第45回衆議院総選挙総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RAINY MENS
どうぞ
2無党派さん:2007/08/01(水) 23:27:57 ID:rn6wRaO3
-----------------------------------

      バ    ル    ス

--------------- v ------------------

    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ
3X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/01(水) 23:29:23 ID:AUAf/TTL
うひゃ〜り♪”
4小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2007/08/01(水) 23:29:53 ID:zqgXXbpN
2なら蟹瀬誠一東京8区出馬
5まいっちんぐ:2007/08/01(水) 23:30:55 ID:8t/U3r2F
2なら蟹江敬三東京8区出馬
6X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/01(水) 23:31:45 ID:AUAf/TTL
…福岡10区は自見氏が参院で当選したので民主側の統一候補でも勝てる可能性が出てきた。

さあどうなるか。
7無党派さん:2007/08/01(水) 23:32:25 ID:XtAqXktD
>>5
ゆにまっとっ

ってネタ古っ 温泉爆発
8無党派さん:2007/08/01(水) 23:39:42 ID:pKUXM0Zu
前スレの話だが、国民と新日はもう協力はムリじゃね?
新日議員の五月雨離党→国民移籍もあってなんか関係修復不可能な気が…
しかも参院選じゃ、田中代表の個人人気もあって
新日が得票率が2%突破した挙句国民をも上回ったし

事前の各社情勢分析だと新日は厳しい予想だったのに

9X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/01(水) 23:39:58 ID:AUAf/TTL
揚げヲッツ♪”
10無党派さん:2007/08/01(水) 23:41:51 ID:HNObcs6w
本当になーーーーーーーーーーーーーんにもわかってないヤシが
ミンスに投票するのだと言うことがよく分かった。

ヒステリックに相手をののしるのはミンスのお家芸かね?
君等のような人間には、安倍総理のつめの垢でもせんじて飲ませてやりたいよ。

国に文句を言う前に貧しいならしっかり働け。
自分は今の生活に充分満足しているので、現政権に不満はない。
もちろん欲を言えばきりがないがねw

安倍さんにはまっとうに筋をとおした政治をしてほしい。
金のために魂を売るような日本人をこれ以上増やしてほしくない。

君等の事だよ。
11無党派さん:2007/08/01(水) 23:43:41 ID:WjgbNKa0
>>6
普通に城井が西川を圧倒するでしょ。ミカン箱はもう賞味期限切れ。
それより兵庫6〜8区、特に8区で室井の参院転出が成功し
「打倒冬柴」の野党共闘が成立するかどうかに注目している。
12三角大福中の時代:2007/08/01(水) 23:48:57 ID:H/wWOT3P
29日の開票前に安倍首相は中川幹事長とは20−25分しか話しをしていないのに、
その後麻生外相とは2時間話したんだよね?
その間に各局の出口調査も分かった。思った以上に厳しい結果になると。
今後の外遊もあるが、何もそのときに2時間も話すことではないので、選挙結果を
受けての話しと思うのが普通だよね。

こんなのはどうかな?
安倍首相>思った以上に・・・
麻生外相>厳しいねー。
安倍首相>これからも、是非協力して下さい。
麻生外相>もちろん私も閣僚の1人として協力させてもらいますよ。
安倍首相>いえ、そうではなくて、次の内閣改造です。
麻生外相>内閣改造?総理は辞任しないんですね?
     また外相留任ですか(冗談ぽく)?
安倍首相>いえ、ここまで負けるとある程度国民に納得してもらえる人事を
     しなければならないが、今の私が指名して受けてもらえるか・・・。
麻生外相>なるほど、短命と思ったら見送りたいですな。
     で?私は何をすれば?
安倍首相>私の内閣が今後残念ながら短命に終わったときに、あなたの内閣で留任
     出来る人を入れていきたいと思ってます。
     極端な話し、官房長官以外全部でも。
麻生外相>次は私なんですか(まんざらでもない笑顔)?
     じゃー、党幹事長は?
安倍首相>麻生さんはもちろん好きなポストをどうぞ。
麻生外相>次は、(総裁)選挙で決めるんですね?
安倍首相>すみません。
麻生外相>分かりました。まずは(閣僚)適齢期の連中から身体検査を始めましょう。

なんとなく言いたいことは伝わっただろうか(苦笑)?
宮本さんが亡くなって共産党は変わると言う人もいるが、選挙で変わってほしい。
絶対に勝てない選挙区に候補者を出さない方がいい。
その共産票は反自民に行く。
13X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/01(水) 23:53:09 ID:AUAf/TTL
>>11
…福岡10区は公明党の鉄板地盤の門司区をどう取り込むかがポイントになってくるな。

公明党と敵対するより誘い込む戦略のほうが有利になると思う。

そのへんで民主側の統一候補選びをどう進めるか、今後の動向が注視されてくるだろうな。
14無党派さん:2007/08/01(水) 23:53:44 ID:tDGJsCRc
>>12
確かに、禅譲含みの相談だと思うよ。
だって麻生にしたら、これは二度とない好機だったのかもしれないわけで。
ここで手を上げなかった貸しは重い。
15X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/01(水) 23:57:11 ID:AUAf/TTL
>>14
…麻生氏がここで首相を引き受けるかどうか、ってのはその後の判断をみてるかどうかも
  考える必要があるだろうな。

衆院解散総選挙で大惨敗した場合は ” 短命首相 ” になって汚点が残る。

そのへんをみてるかどうかが興味深いw
16無党派さん:2007/08/01(水) 23:57:50 ID:L4s7TuSM
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185526565/

関連スレ
第21回参議院選挙総合スレ135(実質150)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185706751/
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18無党派さん:2007/08/01(水) 23:59:51 ID:h+vmiw3m
>>11
普通には圧倒しないと思う。
つか、城井って東京の宇佐美っぽいにおいがする。
じゃなかったらあそこまで埋没しないだろ。

個人的には野党統一候補なら、自見の衆議院鞍替えがあるかな、という気がする。
野党統一なら勝つ可能性もかなり高くなるだろうし。
19X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 00:04:43 ID:3xRDknyJ
>>18
…自見氏の鞍替えはムリだな。

福岡10区では勝てない。

公明党の鉄板門司区がハードルになってる。
20無党派さん:2007/08/02(木) 00:07:45 ID:nJAOpQ2Y
衆議院はさすがに自民野党になるとは(今の所は)思わないけど、
小沢(というか渡部)と綿貫が全面的に手を組んだらどうなるか分からない。

国民新党、少数政党だけど以外と侮れんよ。
21無党派さん:2007/08/02(木) 00:08:29 ID:JR+f7YYe
西川ははっきりいってしょぼいので
城井レベルの候補で十分撃破できる
自見が鞍替えする場合は調整が必要になるのでめんどくさい
22無党派さん:2007/08/02(木) 00:11:15 ID:Ednudls/
城井の奥さんは女子アナ。
23X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 00:12:04 ID:3xRDknyJ
…福岡11区の稲富修二氏の動向が気になるな。

10区に転出させてみるか。

小倉北区で顔が売れてれば強いが…やっぱり人選が課題だな。
24無党派さん:2007/08/02(木) 00:16:27 ID:pTxuOaB6
首相、歳出削減の継続を指示 概算要求基準
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070801/ksk070801003.htm

安倍晋三首相は1日、首相官邸で尾身幸次財務相に対し、平成20年度予算の大枠となる概算要求基準
(シーリング)について「これまで通りの厳しい歳出削減努力を続ける」よう指示した。

具体的な数字について、財務相は今後詰める方針を示したが、財務省は公共事業関係費を3%削減する
など歳出削減路線を継続する方向で調整する考えだ。


また衆議院選前の小沢の地方ドブ板旅が見られそう。
25X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 00:27:23 ID:3xRDknyJ
それと…福岡8区に大物を送り付けるのも効果的かもな。

誰が相応しいかなw
26無党派さん:2007/08/02(木) 00:30:00 ID:JR+f7YYe
稲富は8区ではもったいない
無難に9区だな
27無党派さん:2007/08/02(木) 00:30:30 ID:rGZJxiGq
確かにばら撒きは良くないと思うし、歳出削減は良い事だと思うけど
小泉や安倍が行った歳出削減って、結局は弱い人、弱い地方への歳出を
見境なく削って強者に振り向けただけだからな。
んでもって、強者が得た利益が弱者に還流することもなく
彼ら強者や外資の間でだけ還流。
弱者には再チャレンジの道さえない。。

「改革」は改革でも国民の大多数が食えなくなる
改革なら潰されて当然だわな。
28X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 00:30:59 ID:3xRDknyJ
>>26
…稲富氏は10区がいいな。

たぶん9区は北橋氏の腹心が出てくるだろうな。
29無党派さん:2007/08/02(木) 00:39:15 ID:uklAWara
自民が勝つにせよ、民主が勝つにせよ
共産社民はまた減らすだろうな
30無党派さん:2007/08/02(木) 00:50:18 ID:i7BXLytK
今こそスティグリッツの言葉に耳を傾けるべきだな

「痛みに耐えても、状況は何もよくはならない」

まあこれはIMFに対する痛烈な批判なんだけれども
31無党派さん:2007/08/02(木) 01:38:05 ID:Hx8m9Zzn
>>28
10区は城井で確定してる。野党統一になればたぶん自見が応援に来るだろうな。

稲富は9区か、場合によっちゃ2区もありえる。
32三角大福中の時代:2007/08/02(木) 01:38:27 ID:n3aoxYTM
総選挙も民主優勢ということでの予想が多いが、いつやるんだろうね?
総理が解散を言わなければあと2年あるわけだが、そこまでは行かないよね。
ほとんどの人が半年以内って思ってるだろう。

来年春なら予算が通って、問題の年金通知が発送されるんだよね。
自民には今よりは有利かな。あと自民に多少なりとも有利なのは
9月の臨時国会で解散、10月21日投票かな?
野党に準備をさせる時間を与えないで、安倍総裁、麻生幹事長で民主以外の野党を
そう崩しする。
安倍総裁はもちろん、石原さん、石波さん、桝添さんなど人気のある議員には
それぞれに専用ヘリを用意して応援に行かせる。
喧嘩上等の麻生幹事長はマスコミに出まくって指示をうったえまくる。
幹事長代理は人気は無くてもいいんだから、党三役、主要閣僚経験者など実力者
をおいて戦う。

あとは投票率だが、有権者としては春から選挙にあきてくるのか、関心が持続するのか、
またまた天気に左右されるのか。
全国で組織票と言われていたものが崩れてきている今、無党派層はどっちに動くのか?
昔は負けそうな議員に同情票が入ったが、今は自分の票を無駄にしたくないのか
強いものに乗れ的なところも見られる。
麻生さん、次の選挙はここだと思いますよ。
前回は郵政バブルだったんだから、次期総選挙、自民の勝敗ラインは単独過半数でしょ。
それに公明を足して280議席ぐらいでどうですか?

さー、民主小沢代表どうしますか?
33ラム ◆5g63G1ydoc :2007/08/02(木) 01:45:23 ID:pC/OwGUV
>>32
80名の小泉チルドレンや「女刺客」が小沢さんのシューティングターゲットにされるっちゃから、それだけで自民での
単独過半数は難しくなるっちゃ。
うちは、自公で過半数「241」を勝敗ラインにもってくると見るっちゃ。
34X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 01:46:57 ID:3xRDknyJ
>>31
…10区が城井ならヲ・ヲォ〜レ様は限定的に自公側に回る。

そこまで馬鹿じゃあないんでそこんとこよろw
35X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 01:49:04 ID:3xRDknyJ
…城井信者がいたかw

じゃあ自公側の人選でもいいぞw

# とっておきの切札があるけどな(微笑)
36無党派さん:2007/08/02(木) 01:59:52 ID:Hx8m9Zzn
>>35
舛添の鞍替えだろ?もうない。
西川をいまさら熊本or比例に戻すとは思えないし北九州市長選で北橋に負けた
柴田高博もあるとしたら比例九州だと思う。
37無党派さん:2007/08/02(木) 02:03:45 ID:yu3est0w
>野党に準備をさせる時間を与えないで、安倍総裁、麻生幹事長で民主以外の野党を
>そう崩しする。
>安倍総裁はもちろん、石原さん、石波さん、桝添さんなど人気のある議員には
>それぞれに専用ヘリを用意して応援に行かせる。
>喧嘩上等の麻生幹事長はマスコミに出まくって指示をうったえまくる。

これでそんなに支持が回復するかな。来年春なら自民には今よりは有利ってのは同意。
投票率はどうなるかわからんな。解散までにいろいろゴタゴタするだあろうがそこで自民・
民主のどちらが醜態をさらすかで結果は大きく変わってくるだろうな。積極的な国民の支持
をどちらかが得て選挙で勝つというよりは失点のすくないほうが勝つ選挙になるだろうと思う。
38X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 02:08:56 ID:3xRDknyJ
>>36
…まあ城井信者のオマエには悪いが、民主側の統一候補が城井なら、残念ながらヲ・ヲォ〜レ様は
  自公側に回る。

まあオマエの好きなようにやってみるといい。

このへんは前々から言ってるので小沢一郎がそう言っても必ず断る。
39無党派さん:2007/08/02(木) 02:11:59 ID:X10GFu8K
来年になると安倍ちゃんが約束した年金照合の期限が迫ってくるけどどうかな
40ラム ◆5g63G1ydoc :2007/08/02(木) 02:12:31 ID:pC/OwGUV
うちは、投票日から翌日にかけて、「療養」と称して小沢さんが姿をくらました「空白の1日」が
気になるっちゃ。
創価幹部と会ってたとかいう情報も飛び交ってるっちゃけど、実際のところは不明だっちゃ。
うちが気になったのは、小沢さんと全く同じ時間帯に、国民新党の亀井静香さんもまた姿をくらましてたことだっちゃ。
党の代表代行だっちゃから、「党の顔」なのに、小沢さん同様、投票日にメディアの前に姿をあらわさなかったっちゃ。

うちは、「小沢−亀井ライン」で水面下でなにか「壮大な仕掛け」の「仕込み」をこそっとやってたんじゃないか
って思ってるっちゃ。
41無党派さん:2007/08/02(木) 02:13:52 ID:gCcB8mtI
>>37
2004年で民主が勝った以降から2年間でも、
2005年の郵政国会ではいいところなく、
2005年の郵政解散では壊滅し、
2006年には永田メール事件があった。

風なんてころころ換わる。
2年の間で自民に有利になったところで急襲解散でもすることだろう。
解散権を与党が持ってるってのは、きわめて有利ではある。
逆にこれが政権交代を妨げているかもしれない。
42やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 02:14:44 ID:P2wAI1X9
最近は、そういう「予想」をしているらしいです。
43無党派さん:2007/08/02(木) 02:16:39 ID:0/GYaE9E
流れぶった切るが、東京9区に小川敏夫を鞍替えさせるって本当?
確かに小川なら菅原に勝てると思うが…
44無党派さん:2007/08/02(木) 02:20:44 ID:jVKsbRc6
>>40

現実的には空白期間に誰かと会うというのは無理だと思うなあ。小沢のインタビューを取れれば
間違いなくスクープだから、公に姿を現すまで小沢には四六時中番記者が張り付いていたはず。
その間に誰かと会ったなら、間違いなく報道されているだろう。
45X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 02:21:53 ID:3xRDknyJ
>>42
で、福岡8区は?w
46やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 02:22:47 ID:P2wAI1X9
>>45
大島九州男さんの急襲におびえる毎日です。
47無党派さん:2007/08/02(木) 02:23:37 ID:jRYwbkln
>>44
電話なら可能だね
48X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 02:25:34 ID:3xRDknyJ
>>46
…でも大島氏は参院に回ってるから今回はどんなカードが出てくるか見物だよな。

やられ役か、それとも大物投入か。

まあ麻生氏の動向はともかく、民主側がどういう候補を送りつけてくるかでナメてる
かどうか分かってくる、な。
49無党派さん:2007/08/02(木) 02:31:22 ID:UzUzBT4Y
それもいいけど、小沢がどの辺に切り崩しかけてくるかも予想しようよ。
造反前提にしないで選挙だけ予想するのもどうかなあ。
石破には声かけてくると思う。
50X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 02:33:43 ID:3xRDknyJ
>>49
んー、民主党の ” 寄り合い体質 ” が壁になってくる、な。

「 小沢がそう言ったから右に倣え 」…そう言った従順な体質とは違うからな、民主党内部は。

どうやらまた 『 壊し屋 』 の性質が出てしまったな。
51無党派さん:2007/08/02(木) 02:35:00 ID:jVKsbRc6
>>47

でも重大な転換を求めるために説得するなら電話じゃダメでしょ。
やっぱり直接会ってこそ説得力があるというもの。
52無党派さん:2007/08/02(木) 02:35:18 ID:gCcB8mtI
>>49
与党の現職議員にはやるだけ無駄なので、やらないと思う。
下手な鉄砲打てば物笑いの種になりかねんし。
それよりも現在落選中の自民元議員がターゲットでは?
静岡7区の城内とか、郵政落選組みとか。
53やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 02:36:28 ID:P2wAI1X9
ということは、やるのか・・・
54無党派さん:2007/08/02(木) 02:38:51 ID:jRYwbkln
>>52
保坂?
55無党派さん:2007/08/02(木) 02:39:19 ID:Hx8m9Zzn
>>52
普通はそうだろうな。
56X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 02:39:27 ID:3xRDknyJ
>>53
…オマエも少しは勉強しろw
57やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 02:40:51 ID:P2wAI1X9
田村公平を高知2区というのがありうる話だが、橋本大ちゃんの可能性も出てきたので、よりどりみどり。
58無党派さん:2007/08/02(木) 02:41:00 ID:Y3mg6eJ4
オレ、赤城の選挙区なんだけど、
民主党がどんな候補立てるか楽しみ〜。
盛り上がるように、活きのいいネタ候補を頼むぜ。
59ラム ◆5g63G1ydoc :2007/08/02(木) 02:43:14 ID:pC/OwGUV
退陣必至で一致−森氏ら3人=「続ける」と安倍首相拒否

 自民党が惨敗した先月29日の参院選をめぐり、自民党の森喜朗元首相、中川秀直幹事長、青木幹雄参院議員会長
の3人が結果判明の前に、安倍晋三首相の退陣は不可避との見方で一致していたことが分かった。同党幹部が1日、
明らかにした。
 それによると、3人が29日夕に都内のホテルで会談した際、報道各社の出口調査などから「自民党の40議席割れ
は確実で、(首相を取り巻く)情勢は大変厳しくなる。もはやこれまでだ」との認識で一致。その後、中川氏が首相公邸
にいる首相に3人の意見を伝え、退陣表明の段取りなどを詰めることになった。
 しかし、首相は中川氏に対し、「いかなる結果になろうとも首相を続ける」と明言。この後、正式に続投を表明した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007080200036

あの、秀さんでさえ覚悟を決めていたっていうのに、安倍さんのKYっぷりはもう想像以上だっちゃ・・・
60無党派さん:2007/08/02(木) 02:44:20 ID:gCcB8mtI
安部の子分だった城内をもし小沢が手に入れたら、
結構話題になりそう。
今民主は静岡7区開いてるし、国政復帰のためには
メドウサさつきと戦う城内にもメリットがある。
61やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 02:45:24 ID:P2wAI1X9
これホントかなぁ。

安倍ちゃんのエピソードっていうのはね、
つくられたものがけっこうあると思うの。

妙に強気で撥ねつけるような判断を見せている類型。

今回もそれにあたるんじゃないかと思ったりもするの。
62X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 02:51:18 ID:3xRDknyJ
公明党は民主党と連立を組むのか
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185712377/22
>
>22 名前: 無党派さん 投稿日: 2007/08/01(水) 21:53:34 ID:yuz/hXXS
>静養中だった民主党小沢代表、実は創価学会幹部と接触していた
>http://www.asyura2.com/07/senkyo39/msg/1090.html
>投稿者 月読 日時 2007 年 8 月 01 日 20:32:33: ydTjEPNqYTX5.
>
>関西テレビにて、青山繁晴による情報との事
>宮崎哲弥、勝谷誠彦らも朝日放送(ムーブ!)にて証言


こうなるとちょっと考えモンだよな。
63無党派さん:2007/08/02(木) 02:53:13 ID:Y3mg6eJ4
>>61
確かに、いかにも作り話っぽいね。
森がなんかの思惑で、
デタラメを周囲の記者に言ったのかな。
64やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 02:53:18 ID:P2wAI1X9
>>62
次の一撃で目的を果たさなければいけない小沢ならば、そこに目をつけるのは当然だとも思うの。

だけど、公明の離反が怖い自民党側の流言の可能性も高い。
65X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 02:55:35 ID:3xRDknyJ
>>64
…いや、これが事実なら問題あるな。

現行の民主/社民/国民新党3党連携の枠を壊そうとすれば、そこに大きな亀裂が生じる。

小沢一郎のネガキャンなら分からんでもないけどなw
66無党派さん:2007/08/02(木) 02:56:20 ID:jVKsbRc6
まあ9割がたガセだろうけど、小沢自身がこのガセを流してる可能性もあるね。
小沢ならありえるというダーティーイメージがあるから、うまくすれば自民党も公明党に対して
疑心暗鬼に陥るだろう。小沢にしてみれば何もしなくても自公に揺さぶりをかけられる。
本当だったとしても、小沢なら、ああやっぱりなで終わりだ。
67やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 02:56:30 ID:pPPZZg68
>>63
昨日の読売新聞には、早々と続投の決意を固めたとあったよ。
20台でも続投だったと。
終盤さすがに安倍さんは弱気になりそうだったが、側近や麻生やらの激励で開き直ったって。

時系列的に、29日に退陣準備というのはやや疑問だよね。
安倍さんのマヌケKY感を薄めるエピソードではないか?

いやこれでもじゅうぶんKYだとの意見もあるだろうがw
68ラム ◆5g63G1ydoc :2007/08/02(木) 02:57:07 ID:pC/OwGUV
>>61
小泉が「止めるな」っていって、それに安倍さんが馬鹿正直に従っただけだと思うっちゃ。
安倍さんは小泉の「操り人形」であり、小泉改革の「負の部分」んも尻拭いをしてくれる機械・装置だっちゃからね。
69X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 02:57:49 ID:3xRDknyJ
…それと、反公明の立場をとってる国民新党の立場はどうなる?

額面どおりにみると、まるで小沢一郎が民主党単独政権しか考えてないように見えるぞw
70無党派さん:2007/08/02(木) 02:59:22 ID:gCcB8mtI
>>66
俺も小沢が流していると見る。
確か小沢が就任直後、層化の西山だかと会ったってのも
小沢のある意味流したゆさぶりだったし。
幹部ってのもピンからキリまでいるので、会ったのは事実かもしれない。
親しい誰かが見舞いに来たとか。かつての盟友市川とか。
で、それを流したと。
71やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 03:00:37 ID:pPPZZg68
>>68
んー、そのへんの関係を特に見てきた私としては、小泉安倍の関係というのは、
一時期やや離れた(安倍が自主路線を歩みかけた)と思うけど、最近また近づいている感じなんだよね。
「あの政局の天才小泉さんが辞めるなというのだから、辞めないほうがいいんだ」と安倍さんは思っちゃってる。
そういう要素も多分にあるかもね。たしかに小泉にまんまと使われてる気配がある。
72やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 03:03:19 ID:pPPZZg68
安倍さんは強気になったり弱気になったりするのが如実にわかる。
そしてその繰り返しの中で、だんだんわけがわからなくなってゆく。
73まいっちんぐ:2007/08/02(木) 03:05:29 ID:rpjCJrMd
みんなの予想に反して青森が民主になったわけだが、

青森4区 (弘前市,黒石市,つがる市,青森市(旧浪岡町域),西津軽郡,中津軽郡,南津軽郡)
次回衆院4区は、津島恭一になるのかな?
74X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 03:05:36 ID:3xRDknyJ
>>72
…まあ部下がカスばっかりってのも問題あるなw

アクセルしかないクルマと同じw
75無党派さん:2007/08/02(木) 03:06:03 ID:pHe50/YL
72>>
pinpon
76X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 03:08:13 ID:3xRDknyJ
あっちで真央コテがゲロしたw

第21回参議院選挙総合スレ135
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185706751/523

> 523 名前: やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE 投稿日: 2007/08/02(木) 03:04:26 ID:pPPZZg68
> 社民党好きなオレが公明党に入れたのに、入れたのに,,,
77X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 03:09:06 ID:3xRDknyJ
そして77ヲッツ♪”
78やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 03:10:06 ID:pPPZZg68
>>73
そうなるしかないな。でも民主党入りしないと、次に国民新党での比例復活は至難だな。
ただ津島にはそういう判断能力ないか。
79ラム ◆5g63G1ydoc :2007/08/02(木) 03:10:07 ID:pC/OwGUV
>>71
安倍さんが、小泉のことを「政局の天才」ってあがめてるかどうかはわからないっちゃけど
うち個人の評価は、小泉は「政局の天才」でもなんでもないっちゃ。
はっきりいって、金正日のことを「軍事の天才」とか言ってるようなもので、明らかに過大評価
「神格化」しすぎだっちゃ。

80やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 03:12:31 ID:pPPZZg68
>>79
安倍さんの想いを想像して述べてみただけで、
ものごと(特に政治に関すること)は、評判で決まっちゃう面が多いものでして、
実際はどうだかはよくわかりませんね。私自身の評価では、小泉は謀略上手だと思いますが。
81無党派さん:2007/08/02(木) 03:14:51 ID:5g3XsVaq
まあ小泉が04年参院選で思わぬ敗戦を喫したことも
今の状況の一端なわけで
でも今の自民党員のよりどころが小泉神格化しかない気持もわかる
82まいっちんぐ:2007/08/02(木) 03:15:22 ID:rpjCJrMd
次回は、岩手2・宮城1・2・3あたりが取れそうだから、東北の復活枠は結構ありそうだ
83X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 03:17:20 ID:3xRDknyJ
>>80
オマエ社民信者だろw
84やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 03:20:05 ID:pPPZZg68
麻原神格化グループ vs 上祐派
85無党派さん:2007/08/02(木) 03:23:40 ID:5g3XsVaq
>>84
なんちゅう例えだよw
86無党派さん:2007/08/02(木) 03:26:51 ID:UmkF6f+K
>>79
たしかに金正日も小泉も神格化されてるが
金正日も小泉も駆け引き上手で、半端ではなく喧嘩に強い男なのは事実
87無党派さん:2007/08/02(木) 03:28:52 ID:UmkF6f+K
86補足
小泉も金豚も生存本能が肥大してモラルとかはあまりない
肉食恐竜とか猛獣のような生き物だけど
88無党派さん:2007/08/02(木) 03:40:39 ID:ag68QAhz
希代の大山師(褒め言葉)であることは間違いないな<小泉

岡田や前原が手玉に取られたみたいに
安倍も手玉に取られてるんだろう。

しかし安倍は小沢にチンチンされ
小泉に操られと大変だなw
89X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/02(木) 03:46:07 ID:3xRDknyJ
>>84
で、福岡8区は?w
90無党派さん:2007/08/02(木) 04:00:08 ID:Db5u/n7w
>>88
小泉も小沢を大事にしろと嗤っていたのが、このザマ。
安倍のせいだけ?一人区は違うと思う。
小泉の神格化って、浣腸の神格化と同じレベルだと思う。
91無党派さん:2007/08/02(木) 04:03:08 ID:BUHolwXR

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

   ラム ◆5g63G1ydoc   と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う
    炎 の 川        と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う
   元 山 口 者     と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う


与党の悪法案、放送法改正案
捏造(ねつぞう)番組を放送した放送局に再発防止計画の提出を求める新制度

これを民主と共に阻止しよう
「放送界を国家権力に従わせようとしている。何か嫌なにおいがする」(鳩山由紀夫幹事長)
92無党派さん:2007/08/02(木) 04:28:01 ID:UmkF6f+K
>>64
民主党は立正佼成会の支援を受けていて、菅は強烈な層化嫌い
それは、政権のために押さえ込むにしても、民主-公明が連立を組めば
自民党はまた、公明党の資金源の問題を追及するだろう

民主党としては「小沢任期中」参院での公明党資金問題追及をしない代わり、
公明へ「協力打診」しておいて、公明が「衆院選挙前の情勢で判断する」
ということなんじゃまいか?
公明としては池田が喚問されてはたまらないから、民主が衆院議長も手に
できるかどうか、洞ヶ峠を決め込んで、衆参とも民主が取れそうなら民主に
擦り寄るんだろう・・と思う

自民党を国政調査権のない状態に永続的に封じ込めて置ける見通しが
たてば民主公明の連立と公明の民主党政権入閣はありえそうだけど
どう思われますか
93無党派さん:2007/08/02(木) 04:36:25 ID:0/GYaE9E
岐阜4区、民主が現キャスターの村尾信尚擁立に成功した場合の当選確率はいかほど?
94無党派さん:2007/08/02(木) 04:45:47 ID:iMjuBarB
カルトのメディア操作が生臭い今日この頃w
95無党派さん:2007/08/02(木) 05:19:29 ID:UmkF6f+K
石破首班
麻生や酒(特に酒)を海外の政治家にたとえるならジリノフスキー
に似てる。石破はどっちかというとパウエルに近い。
西側民主主義国の政治家としてどっちがマトモかといえば石破や
額賀のほうがマトモな感じだ。

「石破は顔が悪いから首相はダメ」という論理なら「小沢」が
安倍より国民の人気が高いという事は起こりえないし
「顔だけ良い歌舞伎町のホストのような男」を首相に立てても
人間が薄っぺらくて頭を下げられず、KYでは勝てない。
むしろ「出戻り」「平成研」というところによる感情的しこり
のように思える。

ただし、石破が「政局」「選挙」に強いかというとアレなんだけど、

ただ自民を立て直すには「穏健な対外協調外交」「国防充実」「地方重視」
「コミュニタリアン」の「古き良き自民党」でゆくしかないんじゃないのか。
都市の選挙は土建では勝てないし、都市選挙で勝つには労働分配率引き上げ
政策だけど、それは民主の政策であって自民の政策じゃない。経団連と組ん
で労組と対立する以上、自民は地方と、自衛隊票と、防衛産業票を地盤として
組織を再建して、民主党の安保の弱さを突いて「日本の共和党」目指すしかない

96無党派さん:2007/08/02(木) 05:27:58 ID:+S2njit4
【地域/青森】ガンダム立佞武多(たちねぷた)が完成

五所川原立佞武多(たちねぷた)に出陣する人気アニメ「機動戦士ガンダム」の立佞武多が
31日、五所川原市の立佞武多の館で完成した。

ガンダム立佞武多は台座部分も含め高さ11メートル。人形部分は高さ6メートルあり、
“実物”の3分の1フィギュア(精巧な人形)といえる見事な出来栄えとなった。

クレーンなどを使った組み立て作業には、市民や観光客ら約100人が集まり、あちこちで
カメラ付き携帯電話で撮影する光景が見られ、「ガンダム世代」のつがる市牛潟、
佐々木俊二さん(39)は「やっぱりすごい。来て良かった」と感動の面持ち。子供からは
「かっこいいー」の歓声が上がった。

制作者の一人、三上敦行さん(51)は「難しかった。良くできていると言われてうれしい」と
ほっとした笑顔を見せた。■以下省略

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070801092721.asp
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/imags2007/0801e.jpg
97無党派さん:2007/08/02(木) 05:37:43 ID:jJQCeXgA
>>95 日本の政治よりも自民党の存続のほうが大事と考えているようでは、ダメだ。
自民党にはタマがい無さ過ぎ。安倍のあと、いったい誰がやるんだい?
自民党の政党としての魅力をまるでなくしたのが、安倍の功績であって、それこそ
偉大だ。
98無党派さん:2007/08/02(木) 05:39:22 ID:jJQCeXgA
>>97 ”日本の共和党”? 笑わせちゃうね。
日本はいつから共和政になったんだい?
99無党派さん:2007/08/02(木) 05:42:33 ID:jJQCeXgA
>>98>>97のつづき
>>98のさらにつづき

とにかく、安倍のていたらくでは、2009年9月の衆院議員の任期満了まで持ちそうも
ないことが判明した。さらに、安倍を衆院総選挙の顔にしたまま勝てるのか、という
疑心暗鬼が起きた。ざまーみろ。これこそ、政界再編の始まりだ。
100無党派さん:2007/08/02(木) 05:59:42 ID:YiiqtkOJ

■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるみたいです。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるべし!

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
101無党派さん:2007/08/02(木) 06:09:54 ID:Qml+8VG9
>>100
それ、サンプロで速攻論破されてたヤツだろ?
102無党派さん:2007/08/02(木) 06:18:31 ID:a3JDejAH
ホルホルできる最後のよりどころなんだろ
103無党派さん:2007/08/02(木) 06:36:37 ID:jJQCeXgA
官僚と一口に言ったって、組織なんだから、何段もの階層がある。
社保庁の職員は、たしかに国家公務員ではあるが、現業部門で職員であって、
いわゆるキャリア組みとは違う。
現場を知らない、あるいは、現場の問題を理解しようとしていないキャリア組み
の連中が、与党幹部へ報告していたことと、第一線の現場の状況とが違うのは
当たり前で、それに気がつかない、あるいは、着目していないことが、自民党が
オシャカになりつつあることの原因だ。
104無党派さん:2007/08/02(木) 06:39:42 ID:jJQCeXgA
アホ集団の象徴たる清和会から総裁を出しているようでは、自民党自体も、いずれ葬祭を出すことになる。
谷垣派や津島派の連中は、何してんだろう。不思議だ。
105無党派さん:2007/08/02(木) 06:43:04 ID:jJQCeXgA
清和会のアホどもの言いなりならなければ、衆院選挙で公認してもらえないの
なら、自民党を飛び出したほうが、賢明だと思うよ、ワシは。>谷垣派、津島派の衆院議員など
106無党派さん:2007/08/02(木) 06:55:47 ID:jJQCeXgA
次の衆院総選挙で小泉チルドレンの多くがあえなく討ち死にすることがわかっている。
晋三は次の衆院総選挙の敗戦の責任も取らされるわけだ。ハハハ……。
107無党派さん:2007/08/02(木) 06:56:16 ID:iMjuBarB
【綿貫神始動】 郵政見直し法案、参院に提出へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185970401/l50
108無党派さん:2007/08/02(木) 06:56:32 ID:jJQCeXgA
小泉は真に悪党だったな。
109無党派さん:2007/08/02(木) 07:00:16 ID:jJQCeXgA
>>107 その法案、衆院で通ると思うか?
110無党派さん:2007/08/02(木) 07:01:51 ID:gz50eVV9
>>109
案外すんなりとおるんじゃね?wwwwwwwwwwww
111無党派さん:2007/08/02(木) 07:03:38 ID:fkxujrGD
>>61
 NHKでも報道されたね。真偽はともかく。
112無党派さん:2007/08/02(木) 07:21:31 ID:jJQCeXgA
晋三は、参院敗戦後、「美しい日本」とか「戦後レジームの脱却」なんて、
まだ吠えているのか?
そもそも、こんなくだらんキャッチコピーをだれが提案したんだ。
もっともそれを採用した晋三はもっとアホなわけだが。

京大の中西某とかいう、アホ学者はクビ間違いないな。ハハハ……。
113無党派さん:2007/08/02(木) 07:26:36 ID:ql44wyT9
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/08/02/05.html
橋大出馬?
>>107
小泉とその仲間達の動向が注目だな
自民が主流派(安部ちゃんとその仲間達)小泉派、反安部&小泉派
の3分割になるのか
114無党派さん:2007/08/02(木) 07:28:42 ID:iMjuBarB
い よ い よ 政 界 大 掃 除 ! !
115無党派さん:2007/08/02(木) 07:34:05 ID:jJQCeXgA
掃除ね〜。ちゃうんじゃないの。
小泉の垢落としなんじゃ?
116無党派さん:2007/08/02(木) 07:41:55 ID:jJQCeXgA
青木が清和会とつるんだことが、そもそも間違いだった、あるいは、青木の
母体たる経世会が、結局、清和会と合わなかったことが、立証されたわけだ。
しかし、晋三が総裁を辞めず、依然、清和会が自民党を支配している。
経世会出身者は、これからどう身をふるんだろう。
おじゃわからの電話をただひたすら待っているのか。
117無党派さん:2007/08/02(木) 07:46:19 ID:jJQCeXgA
晋三の自民党は、間違いなく、破局への道を驀進している。
壊れることが分かっているのに、船から飛び出せない、あるいは、飛び出さないのは、
勇気がないからだ。

>>107の法案が衆院でどうされるのか、面白い。
118無党派さん:2007/08/02(木) 07:51:13 ID:jJQCeXgA
>>117とカキコしたが、
おそらく>>107法案は、衆院で反対多数で否決されるであろう。
仮にそうなったとすると、国民新党は、どうなるんだろうね。
119無党派さん:2007/08/02(木) 07:56:17 ID:jJQCeXgA
ま、そんな泡沫政党がどうなろうと知ったこっちゃないが。
自民党内の最大会派、清和会に対して、有権者がノーを突きつけたのは事実だ。
ここで、晋三が政策転換をするかどうか、注目を集めているが、ワシは、全く
期待しておらん。晋三のアホは自民党を死地へ間違いなく導いている。
120無党派さん:2007/08/02(木) 07:56:41 ID:Qml+8VG9
>>118
否決されても大樹とかには義理は果たしたことになるからね。
121無党派さん:2007/08/02(木) 08:00:57 ID:jJQCeXgA
>>71,>>72 小泉は、疫病神よ。
122やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/02(木) 08:03:17 ID:pPPZZg68
シャミゴは必ず解散のタイミングで失敗しないかのように言ってるから、
  ・・・失敗するんだろうな。
123無党派さん:2007/08/02(木) 08:08:31 ID:EBTC5pWk
>>93
まだ勝てるほどの知名度は無い気がするな。
124無党派さん:2007/08/02(木) 08:09:10 ID:jJQCeXgA
おはよ、真央ちゃん。
>>122 んじゃ、晋三がいつ衆院を解散できると思う? 何やってもダメな晋三
という強烈な印象を与えた銘柄”晋三”が、衆院総選挙に打ってでる、なんて
こと、真央ちゃんは想像しているの?
125無党派さん:2007/08/02(木) 08:10:33 ID:jJQCeXgA
小泉純一郎の名前は、日本の政治史から、抹殺すべし。ワシはそう思うぞ。
126無党派さん:2007/08/02(木) 08:11:42 ID:mSWkDrsI
>>125
政権交替の功労者の一人なのに…
127無党派さん:2007/08/02(木) 08:13:15 ID:jJQCeXgA
単なる一発芸の大道芸人にすぎない小泉を、過大評価しすぎだよ、みんな。
128無党派さん:2007/08/02(木) 08:14:50 ID:Y5GKcuZF
小泉さんの戦略で、自民党は、日本の大企業とアメリカを握っている。政権を握っても、民主党は、これにかなり苦しむと思うよ。
129無党派さん:2007/08/02(木) 08:16:22 ID:jJQCeXgA
>>128 その”自民党”って清和会のことだろ。
清和会の実力なんて、森キシロウ、中川秀直、安倍晋三を見れば、そのレベルの低さに、唖然とするのみ。
130無党派さん:2007/08/02(木) 08:21:03 ID:AuuHhMFC
森青木中川の退陣必至を安倍が拒否したってのは
百パーセントウソ
メディア論調で小渕死後密室で森が決まったのと重ねるような
のがでてるからそれを打ち消したいだけだ
131無党派さん:2007/08/02(木) 08:22:26 ID:Y5GKcuZF
>>129
自民党とかじゃなくてね。安倍総理は、明治維新からの長州藩の流れの中にある。清和会なんて、とても小さな事務所だ。清和会うんぬんの問題じゃないと思う。
132無党派さん:2007/08/02(木) 08:24:02 ID:jJQCeXgA
>>131 そんなに血筋が大事なら、競馬馬でも総裁にしろや。
133無党派さん:2007/08/02(木) 08:27:35 ID:7U4L1MqX
>>131
清和会って事務所だったんだ。
134無党派さん:2007/08/02(木) 08:29:18 ID:Y5GKcuZF
血筋を言ったら、鳩山さんも、小沢さんも同類なんだ。あのさ、自民党でも、民主党でも、どっちでも良いが、選挙しない人は、20%増税の法案を通して、投票率を上げるべきだ。ほんと投票率が低いよな!
135無党派さん:2007/08/02(木) 08:31:36 ID:jJQCeXgA
総裁の血筋で、選挙が戦えるなら、今回の参院選挙の結果はなんだ?
次の衆院総選挙での晋三の涙目が待ち遠しい。
136無党派さん:2007/08/02(木) 08:33:13 ID:jJQCeXgA
悔しかったら、衆院解散してみ〜。>晋三
137無党派さん:2007/08/02(木) 08:35:39 ID:7U4L1MqX
そういえば小泉は極道の血筋だったな。
138無党派さん:2007/08/02(木) 08:35:41 ID:jJQCeXgA
晋三をいじめることが、有権者のいちばんの娯楽になってきた。
ダメ・ブランドの象徴=晋三
139無党派さん:2007/08/02(木) 08:38:10 ID:Y5GKcuZF
どうかな?アホの銀行を救うために自民党は、いくらのお金を使ったんだ?
多分ね、自民党に逆らえば、融資を渋るとか、そういう陰の工作が、これから社会に横行するんじゃないか?自民党だけじゃないが、権力とか政権とかは、ベトベトでギトギトだよ(>_<)

140無党派さん:2007/08/02(木) 08:40:17 ID:jJQCeXgA
いま、金融はじゃぶじゃぶ。こういう状態でも借り入れができないクズ企業は、つぶれたほうが、世間のためになる。
アホの清和会のお世話になるのは、棺おけに片足を突っ込むのと同じ。
141無党派さん:2007/08/02(木) 08:52:23 ID:Y5GKcuZF
>>140
そうなの?大企業は知らないが、今の中堅企業は、返せない借入金がいっぱいでアプアプじゃないの?(苦笑)
都市部の土地の値上がりだけで融資が緩くなって、生きてる。
何にしても、政治家に頼るようになったら清和会に限らず、企業は末期癌!

