情報・分析san07 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
1 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1176545545/
2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1179586561/

メール欄は「sage」でお願いします。

総合的な話題や単なる雑談、脱線、喧嘩などは
第21回参議院議員選挙総合スレ 48
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181001345/
とか
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/
とかでどうぞ
2やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/06(水) 11:39:53 ID:7XOMnuCN
民主2人擁立に波紋 公示まであと1カ月 07決戦参院選 埼玉
http://www.saitama-np.co.jp/news06/05/02p.html

【参院選】 比例は自主投票に 公明に配慮の姿勢 大分
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1180969200=11810052644869=1

亀井亜紀子氏が正式出馬表明 島根
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=406716006
3無党派さん:2007/06/06(水) 12:17:16 ID:ORW0rOr7
横峯良郎の民主1位が確定的か。
参院選投票日の翌日のTVは小沢代表じゃなくて桜パパが大きく扱われそう。
4無党派さん:2007/06/06(水) 12:19:31 ID:UCpW1zL2
5無党派さん:2007/06/06(水) 12:24:04 ID:g5OovHl9
横峯パパは出ても出なくても全体的には大してかわらないというか、
出ることによって民主比例が大幅にアップする材料にはならないだろうが、
局地的に九州の投票率アップには貢献するだろう。ここが狙い目。
6無党派さん:2007/06/06(水) 12:55:42 ID:IqWMpaAU
検索しにくいわ
7大分者:2007/06/06(水) 14:15:36 ID:wBoUJPFn
>>2
一応、自民大分市連の決定ですね
まあ、せいいちのお膝元なので公明は敏感になります
8無党派さん:2007/06/06(水) 16:12:13 ID:ORW0rOr7
>>5

横峯は全国から集票可能な候補。
また、民主比例名簿の中で唯一知名度がある。
民主党と書かず、候補者名で投票する人にはかなり注目される存在に。

民主でタレント候補といわれる尾辻、長崎 
衆議院からの転進候補などは地域限定・支持層限定の域を脱していない。

この情勢だと森田美由紀・国谷裕子の全国クラスが出れば当選確実。
9無党派さん:2007/06/06(水) 16:37:23 ID:ORW0rOr7
民主比例予想

◎ 横峯良郎(新)
◎ 藤原正司(現) 
◎ 池口修次(現) 
◎ 相原久美子(新) 
◎ 若林秀樹(現) 
◎ 神本美恵子(現) 
○ 川合孝典(新) 
○ 吉川沙織(新)
○ 轟木利治(新)
○ ツルネン・マルテイ(現)
△ 斎藤勁(元)
△ 藤原良信(新)
△ 今野東(新)
△ 西岡武夫(新)
△ 山本孝史(現)
△ 尾辻かな子(新)
△ 長崎慶一(新)
△ 大島九州男(新)
△ 風間直樹(新)
10無党派さん:2007/06/06(水) 16:42:34 ID:UCpW1zL2
昨日小沢が福岡へ行ったらしいが、2人区にどんな対策が必要なのだろうか。
佐賀や長崎なら秘策を授けに行くことも考えられるが。
それとも大分に調停に行ったのだろうか。
11無党派さん:2007/06/06(水) 16:46:30 ID:ORW0rOr7
自民比例予想

◎ 舛添要一
◎ 中山恭子
○ 大仁田厚
○ 川口順子
○ 橋本聖子
○ 武見敬三
○ 尾辻秀久
△ 段本幸男
△ 佐藤信秋
△ 佐藤正久
△ 山田俊男
△ 山東昭子
△ 藤井基之
△ 小泉顕雄
△ 有村治子
▲ 森元恒雄
▲ 藤野公孝
▲ 上野公成
▲ 尾身朝子
▲ 吉野敬介
12やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/06(水) 19:54:56 ID:7XOMnuCN
小沢の秘書が暗躍してるね。熊本にも入ってるみたいだ。

漂う民意:07年知事選・総括/下 ダブルショック /青森
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20070606ddlk02010026000c.html

 「知事選期間中、平山氏の事務所には小沢一郎代表の公設秘書と私設秘書が出入りし、
参院選に向けた選挙戦術を教えていた」。民主党県連関係者は、党本部のてこ入れを受けていることを明かした。
13やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/06(水) 21:40:53 ID:7XOMnuCN
胎動・夏の陣:07参院選ながさき/2 民主、小沢氏主導 /長崎
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagasaki/news/20070606ddlk42010301000c.html

 「24%対85%」。民主党本部が4月下旬に実施した世論調査での民主公認の大久保潔重氏と自民公認の
小嶺忠敏氏の認知度だ。この差を克服することが最大の課題となる。

 今月から長崎市の事務所に、抜群の集票力を誇る三菱重工労組長船支部のスタッフが常駐。10日には
岡田克也・副代表が来県。29日に長崎市で1万人、30日に佐世保市で3000人の集会を開く。
陣営は「統一選で遅れたが、体制は(自民現職に新人の犬塚直史氏が圧勝した)04年よりずっといい。
04年の後援会名簿が手元にあるのも強み」と自信を見せる。

 国民新党の推薦で保守層への浸透も図る。郵政民営化で不満を募らせる離島・半島部が多いだけに、
特に、同党を支援する特定郵便局長OBらで作る政治団体「大樹」の応援を期待。大久保氏は「亀井静香
代表代行は『動きが悪ければ言ってくれ。何とかする』と言ってくれた」と語る。

 あいさつ回りや街頭演説を地道に重ねる大久保氏だが「知名度の差はダブルスコアに縮まった程度」と
分析は厳しい。

 陣営が注目するのは無党派対策。06年の知事選で新人女性候補の応援を通じ、山田正彦衆院議員と、
無党派選挙の“当選仕掛け人”として知られる斎藤まさし氏が接近。今回、斎藤氏が無党派対策を伝授した。
14やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/06(水) 21:46:44 ID:7XOMnuCN
’07参院選みやざき:公示まで1カ月 1議席巡り、5人の前哨戦が加速  /宮崎
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20070606ddlk45010015000c.html

 東氏は「自分は保守系」と明言し、6年前の「反自民」の政治的立場を転換。
東国原英夫知事を高く評価し「東国原ブラザー(兄弟)として国政の場で支えたい」と訴える。
15無党派さん:2007/06/06(水) 21:57:09 ID:o2aD7tio
東が保守系と言うことはやや外山に有利になるのかな。
保守票が分散して。外山だって保守層の票は欲しいだろうし。
16やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/06(水) 22:02:17 ID:7XOMnuCN
労組票が全く回らなくなったのを認識したうえでの発言でしょうね。
17悪党:2007/06/07(木) 09:20:54 ID:HxAelgw3
最近、そうぞうミキティーが夢にまで出てきやがったぜ(笑い)♪

奴は今、何考えてるのかな?

自民党に帰りたくてウズウズしてるのはわかるんだけど、
とりあえず今は逆風だから反自民のポーズを採るんだろうな。

1人区で自民党が全滅しても沖縄だけは死守したいな。

あのババア(←誰?)の喜ぶ顔を見たくはないぜ(笑い)。
18無党派さん:2007/06/07(木) 10:50:22 ID:64wJiLP4
本スレなのに寂れてるな。
スレタイに問題があったのか。
19やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 10:55:05 ID:wFM7ZXfP
攻防 参院選の争点
−本紙世論調査から−
2007/06/06の紙面より 鳥取
http://www.nnn.co.jp/tokusyu/koubou07/070606.html

比例に2人目の「おつじ」案分避けたい! 遺族会、元厚労相の推薦に困惑
6月7日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070607-00000004-san-pol

’07参院選かごしま=公示1カ月切る 鹿児島選挙区 3党対決の見込み 現職に2新人挑戦 前哨戦熱く
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2007sanin/kagoshima/20070606/20070606_001.shtml
20やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 10:57:27 ID:wFM7ZXfP
@争点を「社会保障」と答えた人の割合は、職業別では農林漁業、無職などが70%を超え、
年代別では四十歳代−六十歳以上が70%前後と高い。支持政党別では自民党69%、民主党66%、
公明党76%、共産党55%、社民党66%など与野党に関係なく有権者は年金問題に強い関心を示している。

A夏の参院選を控え、6万〜7万の集票力を持つ日本遺族会に困惑が広がっている。
遺族会は比例代表選挙で尾辻秀久元厚労相(自民党公認)を推薦する方針だが、同姓の尾辻かな子氏
(民主党公認)が出馬し、投票用紙に姓だけを記載するとすべて案分票になってしまうからだ。
高齢化の進む遺族会にフルネーム投票を求めることは至難の業だけに関係者は頭を痛めている。
 このため、遺族会はフルネーム投票を呼びかけるしか手がないが、
公示前に呼びかけると公選法違反(事前運動)になってしまう。
 関係者は「80歳を超える会員にどうやってフルネームを書いてもらえばいいのか。
せっかくの一票が無効になったら英霊たちに申し訳ない…」と頭を抱えている。

B3年前の参院選で敗れた皆吉氏は党と労組、後援会の合同選対を前回より3カ月早く結成。
13の地区選対を設け、労組OBの「年金と医療を守る会」が各地に発足するなど態勢を強化。
既に3巡目となった県内回りでは、街頭演説やつじ立ちなど「露出度」が高い活動を増やした。
年金と格差、「政治とカネ」、農業の4課題に絞って政策を訴える。県内に組合員6000人を抱え、
6年前の参院選では加治屋氏を推薦した京セラ労組が皆吉氏推薦を決め陣営は「大きな追い風」と話す。
21無党派さん:2007/06/07(木) 11:13:00 ID:/Ec7YdAF
なるほど。レズビアン候補を出した理由はそこにあったか。
22無党派さん:2007/06/07(木) 11:27:11 ID:vOwvG1ay
笑っちゃいけないが笑っちゃった
23無党派さん:2007/06/07(木) 12:13:51 ID:TFfHyA4w
う〜む意外としたたかな戦術だったんだな>尾辻
24大分者:2007/06/07(木) 14:44:23 ID:9hA8Bjxy
前回参院選で自民の小泉顕雄が総理大臣である「小泉」と投票用紙に書く人を期待してたって話がありましたな
25無党派さん:2007/06/07(木) 15:50:24 ID:KqTw9gny
投票用紙にフルネームで書けないような有権者に支持される候補者は落選すべきだろうw
26無党派さん:2007/06/07(木) 15:52:53 ID:KqTw9gny
2004参院選は、自由や自由党が自民にいくか民主に流れるかでもめた
各選管の個別判断になったけど、注目された岩手では自由や自由党と書く有権者は居なかったw
フルネームでかけないとかいう候補者って有権者をバカにしてると思う
27無党派さん:2007/06/07(木) 16:50:32 ID:KqTw9gny
2003衆院選の間違い
28無党派さん:2007/06/07(木) 17:02:51 ID:mpwuWqpw
「男の方の尾辻さん」って書いたらダメなの?
29無党派さん:2007/06/07(木) 20:15:42 ID:yAHPtP9m
ひらがなの「おつじ」で名簿に載せればいいよ
漢字の方の尾辻さんとひらがなの方の尾辻さんってことで
30無党派さん:2007/06/07(木) 20:20:19 ID:KqTw9gny
ていうか尾辻かな子の方が高得票だろ。
31無党派さん:2007/06/07(木) 20:31:47 ID:8uUm4v5o
男尾辻は参院自民の結構な実力者だよ
自民王国の鹿児島が地盤だしかなり強い
32標準予想修正1:2007/06/07(木) 20:44:10 ID:z7QdTse6
以前標準予想をしたものです。修正が入ります。

<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀、奈良、長崎
民主系:★→山形、徳島、香川、高知、沖縄
判定不能:→山梨、徳島、愛媛、佐賀
自民系:☆→秋田、岡山
自民系:△→青森、富山、鳥取、大分、宮崎
自民系:○→栃木、福井、熊本
自民系:◎→群馬、石川、和歌山、島根、山口、鹿児島

1人区→自民15、民主9、野党系無1、判定不能4
33標準予想修正2:2007/06/07(木) 20:45:17 ID:z7QdTse6
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自民?   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自公民民?
神奈川:自民公

自民17、民主20、公明4、与無1、判定不能2

<比例>

自民:15、民主18、公明7、共産4、社民2、国民1、日本1

<合計>

自民47、民主47、公明11、共産4、社民2、国民1、日本1
与無1、野無1、判定不能6
34標準予想修正3:2007/06/07(木) 20:49:04 ID:z7QdTse6
訂正

<1人区>

民主系:■→岩手
民主系:●→三重
民主系:▲→滋賀、奈良、長崎
民主系:★→山形、香川、高知、沖縄
判定不能:→山梨、徳島、愛媛、佐賀
自民系:☆→秋田、岡山
自民系:△→青森、富山、鳥取、大分、宮崎
自民系:○→栃木、福井、熊本
自民系:◎→群馬、石川、和歌山、島根、山口、鹿児島

1人区→自民16、民主8、野党系無1、判定不能4

<合計>

自民48、民主46、公明11、共産4、社民2、国民1、日本1
与無1、野無1、判定不能6
35無党派さん:2007/06/07(木) 20:54:02 ID:pkmmVCZP
いろいろ1人区予想みてるけど、妙に栃木を自民優位にしている人が多いよね
栃木は風次第で動きやすいとこだし国井もそんなに強くないのに
36無党派さん:2007/06/07(木) 21:00:45 ID:7Z04eje/
地域性じゃないかな
佐賀もなんだかんだで自民優勢と予想してる人が多いし
37やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 21:08:34 ID:wFM7ZXfP
私は、谷に☆
でも公明党が頑張ってるのが気になる。
38無党派さん:2007/06/07(木) 21:10:15 ID:JZNKgrjD
四国の選挙は渇水問題が微妙に影響してくると思う。
39無党派さん:2007/06/07(木) 21:19:19 ID:KqTw9gny
1人区は鹿児島・群馬以外、風次第で野党が27勝する可能性あるし、
ほとんどが1万票以内だろうし、ふたをあけてみないと分からないよ。
いままでの常識から考えれば自民が20勝程度取るんだろうけど。
40無党派さん:2007/06/07(木) 21:29:35 ID:gVM8+rDM
>>39
言うことがすべて極端ですね。
41無党派さん:2007/06/07(木) 21:30:46 ID:gVM8+rDM
つまり民主も自民も尾辻に投票すれば按分も取れて得ということになる。
42ロウゴナヤミゼロw:2007/06/07(木) 21:47:33 ID:YDcqKbKp
民主系:■→岩手 三重
民主系:●→滋賀、香川
民主系:▲→山形、奈良、長崎、 沖縄
民主系:★→秋田、山梨、岡山、徳島、高知、愛媛、佐賀、宮崎
自民系:☆→青森、富山、栃木
自民系:△→大分、島根、 熊本
自民系:○→福井
自民系:◎→群馬、石川、和歌山、島根、山口、鹿児島

1人区→ 自13 民12 無4

43ロウゴナヤミゼロw:2007/06/07(木) 21:49:43 ID:YDcqKbKp
<複数区>

北海道:民無    静岡県 :自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:自民    大阪府:民公共
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自民民   広島県:自民
埼玉県:自民民   福岡県:自民
東京都:自公民民?
神奈川:自民民

自15 民23 公2 共1 無(与)1 無(野)1 判定不能1

比例

自14 民19 公7 共4 社2 国1 日1



自42 民54 公9 共5 社2 国1 日1 無(与)1 無(野)5 判定不能1
44無党派さん:2007/06/07(木) 22:17:45 ID:KqTw9gny
比例予想

民主は1800〜1900万票程度 18議席
自民は1400〜1500万票程度 14議席
公明は800〜900万票程度 8議席
共産は400〜450万票程度 4議席
社民は220〜250万票程度 2議席
国民は120〜180万票程度 1議席
日本は80〜150万票程度 1議席
45無党派さん:2007/06/07(木) 22:20:34 ID:/Ec7YdAF
また書かなきゃいかんのか

2004年参議院選挙 比例得票数

民主党 2113万票 19議席
自民党 1679万票 15議席
46無党派さん:2007/06/07(木) 22:24:26 ID:KqTw9gny
2004参院選と比べて国民や日本などある程度取れそうな保守系小政党がいるので、
民主や自民は目減りしそうだけど。
47無党派さん:2007/06/07(木) 22:35:50 ID:7Z04eje/
得票数まで予想できれば後は計算するだけ!
48やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 22:45:37 ID:wFM7ZXfP
自民公認候補擁立せず 熊さん補選
http://www.kkt.jp/cgi-bin/news.cgi?movie=news_2.wvx

西岡勝成幹事長は「党本部が“補選に公認候補を出さない”と判断したことを踏まえ結論を出した」と話した。
49無党派さん:2007/06/07(木) 23:29:13 ID:KqTw9gny
でも松岡系は無所属ででも出る気らしいし、自民系と保守系 それに民主が入り乱れた選挙戦になりそう
50無党派さん:2007/06/07(木) 23:42:09 ID:7Z04eje/
今のところ
   選挙 比例  計
自民 33 15 48
公明  4  8 12
与無  1     1
計         61

民主 33 18 51
社民  0  2  2
国民  0  1  1
日本  0  1  1
共産  0  3  3
野無  2     2
計         60
51無党派さん:2007/06/07(木) 23:50:11 ID:Emh4Ow51
どっちにしろ、自民は議席減らしても、自公で辛うじて過半数は維持する
だろう。
52やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/07(木) 23:52:51 ID:wFM7ZXfP
石川 民主党は、女性か県議になりそうな感じかな〜。
53無党派さん:2007/06/07(木) 23:55:32 ID:7Z04eje/
一応ちゃんと立てるのね>石川
54無党派さん:2007/06/08(金) 00:07:59 ID:y3eINa+9
>>52
石川の情報が何処かでてた?
55やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 00:10:15 ID:uCaDGw0j
56無党派さん:2007/06/08(金) 00:14:11 ID:k+wUZpBy
なんだ小沢に丸投げか?>新進石川
57無党派さん:2007/06/08(金) 00:17:37 ID:LD15hj9D
全国で猛烈な非難が吹き荒れた04年ですら自民比例は16議席。
14議席とか言ってる人は正気ですか?

