富山県選挙総合スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
語れ
2無党派さん:2007/08/08(水) 19:26:33 ID:Xvcylx1X
そういや、富山1区に擁立するとは書いてなかったな。スマソ。
社民の出方に注目。
富山一区は3月の予算案否決解散より前に復活当選がなくなったら、
殺し合いになるんと違う?
3無党派さん:2007/08/08(水) 19:48:00 ID:M+UuPJ9b
こっちでいいのか?

社民は出すとすれば、綿貫にも民主にも了解付けた上で3区だろう。
どうせ勝敗には関係ないんだから。
氷見あたりから出せば、むしろ感謝される。

1区の自民は野上の方が票を取るだろうが、
猫に鈴をつける人が出るかどうか。
4無党派さん:2007/08/08(水) 19:54:09 ID:+RwZG/Fd
というか、ここの人って社民から出すのに抵抗ないのか?
いくら野党相乗りになったとしても創価並みに気色悪い党なんだよね
又市は比例だから富山出身者って知らない人のほうが多いし
自民 or 民主・国民の選択肢にしてほしい

社民党小選挙区 議席1 (富山) とかだと恥ずかしいんだけどww
5無党派さん:2007/08/08(水) 19:58:05 ID:M+UuPJ9b
>>4
旅の人には地政学が見えないね。

被選挙権があれば立候補するのは自由だ。
お前さんも出てみるか?
被選挙権があればだが。
6無党派さん:2007/08/08(水) 20:14:36 ID:bNSG4xbB
いくらなんでも社民はねーよ
7無党派さん:2007/08/08(水) 20:30:19 ID:+RwZG/Fd
>>5
俺は3区だから関係無いんだけどね
ただ、数年前に1区だか2区で 自・社・共だったときは
民主党は捨ててるなぁ…って思った
8無党派さん:2007/08/08(水) 20:32:28 ID:M+UuPJ9b
小選挙区での社民の当選はねーよ

抵抗とか恥ではなく、合理的な選択としてね。

…子どもの相手は疲れるな
9無党派さん:2007/08/08(水) 20:53:21 ID:RjVEmgWy
比例でドント式を改めるしかないよ。
少数派を送り込むには。

てか>>1よ、前スレのURLくらい貼って立ててくれ。
10無党派さん:2007/08/08(水) 21:00:00 ID:kRfoNxl5
>>8
1区から又市が出れば、長勢・村井・又市と比例復活入れて3人当選の可能性あるぞ!

非現実的なハナシだが。
11無党派さん:2007/08/08(水) 21:24:52 ID:7ADERayN
>>7
4年前の3区がそうだった。自民(綿貫)VS社民(窪田)VS共産(坂本)。
3区で我慢したことが1区の村井の復活につながったという見方もできるが。

>>10
それはないwww
ただ本気で全員当選狙いにいくなら、共産が邪魔だな。
12無党派さん:2007/08/08(水) 21:49:45 ID:kRfoNxl5
>>11
共産なんて邪魔でもなんでもないよ。
三人当選するには、江西県議あたりが出れば泡沫になるだろうが、絶妙なバランスで3人の票を奪ってくれて、1〜3位の順位予測すら困難になるだろうw

有り得ないハナシだがw
13無党派さん:2007/08/08(水) 21:59:31 ID:7ADERayN
>>12
身も蓋もないことを言えば、現状では比例北陸信越で社民が議席を取る可能性はほぼ皆無。又市が選挙区でトップを取らんと3人当選はあり得ない。
仮にうまく行ったとしても、現状自民比例の最下位で復活してる萩山(もしくは後継候補)があおり食って落ちそう。

もうええやろこの話題はwww
14無党派さん:2007/08/08(水) 22:47:10 ID:OCv6Swf+
個人的には民主党の方が得体が知れない政党という印象。
15無党派さん:2007/08/09(木) 00:23:22 ID:YWfG+bt9
民主のイメージが固まってないからこそ選挙であれだけ勝てたんだろうな
政策の中身を知ってたら入れられないだろ。支持母体以外の日本人なら・・・
16無党派さん:2007/08/09(木) 00:34:51 ID:kJxVh7/Q
民主党は昔の社会党みたいに、自民が嫌な時に何となく入れやすいから入れるんだよな。
公明党と共産党は絶対に入れたくない人はいるが、民主にだけはって人は余りいないんだから。

つまり今回、民主党に入ったのは積極的に入れた民主党票ではなく、単に非自民票だっただけだ。
17無党派さん:2007/08/09(木) 01:07:39 ID:u6nsLxx9
>>16
富山で広野が落ちたのもそこが原因だろうな。「安倍が嫌いなら民主に」というのは浸透してても、大半の富山の無党派層は「民主の富山代表としての広野」の名前すら知らなかったということ。
ただ、6年前よりも得票減らしてるから、広野自身の求心力が落ちていたところもあるかもな。
18無党派さん:2007/08/09(木) 01:09:43 ID:4jBhFzy7
>>9
いや、ドント式を改める必要はないよ。
思い切って小選挙区比例代表「連用制」に変えればいい話。

有権者は小選挙区の候補者のみに投票→まず300選挙区の当選者確定
それとは別に、比例代表は全国の小選挙区の票を合算して、180の議席を各党に比例配分。
各党は比例配分された議席から小選挙区当選者分を引いたものを、比例代表の獲得議席として確定。

これなら郵政解散のときみたいに自民党が小選挙区で勝ちすぎても、
小選挙区の勝数に応じて比例議席が逓減するから、均衡が取れる。
もしも比例代表の配分議席<小選挙区の勝数ってなったら、
小選挙区で勝ちすぎた分は落選させるわけにはいかんから、超過議席扱い(定数が増える)にする。

これで計算すれば、地滑りが起きた05年の衆院選でさえ、

自民219 公明61 民主144 社民33 共産25 日本11 国民8 大地2 無所属18  合計521

と、わりとバランスのいい議席配分になる。


※05年については小選挙区の獲得票ではなく比例代表の獲得票を基に試算。めんどくさいから。
19無党派さん:2007/08/09(木) 01:13:28 ID:4jBhFzy7
>>16
共産党に絶対入れたくないって人は富山でもよく聞くけど、
公明党に絶対入れたくないって人は2ちゃんで騒ぐほどそんなに多くないよ。
いや、別に公明党の工作員なわけじゃなくて、
「友達に頼まれたから」って公明党に入れる人が、案外いる。
20無党派さん:2007/08/09(木) 02:03:05 ID:IZwJoD7a
>>18
小選挙区は、200位にして、比例区を残り全部にすると
もっとバランスが良くなると思うんだが
21無党派さん:2007/08/09(木) 02:16:08 ID:4jBhFzy7
>>20
はじめは250/250にする予定だったんだけど、
結局与野党妥協の末300/200になってそのあと比例が200→180になったはず。

いずれにせよ衆参で選挙制度は変えんなんわのぉ。
22無党派さん:2007/08/09(木) 02:28:18 ID:j+5KuS5L
>>18
これだと社民や共産に入れたいけれど、小選挙区で勝てそうに無いから民主と言う選択肢を選ぶ人が減る。
また、比例代表が全国の小選挙区の票を合算するのならば、小選挙区で当選の見込みが無くても候補を立てるケースが増えるのは明らか。
だからこの計算どおりにはならないと思う。

また、少数政党が乱立すると思われるので、その対策も必要なのでは?



今の選挙制度が大政党に有利で、得票数と議席配分が一致しないので変える必要があると思うのは私も同じ意見。
23無党派さん:2007/08/09(木) 03:39:22 ID:YMhwmjrT
富山大学中核派が支持するのは誰?
247:2007/08/09(木) 11:00:25 ID:ryPWUtjv
>>11
あー。僕が富山市に住んでたときの選挙だったのか…
てっきり自・社・共だったの1区だと思ってた
全国的に自・民(・共)だったのに、なんで社なんだろ?
って違和感があったのだけ覚えてる
25無党派さん:2007/08/09(木) 11:02:22 ID:ryPWUtjv
一応前スレのアド貼っておきます。
次建てる人は>>1に前スレも貼っておいてください

言い訳)携帯からスレ建てしたもんでリンク先コピペめんどくさかったんです…
2625:2007/08/09(木) 11:05:54 ID:ryPWUtjv
貼り忘れてる。gdgdだな…

前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183782347/
27無党派さん:2007/08/09(木) 11:11:56 ID:YMhwmjrT
駅前シネマは今月24日までか・・・。
28無党派さん:2007/08/09(木) 17:34:26 ID:RGrMu9aX
長勢法相:50万円献金 「姿勢は容認できず」愛労連、罷免求める声明 /愛知

長勢甚遠法相の事務所が外国人研修生の受け入れ団体から現金50万円を受け取った問題で、県労働組合総連合(愛労連)は8日、長勢法相の罷免を求める声明文を公表し、首相官邸に送った。
愛労連は「外国人研修生を巡り、企業の違法行為が相次いでいる」と指摘。
「研修生に厳しく、企業に甘い法相の姿勢は容認できない」と罷免を求めている。
【加藤潔】

毎日新聞 2007年8月9日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20070809ddlk23010097000c.html
29無党派さん:2007/08/09(木) 23:21:51 ID:jAoC6Env
>>前スレ1000

シャレにならんw
3018:2007/08/10(金) 01:03:44 ID:jxVhRYpi
>>22
小選挙区で候補者が各党から出揃ってくれれば、
有権者は選びやすいと思うんだ。
小選挙区で当選の見込みがない候補者でも、比例でその票が使われるから、
投じられた票は死票になるわけじゃなく、いいのでは?
ただ、反与党のために野党統一無所属候補を立てるのは難しいから、
その点は考慮しないといけない。
まぁ中選挙区にすれば少しは解消されると思うけど。

小党乱立の防止としては、
ドント式のように1,2,3と1から割るのではなく、
修正サン・ラグ式のように1.4ないし1.5から割ればいいのだと思う。
31無党派さん:2007/08/10(金) 02:55:52 ID:c+n1yc56
明日の最終の羽田-富山の1Aまた空いてないな
盆前だし、また政治家がキープか?
週末と月曜朝一いつも隣が政治家のおっさんだなww
こっちは毎週実費で往復してダイヤモンドになってるのに
無料パス持ってる政治家と同じ格ってのも気に入らねー
32やめへんぞ〜応援し隊 ◆MACDJ2.EXE :2007/08/10(金) 06:45:34 ID:TEQLJewS
石井知事って年に何回中国行ってるんだろ
33無党派さん:2007/08/10(金) 17:11:34 ID:+d1GsSox
34無党派さん:2007/08/10(金) 19:42:28 ID:k+IelBUQ
綿貫、同期会で民主党渡部から、民主党に来れば名誉総裁にすると誘われる。

森田、ホームページ上で当選御礼。

キタニチより。
35無党派さん:2007/08/10(金) 20:56:57 ID:m4ALroe8
>>34
局面によっては綿貫総理だってあり得るさ。
細川内閣を作った人たちだからな。
友達は大切だね。
36無党派さん:2007/08/10(金) 21:33:50 ID:5owRGNVB
トナミ運輸つぶす。
37無党派さん:2007/08/11(土) 00:26:25 ID:7pnmO7xg
時事放談に民主渡部が出演したとき、彼が好んでいつも食べてるという地元福島の粟饅頭が最初に紹介されていた。
最近餡ものに執心なので取り寄せて食ってみると、何とも素朴で美味い。

綿貫さん初め他の議員も富山県の隠れた名物を売り出してくれ。
露出に合わせてセールスを。田舎議員のサービスだよ。
38無党派さん:2007/08/11(土) 00:43:55 ID:SYoRjOju
>>37
たぶん綿貫が言ってたが富山県名産の「チューリップの球根」をあげると、
もらった時と花が咲いた時の二回お礼を言われるそうな。
39無党派さん:2007/08/11(土) 14:47:56 ID:jhSA/U8i
庭の無い人にはちょっと迷惑だろうけど名
40無党派さん:2007/08/11(土) 17:22:27 ID:B6o3OIUH
綿貫総理… 富山県から総理を輩出する最初で最後の機会か
41無党派さん:2007/08/11(土) 17:53:00 ID:EHpw7DCj
最近TONAMIと書いたトラックがやたらと富山市内で目に付くんだが。
まあ、新庄に大きな支店があって、富山市も法人住民税をたくさん
取ってるから(森雅志市長は元司法書士で民事執行法、民事保全法に
精通する借金取り)、トナミ運輸も富山市民だからな。対して、
新富自動車元気ない。
42あべ青龍後援会 ◆MACDJ2.EXE :2007/08/12(日) 09:50:29 ID:VMvlje7f
>>39
水栽培のやつじゃない?
昔よく育てたものだ。
43無党派さん:2007/08/12(日) 10:20:32 ID:BLRWMp/K
綿貫代表、日本治山治水協会の会長職辞任へ。

公共事業削減路線批判。
44無党派さん:2007/08/12(日) 23:57:20 ID:SLEuWMQA
富山3区 参院選総括進まず 綿貫氏の影引きずる自民県連
2007年08月12日
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070812/6532.html

自民党県連が三十九年ぶりに野党系候補に敗れた参院選富山選挙区の総括を進める中、富山3区が全体会合の開催日程を決めかねている。
3区を地元とする綿貫民輔国民新党代表が民主、社民両党推薦の森田高氏の支援に回り、自民支持者の足並みが乱れた影響を引きずっているためだ。
市レベルの会合はあるものの、自民関係者からは「性急な全体総括はかえって混乱を招く」との意見もあり、3区の幹部は冷却期間を置いて総括会議を開く考えだ。
参院選富山選挙区で自民県連は、県内を衆院選の富山1、2、3区単位で選対組織を置き、運動を展開。綿貫氏が地元への強い影響力を発揮したとされる3区は、
高岡や砺波、南砺など大半の市で自民候補の得票が森田氏を下回り、三選挙区で最大の一万九千七百十九票差となった。
富山1区を受け持つ党富山市連は四日、市内で常任総務会を開き、現在の役員体制継続と次期衆院選に向けた戦略の練り直しを確認。
党県第2選挙区支部も十日、富山市内で意見交換し、今後は地方重視の政策をアピールすることで一致した。
次期衆院選をにらみ、動き始めた1、2区とは対照的に党県第3選挙区支部は、早期に選挙総括の会議を開こうという積極的な声が少ない。
十一日は高岡市連が研修会、南砺市連が拡大総務会を開き、地方重視や格差解消へ有権者の声を吸い上げることを確認したが、今後の綿貫氏への対応など突っ込んだ議論はなかった。
参院選期間中は、県西部の市議で組織する綿貫氏の後援組織「民友会」の解散も取りざたされるなど、3区支部内は揺れ動いた。
実際、一部県議や市議の中には「3区の党勢を立て直すためにも綿貫氏を支持する議員はこの際、自民を離れるべきだ」との厳しい意見も上がっている。
党県第3選挙区支部の選対総括責任者を務めた上田信雅県議は「落ち着いて議論できる冷却期間が必要」と話す。
敗戦による感情論を懸念しているためで「二万票近い差が生じた原因の責任追及を始めると、強固だった3区の自民基盤を壊しかねない」と、当面は各市連の動きを踏まえて総括の会合日程を検討する考えだ。




45無党派さん:2007/08/13(月) 20:29:00 ID:1hrYpSPG
あげ
46無党派さん:2007/08/15(水) 04:18:04 ID:bRM8LrgW
野上浩太郎は今何してるの?
墓参り?
47無党派さん:2007/08/15(水) 16:48:50 ID:GE5AQgMD
野上は6年前、広野が選挙区出馬した場合を想定して、「勝てる候補」として自民党が選んだだけで、
県議一期目での実績や人物で選ばれたわけじゃなかったもんな。
3年後は河合は綿貫に遠慮して出馬しないだろうから、また野上だろう。
48無党派さん:2007/08/15(水) 19:27:40 ID:72n4c+Sc
リストラ時代はそんなに甘くないのでは?
順番待ってる人は数珠つなぎ。
野上氏はあっという間の天昇記、そしてリストラでは?

まあ、野上家は掛尾や二口の十村の家だから、金はあるだろうが。
49無党派さん:2007/08/15(水) 19:30:40 ID:72n4c+Sc
若く弾けていた6年前の弁舌はもうない。
良い子になって主張がない。
3候補で一番ドサ回りしてだめだったのは、
守りに回りすぎたんだな。
弾けた主張がほしかった。
50無党派さん:2007/08/15(水) 19:43:35 ID:72n4c+Sc
>>富山大学中核派が支持するのは誰?

福島瑞穂と又市征治辺りでしょう。
あと、加藤宏一なんかもそのカラーですが、
富大生は山形の小選挙区には投票できません。
九条ネットは富山の田舎学生はいれません。

あと、世界は球状に例えられます。
左に左に行き過ぎて、日付変更線を超えてしまって、
維新政党新風、という人も富大生にはいらっしゃるでしょう。
51無党派さん:2007/08/15(水) 19:58:56 ID:iYXFEDup
民主党は地方予算5.6兆円削減と言っているのだが。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1179505161/108-114n
アホな大衆は民主党に騙される。
52無党派さん:2007/08/15(水) 22:03:15 ID:bRM8LrgW
単に自民党バブルを止めたくて民主党に入れてみたよ。
政策論議を深めるためには、片方が弱すぎると話にならない。
切磋琢磨のすえに妥協も想定。
マスコミのワイドショー的バカ騒ぎも何とかしてほしいね。
53無党派さん:2007/08/15(水) 22:11:09 ID:9a+nD3ru
>>52
俺にもそう思ってた時期がありました(AA略

現段階の民主はあぶなくて政権を任せられない。
外交や国防面で売国すぎ
54無党派さん:2007/08/16(木) 01:52:37 ID:4iI/4pY0
>>52
もともと日本には2大政党制が向かないからね。
自民がだめなら、はい民主。ってわけにはそうそういかない。
「穏健な多党制」が一番日本にあってるよ。

ま、つまるところは選挙制度なのですが。
55無党派さん:2007/08/16(木) 08:38:44 ID:tU/0QnE+
今朝の北日本新聞に萩山のインタビューが載っているが、
次の総選挙も自分が出るそうな。

復活できないヨカン
56無党派さん:2007/08/16(木) 10:23:59 ID:4lUVB+TW
>>55
この記事みて橘は怒り狂っているに違いない。
理由は各自で想像してくだされ。
57無党派さん:2007/08/16(木) 13:17:11 ID:EhOvUZAc
>>55
萩山は老いてなお盛ん。
入閣への執念を感じるね。

氷見の人等も一丸になるんじゃないかな?
58無党派さん:2007/08/16(木) 13:22:43 ID:EhOvUZAc
「私も派閥(伊吹派)内では、次期大臣候補の最右翼と位置付けられている。」
「なかなか辞めさせてくれないだろうし、今のところ出馬するつもりだ。」
59無党派さん:2007/08/16(木) 14:22:18 ID:SxtxQGiU
>>53
アメリカへの売国(国際貢献と読む)以外は許せないよな。
60無党派さん:2007/08/16(木) 14:28:38 ID:/AeB3iPj
>>59
いやー、日本はアメリカの植民地でしょ
と学校給食でまずい脱脂粉乳をむりやり飲まされて
アメリカでは家畜のエサらしいと聞かされた当時の小学生は思うw
61無党派さん:2007/08/16(木) 16:07:49 ID:YFk3gP9m
>>59
いまのところ自衛隊の海外派遣は成功だったじゃん。
湾岸戦戦争のときに100億ドルも出してゴミ扱いだったときとは雲泥の差。

民主の言うように周辺諸国に配慮して米と距離を置いていたら韓国みたいにハブられてたよ、
62無党派さん:2007/08/16(木) 16:08:55 ID:YFk3gP9m
あ、もちろん韓国も3000人ほど派兵してるからそこは点数かせいでたね
63無党派さん:2007/08/16(木) 16:49:57 ID:OzkubuWm
郵政選挙後の自民党のように党内全体主義をやられると困る。
64無党派さん:2007/08/17(金) 01:05:31 ID:EXc+VAep
県警本部長が初任科生を点検 

県警察学校で16日、一人前の地域警察官になるため日々訓練に励んでいる初任科生が県警本部長から基本装備の点検を受けました。     
16日富山市向新庄の県警察学校では、県警察本部長による初任科生の通常点検が行われました。     
通常点検とは、警察官として基本装備である警察手帳や警棒・手錠・警笛・けん銃のといった持ち物を検査することで、警察学校では毎日行われています。     
16日は吉田光雄本部長が今年度初めての点検に訪れ、ことし4月に警察学校に入った初任科生およそ100人に対して、手帳やけん銃に不備はないか、警笛はきちんと鳴るかなどをチェックしていました。      

http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20070816_12517_h.asx
【動画250K】県警察本部長が通常点検(富山市向新庄 県警察学校) 

http://www2.knb.ne.jp/news/20070816_12517.htm
65無党派さん:2007/08/17(金) 01:26:18 ID:XjiPUc5T
16日の富山新聞に江西甚昇のインタビューが掲載されているんだけど、
「長勢氏は小選挙区では絶対に勝てん」
「長勢氏を比例に回さないといけない」
「野上君を富山1区に出す手はあるが、負けたものを出すというわけにはいかんだろう」
「森雅志富山市長でも出してやって〜」
「森(元首相)氏が『必ず当選する者を自民党にください』と言ったから、自民党に入れたんだ」
「(石井知事を)いい知事に育てていきたい。もういっぺん、出して育ててやりたいと思うだけだ。」


何様のつもりだよ、お前は!!!
66無党派さん:2007/08/17(金) 08:32:39 ID:tQWCc4hl
江西氏は昔からああだよ
67無党派さん:2007/08/17(金) 11:16:52 ID:RMfU0cvO
>>61
>周辺諸国に配慮して米と距離を置いて
初めて聞く外交戦略だ。
68無党派さん:2007/08/17(金) 13:54:49 ID:BLOmUeiS
野上はプータローなの?
69無党派さん:2007/08/17(金) 18:12:17 ID:JqVNZkw1
>>67
民主党は米軍基地の削減や周辺諸国(マニフェストには韓国と中国と書いてある)
を主張してる
70無党派さん:2007/08/17(金) 18:21:19 ID:+b1/a1JC
>>51
今回の民主党マニフェストは小沢を始めとする選挙目当ての釣り政策派が
勝った結果なので実際これで政権取ったら大混乱が予想されます。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061207k0000m010076000c.html
> ◆選挙目当て?
> 「消費税も保険料も上げず、年金給付は下げないと言うが、どこから財源が出てくるのかと自民党から批判されている」
> 社会保障分野などを集中討議した5日の懇談会で、従来の年金改革案作成に携わった山本孝史参院議員がかみついた。
> 原案も従来案もすべての年金を一元化する点では変わりないが、従来案は基礎年金部分の財源を税で全額賄うため
>年金目的消費税(税率3%)を創設する増税方針を打ち出していた。原案ではこれを撤回し、現行の消費税率5%を維持したまま
>福祉目的税化して全額を基礎年金の財源にする内容に変更された。一般財源の穴埋め策は示されず、この点を山本氏に指摘された
>執行部側は「自民党が言っているとの発言はご遠慮ください」(松本剛明政調会長)など苦しい答弁に追われた。
> 従来案を支持する側は政権担当能力を示すためあえて消費税上げによる年金制度の立て直しを訴えるべきだとの立場。
>これに対し小沢氏は「増税を言って選挙を戦えるのか」との考えで、懇談会でも「選挙優先」派と「政策論重視」派の賛否両論が火花を散らした。
71無党派さん:2007/08/17(金) 19:24:27 ID:R8heS6Yu
国民もバカじゃないからいずれは上げるんだろうなと想像はつく
自民も税制改革を検討としか言ってないし似たようなもん

増税が納得いくものかどうかが問題
基礎年金保険料を払わなくてよくなれば税金が上がるのも仕方ないと・・
72無党派さん:2007/08/17(金) 22:12:46 ID:SOhnKHc1
民主党、「株式売却益課税を30%へ」との考え
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/10/30_6.html

73無党派さん:2007/08/17(金) 22:40:35 ID:EXc+VAep
>>65
江西はそれでいいと思う。
県議で行政側に物申せる数少ない存在だと思うね。
今は皆知事の子分ばかりになってしまってるから。

江西は県警にも共産党以上に蛇蝎の如く嫌われてるし。不祥事問題でもある程度突っ込んでくれた。

74無党派さん:2007/08/17(金) 23:18:49 ID:RkM4ci3K
>>55

あの記事見て萩山のアホっぷりを改めて痛感した。
75無党派さん:2007/08/18(土) 00:50:14 ID:eUTE3iyg
>>73
江西は落選したりトップ当選したりで、時により人により好き嫌いが極端に分かれやすタイプだが、
ああいう県議は必要だよな。
76あべ青龍後援会 ◆MACDJ2.EXE :2007/08/18(土) 06:55:11 ID:U97CrBqR
自分で入閣の最右翼とか、ほんと面白いこと言うね。
入閣したあとも楽しめると思う。疑惑が持ち上がったら発言が全国ニュースになったりしそう。
77無党派さん:2007/08/18(土) 11:25:39 ID:M6oCNVBe
萩山のスキャンダルなんて地元でも聞かんなあ?
七回目で入閣できないわけないだろ。
78あべ青龍後援会 ◆MACDJ2.EXE :2007/08/18(土) 12:35:52 ID:+fxQHKgg
ああそうか、氷見の状態と息子の落選を考え合わせれば相当クリーンな政治家か。
79あべ青龍後援会 ◆MACDJ2.EXE :2007/08/18(土) 12:37:52 ID:+fxQHKgg
個人的には疑惑それ自体よりも発言がアレな人だと思うんだよね。
志帥会っちゅう名前はもう汚れたからかえにゃならんと言ってたくせに変わってないし・・・
80無党派さん:2007/08/18(土) 18:56:49 ID:TFDrAx56
>>58
これは自ら泥船に乗ってでも内閣を立て直す決意なのか?
それとも世論に沿って自爆テロを実行し安倍内閣の幕引きをするという決意なのか?
教えてエロいひと

81無党派さん:2007/08/18(土) 19:03:22 ID:gBiseiLz
新富自動車株式会社

本社所在地:  富山県富山市今泉472
代表者名:  野上徹
TEL:  0764-25-2727
    
設立年月日:  S34/5
資本金:  2500 万円
従業員数:  70 人

タクシー会社から一言

私共は創業以来地元富山市の住民の皆様の足となって参りました。これからも地域密着で安全第一に従業員一同頑張って参ります。お近くにお寄りの際にはどうぞ新富自動車をご利用ください。お待ちしております。

ここの取締役では?
だれか手数料払って登記事項証明書を取ってくれ。
82無党派さん:2007/08/18(土) 19:06:03 ID:gBiseiLz
ところで、まじトナミ運輸のトラックが富山市内で多く
走ってるのだが、鹵獲の調査か?賊軍狩り?

繰り上げ当選のなくなる10月末からやばいことになるかも。
83無党派さん:2007/08/18(土) 19:11:00 ID:gBiseiLz
少し古い資料ですが(日本の統計2003)財政投融資額が14年度当初計画
で26兆7920億円ありました。一般会計歳出額が14年度歳出額で81兆2300億円
ですから三分の一に相当します。財政投融資を食ってたところって、郵政民
営化で大打撃ですね。富山の綿貫さんがなぜあんなに反対したかわかりました。
もしかして、学校建設、道路、除雪、除草ほかいろいろ郵便のお金を
使ってたのかな?
84無党派さん:2007/08/18(土) 19:14:31 ID:Mf+PT0V/
>>79
中川(酒)が重要閣僚(財務か?)ゲットっぽいのに
あの爺さんが一緒に入閣したら、絶対に足をひっぱりそうw
85無党派さん:2007/08/18(土) 19:15:07 ID:35NSQA4C
綿貫がトップにいる地域はその地域の住民は
すべて綿貫の奴隷になる。
86あべ青龍後援会 ◆MACDJ2.EXE :2007/08/18(土) 19:16:55 ID:+fxQHKgg
公社の段階から運用方法が変わったんじゃなかったっけ。
私に言わせれば綿貫さんは大局観に欠けるね。。。
亀井と組んで小泉をやっつけようなんぞ、
87無党派さん:2007/08/18(土) 19:34:19 ID:gBiseiLz
全国に市町村は1804ある。
あと、都道府県が47ある。
あわせて、1851の自治体に法人住民税を払ってたら、
あっという間に郵便つぶれそう。
郵便局はほぼ全市町村に局がありそうだし。
88無党派さん:2007/08/18(土) 19:38:01 ID:gBiseiLz
ちなみに、東京都の特別区は法人住民税は取れない。
都がとってしまう。
89無党派さん:2007/08/18(土) 19:45:52 ID:gBiseiLz
県外右翼の街宣車パレードとかね。
昭和62年くらいに富山であったこと。

当時は野上浩太郎氏の父、野上徹氏が衆議院選挙で落選し、
朝日新聞社が赤報隊にやられ、富山市からは安田修三氏しか
当選しなかった。
似ているといえば、似ているな。
90無党派さん:2007/08/18(土) 19:48:16 ID:gBiseiLz
固定資産税、事業税も取られそう。
91無党派さん:2007/08/18(土) 19:50:20 ID:H66zPx8j
別にもっと郵便局少なくてもよくないかな
92無党派さん:2007/08/18(土) 19:51:37 ID:gBiseiLz
村井宗明、出動!
県外の街宣右翼が攻めてきたら、得意の空手でやっちまえ!
93無党派さん:2007/08/18(土) 20:26:28 ID:dfC7g+Qf
橘市長は、知事選や国政への興味は無いと語っていたな。今日付けの富山新聞で。
擁立の動きはあるようだが。
94無党派さん:2007/08/18(土) 20:41:59 ID:gBiseiLz
吉田実ー中田幸吉ー中沖豊(以上旧制富山高校卒)ー石井隆一(富大附属中卒)
という富大時代の前は、舘哲治とか、高岡の東大卒時代だったはず。
高岡が県政のトップを奪い返しににくるか?
95無党派さん:2007/08/18(土) 20:50:10 ID:eUTE3iyg
吉田実は旧制高岡中→東大(法)、九大(農)だったと思う
96無党派さん:2007/08/18(土) 20:52:12 ID:35NSQA4C
なぜあべは、
小池を防衛大臣にしたのか?
理解できん。

俺は自民支持者だが、
あべはもうだめかもしれん
97無党派さん:2007/08/18(土) 21:00:48 ID:oomiAk2C
>>96
投票できる年になるまで、ゆっくり考えろ
時間はタップリあるだろ
98無党派さん:2007/08/18(土) 22:14:51 ID:AcBFevPY
>>83

2001年に「資金運用部資金法等の一部を改正する法律案(2000年5月24日成立)」が施行され、

大蔵省資金運用部は廃止、郵便貯金や年金積立金などを預託する制度も廃止された。
99無党派さん:2007/08/18(土) 22:42:56 ID:E6MrV6jD
江西議員が評判いいんで意外っつーかびっくり
関連団体の下位連中からの評判がアレだから・・・
100無党派さん:2007/08/18(土) 23:05:05 ID:eUTE3iyg
>>99
ああいうタイプは県議に一人だからいいんだよ。いてもらわなきゃならない大事な人。
江西節は痛快だよ。
けど、あんなのが二人も三人もいては逆に困るんだが。
101あべ青龍後援会 ◆MACDJ2.EXE :2007/08/19(日) 00:24:30 ID:DeI9kx0r
>>93
萩山・綿貫後の次の世代ですね。
萩山や綿貫の息子よりずっといいでしょう。。
102無党派さん:2007/08/19(日) 01:32:55 ID:0jmbCVEV
>>56
って、萩山の次は橘Jrで決まりだったってことかい?
今の話を続けている限りでは自民も民主・国民も次期総選挙の候補はさっぱり分からんな(´・ω・`)
103あべ青龍後援会 ◆MACDJ2.EXE :2007/08/19(日) 01:49:25 ID:DeI9kx0r
でも橘氏も市長としての足跡を刻んでからの国政転出を考えているだろうから、
次々回あたりを念頭においている可能性が大じゃないか。
104無党派さん:2007/08/19(日) 03:09:34 ID:ok+ISn5P
でるなら若いうちがいいと思うけどね。
若さはそれだけで票を生む。
恐らくは皆に推戴されて打って出たいので含ませてるんだろう。
橘がインタビューで答えた、国家公務員になら戻りたいというのは、国政への執着心だと思うけどね。
さり気なく先の選挙での知事のスタンス批判もしてる感じだし、独自の立場を明確化して行きたいのだとも。
105無党派さん:2007/08/19(日) 10:17:01 ID:cDCHOexV
橘が国政や知事転出したら高岡市長は誰がなるんだい?
もしも向井が出たら、勝てる人いないよ。
106無党派さん:2007/08/19(日) 15:06:42 ID:yjusqhIp
ギョヘヘッヘヘヘヘヘヘー、ンプッププププッププププー。大爆笑!!!綿貫(国民新党首)のあほ、イヒッヒヒヒヒー

ギョヘヘッヘヘヘヘヘヘー、ンプッププププッププププー。大爆笑!!!綿貫(国民新党首)のあほ、イヒッヒヒヒヒー
107無党派さん:2007/08/19(日) 15:14:20 ID:wrw5Asvs
萩山って自民党の定年にひっかかってなかったっけ?
108無党派さん:2007/08/19(日) 17:12:43 ID:jEY3tJB7
次の選挙も、綿貫対策を行った方が勝つだろうね。
今回の選挙で、綿貫の動向で当落が左右されることが分かったわけだから。
109無党派さん:2007/08/19(日) 17:45:21 ID:HF2s61E4
公務員は井の中の蛙 世間知らずのアホアホ君 まざこんぷれっくす集団
公務員は井の中の蛙 世間知らずのアホアホ君 まざこんぷれっくす集団
公務員は井の中の蛙 世間知らずのアホアホ君 まざこんぷれっくす集団
公務員は井の中の蛙 世間知らずのアホアホ君 まざこんぷれっくす集団
公務員は井の中の蛙 世間知らずのアホアホ君 まざこんぷれっくす集団
110無党派さん:2007/08/19(日) 20:07:36 ID:cDCHOexV
>>108
それより綿貫の選挙が先にくるんだから、綿貫を落とす方法を考えなきゃ。
高岡・射水・氷見で大量得票できる自民候補は・・・・誰もいねええ!!!
111無党派さん:2007/08/19(日) 21:10:08 ID:wrw5Asvs
二区は自民党で不動ですか?
112無党派さん:2007/08/19(日) 21:57:23 ID:ok+ISn5P
長勢さん、越州会囲碁大会、小杉町内会・上赤江新町町内会納涼会まわりと必死ですね。
113無党派さん:2007/08/19(日) 22:26:18 ID:cDCHOexV
>>111
今なら、住の実兄が民主から出れば勝てるかも。
114無党派さん:2007/08/19(日) 23:41:03 ID:ok+ISn5P
そんな器ではないだろ。
115無党派さん:2007/08/20(月) 00:08:22 ID:sxq4hCDd
三井不動産主任が県議を経て参議院議員になれたんだから、博報堂部長が衆議院議員になるのに、器がどうとかいうのはおかしい。
116無党派さん:2007/08/20(月) 00:08:43 ID:fgpOtOYA



医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない


共産党の小池が
今の厚生労働省大臣に
「じゃあ、どこに医師が余ってる地域あるんですか?」
って聞いたら答えられなかった



117無党派さん:2007/08/20(月) 00:20:02 ID:KVWP1Cbx
民主は、広野が2区という可能性もあるね。
彼は自由党出身で、小沢に近いから。
でも勝てないだろうなぁ。
118無党派さん:2007/08/20(月) 03:30:03 ID:QXYgYvdp
>>70
>◆小沢さんはシーファー駐日米大使を(民主党本部に)呼びつけた。自民党の竹下派会
>長代行時代、(総裁候補だった)宮沢喜一さん、渡辺美智雄さん、三塚博さんを呼びつけ
>「面接」したのと同じ。外交は社交。無礼とまで言わないが、非礼です。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070814ddm005010030000c.html