142無党派さん:2007/08/02(木) 08:53:57 ID:a3JDejAH
もう無党派向けに完全なる清和会内閣を作って純化するしかないと思う
143無党派さん:2007/08/02(木) 08:55:41 ID:jJQCeXgA
「美しい日本」と「戦後レジームの脱却」、笑わせんな>アホの晋三

晋三が○○○なれば、日本が明るくなる。>○○○に適当なひらがなを入れよ。(初級者向けの出題)
144無党派さん:2007/08/02(木) 08:59:56 ID:/+GcGEvf
バカに
145無党派さん:2007/08/02(木) 09:04:48 ID:kxVhUBZV
>>9
そういう時は金を融資するんじゃなく新株予約権を買えばいい。
融資するだけでは金利の数パーセント取るのが関の山。
ハイリスクでノーリターンに近いじゃん。
んでその500万で会社の50.01%分(行使後)に相当する株
を1年後に相応額(相場は5〜10分の1)を払い込めば貰える
権利を買うんだよ。
会社側は500万で当座を乗り切れるし、あんたは会社が立ち直った
暁にはその新株予約権を売却すればいい。
146無党派さん:2007/08/02(木) 09:10:26 ID:ga7Rc29g
>>143
あるつはいまー(字余り)。内閣改造でキュウマ、アカギ再任。
直後に解散総選挙、
147無党派さん:2007/08/02(木) 09:15:07 ID:UmkF6f+K
カネをどうするか?組織再建
サラリーマン減税では組織票は構築できないので
小さな政府=支持組織崩壊・・・・・清和会・経団連路線は机上論

必要なことはカネを流し込む先を、土建から国防と老人福祉にきりかえる事
自民の支持組織を「土建屋・予備自衛官・介護屋」三本柱に編成しなおす事
だと思う。もう赤字道路は世論が通さないが、国防・児童/老人福祉は通る

経団連の「赤字1500兆は消費税で、国防は日米安保ただ乗りで」は通らない。
1)米国はアジアから手を引きつつあるし、庶民も馬鹿ではない。
2)自民も支持組織を養うばら撒き財源が要る。小さな政府では自民崩壊。
3)カネを貯蓄ではなく消費に向かわせ景気拡大するには、法人・資産増税
  消費減税・公共事業が正しい。国債償還を消費税で行えば成長率が落ちる
4)消費税は中国の軍事費増大・高齢社会への対応で手一杯

具体的には
●年金人口・周辺国軍事費比例で消費税率が自動上下するシステムと
●法人増税・固定資産税・環境税で1500兆円を50年返済する計画の痛みわけ

経団連の不満を宥め、集票組織作りに結びつけるには?
1)予備自衛官を50万人に増員。住宅・食品を国費支給、キャノンに派遣。
  キャノンは人件費が安くつき、自民は予備自と妻の100万票組織票上積み。
  住宅建設・食品納入利権で土建や商工会議所票もゲット。
2)防衛費で兵員輸送/自動車運搬両用船作ってトヨタに格安で貸す
3)シベリアパイプライン商談まとめて新日鉄・JFEに飴なめさせる
4)トヨタも参加させて日米共同でハイブリッド装甲車を開発させる
148無党派さん:2007/08/02(木) 09:26:23 ID:UAGWUfpI
福井2区はもしかしたら全国屈指の注目選挙区になる可能性がある。
松岡の事務諸費は芸者の花代と発言した山本拓の対立候補が郵政民営化に反対しすでに民主党員になってる松宮勲になる可能性がある。
松宮は鯖江市出身だけど鯖江は福井2区内にあるからね。
149無党派さん:2007/08/02(木) 09:39:39 ID:OMRXb5Gf
>>137
それは言い過ぎ。港湾荷役業者というのは、いちおう暴力団とは別職業だよ。
入れ墨している、とか共通点もあったけど。

ただし小泉が初当選したときの選対本部長は、れっきとした暴力団員。
いったいどんな醜聞をもみ消したかったのやら、と想像する余地はある。
150無党派さん:2007/08/02(木) 09:48:36 ID:of3H35sm
>>106>>114-115

    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ |  たっ、たすけて〜
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
151無党派さん:2007/08/02(木) 09:52:41 ID:OMRXb5Gf
安倍首相が辞めるのはもはや時間の問題であって、自民党外の僕らが
気にかける必要は全然ない。そういう後始末は、自民党の中できっちりやってくれ。

かつて森首相が死に体になったとき、加藤の乱とかいろいろ見世物があって、
党外の僕らは知らず知らず感情移入し過ぎた。それが、小泉内閣発足時の
異常な高支持率につながってしまった。あれは一種の詐欺だ。

こんど同じ手に引っかからないために、自民党が身内の恥さらしを片付けるのを、
だれかを応援したり感情移入せずに、僕らは淡々と見守るべきだ。
152無党派さん:2007/08/02(木) 10:06:36 ID:gWrXZ8CG
>>148
誰も福井2区なんて知らねえよ。
山拓なんか、高市早苗の旦那というだけで、前農水大臣亡くなった後も副大臣でありながら
繰り上げしてもらえず。
お〜い、ちゃんと借金かえしているか?
松宮も節操もなく、自民党から民主党に鞍替えしたくせに。
今回若泉が当選してれば、まだ見直したが。
誰かいいのはいないのか。
153無党派さん:2007/08/02(木) 11:09:41 ID:UmkF6f+K
>>147のようなアメを舐めさせれば、経団連を宥めすかして
法人増税を飲ませる可能性はあるのでは?
要は法人増税で損した分以上に儲けさせてやればいいわけで

予備自衛官の企業派遣+住居・食事国費支給は、企業の求める低人件費と
予備自衛官の求める高可処分所得の差を、住居・食事・光熱費の国費支給で
埋めて、企業と予備自衛官本人の支持票を獲得可能。
国としても常備自衛官より安くつく

赤字道路は経団連へのアメにならんが、防衛費は工夫次第で経団連への
アメにするのは可能で、法人増税を飲ませる取引材料にできるのでは?
無論、予備自衛官本人や、住宅建設の土建や、食品納入の商店街
を支持組織にするのは当然だけど

後は・・・
消費税財源で、地価の安い地方に家賃格安の年金生活者のリタイアメント
ハウスや老人ホームを誘致建設し、農地を貸す。
地方を振興し、土建に仕事を与え、年金生活者の家賃支出と食費支出節減。
そして介護屋・商店にも仕事を与えることになる。
それらを、田舎の自民支持基盤とすべき

やはり、古き良き自民党は、カネの振り向け先以外は時代遅れになっては
いない。赤字道路の代わりに介護/託児・国防にカネを振り向けさえすれば、
国民の利害調整の仕組みとしても、集票マシンとしても、よく出来ている。
貴族は民衆より数が少ないのだから、支持者に食わせて票を集めないと
貴族政党は民衆政党に選挙で勝てない。小さな政府など白昼夢。
154無党派さん:2007/08/02(木) 11:11:06 ID:I8gclKOZ
戦前の人身売買の経験から、戦後から1985年まで派遣はありませんでした。
その後、自民党は徐々に規制を緩和し、現在、ほぼ全ての職種にて
人身売買(派遣)が行われるようになりました。

自民党が野党に下る以外、派遣が規制されることはありません。
155無党派さん:2007/08/02(木) 11:19:03 ID:I8gclKOZ
折口が副会長だった経団連が政府に意見をしてきたとは
おそろしい世の中だ。

156無党派さん:2007/08/02(木) 11:23:12 ID:fsnS3K/f
石原都知事か小泉さんを後継にしたら、自民党勝てるよ
157大分者:2007/08/02(木) 11:38:13 ID:ssHAkncZ
地元紙より
吉良代表「大分の選挙土壌は変わりつつある」。県連は今後も「いい候補なら単独でも十分戦える」
大分社民「両党が譲り合う心構えが大切」(重野)。「大分1区で対抗馬を出さなければという感情論もある」
158無党派さん:2007/08/02(木) 11:42:23 ID:neTXtHdg
大分独立
159無党派さん:2007/08/02(木) 11:43:58 ID:OmeFZNRb
内閣支持率22%  FNN
160無党派さん:2007/08/02(木) 11:52:03 ID:oHqk7oeF
>>137
そういうガセ流すんじゃないよ
昔の鳶職は入れ墨してんだよ
161大分者:2007/08/02(木) 11:52:18 ID:ssHAkncZ
こういった発言を踏まえると
大分
1区 自民(佐藤錬?)vs吉良vs社民(文6) 後藤参戦も可能性あり
2区 征士郎vs重野vs矢野
3区 岩屋vs横光

ここまでこじれることはないと思うがね・・・・
162無党派さん:2007/08/02(木) 11:53:52 ID:oHqk7oeF
ちょっと疑問なんだけど
格差是正ってゆってばらまきに戻らないか?
又借金か?
ここどうなの、詳しい人教えてよ
163無党派さん:2007/08/02(木) 11:57:34 ID:q3WPEs5Z
>>162
新自由主義 社会民主主義 第三の道

この辺ググッてみては
164無党派さん:2007/08/02(木) 12:06:51 ID:Lh8Ju0jl
橋本高知県知事が衆院選転出ということで
政権交代の御輿として担がれそうだね。

一龍戦争のしこりで小沢のもとに来にくい連中も
橋本弟が頭なら、動きやすいんじゃないかな。
165無党派さん:2007/08/02(木) 12:17:04 ID:iqrM5TQ7
>>162 バランスが大事なの
小泉のやったことの全否定ではなく補正を求めた層がおおかったんで派と
166無党派さん:2007/08/02(木) 12:19:40 ID:I8gclKOZ
戦前の人身売買の経験から、戦後から1985年まで派遣はありませんでした。
その後、自民党は徐々に規制を緩和し、現在、ほぼ全ての職種にて
人身売買(派遣)が行われるようになりました。

自民党が野党に下る以外、派遣が規制されることはありません。
167無党派さん:2007/08/02(木) 12:41:05 ID:KNgY9sJ3
小池は小泉の地盤を引き継ぐと思う。
168無党派さん:2007/08/02(木) 12:54:12 ID:UmkF6f+K
>>162
格差是正を
1)「政府の財布でやる」ならばら撒きになる
2)「経団連の財布でやる」ならばら撒きにはならないが、自民では無理。
3)「均衡税制で行う場合」もあるが、これも自民には無理。
 
1)は
●地方と大都市の格差是正のために
税金で道路作ったり、郵貯や年金を道路会社に融資して有料道路建設するなど
●金持ちと貧乏人の利害対立調和のためもあって
貧困階層の生活保護や医療費補助を増やす

2)は
最低賃金を引き上げるとか、非正規雇用の正雇用化とか

3)は
高額所得者の所得税率を上げ、消費税を下げるとか
169無党派さん:2007/08/02(木) 12:59:28 ID:gp+6O3yf
673 :無党派さん:2007/08/02(木) 11:13:46 ID:EJ/NnudG
米国有名ファンド会社の責任者の弁(日経CNBCテレビにて紹介)

自民党の改革路線が行き詰まれば、国民に富を分配する政策が実行され、
賃上げなどで日本の企業の利潤の多くが国民に渡ってしまう。こうなる
と企業の価値だけ上がればいいと思っている我々海外投資家には極めて
遺憾な事態であり、海外からの投資は減るだろう。

  また、自民の敗北により米国産農作物を売りつける為に日本に要求してい
た、日本の農業政策「改革」も遅延すると、米国議会では懸念が出ているとも
報道されていた
170無党派さん:2007/08/02(木) 13:01:32 ID:zdUHhRuk
総選挙では自民党は負けないよ。
親子3代なんていう鉄板区が山ほどあるし、「自民党にお灸をすえる」というつもりで民主党に入れた人は
かなり戻ってくるから。
いざ政権交代となると怖くて自民党に入れてしまう人も多いし。
解散の時期も安倍総理が決められるから、民主党に大スキャンダルが出たらすぐ解散すればいい。
民主が勝つとしたら自民の現職を大量に引っ張り込むしかないんじゃないか?
171無党派さん:2007/08/02(木) 13:11:41 ID:NRg7laMm
吉良は2位になってことで増長してるな
こういうバカはなんとかしておかないと、禍根を残すぞ
後藤の方だけでも手回しできてれば勝てたかもしれないんだからな
172無党派さん:2007/08/02(木) 13:15:05 ID:I8gclKOZ
戦前の人身売買の経験から、戦後から1985年まで派遣はありませんでした。
その後、自民党は徐々に規制を緩和し、現在、ほぼ全ての職種にて
人身売買(派遣)が行われるようになりました。

自民党が野党に下る以外、派遣が規制されることはありません。
173無党派さん:2007/08/02(木) 13:15:45 ID:Ednudls/
>>171
市長選とか、そんな所へ押し込んで行くしか無いんかね。
174無党派さん:2007/08/02(木) 13:18:00 ID:KNgY9sJ3
万が一小泉・小池新党が出来たとして、小沢民主と衆議院決戦になった場合どっちを支持する?
175無党派さん:2007/08/02(木) 13:20:07 ID:mSWkDrsI
>>174
まずどういう経緯でどうやって小泉新党ができるかを説明してくれ
それなしでそんなことを論じても無意味だ
176無党派さん:2007/08/02(木) 13:20:53 ID:UmkF6f+K
>>165
いや、長期的には日本にとっても自民党にとっても
大間違いでしょう。小泉路線は。

日本にとっては
非正規雇用の拡大>結婚できない層の増大>人口減少>内需荒廃
結果*GDP米国の1/2⇒1/3に転落

自民党にとっては
小さい政府>公共事業の削減>支持組織の崩壊>参院選敗北
ホワエグ・非正規雇用化>都市住民の離反>参院選敗北
農産物輸入自由化>農民の離反>参院選敗北
大店法緩和>シャッター商店街>商店主離反>参院選敗北

まあ、経団連にパシリに遣われて
サラリーマン・非正規・農民・商店主・土建に喧嘩売った挙句、
選挙に負けたら、経団連は民主党に浮気をする構え
----------------------------------------------------
サッチャー時代の英国病とは

労働者にとって、働くより、生活保護で暮らすほうがラクという社会
にしてしまったから、誰も働かなくなった

今の日本は生活保護の受給資格が恐ろしく厳しく、政治決定されていて
セーフテイーネットの機能すら果たして居ない状態なので
働かなくては食えない。したがって 英 国 病ではない
もっとも結婚できないほど雇用が不安定で収入が低いので独身だから
最低限しか働かない・・という人間も増えてはいるが

下痢している人間に、下痢止めではなく、浣腸を処方して悪化させている
のがネオリベ政策じゃないか?今回の選挙結果から見ると患者はカンカン(w
177無党派さん:2007/08/02(木) 13:23:56 ID:NRg7laMm
>>176
単純に正しい、間違いではなく一つのフェイズが終わったということだろう
サッチャー→メージャー→ブレア
レーガン→ブッシュパパ→クリントン
と同様の流れだ
178無党派さん:2007/08/02(木) 13:28:59 ID:UmkF6f+K
今の日本の症状は

ソ連崩壊後のエリツイン政権下の急進自由化の大失敗と腐敗と
財政赤字と国防弱体化と国民生活窮乏に類似した症状でわ??

エリツインが財閥の支配するTV局のカメラの前で財閥を幹部を叱りつけた
選挙パフォーマンスと、小泉の郵政選挙・安倍の地震対応・・そっくり
179無党派さん:2007/08/02(木) 13:29:33 ID:jJQCeXgA
小泉路線? アホ、あんな一発芸人にそんな高尚なもん、あったわけないだろ。
そのくらい、いいかげんにわかれよ。
小泉純一郎は、日本の政治史から削除されるべき。
180無党派さん:2007/08/02(木) 13:39:11 ID:jJQCeXgA
森キシロウという清和会そのまんま程度の男が不人気で下りたときに、自民党
の命脈は実は尽きていたんだよ。
181無党派さん:2007/08/02(木) 13:40:41 ID:oHqk7oeF
>>168
説明ありがとう
ただ、ちょっと解らないのだが
2は税金ではないという事は、国の規制を強化するとかそういう事?

182無党派さん:2007/08/02(木) 13:43:40 ID:I8gclKOZ
「経済の事は、専門家に聞け」と言った小泉を大勝させた国民って一体・・・
183無党派さん:2007/08/02(木) 13:44:02 ID:oHqk7oeF
>>168
あ、もう一つ書き忘れた
3は財源が大変ではないのか?
ごめん、まだ納得ができないかもしれない
小沢さん支持だけど、その辺がまだ信用出来ないし
前と言ってる事違わなくないか?
ま〜もう少し考えてみるわ
184無党派さん:2007/08/02(木) 13:47:08 ID:JvIwrfC8
>>176
医師会もそろそろ目を覚ましてその流れに乗って欲しいね
武見が落ちて国民新党の自見が当選して本当に良かった
185無党派さん:2007/08/02(木) 13:47:16 ID:jJQCeXgA
清和会には税制改正の展望を自分のコトバで話せる議員、一人もいないだろが。
これが清和会フオリティだ。orz
186無党派さん:2007/08/02(木) 13:48:31 ID:3YkkhtR9
これが清和会クオリティだ。
187無党派さん:2007/08/02(木) 13:49:49 ID:yu3est0w
これが清和会クオリティ!
188無党派さん:2007/08/02(木) 13:53:13 ID:jJQCeXgA
清和会なみに税制についてアホなのは、民主党も同程度。
アホとアホの競い合い。orz
189無党派さん:2007/08/02(木) 13:59:22 ID:UmkF6f+K
>>177
非難するような論調になってすみませんでしたえーと、実際には

自民的には、労働分配率に関しては経団連から要請があろうとも
中立を保ったほうがいいと思う

例えば江戸時代の米の分配
お上3割:地主(経団連)4割:小作(国民)3割

これで田中代官が地主から献金貰って
地主に10両の価値の公共工事を100両で発注しても
小作の収入は変わらないから小作は本気では怒らない

しかし清和代官が地主から献金貰って、米の分配を
お上3割:地主5.5割:小作1.5割にしたら・・
小作は生活できなくなるから怒る。(小泉政治)

カネの抜きどころを間違っている。労働分配率(米の分配)
に手を触れたら、小作(国民)にとって洒落にならない問題になる
-------------------------------
逆に言えば
政府は絶対軽々しく減税を行ってはいけない
経団連が減税や労働分配率切り下げ要求をしても、それは断って
お上の税収の範囲で、経団連に補助金・官公発注などのアメを舐めさせて
ガス抜きして操縦しないと・・

中曽根さんが法人税/所得税累進率引き下げ税収に20兆円の穴を開けたから
宇野さん、橋本さん、今回と3回も自民党は酷い目にあっている
法人/所得税引き下げ・消費税値上げなんて大問題になるに決まってるし
ホワエグや非正規雇用化は大問題どころか致命的。犬だって殴ったあとで
なでてもなつかないから、都市はこれから厳しさを増す。民主がチョンボ
しない限りは。
190無党派さん:2007/08/02(木) 14:02:37 ID:jJQCeXgA
自民党が自分らの先輩の尻拭い=増税法案成立させるまでは、政権をもらったらアカンで。
自民党でキッチリ落とし前、とってもらいまひょ。
191無党派さん:2007/08/02(木) 14:08:08 ID:UmkF6f+K
>>181
そうです。

最低賃金は法定なんで、コレを引き上げて低所得労働者の所得
を引き上げる場合、カネは経営者の財布から出ます

労働者の給料を変えないけれど、正雇用にして雇用を安定化させるのは
企業の財布にも短期では響きません。ただし、不況期の企業のリスク
になるのは確かなので、28歳以上は正雇用にするかわり、35歳以下の若年層
は、賃金の団体交渉権を制限して不況期に賃金を切り下げやすくする
つまり、ワークシェア・・という考え方はあるかもしれません

レギュラシオン学説で具具ってみると面白いかと
192無党派さん:2007/08/02(木) 14:33:17 ID:jJQCeXgA
晋三が首相じゃ、何度、大臣を交代させようが、全く期待できない。
晋三そのものが、ダメ・ブランドだから。自民党もダメ・ブランド、とろいブランド
に一気に落ちぶれた。
一日も早く、首相を代えたい。
193無党派さん:2007/08/02(木) 14:35:51 ID:7OFFZ5Lf
>>184
医師会もぐずぐずしてると、ベレゾフスキー宮内が医療カイカクやって、
医師ですらワープアという悲惨な状態になってしまいますよ。
194無党派さん:2007/08/02(木) 14:36:56 ID:UmkF6f+K
>>489
補足。都市政党自民党というのは多分間違っている

東京は公共事業で土建マシンを動かす選挙ではないし
労組を握っているのは民主党。
商工会議所や区議会議員の組織票も脆弱

そしてホワエグをはじめ経団連とサラリーマンの利害は
相当部分で相反しているので、空中戦もダマスしかない
そしてダマされた有権者はいつか気付くし、完全に怒ってしまう

丸川が泣いて同情を集めなければ、東京も全敗だった。
都市には良くて田舎には悪いというより、東京のパーテイーに出席する
経団連幹部だけが良くて他はだれも喜んでいない KY

だから5人区で自民ゼロになりかけた
195無党派さん:2007/08/02(木) 14:54:15 ID:jJQCeXgA
晋三がこんなに早く役員改選、内閣改造すると予告していて、果たして、ちゃんとした役員、閣僚を任命できるのか疑問。
こんなアホに閣僚任命権を与えているのはチャンチャラおかしい。
新内閣の閣僚も、つぎつぎにボロが出て、またぞろヨロヨロ内閣になるのが落ちだ。
こんな迷惑な晋三首相は、一日も早く辞めてもらいたい。
196無党派さん:2007/08/02(木) 14:54:51 ID:I8gclKOZ
戦前の人身売買の経験から、戦後から1985年まで派遣はありませんでした。
その後、自民党は徐々に規制を緩和し、現在、ほぼ全ての職種にて
人身売買(派遣)が行われるようになりました。

自民党が野党に下る以外、派遣が規制されることはありません。
197無党派さん:2007/08/02(木) 14:56:33 ID:vnLrpCkc
まさに新党ひとりw

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000044-mai-pol
新党日本を離党した荒井広幸参院議員が、1人で新しい会派を結成し、
自民党と統一会派を組むことが2日分かった。
198無党派さん:2007/08/02(木) 15:03:07 ID:R5AJm2NV
しかし荒井広幸参院議員?、誰がこんなやつ支持するの?。また郵便局も裏切るの?。郵便局はもうミンスの手下でしょうからな。逆に裏切られてたかな。
こんなやつ統一会派でもイラネんじゃないの?。
199無党派さん:2007/08/02(木) 15:16:54 ID:ReaQ3n3D
格差解消、正社員よりパート支援優先 連合が方針転換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000089-san-pol
200無党派さん:2007/08/02(木) 15:20:59 ID:XnjvG/gf
>>184
共産党も吉田万三氏を総選挙に擁立することを考えるべきなのだかさてどうするのか。
201無党派さん:2007/08/02(木) 15:30:24 ID:UuPLgJ/2
政策的な話は別のスレでやれよ馬鹿
202無党派さん:2007/08/02(木) 15:31:38 ID:lt2BqbxK
>>199
これは気になる記事だね。
民主の性格を鮮明にする上で大きな助けになる。
203無党派さん:2007/08/02(木) 15:33:03 ID:TeEqQImm
>>200

元足立区長だから、東京13区か?
現職は自民鴨下、民主の前候補味の素城島は神奈川に国替えが決まったからl、
民主が候補を引っ込めればそこそこいけるかも?
(ちなみに前の共産候補はあの田村智子、佐々木から田村にスイッチして2万票減ったwww)

でも、どうせなら12区から出て、太田を粉砕してほしい
204無党派さん:2007/08/02(木) 15:33:17 ID:UuPLgJ/2
利口ぶってスレ違いのオナニー話を延々カイてんじゃねえぞ馬鹿
おまえらが小難しい話を書き込んで自己陶酔してる様は、
ハタ目からはみっともねえんだよ馬鹿
205無党派さん:2007/08/02(木) 15:40:16 ID:of3H35sm
>>170

やすやすと自公で過半数割る訳ではないな
>>総選挙では自民党は負けないよ。

そのとおり
>>親子3代なんていう鉄板区が山ほどあるし、

これは今は微妙
>>「自民党にお灸をすえる」というつもりで民主党に入れた人はかなり戻ってくるから。
>>いざ政権交代となると怖くて自民党に入れてしまう人も多いし。

できるなら、そうだな
>>解散の時期も安倍総理が決められるから、民主党に大スキャンダルが出たらすぐ解散すればいい。

こういう考え方が自民現職のいやらしさだな
これは国民が望んでいないから支持されない
国民はまずは自民現職の落選を願っているよ
>>民主が勝つとしたら自民の現職を大量に引っ張り込むしかないんじゃないか?
206無党派さん:2007/08/02(木) 15:44:14 ID:HV5SwAUa
最低賃金見直ししても・経団連に加盟しているような儲かってる大企業は
そんなに関係無いし・・・
最低賃金はクリアしているだろうし。

小泉総理時に内需不況に対してさらなる供給強化を求められて人件費を割く事になった
内需産業は最低賃金アップすりゃ潰れるだろうしな・・・・・

独禁法の規制を減らす代わりに現行の形の法人税の体制で税率アップそれを財源に
労働者に直接国からお金を渡すシステムにしないといけない
207大分者:2007/08/02(木) 16:07:10 ID:ssHAkncZ
公明党:参院選総括 太田代表、惨敗を陳謝
幹事会終了後、北側一雄幹事長は記者団に「惜敗した埼玉、神奈川、愛知3選挙区について客観的に総括したい」
と述べ、自民党との選挙協力のあり方などを再検討する考えを示した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070802k0000e010069000c.html
208大分者:2007/08/02(木) 16:15:30 ID:ssHAkncZ
民主党が農家への戸別所得補償で法案提出へ…予算も要望
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070802i107.htm?from=main1
209無党派さん:2007/08/02(木) 16:18:54 ID:UAGWUfpI
佐賀は予想しやすい。
1区原口一博(民主)
2区今村雅弘(自民)
3区保利耕輔(自民)
210無党派さん:2007/08/02(木) 16:42:57 ID:yc0nyORd
>>208
それ結局は、与党が民主の要望を一部飲む形で、
通っちゃうんだろうな、多分。

自民としては、無下に突っぱねて、これ以上一人区の
票を失うようだと、衆院選もさすがにピンチだろうし。
211無党派さん:2007/08/02(木) 16:44:59 ID:ujnVP6gK
佐賀二区はわからんぞ。 民主の大串は相当日常活動しているし、能力素質では九州トップクラスだ。
05衆院選ではラッキーで国会議員になれたような感じもあったが、次の選挙は実力で少なくとも接戦に
持ち込める。 全国が政権交代の気運が高まれば、地方の選挙民は政権与党へ民主を先物買いで民主へ鞍替えする者が増える。
政権与党の民主候補へ寝返る選挙民が増える。
選挙毎に二区は民主大串の地盤へ様変わりするよ。
212無党派さん:2007/08/02(木) 16:45:52 ID:kUarDjMC
>新党日本を離党した荒井広幸参院議員が、1人で新しい会派を結成し、
>自民党と統一会派を組むことが2日分かった。

荒井は
統一会派なぞ組まなくてもよろし。
統一教会にでも入ってろ!
安倍が祝電打ってくれるだろうw
213無党派さん:2007/08/02(木) 16:50:12 ID:ReaQ3n3D
荒井は態度を鮮明にしたが、滝は国民新党入りか?
214無党派さん:2007/08/02(木) 16:52:41 ID:mSWkDrsI
>>188
同じアホなら交替だ
215無党派さん:2007/08/02(木) 16:53:43 ID:idYVIjL3
愛知の有権者です、10月位までに解散総選挙になったら、
ついに15選挙区を民主独占してまうんかね?
たしか、年金論争で有名になった大村とかいうのが岡崎あたりの人ですが、
やっとこいつも落ちるんじゃないか、と期待しとるで。
情勢に詳しい方教えてちょー。
216無党派さん:2007/08/02(木) 16:56:23 ID:DH9j1BXI
>>215
新聞嫁
217無党派さん:2007/08/02(木) 17:00:16 ID:Ednudls/
>>211
大串が組長の葬儀に参列した問題は複数の自民県議も参列してたので相撃ちか。
218無党派さん:2007/08/02(木) 17:19:34 ID:e6mD84HT
民主の小沢は、完全にアメリカと距離を
取り始めたな。
アメリカ駐日大使のアポも断り、
テロ特措法を潰そうとしているし。
田中角栄の路線を邁進か。
アメリカに蹴落とされないように気を付けて欲しい。
219無党派さん:2007/08/02(木) 17:20:41 ID:jJQCeXgA
衆院の津島派はどう動くつもりなんだろうか。
久間防衛大臣が辞めて、いま、閣僚には一人も津島派がいないでしょ。
衆院の津島派の人たちは、何を考えているんだろ。
220無党派さん:2007/08/02(木) 17:22:38 ID:UAGWUfpI
石破は清和会に嫌われてる?
221無党派さん:2007/08/02(木) 17:26:53 ID:v9Nk2SXq
>>219
後藤田は早期に離党しそうな気がする。
222無党派さん:2007/08/02(木) 17:26:57 ID:jJQCeXgA
>>218 アメリカというより、もうレームダック状態のブッシュ大統領とだろ。
次の大統領を狙っている共和党のジュリアーニだって、イラクからは撤収方針
なんじゃないのかい。いまさら、ブッシュとつるんでも、なんのメリットもない
というのが、おじゃわの読みなんでしょ。

テロ特措法が無くても、国連決議があれば、自衛隊は海外に出せるというのが
おじゃわの考えでしょ。そもそも個別案件についての特別措置法が無ければ自衛隊
を動かせないってこと自体、チャンチャラおかしくないか?
223無党派さん:2007/08/02(木) 17:29:13 ID:kD61FLwE
>>208
専業農家だけで「補助金」は十分。
兼業には必要ありませんし足枷になりたくない。
あと年金法案提出か。税方式限定なら税率↑しても特別会計使い込み×だし。
参議院から先行立法すれば「何でも反対党」のイメージ消えるし。
>>218
その通りだな。石油ショックでアラブ寄り姿勢でアメの
ワナに嵌められた師匠(角栄)のようになりそうで。
224無党派さん:2007/08/02(木) 17:31:48 ID:jJQCeXgA
1.石破はどこの派閥に所属してる?

2.原油価格が高騰している時季に、インド洋上でガソリンスタンドやっている場合じゃないと思うぞ、ワシは。
225無党派さん:2007/08/02(木) 17:36:34 ID:kUarDjMC
只今入って来たニュース!

民主党、参議院で 「年金保険料流用禁止法案」提出 だって。
早速手を打ってきたな。
さあ、どうする安倍自民?
226無党派さん:2007/08/02(木) 17:43:12 ID:jJQCeXgA
>>225 財源が問題なんじゃ? すなわち、予算をつけないと意味のない法案?
227無党派さん:2007/08/02(木) 17:46:44 ID:mSWkDrsI
平成研全盛時代の清和会って、求心力が無くて派閥の体をなしてなかったけど
今の平成研て、親清和会と反清和会の乖離がヒドくて
もはや派閥として機能してないんじゃなかろうか
228無党派さん:2007/08/02(木) 17:53:42 ID:jjgNI0RW
>>226
財源は1000億円くらいだから、まあ、なんとでもなるだろう。
229無党派さん:2007/08/02(木) 17:55:07 ID:QBeXFQFb
>>225
単に再提出するだけだがw
2ちゃんのアンチ自民ってこの程度か
230無党派さん:2007/08/02(木) 17:55:17 ID:NRg7laMm
>>226
事前の予算措置ってほとんどいらんだろ
予算編成時に自動的に経費が発生するだけ
231無党派さん:2007/08/02(木) 17:57:58 ID:kUarDjMC
>>226>>228
国民が払った年金保険料を
官僚が勝手に自分達の保養の為にその保険料を使ったり
グリンピア等の建設に流用出来ないようにするため の法案だから
財源などは要らないだろ。
232無党派さん:2007/08/02(木) 18:03:25 ID:x4wO+ysB
不支持率64.8%
233無党派さん:2007/08/02(木) 18:04:50 ID:9N4PT/bh
>>232
FNNか?
234無党派さん:2007/08/02(木) 18:06:10 ID:x4wO+ysB
>>233
うん
235無党派さん:2007/08/02(木) 18:06:24 ID:jJQCeXgA
年金保険料から人件費などの経費を出費しているんでしょ。
その分の経費を一般会計の予算を作らないといけないでしょ。
そのことをワシは言っているんだよ。
236無党派さん:2007/08/02(木) 18:07:49 ID:9N4PT/bh
>>234
サンクス、トリプルスコアか。
237無党派さん:2007/08/02(木) 18:14:41 ID:UAGWUfpI
>>212
荒井と違って民主公認で鳥取選挙区当選の川上の方が筋が通ってるな。
238無党派さん:2007/08/02(木) 18:14:55 ID:wwGE3YVm
>>235
内閣は法律に従う義務がある
したがって年金保険料流用禁止法に通常経費の一般会計からの支出が規定されたら
来年度予算には通常経費分を計上する必要が出てくるよ
239無党派さん:2007/08/02(木) 18:18:28 ID:jJQCeXgA
平成研は派閥として機能していない?
な〜る。悲しいね。
清和会のカウンタバランスは、石破氏だけかい?
ところで、石破氏はどこの派閥?
240無党派さん:2007/08/02(木) 18:20:14 ID:UAGWUfpI
>>239
平成研
241無党派さん:2007/08/02(木) 18:23:43 ID:jJQCeXgA
>>240 Thanks.
平成研には優秀な人たちがいるね。
242大分者:2007/08/02(木) 18:24:55 ID:ssHAkncZ
国会で安倍がまともに答弁できますかね?
243無党派さん:2007/08/02(木) 18:32:07 ID:xbytvNw8
>>240
参院にいた古株が落選して、額賀が出てきたので石破も埋没しないように
がんばってるのかもw
244無党派さん:2007/08/02(木) 18:36:28 ID:UAGWUfpI
>>243
久間があの発言で防衛相を辞任した後は自分の出番だと思ってたけど後任があの小池になったもんだからムシャクシャしてるのでは?


245無党派さん:2007/08/02(木) 18:39:34 ID:HV5SwAUa
久間・額賀・石破と防衛省は平成研おおいな
246無党派さん:2007/08/02(木) 18:44:45 ID:jJQCeXgA
党税調のインナーも平成研が多いんじゃないの?
というより、清和会はアホばかり、と言うことの裏返しだが。
247無党派さん:2007/08/02(木) 18:46:16 ID:UAGWUfpI
清和会の連中は石破にはおまえ地元の鳥取は負けたじゃねーか、総理は地元の山口で勝ったんだからお咎め無しだと思ってるような気がする。
248無党派さん:2007/08/02(木) 18:48:44 ID:JUmzJxE6
で、次の選挙はいつ頃の予想?