支持率1桁台という政界再編後では不朽の大記録を打ち立てた森内閣なみの得票でだよ?
14議席になるには内閣支持率5%位とかじゃないとムリムリ。
58やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 00:19:12 ID:uCaDGw0j
ageてつまんないこと言うなsageて言え
59無党派さん:2007/06/08(金) 00:22:45 ID:hQgsnOOc
>>57はめくらですか?上のレスも見えんのか。
60無党派さん:2007/06/08(金) 00:25:43 ID:89hIhnsn
04年って自民に全国で猛烈な非難が吹き荒れてたっけ?
61無党派さん:2007/06/08(金) 00:27:31 ID:i3Zb/baQ
>>42 島根が2つあるんだが
どっちか鳥取かな?
62無党派さん:2007/06/08(金) 00:29:32 ID:Cvgsi/Oz
流れを読まずに近畿の現状を分析

◎大阪=定数3
統一地方選では珍しく自民が増えたところだが、もともと自民の地盤は弱く、
公明の票をもらって何とかなっているのが実情。
ここは公明現職の白浜がいるため、真宗本願寺派の僧侶でもある自民・谷川には
票を回しにくい。
さらに林の出馬による保守分裂、枚方市談合の影響もある。
「公民」までは(順序は別にして)堅いと思うが、残る1議席は流動的。
自民と共産で争っている。

◎京都=定数2
ここは郵政選挙の影響で自民の組織がボロボロ。
衆院議員の顔ぶれをみると、1区の伊吹はダーク系で表に立てず、
4区の中川は1年生で力が弱く、なおかつ野中と仲が悪い。
5区の谷垣にいたっては、ちゃんと動いてくれるのかどうか…。
比例復活の新人3人については、もちろん力なんてない。
これだけ自民に問題があれば「民共」の可能性が否定できない。

時間が尽きたので、兵庫、奈良、滋賀、和歌山は後日。
63無党派さん:2007/06/08(金) 00:35:54 ID:cEFX4Srd
正直今回の方が猛烈な非難が吹き荒れてると思う。
64無党派さん:2007/06/08(金) 01:28:26 ID:QGX6U2iH
公明、新たに自民候補6人の推薦決定…参院選
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070607ia25.htm

公明党は7日の中央幹事会で、夏の参院選に自民党公認で出馬する予定の選挙区候補6人の推薦を決めた。
公明党推薦の自民党候補は計8人となった。
新たに推薦したのは以下の通り。(敬称略)

▽千葉 石井準一、白須賀貴樹
▽富山 野上浩太郎
▽三重 小野崎耕平
▽和歌山 世耕弘成
▽徳島 北岡秀二
65ロウゴナヤミゼロw:2007/06/08(金) 01:35:34 ID:w0k9ZJPu
>>61

すんません。△の方が鳥取です。島根も◎から△に移ったと思ってください。
66無党派さん:2007/06/08(金) 01:36:54 ID:Tv4rS4zv
>>57は1998年の選挙を知らないリア厨
67無党派さん:2007/06/08(金) 01:54:45 ID:fT03ozo2
ここもテンプレ入りした方がいいかもな。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koizumijyunn160rou/hirei/0.htm
68無党派さん:2007/06/08(金) 06:32:48 ID:LD15hj9D
>>66
98年は自民が調子にのって複数擁立して共倒れしたのを知らない池沼乙。
69無党派さん:2007/06/08(金) 06:38:05 ID:ojRa1/8r
そうだよ
98年は候補者を乱立させて、比例票を減らしたんだよ
70無党派さん:2007/06/08(金) 06:49:45 ID:0Zu8oZHU
>>70
こんな短い文の中でも前後の辻褄が合わない、まさに奇跡といえる文章。
71やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 09:22:25 ID:97ormurB
組織票の薄い白須賀は見捨てられるのでは?

自民擁立2氏公明が推薦 参院選千葉選挙区
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news004.htm

公明党県本部の吉野秀夫代表は記者団に「比例にどう対応してくれるかで加重をつける」などと述べ、
両陣営の動向を見極めながら支援の度合いに差をつけることを示唆した。
72無党派さん:2007/06/08(金) 10:25:55 ID:GmVxCOOx
>>66の方があきらかに池沼だな。
複数擁立の共倒れもたしかにあったが、それは一部の複数区だけ。
最大の原因は、直前に橋本首相(当時)の言動が二転三転したため。

>>69
候補者が乱立して選挙区で共倒れならわかるが、
比例票が減るとはどういうこと?
73無党派さん:2007/06/08(金) 10:28:05 ID:GmVxCOOx
すまん、>>72>>66>>68の間違いだった。
逝ってくる。
74やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 10:33:19 ID:97ormurB
ちょっと調べればわかる話は論争しなくていいよ
75無党派さん:2007/06/08(金) 10:49:01 ID:g0XHHMkF
>>69>>68に対する皮肉と受け取ってる俺は頭が悪いのだろうか。
76やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 10:52:24 ID:97ormurB
>>75
頭いい。終了。

参院選懸念苦渋の決断  “自主投票”どう響く 熊日
http://kumanichi.com/feature/sanin2007/kiji/index.cfm?id=20070608000002

しかも党本部の世論調査では、熊本選挙区(改選数一)で自民、民主はきっ抗し、
「衆院補選どころではない状態」(党本部関係者)だ。
77無党派さん:2007/06/08(金) 11:40:14 ID:zsYsJK7u
波乱の蕨市長選 緊急街頭アンケート
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000240706070001

サンプルが少なすぎるので載せるか迷ったんだけど、
なかなか興味深い数字が出ているので、一応。
数ヶ月前まで自民王国だった蕨市での県議選と市長選の投票行動。

県議選で自民候補投票20人中、7人が共産系に投票
県議選で民主候補投票38人中、13人が共産系に投票

数字の信頼性があれなので過大に見ちゃダメだけど、
いまの暴風下だと、自民票は共産にすら流れるらしい。
78やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 11:42:42 ID:97ormurB
蕨のは共産党員だと知らなかった人もいるっぽいですね。
でも、自民党支持者の忠誠心が問題なのは間違いなさそう。
79無党派さん:2007/06/08(金) 11:52:03 ID:hQgsnOOc
>蕨のは共産党員だと知らなかった人もいるっぽいですね。

それはないよ。蕨市民の私が断言しましょう。
頼高氏が元共産党市議だったことは蕨市民なら誰でも知ってます。
頼高に入れた自民票は頼高に入れたというより、
反田中・田中一族に対する恨みで入れたというのが正解。
自民側は選挙を田中Jrが仕切っていたからまさか「田中支配云々」
とは言えないんでしょうなぁ。
80やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 11:58:44 ID:97ormurB
そうですか。失礼しました。
81無党派さん:2007/06/08(金) 12:09:41 ID:zsYsJK7u
俺も最初は反田中一族支配という蕨の特殊事情の問題で、
今回の結果は参院選とは無関係だと思っていたんだけど、
既に離反が顕著だったと思われる県議選に続いてのこれだから、
反田中だけでなく国政の影響も大きいんだろうな、と。
82やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 12:14:55 ID:97ormurB
国政選挙に比べると、そのときの空気でふわふわ動く層は少ないと思うんですが、
市長選でも少しはいるでしょうからね。
83無党派さん:2007/06/08(金) 12:16:52 ID:zsYsJK7u
しまった、>>77のとんでもない間違いがある。

県議選で自民候補投票20人中、7人が共産系に投票
県議選で民主候補投票38人中、13人が自公系に投票

失礼しました。
84無党派さん:2007/06/08(金) 12:43:30 ID:Gv8jBFwi
>>44-45
今と比せばそよ風程度とも思われる向かい風だった
04年ですら比例は16議席しか無かったんだから
強烈な逆風の中で国新も出来た今となっては14−15議席は
まず無理じゃね。
85無党派じゃないけど:2007/06/08(金) 13:13:29 ID:S8eO7FAg
>>84
打ち間違いだとは思いますが、
04の自民比例区は「15」ですね。
おそらくこのままだと今回は更に減るでしょう。
86無党派さん:2007/06/08(金) 18:27:35 ID:dF0jlFmq
>>76

熊本で拮抗とは、他は更に苦しいだろうな
87無党派さん:2007/06/08(金) 18:29:08 ID:dF0jlFmq
自民の選挙区候補は公明に配慮して比例の選挙運動はできない状況だと思われる。
民主は比例と選挙区同じくらい選挙運動しているのと比べて明らかに運動の違いが出る。

比例は4議席以上の差がつくな
88無党派さん:2007/06/08(金) 19:48:22 ID:dF0jlFmq
中山補佐官、参院選出馬を表明
6月8日19時1分配信 時事通信

 中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)は8日午後、首相官邸で拉致被害者の曽我ひとみさんと会い、
7月の参院選について「出る覚悟を決めました」と伝えた。自民党比例代表から立候補する。首相補佐官職には出馬後もとどまる考え。11日午後に自民党本部で記者会見し、正式表明する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070608-00000167-jij-pol

民主内定の横峯良郎会見にぶつけてきたか
89無党派さん:2007/06/08(金) 20:00:06 ID:dF0jlFmq
07参院選「消えた年金選挙」
90無党派さん:2007/06/08(金) 20:01:38 ID:Fhc4/16A
新潟→福島と旅行中なんだが、ポスターの数、民主の方が圧倒的でビックリ。この2県は民主優勢って言うのを実感
91無党派さん:2007/06/08(金) 20:14:23 ID:BbLtnnsH
>>76
熊本で拮抗なら89年レベルの歴史的大敗も見えてくるような・・・・・

>>88
3年前なら旬だったんだけどね。
92標準予想者:2007/06/08(金) 20:42:40 ID:qz8i4wuC
>>91
確かに熊本で拮抗だと98年どころじゃない。自民党が30台の可能性ということだろう。
年金の問題はそんなに深刻な問題になるとは2週間前までは思ってもいなかったろう。
何せ、朝日がたまたま4週連続の世論調査を行っていたけれど、
年金問題前・後では内閣支持率、政党支持率が大幅に違うわけだが、
ここまで深刻な状況を誰が予想しただろう。
93無党派さん:2007/06/08(金) 20:49:13 ID:zvsuhbYC
>>92
大丈夫ですよ。参院選後は国民新党の亀井さんが自民党を救ってくれますよ。
国民新党だけで足りなければ、新党日本、社民党も誘って、場合によっては共産党にも声をかけますよ。
村山選出の際には、結局共産党には声をかけませんでしたが、亀井さんは共産党を信頼してますから。
自公国日大社共の連立政権ですよ。
94やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 20:52:49 ID:97ormurB
>>93
選挙後の話は↓で
第21回参議院議員選挙総合スレ 49
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181130622/
あとsageで
95無党派さん:2007/06/08(金) 20:56:56 ID:dF0jlFmq
前回2004参院選の比例で自民が民主に勝った18県 
今回はこのうちの半分は民主が比例第1党になりそうな感じがする。

秋田…野呂田無所属の影響は 秋田県議選では過半数目指したものの現状維持
山形…自民候補は擁立遅れ知名度不足だが 山形県議選では自民が単独過半数維持
福島…自民は知事選・補選と連敗続きで組織崩壊気味 県議選も単独過半数割れ 
群馬…一太は万全だが、県議選では5減で絶対安定多数を逃がす
富山…県議選で5減。綿貫の国民新党にかなりの自民票流出予想 05衆は自民24万 国民11万
石川…県議選4減も過半数維持
福井…県議選4減も過半数維持
山梨…県議選では万全勝利 
和歌山…県議選で自民半数獲得し 世耕も強い
鳥取
島根…亀井久の国民新党は05衆比例で16% 自民36%と比べかなり侵食 自民第1党は微妙か
徳島…前回と違い接戦の様相で自民第1党維持は厳しい 05衆比では民主第1党
香川…前回に続き接戦の様相 かなり民主が迫るか
高知…05衆比例では民主が第1党 この勢いだと今回も民主が第1党か
佐賀…この選挙区は民主候補に知名度あり比例侵食されそう 自民第1党微妙か
熊本…松岡自殺・補選で混乱 民主第1党か
宮崎…東国原知事誕生の流れが比例に影響するか
鹿児島…さくらパパこと横峯良郎の大量得票により民主が第1党を狙う
96標準予想者:2007/06/08(金) 20:58:49 ID:qz8i4wuC
(ごめんはじめちゃん)
>>93
そんなかつてのイタリア政界のようなキリスト教民主同盟による
反共連合政権で何でもありをやったら次の総選挙で民主圧勝か
あるいは、極右政党の台頭で日本が滅びる。
97やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 21:00:53 ID:97ormurB
>>95
まとめ乙
98無党派さん:2007/06/08(金) 21:01:55 ID:dF0jlFmq
訂正

宮崎はちょっと厳しいだろう

中山恭子が大量得票をする。
99標準予想者:2007/06/08(金) 21:07:07 ID:qz8i4wuC
>>98
あと、宮崎県は福島社民党党首のお膝元なんだよね。
今回は福島じゃないから票の変動はあるとは思うけれど、
県議会でも5議席と大分並ではないにしても、宮城、香川同様
社民党が一定の地盤を持っていて、逆に民主が弱いところでもある。
100無党派さん:2007/06/08(金) 21:13:46 ID:taBEBwHS
訂正
鹿児島で民主第一党はありえないだろう。
さくらパパで圧倒的な保守地盤を切り崩すのは無謀な挑戦としかいいようが
ない。浸透しても若い人たちの一部に限られるだろう。
自民最強の鹿児島で民主が第一党になるぐらいだったら、自民党は野党に
落ちている。
101無党派さん:2007/06/08(金) 21:16:27 ID:w0k9ZJPu
>>91-92
1人区は20以上民主が取りかねないな。
今の時点でこの様なのだから投票日が近づけば態度を決めかねてた層がなだれを打って民主になびく。
このままでは40台維持は難しい。後、一つスキャンダルでもあれば89年を下回りかねない。
102無党派さん:2007/06/08(金) 21:20:07 ID:hQgsnOOc
やっぱりとどめは折口と安倍の不透明な関係か。
103無党派さん:2007/06/08(金) 21:20:12 ID:tCG0sd2H
>後、一つスキャンダルでもあれば


さきほどアップされた きっこの日記 を見れ。
104無党派さん:2007/06/08(金) 21:27:12 ID:cybJGX1x
でもアベ死ってどこにでも出てくるなw
105無党派さん:2007/06/08(金) 21:31:33 ID:7fiaMfej
というか魚住どうなったんだよ
106無党派さん:2007/06/08(金) 21:33:17 ID:w0k9ZJPu
見たよ。

ただ、コムスンに便宜を図ったと見返りに多大な献金をもらった的なものがないと厳しいじゃないかな。
107無党派さん:2007/06/08(金) 21:34:20 ID:PcPN8yLN
熊本が拮抗って魚住を調査に入れてるんだろうか?
もし入れてないで拮抗ならマジで惨敗のヨカーン。
108やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 21:36:14 ID:97ormurB
魚住って誰かを揺するために出馬匂わせてるだけかもしれないんだよな・・・
109無党派さん:2007/06/08(金) 21:36:28 ID:QGX6U2iH
具体名はないが著名人以外だそうです。

http://www.jiji.com/jc/e?g=e04&k=interview-07

―今後の候補擁立は。
  比例と東京、大阪両選挙区を考えている。一つの所で「一所」懸命に貢献してきた方、著名人以外の方を中心に
決めたい。東京、大阪に1人ずつ、比例は1〜2人。最大で5〜6人だろう。
110無党派さん:2007/06/08(金) 21:39:59 ID:BbLtnnsH
―代表は民主党寄り、荒井氏は自民党寄りとみられているが。

  代表の親しい方は民主党に多い。わたしは安倍晋三首相と友人だ。
しかし、人間関係は参院選後の決断にはあまり関係ない。田中代表もわたしも自制していきたい。

  by新党日本・荒井広幸幹事長
111無党派さん:2007/06/08(金) 21:42:24 ID:tCG0sd2H
ボロ負けしたほう(自民)に擦り寄る人はあまりいないと思うんだが。
112無党派さん:2007/06/08(金) 21:46:25 ID:w0k9ZJPu
>でもアベ死ってどこにでも出てくるなw

ホントにねww 折口が安晋会のメンバーだったら完璧なのだがw

しかし、耐震偽装といいライブドアの野口さん怪死といい、コムスンといい安倍チャン最強w

113標準予想者:2007/06/08(金) 21:53:53 ID:qz8i4wuC
>>107
新聞社の予想でしょう。想定外じゃないのかなあ。

>>109
著名人じゃないの?てっきり東京は新党日本公認で桜井よし子が出るのかと思ったよ。
114無党派さん:2007/06/08(金) 21:54:14 ID://5DonZi
かつて社会党の重鎮で久保亘さんていたよね〜。
確か、鹿児島選出の議員だったと思うが、昔の社会党票はどこに行ってしまったんだろうか?
久保亘、なつかしいなあ。
115無党派さん:2007/06/08(金) 21:59:06 ID:taBEBwHS
>114
久保亘は反自民の立場で頑張っていたよな。今で言う民主党の川内博史みた
いな存在か??
社民党は退潮が止まらないもんな〜。政界引退した浜田健一も民主に移ったほどだし。
さすが、保守王国鹿児島と言われるだけの所以はあるわ。
116無党派さん:2007/06/08(金) 22:22:19 ID:SRSWp+gl
>>113
勝谷あたりの小物だったら笑える。

比例に名前乗っける程度ならありそうではあるけれども。
117無党派さん:2007/06/08(金) 22:30:24 ID:tCG0sd2H
>勝谷あたりの小物


半著名人ね
118無党派さん:2007/06/08(金) 22:58:57 ID:LD15hj9D
04年は岡田人気が非常に高く女性票を獲得出来たが、今回は小沢の不人気がどうでるか?

