★民主党:党内政局総合スレッド128★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
原則的にsage進行で。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・このスレは民主党と与党の優劣を論ずるスレでもありません。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペはスルー
・AA荒らしもスルー
・とりあえずムカついたらスルーしましょう
民主党web-site
http://www.dpj.or.jp/

前スレ
★民主党:党内政局総合スレッド127★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1201184722/
2無党派さん:2008/02/23(土) 23:37:39 ID:wprDcTzj
>>1
汚されてないスレタイで気分良し。
3亡国◎半:2008/02/24(日) 01:15:14 ID:z19ovL8A
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←くっけて→7021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←くっけて→7189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→88235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→88885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←くっけて→96865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←くっけて→89187503/65
4無党派さん:2008/02/24(日) 20:05:25 ID:96KztzZE
民主「武藤氏昇格案、納得の理由必要」、自民「反対なら代案を」
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt215/20080223AS3S2300P23022008.html
 民主党の山岡賢次国会対策委員長は23日、長野市で記者会見し、3月19日に任期が切れる福井俊彦日銀総裁の
後任に武藤敏郎副総裁を昇格させる案について「民主は武藤氏が副総裁になる際に不同意としている。
(今回は)同意するなら国民も党内も納得できる理由が明快になる必要がある」と指摘した。
 山岡氏は「武藤氏を出してくれとか、駄目だとか言ってるわけではない」と指摘。
「もしそういう提示があるなら理由もハッキリとさせてほしい」と強調。財務次官経験者である
武藤氏の総裁就任に反発があることに関しては「党同意人事検討小委員会で人となりや足跡を検討してもらい、
国会役員連絡会で決定する仕組み通りに進めている」と語るにとどめた。

副総裁時に武藤氏に反対したという民主党の党内事情が、
この問題を複雑にしているというか民主党の足かせになっているようだ。
5テンプレコピペ:2008/02/26(火) 08:18:19 ID:m2kRDtMn
【民主党執行部(常任幹事会メンバー)】

最高顧問 羽田孜(羽田G) 藤井裕久(小沢G)
代 表   小沢一郎(小沢G)
代表代行  菅直人(菅G) 輿石東(横路G)
副代表  岡田克也(無) 前原誠司(前枝G) 川端達夫(川端G)
      石井一(羽田G) 高木義明(川端G)  北澤俊美(羽田G) 円より子(菅G)
幹事長  鳩山由紀夫(鳩山G)
幹事長代理  平野博文(?) 平田健二(川端G)
政策調査会長  直嶋正行(川端G)
政策調査会長代理  長妻昭(菅G)  福山哲郎(前枝G)
国会対策委員長  山岡賢次(小沢G)
国会対策委員長代理  安住淳(前枝G) 簗瀬進(鳩山G)
常任幹事会議長  中井洽(川端G)
総務委員長  千葉景子(横路G)
選挙対策委員長  赤松広隆(横路G)
財務委員長  佐藤泰介(横路G)
組織委員長  柳田稔(川端G)
広報委員長  野田佳彦(野田G)
企業団体対策委員長  前田武志(羽田G)
国民運動委員長  小沢鋭仁(鳩山G)
代議士会長 小平忠正(川端G)
6テンプレコピペ:2008/02/26(火) 08:18:54 ID:m2kRDtMn
衆議院議員 110/480
(2007年7月12日現在)
参議院議員 109/242
(2007年7月29日現在)

政策勉強会別

政権交代を実現する会(鳩山由紀夫グループ)
民社協会(川端達夫グループ)
一新会(小沢一郎グループ)
国のかたち研究会(菅直人グループ)
新政局懇談会(横路孝弘グループ)
凌雲会(前原誠司・枝野幸男グループ)
志士の会(野田佳彦グループ)
リベラルの会(平岡秀夫と近藤昭一を代表世話人とする護憲派の若手グループ)
7テンプレコピペ:2008/02/26(火) 08:19:34 ID:m2kRDtMn
小沢一郎ウェブサイト
http://www.ozawa-ichiro.jp/
鳩山由紀夫ホームページ
http://www.hatoyama.gr.jp/
菅直人の公式ウェブサイト
http://www.n-kan.jp/
江田五月 新たな出発
http://www.eda-jp.com/
枝野幸男オフィシャルサイト
http://www.edano.gr.jp/
前原誠司(まえはらせいじ)-ホームページ-
http://www.maehara21.com/
長妻昭 衆議院議員
http://naga.tv/
安住淳ホームページ
http://www.miyaginet.com/jun-azumi/
原口一博 TOP MENU
http://haraguti.com/
松原仁オフィシャルサイト
http://www.jin-m.com/index.html
衆議院議員 仙谷由人ホームページ
http://www.nmt.ne.jp/~sengoku/
8テンプレコピペ:2008/02/26(火) 08:20:01 ID:m2kRDtMn
民主党内のグループ

小沢グループ 約50人 (小沢代表、山岡国対委員長ら)
菅グループ 約30人 (菅代表代行、円副代表ら)
旧社会党系 約30人 (輿石参院会長、赤松選対委員長ら)
鳩山グループ 約30人 (鳩山幹事長、平野博文幹事長代理ら)
前原グループ 約30人 (前原副代表、枝野元政調会長ら)
野田グループ 約25人 (野田広報委員長、松本前政調会長ら)
旧民社党系 約25人 (川端副代表、直嶋政調会長ら)
9無党派さん:2008/02/26(火) 11:46:39 ID:GdReTf58
>>5-8
テンプレコピペありがとう。
完全に忘れてました。。。
10テンプレコピペ:2008/02/26(火) 17:13:43 ID:m2kRDtMn
前スレ埋まったのでage
11無党派さん:2008/02/26(火) 18:03:55 ID:FEHtdOxj
>>10
乙と言いたいが、長妻は無派閥。
12無党派さん:2008/02/26(火) 19:03:53 ID:yrGLcbIw
ポリティカルコンパス
政治軸:自由主義⇔権威主義 経済軸:市場主義⇔再分配主義
ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/

     自由      リバタリアン     市場
        \   A       @   /
          \             /
           \          /
       B    \       /    G
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
                /\
               /   \
       C     /      \    F
            /         \
          /            \
         /   D       E   \
     再分配   コミュニタリアン     権威

1.リバタリアン 自由・私的財産権 主要メディア 日経
@リバタリアン・コンサバティブ 小泉 武部グループ 二階グループ
Aリバタリアン・リベラル 小沢グループ 前原グループ 野田グループ
2.リベラル 人権・福祉 主要メディア 毎日 朝日
Bリベラル・リバタリアン 鳩山グループ 羽田グループ 川端グループ 新党日本
Cリベラル・コミュニタリアン 菅グループ 横路グループ 公明 社民 共産
3.コミュニタリアン 伝統・共同体 主要メディア 文春 産経
Dコミュニタリアン・リベラル 津島派 古賀・谷垣派 高村派
Eコミュニタリアン・コンサバティブ 平沼 麻生派 伊吹派 国民新党
4.コンサバティブ グローバリズム 主要メディア 読売
Fコンサバティブ・コミュニタリアン 安倍 町村派(町村) 山崎派
Gコンサバティブ・リバタリアン 町村派(中川秀)
13無党派さん:2008/02/26(火) 19:30:41 ID:GdReTf58
在日韓国人の選挙権で努力 菅氏、李大統領と会談
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008022601000568.html
 【ソウル26日共同】民主党の菅直人代表代行は26日、韓国の李明博大統領とソウル市内の青瓦台(大統領官邸)で会談し、
在日韓国人ら永住外国人の地方選挙権付与に努力する考えを示した。大統領が「積極的に取り組んでほしい」と要請したのに対し、
菅氏は「民主党として実現すべきだとの立場から努力したい」と応じた。
 日韓関係に関し大統領は、福田康夫首相との会談で首脳同士が年1回は相互訪問する「シャトル外交」の再開で
合意したことに触れた上で「議員や企業、文化などすべての分野で『シャトル外交』を行って初めて理解し合える」と指摘。
「日本の企業にも経済協力で積極的に取り組める部分があると思う」と述べ、日本からの投資に期待を示した。
 これに対し菅氏は「そう遠くない時期に大統領と民主党の『小沢一郎首相』との首脳会談を開きたい」と政権交代への意欲を強調した。

他に話すこと無かったのか?
それとも他にいろいろ話したけどマスコミに端折られたのか?
14無党派さん:2008/02/26(火) 20:11:56 ID:GdReTf58
予算案、29日採決に反対=民主・小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008022600830
 民主党の小沢一郎代表は26日午後の記者会見で、2008年度予算案と税制関連法案に関し、
与党が29日の衆院通過を目指していることについて「(防衛省の)たるみきった状況を
そのままにして、予算案だけ多数で通過させようというのは決して国民の理解と支持を得られない」と述べ、
反対する考えを明らかにした。
 その上で、与党が採決を強行した場合、「徹底した審議」を明記した衆参両院議長あっせんを
ほごにすることになるとの認識を示した。

イージス艦の事故が無かったとしても他の理由をつけて全く同じ事言ってるんだろうなあ。
月内採決を阻止して年度内の自動成立を1日でも遅らせれば勝ちと思っているのか、
本当に予算の成立を徹底的に妨害したおして、予算が成立しない事を政府攻撃の材料に使うのか。
後者だといろんな方面に多大な負の影響はあるだろうけど政局的には面白いよな。
15無党派さん:2008/02/26(火) 20:31:43 ID:aGwC6nJ5
>>14
何にしても、現内閣だと、どうにもならんからね
民主にプラスにならんけど、現政権に与える影響考えるとトータルではプラスだろうね
16新党日本は支持率6位 ◆SEXhsKF7.. :2008/02/26(火) 21:24:19 ID:3aZ/UR+a
>>14
菅は暫定予算を組んででも徹底審議することに言及しているし
岡田もこのままだと審議拒否になると言っている。
与党は突っ切るか、あきらめるかしかないが、どっちにしろ前途多難だな。
17無党派さん:2008/02/26(火) 22:23:51 ID:hti384MN
李次期大統領が小沢代表と会談、参政権付与など要請
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2008/02/21/0900000000AJP20080221003500882.HTML


福田が李明博に会いに行きましたが、それより一歩はやく小沢が行ってます。
去年の福田訪中の時も同じことやってましたよね。
で、とりあえずこのニュースを要約しますと、
 ・パチンコ規制緩めろ
 ・在日に地方参政権与えろ
・・・と李明博が要求しております。
なぜかっつうと、これがワンセットなんですよ。
今の日本の政党は組織票が欲しくて欲しくてしょうがない状況だからです。
自民党は郵政&土建関係が脆弱化、民主党は連合や自治労、日教組以外は塵揃い、
公明党は少子化により創価学会員減少中、社民共産は党の存続自体が危ない。
自・民は選挙で勝つために、公・社・共は党を持続させるために票が欲しいのです。
李明博は大阪生まれの、いわば「元・在日二世」で、当然大阪の在日とパイプがあるため、

 「パチンコ規制緩和と在日参政権付与で、60万の在日票が手に入りますよ」

と李明博は言ってるわけですね。
だから売国政治家がみ〜んな「在日に参政権を与えろ」と叫ぶんです。
なので恐らく同じ要求を福田にも言うと思います。
どうやら李明博は、これまでの韓国大統領と違って「搦め手」で攻めてくるようです。

18無党派さん:2008/02/26(火) 23:34:16 ID:WMg39NFS
民主党、民意を無視。これでは、駄目ですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010799070
19無党派さん:2008/02/27(水) 01:37:00 ID:c7ozd+VM
民主党は反日民主党にでも改名したら?破防法ものでしょ、あの反日ぶりは。
20無党派さん:2008/02/27(水) 02:50:09 ID:nLM3qb3l
民主党の言う、政権担当能力って何も考えずに反対する事だろww
ガソリン暫定税率維持をいきなり止めたら地方に多大な影響が得る。
だから、政府案に反対なら、そのフォローどうすんの?
って対案だせって言われてるのに、「反対が対案」って・・・
なんて無責任な思考停止wwww

★菅氏“対案提出の必要ない”

 民主党の菅代表代行は、記者会見で、ガソリン税などの暫定税率を維持する
税制関連法案の対案を今の国会に提出するかどうかについて、「政府案への反対が対案だ」と述べ、
今の国会に対案を提出する必要はないという考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/22/k20080221000245.html

 ガソリン税の暫定税率を維持する税制関連法案の取り扱いをめぐり、福田総理大臣は、
民主党など野党側も対案を早く示し、議論を深めるべきだという考えを示しています。
これについて、菅代表代行は、記者会見で、「暫定税率の期限は3月末に切れることになっており、
廃止するのに法律は必要ない。民主党が、政府案に反対すること以上の対案をどうやって出すのか。
反対することで100%対案になっている」と述べ、今の国会に対案を提出する必要はないという
考えを示しました。
21無党派さん:2008/02/27(水) 06:10:36 ID:zzc9btEn
世論調査 誰を評価しますか?
2008.2.25 21:14

1位 東国原宮崎知事 85.2%
2位 舛添厚労相    72.3%
<人気者政治家の壁>
3位 麻生前自民党幹事長 52.9%
4位 石破防衛相 43.1%
5位 橋下大阪知事 42.5%
6位 渡辺行革金融担当相 41.2%
<そこそこ評価されてる政治家の壁>

<以下ゴミ政治家>
7位 小沢民主党代表 26.5%←自称総理大臣より忙しいネクスト豪腕総理
8位 鳩山法相 16.7%
9位 冬柴国交相 14.1%
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/080225/stt0802252113006-p2.htm

いやはや国民は口だけは一人前の性悪小沢一郎の
本性をちゃーんと見抜いているようで何よりでございます。
22X''CULTer's / Esprit de Neo-Conservative ◆KN.C37077Y :2008/02/27(水) 06:15:58 ID:MZovVvxH
>>21
産経アホかw

舛添みたいなののどこがいいんだ?ww

「 軍事裁判所創設発言 」 を忘れたワケでもあるまいww
23無党派さん:2008/02/27(水) 11:08:08 ID:BkpGY9gt
>>22
諸外国にはあるよ。
日本には、あったらまずいの?
24厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/02/27(水) 11:15:16 ID:+WFqAany
>>22
アホはお前だ。
ハゲは自民党憲法草案で自衛軍創設を言い、軍隊なら軍事裁判所が必要と主張した。

芸人ハゲ、作家ハゲ以下の人気だからって逆恨みすんなよ。
みっともない。
25無党派さん:2008/02/27(水) 14:47:23 ID:y1XaWZV1
衆院予算委分科会、民主・社民・国民新の3党が欠席
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080227-OYT1T00324.htm?from=navr
 衆院予算委員会は27日午前、2008年度予算案の分科会審議に入った。
 民主、社民、国民新の野党3党は、与党が野党の同意を得ずに分科会の日程を
決めたことに反発し、審議を欠席した。共産党は出席した。
 与党は予算案について27、28の両日で分科会を終え、ガソリンの暫定税率を維持する
租税特別措置法改正案などの税制関連法案と合わせて、月内の衆院通過を目指している。
 与党は26日の予算委理事会で、野党の要求を踏まえ、28日に道路特定財源問題、
29日に海上自衛隊イージス艦衝突事故に関する集中審議を提案しており、
27日午後の理事会で民主党などの歩み寄りを求める。

恒例行事が始まったかな?
26無党派さん:2008/02/27(水) 16:03:26 ID:y1XaWZV1
「政治に関するFNN世論調査」2008年2月23日(土)〜2月24日(日)
Q12. ガソリン税に上乗せされている暫定税率について、次の中からお考えに近いものをお知らせください。
地方の道路網などのため、従来通り暫定税率を継続すべきだ。 7.7%
継続してもよいが、期間や税率などを見直すべきだ。 58.1%
原油高などの状況をふまえ、暫定税率を廃止すべきだ 32.1%
わからない・言えない 2.1%

あらら。もう世論を盾には出来ない感じだね。
こういう状況で対案提出を拒否し続けて
修正協議にも応じずでいつまで頑張れるだろうか。。。
27X''CULTer's / Esprit de Neo-Conservative ◆KN.C37077Y :2008/02/27(水) 16:09:29 ID:MZovVvxH
>>23-24
…じゃあ今大声で言ってみろよw

舛添が言ってみやがれwwwwwwwwwww

一気に引くぞ、これは♪(大爆笑)
28無党派さん:2008/02/27(水) 16:42:43 ID:iQeTPlkT
マスゾエの主張は改憲が前提だからな。
今の日本で、すんなりは通らないわな
29X''CULTer's / Esprit de Neo-Conservative ◆KN.C37077Y :2008/02/27(水) 16:48:44 ID:MZovVvxH
早く言えよ♪(大爆笑)
30無党派さん:2008/02/27(水) 17:45:35 ID:4M7Wq2/A
【“サラ金”族議員】とことん腐っている自民党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160763784/
31無党派さん:2008/02/27(水) 17:52:40 ID:XsTTe6i4
明日発売の週刊誌【週刊新潮】3月6日号から
⇒ワイド特集:かなしぃ。 (抜粋)
(1)オッパッピー「小島よしおパパ」小島孝之氏が民主党から「衆院選出馬」だってサ!
⇒政局大特集:「また小池百合子か」と冷たい視線を浴びた「ポスト石破」パフォーマンス
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080228.jpg
32無党派さん:2008/02/27(水) 21:54:12 ID:XkDsJYTv
地方で圧勝する唯一の秘策:

『法人税を本社所在地で支払う従来の仕組みをやめる』ことをマニフェストにする

これで地方の税収は増える
地方政治家が圧倒的に多いんだからやろうと思えばすぐにでもできる法改正だ

東京都は100%確実に財政破綻しちゃうけどね
33無党派さん:2008/02/27(水) 22:29:17 ID:fetszNhH
民主党の先生に直訴します。
平松大阪市長に直訴します。

大阪市の中学校では給食の有る学校が12校有ります。
不公平だから12校の給食を中止すると決めています。
大阪市平松市長の決定を止めさせてください。
弁当を持っていけない生徒のため栄養バランスの有る
給食制度を全大阪市の中学校に作って下さい。
大阪府の学力が全国最下位から2番目の理由も関係
していると思います。給食のことが心配で気になります。
大阪市の失敗行政を我々中学生に押しつけないでください。
何故、大阪市に学校給食を実施出来ないのか情けなくて
仕方有りません、橋下知事に訴えます、給食給食を
作ってください。少子高齢化は大人の為にも、給食を
食べて授業を受けたい、宜しくお願いします。

                  大阪市西成中学生
34無党派さん:2008/02/27(水) 23:36:01 ID:y1XaWZV1
民主党、道路対案要綱を決定 「自民党も対案を」
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY200802270356.html
 民主党は27日、道路特定財源の一般財源化などに向けた法案の要綱をまとめた。
(1)暫定税率廃止(2)道路特定財源の一般財源化(3)国の直轄事業の地方自治体の負担金の廃止――の3本柱。
道路問題をめぐる修正協議の前提として、政府・与党が民主党に対案を示すよう求めているが、
同党は要綱が対案だとしている。
 また、同党はこの日、地方分権を進めるため道路整備の主体を国から地方に移す
▽不透明な道路建設決定ルールを見直す――といった内容を盛り込んだ「道路政策大綱」もまとめた。
 記者会見した菅直人代表代行は、修正協議の見通しについて「微修正でお茶を濁すつもりはない」としたうえで、
協議にあたって「自民党も未来への道路政策をどう考えるのか、対案を出してもらいたい」と語った。
与党も国会審議を踏まえ修正案を示すべきだとの考えを示したものだ。
 一方、直嶋正行政調会長は要綱を法案化し、参院に提出する考えを示したが、提出時期については明言を避けた。

まったく進化することなく従来言ってたことの繰り返しだね。
この要綱が地方から総スカンで相手にされなかったんだけど、
まさかそれすら理解できてないわけじゃあるまいに。
35無党派さん:2008/02/27(水) 23:47:30 ID:eAFdfIC5
このマッチポンプ兄弟が!!
36無党派さん:2008/02/27(水) 23:50:26 ID:BkpGY9gt
(1)暫定税率廃止
(2)道路特定財源の一般財源化
(3)国の直轄事業の地方自治体の負担金の廃止

1.2の解を見つけた。

道路特定財源を一般財源にするとき、暫定税率廃止分を増税することで解決できる。

増税するとは言ってないってのがポイント
ガソリン値下げ隊の話はなかったことに・・・
37無党派さん:2008/02/27(水) 23:54:41 ID:r/hHM4mn
在チョン民主党
38無党派さん:2008/02/28(木) 00:00:35 ID:B4Ko+PLf
39無党派さん:2008/02/28(木) 03:32:45 ID:Ix2zqYDw
また、法案出す出す詐欺か
40ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/02/28(木) 06:40:17 ID:qzEghZFr
米国選挙見てると、いかに日本にろくな政治家いないかよく分かる。
オバマに比べると自民も民主も糞だな。
自分の利権しか頭にない魅力無い無能ばかり。
41ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/02/28(木) 06:43:07 ID:qzEghZFr
米国に比べると日本の民主党はお花畑、天然党。
米国じゃ誰も外国人選挙権なんて寝言言ってない。
「大統領選で投票するには米国市民権が必要で
永住権保持者は献金できるが投票権はない」

なぜ日本だけ外国人に投票させるの?
42無党派さん:2008/02/28(木) 06:57:35 ID:3rGv84TZ
地方参政権の話にアメリカ大統領選を引き合いに出されてもな。
43ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/02/28(木) 07:39:07 ID:qzEghZFr
エコノミスト誌「日本の停滞の原因は政治家のせい」。

無能な目立ちたがり屋が集って利権あさってるだけ。
与党だけでなく野党もね。

44ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/02/28(木) 07:39:54 ID:qzEghZFr
何で違うの?
米国じゃ外国人にも地方選挙権もない。
45無党派さん:2008/02/28(木) 08:02:18 ID:q4VDOwFu
>>44
アメリカは生地主義。在日は国籍がとれる。
46無党派さん:2008/02/28(木) 08:16:34 ID:8MT7DG5G
“オッパピ〜”の小島よしおの親が民主から出馬らしいね、よしおは“俺には関係ねえ〜”かな!
47無党派さん:2008/02/28(木) 09:59:16 ID:fY3sKvIi
>>45
帰化出来ないのか?
48厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/02/28(木) 11:27:00 ID:5IjNRg/q
>>41
そうか?オバマがマシとは思えんが。
いまだイラクから即時撤退主張してる時点で現実が見えてない。
ついでにケネディのパクリだし。

言うほど自民党は無能じゃないぞ?
あ、民主党は論外ね。

ただ安倍退陣で改革自体が否定されたから臆病になっただけで。
でも政治は結果が全てだから「エコノミスト誌」への反論にはならんけどね。
49無党派さん:2008/02/28(木) 11:28:45 ID:xVdQZJkj
オバマは夢は語るがその課程と方法について語っていない印象があるな
50X''CULTer's / Esprit de Neo-Conservative ◆KN.C37077Y :2008/02/28(木) 11:37:14 ID:RZc9mHo0
町村信孝次期首相論 - ” 福田後継 ” はズバリこの人!

町村外相 NHK 日本の、これから「じっくり話そう・アジアの中の日本」
http://www.youtube.com/watch?v=xfZghZsyJrk

閣僚に問う 給油活動継続は
http://www.youtube.com/watch?v=texeVD0YBXs
51無党派さん:2008/02/28(木) 12:19:29 ID:oE+V/Kj+
まあ確かに自民党は万能では無いが無能とも思わんわな。

自民党には万能求めるのに、民主党にはあれもコレも許すって奴は、
ちょっとダブルスタンダートだよね。
52無党派さん:2008/02/28(木) 12:34:24 ID:pvUIA6PO
同じことが自民信者にも言える
お互い自重が大切ですな
まあ、おいらはむかついても自民スレのスレタイにイタズラしたことないがね
53無党派さん:2008/02/28(木) 12:36:30 ID:7Qjm+car
自民が無能なんて誰もいってないだろw
日本の戦後政治がほぼ自民党の一党独裁だからまずいって話だろ

まともな政権交代がおこらず、自民党は自浄作用すらなくなってきた。しかし、今までまともな野党がいなかった。
そこに左右をバランスよく含む巨大野党が出来たんだから、余程保守的な思考の人間でなければ民主党へ投票する可能性を少しでも考えるはず
54無党派さん:2008/02/28(木) 12:47:53 ID:m+cY/IDD
自民党が屑ばっかてのはわかった。
なんであんな屑の集団が与党やってるからにっちもさっちもいかんわな
55無党派さん:2008/02/28(木) 13:52:55 ID:xVdQZJkj
一党独裁と言っても選挙の結果そうなってるわけで、ご近所さん達とは違うのよ
55年体制というのは、野党が国民に受け入れられなかったと言うだけ
もっと野党が頑張れ、と言う話だわな
56無党派さん:2008/02/28(木) 14:50:07 ID:7Qjm+car
>>55
話の本質が読めない奴だなw
57無党派さん:2008/02/28(木) 14:52:10 ID:CX84uTSb
民主党、民意を無視。これでは、駄目ですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010799070
マルチ党?
58無党派さん:2008/02/28(木) 15:04:54 ID:xVdQZJkj
>>56
一党独裁なんて日本の政治形態を理解してないようなことを言ってるからだろw
59無党派さん:2008/02/28(木) 15:57:50 ID:7Qjm+car
まともな党が自民党しかおらず、自ずと自民党にしか投票できない状態を一党独裁と言わずして何と言うんだ?
その「独裁」を壊したのは小沢。壊すことが出来たのにこわさなかったのは旧来の自民党議員。そのおかげで、まともな野党が出来たわけだ。

言わばナシオンからプープルになったようなもんだ
60無党派さん:2008/02/28(木) 16:01:46 ID:azhjqpWP
自民党一党独裁が続いたのは何より有権者がバカだからだろう。

民主党はそれ以下のゲスだがな。
61無党派さん:2008/02/28(木) 16:19:40 ID:Jar2KNU2
【“サラ金”族議員】とことん腐っている自民党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160763784/

語らいましょう
62無党派さん:2008/02/28(木) 16:23:40 ID:ual1GSn6
>>59
何処の政党に所属するか、移籍するかしないかなんて個人の自由だろ
まるで壊さなかったことが悪、みたいな物言いだなw

外からだっていくらでも壊すことは出来るのに
それを出来なかった野党の力不足を与党の責任にされてもねぇw

63無党派さん:2008/02/28(木) 16:28:55 ID:sgLrOGDa
小沢さんのおかげで、自民党は野党になったけど
小沢さんのおかげで、すぐに与党にもどれたよね。
64ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/02/28(木) 17:35:54 ID:qzEghZFr
「売国の永住権者は献金はできるけど、投票権はない」。
オバマもマケインも外国人に地方選挙権与えろなんて寝言いってない。
何で外国で、外国人に選挙権ないのに日本だけ与えるの?
何で韓国が生地主義じゃないのに、日本が在日に国籍付与しないといけないの?

民主の参政権容認論は矛盾だらけ。
オバマ>>>>>>>>>>>>>>糞政党の日本民主党

65ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/02/28(木) 17:40:08 ID:qzEghZFr
米国の選挙は党員が、党の候補選べる。
日本の民主党は議員だけ、いわば特別代議員だけで全て決められてる密室政治。
米国みたいに党員参加の予備選挙やると、世襲させたい親バカ、
優秀な無名新人の台頭恐れる糞議員どもがいやがるからやらない。

日本の民主は程度低い。自民と一緒。自分が議員特権欲しいだけ。

66無党派さん:2008/02/28(木) 17:55:18 ID:O7qwBGL3
なんだ、世襲批判の人だったのか。おひさしぶり、元気そうだね。

アメリカ大統領候補は、地方参政権のことは絶対口にしないだろうね。
もし口にしたら、そのとたん落選が決まるぐらいのもんだ。
理由は自分で調べてみてね。
67無党派さん:2008/02/28(木) 18:32:20 ID:JQQIiHqw
その戦後政治では、雑然とした多数派が、自民党を名乗って居ただけ。
そして、政党助成金制度で、プロダクション化、政治家養成の流れに。
その流れの先頭を切って奔った小沢一郎、そして未曾有の参院選大勝。
しかし、その奔流は、タブーとされた戦後レジームも曝露して、破壊。
そもそも、地方参政権は、朝鮮人バラサイト特権を強化せんと、破滅。
それこそ、因果応報、人間の歴史のダイナミズムとしか言い様がない。
68ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/02/28(木) 18:44:15 ID:qzEghZFr
終戦後、朝鮮では在留邦人が襲われて大勢の日本人が虐殺・強姦された。
あの国・民族じゃ終生日本を憎む教育してる。
日本人殺した金嬉老を英雄と迎える韓国に忠誠尽くしてるのが在日。
それなのに、政治参加させる民主が不可解。

あんたら何人?凄くキモイよ。




69無党派さん:2008/02/28(木) 19:17:32 ID:18YZ6EqM
現在は連立政権だし政権交代もしてることを知らんのだろうか?
70無党派さん:2008/02/28(木) 19:28:19 ID:JQQIiHqw
さて、少数派でも、連立すれば、多数派になり、政権の座に。
それこそ、民主制の原理原則なれば、大連立も、不可能ではない。
そして、この日本国、そもそも、大いなる和の理想を目指して、建国の歴史。
されば、その個別の権利主張を抑制する静かな民主主義もあるべし。
およそ、リベラルには遠いが、日本国の伝統に従って、穏健なる保守。
むしろ、政権奪取など望まぬとの姿勢。
しかし、その謙虚こそ、政権を呼び込むべし。
71無党派さん:2008/02/28(木) 20:47:50 ID:hopW2lGh
民主のせいで日銀山口が総裁になったらまた5年は低成長トレンドが長引くね。
武藤ですらセカンドベストに満たない人材だというのに、それより更に酷い人材を推薦して来るんだから恐れ入る。

この問題に関しては明らかに国益に反してる。解党すべきか、さもなくばわからない事に口べきすべきでない。
2000年ゼロ金利解除で世界中から批判を浴びたその責任者を総裁になんて、官僚批判が聞いて呆れるよ。
少なくとも金融政策について言えば、やっている事は無責任行政への加担。
72真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/02/28(木) 21:29:08 ID:pfAUNBg1
>>71

民主党が日銀総裁を選ぶのか。偉くなったな。
73無党派さん:2008/02/28(木) 21:48:41 ID:hopW2lGh
>>72
当然政局の流れによってはそうなる。
民主党が抗議しなければ(ベストでは到底ないが)武藤総裁だろうから。
本当は黒田中原伸竹中(あと前スレで揶揄された森永、確かに彼は左翼だが金融政策については
仙石ら馬鹿左翼議員と正反対のまともな奴)など、低成長克服に適した人材がいいんだが。

福田政権にはこれと言った政策観はなく、何とか国会運営を乗り切ればいいと考えている節がある。
道路特定財源の(部分的?)一般財源化で手打ちする代わりに、総裁人事は山口でという可能性が出てきた。
仮に総裁が武藤で落着するとしても、二人の副総裁に山口やそれに近い人事が盛り込まれると浮上に厄介(というか今実際にそういう流れ)。
74無党派さん:2008/02/28(木) 21:52:08 ID:hopW2lGh
言うまでもないが森永はあくまでネタね。
金融政策への見解は↓のようにまともだが、総裁になる可能性は事実上ゼロ。

第121回一見インフレの現在の状況は、デフレである!経済アナリスト 森永 卓郎氏2008年2月25日
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/121/index3.html
75無党派さん:2008/02/28(木) 22:04:56 ID:C2rSJEIb
中国のウイグル人弾圧に加担する民主党

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071206/stt0712060138000-n1.htm
民主前議員らの「ウイグル勉強会」 小沢氏訪中直前に中止 2007.12.6 01:38
 民主党前国会議員らが11月28日に予定していた中国の少数民族・ウイグル人の人権活動家による勉強会が急遽(きゆうきよ)中止されていたことが5日、分かった。
6日から小沢一郎代表ら同党議員団による中国訪問を控えており、複数の同党議員は「中国当局が党幹部に中止を要請したからだ」と証言している。

 勉強会を計画したのは民主党の牧野聖修前衆院議員が代表を務める「アジアと中国の民主主義を考える会」。
来日中のウイグル人、ラビア・カーディル氏から中国・新彊ウイグル自治区での人権侵害の実態について報告を受けることになっていた。
8月中に国会内の会議室を押さえ、現職議員も出席する予定だったが、11月中旬に突然中止が決まった。
(略)
 中国政府のウイグル抑圧を批判するカーディル氏は6年近い投獄をへて2年前に米国に亡命した。
米議会では中国当局によるウイグル人女性の強制移住を報告するなど積極的な人権活動を展開し、昨年のノーベル平和賞候補にもなった。
中国は平成13年、自民、民主両党議員らによる「チベット問題を考える議員連盟」のメンバーに対し、
「活動をやめないと所属政党の幹部が訪中した際、中国政府要人に会えなくなる」と働き掛けていたことが明らかになっている。
76川上義博応援隊:2008/02/28(木) 22:12:23 ID:4HUh0HP7
明日の国会中継
午前9:00〜12:00
                  (自由民主党)三原 朝彦
       (三原朝彦の関連質問)(自由民主党)浜田 靖一
       (三原朝彦の関連質問)(自由民主党)西銘恒三郎
                    (公明党)田端 正広
午後1:00〜5:00
             (民主党・無所属クラブ)前原 誠司
  (前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)武正 公一
  (前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)細野 豪志
  (前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)笠  浩史
                  (日本共産党)赤嶺 政賢
             (社会民主党・市民連合)辻元 清美
        (国民新党・そうぞう・無所属の会)下地 幹郎
77厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/02/28(木) 23:56:32 ID:zzQ0Ruom
ID:7Qjm+car
>>53
>一党独裁がまずい
>>59で自身が認めているとおり、まともな政党が自民しかないんじゃしかたがない。
そして、戦後から現在まで自民党中心の政治でうまくいっている。
ただ長期政権で自浄作用がなくなったのは事実だし、それで政治不信が大きくなったのもまた事実。
俺はバブル末期、リクルート事件くらいから政治に興味を持ち出したので
あの当時のグダグダぶりと政治家の腐敗に怒っていた。

でも、小沢の新党には興味を示さなかった。
奴こそ腐敗政治の元凶みたいな存在だったから。
他に選択肢がなかったから、自民の再建を期待して投票を続けた。
そして期待通り『自民党をぶっ壊す!』と小泉が出てきた。

その間、小沢は何をしていたの?
新党バブルの政党助成金で不動産を購入し私服を肥やしていただけ。
やはり小沢に投票しなくて良かった。俺は正しかった。
78無党派さん:2008/02/29(金) 00:14:41 ID:cUCi1tAo
別に小沢を推すわけではないが、小沢の行動が無ければニューウェーブの会とかの動きが活発になることもなかったんではないか

小沢を総合して評価できるかは別として、そこらへんの行動は評価すべきだと思う
79無党派さん:2008/02/29(金) 00:20:37 ID:uTtTU2x9
昔の小沢がいるから今の小沢と民主党がいるともいえるな
どう評価するかは人によるものだが
80厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/02/29(金) 00:33:59 ID:YM/jnilB
>>78
それは正しいと思う。
良くも悪くも小沢がトリガーになって党派を超えた交流が表面化している。
でも、それが「良い流れ」とは思えないんだわ。

まるで正攻法は無理だからからめ手に訴えている。
自民は小泉・安倍路線が頓挫し改革が停滞。
民主はネガキャンで参院与党になったが衆院で勝てる見込みはない。
自民も民主もおたがいに決定打を持っていないから、相手のふところに手を突っ込んで
腹の探り合いをしているように見える。

そんなものは誰も望んでいないわけで。
小泉のように、リーダーは目標と方向性を示してもらわんと。
81無党派さん:2008/02/29(金) 09:30:15 ID:k16wCGCZ
政党が政治家養成のプロダクション化は、時代の趨勢。
しかし、その政党助成金だけでは、足りない。
それで、その古いスポンサーに、また、お願いする次第。
しかし、その古いスポンサー、実は、連合国の洗脳分割植民地支配人だった方々。
すると、その戦後のレジーム、温存せよとなる。
実に、因果である。
82無党派さん:2008/02/29(金) 10:17:21 ID:z42r0ABe
おまえらのような社会の落ちこぼれ野郎どもに、呼び捨てにされるんだから、
議員って職業も合わねえよな


             ぷっ!
83無党派さん:2008/02/29(金) 10:28:08 ID:k16wCGCZ
>>82
屁など、放くな、それでなくとも、朝鮮のタヌキは、臭い。
84無党派さん:2008/02/29(金) 10:30:40 ID:z42r0ABe
おまえらのような社会の落ちこぼれ野郎どもに、呼び捨てにされるんだから、
議員って職業も合わねえよな


             ぷっ!
85無党派さん:2008/02/29(金) 10:42:34 ID:k16wCGCZ
>>84
臭いなあ、その北朝鮮系の背後には、相変わらず、ロシア系のユダヤ人。
その拝金主義こそ、諸悪の根源。
86無党派さん:2008/02/29(金) 15:30:17 ID:bM/8T5kq
結局政局を動かしてるのは20年前からずっと小沢一郎なんだよな
なんだかんだで民主党も結党以来の安定感があるし
なんなんだこの政治家は
87無党派さん:2008/02/29(金) 15:41:58 ID:k16wCGCZ
>>86
小沢一郎、完璧に成り済ました"スーパーK"。
小沢王国の前身は、悪名高い、朝聯小沢部隊。
88無党派さん:2008/02/29(金) 19:30:02 ID:iXJh5ilE
自由党までの小沢氏はたしかにパワーあふれる政治家だったけど、
今の小沢氏ってただ民主党に乗っかってるだけのような感じで
いまいち魅力が無いんだよねぇ。
小沢氏を応援したり肯定したりしている人の大半も
小沢氏が民主党代表だから機械的に応援してるだけで、
自自連立で与党にいたときは人格丸ごと否定してたりしてたんじゃないかな?
89無党派さん:2008/02/29(金) 19:30:41 ID:l0MHUOkb


イギリスは1999年に医学部50%増

アメリカも新設医学部ラッシュ

他国は高齢化社会向けて対策打ってんのに

日本は20年後恐ろしいことになりそうだなw

今起こってるたらいまわしなんてただの予兆に過ぎない

http://korekara.org/~ishibusoku/modules/bulletin2/


おいおい、ただでさえ日本より人口比の医師数多い国ですら
対策採ってるのに日本終ってるな



90民主党リベラル派「日本で差別されている可愛そうな韓国人:2008/02/29(金) 19:31:43 ID:rnf3EX60
http://www.donga.com/fbin/output?n=200802280078&top20=1

友達でも,、仲間でも、親戚でも私がどれだけその人を大事にするかどうかということを見積
る時に見られる尺度がある。その人に良いことが生じたという消息を聞いた瞬間に嫉妬が
生ずるのかどうかということだ。

アパートの値段がすごく上がったという消息、子供が一流大学に入ったという消息….

電話の向こうで聞こえる慶事に"よくやったね"を連発して心より祝っている瞬間でも心の隅
では妬む心が少しずつ染み出ている場合が少なくない。

親子など”自分の血縁”に生じた嬉しい事にはひたすら喜びだけで接するのに、その垣根を
脱したときは嫉妬が生じて大変な理由はなぜだろう。

おもしろい点はその人と私が年齢や社会的位置がどれくらい似ているか、その事が私にも
出来るのかどうかという蓋然性がどの程度かによって嫉妬の濃度が影響を受けるのだ。

特に自分より優れているような点が無いような人が玉の輿に乗ったりした時は嫉妬が濃く
なる。

客地にあるせいだろう。”一生の内で私たちが結ぶ関係の中に嫉妬から完全に自由な、100%
心より一緒に喜び悲しんでくれる、そんな関係はあまり多くはないようだ”と言う考え。ゆえに
そんな関係で結ばれた人々はもっと大事だという考えがしみる。

実は突然嫉妬の話を取り出した理由はアメリカ大統領選挙を取材しているときに受けた少々
苦い感じのためだ。

「あらら、黒人はまだやってるんですか。私たちは彼らを相手に商売をして知ってるのに…。」
91無党派さん:2008/02/29(金) 19:38:17 ID:uTtTU2x9
>>86
小沢だから、その一言で説明がつくあたりが小沢が小沢たる由縁ではないかと
92無党派さん:2008/02/29(金) 19:57:43 ID:aewekwRp
今回はろくに抵抗しないで予算通しちゃうわけね。
93無党派さん:2008/02/29(金) 19:59:50 ID:nRKQWFW4
景気悪いからな
94☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/02/29(金) 20:20:57 ID:k16wCGCZ
30兆円の経済効果が、期待できる。
逆に、それだけ吸血の傷口が開いた、現在の日本経済のストックを買う外人投資家は居ない。
その朝鮮人パラサイトを駆除して、健全な日本国の政治経済の再生。
95リベラル(笑)が推進する外国人参政権の対象:2008/02/29(金) 21:08:16 ID:rnf3EX60
【日韓】在日韓国人教授「日本は文化財を大切にするが、朝鮮半島からの影響は必死になって否定・隠蔽・歪曲する国だ ★3 [02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204285602/

▽ソース:慶南新聞(韓国語)
http://www.knnews.co.kr/news.asp?cmd=content&idx=686354

▽関連スレ(同一紙・同一筆者のコラム):
【日韓】 日本人の謝罪と責任〜国家の犯罪は国民個人に責任がないという詭弁[08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188020041/
96無党派さん:2008/02/29(金) 21:31:14 ID:k16wCGCZ
>>95
大いなる和の理想を目指し日本建国の聖徳太子は、何故か、半島経由を嫌い、その大陸から文化を直輸入。
事実、その半島固有の文化は、夜郎自大、不和煽動、狂言火病、・・・・・・・・・・・・・
結局、日本が進出する頃は、完全に文明退廃して、原始状態、入浴の習慣もない。
その日本国の大敗戦に便乗して、連合戦勝国を名乗るが、内容は、面従腹背の裏切り。
その半島の民族性を発揮するヤクザと淫売の破廉恥、それこそ、世界一。
97盛岡冷麺の由来:2008/02/29(金) 21:37:52 ID:FGSHueYX
【小沢王国】の前身は【朝聯の小沢部隊】
【その朝聯に対するGHQの解散命令】は【昭和24年9月末】
【以降、戦後日本の裏社会にパラサイトして、その朝鮮人マフィアのボス】
【世田谷一家4人殺人事件にも、その関与が噂に】
めぐみちゃんを返して。
秘書に慰安婦の従軍を騒がせて、拉致問題については、シカト。
その出自詐称の朝鮮の性悪なタヌキは、薫製にして、呉れてやるから。
とにかく、パチンコは、禁止。
台湾も韓国も、疾くに、禁止。
ヤクザ・マネーは、順次、摘発、没収。
その猫糞イチロの不正蓄財も、当然、没収。
その朝鮮系信用金庫に、特別融資の1兆4000億円も、返して貰うよ。
勿論、戦後に、その朝鮮進駐軍が乗っ取った、莫大な日本人の財産も。
めぐみちゃんを返して。
日本の母の怨みは、消えない。
参考に、
朝銀の特別融資で、1兆4千億円。
年金問題の猫糞で、2兆4千億円。
霞ヶ関の埋蔵金は、40兆円以上。
朝鮮進駐軍強奪は、800兆円超。
98☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/02/29(金) 21:46:08 ID:k16wCGCZ
それじゃあ、とりあえず、その戦後レジームのパチンコ禁止で、30兆円の経済効果。
勿論、韓国でも既に禁止したもの、文化でもなんでもありませんから。
99無党派さん:2008/02/29(金) 22:17:29 ID:iXJh5ilE
本会議と予算委員会は採決欠席
財務委員会は採決混乱の絵を取るために出席って所か

しかし渡部恒三最高顧問は正直だな。
自分が自民の国対委員長だったら裁決はしない。
来週1日か2日やって野党の顔を立てれば良いだけだもんだってさ。
そういえばテンプレの最高顧問の欄に渡部氏入ってないね。
100無党派さん:2008/02/29(金) 23:10:02 ID:d2Me/IEZ
暇な方へ

内閣総理大臣(首相)に相応しいのは?
http://sentaku.org/seikei/1000001286/
101無党派さん:2008/02/29(金) 23:16:15 ID:+gr4dMmU
◎民主が道路政策大綱を発表、対案提出へ
民主党は27日、党の道路政策の考え方をまとめた「大綱」を発表した。
道路特定財源の一般財源化に加え(1)揮発油税などの暫定税率廃止(2)地方の道路財源の確保−が柱。
直嶋正行政調会長は記者会見で、これらを盛り込んだ法案を政府案への「対案」として今国会で参院に提出すると明言した。
提出時期は国会の状況を見て判断する。
福田康夫首相は、揮発油税の暫定税率維持を盛り込んだ税制改正法案に関して民主党との共同修正に強い意欲を表明、
民主党に対案を出すよう促していた。
対案が提出されれば参院で修正協議が始まる可能性も出てきたが、与党側に協力できるかは見通せない。
ただ直嶋氏は会見で修正に関して「暫定税率廃止と一般財源化は国の形を変えることだ。
政府とはかなり考え方が違う」と指摘。
小沢一郎代表も「民主党の主張は修正に当てはまるかどうか分からないぐらいの抜本的な改革だ」と否定的な見解を示している。
この日の「次の内閣」会合では対案の要綱も了承、法案化の作業を進める。
財源確保策として国の直轄事業に対する地方負担金を廃止するほか、道路整備財源特定法を改正し、
揮発油税収の地方への配分を4分の1から2分の1に引き上げる。
これにより、暫定税率廃止で揮発油税収が半減しても、これまでの地方への交付額を維持することが可能としている。
また大綱では「道路整備の主体を地方に移し、そのための財源を確保。必要な整備は着実に実施する」と強調。
現在の道路建設の決定過程に関し「不透明で、道路利権を生む温床」として抜本的見直しを明記した。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080227-328327.html
102無党派さん:2008/02/29(金) 23:33:02 ID:4AzZjIr+
民主党、民意を無視。これでは、駄目ですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010799070
マルチ党?

そして、このスレの真偽は?
【マルチ商法奨励】前田雄吉議員【民主党】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1196347256/
103民主党は批判しろよ。しないかw自・民の政策は近いんだよな。:2008/02/29(金) 23:42:53 ID:rnf3EX60
★福田康夫首相は28日夜、中国製冷凍ギョーザ中毒問題で
・中国公安省が同国内での毒物混入の可能性は低いと発表したことについて
 「(中国側は)これからも日本と共同して、しっかり調査したいということを言って
 いたのではないか。非常に前向きだ」と述べ、今後も中国と協力して原因究明に
 当たる考えを示した。
 首相官邸で記者団の質問に答えた。
 また、首相は「中国側も原因をしっかり調査し、責任をはっきりさせたいという気持ちは
 十分持っていると思う。日本側も協力してやってもらいたい」と語った。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022800884
※元ニューススレ
・【中国産・毒ギョーザ】 “責任は中国側にはない”の中国側見解に対し、日本側(警察庁幹部)「まったく理解できない」★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204189312/
・【政治】 日本、中国にナメられまくり…親中派・福田首相、“毒ギョーザ”どう対応★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204198929/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204252897/
104無党派さん:2008/02/29(金) 23:49:50 ID:k16wCGCZ
>>103
決定的な違いは、朝鮮人パラサイト問題について。
その餃子テロも、小沢事務所が用意した、政局。
そして、その小沢一郎、"スーパーK"と、疑惑の主。
105無党派さん:2008/03/01(土) 00:11:49 ID:RFavM4xB
ひとつ質問いいですか?
自民党スレのスピードは月を2つまたぐ亀スレになのに、
ここはなんでそんなに早いのですか?