一つの山は、テロ特措法の延長を否決された時に、
安倍さんが決断するかどうか?だろうけど。
案外、すんなり否決を受け入れたら、年内の解散はないだろうし。

総選挙が延びれば自民党が有利ってのもどうかなぁ?
仮に来年の春に打つとして、それまで安倍首相が
毎日、テレビに出るんだよ?
延びれば延びるほど、自民党が不利ではないか?って思うんだけど。
249無党派さん:2007/08/02(木) 18:50:24 ID:oUyQlJV6
大体、町村からして馬鹿だからな。
凛として気概ある外交、
って何だそりゃ。
250無党派さん:2007/08/02(木) 18:51:34 ID:jJQCeXgA
だれかがカキコしてたけど、自民党は清和会党に純化したほうがよいと思う。
晋三のアホとはやってられない、って思っている自民党議員は、自民党を飛び
出す勇気を持たなきゃ、次の衆院総選挙で落選するだけのことだよ、ってわか
らせたいね。
251無党派さん:2007/08/02(木) 18:54:37 ID:gY8JKTGI

     三晋晋晋晋晋晋晋,   
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,   「私がぁ 国民のぉ 皆様にぃ お願いしたのはぁ       
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i   辞めるのはぁ 私とぉ 小沢さんとぉ どちらを選ぶかです」
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'    
  晋晋晋        ; 三晋晋   
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋  「小沢さんの 票がぁ 多かった訳ですからぁ
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋   私はぁ 辞めません」
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i     
   I │  // │ │ \_ゝ │ I 
   ヽ I    /│  │ヽ  ; I/     
    │   ノ (___) ヽ ;│
    │;   I     I  ; │
     I;   │    I    I 
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 
       ヽ_      'ノ
252無党派さん:2007/08/02(木) 18:55:54 ID:jJQCeXgA
>>251 ごく初歩的な論理が破綻しているのが、清和会議員の特徴。orz
253無党派さん:2007/08/02(木) 18:56:35 ID:gY8JKTGI

     三晋晋晋晋晋晋晋,   
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,   「私がぁ 国民のぉ 皆様にぃ お願いしたのはぁ       
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i   辞めるのはぁ 私とぉ 小沢さんとぉ どちらを選ぶかです」
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'    
  晋晋晋        ; 三晋晋   
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋  「小沢さんの 票がぁ 多かった訳ですからぁ
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋   私はぁ 辞めません」
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i     
   I │  // │ │ \_ゝ │ I 
   ヽ I    /│  │ヽ  ; I/     
    │   ノ (___) ヽ ;│
    │;   I     I  ; │
     I;   │    I    I 
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 
       ヽ_      'ノ
254無党派さん:2007/08/02(木) 18:59:47 ID:1Nq0Hber
大分者さん、誰か吉良の首に鈴を付けられる者はいないの?
吉良と横光が同じ党というのも、それはそれで面白くもあるけどw
255無党派さん:2007/08/02(木) 19:00:10 ID:jJQCeXgA
Q:サマーワは特措法でいう戦闘地域か?
A:自衛隊の行っているところは”戦闘地域ではない”。>アホ

清和会クオリティ。orz
256無党派さん:2007/08/02(木) 19:01:14 ID:BIzRAlcl
>>250 だったら清和会が出てけよ。もともと非主流なんだから
257無党派さん:2007/08/02(木) 19:01:28 ID:1Nq0Hber
>>250
そうですね。
はっきりと、新自由主義と国家主義の道をひた走る。
多数を占める中下層には何の得もない政治集団だということがはっきりするわけだから。
258無党派さん:2007/08/02(木) 19:05:31 ID:jJQCeXgA
>>256 まぁまぁ、そう看板にこだわりなさんなって。
清和会のアホどもが、ブランドイメージを失墜させている真っ最中なんだから、好きにさせておくさ。

優秀な国会議員は、固有名詞が知れ渡るから、所属する党名には無関係になりつつあるよ。
259無党派さん:2007/08/02(木) 19:08:03 ID:MP9xi0mv
これだけ悲惨な選挙結果+居座りでもまだ石盤の20%を維持してるんだから辞める必要は無いよ。
まあこれ以上下がって石盤をつきぬけるようなら再登板を狙って麻生に禅譲かな。
260無党派さん:2007/08/02(木) 19:10:27 ID:jJQCeXgA
>>259 麻生太郎ね、ワシも前は期待したが、いまは全く望まない。
首相就任早々の失言で、3日もてば、上出来では。orz
261無党派さん:2007/08/02(木) 19:14:39 ID:7OFFZ5Lf
しかし、清和会が主導権握って三代7年余り、ここまで憎悪を一身に集める存在にまでなるとは
想像もできなかったよ。
262無党派さん:2007/08/02(木) 19:19:11 ID:oUyQlJV6
>>261
昔はどうだったの?
263無党派さん:2007/08/02(木) 19:19:39 ID:jJQCeXgA
>>261 森キシロウは、有名なバカ。次の小泉は変人で、当初、半年もつかな、と思われていた。
晋三はダメだろう、と思われていたが、期待どおりダメだった。それだけのこと。

>清和会クオリティの低さは昔から有名。朝の勉強会に出てこないんだから。orz
264無党派さん:2007/08/02(木) 19:24:19 ID:1Nq0Hber
クオリティは低いくせに、財界から貰える金には貪欲なのねw
265大分者:2007/08/02(木) 19:25:11 ID:ssHAkncZ
>>254
吉良の首に鈴をつけるのがいいのかどうかはあるけどね
変に動きを制限したら、それはそれで吉良らしくない
自民、社民が退潮傾向なのは確かなわけで、仮に社民が大分1区に候補者立てても、当選することはまずない
自民に利するだけなのは明白で、そんなもの、有権者は受け入れるはずもなく、社民は怨念だけで選挙をする
ことになる。社民もそこまで馬鹿なまねはしないだろうし・・・・
県連会長同士で1区と2区でバーターするしかないかな

266無党派さん:2007/08/02(木) 19:25:21 ID:/ZsOeYZy
鹿児島も2区以外は基本的に無風だな。また自民議席独占の勢い。
予想
1区 保岡(自民)
2区 予測不能だがどちらかといえば徳田(自民)??
3区 宮路(自民)
4区 小里(自民)
5区 森山(自民)
だな。

各区を見ていくが、1区は今回の参院選のような逆風が自民に吹けば、完全に
民主川内の勝利。しかし、次の総選挙に逆風が吹いているとは限らないし、
保徳戦争など幾多の激戦の選挙を勝ち抜いた保岡の選挙手法は効率いいものがある。
基本的に1区は保岡が有力だろう。川内が1区で勝つには、自民支持層の2割を奪い
程度、無党派層からは保岡にダブルスコアの大差をつけないと厳しいものがある。
3・4・5区は民主空白区だからな。今後、3区は郵政造反組の松下の側近、
4区は病気で政界引退した浜田の関係者を中心に人選が進むと思われる。
5区ははっきり言って民主が独自候補出すためには、公募以外方法はないだろうな。
かなり民主にとっては厳しいと思われる。
267無党派さん:2007/08/02(木) 19:26:18 ID:jJQCeXgA
小渕恵三が亡くなったときに、官房長官だった青木幹雄も含め、談合で森キシ
ロウを首相にしたのが、そもそもの始まり。
清和会なんか、そもそも、まったくクズの集まりだったんだよ。
268無党派さん:2007/08/02(木) 19:27:24 ID:UAGWUfpI
石川(シンキロウの地元)で勝ったのはシンキロウと選挙を争ってた一川保夫(民主)。
シンキロウなんて神通力ゼロのただのデブ。
269無党派さん:2007/08/02(木) 19:29:39 ID:jJQCeXgA
ジミン党には税金を原資とする多額の政党助成金が支払われている。
われら納税者兼有権者は、カネを出しているのだから、クチを出すのは当然。

アホな清和会は、ゴミ箱へ行け。
270無党派さん:2007/08/02(木) 19:31:24 ID:v9Nk2SXq
>>266
1区の自民支持者って他の選挙区と違って所得がそれほど高くない自営業が多い。
要するに奄美出身者が大半ってことなんだけど。逆に、ラサール閥の医師会が
平然と県医師会に反旗を翻していたりして高所得者層が民主、低所得者層が自民に
流れる奇妙な傾向が見られる。保岡はサラ金問題で醜態を晒したので無党派受けが
良くないことや党内の参議院議員から総スカンを食らっている状態なのがどう出るか。
271大分者:2007/08/02(木) 19:33:00 ID:ssHAkncZ
社民党大会、年内に前倒し=早期解散・総選挙を想定
社民党は2日の常任幹事会で、来年2月に予定していた党大会を前倒しし、年内に開くことを決めた。参院選での
与党惨敗を受け、早期の衆院解散・総選挙の可能性が高まったと判断した。同党は党大会までにできる限り
候補者を擁立し、事実上の「総決起大会」としたい考えだ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007080200456

うーん・・・まさに大分社民のやり方そのものだ・・・・
272無党派さん:2007/08/02(木) 19:33:05 ID:1Nq0Hber
話は180度違うけど、ここのところ、政治献金というものの不条理さについてときどき考えている。
奥田や御手洗が、数十億の私財(それでも彼らにとっては端金であろうが)を擲って
自民を支持するというなら、誰も何も文句は言わない。

でも、会社の金で、従業員が稼いだ金で、政権党に恩を売るわけでしょう。

政党助成金も、何年か経ったら政治献金を見直す、という条件で創設された
はずなのに。

でも、民主も政治献金にはウエルカムなんだよなあ・・・・・・
273無党派さん:2007/08/02(木) 19:33:20 ID:/ZsOeYZy
266の続き
まあ、今度の総選挙でも民主が京セラの支持を得られたら、情勢は変わって
くるかもしれないがね。
注目の2区は前回とは全く逆の構図。反自民の徳田が自民公認、自民系無所属
だった打越が民主公認だからな。
恐らく、徳田は草加の推薦を得られる。打越は社民かな。
問題は園田修光が獲得した票の行方と園田自身の出馬問題。
園田が無所属で出馬すれば、情勢も大きく変わってくるだろう。
徳田打越は共に園田票の獲得と無党派層が多い鹿児島市の谷山地区で
いかに浮動票を取れるかどうかで勝負が決まると読んでいる。
今後、谷山を中心に激戦が繰り広げられることは間違いない。
274無党派さん:2007/08/02(木) 19:35:30 ID:jJQCeXgA
ワシも法人の政治献金は、いかがなものか、と思っている。
しかし、最高裁判所のアホな裁判官は、合憲とした判決を昔出した。
また裁判を起こして、最高裁大法廷でこの悪しき判例を変更する必要がある。
275無党派さん:2007/08/02(木) 19:36:08 ID:1Nq0Hber
>>265
ありがとうございます。

今回の敗戦は、明らかに独自候補を立てた吉良に責任があるわけですし、
同じような失態を起こした民主新潟県連の幹部は辞めたわけですが、
敢えて責任を問わず、利用できる範囲で利用する、ということですか。
276無党派さん:2007/08/02(木) 19:37:27 ID:v9Nk2SXq
>>273
打越には、今回の選挙で惜敗したとは言え知名度は高まった
谷山出身の皆吉を選対本部長にするぐらいの懐の深さは見せて欲しい。
277無党派さん:2007/08/02(木) 19:41:15 ID:JCOiQNyd
法人の献金って、何らかの企業の利益を見越してるわけだから。
賄賂だよね?
278無党派さん:2007/08/02(木) 19:53:56 ID:jJQCeXgA
会社が法人として政党や政治家に献金したら、株主が民事訴訟を起こして会社を訴えればいいんだよ。
279無党派さん:2007/08/02(木) 20:02:09 ID:jJQCeXgA
>>278 もちろん、いきなり訴訟をすると喧嘩になるから、株主総会などで、事前にジャブを入れておいたほうがよいだろうね。
株主オンブズマンたちがすでに活動してるかも。
280大分者:2007/08/02(木) 20:12:16 ID:ssHAkncZ
民主党:肝炎対策の法案提出へ 小沢代表明らかに
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070803k0000m010041000c.html
281無党派さん:2007/08/02(木) 20:17:03 ID:gCcB8mtI
>>279
八幡製鉄事件で最高裁は株主を負けさせているので無駄。
282無党派さん:2007/08/02(木) 20:18:22 ID:XJLMgC+f
民主始まったかな?
283無党派さん:2007/08/02(木) 20:18:34 ID:0gIuRJuE
>>280
以前党首討論で小沢が安倍に懇願していたな
284無党派さん:2007/08/02(木) 20:18:43 ID:Mao+pc4Y
民主党が言ってるテロ特措法の問題点は
ホルムズ海峡周辺まで自衛隊が行ったから
アフガニスタンと全然関係ない
285無党派さん:2007/08/02(木) 20:22:04 ID:AuuHhMFC
よーし、滝で高市のババアたたき落とせよ
奈良二区!滝リベンジや!
滝!滝!滝!滝!滝!滝!滝!
高市のババアを泣かせろ(・∀・)
286無党派さん:2007/08/02(木) 20:24:45 ID:m9zL1c/I
>>285
二区の大票田生駒市で共産党系の市長が当選した。
287無党派さん:2007/08/02(木) 20:30:00 ID:u5Xjk34T
滝はちゃんと計算してたんだな。
康夫、滝は、今のところKYでなく、
切手の坊やがKYか?
288無党派さん:2007/08/02(木) 20:30:51 ID:Ednudls/
>>285
滝は年齢的に出るとしてもあと1回か?
289無党派さん:2007/08/02(木) 20:32:32 ID:NRg7laMm
>>245
沖縄の基地移転利権は平成研でないとまとめられなかった
>>250
同意、加藤や後藤田は今行動しないと、存在価値がなくなる
>>265
突っ張るなら組織票の根回しとかそれだけの材料が必要なわけで
いつもいつも風頼みでこんなやり方をするのはバカのやることでしょ
オレはこの手の民主若手のバカを見てきたからあえて苦言を呈したい

290無党派さん:2007/08/02(木) 20:35:30 ID:UAGWUfpI
>>285
郵政造反組の民主党入りは川上義博、松宮勲(去年11月に民主党入り)についで3人目だな。
あと松下忠洋が鹿児島で民主党候補の応援をしてたらしいけどどうすんだろ?
291無党派さん:2007/08/02(木) 20:38:57 ID:u5Xjk34T
>>290
ただ、滝の場合、比例で当選してるから、会派入りまで。
解散と同時に民主入党だと思うが。
参院選では中村の支援をしてるから、民主執行部、奈良県連は約束を違えないと思う。
292無党派さん:2007/08/02(木) 20:41:27 ID:Ednudls/
>>290
国民新党から出て大樹全面支援じゃないか?
薩摩川内の京セラ票も加われば宮路に勝てるだろ。
293無党派さん:2007/08/02(木) 20:42:55 ID:JCVlzmGM
田中康夫は衆議院出ないのかな。
無所属(民主推薦)とか。
で、参院の議席は有田に継承させて、民主と統一会派とか。
小沢党首である限り、民主系でOKでしょ。
294無党派さん:2007/08/02(木) 20:44:46 ID:/ZsOeYZy
>>290
松下は死んだふりをして、ひそかに保守地盤を切り崩している。
まず、出馬はないと思う。
鹿児島の小選挙区予想(どのくらいの差か)

1区 保岡(自民)△ 何だかんだで上手な選挙手法で民主川内を寄せ付けない
2区 徳田(自民)☆打越(民主)★ とにかく激戦必至 園田票や谷山の有権者から何とか支持を得たい。
3区 宮路(自民)○ 厚い保守地盤を手堅くまとめている。
4区 小里(自民)◎ 父親の厚い地盤を引き継ぎ郡部からの有権者の支持が厚い
5区 森山(自民)◎×2 二階堂・山中の後継者といわれる森山が圧倒的に有権者からの支持を受けている。自民最強鉄板区
             いつもここは自民のダブルスコア勝ち。
              
295無党派さん:2007/08/02(木) 20:45:17 ID:AuuHhMFC
誰でもいい
小泉のクズに恫喝されてひよったやつ、ぬけぬけと刺客として
となりの選挙区にのりこんできて家族ぐるみの付き合いだから
と汚い涙をみせたババアどさくさまぎれにうかったゴミちるど連
あのば解散で議席を簒奪した義なきものどもの泣き顔、呆然な姿を
ぼくはみたい!
解散総選挙マダー?
(・∀・)
296無党派さん:2007/08/02(木) 20:45:25 ID:mSWkDrsI
ヤスオは政党としては独自路線をいくと思うが
小泉や小池の選挙区から野党統一候補として出る可能性はあると思う
297無党派さん:2007/08/02(木) 20:48:57 ID:UAGWUfpI
>>291
滝に関しては馬淵のHP見ればやがて何かが分かるだろうね。
298無党派さん:2007/08/02(木) 20:50:30 ID:fsnKJwZI
民主やっぱ駄目だな・・
いきなり農家へのばら撒き法案なんか出しやがってw
そんな金がどこにあるんだ、、、

結局増税しかないだろw

民主入れた奴は早速裏切られる事になったなw
299無党派さん:2007/08/02(木) 20:51:00 ID:tldKH6OZ
康夫は小沢以外の民主は嫌っているからなあ。
知事時代にも民主系の議員が露骨に邪魔したことを根にもっているし、
選挙で応援しても、感謝されないってんで。
300無党派さん:2007/08/02(木) 20:56:34 ID:mSWkDrsI
ヤスオは長野で統一候補として出るのは難しいだろう
出るとしたら首都圏でジミンス大物との対決パフォをやるんじゃないか
民主が誰も出たがらないような大物を相手に
そういうパフォで新党日本の宣伝ができるし
301無党派さん:2007/08/02(木) 21:04:00 ID:e6mD84HT
>>298
自民の犬、乙。
302宴は終わったが:2007/08/02(木) 21:06:50 ID:LpoVyHxE
>>221
徳島県は民主党が強いところだからね。昔は保守王国だったけれど、
それも今は昔という感があるな。

>>300
東京選挙区だと比例の返り咲きが難しいから出るとしたら近畿じゃないか。
そこだと計算上比例で1は取れる計算だし。
303無党派さん:2007/08/02(木) 21:06:50 ID:lt2BqbxK
枝野スレで見て初めて知ったんだけど、
民主の農家所得保障って少なくとも3年前には議論してたみたい。
前のマニフェストに載ってたか確認できる人いる?
304無党派さん:2007/08/02(木) 21:09:38 ID:lt2BqbxK
民主党の農業再生プラン 2004.08.21(土)
http://www.edano.gr.jp/archive/om/0408om.html

言ってることは今とさほど変わりない。
305無党派さん:2007/08/02(木) 21:10:50 ID:wwGE3YVm
>>274
当時の社会情勢で企業献金禁止なんぞできんよ
冷戦下では現体制の維持ことが全てであり
自民に金が行かなくなるような判例を出すなんて国家の自殺行為

今は時代が変わったんだから八幡判決を修正してもいい頃だとは思うけどね
306無党派さん:2007/08/02(木) 21:12:25 ID:tldKH6OZ
去年か今年の初め、菅が言っていたのは覚えているけどなあ。
予算がいくらかかるかわかっているんだろうか、
EUでやっているけど、この農家保障にEU予算の何割が消えていることやら、
そしてその結果、安く売りさばいて、発展途上国の農業を破壊する結果になってしまった。
307無党派さん:2007/08/02(木) 21:17:36 ID:fsnKJwZI
民主党:「年金流用停止法案」参院提出へ 菅氏明らかに
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070803k0000m010022000c.html

民主党の公約で150兆円塩漬け
日本経済オワタ\(^o^)/
308無党派さん:2007/08/02(木) 21:19:41 ID:EBTC5pWk
外国のために自国の農業を破壊する必要は無いな
309無党派さん:2007/08/02(木) 21:22:21 ID:AnfWDunu
>>303
2005年マニフェストはこんな感じ。むしろ今回より詳しく記載されてる。

------------------------
10.農業・林業・水産業
(1)農政の柱としてー補助金行政から直接支払へ大胆に転換します。
現在の農政は、作物の価格支持政策や構造改善事業への助成を中心とした補助金漬けの内容とな
っています。これを抜本的に転換し、農業・農村を活性化するため、農政の柱として、原則とし
てすべての販売農家に直接支払を行います。
総額は1 兆円程度とし、このうち5000 億円を国の直接支払として米・麦・大豆・雑穀・菜種・
飼料作物などの重点品目を対象に行います。また地方分権を推進する観点から地方に5000 億円
を交付して地方公共団体が地域の農業の実情を反映した直接支払ができるようにします。
その他、中山間地域や環境保全型農業(有機農法など)に対する直接支払を実施します。
これらの施策により、現在の自給率40%を、政権獲得後10 年で50%にまで引き上げ、将来は
60%以上にすることを目標とします。さらに、強制減反の廃止と米の備蓄300 万トン体制の実現
により、食料安全保障、諸外国への食料人道支援、余剰米を利用したバイオマス推進への道を確
立します。
特に、食料安全保障の観点から、農地を有効活用するとともに、現在の農地面積約470 万ha を
確保します。
310無党派さん:2007/08/02(木) 21:25:55 ID:1Nq0Hber
すると、FTAにも反対してくれるのかな?
311無党派さん:2007/08/02(木) 21:27:06 ID:AnfWDunu
>>309
ただし、割と後ろのほうに重要じゃない形で掲載されているのみ。

これを
「国民の生活が第一」という根本的な一つの中心理念
「3つの約束」という最大重点項目
「7つの提言」というそれに次ぐ重点項目
という一つのストーリーを作って、

そのうちの「3つの約束」の一つに掲げたのは小沢のセンスだろうね。
312無党派さん:2007/08/02(木) 21:28:04 ID:5g3XsVaq
民主党の基本的政策自体はマニフェスト選挙の時からそう変化はない
あのころに今の政策のだいたいが出来上がったはず
セーフティーネットとか高速道路とか年金とかも
313無党派さん:2007/08/02(木) 21:28:36 ID:AnfWDunu
>>310
FTA加入のために必要な措置の一つ、として直接所得保障をあげとりまんがな。
314無党派さん:2007/08/02(木) 21:29:25 ID:MiC+3kHe
>>300
神奈川11区でお待ちしております
315無党派さん:2007/08/02(木) 21:29:51 ID:lt2BqbxK
>>309
ありがと。
とにかく小沢体制になってから突然降って沸いてきた政策ではないと。
アピールの仕方の問題なんだな。
316無党派さん:2007/08/02(木) 21:30:23 ID:mSWkDrsI
>>302,314
南関東なら比例復活はあるかな?
317無党派さん:2007/08/02(木) 21:32:01 ID:1Nq0Hber
>>313
ありがとうございます。
無知ですみません。
318大分者:2007/08/02(木) 21:32:40 ID:ssHAkncZ
政治資金規正:中川氏の再改正案は「極端だ」丹羽総務会長
自民党の丹羽雄哉総務会長は2日、党本部で記者団に対し、中川秀直幹事長が表明したすべての政治団体を
対象に1円以上の経常経費に領収書添付を義務付ける法の再改正について「極端だ。そこまでやらなければ
政治の信頼を回復できないのか」と慎重姿勢を示した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070803k0000m010093000c.html
319大分者:2007/08/02(木) 21:39:29 ID:ssHAkncZ
年金流用禁止、規正法改正案提出へ=参院先議で攻勢掛ける−民主
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007080200883
320無党派さん:2007/08/02(木) 21:41:05 ID:AnfWDunu
ついでに>>312の言うとおり、2003マニフェストにも、それにほぼ近い内容の記載があり。
2005年と違ってコピペが出来ないので、一部のみ。

>私たちは「農業土木予算」として支出されている農業関連時補助金を削減し、
>ムダのない直接支援、直接支援制度をつくります。


この文章だけで分かるとおり、2003年マニフェストは今回のと政策的にほぼ同一なわりに、
「何々を削減して、何々を増やします」
 というのを生真面目に記載している。(枝野の性格なんだろうけど)

それに比べると今回は「何々を削減して」という部分が、深読みしないと出てこないように
なってる。これはやっぱり、小沢のセンスだろうねえ。
321無党派さん:2007/08/02(木) 21:45:37 ID:BUHolwXR

 ア サ ヒ グ ル ー プ と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う

   ラム ◆5g63G1ydoc   と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う
    炎 の 川        と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う
   元 山 口 者     と 共 に 安 倍 退 陣 ま で 戦 お う


与党の悪法案、放送法改正案
捏造(ねつぞう)番組を放送した放送局に再発防止計画の提出を求める新制度

これを民主と共に阻止しよう
「放送界を国家権力に従わせようとしている。何か嫌なにおいがする」(鳩山由紀夫幹事長)
322大分者:2007/08/02(木) 21:55:36 ID:ssHAkncZ
衆院選前の退陣論浮上 首相、選挙の「顔」失格?
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007080201000857.html
323宴は終わったが:2007/08/02(木) 21:56:03 ID:LpoVyHxE
>>316
南関東ブロックは22人だよね。
南関東は神奈川が得票数133,069票(3.4%)、千葉が83,502票(3.1%)、
山梨が8896票(2.1%)だから1議席確保できるかどうか微妙だよな。
324無党派さん:2007/08/02(木) 21:59:05 ID:1Nq0Hber
そういえばラムちゃん来ないね。
ここんところ休みを取っていたから、今日は仕事なのかな?
325無党派さん:2007/08/02(木) 22:04:34 ID:tuqgkx3N
600 :無党派さん:2007/08/02(木) 12:31:29 ID:gp+6O3yf
673 :無党派さん:2007/08/02(木) 11:13:46 ID:EJ/NnudG
米国有名ファンド会社の責任者の弁(日経CNBCテレビにて紹介)

自民党の改革路線が行き詰まれば、国民に富を分配する政策が実行され、
賃上げなどで日本の企業の利潤の多くが国民に渡ってしまう。こうなる
と企業の価値だけ上がればいいと思っている我々海外投資家には極めて
遺憾な事態であり、海外からの投資は減るだろう。

  また、自民の敗北により米国産農作物を売りつける為に日本に要求してい
た、日本の農業政策「改革」も遅延すると、米国議会では懸念が出ているとも
報道されていた
326無党派さん:2007/08/02(木) 22:11:12 ID:WGLIkqai
>>325
ウソをウソと見抜けない(ry

てか、おれが見たやつでは、安倍政権は経済政策がなくて
何がしたいのかわかんねって、外人が日本語でペラペラしゃべってたなw
327無党派さん:2007/08/02(木) 22:11:38 ID:aRoiDLEn
>>293
間違いなく出るでしょ
後はどこから出るかだけの問題
328無党派さん:2007/08/02(木) 22:16:15 ID:JR+f7YYe
参院選の得票ベースだと東京ブロックで定数17で18番目
総選挙だと諸派4政党は出てこないのでギリギリだが1議席確保は可能とみる
329宴は終わったが:2007/08/02(木) 22:16:42 ID:LpoVyHxE
>>322
でも、それだったら参院選敗北と同時に退陣するべきだったんだよな。
何で続投するって言っちゃったのかていう話じゃん。
まさか、みこしは軽くて○○がいい路線で小池首班なら女性だから
オバサンが支持してくれるし、週刊文春も期待しているから
支持率が小泉バブルアゲインで衆院選圧勝という夢を描いているわけじゃないよな。
330無党派さん:2007/08/02(木) 22:20:38 ID:1Nq0Hber
どうせ女性を首班にするのなら、浜四津首班説w
小池より年は食っているが、カメレオン的な小池よりは上品さがある。
331三角大福中の時代:2007/08/02(木) 22:22:10 ID:n3aoxYTM
政治献金ねー。個人的にはね、政党助成金はやめて、もっとフリーでいいんじゃない
って思うよ。
裏献金は必要悪だよ。こういううまい話しがまったく無くなったら、政治家も官僚も
優秀な人材は集まってこないぞ。
裏献金大いに結構とは言わないが、ある程度寛大に見たほうがいいと思う。
地検だって1000万ぐらいじゃ見向きもしないでしょ?

どうしても、裏献金が駄目だと言うなら、制限はなくしてすべての献金に0.01%
の税金をかける?5億円で50万円ぐらいだったらいいでしょ。
まー、5億円も集められるのは大物クラスだけだろうけどね。
恐喝や詐欺はもちろん、脱税は1円でもアウトってのがいいんじゃない。
332無党派さん:2007/08/02(木) 22:23:13 ID:aRoiDLEn
>>331
政治献金に税金ってホントの馬鹿だな
333無党派さん:2007/08/02(木) 22:23:57 ID:fsnKJwZI

【参院選】北朝鮮外務省「自民大敗は当然の帰結」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185772211/l50

民主 朝鮮総連は、大切にしなければいけない団体
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1169187250/

334無党派さん:2007/08/02(木) 22:25:09 ID:Qml+8VG9
>>331
逆でしょ。
個人の政治献金を税控除の対象にする方が効果的。。
出した方の金額と貰った方の金額が合わなければ。。。
335無党派さん:2007/08/02(木) 22:27:15 ID:cdJFTSA5
>>329
小池ってインテリっぽいから女性のウケはイマイチだと思う。
(ヒラリー・クリントンと同じ)
オバサン受けしようとおもったら真紀子や細木みたいな「暴言キャラ」に
変えた方がいいんでない?
336無党派さん:2007/08/02(木) 22:27:28 ID:1Nq0Hber
>>334
奥田や御手洗が数億の献金をしても税控除するの。
いや、私財から政治献金するなら、いくら出そうか個人の勝手だから何も言わんけど、
会社の金で自分たちの利益のために献金するから許せないのだ。
337無党派さん:2007/08/02(木) 22:28:38 ID:aRoiDLEn
>>336
税控除するの?
っていうか既にされてるの
338宴は終わったが:2007/08/02(木) 22:30:02 ID:LpoVyHxE
>>335
インテリっぽいというか、アタシはあんた達とは違う世界の人間なのよ
というお高く止まっている雰囲気はあるよね。
ただ、小池がダメということで麻生というのも支持率回復とはならんだろうからね。
ガラっととまでは行かないまでも方向修正という点ならば、福田か谷垣かな。
339無党派さん:2007/08/02(木) 22:33:02 ID:jJQCeXgA
>>281 政党助成金がある現在において、その最高裁判決はかなりおかしいと思う。
したがって、>>274でカキコしたように最高裁大法廷で判例変更の判決を下す必要があると考える。
最高裁判決は、大法廷で変更するのは、知っているよね。
340無党派さん:2007/08/02(木) 22:33:25 ID:mSWkDrsI
>>331
裏献金は容認できないが、確かに助成金に税金をムダ遣いするよりは
表献金の制限をはずして、課税でもして透明化する方がマシかもしれん
あとは有権者の判断でいいだろう
341無党派さん:2007/08/02(木) 22:35:37 ID:jJQCeXgA
衆院選前の退陣論浮上(共同通信)
http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__kyodo_2007080201000855.htm
342無党派さん:2007/08/02(木) 22:38:57 ID:jJQCeXgA
>>341 晋三じゃ、衆院総選挙を戦えないって自民党議員が言ってるよ。
あったりまえだよね〜。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343三角大福中の時代:2007/08/02(木) 22:39:05 ID:n3aoxYTM
334、340、ありがとう。
332、さぞすばらしいお考えがあるようですね。
お聞かせいただきましょ。
344無党派さん:2007/08/02(木) 22:42:56 ID:Qml+8VG9
>>336
する。
そしてばっちり公開する。
飼い主が誰か分かるようにする方が主目的だから。

ついでに、献金分の所得充当受けてる場合は企業献金と見なして会社と本人どっちも摘発できるようにすればいいかな。
345無党派さん:2007/08/02(木) 22:47:19 ID:jJQCeXgA
首相「人事は白紙の状況」…自らの辞任改めて否定(読売新聞)
http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__yomiuri_20070802i215.htm

晋三、やる気ないんじゃないのかや?
こんなん、とっととクビにするんじゃよ〜。
346無党派さん:2007/08/02(木) 22:49:02 ID:yu3est0w
>>345
できるだけ慎重にいきたいのはわかるが、一か月もかけてたら
支持率15%割りそうだ。そのへんどう考えてるんだろうな。
347無党派さん:2007/08/02(木) 22:54:12 ID:jn+f1UOt
というかここ数ヶ月パニくってるとしか思えん
総理自身がイッパイイッパイで言動も支離滅裂になってきてるし
事態への対応が遅すぎて全て裏目になり、余計にパニくる悪循環

一ヶ月ってのは「身体検査」するためだろうが、
臨時国会で立ち往生したら解散しかないのにな…
348無党派さん:2007/08/02(木) 22:56:07 ID:Qml+8VG9
>>347
安倍ちゃんから埃が出るってオチだったりしてw
349無党派さん:2007/08/02(木) 23:00:41 ID:jJQCeXgA
開票結果が全部で終わらないうちに続投をぶらさがりで口走ったり、1ヶ月も前に党役員、内閣人事を口走ったり、正気の沙汰とは
思えません。お脳を病院で調べてもらってほすぃいよ〜〜〜ん。>晋三クン
350宴は終わったが:2007/08/02(木) 23:01:56 ID:LpoVyHxE
>>345,>>347
中川、青木、森の3人組の安倍降ろしという噂があるけれど、
もしかしたら当面神輿を担ぐ代わりに、自分たちに都合のいい人物を
内閣や執行部に送り込むために、安倍では人事を決められないという
状況にあるのかもしれない。
351無党派さん:2007/08/02(木) 23:02:51 ID:jJQCeXgA
>>350 もしかしなくても、そう。もうバレバレ。w
352無党派さん:2007/08/02(木) 23:04:23 ID:mSWkDrsI
まあ、急いで安倍を降ろさなくても
後のことをゆっくり考えてからでもいいと思っているんだろうな
しかしここで時間を浪費すると、来年の通常国会の後半は厳しくなる
森は手だれだが、実務能力はないからこの先の展開が見通せていない
353無党派さん:2007/08/02(木) 23:04:56 ID:lTQgtLWp
>>346
国民の支持率が関係あるわけないじゃん。
僕チンの内閣なんだから。

僕が首相やってるのは天命なんだし、戦後レジームを脱却しなきゃね。
労組解体、売国奴追放は絶対やるよ、国民の支持は受けてるしね。
354無党派さん:2007/08/02(木) 23:06:42 ID:UzUzBT4Y
今の自民で国会まともに運営できるのって誰なんだろうね。
そういう実務派ってみんな民主に移ってしまった印象があるんだが。
355無党派さん:2007/08/02(木) 23:08:02 ID:yu3est0w
森・安倍と小沢では比較にならんほど先見性に差があるわな。
正直一か月も悠長に人選考えてる暇はないと思うんだが。
356宴は終わったが:2007/08/02(木) 23:11:52 ID:LpoVyHxE
>>351
仮にこの3人組が安倍という神輿で当面何とかなると思っているとしたら
相当見通しが甘いと思うけれどね。テロ特措法案が廃案になれば、
アメリカは物凄く不快感を露わにするだろうしね。安倍政権は何をしているんだと。
テロ特措法廃案でもアメリカは目をつぶってくれるのかね。シーファーが
何とか継続させようと、今まで歯牙にもかけなかった(日本)民主党に頭を下げようと
しているんだぜ。
357無党派さん:2007/08/02(木) 23:12:18 ID:jJQCeXgA
党役員、内閣人事、とクチから出た段階で、具体案がないこともバレたわけで、総裁の資質が全くないことが分かる。
おまけに清和会の先輩は、アホか変人ばかりだからね、頭数だけは清和会は多いけど、どれも脳内がカラッポだから。

清和会は、日本国中の物笑い。wwwwwwww
358宴は終わったが:2007/08/02(木) 23:13:52 ID:LpoVyHxE
>>354
今NEWS23に世耕が出て、何とか政権維持に躍起になっているけれど、
世耕は茶坊主という感じがしてならないんだよね。今話していることも
安倍ヨイショの茶坊主的な物言いだ。批判は批判として受け止めるけれど、
政権は自公だから安倍政権は当然だという理屈ね。
359無党派さん:2007/08/02(木) 23:14:42 ID:gnhdeCGp
>>357
今や世界中の物笑いだよ>清和会
360大東亜:2007/08/02(木) 23:15:35 ID:vFBiBDIB
早く清和会を自民党から追い出せ

なぜそれができない?
361無党派さん:2007/08/02(木) 23:15:58 ID:jJQCeXgA
この大事な時期に、世耕なんてザコの発言を聞いても、なんの役にも立たないよ。
真っ先にクビだよ、世耕なんか。
362無党派さん:2007/08/02(木) 23:17:18 ID:UzUzBT4Y
>>358
セコーについては、安倍に苦言を呈したら遠ざけられた
というつまらないことにもなっているわけで、
どうしても寄り添わざるを得ないところはあるだろう。
安倍が優秀とは言わんまでも、もう少しまともなら
多少は力を発揮できると思うが。
363無党派さん:2007/08/02(木) 23:17:38 ID:CG5T7muo
ルールに則って、とセコウ。
世襲議員の事務費は、
364無党派さん:2007/08/02(木) 23:18:07 ID:jJQCeXgA
自民党総裁は、党員によるルコール制度はあるんかい?
なさそうだな〜。
なければ早速作って、適用第1号だな。>晋三
365無党派さん:2007/08/02(木) 23:20:01 ID:mSWkDrsI
>>364
リコール制度は一応あるらしい
ただし総裁を辞めさせても、総理は続けられる
366無党派さん:2007/08/02(木) 23:20:59 ID:ag68QAhz
>>355
巧遅が許されるシーンで拙速を尊んだ挙句、大自爆してしまったから
本当に拙速せざるを得ないシーンで拙速を選べないんだよな…

早くしなきゃとわかっていても、もうどうしようもないんだろう。
367無党派さん:2007/08/02(木) 23:21:51 ID:jJQCeXgA
>>365 総裁リコール制度はあるのか〜。Thanks.
総理は国会で決めるからね〜。だから、ジミンが怖がってるんだよね、おじゃわ
から手をつっこまれるんじゃないかって。いいじゃん、それで。
368宴は終わったが:2007/08/02(木) 23:24:33 ID:LpoVyHxE
>>362
じゃあ、止めるべきだよ。政治家を自認するなら。皆が皆権力に擦り寄るために
リップサービスをバカ殿にするから惨憺たる結果になったわけだよ。
リップサービスしか受け入れない安倍も悪いし、安倍に擦り寄ろうとする輩も悪い。
舛添がよほど選挙が苦しかったのか、茶坊主ばかりで寄せ集めているとか
石破がバカ社長とバカ専務とか、王様じゃないんだからとか言っていたけれど、
安倍の周りにいない人間からすれば、何をやっているんだということにはなる。
まあ、こういうことはもっと早く言うべきなんだけれどね。
369無党派さん:2007/08/02(木) 23:27:28 ID:h/pPjVAE
セコウを見てて改めておもったけど、
あんな広報活動なんぞは国会議員の仕事じゃないな。
党職員になればいいんだ。
370無党派さん:2007/08/02(木) 23:28:11 ID:jJQCeXgA
なんじゃかんじゃいっても、結局、参院選の大敗北で首相を辞めることになる見通しとなったね。
晋三なんぞを総裁に担いだやつらの自業自得をワシらは見ているわけだ。
371大分者:2007/08/02(木) 23:28:23 ID:ssHAkncZ
>>369
同意
議員である必要はないわな
372無党派さん:2007/08/02(木) 23:28:53 ID:jJQCeXgA
>>369 同感。
373無党派さん:2007/08/02(木) 23:29:25 ID:HlgAewH8
会場設営にまで口出す施工って小物だよな
374無党派さん:2007/08/02(木) 23:30:50 ID:lTQgtLWp
>>356

正直、11月の時点ではアメリカにとって日本の動向などどうでもよいと思う。
だって大統領選モードだよ、もう。
民主党の大統領選候補争いにしか焦点は当たらないよ。

てか、この半年以上、ブッシュの動向とか発言を見てない気がするが。
まだ大統領はブッシュだったよね?
375無党派さん:2007/08/02(木) 23:31:04 ID:mSWkDrsI
どの党もそういう仕事を専属でやる職員を雇うカネがない
もしあったら強欲な議員さんったいが山分けしてしまう
だから議員や秘書がそんなことをやらざるをえないのさ
376無党派さん:2007/08/02(木) 23:32:32 ID:CdN7zHyd
このまま党内のゴタゴタが続けば、ますます自民党は国民の信頼を失うね
そうやって自民党内をさんざん揉めさせた上で、なし崩し的に解散に持ち込むのが
小沢民主の戦略
377無党派さん:2007/08/02(木) 23:33:50 ID:jJQCeXgA
>375 セコウの場合は違うだろ。自分で進んで雑用係をやっている。
こんなヤツ、国会議員の仕事していないから歳費を国庫に返してほしいよ、まったく。
378無党派さん:2007/08/02(木) 23:36:29 ID:mSWkDrsI
アメリカ内でも安倍よりは小沢を信頼する勢力の方がずっと多いだろうな
379無党派さん:2007/08/02(木) 23:37:06 ID:UHRFAjGj
読売新聞調査(最新)によると、
安倍首相続投支持44% 不支持45
政党別支持層 自民党70%以上(端数は忘れた)
       民主党10-20% (上に等しく)

はて?、民主党員は、安倍首相続投支持のはずでは?(ワラ

民主党員は高卒主体と指摘されてるのは、
自己感情=世論という誤認があるのも要因なのだろうか・・・

380無党派さん:2007/08/02(木) 23:39:10 ID:Qke77d4X
安倍に苦言して遠ざけられた挙句、広報戦略担当も片山さつきにとって代わられた世耕が
必死に安倍を擁護せざろうえない哀れさ・・それとも、片山を追い落として復権できる
確信を持っているのだろうか?
381無党派さん:2007/08/02(木) 23:39:49 ID:MQdRuOWQ
>>374
アメリカ国民にとってはどうでもいいかもしれないが
ブッシュ政権にとってはどうでもよくない。
イラクやアフガンで行き詰ってるのに日本まで距離を取り始めた
ということになれば政権へのダメージになりかねないから。
382無党派さん:2007/08/02(木) 23:42:03 ID:avi0W1Ts
>>378
小沢って米の民主と知り合いが多いのかな。
383無党派さん:2007/08/02(木) 23:43:15 ID:Txs9j+Dx
よし!キーワードきた!ID:UHRFAjGjをNG登録だ!
384無党派さん:2007/08/02(木) 23:44:39 ID:UzUzBT4Y
>>380
広報を片山さがやってあの始末だから…世耕がやらんと機能しないんでしょ
安倍の小泉との一番の違いは、いい顔する人間しか周りに置かないことだな。
人材登用が全くできないから次から次へとぼろが出る。
385無党派さん:2007/08/02(木) 23:45:01 ID:UHRFAjGj
>小沢民主の戦略
民主党議員も指摘してたように、今回の選挙は
‘誰が党首でも勝てた”選挙(マスコミによる民主党の犯罪隠蔽・政策無視などが要因)

この知恵遅れ(学校中退が判明)は、選挙遊びばかりwで、
国民生活(租税)に対応する政策を1度も考えた事がないからなぁ〜・・・う〜む
386無党派さん:2007/08/02(木) 23:45:47 ID:a1QdA+kS
自民が内部で揉めているあいだに、今日の薬害肝炎のように、
民主に嘆願、陳情→民主が法制化→参院可決という流れが連発すると、
民主に政権担当能力ありと国民は見るだろうな。
いろいろな団体が民主に嘆願、陳情に来る予感。
387無党派さん:2007/08/02(木) 23:46:26 ID:TeEqQImm
>>294

鹿児島2区の園田、実は自民比例の次点。
388無党派さん:2007/08/02(木) 23:46:48 ID:mSWkDrsI
また山本がきてるのか?
389無党派さん:2007/08/02(木) 23:46:59 ID:yu3est0w
慶応卒日大院中退で知恵おくれとは・・・wwwワロスww
390無党派さん:2007/08/02(木) 23:47:08 ID:Qml+8VG9
>>382
確か、自由党時代にクリントン政権の大物と勉強会とかしてなかったっけ?
391無党派さん:2007/08/02(木) 23:47:12 ID:bPDuiuYL
安倍晋三「大学どこよ?おいらっち成蹊なんやけど〜wwwwww」
塩崎恭久「東大です」
安倍晋三「・・・え・・・!?」
赤城徳彦「東大法学部です。」
安倍晋三「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
平沢勝栄「どうかしましたか?」
安倍晋三「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
舛添要一「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけですから ^^」
福島瑞穂「ちなみに首席卒業です」
鳩山由紀夫「ちなみに一家揃って東大です」
阿倍知子「ちなみに医学部です」
神崎武法「ちなみに在学中に司法試験に受かりました」
片山さつき「ちなみに駿台模試全国1位です」

谷垣禎一「安心してください!私は二浪四留です!」
小沢一郎「俺は東大に3回落ちて慶應経済だがな・・・」
小泉純一郎「はっはっは気にすること無いよ。私だって慶應経済なんだから」

安倍晋三「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(総辞職する)」
392無党派さん:2007/08/02(木) 23:47:36 ID:jJQCeXgA
民主党が衆院で内閣不信任決議案を出す以前に、ジミンはよろよろだ〜。w
393無党派さん:2007/08/02(木) 23:47:44 ID:UHRFAjGj
>よし!キーワードきた!ID:UHRFAjGjをNG登録だ!