前回は1月前から自民が猛烈に追い上げたが、今回も自民が復調できるかどうかで決まる。
読売・産経新聞はあからさまな自民擁護・反民主だがTVではまだ年金で自民に批判的。

これが前回の時のように公示後にパタリと年金報道が自粛され北朝鮮フィーバーが始まるのか、
今回はTV局が中立を守るのか、そこが勝負の分かれ目。
119無党派さん:2007/06/08(金) 23:05:55 ID:dF0jlFmq
>>118

岡田のときも女性の支持が低かった。

2004年岡田民主と比べて今回民主の支持が高めに出てるのは女性の支持があるから。

岡田個人に女性の支持あったかもしれないけど、岡田民主は女性の人気は無かった。
120無党派さん:2007/06/08(金) 23:06:16 ID:hQgsnOOc
はぁ?何言ってんだお前。

んなことよりまず>>57の発言を訂正しろよ。
121無党派さん:2007/06/08(金) 23:07:44 ID:hQgsnOOc
>>118
お前さんに言ってんだよ。はよ>>57を釈明せいよ。
122やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 23:08:35 ID:cA9iob0X
あんまり怒らんでね。
123無党派さん:2007/06/08(金) 23:10:17 ID:dF0jlFmq
片山参院幹事長、参院選に危機感
 自民党の片山参院幹事長は8日、都内で講演し、今夏の参院選について、「この間までは『(与党で)過半数は維持できる。いくらゆとりをもてるか』と思っていたが、情勢が色々複雑になってきた。もう一度、点検や分析をして作戦を立て直す必要がある」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070608ia21.htm
124無党派さん:2007/06/08(金) 23:21:06 ID:Q0lCmKIH
>>118
×前回は1月前から自民が猛烈に追い上げた
○前回は投票1週間に草加に土下座して頼み込み、票を出してもらった
125無党派さん:2007/06/08(金) 23:22:20 ID:Q0lCmKIH
訂正 「投票日1週間前」ね。
126無党派さん:2007/06/08(金) 23:30:33 ID:dF0jlFmq
前回は投票数日前から前日までマスコミを使って曽我さん親子の再会を演出
層化よりもこれで差が縮まったと思う。
127無党派さん:2007/06/08(金) 23:36:14 ID:BbLtnnsH
曽我さん効果は大きかっただろうな。
曽我さんがかなり電波ジャックしてたし。
128やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/08(金) 23:37:59 ID:hXEywfqz
今回も少しはそういうのあるね。あまりうまく嵌まってないけど。

曽我さんに出馬意向伝える 中山補佐官
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070608/20070608_015.shtml
129無党派さん:2007/06/08(金) 23:39:34 ID:LD15hj9D
>>120,>>121
何このキチガイ。
森政権なみの比例票だった04年でも自民比例16議席ってのは事実だろうに。
130無党派さん:2007/06/08(金) 23:40:19 ID:4J89Eogb
>>111
確かに総選挙で惨敗し参院選でも惨敗必至の民主党についていく馬鹿はいないわな
131無党派さん:2007/06/08(金) 23:42:13 ID:LD15hj9D
>>126
>>前回は投票数日前から前日までマスコミを使って
つうか投票中までジェンキスフィーバーしててビビッた。
近年のマスコミの自民応援団ぶりはマジで凄まじいものがある。
132無党派さん:2007/06/08(金) 23:45:26 ID:Ao/1FGuK
>>126
あの再会で自民支持層の歩留まり率が高まった感じがする。

明らかにこれから1ヶ月間で自民への逆風が強まる気しかしない。

でも候補者数等の関係上自民は40は割らない。

現時点の僕の予想は

比例13

1人区11
2人区14
3人区以上5

43議席
133無党派さん:2007/06/08(金) 23:46:49 ID:dF0jlFmq
・へギョン訪日
・安倍首相の特使小泉前首相訪朝

これくらいか
134無党派さん:2007/06/08(金) 23:50:58 ID:4J89Eogb
1人区 24
2人区 12
3人区 6
5人区 2
比例 18
計 62
ちょっと甘いかな
135無党派さん:2007/06/08(金) 23:58:33 ID:Ao/1FGuK
>>134
比例18なら2人区はおそらく全部TOP当選。
136無党派さん:2007/06/08(金) 23:59:25 ID:dF0jlFmq
民主が埋没してた2005年の衆院選と違って 今回は2大政党選挙で国民新や日本が埋没しそうな気がする。

前回、地域分け選挙協力で国民+日本で280万票。
投票率67%→57%になるから 実質235万票程度。
2大政党選挙で民主に票が集中するから、200万票を切る。
基礎票は国民・日本ともにそれぞれ1だが どっちも2はとれないだろう。

137無党派さん:2007/06/09(土) 00:05:01 ID:fs7NS3u2
>>132
1人区は27、2人区は14、3人区は5、5人区は1だけれど、
2人区の1つは自民系無所属だから、43議席は自民系無所属含めてだね。

>>133
それより国内政治の問題を解消したほうがいいと思う。
138無党派さん:2007/06/09(土) 00:09:56 ID:ctxW4tll
>>134
2人区は11だろ
まあ九分九厘追加公認なんだろうけど
139無党派さん:2007/06/09(土) 00:19:17 ID:pglIrjBS
>>137
そうですね
後予想の前に現実レベルでの自民の最低議席を書き忘れた。

自民は比例で14とれば1人区で過半数
         15とれば1人区で20弱
         16とれば1人区で20強
         17つまり民主・自民伯仲なら25前後はとれる。

選挙結果調査の仕様上04に比べて無党派の投票コード
は民主対自民は2対1以上にはならんから。

選挙結果は自民党支持層の歩留まり率次第なんですよね。
140無党派さん:2007/06/09(土) 00:24:30 ID:pglIrjBS
はずかしながら2人区の議席数書き間違えた。
2増2減しそこねた。
141やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 00:26:14 ID:ok6ZOmyN
大地の宗男がここで勝負賭けて参院比例に参入するかどうかだね。
宗男自身が出れば1人は確保するだろう。
142無党派さん:2007/06/09(土) 00:30:34 ID:uuREGSmS
>129 無党派さん sage 2007/06/08(金) 23:39:34 ID:LD15hj9D
>何このキチガイ。
>森政権なみの比例票だった04年でも自民比例16議席ってのは事実だろうに。



15なんだが。わざと言ってんの?それとも本当の馬鹿?
143やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 00:31:41 ID:ok6ZOmyN
ほっときましょう。
144無党派さん:2007/06/09(土) 00:34:29 ID:IsPupY33
宗男・亀井・康夫 かぶるし、この3党で比例2議席を奪い合う展開では。
145無党派さん:2007/06/09(土) 01:06:50 ID:IsPupY33
参院比例 1議席に必要な票数

01参院選 102万票
04参院選 107万票

ともに最後の48番目は公明。

公明は2005年の衆院選並みの890万票だと8議席は確実(1議席111万票)
しかし9議席には950万票以上必要だから厳しい。

146無党派さん:2007/06/09(土) 01:12:36 ID:Po5PFmlT
04年の比例順位

民主
自民
民主
共産
公明
--当選圏内--
民主
自民
民主
社民
女性
147無党派さん:2007/06/09(土) 02:10:11 ID:hoqPhY4D
zakzakの小林吉弥予想

自民惨敗18減、民主も「目標」遠く…参院選予測
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060819.html

計:自45 公13 民48 共4 社2 国3 日1 無(与)1 無(野)4
選:自30 公5 民32 国1 無(与)1 無(野)4
比:自15 公8 民16 共4 社2 国2 日1

しかし…これはどっちなんだ。
>公明党は(中略)手堅い組織選挙で、選挙区5
>民主党は(中略)都市部の複数区で善戦する
まさか、公民民想定じゃあるまいし…

国民新党の選挙区1も、随分思い切った予想だな。
148無党派さん:2007/06/09(土) 02:10:38 ID:4MJmv3Wx
>>95
滋賀や広島みたいな自民が地方選で歴史的惨敗した地域でも
大幅に比例票を減らしそうな予感

まあ広島のは知事派と反知事派に分かれて互いに刺客を建てあったせいなんだけど
有権者の三分の一を占める広島市での市長選の惨敗を鑑みても
民主が伸びると言うよりは自民が減る形でトップは民主になる可能性が高そう。
亀井も地盤だしね。
149無党派さん:2007/06/09(土) 02:26:11 ID:JasQRIyo
>>145
投票率次第では有り得ない事も無い。>9議席
ラスト1議席に必要な票数が90万票代まで下がれば…
150無党派さん:2007/06/09(土) 02:30:34 ID:Po5PFmlT
最初に議席数を割り振るトップダウン式だと
自民・民主拮抗も決め手欠く
公明堅調
第4勢力の台頭
→非自公民の政権参画へ
のようなパターンになる

逆に個別の選挙区情勢を積み上げるボトムアップ式だと
自民1人区で圧勝
複数人区無風
少数政党化
→安倍内閣続投、自公再びの蜜月
となる
151無党派さん:2007/06/09(土) 06:15:19 ID:84YIDs2O
今回に限っては、公明13というのが非常に疑問視されるんだが。
特に愛知。地元なだけにそう簡単に通るとは思えない。
公明の影響力が強い首都圏や、近畿圏のヒトには、分かりにくいと思うけど。
152sage:2007/06/09(土) 07:13:46 ID:xkW79nK+
愛知と神奈川は自民候補が清和会で
思想的背景的にも安倍に非常に近い候補であることに注目する
オレは公民民と予想しておこう
byカバファン
153無党派さん:2007/06/09(土) 09:16:13 ID:hoqPhY4D
少なくとも愛知は、公明が自力で通る力はない。
民主の票割り次第。埼玉も同様だろうな。
154無党派さん:2007/06/09(土) 09:23:37 ID:IsPupY33
公明の比例8議席もどうなるか微妙。

1議席110万票で計算すると、880万票以上は必要。

おととしの衆院選は898万票。これは自民地すべり勝利の余裕で票がある程度回っているはず。
155やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 09:27:06 ID:ok6ZOmyN
公明党だって浮動票を得られないわけじゃないんで、投票率が下がればやや得票も下がるしね。
国民新党、新党日本の参入により、公明党に有利になったか、シミュレーションすると面白いかも。
156やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 09:33:29 ID:ok6ZOmyN
鹿児島・指宿の打越氏が民主党入り。
157無党派さん:2007/06/09(土) 09:46:11 ID:IsPupY33
国民や日本がそれぞれ107万票程度と1議席ぎりぎりの票を取れば、
800数十万票の公明の8議席が難しくなるかも。
158やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 09:53:53 ID:ok6ZOmyN
>>157
私が直観的に思うのは、票が多政党で分散すると、1議席あたりの票数が減るんでないのかなと。

国民や日本が無駄票を取ってしまうかどうかというのもポイントですね。
1議席なら1議席、2議席なら2議席分をきっかり取れるか。
159やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 10:02:51 ID:ok6ZOmyN
京都の西田はかなりの保守強硬派だから公明党の推薦が遅れるかも。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060800119&genre=A1&area=K00

連立を組む公明党との協議はこれからだ。同党府本部代表の角替豊(58)は5月以降、
会合などで接触した西田から非公式に支援を打診された。自民党府連からも推薦依頼を受けたが、
党内には憲法改正に積極的な西田の主張に距離を測りかねる声もある。
「党本部にどう意見を付けて上げるか、検討はこれから」と慎重に構える。
160やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 10:16:52 ID:ok6ZOmyN
>>76の類似

衆院熊本3区補選自民「公認なし」 勝算薄く参院選優先http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2007shuinhoku/20070608/20070608_003.shtml

6日夕、熊本市の自民党熊本県連本部。県連幹部は党本部から届いた「データ」を手に最終決断した。
「これでは、勝てない」。関係者によると「データ」は党本部が4日以降に熊本3区で実施した、
支持政党などの世論調査。6項目の数字は「大変厳しい現実を示すものだった」という。
161無党派さん:2007/06/09(土) 11:17:38 ID:zLAxi4Ky
石川は奥田(夫人)の線もあったらしいが、一川さんで決まりらしい。
162やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 11:18:58 ID:0CpWHn0M
>>161
石川情報いつも乙です。
163無党派さん:2007/06/09(土) 11:25:52 ID:tWeJNWpO
今回は国民と日本が議席を取ると見ている向きが多いので
そこで割りを食うのがどこかという話か
164無党派さん:2007/06/09(土) 11:29:59 ID:NaOY+7Wi
奈良の共産候補が中村姓の女性らしいが
哲治と苗字だけ書かれた票分け合うかもな
165やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 11:30:00 ID:0CpWHn0M
自民と民主が割りを食えば、ドント式でいうと公明党に美味しい話なんじゃないかなぁと。
166無党派さん:2007/06/09(土) 11:41:19 ID:IsPupY33
2001参院選…48議席目は102万票の公明
議席獲得は自民・民主・公明・共産・自由・社民・保守の7党
公明は818万票で8議席

2004参院選…48議席目は107万票の公明
議席獲得は自民・民主・公明・共産・社民という5党
公明は862万票で8議席

2005衆院選
議席獲得は自民・民主・公明・共産・社民・国民・日本・大地
公明は898万票獲得して23議席
873万票で25議席とれた2003年に比べ2議席減。
ちなみに2003年は民主と自由が合併したので主要5党。

自民党と関係を強めれば比例の議席に響きかねない。自民党への選挙運動も控えめになるのでは。
167やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 11:43:16 ID:0CpWHn0M
>>166
2003年と2005年では、投票率の差がなにより大きいですよね。
168無党派さん:2007/06/09(土) 12:02:03 ID:IsPupY33

00衆の投票率 64%  公明、776万票で24議席
03衆の投票率 59%↓ 公明、873万票で25議席     
05衆の投票率 67%↑ 公明、900万票近い過去最高得票も比例2議席減の23議席

投票率が関係あるような無いような 
169無党派さん:2007/06/09(土) 12:03:16 ID:IsPupY33
投票率が65%以上行けば公明も耐えられないけど、60%台前半までの耐久性はあるような気がするw
170無党派さん:2007/06/09(土) 12:05:01 ID:DdjorWqy
>投票率が65%以上行けば公明も耐えられないけど、
60%台前半までの耐久性はあるような気がするw


いや、やはり60%でもキツイと思う。
171やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 12:05:40 ID:0CpWHn0M
>>168
計算すればわかるんじゃないかと思いますけど、
政党が少なくなって2党に集中すると、ドント式での強みが出るので、公明党に不利なんじゃないでしょうか。
複合的に考えないと。
172無党派さん:2007/06/09(土) 12:07:24 ID:IsPupY33
2大政党選挙で埋没+高投票率=公明議席減
173無党派さん:2007/06/09(土) 12:08:18 ID:IsPupY33
>>171

公明にとって今回のような年金争点の2大政党選挙は不利だろう。
174やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 12:10:26 ID:0CpWHn0M
>>173
比例票が2党に集中するという前提に立てば、ドント式で不利になるだけで、
年金争点でどうかというのはわかりかねます。
175無党派さん:2007/06/09(土) 12:14:24 ID:tWeJNWpO
国民日本が合わせて1〜2議席程度だと
民主か自民(あるいは両方)が1議席減らすだけ
公明に優位な結果がでるには3〜5議席位まで行かないと無理じゃなかろうか


何?うだうだいわずに計算すればいいって?
まあそうだけどさ
176やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 12:17:51 ID:0CpWHn0M
>>175
どうせ7議席か8議席でしょうから、ガタガタ騒ぐ話ではないのかもしれません。。
少し比例票が減っても、分散効果で8議席取っちゃうかもというくらいの話で。
177無党派さん:2007/06/09(土) 12:24:33 ID:IsPupY33

