朝日「民主のボケ!武藤にしろ」日経「民主のボケ!武藤にしろ」読売・毎日・産經「民主のボケ!武藤にしろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歌手(岐阜県)

【朝日】日銀総裁人事―民主に問われる大局判断
http://www.asahi.com/paper/editorial20080308.html

【日経】「武藤総裁」の適否、新ルールで議論急げ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080307AS1K0700407032008.html

【読売】日銀総裁人事 「財金分離」は理由にならない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080307-OYT1T00707.htm

【毎日】日銀総裁人事 混乱回避に向け適切な判断を
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080308k0000m070136000c.html

【産經】日銀総裁人事 民主は政争の具にするな
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080308/stt0803080319002-n1.htm
2 留学生(関東地方):2008/03/08(土) 08:31:57.36 ID:1TEYRjhm0
はいはいマスゴミマスゴミ
3 オカマ(アラバマ州):2008/03/08(土) 08:32:29.52 ID:oHq9UJGy0
  , 。  
 ( 々゚)  お?喧嘩すっか?お?
 し  J 
  u--u
4 ホテル勤務(大阪府):2008/03/08(土) 08:32:48.50 ID:Jg3nRaby0
あれこの前より増えてるぞ
5 巫女(宮城県):2008/03/08(土) 08:32:54.93 ID:SSDTa68Y0
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
6 建設作業員(愛知県):2008/03/08(土) 08:32:59.73 ID:hFOOdbos0
プロレスLOVE
7 マジシャン(神奈川県):2008/03/08(土) 08:33:10.22 ID:xquMX/MH0
ノーパンしゃぶしゃぶうめぇw
8 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 08:33:45.67 ID:9Y3aP3qJ0
道路に関しては民主を応援してるけど
日銀総裁人事だけは空気読んだほうがいいと思うよ。
9 屯田兵(アラバマ州):2008/03/08(土) 08:34:33.93 ID:adOomSGq0
また煽るのかマズゴミは!
10 貸金業経営(大阪府):2008/03/08(土) 08:34:34.27 ID:VVSWHtr40
民主党は何で反対してるの?
アホなの?
11 タレント(北海道):2008/03/08(土) 08:35:18.16 ID:X2c9H3TI0
ここまでマスコミ全社一致ということは、武藤は絶対にダメということか。
12 空気コテ(兵庫県):2008/03/08(土) 08:35:34.94 ID:2vfWn4AB0
>>10
過去に一回難癖つける為に反対してしまった為に
引っ込みがつかなくなってしまった。
13 コンビニ(三重県):2008/03/08(土) 08:35:42.01 ID:G9EfvR7x0
何でも反対だお
14 和菓子職人(dion軍):2008/03/08(土) 08:35:56.80 ID:tSdtFM/r0
民主党も暴走気味だからな
ここで軌道修正させないと民主の支持率に響く

15 留学生(宮城県):2008/03/08(土) 08:35:59.44 ID:j5KalhQU0
マスゴミに手のひら返された民主党あわれ。
こうなったら国民の信を問うために、民主党国会議員一斉辞職しかありません!
16 ホテル勤務(大阪府):2008/03/08(土) 08:36:09.98 ID:Jg3nRaby0
早く決めないと株価下がっちゃうよ
民主党は売国奴なの?
17 サンダーソン(アラバマ州):2008/03/08(土) 08:36:55.82 ID:KJajP4WV0
この円高のさなか日銀人事に口出しする民主はアホ
でも、民主が反対して問題おきても責任は与党にある論法・・・もういいかげんにしろよ!
18 ブロガー(コネチカット州):2008/03/08(土) 08:36:56.43 ID:nj+usSOIP
↓ミンス工作員
19 絵本作家(樺太):2008/03/08(土) 08:37:17.74 ID:+7bQ8vDzO
朝日が眩しくて読めません(>_<)
20 保育士(兵庫県):2008/03/08(土) 08:37:28.03 ID:g/Tur6zQ0
朝日まで民主批判とは
あまりの空気の読め無さに焦っているようだ
21 経営学科卒(catv?):2008/03/08(土) 08:37:53.36 ID:xvvrs6is0
22 さくにゃん(アラバマ州):2008/03/08(土) 08:38:18.93 ID:hxVozH/b0
大体、民主が武藤なら良いって言い始めたのに
手のひら返したようにやっぱダメとか言い始めるからな。

自民のやることを反対することしか能のない政党に政治なんか出来ない
23 樹海(愛知県):2008/03/08(土) 08:38:28.21 ID:ILYknUQr0
どうみても自民党の責任だろ・・・
24 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 08:38:28.69 ID:9Y3aP3qJ0
密室会議で決められそうになったから
民主の気持ちも分からんでもないけど
日銀総裁人事だけはまじで空気読んでください
お願いします。
25 占い師(鳥取県):2008/03/08(土) 08:38:38.90 ID:wF8JbE2s0
珍しい展開だな。
今年の夏はひさしぶりに冷夏かねえ。
26 受付(catv?):2008/03/08(土) 08:39:01.46 ID:wUVHYa9/0
グレートムタ「俺の中の人はそんなに駄目なのか・・・」
27 学生(茨城県):2008/03/08(土) 08:39:34.49 ID:XkZCLAI80
すくなくとも朝日は「武藤にしろ!」とは言ってないだろ
「じっくり吟味して、大局に立った結論を出してもらいたい」とかKYなこと言ってるし。
28 樹海(愛知県):2008/03/08(土) 08:39:35.11 ID:ILYknUQr0
どうみても自民党の責任だろ・・・
29 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/03/08(土) 08:39:51.61 ID:AUtkZP130
最初、民主が武藤を押してなかった?
30 専守防衛さん(神奈川県):2008/03/08(土) 08:40:02.26 ID:4zXcAmOW0
小沢は「東大だから駄目」「男だから駄目」という理由だからな
俺も朝日の言うとうり理屈をなんとかしてみせろと思うな
あまりにもひどい理由だ
31 樹海(愛知県):2008/03/08(土) 08:40:08.55 ID:ILYknUQr0
どうみても自民党の責任だろ・・・
32 貸金業経営(大阪府):2008/03/08(土) 08:40:13.50 ID:VVSWHtr40

結局、民主党って日本経済の事は考えてないんだよな

とりあえず自民党に反対して難癖を付けてるだけ

こんな政党はダメだ
33 樹海(愛知県):2008/03/08(土) 08:40:39.90 ID:ILYknUQr0
どうみても自民党の責任だろ・・・
34 年金未納者(dion軍):2008/03/08(土) 08:40:41.68 ID:2Og2jrRy0 BE:1402791269-2BP(5273)
>>10
あのね武藤って人がね、
財務省出身なの、しかもトップ
でね、日銀の方向性が財務省寄りになるだろうって踏んで反対してるの
財政と金融は切り離されるべきだって言うのが主張
35 占い師(鳥取県):2008/03/08(土) 08:40:50.41 ID:wF8JbE2s0
ま、日銀のトップなんてどうでもいいんだけどね。
景気はそんなものだけで、動いてないから。
36 サンダーソン(アラバマ州):2008/03/08(土) 08:41:21.66 ID:KJajP4WV0
民主が政権を取ってるころには日本ボロボロかもなw
あまりにもお粗末すぎるわ
37 貸金業経営(大阪府):2008/03/08(土) 08:41:28.25 ID:VVSWHtr40

民主党がゴネて時間稼ぎをするから

日本経済が停滞するんだよ
38 樹海(愛知県):2008/03/08(土) 08:41:35.31 ID:ILYknUQr0
どうみても自民党の責任だろ・・・
39 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 08:41:53.74 ID:9Y3aP3qJ0
ぶっちゃけインド洋自衛隊派遣とか社保庁とかは
日本だけで閉じてる問題だし、失敗しても日本人が不幸になるだけだから
特に問題無かった。

今は世界が経済に関してナーバスになってるのに
その世界に日本の三流政治家どもが首突っ込んだらどうなるか。

今までは経済に関しては日本の政治家が関与「しなかった」から
それほど問題が大きくならなかったのに、日本の三流政治家が
経済に口出しし始めたって印象を与えたら日本経済どころか
世界経済に問題が波及する可能性がある。
40 高専(アラバマ州):2008/03/08(土) 08:42:53.25 ID:1CTN4BQY0
日銀の独立性とか言うけど総裁人事jだけいじっても政策委員会に財務族の影響力が
浸透している現状は変えられないだろ
41 和菓子職人(dion軍):2008/03/08(土) 08:43:09.17 ID:tSdtFM/r0
>>24
密室でやるしかなかったみたいよ

ttp://suguochi.seesaa.net/article/64166031.html
>朝日社説「人事案が事前に漏れたら、その人は受け付けない。国会の同意が法律で義務づけられている
>政府の人事について、衆参両院の議院運営委員長がこんな合意文を交わした。日銀総裁や国家公安委
>員、さまざまな政府審議会の委員などの人事は、政府が選んだ人物に対し、衆参両院が多数決で同意し
>なければ正式に発令できない。

>読売社説「新ルールでは、従来の与党の事前審査が廃止された。政府は、まず衆参両院の議運委員長と与
野党理事で構成する「同意人事に関する会議」に人事案件を提示する。その上で、両院で、同意、不同意の議
決の手続きに入る。だが、今回の新ルールには、極めて重大な問題がある。政府の人事案件提示の前に人事
が報道された場合、「原則として当該者の提示は受け付けない」とされたことだ。「報道の自由」を否定し、国民
の知る権利を不当に制約する条項である。」

>毎日社説「問題は、なぜ事前に報じられたら案を拒否するのかである。持ち出したのは民主党の西岡武夫参
>院議運委員長だ。地方分権改革推進委員会の委員など政府が今国会での同意を予定していた14機関28人
>分の人事案を先週、新聞が報じたことに立腹し、突如、「本会議での議題にしない」と言い出したのがきっかけで
>ある。西岡氏は国会審議前に、あたかも人事が決まったかのような報道をされると「国会審議が形骸(けいがい)
>化する」という。しかし、これはへ理屈にもなっていない。

42 動物愛護団体(兵庫県):2008/03/08(土) 08:43:35.83 ID:eJ8oTKoo0
>>37
民主は、去年の夏から反対を発表していたんだから、
自民は今頃になって何してんだよと思うぞ。
43 国際審判(新潟県):2008/03/08(土) 08:44:01.28 ID:tZzbYioL0
なんでもはんた〜い
44 空気(大分県):2008/03/08(土) 08:44:09.09 ID:LrMjyGok0
反対した方が混乱するだろ
いつもの民主党
45 船員(樺太):2008/03/08(土) 08:44:16.84 ID:kci73+b70
.     r‐ァ____,-、         _         / > 「了
    _」 レヽ7 /_ ̄ ̄ r‐ァ    | / 「了   /´_==| |=='ゝ    __
. .  7 [__厶コl Lrヘ| |.     / /== | |=='ゝ / ∠==| |=='ゝ   /  ヽ
    / l}  「| || ト! /.| l____,-、/ /.   | |  / | r'7| |_,-、  // `ヽ\
    /  |`Lr=_l| レ 、ヽ.| 「 ̄フ/  ===| |=='ゝ.| | /,ヘ」 | ̄ / ´====='ゝ ` =‐-
.  _,./| | __`┐/_,-、|| '´       | |   L_レ'  ヽ 二了 ===ァ‐ァ==='ゝ
 ´   | 「 ̄ ̄ ̄二___」 l__/ヽ =====---===' ゝ        _/∠... 」\
.     l_」 ご く じ ょ う せ い と か い              ヽ _,. -¬、_ノ
                                      ´
極上生徒会 第01話 「拝啓、ミスターポピット」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=xztJruKHMWE
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=t4y3sryfxK4
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=1i7WAw48nNM

極上生徒会 第02話 「ほとばしる青春」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=I3NRj-rom8M
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=g0BZD-EL6rY
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=NNU2ku7-3Eo

極上生徒会 第03話 「極上寮でパヤパヤ」
Part1:http://jp.youtube.com/watch?v=qwJu-1rlTgM
Part2:http://jp.youtube.com/watch?v=iAeBQzziOyI
Part3:http://jp.youtube.com/watch?v=1i7WAw48nNM
46 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 08:44:45.53 ID:9Y3aP3qJ0
>>34
財務省出身でも
東大出身でもいいじゃん。

問題はその人の資質なんだから。
その資質に関して全く議論に及んでないから
政治家は三流なんだよ。
肩書きや名目ばっかきにして本質はなーーーーーーーーーーんも議論しない。
だから日本の政治家は馬鹿なんだよ。
47 貸金業経営(大阪府):2008/03/08(土) 08:45:18.88 ID:VVSWHtr40
>>42
それは民主党も同じ事だろ?決定権は誰にあるの?

民主党は今になって反対して時間稼ぎして日本経済をメチャクチャにしていいの?
48 訪問販売(岡山県):2008/03/08(土) 08:47:18.95 ID:hCL92lXB0 BE:795245388-PLT(15567)
民主は一体何がしたいのか。
49 巡査(東京都):2008/03/08(土) 08:47:26.54 ID:gWxKvhys0
ここは引いとけって。何にでも反対すればいいってもんじゃないだろ
50 年金未納者(dion軍):2008/03/08(土) 08:48:02.85 ID:2Og2jrRy0 BE:1870387889-2BP(5273)
>>46
おれもそう思う
せめて対案ださないとね
51 朝日新聞記者(愛知県):2008/03/08(土) 08:48:04.11 ID:c7Q+/W470
民主もたまには空気読めばいいのになあ
52 代走(三重県):2008/03/08(土) 08:48:43.58 ID:bNWbjGSQ0
流石民主党!!
53 代走(dion軍):2008/03/08(土) 08:48:54.22 ID:9Fn0ZOhj0
朝日「無能な味方は敵に勝る」
54 インストラクター(ネブラスカ州):2008/03/08(土) 08:49:03.80 ID:hedpI5bWO
政局のためなら日本をも売る!

それが民主党です。
よろしくお願いいたします。
55 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 08:49:08.96 ID:9Y3aP3qJ0
>>41
いや、でも密室会議がバレる前は民主でも武藤やむなしって勢力もいたじゃん?
なのに密室で会議してそれがバレて、民主の武藤容認派が萎縮してしまった。

対話路線のはずの自民がこんな事やってんだから
民主が反発するのも分かる。ぶっちゃけ自民党の失策だ。

ただ、気持ちは分かるが民主も経済だけは空気読んでくれ。
56 二十四の瞳(愛知県):2008/03/08(土) 08:49:25.43 ID:zdGdNLJ30
民主袋叩きで吹いた
57 工学部(長屋):2008/03/08(土) 08:49:48.77 ID:w20HyFcJ0
どーせ国民には、武藤の資質なんて判断できないのに
ミンスはあほすぎる
58 山伏(樺太):2008/03/08(土) 08:49:51.26 ID:qt8fOTqrO
民主はどんだけ終われば気がすむんだよ
59 和菓子職人(dion軍):2008/03/08(土) 08:50:37.36 ID:tSdtFM/r0
副総裁候補の伊藤隆敏は良いな
武藤よりこっちの方が意味あるね
リフレ派と言ってもいい人だし
これで日銀のデフレターゲットが修正されるなら日本経済は復活する

60 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/03/08(土) 08:51:31.65 ID:nNGl7V530
民主党は2月中旬には武藤容認に傾いていたのに、
自民が予算案を衆院通過させると、「これで武藤はなくなった」
「武藤で党内をまとめる気力は失せた」など、もろ政局に
からめた発言を繰り返したていた。
61 留学生(和歌山県):2008/03/08(土) 08:52:03.81 ID:WttBosuO0
蝶野にしろ
62 すっとこどっこい(東京都):2008/03/08(土) 08:52:25.23 ID:avQQrbJe0
    __   _____   ______
   ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
   'r ´          ヽ、ン、
  ,'==jナ∠∠/ ナ‐-=', i
  i イ仟iト    fi心ヽイ i |
  レリイ弋cソ    弋cソ).| .|、i .||
    !Y!""        "" 「 !ノ i |
   L.',.    マフ    L」 ノ| .|
   | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
   レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
63 アイドル(広島県):2008/03/08(土) 08:52:29.25 ID:mEePsetH0
>>50
対案ならある。
先の「税制法案」の対案が「要綱」だったので
「武藤」の対案は「武藤じゃない人物」
じゃ、誰だと聞いても民主党は答えてくれない。w
64 ホテル勤務(大阪府):2008/03/08(土) 08:53:11.60 ID:Jg3nRaby0
たまには橋本の事も思い出してあげて下さい
65 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 08:53:32.27 ID:9Y3aP3qJ0
対話路線言いながらやってることは独裁なんだから
自民も対話路線やめますって言っちゃえば?
なんか中途半端なんだよ。
66 空気(大分県):2008/03/08(土) 08:54:22.54 ID:LrMjyGok0
小沢の対案は「反対する事」だからなww
67 青詐欺(アラバマ州):2008/03/08(土) 08:55:34.80 ID:irUVIi4N0
あいかわらず田舎モンの立てるスレは与党びいきだな
68 ホテル勤務(大阪府):2008/03/08(土) 08:55:40.33 ID:Jg3nRaby0
>>65
それをやったら民主の思う壺だろ
69 貸金業経営(大阪府):2008/03/08(土) 08:56:25.81 ID:VVSWHtr40
反対!
反対!
自民党のやる事にはとりあえず反対!


日本の経済? そんなのどうでもいいだろw
70 日本語習得中(東京都):2008/03/08(土) 08:56:39.47 ID:2NUEipg00
民主党があまりにも酷い
このままだと自分たちもヤバイからな
71 2軍選手(東京都):2008/03/08(土) 08:57:18.72 ID:PInDHEKt0
マスゴミ→総裁人事の空白は円の信用にかかわる


市場→円爆上げwwww
72 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:01:06.76 ID:9Y3aP3qJ0
だいたいねじれ国会って言葉も気に入らない。
良識の府が機能するためには衆院と参院で勢力ばらけてた方がいいだろ。
終いには参院いらないとか言い出す始末。

官僚と自民党はどんだけ独裁したいんだよって感じだ。
59兆円の特定財源だの50兆円の政府系ファンド作るだの
お前らはどんだけ日本傷めつければ気がすむの?