民主党の犯罪行為や、安倍首相に好意的な統計値出すと
そんなに悔しいのか?w

そういうのは、呼びかけずに自らでそ〜とそ〜とやればよくね?
高卒主体の民主党員と指摘されてるのがよくわかるレスだなw
394無党派さん:2007/08/02(木) 23:47:57 ID:eKwEPva2
>>384
片山さつきって腹の中では絶対に安倍のこと「このクソ馬鹿」と思ってるよな。
面と向かってどういう態度をとってるかは知らないが。
395無党派さん:2007/08/02(木) 23:48:57 ID:yu3est0w
>安倍首相に好意的な統計値
>好意的な統計値

はて?
396無党派さん:2007/08/02(木) 23:49:03 ID:EBTC5pWk
>>375
それも政治とカネの問題のひとつだな。
選挙に金がかかりすぎてる。
397無党派さん:2007/08/02(木) 23:49:30 ID:lTQgtLWp
>>394

Fラチィオというのは、ちょいと下品か・・・・。
398無党派さん:2007/08/02(木) 23:50:29 ID:X7kANjJv
成蹊って、あまり聞いたことがないです。
お坊ちゃま学校なの?
399無党派さん:2007/08/02(木) 23:52:43 ID:UzUzBT4Y
>>390
親ブッシュ時代の湾岸戦争拠出金のときの米側カウンターパートは
確かライスだったと思う。共和党系の方が知り合いは多いはず
400無党派さん:2007/08/02(木) 23:53:31 ID:koCpSPL5
成城大学なら知ってるけどな
401無党派さん:2007/08/02(木) 23:54:13 ID:jJQCeXgA
晋三じゃ、官僚になめられることはあっても、官僚を抑えることはできないね。
ジミン党内すら治められないのだから。ナムサン。orz
402無党派さん:2007/08/02(木) 23:55:12 ID:UHRFAjGj
>民主党員よ(高卒主体とネットで指摘されてるのはワロタが)

民主党支持層が安倍首相続投支持してる、客観的数値は何時、出せるのかな?w
しかし、民主の犬とネット上で指摘されてる日テレは酷いなw

自民党支持者の20%は続投評価しない  
という数字をあたかも自民党全体像であるかのように編集して放送してたなw

無党派も約50%が続投支持だったので焦ったらしいけどw
それで、自民党支持層も反対してますよ、みたいな報道したんだろうがw
杉尾・村尾とかいう原稿読みが政治・経済に言及しちゃいけませんよ(ワラ
403無党派さん:2007/08/02(木) 23:55:31 ID:p7RgY9jm
安倍さんは、戦後日本はじまって以来の本格派の首相だよ。
ここで退陣させたらもったいない。
これからまた頑張って支持率も上がると思う。
404無党派さん:2007/08/02(木) 23:55:47 ID:v9Nk2SXq
誰かサラ金族のリスト持ってない?
取り敢えず、思い付くだけ列挙するとこんなところか。

保岡興治・甘利明・山本有二・西川公也・金子一義
405無党派さん:2007/08/02(木) 23:56:14 ID:zkKB1i5I
晋三はおやじさんから見れば出来の悪い息子だ。
406無党派さん:2007/08/02(木) 23:57:25 ID:UohydoHY
あーやだやだ、アベの顔、二度と見たくない
407無党派さん:2007/08/02(木) 23:57:32 ID:p7RgY9jm
小泉は、歴史的にはノンポリだったが、安倍さんは違う。
安倍さんなら、「売国」を争点にして、民主を論破できる。
408無党派さん:2007/08/02(木) 23:57:38 ID:jJQCeXgA
誰が見たって、出来が悪いよ>晋三
409無党派さん:2007/08/02(木) 23:58:37 ID:Txs9j+Dx
>>407
どうぞ、と言って小沢に発言を譲りそうな気がする。
410無党派さん:2007/08/02(木) 23:58:38 ID:Cqt53FOX
片山 虎之助って、ぶっちゃけ桜パパや丸山弁護士に負けたんよね。ワロス。
411無党派さん:2007/08/02(木) 23:59:52 ID:p7RgY9jm
>>406
鏡で自分の顔見てみろ。
それに比べれば、安倍さんは美男子。
412無党派さん:2007/08/03(金) 00:00:36 ID:X0GwNimL
民主党の空白区ってわかりますか?
一応、100あいてるらしいじゃないですか。

静岡07区 
高知01区
413無党派さん:2007/08/03(金) 00:00:51 ID:jJQCeXgA
>>406 激しく同感。ダメ・ブランドが日本中に定着したね>晋三
414無党派さん:2007/08/03(金) 00:02:03 ID:QgE8mm4A
【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614
ID:UHRFAjGjはこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。
415無党派さん:2007/08/03(金) 00:02:08 ID:ITYtVjfF
ここまで嫌われたら意外とこれから安倍株急騰するかもよ
416無党派さん:2007/08/03(金) 00:02:24 ID:v9Nk2SXq
>>412
静岡3区、京都5区、大阪16・17区、兵庫1・8区、宮崎1〜3区、鹿児島3〜5区
417無党派さん:2007/08/03(金) 00:02:30 ID:UHRFAjGj
>>341
現況から自民党の少数が言及したことだよ
後藤田とか石場とかのヒラ議員が興奮して怒り狂ってるんでしょw

後藤田なんて、消費者金融(だっけ?)か何かの委員会で
任期切れる1、2日前に、気取ってわざわざ辞表出した子供だろ?w

そもそも、消費者金融から金借りたヤツが最大のムシケラということなのにw
ナマケモノほど、民主党支持者らしいし(とある大学での調査だが
418無党派さん:2007/08/03(金) 00:04:07 ID:DZrQ++lO
>>407
まぁ、実績から言えば自民党の方がなぁ……
419無党派さん:2007/08/03(金) 00:04:18 ID:3/cKOEXI
立てばひざがガタガタ震えてんじゃないの>晋三

早い話が、ノイローゼ。>病院行って診断書書いてもらえよ(武士の情けじゃ)>晋三
420無党派さん:2007/08/03(金) 00:05:03 ID:Qml+8VG9
>>415
「ここが底だからこれ以上下がらない」
って思ったら案外上げ底でさらにしたがあったりするモンだよ?
421無党派さん:2007/08/03(金) 00:05:03 ID:p7RgY9jm
だが安倍さんはこれにくじけてはいけない。
堂々と正論を主張し、行動すべきだ。
まずは、終戦記念日に靖国神社に参拝する。
天皇陛下にも参拝を要請する。
そして、中華民国(台湾)との関係改善に手をつけ、中共との断交を視野に入れる
(理想は、両者との国交保持、両者そろっての国連加盟だ。むしろそれを主導する)。
その上で、自衛隊を大々的に展開し、尖閣諸島や竹島といった日本の領土を守る。
憲法改正手続きを取らず、衆院の過半数によって、
占領憲法は無効と決議し、改正ではない新しい憲法づくりに踏み出す。
男女雇用機会均等法を廃止する。
こういった政策を堂々と推進することで、
国民はまた安倍さんを支持するようになるはずだ。
422無党派さん:2007/08/03(金) 00:05:42 ID:AnfWDunu
>>412
ttp://www.eda-jp.com/link/link1.html
ttp://www.eda-jp.com/dpj/s45/b/s55.html
を足し算するのが一番分かりやすいのかな?
423無党派さん:2007/08/03(金) 00:06:01 ID:WORFrsAO
>>415
世論調査見て解るように、安倍首相事体は、嫌われてないがなw
まあ、内閣改造後の支持率が楽しみだな
>>416
いい加減、ウザイんだけど
ここは、総合スレ!
そういう個別分析は別スレ立てろや、ムシケラ

424無党派さん:2007/08/03(金) 00:06:31 ID:fsnKJwZI
後任人事周辺の身元調査なんて1週間あれば十分だと思うがなあ・・。
内閣改造が1ヵ月後とかちょっと遅すぎだろう、、。
今回は参院だから自民への批判票として民主に入れたが(決して積極的な民主支持ではない)
衆院となればそういうわけにはいかないから自民しっかりしてくれ。
425無党派さん:2007/08/03(金) 00:06:38 ID:zkKB1i5I
次期総理は太蔵か丸川でいこう。
426無党派さん:2007/08/03(金) 00:07:47 ID:oKbowb/e
>>421
全部やるって言い出したら、「ついに発狂か?」と書かれそうだな。

面白いから言ってみて欲しい。

なんか、お友達やこういう奴からしか支持されない安倍って、或る意味哀れ。
427観察者:2007/08/03(金) 00:07:50 ID:YwjXZblo
小泉元首相ほどの強さが安倍首相にあればよかったのだが、見るからに政治家というより実務者何だからしょうがない。
日本の立場と方向性はしっかりと持っているので、何とか支えたい。

ところで、新聞・テレビの民主びいきというか反自民の姿勢は何とかならないか。
スポーツ新聞では選挙前「安倍辞めろ」などと堂々とかいていたぞ。
言論の自由がきいてあきれる。
真実の報道もあったものじゃない。
428無党派さん:2007/08/03(金) 00:08:59 ID:oKbowb/e
本日はID:WORFrsAOとID:p7RgY9jmをNG登録でOKかな?
429無党派さん:2007/08/03(金) 00:09:57 ID:zX37vrCV
>お友達やこういう奴からしか支持されない安倍って、或る意味哀れ。

ほんまに。orz
430無党派さん:2007/08/03(金) 00:10:45 ID:V8921apw
>>423

う〜ん、苦しいなあ。
あのテレビ出演見てるとそれはありえないと思う。
選挙で露出が増える度に支持率が減っていくよ。

それを回避する手段はあるけどね。

毎日10時間、ちゃんと読書をし(サピオとかじゃなくて古典を読んでね)、
夜遊びせず、酒も飲まず、0から人生をやり直せば何とかなるかも。
1年間勉強で終わると思うけど、国民がそれを我慢すればなんとかなる。

再チャレンジというのはそれぐらい辛いことだ。
431無党派さん:2007/08/03(金) 00:10:53 ID:Mpz8K7mj
>>421
安倍はもう首相在任中は靖国参拝しないでしょ。
就任早々の中国訪問で、あれは保守層向けのポーズだったことが明らかになったじゃん。
河野談話も継承すると明言して、結局米下院での慰安婦決議可決を招く結果になったし、
頼みの拉致問題も米朝の接近でにっちもさっちも行かなくなっちゃったし、
八方ふさがりだよ。
432無党派さん:2007/08/03(金) 00:11:15 ID:yM9q6/J5
まぁ、スポーツ新聞に関してはそんなもんじゃね?
たいして信用されてるとも思えん。
433無党派さん:2007/08/03(金) 00:11:30 ID:3/cKOEXI
>>427 一発芸人、小泉は何の参考にもならないよ。orz
434無党派さん:2007/08/03(金) 00:12:39 ID:8KpBtcCM
>>427
まったくです。マスコミの偏向には困ったものです。
おそらく、安倍さんの主張する歴史観に反感を持つ在日が、
スポーツ新聞を使って一生懸命ひきずり降ろそうとしたのでしょう。
435無党派さん:2007/08/03(金) 00:12:40 ID:6gOV+eFA
>>356
実は今の政府も特措法の見直しについて言及してるんだけどね。

日本「慰安婦決議案採択時はイラク戦協力見直す」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89426&servcode=200§code=200
436無党派さん:2007/08/03(金) 00:12:48 ID:woJBhbCV
>>427
実務能力のない実務者風の人物と言うべきか
437無党派さん:2007/08/03(金) 00:12:55 ID:yuLZAhXK
>>416 >>422 
ありがと。調べてみますわ。
>>424
小泉内閣のときの大臣をつかえばいいのにね。
全員身体検査通過ずみなんでしょ? すぐ改造できるよ。
>>427
しかたないでしょ。辞めないなんて非常識もいいとこ。まさにサプライズ。
438無党派さん:2007/08/03(金) 00:12:56 ID:DZrQ++lO
>>427
実務者の割に、マイクの慰安婦問題の対応ミスってたからなぁ
439無党派さん:2007/08/03(金) 00:14:44 ID:8KpBtcCM
>>431
いや、これだけ追い詰められたからこそ、靖国神社を参拝するかもしれないし、
するべきだ。
拉致の解決には自衛隊を使うべし、と今月の『諸君』に書いてあったからそうすべきだ。
自衛隊を使えばなぜ解決するかまったく書いてなかったがそれは軍事機密だからだろう。
自衛隊を使って拉致被害者を奪還すれば、支持率はうなぎ上りになるはず。
440無党派さん:2007/08/03(金) 00:17:49 ID:3/cKOEXI
2009年9月まで、総選挙がないな、って思ってた事務所員さんたちへ
風雲急を告げていますね。
441無党派さん:2007/08/03(金) 00:18:42 ID:DZrQ++lO
>>439
唯一の得点のアジア外交まで亡き者にするのかwwww
442無党派さん:2007/08/03(金) 00:18:49 ID:IFAoYUBs
>>417
ぷ。
いわれているはしからとあるとある大学の調査か
443無党派さん:2007/08/03(金) 00:21:56 ID:NBErNVNs

安倍というのは幹事長時代からかなりヤバイ(馬鹿すぎて)発言多かったよ。
NHKの慰安婦番組のときも「これは北朝鮮の陰謀だ」と堂々と発言してた。
ところが自民党の記者くらぶの連中が必死にガードして表にでなかった。
首相になったときは「このヤバさを隠しきれるのか」と思ったがやっぱりボロボロだったな。
444無党派さん:2007/08/03(金) 00:23:25 ID:D1J2r3SO
>>443
サンプロで志位と話してる時
「満州の権益はドイツから受け継いだ」とかな
445無党派さん:2007/08/03(金) 00:23:51 ID:Mpz8K7mj
>>439
nikaidou.comあたりにも、安倍首相が靖国参拝すれば選挙を挽回できるなんて書いてあったけど、
もう国民は靖国なんて理念的なものはどうでもいいと思い始めてるんじゃない?
今回の選挙でもはっきりしたことは、地域格差や雇用格差、所得格差が目に見える形で出て来る中で、
国民の最大の関心は「食えるかどうか」ということだから。
それを見抜いた小沢は「国民の生活が第一」というキャッチフレーズを掲げて、
それで選挙に勝ったわけだから。
446無党派さん:2007/08/03(金) 00:24:56 ID:3/cKOEXI
晋三なんぞを総裁に選んだジミンはもうとっくに終わっとる。orz
あとは自業自得路線をまっしぐら。
447無党派さん:2007/08/03(金) 00:25:00 ID:ekdnf+2V
安倍は、選挙前には国民が安倍か小沢かを選ぶ選挙と言って、国民は小沢を選んだのに辞めないのは男として最低。言った事はやるんじゃないのか?
448無党派さん:2007/08/03(金) 00:25:14 ID:gHK0b44t
官房副長官時代には、
「核兵器の使用は違憲ではない」
と講演で言ったとか
449無党派さん:2007/08/03(金) 00:25:16 ID:8KpBtcCM
>>441
確かにアジア外交は代表だ。
大東亜戦争はアジア解放のため、日本が有色人種の代表として戦った聖戦である、
と国際社会に対して堂々と主張し、
アジア各国に対しても、今独立していられるのは
アジア解放のため戦った英霊たちのお陰であると粘り強く説得し、
むしろアジア各国の首脳に靖国参拝してもらうべきだ。
安倍さんならそれを実現できるはず。
450無党派さん:2007/08/03(金) 00:26:34 ID:3/cKOEXI
「言ったことは必ずやる」とは、ダレかさんの発言では。プゲラ
451無党派さん:2007/08/03(金) 00:27:15 ID:DZrQ++lO
>>445
「今お前がするべき事はそれか?」
って逆に反感食いそうだなぁ。
452無党派さん:2007/08/03(金) 00:28:38 ID:oKbowb/e
>>440
あんまり内外で追い込むと、小泉を形だけ真似て冒頭解散すらあり得る。
453炎の川:2007/08/03(金) 00:28:46 ID:vC1tavf+
>>445
そりゃそうだ,普通の国民は目の前の生活が大事。
憲法だの,靖国だの,外交だの…なんていうのはマイノリティである玄人向けの政策に過ぎない。

もちろん,外交は国民生活に関係するから長期的視点にたって頑張ってもらわなければならないがね。
454無党派さん:2007/08/03(金) 00:28:49 ID:cBsqDThD
>>449
永久に寝てろアホ。
455無党派さん:2007/08/03(金) 00:29:25 ID:3/cKOEXI
「美しい国、日本」とか「主張する外交」とか「戦後レジームの脱却」?
次から次と、キャッチコピーの暗記、ご苦労さんでした>晋三
もう楽にしてあげるからね〜>首相クビ

そういえは、7月30日の新聞見出しスレはどこへ?
456無党派さん:2007/08/03(金) 00:29:33 ID:mo5c35Nd
>>437
すいません。こっちのほうが良いらしい。
ttp://www.dpj.or.jp/member/?search=&search_f1=&search_s1=&search_s3=&category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=&category3%5B%5D=10&category4%5B%5D=

藤井翁とか、引退宣言済みのがまじっちゃうのが難点ですが。
457無党派さん:2007/08/03(金) 00:29:38 ID:enzrLA7q
>>445
>もう国民は靖国なんて理念的なものはどうでもいいと思い始めてるんじゃない?

「もう」じゃなく、最初からどうでもいいと思っていた

安倍首相誕生前後、景気は回復過程にあったので、
それをくずさなければ(害が大きくなければ)、
何をしたい人だろうがかまわないという雰囲気だったと思う

今でも9条改正反対の方が支持されているらしいから、
その当時に改正派の理念が支持されていたとは考えづらい
458無党派さん:2007/08/03(金) 00:30:06 ID:8KpBtcCM
>>453
そんなことはない。
今この我々の生活も、北朝鮮にテポドン撃ち込まれるか、
中国に侵略されるかすれば木っ端微塵に砕け散る。
それを防ぐために、憲法改正は大事だ。
459無党派さん:2007/08/03(金) 00:30:35 ID:oKbowb/e
でも、B層を中心に支持を少し戻すような気もする>靖国参拝
460無党派さん:2007/08/03(金) 00:30:54 ID:NBErNVNs
最近の政界は「選挙2ヶ月前の予想は覆り、公示後の予想は覆る」ジンクスがある。
04も民主は菅が辞任したり大変だったが民主が勝ち、05も自民分裂で不利と思われた
自民が勝った。総選挙で「民主有利」の下馬評があったら自民が勝つかもよ。
461無党派さん:2007/08/03(金) 00:31:24 ID:CaehA0Ql
>>445
 靖国参拝する暇があったら内閣改造しと、と自民党内からも言われるだろうな。春にこっそり
参拝してるんでしょ。明言してないけど。15日にはやらないんじゃないかな。
462無党派さん:2007/08/03(金) 00:32:16 ID:woJBhbCV
>>443
陰謀というか韓国が外交カードに使っているのは事実だが
安倍応援団の連中のようなやり方では、向こうに利を得させるだけだ
反論するなら民間の学者や評論家に任せておけばいい
政治家はスルーして他の土俵を持ち込むのがよし
463無党派さん:2007/08/03(金) 00:32:23 ID:NBErNVNs
>>460 訂正

誤 「選挙2ヶ月前の予想は覆り、公示後の予想は覆る」

正 「選挙2ヶ月前の予想は覆り、公示後の予想は当たる」
464まいっちんぐ:2007/08/03(金) 00:33:03 ID:IqVd3RxV
>>457
憲法も、「どうでもいい」が多数だろ
聞かれてるから答えてるだけで
465無党派さん:2007/08/03(金) 00:33:08 ID:oKbowb/e
>>459
補足

その結果として、中国反発も支持を戻す要因。
だが、致命的に経済界は安倍を見限る。
北京五輪まで約一年のこのタイミングで一体何なのだ?ということで。
466無党派さん:2007/08/03(金) 00:33:31 ID:3/cKOEXI
憲法改正する前にさ、党役員人事、改造内閣人事をさっさとしなよ>晋三
もちろん、今すぐ辞めることが、みんなに最も喜ばれるんだけどね。orz
467観察者:2007/08/03(金) 00:33:58 ID:3cZXpxUe
民主票は本当に小沢を選んだ結果かな?

自民批判票もあったのではないかな。

将来(あったとして)、小沢首相として発言したら、結構国民は離れるんじゃないかな。
残念だが、テレビ受けしないよ。政治能力は別として。
468無党派さん:2007/08/03(金) 00:34:25 ID:NvqVrLtS
>>449
辻政信にでもなるつもりかw
469炎の川:2007/08/03(金) 00:34:26 ID:vC1tavf+
>>458
>今この我々の生活も、北朝鮮にテポドン撃ち込まれるか、
>中国に侵略されるかすれば木っ端微塵に砕け散る。

別にそれは否定しないが,まず第一に外交だろ。
外交戦略をまともに考えないで,アジアの孤児にしたのは小泉=安倍政権そのものだろ。
470無党派さん:2007/08/03(金) 00:34:28 ID:oKbowb/e
>>460
森田逆神だとか亥年選挙だとか、このたびの選挙でジンクスは所詮迷信と
全部吹っ飛んだ
471無党派さん:2007/08/03(金) 00:34:40 ID:DZrQ++lO
>>464
「どうでもいい」じゃないと思うな
「今じゃなくてもいい」だと思う
472まいっちんぐ:2007/08/03(金) 00:35:03 ID:IqVd3RxV
>>467
事実と妄想を一緒にするな
473無党派さん:2007/08/03(金) 00:35:27 ID:3/cKOEXI
すくなくとも、晋三よりもおじゃわのほうがずっとマシ、っていうこと。<歴史的大敗!
474まいっちんぐ:2007/08/03(金) 00:35:38 ID:IqVd3RxV
>>471
「どうでもいい」=「今じゃなくてもいい」だと思う
475無党派さん:2007/08/03(金) 00:35:57 ID:aUYcMeDs
>>446
安倍は有権者からの支持で常にポスト小泉のダントツ一番手だったんだよ。
自民党もその安倍に対する圧倒的な支持率(民意)を無視するわけにはいかなかったんだろ。
あの時に安倍以外のポストを担いでいたらそれはそれで批判を浴びただろうしな。
ようはバカを見抜けない有権者にも落ち度があると。

そして今その有権者がポスト安倍に誰を支持しているか、、、、その一番手は・・・。

もうどうしようもないよほんと、、。
476無党派さん:2007/08/03(金) 00:36:02 ID:8KpBtcCM
北京五輪はボイコットすべきだ。
国際社会では、スーダンの人権侵害に加担とか小さなことがいわれているが、
そんなものを持ち出さずとも、チベットや内モンゴルなどで悲惨な人権侵害を行っているのが、
中国という国家なのだ。
そもそも北京は衛生状態も最悪で、人の生活するところではない。
ボイコットすべきという、石原都知事の発言に耳を傾けるべきだ。
477無党派さん:2007/08/03(金) 00:36:10 ID:NBErNVNs

「街頭の声で判断」なんて信じられない発言だぜ。
小泉以降こういうの増えて自民党は滅茶苦茶になった。
他にも選挙で議員が民意を「逆風」なんていうのはいかがなものか。
マスコミが使うのはわかるが、議員が自分たちのやってきたことの評価を
他人事のように「逆風」とは。
478無党派さん:2007/08/03(金) 00:36:15 ID:+KY4khVL
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50
朝鮮総連をバカにしちゃいかんhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1186068281/l50

479まいっちんぐ:2007/08/03(金) 00:36:44 ID:IqVd3RxV
>>469

>>アジアの孤児にした

 気色悪い表現を使うな
 街宣左翼か?
480無党派さん:2007/08/03(金) 00:37:22 ID:oKbowb/e
>>458
>北朝鮮にテポドン撃ち込まれるか
狡猾なキムジョンが米軟化の状況で、それは500%無いな。
中国が米同盟国を侵略?1000%無いな。

妄想は病院の檻の中でやっとけ。

ID:8KpBtcCMはNG登録。
481無党派さん:2007/08/03(金) 00:37:31 ID:8KpBtcCM
>>475
だが、俺のような勉強家もまた、
安倍さんをとことん支持する覚悟だ。
482無党派さん:2007/08/03(金) 00:38:15 ID:woJBhbCV
外交に関しては、安倍はフツーだったと思う
内政がどうしようもなかった
483無党派さん:2007/08/03(金) 00:38:36 ID:oKbowb/e
どうしてキチガイが常に三人沸くんだろう?
484炎の川:2007/08/03(金) 00:38:43 ID:vC1tavf+
>>479
たとえば,六ヵ国協議。完全に,日本は孤立してしまった。

まぁ,東南アジア方面ではまだ日本に分があるが,中国に侵されつつあるのは確かなことだ。
485まいっちんぐ:2007/08/03(金) 00:38:46 ID:IqVd3RxV
>>475
断固として安倍続投を支持する
安倍は辞任すべきではない
アカギの更迭も不要だった
486無党派さん:2007/08/03(金) 00:39:15 ID:WORFrsAO
>それを見抜いた小沢は「国民の生活が第一」
>というキャッチフレーズを掲げて

参院選の投票行動は「マスコミ」が全てだった
民主党のマニフェスト見て投票したヤツは1%もいない

事実、選挙直前に「マニフェスト読みましたか?」の問に70%以上が読んでないw
>民主票は本当に小沢を選んだ結果かな?
ここの民主党員のカキコミは、現実と乖離してるから面白いんだよ

だから僕も、ここの住人の相手して構ってるんだよ(毎日は来れないが・・
487まいっちんぐ:2007/08/03(金) 00:39:24 ID:IqVd3RxV
>>484
>>六ヵ国協議。完全に,日本は孤立してしまった

 だから何なの?
488無党派さん:2007/08/03(金) 00:39:36 ID:NBErNVNs

8.15に靖国参拝はまずないだろ。
それをしないことを条件に就任早々会談したんだから。
489無党派さん:2007/08/03(金) 00:39:39 ID:6WIps19Q
>>470
森田スレのお通夜っぷりに涙する
490無党派さん:2007/08/03(金) 00:39:48 ID:8KpBtcCM
>>479
まったく同感です。
この炎の川って人は、ひどい反日ですね。
そんなに日本が嫌いなら、さっさと半島に帰るべきです。
491炎の川:2007/08/03(金) 00:40:31 ID:vC1tavf+
>>487
拉致問題の解決は遙かに遠ざかったし,中国・北朝鮮の脅威も強まったってことだよ。
492無党派さん:2007/08/03(金) 00:40:42 ID:3/cKOEXI
>>475 おいおい、総裁選挙は自民党内の話だゼ。
今度の参院選挙で晋三は初めて国政選挙の洗礼を受けて、このザマだった。>歴史的大敗。

ワシは、バカじゃないから、晋三なんか、初めっからクソだとわかってたよ、もちろん。
15分もラジオで話を聞けば、賢いかバカかわからんようじゃ、採用試験なんかできんぜよ。
493無党派さん:2007/08/03(金) 00:41:08 ID:WORFrsAO
>内政がどうしようもなかった
具体的には?
マスコミ報道見て  とかいうのは堪忍なw
494無党派さん:2007/08/03(金) 00:41:13 ID:8KpBtcCM
>>488
今後、中韓との繋がりを断つ覚悟があるなら、
前言を翻して靖国参拝するのもありうる。というか、そうすべきだ。
495無党派さん:2007/08/03(金) 00:41:49 ID:NBErNVNs
>>494
そんな簡単に首脳間の約束破れるかよw
496無党派さん:2007/08/03(金) 00:41:56 ID:oKbowb/e
>>489
森田さんは、逆境にもめげない毒吐きが好きだったんだが、
逆境じゃなくなっちゃったのがちょっと残念。
497炎の川:2007/08/03(金) 00:42:08 ID:vC1tavf+
いっておくが,オレは媚中でも,親北でもない,むしろ,否定的に見ている。
498まいっちんぐ:2007/08/03(金) 00:42:30 ID:IqVd3RxV
>>491
拉致問題の解決?
どうやって解決すんの?

>>中国・北朝鮮の脅威も強まった

 こんなの、小泉とか安倍のせいじゃないだろ
499無党派さん:2007/08/03(金) 00:43:42 ID:8KpBtcCM
>>492
確かに安倍さんは頭はあまり良くないかもしれないが、
しかし人間的には素晴らしい人だ。
なにより、愛国心と、日本への誇りがある。
500無党派さん:2007/08/03(金) 00:44:11 ID:NBErNVNs

国を愛する前に国民に愛された方がいいよ
501無党派さん:2007/08/03(金) 00:44:35 ID:8KpBtcCM
>>497
嘘をつけ。なら、なんで小泉や安倍さんの外交を批判するのか。
502無党派さん:2007/08/03(金) 00:45:06 ID:HHO1mYaQ
>>381
アメリカ政府というより共和党だな。シーファーは当然共和党。
大統領選をにらんで死に体共和党の失点を防ごうとしているだけ。
だから読みきっている小沢は相手にしていない。北朝鮮への米宥和政策もまた同じ。
503無党派さん:2007/08/03(金) 00:45:15 ID:MCM08LPH
>>486
マニフェストじゃなくてもポスターのキャッチフレーズの「成長を実感に!」と「生活が、第一」じゃ
勝負にならないな。
504無党派さん:2007/08/03(金) 00:45:40 ID:oKbowb/e
>>497
大陸国家中国が日本最大の敵である事実は変わらず、中国を封じ込める為には
敵の敵とも手を結ぶべきと思う。
しかし隣の国家であること、経済的に日本を抜くこと確実な発展途上の巨大国家
である事実は覆らないので、宿病と思って上手に付き合うべき。
505無党派さん:2007/08/03(金) 00:45:48 ID:DZrQ++lO
>>499
愛国心って自分で言っちゃう政治家は信用しちゃいけないってじっちゃが言ってた
506無党派さん:2007/08/03(金) 00:46:38 ID:3/cKOEXI
>国民に愛された方

それよりも前に、国民の笑いものにならないほうがいいよ。
吉本じゃないんだから。

ところで、晋三って、冗談がぜんぜん通じそうもないな〜。orz
507炎の川:2007/08/03(金) 00:46:48 ID:vC1tavf+
>>498
北は前から脅威だったが,中国はそれなりにうまくやってきた(確かに,やや媚中な感はあったが)。

しかし,小泉時代になってから日中関係が冷え込んで(但し,政治のみ),対北朝鮮でも,中国経由で
抑えることができなくなった。もっとも,これは小泉は対米従属を維持するためで,中国・北朝鮮の
脅威を煽ることでアメリカの日本離れを阻止することにはそこそこ成功したがね。
508無党派さん:2007/08/03(金) 00:47:34 ID:wAKiZeGF
国民を愛さずして何が愛国かとw
国を愛し、なおかつ国民を愛する事が愛国であろう
509無党派さん:2007/08/03(金) 00:47:56 ID:HHO1mYaQ
>>426

ツッコミどころは両者国連加盟であるのだが、、、
あなたも大丈夫ですか?
510無党派さん:2007/08/03(金) 00:49:00 ID:oKbowb/e
>>486
>構ってる

嘘つくなよ。
ここの論調が気になって仕方無いんだろ?
構って貰ってるのが自分だって気付よw
礼を言うべきだ。

おれなんてNGしてたから、>>503のアンカーではじめて>>486の珍回答を知ったよ。
511無党派さん:2007/08/03(金) 00:49:14 ID:8KpBtcCM
>>508
いや、国民も愛している。
愛されるべき国民を作るための、教育基本法改正であり、
押し付け憲法改正なのだ。
512無党派さん:2007/08/03(金) 00:49:33 ID:zhoYAfDC
>>484
六カ国協議で突っ張ったのは、安倍の数少ない功績だと思うけどな
米中韓であおれなりの結論をだしてくれるなら
日本は関わらない方がいい
513炎の川:2007/08/03(金) 00:49:41 ID:vC1tavf+
>>501
対立を煽るだけが外交じゃない。
嫌いなやつともそこそこ仲良くやって国際世論の支持をとりつけ続けるのも外交だ。
514無党派さん:2007/08/03(金) 00:50:20 ID:Mk8s4u4K
>>508
街頭演説に来てた国民を愛してますよw
515まいっちんぐ:2007/08/03(金) 00:50:29 ID:IqVd3RxV
>>507
 まず、ここが意味不明

>>日中関係が冷え込んで

>>   ↓

>>対北朝鮮でも,中国経由で抑えることができなくなった

それと、脅威は脅威として認識するのが当たり前
炎の川の言っていることは、年金問題をあおるなと言っている安倍と同じ

>>中国・北朝鮮の脅威を煽る

516無党派さん:2007/08/03(金) 00:50:51 ID:cBsqDThD
>>499
日本人としての誇り、愛国心があるならなおのこと、
出処進退は潔いものであるべきであろう。

「李下に冠を正さず」とはよくいったもので、
トップに立つものの基本的な心構えや立ち居振る舞いが
安倍氏を筆頭にこの内閣にはまったくない。
早晩に引きずり下ろされることを期待する。
517無党派さん:2007/08/03(金) 00:51:06 ID:3/cKOEXI
外交の前にさ、党役員と改造内閣人事をさっさとしなよ>晋三
518無党派さん:2007/08/03(金) 00:52:08 ID:wAKiZeGF
>>511
国民=お手洗い

と読み替えれば良いのかw
519炎の川:2007/08/03(金) 00:52:16 ID:vC1tavf+
>>512
>六カ国協議で突っ張ったのは、安倍の数少ない功績だと思うけどな

それも否定はせんが,硬軟あわせて用いるべきだった。
「対話と圧力」が「圧力と圧力」になってしまった。しかも,日本単独では
相手を屈服できないところ,誰も助けてもらえなかった。

これを外交の失敗といわずして何を外交の失敗というだろう?
520無党派さん:2007/08/03(金) 00:52:42 ID:V8921apw
日本人相手にまとまな議論出来ないのに
外人(の知識人)相手に議論できるとは思えない。

俺の経験上の話しだが。

安部氏は首脳同士の話し合いでどうしてんだかマジに気になる・・・・・。

521無党派さん:2007/08/03(金) 00:52:56 ID:8KpBtcCM
>>515
いや、まったくその通りです。炎の川はどうしようもないですね。
確かに現状は拉致問題解決から遠ざかってますが、
それを小泉・安倍の責任にするのは間違ってます。
小泉・安倍は悪くない。反日の国内勢力が悪い。
522炎の川:2007/08/03(金) 00:53:17 ID:vC1tavf+
>>515
主権が及び,憲法と法律による制約のある国内と,事実上ルール無用の外交と一緒になるか?
523三角大福中の時代:2007/08/03(金) 00:54:33 ID:Zeu0PtFG
安倍おろしって本気なのかな?
もうどのくらい前になるだろう。20年ぐらい前だったかなー。
選挙速報のときだったと思うけど、三木睦子さんに晋太郎さんが
「三木おろしの主犯はあなたでしょ!」
って一喝されてたのを思い出すよ。

さて、安倍おろしは”安倍さんは悪くないのに”っていう安倍首相の個人的人気を
復活させるための演出なのか、それとも本気でおろすつもりなのか?

本気でおろすとしたら、次は即麻生外相にいくのか?
総選挙があっても無くても、最長来年度予算を通した後までの暫定政権を作るのか?