民主 2000 18 111万
自民 1700 15 113万
公明 880  8  110万
共産 480  4  120万 
社民 320  2  160万
国民 180  1  180万
日本 130  1  130万
その他200

今回も公明は48番目かな
178無党派さん:2007/06/09(土) 12:26:37 ID:IsPupY33
社民が350万票とれば3
公明7
179やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 13:18:01 ID:FyLRgCAb
>>177
計算乙です

自民 1590万 114万-106万 14
公明 880万 126万-110万 7
民主 2160万 114万-108万 19
共産 470万 118万-94万 4
社民 320万 160万-107万 2
国民 180万 180万-90万 1
日本 120万 120万-60万 1
180無党派さん:2007/06/09(土) 13:23:34 ID:rV2ZxbQK
48番目がどこの政党になるかなんて馬鹿げた議論だと思うけどな。
181やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 13:24:16 ID:FyLRgCAb
>>180
48番目がどこの政党になるかという議論じゃないと思いますけど。
あと、sageて。
182sage:2007/06/09(土) 13:36:28 ID:Z/mTSL8n
創価学会が7議席になるか8議席なるかそれだけの事だろ
183無党派さん:2007/06/09(土) 14:31:03 ID:tWeJNWpO
自公過半数が焦点になる今回
公明の1議席の意味は大きい
184A-11:2007/06/09(土) 16:07:00 ID:/KBt/Imk
選挙先物取引所
http://www7.tok2.com/home/aaaaaaaaaaa/index.html
で、第21回参議院選の先物を扱っております。

現在の主要銘柄の市況
第21回参議院選で自民党36議席以上獲得 売り気配値(65)-買い気配値97
40議席以上 65-90
44議席以上 (30)-70
48議席以上 30-45
52議席以上 20-36
54議席以上 10-17
57議席以上 1-9
65議席以上 1-4
民主党37議席以上 99-100
45議席以上 95-100
49議席以上 (48)-75
53議席以上 48-60
55議席以上 (11)-45
57議席以上 11-25
61議席以上 0-10
以上の銘柄の納会価格は、銘柄の表題が実現したら100、実現しなければ0なので、
表題の実現確率の百分率が納会価格の期待値となります。
隣り合った銘柄の価格の差分を採れば、議席数の確率分布を得ることになります。
仮想通貨による取引なので、参加に当たって個人情報は問いません。
あなたの予測を、この市場で試してみて下さい。
185無党派さん:2007/06/09(土) 16:15:40 ID:xkW79nK+
>155
非清和会自民票の動きに注目したい
186無党派さん:2007/06/09(土) 18:44:20 ID:EETjZO3P
>>180
そう思う
187無党派さん:2007/06/09(土) 19:07:52 ID:IsPupY33
公明が比例7になることは敗北という意味
188元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/09(土) 20:21:17 ID:sVvornDT
滋賀県の予想を聞きたいね。

自民の方針転換・知事すりよりは保守層にはかなりのマイナスに受け止められてきついのではないかと思うが。
189やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 20:22:45 ID:4oeM2NOD
座して死を待つことはできないという意味での行動。滋賀県。
190もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/09(土) 20:35:41 ID:zoHSOTjp
>>188
県民だけど、こっちの自民は知事への対応以前の問題なような気がするんですけどねぇ
なんというか、迫力がない
自民金城湯池の地域が全く無くなってしまったのは全国でも滋賀だけじゃないでしょうかね
191ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/09(土) 20:39:37 ID:QgwDxhfP
>>190
長崎も、似たような感じだっちゃ。
192元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/09(土) 20:40:45 ID:sVvornDT
>>190
確かに迫力がないねえ
今回の山下はその中でも玉は良いほうだと思うんだが
彼が落選すると完全に崩れるかもしれないな
>>189
それほど厳しいという自民山下の認識?
193もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/09(土) 20:43:11 ID:zoHSOTjp
>>191
長崎自民には島原半島があるじゃないですか
194元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/09(土) 20:45:00 ID:sVvornDT
>>191
長崎にはまだ9間さんという巨頭がいますがな
195やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 20:45:23 ID:4oeM2NOD
>>192
あれだけ見事に負けてまだ新幹線がどうたら言ってゴネて嘉田知事にいやがらせしてたら
さすがに嫌われる……それは鈍感でもわかることなんで、嘉田人気を認識した以上、
なんとかその流れに逆らわぬよう、安倍・嘉田・山下の3ショットに持ち込むなどしたんでしょうね。
私も山下はわりあい浮動票に弱くないと思うけど、↓の写真見たら再考したくなりましたね。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060800131&genre=A1&area=S00
山下はすごく強い票田があるわけでもないし、大津で上回られたらあっさり負けるだろうね。
196無党派さん:2007/06/09(土) 20:47:31 ID:+dkk0oYp
滋賀自民は県議選で27→16(定数47)っていう時点でもう・・・
会派ベースでも28→19だし。
あとは県民が参院選で自民が当選すればまた元に戻ってしまうって
考えてたりすればもうアウト。
197ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/09(土) 20:50:09 ID:QgwDxhfP
>>193
>>194
長崎の自民の最強の金城湯池だったところは、大村市を中心として、松浦や離島区を網羅する
長崎3区だっちゃ。
ここが、もう信じられないくらいガタガタになってるっちゃ。
この調子だと、2区も、どの程度までもつのか、正直予断を許さない状況だっちゃ。
県内の自民強度は伝統的に 3区>>>2区 だったっちゃからね。

198無党派さん:2007/06/09(土) 20:51:28 ID:tWeJNWpO
別に林には何の恨みもないが(安倍と違って地元の高校でてるし)
なんかこう変わってくれないかなあ、でも無理なんだろうなあみたいな
陰鬱とした気持ちがある
199無党派さん:2007/06/09(土) 20:54:10 ID:mhllYooI
というか滋賀は小選挙区の勝敗だけ見たら
03年で1勝3敗と岩手クラスの自民弱小県だからな。
得票で見たら岩手のような差は無いけど。
200もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/09(土) 20:55:14 ID:zoHSOTjp
そもそも私は山下はそれほど強い候補とはみていません
6年前は民主の法雲がダメだったというのも割り引かないと

民主の一番の不安材料は徳永のルックスかなぁ
201やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 21:00:35 ID:4oeM2NOD
>>200
徳永はまぁそうですね。
近江八幡に地盤があるのはけっこう意味があると思ってます。
202元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/09(土) 21:01:44 ID:sVvornDT
>>198
林はなんか上にいける器ではないね。
203無党派さん:2007/06/09(土) 21:06:55 ID:tWeJNWpO
>>202
面構えとか見てもボンボンじゃないが
苦労してねえなあという感じがね

でも山口の人は安倍の次はこいつだと決めてるよ
(その為には衆議院に鞍替えしないと)
204無党派さん:2007/06/09(土) 21:13:49 ID:OSw++z5+
参院選候補の擁立取りやめ=無償飲食提供を問題視−社民岩手
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007060900274

社民党岩手県連は9日、参院選岩手選挙区に党公認で立候補する予定だった本宮秀孝・元盛岡市議(61)の
擁立を取りやめると発表した。本宮氏が市議時代の昨年1月、盛岡市内で開いた集会で支持者に無料で飲食を
提供したことが発覚したため、候補者として不適切と判断した。同県連は週明けに党本部に報告した上で、
新たな候補を擁立するかどうか今後の対応を協議する。
205無党派さん:2007/06/09(土) 21:19:22 ID:iLq25fsx
2,004年の公明の比例は当選8だが、まともに票が入ってるのは6人しかいない。
本当は6人当選と見てたんじゃないかなあ。
選挙後半で2人分自民が票を回したとも見える。

2001年は同じく当選8だが、8人ともまともに票が入ってる。
206無党派さん:2007/06/09(土) 21:21:14 ID:+dkk0oYp
宮崎はどうなるんだろうか。
最近の宮崎の選挙は自民に苦しい結果ばかりだが。
207無党派さん:2007/06/09(土) 21:49:39 ID:znKJJuFg
>>205
8人当選は確定事項、2004年は1000万票達成を掛け声に
比較的知名度の高い候補に個人名投票活動を絞っただけ。
208無党派さん:2007/06/09(土) 21:52:47 ID:iLq25fsx
>>207
そうなの?うちの親は層化の活動家なんだが、1000万票は毎回言ってるけど。
209やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 21:56:14 ID:4oeM2NOD
通常の投票率で850万票くらいあれば7〜8議席なのは自明なので、
6議席だと見ていたというのは難しいんじゃないかとは思います。
210無党派さん:2007/06/09(土) 22:06:58 ID:iLq25fsx
そうかですか。公明といえば極めて厳密な票割をする組織で、参院の比例でも厳密に地域で
割り振った選挙活動をしてるので重点候補数=予定当選数だと思ってましたよ。

浜四津がいかに取りすぎとはいえ、3万3千、1万7千しか票のない候補の当選を予定してたのかなあ。
211やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 22:10:20 ID:4oeM2NOD
>>210
浜田昌良については、7番目の候補との報道があったように記憶しています。
どこかに割り当てがあった気もします。
その次には誰が入るのかな?と当時思っていました。
切磋琢磨させるつもりだったんじゃないでしょうか。
212無党派さん:2007/06/09(土) 22:15:30 ID:IsPupY33
久本雅美とか票割りなしの無党派候補にすればおもしろいが。
213やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/09(土) 22:16:56 ID:4oeM2NOD
久本は年齢の鯖読みを告白して正しい年齢に戻したから、政界入りも今回に限らずありうる感じ。
214無党派さん:2007/06/10(日) 00:57:05 ID:v0atJ9rl
栃木についてだけど、今なら拮抗してそう。

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/seiji/senkyo/saninsen07/php/saninsen07.php?f=p&k=13
>>五月二十六日の同党県連定期大会で、山岡賢次衆院議員は「国井氏との差は(四月段階で)
>>7、8ポイントの差に迫っているが、勝たなければ意味がない」とげきを飛ばした。
215やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 01:09:25 ID:/mtiDF7o
>>214
この記事は知らなかったです。
ここらへんが最重点区・焦点区というなら、戦線がけっこう後退(前進)してきてるということなんじゃないかなぁと思いますねぇ。
まぁ、どこでも最重点って言ってそうですが・・・。
4月でその差なら、現状の差はほとんどないと見るのが普通ですよねぇ。
216無党派さん:2007/06/10(日) 01:19:05 ID:E7kel/nG
栃木クラスが亀甲なら自民党は一人区の過半数も厳しそうだな
地盤が弱くなってる分逆風を支え切れなくなってきてるんだろうな。
なんか民主党に似てきたな(苦笑)
217無党派さん:2007/06/10(日) 01:21:25 ID:XAklLXwB
“安倍離れ”土産物店でも 関連商品、売れ行き激減(06/09 23:23)

年金の支給漏れ問題で支持率急落が報道された五月末から、販売店から商品の注文が途絶え、在庫が余剰になってきたという。これまで月平均で五万六千ケースを売り上げていたが、今後は四万を切るのは避けられないという。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/31227.html
218無党派さん:2007/06/10(日) 01:31:41 ID:v0atJ9rl
>>215
どうも。真央さんにそう言われると情報漁ってた甲斐があるなあ。
熊本でも拮抗って調査結果もあるみたいだしほとんどの1人区で激戦になりそう。
あと、調子にのってもう1つ。山形は5月の時点で拮抗みたい。

http://yamagata-np.jp/media/news_archive/saninsen/saninsen01.html

>>「ほぼ互角の状況らしい」。先月下旬から県内の自民党関係者の一部に、こんな情報が流れ始めた。
>>擁立予定の篠原みえ子と、民主の舟山康江の勢いが拮抗(きっこう)しているという意味だ。
>>根拠は党本部の分析だった。篠原の擁立が決まったのは、予想される公示日まで3カ月足らずに
>>迫った4月下旬。2度目の挑戦となる舟山の出馬が早くから本命視されていた民主に、大きく出遅れた。
>>「この時点で並んだのなら、最後はかわせる」。情報を聞き、県連幹部の1人がもらした。

あとちょうと気になるのが

>>会合に参加した公明党員の1人が怒りを交えて語った。「(篠原は)握手のしかたも知らない。元気もない。
>>一緒に闘うのだから自民にはもっと頑張ってもらわないと」

元気がないってどういうことなのかね?
公明党の支援得られるのかどうか・・・・
219やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 01:33:46 ID:/mtiDF7o
まぁ私の予想でいうと栃木は既に谷に☆してあってそれでもまだ自民のほうが多いですけど。
220もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/10(日) 01:39:30 ID:ZrTGC86y
>>216
ベッドタウン的要素の強い栃木は風の影響を受けやすく、
元々大して自民が堅い県ではないと思います
私は昨年末時点で接戦になるのではとみていました
221やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 01:40:06 ID:/mtiDF7o
>>218
へぇ、政党の基盤に大きな差があるゆえに、この時期の調査段階で差がつかないということかなぁ。
222元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2007/06/10(日) 01:41:27 ID:+JlIQ9uU
>>218
山形は意外と強いな。
加藤都知事が本気を出せば抑えられるか
223無党派さん:2007/06/10(日) 01:46:49 ID:XAklLXwB
>218

4月に「この時点で並んだのなら、最後はかわせる」といった自民県連幹部に今の状況を聞いてみたいw
224やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 01:49:18 ID:/mtiDF7o
篠原の元気がないというのは、これまで「とにかく握手」とか「とにかく印象」という選挙をしてきてないから、
国政候補に必要な外向きの快活さがまだないということでしょう。
選挙巧者の公明党・創価学会からすると、そういうのが支持拡大の障害になると、わかると。
225無党派さん:2007/06/10(日) 01:56:03 ID:VGKeHkFF
亀井ってなかなかのマキャヴェリストじゃないですか?
無所属で出てたら社民の支援はもらえるけど、ぜんとくだったか大樹の支援を得られないって
記事をどこかで見たような。
国民新党で出ることによって大樹の支援を受けてなおかつ護憲で社民の支援も。
偶然かもしれないけど。
もらえる組織はもらったからあとは無党派ですね。

社民が参院選で亀井氏支援
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200706100060.html

社民党島根県連合は9日、大田市民会館で拡大幹事会を開き、今夏の参院選島根選挙区で、国民新党公認で立
候補する新人の亀井亜紀子氏(42)=民主推薦=を支援することを決めた。社民、共産両党と協力関係にある労働
組合関係者などに自主投票を望む声もあったが、集団的自衛権行使反対や憲法9条の堅持、格差の是正など亀
井氏の主張と社民党の政策が合致するとして、当選に向け支援することを全会一致で決めた。
226やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 02:06:14 ID:/mtiDF7o
>>225
あぁそうか。全特・大樹へのアピールが違うか。
社民の消極的協力は、独自候補を出さない意向をしていた時点でほぼもらえるのが確実でしたね。
この亀井娘本人が左翼に理解のある人みたいなんで、積極的支援は娘自身の力だったかもしれませんけども。
227無党派さん:2007/06/10(日) 02:12:03 ID:o5U3QJpW
民主系:■→岩手、三重
民主系:●→滋賀
民主系:▲→奈良、香川、長崎
民主系:★→山形、徳島、高知、佐賀、沖縄
自民系:☆→秋田、栃木、富山、福井、山梨、岡山、愛媛、熊本
自民系:△→青森、鳥取、宮崎、大分
自民系:○→石川、山口
自民系:◎→群馬、和歌山、島根、鹿児島

こんな感じで。北陸の空気がわからないが結構接戦になっているのかも。
鳥取、宮崎、大分が接戦と報道されるような全国情勢だと☆はほとんど
★になってしまうんじゃないかなぁ。
228やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 02:19:12 ID:m9moAGjB
石川は一川や県議を出してくれば、風次第でじゅうぶん接戦になりうる気はするんですけどね。
それとも、奥田の衰退で、もう新進・民主に勝ち目はないかねぇ。
229無党派さん:2007/06/10(日) 02:20:48 ID:v0atJ9rl
>>227
今のところ出てる情報は
栃木・・・7、8ポイント差(4月、民主調査)
山形・・・拮抗(5月、自民調査)
熊本・・・拮抗(時期不明5月?6月?自民調査)
長崎・・・思ったより追い上げられてる(5月中旬、自民調査)

他にもあったら教えてね。
230無党派さん:2007/06/10(日) 06:55:25 ID:v0atJ9rl
結構前の記事だけど一応。やっぱり大分の野党分裂は他県には影響なさそう。

http://www.sakigake.jp/p/special/07/saninsen/saninsen_02.jsp

>>ただ大分選挙区で民主、社民両党の候補者調整が暗礁に乗り上げ、共闘路線のひび割れが
>>他県に飛び火することが懸念されている。この点に関して寺田代表と山本代表は、いずれも
>>「本県の共闘関係に影響することはありえない」と結束を強調。連合秋田を「接着剤」に
>>両党県連組織が密に連携する選挙戦を目指す。
231無党派さん:2007/06/10(日) 09:40:37 ID:XAklLXwB
亀井静香「わが党が世論調査したら 自民が1位 民主と社民は同じくらい」
232無党派さん:2007/06/10(日) 11:38:15 ID:XAklLXwB
<07選挙 参院選>民主、一川氏で最終調整

