
橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権
橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権
橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権
橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権橋下利権


427無党派さん:2008/08/03(日) 12:58:23 ID:+VPIRfW1
>>425
そんな古い漫才しなくても。
428無党派さん:2008/08/05(火) 00:55:37 ID:pqx7NGM2
大阪万博の少し前に大阪空港の拡張計画があったわけ。
それに対して周辺11市に反対の運動が巻き起こったのです。
これが伊丹空港廃止運動を目的として活動する、11市協です。
大阪府や国は、その後増えるであろう航空需要と、騒音問題を考慮し、泉州沖に新空港を建設することを決定。
同時に伊丹廃止も打ち出され、周辺11市は嬉々とした反応でしたよ。
伊丹の廃港を前提に計画された関空。伊丹の存続により、キャパに余裕が出るのは自明。
それ以上に不可思議な現象。
伊丹廃止をその目的として結成された大阪国際空港周辺都市対策協議会(11市協)が、
いつのまにやらソックリ大阪空港を存続させる会に衣替えしてることw
429無党派さん:2008/08/05(火) 02:35:44 ID:Yk6jgFlz
大阪市「州都実現なら歓迎」 大阪府庁のWTC移転構想

(抜粋)
市側から「金額面が折り合えば、市の懸案が解決できる」と期待の声があがっている。
この一方で、WTCは来年度中に二次破綻が確実で、府が移転するには「即決」が必要などハードルは多く、
「知事は本気か」と疑問視する市議も。構想が正式に伝えられる5日の平松邦夫市長とのトップ会談が注目される。

市幹部は「この発想は、市にとっては、突然、黒船が来たようなもの。公務員の感覚ではまず思いつかない」と驚くが、
将来の道州制移行後を見据えた関西州の州都庁舎ならば、「考えごたえがある」と話す。

 WTCがあるベイエリアは、関西全体や対東京の交通アクセスを考えると、高速道路がすぐ近くを通り、関西国際空港に行きやすく、
関西圏として考えると立地は悪くない。現在、WTCの7割は市関連部局が占めるが、この引越し先も、
隣の市三セク「アジア太平洋トレードセンター」(ATC)の空きスペースの利用も可能。
ベイエリアに行政機能を集約することもできる。「これまでの経過や感情を抜きに考えれば合理的」(自民市議)というわけだ。

こんな評価を背景に市内部では「WTCの土地建物の簿価は161億円。せめて百数十億で買ってくれないと」
「府が買収するなら市部局の移転費用は府にもってもらいたい」などそろばん勘定が始まっている。

府がWTCを買い取る際のハードルは多い。市はWTCが2次破綻した場合、金融機関の債権に505億円の損失補償をしており、
市民負担を最小化するため府の買い取り価格は少しでも高い方が良い。さらに府が買い取った場合、
現在WTCから入っている年間5億4700万円(平成19年度)の固定資産税収入がなくなることも問題化する。
また、市はWTCの最終処理について来年度予算から対応策を盛り込む方針で「交渉に残された時間的猶予は少ない」(市幹部)のも現実だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080805/lcl0808050130000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080805/lcl0808050130000-n2.htm

ベイエリアのイメージを変えれるし、仲の悪い府と市のイメージも変えれる政治的インパクトの強い案だな
430無党派さん:2008/08/05(火) 08:17:58 ID:X8tNyU+p
そして数年後には、
「府庁には不釣合いな豪華さで維持コストががかかりすぎる、
なぜこんな不良資産を購入したんだ」
「市の不良資産が府の不良資産に化けただけだ」
と非難を浴びるわけだ・・・。
431無党派さん:2008/08/05(火) 12:56:33 ID:ywRWMAgO
公共事業費盛り沢山の大赤字予算を組んで、
府民が冷静に議論しないように煙幕をマスコミに垂れ流してるね。
小泉と同じで冷静な評価の時間を与えない狡猾な手法だよ。

歴史は繰り返すか?
432無党派さん:2008/08/05(火) 13:12:18 ID:erQp4/Kd
歴史的価値云々と言及される程老朽化してる施設の維持費用と、
築浅物件のメンテ費用が比較検討に価するレベルの差なのか?
府庁から離れて賃料を支払っている所の費用も含めると、
費用対効果比較で、現状維持補修論はWTC移転論に勝てないでしょ。
433無党派さん:2008/08/05(火) 16:09:33 ID:zWKvAFEO
>>430
と言って現に物は有るのにお前の言い分で言うと潰して損金計上すると言う訳か?

府も立て替えなり増強が必要なら既存の施設を使うって言うのは両方に
とって良い事と思うけど。
批判しか出来ないのか?
434無党派さん:2008/08/05(火) 16:27:51 ID:KVRuojMn
無駄な施設を作るなという当時の批判の声は全く無視しておいて、
作ってしまったから活用しろ?
地方整備新幹線、諫早湾干拓・・・ 与党の政策はいつも同じ、全く反省がない。

今も第二東名など将来見込みのない事業に大金つぎこもうとしている橋下に言ったら?
435無党派さん:2008/08/05(火) 17:23:00 ID:XEyLbdDz
>>432
エレベーターなどのメンテや窓ガラスの掃除なんかだけでも
6階建ての現庁舎と超高層ビルじゃ桁違い。
維持管理費年間40億の東京都庁ほどじゃないにしても
毎年億単位の費用はかかるはず。

それにWTCを買い取れば年5億の固定資産税が入らなくなる。
だから費用対効果は決していいとは言えない。
移転はWTCの破綻を防ぐという以外にはあまり意味がないと思う。
436無党派さん:2008/08/05(火) 17:24:34 ID:ywRWMAgO
>>432
>費用対効果比較で

だったら公共事業減らせば?
なんで年間3兆円の予算で約半分が公共事業費なわけよ?
しかも随意契約で。
破綻寸前と言っておきながら赤字原因だけ聖域って変な話だよね。
赤字減らすと言いながら、これじゃまた一年間で数千億赤字が増えるよ。
破綻寸前で、そんな大赤字予算が堂々と組める根拠はなに?

君は府庁の土地を狙って橋下を操ってるディベロッパーか銀行あたりの関係者か?
府庁の土地=府民の公共財産だぜ。
予算だけでは満足できず土地まで奪いたいのか?
見返りに橋下自民に献金(賄賂も)+組織票か?
437無党派さん:2008/08/05(火) 17:59:21 ID:erQp4/Kd
WTC移転案より魅力的な代替案が提示出来ない批判は弱いですね。
WTCの継続利用コストが現庁舎維持より高くなるソースよろ。
耐震補強工事や補修ペース、分散してる所の賃料含めてで。
玄関が閉められない構造下の冷暖房効率なども加味して下さいね。
府庁舎問題を公共事業と絡めてくる人達は正気ですか?
公共事業がどうなろうと府庁舎問題は効率良く図るべきかと。
438無党派さん:2008/08/05(火) 19:17:02 ID:KVRuojMn
「対案を出せ」?「ソースよろ」?
橋下支持者のいつもながらの反省なき批判、もはやお笑いですな。
過去を反省せず見通しの立たない公共工事をさらに進めようとする橋下・・・
教訓を生かせない橋下を辞めさせることが当面の対案だ。

439無党派さん:2008/08/05(火) 22:16:58 ID:X8tNyU+p
>>437
そもそもWTC移転案自体、積み上げられた見積もりがない状態だろ。
162億円という評価額が一人歩きしているだけで。
本体の価格だけでなく、メンテナンスコストや自然災害への耐久性
(大阪市がWTCへの移転を断念した理由がそれ)、
テナントビルとして作られた建物を府庁や議場として利用するために
改修コストがどれだけかかるのか、何もない。
片や、耐震補強工事の152億円は今後30年間のコストを実際に積み上げた額。
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/12914.html
情報が圧倒的に不足しているのはWTC案のほう。
「安いと思って始めたら実際は費用が数倍かかった」という例は腐るほどある。

それと、公共事業と絡められるのは当たり前。
ビルの所有者が大阪市の第三セクターであれ大阪府であれ、出所は税金。
異常なコストを掛けて建てたバブル公共事業の象徴を
府が事実上救済するという案で、金が府から市へ流れるために
責任の所在があいまいになり、府がリスクを負うことが一点目。
「関西州」などという「2008年大阪オリンピック」(笑)的な夢物語を
財政再建をうたう知事が持ち出すのも匂う
(「関西州」は関西財界が言い出したもの)。これが二点目。
地震対策というリスクを建前に豪華なビルへの移転をするのなら、
洪水対策というリスクを建前に不要不急のダムを作るのと何も変わらない、
つまり財政支出に対するモラルハザードを招きかねない、これが三点目。
440無党派さん:2008/08/05(火) 22:45:59 ID:zKEXdGkO
>>435
固定資産税が関係してくるのは市であって、府は元々関係ない
441無党派さん:2008/08/05(火) 23:44:48 ID:5+8sP6AH
関西ローカルニュースより

「大阪だけでWTCを見たら不便そうですが。僕は関西州の中心となる場所を探してました。
そうするとあそこはピッタリな立地なんですわ。
今後のできる道路を考えたら近畿圏には便利になる。空港もある。東京、国際の発信としての必要な港もある。
もっと、今後の道州制になった時を見越して視野を広げてください。
関西の中心は、WTCのあの場所なんです。」

----橋下知事のスケールは我々が考えていたよりもっと大きかった。
442無党派さん:2008/08/06(水) 00:39:37 ID:E/CQEhv8
>>436みたいに堂々と大嘘ついて批判してるバカがいるからこういうスレがバカにされる。
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/index.html
443無党派さん:2008/08/06(水) 01:06:56 ID:E/CQEhv8
>>439
資料見たがその152億円ってのはインフレや経済成長を考慮してないな。
「安いと思って始めたら実際は費用が数倍かかった」は耐震補強案にも言える。
同じ試算に寄れば移転後の土地売却収入でWTC買収はお釣りが来る。

その上でビル集約による行政効率化を考えれば移転案の方が上だな。
444無党派さん:2008/08/06(水) 01:13:22 ID:Mu6bFE4/
WTC案で懸念されるのは防災拠点として機能するのか?って事だな
これは十分な検証が必要

ま、急場は府警本部で対応できると思うけど
445無党派さん:2008/08/06(水) 01:28:21 ID:oDnmVAds
活断層の真上に建ってる、老朽化した府庁舎が災害時拠点に適格なの?
水害の懸念で交通が遮断される分には司令塔機能は残ってそうだが、
倒壊した庁舎の拠点機能に期待する人って居るの?
446無党派さん:2008/08/06(水) 01:42:13 ID:568VvWUc
>>441
関西州って大阪府の意向だけで作れるのか?
兵庫県や京都府は関西州の州都を大阪市に置くことを納得するのか?
そもそも他の府県は関西州構想自体に反対じゃないのか?
橋下は就任当初からイルミネーションやら水の都やら
大阪市管轄の分野にやたらと口を挟んでいたが
自分には市政に口出しをする権限がないことをやっと理解したんで
大阪市を乗っ取りたいだけなんじゃないか?
おそらく教育委員会も乗っ取りたいと考えているんだろうな。
447無党派さん:2008/08/06(水) 02:10:24 ID:KtNS47gz
>>446
すごいまとめだなw
とりあえず、関西州についてはその件で関西知事達でなんども集まって話あってるから
反対ではないはず

問題は関西以外の地方の知事が道州制にゴネてるらしいがな。
448無党派さん:2008/08/06(水) 02:11:53 ID:rhJbCYTJ
太田府政時代の耐震補強152億円は状況的に安く見積もろうという圧力があっただろうし
建築材が高騰している現状だと+αがかなりあると思う

WTCの年間のメンテナンス料にしても、今現在も色々な建物に分散して払っているメンテナンス料との差額なので
莫大な負担増というわけではないと思う
449無党派さん:2008/08/06(水) 02:18:55 ID:Qm4q3Oki
府庁、ほんとにボロボロなんだよなあ
壁はひびだらけだし天井はがれてて、たまに落ちてくるって職員言ってたし
ガラスはひび割れたままだしよく怖くないなっていうのが印象
パソコン使うにも電源なくてケーブルむき出しだし、橋下の府庁内会見だって、
テレビのケーブル天井の窓穴から部屋に通してだぞ
450無党派さん:2008/08/06(水) 02:34:50 ID:1hk/dINt
>>443
とりあえず、耐震補強工事の費用が数倍に膨れ上がるほどのインフレや経済成長というのは
どういう事態を想定しているのか聞こうか。
451無党派さん:2008/08/06(水) 07:28:23 ID:BGelxrix
ニュースも見ないゆとりかよ。鋼材やセメントはここ半年で5割近くインフレ。
452無党派さん:2008/08/06(水) 07:34:26 ID:C0zijxW2
早くも財政規律が緩み始めているな。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080806/lcl0808060036000-n1.htm

>トップ会談で橋下知事は、大阪湾のベイエリアについて、関西国際空港と
>神戸空港の中間地点にあたり、神戸や和歌山からの高速道路が
>整備されている点を強調。構想段階だが、第2京阪道路から新御堂筋を
>結ぶ淀川左岸線延伸部ができれば京都、滋賀とも直結されることや、
>電機産業を中心に大阪湾岸部で産業集積が
>始まっていることも移転構想の提案理由に挙げた。

>橋下知事は「産業集積で関西のベイエリアが世界に羽ばたくときに、
>中心地に州都ができれば、関西州の顔になる」と言い切り、
>市負担が770〜1320億円に上ることもあって計画がストップしている
>淀川左岸線延伸部についても「負担割合について知恵を出す」と
>積極姿勢をみせた。

関経連の主張のコピーを見るようだ。
淀川左岸線は不採算路線だから建設凍結したはずなのにな。
453無党派さん:2008/08/06(水) 08:51:28 ID:ODO1zdHX
移転に反対してる香具師は
WTCは破綻処理して府庁舎は新たに建て替えか補強工事した方が良いって言うのが
結論なの?無駄な公共工事には切り込まない等と言ってるアホは矛盾ばかりw

同じ補強工事や立て替えに使う金が有るなら既存のWTCを買い取った方が市にも
金が入るし府にとっても良い事だと思うけど

単に橋下のやる事になんでも反対したいだけなんだろ
454無党派さん:2008/08/06(水) 11:05:30 ID:vfQor0JE
>>441
じゃあなんでWTC、ATCは人がこなかったのかとw
455無党派さん:2008/08/06(水) 11:24:29 ID:rjAvuOxV
>>450
建材価格の高騰もそうだが
予見できなかった追加工事が発生し当初計画を大きく上回るってのは
公共工事でよく見る光景じゃないか
456無党派さん:2008/08/06(水) 11:40:29 ID:ODO1zdHX
>>454
賃貸と買い取りは違うだろ、理解できないか?
457無党派さん:2008/08/06(水) 13:39:39 ID:rO1pgN2N
>>456
???
賃貸だとテナントが入らず買い取りだとテナントが入るという
意味が分からないんだが。

立地条件が良ければ賃貸テナントだってもっと入るはずだろ。

魅力的な場所であれば一般の人も買い物に行くなり
遊びに行くなりするはずだろ。

今からWTCやATCに行ってみな。
がらーーーーーーーんとしているから。
どういう風に行くにしても途中から地下鉄などもがらがらだよ。
458無党派さん:2008/08/06(水) 13:52:32 ID:ODO1zdHX
>>457
おいおいw

貸し出す訳じゃ無くて府庁舎として、使用しようかって話だろw

新庁舎は周りががらーーーーんとしてたら何か問題?と言うか移転して
貰った方が賑やかになって良いだろw
459無党派さん:2008/08/06(水) 14:21:01 ID:Aek1H0EJ
>>458
決まってもいない道州制を持ち出す意図は何だ?

この小泉手法のやり方も、小泉・竹中の意向のようだな。
460無党派さん:2008/08/06(水) 14:37:34 ID:rO1pgN2N
>>454>>441で引用されたニュースで
WTCのあの場所が関西州の中心だとハシゲが発言したのに対して
「じゃあなんでWTCATCに人が来なかった?」と疑問を示した。

その>>454に対して>>456が「賃貸と買い取りは違う」という
意味不明のレスをした。

そこでボク>>457がどういう意味だか分からないよとレスした。
もともと立地条件がよい=関西州の中心ならば
賃貸でもテナントがたくさん入るはずだろとレスしただけなんだが。

やはり関西州の中心だとハシゲが強弁するのは
何の根拠もないということで理解しておくよ。
461無党派さん:2008/08/06(水) 16:06:43 ID:ODO1zdHX
>>460
WTCのあの場所が関西州の中心だと>>これは、これから府庁舎を移転すると
言う事を前提としての発言だろw
で買い取りの前提としてはWTCATCに人が来なかった為に比較的新しい
物件が手に入りそうと言う事なんだろーがw
人がわんさか来てたら、そもそも買い取り何て話にはなって無いの、分かる?
462無党派さん:2008/08/06(水) 16:08:56 ID:y0rnAiRJ
単に橋下のやる事になんでも賛成したいだけなんだろ
463無党派さん:2008/08/06(水) 16:28:39 ID:ODO1zdHX
単に橋下のやる事になんでも反対したいだけなんだろ
464無党派さん:2008/08/06(水) 16:31:57 ID:y0rnAiRJ
465無党派さん:2008/08/06(水) 16:36:13 ID:ODO1zdHX
>>464
何?事実の指摘されて発狂してんの?w
466無党派さん:2008/08/06(水) 16:47:45 ID:Aek1H0EJ
関空、WTCと、ことの運び方が郵政民営化と酷似しているな。
小泉→橋下と大阪府だけは“歴史は繰り返す”ではなく連続する形だが、
これが大阪府民の方向性ならば、小泉劇場同様に橋下新喜劇の結果を待つまでは、議論などしても無駄ではないか?
ただし、このままいくと小泉劇場のみならず、橋下新喜劇で大阪府民から新たな犠牲者も出るだろう。
のみならず京都府民や兵庫県民、奈良県民など、他府県の生活への影響までも少なからず覚悟しないといけなくなりそうではあるな。

大阪府民は橋下がスルーした、赤字を作り続けてきた公共事業費にこそ斬り込んで、厳しく指摘したほうが賢明だ。
467無党派さん:2008/08/06(水) 17:03:42 ID:rO1pgN2N
>>461
ハシゲの発言は>>441

大阪だけでWTCを見たら不便そうですが。
僕は関西州の中心となる場所を探してました。
そうするとあそこはピッタリな立地なんですわ。
今後のできる道路を考えたら近畿圏には便利になる。
空港もある。東京、国際の発信としての必要な港もある。

↑は「府庁が移転したら」というのでなく
WTCの場所が関西州の中心としてふさわしいから
そこに移転するという着眼点なんだろう。

ただ,その根拠が薄いとボクは思うわけ。
もし中心としてふさわしいなら今でももっと企業が集まっていておかしくないからね。

むしろハシゲやハシゲ儲はWTC移転案での
財政上のすぐれたところをデータ沢山出して宣伝した方が効果的だよ。
そうでないとハシゲの単なる思いつきと言われてしまうワケよ。


468無党派さん:2008/08/06(水) 18:06:20 ID:vfQor0JE
>>467
移転してそれだけで賑わう様になるか?と言えばそれは分からないよね。
それに、これまでに出てる結果から見て立地条件は決してよくない。
いや、言い換えれば悪くないはずなのに良くない。高速、地下鉄では決して遠くない場所だからね。
それなのになぜあの様な状況になったか?を考えれば、橋下が思い描く様な姿になるには只の移転
以上の大きく、かつ現実的なビジョンが必要になると思う。
ひとまず州都とかそういうのんじゃなくてひとつの「まち」としてのね。
その部分をきっちり詰めておく必要はどう考えてもあるでしょ?と思うなあ。
469無党派さん:2008/08/06(水) 18:10:06 ID:oDnmVAds
新しい繁華街を作ろうと市がバブル期に見た夢が脆く崩れた事と、
行政機能移転候補地として適格性があるかどうかは別の話でしょ。
一般府民が府庁舎を訪れる事なんて事はまず無いから、
交通アクセス問題は職員と限られた関係者のみの話になる。
頻繁に訪れる機会・理由が考えられる市役所とも前提が異なる。
一般府民の利益は高くつく利便性より、適切なコストかどうかでしょ。
470無党派さん:2008/08/06(水) 18:13:31 ID:vfQor0JE
>>469
そりゃ、その観点からはそうだけど。
その観点だと「適切な場所」という観点は全く無意味になっちゃうね。「「「
471無党派さん:2008/08/06(水) 18:17:13 ID:rhJbCYTJ
削るだけでは駄目というのは、反橋下の意見の中では筋が通っている物で
橋下知事の回答が、選択と集中で、その選択が正しいかは別だが
案を早めに府民に提示して、オープンに議論をする事で府の政策に対する納得度を高め
変な利権や政治勢力によって歪められることを阻止すると言う意味も持つのでいい手法だと思う
472無党派さん:2008/08/06(水) 18:20:42 ID:vfQor0JE
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080806/lcl0808060036000-n2.htm
>「あそこが関西州の州都になり、ベイエリアの活性化につながれば、最終的に市民の利益になる」
行政機能だけの話じゃなさそうですね。

473無党派さん:2008/08/06(水) 19:06:00 ID:z+PVxizJ
俺は、基本的に橋下のやり方に反対だが、
WTC移転については、費用対効果がはっきりしないと、反対も賛成もできないわな。

ただ、関西州とかいう海のものとも山のものともわからないものを出してくるのは、理解しがたい。
そういや、大阪市は、08年にオリンピックを開くとかいう触れ込みで島を作ったんだよな。
関西州の州都にするという触れ込みで、金食い虫を買わないようにだけは注意してもらいたい。
474無党派さん:2008/08/06(水) 19:35:15 ID:y0rnAiRJ
以前政府与党は首都移転というスローガンでどれだけの無駄遣いをしたことか

今回も道州制、先にありきなんだろうね
過去のATCやWTCに関する責任の所在をもうやむやにする
関西空港もしかり、「一挙両得」、与党のよくとる汚い手法だ
475無党派さん:2008/08/06(水) 20:00:10 ID:ODO1zdHX
>>473
費用対効果も何も

新規に立て替え若しくは補強工事に使う金が有るなら比較的新しい破綻懸念
物件を買う方に金使った方が、どう考えても市にとっても府にとっても良いと思うけど

で反対してる香具師は袈裟まで憎い状態で叩いてんだろ
476無党派さん:2008/08/06(水) 20:00:43 ID:EfrcZcBT
伊丹廃止論と府庁WTC移設論は概ね賛成だな。

道州制の導入は十年単位の計画で考えると規定。
ただしそれは移転を納得させる論陣の一つに過ぎない。
移設そのものの是非より、結果として得るものが大きいと感じるね。
ベイエリアに人の流れを呼び込み、低迷するニュートラムの需要を喚起し、
周辺居住地区や商業地区が再び潤うことになる。
府庁が現在地にあっては何の変革も生み出さない。
もしコストが補強工事と拮抗うするならば、是非にも移転すべき。

変革を恐れた結果が今の関西空港に現れている。
もし伊丹廃止を規定どおり実行し、
跡地に現在の彩都を同じコンセプトで誘致する英断を下していれば、全てが供給を満たしていたであろう。

限られた牌を以下に有効に活用するか。今の富を変わらずに享受するには、常に変革を続けなければならない。

We must change to remain the same

477無党派さん:2008/08/06(水) 20:19:26 ID:7KvOz30E
>>475
実際のところ維持費がどれくらいかかるか、税収減の影響とかいろいろ課題がある罠。
特に維持費は重要。茨城県や東京都みたいに維持費がバカ高かったりすれば移転のメリットも薄くなってしまうし。
案としては面白いと思うがこういう問題は細部まで検討していかないとだめだと思うぞ。
478無党派さん:2008/08/06(水) 20:59:54 ID:SpKFwKN1
2ちゃんでの議論ですら、
橋下のペースに追いついてないよなw
479無党派さん:2008/08/06(水) 22:37:27 ID:rjAvuOxV
>>477
WTCに移転すると税収が減るの?
何で?
480無党派さん:2008/08/06(水) 23:42:45 ID:Tj1/aWQT
WTCへの移転については府民じゃないこともあって好きにしてくれ、
という感じなんだが、ただ、気になるのが

1.メイン庁舎が街の中心からあれだけ離れた場所に立地するという例を他に思いつかない

しかも周りにこれといったものが無い&三方が海に面したある意味では
引きこもった土地に??

2.南海地震による津波が大阪湾をまともに直撃した場合

WTCって咲洲だっけ?
津波でWTCが倒れるということはないだろうが、島自体が水に浸かるような
ことがあれば、庁舎が使い物にならなくならん?
庁舎は生きてても、アクセスがままならんとなれば使いようがないからな。

それともそんな事態はありえないから心配無用?