ねえ、お前ら日本の寄生虫どもはいつになったら消滅してくれるの?
73 手話通訳士(ネブラスカ州):2008/03/08(土) 09:01:25.16 ID:R5om0JTYO
なんでも政局!にしたいが、その根性が無いから欠席

そんなすこぶる前向きな結社
74 パティシエ(富山県):2008/03/08(土) 09:01:50.27 ID:Ue7IIFyy0
帰化━━━< `Д´>━< `Д>━< `>━<   >━(` )>━(∀` )>━<( ´∀` )>━━━!!!!
75 動物愛護団体(兵庫県):2008/03/08(土) 09:02:24.68 ID:eJ8oTKoo0
レヴェル低いな。
76 ビデ倫(樺太):2008/03/08(土) 09:02:25.33 ID:a21aTPqhO
しかしもう少し大人な国会ということが出来ないものかね。
いつまでもこの先もこんな進め方でいいのか?
77 二十四の瞳(愛知県):2008/03/08(土) 09:02:41.26 ID:zdGdNLJ30
これでなんで参院選勝てたのか不思議だ
78 通訳(東京都):2008/03/08(土) 09:03:27.51 ID:x7duoo4G0
「自民がやることはなんでも悪」
という分かりやすい考えに飛びつく人たちが民主支持者だからしょうがない。
支持者の声を聞いてるだけですよ。
支持者に馬鹿が多い政党も大変だ
79 2軍選手(東京都):2008/03/08(土) 09:05:33.45 ID:PInDHEKt0
民 主 → 武 藤 は 不 適 任


市 場 → 円 爆 上 げ w w w 


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
80 接客業(アラバマ州):2008/03/08(土) 09:05:46.77 ID:BJalasxv0
武藤! 武藤!
81 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:06:15.87 ID:9Y3aP3qJ0
道路特定財源で地方公共団体や土建屋がゆとり化したのは自民の責任だと思うけど
82 留学生(滋賀県):2008/03/08(土) 09:07:11.03 ID:jDObrueq0
政情不安な途上国じゃないが、日本は別の意味でポリティカル(政治的)リスクがあると思われてる
のが日本売りの背景にある。民主も政権奪取を目指す以上議席を背景にした恫喝は理解するけれども、
駆け引きする部分を致命的に間違えているという印象。このままでは戦犯扱いされて逆効果なのにな。
83 殲10(アラバマ州):2008/03/08(土) 09:08:34.01 ID:SYPq3CIH0
目立たないものじゃあ自民に同調してるくせに
目立つものだと自民に反対して野党やってますみたいなの止めてよ
84 ペテン師(アラバマ州):2008/03/08(土) 09:09:20.11 ID:oYSidzoR0
朝日にすら見捨てられてるのか
85 占い師(鳥取県):2008/03/08(土) 09:09:21.44 ID:wF8JbE2s0
>>82
>このままでは戦犯扱いされて逆効果なのにな。
民主党を盲目的に支持する愚民にはそれは理解できないだろ。
86 文学部(広島県):2008/03/08(土) 09:10:06.37 ID:v5R7J80c0
このまま円高になるとどうなるの?
87 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:10:51.68 ID:9Y3aP3qJ0
だいたい年金選挙で自治労がトップ当選する
日本国民もどんだけマゾなんだって感じだが
88 ざとうくじら(神奈川県):2008/03/08(土) 09:11:35.96 ID:MXzAUO6C0
お前らこういうことはしっかり覚えとけよ
実際選挙前になるとなぜか前回みたいに民主が2ちゃんでも持ち上げられまくるから
89 2軍選手(東京都):2008/03/08(土) 09:12:02.10 ID:PInDHEKt0
民 主 → 武 藤 は 不 適 任


市 場 → 円 爆 上 げ w w w 


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
90 釣氏(アラバマ州):2008/03/08(土) 09:12:53.33 ID:8Jd7f2jD0 BE:355147766-2BP(392)
>>86
アメリカからの輸入品は安くなるけど
日本からアメリカへの輸出は少なくなる

自動車産業や家電、ゲーなど海外への輸出の多いメーカーに影響が
91 年金未納者(dion軍):2008/03/08(土) 09:13:04.06 ID:2Og2jrRy0 BE:467597063-2BP(5273)
なんでも反対して政局を混乱させて、
政権を奪取するつもりなんだろうけど、
急ぎすぎるよね。逆に反感を覚えるわ。
「良いものは良い」「悪いものは悪い」
って言う姿勢で挑んでもらわないと無能にしか見えない。
92 シウマイ見習い(大阪府):2008/03/08(土) 09:17:30.65 ID:uzhjsfpf0
ってか、日銀総裁はそんなに重要なのか?
しばらくいなくてもどうにでもなりそうな気もするが・・・
93 通訳(東京都):2008/03/08(土) 09:17:56.51 ID:x7duoo4G0
>>89
で、爆下げの株価は?
94 文学部(広島県):2008/03/08(土) 09:18:29.18 ID:v5R7J80c0
>>90
メリットとデメリットがあんのね
サンクス
95 産科医(千葉県):2008/03/08(土) 09:18:35.05 ID:5kbmOH8E0
民主党の肩を持てば解散総選挙をして信を問わない与党が悪いってこった
解散に追い込むために日本経済を人質に取ることは将来にとっていいことだと思ってる
マーケットも何も決められない日本政治を見放して株安でメッセージを送ってる

でも与党が選挙に勝ったらこれまでの時間の浪費は何なのとなる
だからねじれ状態でも物事を決められるようにルールを作ろうとしてるんだが
そんなのお構い無しに絶対に飲めないハルノートを通牒しているのでした
96 アイドル(アラバマ州):2008/03/08(土) 09:18:40.69 ID:0o6/HkZK0
>>92
日銀砲を撃てなくなる
97 2軍選手(東京都):2008/03/08(土) 09:20:36.68 ID:PInDHEKt0
>>93
福井の後継者なら株価は上がらん。だって利上げ路線でしょ?

利上げで株価上昇なんて思ってるのは日銀当局者と2chのキチガイだけだよ。
98 ゲーデル(京都府):2008/03/08(土) 09:21:00.93 ID:A5jsMtDb0
>>88
逆に考えれば毎日書き込んでいるニートは自民支持者ばっかりってことになるじゃん
法律を守らない護憲派と一緒で税金を納めない愛国者は誰も信用しないだろ
99 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:22:16.63 ID:9Y3aP3qJ0
未だに利下げ派が居る事に驚いた
100 守銭奴(福岡県):2008/03/08(土) 09:25:52.18 ID:kGuDg5ls0
>>90
そういえば、
任天堂はds、Wiiが売れまくったのに
円高で儲けが吹っ飛んで、
株爆下げがあったね
101 2軍選手(東京都):2008/03/08(土) 09:26:00.52 ID:PInDHEKt0
ここにもキチガイが一匹いたか
102 ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/08(土) 09:26:15.29 ID:0rrMDeqEO
民主はいい加減与党のやること何でもかんでも難癖付けて取り敢えず反対するのやめろ
毎回それで引っ込みつかなくなって自爆ブーメランとかギャグでやってるの?
103 山伏(樺太):2008/03/08(土) 09:26:20.45 ID:hGrNeAzlO
大川総裁でいいよ。
104 二十四の瞳(愛知県):2008/03/08(土) 09:27:36.83 ID:zdGdNLJ30
民主空気嫁よ
105 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:28:43.05 ID:9Y3aP3qJ0
キチガイ呼ばわりされるのも分からないではないけど
それでもやっぱり利下げは無いわ
106 ピッチャー(中部地方):2008/03/08(土) 09:28:52.96 ID:RZpsEtod0
対案出せないかわりにたくあん出していいですか
107 果樹園経営(樺太):2008/03/08(土) 09:29:01.04 ID:YFfrSneMO
610ハップ+サンポールだと思った。
108 通訳(東京都):2008/03/08(土) 09:29:02.75 ID:x7duoo4G0
小沢は支持率のために本心と違う行動を採ってると思わざるを得ない時が多い
109 ハンター(東京都):2008/03/08(土) 09:30:05.53 ID:cDrTMiYO0
>>102
当面やり続けるでしょ
マスコミ様のサポートある限り後に残るのは自民が強硬に押し切ったって印象だけだからねえ
110 わさび栽培(catv?):2008/03/08(土) 09:30:13.15 ID:3udEDPNP0
誰も味方してくれないw
111 2軍選手(東京都):2008/03/08(土) 09:30:52.39 ID:PInDHEKt0
民 主 → 武 藤 は 不 適 任


市 場 → 円 爆 上 げ w w w 


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
112 黒板係り(コネチカット州):2008/03/08(土) 09:31:37.34 ID:+fCLxOSjO
朝日の場合、これは批判ではなくご注進
113 通訳(東京都):2008/03/08(土) 09:33:03.51 ID:x7duoo4G0
マスゴミもいざ民主が政権とったら
官僚との連携ミスで起きそうな当初の混乱をここぞとばかりに叩きまくると思う
114 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:33:04.10 ID:9Y3aP3qJ0
解散総選挙してもな。
今自民の選挙対策は道路族の古賀だし。

つかなんで道路の説明を伊吹がやってんだよ。古賀が説明しろ。
面倒な役回りだけ伊吹に押し付けて自分は選挙対策だけって虫が良すぎだろ。
党4役なんてさっさと廃止しろ。
115 守銭奴(福岡県):2008/03/08(土) 09:33:10.52 ID:kGuDg5ls0
>>109
> マスコミ様のサポートある限り後に残るのは自民が強硬に押し切ったって印象だけだからねえ

そのマスコミが一斉に文句つけてるんだが
116 2軍選手(東京都):2008/03/08(土) 09:34:21.92 ID:PInDHEKt0
民 主 → 武 藤 は 不 適 任

日 経 → 民 主 の 態 度 は 円 の 信 用 に 関 わ る

市 場 → 円 爆 上 げ w w w 

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
117 新人(大阪府):2008/03/08(土) 09:34:59.13 ID:58ToFyup0
小沢一郎(死ねばいいのに)は選挙と自分の金儲けしか頭にないからね
日本がどうなろうと知ったことではない
118 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:35:11.79 ID:9Y3aP3qJ0
円暴上げでウヨ脂肪って意味不明なのだが
119 トナカイ(アラバマ州):2008/03/08(土) 09:36:37.84 ID:nneFbmDO0
小沢が自民に居座らなくてほんと良かったわ
120 コピペ職人(愛知県):2008/03/08(土) 09:37:41.79 ID:PVGzSWzf0
日本の中央銀行のトップがいない状態をどうしても作りたいようだな民主党は。
121 留学生(滋賀県):2008/03/08(土) 09:38:58.10 ID:jDObrueq0
>>95 だからその「民主が日本経済を人質に取った」と印象を持たれることが
次の選挙で致命傷な訳よ。
122 医師(埼玉県):2008/03/08(土) 09:39:00.41 ID:xCGb06TW0
なんでも反対は自民も似たもんだろ。
野党に下った頃を知らないゆとりにはわからないだろうが。

道路公団の一連の問題は自民の一党支配で築き上げたことと
「ねじれ」以後に社会問題化してきたことを考慮したほうがいいよ。
123 序二段(東京都):2008/03/08(土) 09:41:36.79 ID:rYUKHrcF0
2月でゴールドジム退会しちゃったんだけど
もうすぐ武藤が武藤’sブートキャンプやりにくるんだよ、ミスったな・・・
124 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:44:06.66 ID:9Y3aP3qJ0
ねじれはむしろ今まで暗殺されていた問題を
クローズアップしてくれるという良い面もある。

ねじれを問題視するってのはどういう事か?
1.自民党の独裁支持
2.民主党の政権担当能力が無い
3.自民、民主の対話での政治能力無し
4.自民と民主の連立支持


つまり、ねじれを批判するということは自民主導の
政権を支持するって事になるよね。
メディアは表向き自民を批判してるけど、結局自民の
族議員や官僚等の「古い自民」の意向はしっかりと支持してる。
根っこの権力には逆らわない。
125 練習生(コネチカット州):2008/03/08(土) 09:45:25.11 ID:Ck2KpcmrO
>>116
上がった円に価値は無い。
126 ピッチャー(中部地方):2008/03/08(土) 09:45:31.18 ID:RZpsEtod0
参議院なくしたほうがいいって
127 黒板係り(コネチカット州):2008/03/08(土) 09:46:54.96 ID:+fCLxOSjO
>>124
+でどうぞ
128 名無し募集中。。。(埼玉県):2008/03/08(土) 09:47:41.75 ID:NoGa8/Xz0
なぜ野党民主党が政権与党自民党の案を執拗に否定するのかといえば
もし武藤が何か失敗した時に「ほーら、やっぱり武藤じゃダメだったじゃないか」と政権与党を責めることができるから

反対していたという事実が大切だから反対する
仮に対案を出した場合、与党の案に対案が考慮、反映されてしまうとこの戦法は使えないので
対案は出さずただひたすら反対するという策を採用する
129 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:47:46.89 ID:9Y3aP3qJ0
ただ今の道路のように、世論が注目してる問題はこの限りではない。
ただ世論が冷めるとピタッと問題視しなくなる。
年金問題なんて早くも過去の出来事にされかけてる。
130 コピペ職人(dion軍):2008/03/08(土) 09:47:47.03 ID:r3doZdw/0
根本的に問うと、日本はまともに政策を進める気はないのか?
131 遣唐使(関西地方):2008/03/08(土) 09:49:06.79 ID:JhvCPwsd0
これだけメディアスクラムが組まれるということは、武藤さん不採用は正しいのかもしれない。
132 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/08(土) 09:49:45.40 ID:/8VbX5tB0
今回はマズゴミがめずらしく一斉に民主党を批判してるわけだが。
なんか流れが変わったのかねえ。
133 もんた(樺太):2008/03/08(土) 09:50:05.08 ID:gzGPpuy/O
この期に及んで民主を支持してる男の人って…
134 ドラッグ売人(東京都):2008/03/08(土) 09:50:31.91 ID:prc0GWzN0
>>1
【北海道新聞】社説 日銀総裁人事 本当に人物本位なのか(3月8日) 
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/80361.html

納得できない。そうなのか。おかしい。いいわけがない。
135 ピッチャー(中部地方):2008/03/08(土) 09:51:12.70 ID:RZpsEtod0
さては財務省と電通が癒着しているな!!!
136 派遣の品格(埼玉県):2008/03/08(土) 09:52:48.16 ID:Fl9gAe3h0
ここでアホ民主のせいで日銀総裁が少しの時間空席になって
国民が民主のアホさに気がついて次期衆議院選で惨敗してくれるのがいいかも
日銀総裁が空席になると株価は落ちるかもしれないが
もう底近くまで落ちてるし、ダメリカが復活しないことには株価はどうにもならん
137 大統領(東京都):2008/03/08(土) 09:53:43.00 ID:4zJfqHBd0
道新wwwww
138 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:53:52.37 ID:9Y3aP3qJ0
メディアが反対してるのは日銀総裁空白は9割以上の確率で経済的な
不具合が発生するからだろ。
民主と違って損得勘定が計算できるマスコミはさっさと優位な側についたってだけ。

というか、むしろ民主がなんでも反対しすぎ。
民主の気持ちは分かるが、ここは空気の読みどころ。



しかし、異常事態に異常事態で大確変。
日銀総裁空白の失望感で円安にふれるという可能性も!
まさか、そんなイレギュラーな円高対策があったとは!!



無いか。
139 通訳(コネチカット州):2008/03/08(土) 09:54:21.19 ID:ZnStx/1RO
民主党が文句ばかりのクソ政党だなんて、みんな知ってる
もうなくそうよ民主党
税金の無駄
140 新人(北海道):2008/03/08(土) 09:54:27.65 ID:dtDAXeBn0
民主党の目的は日本を潰すことだから、緊急事態でも難癖つけまくって
日本に不利益をもたらそうとする行為はむしろ必然
141 ピッチャー(中部地方):2008/03/08(土) 09:54:42.20 ID:RZpsEtod0
日銀の四十日抗争のはじまりである
142 空気コテ(兵庫県):2008/03/08(土) 09:55:05.82 ID:2vfWn4AB0
>>134
さすが道新。左翼新聞は伊達じゃないな
143 空気(宮城県):2008/03/08(土) 09:56:32.86 ID:GUwRclFC0
民主党は空気を読めない党
144 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 09:56:37.61 ID:9Y3aP3qJ0
たださ、円安になったらなったでさらに原油の価格が相対的に上昇して
むしろ企業は苦しくなるんじゃね?
145 留学生(兵庫県):2008/03/08(土) 09:57:00.93 ID:mTVIe/VM0
>>122
頭悪すぎないか?w

> 道路公団の一連の問題は (ry) 「ねじれ」以後に社会問題化してきたことを考慮したほうがいいよ。
特にここ

お前この数年間テレビも新聞もネットのニュースも見なかったのかw
146 運転士(関西地方):2008/03/08(土) 09:57:40.79 ID:84WPXI1h0

朝日は経済記事だけはまとも
社会面はキチガイ
147 留学生(滋賀県):2008/03/08(土) 09:58:38.51 ID:jDObrueq0
この報道をした後にマスコミは世論調査の数字を出してくるのが常。
民主はもっと追い詰められるだろう。
148 会社役員(岐阜県):2008/03/08(土) 09:58:45.92 ID:Z7LjW0Yq0
足引っ張るだけwww
149 プロ固定(群馬県):2008/03/08(土) 09:58:56.84 ID:YE+ad79R0
民主党は仕事しろ
150 二十四の瞳(愛知県):2008/03/08(土) 09:59:20.43 ID:zdGdNLJ30
>>146
朝日の社会部っつったら、壁に中国共産党の国旗でも飾ってそうな雰囲気ですね
151 パート(アラバマ州):2008/03/08(土) 10:00:55.10 ID:7gzeXqru0
ま、この前のインド洋派遣のグダグダと同じで
1年後にはこの問題はどうでもよかったことになってると思う。

それよりも、もっと大きな問題が隠れているはずなんだけどねえ。
何かは知らないけど。
152 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 10:00:59.90 ID:9Y3aP3qJ0
なんか経済ってスパゲッティーコードのプログラムみたいだよね。
ちょっとソースいじったら思わぬところの思わぬ機能が大暴走みたいな。
153 自宅警備員(秋田県):2008/03/08(土) 10:01:22.86 ID:UrJRuOxE0
最近滑りっぱなしだなぁ民主
でも国民は二大政党制望んで今のねじれ状態なんだろ
結果に対して国民が責任を負うのが民主主義だし
まぁドMだね日本国民って
154 養鶏業(愛知県):2008/03/08(土) 10:02:03.96 ID:5VXWR46R0
ミンスは反対するのはいいが、せめて代わりに誰を押すのかぐらい言えよwww

毎回小学生以下の主張繰り返してんじゃねえよ。
155 チーマー(愛知県):2008/03/08(土) 10:02:18.19 ID:Qm87T8jO0
民主が反対するから武藤で正解だと思ってたのに・・・

朝日が賛成したら武藤はダメってことじゃないか・・・

まったく、判断の難しい時代なんだぜ!
156 下着ドロ(大阪府):2008/03/08(土) 10:03:58.35 ID:oztCgGVw0
でも自民党もギリギリにだして汚いよねえ
157 張出横綱(樺太):2008/03/08(土) 10:04:17.21 ID:MsXf/aq2O
逆説信者もまた
信者と同じなんだぜ
158ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/03/08(土) 10:05:22.85 ID:O2D+li++0
俺にしろ
159 請負労働者(栃木県):2008/03/08(土) 10:05:35.48 ID:mKEEodBA0
右からも左からも一斉にバッシングにワロタw

いい加減、自民党の言ったことを反射的に否定する癖は直したほうがよいのでFA?

しかも一度は武藤でいいって言っておいての手のひら返しだし…
160 鉱夫(dion軍):2008/03/08(土) 10:06:14.83 ID:av8Pel3g0
今度の総選挙は民主ボロ負け決定だなwww
あ〜あ政権取れるチャンスだったのにねw
161 養鶏業(愛知県):2008/03/08(土) 10:06:46.79 ID:5VXWR46R0
>>156
ギリギリに出そうが出さなかろうが
ミンスが押したい人が居れば、そっちの方がいいって主張すればいいだけじゃね?
結局反対のための反対しか出来てないんだよ。
162 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 10:07:25.89 ID:9Y3aP3qJ0
政治家が経済に対してできる事は
政治家はできるだけ経済に関して口を出さない事である
163 パート(アラバマ州):2008/03/08(土) 10:11:28.76 ID:7gzeXqru0
ネラーがこれだけ意見が一致するのも珍しいね。
164 山伏(埼玉県):2008/03/08(土) 10:12:34.54 ID:aTh2xWWC0
もうミンスには絶対入れない
165 下着ドロ(大阪府):2008/03/08(土) 10:13:00.39 ID:oztCgGVw0
>>161
まぁそういわれればそうか
166 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 10:14:01.31 ID:9Y3aP3qJ0
日本の政治はママゴトで失敗しても日本が不幸になるだけだけど、
経済は世界を巻きぞえにするからな。
167 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 10:14:55.82 ID:9Y3aP3qJ0
アジアの金融の中枢は日本からどこか別の国に移ってしかるべきだと思う。
168 おくさま(東京都):2008/03/08(土) 10:16:29.63 ID:Jf6otGWi0
さすがに、日銀総裁人事で解散総選挙とかって馬鹿げた話はないだろな・・・。
169 養鶏業(アラバマ州):2008/03/08(土) 10:17:13.95 ID:sn3yRfV40
アンチ自民で目先の判断ばっかりしてるからこんな八方ふさがりな目にあうんだよ。
もっと先の先まで読み取って政治活動しろ
170 社民党工作員(神奈川県):2008/03/08(土) 10:17:42.23 ID:Qg6ZmUWl0
武藤はカシン。異論は認めない
171 受付(樺太):2008/03/08(土) 10:18:13.44 ID:QeBtL09MO
小沢、ミンス分裂させるつもりだろwww
172 住所不定無職(愛知県):2008/03/08(土) 10:18:28.97 ID:zmGDXggN0
構造改革推進の立場から竹中平蔵先生か田中直毅先生にすべき
173 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 10:20:07.98 ID:9Y3aP3qJ0
不良債権処理だって小泉親方に竹中参謀があったから実現できただけ。
「日本の不良債権処理の教訓をアメリカに」とか
どんだけへそで茶を沸かしてるんだって感じだ。
174 海賊(東京都):2008/03/08(土) 10:20:44.94 ID:/TVaLuVm0
武藤は財務官僚出身ですから!と言うだけで国民が民主の見方してくれると思ったのかな?
そういうバカたれも世の中にはいるのかもしれんが。
175 ひとりでクリスマス(神奈川県):2008/03/08(土) 10:22:09.57 ID:02yZEYxA0
民主は日本の政治経済の混乱を狙ってるだけだろ
中国からそう命じられてるんだろ
176 ビデ倫(長崎県):2008/03/08(土) 10:22:45.48 ID:zBVVgmFn0
この人ノーパンシャブシャブ接待を受けていた人だよね?
177 海賊(東京都):2008/03/08(土) 10:23:00.06 ID:/TVaLuVm0
いや、単純にバカなんだと思うよ
178 養鶏業(アラバマ州):2008/03/08(土) 10:24:32.98 ID:sn3yRfV40
民主はクーデター起こして執行部の連中を追放したら
かなりまともになると思う
179 酒類販売業(中部地方):2008/03/08(土) 10:24:50.68 ID:AF6XFQxq0
>>138
円高つっても、ドルだけ爆下げしてて円高になったわけじゃないと思うけど
これで円安に転じたらそれは米との共倒れって言うんじゃないのか?
180 野球選手(北海道):2008/03/08(土) 10:25:03.19 ID:ZwyDrq210
元々、民主党は在日チョンと中国の利益を最優先する政党だからな。
政権取るためには1億3千万日本国民がどーなろうと関係ねーよ。
181 つくる会(樺太):2008/03/08(土) 10:27:44.96 ID:oW8Q1V43O
>>174
ニコニコに小沢が出てたから