106無党派さん:2008/03/01(土) 00:12:59 ID:LZFCD1s5
良識のある民主党支持者からみればバカ右翼産経の戯言でしょうが、一読の価値はあり。

米国議会の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」が同日、開いた「中国の主権に
 対する見解」についての公聴会で証人として登場した米海軍大学「中国海事研究所」の
 ピーター・ダットン教授は中国が領土や領海の拡大主張によって国家主権の積極的な
 発動を図ることを国策にしていると証言し、その実例に東シナ海での中国の主張をあげた。

 ダットン教授はまず(1)中国は大陸棚の延長を自国領とみなし、沖縄海溝までの領有権を
 主張しているが、「大陸棚は長江や黄河からの沈泥の堆積」というのも氷河時代の現象で
 あり、いまの世界でこうした主張をする国は他にない(2)尖閣諸島も合法的領有権主張の
 根拠となる中国の実効的な統治や支配の歴史的証拠はない−と述べ、東シナ海での
 日本との領土領海の紛争での中国側の主張の根拠が薄弱であることを明言した。

 同教授はさらに東シナ海でのガス田開発に関して小泉政権下の日本が対中交渉の進展が
 なければ、独自でも開発を進めると言明したのに対し、中国側が「そうした行動は戦争とみなし、
 軍艦をすぐ送り込む」と言明したことは、中国が領土紛争では国家主権の発動のために、
 軍事力を使っても断固、対抗してくるという姿勢の表れだろう、と述べた。

 ダットン教授は東シナ海での領有権や排他的経済水域(EEZ)をめぐる日本との争いで
 中国当局は(1)これらの紛争を解決する意図はなく、日本との対決を管理したまま続ければ、
 中国民のナショナリズムを刺激する材料となる
 (2)かつて中国本土を占領した日本との争いは中国民に訴えれば、中国共産党の統治への
 合法性を高め、中国内の不平等など諸問題から注意を外すことになる
 (3)日本との対立状態を続ければ、一般中国人の共感を得て、政府への支持を高める
 (4)中国当局がもしエネルギー確保を最大限、優先するのであれば、もう何年も前に日本との
 間でEEZの問題を解決し、ガス田開発の共同事業を進めていることができたはずだ
 −と証言した。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/world/china/080228/chn0802281816007-n1.htm
107無党派さん:2008/03/01(土) 00:13:10 ID:x5NuD2FJ
108民主党リベラル派・千葉景子や岡崎トミ子が支援する慰安婦:2008/03/01(土) 00:17:20 ID:LZFCD1s5
これは全て金学順さん一人の証言です。

京都新聞(三大反日地方紙の雄)12/16付け夕刊にはソウル16日共同
  金さんは旧満州(現中国東北地方)で生まれ、平攘で育ったが、
  十七才の時の春に、日本の軍人に強制的にトラックに乗せられ、
  中国大陸の前線に連れて行かれたと証言。

H3.8.10 ソウル発朝日新聞
  女子挺身隊の名で連行された女性の話として
  「女性の話によると、中国東北部で生まれ、十七才の時騙されて慰安婦にされた。
  200人から300人の部隊がいる中国南部の慰安所に連れて行かれた」

H3.12.25 朝日新聞 弁護士らの聞き取り調査
  私か゛生後100日位の時、父が死にその後、母と私は平壌に行きました。
  貧しくて学校は普通学校(小学校)四年で止めました。
  その後は子守りをしたりして暮らしていました(中略)
  そこへ行けば金儲けが出来る、こんな話地区の仕事をしている人に言われました。
  仕事の中身は言いませんでした。近くの友人と二人、誘いに乗りました。十七才の春でした」

同.8.14ハンギョレ新聞(韓国の新聞 反政府系)
  「生活が苦しくなった母親によって十四才の時平壌にあるキ−センの検番に売られて行った。
  三年間の検番生活を終えた金さんが初めての就職だと思って、
  検番の義父に連れられて行った所が、北中国の日本軍三百名余りがいる部隊の前だった」

東京地裁に提出された訴状
  十四才からキ−セン学校に三年間通ったが、
  1939年、十七才の春「そこへ行けば金儲けが出来る」と説得され
  (中略)養父に連れられて中国へ渡った。

結果
韓国では彼女は英雄です
109無党派さん:2008/03/01(土) 00:24:10 ID:LZFCD1s5
以下は北朝鮮融和派の面々です次の選挙で参考にしてください。

発起人(敬称略 五十音順)
青木愛、市村浩一郎、川内博史、川上義博、喜納昌吉、今野東、千葉景子、自見庄三郎、外山斎、平岡秀夫、
藤谷光信、松野信夫、室井邦彦、山下八洲夫、横峯良郎
110民主党が大好きな韓国!:2008/03/01(土) 00:28:45 ID:LZFCD1s5
日本植民地時代に幼くして強制徴用され労働を強いられた4人の女性が28日、自らの
経験と願いを肉声で録音し、そのテープを日本当局に送った。女性らは光州・全羅南道
地域の元勤労挺身隊女性らで結成された「日帝強制下強制動因被害者遺族会」の会員。

録音テープは、日本現地での遺族会の活動をサポートする日本人1000人余りと
韓国人で構成された支援団に伝達される。賠償請求訴訟の公判に使用する予定だ。

解放前の1944年、全羅南道・順川小学校を卒業したキム・ソンジュさん(80)は、
中学校に進学させるという日本人教師の言葉にだまされ友人らとともに日本に渡り、
三菱重工名古屋航空機製作所で働いた。1日10時間以上の労働を強いられ、指を
切断する事故や足をけがするなど苦痛を味わったのち故郷に戻ったが、辛い経験に
苦しみながら生きてきたと、涙ながらに語った。

唯一の男性として録音に参加したキム・ジュングォンさん(85)は、妹は強制労働され
地震で亡くなり、妹とともに徴用されていた女性と出会い結婚したと語った。3年前に
死別した妻と、妹の名誉を回復するためこの録音に参加したと打ち明け、日本政府を
相手に最後まで闘争すると強く述べた。このほか、キム・ソンジュさんのように小学生
当時、勉強もでき金も稼げると日本人教師にだまされ日本に渡ったという女性3人も、
苦難の人生を語った。

女性らは、1999年3月に社団法人太平洋戦争犠牲者遺族会と日本の市民団体の
助けにより三菱重工業を相手取り損害賠償を請求しており、現在も裁判が続けられて
いる。遺族会のイ・クムジュ会長は、「日本政府に対し徴用被害者らの賠償請求訴訟
を行っているが、棄却されるたびに憤怒を禁じえない。日本政府と韓国政府は被害者
の恨と痛みを癒すため、積極的に動くべき」と主張している。

ソース:連合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/02/29/0200000000AJP20080229000400882.HTML
111無党派さん:2008/03/01(土) 01:05:48 ID:87UPHHPh
山岡の4月解散5月選挙が

現実味をおびてきました
112無党派さん:2008/03/01(土) 04:29:28 ID:Tjd26uK6
>>111
そうなればいいけど、そうならなかった場合のこと、ちゃんと考えてますか?
給油法案の時、威勢よかったけど、結局自衛隊はインド洋に戻りました。
戻るんだったら、帰って来なきゃよかったのに、と思うわけ。
予算、日銀総裁、ガソリン、防衛省、これらの問題で解散するならいいけど、
いずれの問題も引っ張るだけ引っ張って、与党側の結論になるんじゃないの?
小沢さんって、落としどころがないんだよね。着地点がない。
早期解散がないなら、代表交代したほうがいいんじゃない?
113無党派さん:2008/03/01(土) 04:46:29 ID:a4CL76Ot
>>112
テロ特の時は小沢案で合意しかけただろ
114無党派さん:2008/03/01(土) 08:24:46 ID:TGIcFXOU
>>113
誰が反対したの?
115川上義博応援隊:2008/03/01(土) 09:36:12 ID:YwyTM/fz
どうでもいいが、岩手スレ小沢スレからやってきた基地害諸子は巣に帰って欲しい。
ID:LZFCD1s5モナー。
116無党派さん:2008/03/01(土) 10:02:07 ID:YAKolK8l
>>111
はてさて、その3月解散総選挙の民主党内公約、無理と承知で、党首延命策。
その政権交代の希望を繋いで、党首交代の先送り、最早、無理と知るべし。
117☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/01(土) 11:49:52 ID:YAKolK8l
不正蓄財&出自詐称、戦後レジームのシンボル的存在、スーパーKの乗っ取り僭主を、陶片追放。
そのパチンコ禁止の経済効果、30兆円。
118無党派さん:2008/03/01(土) 13:58:00 ID:ordNeglG
>>112>>116
解散権は首相しか持ってないんだから、民主側だけではどもならんかと。
これはむしろ与党側の問題。
119無党派さん:2008/03/01(土) 14:58:46 ID:NNQsMVLZ
>>118
それじゃ、狡いよ、政治家として。
勝った時には、俺の手柄、失敗した時には、責任なし。
それで、何時まで、ズルズル、その責任者の席に留まるの?
例えば、石破防衛相が辞任したら、小沢党首も辞任するとか、明快にしましょう。
120無党派さん:2008/03/01(土) 14:59:45 ID:Tjd26uK6
>>118
いや、だから、解散に追い込むっていう意気込みはいいんだけど、
給油法案みたいに突っぱねるだけで、結果与党案じゃ、以前と変わらない。
対案出して、議論して、政策の中身は勝ち取るとかすべきじゃないかと。
大連立はしたいけど、政策協議はしない、なんて代表はそろそろお引取り願いたい。
121無党派さん:2008/03/01(土) 15:11:16 ID:YAKolK8l
>>118
平成20年度予算衆院可決で、年度内予算成立確定。
後は、税率延長と人事承認で、議長斡旋に背くだけ。
すると、もう解散&総選挙に追い込む切り札はない。
されば、政権交代は、更に、先へ。
その前に、党首交代して、党内改革、断行。
122無党派さん:2008/03/01(土) 17:17:33 ID:TGIcFXOU
そもそも衆議院立候補者の数そろってるの?
123無党派さん:2008/03/01(土) 17:31:36 ID:dobSfTjp
>>121
自民はぎりぎりまで、ひっぱるでしょ。
負けが濃厚なのに自殺行為をすると思えない。
任期前に解散するときは、勝算あるときか自民内で解散に追い込まれたときのみでしょ
124無党派さん:2008/03/01(土) 17:39:56 ID:YAKolK8l
>>123
はてさて、民主優勢、わたくしも民主党員なれど、信じ難い。
それこそ、その乗っ取り僭主が、朝鮮のタヌキのカチカチ山。
その決戦まで、時間があるのだから、その泥船こそ、廃船に。
125無党派さん:2008/03/01(土) 18:36:57 ID:jE3xlGic
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 ./ _ \.   n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 医師の過剰になると医療の質落ちるし
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| ここは医学部定員減だろ
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

昭和59年医学部定員8280人
平成元年度 ・日医が「医師養成に関する見解」一大学入学定員10%削減を提言
http://www.hyogo.med.or.jp/info/hist.htm
平成10年医学部定員7640人
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/s0225-4c12.html

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./ _ \.   n∩n 彡 医学部定員減は役所と政治家の独断!
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |     医者の給料上げれば解決
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

>開業医の再診料引き下げを狙う厚生労働省に対し、日医が引き下げ阻止のためターゲットにしたのは主に自民党議員だった。
>連日のように地元医師会から自民党幹部に電話をかけるなど反対運動を展開した。

>自民党側が日医の力に配慮せざるを得なかったように、今回、日医はなりふり構わぬ攻勢をかけてきた。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080214-OYT8T00182.htm

医学部減は国にさからえなかったとか抜かすくせに
自分たちが不利益をこうむりそうなことなら必死に抵抗する医者w
126無党派さん:2008/03/01(土) 19:07:58 ID:sOIoDJ6q
予算案の成立が割けられないなら、これから1ヶ月間の参院での審議をすべて野党の広報で使えばいいんじゃない
あと参院予算委員長は解任して、野党から選出すること
127無党派さん:2008/03/01(土) 19:25:28 ID:CwNefL/D
小沢代表、選挙区鞍替え否定もビミョ〜に含み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080301-00000924-san-pol
 民主党の小沢一郎代表は1日、盛岡市で記者会見し、自身の衆院岩手4区から東京12区への選挙区変更が
一部で取りざたされていることについて、「僕自身のことはいろいろ言われているが、選挙ということに
なったらお答えする。一切、今はそんな考えは持っていない」と述べ、否定してみせた。
ただ、「今は考えていない」という含みのある発言だっただけに波紋を呼びそうだ。

 東京12区は、公明党の太田昭宏代表の選挙地盤で、自公の選挙協力の象徴となっている。
一方、民主党は候補のいない空白区で、小沢氏が「国替え」して立候補すれば「自公との
最終決戦の象徴となる」(民主党ベテラン)と解説する声もある。このため、公明党や同党の支持母体の創価学会が神経をとがらせている。
128無党派さん:2008/03/01(土) 19:27:10 ID:86a4EtWa
結局政局本位なんだよなこの政党。
道路ネタと違って、日銀総裁人事なんてまともな議論すら起きてないのに
頭から拒否してどうするんだよ。昨日の朝生の大塚(日銀出身)が
馬鹿丸出しな事言ってたから、もともと期待薄だが。
129無党派さん:2008/03/01(土) 20:27:30 ID:z7czo6SX
>>128
と言うか、ミンス党の陰におびえなければならない、ジミンスも情けない。
130無党派さん:2008/03/01(土) 20:33:42 ID:m1yklz5Y
ジミンスか・・・その評も当を得てるとは思うな。
結局福田自民も財務官僚の言い成りだから(日銀言い成りの民主よりはマシだが)。
さっさと上げ潮路線に舵を切ればいいものを、町村や与謝野、後藤田みたいな
経済破壊しか考えてない茶坊主ばっかり目立つから景気も株価もパッとしない。
131無党派さん:2008/03/01(土) 20:39:48 ID:1XdCqH3U
上げ潮(大爆笑)
132無党派さん:2008/03/01(土) 20:42:09 ID:m1yklz5Y
と、与謝野信者が涙目か。可哀想にすっかり抵抗勢力のイメージが染み付いてwニュー速でもフルボッコw
133無党派さん:2008/03/01(土) 20:56:22 ID:PUadKlMd
>>130
その町村を新自由主義として持て囃す馬鹿が一名いるけどな。
134無党派さん:2008/03/01(土) 21:03:31 ID:m1yklz5Y
増税しか考えてないから町村が、新自由主義なわけがないのになあ。
アメリカの共和党なんていつも「どうやって減税して政府から金を取り戻してやろう?」なんて考えてるわけだしw

所詮、政敵中川が上げ潮派だから反射的に逆の立場を取ってるだけの、器量の小さいボンクラ政治家。国益なんて二の次。
135無党派さん:2008/03/01(土) 21:04:33 ID:1XdCqH3U
>>132
上げ潮を推奨してる奴らの名前あげてみろよ(爆笑)
ほら、早く(笑)(笑)
136無党派さん:2008/03/01(土) 21:09:04 ID:LZFCD1s5
民主党リベラル派(笑)と、政策が完全に一致するカルト公明党には破防法を!
137無党派さん:2008/03/01(土) 21:10:13 ID:m1yklz5Y
>>135
言いたい事は何となくわかるが、生憎今の与謝野は竹中より評判悪いぞ、確実に。
VIPで憂国的匿名官僚が竹中支持を表明してもほとんどツッコミが入らない。
対して「どーんと消費税(笑)」が代名詞の与謝野は「やめろ」だの「氏ね」だのが普通だからな。

だいたい選挙に弱い奴に一般的な人望なんかあるわけないだろw夢見過ぎw
138無党派さん:2008/03/01(土) 21:10:40 ID:YAKolK8l
この3月、衆院を解散に追い込むのは、無理となった。
勿論、自民党の党内事情を云々する暇など、ない筈。
早急に、党首交代して、党内改革。
日本国の多数派の基盤となる寛容なる民主党に、体質改善。
さすれば、政権も、自然と転がり込む。
139無党派さん:2008/03/01(土) 22:48:53 ID:BfvnSAfh
石破なんかより鳩法務大臣のほうがよっぽど大臣不適格だろ。
石破はイエローカード一枚だが鳩はレッドカード三枚ぐらいくらってる感じだし。
民主の鳩も、親族だからといって手加減しない!ぐらいの気迫がないと
どうせ民主党が与党になっても、身内に甘く新たな利権構造構築するだけとしか思われんぞ。
140無党派さん:2008/03/01(土) 22:49:45 ID:1XdCqH3U
>>137
いいから早く推奨派の名前挙げろって(笑)

しかも、VIPで評判が悪い?(笑)
あんまり笑わすなよ(爆笑)

選挙に強い=人望があるなんて考えてるのか?
正気か?一回議員の事務所で働いてみろよ。後援会に対する態度と、秘書とかに対する態度違いすぎて驚愕するぞ(笑)
141無党派さん:2008/03/01(土) 22:50:56 ID:m1yklz5Y
>>140
推奨派なら既に挙げたろ。文盲かよw

>正気か?一回議員の事務所で働いてみろよ。後援会に対する態度と、秘書とかに対する態度違いすぎて驚愕するぞ(笑)

んじゃ後援会からも人望がないんだな与謝野はw
142無党派さん:2008/03/01(土) 22:53:09 ID:/mCOjm2m
大体、中流階級が増えないと景気の冷え込みは改善されないのに
未だに新自由主義を推奨してる奴は何なのかとw
143無党派さん:2008/03/01(土) 22:56:27 ID:m1yklz5Y
消費税を増税して不況にすれば中流階級が増えるんですかねぇw

そもそも俺は上げ潮派の規制緩和自体には特に支持を与えていない。
マクロ政策がまともだから支持しているだけだ。

新自由主義だ、いや中負担中福祉だ、などという上っ面で滑りがちな議論には興味がない。
144無党派さん:2008/03/01(土) 23:05:35 ID:1XdCqH3U
>>141
ん?どこに上げ潮派の主要議員名があるのかな?
竹中と中川しか見えないけど?他は?まさか有力議員それだけかな?竹中に至っては議員ですらないけど(笑)

そんなに選挙強い奴が好きなら、小沢や二階を妄信してろ(笑)
145無党派さん:2008/03/01(土) 23:09:15 ID:/mCOjm2m
>>143
よしよし
じゃあ上げ潮派の君に聞くが、消費税増税を抜きにして、財政再建をどうやるのか具体的に説明してくれ
146無党派さん:2008/03/01(土) 23:10:33 ID:DaIjNwL6
民主の議員は外国人参政権発言すると
パチンコ屋から金が貰えるシステム
147無党派さん:2008/03/01(土) 23:11:50 ID:m1yklz5Y
>>144
議員の名前が欲しいならそう言えよw
まずこの前首相補佐官になった伊藤達夫だろ?
一太の勉強会に集まった連中もそうだな。
大体国家戦略本部に集ってるメンバーそのままだよな。
http://www.vectorinc.co.jp/kokkasenryaku/index2.html

それに対する行革推進本部や財政改革研究会は抵抗勢力の根城に過ぎんw

ところで与謝野の人望の無さはもう反論なしか?w
148無党派さん:2008/03/01(土) 23:15:00 ID:m1yklz5Y
>>145
当面は行政改革と経済成長でPBを改善できる。
埋蔵金を国債償却に活用すれば利払い費自体も減る。

景気回復後の将来的な増税には反対せんよ。消費税だろうとね。
デフレ低成長で景気先行き不安のある中で増税を強行しようとする連中は論外。
与謝野や谷垣に任せれば今頃消費増税で失業率5%、税収も40兆円台だったろうな。

で、消費税増やして中流階級増やすのか、今度はお前が具体的に説明しろよw
149無党派さん:2008/03/01(土) 23:15:44 ID:m1yklz5Y
>>147訂正
伊藤達夫→伊藤達也
150☆☆パチンコ禁止&汚沢逮捕で景気回復☆☆:2008/03/01(土) 23:27:47 ID:YAKolK8l
その経済効果、30兆円。
151☆☆パチンコ禁止&汚沢逮捕で景気回復☆☆:2008/03/01(土) 23:31:10 ID:YAKolK8l
そもそも、30兆円も朝鮮人パラサイトに吸血される傷口が開いた儘の日本経済のストックを買う外人投資家は、居ない。
152無党派さん:2008/03/01(土) 23:31:31 ID:DaIjNwL6
民主党の議員は全員売国奴だって事がバレたのに
何で北朝鮮に亡命しないの?
153☆☆パチンコ禁止&汚沢逮捕で景気回復☆☆:2008/03/01(土) 23:32:33 ID:YAKolK8l
その30兆円は、日本人全員の医療費と、同額。
154無党派さん:2008/03/01(土) 23:39:03 ID:/mCOjm2m
>>148
あ〜あ〜秀直の著書とほぼ同じ内容の楽観論ばっかりだねー
しかも現実を見ていないw
まず、埋蔵金なんかを国債に使えば国民から、なぜ社会保障に使わないのかと非難轟々
自民党は、そんな政策を取れないし、とらない

次に順調に経済成長をする確証もない
今の不景気は外資の日本進出、銀行の不良債権化など、複合的な要因で来ているのに
経済成長すれば全部回復ですかwすごいですねー経済成長w

>与謝野や谷垣に任せれば今頃消費増税で失業率5%、税収も40兆円台だったろうな。
君に都合のいいif論を語られてもw

誰が消費税増税するって言ってるの?俺の書き込みよく見ろw
まず行革、法人税増税、累進課税の強化
いくらでも社民主義的な回収方法はある。
155☆☆パチンコ禁止&汚沢逮捕で景気回復☆☆:2008/03/01(土) 23:40:00 ID:YAKolK8l
>>152
なかなか、良い処に、気付かれた。
その成り済ましの連合戦勝国占領洗脳植民地支配人のプライバシーこそ、禍々しき戦後レジーム。
うっかり、その戦後レジームからの脱却を唱えた、安倍前政権は、党の内外から袋叩きに遭い、潰された。
しかし、その成り済まし、一度バレタラ、お仕舞い、勿論、その"スーパーK"の小沢一郎さんでも。
156☆☆パチンコ禁止&汚沢逮捕で景気回復☆☆:2008/03/01(土) 23:47:26 ID:YAKolK8l
如何に優れた経済政策を行っても、その朝鮮人パラサイトに吸血されて居っては、日本国は立ち直れない。
とにかく、その戦後レジームの温存を謀る朝鮮人パラサイトを駆除することが、先決。
157無党派さん:2008/03/01(土) 23:49:11 ID:m1yklz5Y
>>154
それ何のレッスン?

>なぜ社会保障に使わないのかと非難轟々

社会保障は経常支出なので、一回限りの手段である埋蔵金を用いるのは適切ではない。

>今の不景気は外資の日本進出、銀行の不良債権化など、

外資が日本に進出すれば投資が増えて経済は成長する。
イギリスが英国病から復活し、アイルランドがEU圏随一の高成長を遂げたのは外資の誘致あってこそ。
銀行の不良債権処理は小泉竹中が大方済ませた。官僚言い成りでは到底出来なかったろう。

で、実はこれらは低成長の主要因では「まったくない」。日本が低成長なのはほぼデフレ=金融緩和不足だから。

>行革、法人税増税、累進課税の強化

行革なら上げ潮派の得意技だろ?名ばかりの抵抗勢力である
自民党行革推進本部と公務員制度改革で鋭く対立している。
小泉時代に増税なき財政再建策をまとめたのも上げ潮派。
景気の先行き不透明な現時点ではいかなる増税にも反対するのが正しい。
158厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/02(日) 00:00:59 ID:c6s6pEFG
ここで経済政策を語る意味があるの?
どうせ民主党は「反対」しか対案がないのだから無意味では?
159無党派さん:2008/03/02(日) 00:08:33 ID:VyjHNY7S
朝鮮人に少しでも甘い顔をすると
どこまでも図々しくなっていく
はっきり言って
人類にとって
ひたすら迷惑なだけの存在だ


160無党派さん:2008/03/02(日) 00:27:40 ID:hHy4cwGQ
>>159
その「朝鮮人」よりも
「人類にとってひたすら迷惑なだけの存在」なのが
極右レイシストなわけだが、何か?w

W杯スローガン「私たちはレイシズムに反対します!」
161無党派さん:2008/03/02(日) 00:33:20 ID:hHy4cwGQ
福田イージス政権/「石破茂防衛相は北朝鮮で美女をあてがわれた!」
石破茂防衛相、元東ドイツ秘密警察幹部、北朝鮮/ 週刊現代(2008/03/15)/頁:29

朝鮮総連とも仲良しだって、安倍前首相「地元のナイショ話」
安倍晋三前首相/ 週刊文春(2008/02/21)/
162厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/02(日) 01:23:36 ID:c6s6pEFG
>>160
ああ、なるほど。つまりはこう主張したいわけで?
「極右は他民族を排斥する。」
「だが極左は自国民を粛清し地球環境に好影響を与える。」
「極左を見習え!」
こうですか?わかりました!
163無党派さん:2008/03/02(日) 08:57:35 ID:1WNr2+XF
<2日付のフジ系「報道2001」世論調査>

民主党:26.2%(先週:30.0%)
自民党:17.8%(先週:20.6%)

福田内閣支持率:31.6%(先週:27.8%)
不支持率:63.2%(先週:65.4%)

あなたは石破大臣が辞任すべきだと思いますか。
●辞任すべき 31.4%  ●辞任すべきでない 61.4%

道路特定財源を一般財源化すべきだ!
●YES:68.0% ●NO:21.2%

あなたは、次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。
●自民党中心の政権 21.0% ●民主党中心の政権 27.8% ●自民・民主両党による大連立政権 42.2%
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2008/080302.html
164【小沢内閣支持率2%切る】:2008/03/02(日) 12:20:54 ID:ogSnM+mx
>>163
プチアンケート
小沢氏の途中退席問題、許せると思う
http://texpo.jp/doui/disp/1191
【小沢内閣支持率2%切る】
24/1204 (1.99%)
はい: 24 いいえ: 1,180 合計: 1,204
カテゴリ: 政治家
アンケ開始日: 2008-01-16 22:18:15
情報加工もなく、こちらの方が真実性が高い。
165無党派さん:2008/03/02(日) 13:15:40 ID:ooFI9LVG
>>21
まともな対案一つ作れないんだろ?
国民に聞こえのいいガソルン値下げ隊とか作るだけの能無し集団。
民主党の事あるたびのバカの一つ覚え「辞任しろ」にはウンザリ。
166無党派さん:2008/03/02(日) 13:35:49 ID:xbNjFzxE
民主党なんて特定アジアと自民党しかみていない超ド級の反日極左政党なんだから破防法適用ね。
167無党派さん:2008/03/02(日) 14:40:51 ID:8Vx0nnl4
>>163
こんなサンプル数のアンケで語るのもなんだが

自民民主両方とも同程度に支持を落としてるから
このgdgdに嫌気がさしてるのかもなぁ
危険な傾向だなぁ
168厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/02(日) 14:58:08 ID:c6s6pEFG
>>163
また報道2001ですか?
あそこの世論調査はサンプルとして不適切。
アンケート程度の代物。

1)対象範囲が狭すぎる
首都圏?沖縄などの地方の声は無視ですか?
2)成人男女500人?
男女比率は?年齢分布は?
そもそもサンプリングとして人数が少なすぎる。
3)肝心の有効回答率は?

かる〜くこれだけの問題点がある。
しかも致命的。
こんなアンケートをありがたがるようではダメですよ?
169無党派さん:2008/03/02(日) 15:33:03 ID:AIQ/4rbh
>2)成人男女500人?
たしかにな。
「トリビアの種」でも、もう少し大規模な調査をしていたような気がする。
170無党派さん:2008/03/02(日) 16:30:35 ID:873gbEOl
民主党の必殺技出た。審議拒否。

【民主党】山岡衆院国対委員長、参議院では少なくとも1週間は審議に応じられないとの見通し示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204442021/

民主党の必殺技出た。審議拒否。

【民主党】山岡衆院国対委員長、参議院では少なくとも1週間は審議に応じられないとの見通し示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204442021/

民主党の必殺技出た。審議拒否。

【民主党】山岡衆院国対委員長、参議院では少なくとも1週間は審議に応じられないとの見通し示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204442021/

民主党の必殺技出た。審議拒否。

【民主党】山岡衆院国対委員長、参議院では少なくとも1週間は審議に応じられないとの見通し示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204442021/

民主党の必殺技出た。審議拒否。

【民主党】山岡衆院国対委員長、参議院では少なくとも1週間は審議に応じられないとの見通し示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204442021/
171無党派さん:2008/03/02(日) 16:39:09 ID:873gbEOl
週明け国会空転も、民主が審議拒否の構え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080302-OYT1T00231.htm 週明け国会空転も、民主が審議拒否の構え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080302-OYT1T00231.htm 週明け国会空転も、民主が審議拒否の構え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080302-OYT1T00231.htm 週明け国会空転も、民主が審議拒否の構え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080302-OYT1T00231.htm 週明け国会空転も、民主が審議拒否の構え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080302-OYT1T00231.htm 週明け国会空転も、民主が審議拒否の構え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080302-OYT1T00231.htm 週明け国会空転も、民主が審議拒否の構え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080302-OYT1T00231.htm
172無党派さん:2008/03/02(日) 16:41:15 ID:873gbEOl
民主国対委員長、1週間は審議拒否・日銀人事案提示も受けず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080302STXKA009802032008.html
民主国対委員長、1週間は審議拒否・日銀人事案提示も受けず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080302STXKA009802032008.html
民主国対委員長、1週間は審議拒否・日銀人事案提示も受けず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080302STXKA009802032008.html
民主国対委員長、1週間は審議拒否・日銀人事案提示も受けず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080302STXKA009802032008.html
民主国対委員長、1週間は審議拒否・日銀人事案提示も受けず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080302STXKA009802032008.html
民主国対委員長、1週間は審議拒否・日銀人事案提示も受けず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080302STXKA009802032008.html
民主国対委員長、1週間は審議拒否・日銀人事案提示も受けず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080302STXKA009802032008.html
民主国対委員長、1週間は審議拒否・日銀人事案提示も受けず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080302STXKA009802032008.html
民主国対委員長、1週間は審議拒否・日銀人事案提示も受けず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080302STXKA009802032008.html
民主国対委員長、1週間は審議拒否・日銀人事案提示も受けず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080302STXKA009802032008.html
173厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/02(日) 18:06:33 ID:c6s6pEFG
>>170-172
一回で十分だから。
予想通り審議拒否だけど、まったく意味がないなぁ。

予算案は2/29付で可決されたから、参院で拒否しても30日ルールで衆院に戻る。
そのうえで再可決→予算通過。

「審議が不十分」とかもっともらしいこと言っていたけど
相手にされない子供がダダをこねているようにしか見えない。
174無党派さん:2008/03/02(日) 18:08:51 ID:b6QOpZHK
そもそも、衆議院と参議院は独立してるから
衆議院の事を理由に参議院の審議とめたら参議院の存在意義的にまずくない?


175無党派さん:2008/03/02(日) 18:54:46 ID:iHbpBtnr
>>165
民主党のマニフェストは中学生の宿題レポートレベル。
ばら撒けば日本が良くなるなら世話ないよ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1170598597/211-216n
176無党派さん:2008/03/02(日) 19:09:23 ID:dR7ebxYZ
>>173
再可決必要ないんですけど
177無党派さん:2008/03/02(日) 19:26:32 ID:UTk84KaL
>>176
ですよね。
基本中の基本ですねよ(憲法60条)。
178小沢一郎研究:2008/03/02(日) 19:26:56 ID:7iEJjrre
>>175
間違いなく、マニフェストには、"1942年 小沢一郎 岩手県水沢市(現・奥州市)に生まれる"と、記載されて居ます。
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
しかし、その日本人の戸籍上は、東京下谷の生まれ、父親のサエキ、56歳のときの3男。
その岩手県に寄留したのは、中学1年の1年間だけ。
179無党派さん:2008/03/02(日) 20:20:15 ID:FxJ/66YR
>>173
ターゲットは税制関連法案だろうから意味が無いってわけでもない。
年度末の税制関連法案の採決の時に、
「議論が不十分で議長斡旋の十分な議論をするという前提が
崩れてるから採決反対!議長斡旋を守らず十分な議論をしなかったのは与党だ!」
とかなんとか言って採決を拒否するための審議拒否だからね。
まあ民主党の定番というかワンパターンの国会戦略だけど。
180厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/02(日) 22:10:48 ID:c6s6pEFG
>>176-177
指摘ありがとうございます。
予算案も一般法案と同じものの考えておりました。

で、憲法60条を読み直しました。
・衆院が先に予算案を提出
・30日以内可決しなければ自動的に衆院可決の予算案が通る。

勉強不足でした。
181無党派さん:2008/03/02(日) 22:17:43 ID:VyjHNY7S
極右の正体は朝鮮人
こいつらが変なバスで物騒な演説をして
国民に『右翼=極悪』というイメージを植え付け
それ以外の日本人に成りすました朝鮮人が
愛国者を右翼右翼と批判する
朝鮮人のインチキ手口は既にバレバレ

朝鮮人はいつまで猿芝居を続けるの?
182無党派さん:2008/03/02(日) 22:59:09 ID:eBb8vfXH
<<裁判員制度を破綻に追い込もう!!天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!>>

何と国民の8割以上が導入に反対!!全国各地で続々と開催される反対集会!!
もはや政府与党も最高裁も、高まる世論に対して愚劣な言い逃れはできないと知れ!!

・2月22日(金)19時〜21時30分・相模原市橋本公民館
 「あなたを苦しめる裁判員制度 国の狙いはどこに」 講師・高山俊吉さん

・3月8日(土)13時〜18時・東京四谷・プラザエフ
 「今日の冤罪と司法制度改革」 主催・日本民主法律家協会

・3月18日(火)18時30分〜 東京杉並・阿佐ヶ谷劇団展望(阿佐ヶ谷駅南口)
 「裁判員制度はなぜ破滅するか」 講師・高山俊吉さん

・3月20日(木・祝日)14時〜17時 相模原市プロミティ淵野辺
 「あなたを苦しめる裁判員制度 国の狙いはどこに」 講師・前田朗さん
183厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/03(月) 01:25:17 ID:8EZGeK/T
さんまのからくりTVより。

〜は反対!
〜は許さん!
といった親からのメールを
「 野 党 メ ー ル 」
と紹介していましたw
184無党派さん:2008/03/03(月) 01:55:19 ID:YzI3rj83
【ワーキングプア】最低賃金【プレカリアート】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198252901/
185無党派さん:2008/03/03(月) 02:28:46 ID:58LZExcy
みなさん、民主党が推進している人権侵害救済法案は
その名の通り、’人権侵害’を救済する法案です。
法案の存在を教える時にはここも強調しましょう。
どういう連中が人権委員のメンバーになるのかも教えておきましょう。
朝鮮総連、韓国民団、部落解放同盟等です。
186無党派さん:2008/03/03(月) 07:24:19 ID:SDKKIgCo
審議拒否→審議が足りない!

っておもしろいよな
187川上義博応援隊:2008/03/03(月) 08:10:55 ID:wZYQdW0+
自民党信者の脳ってナベツネ瓦版やシャブアイズと同じ構造なのか。逝って良し。
188無党派さん:2008/03/03(月) 08:18:03 ID:LZKXjavX
海外ではこんなことを言われてるが、民主党には一言触れる程度だねぇ。
良く分析してると思うよ。
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=10723419
189☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/03(月) 08:42:14 ID:pFirE6GQ
審議拒否すれば、審議不足、間違いない。
因縁の責任転嫁、朝鮮ヤクザの常套手段。
190無党派さん:2008/03/03(月) 09:21:16 ID:LZKXjavX
円も株もひどい。
今日中に小沢か誰か、殺されるんじゃないか?
191無党派さん:2008/03/03(月) 09:50:33 ID:LZKXjavX
たった3営業日で1000円も下げた
192無党派さん:2008/03/03(月) 11:15:09 ID:kQyiWyGx
審議拒否している間にでも、議会成立させてしまえばいい。
参議院でも81人出れば法定々足数に満たるんだから、自民党の84人だけでも
議会は成立してしまう。
意思表示の機会・手段があるのに意思表示を拒否するヤツの意志なんか汲む
必要は無いだろ。審議拒否がどれだけ無為なことか思い知らせてやれ。
193無党派さん:2008/03/03(月) 11:51:28 ID:KDVyYF7e
>>192
議長・議運委員長・予算委員長、全部取られてるからお手上げでやす。
194無党派さん:2008/03/03(月) 11:58:44 ID:qC94y6iO
3営業日で千円も下げたな。
このままでは賃上げもままならないだろう。
良識ある民主党参議院議員は直ちに辞職し、補選に立候補しないことを表明しろ
195無党派さん:2008/03/03(月) 12:04:32 ID:b1P0fh/S
税金泥棒の野党の皆さん。給料返納しろよ。
政治家なんて楽な商売だな。まともな審議ができないってw
審議中は寝てればいいんだからなw
196無党派さん:2008/03/03(月) 12:36:48 ID:BYWLuo10
>>193
そいつらが出てこない場合の代替手段は法化されてないの?
197無党派さん:2008/03/03(月) 13:03:11 ID:kQyiWyGx
>>193
議会で罷免できるじゃんよ。
198無党派さん:2008/03/03(月) 13:06:00 ID:KDVyYF7e
>>197
その議会を誰が開くの?
199無党派さん:2008/03/03(月) 13:08:12 ID:kQyiWyGx
議長に議会を開かせない権限なんか無いんだよ。
定足数に満たる議員が議場にあれば、議長の罷免動議も再選もできるんだよ。
200無党派さん:2008/03/03(月) 13:11:54 ID:KDVyYF7e
>>199
議長が開会のベルを鳴らさないと本会議は始まらんのよ。
201無党派さん:2008/03/03(月) 13:20:07 ID:L6hYwE8v
★「戸外」を書けた小学生は1% 「革新」は6% 漢字力調査結果

 小学2年で習う「戸(こ)外」を書けた小3は1.4%、小6で習う「革(かく)新」を書けた中1は
5.9%−。小学校6年間で学習する「学年別漢字配当表」の1006字のうち、習った次の学年で
書けるかどうかの“漢字力”を、ベネッセ教育研究開発センター(東京)が調べたところ、
普段の生活でなじみの薄い言葉の漢字が苦手な傾向があることが3日、分かった。

 調査を担当した日本国語教育学会の河西泰道理事は「暮らしの中にはいくつもの言葉や
言い方があり、その面白さに気付いてほしい。指導の際に漢字の由来などで興味を引く
工夫も必要」としている。

 調査は昨年5−6月、無作為抽出した全国の公立小学2−6年と中学1年の計約9000人を
対象に、前学年で習った配当表の漢字の書き取り問題を解いてもらった。

 その結果、小1で習う字では「木の下」の「き」や「木よう日」の「もく」は90%以上の小二が
書けたが「木のは(葉)」の「こ」はわずか3.3%。小4で習う「成(な)る」は小5の14.1%、
6年で習う「養蚕(さん)業」の「蚕」も中1の10.5%しか正答できなかった。


ソース:MSN産経ニュース(2008.3.3 08:48)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080303/edc0803030849000-n1.htm
小学生の漢字力調査 正答率ワースト3
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/080303/edc0803030849000-p1.jpg

民主党の革新系涙目www
(つーか今は自称リベラル(笑)だけど)
202無党派さん:2008/03/03(月) 13:20:10 ID:vi2qNYF2
議長が死んだら永久に議会は開催されない。

ひとつ賢くなった。
203無党派さん:2008/03/03(月) 13:27:39 ID:kQyiWyGx
>>196
議長がその場に居ないときには副議長が代行できる。
既に日程の決まっているものに民主党が出てこないだけなので、出場議員数を81数えて、
副議長が開会を宣言するだけ。
あとは、罷免動議でもなんでもやり放題だ。
204無党派さん:2008/03/03(月) 14:29:24 ID:6qI/Qm+x
国会法等々の改正案出して参院の権能を大幅に制限する
参院否決も衆院で再可決
これで大丈夫w
205無党派さん:2008/03/03(月) 14:30:35 ID:rmlqA9RH
>>203
日程決めるところの定足数が足りない
206無党派さん:2008/03/03(月) 14:52:23 ID:CYDCA82n
ありがたい講義だ
207無党派さん:2008/03/03(月) 15:04:42 ID:rmlqA9RH
>>204
憲法改正がんばって
208無党派さん:2008/03/03(月) 15:18:35 ID:kQyiWyGx
>>205
既に日程は決まってるんだよ
209RAINY DAYS:2008/03/03(月) 15:29:09 ID:Jn7Szas6
護衛艦 ベトナムで接触事故
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/03/k20080303000114.html
海上自衛隊に入った連絡によりますと、日本時間の3日午後0時23分ごろ、
ベトナムのホーチミン港で、練習航海に訪れていた海上自衛隊・舞鶴基地所属の
護衛艦「はまゆき」が、カンボジア船籍の中型の貨物船と衝突しました。この事故で、
貨物船の船首部分のペンキがはがれたりしたものの、けが人はないということです。
当時、護衛艦は、現地の水先案内人の指示に基づいて入港をしていたということで、
海上自衛隊で、事故の状況や原因を調べています。
210無党派さん:2008/03/03(月) 15:41:12 ID:4vvdEWYN
民主が予算案審議入り拒否
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008030302092327.html
 参院予算委員会は三日午前、理事懇談会を開き、与党が衆院から送付された二〇〇八年度予算案の
四日からの審議入りを提案したのに対し、民主党は「審議できる環境ではない」と拒否した。
 与党は、ガソリン税(揮発油税など)の暫定税率維持を含む租税特措法改正案の徹底審議のため、
衆参両院議長のあっせんを受けて野党側と交わした合意文書を引き合いに「審議すべきだという趣旨だ」と主張した。
 民主党は、与党が野党の反対を押し切って予算案を衆院通過させたことを批判し
「すぐに審議入りするのは無理だ」と譲らなかった。民主党は、四日の党役員会で対応を話し合うまでは、
今後の日程協議に応じられない姿勢を示しており、参院審議は当面、全面的に止まる見通しだ。

民主党の役員会がどうとかの党内事情で国会審議に影響与えてるんじゃあ
安倍氏が辞めて国会がストップしたことを批判してたのと矛盾するなぁ。
そういや、衆院の財務委員会かなにかで質問する民主党議員の後ろで
「もっと議論を」みたいな紙を持ってずーっと立ってた議員がいたが、
今頃恥ずかしくて憤死してるんじゃないの?恥を知ってれば。
211厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/03(月) 16:09:45 ID:2aqV3DIG
>>199補足
定数を満たせば開ける。
本会議…1/3以上
委員会…1/2以上
ただ参院で野党が過半数を占めているから自民はどうしようもない。
212無党派さん:2008/03/03(月) 18:34:54 ID:ZnDGX+YW
野党側に十分に配慮して国会運営するという党約を反故にしてるんだから、
参院の予算委員長のみならず与党側のすべての委員長を解任してしまえばいいんだよ
それで参院の委員長ポストはすべて野党で分ける

衆院vs参院の構図に持っていくのがこの時期ベスト
213無党派さん:2008/03/03(月) 18:48:18 ID:vi2qNYF2
>>212
そんなことしたら国政混乱の全責任を引き受けることになる。

あと、約束は議長としてるから議長がどう判断するかだよ。
214無党派さん:2008/03/03(月) 18:54:05 ID:v1TUZ6lW
衆院議長がなにも言わずに採決することを受け入れた、というのがミソかと

斡旋に反するなら一言文句も言ってくると思われ
215☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/03(月) 19:31:45 ID:xQ9FWYEk
少数意見を尊重して審議、その最期には多数決。
多数決を致したから、少数意見が無視された訳ではない。
審議未了を主張するなら、明快に反対意見を表明すべし。
その意見表明もなく、徒に審議拒否は、議員の資格なし。
そして、審議拒否すれば、審議不足、間違いない。
その因縁の責任転嫁、朝鮮ヤクザの常套手段。
では、戦後レジームのパチンコ禁止の経済効果、30兆円。
216☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/03(月) 19:34:13 ID:xQ9FWYEk
念のため、その額は、日本人全員の医療費と同額。
さて、日本人を救うのか、朝鮮人を助けるのか。
217無党派さん:2008/03/03(月) 19:35:24 ID:4hXhL0W7
民主党のイメージ 宮崎ハゲ知事に落とされてしまったよ。
218無党派さん:2008/03/03(月) 19:36:43 ID:vi2qNYF2
1月の終わりにきちんと審議する約束したら
審議時間は2月は衆議院、3月は参議院って考えるでしょ。

衆議院で4月までひっぱたら参議院審議時間なくなるし
219無党派さん:2008/03/03(月) 20:10:15 ID:kQyiWyGx
>>211
でも、議場に出てきていない議員は票決に参加できないじゃん。
民主党がボイコットしている間は124票は死に票だし。

>>211
それやると、衆議院で同じことを報復されるよ。

国会は法律を決める場だから、その法律に反していなければ何をやってもいい場でも
あるわけで、法の手続に則って集団サボリ政党の留守中にどんどん何でも決めて
しまってもかまわないんだけれどね。
220政局仕掛け人:2008/03/03(月) 21:20:17 ID:mT8hc0qb
どうやら総選挙の様子
221厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/03(月) 21:29:01 ID:8EZGeK/T
>>219
言いたいことはわかるんだけど、そこまで民主党の相手をしてあげる義理があるの?
俺様好みの日銀総裁案を出せと言ったかと思えば、出す出す詐欺に登校拒否。
わがままなクソガキがダダこねてるようにしか見えません。

そりゃ協議の末合意がベストだけど、話し合いに応じる気がないから仕方がない。
『野党欠席の中、賛成多数で可決』ってパターンが一番だよ。
222☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/03(月) 21:29:23 ID:xQ9FWYEk
>>220
審議拒否では、総選挙の争点にはなりません。
223厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/03(月) 21:32:11 ID:8EZGeK/T
最近のニュース見て今更気付いたけど、福田首相が槍玉にあがらないよな。

安部政権のとき「毒餃子」と「イージス艦」が発生していたら「説明責任が〜フンダララ」と
マスコミ様が息巻いていたのに、そーいうことが全然ない。
無風とは言わないが「そよ風」程度。

むしろ福田を叩けない分、しわよせが民主のほうに行ってね?
224無党派さん:2008/03/03(月) 21:32:21 ID:rmlqA9RH
>>208
その決まってるという日程を教えてほしい
225☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/03(月) 21:44:55 ID:xQ9FWYEk
>>223
ご指摘のとおり、福田政権が叩かれないのは、安倍前政権のように、戦後レジームからの脱却を唱えないから。
しかし、その布石は、着々と。
226☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/03(月) 21:48:16 ID:xQ9FWYEk
戦後レジームのパチンコを禁止の経済効果、30兆円。
日本人全員の医療費と、同額。
さて、日本人を救うか、吸血パラサイトの朝鮮人を助けるか。
総選挙の争点は、案外、単純、かな。
227無党派さん:2008/03/03(月) 21:56:39 ID:Vw+yQVEs
>>226
その選択肢だと、共産になるぞw
228無党派さん:2008/03/03(月) 22:25:19 ID:05esbM5X
「A子ちゃんのロッカーから体操服を盗んでハァハァしたぉ☆」高校教師ブログが炎上
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1204414830/l50
229厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/03(月) 22:37:48 ID:8EZGeK/T
>>217
録画してた報道2001見たお。
グダグダの菅が相手だからハゲのチャキチャキっぷりが目立つw
あと相変わらず話が食い違っている。
東「必要な道路の基準を示して〜」
菅「○○に×億円。こんな無駄遣いをフンダララ〜」

あと厚労大臣時代のことを噛み付かれてマジあせってやんのwwww
<意訳>
アナ「医者不足は知事の裁量では?」
東「そもそも意思の絶対数が少ない。菅さんが厚労大臣のときに2回ほど減らしましたよね?」
菅「ちょっとあなた。根拠のないこと言わないでよ。」

最後のオチが一番よかった。
東「それを言ったら民主党とどっちが信用できるかという話になる。」
菅「同じくらい信用できますよ。国交省が信用できるんですか?」
東「どっちかといったら国交省。」
230無党派さん:2008/03/03(月) 22:39:44 ID:4vvdEWYN
民主、週内は予算案審議応じない方針
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3794748.html
 衆議院で来年度予算案などが民主党など野党が欠席したまま採決されたことを受けて、
民主党は小沢代表ら幹部が今後の国会運営について協議し、週内は予算案の審議に応じない方針を確認しました。
 民主党は、小沢代表も出席して国会役員会を開き、民主党など野党が欠席したままの衆議院での
来年度予算案の採決で「徹底した審議を尽くす」とした議長のあっせんによる与野党合意が一方的に破られたとして、
週内は予算の審議には応じない方針を確認しました。
 「議長あっせんを破棄したことに対して、やはり明確な謝罪というものが私は必要だと、
そう思います」(民主党 鳩山由紀夫 幹事長)
 鳩山幹事長はこのように述べたうえで、今月19日に期限を迎える日銀総裁の後任人事について、
与党との信頼関係が壊れた中、話し合いに応じるのは難しいとの認識を改めて示しました。
 一方、民主、社民、国民新党の野党3党の幹事長も今後の国会対応を協議し、「与党によって、
議長によるあっせんは反古にされた」との認識を共有するとともに、野党の連携を密にするため、
週内にも共産党も加えて衆参両院の幹事長クラスで意見交換を行うことで一致しました。

議長斡旋を小沢氏は快く思ってなかったんだってね。
小沢氏の意には逆らえず三党合意と同じように相手のせいにして反故にするのかな?
231☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/03(月) 23:05:02 ID:xQ9FWYEk
戦後レジームのパチンコを禁止の経済効果、30兆円。
日本人全員の医療費と、同額。
さて、日本人を救うか、吸血パラサイトの朝鮮人を助けるか。
総選挙の争点は、案外、単純、かな。
>>226
バカチョン、半島系の偽党の偽闘は、もう、お仕舞い。
232☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/03(月) 23:05:33 ID:xQ9FWYEk
戦後レジームのパチンコを禁止の経済効果、30兆円。
日本人全員の医療費と、同額。
さて、日本人を救うか、吸血パラサイトの朝鮮人を助けるか。
総選挙の争点は、案外、単純、かな。
>>226
バカチョン、半島系の偽党の偽闘は、もう、お仕舞い。
233無党派さん:2008/03/03(月) 23:47:49 ID:L6uJUshE
>>227
確かに、共産党になっちまうよな。
和夫くんもGJなことだし、とりあえずいっとくのも手か。
234☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/04(火) 00:18:13 ID:OA5r8/26
>>227 >>228
バカチョン、それで、誤魔化した積もりかい。
235☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/04(火) 00:21:54 ID:OA5r8/26
>>233
成り済まし、一度バレタラ、お仕舞い、実に、朝鮮人は、往生際が悪い。
236無党派さん:2008/03/04(火) 00:32:49 ID:k//DwDSP
>>235
じゃあ影薄いけど維新何とかでどうよ?。
237☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/04(火) 00:36:11 ID:OA5r8/26
>>236
"Ethnic Cleansing" で、十分、そのヤクザと淫売の民族は、世界の嫌われ者。
238無党派さん:2008/03/04(火) 00:39:08 ID:k//DwDSP
>>235
あと「お仕舞い」より「お終い」のほうが「終わり」って感じがでていいと思うよ。
239真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/03/04(火) 00:39:46 ID:UX7XbtzM
久々に見たら、クソスレ化してるなあ。
240無党派さん:2008/03/04(火) 00:41:15 ID:k//DwDSP
>>237
コワイねえ。
コワイから俺寝る。
241☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/04(火) 00:41:45 ID:OA5r8/26
仰せの通り、統一教会も、統一狂怪とすべし。
242無党派さん:2008/03/04(火) 00:44:18 ID:snO/jPBY
>>239
クソ政党のスレッドだからクソスレというのさ。
案外合ってる自信があるぜ
243☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/04(火) 00:48:53 ID:OA5r8/26
その不正蓄財&出自詐称の朝鮮人僭主は、陶片追放、それこそ、歴史的に民主主義の鉄則にして、普遍的な世界の常識。
そもそも、日本人を、いつまでも、侮るべからず。
244☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/04(火) 00:52:15 ID:OA5r8/26
とにかく、30兆円の経済効果は、魅力ですね。
245無党派さん:2008/03/04(火) 00:52:36 ID:Vdn/C62f
こんな奴らに参政権を与えたがっている極左反日政党とは?

【在日】 日本語で叫ぶ「3.1独立宣言」〜日本で生き残るためやむを得ず韓国語忘れた在日同胞たち★2[03/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204462380/
246240:2008/03/04(火) 07:37:37 ID:k//DwDSP
起きた。
>>243
陶片追放かー。
世界の常識とは思えないけどできたら面白いな。
自分に自信のない政治家ビビりまくりで。

ところでアンチ小沢のあんたが「小沢を陶片追放しろ」ってちょっとおかしくね?
247☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/04(火) 08:38:02 ID:OA5r8/26
>>246
おはよう、バカチョン。
仰せのとおり、戦後レジームとは、その朝鮮人パラサイトのプライバシーそのもの。
その日本洗脳植民地政策のGHQが昭和24年9月の朝聯解散命令以降、その完全武装の暴力集団は、日本の裏社会にパラサイトして、様々と擬態変態。
だから、対米対決の学生運動も、反共乱交の原理運動も、似非剛腕の全体主義も、色々。
小沢一郎、完璧に成り済ましたスーパースターのスーパーK、小沢王国の前身は、悪名高い朝鮮進駐軍小沢部隊、その血と骨は争えない。
その母親のアラキ・ミチは、南朝鮮労働党のシンパで、コーリアン・バーのママさん、その父親の浅草の香具師の夜叉のサエキが、日本人の戸籍上、56歳のときの三男。
その乗っ取った民主党のマニフェストでは、岩手生まれだが、その田舎に寄留したのは、中学一年の一年間だけ。
その出自詐称&不正蓄財の猫糞イチロ、ロシアのメディアは、朝鮮人のビンラーディンと、報道。
勿論、その朝鮮人のヒットラー、金正日総書記とは、同い年の分身。
それこそ、正統な北朝鮮満州派の流れを汲む、ミスターX。
248240:2008/03/04(火) 09:04:07 ID:k//DwDSP
オッス。
>>247
いやいや、そうでなくてさ。
小沢嫌いのあんたがなんで「陶片追放」なんてわざわざ小沢を持ち上げるようなこと言ってんの?ってことなんだけど・・・。
249☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/04(火) 09:18:23 ID:OA5r8/26
>>248
ははははははははははは・・・・・・・・・・・・
それこそ、重力の法則、落下の衝撃は、その高さの自乗。
その汚い尻を捲った朝鮮タヌキの綱渡り、日本人として、高見の見物。
250☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/04(火) 09:23:08 ID:OA5r8/26
戦後レジームとは、朝鮮人パラサイトのプライバシーそのもの。
その偽党の偽闘を続けて、その戦後レジームの温存は、破廉恥。
そもそも、パチンコ禁止は、避けられない、世界の趨勢。
とにかく、30兆円の経済効果、日本経済に必要である。
251無党派さん:2008/03/04(火) 11:06:36 ID:kFmMk8WQ
せんたく 「せんたく議員連合」との合同発足総会開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000006-maip-pol 
発足前は「政界再編の核になるのか」との期待や警戒感もあったが、統一した政権公約(マニフェスト)の作成や総選挙での推薦・選挙活動といった政界再編につながる手段を自ら封印しており、参加者の多さばかりが目立つ船出となった。

「ただ、注目を高めることに集中したい」。公務で総会を欠席した宮崎県の東国原英夫知事(せんたく幹事)が地元で記者団に語った言葉が、組織の性格を物語っている。
252無党派さん:2008/03/04(火) 14:19:03 ID:xOpwlruR
税金泥棒
さっさと仕事しろ
253無党派さん:2008/03/04(火) 14:49:05 ID:QSn/D0QW
民主党スレが荒れる程自民が厳しい証拠
254無党派さん:2008/03/04(火) 15:07:06 ID:aUJcFaJp
>>207
日程や小会議の開催取り決めは国会法の規定で有って憲法は関係無いんだが。。
255反日政党・民主党の支持母体シリーズ:2008/03/04(火) 16:29:50 ID:Vdn/C62f
【国内】無資格で美容整形、韓国人女逮捕〜「10歳若返る」と20人に=警視庁[02/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202361255/ (dat落ち)
【日韓】 不法行為の韓国人、日本で相次ぎ逮捕・・・韓流イメージに泥〜外国で国の恥さらし、どこまで?★2[02/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202628881/ (dat落ち)
【国内】大麻・覚せい剤など密売、大阪・西成のあいりん地区「元締め役」韓国籍の山口組系幹部が供述[02/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202619148/ (dat落ち)
【国内】ビジネス用地図ソフトなどの海賊版を販売、在日韓国人の露天商ら2人逮捕・・・日本橋でんでんタウン[02/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202736733/ (dat落ち)
【国内】贈答装い食品詐取、韓国籍の男ら2人逮捕 33都道府県の業者から計約3000万円相当[02/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202907659/ (dat落ち)
【国内】来日韓国人に在日韓国人が高利貸し 2人を逮捕大阪府警[02/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203429109/ (dat落ち)
【国内】2000万円詐取で韓国籍の女再逮捕、ヤミ金経営失敗の穴埋めに約3億6000万円を詐取したとして余罪追求・・・神奈川[02/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203604246/ (dat落ち)
【国内】「酒を飲んで衝動的に触ってしまった」 家族旅行中の韓国人、女性にわいせつ行為 札幌 [02/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203761610/
【国内】兵庫や岡山でトラック130台盗む、窃盗の疑いで6人逮捕 盗品等有償譲り受け容疑で韓国籍の男を逮捕[02/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204037078/
【国内】バカラ賭博場からみかじめ料徴収、暴力団幹部と韓国籍のパチンコ店役員を逮捕・・・埼玉[02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204212654/
【国内】偽装結婚、在留資格得るため虚偽の婚姻届 韓国人女1人と日本人男2人を逮捕・・・和歌山[02/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204300512/
【愛媛】不法入国の疑いで韓国人2人を逮捕[03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204524431/
256無党派さん:2008/03/04(火) 16:57:10 ID:Vdn/C62f
★民主党:対中政策で折衷案 「国の脅威」否定で調整へ

・民主党は16日、通常国会中にまとめる「外交・安全保障ビジョン」に、中国に関して
 「軍事力増強は脅威だが、国としては脅威でない」との見解を盛り込む線で調整を
 始めた。前原誠司代表が「中国の軍事的増強は現実的脅威」との認識を表明したことに
 強い反発があることから折衷的な表現で合意を目指したものだが、党内の理解を
 得られるかは微妙だ。

 前原氏は先月8日の米国での講演で「中国は経済発展を背景に軍事力の増強、
 近代化を進めている。これは現実的脅威だ」と発言。党内の一部に反発を招いた。
 このため「『脅威』とは(日本攻撃の)意図と能力で決まる。中国の軍拡は脅威だが、
 (攻撃の)意図はなく、脅威ではない」(幹部)と表現を使い分けることで意見集約を
 図ることにした。「脅威」に代わり「憂慮」という表現も検討された。しかし、前原氏が
 その後も繰り返し「脅威」と発言しているため同党は「今さら弱められない」(外交・
 安保部門会議幹部)とメンツを保ちつつ、「国としては脅威ではない」ことも強調する
 苦肉の表現で軟着陸を図る。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060117k0000m010140000c.html
257無党派さん:2008/03/04(火) 20:08:10 ID:2LMay/bM
野党3党、鴻池委員長に抗議で一致
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3795307.html
 国会は、参議院で自民党の鴻池予算委員長が野党側の同意がないまま、職権で予算委員会を
開会しようとして結局、取りやめとなりましたが、これを受けて、野党3党の参議院国会対策
委員長が会談し、鴻池氏に強く抗議することで一致しました。
 参議院では4日、自民党の鴻池予算委員長が職権で委員会を開こうとし、福田総理らすべての
閣僚が委員会室に集まりました。しかし、委員会の多数を占める野党側の委員が集まらなかったため
定足数に足りず、委員会は成立しませんでした。
 これを受けて、民主、共産、社民の野党3党の参議院国対委員長が会談し、「与党に反省を求める
と共に、鴻池委員長は5日以降、職権による委員会開会を取り止めるべきだ」という意見で一致しました。
 民主党の参議院幹部は、鴻池委員長に対する解任決議案について「民主党だけで過半数を占めているので、
やろうと思ったらいつでもできる」とけん制しています。

民主党も手探り状態かな?
もっと議論を!声高に叫んでいた数日後に審議拒否しちゃって、
議論しようと首相以下全閣僚が委員会室に集まってるのに
当の民主党がサボタージュじゃ世間ウケも悪いだろうなぁ。
予算委員会なんだから年金でもイージス艦でもどんな話題でも
厳しい質問をガンガンぶつけられる絶好のチャンスなのに、
党利党略でサボってるんじゃ、信者以外のまともな支持者も
苦々しい思いしてるんじゃないのかな?
民主党が参院で過半数を取った時に民主党に何を期待したかを
思い起こせばなお更ね。
258厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/04(火) 23:15:56 ID:ZQpLEqnm
>>257
支持者じゃないけど、参院選で民主に投票した友人がいる。
インド洋再派遣の時に「911で日本人も犠牲に」「国際貢献」「国連のお墨付き」
これを理路整然と指摘したら何も答えれなかったなぁ…。

「自民(安倍)にお灸を!」と考えてた無党派層はとっくに気付いているかもしれん。
ただマスコミが大々的にバッシングしないからきっかけがつかめないだけで。
259無党派さん:2008/03/04(火) 23:50:52 ID:RE3JcVPp
「目には目を」を迅速に決断すればいいんだよ
与党が予算を強行したんだから、さっさと鴻池を解任決議すること
その後与党サイドから譲歩案が無い場合は、参院の全委員長ポストを野党で占める
衆院の委員長ポストはすべて放棄する
これで衆院選の大手が掛かる

与党が大幅に譲歩すれば、政策協議を重視することを約束させて、
その上で、参院の与党委員長のポスト配分を大幅に減らす(2〜3)
小泉内閣がやったことだ
260無党派さん:2008/03/05(水) 00:29:15 ID:uvNmpnvj
>>259
まったく同意なんだけど、譲歩させて何かを得るとか、政策協議を重視とか
代表が一番考えてなさそうなんですけど。
261厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/05(水) 00:51:19 ID:S+tQqi2e
>>259
なにか勘違いしているようだけど、ここまでこじれているのは野党が原因だけど?
予算強行と言うが、そもそも民主は20年度予算案を出していない。
平成18年度が最後じゃないか!
(その18年予算案すら酷いシロモノだが…。17年はまだ見れたもの。)

反対ばかりとなえて、「対案は?」と聞けば「すぐ出せる」と答える。
「すぐに出せ」と言えばグダグダごねた挙句、出たのが『大綱』というただの作文だけ。

あと予算強行の罰として、自民が参院委員長ポスト放棄?
『あの時小泉はこうだったから、当然福田もそうすべきだ』ってか?