社民党県連と連合石川は、「非自公・非共産」の枠組みで民主党と共闘する方針で、民主党の候補者選定を見守ってきた。
社民党県連の宮下登詩子代表は、一川氏が出馬すれば「支援することになると思う」と話している。県議会第2会派「新進石川」も、民主党への全面協力を約束している。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news002.htm

一川氏は石川2区地盤
矢田氏は石川3区内の河北郡地盤
県都金沢市の石川1区の行方がどうなるか。
233やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 11:41:22 ID:MEh9Q67q
>>232
自民党が一川の地盤2区をしっかり押さえれば守りきれそう。
3区はけっこう差がつくだろうと思われるので。
234無党派さん:2007/06/10(日) 11:52:24 ID:XAklLXwB
>>233
自民に逆風じゃなかったらそうなるだろうけど、
今回は3区でもあまり差が開かないのではないか。
金沢市で自民が逆風の影響を受け差が開く可能性もあるし。
短期決戦といっても一川氏は知名度がある。
235やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 11:57:11 ID:MEh9Q67q
>>234
2004年の富山の河合さんが地元以外で不人気で、全体として民主に詰め寄られたけど、
あれに近いイメージかなぁと思っています。
236無党派さん:2007/06/10(日) 12:48:32 ID:H3Wh8IIV
地味亀長女は小沢のアドバイスどうり無所属で出たほうが最終的には高得票できたのに。
お嬢様育ちの世間知らず。お子ちゃまぶりにガッカリだよ。
まあ、立候補の条件が国民で出馬だからしょうがないが。
ヒント。自民党を脱退した特定も半数が自民に復帰。
237やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 13:41:09 ID:jpdq8NCz
今回、愛媛にも創価学会公明党が入ってきてるね。関谷苦戦に乗じて。
238無党派さん:2007/06/10(日) 14:05:58 ID:KRpUDfEX
待ってましたといわんばかりだね
239無党派さん:2007/06/10(日) 14:35:43 ID:NeO3SqW8
前回は投票1ヶ月前時点では民主は50議席台半ばを伺う圧倒的優勢。
しかしそこから猛烈に自民が巻き返し、互角の戦いに。

今回は投票1ヶ月半前でやや民主優勢か互角。
あと2週間程が勝負どころ、民主も楽観出来ない情勢。
240やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 14:40:38 ID:jpdq8NCz
>>239
1ヶ月前じゃなくて1週前じゃない?
241無党派さん:2007/06/10(日) 14:44:31 ID:kQdv5Hpw
今回は北朝鮮の自公への支援はないだろ
242無党派さん:2007/06/10(日) 15:33:02 ID:NeO3SqW8
>>240
各社の情勢予想に基づく話>>239

報道2001だと投票一ヶ月前に年金法案強行採決で自民支持率が下降開始、
投票1週間前でようやく反転している、実際には自民巻き返しはもっと早かった。

報道2001は理由は不明だがどうも遅行指標(先行指標の逆)になっている。
243無党派さん:2007/06/10(日) 15:37:54 ID:gJsZvlgR
トンデモ理論ktkr
244もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/10(日) 15:46:55 ID:ZrTGC86y
投票一ヶ月前が底の調査なんてありましたっけ?
朝日でも報道2001でも2週間前が底

朝日連続世論調査 比例区の投票先(単位%)
2004年
自民 25→**→**→23→**→27→**→21→**→23→20→24  本番 30
民主 18→**→**→15→**→14→**→17→**→23→22→25  本番 38
2007年
自民 **→**→28→31→26→24→**→**→**→**→**→**
民主 **→**→21→21→25→23→**→**→**→**→**→**
245無党派さん:2007/06/10(日) 16:03:31 ID:A7EYugeX
各社の情勢が出るのなんて投票日一週間前以外にあるの?
246やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 16:07:39 ID:Yzyb4J+8
新聞というより週刊誌かな?
247無党派さん:2007/06/10(日) 16:19:22 ID:XAklLXwB
与党対応策 誤算続き 年金不信 逆風やまず

「比例」直撃も
 「逆風をつくられているのかな、とは思う」

 自民党の片山虎之助参院幹事長は八日の記者会見で、年金問題が参院選のマイナス要素になることを認めた。

 片山氏は同日、都内の講演でも「過半数を維持できると思っていたが、作戦を立て直す必要がある。比例代表は風の影響がもろに出る」と指摘。勝敗のカギを握る改選数一の選挙区にも危機感をあらわにした。

 参院自民党のほかの幹部も「選挙区は日常の運動をしっかりしていればある程度、逆風を防げるが、比例代表は防ぎようがない」と、厳しい戦いになるとの見通しを示している。

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/all/CK2007061002023171.html

自民党は比例代表に特に危機感を持っているようですね。
248もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/10(日) 18:21:17 ID:ZrTGC86y
そろそろ予想しておきます 我ながら変えすぎ

一人区 与党16−野党13  *付は有力野党候補が民主公認ではない
野党鉄板  岩手、三重
野党濃厚  滋賀、奈良
野党優勢  山形、徳島、香川、高知、沖縄*
野党接戦  栃木、山梨、佐賀、長崎
与党接戦  秋田*、鳥取、岡山、愛媛*
与党優勢  青森、富山*、福井、熊本、宮崎*
与党濃厚  石川、島根*、山口、大分*
与党鉄板  群馬*、和歌山、鹿児島

簡易版 ◎>○>△>☆>─>★>▲>●>■
青岩秋形群栃梨富石井三滋奈和岡鳥島口香徳媛高佐長分熊宮鹿沖
△■☆▲◎★★△○△■●●◎☆☆○○▲▲☆▲★★○△△◎▲


複数区 与党21−野党23  左から当選可能性の高い順
東京、民・公・民(自・無・共・自から2) もう今から強力無所属は出ない?
神奈、民    .(自・公・民から2) 畑野がどのぐらい頑張るか
大阪、公・民  (共・自から1)   林はかなりしょぼいとみてるけど
埼玉、自・民  (民・公から1)   山根と高野で激戦
愛知、自・民  (民・公から1)   公明は候補を立てないほうが良かったのでは
千葉、民・自  (自・民から1)   民主は加賀谷をどうにかしないと
北海道、民   .(自・無から1)   ムネオ個人票が全て女ムネオにいくわけではない
京都、民    .(自・共から1)   公明票がちゃんと乗れば逃げ切るとは思うが
新潟、民    .(自・民から1)   塚田がどうのこうのより黒岩が強すぎて・・・
岐阜、無・民
その他8県は自民民主分け合いが濃厚
249もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/10(日) 18:22:57 ID:ZrTGC86y
        合 計     比 例    複数区     一人区
自民党 31−47−60  13-14-16 + 11-17-19 + 07-16-25
公明党 09−11−13  07-08-08 + 02-03-05
民主党 40−51−60  17-18-19 + 19-21-24 + 04-12-17
社民党 02−02−02  02-02-02
共産党 03−05−07  03-04-04 + 00-01-03
国民党 01−01−02  01-01-02
日本党 01−01−02  01-01-02
無所属 01−03−08           01-02-03 + 00-01-05
250無党派さん:2007/06/10(日) 18:55:34 ID:NeO3SqW8
一人区 与党18−野党11  *付は有力野党候補が民主公認ではない
野党鉄板  岩手、三重
野党濃厚  滋賀、奈良
野党優勢  徳島、香川、
野党接戦  沖縄* 、山梨、佐賀、 山形、高知
与党接戦  長崎、秋田*、鳥取、岡山
与党優勢  福井、熊本、愛媛*
与党濃厚  大分* 、青森、富山*、宮崎* 栃木、
与党鉄板  群馬*、和歌山、鹿児島 、石川、島根*、山口

複数区 与党24−野党20       左から当選可能性の高い順
東京、自・民・公・自(民・無から1) 余程の有名人が出ない限り残り1は民主で確定 
神奈、自・民・公             流石に民主2人当然は無理
大阪、民・自・公            今回は有力無所属がおらず無風の模様
埼玉、自・民・公             こちらも民主2人当選は無理
愛知、自・民  (公・民から1)    際どいが住民票移動作戦で公明逃げ切りか?
千葉、民・自  (自・民から1)    公明票で2人目は僅かに自民有利も情勢は混沌
北海道、民・自             ムネオ票全部+社民票でも自民単独の票にも届かない、創価票以前に勝負は決まり
京都、民・自               共産に自+公明票を上回る力は無い
新潟、民・自               2人区で2人独占は絶対に無理、これで確定
岐阜、無・民
その他8県は自民民主分け合いが濃厚

3人区はインチキくさい程に自公有利だが、それでも全体ではそれほど与党リードにはならない。
1人区ではセコイ定数是正の影響もあり前回よりやや自民優勢。
251無党派さん:2007/06/10(日) 19:00:25 ID:0P+nQhp1
東京の予想見た瞬間>>250はいい加減な予想だなと
252無党派さん:2007/06/10(日) 19:09:26 ID:pnw9qHBm
>>250
何を基準に予想したわけ?
253無党派さん:2007/06/10(日) 19:12:16 ID:NeO3SqW8
自民:52議席 (比例15)
民主:48議席 (比例18)
公明:13議席 (比例8)
共産:*4議席 (比例4)
社民:*2議席 (比例2)
無所:*2議席 (比例0)
国民:*0議席 (比例0)
日本:*0議席 (比例0)

与党66-野党55

民主は定数是正無しなら前回同様の議席を獲得出来た大善戦、自民は比例を中心に大苦戦。
自・民が参院の議席数で拮抗も、与党は僅か1議席差で過半数という前例のない大接戦。
比例区は自・民が票のシェアを減らすも、日・国・女性で食い合い、ギリギリで議席獲得無し。
254無党派さん:2007/06/10(日) 19:13:53 ID:VGKeHkFF
各選挙区の当落も書いてくれ
255無党派さん:2007/06/10(日) 19:14:34 ID:VGKeHkFF
二つ上にあったのかスマン
256ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 19:18:43 ID:mJaxpATo
>>248
>>250
投票率はどの程度を想定なさってるっちゃかな。
これが、かなり重要な要素になると思うっちゃね。
うちは、今までは53〜55を想定してたっちゃけど、今後は58〜62を想定するっちゃ。
今、その想定に基づいて、予想を再考中だっちゃ。
257やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 19:21:34 ID:9dQeh6SE
ラムさん、行け行けどんどんだな・・・ 足元には気をつけたほうがいいぞン
258無党派さん:2007/06/10(日) 19:22:04 ID:rk10NFqW
飯塚洋ジュニアはどれくらい響くの?
259もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/10(日) 19:23:10 ID:ZrTGC86y
名無しより人気無いのね。。。
>>256
54%前後ってところですかね
年金騒動は自民党支持者の投票率を下げる一因になりますし
260東京予想:2007/06/10(日) 19:23:11 ID:NeO3SqW8
従来の東京の票は大雑把に言って、
民:140-190万 自:100-140万 公:80-90万

民主は前回は高支持率+蓮舫効果で190万強、よって今回は上限180万と予測。
一方自民は2人擁立の効果で125万+丸川20万で上限145万と予測。
票割に完全に成功した場合、以下の通り。

民(90万)民(90万)公(85万)自(72.5万)自(72.5万)|共(45万・落選)

つまり超強力無所属候補が出ない限り、民2自公3は揺るぎ無い。
強力無所属が出ると強引に仮定すれば無党派頼みの民主は票を削られ、
かつ票割に失敗すれば取りこぼす可能性があるのは僅かな可能性だが民主。

この予想がいい加減だと言うなら>>251は具体的な根拠を挙げて自分の予想を開示して貰いたい。
261無党派さん:2007/06/10(日) 19:29:11 ID:ZmMwovmv
>>260
これはひどいw
262やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 19:29:30 ID:9dQeh6SE
まぁ、かなり詳細に説明してくださってるんだからあんまり尖った突っつきかたせんで・・・
263無党派さん:2007/06/10(日) 19:29:39 ID:qARiT+ZD
>>260
愛知の予想はどうかな。
個人的には、民主(現)70万強、自民(現)65万、民主(新)65万弱で
公明は55万くらいで次点に甘んじると思うが。

根拠は今年の知事選で、自公推薦の現職知事が141万票、
民主新人が135万票。で今回は与党逆風になっているので、
民主2議席を確保してくると思うが。
暇があったら得票見込みを教えて欲しい。
264ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 19:30:11 ID:mJaxpATo
>>259
>名無しより人気無いのね。。。
そんなことないっちゃよ。
もっさん様の分析・知識はすばらしいっちゃ。
うちも参考にしてるっちゃ。

54だっちゃか。
なら、うちの従来予想も、もっさん様とほぼ同じ見解だっちゃ。
投票率が上がっても、選挙区特有の事情が反映されやすい1人区では、自民は逆風下でも
そこそこは「健闘」すると思う(最悪でも8議席は割らないと思うっちゃ)っちゃから、この辺の
読みがポイントだっちゃね。
複数区や比例は、投票率が上がればかなり酷い結果になりそうだっちゃ。
265もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/10(日) 19:36:46 ID:ZrTGC86y
>>264
そうですね
個別の選挙区ではラムちゃんと違う部分も多いので、比較してみると面白いかもですね
266やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 19:40:50 ID:9dQeh6SE
もっさんさんはまとめ方が非常に綺麗ですね。
秋田はここへ来て与党側にシフトしましたね。
267ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 19:45:32 ID:mJaxpATo
今のところ、この板でも目だって見解が割れてる選挙区は

【1人区】秋田、栃木、山梨、鳥取、岡山、愛媛、熊本
【2人区】北海道、新潟
【3人区】大阪、埼玉、愛知
【5人区】東京

だっちゃね。
ある意味、これらの選挙区の結果が参議院選挙の勝敗を左右するっちゃ。
268無党派さん:2007/06/10(日) 19:50:59 ID:o5U3QJpW
>>260
保坂三蔵と丸川珠代で票割りはされないから自民候補2名で同じような
得票で並ばないと皆は見ているのではないかな。

今のところ、丸川には石原伸晃自民党幹事長代理しか党から応援に
付けれていないんだ。実父の石原慎太郎東京都知事の協力を仰いで
『石原選挙』で活動しているけど、基礎票は伸晃個人の地盤(杉並区)
だけというのが今のところの実情。

保坂陣営の危機感は相当なもので、また党主導の候補に対する反発も
あるので余程自分の当選が安泰になったとしても丸川へ再票割りされる
される可能性は極めて低いんだ。だから丸川は現実には5位争い。
皆がまず公民民と勘定しているのもこのあたりが理由だと思う。
269もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/10(日) 19:55:26 ID:ZrTGC86y
>>266
いつも倉庫のほうで情報を収集させていただいて感謝してます
秋田は今回「互角」を無くしたこともあって・・・微妙なところです
気になるのは富山なんですが、なんで前回自民候補はあんなに伸びなかったんですかね
270ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 19:57:10 ID:mJaxpATo
あと、当初は無風だったちゃけど、風雲急が漂いはじめた選挙区だっちゃ。

【1人区】群馬、島根
【2人区】京都
【3人区】神奈川

うちの注目区は京都だっちゃ。もちろん、共産党が2議席目に滑り込めるかどうかだっちゃね。
271無党派さん:2007/06/10(日) 19:57:23 ID:ol7TqsHG
一人区は>>42と同じ。
<複数区>

北海道:民無    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:民?
新潟県:民民    大阪府:民公共
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自民民   広島県:自民
埼玉県:公民民   福岡県:自民
東京都:自公民共?
神奈川:公民自

自12 民22 公4 共2 無(与)1 無(野)1 判定不能2

比例
自12 民18 公8 共5 社2 国2 日1


自37 民52 公12 共7 社2 国2 日1 無(与)1 無(野)5 判定不能2


住民税増税と自衛隊監視問題と貧困層増加で共産が比例でかなり票を取りそうな予感もする。
兵庫はもしかしたら残存しているらしい創共協定が炸裂して共産が滑り込みそうな気もしないでもない。

ところで、長野は田中ヤッシーが「選挙区共産、比例は田中」とかやる確率は0に近い?
272やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/10(日) 19:59:32 ID:9dQeh6SE
群馬は転びうるか否かで争いがあるだろうねぇ。
私は、相手候補も相手候補だし、いくら自民党が嫌われても山本は接戦にならないと思う。
273ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 20:05:43 ID:mJaxpATo
>>272
うちも、群馬を★以上にする度胸はないっちゃ。
ただ、プロの予想では、ここは「一太苦戦」の予想が結構でてるっちゃね。
こないだの勇敢不治の小林さんの予想の「国民新党 選挙区1議席」も、たぶん群馬のことを
さしてるんじゃないかな・・・・て思ってるっちゃ。
なんか気になるっちゃね。
274無党派さん:2007/06/10(日) 20:10:37 ID:qARiT+ZD
群馬は知事選で真っ二つだが国政ではどうなんだろう。
流石に現職に優位性があると思っているが。

やはり主戦場は1人区か。
秋田、山形、滋賀、山梨、奈良、愛媛、徳島、香川、高知、長崎、佐賀、
大分、宮崎、沖縄
あたりを、どっちにいくかが、全体の勝敗を決めるかな。