って理由で民主に投票しちゃうバカがいるぐらいだからな
182 一反木綿(福岡県):2008/03/08(土) 10:28:23.70 ID:/jCmkkR70
もう民主に入れたやつに前科付けろよ
きっちり責任取らせろ
183 養豚業(関西地方):2008/03/08(土) 10:29:26.55 ID:tDEtVQDP0
ヤフーのトップ見てこれは武藤スレになると確信して喜び勇んで来た新日オタの俺が失望
184 医師(東京都):2008/03/08(土) 10:30:12.99 ID:BPLR5Tqo0
小沢首つり
185 食品会社勤務(dion軍):2008/03/08(土) 10:32:17.66 ID:V11GEF8c0
民主の責任問題をつくる為に、わざと混乱を引き起こそうとする自民。

外国系メディアが報じる日銀総裁問題は、自民党側が政争のネタにしたがっている
との報道。外国系の報道は、自民党支配の日本のメディア(民主批判)と逆なのが笑えるw

ロイターの報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30720620080307
これまで武藤氏を昇格させることに否定的だった民主党に福田康夫首相
があえて武藤氏起用を打ち出し、大連立騒動が起きて以来、疑心暗鬼に
なりがちな民主党を揺さぶる狙いもあったのではないかとの声が永田町で
はささやかれている。
(中略)
福井総裁の任期満了に伴う日銀人事は、1月末時点で武藤氏を軸としな
がらも、岩田一政副総裁や黒田東彦アジア開銀総裁の名前も一部で挙が
っていた。それに対し、野党側は山口泰前日銀副総裁で結束しようとし
ていた。2月に入ってからいったんは武藤氏の任命が確実視され、山口
前副総裁の総裁就任の可能性は消えかかった。しかし、2月下旬になっ
て、武藤副総裁に代わって山口前副総裁が有力候補者として急浮上した
局面があったという。実際、自民党国対委員長を経験した有力議員から
「次期日銀総裁は山口氏」との声も出ていたようだ。

注・福井現総裁と同じく、武藤もノーパンしゃぶしゃぶで処分された経歴のある人w
顧客名簿に載っていないから喰ってはいないが、黙認していたのも確かで更迭歴があるw
 自民党は、ノーパンしゃぶしゃぶが大好きw
福田首相もノーパンお姉ちゃんが大好きだから、最適の人事w
186 クマ(関西地方):2008/03/08(土) 10:33:20.26 ID:T9Zlx+ut0
きれいにそろったw
187 野球選手(北海道):2008/03/08(土) 10:33:57.64 ID:ZwyDrq210
民主が政権奪取したい本当の目的は、在チョンに参政権与える事のみ。
これさえ実現できれば小沢は政権投げるよ。
188 公明党工作員(dion軍):2008/03/08(土) 10:34:39.04 ID:mdJKmwXc0
>>10
中身がまんま社会党だから、政権与党のやる事に脊髄反射で反対と言ってしまう。
189 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 10:35:23.53 ID:9Y3aP3qJ0
>>179
いろんな立場からの視点があるわけですよ。

例えば短絡的な視点の人、FXでロングしてる人や輸出企業の利益だけ見てる人
はとりあえず利下げして円安になってくれれば自分らが儲かるからそれで良しって人。
この人らは単純に円安になる事を願ってるから円安で良しと見てる。

ただ俺は必ずしもそうは思ってなくて、マクロ的な視点でいろんな諸問題を考慮した結果
「利下げだけは無い」とちゃんと過去にレスしてる。
いろんな状況を総合的に考えて利上げの時期を検討しつつ今は現状の利率を維持する。
そして利下げはまず無いというのが俺のスタンス。

日銀の政策決定委員の人たちと同じスタンスだと思ってくれて差し支えない。
190 神主(東京都):2008/03/08(土) 10:35:35.83 ID:OFwNZzVm0
武藤は金利引き上げ派だったよね。
だったら景気失速の戦犯だろ。
もっとましな奴選べよ
191 養鶏業(アラバマ州):2008/03/08(土) 10:35:56.01 ID:sn3yRfV40
最近俺は民主の中で必死にがんばっている若手議員が不憫でならなくなってきている
192 社長(長屋):2008/03/08(土) 10:36:41.80 ID:EKs146OW0
反対の反対は賛成の反対だよ
193 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/03/08(土) 10:36:58.69 ID:4YbFLiPf0
この武藤って人マクロには不安ありますねって言われてたけどどうなの
194 番組の途中ですが名無しです(千葉県):2008/03/08(土) 10:38:11.32 ID:d8KYER/o0
民主は政府与党のやる事は何でも反対、以外出来ないのか
195 黒板係り(コネチカット州):2008/03/08(土) 10:39:06.80 ID:+fCLxOSjO
>>189
どうすればこんな偉そうなことが臆面もなく言えるのか誰か教えて
196 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 10:40:01.97 ID:9Y3aP3qJ0
むしろ利下げの人らはなんで今利下げなのかってのマジで説明して欲しい
197 おくさま(東京都):2008/03/08(土) 10:40:28.89 ID:Jf6otGWi0
>>193
なぜかマグロにみえた・・・
198 養鶏業(アラバマ州):2008/03/08(土) 10:40:38.30 ID:sn3yRfV40
自民で居場所がなくなった落ちこぼれと旧社会党の残党に牛耳られている民主党。
こういった亡霊の類を払拭しないことには民主党の未来はないし、二大政党制なんて夢のまた夢
199 容疑者(群馬県):2008/03/08(土) 10:40:43.55 ID:uAzbafws0
>>132
民主党のマスゴミがグルになったガソリン税騒動が通用しなくなるから


ガソリン価格10週連続ダウン '08/3/6

--------------------------------------------------------------

 石油情報センターが5日発表した石油製品市況の週間動向調査によると、
3日時点の中国地方のガソリン価格は152.5円で前週より0.2円値下がりした。

10週連続の下落となる。

 
200 酒類販売業(中部地方):2008/03/08(土) 10:40:47.49 ID:AF6XFQxq0
>>189
すまん。過去レス読んでない('A`)ダリィ
今円ドル間で円安になるのは
国としてみたら得策じゃないよねってことが言いたかっただけだ。
201 野球選手(北海道):2008/03/08(土) 10:40:48.81 ID:ZwyDrq210
>>194
そう、嫌がらせ続ける事で自民党を切れさせ、解散総選挙にしたいだけだから。
人殺し以外なんでもやるよ。
202 西洋人形(樺太):2008/03/08(土) 10:43:13.68 ID:KonQc9IqO
民主党の目的は政局を混乱させて日本の信用を失墜させることなんじゃないの?
今までも日本の国益より中韓の国益を優先してきたし
203 彼女居ない暦(福島県):2008/03/08(土) 10:43:26.62 ID:M+7YBNHn0
「押忍!武蔵です。ファンクラブで僕と行くグアムツアーを企画したと
聞いて、すごい楽しみです♪僕は、まだグアムに行ったことないので、
ぜひファンの皆さんと一緒にグアムに行きたいです!グアムでは、
ビーチゲーム大会や、バーベキュー、ディナーパーティーなどなど、ファ
ンの皆さんと楽しめる企画が盛りだくさんと聞いて♪ほんとマジで、超
今からワクワクして、グアムに行けるのを楽しみにしています。え!人
数が集まらなかったら、ツアーがなくなり中止に・・・。それは、マ
ジ悲しいッスーーー!!(涙)
本当に、初グアムをファンの皆さんと行けるのを楽しみにしているので、
ぜひ一緒に行きましょう!海外は・・って腰が重くなりがちですが、
ぜひ一緒にグアムで楽しい時間を過ごしましょう!マジ超楽しみにし
ています!申し込み、よろしくお願いします!押忍!武蔵でした。」
204 タコ(静岡県):2008/03/08(土) 10:43:31.72 ID:GbYRYGMs0
みん心配しなくても大丈夫だよ。
今は、ドル安。円高になっているわけじゃない。他が一定ならなんら問題ない。
アメリカに商品を売っている大手は現地法人あるから関係ない。
ってことで実質円高になっても問題ない。
205 タコ(静岡県):2008/03/08(土) 10:44:56.11 ID:GbYRYGMs0
これ福田さんの時でよかったよ。ガチガチ政権だった小泉さんの時だったら、信用できるからって理由で政治不安一切なし。
円高がもっと進んで80円はいっていたかもしれない。
206 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 10:45:34.60 ID:9Y3aP3qJ0
円高と輸出企業の現状を定量的にまとめたサイトって無いのかな
207 高専(アラバマ州):2008/03/08(土) 10:48:55.36 ID:1CTN4BQY0
為替換算の基準日が3月の企業はサブプライムショックと円高で
ドル建て投資残高にダブルパンチだな
208 料理評論家(大分県):2008/03/08(土) 10:49:28.85 ID:tPrjnCWI0
これって下手に反対しちゃっていまさら賛成しても、
武藤にうらまれてるからいやだなあって事じゃねえだろうなw
209 プロ棋士(西日本):2008/03/08(土) 10:49:55.94 ID:T34WaJ110
民主党って、与党の足を引っ張るしか能がないカスどもだからな
210 国会議員(北海道):2008/03/08(土) 10:50:58.15 ID:0TNJLkwd0
民主党内にも「反対して総裁空席にするくらいなら、賛成するべき」って意見があったのに
その人たちはどこへ消されてしまったのか。
211 酒類販売業(中部地方):2008/03/08(土) 10:50:58.53 ID:AF6XFQxq0
>>209
あの程度の与党に、と付け加えてくれ
212 ホームヘルパー(東京都):2008/03/08(土) 10:51:38.39 ID:8u6jzaiH0
だれがなろうと同じだけど、この人事でもめるってのは対外的にまずすぎ。
213 留学生(神奈川県):2008/03/08(土) 10:51:51.31 ID:fOa8mROh0
知らんけど、武藤って人意外に本当に適任者はいないのか?
そこが不思議だ。
金融の研究を長年している人も大勢いるだろうに
214 養鶏業(アラバマ州):2008/03/08(土) 10:54:31.93 ID:sn3yRfV40
>>209
もっと正確にいうなら「民主党執行部って、与党の足を引っ張るしか能がないカスども」だからな
党内にもまともな政治家はいるにはいるんだけど・・・・。
215 山伏(コネチカット州):2008/03/08(土) 10:58:38.34 ID:zDmF6r7BO
民主は日本が中国領になった暁には自治領総督にでもなるつもりだからな。
216 都会っ子(アラバマ州):2008/03/08(土) 10:59:51.14 ID:Rbl0n2Fb0
ところで日銀の総裁ってどんな仕事すんの?
総裁がダメダメだったらどんなデメリットがあるの?
217 忍者(dion軍):2008/03/08(土) 11:01:16.95 ID:Xe640tc70
なにしろ、民主党の小沢党首の秘書が外人で、それも反日運動したことのある生粋の韓国人だから
民主党が何がしたいかわかるべww
218 機関投資家(東京都):2008/03/08(土) 11:02:57.85 ID:lRsih8sE0
英語喋れない武藤じゃ恥ずかしいw
219 すずめ(アラバマ州):2008/03/08(土) 11:13:32.78 ID:nhENkfO20
>>190
結果論だが、金利は上げるべきだったんじゃない?
220 活貧団(関西地方):2008/03/08(土) 11:20:17.96 ID:G+my9wKc0
ぶっちゃけ総裁いるか?
総裁がファンドに金出してて、
発覚しても何もなく、信用はガタ落ち。
221 さくにゃん(福岡県):2008/03/08(土) 11:27:09.52 ID:YfJJuj+n0
民主党は中韓だけでなくたまには日本の国益を考えろよ。
222 講師(東京都):2008/03/08(土) 11:49:48.26 ID:pYPwTETX0
中韓のために存在している政党にそれは酷な話だ
223 客室乗務員(アラバマ州):2008/03/08(土) 11:53:05.57 ID:MZpBMj/g0
なんだアサピーにも見捨てられたのか。
もはや国家的不良債権だな>民主党議員

次の選挙が楽しみだな。
まあ良識ある人達は誰も投票所には行かないだろうが・・・・
224 通訳(千葉県):2008/03/08(土) 11:54:20.50 ID:bS3Vt+a80
こんだけマスコミが足並み揃えるとは・・・

武藤はまずいんだろうな。
もしくは、武藤に頼らざるを得ないような状況の、日本自体がヤバイのか。
225 さくにゃん(福岡県):2008/03/08(土) 11:58:48.26 ID:YfJJuj+n0
で、民主は誰だったらいいの?
「反対」だけなら社民党でも言えるよw
226 踊り隊(アラバマ州):2008/03/08(土) 12:04:09.34 ID:WbKzDbnh0
民主党は売り豚
227 序二段(長屋):2008/03/08(土) 12:04:51.26 ID:cwKQSLo50
>>220
責任の生け贄なら
228 自衛官(長屋):2008/03/08(土) 12:06:31.80 ID:9j4r9dKA0
まぁ、これで総裁の空白が出来て、株価がさらに下がって学習するだろ

「民主党なんかに期待するんじゃなかった」って
229 クマ(関西地方):2008/03/08(土) 12:06:44.38 ID:T9Zlx+ut0
>>220
馬鹿はレスするな
230 山伏(樺太):2008/03/08(土) 12:07:16.09 ID:qt8fOTqrO
>>228
民主「それも自民の責任だ」
231 講師(東京都):2008/03/08(土) 12:07:32.70 ID:pYPwTETX0
民主党が参院選で勝ってから日本がどんどん暮らしにくく、弱々しい国になってるんだけど気づいてる?
232 高専(アラバマ州):2008/03/08(土) 12:08:17.33 ID:GrBPe3IM0
>>230
ほんとうにそう言ってるから、救いようがないよなあ。
233 わけ(関東地方):2008/03/08(土) 12:09:06.29 ID:UwJGRwFC0
>>230
ミンスの中の人はそう思うかもしれないが多くの国民はそうは思わないだろ
新聞も読まず、テレビしか見ないような人ならそれでだませるかもしれないけどえn
234 朝日新聞記者(東京都):2008/03/08(土) 12:10:27.89 ID:9RbFWCpa0
民主も自民もみんな悪い
二世ばっか当選させる国民の責任だ
235 ネットカフェ難民(東日本):2008/03/08(土) 12:12:31.84 ID:PXM/qxOO0
>>234
世論誘導するマスゴミだけは国民の審判をうけないで済むのがこの国の不幸
236 ホタテ養殖(北海道):2008/03/08(土) 12:12:49.23 ID:qmlKacm70
もう日銀総裁不在のまま日本経済を崩壊させちゃえよ。
国民が選んだ民主党様が決めた道なのだから。
237 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 12:13:14.47 ID:9Y3aP3qJ0
まあ良識ある人達は誰も投票所には行かないだろうが・・・・
まあ良識ある人達は誰も投票所には行かないだろうが・・・・
まあ良識ある人達は誰も投票所には行かないだろうが・・・・
まあ良識ある人達は誰も投票所には行かないだろうが・・・・
238 守銭奴(福岡県):2008/03/08(土) 12:13:26.52 ID:kGuDg5ls0
>>234
やっぱり、そうだよなあ
しがらみの無いタイゾーやさくらパパみたいな人がもっと政治家になるべき
239 朝日新聞記者(東京都):2008/03/08(土) 12:13:46.10 ID:9RbFWCpa0
>>235
確かに
マスゴミを非難する人間なんていないもんな
適当に2世とかタレント候補を報道するから愚民は彼らに投票する
それが自分の首を絞めてるとも知らずに
240 講師(東京都):2008/03/08(土) 12:16:43.99 ID:pYPwTETX0
民主がさんざんほざいてた年金だガソリン国会だがすっかり忘れられている件。
何が国民の生活が第一だよ。
単に国民を煽って自分が権力を握りたいだけじゃないか。
241 踊り隊(岐阜県):2008/03/08(土) 12:17:38.00 ID:M+1j56Te0
>>231
>>230とマジで言いそうだから・・・って既に言っているかもw
242 桃太郎(アラバマ州):2008/03/08(土) 12:18:02.12 ID:IityLDlf0
>>233
新聞、テレビ、ネット、雑誌
いろんな媒体に接して情報を取捨選択して
自分なりにいろいろ考えて行動する
ニュー速民みたいな奴ならともかく
新聞、TVを丸々信じ込む奴が多いから困る
243 カメラマン(東京都):2008/03/08(土) 12:20:01.04 ID:G6jYPG050
民主はワザと政権をとらないように努力してるとしか思えんな
対案も出さずに反対とか多すぎだしさ
244 樹海(東京都):2008/03/08(土) 12:20:47.19 ID:3hr+qlfW0
120年の日銀の歴史で、総裁空白は一度もない。
これをやったら民主の無能さを後生まで語り継がれることだろう。
245 朝日新聞記者(東京都):2008/03/08(土) 12:23:17.28 ID:9RbFWCpa0
対案出してれば民主もここまで非難されることはなかったんだろうな
アレも駄目、コレも駄目じゃ単なるクレーマーじゃん
民主が駄目だから自民に入れるしかないのがこの国の不幸
246 自宅警備員(秋田県):2008/03/08(土) 12:23:46.03 ID:UrJRuOxE0
一番問題なのは民主が良識の府を盾に戦ってるところだろうなぁ
二大政党制でやっていく気なら参議院は癌そのものでしかない
国を滅ぼすね
247 就職氷河期世代(長崎県):2008/03/08(土) 12:24:36.37 ID:M7zCPx+h0
民生のボケ!