どこまで自民党に甘える気だ?
262無党派さん:2008/03/05(水) 01:14:15 ID:iZ1x1nn5
>>260
大連立が党内で否定された以上、代表としてその道はとれない。
263無党派さん:2008/03/05(水) 02:08:33 ID:/OsdobJX
この間までは、小沢代表解散は、秋以降とか言ってたのに、なんか急に対決姿勢を出してきた。
なんか変な気がする・・・・

日銀総裁人事を遅らせて、その責任を与党に押し付けようみたいな事を考えているのか?
昔、小渕を追い込んだ時に手法みたいな追い込み方にも見えるけど・・・・
これは、世論の支持を得られないし、小沢にしては、ちょっと甘すぎる追い込み方にも見える。

なんか、別の事情があっての事なのか?
264無党派さん:2008/03/05(水) 02:17:29 ID:2sxB8GvH
民主党が掲げるある一つの政策をもって俺は全面的に民主党を支持する

時給一律1000円引き上げ

これは正社員や役員報酬を削ってでも実行してもらいたい
265無党派さん:2008/03/05(水) 02:22:29 ID:HHQqeCKd
自民よりも民主のほうが先に分裂するな こりゃ
最後の勝者は誰だろうね?麻生や菅ではないことは確か。
266無党派さん:2008/03/05(水) 02:33:08 ID:jHN20Pn+
もたもたしてないでさっさと解散選挙に持ち込め!
全く。くだくだ文句言ってるのは聞き飽きた。
267無党派さん:2008/03/05(水) 03:26:09 ID:uvNmpnvj
>>263
代表はなにも考えてない、が正解じゃないか?
抵抗してれば、与党が勝手にやってくれるし、できれば全部年度内にやってくれと。
ただし、日銀総裁は抵抗しきれちゃうので、困ったなと。
それをわかってる若手と呼ばれる人たちは、日銀総裁に拘っている。
日銀総裁はまじめに議論しないとまずいから。
268無党派さん:2008/03/05(水) 07:46:00 ID:Jga1HpFi
民主・小沢代表「今週末に信頼戻らない」

次期衆院選の時期については「今国会中にも衆院解散・総選挙を想定している。常在戦場だ」と指摘。「選挙すべきだとの国民の声が高まったときに行われる。国会運営のテクニックではない。『解散に追い込む』という言い方は55年体制の表現だ」と強調した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080304-331339.html
269無党派さん:2008/03/05(水) 08:16:29 ID:Jga1HpFi
注目の衆院静岡7区 三つどもえ 小沢氏“奪回宣言” 現地乗り込み地ならし

小沢氏が静岡7区にこだわるのは、民主党にとってもともと「金城湯池」(渡辺周県連代表)だったからだ。
だが、過去2回の選挙は現職の離党や郵政解散のため敗れている。小沢氏は4日、浜松市内のホテルで
記者会見し「7区は絶対議席を取る選挙区と位置づける。県連と一緒にバックアップする」と、“重点選挙区宣言”をした。

 これを裏付けるように、小沢氏は会見に先立って、浜松市内の自動車メーカー「スズキ」本社で「自民党時代から旧知の間柄」(スズキ関係者)の鈴木修・同社会長と約30分間会談。浜松市役所で鈴木康友市長とも面会した。

鈴木会長は「民主党に理解がある」(同党関係者)といわれ、鈴木市長は民主党衆院議員の出身だ。小沢氏は自ら足を運ぶことで、衆院選の支援を暗に促すねらいがあったといえそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000082-san-pol
270厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/05(水) 09:05:49 ID:8CXc3fB2
>>264
財界から総スカンされた案を今更持ち出すなんて、日本経済をブチ壊す気満々ですねw
271☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/05(水) 09:37:17 ID:xnRP8iSl
そもそも30兆円も吸血パラサイト感染症の日本経済のストックを買う外人投資家は居ない。
272無党派さん:2008/03/05(水) 09:43:55 ID:ASPnMYJU
早く解散に追い込め。
意気込みが大事だ。
273無党派さん:2008/03/05(水) 10:59:29 ID:TSchm1HV
野党『辞任より追及』 石破氏責任論、微妙に変化
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008030502092735.html
 イージス艦衝突事故をめぐり、石破茂防衛相の責任問題を追及する野党の姿勢が微妙に変わってきた。
早期辞任で「幕切れ」にさせるより、しばらく続投させて国会論戦で追及を強めようとの思惑のようだ。
 野党内では、二月十九日の事故発生以来、石破氏の辞任を求める声が噴出。辞めない場合、
参院に問責決議案を提出・可決すべきだとの意見も強かった。それが同月末、二〇〇八年度予算案の
衆院通過をめぐって国会が混乱する前後から責任論はやや下火に。
 民主党の小沢一郎代表は四日、静岡県浜松市での記者会見で「昨今のいろいろな状況の中、早い時期に
国民の審判を受けるべきだ」と早期解散・総選挙を訴えたが、防衛省問題には具体的に言及せずじまい。
同日、衆参それぞれが開いた野党国対委員長会談でも、石破氏の責任論はほとんど話題に上らなかった。
 最終的には石破氏辞任が必要との野党の立場は不変だが、辞任すれば「その瞬間にピリオドが打たれ、
問題の深掘りが(できずに)終わる」(社民党の重野安正幹事長)との懸念が強い。
 また、石破氏本人が事故情報の隠ぺい工作にかかわったのではないかとの疑問など、今後の追及のネタには
事欠かない上に「世論もどうも『辞めろ、辞めろ』ではない」(民主党幹部)と、世論の動向を見極める
必要性も感じているようだ。ただ、国会論戦で石破氏を追及しようにも、審議再開に応じられる状況ではなく、
野党側は板挟みのジレンマも抱えている。 

是々非々でやってりゃこんな事にはならないのに、
党利党略のみで動いてるからこういう事になるんだよなぁ。
辞任要求という民主党の年中行事にしても、内容なんてどうでも良くて
単純に辞任に追い込めば政府にダメージを与えられるかもしれないと言う
極めて稚拙な理由でやってるだけだしね。
そういうのが、たかが年金がうっかり短期間未納になってたり
たとえ話をしたくらいで、辞任要求するという馬鹿げた行為に繋がってる。
こういう恥ずかしい事を辞めればもう少しまともな政党になれるだろうに
支持者が容認して甘やかすからいつまでたっても成長しないんだよな。
274小沢一郎研究:2008/03/05(水) 11:02:33 ID:xnRP8iSl
はてさて、55年体制とは、大時代なことを。
それなら、49年革命も、歴史回顧の前提に。
その昭和24年9月のGHQ解散命令で、暴力革命を目指した朝聯は、何処に消えたのか?
以降、日本の裏社会にパラサイトして、様々に擬態変態。
対米対決の学生運動、拝金乱交の原理運動、似非剛腕の全体主義、・・・・・・・・・・
不和煽動、狂言火病、夜郎自大、その夜叉の正体、朝鮮人パラサイト。
そして、完璧に成り済ましの小沢一郎、スーパースターのスーパーK。
その小沢王国の前身は、悪名高い、朝鮮進駐軍小沢部隊。
275無党派さん:2008/03/05(水) 12:48:08 ID:L+Imurl3
予算案の提出権は内閣にしかない。
衆院の解散権は内閣総理大臣にしかない。

野党である限り、この2つはどうしても他力本願になる。
基本的なことすら判ってねえ。
276無党派さん:2008/03/05(水) 13:00:58 ID:LS4WPjdm
コテつけた上で予算は再可決が必要って言うんだぜw
277無党派さん:2008/03/05(水) 13:15:35 ID:L+Imurl3
>>276
………日本国憲法60条も知らんのかorz
再可決が必要なのは関連法案の方。
278無党派さん:2008/03/05(水) 15:42:03 ID:ark6b7ll
>>275
予算駄目だって言ってるぜ。
でもさ〜どこが駄目なのか現状さっぱりわかんないぜ。
そのためにも対案は必要なのさ
そうしないと仇敵の自民党の予算が素通りしてしまう
これは民主党にとっては屈辱だろう?
いまこそ敵を殲滅せんと立ち上がるべきだぜ
279無党派さん:2008/03/05(水) 16:14:24 ID:TSchm1HV
こういう予算にしたいという明確なビジョンなんて持ってないって事でしょ。
予算案の中身なんてほとんど議論してないし。
280無党派さん:2008/03/05(水) 17:09:21 ID:0RQ+XilO
明日発売の週刊誌【週刊新潮】3月13日号から
⇒政局地獄耳スクープ:ついに「怪死者」が出た!民主党「衆院選」公認争い
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080306.jpg
281無党派さん:2008/03/05(水) 17:19:21 ID:TSchm1HV
空転3日目、野党側はきょうも審議拒否
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3795934.html
 国会の空転、5日で3日目です。来年度予算案などを与党が単独で衆議院を
通過させたことに野党側は反発し、きょうも審議拒否を続けています。
 全大臣を揃え、予算審議への出席を求める与党に対し、野党側は断固これを拒否。
参議院・予算委員会は、まさに4日の写し絵を見るようでした。
 自民党の鴻池委員長の職権で開催が決まった5日の委員会ですが、野党側は出席の
呼びかけに応じず、福田総理ら全大臣がおよそ40分待機したところで、
必要な数の定足数に満たなかったため、4日に引き続き取り止めとなりました。
 「この事態、非常にまずい事態だと思いますよ。自民党が困るんじゃない、国民が困るんだ。
(野党は)賢くない選択をしている」(参院予算委・鴻池祥肇委員長)
 鴻池委員長は、6日も委員会を開き、野党に出席を呼びかける考えを示しましたが、
野党側では鴻池氏の委員会運営に対して反発が高まっています。
 「まずはしっかりと強行採決に対して、与党側から謝罪をしてもらわなければならない。
それがすべての前提ですよ。人間として生きる道ですからね」(民主党・鳩山由紀夫幹事長)
 一方、民主党の鳩山幹事長は、国会審議に応じるには、政府・与党が単独で予算案を衆院で
通過させたことに対する謝罪が前提だとして、対決姿勢を崩しません。
 このように与野党対立は長期化の様相を見せていますが、政府・与党は、
任期切れが迫る日銀総裁の後任人事案を近日中に国会に提示することを求められており、
野党がこれにどう反応するかが今後の大きな焦点となりそうです。

しかし謝罪要求ってのも陳腐だよなぁ
282無党派さん:2008/03/05(水) 17:35:41 ID:TSchm1HV
審議拒否継続、民主党内から異論も
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3796197.html
 民主党の簗瀬参院国会対策委員長は、鴻池予算委員長が5日も職権で委員会を開会
しようとしたことを批判し、与党側の謝罪がなければ審議拒否を続ける
考えを示しましたが、党内からは、異論も出始めています。
 「昨日、本日、第一委員会室で行われているものは委員会ではありません。
成立しておりません。常軌を逸した『偽装委員会』、ただちにやめていただくべきだ
ということであります」(民主・簗瀬進参院国対委員長)
 これに先立って行われた民主、共産、社民の野党3党の参院国対委員長会談でも、
与党側のやり方に抗議することで一致しました。
 ただ、共産党の井上国対委員長は、民主党に対し「参議院では民主党が過半数を
持っているのだから、早期の審議入りに対する努力をするべきではないか」と注文をつけました。
 5日午前に開かれた民主党の参議院議員総会でも、出席者から「審議拒否を続けるのは
世論に支持されない」「議論の場で政府・与党を追及するのが筋ではないか」といった
意見が出されるなど、審議拒否を続ける民主党執行部の方針に、党内から異論も出始めています。

小沢式の議論そっちのけでとにかく対決姿勢を国民に見せつける方法でやってきて
ここまで躍進したんだから、党内でまともな国会対応を求める側もキツいよな。
しかも主要メンバーは執行部に押さえられちゃってるし。
283無党派さん:2008/03/05(水) 18:17:57 ID:FIAsZDtE
審議拒否継続、民主党内から異論も
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3796197.html

> 5日午前に開かれた民主党の参議院議員総会でも、出席者から
>「審議拒否を続けるのは 世論に支持されない」

政府、与党の道路財源問題の資料やイージス艦事故の説明などが
メチャクチャ。そのうえ強行採決だから 審議拒否は理解できる。
ただ御用、NHKニュースなどは真実追究より与党の言い分がより
主張されるから 世論にそれほど支持されないかもしれない。
なぜ審議拒否をするのか、簡潔にわかりやすく主張しないといけない。
議論の場に戻るときも同じ。
284無党派さん:2008/03/05(水) 19:00:45 ID:GaGKOAtF
提出権が無くても
自分達ならこうする、こうしたいと具体的に意見をすることは可能

そういう意思表示も協議もしないでハンターイじゃお話になりません
285無党派さん:2008/03/05(水) 21:14:27 ID:iZ1x1nn5
民主党は参議院で過半数を握ってるのに、
参議院での審議を主導できないの?

参議院の過半数より政府が強い?
286無党派さん:2008/03/05(水) 21:32:43 ID:iZ1x1nn5
少数衆議院では、審議続行を望んで
過半数参議院で、審議拒否

民主党は、政策決定すると党が壊れるので政策決定できない?
287厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/05(水) 22:01:55 ID:S+tQqi2e
>>276
>>180を無視かね?
人を貶すためなら都合の悪いレスはスルー。
まったくもって「正当な民主党支持者」ですね。
288無党派さん:2008/03/05(水) 22:50:30 ID:LS4WPjdm
>>287
レスを辿ると言ってるわけだがw
289厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/05(水) 22:59:57 ID:S+tQqi2e
>>288
で?
つまらん上げ足とりしかできないから政権交代できないんだよ。
290無党派さん:2008/03/05(水) 23:11:47 ID:LS4WPjdm
>>289
流石に説得力が段違いだなぁw
291厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/06(木) 00:02:10 ID:IxQJTz4h
>>290
なんだ。週刊ダイヤモンドを読んで
「そこいらの統計学者より数字に詳しい」
と豪語した人か。
その様子ではまだ購読しているようですね。
無駄なことを。
292無党派さん:2008/03/06(木) 00:12:49 ID:aZxLFKtU
>>291
自分に都合のいい思い込みをするから恥ずかしいめに遭うんですよw
293無党派さん:2008/03/06(木) 02:10:42 ID:Yu+gGZYP
審議拒否で議論をしない理由は、予算はあきらめるとしても、
暫定税率維持の法案成立をを半月でも良いから阻止して、
ガソリン値下げをチラッとでも見せようって事なんだろうけど、
それによる小売店の混乱や、法案成立までの期間の
税収不足なんかをつつかれるとマイナス面も相当あるよな。
そういうので一定数の馬鹿が釣れることは否定しないけど、
暫定税率廃止にしても民主党が唱える他の方策とセットでやらなければ
確実に破綻するのは判りきってるわけで、破綻するとわかってて
それを民主党が主導で強行するってことだからねぇ。
様々な混乱を全て与党のせいにするんだろうけど、
果たして有権者が悪いのは与党だと思ってくれるかどうか。
294無党派さん:2008/03/06(木) 03:21:41 ID:0adNIcFf
汚沢さんみたいな悪党が党首では悪いのは全部民主党に見えても無理はありません
295無党派さん:2008/03/06(木) 04:07:52 ID:Jbj5+3Ec
暫定税率撤廃のために・・・・・なら国民は理解するよ
減税ウェルカム
296無党派さん:2008/03/06(木) 04:31:04 ID:BafF6uBw
小沢先生をなめるなよ! 
297無党派さん:2008/03/06(木) 06:19:00 ID:OKNOOPha
>>295
民主党のほかの政策実行のためにはここで
減税できない。他で増税できるならいいが。
298無党派さん:2008/03/06(木) 06:51:23 ID:Fr9yAO3u
おおつかくんはマスコミそうさがへた
たいりつこうほをたてるといってたくせに
むとうはんたいだけじゃん
299無党派さん:2008/03/06(木) 06:56:39 ID:ovtufekd
今日発売の週刊誌【週刊新潮】3月13日号から
⇒政局地獄耳スクープ:ついに「怪死者」が出た!民主党「衆院選」公認争い−「東京16区」にて
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080306.jpg

300無党派さん:2008/03/06(木) 12:31:26 ID:3Lf40XCs
>>293
民主信者はべつに民主党が正しいと思って投票してるわけでないと思う。
どんな汚い手を使ってでもいいから、早く自民党を政権から引きずり下ろして欲しい。
ただそれだけ。そのためなら社民にでも共産にでも投票するぜ。
301無党派さん:2008/03/06(木) 13:19:54 ID:H8KpDfz8
民主が自民よりマシというならそれでも良いが
どう考えても同等かそれ以下でしかない現状だとあり得んよorz
302無党派さん:2008/03/06(木) 15:20:35 ID:1YuRyslS
>>298
大塚クンは日銀の為に働ければ大満足なのだが、うっかり山口なんかを
推薦すると、出身母体に甘く、役人根性の抜けない半官僚議員だと
天下にバレてしまうので、表立ってそうすることは出来ないでいる。

せいぜい「ゼロ金利が不況の原因」という、俗耳には受けるが、地球の常識に
反する電波経済理論で、日銀にとって都合のいい人事基準を推進するぐらいだろう。
それでも有害極まりない存在である事には変わりない。
303無党派さん:2008/03/06(木) 16:02:05 ID:OVGmBIx1
>>298
おおつかくんはきょう
ろいたーつうしんのいんたびゅーにおうじていた
にしむらしんぎいいんをふくそうさいに、なんてじょうほうがふるすぎるね
だいさんのこうほしゃって、しらかわ(もとりじ)のことでしょ
あそうはしらかわでもいいってうわさもあったけど
304無党派さん:2008/03/06(木) 16:21:19 ID:GCEbJaFC
“せんたく議連は怪しげ”

この中で鳩山幹事長は「北川元三重県知事らがつくったグループには、いつも政界再編の話になると
顔を出す面々がそろっている。活動が始まる前から過度にメディアに宣伝しており、
議員グループも含めて怪しげなにおいを感じざるをえない」と述べ、批判的な考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/06/d20080306000135.html
305無党派さん:2008/03/06(木) 17:07:22 ID:2wbV477a
>>304
その戦後レジームからの脱却を唱えて、安倍前政権は袋叩きに遭い、潰された。
その汚染からの脱却を唱えると、相変わらず、日本のマスコミに、潰される。
306無党派さん:2008/03/06(木) 17:24:41 ID:p1awmnxF
日本の最低賃金が先進国中最低に

日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。

http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)
307無党派さん:2008/03/06(木) 17:34:15 ID:2wbV477a
>>306
パチンコ禁止の経済効果、30兆円。
韓国も、台湾も、既に禁止。
日本の場合は、その戦後レジームに、手を付けられない。
308無党派さん:2008/03/06(木) 19:02:30 ID:OKNOOPha
>>306
民主党は、時給1000円って言ってたけど法律案できたかな?
309無党派さん:2008/03/06(木) 21:51:57 ID:uIVZtrBK
310無党派さん:2008/03/06(木) 22:39:59 ID:Yu+gGZYP
審議拒否については朝日新聞にも見放されてたなぁ。
というか民主信者以外で賛同している人っているのかな??
311厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/07(金) 00:23:10 ID:0DlzvG/H
>>308
出来てないし、出せない。
700〜800円しか出せないところは潰れる。
まともな席で話題に上がった途端、特に財界から「寝言は寝て言え!」と切り捨てられる。
タイゾーにすら簡単に否定される時点でダメだろ、常考。
(ソース:杉村blog 2007年03月02日 18:03)

>>310
すくなくとも俺のまわりの人間は怒っていたな。
「仕事しろ、ボケ!」ってカンジ。
ま、明日が最終日だから確実にオサボリでしょ。
これで週明け、委員会に出席しなかったら面白いんだがな。
312無党派さん:2008/03/07(金) 01:17:06 ID:BNO82p1L
最低賃金を上げるって実は格差拡大なんだよな

人件費が増えるということは、どうしても首を切られる人が出てくるから
ゼロ・サムの関係になってフリーター層のなかでも格差が発生するのよねぇ
313無党派さん:2008/03/07(金) 03:58:24 ID:X3jb3xrf
ポリティカルコンパス
政治軸:自由主義⇔権威主義 経済軸:市場主義⇔再分配主義
ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/

     自由      リバタリアン     市場
        \   A       @   /
          \             /
           \          /
       B    \       /    G
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
                /\
               /   \
       C     /      \    F
            /         \
          /            \
         /   D       E   \
     再分配   コミュニタリアン     権威

1.リバタリアン 自由・私的財産権 主要メディア 日経
@リバタリアン・コンサバティブ 小泉 武部グループ 二階グループ
Aリバタリアン・リベラル 小沢グループ 前原グループ 野田グループ
2.リベラル 人権・福祉 主要メディア 毎日 朝日
Bリベラル・リバタリアン 鳩山グループ 羽田グループ 川端グループ 新党日本
Cリベラル・コミュニタリアン 菅グループ 横路グループ 公明 社民 共産
3.コミュニタリアン 伝統・共同体 主要メディア 文春 産経
Dコミュニタリアン・リベラル 津島派 古賀・谷垣派 高村派
Eコミュニタリアン・コンサバティブ 平沼 麻生派 伊吹派 国民新党
4.コンサバティブ グローバリズム 主要メディア 読売
Fコンサバティブ・コミュニタリアン 安倍 町村派(町村) 山崎派
Gコンサバティブ・リバタリアン 町村派(中川秀)
314無党派さん:2008/03/07(金) 04:36:52 ID:wd6Nb0Ti
>>312
時給1000円になればフリーターでも十分生活できるよ
月20日間コンビニで昼間働けば、16万円になるわけだからね
残業もないし、夜はぐっすり眠れるぜw
315無党派さん:2008/03/07(金) 08:44:33 ID:67+Cng+7
>>301
お前は馬鹿だな。自民党と公明党はセットだ。

そしてこんな動きもある。↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204828762/l50

これでも自民党が民主党よりマシだと言えるのか?
316無党派さん:2008/03/07(金) 08:45:41 ID:67+Cng+7
はっきり言えばいいわけよ。

衆院解散したら、その間に参院で予算通すよってな。
317無党派さん:2008/03/07(金) 09:37:46 ID:B41c4OI/
>>314
>>312が言いたいのは、時給千円でバイトを雇うと言うことは
パート/アルバイトの雇用が思いっきり冷え込むと言う事じゃないのかな?

場合によってはクビになるバイトが出てくる、
クビにならなかったバイト君とクビになったバイト君で格差が発生って事と思われ
318無党派さん:2008/03/07(金) 11:50:59 ID:Swcvrx+F
国会空転/安直な打開策に流れるな

 参院第一党である民主党に参院審議に応じるよう求めるマスコミ論調も出てきた。確かに、ねじれ国会だからといって、無用な与野党対立は避けた方がいいと誰もが思っている。

 しかし、民主党が参院審議に応じるのは、同党が強く主張する道路特定財源の一般財源化などをテーマに与党側と生産的な議論ができるという展望に確信を持てた時点でしかあるまい。

 自民党内では、暫定税率の維持と特定財源の完全確保にこだわる道路族議員の発言力がまだまだ強い。そうした現状を維持したままの修正協議が安易に始まれば、泥仕合となるだろう。

 世論は国会空転の長期化は望むまい。だが民主党に求められるのは専ら政府・与党に顔を向け小手先の国会対策に走ることではなく、国民と正対して党の主張を理解してもらうことだ。

 分かりにくい与野党間駆け引きに力を注ぐよりも、地方分権を視野に入れた道路財源の見直しプロセスを国民に丁寧に説明する責任の方が大事である。

 日銀総裁人事も「財政と金融の分離原則」を堅持して変な妥協をすべきでないし、イージス艦事故の追及も残っている。

 福田内閣の支持率が低迷している局面だからこそ、民主党は国民との対話を前提に明確な政権戦略と政策を示すべきだ。ここで腰が砕ければ、再び政局が遠のくだけだ。与野党が真剣勝負する「3月決戦」を見たい。
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2008/03/20080307s01.htm
319無党派さん:2008/03/07(金) 13:01:15 ID:H4w3XX6h
審議拒否が真剣勝負

なかなか面白い論説ですね。
320核保有発言という、府政に関係のない論点で時間を潰すバカ政党:2008/03/07(金) 14:24:27 ID:NxHbhunZ
大阪府の橋下徹知事は6日、2日目となる府議会本会議の代表質問に臨んだ。
この日は、野党となる民主党府議が初めて質問に立ち、知事の政治姿勢などをめぐって
厳しい質問をぶつけた。

初日には資料をもとに答弁していた橋下知事も、アドリブで答えざるを得なくなる場面が多く、
なりをひそめていた“橋下節”も随所に。ヤジも飛び出し、立ち見も出た傍聴席からは
「昨日はなれ合いのような感じだったが、今日は活気があった」との声があがった。

「『子供が笑う』ということを言っていた大阪の知事が、いつの間にか破産会社の管財人に変わった」。
この日、代表質問に立った民主党府議団の西脇邦雄副幹事長は、
財政再建を最優先課題に掲げる知事の態度を冒頭から皮肉った。
知事選で橋下知事を支援した自民党や公明党が代表質問で、知事就任への祝辞を述べたのとは大違いだった。

議場の雰囲気も前日までとは一変。廃止も含めて見直し対象となっている私学助成について
西脇氏が「年度途中で見直すというのは無理だと思う。保護者への横暴だ」と指摘。
それに対して知事が「その点も踏まえて6月までに改革案を出したい」とこれまでの主張を繰り返した瞬間、
議場内から「それを『机上の空論』というのや」とのヤジが飛んだ。

橋下知事が感情をあらわにしたのは、過去にテレビで核武装発言をしたことについて問われたとき。
「私人としての立場での発言。府知事として公人についた以上は一切、そのような主張をすることは
 ありませんし、とることもできません」と答弁した。
「立場の問題ではない。真意を聞いている」と切り返され、
「私は大阪府知事で、24時間365日公人であり、私人としてのコメントは一切、申し上げません」と語気を強めた。

ソース(>>2以下に続きます)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080306/lcl0803062207006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080306/lcl0803062207006-n2.htm
321リベラル(笑)は、人格攻撃が得意なようでw:2008/03/07(金) 14:25:37 ID:NxHbhunZ
(続き)

西脇氏は「もっとなめらかに答弁をすると思っていたが、詰まる場面も多かった。
ようやく暫定予算を組んだことの重大性がわかってきたのでは」と分析。

ただ橋下知事は代表質問終了後の会見で「昨日に続いて良い議論ができた。
選挙で支援してもらった自民と公明と(民主は)トーンが違うのでヤジが出るのも当然でしょう」
と余裕をみせた。

前日に続いて傍聴に訪れた藤井寺市の無職、清本功さん(67)は「昨日はなれ合いのような感じだったが、
今日は野党だったので活気があった。民主の質問に負けていない力強い答弁だった」。
吹田市の主婦、成山篤子さん(47)は「あわてたり感情的になったり、あまり余裕がない。
橋下知事の本心が出ているような気がした」と振り返った。

(記事終)
322厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/07(金) 16:11:26 ID:PYfjVuU/
>>315
リンク先は児ポ禁法か。
ロリコン乙。
323革命前夜:2008/03/07(金) 16:50:26 ID:L8ptWaOh
今こそ、朝鮮人の手で、日本国の革命を、決行する。
あの昭和24年9月は、GHQの解散命令で挫折したが、今度こそ。
マンセー、小沢一郎総理大臣閣下、マンセー、金正日総書記陛下。
マンセー、マンセー、マンセー、大朝鮮帝国。

はてさて、この半島系民族の浮き沈みは、激しい。
その文明後退で、原始状態に戻ったり、人口爆発して、世界一を目指したり。
それこそ、カタストロフィック・アジャストメントの典型。
そもそも、ヤクザと淫売の民族性、なれば。
324無党派さん:2008/03/07(金) 17:13:39 ID:6PJPDz91
日本銀行総裁ぐらいで 休むな 選挙目当ての 浅知恵
325無党派さん:2008/03/07(金) 19:10:31 ID:LBUsA+Qn
武藤は絶対ダメ
あいつは小泉改悪主導した戦犯の1人だから
326無党派さん:2008/03/07(金) 19:26:18 ID:3pxDBPI6
ぎりぎりまで、せいかくにいうと、
てれびのてろっぷのながれるごふんまえまで
いとうたかとしふくそうさいがわからなかったようだな。
327厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/07(金) 19:54:53 ID:0DlzvG/H
>>325
では対案をどうぞw
328無党派さん:2008/03/07(金) 19:55:55 ID:ohiyPGX1
>>325
どういう意味?どんな政策?
329無党派さん:2008/03/07(金) 20:18:06 ID:ohiyPGX1
どうせ武藤交代なんて無理です。
ここは民主党の存在感を示す為には副総裁人事で譲歩を迫ってほしい。

日銀官僚であり、実質「いかに日銀が責任を取らないでいいか」を目的として
形作られてきた日銀理論を、特に今世紀に入り翁邦雄に代わって主導してきた白川は、
日銀の破綻した金融政策の一つの象徴。そんな人物をこのまま副総裁に据えていいのか?

主計畑で金融に疎い田吾作武藤は所詮周囲に流されるだけの存在。
それより今後5年間日本経済の毒となる事が確実な白川をパージしておく意味はずっと重い。
対案としては「岩田の乱」で名を馳せた元副総裁・岩田一政の副総裁再任でいいと思われます。
330無党派さん:2008/03/07(金) 20:18:43 ID:ohiyPGX1
元副総裁→現副総裁
331☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/07(金) 21:56:49 ID:L8ptWaOh
その経済効果、30兆円、日本人全員の医療費と同額。
332無党派さん:2008/03/07(金) 22:32:31 ID:7goLtt+c
民主党は前回の日銀総裁選びで中原に対し否定的立場をとったことからも
デフレマンセー基地外であることは明らかだ。
333無党派さん:2008/03/07(金) 23:01:50 ID:ohiyPGX1
しかし与野党からトンデモな政策しか出てこないという状況はある意味凄いと思う。
最近の深夜営業禁止令とか正気を疑うけどな。建築不況で全然懲りてないらしい。
334無党派さん:2008/03/07(金) 23:06:01 ID:EkmCKLT6
規制ばかりの自民党

「深夜テレビ、24時間コンビニ規制」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000079-jij-pol

「インターネットサイト規制」
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2008/03/06/20080306ddm001010002000c.html
335厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/07(金) 23:10:34 ID:0DlzvG/H
>>329
岩田一政
小泉内閣の下、竹中平蔵の誘いで2003年3月日本銀行副総裁に就任した。
wikiより
336X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/07(金) 23:23:02 ID:0gUasOIq
[時事通信] 深夜放送自粛「議論の対象」=地球温暖化対策で−官房長官(2008年3月7日(金))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000079-jij-pol

町村信孝官房長官は7日午前の記者会見で、地球温暖化対策として深夜のテレビ放送を自粛することにつ
いて「幅広い見直しの一環として、議論の対象になってくることはあり得る」と述べ、前向きな姿勢を示した。
深夜放送をめぐっては、4日の自民党総務会で自粛を求める意見が相次いでおり、政府としてもこれに同調
した形だ。

町村長官は「基本的には各マスコミの自主的なご判断による」としつつも、「低炭素社会をつくるために、一人
一人の国民が何ができるかを見直していくことが今求められている」と強調。政府の「地球温暖化問題に関す
る懇談会」で、深夜放送のほか、24時間営業のコンビニエンスストアなどの見直しについて議論していく考えを
示した。 
- - - - - - - - -

とうとう地球温暖化議論に乗じてメディア規制を言い始めたか。

次の日本は民主党政権かな。

米大統領選では…そもそもマケイン氏は過去の大統領選で米民主党から ” 副大統領候補 ” としてお呼びが
掛かってるコトも忘れないように。

# やはりマケイン氏のような寛容、穏健路線が一番よい。
337無党派さん:2008/03/07(金) 23:26:07 ID:ohiyPGX1
民主党は日銀人事がデフレ推進的なんで論外。
異常なまでに低レベルな争いだけどまだ福田政権の方がマシ。
338無党派さん:2008/03/07(金) 23:43:15 ID:jEr+87XC
福田政権は歴代最低
339無党派さん:2008/03/07(金) 23:47:36 ID:RjrTm39G
民主党は日銀総裁だれならいいのか?ニュース見てると反対したいだけにしか見えない。民主党案は無いのか?
340無党派さん:2008/03/07(金) 23:52:18 ID:xgduR65f
 ●中期的に金融政策運営は慎重になる可能性
 <リーマン・ブラザーズ証券 チーフエコノミスト 川崎研一氏>
 民主党の一部には武藤氏の総裁就任に反対する声があり、事がすんなり進むかは依然不透明だ。
 総裁が変わっても、当面の間、金融政策の運営スタンスに大きな変化はないと考えている。ただし、
中期的には、武藤氏が新日銀総裁に就任した場合、金融政策の運営は現行よりも多少慎重なものになる
可能性がある。政府は、財政再建を目指し、消費税の引き上げを視野に入れている。財政面からの経済
への負の影響を中和するような金融政策運営を望むであろう。財務省出身の武藤氏は、そうした状況を
十分に把握しており、政府により協力的な金融政策運営を展開する可能性がある。
 伊藤(隆敏東大大学院)教授の副総裁起用はやや意外であった。伊藤教授はインフレ・ターゲティング
論者であり(インフレ・ターゲティングに関する著書もある)、これまでの日銀の政策には批判的であった。
現在の日銀の掲げる消費者物価の上昇率でみた「物価安定の理解」の下限がゼロであることに対し
ても批判的であると考えられる。日銀の政策枠組みの見直しなどに対しても、これからの活躍に期待したい。
 だが、過去の経験則からみると、個人が日銀の政策や政策枠組みに与える影響は限られる。また、量的
緩和後の日銀の政策枠組みの立案に深くかかわったとされる日銀出身の白川氏がもう1人の副総裁の候補
となっていることで、全体としてはバランスが取れていると言える。
 
341無党派さん:2008/03/07(金) 23:53:03 ID:xgduR65f
●金融緩和の可能性含め、政策は当面全員一致で現状維持 
 <ゴールド・マンサックス証券チーフエコノミスト 山川哲史氏>
 仮に政府案とおりの組み合わせになった場合、現状の金融政策運営を踏襲する武藤氏・白川氏と、
インフレターゲット導入を含め、日銀は期待インフレ率浮揚に焦点をおくべきとする伊藤氏との対立が、
金融政策の「中立化」が再び具体化する段階では鮮明となる見通し。
 白川氏は政策哲学は福井現総裁に極めて近く、インフレターゲット導入に対しても否定的だ。新執行部
の力学は、武藤総裁を中心に白川・伊藤両副総裁が対極を成すかたちとなろう。
 ただし現状は政策の「中立化」に対する期待は大きく後退している。株価急落・円急騰時における
金融緩和の可能性も含め、政策は当面「全員一致」での現状維持となる可能性が高い。
342厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/07(金) 23:53:54 ID:0DlzvG/H
>>336
はぁ?
「議論の対象」と発言しただけでメディア規制かよ。
そーゆーのを『風が吹けば桶屋が儲かる』というのだ。

あと”共和党候補”のジョン・マケインについて。
君、やっつけでてきとーなことばっかりだな。

アメリカの内政では”穏健”というだけでリベラルでもない。
典型的な小さな政府主義者。
それと対外的には”強硬なタカ派”ということもお忘れなく。
米軍のイラク増派で劇的な治安改善に成功した手腕があるからね。

>>338
竹下政権の支持率4.4%を知らんとはw
343無党派さん:2008/03/07(金) 23:55:02 ID:xgduR65f
 ●政府・与党にとってはバランス良い人選
 <東短リサーチ チーフエコノミスト 加藤出氏>
 武藤日銀副総裁の総裁昇格と副総裁のひとりに白川・京大大学院教授という人選は想定ラインだが、伊藤・東大大学院教授は経済財政諮問会議のメンバーでもあり広い意味では総裁・
副総裁候補に入っていたものの、最近の報道ではほぼノーマークだったこともあり少し意外感はあった。
 伊藤氏は国際的な人脈が豊富で海外からの評価も高い経済学者であり、仮に武藤総裁となった場合の不足面を補うという意味合いがあるのだろう。インフレ・ターゲットを主張して
きてもいるので、政府・与党にとってはバランスの取れたベストの人選といえる。武藤副総裁は福井総裁のもとで、任期後半の金利正常化に向かっていた経緯があり、その路線が
そのまま継承されることも考えて、政府・与党としては伊藤氏というくさびを打っておこうとしたのではないか。自民党として民主党を懐柔しようということを意図した組み合わせではない。
 一方で、民主党はマニフェストでも金利の正常化を明言してきた政党なので、この人選だと党として納得しがたい面もあるだろう。日銀のトップを空白にすべきではないという
世論の高まりとの狭間(はざま)で、落としどころは悩ましいのではないか。
 もっとも、もしこのメンバーでそのまま決まったとしても、これまでの金融政策の方向性が急に変わることはないだろう。これから夏場にかけて、金融政策で現状維持を続けるのか、
0.25%の政策金利の引き下げを決断するのか、との正念場が来るのは確実だが、景気動向を見ながら対応していくというスタンスには変化はないとみている
344無党派さん:2008/03/07(金) 23:56:16 ID:fw46RgM2
むとうはよるになってもにちぎんからでてこなかった
にちぎんきたもんでしんぶんやがあめのなかずっとまっていたようだ
はいやーがよんだい
おーとばいがにだい
むとうのくるまをおいかけていったらしいが
345無党派さん:2008/03/07(金) 23:56:40 ID:xgduR65f
 ●総裁としての手腕、対政府折衝面で期待される
 <HSBC証券チーフエコノミスト 白石誠司氏>
 人事の提示があった後、民主党から同意が難しいと言ってくるなど、来週前半まで不透明感が続きそうだ。
 武藤氏については、金融政策の理論的なプロではなく、総裁としては、むしろ対政府折衝の面で手腕発揮を期待されているのではないか。政策面では白川氏が中心となりそうだ。
 伊藤氏に比べれば、白川氏の方が国会の同意が得られやすそうだ。伊藤氏はインフレターゲット論者として知られており、通貨への信認を守れる人という民主党の条件に抵触するかもしれない。
 人が変わっても、政策は状況次第ということ。利下げを促すような変化があれば、フォワード・ルッキング政策のもと、躊ちょなく利下げに動くこともありうる。
346厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/08(土) 00:05:46 ID:FG8TEDNH
>>339
ないよー。
いまだ党内調整ができてない。
つーか、する気がないし民主の独自候補も出さない。
証拠がコレ↓
川端副代表
「われわれには人事権はないので、他の人物が出てくることはありえない。
出てきた人が合うか合わないかを判断するだけ。
合わなかったらノー、合うならイエスというだけだ」byロイター通信

<意訳>
民主好みの総裁を出せ!
出せなければ政権こ(ry
347無党派さん:2008/03/08(土) 00:19:17 ID:LoTgviyS
>>346
こいつまたかよwww
348無党派さん:2008/03/08(土) 00:34:34 ID:kgDB2jBX
民主党はなんでも反対だけする集団か?
349無党派さん:2008/03/08(土) 00:40:21 ID:hEoyvnYa
「ハマコーの非常事態宣言」でオウムに資金提供したと名指しされた
都税で 観光三昧 インチキ赤字銀行創設 石原珍太郎の オウムとの関わりの真相は 明らかにされぬままか?

警察によるオウム施設捜索が 始まった数週間後に議員辞職したのは、
関係があるのでしょうか?

金丸信、山口敏夫、

ロシア政府高官に麻原を引き合わせた政治家とは 誰か?
石井こうき議員は 知っていたのでしょうか?(中曽根?)
350新党日本は支持率6位 ◆SEXhsKF7.. :2008/03/08(土) 00:40:29 ID:53wtKMVo
どうせ反対される人事にコメント出してなんか面白いのかね
351無党派さん:2008/03/08(土) 01:36:02 ID:2WMp9sr0
>>345
しらいしくんはあたらしかいしゃになれたようだね
だいわにいたときとくらべて
すこしかってがちがうかな
352無党派さん:2008/03/08(土) 02:08:52 ID:VrpgFUWP
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080308/20080308-00000641-fnn-pol.html
「日銀人事を政争の具に使うな」との批判が高まる中、政府はあえて武藤人事案を提示した。
批判の矛先を民主党に向けさせる思惑なのか。
自民党幹部は「株価はまた下がるな。総裁が決まらなければ大変だよ。民主に反対する勇気はないよ。あとは向こうの問題でしょ」と述べた。
自民党の伊吹文明幹事長は「民主党もよく参院第1党としての責任を自覚している方が多いと思う」と述べた。
民主党の鳩山 由紀夫幹事長は「なぜ、2月の早い段階で出さないのか、その責任というものは与党側にある」と述べた。
「責任」のなすり合いのごとくみえる与野党の攻防。
民主党は、小沢一郎代表などが対応を協議し、11日に行われる武藤氏への所信聴取のあとに最終的な結論を出すとしている。
民主党がいかなる対応するかが、今後の焦点となる。







へたれミンスは結局同意するとよそう
353無党派さん:2008/03/08(土) 02:10:45 ID:VrpgFUWP
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080308/20080308-00000641-fnn-pol.html
6日、福田康夫首相は「日銀人事ですか。うーん、それは私に任せていただきたい」と述べていた。
この言葉の通り、福田首相は、自ら複数の候補者に電話した。
特に、伊藤氏の人選は福田首相が単独で決めたという。
福田首相は「いろいろ考えていた、もちろんね。ですから、きょう提示させていただいて、そういうふうな
方々は頭の中にあったということ」と述べた。

中央銀行のトップは、国の経済を大きく左右するポスト。
19日までに国会の同意がなければ、日本の中央銀行トップは空白になる。
専門家からは懸念の声が出ている。
三井住友アセットマネジメント・宅森昭吉チーフエコノミストは「日銀の約120年の歴史の中で、(総裁の)空席と
いうのはなかった。現在はサブプライムローン問題など国際的な金融危機に対して、各国の中央銀行総裁が
緊密に連絡を取り、対応を考えていかなければいけない。そういう意味では、日本はどうなっているのだとなり、
株価に外国から下落、圧力がかかる」と話した。
4月中旬には、G7(先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議)も予定されている。
外国人ジャーナリストも、永田町のごたごたにあきれ顔だった。
ロイターのダン・スローン記者は「この問題が4月まで続けば、間違いなく日本にとって恥すべき状況。世界に
日本の政治状況は手に負えない印象を与えかねない。1年で最も重要なサミットで、日本は議長国になれるの
かと。世界経済も脆弱(ぜいじゃく)になってしまう」と話した。





120年の歴史に初めて泥を塗れるか
ミンスよ
 
354無党派さん:2008/03/08(土) 02:13:42 ID:kICR5RNr
社説:日銀総裁人事 混乱回避に向け適切な判断を
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080308k0000m070136000c.html

毎日の社説も民主党には厳しい。
政局や国会対策を抜きに考えれば民主党のやってることは頓珍漢だからねぇ。
355無党派さん:2008/03/08(土) 02:16:59 ID:VrpgFUWP
まあ自民 憎し
政局にして支持率をさらに下げようという
魂胆はわかるが
それと引き換えに

日本の国際信用の著しい低下
株価大暴落
みんすとうの政権担当能力の欠如を露呈
財界の支援の打ち切り

を受けることになるけど
それでもミンスは決断できるのか
120年の歴史で初だよ
歴史にを残せるね

汚名だけどw
356無党派さん:2008/03/08(土) 02:41:11 ID:luu3Izcp
>>355
そう熱くなるでない、若人よ。
何にでも最初はあるものじゃ。
そんなことより今を楽しめ。
わしゃぁこのチキンレースの果てに何が来るのか今からwktkじゃよ。
まーぁ、さんざん煽られてなーんも無いなんてこともあるかもしれんがの。
忘れるな、若人よ。
「carpe diem」ぢゃ!。

あと、余計な事かもしれんがコピペはほどほどにな。
357無党派さん:2008/03/08(土) 03:38:39 ID:GipwBfQY
>>346
民主党が推していたのは山口泰前副総裁
358無党派さん:2008/03/08(土) 05:19:12 ID:wvi6SRRT
一番責任が重いのは参院選で民主党に投票した国民
359無党派さん:2008/03/08(土) 06:10:44 ID:Uk5jlB4Z
どうしても総裁案に拘りたいなら武藤の代わりに黒田東彦にすればいい。
同じ財務省出身でも主計畑ではないから財金分離の原則に抵触しない。
当然、海外の経済紙に寄稿するほどの政策通でもある点は武藤に優っている。
これなら自民サイドにも受け入れやすいのではないかな。
360無党派さん:2008/03/08(土) 06:25:02 ID:TLPaZa2v
もう自民党は政権離れるんだから、
日銀総裁は民主党に決めさせろよ。
また自民党議員に財務省お抱え企業から献金もらおうと
官僚の天下りに日銀総裁のイスを使おうすんな。
薬害、年金、道路、全て自民党が官僚の天下りを容認していることから
発生しているのに、これ以上、官僚に食わしてもらっているからって
自民党は国民の命、財産を官僚の食い物に差し出すだよ。
361無党派さん:2008/03/08(土) 06:31:40 ID:Uk5jlB4Z
>>360
それは日銀生え抜きから繰り上がりで昇格(山口)させようとした民主が言っていい筋の話じゃない。

民主党や民主支持者、マスコミには、どういう金融政策が好ましいかという見識が欠落している。
日銀出身者、あるいはそれに近い人材が総裁になったら日本経済の失速は加速する。

フォワードルッキングなんつって利下げを先延ばしし続けて(今日の米国雇用統計の結果を
見れば日銀が近い将来利下げに追い込まれることはほぼ確実)来た連中に任せては置けない。
362無党派さん:2008/03/08(土) 06:54:46 ID:URrlDxav
>>337
日本では長い間、公共事業バラマキとか中小企業育成とか
農業保護とか、金融緩和圧力とか、欧米なら左派政党がやるような
政策を自民党が主導的にやってきたから、なぜか左派政党が
一見新自由主義的な風貌を帯びてしまうんだよな。

もともとマルクス主義者には「日本資本主義は封建遺制を引きずった
偽物の資本主義だから純粋な資本主義を実現させることが社会主義革命の
前提」なんて発想が昭和初期以来連綿としてあるし。
363無党派さん:2008/03/08(土) 06:58:17 ID:Uk5jlB4Z
>>362
金融緩和が左派的というのはちょっとどうかと思うが(クリントンブッシュ両政権下では
1年で数%の利下げを物ともしていない)まあ日本の左派がちょっとおかしいのは事実。

経済常識がないから、庶民を救うつもりで首を絞める政策を推進しがち。
「家計収入のために利上げを」などという妄言は欧米じゃまずありえないレベル。
364X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/08(土) 07:28:26 ID:taI6RwVY
>>342
…じゃあ徹底した人権外交、人道主義路線はどうみる?