偉そうに振舞うのが大好きな小沢一郎が駐日米大使を呼びつけてテレビの前で晒し者に。
毎年膨大な貿易黒字を稼がせて貰っている日本経済の根幹を支える上得意様。
核の傘の提供、弾道ミサイル攻撃に対する反撃能力を全面依存し国防の生命線を支えてくれている
最大の同盟国。小沢が非礼を働いたのはそういう国だ。国内問題なら「傲慢な男だな」だけで済む問題も、
国際政治となればそうは行かない。小沢が米国と対等だと言うのなら、少なくとも米国に
対する貿易収支をゼロにする事。米国に頼らない自前の国防能力を整備する事。
最低限、この二つは不可欠な要素だ。稼がせてもらっているお得意様、命を守ってもらっている守護者様に
偉そうな口を聞くなら、それなりの条件整備が必要。大人の社交性を持つ人間なら誰にでも分かる事だ。
ただ自分の権勢を見せ付けたいだけで、身の程もわきまえず、国益を無視して偉そうな口を聞いているだけの
小沢民主党に政権担当能力はない。

119無党派さん:2007/08/20(月) 10:18:22 ID:oZU+fS0Z
>>118
日本はアメリカ国債買ってあげてるけどね。
外貨準備はユーロの割合増やすべきだと思うが。
120無党派さん:2007/08/20(月) 13:48:13 ID:tKzyVOA4
住兄は今なにしてるの?
121無党派さん:2007/08/20(月) 20:03:38 ID:tKzyVOA4
長勢さん、昨日も納涼会まわり。
大臣といえども厳しいね。
122無党派さん:2007/08/20(月) 22:21:31 ID:KVWP1Cbx
「長勢大臣」と呼ばれるのもあと数日だからじゃね?
123やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/21(火) 07:10:56 ID:L6QnRozA
>>107
比例は73歳で定年だからね。
124無党派さん:2007/08/21(火) 10:50:01 ID:8nuqH19n
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
125無党派さん:2007/08/21(火) 19:22:19 ID:c3j4dxa8
萩山、富山テレビにて解散は一年半後と見込む。
綿貫に付くような県議は除名をもって臨むと語気を荒げる。
前の選挙とは違うのだとのこと。
また、閣僚入りについてもかなり期待している模様。

宮腰は少し痩せたかなという印象を受ける。
126無党派さん:2007/08/21(火) 19:54:51 ID:vxXzKli8
2区で魚津から、3区で氷見から、社民が漁師のオバサンでも出して、
固定資産税払われや〜、年金ネコババせんとかれ〜 とかやったら面白いな。
米騒動ならぬ年金税金騒動として全国ネットにのり、
1区も含めて自民は小選挙区全滅かもしれんぞ。
127無党派さん:2007/08/21(火) 20:05:38 ID:W+FUgs/R
>>126
だが、それはない。

2区から谷林でも出りゃのぉ。ちったぁ違わかもしれんけど。
そしたらまた新川地区かっちゃかちゃになるわwww
128無党派さん:2007/08/21(火) 20:33:24 ID:c3j4dxa8
>>126
いくら自民党逆風とはいえ、漁協票を頼んだ丸一が比例で落ちたのに、漁師を見込んでも何にもならんだろ。

遠い選挙より魚の値下がりと燃料高。
129無党派さん:2007/08/21(火) 23:00:36 ID:CdsHg5FN
>>125
どうでもいいけど、萩山とかいう代議士は地元に一体何したの?
大臣云々以前の問題で氷見では病院一つ守れないでないの・・・
氷見より人口少ない砺波や黒部でも立派な総合病院維持している。
住民の暮らし守れぬ政治家が野心丸出しで恥とかないのかね?
130無党派さん:2007/08/21(火) 23:19:03 ID:/1m553Uy
>>129
萩山は生まれも育ちも石川県だから、氷見のことはよく分からんのでは?
131やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/22(水) 00:07:36 ID:8YKIdqy9
萩山さんって、当選するまでのお金がよく続いたね。寺だからか。
132無党派さん:2007/08/22(水) 00:32:55 ID:Hq7bqdM9
BBTのインタビューで、萩山は最後に「不撓不屈」と揮毫してました。
入閣への気迫を感じた。

個人的には髪を染めるのを止め、苦労人色を出した方がいいと思うけどな。
133無党派さん:2007/08/22(水) 01:11:26 ID:91yVurfe
>>125
萩山って昔、自民の公認取れずに出馬して、自民候補の邪魔してなかった?
134無党派さん:2007/08/22(水) 02:27:29 ID:VWMAX/gX
人殺し軍団

富山県 T波市 N砺市方面
セダン黒 違法マフラー
DQN顔20代後半男 

富山県 N砺市方面 I波町
ステーションワゴン 赤 違法マフラー
DQN 20代後半男

富山県 T波市 N砺市方面
SUV 黒 違法マフラー
DQN 肥満 20代後半男

富山県 T波市 N砺市方面
ワゴン白 違法マフラー
20ナルシスト妻子持ち男
135無党派さん:2007/08/22(水) 18:29:06 ID:Fb6ByR6+
>吉田実は旧制高岡中→東大(法)、九大(農)だったと思う

富山大百科事典(北日本新聞社)で確認しました。
高岡中→旧制富山高校→東大です。
このあたりで、富大が県政トップの座を奪ってますね。
136無党派さん:2007/08/22(水) 23:57:37 ID:91yVurfe
旧制富山高校って、今の富山大なんですか?
あと、吉田実さんは東大卒業後に九大農学部へ学士入学されたと聞いていますが、富山大百科事典には記載無しですか?
137無党派さん:2007/08/23(木) 03:59:54 ID:NKKSItgN
えん罪、再審 

強姦などの事件で逮捕され服役後に無実が判明した柳原浩さんに無罪判決を言い渡すための再審の第3回公判が22日、富山地方裁判所高岡支部で開かれ、検察側が無罪判決を求めて審理が終りました。  
KNBではこれまで柳原さん本人の意向などに基づき匿名でお伝えしてきましたが、本人の承諾が得られたため、22日から実名でお伝えします。  
「検察、警察のほうは口ばかりで何もやらないという感じが多いので、それに対して行動に移してほしいという意味で言いました。」  
氷見市の元タクシー運転手柳原浩さん(40歳)です。  
柳原さんは平成14年に強姦事件などで逮捕され服役後に無実が判明しました。  
現在、無罪判決を言い渡すための「再審」が行われています。  
22日の裁判ではまず、検察側が最終的な意見を述べる「論告」が行われ、検察官は「この公判で提出し取り調べた証拠により、被告人の無罪は明らかであり、よって無罪判決を言い渡すことが相当」とだけ述べました。  
一方弁護側は「最終弁論」で、「被告人を犯人とする有力な証拠がほとんど存在しないにもかかわらず、犯人に仕立て上げた」などと述べ、被告人の自白に全面的に依存した前の裁判の判決を破棄するよう改めて主張しました。  
そして藤田敏裁判長が柳原さんに「最後に何か言っておきたいことはありますか?」と尋ねると、柳原さんは、最高検察庁が今月10日に捜査の問題点や再発防止策公表したことについて、「口だけではなく、実行に移してもらいたいです」と述べました。  
22日で審理は終わり、柳原さんに対する無罪判決は10月10日に言い渡されます。  
弁護団会見 検察側の論告に対して「がっかりしたというよりか、あの場で『すいませんでした』と言ってもらいたかったっちゅう思いはあります」  
次回の判決に望むこと「裁判所に対してまだ正式な謝りという謝りは受けてないので、最後に『すいませんでした』と一言はもらいたいと思ってます」    

http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20070822_12590_h.asx
(ニュース動画 250Kbps) 

http://www2.knb.ne.jp/news/20070822_12590.htm
138無党派さん:2007/08/23(木) 13:39:06 ID:0Vvb8lu7
野上さんて今何してるんですか?
父親の会社でも手伝ってるの?
139無党派さん:2007/08/23(木) 14:35:03 ID:6ei+JhG2
やると思っていたが長勢法相やったね。死刑執行命令。
選挙前にやれば数名の仲間を助けられたかもしれんが。
140無党派さん:2007/08/23(木) 18:14:18 ID:iJz5meXK
>>129
黒部市民病院が維持できとるんは魚津の労災病院がダメやから。
下のほうには黒部よりまともな病院無いし。当たり前やけど。
ま、どっちにしろあくまで比較の問題。
141無党派さん:2007/08/23(木) 20:41:01 ID:kGFheRr3
>>139
法律違反やモラルのないお前には署名されたくなかった、という元死刑囚の力で
次の衆院選は比例復活も無理なんでね?
142無党派さん:2007/08/23(木) 20:46:40 ID:GgBuLKop
愛人だのカネだのでダーティな男には
死刑執行命令出されたくないわなぁ
143無党派さん:2007/08/23(木) 21:34:21 ID:NKKSItgN
>>142
んなもの、政治家の甲斐性のうちだよ。
霞を食って女も抱かない気持ち悪い人間が務まるわけが無いよ。

144無党派さん:2007/08/23(木) 21:38:40 ID:GgBuLKop
>>143
愛人抱いたその口で性的良俗がどうのと説くって、どこのコントだよ。

愚民はつつましく生きろ、悔しければ大臣になりゃいいってのが
美しい内閣の主張なのか?
145無党派さん:2007/08/23(木) 21:39:58 ID:R4tKZ+s4
バイタリティのつよい男なら愛人の一人ぐらいつくるだろ
変に抑制してハニートラップに引っかかるよりましだ。
愛人の生むより政治的な手腕のほうが百倍大事だしな
146無党派さん:2007/08/23(木) 21:40:48 ID:R4tKZ+s4
>>144 なんだ嫉妬か。
147無党派さん:2007/08/23(木) 21:48:11 ID:GgBuLKop
政治的な手腕って、死刑以外でどういうものを発揮してたっけ。

>>146
愛人にNPOの家賃払ってるようなモラルのない奴が他人様にモラル説くなよ、
ってのが嫉妬ねぇ…。
ま、どうせもうすぐ大臣じゃなくなるし、「嫉妬」されなくなってラッキーだね
148無党派さん:2007/08/23(木) 22:01:42 ID:Qf6AeTcJ
愛人なり実家登記漏れなり献金なり疑惑の大売り出し状態の長勢が今更死刑執行したところで、長勢にプラスの効果なんてあるのか?
ま、選挙とかのときに「元法相」の肩書きが付くようになるってのが唯一のメリットなんでないの?
149無党派さん:2007/08/23(木) 22:16:50 ID:NKKSItgN
>>148
死刑によるガス抜きで癒される人が少なからず居ると思うよ。
ニヤニヤしながら人が死ぬのを待っている、事件とは無関係な方々には嬉しいのでは?
もともと法務行政は目に見え難いし、他には入管行政なんかでマスコミに載るしか国民にアピールする機会はないだろう。

俺としては、司法制度「改悪」を何とか見直して欲しかったが。
長勢氏がずっと携わってきたことでもあるし。
150無党派さん:2007/08/23(木) 22:23:24 ID:uKMwzjrf
長勢は真宗王国富山出身なのに真宗門徒じゃないのか?
杉浦元法相は真宗門徒を理由にサインしなかったぞ。
151やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/23(木) 22:54:50 ID:UNXO4V1b
死刑をやれば選挙に勝てるのなら選挙の前にやっている
152無党派さん:2007/08/23(木) 23:16:30 ID:2MuDLDGU
長勢

法の番人
のつもり
153無党派さん:2007/08/24(金) 00:38:15 ID:uKri7WpQ
>>150
真宗は多分日本史上で一番沢山人を殺してる。
戦時中も報国運動で最も翼賛的だった。

ま、それが宗教が宗教臭くなく生き残る道。
いいとか悪いとかでもなく。
154無党派さん:2007/08/24(金) 02:25:17 ID:ffpbuQY+
間引きを認める各宗派の方がコンスタントに殺してるんじゃね?
155無党派さん:2007/08/24(金) 02:35:43 ID:V1iD4TqB
>>153
国家神道は歴史短いからランク外?
156無党派さん:2007/08/24(金) 03:24:07 ID:uKri7WpQ
うおお!横峯辞めろー!
広野復活への道を繋ぐのじゃ!
157無党派さん:2007/08/24(金) 08:48:12 ID:OntUxOMF
>>131
萩山のバックには笹川良一がいたからなぁ
158無党派さん:2007/08/24(金) 09:36:43 ID:wJfyPRTG
>>156
広野って、何人辞めれば繰り上げになるの?
たしか民主には、末期がんの議員もいたから、期待はあるよね。
159無党派さん:2007/08/24(金) 09:57:14 ID:r3dfmEKe
>>158
著しく不謹慎な香具師。>富山の民度。
160無党派さん:2007/08/24(金) 10:02:11 ID:KEkx7LTY
広野ってそんなに大物なの??
161無党派さん:2007/08/24(金) 14:47:06 ID:7XcU82gz
小沢がいなければ、広野は自民党だった。
162無党派さん:2007/08/24(金) 21:35:13 ID:pWASq7Ws
萩山さんて、親鸞会の会長と親戚と聞いたんですが本当ですかね?
163無党派さん:2007/08/24(金) 23:44:52 ID:JvxAQVC/
>>153
なんといっても教義が悪人正機説ですからね。
164無党派さん:2007/08/25(土) 01:57:15 ID:GAtAhqOa
富山交通、「電タク」の経営権取得 従業員・車両引き継ぐ
2007年08月23日

県内タクシー最大手の富山交通(富山市双代町、品川祐一郎社長)は二十二日までに、電気交通(同市中島)の全発行済み株式を取得し、経営権を取得した。
山崎俊朗社長ら電気交通の役員は退任し、新社長には富山交通の土田英喜専務が就任した。
車両二十九台と従業員四十人は引き継ぎ、社名も存続させる。
電気交通は昭和四十二年に創業した老舗タクシー事業者。
「電タク」の愛称で親しまれ、富山市内では保有車両ベースで五番目の規模に当たる。
同社は利用者の減少に伴う業績の低迷に加え、近年の燃料費高騰による利益圧迫、後継者問題などを背景に、今年六月ごろから富山交通に対し、事業譲渡を打診していた。
富山交通はスケールメリットを生かした経営効率化を進めるとともに、資金力のある県外資本の参入を防ぎたいとの思惑から、事業の引き受けを決めた。
富山交通グループのタクシー会社は富タク大沢野交通(同市高内・大沢野)を合わせ計三社となる。県内では平成十七年二月、高岡地方交通(高岡市末広町、渡辺守人社長)が、伏木地区の事業者から事業譲渡を受けて新会社を発足。
同社は十八年九月にも、同市南西部を拠点とする立野交通の経営を引き継いでおり、業界再編に向けた動きが加速している。

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070823/img/img46ccd1c4e0965.jpg
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070823/6734.html
165無党派さん:2007/08/25(土) 07:55:19 ID:8tXyboyq
綿貫ってトナミ運輸守ることに
必死だよね w
166無党派さん:2007/08/25(土) 11:36:25 ID:E7WlnocL
青木愛議員の2運動員逮捕=報酬約束し看板設置−千葉県警 

7月の参院選に民主党比例区から立候補し当選した青木愛議員(42)の運動員が、報酬を渡す契約を取引先と結び選挙運動を依頼したとして、
千葉県警捜査2課などは24日、公選法違反(利害誘導)容疑で千葉市稲毛区小仲台、印刷会社社長、島正彦容疑者(50)を逮捕した。
また、同容疑(被利害誘導)で同県酒々井町東酒々井、広告会社社長鷲尾練太郎容疑者(38)を逮捕した。
いずれも「法に触れるとは思わなかった」と犯意を否認しているという。
調べによると、島容疑者は7月11日ごろ、青木議員の選挙運動ポスターを張った看板の設置について、1本当たり数百円を支払う内容の契約を鷲尾容疑者の会社との間で結び、選挙運動を依頼した疑い。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007082400992
167無党派さん:2007/08/25(土) 18:41:55 ID:E7WlnocL
参院選惨敗、党本部や安倍政権批判も
http://www2.knb.ne.jp/news/20070825_12632.htm

参議院選挙富山選挙区での惨敗を受けて、自民党県連は25日、会合を開き、敗因分析では、党本部や安倍政権を批判する内容を盛り込み、今後、県連組織の建て直しを図ることを確認しました。 
自民党県連の支部長・幹事長・事務局長会議では、はじめに、県連会長を務める長勢大臣が先月の参院選富山選挙区で惨敗したことについて、「責任を重く受け止めている。この緊急事態を反省に立って結束を強め、県連を立て直していきたい」と挨拶しました。 
敗因については、年金記録の不備問題や閣僚の不祥事と失言、経済を優先した地方軽視の政策など、党本部や安倍政権に対する批判が盛り込まれたほか、国民新党の綿貫代表が無所属候補の支援を表明した影響もあったと分析しました。 
来月中に今後の対応策を具体的にまとめ、次期衆議院選挙に向けて組織強化を図ることを確認しました。 
また参院選で敗れた自民党前職の野上浩太郎さんも出席し、「倦土重来を期して精進を重ねてまいりたい」と述べ、政界への復帰を目指すことを表明しました。 

http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20070825_12632_h.asx
挨拶する県連会長の長勢大臣

168無党派さん:2007/08/25(土) 20:44:06 ID:xy/WHwf+
さて今朝の朝日1面を受けて他紙がどう書くのか見ものだな<長勢
169無党派さん:2007/08/26(日) 03:04:41 ID:M66Ga1zG
いまさらだけど今回の選挙で候補者は悪くない
とか言ってたのにはムカついた。

最後まで必死さや汗が見えなかったよ。

「自民が・・・内閣が・・・安倍政権が・・・」

とかばっかりで、「自分は・・・」とか、
「富山県を・・・」という話しが全然弱かった。

あっちは追い風で医療や保障制度で訴えてたん
だけど
全部文章棒読みだったのに。

これまでの経験を活かして、しっかりと自分を
主語にして訴えれなかった本人が1番悪かった、
と思う。

170無党派さん:2007/08/26(日) 09:59:44 ID:gjlTBmVN
>>136
旧制富山高校(通称蓮町)は今の富山大学の前身の一つです。
人文学部と理学部がその系譜です。
あと、富山大百科事典によると、吉田実氏は九州大(農)→東京大(法)
だったと思います。

171無党派さん:2007/08/26(日) 10:09:58 ID:gjlTBmVN
綿貫民輔氏こそ、右翼団体「楠公会」のご神影だろ!
北日本新聞で楠正成の血統だって自分で書いてたぞ。
片山津温泉に駐留する楠公会はソープランドの上がりを
W氏に献上してるのかい?
172無党派さん:2007/08/26(日) 10:48:18 ID:dIaIG5FN
綿貫民輔さんは神官なのに、寺院を選挙事務所にする人。
ちょっとおかしいんじゃないのか?
173無党派さん:2007/08/26(日) 11:03:42 ID:gjlTBmVN
江戸時代までは、神社も葬式を執り行った。
年末ドラマ「田原坂」では西郷隆盛の仮葬儀を神職がやってるよ。
今でも、山のほうでは神仏分離ができていないところもある。
明治政府の政策が浸透しなかったところかな。
174無党派さん:2007/08/26(日) 11:08:37 ID:gjlTBmVN
高瀬神社に瑞泉寺。
井波は神仏では富山県の中心。
175無党派さん:2007/08/26(日) 11:31:35 ID:gjlTBmVN
トナミ運輸のトラックの動き。
賊軍狩りは繰り上げ当選のなくなる10月28日以降だな。
いまドンパチやると、森田高氏本人がヒットされたらお仕舞い。
財政投融資の郵便マネーの食えなくなった砺波が富山を取りにくる。
176無党派さん:2007/08/26(日) 11:36:02 ID:gjlTBmVN
連中、飢えてるからな。
攻略目標は富山中央郵便局、と見た。
177無党派さん:2007/08/26(日) 12:11:39 ID:M86ZnjI8
>>169
さては野上の演説会に行かないで
新聞記事のみで批評しているな?
178無党派さん:2007/08/26(日) 12:16:25 ID:Dxmo07zH
>>169
>「富山県を・・・」という話しが全然弱かった。
国会議員は、地元の利益のハナシは不要。
国政、外交のハナシをすべき。
富山県のハナシは県会議員。
179無党派さん:2007/08/26(日) 12:37:57 ID:M66Ga1zG
>>178

国会議員も県会議員も選挙でそんな話しをして
当選したやつなんていねぇぞ。

後援会向けにやる報告会と勘違いしてる。

街頭や決起集会で痛感したわ。



180無党派さん:2007/08/26(日) 12:54:00 ID:Dxmo07zH
>>179
あるべき姿のことを言ったまで。

国会議員が地元への利益誘導ばかり言ってるから
日本の借金が増え、国が衰える。

加治隆介みたいなのが登場しないかなー。
181無党派さん:2007/08/26(日) 13:10:08 ID:bvtnneJu
>>180
やっぱりそのマンガの話だったか。

ナシオン主権重視なら比例で出ればよいよ。
バックボーンなしで。
182やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/26(日) 17:00:20 ID:2HQgBN53
>>172
太子伝のとき、綿貫さんが神官の格好でまわってるぞ。
不思議なものだね。
183無党派さん:2007/08/26(日) 18:29:13 ID:bvtnneJu
総理:安倍晋三
総務:柳本卓治
法務:斉藤斗志二
外務:七条明
財務:木村義雄
文部科学:鴨下一郎
厚生労働:岸田文雄
農林水産:根本匠
経済産業:谷川秀善
国土交通:坂本剛二
環境・沖縄北方対策:仲村正治
防衛:宮路和明
官房・拉致問題:逢沢一郎
国家公安・防災:松村龍二
科学技術・少子化・男女共同参画:萩山教嚴
経済財政:山口俊一
金融: 田野瀬良太郎
行政改革:三原朝彦
官房副長官:林幹雄
官房副長官:矢野哲朗
首相補佐官(拉致問題):実川幸夫
首相補佐官(教育改革):二田孝治

幹事長:渡海紀三朗
総務会長:佐藤剛男
政調会長:森英介
幹事長代理:鈴木恒夫
国会対策委員長:稲葉大和
選挙対策総局長:山本公一
参院幹事長:山崎正昭
参院政調会長:市川一朗
184無党派さん:2007/08/26(日) 18:51:47 ID:M66Ga1zG
>>180

それは、あるべき姿ではないな。

地元の声を国政に伝えるのが仕事なんだから
地域の為にしっかり仕事します、というのが
本来の姿だよ。

今年に入ってなんども本人の話しを聞いたけど
伝わらなかった。

応援したからこそ、本人の不甲斐なさと周り
の戦略のなさにムカついた。
185無党派さん:2007/08/26(日) 20:02:23 ID:dIaIG5FN
>>173
現在でも神職は葬儀やりますよ。
牧師もその他の宗教もほとんどやるんじゃないですか?

最近じゃ、寺で葬儀なんて滅多にないけど、寺の役割を誤解してないか?
186やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/26(日) 20:04:26 ID:2HQgBN53
>>185
ふつうに寺で葬儀しとるよ
187無党派さん:2007/08/26(日) 20:43:10 ID:dIaIG5FN
>>186
そう?最近はほとんど会館だよ。
つか、神官も僧侶も牧師も、葬儀も結婚式も執り行える。
173が意味不明なこと書いてるから言ってみただけ。

とにかく、神職が寺を選挙事務所にするのは絶対に変だ。
188無党派さん:2007/08/26(日) 20:49:04 ID:dIaIG5FN
っていうか、寺を選挙事務所に使うのは日本中で富山県西部くらいだろうが、
そういえば向井(公明推薦)が高岡市長選に出たときも事務所は寺だったなぁ。
公明党から推薦もらったなら、もっと気を使えばよかったのにと個人的に思った。
189やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/26(日) 20:49:46 ID:2HQgBN53
たいして誰も気にしてないって。
そもそも八幡宮が瑞泉寺の隣やわ。
190無党派さん:2007/08/26(日) 22:16:08 ID:jlI6fyfQ
神仏分離が地方で徹底していないのは事実。
かといって寺を選挙事務所に使うのが全国的にも奇異な習慣だというのも事実。
それは裏を返せば富山3区の「選挙民」がいまだに年寄り中心だということを露呈しているということも事実。
これでおk?

ちなみに漏れの祖母は3年前に死んだけど、普通に葬儀も法事も寺でやった。
191無党派さん:2007/08/26(日) 23:54:25 ID:Dxmo07zH
>>184
地方の声って、公共事業ください、だろ。
全国全てが。
192無党派さん:2007/08/27(月) 01:27:33 ID:OURGyyZi
>>191
国土の均衡ある発展の観点からはそれは重要だろ。

193無党派さん:2007/08/27(月) 01:41:54 ID:NRg/XFsC
道路作って経済が発展する時代はおわりました
194無党派さん:2007/08/27(月) 02:43:27 ID:1ojONjoK
道作ったら維持管理の予算を取る必要あり。その方がでかい。

とにかく、仕事の機会を作り出し、雇用の安定を図るのは選挙区選出代議士の目に見える仕事であり功績。
陳情うけてなんぼで当選回数を地味に重ね、その先に閣僚、党役員が見えるもの。
195無党派さん:2007/08/27(月) 03:01:15 ID:UIWqs8Rr
>>193
リニアに新幹線でもいいぞ
196無党派さん:2007/08/27(月) 10:21:59 ID:Jj7wdEf+
富山に箱物が次々作られ、トラクターしか通らない道路が舗装される理由がよくわかった。
県民意識が低いからだ。
197無党派さん:2007/08/27(月) 15:43:04 ID:Jj7wdEf+
どうやら萩山はダメだったみたいだな
198やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/27(月) 15:47:45 ID:QL7wUanQ
親分の伊吹が入っちゃったからなぁ。
何のとりえもない人じゃ今のご時勢、大臣にはなりにくいね。
199無党派さん:2007/08/27(月) 19:32:27 ID:1ojONjoK
副大臣がある。
200無党派さん:2007/08/28(火) 04:24:30 ID:ZPXE7M28
萩山入閣ならず。
これで引導を渡されたね。
三区は急いで後継者を。
何よりもまず若さ。
年寄りが何を喋ろうと若い衆は投票に行かん。
201無党派さん:2007/08/28(火) 05:11:01 ID:ZPXE7M28
萩山曰わく
「選ぶ派閥を間違えたかも知れない。」
202無党派さん:2007/08/28(火) 07:53:03 ID:xp3ce8La
萩山めっちゃカッコ悪いな。
203やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/28(火) 08:02:29 ID:keDcuYnj
萩山って、特技もないくせにそういうつらにくいことばかり言ってるから外されるのよ
204無党派さん:2007/08/28(火) 09:18:29 ID:pNc6X6w8
>>158
 二人
ただし、次点の大石尚子は参院補選や
衆院への復帰も考えられるため
広野の繰上げは意外に可能性がある。
205無党派さん:2007/08/28(火) 10:41:43 ID:tqoMbkSi
萩山なんか味方の県議会議員誰もいないじゃん。
みんな逃げて行った。

萩山の節操のなさは自民党でも評判だろ。

最初中曽根派でそのあと跡目争いで、中曽根派が山拓一派と志帥会一派と
分裂したがその時も萩山は当初、山拓を内閣総理大事にするのが私の夢
などとと語っていたが結局志帥会に行ってしまった。
その志帥会も清和会を分裂した一派と組んでいた時は人数も多く、
それなりの影響力を保っていたが、
亀井静香をはじめ多くの議員が小泉によってつぶされ、
いまや自民党では少数派閥。
今更山拓の所に戻っても冷や飯食わされるだけ。
何を言いたいかというと萩山に政治家としての理念とかそういうものは
存在せず、常に権力として力の発揮できる立場にいたいだけ。
そして利権が欲しいのだろうな。
古いタイプの政治家だよね。
206無党派さん:2007/08/28(火) 12:00:22 ID:HLvfe+1B
三区は向井さん復活ですか?
207無党派さん:2007/08/28(火) 12:28:22 ID:F+nZ00Kf
>>204
さくらパパの賭けゴルフが思ったほどの大問題にならず、
広野氏は悔しがっていそうだな。
208無党派さん:2007/08/28(火) 14:43:49 ID:O0PP4CXN
もう派閥繰上げ型では大臣になれないんだから、
実力ない人はずっと入閣できないよ。
ましてや、この事態で萩山さん入閣はありえない。
209無党派さん:2007/08/28(火) 16:52:16 ID:P7ufKkCN
綿貫に選挙で勝てたら入閣もあるかもな
210無党派さん:2007/08/28(火) 17:02:28 ID:YsPZPAnV
>>209
どう考えてもムリ!
はよやめ!
211無党派さん:2007/08/28(火) 18:38:22 ID:987N1Tof
◆ 氏名 : 萩山教嚴(はぎやま・きょうごん)    
http://www.hagiyama.jp/image/photo_s.jpg
◆ 生年月日 : 昭和7年3月20日   
◆ 出身地 : 富山県氷見市   
◆ 出身校 : 立命館大学法学部   
◆ 選挙区 : 自民党富山県第三選挙区支部   

寄贈麻薬探知犬   
大蔵政務次官在任時より、夫人名義にて大麻など不正薬物を嗅ぎわける麻薬探知犬を東京税関に寄贈しています。  
不正薬物の流入阻止に活躍する歴代の麻薬探知犬をご紹介いたします。   

http://www.hagiyama.jp/report/image/dog_1_lasso.jpg
 ラッソ号  
http://www.hagiyama.jp/report/image/dog_2_vitton.jpg
 ヴィトン号  
http://www.hagiyama.jp/report/image/dog_3_danca.jpg
 ダンカ号  
http://www.hagiyama.jp/report/image/dog_4_river.jpg
 リバー号  
http://www.hagiyama.jp/report/image/dog_5_santa.jpg
 サンタ号  
http://www.hagiyama.jp/report/image/dog_6_mody.jpg
 モディ号  
http://www.hagiyama.jp/report/image/dog_7_spark.jpg
 スパーク号  
http://www.hagiyama.jp/report/image/dog_7_gady.jpg
 ガティ号  
http://www.hagiyama.jp/report/image/dog_8_noel.jpg
 ノエル号  
http://www.hagiyama.jp/report/image/dog_9_apolo.jpg
212無党派さん:2007/08/28(火) 21:11:00 ID:/fwiM2qV
ところで萩山って何で氷見に住んでるの?
国会議員を目指すなら高岡に住んだ方が有利とは思わなかったのかな?
213無党派さん:2007/08/28(火) 21:53:42 ID:3l4Fsbk3
>>200
夏野県議や山本県議ですか?
214無党派さん:2007/08/29(水) 17:49:17 ID:sZP8uTOQ
再度スマソ
吉田実元富山県知事は高岡中→旧制富山高校→九州大(農)→東大(経済)
でした。
スマソ。漫画喫茶からの書き込みで手元に富山大百科事典なかった。
215無党派さん:2007/08/29(水) 18:31:01 ID:sZP8uTOQ
吉田豊昭県議の天翔記なんてどうよ?
富山県を日本一つながる県にしたい、でしょ。
216無党派さん:2007/08/29(水) 18:32:37 ID:sZP8uTOQ
×吉田豊昭
○吉田豊文
217無党派さん:2007/08/31(金) 01:32:03 ID:iFzmec2S
副大臣もなしかよ。
湿気てるな。
218無党派さん:2007/08/31(金) 10:39:11 ID:aoHUJij9
ヘキサゴンで珍回答を連発していて、松坂投手の先輩という若手俳優の顔は
民主・村井に似ていない?
219無党派さん:2007/08/31(金) 21:36:21 ID:RSiSe8WK
220無党派さん:2007/09/01(土) 07:39:32 ID:iiVwaGWy
ギョヘへへへ↑、んーぷっぷっぷっぷっぷー。↓大爆笑!!!綿貫のあほ、イッヒッヒッヒッヒー。↑

ギョヘへへへ↑、んーぷっぷっぷっぷっぷー。↓大爆笑!!!綿貫のあほ、イッヒッヒッヒッヒー。↑
221まんじゅう怖い:2007/09/01(土) 08:48:21 ID:eTGd0btA

公明党の太田代表が衆議院の選挙制度を中選挙区制にするべきだと言っているそうだが、
だからなんで中選挙区制の欠点を大きくした小選挙区制を直すのにまた中選挙区制なの?
民意が議席に公正に反映する比例代表制だろ。
自民党は民主党とつるんで大反対する振りをして自分にだけ有利な小選挙区制にするし、
みんな自分のところにだけ有利な選挙制度にしようとする。
譬え自分に都合が悪くても民意が議席に公正に反映し、国民の意思が国会に反映される様にするのが民主主義だろ。

自民党は細川政権の時、あれだけやだぁやだぁ言って大反対してたのに、何で政権取って久しいのに
小選挙区制止めないの?
やっぱりあれは国民騙しの猿芝居だったんだね。
222無党派さん:2007/09/01(土) 13:02:46 ID:GBKgIJP6
煽りにマジレス

元々民主の公募に応募してきたんだしその辺折込み済みでしょ。
それに民主会派入りするに当たって社民・国民新党に仁義切ってるだろうし。
223無党派さん:2007/09/01(土) 15:40:18 ID:ofqIfAbA
>>220
アホは誰だ?