そして、その暫定政権は誰がやるのか?河野洋平さんってのも面白そうだが、議長
やってるから無理だねー。加藤鉱一さん、福田康夫さんも厳しいかな?
ここは自民党にとって変な動きをされる前に、
「総選挙をうまく乗り越えれば本格政権になるかも」
ぐらい囁いて、谷垣さんにやらせるのも面白いかな?
防衛大臣は石波さんなら、国会視聴率上がるかな?
524無党派さん:2007/08/03(金) 00:55:09 ID:Mpz8K7mj
>>486
よく読んでくれよ。>>445では小沢一郎がキャッチフレーズを掲げて勝ったこと、
について書いただけでマニフェストのことなんか全然触れてないぜ。
525無党派さん:2007/08/03(金) 00:55:25 ID:woJBhbCV
>>519
それでもこれまではアメリカの言いなりmに財布がわりに使われていただけだった
今回初めて、韓国や中国が出したらどうですかと突っ張った
安倍のほとんど唯一の成果じゃなかろうか

>>521
オマエの方がどうしようもない
526無党派さん:2007/08/03(金) 00:55:44 ID:oKbowb/e
>>516
道徳に関して言えば、責任者が責任を取らなくていい、と開き直るのは
かなり由々しき問題。
そう開き直っても目上に従うべき、と曲解したような道徳観ばかり、下の
道徳観押し付けばかりで、日本のトップが不道徳では話にならない。
527炎の川:2007/08/03(金) 00:56:28 ID:vC1tavf+
>>515
脅威を脅威と認識することは正しい。
しかし,脅威に対して「お前は脅威だ」ということとはまったく違う。
528無党派さん:2007/08/03(金) 00:56:59 ID:3/cKOEXI
>日本のトップが不道徳では話にならない

同感。なにが「美しい国、日本」なんだか。orz
529大東亜:2007/08/03(金) 00:57:59 ID:w1+amz/f
>>490
また反日とかいってる厨房がわいているが、こんなのが安倍を支持して
いる20パーセントなのか、ヤレヤレだね
530大分者:2007/08/03(金) 00:58:24 ID:CCaXuvgX
社民、国民新に統一会派打診=民主
民主党が社民、国民新両党との国対委員長会談の席上、統一会派結成を打診していたことが2日、分かった。
民主党の平野博文国対委員長代理が「統一会派を組めば質問時間も多くなる」などと呼び掛けたが、社民、
国民新両党は難色を示し、前向きな返事をしなかったという。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007080201132
531無党派さん:2007/08/03(金) 00:58:57 ID:wAKiZeGF
道徳って概念からして崩壊してるからねえ
それこそ馬の耳に念仏だ
532炎の川:2007/08/03(金) 00:59:09 ID:vC1tavf+
>>490
まぁ,いいんじゃない?
それもまた「言論の自由」,どんな言論でも極力保護されるべきだよ。
533無党派さん:2007/08/03(金) 00:59:14 ID:8KpBtcCM
>>526
負けたから辞めます、とかっこつけて去るのは簡単だが、
だが現実には、処理せねばならぬ問題が山積している。
安倍さんが椅子を手放したら、それが反日勢力の手に渡るかもしれない。
だから批判を浴びても耐え忍ぶ、
そういう責任の取り方もある。
今はともかく、そのうち国民も理解してくれるはずだ。
534無党派さん:2007/08/03(金) 00:59:14 ID:ekdnf+2V
次期総理に小池百合子に1票。
535無党派さん:2007/08/03(金) 00:59:28 ID:gHK0b44t
>>526
まあ、今回の選挙に限っては、
小沢が人事を尽くして天命を待ったのに対して、
安倍は人事を尽くさず、天命にも従わないってことで、
見事な対照をなしてるってことだろうな
536炎の川:2007/08/03(金) 00:59:40 ID:vC1tavf+
アンカーミス
× >>490
>>529
537無党派さん:2007/08/03(金) 01:00:23 ID:oKbowb/e
負けは負けとして認める、潔さとは日本人の美徳では無かったのか?

「日本をあきらめない」を笑った筈ではなかったのか?
勝ちを諦めないのはいい。しかし負けた。
負けてもなお、「日本の権力をあきらめない」はかなり見苦しい。
538無党派さん:2007/08/03(金) 01:00:51 ID:3/cKOEXI
>そのうち国民も理解してくれるはずだ

残念ながら、ありえないね。orz
539無党派さん:2007/08/03(金) 01:01:04 ID:yWbjcKK2

まぁ続けても良いし辞めても良いけど、安倍ちゃんは道徳を語る資格は失ってしまったな w
540無党派さん:2007/08/03(金) 01:01:23 ID:HHO1mYaQ
>>515
>>521

アメリカは金がイラク戦で無くなって中国相手にジリ貧の極東アジアから撤退したがっている。
政府はひっしこいてアメリカに出ていかないように懇願(中国と素でたいこうせにゃならんから)

しかし、6ヶ国協議見てみろ。日本の外交はあボーン。どう考えても中国と協調するしかない。
大多数の国民は無意識に選択しているんだよ。たとえば温家宝の国会演説をバイアス抜きでどう分析するよ。
541無党派さん:2007/08/03(金) 01:01:51 ID:mo5c35Nd
「責任を取る」と言いつつ無責任。
「美しい国」と言いつつみっともない。
「闘う政治家」と言いつつ逃げてばかり。
542まいっちんぐ:2007/08/03(金) 01:02:19 ID:IqVd3RxV
>>527
チャイナの軍事費増大に対して脅威であるといっているのは、日本だけではない
日本は穏当な方だ
人権問題にしろ、外交問題にしろ、こんなに穏当な国はない

中国の要人に、直接、日本核武装をちらつかせたことがあるのは、小沢一郎だ

543無党派さん:2007/08/03(金) 01:02:33 ID:3/cKOEXI
>>541 そのとおり。
544無党派さん:2007/08/03(金) 01:03:05 ID:cBsqDThD
>>528
だから大敗するんだよ。国民の怒りの大半は政策よりここだと思う。
545炎の川:2007/08/03(金) 01:03:20 ID:vC1tavf+
>>537
頑張るところではない。
あんまり頑張って国民の信頼を裏切り続けると,自民党という存在自体を
崩壊させてしまうかも知れない。
546無党派さん:2007/08/03(金) 01:03:24 ID:D1gZPiIT
>>533
自民の中に、適切なタイミングで手放せば問題ないな。
小沢政権を作れと言ってる人は少ないし、国会を開かなきゃ新首相は選出できない。
そもそも、辞めろというのは”いますぐ、何も考えずに放り出せ”ということではないわけで。
547まいっちんぐ:2007/08/03(金) 01:04:35 ID:IqVd3RxV
>>540
鬼の首を取ったように、六カ国、六カ国といっているが、具体的な不利益が見えてこない

恩の国会演説を見て、「日本の国会議員に人権派はいない」と再認識した
548無党派さん:2007/08/03(金) 01:05:34 ID:8KpBtcCM
>>540
そんなことはない。
中国はあくまで脅威だから、対抗しないと飲み込まれる。
549無党派さん:2007/08/03(金) 01:05:35 ID:1N10gs18
人権擁護法案と共謀罪ともに反対してるのって
今のところ共産党だけなのかな?

アニメ等への規制をかけるべきではないって言ってるのは社民党だし。
(ただ強烈な人権擁護法案推進派)
550無党派さん:2007/08/03(金) 01:06:04 ID:woJBhbCV
六カ国協議への対応は、どう考えても加藤や山崎の言い分より安倍の方がマトモだ
野党はそこは見誤らないことだ
日本は関与したところで影響力はゼロで、カネを出さされるだけ
どうせ米中韓で落としどころを作るだろうから任せておけばいい
少なくともノムヒョンDQN政権の間は、動く必要は無い
551まいっちんぐ:2007/08/03(金) 01:06:41 ID:IqVd3RxV
>>549
共産党は確実
康夫のトコもそうじゃないの?
552無党派さん:2007/08/03(金) 01:07:01 ID:yWbjcKK2
>>541
予兆はあったんだよね。小沢が退路を立つ発言をした時、安倍ちゃんはなぜか
あいまいなまま。自分で「安倍か小沢か」と言っておきながら。その時から
「あぁ、この人今選挙結果が悪ければ無視するかも」と思った。
553無党派さん:2007/08/03(金) 01:07:08 ID:oKbowb/e
正直なところ、安倍以外の人物が後を引き継いだ方が、
処理すべき問題をスムーズに解決出来る。
しかしこの参院状況は安倍の負の遺産になる。
安倍は進んで罰ゲームを受けようと願っている。
熱々のおでんを喰わされるダチョウ上島のよう。

と考えると、案外安倍はいい人なのかもしれない。
554炎の川:2007/08/03(金) 01:07:32 ID:vC1tavf+
>>542
別にいってることが間違ってると思わんが,地理的に宿命的に近い位置に中国という
潜在的大国があるワケだ。これとケンカしてどうする?といいたいだけの話。

ちょうど,チャベスがアメリカにケンカうっているようなもの。
チャベスが別に間違っていると思わないが,下手をうてば国の存亡に関わる。
555無党派さん:2007/08/03(金) 01:08:21 ID:1N10gs18
>>551
となると次も共産党に入れざるを得ないな。
小選挙区は公民共だから死票回避を考えると民主しか選択肢がない。。。
556無党派さん:2007/08/03(金) 01:09:12 ID:8KpBtcCM
>>554
ケンカだとか、うまくいってないだとか、
お前の言うことは抽象的なんだ。
557炎の川:2007/08/03(金) 01:09:30 ID:vC1tavf+
>>547
だから,安倍政権の最大の懸案であったはずの拉致問題解決は?
558無党派さん:2007/08/03(金) 01:09:44 ID:DZrQ++lO
>>549
人権擁護法案は民主党はマスコミ規制は外せとか言ってなかったっけ?
559無党派さん:2007/08/03(金) 01:09:51 ID:3/cKOEXI
>>553 そうかもしれん。だからこそ、政治家としてはボンボンかと。
マキャヴェッリ並のクールな頭脳がないから、即刻、クビを申し渡す>晋三
560無党派さん:2007/08/03(金) 01:10:02 ID:8KpBtcCM
>>555
新風があるだろうが。
561無党派さん:2007/08/03(金) 01:10:15 ID:woJBhbCV
>>554
だから正論、諸君のようにこちらからケンカを売れと言うバカウヨは論外
問題はどうやったら中国が困るかという知恵を絞ることだ
安易に手を差し伸べれば、弱みに付け込んでくる相手だ
562無党派さん:2007/08/03(金) 01:10:17 ID:wAKiZeGF
人柄の良さは指導力に比例する



そんな世の中であれば(´・ω・`)
563無党派さん:2007/08/03(金) 01:10:40 ID:1N10gs18
>>560
新風は共謀罪賛成だった希ガス
564無党派さん:2007/08/03(金) 01:11:38 ID:8KpBtcCM
>>557
それは、六者協議が動いたからといってどうにかなる問題ではない。
アメリカがあの調子だと。
やはり、日本の反日左翼どもが戦争責任をわめくから、
拉致問題を軽く見られる。これが原因だ。安倍さんは悪くない。
565無党派さん:2007/08/03(金) 01:12:41 ID:1N10gs18
>>563
ごめんなさいよく見たら反対でしたね。
ただ、政権に入っても共産並の調査能力を発揮できるか
発言には期待がもてるんだけどね
566無党派さん:2007/08/03(金) 01:13:57 ID:HHO1mYaQ
>>547
>>548

温のメッセージは「うちは覇権取る用意があるんだけどおたくはどうするの?で、やる気?」
→ 頼みの綱のブッシュはレーム・ダック。米民主党なら孤立政策。
→ アメリカは6ヶ国協議ー枠組ーをまとめて撤退(足を残したままなら国家利益そこねたとして民主政権下で政治経歴すら棒に振る)

だから一番いいのはのらりくらりとどちらにもつかず躱すことなの。
戦後自民党が冷戦構造でやり続けたことを清和会は馬鹿だから対米追従に舵を切っちゃった。
米ソ冷戦構造なら米95ソ5%でよかったけど、中国相手ではまずい。
567無党派さん:2007/08/03(金) 01:14:12 ID:8KpBtcCM
>>565
まあ、すぐには無理だろうが、
長い目で見て育てないといけない。
568無党派さん:2007/08/03(金) 01:15:34 ID:1N10gs18
>>567
前回の参院選での比例票数見ても
比例で1議席取らせるのは不可能だな
西尾幹二あたりが出馬すれば1議席は取れるかって感じかな
569無党派さん:2007/08/03(金) 01:16:45 ID:oO8ccRfO
>>566
まあ、これから中国が自分でコケるまで
20〜30年は苦しい忍耐の外交がつづくだろうな
570炎の川:2007/08/03(金) 01:16:52 ID:vC1tavf+
>>564
>アメリカがあの調子だと。

外交関係というのは1対1じゃないんだよ。北朝鮮は六ヵ国協議を通じてしか(通じてもしないんだが)
日本と交渉するつもりはないわけだから,ここでアメリカを拉致問題の本格的解決に向かわせるこ
とができなかったのは日本の外交の失敗。

もちろん,安倍じゃなかったら解決できたか?というと解決できたとは思わないが,ここまでの手詰まり
にはなっていなかっただろう。
571無党派さん:2007/08/03(金) 01:17:35 ID:3/cKOEXI
米国ブッシュといっしょに、清和会もおさらばだね。それがいちばんよさそう。
572無党派さん:2007/08/03(金) 01:17:35 ID:DLZ6+Bv2
>共和党のジュリアーニだって、イラクからは撤収方針
なんじゃないのかい。いまさら、ブッシュとつるんでも、なんのメリットもない
というのが、おじゃわの読みなんでしょ。
------
だとしたら、情報収集不足だと思う。
要するに、ブッシュは問題の多い男だが、一応親日であるし
日本は自主国防力の整備を怠って米国におんぶにだっこだったから
日本は自力で北朝鮮とステルス調達を何とかする力がない
中国2400機・日本260機でF22を買いそびれは、裸で雪山に上る無謀さ
北のミサイル200基が日本を狙っていて、3個は核付きの可能性アリ
この状態でブッシュに喧嘩売っちゃダメだ

民主党が政権担当能力を疑われるのは「安保が???」な点なんで
サラリーマンが旧社会党に投票しなかった理由を反省して欲しい。
----------------------------------------
>>458
それは同意だが(ちなみにノドンだな)安倍の9条改定案はで肝心の1項
が現状のままだから、国連・国民投票での許可を経ての先制攻撃は愚か
集団自衛権も許可されない内容だ。 アレでは改憲しても何の効果もない

その代わり、安倍が反対する国民を弾圧することは可能なように書き換え
られてある。要は、安倍は国防や国民保護など真剣には考えておらず
戦後民主主義の破壊と戦前国家主義(特高警察が安倍に反対する国民を
弾圧する人権のない美しい?国)回帰しか考えてないよ。安倍は。
573炎の川:2007/08/03(金) 01:18:11 ID:vC1tavf+
>>569
日本のおかれた立場は非常に苦しい。
574無党派さん:2007/08/03(金) 01:18:27 ID:yuLZAhXK
午前1時の外交論議はやめませんか。恥ずかしくありませんか。
あなた方は真面目に、まともなことやってるつもりかもしれませんが、滑稽ですよ。
時間の無駄は辞めて寝ましょう。
575まいっちんぐ:2007/08/03(金) 01:19:23 ID:IqVd3RxV
>>554
国家存亡の危機にはならんだろ
常識的に考えて、首相が神社に行って滅びるような国はない
だから行くべきとは思わないが、行ったことを非難する気もない

そういう理屈なら、イラク戦争に反対した民主党はどうだ?
民主党が政権を取れば、国が滅亡するのか?
常識的に考えて、そうはならないだろう
576無党派さん:2007/08/03(金) 01:20:46 ID:8KpBtcCM
>>570
確かに日本の外交の失敗かもしれないが、
だからといって小泉・安倍の責任とするのは早計だ。
政府だけでなく、与野党やマスコミ、学者、国民も含めて「日本」。
北大好き日本大嫌いの反日勢力のせいで、拉致が相対化された。
それが原因。
577まいっちんぐ:2007/08/03(金) 01:20:46 ID:IqVd3RxV
>>557
幼稚な万能感を持つな
どうやったって、帰ってこないだろ
軍事力は絶対に使わないとの保障があれば、北とトコトン強気だろ
578大東亜:2007/08/03(金) 01:21:16 ID:w1+amz/f
>>572
>F22を買いそびれは

ユーロファイターで十分です。

もうM重工が交渉中です
579無党派さん:2007/08/03(金) 01:21:35 ID:3/cKOEXI
外交はいいから、人事をさっさとやんなよ>晋三
自分のクビ切りから始めてさ。
580無党派さん:2007/08/03(金) 01:22:23 ID:woJBhbCV
>>570
残念ながら拉致はもうほとんど進展は望めないだろう
あとは北朝鮮がリストアップしてきた人物を
それぞれいくらで取り引きするかというレベルの話になってしまうのが現実
だから安倍がとりあえずカネを出さずに頑張ったのは、それなりに意味はある
581無党派さん:2007/08/03(金) 01:23:36 ID:3/cKOEXI
もう辞めることが決まっている人の外交なんか、どうでもいいよ。
582無党派さん:2007/08/03(金) 01:23:38 ID:8KpBtcCM
>>572
確かに改憲案の不十分さは心配だ。
ただ、治安出動を可能にしたところは評価してもいいんじゃないか。
在日や、それと繋がった反日勢力、
外国よりむしろこういった連中こそが真の脅威かもしれないからだ。
583無党派さん:2007/08/03(金) 01:24:06 ID:AMXZk1X7
がんばってどうしたのさ?
584無党派さん:2007/08/03(金) 01:24:13 ID:DZrQ++lO
>>572
冷静に考えて、中国がもし仮に攻めてきたとしてブッシュJrが日本を見捨てると米国の同盟戦略の根幹が崩れる。
首脳個人の好き嫌いの問題じゃなくて、米国大統領という職責がそれを許さない。
585無党派さん:2007/08/03(金) 01:24:29 ID:HHO1mYaQ
>>564
あのね拉致問題も全く異なる外交課題と取り引きして知らない内に解決するのが、
できる政権の外交。騒げば騒ぐほど国内世論にとっては現政権支持は増える(歴史的によく使う手)が、
本当に仕事をする政権なら西武の名手辻のように超難しいゴロを凡ゴロのようにさばかなきゃだめ。

この政権にそんな手使える?
右が馬鹿にする河野洋平の親父の河野一郎(日ソ交渉、フルシチョフと渡り合う)とか
田中政権ー大平外相(周恩来と渡り合う)とか。
橋本龍太郎も北方領土に手をだしたが火傷した。
586無党派さん:2007/08/03(金) 01:27:02 ID:8KpBtcCM
>>585
麻生外相は、思想的にも申し分なく、
手腕にも優れた人だ。まだ活躍の機会はないが、
きっとやってくれるはず。
587無党派さん:2007/08/03(金) 01:28:04 ID:AMXZk1X7
なんか、最近、日本の政治家の外交成果って、印象が薄いな

、、、、日朝平壌宣言ぐらい?
588炎の川:2007/08/03(金) 01:28:47 ID:vC1tavf+
>>577 から先に
だから,それは否定しないって。
ただ,ここまで手詰まり状態にもならなかっただろう,といっている。

>>575
それも否定はせん。別に小泉が靖国参拝したからといって直ちに
存亡の危機はないだろう。ただし,きっかけには十分なりうる。

>民主党が政権を取れば、国が滅亡するのか?
>常識的に考えて、そうはならないだろう

それはアメリカとの関係が悪化して…ってことか?
アメリカは民主主義という価値を共有している(もっとも,サウジアラビア等
親米国は絶対王政でも構わない)。正当な手続きにより政権が変わったの
であれば,その政府を否定することはできまい。但し,長期的視野に立てば
民主党政権の成立がアメリカとの対立が国家存亡の危機に変わることは
あり得る。

>>576
外交は政府の責任じゃないのか?
民主主義国家で主権は国民にあるというレベルの議論なら国民全体に責任
があるんだろうよ。
589無党派さん:2007/08/03(金) 01:29:04 ID:DLZ6+Bv2
それにしても津島派のなかで安倍寄りっていう腑抜けは誰?

そんな腑抜けは総選挙で問題にしたいから氏名を晒してくれ・・
朝銀事件の国賊の小泉・柳沢とパチンコ売国ファシストの葉梨は
すでに「問題議員」にリストアップしているけど

津島派は額賀と石破を支えろよ・何のための仲間なんだ?
問題のある指揮官のために、自民党自体が壊滅の危機なら
その指揮官を引き摺り下ろせ。マジで壊滅するぞ!?
オマエラが支えないからゲルも「口だけ」にならざるを得ないんだろ
角さんや佐藤さんや吉田の癇癪爺がみたら、情けなさに泣くぞ
-------------------------------------
町村のフレーズ
凛とした国っていうのなの?
マッチーも単なるウヨの民族主義者か・・
なんでこんなアフォが多いの?
まあ、清和会は政界右翼ヤクザだからな・・・
ヤンキーが首相やってるようなもんか・・・・
経済もおかしくなるはずだな・・

590無党派さん:2007/08/03(金) 01:29:14 ID:cBsqDThD
>>576
>北大好き日本大嫌いの反日勢力のせいで、拉致が相対化された。
>それが原因。

前半ではいいこといってるのに惜しいね。支離滅裂じゃん。
591無党派さん:2007/08/03(金) 01:29:20 ID:3/cKOEXI
>この政権にそんな手使える?

それ以前に、それえ党内人事すら1ヶ月も前からやるやるって騒ぐ首相なんですけど。orz
592まいっちんぐ:2007/08/03(金) 01:29:27 ID:IqVd3RxV
>>585
河野一郎と河野洋平では格が違いすぎるな
河野洋平はオヤジの利権で政治家やってる無能議員の代表格
593無党派さん:2007/08/03(金) 01:36:13 ID:HHO1mYaQ
>>592
だからネトウヨに媚中と呼ばれる河野洋平が衆議院議長として温家宝の演説を迎えていたのがあんたわからないんだろ。
ネト的には単に媚中としか捉えられないんだろ。

河野太郎はまさにそうだがな(笑
594無党派さん:2007/08/03(金) 01:37:06 ID:3/cKOEXI
>>589
>ゲルも「口だけ」にならざるを得ない

って何ですか? 教えてください。m(_ _)m
595無党派さん:2007/08/03(金) 01:39:18 ID:DLZ6+Bv2
>>578
非ステルスなんて「複葉機」いまさら買って
30年「不良債権」を抱え込んでどうする?

すっぱい葡萄の論理はやめるべきだ
「米国がそんなにえらそーなら・」という
子供じみた民族主義感情が混入してるし
現実的ではない

800機買うなら判るが、防衛予算を3兆増やす羽目になる
F22を買いそびれる=多数買わねばならない=空自の人員が増える
=カネがないのに防衛費の激増・・ということ。
596無党派さん:2007/08/03(金) 01:43:52 ID:oKbowb/e
>>595
買えないのは「防衛施設庁問題」などを棚上げしてともかく省昇格を急いだ、
格上げよりも中身を正せ、という声を無視して、およそ先進国の防衛を担うに
値しない組織のままとした、自民のせい。
597無党派さん:2007/08/03(金) 01:50:54 ID:oKbowb/e
あとはこちらで

空自次期主力戦闘機考察スレ371
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185979371/
598無党派さん:2007/08/03(金) 01:51:12 ID:DLZ6+Bv2
>>584
米国にとって日本を守るメリットは何か?

米民主党はそう、問いかけている。
いま、米共和党は
「米国に向かう核ミサイルを打ち落とす
 迎撃ミサイルを日本と共同開発中で、
 日本はを守る事は、米国民を核から守る迎撃ミサイル基地として
 重要なのである」・・と日本をかばってくれている

誰が日本の敵で、誰が日本の味方なのかは知るべきだし
米国民は世界の警察の血とカネを一身に負担して疲れてきており
米国は孤立主義的傾向を、再度深めてきている

米国が日本を見捨てるという事態は充分起こりうるまで
日米同盟は脆弱になってきているし、
共和党も、米国だけで日本を守るのは米民主党が納得しないから
NATOや印度との同盟を日本に勧める人も居る 

そもそも、日本を守るために
米国の若者が死ななければならない理由は何か?
日本はGDPの1%しか防衛費につかってないフリーライダーなのに!!
599炎の川:2007/08/03(金) 01:53:03 ID:vC1tavf+
>>598
最近はそういう分析をするひとも少なくないな。

田中宇あたりはその典型だろう。
600無党派さん:2007/08/03(金) 01:55:12 ID:oKbowb/e
そもそも、衆院選で安保は主争点じゃないし。
安保を語ることが衆院選を語ることにならないし。
601無党派さん:2007/08/03(金) 01:57:41 ID:woJBhbCV
>>598
米民主党は、日本が米軍経費をハンパじゃなく負担している事実を
意図的に隠しているからな
602無党派さん:2007/08/03(金) 01:59:11 ID:Sn7KzRD5
えー真性右翼の私が来ましたよ(w
愛国心についての無駄話をちょいと。

愛国心というのは本来、愛郷心がベースになっていないとダメなわけ。
もちろん、愛するものは人それぞれ違う。
それは過疎まっしぐらの山村だったり、魚の腐った匂いのする海辺だったり、
上半身裸のおっさんが寝転ぶ天下茶屋の裏路地だったり、
猥雑を空気と風景にしたような新宿2丁目界隈だったりするわけ。
自分が生まれ育った風景を好きといえるようになれば、
自然とその風景がある日本という国を愛することができるようになる。

ここまで書いて、安倍のいう「愛国」の矛盾点に気付くかな? それが最初の質問。
603無党派さん:2007/08/03(金) 02:00:12 ID:3/cKOEXI
田原総一郎「第22回 安倍続投で動き出した解散総選挙へのシナリオ」8月2日
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070802_22th/
604無党派さん:2007/08/03(金) 02:01:56 ID:cBsqDThD
>>600
それはそうなんだが、>>601のいうように思いやり予算の問題を
含めあまりに多すぎる米軍基地とその思い上がりに対して、
国論を統一すべき時期に来ていると思う。
日本・琉球はまだまだアメリカの植民地でいくのか?
605無党派さん:2007/08/03(金) 02:02:41 ID:WORFrsAO
ここで民主党員が何書いても、(ry

政治は一寸先は闇だからなw
606無党派さん:2007/08/03(金) 02:03:17 ID:3/cKOEXI
>>602 そういう古き良き日本の風景の保存と、実感するほどの成長とのバランスというか矛盾のこと?
607無党派さん:2007/08/03(金) 02:03:28 ID:DLZ6+Bv2
>>594
津島派は自民党3大派閥のひとつなんで
みんな結束してゲルとともに安倍と戦おう!という意思統一ができれば
野党+津島派+谷垣派+山拓派で安倍内閣不信任案は通るし、安倍を
クビにすることができる。

しかし、小泉は清和会執行部に逆らった自民党議員を除名して
選挙で刺客を送り込んで落選させようとする・・というエグイことを
やったのでその恐怖が自民党内に残っていて・・・

津島派のなかでも、安倍が怖い腑抜け議員や、安倍に媚びて大臣に
なりたいクソ議員は石破から距離を置いていて派閥の仲間なのに
助けようとしない。

だから石破が安倍にやめるべきだ!といっても、孤立して
石破個人が安倍に痛めつけられるだけなんですよ。

なので、安倍側についてる腑抜け議員の名前を晒してくれ!
と言っているのでし
608無党派さん:2007/08/03(金) 02:04:13 ID:oKbowb/e
>>604
>国論を統一すべき時期

それはこのスレの目的じゃない。
609無党派さん:2007/08/03(金) 02:05:47 ID:HHO1mYaQ
>>607

離党しろ!
610無党派さん:2007/08/03(金) 02:05:51 ID:oKbowb/e
最適なスレをどうぞ

安全保障のあり方を考える NO4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1170433112/
611無党派さん:2007/08/03(金) 02:07:43 ID:3/cKOEXI
>>607
>ゲルとともに

のゲルって何ですか?

>小泉は清和会執行部に逆らった自民党議員を除名して
選挙で刺客を送り込んで落選させようとする・・というエグイことを
やったのでその恐怖が自民党内に残っていて・・・

これは、小泉・飯島コンビだからできた技であって、晋三には真似できそうもないですね。w
612無党派さん:2007/08/03(金) 02:08:18 ID:oKbowb/e
>>607
石破はどうせ干されてるんだし、民主に来ちゃえばいいじゃん。
安全保障に関する民主の弱点が補完されるし。
613無党派さん:2007/08/03(金) 02:08:47 ID:cBsqDThD
>>602
安倍にはそんな原体験はないだろうけどね。
ただ、愛郷心を喪失させるような政策をとってきたのが自民党だな。
うちの漁村も、かつては美しい砂浜があって、波打ち際には
稚魚が集まって…というような夢の世界だったが、
全部コンクリートで塗り固めた。
で、漁業の生産性はあがったがというとそうではない。
水は汚れ、産卵場所を失って魚も減った。
美しくなくなった漁村に幻滅して、若者は次々と都会に去った。
これが現実だよ。
多かれ少なかれ、他の過疎市町村もそんな感じじゃないのかなぁ。
614無党派さん:2007/08/03(金) 02:09:22 ID:HHO1mYaQ
>>611

石破しゲル
615無党派さん:2007/08/03(金) 02:10:26 ID:3/cKOEXI
>>614 Oh, I see. Thanks.
616無党派さん:2007/08/03(金) 02:10:33 ID:oKbowb/e
>>611
>小泉・飯島コンビだからできた技

ここまで来たら、前例も有りと言うことで、小泉とは違う観点でやるかもよ。

安倍政権続行か!反対か!で。
617無党派さん:2007/08/03(金) 02:10:58 ID:Q8AWcPpw
>>612
前原より空気読めそうだしな。
トレードでok
618無党派さん:2007/08/03(金) 02:11:08 ID:Dpz2wS4V
スレ違いだが、国会議員がセントアンドリュースに居る不思議。
619無党派さん:2007/08/03(金) 02:11:54 ID:oKbowb/e
>>617
いや、両方いるよ。
スペアは常に必要。スペアが無くて困ってるのがオシムジャパン。
620無党派さん:2007/08/03(金) 02:12:04 ID:DLZ6+Bv2
>>609
安倍が離党するべきだろう

ヘタな責任転嫁戦術で大失敗して
地方には公共事業のタマも補給せず
部下を40人も討ち死にさせた。

このままでは、自民は壊滅しかねないんだぞ?
全体のために身をすてる男
失敗したら潔く引く男、それが美しい日本人じゃないのか?

621無党派さん:2007/08/03(金) 02:13:09 ID:oKbowb/e
>>616
自画自賛もなんだけど、これなら面白いな。
622無党派さん:2007/08/03(金) 02:15:03 ID:3/cKOEXI
>>617 同感。
623無党派さん:2007/08/03(金) 02:16:07 ID:Q8AWcPpw
>>619
小池でも長官務まるくらいだからイラネ。
624西成区:2007/08/03(金) 02:16:11 ID:w1+amz/f
>>602
>自分が生まれ育った風景を好きといえるようになれば
>愛郷心がベースになっていないとダメなわけ。
>自分が生まれ育った風景を好きといえるようになれば

いろいろありすぎるのよこれが、、、
どの風景も好きだが、愛郷心とは別物だと思う。
初めて見た風景も大好きだしね

私の場合
本籍地が大阪市西成区で
横浜中華街の入り口近くで生まれて
京都で幼年時代を過ごし
千葉で幼稚園時代を過ごし
横浜の新興住宅地で小学生時代をすごし
埼玉県で中学生時代から大学時代をすごし、
東京の大学に通い
東京の山奥で社会人時代を過ごし、
名古屋に転勤し
再び埼玉在住の私

安倍の愛国心も論外だけどね

自分のアイデンティティは地域にでも民族にでも属するものではなくて
自分自身で確立しなくてならないものだということ、
自分は自分自身にしか属さないのだよ。

なぜ愛国心が必要なのかそれを避けていては本質にはたどり着けない

ということ
625無党派さん:2007/08/03(金) 02:16:34 ID:aQ5jwShM
参院選:小沢民主党の歴史的な勝利の秘密と田中角栄

今回の第21回参議院議員選挙において、民主党に圧倒的な票が集まったことは、いったいどんな意味があるのか‥‥ここでは、歴史的な視点から俯瞰的に眺めてみることにしよう。
http://www.news.janjan.jp/election/0707/0707310128/1.php
626西成区2:2007/08/03(金) 02:18:24 ID:w1+amz/f
愛国とは戦争専用なんだよ
だから私は愛国を拒否する。
627無党派さん:2007/08/03(金) 02:20:38 ID:Q8AWcPpw
まあ安倍の言ってる愛国心とは、
愛国家心か忠国心。真の愛国とはかけはなれている。
628無党派さん:2007/08/03(金) 02:21:27 ID:oKbowb/e
>>623
小池じゃ勤まってないんだけど。久間ですら勤まらなかったし。
認識不足
629無党派さん:2007/08/03(金) 02:22:18 ID:6Ix5c1JU
安部=愛国無罪
630無党派さん:2007/08/03(金) 02:24:25 ID:209ksbCi
>>629
おれが思っていたことを
一文字で言ってくれてありがとう
631炎の川:2007/08/03(金) 02:25:26 ID:vC1tavf+
>>629
中共と同じじゃん。
632無党派さん:2007/08/03(金) 02:26:55 ID:Td64rPlZ
どこが一文字やねん!
633無党派さん:2007/08/03(金) 02:27:05 ID:3/cKOEXI
>>603 小沢は清和会支配の自民党とは連立しないとワシは思う。
634炎の川:2007/08/03(金) 02:28:30 ID:vC1tavf+
>>632
安倍準拠じゃないの?<一文字
635無党派さん:2007/08/03(金) 02:28:37 ID:oKbowb/e
>>627
安倍の守るべき対象は国体であって、愛国心の対象に国民や国土は無い。
国体を守る為にただ付随するもの。
でも、国体といっても、国民体育大会じゃない。
636無党派さん:2007/08/03(金) 02:29:36 ID:IFAoYUBs
田原は電波な電波芸者。もう無視が一番と思う。
637無党派さん:2007/08/03(金) 02:30:33 ID:4C5/TBxO
安倍ちゃんの求める愛国心はハードルが高すぎるんだよ
一般の人たちには
638無党派さん:2007/08/03(金) 02:31:08 ID:DLZ6+Bv2

そうだね、民族主義者の語る愛国って
首相の対外強硬発言を聞いてスカッとしたいってだけの
日本の安全保障とか国民保護無視の場合が多いんだよな

で・・清和会みたいに「反対なら出てゆけ」なんて
まるで日本や自民党が自分の私物みたいな言い方するんだよな

全体主義は結局、批判者・諫言者の口を封じて、純化主義にいたり
滅亡する。古代の国を滅ぼしたバカ王がみなそのパターン

先の陛下や明治大帝を見習って欲しいものだ
我々国民は、陛下から主権を禅譲いただいたわけだが
主権者の任務とは
「国を自分の代で悪質な家来(=自民党清和会)や
外国に乗っ取られず、繁栄させて次代に引き継ぐ事」なんで

自分の民族主義感情なんてゴミ箱に捨てるべきだろう。

三国干渉で遼東半島を返還した時、バカウヨが国辱だと大騒ぎしたが
明治帝は感情を殺して軍備強化に努めた。
あのとき明治大帝がバカウヨ同レベルだったら三国相手に戦争して
日本は滅びていただろう。

639無党派さん:2007/08/03(金) 02:31:36 ID:3/cKOEXI
>>637 他人に厳しく、自分に甘い。>晋三の倫理観
640無党派さん:2007/08/03(金) 02:32:04 ID:oKbowb/e
>>625
>小沢一郎の戦略は、一人区でどうのように自民党を負かすかという戦略だったと思う。
>その戦略は、地方農家の置かれた絶望的な状況に着目したことによるものではなかったか。

まあ03年04年にも弱点と言われつつ、民主党に従来無かった発想であるのは確か。
641炎の川:2007/08/03(金) 02:34:53 ID:vC1tavf+
>>638
良いこというじゃん。
外交関係は「臥薪嘗胆」も必要だからね。
642無党派さん:2007/08/03(金) 02:38:17 ID:Sn7KzRD5
>>606>>613
安倍の問題点は、愛郷心よりも愛国心が先にきてしまっているということ。
そして(あえてこう書かせてもらうけれど)田舎を切り捨てて誇りを持てなくしてしまっている。
まるで「田舎者であること自体が悪い」かのように。
京阪神のように街自体が古いところはともかく、東京や名古屋、その近郊に住んでいる人のうち、
本当の地元の人間がどのぐらいいるんだろうね?
根無し草の愛国心ほど怖いものはない。それは図らずしも中国や韓国、北朝鮮が証明している。
愛国心とは国を愛する心で、他国を貶めることじゃないんだけどなぁ…。

>>624
あなたが私の考えに一番近いかな?
故郷っていうのは、なにも1つなわけではない。
私自身が転勤族であちこち回ってきたけれど、
基本的にその全部にやっぱり愛着があるかな。
その全部をひっくるめて、日本が好きなんだよね。

ついでにいうと、愛国心は「必要」なんじゃなくて、湧き出てくるものだと考えているけれどね。
サッカーの試合の日本代表への応援ぶり、立派な愛国心じゃない。
643無党派さん:2007/08/03(金) 02:38:27 ID:QQsi/bzE
サラリーマン涙目wwww 民主党に入れて良かったねwwww 新風に入れた?あんたバカ? チームセコウ乙wwww自公連立信者きんもっー☆wwww
財源の一兆円はどっかから削ったものにするから大丈夫だって、民主党を信じろってwwww え?「結局それじゃ国の借金減らないんじゃないか?」ってそんなこと知るかよ!

貧乏サラリーマンはやる気の無い農家のために残業してくださいwwwwwwwwww あ、残業代でないかwwwwwwwwwwwwww
これが民主党の「庶民のための政治」ですwwwwwwww 住宅ローンなんて返せませんwwwwwwww
都会に住んでる人は車も結婚も子供もあきらめてくださいwwwwwwww
明日も農家の未来のために糞野郎にペコペコ頭下げてねwwwがんばって!サラリーマンの皆さんwww
サラリーマンは農家と比べたらお気楽な仕事なんですよね?wwwww 当然の負担ですよwwwwwwww
バカな都会人が自然と触れ合うとか言って農業研修でタダ働きしてくれるしwwww

田舎ものだからわからないけど、都会じゃ、トレンディードラマみたいないい暮らしをしているんでしょ?wwwあこがれるよなぁwwww
さて明日は子供つれて一日中パチンコにでも行って来ようかなwww 農家の補助金増やしたら簡単に減らせないのはわかってるでしょ?www
農家には定年なんてないしねwww適当にやってても死ぬまで所得補償してくれるなんて超ラッキー!!!
ごめんごめん、結局金をバラ撒いてもらっても、すでに国産はブランド化してるから、都会の貧乏サラリーマンには中国の毒菜しか買えないかwwww

安くなりすぎたらこまるから、トラクターで踏み潰しとくわwwwwwwwwもったいない?食べれるのに?知るか貧乏人!!!