単なる右派、タカ派とは主旨がまったく異なる。

# 勝手な解釈すんな極左w
365無党派さん:2008/03/08(土) 07:46:29 ID:Ge1yUmDx
朝鮮人パラサイト問題を真剣に採り上げないと、6者協議の意味がない。
民主党も、パチンコ禁止を、議論すべし。
その経済効果、30兆円。
この衆議院選の争点。
366無党派さん:2008/03/08(土) 07:48:50 ID:Ge1yUmDx
そもそも、衆議院選挙では、その政権獲得の目的が問われる。
367X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/08(土) 08:00:10 ID:taI6RwVY
>>366
つまり、国民新党と公明党と社民党が大躍進するワケか?w

いい加減オトボケやってんじゃあねーよww
368無党派さん:2008/03/08(土) 09:48:22 ID:BKQm9VYE
はじめから総裁案と引き換えに副総裁人事で要求を飲ませて手打ちにしとけばよかったのに、
人事案を公式に提出したことで、もう与党側も後には引けんとこまできてしまった。

聞けば民主党が、審議拒否をするのは、自身のメンツを潰された腹いせだと聞く。
国民生活の影響や日本経済の信用よりも、自信のメンツのほうが大事だと言っているにである。
財政と金融の分離にこだわる姿勢は、各新聞で論破されてるのにまだこだわるのか。
まるで強硬派は青年将校のようだ。
369X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/08(土) 10:03:18 ID:taI6RwVY
…まあここまできて自民党は政策修整に応じるどころか、むしろダメな面を表に出してきたな。

ここまでくるとヲ・ヲォ〜レ様としても庇いきれないw
370無党派さん:2008/03/08(土) 10:22:45 ID:I1ePLSxm
>>362
日本は昔からねじれにねじれまくっている。
ねじれが異常と思わない方がいいかもしれない。
371無党派さん:2008/03/08(土) 10:41:59 ID:kICR5RNr
日銀総裁人事―民主に問われる大局判断
http://www.asahi.com/paper/editorial20080308.html
日銀総裁人事 「財金分離」は理由にならない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080307-OYT1T00707.htm
社説1 「武藤総裁」の適否、新ルールで議論急げ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20080307AS1K0700407032008.html
日銀総裁人事 『空席』の事態は避けよ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008030802093638.html

一様に民主党には厳しいな。
東京新聞は政局化も健全な国会のチェック機能とかわけの判らん擁護はしているが、
結局じゃあ誰なら良いのか言ってみろよって論調だし。
さすがに今の民主党を擁護できるマスコミはなさそうだ。
372無党派さん:2008/03/08(土) 10:44:54 ID:Ge1yUmDx
消費税アップは経済効果抑制、それよりパチンコ禁止。
その経済効果、30兆円、日本人全員の医療費と同額。
373X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/08(土) 10:55:55 ID:Qv8EckUW
…アメリカにはメディケイド(低所得層医療保険制度)があるしな。

医療費から交通費まで全部国が出す凄い制度があるらしい。

日本はそういうところをまったく報道してないしなw
374無党派さん:2008/03/08(土) 11:14:56 ID:6JsAbeg2
民主党が政権を奪うために何でもかんでも反対するのはいい。

しかし、日銀総裁人事だけは、賛成してほしい。

もし、一日でも空席ができたら
今後何年も日本のマーケットは信頼を失って
直接、一般市民の生活に影響するはずだから。
375X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/08(土) 11:19:45 ID:NuKUqH17
…日本はもともと外交と金融は弱いからな。

適当な合意点を見出すまでは議論してもよさそうだな。
376X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/08(土) 11:39:36 ID:NuKUqH17
…民主党が本気なら日米同盟に反対する極左を追放して現実路線のとれる民主国家の政策を考えていかないとな。

まだまだ政権政党を目指すには詰めが甘い。

しばらく常駐してやるw
377無党派さん:2008/03/08(土) 12:38:55 ID:ZqJl9T+d
朝日「民主のボケ!武藤にしろ」日経「民主のボケ!武藤にしろ」読売・毎日・産經「民主のボケ!武藤にしろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204932682/1

1 名前: 歌手(岐阜県)[依頼所ネタ] 投稿日:2008/03/08(土) 08:31:22.90 ID:MrXxBg6G0 ?PLT(12460) ポイント特典

【朝日】日銀総裁人事―民主に問われる大局判断
http://www.asahi.com/paper/editorial20080308.html

【日経】「武藤総裁」の適否、新ルールで議論急げ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080307AS1K0700407032008.html

【読売】日銀総裁人事 「財金分離」は理由にならない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080307-OYT1T00707.htm

【毎日】日銀総裁人事 混乱回避に向け適切な判断を
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080308k0000m070136000c.html

【産經】日銀総裁人事 民主は政争の具にするな
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080308/stt0803080319002-n1.htm

378無党派さん:2008/03/08(土) 12:47:50 ID:ZqJl9T+d
【政治】小沢民主党代表「男で東大法学部という従来の日銀総裁像を打破しよう」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204945931/1

1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 12:12:11 ID:???0
★日銀人事:民主が11日政府案判断 党内には反対論強まる

 民主党は7日、福井俊彦日銀総裁(72)の後任に武藤敏郎副総裁(64)を昇格さ
せる日銀正副総裁人事の政府案に対する賛否を、11日に判断する方針を決めた。11
日の武藤氏らの所信聴取や質疑を踏まえ、同日中に国会役員連絡会で結論をまとめるが、
民主党内には改めて武藤氏の昇格に反対論が強まっている。福井氏らの任期切れは1
9日に迫っており、民主党や他の野党の反対で総裁に空席が生じる可能性も含め、予断
を許さない情勢となっている。
(中略)
 人事案の提示を受けて民主党は、国会同意人事検討小委員会を開催。さらに小沢氏と
鳩山氏、菅直人代表代行らが対応を協議した。出席者によると小沢氏は協議のなかで「
男で東大法学部という従来の日銀総裁像を打破しよう」と述べたという。別の出席者は
「反対で方向性は変わっていない。小沢氏も同じ方向だった」と述べ、執行部の認識は
不同意で一致しているとの見方を示した。

 鳩山氏は記者会見で「大事な人事なのに、なぜ早い段階で出さなかったのか。人事の
遅れで空席が生じても民主党に責任があるとは全く思わない」と指摘した。

■ソース(毎日新聞)【川上克己】(中略部分はソースで)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080308k0000m010107000c.html
■前スレ(1の立った日時 03/08(土) 02:19)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204910352/

379X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/08(土) 12:56:49 ID:NuKUqH17
…そろそろ小沢氏は代表から降りて裏方に回ったほうがいいかもな。

代表に残っても構わないが、政策議論が進まないのでは課題が残る。
380無党派さん:2008/03/08(土) 13:48:25 ID:vgQEr/7R
反対のための反対にしか 見えないんだよな
どうなるのか 解かって やっているのだろうか・・・

とっても不安になります。
381無党派さん:2008/03/08(土) 14:53:01 ID:soRHEh3v
鬱陶しいから民主党は参議院ごと潰れてしまえ。
何でも反対、でも福田の親中路線は批判せず。
支持母体は解同、自治労、日教組、民団に統一教会=立正佼成会。
本当に最悪な政党だな。
382無党派さん:2008/03/08(土) 14:56:37 ID:GipwBfQY
>>381
そうか、そうか。
383無党派さん:2008/03/08(土) 14:59:43 ID:kF+/UZFF
民主党が旧社会党化している、ヤーメタ!
384無党派さん:2008/03/08(土) 15:23:00 ID:ynEqkcwv
 総裁が空席でも白川副総裁が代行すればいいだけでないの?
正副総裁すべてが空席なら困るが?
それとも与党は武藤が否決されたら白川副総裁も総裁承認されるまで
任命しないの?
385無党派さん:2008/03/08(土) 15:26:08 ID:BJv05MQT
新聞の論調がよくわからん。反対なのに反対しちゃいけないの?
政局にしたいがための反対はいけないが、この問題はすじ通っている。
ノーパンしゃぶしゃぶであれだけ叩いておいて、なんで日銀総裁OKなの?
386無党派さん:2008/03/08(土) 15:46:54 ID:KThDKVZf
>>384
一部の情報では、白川副総裁だけを承認して、
もし仮に総裁が空席になった場合でも副総裁が代行する
って案があるらしいが。

政府は「ベストの人事」として提示したんだから、
承認されたら全員揃っていなくても(副総裁1人だけでも)任命はするだろう
387無党派さん:2008/03/08(土) 16:17:17 ID:ynEqkcwv
 以前(明治以降松下総裁の時代まで)は副総裁1人制だった。
日銀理事経験者の副総裁がいれば、当座は問題ないと思うが
過去にも2週間程度空席のことはあった(20代山際総裁が退任してから
21代宇佐美総裁就任まで)
388無党派さん:2008/03/08(土) 16:48:45 ID:fQEEWQfh
ただ、この経済的難局に中央銀行のTOPすら任命できない状況を
諸外国や投資家がどう見るのかちょっとでも想像できれば
こんな馬鹿げた事態にはならないと思うんだけどなぁ

389無党派さん:2008/03/08(土) 16:54:01 ID:ynEqkcwv
12日否決なら政府が財務次官経験者以外を指名して
くればそれを承認すればいいんだが。(財務官経験か
岩田副総裁でもいい)
390無党派さん:2008/03/08(土) 16:56:52 ID:Ge1yUmDx
それより、パチンコ禁止を、政局にしろ。
その経済効果、30兆円、日本人全員の医療費と同額。
国際的にも、北朝鮮経済制裁の目玉。
391無党派さん:2008/03/08(土) 16:58:58 ID:jtFrTow6
いきなり禁止は難しいから徐徐に規制をかけていくのがよろしい。
392無党派さん:2008/03/08(土) 18:00:59 ID:fQEEWQfh
ま、暫定税率もいきなり廃止でもいいとのたまう世の中だし
パチンコもいきなり禁止でいいんじゃない?w
393無党派さん:2008/03/08(土) 18:03:19 ID:HiFx5GGL
>>390

経済効果30兆円じゃ日本の方がダメージが大きいじゃないかw
394無党派さん:2008/03/08(土) 18:46:20 ID:ZzertSrE
朝日「民主のボケ!武藤にしろ」日経「民主のボケ!武藤にしろ」読売・毎日・産經「民主のボケ!武藤にしろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204932682/
395無党派さん:2008/03/08(土) 18:51:55 ID:Lda0mq6T
参考資料)
     こういう中国人が、日本向け加工食品を作っています
            (必見)
 
ttp://www.youtube.com/watch?v=SFh61ypu0I8
ttp://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001
ttp://www.youmaker.com/video/sv?id=11c34af460db461baf752e6477a9655a001

こういう中国人達が、外務省の入国緩和政策で、どんどん日本に住みつきます。

その内あなたに順番まわってくるかもね
特に罪も無いけど無抵抗な日本人はこういう事されちゃうかもね

核で死ぬか、チンカス奴隷となってこういう弾圧を受けるか
それとも人間らしく抵抗するか
396無党派さん:2008/03/08(土) 18:52:01 ID:l7vK4lEJ
10日(月)発売の週刊誌【週刊現代】3月22日号から
⇒政局大特集:政界再編カウントダウン
●「情緒不安定」福田首相が国会で見せた<涙>
●町村信孝官房長官「公務員改革潰し」オフレコ発言をスッパ抜く!
●醜聞で迷走する日銀総裁選び「意外な本命」はこの人
●「3月危機」で<福田KY不況>が始まる(評者:山崎 元、田中勝博、森永卓郎、浜田和幸)
⇒ワイド特集:いつもそばにいるね(抜粋)
●衆院選<民主党の目玉>は日テレ系「NEWS ZERO・村尾信尚キャスター」で大丈夫か?
ttp://online.wgen.jp/

397無党派さん:2008/03/08(土) 20:39:43 ID:kICR5RNr
武藤氏昇格「イエスと言えない」=党首会談の可能性も−民主・鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008030800336
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日午後、石川県中能登町で開かれた同党衆院選候補の会合であいさつし、
元財務事務次官の武藤敏郎日銀副総裁を総裁に昇格させる政府案について「『財金分離』はどうしても
やらないといけない。財務省のトップを日銀のトップに据えようという案に、簡単にイエスと言う
環境ではない」と述べ、「武藤総裁」を容認することは困難との考えを強調した。
 この後、鳩山氏は記者団に「(国債の大量購入で)超低金利(政策)を行い、
多くの国民に損害を与えた責任は、財政と金融を絡めすぎた日銀の政策にある。その責任を持つ方なら、
簡単な話ではない」と指摘。さらに「道路特定財源の一般財源化や、揮発油税暫定税率の問題と絡めて、
『武藤でいかせてもらいたい』という交渉事に乗れる話ではない」と述べ、政府・与党が道路特定財源
問題での譲歩を条件に「武藤総裁」受け入れを求めてきても応じられないと強調した。
 福田康夫首相が小沢一郎民主党代表との党首会談に前向きな姿勢を示していることに関しては
「新しい人事案を出してくるとか、首相が折れれば(小沢氏が応じる)可能性はあると思う」と述べた。

我慢比べ状態なのか、裏では道筋が見えてるのか良く判らんね。
審議拒否の方はなんかの集中審議とかを条件に復帰するのかな?
398無党派さん:2008/03/08(土) 21:03:59 ID:jtFrTow6
>>392
パチンコと暫定税率一緒にするなんて(笑)
399厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/08(土) 21:09:12 ID:FG8TEDNH
>>364
典型的なアメリカ外交じゃん。
人権と民主主義を声高に主張し、同時に軍事行動も辞さない。

国内マスコミが報じないこともあってマケイン評がなかなか固まらないけどね。
400厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/08(土) 21:16:57 ID:FG8TEDNH
>>357
大塚塚耕平参院政審会長代理の個人的な意見じゃん。
それに山口案について民主党内で議論が十分にしてないとも言っている。

──山口氏なら、民主党は同意するのか。
「山口氏ならどうかという議論は党内で十分には行われていない」
byロイター
401無党派さん:2008/03/08(土) 21:42:54 ID:fQEEWQfh
>>398
むしろ税金のほうがそういうバランス調整が重要だろう(笑)
402無党派さん:2008/03/08(土) 22:09:41 ID:3LT4x7NW
大阪府議会で橋下に素人時代の核武装発言の追及してる議員なんとかしろよ。
阿呆としか言いようがないぞ。府議会と何の問題があるんだよ。
んな阿呆なことばっかりするから支持率伸びないんだよ(鬱
403無党派さん:2008/03/08(土) 22:54:06 ID:elBTk6dc
あほなことをしてる割には支持率が下がらない、が正しい。
404☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/09(日) 00:01:53 ID:i07MlTdB
総選挙の争点決定。
戦後レジームの象徴パチンコの禁止は、世界の趨勢。
その30兆円の経済効果は、真水どころか、日本人の生き血。
405☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/09(日) 00:07:43 ID:i07MlTdB
追伸、税率なんぞ、所詮、国家と民間の経済の按配。
その朝鮮人パラサイトに吸血されるのを、阻止せよ。
そもそも、30兆円も吸血される日本経済のストックを買う外人投資家は居ない。
406☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/09(日) 00:10:00 ID:i07MlTdB
その30兆円は、日本人全員の医療費と同額。
救うべきは、朝鮮人パラサイトか、日本人か。
407無党派さん:2008/03/09(日) 01:40:04 ID:vPjEKG+8
ブレが大きい2001で一喜一憂するのはそろそろ卒業しよう
408無党派さん:2008/03/09(日) 04:32:38 ID:bJEg+k3q
総裁人事に反対するのはokだけど、反対する理由が駄目だね
>「(国債の大量購入で)超低金利(政策)を行い、 多くの国民に損害を与えた責任
409無党派さん:2008/03/09(日) 04:59:55 ID:bJEg+k3q
民主党の金融政策に対する見解は、アンチ低金利、早期金利正常化支持で、かなりタカ派だよな
たとえば、日銀総裁に反対する理由が、「武藤はデフレ脱却に積極的でない」という理由なら民主党を支持できるが、
反対理由が真逆だから、この件に関しては、全く支持できないな。
410無党派さん:2008/03/09(日) 08:58:05 ID:CAkFk7ev
<9日のフジ系「報道2001」世論調査>

民主党:22.8%(先週:26.2%)
自民党:20.2%(先週:17.8%)

福田内閣支持率:32.6%(先週:31.6%)
不支持率:59.6%(先週:63.2%)

あなたは、中国製ギョーザの中毒事件で、中国政府は適切に対応していると思いますか。
●YES 7.8%  ●NO 86.0%

日本は現在、調査を目的とした捕鯨を南極海などで行っています。あなたは、日本が調査捕鯨を続けるべきだと思いますか。
●YES 69.8%  ●NO 18.2%

あなたが住んでいる地域で、医師が不足していると感じた事がありますか。
●YES 28.8% ●NO 69.6%
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2008/080309.html
411無党派さん:2008/03/09(日) 10:49:32 ID:vPjEKG+8
参院で野党共闘分断狙い 与党が共・社に接近
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008030902093881.html
 与党は過半数割れしている参院で、民主、共産、社民、国民新の野党四党を分断するため、
共産、社民両党への働き掛けを強める方針だ。
 与党は四日に二〇〇八年度予算案の参院審議に入りたい意向だったが、野党は
「衆院で採決を強行した」と反発し、国会は空転した。
 自民党の鈴木政二、公明党の風間昶両参院国対委員長は三日、江田五月議長に早期の
審議入りを求めたその足で共産、社民両党の参院国対委員長を訪問。「第一党である
民主党が審議日程を提案する。これが国会のルールだ」と、審議入りに応じようと
しない民主党批判を繰り広げ、審議に入るよう促した。
 民主党が参院で国民新党などと組む統一会派は過半数(百二十二議席)に二議席足りない。
与党が共産(七議席)、社民(五議席)両党と民主党との間にくさびを打ち込むのに
成功すれば、国会運営上の苦境を脱する道が開ける。
 参院財政金融委員会で野党が額賀福志郎財務相の証人喚問を与党反対を押し切り議決した後、
共産党が「全会一致で決めてきた慣例を尊重する」として喚問反対に方針転換すると、
民主党は喚問断念に追い込まれた。
 参院自民党幹部は「少数与党が取れる戦術は限られる。野党共闘の足並みの
乱れを誘うのは重要だ」と語る。

共産はもともと独自の判断で動いてるし、社民党は完全に民主党の金魚の糞で
独自の考えで行動なんて出来ないから別になにも変わらんだろうなぁ。
いつものように与党が民主党に対して出口を用意する以外の
解決策を探ってる姿勢を見せるのは大切だろうが。
そういや郵政民営化見直し法案の提出を条件に統一会派組んだ国民新党って
今となっては単なる数合わせ要員に成り下がったよな。
もう郵政民営化の話しなんて全く出てこないし次の選挙で消滅かな?
412X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/09(日) 11:45:41 ID:Gi8j58sq
…そろそろ道州制でも蹴るかw

都市ブロック中心制度でも考えていくか。

# そういやどっかにあったな、1層300市制度とか。
413☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/09(日) 15:28:54 ID:AyGACP2m
>>412
その朝鮮人パラサイトの戦後便乗戦勝占領洗脳植民地レジーム、その持続、それが、"スーパーK"小沢一郎の使命。
414無党派さん:2008/03/09(日) 17:10:55 ID:eq2avDuR
なんで予算案採決の仕返しだなんて先にいうの?この党は。
いくら後で正当な理由を述べても白々しく感じられるだけなのに。
415無党派さん:2008/03/09(日) 18:10:35 ID:urBqnQJ1
>>408
じゃ、どうなったら、いつになったら、利上げするの?
結局、財政再建できてない、ってことじゃん。
それを政府与党だけのせいにするつもりはないけど、
少なくとも、日銀総裁くらい、条件が揃えば利上げします、って人でないと。
416無党派さん:2008/03/09(日) 19:09:24 ID:+EgUan/r
>>415
物価上昇率が2%以上になったら利上げ。それが世界標準。
日本は統計の誤差を考えればまだまだデフレと言われている。
利上げなんかずっと先の話だ。デフレ時に利上げを強行してきた日銀や
それを支持するアホどもの責任はとてつもなく重い。
417無党派さん:2008/03/09(日) 20:24:59 ID:vPjEKG+8
日銀総裁人事:民主、副総裁候補の評価後回し 同意も検討
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080310k0000m010068000c.html
 日銀の正副総裁人事で、政府が提示した武藤敏郎副総裁の総裁昇格案に不同意とする構えの
民主党が、副総裁人事では政府案に同意することも含めて検討している。攻撃の焦点を総裁人事
一点に絞って政府側を追い込む狙いがあり、副総裁も駆け引きの道具になっている。
 政府が提示した副総裁候補は、白川方明京都大大学院教授と伊藤隆敏東京大大学院教授。
このうち白川氏は日銀理事時代に量的緩和解除を進めた実績があり、民主党が掲げる
「財政当局と金融政策の分離」の原則もクリアする。党内には「総裁にふさわしい」
という声もあり、同意する可能性が強い。
 これに対し伊藤氏は、中央銀行が目標とする物価水準を明示して金融政策を行う
「インフレ目標」論者。物価引き上げを意図した低金利政策に傾く可能性があり、
従来の民主党の考え方には相反する。
 ところが党内には、伊藤氏への反対は意外に少ない。日銀の低金利政策を理由に
武藤氏反対を明言する国会同意人事検討小委員会の仙谷由人委員長も「いいとか
悪いとかではなく慎重に判断する」と含みを残す。小沢一郎代表に近い党幹部は
「伊藤氏は(本来は)だめだが、総裁に集中すべきだ」と述べ、伊藤副総裁案に
同意すべきだとの考えを示す。
 これは武藤氏に反対し、総裁空席となった場合の批判を極力和らげるとともに、
政府案の象徴になっている武藤氏のみを批判する戦略だ。小沢氏も出席した7日の
党幹部の会合では「3人全員に反対すると反対のための反対と思われる」として、
副総裁のうち最低1人、場合によっては2人とも同意することで一致した。
世論にらみで、副総裁候補としての評価は後回しになっている。

人本意で選んでるフリくらいはしようよ。
418無党派さん:2008/03/09(日) 21:03:16 ID:QBJKHlML
労働力調査平成18年→19年
正規:3441万人→3441万人(+0万人)
非正規:1667万人→1732万人(+55万人)
419無党派さん:2008/03/09(日) 22:18:52 ID:Q1K9k/4o
しらかわくんはにちぎんはえぬきだけど
ないぶかんりにはむかないだろ
いとうたかとしもいんふれもくひょうはばつだけど
きばをぬかれるだろうよ
いわたふくそうさいがしゅうにんちょくごから
どうかわっていったかをみていればわかる
420厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/09(日) 22:49:27 ID:8Wj+lu2Z
>>418
なるほど。
安倍政権で55万も雇用が増えたのか。

これで満足か?
421無党派さん:2008/03/09(日) 22:56:25 ID:urBqnQJ1
>>416
最近、いろんなものの値段が上がってるので、そろそろ利上げしなきゃ、
とアホな私は思うのですが。アホにもわかるように反論してください。
422無党派さん:2008/03/09(日) 23:09:18 ID:+EgUan/r
>>417
>日銀の低金利政策を理由に武藤氏反対を明言する国会同意人事検討小委員会の仙谷由人委員長

こいつちょっと学力低すぎだろう。低金利は景気を好転させるんだが、
こいつの認識では過去10年はそんなに景気がよかったのか?
旧社会党出身でも小沢鋭仁のようにまともな奴もいるからイデオロギーのせいとは
言いたくないが、にしても結局は日銀官僚の言い成りで動いているだけでしかないな。

>>421
日本がインフレなら世界中がハイパーインフレ。

1996年〜2005年までの中国のインフレ率 1.5%
1996年〜2005年までのイギリスのインフレ率 1.5%
1996年〜2005年までのユーロ圏のインフレ率 1.9%
1996年〜2005年までのアメリカのインフレ率 2.5%
1996年〜2005年までの韓国のインフレ率 3.6%
1996年〜2005年までのロシアのインフレ率 22.3%

対して2008年1月の日本の消費者物価(CPI)上昇率は・・・たっだの0.8%。
景気や賃金との連動の深いコアコアCPIでは-0.1%(計測時期による誤差を修正した連鎖方式では-0.2%)。
総合的な物価指数であるGDPデフレーターは2007年10-12月期で-1.3%となっている。

急激な円高が進行し株価がここまで暴落している以上、どう考えても利上げや通貨高を待望するような状況ではない。
むしろ賃金や企業収益を後押しするためにもゼロ金利・量的緩和復活ぐらいは当然の措置。
同じく2008年1月のアメリカはCPI4.3%、コアコアCPIで2.5%という中で、利下げに踏み切っている事にも注意されたし。
423無党派さん:2008/03/09(日) 23:11:54 ID:+EgUan/r
>>421
http://stats.oecd.org/wbos/default.aspx?querytype=view&queryname=221
2005年から2007年のOECDの主要各国の消費者物価の統計データ
「all items non-food, non-energy」
「Percentage change on the same period of previous year」
でコアインフレ率の推移を見ると、

左から2005年、2006年、2007年
Australia 2.2 2.0 2.5
Canada 1.2 1.5 2.0
France 1.2 1.1 1.4
Germany 1.2 0.9 1.8
Italy 1.9 1.7 1.7
Korea 2.1 2.0 2.5
Norway 1.4 0.2 2.3
Spain 2.5 2.8 2.5
Sweden 0.0 0.6 2.5
Switzerland 0.7 0.7 0.7
United Kingdom 1.5 1.3 1.7
United States 2.2 2.5 2.3
OECD - Europe 1.9 1.7 2.2

Japan -0.4 -0.4 -0.2(笑)
424無党派さん:2008/03/09(日) 23:13:03 ID:+EgUan/r
>>421
49 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 11:49:25
物価指数 計算したよー

+0.73% (1)全品目
+0.38% (2)上下10%刈り込み
+1.04% (3)前年同月比10%以上価格が下落した品目を除いた

(3)で除いた品目リスト
-32.5% カメラ
-30.3% パソコン(ノート型)
-25.0% みかん
-21.6% ピーマン
-20.3% パソコン(デスクトップ型)
-17.8% テレビ(薄型)
-15.4% レタス
-14.9% ビデオカメラ
-14.7% きゅうり
-13.9% DVDレコーダー
-10.6% 電気洗濯機(全自動洗濯機)
-10.5% 電子レンジ
425無党派さん:2008/03/09(日) 23:16:50 ID:+EgUan/r
>>421

日銀短観によれば、2003年に量的緩和の大幅な引き上げ以降、中小企業は
大企業よりも鈍いものの、製造業非製造業を問わず業況判断が上向きだった。
それが2006年の量的緩和とゼロ金利を解除して以後、急転直下で悪化している。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/graph/tankan.gif
426無党派さん:2008/03/09(日) 23:26:32 ID:e7SI9P9Q
カメラや家電は値下がりするもんだ。
戦前は「ライカ1台家1軒」と言われたものだ。
427無党派さん:2008/03/09(日) 23:32:11 ID:urBqnQJ1
ありがとうございます。
国内のものが売れないから、物価が上昇しない。デフレになる。
でも、世界はインフレ。だったら、日本の車や工業製品は世界中で売れるはず。
でも、日本の景気はよくならない。アホにもわかるように反論してください。
428無党派さん:2008/03/09(日) 23:39:11 ID:+EgUan/r
>>426
家電品をカットしても、欧米が家電品をカットしない場合のインフレ率よりずっと低い。
それと戦前の物価指数に恐らくライカは入ってない。
高すぎて一般的な家計が買えない物は除外される。

>>427
日本の景気はよくなってたよ。>>425
429無党派さん:2008/03/10(月) 01:11:39 ID:NbT+xSD1
>>420
団塊の世代が大量退職する中の数字だからねぇ。
近年の就職戦線なんてバブル期並の売り手市場だし、
そもそも民主党が政府を攻撃するネタとして
声高に叫んでない時点でどういう状態かわかる。
430無党派さん:2008/03/10(月) 02:51:01 ID:eK4thCsG
結局、低金利、円安によって、輸出企業だけが、底上げされて
庶民は世界のインフレに苦しんでる。景気回復してるって言うなら、
いい加減利上げしろってことでしょ。
431無党派さん:2008/03/10(月) 03:33:09 ID:mCkih9GZ
>>429
中途採用は冷え込んでる
新卒採用という悪しき慣習が問題なんだよ
とくに氷河期世代は完全に見捨てられた
この世代が正規雇用を得ることは今後も難しいから、
将来はそっくりそのまま単身高齢者の生活保護世帯が数百万人増える計算
432無党派さん:2008/03/10(月) 06:18:15 ID:LOUO1Tdg
低金利で一番恩恵を受けてるのは、中小企業でしょ。
金利上げたら、中小企業があぼーんして、現金ためてるやつがいい目みるだけだよ
433☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/10(月) 09:26:25 ID:+oK/0Fvw
小沢王国の前身は、悪名高い、朝鮮進駐軍小沢部隊。
昭和24年9月、その暴力革命を阻止すべく、連合占領軍GHQの解散命令。
以降、日本の裏社会にパラサイトして、マフィア化。
その戦後レジームのパチンコ、禁止の経済効果、30兆円、日本人全員の医療費と同額。
さて、その朝鮮人パラサイトを助けるか、日本人を救うか、その総選挙の争点。
434無党派さん:2008/03/10(月) 12:15:15 ID:GZxCtTEb
民主党リベラル派

■衆院議員(29人)
 赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、
小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、
鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、平岡秀夫、藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘
 ■参院議員(36人)
 家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子、川上義博、今野東、
佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、増子輝彦、
松野信夫、水岡俊一、梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎
435無党派さん:2008/03/10(月) 12:19:22 ID:GZxCtTEb
日銀総裁の人事か。
そういや、日米安保のときにも、過激派を煽っていた社会党だったが、
死人が出たっつーことでメディアも流石にまずいと社会党を批判しだしたんだよな。
436無党派さん:2008/03/10(月) 12:20:52 ID:GzyFcGbN
日銀総裁は叶芳和。
437X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/10(月) 13:23:03 ID:X/092SDt
[米大統領選2008] 各候補の政策位置・その2 - 外交安保政策(現職大統領、撤退候補含む)

エドワーズ   ジュリアーニ                 ブッシュ
オバマ       ヒラリー      マケイン       ロムニー     ハッカビー
  ├──────┼───┼───┼───┼───┼──────┤
発禁措置     相互対話   U   人道主義   U    武力行使      憲法改正
                U      U      U      U      U
                ┝━━━┿━━━┥      U      U
                    米民主党    U      U      U
                        U      ┝━━━┿━━━┥
                        U        米共和党
                        U              U
                        ┝━━━━━━━┥
                    中道・無党派層
438無党派さん:2008/03/10(月) 13:46:02 ID:2AxSdv4Y
スレが透明になる、な
439X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/10(月) 13:47:05 ID:X/092SDt
議席が透明になるどこかは大変だなw
440無党派さん:2008/03/10(月) 13:51:17 ID:m0e4XE/a
日銀総裁人事 本当に人物本位なのか(3月8日)

 なぜ、こんなぎりぎりになって政府案を出してきたのか。野党には反対論が多く、同意が得られなければ、総裁が空席となる事態も懸念される。

 もっと早く提示していれば、国会でじっくり議論する時間がとれたはずだ。ガソリン税の暫定税率をめぐって野党が対決姿勢を強めていたことなどもあるが、ここまで引き延ばした政府・与党の責任は重い。

 任期切れが迫ってから提示すれば、野党も総裁空席の責任を負わされるのを嫌って同意せざるを得ないだろう−。そんな思惑があるのだとしたら、あまりに姑息(こそく)だ。

人選にあたっては、日銀や財務省だけでなく、学者、エコノミスト、経済界などにも対象を広げるべきであり、初めから武藤氏ありきのような議論の進め方はおかしい。

政府・与党にとっては財政政策と金融政策をうまく調整してくれる人物が好ましいのかもしれない。だが、世界経済がこれだけ激動している時期に、従来型の発想でいいわけがない。

 せっかくできたルールでもあり、政府案を追認するだけの形式的な場にしてはならない。徹底的な質疑を通じて候補者の資質を見極めてほしい。
441無党派さん:2008/03/10(月) 14:58:31 ID:eK4thCsG
>>432
これだけ低金利で景気が回復していた間に、利子分稼げない会社はだめでしょ。
本当にやばい中小企業は貸してもらってないし。現金貯めてるやつがいい目を
見るって、金利ってそういうもんでしょ。それ否定するなら、銀行いらない。
で、どこに金が貯まってるかと言うと、大企業でしょ。総理が賃上げ要求するくらいだし。
庶民にお金を回すなら、利上げ、円高容認が手っ取り早い。
442無党派さん:2008/03/10(月) 15:09:50 ID:MzGc2hSu
>>441
その事によって企業業績が失速したら庶民に結局庶民に金が回らない
けどな
443無党派さん:2008/03/10(月) 15:18:36 ID:eK4thCsG
>>442
企業業績よくても、庶民にお金回ってないんだから。
円高で身の回りのものが安くなった方がよい。
444無党派さん:2008/03/10(月) 15:36:55 ID:NbT+xSD1
民主・小沢氏、日銀人事や「道路」で主戦論
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080310AT3S0800O08032008.html
 民主党の小沢一郎代表が参院を舞台に再び政府・与党との対決姿勢を強め始めた。
福井俊彦日銀総裁の後任人事では、元財務次官の武藤敏郎副総裁の起用に反対する構え。
週明けに正常化する国会審議でも3月末の道路特定財源の暫定税率の期限切れをちらつかせ、
与党を追い込む意向だ。主戦論の裏側には、党内で動きが活発になっている
「反小沢」勢力を封じ込める思惑がちらつく。
 「11日からだな」。日銀人事を巡って沈黙を続けてきた小沢氏は7日、
政府の人事案提示を受けて党本部で菅直人、輿石東両代表代行、鳩山由紀夫幹事長らと協議。
衆参両院で11日に実施する候補者からの所信聴取を念頭にこうつぶやくと、
「12日に本会議を開こう」と指示した。

党内で意見割れてるって党内事情もあるんだよなぁ。
首相は人事案は変えないと宣言しちゃったし
党首会談をしつこく要求し始めたしこの問題は目が話せないね。
否決なら党首会談でもして租税特別措置法かなにかで取引をしないと
政府も新しい案は出さない気がする。
どういう形で4月を迎えるのか楽しみだ。
445無党派さん:2008/03/10(月) 16:07:52 ID:SDczF5oR
>>443
インフレ転換してないんだから金が回らないのは当たり前。
円高で失業率上げても困らないのはニートだけ
446無党派さん:2008/03/10(月) 16:32:44 ID:eK4thCsG
>>445
デフレは原因じゃなくて結果。
円高になると日本人全員失業するんですか?
低金利、円安で底上げしてもらってたにもかかわらず、
業績あがらない会社がちょっとの円高で潰れるなら、それは自然淘汰。
もしちょっとの利上げ円高で企業がばたばた倒れるとするなら、
日本の実力そんなもん、ってことだし、やるべきは社会保障制度拡充。
447無党派さん:2008/03/10(月) 16:35:12 ID:3RzaXio2
>>446
自然淘汰と社会保障制度拡充どっちがしたいの?
448無党派さん:2008/03/10(月) 16:53:00 ID:ffKwaqsM
>>446
原因であり結果。
全員が失業しなきゃそれで良いとする中央銀行が世界のどこにあるんだ?
デフレでわざわざパイを減らす必要性などどこにもない。

>低金利、円安で底上げしてもらってたにもかかわらず、
>業績あがらない会社がちょっとの円高で潰れるなら、それは自然淘汰。
>もしちょっとの利上げ円高で企業がばたばた倒れるとするなら、
>日本の実力そんなもん、ってことだし、

お前の主張は
物価安で底上げしてもらったのにも関わらず生活出来ない日本人が借金するなら、それは自然淘汰。
ちょっとの社会保障削減で餓死者がバタバタでるなら日本人の実力そんなもんってことだし。
と同じこと。
449無党派さん:2008/03/10(月) 16:57:05 ID:eK4thCsG
>>447
両方。自然淘汰はいつだってあるもの。
社会保障制度拡充はいずれにしてもやっておくべきで、使わなくて
すむならそれでいいじゃん。
まず、日本経済しっかりしてるなら、いい加減、金利上げろと。
円キャリートレードとか、よくわからん問題も起きてるし。
円高が悪のように言う人がいるけど、困らない上に、物の値段が下がって
助かる人の方が多いんじゃないの?ってこと。
450無党派さん:2008/03/10(月) 17:03:32 ID:3RzaXio2
>>449
自然淘汰がいつだってあるんなら社会保障制度拡充必要ないじゃん。
人間はいつか死ぬんだから。
451無党派さん:2008/03/10(月) 17:04:30 ID:GZxCtTEb
★ありのままの民主党  Ver4.0

【議員】
■ぶってぶっての【姫井由美子】
■朝鮮総連から献金の【角田義一】 (議員辞めた?)
■比例第一位で当選した自治労議員の【相原久美子】
■日教組に隠蔽される福岡いじめ死亡事件で安倍がはるばる文科政務官を派遣して真相究明に努めている最中に、
地元で子供が先生と悪餓鬼に殺されてたにも関わらず日教組の大会で堂々と反日的な演説をした日教組組織内議員の【神本美恵子】
■愛人と賭けゴルフの【横峰良郎】
■「私たち韓国人は〜」と堂々述べる、朝鮮系日本人の【白眞勲】
■障害を持つ子供を少年に暴行死させられた母親に面と向かって「犯罪を犯した子供たちにも事情がある」と言い放った【平岡秀夫】+【郡和子】
■若手を引き連れて統一教会合同結婚式に参列した【鳩ぽっぽ】
■色々と書ききれないが、秘書が朝鮮人の党首【小沢】


【政策】
■外国人参政権
■人権擁護法案
■統一教会関係者を党公認

【後援】
■年金問題主犯の自治労(幹部が比例第一位で当選)
■在日朝鮮人(参政権)
■パチンコ
■サラ金
■暴力団(「民主党を支持せよ!」と指令)
■大韓民国
■支那共産党
■日教組
452無党派さん:2008/03/10(月) 17:15:11 ID:eK4thCsG
>>448
ゼロ金利続けてもパイが増えたわけじゃない。
どこかにお金が貯まるだけ。だったら増えたほうがいいじゃん。

生活出来ない日本人は借金させてもらえません。
餓死者がばたばたでては困ります。
例えが間違ってます。
453無党派さん:2008/03/10(月) 17:18:19 ID:3RzaXio2
>>452
お金持ち乙
454無党派さん:2008/03/10(月) 17:26:55 ID:ffKwaqsM
>>452
パイ増えたじゃん。馬鹿?

金利が上がって企業がお金借りれなくなる→倒産増→失業増加(生保生活者増加)→税収減→社会保障削減→餓死者増のスパイラルへ。
でもお前の定義ではそれが日本人の実力なんだから仕方ないんだろ
455無党派さん:2008/03/10(月) 17:29:06 ID:ffKwaqsM
>>449
円キャリは円ドルのリスクヘッジを行なう現象で実際に円を借りているわけではない。
円が長期的にデフレ化で低迷する、ドルより円の金利の方が長期的に低いまま移行すると目測を立てられているから起きている現象。
デフレ脱却し、円ドル価値が流動化し始めたら、円キャリ完全終了。というか、今も終焉に近づいてる。
456無党派さん:2008/03/10(月) 17:36:18 ID:eK4thCsG
>>454
パイ増えたのなら、デフレは止まってるんでしょ。
じゃあ、いいじゃん。
で、どっちかって言ったら、日本人の実力はあるんだから、
利上げしたって大丈夫でしょ、です。

>>455
ちょっと難しくてわかりませんが、デフレ脱却なんですね。
やっぱり、利上げだ。
457無党派さん:2008/03/10(月) 19:24:33 ID:gd13oXfS
労働力調査の正規と非正規の推移
平成14年→15年→16年→17年→18年→19年

正規(万人):3489→3444→3410→3374→3441→3441(−48万人)
非正規(万人):1451→1504→1564→1633→1667→1732(+281万人)

この5年間で政府は正規を−48万人、非正規を+281万人増やしただけです。
好景気(笑)
458無党派さん:2008/03/10(月) 19:38:32 ID:0TsBq3Vu
真の不景気なら
非正規も純減すらあり得るんですがw
459無党派さん:2008/03/10(月) 20:02:51 ID:NbT+xSD1
選挙や国会で民主党が景気問題を前面に出せない。
つまりはそういう事なんだよな。

年食った人は高度成長期みたいなのが好景気だと思ってるんだろうけど、
これからの時代の好景気はこんなもんだし、
人口減り始めたらもっと酷くなる。
少子化対策にこそ力を入れるべきなんだけどねぇ。
460☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/10(月) 20:22:24 ID:+oK/0Fvw
もう、日本も若くない、その戦後レジームのパチンコ、やめましょう。
朝鮮人パラサイトに、30兆円も、吸血されては、やって行けません。
その30兆円、日本人全員の医療費と、同額。
その吸血鬼の延命と、日本経済の健康、その選択こそ、総選挙の争点。
461無党派さん:2008/03/10(月) 21:21:54 ID:nErDiGhy
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
462☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/10(月) 22:10:06 ID:+oK/0Fvw
金融政策も限界、財政政策も無理、されば、そのパラサイト駆除しか、ないよ。
463☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/10(月) 22:12:34 ID:+oK/0Fvw
30兆円も、傷口が開いた儘の日本経済のストックを買う外人投資家は、居ないな。
464無党派さん:2008/03/10(月) 22:40:23 ID:MrNjHFY8
>>457
そこに自営業も加えたらもっと凄い数字になる。
非正規の増加は、廃業した自営業者の転業や、
夫の収入難でパートor介護に出た主婦がメインのはず。

フィリップス曲線を知っていたらわかると思うが、やはりインフレ率をある程度まで
あげない限り、雇用は十分に改善しないという事実が再確認されたと見るべきだろう。
未だに国内経済がデフレ基調なのに、早々と利上げに踏み切った日銀の罪は重い。
まさに好景気(笑)。

だから民主党も本当に国民の暮らしを考えるなら、財金分離や低金利批判なんかの
DQN丸出しな理屈で国会を空転させるのではなく、福井クローンでしかない武藤以上に
利下げ・量的緩和・国債買い切りオペ増額等の金融緩和に積極的な総裁を推薦すべき。

そもそも民主党の低金利政策批判が根本的に間違っているのは、財務省が実はインフレを
嫌っているという事がわかってない点。財務省は国債の金利上昇につながるインフレを恐れ、
それが度重なる増負担や福井日銀下での武藤の利上げ容認につながっている。

国債の金利は日銀の動かす政策金利=短期金利ではなく、景気見通しに敏感に
反応する長期金利。今現在、その長期金利がゼロ金利時代よりも低下しているのは、
景気が十分に回復する前に利上げや増負担に踏み切り、長期的な景気見通しが悪化した結果。
財務省としては政策金利の利上げによって、(名目上でしかないが)国債金利が下がったので御の字だったろう。

このまま武藤総裁が誕生すれば、今後も景気が十分でない状況で金利を据え置いたり(まさに
現福井日銀が建築不況やサブプライム問題後の半年採ってきた政策)、あるいは利上げに
踏み切り、低成長トレンドが続くと考えられる。これを正面から止められるのは野党だけ・・・
のはずなんだが、デフレ時に財金分離やら低金利批判をしているようじゃなあ・・・
465☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/10(月) 22:44:22 ID:+oK/0Fvw
そもそも、日本経済が衰退の元凶は、官僚でも企業でもなく、朝鮮人パラサイト。
それこそ、歴史的&国際的な観点から、一目瞭然。
466無党派さん:2008/03/10(月) 22:50:32 ID:MrNjHFY8
パチンコっつーかギャンブルは払い戻しがあるから売り上げほどデカい産業ではないよ。
売り上げ30兆のうち7-8割は帰ってくるんじゃないかな?そしてそこから更に経費を
差し引くから、実際の経済規模はGDP比で1%に満たないはず。
そのぐらいなら金融緩和で失業率を自然失業率まで引き下げるだけで十分カバーできる。

政策金利は0.5%しかないけれど、金融政策は金利操作だけがその手段ではないので限界はない。
5年前に大幅拡大してそれなりの景気好転をもたらした量的緩和や、国債の買い切りオペ、
あるいはインフレ目標などが挙げられる。取れる手段はまだ山ほどある。それを貪欲に要求していくべき。
467☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/10(月) 23:04:19 ID:+oK/0Fvw
>>466
韓国も台湾も、既に禁止。
ニコチンなんて発癌物質、少量でも危険。
有機水銀なんか、生体反応は予想外。
依存性の高い、覚醒剤の類も要注意。
468無党派さん:2008/03/10(月) 23:07:41 ID:MrNjHFY8
実はタバコやパチンコの排除は個人的には賛成なんだけどね。
ただそれらと比べて金融政策の効果が劣るという事はないよ、と言いたかった。
そもそも両者は別次元の問題だから、対立させて考える必要はない。

たとえばタバコ税を引き上げれば短期的には家計の負担が重くなるし、パチンコを
全面禁止すれば少なくとも設備投資には影響が出るだろう。その短期の景気悪化を
最小限に食い止めるために、金融政策を併用するというのが賢いやり方だと思うぞ。
469☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/10(月) 23:08:00 ID:+oK/0Fvw
そもそも、国民経済の健康を考えるならば、その流血量の以前に、その感染症を心配すべし。
それにしても、その経済効果、30兆円は、やはり、大きい。
470☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/10(月) 23:11:26 ID:+oK/0Fvw
ヤクザ・マネーの追跡&没収、断固、やるべし。
471☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/10(月) 23:20:44 ID:+oK/0Fvw
さて、同じく戦後レジームの絶対的時効も、見直しの機運。
その取得権原のない朝鮮進駐軍の強奪財産の奪還も、結構。
日本経済再生の財源は、まだまだ、ある。
472無党派さん:2008/03/10(月) 23:37:29 ID:ZdvJHCH7
右派、新自由主義者が低金利を批判するのはわかるんだが、
国民の生活が第一のはずの民主党が高金利志向ってはひどい話だ。

まあ民主党は本来は新自由主義政党だった、ということなんだろうけど(w。

小泉内閣の前半には「小泉が抵抗勢力を切らせて小泉と連立したい」
なんて意見が民主党スレでも多数意見だったからなあ。
473無党派さん:2008/03/10(月) 23:40:37 ID:hHOeKAdm
榊原英資は民主党内閣の大臣候補だから、
民主党が日銀総裁に推すとすれば、リチャード・クゥか
474☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/10(月) 23:45:08 ID:+oK/0Fvw
そもそも、駅前一等地に八百長賭博場という戦後レジームは、国辱。
475X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/10(月) 23:54:12 ID:X/092SDt
>>474
オマエ何書いてんの?w
476無党派さん:2008/03/11(火) 00:21:53 ID:XOXGBHjT
126 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/03/11(火) 00:02:25 ID:syQakWcW0
>>124
タラの芽の自宅栽培、やってみたいですね・・・・。

128 :X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 00:04:33 ID:uM//33Nd0
>>126
タラって何?
477X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 00:29:17 ID:RnfGjGql
ID変えちゃって…臆病者なんだな( ̄m ̄)プッ!wwww”
478厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/11(火) 00:29:43 ID:9rQKAKYA
株価&経済談義もけっこうだけどさ、それって民主党に関係あるの?
たしかにネタがないけどさ。
479無党派さん:2008/03/11(火) 00:32:54 ID:kcehkfmm
>>478
だって今まさに日銀総裁問題が民主党をめぐる「政局」の焦点じゃん。
それとも民主党はまったく無関係のどうでもいいことで人事に反対しているのか?
480X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 00:33:44 ID:RnfGjGql
これは国民新党こそ動くべきかもな。
481無党派さん:2008/03/11(火) 00:36:52 ID:kcehkfmm
国民新党というか亀井の持論は
「財政支出によるデフレ克服。日銀は足を引っ張りさえしなければよい。」
というものだから、武藤総裁なんて理想に近い人材だと思うんだけどね(w。
482無党派さん:2008/03/11(火) 00:38:35 ID:TD6BXzBy
>>472
まず、お金が増えるとうれしい。単純にそう思う。
金利を上げれば、円高になる。円高になれば、身の回りのものの値段がさがる。
庶民にとって円高はわるいことばかりではない。430あたりから読み直してみて。

483X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 00:52:45 ID:RnfGjGql
>>482
でもそれに便乗して消費者物価指数高騰なら無意味だろww

騙されるなよ。
484無党派さん:2008/03/11(火) 00:57:19 ID:lBL+HlpX
>>482-483
デムパ同士の会話って感じで面白い
485無党派さん:2008/03/11(火) 01:13:05 ID:TD6BXzBy
>>483
どうだまされてるのか、馬鹿にもわかるように説明して下さい。
486無党派さん:2008/03/11(火) 01:31:33 ID:s05aQuqU
>>175
民主党案では、10兆円程度必要と言われている基礎的財政収支黒字化の
予算が、前回マニフェストにはあったのに今回のマニフェストではなくなっている。
その代わりばら撒き政策が大幅増強されている。
民主党は財政再建を放棄して、ばら撒き政策で国民を釣る事に専念した。
明日の財政破綻と引き換えに、今のばら撒きを選んだのが民主党の政策だ。

そして、
民主党政策を実行して起こる事はこういう事だ。

ネバダリポート(IMF管理プログラム)
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、
 債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として
 預金額を30%〜40%財産税として没収する。
487X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 02:15:25 ID:RnfGjGql
>>486
いやいや、自民党が消費税率引き上げ論を引っ込めないからおかしなコトになっている。

しかも医療費3割自己負担引き上げまでやってる上に、さらに後期高齢者からも保険料をふんだくる徹底ぶり。

これのどこが愛国的なんだ?

言ってみろ。
488X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 02:24:53 ID:RnfGjGql
神戸市民A ◆wOKz9aFq1k は地域差別主義者!

91 名前: 神戸市民A ◆wOKz9aFq1k [sage] 投稿日: 2008/03/10(月) 22:32:37 ID:GHr0mZHg
北九州と言えば、生活保護の北九州方式。

105 名前: 神戸市民A ◆wOKz9aFq1k [sage] 投稿日: 2008/03/10(月) 22:38:09 ID:GHr0mZHg
生活保護北九州方式も国主導でやってるんですよ。

135 名前: 神戸市民A ◆wOKz9aFq1k [sage] 投稿日: 2008/03/10(月) 22:49:07 ID:GHr0mZHg
北九州方式→国全体で施行の準備

191 名前: 神戸市民A ◆wOKz9aFq1k [sage] 投稿日: 2008/03/10(月) 23:14:49 ID:GHr0mZHg
北九州が犠牲になったから「北九州方式」なのであって、

223 名前: 神戸市民A ◆wOKz9aFq1k [sage] 投稿日: 2008/03/10(月) 23:30:30 ID:GHr0mZHg
>>220
あれ、おもしろかったですよねw
もうないんですかね。
489無党派さん:2008/03/11(火) 05:04:33 ID:og+w11+T
>>481
そう?
「財政支出によるデフレ克服」に一番反対してるのが財務省で
武藤はその財務省と一体だって感じじゃね
490無党派さん:2008/03/11(火) 06:29:17 ID:04Yc8/Lk
民主党が辻元清美氏支援へ 大阪10区で候補擁立せず
http://www.asahi.com/politics/update/0311/OSK200803100086.html
491☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/11(火) 08:22:12 ID:HHGO3QHk
>>490
出自詐称、不正蓄財、偽党の偽闘、破廉恥千万。
その洗脳の成り済まし、一度バレタラ、もう、お仕舞い。
実に、朝鮮人は、往生際が悪い。
492無党派さん:2008/03/11(火) 10:00:43 ID:mW25+lzb
国会正常化、12日以降に・参院の予算案審議入り持ち越し
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080311AT3S1001O10032008.html
 参院予算委員会は10日の理事懇談会で2008年度予算案の審議入りを話し合ったが、
与野党の意見対立が解けず正常化は12日以降に持ち越した。与党は懇談会で11日からの
審議入りを提案。民主党は「日銀総裁人事で受け入れがたい提案をされた」などとして
具体的な日程協議を拒否した。
 自民、民主両党は7日の参院国対委員長会談で、10日の理事懇談会を契機に国会を
正常化させる方向で大筋合意していた。しかし理事懇談会で民主は鴻池祥肇委員長による
職権での委員会開会や厳しい民主批判への謝罪を要求。一方の鴻池氏は記者会見で
「日銀総裁人事と日本の予算を同じレベルで政争の具にするのはけしからん話だ」などと突っぱねた。

総裁人事を理由に予算委員会開かないってのは有権者の理解を得難いだろうな。
衆院でたくさん作った「もっと議論を!」のプラカードは全部捨てちゃったのかな?
493無党派さん:2008/03/11(火) 10:27:35 ID:uI89plo8
民主が辻元氏支援へ 大阪10区で候補擁立せず
http://www.asahi.com/politics/update/0311/OSK200803100086.html

民主党に投票する気が全くなくなった。
494無党派さん:2008/03/11(火) 10:35:03 ID:QAqSMkEC
民主党の武藤就任反対の理由が「日銀の低金利政策けしからん」とか、トンデモない与謝野臭がする。
財務省エージェント自民党vs日銀エージェント民主党、まさに目糞鼻糞の戦いだ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031009_all.html
>「民主党としては武藤総裁はバツ印だが、伊藤副総裁はバツ印どころか二重バツだ」と語るのは民主党有力筋。

> 「伊藤氏が持論であるインフレターゲット論を押し通せば、ミスター財務省の武藤氏と一緒になって、
>『調整インフレ』に走る可能性がある。そうなったら、地獄をみるのはサラリーマンら弱い立場の人たちだ」(民主党有力筋)

>「しかし、最近は企業業績がよくなっても、サラリーマンのフトコロはお寒いまま。
>稼いだカネは設備投資などに消えていった。そんな状況のなかで、武藤氏・伊藤氏のコンビが
>調整インフレに走ったらどうなるか。今でもギリギリのサラリーマンの家計は崩壊することになる」(民主党国会議員)
495無党派さん:2008/03/11(火) 10:43:08 ID:jS1zVZdU
小林興起には対立候補を立てるのに
辻本とは選挙協力
ありえん(笑
496厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/11(火) 10:52:47 ID:qhO+txfv
>>479
そうにしか見えませんが、なにか?