222さんも書いておられるとおりで、織込み済み。
224無党派さん:2007/09/01(土) 18:43:03 ID:mNjaqJTJ
富山を荒らしたら、砺波南砺をあらす。
特に井波を荒らす。
それに近々行われる衆議院選で萩山を応援する。
225無党派さん:2007/09/01(土) 19:57:53 ID:mNjaqJTJ
村井宗明勝負ポスターまっ赤っか
226無党派さん:2007/09/01(土) 20:33:01 ID:mNjaqJTJ
小沢一郎が演説した八尾の山奥って何があるの?
227無党派さん:2007/09/01(土) 21:09:12 ID:EOB25X2I
公民館
228無党派さん:2007/09/01(土) 22:11:59 ID:5rYaPfhZ
>>224
待つとるちゃ!あらしに来てね!
229無党派さん:2007/09/02(日) 03:30:07 ID:mtxn/LsB
          / :::::::::::::::::::::::::::\       
           i::::::r:〜''`''"゙`'ー'ヽ;:::゙l        やっと時代が俺についてきたってことかな…
            |::::j": : :       ヽ::|   
          _V: :,.ニニ=、 ーニニ'_ !l
.        fr`i-{.: :-ー:_l-{_:‐- .H∩    
         !f_|: :`ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !'リ  
        ,ゞl.: : : r‘ー-‐ヘ   F:ー-.、
       / :::::l:、: . 、ヒ:==ー.、  /::::::::::::::\
.       ! :::::::::i:::ヽ: :  ̄´, イl:::::::::::;∠_´
      _rl ::::::::::::ヽ::、:_`二´/ l::l::::/:::::::::::\
   ,.-‐':::└──-:、\./:^\. ,'::::l:::\::::::::::::::::ヽ
 _/:::::::::::::::::::::::::::::::::: l::ヾrー〈.ソ::::::|:::::::ヽ:::|::::::::::ハ
/:::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::ヽ /::::::::l:::::::::::〉:l::::〃:::::ヽ

230無党派さん:2007/09/02(日) 07:41:20 ID:DIR33U6+
             ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  綿貫のやつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
231無党派さん:2007/09/02(日) 08:31:29 ID:Ic374DJs
神主は存在自体知らないだろ
232無党派さん:2007/09/02(日) 10:49:09 ID:wj7hgUa/
西別院、大谷別院、井波八幡宮、瑞泉寺、拝みにいくっちゃ。
あと、井波城址の一番高いところでおにぎりを食うっちゃ。
庄川水記念公園で投げ釣りしてやるっちゃ。
233無党派さん:2007/09/02(日) 10:55:27 ID:wj7hgUa/
234無党派さん:2007/09/02(日) 16:51:24 ID:dVxKHIgA
河合前総務政務官
「親しみが持てて、仕事がしやすい。バランス感覚もある」
が省内の評価だったという。
職員には次々に飛び出す富山弁が人気を集めたという。

今日のキタニチより。
235無党派さん:2007/09/02(日) 17:39:17 ID:Ic374DJs
簡単に言うと、毒にも薬にもならない、ってことでは。
236無党派さん:2007/09/02(日) 22:40:21 ID:WfmzwJAZ
次は野上に譲ってそのまま引退でしょうなあ
237無党派さん:2007/09/03(月) 17:52:17 ID:zIOx2PBY
野上浩太郎は捲土重来を目指すらしいからな。きたにちより。
238無党派さん:2007/09/04(火) 01:05:38 ID:eFsLRh7t
そりゃああの若さと毛並みの良さ、県議と政務官の実績をくすぶらせるのは余りに惜しい。
239無党派さん:2007/09/04(火) 07:11:41 ID:001OUGba
>>118
【小沢チルドレンの大活躍】

@横峯さくらのおやじが、事務所費違反は民主党でみんなやってるとTVで自白

A牧山ひろえが民主選対指示で法定選挙費用オーバーしたと自白

B横峯さくらのオヤジが、高額賭けゴルフ&不倫相手に暴力をふるっていたことが暴露

C友近聡朗の票の取りまとめを山口組の暴力団に依頼していた

D小沢の政策秘書が、青木愛の選挙違反に関わっていた。

E姫井ゆみ子が6年間不倫(しかもドMプレイ)を続け、相手に「議員になったら秘書にしてあげる」ともちかけ。
240無党派さん:2007/09/04(火) 09:29:18 ID:eFsLRh7t
瀬島龍三死んじゃったね。
241無党派さん:2007/09/04(火) 09:46:26 ID:sBC6msLl
ああいう人物がのうのうと生きて支配していたのが戦後レジーム
242無党派さん:2007/09/04(火) 13:47:47 ID:U0ZuxKXj
まるで明治時代の西南戦争だな。富山県を日本に例えるなら。次期総選挙が田原坂か。
243無党派さん:2007/09/04(火) 18:18:31 ID:N7FoM41Y
吉田町長のご母堂の御冥福をお祈り致します。
244無党派さん:2007/09/05(水) 01:30:27 ID:BpOi4rA1
          / :::::::::::::::::::::::::::\       
           i::::::r:〜''`''"゙`'ー'ヽ;:::゙l        あ〜あ 子供の頃に 見上げてた空は
            |::::j": : :       ヽ::|        all my treasure♪
          _V: :,.ニニ=、 ーニニ'_ !l
.        fr`i-{.: :-ー:_l-{_:‐- .H∩    
         !f_|: :`ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !'リ  
        ,ゞl.: : : r‘ー-‐ヘ   F:ー-.、
       / :::::l:、: . 、ヒ:==ー.、  /::::::::::::::\
.       ! :::::::::i:::ヽ: :  ̄´, イl:::::::::::;∠_´
      _rl ::::::::::::ヽ::、:_`二´/ l::l::::/:::::::::::\
   ,.-‐':::└──-:、\./:^\. ,'::::l:::\::::::::::::::::ヽ
 _/:::::::::::::::::::::::::::::::::: l::ヾrー〈.ソ::::::|:::::::ヽ:::|::::::::::ハ
/:::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::ヽ /::::::::l:::::::::::〉:l::::〃:::::ヽ
245無党派さん:2007/09/05(水) 13:43:08 ID:rCwhOyCl
国道359号線は、越すに越されぬ田原坂。
246無党派さん:2007/09/05(水) 14:17:17 ID:v6E8GOuC
あのとき、河合さんが郵政民営化に賛成して参院で可決されていれば
解散もなかったし、綿貫さんの除名もなかったんだよね
親分の言い成りになってるだけでは親分を守れないんだね
247無党派さん:2007/09/05(水) 16:33:56 ID:bmItDQMc
>>246
で、綿貫と袂を分かった河合の行く先ってどこなのよ。
いくらワンポイント登板とはいえ、当選させてもらった恩人にそこまで無茶できる立場じゃないだろ。
248無党派さん:2007/09/05(水) 17:00:51 ID:rb5BM2zJ
国民新党、民主党との統一会派見送り。

自民党に帰りたい綿貫と帰らず対決姿勢を見せるダブル亀井。
そのうち綿貫が自民党に帰り、
国民新党は亀井党に名前を改めるかもな。
249無党派さん:2007/09/05(水) 18:38:52 ID:v6E8GOuC
>>247
でもあの判断ミスが自民王国富山をここまで破壊したわけで、
陣笠議員といえども侮りがたし
250やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/09/05(水) 18:41:59 ID:RDvpZlh0
河合さんを参院議員にしちゃった県連がダメだな。
高岡から発言力の高そうな人を出せばいいのに。
今の、単なる爺さんやん。
251無党派さん:2007/09/06(木) 06:49:07 ID:z7GbRBcz
>>239
なぜ地方住民が民主党に投票してはいけないのか?
それは民主党がとんでもない地方切捨て政党だからです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1179505161/108-114n
252無党派さん:2007/09/06(木) 07:21:27 ID:o6jAjnTY
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
253無党派さん:2007/09/06(木) 10:16:17 ID:RJ/EjANY
村井衆院議員 国に質問主意書提出へ コンテナ利用販売店問題
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news004.htm

射水市内のコンテナを利用した中古車販売店について、県が「建築物とは断定できない」と判断を先送りしている問題で、村井宗明衆院議員は5日、建築物の定義について詳細な見解を求める質問主意書を、国に提出する考えを明らかにした。
石井知事は2日に同市で開かれたタウンミーティングで、「判例などから是正指導を行うことは難しい」との見解を示した。
一方、神奈川県などの複数の自治体では、建築物として扱い、是正指導・処分の対象とし、建築基準法などの運用が二分されている。
村井氏は「コンテナは電気や水道も整い、簡単には動かせない。本当に建築物と言えないのか、どんな場合なら建築物になるのか確認し、県への対応を考えたい」と話した。
村井氏は5日、森田高参院議員や山上正隆、田尻繁県議らと射水市西高木の中古車店集中地域を視察し、コンテナの設置状況などを確認した。地元住民と意見交換し、射水市から取り組みなどの説明を受けた。
視察後、森田氏は「法解釈が自治体ごとに異なるのは非常に不自然」と、県の対応に疑問を呈した。

(2007年9月6日  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/img/news004_2.jpg
中古車販売店集中地域を歩き、コンテナの設置状況などを確認する村井衆院議員(右)ら(5日午後、射水市西高木で)
254無党派さん:2007/09/06(木) 15:05:43 ID:FAzZXb32
>>253
とりあえず、一度カシミールっていうカレー屋でランチを食ってみ
255無党派さん:2007/09/06(木) 15:30:36 ID:joftH8vt
県議選、参院選と自民主軸の姿勢を鮮明にし出した石井知事に対する意趣返しか。
256無党派さん:2007/09/06(木) 16:24:47 ID:FAzZXb32
しかし、レイシストのレッテルを貼られる諸刃の剣
257無党派さん:2007/09/06(木) 17:10:30 ID:PY6eg1MD






医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態






258無党派さん:2007/09/06(木) 18:58:12 ID:A6rEAFKD
>>254 うまいよね。10年来のファン。
259無党派さん:2007/09/06(木) 21:16:33 ID:FAzZXb32
>>255
テロ特措法延長がらみかも。
パキスタン海軍が海自の洋上給油に依存してるし。
260無党派さん:2007/09/07(金) 01:24:35 ID:xpX05RYW
来年の知事選やばいって本当なんだな・・・

261無党派さん:2007/09/07(金) 10:29:30 ID:UzIQImO/
流石に知事選がヤバいことは無いだろ。
自民で内ゲバやるなら兎も角、
262無党派さん:2007/09/07(金) 13:52:54 ID:bMgM5b5r
絶対とは言わないが石井有利は動かないのでは?
参院選と知事選では投票行動に違いがあるだろうし、神主さんはおそらく石井に付くだろう。
民主党だって「正面切って戦争」ではなくブラフをかける程度のつもりでは?
263無党派さん:2007/09/07(金) 17:51:09 ID:DCpm5h2B
40〜50代の元自治官僚を引っ張ってきて綿貫がバックアップしたら、どうなるかわからん
264やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/09/07(金) 17:55:27 ID:ScKVRwMG
そんなことをしてまで得るものはなく失うものばかりなので、そういうことにはならないだろう。
民主党はやりたいかもしれんが、他の人たちでやりたい人たちはいない。
265無党派さん:2007/09/07(金) 19:29:42 ID:6TZDw00+
    , , - 、-、
  ノノ彡 _ )ノヽ
  (ノノ.ノノ_  ._しミ
  (^'ノノ.´・ .〈・ リ)) 
  ノしi   r、_) |ノ  ちょ、まてよ!
  彡|  `ニニ' /    国民新党もめてんじゃねぇーよ!
   ノ `ー―i´
266無党派さん:2007/09/07(金) 20:31:35 ID:DCpm5h2B
除名されたからには、徹底的に復讐するよなあ
267無党派さん:2007/09/07(金) 20:34:01 ID:cqbTiNKr
>>265 仙一だろ。
民主はワシが育てた
268無党派さん:2007/09/07(金) 20:35:47 ID:CERRdo15
>265wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>267wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

星野1001 乙! 
269無党派さん:2007/09/08(土) 01:17:54 ID:S2KmNJR6
  , , - 、-、
  ノノ彡 _ )ノヽ
  (ノノ.ノノ_  ._しミ
  (^'ノノ.´・ .〈・ リ)) 
  ノしi   r、_) |ノ  長勢大臣はワシが育てた!
  彡|  `ニニ' /    えっ、愛人問題が発生!長勢なんかワシは知らん。
   ノ `ー―i´    聞いたこともない!

270無党派さん:2007/09/08(土) 02:32:03 ID:lmHYUymD
キモタコ風1001乙
271無党派さん:2007/09/08(土) 13:31:42 ID:bTbncoDS
医療費助成 現行制度は継続
2007年09月08日

県、来秋に所得制限導入

県は7日、医療費助成制度について、現行制度を継続しつつ所得制限を導入すると発表した。
「医療費助成制度のあり方懇談会」の最終報告を基本的に受け入れた形だ。
所得制限は08年10月から実施する。
医療費助成制度は、妊産婦、乳幼児、心身障害者などを対象に、国の制度に県と市町村が支給を上乗せする形で行われていた。
だが県財政の圧迫につながるとして、05年に懇談会を設置。
06年に、妊産婦助成廃止などを含む中間整理をまとめたが、県議会などの反発が強く、最終報告では当面の制度継続を求めることで落ち着いていた。
新たに導入される所得制限では、妊産婦、乳児、幼児の3区分については、国の児童手当特例給付に準じて収入約850万円未満に限定。
また、心身障害者は、世帯合計所得1千万円未満とする。
さらに65〜69歳軽度障害者は、国の医療保険制度の対象となる70〜74歳との整合性をとるため、08年4月から自己負担割合を現行の1割から2割に引き上げる。
県の試算によると、所得制限の導入で、今年度予算額24億4千万円に比べ、約1億円の削減につながるという。
石井隆一知事は「財政が厳しい中、制度の根幹を残すためにも所得の高い方には応分の負担をしていただくことにした。県民の理解が得られる妥当なものだと思う」と話した。 

http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000709080002
272無党派さん:2007/09/09(日) 10:27:44 ID:ZBp9m8SF
くそじじ綿貫、これでも嗅いでやがれ!

     (⌒ ⌒ヽ
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ    ,ゝ     .;.;.;.;.;.;.;_, -, ‐'´.:.:.:.:.:.\  ヽ  !|     ヽ\ , ィ て ` `ヽ
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  ) ヽ、  .;.;.;.;.;.;.;.;.-彡‐/      :.:.:.\ ヽ  !|       l\7/弋/  `ー、
(´     )     ::: ) / .;.;.;.;.;.;.;.;.;_;_厶r7          ::\ ヽ !j   , - ‐イ八〉/fぶlメti i  ヽヽ
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡≡≠〃            ::ト、ヽト-イ─-イ| j/ i ~''  レt、j いヽ}
(⌒::   ::     ::⌒ ) { ゝ/´゙ヾ〜´ 1{              ヾ‐'_ノ ,ヽ:.:.:.:ヽ んi⌒ヽ‘'ふjリ l } リ
 (    ゝ  ヾ 丶  ソ |/    ヽ 〜 !               ヽ-ィノj:.:.:.:い_ ハゝ='-イr'\リレ'ノ
   ヽ  ヾ  ノノ  ノ  /       t、〜ハ:.                 ヽニィ'ヽ、ノ.:} `>  `メ ト〉
 _____    .   /        ヽ,〜ヽ:.:.               ヽチ 〉_,ノ ハ  l h
 |____ \□ □  !         ヽ、t ヽ.:.:.:.:.:.:.          __ ゝノ 八/ 冫〉  { ハ
       / /   _____     .:.:.:.、ヾ ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:. , - ' ´   ̄` ゝ\/イll lノ  l い
      / /   |_____|   .:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ、 ヽ.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.       ヽ`〉 ‖j   l  ぃ
     / /       /        .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、メ_,ゝ:.: 〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.      ヽ  リノ    !  j
      ̄               .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./´:.:..ヽlj.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.     ヽ      |i ハ
               ====- 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヘ厶ソ ヘ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.    丶     ハ  l|
                     .:.:`ヽ、.:.:.:.:.:.:.:./ ̄     ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.    ヽ    ヽノリ
273キモタコ風○○老:2007/09/09(日) 19:49:51 ID:NEO/vgu5
    , , - 、-、
  ノノ彡 _ )ノヽ
  (ノノ.ノノ_  ._しミ
  (^'ノノ.´・ .〈・ リ)) 
  ノしi   r、_) |ノ  ちょ、まてよ!
  彡|  `ニニ' /    三区は俺が出るんじゃねぇーよ!
   ノ `ー―i´

274無党派さん:2007/09/10(月) 09:21:03 ID:lnnFJ7mP
しつこいな。
275無党派さん:2007/09/10(月) 14:41:11 ID:tW6gmp3I
大平山濤氏が死去 書家・文化功労者 朝日町出身91歳
2007年09月10日
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070910/7084.html
朝日町名誉町民で書家、文化功労者の大平山濤(おおひら・さんとう、本名・正信=まさのぶ)氏が九日午前十時四十八分、肺炎のため東京都武蔵野市の北町診療所で死去した。
九十一歳。
自宅は同中野区江古田三ノ三ノ九。
通夜は十二日午後六時から、葬儀は十三日午前十時半からいずれも同文京区大塚五ノ四〇ノ一、大本山護国寺桂昌殿で。
喪主は長男、正昭(まさあき)氏。
大正五年、朝日町泊生まれ。
泊尋常高等小学校を経て県師範学校を卒業し、魚津高校などで書道教育に取り組んだ。昭和二十二年に近代詩文書の創始者、故金子おう亭(おうてい)氏と出会い師事。
親しみやすい現代の詩文を題材とした漢字、仮名交じりの書を追求した。
四十年、新しい書を対象に日展に設けられた調和体部門で特選第一号に輝き、上京した四十三年以降も近代詩文書の普及に尽力。
平成十四年に文化功労者に選ばれた。
日展参与で毎日書道会最高顧問、創玄書道会名誉会長、日本詩文書作家協会名誉会長。
抱山社主宰。
県書道連盟の結成にも力を注ぎ、二度にわたり委員長を務めた。
六十年に北日本新聞文化賞受賞。
六十三年、勲五等双光旭日章。
今年の「北日本新聞新春色紙展」には「魚津の海の蜃気楼」としたためた色紙を出品していた。

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070910/img/img46e4cda861612.jpg
276無党派さん:2007/09/11(火) 19:51:47 ID:QnvaP7M0
故瀬島龍三氏の合同葬10月17日 
http://www2.knb.ne.jp/news/20070911_12819.htm

今月4日に95歳で亡くなった小矢部市出身で元伊藤忠商事会長の瀬島龍三さんの伊藤忠商事と学校法人「亜細亜学園」による合同葬が来月17日の午後1時から東京都中央区築地の築地本願寺本堂で営まれることが決まりました。  
喪主は故瀬島龍三氏の長女の緒方繁代さんがつとめ、伊藤忠商事の室伏稔前会長が葬儀委員長をつとめます。   

http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20070911_12819_h.asx
(動画 242Kbps) 
277無党派さん:2007/09/11(火) 22:31:05 ID:UVbJ2lpb
278無党派さん:2007/09/11(火) 22:33:16 ID:UVbJ2lpb
279無党派さん:2007/09/11(火) 22:54:03 ID:UVbJ2lpb
芸者と性病科の医者のレベルの低い戦い。膣内を覗いた方が当選。
280無党派さん:2007/09/12(水) 13:07:56 ID:O6SlZFjt
安倍オワタ!
281無党派さん:2007/09/12(水) 17:23:11 ID:5KHAa+Mf
この状況で自民党は解散はできない。
綿貫の高笑いだけが響く。
282無党派さん:2007/09/12(水) 19:53:03 ID:Aa1+OaqS
綿貫まだ議員続けるの?
どんだけ強欲なんだwww
283無党派さん:2007/09/12(水) 21:45:16 ID:GvWQRBAn
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|  次は山崎長期政権を支える!
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|  
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i     
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.   ___  \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  くェェュュゝ     /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\___  / /:::::::::::::::
284無党派さん:2007/09/12(水) 21:55:03 ID:1fOr+1cE
長勢甚遠氏は6期目か。ちょっと早いかな?
285無党派さん:2007/09/12(水) 22:14:06 ID:GvWQRBAn
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  国連に出かけてって漏らされたら困るだろ
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 国連で演説途中で止められた国権最高機関の議長もいたな
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' これどういう意味かわかる?
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
286無党派さん:2007/09/13(木) 20:30:06 ID:GFfQ38PR
県連は誰に入れたいのかな?
福田で決まりかな。
287無党派さん:2007/09/13(木) 22:15:03 ID:b6HtUr7N
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    _________
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   |
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   .| 清和会の天下が続くと3区の候補者にも影響がでそうです
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
288無党派さん:2007/09/14(金) 10:31:55 ID:apJbaTBh
萩山の風見鶏野郎、福田支持だってさ(苦笑)
そういう節操のなさが皆から嫌われる。
とっとと無派閥か、清和会へ行け!!

県連は麻生らしい。
選挙で勝つなら麻生氏かいない。
俺も福田は嫌い。
福田の親父も、福田自身も。
共通しているのは売国奴であるという事。
289無党派さん:2007/09/14(金) 12:08:07 ID:jgo8gbfQ
県連は党員投票するらしいよ
290無党派さん:2007/09/14(金) 12:48:34 ID:PU5B4mS0
萩山は前回も福田福田って言ってたよ
291無党派さん:2007/09/15(土) 12:17:03 ID:N15WhbaP
富山選出の国会議員全員福田。しかし河合は怪しいな。福田は郵政造反組復党には否定的だ。
麻生は前向き。綿貫とつながっている河合がやすやすと福田なんかに投票するとは思えないな。
292無党派さん:2007/09/15(土) 18:11:57 ID:WvVlEbUF
新スレッド立てました。
293無党派さん:2007/09/15(土) 18:26:29 ID:WvVlEbUF
富山県選挙総合スレッド3

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1189847169/l50
294無党派さん:2007/09/16(日) 07:27:11 ID:dOTNuhAL
萩山 福田の推薦人名簿に逢沢と一緒に名前がのってるなw
最後のチャンスってかw
295無党派さん:2007/09/16(日) 12:56:29 ID:UlTTe16X
>>292
ここはまちBBSと違って1000レスまであるぜ

まあ早いに越した事は無い乙
使い切るころに忘れ去られてないといいなw
296無党派さん:2007/09/16(日) 16:40:20 ID:9+K/YzRq
閣僚大幅入れ替えは困難  国会開会中と福田氏 

自民党総裁選候補の福田康夫元官房長官は16日午前のフジテレビ番組で、首相就任した場合の組閣について「国会開会中ですぐに答弁しなければならない。あまり変わったことはできない」と述べ、現閣僚の大幅な交代は難しいとの認識を示した。
年金財源としての消費税率引き上げについては「上げさせてくれと言えない雰囲気の中でできるかどうか悩ましいところだ」と述べ、時期を慎重に見極める考えを強調。
同時に「上げないとサービスが低下する。必要な生活保護などが削られることがあってはならない」と必要性を指摘した。
対立候補の麻生太郎幹事長は引き上げ率について「年金財源だけに限れば1%、約2兆5000億円だ。とりあえずそれだけなら分かりやすい」と述べた。
福田氏が野党との「話し合い解散」の可能性を示唆していることに関し「衆院解散は首相の専権事項だ。野党と相談して野党の都合の良い時に解散するのは常識的に考えられない」と述べた。
 
2007/09/16 11:04  【共同通信】 
http://www.47news.jp/CN/200709/CN2007091601000075.html
297無党派さん:2007/09/18(火) 10:14:05 ID:g7qRnXoz
どう考えてもマスコミ世論操作しているとしか思えないな。
特にテレ朝、TBSあたりは。
よっぽど福田を総理にさせたいらしい。
さすがテロ朝と韓国資本が入っているTBS。
298無党派さん:2007/09/18(火) 15:25:01 ID:7RyyiA10
マスコミでは学習院大学より早稲田大学のほうが強いだろ。あと、麻生家は寛仁親王妃信子さんの実家でもあるしね。
299無党派さん:2007/09/18(火) 17:20:57 ID:W87eFeBd
人殺し軍団

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
30代から40代男

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー灰色 違法マフラー
小太り20代後半から30代前半男

富山県 T波市 旧S川方面
スポーツカー緑 違法マフラー
20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 旧I波町方面
軽黒 違法マフラー
DQN男
300無党派さん:2007/09/18(火) 18:36:23 ID:n+a0QoZ7
政務調査費の扱いを議論、1円以上から領収書を添付  

政治とカネの問題をめぐり県議会は18日政務調査費の扱いを議論する作業部会の初会合を開きました。 
収支報告については1円以上から領収書を添付することで各会派が一致しました。 
政務調査費の扱いを議論する作業部会は、最大会派の自民党から3人・民主県民クラブ・社民党・公明党・共産党から各1人の7人で構成され、無所属議員の2人もオブザーバーとして参加します。 
18日の初会合では自民党の中川忠昭議員を座長に選びました。 
県議会で各会派に所属議員1人あたり月額30万円支払われている政務調査費は現在、年に1回収支報告書を提出することになっていますが、きょうの会合では1円以上を対象に領収書を添付することで一致しました。 
しかしJRやバス・自家用車を使ったときの交通費の扱いやアルバイトを雇ったときの人件費といった使途基準があいまいな部分をどう扱うかが今後の焦点です。   

http://www2.knb.ne.jp/news/20070918_12911.htm
301無党派さん:2007/09/19(水) 00:15:21 ID:g0NKRp2c
ドント式が良かったのか、富山県自連のような総取が良かったのか・・・。
劣勢で地方頼みの麻生には後者だろうが。

安倍さん、代理置いた方がよいと思うけどな。
とても出て来れないだろうし、会期が余りに勿体無い。
302無党派さん:2007/09/19(水) 20:41:13 ID:zvnJ6Eoa
国民新党の綿貫代表、首相指名で小沢氏に投票せず
2007年09月19日18時56分

国民新党の綿貫代表は19日の記者会見で、25日の衆参両院での首相指名選挙で、民主党から小沢代表への投票を要請されたことについて、「うちはみんな私に投票する」と述べ、応じない考えを示した。
国民新党が民主党に求めている郵政民営化凍結法案の共同提案が難航していることが影響したとみられる。 
さらに、暗礁に乗り上げている両党の院内統一会派構想については、同法案の共同提案に加え、10月1日の民営化移行後も両党で問題点を追及し、民営化見直しを訴えていくことを条件とする考えを示した。 

http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200709190316.html
303やめ青龍ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/09/19(水) 20:59:13 ID:h4qIabFR
萩山教厳がついに入閣かな。
304無党派さん:2007/09/19(水) 23:18:06 ID:0Gix7+5s
萩山教厳の後援会長って誰?
A次さんは辞めたの?
305無党派さん:2007/09/20(木) 14:07:06 ID:WWwMwnrG
>>303
そのために勝ち馬に乗るべく早々と福田支持を打ち出したんだろうな
306無党派さん:2007/09/20(木) 21:14:04 ID:nliCnpUQ
両者とも話には具体性がなく、アジア外交路線に若干のスタンスの違いがあるだけ。
北朝鮮に対しては手詰まり。

一番の違いが人事。
馬鹿馬鹿しい。閣僚適齢期には死活問題だろうが。
307無党派さん:2007/09/20(木) 21:42:08 ID:uOVENERB
萩山なんぞが大臣か・・・・・

世も末だな。
308やめ青龍ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/09/20(木) 21:45:08 ID:i0c0aZfB
萩山さんって専門性もないし普通の爺さんみたいな話しかできないから、
内閣府特命大臣くらいしかできないと思うが、とはいえ、いくら誰でもいい仕事とはいえ
そんな人に与える大臣の枠はあまりないなあ。谷津さんあたりが入閣したら派閥の枠もなくなるしなあ。
309無党派さん:2007/09/20(木) 21:58:43 ID:nliCnpUQ
兼務を減らして在庫一掃のため大臣数を増やせばよいかも。
人が増えたらスキャンダルを抱えるリスクはあるけど。
福田になればチクられる虞は前より減るだろう。
310無党派さん:2007/09/21(金) 12:39:57 ID:MndxnUdF
萩山さんは身辺がちょっと…
311無党派さん:2007/09/21(金) 13:45:13 ID:70h6p+AJ
萩山って、梶山静六みたいな顔しているな。実力は雲泥の差だけど。
312無党派さん:2007/09/21(金) 20:16:21 ID:WzemtBe7
身体検査があるからな〜 無理かやっぱ
313無党派さん:2007/09/21(金) 20:56:58 ID:yrhRvJXX
社民党、共産党、国民新党の三党は参議院首相指名の決戦投票では小沢一郎氏に投票するそうだ。
314無党派さん:2007/09/21(金) 21:27:09 ID:1GxjpHc8
人殺し軍団

富山県 T波市 N砺市方面
スポーツカー黒 違法マフラー 車体低
眼鏡DQN顔20代後半から30代前半男

富山県 T波市 N砺市方面
ワゴン黒 違法マフラー
肥満 20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡小太り20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半男
315無党派さん:2007/09/21(金) 22:49:50 ID:lWFFxy3e
>>312
例え怪しげなところがあっても、それがチンコロされるかどうかという問題がある。
福田内閣になって大盤振る舞いすれば、ワザワザ火をつけてまで自民党を負けさせようという身内はいないかも知れない。

316無党派さん:2007/09/21(金) 23:09:35 ID:NAQmE/aC
>>315
まだ、そんな事言ってるのか?
317無党派さん:2007/09/22(土) 03:48:37 ID:sNY8V4nt
萩山先生、北陸新幹線新高岡駅停車の為、国交大臣?
そうじゃなきゃ、高岡に駅は出来ませんちゃ
318無党派さん:2007/09/22(土) 18:20:42 ID:2IohHCvl
3票すべて福田・・・
319無党派さん:2007/09/22(土) 18:29:54 ID:hqvrkKPq
おい、選挙結果公表しろよ。
談合選挙。
さすが談合お得意の自民党って感じだな。
320無党派さん:2007/09/22(土) 20:10:40 ID:rYucZKk+
>>319
以前にそれをやって議員票が小泉に流れたろ。
321無党派さん:2007/09/22(土) 21:43:21 ID:2GojfasK
議員四人が全員福田支持を明言してるのに
麻生に流れたら県連のメンツ丸つぶれ、とか言ってたけどなんだかなぁ
萩山が大臣になったら、恥で死ねそうだ
322無党派さん:2007/09/22(土) 22:54:19 ID:Nq+zvLIM
票数はそれぞれどうだったんだろう?
323無党派さん:2007/09/23(日) 07:26:09 ID:rNKmUQw+
党員・党友  41,876
投票総数  26,055
福田     13,693
麻生     12,295
投票率    62.22%
324無党派さん:2007/09/23(日) 15:33:09 ID:MybnyaAN
もう自民党には投票しない
325無党派さん:2007/09/23(日) 15:50:05 ID:ZCrAsvcq
思った以上に麻生が獲得したね。
これで麻生の処遇が難しくなった。
自民党にとってはこれでよかったんじゃないの?
談合と言われるよりは。

萩山の入閣なんてないよね。

326無党派さん:2007/09/23(日) 16:28:09 ID:ri5VHVZH
萩山がまとものな国会答弁が出来ると思えない

入閣なんて夢のまた夢だよ
327無党派さん:2007/09/23(日) 17:29:26 ID:fixoCILD
これからは、当選を重ねただけの無能大臣は、参院で火だるまになって問責決議へ

年功序列人事は事実上廃止
328無党派さん:2007/09/23(日) 17:38:43 ID:goS3gF02
1400票差ですか。思ったよりも接戦でしたね。
329無党派さん:2007/09/23(日) 17:46:49 ID:FL1eKo9X
議員が全員福田を押しててこの得票ってすげーな
330無党派さん:2007/09/23(日) 18:56:03 ID:NhDHfJT1
福田さんは応援してる。
萩山さんとは当選同期で本会議の席も隣らしいけど、入閣は…
331無党派さん:2007/09/23(日) 23:55:45 ID:m9Bz4/tu
関係ないけど、森田のブログ、結構面白い

http://moritatakashi.sblo.jp/
332無党派さん:2007/09/24(月) 00:26:47 ID:DgSbxb5D
>>251
民主党のマニフェストに消費税5%を維持とわざわざ明示してあるのに
その党の党首がそう長くはかからない内に消費税10%にしますとか
選挙期間中に言い出すんだから世話ねーよ。
民主党のマニフェストは紙切れ同然で守るつもりなど毛頭ありません。
私ら詐欺師ですから。って言っているようなもんだなw

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183866824/285
333無党派さん:2007/09/24(月) 06:32:54 ID:Z3Vgx8N/
富山の国会議員及び自民党富山県連は本当にセンス無いな。
森元のお膝元の石川県でさえ麻生に1票配分してるのに・・・・
334無党派さん:2007/09/24(月) 08:37:48 ID:VKQV/Glm
総取りかドントの差だろ。
福島だっけ?みたく直前に方式変えたよりはいいのでは?
335無党派さん:2007/09/24(月) 13:25:44 ID:P0mnZmzT
伊吹が党幹事長に転じ、いよいよ萩山入閣が確実になってきたな。
336無党派さん:2007/09/24(月) 16:28:19 ID:+fDJ4pKU
幹事長に伊吹・・・もう終わってるな自民党。
伊吹がどれだけ書かれているか知らんのか福田は。
今に週刊誌にかかれスキャンダルになるよ間違いなく。
337無党派さん:2007/09/24(月) 17:52:07 ID:JpPDsy13
ローカルな話ですまんが、土井前小杉町長が今夕のKNBラジオの番組に出て今回の自民党総裁選について話してたんだ。
この人は評論の世界に移ったのか?
338無党派さん:2007/09/24(月) 20:25:21 ID:dSNneIxo
>>326

橘康太郎よりはずいぶんマシだろうなw
あの男は本当に酷かったな。

どうしてあの男は父も有能な男で、息子も有能なのに
本人は、あんなにアホだったのだろうか?
339無党派さん:2007/09/24(月) 21:08:42 ID:P0mnZmzT
党幹部がこれだけ強面と陰湿な面子だと、大臣連中は爽やかにしないとね。
特に表裏比興ともいえる古賀を選挙担当にしたことがいいのかどうか・・・。
選挙動向は昔と変わってしまった。富山(除く3区)には然程の影響は無いにしても。
340無党派さん:2007/09/24(月) 21:54:38 ID:rB+AV2oE
>>337
まあ、もともと評論(新聞社論説委員長)の人だからな。
341無党派さん:2007/09/25(火) 08:26:58 ID:ni6EMCS6
>>332
ここまで出た小沢一郎の疑惑、罪状

1 土建屋汚職疑惑多数、数え上げたらきりが無いほど。疑惑のデパート、汚職疑惑の帝王。
2 売国奴疑惑、アメリカの犬、CIA工作員疑惑。CIAに汚職ネタを握られて思い通りに操られているとの噂。
3 壊し屋、破壊王。所属する政党、組んだ連立政権をすべて崩壊に追い込み政界を大混乱に陥れた疫病神疑惑。
4 バブル景気を崩壊させた疑惑。小沢が自民党幹事長に就任し党の実権を握った1年後あたりからバブル崩壊が始まった。
  その後、何の善後策もとらずバブル崩壊後の日本経済長期低迷の元を作った。
5 自自公連立の小渕政権で土建屋バラマキを横行させて日本を借金中毒にした疑惑。今の増税路線の元を作ったのが小沢。
6 小渕敬三を頃した疑惑。小沢小渕会談の直後に小渕が脳梗塞で倒れそのまま死亡。小沢の恫喝が原因か?
7 小学校レベルの算数も出来ない馬鹿疑惑。1993年時点7%の消費税増税で20兆円の増収とありえない試算を発表。
  通常の計算では1%2兆円として14兆円程度の増収と計算するのが妥当。
8 大学二浪、三流日大の修士課程も2年で終えられず留年疑惑?司法試験も何度受けても受からなかった能無し疑惑。
342無党派さん:2007/09/25(火) 16:29:12 ID:i3bdo8lx
萩山サン、今ごろモーニング準備してまってるのかな?(W)
343無党派さん:2007/09/25(火) 17:29:30 ID:oGqDSizr
防衛大臣にバカボンが決定。
残念でしたね萩山君。
なんなら鬼門の農水大臣でもやるか?
就任した次の日で辞任かもしれんが(笑)
344無党派さん:2007/09/25(火) 21:26:41 ID:6Jjf7KiZ
小選挙区で勝てないのに大臣なんてありえないだろ。常識的に考えて。
345無党派さん:2007/09/25(火) 21:38:54 ID:0VtXHMNP
ま、次の内閣改造に期待だろうよ。
どうせ福田色を強めた形で手を入れるさ。
346無党派さん:2007/09/25(火) 22:09:09 ID:8G30iVlH
その前に解散したら、大臣どころか当選すら危ういぞ。
347無党派さん:2007/09/26(水) 00:17:48 ID:woUjW4Rf
落ちたら民間人として起用。
ま、比例があるし大丈夫。

それよりは宮腰に期待だな。
あれだけ頭髪淋しいんだから、遠藤みたくツルッパゲにすればかっこいいのに。
348無党派さん:2007/09/26(水) 07:56:21 ID:le+ore2X
何やっているか分からない無名・無能なロートルが大臣になれる時代じゃない
349無党派さん:2007/09/26(水) 09:16:29 ID:V91x2ky0
萩山さんの専門分野または得意分野は?
350無党派さん:2007/09/26(水) 12:46:34 ID:csYpgGqz
私腹をこやすことじゃね
351無党派さん:2007/09/26(水) 13:11:06 ID:+mt/j/QU
長勢前法務大臣。首相指名選挙でミス。投票用紙忘れて大島国対委員長に怒鳴られる。
352無党派さん:2007/09/26(水) 13:23:21 ID:BXofUrrf
>>349
防衛族じゃなかったけ萩山は
綿貫が郵政族、元代議士の橘が道路族だったと記憶している。
長勢は知らない。宮腰は農林族だよね?