おれもサラリーマンになればよかったかなwwwwくやしいのうwwwwwネットウヨの皆さんは「お国の食料自給率ため」と思ってあきらめてくださいw
日本は貧乏人ばかりだから、中国にでも輸出しようかな! バイオエタノールにしたい?とてもじゃないが、そんな規模ありませんわwwww
1兆円アザーッスwww いい忘れてたけど毎年1兆円だからね!約束だよ!!!
644無党派さん:2007/08/03(金) 02:41:31 ID:3/cKOEXI
>>642 次の質問は?
645無党派さん:2007/08/03(金) 02:44:08 ID:j9TG/7rZ
「生活が第一」のはずだったのに、いきなり与野党対決の懸案がテロ特措法延長反対とは・・・
年金・増税・雇用・格差・都市と地方など「生活問題」での現状への不満で民主は票を集めただけなのに、
外交・安全保障でつまらない対決色を出すような、旧社会党的な姿勢を取るべきでない。
極端な話、この方面は安倍が新規に何かタカ派的なものを始めようとする以外は、全て現状維持で構わない。
646無党派さん:2007/08/03(金) 02:44:54 ID:3/cKOEXI
「幹事長も辞める、参議院会長も辞める、その後の人事も決めない、最悪だよ。毒矢が体に刺さったままで、どんどん毒が体に回っていって自民党が実質的には倒れる」(自民党【高村派】 村上誠一郎 衆院議員)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070803/20070803-00000004-jnn-pol.html
647無党派さん:2007/08/03(金) 02:46:31 ID:Sn7KzRD5
>>644
安倍のいう「愛国心」と同じ思考回路を持っている国があるけれど、
そこはどこかな………という質問を書くつもりだったんだけど、
先に答えを書いちまった………orz

少し頭を冷やしてくる。
648無党派さん:2007/08/03(金) 02:47:22 ID:GsXaZWcw
愛国心というのは、その国での生活、人生に満足していれば、
自然に心の底から湧き出てくるものだと思う。
したがって、生活が第一という民主党のキャッチフレーズは、
非常に的確だった。
その国での生活、人生に不満が多いのに、
外側から愛国心を植えつけようとしても、
そんなものはハリボテでしかない。
そういうゆがんだ愛国心がどういう結果をもたらすかは、
中国を見れば明らかである。
649無党派さん:2007/08/03(金) 02:47:28 ID:3/cKOEXI

>>645 「特別措置」法なんだから、いつまでも続けているのはいかがなのもか。
650炎の川:2007/08/03(金) 02:50:07 ID:vC1tavf+
>>647
>>642に書いてた,中国,韓国,北朝鮮ってこと?
651無党派さん:2007/08/03(金) 02:51:41 ID:AMXZk1X7
>>646 3人の年頭にあったのは福田だったんだね。

TBSニュースはすぐ消えちゃうから、大事なところを貼っとく。

****************************************
一方、参院選の投票日、森元総理や青木参議院議員会長らが一旦は、
「安倍総理の辞任はやむを得ない」との認識で一致していたことが
明らかになりました。

 安倍総理の後見役、森元総理と青木参議院議員会長、
そして中川幹事長が都内のホテルで会談し、その場で、
「これは辞めるしかない」「再登板もあるので、
そんなに傷がつかないうちに退いた方がいい」という認識で一致。
出席した幹部周辺によると、後任の最有力候補としては
福田元官房長官が念頭にあったとしています。

 この会談を受けて中川幹事長が総理公邸へ向かいましたが、
安倍総理が「どのような結果でも辞任はしない」と決断をしていた
ことから、森元総理らは総理続投を受け入れたということです。
652無党派さん:2007/08/03(金) 02:52:12 ID:3/cKOEXI
>>616 晋三の場合は、まず身体検査の宣言をしてから、1ヶ月かけて身体検査するらしい。
小泉・飯島は、業師というか曲芸師だから、ずっと前から隠密裏に身体検査を済ませている。
この差は大きい。一本釣りを成功させる人に足る資質の問題だ。
653無党派さん:2007/08/03(金) 02:54:09 ID:7Zi/x2KC

「アベ川柳」 きっこ作

バカがバカ集めて政治ごっこかな

バカ殿に振り回された自民党

責任は部下に押しつけ続投す

責任を取らない自称「責任者」


654無党派さん:2007/08/03(金) 02:55:47 ID:tB7UrvhI
21世紀に入る前は竹下派が実験を握っていたと思うのに、
21世紀以降、森以来、なんで、新自由主義、軍事膨張主義、親米一辺倒、
愛国主義(てめえらだけならいいけど、国民にもそれを押しつける)、
愛国だけど利権やお金は大好き、という、普通の国民には何のありがたみもない

清和会が幅をきかすことになったのはなぜなの?
655無党派さん:2007/08/03(金) 02:56:06 ID:cBsqDThD
>>642
>根無し草の愛国心ほど怖いものはない。それは図らずしも中国や韓国、北朝鮮が証明している。
>愛国心とは国を愛する心で、他国を貶めることじゃないんだけどなぁ…。

そして図らずも日本の一部若者〜中年も考えの違う相手にレッテルを貼って
そうなりつつありますね。この文明の発達した世の中で「反日」「売国」
などと口汚く相手を攻撃するとは信じがたい光景です。
私の本音としては、街宣右翼もそうですが、そんな下品な人びとに
間違っても「愛国」や「尊皇」などといって欲しくないということです。

>ついでにいうと、愛国心は「必要」なんじゃなくて、湧き出てくるものだと考えているけれどね。
>サッカーの試合の日本代表への応援ぶり、立派な愛国心じゃない。

そのとおりだと思います。加えていいますと、
行政法にすぎない教育基本法に「愛国心」を書き込まないといてもたっても
いられなかった安倍晋三は、真の愛国者というよりは愛国オタクなんだと
理解してます。だから心底、退陣して欲しいです。
656無党派さん:2007/08/03(金) 02:57:40 ID:oKbowb/e
>>652
安倍が後手後手になるのは、戦略が無いから。
こうなったらこうなる、その時はこうする、というシミュレーションしていないということ。
この時はこうする、が決まっていれば事前準備する。
戦略に沿った戦術が何も決まっていない。
小泉というより、飯島が天性の戦略家だっただけ。
657無党派さん:2007/08/03(金) 02:57:55 ID:Sn7KzRD5
>>648
管子の「衣食足りて礼節を知る」。そういうことなんだよなぁ。
あと、国が困窮したときに、最初に削るべきは軍備だと論語にある。
北朝鮮と逆だな。

ちなみにそうした歪んだ「愛国心」が最も間違った形で発露されたのが、
ナチスドイツだと認識している。


>>650
はいそのとおりです………orz
658無党派さん:2007/08/03(金) 02:59:16 ID:VU/IWUpm
はいはい売国カルト(笑)
659無党派さん:2007/08/03(金) 03:00:02 ID:209ksbCi
憲法改正や教育改革だけを口にしていた人が
突然成長を実感にとか言い出したんだけど
実際は何をしようとしてたの?
選挙が終わった今になってもさっぱりわからんのだが
660無党派さん:2007/08/03(金) 03:00:48 ID:VU/IWUpm
朝日民主信者(笑)
661無党派さん:2007/08/03(金) 03:01:02 ID:Sn7KzRD5
>>655
で、改正教育基本法の民主党案には「日本を愛する心」という記述があり、
これが自民党内でもなかなか評判が良かったことはご存知で?
662まいっちんぐ:2007/08/03(金) 03:01:14 ID:IqVd3RxV
>>654
竹下の手下だった森と青木が、
同じく手下だった野中を追放して、
竹下の政治的な遺産を相続した形
663無党派さん:2007/08/03(金) 03:02:00 ID:VU/IWUpm
売国心(笑)
664無党派さん:2007/08/03(金) 03:03:04 ID:HHO1mYaQ
頭が良くて空気が読める奴は               →    将軍にしろ!
頭が良くて空気が読めない奴(まじめクン)は  →    参謀(or士官)にしろ!
馬鹿で空気が読める奴は                 →    兵隊にしろ!

馬鹿で空気が読めない(まじめな)奴は      →   銃殺しろ!

自民党終わってるだろ                       元ネタを少し変えました
665無党派さん:2007/08/03(金) 03:04:08 ID:oKbowb/e
>>663
米に資産を売り渡した小泉や中国に媚びて靖国取りやめの安倍を笑うなんて、失礼な奴
666無党派さん:2007/08/03(金) 03:04:17 ID:tB7UrvhI
>>662
ありがとう。
つまり、森と青木が権力を形成する過程で、自民党の最悪の部分が増幅していった、
ということかな?
667無党派さん:2007/08/03(金) 03:04:38 ID:VU/IWUpm
敵前逃亡(笑)
668無党派さん:2007/08/03(金) 03:05:19 ID:woJBhbCV
>>654
竹下型システムが産業構造の変化に対応できなかったため
それがいわゆる失われた10年
>>656
同意
まあ安倍もバカというほどではないと思うが、長期戦略は無理な頭脳
669無党派さん:2007/08/03(金) 03:05:21 ID:3/cKOEXI
>654 このスレで前にもカキコしたことだけど、小渕恵三首相が小沢一郎にいじめられて殉職したとき、青木幹雄
幹事長、森キシロウ幹事長らが、談合して、次期総理総裁を森キシロウに決めた。これが、清和会出身者の首相
の始まり。森は失言癖で約1年でクビになったときの総裁選挙で小泉純一郎にお鉢が回ってきた。当初、変人、
小泉は半年もつか、なんて言われていたが、なんとこれが5年も続いたからビックリ。小泉は人気があったから
総裁任期を延長するのかと思いきや、2006年9月にあっさり総裁を辞めて、かわいがっていた安倍晋三に実質的に
譲ったわけ。マスメディアは安倍人気を煽ったが、プロ筋では、キワモノ扱いで、やっぱり、総裁就任後10ヵ月
目の始めての国政選挙で馬脚を現したというところ。orz
670無党派さん:2007/08/03(金) 03:06:22 ID:VU/IWUpm
外交弱腰内政売国(笑)
671無党派さん:2007/08/03(金) 03:07:05 ID:DLZ6+Bv2
>>641
どうもです。

結局、我々が、力関係を考えず、言いたい事を我慢しないで
放言してたら生き残れないように、
国も、力関係考えず、敵味方もわきまえず、いいたいことを
言っていたら生き残れない

で、我々が実社会で言いたい事いえないから、国家元首や外相が
外国に言いたい事を言っているのを見てスカッとしたい・・
というのは、外交が我慢の連続であるのを知らなさ過ぎるし
国の生き残りより個人的爽快感を重視する「亡国行為」であって
「愛国」ではない・・

それに我々は主権者(日本の共同社長)として日本を
「受け取った時より繁栄した民主主義国として子供らに引き継ぐ」
任務があるので・・

我々の代でヒトラーの出来損ないに国民主権を簒奪されたり、
外国に滅ぼされたり、経済的に没落させれば

次世代の日本人から「バカ主権者」と謗られるわけで
ウヨク諸君には、三国干渉時の明治大帝を見て
賢い主権者は如何あるべきか・・考えて欲しいとおもいます

それと、国民主権を理解しない安倍に憲法いじらせるのは
危険だからさっさとクビにしなければ
672無党派さん:2007/08/03(金) 03:08:08 ID:VU/IWUpm
売国左翼(笑)
673無党派さん:2007/08/03(金) 03:11:17 ID:6Ix5c1JU
押し着せの愛国→貧乏人のガス抜き→格差社会の拡張
674無党派さん:2007/08/03(金) 03:11:33 ID:tB7UrvhI
そう、私は改憲には慎重だけど、改憲には賛成でも、このボクちゃん首相に
憲法を弄らせたら、どんな代物ができるか考えるだけでも恐ろしい、という
人もいるだろう。

おそらく、安倍は、憲法は国民を縛る者ではなくて統治機構を縛るものだという
基本中の基本からわかっていないだろう。

憲法はガキのおもちゃではない。
675無党派さん:2007/08/03(金) 03:12:04 ID:VU/IWUpm
兵役拒否と売国思想(笑)
676無党派さん:2007/08/03(金) 03:13:10 ID:Sn7KzRD5
空気を読まずに次の質問。というより、現在のテーマにぴったりな文章が見つかった。
個人的は論語の悪い部分が出ている文章だと考えているけれど…。

子曰。上好礼。則民易使。

さあどういうことかな?
677無党派さん:2007/08/03(金) 03:13:24 ID:DLZ6+Bv2
------------------------------------
>>642
そうですね・・国を愛するとは強制されることじゃないし
日本がどんなにダメになっても日本から逃げる事ではなく
日本とともにあり、立て直す努力をすることだと思う

イデオロギーとしての愛国心教育を教育現場に持ち込むのは
イデオロギーとしてのマルクス主義経済・歴史観を教育現場に持ち込む
のとかわらないし、学校は洗脳場所じゃないのに・・と思う

その一方で、
最近、ウヨク国家主義がアブナイ反民主主義思想だと
気がつかないでかぶれる奴が多くて困る。
かつてウヨクドイツ国民が歓呼の声でナチ党を選挙で
第一党に選んで、ナチの奴隷に落とされたようなことになっても
こまるから、社会の先生は全体主義の発生過程と恐ろしさなど
民主主義教育はちゃんと教育してから子供を社会に出して欲しい
・・・とか思っている私はダブスタなんだろうか・・
678無党派さん:2007/08/03(金) 03:13:32 ID:VU/IWUpm
さあ9条を撤廃しよう!
679無党派さん:2007/08/03(金) 03:14:42 ID:cBsqDThD
>>671
目からウロコです。まさに「臥薪嘗胆」、資源を輸入に頼る日本外交の
要諦であるべきですね。安倍晋三、あれは日本を滅ぼす。
近衛文麿の生まれ変わりではないか?
680無党派さん:2007/08/03(金) 03:16:30 ID:Sn7KzRD5
>>674
ちなみに私は改憲論者だけれど、
その理由は、今の憲法には自衛隊を縛る条項がないということが理由の1つ。
現実に必要な軍隊なんだから、憲法でちゃんと軍隊と認めたうえで、
きっちりと縛れるような9条にすべきだと考えている。

暴言覚悟でいうと、そういう意味ではいわゆる「護憲勢力」は
解釈改憲を続ける自民党の補完勢力なんだよね。
681無党派さん:2007/08/03(金) 03:16:42 ID:VU/IWUpm
自民党=新自由主義
民主党=国家社会主義

9条撤廃には共に賛成(笑)
682無党派さん:2007/08/03(金) 03:18:44 ID:YQcysLyC
>>603
田原の文章にあるカギ括弧内の文章には、本当に小沢が言ったのかというものが散見される。
あまりにも適当すぎる仕事じゃないか。
683無党派さん:2007/08/03(金) 03:20:21 ID:Sn7KzRD5
>>679
あのKYぶりはどっちかというと、遠い親戚の松岡洋右を連想させるんだけど…。
684無党派さん:2007/08/03(金) 03:20:43 ID:j9TG/7rZ
>>681
国家社会主義は西村眞悟・平沼赳夫の一群だろう。今の民主党はごく普通の
中道左派政党(例えばカナダ自由党レベルの)になろうとしているように思えるが。
685無党派さん:2007/08/03(金) 03:22:51 ID:DLZ6+Bv2
>>654
小沢の脱党で経世会が弱体化

宏池会は加藤のクーデター失敗で分裂

清和会が権力を握ったわけだけど
清和会の小泉が、朝銀までやって自分を支えた売国仲間
の野中をはじめ、平成研や宏池会やシスイ会の有力者を
郵政で追放して独裁権力を手に入れた・・

小泉の実像は、政界ヤクザ・・
清和会は政界右翼ヤクザで場当たり売国政策ばかりやっている

もっとも、宏池会もエリートの象徴の宮沢がバブルの戦犯
平成も野中が朝銀に連座しているけど

清和のネオリベ政策の「逆噴射」のせいで
日本は人口が減少し、内需が荒廃し、
GDPが米国の1/2から1/3に転落した




686無党派さん:2007/08/03(金) 03:23:13 ID:tB7UrvhI
>>680
統治機構を縛るという基本線は替えないつもりですか?
自民党の改憲案では、国民を縛る改正がてんこもりという話ですが。
687無党派さん:2007/08/03(金) 03:23:18 ID:VU/IWUpm
改憲発議予想

自民 「 9条撤廃を提案 」
小沢 「 いいねえ 」
枝野 「 おいコラ! 」
綿貫 「 これは新しい形の愛国心かと 」
福島 「 絶対反対! 」
前原 「 自民党に移籍します 」
志位 「 確かな野党をよろしく(これで集票期待ry) 」
688無党派さん:2007/08/03(金) 03:25:03 ID:209ksbCi
>>685
さすがにネオリベと少子化を結びつけるのは無理がある
689無党派さん:2007/08/03(金) 03:25:39 ID:oKbowb/e
>>687
事実認識を激しく誤ってるな。ID:VU/IWUpmはNG登録推奨。
690無党派さん:2007/08/03(金) 03:26:09 ID:HHO1mYaQ
>>677
かってアメリカにおいては自由と民主主義(戦前の日本においては唾棄すべきもの)
はスタンダードでファシズ厶(右の全体主義)と共産主義(左の全体主義)共に対置するものとして否定されました。
アメリカ以外の国では冷戦構造の下で否応無くどちらかを選ばざるをえなかったのです。
当然ファシズムに対抗する側はマルクス主義に走り、マルクス主義に反対する立場は言っては悪いがファシズム的なのです。

重要なのは古い冷戦構造を排し、さらにアメリカ的な夜郎自大でもなく
民主主義とはなにか、国民主権とはなにかをもう一度打ち立てることだろうと思います。しかも、したたかに。
(今となっては古くさい国民国家の枠組にすぎませんが、、、時代はEUのような枠組が最先端でしょう)

自己の命運を自己が決定すること。ちらほら見掛ける右の方にもわかる言葉なら「自治」でしょうね。

かっての東大の大河内総長の言葉 「自主独立」
691無党派さん:2007/08/03(金) 03:26:14 ID:VU/IWUpm
>>684
小沢もそうだろ(笑)
692無党派さん:2007/08/03(金) 03:26:36 ID:3/cKOEXI
ワシは、共和政論者だ。したがって、根っからの改憲論者。まず、天皇制廃止を主張したい。
しかしながら、すくなくとも、安倍晋三内閣の時期においては、ワシは改憲論を封印している。
なぜなら、さっきだれかがカキコしたが、バカがいじくりまわすようなシロモノではない、憲法は。
ワシの目の黒いうちには、憲法は改正されないであろう。すなわち、第三次世界大戦で、日本が
敗戦することのないように祈る。
693無党派さん:2007/08/03(金) 03:27:27 ID:VU/IWUpm
>>689
松下政経塾の金太郎飴だと先が知れてるだろ(笑)
694無党派さん:2007/08/03(金) 03:32:04 ID:Sn7KzRD5
>>680
>統治機構を縛るという基本線は替えないつもりですか?
当然でしょう。だから自民の改憲案には賛成できない。
13条とか15条、28条あたり。あんなもん認められるわけがない。
変えるべきだとは思うけれど、ああいう変え方なら現状の方がマシ。

ちなみに>>676に書いたのは、
「為政者が礼を尊重すれば、人々は温順で扱いやすくなる」という意味。
孔子の統治者を被統治者を区別するような考え方は嫌いだが、
責任を取るという最低の礼も修めずにのうのうと行政の最高責任者であり続ける人間には、
そりゃ温順で扱いやすくなんてなれないだろうという皮肉だね。
695無党派さん:2007/08/03(金) 03:41:57 ID:3/cKOEXI
>>685 適切ですね。ただし、
>清和のネオリベ政策の「逆噴射」のせいで 日本は人口が減少し、

は違う。それは、出産適齢期の女性が約20〜30年前にそこそこ誕生していないことに原因があるわけで、
清和会のせいではない。
696無党派さん:2007/08/03(金) 03:42:34 ID:VU/IWUpm
憲法改正が怖い怖い(笑)
697無党派さん:2007/08/03(金) 03:44:29 ID:tB7UrvhI
>>694
ありがとうございます。

名前は忘れたけど、自民党の若手の中にはへんな人もいて、
「国民主権国民主権というけど、国民はそんなものうざくて、難しくてわからないことは
上のほうに決めて貰いたがっている。我々の仕事はかれらを善導すること」

と言う意味の発言をした人がいる。

マスメディアであまりとりあげられてはいないようだけど。
698無党派さん:2007/08/03(金) 03:48:41 ID:3/cKOEXI
日本の憲法改正は、他国と戦争するか、あるいは、国内で内乱が起きるか、そんな歴史的大事件が発生し終結
したあとででもなければ、議論する環境が整わないし、またそれで良いと、ワシは考えている。

憲法改正を議論している国会議員って、ほかにすることないのか? って聞いたみたい。
699無党派さん:2007/08/03(金) 03:51:15 ID:o5fjvG2/
>>692
>ワシの目の黒いうちには、憲法は改正されないであろう。

なるほど。頭がパーになってから憲法を改正するんですね?
700無党派さん:2007/08/03(金) 03:51:58 ID:tB7UrvhI
ここで一句

ワープアの 若者死んでも 改憲論議(大幅に字余り)
701無党派さん:2007/08/03(金) 03:52:23 ID:Sn7KzRD5
>>695
そうなると「1人頭なんぼで頑張ってもらう」(柳沢伯夫)しかないんだけど、
そのためには条件整備が必要なわけで、
格差が広がれば子供を育てるため、生むための経済条件が崩壊する。
で、結婚できない、生めない。
全くの無関係でもないと思われ。
702無党派さん:2007/08/03(金) 03:53:46 ID:DLZ6+Bv2
>>688
いや・・あなたは自分の娘を
「いつ、クビになるかわからない低所得の非正規雇用男」
のヨメにやりたいですか?

また、少子化は「子を生む機械がサボっているから」と思いますか
それとも「子育て資金を稼ぐ機械が、給料が上がらずへたれてるせい」
だと思いますか?

清和会の非正規雇用拡大政策の結果
若年層の結婚率が低下しており、低所得ほど結婚できてない
傾向があるのは、統計で明らかです
また、既婚も低所得世帯が増えて、子供の数が減っている
共稼ぎのほうが子供が多いのをみても収入が制約要因なのは明らか

つまりネオリベ政策のせいで、日本の人口がへって
GDPも低迷しているのは事実です


703無党派さん:2007/08/03(金) 03:55:09 ID:DLZ6+Bv2
なぜそんな政策をするか?
経団連の経営者にとって、人件費を切り下げて目先の決算を良くして
株主総会を乗り切って権力維持ができれば、日本の人口が減ろうが
健全な中産家庭が崩壊しようが、日本の国力が衰退しようが
かまわないわけですよ

で、清和会も刹那的で暴力的なヤクザ思考の連中だから
経団連からカネを受け取る。国民の不満は痛みを伴う改革という
言葉で、先に財政の改善やGDPの高成長があるかのように
ダマスワケですよ。
実際には内需を荒廃させて目先の利益を追求する「乱獲漁業」
しているから、日本の病状はどんどん悪くなっているのだけど

で・・最近メッキがはがれて 愛国的改革者ではなく
経団連とともに国家と国民を食い物にする売国寄生虫だとバレた。

704無党派さん:2007/08/03(金) 03:55:14 ID:209ksbCi
>>702
いや、人口統計上
30年前から決まってたことですから・・・
705無党派さん:2007/08/03(金) 03:59:43 ID:Sn7KzRD5
>>704
確かにポスト団塊ジュニア世代が急激に減っているため、
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/kihon1/00/00.htm
人口自体が減ることは当初から予想できていた。
ただ、問題は合計特殊出生率が低いこと。
つまり「子供の生産性」(菅直人)自体が落ちているということ。
清和会の政策が、人口減少に拍車をかける形になっている。
706無党派さん:2007/08/03(金) 04:01:18 ID:209ksbCi
>>705
さすがにそれはコジツケにしか思えないなぁ
清和が出てきたの1995年以降だろ
707無党派さん:2007/08/03(金) 04:01:20 ID:3/cKOEXI
>>701 それは社会現象だからある程度は関係するでしょ。

ワシの言いたかったのことは、明治初期の日本の総人口が3千万人くらいだったことと比べると、現現在はその
約4倍になっているということ。約140年間に約4倍になったという事実。翻って、約250年続いた江戸時代の日本の
総人口は、干拓などで水田を増やした一方で、天災によりたびたび飢饉にみまわれ、総じて人口は横ばいだった。

まずは、こういう事実を知っておいてほしい。地球は限られた生物環境であると同じように、日本列島の自然環境にも
日本の総人口を支えるためのそこそこの容量のようなものがありそうに、ワシは思っている。
708無党派さん:2007/08/03(金) 04:01:28 ID:cBsqDThD
>>702
>>703
経営者、政治家とも、指導層の劣化、しかしその身分の固定による
貴族化が日本国の未来を暗くしてるのはまぎれもない事実ですね。
709無党派さん:2007/08/03(金) 04:01:36 ID:j9TG/7rZ
>>702
人口減少は豊かな社会の必然。今は昔のように農作業の手伝いにも不要ならば、
丁稚奉公にも出せない。それだけ子供を持つことのメリットが小さくなっているということ。
さらに、子供を産む世代自体「一人っ子」が多く、幼い頃から子供への関心が向きにくいという面もあるだろう。
これまで人口が右肩上がりで来たのだから、いつかは減る時期が来ても不思議ではない。
民主党もレズビアンを公言する候補者を擁立する時代。
「一億総中流」とばかりに、社会的価値観の押し付けを反ネオリベ経済論に結び付けないで欲しい。
むしろ、人口減少をどう活かすかを考えていくべきだろう。
710無党派さん:2007/08/03(金) 04:04:01 ID:3/cKOEXI
>>705
>問題は合計特殊出生率が低いこと

同意。
711無党派さん:2007/08/03(金) 04:05:02 ID:209ksbCi
はっきり言っちゃえば貧乏でも生んでる奴は生んでるんだよな・・・
712無党派さん:2007/08/03(金) 04:05:16 ID:DLZ6+Bv2
>>697

だれですか? それは子を産む機械以上に問題発言ですね
売国ファシストの葉梨かなんかの発言ですか?

たしかに人権メタボとか憲法調査会の
「わが国においては個人/民主主義が国民に理解されず、
利己主義になって共同体が崩壊した。権利には義務が
自由には責任が伴う(だから為政者が勝手に国民の生命
・自由・幸福追求権を制限剥奪できるようにします)

なんて、民主国家の公僕としては脳がとろけている
としか思えない発言が、自民からは沢山出てくる

清和会と取り巻きと国庫に税収に20兆円の穴を開けたウヨク売国奴
中曽根だけだと信じたいけれど・・
713無党派さん:2007/08/03(金) 04:06:37 ID:j9TG/7rZ
少子化問題の大部分は、食糧・エネルギーといった自然物理的な部分ではなく、年金制度など人間の手による社会経済的な部分。
日本独特の「修正積立方式」と称する、実質賦課方式での大盤振る舞いが年金財政の最大のネックなのだから、
ここは給付額削減が一番効果的。だがこれを言うのは「団塊の世代」を敵に回すため、政治的に非常に困難。
714無党派さん:2007/08/03(金) 04:06:51 ID:Y/2Jjmr5
山口4区に野党統一候補をぶつけるべき
715無党派さん:2007/08/03(金) 04:07:14 ID:8Ah8bp/m
>>706
第三次ベビーブームが何故来なかったのか?
で考えると、氷河期世代が子を産まないのが原因となる。
で、何で子を産まないのかというと・・・

それから、やはり非正規雇用者は結婚している割合が低いよ。
716無党派さん:2007/08/03(金) 04:07:55 ID:209ksbCi
>>715
氷河期はますます清和会と関係なくなるな・・・
717無党派さん:2007/08/03(金) 04:09:57 ID:j9TG/7rZ
>>715
ニートやフリーターは現代の「良寛様」だと、日下公人は言っている。
性的欲求を満たす手段が溢れている現代、「非婚」が「社会的強制」によるものだ、という発想こそ貧しいと思うが。
718無党派さん:2007/08/03(金) 04:11:13 ID:woJBhbCV
709,713
概ね同意
ただ年金などの支出増は、本来公共事業の削減などである程度賄えるはずなんだがな
719無党派さん:2007/08/03(金) 04:11:14 ID:VU/IWUpm
衆院選終わったら挙党一致で9条撤廃(笑)
720無党派さん:2007/08/03(金) 04:13:10 ID:j9TG/7rZ
それから、結婚しても子供を産まなければ少子化にはしょせん何も関係ないわけで。
「週末婚」なんてのもある。仮に少子化対策を是としてバラマキをやるなら、
配偶者控除(手当も含めて)的なものではなく、子供の教育費にピンポイントでやるべきだな。
721無党派さん:2007/08/03(金) 04:13:23 ID:w1+amz/f
日本人の民族特性からして「無職」「フリーター」
は多くても「ニート」はほとんどいないと思われ。
722無党派さん:2007/08/03(金) 04:13:48 ID:8Ah8bp/m
>>716
就職時の政権は清和会ではないけれど、非正規雇用が拡大して
そこで定着したのは清和会政権の時代だわな。
723無党派さん:2007/08/03(金) 04:14:44 ID:209ksbCi
>>722
でも森さんがなったの2000年だろ
団塊ジュニアってひろゆきとかだから
どう考えても90年代の話だろ・・・
724無党派さん:2007/08/03(金) 04:16:43 ID:3/cKOEXI
就職氷河期世代のことを取り上げた人がいるけど、良い着目だと思う。

ワシは、就職氷河期世代にこそ、政治に関心をもってもらいたいと思っている。
とくに税制。
725無党派さん:2007/08/03(金) 04:20:20 ID:j9TG/7rZ
半年働いたら失業手当で3か月遊んで暮らせるように、民主党には雇用保険法を再改正してもらいたい。
失業手当は7掛けというが、交通費や税金・社会保険料を考慮するとほぼ手取りとイコールだから。
726無党派さん:2007/08/03(金) 04:20:37 ID:DLZ6+Bv2
>>713
ねずみ講方式にも問題はあるが

男子寿命が1970年には69歳だったから60-69歳まで9年間年金で
養えばよかったのが、寿命が延びたから2005年で19年も
養う羽目になっている・・・当然支出2倍強で10兆円/年赤字

定年/受給開始年齢を69歳にさっさと引き上げれば年金赤字に
ならないのに、自民が経団連からカネもらって定年引上げをサボったから
大赤字になっているのが10兆円のうちの6-7兆円の原因なのに
少子化で女が子供を産まないせいだ、と女性に責任転嫁している
最低・・・

で、小泉が定年引上げ決定したというから
「65歳じゃなくて69歳にすべきじゃないか?しかも遅すぎ。
 まあ、なんぼなんでも団塊が退職始める前に65歳に引き上げたのだろう」
と思ってしらべたら、「団塊退職後」に65歳に引き上げだってさ

人数の多い団塊を60歳から81歳まで21年も国庫で養ったら
「財 政 破 滅」だ・・それを経団連のカネが欲しいから敢てやった。
小泉は財政再建者などではなく、売国詐欺師だったんだとそのとき
始めて理解した。郵政では郵貯を赤字道路に使うのはまずいと思って
財政再建を願って味方したしたのに、裏切られた・・・

727無党派さん:2007/08/03(金) 04:21:15 ID:3/cKOEXI
ざっくばらんに言って、高齢者が金融資産等をしこたま持ったままお亡くなりになったときに課税する相続税は
もっともっと重くすべきだと、ワシは思うが、いかが?
728無党派さん:2007/08/03(金) 04:23:03 ID:DLZ6+Bv2
>>716
あほな・・小泉が非正規雇用の適用範囲拡大を
無秩序に行って何でもありにしたのが大きな原因じゃないか。

まあ、清和会は責任は決して認めないが
729無党派さん:2007/08/03(金) 04:24:01 ID:j9TG/7rZ
>>726
世代間格差の話で言うと、結局自民も民主も大して変わりない、ということになってしまうわな。
若者は選挙行かないし、票田として相手にもされていない。(一時的に煽られて使い捨てられることはあるが)
730無党派さん:2007/08/03(金) 04:24:15 ID:209ksbCi
>>728
氷河期は90年からはじまって
橋本の時にひどくなったって2chでみたよ
731無党派さん:2007/08/03(金) 04:25:24 ID:w1+amz/f
>>724
でも就職氷河期世代ってヤンキー先生や丸川みたいのだよ
勝ち組の中にDQNが多い

お互いに中が悪いよ、特に昭和40年代後半生まれは
やはり、少ない枠とはいえ就職できた奴はできたからね、
少数の勝ち組と大部分の負け組みに分化してるわけ
仲間意識はないね。

732無党派さん:2007/08/03(金) 04:25:34 ID:8Ah8bp/m
>>723
90年代半ばに定職にあぶれた層が、ここまで定職に就けず残ってしまっていることが問題。
これに、清和会政権で非正規雇用の拡大策をとったことが大きく影響としているという話。
733無党派さん:2007/08/03(金) 04:26:35 ID:VU/IWUpm
改憲発議予想

自民 「 9条撤廃を提案 」
小沢 「 いいねえ 」
枝野 「 おいコラ! 」
綿貫 「 これは新しい形の愛国心かと 」
福島 「 絶対反対! 」
前原 「 自民党に移籍します 」
志位 「 確かな野党をよろしく(これで集票期待ry) 」
734無党派さん:2007/08/03(金) 04:26:51 ID:209ksbCi
>>732
当時の失業率はひどかったからなぁ
正社員かフリーターの選択肢しかなくて
もちろん正社員にはなれない時代だった希ガス
735無党派さん:2007/08/03(金) 04:27:52 ID:j9TG/7rZ
>>732
非正規雇用拡大=派遣規制緩和は、法制化では98〜99年が山場。
自民から社民まで、共産以外は諸手を挙げて賛成した。
736無党派さん:2007/08/03(金) 04:27:57 ID:3/cKOEXI
>>731 なるほど、仲間意識がね。
737無党派さん:2007/08/03(金) 04:30:18 ID:3/cKOEXI
このあたりのカキコを、晋三に読ませたいね〜。
あいつ、おそらく、何もしらんよ、きっと。
738無党派さん:2007/08/03(金) 04:35:52 ID:eqzgxgAu
>>714
べきと言っても
適任なんているのか?
739無党派さん:2007/08/03(金) 04:36:44 ID:DLZ6+Bv2
>>709
2045年のGDP
中国35兆 米国33兆 インド20兆 日本7兆 ロシア6兆ドル

21世紀後半にはもっと中国・インドが米国を引き離す

事件1
最近中国は、日本がF22を購入するのを妨害するために、海上自衛隊員の
妻に送り込んでいた女性工作員に自首させて、イージス機密漏洩事件を
引き起こし、日本の機密管理の脆弱さを米国内でアピール。
F22輸出法案は米国議会で否決された
・・・・どうみても日本に好意的ではなく軍事的優位で圧迫しようという
意図がある・・ちなみに戦闘機数は中国2400・日本260

わたしは、人口13億の大国中国の脇で日本は人口1.5-2億はないと
今後日本が独立を維持する事は難しいと思う

人口=国力=軍事力なのを忘れてもらっては困るし
チベットも南ベトナムも消滅したし、韓国は消滅しかけて、今又危ない
台湾もあと30年以内に消滅する可能性は小さくない
740無党派さん:2007/08/03(金) 04:37:03 ID:VU/IWUpm
安倍 「 9条撤廃で邪魔者を戦場へ(笑) 」
741無党派さん:2007/08/03(金) 04:37:04 ID:woJBhbCV
>>738
ヤスオでも投入するか
742無党派さん:2007/08/03(金) 04:38:19 ID:8Ah8bp/m
安倍政権下で方向転換が図られてきているのは望ましいことだし、
再チャレンジが本当に社会的に盛り上がれば氷河期世代の盛り返しは
可能であると思う。これからは労働力が不足することになっているわけだし。
雇用者・労働者の間で志向する仕事のギャップはあるとか色々あるんだろうけど。
743無党派さん:2007/08/03(金) 04:39:06 ID:209ksbCi
>>742
そこには同意できる
当時と状況が変わったのだから修正が必要だね
744無党派さん:2007/08/03(金) 04:41:20 ID:3/cKOEXI
中国とインドの大人口は、それこそ半端じゃないな。
世界中の食料とエネルギー、第一次産品の需給に影響を与えている。
韓国も少子化で悩んでいるね。
745無党派さん:2007/08/03(金) 04:47:13 ID:o5fjvG2/

うちは兄弟3人がちょうど第2次ベビーブームでみんなすんなり就職できたんだけど、
「ガキが結婚するなんて生意気だ」って、結婚を許してくれないよ。

姉だけは結婚できたんだけど、だんなが自衛隊で訓練受けてるから力ずくで奪い取ったんだよ。
それも30歳すぎて行く先がなくなってからだよ。
姉の結婚式には、家族の誰も出席してないし。

結局、就職氷河期とかいうのは団塊世代の失敗を政治の責任にしてるだけ。
746無党派さん:2007/08/03(金) 04:49:08 ID:o5fjvG2/

んで実家に帰ってから中学生のヤリ友ができたと思って
帰宅したら父親が僕のヤリ友を強姦してたし。

747無党派さん:2007/08/03(金) 04:51:42 ID:M68gzVFx
それにしても今回の参院選は爽快だった。

小沢氏を先頭に俺たち国民が一丸となって悪と戦った、後世に残る選挙だった・・・
748無党派さん:2007/08/03(金) 04:54:53 ID:3/cKOEXI
>結婚を許してくれないよ

駆落ちしろよ。
749X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 04:56:17 ID:OTRzF+8q
>>739
…まあF22購入商談が事実上の破談になったのは不快に思うが、戦闘機ぐらい自国で最強水準の
  ものを造れないとな。

自民党の悪いところは肝心の武装強化ができないのに精神論(憲法改正)だけ先行するところその
もので、このへんは国民の合意形成がかなり難しい。

昔の民社党の場合はやや右寄りなところはあったものの、労組保護と国防強化の両立を訴えていた
唯一の政党で、ヲ・ヲォ〜レ様の目指す方向性に近い政治理念だったと思う。

現在の民主党にそれがあるかと言うと…どうも民主党単体では不安定要素が多いので社民党や国民
新党との連携が必要になる。

産業振興策、科学技術の水準向上、労働者の環境改善、尊敬される外交、自国技術による最強国防
の構築…少し理想が高くてもいいんじゃないのか。
- - - - - - - - -

安倍首相の悪口はあまり言いたくないが、外交の駆け引きに敗れた以上、そろそろ退陣を表明して出
直したほうが正解ではないのか。

財界側の都合だけで国を動かされても国民がついてこない。

そのへんがどうしても気になる。
750無党派さん:2007/08/03(金) 05:02:47 ID:DLZ6+Bv2
>>742
責任論はともかく

米国では勤続年数の短いほうからレイオフされる慣行があり
6年勤めて28歳になれば雇用が安定するから家族をもてる

しかし、日本の非正規雇用は何歳になっても何年勤めても
雇用が安定する事はないし、老後の保障もなにもない

加えて会社Aに派遣されている工員は会社Aと雇用関係がないから
組合が雇用と賃金を守ってくれないし、労働法規の保護も及ばない
「顔が気に食わないから明日から来るな。解雇予告通知金も払わない」
という事だって可能で、なんでもアリの労働法脱法行為が横行してる

給与を正社員なみに引き上げるのは現実的ではないが、せめて
28歳以上は法的には正雇用にして法的に保護し雇用安定化すべきでは?
御手洗が「社員の給与を複線化すべきだ」と言ったそうだが、
これはあながち間違いではない(アイツはクソだが)

企業側の都合もあるだろうから28-35歳の「賃金団体交渉権」は
赤字企業は制限できるようにしてもよいと思う
つまり不況期はワークシェアで・・

給料が安くても雇用が正雇用になって安定すれば
結婚や出産などのコミットメントも可能になる
雇用流動化は産み控えの原因になる
会社は社員をレイオフできても親は子供をレイオフできない・間引けない
751無党派さん:2007/08/03(金) 05:12:08 ID:o5fjvG2/
>>748
貴様がどこに逃げても親の権利で探し出して焼き殺すからな

って言われてますが。
752X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 05:13:27 ID:OTRzF+8q
>>750
…と言うか、コスト削減のために生産拠点を海外にシフトした大企業のほうに問題があると思うけどな。

「 外国のほうがコストが安い、外国人を雇ったほうが安く済む 」 とか言ってる段階でアウトだと思う。

儲かれば利益を様々な形で国民に還元すべきで、生産拠点を国内で増やすのが当たり前だと思う。

それが非正規雇用だろうとそれは構わないと思うし、海外に移転するよりかは遥かに愛国的だと思う。
- - - - - - - - -

…生産拠点を海外にシフトしてる大企業には ” 生産拠点税 ” を追徴したほうがいいだろうな。

もしそれで本社を海外に移転させる様ならそのまま追放すればいい。

「 日本ブランド 」 のない企業が衰退するのは見えてるからな。
753無党派さん:2007/08/03(金) 05:14:24 ID:DLZ6+Bv2
>>749
核開発や戦闘機開発はピザやすしではない。
米国でさえF22開発に20年ちかくかかったし
10年前に中ロが開発をスタートしてるから2015年ころには出来るだろう
日本が、今から開発を始めても出来るのは20年後で
配備して5-10年で「時代遅れ」になるだろう
もう・・遅い・・と言う事。
加えて、デカイ戦闘機エンジンを作れないから1/4サイズの
ショボイ戦闘機しか作る技術がない・・

日本の実力を知っていれば、対外強硬論なんていえる
立場も力もない事が判るはず
754無党派さん:2007/08/03(金) 05:17:54 ID:h5F07mYy
次の衆院選で引き続き自民党と公明党が連立して、
どのくらいの自民党支持者が比例に公明党を投票するのだろうか?
どのくらいの公明党支持者が選挙区に自民党候補者に投票するのだろうか?