275無党派さん:2007/06/10(日) 20:21:04 ID:a7A/ynB2
>>268
丸川は政党の枠を越えて票を集めると思います。

東京の人はブランド物に弱いのでw
276無党派さん:2007/06/10(日) 20:29:39 ID:0P+nQhp1
2001年参院選で全国区ともいえる比例で枡添が158万、大仁田が46万。
前回参院選で比例の竹中平蔵が72万。
277ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 20:30:32 ID:mJaxpATo
>>274
同感だっちゃ。
☆★のなかでも、最大の主戦場は四国だっちゃね。
278無党派さん:2007/06/10(日) 21:10:34 ID:XAklLXwB
明日のNHK参議院中継、公明・共産以外は選挙に向けて改選議員を起用

・自民
三浦一水
西銘順志郎

・民主
谷博之
大塚耕平

・社民
又市征治

279無党派さん:2007/06/10(日) 21:54:10 ID:xlwSw4jZ
にぎわっていますね このスレ。

250の予想で野党系の惨敗でも民主は最低48議席なんだな。それでやっと自民は
与野党逆転は阻止出来るという訳か。これでは国民新党はキャスティングは
握れないな。 国民新党は秋田、富山、石川、愛媛などでも頑張らないとね。
しかし
250の予想は、少なくとも五月末からの五千万件年金データ疑獄と松岡みどり資源機構官製談合利権疑獄
スキャンダルを自公が克服してこれ以前の五月初めの支持率を回復しないことには始まらないだろう。
一人区で自民が堅いのは山口と和歌山だけじゃない。
鹿児島も島根も北陸三県も確かな逆風では自民は持ちこたえられないのではないかな。

このスレの常連さん達が一致していることは一人区29のうち堅いのは一桁の選挙区で他の
二十選挙区はどっちに転ぶか分からない、無党派層の投票動向と投票率。無党派層の大半は風見鶏ということ。
274さんの指摘の一人区は自民も民主も獲りたいと思っているがどちらの党も最後は風任せにすがるしかないだろうな。

ラムちゃん(失礼だが)の予想改訂版を早く見たいね。
280無党派さん:2007/06/10(日) 22:07:26 ID:XAklLXwB
現在、非改選は与党58 野党63

今回の選挙で 与党58(自民45公明13)だったら

与党116 野党126になる。

しかし参院の首相指名選挙で共産が決戦で棄権する可能性がある。

与党116 野党118 と微妙になる。
そのためにも自民は最低限47 与党で60議席必要
60議席あれば、
共産の棄権を加味すると、
与党118 野党116 になる。 
281無党派さん:2007/06/10(日) 22:13:13 ID:XAklLXwB

しかし、議長選や副議長選では民主候補に投票するのは確実だと思われる。

共産の小沢アレルギーがあるかどうかが首相指名選挙での鍵を握る。
共産が小沢アレルギー解消していれば、首相指名選挙でも棄権は無いと見る。

282ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/10(日) 22:19:23 ID:mJaxpATo
>>279
今現在、1人区を再検討中だっちゃ。
ただ、はっきりいえるのは、複数区及び比例区では、このままでは自民は歴史的壊滅になる
可能性が高いということだっちゃね。
比例区は自民は1250万〜1500万、投票率60とすると11〜13議席だっちゃ。
複数区では、北海道、新潟にみならず、京都、大阪を落とす可能性すらあるっちゃ。
1人区も、従来の☆が、かなりの部分を民主にもっていかれそうな感じだっちゃ。
自民にとってこれ以上ない最悪の結果だと、「トータル33議席」すらシナリオとして見えてくるっちゃ。
28362:2007/06/10(日) 23:09:44 ID:5k13hq/D
以前書きかけた、近畿の現状分析の続き

◎兵庫=定数2
さすがにここは自民・民主指定席と考えざるを得ない。
県議選見る限り、自民の力もかなり落ちているが、
共産の力も落ちているため、逆転が厳しい。
鴻池がそれなりに知名度があるのも痛い。

◎滋賀=定数1
県議選では栗東新駅問題もあって、自民壊滅。
このトレンドは参院選でも大きく変わるところはないとみる。
山下の力もそれほどではなく、民主有利か?

◎奈良=定数1
自民・松井が南部地盤、民主・中村が北部地盤で、基礎票は中村有利。
(奈良は人口の大半が北部に集中しているため)
あとは家族のトラブルがどう出るかだ。
松井は、大臣の高市が地元で評判がもうひとつなのも懸念材料。

◎和歌山=定数1
さすがに世耕の有利は動かない。
というか、ここは自民党なら案山子でも通るほど保守層が厚い。
98年の自民現職落選は、健康問題が影響したもので、
世耕は年齢的にそれがないので、落選という読みができない。

◎岡山(番外)=定数1
平沼後援会に探りを入れてみたが、どうも本腰が入っていない。
大票田の岡山・倉敷両市が江田の個人票が多いうえ、
津村、柚木という民主にしては珍しくドブ板系の衆院議員もいる。
虎のイメージ低下もあり、表裏とも民主が制する可能性はある。
ただ、どっちが勝っても小差になるだろうが…。
284無党派さん:2007/06/10(日) 23:13:15 ID:XAklLXwB
虎さんの憔悴しきった表情が07参院選のひとつの象徴的な映像になるかも
285無党派さん:2007/06/10(日) 23:34:55 ID:XAklLXwB
【完全無風】
宮城
福島
茨城
岐阜
長野
兵庫
福岡
【無風】
岩手
群馬
静岡
和歌山
山口
鹿児島
286y-kmd ◆m50YV2sT0s :2007/06/11(月) 00:10:21 ID:QJKMYd2C
後々の検証のため、ラムのカキコを保存しておこう(・∀・)
287無党派さん:2007/06/11(月) 00:10:42 ID:o2zOHr6l
>>282
【ageる奴にはレスしないように】
288ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/11(月) 00:18:56 ID:Ud075pay
>>286
カキコを保存する前に言っとくちゃけど、今現在(6月11日)では、うちの予想は
依然として「投票率53〜55 自民43、民主53」だっちゃからね。
これ間違えないようにするっちゃよ。
今後の予想は再考中だっちゃ。
289無党派さん:2007/06/11(月) 00:26:33 ID:+vALjV2W
投票1週間前の中盤情勢が出揃わないと予想は難しい。

昔は福岡教授宮川・森田先生で予想の材料になりえたけど、信じる人が少なくなったし。
290無党派さん:2007/06/11(月) 00:38:22 ID:tH67Sre6
>>283
岡山は地元民的にいうと財政危機で市町村合併が激しかったから
町村で得票率に応じて公共工事割り振るぞ攻撃が通じにくくなったてのも虎苦戦の要因かと。
しかもこれは都会の人にはわかりづらいんだろうけど
町の名前が消えるとその地域の保守系運動員って目に見えて士気が下がるんですよ。
まあ実際定数も減ってるわけですが。


自民党が西日本で苦戦が伝えられるのも西日本の方が合併がすすんでるってのも大きいのかも。
291無党派さん:2007/06/11(月) 00:47:17 ID:+vALjV2W
今回は前回みたいに拮抗という結果は無いと思う。野党が大きく伸ばす可能性あるし、それとは逆に1人区で与党が25くらいとって圧勝する可能性もある。
05衆院選の流れで、どっちかに大きく偏る可能性が強いと思う。

自民 35(選挙区20/比例区15)
民主 58(40/18)
公明 11(4/7)
共産 6 (2/4)
社民 2 (0/2) 
国民 2 (1/1)
日本 1 (0/1)
無野 5 (5/0)
無与 1 (1/0)
292961:2007/06/11(月) 01:23:45 ID:xQ39nZho
>>291
比例で15対18なら与党が非改選含めて過半数取れると思うよ。
僕の予想比例
比例絶対基本値歩留まりが平均の場合
45%レベルで
自民1400万
公明800万
民主1500万
共産400万
社民200万強
国民100万
新日50万位
293跳ぶ代 ◆mc9PeB10RU :2007/06/11(月) 01:24:33 ID:lTbjeA1W
>>285
鹿児島は自民が勝つのは間違いないと思うけど無風といわれると、チト違う。
選挙戦の6年前、3年前の参院選と様相が変わってる。

自民の不安

 ・前回民主推薦の衆院・徳田たけしの自民入り(2区支部長就任)で旧自民系支持層にシラケムード
 ・自民候補者・加治屋の病気(顔面神経痛)で出遅れ
 ・中小建設業の目減り
 ・県内大手京セラグループのが民主候補指示表明
 ・横峯パパ(大隅出身)の擁立で鹿児島5区(大隅地区・自民独壇場)への影響あり
 ・前回衆院選自民を離党し無所属で臨んだ・打越(約4万票)の民主入り
    →ちなみに3つ巴の徳田(自由連合、民主推薦8万票)、園田(自民、7万票)

それでも自民が勝ってしまうだろう自民強度9(ラムちゃん測定)の九州最大保守王国ではある。
しかし無風といわれるような圧勝は、まずない。下手したら40万票切りもある。

2004参院選
 当 455,591 当野村 哲郎 60 自民 新
    315,560 皆吉 稲生 54 民主 新
  85,065 祝迫 かつ子 61 共産 新

2001参院選
 当 435,300 加治屋 義人 自民
 当 218,504 二牟礼 正博 無所属


 
294続き:2007/06/11(月) 01:25:03 ID:xQ39nZho
無党派は
今回はやや野党有利の1対2
投票率を57%として

自民1700万強
公明900万弱
民主2100万
共産450万
社民300万
国民200万
新日150万
他100万

今回自民は比例で歩留りが平均の80%位になると予想
投票率は54から55%
自民1400万 13
公明900万弱 7オア8
民主2100万 19
共産450万  4
社民300万  2オア3
国民200万 1 新日150万で1と予想

自分前EXCELでこの関係を作った表なくしたんだよな。
295無党派さん:2007/06/11(月) 01:38:59 ID:ySMpIR37
>>293
かつての旧社会党は、
鹿児島では結構強かったのにな。
衆院が中選挙区だった頃、
1区(鹿児島市周辺)定員4人を
自社で2人ずつ分け合っていた。
2区(北薩)の村山喜一も選挙で強かった。
逆に言えば、民主がその遺産を
上手く使えていないのかな?

保守が厚い大隈地区出身の横峯が立つことで
地殻変動が起こると面白いね。
296無党派さん:2007/06/11(月) 05:38:01 ID:whpN+106
創価票は教祖の命令で100%確実に投じられる票なので揺るがない。
この安全装置で連立後の自民はどんな選挙でも絶対に惨敗は無い。

04年の選挙にしても創価票なしなら1人区の殆どを落とす壊滅的敗北だった。
297無党派さん:2007/06/11(月) 06:24:24 ID:5Dz908wE
今度の参院選はかって自民保守地盤が盤石で鉄壁と言われた選挙区がひよっとすると波乱
もありうることだね。
南から 鹿児島 佐賀 愛媛 山口 島根 北陸三県 和歌山 群馬 
和歌山だって 県知事の官製談合スキャンダルは残っているしね。山口は安倍総理のお膝元だから
よもやのことは考える必要は無かろうけれど 無党派層票は民主の女性候補へ流れるだろうからかってない僅差になるかも知れないな。
鹿児島は293さんの指摘の通りだろうし、佐賀は陣内の組合問題の判決が近々ある。
愛媛は元Jリーガーの若手が愛媛を変えようと善戦しているらしい。
島根はジミ亀の御姫様出馬でみどり資源機構官製談合捜査の件もあり自民の業界団体はびびっているし佐賀選挙区同様の
かってない結果も数パーセントは起こりうる。
北陸三県は地域間格差で疲弊が厳しい地域で無党派層の動きが影響しそうだ。
石川も民主候補が決まりそうだしここで野党系が全敗なら綿貫代表はキャステングは握れないな。
群馬は選挙プロの評論家達の波乱願望が強いようだが正夢になれば、一太の政界は一寸先は闇の格言道理となり
跳ね上がりへの一罰百戒となるだろうが。
この十選挙区の半数で自民敗れれば自民保守地盤は地殻変動が起こったんだと
平成の選挙歴史は後世へ伝えるだろうし、政権交代の象徴的事象として政治史へ残るだろう。
298無党派さん:2007/06/11(月) 06:25:48 ID:whpN+106
>>297
自民鉄板区での波乱は100%無い、終了。
299無党派さん:2007/06/11(月) 06:33:57 ID:IfH4+xmV
「やじうまプラス」二木啓孝氏、参院選に新党日本から出馬へ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070611-OHT1T00091.htm

出馬へ着々…丸山和也弁護士は日テレ「行列−」の収録を欠席
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070611-OHT1T00007.htm
300無党派さん:2007/06/11(月) 06:34:47 ID:IfH4+xmV
12日(火)発売の週刊誌【週刊朝日】6月22日号
⇒本誌恒例:参議院選挙全選挙区の「最新当落予測」
・内閣支持率の暴落で連立与党の過半数確保は微妙な情勢に
ttp://opendoors.asahi.com/syukan/index.shtml
<10日付の「朝日新聞」に広告が掲載されていたので、これはマジです!>
301無党派さん:2007/06/11(月) 06:36:17 ID:5Dz908wE
296
その創価公明が集団的自衛権行使や憲法改正論議で安倍自民政権とは相容れない
ことは明確だね。
イラク戦争や年金問題でも与党であるばかりに無理に無理を重ねて妥協して学会員には
説明がつかなくなってしまっているね。
今回の五千万件年金データ疑獄で公明の議員は言い訳や責任転嫁に忙しいが全く信用されていないな。
公明は今度の参院選では相当の逆風だね。比例は七、選挙区も落とすだろう。
302無党派さん:2007/06/11(月) 06:48:39 ID:5Dz908wE
298 ジミンセコウ工作員だね
303無党派さん:2007/06/11(月) 06:52:09 ID:1tF13E7d
>>301
sageてください
304無党派さん:2007/06/11(月) 07:16:42 ID:xZ4NgKIU
 この間の補選地域の沖縄と福島の住民はいるかな?
 もし、チームセコウというのがいるのなら、そろそろ「捨てる選挙区」と「取る選挙区」の選別をやっていそうなんだが。
 私は、この間の補選がそのテストケースでわと考えいるんだよね。
 だから、この二つの補選時の中央からの司令や運動なんか知っている人が居るとありがたいのだが。
 予想にこういう捨てる・拾う選挙区を考えていくと自民の負け方も変わってくると思うし。
305無党派さん:2007/06/11(月) 09:26:54 ID:5z04KIfC
>>297
 北陸三県ってそんなに疲弊しているかな?
意外に世界的大企業も多いし地場産業や産業基盤も多い。
東北や南九州と比べればまだ豊かなほうだと思うよ。
306無党派さん:2007/06/11(月) 09:57:09 ID:w1TqNJVZ
北陸三県   福井は京阪神に近いし鉄道網が古くから発達し産業面や住環境面
では比較的恵まれているだろうね。しかし、富山や石川を含め第一次産業面では
先行き不安があまりに大きいのでは。新幹線だけでは解決できないね。
山岳奥地の集落の多くは数十年のうちに多くが消え去るだろう。
農業再生、林業再生が不可欠だが 自民党政治には全く問題意識がない。

今度の選挙で本当に古い保守地盤に地殻変動が起きるとすれば、自公は全くこの地域
東北や北陸そして中国、四国、九州の西日本の農漁村や山村を見捨てた、民主は光を当てようとした
この違いであると後世伝えられるだろう。
307やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 10:10:48 ID:hdaZutRz
>>306
メール欄にsageと書いてもらえませんか〜。
308無党派さん:2007/06/11(月) 10:18:46 ID:5z04KIfC
>>306
 一次産業と公共工事は他の地域も同じこと。
石川と富山に来たことある?この二つの住環境はすごいよ。
富山なんて一人あたりの住居面積日本一、石川も百万石のゆとりある住居。
石川の観光産業や拠点性からくる第三次産業の隆盛やコマツなどのグローバル企業
富山の黒四ダムに代表されYKKなどが進出しているほど経済基盤は厚い。
福井もめがねに代表される社長の数日本一 WIKIの記事を張っておくから
北陸の経済を勉強したほうが良いよ。あまりにもイメージと違うから。
309やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 10:20:52 ID:hdaZutRz
>>308
YKKは地場企業です。
まぁどっちでもいいですけど、メル欄にsageと書いてください。
310無党派さん:2007/06/11(月) 10:22:24 ID:5z04KIfC
311無党派さん:2007/06/11(月) 10:38:13 ID:9WT2366M
>>308
age荒らし長文厨ウザイ。
お前さっきからわざとageているのか。
312無党派さん:2007/06/11(月) 10:45:36 ID:GbGy2ooa
東京中華思想だな。
一人区=のどかな田園地帯
313無党派さん:2007/06/11(月) 11:20:29 ID:as8fi4ke
sageられないやつは荒らし同然
314無党派さん:2007/06/11(月) 11:38:53 ID:+vALjV2W
自民党の成績