>>468
>いや、言い換えれば悪くないはずなのに良くない。高速、地下鉄では決して遠くない場所だからね。

高速、地下鉄ともにメインの路線じゃないし。
中心地からの距離はともかく、心理的にはかなり遠く感じるところじゃないの。
481無党派さん:2008/08/06(水) 23:51:14 ID:tWetr033
経済中心地が県庁所在地とずれているケースはわりとあるよ。
愛知なんか景気が良いのは三河の方で、尾張名古屋はそれに引っ張られてる感じ。
482無党派さん:2008/08/06(水) 23:53:45 ID:tWetr033
それと南海地震の津波は南港あたりには来ないらしい。
地盤も阪神淡路大震災も乗り切ったし、あとは来るかどうかもわからん上町断層地震ぐらい?
数百数千年単位で地震発生にブレがある物を実体のあるリスクと見ていいのかどうか。
おまけに現庁舎こそが活断層の直上だったりするし。
483無党派さん:2008/08/07(木) 00:03:23 ID:RGw1mQXK
>>481
愛知県庁は名古屋城のすぐ近くだし、思いっきり繁華街の近くじゃないか
484無党派さん:2008/08/07(木) 00:08:06 ID:zVTrtL+a
その愛知の中心地より三河の方が強いって話。愛知経済の中心は東寄り。
県庁なんか無くても強い所は強い。
485無党派さん:2008/08/07(木) 00:09:18 ID:zVTrtL+a
484訂正
愛知の中心地→名古屋の中心地
486無党派さん:2008/08/07(木) 00:16:45 ID:aCDhP/bj
台地上に断層は走ってなかったんじゃない?
大阪の震度がいつも弱いのは、気象台が上町台地の強固な地盤の上にあるからと聞くよ。
ちなみに上町断層は、ここ30年に動く危険性が全国でも有数に高い危険地域に認定されてるはず。

プレート型の地震が起きれば、大阪湾岸は水浸しだよ。
上町台地以西は水没。中津ー中ノ島ー難波ー住之江を結ぶラインは壊滅だろうね。

こうなれば庁舎がどこにあろうと関係なし。
487無党派さん:2008/08/07(木) 00:36:55 ID:zVTrtL+a
>>486
上町は東南海・東海地震とは発生確率が比べものにならないぐらい低い。
政府発表で3%、それも多く見積もった数字。ほかは数十%だからね。
488無党派さん:2008/08/07(木) 00:41:01 ID:Q70ZmVzG
>>484
いや、経済の中心かどうかという話じゃなくて街の中心から離れてるって話でしょ?

歴史的には名古屋城が昔から政治の中心地だし、
すぐ近くの栄は名古屋一の繁華街なんだから、
あそこを名古屋の中心と言わずにどこを中心と言うんだってとこだけど。
489無党派さん:2008/08/07(木) 00:43:02 ID:zVTrtL+a
街の中心外縁どころかじゃない距離を離れていても繁栄してる地域はあるって話。
府庁舎の周囲が繁栄するのは人が集まるんだから当然。
490無党派さん:2008/08/07(木) 00:49:23 ID:Q70ZmVzG
>>489
いや、そりゃ静岡と浜松とか、福島と郡山とか、
県庁所在地以外の方が栄えてる例はいくらでもあるけど・・・。

それは県庁所在地の中で、繁華街から遠く離れた場所に県庁を移した例ではないじゃない。
491無党派さん:2008/08/07(木) 00:57:36 ID:aCDhP/bj
>>487
南海・東南海と直下型では、その被害の質も違うだろうし、一概に確立で危険度は比較できないよ。
南海なら少々の家屋倒壊と、液状化で被害は収まるかも知れんが、直下型ではそうは行かないしね。
3%を信じるとして、その確率は非常に高いと感じる。
府庁舎の問題は早急な結論が必要でしょ。
このままじゃ、震度5で倒壊するかも知れないのだし。
492無党派さん:2008/08/07(木) 01:01:25 ID:eowTPYf7
>>482
津波の直接の被害はないにしても、三方が海で、アクセスが橋と地下鉄しかない人工島に
中枢機能を持っていくのはリスクが高いな。

1995年のポートアイランドがどんな感じだったか覚えて無いんだろうか。
493無党派さん:2008/08/07(木) 01:03:27 ID:aCDhP/bj
>>492
液状化以外の被害なし。
工学関係の専門家は、埋立地の造成技術、橋梁、建築物の耐震性を絶賛。
494無党派さん:2008/08/07(木) 01:11:47 ID:eowTPYf7
>>493
すかぽんたん。
なんでアクセスの話をしてるのに、耐震性の話をするのだろうか。
495無党派さん:2008/08/07(木) 01:19:46 ID:aCDhP/bj
>>494
橋梁が無事ならアクセスできるじゃんw
496無党派さん:2008/08/07(木) 01:34:17 ID:vckyy4Zd
道州制導入ってもう決定済みだっけ?
区割りもまだ固まってないみたいだし、大阪は特別州みたいにするって案もあると聞いたけど。
なんか急いでるなぁ、って感じが。
497無党派さん:2008/08/07(木) 03:25:50 ID:mMGXWd+t
365 :名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:09:04 ID:YWsCraUA0
>>1
>総事業費約3千億円のうち市が最大1400億円の負担を見込むが、
「府が負担割合について何か知恵を出し、広域行政体がより多く負担して延伸部ができないかと提案した」と述べた。

>総事業費約3千億円
>市が最大1400億円の負担
>広域行政体がより多く負担

あのWTCを、仮に簿価の161億円前後で買えるのだとしたら、
淀川左岸線延伸工事からするとタダみたいなものだな。
そう考えると、道路ってのはやっぱり凄いね。族議員が無くならないはずだ。

498無党派さん:2008/08/07(木) 03:27:22 ID:rxPI7pey
経済活動は、僻地では商売しづらいが
行政機関は、使用する頻度の高い物の窓口を残せば、僻地に行っても困らない
499無党派さん:2008/08/07(木) 06:17:29 ID:+YSmCwp6
>>491
ATCビルは海溝型地震の長周期の振動にどれくらい耐えられるかはさて
500無党派さん:2008/08/07(木) 09:25:01 ID:kPE1NEl2
大前研一ライブ #458 08年8月3日放送 橋下府知事 関空の発着減便で伊丹の廃止を含め検討【BBT757Ch】
http://jp.youtube.com/watch?v=FI-0cVlvbmU
501無党派さん:2008/08/07(木) 14:48:35 ID:Ke/lpq/q
伊丹空港を廃止っていくらなんでもそれは無茶だろう?
502無党派さん:2008/08/07(木) 16:15:02 ID:XTTcdlfu
伊丹廃止は無茶だが議論を封殺してた今までが珍妙
廃止を含めた議論をするのが筋なので、伊丹関空話は橋下が正論
503無党派さん:2008/08/08(金) 00:37:47 ID:+zWahSjX
封殺なんかされてきたっけ?

そもそも、潰せるものなのか?というところへの解答がないと議論のしようがないと思うよ。

まぁ、議論したいならすればいいけど(コストの無駄だとは思うが)
新幹線を使えばいい、とか、騒音対策費が不要になる、とかそんな単純な話でないから、
そのへんも織り込んで考えて欲しいところではあるな。
504無党派さん:2008/08/08(金) 00:39:40 ID:+zWahSjX
>>495
リスクとかはあんまり考えない(気にしない)人なのね。
505無党派さん:2008/08/08(金) 00:48:28 ID:omFAwRIL
>>504
強度的には橋梁も建物も同じ。
橋が落ちるような地震が来れば庁舎も倒壊の可能性がある。
つまりリスクとはならない。
506無党派さん:2008/08/08(金) 01:04:46 ID:+zWahSjX
ダメだこりゃ。
507無党派さん:2008/08/08(金) 01:15:24 ID:omFAwRIL
>>506
ダメなのはあんた
508無党派さん:2008/08/08(金) 03:41:41 ID:ZPzwxlwP
庁舎が倒壊したとして、周囲が通行不能になるわけじゃないんだけど。

関空の橋が落ちたらどうやって行き来すんの。
509無党派さん:2008/08/08(金) 05:04:38 ID:lkY32v5g
結局、伊丹は便利だから〜とかなんとかで残すっていう考えの方がおかしくないかな。
伊丹がゴネたから、あんな果ての方に関空作る事になったんだし。
思いきって、つか伊丹はいい加減潰した方がいい。
伊丹は無いものとして、大阪の空港整備を考えていかないと。
一体いくつ空港維持する気やねん。
伊丹はもう無いものとして、
関空までの足をもっと利便のいい足を考えた方がいい。
伊丹の維持費と伊丹周辺の住民の保証金やらを全部
関空関係に回せばいいじゃん。
510無党派さん:2008/08/08(金) 05:28:34 ID:OB0pFRSZ
WTC移転の話だが一番の問題はコストじゃないのかな?
特に光熱費と高層ビルの維持費がネック。
光熱費は東京都の都庁が億単位使ってるし、茨城県みたいに無理矢理高層化した事で健全財政だった県の財政が一気に傾いたケースもあるし。
茨城と違う点はビルそのものを建てるのではなく買い取るって点だけどやはり維持費がネックだろうな。
511無党派さん:2008/08/08(金) 06:46:39 ID:YXbaPRD7
既にスペース上の問題から分散配置されてる非効率と無駄な賃料や、
扉を閉められない構造から入ってくる鳥がいて糞の掃除が必要とか、
冷暖房の非効率や配線の始末の困難さ、壁がポロポロ剥がれる等、
橋下が言う「働く環境としては最悪」は正しいと思うからねえ。
耐震補強に大金出してまで使い続けようとしないのは当然かな。
512無党派さん:2008/08/08(金) 10:36:07 ID:yX9TTpCu
>>509
それを言うなら無駄な公共事業費を福祉に回せばいいって話だな。
赤字を作り今も増やし続けてる公共事業を増やしたいのが橋下。
しかも業者の言い値の随意契約。
513無党派さん:2008/08/08(金) 19:53:45 ID:NXd8N+ez
>しかも業者の言い値の随意契約。
証拠もなくこんなことを言うから、
公共工事削減派って胡散臭いんだよなw
514無党派さん:2008/08/08(金) 20:28:22 ID:b4WwC1Wu
>>512
無駄な公共事業費を>>府庁改築や新築は無駄だろw
空港の件にしてもWTC案にしても批判してみたり支離滅裂w
515無党派さん:2008/08/08(金) 20:31:44 ID:NXd8N+ez
WTC案は、橋下批判厨の矛盾、なんでも反対厨
をあぶりだすという点でも妙案だなw
516無党派さん:2008/08/08(金) 21:01:23 ID:DVYlxqb9
・・・と、何でも賛成厨は申しております。
517無党派さん:2008/08/08(金) 21:13:46 ID:NXd8N+ez
で、府庁はどうしたらいいと思ってるの?
518無党派さん:2008/08/08(金) 23:48:51 ID:sHZjcwVX
朝日新聞が支持
 辻元清美 、福島瑞穂、青島幸男、村山富市、土井たか子、野中広務、加藤紘一
 人権擁護法案、外国人参政権、従軍慰安婦(1991年捏造)、南京大虐殺(1972年捏造)

朝日新聞が不支持
 橋下徹、石原慎太郎、安倍晋三、小泉純一郎、中川昭一、麻生太郎
 公務員改革、防衛庁、靖国参拝(問題化)、スパイ防止法、竹島は日本領土


橋下支持でおk
    おk_,,..,,,,_   _,,..,,,,_
おk_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_おk 
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ   
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l   
  `'ー--l      ll      l---‐´おk
     `'ー---‐´`'ー---‐´     
519無党派さん:2008/08/09(土) 00:45:17 ID:YZQwkuG+
↑この手の馬鹿が亀井静香をどう思うか聞いて見たいところだが…
520無党派さん:2008/08/09(土) 01:20:04 ID:fqSMH7Sg
>>515
橋下の方針が矛盾してるから、批判している方が矛盾しているように見えるだけじゃないの。

「需要の少ない施設、金にならない施設は潰せ」と言っておきながら、
金になる伊丹空港を廃止して、需要のない関空に一本化しようとする

「大阪は借金でつぶれるかもしれないから、予算は削れるだけ削れ」と言っておきながら、
何百億余計にかかるかわからないWTC移転案を出して、
道路建設などの大型公共事業をガンガン推進。
しかもその目的が「関西州の中心に・・・」などという実現性が不明なもの。
521無党派さん:2008/08/09(土) 01:25:53 ID:r9SeZjYg
>>520
関空の需要の少なさは、伊丹の存続によるもの。
伊丹存続を前提に、関空の離発着数や乗降客数を弾けば、評価は別物になってたはず。
もっとも伊丹廃止前提に関空を計画したわけだから、そんな数字は今となっては出ないけどね。
522515:2008/08/09(土) 01:36:21 ID:JMHkLqMf
>>520
で、府庁はどうしたらいいと思ってるの?
523無党派さん:2008/08/09(土) 01:45:42 ID:JMHkLqMf
府庁の件だけは、現状維持はありえないからねw

なんでも反対厨かどうかを調べる踏み絵として、
ちょうどいいよ。
524無党派さん:2008/08/09(土) 07:59:55 ID:47/BgjAo
対案、対案って簡単に出るならここまで悪化してないってのw
対案が簡単に出せない様ながんじがらめ状態だから、妙案がなくてここまで来た。
それらを安易に単純化したのが橋下案って訳。
525無党派さん:2008/08/09(土) 09:53:52 ID:srC7P8uZ
まあ単年度で財政黒字達成出来る程度には対案あったんだけどねw
526無党派さん:2008/08/09(土) 11:35:45 ID:AiQV5+PE

【米国】ピッツバーグ大がん研究所長、携帯電話めぐり所員に警告 [7/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1217378593/
527無党派さん:2008/08/09(土) 15:25:43 ID:Mwxii837
896 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 14:36:31 ID:6FeZn2T30
大阪府の人件費を削る方法を考えてみた
やる気があれば、全国でできると思うが
中学、高校の実技系教科の教師の半数を、非常勤にすればいいんじゃない?
528無党派さん:2008/08/09(土) 21:09:05 ID:8+Y4EK/3 BE:296625825-2BP(0)
529無党派さん:2008/08/10(日) 01:54:18 ID:g8QDOWv3
府住駐車場を時間貸し 収入確保へ今年度中にモデル実施 大阪府

 財政再建に取り組む大阪府が収入確保策として、入居者の高齢化で利用が減少している
府営住宅駐車場の空き区画の時間貸しを今年度中に始めることが9日、分かった。
橋下徹知事は事業費の削減や新たな収入確保に成功した部局に「施設などの維持管理費
に充ててもよい」としており、府住宅管理課は「府営住宅の修繕費用にしたい」ともくろんでいる。

府営住宅入居者の高齢化率(65歳以上)は平成12年の16・1%から19年には26・2%に上昇、
高齢化が進むにつれて自動車を手放す人が増加している。
空き区画も増加し、今年3月末現在、約7万7000区画のうち約1万6000区画が空いている。

駐車場料金は住宅によって月額5500円〜1万2500円となっており、平均では8000円弱。
仮に1万6000区画が埋まっていれば、年間15億円以上の駐車場料金が府に入ってくる計算になる。

(略)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080810/plc0808100042000-n1.htm

>> 事業費の削減や新たな収入確保に成功した部局に「施設などの維持管理費に充ててもよい」としており、
>> 府住宅管理課は「府営住宅の修繕費用にしたい」ともくろんでいる。

各部署に無駄を省き、収入増を目指す動機を与えるという方針はでかい
530無党派さん:2008/08/10(日) 02:48:35 ID:Nj06UMeE

【橋下日記】(9日)ずぶぬれになりながら淀川花火を見物
2008.8.9 23:18

午後1時 読売テレビ(大阪市中央区)で特別番組のコメントを収録。
2時30分 泉佐野市で関西テレビの特別番組の収録に臨む。
4時15分 関西テレビ(大阪市北区)で特別番組のコメントを収録。
7時すぎ 淀川右岸に設けられた「第20回なにわ淀川花火大会」の十三会場(大阪市淀川区)に船で到着。
あいさつの直前に雨が降り出し、ずぶぬれになりながら花火を見物する。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080809/lcl0808092319005-n1.htm


橋下知事あすから夏休み 9連休「家族サービス」 

橋下徹知事は10日から9日間の夏休みに入る。
就任から半年で公務がなかったのはわずか17日。
たっぷり“充電”し、改革の「次の一手」に臨む心づもりのようだ。

「高性能のエンジンも休ませないとオーバーヒートする。
部下の職員をできるだけ休ませてほしい」。
橋下知事は8日、夏休みを前にした部長会議で話した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080809/lcl0808091124002-n1.htm
531無党派さん:2008/08/10(日) 16:38:06 ID:BvJIUdix

【抵抗】橋下大阪府知事とマスコミ報道【勢力】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1218353744/
532無党派さん:2008/08/10(日) 21:06:16 ID:xD8dTWjr
八巻正治先生の出身の米ニューポート大学大学院 とは、どんな大学でしょうか。
八巻正治先生が学ばれただけあって格式のある大学なんでしょうね。
八巻正治先生、八巻正治先生、八巻正治先生!!
応援していますよ! がんばってくださいね!
533無党派さん:2008/08/11(月) 01:14:48 ID:FlNtZqLf
324 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2008/08/10(日) 21:39:21 ID:???
>>322
同意です。
私も創価学会員だけど、池田先生や胡錦涛さんとも協力して、不正を正そうとしてる橋本徹さんは評価できます。
豊中の創価学会の集会にも奥様とご一緒に来てくれてますよ。
534無党派さん:2008/08/11(月) 01:27:56 ID:2D+thcTq
小泉信者の落武者が追い込まれつつ必死に抵抗している様は笑える
535無党派さん:2008/08/11(月) 08:01:33 ID:+sdk8vgk
>>534
で、府庁はどうしたらいいと思ってるの?
536無党派さん:2008/08/11(月) 08:33:42 ID:dO8mXIiZ
千里中央のライフサイエンスビルはガラガラ

売却するより、ここに入れば?
537無党派さん:2008/08/11(月) 12:16:16 ID:+sdk8vgk
>>536
で批判厨は、それが代替案なわけ?www
538無党派さん:2008/08/11(月) 15:59:08 ID:zDuFNROq
橋下が助け舟出したら、こんどは大阪市の奴らが図に乗って、計画ぶち壊してしまいそうだな。
539無党派さん:2008/08/12(火) 22:45:22 ID:QO1Hh3pU
また立派な対案を批判しかしない、橋下信者があらわれたのか
540無党派さん:2008/08/12(火) 23:32:37 ID:cjVdo7A5
公共事業アレルギー政党の府民評は議席数や得票数が指し示している。
公共事業=悪、な政党は府民の多くからは現在は忌避されてる模様。
後はいつ実現するのかを全く展望を語れない机上の空論レベルかと。
橋下の任期中に解決しそうにない話を予算案に反映させようものなら、
そっちの方が余程問題ですね。
541無党派さん:2008/08/13(水) 09:01:43 ID:f5BEnSXD
>>539>>540
で、府庁はどうしたらいいと思ってるの?
542無党派さん:2008/08/13(水) 15:05:13 ID:6wmBRPnr
実際問題、府庁は今のを補修して使い続けるしかないでしょ。
WTC移転なんて何一つ具体的なビジョンがないし。
543無党派さん:2008/08/13(水) 15:32:32 ID:tlK/1ut7
そうだな。今の場所しかないだろ。
544無党派さん:2008/08/13(水) 19:00:13 ID:QXHFkHm4
>>542
ビジョンが無いのはお前だろw
では耐震補強152億円(材料費高騰の煽りで現在はもっと高額だろうが)
金掛けてボロボロの庁舎を修理しろと言う事か?wゼネコンに追銭しろって事ねw
しかも現府庁舎に入り切らなくて賃料払って借りてるセクションも多数有るのに
一本化した方が良いのは明白
しかも概ね同じ簿価のWTC買い取りにこの金使った方が良い、市も二次破綻は回避出来る
し、何より府庁舎跡地は財産としてそのまま残る

で、これらの事含めても現状維持が良いと言う根拠プリーズ
545無党派さん:2008/08/13(水) 19:13:17 ID:HHVrRoqX
そうそうw
耐震補強案は、WTC移転案と同等の費用がかかるんだから、
耐震補強案にもビジョンが必要なんだよなw

WTC移転案のビジョンは橋下が語ってるけどね。
それを支持するか支持しないかは別にしてね。
546無党派さん:2008/08/13(水) 19:36:40 ID:1wTrw9Nr
中央の出先機関は現府庁周辺に集中、しかも耐震補強済み
府市のみで考えるとWTC移転は素晴らしいが、実現するかどうか不透明な道州制や、
府の機能面を考えると、非現実的なんですよ

現庁舎を使うか、新庁舎を隣の駐車場(予定地)に建てる以外にない
547無党派さん:2008/08/13(水) 19:39:49 ID:HHVrRoqX
で、中央の出先機関との行き来って、どれぐらいあるの?
ってか中央の出先機関のない近畿の他府県はどうしてるの?

たがが、WTC〜大手前の移動ももったいないほどの、
頻繁な行き来はないと思うがなw
548無党派さん:2008/08/13(水) 20:05:44 ID:1wTrw9Nr
>>547
間接行政である都道府県は国との折衝が仕事の多くを占めてます
またアクセスが非常にいいので、近隣県からも往来しやすい抜群の立地なんですね

WTC移転が決定したとしても、時間的なロスや金銭的なコスト(交通費等々)が
増大するでしょう
部局を集約させたコストとの比較や防災面、府庁としての機能面などを慎重に精査しないと、
外野でもある府民は議論できず、雰囲気や一面だけを見て賛成も反対も表明できないのが現実です
移転させても議会を新たに建設しなくてはいけないでしょうしね

議論できるだけの資料がない、これが今の移転話
549無党派さん:2008/08/13(水) 20:17:05 ID:HHVrRoqX
>>546
じゃ、
>現庁舎を使うか、新庁舎を隣の駐車場(予定地)に建てる以外にない
とも言えないわけですねw

外野である府民(少なくとも俺)がWTC移転案を支持するのは、
>で、中央の出先機関との行き来って、どれぐらいあるの?
>ってか中央の出先機関のない近畿の他府県はどうしてるの?
に誰も答えないからですよ。だから、WTC移転案のメリットしか見えない。
民間企業でいう支店にあたり、
物事の決定権限のない中央の出先機関との交渉ってそんなにあるとは思えないしね。
実際、港湾関係の出先機関は神戸にあるけど、問題なくやってるしw
550無党派さん:2008/08/13(水) 20:32:47 ID:b9UZaJB+
>>549
南海大地震が来れば、あそこら辺りは液状化

地下鉄、高速は通行不可となったらどうするの?

551無党派さん:2008/08/13(水) 20:41:04 ID:HHVrRoqX
>>550
上町台地って断層あるんだよね?
ってか阪神大震災のときは、最も早く復旧したのは、海関係だったけどな。
552無党派さん:2008/08/13(水) 20:46:23 ID:HHVrRoqX
俺の記憶が正しければ、
阪神大震災の際は、
・ポーアイ液状化
・ポーアイの建物・橋脚の崩壊なし
・陸上交通が寸断されたので、海から避難
だったけどな。
553無党派さん:2008/08/13(水) 21:02:40 ID:Q9Xow3xd
おいおい交通費増大って

建て替え&新築の百億〜の交通費増大になると思ってんのかw
554無党派さん:2008/08/13(水) 21:05:42 ID:Q9Xow3xd
>552
その通り
WTC周りは阪神大震災時のあの辺りの震度である震度6中でも何とも無かったんだけどな。
555無党派さん:2008/08/13(水) 21:08:09 ID:yDkSTonK
南海地震だと地震波が高層ビルなんかの大型建築物に効く
長周期になるから、阪神大震災との比較で大丈夫かはまた別の話で
556無党派さん:2008/08/13(水) 21:11:07 ID:HHVrRoqX
じゃ、被害想定データを出せばいいんだよw

今のところ、まともなデータがあるのは、
・建替費用
・回収費用&はみだし分の賃料
・WTCの簿価
だけなんだよなw
557無党派さん:2008/08/13(水) 21:12:38 ID:HHVrRoqX
>>556だけで判断するから、
どうしてもWTC移転案を支持せざるを得ないね。
558無党派さん:2008/08/13(水) 21:13:32 ID:Q9Xow3xd
上で他の人が書いて有る様に
WTC移転は府庁舎の補強工事費用相当額で取得出来て現庁舎に入り切らなくてテナント料を支払って間借りしている部署を集練出来る
移転に伴う府庁舎跡地はそのまま資産となる

建て替えは500億以上の費用が掛り現行厳しい

と言う事実を基に説明してくれ
559無党派さん:2008/08/13(水) 21:13:50 ID:HHVrRoqX
あ、回収費用は改修費用ね。
560無党派さん:2008/08/13(水) 21:19:10 ID:Q9Xow3xd
>558に+二次破綻を回避出来ると言うメリットもある
補修に使う金があるなら府には同価格で浅築年数物件が手に入るメリット、市にはこの金を償却に当てられるメリットが有る罠
561無党派さん:2008/08/13(水) 21:20:44 ID:9n3M+bM/
何がその通りだよw
http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/earthquake/index.html
大阪は震度4程度だw
562無党派さん:2008/08/13(水) 21:21:55 ID:bx7Zm4Gm
どっかの県と合併して
府職員全員くび
563無党派さん:2008/08/13(水) 21:25:52 ID:Q9Xow3xd
>561
それ平均だろ?
大阪府内でも赤印ポイント(5強〜6程度)は出てた箇所はあったけど?
逆に地震に弱いって言うソースがあるなら出してくれよw
564無党派さん:2008/08/13(水) 21:26:11 ID:9n3M+bM/
しかし橋下支持者って拙速な議論が好きだな。
多分時間をかければボロが出るかだらろう。
565無党派さん:2008/08/13(水) 21:30:57 ID:HHVrRoqX
時間をかけるって何年くらい?