前回参院選は、1人区の公明党支持者のうち、自民党候補者に投票したのは6割くらいだったらしい。
自民党支持者が比例に公明党と書いたやつは、1割にも満たないんじゃないのかな?
自民も公明も下部組織はガタガタ。

これを立て直すにはには時間がかかる。
しかし時間がかかればかかるほど、自民党が分裂する確率が高まる。
755無党派さん:2007/08/03(金) 05:18:03 ID:DLZ6+Bv2
>>751
法律相談所に行くぐらい考え付かんのか?
裁判所に、接近禁止命令を出してもらう事は可能なはず。
裁判所がその命令を出しても、あなたの親があなたの妻に近づいたら
警察に電話して逮捕してもらえばよい
756X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 05:19:48 ID:OTRzF+8q
>>753
…それが今の日本、日本国民の弱いところなんだよな。

できないと始めから決め付けてるし、しようともしない。

これは悪い精神論だと思う。

国防=右寄りの発想で考えるのではなく、技術水準の向上によって武装から民生品まで裾野の広い
製品レベルの引き上げが可能になる。

日本はそのへんを忘れて何でも外国から買おうとしている。

それは間違いだ。
757無党派さん:2007/08/03(金) 05:28:12 ID:pJyhfhaB
田原、三宅、宮崎、辛坊、胡散臭コンビ(みの、テリー)、その他・蛆虫連中が口角泡飛ばしで擁護しまくり・・・贔屓の引き倒しなんだが、ま〜彼等がいないと盛り上がらないんで健闘祈る(禿げ三宅も長寿を祈る! 逝くなよ! )
758無党派さん:2007/08/03(金) 05:29:37 ID:DLZ6+Bv2
だから・・

大学の授業に出席していなかった怠け学生(日本)が
まじめに授業に出ていた学生(米国)に
ノート見せてくださいと土下座しているのが
いまの「F22売ってください」なわけ。

戦後航空機工業の育成にもっと力と予算を注ぐべきだったのと
F117が出現した1990年頃に自主開発をはじめていれば間に合ったのに

「どーせアメリカから買えばよい」と言って何もしなかった
ために、今、恥ずかしい状態になってるだけなんで

手遅れなんだってば・・試験直前にノート買ってきて
「今から講義に出てノート取ります」っていったって
「講義はもう終わってるよ。明日試験だ」って言われている状態。

759X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 05:34:38 ID:OTRzF+8q
>>758
…じゃあ、真面目に講義に出てなくてほとんど優だったヲ・ヲォ〜レ様は何だろうなw

まあオマエはよく分からん思想だからどうでもいいけど(笑)
760無党派さん:2007/08/03(金) 05:36:20 ID:DLZ6+Bv2
それで アメリカからF22売りません(ノート見せません)
と言われて青くなってると言うわけ。

アメリカなら売ってくれるだろう(ノート見せてくれるだろう)
と思って何もしてこなかった日本が悪いので

アメリカが傲慢だ!とか親米ポチでも売ってもらえないなら
アメリカと絶交するべき・・とか言うのは「逆切れ」って奴なわけ
761X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 05:37:55 ID:OTRzF+8q
>>760
…反米サヨかw

いまどきそのスタンスは流行らないぞ(笑)
762無党派さん:2007/08/03(金) 05:51:13 ID:DLZ6+Bv2
まあそういうわけで

F22と北朝鮮核問題では日本は国防他力本願主義の結果
いま、ブッシュに助けてくださいと土下座しなければ
ならない状態なのに

この状態で小沢が
テロ特別措置法でブッシュに喧嘩売るっていうから

政権交代上不可欠なのは判るけど
ブッシュに喧嘩売るのはまずいから

「年金預かり金の保全状態の公表を条件に特措置法延長に応じる」
などと形にして、「特別措置法延長そのものについては歩み寄る」
というサインをブッシュに送ったほうが良いし

米国も国民も
「小沢が正しい。安倍はさっさと小沢の要求を呑んで
可決に協力してもらえ」と思うような無理難題を安倍に突きつけるべき

それに、会って話すことはないって言う対応はダメ
「すいませんがスケジュールが合わない・多忙」とかいう
角が立たない断り方にすべき

まあ、民主党は不慣れにしても今後気をつけてもらいたいと思う
マトモな国民は政権政党には米国とうまくやって欲しいと
望んでいるし、日米同盟はいま非常にもろい状態だし
F22と北朝鮮でノート見せてもらわねばならない立場なんで・・
763X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 05:54:51 ID:OTRzF+8q
>>762
…関門工作員に匹敵する頭の悪さだな(爆笑)

大味アメリカンが20年なら日本は2年で造れるよ。

嘘だと思うなら防衛省に予算付けてやってみ。

必ずできるから。
764無党派さん:2007/08/03(金) 05:56:22 ID:dJNDw/79
>ブッシュに喧嘩売るのはまずいから


時間稼いでいるうちに共和党政権は終わる。
765無党派さん:2007/08/03(金) 06:00:43 ID:DLZ6+Bv2
石破か、額賀だったら安心してみてられるんだけど

安倍、麻生、小沢、谷垣あたりだと、専門じゃなくて
日本が今どういう立場か知らないから、やや危なっかしい

酒やきゅーまよりマシだけど・・小池はどうなんだろうな
福田は中国によりすぎだけど感覚としてはマトモって聞くが・・
766X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 06:04:24 ID:OTRzF+8q
>>765
…特定政党の枠内だけで考えるな。

政策実現のためなら超党派、政策連合の形で進めるのもいいだろうし、自民党だけでは
もう無理なのも分かってる。

何か欠けてるんだよな。

技術者軽視と言うか、何と言うか。
767無党派さん:2007/08/03(金) 06:16:34 ID:DLZ6+Bv2
>>764
いや・・なんのかんのいって共和党は日本の味方で
民主党は日本にはとても冷淡で中朝よりでしょう

ヒラリーは日本にはF22売らないと思うし
北朝鮮が2002年のように原子炉提供の遅れを口実に合意を破棄して
大型原子炉の建設を再開・完成させて・核弾頭の量産を始めても
口先の非難だけで放置して、核弾頭生産をやめさせるための
原子炉完成前空爆はやらないだろう。
メリケンみずほだから。

で・・日本を狙うミサイル200基核弾頭付きになるわけで

金正日も、ブッシュの任期切れを狙ってるわけだろ
話し合ってるうちは核施設を空爆破壊される事はないわけだから
そしてヒラリーになったらまた稼動させるんだろ・・2002年のように
---------------------------------
だからブッシュに土下座してでもブッシュ任期中に北の核施設と
ミサイル解体してもらったほうがよい。

米民主党は日本の味方じゃなく、「日本を守るためになんで米国
の若者が死ななくてはならんのか!」という利己的孤立主義連中なんで
日本にとってはブッシュのほうが味方になってくれるかもしれない人
なのは事実。
768X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 06:24:17 ID:OTRzF+8q
>>767
…そこでだ、フランスの外交カードを使う。

サルコジ大統領なら、外交セールスのために日本に媚売ってくれるよ。

対露包囲網構築の観点で考えると、フランスとの外交は面白いと思うけどな。
769無党派さん:2007/08/03(金) 06:32:04 ID:eOAfQScT
たかが郵政法案一つが参議院で否決されたくらいで衆議院を解散したのだから参議院で与野党逆転した今、早期に衆議院を解散すべき。自民党公明党は国民を無視してだれのための政治をするつもりだ
770X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 06:32:58 ID:OTRzF+8q
>>769
経済界のためじゃないのかw
771炎の川:2007/08/03(金) 07:11:27 ID:vC1tavf+
話は変わるが,みののいない朝ズバってまともだな。
浅野史郎がやや邪魔だが。
772無党派さん:2007/08/03(金) 07:14:49 ID:zhoYAfDC
>>771
話は変わるがって、睡眠時間短いな
773炎の川:2007/08/03(金) 07:16:38 ID:vC1tavf+
>>772
3時に寝て,5時に起きてひと仕事して,ひとっ風呂浴びてきたところだよw
774X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 07:17:35 ID:OTRzF+8q
ID取ッ替えてるだけだろ(爆笑)
775無党派さん:2007/08/03(金) 07:25:53 ID:rtlrQbrM
御手洗
「社会主義を平等から公平に変えて、それに沿った学校教育、採用試験、給料体系にしないといけない」
御手洗は入社時から格差を作る体系を導入しようと提案したそうです。

スポニチ 吉永みち子のコラムより・・・
776炎の川:2007/08/03(金) 07:26:29 ID:vC1tavf+
浅野史郎@朝ズバ
逆さまから言うと「憎いし苦痛」…ヲイ,浅野は2ちゃんねらーかよ?

屋山の小沢自治労,田原の社保庁自爆ネタといい…最近,2ちゃんネタ流行ってるんだなぁ…orz
777X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 07:27:20 ID:OTRzF+8q
そして777ヲッツ♪”
778無党派さん:2007/08/03(金) 07:30:17 ID:zhoYAfDC
憎いし苦痛は国会で民主の誰かが言ったネタ
松岡後だったら憎縊死苦痛だな
屋山や岸井は、日本会議のネット工作用ネタをどっかで耳にしたんだろ
さすがに2ch見てるヒマはないよ

福岡はタックルで
「安倍は最近KYと言われている」
なんて言ってたな
779無党派さん:2007/08/03(金) 07:33:36 ID:QfZf7Rgb
>>776
そういえば、最近話題になってるKYネタはどこから湧いてきたんだっけ?
広まったのは2ちゃんの影響があると思うけど。
780無党派さん:2007/08/03(金) 07:38:49 ID:0zQbjnEf
金持ちや外資、株屋をどこまでも優遇して
成長率を雀の涙ぐらい底上げするか
少々数字目標をがまんしてでも
最大公約数の利益擁護に努めるか、一長一短。
あまり大企業や成金をやっつけるとすぐ海外に逃げるし
貧乏人や若者に富が還元されないままだと
内需もしぼむ上、少子化の遠因にもなる。
どっちかに偏ればいいというものではないから
小泉以降の数年来の方向性に歯止めをかけていい。

自民がネットウヨや強硬右派層のもっとも嫌う
本格的な移民政策に一気に踏み切るなら別ですが。
経団連と創価に突き上げられればやっちゃうかな。
781X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 08:08:29 ID:OTRzF+8q
>あまり大企業や成金をやっつけるとすぐ海外に逃げるし

>>752でも書いたが、もう一度載せておく。

…と言うか、コスト削減のために生産拠点を海外にシフトした大企業のほうに問題があると思うけどな。

「 外国のほうがコストが安い、外国人を雇ったほうが安く済む 」 とか言ってる段階でアウトだと思う。

儲かれば利益を様々な形で国民に還元すべきで、生産拠点を国内で増やすのが当たり前だと思う。

それが非正規雇用だろうとそれは構わないと思うし、海外に移転するよりかは遥かに愛国的だと思う。
- - - - - - - - -

…生産拠点を海外にシフトしてる大企業には ” 生産拠点税 ” を追徴したほうがいいだろうな。

もしそれで本社を海外に移転させる様ならそのまま追放すればいい。

「 日本ブランド 」 のない企業が衰退するのは見えてるからな。
782無党派さん:2007/08/03(金) 08:15:54 ID:9pi70NVc
>>780
どこが政権をとっても
これには永遠と悩まされるだろうね。
783X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 08:22:48 ID:OTRzF+8q
…いや、悩まない。

精神論で右傾化した過去の日本とは違う。

産業振興策、科学技術の水準向上を柱に前へ進める日本になれる。

>>756でも書いたがもう一度。

…それが今の日本、日本国民の弱いところなんだよな。

できないと始めから決め付けてるし、しようともしない。

これは悪い精神論だと思う。

国防=右寄りの発想で考えるのではなく、技術水準の向上によって武装から民生品まで裾野の広い
製品レベルの引き上げが可能になる。

日本はそのへんを忘れて何でも外国から買おうとしている。

それは間違いだ。
784無党派さん:2007/08/03(金) 08:42:57 ID:e1D2vWOT
大津警察署の犯罪者警察官「寺前重雄」の犯罪を滋賀県警に訴えると、膳所交番の「大津116」という名札の大津警察署の制服警察官が「大津市る・359」のバイクで自宅に来て「寺前の事を言うな。お前を逮捕するぞ。お前をいくらでも逮捕できるんだぞ。」と私を脅迫した
785無党派さん:2007/08/03(金) 09:23:10 ID:4BBIppEP
小沢は投票日に雲隠れしてたのは郵政造反組を口説くのに忙しかったからかも。
川上、松宮、滝とすでに3人味方にしたし。
小沢がその日に口説いてたのは勝手な推測だけど静岡の城内実と鹿児島の松下忠洋だろう。
特に松下は鹿児島で民主党候補の応援をしてたからな。
786無党派さん:2007/08/03(金) 09:53:40 ID:82NgO/Yj
あの〜、スレタイの読めない人が何人かいるみたいですが...
外交の話とかはよそでやってくれます?
787X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 09:56:33 ID:OTRzF+8q
あれ?衆院は外交語っちゃいけないワケなw

さすが売国サヨw
788無党派さん:2007/08/03(金) 10:14:42 ID:cvVTO4MQ
やたら外交で熱くなっているけど実際前回の総選挙でも今回の参議院選挙でもほとんど争点にならなかったのにねw
2chは世論と乖離しまくっているよな。

実際に選挙で重要なのは生活。年金、格差、雇用、農業など身近な生活がすべてだよ。
外交が必要ないとは言わないけど、国民は外交では飯は食えないこと知っているからあまり関心ないよ。
789無党派さん:2007/08/03(金) 10:22:11 ID:oOcaP5zV
静岡7区はどうなると思うか?
一応自分が考えた可能性は7つほどある

城内が自民党の公認を受けた場合
1片山を選挙区、城内を比例
2城内を選挙区、片山を比例
3片山か城内のどちらかを鞍替え

城内が民主党の公認を受けた場合
4自民党の片山と民主党の城内との対決

城内が無所属の場合
5城内が与党の推薦を受け選挙区、片山が比例か鞍替え
6城内が野党の推薦を受け、片山との対決
7片山、城内、そして民主候補との三つ巴
790無党派さん:2007/08/03(金) 10:26:07 ID:H95T0dq3
http://www.dpj.or.jp/member/
これぐらいテンプレにはっておこうよ。
左脇の各都道府県をクリックすると民主党の
衆院の擁立状況が一目瞭然で便利。
791無党派さん:2007/08/03(金) 10:33:01 ID:H95T0dq3
上のリストで空白区を書き出していくと
「東北ブロック」
青森4 国民津島恭一?
秋田2 社民党?
宮城2
宮城6
山形3
福島1
福島2
792無党派さん:2007/08/03(金) 10:37:44 ID:H95T0dq3
「北陸信越ブロック」
新潟3 黒岩か社民山本?
新潟5 田中真紀子
富山2
富山3 国民綿貫民輔
石川2
福井2 松宮勲?
福井3 
793真実 ◆rE5XBD.Ycw :2007/08/03(金) 10:39:38 ID:FWIHyfS3
城内は安倍親衛隊だから、内閣が安部かそうでないかで変わるだろうな。
794無党派さん:2007/08/03(金) 10:42:29 ID:rtlrQbrM
山形3区ってもしかして・・・・
795無党派さん:2007/08/03(金) 10:43:04 ID:H95T0dq3
「北関東ブロック」
茨城1
茨城2
栃木1
栃木3
群馬1
群馬4
群馬5
埼玉11
埼玉13
796無党派さん:2007/08/03(金) 10:45:55 ID:CXCR+eps
【政治】「美しい国」私も言えませんでした 世耕補佐官も苦言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186105257/l50
797無党派さん:2007/08/03(金) 10:46:41 ID:xOIOzPK4
>>793
片山さつきの現在の安倍に対する対応も城内のことが影響している
798無党派さん:2007/08/03(金) 10:48:09 ID:H95T0dq3
「東京ブロック」
東京4
東京8
東京9
東京10
東京11
東京12
東京13
東京14
東京15
東京16
東京23
東京25
799無党派さん:2007/08/03(金) 10:54:27 ID:H95T0dq3
「南関東ブロック」
千葉9
千葉12
神奈川2
神奈川11
神奈川14
800無党派さん:2007/08/03(金) 10:57:46 ID:H95T0dq3
「東海ブロック」
静岡7
愛知7
愛知13
岐阜2
岐阜4
801無党派さん:2007/08/03(金) 11:04:07 ID:RQybijj4
>>787
>あれ?衆院は外交語っちゃいけないワケなw
そうじゃなくておまえが衆議院選挙とは関係のない話を延々としてるのがキモイといってんの。
本人はそれに気付かないキモチよさそうに延々とシコシコ、カキ続けてる。
まさにオナニーと一緒だっつってんの。傍から見てみっともないんだよ。
政策の話したけりゃ別スレでやれ。すこしはわきまえろ馬鹿。
802無党派さん:2007/08/03(金) 11:06:16 ID:e0QxLMQl
安倍もそれなりに片山を重用してるから城内も愛想が尽きただろ
803無党派さん:2007/08/03(金) 11:06:17 ID:P33aYn+Q
>>798
東京9区は現参院幹事長の小川敏夫っぽい
804無党派さん:2007/08/03(金) 11:07:43 ID:H95T0dq3
「近畿ブロック」
京都1
京都5
奈良2 滝実
大阪2
大阪3
大阪6
大阪10 社民辻元?
大阪13
大阪15
大阪16
大阪17
兵庫1
兵庫8
兵庫9
和歌山2 阪口直人?
和歌山3
805無党派さん:2007/08/03(金) 11:08:51 ID:1N10gs18
公民共地区に野党統一候補投入してくれ。
できれば民主候補に共産推薦って形で
806無党派さん:2007/08/03(金) 11:13:40 ID:H95T0dq3
「中国ブロック」
岡山1 国民熊代?
岡山3 平沼?
広島6 国民亀井
山口4
鳥取2
島根2 国民亀井
「四国ブロック」
徳島3
香川3
愛媛1
愛媛2
愛媛4
高知2
807無党派さん:2007/08/03(金) 11:21:33 ID:DLZ6+Bv2
>>788
つーか、民主党がテロ特措法を参院で否決、衆院でも自民左派を抱きこんで
再可決不成立・・安倍が解散・・て流れで総選挙になると

争点は必然的に
「テロ特措法を否決する民主党が正しいか、推進する自民が正しいか」
と言う事になってしまうし、民主党にとって分のいいテーマにならない
なんだかんだ言って国民は「米国と揉める話し」には拒否反応がある
空中戦の戦術として甚だ不利。

それよりは
「安倍が年金の年金原簿破棄命令を出した人間を明らかにして(自民持田)
 年金預かり金の運用・焦付き状況について国会で詳細を明らかにして
 民主党の監査を受け入れれば・・テロ特措法に賛成する」
という条件をふっかけて

争点を「年金」に持っていったほうが「空中戦戦術」として
はるかに正しいのジャマイカ。年金・・しかも原簿破棄命令者や
運用焦げ付き状況で戦えば・・・民主党に負けはない。

それと・・確かに有権者に関心かある事項のアンケートをとると
外交安保は下位だけれど、それは「50年間・日本の近くに大きな
敵がおらず、米国の庇護の下平和だったから」にすぎないので、
日米安保騒ぎの時は外交安保争点であれだけの騒ぎになったし
日本社会党がサラリーマンの支持をつかめずに没落して行った原因も
イデオロギーに染まって現実を見ない安保音痴のせいだと思うよ?
まあ、テロ特措法は有権者の関心は低いとは思うが、外交安保は民主党の
不得意科目だし、党利党略のために日米関係を人質に取っていると思われれ
民主に戦況不利になるし、そんな話が新聞1面に載り続けるのは考え物だ
808無党派さん:2007/08/03(金) 11:23:43 ID:H95T0dq3
「九州沖縄ブロック」
福岡2
福岡4
福岡8
福岡9
福岡11
佐賀3
長崎2
熊本2
熊本3
熊本4
熊本5
大分2 社民重野?矢野?
宮崎1
宮崎2
宮崎3
鹿児島2
鹿児島3
鹿児島4
鹿児島5
沖縄1 国民そうぞう下地
沖縄2 社民照屋
809無党派さん:2007/08/03(金) 11:31:22 ID:BNi5RE5B
03衆(59.81%)    2066万 2209万(03衆時自由は民主と合併)
04参(56.57%)    1679万 2113万
05衆(67.46%)    2588万 2103万 (国民新党118万 新党日本164万)
07参(58.63%)    1654万 2325万 (国民新党126万 新党日本177万)


民主党の魅力って何ですか?
菅?岡田?
810無党派さん:2007/08/03(金) 11:34:27 ID:dRLgK8UV
>>807
テロ特措法といえば聞こえはいいが、その内実は単に
米国への油の朝貢法案だからな。しかも回賜無し(笑)

まずはかかった費用を開示させるべきだな。
額によっては今の財政を考えれば案外逆風かもしれんよ。
湾岸戦争の時は景気悪くなかったけど無茶苦茶評判悪かったからな。
1兆円脅し取られて
811無党派さん:2007/08/03(金) 11:39:43 ID:DLZ6+Bv2
今回の衆院選挙は、テロ特措をつかって安部を解散に追い込んだ場合
安倍は間違いなく争点を
「日米同盟を破壊するきちがい民主党と穏健な自民党の選択」
に引っ張ってこようとするだろうし

民主党としては争点を
「年金預金を焦付かせた自民党と国民のため追及する民主党の選択」
また一般国民投票法も交換条件で吹っかけて
「国民に発言権を与えない逆賊自民党と国民の発言権を主張する民主党」
という争点に引っ張ってくること

それが参院選の「憲法か年金か」の争点争いに該当する
序盤空中戦の重要な駆け引きだと思う、
争点を自民党に有利な問題に持っていかれると空中戦でめちゃめちゃに
叩かれて民主党に逆風がふいてしまう。
民主党員は党中央にそのことを強く具申するべきだろと思うが?
812無党派さん:2007/08/03(金) 11:39:51 ID:PU6vV7nZ
>>809
自民への不満の受け皿
813無党派さん:2007/08/03(金) 11:40:08 ID:7vbl2pLL
>>810
お金の話をすると小沢さんにブーメランが帰ってきちゃわないかな
あの時90億ドル出した政策に一番強く関わってたの誰だっけ?
首相は海部だったけど

まあどっちにしてもテロ特措法は争点にしないほうがいいだろうね
814無党派さん:2007/08/03(金) 11:40:28 ID:mo5c35Nd
>>809
この表を見るだけで、「民主の魅力」は代表ではなく、
「民主というフレームワーク」(自民批判、アンチ自民、政権批判、振り子論者含む)
だと分かるはずだと思うけど・・・

むしろ、党首の魅力とか、その時々の風でやってるのが自民党。
815無党派さん:2007/08/03(金) 11:40:58 ID:7kzhISbj
日銀次期総裁・会計検査院検査官…民主拒否なら人事白紙

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070803i3w1.htm
 参院の与野党逆転で、日本銀行総裁や会計検査院検査官など
国会同意が必要な重要人事案件の行方が不透明になっている。
 任命には衆参両院の同意が必要だが、法案のような「再議決」
の規定がなく、参院で否決されれば、そのまま白紙に戻るからだ
。民主党は官僚OBらの一部人事には反対してきた“実績”があり
、人選を進める省庁は戦々恐々としている。
 国会の同意が必要な人事は、日銀総裁や会計検査院検査官の
ほか、医療行為の単価を決める中央社会保険医療協議会の公益
委員や人事院人事官、原子力安全委員会委員など計35機関の
約230人に上る。日銀総裁は日銀法、会計検査院検査官は会計
検査院法と、それぞれ法律によって両議院の同意を得て内閣が
任命することが定められている。
首相指名や予算、条約については、憲法に衆院での議決が参院に
優越することが明記されている。法案についても、参院で否決された
場合は衆院で3分の2以上の賛成で再び可決し、成立させる道が残
されている。しかし、同意人事には、こうした規定はなく、仮に野党の
反対により参院で否決されれば、即その人事案件は葬り去られるこ
とになる。
 このため、政府内からは「民主党など野党が反対すれば、その人
事案は消える。民主党が主導権を握ることになり、了承が得られる人
選をするしか打つ手がない。官僚OBへのまなざしは特に厳しいだろ
う」などの声が出ている。
816無党派さん:2007/08/03(金) 11:42:53 ID:7vbl2pLL
>>811
言ってることは同意するけど
年次改革要望書やら医療制度改悪やらで無茶なことごり押ししようとしてるアメリカに対して
全然反感が沸かない日本人って何だかなあっと思ってしまう
隣に小うるさい中韓がいるからかなあ
817無党派さん:2007/08/03(金) 11:45:21 ID:PU6vV7nZ
>>816
>年次改革要望書やら医療制度改悪やらで無茶なことごり押し

知らない人が多いんでしょ。マスコミもあんまりとりあげないし。
818無党派さん:2007/08/03(金) 11:46:52 ID:mo5c35Nd
>>811
今回は郵政解散と同じ愚は繰り返さんじゃろ。

国政調査権を使って、今まで隠蔽していた過去のテロ特措の情報を公開、
同時に、民主版テロ特措法(可能であれば恒常法)を提出。

「自民党のテロ特措法と民主党のテロ特措法、どっちが優れてますか?」
とやれば、民主の法案が実際には3段階落ちるシロモノだったとしても、今の
流れなら民主のほうに有利に働く。
819無党派さん:2007/08/03(金) 11:59:35 ID:jfxPkFtd
KY流行ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

空気が読めない
http://policy.dr-sakurai.jp/?eid=624278
820無党派さん:2007/08/03(金) 12:14:22 ID:MAA1zokH
城内は安倍より平沼という感じやね、活動見ると。
無所属出馬じゃないのかな。
821無党派さん:2007/08/03(金) 12:20:34 ID:PfOFdxbN




安倍空気読めてねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




822無党派さん:2007/08/03(金) 12:27:25 ID:PfOFdxbN
今日の西日本新聞に、鹿児島残り3日での民主陣営の緩みが書かれてたな。
緩みに小沢のみならず警鐘をならしてた議員もいたと。
823無党派さん:2007/08/03(金) 12:32:35 ID:nQSwTIxn
>「テロ特措法を否決する民主党が正しいか、推進する自民が正しいか」
つまりイラクから撤退するか否かだよね?

これが選挙の争点になった国ってもれなく政権交代じゃなかった?

スペイン、イタリア、ドイツ
争点にならなかったのはイギリスだけか?
824無党派さん:2007/08/03(金) 12:42:43 ID:DLZ6+Bv2
>>816
>年次改革要望書やら医療制度改悪やらで無茶なこと
 ごり押ししようとしてるアメリカに対して
 全然反感が沸かない日本人って何だかなあっと思ってしまう

気持ちはわかるけど「力関係を判っている・臥薪嘗胆」じゃないのか
1アメリカにキンタマ握られすぎ
1)安保
授業に出ないで友人(米国)のノートに頼る怠け学生のように
国防が米国におんぶに抱っこだと言うのをみんな知っている
・北朝鮮
北朝鮮は日本にミサイル200基向けていてうち3基は核付きで
200基全部核付きにするため大型原子炉を建設して
核を量産しようとしている。
日本には武力がないので「ミサイル・核施設破棄しろ」といっても
金正日には鼻でせせら笑われるだけ・・・
アメリカ様に助けていただくほかない、国連軍設立も・自主国防力
整備もしてこなかったツケである。
・F22
戦闘機が中国2400・日本260なんでアメリカ様に土下座して
F22を売ってもらわねばならない・・
防衛費をケチりすぎたツケであり、航空産業育成失敗のツケであり
、1980年代に国産ステルス開発に着手してこなかった/F35に参加
しなかったツケである
・シーレーン
日本はシーレーンを自力で守れないアメリカ様にお願いして
守っていただいている。国連軍設立や自主国防力をサボったツケ

2商 売
アメリカは日本の自動車・家電の最大のお得意様
アメリカは日本の原子力発電燃料の8割を供給
825無党派さん:2007/08/03(金) 12:52:58 ID:DLZ6+Bv2
アメ公とネット掲示板で話していてSTAY WALLET!
って言われたことがあるけれど・・・なぜ、財布扱いされるか?
強気で交渉できないから・・・ではない!
1)外交機密費が少なすぎ、外務省の組織と人事が不適切
日本をATM扱いする米議員や、マイケルホンダに対して
子供じみた意見広告を出しても意味がない。
ユダヤなら米議会選挙で有力対立候補(刺客)を送って
マイケルホンダを落選させて潰すけど、そういう芸当ができない
ニューヨークタイムスやワシントンポストの株主になったり
大口広告主になって影響力があるわけでもない

もちろん、外務省が裏にいることがばれてはまずいから、NPOとか
日本企業を表にたてて、メデイアの株を買ったり、政治活動をする。
つまり、外務省がバカで汚い裏の外交組織を育成する努力を怠って、
御用聞き外交に陥っているから

2)外務省機密費私的流用事件で外交機密費が増やせない、
  機密ももれても処罰する法律が未整備

逆に言えば・・カネ欲しさに、外資の政治献金を解禁した
自民・民主はあんぽんたんと国民に思われている
826無党派さん:2007/08/03(金) 12:55:25 ID:YQcysLyC
かつての小沢チルドレンは、そろそろスラダンの三井バリに
やっぱり民主に入って先生の元で活動したいです
とでもさっさと言っておいた方がいいんじゃなかろうか。
827無党派さん:2007/08/03(金) 12:57:04 ID:itoHl6Ez
>>823
テロ対策特別措置法→インド洋上で海上自衛隊が給油、艦船の補修等を行う。


イラク復興支援対策特別措置法→イラクにおいて陸上自衛隊が主となり、給水活動、医療、ライフラインの復興支援を行う。

828無党派さん:2007/08/03(金) 13:45:23 ID:QvNZlpYK
イラクの方は、空自の貨物輸送だけになってたはず。
829無党派さん:2007/08/03(金) 13:58:18 ID:DLZ6+Bv2
>>810 >>818 >>823
まあ、テロ特措法でも「うまくやれば勝てなくはない」かもしれないが
争点はせいぜい2つだし、空中戦の勝敗は「何が争点になるか」で8割決まる
から「絶対有利なテーマ」に引っ張り込むべく全力を尽すべきだろう。

それに民主党は都市のサラリーマンを基盤にする党だし、
地方議員も少ない。組織力より「風」に依存する度合いが強い。
空中戦の争点を「自民がテロ特措に引っ張る」か
「民主党が年金/一般国民投票に引っ張るか」で勝敗の5割は決まるのでは

年金が民主に有利なのは言うまでもないけど
「一般国民投票法をテロ特措の交換条件に吹っかける」のは民主に有利
理 由
1)民主党=官軍 自民党=賊軍にしやすいテーマだから
上司(国民)に色々相談して仕事を進める新入社員(民主党)と
上司(国民)に伺いを立てずに、勝手に判断して仕事を進める
思い上がった生意気な3年目社員(自民)と・・
どっちが上司(国民)に可愛がられるだろうか?

民主党は
「海外派兵のような重要問題は国民投票で民意に伺いを立てるべき」
自民党は「愚民なんかに相談せずに。選良である自民党が決める」
・・・どっちが国民に愛されるかだろうか?

830無党派さん:2007/08/03(金) 14:03:09 ID:DLZ6+Bv2
2)安倍と自民党の権威主義体質をTVの前で浮き彫りに出来る争点
安倍は就任時に「権力の頂点」といい、今、民意を無視して居座っている
「鈍感力を勘違いした男」そして、頭を下げる事が出来ない男

テレビの党首討論会で「一般法案国民投票」を争点にすれば
安倍のキャラから見て、怒らせて感情的にすれば「国民はバカだから」
とか「衆愚政治になる」などど、絶対に国民をバカにした発言をする
実際に、国政の重要問題について「国民投票」で民意を聞かないという
のは国民の判断力をバカにしているので、言い繕っても、追及すれば
しどろもどろにならざるを得ないし「小沢さんと私の選択」と言って
辞めなかった点も突っつける。テレビで追及するのに絶好のネタ
だと思う。

安倍の欠点はふんぞり返ってしまう事と、逆切れすること
自民の欠点は「政権担当経験はあるが、国民に相談しないで勝手に
物事を進める事」、この欠点をテレビカメラの前で突っついたほうが
空中戦で勝てると思うから「一般法案国民投票」を絡めるべきだと思う
831無党派さん:2007/08/03(金) 14:11:17 ID:ZMzAOap3
老紳士、丸川に復讐ならず…娘婿と不倫し家庭ボロボロ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007080310.html
832無党派さん:2007/08/03(金) 14:22:21 ID:02YQmOZK
宇野内閣で参院選惨敗した後の衆院選で海部政権が圧勝したことを忘れてはならない。
833無党派さん:2007/08/03(金) 14:25:36 ID:5CPNtvC3
宇野→海部

安倍→安倍
834無党派さん:2007/08/03(金) 14:27:28 ID:fZ0t4Y9Y
>>832
あれは社会党の候補者不足が一因だから、
民主は空白区の早期解消が最優先課題だな。
835無党派さん:2007/08/03(金) 14:29:00 ID:yM9q6/J5
>>833
ワロタwww
836無党派さん:2007/08/03(金) 14:52:15 ID:NBErNVNs
>>833
これはやばい
837無党派さん:2007/08/03(金) 15:04:57 ID:lK8PzMIP
Abe's political problems jeopardize Japan's support for U.S. Iraq, Afghanistan missions

http://www.iht.com/articles/ap/2007/08/03/asia/AS-GEN-Japan-US.php?page=2

The Japan-U.S. relationship is obviously very important. But we must make decisions independently
instead of blindly following U.S. policy," Kan said.
838無党派さん:2007/08/03(金) 15:27:12 ID:e6iklZEy
森の古狸が今になって

政治の空白を生むことは国民のためにならないなんて
屁理屈言い出した
バカ!郵政解散だって後でお前が打った芝居だって
缶ビールとチーズの件で田原に得意そうに自慢してただろ
あれは自分が勝ったから空白とは言わないのか?
それと
幹事長辞めて後任もまだ決めず、閣僚も死に体の今は
空白と言わないんか?
お前みたいなバカがいつまでも出てくること事態が空白というんだ!
次出てくるな!
839無党派さん:2007/08/03(金) 16:26:58 ID:TfY6yBS8
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007080302038208.html
>政府・自民党は、このうち(1)早期退職勧奨、いわゆる「肩たたき」を禁止する
>(2)新人材バンクを廃止する(3)独立行政法人の職員を天下り規制の対象にする
>−については、民主党側に歩み寄っていいと判断した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070803ia03.htm
民主対案出ても新人材バンク推進、と首相

官邸と党がバラバラだ。
840無党派さん:2007/08/03(金) 16:49:57 ID:znSzLlZk
>>838
あれだけすったもんだして「人材バンク」法案を通したのに、
実施する前に「廃止」してしまったら、結局意味なかったんだねと言われてしまう。
安倍ちゃんのメンツは丸潰れ。

これって、民主へのやむを得ない譲歩を装った、自民内の安倍潰しの動きでは?
841無党派さん:2007/08/03(金) 17:25:15 ID:SOrzOhR1
虎の助は憑き物が落ちたようw評論家の顔になったな。
842無党派さん:2007/08/03(金) 17:36:15 ID:i0jjpbUd
>>147
予備自だけど、キヤノンにはいきたくないぞw
843無党派さん:2007/08/03(金) 17:37:46 ID:4RBEKR7T
>>841
ガキのおもりから解放されたんだし
844X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 17:44:32 ID:OTRzF+8q
…売国サヨが生意気抜かすなw

調子乗んなよwwww

788 名前: 無党派さん 投稿日: 2007/08/03(金) 10:14:42 ID:cvVTO4MQ
やたら外交で熱くなっているけど実際前回の総選挙でも今回の参議院選挙でもほとんど争点にならなかったのにねw
2chは世論と乖離しまくっているよな。

実際に選挙で重要なのは生活。年金、格差、雇用、農業など身近な生活がすべてだよ。
外交が必要ないとは言わないけど、国民は外交では飯は食えないこと知っているからあまり関心ないよ。

801 名前: 無党派さん 投稿日: 2007/08/03(金) 11:04:07 ID:RQybijj4
>>787
>あれ?衆院は外交語っちゃいけないワケなw
そうじゃなくておまえが衆議院選挙とは関係のない話を延々としてるのがキモイといってんの。
本人はそれに気付かないキモチよさそうに延々とシコシコ、カキ続けてる。
まさにオナニーと一緒だっつってんの。傍から見てみっともないんだよ。
政策の話したけりゃ別スレでやれ。すこしはわきまえろ馬鹿。
845無党派さん:2007/08/03(金) 17:46:41 ID:nlDBeFjM
安部が総理にふさわしい人間になるには後10年かかる
ていうか人間はホントの意味で完成するには60才になってからだ
で65過ぎたら器質的問題で衰えが始まる。
メール問題とか見ても40前後だったらまだまだ若造だ。
846無党派さん:2007/08/03(金) 17:47:48 ID:uEV6BUBA
>>844
暑苦しい名前をつけるな
847X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 17:51:41 ID:OTRzF+8q
…「 選挙に外交は関係ない 」 とか言ってる時点でKY事件確定だなww

早く捏造してこいwwwwww
848X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/03(金) 17:54:45 ID:OTRzF+8q
>>845
…いや、自民でも民主でもいいんだよ。

現実路線を継承してくれればそれ以上文句は言えない。

ただ、何か変なヤツが妙なコト考えてるからなー。

そのへんがどうしても気になる。
849無党派さん:2007/08/03(金) 18:23:46 ID:oKbowb/e
>>846
アンカーつけるとせっかくNG登録であぼ〜んしてるのが見えてしまうので止めて下さい。

>>841
いろいろ大変だったんだな。
850無党派さん:2007/08/03(金) 18:26:34 ID:vQbVQRh/
海部俊樹  76歳 自由民主党 衆院16回

河野洋平  70歳 無所属   衆院14回

綿貫民輔  80歳 国民新党  衆院13回
渡部恒三  75歳 民主党   衆院13回
羽田孜   71歳 民主党   衆院13回
森喜朗   70歳 自由民主党 衆院13回
小沢一郎  65歳 民主党   衆院13回 ←年齢に注目

瓦力    70歳 自由民主党 衆院12回
山崎拓   70歳 自由民主党 衆院12回
加藤紘一  68歳 自由民主党 衆院12回
野田毅   65歳 自由民主党 衆院12回
小泉純一郎 65歳 自由民主党 衆院12回

津島雄二  77歳 自由民主党 衆院11回
保岡興治  68歳 自由民主党 衆院11回

中山太郎  82歳 自由民主党 衆院10回
堀内光雄  77歳 自由民主党 衆院10回
坂口力   73歳 公明党   衆院10回
保利耕輔  72歳 自由民主党 衆院10回
亀井静香  70歳 国民新党  衆院10回
中井洽   65歳 民主党   衆院10回
丹羽雄哉  63歳 自由民主党 衆院10回
中村喜四郎 58歳 無所属   衆院10回
鳩山邦夫  58歳 自由民主党 衆院10回
851無党派さん:2007/08/03(金) 18:28:41 ID:S8ztWED5
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
シナチョンが日本に攻めて来て日本が中国の属国になる。
村山談話はだれの責任?
河野談話はだれの責任?
阪神大震災で2000人を見殺しにしたのはだれの責任?
民主党って税金の無駄。
自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、自民党に投票するわ。
民主党には絶対入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全な政党、自民党を壊したり日本を解体させる政党だし。
自民党が強い県って、みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
852無党派さん:2007/08/03(金) 18:31:34 ID:fZ0t4Y9Y
>>851
はいはい、村山内閣で自民党は与党だと何度(ry
853無党派さん:2007/08/03(金) 18:37:15 ID:IFAoYUBs
>>851
もう村山ネタに騙される人もいないだろうによくあきもせず(笑)。