○1986衆参同日…中曽根総裁−金丸幹事長
●1989参院選…宇野総裁−橋本幹事長
△1990衆院選…海部総裁−小沢幹事長
△1992参院選…宮沢総裁−綿貫幹事長
▲1993衆院選…宮沢総裁−梶山幹事長
▲1995参院選…河野総裁−三塚幹事長
△1996衆院選…橋本総裁−加藤幹事長
●1998参院選…橋本総裁−加藤幹事長
△2000衆院選…森総裁−野中幹事長
◎2001参院選…小泉総裁−山崎幹事長
△2003衆院選…小泉総裁−安倍幹事長
▲2004参院選…小泉総裁−安倍幹事長
○2005衆院選…小泉総裁−武部幹事長
315無党派さん:2007/06/11(月) 11:47:06 ID:vTkYqCdL
滋賀は、民主の鉄板だと思う。
まだ、雪のちらつくなか、朝6時くらいから
彦根駅で演説の準備してたのには驚いた。
野党としては、ビラの数や、ポスターの数、半端じゃないよ。

それと京都は、非常に面白くなってきた。
民主は確定してるんだけど、
自民は楽勝ムードで選挙してなかった。
多分、年金問題などでヤバイってなったんだろうけど、
先週の初めくらいから、選挙始めた。
かなり危険って調査結果が出たんだろうな。

正直、間に合うか?ってのと、陣営の金庫がもつのか?
って、非常に激戦。
316無党派さん:2007/06/11(月) 11:55:44 ID:dYymQQ/w
当方はなにも北陸三県へ偏見はないよ。
全国どこでも農漁村や山村地域とその基盤である第一次産業はやはり地域格差の象徴的なところ。
とりわけ 冬場の厳しさが重なる地域は想像を超えたものだろうと思う。
全国どこでも、どんなに厳しい地域でも暮らしていける地域であることを確保するのが
政治の責任だ。 かって 日本の総理にいたな 負けた者は仕方がないと
年金も保険料支払わなければもらえないのは自己責任だと。彼は厚生大臣も何度もやったようだが
あのデタラメな年金管理をやった監督責任に何か言ったかな。
一言もしゃべっていないな彼は。
もう参議院選で街頭演説はできんだろう。 
317やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 12:22:38 ID:hdaZutRz
>>315
乙。民主党候補の動きは候補・県連次第なのか、党本部との連携が強いのかどっちでしょうね。
たしかに、今回は各地の候補が頻繁に県内回って演説してると思う。

>>316
今後も投稿するなら、メール欄にsageと書いてから投稿してほしいです。
318無党派さん:2007/06/11(月) 12:23:45 ID:D2w5ACbB
裏日本さげ

飯塚洋ジュニアさげ
319無党派さん:2007/06/11(月) 15:44:20 ID:+vALjV2W
Yahooニュース総合アクセスランキング

@ソニーPSソフト“大聖堂を侮辱”、英国教会が謝罪求める(読売新聞) - 12時14分
A北陸地方で地震、輪島など震度4…能登半島沖を震源(読売新聞) - 11時7分
Bミス・ユニバース森理世、優勝する「自信はあった」(オリコン) - 11時58分
C<さくらパパ>民主党から参院選出馬 「年金問題に腹立つ」(毎日新聞) - 10時36分
D福田3年半ぶりJ復帰へ スペインより代表入りたい(スポーツ報知) - 8時2分

さくらパパの注目度が高い。民主1位は確実だろう。
320無党派さん:2007/06/11(月) 15:55:20 ID:o0DiKysQ
ムーブにてゲンダイの二木が
新党日本からの出馬を否定してるな
321無党派さん:2007/06/11(月) 16:10:24 ID:+vALjV2W
二木にけられたら、新党日本のイメージへの打撃は計り知れないな。
322無党派さん:2007/06/11(月) 16:45:27 ID:i+2Wu+Jl
>>320-321
二木は田中康夫と個人的に仲がいいらしいが、
安倍と仲良しの荒井とは相容れないんじゃないかな。
323無党派さん:2007/06/11(月) 18:16:45 ID:+vALjV2W
明日発売の週刊朝日

消えた年金、支持率急落で状況一変!
参院選 「最新」当落予測

白鴎大学教授 福岡政行

大逆風のなか、自民党議席の
大幅減は避けられない!?
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8183.shtml
324無党派さん:2007/06/11(月) 18:24:17 ID:NHjzHJag
二木が出ようが出まいが新党日本は1議席止まりだとおもうよ。2議席は無理でしょ。
325無党派さん:2007/06/11(月) 18:52:20 ID:fhCBe/UQ
有田が東京選挙区に出れば勝てるんじゃね
左派乱立だけど、丸川がボロボロだから
比例よりも可能性があると思う。
326無党派さん:2007/06/11(月) 19:23:33 ID:AanEf1bQ
新党日本は下部組織が壊滅状態で、
ポスター貼り等の実働部隊が相当不足してるから厳しい。
327無党派さん:2007/06/11(月) 19:31:40 ID:CdPU0K/E
玉川はあまりに痛々しいから、結構同情票を集めそうだ。
328無党派さん:2007/06/11(月) 19:34:24 ID:FfTO7Cgy
選挙に落ちて、男に逃げられたら
自殺しかねない雰囲気だな
329無党派さん:2007/06/11(月) 19:39:41 ID:k5CaXUGP
>315
案外と民主も少し危険かも知れない。
330無党派さん:2007/06/11(月) 19:54:42 ID:QyQtCiVI
>>293
まあ鹿児島では自民党の不安はあるかもしれないが、ちょっと本気を出せば
圧勝の道もありうるだろう。
例えば、郵政解散の時。鹿児島1区では、前回まで自民保岡を支持していた、
団体や一部の自民支持層が、民主川内に回るという自民にとっては大きな
マイナス要因となったわけだが、その時は小泉ブームの影響もあったが、
結局は自民支持層を取り戻し、2万4千票差をつけて保岡が勝った。
話は参院選に戻るが、大隅で横峯ブームは起こっても、保守地盤を揺るがす
までにはいかないし、横峯票が民主皆吉に必ずしも直結するとは限らないし。
ま、元自民県議の打越が民主入りしたところで皆吉は指宿の保守層に食い込み
たいところだろう。
今回の鹿児島選挙区の主戦場は鹿児島市かな??
その他の地域では自民加治屋が順調に得票する。

今の鹿児島選挙区の構図
(加治屋)>>>(当選に必要な厚い壁)>>>(皆吉)>>>>
(接線に持ち込めない壁)>>>(山口)
331やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/11(月) 20:00:39 ID:hdaZutRz
http://www.kkt.jp/news/index1.html
3区補選 荒木県議立候補表明
衆院熊本3区補欠選挙に立候補するかどうか注目されている自民党荒木義行県議は、
11日夕方から開かれた故・松岡利勝前農水相の後援会などの合同会議で、無所属での立候補を表明した。
----------------
参院選への影響は避けられない模様。
332無党派さん:2007/06/11(月) 23:27:29 ID:tH67Sre6
あからさまに同一人物とわかる頭悪そうな文体で
再三の指摘を無視してageてる奴は新手のセコウなんだろうか
それとも単に協調性がないだけなんだろうか
333無党派さん:2007/06/12(火) 00:02:18 ID:+vALjV2W
自民・丹羽総務会長「比例13議席がいいところ」

http://www.sankei.co.jp/seiji/senkyo/070611/snk003.htm
334やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 00:07:10 ID:9S5XfEkY
>>333
藤井基之の総決起大会かな? 引き締め目的もあるが、なかなかショッキングな発言だね。
335無党派さん:2007/06/12(火) 00:08:50 ID:i2guoGZV
参院比例投票先、民主29%・自民23% 本社世論調査
ttp://www.asahi.com/politics/update/0611/TKY200706110256.html
336無党派さん:2007/06/12(火) 00:26:04 ID:zpmP746p
>>333
13議席がいいところという事はそれ以下もありうるわけで……。
なんか凄い結果になりそうだ。
337無党派さん:2007/06/12(火) 00:31:33 ID:gCCXOxJU
自民13はそんなに悲観的な数字じゃないと思うけど。朝日の調査を見ると妥当かなという感じもする。

民主19
自民13
公明8
共産4
社民2
国民1
日本1
338やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 00:32:27 ID:9S5XfEkY
まぁこの発言は、自派の貴重な議員を引き締めるためで、
この議員がその13位前後の当落線にいるから(私の分析では)、
14位の票でも落ちるよと、そういう趣旨も半分くらいあるとは思うけどもね。
339無党派さん:2007/06/12(火) 00:38:57 ID:hO7QYQEo
しかし16は取れるとは思ってないでしょ本音でも。

良くて15。15もかなり難しいと思ってるんじゃないの。
340やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 00:40:57 ID:9S5XfEkY
>>339
そうですね、私もそう思います。14か15。考えたくないけど国会対応ミスったら13が怖い、、という発想かなと。
仮に、安倍が巻き返せたらという条件で16の希望も捨て切ってはいないだろうけど。
341無党派さん:2007/06/12(火) 00:48:34 ID:gCCXOxJU
前回は 民主19 自民15

今回は 国民と日本がいるので、その分自民が2減って13
342無党派さん:2007/06/12(火) 01:10:21 ID:XlJZhsZx
3人区で公明は逆バーターをやってくるんじゃないかな
特に愛知と神奈川
名前書いてくれる票はみんな欲しい
343無党派さん:2007/06/12(火) 01:12:10 ID:hO7QYQEo
自民支持者が選挙区で公明候補の名前を書くとは思えない。
344無党派さん:2007/06/12(火) 01:13:26 ID:KSngoaP+
>>342
統一地方選挙で自民候補を応援した見返りとして参院選の選挙区の票を求めてるよ。
愛知ではそういう記事が出ていたはず。
345やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 01:18:15 ID:4W9UMlZu
一般自民党支持者というより、コアな部分に書かせるんだろうね。
あと、太田代表の出身の新城市など三河地域で公明党が活動することに自民党が過敏になっているって書いてあった。
346無党派さん:2007/06/12(火) 01:31:43 ID:viiJ7vEB
まあ、これは見えざる安倍と公明との勝負だよ
公明ガンガレ!
347無党派さん:2007/06/12(火) 01:32:14 ID:d7uzsaik
公明党でもそういうところはセンシティブなのね
348無党派さん:2007/06/12(火) 03:45:23 ID:NYftH2JI
さがりすぎたからあげ
349やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 03:48:39 ID:4W9UMlZu
>>348
その必要はあまりない。
350無党派さん:2007/06/12(火) 06:14:02 ID:rDZ9yv2z
週刊朝日買ってきて、読んだ。
今までの記事の中で一番衝撃を受けたかも。

自民党の議員で、誰一人、当確という記事がなかった。
数字は、記事の内容から外れて与党よりの数字が書いてあったが、
記事の通りだったら、びっくりするほど悪いみたい。

それが証拠に、敗戦後の総選挙も含めたシュミレーションが
かなり克明に書かれていた。

福岡行政は、学生を使って調べたりして、
今まで以上に、色々調べたり研究してるから、
精度も上がってるはず。

生の数字を見てみたい・・・。
351無党派さん:2007/06/12(火) 07:25:29 ID:khPKmJac
あげ
352無党派さん:2007/06/12(火) 07:36:06 ID:ywznmPf3
身内に甘くて、外には辛いのはどこもいっしょかな。
>>1
「2007年 参院選 情報・分析スレッドPart3」と、思いっきり重複スレな
わけだが。
353無党派さん:2007/06/12(火) 07:38:50 ID:BV1vrSQQ
福岡行政???
354350:2007/06/12(火) 07:45:52 ID:rDZ9yv2z
>>353
すいません、行政じゃなくって、政行でした。
355無党派さん:2007/06/12(火) 08:04:06 ID:e21Q027W
>>352
こっちが先に立ってるからな
356無党派さん:2007/06/12(火) 08:12:30 ID:i2guoGZV
まともに調査したら、ウン千万かかるそうだ
福岡にそんな資金がある訳ないだろう
だからあいつの予想は当たらんのだ
357無党派さん:2007/06/12(火) 08:22:50 ID:QFvKmhd7
福岡は与党の某幹部が生数字を提供されてた頃は
予想が当たってましたな。しかしその某幹部が失脚した後は
ごらんの通り惨めなもんです。
とんだイカサマ野郎ですよ。
358無党派さん:2007/06/12(火) 08:27:15 ID:cNZSurpD
党の世論調査は極めて正確だからな
359無党派さん:2007/06/12(火) 10:19:16 ID:eUD4AxtH
小泉選挙の時は、福岡の予想は結構当たっていた。・・・
360悪党:2007/06/12(火) 10:24:42 ID:7bpZ1qDd
357

京都の卑民うじ虫野郎の事ですかな?
361無党派さん:2007/06/12(火) 10:28:56 ID:Evhco75+
党の調査ってのは、どうやってるの?
362無党派さん:2007/06/12(火) 10:30:35 ID:cNZSurpD
>>361
「あんたのところどうだ?」
「そうだな、今回は反応が悪い。六割がやっとだ」
「もうちょっと何とかならんか」
「いやもう無理だ、これでも精一杯だ」
363無党派さん:2007/06/12(火) 10:39:02 ID:Evhco75+
あ、なるほど。
現場の感覚こそが何よりも正確性を担保する訳か。
364無党派さん:2007/06/12(火) 11:02:35 ID:A7VgyQlP
>>359
大嘘にワラタ(w
365無党派さん:2007/06/12(火) 11:22:09 ID:gCCXOxJU
萌え〜とはいかず!?丸川珠代氏、アキバで演説も聴衆まばら
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200706/sha2007061201.html

366無党派さん:2007/06/12(火) 12:02:33 ID:gCCXOxJU
菊水丸、新党日本から参院選立候補「100%ない」
◆ 有田氏は「8割方出ていただける」と食い違いも ◆
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200706/12/soci206786.html
367無党派さん:2007/06/12(火) 12:20:30 ID:QpxJIbap
有田も丸川同様泥船に乗っちゃったみたいだね
368無党派さん:2007/06/12(火) 12:27:48 ID:hO7QYQEo
やはりある程度の組織票は必要ってことだ。
小沢が組織回りを何より先に優先した理由がこれだ。

タレント候補なんて100人当たったって1人か2人出る程度なんだから。
民主党ですらそう。ましてや康夫の個人党では。
369無党派さん:2007/06/12(火) 12:47:26 ID:KSngoaP+
■総選挙05■新勢力・議席予測スレ5 より
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126347425/3

3 :予想屋まとめ人 ◆/RayLqtlKk :2005/09/10(土) 19:19:36 ID:5OUdnYzj

【05年衆院選 週刊誌など予想一覧】 ※日付は発売日

毎日 7/19 自民234 民主197 三浦博史 (自民分裂ナシ)
文春 7/28 自民198 民主241 宮川隆義 (自民分裂ナシ)
フジ 7/28 自民180 民主214 小林吉弥         ※夕刊フジでの予想 
ポスト 8/01 自民156 民主220 福岡政行
選go 8/15 自民204 民主211 ttp://homepage3.nifty.com/makepeace
現代 8/19 自民154 民主117 国正武重、岩井奉信 (小選挙区のみ)  
毎日 8/23 自民222 民主193 三浦博史 (2次予想)
朝日 8/23 自民221 民主201 福岡政行 (2次予想)
選go 8/23 自民210 民主205 ttp://homepage3.nifty.com/makepeace(2次予想)
文春 8/25 自民196 民主220 宮川隆義 (2次予想)
現代 8/25 自民227 民主185 三浦博史 (3次予想) ※日刊ゲンダイでの予想
ポスト 8/29 自民261 民主158 福岡政行 (3次予想)
ニッカン 8/29 自民254 民主165 福岡政行 (4次予想) ※日刊スポーツでの予想
ニッカン 8/29 自民236 民主180 浅川博忠         ※日刊スポーツでの予想
フジ 8/30 自民207 民主209 小林吉弥 (2次予想) ※夕刊フジでの予想              
(↓公示日以降の直前修正)
東海 9/03 自民260 民主150 福岡政行 (5次予想) ※東海テレビでの予想
毎日 9/06 自民217 民主199 小林吉弥 (3次予想)
毎日 9/06 自民241 民主169 三浦博史 (4次予想)
朝日 9/06 自民248 民主171 福岡政行 (6次予想)
文春 9/08 自民248 民主168 宮川隆義 (3次予想)
新潮 9/08 自民210 民主200 森田  実         ※雑誌コメント内での数字
フジ 9/09 自民248 民主171 小林吉弥 (3次予想) ※夕刊フジでの予想 
ニッカン 9/10 自民268 民主150 福岡政行 (7次予想) ※日刊スポーツでの予想
370無党派さん:2007/06/12(火) 14:43:14 ID:tTyqihoM
07参院選:来月3日の民主・森氏集会、田中真紀子氏が参加 /新潟
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070612-00000111-mailo-l15
371やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 15:26:20 ID:4W9UMlZu
創価学会 >4< /07参院選
2007年06月12日 島根
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000706120004

約4カ月前の1月15日、同市内で開かれた公明党県本部の賀詞交歓会では景山氏が来賓だった。
「今朝の聖教新聞を読んだ。(創価学会名誉会長の)池田(大作)先生の『人間革命』は多くの読者を戒め、
素晴らしい」とあいさつ。出席していた創価学会関係者を意識しての発言だった。