に見えた
248 ひちょり(長屋):2008/03/08(土) 12:24:37.17 ID:BFHxzKzm0
マスゴミが政治にちょっかい出すとろくなことにならん
てか、何にごとにも黙ってろ
249 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 12:26:16.23 ID:9Y3aP3qJ0
今まで自民独裁でやってきてすでに国が滅びかけてるんだから
民主が参院握ったこれからは何か変わるかもしれないよ。

少なくとも道路や政府系ファンドでふざけた事抜かしてる今の自民に
が国益を語るなって感じだが。
250 プロガー(岐阜県):2008/03/08(土) 12:27:57.08 ID:tsWLEk1+0
財金分離がねぇ
251 カメラマン(東京都):2008/03/08(土) 12:29:18.16 ID:G6jYPG050
>>249
それを願っているのだが、当の民主の動きが悪すぎなんじゃないの
252 守銭奴(福岡県):2008/03/08(土) 12:29:37.61 ID:kGuDg5ls0
>>249
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!    審議したら負けかなと思ってる
         ノ●) (●> |:,r=、:/    政権取ったら本気出す
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr' 
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
253 朝日新聞記者(東京都):2008/03/08(土) 12:29:48.95 ID:9RbFWCpa0
>>249
変わると思われてて大して何も変わって無いのが今の日本
民主党はせっかく参院選で勝ち取った民意を自らどぶに捨てようとしてるからなぁ
254 fushianasan(樺太):2008/03/08(土) 12:31:04.91 ID:kXQGMmK3O
一度民主に全部任せてみれば?やってもいないのに駄目だとか分からないじゃん


対案出さない、チョンと仲良くする、日教組が支持してる、
なんかいろいろ嫌なのは分かるけどさ
255 空気コテ(静岡県):2008/03/08(土) 12:31:29.68 ID:oSlFjJd00
>>253
貧民だけは変わってるぞ 俺が言ってるから間違いない
256 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 12:31:41.64 ID:9Y3aP3qJ0
小泉安倍のときは自民支持してたけど今は
民主にもすがりたいって気持ちだよ。

小泉安倍で既得権益潰された奴らが福田になって
一気に復活してきたし。
257 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 12:34:30.24 ID:9Y3aP3qJ0
なんかいたちの最後っ屁のように今のうちに無駄遣いしまくろうとしてるようにしか見えない。
官僚や一部の政治家は日本を抜け出す算段立ててるだろ。
258 修験者(京都府):2008/03/08(土) 12:34:33.22 ID:lG0ejoGQ0
ノーパンしゃぶしゃぶは武藤氏の責任なんだが・・・
259 カメラマン(東京都):2008/03/08(土) 12:35:02.99 ID:G6jYPG050
民主は政治ごっこと議論が大好きなだけだろ
物を知らない、勉強しない国民が悪いと言いたいのは分かるが表面に出しすぎだしな
260 社会保険庁職員(アラバマ州):2008/03/08(土) 12:35:48.84 ID:TV6mjOSM0
いっそ武藤敬司にしろ
261 AV監督(茨城県):2008/03/08(土) 12:36:26.36 ID:RbC+uoKu0
みんすは
国益無視した
社会党だから期待するだけ無駄
262 造園業(千葉県):2008/03/08(土) 12:36:30.65 ID:Scb747mr0
今後の流れ
日銀総裁空席→日本は円高対策しないと判断→円が80円まで爆上げ→俺の105.8S50枚が輝く
80円でドテン300枚L→総裁決定→円高対策→115円まで戻る→俺は億万長者
263 踊り子(catv?):2008/03/08(土) 12:40:04.63 ID:3lghNicl0
>>254
駄目なんじゃないの?
民主党は政権担当能力が無いって小沢が言ってたじゃん
去年の辞任騒動の時に
264 渡来人(栃木県):2008/03/08(土) 12:40:21.83 ID:FzQuonrp0
                 ,へ.     |. |||  |    ./゙l     ./
``‐ 、_       .iヽ  .l   \   |    |   /  .| /l/
、   ` ‐、    .|. \l    \  |     .| ./    |/  .|〃〃
. ゙ヽ、   `゙‐;l\|.  │      \|    .l/      .| ||| |〃./
\  ゙ヽ、  ミ l.  | ||| .| |||     ヽ.   /     ||| |. ||| .l/
  \   ゙ヽ、.l ||| | ||| .| |||  |ミヾ丶 ヽ /,,",- '"´| . ||| . l. ||| .l
    \,  `| ||| | ||| .| |||  |:: `゙`‐-、V〃" :::::::::l . ||| . l.   l
""´~ ̄   _| |||..|   ./.   │::          :::::l、   l.   l__
,,.: -‐''"´ ̄   ./  /   ./::          ::::::::l、  .|____
  三三三  /  /   . ∠_::          ::::::::::::::l、        
────/ヽ/   | ||| |ー-`ニ::、、_:::::::::::::::::::::::::::::_;;ニ-\____
゙ヽ、   //ヽ| ||| | ||| |、 ○ ノ  i`‐、::::::::::,:‐''/ !、○  ノ /::;l/‐゙iヽ
  ゙ヽ. l l/ゝ| ||| |...||| | `‐-‐'´   l::  :::  /   `ー-'" /::::l/ / l. )
.    \\ー,| ||| |.   `iヽ--──-  :::::::::::::::::ー─---一丶i‐-,"///
.      \\|   | .   |::      ::::::::: |〉:::::::::::::: :::::::::::::::;l ),ノ/  
、 ̄ ̄ ̄ ̄   |   |   |::                 :::::::;l-‐'´ ̄ ̄
. `` ‐ 、      l   |.   |:       ,.-─‐-、      :::;l
     `` ‐、  l  ||   |        i' ̄ ̄ ゙̄i     ::::;!
        ゙ヽl.  |.l.  |、       l,.-─‐-、l     ./   .,. ‐'´
           l. |、!. | `‐:、      ヽ、_,,ノ   ,.‐"   , ‐'´
        .i--─l.│.l . |、. |`゙ ‐、       .,.‐´|  ,‐'"─‐--i
         | |   l | . l. | `‐,|.    ``ヽ、.__,. ‐'´  .|,/     | |
         .|(l   ‖ . l.|  l`‐- 、____ _,, -‐"!      |)|
265 人民解放軍(dion軍):2008/03/08(土) 12:40:36.95 ID:QrgnYH790
>>260に幸あれ
266 くじら(千葉県):2008/03/08(土) 12:40:54.49 ID:cXaMPFMS0
民主党:政権取ったら本気出す
267 クリエイター(神奈川県):2008/03/08(土) 12:42:17.27 ID:KbF+3xJ00 BE:179334252-PLT(12122)
民主党にシャイニングウィザード
268 ドラム(大阪府):2008/03/08(土) 12:43:44.69 ID:KpSjrNP60
昨夜NHKの時事公論だかそんなんでも民主党いい加減にしろといわれてたな
269 経済評論家(大阪府):2008/03/08(土) 12:44:22.22 ID:ov5MgPWs0 BE:459792656-PLT(12010)
民主党から何でも反対党って名前に党名変更しておけ。
270 国連職員(千葉県):2008/03/08(土) 12:45:23.79 ID:gMhOUsCL0
朝日にまで民主ボケと言われているなんて…
271 通訳(茨城県):2008/03/08(土) 12:45:34.60 ID:7RfeG5IY0
日銀総裁なんか誰でもいいよ別に。
272 デスラー(dion軍):2008/03/08(土) 12:46:23.62 ID:PficjjYn0
>>5
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
273 公設秘書(千葉県):2008/03/08(土) 12:46:39.17 ID:iqhlI3/O0
こうまで言われると逆に民主党がんばれ
274 車内清掃員(コネチカット州):2008/03/08(土) 12:47:30.09 ID:T84LYbuBO
全力で売り持ち越ししてる俺としては民主に頑張って欲しい
275 工学部(神奈川県):2008/03/08(土) 12:49:21.06 ID:atjDawkD0
次の衆議院選挙で相手が福田なのは民主党にとって幸福w
276 ホタテ養殖(北海道):2008/03/08(土) 12:50:19.99 ID:qmlKacm70
>>249
それってどこまで自民の責任なんだ?
是正しなかったことの責任を問われるのは仕方ないが。
277 踊り隊(東京都):2008/03/08(土) 12:51:30.76 ID:toFruy/x0
朝日ですら…
ミンスどうすんだよw
278 AV監督(茨城県):2008/03/08(土) 12:53:34.49 ID:RbC+uoKu0
【政治】小沢民主党代表「男で東大法学部という従来の日銀総裁像を打破しよう」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204945931/1

 人事案の提示を受けて民主党は、国会同意人事検討小委員会を開催。さらに小沢氏と
鳩山氏、菅直人代表代行らが対応を協議した。出席者によると小沢氏は協議のなかで「
男で東大法学部という従来の日銀総裁像を打破しよう」と述べたという。別の出席者は
「反対で方向性は変わっていない。小沢氏も同じ方向だった」と述べ、執行部の認識は
不同意で一致しているとの見方を示した。

 鳩山氏は記者会見で「大事な人事なのに、なぜ早い段階で出さなかったのか。人事の
遅れで空席が生じても民主党に責任があるとは全く思わない」と指摘した。

■ソース(毎日新聞)【川上克己】(中略部分はソースで)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080308k0000m010107000c.html


東大に入れなかった早稲田の負け犬根性酷いねーww

 
279 絢香(京都府):2008/03/08(土) 12:54:11.33 ID:LhvcKrFu0
今民主党に打診されても引き受ける人いないだろうな
280 通訳(東京都):2008/03/08(土) 12:54:59.67 ID:IaFJWgbk0
マジレスすると、日銀総裁なんていなくても困らない。
今の日銀が何か有効な対策を打てる訳ではないからw

ていうか、お前ら日銀のこともろくにしらないくせに
民主っていうだけで猿みたいに反応するなよw
281 くじら(千葉県):2008/03/08(土) 12:58:05.42 ID:cXaMPFMS0
反対するだけならみずぽに任せておけばいい
282 麻薬検査官(北海道):2008/03/08(土) 12:58:30.58 ID:eUsse/A40
>>280
組織のトップなんか居さえすれば良い。
むしろなにもやらない方がよい。
283 名無しさん@(京都府):2008/03/08(土) 12:58:38.17 ID:OnbphcP60
ちょwww民主フルボッコって異常事態だろw
284 通訳(東京都):2008/03/08(土) 12:59:24.88 ID:x7duoo4G0
>>280
だからこそわざわざ反対する必要も無いんじゃない
もっと大事なところで自民に突っかかってくれよと
285 ロマンチック(アラバマ州):2008/03/08(土) 12:59:35.45 ID:rD6TR2Jl0 BE:933924997-2BP(521)
産経とチョンイルが全く一緒ってことも珍しいな。

だが民主はきっと反対する。何故なら馬鹿だからだ。
286 愛のVIP戦士(東京都):2008/03/08(土) 13:00:03.73 ID:FS9B+wDM0
>>280
何もできなくても、存在はしないと困るんだっての
ないと困る置物としては、天皇と同じようなもんだ
287 通訳(東京都):2008/03/08(土) 13:00:46.84 ID:IaFJWgbk0
>>284 色んなところで突っかかっているだろw
暫定税率とか暫定税率とか暫定税率とか...。
288 講師(東京都):2008/03/08(土) 13:01:46.66 ID:pYPwTETX0
すっかり忘れてるけどなw
289 また大阪か(東京都):2008/03/08(土) 13:02:32.33 ID:5YH/Sg0i0
珍しく何でも反対民主党がマスコミに総叩きされてワロタw
290 ロマンチック(アラバマ州):2008/03/08(土) 13:02:33.08 ID:rD6TR2Jl0 BE:177891034-2BP(521)
>>280
別に業務に支障はないが他国からの信頼は低下する。
つまり日本の株価が下がり、経済に悪影響が出る。
291 不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/08(土) 13:03:51.24 ID:0Ct0h21qO
>>290
新聞会社も潰れる危機ってか
292 社会保険事務所勤務(福岡県):2008/03/08(土) 13:04:55.31 ID:3aVbUAM90
>>283
そりゃこのトラブルで経済混乱したらマスコミへ広告出してくださる企業様がたが困るからなぁ
293 偏屈男(山陰地方):2008/03/08(土) 13:05:40.04 ID:aoClGhmX0
自民公明連立政権はもう何年続いてるんだったかな?
294 張出横綱(東京都):2008/03/08(土) 13:08:19.42 ID:vVC5/i3h0
>>59
ν即にリフレ支持がいて驚いた
オレもリフレ政策やってほしい派
295 ドラム(大阪府):2008/03/08(土) 13:09:55.37 ID:KpSjrNP60
てか
ここまで民主が経済混乱させたいのってかの国に指示でも受けてるんじゃないの?
とすら思ってるんだが
296 講師(東京都):2008/03/08(土) 13:11:05.41 ID:pYPwTETX0
民主が熱心にやってることは外国人参政権と人権擁護法くらいなものw
297 週末都民(東京都):2008/03/08(土) 13:12:27.88 ID:urNi23cY0
床屋のおばちゃんが、民主は何でも反対しかしない、って呆れてた。
298 山伏(樺太):2008/03/08(土) 13:12:42.54 ID:qt8fOTqrO
>>295
在日韓国人参政権が悲願云々とか言っちゃう党ですよ?
299 ひよこ(埼玉県):2008/03/08(土) 13:13:29.41 ID:az3IZuvM0
>>295
ここまで日本の経済をだめにした自民党はどこの国の指示を受けてるんですか?
300 女工(神奈川県):2008/03/08(土) 13:15:38.51 ID:1SCofed90
武藤は自民が財金分離を妨害したいが為に送った刺客
反対は当然

武藤に拘らずに山口辺りで妥協すれば今頃すんなり与野党で合意できたはず
301 公設秘書(千葉県):2008/03/08(土) 13:16:00.50 ID:iqhlI3/O0
>>299
政権が自民党じゃなかったらGDPがいくらで国債がいくらで
格差がいくらでみたいな試算ってあるの?
その試算との比較じゃないと自民党がダメだからこうなったのか
それとも世界の流れの必然でこうなったのかがわからん。
302 三銃士(東京都):2008/03/08(土) 13:16:36.52 ID:1VnLxhZk0
民主は参議院で第一党なんだから、それなりの人物を出してもらわないと。
もしかしたら第三の人物が浮上してくるかもしれないのに。
これまで民主が「この人ならいい」っていうのを聞いたことがない
303 講師(東京都):2008/03/08(土) 13:16:53.29 ID:pYPwTETX0
>>299
また自分の駄目なところを誤魔化して「自民党が〜」かよw
そればっかだなw
アメリカのネガキャンし合いの選挙みたい
304 ドラム(大阪府):2008/03/08(土) 13:19:08.68 ID:KpSjrNP60
>>302
やつらの言うことには「政権を握ってないので分かりません」と言うことらしいよ
305 踊り隊(岐阜県):2008/03/08(土) 13:19:44.44 ID:M+1j56Te0
>>299
その駄目にした人達が逃げた先が民主党ですよ
小沢とか小沢とか小沢とか
306 女工(神奈川県):2008/03/08(土) 13:21:07.34 ID:1SCofed90
>>303
自民支持者も同じようなもんだけどな

お互いに自分の都合の悪い所を見ないで非難し合ってる
同じ穴の狢とはこの事
307 ひよこ(埼玉県):2008/03/08(土) 13:21:35.58 ID:az3IZuvM0
>>303
また自分の駄目なところを誤魔化して「民主党が〜」かよw
そればっかだなw
アメリカのネガキャンし合いの選挙みたい
308 通訳(東京都):2008/03/08(土) 13:22:24.79 ID:x7duoo4G0
大連立構想はフルボッコだったけど
今でもあれが一番現実的だと思ってる
309 張出横綱(東京都):2008/03/08(土) 13:22:37.59 ID:vVC5/i3h0
埼玉は今日も元気ですね
310 わけ(catv?):2008/03/08(土) 13:23:34.50 ID:04HXqdx50
財政出身の金融トップはダメですって言ってるのに
自民党出身の民主党代表がOKなのはどういう理由だよ

それでほんとに政権交代なんて言えるのかよ?
311 クマ(関西地方):2008/03/08(土) 13:23:36.10 ID:T9Zlx+ut0
>>307
ミンス信者ってほんとわかりやすいなw
すぐにのってくるしw
312 講師(東京都):2008/03/08(土) 13:24:13.87 ID:pYPwTETX0
>>307
うわぁ・・・
313 歌手(長屋):2008/03/08(土) 13:24:40.46 ID:yaIT0iHM0
デフレターゲットみたいな、キチガイ政策をやってきた日銀がまともになるなら誰でもいい。
314 踊り隊(岐阜県):2008/03/08(土) 13:25:43.65 ID:M+1j56Te0
>>307
ピヨピヨw
315 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 13:27:08.68 ID:9Y3aP3qJ0
連立なんてしたらますます古い自民の思うがままじゃないか。
連立はありえんけど、個人議員単位で志を同じくする人たちが集まってる
あの運動に関しては支持する。
316 ひよこ(埼玉県):2008/03/08(土) 13:29:41.82 ID:az3IZuvM0
>>312
お前の真っ赤なIDのレス見たら「民主党が〜」だらけだから同じ返し方しただけだぞ
なんか問題あるの?
317 講師(東京都):2008/03/08(土) 13:30:25.94 ID:pYPwTETX0
>>316
スレタイ読めるかな?日本語わかるかな?
318 派遣の品格(秋田県):2008/03/08(土) 13:31:43.82 ID:g25XRS2A0
武藤が有能だからノーパンしゃぶしゃぶ接待を受けていたんだろ
319 日本語習得中(三重県):2008/03/08(土) 13:32:02.98 ID:NP4yx7Rc0
>>39
永田町発世界恐慌か!
320 AV監督(埼玉県):2008/03/08(土) 13:32:45.27 ID:Vv9WklLP0
ねじれ国会とはよく言ったものだ
機能停止してるじゃないか

お灸を据えるとか言ってこんな状況引き起こしたやつら・・・
321 客室乗務員(アラバマ州):2008/03/08(土) 13:33:09.85 ID:MZpBMj/g0
>>316
ま、民主支持者ってのはこんな感じだw
322 占い師(アラバマ州):2008/03/08(土) 13:35:53.47 ID:dB37d6c60
別に武藤でも良い小沢、強硬に反対する仙谷ら。この党内対立を顕在化させないために、
民主党は「人事案を提示できるのは政府側だけ」という形式上の建前論で逃げるしか能(脳)が無い。

しかし、「ねじれ国会」下で、両院の同意が必要である以上は衆参第一党の責任は同等。
空席となった場合は与野党の共同責任であり、民主党も非難される。
いや、1年以上前からの下馬評通りの総裁案を提示した政府・与党側よりも、
民主党のほうが「反対のための反対」呼ばわりされて、より強く非難されるだろう。
323 女子高生(神奈川県):2008/03/08(土) 13:36:21.39 ID:07m6fAsD0
CIAが動いて金ばらまいたんじゃねーの
マスゴミはチャンコロとアメリカと金くれるほうにつくだけ
324 クマ(関西地方):2008/03/08(土) 13:37:12.22 ID:T9Zlx+ut0
>>323
おまえ誰と戦ってるんだ?
325 ブリーター(アラバマ州):2008/03/08(土) 13:38:27.90 ID:gbPBkGem0
つーか景気対策を何もやらなかった政府もアレだけど
アホみたいに金利アゲ金利アゲをやってきた福井路線を
引き継ぐ武藤なんぞにしたら、全く変わらないのですが・・・
326 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 13:38:50.43 ID:9Y3aP3qJ0
政治家はどうでもいい事やそんなに重要じゃない事をダラダラ議論するのが仕事なのに
世界経済に影響のある事柄を議論するなんて異常。
マスゴミも偏向報道抜きに本質的な議論をせざるを得ない。

よってさすがのマスゴミも民主を支持する余地無し。
327 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 13:39:57.06 ID:9Y3aP3qJ0
>>325
だから利下げ派は何で利下げを支持するのか説明してくれっての。
お前らは小難しい理論適当にいじる、生産性の無い議論ばっかしてる学者かっての。
328 わけ(catv?):2008/03/08(土) 13:40:48.18 ID:04HXqdx50
あと民主党が謎なのは
「金利が引き下げられてるから景気が悪い」と本気で?言ってるひとがいることだな。
ほんとに頭が悪いんだろうかと心配している。

景気が悪くなったアメリカが昨今金利を何度も引き下げてるけど
あれは景気が悪くなった経済をさらに悪くするためにやってるとでも思ってるんだろうか?

民主党はそう信じていてもおかしくないような印象すらうける
329 クマ(関西地方):2008/03/08(土) 13:40:56.13 ID:T9Zlx+ut0
基本的には利上げしたほうがいいんだぞ
330 ブリーター(アラバマ州):2008/03/08(土) 13:42:59.52 ID:gbPBkGem0
>>327
利下げで景気回復を図れないのであれば
中央銀行としての役目は全くないんだよ。
なのに、その役目を誇示したいが為に利上げするなんて
狂気の沙汰。
331 ジャーナリスト(茨城県):2008/03/08(土) 13:43:32.94 ID:QuiVQLMe0
民主ってほんと無能だよなぁ
332 竹やり珍走団(奈良県):2008/03/08(土) 13:44:22.98 ID:5zTli9eM0
三沢さんでいいんじゃね
333 山伏(樺太):2008/03/08(土) 13:45:07.72 ID:qGqt12NcO
ここは三沢さんだな
334 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 13:45:56.45 ID:9Y3aP3qJ0
>>330
利下げしたら円安になってますます原油の値段が
相対的に高くなって企業の負担が大きくならね?
利下げで景気回復するか?
335 共産党工作員(コネチカット州):2008/03/08(土) 13:49:56.42 ID:M49VMJkIO
賛成したら我々の存在意義がなくなるとか、国民とはほど遠い理由で国会サボってる
336 おやじ(アラバマ州):2008/03/08(土) 13:51:35.61 ID:4ljUfZ830
>>328
まさかとは思うが、昔こんな事言う人がいてね
「利率が高いと貯金してる人がもらえる利息も多くなる
そうすると、増えたお金の分で消費が促されるから景気が回復する」
まさか信じてるとは思わないけどね
337 フート(埼玉県):2008/03/08(土) 13:52:32.12 ID:XJuKEwWZ0
民主党の御用新聞「朝日新聞」も武藤氏支持なのかw
初めて民主党に反対意見を載せたんじゃないか?
338 ブリーター(アラバマ州):2008/03/08(土) 13:53:11.38 ID:gbPBkGem0
>>334
そこまで原油を気にするのであれば、政府が外貨を売って
円高に持っていくべきであるのだが、もはやそこまで行くと
中央銀行にどうこうできるレベルではない。
339 噺家(大阪府):2008/03/08(土) 13:53:37.77 ID:9bmeb2VH0
なんでプロレススレになってないんだよ!
340 作家(東京都):2008/03/08(土) 13:53:46.41 ID:CQ36IAvG0
ここは一つ、グレート・ムタに改名してみてはどうだろうか
341 スカイダイバー(新潟県):2008/03/08(土) 13:53:52.51 ID:QImAhmH30
民主なんて、”反対したい”から反対してるだけだろ
潰れろ
342 女(栃木県):2008/03/08(土) 13:54:10.43 ID:3XWXzTMs0
円高でいいじゃん。
アメ公しばらく立ち直れないんだろ。
343 天使見習い(埼玉県):2008/03/08(土) 13:54:31.40 ID:++aI7goW0
>>337
武藤支持じゃなくて反対するなら具体的な人上げろよという感じかなぁ
344 名無しさん@(京都府):2008/03/08(土) 13:55:10.29 ID:OnbphcP60
>>342
内需がボロボロな状態でアメがコケたら
こっちはさらにひどくコケることになるぞ。
345 名無し募集中。。。(埼玉県):2008/03/08(土) 13:55:59.10 ID:NoGa8/Xz0
>>334
利上げは過熱した消費、インフレを冷ますために用いられる
なぜなら利上げによって貯蓄のインセンティブは増加し
消費や設備投資のインセンティブは相対的に薄れるからだ

言い換えれば、利上げは通常インフレつまり需要過多の場合に行われる策であって
利上げによって消費が落ち込むことはあっても消費が伸びることは期待できない
よって、景気後退局面で積極的に利上げをする理由はない
346 受付(東京都):2008/03/08(土) 13:55:59.97 ID:iYdBOy3g0
武藤は前のやつにくらべてできるやつなのか?
347 ほっちゃん(宮城県):2008/03/08(土) 13:56:32.16 ID:Bfk2kbtv0
反対する姿勢は必要なんだが
意味が分からん
ちゃんと説明して。
348 【news:3】 お猿さん(東京都):2008/03/08(土) 13:57:14.85 ID:m58EF4ho0 BE:3326674-PLT(26544) 株優プチ(news)
日本経済を人質にとった民主党(*゚Д゚) ムホムホ
349 ブリーター(アラバマ州):2008/03/08(土) 13:58:12.22 ID:gbPBkGem0
>>347
利上げをする福井路線を引き継ぐから。
ちなみに言えばインタゲにも消極的な人だったはず。
350 パティシエ(東京都):2008/03/08(土) 13:58:28.95 ID:VrrHT1z50
民主キチ「マスコミはネットウヨ」
351 牧師(東京都):2008/03/08(土) 13:58:31.85 ID:XLQoZ2pe0
利上げバカは下げられないから上げろって喚いてるだけの基地外
352 コピペ職人(関西地方):2008/03/08(土) 13:58:44.00 ID:ub/H4HhB0
最近の民主を見てると政権に付かせると危ない感じがする。
353 2軍選手(東京都):2008/03/08(土) 14:00:14.99 ID:PInDHEKt0
民 主 → 武 藤 は 不 適 任

日 経 → 民 主 の 態 度 は 円 の 信 用 に 関 わ る

市 場 → 円 爆 上 げ w w w 

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
354 ネコ耳少女(福井県):2008/03/08(土) 14:01:42.64 ID:sCayESMf0
ミンスってさ、反対はするけれど、自分で候補者を出そうとはしないんだよな。
これじゃ政権担当能力がないと思われても仕方が無いw
355 名無しさん@(京都府):2008/03/08(土) 14:03:37.86 ID:OnbphcP60
>>353
ウヨサヨ関係なしに、日本が損しているだろw。

ま、売国ブサヨは「得」だろうがなw
356 絵本作家(関西地方):2008/03/08(土) 14:04:54.25 ID:7QufQlad0
>>1
朝日はオチのところに持ってこいよ…
357 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 14:04:54.56 ID:9Y3aP3qJ0
>>345
それは一般論だよね?