府庁の移転・改修の問題なんて、
石橋を叩いて叩いて叩き割ってるだけでしょw
結局、決断力がないだけ。
566無党派さん:2008/08/13(水) 21:33:50 ID:9n3M+bM/
へえ、早けりゃいいんだw
567無党派さん:2008/08/13(水) 21:41:40 ID:9z7y/2eJ
「そんなに安くていい立地のものなら
テナントがほとんど入らないわけがないし
今まで買い手がつかないわけがない」

そういう常識的な警戒感は働かないのかね。

650億円かけた高さ256mのゲートタワービルを
実質15億円(売却額45億円-支援額30億円)で
売却せざるを得なかったのをもう忘れたのかね。
568無党派さん:2008/08/13(水) 21:43:58 ID:9n3M+bM/
まあ橋下の債務者に対する取立て能力の高さは認めるよ。
破産寸前の市に対して「買ってもらえるだけ有難いと思えwww」ってなもんでね。
569無党派さん:2008/08/13(水) 21:46:49 ID:Q9Xow3xd
>568
市の見通しの甘さを棚に上げて必死だなw
570無党派さん:2008/08/13(水) 21:48:46 ID:Q9Xow3xd
>567
だから浅建築物件が安く買えるんだろw
破綻状態になってなきゃ今みたいな話になってないんだけどw
お前支離滅裂だな
571無党派さん:2008/08/13(水) 21:49:31 ID:HHVrRoqX
>>566
何も決められないよりはずっとマシw
572無党派さん:2008/08/13(水) 21:53:06 ID:HHVrRoqX
橋下の改革に対して、
総論賛成各論反対状態とはいえ、支持が高いのは、
「はよ決めろボケ」
って府民が怒ってるからだと思ってるよ。
573無党派さん:2008/08/13(水) 21:55:11 ID:9n3M+bM/
>>570
要するに「浅建築物件であるけども、何らかの欠陥を抱えている」と分かってる訳だ。
だから安いんだよね。
574無党派さん:2008/08/13(水) 21:58:37 ID:HHVrRoqX
>>573
で、どんな欠陥なの?
結局、反対論者は揚げ足を取るだけで具体論が全くないんだよw
575無党派さん:2008/08/13(水) 22:11:28 ID:CDN5r6uf
近畿圏の銀行株が軒並み安、近畿経済圏の景気悪化の見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000009-tcb-biz

さあ、はじまった、最悪のスパイラル。緊縮財政、物も売れず。橋下知事のせいで大阪沈没か。
576無党派さん:2008/08/13(水) 22:18:15 ID:HHVrRoqX
原油高もサブプライムも橋下のせいか。
すごい影響力だなw
577無党派さん:2008/08/13(水) 22:21:32 ID:9n3M+bM/
>>574
立地条件だって言ってるだろ。
578無党派さん:2008/08/13(水) 22:25:41 ID:HHVrRoqX
>>577
なんだ立地かw
建物に欠陥があるんじゃなければ、
WTC移転するべきだなw

簿価じゃなく鑑定価格ならより改修費用より安くなるはずだし。
579無党派さん:2008/08/13(水) 22:29:47 ID:XAnAaGLc
>>576
そうじゃなくて、景気後退大逆風の中でそれを助長する政策を推進するのはタイミング的にどうなんだって話だろ。
宮崎みたいにどげんもならんとなってからでは遅いし。
580無党派さん:2008/08/13(水) 22:30:55 ID:HHVrRoqX
とはいえ、WTCを買い叩けば、府税投入額は下がるが、市税投入額は上がるので、
簿価程度でなら鑑定価格より高くても買ってもいいんじゃない?
581うげー:2008/08/13(水) 22:32:47 ID:4kfHj0Fm
大阪なんか何でも廃止すればいいんだよ
甲子園も通天閣も廃止廃止
582無党派さん:2008/08/13(水) 22:32:48 ID:uVfjywQ7
WTCから大阪中心へ出る時間と費用 × 回数人数の積分

この経済損失だけでも膨大だな

立地はこの件で一番大事な要素だ
583無党派さん:2008/08/13(水) 22:33:17 ID:HHVrRoqX
>>579
国と違って、財政再建団体になる可能性があるからねぇw
584無党派さん:2008/08/13(水) 22:35:16 ID:9n3M+bM/
ID:HHVrRoqX一人舞台は楽しいか?
まあ、立地が問題でないって言うのなら、いつまででもお前は勝利宣言して終わりだろうな。
585無党派さん:2008/08/13(水) 22:37:37 ID:HHVrRoqX
>>584
君その他、結構相手にしてもらってるよw

ま、立地が問題でないと考える俺と、問題だと考える君。
>>582の正確な数字が出たら、問題だと言いはじめるかもしれんがなw
586無党派さん:2008/08/13(水) 22:51:11 ID:XAnAaGLc
>>583
その前に、景気後退でトドメをさされる可能性が高まる。
目先にこだわり地元経済をズタボロにして、どうやって財政再建団体入りを免れるんだ?
587無党派さん:2008/08/13(水) 22:53:50 ID:9z7y/2eJ
>>585
素朴な疑問として、WTCにテナントが入らず、
売却先も見つからない理由は何だと思っているわけ?
588無党派さん:2008/08/13(水) 22:54:17 ID:HHVrRoqX
>>586
「じゃ、どうするの?」
589無党派さん:2008/08/13(水) 22:58:43 ID:XAnAaGLc
>>588
まずは無茶な削減を減速させ、景気に最大限配慮。
国にも景気対策を求める。
目の前に危機が迫っていても対応を変えられないのでは改革も改悪になるだけだ。
基本路線を否定はしないが、あくまで現実を見て柔軟に対応しなければ意味がない。
590うげー:2008/08/13(水) 22:59:21 ID:4kfHj0Fm
大阪は一旦破産させないと
どうにもならない状態なんだから
破産させた方がいいよ
591無党派さん:2008/08/13(水) 23:02:23 ID:HHVrRoqX
>>587
大阪市第2庁舎として、テナントはほぼ埋まってるよw
逆に言えば、役所の本庁としては充分機能するって証明してる。
592無党派さん:2008/08/13(水) 23:06:07 ID:uVfjywQ7
他に入らないから、責任をとる形でしかたなく大阪市が埋めてるのだろう
593無党派さん:2008/08/13(水) 23:06:15 ID:YfVEP2h7
商業採算性と行政機能候補地としての適格性をごっちゃにしてる馬鹿アンチ発見。
594無党派さん:2008/08/13(水) 23:07:36 ID:HHVrRoqX
>>589
具体的に何の削減をやめるの?

ま、橋下も言ってるが、削減のあとの次の一手が問題なんだろうね。
595無党派さん:2008/08/13(水) 23:17:47 ID:XAnAaGLc
>>594
基本的には学校、企業誘致、中小企業向け予算といった教育、経済に直結しそうな分野になるだろう。
もっとも次の一手とやらが具体的に見えてくれば、また評価も違ってくるかもしれないが。
願わくば我々の予想を上回る産業振興策でも盛り込まれていればいいけどね。
596無党派さん:2008/08/13(水) 23:21:03 ID:HHVrRoqX
>>595
それは賛成だなw
俺も企業誘致予算を削ったのは納得できない。
中小企業向け予算は、今までの施策に実効性があったのか疑問なんで、
次の一手に期待。

597無党派さん:2008/08/13(水) 23:25:28 ID:6wmBRPnr
WTCの購入費用、移転費用、改修費用(議会棟を新築する必要があるかも)、
この辺が出てこなければ議論しても無駄。今の段階じゃ橋下の妄想でしかない。
598無党派さん:2008/08/13(水) 23:59:59 ID:uVfjywQ7
橋下がよく考えずにものを言っていることは、ダムの件でよくわかった
就任後に、「やはり国には逆らえない」なんていうか?
599無党派さん:2008/08/14(木) 00:07:22 ID:C1WBM7GM
>597
改築費用と同額で済んで、しかも移転では跡地が残るんだからさ
WTC内の大会議場を議場にするのに、んな莫大な金が掛かる訳がない
お前等アンチも少しは頭使えよ
600無党派さん:2008/08/14(木) 00:09:56 ID:eJe/ozKj
関空会社と地元、落胆 2期島整備費の概算要求見送り

2期島整備のための平成21年度予算概算要求を国土交通省が見送る方針を固めたことに、アジアの「国際貨物ハブ(拠点)空港」を目指す関西国際空港会社や大阪府には重苦しい雰囲気が広がった。

ライバルの韓国・仁川空港に国際貨物取扱量で大きく差をつけられた関空にとって、2期島貨物施設整備は早急な課題。関空会社幹部は「国交省から(概算要求の話を)正式に聞いたわけではない。現段階ではコメントできない」と語った。

また、関空地元の大阪府泉佐野市では担当者が「発着回数が目標に届かない可能性があるのは知っていたが概算要求の見送りは初めて聞いた」と驚いた様子だった。

一方、関西3空港(大阪、関西、神戸空港)の運営組織の一体化などを視野に戦略的な取り組みを進めようという橋下徹知事の意向を受けて、6日に名称を「空港対策室」から「空港戦略室」に変更したばかりの大阪府。
同室の幹部は国交省からは何も聞いていないとしながらも「2期島の限定供用が続けられる中、来年度の概算要求を通して、勢いをつけようと思っていただけに残念」と落胆を隠せなかった。

http://www.sankei-kansai.com/2008/08/13/20080813-001624.html
601無党派さん:2008/08/14(木) 00:10:32 ID:eJe/ozKj

大阪市、府市連携の82事業を廃止・縮小

大阪市は12日、大阪府と共同で行っている82事業について、府の大阪維新プログラムで示された見直しに伴って事業を廃止・縮小すると発表した。
2008年度に約11億円の削減を見込む。ただ、府が今年度から補助金を削減する「文楽協会」や「大阪フィルハーモニー協会」への補助は継続、府と一線を画す。

市によると、廃止・縮小するのは府と市が同額を支出する財団法人「アジア・太平洋人権情報センター」や「大阪国際平和センター」への運営費補助など82 事業で、見直し額は計約5億1600万円。
府が09年度から廃止や見直しの方針を示している医療費助成などについては「大阪府市長会と連携し、調整していく」としている。

一方、「(財政が苦しくても)文化施策は維持する」という平松邦夫市長の強い意向を受け、「文楽協会」(5200万円)と「大阪フィルハーモニー協会」(1億1000万円)への補助金は継続することにした。一流スポーツ選手を学校に招いて指導を受ける事業も残す。

また、府の教員給与が8月から引き下げされるのに合わせ市立の幼稚園や高校などの教員(約1800人)の給与を府と同等の3.5―11.5%削減。退職手当も府に準じて5%カットし、計約5億9200万円を削減する。

11月の市議会に補正予算案を提出する。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001560.html
602無党派さん:2008/08/14(木) 03:46:16 ID:88O4wuVx
WTCの件と伊丹の件
両方実はでっかい話に絡んできて、また本質を突いていると思うけどなぁ
橋下には2選してもらって、ぜひ関西州に纏め上げた後に国政に出てほしいね
603無党派さん:2008/08/14(木) 08:13:48 ID:qjGlh2un
道州制、サマータイム制、裁判員制度の何がいいのか?
構造が全く違う日本が参考にすべきモデルにする制度ではないと思うよ。
そんなに凋落の一途のアメリカのまねをしたいのか?
どれも他国や過去の日本で検討して、不適当と判断されたものだ。
604無党派さん:2008/08/14(木) 08:47:33 ID:nmS4vZQG
>>603
はいはい、では駄目って言うソース出してね
少なくとも日本では色々言われながらでも市町村合併は成功した訳だからさ

で反対厨は府庁舎はどうしたら良いと思ってんの?
605無党派さん:2008/08/14(木) 09:16:12 ID:qjGlh2un
>>604
市町村合併の失敗は今になって各方面で取り上げられてるよ
合併のために膨大な借金をしたんだからね
小泉・竹中路線の負の遺産の代表例だ
606無党派さん:2008/08/14(木) 10:13:33 ID:88O4wuVx
市町村合併って道州制の布石でしょ?
大体当初から市町村の借金はやばいって言われてたんだから
別に合併したから失敗ってことは無いと思うが
607無党派さん:2008/08/14(木) 10:16:53 ID:nmS4vZQG
>>605
そもそも単体で膨大な借金が有ったから合併したんだろw間違えるな
尤も合併後に特例債の増発で公共事業→更に借金増やした市町村は自己責任と思うがw
少なくとも事務経費が減ったのは確か(議員定数も)

で府庁舎はどうしたら良いと思ってんの?
608無党派さん:2008/08/14(木) 10:29:00 ID:qjGlh2un
>>607
その分サービスが減って住民の負担が増えたのも確か
多くの市町村合併は、行政の責任を住民に転嫁する形になっている

自治体の借金を企業と同列に経営努力を主眼に語るのが間違い
市場原理では語れない分野を担うのが官なのだから
609無党派さん:2008/08/14(木) 11:01:14 ID:cty1kzVU
こういう類の話になると必ず行き着くのが、限界集落の処遇に関する問題だな
ある程度の都市に集約するのが妥当だと思うよ
限界集落に老人ホームを作るのは不可能だ。それは市役所も同様にするのがコスト面ではベスト
610無党派さん:2008/08/14(木) 11:03:51 ID:mOoJEVCK
>>607
地方が無理をしなければならなかったのは、
1.景気が良くない
2.なのに国が公共事業を減らした
3.合併効果分を三位一体改革で取り上げられた

こういった要素が考えられるな。

それからサービス、経費が減るって事は良い事ばかりではない。
民間に流れていたカネを吸い上げるという負の側面もある、これはモラルの面から見た話とはまた別。
雇用や需要の減少はまちがいなくあるわけで、自治体が何らかの補助はしないと駄目だった事情もあるかと。
611無党派さん:2008/08/14(木) 12:13:34 ID:nmS4vZQG
>>608
どうサービスが減ったの?漏れの地元は変わらないと言うかゴミ収集費用
、水道利用料金は下がったりしてるんだけど
まさか概ね半減になった議員や統合で重複して削られた事務経費が住民に
とってサービス減何て言わないよな?固定費以外で削られたとするなら、それは
合併のせいでは無くて、その市町村の問題と思うが
>>610
で借金して財政圧迫→新たな財政出動が将来出来なくなると言うスパイラルに
陥るとw

で府庁舎はどうしたら良いと思ってるの?アンチ君はw
612無党派さん:2008/08/14(木) 12:15:49 ID:qjGlh2un
>>611
君の住んでいる市町村は合併した?
新たな市町村役場までの距離はどうなった?
元役場付近の景気はどうなったかい?
613無党派さん:2008/08/14(木) 12:23:32 ID:cRKHiPXC
府の教員給与が8月から引き下げされるのに合わせ市立の幼稚園や高校などの教員(約1800人)の給与を府と同等の3.5―11.5%削減。
退職手当も府に準じて5%カットし、計約5億9200万円を削減する。

さあ、始まりました。不景気の交響曲。どんどんお金が出回らなくなる。
さて、車を買うのをやめようか、TVももうちょっとの辛抱。冷蔵庫もまだ使える。
こんな時期、家なんて買えないよな。服は1000円均一で。こづかいも減らします。
あ、ドックフードは安いのにしよう。旅行もやめとこ。


614無党派さん:2008/08/14(木) 12:32:32 ID:mOoJEVCK
>>611
改革の名の下に借金しないで放置→地元産業壊滅→税収減→財政出動どころではなく死亡
これが今国や地方が陥ってる負のスパイラルだろ。
宮崎とか改革やってる地方の現実を見ろや。
615無党派さん:2008/08/14(木) 12:54:35 ID:amGRR9cy
こりゃまじでやばいな。

このスレの「アンチ」wはまともな財政政策の観点から
ハシゲの緊縮財政予算に警鐘を鳴らしていた
自分もその考えに同調していたが
ここまで早く近畿圏の景気後退が表面化するとは思っていなかった。
早くて年末ころからと思っていた。
この時点で景気後退が表面化しているのでは
来年度の税収減は免れない。
府庁移転だの伊丹廃港だのと暢気なことを言っている暇はなくなるぞ。
616無党派さん:2008/08/14(木) 13:14:59 ID:C1WBM7GM
>615
サブブライムも原油高も橋下の影響なのかw
こりゃ参ったな(笑)
617無党派さん:2008/08/14(木) 13:19:34 ID:mOoJEVCK
>>616
誰もそんなこと言っていないだろ。
サブプラバブル崩壊で景気後退は避けられない、この時期に緊縮ってヤバクね?って話だから。
問題は想像以上に景気後退が早く、大きなものになりそうだという点だ。
618無党派さん:2008/08/14(木) 13:21:06 ID:yQ7OTVRX
>>612
支庁舎が有るから相談や交付業務はそこでやって貰えるから変わんないけど?
隣の町が行って居た相談員の出張も合併後にも行われる様になったから
高齢者には良かったと好評
元役場付近の景気>>これは元々田んぼが周りに有ったからかわんないけどw

>>614
ほう、それで大阪はこんなに借金まみれなんだねw

で府庁舎はどうしたら良いと思うの?
619無党派さん:2008/08/14(木) 13:23:15 ID:qjGlh2un
>>618
君、大阪府民ではないね
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ
各地の悲鳴はだれよりも耳にしている
620無党派さん:2008/08/14(木) 13:23:48 ID:yQ7OTVRX
>>617
じゃ公共事業バンバンやれって事?
給与削減の時には公共事業批判してみたり支離滅裂だなお前等はw

で府庁舎は152億〜立て替え500億強の金掛けて建て替えなり補修なり
するのは景気の為にOKとか言う考え?無駄としか言いようがないけどw
621無党派さん:2008/08/14(木) 13:25:54 ID:P+Kkiseq
>>619
合併しても問題ないって言う問に対しての答えだろw

で漏れと所は悲鳴は無いって言う事(削減された公務員は悲鳴だろうけどw)

で府庁舎はどうしたら良い訳?
622無党派さん:2008/08/14(木) 13:27:45 ID:P+Kkiseq
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
623無党派さん:2008/08/14(木) 13:30:36 ID:qjGlh2un
>>621
大阪府民でない君の一つの自治体を基準に、全国2000の自治体が判断できるかい?
624無党派さん:2008/08/14(木) 13:32:05 ID:qjGlh2un
>>622
本当のことを言って笑われる筋合いはないが?
汗を流している調査の何がおかしい?
君の姿勢の方がよほどおかしいよ
625無党派さん:2008/08/14(木) 13:34:21 ID:mOoJEVCK
>>618
話のすり替えだな。
景気が悪いので税収が伸び悩み、当初予定していた予算では負債が増える結果になった。

しかし、景気が悪い中では無闇に税収を削ることは地元企業、府民に痛みを強いる事になる。
痛みに耐えるため、さらに消費を削り、それがさらなる税収減を・・・これが負のスパイラル。
それを避けるべく、ギリギリの所で予算編成を行わなければならないのは自治体の責務。

悪く言えば今の改革ってのは自治体が努力を放棄して、府民に痛みをおっかぶせる為の方便、責任放棄だよ。
だが、それでは物事は解決しない、痛みだけでは事態は解決しない。
本当の改革とは、無駄を減らすと同時並行で新たな需要を喚起する必要がある。
江戸時代の上杉鷹山が何故未だに評価されるのか、その理由を考えて見るべきだ。
626無党派さん:2008/08/14(木) 13:34:54 ID:o/EuD4My
彼は政治家ではない。
何もわからずに吼えているだけの子どものようだ。

政治家としてのやり方を覚えてから出直せ。
味方をつくることもできずに民主主義の日本で何が出来るのだ。
627無党派さん:2008/08/14(木) 14:18:16 ID:v/d74NDu
橋下も橋下信者も勉強不足すぎるわなw
628無党派さん:2008/08/14(木) 14:49:01 ID:cty1kzVU
>>627
どこが勉強不足なのか指摘しないと
アンチ橋下の戯言で終了だな
629無党派さん:2008/08/14(木) 15:58:14 ID:C1WBM7GM
で府庁舎はどうしたら良い訳?w

何でも反対のアンチ君か見極めるのに丁度良い罠
630無党派さん:2008/08/14(木) 16:14:15 ID:RvenhOcJ
>>624
職業として、それが出来る人間は総務省若しくは委託団体のみ
その香具師が此処で講釈垂れる事がどう言う事か理解出来ないのか?w
私的にやってんなら問題ないけどwww

>>623
机上でしか判断出来てない君よりは良いんでないの?
少なくとも事務等の重複人員や議員等の削減は市民生活に直接関係無い訳なんだが
統合によるデメリットが有るとするなら、その市町村の怠慢でしか無い

>629同意、アンチ君には府庁舎はどうしたいか語って頂きたいw
631無党派さん:2008/08/14(木) 16:27:54 ID:qjGlh2un
>>624
民間のリサーチ会社はたくさんありますが
それに職業としてでないと、自治体の実態がわからないとでも?

>机上でしか判断出来てない
日本語読めませんか?
私は実際に1500以上の自治体に実際に赴いて調査していますよ。
なぜ合併しないと議員の削減ができないのですか?
矢祭のような独立を貫き、議員も削減している多くの例は知りませんか?
橋下支持者は勉強せずはじめから道州制ありきで話を進めるから>>627さんの
指摘のように一つの反例で論破されるのですよ。
632631:2008/08/14(木) 16:28:25 ID:qjGlh2un
訂正
>>624>>630
633無党派さん:2008/08/14(木) 16:32:27 ID:qjGlh2un
>統合によるデメリットが有るとするなら、その市町村の怠慢でしか無い

あなたの意見が正しければ、全国1787市町村は全て合併すればよいことになるね。
統合によるデメリットがないわけがないだろう。
634無党派さん:2008/08/14(木) 16:37:02 ID:RvenhOcJ
>>631
委託も受けていない民間リサーチ会社で全国の自治体の新旧比較してる所は無いけど?
必要としてる所も限られてるし、一体どう言った根拠で情報引き出すのかねw
住民基礎資料は公開条例対象外なんだけどw教えてくれや

私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ君w

で府庁舎はどうすんの?w
635無党派さん:2008/08/14(木) 16:39:10 ID:RvenhOcJ
>>633
全て?これは飛躍しすぎw

合併の必要が有る所が必要に応じて合併しただけだろw

で住民基礎資料は公開条例対象外なんだけど、委託も受けて無い民間リサーチ会社の
お前が一体どう言った根拠で情報引き出してるのか早く書けよ
636無党派さん:2008/08/14(木) 16:42:59 ID:RvenhOcJ
総務省なりの委託を受けている団体なり本省の香具師が2chで書き込み
してますって言うオチか

委託も何も受けて居なくて(どこから金が出るんだw)情報公開条例の閲覧根拠も
無い資料を閲覧できると脳内変換してる香具師かのどちらかと言う事だw
637無党派さん:2008/08/14(木) 16:44:40 ID:qjGlh2un
>>634
ヒント:住民アンケート これ以上は団体名が特定されるので言えない
国から委託を受けていなくたって、取材は出来る

>>635
では統合によるデメリットがあることは認めるわけね
で、それは君いわく「市町村の怠慢」というわけね

>お前が一体どう言った根拠で情報引き出してるのか早く書けよ
君のような橋下信者に言ったところで、現実を見ず、誤りも認めずに批判ばかりだろ
638無党派さん:2008/08/14(木) 16:44:54 ID:RvenhOcJ
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
639無党派さん:2008/08/14(木) 16:47:57 ID:qjGlh2un
>>638
お前>>622だな
ID変えて必死だな
論破されて反論できず人を笑うだけなら、少しは実例を挙げて説得力ある論理展開をしてみろ。
640無党派さん:2008/08/14(木) 16:50:31 ID:RvenhOcJ
>>637
答えが<住民アンケート >ですかwwwプププ
もう嘘ってのがバレバレだからw

そもそも委託されてる所でも全国的の及ぶ場合は数個程度の基礎自治体の
サンプリング調査と過去の統計資料との突き合わせだからw
脳内で全国回って住民アンケートwwwゲラゲラ
641無党派さん:2008/08/14(木) 16:52:10 ID:RvenhOcJ
>>639
論破されてるのはお前だろw
と言うか既に破綻してるのかw結末が住民アンケートの
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ 者さん乙です
久々に笑わせて貰いましたw
642無党派さん:2008/08/14(木) 16:53:23 ID:v/d74NDu
橋下信者が必死すぎw
まともに答えるだけムダ。スルーしましょう。
643無党派さん:2008/08/14(木) 16:53:38 ID:qjGlh2un
>>640
いくら想像で笑っても、こちらには実際に行っているのだから強いよ
なんならいくつか実例挙げてみな
挙げた自治体についてデータがあれば、市町村広域合併の失敗の実情を
説明してあげるよ
まあ、橋下信者は市町村の実態すら知らないのだろうがな
644無党派さん:2008/08/14(木) 16:54:27 ID:qjGlh2un
>>642
わかりました
レベルの違いに気がつきました
次に橋下信者からまともな反論がなかったらもう相手にしません
645無党派さん:2008/08/14(木) 16:54:46 ID:RvenhOcJ
>>642