本気で経済政策を批判するなら御用学者でもTVに出すべき。
それもせず
「武藤反対」
「候補は出さない」
「新しい候補を出せ!」
の一点張り。
円高はドル安で説明できるが、株安はそれだけではないからね。

福田政権になってからロクな経済政策を打っていない。
それは民主党がテロ特すら「なんでも政局」にしてきたから。
するなとは言わんが「対案なき反対」しかなければ
ただ足を引っ張っているだけ。

だから英エコノミスト誌に「政治が原因」と書かれるのだ。
497☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/11(火) 10:58:48 ID:HHGO3QHk
そもそも、駅前一等地にパチンコ屋という戦後レジームは、国辱。
498厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/11(火) 11:08:35 ID:qhO+txfv
>>487
緊縮財政だからだろ、常考。
昨日今日決まった話じゃないんだから、いまさらガタガタぬかすなよ。
499無党派さん:2008/03/11(火) 11:38:42 ID:S+b8inH4
>>482
円高は内需抑制だって未だ理解出来ない馬鹿がいるようだな。
円高→輸出企業業績悪化→設備投資悪化、輸出企業のコスト削減、非正規解雇、生産移転で失業者続出→個人消費悪化
円高→輸入品との競争に負けた国内企業の従業員解雇、失業者→個人消費悪化
500無党派さん:2008/03/11(火) 11:49:58 ID:jS1zVZdU
極度の資源インフレが進む現状では単純に円安マンセーというわけには行かないのだがな
501無党派さん:2008/03/11(火) 12:13:13 ID:lBL+HlpX
>>500
その発想が間違っている事はとっくに株安が証明してくれている。
輸入コストの低下が経済にとって好ましいなら、輸出企業の減益を超えて
株価は好転しているはずだが、そうはなってない。
502無党派さん:2008/03/11(火) 12:50:47 ID:oBZJE66S
みんす支持者はバカばかりだからしょうがないよ
503無党派さん:2008/03/11(火) 14:10:58 ID:jS1zVZdU
>>501
株安の原因はサブプライム関連の余波でカネが必要になった外国人の日本株売りがメインですが何か?
504無党派さん:2008/03/11(火) 14:22:26 ID:TD6BXzBy
>>501
円高は結果であって原因ではない。
なんで輸入コストは下がってるはずなのに、日本にプラスにならないのかを考えないと。
まず、世界のインフレが激しいから、ちょっとの円高ではそれを相殺するほどにはならない。
それから、海外に拠点を移してれば、円高の恩恵は受けられない。
それより、世界のインフレの中、デフレの日本が円高になるのは当然の結果で
それを無理に円安にすると、海外ではお金が必要になるってるんだから、日本からお金が出ていく。
金利低いから、日本は得しない。それどころか世界のインフレを後押ししてる。
日本円の大安売り。これを円キャリートレードと呼ぶんでしょ。
505無党派さん:2008/03/11(火) 14:26:35 ID:YjIyrJze
>>446
金利を上げて生産性が低い企業は潰すべきっていう
清算主義、戦前の古典派思想のループ議論どうにかならないのか
半世紀以上も前に通った所なのに
506無党派さん:2008/03/11(火) 14:36:24 ID:dare7ZAc
>>504
マクロ経済を理解出来ないバカの典型的なバカレス。
経済の難しさは、多くの要素が原因でも結果でもあるところ。
デフレは原因でも結果でもあるように
円高の原因でも結果でもある。
円高が問題なのは、円高はデフレの結果でもあるが原因にもなり
デフレがまた原因になり円高、デフレとスパイラル化していくところ。
重要なのは円高かどうかでなくデフレだってこと。
インフレ・デフレは、中銀が決定できる政策変数だから。
日銀はデフレターゲット政策やっている。
507無党派さん:2008/03/11(火) 14:43:04 ID:jS1zVZdU
ゼロ金利で円垂れ流しでもデフレが払拭しなかった件について
508無党派さん:2008/03/11(火) 14:48:51 ID:SCHURAVU
>>507
それは2006年に日銀が逆噴射したから。
おまえ馬鹿すぎw
509X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 15:40:30 ID:CMXxYa7L
[速+]【社会】「エッチ電話募集」 出会い系サイトに民主党女性県議の個人情報を書き込んだ自称自営業の男(38)逮捕…山形
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1205143296/l50

【捕鯨問題】 「(シーシェパードの行為は)海賊行為。正当防衛で、海保は威嚇なり撃沈なりして捕鯨船助けるべき」 自民・中川昭一氏★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205118195/l50

[速+]【事故】イージス艦衝突事故、「他の船は避けてるのに、清徳丸だけ避けてない。重大な過失だ。」 自民・大前議員が主張★2[3/10]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1205165457/l50

【政治】津島自民党税調会長、年金財源「全額税方式」に前向き 日本記者クラブで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205169844/l50

【自民党】 小池百合子元防衛相、中国製ギョーザ中毒事件に関連し台湾で聞いたブラックな「ギョーザ・ジョーク」を披露 [03/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205158697/l50
510X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 15:43:26 ID:CMXxYa7L
>>507
…それは ” 貸し渋り政策 ” の埋め合わせのつもりだろうな。

まあそれでも政府と悪循環してるから個人消費の落ち込みは一向に改善しない状態が続いてるけどな。

根本の原因は、漠然とした就労環境の悪化を訴える労組側の言い分もまあある。
511無党派さん:2008/03/11(火) 16:59:43 ID:kLD0rrwQ
で、民主党は誰が良いの?>日銀総裁
512無党派さん:2008/03/11(火) 17:12:38 ID:U79qRFPX
>>511
内閣が推進した人以外なら誰でも良い
513X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 17:13:43 ID:CMXxYa7L
…誰でもいいんじゃないのか。

異論を唱えるコトに意義があると思うけどな。

まあその間に日銀総裁がどういう役割を果たしてきたのか、どういう役割を果たすべきなのかを議論していかないとな。

そういう意味ですぐに決めるのは国民の納得が得られない感じもする。

賛否両論あるとは思うけどな。
514朝鮮ヤクザの因縁:2008/03/11(火) 18:12:12 ID:KT4wb2qs
その昇格人事に因縁を付け、不和煽動。
その目的は、日本国の政権を盗ること。
小沢王国の前身は、悪名高い、朝鮮進駐軍小沢部隊。
そもそも、その血と骨は争えないもの。
515無党派さん:2008/03/11(火) 18:51:43 ID:ziOxijoj
国益を損ねることだけが目的
民主党
 
516無党派さん:2008/03/11(火) 19:01:51 ID:z+eNu1CL
低金利政策のどこが悪い!
これこそが庶民の味方だろ、高金利政策なんてのは自ら努力せず既得権益を守ろう
とする輩の為。
まさしく民主党の体質そのままw
517無党派さん:2008/03/11(火) 19:17:00 ID:TD6BXzBy
>>516
低金利、円安によって、底上げされてるのは企業。
でも給料は増えず、庶民は世界のインフレに苦しんでる。
低金利で日本大安売り政策が既得権益になって、利上げできずにいる。
518無党派さん:2008/03/11(火) 19:18:23 ID:wUSqcRSX
問題の本質は、日銀・財務省のたすきがけ人事の継続。
日経のグリーンスパンの「私の履歴書」を読んでも、
中央銀行総裁に必要な資質は、とにかく経済分析に
秀でていること。人脈や調整能力ではない。
519X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 19:21:26 ID:CMXxYa7L
>>516
んー、大企業が儲けやすくするための低金利と、中小企業を潰すための貸し渋り政策とのタイミングを
狙ってるからな。

まあ民主党の言い分は筋道通ってると思うよ。
520X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 19:23:12 ID:CMXxYa7L
>>518
…グリーンスパンはルービン元財務長官の恩恵だけで保ってるだけだからな。

そろそろ必要ないかもなw
521無党派さん:2008/03/11(火) 19:27:24 ID:z+eNu1CL
>>517
低金利の恩恵が企業だけwwwww
住宅や車のローンは?
高金利でメリット有るのは積極的投資や消費、活動をしない企業や個人。

522無党派さん:2008/03/11(火) 19:54:08 ID:U15PuFlA
>>518
タスキ掛け人事の是非なんかが本質的であるわけないだろう?
日銀出身者は総じて皆旧大蔵省出身で長く財務省の影響下にあったし、
民間のエコノミストは日頃の業務、情報収集の便宜で財務省や日銀と依存し、同僚に官僚出身者も多い。
八百屋のオヤジでもスカウトする以外、財務省の影響なんか排除できるわけがないんだよ。
というか、日銀法には日銀の独断で意志決定を行ってはいけないという条項さえあるのだから、
財政と金融は、経済状況に応じて常に適切に連携する義務さえあると言うのが常識的見解。

そんな勘違いのせいで野党はもちろん、与党もあるべき金融政策の方向をどうするかという
点を無視して、下らない人事権の争奪戦を展開しているだけになっている。
グリーンスパン発言を噛み締めるべきはむしろあんたのような人だよ。
523無党派さん:2008/03/11(火) 19:55:29 ID:U15PuFlA
旧大蔵省出身は言い過ぎだな。旧大蔵省の支配下にあり、人事交流も盛んだった。
524無党派さん:2008/03/11(火) 20:09:00 ID:TD6BXzBy
>>521
それで住宅や車が売れるならいいけど、売れないんだから、
考え直さないとだめでしょ。ゼロ金利を続ける理由にはならないし、
ゼロ金利による損失も考えないといけない。
525無党派さん:2008/03/11(火) 20:10:17 ID:U15PuFlA
にしても民主党の今回の対応は考え得うる中で最悪になったな。
武藤反対、伊藤反対、白川容認って、これじゃ完全に日銀の言い成りじゃないか。

日銀出身の大塚や、大蔵省解体が唯一の「実績」(その後、大蔵省から独立を獲得した日銀の
おかげで日本はデフレ恐慌に突入したが)である社会党出身の仙谷が主導権を握っているという、
政策論争も何もなく、ただただ党内の人脈や調整能力、派閥の政治力学で動いているだけ。
そんな輩が天下り人事やたすき掛け人事批判なんて恥ずかしくないのかね?

民主党支持者も個々の政策は是々非々で語っていいんだよ。
こんなおかしな奴らじゃなくて、もっとまともな奴らが舵取りできるよう要望してくれ。
526X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 20:18:14 ID:CMXxYa7L
あーなんか自民厨がうざいなw
527無党派さん:2008/03/11(火) 20:25:28 ID:U15PuFlA
民主党支持者ではない事は言うまでもないが、自民党支持者でも公明党支持者でもない。
武藤よりも日銀総裁の適任者は何人もいると考えているからな。
だいたいニュー速の自民厨なんか「空席だから日本売り!みんす不況!」の一点張りだろ?w

野党では国民新党の動きだけが気になるな。あとの奴らはアホぞろいだが、糸川だけが
景気動向という経済運営の本質について質していた。その動機が低金利政策w批判なら
民主のように日銀マンセーに流れるかもしれんが、亀井はかつて2000年のゼロ金利解除に
マスコミのバッシングにもひるまず反対した経歴を持つ人物。
何とかまともな理由で反対意見を展開してもらいたい。つーわけで国民新党消極支持になんのかw
528518:2008/03/11(火) 20:26:49 ID:wUSqcRSX
>武藤反対、伊藤反対、白川容認って、これじゃ完全に日銀の言い成りじゃないか。
別に日銀の言いなりじゃないと思うよ。
日銀はたすきがけの維持の観点から今度は財務省に譲っておこうという腹だろう。
529無党派さん:2008/03/11(火) 20:29:34 ID:6lWXZ6xF
別に武藤に反対するのは
悪くないけど反対理由のベクトルが真逆。
伊藤に反対したのは最低
530無党派さん:2008/03/11(火) 20:33:43 ID:U15PuFlA
>>528
それは日銀にとっての最低線に過ぎない。
武藤を更迭したって日銀出身者が総裁になれないわけじゃないからな。

現に福井の前の総裁の速水優は「民間人」という事で起用されたが、
結婚して旧日商岩井の創業家一族となり社長就任しただけで、
元は日銀官僚出身である事に変わりはない。ちなみにその速水の
円高容認政策やゼロ金利解除で、日本経済はマイナス成長に突入したんだけどな。

日銀が最も恐れるのは、日銀のデフレ政策を真っ向から否定するような人物・・・今回で言えば
伊藤がそれに当たるが・・・が総裁に就任する事。もしそれまでの日銀を否定するような形で
デフレを早期に脱出し、景気回復すれば、福井や速水の路線の責任を問われる事は確実。

国際的非難を浴びた今でも、日銀はゼロ金利解除の失敗を認めていない(速水退任会見より)んだから。
そういう意味では、武藤はまだまだ日銀の言い成りでしかない。今回の質疑でも明らかだがね。
「息の長い成長」=「ずっと低成長」路線を続けるんだとさ。
531X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 20:36:50 ID:CMXxYa7L
>>527
要するに自民厨だなw
532X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 20:37:24 ID:CMXxYa7L
>>530
要するに自民厨だなwwww”
533無党派さん:2008/03/11(火) 20:41:22 ID:U15PuFlA
速水を指名した自社さ政権にも、福井を指名した自公政権にも批判的だが?
534X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 20:43:01 ID:CMXxYa7L
>>533
だが自民厨だな♪m9( ̄m ̄)プッ!wwww”
535無党派さん:2008/03/11(火) 20:52:41 ID:QAqSMkEC
>>530
政策決定会合では総裁も副総裁も他の審議委員も、効力的には同等の1票ずつのはずだが、
やはり総裁だけでもリフレ派が入ると違うものなのだろうか?
まあ3/9のメンバーを一度に代えられる機会は他にないから、安倍自民が参院選を乗り切り、
中川秀直の政治力が健在だったなら、本気で金融政策転換を狙う好機として執行部3人とも
伊藤みたいな人物を入れてきたかも。あとは審議委員2人を引き入れれば多数決を制することは出来る。
536X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 20:53:40 ID:CMXxYa7L
逃げた♪m9( ̄m ̄)プッ!wwww”
537無党派さん:2008/03/11(火) 20:59:02 ID:U15PuFlA
アホの相手はともかくもう少しだけ補足すると、速水は自身のゼロ金利解除の失敗への批判が高まる中、
任期途中で総裁職を退任しようとしたんだが、その時「後任は福井がいいだろう」と、既にその時点で
指名していたんだよな。その後、日本にとって不幸な事に彼は最後まで任期を全うしたんだが、
ともかく「プリンス福井」を指名した速水の中に、日銀DNAとも言うべき物がしっかり根付いていた事は疑いない。

もう一つ、福井が総裁として正式決定される前、対抗馬として有力な中原伸之という
人物・・・理事時代のバーナンキから「中原以外の日銀審議委員は全てジャンク」とまで
言われた・・・がいたんだが、彼は政策観で言えば伊藤よりもさらに金融緩和に積極的だった。
ゼロ金利政策や量的緩和政策も彼が一番最初に提起し、当初猛反対されるも結局は
デフレ深刻化によりその正当性が証明され、いずれも遅ればせながら導入された。
実際「中原総裁就任」という誤報が流れて一時株価は急騰したんだよ。

その中原氏がなぜ総裁になれなかったのか?これは当時、日銀官僚が総力を挙げて
政財界に工作を掛けたからと言われている。だから俺はね、日銀が政治からの独立性を
言うなら、日銀は自ら政財界への接触も控えるべきだし、その日銀官僚の言い成りになって
組織防衛に協力するような議員は、そもそもそんな主張をする資格すらないんだと言いたい。

>>535
一票しかないというその指摘は正しい。ただ総裁は会見等で真っ先にその政策観が披露されるし、
会合ごとに総裁提案という形で総意が取りまとめられる立場で、一定の重みは持っているはず。
今後の審議委員人事も重要だよな・・・にしても最近になって急に日銀人事に「目覚めた」奴らは何とかしてほしいw
538無党派さん:2008/03/11(火) 20:59:55 ID:6lWXZ6xF
武藤だけ反対で岩田一政あたりになったら
民主党も評価できたのにな
伊藤に反対したのは失望した
539X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/11(火) 21:00:12 ID:CMXxYa7L
>>537
自民厨乙w
540無党派さん:2008/03/11(火) 21:05:23 ID:IWVwg+kQ
高橋Qちゃん [岐阜1区]から出馬の声 どうする野田聖子!
541無党派さん:2008/03/11(火) 21:56:33 ID:DNFxZuCe
★★★★キチガイ団体”日本ユニセフ協会”の、卑劣な表現規制に反対しましょう!!★★★★

 日本ユニセフ協会が11日、東京で記者会見を開いて発表したところによると
同団体のキャンペーンにおいて、児童ポルノの被害から子どもたちを守るために今の法律を
改正し、児童ポルノを所持すること自体を禁止して処罰の対象とすることや、実写だけ
でなくアニメや漫画、ゲームなども規制の対象とすることなどを求めています。 

この日本ユニセフの方針は、被害者のいない"架空のフィクション”までも束縛し、
表現の多様性を著しく拘束する、”すべての表現者に対する卑劣な恫喝行為”です!!

一度制限された表現は、通常二度と規制が緩まることはなく、永遠に「魔女狩り」の
ごとく「罰せられる対象」を求めて規制はエスカレートしていきます。

また一旦規制ができてしまえば、「あの作品もそうだ」「これも抵触するだろう」と、無限の
不幸の連鎖を産み出し、過去の名作が次々と封印されます。しかしその文化的損失に対し、
日本ユニセフ協会をはじめ、関係者は誰一人責任を取ることはないでしょう。

また為政者の舌先三寸で「適法」と「違法」の境界線が敷かれてしまいます。
これは規制を推進する任意団体による「袖の下によるお目こぼし」を促し、
パチンコ産業のような新たな利権構造の温床となります。

★今一度、皆さんに問いかけます★
「アニメや漫画・ゲームなどの表現の規制は、”誰の手による、何のための規制”なのですか?」
「規制を行うことで、得をするのはいったい”誰”ですか?」
「たかがフィクション、と創作物を軽んじてはいませんか? タブーを増やすことが文化の向上ですか?」
「フィクションにも”人権”ならぬ、侵されざる”作品権”があるのではないですか?」
542無党派さん:2008/03/11(火) 23:11:21 ID:Jz16Mt4L
是々非々にしたいのはやまやまだが、
自民党支持者はなんだかんだ屁理屈を捏ねて、
「民主党よりマシ」というお得意の論理でもって
総論に持ち込んで自民党絶対支持を打ち出すじゃん。
それに対抗するのに是々非々でやってたら
自民支持者どもの思う壺。
543☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/11(火) 23:25:16 ID:KT4wb2qs
出自詐称、不正蓄財、偽党の偽闘、破廉恥千万。
その洗脳の成り済まし、一度バレタラ、もう、お仕舞い。
実に、朝鮮人は、往生際が悪い。
544厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/11(火) 23:58:31 ID:9rQKAKYA
>>542
だったら愚痴愚痴言わんと、大本営発表(小沢、鳩、菅etc)の発言で
自民支持者を納得させればいいじゃないか。

ま、俺なら日銀総裁はあきらめて別なところで仕掛けるがな。
現状、間違っても勝てる要素がない。

・・・。
自分で言っててなんだが、民主党的思考をすると政治で勝ち負けしか考えてない事に愕然としたわ。
545無党派さん:2008/03/11(火) 23:58:50 ID:Jjdo5jte
財金分離論の意味不明さ
利上げで景気回復というトンデモ経済学
自分たちの案は出さないという反対のための反対

10年デフレに苦しんでいる国民の姿が見えないのか
この政党の政治家は100回死ぬべき
546無党派さん:2008/03/12(水) 00:02:48 ID:xidXL/0U
基本的に不景気の時は低金利するのが普通なんだけどね
今の時期に金利を上げると景気後退と円高を招くし
547無党派さん:2008/03/12(水) 00:34:46 ID:hqr3unid
誰もいますぐ金利を上げろなんて言ってなくて、景気いいときに利上げしないと
景気落ちたときになにも手を打てない。もっと前に上げるタイミングあったんじゃないのと。
円高は悪いことばかりじゃない。低金利が続くことの弊害の方が問題だ。
548無党派さん:2008/03/12(水) 00:41:29 ID:6bTvf98p
で、景気が上がりかけたときに利上げして逆噴射してkonozamaなんだがなあ
549無党派さん:2008/03/12(水) 00:47:34 ID:CoQt7JNU
前に金利を上げるタイミングがあったとしたら、それは20年近く前の話だろう。
ここまで低いインフレ率(CPI特有の上方バイアスを考えれば実際はデフレ)で
利上げするような中央銀行は、日銀以外にないよ。

それと「金利がある程度なければ金融政策で景気対策できない」というのは
完全に間違いで、たとえば今日のFRBのように利子とは関係なく資金供給を
行う事で株価だって反転するし、日本でも2年前まで似たような量的緩和政策を
採用して、デフレから緩やかながら回復していたから。なにより、「自動車を運転中に
減速を掛ける余地が欲しいから、あらかじめ猛加速しておこう」なんていう考えの
矛盾というか異常性(金利について言えば不況が長引くだけ)に気づかないのがおかしい。

円高で株価は暴落したし、不況下で高金利政策を採る方が破壊的な
被害をもたらすのは、速水時代の日銀で日本経済はとっくに経験済み。失業率5%の世界でね。
そういう基本的知識もなしに、新聞に載ってるようなトンデモ経済論を鵜呑みにするから
信用されないんだよ。ロボットじゃあるまいし政策を常に支持政党と合わせなきゃいけないわけじゃない。
550無党派さん:2008/03/12(水) 00:52:54 ID:CoQt7JNU
なぜ「トンデモ経済論が新聞に載ってる」かというと、日銀出身のエコノミストが結構多いから。
WBS等でよく見かける斎藤精一郎なんかは代表例だね。学会や民間金融機関に日銀子飼いの人材が混じってる。
551無党派さん:2008/03/12(水) 00:53:46 ID:RXP1T6xq
戦後レジームのパラサイト駆除の構造改革をしないで、金融政策は限界、財政政策は無理。
そして、既に10年以上、棒に振って居る。
552無党派さん:2008/03/12(水) 00:54:06 ID:oo34oFQa
まあ中小企業の金利負担の増大を考えると正直な話、日銀は身動きできなかったと思うけどね。
金融政策は手詰まり感があるから財政政策で何とかして欲しいというような態度だったような。
553厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/12(水) 00:54:19 ID:1hbisUv9
>>547
>(金利を)もっと前に上げるタイミングが〜
上げてもサブプライム問題で利下げだろうから、結局意味ないな。
むしろ景気減速を招くだけ”害”が大きかっただろう。

>円高
「ドル安」で相対的に円が高くなっただけ。
日経のFRB関連を読め。

>低金利が続くことの弊害
そのおかげで安い利子で運転資金やローンを組んでいる庶民は山ほどいますが?
害がないとは言わんが、庶民レベルでは現状の低金利がマシ。
誰が総裁になってもしばらくは低金利政策継続だから、武藤氏で問題ないよな?
554無党派さん:2008/03/12(水) 00:57:29 ID:RXP1T6xq
パチンコ禁止、ヤクザ・マネーの摘発&没収、そのアウト・オペレーション、急ぐべし。
555無党派さん:2008/03/12(水) 01:01:50 ID:CoQt7JNU
民主党は格差問題で与党を攻撃しているはずだけど、
実は資産というのは所得よりもずっと格差が大きいんだよ。

仙谷の「金利による家計収入を低金利政策が奪った」発言で言う「家計」とは、
実は格差社会で上位に位置する連中に他ならない。無貯蓄世帯は既に
全世帯の2割を超えているし、そんな世帯は利上げによる中小企業の
業績悪化で、真っ先に家計収入を脅かされる存在だろう。

そういう意味で民主党の主張には全く整合性がない。
日銀子飼いのエコノミストの主張をパッチワーク的に持ち出しているとしか考えられない。
556無党派さん:2008/03/12(水) 01:16:33 ID:QGqqPffe
変動金利で住宅ローン組んでるやつなんて
金利上がったらいやだろうなぁ。

株式市場にも金流さないとだし、当面の、少なくともあと
数年の低金利傾向は避けられないと思うが。
民主はいったい何が不満なのかさっぱりわからない。
政策的な理由はあまり無いのかもしらんが。
557無党派さん:2008/03/12(水) 01:16:45 ID:rHMg0+1+
一応民主党にもマトモな人はいるが、ごく少数意見。まだ議員ですらない。金子洋一氏(衆院三重5区候補)

ttp://blog.guts-kaneko.com/2008/03/post_393.php
> もっとも避けるべきは日銀の組織的利益を追及する人です。
>つまり、「金利の正常化」と称して淡々と利上げを図ろうとする輩です。
>このような人間はまず真っ先に排さなければなりません。
>それに比べれば「財金分離」などというのは小さな問題です。
>この条件からみて白川方明氏は日銀内からのプレッシャーに対して
>きちんと反対することができるかどうか少々心配です。

>今の日本で一番大切なことは、デフレ問題は金融政策で対応可能だということをしっかりと
>具体的な政策に結びつけることです。輸入物価が上昇しても消費者の心理が冷え込んでいれば、
>一般物価は上昇しないので必ずしもデフレ脱却につながらない可能性があります。

> その意味からしてもインフレ目標政策をはじめとするリフレ政策が依然として必要です。
>現在では景況も悪化し、デフレ心理からの脱却だけを考えていればよかった一昨年までとは
>状況が異なってしまっています。

> この観点からは、国際的知名度、学者としての力量などからしても、
>今回の3名の中ではむしろ伊藤隆敏氏こそが総裁にふさわしいと思います。
558無党派さん:2008/03/12(水) 01:28:45 ID:DBBA3nfb
腐れ幕府自民党を倒幕すべし
559X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 02:30:43 ID:8txZDcFo
関連新スレ

次期政権与党・民主/社民/国民新党、3党連立スレV
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1205256023/l50
560無党派さん:2008/03/12(水) 03:22:27 ID:hqr3unid
低金利の弊害

いつまで経っても財政再建できない。企業の新陳代謝が進まない。
ようするに先送り。

金利の低い日本円を使って、金利の高い海外で儲ける。日本企業を安く買う。
日本大安売り。

年金、保険等の基金が増えない。保険料アップ。

貯金が増えない。低所得者だって100万円で年5万円増えるとなったら、貯金するんじゃないか。
561無党派さん:2008/03/12(水) 04:26:52 ID:1nzpce1u



       ID:rHMg0+1+=インタゲうんこ工作員
562無党派さん:2008/03/12(水) 06:25:57 ID:2xki6nCc

 「私が社長だったらもっと大きな銀行にしていた」。新銀行東京への税金投入をめぐる11日の
東京都議会予算特別委員会。銀行の累積赤字の影響で、都が設立時に出資した1000億円を
食いつぶすことになった責任について共産党都議から問われると、石原慎太郎知事はこう反論した。

 都議は、「あなたが会社の社長だったら1000億の大穴をつくれば即辞任、法的にも責任が問われる。
知事の責任についてどう思うのか」と糾弾。石原知事は苦笑いを浮かべながら
「端的に申しますと、最初から私が社長だったらもっと大きな銀行にしていましたよ」と切り返した。

 また、同じ野党の民主党から、トップダウンで銀行設立を決めた
知事の責任が大きいと追及されると、「私はシーザーでもアレクサンダー大王でもない」と反論。
小沢一郎民主党代表の名をあげ、「あなたの大将の小沢さんは相談もせずに、
いろいろ異論があるのに、大連合を持ち出したり取り消したり。それをトップダウンというんだ」と発言した。
「関係ない話だ」とのやじが一斉に飛んだが、「黙って聞きなさい」と一喝。
口調を強め、「私の一存で進めてきたかのような意見は全くあたらない。
東京都という膨大な組織のなかで、私一人が物を発して、
行政が動くわけではない」と述べた。

 一方、知事与党の自民党は、石原知事の責任問題に言及はしたものの、
最終的には追加出資議案に理解を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080312/lcl0803120031001-n1.htm
563無党派さん:2008/03/12(水) 07:10:03 ID:2xki6nCc
福田は賃上げを要請したが、野党は何もしていない。
564無党派さん:2008/03/12(水) 07:26:50 ID:LvP14mne
>>563
要請しただけじゃねぇかwww賃上げを決めるのは経営者だぞ。

民主党は最低賃金を1000円にしようとしているな。
これも実現できるかわからんが。
565X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 07:41:09 ID:8txZDcFo
…1,000円はムリだろうな。

まずは650円ぐらいから議論しないと現実味がない。

しかし、650円未満の自治体にしてもかなり多いのでこれもなかなか難しいとは思う。
566無党派さん:2008/03/12(水) 07:42:23 ID:aCiI28LE
>>560
金利が高くなると国債の利払いが増えて財政再建がますます困難になる。

起業には安い金利の金が必要。高金利ならただ単に既存企業がつぶれるだけ。

まあ、高金利派の言い分は究極的には「今の日本のデフレは無駄なゾンビ企業が
大量に生き残って過剰生産、過当競争に陥っているから、何とかして
企業をたくさん潰して整理しなければならない」というところに行きつくわけだから
それはそれで首尾一貫した考えではある。

しかし民主党はほんとにそれでいいのか?
567無党派さん:2008/03/12(水) 07:49:51 ID:aCiI28LE
正直いって漏れも「供給側の大量リストラ」に物凄い魅力を感じないわけではない(w。

実際今の日本では余計な企業、余計な会社が多すぎる。
「代わりはいくらでもあるぞ!」で徹底的に買いたたかれる。
余計な会社がどんどんつぶれてくれれば楽になれるのに、
っていうのが多数派の本音だろう。

高金利派の潜在意識にはそれがあると思う。

実際小泉構造改革で「余計な企業」はかなり整理された。
小泉が熱狂的な支持を集めた理由の一端は
「誰も内心望んでいる”最終的解決”を多少は進展させてくれたから」

でもその「余計な企業、余計な会社」には生身の人間が勤めていたんだ。
ゾンビ企業が退場して、新たに起こってきた産業が人材派遣や介護だ。

民主党(の多く)が(今現在)推進しようとしている高金利政策は
民主党が散々批判してきた小泉の格差推進政策と同じことなんだぞ。
568無党派さん:2008/03/12(水) 07:58:28 ID:aCiI28LE
暇つぶしに東大合格者数スレなんか見ていてもぎょっとする書き込みがある。

もう何をやっても日本はダメなんだろうなあ、という気がしてくる。

781 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2008/03/12(水) 06:28:50 ID:YTCIdkD00
まぁこの国も50年後はどうなっているんだかw
地方は今時点ですでに終了!してるわけだがw


782 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2008/03/12(水) 06:29:24 ID:xK1qqf3N0
もはや日本という国自体が泥船なんだよな


783 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2008/03/12(水) 06:34:19 ID:nFlV3ziG0
>>782
そういうこと。
インド工科大学に行った方が将来性大だろ。


784 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2008/03/12(水) 06:43:14 ID:YTCIdkD00
インド工科大学なんて東大生でもトップじゃないと無理w
分校が日本にできたら人気出そうだ


786 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2008/03/12(水) 07:06:48 ID:/Xbj7flS0
>>782
それを食い止めてくれることを期待されてるんだぜ。
優秀なる東大生はな。


787 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2008/03/12(水) 07:21:57 ID:xK1qqf3N0
でも今は外資に行ってしまうんだぜorz
569無党派さん:2008/03/12(水) 08:04:30 ID:RXP1T6xq
つまらん昇格人事を政局にするな、くだらん不和煽動は自滅の元、わからん筈の戦後レジームの崩壊。
金融政策の限界、財政政策の無理、次に露呈するのは、朝鮮人パラサイト問題。
そのホロコーストへの恐怖が、ホロコーストを呼ぶ。
570無党派さん:2008/03/12(水) 08:15:01 ID:RXP1T6xq
その朝鮮のタヌキの英雄的活躍が、その民族同胞の絶滅を導く。
何れ、小沢一郎は始末される、オーム真理教の村井幹部と同様。
571無党派さん:2008/03/12(水) 09:07:34 ID:ReNwhMCk
外国人選挙権より国籍取得 櫻井氏の指摘 民主議連賛否

 永住外国人への地方選挙権付与を推進する民主党の「在日韓国人をはじめとする永住外国
人住民の法的地位向上を推進する議連」(岡田克也会長)は11日、ジャーナリストの櫻井
よしこ氏を講師に招き、国会内で4回目の会合を開いた。
 櫻井氏は、外国人への選挙権付与に反対の立場から「特別永住者の歴史的経緯を考慮し、
日本の国内法の順守を誓約してもらった上で、国籍取得の条件を特例的に簡素化する必要が
ある」と主張した。また「外国籍のまま選挙権を与えるとアイデンティティーと実際の国籍
の間のギャップを永続的に固定化してしまう」と指摘した。

 これに対し、岡田氏は「それも含め本人が背負っていく話だ。もし私が外国で2、3世と
して生まれ育ち、『選挙権を得たければ国籍を捨てろ』といわれたら許せない」と反論した。
 出席した議員からは、「(櫻井氏に)極めて共鳴した」(蓮舫参院議員)「おおむね私の認識
と同じだ。帰化を簡素化するには、極論かもしれないが宣誓書も必要ないのではないか」
(牧義夫衆院議員)などの意見も上がった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000074-san-pol
572無党派さん:2008/03/12(水) 09:58:08 ID:4B16bYN5
会合があったのか。皆は参政権についてどう思う?
573X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 10:21:03 ID:8txZDcFo
皆=ヒステリーママン依存症w
574無党派さん:2008/03/12(水) 14:25:13 ID:hqr3unid
>>566>>567
世界全体がグローバル化すると、嫌でも自然淘汰のスピードは加速する。
それは小泉改革のせいではない。世界がそうなった。
日本はそれに合わせて加速せず、安売りでごまかし、先送りしている。
民主の多くは、自然淘汰はしかたないから、社会保障ちゃんとしないとけいない、
って考えてるのでは?
年金や保険も低金利で基金が増えず、保険料を上げざるおえない状態になってる。
575無党派さん:2008/03/12(水) 15:38:55 ID:siCIsg9E
日銀の総裁人事で大江議員が欠席したそうな。
コイツ暫定税率の件でも自民の伊吹たちと維持に賛成してたし自民の工作員でしょ明らかに。
しかも比例代表で選出だから民主党に逆らうことは許されないでしょ。
国会議員やる資格ないよマジで。
576無党派さん:2008/03/12(水) 16:13:49 ID:NUvDoXLO
単に武藤は嫌という理由だけじゃなくて、実際に誰がいいのか提示して欲しい。
577無党派さん:2008/03/12(水) 16:23:56 ID:/oIE9c+3
昨日のニュース23で仙谷が言っていたように、同意人事のあらかたは同意し、
不同意の数件も年明け同意している。
小泉・竹中政治を主導した者が否決されて当然だし、そうでない人物が提示されれば
同意するに決まっている、提示は与党の仕事。
578無党派さん:2008/03/12(水) 16:25:23 ID:Xzw9yQc1
で、よりにもよって白川という最悪の人間だけ同意したわけだ。
579無党派さん:2008/03/12(水) 16:25:53 ID:KGGteRhS
武藤は
1998年5月 - 大臣官房総務審議官
米国の投資ファンドなど外資による日本の金融構造に対する攻勢が強まり、
マスコミによるノーパンしゃぶしゃぶなど一連の「大蔵スキャンダル」が持ち上がるなか、官房長から総務審議官へ更迭。
そんな更迭された人が、日銀総裁になっていいの?
580無党派さん:2008/03/12(水) 16:36:18 ID:Xzw9yQc1
そういう事言い出すと、世の中には不倫やら偽装メールやらで
失脚しても、また幹部に再チャレンジできる政党もあるからねえ。
総裁としての手腕が全く議論の対象にならないのが悲しい。
581無党派さん:2008/03/12(水) 16:40:02 ID:9AErVbTQ
別に武藤がしゃぶしゃぶしてたわけじゃなくて
官房長という立場から責任をとらされただけじゃないの?
582無党派さん:2008/03/12(水) 16:52:46 ID:/oIE9c+3
いや、武藤が当事者の一人だったような記憶がある。
583無党派さん:2008/03/12(水) 16:55:10 ID:Xzw9yQc1
それは前任者。ソースは怪文書だが。
ソースなしで叩けば日銀職員だった白川もグレーゾーンなので不同意が筋。
なぜ白川に同意したのか合理的な理由が思い浮かばない。
584無党派さん:2008/03/12(水) 17:08:36 ID:pm5gPa7i
さすがに3人とも不同意は避けたいという状況で、
本丸の武藤や政府寄りの伊藤よりは、白川が同意しやすかったから。

積極的に同意したい人選ではなかっただろうが、
野党側の立場としては、白川は一番問題が少なかったんだろう。
585無党派さん:2008/03/12(水) 17:15:58 ID:Xzw9yQc1
「さすがに」の意味がわからん。結局中身がないんだよ。

武藤と伊藤、武藤と白川なら後者の組み合わせの方が似た物同士。
白川は武藤とたすき掛け人事のセットで推薦された候補だし、
国会の所信表明でも、伊藤を除く二人はどちらも福井路線の継承を謳っている。
福井路線の道筋を理論的につけたのが白川なんだから当然だが。

なぜ共産党のように三人全員不同意にしないのか。
なぜ白川という最悪の駒を選んだのか。「そういう空気だから」以外に説明できるか?
586無党派さん:2008/03/12(水) 17:32:37 ID:PQ/IcqUi
ノーパンしゃぶしゃぶの接待うけた人が民主党から立候補してなかった?
587無党派さん:2008/03/12(水) 17:44:54 ID:wq74M71w
明日発売の週刊誌【週刊新潮】3月20日号から
⇒怒りの告発スクープ@「中川秀直」自民党元幹事長と「赤松広隆」民主党選対委員長が、国会をサボって「ハワイでゴルフ」をしていた!
■どこが政治経済事情の「視察」なのか。「イージス艦事故」の翌日、ガソリン国会が緊迫している最中に、「宮里藍」や「パチンコ業者」と遊んでいたとは。
こんな「バカ議員」たちは、さっさとクビにせんかい(怒)!
⇒怒りの告発スクープA民主党・"さくらパパ"横峯良郎議員は「おかまバー」の副業を営んでいた!
⇒現地ルポ:日本人が続々と「身柄拘束」されているという、五輪前夜「北京歓楽街の過激サービス」
⇒ワイド特集:解雇通告(抜粋)
(1)「鳥越俊太郎」まで加担した日テレ「ケネディ暗殺」特番はインチキ番組だ!
(2)<石原銀行>「新銀行東京」ズサン融資に「公明・民主」都議も口利きしていた!
(5)「経営委員」も呆れるNHKの「過激怪文書」乱舞
(6)助成金750万円の「反日映画」靖国を巡る「検閲」騒動
(7)だから「厄病神」と言われる「海幕長」不祥事9連発
(8)24年ぶり「時代遅れスト」で北教組「30億円」の大打撃
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080313.jpg
588☆☆汚沢追放&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/12(水) 18:17:26 ID:RXP1T6xq
その官僚虐めを、しつこく、続けると、しっぺ返しを喰うよ。
なんてったって、役人より、朝鮮人パラサイトの方が、悪だもの。
589無党派さん:2008/03/12(水) 18:40:00 ID:wq74M71w
明日発売の週刊誌【週刊文春】3月20日号から
⇒怒りの徹底追及:<中国内部文書入手>「中国毒ギョーザ犯」をなぜ隠すのか
公安当局が恐れる「真相暴露」。そこには中国経済を大きく揺るがすメッセージが… (筆者:富坂 聰)
⇒気骨のジャーナリスト・上杉隆の怒りの緊急寄稿「民主党は救いようのないアホだ!」
■石破茂防衛大臣のクビもとれたのに、福田康夫総理にシオを送る愚か者たちよ!
⇒政局ワイド特集:永田町ガチンコバトル!
●麻生太郎×伊吹文明−料理バラエティ出演対決
●舛添要一×安倍晋三−どっちが再チャレンジ
●片山さつき×小池百合子−ファッション誌競演
●中川秀直×町村信孝−犬猿の仲
⇒怒りの緊急連載:列島徹底調査[第2弾]「飛び石道路」ワースト3を名指しする
⇒<長老>民主党・渡部恒三「当てつけ出席」で国会皆勤賞
⇒マスコミコラム:新聞不信/<沖縄米海兵隊女子中学生強姦事件>感情に走った新聞の"竜頭蛇尾"
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
590無党派さん:2008/03/12(水) 19:06:08 ID:aJJhlHeu
慎重や文春の見出し貼るぐらいなら、東スポにしてくれんか。
あっちの方が信頼性高いから。
591無党派さん:2008/03/12(水) 19:15:21 ID:wrd9Rj84
【朝日新聞】 日銀総裁人事―民主に問われる大局判断
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20080308.html#syasetu1
【毎日新聞】 日銀総裁人事 混乱回避に向け適切な判断を
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080308k0000m070136000c.html
【読売新聞】 日銀総裁人事 「財金分離」は理由にならない
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080307-OYT1T00707.htm
【産経新聞】 日銀総裁人事 民主は政争の具にするな
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080308/stt0803080319002-n1.htm

すべての紙面で民主批判w
ドンだけ馬鹿な行動してるかわかるわな
592無党派さん:2008/03/12(水) 20:36:39 ID:kh31aD6U
別に新聞批判はしなくていいぞ
593無党派さん:2008/03/12(水) 20:47:07 ID:VudpzKue
>>577
「小泉・竹中政治」で表されるものが

『野放図な規制緩和、大企業富裕層優遇。それによる格差社会の誕生、貧困の増加』

であるなら、むしろ金融緩和に積極的な伊藤をこそ総裁にしなければならないんだけどな。

90年代以降、先進各国の景気対策は金融政策をメインにするようシフトして来たが、
時代錯誤にも景気対策としての金融緩和を封印すれば、残るは財政政策か競争政策しかない。
財政政策は、財金分離を基地外のように叫ぶ者には財政赤字の源としか映らず、
禁じ手の扱いとなる。少なくとも金利が高くなれば支出を絞る方向へ進まざるを得ない。
という事は競争政策しか手元に残らないが、では規制緩和や民営化を良しとする
民主党かといえば、「小泉・竹中政治」を嫌う以上それも無理だろう。

そして金利「正常」化路線の加速がもたらす利上げは、銀行等の間接金融への
依存が中小企業よりも相対的に小さく、内部留保も豊富な大企業を有利にする。
家計の格差に目を向ければ、高所得者は一般に貯蓄性向が低い為、所得格差以上に
資産格差において有利な立場にある。そうした資産家へ、中小零細企業のなけなしの
収益や、そこで働く労働者の賃金が所得移転してしまう。金利負担で中小企業が
経営難に陥れば、倒産や失業が

高金利政策は規制緩和路線を必然的に呼び込み、かつ所得ベースで見ても
格差拡大政策に他ならない。果たして民主党幹部は真面目に政策とその効果について
検討した上で政争を繰り広げているのか、甚だ疑問と言わざるを得ない。
594無党派さん:2008/03/12(水) 20:48:01 ID:h18OJlmZ
今日もこんな論調だな

日銀総裁人事―腑に落ちぬ不同意の理由
http://www.asahi.com/paper/editorial20080312.html
社説:日銀総裁人事 「採決棄権」も民主の選択肢だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080312ddm005070076000c.html
社説1 「不同意ありき」の民主党は無責任だ(3/12)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20080311AS1K1100511032008.html
日銀総裁人事 政府の責任で決着急げ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008031202094647.html
【主張】日銀総裁人事 政治不況の引き金引くな
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080312/stt0803120304000-n1.htm

どれも民主には手厳しいけど、擁護のしようのない事をやってるんだからしょうがない。
595無党派さん:2008/03/12(水) 20:49:03 ID:oo34oFQa
>>574
低金利で運用が困っているというのはわかるが金は沸いては出てこない、その元になった金利の利払いは
企業が経済活動の上で支払っている。
高金利になれば中小企業が打撃を受ける可能性もあり下手に上げられないのではないか?
596無党派さん:2008/03/12(水) 20:49:41 ID:VoHtFGDF
平和ボケの全共闘時代の左翼どもはまとめて北朝鮮に送ってやれ!!
597無党派さん:2008/03/12(水) 20:50:50 ID:h18OJlmZ
確かに棄権っていう手はあったよな。
武藤氏が副総裁になる時に反対したからいまさら賛成できないんだから。
598593訂正:2008/03/12(水) 20:51:08 ID:VudpzKue
「高所得者は一般に貯蓄性向が低い為」

「高所得者は一般に貯蓄性向が高い為」

たとえば高所得者はエンゲル係数が低いよな。

「金利負担で中小企業が経営難に陥れば、倒産や失業が」

「金利負担で中小企業が経営難に陥れば、倒産や失業が所得をゼロにしてしまう。」

これは言わなくてもわかるわな。結果、転職・中途採用から不安定雇用を増やす。
599無党派さん:2008/03/12(水) 20:57:42 ID:UttCTK1c
え?結局、民主党って日銀総裁人事代案なしで拒否してたんかよ(w
600無党派さん:2008/03/12(水) 21:00:35 ID:h18OJlmZ
>>594のダイジェスト
●朝日
私たちは民主党に対し、大局的な見地からこの人事を慎重に検討するよう求めた。
きのう武藤氏らが国会で所信を述べてから時を置かず、不同意を決めたのは残念というよりない。
もう一度、民主党に問いたい。ここが政権とことを構える勝負どころなのか。大局的な判断をすべき時だ。
●毎日
実は民主党も一枚岩ではない。当初、小沢一郎代表は武藤氏昇格容認で意見集約しようとしていたと思われる。
ところが、小沢氏に元々批判的な議員らが異論を唱え、まとめ切れなくなったのが実情だろう。
新年度予算案の衆院採決が拙速だと反発して、国会審議を拒否しているにもかかわらず、
この件は与党と話し合いもせず採決を急ぐというのも矛盾している。
いずれにせよ日銀総裁がなかなか決まらない事態は避けるべきであり、ここは民主党の自重を求めたい。
●日経
カギを握る民主党は「財政と金融政策の分離」を理由にして、「武藤総裁」に反対する方針を決めた。
所信聴取の前から、民主党内は反対論が大勢を占めていた。初めから不同意ありきでは、新ルールが生かされない。
これが責任ある政党の対応なのだろうか。極めて遺憾である。
民主党の「財金分離論」は結局、武藤氏が財務次官経験者だからふさわしくないと言っているようにしか聞こえない。
不同意にするなら、もっと説得力のある説明が要る。
●東京
もちろん、民主党も総裁決定に大きな責任を負っている。あくまで政府案に反対を貫くなら、総裁はいつまでも決まらない。
それでは無責任のそしりを免れないだろう。民主党も政府の提案に十分、誠意をもって耳を傾ける必要がある。
政治の思惑に揺さぶられて日銀総裁が空席になれば、日本経済に対する内外の信頼は大きく傷つく。
ひいては国民生活にも悪影響が及ぶ。決着に向けて、与野党双方に大局的判断を望む。
●産経
民主党などの質疑はバブル経済と日銀の責任、デフレスパイラル時の国債買い入れなど過去の政策が中心で、
混迷する総裁人事が与える日本経済への悪影響に対する自覚はみられなかった。伊藤隆敏氏の副総裁不同意も理由が不明確だ。
なにがなんでも、政府・与党を窮地に立たせたいという民主党の行動原理には、世論もついていけまい。
参院本会議での採決前に再考を求めたい。
601無党派さん:2008/03/12(水) 21:02:43 ID:NBJtW5en
武藤敏郎は予想どうりポシャったな。
それより、伊藤隆敏のアホをアボーンできてよかった。
金融市場ではなく、与党の有力議員の顔色を見ることを得意とする輩を日銀総裁にするのは、適当でない。
602無党派さん:2008/03/12(水) 21:02:50 ID:VudpzKue
>>599
民主党の反対理由は矛盾に満ちている。
考えれば考えるほど何を目的にして行動しているのかがわからない。
率直に言って政権担当能力は皆無。

>>560
見事に全て間違ってるな。

・高金利は国債費の膨張を招いて財政を悪化させる。
・高金利は新規参入を停滞させ既存企業の独占寡占を強める。カバレロ・ハマーでググれ。
・円安になれば、円ベースでむしろ高く売れる。円安が好景気をもたらすのと同じ。
・年金・保険は既に株式で運用されている為、高金利は莫大なキャピタルロスをもたらす。
・貯金が増えないのは高金利で就職難&低賃金だから。ラチェット効果の影響。

ちなみにここで言う金利とは「名目金利-物価上昇率」で表される実質金利。
603無党派さん:2008/03/12(水) 21:05:34 ID:VudpzKue
伊藤が竹中らが進める上げ潮路線とある面で対立関係にあることも知らずに語る馬鹿が多い。
経済財政諮問会議の批判をするなら、少なくとも議事録ぐらいは読むべきだろう。
604無党派さん:2008/03/12(水) 21:15:21 ID:YrUFNC3U
>>603
詳しく
605無党派さん:2008/03/12(水) 21:24:07 ID:VudpzKue
大雑把に言うと財政運営を巡って竹中ら上げ潮派議員と対立してる。

「財金分離」と言うと、何か財政運営が一つの意思で凝り固まっているような、
陰謀論に近いイメージが浮かぶが、現実に政府与党内部で戦わされている
議論を見ると、それは正確ではない事がわかる。そこで繰り広げられる論戦も、
今回の人事不同意劇のようなgdgdとは水準を異にする質の高い物だしな。
606無党派さん:2008/03/12(水) 21:26:50 ID:VudpzKue
「竹中ら上げ潮派議員」と書くと今も竹中が議員みたいだな。訂正。
もちろん竹中は議員を辞めたが、上げ潮派議員はそれだけじゃない。
少し前、福田の社会保障担当補佐官になった伊藤達夫がそうだ。
それに対して町村らが反発している事も報道されただろう。これも論点は財政運営だった。
607無党派さん:2008/03/12(水) 21:29:02 ID:YwGxYZjf

反対だけしかしない党という印象を国民に植え付けた

馬鹿だねえ、民主って
608X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 21:29:17 ID:8txZDcFo
>>594
んー、ムダかもなw

権限は民主側にあるし。
609X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 21:31:36 ID:8txZDcFo
>>600
ムダだろう。

郵政民営化、郵貯市場開放には反対しなかったクセになw
610無党派さん:2008/03/12(水) 21:35:58 ID:VudpzKue
郵政民営化に反対した民主党が、政策手段ではなく、政策目標の独立性という
凄まじいまでの官僚の裁量権を容認するのはよく理解できる。結局日銀に上手く
利用されただけで、いつか政権交代を達成した暁には、自民党に代わって自らが
日銀のデフレ推進政策で苦しめられる羽目に陥るだろう。誠に因果応報也。
611X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 21:37:29 ID:8txZDcFo
デフレで損した?w

せいぜい不動産ぐらいだろww

大半の国民は物価下落を楽しんでたはずだぞ。
612無党派さん:2008/03/12(水) 21:39:02 ID:VudpzKue
なるほど、デフレ不況に伴う倒産や賃金の下落、失業増は目に入らないと。
民主党支持者だけに流石学力低下が手に取るようにわかるな。
613無党派さん:2008/03/12(水) 21:44:52 ID:lZ9gv5gr
>>612
甘いな、↓の野党信者はお前の想像を遥かに超える基地外が揃ってるぞw
第45回衆議院総選挙総合スレ157
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1205241732/
614X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 21:48:02 ID:8txZDcFo
>>612
自民厨の遠吠えは聞き飽きたよ♪(大爆笑)
615無党派さん:2008/03/12(水) 21:48:30 ID:VudpzKue
一言書くだけで飽きた。民主党支持者じゃなくて経済板に巣食ってる厨房だろ、あれ。
616無党派さん:2008/03/12(水) 21:52:19 ID:VudpzKue
反論してるつもりで自爆する所なんざまさに低学力の証だな。
617無党派さん:2008/03/12(水) 21:55:01 ID:VudpzKue
わかんないはわかんないままでいいから一応解説しておくと、
デフレと年金を連動させなかったのは野中広務の圧力によるほんの数年だけw
野中は引退済みw
618無党派さん:2008/03/12(水) 22:01:13 ID:oo34oFQa
バブルがはじけた頃の物価低下ともかく、デフレが進行し賃金水準の低下と非正規雇用の増大が出てくると
早急にデフレを終息させないと国民全体の生活水準に問題が出てくるしなあ
619X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 22:01:16 ID:8txZDcFo
ん?どうした?w

早く大好きな自民スレに帰れよwww
620無党派さん:2008/03/12(水) 22:08:54 ID:oo34oFQa
不動産下落のみだったら問題ないけど賃金水準の低下も問題になっている事を
考えないと経済政策は・・・・・・
621X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 22:12:52 ID:SHwHODtZ
頑張れ犯罪者♪”

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1205241732/911
> 911 名前: 窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 22:06:04 ID:zOLI1fJj
> デフレって言うのは何もしない奴を優遇する状態
> インフレは目先のきく奴を優遇する状態
> まあ、2-3%くらいのインフレが一番いい
> 何もせずに現金をタンスに放り込んでおいたら毎年2-3%の罰金が来る状態くらいで
> 人間はよく働くであろう
- - - - - - - - - - - -
ホラホラ♪バカが正体表した〜♪”







デフレの勝者 : 国民

デフレの負け犬 : ムダな投資屋と不動産w








ちゃんと読んだぁ〜?(゚∀。)アヒャヒャ
622無党派さん:2008/03/12(水) 22:15:48 ID:VudpzKue
不動産価格の低下も中小企業にとっては大問題だよ。

たとえば新銀行東京が破綻したのは、ノウハウもないのに無担保融資を
掲げて市場参入したから。無担保である以上、金利は必然的に高く
ならざるを得ないが、経営基盤の良くない中小企業にとってその金利は
採算のとれる水準ではない。結果、焦げ付きが大量発生する悪循環が生じた。

(不動産)担保には、金融業にとって避ける事の出来ない情報の非対称性を
緩和する効果があり、その価格下落は間接金融に依存した中小企業を
より一層追い詰める。だから金融緩和に否定的な論者の中にも資産デフレを
問題視する者は少なくない。
623無党派さん:2008/03/12(水) 22:17:30 ID:oo34oFQa
物価が下がっても賃金水準が変わらないなら問題ないが賃金下がったら意味が無いんだが
624X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 22:17:59 ID:SHwHODtZ
人 様 の 預 金 を ア テ に す る よ う に な っ た ら お し ま い だ ろ う 。

と っ と と 自 民 ス レ に 帰 れ ♪
625無党派さん:2008/03/12(水) 22:19:36 ID:VudpzKue
その通り。
高度化した日本経済において、財やサービスのコストの大半が
人件費=賃金か設備=企業収益である以上、デフレは
必然的に所得の悪化をもたらす。
626X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/12(水) 22:21:06 ID:SHwHODtZ
>>625
ところが法定最低賃金は引き下げられていない。

残念だったなw
627無党派さん:2008/03/12(水) 22:24:04 ID:oo34oFQa
最低賃金では国民がワーキングプアになるんだが
628無党派さん:2008/03/12(水) 22:24:09 ID:jNiSvmwz

デフレで消費者喜んだという一面しか見れない民主馬鹿がいると聞いて
飛んできました
629無党派さん:2008/03/12(水) 22:25:55 ID:VudpzKue
>>626
このままスルーしたままでもいいかと思ったが、いい質問なので答える。

そう、賃金には下方硬直性が存在する。もちろん制度的な物ばかりでなく、
労働者が賃金の低下自体を嫌うという慣習的な物の影響も強い。

するとデフレ経済において何が起きるか・・・市場経済にとって好ましく
速やかな調整の進む価格調整ではなく、非効率な数量調整が起きるんだよ。
数量調整とは労働市場において何を意味するか何か?失業だよな。
これがかつてケインズの喝破した不況のメカニズム。

いわゆるケインズ経済学が古いといわれるのは、>>593で述べたような
財政政策か金融政策かという処方箋のレベルであって、その分析自体は
今でも捨てられるどころか、大きな学派が形成されている。
630無党派さん:2008/03/12(水) 22:29:30 ID:VudpzKue
>>627
もう一つぶっちゃけて言うと、景気が極度に悪い地方の賃金統計では、
最低賃金を下回る水準の雇用が公式統計ですら確認されている。
嫌な話だけどな。

他には闇金におけるシステム金融と同じで、データ装備費やサービス残業の
ように、賃金に現れない部分で調整したりする。まあデフレは悪徳を栄えさせるってこった。
631無党派さん:2008/03/12(水) 22:52:52 ID:hqr3unid
>>602
>年金・保険は既に株式で運用されている為、高金利は莫大なキャピタルロスをもたらす。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20080226mh02.htm
減ってるじゃん。低金利で円安で企業業績いいはずなのに。
こんなんだから、財布のひも縛る。
632無党派さん:2008/03/12(水) 22:54:56 ID:VudpzKue
>>631
利上げしたからな。>>425
まあお前は最初から結論が決まってる。議論の通用しない
バカか煽りのどっちかなんで、今後も気の向いた時にしかレスせんよ。
633無党派さん:2008/03/12(水) 23:11:03 ID:jbWppmJ4
日銀総裁は民主党に近い人物を送り込むべきだ
634無党派さん:2008/03/12(水) 23:17:17 ID:oo34oFQa
総裁人事は衆議院の同意も必要だからそーゆーことは無理
635無党派さん:2008/03/12(水) 23:18:26 ID:hqr3unid
>>632
議論してもらえないのか。小沢さんみたいだな。
ちょっとの利上げでがたつく日本経済なら、最初から株式運用なんてやっちゃだめ。
636無党派さん:2008/03/12(水) 23:41:49 ID:87LspShb
参院で民主系が多数を占めてからほんと政治がずいぶん変わってきたな。
自民の数の横暴政治が影をひそめ、民主とのすり合わせが常に必要に
なってきた。防衛利権も、道路利権も、年金ずさんも、自民党の横暴政治が
続いていたら、ここまでは露呈していなかっただろう。
ねじれ国会も悪くない。でも、やはり、衆参ともに政権交代して、自民の横暴
政治を一旦完全に終わらせることが必要だ。
適度な政権交代こそが、日本には絶対必要だ。
637無党派さん:2008/03/12(水) 23:53:30 ID:8ylCaTLm
>>636
国民は不利益を被ってますけどね
638無党派さん:2008/03/12(水) 23:59:14 ID:I/kQmSKY
新進党の時も国会ボイコットとか言って
税金泥棒してたけどまたやってら。
まー小沢は日頃から国会ずる休みしまくりだから
脳細胞が麻痺しているんだろうね。
ボケてるとも言う。


639無党派さん:2008/03/13(木) 00:21:57 ID:DE59xP7y
>>638
確認の為に聞いておくけど、小沢以外にも自民党議員でも政府でも
欠席していることは知っていて、小沢だけ攻撃したいだけなんだよね。
640無党派さん:2008/03/13(木) 00:25:47 ID:DE59xP7y
>>637
国会中継等みると、年金問題や税金の無駄遣い、道路利権、防衛利権等の
追及を受けて、そのことで問題が顕在化することもあるが、これらを追及
されるとなんか国民が不利益を被るのか?
ひょっとして自民の利権団体の方?
641無党派さん:2008/03/13(木) 00:37:36 ID:0GKvsaZ/
>>640
>これらを追及されるとなんか国民が不利益を被るのか?
道路に限れば、民主党は何か追及してるか?
道路特定財源は潰すが、それでも財源には穴を空けない、地方に迷惑かけないと言いながら
その中身を少しでも明らかにしたっけ?具体案出せずに、とにかく道路は黒い資金だと決めつけ、
自分らの案から逃げてばかりだろ。
あと、年金で選挙に勝った民主党がその後何かやったっけ?
民主の追及で国民が何か得をしたか?