今は「原油価格の高騰」がクリティカルな問題だと俺は思ってる。
そんな中で利下げしたら原油の価格が相対的に高くなる事になって、
原油の問題で爪に火をともしてる日本の企業にさらに
冷や水ぶっかける事になるんじゃないかって事を懸念してるわけですよ。

そこらへんどうなんですか?
358 2軍選手(東京都):2008/03/08(土) 14:05:07.10 ID:PInDHEKt0
円高が損だと思うのに武藤プッシュか?

精神分裂病?
359 おやじ(アラバマ州):2008/03/08(土) 14:05:49.01 ID:4ljUfZ830
>>353
輸出大国日本にとっては円高は不況になる原因の一つですが?
経済界もせめて「105円−110円までじゃないと利益でないよ」と嘆いてる
円高で潤うのは日本へ輸出する側の経済
360 2軍選手(東京都):2008/03/08(土) 14:06:53.15 ID:PInDHEKt0
円高が損だと思うのに武藤プッシュか?

精神分裂病??
361 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 14:09:45.92 ID:9Y3aP3qJ0
>>359
そこは俺も問題だと思ってる。
日本の輸出産業を支えるためにはせめて105円くらいには留めておきたい。
サブプライムの前の120円くらいの時にもう一回くらい利上げしとけば
もっと金融政策に自由度が確保されてたのに産業界や政府が反対しまくったからなぁ。

利下げ利下げ言ってる奴らが超絶円安の時にも利下げ利下げ叫びまくったから
いまこんな事態になってる。
362 名誉教授(愛知県):2008/03/08(土) 14:09:54.77 ID:zmDui/cy0
為替介入による円安は輸入小売業に支えられる共和党がのんきに認めてくれたからできたことであって、
ドル安による輸出回復を目論む民主党になったらどっちにしろやらしてもらえない
363 バンドマン(島根県):2008/03/08(土) 14:10:32.04 ID:x3I8k6QH0
原油とか金属とかの商品市場自体が上がってるから円高のメリットは相殺されてるよ。
去年の夏頃から円高が進んでるけど今と比較してもそんなに原油とかは下がってない。
364 名無し募集中。。。(埼玉県):2008/03/08(土) 14:11:40.74 ID:NoGa8/Xz0
冷戦は終わり、社会党は分裂し、旧来的な右翼/左翼がもはや成立しないからといって
すぐさま民主党/自民党、ウヨ/サヨという単純な二項対立図式に逃げ込むのはさすがにどうかと思う

流行のニューライト/ニューレフト/オールドライト/オールドレフトという粗雑な四項図式もひどいと思うが
人々の利害関係がイデオロギーを超えて複雑に交錯していることを見ない点では
朝日も2ちゃんもエコノミストも似たようなものだと思う
365 留学生(岡山県):2008/03/08(土) 14:12:20.36 ID:RP/YwzIE0
朝日にすら批判される民主党って一体・・・
366 合コン大王(神奈川県):2008/03/08(土) 14:12:21.61 ID:fA5akruk0
だからもう国民投票にすればいいんだよ。
合議で決めるなんて旧態依然すぎる
367 わけ(catv?):2008/03/08(土) 14:12:28.81 ID:04HXqdx50
為替が高くなったところでオイルの価格はそんなに安くならないとおもう。
為替はここ10年では大体4割くらいの幅で動いてるけど
オイルは5倍くらいになってる。どうしょうもなく高い。オイルの価格が一定なら円高効果あったかもね。

それよりも円高で全体的な景気に与える打撃のほうが酷い。
輸出業の平均的な損益分岐が105円らしい。
もし100円くらいになれば当然事業縮小、首切り、リストラ、多大な赤字、連鎖倒産、信用収縮なんていういつものパターンが待っている。
368 ダンサー(catv?):2008/03/08(土) 14:13:40.48 ID:RCE/ThDd0
そういや野党はみんな武藤に反対しているけど野党の方々は誰になって欲しいの?
替わりの人事も考えずにただ反対しているだけ?
369 幹事長(岡山県):2008/03/08(土) 14:17:27.20 ID:SeJqRT210
日本は輸出産業が主だから円高は悪とか言っちゃってるやつは日経と同レベル
輸出するための部品は国内で生産してるのかな?w
こんな経済音痴ばっかだから日本はいつまでたっても資本が集まらない
370 ダンサー(愛知県):2008/03/08(土) 14:17:30.71 ID:BPleFWC10
民主の上のほうの奴らが、とにかく頭悪すぎ。

自民攻めるのに必死で、国民の支持失ってたら本末転倒なのに、
何度それでチャンス失っても、バカみたいに同じ事繰り返す。

いいかげん民主の若い奴らは、党内クーデターでも起こして、ボケたジジーども追い出せよ。
371 新聞社勤務(dion軍):2008/03/08(土) 14:19:06.22 ID:KuDyorKb0
>>370
つーか、具体名を挙げろよ。かんとか、カンとか、菅とか。
372 占い師(アラバマ州):2008/03/08(土) 14:19:23.86 ID:dB37d6c60
出自やスキャンダルを別にして、金融政策上のスタンスで言えば、武藤には
「副総裁時代を通じて日銀プロパーと一体化している」ことを懸念する声と、
「財務省や政界の意向の影響を受けて日銀の独立性が弱まる」ことを懸念する声と、
正反対の方向からの批判が同時にある。そこがまた人事を分かりにくくしているし、
民主党が「反対のための反対」を決め込むのに好都合な状況ともなっている。
373 ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/08(土) 14:19:37.15 ID:nFxtNAw2O
民主とか自民の反対しかできない馬鹿政党
374 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 14:23:52.80 ID:9Y3aP3qJ0
1バレル70$で原油高騰なんて言われてたのにね
375 踊り隊(大阪府):2008/03/08(土) 14:28:08.14 ID:VEV8R4CW0
>>272
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
376 漂流者(dion軍):2008/03/08(土) 14:28:14.64 ID:N4PjeROB0
プロレスLOVE
377 講師(神奈川県):2008/03/08(土) 14:28:22.52 ID:Z/L+sz9p0
民主に参院で過半数与えた国民がバカなんだよ。
事務所費とかで鼻くそみたいなことを大げさに伝えて大臣を更迭しまくる原動力
になったマスゴミもアホ。
もっと重要なことを報道しろよ。国民も雰囲気で投票しすぎ。
378 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 14:28:48.50 ID:9Y3aP3qJ0
あぶらあげのフルーツバスケット性導入って
まだ禁句ですか?
379 彼女居ない暦(長屋):2008/03/08(土) 14:29:17.45 ID:y0P1kUze0
マスゴミが全会一致で押してる武藤ってどんな奴なんだよ?
380 相場師(アラバマ州):2008/03/08(土) 14:31:06.38 ID:iGKVAL8c0
民主党は多分政権とったあとも自民党の反対の事しかしないだろう
381 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 14:34:54.25 ID:9Y3aP3qJ0
ポンドとドルが死んでるけどユーロやカナダ、オセニアは概ね利上げ前の
水準でとどまってる。フラン強い。
382 名無し募集中。。。(埼玉県):2008/03/08(土) 14:35:09.05 ID:NoGa8/Xz0
>>357
先に述べたような理由から利上げする必要はないし、いま緊急に利下げする必要があるとも考えない
(サブプライムの借り手を保護する必要のあるアメリカではないのだから)

そもそも今、緊急に利下げや利上げを行う合理的理由がどこにあるというのだろう?
利上げだ利下げだと騒ぐのは馬鹿げている
383 女性音楽教諭(新潟県):2008/03/08(土) 14:36:24.99 ID:+8Gd2duX0
>>375
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    
   りリリ  /=三t. |  
   |リノ.      | 
    |   、  ー- " ノ     
   |   ”ー-- "|
384 fushianasan(東京都):2008/03/08(土) 14:37:22.16 ID:+xfzKtja0
ノーパンしゃぶしゃぶ
ノーパンしゃぶしゃぶではないか
385 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 14:38:13.44 ID:9Y3aP3qJ0
>>382
まあ俺もとりあえず現状維持に賛成だけど、いろんな場合を想定して
利上げや利下げについて議論しておくのは必要な事だと思う。
俺が利下げ派を煽ってるのも単に煽ってるわけじゃなくて
利下げによる打開策があるのならマジその旨を示して欲しいと思って言ってるわけで。
386 わけ(catv?):2008/03/08(土) 14:41:36.05 ID:04HXqdx50
加熱してるのに金利をろくにあげない中国が全部わるい。
だから商品価格が高騰してスタグフレーションぽくなってる。

解決策としては元日銀総裁の速水を中国の中央銀行総裁にするべきだな
あいつは「創造的破壊のため」とかなんとかいってデフレ下でも金利を引き上げるくらいのバカだから
中国みたいに景気過熱してりゃ金利1000%くらいのことはやってくれるとおもう。
それで全部解決する。
387 僧侶(大阪府):2008/03/08(土) 14:46:07.71 ID:QthNv+p10
さっさとハイパーインフレ起こして国の借金消してしまえばいいのに。
388 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 14:48:47.77 ID:9Y3aP3qJ0
今国の借金消してもどうせまた新たな借金作るから意味ないでしょ。
日本に最善の事は今の利権政治家どもが消滅する事。

まずそこのところ無くして日本の復興はありえない。
日本のためにさっさとくたばって欲しい。
389 名無し募集中。。。(埼玉県):2008/03/08(土) 14:49:37.93 ID:NoGa8/Xz0
>>385
利下げは景気減速に歯止めをかけるブレーキ、景気浮揚のカンフル剤として使える
(しかし、日本の現在の政策誘導金利からすると使えるのは1〜2回なので
これは最後の手段として温存されるだろう(容易に使われない)と考えられ
日米が景気後退局面に入ろう(入ったと考える人もいる)としている中で利上げを行うことは馬鹿げている)

なにより最下層のゴミ溜めで議論したところで政策誘導金利がどうこうなるわけではない
390 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 14:52:23.07 ID:9Y3aP3qJ0
>>389
なるほど。

でもさ、ゴミ溜めを覗くのが趣味なすごい人が居て
その人がなんとかしてくれるかもしれないでしょ。
俺もなんとかするつもりでがんばるけど。
391 組立工(アラバマ州):2008/03/08(土) 14:58:16.39 ID:pupvCSHH0
国会空転何日やってんだよ、国民生活考えてんのかボケ
自民ハゲが譲歩して民主の候補で合意しろよ
392 僧侶(大阪府):2008/03/08(土) 15:08:45.14 ID:QthNv+p10
国会議員にも定年作ればいいんだよ。
60歳まで。
393 まなかな(東京都):2008/03/08(土) 15:18:29.89 ID:M4PfUYK60
あれ?フルタチは民主を擁護してたけど
394 留学生(catv?):2008/03/08(土) 15:20:22.16 ID:0KQHz5xIQ
民主党と信者の思考がまんま朝鮮人だな
395 フート(長屋):2008/03/08(土) 15:21:46.98 ID:gA/BaAgY0
今回ばかりは民主を擁護できる点が無い。
総裁不在になるようなことがあったら民主はマジ解散レベル
396 高校生(新潟県):2008/03/08(土) 15:22:44.49 ID:tYFKUos/0
某地方紙は武藤の旧大蔵省からの接待から天下り問題までネチネチと書いてある
他にも天皇の死去による恩赦からホントネチネチとかいてある
官房長時代のことまで超片隅にそりゃねちょねちょと
大手はうんさくさいほど揃って武藤万歳モード
397 中学生(東日本):2008/03/08(土) 15:23:53.20 ID:wjk2D91M0
これだから半万年夜盗は
398 整体師(東京都):2008/03/08(土) 15:30:56.26 ID:LoxQG0oo0
やっぱ自民つえーw
もう貧乏人は野垂れじんだらいいよww
399 代走(関西地方):2008/03/08(土) 15:49:02.08 ID:kTzMouBR0
恒例の財務官僚と日銀生え抜きのたすきがけ人事なのに資質も何もない。
総裁の人事が決まらないのは確かに問題だが、そのことについては与党にも当
然責任があるはず。一回人事案を出しただけでその責任を果たしたことになる
のか。
「武藤案を丸飲みしなければ野党が全て責任をとれ」
「人事案はこちらからは一切変更しない」
というのであればそれは単なる脅迫であり与党の責任放棄だ。
400 留学生(catv?):2008/03/08(土) 16:06:48.30 ID:0KQHz5xIQ
民主が同意しない理由に世論が理解示すならな
この状況下で理由、姿勢があれじゃ責任は民主に行くよ
401 公務員(富山県):2008/03/08(土) 16:08:28.78 ID:g5SbaLen0
ここまで蝶野と小橋レスがゼロ
402 相場師(catv?):2008/03/08(土) 16:10:49.04 ID:yJgaRwf50
架空請求の詐欺師が特定されてるよw
http://2ch.pne.jp/img/jpg/w_h/img_cache_d_180941_1_1204957189_jpg.jpg

【ユビキタス銀河】 詐欺師プログラマー 武田洋幸
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1204457908/l50
403 学校教諭(関東地方):2008/03/08(土) 16:18:04.42 ID:6by1gNtP0
民主はなんでもかんでも
自民党に反対してくれればいい。
そうじゃないとおもしろくないからな。
404 男性巡査(大阪府):2008/03/08(土) 16:18:13.36 ID:X2I5xEOD0
本当はもっと早く福井が利上げしとくべきだった
その決断もできず終いの、福井と同一路線の武藤を候補にしてる時点で
どうかと思う
405 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 16:39:32.92 ID:9Y3aP3qJ0
メディアから政府から産業界から
あんだけ利下げ圧力ぎゃんぎゃんかけられてたんだから
利上げできる分けなかった。福井は首尾一貫して円安の今のうちに
利上げしとくべきって言ってたのに。
406 野呂(関東地方):2008/03/08(土) 17:25:29.58 ID:82NVSCPB0
>>399
それ本気で言ってる?w
407 渡来人(神奈川県):2008/03/08(土) 17:55:40.35 ID:daikvLGZ0
>>391
民主党からは候補の名前が一人もでてきませんね
408 ドラム(大阪府):2008/03/08(土) 18:01:59.13 ID:KpSjrNP60
>>407
候補の一人の名前すら挙げられないんだからそりゃ対案も作れるわけねえよな
409 選挙運動員♀(大阪府):2008/03/08(土) 18:04:21.82 ID:heAeI8ku0
>>405

利上げしろといってたメディアや経営者や政治家だってうじゃうじゃいただろ。
もっと早く利上げしてれば景気後退はもっと早かっただろうし。
世界最低水準のインフレ率で利下げの必要はあっても利上げの必要なんかないわけで。
利上げに釘刺してたのは自民の前の幹事長くらいのもの。
ただフライング利上げの福井路線を支持した結果責任を考えればムトウはだめだとも思うが。

>>386

変動相場なんだから中国が利上げしなくても他の国が利上げすれば元安になるから他の国に波及しないだろ。
速水を総裁にしたらデフレ再突入でまた失われた十年になる。

>>357

利上げしてもコントロールできるのは全体の名目価格であって原油の相対価格は変えられない。
だから利上げしたら石油価格の名目価格は下がりやすいが、名目賃金はそれ以上に下がるので経営とか生活は苦しいまま。
逆に利下げすれば石油の名目価格は上がるが名目賃金も上がりやすい。
スタグフだから利上げしろとか言ってるやつは相対価格と絶対価格の違いを理解するべき。
410 パティシエ(dion軍):2008/03/08(土) 18:09:17.54 ID:uqsPGLR50
>>391
民主の候補って誰だよ
411 電力会社勤務(愛知県):2008/03/08(土) 18:12:13.28 ID:+rDUgKJr0
詳しいことは良く分からんが、総裁が空席になるとやばいんじゃないの?
412 客室乗務員(東京都):2008/03/08(土) 18:13:06.36 ID:RkUP6kAa0
>>369
全くその通り。
いまだに円高=輸出産業打撃=日本不況
ってステレオタイプな考えしかできないやつっているんだよね。

日本はいまや世界各地に工場作ってる状態だし、
円安になって輸出であげた利益が国内にはほとんど
還元されない状態だもんね。

むしろ円高のほうが輸入大国日本に取っては
好ましいくらいなのに・・・
413 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 18:14:26.81 ID:9Y3aP3qJ0
>>409
うわー、よく言うわ。
日銀の中の人らもこんなんばっか言われて大変だよな。
414 ドラム(大阪府):2008/03/08(土) 18:14:52.83 ID:KpSjrNP60
>>411
まずいよ
「日本の政治やべえ」ってんで海外から不安視される
415 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 18:16:41.15 ID:9Y3aP3qJ0
しかも円安の時に利上げしたのにそれをフライング利上げって言い草はいったいどういうこっちゃ。
おみゃーは利上げして欲しいのかして欲しくないのかどっちやねん。
416 天涯孤独(東京都):2008/03/08(土) 18:16:50.75 ID:PNRhuEnW0
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417 画家のたまご(関西地方):2008/03/08(土) 18:18:10.54 ID:PrJn2NXx0
>>413
当たり前のこといわれて大変だって、あほか
418 共産党幹部(樺太):2008/03/08(土) 18:19:49.05 ID:qs690p6XO
民主って政局しか考えてないよね
419 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 18:22:16.09 ID:9Y3aP3qJ0
>>409
下のレスについてはちょっと調べてみる。
GDPデフレーターは名目/実質で、名目が下がるってのは
中間投入と輸入統計の輸入統計のマイナス部分が小さくなって
全体としてGDPデフレーターが上がるって事でおk?