ま、次の選挙で自民党に投票しなさい。もし選挙権があればね。
854無党派さん:2007/08/03(金) 18:41:00 ID:etd+JCn4
戦前の人身売買の経験から、戦後から1985年まで派遣はありませんでした。
その後、自民党は徐々に規制を緩和し、現在、ほぼ全ての職種にて
人身売買(派遣)が行われるようになりました。

自民党が野党に下る以外、派遣が規制されることはありません。
855無党派さん:2007/08/03(金) 18:42:39 ID:yTKwR0KH
村山の眉毛がすごかったことも知らないおこちゃまには何もわからないよ。
その当時チンチンに毛も生えていなかったんじゃないの。
856無党派さん:2007/08/03(金) 18:49:29 ID:oKbowb/e
>>853
いやあ、イナゴの脳内じゃ自民は居なかったことになって「村山」しか見えないのと、
石原信雄官房副長官が事務方仕切ってたとか、そういう都合の悪いことは永遠に
見えないんだよ。
857無党派さん:2007/08/03(金) 18:53:28 ID:Tr+lqOwZ
平沼や島村みたいな国士ヅラしてるのが閣僚だったしなあ
858無党派さん:2007/08/03(金) 19:03:46 ID:cBsqDThD
>>851
>自民党が強い県って、みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。

釣り?
859無党派さん:2007/08/03(金) 19:28:04 ID:g4WgV5o2
851はコピペでしょ。いちいち反応するのも馬鹿らしい。
まあ、コピペや変な事いうキチガイはさっさとNG登録するのがよいよ。
相手にするだけ無駄。
860無党派さん:2007/08/03(金) 19:39:45 ID:dY5OtMhb
領収書添付「1円以上」に異論=政治資金透明化、論議スタート−自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000087-jij-pol
861無党派さん:2007/08/03(金) 20:09:56 ID:H84AJjHo
いまテレビで細木ババァが民主党(小沢)を全否定しているから
総選挙で自民党は下野する可能性大
862無党派さん:2007/08/03(金) 20:12:03 ID:g4WgV5o2
森田神もはじめて逆神にならずにすんだからな。その点、細木は常に逆神だからその可能性大きいねw
863無党派さん:2007/08/03(金) 20:17:11 ID:o34Ntvfr
村山極悪政権、森も小泉も安倍も村山首班
国賊自民党に票を投じることはできない
864無党派さん:2007/08/03(金) 20:18:35 ID:RyG+gjln
>>861
何でただのババァがいちいち偉そうに政治に口出すの?
視聴者(同じくババァ)が望んでんのかね?
865無党派さん:2007/08/03(金) 20:21:19 ID:o34Ntvfr
細木の戯言=小泉の戯言
支持者は重複する
866国民新党党員:2007/08/03(金) 20:24:15 ID:VnnlHiyu
首相、開き直りメルマガ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-03/2007080302_03_0.html


もう新潮が指摘している「10月解散」に向けて突っ張って欲しいよ。
867無党派さん:2007/08/03(金) 20:28:42 ID:6wTtgTWn
>>862
俺、森田実のファンだから今回は本当に良かったよ。
ネトウヨに馬鹿にされているのは悔しくてしょうがなかった、
これからも地方再生、反新自由主義の論客として頑張ってほしい。
868無党派さん:2007/08/03(金) 20:30:15 ID:fAK2PXgA
よかったな。
869宴は終わったが:2007/08/03(金) 20:44:28 ID:bWA3UcGW
民主党と話し合いながらと言いながら全然その気はないようだよな。
衆院で3分の2があるから何とかなるとでも思っているかのような態度だ。

若林農相、民主党の戸別所得補償制度に否定的な見解
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070803ia21.htm

民主対案出ても新人材バンク推進、と首相
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070803ia03.htm

テロ対策特措法:国会の事前承認に否定的…小池防衛相
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070804k0000m010054000c.html

政治とカネ:1円以上の領収書義務化、結論先送り 自民
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070804k0000m010067000c.html

しかも、挙党体制をつくると言いながら、派閥推薦は受けないって。
自分が皇帝か独裁者のようなつもりになっている。

「今回も派閥推薦受けぬ」 内閣改造で安倍首相
ttp://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY200708030193.html
870無党派さん:2007/08/03(金) 20:46:49 ID:g4WgV5o2
>>862
森田も結構正論言っているんだけど、それでも今だと政権に批判的だとテレビから干されるからね。
まあ、ネトウヨがあれほど暴れようとも結果はこうなったんだから、よかったんじゃないの?
871無党派さん:2007/08/03(金) 20:50:17 ID:wis0JzOp
小泉チルドレン83名のうち次期衆議院選挙で生き残れるのは
何名だと思いますか?
ちなみに私は3人と予想します。
872無党派さん:2007/08/03(金) 20:53:47 ID:lOo8DvjG
行政改革続行、世代間格差是正を断行しろ!!!
873無党派さん:2007/08/03(金) 20:53:52 ID:nJFPZ/QL
タイゾーなんか、まだ目立ってる分当選の望みがあるからマシな方。
(悪名でも無名よりマシなのは丸川が証明済み)

ろくに名前も報道されないようなチルドレンは、ほんとに全滅すると思う。
今の状況が続けば、当選者はどう頑張ってもヒトケタだろう。
874無党派さん:2007/08/03(金) 20:54:01 ID:LNkwPoe9
>>871
1桁だろうね。
片山、ゆかりの是非が気になる。
875無党派さん:2007/08/03(金) 20:54:08 ID:g6fW9O+/
>>871
20人ぐらい。山内とか、ごく稀にいいタマはいるので各選挙区の有権者には
冷静に政策や実績でバランス感覚を働かせて欲しいと思う。タイゾーとか徴農主義者とか
ピンクゴリラとかメデューサはイラネ
876無党派さん:2007/08/03(金) 20:54:46 ID:lOo8DvjG
外務省職員も横領!
877無党派さん:2007/08/03(金) 20:54:46 ID:E1ayGHx3
>>871
10人ぐらいじゃないかな。結構がんばってるよみんな
878無党派さん:2007/08/03(金) 20:58:52 ID:vQbVQRh/
舛添要一議員が吠えた「安倍サン、いい加減にしろ!アンタのせいで自民党は大敗したんだ!」

民主党衆院議員の横光克彦の奥さんの従妹が佐藤ゆかり
879無党派さん:2007/08/03(金) 20:59:49 ID:E1ayGHx3
>>878
>舛添要一議員が吠えた「安倍サン、いい加減にしろ!アンタのせいで自民党は大敗したんだ!」
ソースくれ
880無党派さん:2007/08/03(金) 21:04:17 ID:vQbVQRh/
5日(日)午後1時半からのytv読売テレビほか「たかじんのそこまで言って委員会」
▽参議院選挙総括特集
?舛添要一議員が吠えた「安倍サン、いい加減にしろ!アンタのせいで自民党は大敗したんだ!」
?徹底討論:安倍晋三に"政治家の器"はあるのか?
▽夏休みだからこそ考えたい−児童ポルノはどう取り締まればよいのか
【ゲスト】三宅久之、鴻池祥肇、舛添要一、原口一博、田嶋陽子、勝谷誠彦、宮崎哲弥、橋下徹、桂ざこば、高田万由子
881無党派さん:2007/08/03(金) 21:06:41 ID:0/SFOSX3
>>880
どうせ三宅が田嶋を恫喝して安倍擁護するんだろうな
882無党派さん:2007/08/03(金) 21:07:38 ID:E1ayGHx3
>>880
大阪ローカルかよ
883まいっちんぐ:2007/08/03(金) 21:08:25 ID:IqVd3RxV
>>871

亀岡偉民
新井悦二
石原宏高
平将明
小川友一
高鳥修一
稲田朋美
武藤容治
片山さつき
丹羽秀樹
藤井勇治
盛山正仁
木挽司
赤沢亮正
橋本岳
広津素子
小里泰弘
884無党派さん:2007/08/03(金) 21:09:16 ID:roFoIUIw
田嶋「国民は安倍さんにNOって言ったんだよ」
三宅「そんなことありません、黙ってなさい」
885宴は終わったが:2007/08/03(金) 21:11:38 ID:bWA3UcGW
>>875
小選挙区は政党に対する投票だから、よっぽど魅力ある人でなければ難しい。
メディアの報道の仕方を見ても良心的な小泉チルドレンという報道はしていないし、
運命共同体的なスタンスであれば、次の選挙は落選だろうと予想する。
886まいっちんぐ:2007/08/03(金) 21:12:58 ID:IqVd3RxV
>>871

佐藤ゆかり

東京5区からという噂があるが、それだと当選しそう
青島・石原・丸川でみてわかるように、東京は知名度で何とかなる
887やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 21:13:12 ID:5+lz/0ll
>>871
比例も含むのか、小選挙区だけなのか。
888まいっちんぐ:2007/08/03(金) 21:14:54 ID:IqVd3RxV
>>887
分母が83なので、比例も込みだろう
889無党派さん:2007/08/03(金) 21:17:20 ID:6wTtgTWn
>>870
あんがと、とりあえず逆神の名を返上できたので良かったよ。


小泉チルドレンねえ、選挙区に地盤を持つ事が出来てる人以外は厳しいでしょう。
野党側からすれば構造改革の象徴として叩き易いし、比例込みでも10人程度かと。
890やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 21:18:00 ID:5+lz/0ll
藤井勇治は難しくネ
891宴は終わったが:2007/08/03(金) 21:20:44 ID:bWA3UcGW
>>886
それはかなり一面的なものの見方。むしろ地方よりもシビアだよ。
木島則夫、見城美枝子、柿沢弘治は落選に追い込まれたし、
森田健作だって東京4区から追い出されている。
著名人+αの部分がなければ当選はムリ。丸川の場合は組織票だって噂されているしね。
892無党派さん:2007/08/03(金) 21:20:50 ID:Y/XPVbH7
>>889
森田は、逆神というより、常に多数派とずれているだけだな。
今回は、珍しく世論の多数派と同じ事を言っていただけでは
893無党派さん:2007/08/03(金) 21:21:13 ID:u22Bd7gM
886

東京5区はあり得ない
11年前に知名度抜群の野村沙知代が落ちた選挙区なんだぞ
894まいっちんぐ:2007/08/03(金) 21:22:57 ID:IqVd3RxV
>>890
確かにそうだね
近畿が兵庫に偏るので、バランス的に入れてみた
兵庫以外だと、井沢京子が一番良いかとも思うが、相手が悪い
その辺を考えると、藤井勇治・清水鴻一郎・上野賢一郎あたりかと
895やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 21:23:24 ID:5+lz/0ll
まるかはは保坂の不人気が勝因だろう。
それはともかく、佐藤床利ってそれほど一般人には嫌われてなくない?
東京5区にはいけないと思うけどもね。
896やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 21:25:37 ID:5+lz/0ll
>>894
藤井は、あんた誰状態だからねー。京都の清水もそうだけども。
上野賢一郎は、ほぼ復活レベルにまでは来そうだな。川端が圧勝までは行かんだろうと見る。
川条しかがどうなるか気になるんだよね。左藤が復活しようとするとは思うけど、
民主も伸びてくるだろうし、三つ巴だと惜敗率って上がるよね。
897宴は終わったが:2007/08/03(金) 21:26:13 ID:bWA3UcGW
>>895
どうでもいいが、「まるかは」と書いた理由はどこに?
床利がギャグというのはわかるけどさ。
898無党派さん:2007/08/03(金) 21:26:59 ID:E1ayGHx3
床利

ああああ!  なるほど!
899やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 21:28:50 ID:5+lz/0ll
>>897
しもかはら朋美
900まいっちんぐ:2007/08/03(金) 21:33:21 ID:IqVd3RxV
>>896
郵政票は潮が引くように無くなるから、あとは公明がどれだけやるかじゃないの?
公明の比例票は5万弱
901宴は終わったが:2007/08/03(金) 21:34:07 ID:bWA3UcGW
>>899
ごめん。それは何か良くわからない。
902無党派さん:2007/08/03(金) 21:34:55 ID:6wTtgTWn
>>892
あの爺さんは熱くなりすぎて願望と予想がごっちゃになるので選挙予想には向いていない。
ファンとしてはそういう所が気に入っているんだけどさ。

>>895
ゆかりアントワネットは一般人には知名度が高くないだけかと。
903やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 21:38:10 ID:5+lz/0ll
>>901
精神崩壊女1号、下河原朋美=芸名かはら朋美
精神崩壊女2号、丸河原珠代=芸名まるかは珠代
的なことをサラッと思いながら書いただけで、深い意味はないです。
904無党派さん:2007/08/03(金) 21:47:37 ID:4BBIppEP
小選挙区で民主が自民を上回りそうな所は北日本だと北海道、岩手、宮城、福島だろう。
905無党派さん:2007/08/03(金) 21:56:42 ID:lK8PzMIP
ワシントンポスト
Abe Defeat Could Impact Support for U.S.
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/08/03/AR2007080300173.html

Our diplomacy should not be subservient to the U.S.," party
Secretary-General Yukio Hatoyama said Friday. "We should express
Japan's position more assertively through our diplomatic and defense
policies."


Promising to build a "beautiful Japan," Abe won points for mending
strained diplomatic ties with South Korea and China,
and has boldly pushed to revise the constitution to allow
Japan's military to take a more active role in global security.
Abe argued that Japan needs to ease its restrictions on the military
to better enable its troops to help allies in times of crisis

これだけ対比させるとDPJのほうが過激な右翼の印象になる?
906無党派さん:2007/08/03(金) 22:03:09 ID:j9TG/7rZ
>>852
問題の本質は昔話で誰が誰を担いだじゃなく、今の小沢が主張や支持基盤など、
その村山そっくりだということでしょ。つまり変節したということ。
同じように、今の民主党左派(横路グループ)は、旧社会党では右派だった、なんていうのもどうでもいい話。
「日本改造計画」で「グランドキャニオンに柵は無い」と「自己責任」論を説いていたのが、
今では地方の限界集落を回って「温情政治家」を気取っている。

石原慎太郎が昔の小沢は対米従属だった、と批判しているのもピント外れ。
なぜなら昔の小沢は正しかったから。あくまで変節したことが問題。
907無党派さん:2007/08/03(金) 22:04:14 ID:dRLgK8UV
>>875
メデューサは比例復活くらいはする可能性高いと思うな。俺も嫌いだけど
まあキウチが出るか出ないかで大分状況は違うけどさ

>>883
橋本岳は橋本チルドレンではなかろうか、
父親が地元で不人気だから今回も比例復活どまりと予想
赤沢亮正も今回川上が通ったから子分を立てて全面戦争だろうし
ここは比例復活も厳しいかも(中国地方今回激戦区が多いと思うので)
908無党派さん:2007/08/03(金) 22:06:06 ID:NZM0f6of
>>905
なるほど確かに。
バカだから英語は良く分かりませんが。

安倍(DPJ)→集団的自衛権行使強調、対北・中国強硬
鳩山     →対米従属路線からの決別
でも時期アメリカ大統領は「Dem」だから鳩山のほうが
いいんじゃない。

909無党派さん:2007/08/03(金) 22:06:56 ID:5CPNtvC3
>>906
変節だろうが何だろうが、選挙で勝ったのは事実。

KY安倍は、美化すれば「一貫した」極右。
で、事実、選挙で大敗。
910無党派さん:2007/08/03(金) 22:08:53 ID:dRLgK8UV
http://q-sans.iza.ne.jp/blog/entry/254621/
いつもイタイ話題を提供してくれるIZAのネウヨブログだが
ついに民主党関係者に密着して自民党の草として働く決意を固めた模様
時期を見て味方してくれる週刊誌(新潮あたりかな)に流す予定らしい(笑)
911無党派さん:2007/08/03(金) 22:09:40 ID:Z9+OfZQN
>>882
全国放送ですよ(一部地域を除く)。
912無党派さん:2007/08/03(金) 22:09:54 ID:7GHWF4zn
>>905
米から見たら自民はアメリカ追従路線だが
民主は自主防衛路線なので
そう見えるのかもしれないね
913やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 22:09:57 ID:5+lz/0ll
鳥取2区は山内なのかなぁ。
川上系だったら山内怒るよなぁ。
914無党派さん:2007/08/03(金) 22:10:03 ID:j9TG/7rZ
>>909
選挙に勝てさえすれば何でも良い、政策的一貫性や財源の裏付けなどいらない、
というのでは間接民主制の基盤が危うくなる。

安倍も「極右」は割と一貫しているが、「改革」はフラフラしっぱなし。
マニフェストからも「小さな政府」が消えているし。だからダメなんだ。
915無党派さん:2007/08/03(金) 22:11:50 ID:cLYP2fkW
参院自民は陣笠ばっかだからダメだったのもあるよね
施行や一太程度の「おらほのヒーロー」が数十人単位でいるのと
ミンスが出遅れている分だけ、衆院はまだ自民に分がある
916まいっちんぐ:2007/08/03(金) 22:12:45 ID:IqVd3RxV
「改革(笑)」一辺倒でいくしかないわな
何を改革するのかと聞かれたら困りそうだけど
917やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 22:13:09 ID:5+lz/0ll
>>915
当選3回くらいすりゃ、そろそろ大臣かという話になるもんねぇ。
だからなんなんだという機運も増してはきてはいるんだが。
918無党派さん:2007/08/03(金) 22:13:29 ID:7GHWF4zn
>>908
LDPが自由民主党でDPJが民主党でしょ?
919無党派さん:2007/08/03(金) 22:15:41 ID:j9TG/7rZ
>>915
2001年の小泉旋風でラクな選挙をやってしまったのと、ジジイ現職が大量に残ってしまったために
候補者選定でフリーハンドが使えなかったのもある。そこそこ負けてる2004年の改選の2010年は、自民にも芽があるのでは。

>>916
小泉チルドレンは新党結成で、ドイツFDP的な第三勢力を目指すのもいいかも。メインは比例狙いになるだろうけど。
920無党派さん:2007/08/03(金) 22:15:58 ID:vQbVQRh/
民主党が勝ったおかげで、
政治家も全政治団体に1円からの領収書公開を義務づけることが実現できそうだ
「政権交代こそ最大の構造改革である」

国政調査権使ってばしばし調べ上げるから、
これまで見たいに自民党と役所がぐるになって数字出さないようなことは出来なくなった
すでに二大政党制は実現したと言ってよい
次はいよいよ政権交代だ!
921まいっちんぐ:2007/08/03(金) 22:17:49 ID:IqVd3RxV
>>919
創価の支援無しに選挙区は1人も当選できず
比例は国民新党と同レベル取れれば、御の字といったところか
922無党派さん:2007/08/03(金) 22:19:20 ID:NZM0f6of
>>918
その通りです。Democrat Party=民主(T△T)
誤爆もいいところです失礼しました。
923無党派さん:2007/08/03(金) 22:20:49 ID:MAA1zokH
コイズミ新党はもはや無いよ。あとは稼いだ金持って逃げるだけ。
衆院選終わればこの板当たりに『与党敗北で逮捕される連中を予想するスレ』が立つ。
924無党派さん:2007/08/03(金) 22:25:43 ID:bYMm7h8R
衆院は任期いっぱいまで2年あるが、与党はゲリマンダーをやるつもりは無いのかね
例えば民主優勢区同士を、合区して2人区にするとか
925無党派さん:2007/08/03(金) 22:27:54 ID:lXghCt/B
自民は自分が大敗した原因は風ではなく、市町村合併により実働部隊が激減したことに早く気が付け。
でも、気がついても対策はないんだが。
926無党派さん:2007/08/03(金) 22:28:19 ID:tB7UrvhI
>>924
難しいと思います。参院で否決されます。
3分の2条項で押し切れば、何かよっぽど都合が悪いことでもあるのかと勘ぐられるでしょうw
927無党派さん:2007/08/03(金) 22:31:09 ID:S6hEtFM1
>>923
大敗北+清和会純化の進行で新党の意味が全く無くなったな
チルドレンは半分が事実上引退するだろう
928無党派さん:2007/08/03(金) 22:31:32 ID:vQbVQRh/
小泉はもう終わった政治家
小泉新党立ち上げても首都圏都市部の無党派層の票しか取れないよ

自民党の政治家はなかなか認めたがらないけど、
小泉安倍の経済路線にNO!を叩きつけたのが今回の選挙の本質だ
格差社会は日本人のメンタリティには馴染まないんだよ

竹中平蔵の首もさっそく取ったな
日銀総裁の芽は消えた
すでになりつつあるけど、
セーフティーネットを貼らずに自由競争にだけ突っ走った竹中平蔵は、
今後国民のバッシングの対象になりそうだ
929無党派さん:2007/08/03(金) 22:31:59 ID:azMEUOSC
新党って金かかるもんね
国民新党がフサローを擁立したけど、選挙資金もだいぶ出してもらったんだろうね
930無党派さん:2007/08/03(金) 22:32:11 ID:j9TG/7rZ
選挙制度改革で「1人区現象」は見られなくなるのか?
「1票の格差」解消には、自民惨敗はむしろ好機。

http://topics.kyodo.co.jp/feature38/kikaku007.html
衆院と違う民意反映を 10年参院選は新方式か
931ラム ◆5g63G1ydoc :2007/08/03(金) 22:32:33 ID:xf7/SzaK
>>925
統一地方選挙でその影響がモロにでて、この板でも自民退潮の分析のメインになってたっちゃけど
執行部は、知事選で勝てたから大丈夫ってのん気に構えてたかもしれないっちゃね。
昔の自民党なら、どんなにいい結果がでてもポジティブな分析はありえなかったっちゃけど・・・・
932無党派さん:2007/08/03(金) 22:33:41 ID:S6hEtFM1
>>926
どうせなら、そこまでやってほしい
933無党派さん:2007/08/03(金) 22:33:45 ID:vQbVQRh/
安倍首相は指導力が無い答える国民は9割近い(世論調査)
信賞必罰というが、切るべき時に情に負けて切れないような政治家は信用されない
リーダーとして失格だ
自分自身を処すことができないような総理を持った日本国民は不幸だ
934無党派さん:2007/08/03(金) 22:33:51 ID:8FxlN3kL
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75032050
こんなのに入札する奴って・・・・
935大分者:2007/08/03(金) 22:33:59 ID:CCaXuvgX
大将自身が
「感触がいい」
と最後まで言ってたわけだから・・・・
936無党派さん:2007/08/03(金) 22:34:43 ID:cLYP2fkW
あとはかねがね65歳で引退したがってた
神奈川のおじいちゃんが引っ込むかだな
一期だけ引退先送りして、恩でも売るかも
937元山口者:2007/08/03(金) 22:35:39 ID:azMEUOSC
石原勝利→自民勝利で勘違いしてるんじゃないかといわれてたな
938大分者:2007/08/03(金) 22:36:20 ID:CCaXuvgX
そういや、愛知県知事選で負けた犬山市長は次期総選挙に出てくるのかな
939無党派さん:2007/08/03(金) 22:36:31 ID:j9TG/7rZ
>>928
竹中は日銀の通貨・金融政策に閉じ込めておく分には、
むしろ反ネオリベの方々にも歓迎されるはずだったと思うけど。
森永卓郎も推してるし。デフレこそ資産家・金持ち優遇。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/78/04.html
940無党派さん:2007/08/03(金) 22:37:42 ID:8FxlN3kL
>>938
あの犬山市長って、例の教育長を任命した奴?
941国民新党党員:2007/08/03(金) 22:37:44 ID:VnnlHiyu
>930
自分としては

衆議院…定数450、中選挙区300-350・比例代表100-150
参議院…定数250、全国6〜10ブロックに分けての比例代表制

が一番ベターだと思うけどね。
942無党派さん:2007/08/03(金) 22:38:32 ID:j9TG/7rZ
2000年の頃、野中・亀井の自民党を「地方バラマキだ」って叩いてたのって、どこの誰、何て政党だっけ?
943無党派さん:2007/08/03(金) 22:39:19 ID:209ksbCi
>>942
その頃小沢は自由党にいたんじゃまいか
944無党派さん:2007/08/03(金) 22:40:21 ID:NBErNVNs

小泉は再登板リストじゃなくて逮捕者リストに載ってるんじゃないか。
945無党派さん:2007/08/03(金) 22:40:48 ID:j9TG/7rZ
>>943
自由党は変な方向のバラマキがあったけどな(IT端末とか)
946無党派さん:2007/08/03(金) 22:41:07 ID:7GHWF4zn
>>931
与党の油断を誘うためにわざとそういう票割りしていたとか・・・まさかね
947無党派さん:2007/08/03(金) 22:43:40 ID:lXghCt/B
>>931
次の衆院選も自民は厳しいだろうな。
顔さえ変えれば何とかなると思ってる。
本当は離反した市町村議員の関係修復を急ぐべきなのに、内紛やってるようじゃ市町村議員からもっと呆れられるよ。

また、小泉でも再登板させる気なんだろうかw
そしたらもっと地方の票田は壊滅すると思うw
948無党派さん:2007/08/03(金) 22:45:07 ID:dRLgK8UV
>>942
そんな過去のことを責めちゃ可哀想だよ。
新進党をカルトと組む悪の政党と言ってた人や政党が傷つくだろ
949やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 22:46:24 ID:5+lz/0ll
>>938
知事選じゃなかったっけ
950無党派さん:2007/08/03(金) 22:46:52 ID:p1pVwBEp
 あ、あと池田大作とあったなんて、そんなデマはうちは流していません。
だれですか、そんなおもしろいこと言い出したのは、
大作さんも体調不良です。
あと、小沢さんは二度と、公明党・学会と組むことはないでしょう。
その理由は、別の機会に・・・。
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50402336.html
951無党派さん:2007/08/03(金) 22:47:16 ID:MAA1zokH
やっぱりここからコイズミ再登板の運動すべきだな。
ネットの声を世論と勘違いした加藤紘一以上の失敗してほしい。
知ってる?昔加藤紘一は運営のひろゆきからキャップ貰って2ちゃんにカキコしてたんだぜw
952無党派さん:2007/08/03(金) 22:49:24 ID:yM9q6/J5
<民主党>「選挙優先」から「国会での政策対決」戦略へ

参院選で大勝した民主党は、これまでの「国会より選挙優先」の態勢から「国会での政策対決」へ切り替える方針だ。
参院に政府与党と異なる民主党独自の考えを盛り込んだ法案を次々に提出して通過させ、安倍内閣に突きつける作
戦。秋の臨時国会は08年度予算編成の真っ最中。予算にくさびを打ち込む法案を集中的に提出し、来年の通常国会
での予算案否決につなげ、衆院解散・総選挙に追い込む布石とする。テロ対策特別措置法への反対や、イラク復興支
援特別措置法廃止法案の提出も検討し、内政・外交の両面から政権をゆさぶる。

(中略)

参院での過半数確保で発動が可能になった国政調査権を利用し、税金の無駄遣いを指摘して財源の裏付けとする考
えだ。鳩山由紀夫幹事長は3日の記者会見で「国政調査権で情報公開を進めていくことが民主党の大きな役割だ」と
語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000117-mai-pol
953無党派さん:2007/08/03(金) 22:50:00 ID:j9TG/7rZ
>>947
地方、地方というけど、1人区の住民なんて3割もいないんだから、1票の格差を解消して、
公明党ばりに都市部中下層向けのバラマキをやれば何とでもなるんじゃないか?

>>948
そりゃそうだw「特定の宗教団体の政治への介入には厳しく対応し、自由な社会を守ります」(96年自民党公約)
結局、層化がつくかどうかは善悪の基準にはならない。彼らは政権があるほうになびくだけだから。政策論とも違うし。
954無党派さん:2007/08/03(金) 22:50:50 ID:209ksbCi
>>953
いよいよ自民が都市政党になるのか
いや、まあそんなことはしないだろうけど
955大分者:2007/08/03(金) 22:51:37 ID:CCaXuvgX
>>949
知事選に再チャレンジでしたか
956無党派さん:2007/08/03(金) 22:53:36 ID:lOo8DvjG
懲りずに共産党にするよ

地道な努力が必要だ
957まいっちんぐ:2007/08/03(金) 22:55:51 ID:IqVd3RxV
これ以上、社会党政権を作った総理が続くのは勘弁してほしい
958無党派さん:2007/08/03(金) 22:57:11 ID:p74Sjrgq
>>957
安倍って村山か海部かの時白票投じてなかったっけ?
959無党派さん:2007/08/03(金) 22:59:39 ID:j9TG/7rZ
>>957
これ以上、旧社会党系に担がれた党首が続くのは勘弁してほしい、とも言える。

>>958
それは中曽根じゃまいか?
960やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 23:00:25 ID:5+lz/0ll
自己紹介はやめて衆院選の検討をしないか?
961無党派さん:2007/08/03(金) 23:01:40 ID:p74Sjrgq
>>960
俺の故郷の群馬で民主がつけいる隙は・・・あるわけないよな_| ̄|○
小寺さん民主から出ないかなあ
962ラム ◆5g63G1ydoc :2007/08/03(金) 23:01:45 ID:xf7/SzaK
ちょっと早いけど立てといたっちゃ。

第45回衆議院総選挙総合スレ3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1186149663/l50
963無党派さん:2007/08/03(金) 23:02:44 ID:MAA1zokH
>>960
比例はまだしも、象徴的には選挙区で郵政造反系を野党が取り込んで終了かな。
964元山口者:2007/08/03(金) 23:03:09 ID:azMEUOSC
>>960
といわれましても山口では・・・
965無党派さん:2007/08/03(金) 23:05:49 ID:p1pVwBEp
そもそも小沢が公明と組む理由って全然ないよな。
あるとすれば選挙対策だが、参院選1人区で自公相手に23勝6敗
だったんだから、はっきり言って公明と組まずとも衆院選は理論上勝てるわけだ。
小沢はやはり自民党の反安倍反小泉の人間を引っ張り込もうと考えてるんだろうな。
参院選でもそういう議員を立てたり仲間に引き入れたりして戦ってたし。
あれは衆院選への予行練習だったんだな。
966やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 23:06:01 ID:5+lz/0ll
>>961
なるほど。でも小寺はムリだな。
もし笹川の後継者が決まったら教えてくれい。
笹川vs石関なら、今度は石関に勝ち目があるやも知れぬ。

>>964
どうしようもないな。
967元山口者:2007/08/03(金) 23:07:50 ID:azMEUOSC
公明を自民から引き剥がした上で棚上げ
ってのが一番いいわな
968無党派さん:2007/08/03(金) 23:08:19 ID:Xa+cZdGk
969無党派さん:2007/08/03(金) 23:08:29 ID:tB7UrvhI
2区だけは、ミンスが選挙区で当選する可能性がある>山口
米軍基地問題でナイーヴなんですわ。
970元山口者:2007/08/03(金) 23:10:41 ID:azMEUOSC
平岡なあ
まあまじめに活動してるようだし
民主にしてはドブ板できるほうだし
でも選挙区落とす可能性もあるわな
前回のアレを見たらな
971無党派さん:2007/08/03(金) 23:10:53 ID:PdBMMyS2
民主300―自民&公明150
安倍・小泉・森枕を並べて討ち死にの絵
972まいっちんぐ:2007/08/03(金) 23:11:45 ID:IqVd3RxV
民主の大勝を受けて、非自民系の政治勢力がどう動くかといったところ
わからないと、選挙区の枠組みも決まらない

973やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 23:12:58 ID:5+lz/0ll
衆院選においては社民は基本的に無視でいいだろう。
辻元や照屋や大分を除いて。
974無党派さん:2007/08/03(金) 23:13:46 ID:S6hEtFM1
>>967
しかし公明が中立ということは有り得ないから苦渋の選択になる
975まいっちんぐ:2007/08/03(金) 23:17:30 ID:IqVd3RxV
北関東
北陸
中四国
九州

話題の中心はこの辺か?
この辺で、1区を中心に、民主系がどれだけ取れるのか?
976無党派さん:2007/08/03(金) 23:18:57 ID:AMXZk1X7
公明が自民と連立解消したら安倍や小泉も落選するかもな。
977宴は終わったが:2007/08/03(金) 23:19:43 ID:bWA3UcGW
>>969,>>970
オラが村の安倍総理に恥をかかせるなで山口県を圧倒的勝利に持ち込むという
県民意識が働く可能性は充分にあるから、平岡の比例復活も許さんという
雰囲気になるのではないかという感があるが。
978無党派さん:2007/08/03(金) 23:20:03 ID:MAA1zokH
じゃあ態度不表明で一本釣り対象になりそうな近畿地区あげるわ。
京都4区
田中英夫
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2005/99/000001/00000001_605.html
大阪2区
左藤章
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2005/99/000001/00000001_609.html
兵庫6区
阪上善秀 ←コイツはちょと無理か?
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2005/99/000001/00000001_632.html
979無党派さん:2007/08/03(金) 23:22:13 ID:nlDBeFjM
>>977
山口県でも東部は安部に対する反感があるので実際はそれほど選挙で不利にはならない
下関市民だけはもうカルトみたいになってるよ
980国民新党党員:2007/08/03(金) 23:22:59 ID:VnnlHiyu
>979
「頑張れ下関の共産党」ということですか。
981元山口者:2007/08/03(金) 23:23:33 ID:azMEUOSC
>>977
参院選の得票を見てると
やっぱり2区地域ではそれなりに健闘してるんですね
岩国・光、あと1区だけど周南
あと自民のタマが弱いので最悪でも比例復活は出来るんじゃないかと見ている
982まいっちんぐ:2007/08/03(金) 23:23:58 ID:IqVd3RxV
茨城3区 (龍ケ崎市,取手市,牛久市,守谷市,稲敷市,稲敷郡,北相馬郡)
栃木2区 (鹿沼市,日光市,今市市,さくら市,河内郡上河内町,河内町,上都賀郡,塩谷郡)
栃木4区 (小山市,真岡市,芳賀郡,下都賀郡)
群馬2区 (桐生市(旧桐生市),伊勢崎市,太田市(旧薮塚本町),佐波郡,新田郡,山田郡)

富山1区 (富山市(第2区に属さない区域))
富山3区 (高岡市,新湊市,氷見市,砺波市,小矢部市,南砺市,射水郡,西礪波郡)
石川1区 (金沢市)
福井1区 (福井市,足羽郡,吉田郡)
福井2区 (大野市,勝山市,鯖江市,あわら市,大野郡,坂井郡,今立郡)
福井3区 (敦賀市,武生市,小浜市,南条郡,丹生郡,三方郡,三方上中郡,遠敷郡,大飯郡)
983まいっちんぐ:2007/08/03(金) 23:26:46 ID:IqVd3RxV
>>978
阪上善秀は宝塚市長なので無理だろ

田中英夫は野中直系だが、野中が小沢に手を貸すのかどうか?
しかも、この選挙区には民主党の現職がいる

左藤章は先代が新進党に属していたこともあるし、可能性ありか?
984無党派さん:2007/08/03(金) 23:28:41 ID:qLeEu2Fd
>>975
そうかな・・・・
どちらかというと神奈川・兵庫・千葉・福島・静岡が気になる
985やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 23:30:43 ID:5+lz/0ll
大都市部でスイーポするのが重要だな。公明党の選挙区もいくつか。
986まいっちんぐ:2007/08/03(金) 23:33:46 ID:IqVd3RxV
青森4区 (弘前市,黒石市,つがる市,青森市(旧浪岡町域),西津軽郡,中津軽郡,南津軽郡)
秋田2区 (能代市,大館市,男鹿市,鹿角市,北秋田市,潟上市,鹿角郡,北秋田郡,山本郡,南秋田郡)
福島3区 (白河市,須賀川市,田村市,岩瀬郡,西白河郡,東白川郡,石川郡,田村郡)
埼玉11区 (秩父市,本庄市,深谷市,秩父郡,児玉郡,大里郡江南町,岡部町,川本町,花園町,寄居町)
東京10区 (豊島区,練馬区(第9区に属しない区域))
富山3区 (高岡市,新湊市,氷見市,砺波市,小矢部市,南砺市,射水郡,西礪波郡)
福井1区 (福井市,足羽郡,吉田郡)
静岡7区 (浜松市,伊左地町など,湖西市,浜名郡)
滋賀2区 (彦根市,長浜市,米原市,東近江市(旧愛知郡域),愛知郡,犬上郡,など)
京都4区 (京都市右京区,西京区,亀岡市,北桑田郡,船井郡)
大阪2区 (大阪市阿倍野区,東住吉区,平野区)
奈良1区 (奈良市(旧都祁村域を除く))
奈良2区 (大和郡山市,天理市,生駒市,奈良市(旧都祁村域),山辺郡,生駒郡)
鳥取2区 (米子市,境港市,東伯郡北条町,大栄町,琴浦町,西伯郡,日野郡)
島根2区 (浜田市,出雲市(旧平田市域を除く),雲南市(旧飯石郡域),益田市,大田市,江津市,飯石郡など)
岡山3区 (津山市,備前市,赤磐市,真庭市(旧北房町域を除く),美作市,赤磐郡,和気郡など)
広島6区 (三原市(旧本郷町,大和町域除く),尾道市,因島市,府中市,三次市,庄原市,世羅郡,神石郡)
鹿児島3区 (薩摩川内市,枕崎市,串木野市,加世田市,日置市,川辺郡,日置郡,薩摩郡)

987無党派さん:2007/08/03(金) 23:34:41 ID:wis0JzOp
三重3区は自民党が頂きます
988元山口者:2007/08/03(金) 23:36:12 ID:azMEUOSC
沖縄1区はどうすんの?
下地の立ち回りが微妙すぎて分からんな
989まいっちんぐ:2007/08/03(金) 23:36:37 ID:IqVd3RxV
>>948
神奈川はミーハー県なので、ほとんどの選挙区がそのときにならないとわからないと思う。

福島は3区・4区での勝敗は確定的
残りの5区は民主の現職がいるが、1区・2区は民主の候補者が未定

990やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/08/03(金) 23:36:54 ID:5+lz/0ll
三重5区は地元出身者を出すといってるな。
金子さんが哀れだが、当選にはそっちが近いな。
991無党派さん:2007/08/03(金) 23:37:11 ID:NvqVrLtS
都市部で逆郵政選挙の勢いじゃないといっぺんでひっくり返すのは難しいわな
しかしそんな追い風をどうやって作ったらいいものか
992無党派さん:2007/08/03(金) 23:38:26 ID:209ksbCi
>>991
安倍総理が続投する
993まいっちんぐ:2007/08/03(金) 23:38:32 ID:IqVd3RxV
>>991
郵政で当選した議員は、普通に落選が続出だと思う
994ラム ◆5g63G1ydoc :2007/08/03(金) 23:39:58 ID:xf7/SzaK
次スレだっちゃ。

第45回衆議院総選挙総合スレ3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1186149663/l50

テンプレも充実してきたっちゃ。
995無党派さん:2007/08/03(金) 23:40:10 ID:wis0JzOp
もともと郵政民営化のためだけに存在していたんですよね?
996元山口者:2007/08/03(金) 23:40:29 ID:azMEUOSC
山口1区で按分票が出ることだけが唯一の楽しみです
997まいっちんぐ:2007/08/03(金) 23:41:01 ID:IqVd3RxV
>>996
わざと、平仮名で書く奴が出そうだな
998無党派さん:2007/08/03(金) 23:49:47 ID:MAA1zokH
>>983
あの京都の選挙区の現職はスキンヘッドのおっさんでしょ。野中が今の自民と手を組むとは思えないに1000部落解放同盟。
阪上は国政復帰して野党の推薦あれば勝てるかなーと、小池百合子今はいなし。
999ラム ◆5g63G1ydoc :2007/08/03(金) 23:51:44 ID:xf7/SzaK
埋めるっちゃ。
1000元山口者:2007/08/03(金) 23:52:06 ID:azMEUOSC
1000で山口で大波乱
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。