確かに私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ さんは
公開条例対象外と言われれば全国<住民アンケート >等と言い出したり
必死杉ですw
646無党派さん:2008/08/14(木) 16:55:17 ID:RvenhOcJ
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
647無党派さん:2008/08/14(木) 16:56:25 ID:RvenhOcJ
>>644
橋下アンチは直ぐにバレる嘘を付いたり
レベルが低いのは分かりました
私は合併後の全国の旧自治体状況を調査しているものだ >>wwwww
さん乙ですww
648無党派さん:2008/08/14(木) 16:57:44 ID:qjGlh2un
住民アンケートは自治体調査の大きな要素として、うちだけでなく複数のリサーチ会社・団体の
とる手法ですよ。何も知らないのですね。
これで実例を全く挙げられない橋下信者さんとのレベルの違いが明らかになりました。
ID:RvenhOcJさんはもう相手にしません。
649無党派さん:2008/08/14(木) 17:08:28 ID:C1WBM7GM
>648
単県単体なら分からんでも無いが住民動向調査で公的委託もされて無い民間リサーチ会社が全国回って住民アンケート何かしねーよ
せいぜい上の椰子が言う様に基礎サンプリング抜き出しと官庁公開資料との検討位
しかも使い道も限られてるから嘘と言われて当然
嘘つきは消えろや
650無党派さん:2008/08/14(木) 20:11:18 ID:qjGlh2un
市町村合併の失敗〜岐阜県高山市

合併特例債をあてにした貧しい市町村の無秩序な合併は、大阪府よりも面積の広い市を
作ってしまった。岐阜県高山市である。旧荘川村役場付近の住人は、旧役場では行われなく
なった手続きのため、高山市役所まで40km以上を通わなければならなくなった。もともと高齢者を
はじめ交通弱者の多い地域、約2時間の公共交通機関による道のりは大変な苦労だ。

高山市内の別の旧村役場に勤めていたAさんは、合併により高山市役所へ配属され、片道
2時間をかけて通勤する。合併による人員削減で業務が増え、夜遅い残業、地元に戻るのは深夜に
なる。「合併してしまったから仕方ない」というAさん、雪深いこの地域、長距離通勤による疲労は
限界に達しているように見える。
651無党派さん:2008/08/14(木) 20:21:02 ID:qixJyytj
というか、読み物じゃなくデータが欲しいんだけどなw
個人にスポットをあてたら、
合併により悲惨になった人もいるに決まってるでしょw
村民全員がハッピーな合併なんてないんだからw

ってか旧村役場は支所として残ってるみたいだけどw
http://www.city.takayama.lg.jp/chiikishinkou/shisho/index.html
652無党派さん:2008/08/14(木) 20:24:16 ID:qixJyytj
わかりやすく言うと、
府庁のWTC移転に際して、
街が賑わうと喜ぶWTC周辺商店主のみにスポットをあてて、
WTC移転をマンセーしても意味がないってこと。

>>650はその逆パターンをやってるだけ。
しかも作り話っぽいしw
653無党派さん:2008/08/14(木) 20:35:37 ID:FeUuZzZc
平成の市町村合併の評価を今するなんて愚の骨頂
総計を含め、都市のグランドデザインにはハード、ソフトを含めて30年は掛かる。
昭和の大合併といわれるケースにおいても、その総括を公式に発表している都市は稀。
人口30万を超えるような大都市では尚更。
ただし、個別のケースを精査し、同規模の合併しなかった近隣市と比較すれば、
昭和の大合併は都市の近代化に一定の成果を与えているといえる。
インフラ整備と言えば、噛み付く奴もいるだろうが、下水道の普及率などは、その典型。
大阪市近郊でさえ、昭和の大合併を見送った都市には簡易水洗が主流なんて地域も多数。
馬鹿馬鹿し例を挙げたが、まー便所は地域の生活レベルを計る一つの基準になる。これ都市形成の常識な。

先年、合併を果たした都市や、これから準備に入ろうとしている都市は、その辺の有意性を見込んでいる。
合併直後は、職員数の増大や、旧市職間の給与体系を整合させるのに苦労し、
その軋轢をマスコミに叩かれたりもするが、時間が経てば結果としては効率化に成功している。

ちなみに合併の総括やら、影響調査は、公になることもないし、おそらく踏み込んで実施することもない。
全体としては成功であっても、その影に必ず涙を飲んだ人の存在があるからだ。
行政は、そこを無視して成果を列挙することは出来ないからね。


654無党派さん:2008/08/14(木) 20:38:32 ID:qjGlh2un
市町村合併の失敗〜愛知県豊根村

飯田線大嵐(おおぞれ)駅から天竜川を渡った対岸に、富山村という小さな村があり、
人口は東京都青ヶ島村と並んで約200人と、日本でも有数の少なさだった。
その小さい規模を町おこしの材料に「日本一のミニ村」として村おこしをし、一定数の観光客の
誘致に成功していた。しかし平成の大合併により、その座を完全に明け渡した。
合併前に約20人の職員がいた村役場だが、富山支所となって職員の数は4人まで減らされた。
役場前には人の姿が消えた。支所付近にある唯一の店、C商店の方は、「合併で全く活気が
なくなりました。合併ってよくないね。」と悲しそうに答えてくれた。しかし付近で唯一の商店、
地域の高齢者のためにも簡単に閉店とはいかない。
かつて村役場のあった目抜き通りには、ただ秋の虫が寂しく響いているだった。
655無党派さん:2008/08/14(木) 21:01:00 ID:qixJyytj
読み物としてはおもしろいけどな。
大阪府&府内市町村には当てはまりそうもないケースだけどw
656無党派さん:2008/08/14(木) 21:03:20 ID:qjGlh2un
市町村独立の成功〜福島県矢祭町

国からの借金や周辺市町村に頼らず、地域を残すことこそ再生させる道と確信し、合併を
拒否し続けた小さな町があった。福島県南部の矢祭町である。
住民の自立への賢明な努力の結果、サービスは向上し、税収は倍になった。自ら議員
定数も減らし、給与も下げた。役場のサービスを、町職員の自宅を開放して実施した。
「誰かが助けてくれる」といった合併精神では到底なされない血のにじむ努力である。
合併を拒否し、町を残す気持ちがなぜるわざだ。
以下にこの崇高な思想を文章化した矢祭町宣言の一部を紹介する。

「市町村合併をしない矢祭町宣言」
地方自治の本旨に基づき、矢祭町議会は国が押しつける市町村合併には賛意できず、
先人から享けた郷土「矢祭町」を21世紀に生きる子孫にそっくり引き継ぐことが、今、この時、
ここに生きる私達の使命であり、将来に禍根を残す選択はすべきでないと判断いたします。
よって、矢祭町はいかなる市町村とも合併しないことを宣言します。
657無党派さん:2008/08/15(金) 01:35:49 ID:qBbXggXq
>>599
WTC会議室
http://www.wtc-cosmotower.com/room_hall/room/index.html

こんな普通の会議室で議会や委員会やるのかw
WTCホールを使うにしても机入れると200人しか入らないから
テレビカメラや傍聴者がたくさん入る大阪府議会には
とてもじゃないが狭すぎる。
658無党派さん:2008/08/15(金) 08:57:58 ID:wHtAIMWm
>>599のレスは

定員200人=120人の会議や府議会に支障がない

と考えるハシゲ信者の想像力のなさを象徴するレスでしたな

仮にWTC会議室を府議会議場とするとしても
数億円は改修費用でかかるだろうね。
>>599の感覚からすれば数億円なんて「莫大な金」ではないんだろうが
659無党派さん:2008/08/15(金) 11:38:43 ID:zsi7QuEW
>>655
>大阪府&府内市町村には当てはまりそうもないケースだけどw


破綻寸前の民間会社や夕張を引き合いに出して府民を騙して脅して、社会補償費を削る橋下利権詐欺行政のことですか?
660無党派さん:2008/08/15(金) 12:44:16 ID:gnVPDWmn
橋下の方針は全て「府財政は破綻状態」の回避から打ち出されてる。
破綻してない・この先もしないなら、回避手段なんて要らないだろ。
職員労組の生活第一な議会での野党や、労使交渉での労組連中までが、
破綻状態認識と破綻回避の大方針を真正面から否定しないのは何故?
破綻回避の施策なんて、大前提が崩れたら議論すら要らないのに何故?
661無党派さん:2008/08/15(金) 18:00:45 ID:+ZBqmYqa
橋下知事の施策を支持します。
府職員は今までの税金のムダ使いをどう総括するのでしょうか。
そんな責任感もなく、上司である知事に噛みつくなど、常識を逸脱しています。
662無党派さん:2008/08/15(金) 18:08:36 ID:uTmVXc33
府職員にも応分の責任はあると思いますが、税金のムダ使いをした一番の責任者は
歴代の与党利権者です。彼らに全く責任をとらさずに公務員(ほとんどは教員と警官)の
給料を下げてお茶をにごす橋下知事の問題を浮き彫りにしているこのスレを支持します。
663無党派さん:2008/08/16(土) 01:35:44 ID:hF8ANIeU
>>662
あんた大阪府民か?もしくは自治労か民主党関係者か?
664無党派さん:2008/08/16(土) 02:20:07 ID:jDeBL4CL
反対者は全て自治労であるのなら楽なもんだ
665無党派さん:2008/08/16(土) 19:45:09 ID:uvvJ9V6m
>>660
野党ってまさか民主のことじゃないよね?共産ならちゃんと対案示してますが。

この前のフライデー
7/25号 橋下徹《大阪府知事》が改革しない「ムダ道路&ダム【1800億円】」は許されるのか!?
8/15号 橋下徹《大阪府知事》「ムダ公共事業」を巡る【二枚舌】を告発
読んだけれど、マスコミもコメンテーター時代の橋下の
映像を使ってさ、「何で箕面森町の件で変節したの?」ぐらい聞いてほしいね。
バッチリ映像は残ってるんだからさ。
666マスコミが報道しない日本を揺るがす大事件:2008/08/16(土) 21:15:39 ID:XU6E2nWV
>>1

マジで層化学会を揺るがす、今最も熱いキーワード!それは
「朝木明代元市議自殺?」「元公明党委員長の矢野氏発言」
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51991616.html

(削除される前に絶対見おくべき内容です 永久保存要)

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY

  /  \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! | ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
**************************
公明党が臨時国会を非常に恐れるのには訳があった!(下記ビデオ必見!!!)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774963
元公明党委員長の矢野氏が創価学会の内実を暴露
6月25日、日本外国特派員協会でのスピーチ。続き→sm3776854

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813158
矢野元公明党委員長が創価学会を提訴した事と、
それをちゃんと取り扱わないマスゴミについて民主党 石井一議員が超人大陸(平成20年6月30日号)にて語っています。
667無党派さん:2008/08/17(日) 02:05:57 ID:b095Gb7m
>>665
府の財政が破綻状態にあるという橋下の認識の正しさと、
破綻回避の必要性はお認めになるのですね。
668無党派さん:2008/08/17(日) 03:26:40 ID:Mx2gUTYQ
>>667
不良同和団体への補償金を大幅に削り、議会を解散させて入れ替える努力をしたり、
赤字の責任を議員や府の幹部、国と官僚に徹底的に追及したり、
随意契約をやめ、公共事業を半分に削ったら、
社会補償費を削るためのお題目であるその大嘘も、にわかに現実味をおびるかもな?
669無党派さん:2008/08/17(日) 06:17:04 ID:7buJcu1o
今の公共工事における随意契約率って何%なの?
同和の補償金額(橋下予算後)っていくら?
670無党派さん:2008/08/17(日) 07:23:54 ID:HwkvFzgH
スレ主が何かしゃべってるなw

http://004.harikonotora.net/newsg/pc/img.php?src=717-65.gif
671無党派さん:2008/08/17(日) 21:34:19 ID:ya4SPNZx
たしかに橋下より共産党の方がまともなこと言っているな
672無党派さん:2008/08/17(日) 21:36:43 ID:pW36KVCx

対談 橋下大阪府知事と公明党青年局長 谷合参議院議員
http://www.komei.or.jp/youth_site/taidan/thashi.html
「ワカモノのミカタ」で、一緒に頑張りましょう!
673無党派さん:2008/08/17(日) 22:12:42 ID:ya4SPNZx
橋下が「ワカモノのミカタ」のふりしても、もう化けの皮がはがれそうですね
同様に小泉は現在、若者から敵視されて以前のような声援はほとんどないらしい
674無党派さん:2008/08/17(日) 22:23:57 ID:Mx2gUTYQ
橋下がやってることもこれだからな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9
675無党派さん:2008/08/18(月) 20:20:01 ID:iOEU/WXL
労組や同和などの偽弱者に牛耳られるよりマシだなw
676無党派さん:2008/08/18(月) 20:57:46 ID:P9z+5arH
○○よりマシという言説にろくなものが無いな
677無党派さん:2008/08/18(月) 22:47:29 ID:yaUYzCb0
「民主や共産の候補よりマシ」という基準だけでタレントの橋下を選んだ府民が、
今になってそれが間違いであることに気づいたようだな
678無党派さん:2008/08/18(月) 23:37:10 ID:/dMLlnvm
>>675
同和は橋下じゃないのか?
府議会で共産党に、進学の奨学金利権を止めろと突っ込まれて、
「議会多数派を取ってから発言しろ!」
とか言ったしなあ。
在日には参政権をなんて言ってるし、完璧に創価の代弁者だよ。

>>677
民主や共産党の候補者は、パフォーマンスとハッタリだけの詐欺師タレントとは違い、
橋下よりは遙かにマシだった訳だが。
679無党派さん:2008/08/18(月) 23:50:31 ID:/dMLlnvm
>>678の補足。
>府議会で共産党に、進学の奨学金利権を止めろと突っ込まれて、

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/128937/
680無党派さん:2008/08/19(火) 00:32:22 ID:MbMhM+/T
>>678
選挙の時点でも景気後退は簡単に予測できる話だった。
それならば、産業に理解のある民主候補の方が現状適任であった事は間違いないだろうな。
バックが民主だというのと、選挙戦術の拙さが目立ったせいで馬鹿扱いされているようだが。

さて、お盆休みも終了だ。
いよいよ次の一手とやらが明らかになる、これが大阪の将来を決めるかもしれない。
エセ改革者が大好きなしばきあげ精神論やサプライサイドではなく現実的、
かつ画期的な経済振興策であることを願うばかりだ。
681無党派さん:2008/08/19(火) 04:38:22 ID:r7QG0aAN
名前:名無しがお伝えします[] 投稿日:2008/08/18(月) 11:29:32 ID:dAycsfNwO
ここは童貞どもの妄想スレだからな。まあセックスなんて男はさほど気持ちいいもんじゃないが。女の子とは食事したり酒飲む方が俺的には楽しいな。
682無党派さん:2008/08/19(火) 12:46:08 ID:s+qXsFwI
>>678
同和団体に祝電送ってたね
683無党派さん:2008/08/19(火) 12:53:01 ID:nqk/2iqU
橋下は谷○地区出身の本物ですよ
なぜか東京都出身になってるけど、生まれも育ちも谷○地区
6歳の時に東京へ引越し(親父さんの病気が理由、その後すぐ死別)
そして○鳥地区に戻ってきたのが小学生の高学年

解同の世話になってるので、人権予算はアンタッチャブル
聖域なし!との姿勢は示してるけど、議会答弁で解同の活動を手放しで褒めたのは歴代知事で橋下だけw
684無党派さん:2008/08/19(火) 13:30:05 ID:ieE6Wr/K
本人どうこう以前に、谷畑が支援している時点でもうね…。
現実に差別はあるし、同和対策の全てが誤りとは思わんが、
ああいうのがガンになってる。
685無党派さん:2008/08/19(火) 19:35:19 ID:wm/zkUQO
ってか、新たな産業振興施策に投じる金すらない
ってのが大阪府の現状でしょw
だから、まずは削減だったわけで。

言い換えれば、削減する力のない人が、
優秀な産業振興策案を持っていたとしても、
大阪府にとっては絵にかいた餅なんだよな。
686無党派さん:2008/08/19(火) 19:46:29 ID:nRxcasIk
>>685
その現状認識が本当に正しいかどうか。
どこまで早急に削減する必要があるか、はっきりしないで煽ってる可能性も否定できないぜ。
687無党派さん:2008/08/19(火) 19:50:13 ID:wm/zkUQO
>>686
橋下以前に出された大阪府の長期収支見込を見る限り、
現状認識は正しいと思うよw
688無党派さん:2008/08/19(火) 20:00:52 ID:nRxcasIk
>>687
それにしたって、今年来年すぐに破綻するわけじゃないだろ。
予算の削減で民間が深刻なダメージを受けたら、それこそ取り返しがつかない。

はっきり言って、この現状で産業振興諦めて削減なんて自殺行為だよ。
実際、マシな話は工場誘致による活性化くらいしか聞こえてこないような惨状なのに、
ここで民間をさらに締め付ける行為を後押しするのは賢明とは思えない。
689無党派さん:2008/08/19(火) 20:11:39 ID:wm/zkUQO
>>688
今までの産業振興策が効果的でなかったから、今の現状がある
とも考えられるからね。特に中小企業振興策についてはな。
690無党派さん:2008/08/19(火) 20:19:27 ID:wm/zkUQO
ちなみに、同和は民主支持だったみたいだね。

部落解放同盟の機関紙でも熊谷氏を熱烈に応援
http://s04.megalodon.jp/2008-0109-2224-17/up2.viploader.net/upphp/src/vlphp118688.jpg
http://s01.megalodon.jp/2008-0109-2223-56/up2.viploader.net/upphp/src/vlphp118689.jpg
691無党派さん:2008/08/19(火) 21:10:15 ID:nRxcasIk
>>689
東京に一極集中が進み、名古屋の万博景気以外は皆駄目駄目だから
大阪が他に比べて特に大きく間違ってたとは言えないだろう。
閉塞状況を打開しようと工場誘致に補助金出して、やっと芽が出始めたところだし、
ここでまた逆行するような認識を持たれるのが良いとも思えん。

どちらにせよ、次の一手待ちだけどな。
そこで大した話が出ないなら駄目だろうし、なるほどと思わせる具体案が出れば言う事ない。
692無党派さん:2008/08/19(火) 21:26:04 ID:wm/zkUQO
>>691
ってか、他も含めてダメだったって思ってるけどねw
693無党派さん:2008/08/19(火) 21:39:06 ID:abUe/7cl
694無党派さん:2008/08/19(火) 22:20:58 ID:u9xEzSLR
関西空港、橋に通行税をかけることが決定したらしいな
さらに利用客が減りそうだ

橋下や関西空港派は利権で、目先の金をむしりとることしか考えていない
695無党派さん:2008/08/19(火) 22:36:25 ID:Zsjyj94S
>>691
ただ、果たして彩都は事業継続が妥当かと言えば、阪急でさえ手を引き始めている
ぐらいだから、正直経済活性化に役立つとは思えないのよね。
もっと言えば、進出企業に補助金を出すのは別にかまわないが、
正社員雇用義務を課すとかしてしっかりムチ?も与えないと、単なる
ミツグ君で終わってしまいそうなんだが。


696無党派さん:2008/08/19(火) 22:48:18 ID:nqk/2iqU
>>694
総務省だか国交省が絶対に許可しないから、潰れかけの自治体が条例を定めても無駄
697無党派さん:2008/08/19(火) 22:50:09 ID:MbMhM+/T
>>695
贅沢言ってると、他の自治体に取られるリスクも増えるだろうしな。
誘致の段階で事業計画と自治体側の要望をすり合わせるくらいしかないだろう。
698無党派さん:2008/08/19(火) 22:54:23 ID:oFGsOQOJ
あのメタボの豚ジジイきもいね
自分の体も管理できないブタのくせに偉そうで笑えるw
欧米じゃ、ブタは管理能力なしでトップにはなれないの知らないんだろうなw
世間知らずで視野せまいからなw
民間の破産会社では〜とか言うのくせに、トップが9連休もとって
それこそ民間の破産会社ではありえないんだけど
橋下のブタは、机上の空論ばっかの世間知らずだから知らないんだろうなw
こりゃ、まわりからバカにされるのは当然だわ、空回りのブタってみじめだね
699無党派さん:2008/08/19(火) 23:06:12 ID:Zsjyj94S
>>697
それは十分承知の上だが、橋下は雇用問題をほとんど語ってないのも疑問。
それこそ釜ケ崎を見に行くとかすればまだ姿勢を感じられるのだが。

そもそも関西州と言う観点から言えば、現・大阪府に必ずしも工場を
誘致し、ニュータウンを開発する必要は無いとは思うのだが。
内陸工業で言えば京都にはかなわないし、沿岸で言えば阪神・播磨の方が
まだ可能性はあるでしょう。
関西州と言っても単なる大阪の我田引水としか思われないんじゃ
奈良・和歌山は良くても、兵庫・京都が許すかどうか。
700無党派さん:2008/08/19(火) 23:14:41 ID:MbMhM+/T
>>699
確かにいきあたりばったりの話が多いようにも思うが、
とりあえず次の一手までは待ちます。

今までの発言から考えるとあまり期待は出来そうに無いけど、
万が一と言う事もある・・・かもしれない。
701無党派さん:2008/08/19(火) 23:52:36 ID:wm/zkUQO
ま、大した案はでてこないでしょw
今回、これだけ叩かれても削減できたのは、1千億程度でしょ。
その削減分すべてを次の一手に使えるわけじゃないだろうし。

次の一手をとるにも「金がない」から「金が少ない」
に変わっただけだからねw

とはいえ、次の一手に期待。
702無党派さん:2008/08/20(水) 07:44:42 ID:PNAhffAI
ある意味、橋下に削減やらせて汚れ役やらせ、終わったころに知事を代えるのが
良いと思う。よそ者のたわごとです。
703無党派さん:2008/08/20(水) 08:27:30 ID:mzMlHnvg
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   ≪根拠は?
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
704無党派さん:2008/08/20(水) 09:35:47 ID:5HL5GFPA
橋下の更迭まだ?
705無党派さん:2008/08/21(木) 08:21:30 ID:EP/WnRrW
>>700 >>701
真面目な人たちですね。

ボクが予想しているハシゲの次の一手は
「次の一手?そんなこと言いましたっけ?」と
芸人顔負けに根本的にとぼけてしまう手だ。
706無党派さん:2008/08/21(木) 08:35:36 ID:vQdSPDzK
707無党派さん:2008/08/21(木) 08:38:17 ID:eE1Cu7OI
>701
その1千億も削れ無かった今までの知事ってw
708無党派さん:2008/08/21(木) 12:18:59 ID:eSV+LSQX
そういや大阪桐蔭が甲子園優勝だが、賞金代わりの色紙貰ったんかな
709無党派さん:2008/08/21(木) 12:35:42 ID:uKGUoxWM
>>707
国が数兆円の増税で不景気になったりする事を考えると、
1自治体が1千億削るってのは相当無茶な話だぞ。

それだけ民間経済にはマイナス圧力が及ぶ事を計算に入れておかないと行政の意味が無い。
ただ削減して府民生活を省みない、痛い目にあっても首吊っても知りませんっていうのが
正しいと言うのなら、もう何も言わんがね。
710無党派さん:2008/08/21(木) 16:41:44 ID:ejcjZ/qG
そりゃ大阪桐蔭が甲子園で勝てば大阪が救われると思っている人ですから
711無党派さん:2008/08/21(木) 18:01:11 ID:PxK/3fAH
スペイン航空機事故、153人死亡 マドリード

スペイン・マドリードのバラハス国際空港で20日午後、同国の航空会社スパンエアの旅客機が離陸に失敗し、
滑走路脇で炎上した。乗客乗員172人のうち153人が死亡、19人が重傷を負った。
マドリードの日本大使館によると、搭乗者名簿に日本人の名前は含まれていないという。

事故機は離陸直後に緊急着陸を試みたが滑走路を外れたとみられる。
爆発炎上した機体は尾部を除いて散乱。遺体の身元確認が進められている。

スペインのマグダレナ・アルバレス開発相は同日夜、事故原因について「離陸時のミスと考えられる」と述べた。
ただ地元メディアは離陸時に左エンジンが火を噴いていたと伝えている。
事故機は定刻に出発、いったん滑走路に移動したものの引き返し、約2時間遅れて再出発した後に事故を起こした。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080821AT1G2100G21082008.html


離陸時の事故だから、伊丹空港も他人事じゃない
712無党派さん:2008/08/21(木) 18:54:39 ID:XkRP/Rcb
>>708
「君たちのおかげで大阪は再生する」と書かれた色紙を
手渡したらしいよ。
ほんま、恥ずかしいわ。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080821/20080821-00000045-nnn-soci.html
713無党派さん:2008/08/21(木) 23:59:45 ID:PxK/3fAH
橋下知事、府職員への損賠訴訟支援制度スタート
(抜粋)