もひとつ。小沢くんの国会の出席率って知ってる?
ずる休みどころの騒ぎじゃないぞ。
642無党派さん:2008/03/13(木) 00:40:13 ID:WBc947WB
>>600
全部財務省が書いてやったんじゃないか?
643無党派さん:2008/03/13(木) 00:43:41 ID:CkiFozvF
小沢の国会ずる休みシマクリ千代子は民主党の中の人にさえ批判されているみたいだけどなぁ。
当然、党外からは非難轟々な訳だけど、小沢以外にそんなに大した理由もなく国会ずる休みシマクリな
議員って誰がいるんすか?
ずる休み病が板に付いているからヘーキで市民感覚とかけ離れた税金泥棒が出来るんだよね。

東奥日報 特集断面2004 2004年5月12日(水)
 党の合流を受け、渋々代表代行に就いた小沢氏だったが、役員会や常任幹事会には新年に一回出ただけ。
小沢氏の意向を知るには、旧自由党で幹事長を務めた藤井裕久氏ら側近の話など「間接話法」頼みというのが
実態だ。若手の一人は十二日、小沢氏との会談に臨む横路孝弘副代表に「本会議にも全議員懇談会にも
出てこない人に、代表の資格はないと伝えてほしい」と直訴した。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2004/0512_1.html
2007年2月15日 週刊文春
早くも「ポスト小沢論」赤丸急上昇はあの「笑わん殿下」
民主党は、政治資金で十億円を超える不動産を買っていた小沢一郎代表の問題(中略)
「法律違反でないにしても、党のイメージダウンは避けられない。だって、小沢さんが『格差是正を』と
叫んでも説得力ゼロだろ」とベテラン議員の一人は嘆く。もともと小沢氏と距離を置く中堅・若手グループ
からは「本会議はほとんど欠席、党の会議にも滅多に出てこない。参院選で結果を出せなければ、
小沢さんにはお引き取り願うしかない」と厳しい声が聞こえてくる。
(中略)岡田氏が久しぶりに脚光を浴びたのは昨年十二月の党全議員政策懇談会。参院選に掲げる
政権公約を議論したこの会議で、岡田氏はバラ色一色の「小沢政策」にかみついた。「執行部が消費税率を
上げないと決断したのならば尊重する。だが新たな政策の実行には追加的な財源が必要。どこをどれだけ
減らして財源を確保するのか説得力を持って示す必要がある」。同様の不満を持ちながら、小沢氏の顔色を
うかがい口に出すのを躊躇していた議員たちは「さすが岡田」と溜飲を下げた
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070215-01-0702.html
644無党派さん:2008/03/13(木) 06:31:34 ID:oAWUI2MY
<13日付けの「毎日新聞」社説>
武藤氏不同意 空席回避へ知恵をしぼれ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080313k0000m070147000c.html

<13日付の「朝日新聞」社説>
武藤氏不同意―「困ってます」では困る
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20080313.html

<13日付の「読売新聞」社説>
日銀総裁不同意 民主党は責任ある対応を
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080312-OYT1T00733.htm

<13日付の「産経新聞」社説>
日銀総裁人事 武藤氏差し替えは筋違う
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080313/stt0803130439002-n1.htm
645無党派さん:2008/03/13(木) 06:40:34 ID:TaSJ6Lg3
■ベッキー告訴へ!痴漢冤罪事件で被害者続々
http://www.naispo.net/entertainment/20060504/01.php
「ベッキーはこれまでテレビなどで繰り返し、「高校時代に電車内で痴漢を捕まえ、警察に突き出す
のが特技」と自慢しまくっています。「20回以上捕まえた」とか「5人捕まえた」とか「3回警察に
連れて行った」とか発言したことがあり、いずれにせよかなりの人数の男性を『痴漢』として捕まえて
いるようです。もうほとんどストレス解消でやってるとしか思えませんね」(スポーツ紙記者)
  ではなぜ、ベッキーに怒りの声が上がるのか? 「ベッキーが捕まえた「痴漢疑惑男性」の何人か
は無実で、冤罪と主張しているのです。話せば分かってくれると、素直に駅員室に行ったところ、
そのまま警察に逮捕された男性もいます。もちろん中には泣き寝入りしている男性も何人かいる
ようです」(芸能ライター)
(略)
  そんな恐ろしい痴漢冤罪にもかかわらず、ベッキーは軽々しく、こんな発言をしていたというのだ。
「ベッキーはかつて、テレビで「痴漢を5人捕まえたんです。でもそのうちの2人は間違いでした」と
薄ら笑いを浮かべつつ言い放ったのですから、ひどすぎる話です。ベッキーに「痴漢」にでっち上げ
られて捕まった、まじめなサラリーマンの中には、仕事はもちろん家庭もめちゃくちゃになった男性
も複数います。ベッキーがテレビでヘラヘラ笑いながら話しているのを見ると許せないと話している
人も当然います」(同)
  ベッキーがテレビで「痴漢撃退自慢」を繰り返す度に、それに影響を受けた女子高生らがゲーム
感覚で「痴漢逮捕ゴッコ」をしている恐ろしい現状もある。
「ベッキーがテレビで痴漢逮捕の話をしていた影響で、うちらもムシャクシャする時は適当なオヤジ
を「痴漢しないでよ!」って捕まえて駅員に突き出したりしてるよ」(都内の女子高生)


646無党派さん:2008/03/13(木) 08:41:54 ID:KjGkncJu
小沢参院総理だもんな
日銀総裁人事やガソリン税の問題は、岡田とか仙谷とか党内若手も熱心で、
党首は反対反対と表だって言わなくていいのがポイントだな
一枚岩の政党は弱いけど、民主党は多元化したことで強くなった
与党に対しては、与党と一番気脈を通じているのが小沢代表と思わせるのが最大の利益
647無党派さん:2008/03/13(木) 09:05:50 ID:franp89x
>>646
仰せのとおり、偽党の偽闘。
それこそ、55年体制復活。
仮にも、それが理想の二大政党制ならば、日本国民は、次の総選挙で、ノー。
648無党派さん:2008/03/13(木) 09:09:40 ID:jOBtYcon
亀井静香氏が武藤氏の総裁昇格案に反対

同時に「与野党が一致できる総裁を選ぶのは難しい話ではない。政府、与党が『空席にしてはならない』というなら、きちんとした候補者を提示する義務がある」と強調した。

 揮発油税の暫定税率維持などを盛り込んだ政府の税制改正法案に関し「3月中には採決にならない」との見通しを示した上で、「4月にずれ込めば、ガソリンが25円下がる。国民の6、7割が値下げしろと言っており、再議決すれば問責決議案が出る展開になる」と指摘した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080310-333804.html
649無党派さん:2008/03/13(木) 09:58:43 ID:P0p2IlxT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000072-san-pol
報道各社の批判的論調に党内では動揺をみせる議員もいる。ある民主党幹部は「論説の人た
ちは財務省に毒されているんじゃないですか。政府・与党に批判的に書かなきゃだめですよ」
と八つ当たりし、「朝日新聞も厳しいなあ」とため息をついた。

 ■雰囲気

 小沢氏が武藤氏不同意にこだわるのは、党内一の実力者ではあるものの、昨年11月の大連立
騒動以降、求心力が低下し、党内の空気に配慮せざるを得なくなっているからでもある。

 「小沢さんは当初、衆院選後に政権を担う場合を考え、財務省を敵に回すのは得策ではないと
考えていた節がある」

 小沢氏と親しい同党ベテラン議員は、こう解説する。

 実際、2月半ばごろは、党執行部が小沢氏の意向を推し量って「武藤氏昇格でまとめようと動い
たときがあった」(幹部)。小沢氏が、武藤案に反対の発言を繰り返す仙谷由人元政調会長につ
いて「仙谷はおれの反対ばかりする」と周辺に不満を漏らすこともあった。

 だが、政府から提示の動きはなく時がたち、党内に広く存在する財務省アレルギーを代表する
仙谷氏、岡田克也副代表、野田佳彦広報委員長らの反対論が勢いを増した。

 「小沢氏のツルの一声で方針が決まる状況を超えた」(同)ところへ、イージス艦衝突事故が起
きた。さらに、平成20年度予算案の採決を与党が急ぎ、小沢氏は反武藤の姿勢を取らざるを得
なかったのが実情だ。

 民主党幹部は12日夜、「うちの党の雰囲気を、首相が理解するかどうかだ」と漏らした
650無党派さん:2008/03/13(木) 10:27:13 ID:Kj65nsFo
民主党はテロ特と今回の件ですでに
安全保障と経済の安定に世界レベルでコミットするつもりが無いとG8に見なされたっぽいし
すでに財務省が云々ってレベルではないよなw

651X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/13(木) 11:22:17 ID:+PQG4Kd8
>>629
要するに、質問に答えられないワケだなw
652無党派さん:2008/03/13(木) 11:29:45 ID:Kj65nsFo
>>651
>>629は賃金を下げて人件費を圧縮できないから
リストラしてクビを切ると言う方向で人件費が圧縮される
と言ってるんじゃないかい?
バブル崩壊後からデフレ期のリストララッシュを忘れたとはいわせないぞ

これでも国民はデフレの勝者なのかい?w
653無党派さん:2008/03/13(木) 12:44:34 ID:ZxgCRpi7
この期に及んで、旧態依然とした学説論争しても始まらないだろう。

今国際経済で起きている状況は過去にない状況。
こういう状況では、市場経済を理解し過去の学説や事例にとらわれず、市場変化
に柔軟に対応できる人材が必要。

白川なんか、一番駄目な奴、守旧、官僚社会主義者の代表か。
今回の3人では伊藤がもっともまとも。

白川が総裁代行などなったら日本も終わり(泣

654無党派さん:2008/03/13(木) 13:12:00 ID:P0p2IlxT
円高で株最安値をつけている現在
日銀人事でのミンスへの批判はさらに強まる
マスゴミ全部的にまわしたミンスに未来はない
655無党派さん:2008/03/13(木) 13:16:48 ID:FlWUlYi9
誰でもいいよ、白川でもいいよ、決めることが大事だ
わざと決めない、じらす、選挙に行かせる、ことが目的だ。
駄目民主党。
656無党派さん:2008/03/13(木) 13:50:14 ID:OvRkxIZW
>円高で株最安値をつけている現在
>日銀人事でのミンスへの批判はさらに強まる
ナイナイ。
株なんて今ではヤクザの遊び場だって思われている。
http://www.youtube.com/watch?v=K0UXouZlN6A
YouTube - ヤクザマネー 闇の錬金術
円高で輸入物価高が鈍化するかもヨカッタヨカッタ。
ヤクザの遊び場が崩壊でヤクザモンが泣いている。いい事だ。
が一般国民の受け取り方だよ。
657無党派さん:2008/03/13(木) 13:57:41 ID:pMFpvo/f
国会でクダ巻いて株価下げて年金運用を赤字にしては支給額少なくして「年金問題」とか騒いでる。
民主党は基地外集団でしかない。
658無党派さん:2008/03/13(木) 14:19:55 ID:OvRkxIZW
>年金運用を赤字にしては支給額少なくして「年金問題」とか騒いでる。
>民主党は基地外集団でしかない。
年金の目減りは自民・官僚癒着の横流しジャン。
和製401系の低利回りはそれこそ財務主導の基地外低金利のせい。
武藤なんて日銀内の獅子身中の虫だぜ。
日本金利が下げ余地の無い中で、アメリカが金利爆下げすりゃ円高になるのは教科書通りの動き。
今は財務がゴメンナサイしてインフレ作る最後のチャンスだぞ。
これ以上景気が悪くなったらインフレは作れない。円も世界全体から見たらこの先弱含み。
今なら通貨の強さのおかげで物価上昇抑えられてインフレ作ってもスタグフレーションは防げるかも。

まあでも物価が上がると消費税が増える(%計算だから)から財務は何もしないな。
結局物価上昇はそれ自身が消費税の増税だって事を国民はわかってるよ。
景気悪化局面で増税して政府は何したいんだ?
659無党派さん:2008/03/13(木) 14:26:07 ID:jLToBXlF
年金猫ババ自治労はミンスの支持団体だが(笑)
660無党派さん:2008/03/13(木) 14:26:26 ID:WwRCCR+F
民主党信者のファイナンスの教科書では金利を上げると株価が上がるそうですw
661無党派さん:2008/03/13(木) 14:40:47 ID:OvRkxIZW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%9A%84%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%B5%81%E7%94%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C
公的年金流用問題
上記は
>金猫ババ自治労はミンスの支持団体だが
なのか?
>年金給付以外の用途に使われた額の累計は56年間で6兆7878億円に上ることが判明している
が問題なのではないのか?さすがの自治労も
「6.7兆も盗めません。大盗賊自民様には足元にも及ばない小物でございます。」ってさ。
「人ひとり殺せば殺人だが、何百人も殺せば英雄になれる」『殺人狂時代』より。

>金利が下がって株価が下がる今のアメリカ市場は教科書もびっくりってかw
俺は「今は財務がゴメンナサイしてインフレ作る最後のチャンスだぞ」って言ってるんだぞ。
「金利を上げろ」なんて言ってないよ。
662無党派さん:2008/03/13(木) 14:47:36 ID:WwRCCR+F
FRBは景気悪くして株価下げるために金利下げてるんだ、へぇ〜w
663無党派さん:2008/03/13(木) 15:00:10 ID:OvRkxIZW
>>662
あんたの教科書には金利下げると株価が上がる。
金利上げると株価が下がるって書いてあるんだろ?

その教科書読んで、俺に何故そうなるか説明してちょ。
併せて今アメリカでは「金利爆下げ中だが、株は下げトレンド」である理由も、
説明していていただけるとありがたい。
何だか詳しそうだし、賢明な>>662なら簡単だろ?
664無党派さん:2008/03/13(木) 15:05:49 ID:WwRCCR+F
手術中に患者が死んだら医者は殺人罪で告発されるのかw
665無党派さん:2008/03/13(木) 15:10:03 ID:OvRkxIZW
>>664
意味不明。評価D。追試可能。
666無党派さん:2008/03/13(木) 16:07:55 ID:Js9btLw2
「どれだけ残業してると…」橋下知事に女性職員が猛反論のTV放送で

女職員「どれだけサービス残業をしているか知っているのか」
橋下「で、勤務時間内の成果はどの程度出ているのですか?」
女職員「・・・」
橋下「勤務時間内にきちんと働いて定時に帰ってください」

この部分がカット編集されてましたね・・
667無党派さん:2008/03/13(木) 16:47:22 ID:cTDBGY0g
>>661
何万人が何十年も裏金orz(笑)
668無党派さん:2008/03/13(木) 20:14:47 ID:pMFpvo/f
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080312
>■[経済]まともな政策枠組みを口にしただけで拒否

> 伊藤先生がインフレ目標への意欲を示しただけで民主党はどうも不同意の様子ですね。
>しかし国際的にまともな政策枠組みをいっただけで拒否とは。この国っていったい‥‥
>異端審問ならぬ正統審問か?。しかし白川氏だけが理由不明な人柄判断で同意ということで、
>これで民主党の日銀シンパが政策を振り回していることだけはよくわかった。まさに関東軍そのものだ。

> それにしても参院野党の拒否理由はひさしぶりにトンデモ経済論のオンパレードをみた感じ。
>もし財金分離論をそんなに説くならば、首尾一貫性のためにオペレーションは国債やめて、
>株や土地やポテトでも買えばいいのにね 笑。
>金利収入がなくお年寄りが困る、という話まででてきてすごいなあ、と。
669無党派さん:2008/03/13(木) 20:56:45 ID:6pFEoITN
自公はこれを知っての上で武藤を最善などと言っているのか(神州の泉)
http://www.asyura2.com/08/senkyo48/msg/390.html
投稿者 愛国改善党 日時 2008 年 3 月 13 日 17:08:19: gpdmClaQFBffI


 
 http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/03/post_d537.html

>>リチャード・ヴェルナー氏の 『円の支配者』「誰が日本経済を崩壊させたのか」
によれば、日銀がバブル発生から崩壊まで、またその後の日本経済の顛末に深く関
わっていたことを実証しています。特に、大蔵省(当時)の経済浮揚策にもかかわ
らず、その陰でひそかに窓口規制という手段を用いて、景気浮揚策に対し陰で足を
ひっぱっている実体を暴いています。

670無党派さん:2008/03/13(木) 21:09:43 ID:En7ot4wA
金利操作は減税や公共投資のような財政政策と違って即応性が無いからなあ、金利操作という金融政策を
行うことで資金の流れをコントロールすることだから金利を下げたからといって急に株価が上がるような効果は無い。

長期的には投資促進の効果は出るから企業活動を活発化と株価の上昇を招く効果はあるが。
671無党派さん:2008/03/13(木) 21:29:54 ID:HBjfrA8d
年金問題は過去? 舛添ニヤニヤ、70万円豪華会見室
 舛添要一厚労相が今週初め、厚労省内の記者会見室に豪華な幕を備え付けさせた。
威勢のいい発言で注目を集めることを好む舛添氏だけに、「首相を狙う野心のあらわれでは」
(同省職員)との憶測まで飛び交ったが…。
 「カーテンまできれいになった。立って(会見を)やろうかと思っている。ロゴマークを公募して
演台に付けたい」
 11日の閣議後記者会見で、舛添氏は開口一番、満面の笑みを浮かべながら語った。
 これまで同省9階にある記者会見室はモスグリーンの壁紙が張られていただけだったが、
関係者によれば8、9両日に工事を行い青い厚手の生地の幕が設置された。総額は約70万円。
 財政難の折、同省庁舎内では一部のトイレが閉鎖されたり、「お昼と夜10時以降は強制消灯させられる」
(若手官僚)など、官僚たちは節約策を強いられている。だが、舛添氏が「会見場の背景があまりにも殺風景」
とボヤくと、あっという間の完成となった。
「外相や防衛相が演台で立って会見するのに、厚労相はいすに座るスタイル。舛添氏は立って会見したほうが格好いいと思っていて、
その際に見栄えがいいよう幕を取りつけさせた。国会開会中の閣議後会見はいつも国会内でやるのに、
11日はわざわざ省庁内の会見室で行ったほどです」とは同省関係者の1人。
 ただ、舛添氏は、「お金がなくてそこから先が買えない。お金がたまったらやります。やっぱりこれ(幕)があったら立ちたいね」と内情も暴露。
予算不足で演台までは新調できず、この日は座ったままの会見とあいなった。
672無党派さん:2008/03/13(木) 23:58:47 ID:OfKUke+X
>>663
金利を下げると株価が上がる理由は

・企業の金利負担が軽減されて収益性があがるから。
・債券金利の低下は他の資産・・・株、土地、機械設備など・・・への資金移動を促す。

>>670
金融政策は市場の将来予想に働きかける事で、何よりも早くその効果を発揮する。
昭和恐慌時は、金本位制離脱と日銀の国債購入により、半年余りの期間に
失業率が急激に改善している。しかもインフレ率は数%台。
673無党派さん:2008/03/14(金) 00:06:02 ID:mgXxIRae
金利を下げると金利差で 円売りトル買いが保足されて円安にブレ
結果株高になるんだろ
674無党派さん:2008/03/14(金) 00:06:59 ID:RQuWVz66
政治家が仕事をし出すと叩くマスコミ。マスコミは政治家を自分の下請けにしたいのか。それでよく政治家が小者になったと言えるな。
国会で意見が割れてるなら議論を盛り上げ、政治家や国民の判断を助けるのが仕事だろ。
日銀総裁人事は経済問題の一部。
675無党派さん:2008/03/14(金) 00:16:03 ID:oSnZhLAo
>>670
確かに昭和恐慌時の金融政策も効果が発揮したが、それは財政政策も伴っている
日銀の国債引き受けによる政府支出(軍事支出)の激増は公共投資の増大と同じく官需を
生んで日本経済をデフレから脱出させた。
676無党派さん:2008/03/14(金) 00:17:02 ID:oSnZhLAo
>>675
670と書いたが672だった
677無党派さん:2008/03/14(金) 00:18:11 ID:MherlThc
武藤氏不同意―「困ってます」では困る
http://www.asahi.com/paper/editorial20080313.html
民主党も一度は武藤氏反対を通したのだから、そろそろ拳の下ろしどころを考えてはどうか。
不安定な経済情勢をはじめ、ガソリン税や道路財源での対決といった大局を見据えるべきだ。

日銀総裁不同意 民主党は責任ある対応を(3月13日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080312-OYT1T00733.htm
野党、とくに民主党は、しっかりと責任意識を持って、事態打開のための与野党協議に応じるべきだ。
総裁候補の安易な差し替えは、日銀総裁の信認を損なうことにならないか。
そんな点も含め、冷静な判断を求めたい。

【主張】日銀総裁人事 武藤氏差し替えは筋違う
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080313/stt0803130439002-n1.htm
民主党には野党第一党として責任ある対応が求められている。日本売りを加速する結果になると知りながら、
総裁空席の事態を招く行動に出たことはきわめて残念だ。参院本会議で一部の民主党議員の欠席、
棄権が出たことを執行部は重く見るべきだ。

他の新聞は民主党の事はスルーしてるな
678無党派さん:2008/03/14(金) 00:18:43 ID:3rJyq7N7
>>673
開放経済ではその効果もあるね。「他の資産」に外国資産が加わる。

>>674
与野党どちらも総裁人事に関しては政策論争を避けているように感じる。
民主は言うまでもないが、福田だってバランス調整しか頭にない。
マスコミでも読売なんかは(民主批判にかこつけて)結構金融政策の本質に迫った記事を書いてる。。
679無党派さん:2008/03/14(金) 00:23:12 ID:3rJyq7N7
>>675
昭和恐慌時は予算案が通る前にデフレから脱出している。
財政出動も予算が付き、執行されるまで結構タイムラグがある。

日本全体の公共事業の総額は、一般的な理解と違い、
1995年をピークにずっと前年比マイナスを続けている。
赤字が急増した小渕政権のバラマキがピークだと考える人が多いが、
そうでないのは地方自治体が緊縮財政に転じていた事に加えて、
急な予算の積み増しで事業の執行が進まなかったせいでもある。

念の為、財政出動にデフレを緩和させ、景気を好転させる効果があるのは否定しない。
680リベラル派(笑):2008/03/14(金) 00:23:42 ID:4/jH0vVp
681無党派さん:2008/03/14(金) 00:34:17 ID:3rJyq7N7
欧州の労組は経済成長の為の利下げを求めている。
http://www.etuc.org/a/4540

The ETUC calls on the Governing Council of the ECB, which meets today,
to recognise at last that the balance of risks has shifted and that the threat
to growth is now so serious that an urgent cut in interest rates is required.

日本の連合も現状金融緩和を求めている。
ttp://www.jtuc-rengo.or.jp/kurashi/seisaku/yokyu_teigen2008.pdf
日銀は、政府との協調のもと、当面は名目成長を高めるための間接支援として経済成長
を重視した金融緩和を継続するとともに、将来的には物価安定を見据えた金融政策を実施する。

現在量、的緩和政策・国債買いオペ政策について、副総裁時代の武藤の責任を
追及している民主党だが、実はかつて自らがその政策を支持していた。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=11645
日銀は、すでに大規模な量的緩和を実施しているが、こうした政策を継続・強化し、
デフレをストップさせ、国民生活を守ることに全力を傾注すべきである。
具体的には国債買いオペの増額、適格担保の範囲拡大などを積極的に検討すべきである。
682無党派さん:2008/03/14(金) 00:38:15 ID:oSnZhLAo
>>679
景気が下降したときに素早く金融緩和で市場の将来予想に働きかけるというなら
効果は大きく出るだろうが、長年0に近い金利でデフレから離脱できない状況が続くと金利は
0以下には下げられないため実質金利が下がらず現段階では財政政策の方が効力が大きい
のではと考えている。
683無党派さん:2008/03/14(金) 00:44:08 ID:3rJyq7N7
>>682
期待実質金利とは「期待名目長期金利-期待名目インフレ率」で表される。

よって政策金利がゼロ近傍で下げる余地がなくとも、大規模な資金供給や
信用の維持に努めれば(ちょうど一昨日FRBがそうしたように)金利を操作せずとも
期待インフレ率が高まり、期待実質金利は低下し、景気対策としての効果を発揮する。

そもそも政策金利とは現在の金利、名目短期金利でしかない。
「金利正常化による預金収入の増加」を主張する一部の経済音痴代議士の
目論みとは異なり、名目長期金利は量的緩和政策解除前より低下している。
これはデフレ克服がはっきりする前に、デフレ推進的な政策へ逆戻りした結果、
期待インフレ率(と期待実質成長率)が低下したためと考えられる。
684無党派さん:2008/03/14(金) 00:45:59 ID:4/jH0vVp
>アメリカがイラクに大量破壊兵器があるといってブッシュがその大義名文の名のもとイラクに戦争をしかけました。
>しかし大量破壊兵器等結局出てこずブッシュの狙いは実は父との石油の利権のためにイラクに戦争をしかけました。

>多くの一般市民を巻き添えにしてたくさんの無実の人々がお亡くなりになられました。
>ご存知の通り日本も自衛隊を派遣しましたよね。それで今日本は世界から批判をかっています。

>僕は日本はアメリカから離れて真の自立をすることが最適だと思います。
>そして日本がリーダーシップをとってアジアを一つにまとめEUのような強力な組織を作る事が最善の策なのです。
685無党派さん:2008/03/14(金) 01:00:48 ID:bAmgs0fv
民主党はスティグリッツのマクロ経済学でも読まんとな
686無党派さん:2008/03/14(金) 01:07:59 ID:3rJyq7N7
教科書ではないけどこれもかな。

スティグリッツ教授の経済教室―グローバル経済のトピックスを読み解く
http://www.amazon.co.jp/dp/4478000840/

> より高くかつ安定した成長とより低い失業率―この実質変数こそが重要なのである。
> 独立性を保ち、物価の安定だけに傾注している中央銀行の方がこれらの肝心な点で
> 優れた実績を上げているという証拠はほとんどないのである。

> インフレ抑制に専念するというのは、長年インフレが続いている国にとっては理にかなった
> 策だとしても、日本のようにそうでない国の場合は賢明な策ではない。
687無党派さん:2008/03/14(金) 04:19:38 ID:Jisd+rLP
ガソリン値下げ隊並みに民主党にとって恥ずかしさと虚しさが残る結末になりそうだな
688無党派さん:2008/03/14(金) 08:42:30 ID:p9MNqOdb
44 :名無しさん@八周年 :2008/03/14(金) 02:20:22 ID:zScdTNMP0
昨日の徳島新聞より

>「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない…」。
>小沢氏は三日、武藤氏と親しい若手議員に総裁像を聞かれ同意条件を示した。
>「そんな人はいるのですか」と驚く若手に、
>小沢氏は岩手弁で「いるわけないっぺよ」と笑った。


無理難題吹っかけてるチンピラかw
689無党派さん:2008/03/14(金) 11:22:54 ID:5xoSltKO
国交省に吸い付く吸血鬼たち
http://www.asyura2.com/08/senkyo48/msg/396.html
投稿者 どんまい 日時 2008 年 3 月 14 日 02:25:16: GiFDbDvPgDyKc


財団法人「民間都市開発推進機構」の理事長・伴襄理事長(67)
年収2105万円の他に国交省のOB13名。
財団法人「道路保全技術センター」の理事長・佐藤信彦理事長(66)
年収1956万円の他に国交省のOB46名。
その他に27団体が国交省からの天下りで構成している税金泥棒ばかり。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031335_all.ht
690無党派さん:2008/03/14(金) 11:39:59 ID:5xoSltKO
150 :名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 00:30:55 ID:nurNNNyR
民主党
2003/01/29 当面のマクロ金融政策について
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=11645

日銀は、すでに大規模な量的緩和を実施しているが、こうした政策を継続・強化し、デフレをストップさせ、国民生活を守ることに全力を傾注すべきである。具体的には国債買いオペの増額、適格担保の範囲拡大などを積極的に検討すべきである。
691無党派さん:2008/03/14(金) 11:41:54 ID:ZKwDTS+l
>>690
財政音痴の民主党。

どこまで日本国民と経済の足を引っ張れば気が済むのだろう?
692無党派さん:2008/03/14(金) 11:42:46 ID:ZKwDTS+l
>>688
小沢と石井は日本人の敵
693X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/14(金) 13:54:15 ID:QesTmzIv
>>652
つまり、質問に答えられないワケだなw
694無党派さん:2008/03/14(金) 15:01:56 ID:t/O1dK8f
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080309ddm002010120000c.html
首相には財界人や学者の名も総裁候補として寄せられたが、日々強まる与党や財務省の「武藤氏コール」に包囲されていく。
「財務省の組織を挙げた武藤氏を推す動きはすさまじかった」(幹事長経験者)という。
695無党派さん:2008/03/14(金) 15:03:17 ID:t/O1dK8f
73 :名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 16:48:58 ID:75N04rkI
【元祖外資族 竹中平蔵の肖像B】

◎質問 : 竹中は小さな政府論者ではなかったのですか?

◎ 回答 : 違います。竹中平蔵は1994年には著書『民富論』(講談社)で
「社会資本充実が日本の生きる道だ」
「530兆円を投資せよ・外圧に頼らない内需拡大を実施せよ」
と 今と180度逆のことを主張しています。
ちょうどこの頃はナポリ・サミットの日米首脳会談で村山総理が
クリントン大統領と会談し、さらに200兆の公共投資を上乗せする国際公約をさせられ、
公共投資計画が630兆円に膨れ上がった時期でもあり、『民富論』における530兆円
という数字も偶然ではありません。
当時はアメリカ側の要求にあわせて土建屋マンセーしていたのです。
696無党派さん:2008/03/14(金) 15:04:15 ID:t/O1dK8f
■自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め

2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの『トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、
自動車工場で奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ。
オマエら、目ん玉よく見開いて読めよ。
アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。
理由はな、「政治的な配慮さえなければ、今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。

日本の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、もう1度書くぞ。
「政治的な配慮さえなければ、今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」

(略)

いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。
「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。
UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」
オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に換算すれば時給3250円だ。時給3250円だぞ。オマエらの時給の何倍だ?
1日8時間働けばアメリカ人は26000円もらってんだぞ。しかも年に2回のボーナス付きだ。
697X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/14(金) 15:04:43 ID:QesTmzIv
悔 し く な っ て 逃 げ た w
698無党派さん:2008/03/14(金) 16:12:38 ID:zicvbacX
当事者が居なくなったと思われるタイミングで勝利宣言とは・・・w
699X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/14(金) 16:17:17 ID:UNNHjIrI
sageてるsageてる♪m9( ̄m ̄)ぶっ!wwww”
700X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/14(金) 16:17:43 ID:UNNHjIrI
そして700ヲッツ♪”
701無党派さん:2008/03/14(金) 16:26:02 ID:5xoSltKO
考 察----【為替相場を用いた日本からのアメリカへの国富移転の手法について】---阿修羅へのオリジナル投稿
http://www.asyura2.com/08/hasan55/msg/635.html
投稿者 ミスター第二分類 日時 2008 年 3 月 14 日 01:37:35: syFUAx3Wc1pTw
702無党派さん:2008/03/14(金) 17:14:46 ID:zX6VnWRR
>>579
> 官房長から総務審議官へ更迭。

すでに処分されているから、OKだ。
703無党派さん:2008/03/14(金) 17:31:06 ID:LXK4Uhnx
>>702
仰せの通り、オザワは、これから。
704無党派さん:2008/03/14(金) 17:34:55 ID:5xoSltKO
ノーパンしゃぶしゃぶ

自民党がノーパンしゃぶしゃぶの腐れ官僚を絶対条件として押す理由を知りたい。
結局、与党、官僚が操りやすい人物なだけでしょ。
こんな人が総裁になったらますます日本が終わりに近づく。
最近、本気で海外移住を考えてます。



投稿者:99さん


705無党派さん:2008/03/14(金) 17:42:07 ID:stwSBkFT
>>704
操りやすいからじゃなく、財務省の人事利権として絶対手放せないってことでしょ。
速水→福井と日銀出身者が続いたから、ここで財務官僚出身者をねじ込まないと、
今後財務次官の重要な再就職先が1つ減ってしまう。
706無党派さん:2008/03/14(金) 17:52:42 ID:LXK4Uhnx
所詮、役人、勿論、ヤクザよりは、まし、オザワのような。
707無党派さん:2008/03/14(金) 18:01:27 ID:5xoSltKO
【道新社説】 日銀総裁人事 もう差し替えしかない 政府・与党の無策ぶりにはあきれる 野党が政争の具にしているとの批判も当たらない
1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/14(金) 10:09:27 ID:???0
★日銀総裁人事 もう差し替えしかない(3月14日)

 日銀総裁の空席は許されないと言いながら、政府・与党の無策ぶりにはあきれてしまう。

 衆院は政府が提示した日銀の正副総裁人事に同意した。すでに参院では武藤敏郎副総裁の
総裁昇格と伊藤隆敏東大教授の副総裁起用が不同意となっている。
 日銀の正副総裁人事は衆参両院の同意が必要なため、白川方明京大教授の副総裁起用だけが
確定したことになる。総裁不在という事態が現実味を帯びてきた。
 こうした結果を招いた主な責任は政府・与党にあると言っていい。
 民主党など野党が反対している人物をあえて十九日の任期切れぎりぎりに提示してきたのだから、
不同意となるのは予想されたことだ。

 野党が政争の具にしているとの批判も、必ずしも当たらない。
 これまで政府案がたいした議論もないまま決まっていたことの方がおかしかったのだ。
むしろ今の方が国会のチェック機能が働いているとも言える。

 政府・与党からは候補者を差し替えるべきだとの意見も出ているが、
同じ案の再提示も辞さないという強硬派がいまだに多い。
 土壇場になれば、野党が総裁空席の責任を押しつけられるのを懸念して折れてくれると
期待しているなら、とんでもないことだ。日銀総裁のポストはいちかばちかの賭けに出て
決めるような軽いものではない。
 このまま武藤氏に固執すれば、事態を長引かせるだけだ。総裁にふさわしい人材はほかにも
いるだろう。現状を打開しようと思うなら、思い切って候補者を差し替えるべきだ。
 その際は野党も真摯に対応しなければならない。候補者の資質についての議論をおろそかに
してはならないが、反対ばかりしていては、国民の理解は得られない。 (続く)

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/81464.html

708無党派さん:2008/03/14(金) 18:07:04 ID:stwSBkFT
超絶珍しく道新に同意だ。
709無党派さん:2008/03/14(金) 18:32:27 ID:uYbtp2EG
16日(日)午前7時半からのフジ系「報道2001」
@「1ドル99円」でどうなる日本経済
【出演】浜 矩子(同志社大学大学院教授)、イェスパー・コール(コール&カンパニー代表)
A菅 直人・民主党代表代行が緊急生出演!もがき苦しむ連立与党をさらに追い込む"次の一手"は?
B<トークバトル>「ねじれ国会」の行方は如何に
【出演】石原伸晃(自民党)、片山さつき(自民党)、細野豪志(民主党)、田中康夫(新党日本)
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/index.html
710無党派さん:2008/03/14(金) 18:37:10 ID:/hdnTimv
>>707
その戦後の洗脳レジーム、露骨千万。
北海道は、その連合国共同植民地として、ロシア領であった。
711小沢が命 ◇3FwOd6PnI:2008/03/14(金) 19:03:03 ID:LXK4Uhnx
口封じすれば、まだ、間に合う。
712無党派さん:2008/03/14(金) 19:53:41 ID:5xoSltKO
【政治】 鴻池予算委員長「答弁を打ち切りなさい」 注意を無視し答弁した松島副大臣、出入り禁止に
1 名前:やっぱアホーガンよφ ★ 2008/03/14(金) 19:07:38 ID:???0
参院予算委員会の鴻池祥肇委員長(自民)は14日の委員会で、国土交通副大臣の松島
みどり氏(同)が制止を無視して答弁を続けたことに激怒、参院予算委への「出入り禁止」を
言い渡した。与党の委員長が政府答弁者の出席を拒むのは極めて異例。

民主党の津田弥太郎氏が「道路特定財源の暫定税率撤廃を求めていた松島氏が副大臣に
なって維持を主張するのは変節だ」と批判した際、松島氏は「道路問題を真剣に考え、考え
は変わってきている」などと理由を延々と釈明。鴻池氏は「答弁を打ち切りなさい」と再三
注意したが、松島氏は無視して答弁を続けた。

鴻池氏は「答弁停止の注意を聞かず自らの主張を繰り返し、質問にも答えないのは参院
予算委への冒とくだ。今後、松島副大臣の出入りはお断りする」と宣告した。

松島氏は予算委終了後、謝罪のため国会内の自民党参院国対委員長室に鴻池氏を訪ねた
が、結局会えなかった。鴻池氏は記者団に「私が委員長である限り、予算委員会室には
入れない」と語り、怒りが収まらない様子だった。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008031401000785.html
713無党派さん:2008/03/14(金) 21:30:50 ID:oSnZhLAo
>>683
日銀が量的緩和政策を行い30兆円積み上げても景気対策としては充分な効力を発揮したとは
いえないと思うので、薪を積み上げるように積み上げるのではなく、財政政策を行い
薪に火をつけるという施策は必要だと考えている。

無論、国債の増発と日銀の国債の買いオペを積極的に行い資金を市場に流す行為は必要だとも考えている。
714無党派さん:2008/03/14(金) 21:48:38 ID:bNTT8uer
>>713
もっと積み上げればよかったんだよ。
金融政策は財政政策と違い、インフレ率以外にこれと言った制約はない。
だからデフレである以上、もっと果敢に金融緩和を推し進めるべきだった(今もそうだが)。

「日本のいわゆる量的緩和政策」は、ベースマネー供給量に予め枠を
設けた政策であり、時間軸効果によって金利を低下させる効果はあったものの、
長期のインフレ期待に働きかけるには確かに不十分な政策だった。

であれば、毎月の国債買い切りオペを数兆円に増やし、これをデフレ脱却まで
続けるとして、インフレ目標と共に実施すべきだった。これであれば市場のインフレ期待は
あっという間に好転し(インフレ目標があるのでオーバーシュートは起きない、インフレ目標の
なかった高橋財政でもインフレの昂進は起きていない)、景気も回復しただろう。
715無党派さん:2008/03/14(金) 22:00:06 ID:5xoSltKO
暫定税率、民主が混乱回避の対応策(News i -TBSの動画ニュースサイト)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3803424.html

716無党派さん:2008/03/14(金) 22:09:35 ID:TWqHrZ3V
円高が凄い勢いで進んでいる現状で、ナニを考えて日銀人事で揉めてるんだよ・・・・
とりあえず、国民の生活考えろや
717無党派さん:2008/03/14(金) 22:11:55 ID:U5fEtVXb
>>714
それこそ、無能策。
>>715
もう、後始末かい。
718無党派さん:2008/03/14(金) 22:15:13 ID:bNTT8uer
>>716
まあ金利「正常化」路線をひっさげる、少なくともその失敗>>425を認めない立場の
白川が総裁代行じゃ、積極的な対策は打たれないと見るのが妥当だろうからねぇ。
5年前のように、株価が1万円を割って組織責任を問われるような危機に陥らない限り、
白川日銀の下でこれまで通りのデフレ低成長路線が続くと考えられる。デフレは円高要因ね。

>>717
反論は具体的にどうぞ。
719無党派さん:2008/03/14(金) 22:17:06 ID:YbjOAi11
汚沢逮捕かミンスに破防法の適用すべきだな
720無党派さん:2008/03/14(金) 22:17:28 ID:4/jH0vVp
>>688 配信元は共同通信でしょうかね?

・十一日午後の参院議院運営委員会非公開質疑。「ミスター財務省と呼ばれていたが」と
 指摘され、武藤氏は顔色を変えて反論。「そう呼ばれるのは心外。私は副総裁を五年務めた
 日銀マンだ。そういって信じてもらえないなら姿勢で示す」
 民主党が重視する財政と金融の分離を意識した発言だったが、同党は夕方の役員会で
 不同意を決めた。

 実は不同意の方針は、政府が七日に武藤氏昇格案を国会提示する前に固まっていた。
 ある党幹部は、与党が二月末に二〇〇八年度予算案などの衆院採決を強行するまで
 「小沢一郎代表は多少党内ががたがたしても(武藤氏で)まとめるつもりだった」と明かす。

 「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない…」。小沢氏は三日、武藤氏と
 親しい若手議員に総裁像を聞かれ同意条件を示した。「そんな人はいるのですか」と
 驚く若手に、小沢氏は岩手弁で「いるわけないっぺよ」と笑った。(抜粋)
 http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/0311.html
721無党派さん:2008/03/14(金) 22:21:40 ID:TWqHrZ3V
このスレだと、『武藤派』のなるわけか・・・コテじゃない限り
722無党派さん:2008/03/14(金) 22:27:15 ID:TWqHrZ3V
実際に、武藤さんだと政策面で何か不味いところあるの
723無党派さん:2008/03/14(金) 22:30:58 ID:5xoSltKO
Yahoo!みんなの政治
政府・公的機関の国会同意人事において、衆参両院の意見が異なることにより後任人事が決まらないことが懸念されています。後任不在の事態を回避するためには、どうすれば良いと思いますか?
2008年03月13日より 計1364票

後任が不在とならない日程で審議すればよい 10% 127 票
最終的には衆議院の判断を優先させればよい 7% 94 票
後任が決まるまで現職の任期を延長すればよい 12% 154 票
一時的な後任不在は特に問題ではない 55% 746 票
その他 18% 243 票


724無党派さん:2008/03/14(金) 22:33:06 ID:bNTT8uer
「なぜ武藤が総裁に選ばれたか」は財務省の根回しを別にすれば、福井日銀での
金利「正常化」路線にずっと従ってきたからで、福井日銀の運営が失敗とみなして
いないのであれば、路線後継のメッセージとして武藤が繰り上がるのは理解できる。
もう一人の岩田副総裁のように、総裁提案に反対票を入れたというような過去はないからね。

野党が正論で武藤を引き摺り下ろしたいなら、政策論争を挑み、デフレ克服の公約を
果たせないままに終わった福井日銀の責任を追及、その流れで武藤の適格性を問うべきだろう。

もちろんその場合、今の仙谷グループのような日銀シンパにはお引取り願うw
あいつら政策も何もないからね。
725無党派さん:2008/03/14(金) 22:37:00 ID:16wq+dMR
>>724
民主党参議院議員の松井と村上の不適切な関係を放置した民主党にそれはできない。
民主党は福井と村上の不適切な関係を黙認した形になっている。
726無党派さん:2008/03/14(金) 22:40:16 ID:C/2Zk980
ノーパンしゃぶしゃぶ問題を突けば世論受けするのに
727無党派さん:2008/03/14(金) 22:40:30 ID:bNTT8uer
正直、村上ファンドみたいな下らんスキャンダルはどうでもいいんだけどね。
国益と比べればゴミのような問題だし、村上ファンド自体ETFより成績悪かったはずw

ただ、「日銀券の発行額以上の長期国債は持たない」という内規を盾に、
金融緩和を拒んできた日銀を責めるのには使えるかな。
日銀役人の言い訳にも拘らず、内規違反はほぼ明らかだろうから。
728無党派さん:2008/03/14(金) 22:44:13 ID:OSLWBEFA
>720
東奥日報がそのまま載せてるならそれで正しいのかもしれないが、
岩手弁って「ないっぺよ」になんのか? 
北関東人としては、北関東弁にしか思えんのだが。
729無党派さん:2008/03/14(金) 22:51:13 ID:stwSBkFT
>>724
個々の議員はともかく、民主党総体としては日銀寄りでしょ。
武藤反対の理由として、「日銀はゼロ金利政策を長く続けて
庶民の金利収入を奪い、借金のある企業を優遇してきた」なんて
言っちゃってるんだから。
とてもじゃないけど、この問題については、政策論争じゃもたないよ。
730無党派さん:2008/03/14(金) 22:54:46 ID:16wq+dMR
>>727
福井のファンド解約は日銀倫理規定に反する。
民主党が松井を切れなかったので福井を追及できなかっただけ。
731無党派さん:2008/03/14(金) 22:56:22 ID:Q5l68t9q
>>715
>民主党の対応策は、まず、暫定税率が今のままの高い値段で仕入れたガソリンが来月まで残った場合には、書類手続きによって返品したものとみなして税金を控除し、
>ガソリンスタンドの負担をなくすとしています。こうした方法は、97年の酒税引き下げの際に国税庁長官の通達で実施された例があります。

値下げが永続した場合の対応はそうなるが
ガソリン価格はすぐに元に戻るのだから国税庁長官の通達で価格維持って方向になるんじゃないか?
732無党派さん:2008/03/14(金) 22:57:10 ID:bNTT8uer
>>681みたいな過去もあるから全くダメとは思いたくないんだけどね。
当時、次の内閣経産相だった小沢鋭仁のおかげで出てきた提言かもしれないが。
政局化するにしてももっとスマートにやってほしい。支持団体も賃上げの成果がサッパリで泣いてるぞ。
733無党派さん:2008/03/14(金) 23:01:56 ID:stwSBkFT
武藤総裁に反対する論として
「もっとハッキリとリフレ方向に舵を切れる人でないとダメだ」
というなら、もう全面的に民主に同意できるんだがな。

ガソリン税も、「暫定税率は絶対撤廃しガソリン価格を下げる、
地方経済については公債発行で財政規模を断固維持する」
といってくれたら完全に賛成できるんだが。
734無党派さん:2008/03/14(金) 23:50:23 ID:qtQ3nvPu
民主党に期待する政策は、
とにかく今の時代と法律や制度がまったく合ってないから、このミスマッチを修正して欲しい
例えば、平均寿命が60歳だった時代の定年60歳年金60歳ならわかるけど、
平均寿命が80歳を越えた今日に、定年60歳年金65歳はおかしすぎる
少子化も進んでるし、若者独りで60歳以上の若い年寄りの生活を支えるという、
この仕組みは破綻して当たり前なんだよ

定年制度を70歳にするとか、その分、労働時間を6時間に下げて若年労働者とワークシェアリングするとか、
いくらでも方法あるんだから、さっさと実行してくれ!!!!!!!!!!
735厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/14(金) 23:53:47 ID:6cZkgF5g
転載の転載。
最後の一文がおそろしい…。
野党をひとまとめに”世界の公共の敵”って断定してる。

The Man With A Plan for the Bank of Japan
By JESPER KOLL March 12, 2008
(WSJアジア版、寄稿)武藤日銀総裁支持論、彼には経済成長政策がある

#JESPER KOLLの書いている武藤総裁支持論で、野党の反対はナンセンスであるとする。

2003年3月に小泉首相が武藤氏を副総裁に任命し、その後で彼の示した日銀と政府との政策
連携の手際よさは彼への信頼を築くものであった。
[....]
福田首相は野党が代替案無しに反対している事を些か無謀と述べたが、それは控えめな言い
方である。
野党は武藤氏が日本経済にとって必要とされる成長政策を築く事が出来る人材で
ある為に、彼の任命に反対しているのだ。
736無党派さん:2008/03/14(金) 23:57:59 ID:qtQ3nvPu
武藤はいらないよ
小泉改悪のA級戦犯の1人だから
小泉竹中武藤のせいで日本は大損害を被った
737無党派さん:2008/03/15(土) 00:00:09 ID:dxsld2HX
これから大阪司法書士会に入会するヤツは
20万円払わなくても不利益ないだろと事務局に突っぱねればOK

入会時、会館運営など名目−−大阪など8団体
http://mainichi.jp/kansai/news/20080310ddf001040003000c.html

「だまし討ち」と訴訟に 大阪の元会員、返還求め
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/03/10/20080310ddf041040020000c.html
738無党派さん:2008/03/15(土) 00:01:48 ID:tDa8WbvE
なんで静岡7区で城内を推さないで別の候補者立てるの?
コイツ取り込んだら間違いなく勝てるのに。
739無党派さん:2008/03/15(土) 00:09:36 ID:Ioripsfm
>>736
民主党(の一部と思いたいが)の言うように、利上げをガンガンに行うような
金融政策運営になれば、かえって小泉竹中的な政治が到来。>>593

総裁人事に関しては、日本で一番ノーベル賞に近いといわれた事もある
東大の先生(伊藤じゃないよw)のコメントが光ってると思う。切れ味抜群。
740厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/15(土) 00:18:23 ID:sDJYPIHQ
>>696
コピペ乙。
無駄と知りつついちおうの反論を。

現地生産より日本から輸出したほうが安いに決まっている。
そんな常識も知らずにさも知ったかぶりで
 奴 隷 
と宣伝されてもねぇ。

このコピペだと奥田を買っているけど、あいつこそトヨタ禁断の中国工場に手を出した。
これを意図的にスルーしている時点で価値ゼロ。
(詳しくは”靖国参拝に反対するトヨタの内部事情”でぐぐれ)
741厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/15(土) 00:23:58 ID:sDJYPIHQ
>>734
>定年制度を70歳にする
意欲のあるやつは定年関係なく働いている。
そんなことでは雇用のミスマッチは解決されません。

>労働時間を6時間に下げて若年労働者とワークシェアリング
フランスがそれをやって、サルコジが撤廃させるってさ。
理由は”稼ぎたいから”だそうな。

時代の逆行もたいがいにしろwwwww
742厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/15(土) 00:29:32 ID:sDJYPIHQ
聞きかじり程度のフランス豆知識。

2000年の労働政策
・賃金はそのまま
・労働は週35時間まで
→強制的なワークシェアリングの達成!