ところで名目賃金て何?
420 巡査長(東京都):2008/03/08(土) 18:23:12.61 ID:xeAFDQZh0
>>418
民主の空気の読めなさと無能さは異常
自民も腐ってるが、民主にはかなわない

あんなやつらが永田町では先生呼ばわりされてんだから終わってる
421 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 18:23:43.40 ID:9Y3aP3qJ0
>>417
競馬で順位が決定した後ならなんとでも言えるよね
422 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 18:25:29.20 ID:9Y3aP3qJ0
名目賃金てのは良く分からんけど、
利下げしてその名目賃金の上昇具合が原油の名目価格上昇を
凌駕する勢いで上昇してくれるって根拠はどこにあるの?
423 今日から社会人(大阪府):2008/03/08(土) 18:26:58.81 ID:mKf6g6J+0
伊藤でいいよ
424 ダンパ(アラバマ州):2008/03/08(土) 18:27:09.38 ID:McO66UOW0
>>63
じゃあ民主党は俺を総裁に推してくれないかなあ?
近くの民主党の事務所に聞いたら春休みだって言われて追い返されるのかなあ
425 右大臣(大阪府):2008/03/08(土) 18:29:21.39 ID:zyaU+c/w0
四面楚歌じゃないっすか
426 留学生(catv?):2008/03/08(土) 18:29:50.63 ID:0KQHz5xIQ
最近でも円高に大きく振れる度に株価が急落してる現実を理解して言ってるんだろうか
自称経済通は
427 酪農研修生(アラバマ州):2008/03/08(土) 18:33:31.21 ID:TPck0zbB0
民主党の
チャンスをピンチに変える能力はすごい。
428 酪農研修生(アラバマ州):2008/03/08(土) 18:35:12.38 ID:TPck0zbB0
民主党が提起している、日銀総裁の資質

・財務省出身でない
・東大卒でない
・男で東大法卒は不可
・経済財政諮問会議メンバーでない
・財務官僚よりも金融に詳しい
・通訳抜きでバーナンキFRB議長と勝負できる人


誰を想定して言ってるのかと、小一時間問い詰めたい。
429 講師(東京都):2008/03/08(土) 18:36:20.64 ID:pYPwTETX0
>>428
どんだけ東大コンプなんだよw
430 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 18:36:49.76 ID:9Y3aP3qJ0
円高になったら株価が下落するってのは分かるけど
なんかマークシートテスト対策みたいな
円高→株価下落
みたいな答えありきで言ってる人しか見た事無いんだけど。
円高になったら株価が下落するのは事象としては認めるけど、
その根本的な問題を議論してるの見た事無い。

サブプライム前まではそれでよかったかもしれないけど、
モノの価格の上昇と関連付けて議論しなければならなくなってない?
株売り、ドル売りの資金がモノや他国通貨に流れてるような感じ。

何が言いたいかってと、今の株安と円高はちょっとまえと質が変わって、
アメリカドルと株の資金がモノや他国通貨に流れてるって感じがする。
431 専業主夫(栃木県):2008/03/08(土) 18:36:57.45 ID:+zE54sSd0
KY民主
432 歯科技工士(東京都):2008/03/08(土) 18:37:46.08 ID:/NRaUE680
>>420
といっても民主の地盤は関東だからな・・・
特に東京と千葉とか民主王国だろ
どこに民主党派がいるのか分からん 
433 守銭奴(福岡県):2008/03/08(土) 18:39:14.06 ID:kGuDg5ls0
>>428
じゃあ俺がなってやるよ
434 画家のたまご(関西地方):2008/03/08(土) 18:39:32.18 ID:PrJn2NXx0
>>428
深尾だな
435 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 18:40:16.49 ID:9Y3aP3qJ0
ちょっと前なんて2chじゃ日銀の利上げ方針が
売国奴扱いされてたからな。

企業とFX素人は同じ頭脳レベルかっちゅーの。
436 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 18:42:21.48 ID:9Y3aP3qJ0
円高が株価下落を誘発してるんじゃなくて
アメリカの経済不安が株安と円高を誘発してる。

×
円高→株安


アメリカ不安→円高
アメリカ不安→株安
437 迎撃ミサイル(アラバマ州):2008/03/08(土) 18:42:33.87 ID:xltZxoZ+0
実際問題どうなの?この武藤ってのは
日銀総裁にふさわしい男なのか?
438 ダンパ(アラバマ州):2008/03/08(土) 18:43:44.22 ID:McO66UOW0
>>428

・財務省出身ではない
・東大卒ではない
・東大法卒じゃない
・稲垣メンバーでもない
・財務官僚がどの程度か知らないけど、金融は詳しい。ようはバクチだろ。
・俺はちゃんとBE動詞とか使えるし、バーナンキとも話せる。

俺じゃん
439 みどりのおばさん(埼玉県):2008/03/08(土) 18:45:07.15 ID:Reyajomx0
ミンスの馬鹿党首wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440 ドラム(大阪府):2008/03/08(土) 18:46:31.47 ID:KpSjrNP60
>>432
とーほぐじゃねえの
441 新聞配達(長屋):2008/03/08(土) 18:51:00.89 ID:Eehiq/k60
442 新聞配達(長屋):2008/03/08(土) 18:51:51.87 ID:Eehiq/k60

443 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 18:52:58.89 ID:9Y3aP3qJ0
444 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 18:53:10.79 ID:CIakXx3P0
>>428
ジャネット・イェレンでいいよ。外人総裁でささあとデフレ脱却してくれ。
445 きしめん職人(宮城県):2008/03/08(土) 18:53:52.51 ID:s0TLKCRw0
無糖が流行ってるし、武藤でよいんじゃね?

というか別に誰でもいいからサクッと決めるなり、反対するなり方針決めろよ。
ウダウダ党内が混乱してるから、自民が武藤を提案するんだろが。
方針すら決められないのがミンスクオリティ
446 花見客(大阪府):2008/03/08(土) 18:55:32.31 ID:txVslpiJ0
今回ばかりはマスコミもわかってるな
日銀総裁が空席のまま放置ってアホかと
447 三銃士(東京都):2008/03/08(土) 18:55:42.14 ID:RTYAQY3S0
民主の頭の悪さは異常だからな
どこの馬鹿が民主なんかに票を入れたんだよ
448 バンドマン(東京都):2008/03/08(土) 18:56:33.01 ID:q0UrU73w0
>>428
グリーンスパン呼んで来い
449 歌手(東京都):2008/03/08(土) 18:56:40.70 ID:6iyEc3v+0
日本丸の船底に穴が2つ空いてる。
1つは自民党が塞いだ。もう1つを民主に塞ぐよう頼んだら、
反対してる。そんな状況。
嵐で船の舵を手放すCMを流した民主党らしいやり方です。
二段階革命論みたいなもんでしょ。現在の秩序を破壊して、その後に自分たちの秩序を立てる。
だけど日本丸は、沈没したらもう浮き上がれません。
「その後」なんて、ないんですよ。
450 お宮(東京都):2008/03/08(土) 18:57:41.51 ID:qkErHZgn0
これ民主の反小沢派が反対してるらしいな
どうせギリギリで政府案が通るんだろうから遊んでんじゃねーよ
451 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 18:59:58.96 ID:CIakXx3P0
>>450
この問題での反小沢派は日銀派といっても良いような役人ベッタリ集団なんだよね。しかもド左翼。
そろそろいつもみたいに解体しようかって小沢が決断しねえかな。
452 留学生(東京都):2008/03/08(土) 19:01:57.13 ID:T5U94QV70
ただ一つ言えるのは誰がなろうがおまいら貧乏人はこれまで通りに
生かさぬように殺さぬようにで終了なんで安心してくださいね
なんであんなやつに任せるんだ?と思ってもその人は間違いなく
おまいたちより高学歴で金持ちであることだけは鉄板ですのでwww
453 狩人(アラバマ州):2008/03/08(土) 19:03:39.99 ID:xs/OsMdb0
道路利権と違ってどう粘っても日銀に対する発言権が確保できるわけでもなし
民主党もごねるポイントを間違えてるとしかいいようがない
454 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 19:07:25.83 ID:9Y3aP3qJ0
いつものようなどうでも良い問題で言いようによって
白とも黒とも言える問題じゃないから頼みの綱のメディア煽動報道も
今回は期待できそうにないし、民主党はどうする気なんだろう。
455 ご意見番(長屋):2008/03/08(土) 19:07:27.03 ID:sUzF9J0Q0
烏合の衆 最後は羽バタつかせて賛成だろ 
456 留学生(神奈川県):2008/03/08(土) 19:11:48.44 ID:fOa8mROh0
朝日も読売と同じことを主張してて、全然面白くない

俺的に報道を見聞きしてておかしいと思うのは、
政府・与党側が「野党に屈服したという実績を残してはいけない」と言っていると
どの新聞も報道していることだ。
「自民は去年の参議院選に負けたのだから、今までどうりにはいかず、野党に譲ることも
 仕方がないだろう」
って報道が何故ないんだ?
457 野呂(関西地方):2008/03/08(土) 19:13:48.46 ID:WazG5+uv0
財務省出身者がなったらあかん
まともなマスコミはなしか
458 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 19:24:11.70 ID:CIakXx3P0
「財務省だからダメ」も「選挙に勝ったから言う事聞け」も
あるべき政策について何も語っていない点では共通している。

で、結果として出てくる人事が山口や榊原じゃ話にならんのよ。
今後5年の日本経済が掛かってるというのにバカが多すぎる。
別に福田政権が優秀と言ってるんじゃない。民主の反対理由があほ過ぎるだけ。

反対するんなら日銀役人の白川更迭を先に言えよ。
日銀の役人に対する批判や反省が全くないのが民主党の最大の欠点。
459 ビデ倫(長屋):2008/03/08(土) 19:24:13.34 ID:yNwaD87o0
つーか空席が絶対ダメなら、自民も代案出せばいいじゃん
別にあいつじゃなきゃって理由もないし、いっそグリーンスパン前FRB議長でも呼んでくればいいwww
460 声優(埼玉県):2008/03/08(土) 19:24:26.78 ID:rGli7P+50
日銀総裁が空席になったら日経4桁で売り豚歓喜
461 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 19:27:29.96 ID:9Y3aP3qJ0
結局マスコミも単なる政争の具としか見てないって事じゃないの
462 留学生(神奈川県):2008/03/08(土) 19:29:27.25 ID:fOa8mROh0
>>459
お前、頭いいなあ
463 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 19:30:46.00 ID:CIakXx3P0
実は空席でも議事の進行には影響ないんだけどな。ただ悪い方に進行するだけだw
総裁副総裁が空席になると日銀の役人が代理を勤める手筈になってる。
民主のデタラメきわまる抵抗活動は日銀の利益の為にやってるんじゃないのかという疑念がわくね。

実際、民主党の金融政策については日銀出身議員の大塚や、財務省の批判はしても
日銀の失敗には大甘な仙石ら旧社会党出身者(なぜなら大蔵省解体が旧社会党の
唯一残された実績だから)とか、日銀ベッタリな連中が舵を取ってるから。
464 女流棋士(兵庫県):2008/03/08(土) 19:32:34.65 ID:+uvS2pML0
せめて政策を理由に反対したらちょっとは意味あるのに
465 狩人(長崎県):2008/03/08(土) 19:37:58.13 ID:ta/7zoEt0
シャイニングウィザード
466 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 19:38:26.75 ID:CIakXx3P0
政策について語ったらますます国際的非難を浴びるのが確実だからなあ。
「低金利が不況の原因」とか信じられないような低レベル発言を
公共の電波で流すようなアホ・・・日銀出身の大塚の事だがw・・・がいるんだから。

日々のニュースを見ていたら、少なくとも日本以外の国では不況対策には
低金利誘導というのが常識。まあ日本のマスコミがだらしないせいもあるが。
467 のびた(コネチカット州):2008/03/08(土) 19:40:15.34 ID:yrb86zkuO
日銀のATM見かけないんだけど、少しは民間から人いれて努力しろよ
468 酪農研修生(アラバマ州):2008/03/08(土) 19:45:31.41 ID:TPck0zbB0
>>467
ATMの中身は、全て日銀だよ〜
469 酪農研修生(アラバマ州):2008/03/08(土) 19:47:10.66 ID:TPck0zbB0
あ、全ては言いすぎか、硬貨扱うATMあるし。ちょいと訂正。
>>467
ATMの中身は、ほとんどが日銀だよ〜
470 ダンパ(アラバマ州):2008/03/08(土) 19:48:13.02 ID:McO66UOW0
ATMって何の略?
アタックチーム森田とか?
471 犬インフルエンザ(アラバマ州):2008/03/08(土) 19:48:13.76 ID:gnz3exkc0
だいたい今まで日銀総裁が何やってきたんだい
今までたすき掛けの順送り人事やってきて
日銀総裁を重要視してこなかったのは自民党じゃん
しかもこうなることがわかっていながら
ぎりぎりまで候補を出さなかったクセに
政局にしようとしているのは自民党のほう
こんなやりかた絶対に許しちゃイカン
総裁不在で外国から批判されるとか言ってるけど
心配するな。すでに日銀なんか今までの政策がKY
すぎて馬鹿にされまくってるから。
むしろ総裁が決まらないほうが株が上がったりしてwww
どっちにしろ悪いのは自民党
472 一株株主(神奈川県):2008/03/08(土) 19:50:26.73 ID:DNRbwM3X0
>>470
対戦車ミサイルに決まってんだろ
473 犬インフルエンザ(アラバマ州):2008/03/08(土) 19:51:56.03 ID:gnz3exkc0
犬インフルエンザって oxz
474 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 19:53:15.20 ID:CIakXx3P0
>>471
日銀総裁が無能に思えるのは、日銀出身者が続いたから。
速水→福井と結局デフレ低成長を克服できなかった。

にもかかわらず、日銀ベッタリの民主は次期総裁に日銀出身の山口・・・こいつは
速水日銀のゼロ金利解除にも加担して国際的非難を浴びた前科がある・・・を
推薦しようと一時画策していたんだよ。ついでに今の与党案についても「日銀出身の
白川だけは認めよう」なんて最悪の対応で動いているという観測も出てきている。

正直、民主には自民以上に総裁の人選をする能力資格が欠落しているぞ。
475 留学生(東京都):2008/03/08(土) 20:05:40.51 ID:T5U94QV70
俺的には次期総裁は山本モナに1票だな
476 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 20:05:44.36 ID:9Y3aP3qJ0
結果が出た後ならなんとでも言えるよね
477 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 20:06:31.48 ID:9Y3aP3qJ0
ちなみに俺は国会議員だからお前らは俺の言う事を黙って聞くように。
478 のびた(dion軍):2008/03/08(土) 20:08:45.60 ID:FECzBSve0
>>438
よし、おまえだ
479 酪農研修生(アラバマ州):2008/03/08(土) 20:09:40.28 ID:TPck0zbB0
民主党内がバラバラで、「反自民」でしか繋がっていない
ということなんだろうなぁ。
480 女子高生(長屋):2008/03/08(土) 20:10:19.38 ID:bByYf7+p0
なんか俺でも民主党シュできそうな気がして来た
481 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 20:11:07.88 ID:CIakXx3P0
>>476
事前の予想通りの結果だったが?今回のゼロ金利解除も同じ失敗だしな。
早晩再利下げに追い込まれるだろう。

いいか、利上げが景気に良いなんていう見解は、さすがの基地外日銀ですら公式には発表していない。
なぜならそんな見解を発表した時点で国際的な笑い物(実はもうそうなってるがw)に成り下がるしかないからなw
482 名誉教授(東京都):2008/03/08(土) 20:13:02.40 ID:mm06bxxB0
>>10
マスゴミが揃って煽っているから
きっとこの政策がマスコミ利権かなんかに触れたんだろう
483 守銭奴(福岡県):2008/03/08(土) 20:15:12.10 ID:kGuDg5ls0
>>438
俺は辞退するよ(´・ω・`)
お前に任せた\(^o^)/
484 中二(大阪府):2008/03/08(土) 20:22:17.96 ID:6RIgSJhi0
インド洋給油問題といい、日銀総裁問題といい
民主は日本の国際的な評価を貶めることに心血を注いでるって感じだな
ばらまき政策とか実際に日本の国力を低下させる努力も怠っていないし

まさしく売国党
485 天使見習い(大分県):2008/03/08(土) 20:22:43.56 ID:zjmFM/Tw0
どうせこんな低金利だったら何しても日銀の影響力なんてあんまないから、
民主は拘らんでいいだら。面子にくだらんこだわりもってるだけだろ。
486 屯田兵(埼玉県):2008/03/08(土) 20:24:32.84 ID:ccJn4XCV0
日本の場合首相が誰になるかより重要なんだから
とっとと決めろ
487 女流棋士(兵庫県):2008/03/08(土) 20:24:50.91 ID:+uvS2pML0
いい感じなのに最後もったいない
488 カメラマン(神奈川県):2008/03/08(土) 20:25:39.92 ID:RbC+uoKu0
>>485
ゴネてゴネてゴネまくって、長期間総裁を不在にして日本の政治を混乱させたいんだろ。
で、「全部自民の責任だ!」と騒ぐと。
489 牛(コネチカット州):2008/03/08(土) 20:28:43.12 ID:SpAeBLuQO
>>488
テロ法の流れか
490 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 20:30:04.48 ID:CIakXx3P0
>>485
日銀には金利を下げる以外にも撃てる手はあるぞ。
過去に株を買ったこともあるしな。福井日銀が頭おかしいからやらないだけ。
491 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 20:31:01.42 ID:9Y3aP3qJ0
>>481
だから俺は利上げ含みの現状維持を支持だって何度も言ってるじゃん。
だいたい利下げして円キャリ復活して株にならいざしらず、経済の信用が収縮してる現状
そいつらがモノに投機資金ぶちこみはじめたらどう責任とるつもり?
もっとモノの値段が上がれば良いってーの?
492 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 20:32:51.70 ID:9Y3aP3qJ0
>>490
日銀が株を買うって表現からしてどうなん?
中央銀行が直接株価そうさできるって、そっちの方がおかしいだろ。
常識的に考えて。

だからその時も投資信託とかなんらかの形で間接的に
市場に影響がでないようにやってたはず。
493 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 20:35:33.45 ID:9Y3aP3qJ0
現状を精査せず教科書知識のマニュアルばっか吹聴して
自論が全く無い奴らの何が信用できるの?
494 狩人(アラバマ州):2008/03/08(土) 20:35:39.52 ID:xs/OsMdb0
コール市場がマイナス金利とかなつかすぃ
495 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 20:44:17.78 ID:CIakXx3P0
>>492
市場に影響がないというか公平性、資源配分の歪み是正のためだな。
株を買い増しすれば株価が底上げされる事は確実。マネー供給以外に資産効果が望める。
社債オペ・外債オペもやっていたし、もちろん国債買い切りオペを増額すれば
財政が助かって将来の増税懸念が薄れる。あるいは減税の財源も出来る。

要するに日銀にはまだまだ手があるってこった。
496 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 20:46:10.11 ID:CIakXx3P0
>>491
お前の言っている事は完全に意味不明。
日米の金利差は縮小したが商品市況は高騰を続けている。
円キャリなんて妄言まだ信じてるのかよw
497 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 20:57:49.44 ID:CIakXx3P0
上にも大阪の奴がいたがそいつは別人な。
世の中恐ろしい事にほぼ10人に一人は大阪人なんだからこういう事もあるわなw
498 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 21:07:21.32 ID:9Y3aP3qJ0
>>495
政府系ファンドってどう思う?
俺は株価下落による政府批判をかわす為だけに
資金ぶち込む目的じゃなかろうかと思ってる。
それか道路特定財源のような無駄金資金の確保

>>496
確かにアメリカやイギリスの利下げで以前ほど
円キャリのうまみは無いかもしれないけど。
「商品市場は高騰を続けている」って、その状態がマズイから
利上げ気配を含めた現状維持を支持してるんだけど。
利下げなんて言い出したらますます商品市場が高騰して
実生活に影響をきたすんじゃね?
499 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 21:16:58.92 ID:CIakXx3P0
>>498
>政府系ファンドってどう思う?