>>351
長勢っていっつも寝てるよな。
予算委員会でも衆議院本会議でも。
緊張感なさ過ぎ。
次の選挙落選必至だからもっと緊張感もって仕事しなさいと言いたい。
353無党派さん:2007/09/26(水) 13:24:51 ID:h1mJwyOk
長勢は厚生族
354無党派さん:2007/09/26(水) 14:11:04 ID:TDkPkCxI
長勢は厚生族というより、労働族。
355無党派さん:2007/09/26(水) 19:58:01 ID:/26RV665
一回くらいご褒美で入閣させてあげて
内閣府特命大臣(食品安全担当)とかででも
356無党派さん:2007/09/26(水) 21:46:38 ID:YD80Uy6Z
なんでもいいけど綿貫に勝ってくれ
357無党派さん:2007/09/26(水) 22:29:23 ID:D13cah8M
民主・村井と、ヘキサゴンに出てくる松阪の先輩は似ている。
富山ってヘキサゴン放送している?
358無党派さん:2007/09/27(木) 03:36:47 ID:NEjsPKVG
放送してるけれど・・・
村井・・・口ばっかり・・・最初の1〜2週間はご近所の溝そうじをやっていたけれど、
いまや、そっくり返って肩で風切るように歩く姿・・・正に小沢の真似って感じ
359無党派さん:2007/09/27(木) 18:05:58 ID:u6/amZ2O
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070927AT3S2700G27092007.html

ということは、富山3区では民主党の候補者は立候補できないということでしょうか?
360無党派さん:2007/09/27(木) 20:01:41 ID:v0yTkwPv
>>359
過去に民主公認候補出しましたけど惨敗でしたしね。
3区は民主支持労組より社民支持労組が多いので
民主党候補擁立は無理なんじゃないでしょうか。
労組の意味のない自己満足の下らない活動を一生懸命やっている姿を見ると呆れてしまいます。
361無党派さん:2007/09/27(木) 22:45:27 ID:2Q+qJChz
これで綿貫さんの当選は盤石ですね
362無党派さん:2007/09/28(金) 01:04:55 ID:t9aNuekL
萩山の比例復活微妙だな。
363無党派さん:2007/09/28(金) 03:09:29 ID:fE+qIP1N
社民系労組ってのも気持ち悪いな
北朝鮮の工作員みたいな連中が近所にウロウロしてるのかよ
364無党派さん:2007/09/28(金) 05:08:21 ID:ieTz/29P
県職労が社民系だということも知らない人がこのスレにいるのか…
365無党派さん:2007/09/28(金) 08:09:17 ID:6C7Fe4DC
萩山の赤ポスターびっくり。
氷見と射水で見ました。
砺波や南砺では、萩山のポスターを見たことがありません。
366無党派さん:2007/09/28(金) 10:22:28 ID:8ETG+50q
>>358
溝そうじで印象を左右されるなよ。
胃がキリキリするような政策論争、法案提出やるのと国、県発展の為に尽くせばOK。
367無党派さん:2007/09/28(金) 11:21:07 ID:jUzwfxAL
>>358 ライバル陣営の方、乙。
368無党派さん:2007/09/28(金) 12:38:44 ID:F36e1igs
>>367
事実を書かれると都合が悪い民主党陣営の方ですか?
369無党派さん:2007/09/28(金) 12:39:25 ID:C25Vg7/V
キラキラしてるタミスケがまた見たいw
370無党派さん:2007/09/28(金) 12:44:14 ID:6wIPmXXH
ま、役立たずの長勢はもういいや、自民は誰か別のたてろや
371無党派さん:2007/09/28(金) 15:02:47 ID:HW+j6s3e
長勢氏はやっと当選6回でこれから天下取りだろ。これから総理の椅子に手が届くのにもったいない。
372無党派さん:2007/09/28(金) 22:38:42 ID:pbZndNio
天下どころか議席から滑り落ちぬように注意が必要なんでないの?
373無党派さん:2007/09/29(土) 01:21:36 ID:pPUWsJkJ
いまの1区は本当にヤバイ。
復活当選なんて洒落にならん!

374無党派さん:2007/09/29(土) 02:04:37 ID:914BZ/UT
結局長勢の不祥事も、マスコミの扱いがあまり大きくならなかったから、「見事に法相の仕事をやり抜いた」とか思ってる県民はかなり多いんだろうな。
前法相VS若さで押せなくなってきた村井。冷静に見れば、参院選の反動をもろに食うと考えるのが普通では。
375無党派さん:2007/09/29(土) 03:15:59 ID:FOh3aLUC
自民党富山支部では、長勢は選挙区では見事落選するだろうから、比例1本で、富山1区は
落ちた野上元参議院議員と森富山市長を推す声が・・・一方、民主党も、どうしても広野の議席が欲しく、
村井を比例区、広野を富山1区と比例区併用するらしい。
富山2区?3区?綿貫は引退の可能性大。後任の国民新党から河合参議院議員の出馬予定。
となると、参議院の補欠選と富山市長選もあり楽しそう!
376無党派さん:2007/09/29(土) 16:07:27 ID:tQPleyxI
>>371
あんな元官僚で冷血ハゲな人が総理になれますかね。
377無党派さん:2007/09/29(土) 16:28:49 ID:eiaj1Q3Z
未だ総理大臣を出していない県。富山・・・。
378無党派さん:2007/09/29(土) 17:28:39 ID:914BZ/UT
>>375
1区は野上はあり得るにしても森市長は勘弁だな。ライトレールの生みの親なんだから、新幹線開通までは市長やってもらわんと困る。あと、野上が来るなら広野じゃ復活も無理だろ。確かに広野には最後のチャンスだろうけど。

河合は任期満了で引退だろ。衆院鞍替えにはちと年寄りすぎ。綿貫・萩山同時引退で県議同士の対決、ってのが現実的か?
379無党派さん:2007/09/29(土) 22:50:29 ID:orMpProC
県議同士の対決なんて非現実的だろ?
国民新or民主から誰出るのよ?
綿貫の倅と萩山の倅の対決ならありそうだがw
380無党派さん:2007/09/30(日) 00:03:21 ID:mmyKYkv+
他県民だが綿貫さんには引退しないで欲しい。
381出向者:2007/09/30(日) 02:01:53 ID:NROW/je4
ラスイヤーで初めての全国大会。
帯広の夜は予想外に面白かった。

地元青年部がやってたステージイベントと
野外屋台も楽しめた。

帯広はよいとこだ。

明日のゲストだれよ?
382無党派さん:2007/09/30(日) 08:07:40 ID:z4ZuZiXD
>>379
誰も綿貫陣営から「民主or国民」の県議を出すとは言ってない。
南砺市選出の山辺(自民)あたりを国民に引っ張り込んで擁立、という話は過去にも出ている。南砺市の自民と国民は表裏一体だからな。
383無党派さん:2007/09/30(日) 12:06:23 ID:RagVNoZl
これからは民主と自民が拮抗してくるから、南砺や氷見からは国会議員出せなくなるだろう。
相手が高岡や射水から出たら地盤の差で負けちゃうよ。
384無党派さん:2007/09/30(日) 14:20:56 ID:s+JIhC0T
>>374 30代前半で「若さでは押せない」はないだろ。
政治家で30代前半は十分若いよ。
アイドルや野球選手じゃないんだから。
385無党派さん:2007/09/30(日) 20:22:54 ID:2gy4ZEXP
夏野元志あげ
386無党派さん:2007/09/30(日) 23:29:01 ID:z4ZuZiXD
>>384
まぁ、若さで押せないというよりは「初当選時の新鮮味が失われてきた」ってのが正しいかな。もっともこれは村井自身じゃどうしようもないことだけど。
言いたいのは、長勢をナメると痛い目に遭うんじないかってこと。富山の民主唯一の議席を守るため、村井には頑張ってほしいね。

ところで、今度の総選挙も2区は相変わらず無風?
387無党派さん:2007/10/01(月) 00:47:16 ID:WWY8NYJE
>>341
世論調査ではさっそく自民党支持者が民主支持者を上回りました。

おらは福田政権を支持しないけど、小沢はもっと支持できない、
というより選択肢にならない。

目的のためには手段選ばずって、ホリエモンと同じジャン。
388無党派さん:2007/10/01(月) 01:20:24 ID:FmvQQzHe
民主に投じた連中は給油問題のグダグダ具合をみても後悔して無いんだろうか
389無党派さん:2007/10/01(月) 01:36:12 ID:/VGknkTW
給油問題でグダグダしてるのは自民だし
390無党派さん:2007/10/01(月) 06:41:22 ID:6GT7xh97
2005年の衆議院選挙で小泉自民党に投票した人は、今日から始まるJPと言う組織のグダグダぶりに、後悔するはず・・・。
391無党派さん:2007/10/01(月) 16:55:25 ID:f4sjLjH2
あれはニュースバラエティー番組の罪
392無党派さん:2007/10/02(火) 13:54:00 ID:IBEi8H3n
そのニュースバラエティー番組も郵政省の電波監理権に服していたわけだが。いや、もう総務省か。
393無党派さん:2007/10/02(火) 23:17:57 ID:aWAIBRYM
>>391
参院選の民主大勝もな
394無党派さん:2007/10/03(水) 20:55:28 ID:ngXJTd+S
ごみみたいな自民党バブルを抑え、適正な数にした方が政策論議に磨きがかかると期待する。
行政府も議会のパワーバランスに配慮せざるを得ないし。
395無党派さん:2007/10/04(木) 21:54:08 ID:UVCuf28h
自民党県連、領収書を別の受領書に書き写して提出
http://www2.knb.ne.jp/news/20071004_13106.htm

自民党富山県連が、領収書を別の受領書に書き換えて政治資金収支報告書に添付していたことが分かりました。 
違法ではないものの、県連は今年分から領収書のコピーを提出するよう改めることにしました。 
自民党県連は政治資金規正法で添付するよう義務付けられている「領収書の写し」について領収書のコピーではなく、県連独自の受領書に支払先や金額を手書きで書き写して提出していました。 
政治資金規正法では領収書は写し書きしたものでもいいと認めていて、違法ではありませんが、総務省では「コピーしたものが望ましい」としています。 
自民党県連では、コピー機が普及していなかった昭和50年頃からの長年の慣例で、領収書を独自の受領書に書き写して提出してきたが、原本は5年分全て保管しているということです。 
今後は、今年の分から領収書のコピーに切り替えて提出することにしています。 

http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20071004_13106_h.asx
【ニュース映像】

396無党派さん:2007/10/05(金) 08:48:24 ID:rH22FtRb
宮腰議員代表の自民政党支部、政治資金報告書の「受領書」を自作

宮腰光寛・衆院議員(富山2区)が代表を務める自民党県第2選挙区支部が、政治資金収支報告書への添付を義務づけられている「領収書の写し」を、原本のコピーではなく、独自に作った「受領書」を添付して県選管に提出していたことが分かった。
受領書の添付は違法ではないものの、総務省は「(原本の)コピーが望ましい」としている。
読売新聞が情報公開で入手した同支部の2003〜05年収支報告書によると、同支部は毎年、宮腰議員の政治団体や同党の市町村支部などに各数十万〜数百万円を支出。
添付したのは、パソコンで金額や団体名などを打ち込んだ「受領書」で、受け取り団体の印鑑などは無かった。
06年分も同様で、宮腰議員の資金管理団体「光政会」でも同じ受領書が付けられている。
地元事務所は、「領収書の原本はあるが、受取人が支部の事務局長らの名前で、正式な記載になっていなかったので、便宜上作った。県選管などから指摘があれば、原本のコピーを出す」としている。
領収書の原本のコピーが添付されていない政治資金収支報告書について、自民党県連も同様に、独自の受領書に金額や受取団体名などを書き写し、県選管に提出していた。
同県連事務局によると、長年の慣例といい、領収書の原本は保管しているという。
「原本を手元に残すため、コピー機が無かった時代は書き写していた名残ではないか」と理由を説明している。

(2007年10月5日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news002.htm
397無党派さん:2007/10/05(金) 09:40:33 ID:MI0N/wl+
>>396
アッー!
普段から尻の穴を緩めているからこういう不祥事を許すんだよ。
しっかりしろ。
398無党派さん:2007/10/05(金) 11:17:37 ID:EyiTOgTM
富山県は公務員とか議員に甘いからなあ。横領賄賂御殿だらけだろ。
399無党派さん:2007/10/06(土) 08:55:57 ID:lIivfX/R
okiは赤字だが技術とコネはある会社だから欲しがってるところはあるぞ。
んで、今はわざと株価を抑えられてるような希ガス。
400無党派さん:2007/10/06(土) 08:58:15 ID:lIivfX/R
誤爆ですた
401無党派さん:2007/10/06(土) 09:42:28 ID:Cf9jxRvy
■2区

03、05年衆院選で、自民の宮腰光寛氏に対し、民主と社民がそれぞれに公認候補を擁立。
2回とも「共倒れ」となった。
ある連合富山幹部は「(参院選の)流れを止めてはいけない。野党共闘の形をとらないと」と話す。
とはいうものの、05年衆院選の宮腰氏の得票は約10万票。
民主と社民のそれぞれの候補の得票を合わせても3万票以上の差がある。共闘が実現しても、野党にとって厳しい状況に変わりはない。
現在、民主、社民とも候補者は未定。
国民新も含めて、党本部間で選挙協力の協議がどのように進むのか、見守る日々がしばらく続きそうだ。

http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000710040003


402無党派さん:2007/10/06(土) 13:20:10 ID:0THCLoZJ
人殺し軍団

富山県 T波市 N砺市方面
セダン黒 違法マフラー
DQN顔20代後半男 

富山県 N砺市方面 I波町
ステーションワゴン 赤 違法マフラー
DQN 20代後半男

富山県 T波市 N砺市方面
SUV 黒 違法マフラー
DQN 肥満 20代後半男

富山県 T波市 N砺市方面
ワゴン白 違法マフラー
20ナルシスト妻子持ち男
403無党派さん:2007/10/07(日) 00:23:15 ID:GIWsmpg9
>>401
dクス
野党統一候補で谷林、じゃやっぱり社民が首を縦に振らんのかね…?
404無党派さん:2007/10/08(月) 17:37:26 ID:gYoap3qE
谷林元参議院議員は、今現在何をしているのでせうか?
405無党派さん:2007/10/08(月) 18:23:39 ID:cohSgKV3
新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 
新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 
新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 
新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 
406無党派さん:2007/10/08(月) 20:24:39 ID:L6I+Zjvk
綿貫氏支援「民友会」役員会  

国民新党の綿貫民輔代表を支援する市議会議員らでつくる「民友会」の役員会が8日、砺波市で開かれました。 
役員会には、会長の柳清利勝高岡市議をはじめ民友会の役員、十数人が出席しました。 
「民友会」は、綿貫代表の自民党時代からの、市議などによる後援会組織ですが、国民新党の立ち上げに伴い会員が減り、
さらに、今年7月の参院選富山選挙区での自民党候補の敗戦を受けて、会員の高岡市議2人から、「民友会と自民党、両方に籍を持ちながらの活動は難しい」などとして、離脱の意思が示されています。 
事務局によりますと、役員会では会員の退会について、会として引きとめなどは行わないことが確認されたということです。 
また、柳清会長は、民友会での高岡市議の会員が減っていることなどから、会長を退任する意向を示していて、退任の場合、次回の総会までに後任の調整が図られます。 
民友会の総会は来月中旬に開かれる予定です。  

http://www2.knb.ne.jp/news/20071008_13159.htm
407無党派さん:2007/10/08(月) 22:41:49 ID:uBlkdSpR
綿貫もそろそろ息子に議席譲りたいなら自民党復党への道筋を
考えなくちゃいかん時期に来ていると思うね。
自民党も古賀が選挙対策やっているなら何かしら
接点はないわけじゃなかろうに。
408無党派さん:2007/10/08(月) 22:43:32 ID:UHeH4LXs
そもそも息子に譲るという話はないと思われー
409無党派さん:2007/10/09(火) 13:56:20 ID:eZcfkEqf
谷林氏は日通で働いているんと違う?
それとも6年間の貴族院暮らしで肉体労働ができなくなったかな?
410無党派さん:2007/10/09(火) 21:56:27 ID:lVr+ddla
谷林は繰り上がったから、六年の任期を全うした訳ではない。
揚げ足とりではないけど。
411無党派さん:2007/10/09(火) 22:22:01 ID:DTHkOOwy
5年11ヶ月?なら6年でいいんじゃね?
412無党派さん:2007/10/10(水) 00:51:12 ID:vZ/LSW/F
あの時は社民の馬鹿が出しゃばって野党共闘しなかったから
2つの得票数では自民党の河合を上回っていたが、
河合なんかに勝たせちゃったよな。

富山県の労組ってまだ社民系強いもんな。
ろくに仕事しない癖に給料上げろ〜ばっかり言いやがって。
組合に入っている連中ってホント使えない奴らばかりだよな。
自分の権利主張する前に義務を果たせ。
413無党派さん:2007/10/10(水) 06:10:07 ID:PxjzY4Uo
富山は労組弱いし。
県民性もあろうけど。
414無党派さん:2007/10/10(水) 15:19:05 ID:1YJYICcu
米騒動が発端で始まった政党政治が自民党政治の始まり。
つまり、自民党政治は富山から始まった。
415無党派さん:2007/10/10(水) 15:34:13 ID:1YJYICcu
416無党派さん:2007/10/10(水) 15:43:03 ID:1YJYICcu
県議資産報告、一番の金持ちは中川忠昭県議。不動産一億4千万円、預貯金420万円、北電株4158株、普通車一台、立山カントリークラブ会員権、借入金2770万円なり。
417無党派さん:2007/10/10(水) 16:00:54 ID:vZ/LSW/F
資産報告ってあれ全部本当の事書いている人いないでしょ。
資産や預貯金少なすぎる人多いし。
418無党派さん:2007/10/10(水) 18:28:09 ID:Z3v1OvPC
>>341
汚沢政治資金規正法違反逮捕キター!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1186664066/843-848n
419無党派さん:2007/10/10(水) 20:57:44 ID:1YJYICcu
420無党派さん:2007/10/10(水) 20:59:29 ID:1YJYICcu
不動産は固定資産税評価額だろう。相場の三分の一くらいかな。
421無党派さん:2007/10/10(水) 23:13:31 ID:vAyW17L1
小選挙区の公認決定のために、候補者公募&党員投票でもすれば?
422無党派さん:2007/10/11(木) 10:23:26 ID:axeKZfDU
423無党派さん:2007/10/11(木) 10:30:30 ID:axeKZfDU
広野氏、後援会の会合で、三年後には参院の半数は改選する。必ず勝負しついく。その間に衆院選、知事選もある。ただ手をこまねいているのは性分にあわない。きたにちより。
424無党派さん:2007/10/11(木) 22:20:18 ID:7k5wI9w1
>>423
衆議院は、どこで立候補するの?
その前に公認取れるのか?
425無党派さん:2007/10/12(金) 13:17:39 ID:wMLhNhx7
一区は村井氏がいる。三区は森田氏応援の恩義を果たして綿貫氏支持、となると2区だろう。
426無党派さん:2007/10/12(金) 17:51:33 ID:XBB7cjhA
確かに今風が吹いている民主党だから
広野氏出馬は理解できるけど、
最近の2区って一応民主も出しているけどあの時社民のアホどもが
無理して出馬させた経緯もある。
民主、社民の得票足しても宮腰には3万票差がある。
2区ってガチ自民票田じゃないの?
広野氏の政治思想は保守だから保守層に食い込めばなんとかなるかもしれないが。
新進党時代から一緒に動いている小沢氏の応援が必要だね。
比例重複で立候補か。
427無党派さん:2007/10/13(土) 16:56:16 ID:K87ypL5N
>>426

広野氏は、かつては婦負郡に割りと強固な
地盤を持っていたのだがな。

つーか、解散総選挙の前に繰り上げ当選しそうな
感じもするんだがな。
428無党派さん:2007/10/13(土) 19:46:23 ID:r2cG3++4
富山県職員だけど、富山県職員労働組合に加入してない人達って大勢いるの?
わたし職員組合を脱退したいんだけど、アドバイスをお願いします
429無党派さん:2007/10/13(土) 22:56:41 ID:EG2tddir
>>428
やめとけ マジで
430無党派さん:2007/10/13(土) 23:03:47 ID:42UbeGTd
ここは民主支持が多いのか?
民主支持じゃなくて、単に一時的な反自民なんだろうけどw
その受け皿でしかない民主支持とはおかしいが・・・。

それはさておき、1区で村井の比例復活を阻止して再起不能にするには、自民から森市長に出てもらい社民から票の取れるお邪魔虫候補(又市の息子あたり)を出馬させればいい。
長勢は地元2区へ鞍替えしてもらい宮腰は比例へまわってもらおう。

431無党派さん:2007/10/13(土) 23:27:10 ID:PjNO3xMI
3区の御仁も比例に回りたいのに、そんな都合よくコスタリカ出来るのかな?
432無党派さん:2007/10/14(日) 00:00:51 ID:42UbeGTd
3区の御仁は前回同様重複でしょう。次は復活危うそうだが。
433無党派さん:2007/10/14(日) 00:25:47 ID:85i4Ae5q
>>430

森みたいな奴を国政に出すなよ。
434無党派さん:2007/10/14(日) 01:22:05 ID:hLzL08xO
>>430
何で閣僚適齢でアンパイの宮腰が比例に出なきゃあかんのだ?

長勢は地味に実績を訴えて回れば余裕。
アクタスで変な風に書かれたが、法務大臣としての活躍を訴えろ。

俺は裁判員制度を導入前に廃止させたいがね。
435無党派さん:2007/10/14(日) 11:12:35 ID:BOeecSSC
>>434
可能性は薄いがもしも2区に谷林が出たら、惜敗率で比例復活する可能性があるから、同じ魚津出身の長勢が出た方が民主を叩き潰す可能性が高い。

長勢は1区で当選は余裕だが、村井比例復活を許す程度の票しか取れんだろ?下手すりゃ比例復活するのは長勢の方かもしれん。
ならば森市長の方が得票できる。社民のお邪魔虫候補擁立は民主の票を分散させるために大歓迎。
436無党派さん:2007/10/14(日) 14:20:26 ID:0PrSXvmo
自民党公認は党員参加の予備選で決めろ
437無党派さん:2007/10/14(日) 22:00:48 ID:fN7MW2QH
>>435
宮腰は磐石。
長勢がやってきて掻き乱されるのはタマラン。

合併を経て巨大になった富山市政を捨ててまで、国政に出て雑巾掛けする気持ちなど森に無かろうよ。

今度の衆院選では、少なくとも参院一人区で自民に負けさせたショックで揺り戻しが起ころうから、村井復活も怪しいと思う。
438無党派さん:2007/10/14(日) 23:45:57 ID:l6jy4G86
自分は1,2区はこれでいいんじゃないかと。

1区:長勢VS村井
ただし野上への差し替えの可能性はある。その場合長勢は2区でなく比例へ転出。森の線はないだろう。
今度の民主には郵政選挙以上に「揺り戻し」という名の超逆風が吹く。社民の邪魔がなくとも村井は当落線上まで追い込まれるはず。

2区:宮腰VS谷林
宮腰は下手に差し替えない方がいい。むしろ民主は西尾じゃ勝てっこないので谷林に、あるいはラストチャンスで広野か。
ただ、おそらく今度も2区での民社分裂は避けられない。谷林でも復活は厳しいか。

3区は神主と萩山が続投するかどうか判断つかんので、何とも。
439無党派さん:2007/10/15(月) 16:52:31 ID:/NZm+51Q
神主さん、カマ野郎のケツはいいですか?
440無党派さん:2007/10/16(火) 00:19:43 ID:ZvF0DjDy
法務大臣として死刑囚を大量に片付けて嫌な役目をした長勢を比例に出すわけないよ。
目には見えにくいような改革実績がある。
鹿熊幹事長はじめ惨敗した執行部がそんな冒険する訳ない。
実績重視。
441無党派さん:2007/10/17(水) 00:18:44 ID:grJ4Q2a2
つか、富山枠もらえよ。
442無党派さん:2007/10/18(木) 19:57:39 ID:gMWAOXtv
民主党は全員順位一位か。受かりそうな候補は応援、惜敗率を競いそうな候補は落とすのかな?
443無党派さん:2007/10/18(木) 20:07:19 ID:gMWAOXtv
となれば、村井宗明氏は長勢氏と当落を争うようなら民主党の同僚候補に応援される。北信越ブロックの他の民主党候補の順位があがるわけだから。
444無党派さん:2007/10/19(金) 01:04:39 ID:tjRcFwE8
20日大学祭で柳原さん講演
高岡法科大

高岡法科大学の学生会は、二十日、高岡市戸出石代の同大で行う大学祭で、 県警誤認逮捕問題の再審公判で無罪が確定した柳原浩さんと主任弁護士の小林大介さんの講演会を開く。
柳原さんは平成十四年に県警に誤認逮捕され、地裁高岡支部で実刑判決を受けて約二年間服役。
今月十日の再審公判で無罪が確定した。
講演会は午前零時半から。
入場料無料。

2007年(平成19年)10月18日 木曜日 北日本新聞31面より
445無党派さん:2007/10/19(金) 11:26:32 ID:WX5MWArR
2007/10/19-10:49
検察官の処分、必要ない=富山冤罪事件で政府答弁書

政府は19日の閣議で、富山県で女性暴行事件で誤認逮捕され、実刑判決を受け服役後に無実と判明した冤罪(えんざい)事件に関し「取り調べをした検察官およびその監督者について処分をする必要はない」とする答弁書を決めた。
その理由については「国家公務員法に規定する懲戒処分に該当する事由はなかった」としている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101900288
446無党派さん:2007/10/19(金) 11:53:20 ID:WX5MWArR
民主党、冤罪被害者の柳原さんから聞き取り調査へ

2002年に起きた氷見市の冤罪(えんざい)事件で、民主党は、婦女暴行・同未遂容疑で誤認逮捕され服役し、無罪判決を受けた同市出身の元タクシー運転手柳原浩さん(40)から聞き取り調査を25日に行うことを決めた。
調査は、「取り調べの可視化(録音・録画)について」をテーマに、25日午前8時から約20分間、衆議院第2議員会館で法務部門会議の衆参国会議員13人が行うという。
民主党は、検察などの取り調べを映像や音声で記録することを義務づける刑事訴訟法改正案を、議員立法で国会に提出する方針。
調査には、03年の鹿児島県議選公選法違反事件の被害者、県議中山信一さんも出席し、2人から聞き取った内容を、改正案に反映させる考えだ。
柳原さんは記者会見でも、冤罪事件をなくすには取り調べの可視化が必要などと主張しており、「国会に冤罪被害者の声を届ける機会なので参加したい」と話している。
(2007年10月19日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news002.htm

447無党派さん:2007/10/19(金) 14:58:01 ID:uJ1WJDSE
448無党派さん:2007/10/19(金) 15:01:19 ID:uJ1WJDSE
大正天皇の母君は柳原愛子さん。明治帝の何号夫人だったのかは知らないが。
449無党派さん:2007/10/19(金) 16:31:54 ID:WX5MWArR
富山市議後援会事務所が無許可建築で指導

高見隆夫富山市議会議員の後援会事務所が、農地転用の許可がないまま農地に建てられていたことがわかりました。
富山市は、土地を所有する議員の支援者に対して原則、元の状態にするよう口頭で指導しました。
農地転用の許可がないまま建てられていたのは富山市任海の自民党の高見隆夫富山市議会議員の後援会事務所で、プレハブ2階建てのおよそ60平方メートルです。
富山市農業委員会によりますと農地を農地以外に転用する場合は県知事の許可が必要ですが、申請されていませんでした。
このため市は今月16日土地を所有する高見議員の支援者に対して口頭で「原則、元の状態に戻すよう」指導しました。
高見議員は、「以前から更地だったので10年ほど前に建てた時も農地だということを私も支援者も知らなかった。」と話し、今週末にも事務所を取り壊すことにしています。


http://www2.knb.ne.jp/news/20071019_13281.htm
450無党派さん:2007/10/20(土) 13:54:14 ID:pfrW2NbG
451無党派さん:2007/10/20(土) 13:57:23 ID:pfrW2NbG
貴族院議員なんかになって、片山津温泉の湯女たちの検診はどうするの?
452無党派さん:2007/10/20(土) 19:41:46 ID:r9AC6C7s
連合富山の次期会長に森本氏

連合富山の次期会長の立候補の届出が19日夕方締め切られ、金属・機械メーカーの労働組合、JAM北陸の執行委員長で連合富山の森本富志雄副会長のみが立候補し、次期会長に就任することが決まりました。 
連合富山の次期会長に就任するのは民間労組の産別で最も大きいJAM北陸の執行委員長で連合富山の森本富志雄副会長(53歳)です。 
草嶋安治会長が今期限りで勇退するのに伴う後任人事を巡っては、森本副会長のほかに自治労県本部の委員長で連合富山の石黒博会長代理を推す声があり、役員推薦委員会で選考作業が進められていましたが、調整は難航し、一本化できませんした。 
初めて役員選挙になる可能性もありましたが、石黒会長代理は、「選挙戦は避けるべき」として会長選には立候補しませんでした。 
役員人事は今月26日の定期大会で正式決定されます。 

http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20071019_13287_h.asx

http://www2.knb.ne.jp/news/20071019_13287.htm
453無党派さん:2007/10/20(土) 20:21:20 ID:NaQJ5Kzg
民主は一枚岩だな
こりゃあ、自民は全滅するかもなーw
454無党派さん:2007/10/21(日) 13:14:36 ID:nT6P3Wcp
週刊新潮より。

又市社民党幹事長、新北朝鮮集会に参加。
なんでもこの集会では拉致被害者が5人帰って来たのだから、
制裁を解いて、宥和路線で北朝鮮との関係改善をすべきだという内容だったらしい。
来賓には和田春樹東大名誉教授(日本の最高学府と言われる所にこんなアホな権威があること自体問題)
などでその中に又市社民党幹事長もいた模様。
彼のHPから引用。
http://www.s-mataichi.com/message/2002918.html

その中からの一文
3.  朝鮮側から、不正常な両国関係の下で生じた拉致問題の情報提供と
謝罪、不審船問題と再発防止及びミサイル発射実験の無期限延期などについて
表明がなされた。特に拉致問題については、
ご本人たち並びにご家族の心情を思うと言葉を失い、憤りを覚える。
引き続き徹底した調査・解明を求める。
  一方で、果たすべき戦後処理もせず、
逆に朝鮮を仮想敵国としてきた故の不幸な出来事であり、
歴代政府の責任も重大であると言わねばならない。

こんな売国奴を選出させる必要はないでしょう。
富山県の恥ですよ。
455無党派さん:2007/10/21(日) 13:30:06 ID:50pAgRXz
民社系がトップにまわったら強いんだよ、理屈でなくわかるだろう。
456無党派さん:2007/10/24(水) 16:59:24 ID:yGLvoy2u
長勢甚遠前法相は、確認できるだけで四一もの関連政治団体を持っていた。
それぞれの団体間で複雑な資金の移動がなされているうえ、総務省と地元・富山県選管に届出先が分かれている。
さらには「月曜クラブ」「興論サークル」など、名前だけでは長勢氏の関連政治団体とは分からない団体も多い。

週刊金曜日 2007.10.19(675号) 18頁より
457無党派さん:2007/10/24(水) 23:17:01 ID:Nn/iqQFs
野上浩太郎は、そもそも森派に入ったのがいけなかった。朝日新聞社の清潔なイメージが台無しだ。左派、良心派の支持を失った。
森に女でも抱かされたか?
458無党派さん:2007/10/24(水) 23:22:02 ID:24FziGUs
朝日新聞の野上浩太郎と同一人物なの?
野上前参院議員は、不動産屋とかタクシー屋とかの類じゃなかった?
459無党派さん:2007/10/24(水) 23:24:45 ID:Nn/iqQFs
富山の飛躍には野上浩太郎が必要だったが、援交女子高生のその後の手当てには泌尿科医の森田氏が必要だろう。
富山の飛躍はちょっと足踏みだな。
460無党派さん:2007/10/24(水) 23:25:30 ID:KTfcCk93
先日の参院での民死党の代表質問見た?
自民党が減らした地方交付税を槍玉に挙げていたが、
都市と地方の格差の増大は地方交付税を減らしたからだと思っているw
国が与えた地方交付税を地方は地方の為に使うどころか、
公務員がよって集って食い物にして公務員の法外な給料に化けている事も知らないようだw
全く民死党って言うのは政治が分かってないなw

民死党は基本的には自民党と同じ自民党の党外派閥だが、見せ掛けの対立劇を演じて国民を欺いているだけ
質が悪い。
しかも、国民の信任を裏切って自民党にだけ異常に有利な小選挙区制に賛成して、その後の政治腐敗を招いた
旧社会党からの裏切り者が混ざってるから、始めから腐ってる。

民主党が自民党と違うところは無責任なところだ。
実行不可能、或いは思い付きでいい加減なことばかり言っている。
民主党が唯一通した法律が、小選挙区制だ。
その後、幾つもの悪法がいとも容易く通ったことか・・・

民主党を一言で言えば、「くわせもの」だ。
461無党派さん:2007/10/24(水) 23:27:34 ID:Nn/iqQFs
野上浩太郎の父君、野上徹氏が朝日新聞記者だった。
462無党派さん:2007/10/25(木) 10:22:58 ID:dd7a/7jF
>>460
3大都市圏と他の地方圏との税収、景況感の格差知らない?
463無党派さん:2007/10/26(金) 17:27:14 ID:KJ+1wKV6
間もなく、繰り上げ当選補充期間が過ぎるわけだが、総括すると、
少子化対策担当貴族は超プレイボーイの乱射から泌尿器科医のグラミジア対策に交代したわけだ。
464無党派さん:2007/10/26(金) 21:19:37 ID:KJ+1wKV6
465無党派さん:2007/10/26(金) 21:40:16 ID:KJ+1wKV6
富山市の法人住民税が制限税率14.7%って。
標準税率より2.4%高いじゃん。
旅の会社が営業しているのを見つけたら、5年分みなし課税かよ。
資本金一千万でも均等割だけで717073円、資本金が50億円を超えたら1792万円かよ!
それで逃げたら元司法書士の森雅志市長は差し押さえ強制執行だろ。
こりゃ富山市長選挙もやばいんじゃね?
466無党派さん:2007/10/26(金) 21:49:05 ID:KJ+1wKV6
借金とりを市長になんかするな!
467無党派さん:2007/10/26(金) 23:22:14 ID:Lr/xCTSP
>>459
どこに向かって飛躍するのかな? 日本海にドボンだ。
市長のパッシングを含めて、
どうしてもN上を総選挙に出したい狂信的な信者の書きこみが目立つようだが
美しくないね〜
468無党派さん:2007/10/27(土) 21:19:42 ID:8ttOhm/1
捜査の全面可視化必要 県警誤認逮捕で民主党、柳原さんから聞き取り
2007年10月26日

県警誤認逮捕問題で、再審公判で無罪が確定した柳原浩さん(40)は二十五日、東京・永田町の衆院議員会館で、警察や検察に取り調べの録音、録画を義務付ける「捜査の可視化」を目指す民主党の聞き取り調査に応じた。
鹿児島県の選挙違反事件で無罪となった中山信一さん(62)も出席し、冤罪(えんざい)被害者二人が全面的な可視化の導入を訴えた。
民主党は捜査の可視化を盛り込んだ刑事訴訟法改正案を今国会で提出する方針で、柳原さんと中山さんは法案の内容を検討している法務部門の会議に出席した。
柳原さんは集まった国会議員十四人を前に「もうだめだ、と罪を認めたら、一分もたたないうちに逮捕状を示された」などと、当時の取り調べの状況を語った。
逮捕前の調べで「弁護士を呼んでほしいと求めたが、(取調官に)呼ぶ必要はないと言われた」と証言。
「こうした取り調べをなくすためにも可視化が必要」と述べた。
「冤罪発覚後に警察官から『うちにも非があるが、あんたにも非があるぞ』と言われた。認めた僕も悪いという意味だと思った」と県警の対応を批判した。
中山さんは「警察は最後には土下座をして『一回は認めてくれ』と言った。こんなことがまかり通るのか」と語気を強めた。
検察庁が試行している一部可視化について「(捜査当局に)都合のいいところだけをやったら、新たな冤罪がつくられる。全てを可視化すべきだ」と訴えた。

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20071026/img/img472128376ff13.jpg
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20071026/7947.html
469無党派さん:2007/11/03(土) 14:10:25 ID:5Q2QhBmP
ところで、
市議 町長 市長 県議 村長 県知事 大臣 国会議員

上記を「偉い」(ステータスが高い)順に並べてくれ。
470無党派さん:2007/11/03(土) 21:03:47 ID:ScjF+3RC
内閣総理大臣>国務大臣>衆議院議員>参議院議員>都道府県知事>
>都道府県議会議員>市長>町村特別区長>市議>町村特別区議

どうよ?
471真実 ◆rE5XBD.Ycw :2007/11/03(土) 21:12:56 ID:fUTuP0GQ
知事>国会議員

選挙区有権者数からみても、人数の希少性からも
472無党派さん:2007/11/03(土) 21:54:05 ID:ScjF+3RC
あと、森富山市長は県議から富山市長に移ったから、
市長>県議 かな?と思ったりする。
ちなみに富山市は中核市だが。面積も広いし。
473無党派さん:2007/11/03(土) 22:35:36 ID:F04sYUgr
県知事>富山市長>衆議院>高岡市長>参議院>県議会議員>・・・
474無党派さん:2007/11/03(土) 22:53:19 ID:8G00nrf8
>>473
なんか当たってるわ
475もちてつクン:2007/11/04(日) 08:13:58 ID:iALgT9DV
県議と町長ってどっちが上か微妙だよな。
476無党派さん:2007/11/04(日) 14:07:23 ID:XTRYfiyY
きょうの朝日紙面より
又市社民党幹事長、富山市内で会見。
「非公式な中央レベルの話だが、1区は民主・2区は社民で。」
「3区は綿貫さんという大横綱に平幕として胸を借りる。」
477無党派さん:2007/11/04(日) 23:54:41 ID:c826W9pQ
さすがに又市もそこは空気を読む気なのか。自身の参院選再選で、勝負に出るという可能性も考えられたが。