結果は…、若者の失業率23%(2006年)が証明してるだろ。
743無党派さん:2008/03/15(土) 00:32:24 ID:NZSoTFUh
>>738
取り込めなかったから
御法川信英は1人いりゃ充分だ
744無党派さん:2008/03/15(土) 00:34:13 ID:qYonX/64
>このコピペだと奥田を買っているけど

アタマ大丈夫?
日本語理解できる?
745厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/15(土) 00:44:47 ID:sDJYPIHQ
>>744
お前、コピペ読んでないだろ。

>アメリカに工場をどんどん建てる経営陣に奥田前会長が〜
その奥田が社長になったのは豊田達郎氏が病気療養で副会長になった1995年。
それ以前から改革派として社内でもいわしていましたがなにか?

むしろ工場建設に走る経営陣の筆頭こそ奥田。
ニュースを見ていれば奥田の発言や人物像くらい覚えているもんだ。
多様な価値観を認めることができる度量の大きい人物になってくださいね。
746無党派さん:2008/03/15(土) 00:47:21 ID:fyY9rsr8
>>745
お前、コピペ読んでないだろ。
747厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/15(土) 01:02:23 ID:sDJYPIHQ
>>746
思考停止のレス乞食ですか?
ここまで落ちぶれたくはないですね。
レスが欲しいならそれ相応にご自身の意見くらい出してください。

どうだ?
相手してもらえて嬉しいだろ?
次からはつきまとわないでね。
ウザイから。
748厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/15(土) 01:07:04 ID:sDJYPIHQ
>>735
欧米主要紙もWSJAsiaと同じ論調です。

■米欧主要紙「日本の発言力低下させる」
日銀総裁人事が混乱し総裁不在の事態となる可能性も出ていることについて、
米欧主要紙は「世界での日本の発言力を低下させる」(米紙ウォールストリート・ジャーナル)
などと警告する記事を14日までに掲載した。

13日付の同紙は、米欧5カ国・地域の中央銀行が協調し、金融市場の混乱への
対応策を打ち出している時期に日銀総裁が不在となった場合、日本がこうした協調
行動に参加するに当たっての障害になると警告し、人事の空白は「不安を抱かせる」
と指摘。規制緩和が迅速に進まず外国人投資家が日本の市場から資金を引き揚げて
いる中で、投資家からの信頼を日本は損なうことになる、との厳しい見方を示した。

ニューヨーク・タイムズ紙も「総裁選びは(自民党と民主党の)チキンレースと化した。
片方がひるまない限り、日本の経済政策に甚大な弊害が生じる」とのエコノミストの
発言を紹介し、総裁人事の現状を批判的に伝えた。

英紙フィナンシャル・タイムズは、人事をめぐる日銀の「危機」が日本の金融政策
そのものに悪影響を与えることはないにせよ、「中央銀行の信頼性を傷つけるという
点で打撃だ」と言明。
「金融政策のかじ取り役が誰なのか知ることは、国際社会に
とって重要」とするシーファー駐日米大使の発言を紹介した。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080314-335444.html
749厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/15(土) 01:13:04 ID:sDJYPIHQ
もういっこネタ提供。
民主党が政権をとるまで道路事業は凍結だそうです。
『道路が造れないというなら、民主党が政権を取るまでそれでいい』(田村謙治衆院議員)

<道路特定財源:自民、民主の若手が討論 議論すれ違いも>
自民、民主両党の若手議員は13日、道路特定財源に関する公開討論会を国会近くの憲政記念館で開いた。
民主党の呼びかけに自民党が応じた。
揮発油(ガソリン)税の暫定税率を延長する租税特別措置法改正案は今月末に期限切れが迫るが、
修正協議の糸口をつかめない国会の状況を反映し、若手の議論もすれ違いが目立った。

自民党側は「毎日の暮らしの問題だ」(井上信治衆院議員)と道路整備の必要性を主張。
民主党側は「教育や福祉に比べて道路が一番大事なのか」(藤末健三参院議員)など
一般財源化論を唱えた。

道路特定財源の無駄遣い排除では足並みをそろえたが、議論が税率に及ぶと紛糾。
民主党は「(暫定税率廃止で)道路が造れないというなら、
民主党が政権を取るまでそれでいい」(田村謙治衆院議員)と発言し、
自民党から「あまりに無責任だ」と批判が飛んだ。【竹島一登】
毎日新聞 2008年3月14日 東京朝刊
http://mainichi.jp/photo/news/20080314k0000m010112000c.html
750無党派さん:2008/03/15(土) 01:15:56 ID:fyY9rsr8
ニュースを見ていれば奥田が経団連会長在任中に
国際競争力を口実にベア拒否しつづけてたのは知ってるわけだが

リアル厨房でもダブスタの非論理性を理解できると思ったがゆとり世代ってそこまで酷いのか
751無党派さん:2008/03/15(土) 02:15:47 ID:tDa8WbvE
>>743
しかし間違いなく票を喰い合って共倒れになるぞ。
城内には国民新党がバックにいるのだし。
752無党派さん:2008/03/15(土) 03:36:15 ID:eAqUdm3S
>>486
自民党は国家公務員と地方公務員の削減と明言しているが、
民主党は国家公務員の削減しか言わない。数の多い地方公務員の削減こそ
改革の本丸なのに、民主党は地方分権とか言って国家公務員を
地方公務員に鞍替えさせるだけで改革終了とか言い出す可能性が高い。
改革偽装の得意な小沢自治労の民主党らしい政策だ。
753川上義博応援隊:2008/03/15(土) 08:03:29 ID:sq8IT3YG
明日の政治討論番組
時事放談。ドル安円高、道路財源、年金。藤井裕久、ジェラルドカーティス

報道2001
@ドル安円高。浜ノリコ
A民主党の戦略。管直人。
B空転国会。石原伸晃、片山さつき、細野豪志。

サンプロ
@ドル安円高。榊原英資
A民主党の戦略。鳩山由紀夫。
Bせんたく議連の行方。北側正恭、石原伸晃、枝野幸男、松沢成文
C台湾総統選挙。内田誠。
754無党派さん:2008/03/15(土) 10:05:44 ID:2Xx4sdJs
民主党の中で下記の議員は落選して貰いたい

朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。

民主党。
■衆院議員(29人)
 赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、
川端達夫、郡和子、小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、
筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、平岡秀夫、
藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘
 ■参院議員(36人)
 家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
、川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、
梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎

+小沢一郎、菅直人

+公明党
755無党派さん:2008/03/15(土) 10:32:47 ID:Ka9zX+aJ
>>714
金融政策によるインフレ期待は現在の慢性的な景気悪化状態において効果は充分でないと考える。
量的緩和は5兆円から始まり30兆円まで積み増しされたが国民の可処分所得の減少傾向もあって
インフレは期待しにくい状態で、ただ過剰な資金が滞留している状態が続いた。

消費の増大は可処分所得を増やす減税等の財政支出が適当と考える。
756無党派さん:2008/03/15(土) 11:47:10 ID:e9lvPEHX
>>728
奥州市(笑)って伊達藩のギリギリ北限かもう南部藩に入っているのか微妙だけど、宮城では使わない表現のような。
757無党派さん:2008/03/15(土) 12:36:50 ID:5vf0it1a
14 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/15(土) 11:56:15 ID:hS+7PgGN0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ はい。サービス残業はしてません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | きっちり残業代はもらってます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ それがなにか?
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/189718.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/189719.jpg
758無党派さん:2008/03/15(土) 13:01:28 ID:z/jADMuz
>>757
大阪府環境農林水産部環境農林水産総務課

安藤優

関西合同労働組合泉州支部サンボー分会(中核派)
759ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/03/15(土) 14:50:47 ID:aoNuK3Jw
選挙のバカ騒ぎやめろよ、糞ども。
朝8時から夜8時まで、無意味な騒音繰り返して生活権侵害だぞ。
アレに候補者が私利私欲しか図にないゴミ人間なのが現れてる(民主党含めて)。

夜勤明けで昼間寝る人間の人権はどうなの?
地方選挙だと、街宣車が3台重なったりしてもう地獄(怒)
知性と無縁な無能な馬鹿ガキが政治志願して、何日も騒音合戦繰広げてるだけ。
日本ほど政治家の程度が低い国もない。


760ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/03/15(土) 14:56:20 ID:aoNuK3Jw
珍走団なら、数秒で通り過ぎるけど騒音族は1日中。
お前ら民主党は、珍走以下のゴミ集団、狂牛病菌と一緒だよ。
先進国でこんな痴態さらけ出して狂騒してるの日本だけ。
静かに暮らしたい人の人権は?

選挙で国民の生活侵害してる糞政党によく期待できるね。
結局、糞民主は自民と同様の旧態依然のダメ政党。
あんなのやってると、大多数の人から「政治家は程度低いね」と失笑されるだけ。
永田町の論理ばかりこだわって、国民を見てない。








761無党派さん:2008/03/15(土) 15:00:14 ID:CBp9deCO
>>760
あちこち書きまくってんじゃねーぞハゲ
762ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/03/15(土) 15:02:41 ID:aoNuK3Jw
↑精神異常者。
763ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/03/15(土) 15:06:53 ID:aoNuK3Jw
政治家が国民のことなんて眼中にないのが、騒音選挙でミエミエ(笑)。
民主も自民も同じ。単に自分達が利権分捕りたいだけ。

いい年の大人が、何日も街宣で無意味な騒音合戦してる。ガキ丸出し(笑)
この国の政治家は先進国で限りなく程度が低く、無能。
全ての党で、今いる議員全員引退して欲しい。
現職は世襲か支持団体のコネで出てる無能ばかりで使い物にならん。



764無党派さん:2008/03/15(土) 15:07:01 ID:CBp9deCO
うるせえはげ
765ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/03/15(土) 15:15:46 ID:aoNuK3Jw
民主党支持者・・・当然の社会公理が理解できない低能。

選挙のたびに何日も騒音まき散らかす狂牛病菌並みの糞どもを改革の旗手と錯覚。



766ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/03/15(土) 15:27:15 ID:aoNuK3Jw
議員達って、珍走とか騒音についてどう思ってる?
規制しないよね。
だって自分達が一番騒音出してる非常識な虫けらだもん。
議員に聞いてみたい「騒音被害者の人権、どう思いますか」って。

767無党派さん:2008/03/15(土) 15:44:47 ID:CBp9deCO
とりあえずコーヒーでも飲んで落ち着け
768無党派さん:2008/03/15(土) 15:47:08 ID:5jtGuE/5
経済正確の失敗、成功の判断って、厳密にはどうやって検証するんだ?

緊縮と緩和の両方のシミュレーションやって、ほぼ正確な景気動向を予測しえるならば両者を比べればいいと思うんだが・・・
過去のある時点から比べて、悪化したとか好転したって言うのは、純粋に学問として成り立つんだろうか?
769無党派さん:2008/03/15(土) 16:05:57 ID:sDXB8Yfm
>>763
ここ
>民主も自民も同じ。単に自分達が利権分捕りたいだけ。
から
ここ
>>765
>民主党支持者・・・当然の社会公理が理解できない低能。
へのつながりがよくわからん。
「選挙のたびに何日も騒音まき散らかす」のは自民とか民主とかあまり関係ないと思うのだが。
770無党派さん:2008/03/15(土) 16:22:08 ID:TEqUZWVh
宍戸駿太カ元筑波大学副学長vs大田弘子大臣 公開討論会で時代が動く(小野盛司)(神州の泉)
http://www.asyura2.com/08/senkyo48/msg/436.html
投稿者 JAXVN 日時 2008 年 3 月 15 日 12:10:12: fSuEJ1ZfVg3Og


「宍戸駿太カvs大田弘子大臣 公開討論会で時代が動く(小野盛司)

771ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/03/15(土) 16:43:58 ID:aoNuK3Jw
自民も民主も両方ダメなんだよ。
騒音公害続けて国民生活妨害する程度の低さ。
あいつら、騒音規正法とかあるなら全員逮捕されるよ。

政界刷新は江田憲司を党首にする新党しかねーよ。

772無党派さん:2008/03/15(土) 20:06:38 ID:Vm4o5X9t
オチがいまいち弱いな
773無党派さん:2008/03/15(土) 20:08:04 ID:TEqUZWVh
【公約違反】 「5000万件をすべて明らかにするのが政府の公約だった」と社民党の重野幹事長 「宙に浮く年金」特定困難の政府発表を批判
1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/15(土) 07:10:28 ID:???0
★野党、「宙に浮く年金」特定困難の政府発表を批判

 野党各党は14日午前、宙に浮く約5000万件の年金記録の4割が依然として
特定困難との政府発表を一斉に批判した。民主党の鳩山由紀夫幹事長は
国会内で記者団に「現実に公約違反が明らかになった」と指摘。
町村信孝官房長官の「照合完了という約束を果たした」との説明については
「これでも社会保険庁の立場を主張するのか。信じられない言葉だ」と批判した。

 社民党の重野安正幹事長は記者会見で「3月末までに5000万件をすべて
明らかにするのが政府の公約だった。福田康夫首相と舛添要一厚生労働相の
政治的な責任は重い」と強調。

 国民新党の亀井久興幹事長は記者団に
「国民が納得できるようにしない限り、政権の責任問題は出てくる。
明確な説明がないと国民は納得しない」と語った。(14日 13:53)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080314AT3S1400Z14032008.html

▽関連スレ
【宙に浮いた年金記録】 5000万件のうち4割にあたる2025万件が特定困難 「名寄せ」完了は6割 「公約違反」と野党側は批判強める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205454958/
【政治】町村官房長官「公約をしっかり遂行してきた」→鳩山民主党幹事長あまりにひどい」 政府の年金対応で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205464306/


774無党派さん:2008/03/15(土) 20:29:00 ID:8o0fldwE
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを実行しました。これが地方衰退と格差拡大、国際競争力低下と官僚利権増大の元凶です。日本再生には日本版ノーメンクラツーラ官僚特権解体が不可欠です。


■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
(中略)
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております
775無党派さん:2008/03/15(土) 20:29:25 ID:8o0fldwE
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業本社・文化活動・マスコミを強制的に東京に集中させることを決め実行しました。これが地方衰退と格差拡大そして国際競争力低下と官僚利権増大の元凶なのです。日本再生には官僚特権解体が不可欠です。

■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。

776小沢一郎研究:2008/03/15(土) 22:06:20 ID:8M3M26W/
悪いのは、役人よりも、ヤクザ。
朝鮮人パラサイトのヤクザ・マネーを取り締まるべし。
777ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/03/15(土) 22:12:00 ID:aoNuK3Jw
騒音公害のひどさ、常識の無さ、自己顕示欲の多さ

議員>>>>>>>>>>>>>>>珍走団

日本ほど政治家が馬鹿な国はない

778小沢一郎研究:2008/03/15(土) 22:47:21 ID:8M3M26W/
小沢王国の前身は、悪名高い、朝鮮進駐軍小沢部隊。
779厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/16(日) 00:21:09 ID:PjYuPeMi
なんか経済云々やコピペ荒らしがすごいけど、工作員が入り込んでいないか?
ま、俺もコミでw

ちょっと前まで小沢批判が多かったのに、今では関係ない話ばかり。
政局しか能がないんだから論じるだけ無駄。

むしろどうやれば政権交代できるかが大事。
小沢部隊とか小倉とかウザイ。
780厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/16(日) 00:25:54 ID:PjYuPeMi
さすが小沢。
日本だけではなく世界経済まで豪腕でぶっ潰す気らしい。

<小沢民主代表、日銀総裁の任期暫定延長に否定的>

民主党の小沢一郎代表は15日、福井俊彦日銀総裁の後任人事を巡り
政府内で浮上している福井氏の任期の暫定的な延長案について
「(任期が満了する19日の)数日前になってそんなこそくな話をしている場合ではない、政府・与党のセンスを疑う」
と述べ、否定的な考えを示した。
熊本県益城町で記者団の質問に答えた。

政府が空席回避のため日銀法改正を求めても協力しない立場を明確にし、参院で
総裁候補として不同意になった武藤敏郎副総裁の差し替えを促した。

次期総裁の具体像に関しては
「福田康夫首相に聞いてください。我々は内閣が提示したものを同意するかしないかという権能しかない」と指摘。
「日銀といえ財務省といえ、しょせん官僚ポストの振り分けの話。
今の自公政治では誰がなっても国民本位の行政はできない」とも強調した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080315AT3S1500X15032008.html
781厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/16(日) 00:42:30 ID:PjYuPeMi
>>780の日経を読み解けば、総裁人事を最初っから政争に使うだけ。
「総裁に誰がなってもダメ」
「人事案は出さない」
in熊本by国会おさぼり中

これで参院与党?
ガキが学級会でゴネるのとわけが違うっちゅーねん。
誰がなっても同じなら武藤氏昇格で問題ない。
これでも武藤に反対なら国民本位の行政が出来る総裁候補を提示するのがスジ。

サブプライムが表層化し米国経済に影響が広がっても、下らない「テロ特国会」「ガソリン国会」でなにひとつ手が打てない。
これで聞きたいのは、民主党が1月からゴネ続けているせいで日経平均が落ちている責任論について。
いいかげん「自民が悪い」以外の言い訳が聞きたいものです。
782無党派さん:2008/03/16(日) 01:02:33 ID:h5FvwT7N
>>781 日銀の人事提案権は政府にしかない
783無党派さん:2008/03/16(日) 01:43:38 ID:Pm45z0Pm
>>782
それはさすがに無責任。今の日銀総裁人事の混乱は、民主党が
非公式にダメだと伝えていた武藤でごり押しした自民に100%責任があるが、
民主は民主で非公式にどういった人物ならOKというある程度現実的な提案はしないと。

もしそういう提案をしなくてよいというなら、民主が反対するかどうかは
実際に提案するまで不明となってしまう。無限に時間があるわけじゃないし。

誤解されたくないので重ねて言うが、今回の混乱の原因は自民にある。
でも民主も賛成できる人物像をある程度提案すべき。
784無党派さん:2008/03/16(日) 03:06:44 ID:AscaI7/O
日銀総裁の話も暫定税率の話しもちょっと飽きてきたな。
なんつーかダラダラしててエキサイティングさに欠けるんだよな。
785無党派さん:2008/03/16(日) 08:27:49 ID:put5vtge
つかそもそも衆院予算通過を強行した自民党のバカは議員はどいつだよ
そいつの首切れ
衆院で強行したら参院で強行されるのは当たり前だろ
現状認識が無いんだよ

いまの国会は、与党衆院vs野党参院になってることを理解していない
786ムジャヒディン・アル・ヤーバーン:2008/03/16(日) 08:37:14 ID:I1c+IY4E
五輪は開催地変更。
中国旅行すると、その金がチベット人虐殺する銃弾になる。
ゲブラシラセの辞退で分かるように
選手の身体から見ても問題ある。

787無党派さん:2008/03/16(日) 08:43:51 ID:9skNMlgA
・衝突コースに民主党の漁船を発見しながら、向こうが避けるだろうと
間違った判断をした見張員の伊吹
・その報告を聞いて、半信半疑ながら直進させた当直士官の町村
・キャビンで寝ていた艦長の福田はぶつかってからノコノコ出てきて
「本当に困りましたねぇ」と他人事

イージス艦あたごの事故の構造と同じと、パックインで田岡が言ってた。

ワシは操舵員の大島にも責任があったと思う。
788無党派さん:2008/03/16(日) 08:54:44 ID:hnmgJXAD
>785
衆議院で徹底的に議論したかったなら
参院で対案出すといわずに衆議院でださば良かったじゃん
参議院で対案を出す以上、議論の主戦場は参議院になる
衆議院はさっさと通して参院にもってたほうがよい
789無党派さん:2008/03/16(日) 08:57:15 ID:nJ+s5Q5L
<16日のフジ系「報道2001」世論調査>

民主党:25.0%(先週:22.8%)
自民党:22.0%(先週:20.2%)

福田内閣支持率:30.0%(先週:32.6%)
不支持率:62.4%(先週:59.6%)

衆・参議院のねじれにより、日銀総裁の席が空席になりそうです。あなたはこの事態の責任が誰にあると思いますか。
●政府・与党 48.2% ●野党 32.8%

あなたは、衆議院の解散・総選挙はいつ頃が望ましいと思いますか。
●今すぐ 13.2%  ●予算成立後すぐ 18.6% ●7月の洞爺湖サミット後、年内 39.2% ●任期いっぱいを含む来年 23.2%

あなたは、次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。
●自民党中心の政権 22.6%  ●民主党中心の政権 27.0% ●自民・民主両党による大連立政権 39.4%
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2008/080316.html
790無党派さん:2008/03/16(日) 09:09:07 ID:9skNMlgA
>>788
違う
3月4日ならOKと野党はシグナルを出していた。
土日を挟んでいるから、実質2日我慢すればこんな
混乱にはならなかった。

山岡が「最低一週間は応じない」などと言わんでも良いことを
言わなければ、もっとひどいことになっていたはず。
791無党派さん:2008/03/16(日) 13:27:11 ID:HH1TmrM5
つかガソリン値下げ隊と日銀総裁問題のせいで、みんな小沢民主にあきれちゃったんじゃないの。
まー対案人事については、野党の総裁人事候補に乗るのも色がつくから
嫌がる人が多いんだろうけど、林文夫がHPで書いてたとおり、
仙谷の反対理由もそうだし、伊藤隆敏も格差社会云々で
否決してたんじゃ、まともなエコノミストは付き合いきれないって
よって来なくなるわな
小沢はずいぶん財務省を敵にまわすことを気にしてたそうだけどね、
そんなことよりすっかり反知性主義の党になっちゃったことのほうが問題

道路のころから山口二郎みたいなシンパまで民主党に政権まかせられないとかいいはじめて、
今回は主要紙の社説がみんな批判にまわったからね
そういう空気も伝わってきてるだろうけどさ
792無党派さん:2008/03/16(日) 13:32:33 ID:vSVgyH6j
現実にはあらゆることが政局の便宜で動くのもやむを得ない。
ただ理由づけがへたくそだし、与党の衆院強行をきっかけに
いきなり硬化したのが見え見えだから馬鹿にされるんだろう。
どうせならはじめからそれなりの候補を伝えて、反対で突っ張ってるほうがよかった
793無党派さん:2008/03/16(日) 14:05:56 ID:9E9oMsMg
>>790
>3月4日ならOKと野党はシグナルを出していた。

あとづけで民主が流したそんな情報信じるなよ
794無党派さん:2008/03/16(日) 14:08:17 ID:AscaI7/O
社説ウオッチング:日銀総裁人事 民主党への批判が大勢
http://mainichi.jp/select/opinion/watching/news/20080316ddm004070121000c.html

 ◇踏み込んだ毎日の「棄権提案」
 日本銀行は「通貨の番人」と呼ばれる。中学生でも知っているこの異名は、国家の信用を背景に日銀が
紙幣を発行すると同時に、おカネの流通量や金利を調整する大元締めという意味である。
 そのトップ人事が政治に翻弄(ほんろう)されている。福井俊彦・現総裁の任期が19日で切れるというのに、
与野党対立の下で政府はまだ後任を決められないでいる。
 もしも総裁空席という事態になれば、日本の経済・金融政策に対する国際的な信用が低下し、
やがて国民生活にまで悪影響を及ぼす可能性すらある。
 このため、新聞各紙の社説は、政府や国会の動きに応じて、集中的に日銀総裁問題を取り上げた。

 ◇「財金分離論」への懐疑
 論調の大きな特徴は、事実上の拒否権を持つ民主党に厳しい注文をつけるという形で、各紙の足並みがほぼそろったことだった。
 政府が7日に武藤敏郎副総裁を新総裁に昇格させる人事案を提示したことを受けて、8日の社説は
「安定感があり、国際的にも通用する人事」(毎日)、「経済界、政界に広い人脈を持つ点が
評価されている」(読売)などとおおむね肯定的な見方を示した。
 同時に、民主党が「財政と金融の分離(財金分離)論」から財務次官経験者の武藤氏昇格に難色を示していることについて、
毎日は日銀の独立性を強めた改正日銀法や金融庁の誕生などを挙げ「かつての大蔵省と今の財務省は役割が違っている」と再考を求めた。
 朝日は「(日銀の)独立を守れるかどうかは総裁の出自だけで決まるわけではない」と書き、日経は「財務省出身だから
ダメという単純な判断ではなく、武藤氏の所信をじっくり聞いた上で適切な判断をすべきだ」と訴えた。
 いずれも、日銀総裁不在という事態を避けなければならないという共通認識から、政治の合意形成を求めたものだった。
795無党派さん:2008/03/16(日) 14:09:49 ID:AscaI7/O
 ◇日経「不同意ありき」
 参院での武藤氏不同意が確定的になったことで、翌12日の各紙社説は一層民主党に厳しくなった。
 日経は、候補者からの所信聴取という初の試みに触れたうえで「初めから不同意ありきでは、
新ルールが生かされない」と民主党の手続きに疑問を投げかけた。
 朝日は「民主党の反対理由を聞いても、政府が最終的に任命責任を負う重い人事を覆すほどの説得力があるとは思えない」
との見解を示すとともに、「福田首相を追い詰めようとの政局絡みの思惑が感じられる」と指摘した。
 産経は「なにがなんでも、政府・与党を窮地に立たせたいという民主党の行動原理」と民主批判のトーンを強めたが、
在京6紙の中では東京だけが「政府は候補差し替えも視野に入れて、柔軟に再検討すべきではないか」と民主党に理解を示した。
 この時点でユニークだったのは、民主党に対して「採決を棄権する方法もある」と踏み込んで提案した毎日だった。
 武藤総裁案について「真っ向から拒否する理由は見当たらない」と改めて述べ、
本会議への欠席か採決棄権という方法で「民主党の自重」を求めたのだった。

 ◇朝日「新たな人選を」
 この問題は、同意人事における国会のチェック機能をどのように評価するかに行き着く。
 人事案件に衆院の優越規定はなく、衆参は完全に対等だ。政府が恣意(しい)的に人事を行うことがないよう、
国会が目を光らせ、緊張感を持たせることは必要だろうが、「ねじれ」国会で常に与野党の思惑がぶつかり合う状況では、
野党による過剰な行政介入を生み出す。法律案のように修正ができない以上、現行の同意人事制度には不備があると考えざるを得ない。
 結局、武藤氏の昇格案は12日の参院本会議で否決された。政府は17日に人事案を再提示する方針だが、
民主党が軟化する様子はない。19日の任期切れは目前だ。
 ここに及んで朝日(15日)は「武藤氏にいくらこだわっても、出口はないというのが客観的な状況ではないか」と指摘し、
福田康夫首相に「新たな人選」を求めた。
読売(同)は改めて「民主党は今度こそ、参院第1党の責任ある対応をしなければならない」とけん制した。
 日銀総裁人事は週明けにどう決着するのか。ねじれ国会の試金石であることは間違いない。
796無党派さん:2008/03/16(日) 14:35:49 ID:m83hcpx+
小泉政権+αの無駄な2000年以降今までの間に一体いくら国の借金がたまり、年金、医療、介護、消費税、領土、安保、農業、エネルギーもろもろの問題が先送りされてきたか。


自民党に責任をとらせるのが、小選挙区二大政党制であり、次の総選挙。
大量クビ発生。


797新党日本は支持率6位 ◆SEXhsKF7.. :2008/03/16(日) 14:48:11 ID:lsGgWhDt
>>794
これはひどい
全社説が横並びになったことへの反省はないのか?
あと、地方紙の社説も読め。
798無党派さん:2008/03/16(日) 14:56:24 ID:AscaI7/O
>しかし渡部恒三最高顧問は正直だな。
>自分が自民の国対委員長だったら裁決はしない。
>来週1日か2日やって野党の顔を立てれば良いだけだもんだってさ。

まあこんな感じのことは言ってたな。
月を跨いで年度内の予算自動成立を阻止すると言う判定勝ちを民主党は欲しかった。
毎年の予算の衆院採決で見られる光景で、去年かおととしも日付を跨いだ
採決に持ち込んで勝った勝ったと喜んでた。
参院で審議ストップさせたことからももっと審議がしたかったわけでは無いことは明白だし、
採決引き延ばしを毎年の恒例行事のように要求してるわけで、
審議時間が例年並にあって参院が少数与党という状態では2月中の採決は当然な気がする。
議長斡旋とかがあってもそういう約束はすぐ難癖つけて破るので信用もされてないだろうし。
799無党派さん:2008/03/16(日) 14:58:01 ID:BiSAE55R
チベット暴動、中国はダライ・ラマ派との「人民戦争」を宣言
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30847320080316
 [北京 16日 ロイター] 中国チベット自治区ラサで発生したチベット仏教僧らに
よる大規模な暴動を受け、中国の当局者らは、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ1
4世の支持者らとの「人民戦争」を戦うとの姿勢を強調した。同暴動をめぐっては、数十
人の死者が出ているとの情報もある。
 ラサでは14日、けさをまとった者や独立を求めるスローガンを叫ぶ者が商店を破壊し
たり、銀行や政府関連の建物を攻撃、警官に石や刃物を振りかざしたりして、大規模な暴
動に発展した。
 16日付のチベット・デーリー紙によると、中国政府当局者は15日の会合で「今回の
乱闘や破壊、略奪、放火の憂慮すべき出来事は、国内外の反動的な分離派勢力が慎重に計
画したもので、最終目的はチベットの独立だ」と指摘。「分離主義に反対し安定を守るた
め、人民戦争を戦う。こうした勢力の悪意ある行為を暴き出し、ダライ派の醜い面を明る
みにさらけ出す」としている。
 住民らによると、ラサでは16日現在、鎮圧部隊が道路を管制した上で住宅を厳重に監
視している。
 今回の暴動について、中国は少なくとも10人の「罪の無い市民」が、主にデモ参加者
の放火による火事で死亡したと発表した。
 これに対し、ラサとつながりの強い外部関係筋は、ロイターに対し、犠牲者はそれより
もはるかに多いと指摘。暴動とその後の鎮圧行為での被害者の遺体を実際に目の当たりに
したという人物の話として「ある遺体安置所だけでも67体あったそうだ」と語った。
 一方、インド北部に拠点を置くチベット亡命政府は、中国当局との衝突で約30人が死
亡したとしている。
 中国政府は、外国メディアがチベットから自由に報道することを禁じており、実際の被
害規模を確認するのは難しい状況となっている。
800無党派さん:2008/03/16(日) 15:01:26 ID:AscaI7/O
>>797
別に社説は他紙との差別化のために書いてるわけじゃないからね。
同じだから反省するような類の話しでは全く無く、
ダメと判断したものは他紙がどう論じようがダメ。
民主党が与党との差別化に重点を置いて法案とか作るのに馴らされちゃうと、
そういう考えになってしまうのかなぁ。
801無党派さん:2008/03/16(日) 15:12:49 ID:DPQRZiSF
>>797
まったくだ、民主がバカなのはもう国民皆にわかったから
そんなことより日銀の過去の悪行を報道して貰いたいものだよ
まともな金融政策の考え方と一緒にな
802無党派さん:2008/03/16(日) 15:39:19 ID:Jx+Jnibq
結果として横並びに指摘されるような愚かな事をしてる、という考えに至らないあたりがすごいな
803無党派さん:2008/03/16(日) 16:48:15 ID:2Ps9ZZ0m
民主党には以下のことを理路整然と述べてもらいたい。

今がデフレなのかデフレではないのか、
デフレでないならば何を根拠にデフレではないと考えるのか。
デフレであるならば緩和と引締めのどちらを行うべきか。
もしも引締めを行うというのであれば経済学の常識に反する政策だが、
その理論的根拠はどこにあるのか。

論理的思考をできるほどの知性を持っていればの話だが。
804無党派さん:2008/03/16(日) 19:35:14 ID:HbynILux
アレだけ日銀総裁問題でマスコミは民主党批判を繰り返したのにね。
国民はちゃんと見ているねw
805新党日本は支持率6位 ◆SEXhsKF7.. :2008/03/16(日) 19:40:34 ID:lsGgWhDt
むしろ、マスコミが思っているほど国民はニュースを関心を持って見ているわけじゃないってことだろう。
素朴な第一印象が重要になる。
806無党派さん:2008/03/16(日) 20:11:11 ID:cVePqGVp
一般国民は日銀総裁なんて関心ないだろ 常考
807無党派さん:2008/03/16(日) 20:56:37 ID:AQDpWt+Y
>>794-795
野党が総裁人事を提示できる立場にあるなら
とっくに誰か挙げていると思うんだが

総裁が欠けても既に同意を得ている副総裁が職務を代行することだしなあ
808無党派さん:2008/03/16(日) 21:59:15 ID:AscaI7/O
武藤はダメだと提示前から言ってるのに
誰が良いかは提示する権限が無いから言えないってんじゃあ、
ただの屁理屈でしかないだろうね。
まあこの程度の屁理屈に丸め込まれる馬鹿がいないとは言わんけど。
809無党派さん:2008/03/16(日) 22:09:44 ID:cdx0s86S
そもそも、誰が総裁だって構わないものを、わざわざ押したり引いたり、朝鮮ヤクザの因縁。
勿論、それで、その政権交代の目的が、バレテ仕舞った。
810無党派さん:2008/03/16(日) 22:15:20 ID:9E9oMsMg
武藤氏に反対だってのは、いいと思うんだけど、理由をもう少し説得力あるものにして欲しいわ。
今までずっと副総裁やってて、会議の議事録も公開されてるんだから、副総裁としての仕事ぶりがまずは検証すべきことなんじゃないの?
出身がどこだからとか、意味わからん。
811無党派さん:2008/03/16(日) 22:16:19 ID:Jx+Jnibq
【行政】社保庁労組ヤミ専従20数人 給与6億円不正に受け取る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205671769/

自治労と縁を切らないと不味いんじゃない?
社保庁の問題で、組織の問題ではなく労組の問題が指摘されつつある

そろそろ政府のせいに擦り付けるの難しくなってくるだろ
812無党派さん:2008/03/16(日) 22:34:20 ID:AscaI7/O
暫定税率法案、年度内に再議決なら首相問責も・民主幹事長
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080316AT3S1600H16032008.html
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は16日のテレビ朝日番組で、民主が参院に提出した税制関連法案を
先に可決した場合に、「政府提出の租税特別措置法案を否決した」とみなして衆院で再可決する
考え方について「(福田康夫首相への)問責決議案は当然出すだろう」と強くけん制した。
 政府は暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案の年度内採決を民主に求めている。
否決されても衆院で3分の2の多数で可決すれば、暫定税率の期限切れが回避できるためだ。

久しぶりに問責って聞いたな。
もったいぶらずにやれば良いんだよ。
813無党派さん:2008/03/16(日) 22:43:17 ID:FTEou0my
小沢民主代表、日銀総裁の任期暫定延長に否定的
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080316AT3S1500X15032008.html
 次期総裁の具体像に関しては「福田康夫首相に聞いてください。我々は内閣が提示したものを
同意するかしないかという権能しかない」と指摘。

「日銀といえ財務省といえ、しょせん官僚ポストの振り分けの話。今の自公政治では誰がなっても国民本位の行政はできない」とも強調した。
814厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/16(日) 22:47:16 ID:PjYuPeMi
武藤総裁を断念だってさ。by時事通信

これで自民は譲歩したから、民主はどこに落とし所を持っていくかだ。
あ、日銀人事じゃないよ?
それ以外の重要法案で自民案を丸呑みするということね。

そもそも対抗人事案を持ってないのに原理原則で振り回してきた。
結果、株安&円高対策が取れなかった。

わがままばかり言ってきたクソガキの言い分を聞いてやるんだ。
暫定税率維持に賛成してもらわなきゃ割りが合わんな。

これで竹中や谷垣を出したら大笑いだけどねw
815無党派さん:2008/03/16(日) 22:54:52 ID:n109XZUZ
>>814
福井総裁いるんだから、有効な策取れないって馬鹿なこと言ってるんじゃないぞ
政策面で、政府が何も有効な手を打てないのは現政権のせいでしょ
816厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/16(日) 23:00:39 ID:PjYuPeMi
一応説明しとくね。

反対ばかりの”子供”な民主党にはわからないだろうけど、”大人”はそーゆーわけにはいかない。
相手が親の仇だろうが、必要なら交渉・譲歩、手を組むこともしなきゃいけない。
(ex:WW1後の日独同盟やWW2後の日米同盟)
自民としても松岡の一件がある以上、遺恨は強く残っている。

にもかかわらず、空気を読まずになんでも反対。
今年になってからテロ特にガソリン、予算と日銀人事。
どれひとつおろそかに出来ないし、期限が目の前に迫っている。

ここまで自民の邪魔、いや日本経済と国際情勢に悪影響を与えているんだ。
それでも民主党相手に粘り強く交渉し、譲歩した。

いい加減、「空気」を読んで欲しいものですね。
817厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/16(日) 23:06:51 ID:PjYuPeMi
>>815
その”有効策”を審議しようと呼びかけているのに
「審議が足りない!」と言って審議拒否しているのはどこの政党ですか?
代表がおさぼりしているのはどこの代表ですか?
「いねえっぺよw」と日銀総裁人事で無理難題を言っているのはどこですか?
道路特定財源で代表代行がハゲ知事に言い負かされたのはどこの党ですか?

もうそろそろ、困ったときの「与党が悪い」を馬鹿の一つ覚えで繰り返すのやめてくれる?
と言いたいわけです。
818無党派さん:2008/03/16(日) 23:11:18 ID:n109XZUZ
>>816
おいおい、どう見ればそうなるんだw
参院選後にわかっていたことなんだから、対策を打ってない自民が間抜けなだけだろ
特に、これだけ、批判にさらされる使いかたしていて、落としどころが全く見えてないってどうにもならんだろ。
もっと早い段階で、福田の平謝りと単年度で暫定通して、これまでの杜撰な使い方の徹底的な責任追及と
再来年からの一般会計組み入れで抜本的見直しで収拾図るべきだったんjないのか?
そうであれば、ここまで混乱してないよ。
819無党派さん:2008/03/16(日) 23:14:34 ID:fcCx7a3F
民主党のどこが
松岡自殺と関係あるというのかね

まさかナントカ還元水で追い込んだというのかね
820無党派さん:2008/03/16(日) 23:15:21 ID:Jx+Jnibq
中央銀行のTOPすらまともに決められない政治状況、というのがリスクととられて
日本売りの拍車をかけてるとは思わないものかなぁ・・・
821無党派さん:2008/03/16(日) 23:15:31 ID:s+6J6gBc
民主が武藤総裁NGなのはだいぶ前からわかってたはずなのに、
なぜ福井の任期直前になって提示するんだ?
第一希望は武藤だとしても、せめて第二、第三希望の候補くらい用意しておくのが普通だろ。
そこまで武藤にしたいとは、財務省の官僚言いなりそのままじゃないか。
822無党派さん:2008/03/16(日) 23:19:05 ID:Jx+Jnibq
事前に情報が漏れたらその人はNGという状況

事前協議でも持ちかけようならどこからリークされるかわかったものじゃない
協議できない環境を作ったのはどちら様でしょうか
823厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/16(日) 23:32:22 ID:PjYuPeMi
>>822に追加。
テロ特、ガソリンと政局沙汰続きで日銀総裁どころではなかった。by石原伸晃
824無党派さん:2008/03/16(日) 23:38:17 ID:n109XZUZ
>>823
政局になって収拾つかないのは、福田が悪いだけ
せめて、他人事コメントやめてくれないと、小沢批判が空振りするだけだぞ
825無党派さん:2008/03/16(日) 23:46:15 ID:Jx+Jnibq
通常なら政局にする様な案件ではないものまで政局化した張本人の責任は無視ですかそうですか
826厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/16(日) 23:51:40 ID:PjYuPeMi
>>818
おいおい、カンベンしてくれよ。(苦笑)
どこの世に日本をぶっ壊す、国益より党益を優先する政党が存在すると想像できる?

それと道路特定財源の使い方に問題があるなら、監査すれば良いだけ。
どこをどうひねれば暫定税率廃止に舵を切れるのか理解できません。
「無駄遣いばかりだからおこづかいはナシ!」
ガキの相手してるんじゃねーんだ。

あと「一般会計に組み入れて〜」だが、結論ありきの話ですか?
1兆円ウン千億円の穴が開くことも承知の上で?
それも『政権担当能力がないby小沢』の言う事を真に受けて?

ははは、寝言は寝てから言ってくださいよw
827無党派さん:2008/03/16(日) 23:59:09 ID:fcCx7a3F
海外ではすでに日本を諦めてます

ワシントン・ポストは福田政権について
「政権が発足して以来、支持率は落ち続けているが、それは首相の指導力への疑問や政策ビジョンと才能に欠けているとの(国民の)認識によるものだ」
「支持率の落ち込みで自民党が今年中に行われるとみられる総選挙を前に福田首相を退陣させるとの観測が生まれている」

ニューヨーク・タイムズ
「外国人投資家の間に厳しい悲観主義が現れている」
「日本が経済を開放する約束を果たしていないとの大きな落胆が東京の株式市場に特に打撃を与えているからだ」
「人々は日本を見放しつつある」

中国外交専門誌「世界知識」
「『福田丸』は暗礁に乗り上げている」
「福田首相は明確な内外政策をまだ出しておらず、民意の支持を失っている」

各紙的を得てますね
828無党派さん:2008/03/17(月) 00:21:39 ID:tjyY8FSr
海外では、既に、日本を、諦めてます。
日本経済は、ヤクザ・マネーを、駆除出来ないで、相変わらず、低迷。
その戦後レジームの温存を要求する朝鮮人バラサイト、破廉恥の剛腕。
そのボスの小沢一郎、朝鮮人のビンラーディン。
829無党派さん:2008/03/17(月) 00:22:00 ID:2W8uCcfd
>>815
あと数週間で辞める人が大きな動きをしないのは、洋の東西を問わない
830無党派さん:2008/03/17(月) 00:26:02 ID:OeTY6Z0g
今、欧米首脳のホットライン会議で北京五輪中止が決定。
中国以外の国で開催するようだ。
正式発表は2日後。

情報源は米国議会中枢で、信頼度はAAA 

831無党派さん:2008/03/17(月) 00:32:48 ID:tjyY8FSr
小沢王国の前身は、悪名高い、朝鮮進駐軍小沢部隊。
その"スーバーK"、紛れもなく、北朝鮮満州派所属。
海外も、ロシアのメディアは、その曝露、甚だ露骨。
朝鮮のタヌキ、小沢一郎、また、何か、しくじった。
832厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/17(月) 00:35:15 ID:RPVdyFag
>>819
権力争いが失脚で済むとは、ずいぶんとメルヘンですね。
どこの誰が見ても小沢が殺したと言うがね。
松岡は小沢の不動産・裏金を調べてたから、大臣辞任だけでは片付かんな。

>>827
国内の大手新聞各社は民主党批判一色ですが何か?
現実から目をそむけ、都合のよいコピペに逃避ですか。
代表ともども、民主党関係の方は逃げるのが好きなようですね。
833無党派さん:2008/03/17(月) 01:04:52 ID:2W8uCcfd
今、民主党に必要なのは、鳩山、管に退場していただくこと。
その意味で今のバカ路線はまあ良いのかもしれない。
834無党派さん:2008/03/17(月) 03:11:07 ID:ZkxIXZA+
「4月パニック」カウントダウン 民主の「時限爆弾」法案
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080317/stt0803170030000-n1.htm
835無党派さん:2008/03/17(月) 04:55:45 ID:nNYejuzu
わが党からチベット暴動に対するコメントって出てる?
誰か小沢に聞いてみて欲しい。
836無党派さん:2008/03/17(月) 09:10:51 ID:tjyY8FSr
小沢王国の前身は、悪名高い、朝鮮進駐軍小沢部隊。
その不和煽動&狂言火病&夜郎自大、甚だ時代錯誤。
837無党派さん:2008/03/17(月) 09:33:05 ID:tjyY8FSr
揮発油税の暫定税率問題は、所詮、パラサイトの利権維持の関連。
要するに、内ゲバ、そもそも、総選挙の争点には、ならない。
されば、その混乱の結果、汚沢逮捕&パチンコ禁止&・・・・・・・・・・・・・・・
その戦後レジームの朝鮮人パラサイトを駆除して、ヤクザ・マネーの摘発。
争点は、自然、その方向へ、"スーパーKの作戦"は、自業自得の自滅。
838無党派さん:2008/03/17(月) 10:43:58 ID:pGbppuDX
もうすぐ北朝鮮制裁関連の法が日切れするんだがまさかこれには反対しないだろうな・・・
839無党派さん:2008/03/17(月) 11:07:41 ID:UGYGIOG6
>>838
現政権が延長すると思うのか?
非常に微妙だと思うぞ。逆に延長法案民主に出されて否決に回ったりしかねない。
どっちも、スルーなんてことがおきかねないくらい、信用できないんだが
840無党派さん:2008/03/17(月) 11:09:04 ID:Eq8/CJ+1
【道路特定財源】 ガソリン税などの道路会計からタクシー代、国交省の地方整備局が5年で23億円 民主党はこの問題を追及する予定だ

国土交通省の出先機関である地方整備局で、ガソリン税などの道路特定財源を原資とする
道路整備特別会計(道路特会)から、道路部局関係職員のタクシーチケット代金として、
2002年度から5年間で総額23億7800万円が支出されていたことが16日、明らかになった。
道路特会は使途の拡大解釈が横行しており、野党や行政専門家からは、「不透明な道路特会からでなく、
一般財源から出すべきだ」などとする批判が出ている。民主党は国会で追及する構えだ。
道路特会の使途をめぐっては、ミュージカル上演や職員旅行の費用など、不適切な支出が相次いで
明らかになっている。今回のタクシーチケット代金については、民主党の大久保勉参院議員が資料請求し、
国交省が全国8か所の各地方整備局に照会して判明した。
 同省の調査結果によると、道路特会からのタクシー料金は、02〜06年度までの5年間、
毎年4〜5億円以上が支出されていた。
 さらに、タクシー料金は、一般会計からも支給されていることが判明。
一般会計分は、各年度ごとで6000万円前後にとどまっており、道路特会からの支出の多さが際立っている。
 地方整備局や、同局の下にある国道事務所など、道路部局関連の職員は全国に約1万2000人いる。
国交省によると、道路特会からのタクシーチケットは、深夜残業の際の帰宅用や、
日中の業務で公用車がない場合などに使ったという。
 道路整備特別会計法は、支出の条件について、「道路整備に要する費用」などと規定している。
国交省は「道路関係の仕事をする職員のチケットなので、道路特会からの支出は適法だ」(道路局総務課)としている。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080316-OYT1T00557.htm
841無党派さん:2008/03/17(月) 11:18:00 ID:Eq8/CJ+1
【宙に浮いた年金記録】 5000万件のうち4割にあたる2025万件が特定困難 「名寄せ」完了は6割 「公約違反」と野党側は批判強める
beチェック
1 名前:ランボルギーニちゃんφ ★ 2008/03/14(金) 09:35:58 ID:???0
★「宙に浮いた年金記録」4割にあたる2025万件が特定困難 「名寄せ」完了は6割にとどまる

 基礎年金番号に統合されていない「宙に浮いた年金記録」5000万件のうち、
持ち主の特定困難な記録が昨年12月に発表された1975万件(推計値)よりも
50万件多い2025万件に上ることが14日、社会保険庁の調査で分かった。
政府・与党は「3月までにコンピューター上の名寄せを完了するとした公約は達成できた」と強調するが、
野党側は「特定困難な記録が4割もあるのに、名寄せが終わったとはいえない」と批判を強めている。
今後、年金問題が再び国会攻防の焦点となりそうだ。

 調査結果は、首相官邸で同日開かれた年金記録関係閣僚会議で、社保庁が提示した。

 社保庁によると、昨年11月から今月までに5000万件と統合済み記録をコンピューター上で照合。
この結果、死亡者や脱退手当金の受給者などに加え、基礎年金番号に統合できた84万件を含めると、
持ち主の特定につながる記録は1898万件で、昨年12月の推計1550万件より348万増えた。
これに、照合作業で記録統合の可能性が高く「ねんきん特別便」を送ることになった1172万件を
合わせると、3070万件の「名寄せ」を終えた形だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080314/plc0803140905003-n1.htm

 
842無党派さん:2008/03/17(月) 12:48:23 ID:tjyY8FSr
中国のチベット族暴動、四川省に拡大。
日本も、その民族問題に無縁ではない。
その朝鮮人パラサイトの暴動、要警戒。
843無党派さん:2008/03/17(月) 12:51:36 ID:Eq8/CJ+1
101 名前:無党派さん :2008/03/17(月) 11:10:42 ID:aOFXRH90
日銀総裁人事なんて外国からはほとんど注目されてないんだけどな
何で総裁が少しでも空白になれば大混乱になるみたいな事になっているの?


102 名前:無党派さん :2008/03/17(月) 11:13:10 ID:ct/UjyzH
>>101
テロ特のときと同じ
「自衛隊が撤収したら日本は国際的に孤立するぞー」って
狼少年自民党
844☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/17(月) 13:07:38 ID:tALt1moF
経済効果、30兆円、日本人全員の医療費と同額。
そもそも、誰が日銀の総裁だって、大して変わらない。
その中央銀行の集団指導体制に、政治的な独立性も保障されて居る。
その単純な昇格人事を、政局にして仕舞う、朝鮮ヤクザの因縁。
小沢王国の前身は、悪名高い、朝鮮進駐軍小沢部隊。
その昭和24年9月の悪夢、彷彿。
845厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/17(月) 14:46:39 ID:LfYRUdvx
>>838
給油延長に応じなかったのに賛成するわけないでしょ。(棒

・911でWTCビル倒壊で日本人が死のうとも
・国連の承認があろうとも
・シーファー駐日米大使をそでにして
・世界十数ヵ国の大使もそでにして
・安倍首相を潰してなお
・報道2001で関東圏男女500人が延長賛成という民意を無視してなお
”反対”したのですよ?