 大阪府は21日、職務上の行為で損害賠償請求訴訟を提起された職員に対する支援制度をスタートさせた。
これまで職員が職務上の行為が原因で訴えられても、個人的な問題とされ、府が支援することはできなかったが、
橋下徹知事が「正当な職務を行い、職員個人が訴えられた場合、組織が守る必要がある」として制度を設けた。
総務省によると、地方自治体が個人訴訟に対する支援制度を設けるのは珍しいという。

 府法務課によると、職務上の行為で警察職員を除く職員個人が訴えられるケースは、把握しているだけで平成16年度以降、6件あった。
なかにはマンション売買をめぐるトラブルで、マンション事業者に府が下した処分が甘いとして担当職員が訴えられたケース(職員が勝訴)や、
府立高校の教員が、校長が行った人事評価を不当として校長に損害賠償を求めたケース(係争中)などがあった。
 これに対し、橋下知事は「職務上の行為については、本来府が訴えられるべきであって、組織として職員個人を守らなければならない」とし、
制度設計を指示。府の顧問弁護士と協議するなどして支援制度を設けた。

支援内容は、弁護士の紹介や訴訟手続きの手助け、関係資料の提供など。訴訟のため出廷する場合、職務専念義務を免除し、公休扱いとする。
また来年度から、勝訴が確定した場合、弁護士費用を補助することも検討している。

府職員が職務上の行為で民法などに基づき損賠訴訟を起こされても、個人的なトラブルとみなされ、府が支援することはできなかった。
出廷の際、有給休暇をとらなければならず、裁判所に提出する関係書類も情報公開請求をしなければ入手できなかったという。

 橋下知事は「正当な職務を行いながら訴えられるのはおかしい。職員が職務を恐れ、萎縮(いしゅく)しないようバックアップしたい」としている。


http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080821/lcl0808212309005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080821/lcl0808212309005-n2.htm
714無党派さん:2008/08/22(金) 05:53:16 ID:ZZd/8Rvd
>>713
そんなパフォーマンスはどうでもいいから、その前にやる可きことがあるよな。
http://wiki.livedoor.jp/keiben/d/%C4%F3%C1%CA%B5%AD%BC%D4%B2%F1%B8%AB%A5%D7%A5%EC%A5%B9%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9
http://www.yabelab.net/blog/2007/10/02-224559.php
http://209.85.173.104/search?q=cache:0VNZynyVBm4J:die-in.blog.so-net.ne.jp/2007-08-18+%E6%A9%8B%E4%B8%8B+%E9%81%8E%E5%8E%BB&hl=ja&ct=clnk&cd=5&gl=jp

適当な嘘ばかりついて逃げてるが、刑事訴訟で被告になりなくないから、懲戒請求出さないんだろ。
支離滅裂な言い訳を積み重ねても、橋下の周りは誰一人として懲戒請求は出してない。
読売テレビ関係者も、たかじんも、番組関係者も、法律事務所の人間も、橋下の家族も、そして橋下徹もだ。
自分自身の発言の責任も取れず、後始末も出来ず、法廷からも逃げるだけ逃げてる輩が、何が訴訟だ!
自分自身で懲戒請求を出してから言え!
715無党派さん:2008/08/22(金) 18:20:31 ID:+T6fw6oj
大阪府立病院が9月に実施する看護師採用試験で、約230人の
採用予定に対し応募者がわずか10人にとどまっていることが20日、
分かった。
病院間で看護師獲得競争が激化していることに加え、橋下徹知事が
行財政改革として職員給与削減に踏み込んだことで、
府立病院にも影響があるのではないかと懸念が広がっているという。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080820/lcl0808202150001-n1.htm
716無党派さん:2008/08/22(金) 22:38:59 ID:CfDUa7EK
そりゃ将来不安が大きい中では、ただでさえ少ない応募者がさらに少なくなるだろうな。
しかも、自分達でそれを煽っているだけにどうしようもないっていうw
717無党派さん:2008/08/23(土) 10:35:35 ID:Bo8/YIAE
群馬県渋川市半田の国道17号交差点で、横断歩道を渡っていた
老人を民主党・那谷参院議員(比例代表)の公設第1秘書が撥ね死亡させる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000033-mai-soci
718無党派さん:2008/08/23(土) 11:45:25 ID:3JmK9zyV
>>715
現状で済めばまだ良いのだけど、橋下府政の下で今後人間らしい生活が営めなくなるほどに
待遇が悪化する可能性もあるからねえ。

教職の方はどうなんだろ。今日び、子供だけでなくDQN親の面倒までみなくてはならない過
酷な職業だというのに、大阪府の待遇は全国最悪だからね。
719無党派さん:2008/08/23(土) 12:03:35 ID:0kFvA0Oj
>>718
地方より物価が高くて給料削減、おまけに労働現場も最低ランク、
普通に考えればこれほど嫌な職場もないからなw

まあ、待遇より情熱wで何とかするんじゃねーの?
冷静に考えれば橋下のパフォーマンスに釣られる奴がそうそういるとも思えないけど、
何と言ってもこの高支持率。
知事の熱意に感動して自分の身を投げ打つ覚悟をした人だっていないとも限らないw
720無党派さん:2008/08/23(土) 13:54:09 ID:ZGrPyiAK
Q なぜ高支持率なの?
A 府民が騙されてるから

で思考停止してるほうが楽だよなw
721無党派さん:2008/08/23(土) 14:29:39 ID:InsWN1qU
府民が騙されているというより、大阪の民度が低いんだろう
人気で当選した知事が、任期切れで人気切れ

毎回タレントと違う人に投票している賢明な府民もいるとは思うが
どうせ多数派は次回も島田紳助に投票したりするんだろうな
722無党派さん:2008/08/23(土) 15:15:12 ID:ZGrPyiAK
民度が低いってのも思考停止だけどなw
723無党派さん:2008/08/23(土) 16:44:50 ID:InsWN1qU
府民は騙されていない、民度が高いというのを説明できいために、
「思考停止」の熟語しか記述できないこと自体が思考停止だし、楽だよな
724無党派さん:2008/08/23(土) 16:59:08 ID:ZGrPyiAK
ま、橋下不支持派に対案がないってのがすべてでしょw

橋下案を批判してる暇があったら、
対案を出せって思うけどなw

大阪府の財政状況が厳しいことは、
支持派・不支持派の共通の認識だと思うから、
現状維持は問題先送り以外の何者でもない。
725無党派さん:2008/08/23(土) 17:01:04 ID:72nxiRSq
人撥ねて脂肪させる様な政党推薦候補をヨイショされてもな(笑)
橋下の方がマシだ罠
726無党派さん:2008/08/23(土) 17:03:23 ID:Bo8/YIAE
民が一番、生活一番の政党が人撥ね殺しても良いんですか?

群馬県渋川市半田の国道17号交差点で、横断歩道を渡っていた
老人を民主党・那谷参院議員(比例代表)の公設第1秘書が撥ね死亡させる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000033-mai-soci
727無党派さん:2008/08/23(土) 17:06:53 ID:ZGrPyiAK
例えば、教師・警官の給与削減に反対するのは結構だが、
じゃ代わりに何を削減するんだっていう対案がないんだよな。

大阪府の財政状況が厳しいことは共通認識だから、
橋下案しかない以上、橋下案を支持するしかないw
728無党派さん:2008/08/23(土) 17:07:28 ID:InsWN1qU
>>724
このスレに山ほど貴重な意見(橋下派の好きな「対案」)が出ていますが
このスレの意見を批判している暇があったら、これらの意見を上回る対策を出したら?
729無党派さん:2008/08/23(土) 17:09:22 ID:ZGrPyiAK
>>728
無責任な立場の人間は何でも言えるよw
そうじゃなくて、議会の反対勢力が対案を出さないって話w
730無党派さん:2008/08/23(土) 17:11:54 ID:InsWN1qU
>>729
少なくとも共産党は3つの柱による対案を当初から出しているようですが
http://www.jcp-osakahugikai.com/

橋下案よりはるかにマトモだと思います
731無党派さん:2008/08/23(土) 17:15:34 ID:ZGrPyiAK
>>730
共産はなw
俺は同和関連以外は支持しないけどな。
732無党派さん:2008/08/23(土) 17:17:53 ID:InsWN1qU
何が「w」か知らないが、
例えば3本柱の「同和行政」について、橋下案よりはるかにマトモだ
これが対案でないというのなら、これを上回る意見を出してみたら?
733無党派さん:2008/08/23(土) 17:20:38 ID:0kFvA0Oj
>>724
財政状態についても、いろんな見解が出ているのに今更何言ってんの?
下手な煽りする前に、スレを最初から読み直せ。
本気で言ってるなら・・・まあ、頑張れw
734無党派さん:2008/08/23(土) 17:21:28 ID:ZGrPyiAK
>>732
書いてるでしょw
同和関連は共産案の方が良いよw
735無党派さん:2008/08/23(土) 17:29:15 ID:ZGrPyiAK
>>733
俺は橋下支持だが、総論賛成各論反対。
各論を否定することにより、総論を否定してる奴が多いように思えたんでねw

ま、アンチスレだから仕方ないがなw
736無党派さん:2008/08/23(土) 17:34:59 ID:0kFvA0Oj
小泉信者でもそうだが、大体の場合、対案とか言い出す奴は
支持派以外の与党及び野党の政策、対立候補の政策を軽視、無視しているのがほとんど。

知事選での対立候補の政策なり、当初予算は何ら形の無い荒唐無稽な案であったのか?
あれを対案として考えないなら、そりゃ橋下以外の言う事には全て対案が無いと言えるなw

構造改革にしても郵政民営化にしてもそうだ、既存のシステムの方が理にかなっているから反対、
郵政も民営化反対で公社のまま維持というのは立派な対案であるはずなのに変えないのは駄目、
反対派に対して具体策が無いかのごとく対案を出せと大騒ぎする。
結局、主張には具体性が無く、反対派を煽る以外の何者でもない。


737無党派さん:2008/08/23(土) 17:37:41 ID:ZGrPyiAK
ここでいう対案ってのは、
代わりに何を削減するんだってことでしょw
738無党派さん:2008/08/23(土) 17:41:19 ID:ZGrPyiAK
ちなみに郵政民営化は、

特定郵便局を解体し、
民間並みの税金(固定資産税など)を支払うのであれば、
民営化しない方が良かったと思うがな。

でも、残念ながら、
上記改善を含む民営化vs何もしない現状維持
の選択になったんだよね。
739無党派さん:2008/08/23(土) 17:43:36 ID:0kFvA0Oj
>>737
むりに削減にこだわる必要が無い、というのも立派な対案だろw
景気が悪いからっていう理由もさんざん言われているのに、
やっぱり自分に都合の悪いレスは無視するんですか?
740無党派さん:2008/08/23(土) 17:44:15 ID:InsWN1qU
新たにやろうとしている「改革」にマイナス効果が大きいと予想される場合、
それをやめさせることも、時として立派な「対案」だ
これは「小泉改革」の失敗で証明されたことだろう
741無党派さん:2008/08/23(土) 17:48:30 ID:ZGrPyiAK
>>739
そこで府民は削減を支持してるってことでしょ。
赤字予算はどう考えても正常じゃないからね。
742無党派さん:2008/08/23(土) 18:06:33 ID:0kFvA0Oj
>>741
問題は、支持している府民が削減の痛みを軽く考えているのではないかという点だろう。
ちゃんと考えているつもりでも、実際に痛みが来ると大騒ぎするのがおそらく現実だ。

郵政選挙のときでも「年金より郵政が大事ですから」などとインタビューで答えていたおばちゃんもいた。
おそらく、今もう一度聞けば真逆の答えが返ってくるだろうw
人気先行の場合、あまり有権者の判断はアテにならないのかもしれない。
特に経済的な問題に関しては酷いものがある。

行政と民間を同列に考えて赤字は駄目っていう安易な発想は危険だな。
民間が駄目なときには国か自治体が補填して、不景気に歯止めをかけるのが当たり前だ。
国がやらないのだから、自治体は削減マンセーではなくギリギリの判断をする必要があるのも、
また当たり前の話だ。

削減分が他の形で民間に回るのか、借金返済に回され市場からカネが吸い上げられてしまうのか。
これからの具体策待ちではあるが、ここを間違うとせっかくの工場誘致景気も無に帰してしまうかもな。
743無党派さん:2008/08/23(土) 18:28:43 ID:ZGrPyiAK
>>742
今までの赤字予算のツケがきてるだけでしょw

>行政と民間を同列に考えて赤字は駄目
これは削減反対派の常套句であり事実もあるが、
だからといって赤字を続けると、
財政再建団体になってしまうのも事実だからなw
744無党派さん:2008/08/23(土) 18:30:01 ID:ZGrPyiAK
×事実もあるが、
○事実でもあるが、

すまね。
745無党派さん:2008/08/23(土) 18:45:53 ID:ZGrPyiAK
×>行政と民間を同列に考えて赤字は駄目
○>行政と民間を同列に考えて赤字は駄目っていう安易な発想

何度もすまん。
746無党派さん:2008/08/23(土) 19:07:01 ID:SMq2GtTD
>>743
いくら草生やしても、ツケがどうであろうと、やることはやらなければならないのが行政。
無責任な君の立場と一緒にしては駄目だろうよw

来年度は今年以上に税収は厳しいものになる事が予想されるし、
財政再建団体入りを回避するためにも、これ以上の景気後退を避ける必要があるしな。
こんな状況で下手に削減しても、それ以上のしっぺ返しを喰らいかねないのだから。
747無党派さん:2008/08/23(土) 19:11:53 ID:ZGrPyiAK
>>746
君も無責任な立場でしょw
748無党派さん:2008/08/23(土) 19:15:52 ID:ZGrPyiAK
これ以上の景気後退してからでは遅い
のも事実だけど、
財政再建団体になってからでは遅い
のも事実だよ。

その上で、
今までの施策が景気高揚に役立ってたのか
と言えば、工場誘致補助金を除き、
役には立ってなかったと思うがな。
ってとこでしょうね。
749無党派さん:2008/08/23(土) 19:27:28 ID:SMq2GtTD
>>747
無責任な立場の発想を、安易に行政に当てはめて考えるなと。
その施策の結果、どういったプラス、マイナスの効果があるかは考えて行うのが知事のお仕事なんだから。

>>748
少なくとも、今年来年で財政再建団体入りはしない。
だが、景気後退は今目の前に来ている、どちらを優先するかは明らかだろ。

その効果が無いってのも、君がそう思う、思いたいってだけじゃんw
無駄に見える予算でも、民間に落ちて消費に回されれば効果はある。
役立っていないなんてのは、ほとんど全てを横領して、貯蓄するとかしかありえない話。
やっぱり対案とかほざく輩はこんなもんかw
750無党派さん:2008/08/23(土) 19:30:14 ID:ZGrPyiAK
>>749
確かに、
「ほとんど」役に立ってない
に修正するよw
751無党派さん:2008/08/23(土) 19:34:36 ID:ZGrPyiAK
行政がお金を使えば、
それがどんな形であっても、
景気のために役に立ってるって言えるよ。
大阪経済に占める割合は、
0.00000000001%とかかも知れないがなw
752無党派さん:2008/08/23(土) 19:37:25 ID:SMq2GtTD
>>750
まあ、こういう不毛な論争も知事本人の口から新たな具体策が出れば変わるんだろうけどね。

俺はここで聞いたのだけれど、実はブレーンに経済通がいて次の一手を考えてる、
それが今月には明らかになってくるって話だったっけ?
ただ、今までの発言がどちらかというと新自由主義者、つまりはサプライサイド改革に近いので
あまり期待はしていないのだけれど。
753無党派さん:2008/08/23(土) 19:41:16 ID:ZGrPyiAK
>>752
ま、そういうことだね。
今回の削減は、
知事自身も府民に痛みを強いるだけのものって言ってるし。

次の一手の原資づくりって思いたいけど、
ま、その原資も大したことないし、
府のできることなんて限られてるし、
企業に負担を求めるものなら、
企業が府外に逃げる可能性もあるから、
大した案はでないでしょうね。
754無党派さん:2008/08/23(土) 20:07:13 ID:SMq2GtTD
>>753
これが国であればいろんな裏技が使えていいんだがな。

橋下はそのあたりを勘違いしていないかが心配だ、
あくまで小泉改革は表向きの改革と実情の予算、国債発行では違いがあるのだが。
755無党派さん:2008/08/24(日) 00:55:09 ID:y2noG/CK
>ZGrPyiAK
低レベルだな、おまいさんは。
756無党派さん:2008/08/24(日) 11:41:11 ID:UHUtdda3
橋下は間違ってない。
周りが基地外が多すぎるから、おかしく見えるだけ。
府庁移転と伊丹廃港はまともすぎる意見。
757無党派さん:2008/08/24(日) 13:49:37 ID:tGIne8D+
奴の文化施策は到底支持できない。

哀しいかな、一般に府民は大阪が文化不毛だと思ってしまってるからなあ。
削られている、壊されているという自覚が無いんだろうな。
758無党派さん:2008/08/24(日) 13:52:08 ID:UHUtdda3
>>757
大阪は食い倒れ文化と吉本だけあればOK。
759無党派さん:2008/08/24(日) 15:28:16 ID:MROgoLi5
吉本みたいなメディアの寵児みたいな存在に文化を任せれるかよw
「文化は需要によって維持される」
まあ同じくテレビ文化の寵児橋下徹らしい意見ですけどね。
760無党派さん:2008/08/24(日) 18:42:58 ID:+MukzSbS
>>757-758
大阪=コテコテ(食い倒れや吉本)のイメージができあがったのは
マスメディアの連日の放送のせいだろうね。
それに大阪の住人自身も洗脳されている
761無党派さん:2008/08/24(日) 21:38:51 ID:uhph0iJ2
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/

経済速報(実態が暴かれ始めた地方財政)
大阪市  947億円
埼玉県  475億円
茨城県  471億円
広島市  301億円
神戸市  249億円
和歌山県 210億円

この数字は地方自治体が債務保証か損失補てんしている【公社・第3セクター】の中で200億円を超えている累損合計となっています。(日経報道)

これだけで総額2,653億円に上りますが、日本全国では軽く一兆円を超える金額になっており、中にはこのままいけば9月中に重大な事態に直面する地方自治体もあります。
即ち、財政破綻です。
今、関係者が必至で調整していますが、最悪の場合、9月8日に関西の【ある県】が破綻申請する事態に陥り、そうなれば他の地方自治体にも波及し、取り返しのつかない事態に追い込まれます。

地方自治体の負債総額200兆円が炸裂する日が9月に来るかも知れません。
762無党派さん:2008/08/24(日) 22:08:12 ID:c37AD6Pf
工場誘致補助金も、労働政策と言う点では役に立ってないけどな。
正社員雇用目標とか一切無い、単なるシャープ等へのお布施でしょ?
それに限らず、橋下はマトモな労働政策を出さない。
仮にも弁護士なんだから、そのあたりはちゃんとしなさいよ。
763無党派さん:2008/08/25(月) 06:34:45 ID:G4R0bbIX
>>761
塩爺(塩川正十郎)が「母屋でお粥をすすりながら離れではすき焼き食っている。」
と特別会計予算を叩いてたな。
その特別会計予算は隠蔽されてるが、年間240兆円程度はあると表面化して来た。その他にも埋蔵金まであるとのこと。
小泉が赤字国債で騙し脅して社会補償費を削り地方交付税なども削り、
一方で一般会計予算からもジャンジャン散蒔いて赤字国債を大幅に増やしたよな。
地方交付税を削ったことで地方に赤字問題が浮上した。
(その地方の赤字も国と同じ公共事業などによるものだ。)
すると今度は橋下のような輩がその赤字を強調し脅して騙す。
完璧に詐欺だな。
特別会計には手をつけないし数字の公開すらしない。
公共事業など赤字原因も聖域化してスルー。
それでいて赤字赤字と騒ぎ立てる。
いい加減にしろ。
高い税金を下らん使い方して搾取して社会補償費削る詐欺師って話だな。
764無党派さん:2008/08/25(月) 12:27:44 ID:IC8dnhos
行政に関わる人が独りで荒らし中

自治会(町内会)、子ども会、もうイラネ!十四丁目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216373755/


39 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 13:08:05 ID:qKN+lE8t
>>37
どうも、幽霊番地の方と推測しました。
私の正体は言えませんが行政に関わる者と言っておきます。
でも、改革派ですのであなたがどこの誰かを教えて戴けるのなら
直接、対話してもいいのですが腹を割れずに駆け引き(逃げ)するようでしたら
申し上げる事はないでしょう。
765無党派さん:2008/08/25(月) 20:43:39 ID:eiQRUuNJ
>>760
同意。>>758みたいな愚かな大阪人が多そう。
大阪のことを知らない大阪人の多さには呆れる。
メディアが作り上げた偽大阪像を
何の疑いもなく完全に真に受けている大阪人は
本当に多い。>>758みたいに。

民だけではこういう流れになるんだよ。
民と公がお互い努力しないと、>>758みたいヤツは
今後も増殖するだろう。
橋下知事も例外ではない。
766無党派さん:2008/08/25(月) 21:39:48 ID:pZAG0rnI
>>765
アフォか。はやり廃りがあってこその文化。公的資金の導入がなくてもちゃんと運営している
文化は沢山ある。みんながやらなくなったような廃れた文化を税金使って保護することこそ、
税金の無駄遣いだし、民意に反することなのだす。
767無党派さん:2008/08/25(月) 22:02:09 ID:g+/58m6o
今の面白くもない関西のお笑いは、あまり文化として誇らしいものでもないけどな。
確かに無駄はいかんのだろうが、ことさら民意を強調したり、
カネ儲けできなきゃ文化じゃねーみたいな風潮もちょっと違う気がする。
768無党派さん:2008/08/25(月) 22:06:53 ID:uiHtuFcS
バカな。メディアの力で自立している文化とやらの惨状を知らんのか。

そんなコンビニの書籍売場みたいな文化しか持たない都市なんて
私は御免だね。
769無党派さん:2008/08/25(月) 22:14:28 ID:pZAG0rnI
不からの税金貰い慣れていたら、自分たちで営業するとか企画するとかいう自助努力を忘れてしまう。
この交響楽団とか、今までのほほんとしていたのと違う?今でもあんまり体質変わってないみたいだけど。

大阪府庁でコンサート 交響楽団を職員支援
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008082501000803_Lifestyle.html

自分から市井の中に入り込んでアピールするっていうものがなかったら税金1円使うのももったいない。
770無党派さん:2008/08/25(月) 22:16:12 ID:pZAG0rnI
>>768
たとえば、将棋とか碁とかマージャン、卓球場、テニス場、ライブハウス、ゴルフの練習場
ビリヤード場、みんな税金貰わずに民間の力でやっているよ。
771無党派さん:2008/08/25(月) 22:26:03 ID:g+/58m6o
>>770
規模が小さくて、これから不景気で潰れていきそうなものばかりだな・・・
しかし、文化を否定したところで自分達の懐が温かくなる訳でもないだろうに、
何故そこまで必死になれるのやらw
772無党派さん:2008/08/25(月) 22:30:46 ID:pZAG0rnI
>>771
文化だから税金を使って守れという意見に嫌悪感しか沸かないから。
自分たちだけで一生懸命知恵を絞ることがそもそも文化発展の基本じゃないか?
税金貰ってとか思うようになったら文化は向上しないどころか退廃するだけ。
773無党派さん:2008/08/25(月) 22:45:20 ID:zstsPXn+
>>772
その理論だと、もちろん天皇制は廃止で良いということですね
774無党派さん:2008/08/25(月) 23:04:19 ID:g+/58m6o
>>772
そりゃ、無くせば向上も退廃もないわなw
一言で知恵を絞れば何とかなると言っても、簡単に出来る文化もあれば、そうでないのもあるだろ。
クラシックやオペラとかが庶民にへり下って、儲けの為なら客の質が下がるのも我慢しろと。
図書館は住民の役に立つという事は二の次で、儲け重視で利益を考えてきっちりカネを取れと、
こうおっしゃるわけですな、確かにそれは素晴らしい文化の進歩かもしれないな。
俺にはどうにも嫌悪感が沸いてくる話だが。
775無党派さん:2008/08/25(月) 23:06:44 ID:G4R0bbIX
文化は市場で淘汰されると、的外れな経済原理を、文化という合理性とは懸け離れた感性に当てはめる橋下。
それにしては橋下がスペシャルアドバイザーに招いた、側近の安藤忠雄の巨大なコンクリートのハコモノ、
利権臭全開の近つ飛鳥博物館や狭山池博物館は贔屓して守るというのはどうかな?
http://chikatsu.mediajoy.com/index_j.html
http://www.sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/moyo2008.html
それこそ民間で安藤が作ったサントリー美術館のように、民間でやればいいという話だな。
是非、潰して見せて欲しいものだな。

なぜ不可解な捻れが罷り通るのか?
776無党派さん:2008/08/26(火) 01:17:15 ID:ICiHISs+
文化を残したいのなら、寄付募って楽器集めて
フィルのやつらがボランティアで教えたらいいだえろ?