ま、どっちにしろ小沢がサジ投げた状況でどうなるかは分からんが…。
478もちてつクン:2007/11/05(月) 01:21:06 ID:QBU0iwMt
又市と高岡市長ってどっちがえらいかな
479無党派さん:2007/11/05(月) 02:43:25 ID:c4j14ogR
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し

糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ キショイから生きる資格無し
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ キショイから生きる資格無し
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね キショイから生きる資格無し
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね キショイから生きる資格無し
480無党派さん:2007/11/07(水) 00:13:22 ID:8dyv2GtK
小沢ナイス翻意!
大政奉還されてもこまるもんね。

これでキツい塩の引き締め効果がでるし、小沢はじめ一人一人が地味に土下座行脚すれば風は直ぐに変わる。
謝罪を上手く使えば世論は変わるもの。
481無党派さん:2007/11/07(水) 00:32:09 ID:XPVL2rUn
「擁立、1区は民主 2区社民」
2007年11月04日

 社民党の又市征治幹事長は3日、富山市内で会見し、衆院選での県内小選挙区の候補擁立について、「非公式な中央レベルの話」と断ったうえで「1区は民主に譲って、代わりに2区は社民、という話になっている」という状況を明らかにした。
 又市幹事長は、さらに「3区は(候補を出し続けてきた)実績がある。国民新党代表の綿貫民輔さんという大横綱に、平幕の社民は胸を借りるべきだ。比例北陸信越ブロックのこともある」と述べ、3区での候補擁立を優先する方針を示した。
 また衆院の解散時期は「年明けの来年度の予算編成の中で、話し合い解散になるのが一番濃厚」と話した。そして、12月下旬にある同党の全国大会前には県内の候補を決めたいとした。
 また、2日の福田首相が民主党の小沢代表に連立政権を提案したことについて「首相と野党第1党の党首が漫画みたいな話をしている。実現するはずのないばかげた話」と切り捨てた。会談の方法も「国会軽視の密室会談だ」と非難した。

http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000711050003

この通りでいくと、野党は1区:民(現)=社・国 /共(新)、2区:社(新)=民、3区:国(現)=民 /社(新)
482無党派さん:2007/11/07(水) 01:34:44 ID:/0G/AUkp
こういう社民党のようなアホがいるから小沢はがっかりするんだろうな。
社民党がアホなのは本気で綿貫を支援しようとするその理念のなさ。
綿貫とお前らと政治信念が違うだろ。
左がかったお前らと綿貫が運命共同体だと勘違いしていること自体片腹痛し。

日本の為にお前らのような政党はつぶれなければいけないんだよ。
483無党派さん:2007/11/07(水) 01:37:59 ID:d+2xcwpQ
社民は3区で独自候補出すって書いてあるやんけ
484無党派さん:2007/11/07(水) 18:20:40 ID:9oY8fozg
おい!ナベツネ。
正力サンが泣いておられるぞ!隠居しろ。
485無党派さん:2007/11/13(火) 15:21:18 ID:zWaaoJ8L
きょうの朝日富山版紙面より
民主党県連・坂野幹事長
「全選挙区での擁立と言う原則は変わらないが、3区は『何が何でも』と言う状況ではなくなった」
「1区はもちろん、2区でも必ず立てなければならない。年内を目標に候補者選定に努力する」

中央では非公式ながら「1区民主・2区社民で相互協力という話が出来つつある」(by又市)と言う話もあるが、果たして。
486無党派さん:2007/11/14(水) 08:06:14 ID:7Rf91Ek6
>>485
2区は、自民党が勝利か?
487無党派さん:2007/11/14(水) 10:23:18 ID:BW0cHJdA
1区民主、2区自民、3区国新
だとしたら、富山で与野党逆転。
それはそれで十分驚き
488無党派さん:2007/11/14(水) 13:24:21 ID:P33BTpAX
確かに、長勢氏の疲れ切った顔のポスターより、村井宗明の真っ赤な勝負ポスターの方が元気があってヤル気満々だな。
489無党派さん:2007/11/14(水) 17:02:57 ID:WwDCDoD4
会長置かず合議制に 綿貫氏支援の民友会
2007年11月13日

綿貫民輔国民新党代表を支援する市議の組織・民友会は十二日、砺波市三島町のニチマ倶楽部ザ・ホールで総会を開いた。
会長の柳清利勝高岡市議の辞任を了承、後任の会長を置かずに会長代行を新設し、副会長との計四人による合議制で運営することを決めた。
会長代行には中川一夫前射水市議会議長が就いた。
任期は柳清氏の残任期間の来年五月まで。柳清氏は同じく新設した相談役に就いた。
民友会は七月の参院選で、自民党公認の野上浩太郎氏を支援。
柳清氏は「野上氏が落選した責任を感じており、民友会の世話役のけじめとして辞任する」とあいさつ。
中川会長代行は「綿貫代表に愛着を感じているものの親睦の会として、共同で運営していきたい」とあいさつした。
総会には高岡、射水、砺波、南砺、小矢部の市議約六十人が出席。
本年度予算案や事業計画を了承した。綿貫代表は国会日程が入り、急きょ欠席した。

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20071113/8287.html
490無党派さん:2007/11/16(金) 22:18:09 ID:Fui6d0gr
一つの選挙区から二人復活当選、とかなるとその選挙区は栄えるだろうな。
例えば
富山一区村井当選
    長勢復活
  三区綿貫当選
    萩山復活
    社民候補復活
ニ区  萩山当選
    広野復活
とかなると、富山県の衆議が一気に7人になるな。
491無党派さん:2007/11/16(金) 22:22:03 ID:Fui6d0gr
すまん、ニ区は宮腰だ。
492無党派さん:2007/11/17(土) 06:27:59 ID:bYFsbTVP
1区村井
2区広野
3区綿貫

復活イラネ
493無党派さん:2007/11/18(日) 09:02:16 ID:ffMYubtN
一応、政権与党は復活ででも当選させておくのが富山の為。
494無党派さん:2007/11/18(日) 09:05:44 ID:C5Zv9mqp
>>493
>>492が実現すれば、与党は選挙区で当選してるだろう
495無党派さん:2007/11/18(日) 09:24:15 ID:VWb9eBER
確かにw  新与党で独占だ
496無党派さん:2007/11/18(日) 15:19:06 ID:/zF6kyXL
3区の与党って誰になるの?
現職の御仁は次は出ないって、さる方と約束してたんだよね?
政治家の口約束なんてって言っても、筋は通さねば!
497無党派さん:2007/11/18(日) 17:28:46 ID:b84t0JOw
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し

糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ キショイから生きる資格無し
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ キショイから生きる資格無し
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね キショイから生きる資格無し
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね キショイから生きる資格無し
498無党派さん:2007/11/19(月) 14:20:31 ID:xn3ODEMH
野上氏の国政復帰など今後の支援策について質問があり、執行部側から「六年間待たせるつもりはない」との考えが示された。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20071119/8398.html
499無党派さん:2007/11/19(月) 18:21:23 ID:eEC0Mehh
共産党は次期衆議院選挙富山1区に佐伯めぐみ氏(26)を擁立する事を決定。
26歳で今時共産党・・・男も知らなさそうな感じの純朴な女性でしたね。
もう少し違った角度で物事を見る事が出来なかったのでしょうかねぇ〜
500無党派さん:2007/11/19(月) 18:38:48 ID:z5hEgNez
>>499
わろたwww
その名前でググったらデリヘル嬢がトップに!!!

それにしても女の候補が共産党に多いな
彼女たちはもし共産党政権が誕生したら
女がどういう扱いされるかわからんのかい?
501無党派さん:2007/11/19(月) 19:16:19 ID:+1SHt/cY
>>500
今時、男女差別すんの自民だけじゃね?
502無党派さん:2007/11/19(月) 20:16:18 ID:+JvxWqrr
中国じゃ共働きが多いな。
503無党派さん:2007/11/19(月) 22:44:52 ID:rrwb6KVp
2,3区は共産空白区になるのか。
1万票前後の共産票がキャスティングボートになったりは…
しないか。
504無党派さん:2007/11/20(火) 05:44:28 ID:OgV+yLOV
>>498

またでるんか!

こちらは呉東地区に住んでてもちろん応援した。
けど、その後全く音沙汰なし、、、

呉東地区では勝ったはずなのに・・・

早く来てくんなきゃ、次ないよ。

頼んだ知人にも示しがつかん。
505無党派さん:2007/11/20(火) 08:33:28 ID:okYmduiZ
共産党1区に新人女性、2・3区初の擁立見送り

次の衆議院議員選挙で、共産党県委員会は小選挙区富山1区に26歳の新人女性を擁立する一方、富山2区と3区では候補者を立てず、富山1区に絞って選挙戦を闘う方針を決めました。
19日に行われた共産党県委員会の会見で明らかにされたもので、衆院選小選挙区の富山1区で立候補するのは、富山市在住で現在、共産党国会議員団富山県事務所副所長の佐伯めぐみ氏(26歳)です。
平成16年から火爪弘子県議の秘書として活動してきた経歴などを踏まえ、後期高齢者医療制度の撤回などを求める考えで、会見の席上、「人と人とがつながる温かい政治を進めたい」と決意を話しました。
また、共産党県委員会は次の衆院選では富山2区、3区では候補者を立てず、富山1区の選挙戦に全力を挙げる方針です。
小選挙区比例代表並立制が導入された平成8年の衆院選以降で、共産党が2区、3区に候補者を立てないのは初めてのことで、2区と3区の選挙戦の様相も少なからず変化するものとみられます。

http://www.tulip-tv.co.jp/ref/index.php?module=Ref&action=ShowNewsDetail&eno=4163&pm=pc
506無党派さん:2007/11/20(火) 15:21:51 ID:xLpY9NeO
あと社民党からの出馬があれば、長勢先生の当選はほぼ確実だなw
507無党派さん:2007/11/20(火) 15:52:22 ID:0XeIBig0
自民「大樹」支部ほぼ消滅 特定郵便局長ら20万人、国民新に移籍

全国の特定郵便局長やOB、その家族ら約二十万人が、昨年三月に発足した
国民新党の職域支部「国民新党憲友会」に加入していたことが、本紙の調べで
分かった。長年、自民党を強力に支援してきた特定郵便局関係者が大量移動
したもので、かつては十万人以上いた自民党職域支部「大樹」の会員は昨年、
一万人を大きく下回った。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007111890071231.html
508無党派さん:2007/11/20(火) 18:00:31 ID:Ii5pIhBX
僕は警察官に電車内で盗聴ストーキングされましたぁぁ
http://www.youtube.com/watch?v=BGnqjZFdhkY
警察官が放火してますけどぉぉ通報しましたぁぁ
http://www.youtube.com/watch?v=BRoUpDON0_0
アル中警官が弟に逮捕さえましたけどぉぉー
http://www.youtube.com/watch?v=WgA3T1wtBIg
警官が老婦人をストーカー始めましたぁぁー
http://www.youtube.com/watch?v=JQQkI4W6_r8
509無党派さん:2007/11/20(火) 20:31:28 ID:0VAj/zhQ
>>504
しかし、野上ほどの玉を出させないってのも変だろ。
六年寝かせるなんてもってのほか。
510無党派さん:2007/11/20(火) 20:33:21 ID:/ODCN1XA
単なる二世。なんか光るところがあるっけ?
511無党派さん:2007/11/20(火) 21:25:56 ID:Ovf4b80m
>>504
1区は野上氏を出してほしい。
512無党派さん:2007/11/20(火) 21:26:42 ID:YfEK5ndX
>>510
富山選出の自民党議員の中では若かったことかなw
513無党派さん:2007/11/21(水) 00:35:38 ID:Q/fKN49w
住亡き後、勝てる若手だったろう?
オヤジの時から選挙の挫折は嫌というほど経験してるし、県議経験と財務大臣政務官経験はデカい。
なかなかに弁も立つし、タッパもあって爽やか。
慶應閥。

とにかく保守系での若さは票に直結する。
514無党派さん:2007/11/21(水) 00:39:28 ID:/W8UqcYX
若 い だ け か よ
515無党派さん:2007/11/21(水) 00:53:00 ID:IuvHNAwX
>>473
綿貫爺>>>(越えられない壁)>>県知事>富山市長>衆議院議員>高岡市長>参議院議員>県議会議員>・・・
516無党派さん:2007/11/21(水) 02:35:13 ID:s5A7L5E5
>>513
いくら県議や財務政務官の経験があっても、選挙で当選できなきゃ話にならん。若さだけなら、村井だって十分。
517無党派さん:2007/11/21(水) 13:40:51 ID:zumDpJx3
野上浩太郎は3年前に当選した河合常則より得票してる。民社国三党がまとまったのと投票率が高かったのが響いた。
518無党派さん:2007/11/21(水) 13:43:52 ID:zumDpJx3
確か全国屈指の高得票落選だったよな。
519無党派さん:2007/11/21(水) 19:26:05 ID:xQ+Q4mmm
次期参院選の自民公認は、党員投票による予備選挙で決めること
520無党派さん:2007/11/22(木) 02:27:11 ID:BdQfBq59
富山三区、自民党公認候補誰になるのか?
古賀誠が来ていたが・・・。
誰が立っても綿貫に勝てるわけないし。
高岡市長なら面白いと思うけど、市長の職務放棄しては無理だろうし。
521無党派さん:2007/11/22(木) 04:02:07 ID:NPPWifpw
>>520
萩山だろ!
2005年の郵政選挙では、辛うじて復活できたが今度は誰が出ても厳しいと思う。橘は綿貫が引退するまで出ないほうがいい。
522無党派さん:2007/11/22(木) 22:16:25 ID:tE8oMx5O
夏野県議は?
523無党派さん:2007/11/22(木) 22:33:45 ID:L1KBq0CA
>>520-521
自分は「古賀発言」=「萩山終了のお知らせ」だと思ってたが。じゃなきゃ露骨に1,2区現職と扱いを変えたりはしないだろ。
若さで考えれば射水市選出の県議の夏野とか、いざとなれば野上の鞍替えもありうる。あるいは有名人を擁立とか。
524無党派さん:2007/11/22(木) 22:41:10 ID:/26qZpjo
誰か出せたらいいなという願望だろ。まず勝てないから禿山が立候補すると思われ。
525無党派さん:2007/11/23(金) 00:17:39 ID:2AHQzt17
綿貫の地盤でしかも清新さゼロに戻った自民から出馬する有名人なんているか?
526無党派さん:2007/11/23(金) 00:35:04 ID:RdSix8VT
有名人なんて担ぎたくないやろw 有名人てなんけ?w
527無党派さん:2007/11/23(金) 01:57:45 ID:HWwpCnx1
>>526
相本、志の輔あたり?
ただ相本はラジオで言いたい放題の割には、
高岡高校同窓会では、諸先輩方の前ではさすがに低姿勢らしいよ。
しかも綿貫と同じ慶応という事で無理か。
528無党派さん:2007/11/23(金) 11:02:54 ID:qHJcpvCV
>>523
萩山代議士 橘市長 夏野県議 誰が出ようが綿貫党首には勝てないだろうね。
野上の鞍替えなんて県連3区支部・各市連が納得する訳がないでしょう。

1・2区と違って3区の自民党はバカ小泉のお陰でぶっ壊されたんですよ。
529無党派さん:2007/11/23(金) 16:08:57 ID:CrUnsciO
南砺から担いだら面白そう
山辺とか
530無党派さん:2007/11/23(金) 16:59:09 ID:RdSix8VT
愉快ではない
531無党派さん:2007/11/23(金) 20:25:33 ID:uUmugXgh
>>528
前回は自民に追い風吹いていたのに、萩山比例復活だったしな。
向井は綿貫票を食ったような気がするし。
自民は萩山代議士 橘市長 夏野県議よりも、竹平A太郎さんあたりを担げば勝てるとまで言わないが善戦できそうだが。
532無党派さん:2007/11/23(金) 20:37:34 ID:RdSix8VT
国民新党と組む選択肢を残したいなら対決しないほうがいいかもね。
533無党派さん:2007/11/23(金) 21:45:43 ID:uUmugXgh
国民新党なんて、数年後には消滅していると思われる。
534無党派さん:2007/11/23(金) 22:02:42 ID:RdSix8VT
数年後じゃなくて選挙前後の話だなんてちょっと考えればわかるだろアホけ
535無党派さん:2007/11/23(金) 22:48:45 ID:uUmugXgh
次の総選挙前にも消滅しているかもしれない。
536無党派さん:2007/11/23(金) 23:11:41 ID:RdSix8VT
国民新党と組む選択肢を残したいなら対決しないほうがいいかもしれん。
537無党派さん:2007/11/24(土) 06:12:24 ID:yJx7XIg3
郵政でちょっと妥協すればいいことだろう。
財投の配分割合とかでな。
これだけ地方がひどいことになると小泉の方が侠客にやられるぜ。
538無党派さん:2007/11/24(土) 15:34:15 ID:mQIZGgGh
郵政に触ると小泉召還魔法が発動するぞw
539無党派さん:2007/11/27(火) 12:56:11 ID:Sa1NhJ+C
世襲で公務員になれるシステムを
守ろうとした人間

そのシステムを崩壊させた人間

どっちが正しいよ?

540無党派さん:2007/11/27(火) 13:25:18 ID:6B8bfVID
>>539
地域から郵便局無くしつつあるんだけど。
特定郵便局で問題ある点を見直せばいいだけなのに
なぜに全部破壊?
541無党派さん:2007/11/27(火) 14:53:34 ID:snbu281p
郵便は商売上手すぎた。財政投融資は平成14年の当初計画で26兆7920億円。そのうち郵便貯金資金と簡保積立金で2兆5700億円だ。銀行などの民業にとっては腫瘍に等しかった。
あと、電波監理権も持っていてマスコミ、芸能界まで支配していた。
542無党派さん:2007/11/27(火) 15:26:05 ID:qB9WSPTx
>>541
電波管理業務は、旧郵政省が行っていた訳で、現在は総務省の管轄。
郵政民営化とは、関係ないよ。
543無党派さん:2007/11/29(木) 00:50:02 ID:D34aiTGw
萩山がKNBの取材で衆議院小選挙区富山3区からの立候補を示唆。

544無党派さん:2007/11/29(木) 08:30:31 ID:NiApcp0H
萩山議員、出馬の意向

次期衆議院選挙の富山3区の候補者について、先週、自民党の古賀誠選挙対策委員長が調整すべき選挙区と発言したことについて萩山教嚴議員は28日、再選出馬に向けた意欲を語りました。
これは自民党の古賀選対委員長が先週、次期衆院選の富山3区について現職の萩山教厳議員が選挙区で敗れ、復活当選したことから、今後候補者を調整する選挙区と発言し、自民党県連内で波紋が広がっていたものです。
28日萩山議員はこの発言に不快感を示し、改めて再選への意欲を強調しました。
「第3選挙区支部長は私。他人にとやかく言われる筋合いはない。今後は状況変わってくるし、私はやる気十分。やらせてもらう」「党本部がだめだと言われればあーそうですかとなるが、そんなこというやついるか。俺に対して」
萩山議員は今週末、地元に戻り、改めて後援会や自民党氷見市連などに引き続き支援を求める予定です。

http://www2.knb.ne.jp/news/images/20071128_13771_001.jpg
萩山教嚴議員が出馬にむけた意欲を語る

http://www2.knb.ne.jp/news/20071128_13771.htm
545無党派さん:2007/11/29(木) 10:04:33 ID:q+br5UDO
止めとけって
546無党派さん:2007/11/29(木) 15:27:27 ID:LkJENBGo
>>544
「党本部がだめだと言われればあーそうですかとなるが、そんなこというやついるか。俺に対して」

この人、大物???
547無党派さん:2007/11/29(木) 17:39:04 ID:4nV491q1
おいおい、前回の総選挙でのお約束は反故ですか?
まぁこうなるのは予想通りだけどw

経世会のプリンス(笑)と同じくらい鉄板だなぁwww
548無党派さん:2007/11/29(木) 18:23:36 ID:tOMTSBen
鉄板=能無しバカ ってこと?
549無党派さん:2007/11/29(木) 23:09:31 ID:zXNBitCh
>>544

昨日の夕方のニュースで、それ見た。
萩山の脳なしっぷりがたっぷり発揮されてたインタビューだったな。

大臣筆頭候補発言といい、本当にあほだなこいつ。
まぁ、橘の親父よりもマシなんだろうが・・・・・
550無党派さん:2007/11/30(金) 00:16:27 ID:aaMAfM6d
でもさ、地味にわんちゃん寄付してるから泣かせる。
国家公安委員長ポストでは?
551無党派さん:2007/11/30(金) 00:28:15 ID:/DLFcJg0
>>544
相手は綿貫だろ。前回は郵政選挙の追い風でいい線いったけど
普通にやったら無理だろ
552無党派さん:2007/11/30(金) 03:41:55 ID:tsMgqmNt
結局誰が出ても綿貫爺には勝てないがな。
553無党派さん:2007/11/30(金) 10:13:43 ID:H7RWrJZe
富山を代表する大物代議士\(^o^)/
それが萩山先生!
大臣になれないのは派閥が悪いんだ!
古賀誠に楯突くなんざ余裕だぜ!!
当然、他の陣笠どものように姑息なことはするわきゃない!!
小選挙区と比例代表の重複立候補なんてしませんよ!
小選挙区一本で行く!!!
それが男萩山教嚴先生でございます<(_ _)>

554無党派さん:2007/11/30(金) 20:38:27 ID:6iXAXLmi
いや、綿貫は足元が危ういよ。
合議制になったし、若い人は敢えて応援しなくなってるし、年寄は投票自体行かなくなっていくし。
555無党派さん:2007/11/30(金) 22:20:24 ID:xwyOY6CN
綿貫>>ダブルスコア>>はげやま
556無党派さん:2007/12/01(土) 03:03:36 ID:6yTXQw77
何か起きるかわからないのが、政局だよ。

557無党派さん:2007/12/01(土) 07:56:27 ID:/xkkCe9l
>>553
そうだ! 古賀誠に楯突くからには復活比例なんてみっともない事は微塵も考えずに退路を断って小選挙区一本。
100歳まで代議士やって下さい!
558無党派さん:2007/12/01(土) 21:39:34 ID:/xkkCe9l
A:綿貫=自民(高岡中南部+砺波+南砺+小矢部)+民主+国民+(連合−社民)
B:はげやま=自民(高岡北部+氷見)

A=Bx3

Bに勝ち目なし:惜敗率云々も無関係
559無党派さん:2007/12/01(土) 22:36:05 ID:9G+0sGcY
新スレ

【片山先生】富山育英センター【マンセー】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1195771033/
560無党派さん:2007/12/01(土) 23:47:42 ID:C/9j/D9c
>>558
小矢部とかは自民原理主義って感じがするが、気のせい?
561無党派さん:2007/12/02(日) 06:02:10 ID:XBUW6Ac5
毎日マソコ覗いてたのかよ。羨ましい。
だけど性病のマソコは嫌だな。
562無党派さん:2007/12/02(日) 10:47:34 ID:15tcM3M3
>>561
お前童貞だろw
563無党派さん:2007/12/02(日) 16:26:31 ID:XWTKlQr5
萩山、大臣への執念凄いね。
75歳で新任の大臣なんぞ目指すのは無理ではないかと思うのだが。

ま、内閣府特命担当大臣、国家公安委員会委員長でもさせてあげれば。
麻薬対策関係ということで。



564無党派さん:2007/12/02(日) 17:12:18 ID:x59laSHs
萩山は国会議員になるまで4回も落選し続けたんじゃなかったか?
そうとう執念深いのは確かだろう。
565無党派さん:2007/12/03(月) 16:12:00 ID:WCaHjq/6
筑波大学で実験動物にされたのかよ。かわいそうに。
そう言えば胸が大きいしなかなかの美女だもんな。
女性ホルモンかよ。
566無党派さん:2007/12/05(水) 00:47:36 ID:9u8MOnCW
自衛隊中央即応集団団長の山口秀広さんなんていかがだろ?
朝日の出だけど。
次の参院選あたり。
567無党派さん:2007/12/05(水) 03:25:12 ID:K6H9iRRW
>>566
ググって出てくるのが「山口淨秀」って名前なんだがそれのこと?
568無党派さん:2007/12/05(水) 12:18:23 ID:ApSUZT+T
>>566

もっと活きのいいキトキトナ若手が
たくさん育ってるよ。わざわざ再就職
の為に政治家にならんでもいい。

そして、70歳以上の議員さんも早いところ
引退しなきゃ、市、県、衆参をとわず。
569無党派さん:2007/12/05(水) 13:40:08 ID:lLhHinye
長江の豆腐屋の兄ちゃん、吉田豊文天翔記なんてどうよ?
570無党派さん:2007/12/05(水) 13:50:00 ID:+Iqyxrqk
なぜ医師不足による医療崩壊を医師が被害者ぶるのか?

1981年医学部定員最大期 8360人
1999年医学部定員最小期 7705人

この期間医師が医学部定員削減に反対してきたのなら
被害者だがそんな痕跡はなく、1989年に医学部10%減提言を医師会が発表している

結局のところ
医療費増やしたくない役所
競争相手増やしたくない開業医の集まり医師会
将来自分達も開業するかも知れないから医師会の言うことに反対しない勤務医

全員が全員医学部定員減で意見が一致してたからこそ
18年間で655人削減
医学部一クラス90人とすれば約7つの医学部を潰した計算になる
大削減ができたのである

ちなみに医者が少なくなりすぎて
医師会が医学部定員増を叫び出した
2000年以降は医学部定員はわずかながら増加している
571無党派さん:2007/12/05(水) 15:47:02 ID:ApSUZT+T
>>570

アンチ森田?
572無党派さん:2007/12/05(水) 19:03:49 ID:mS0yxaSY
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。その目気色悪すぎ。バケモン。身障。DQN男。死ね。
573無党派さん:2007/12/05(水) 22:29:49 ID:9u8MOnCW
>>567
あ、彼の父上の名前を書いちゃった。済まぬ。

ま、髪がかなり白いから染めないと若者受けしないかも。
574無党派さん:2007/12/07(金) 21:03:58 ID:xxsa24kn
575無党派さん:2007/12/07(金) 21:06:24 ID:xxsa24kn
自衛隊中央即応集団って、近衛師団のこと?なら頼もしいな。
576無党派さん:2007/12/07(金) 21:11:47 ID:xxsa24kn
577無党派さん:2007/12/07(金) 21:26:46 ID:xxsa24kn
いはがねのこごしき山を照る日にもたゆまずこゆるわが軍人
荒波をけたててはしる軍ぶねいかなる仇かくだかざるべき
國をおもふ道にふたつはなかりけり軍の場にたつもたたぬも
しきしまのやまと心のををしさは事ある時ぞあらはれにける
子らは皆軍のにはに出ではてて翁やひとり山田もるらむ
戦のかちにほこりてむらぎもの心ゆるぶなわがいくさびと
578無党派さん:2007/12/07(金) 21:29:04 ID:xxsa24kn
どなたの和歌でしょう?
579無党派さん:2007/12/07(金) 22:32:42 ID:cEOpU+TE
2区で面白い候補いないのか?
580無党派さん:2007/12/08(土) 13:13:30 ID:c+nj6i8I
581無党派さん:2007/12/08(土) 13:17:13 ID:c+nj6i8I
小沢浩元富山大学学長なんてどうよ。魚津の出で魚津高校卒だが。
582無党派さん:2007/12/08(土) 17:49:01 ID:c+nj6i8I
583無党派さん:2007/12/08(土) 17:53:05 ID:c+nj6i8I
YKK一族の吉田隆男なんてどうよ?
附属中、中部高校卒。大学は明治。
584無党派さん:2007/12/08(土) 17:54:15 ID:8ujONugW
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:

           r"r          ゝ、:;:

   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:
、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐
‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、    
  i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、 
  !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ
 : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : :
:::
ノ~|`T <イエーイ、正力見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :
/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-
‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


585無党派さん:2007/12/08(土) 20:05:50 ID:c+nj6i8I
吉田隆雄氏だったスマソ。
明治の政経学部。
586無党派さん:2007/12/08(土) 20:07:14 ID:Ls2aDnae
中部卒なのに明治なのはなんで。
587無党派さん:2007/12/08(土) 20:22:20 ID:E9wezeM8
中部→明治政経は普通だろ?
中部卒はみんな東大京大旧帝早慶だと思ってるのか?
時代によっては、東北大蹴り明治いっぱいいたぞ。
588無党派さん:2007/12/09(日) 01:29:00 ID:iaDCZ9b5
絶対にありえないだろうが、2区に社民の又市を鞍替え出馬させては
どうだろうか?民主、国民は又市支持で候補を擁立しなければ
いけるのではないだろうか?

1区=民主:村井(社民、国民推薦)
2区=社民:又市(民主、国民推薦)
3区=国民:綿貫(民主、社民推薦)

こんな風に住み分けたら自民候補全滅もあながち
ありえない話ではないような。
589|| <・>| ̄| <・> |── /\:2007/12/09(日) 01:48:36 ID:znhQZAie
>>4
忠告しておく。層化を追求すると死人が出る。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1192277684/l50

それと 今 爆発的に大ブーム!層化P献金問題国会中継(日本のタブーに真っ向から挑戦!)

民主党の石井一議員 公明=創価学会を追及(全編ノーカット)

(にこにこ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1298657  ← 大反響 祝 再生16万件突破!!
                               削除される前に見ておかないと損するかも?!

ついでに P献金のことを分かりやすく説明

層化 P献金で池田大作を証人喚問へ(ネットラジオ)
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20071017.mp3
(前半はDQN亀田問題)
590無党派さん:2007/12/09(日) 11:41:29 ID:O6PLG92y
又市氏は富山市の人だし富山高校だし、新川地区では弱そう。
入れるのは社民党員と地方公務員くらいかな。
591無党派さん:2007/12/09(日) 16:46:26 ID:O6PLG92y
郵便局長と民間企業労組が支持すれば戦えるかな。
592無党派さん:2007/12/09(日) 19:23:16 ID:yX9ePdx4
連合がうざいw
593無党派さん:2007/12/10(月) 21:04:48 ID:9WX1Liql
富山にテレビ東京を引いて、アニメを一杯みられるようにします。

と訴える馬鹿候補。
594無党派さん:2007/12/10(月) 22:09:25 ID:anR9OTov
絶対反対!
選挙管理の電子化について

ttp://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/

これは自民党を操っている勢力が次の選挙に負けそうだから権力を失うことを恐れ、ごまかしの効く
こういう選挙システムを導入しようとしています。この法案がもし通れば、日本の民主主義はなくなります。
これは日本の将来にかかわる一大危機なのです。
したがって私はこのシステムがどれ程危険であるか民主党の先生方に説得している最中です。
benjaminfulford

日本人社会の破壊者創価学会公明党の日本の選挙制度を破壊する騙しの手口を締め上げよう

【新党勝手連の掲示板】
ttp://www.aixin.jp/axbbs/ktr_ind.cgi
595無党派さん:2007/12/11(火) 05:09:41 ID:eKGUu9eP
電子投票のプログラムは簡単だろうし、監査、監視をしっかりすれば大丈夫なのでは?
596無党派さん:2007/12/11(火) 13:22:51 ID:eKGUu9eP
597無党派さん:2007/12/11(火) 13:24:24 ID:eKGUu9eP
文盲の方の書く疑問票もなくなるし。
598無党派さん:2007/12/11(火) 13:30:07 ID:eKGUu9eP
テレビ東京を引っ張ってエヴァの完全放送を見られるようにするのは実業家の仕事だろ。
政治家の公約には不適切。
599無党派さん:2007/12/13(木) 09:52:25 ID:7tFzT6by
ジンカスーパー大阪屋平村国光天翔記
600無党派さん:2007/12/13(木) 09:59:54 ID:7tFzT6by
村井宗明のアパート、入居者いないみたい。隣の建設業者と駒がぶつかってるし。
国会便覧によるとあのアパートに住んでるんだけど。
601無党派さん:2007/12/13(木) 12:13:30 ID:T5Qz7sWa
例え不正があってもたかが知れてるし、
ミンスの中でも特に将来性が乏しい議員の
ネタを取り上げるほど警察やメディアは
ひまじゃね〜よ。
602無党派さん:2007/12/13(木) 15:41:24 ID:7tFzT6by
だから、村井宗明のご近所さんがいないという意味。不正云々ではない。
603無党派さん:2007/12/13(木) 17:44:39 ID:T5Qz7sWa
なんでご近所さんがいないのだ?

604無党派さん:2007/12/13(木) 18:22:04 ID:7tFzT6by
それが、村井事務所が一階にあるアパートに村井氏が住んでるんだけど、入居者募集の垂れ幕がしてあるんだ。隣の土建らしき業者には長勢甚遠のポスターがあって、駒がぶつかってる状態なり。
605無党派さん:2007/12/14(金) 18:00:15 ID:N7lfFV1E
606無党派さん:2007/12/14(金) 18:01:47 ID:N7lfFV1E
野上浩太郎が落選してからグラウジーズ全敗だな。
607無党派さん:2007/12/15(土) 17:44:03 ID:eFyH0lwp
自民の萩山衆議院議員、3区出馬へ意思表明 

自民党の萩山教厳衆議院議員は、15日開かれた自民党県連の会議の席上、次の衆議院議員選挙に向けて「3区の心意気を示したい」と出馬する意思を表明しました。
萩山氏は、自民党県連支部長・幹事長・事務局長会議であいさつし、「勝てる候補は若い人だからとか高齢者だからということで決まるものではない」と述べ、自身が次の衆院選に出馬する意思があることを強調しました。
ただ、自民党富山3区の支部長という立場もあり、「10万票以上取れる候補がいるならば、私人を忘れて応援する」とも話し、最終的には、3区の支部内での協議を経て候補者を決めるとしています。

http://www.tulip-tv.co.jp/ref/index.php?module=Ref&action=ShowNewsDetail&eno=4417&pm=pc  
608無党派さん:2007/12/15(土) 18:30:32 ID:6I2eGc17
予備選やれ予備選
609無党派さん:2007/12/15(土) 22:22:31 ID:dsW89icD
>>607

自分が「勝てる候補」だと言ってるんだよな、萩山は?