政府系ファンドは資源配分の歪みを考えないでいいなら景気対策として使えるが、
ただ個人的には反対。民間の方が効率的に資産を運用できるのだから、
余剰資金(≒埋蔵金)は国債の買い戻しで民間に還元すべきだろう。

日銀の株買いオペはよるマネー供給の経路確保という目的が第一で、資産効果は二の次。
それに歪みについてもETFを買えばそれで済むな。

>「商品市場は高騰を続けている」って、その状態がマズイから
>利上げ気配を含めた現状維持を支持してるんだけど。

関係ない。
いくら商品市況が高騰しようと、日本よりも各種間接税が低く、商品市況の影響が
インフレ率にストレートに現れるアメリカは果断に金融緩和に打って出ている。
そのアメリカの5分の1のインフレ率(実質国産品だけ見ればデフレ)でしかない
日本が金融緩和に躊躇する理由とはならんだろう。

たとえば消費者物価指数では、値上がり品上位10%をカットしても上昇率は
0.2%程度しか変わらない。というか一度小麦相場から各々のラーメンやパンなど
各製品の重量あたりの小麦コスト計算してみるといい。明らかに便乗値上げだとわかるから。
500 受付(四国地方):2008/03/08(土) 21:17:17.46 ID:5lUD/diE0
民主党だって、推したい人物とっとと挙げればこんなことになってねーのに
俺もいっとこ

民主のボケ!
501 クマ(関西地方):2008/03/08(土) 21:24:20.58 ID:T9Zlx+ut0
民主党は早いこと、自民党にごめんなさいしたほうがいいよ(´・ω・`)
502 果樹園経営(東京都):2008/03/08(土) 21:27:11.07 ID:qK99xQQ70
誰がなっても良いから105円に戻して
お願い
503 ホームヘルパー(埼玉県):2008/03/08(土) 21:27:36.00 ID:OXS64Wz40
相変わらず+は民主工作員の巣窟だな

それとも、選挙近いんだろうか
504 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 21:29:30.81 ID:CIakXx3P0
いやもう本気で呆れたよ民主党支持者には。
マジで政局しか頭にないんだなあの連中・・・
505 ブリーター(大阪府):2008/03/08(土) 21:30:44.45 ID:IXv4lSJ70
これは民主が馬鹿
506 三銃士(東京都):2008/03/08(土) 21:32:54.33 ID:RTYAQY3S0
民主死ね
507 ねずみランド(アラバマ州):2008/03/08(土) 21:34:38.10 ID:1r8EfFfq0
ホント民主は糞政党だな

一回自民と連立組んで公明追い出して、ちゃんとした政党としてやり直せ
508 養豚業(奈良県):2008/03/08(土) 21:35:39.66 ID:D3SHEccD0
しかし穴子は意味もなく出てきて何やってんだ?
509 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 21:43:44.49 ID:9Y3aP3qJ0
>>499
おお、アドバイスありがとう。
調べてみます。
510 ネコ耳少女(福井県):2008/03/08(土) 21:47:42.95 ID:sCayESMf0
いつになったらミンスは候補者を出してくるの?
511 別府でやれ(大阪府):2008/03/08(土) 21:47:42.80 ID:s6rR/plz0
でもテレビはミンス様の不祥事はスルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512 国会議員(北海道):2008/03/08(土) 21:48:44.26 ID:0TNJLkwd0
民主の気持ちを写真にしてみた。
http://news23.org/news/news18594.jpg
513 カメコ(東京都):2008/03/08(土) 21:49:14.02 ID:9EAwmBnl0
武藤がダメならムタで!
514 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 21:49:49.22 ID:9Y3aP3qJ0
便乗値上げなのか…
じゃあGDPデフレータとコアCPIの乖離はどう説明つくのだろう。
中間投入統計か輸入統計が激上がりしてるからGDPデフレーターが下がってるんだと思うんだけど。

上昇率が上位の品目があんまり上がって無いというか、
原油の高騰によって全品目が満遍なく価格上昇してるって事になってるのでは…
うーむ。
515 映画館経営(神奈川県):2008/03/08(土) 21:51:33.43 ID:QCpWbQAf0
民主は政局をやらずに政治をやれよ
516 チーマー(catv?):2008/03/08(土) 21:52:15.49 ID:VlmTLGKG0
ID:ILYknUQr0はなんでこんなに必死なの?
517 魔法少女(アラバマ州):2008/03/08(土) 21:52:29.08 ID:yAaFdi4w0
この問題は、民主党が党内で話し合って政策決定できる政党なのかが問われてる。
今まで、民主党は党内で決定しても国会で自民党にひっくり返され続けたので
国政決定には関与してない。
518 扇子(大阪府):2008/03/08(土) 21:54:59.05 ID:CIakXx3P0
>>514
CPIには上方バイアス(実際の上昇率より高めに出る)がある。
ある研究によると日本のそれは、だいたい1.8%ぐらいあるらしい。
GDPデフレーターとの乖離はCPIのバイアスによって十分説明できる。

いずれにしても現在の素のインフレ率を前提にしても歴史的な低インフレである事は変わりない。
欧米なら即座に金融緩和に踏み切っている水準の、ね。

つか日本のインフレ率はアメリカあたりから羨望の眼差しを受けてるんだけどな。
なぜならそれは「中央銀行が景気対策をいくらでも打てる」という事を意味するから。
519 官房長官(樺太):2008/03/08(土) 21:55:27.40 ID:CMozrBZOO
民主は、何で郵政選挙で負けたのかをもう一度考え直すべきだな
520 酪農研修生(アラバマ州):2008/03/08(土) 21:58:59.64 ID:TPck0zbB0
「国民生活のために!」
というのが民主党の合言葉だったのに、
今やってることは何なの?って話だよね、、、、
521 コピペ職人(アラバマ州):2008/03/08(土) 22:10:22.96 ID:qxXOxNVJ0
武藤が駄目だと言いたい気持ちはわかるが
対案を出せ
522 ソムリエ(東京都):2008/03/08(土) 22:12:33.92 ID:HNAfeT8l0
武藤が駄目なら橋本で
523 さんた(東京都):2008/03/08(土) 22:13:44.10 ID:lG1GAG6r0
>>456
野党に譲るって何を?
民主党が公式に誰かを推薦してるのならわかるけどさ。
524 みどりのおばさん(埼玉県):2008/03/08(土) 22:31:07.20 ID:Reyajomx0
民主党のせいで、どれだけ株価が暴落してんだよ

経済テロじゃん
525 看護士(東京都):2008/03/08(土) 22:35:15.33 ID:JJaKJFXG0
民主党に投票したおまいらのせいだろ
俺は自民党に投票したぜ
落選したけどな
526 車内清掃員(コネチカット州):2008/03/08(土) 22:39:10.16 ID:+SeKDlBOO
日本を犠牲にして、権力取りたい姿勢が見え見えで激しい憤りを覚える。
去年の参院選は歴史に残る愚だわ、ほんと。
527 ドラム(大阪府):2008/03/08(土) 22:42:20.60 ID:KpSjrNP60
>>526
「日本をあきらめない」って素で出て来るような党だし…
528 国会議員(catv?):2008/03/08(土) 23:06:45.77 ID:9Y3aP3qJ0
>>518
そうなんだ。
勉強なります。
529 情婦(東京都):2008/03/08(土) 23:10:05.20 ID:EwX7USWO0
民主は小沢が投手になってから、やることが陳腐で古臭い。
党利党略ばかりで、日本国のためにと言う視点が全くなくなった。
530 国会議員(北海道):2008/03/08(土) 23:25:26.86 ID:0TNJLkwd0
このまま民主が協議に応じない

期限切れ

日銀総裁空白

日本売り

経済不安

民主「政府・自民党を叩く良い材料ができた!」
と思ってそうで怖い・・・。
531 インストラクター(catv?):2008/03/09(日) 00:10:46.38 ID:PttG/CWB0
新聞社の皆さん武藤さんしか頭にないらしい。しかも
都合のいい市場関係者のコメントなるものを収集だ
よほど日本は人材不足なんですね。金融立国なんて300年は
早いな
532 天使見習い(アラバマ州):2008/03/09(日) 00:19:14.59 ID:yYgahWfw0
中央銀行総裁とはいっても財務省OBとか私募ファンドのマネージャーとか胡散臭いのが
ハエのようにまとわり付く難儀な仕事だから
533 底辺OL(アラバマ州):2008/03/09(日) 00:25:26.45 ID:123yWSXg0
誰を総裁候補にしても、民主党は反対しそうだなぁ。
534 Webデザイナー(大阪府):2008/03/09(日) 00:31:52.51 ID:cF6y4+py0
>>415

利上げしてほしくないに決まってるだろ。
利上げのタイミングは為替で決めるもんじゃないだろ。固定相場じゃないんだから。
中央銀行の金利は物価をコントロールするためのもの。
インフレ率が低いなら円安でも他国より高い成長率でも利下げすべき。
福井は世界最低水準のインフレ率(誤差を考慮すればマイナス)の段階で
将来もっと景気がよくなってもっと資産価格や物価上がるから早めに利上げすべきという理由で利上げしたが
現実にはそんなことにはならず景気は後退し、コアインフレ率も上がらず、株価下落率はトップクラスになってるわけだ。

>>419

名目賃金というのは物価の影響を考慮しないそのままの賃金。実質賃金というのは物価変動を考慮した賃金。

>>422

利下げすれば貯蓄より消費に金は向かいやすくあらゆる商品が売れやすくなる。当然賃金も増えやすい。
特に失業率は日本みたいにインフレ率低けりゃちょっとインフレにするだけでぐっと下がる。
535 客室乗務員(兵庫県):2008/03/09(日) 00:33:16.96 ID:zgdYeF860
>>46
残念だが、肩書きによる規制ならアメリカのほうが厳しいだろ・・・
536 DJ(東日本):2008/03/09(日) 00:38:26.31 ID:k6UX+OhG0
これだけマスゴミが武藤を推すということは、武藤がゴミでFA?
537 アイドル(愛知県):2008/03/09(日) 00:39:39.87 ID:0nTcUV3Y0
ムタスレじゃないのか。
538 底辺OL(アラバマ州):2008/03/09(日) 00:58:39.85 ID:123yWSXg0
信濃毎日新聞は
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080308/KT080307ETI090007000022.htm
>予想できた事態である。土壇場まで引きずった責任は政府・与党にある。
>本来ならもっと早い段階で人事案を示すべきだった。
>そうすれば人選にゆとりが持てたはずだ。
539 山伏(大阪府):2008/03/09(日) 01:01:34.39 ID:utplBqg10
ID:CIakXx3P0だがやっぱり>>534は別人だったろ?どうでもいい事だけどなw
540 アイドル(愛知県):2008/03/09(日) 01:01:50.94 ID:0nTcUV3Y0
民主を批判してるものの多くのレスが、利上げすべき派というのがなw

つかあれだな、絶対価格と相対価格の区別どころか、名目と実質の区別もつかないのに、
スタグフだから利上げと平然と言えてしまうところに問題があるわなぁ。
541 ブロガー(コネチカット州):2008/03/09(日) 01:06:22.56 ID:fZKL90SUO
朝日の賛成の反対なのだ
542 山伏(大阪府):2008/03/09(日) 01:08:11.73 ID:utplBqg10
>>540
逆だよ兄さん。民主自体が利上げすべき派。
543 底辺OL(アラバマ州):2008/03/09(日) 01:21:47.90 ID:123yWSXg0
>>540
民主党が、日銀の量的緩和と超低金利政策を批判してるようです。
昨日の鳩山発言
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008030800336
>「(国債の大量購入で)超低金利(政策)を行い、多くの国民に損害を与えた責任は、
>財政と金融を絡めすぎた日銀の政策にある。その責任を持つ方なら、簡単な話ではない」

先月の記事だけど、こっちが詳しいかも
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK007146320080214
>仙谷小委員長は具体的な副作用について
>「(日銀は)先進国の中央銀行ではあり得ない毎月1.2兆円の国債買い入れをやっている」
>とした上で、「その結果、円を必要以上に安くし、庶民の金融資産に金利が
>ほとんど発生しない状況を続けている。これによって内需拡大のお題目が消し飛び、
>外需依存の経済構造が治癒(ちゆ)できなくなっている」と指摘。
>「今ほど日銀の政治・財政からの自立・独立が重要になっている時期はない」と強調した。
544 朝日新聞記者(岡山県):2008/03/09(日) 01:29:20.72 ID:W1GlB7Q10
朝日はKYだからなw
545 アイドル(愛知県):2008/03/09(日) 01:34:53.96 ID:0nTcUV3Y0
>>542
いやいや、君たち大阪や埼玉じゃなくて、それ以外のことね。
大体民主はレベル低いと言いつつ(これは実際そうだが)、じゃあ政策はどう?と聞かれたら、
利上げはもっと早くにすべきだったとか、どっちかつうと利上げとか言う人多いから。

結局、政治的パワーゲームには反応できても、政策内容にまで踏み込めなければ同様。
金融緩和へ動くには伊藤隆敏1人では微妙じゃないの?
546 アイドル(愛知県):2008/03/09(日) 01:37:26.08 ID:0nTcUV3Y0
>>543
民主が金融政策についてダメダメだということに特に異論はありませんが?
547 底辺OL(アラバマ州):2008/03/09(日) 01:48:37.96 ID:123yWSXg0
>>546
そのあたり、あなたの趣旨をはかりかねたもので。
「利上げすればいい」、と簡単に言ってる人は
民主党と同レベル、ということでしょうか。
548 アイドル(愛知県):2008/03/09(日) 02:00:50.01 ID:0nTcUV3Y0
>>547
そういうこと。武藤敏郎だって利上げに賛成してたし褒められたものじゃない。
日銀プロパーよりマシという程度でしょ。
新聞も総裁選をパワーゲームにするなと言ってるにすぎない。


549 乳母(神奈川県):2008/03/09(日) 02:05:40.06 ID:Xq9qE71m0
総裁選以外もパワーゲームにするなって感じですけどね
民主は反対するのみ
反対だけなら猿でもできるっつーの
550 底辺OL(アラバマ州):2008/03/09(日) 02:18:16.63 ID:123yWSXg0
>>548 どもです。
政争の具になってる、という状況が一番困る(´・ω・`)
551 底辺OL(アラバマ州):2008/03/09(日) 05:58:51.38 ID:123yWSXg0
ほしゅあげ
552 専守防衛さん(catv?):2008/03/09(日) 08:15:10.82 ID:z4Aw+FAm0
利下げ派は論理的な議論なく感情的なレスばかり
553 専守防衛さん(catv?):2008/03/09(日) 08:17:05.95 ID:z4Aw+FAm0
>>534
物価ってものの値段の事だよね?
いまものの値段てすごい勢いで上がってるよね?
ものの値段があがるのってインフレ?デフレ?
554 山伏(大阪府):2008/03/09(日) 09:11:09.33 ID:utplBqg10
日本がインフレなら世界中がハイパーインフレ。

1996年〜2005年までの中国のインフレ率 1.5%
1996年〜2005年までのイギリスのインフレ率 1.5%
1996年〜2005年までのユーロ圏のインフレ率 1.9%
1996年〜2005年までのアメリカのインフレ率 2.5%
1996年〜2005年までの韓国のインフレ率 3.6%
1996年〜2005年までのロシアのインフレ率 22.3%

対して2008年1月の日本の消費者物価(CPI)上昇率は・・・たっだの0.8%。
景気や賃金との連動の深いコアコアCPIでは-0.1%(計測時期による誤差を修正した連鎖方式では-0.2%)。
総合的な物価指数であるGDPデフレーターは2007年10-12月期で-1.3%となっている。

急激な円高が進行し株価がここまで暴落している以上、どう考えても利上げや通貨高を待望するような状況ではない。
むしろ賃金や企業収益を後押しするためにもゼロ金利・量的緩和復活ぐらいは当然の措置。
同じく2008年1月のアメリカはCPI4.3%、コアコアCPIで2.5%という中で、利下げに踏み切っている事にも注意されたし。
555 山伏(大阪府):2008/03/09(日) 09:12:11.39 ID:utplBqg10
http://stats.oecd.org/wbos/default.aspx?querytype=view&queryname=221
2005年から2007年のOECDの主要各国の消費者物価の統計データ
「all items non-food, non-energy」
「Percentage change on the same period of previous year」
でコアインフレ率の推移を見ると、

左から2005年、2006年、2007年
Australia 2.2 2.0 2.5
Canada 1.2 1.5 2.0
France 1.2 1.1 1.4
Germany 1.2 0.9 1.8
Italy 1.9 1.7 1.7
Korea 2.1 2.0 2.5
Norway 1.4 0.2 2.3
Spain 2.5 2.8 2.5
Sweden 0.0 0.6 2.5
Switzerland 0.7 0.7 0.7
United Kingdom 1.5 1.3 1.7
United States 2.2 2.5 2.3
OECD - Europe 1.9 1.7 2.2

Japan -0.4 -0.4 -0.2(笑)
556 ダンパ(長屋):2008/03/09(日) 09:13:00.31 ID:uJ5qvQdt0
利下げ派ってバカだよねー
なんにも経済わかってないよ
すごくウザイんだけどなんなのコイツら
557 山伏(大阪府):2008/03/09(日) 09:14:27.97 ID:utplBqg10
と「バカ」に対して一つもまともに反論できない糞バカが喚いていますとさw
558 北町奉行(東京都):2008/03/09(日) 09:20:38.30 ID:cSpllXLP0
武藤総裁就任に反対してるのは植草くらいか

>日本における財務省の保持している権力は突出している。
>巨大な財政資金の配分を決定する予算編成権、国税調査権、租税政策に関する政策立案権、
>国有財産の管理および運用の権利、金融庁を通じての金融業界に対する支配権、為替市場への介入権、
>証券取引の監視権限、経済政策の実質的な決定権限など、国家権力の主要部分を財務省が集中して保持し、財務省はその権力の維持増大に努めている。

>マスメディアに対しては、財務省が政府決定のニュースにおける最大のニュースソースであることを活用してマスメディアを従属させると同時に、
>公正取引委員会トップポストを握っていることを活用して、新聞等の再販価格維持決定権を材料に新聞メディアをも支配している。
559 お世話係(東京都):2008/03/09(日) 09:24:17.51 ID:HoldJV8x0
560 ニート(長屋):2008/03/09(日) 09:29:32.66 ID:RkmzWAkb0
この人俺の高校の先輩だからさw

お前ら応援してやってくれw
561 山伏(大阪府):2008/03/09(日) 09:31:06.41 ID:utplBqg10
>>558
実の所、植草の武藤就任反対論というのはかなり特殊。

植草の認識では、小泉・武藤財務事務次官体制における「国債発行30兆円枠」のように、
政府が財政出動をサボるために、金融緩和に依存した景気対策に偏重し、景気が十分に
回復しなかったという話になっている。

それに対して、民主党で武藤就任反対論に固執しているの金融小委員会(旧社会党出身の
仙石が委員長)のバカどもの認識では、「政府が金融緩和したせいで景気が回復せず、
しかも財政赤字削減の努力を怠る原因となった」という、植草とは180度違う反対論が展開されている。

結論としてはどちらの金融緩和反対論も間違いだが、植草の方が現実の流れに沿った立論である
事は間違いない。民主党の一部議員は日銀出身議員の大塚耕平に洗脳されているせいか、
ほとんど常識的な経済議論に反する事ばかり主張している。
562 山伏(大阪府):2008/03/09(日) 09:35:34.83 ID:utplBqg10
>「政府が金融緩和したせいで景気が回復せず、しかも財政赤字削減の努力を怠る原因となった」

これは「政府が財政赤字削減の努力を怠るために低金利政策への圧力を掛け、その結果として
家計の収入が減少して不況になった」というように訂正。流れ的にはこちらの方が民主の電波理論に近い。
563 fushianasan(樺太):2008/03/09(日) 09:37:32.55 ID:I8rcoIUhO
ともかくこのまま決まらなかったら日本の経済が混乱する…

民主は対案さえ示せてないんだろ?
本当に売国政党…てか失礼だが合法的クーデター集団としか思えない
国民がいくら頑張ってもこれだもの…
564 会社員(青森県):2008/03/09(日) 09:59:21.90 ID:34HUPNFf0
こんなことで株価下げるな民主のアホ。
この前の参院選で民主に投票したことを後悔。
たぶん小沢は武藤でいいと思ってるんだろうけど
まわりがひどい。
565 カエルの歌が♪(大阪府):2008/03/09(日) 10:36:09.37 ID:ZMnjK0sS0
>>564
なんで小沢はそうじゃないと思えるんだろう
民主に票を入れるやつってなんか小沢を過大評価してるんじゃね?
566 事情通(神奈川県):2008/03/09(日) 10:40:37.72 ID:A8FJelaN0
KY民主党
567 もんた(樺太):2008/03/09(日) 10:40:43.60 ID:XAJCRUfKO
>>565
テレビのアンケート結果で「次の総理に相応しい人は?」ってのがあったんだけどな
アンケートは小沢がかなり票を得ていたという信じられん結果だった
568 巡査(北海道):2008/03/09(日) 10:42:59.81 ID:5/nAS1iP0
小沢と管が居なくなればまだマシになるのに・・・。
569 タレント(アラバマ州):2008/03/09(日) 11:30:06.03 ID:4Tq6hGz10
政府・与党には、財務官僚や日銀官僚よりも、国民生活や企業(特に中小企業、地方経済)の実態を見てほしい。
民主党などの野党には、日銀に利上げをさせて景気を悪くさせて、政府・与党を追い詰めるような計画はやめてほしい。

政府・与党と野党で話し合いをして、以下のような案を出してはどうか
総裁:竹中平蔵(自民党推薦)
副総裁1:森永卓郎(民主党推薦)
副総裁2:伊藤隆敏or植田和男(政府推薦)

日銀プロパー、財務官僚、学者の三大派閥の中では、学者が一番デフレ脱却を重視してくれそうで、
財務官僚が中間で、日銀プロパーは金利の正常化を急ぎ過ぎる傾向がある気がする。
570 女子高生(樺太):2008/03/09(日) 11:38:46.12 ID:iF4EElfUO
もう小沢を暗殺するしかないな。
571 釣氏(東京都):2008/03/09(日) 12:14:57.95 ID:7OxbEm0U0
>>567
そいつらまだ同じ事思ってるのかな
572 専守防衛さん(北海道):2008/03/09(日) 13:20:01.90 ID:0plF227z0
だって民主党には政権担当能力はないんだもの。仕方がない。

ソースは小沢。
573 とき(兵庫県):2008/03/09(日) 13:23:28.43 ID:rC8x8VAe0
いい加減にしないとマジで株価暴落するぞ。連中頭おかしいだろ
574 アイドル(愛知県):2008/03/09(日) 15:39:38.82 ID:0nTcUV3Y0
>>569
モリタクはすぐ陰謀論が出てくるからなwそれがなければ悪くないのだが。
竹中も大臣辞めた後はまともなこと言ってるが、真意はわからない。
伊藤隆敏に賭けるしかないな〜。

つか、中川秀直はこの前の参院選惨敗を日銀のせいw とか言う割りには、
こういう時にあまり何も言わないんだな。ようわからん。
575 留学生(長屋):2008/03/09(日) 17:19:13.99 ID:iNN8DqTg0
( ━@Д@)
576 社会保険庁職員(樺太):2008/03/09(日) 17:31:26.97 ID:u5U0MMPhO
珍しくミンスフルボッコ?
577 底辺OL(アラバマ州):2008/03/09(日) 17:37:39.64 ID:123yWSXg0
今朝、菅代表代行がNHKアナにフルボッコされてたな(´・ω・`)
578 べっぴん(千葉県):2008/03/09(日) 17:41:39.81 ID:+lo6CiGy0
あのな。ワテが福井俊彦だす。
ワテ、最後まで何もせえへんかったわ。ほんま アフォやで!
やっぱし東大あ法学部主席のワテを日銀総裁にしたん間違いやったんやのう。もう知らんわ。ヴォヶ!!