裾野を広げるとはそういうことだし、
ひょっとしたら下町でものすごい天才が出てくるかもしれんしな
そうなれば大阪らしいが
777無党派さん:2008/08/26(火) 01:33:47 ID:P1HiNKN5
新しいハコモノは、民営化・売却しようとすると国に補助金を返さなければいけない場合が多い
これが理由でドーンセンターとかの商品価値の高そうな施設は民営化・売却出来なかった

778無党派さん:2008/08/26(火) 02:31:42 ID:6GkgbsgC
そのうち動物園の動物を売ったり殺したりするんだろ
博物館や美術館の貴重品も売り飛ばすんだろ
五島龍のような天才が現れても教育を得ることができなくなるんだろう
数世代の叡智の積み重ねを金のために捨ててしまうのか

教養と倫理と藝術を金のために売りとばして
いったいあとに何が残るというのだろう

ああそうか
残るのは浅ましく卑しげなマモニズムか
779無党派さん:2008/08/26(火) 04:58:54 ID:D8B5Gbxr
>>770
将棋や囲碁の連盟には新聞社やNHKが毎年何億もの金を出してる。
卓球場、テニス場、ゴルフ場は公営のものがたくさんある。

そういった保護を受けずに純粋に利用者が支払う料金や寄付だけで
成り立ってるような文化はよっぽどマイナーなものを除けば存在しないだろう。
780無党派さん:2008/08/26(火) 06:30:51 ID:SdPYC0fH
>>779
それか大衆芸能くらいのものだな。文化というのは基本的に万民に「わかる」も
のではない。よって残る文化が大衆芸能のみになったら日本は終わる。

文学でも音楽でも美術でも、「わかる」よう努力するところに人としての向上
がある。能や狂言の愛好家を変態呼ばわりする橋下は向上
心を捨てて下品なままでいるのでしょう。
781無党派さん:2008/08/26(火) 11:12:48 ID:GbLHQ89V
>>758-759
ちなみに、吉本にすら、橋下は後足で砂をかけるような真似をしている。
あの吉本が実質身銭を切って生まれた「ワッハ上方」を高いだのなんだのと。

ttp://hyakka.seesaa.net/article/90226851.html
782無党派さん:2008/08/26(火) 11:34:50 ID:2CLoM1uF
783無党派さん:2008/08/26(火) 12:55:15 ID:VclFO9Cp
【行政】京都・山田知事、関西州の州都は大阪以外の場所がふさわしいとの考えを示唆 橋下知事の発言を批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219415881/
784無党派さん:2008/08/26(火) 13:31:29 ID:vLGJ2WWl
>>782
日本は終わってる・・・。
格差は努力差実力差という標語がいかにインチキであるかの証座ですな。

脳科学の茂木健一郎とか、弁護士の橋下とか、歌手の秋川雅史とか、その道の専門家に
訊けば失笑をもたらすしかない微妙な人達が、マスコミに出ているというだけで他の立派な
専門家よりも重用されているという事実・・。
785無党派さん:2008/08/26(火) 18:18:03 ID:WlA9MnCQ
あの本間を担ぐ橋下って何なのw
色んな意味で終わってる
786無党派さん:2008/08/26(火) 20:58:54 ID:UgUjZMpL
大阪は役人天国 これが現況

闇年金 闇金 役所の物品 持ち帰り
今でも 大阪市では毎日 タクシーで深夜帰宅 民間では考えれない
事態が続いている。
787無党派さん:2008/08/26(火) 21:24:35 ID:MsY9EsN9
・会社の金券の社員への配布
・タクシーで深夜帰宅時のお抱え運転手からの贈答品
こんなことは、うちら民間では当たり前だし、合法だ。

教員や警官などの公務員は多くの法的拘束をされているから、身分の保証があったはずなのに、
タレント知事の橋下に都合よく減給されて、心から同情するよ。
当の橋下が、昼間から公用車でフィットネス。この悪徳弁護士、法に触れなければ何でもよいのか?
788無党派さん:2008/08/26(火) 23:49:58 ID:cLI+ARgc
あんなに学者をバカにして
「学者なんて机上の空論、あれが日本をダメにした」とかいってたくせに

特別顧問に学者ばっかり集めちゃって・・・・ww
学者を頼りにする橋下wwwwwwwwwwww

てか、こいつって言う事に一貫性がないよな
北島みたいに一度くらい「有言実行」してみろ!
有言実行の真反対にいるのが橋下(=嘘つき、いきあたりばったり、詭弁、自己保身、自己中)
だから、無理かwww
789無党派さん:2008/08/27(水) 00:07:33 ID:BNAFpRab
>>766
へえ。
じゃ、あんたは今のメディアが作り上げた大阪文化で
誇れるとでも?

俺は無理。
790無党派さん:2008/08/27(水) 00:17:37 ID:4EhHGwk1
【社会】大阪市の市民グループ「見張り番」の会員13人、橋下知事の「公用車ジム通い」で住民監査請求
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219758214/
791無党派さん:2008/08/27(水) 01:17:41 ID:lthVaEm2
なんか他に居場所のなくなった食い詰め改革馬鹿たちが続々と橋下の下に集まってきているようだな
大阪のみんな、自分達で選んじゃった新自由主義地獄たっぷり味わってね!
792無党派さん:2008/08/27(水) 07:26:26 ID:JuwJq3YH
ちょっと前まで道州制が実施されたら、京都が州都という案が有力
だったのに、なぜ大阪が州都で場所はWTCという前提で
話を進めようとしているのか、理解できんわ。
793無党派さん:2008/08/27(水) 07:55:21 ID:p1I27sTw
>792
知事としては自分の所に持って来ようとするのは当然だろ(笑)そして、その前提として話をしてるだけw
京都に持って行く事前提で話するアホが何処にいるんだよ
794無党派さん:2008/08/27(水) 07:58:27 ID:bEprDSkD
3時5分 コンベンションによる都市活性化に関する勉強会で、
「20万平方メートルのコンベンション会場を建設したい」と発言。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080826/lcl0808262254003-n1.htm



あれだけハコモノを批判しておきながら…
795無党派さん:2008/08/27(水) 07:58:44 ID:aZF0p3r5
>>792
単なる“こじつけ”じゃないの?
橋下は、その場その場でカメレオンみたいに、言うことがコロコロと変わるからねえ。
‘懲戒請求扇動問題→知事選に立候補するしない→公約違反’で慣れたよ。

筋が通っているのは、一貫して自分本位&自己利益を最優先することだけ。
796無党派さん:2008/08/27(水) 07:58:53 ID:ETCJAXWs
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
797無党派さん:2008/08/27(水) 09:30:15 ID:7GKTTlU6
>>792
深い議論をすると、無知無能がバレるから早々と既成事実化しようってハラでしょう。
妄想レベルでw
798無党派さん:2008/08/27(水) 09:34:14 ID:fRMd1jlV
>>794
東京ビッグサイトとほぼ同じぐらいの規模か。
ビッグサイトは総工費2000億かかったらしい。
799無党派さん:2008/08/27(水) 11:52:44 ID:aZF0p3r5
>>790にある、予算審議中に中ぬけ、公用車を私用に使うような問題さえ、なかなか表面化しなかったのは、
内部告発の機能も働いていなかった証。
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/55153871.html
800無党派さん:2008/08/27(水) 16:43:21 ID:peOKxmoy
>>798
ビッグサイトは8万平方メートルで韓国に同規模のものが建設中
南港に焦点を当てた産業政策は非常に面白い 削るだけで夢がない
と言う方々は予算はどれくらいまでOKかな?
801無党派さん:2008/08/27(水) 17:06:20 ID:UTe8rHbD
ここの批判者=戸田ひさよしのスパイか、自治労で決定!!
802無党派さん:2008/08/27(水) 18:25:48 ID:aZF0p3r5
>>800
>削るだけで夢がない

赤字原因の公共事業なんか削ってないだろう。
更に公共事業か?
803無党派さん:2008/08/27(水) 19:00:06 ID:PguUuPa4
あれだけ思わせぶりにほのめかしていた影のブレーンって本間だったの!?
こりゃ完全に終わったね。いやあ楽しみだなあ。
804無党派さん:2008/08/27(水) 19:33:11 ID:dN/hFPe+
>>801
ヒゲ戸田って、随分懐かしい名前を見た。大昔2chらーとバトルやってたな
805無党派さん:2008/08/27(水) 19:47:50 ID:7OQwg7Nu
リード エグジビション ジャパン株式会社
ttp://web.reedexpo.co.jp/reed_hp/english/index.html
日本と韓国をカヴァーする・・・だって

なぜ一事業者の営利活動に税金をつぎ込むの?
806無党派さん:2008/08/27(水) 19:57:45 ID:fRMd1jlV
>>800
20万平方メートルって敷地面積じゃなくて展示面積なのか?
東京ビッグサイトでさえ、コミケぐらいしか全展示場をフルに使う機会はないのに
その2倍以上の展示スペースで何をやろうって言うんだ。

いくら削るだけじゃ夢がないと言っても、年中ガラガラの廃墟を作れとはだれも思わないだろう。
807無党派さん:2008/08/27(水) 20:15:24 ID:vyjNm8rg
 東京都(石原慎太郎知事)が、新宿区の超高層ビル街にある本庁舎ビルを
今後10年程度を掛けて大規模に改修する計画であることが26日、明らかに
なった。内装や設備のリニューアルが中心で、改修費は総額1300億円規模に
上る見込み。都は「設備の老朽化」などを理由に挙げているが、1991年の
庁舎完成前後には、その巨大さや豪華さを批判された経緯があり、再び巨費を
投じる大規模改修に都民から反発の声も上がりそうだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000176-jij-soci

改修費総額1300億円は衝撃的な数字だな
808無党派さん:2008/08/27(水) 21:21:06 ID:yIz4WmRX
>>807
ま、マスコミは報道しないけどね。
東京の無駄遣いは綺麗な無駄遣いw
809無党派さん:2008/08/28(木) 11:38:37 ID:8bVtO+gk
ハコモノも 口先次第で 夢となり
浪速の事も 夢のまた夢
810無党派さん:2008/08/29(金) 01:05:10 ID:37DRABFU
>>799
結局、権力だな。
知事になってあんなに太るようじゃ、イメージダウン。
それが気になるからといって、審議中に中抜けして公用車でジムに行くってのは呆れる。
行くなら、夕方以降にすれば問題にならなかっただろうに。
まあ、確かに知事の休みは不定だけど、だからといって、休みをとっていい時といけない時がわからないのかねぇ。

まあ、こういうことが続くと府民もがっかりするだろうな。
811無党派さん:2008/08/29(金) 03:21:33 ID:QF8plV7U
休みの日は外出できないよ! SP呼ばないといけないし
SPも休日まで呼び出されるのは迷惑な話 フィットネスクラブ
如きで休日出勤もない 家でフィットネスするしかない 橋下は
知事辞めてもSPつけないとヤバイ
812無党派さん:2008/08/29(金) 03:48:52 ID:ln1v0y1Z
>>811
知事権限で規定を変えた。
法律事務所もフィットネスも自由に使っているし、休日も公用車は使っている。
SP付きで出かけているよ。
813無党派さん:2008/08/29(金) 10:04:11 ID:bi7TOCKA
814無党派さん:2008/08/29(金) 13:42:47 ID:9uXrHupb
お、無能な2チャンネラーが橋下批判ですか。
でも論理的でないから橋下さんには相手にされないでしょうな。
815無党派さん:2008/08/29(金) 16:47:26 ID:0jwNdRr+
まあ中には有能なのもいるんでないの
816無党派さん:2008/08/29(金) 20:32:08 ID:QF8plV7U
便所の落書きに有能、無能はないでしょ
817無党派さん:2008/08/29(金) 21:16:41 ID:SkIOH7pi
橋下は職員の中傷まがいの批判も一応聞いているし
それに対する制裁をしているわけでもない。
なかなか良い知事ではないか。
癇癪起こして左遷だ、名誉毀損だなんていう人間などとは
比較にならないほど素晴らしい。
818無党派さん:2008/08/29(金) 21:43:02 ID:VK4Exr7F
>>814
>2チャンネラーが橋下批判ですか。
>橋下さんには相手にされないでしょうな。

2チャンのどう見ても冗談での書込みを通報して書き込んだ人を逮捕までさせた橋下は、
2チャンネラーを相手にしていないのですか?
本当に命が狙われるほどのVIPだと勘違いしているのでは?自意識過剰・・・
819無党派さん:2008/08/29(金) 22:11:44 ID:+W7CG68L
主体にならない者が、主体に成り得ないことを批判されるのは仕方ないが
その裏返しとして、主体になりさえすれば全てマンセーされうる風潮は如何な物かと。
820無党派さん:2008/08/29(金) 23:41:05 ID:JEe2Ji08
>>817
よく言うなw
橋下の器の小ささはかなり失笑されてるのにwww
「自由に意見をどんどん言ってください」といいながら、
批判されたら「部長になってから言ってください」とか言う
恥ずかしい奴は誰だ?橋下だ〜〜ww
まるで小学生の人望のないクラスの委員長みたいw
クラスのみんなに反発されてるのに、空回りして偉そうにして
無視されてる痛い奴と同じw
821無党派さん:2008/08/29(金) 23:54:07 ID:vaVugoLR
これを読むと、早くも裸の王様になりつつあることがわかる。

【関西州へ異論「部長になってから」橋下知事】

ttp://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000808280002

>橋下知事はこの日午前、南河内府民センタービル(富田林市)で
>開かれた「知事と職員の集い」に出席。約120人を前に
>「関西州をつくらないと、このままでは立ち行かない」と持論を述べた。
>ところが、非公開の質疑応答の際、男性職員が
>「定義や法律上の根拠がないのに、決まったことのように発信している。混乱を招く」
>と指摘した。橋下知事は「トップの判断。疑義を挟むのなら、
>部長になってから言って」と言い返したという。

この件については、知事の社会人経験に疑問符を付けざるを得ない。なぜなら、
・物事を提案,議論する際に用語の定義をするのは当たり前のことで
他人(国や他都道府県)を巻き込む話なら一層丁寧に
「自分が何を言わんとしているか」を説明する必要がある。
『関西州』という言葉に法律上の根拠も一般的なコンセンサスもない状態での
「関西州がないと立ち行かない」「関西州のために高速道路が必要」という主張は
「謎のXがないと立ち行かない」「謎のXのために高速道路が必要」と
言っているのと同じ。

しかも、そういう、知事以前に社会人として当たり前の指摘をされたのに対し、
「関西州」の推進自体に疑問を差し挟んだと解釈して、
「部長になってから」などとトンチンカン(しかも高圧的)な対応をしている。

これでは「謎のX」を対外的に推進させられる部下がかわいそう
(どうやって必要性を説けばいいんだ?)だし、「謎のX」に
利権を潜り込ませようとするいつもの連中の言いなりになるだけだ。
822無党派さん:2008/08/30(土) 00:11:37 ID:QbB13SZk
>>821
>>821 君、ちゃんと働いてるか?
会社の基本方針に口出しできるのは部長会議以上の場である
ヒラが会社方針にいちゃもんつけることはない 左遷或は首だからね
ヒラは会社の方針に沿って働くのが民間の常である 反対なら辞めて
意に添う会社を探すべき 一般社会は厳しいぞ
823無党派さん:2008/08/30(土) 00:23:22 ID:F9h8isap
なんで橋下の組織トップとしての姿勢に疑義をはさんだら
働いてるかって聞かれるんだろ?w
824無党派さん:2008/08/30(土) 00:45:35 ID:NA4v0RNw
>>822
>会社の基本方針に口出し

論点が最初から理解できていない。小学校からやり直せ。
825無党派さん:2008/08/30(土) 02:05:50 ID:qX2nFami
>>822は、社会に出て働いた事ないだろ?w
こんな頭悪いから、就職できないんだよ
てか、橋下も橋下信者も、民間の企業で一度働いたら?
橋下は民間ではありえないとすぐ言い出すけど
橋下の発言こそが、民間ではありえないのだが
それすらわかってないくらい、民間のことを知らない机上の空論者www
826無党派さん:2008/08/30(土) 02:52:55 ID:HM/cIu1d
「役職の無い者は経営方針に意見を言ってはならぬ」なんて
アホなこと言ってたら「生き残れない会社」の烙印を押されるだろw
827無党派さん:2008/08/30(土) 03:56:59 ID:QbB13SZk
>>823
平社員がトップの姿勢に疑義挟める会社ってすごいな
やっぱりお前無職か人生のチャレンジャーだな 

828無党派さん:2008/08/30(土) 07:22:55 ID:F9h8isap
>>827
何をそんなに会社に、社会に怯えているのさw
ほかの人もレスしてくれてんだからちゃんと返事しなよw

大体具体的な話がなにも決まってないのに、早漏的妄想を肥大化させてる事を
釘を刺されたもんだから、的を得すぎて逆切れってなもんだろ。
まあ、こういうリーダーの会社もあるでしょ。大体悲惨な末路を辿るベンチャー系のね。
829無党派さん:2008/08/30(土) 11:56:50 ID:A4e5Cmop
近い将来伊丹で中村地区を巻き込んだ航空機事故が必ず起こる。
そして伊丹空港廃止は決定的になる。
エキスポで連続事故が起きたのもそうだが、自然界の流れに因る時代の転換期で誰にも止められない。

「因果応報」で今迄蓄積されたものが全て暴露される時代の転換期。

2000年を過ぎた時代の転換期にあたる現在、大阪維新をきっかけに
【霞ヶ関と永田町の解体】という真の「己の使命」を悟った橋下は、関西中心に打倒政府官僚の狼煙を上げました。
柵に束縛されず官僚の手回しが効かない彼は知名度を最大限に生かし、官僚が1番嫌がる「事を公に暴露する」するやり方で全国政財界、著名人に声をかけ
徹底抗戦するでしょう(勿論紳助も前面協力)。
これに便乗して全国で【霞ヶ関と永田町の解体】の狼煙が上がるでしょう。
更に中央官僚の経済的嫌がらせに対処する為、中国13億人市場経済中心地「上海」との繋がりを一層強め、大国の経済力を大いに利用するでしょう。
橋下は知名度が高く若くて体力があり手回しが効かない「事を公にする」官僚が1番嫌う厄介なタイプ。

橋下徹は数年後必ず島田紳助と政界で合流し、国民の絶大な支持と共に革命を起こします。
これは時代と自然界の流れで誰にも止められません。
今後の日本が楽しみです。

(風雲児)橋下は平成の信長。(知恵者)紳助は平成の秀吉。
830無党派さん:2008/08/30(土) 12:04:52 ID:BhtbNTEv
公務員をリストラして減税した結果
1人当たりGDP シンガポールが日本を抜く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080705AT2M0403705072008.html

831無党派さん:2008/08/30(土) 12:12:02 ID:k6n6KTZn
>>829
タレント議員に対する皮肉の書込みだろうが、本当に橋下と島田紳助が日本の政治を支配したら怖いな
そうならないように賢明な人たちは行動しなければならない
832無党派さん:2008/08/30(土) 13:31:47 ID:er7+KLVG
>>【関西州へ異論「部長になってから」橋下知事】
要するにこの公務員は自分達の雇用が危なくなるから足をひっぱろうとしていたが
橋下知事にはすべて見透かされてしまってるってことだろ。

WTCに移転しようとしたらとつぜん100億も安い府庁の建て替え案がでてきたときも
橋下さんは公務員によるWTC案の潰しと見破ってしまったし
ここのスレに寄生する見苦しい言い訳する公務員さんも大変だね〜w

833無党派さん:2008/08/30(土) 19:44:40 ID:k6n6KTZn
橋下に反対すると、誰でも公務員にしてしまう魔術師がまた登場したな
834無党派さん:2008/08/30(土) 21:43:51 ID:Ucvu6E+7
橋下がB層を吊り上げる壮大なつり師に思えてしょーがない。
教育委員会に対してのあの暴論って。。凄いな。
アホか身の上考えてないかB層喜ばしてるだけか
835無党派さん:2008/08/30(土) 23:51:32 ID:NA4v0RNw
>>834
半年前と180度違うことを言っていても気づかない、
あるいは自分も180度意見を転じて支持し続けるのだとしたら、
そういう連中からは選挙権を剥奪してかまわないと思う。

---日時不詳----------------------------------------------------
日本は他国に比べると、学力テストの結果が低いと言われているが、
社会に出ると何の役にも立たない学校の勉強(英・数・国・理・社)は
重要なものではなく、学校で詰め込むべきではない。
また、これらの勉強は大人になってからでも、本人のやる気次第で
十分習得出来る。現在の学校の勉強とは、受験のための手段に過ぎない。
真に必要なのは『人の上に立つ学問』ではなく『人の役に立つ学問』である。
学校で最低限教えるべきなのは読み書き、そろばんと、
目上の人間に対する礼儀だけでいい。子供に無駄な知識を強制的に詰め込み、
それで優劣をつけるような教育をすると、人格が歪んでしまう。
それよりも子供のうちは、太陽の下で思いっきり遊ばせて、
ご飯をいっぱい食べさせて、ぐっすり眠る習慣をとらせるべきであり、
机の上での勉強だけでなく、ボランティア等に積極的に参加させ、
社会体験を身につけさせるべきである。
---2008/1/18----------------------------------------------------
「(全国学力テストの結果について)全く悲観していない」
「英数国理社だけで競争するのは非常に狭い考え方。
大学受験だけでなく、いろんな進路を選べるようにしたい」
---2008/8/30----------------------------------------------------
(全国学力テストの結果について)
「さんざん『大阪の教育は違う』と言っておきながら、このざまは何なんだ。
抜本的に今までのやり方を改めてもらわないと困る」
----------------------------------------------------------------
836うげー:2008/08/30(土) 23:59:59 ID:wdnzkT/z
>>1
バカだなー
大阪はノックの頃に終わってたんだよ
今は生命維持装置で呼吸させてるだけ
橋下で終わった訳じゃないぞ
837無党派さん:2008/08/31(日) 09:03:18 ID:hp6QAHBV
というか、ノックさんが素人手術で息の根を止めてしまったんじゃないかな。
第3セクターにゴーサインを出して赤字を増やしたよなあ。

後を引き継いだ大田房江がちょっと気の毒に思える。
ダメ知事だったとしても、普通にダメなだけだろう。

今の橋下を見ると「ダメな知事より酷いものがある」と思い知らされる。
838無党派さん:2008/08/31(日) 20:27:37 ID:GlfXg7ks
ノック以前に比べ、税収(法人税)が大きく減ってるんだから、
経費、特に経常的経費を減らさないとダメでしょw

税収が伸びると、それを口実に支出を増やし、
税収が減っても、不景気であることを口実に支出を減らさなかったんだから、
赤字が増えるのは当然だわなw
839無党派さん:2008/09/01(月) 11:24:18 ID:3kZKlAM3
普段なら絶対手が出ない資産価値の高い府有物件を
タダ同然で売ってくれる橋下知事は神
猫も杓子も不動産投売りしてるこのご時勢だからこそだがね(笑)
840無党派さん:2008/09/02(火) 02:30:57 ID:tm/atnIb
>普段なら絶対手が出ない資産価値の高い府有物件を
>タダ同然で売ってくれる橋下知事は神
んなわけねぇだろ。
少なくとも不動産鑑定くらいはして売ってるよ。
「適正価格未満」で売ったら、背任とかで訴えられるよ。
841無党派さん:2008/09/02(火) 02:41:48 ID:WuNXyuws
>>774

クラシックで「儲け第一」なんて言い出したら大変なことになる。

オケは一般大衆の知ってる曲ばかりやらされる。
たとえば、
「ビートルズ・メドレー」や「千の風」などのポップス、
よくてモツの「アイネ・クライネ」程度だろう。

間違ってもマーラーやブルックナーといった「小難しい」音楽はできなくなる。
842無党派さん:2008/09/02(火) 12:20:36 ID:XOO5hL/a
>>841
そしてバイショーばっかりと馬鹿にされるってか
843無党派さん:2008/09/02(火) 14:28:09 ID:ZxYT6kkP
なんか小難しいスレですな
844無党派さん:2008/09/02(火) 16:19:00 ID:5eM+abnm
考えるんじゃない、感じるんだ。
845無党派さん:2008/09/02(火) 20:33:01 ID:CBQf+0ez
>>841
わかっていないな。
「小難しい」音楽を演奏会でやっても採算にあうぐらいに需要があるクラッシックファンの需要が多い地域なら兎も角、
大阪じゃとても採算に乗らないんだから、無理にフィルハーモニー楽団なんて補助金出して維持する必要なんてない。
大阪だったら海外から有名どころのフィルハーモニーも年中来ているし、なくても全然困らない。
846無党派さん:2008/09/02(火) 20:43:09 ID:7QM/ETiU
「公の場できっちりと決着を」 政務調査費問題で橋下知事

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080902/lcl0809021226002-n1.htm

政務調査費返還で提訴予定の14人の(元)府議のうち、
共産党が9人を占める。で、共産党は正当な支出だと主張している。

http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2007/2007-09/20070921-4.html

橋下が提訴に踏み切ったのは共産党と本気で喧嘩しようという
意思の表れじゃないかとも思うのだが、どうなんだろうなあ。
847無党派さん:2008/09/02(火) 20:49:31 ID:CrT2SyLv
>>845
わからないな。

>クラッシックファンの需要が多い地域なら兎も角、大阪じゃとても採算に乗らない
と言いながら、

>大阪だったら海外から有名どころのフィルハーモニーも年中来ている
ってどういうこと?
「とても採算に乗らない」大阪に、「年中来ている」有名どころのフィルハーモニーは馬鹿ってこと?