今までの発言といい、今回の発言といい、どこまで
痴呆が進んでいるんだ?バカ萩山は。
610無党派さん:2007/12/15(土) 23:27:22 ID:eFyH0lwp
でもさ、まぁ、富山で次に大臣に就けるのは萩山だし、とにかく雇用維持できる金寄こしてよ。
東北や四国みたいになったら終わりだよ。
611無党派さん:2007/12/15(土) 23:37:21 ID:ElN7PUza
クソ山が大臣になったからってカネが降ってくるかいなw
612無党派さん:2007/12/16(日) 00:37:39 ID:wYedv9FG
次の総選挙後、国民新党が与党になったら綿貫氏が入閣?首班?
613無党派さん:2007/12/16(日) 00:41:17 ID:wYedv9FG
金?今話題の埋蔵金でも引っ張ってこいよ。
614無党派さん:2007/12/16(日) 01:32:03 ID:wYedv9FG
だから、郵便から法人住民税、事業税、事業所税、固定資産税、自動車税、軽自動車税、自動車取得税、地方消費税がとれるだろ。
たっぷり食えや。
615無党派さん:2007/12/16(日) 01:45:08 ID:wYedv9FG
あ、不動産取得税もあったな。
616無党派さん:2007/12/19(水) 20:39:33 ID:Yp/t/a5M
前法相の長勢でも厳しい選挙になるだろう・・・

綿貫相手に復活なんて絶対ムリw ご苦労様でしたw
617無党派さん:2007/12/23(日) 13:08:43 ID:irORsXNB
山本孝史氏が逝去されましたな。不謹慎な話だが、これで広野ただしが、比例区の次点候補になったな。
618無党派さん:2007/12/23(日) 14:27:47 ID:mXDysDLv
617

広野工作員が横峯攻撃を再開しそうですねwww
今年の民主比例で最も後暗いのはさくらパパだろうからねwww
それか、小沢組の同士の青木愛か岩手の藤原を売るか?
619無党派さん:2007/12/23(日) 16:57:22 ID:28ulVolZ
あと一つ!
620無党派さん:2007/12/23(日) 17:27:42 ID:Zroz7cHf
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね

死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
621無党派さん:2007/12/24(月) 01:22:52 ID:/1KT5SpO
>>618

いやいや、そこまでしなくても、絶対に誰か一人は外れる。

衆院への転出や、他にも死亡する議員が出てくるだろうし。
果報は寝て待てで、下手なことせずに、ゆっくり待ってりゃ
転がってくるって。
622無党派さん:2007/12/26(水) 21:05:51 ID:OcHhUDGP
623無党派さん:2007/12/26(水) 21:15:12 ID:OcHhUDGP
今日の午後、社民党又市副党首の自宅近くで街宣右翼が大音量で暴れ回った模様。
そのままの音量で近所の空手の達人村井宗明衆議事務所に向かったかは不明。
漏れは遠くから音を聞いただけなので、どこの右翼かは不明。
624無党派さん:2007/12/26(水) 22:50:46 ID:z3yAUFL9
自作自演
625無党派さん:2007/12/27(木) 08:31:25 ID:tQLlQKSu
自作自演でアレを聞いて
「よし来年も国をつぶすために頑張るぞ」
と決意を新たにしたのであった
626無党派さん:2007/12/29(土) 06:15:46 ID:T5yOgTUI
で結局綿貫にぶち殺される人身御供は誰になるんだ?
627無党派さん:2007/12/29(土) 13:21:38 ID:tgsOWT6c
P
628無党派さん:2007/12/29(土) 13:29:38 ID:tgsOWT6c
富山県行政書士会名誉会長の三上孝雄氏なんてどうよ?
射水市の小杉のひとだが。年齢は70前くらいかな。今年黄授褒章をもらったんだが。
629無党派さん:2007/12/29(土) 21:15:22 ID:djZneiIf
なんとなく、夏野県議に決まりそうな予感がするんだが。
たしか夏野の親父は萩山派だったしJAと建設業界がバックに付きそうなのは大きいよ。
落選しても、次は当選しそうだしさ。
630無党派さん:2007/12/29(土) 22:21:26 ID:aQBh6AtB
>>629
本当ですか?
631無党派さん:2007/12/30(日) 02:08:50 ID:M5771YPx
新年に聞く「野上浩太郎」
捲土重来の年にしたい。風は自民。
632無党派さん:2007/12/30(日) 12:32:49 ID:zaGTo4Ew
まあ、参議院選挙では三区も選挙区だし、野上浩太郎の三区出馬もなくはない。
ただし、漏れは富山市だから入れられないが。
633無党派さん:2007/12/30(日) 12:34:16 ID:zaGTo4Ew
綿貫の後だしジャンケンの借りをかえせるか?
634無党派さん:2007/12/30(日) 12:40:00 ID:zaGTo4Ew
1区は長勢甚遠が比例上位に回って野上出馬はありうるか?
富山市内のポスターはすでに長勢だが。
635無党派さん:2007/12/30(日) 16:36:53 ID:r1fK28Zc
夏野なら、投票率60%程度として
少なくとも射水3万、氷見2万、高岡3.5万は取れると思う。
あとは自民県議・市議がどこまで本気でやるかと創価票次第で10万いくかもしれんぞ。
636無党派さん:2007/12/31(月) 01:37:52 ID:W+Lgyj+C
富山ってそれ程創価票多いとは思えんのだが。

637無党派さん:2007/12/31(月) 02:21:35 ID:38588aIo
そうか?w
638無党派さん:2007/12/31(月) 07:42:26 ID:F7W2ItAH
綿貫も舐められたもんだなw
639無党派さん:2008/01/01(火) 19:53:09 ID:4jgGEvhU
北日本にも載っていたが、やはり長勢の比例転出案って強烈なのかな?

野上を生かしたほうがいいと思うのだが。
長勢は比例で黙っていても受かるでしょ。大臣経験者を名簿で低くするわけでもなし。
640無党派さん:2008/01/01(火) 20:42:42 ID:nP4ULtq8
永田町では、比例当選者は小選挙区当選者に頭が上がらない。
641無党派さん:2008/01/01(火) 21:12:38 ID:4jgGEvhU
>>640
これまで一度の落選経験なし、大臣経験者にはそれは一概に当てはまらないよ。
642無党派さん:2008/01/02(水) 11:37:25 ID:i2s4xQe4
長勢氏は初陣は落選だったはず。
643無党派さん:2008/01/02(水) 12:17:27 ID:jPE+xANN
綿貫は神主なんだから寺を選挙事務所に使うな
萩山は寺族出身なんだから学会票をアテにするな
644無党派さん:2008/01/02(水) 13:19:44 ID:i2s4xQe4
J
645無党派さん:2008/01/02(水) 13:26:19 ID:i2s4xQe4
神主は本来は葬式も執り行う。天皇陛下の乗った車は霊柩車の雰囲気だろ。だから黒不浄なんてなんのその。
萩山さんは何宗?寺と創価はお釈迦様まで遡ればいっしょだろ。
646無党派さん:2008/01/02(水) 14:38:51 ID:jPE+xANN
萩山は石川県の浄土真宗寺院の生まれ。実兄が住職。
647無党派さん:2008/01/02(水) 16:51:49 ID:phjDobMs
日本は神仏習合だから問題ない、興福寺と春日大社なんて
平安時代から江戸時代までほぼ一体状態だった。
648無党派さん:2008/01/02(水) 17:27:22 ID:F8wlrQu/
今年の県内選挙  
http://www2.knb.ne.jp/news/20080101_14149.htm

今年、県内では任期満了に伴って知事選挙があるほか3つの市の市長選挙と2つの市で市議会議員選挙が行われます。 
富山県知事の任期は11月8日で任期満了に伴う知事選挙は秋に行われる予定です。 
今のところ、現職の石井隆一知事が2期目へ再選出馬する可能性が高いと見られます。 
石井知事は前回、自民・社民・民主・公明の各党が推薦し初当選しましたが、民主党は去年から全国の知事選などで候補者の相乗りを禁止する方針を打ち出していて、対応が注目されます。 
一方、魚津市では任期満了に伴う市長選挙と市議会議員選挙が4月に行われる予定です。 
市長選には現職の沢崎義敬市長が既に再選に向け出馬を表明していて、今のところほかに出馬の動きは見られません。 
このほか、砺波市の安念鉄夫市長と南砺市の溝口進市長、そして南砺市議会議員がともに11月に任期満了を迎え、砺波・南砺の両市長選挙と南砺市の市議会議員選挙が行われる予定です。  
649無党派さん:2008/01/03(木) 02:13:01 ID:roehmOy4
>>642
一回も落選経験は無いはずだよ。
官僚を擁立して落とすような富山県ではなかった。
650無党派さん:2008/01/03(木) 03:10:02 ID:0xq1PNw4
>>649
広野も官僚だったが初陣で自民公認で落選だったような・・・
651無党派さん:2008/01/03(木) 03:12:27 ID:0xq1PNw4
いや、広野の初陣は自民の公認取れず無所属だったかな・・・
652無党派さん:2008/01/03(木) 08:52:35 ID:Kx3SfW0J
神仏分離の徹底が必要な理由を説明してくれ。
653無党派さん:2008/01/03(木) 08:57:29 ID:Kx3SfW0J
北日本新聞で森政雄氏が長勢氏の初陣の落選を語っていたような。我が半生の記とかで。
654無党派さん:2008/01/03(木) 11:47:15 ID:Q/08qPrq
ポスト綿貫を語れば見えてくる、
新しい勢力関係。
655無党派さん:2008/01/04(金) 17:41:04 ID:3m9Ql80z
>>652
誰も神仏分離の徹底が必要だとは言ってない。
どんな理由があろうと寺を借りる神主さんなんて、世界中で綿貫さんしかいないと思う。
まあ国会議員の選挙事務所に寺を使うのは、日本中で綿貫・萩山くらいだろうけど。
656無党派さん:2008/01/04(金) 20:48:22 ID:2qI6pL0H
国会議員や県議ら顔そろえ「新春を寿ぐ初会合」 
http://www.tulip-tv.co.jp/ref/index.php?module=Ref&action=ShowNewsDetail&eno=4566&pm=pc
 
県と県議会が主催する「新春を寿(ことほ)ぐ初会合」が4日、県議会議事堂で開かれ、県関係国会議員や県議会議員、県の幹部らが顔をそろえました。
国会議員では、綿貫民輔国民新党代表をのぞく7氏、長勢甚遠、宮腰光寛、萩山教厳、村井宗明の各衆院議員と、河合常則、森田高、又市征治の各参院議員が出席、県議会議員や石井知事をはじめとした県幹部らと、新年のあいさつを交わしながら、情報交換にも努めていました。
県内では今年、10月に知事選挙が予定されているほか、4月に魚津市長選、11月には砺波市と南砺市の市長選挙が予定されます。
さらに、文字通りの政治決戦となる衆議院の解散総選挙も予想されることから、会場は初春の和やかな雰囲気の中にも、各出席者の秘めた決意が伝わってきました。 
657無党派さん:2008/01/05(土) 10:19:53 ID:Xl2l29+m
昨日朝8時頃、村井が富山駅前で朝立ちしてたな。会合の前にひと仕事ってところか。
しかし村井はいつからガソリンガソリンとうるさくなったんだ?
658無党派さん:2008/01/05(土) 10:22:23 ID:eKgxbiID
>>657
彼は、若狭湾で原油流出したときにボランティアに行ってるから、
ある意味、その頃から。
659無党派さん:2008/01/06(日) 17:22:56 ID:8oQfkgyK
国民新党は少なくとも暫定税率維持の立場だから、民主党の主張を言えば言うほど、富山での自分の立場が不利になるんじゃないの?
660無党派さん:2008/01/06(日) 17:48:59 ID:qRHAaG0W
>>659
まあ、100%綿貫の言いなりってのもちょっと…。
参院選もしばらくないから、慌てて民主・国民の県政勢力を一体化させる必要もないだろう。いずれかに石井知事を引きずりおろす気があるのなら話は別だが。
661無党派さん:2008/01/07(月) 18:15:48 ID:t28RjrdK
>>658
それガソリン関係ねぇーw
662生きる亡霊・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/01/07(月) 22:19:47 ID:sSVFmiV3
>>643
八幡宮って瑞泉寺と一体みたいなもんじゃん。よくわからんこというなよ。
663無党派さん:2008/01/07(月) 22:22:20 ID:fsBd9rBv
萩山、気炎あげてるね。
若い人だと無駄な時間がかかるから私だと。
664無党派さん:2008/01/07(月) 22:34:49 ID:/GHFar3r
>>663
あれが「気炎」か?
オレは「風前の灯」かと思ったが。
665生きる亡霊・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/01/07(月) 23:00:18 ID:sSVFmiV3
内閣改造のたびに気炎を上げておられる熱いお方です。
666無党派さん:2008/01/08(火) 00:21:39 ID:Dx2vahfr
>>665
そうか、そう思えば泣けてくるな。
当選六回で大臣を経験することもなく消えて行くのか。
667無党派さん:2008/01/08(火) 01:02:40 ID:vg9hQpvg
今度はいけそうな気がする。
させてもいいでしょう。
668無党派さん:2008/01/08(火) 02:38:12 ID:ksfbEA2G
>>662
だったら瑞泉寺を事務所にすればいいだろ?w
だいたい寺って檀家のものであって、檀家以外には通常貸さないものだよ。
神主さんが寺をつかうなんて変に決まってるだろうがw
669生きる亡霊・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/01/08(火) 02:39:58 ID:Rjrq5TUH
>>668
町内会の行事とかでよく使ったよ。公民館みたいなもんでしょ。
670無党派さん:2008/01/08(火) 02:44:45 ID:ksfbEA2G
あそこは真宗じゃなかったかな?
だったら、念仏道場です。聴聞する場です。
ちなみに真宗では、門徒宅の神棚撤去をすすめているらしいですよ。
671生きる亡霊・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/01/08(火) 02:49:59 ID:Rjrq5TUH
地域によっていろいろあるんだよ、やり方が。
太子伝のときも神官の恰好で綿貫さんがまわっていたんだよ。
672無党派さん:2008/01/08(火) 02:53:55 ID:ksfbEA2G
そんなこと井波でしか通用しない地域事情でしょ?
673生きる亡霊・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/01/08(火) 03:02:29 ID:Rjrq5TUH
よいやさ祭だったかも。
檀家とか関係なしに、どっちにもかかわるんじゃないかな。
でも、寺を使ってるというのは、井波の話?
674無党派さん:2008/01/08(火) 03:04:26 ID:ksfbEA2G
綿貫さんは高岡の寺を選挙事務所にされていたと思います。
675無党派さん:2008/01/08(火) 03:07:30 ID:ksfbEA2G
670に書いた「あそこ」は事務所に使っている高岡の寺のことです。
676生きる亡霊・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/01/08(火) 03:09:54 ID:Rjrq5TUH
聖徳太子的に考えれば、法隆寺を守ってもらうために神社をつくったようなもんだよね。
677無党派さん:2008/01/08(火) 03:53:58 ID:MmzLXvXx
延暦寺の僧兵が担いで強訴するのは日吉神社の神輿だし
興福寺の僧兵が担ぐのは春日神社の神輿。
678無党派さん:2008/01/08(火) 22:21:55 ID:dwjpUK1r
>>664

そう。決して怪気炎などというものではないよね。
俺もあれは断末魔だと感じた。
679無党派さん:2008/01/09(水) 00:57:13 ID:wZ596Eba
綿貫が建設大臣だった頃、靖国参拝した理由聞かれて「私は現職の神官ですよ」と答えてた覚えがある。
だったらどうして真宗寺院を選挙事務所に使うんですか?と聞いたらどう答えるんだろうか?w
680無党派さん:2008/01/09(水) 00:57:36 ID:/owAhzPC
でもま、特に悪い点もないし、大臣にしてあげて構わないと思うよ。
681無党派さん:2008/01/09(水) 03:16:20 ID:0w+m9H/m
>>679
日本では神仏分離が徹底されていない地域もある。ただ、それだけの話。
逆に「神仏分離に反することがなぜダメか」を貴方に問いたい。
682川上義博応援隊:2008/01/09(水) 08:24:33 ID:Jqjbuz6Z
小沢が連立政権とったら神主を総理にしてあげようではないか。
もちろん村山トン的あつかいで。
683無党派さん:2008/01/09(水) 11:46:52 ID:wZ596Eba
>>681
それは一般の家や人の場合。
クリスマスパーティーもやれば初詣に行くし法事も勤める。
だが、宗教者は間違ってもそんなことしない。
たとえば僧侶がクリスマスを祝ったり神社に初詣行くと変でしょ?
宗教者の立場として、他宗教の施設を借りるとは非常識に思いますが。
684無党派さん:2008/01/09(水) 17:06:19 ID:7hgmCap5
>>683
現代でも少なくなったとはいえ僧侶が神社で読経したりするようなこともあるんですよ。
神仏分離は徹底されたわけではないので。あなたにとっての非常識が常識な世界もあるということです。

僧侶、神社で平和祈願社参式 興福寺の貫首ら読経春日大社など
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20080102-OYT8T00379.htm
685無党派さん:2008/01/09(水) 17:19:11 ID:fZaBXyXy
>>684
へえー。おもしろいね。富山も昔から仏教が栄えているところだし、神社も多い。
奈良に似たところがあるのかもね。
686無党派さん:2008/01/09(水) 17:41:18 ID:wZ596Eba
>>684
そういう古来からのシキタリがあるのは知っています。
鳥居のある寺院が県内にあるのも知っています。

綿貫さんの場合は、シキタリ云々ではなく、神官でありながら自らの意思で寺を使っておられるのです。
そのあたりがおかしいと思うのですよ。なぜ寺を使うのかサッパリ理解できません。

687無党派さん:2008/01/10(木) 00:18:12 ID:dTEJtzMx
もういいじゃん、どうでも
688無党派さん:2008/01/10(木) 00:43:35 ID:zaTnlJ4n
>>686
そういう神職も居ていいんじゃないの。仮にも神社本庁から「長老」の号をもらってるわけだし。

ところで2,3区はポスターの出具合はどんなもん?1区だと長勢、村井、佐伯と割と満遍なく見かけるが。
689無党派さん:2008/01/10(木) 04:04:36 ID:wjCKMeDG
と言うか日本は便所にも神が宿ると考える究極の多神教の国なんだよ。
多神教の日本にとって神道の神様も仏教の仏様も全て神なんだよ。
むしろ神仏を分離する考え方の方が日本の歴史と文化を愚弄している。
明治政府の廃仏毀釈とかは日本の文化を全て否定した短絡的な悪政でしかない。
690無党派さん:2008/01/10(木) 13:58:34 ID:B3sLtGtA
とある神社が実家の双子の娘さん達は、クリスマスも祝うし
バレンタインデーにチョコ作ったりするって言ってたお(・∀・)
691無党派さん:2008/01/10(木) 15:09:27 ID:DsFJOAdJ
神社の娘は神主じゃないでしょ?
692無党派さん:2008/01/10(木) 15:18:34 ID:B3sLtGtA
巫女さんでした(・∀・)
693無党派さん:2008/01/10(木) 15:19:09 ID:nPZKxSB0
神主が寺を使うのは気に入らないという君の意見はもうわかったから
694無党派さん:2008/01/10(木) 22:40:41 ID:LzjuujHi
>>686
奈良スレから来たんだけどさ。。。

だってさ、富山って氏子のほとんどは門徒でしょ?
神職ならば、その点はうまく折り合いつけないとね。。。
695無党派さん:2008/01/11(金) 00:39:56 ID:mOXuBKtF
まあ、自民党員でありながら、国民新党候補者の応援をする地域だしなw
696無党派さん:2008/01/11(金) 01:11:13 ID:8tvGb60N
巫女からチョコ貰いたい。
お礼はタップリする。
697無党派さん:2008/01/11(金) 21:13:10 ID:wPSNMkaN
>>690
バレンタインデーにチョコレートを作るのは日本の風習だからなw
698無党派さん:2008/01/14(月) 17:14:04 ID:w7KtsWrn
力示健蔵市議が引退へ  
http://www2.knb.ne.jp/news/20080114_14275.htm

富山市議会の元議長である力示健蔵議員(79)は、来年春に予定される市議会議員選挙に出馬せず今期限りで引退する意向を示しました。 
14日、富山市広田地区の成人式に来賓として出席した力示議員は、あいさつの中で「次の市議会議員選挙には出ないことを決めました」と述べました。 
その理由として力示議員は現在79歳と高齢で病気も患い、今後も議員活動を続けることが困難であること、さらに世代交代が必要だと感じていることなどをあげました。 
力示議員は旧富山市の市議会議員を8期務め、議長も務めました。 
3年前の市町村合併に伴う新しい富山市の市議会議員選挙でも当選しています。 
また自民党富山市連合支部の支部長も務めました。 
任期満了に伴う富山市の市議会議員選挙は来年4月頃に行われる予定です。  
699無党派さん:2008/01/15(火) 19:22:06 ID:MRk9uYfs
北日本新聞でカルテを晒されてたな。力示さん。
700無党派さん:2008/01/17(木) 05:21:43 ID:9p0IKLf+
凄い雪
701無党派さん:2008/01/17(木) 09:51:32 ID:LBkY2jah
どこがだよ。
一月だぜ。こんなの当たり前だろ。

しかし、二区も三区も動きがないな。ホントに今年、選挙があるのか?
702無党派さん:2008/01/17(木) 16:20:15 ID:Szha7DQ7
ん?誰が今年選挙だと言ったんだ?
703無党派さん:2008/01/17(木) 16:23:37 ID:Kx9fzQtO
調整型の福田総理がだましだましやってるからな。
704無党派さん:2008/01/17(木) 16:31:55 ID:LBkY2jah
>>702
「これからは何が起こるか分からない。選挙になるかもしれない」。福田康夫首相は16日の自民党全国青年部・青年局・女性局合同全国大会で、次の衆院解散・総選挙に備えて選挙態勢を整えるようハッパをかけた。

あの福田がこう言ってるんだぜ。総選挙近しを予感するのは当然。
705無党派さん:2008/01/17(木) 21:45:16 ID:5KVAM50R
俺んち、周り中田んぼの一軒家なのに、今朝あれだけの雪でしっかり除雪車が来た。

市会議員の選挙のとき「家の前、しっかり除雪しますから!!!」とか言ってたが、
律儀だなーというか、日本、マジでやばいよー。
税金使いすぎ。
706無党派さん:2008/01/18(金) 00:36:23 ID:YENpM7s+
いや、せめて除雪させてやらないと只でさえ弱ってる建設業は死ぬ。
富山はまだ倒産が少なくいい方だが、まだ多くの自治体や企業は委託料を出来高制にしてるハズ。
重機回させてやらないと償却分も行かない。
雇用の安定には雪も必要。
707無党派さん:2008/01/18(金) 01:47:03 ID:vYlo5xD9
合併で市になったところだと、除雪車出動の基準が厳しくなったとボヤいてたぞ。
○センチ以上の降雪量に達するまで、待機。雪降っても指令の電話ないと動けないから一晩中でも待機とかあるってさ。
あと、県の仕事の道路工事の現場だと、誘導員は二人必要なのに一人分しか認められないとかってさ。
708川上義博応援隊:2008/01/18(金) 09:06:06 ID:9703ucaS
県と除雪契約した土建屋は必死だろうよ。10年前なら年間20回は除雪費貰えたろうが
今じゃ年間5回以下。除雪車の償却費が払えません。
709無党派さん:2008/01/18(金) 13:27:45 ID:lTxKLajz
国全体(特に借金)を考えると、道路建設は反対。
作れば作るほど、維持のお金もかかるし・・・。
しかし地方の疲弊を考えるとある程度仕方ないか、とも思う。

そして、道路建設は道路が残る。
しかし除雪は何にも残らない。
5センチや10センチの降雪じゃ富山はびくともしないだろ。
ちょっと税金の使い方考えて欲しいわ。
710無党派さん:2008/01/18(金) 13:29:26 ID:lTxKLajz
>>708
>除雪車の償却費が払えません。

除雪専用車って稀じゃね?
たいていはブルドーザーでしょ?
711無党派さん:2008/01/18(金) 13:56:14 ID:1Wbm3aiz
712無党派さん:2008/01/18(金) 14:01:19 ID:1Wbm3aiz
それが、揮発油税がニ兆円も集まっちゃうんだよ。
で、道路がさらにできて自動車がさらに売れる。経済的には最高に成功したんだが、危険な社会になってるな。
713無党派さん:2008/01/18(金) 19:29:01 ID:3spD46k8
>>710
どちらにしろ重機を遊ばせるのは非常に勿体無い。
714無党派さん:2008/01/18(金) 22:46:21 ID:lTxKLajz
>>713
それは土建屋の都合。

税金を使う方が勿体無い。
715無党派さん:2008/01/18(金) 22:54:13 ID:3spD46k8
金を回すという発想は必要だよ。
出来高でドンドン切っていったら、数年後いざ大雪になったときには動ける土建屋は消えている。
冬場の雇用の確保も重要。
716無党派さん:2008/01/18(金) 23:20:34 ID:lTxKLajz
その考え方から抜け出せず、「もはや”経済一流”でない。」国になった。
717無党派さん:2008/01/19(土) 00:02:53 ID:YENpM7s+
>>716
大田の経済演説はそんな意味では言ってないよ。
額賀の演説でも、格差に配意し、すべき投資はするとしてる。

何でも切ったら無駄が無くなっていいなら、経常経費をどんどん削り、新規事業なんて認めない予算を組めばいい。楽で堪らない。
何れそんなとこには人は住まなくなるだろうが。
718無党派さん:2008/01/19(土) 00:09:43 ID:+qAnOkzg
除雪は専業農家が冬場のバイトでやってるようだぜ。
除雪車は自前。それでも儲かるんだろうな。
719無党派さん:2008/01/19(土) 01:57:06 ID:5VK0qTBN
アリとかミツバチの世界でも2割だけ働いて8割は暇を持て余してブラブラしてるとか
720無党派さん:2008/01/19(土) 09:08:37 ID:mm0FI+xh
>>717
数センチの降雪で除雪車出動させるのが、すべき投資だろうか?
721無党派さん:2008/01/19(土) 10:25:17 ID:7pUs40wK
NHKのインサイダー記事、他紙はすべて
一面TOPに掲載しているのに、
北日本新聞だけはそれをしていない。
NHKとの暗黙の取引があった。なぜか・・・
「NHKの番組審議委員に北日本新聞の梅沢を
就任させているが、NHKは大バカだよ。
梅沢の覇権主義で県も富山市も高岡市も
大事な税金を北日本新聞に
吸い上げられている。
婦中町に作る高山線の駅が
その象徴。梅沢は森を動かして貴重な
市民税で駅を作らせ、
越中座の土地の値段を格段に上げさせようとしている。
自ら富山の天皇と名乗り、
さまざまな実行委員会の名簿でも、
梅沢の下に県知事、市町村長を
おいて、堂々と北日本新聞に載せている。
マナーも謙虚さも何もない。
孫に見せたくない新聞ナンバー1だ!
富山の征服者たらんとし、行政・企業・諸団体に
脅しをかける暴力集団。
そんな北日本新聞の覇権主義と対決すべきNHKが、
なぜ番組審議委員に梅沢を配しているのか。
購読25万部は大うそ!イベントの来場者も5倍以上に
へっちゃらに大うそを書いている!
NHKはこの大うそつき企業と戦ってこそ
受信料でなりたつ報道機関としての使命を
果たすことになる。
即梅沢を解任せよ!!」
722無党派さん:2008/01/19(土) 19:27:39 ID:nHxMiluX
次期総選挙 1区は民主・2区は社民で協議
http://www2.knb.ne.jp/news/20080119_14343.htm

当たり前すぎて面白くも何ともない。
723無党派さん:2008/01/19(土) 19:56:38 ID:l+GW/eG5
しかし2区の協力体制が1区の票にも影響するので注目
724無党派さん:2008/01/19(土) 22:37:03 ID:mm0FI+xh
2区は自民で鉄板だからなー。
725無党派さん:2008/01/20(日) 12:08:10 ID:jbvETO2k
伏木富山港へ富山西ICから13分で到着するのか?
サンプロの共産党が国会答弁で国土交通省の役人がそう答えたと
言っていたが。
そもそもおかしいと思うのは伏木富山港へ行くのに富山西IC使うわけないじゃない。
まずもってこの伏木富山港の概念が分かりにくい。
北陸地区整備局伏木富山港湾事務所のHP
http://www.toyama.pa.hrr.mlit.go.jp/
によると伏木、新湊、富山の3つの港を総称して伏木富山港というらしい。
であるならば、富山西ICを利用するのはどこの港か?
新湊へ行く場合は個人的には小杉ICから国道472号線を利用すると思う。
伏木港だと東海北陸道の高岡ICを利用するのかもしれない。
富山港使う時も小杉の方が近いんじゃないの?
国土交通省のお役人もよく分かっていないし、共産党も実際自分たちが
調査したわけでもないのに、役人の答弁を鵜呑みにしている、
実にいい加減な政党かよく分かった。
個人的には民主党好きではないが、一度自民党をまともにするために
下野していただく方がいいと思う。

726無党派さん:2008/01/20(日) 14:26:53 ID:daEEgABR
>>725
>個人的には民主党好きではないが、一度自民党をまともにするために
>下野していただく方がいいと思う。

俺も同じ意見。
民主が一度政権とって、利権・癒着をぶっ壊して欲しい。
727無党派さん:2008/01/20(日) 14:31:19 ID:LwtDMnW8
>>725
米原方面と新潟方面、どちらへ向かうかによるが、
・伏木港:能越道の高岡北か高岡、または小杉
・富山新港:小杉
だから、富山西の可能性があるなら富山港か。ただ、東向きなら滑川へ行きそうな気もする。

どちらにしても見通しが甘いのは確かだが。富山ICが南にありすぎることで救われている部分もあるな。
728無党派さん:2008/01/20(日) 17:09:39 ID:E96hH8dM
>>725
本郷の八号線に着くまでに13分近くは掛かると思うよ。
速度違反して飛ばせば別だけど。

どちらにしろ、港まではとても13分では無理。
通勤でよく使ってる。
729無党派さん:2008/01/20(日) 20:01:12 ID:rUtyeJfN
>>718
それはないwwww

730無党派さん:2008/01/21(月) 12:23:09 ID:Am3nRou0
今朝の北日本新聞に「知事女性後援会 立山で設立」の記事。
場所が立山町、しかも対象が女性。
これ、坂東眞理子に対する牽制と見るのは穿ち過ぎか。
731無党派さん:2008/01/21(月) 13:29:30 ID:sbMEqTua
共産党の佐伯候補は比例区に出馬するらしいが、山口候補と同順位一位にしてくれれば、富山の共産党は本気を出すぞ。
732無党派さん:2008/01/21(月) 13:32:39 ID:sbMEqTua
比例区にも、でした。
733無党派さん:2008/01/22(火) 00:28:41 ID:iYbSAly3
>>730
第2の嘉田由紀子を目指せ、ってか。政治思想は真逆(?)だけど。
でも、ワンイシュー選挙にうまく持ち込まないと厳しいだろうな…
734無党派さん:2008/01/22(火) 09:20:30 ID:AX+2/+Sy
嘉田由紀子は関係ないよ。
それよりも、坂東眞理子は高橋はるみに対して
ライバル心を持っているとされるからね。
よしゃーいいのに埼玉知事選に打って出たのも
一足先に北海道知事に当選した
高橋はるみに対するライバル心からだったんじゃないのか?

ま、彼女の自尊心は「女の品格」のベストセラーである程度満たされただろうが
はたしてそれで満足しているか。

確かに、相手が現職じゃ誰が出たって厳しいのは事実だが。
735無党派さん:2008/01/22(火) 13:23:15 ID:WvU27/Dr
ところで、石井氏、高橋氏、坂東氏、三人とも富山中部高校なんですが。
坂東眞理子の説教くささって富山県に合ってる気がする
学校の先生(の中で組合系じゃない人)とかあの本読んでそう
737無党派さん:2008/01/23(水) 04:25:36 ID:kChUhe3z
>>731
比例単独候補と重複候補は同一順位になることはない。山口は元職の木島に代わって比例単独で出るわけだし。
共産は今までの流れだと重複候補にもちゃんと順位つけるから、おそらく山口が1位、最悪佐伯が名簿最下位の6位になる可能性だってあるぐらい。

>>735
まぁ、国会議員は富山高校卒ばっかりだからバランス取れていいんでないの。
738無党派さん:2008/01/23(水) 09:48:42 ID:qY5cJjaN
坂東が知事選に出たら民主推薦か?
埼玉県で出馬のときは、民主推薦の動きがあったみたいだし。
739無党派さん:2008/01/23(水) 10:04:19 ID:rtxgr0+n
知事選は11月だろ?
もしそれまでに総選挙があって政権交代が起きていたら
民主推薦の重みが全然違ってくる。

与党民主の推薦候補としてなら
坂東眞理子じゃなくたって手を上げる人間が出てくるんじゃないか?
740無党派さん:2008/01/23(水) 12:31:55 ID:zcYjP90F
自民の富山市連、長勢支持で固まったね。
これで比例転出はなくなった。
ガチで勝負することになる。
741無党派さん:2008/01/23(水) 12:49:07 ID:qY5cJjaN
>>739
国政は与党でも、富山県議会はほとんど自民だよ。
何も議会通らなくなっちゃう。
http://www.news.janjan.jp/election/0704/0704300664/1.php
742無党派さん:2008/01/23(水) 13:35:49 ID:rtxgr0+n
それを言うなら
あの小沢王国の岩手でさえ
達増の県政与党は過半数に達してない。

ま、民主推薦だろうが何だろうが
当選しちまえば
是々非々とか何とか言って自民はすり寄ってくる。
743無党派さん:2008/01/23(水) 14:02:48 ID:zcYjP90F
富山県はこのまま東大法学部出の知事であって欲しいね。
公選制になってからずっとだし、やはりいい伝統。
744無党派さん:2008/01/23(水) 14:09:15 ID:xiu8NQyY
地方行政の仕組みは議院内閣制というよりも大統領制なのだから、
少数与党だと議会運営が大変になるのは事実だが、それが無理というのは
全く事実と異なるな。
行政府と立法府の「ねじれ」に対する実例と知恵は、世界中にいっぱいある。
745無党派さん:2008/01/23(水) 14:19:26 ID:rtxgr0+n
そうか、長勢は東大法学部だったんだな。

しかし、東大法学部にもいろいろだ。
あの「友だちの友だちはアルカイダ」の現職法務大臣も
東大法学部なんだろ?

ここらでこうした浮世離れした連中を一掃するってのはどうだい?
県知事は東大文学部。
富山一区は同社大学法学部。
746無党派さん:2008/01/23(水) 15:31:30 ID:Ougc+Z+A
>>743
こういう感覚が信じられん。
談合、裏金とか富山でもありそうなのに
発覚しないのはこのせいか。
747無党派さん:2008/01/23(水) 23:48:40 ID:DKZoLIRp
>>745
鳩山は編集で滅茶苦茶にされただけだろ。アルカイダの危機をいうつもりがおかしく捉えられた。
産む機械や原爆しょうがない(昭和天皇なんてもっと酷い)と同じ。

一部を切り取って何回も繰り返したら意味が違ってくる。


変にせせこましくなく、教養があり、仕事を通じて幅広い人脈がある人になると出自は自ずと限られる。
748無党派さん:2008/01/24(木) 02:05:22 ID:GLL7dZ9B
道路特定財源で国民新党は廃止絶対反対だろうな。
一般財源化も反対なのかな?
たぶん反対だろうなぁ〜亀井幹事長のおひざ元島根県なんて
公共事業がないとやっていけないほど県の産業が全くないし。
野党共闘といいつつも徐々に自民党にすり寄っていくのか国民新党は?
749無党派さん:2008/01/24(木) 02:23:54 ID:nE/ZnfTJ
しかし、もはや土建屋は政治家に肩入れしても仕事が取れないのが普通。
好きに投票するのでは?
750無党派さん:2008/01/24(木) 09:23:21 ID:dqW9ZVSZ
土建屋は危機感足りないよ。
90年代の他業種のリストラ、経営統合とか見習えよ。
お前らが国を借金まみれにしたんだからな。
751無党派さん:2008/01/24(木) 09:41:57 ID:BFxOFlKr
あの小説にしろ、連続テレビ小説にしろ、民主党は風起こしがうまいな。
752無党派さん:2008/01/24(木) 09:43:29 ID:BFxOFlKr
あのCMにしろ、スマソ
753無党派さん:2008/01/24(木) 11:40:28 ID:OY9H0hb5
ど田舎のアホは知らぬばかりなり



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日



754無党派さん:2008/01/24(木) 12:40:50 ID:L2XpyOuW
>>747
もしやと思って調べて見たら、やっぱり。
「生む機械」の柳沢伯夫も「原爆しょうがない」の久間章生も東大法学部。

この学閥をめぐる「都市伝説」は枚挙に暇がない。

加藤紘一が資金管理団体の不正流用問題で東京地検の事情聴取を受けながら立件を免れたのは、
検察内部に東大法学部出身者は立件しないという黙契があったからともっぱらの噂。

また、宮沢喜一は
東大法学部出身以外の記者は記者と認めなかったという有名な話もある。

ま、好きにやればいいんじゃない。
これからはどんどんポピュリズムが進行して
東大法学部出身者にとっちゃ住みにくい世の中になって行くんだろうな。
755無党派さん:2008/01/24(木) 13:39:07 ID:nE/ZnfTJ
>>750
二チャン脳だな。君は。
756無党派さん:2008/01/24(木) 13:48:59 ID:dqW9ZVSZ
>>755
土建屋、乙。
757無党派さん:2008/01/24(木) 14:36:20 ID:BFxOFlKr
法というものは通ってなんほ、ですので東大の通説学派は強い。
司法試験には東大の芦辺先生の本からそのまま出題された。
758無党派さん:2008/01/24(木) 14:41:45 ID:BFxOFlKr
芦部先生だったスマソ。
759無党派さん:2008/01/25(金) 00:03:08 ID:bPQxy3Iw
芦部はいい本だよ。
四人組で補完しなきゃならんが。

南砺市長大丈夫かな?
760無党派さん:2008/01/25(金) 01:33:14 ID:hwJGnikT
大江離党(除名)なら…

次は広野の繰り上げでいいんですよね?