拉致くらいで動くわけないじゃないですか。(棒
846無党派さん:2008/03/17(月) 15:21:35 ID:u89V9UqK
民主党政権は日本の為にならない
古賀、二階道路族も日本国の為にならない。
847無党派さん:2008/03/17(月) 15:59:56 ID:Eq8/CJ+1
小泉のせんたくは胡散臭い。
848無党派さん:2008/03/17(月) 16:06:36 ID:uGIpcltW
結局、民主党は日銀総裁に誰を押すか具体案示さなかったな。
しかも政府・与党案は必ず否決するってアホかw
849無党派さん:2008/03/17(月) 17:12:45 ID:Eq8/CJ+1

福井・武藤の再任など非常識すぎます。
850無党派さん:2008/03/17(月) 18:12:20 ID:8hW433SX
民主党は福井氏に一度辞任を求めてるし、武藤氏の副総裁就任にも
反対した経緯があるから、どう考えても賛成は無理だわな。
賛成するんなら過去の反対を覆す賛成するに足る理由が必要になるけど、
空白になることを重視する姿勢を見せてこなかったから、
いまさら空白を避けるためとも言えない。
政府の意図的なワンクッションなんだろうか?
851無党派さん:2008/03/17(月) 18:13:59 ID:DmVkV1tV
自民党の息の掛かった連中は全員排除した方がいい
日銀総裁は榊原英資が適任だ(民主党政権の財務大臣でもいいけど)
なぜなら、為替が90円突破、80円突入を予測したエコノミストは、
日本人で榊原英資ただ一人!(竹中は外したw)
852無党派さん :2008/03/17(月) 18:16:00 ID:Dg7cGPwF
こんな経済大変な時に、日銀総裁すら決められない政治家と言う名の寄生虫。
日本には、こいつら養っていく財政は無い。
政治家半分にしてくれ。
853無党派さん:2008/03/17(月) 18:37:54 ID:8hW433SX
腐っても日銀総裁なんだから誰でも良いわけじゃないしな。
変なのを総裁にするくらいなら、一時的に空白は出来るとしても
日銀法改正して衆院優位にするか、衆参で意見が分かれたら
そのまま続投とかにしたほうが良い。
854無党派さん:2008/03/17(月) 19:16:23 ID:8hW433SX
●成人年齢下げ、過半数が「反対」=時事調査
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080316-1
 時事通信社が16日まとめた世論調査結果によると、現行では20歳の民法の成人年齢引き下げに
「反対」と答えた人は過半数の53.6%に達し、「賛成」の40.8%を12.8ポイント上回った。
昨年5月に成立した国民投票法が投票年齢を原則18歳以上としたのを受け、鳩山邦夫法相は、
成人を「18歳」とすることの是非を法制審議会に諮問したが、国民の間では引き下げへの抵抗感が強いようだ。

これ民主党案を取り入れて決まったんだよな。
引き下げる必要性は全く無いけどどっちでもいいってのが
大半だと思ってたけど、結構反対が多いんだな。
民主党がこういう事を言い出したのっていつからなんだろうか?
衆院選に出てた菅氏のダメ息子が肩書きにしてたNPOがたしか
”18歳から選挙権を”みたいなのをスローガンにしてたんだよな。
支持母体の日教組は18〜19歳あたりが選挙に行くんなら美味しいだろうし、
ますます反日教育にも熱が入るだろうな。
855無党派さん:2008/03/17(月) 19:17:02 ID:I352rUCC
19日までに日銀総裁を決めるのは不可能になりました。何やってんだ自民党と言いたいby鳩山

っておい! おまえらこそ何やってんだよ。
856無党派さん:2008/03/17(月) 19:49:57 ID:7YWuXQDQ
>>855
いま、円高進行を容認しているのは、ひょっとして日銀総裁が決まらないゴタゴタで後手に回っているだけなのか?
舐められてる?日銀。
857無党派さん:2008/03/17(月) 20:15:41 ID:pGbppuDX
思いっきり舐められてます

この問題を政局化するってことは
自分達が金融に興味がありません、と言うことをゲロってるに等しいからな

指導者のない組織なんて単なるでくの坊なんですよ
858無党派さん:2008/03/17(月) 20:45:56 ID:fKkSSyVj
結局なんで反対した訳なんだ?
人事を空白にすることを厭わないほどの重大な欠陥が認められたんだろ?
859無党派さん:2008/03/17(月) 20:51:54 ID:QzvU+Poi
だから政局だって。政策論上は誰が見ても道理が通ってないんだから。
860無党派さん:2008/03/17(月) 20:54:37 ID:uGIpcltW
>>858 与党案が気に入らないだけ。だから民主党は代案示せない。
861無党派さん:2008/03/17(月) 20:55:47 ID:fKkSSyVj
>>859
民主支持者には道理が通っている
……らしい
862無党派さん:2008/03/17(月) 21:05:03 ID:1Dedv3Ka
466 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/17(月) 20:59:03 ID:Cip2dYI+0
さっき日テレでやってたけど
民主は武藤敏郎副総裁の昇格案と福井続投案以外ならなんでも受け入れるんだとさ


おいおいおいおいおいwww
863無党派さん:2008/03/17(月) 21:07:42 ID:e70MWhiF
>>862
それなら黒田伊藤でいいな。
864☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/17(月) 21:13:29 ID:tjyY8FSr
もう、その誤魔化しは効かない。
その完璧な"スーパーK"の成り済ましも、一度バレタラ、お仕舞い。
小沢王国の前身は、悪名高い、朝鮮進駐軍小沢部隊。
865民主党は嘘つきだという子供の声がPTA候補いのつめ氏に:2008/03/17(月) 21:26:38 ID:WkQYwPRY
==========
いのつめの話題
866無党派さん:2008/03/17(月) 21:55:03 ID:Uva54Fs2
道路族のための自民党政治から民主党へ政権を、と思っていたが
日銀総裁の件で、熱が醒めたよ。
民主党って何考えてるんだろうね?
ひょっとして、海自派遣でも道路特定財源でも一枚岩になれず
唯一 党内の利害に影響しない 日銀総裁反対だけで
団結をもたせているのかな?

自民にはハナから投票しないけど、民主への投票もやめようかな。


867厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/17(月) 22:04:22 ID:RPVdyFag
>>851
榊原英資…1965年大蔵省入省。

あれあれ?
民主党は「財金分離」の原則の下、財務省(旧大蔵省)官僚は反対なんでしょ?
本営発表を無視されても困るんだがね。

民主党の”次の”財務大臣?
パチンコ経済論でもやんのか?w
868厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/17(月) 22:08:12 ID:RPVdyFag
>>862
結局「賛成の反対なのだ」か。
バカボンのパパじゃねーんだぞ。

>>863
武藤福井に黒田伊藤が追加されるかも知れんぞw
869無党派さん:2008/03/17(月) 22:12:19 ID:JEwU3T1w
>>866
民主党支持者は有り余っているので糞民はいらないから。
870無党派さん:2008/03/17(月) 22:14:20 ID:Eq8/CJ+1
「捜索ヘリで『あたご』艦“宴会”の酒瓶を防衛省へ運んだ」(週刊現代)

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/080317/top_02_01.html

871厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/17(月) 22:21:16 ID:RPVdyFag
北朝鮮への制裁延長、どうなるか楽しみ。
>>845にも書いたけど、あそこまでハードル高くして反対だったんだ。
こんどはこんなにハードルが低い。
いやはや、延長反対がすんなりできそうですね
・極東で目と鼻の先
・核攻撃の可能性あり
・在日60万という潜在工作員多数
・数名が拉致(公式)
・死者はいない(公式)
・国連決議は一応出ている
・アメリカと戦争中
・各国大使も来ていない

個人的には
「黙って聞きなさい。
あなた方の家族は生きているのだから」
と言ってほしいねw
872無党派さん:2008/03/17(月) 23:12:18 ID:1Zv8vrrv
今回の日銀総裁人事で、小沢民主党は悪者にならずに済みそう。
朝日含む主要紙に批判された時は、どうなるかと思ったけど
873無党派さん :2008/03/17(月) 23:15:34 ID:Acd+2vpk
どう見ても福田と共に悪の一端担ってるだろ
874無党派さん:2008/03/17(月) 23:25:56 ID:1Zv8vrrv
かつて東京都知事選の時、自民幹事長の小沢さんは鈴木俊一さんを強引に下ろそうとして
反発食らい、結局鈴木さんは当選。
なぜか鈴木さんが「かわいそう」と同情が集まり、小沢さんは悪者扱い、
おかげで都政の内務官僚支配からの脱却が4年遅れました。
今回はどうやら、福田さんのほうが悪者扱いされてて、ほっとするね。
875無党派さん:2008/03/17(月) 23:30:23 ID:V/7jqFe9
>>872
ふむふむ、確かに
このことは誰が、どこが正しいかわかりにくい。
福田自民が早く対処しなかったことは確からしい。
876無党派さん:2008/03/18(火) 01:25:11 ID:PpMw5/sX
>>856
いま、日銀総裁がどうやって円高止めるんだ。
それを言うなら、今まで金利を上げずにいた人たちに文句を言うべきだろう。
877無党派さん:2008/03/18(火) 10:35:56 ID:1ZK6UY14
財務次官がダメで財務官ならいいって理屈がよくわからんのだが
878無党派さん:2008/03/18(火) 10:47:54 ID:My3Tihxn
財務官は金融政策や市場対策の責任者
武藤は主計畑一本の人間なので金融担当として不適格
ということらしい

別の話だが
武藤は英語が苦手で
総裁候補に名前が挙がってからあわてて勉強始めたらしい
879無党派さん:2008/03/18(火) 10:48:40 ID:D82IsFRl
次官だからダメで財務官だからいい、というわけではないだろ。

武藤だからダメということでは。
880無党派さん:2008/03/18(火) 10:52:52 ID:Uf9IbCti
次官は基本的に主計ばかり
不祥事や政変が起きたときに嵐をやり過ごすかのごとく
主税か銀行がやってた
881無党派さん:2008/03/18(火) 11:01:15 ID:aKoAvRLV
もうすぐ民主党は解散して無くなる見込みです。
882無党派さん:2008/03/18(火) 11:02:46 ID:OpE02MPL
田波氏か
民主の勝ちだな
883無党派さん:2008/03/18(火) 11:11:45 ID:JsXSlbDn
勝ちか?
田波って武藤と同じバリバリの主計の人間だろ?

大臣官房企画官、文書課企画官などの主流ポストを歩み、同期では高橋、涌井を抑え次官候補筆頭にあ
った。主計局企画官などを経て、1983年、主計官に。1986年、主税局税制一課(税制に関わる事柄をまと
める部署)課長を経て、官房秘書課長、主計局次長、官房審議官、官房総務審議官を経て、1994年、理財
局長に就任。1998年、内閣官房内閣内政審議室長に。
884無党派:2008/03/18(火) 11:15:33 ID:MWCdBP7V
武藤みたいなノーパングループ?>田波って
885無党派さん:2008/03/18(火) 11:15:39 ID:1ZK6UY14
政府、日銀総裁候補に田波耕治・国際協力銀行総裁を提示

3月18日11時7分配信 読売新聞

 政府は18日午前、19日に任期切れを迎える福井俊彦日銀総裁の後任に国際協力銀行総裁の田波耕治氏を充てる新たな人事案を国会に提示した。
886無党派さん:2008/03/18(火) 11:34:00 ID:OpE02MPL
>>883
先週末に民主が田波氏なら受けいれても良いと言っていた
887無党派さん:2008/03/18(火) 11:45:50 ID:JsXSlbDn
>>886
801 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 11:41:59 ID:S46Aj4bF0
さてさて・・・w


民主、次期日銀総裁人事案に否定的な見解

民主国対委員長、田波国際協力銀行総裁を次期日銀総裁とする人事案について否定的な見解表明。

2008年03月18日 11:23


共同速報



民主党はどうしたいのだろう?
888無党派さん:2008/03/18(火) 11:47:09 ID:CNeSP/wF
大山鳴動して鼠一匹
同じ事務次官経験者なら民主党も騒いだ意味ねえだろ
889無党派さん:2008/03/18(火) 11:47:41 ID:usClQa3u
いったい誰が日銀総裁になればいいんだよ。
890無党派さん:2008/03/18(火) 11:49:21 ID:CNeSP/wF
>>889
大蔵省財務省と関係ない人
891無党派さん:2008/03/18(火) 11:57:19 ID:VNTaP34T
おれ
892無党派さん:2008/03/18(火) 11:58:41 ID:/H5Qx4h9
ヒント:元大蔵事務次官の田波耕治国際協力銀行総裁
893無党派さん:2008/03/18(火) 12:21:02 ID:A3DQevfi
>>890
単に主計畑でなければOKかと。
財務省出身者でも金融畑なら受け入れる…というのが兄ぽっぽ。
894無党派さん:2008/03/18(火) 12:24:48 ID:CNeSP/wF
>>893
反主流派にポストをあてがうと財務省内の序列が崩れるから嫌なんだろ
895無党派さん:2008/03/18(火) 12:37:35 ID:/H5Qx4h9
762 :名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 12:34:09 ID:+KzKWj560
鳩山が財務次官はだめだが財務官はよいと言っていたのに、再度武藤を出し、
拒否されたら、また財務次官上がり。
財務省内対立を総裁人事に持ち込む財務省って日本のなんなのだ。
財務官僚あがりの政治家にいいなりの福田も総理の資質なし。
日銀総裁が空席でも実務は問題なさそうだから、白川代行で、どうにでも
なれという感じか。
896無党派さん:2008/03/18(火) 12:44:02 ID:VMQV2AWZ
>>854
マジレスすると、昔は高卒就職→2年後成人が当たり前だったけど、
いまの時代は、大卒でも22歳→2年後24歳なんだから、成人年齢自体は引き上げるべきなんだよ
選挙権や飲酒などは、成人とは切り離して考えるべき問題
897無党派さん:2008/03/18(火) 12:44:34 ID:lCFxxlJL
これから大阪司法書士会に入会するヤツは
20万円払わなくても不利益ないだろと事務局に突っぱねればOK

入会時、会館運営など名目−−大阪など8団体
http://mainichi.jp/kansai/news/20080310ddf001040003000c.html

「だまし討ち」と訴訟に 大阪の元会員、返還求め
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/03/10/20080310ddf041040020000c.html

898無党派さん:2008/03/18(火) 14:20:17 ID:i3lHcvKd
民主、反対論相次ぐ=日銀総裁案、同意困難−鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008031800545
 日銀総裁人事で政府が提案した田波耕治国際協力銀行総裁(元大蔵事務次官)を
新たな総裁とする案について、民主党では反対論が相次ぎ、同意は難しい情勢となっている。
 鳩山由紀夫幹事長は18日昼、党本部で記者団に「(総裁昇格が不同意となった)
武藤敏郎副総裁と同じ経歴を持つ方で、党として(同意は)難しいという判断はある。
果たして国際金融の知識をどこまでお持ちなのか」と述べた。
 また、山岡賢次国対委員長も「武藤氏を不同意にして田波氏に同意することは
論理的にあり得ない」と強調。国会内で開いた同党の同意人事検討小委員会でも
「日本の金融破綻(はたん)を招いたときの事務次官だ」などと反対論が続出した。

うーん。はたしてどうなるのか?
899無党派さん:2008/03/18(火) 15:22:29 ID:ykfTNC7d
自民党のチベット問題の迷走ぶりを見ていると、これで小沢訪媚中団がなかったなら、一気に保守層取り込み・自民にとどめのチャンスなのに。。

小沢って、本当にセンスのない政治家だよな。
900無党派さん :2008/03/18(火) 15:41:12 ID:L2vN3bI+
>>876

日銀砲を知らないのか?
トップがいなきゃ撃てないだろう。

>>899

民主党はクソ自民が弱ってるチャンスに、
何時も自爆する馬鹿集団
901無党派さん:2008/03/18(火) 15:46:50 ID:/urF+3Du
>>900
日銀砲って何?
解説プリーズ!
902無党派さん:2008/03/18(火) 16:34:25 ID:3A3dNZkl
>>901
市場介入
903無党派さん:2008/03/18(火) 17:03:13 ID:OtCLbiCj
>>900
為替介入は財務官の仕事。
日銀総裁には日銀砲を撃ちまくった溝口がいい
と思ったら、いつの間にか島根県知事になっていたんだね。
904無党派さん:2008/03/18(火) 17:23:11 ID:qH0tf8Be
明日発売の週刊誌【週刊新潮】3月27日号から
⇒「世論調査」好調ではしゃぐ「小沢一郎」
(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20080319_1.html
⇒怒りの政局大特集:もはや「脳死状態」という福田内閣「総辞職」のタイミング
■迷走続きの「日銀」「ガソリン」。クビが危うい閣僚も、「年金」舛添「イージス艦」石破「冤罪」鳩山と目白押し。問題は「生命維持装置」がいつ外されるかだけ?
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080319.jpg
905無党派さん:2008/03/18(火) 17:46:00 ID:taCz5WZ1
>>903
島根県知事は成り手がいないので
引き抜かないでね。
906無党派さん:2008/03/18(火) 17:47:54 ID:/H5Qx4h9
87 :名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 22:26:57 ID:XfRM1ynx0
土建屋をそんなに儲けさせたいんですか〜

★は聖教新聞広告企業

★大成建設        1兆5064億 ★熊谷組            2635億
 大林組          1兆3114億  安藤建設           2534億
★鹿島           1兆2962億  淺沼組            2298億
★清水建設        1兆2443億  奥村組            2252億
★竹中工務店       1兆1153億  ハザマ            2169億
 西松建設           4762億  東亜建設工業        1877億
 戸田建設           4623億 ★飛島建設           1790億
★三井住友建設        4553億  錢高組            1681億
★前田建設工業        4253億  太平工業           1476億
 長谷工コーポレーション  4047億  大本組            1245億
 フジタ             3093億  東洋建設           1228億
東急建設           2945億 大豊建設           1221億
五洋建設           2892億 佐藤工業           1176億 
鴻池組            2807億 福田組            1043億 
907無党派さん:2008/03/18(火) 18:24:38 ID:SF2YZ189
民主党の希望する日銀総裁って、端的に述べると
『財務官僚に対抗できる頭脳と経験をもち、海外金融に明るくてバブルに踊らされなかった市井の一市民』
・・・でOK?

・・・・いるのかよ、そんな奴
908小沢一郎研究:2008/03/18(火) 18:28:46 ID:koOneT/Z
756 :☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/17(月) 13:52:03 ID:CalB46nW
経済効果、30兆円、日本人全員の医療費と同額。
そもそも、誰が日銀の総裁だって、大して変わらない。
その中央銀行の集団指導体制に、政治的な独立性も保障されて居る。
その単純な昇格人事を、政局にして仕舞う、朝鮮ヤクザの因縁。
小沢王国の前身は、悪名高い、朝鮮進駐軍小沢部隊。
その昭和24年9月の悪夢、彷彿。

757 :☆☆汚沢逮捕&パチンコ禁止で日本再生☆☆:2008/03/18(火) 16:48:20 ID:gaKa7OxG
その戦後レジームの象徴たるパチンコ禁止の経済効果、30兆円。
勿論、その経済の失血のみならず、各種感染症の消滅は、日本国の健康のため、必要。
朝鮮人パラサイト、駆除すべし。
909無党派さん:2008/03/18(火) 18:33:19 ID:QvWwQKe9
武藤拒否が一応世論からの反感を買わなかったのは、
民主の財金分離が支持されたからじゃなくて、拒否されると分かっていて武藤を出して株価低落を招いた自民が痛すぎたから。
大衆は財金分離よりも株価の方が心配です。
910無党派さん:2008/03/18(火) 18:41:08 ID:Fu8NlNMy
真の大衆は株価のダダ下がりや大損するファンドを見て、
ざまああああと笑ってから一杯ひっかけて寝るべよ
911無党派さん:2008/03/18(火) 19:18:04 ID:SF2YZ189
福『あまり駄々捏ねると、竹中さんを推薦しちゃいますよ・・・フフン』
912無党派さん:2008/03/18(火) 19:29:12 ID:CNMDx8zf
>>905
アジア開発銀行総裁(黒田)を辞めさせるわけにはいかんが、
島根県知事なら辞めさせてもかまわんわな。
913無党派さん:2008/03/18(火) 19:55:11 ID:eNUq5IKY
>>907
ヒント:頭文字は「う」。
914無党派さん:2008/03/18(火) 20:13:06 ID:hxUy9lxD
>>907
「いるわけないっぺよ(笑)」
915無党派さん:2008/03/18(火) 20:26:33 ID:C6qagVd3

小沢って、民主党内を掌握できてないのだろう。
2月に、武藤総裁でもいいようなこと言っていたのに。

それにしても、何でもかんでも政争の具にして、
与党を攻撃すれば、有権者もノッてくれると勘違い
しているのか?民主党は?

自民が有権者をナメてるのはわかっていたが
民主党も相当ナメてるよな。

916無党派さん:2008/03/18(火) 20:45:15 ID:/H5Qx4h9
http://www.amakiblog.com/archives/2008/03/18/#000769

2008年03月18日
官僚組織に屈する政治家とメディア

917無党派さん:2008/03/18(火) 20:49:19 ID:kRH21+qJ
注文したけどやっぱり食えんよ、
カレー風味のウンコ・ライス。
馴染みのウンコ風味にするかな・・・
ていうか
レストラン日本のメニューはこれだけ?
918無党派さん:2008/03/18(火) 20:51:32 ID:M2f4SQqx
>>912
溝口でいいんじゃないか。
財務官経験者なら民主党も文句はないみたいだし、
鳩山が挙げた黒田や渡辺じゃなくて、溝口なら福田も格好がつくだろうし。
島根県知事には亀井久興でいい。与野党相乗りで。
これで丸くおさまる。
919無党派さん:2008/03/18(火) 20:59:06 ID:bDxu0nOk
さんせー。溝口なら反対しないと思うよ。
島根県知事は景山でいいんでない。
亀姫に落とされちゃって無職なんだし、ちょうどいいべよ。
920厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/18(火) 23:27:11 ID:Wiq4uYnk
>溝口善兵衛
東大で大蔵で男。
小沢代表のおっしゃっていた条件に反するではないですか!
この敗北主義者どもめ!!

「いないっぺよ」な人材を探すのが与党の責任。
見つかるまで総裁は空位だし、経済がどうなろう知りません。

え?
円高に株安?
すべて与党の責任です!!
(反吐が出そうになる…。)
921無党派さん:2008/03/19(水) 00:22:21 ID:W232wzEA
アメリカは日銀総裁に注目などしていない。
日本はトップダウンで動いてる組織じゃないんだしと。
いいよ、いいよ、このまま民主の主張を貫け。
福田の狸を追い込むんだ。解散に持ってけ。
ここで権利を行使しなければ、他ではとんでも法案を
次々決める事になる。しかも審議拒否しか打つ手がないんだ。
フフンの鼻をあかしてやれ。
922無党派さん:2008/03/19(水) 00:23:50 ID:5l/lrh5G
>>903
だから島根はまともなんだな。
お隣の鳥取は超DQNだが。
923厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/19(水) 00:47:01 ID:Y/RuufMc
>>921
世界第二位の中央銀行不在で円高ドル安の局面を乗り切れと?
政局のためなら世界経済道連れ宣言ですか?

あんたの視野は顕微鏡レベルだな。
たまには顔を上げて周りを見渡す余裕が欲しいものですな。
924無党派さん:2008/03/19(水) 01:19:32 ID:6E6a7W8e
その世界第二位の地位もどこまでもつかな、と
925無党派さん:2008/03/19(水) 01:33:13 ID:+dhQoAkK
>>903
溝口砲か、懐かしいね。
当時、FXを始めたばかりだったけど、溝口砲には助けられたな。
見事にヘッジファンドを撃退したからね。
溝口いいんじゃないの。国際的にも有名だしね。
知事を辞めて就任するとなるとインパクトあると思うよ。
926厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/19(水) 01:50:14 ID:Y/RuufMc
>>924
とりあえず民主党政権が誕生するまでだな。
日銀総裁を決める能力もない無能なら簡単だろ?

>>925
それでも反対だろ、常考。
総裁条件を勝手に変えないでください。
927無党派さん:2008/03/19(水) 08:28:47 ID:5dlrHcpu


他人には厳格な素性・履歴を求めるくせに
自民党の旧田中派の重鎮を代表としている民主党。


928無党派さん:2008/03/19(水) 12:10:04 ID:ZN/dmKJe
報道「日銀総裁はM氏には反対してますが、じゃあ民主党は誰が良いと思いますか?」
小沢「それは政府が考えることで、私が考えることではない。」

つまり、民主党には対案は無く、誰を出しても賛成しないよって言ってるんですよね。
929無党派さん:2008/03/19(水) 12:21:49 ID:WvJzluZI
民主党の今までの流れを見ると
・高金利志向
・金融引き締め志向
・反市場経済
といった傾向の人物にしか賛成しないようだな!

財務省出身云々言ってるが、それでは伊藤副総裁反対理由の説明にならない。
930無党派さん:2008/03/19(水) 12:46:03 ID:LtZTYqd7
567 :無党派さん:2008/03/19(水) 12:27:11 ID:U3sER0Kq
武藤
賛成106 反対129 総数235

田波
賛成112 反対125 総数237


反対4が減ったのは国民新党の分、
賛成6増えてるうち2は欠席から賛成に回ってる。
931無党派さん:2008/03/19(水) 13:07:04 ID:WvJzluZI
三重野、速見、福井といった日銀出身総裁は駄目だな。
財務官僚以上に教条主義的で市場経済に対応できない!
民主が好きな白川なども典型!
932無党派さん:2008/03/19(水) 13:28:06 ID:Ki+h6o5A
バブルの責任者はどなただったか?
933無党派さん:2008/03/19(水) 13:32:00 ID:6hDlluSS
>>932
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BE%84%E7%94%B0%E6%99%BA
ですね。こいつも大蔵次官出身。
934無党派さん:2008/03/19(水) 13:43:00 ID:PpW0cULv
日経平均は大幅続伸、円相場は一時100円台まで戻す [ニュース一覧]
東京株式  上げ幅拡大=アジア市場堅調で(19日後場寄り付き) (時事通信)
一時上値うかがうも、先物売りに伸び悩み商状 (株式新聞)
東京外為  ドル円、一時100円台回復=米利下げなど好感(19日正午) (時事通信)
参院が田波日銀総裁案に不同意、戦後初の総裁空席が確定 (ロイター)
アジア株は上昇、米利下げなど好感し金融株に買い (ロイター)
935無党派さん:2008/03/19(水) 13:59:13 ID:LtZTYqd7
【日銀人事】民主党、”暴力事件”の木俣佳丈議員が造反 政府案に賛成票投じる

1 :ブルーベリーうどんφ ★:2008/03/19(水) 13:32:33 ID:???0
http://mainichi.jp/life/money/news/20080319k0000e010058000c.html

 政府が国会に提示した日銀の次期正副総裁人事案は19日午後、
参院本会議で採決され、元大蔵事務次官の田波耕治国際協力銀行総裁(68)の
総裁起用は民主党など野党の反対多数で不同意となった。西村清彦日銀審議委員(54)の
副総裁起用は与野党の賛成多数で同意された。(略)

 採決は田波氏と西村氏について個別に行われた。田波氏は同意112票、不同意125票。
西村氏は同意232票、不同意7票。野党のうち国民新党は田波氏に同意したうえ、
民主党の木俣佳丈氏も造反して同意するなどしたため、田波氏への不同意票は先の武藤氏への
不同意票より4票減った。民主党会派の広田一氏と森田高氏は棄権した。(以下略)
936無党派さん:2008/03/19(水) 14:00:20 ID:LtZTYqd7
>>932
当時の幹事長であった小沢さんもその一人。
937無党派さん:2008/03/19(水) 14:10:09 ID:nKiwGT0l
中谷智司はガラ悪すぎ
938無党派さん:2008/03/19(水) 14:13:09 ID:Ki+h6o5A
>>936
うまい、、が今は日銀総裁の話です。
939無党派さん:2008/03/19(水) 14:24:19 ID:sbg0J7qq
民主・木俣氏が「造反」 「総裁空席良くない」

木俣氏は本会議後、記者団に「国民生活に影響を与える総裁空席は良くないと考えた。
財金分離の批判も当たらない」と理由を説明。同時に「今は会派を離脱する考えはない」と述べた。

また民主党と同じ会派に属する無所属の広田一、森田高両氏が棄権した。
940939:2008/03/19(水) 14:26:33 ID:sbg0J7qq
941無党派さん:2008/03/19(水) 14:27:42 ID:DvzhO4Yc
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1200970817/512n-

>(中国の)新疆ウイグルのイスラムテロリストには、CIA工作員、ビン・ラディンが肩入れ。
>チベットの分離独立運動も、当然、背後にユダ金(ユダヤ金融組織)。ウイグルは、石油、天然ガスの宝庫。
>チベットは水力発電資源の宝庫。どちらも、ユダ石油資本にとって、妨害したい地域。 (以下略)



※上の文を作成した「中国に都合が悪いことは何でもアメリカを支配しているユダヤ人が悪い(ことにしたい)」の人物については
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205853449/22n-24 に解説。
942無党派さん:2008/03/19(水) 14:43:54 ID:LqKpHfjy
>>931
それはそう思う。
日銀は1番の役目としては日銀券の発行・管理なわけで、
日銀券の価値が上がる政策を本能的に取りたがるのはわかるが、
それにしてもひどすぎる。

デフレ・円高=日銀券の価値upで万々歳

本気でこう思ってそう。
943無党派さん:2008/03/19(水) 14:54:33 ID:H4jPy4xz
>>939
木俣はこれで(暴力事件の謹慎解けたばかりなのに)次の選挙に民主党から出るのは
無理になったね 自民に移籍するのか?
944無党派さん:2008/03/19(水) 15:07:10 ID:H4jPy4xz
>>942
戦後のインフレを最大の悪と考えるならインフレには過敏になるのが当然
(戦後のインフレは戦争が原因ではない 旧軍に迎合した旧軍関係への大量支払い
と復金インフレが最大の原因 戦争によるものだけならせいぜい10倍程度ですんだ)
戦後のインフレは「戦争だから仕方ないこと」とウソで通し 戦前の恐慌時のデフレこそ
最大の悪と考えるのが財務省や経済界
945無党派さん:2008/03/19(水) 15:41:41 ID:Wk0zvrAL
>>943
もともとが経団連職員(で、御用組合のトヨタ労組に担がれて当選)だから、その意向か?
946無党派さん:2008/03/19(水) 16:00:53 ID:eUWpGRaf
民主党の完全勝利だな
次は2人の副総裁のうち民主と親しい白川方明・京大大学院教授を日銀総裁にすること
947無党派さん:2008/03/19(水) 16:14:55 ID:sbg0J7qq
>946
今回の日銀総裁人事は勝者はいないと思うぞ。

福田は、指導力を発揮できなかった。
小沢は、武藤容認で党内をまとめられず、反対派に引きずれた。
財務省は、武藤を総裁にできなかった。
日本は、総裁不在で市場から信頼を失い、株価も下落するだろう。
948無党派さん:2008/03/19(水) 16:32:27 ID:IVpMgEso
引きずれた。
引きずれた。
引きずれた。





















引きずれた。
引きずれた。
引きずれた。
949無党派さん:2008/03/19(水) 17:01:41 ID:dVYSWy76
揚げ足だけ取ってればいい立場って楽だな
まるでみんsy・・・
あ、誰か来た
950無党派さん:2008/03/19(水) 17:38:16 ID:EVA+9CS/
無いと思うけど
竹中平蔵なんて出たら民主党はどうする?
951無党派さん:2008/03/19(水) 17:47:51 ID:rTm7o74j
>>946
見事な完封シャットアウト勝ちだな。
揺り戻しが少々怖いけど。
952無党派さん:2008/03/19(水) 18:02:50 ID:PpW0cULv
早期の日銀総裁決定が政治の責任、新候補提示急いで=民主政調会長
朝日新聞 - 10分前

953無党派さん:2008/03/19(水) 18:19:17 ID:MdMb0d8S
947: 2008/03/19 16:14:55 sbg0J7qq
>946
今回の日銀総裁人事は勝者はいないと思うぞ。

福田は、指導力を発揮できなかった。
小沢は、武藤容認で党内をまとめられず、反対派に引きずれた。
財務省は、武藤を総裁にできなかった。
日本は、総裁不在で市場から信頼を失い、株価も下落するだろう。


最後の一行が(笑)
954無党派さん:2008/03/19(水) 18:37:07 ID:Sm1qjpEb
九月の代表選
長妻で党内一本化できないかな。
長妻が先頭にたって年金問題で攻めれば、
総選挙かなり有利に戦えるんじゃないかな。
小沢は最高顧問となって衆院選の準備に全力をあげればいい。
国対、選対は小沢派の老練な人物に任せたい。
鳩山は代行あたりでいいだろう。

代表 長妻
代行 菅、鳩山、輿石
幹事長 岡田
政調 藤井
国対 山岡
選対 石井一
955無党派さん:2008/03/19(水) 19:51:23 ID:Ppg6mxHo
官僚出身で無い竹中平蔵なら同意するのかな(笑)
956無党派さん:2008/03/19(水) 20:16:25 ID:PpW0cULv
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 10:06:27
825 :名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 03:15:06 ID:rNbmp6d30
植草を邪魔だと思ったのは、小泉純一郎・竹中平蔵・木村剛・奥山章雄ってところかな。

当時の公認会計士協会会長は奥山章雄氏だった。彼は竹中金融相と密に連絡を取っていたと考えられる。
日本公認会計士協会、新日本監査法人、朝日監査法人、繰り延べ税金資産、りそな銀行、金融庁、
竹中金融相、木村剛氏を結びつける「点と線」を綿密に洗い直して、真相を明らかにする必要がある。
前回も指摘したが、木村剛氏は最終処理が繰り延べ税金資産3年計上であったにもかかわらず、
最終処理案をまったく批判しなかった。その真意も明らかにされるべきだろう。
http://web.chokugen.jp/uekusa/2006/07/11_4e5b_1.html
957無党派さん:2008/03/19(水) 20:20:33 ID:Gjk5f4cw
>945
しかし、学者様に組織の長が務まるのかね?
事務次官経験者の方が、よっぽど適正あると思うけどね。
958無党派さん:2008/03/19(水) 20:23:58 ID:FKJX3fN9
>>943
こんな奴自民もいらんやろ?
まあ、自民になったとしても残りの任期だけで使い捨てでしょ?ねっ!二階さんっ!!
959無党派さん:2008/03/19(水) 20:27:31 ID:Ggblt7V+
彼氏「何か食べにいこうか。何食べたい?」
彼女「任せるわ」
彼氏「じゃあイタリアンは?」
彼女「ヤダ」
彼氏「それじゃフランス料理とか」
彼女「ヤダ」
彼氏「…じゃあ和食は…」
彼女「 イ ヤ だ」
彼氏「じゃあ何がいいの?」
彼女「あなたが決めてよ」

秀逸なコピペ発見したので貼り付け
まさにこんな感じだな
どれだけDQN女なんだと…
960無党派さん:2008/03/19(水) 20:40:43 ID:IVpMgEso
彼氏「SEXしよう」
彼女「任せるわ」
彼氏「じゃあ着衣性交は?」
彼女「ヤダ」
彼氏「それじゃフェラとか」
彼女「ヤダ」
彼氏「…じゃあスカトロは…」
彼女「 イ ヤ だ」
彼氏「じゃあ何がいいの?」
彼女「あなたの皮が剥けてからよ」

秀逸なコピペ発見したので貼り付け
まさにこんな感じだな
どれだけDQN女なんだと…

剥けてない959の気持ちも考えろ
961無党派さん:2008/03/19(水) 21:04:38 ID:PpW0cULv
202 :名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 13:53:11 ID:D3pmFZjx
空席が決定的になった今日、円高に歯止めがかかり、株も下げ止まった。
ほら見ろ。
何が「空席になったら世界から見放される」だよ。
日銀の総裁なんか、世界経済にとってもうどーでもいーんだ。
誰がなったって打てる方策は限られてるんだし、もう随分前から日本なんか眼中になくなってるんだよ。
(もちろん喜ばしいことではないが)

「誰でもいいから早く決めないと大変なことになる」的な自民党に都合のいい報道を垂れ流してきたマスゴミ!
猛省しろ!!
962無党派さん:2008/03/19(水) 21:26:31 ID:z3PTSzd6
>>944
それどっちも戦争が原因のインフレだから。

マネーの急増は復員軍人ばかりではなく、政府によって強制貯蓄を強いられた
人々の急な預金引き出しによっても起こされた。馬場財政以降の日本の予算を
見れば、戦中から激しいインフレが起きていたはずだが、それを価格統制や貯蓄強制で
必死にコントロールしていただけ。しかしそういうコントロールの及ばない占領地では
激しいインフレに見舞われた。そして敗戦によってコントロール解除されたとたん、
内地においても必然的に高インフレが経済を襲ったわけ。

復金インフレは、そもそも戦中の軍備偏重の歪んだ産業育成と戦災とによって、激烈に工業力が
低下していなければ(敗戦前年には一般鉱工業はピーク時の半分、敗戦年には10分の1)起こす必要がなかった。

この両者の根本的な要因がいずれも欠けている日本経済において、ハイパーインフレを
恐れ、デフレを放置する意義は皆無と言っていい。そうしたインフレ恐怖の主張は、無知のせい
でないとしたら、責任回避の官僚の言い訳ぐらいだろう。

ついでに歴史的に言えば、日本国内に限らずデフレによる政変の方が悪影響が大きい。
第二次大戦自体、FRBの失政によるデフレ、大恐慌がなければ恐らく起きていない。
それに朝鮮特需のせいで忘れられているけど、ドッジラインだって酷いもんだよ。

ちなみにデフレ下では、新規参入企業が減る事で寡占が進むので、財界的にはわりと得だったりする。
昭和恐慌でも平成デフレ不況でも寡占が進んで、大企業は空前の利益を上げたものね。
まあ相対的に見ればという話でしかないし、インフレにした方が上から下まで得する事は言うまでもない。
963無党派さん:2008/03/19(水) 21:33:02 ID:PpW0cULv
【日銀総裁】 “年3千万の報酬、退職金は3億” 「総裁なしでも支障ないとバレる」「日本経済の汚点」…戦後初の日銀総裁空白で嘆きの声
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/19(水) 20:17:15 ID:???0
★日本経済の汚点…戦後初の日銀総裁空白が確実

・19日に任期満了を迎える福井俊彦・日銀総裁(72)の後任として、政府が再提示した
 田波耕治・国際協力銀行総裁(68)に対し、民主党が不同意を決めたため、戦後初の
 「総裁空席」が確実となった。中央銀行のトップが空席になる事態は世界にも例がなく、
 市場では「日本経済に汚点を残した」といった声が相次いでいる。

 米国発の金融不安によって世界の金融市場が不安定な動きをみせているなかでの
 日銀総裁不在。日本でも株安、円高ドル安が急激に進行しているだけに、市場関係者
 からは嘆きの声があちこちから出ている。

 田波氏はすでに国会で不同意になった武藤敏郎副総裁(64)と同じ大蔵次官OB。
 市場では「国債大量発行にかかわる理財局長も務めた田波氏を、民主党が同意しないのは
 分かっていたはずだ」(三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミスト)と
 政府に批判的だ。

 第一生命経済研究所主任エコノミストの熊野英生氏は「中央銀行のトップが不在という
 事態は世界的に例がありません。総裁不在は日本の歴史の汚点です。今後、世界各国が
 似たような事態に陥った場合、『過去には日本で総裁が不在になったことがある』と
 引き合いに出されてしまう」と嘆く。

 「中央銀行は独立性を保たれていると教科書で習いましたが、金融政策を決めるトップが
 (政治の事情で)いないということはその独立性に影響を与えてしまっていることにもなる。
 今、実力なき円高で為替相場が迷走していますが、総裁不在の事態は今後少なからず
 影響してくるでしょう」(熊野氏)

 大和総研チーフエコノミストの原田泰氏も「世界から日本は何をやっているのだと
 
 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031928_all.htm
964無党派さん:2008/03/19(水) 21:34:32 ID:z3PTSzd6
>>961
それは昨日銀行決算が良くてアメリカ株が上がった事と、ドル買いが進んだからだね。
今の流れで日銀人事が進めば、バブル崩壊後のデフレ政策継続という
レジームは変わらないわけで、積極的に状況を変えようという力になるはずがない。
965無党派さん:2008/03/19(水) 21:54:36 ID:z3PTSzd6
>>963
その記事にも関係者の話として出ているけど、現在日銀の執行部を動かしているのは、
理事とそれに連なる官僚組織だったりする。要するに官僚に動かされている他の官庁と同じ。
「財金分離」と意味もわからず叫んでいる人々もいるようだけど、半端な知識経験しかない
天下り役人では、過去5年日銀全体の意思決定に一つも異議を唱える事が出来なかった。
まして、白川や西村といった日銀寄りの人達では尚更。
これらの人達は実質上、居ても居なくても何の支障もない人たちとは言える。

まあ要するに、バブル崩壊後のデフレ不況に責任を負うべき意思決定機関は、今に至るも
ほとんど無傷なままという事だね。ノーパンスキャンダルで詰め腹を切らされたオヤジもいたけど、
それでも5年前から今日まで無事に総裁任期を勤め上げたわけだ。
何とも絶望的な官僚組織の腐敗ぶり・専横ぶりと言う他ない。
966厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/19(水) 21:56:27 ID:Y/RuufMc
>竹中平蔵総裁案
自分が最初にふっといてなんだけど、無理。
『小泉改悪の〜』ってオチがつくw
ま、反対したいだけなんだから誰が候補でも一緒。
民間から登用しようとしたら「実績がない!」とかで潰すだろうさ。
967無党派さん:2008/03/19(水) 21:58:07 ID:z3PTSzd6
しかし退職金3億円とは驚いた。せいぜい半分ぐらいかと思ってたけど。
日銀も財務省も、血眼になってポスト争奪戦を繰り広げるのは当然だなあ。

FRB議長なんか半分ぐらいの報酬なんだから、日本もそれぐらいにすればいい。
そしてメガバンク並みに保障された日銀職員の給与も、他の高級官僚と
同程度にまで下げる。待遇がいいから妙に地位に執着して組織防衛に躍起になる。
968無党派さん:2008/03/19(水) 22:07:00 ID:z3PTSzd6
>>966
まあ民主党の反対理由はどれもこれもその場限りだったりするんだよね。

・武藤・田波反対

放漫財政を国債購入で埋め合わせしようとした(これ自体既に事実に反するが)反省からの
「財金分離」だそうだが、実は財務官も為替介入時に日銀に国債を買わせるインセンティブがあり、
黒田、渡辺、あるいは溝口や榊原など財務官経験者を容認したその後の流れと矛盾する。

・伊藤反対

インタゲ論者だから反対だそうだが、黒田は財務官時代フィナンシャルタイムズに副財務官と
連名でインフレターゲット導入を訴えており、やはりこれも矛盾している。もう一つ「構造改革に
加担したから」反対という言い分もあるが、実は白川は日銀職員時代に構造改革を推進
すべしとの論文をダイヤモンド誌に発表しており、また西村清彦も「構造改革によって日本経済が
再生した」、あるいは「構造改革はまだまだ足りない」との主張を著書等を通じ度々行っている。

現状に対する問題意識と、それに対しどういう政策を採るべきなのかという見識が
欠けているので、こういういい加減な対応に終始するんだろうね。福田も同じだが。
969無党派さん:2008/03/19(水) 22:10:55 ID:z3PTSzd6
それと「低金利にしたから不況になった」という噴飯物のクレームがあったけど、
それなら西村白川もゼロ金利時代から日銀に関わっていたんだから当然アウト。
言うまでもないね。
970無党派さん:2008/03/19(水) 23:42:11 ID:87/xlCKy
【政治】 「チベット状況悪化なら胡主席来日は歓迎できぬ」 超党派チベット議連が声明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205923324/

超党派の「チベット問題を考える議員連盟」(代表・枝野幸男民主党元政調会長)は19日、
国会内で総会を開き、チベット騒乱への中国政府の鎮圧行動を「五輪開催国にふさわしく、
武力の行使や人権侵害を行わないよう自制を求める」と非難する声明を発表した。

声明は「報道の自由がない中で、中国政府による一方的なプロパガンダや弾圧がなされている
疑義を持たざるを得ない状況が悪化するなら、胡錦濤国家主席の訪日を到底歓迎できない
状況になりかねない」としている。

民主党の鳩山由紀夫幹事長や自民党の馳浩副幹事長、社民党の阿部知子政審会長ら
衆参議員27人が出席した。
枝野氏は「弾圧している疑いのある国の元首を歓迎していいのか。政府は踏み込んだ対応を
とれ」と強調。
出席者から「胡主席自身が昔、チベットを弾圧した。人権を顧みない中国は問題だ」(玉沢徳一郎
元防衛庁長官)「調査団派遣を求めている欧州連合(EU)議会と連動しよう」(藤田幸久民主党
参院議員)などの意見が出た。
971無党派さん:2008/03/20(木) 00:04:57 ID:6iR0mZhI
福山哲郎
いいねこいつの国会質疑
大臣・官僚を見下した態度
チンピラみたいだけど気に入ったぞ
972厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2008/03/20(木) 00:06:51 ID:74fFdukv
>>971
ああ、在日朝鮮人の参政権に熱心な先生ですね。
人権ゴロの鑑ですね。(棒
973無党派さん:2008/03/20(木) 00:29:10 ID:BtIaX0IJ
福山..。
民主党京都府連代表だったな確か。ウトロ問題は放置。
しかし在日っぽい顔だなこいつ。
974無党派さん:2008/03/20(木) 00:33:31 ID:nbisZ8FD
民主、道路対案の扱いに苦慮=政府案再可決を警戒
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008031901132
 揮発油(ガソリン)税の暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案をめぐり、
民主党が参院に提出した対案の扱いに苦慮している。同党は「ガソリン値下げ」に向け
政府案の年度内成立を阻む一方、3月末までに対案を可決し、税制優遇措置の失効を
回避したい考え。しかし、自民党は対案の可決を政府案の否決とみなし、政府案を
直ちに衆院で再議決する構えを見せている。
 憲法59条2項は、参院が衆院と「異なった議決」をした場合、衆院は3分の2以上で
再可決できると定めている。自民党の大島理森国対委員長は、民主党案が可決されれば
政府案とは「異なった議決」が行われた、とみなせるとの見解を示している。

自分たちの出した対案もたな晒しにするか?
まあ衆院でもっと議論を!といいつつ参院では一転審議入りを拒否みたいな事をしても
支持率はたいした下がらなかったから問題はなさそうだが。
975無党派さん:2008/03/20(木) 00:46:04 ID:nbisZ8FD
「民主党重鎮がまとめると言ったから…」福田首相が恨み節
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080320/plc0803200008000-n1.htm
 福田康夫首相は19日夜、都内のホテルで、谷垣禎一政調会長、衛藤征士郎元防衛庁長官ら
ベテラン議員らと会食した。この席で首相は日銀総裁の人事案が二度にわたって参院で不同意の
事態になったことについて、民主党のベテラン議員をパイプ役にしたものの、
結局失敗に終わったことを明らかにした。
 同席者によると、首相は「民主党のある重鎮が武藤(敏郎)さんで4役をまとめると言ったから
そうしたんだ」と民主党批判を繰り返した。また、田波耕治国際協力銀行総裁の起用に関しても
同じような経緯があったという。

これが本当だとすると誰だろうか?
重鎮ってことは渡部恒三氏あたりかな?
976無党派さん:2008/03/20(木) 00:57:10 ID:LUd5HzQW
小沢は、日銀総裁は空席でもかまわないと発言してるよ
977無党派さん:2008/03/20(木) 01:18:36 ID:xgj5nCHn
国内のみならそれでもいいが流石にG7の総裁会議に副総裁が行くと格好がつかないから
4月早々には決めないとまずいな
978無党派さん:2008/03/20(木) 03:25:04 ID:0ROF5RDx
ねじれ国会はまるで民主が悪いかのような語り口の自民議員たち。
じたばたしてる、あせってるんだな。今更だが、政権をどうしても
渡したくないと見える。今が落とし時だよ。攻撃の手を緩めないように
息の根を止めねば。
979無党派さん:2008/03/20(木) 04:20:45 ID:gefkiZTB
>>975
いつの話をしてるんだろうねw

衆院強行したことで民主党幹部も執行部も断固反対でまとまったよ
つまり今回の自体を招いた責任は、
衆院で予算案を強行した福田政権と自民公明のアホ執行部にある
自公はいまの福田政権は弱いという自覚が無かった
小泉時代安倍時代のようになんでもかんでも強行すればうまくいくと思ってたんだよ

民主党が反対すれば法案は通りません
980sage:2008/03/20(木) 06:23:32 ID:F/XimDkK
参院選直後の枝野のミーティングに参加したのだが、そこで枝野は
「みなさんは、どうせ衆院で再議決されてしまうから何も変わらない
んじゃないのとお思いでしょうが、同意人事だけは民主党の意向を
反映させられます」と明言していたよ。
それを聞いていたから、ここに来ての福田や自公には緊張感が欠如してる
と思ってたよ。なんでも衆院の2/3で再議決すればいいやって、頭が
ボケてしまってたんじゃないの。
981無党派さん:2008/03/20(木) 06:30:50 ID:Rzp9Y5VQ
そして解散したら、2/3再議決も失って内閣与党は完全に死ぬ
大連立なら民主首班は確定だし、連立せずに政権交代を目指すなら、もはや法案は1本も通らないことになる
982無党派さん:2008/03/20(木) 07:19:29 ID:eSEgBOQ7
今の内に同意人事にしても衆院の優越規定を盛り込んだり国会法改正して参院の力を徹底的に削ぐへきだな
983無党派さん:2008/03/20(木) 09:38:43 ID:xgj5nCHn
解散権は首相になるから2/3を失わないために何があっても首相は解散しないだろう
984無党派さん:2008/03/20(木) 09:53:52 ID:h/CfkCnN
我党は経済界からの支持を失いそうですが、もちろん気にしたりしませんよ!
みんな自民党が悪いんです。

「米でも多くの人が懸念」日銀総裁人事で駐米大使
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080320/amr0803200925005-n1.htm

985無党派さん:2008/03/20(木) 10:02:00 ID:pYHEoxbd
民主党の目的完遂に向かい着々と進行中!

民主党の政策
・国家収入の放棄・削減
・痴呆への財源移譲拡大(国の借金はそのまま)
・税金ばら撒き拡大
・中央銀行機能停止

先進国中最悪の累積赤字(GDP比160%)の日本が上記政策をとれば、日本国
がどうなるかは、よほどの馬鹿でない限り判りますよね。

国滅びて痴呆自治体(自治労・日教組)ありwwwwww
986無党派さん:2008/03/20(木) 10:26:00 ID:vg8qF2Sh
>>982
そういうご都合主義が今の日本を招いてんだよ
987無党派さん:2008/03/20(木) 10:34:52 ID:mC2XLjpF
>>986
ご都合主義は小沢だろw

ミンス左派の好きな拳法でも衆院の優越は認められてんだからご都合主義
で反対ばかりしてる参院が異状
988無党派さん:2008/03/20(木) 10:48:13 ID:MrLysl6G
わらかすなよ。
一院制ありきで、参議院不要論ぶつのは分かるが、参院が異常って、あんた。
ばっかだねぇ。
989無党派さん:2008/03/20(木) 10:51:15 ID:Ni+Z4u0X
外国は、何で法学部出身ばかりで、経済学部出身のプロパーがいないのか、
と思っているんだろ。
990無党派さん:2008/03/20(木) 11:33:43 ID:mC2XLjpF
>>988
良識の府が政局の為の反対の府になってんだから異常だろw
991無党派さん:2008/03/20(木) 11:38:50 ID:MrLysl6G
>ミンス左派の好きな拳法でも衆院の優越は認められてんだからご都合主義

>良識の府が政局の為の反対の府になってんだから異常だろw

とってつけて言うなや、ご都合主義のおばかさん。
992無党派さん:2008/03/20(木) 11:47:33 ID:Pd+DPady
民主が政権とったときのためにも、
衆院有利にしといたほうが民主にもいいんじゃないか?
衆院多数によるごり押しという悪役は自民がやってくれるわけで。
993無党派さん:2008/03/20(木) 12:01:14 ID:mC2XLjpF
>>991
衆院の優越も知らない池沼ですか?
その衆院の圧倒的な意志を参院で否定してんのがミンス
994無党派さん:2008/03/20(木) 12:02:24 ID:mC2XLjpF
1
995無党派さん:2008/03/20(木) 12:02:52 ID:mC2XLjpF
2
996無党派さん:2008/03/20(木) 12:03:40 ID:mC2XLjpF
3
997無党派さん:2008/03/20(木) 12:03:56 ID:STT/GXxX
3
998無党派さん:2008/03/20(木) 12:04:37 ID:mC2XLjpF
4
999無党派さん:2008/03/20(木) 12:04:59 ID:mC2XLjpF
5
1000無党派さん:2008/03/20(木) 12:05:11 ID:STT/GXxX
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。