848無党派さん:2008/09/02(火) 20:50:40 ID:HNlsQcuQ
債務者が返還に応じ無い場合には提訴しなければならないって規定みたいだけど?
849無党派さん:2008/09/02(火) 20:56:22 ID:Y9u0YT44
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  橋下はわしが育てた
    |  `ニニ' /    つまり、大阪は、わしが育てたようなもんや
   ノ `ー―i      
850無党派さん:2008/09/02(火) 20:56:49 ID:CrT2SyLv
>>846
>共産党と本気で喧嘩しようという意思の表れじゃないか

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080902/lcl0809021226002-n1.htm
>橋下知事は2日、未返還の府議を提訴する方針を決めたことについて
>「議会の先生方も、(返還に応じない)いろいろな理由や主張があるので、司法判断に任せて解決しようと思った」と強調。
>その上で「公の場できっちりと決着を図った方がいい。行政側に一方的に理があると思っているわけではない」と述べた。


「行政側に一方的に理があると思っているわけではない」と及び腰だし、
本気で喧嘩って勢いはない感じです。
851無党派さん:2008/09/02(火) 20:56:55 ID:CBQf+0ez
>>847
クラッシックファンは耳が肥えている富裕層が多いから、外国からやってくるオーケストラの小難しい演奏を楽しみに聞いても
日本の大して技量のない地元のオーケストラでしかも小難しい音楽なんて聴きなくない人が多いってこと。
852無党派さん:2008/09/02(火) 21:58:48 ID:KLyiNUrl
>>851
そういう「耳の肥えた」聴衆に限って、名前にウィーンと付いているだけの学生オケみたいな
団体のチケットを高額で買ったりするもの。

外来オケが国内オケに比べて無条件にすばらしいなんて考えるバカを教育するためにも、オ
ーケストラには公的資金を入れないといけないな。
853無党派さん:2008/09/02(火) 22:51:08 ID:CBQf+0ez
>>852
ウィーンとついている名ばかりのオーケストラって、謙虚にポピュラーなクラッシックを一生懸命やっているよ。
しかも娯楽性もあるし、日本のオーケストラとは違って心から楽しめる。毎年正月に日本に出稼ぎに来ているウイーン
なんたら楽団とかと比べて国内オケは糞で、全然楽しめない。観客が聞いていても楽しくなくて偉そうな国内オケ(゚听)イラネ。
だから固定客が付かないから経営危機に陥る。
854無党派さん:2008/09/02(火) 23:41:48 ID:ZxYT6kkP
ここはオーケストラスレだったのか・・
855無党派さん:2008/09/02(火) 23:44:49 ID:mQzDm+AT
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080902/plc0809022210028-n1.htm

>11時 議会会館で自民府議団と9月定例府議会に提出する予定の議案について意見交換。
>「現庁舎を残せば、美術館に使える」と構想を披露する。

現在の建物を残して使うのなら耐震補強工事は結局必要になるし
当然のことながら売却益は得られない。
何より、美術館は文化施設であり収益性はない。赤字事業そのもの。
どうやってもトータルで赤字垂れ流しにしかならない。

児童文学館や交響楽団を叩いていたのは一体何だったんだ。
赤字減らしやコスト削減は真っ赤な嘘か。論理的整合性がまるでないじゃないか。

一度こいつの頭の中を覗いてみたい。
856無党派さん:2008/09/02(火) 23:45:08 ID:XfBcJuEt
橋下って客観的見る目がないから、人間としてトップとしてダメなんだね
お前が言うな、発言を多いとこ見ると、
自分のことわかってないおバカちゃんだよw

「批判するのは簡単だ」→おまえ、いつも批判ばっかしてるくせに何言ってんの?w
「都合が悪くなると、すぐ逃げる」→おまえのことだろ?w

橋下の語録集つくったら、矛盾だらけで笑えるなwこのアホw
857無党派さん:2008/09/02(火) 23:53:51 ID:c2aQSmL+
大阪府学力テスト低位で、
うまくいかないことは全て他人のせいにする
橋下が学校現場を荒らした一因でもあるのに
858無党派さん:2008/09/03(水) 01:03:22 ID:mn/NkZuM
今年の学力テストの結果に、
橋下の存在が反映されてるって言うんだったら、
低レベルながら昨年より順位を上げてるんだから、
橋下は叩かれるんじゃなく、褒められるべきなんだよなw

ま、何でも橋下を個人攻撃すればいいってもんじゃないよ。
859無党派さん:2008/09/03(水) 01:30:06 ID:s6eEG0+N
俺たちの麻生内閣の立役者になるんだから
入閣してもうらうのもぜんぜんありだな
860無党派さん:2008/09/03(水) 02:49:36 ID:DNHAQl+w
861無党派さん:2008/09/03(水) 18:29:30 ID:yWn0i+g/
今東京で各省回りしてるみたいだが、福田退陣で先の事は全く不透明になって
何とも間の悪いこったな
862無党派さん:2008/09/03(水) 23:36:25 ID:adpdvAKf
さて、9月になったわけだが次の一手とやらはどうなったんだろう?
863無党派さん:2008/09/04(木) 04:01:30 ID:mVlshcEb
音楽方面の人には申し訳ないが、オーケストラが大阪から無くなってもまだ日本から無くなるわけじゃない。
(大阪から無くなっていいということでは全然無いけど)

しかし国際児童文学館は無くなったら替わりがどこにもない。
日本にも、世界にも。

学研の科学と学習が付録込みで全て保管されている施設なんて、他にあるはずがない。
864無党派さん:2008/09/04(木) 12:17:31 ID:mfUNuH1P
橋下知事、「百ます計算」の陰山氏に府教育委員を要請
http://www.asahi.com/politics/update/0904/OSK200809040028.html
865無党派さん:2008/09/04(木) 13:14:30 ID:ZI4s+stu
いい所に目をつけるね、知事は
百ます計算は底辺で苦しんでいる子供には有効ですよ
やる気のない子はそれなりに 1ヶ月やれば効果がでます
866無党派さん:2008/09/04(木) 13:17:35 ID:nDYw5d2T
前の知事よりも橋下のほうがよくなる可能性はある。
867無党派さん:2008/09/04(木) 13:18:47 ID:rrm2tPo8
橋下の切捨てによって底辺で苦しんでいる庶民を助けるほうが先ではないか?
学力より生活力!命の方が大切だ
このタレント、パフォーマンスばかり
868無党派さん:2008/09/04(木) 13:23:58 ID:AJTLkFil
公務員給与下げの時には反対してる工作員は支離滅裂

公務員は底辺では無い罠
869無党派さん:2008/09/04(木) 13:27:41 ID:F2U87B6f
>>867
橋下が切り捨てた底辺って何?
具体的に宜しく。
870無党派さん:2008/09/04(木) 18:51:14 ID:f1Ayk5K7
府教委、市町村教委に結果公表を要請 橋下知事も理解 2008年9月2日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809020047.html

橋下知事 教育委員再任しない意向 2008.9.2 14:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080902/lcl0809021407003-n1.htm

【橋下日記】(2日)「次は教育に取り組みたい」2008.9.2 22:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080902/plc0809022210028-n1.htm

「無視なら府教委いらない」橋下知事 学力調査結果公表 2008年9月3日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809030066.html

「百マス」陰山氏に打診 府教育委員に、橋下知事
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090401000251.html
871無党派さん:2008/09/04(木) 18:54:06 ID:f1Ayk5K7
夢の治療薬開発・・・大阪府の旗振りで京大、阪大も参加 
スーパー特区 国に申請へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20080903-OYO8T00458.htm
(2008年9月3日 読売新聞)

【橋下日記】(3日)「採択されなかったら、大暴れするしかない」
2008.9.3 22:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080903/lcl0809032230001-n1.htm

東京とタッグ組み、国変える 橋下知事が石原知事と会談 2008年9月4日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809030092.html
872無党派さん:2008/09/04(木) 18:58:38 ID:f1Ayk5K7
●大阪再生への3点セット(水道、空港、WTC)
http://www.actiblog.com/ueyama/60597

●府庁移転とベイエリア開発
http://www.actiblog.com/ueyama/60713

●橋下改革の第2ラウンド。改革3点セットに点火
http://www.actiblog.com/ueyama/60926

●「削る」から「創る」へ・・大阪再生第2フェーズ
http://www.actiblog.com/ueyama/61520

●すばらしい!大阪市のYOUチューブ局放送
http://www.actiblog.com/ueyama/61796
873無党派さん:2008/09/04(木) 19:08:05 ID:f1Ayk5K7
橋下改革2008.08.22 府庁移転構想 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=4ue_k9U0Hjw

【大阪府】橋下知事 日本初のバリアフリー試験実施 20080825(前半)
http://jp.youtube.com/watch?v=J_-t2sAbmA8

橋下改革2008.08.28 東京出張・府教委
http://jp.youtube.com/watch?v=jPu49TPsZbc

橋下改革2008.09.01 伊丹空港廃止? 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=LiotKT8ueMI

橋下改革2008.09.01 大阪教育改革 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=JcqHnRL0YoQ
874無党派さん:2008/09/04(木) 19:13:08 ID:f1Ayk5K7
大前研一ライブ #458 08年8月3日放送 橋下府知事 関空の発着減便で伊丹の廃止を含め検討【BBT757Ch】
http://jp.youtube.com/watch?v=FI-0cVlvbmU

>「叩いてる人たちは、薄汚い人たちなんですね。だから大いにやってみろと。」
875無党派さん:2008/09/04(木) 19:33:15 ID:f1Ayk5K7
公務員定員、実質700人増 09年度、純減目標の達成遠く
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080903AT2C0200U02092008.html

【親方日の丸な人々】談合ではありません 業界調和なのです。
2008年06月30日 07:19
【親方日の丸な人々】公務員の福利厚生事情
2008年07月01日 07:36
【親方日の丸な人々】期末手当+勤勉手当/「勤勉」のおったまげた内容
2008年07月02日 11:43
【親方日の丸な人々】公務員の休暇事情
2008年07月07日 08:05
【親方日の丸な人々】ヤミ専従は何故「闇」なのか
2008年07月09日 13:16
【親方日の丸な人々】決裁という名のスタンプラリー
2008年07月16日 07:07
【親方日の丸な人々】定時退庁日は酒盛りの日
2008年07月19日 17:42
http://japan.techinsight.jp/mt-search.cgi?tag=%E3%80%90%E8%A6%AA%E6%96%B9%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%B8%E3%81%AA%E4%BA%BA%E3%80%85%E3%80%91&blog_id=1
876無党派さん:2008/09/04(木) 19:45:23 ID:f1Ayk5K7
UPDATE3: クレジット市場動向=大阪府地方債に利益確定売り、CDS指数はワイド
2008年 09月 3日 16:23 JST
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK018196020080903

大阪府、中小企業支援のため知的財産専門家を派遣
[2008/09/04]
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=4409

防災用即席めんを開発 日清食品、大阪府などに寄贈
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080822AT1D220BM22082008.html

「千里中央地区再整備事業」を民間都市再生事業計画に認定 国交省 2008年9月2日
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200809020004.html
877無党派さん:2008/09/04(木) 19:49:15 ID:f1Ayk5K7
橋下知事、「けいはんな」副社長に副知事要請 2008年8月28日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200808280007.html

「夜スペ校長」の藤原氏招き教員研修 大阪府
2008.8.29 11:12
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080829/edc0808291115000-n1.htm

前三重県知事の北川正恭氏、大阪府の特別顧問に 2008年8月27日0時45分
http://www.asahi.com/politics/update/0826/OSK200808260033.html
878無党派さん:2008/09/05(金) 19:15:41 ID:O8O9wXCE
同和行政の改革はどうなってんの?
879無党派さん:2008/09/05(金) 20:26:58 ID:AD4/sW1M
無駄な公共事業で赤字を作った連中はノータッチか?
議員や財界の責任は追及しないのか?
弁済させる道だってあるだろう。
現行の債務についても、貸し付けた銀行の責任を問えるものもあるのではないか?
銀行にも非があるものは、きちんと交渉するなり訴訟を起こすなりして債権放棄に持ち込めよ。
880無党派さん:2008/09/05(金) 20:52:50 ID:rnZtcoxg
>>879
橋下になんか頼っていないで、御自分で訴えたら如何?
橋下の議会の意思決定には従うというスタンスを考えれば、
議会で多数意思を形成されることも手ですが、
公共事業アレルギーなだけなアカ基地外さんにはどちらも無理か。
具体的にどの事業が追及対象かすら語れないレベルのようだし。
881無党派さん:2008/09/05(金) 21:10:48 ID:PuqISRns
>>879
全くその通りですな。
教員と警官の給料を削って与党利権を温存している現状では、全く評価に値しませんな。
税金を使ってフィットネスに行っている橋下は、少なくとも議員や財界の責任を追及するという
最低限の職務は執行しなくてはならない。
882フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/09/05(金) 21:11:46 ID:Nm5v/YRP
橋下死ぬほどキライだからスレあげるなヴォケ
883無党派さん:2008/09/05(金) 21:16:20 ID:PuqISRns
ここは橋下の嫌いな人が書き込むスレ
アゲればいかに橋下が多くの人に嫌われているか証明される
そのため君もアゲている
884無党派さん:2008/09/05(金) 21:25:52 ID:S8tFjvdO
寝屋川市、府人権協会への分担金廃止 橋下改革を受け
2008.8.19 23:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080819/lcl0808192326002-n1.htm

業界団体への運営補助金 知事が「全廃」方針
2008/08/22
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080822/20080822002.html
885フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/09/05(金) 21:36:23 ID:Nm5v/YRP
なんであんなバカが大阪府民に受けてるんだろうね。
折れは悔しいよ。アイツ・・・政治家の中で一番キライだコラ
アホだし、ブサイクだし、利己的だし、いいこと全然ないわwwコラ
886無党派さん:2008/09/05(金) 21:38:51 ID:S8tFjvdO
学テ、市町村別公表に肯定的考え 鈴木文科相
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090501000392.html

学力テストの結果公表は市町村の判断=橋下大阪知事に銭谷文科次官
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008090300774

橋下知事「教育非常事態」を宣言 成績低迷受け
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090501000623.html

>知事は上京中、教育行政が専門の小川正人・東大大学院客員教授から助言をもらったといい、
「戦後の教育委員会制度は検証しないといけない」とした。

【橋下改革第2弾、学力テストあなたの意見は?】(1)
2008.9.5 18:14
【Eメール】[email protected]
 【FAX】06−6633−1940
 【郵送】〒556−8661(住所不要)産経新聞社会部「風」
 お便りには、ご自身の電話番号、年齢を明記してください
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080905/lcl0809051812011-n1.htm

「プリント」小河氏起用へ 橋下知事、府教育委員に
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090501000294.html
887無党派さん:2008/09/05(金) 21:45:28 ID:S8tFjvdO
近畿の自治体 給与カット加速──大阪府は全国最低水準、 篠山市も総額10%削減へ
2008/09/05配信
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001999.html

大阪市財政再建素案 「ノーサプライズ」上山信一慶大教授
2008.9.5 01:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080905/lcl0809050100005-n1.htm
888無党派さん:2008/09/05(金) 21:48:32 ID:S8tFjvdO
橋下徹知事が治安対策本部を府に設置 「治安ワースト1返上を」
2008.9.5 11:57

 大阪府の橋下徹知事が、全国ワースト1とされる大阪の治安の回復策として、松江伸二危機
管理監をトップとする治安対策本部を府に設置し、ひったくりや車上荒らしなど街頭犯罪を府
内からなくす“ゼロ作戦”を展開することが5日、分かった。大阪の将来像を描く改革案「橋下ビ
ジョン」に盛り込む方針。ビジョンは9月中にも概要が公表される。

 昨年、府内で発生した街頭犯罪は11万4432件、人口10万人当たりの刑法犯認知件数は
2454件と、いずれも全国ワースト1。橋下知事は「大阪のイメージが悪いのは街頭犯罪が非
常に多いのが原因」と問題視しており、「まずはワースト1の返上を」と、危機管理や安全なまち
づくりなどを担当する各部局の機能を集約した治安対策本部を設置するよう、担当者に指示し
たという。

 「橋下ビジョン」は年内にも取りまとめられるが、橋下知事は、その中に街頭犯罪への対応策
を掲げる意向を示していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080905/lcl0809051200007-n1.htm
889無党派さん:2008/09/05(金) 21:49:25 ID:GMHeGK8V
WTC移転で府の財政は火の車
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215619826/756-765
890無党派さん:2008/09/05(金) 22:02:16 ID:S8tFjvdO
【大阪府】橋下知事 府議会東京へ出張&教育改革 2008028
http://jp.youtube.com/watch?v=cT9Wl8HGLxA

>「大阪府で今僕が、公用車を利用してフィットネスジムに行ったということで、
住民監査を受けました。これでいいんですよ。」
891無党派さん:2008/09/05(金) 22:09:01 ID:S8tFjvdO
【大阪府】橋下知事 府議会東京へ出張&教育改革 2008028
http://jp.youtube.com/watch?v=cT9Wl8HGLxA

>「どんだけ授業力の高い先生であっても、今、先生の言う事なんて聞かないですよ。
もう舐めきってますから。」
892無党派さん:2008/09/05(金) 22:16:35 ID:70G2f2gH
>>889
間違った手段や騙しのテクニックは、時間が経てばいずれ明らかになる。
今は「ああ、ノックのときと同じパターンだな」と冷ややかに見るしかない。

タレントを繰り返し知事にするような民には、
取り返しのつかない破綻と混乱以外に目覚めさせる手段はない。
893無党派さん:2008/09/05(金) 23:57:03 ID:FYC3bEmh
おーいフェラチ王なんでブログ消したんだよ。
894無党派さん:2008/09/06(土) 00:57:20 ID:Z4L3kk/d
小泉に騙され阿部に騙され橋下に騙され、

今度は麻生にでも騙されるのかねw
895無党派さん:2008/09/06(土) 15:27:26 ID:qAs/G0Mf
負けた選挙で負けた側に理由があるとは考えないカルトな人達が、
橋下アンチの主流派を占めてる時点で橋下は安泰ですな。
参院選で負けた安倍に騙されるって所は意味不明だが。
郵政問題なんか今でも基本的に無関心な人が圧倒的多数で、
そして公務員・役所組織に対する国民の不信感は今でも根強いよ。
特定局長や職員の生活を守れで戦ったお馬鹿な連中は拒絶されたが、
普通に年金や医療問題が争点化した参院選は野党の連勝だよ。
有権者非難に走る前に、少しは負けた方の負けた理由を考えたら?
896無党派さん:2008/09/06(土) 15:58:48 ID:UQGAbQ5t
橋下終わってる・・・・・。

********

大阪府の橋下徹知事が、府立中央図書館(東大阪市)への移転が決まっている府立
国際児童文学館(吹田市)の現状把握のため、私設秘書を使って施設内をビデオで
“盗撮”させていたことが6日、分かった。橋下知事は今後、他の施設も同様に調べるとみられる。

この日、橋下知事が中央図書館を視察後、報道陣の取材に応じ明らかにした。 
橋下知事は「(中央図書館の)児童資料室は、児童文学館よりもはるかにレイアウトが
しっかりしていて府民を意識している」と評価。「向こうは漫画ばっかり。
漫画図書館という名前に変えたらいい」と児童文学館を痛烈に批判した。

さらに、8月末の土日に私設秘書を使って、
児童文学館の内部をビデオ撮影させたことも明らかにし、
「何の変化もなく、努力の形跡が見受けられなかった。
やる気がないんじゃないですか」と切り捨てた。

他の施設も撮影しているのか問われると「また、いろいろと録ってくるようにする。
努力している所と、していない所が明らかになる」と答えた。

9月6日12時13分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000914-san-pol
897無党派さん:2008/09/06(土) 16:24:48 ID:fv+vq/eQ
>>892
東京都民もそうだぬ!
898無党派さん:2008/09/06(土) 18:52:42 ID:g90LFyZ5
>漫画図書館という名前に変えたらいい

酷えw
何様だこいつ
マキャベリの論が正しいなら、こいつはいつか必ず足元掬われて終わる。
899無党派さん:2008/09/06(土) 18:58:46 ID:5KFHkhyG
>>896
うわ・・・
施設のあり方以前に、人間としての品が決定的に欠けてるな。
自分は正義だから盗撮も合法ですか、そうですか。
900無党派さん:2008/09/06(土) 19:18:58 ID:y0oR5xS6
10月2日の負け判決に向けて、矛先を逸らそうとジャンジャン話題を振り撒くつもりだな。

http://www.yabelab.net/blog/2007/10/02-224559.php
http://wiki.livedoor.jp/keiben/d/%C4%F3%C1%CA%B5%AD%BC%D4%B2%F1%B8%AB%A5%D7%A5%EC%A5%B9%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9
http://die-in.blog.so-net.ne.jp/2007-08-18

しかし盗撮とはな?
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080906/lcl0809061142003-n1.htm

本当に赤字を作った自分の支持母体には手をつけず。
901無党派さん:2008/09/06(土) 19:39:17 ID:kBn4E+UU
>>896
児童文学館は図書館じゃなくて、児童文学の保存・研究のための施設なんだよ・・・。
一般の幼児児童の使いやすさだけを考えて作ってるものじゃないのに。

しかし児童文学館は漫画ばかりと言ってるが、子どもでも閲覧・貸し出しが可能な
1階のこども室は絵本や児童文学、紙芝居のようなものばかりのはず。
一体どこを調べてきたんだ?
902無党派さん:2008/09/06(土) 20:00:07 ID:dvglCqDh
まさか自分に都合の悪い書き込みがいつか消えると思ってるの?w
教えて 低脳で童貞の邪魔な人w
まさか自分に都合の悪い書き込みがいつか消えると思ってるの?w
教えて 低脳で童貞の邪魔な人w
まさか自分に都合の悪い書き込みがいつか消えると思ってるの?w
教えて 低脳で童貞の邪魔な人w
まさか自分に都合の悪い書き込みがいつか消えると思ってるの?w
教えて 低脳で童貞の邪魔な人w
まさか自分に都合の悪い書き込みがいつか消えると思ってるの?w
教えて 低脳で童貞の邪魔な人w
まさか自分に都合の悪い書き込みがいつか消えると思ってるの?w
教えて 低脳で童貞の邪魔な人w
903無党派さん:2008/09/06(土) 22:01:36 ID:REzMrnj0
>>896

こいつの言う民間て
常にブラック企業のことだよな・・・。

たぶん、そういう企業の経営者連中とつるんで
美味しい思いをしてきたからなんだろうけど。。

904無党派さん:2008/09/06(土) 22:15:53 ID:UQGAbQ5t
橋下のいう「努力」ってのがピントが外れているのが問題。

児童文学館は、全国的にも希少な児童文学を中心とした貴重なアーカイブを持つ施設なわけだけど、
本来、公立図書館の使命ってのはアーカイブを充実化させることなわけよ。

最近の図書館は、あたらサービスと称してベストセラーを何十冊単位で仕入れ、それを閲覧・貸し出し
させたりしているわけだが、そんなものは公立図書館のあるべき姿とは違う。単なる民業の圧迫だ。

そして、そのアーカイブを使って様々な研究を行う人たちがいる。彼らはしているのはそういう「努力」。
何故、そういう貴重な仕事をしている人たちがブックオフの店員のように働かないからといって、努力
不足と切り捨てられるのか。

金のことしか頭にない人間はトップに付くべきではない。橋下はあまりにも卑しい。
905無党派さん:2008/09/06(土) 22:18:02 ID:mD0Dm2k/
橋下の化けの皮が次々にはがされていくな
きっと府庁内も盗撮されているだろう
こんな人間の下で働いている人に心から同情する
906無党派さん:2008/09/06(土) 22:25:17 ID:fqLDc3bm
結局この人も自分が一番大切なだけなんだよ。
907田代:2008/09/06(土) 22:30:07 ID:XQfp+LFu
橋下さんの盗撮キボンヌ
908無党派さん:2008/09/06(土) 22:32:06 ID:Yt+ZEqM9
児童文学館の蔵書のうち、漫画の比率は14%だそうだ。

たぶん、彼には絵本と漫画の区別がつかないんだろう。
子育て経験がないから。
909無党派さん:2008/09/06(土) 22:38:24 ID:UQGAbQ5t
バカは死ななきゃ治らないな。
910無党派さん:2008/09/06(土) 22:45:28 ID:TuBlYcZW
そりゃまぁ橋下はサラ金の手先でしたから。
そういう層から見れば、マンガばかりに見えるんでしょうね。

下品

それしか言いようがない。
911無党派さん:2008/09/06(土) 22:50:03 ID:T3ccfKnu
知事の仕事ぶりも観察してやれや。
こんなことやる以上自分が観察されても文句いえんだろ。
912無党派さん:2008/09/06(土) 22:57:00 ID:SylrqsWn
オレは橋下支持だが
大阪府立国際児童文学館を目の敵にしているのは承服できない。
ま、当人としては、郵政省管轄のグリーンピアを批判するようなノリなんだろうけれど、
この図書館は、鳥越信氏が大阪府に寄贈した120,000点にも上る児童文学関連資料を元として作られたもの。
生涯を児童文学の研究に費やした鳥越さんの思いが踏みにじられようとしているのは許せない。
913無党派さん:2008/09/06(土) 23:10:35 ID:REzMrnj0
>>911