いよいよ復帰か!
761無党派さん:2008/01/25(金) 02:16:24 ID:Nz03wNmm
>>761
まぁ早まるな。
議員を辞めない限りは繰上当選はない。
離党で繰上とかやってたら議員定数が青天井で増えてくぞw

まぁ、次の総選挙で比例組から鞍替えが出ることを祈ろう。
762761:2008/01/25(金) 02:17:47 ID:Nz03wNmm
アンカーミスった。正しくは>>760
吊ってくるorz
763無党派さん:2008/01/26(土) 00:07:51 ID:rXhy9cRu
綿貫さん、お膝元の井波高校なくなっちゃうんですけど。
大沢野工業は富山市合併がなかったら残っただろうか。
仕方ないけどちょっと寂しいですね
765無党派さん:2008/01/26(土) 01:03:18 ID:tRjG2cZb
県議で冤罪問題をもっと追及する気骨のある人はいないのだろうか。
他にも報じられてるだけでも沢山不祥事があるのに。
富山県民は大人しすぎる。


ま、その前に地元マスコミが県警の靴を舐めている状態だが。
766無党派さん:2008/01/26(土) 01:21:18 ID:rXhy9cRu
富山県知事吉田実は東大経済学部に学士入学。中田幸吉は東大農学部。
法学部ばかりではない。富山大百科事典より。
767無党派さん:2008/01/26(土) 01:35:21 ID:vnuGHLgd
しかし富山3区自民党は現職の萩山出すのかね?
綿貫に勝てないと分かっていても。
それとも綿貫の神通力が野党暮らしで弱くなったのか・・・?
768無党派さん:2008/01/26(土) 09:10:38 ID:d4HrEsdc
>>766
そうか、誰かがガセ流しやがったんだな。
オレもウラを取ろうと思ったんだが
吉田実も中田幸吉もウィキに項目がなく分からなかった。

>>767
全くの妄想だが、
去年の参院選で野上が落ちたのは
最終盤で綿貫が森田に加勢したからだろ?

野上を綿貫に対する刺客としてパラシュート降下させるってのはどうだい?
769無党派さん:2008/01/26(土) 13:05:34 ID:rXhy9cRu
いや、先の参議院選挙でも何万人という富山三区の選挙民が野上浩太郎に入れてる。
だから落下傘候補とは言わないかもな。
770無党派さん:2008/01/26(土) 13:18:33 ID:rXhy9cRu
そう言えば、野上さんちも神主さんだし、神通力しょうぶの勝負も面白そう。
771無党派さん:2008/01/26(土) 14:16:15 ID:rXhy9cRu
確か、射水市の加茂神社の神主さんが野上さんのはず。
ちょうど三区だね。やんさんまや稚児舞や牛乗式で有名。
これだけ野上待望論が強いのだからw
ぜひ野上を3区に立ててほしい
773無党派さん:2008/01/26(土) 16:32:48 ID:d4HrEsdc
>>771
例の「富山県知事は公選制以降ずっと東大法学部」に騙されたので疑い深くなったが、
確かに北日本新聞の記事にも「野上克裕宮司」とあるね。
こちらが本家なのかな?

こうなると、落下傘でも何でもない。
県連幹部は野上の処遇に関して
次の参院選まで待たせるつもりはない
といった趣旨のことを語ったことがあったと思うが
あれは長勢との差し替えではなく
野上三区を想定してのことだった可能性もある。
射水のほうでは馴染みがあるんでっかね
775無党派さん:2008/01/26(土) 17:25:37 ID:6FgSwd1e
富山って神主が税金かからない収入を資金源にして
運送会社やらタクシー会社やら興すんか?
776無党派さん:2008/01/26(土) 17:38:51 ID:5YW8jgVS
税金かからない収入を資金源にして政治が行われてる国なのに
なにをいまさら
777無党派さん:2008/01/26(土) 17:56:31 ID:2q+ZHxJg
事業=政治
778無党派さん:2008/01/26(土) 20:15:41 ID:2NfhlTj/
原油高、年金問題に全力
http://www2.knb.ne.jp/news/20080126_14434.htm

民主党県連の新春賀詞交歓会が26日開かれ、原油高や年金、医療問題に向けて党として全力で取り組んでいくことを示しました。 
富山市のボルファートとやまで開かれた賀詞交歓会には、支持母体の労働組合や後援会などからおよそ300人が出席しました。 
村井宗明代表は挨拶で去年の参院選での勝利を歴史的な転換点と総括した上で原油高や年金、医療の問題については本当の変革が必要であり全力で取り組む決意を示しました。 
また連合富山の森本会長は次期総選挙について「政権交代に向けて1区はもちろん、2区、3区でも今後の民主党の飛躍につながる候補者を選考して欲しい」と要望しました。 
次期総選挙では社民党と党本部間で富山1区は民主、2区は社民が公認候補を擁立して住み分ける方向で協議が行われていて、県連レベルでの協議が注目されています。 

http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20080126_14434_h.asx
779無党派さん:2008/01/26(土) 22:22:38 ID:KWONbRNd
>>754
言いがかりのような罪で逮捕された村上(ファンド)は東大法卒ですが・・・
780無党派さん:2008/01/26(土) 23:00:10 ID:6FgSwd1e
村井は外国人地方参政権についてどう考えているんだろ?
>>775
重要な指摘だ。
782無党派さん:2008/01/27(日) 09:43:47 ID:BM8Bukv+
>>779
ご指摘感謝。
ま、あのとっちゃん坊やは「都市伝説」を真に受けて調子に乗りすぎたんだろう。

>>775
確かに興味深い指摘だが、
神職が他の職業を兼業する「兼業神職」は珍しいことではないらしい。
というよりも、そうしなければ生活できないという切実な事情があるようだ。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa914409.html
神職個人の生活もあるので、あまりに少ないときには兼業神職として、
学校の教師(ウチの場合は歴史の教師です)をしたり、お華や雅楽等を教えて、副収入を得るところもあります。

綿貫家や野上家の場合、たまたま商才があったので副業が事業にまで発展したということでは?
783無党派さん:2008/01/27(日) 09:58:45 ID:NM5vKcTi
宗教法人が非課税なのは我慢するが、
それを元手に事業興すときは何ら税金とるべきでないか?

一般人なら、税金差し引かれた収入をコツコツ貯めて事業興すんだから。
784無党派さん:2008/01/27(日) 11:05:52 ID:BM8Bukv+
>>783
いや、宗教法人は非課税でも
神職がそこから得ている収入には当然、所得税がかかるはず。
それを元手に事業を興すのなら、キミの言う「一般人」と変わらないんじゃいのか。

それよりも、宗教法人が非課税であることの是非。
明らかに「事業」として運営されている宗教法人もあるのだから、
こうした場合には事業税を課す工夫がなされるべき。

どっちにしたって、こういう問題をあげつらうなら
井波八幡宮や下村加茂神社なんかよりもっとふさわしい対象(巨悪)があると思うが。
785無党派さん:2008/01/27(日) 11:31:56 ID:DxlKVWGr
>>784
そうです。ちょっと誤解と思い込みされている方多いですね。
宗教法人は公益法人なので非課税ですが、そこから個人に支払われる給与には所得税も住民税もかかりますのでサラリーマンと同じで源泉徴収されます。時には税務署だって調査に来るらしいですね。
現代の日本で、職業によって課税されないなんて有り得ませんよね。

収入→宗教法人(非課税)→神官・僧侶等(課税対象)
786無党派さん:2008/01/27(日) 11:34:40 ID:DxlKVWGr
あと、学校法人も非課税ですよね。
だからと言って教職員まで非課税だと思っている人はまずいない。
宗教法人と同じような仕組みなのに。
なんだか不思議ですね。
787無党派さん:2008/01/27(日) 12:12:27 ID:0FBb7VWZ
ネットで「真実」が暴かれていく設定なんだよ…
788無党派さん:2008/01/27(日) 12:13:16 ID:CBT9NM2C
宗教法人が購入した住宅を(ry
宗教法人が購入した乗用車を(ry
宗教法人が購入したパソコンを(ry
宗教法人が購入した携帯電話を(ry
789無党派さん:2008/01/27(日) 13:53:31 ID:njP2oMU4
>>779
彼は東大経だよ。
790無党派さん:2008/01/27(日) 14:00:22 ID:njP2oMU4
>>786
学校法人とて収益事業をする場合は当然に課税される。
元々、固定資産などは学校法人として当然に備えていなきゃならず、簡単に除けるものでないので、縛りがでかすぎ。
また、余り儲かるものでもない。
どんどん学生を増やすと指摘されてしまうし。
791無党派さん:2008/01/27(日) 16:05:47 ID:BM8Bukv+
>>789
ウィキには東大法学部とあるが。
キャラがよく似てる木村剛と勘違いしてないか?
792無党派さん:2008/01/28(月) 14:31:45 ID:ksOwURnm
第六十ニ代天皇が村上天皇なんですが、源氏ですか?平安時代の天皇ですが。
793無党派さん:2008/01/28(月) 17:10:29 ID:PfAj13p9
>>792
言っている意味がよく分からないけれど、村上天皇の第七皇子・具平親王が
源姓を賜ったのが村上源氏の始まり。
清和天皇の皇子から始まる清和源氏は武家の棟梁として名を馳せたけれども、
村上源氏のほうが公家社会での格は上だった。
794無党派さん:2008/01/28(月) 18:31:03 ID:+mY+NSUF
野上さんの近しい友人がいってたけど、3区かどこかしらんが衆議院に出るんだって。
次の参議院まで待てないから。だって無職だもんな。
795無党派さん:2008/01/28(月) 19:04:35 ID:QZhku6Sh
>>793
>>792は多分、「村上天皇」という言葉は知っていた。
ただし、それが村上天皇に起源する源氏の意味とまでは知らなかった。
ひょっとして、天皇にも源氏と平氏があって、
村上天皇=源氏と思っていたのかも知れない。

で、このスレで村上世彰は東大法学部か否かが話題になっていたので
村上天皇は源氏か否か
と洒落て見たつもりなんだろう。

>>794
昨日行われた石井知事の女性後援会設立総会にも
野上は出席しているから、
本人はやる気まんまんだろう。
796無党派さん:2008/01/28(月) 19:08:37 ID:QZhku6Sh
>>795
スマン。二行目、「村上天皇」は「村上源氏」の誤り。
797無党派さん:2008/01/28(月) 19:59:38 ID:YlXA6Ixb
>>794
三井不動産で働いています。
798無党派さん:2008/01/28(月) 20:50:05 ID:ksOwURnm
いえ、逮捕された村上氏が源氏かな、ということです。
799無党派さん:2008/01/28(月) 21:44:09 ID:G35zV2Ur
管直人が大江に対してガソリン税賛成なら辞職せよといっているが、
次点の広野ってどう考えているんだ?
800無党派さん:2008/01/29(火) 10:51:46 ID:HNnBzPJe
可愛さんの秘書が挨拶回りしてるネ

次回あるな
801無党派さん:2008/01/29(火) 11:15:08 ID:GXkK8QKN

 田舎のアホウは借金まみれで自殺



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日



802無党派さん:2008/01/29(火) 13:06:58 ID:8dKJZX7e
富山はもとから。京都市左京区北白川外山町に京都朝鮮学園中・高があるくらいだから。
あと、富山は北朝鮮のチョンジンと定期航路があるし。
803無党派さん:2008/01/29(火) 15:06:25 ID:8G3YOzuL
>>800
いい加減にしてくれ!富山3区!!

衆議院選挙区 綿貫(81)

衆議院比例  萩山(76)

参議院議員  河合(70)

老人ホームの役員かよ!W
804無党派さん:2008/01/29(火) 23:36:30 ID:DOSKg8F+
野上が三井って過去の話じゃないの?

出るんなら今から溝板踏まないと三区じゃ受からないよ。
いつ解散してもおかしくない。
805無党派さん:2008/01/30(水) 17:33:12 ID:GWNBVSjc
富山新聞では、長勢が森喜朗に、喋りが下手、サービスが足りないと言われたらしいが、森に言われたくないね。
806無党派さん:2008/01/30(水) 21:46:33 ID:+0/IptZd
富山の人柄。
807無党派さん:2008/01/31(木) 01:32:59 ID:eqQLEFcn
民主党の川内博史ガソリン値下げ隊隊長

国交省は空港・港湾から高速道路のインターチェンジまで早く行けるよう整備をする。
一例を挙げれば貿易量が増えてきた伏木富山港から近くの小杉インターチェンジまで10分で行けるよう8キロの道路整備をする。
8*80=640億円。
これまで小杉インターチェンジまでは15分だった。
たった5分の短縮のために640億円もかける必要があるんですかということですよ。

やたら小杉とか伏木富山港ネタにされるね。
何でだ?
808無党派さん:2008/01/31(木) 01:52:47 ID:XMUnSqmU
>>807
まぁ、8号線の中古車屋のコンテナの件以来村井が気合いを入れてるエリアだから、川内に入れ知恵したんでしょ。
809無党派さん:2008/01/31(木) 02:42:51 ID:dUp+MESe
今でさえ県警が鳴り物入りで作った港湾特別捜査隊(笑)が、本来業務さて置いて交通取締りに血道を上げてるのに…。
道を整備してスピード出せるようになったらオービスやレーダーの格好の餌食。
810無党派さん:2008/01/31(木) 09:46:54 ID:vhe8QNft
パキスタン人を一掃してくれたら、村井に投票する
811無党派さん:2008/01/31(木) 11:44:33 ID:BSzUWcCC
パキスタン人の傍若無人ぶりに辟易してるのは
三区の住人だろ。
どうやって村井に投票するんだ?

どうせオマエは単なるxenophobiaだろ。
812無党派さん:2008/01/31(木) 11:57:07 ID:dUp+MESe
パキスタン人は地元で買い物したりして、学校にも通うし、それなりに寄与してる訳だが。

余りに排斥を唱えてばかりも現実的ではない。
813無党派さん:2008/01/31(木) 12:20:04 ID:qLPgprU5
確かに5分短縮するのに640億は使いすぎだろW

旧8を跨ぐ高架の延長と拡張は必要だとは思うが

814無党派さん:2008/01/31(木) 13:10:46 ID:vhe8QNft
>>812
学校へ通うのが寄与か?
815無党派さん:2008/01/31(木) 14:01:33 ID:qLPgprU5
それよりも、ブラジル人(日系含)のマナーの悪さについてはスルーですか?

変なのが多いよ。
816無党派さん:2008/01/31(木) 14:15:43 ID:vhe8QNft
みんな定住しちゃうよね。
10年ぐらい住んだ人に帰れ!と言えないし。
そいでもって特別永住のみならず、“定住”外国人に地方参政権を!!!
みたいな流れで・・・・。
誰の国だかわかんねーや。
817無党派さん:2008/01/31(木) 14:40:49 ID:nS2i5un+
そんなにあの中古自動車扱う業者が迷惑なの?
何か偏見ないか?強盗事件は起きてるけどあれ、
まさか被害者のせいじゃないだろうし。
818無党派さん:2008/01/31(木) 17:25:19 ID:G+CwzcRa
>>807
キロメートルあたり80億ってどこの試算だ?
819無党派さん:2008/01/31(木) 17:32:40 ID:CsiRc+wu
パキスタンよりも、
富山市内にある朝鮮総連支部の固定資産税、
いまだに減免してんのかよ
820無党派さん:2008/01/31(木) 19:17:00 ID:BSzUWcCC
過激な移民排斥論で人気を博したがフランス国民戦線のルペンは
アルジェリア移民であるジダンの活躍以降
めっきり人気を失って
07年の大統領選挙では第1回投票で4位と惨敗。

もし小杉の「パキスタン村」から
ダルビッシュ(亡命イラン人二世)ばりのヒーローが誕生したら
県民のパキスタン人に対する印象も
コロッと変わっちゃうんだろうな。
821無党派さん:2008/01/31(木) 22:11:46 ID:NzqJcJh9
>>807

ここで言うところの伏木富山港というのは富山新港の事なのか?
はたまた伏木港の事なんだろうか?

富山新港なら、どう考えても道路なんて整備する必要は
ないだろうなあ。
822無党派さん:2008/01/31(木) 23:08:31 ID:vhe8QNft
>>820
コーラン事件が無ければ違ったかもしれんが
823無党派さん:2008/02/01(金) 00:15:51 ID:qgtn6NsN
村井さんは外国人参政権には賛成なのかな?
某雑誌に載っていたが、大韓民国民団のアンケートで
日本で外国人参政権が実現しない理由に対する回答で
村井さんはイデオロギー的に偏った議員もいるからと答えていたそうで。

ついでにその雑誌ではオランダの例を出して
イスラム系の住民は危険であることも説いている。
村井さんあなたはこんな時どうするのでしょうか?
私個人は外国人参政権大反対です。

因みに又市社民党幹事長のアンケートに対する回答も載っていました。
@韓国・朝鮮人、中国人等に対する言われなき偏見、植民地主義的軽蔑m
帝国主義的歴史観。
Aそれを再生産してきた文部省の教科書検定等。

あんたはどこの国の国会議員だ?
こんなのが同じ富山県民だなんて恥ずかしい限りだ。
824無党派さん:2008/02/01(金) 08:50:46 ID:TJDKznFD
>>823
そのアンケートで実際に又市がどう答えているのかは知らないが
キミが引用しているのを読む限りでは
間違ったことは言っていないだろう。
日本社会に「韓国・朝鮮人、中国人等に対する言われなき偏見」が潜在しているのは
紛れもない事実。
ウチのお袋なんていまだに「シナのチャンコロ」なんて口走る始末。
そういう教育を受けた世代なんだ。

そうした歴史の歪みを正そうとする努力は
立派な国会議員の仕事だと思うが。
825無党派さん:2008/02/01(金) 11:36:54 ID:qgtn6NsN
>>824
それを理由に外国人参政権を認めるという話と次元が異なるのでは?
差別されているから外国人参政権認める国なんてあるの?とあなたに問いたい。

826無党派さん:2008/02/01(金) 12:09:07 ID:EwgDdNAz
地方参政権得られる永住者って多くが元大日本帝国の国民と子孫だろ。
そのまま住み続けるのなら一定の権利ぐらい復活させるべきじゃないか。
827無党派さん:2008/02/01(金) 12:40:00 ID:TJDKznFD
>>825
オレ自身は地方参政権、しかも被選挙権は認めず、
選挙権に限った上で参政権を認める消極的賛成派。
これはオレの感触だが、賛成派の中でも
積極的賛成派は極く少数、むしろゼロに近いんじゃないか。

むしろ、筋論で言えば、国籍取得要件を緩和した上で
日本国籍取得を勧めるのが正解だと思う。
現に自民党ではそうした検討も進められていると聞く。

ただし、現状、外国人参政権に反対している勢力は
仮に国籍取得要件の緩和が現実的な課題として浮上してきたときには
それにも反対するのではないかと、オレは疑っている。

彼らは、外国人参政権に反対なんじゃないんだよ。
外国人に反対なんだ。
外国人と暮すことに嫌悪を覚えるんだろう。
これを英語ではxenophobia(外国人嫌い)という。

こうした英語が存在すること自体、
それがいかに普遍的な感情かを物語っている。
しかし、それは乗り越えられなければならない感情だ。
オレが外国人参政権に消極的ながらも賛成するのは、
そのための方法論。
828無党派さん:2008/02/01(金) 13:02:26 ID:0cJximi+
射撃女と置き屋の子では?
829無党派さん:2008/02/01(金) 14:21:37 ID:ISvTDN0r
>>824
>そうした歴史の歪みを正そうとする努力は、立派な国会議員の仕事
お前がババァを教育しろ!
830無党派さん:2008/02/01(金) 14:22:41 ID:ISvTDN0r
24 :無党派さん:2008/01/27(日) 19:11:42 ID:HB/Lzjp+
併呑作戦とは在日外国人がマーキングした自治体首長選に対し計画的に
住民票を異動させ、自らの影響力を行使でいる候補者を当選させる方法
であり平成20年度に外国人に地方参政権が与えられてから、その投票行動
が注目され始めた。特に対馬のある長崎、竹島のある島根では大量にかつ
組織的に住民票が異動されているという指摘もあり、問題化している。
地方自治が専門のある研究者は「対馬の国家帰属を問う住民投票が起こされたら
日本はどう対応するのか。国の基本が脅かされているのではないか」と話す。
2012年のとある全国紙の記事より。


25 :無党派さん:2008/01/29(火) 13:03:38 ID:sn6kAXCr
2011年X月×日
島根県で、「竹島の日」条例の廃止が決まった。
先の統一地方選挙の際、島根県内の民団、総連が当落線上にある候補者に対し、
「竹島の日」条例の廃止を条件に在日票および帰化韓国人、朝鮮人票の振り分けを約束。
この支援によって当選した議員が「竹島の日」条例廃止を提案し、昨日可決された。
島根県議会には現在、在日韓国朝鮮人の議員は存在しないが、
韓国から帰化した議員が2名。
さらに民団、総連の組織票の支援を受けた日本人議員が十数名に及び、
「竹島の日」条例の廃止の運びとなったもの。

2011年の新聞より
831無党派さん:2008/02/01(金) 14:28:21 ID:ISvTDN0r
在日韓国人・朝鮮人の地方賛成権が認められれば、
(被参政権がなくとも)市町村議員に組織票を振り分けることで、
多くの議員に対して影響力を行使できるようになる。
そうなれば、年金を払っていない在日の人に
年金相当のものを支給することも簡単にできるようになる。


◆最高裁を無視する小平市の在日韓国・朝鮮人「1万円支給」

昨年12月、在日外国人が年金を貰えないのは差別であり違憲だとする訴訟について、
最高裁は原告側(在日韓国・朝鮮人7名)の請求を棄却した。
だが、年金に代わる「福祉給付金」の名目で、在日韓国・朝鮮人にお金を支給する
地方自治体が増えている。
東京都小平市でも、昨秋、市議会で支給が決議された。

〜「週刊新潮・2月7日号」新潮社より〜


832無党派さん:2008/02/01(金) 17:26:19 ID:Ek3ibQhc
国民主権の崩壊だな
833無党派さん:2008/02/01(金) 17:28:22 ID:Ek3ibQhc
>>827
ちなみに自民党は

【自民党】特別永住外国人の日本国籍取得手続きを容易にする特例法案、今国会の提出目指す 法務部会国籍問題に関するプロジェクトチーム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201147917/

とあなたの主張に近い法案の提出を目指している。
これに反対するようなら野党はもうどうしようもないな。
3区の県議の中では主戦論はどのくらい?
835無党派さん:2008/02/01(金) 17:43:21 ID:TJDKznFD
>>829
今、公開中の「母べえ」って映画、泣かせるよね。
日本人ならではの感受性が息づいた名品だと思う。

他人のお袋を捉まえて「ババア」呼ばわりする手合を
オレは日本人とは認めない。

本当の日本人なら、
そういう醜い感性は持ち合わせていないはず。

>>833
自民党内の議論には注目して行きたいと思います。
836無党派さん:2008/02/01(金) 17:50:52 ID:F7FR0kx/
極端なことを言うとだな、

大陸から1億人の難民がやってきたとき、上陸前に海に沈めることができるかどうか?
ロシアや中国なら平気でやるだろうが、日本人は優しいから入国させるだろうな。
そして居座った1億人の元難民が選挙権を行使したらどうなるか?ってことも想定しておかないと。

極端な話だが。
837無党派さん:2008/02/01(金) 19:38:59 ID:0cJximi+
異船のをさまることをさらにいまふかくも頼む鴨の御社

孝明天皇 安政元年

野上浩太郎の加茂神社って天皇陛下が拝むのかよ?
838無党派さん:2008/02/02(土) 02:13:32 ID:UjqwQsje
話題ぶった切って申し訳ないが、誰か元県議の向井英二の消息知らないか?
自民に残ってれば今頃3区の公認争いトップだったかもしれんのに。
839無党派さん:2008/02/02(土) 05:47:00 ID:fcGyetwC
地方の公共工事ずいぶん 減った また減らすのか

民主党こそ 地方を疲弊させる党だ

地方公務員こそ 地方の王様だ 敵は民主党だよ。
840無党派さん:2008/02/02(土) 08:50:14 ID:5fI3/VYC
>>838
オレも気になったので、ググって見たら
意外にもブログやってるじゃないか。

9時40分にリダイアルの履歴があった。
今は12時過ぎ。
そして、今は船橋。
僕は、東京駅から電車に乗った。

は? と思ったら、

歌舞伎町のバー&クラブ『THE HOUSE OF LAPUTA』
200種類以上のカクテルと多様なホストが人気のホストクラブ。
同店の向井英二代表が運営するブログ

だった・・・。
841無党派さん:2008/02/02(土) 08:57:43 ID:5fI3/VYC
スマン、連投だが、
本物の「向井英二 ブログ」があった。
http://mukaieiji.blog34.fc2.com/

最新の更新は1月30日。
世界青年の船でやってきたオマーン人を
ホームステイで歓待した
みたいな話を書いてる。

直接、政治向きの話はしてないが
ブログをやってること自体
まだ「成仏」してない証拠では。
842無党派さん:2008/02/02(土) 09:23:56 ID:UjqwQsje
>>840-841
わざわざネタまで仕込んでもらって申し訳ないw

HP本体の記述だと、今は自民にも民主にも籍置いてないらしい。「05年衆院選出馬のために民主の名前を借りただけで、いわば黒歴史だ」とでも言いたげなプロフィールだな。
そのうち気がついたら国民新党に入ってたりしてw
843無党派さん:2008/02/02(土) 10:39:51 ID:mjkmnuY6
>>830-831
選挙目的で住民票移動って法に触れるんじゃね?
844無党派さん:2008/02/02(土) 13:09:11 ID:evt+4gHq
>>843
じっさいに住めば問題ないし、
「竹島の日」の事例、小平の事例は住民票移動と関係ない
845無党派さん:2008/02/02(土) 13:21:37 ID:mjkmnuY6
>>844
実際に住むって職、住居確保できるのかよ。
選挙の大勢に影響出るまでの人数確保できるわけねぇ。
846無党派さん:2008/02/02(土) 13:23:53 ID:PxReLPSV
多様なホストってどんなホストよ?胸の大きな男?
847無党派さん:2008/02/02(土) 15:54:45 ID:dWLONK0D
>>839
土建屋守るために国を滅ぼす気か貴様。
土建屋はもっと淘汰されるべき。
税金を食い物にする寄生虫だ。
848無党派さん:2008/02/02(土) 21:44:33 ID:zbSQnTiw
淘汰されたとして、彼らが抱えていた雇用はどこに行く?
霞を食って生きるのか?
849無党派さん:2008/02/02(土) 21:49:59 ID:0/ZfDADD
>>848
つ高齢者福祉関係施設

どっちにしろ、税金から収入を得ることに変わりはない
850無党派さん:2008/02/02(土) 21:53:00 ID:UEX4lwDf
>>838

いずれにしろ、橘の親父がバカ過ぎて全ての歯車が
狂ってるんだろうなあ。

向井が先に出馬表明してるのに自分の息子を市長選挙で
ごり押しした結果がこれだ。

あの時に向井を素直に市長に推しておけば郵政選挙の時に
比例の単独立候補が認められていたかもしれんし、もしかすると
すんなりと息子に禅譲できていたかもしれんのにな。

しかし、現高岡市長の橘さんは見た目は、あれだけどw
頭の良さを感じるが、どうして親父は、あんなに馬鹿だったのだろうか?
どうしても、あの親父から現市長のような頭の良い人間が
生まれたことが信じられんw
851無党派さん:2008/02/02(土) 22:05:46 ID:zbSQnTiw
橘市長って、極端に運動が苦手のようにも思えるが・・・。政治には関係ないけどさ。

始球式前の練習で、ボールがまともに投げられなかったのを見て少々驚いた。
852無党派さん:2008/02/03(日) 01:16:46 ID:wcejsp92
>>838
あれは橘の親父がごり押ししたってわけじゃないぞ。
当時の高岡選出自民県議の全員が向井を落とそうと懸命に勝てる候補選びをして決まったはず。
選挙期間中、親父は自分が顔を出したら票が減るのを知ってか黒子に徹して表に出て来なかったっけw
真っ二つに割れた高岡の修復に10年かかると言われたが、もう何事もなかったようになってるなw
向井氏の消息だが、清掃公社勤務と噂で聞いたが真偽不明。
853無党派さん:2008/02/03(日) 01:21:17 ID:wcejsp92
ついでだから書いておくが、橘さんは政党の公認・推薦は無かったが、
向井さんは公明推薦受けたのに、選挙事務所は寺でしたなw
学会から反発なかったのかな?
また選挙事務所が寺たらどうたらゆう話かい。
公明党、たいした発言力ない気がするが…
855無党派さん:2008/02/03(日) 01:59:04 ID:OfEPSmzu
北陸の公明は他地域と比べて極端に弱いからねぇ。
856無党派さん:2008/02/03(日) 13:14:21 ID:+GT68pPJ
しかし綿貫さんいつまで出馬するのかな。
元気でいらっしゃるけど・・・。
857無党派さん:2008/02/03(日) 21:00:09 ID:vfvnnpxh
しかし、向井英二のプロフィールは面妖だな。
05年総選挙の富山三区民主党公認であった事実や
その後も民主党県連副代表の座にあった事実が
そっくり抜け落ちている。
佐藤英逸(親父が支持してた)のプロフィールから共産党時代の経歴が
そっくり抜け落ちていたのを彷彿とさせる。
858無党派さん:2008/02/03(日) 21:24:30 ID:wcejsp92
>>857
書きたくないことは書かなくてもいいから問題ないでしょ。
市議になる以前の勤務先も隠してるフシあるしw

他の人だと、萩山さんは石川県生まれ石川県育ちだとは決して書かないし、
橘康太郎さんだって、30過ぎて早大大学院「卒業」するまで何してたかよく分からないし。
859無党派さん:2008/02/05(火) 13:26:37 ID:phnZuY17
要するに、綿貫さんの力を弱めたいんだろう。違うかい?
860無党派さん:2008/02/05(火) 17:56:20 ID:phnZuY17
ところで、衆議院選挙の小選挙区比例代表並立制って改正されないの?
861無党派さん:2008/02/05(火) 18:10:13 ID:phnZuY17
井波高校同窓会が存続を石井知事に要望。
議論の展開によっては富山東高校なんかやばいよな。そもそもベビーブームに対応してできた高校で応援してくれる地元がない。
実際に大阪ではそんな高校が廃校になったとか。
862無党派さん:2008/02/06(水) 05:57:28 ID:US0bgC4/
いや、実績の悪い富山南、いずみ、金を食いすぎの呉羽もやばいか。
863無党派さん:2008/02/06(水) 12:01:34 ID:Q6nRbTwP
連日北日本新聞で某サッカーチームのファンクラブ募集を兼ねて
今まで石井知事、村井代議士、広野元参議院議員、橘高岡市長、沢崎魚津市長が
入会している風景を映し出している北日本新聞。
見ていて気持ち悪い。
だいたいあれは北日本から記事にしたいからファンクラブ加入してくれって
お願いしてやってる事らしいね。あたかも上記の方々が率先してやっているわけじゃない。
これで人気取りしようなんて選挙に影響あるわけないのに。
北日本新聞ってホントけしからんと思う。
しかも先日は夕刊とってくれて勧誘に来るし、もう読売新聞と同じ状態になりつつある。
864無党派さん:2008/02/06(水) 12:25:04 ID:hRK8RnFp
「女性の品格」の坂東眞理子さんアサヒビール社外取締役に
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080205/biz0802051848008-n1.htm

任期は1年。もし知事選に出るつもりがあるなら
このタイミングで取締役就任を受けたりしないよな。
どうやら知事選出馬はこのスレだけの蜃気楼に終わりそうだ。
865無党派さん:2008/02/06(水) 20:33:17 ID:US0bgC4/
中沖富山県知事は空港ビルの社長だったし、正橋富山市長はFMとやまの取締役だったし、森富山市長は富山ライトレールの社長だっただろ。
それに平取には会社の代理権はない。取締役会の一票をもつ、代表取締役候補に過ぎない。
866無党派さん:2008/02/06(水) 20:53:06 ID:US0bgC4/
スマソ。会社法くってみた。原則、取締役が会社を代表して代表取締役を置く場合はこの限りではない、だな。
867無党派さん:2008/02/06(水) 21:02:32 ID:hRK8RnFp
>>865
いわゆる三セクと純然たる民間企業とは事情が違うだろ。
アサヒビールは県内に工場も持っているし、もし知事選に出馬するなら要請は辞退するのが筋。
それを受けたということは、「その気はない」というサインと受け止めるべきと思うが。
868無党派さん:2008/02/06(水) 21:11:34 ID:US0bgC4/
成る程
869無党派さん:2008/02/06(水) 21:25:20 ID:X5N84ZOD
昔インテックの社長だった金岡さんが、県知事選の自民推薦を争ったけど、
社長を辞めたとは聞かなかったがな
870無党派さん:2008/02/07(木) 09:03:45 ID:Fdh4tI3g
ま、公職選挙法とか、詳しいことはオレも分からないのだが、
橘慶一郎が最初に高岡市長選に立候補したときの肩書きを調べたら
前高岡商工会議所副会頭で伏木海陸運送会長とあった。
ちょうど2004年に現社長の林秀治と交替しているのだが
企業家人物事典というサイトによると、交代理由は「橘社長が5月の高岡市長選に出馬するため」。

仮に金岡さんも知事選に出馬していたら、社長職は返上していたんじゃないのか。
871無党派さん:2008/02/07(木) 12:25:19 ID:4TG/wuHy
最近富山もポスター増えてきたよな。
でもN氏のポスターは法定内容を把握していないのか?
掲示責任者もなければ政党名もない。
あれは何のポスターなんだ??
872無党派さん:2008/02/07(木) 12:53:06 ID:e7tlNgGP
>>870
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/news2/el_ne_050820_02.htm
党執行部が堀江氏に社長辞任を求めたのに対し、堀江氏は拒否し、
「自らの意思」で無所属での出馬を選んだという。
873無党派さん:2008/02/07(木) 14:10:41 ID:Fdh4tI3g
>>872
なるほど。この件は了解。
たぶん、インテックの方は、知事選に出馬してたら社長は辞めてただろうね。
875無党派さん:2008/02/09(土) 19:19:30 ID:D28BEc7p
長勢氏の公認を了承
http://www2.knb.ne.jp/news/20080209_14615.htm

これで、野上をどうするかだが・・・。
876無党派さん:2008/02/09(土) 19:38:22 ID:v1PcjCan
県議に戻っていただく。
877無党派さん:2008/02/09(土) 22:50:41 ID:dv/LAWrm
野上は綿貫にぶつけて、あわよくば選挙区で当選。
最悪でも比例で復活当選させるんじゃねえ?
878無党派さん:2008/02/10(日) 00:06:45 ID:lGEINxTK
富山3区、杉村太蔵希望。
北海道で干されたのであれば、北海道とゆかりのある富山県でどうだ?
シベリア鉄道と北海道新幹線をつなげるというスケールの大きな大型公共事業を発案。(笑)
土建屋の多い富山でも受け入れられるだろう。
杉村太蔵の破天荒な発想に期待する。
ほくほく新幹線をつくるとか言ってほしいね。そしたら入れてやるよ
880無党派さん:2008/02/10(日) 08:24:38 ID:wjTS1Mf8
北日本新聞一面。長勢一区、野上比例単独。
881無党派さん:2008/02/10(日) 09:26:49 ID:RRIsX980
野上単独は、あくまでも富山市連が推すことを確認したということ。
自民党のことだから今後のやりとりを見据えてのことかもしれない。
それとも長勢の護衛、弾除けかな。
882無党派さん:2008/02/10(日) 10:23:34 ID:bw9cvi+m
このまま1区は長勢と野上のコスタリカになったり…するか?
883無党派さん:2008/02/10(日) 11:18:40 ID:wjTS1Mf8
コスタリカはないだろ。
それが出来るくらいなら、佐藤ゆかりの東京転出も必要ない。
それどころか、市連が望んでる比例単独上位登載も怪しいぞ。
もし仮にそれが可能なら、野上一区、長勢比例だってあり得た訳だから。
将来性を考えたらこちらの方がよっぽど魅力的。
そうできなかったっていうのは、市連としても比例上位登載の確信を持っていない証拠だと思う。
884無党派さん:2008/02/11(月) 00:31:11 ID:z+ZCYIWd
比例単独出馬の引き換えとして上位登載。
885無党派さん:2008/02/12(火) 19:07:39 ID:hFd8dMv2
今日県知事、市町村の行政、議会のトップ、県議会議員などが集結し、
道路特定財源の維持を訴えていたね。
県の予算に穴が開くっていうけどさ、そんなにストップされたらきついのか?
おいらには嘘に見えるよ。
穴が開くのは土建屋の懐だろ?
いい加減目を覚ませよ。岩国や沖縄見たいになりたくないぜおいらは。
ヤンキーども受け入れなければ交付金やらないって言われて、
国の思うつぼじゃないか。
さっさと連邦制にして自主自立の財政でやっていけばいいんだ。
金がなけりゃすぐ国を当てにするから借金増えるんだろうが。
県は職員の削減、給与カットをもっと進めろ。
道路いらないからガソリン代減らしてくれ。

しかし綿貫さんは道路特定財源維持賛成なのか?
トナミ運輸にとっては燃料費高騰きついんじゃないの?
国内貨物輸送量も業界全体では減少傾向にあると思うし。
しかし土建屋守るためには道路特定財源維持しなければいけないしね。
886無党派さん:2008/02/12(火) 20:16:34 ID:0061tWT3
北陸州になって一体どこから金が出てくるんだよ?