            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \    大蔵省          ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´@i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_     ノーパンしゃぶ   ,* 日本銀行総裁  ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'  /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'   | ミ 東大法学部  彡|   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'   ヾミ _━   ━ _ 彡  ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'    ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
579 カエルの歌が♪(大阪府):2008/03/09(日) 17:44:32.40 ID:ZMnjK0sS0
>>577
安倍ちゃんがフルボッコしたんならともかくNHKのアナにまでw
580 電気店勤務(千葉県):2008/03/09(日) 17:53:20.77 ID:MXWePClg0

対案は出さないけど。。。何でも反対します。

民主党(第二社会党)wwwww
581 憲法改正反対派(樺太):2008/03/09(日) 18:18:35.32 ID:jGrzReNaO
月曜日の株暴落が楽しみだ

ミンスは当然責任とれよ
582 共産党幹部(catv?):2008/03/09(日) 19:10:47.45 ID:ZskOfwPz0
>>577
見たい・・・
583 ゆかりん(京都府):2008/03/09(日) 19:12:56.30 ID:CL+4qlc40
つか外人から観て財政出身者の武藤ってのはどうなのよ?
マイナス材料じゃないの?
584 山伏(大阪府):2008/03/09(日) 19:16:06.32 ID:utplBqg10
>>583
なんでそう思ったの?
585 インテリアコーディネーター(関西地方):2008/03/09(日) 20:21:23.66 ID:4RK3HR7j0
>>583
経験つんでる人のほうがいい
586 共産党幹部(catv?):2008/03/09(日) 20:26:19.78 ID:ZskOfwPz0
>>585
たとえば?
587 インテリアコーディネーター(関西地方):2008/03/09(日) 20:26:54.08 ID:4RK3HR7j0
>>586
武藤
588 火星人−(catv?):2008/03/09(日) 20:28:00.95 ID:JD1sBlqJ0
>>583
ヨーロッパじゃ珍しい事じゃなくて、
むしろ合理的な人事と捉えられているらしい。
589 工学部(大阪府):2008/03/09(日) 20:37:00.65 ID:gwMUaK4j0
みんなで民主をたたきましょう。
それが2ちゃんウヨの正しいあり方です。
590 講師(栃木県):2008/03/09(日) 20:41:43.83 ID:t/OQbWTZ0
オワッタナ…
591 釣氏(東京都):2008/03/09(日) 21:10:00.42 ID:7OxbEm0U0
>>589
いつから朝日新聞がウヨになったんだ
民主党の行動がウヨサヨ両方から見ても狂ってるって話だろ。
民主党を擁護してるのはウヨでもサヨでもなくバカ。
592 日本語教師(大阪府):2008/03/09(日) 21:13:40.55 ID:uhtouZx80
民主が正しいような気がしてきた
なんだこれ
593 通訳(コネチカット州):2008/03/09(日) 21:18:30.74 ID:QK9f97rrO
民主党は与党の足を引っ張れたらそれでいいんだよな
イージス鑑の時も民主党は真っ先に大臣の首を取ることに専念した
594 犬インフルエンザ(関西地方):2008/03/09(日) 21:30:31.00 ID:hem6Odhz0
どう考えても、民主党の方がいい
木を見て森を見ずってなるなよ
自民がどれほど腐りきっているかふざけるな
墜落するぞ本当に
595 底辺OL(アラバマ州):2008/03/09(日) 21:39:32.94 ID:123yWSXg0
民主党は「これまでの仕組みを壊す!」とだけ言ってるけど
壊した後どうするのか、を全く示せていない。
執行部は党内の反発を恐れて、方針を打ち出せない。
だから、反対に終始することで精一杯。

予算にかかる混乱は、弱小自治体ほどダメージが大きいのに
ズルズル国会の混乱を長引かせることが、国民生活にプラスになるのか?
と、聞いてみたい。
596 社会保険事務所勤務(樺太):2008/03/09(日) 21:45:57.97 ID:AbROx8qAO
民主党「みなさぁぁぁぁん!!自民党は駄目です!!とにかく駄目駄目!!」

民主党「え?参議院で大勝・・・・・・・・・?
そんなこと言われても今まで自民党叩くことしかしてないし・・・・・・・」

民主党「・・・・・・・そうだ!!今ぼくが出来ることをやればいいんだ!!!」

空転国会
597 アマチュア無線技士(チリ):2008/03/09(日) 21:48:35.48 ID:b4lEaDws0
>>543
ちなみに今ダメリカはその超低金利政策と量的緩和を同時進行で進めようとしている。
ただ日本より強烈なハイペースで進めてるためか副作用(物価高)が物凄い勢いで進行している。
598 張出横綱(樺太):2008/03/09(日) 21:50:00.30 ID:48mYUgDUO
>>596
でも民主党がちょっと馬鹿な女の子だったら…?
599 アマチュア無線技士(チリ):2008/03/09(日) 21:51:28.11 ID:b4lEaDws0
>>598
国会でいうちょっと馬鹿な女の子=某福島
600 今年も留年(東京都):2008/03/09(日) 21:51:40.79 ID:NJCUOxDy0
ふ、ふんっ…武藤君なんて嫌いなんだからっ
自民さんと勝手に付き合っちゃえばいいんだわ
601 もんた(樺太):2008/03/09(日) 21:52:24.76 ID:XAJCRUfKO
>>598
議員バッヂ取り上げて説教した上でかわりがります
602 今年も留年(北海道):2008/03/09(日) 21:52:36.11 ID:WAFIzErL0
誰が言ったか知らないが言われてみれば確かに聞こえる
603 現職(樺太):2008/03/09(日) 21:53:14.75 ID:d4EMnbPlO
>>599
みずほたんハアハア
604 割れ厨(兵庫県):2008/03/09(日) 21:54:05.05 ID:A3gcVqg90
一院制のほうがよくね?
605 アマチュア無線技士(チリ):2008/03/09(日) 21:55:15.78 ID:b4lEaDws0
>>604
同意だ。政権交代は速やかになされるべき。
今回のように中途半端な政権交代がされると、日本では何も決まらない。
参院を廃止して衆院が吸収合併すべき。20年かかりそうだが。
606 社会保険事務所勤務(樺太):2008/03/09(日) 21:57:48.88 ID:AbROx8qAO
>>604
多分今世紀中は無理
607 今年も留年(東京都):2008/03/09(日) 21:57:54.05 ID:NJCUOxDy0
議会での決定が簡単にできちゃうと不都合なこともあると思うけどね
やはり内閣総理大臣の権限拡張で大統領制に近づけるのがよい
608 巡査(大阪府):2008/03/09(日) 22:12:45.38 ID:PXV83w100
>>383
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    
   りリリ  /=三t. |  
   |リノ.      | 
    |   、  ー- " ノ     
   |   ”ー-- "|
609 アイドル(愛知県):2008/03/09(日) 22:17:24.12 ID:0nTcUV3Y0
一院制の方が危険だろw
小泉政権が再来するなww
大統領制とか勘弁してくれw
610 電話番(埼玉県):2008/03/09(日) 22:18:57.56 ID:U2owEnoB0
日銀総裁人事で、朝日、毎日、読売、日経、産経、東京(中日)の8日の社説
が、こぞって、「政争の具にするな。武藤総裁案は妥当。民主党の反対は
おかしい」と政府自民党の主張にそったものになっている。
大新聞の社説がみな同じで政府擁護というのは、いつもの情報操作かと思っ
たら、やっぱ情報操作談合だよ。郵政選挙のときとちっとも変わってない。

7日夜、福田総理が「(7時)32分、東京・芝公園の日本料理店『とうふ屋
うかい』着。新聞各社の編集委員らと会食。9時17分、同所発。27分
公邸着」(産経)

日銀総裁人事は武藤総裁案に民主党が反対しているの承知で任期切れぎり
ぎりに中央突破を図る政府自民の強引さはもっと批判されてしかるべき
なのに大新聞そろって政府よりはおかしいだろう。北海道新聞のような異論
が大新聞からひとつも出ないのは、政権中枢と新聞が結託して情報管理して
いるといわれても仕方ないだろ?
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/80361.html
いい加減、首相を囲む食事会、飲み会を止めろよ、マスコミ。
611 ただの風邪(兵庫県):2008/03/09(日) 22:23:03.18 ID:jvGCx3w40
>>610
じゃあ、普段は民主の小沢を囲む会食を定期的にやってるんだなw
612 今年も留年(東京都):2008/03/09(日) 22:23:40.62 ID:NJCUOxDy0
>>609
行政による迅速な判断の必要性が高まってるのを無視することは出来ないだろ
大統領制に近くなれば大統領と議会の対立も生まれることになるし
今よりチェック機能が上手く働くくらいだろう
613 インテリアコーディネーター(関西地方):2008/03/09(日) 22:26:55.63 ID:4RK3HR7j0
>>610
この件はどうみても民主党がおかしい。あの朝日でも空気読めてるのはさすがだと思う。
民主党は朝日以下なのがあきらかになった
614 山伏(樺太):2008/03/09(日) 22:27:13.85 ID:YLvYN8dYO
一院制なんかやるとこの国はすぐ戦争おっ始めるぞw

熱しやすく冷めやすい、すぐバカ政治家に扇動される国民性だってことはコイズミが嫌ってくらい教えてくれただろw

衆院、参院でタイムラグがあるからこそ正しい民意が反映される
615 インテリアコーディネーター(関西地方):2008/03/09(日) 22:29:03.98 ID:4RK3HR7j0
ミンス信者ってやっぱり不利になると話そらすよなw
なぜかコイズミコイズミだしw
616 釣氏(東京都):2008/03/09(日) 22:29:39.78 ID:7OxbEm0U0
で、民主党は何か民意を反映してくれたわけ?
少し前は格差社会だ、ガソリン国会だ言ってたのに、今ではすっかり忘れてる。
国民のために何もしてくれていないじゃないか。
ただ自分が権力を握るために噛み付けるもの全てに噛み付いているだけ。
617 うどん屋(アラバマ州):2008/03/09(日) 22:33:14.26 ID:8sLGFFhP0
民主党と社民党が大して変わらないように見える
618 インテリアコーディネーター(関西地方):2008/03/09(日) 22:37:53.46 ID:4RK3HR7j0
>>617
見えるじゃない。同じなんだ
支持母体的に考えて民主党は社会党から名前変えただけの存在。民主党が普通の政党ではない
619 留学生(長屋):2008/03/09(日) 22:38:26.04 ID:mluY7xdx0
すなおに賛成しておけばそれなりに政権担当能力があると思われて
返って支持率があがるのに

馬鹿だなぁミンスは
620 山伏(樺太):2008/03/09(日) 22:40:43.16 ID:YLvYN8dYO
>>615
今は、民主支持者じゃなく自民信者でもノーモアコイズミだぞw

あれと竹中は戦後最大の売国奴だわ
621 おくさま(東京都):2008/03/09(日) 22:41:59.06 ID:TmIyRtfX0
>>608
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
622 官房長官(樺太):2008/03/09(日) 22:49:38.51 ID:AXZ7AAaqO
民主党は最早存在価値すらない、反対だけなら誰でもできる
623 山伏(樺太):2008/03/09(日) 22:52:15.76 ID:YLvYN8dYO
民主ダメだって言ってる奴らはこれからも盲目的に自民支持していくのかねぇ…
なんつーか泣けてくるw
624 専守防衛さん(dion軍):2008/03/09(日) 22:57:55.52 ID:/ivSP6WF0
民主はバカ
625 今年も留年(東京都):2008/03/09(日) 23:00:34.22 ID:NJCUOxDy0
小泉竹中路線からの変更で外資に逃げられて株価ガタ落ちじゃん
他人を安易に売国と中傷するやつは一番信用ならない
国益を勝手に判断して他人を攻撃するその傲慢さを恥じるべきだ
626 釣氏(東京都):2008/03/09(日) 23:07:54.71 ID:7OxbEm0U0
民主党が参議院選で勝ってから世の中がどんどん悪くなってきている事実
627 アイドル(愛知県):2008/03/09(日) 23:12:42.37 ID:0nTcUV3Y0
>>621
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
628 巡査(大阪府):2008/03/10(月) 00:45:36.79 ID:r3bHSFhj0
>>553

上がってるのは石油や小麦関連で他は下がってるのが結構あるから全体としてはほぼ横ばい。
国内だけ見るとまだ値下がり続いてるので輸入品以外はまだデフレ。
輸入品が上がってるからと利上げして円高にしたら輸入品にシフトして国産の値下がりも加速するので当然日本人の賃金も減ってしまう。
629 自民党工作員(大分県):2008/03/10(月) 01:13:02.81 ID:2rqPxfhH0
民主は滅びろ
630 通訳(東京都):2008/03/10(月) 02:38:35.42 ID:PKjVGzxg0
で、ガソリン国会はどこ行ったんだ?
631 味噌らーめん屋(栃木県):2008/03/10(月) 07:35:45.64 ID:MsNdhNpT0
>>630
その話題に民主党が興味を失った時点で終了とす
632 タリバン(栃木県):2008/03/10(月) 11:52:13.33 ID:TS/h1TNk0
民主党は混乱させるのが目的なのに今更何を言ってるんだという話
633 か・い・か・ん(アラバマ州):2008/03/10(月) 12:08:57.37 ID:0MnhWqil0
>>630
今月末までに、与野党で妥協する
と決めたはいいけど、全く協議できません(><)
634 偏屈男(愛媛県):2008/03/10(月) 12:11:57.55 ID:pvnXMtYE0
政局がらみでないと注目されないから必死



    「(民主議員の)生活が第一」   


635 偏屈男(愛媛県):2008/03/10(月) 12:14:19.91 ID:pvnXMtYE0
今回の件は日本金融にたいする不振回避のために必要だが

アメリカや中国のいいなり政権だと
ここまでマスコミもヨイショしてくれるんだな。
安部は米中に毅然としようとしたから叩かれたわけだ。
636 エヴァーズマン(山口県):2008/03/10(月) 12:21:31.59 ID:htYtFujJ0
ポーカーに例えるとファイブカード
637 ボーカル(アラバマ州):2008/03/10(月) 13:29:09.36 ID:YQXZRoFI0
「日銀の政策決定はあくまでも日銀自身の判断で行われるべきもので
(国庫からの)国債の利払いを抑えるために公定歩合を据え置くといった事ではいけない」
638 ウルトラマン(樺太):2008/03/10(月) 13:31:15.76 ID:wFfS8jorO
ミンスの連中は給料全額返納しろ
639 三銃士(長屋):2008/03/10(月) 14:50:34.62 ID:JFRVMcYD0

  この株価低迷!民主のもくろみ通りじゃないか

640 通訳(アラバマ州):2008/03/10(月) 15:44:03.54 ID:S8bO6U130
ガソリン値下げ隊、今どこで何してるのー?
641 トナカイ(アラバマ州):2008/03/10(月) 17:14:50.75 ID:5joH9yC60
>>640
小沢さんの「地元でこの道路いらない」と言ってます。
642 通訳(東京都):2008/03/10(月) 17:37:46.69 ID:PKjVGzxg0
何が国民のための政治だよ。
国民のための国会を妨害してばかりじゃないか民主党は
643 氷殺ジェット(樺太):2008/03/10(月) 17:45:20.01 ID:SXXwKcrKO
爆進します!
644 予備校講師(不明なsoftbank):2008/03/10(月) 20:36:24.19 ID:Tv30n3Sl0
毎日新聞の社説ってどんなアホが書いてるのか?

http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20080310k0000m070120000c.html

地球の歴史を1年に換算すると恐竜は8月始めに生まれて、11月末絶滅したことになる??


46億年の歴史で44億年過ぎた頃に出現し,6500万年前に絶滅したんじゃないのか?

毎日新聞によれば恐竜は地球の歴史の3分の1を占めてるそうだ.
645 電気店勤務(栃木県):2008/03/10(月) 21:57:32.73 ID:vfQmDZjs0
ここで小沢が一言
646 お宮(関西地方):2008/03/10(月) 22:27:06.58 ID:PySB3lEF0
※ 勝谷の穴にアッー!
647 電気店勤務(栃木県):2008/03/10(月) 22:40:56.12 ID:vfQmDZjs0
在日韓国人が日本人殺害予告?!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1205156229/
648 守備隊(千葉県):2008/03/10(月) 23:02:48.10 ID:kp4rZQFc0
朝日、日経、読売・毎日・産経のボケ!
に見えた
649 さくにゃん(アラバマ州):2008/03/11(火) 04:09:42.00 ID:ZuP9Mfux0
>>637
いい加減時代遅れの金本位制のような考えから解脱した方がいいなw
変動相場制の下での貨幣価値は、中央銀行が自立的に決定できるのだよw

「国債の利払いを抑えるため」なんて低金利批判は、失笑ものだわ(笑)
650 ロマンチック(アラバマ州):2008/03/11(火) 04:33:05.63 ID:Vly3+4aH0
民主党の円より子議員(参議院財政金融委員会の筆頭理事)
のトンデモ経済認識。
しかし、円議員だけでなく民主党全体がこんなだから困る(´・ω・`)

参議院議員 円より子 公式Blog
●超低金利の「リスク」と「副作用」 2007/10/30
ttp://www.election.ne.jp/10017/24688.html
>人類史上例のない長期に渡る超低金利政策。
>未曾有の経済危機を脱するために必要だったとは言え、
>景気回復が国民生活への実感には反映されず、
>家計の利子所得が奪われた状況が続いています。

>金利が上がれば国債の利払いにも影響があるでしょう。
>しかし、国民が保有する金融資産1500兆円が、3%の利回りで運用されるだけで、
>わざわざ国民の懐を痛める消費税を上げて数兆円の財源を確保する必要性だって
>なくなる額になるのです。

何、このドンブリ勘定は。
貯蓄が多い富裕層ほど得をして、貯金がほとんどない庶民は得しないのですが。
651 さくにゃん(アラバマ州):2008/03/11(火) 05:50:13.57 ID:ZuP9Mfux0
まあ、そもそも 利子所得<利払い なわけで。じゃないと銀行はつぶれるw
利上げすれば、利子所得以上に利払いが増えて、倒産・失業の増加は避けられない。
よって、「失われた利子所得」による低金利批判は的外れ。

「国債の利払い(笑)」を気にする人間はここでそのロジックを展開してほしいところなのだがw、
低金利批判を行っているこの両者は、そのお互いの矛盾を認識できないでいるところが失笑物w

「政府の負債」と「個人の借金」を同列に考えているからそういうことになる。
652 経済評論家(栃木県):2008/03/11(火) 07:20:31.13 ID:LefxFFTc0
民主党が開き直ってるな…

これだけ叩かれてるのに…
653 クリーニング店経営(西日本)
もう、アレだ。どんどんやれ。後は知らん。民主主義だ。国民が責任を取る。
たとえ自民に入れていようが・・・。