仕事さぼって遊びまくってるのがばれるから駄目だろ、それは。
914無党派さん:2008/09/06(土) 23:17:20 ID:jVX+AGji
あれだけ大鉈を振るったカルロス・ゴーンも国際児童文学館が開館した時から
続いている童話と絵本のグランプリ協賛は打ち切らなかった。この一点だけでも
真のコストカッターと似非コストカッターの違いは明白。
915無党派さん:2008/09/06(土) 23:25:44 ID:TuBlYcZW
>>914
そんなこと言うと、夕張みたいになりたいのか信者があらわれますよ?w
916無党派さん:2008/09/06(土) 23:30:49 ID:hKo8DONf
>914
じゃカルロスゴーンの様にリストラ、給与引き下げから始め様かw
917無党派さん:2008/09/06(土) 23:32:15 ID:UQGAbQ5t
炭鉱閉鎖以降、市内に目ぼしい産業がない夕張と、東京圏に次ぐ産業都市である
大阪とは単純に比較できるわけがないのに・・・。

それにしても、橋下は自分のコストカット案をごり押しするために、形振り構わぬ攻
勢に出てきましたね。あらゆる意味で、石原をさらにダメにしたような人物である。
918無党派さん:2008/09/06(土) 23:38:53 ID:TuBlYcZW
>>917
独裁者の匂いがするね。
理解力&知能の低い貧困層を味方につけて
どんどんのぼせあがってる気がする。
件のPTAや府教育委員解体発言なんて、アホとしか言いようがない。
非営利団体であり、ボランティアのPTA解体するってどういう脳みそしてるんだろ?
解体してどうすんだろ?
まるで自分の教育ビジョンの敵みたいな発言。
それに輪をかけて、橋下信者の発言が痛すぎる。
919うわわ:2008/09/06(土) 23:51:24 ID:ZkUFLZX6
すぐにキレたり、思いついたことをすぐに口にしたりと、相手を思いやる発言ができなかったり、立場が悪くなると泣いたりと、
橋下はアスペルガーが入っていると思う。
ちなみにヒトラーは正真正銘のアスペルガー。

府民の皆さん、お気の毒様。
920無党派さん:2008/09/06(土) 23:52:40 ID:F1ylHotI
橋下は亀田大毅あたりと比較されるべきアホだな。
921無党派さん:2008/09/07(日) 00:37:07 ID:ckr3q+VG
信者ってすごいな。
PTAも利権の温床だってさ。
マジに世間に出てない連中なんだな。
922無党派さん:2008/09/07(日) 00:44:46 ID:M7CdzE8X
以前、テレビのゴールデンタイムにはパチンコのCMはもちろん、サラ金のCMも見ることはなかった。
現在ではそうではない。夕方、水戸黄門を再放送している時間にテレビをみてみな?
サラ金、パチンコ、霊園のCMばかりだよ。

ゴールデンタイムにサラ金のCMを放送することを自粛していた頃のテレビには、程度の差こそあれ、
メディアとしての矜持もあったと思う。

でも、今のテレビにはそれがない。スポンサー料のためなら、パチンコやサラ金のような、現実に多
くの人間を破滅させているようなもののCMもバンバン流す。内容も同じ。三権分立や司法の役割を
観るものに伝えるよりも、安い感情に乗ったセンセーショナルな報道の方が大事なのさ。

そうした低劣なメディアのあり方を体現しているのが橋下じゃないか。弁護士としての経歴は同業者
の評価によれば最悪。知事としても全く筋道立った政策がないにも関わらず、センセーショナルに喚
き散らすのがワイドショーのディレクターにとっては都合が良いのだろう。でも、これ以上日本人を愚
民化するのはやめてくれないか。
923無党派さん:2008/09/07(日) 04:26:06 ID:v1JcPA4/
自分は能力があるんだ。能力がないのはお前らだ。
それを証明したいんだ。
それだけでやってるね。別に府民のためじゃない。
社会に出て仕事もソコソコ出来るようになるとこういう勘違いするよね。

まあ彼のキャリア、年齢では仕方ないなよなあ。
ちょっと前の自分を見ているようで痛々しい。

924無党派さん:2008/09/07(日) 04:31:51 ID:gy0uu4Wx
衆愚政治だな
本当に社会の底辺を煽ってるだけ。ペテン師の手法
925無党派さん:2008/09/07(日) 05:59:59 ID:vC6T3NDZ
橋下いいね! 売国左翼連中の嘆きが聞けるだけでもOK!
リ−ダーシップどんどん発揮してくれ 戸田さんも頑張ってね!
926無党派さん:2008/09/07(日) 06:31:54 ID:XmpoP116
927無党派さん:2008/09/07(日) 07:42:30 ID:wDg6knmK
ここまで頭が悪い人とは思わんかったな橋下
928無党派さん:2008/09/07(日) 10:20:10 ID:MLsBK+WG
>>914
国際児童文学館の廃止は間違いだ、と言ってるんだよ。

君は何が問題になっているのか、全く理解していないんだね。
それが2chでの橋下支持派、いや、アンチ橋下批判の認識なのか。
929無党派さん:2008/09/07(日) 10:26:28 ID:EYofeTd1
>>919
ヒトラーはアウトバーンをつくったり、フォルクスワーゲンの研究を命令したりと
いいこともしてるからな〜
930無党派さん:2008/09/07(日) 10:37:26 ID:lgXkRbX8

漫画とかバラエティ番組は一切禁止、という教育方針の家庭の子供程
思春期でおかしくなるんだよな。。
931無党派さん:2008/09/07(日) 10:39:52 ID:ckr3q+VG
隠し撮りが当たり前な民間って一体どこ??

あぁ

会長様が民間人盗聴して逮捕されたあの業界ですかwww
932無党派さん:2008/09/07(日) 10:46:13 ID:IRPxYUoh
このスレ立てた職員よ。
だんだん足元に調査が及んでますよ。処分をお楽しみに。
933無党派さん:2008/09/07(日) 11:40:43 ID:lobN+esc
ところで私設秘書はどのように盗撮したんだ?
934無党派さん:2008/09/07(日) 11:55:35 ID:Houcsdho
>>896
・・・
橋下嫌いだけどこれはもうなんか嫌いとか超えて基地ry
935無党派さん:2008/09/07(日) 12:00:51 ID:xxPvPOXp
age
936無党派さん:2008/09/07(日) 12:22:46 ID:M7CdzE8X
>>933
ミニにタコのギャグ映像を。。。
937無党派さん:2008/09/07(日) 14:12:48 ID:fd+BUFQ7
サービス業で社外モニターに金出してる企業なんて普通でしょ。
経営危機な会社がコンサルタントに頼ることも普通にある事だし。
あっ、ここは財政的な危機意識も役所業務がサービス業である事も、
認識自覚出来ないカルトの巣でしたな。
実態調査に過ぎない行為を盗撮と非難し、
職員個々と知事が直接メールを交わす事を職員の分断となじる、
そんな類の人達が国民住民の支持を集めることは無いですな。
変な批判なんかはすればする程橋下支持を増やすから構わないが。
中核派職員や尊敬出来ない宣告職員、労使交渉時の労組の発言群は、
橋下を支持する人を強烈に増やしたようだからねえ。
938無党派さん:2008/09/07(日) 14:26:28 ID:ckr3q+VG
社外モニターと、隠し撮りを一緒にしている馬鹿がまた湧きましたなw
939無党派さん:2008/09/07(日) 14:27:01 ID:lgXkRbX8
モニターに金出してる企業ってどこ?
サービスに定評ある某会社だって社員がモニタリングしてるよ。
しかもモニタリング期間をちゃんと事前に伝えて。

盗撮なんて普通じゃないからw

民間では当然、とか言ってるけどさ「民間が〜」っていう口調がもう
典型的お上の口調なんだよな。国家公務員が使う以外にはあまり聞かない
言い方。「民間w」
940無党派さん:2008/09/07(日) 14:35:34 ID:ckr3q+VG
>>939
そういう会社あるよ。
サービス業では、居酒屋とかの飲食店など。
頼む客にも二種類あって
最初から荒さがしを頼むお客と
良い部分を探すお客。
前者の経営者がする店は、必ずと言っていいほど潰れるらしい。

たださすがにビデオで盗撮まではしない。

橋下のやってることは常識の範疇を越えてる行い。
言動も何もかもひっくるめて、一言で言えば「下品」

>>937
モニター会社の中の人怒っちゃうよ?w
941無党派さん:2008/09/07(日) 14:36:59 ID:jEU1h0PA
有権者として橋下知事の盗み撮りを希望します。
942無党派さん:2008/09/07(日) 14:37:41 ID:DTKSQnTf
日曜日は労組工作員がわんさか(笑)
943無党派さん:2008/09/07(日) 14:47:14 ID:b23mDTsn
>>941
本人曰く知事は24時間、365日公人らしいから、何の問題ないな。
944無党派さん:2008/09/07(日) 17:16:17 ID:URXflTqP
大阪府職員は隠し撮りされたらやばい事でも日常的にやっているのか?
945無党派さん:2008/09/07(日) 17:24:27 ID:vC6T3NDZ
府職員は市職員に比べればマシだよ、目くそ鼻くそレベルだけど
946無党派さん:2008/09/07(日) 17:24:32 ID:URXflTqP
接客業で監視カメラ付いているのってもう当たり前になりつつあるぞ。
飲食店、コンビニ、金融機関、ATM全部監視カメラ付き。
府庁も全部監視カメラ入れるべきだな。
947無党派さん:2008/09/07(日) 17:55:01 ID:nJe1mnhp
>>946
それって、何のために監視カメラをつけてるとおもってんのさ
948無党派さん:2008/09/07(日) 18:05:55 ID:URXflTqP
>>947
お客さんとのトラブル防止、従業員の不正防止。
大阪腐にも必要だな。腐食員m9(^Д^)プギャーーー
949無党派さん:2008/09/07(日) 18:42:07 ID:URXflTqP
橋下知事「くそ教育委員会」 学テ公表問題で
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008090701000342_National.html

橋下オモロイヨ橋下
950無党派さん:2008/09/07(日) 18:51:21 ID:F5Cef/Fi
「このザマは何なんだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000906-san-pol

おまえ、正義のヒーローにやられっぱなしの悪役かよ。
951無党派さん:2008/09/07(日) 18:56:14 ID:VuXmIsF/
>>950
ワロタwww
952無党派さん:2008/09/07(日) 19:07:32 ID:jEU1h0PA
今年の流行語は『くそ教委』と『あなたがたとはちがうんです。』かな。
953無党派さん:2008/09/07(日) 19:08:08 ID:O56wD+dI
半年前
「全く悲観していない」
「英数国理社だけで競争するのは非常に狭い考え方」
「現在の学校の勉強とは、受験のための手段に過ぎない」
「社会に出ると何の役にも立たない学校の勉強は重要なものではなく、
学校で詰め込むべきではない」


「このざまは何なんだ」
「抜本的に今までのやり方を改めてもらわないと困る」
「くそ教育委員会」


シンプルな結論。優秀な(医者の)先生に診てもらいましょう。
954無党派さん:2008/09/07(日) 19:30:48 ID:Bf4ZSE/E
http://opac.iiclo.or.jp/iliswing/opac/Kensaku.jsp で調べた結果w


大阪児童文学館(児童マンガ図書館)ではこんなマンガも取り扱っています♪


サンプル! 子供が見ても全然おっけー!だって、府の公金でやる事業だからネ!

レンアイ至上主義 (1〜8巻まで収蔵!)
http://girlchildcomics.her.jp/renai01.jpg 
「玩具は抵抗すんなって言ってんのに」とかいいながらセックルセックル
http://tiyu.to/image/news/18_02_14t.jpg
お父さんが幼い息子の手を取って、女性の股間に突っ込ませてあげる話でした。

ほかにも
http://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/04/03/04-0007-01.jpg
http://file1.heiwaboke.com/blog/img/2007/04/03/04-0007-02.jpg
http://file1.heiwaboke.com/blog/img/2007/04/03/04-0007-03.jpg
http://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/04/03/04-0007-04.jpg
http://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/04/03/04-0007-05.jpg
http://file1.heiwaboke.com/blog/img/2007/04/03/04-0007-06.jpg
こんなシーンが盛りだくさん!!

レンアイ至上主義を、税金で閲覧させてくれる図書館なんて
大阪にしかない! 頭がフットーしちゃいそうだよぉっっ!
955無党派さん:2008/09/07(日) 20:26:33 ID:gf3iYtrY
このザマだの糞だの品位がまんまサラ金ですね。
956無党派さん:2008/09/07(日) 20:37:56 ID:udW8WrCm
>>954
そういう煽りを書くバカはν+にもいるみたいだけど、これって書庫に入っていて、しかも中学生以上でないと
入れない閲覧室で司書に出してもらわないといけない資料だろ?

で、こういう本が入っていることで、子供がアクセスし得る本にどのようなものがあったのかと、包括的な情報
を得ることが出来るわけよ。

児童文学館は、「児童に読ませたい本」だけでなく、「児童を巡る状況」を研究する研究者のための施設でも
あるんだから、こういう本が入っていないと大切なものを見落としますよ。

********

で、文学館には、児童用の本を用意するという別のプロジェクトももちろんあって、それが1階の誰でも入れる
子供室に集められたりしているわけ。

研究と教育、この両輪をもって運営されている素晴らしい施設だと思うよ。あなたのような短慮な方が廃止を
訴えるというのは、まさに衆愚という他ないですね。
957フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/09/07(日) 20:39:33 ID:kenL6Nyt
橋下マジで陸奥湾に修行に言って来いバカ
958無党派さん:2008/09/07(日) 20:39:46 ID:Di+czhVu
 これは、府民がだまされたとしかいえないな。
はっきりいって、ひどさは 太田ふさえ、ノックよりもひどい。
はやく、もう一回選挙して、人格的にもまともな人選ぼう。
大阪の恥。
959無党派さん:2008/09/07(日) 20:41:37 ID:Di+czhVu
 これは、府民がだまされたとしかいえないな。
はっきりいって、ひどさは 太田ふさえ、ノックよりもひどい。
はやく、もう一回選挙して、人格的にもまともな人選ぼう。
大阪の恥。
960無党派さん:2008/09/07(日) 20:42:32 ID:gf3iYtrY
標的が弱いものばかりだからな。
どーしようもないカスだな。
961無党派さん:2008/09/07(日) 20:50:11 ID:EYofeTd1
なんかナチスに抵抗した牧師の話みたいになりそうだなw
気づいたときには大阪にはペンペン草も生えてない状態w
962無党派さん:2008/09/07(日) 20:50:13 ID:vC6T3NDZ
左翼中核派共産主義者は叩けるネタできてよかったね!
963無党派さん:2008/09/07(日) 20:53:47 ID:URXflTqP
橋下の主張は正論過ぎるのに、お舞ら何ゴネているんだよ。
964無党派さん:2008/09/07(日) 20:54:49 ID:gf3iYtrY
一番、可哀想なのは、今、橋下支持してる底辺層だけどなw
自分たちが一番、迷惑を被るってのを理解してない。
965無党派さん:2008/09/07(日) 20:55:27 ID:lobN+esc
児童文学館騒動を大阪のテレビ局がどのように報道するかだな。
明日あたり各局やるだろ
966無党派さん:2008/09/07(日) 20:56:24 ID:gf3iYtrY
>>963
ハテあれが正論?頭おかしい?
967無党派さん:2008/09/07(日) 20:56:45 ID:URXflTqP
>>964
橋下=吉宗、腐職員=悪代官

単純明快でオモロイヤン。言っていることも間違っていないし。
968無党派さん:2008/09/07(日) 20:58:25 ID:URXflTqP
>>966
教育熱心な府民の多くは自分の息子を大阪の公立に行かせたくない。お金があれば私立に行かせたいって
当たり前のことをいっている。
969無党派さん:2008/09/07(日) 20:58:51 ID:gf3iYtrY
>>967
あぁそうか。
大阪の子どもの学力はますます下がる事間違いなしだなw
これで教師の言う事を聞かない子どもが増えると。大人も図に乗ると。
970無党派さん:2008/09/07(日) 21:00:39 ID:gf3iYtrY
>>968
そんなもの、大阪だけに限らず日本全国どこの地域にでも言えることだけど?
971無党派さん:2008/09/07(日) 21:06:03 ID:EYofeTd1
>>965
TV局は自分達の利権に関係ないかぎり橋下万歳だろw
972無党派さん:2008/09/07(日) 21:08:00 ID:pZxEd7Hh
973無党派さん:2008/09/07(日) 21:08:33 ID:gf3iYtrY
>>971
基本のスタンスはそうだけど、さすがにこの図書館だけは
文化的な面から見ても大事だし
橋下のやり口があまりにもあれすぎるから、万歳は出来ないのじゃね?
974無党派さん:2008/09/07(日) 21:10:36 ID:RKrtGNXO
弁護士崩れの芸能人、英雄気取りの橋下。
ノゾキミマンセーは変態の証だよ。
975無党派さん:2008/09/07(日) 21:15:27 ID:URXflTqP
>>970
大阪は都道府県中裕福な部類で、学習塾も沢山あるのに、学力テストの成績が全国最低レベルっていうのが
悲惨すぎるってことだよ。学習塾の普及率が平均以下だったら間違いなくブービー争いしている。
976無党派さん:2008/09/07(日) 21:16:24 ID:udW8WrCm
>>973
宮崎駿だって、廃止反対の声明を出しているからね。
橋下みたいにチンケな騒動を起こして、それで話題を作ってきた人間とはワケが違うからね。
本当に数字を持つ宮崎のような人物が正々堂々反対といっているのに、橋下の肩を持つような
マネは出来ないのではないかと。
977無党派さん:2008/09/07(日) 21:21:40 ID:gf3iYtrY
>>975
大阪が都道府県中、裕福な部類??ww
物凄く笑えるんだが。
大阪ほどバブル以降の格差が酷い自治体は他に存在しないんだが?
そんなものバブル以降の大阪の失業率を見ても明白。
その上、法人が逃げ出し法人税も急降下。

実際は、ゆとり教育以降は学力はふたこぶらくだ状態。
出来る人間の数は変わらない。
だが中間層が下の方に移行。これは低所得層が増えた為。

塾なんて学力に意味が無い。真性君だなw
978無党派さん:2008/09/07(日) 21:28:08 ID:URXflTqP
>>977
お前は馬鹿か。
塾に行く金というのは大阪では自治体から出ているのか?個人の所得のなかからしていの塾代がでているんだろ。
県民所得とか比較してみればいい。大阪は全然低くないぞ。
できる人間っていうのは教育によって総数が変わる。できる人が増えれば、元々出来る奴はもっと出来るようになる。
塾に効果がないっていうのなら、金払って塾にいっている奴っていうのは基地外ってことか?
お前のほうが基地外理論振り回すなって。
979無党派さん:2008/09/07(日) 21:30:18 ID:gf3iYtrY
>>978
wwwww
あんまり無知を振り回すなよwwwwww

単純に県民所得だけで見てたのか?wwwww

だめだ。誰かこいつに都会と田舎の物価スライドとか教えてやれwww
980無党派さん:2008/09/07(日) 21:30:38 ID:pZxEd7Hh
981無党派さん:2008/09/07(日) 21:31:22 ID:URXflTqP
>>979
塾の普及率とかでも見てみろよ。ボケ。
大阪がどれだけ他の都道府県と比べて恵まれているかって事。
982無党派さん:2008/09/07(日) 21:32:48 ID:gf3iYtrY
もう大阪は塾だけで良いじゃないかwww
こんな真性君がいるんだから、教員もやる気でないだろww
983無党派さん:2008/09/07(日) 21:33:29 ID:l+4UmCk6
>>968

俺の個人的な経験では
私立学校の教員て理事のコネとかで選ばれてて
あまり有能な人はいない印象なんだが・・・。

マスコミ報道見てるとなぜかそうではないみたいで
違和感を感じる・・・。
984無党派さん:2008/09/07(日) 21:33:53 ID:URXflTqP
馬鹿はNGしとくわw
985無党派さん:2008/09/07(日) 21:36:30 ID:URXflTqP
>>983
教育は先生だけでなくて勉強に集中できる雰囲気とか環境作りも大切。
私立に高いお金出しているから頑張りなさいっていったら普通の子供は素直に頑張るよ。
普通の先生でも生徒がやる気があると先生のほうも育つというのもある。
986無党派さん:2008/09/07(日) 21:42:56 ID:O56wD+dI
>>984
最下位争いをしているのに、なんで「できる奴」の話をしているんだ?
平均点を下げるのは、学習習慣が付いていない層。

塾へ行くどころか、家庭自体が学習の必要性さを理解しておらず、
子供に関心を持たない層、あるいは生活に余裕がなくて
塾へ行かせるなどの教育支出ができない層だ。
987無党派さん:2008/09/07(日) 21:48:02 ID:URXflTqP
>>986
塾への通学率が低くても、県民所得が低くても大阪より点数がいいところは沢山ある。

大阪は塾が普及している分だけ、最下位争いしている他の県より悲惨だといいたいわけだが。
それぐらいはわかるだろ。
988無党派さん:2008/09/07(日) 22:06:43 ID:TxIvoeDA
こいつ、毎日だれかしら批判してけんか売りまくってさ〜
なんか男らしくないってかさっぱりしてないよな
女々しいってか、ねちねちねちねちしてて、きもいわw
女の腐ったのみたいだけど、もしかして・・・・?
アレでイライラしてるんかな?w女の腐ったのみたいだしwwww
989無党派さん:2008/09/07(日) 22:29:50 ID:nJe1mnhp
>>988
いろいろやろうとしてるのはわかるんだよな。
ただ、枝葉の部分を手当たり次第いじってるから、通して見ていくと
そこらじゅうで矛盾が起きてるという感じだな。
本人は気づいてない(というかそこまで気が回らない)みたいだけどさ。

まぁ、ビジョンがないからそうなるのは必然だけど。
990無党派さん:2008/09/07(日) 23:04:30 ID:fEBDruWD
       ,〜((((((((〜〜、
       ( _(((((((((_ )
       |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
        |  _ 《 _  |
       (|-(_//_)-(_//_)-|)
         |   厶、   |
        \ |||||||||| /
          \_~~~_/
        /| /只\ |\
 ,___, |  ヽ| | | /  |
 | 知 事 | |  |ヽ | | /   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

991無党派さん:2008/09/08(月) 00:40:21 ID:an3f4RM1

/、,,,.           "''ー 、,_         |
/::;:7::i"''ー-             "''ー-,、,,,,,,,、_|
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.~ "''ー-〜,,,          , -‐-,´i
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/~ "''ー-、,,,.    (;   ;) |
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛ ~ "''ー-`ー:-‐'"i
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..゙  ,.,;;.:;)
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニi
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( “フ
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.   ノノ'"´´,'  ヽ"l   <うっせーよ低学歴が 正直、もう人生はあきらめてるよ
 ゝヾヾ      ::..   :..  //  , '   〉ノ           [東京都 男性 ]
/:l:." :.            〃 /` - 、_ノ      [職業 無職低脳童貞ニート]
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/ [趣味 2ch]
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´ [好きな政治家 橋下徹]
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)
:::::::::::::::::::\:...           ´":j
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\
992無党派さん:2008/09/08(月) 06:20:03 ID:sMz2QC3y
順調に敵を作り捲くってる様で何より何よりw
993無党派さん:2008/09/08(月) 18:35:54 ID:VBlF8YfX
「学力テスト非公表予算ゼロ」知事、発言を撤回
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80908c.htm?from=tokusyu
994無党派さん:2008/09/08(月) 21:28:02 ID:wucRBHfG
>>993

橋下氏は盗撮趣味あるよな・・・絶対。
995無党派さん:2008/09/08(月) 21:32:58 ID:/gDfEPKP
こいつ本当に舌禍を起こすぞw
周りに敵を作るつまらない発言ばかりだw
ニュー速ではマンセーの嵐のようだが
996無党派さん:2008/09/08(月) 22:20:30 ID:an3f4RM1
997無党派さん:2008/09/09(火) 00:25:37 ID:sJCysfs5
>>995
>ニュー速ではマンセーの嵐のようだが
そりゃあいつら何にも考えてないもん。

まぁそれはいいとして、こういうことをやってると、そのうち自分自身が同じ手段で
追い込まれるのではないかという感じはするね。
998無党派さん:2008/09/09(火) 01:39:41 ID:LCErH71l
大体、奴らは橋下の盗撮についてもマンセーだからな。
あんなの民間でもないって。あったら是正勧告がでますよ。
999無党派さん:2008/09/09(火) 03:49:39 ID:wQgDGg02
-ー- 、
/ ヽ
,' 熊谷組 l
ノ_二二二二二二L
/|| ● ● ||
| || ( _●_) ミ
彡 ┃-┃ 、`\
/ __ ━ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
1000無党派さん:2008/09/09(火) 03:59:51 ID:G7sc0VKG
実況でも盗撮容認が多くてゾッとしたよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。