南関東州くらいしか生き残れないよ。
887無党派さん:2008/02/13(水) 09:59:13 ID:u2hrf14s
>>885
雇用に直結するわけだが
建設業従事者は、県内の労働人口の1割だぞ?
888無党派さん:2008/02/13(水) 13:14:49 ID:iy58ll+W
北日本新聞で向井のHPのことが取り上げられているな。

向井元県議のHP話題に
元県議の向井英二氏(六二)=高岡市五十里=が一月に立ち上げたホームページが高岡市議会などで関心を集めている。
向井氏は「道路特定財源や議員定数など、これからも世相を切りたい」と意欲を示している。

客観的な風景としては、HP立ち上げという形で観測気球を打ち上げて周囲の反応を探っている、といったところかな。
889無党派さん:2008/02/13(水) 13:20:53 ID:682INlMl
>>887

>建設業従事者は、県内の労働人口の1割だぞ?
んなこと言ったってさ、過剰雇用しているのは間違いないでしょ。
彼らを守るために今まで不景気だということで公共事業に予算たくさんつぎ込んで国債乱発して、
一人あたりの借金が増えたのは否定しようのな事実。21世紀に土建屋は生き残る必要性があるのか?
談合繰り返して税金を食い物してるんだから彼らは。
土建業もそろそろ業種転換考える時期に来てるんじゃないの?
890無党派さん:2008/02/14(木) 01:16:08 ID:OEkrTtIW
現法務大臣のおかげでどんどん長勢がまともにみえてくるw
891無党派さん:2008/02/14(木) 02:07:20 ID:vKCoY+ou
>>839
汚沢などというヤクザ者を代表にしている事が
国民を小馬鹿にした民主党の政治姿勢を端的にあらわしている。
財源不明のデタラメ政策からもその意思は明確だ。
要するに、自分達の議席、利権が確保出来れば、国民なんか
どうでもいいんだよこいつらは。
892無党派さん:2008/02/14(木) 07:37:25 ID:nLKKQzjq
>>889
不景気だから公共事業を発注した訳じゃない。
公共事業は道路整備や防災(立山砂防や護岸)の目的もあるが、雇用の受け皿としても目的もあるんだから。
肉体労働しか能がないDQNの受け皿というか、一応、県の基幹産業なんだから。

県発注工事が何年か前の半分以下になったりと、ただでさえ公共事業を削減してんだぞ?

行政側では、じわじわ業者数を減らすため、大きな反発が出ないよう真綿で首を絞めるように
建設業を虐めてきたのにそれを無駄にする気か。
893無党派さん:2008/02/14(木) 10:36:36 ID:B55wE32j
ま、エジプトのピラミッドも
ナイル川の氾濫で耕作が出来ない農閑期の失業対策として行われた公共事業だった
との説もあるくらいだから(よく吉村作治説とされるが、オリジナルはオックスフォード大学のメンデルスゾーン教授らしい)
為政者たるもの、民を食わせるためにときには“散財”だってしなけりゃならない。
>>892の言い分にも一理あるわけだが、
しかし今でもエジプト人が農閑期にピラミッドを作っていたとしたら、それは相当におバカな風景だと思う。
894無党派さん:2008/02/14(木) 12:22:28 ID:ppFdi1lm
ケインズ主義経済学だろ。
社会資本ができると国際競争力が高まるだろ。
景気対策のばらまきだけではない。
895無党派さん:2008/02/14(木) 19:39:00 ID:CF20578a
>>892
だからガソリンが高いのは我慢しろってか?
日本の借金増やすの我慢しろってか?
896無党派さん:2008/02/15(金) 00:21:04 ID:Vjh6O1QC
>>895
ガソリン言うほど高いか?
ガソリン税が無くなった方が日本の借金は増えるぞ
税収減で国債・県債乱発だ

ガソリン税が減って日本の借金がどうやって減るんだ?wwww
897無党派さん:2008/02/15(金) 00:57:24 ID:yKfAg4DT
>>896
ガソリン税なくなってもせいぜい2兆円くらいの減収。
今から減るのは地方予算組んでいて困るだろうから、
減る分国債で穴埋めすりゃいい。
しかしそれは今年に限って。
あなたが言うほど乱発する必要なし。
景気も国家財政も一番良くするのは個人消費だ。
したがってガソリン税は断固廃止すべき。
898無党派さん:2008/02/15(金) 08:30:40 ID:z/9qyejQ
>>897
その2兆円は一時的な減収ではなく、今後継続的になくなるんだ
毎年国債で穴埋めか??
これから橋梁の修繕で金がかかるこの時期にそれは痛いよ

ま、最近の報道を見るに、国交省は体制見直すべきだけどな
899無党派さん:2008/02/15(金) 12:06:15 ID:yKfAg4DT
>>899
だから、減税すれば個人消費増えて税収増えるじゃないですか。
事実ここ4年間で財政は約12兆円自然増収した。
これは景気拡大の効果ですよ。
長い目でみれば2兆円の穴なんて大したことない。
さらに民主党が追及している埋蔵金などねん出できる部分はたくさんあります。
長年の利権屋政党自民党に毒されたメディアも腑抜けですが、
政策を間違えずに、さらに無意味な独立行政法人の廃止、
埋蔵金の発掘すれば財源はまだあります。
景気浮揚策の基本は減税です。
歳出カットしただけで財政立て直そうなんて絶対無理。
900無党派さん:2008/02/15(金) 14:09:56 ID:z/9qyejQ
>>899
今の消費者は、減税分は消費せずに貯蓄に回すんだぜ
ってどこかの穴リストが言ってた
901無党派さん:2008/02/15(金) 14:42:36 ID:TWeAxNLs
個人消費主導で景気回復は今の政権じゃ無理。一応、
福田総理の掛け声はあるけど議員も官僚も地方も産業育成から
個人消費中心への発想の転換できてないっぽい。

まあ暫定税率廃止程度では焼け石に水な気はする。
902無党派さん:2008/02/15(金) 18:41:45 ID:IXiO1s+m
そこで、考慮してほしいのが、道路特定財源のせいで年間数千人も交通事故で死んでるということです。
安全な社会を実現するための議論もおねがいします。
903無党派さん:2008/02/16(土) 02:32:27 ID:q6Ro/2rk
そもそも暫定なのにそれを見込んで予算に入れるほうもおかしいわなぁ。
しかも今年度末で期限が切れることを承知で、
それが延長されることがあたりまえだという感覚もおかしいわなぁ。
久しぶりに太田総理の番組を見なぁ
ガソリン税についてだったのなぁ。

しかしなんだなぁ〜そのまんま東も今じゃエセ改革者と化したわなぁ。
道路族の片棒を担ぐような発言。
本来地方を改革するときは田中康夫のようにぼろくそになるものだが、
東は東京へ行って、全国うけしているだけってかんじだわなぁ。
マスコミも結局政治に関するものよりも、ワイドショーのような
ネタしか提供しないわなぁ。
東も薄々感じたろう。こいつら利用すれば俺の政治家としての価値は上がると。
小泉の時と同じ状況だわなぁ。
富山県にはもう道路はいらんじゃろ。
東海北陸道開通すればおしまいじゃ。
氷見から北に高速必要かいな?

しかし富山県が変わるには木村剛を県知事に添えないとむりだわなぁ。
904無党派さん:2008/02/16(土) 09:06:19 ID:nzIwoNBM
>>903
木村? それよりも、日経トレンディ編集長の北村森を推したい。
自治体の経営という観点から言っても、
金融コンサルタントなんかよりよっぽどユニークな発想を注入してくれそうだ。
そのまんま東を見ていても分かることだが、今や、知事の仕事は、
県という商品をいかにプロデュースするか。
餅は餅屋。金融屋にそんなことは出来ない。
905無党派さん:2008/02/16(土) 10:33:24 ID:q6Ro/2rk
>>904
そのまんま東のやってるこたぁ〜そんなもの芸能人がやることだぁなぁ〜
行政の長の仕事ではないわなぁ。
蝦ちゃんにでもやらせりゃぁ〜いいこったわぁなぁ〜
東のやり方を否定するつもりはないが、
彼がああいう立ち振る舞い出来るのは芸能人としての経歴があり、
たけしの弟子という立場もあるだろうなぁ〜
彼の後を受け継ぐ知事はつらいかろうて。
ああいうやり方は一時的には良くなるかも知れんが、
長期的に見りゃだめだわなぁ〜地方の利権を断ち切れないからなぁ〜
今の地方に求められるのは財政再建だわなぁ。
金融屋じゃないとむりだわなぁ。
906無党派さん:2008/02/16(土) 12:06:35 ID:OVBa1LQQ
暫定とはいえ、実績のあるものを予算にいれないでどうやって組めるんだ?
町内会予算じゃあるまいし。
907無党派さん:2008/02/16(土) 14:03:11 ID:18YhgV6g
>>903
そうだね。富山にもう道路いらないよね。
縦・横そろってるし。
これ以上作ると、維持だけでアップアップになる。

908無党派さん:2008/02/17(日) 12:44:07 ID:BKxQ6nK8
揮発油税、自動車税、軽自動車税、自動車取得税、自動車重量税、こんなにある重税を跳ね返すくらい自動車業界が頑張ったんだけどね。
ちょっと死者と怪我人を出しすぎてる。
909無党派さん:2008/02/17(日) 17:07:57 ID:B+hA0Nbo
>>904

え?!

あの人ダメだろ。日経トレンディのポッドキャスト聴いてる限りでは
ユニークな発想やプロデュース力なぞ、あの人からは感じられないのだが。

910無党派さん:2008/02/17(日) 17:55:16 ID:MpA8VF5m
>>904
辛辣だね。
オレだって別に本気で北村森を推してる訳じゃない。
木村剛なんて言う奴がいたもんで、あえて軽そうなのを挙げて見ただけ。

ただ、セルフプロデュースということで言えば
北村ってなかなかのもんだよ。
あの風貌で、実は凡庸だなんて、なかなか想像できないモン。
で、プロデュースって、実はそういうことなんじゃないのか?
911無党派さん:2008/02/17(日) 23:07:55 ID:qrrIuZ1R
>>908
死者は減っているし、それは道路整備の為でもあるね。


中心市街じゃわからないが、主要地方道はかなり傷んでるところもあるし、この雪による除雪でかなり修繕費が必要。
何にせよ、道路維持管理まで悪といわれかねないような安易な風潮は警戒すべき。
912無党派さん:2008/02/19(火) 00:12:18 ID:Y7x04JCg
一般財源化すりゃいいだけだろガソリン税は。
それでおしまい。
913無党派さん:2008/02/19(火) 03:03:27 ID:1W4WIxVv
そしたら道路には回ってこなくなるよ。
予算組むときに道路関連っていうたがが外れるだけだ。
914無党派さん:2008/02/19(火) 10:37:58 ID:dYvoSlj5
富山は一級河川が多く、道路だけじゃなく橋の重要性も高いよ
ぼちぼち50歳を迎える橋も多いって話だし、
メンテナンスや架け替えの予算もある程度考慮しておかないと…
下から見るとヤバそうな橋が多い
915無党派さん:2008/02/19(火) 13:59:39 ID:Ln/Om/oN
暫定税率は無くなってもいいと思うが。その分、国から地方への
使途を指定しない交付税か、税源移譲はしてほしいけど。
916無党派さん:2008/02/19(火) 21:37:36 ID:zptSFgEX
>>914
そう、そうなんだよ。
メンテナンス費用が大きい。
それなのに新しい道路、橋を作ろうとする。
917無党派さん:2008/02/19(火) 23:27:15 ID:cTgaa91/
>>914>>916
結局最近道路特定財源が叩かれてるのって、専ら「道路の新規建設」に際限なくつぎ込まれてる点に尽きる気がする。趣旨を曲解したビル建設やレクリエーションへの転用なんて些細なもんだし。
実際にその割合が低いからなのかマスコミが意図的に隠して国民を煽ってるのか知らんけど、まったく「既存道路の保守や改善」には脚光が当たらんからね。
918無党派さん:2008/02/20(水) 13:04:04 ID:yl0MJcig
自民党県議の方々が街頭に出て道路特定財源維持を必死に訴えている件。
まずあなた達ご自身、親族含め、土建関係に従事している方を教えてください。
まぁ〜それこそこの問題の本質なんじゃないかと思いますけどね(苦笑)
既得権を守ろうとする与党とそれをぶち壊そうとする野党。
面白いですね。
919無党派さん:2008/02/21(木) 09:48:12 ID:omqD6Ac5
>>918
いや、
地方の票田を確保しようとする与党

地方の雇用をぶち壊そうとする野党
だろ
920無党派さん:2008/02/21(木) 10:11:38 ID:WckHv5cz
>>919
今の日本で土木建築部門で雇用維持は
持続可能でないよ。
921無党派さん:2008/02/21(木) 11:57:22 ID:iSfeYOGM
で、衆議院予算委員会集中審議の議論はどうだい?
今二人目の公明井上義久が質問してるころかな?
午後の民主党議員の質問に注目しよう。
922無党派さん:2008/02/21(木) 16:31:27 ID:omqD6Ac5
>>920
それでも現状、労働者人口の1割近くだぜ?
923無党派さん:2008/02/21(木) 19:45:36 ID:bWwlPgjg
>>914
特定財源が消えれば橋の敷設や改修には手が回らなくなる。

この間県が資産して新聞に載っていたがね。
924無党派さん:2008/02/21(木) 21:21:22 ID:ucG4iGJF
>>923
大本営発表が正しいとは限らない
925無党派さん:2008/02/21(木) 23:43:22 ID:ERwRp4zL
>>924
間違っているという主張は根拠が無くても出来るんだよな(逆もしかり)
926無党派さん:2008/02/22(金) 00:07:20 ID:lP0VNh43
要は一度廃止にして様子見りゃ良い。
絶対混乱しないと思うがね。

しかしお前ら富山県の借金が1兆円だってよ。
債権者区分なら要注意先から破綻懸念先にランクダウンじゃねぇの?
県職員の給与もまともに削らず借金ばかり増やす無能な県知事、県職員ども、
お前らにこそ職能給導入せぇ〜よ。
927無党派さん:2008/02/22(金) 04:28:29 ID:7Xtr8SDi
富山県は歳入が6000億円以上あるだろ。
年収600万円のサラリーマンが1000万円の借金をする。大したことではないと思うが。
928無党派さん:2008/02/22(金) 09:09:50 ID:lP0VNh43
>>927
それさ、単年度ならかまわんかもしれんが、
毎年繰り返してるでしょ。
しかも自分の貯金毎年崩してるんだよ。
流動負債を支払うのに毎回借金繰り返してしかもその額が増え続ける。
返済財源となるキャッシュも将来減少見込み(人口減少に伴い)
こんな企業あかんでしょ。

929無党派さん:2008/02/22(金) 11:50:50 ID:Nk6huuC6
>>926
また削るのを延長したじゃないか。
長期的にはかなりの減額となる。

削りすぎると、県準拠の事業所も多いことだし税収と内需に覿面に影響するがね。
930無党派さん:2008/02/22(金) 22:18:22 ID:pIuqbra3
>>926
>富山県の借金が1兆円
ソースある?
人口880万人の大阪で5兆円だっけ。
人口110万人の富山で1兆円だとかなりやばいじゃん!

行政の試算表みたいなのはよくわからないんだけど、
どうせ、財団なんかに出資して「資産」扱いになっている部分は、
財団が赤字でほとんどゼロだったりして、
本当はもっと多いんだろうね。
931無党派さん:2008/02/22(金) 22:48:19 ID:7c6TVIbL
富山県の財政をここまで破綻させた中沖豊は万死に値するな。

932無党派さん:2008/02/23(土) 00:39:54 ID:L8mKKXRu
訳の分らん箱物が多すぎるよ。
あと天下り先も多すぎる。
国の天下りばかり批判されているが、
地方自治体の天下りも酷いものだよ。
マスコミは記者クラブで談合しているからそういうところを突っ込まない。
マスコミは今こそ中沖に取材すべきじゃないのか?
まぁ〜毎日カターレファンクラブの会員になりました〜というネタに
力入れているカス地方紙があるから無理か。
933無党派さん:2008/02/23(土) 00:44:32 ID:bvnAu0Lu
>>932

>>訳の分らん箱物が多すぎるよ。

具体的に、どれが「訳の分からん箱物」だと思いますか?

俺は、サンシップが下らない必要の無い箱物NO1だと思います。
その次が、サンフォルテ周辺の建物群かな。

これから作られるであろうガラス美術館も訳が分からん。

それと形は違うけど、市電の環状化も訳の分からん箱物に近い
下らない不必要な公共事業だと考えます。
934無党派さん:2008/02/23(土) 01:00:30 ID:dwPO9o1k
県立大も、今となっては不要なように思う。
技術短大を4年制大にした経緯もよく分からんし。
935無党派さん:2008/02/23(土) 09:06:55 ID:0UfCNT20
>>933
県と富山市を混同してる

>>934
工業系人材は今でも不足気味
936無党派さん:2008/02/23(土) 14:58:21 ID:vd+InZfc
県といわず市といわず、箱物が多い。

体育施設は国体を目指して大量に作られて、
そのため、民間のスポーツクラブの会員が大幅減。
経営に行き詰ったスポーツクラブが社員を
県や市の体育施設のスポーツプログラムの指導員として“派遣”。

最近じゃ市町村が浴場施設を作るもんだから、銭湯の廃業もある。

ここは社会主義の国かいな?
937無党派さん:2008/02/23(土) 15:43:51 ID:L8mKKXRu
>>936
しかもその県や市町村の体育協会のトップは、
公務員の天下り先となっている。
調べてください。
各市町村の体育協会の事務局長の前職経歴を。
ほとんどがお役人ですよ。
938無党派さん:2008/02/23(土) 16:42:58 ID:CzVlZe37
そういえば2000年国体の輸入選手の現状は、
悲惨だよなー
ほとんどが現役を引退して指導者になってるが、
雇用側からはほとんどが邪魔者扱い。
「何のために、こんなところにいるのだろー?」
と自問する毎日だそうな。


939無党派さん:2008/02/23(土) 21:52:12 ID:vd+InZfc
国体終わったら、たくさんの企業が廃部しちゃったもんなー。
仕事はできないから煙たがられるのは当然。
運動し可能が無いから転職もままならず、
縁もユカリも無い土地に縛られて大変だなー。

国体自体が戦後の国民を元気付けるという役割を終え、
土建屋を潤すためのイベントと化して、
選手はその犠牲になってる気がする。
940無党派さん:2008/02/23(土) 22:04:18 ID:vaIA9yV6
ハコモノ駄目なら何の事業なら認めるのかねえ?
そういう人らがどんな予算を組めるのやら。
941無党派さん:2008/02/23(土) 22:54:21 ID:vd+InZfc
俺はハコモノ全てを否定しているわけでなく・・・借金してまで作る必要はないと思う。

>そういう人らがどんな予算を組めるのやら。
借金相当分の予算をカットでいい。
あるいは、土建屋の転業支援。
942無党派さん:2008/02/24(日) 01:22:36 ID:awVxaun2
>>941
予算案作るとして、具体的に何に転業させようとして事業化するの?
理由付けが必要。
転業できる程の雇用を新たに生み出さないといけないわけだし。

単に予算を切るだけなら県内雇用を削るだけだよね?
943無党派さん:2008/02/24(日) 14:19:28 ID:31g+WCCq
事務はパソコンにリストラされて、製造業は中国にでていくと、売春業しかないんと違う?
944無党派さん:2008/02/24(日) 14:30:29 ID:32LBloZ5
中小零細の土建屋は規模維持はもう無理だろ。

公共事業を小分けにして大手の下請けにならずに
直接少しずつ受注って方法があるそうだけど。
945無党派さん:2008/02/24(日) 17:00:20 ID:NTsphgXF
>>942
一次産業が衰退している。
これは無能な農水省の政策もあるが、
昨今の中国のインチキ毒入り食物を食べさせられて
食の安全という問題点がクローズUPされている。
土建屋カットして農業法人を支援すればいいのでは?
農業がもうかるようになれば就業者は増えるだろう。
その場合JAが邪魔だが。
946無党派さん:2008/02/24(日) 21:12:35 ID:31g+WCCq
山村、漁村もあるので、林業や漁業のことも考えないとね。
農業法人なら社員が株主だな。使用人とは貧富の格差が出そうだ。
947無党派さん:2008/02/24(日) 21:45:20 ID:awVxaun2
国内で米を食わなくなって値が下がり続け、その他の作物だとて消費が伸びない。
牛乳も飲まなきゃ林檎も食わない。

狭くて住宅地を囲んでいる田畑の特性上大型化は出来ず、すぐそこに限界がある。
下駄なしの価格競争だと海外には勝てる要素が全くない。
初期投資にはそれなりの金がいる。

なのに転業支援かね?
非常に非効率的だけど。
948無党派さん:2008/02/24(日) 22:15:01 ID:awVxaun2
公共工事は予定価格で入札してもどこも抽選になるんだから、儲けなしでも回せる体力がある東京のスーパーゼネコンの寡占化が進み、後は地元で玄孫請で人夫出ししてるような一人親方みたいなとこしか残れない。
労働・安全管理は荒むし、いざ災害、豪雪になると地元で機械を出して動けるまともな業者は消える。
勿論、雇用は消える。
大体、寡占化すれば市場の失敗となり、いずれ積算根拠に跳ね返り、逆に財政を圧迫する。

今みたく単純にハコモノ、道路が悪のような論調は地方の現状から目を背けた馬鹿げたもの。
例え県債出して事業したとて、逆に言えば取り扱い機関には手数料収入を生み、引き受けた債権者には利息収入を生むし、新たな税収にも繋がる。
一定の限度を弁えさえすれば寧ろそれが正常。
一面的な見方で借金を恐れてるだけでは、県の細やかなサービスなんて出来なくなる。
949無党派さん:2008/02/24(日) 22:28:03 ID:GsPQ8K0Z
>>942
農業法人じゃだめ?
農家から田んぼ取り上げてさ。
俺んちは戦前地主だったけど、二束三文で田畑買い取られたそうだから、
平成の農地改革としてそれぐらいいいだろ。

農家の所得がどーのこーの言ってるけどさ、
俺んちも兼業農家なんだよ。
別の見方をしたら、副業サラリーマン。
北陸農政局管轄の農家の収入は70万円ぐらい。
副業としては大きすぎるだろ。
みんな手放せよ!
俺んちも手放していいよ。国のため。
950無党派さん:2008/02/24(日) 23:16:32 ID:awVxaun2
>>949
法人化が進んで、高齢化や過疎化で空いた田畑を借り受けたり、委託でやってるのが多い。
農地自体を買うのは一時流行っていたけど、今、数十ヘクタール抱えた人達は困ってる場合も多い。

肝心の農作物の消費、価格が伸びないし、これからの伸びしろも見込み薄。

農地はテーブルみたいに並べ替え出来るものでもなし、他人の土地が間にあれば点在を余儀なくされ、大型化も難しい。

稲作なら、例え大型化しても、富山のような所じゃ平地のごく一部の農地しか生かしようがない。
自ずと牌は限られてくるし、雇用の観点では、多数の人材を吸収するのは効率化に反する。

果樹も国内需要は余り伸びないどころか下がってるし。


ちなみに農地解体なんて立法は今の世では違憲だし無理だね。
GHQが、小作制を自由主義に反するとして解体した時とは背景が違いすぎる。
951無党派さん:2008/02/24(日) 23:23:21 ID:awVxaun2
漁業も燃料費ばかり上がり、出ても魚が思うように穫れん。
消費者もイカ、タコ、エビ、マグロみたいなもんしか食わないし。

もっと自覚的に旬の地魚食えば、県内で漁獲と消費が回るんだけどね。
952無党派さん:2008/02/25(月) 00:45:52 ID:p/MYOfOj
>>950
でさぁ、あなたのご意見は結局今まで通り土建屋に飯食わせろって事か?

953無党派さん:2008/02/25(月) 09:55:28 ID:wfzvDBLW
>>952
土建屋が悪いならともかく、雇用の受け入れ先としてちゃんと機能していけるように配慮すべきだよ。
残してやらないと、あぶれた人が生活に窮し、社会保障費の高騰を招くし、社会不安も増す。

既にやっているけど、入札に関しては地元に下駄を履かせるようにする。
何事もバランスだよ。
954無党派さん:2008/02/25(月) 09:58:43 ID:kpTuUqrE
>>952
そうらしいね…
デフレから個人消費拡大で脱却できん上に、財政赤字も膨らむわけだわ。
一般国民からすれば将来の不安解消に向かわない政策だ…
955無党派さん:2008/02/25(月) 10:49:24 ID:wfzvDBLW
>>954
じゃ、何か提案でもあるの?
956無党派さん:2008/02/25(月) 11:54:27 ID:kpTuUqrE
>>955
そっちこそ財政、個人消費拡大する方法示せよ。現状維持で
どーせいと。
予算を医療福祉、教育に回すと同時に消費税率アップは回避する
しかない。最賃引き上げも。
957無党派さん:2008/02/25(月) 12:37:51 ID:wfzvDBLW
箱物憎しなだけで、恐らく働いた経験もなさそうな人に対案示してもねぇ・・・。
農地解体とか、土建屋を農事法人に転業とか噴飯ものだし。
財源も不明w
ニュースとか見てないでしょう。



958無党派さん:2008/02/25(月) 12:52:30 ID:p/MYOfOj
>>957
土建業は北陸新幹線が最後の晴れ舞台だと思ったほうがいいね。
これで富山県の大型プロジェクトはほぼ終了。
ここから思いっきり土木予算は大幅カット。

しかしあなたのその態度感心しないなぁ。
こんなところでいきがってもしょうがないよ。
人を見下せるならこんな所で蔓延ってないで、
あなたこそ表に出たらどうですか?(苦笑)
959無党派さん:2008/02/25(月) 16:02:15 ID:kpTuUqrE
>>957
現状維持しか選択肢ないのか。医療崩壊、財政硬直化の中で
俺には信じれん。
960無党派さん:2008/02/25(月) 16:49:18 ID:wfzvDBLW
メリハリを付けて各事業に予算をつけ、執行するしかないんだよ。
道路作りません、箱物売りますから買って下さいなんていかないわけだし。
県立高校を縮小させるなら、その分既存高校や私立を手厚く補助し、幼稚園にも補助を細やかにやる。
医療にしたって、まずは激務にならない環境を整える。
961無党派さん:2008/02/25(月) 17:53:28 ID:RCoc0cbS
気象予報士の森田正光がFMラジオで桜田門外の変をたたえていたぞ。あの事件のおかげで近代化が一気に進んだって。
おいおい誰を暗殺するつもりだい?
962無党派さん:2008/02/25(月) 18:19:21 ID:RCoc0cbS
ここで唯物史観を。そもそも生産関係の急激な変化が原因でみんな迷っているんだから。
インターネットの目指す世界は第四インターの目指す世界革命。ジョン・レノンのイマジンの世界だ。国家も宗教も所有もない、彼らの理想郷だ。
そこから混迷の無明の未来が見えないかな。
963無党派さん:2008/02/25(月) 22:51:07 ID:7fmvZl8O
富山県の人って土建屋が食いっぱぐれるのは可愛そうだから、
どんどん仕事やって、
その結果、県が破産して、土建屋も含めてみんな
苦しい思いをするのが平等でいい、と考えているんだなぁ。
964無党派さん:2008/02/26(火) 01:04:20 ID:1iBUnlg4
社民の横山真人元県議が死去
http://www2.knb.ne.jp/news/20080225_14811.htm

携帯からにつき記事本文を貼れないからリンクのみで失礼。
引退してからとんと名前を見かけなかったが、病気持ちだったんだな。
別に漏れは社民支持者ではないが、昨年の県議選でバトンタッチに失敗したのはさぞ無念だろう。
965無党派さん:2008/02/26(火) 02:58:42 ID:iGjwE8/4
>>960
>その分既存高校や私立を手厚く補助し、幼稚園にも補助を細やかにやる。
医療にしたって、まずは激務にならない環境を整える。

私立学校の経営が不透明なのに税金ぶち込んでいいのか?
某私立の理事長は断固経営内容を組合に見せないらしいぞ。
そもそも私学の助成金は憲法違反という指摘もあるだけに慎重にすべきだ。
投入するなら経営内容をすべて公開させて、
本当に税金投入しなくてはいけないのかチェックする必要があると思う。

医療が激務にならない為に環境を整えるって何をするの?
予算たくさんつけて、雇用条件をよくして雇用を確保するって事?
だとしたら増税は避けられないと思うが。
消費税UP?個人消費伸び悩んでいる昨今に消費税UPは景気悪化させるのでは?
あなたのご意見に財政的な裏付けが欲しいところですね。
メリハリつけるといっても大雑把すぎるので説得力に乏しいな。
それこそバラマキと指摘されるのでは?
966無党派さん:2008/02/26(火) 06:21:57 ID:7du7WpIz
とりあえず北陸三県が合併して外郭団体をリストラしたらどうか
967無党派さん:2008/02/26(火) 08:30:52 ID:J3mDm+8D
>>963
何いってんのw
もう県は土木予算をピークから半分以下にしてて
「こんなに仕事が減ってしんどいなら業種転換しなさい」と
真綿で首を絞めている状態だぜ
小泉改革以降、土木屋の倒産件数は増えているよ
968無党派さん:2008/02/26(火) 08:41:38 ID:z5eBgu3J
社民の横山真人元県議が死去
http://www2.knb.ne.jp/news/20080225_14811.htm

 社民党の前県議会議員、横山真人さんが25日午後、ガンのため入院先の県立中央病院で亡くなりました。
 65歳でした。

 横山さんは、平成3年から去年4月まで県議会議員を4期16年務め、在任中は、社民党県連代表として県連を率いてきました。

 横山さんはガンのため入院して治療を続けていましたが、25日午後2時ごろ、入院先の県立中央病院で亡くなりました。65歳でした。

 通夜は27日午後7時から、葬儀は28日午前11時から、ともに富山市の本願寺富山別院で営まれます。

 横山さんが死去したことについて、社民党県連幹事長の菅沢裕明県議は、「先頭に立って県連を率いていただいた。大事な人材を失い、本当に残念だ」と話しています。
969無党派さん:2008/02/26(火) 08:45:05 ID:z5eBgu3J
>>965
幼稚園法人を含む私学に補助金を渡す前に経理の書類を山のように持って言って県庁でヒアリングを行い、事業にポイントや係数を掛けてやってるのを知らないのだね。
ただ税金を渡してる訳じゃないのだよ。

土建屋憎し、教育の充実にも反対なら一体何をしたいのだ?

970無党派さん:2008/02/26(火) 09:16:55 ID:z5eBgu3J
>>965
財務の資料を見せないのは片山はじめどこもないよ。
情報開示の規程を作ってるところが殆どなので、その中には財務関係の文書も含まれる。、
少なくとも「資金収支計算書」「消費収支計算書」「貸借対照表」なら見せないところはない。

現状知らないのに、自分の妄想だけ逞しくして書き込むなよ。

971無党派さん:2008/02/26(火) 12:35:17 ID:iGjwE8/4
>>969.970

だから財源を示めしてください。
消費税UPするの?しないの?
財源の裏付けなく語っているのは間違いなくあなたです。

あと私学にこれ以上援助する必要性を感じない。
何で私学に助成することが教育の充実になるのか御説明してくださいませんか?
はっきりいってどうでもいい私学もあるのも事実なんじゃないですか?
私学こそ再編すべきでしょう。
私学については定員割れなどの問題点もある。
もう少し慎重に行うべきですね。
経営苦しければ私財を投じて運営するもんじゃないですかね。
昔儲かったときの資産あるでしょうに。
教育という崇高な目的を果たすためなら税金ジャブジャブ投入してもいいという
事にはならないと思いますけど。

妄言をおっしゃられているのはどちらですかね?
972無党派さん:2008/02/26(火) 12:37:27 ID:AOlZ03Nz
973無党派さん:2008/02/26(火) 13:40:33 ID:1iBUnlg4
次スレ

富山県選挙総合スレッド3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1204000787/l50
974無党派さん:2008/02/26(火) 13:45:39 ID:57iNCOmM
この土建屋は放置で。
既得権益維持を訴えてるだけの奴とは話が噛み合わんだろ。
975無党派さん:2008/02/26(火) 19:23:37 ID:EHgvIRAV
>>971
私学補助や(私学が多い幼稚園は市町村単位)、私立幼稚園就園補助(これも市町村)はさほどに大きな財政規模ではないので、既存の仕組みからでも十分できる。
若い家庭にはでかい補助。

いきいき長寿財団や交通安全協会のような、実質活動内容に意味のない外郭への補助金を削って回すだけでよい。
976無党派さん:2008/02/27(水) 00:04:44 ID:e0DL3Lft
地主に土地を返すべきだな
977ウォタ:2008/02/27(水) 00:17:52 ID:1S7uATrL
富山二区、誰出そう?

なんか民主党、まだ公認決めてないよな

自民党もまだだろ?
978無党派さん:2008/02/27(水) 18:37:47 ID:JxgQYHwG
>>965
何でも憎しみを持つんだな、君は。
979無党派さん:2008/02/28(木) 00:37:45 ID:1ydJQ6oI
>>977
やっと土建屋バトル以外の話題が出てきてほっとした…
さすがに宮腰はすんなり出てくるだろうが、民主はまるで話を聞かないな。社民との調整で揉めてるのか?
980無党派さん:2008/02/28(木) 09:06:34 ID:FfIXJwo4
広野氏が繰り上げ当選ねらいか衆院選出馬か見極めている?
981無党派さん:2008/02/29(金) 13:09:21 ID:SBVR47aV
YKKファミリー吉田隆雄を国政に!
982無党派さん:2008/02/29(金) 19:35:32 ID:fVH+lzw2
>>979
社民県連から流れてくる話では「本部レベルでは1区民主・2区社民で話がついてる」なのだが、
民主県連は「そんな話は知らない、3区以外はあくまで独自候補で行く」と言ってるしねえ。
1区を取るためには2区は社民に譲ってもいいような気はするのだが・・・。
983無党派さん:2008/03/01(土) 12:02:22 ID:PVY33cRo
>>982
ま、結局
1区:事実上村井で統一
2区:毎度の如く民社分裂
3区:大横綱(綿貫)VS平幕(社民)
に落ち着くんじゃないの?
民主が2区に出したとしてもそう簡単に村井潰し、ということにはならないはず。あくまで私見だけど。
984無党派さん:2008/03/01(土) 14:11:06 ID:IGSjuCZY
民主は2区ぐらい社民に譲るべきだと思うけどやっぱ旧社会党に
反発する保守系の人ってまだ多いの?
985無党派さん
去年の参院選で広野の選挙をやった人の中には少なからず反感を覚える人がいるんじゃないの?

社民も人材が枯渇してるようだし仮に2区で分裂となっても1区で意趣返しとはいかないかもねえ。
でも「比例の選挙しかしない」と言う選択肢はあるにはあるわけで。
どうしても「社民が比例で出しただけの票が来てたら選挙区で勝てたのに・・・」となるような気がして仕方がないんだ。