公明の支持母体である創価学会や学会員と親しい人の票は、県内に5万あると言われている。
98年に21万2千票だった島根選挙区の自民候補の得票数は01年、27万3千票に増加。
04年も25万票台に乗せた。県内の学会幹部は「学会員の9割近くは自民に入れた」とみている。

県東部のある学会員は、元々自民が好きではなかった。「選挙区では自民候補だからというより、
候補者の人物本位で投票したい」と考えている。だが、公明が景山氏の推薦を決めれば、
「大半の学会員がそうであるように、気持ちはそっちになびくだろう」。
372無党派さん:2007/06/12(火) 15:40:49 ID:gCCXOxJU
>>370

新潟は分からなくなってきた。民主支持層は互角に取るだろうし、自民支持層もかなり侵食できる。
真紀子支援で無党派層でもかなりとるだろう。森裕子自身が知名度抜群だし混戦になりそう。
森裕子・黒岩で民主独占もあるかも


共産が指摘

赤城農相:補助金交付団体から献金計30万円 規正法違反
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070612k0000e010065000c.html

373無党派さん:2007/06/12(火) 15:43:07 ID:gCCXOxJU
大阪市長「特別な対応は一切ない」と否定 NOVA問題
2007年06月12日14時35分

 英会話学校「NOVA」(統括本部・大阪市)の解約を巡るトラブルに絡み、同社の猿橋(さはし)望社長と自民党の中山泰秀衆院議員(大阪4区)が
関淳一・大阪市長を訪ね、正当性を訴えていた問題で、関市長は12日、「面会は事実だが、特別な対応は一切していない」との談話を発表した。

http://www.asahi.com/national/update/0612/OSK200706120033.html
374無党派さん:2007/06/12(火) 17:10:49 ID:gCCXOxJU
16:58  自民40議席程度の大敗も=歴代厚相の責任追及に疑問−飯島元秘書官
http://www.jiji.com/

公明は現状維持難しく11議席と予想。
375無党派さん:2007/06/12(火) 19:18:32 ID:eUD4AxtH
あと1ヶ月で国民の怒りが収まるとは思えん。
このままいけば、自民惨敗
376無党派さん:2007/06/12(火) 20:46:35 ID:hO7QYQEo
一人区ならともかく複数区で落とすと相当痛いな。

自民が40議席割る場合は複数区を2、3落としてるということだ。

本命 新潟 大阪
対抗 北海道 京都 
大穴 東京 神奈川

テキトーに予想。
377無党派:2007/06/12(火) 22:40:52 ID:bqXl0h/q
やっと石川も、決まったよ。
つうか、今から出て当選できるのかなあ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070613k0000m010075000c.html
378無党派さん:2007/06/12(火) 22:57:59 ID:MGyfjwhX
参院選:全47選挙区で自民、民主両党の対決の構図固まる
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070613k0000m010079000c.html

>>両党の新人同士が争うのは山形や佐賀、長崎など6選挙区。民主は小沢氏が代表就任間もない昨年5
>>月、1人区行脚を山形から始めるなど特に力を入れてきた。同党が先月、山形で行った独自調査では
>>リードする自民候補との差は10ポイント以下。県連幹部は「その後の年金問題で、はっきり手応え
>>が出てきた」と追い上げに自信をみせている。

民主の調査では先月の時点で10ポイント以下
確か自民の調査では互角とかって出てなかったっけ?
379やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/12(火) 23:05:28 ID:4W9UMlZu
互角だったら実質民主リードというふうに見ればよいのだろうか?
380無党派さん:2007/06/12(火) 23:05:29 ID:7Tplw7uE
党本部は生数字よりも厳しい数字を各選挙区に教えるそうだ。
郵政選挙の時も、解散時には自民圧勝のデータが上がってたらしい。
381無党派さん:2007/06/12(火) 23:17:07 ID:d7uzsaik
大本営発表的なものなら「互角」=「自民優勢」だろうけど
382無党派さん:2007/06/12(火) 23:20:57 ID:gCCXOxJU
選挙区の世論調査で、
民主28 自民27となっているのは、1人区で結構追い上げているのではないか。
383無党派さん:2007/06/12(火) 23:44:19 ID:gCCXOxJU
年金電話相談、1日で着信47万件 対応1万7千件
http://www.asahi.com/life/update/0612/TKY200706120409.html

対応は3.7%程度か 参院選まで不満は収まりそうに無いな
384無党派さん:2007/06/13(水) 03:40:26 ID:vqG333SC
埼玉の民主は東西で票を割ることになってるんだけど、
04参院選で計算してみた(東西の割り振りは各種報道からの推測)。

東(行田) 502,464票 (2, 3, 4, 12, 13, 14, 15区) 
西(山根) 474,418票 (6, 7, 8, 9, 10, 11区)
自由競争 219,420票 (1, 5区、15区の一部)

公明・高野はおそらく55票万前後。机上の計算では、
自由競争のさいたま市で、山根が35〜40%取れば民主2議席ゲット。

ただ実際は、無党派狙いの行田が自由競争区はもとより県西からも
必要以上に取ってしまいそうで、果たして上手く調整できるものなのかどうか。
現状だと県西の自民批判票を山根がどこまで取り込めるのかがポイントかも。
385無党派さん:2007/06/13(水) 04:40:32 ID:4v/r2JpD
福岡は大阪の共産を無印。
まあ妥当だ。
民公共とか言ってる馬鹿は死んだほうがいい。
386無党派さん:2007/06/13(水) 09:26:30 ID:rDajRcLu
福岡とか三浦とかの2chと大差ない予想より、大政党やメディアの世論調査の情報を週刊誌で見たいw
387やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 09:47:36 ID:iEojEFH9
>>384
very乙

>>385
単なる罵倒だけなら要らない。すぐ上の人を見習ってほしい。
388やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 10:07:20 ID:iEojEFH9
官僚色薄め公募強調/志村幹事長に聞く
2007年06月12日 大分
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000706120001

「礒崎氏について、県議の間から、『油断が感じられる』『危機感がない』『あいさつが上手じゃない』などの
批判的な意見が噴出した。若者や女性、無党派層への浸透も不十分だと感じた」

 「このままでは無党派層などへの浸透は難しい、というのが県議らの印象だ。身近な言葉や、
笑いを交えたキレのある演説で訴えることができる候補と比べた時、やや見劣りする。そうした点が、
知名度不足にもつながっているのでは、という指摘だ」
389無党派さん:2007/06/13(水) 10:14:38 ID:gY4s/QIv
大分も官僚なんか止めて、どっかのスキャンダルまみれの女子アナ連れてくればよかったのに。
390無党派さん:2007/06/13(水) 11:37:06 ID:774e5EFT
公募で官僚擁立って、なんか変だな。
形式的に公募にしただけで、大分県連内部では最初から決まってたんじゃないか。
391無党派さん:2007/06/13(水) 12:13:02 ID:JJM5yLfm
埼玉は東西に活動を振り分けるということだけど、
実際は有名無実化してますよ。

川口市(埼玉2区)では何処彼処に山根・石田・小沢三氏の
名前と顔写真の載ったポスターが貼り巡らされている。行田氏のポスターはまだ無し。
石田系は山根を応援するようだね。

戸田蕨(埼玉15区)地盤の高山議員も山根山根を連呼して街宣してるしね。



埼玉県南の一市民の独り言でした。
392無党派さん:2007/06/13(水) 13:47:14 ID:4v/r2JpD
>>387
ミンス信者の自治厨気取りのてめーも死ね
393無党派さん:2007/06/13(水) 14:03:29 ID:FJk1WMan
大分と宮崎は三年前は民主系が獲ったが、今回は野党系が統一できず自民候補が
楽勝かと思われたが、元自民議員が立候補でそんなに簡単ではなくなったね。
どちらも焦点は自民公認候補に対抗する保守系候補がどの程度保守票を削げるか
無党派票を野党系無所属候補と競って勝てるか なんだろうね。
大分も政党組織票で民主支持票は確実に落語口演で知られている無所属矢野候補へ
流れるし、このスレの記事にあるように無党派票は矢野が一番獲得出来るんじゃないかな。
大分にしろ宮崎にしろ社会保険庁のデタラメや公共事業の官製談合が糾弾されるご時世では
無党派票は無所属を標榜する方が有利じゃないかな。
394政局視力2.0:2007/06/13(水) 14:11:48 ID:fjs8bVw0
長峯hなら、引退または衆院転出してくれたほうが、民主も松下も楽になると思う。
395やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 14:21:56 ID:iEojEFH9
>>392
エンタイトル自治厨として言う。単なる罵倒は別スレで。

参院選民主候補 一川県連代表を擁立  石川
http://www.tvkanazawa.co.jp/ktknews/nw_detail.php?ev_init=1&nw_id=3707
396政局視力2.0:2007/06/13(水) 14:40:29 ID:fjs8bVw0
>>385こんなことで死ななきゃないんだから、そりゃ、松岡も首吊るわな

>>395
加賀で互角から優勢も、能登での差を埋めきれず
南部に出身だけに、奥田よりは良かったかもしれない
397政局視力2.0:2007/06/13(水) 15:05:58 ID:fjs8bVw0
 http://www.aoki-ai.info/photo-library.html
言い古された話だとは思うが、
愛タソが選挙区からでてれば、千葉の民主2議席は堅かったのにな
398無党派さん:2007/06/13(水) 15:14:12 ID:t4mYH/cI
四捨五入して40のおばさんにタン付けは引くわ。ほかは同意。
399無党派さん:2007/06/13(水) 15:21:07 ID:owVDPMSN
選挙:参院選・岩手選挙区 社民党県連合が別候補者擁立へ /岩手
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000028-mailo-l03

’07参院選山梨:米長氏の応援演説、田中真紀子氏が来県へ 小沢代表は欠席 /山梨
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000098-mailo-l19
400無党派さん:2007/06/13(水) 17:12:49 ID:lh/Tq5Rd
週刊誌【週刊新潮】6月14日号(最新号)
⇒「自民党」このままでは「四国・九州」全滅(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070621/tempo.html
⇒「松岡農水相自殺」で検察のターゲットに浮上した「青木幹雄」
⇒参院選出馬「横峯さくらパパ」の「賭けゴルフ」疑惑から「年金未納」まで
⇒ワイド特集:【続】とてつもない日本(抜粋)
【2】「徳光和夫」アナは年金記録で「死亡」扱いにされていた!
【3】「怪文書」に襲われた「玉澤徳一郎」政倫審会長の政治倫理
【5】パーティー券購入で「山拓を激怒」させた「佐藤ゆかりタン」
【7】靖国神社「お百度参り」で参院選に臨む「東條由布子さん」
【8】森元総理に「命ある限り認めない」と言われた「尾身朝子」候補
【11】朝日新聞「書評委員」に浮上した「ブログ盗用疑惑」
【13】ふくろう博士の「詐欺まがい文学賞」で「美しい国へ」も受賞騒動
【16】「フジモリ元大統領」救出のウルトラCは「参院選出馬」だった
⇒発覚スクープ:「死体なき殺人」部屋のオーナーは元小林興起議員秘書の「区会議員」だった
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070621/images/nakaduri_0621.jpg
401無党派さん:2007/06/13(水) 17:39:08 ID:FJk1WMan
石川選挙区は民主の候補未定の段階では 自民の勝ち星勘定に入っていたが
分からなくなったね。現在衆参五議席全部自民議席だからこれでは石川県の民意
があまりに反映されていないではないか! だからこの参議選挙でせめて野党へ
一議席を与えてくれ!の訴えは かなり効くよ。
郵政解散選挙で衆院一区の自民の馳は比例復の名簿も蹴ったぐって小選挙区で勝と
いきり立ち、小泉人気に乗っかって勝ち誇ったがこんどはしっぺ返し来るだろうね。
402無党派さん:2007/06/13(水) 17:51:12 ID:LUj24C0B
>>380
郵政選挙は2005年初頭から計画されていたものだったそうだよ。
その時すでに300議席獲得の世論調査が上がっていて、
当時官房長官として官邸にいた武部はにわかに信じられなかったそうだ。
あれは小泉−飯島ラインが完全に仕組んだシロモノ。
民主はまんまと嵌められたってわけ。
403やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/13(水) 17:56:25 ID:iEojEFH9
>>402
いや、ちょっとそれは話が混線している。
あくまで例のワインレッド背景の会見以降の話。
404無党派さん:2007/06/13(水) 18:12:57 ID:WEt64VEZ
来る参議院議員選挙では、自民党は、その対立軸の一つとして、『社保庁を存続さ
せるか否か』『公務員天国を続けるか否か』『日教組を守るか否か』等のスローガン
を掲げて野党を攻撃して票を稼ごうとしているらしい。小泉内閣の『改革勢力か抵抗
勢力か』『郵政民営化賛成か反対か』の単純で不誠実なスローガンの手法をまた使
うらしい。ちょっと待ってほしい。どこまで国民をたぶらかせば気が済むのだろう。大
体、公務員が本当に民主党を初めとした野党を支持していると思ったら大間違いだ。
私の周りにいる公務員など、ほとんど自民候補にしか投票したことの無い人ばかり
だ。組合活動はいざ知らず、公務員自身の個人としての投票行動は、自民党へとい
うのが圧倒的に多いのだ。考えるまでも無い。自民党政権のもとで生まれ育って、
自民党政権のもとで今の公務員の職に就き、その地位を維持していのだから当然
だ。公務員が一番嫌っているのは、政権交代をはじめとする変化なのだ。心の底で
は、ずっと自民党政権が続けばよいと思っている。

自民党は、改革改革というが、その改革をしなければならなくなった悪政を続けてき
たのは、自民党自身ではないのか。特殊法人の見直しというが、それを長年の間、
ずっと放置してきたのも自民党ではないか。改革をいうなら、きちんと政権交代をし
て、他の政党に改革を委ねるというのが筋ではないのか。

自民党は、政権交代を心の底から恐れている。政権交代して、長年にわたる
自民党の悪事や密約の数々が白日の下に晒されることを恐れている。また、自民党
の議員は、政権与党という権力に集っているだけなので、野党になったら崩壊して
しまうのを恐れている。したがって、どんな手を使ってでも、政権を維持せざるを得
ないのだ。一度野に下ってしまったら、議員個人としても、党としてもお終いだと思
っている。また、野党になってまで、自分の政治理念を実現しようという高邁な精神
の自民党議員は非常に少ない。したがって、『政権維持』の為には、何でもあり、
国民を不幸にしてもお構いなしという、真の意味での『悪党』となってしまっている。
405無党派さん:2007/06/13(水) 18:17:40 ID:/XNGfBTd
>>404
長文うざい。
406無党派さん:2007/06/13(水) 18:20:11 ID:WEt64VEZ
来る参議院議員選挙では、自民党は、その対立軸の一つとして、『社保庁を存続さ
せるか否か』『公務員天国を続けるか否か』『日教組を守るか否か』等のスローガン
を掲げて野党を攻撃して票を稼ごうとしているらしい。小泉内閣の『改革勢力か抵抗
勢力か』『郵政民営化賛成か反対か』の単純で不誠実なスローガンの手法をまた使
うらしい。ちょっと待ってほしい。どこまで国民をたぶらかせば気が済むのだろう。大
体、公務員が本当に民主党を初めとした野党を支持していると思ったら大間違いだ。
私の周りにいる公務員など、ほとんど自民候補にしか投票したことの無い人ばかり
だ。組合活動はいざ知らず、公務員自身の個人としての投票行動は、自民党へとい
うのが圧倒的に多いのだ。考えるまでも無い。自民党政権のもとで生まれ育って、
自民党政権のもとで今の公務員の職に就き、その地位を維持していのだから当然
だ。公務員が一番嫌っているのは、政権交代をはじめとする変化なのだ。心の底で
は、ずっと自民党政権が続けばよいと思っている。

自民党は、改革改革というが、その改革をしなければならなくなった悪政を続けてき
たのは、自民党自身ではないのか。特殊法人の見直しというが、それを長年の間、
ずっと放置してきたのも自民党ではないか。改革をいうなら、きちんと政権交代をし
て、他の政党に改革を委ねるというのが筋ではないのか。

自民党は、政権交代を心の底から恐れている。政権交代して、長年にわたる
自民党の悪事や密約の数々が白日の下に晒されることを恐れている。また、自民党
の議員は、政権与党という権力に集っているだけなので、野党になったら崩壊して
しまうのを恐れている。したがって、どんな手を使ってでも、政権を維持せざるを得
ないのだ。一度野に下ってしまったら、議員個人としても、党としてもお終いだと思
っている。また、野党になってまで、自分の政治理念を実現しようという高邁な精神
の自民党議員は非常に少ない。したがって、『政権維持』の為には、何でもあり、
国民を不幸にしてもお構いなしという、真の意味での『悪党』となってしまっている。
407無党派さん:2007/06/13(水) 18:21:33 ID:JJM5yLfm
このスレでコピペは止めて。
408やめてという人がいるから便乗:2007/06/13(水) 18:57:14 ID:PNqnjA9J
来る参議院議員選挙では、自民党は、その対立軸の一つとして、『社保庁を存続さ
せるか否か』『公務員天国を続けるか否か』『日教組を守るか否か』等のスローガン
を掲げて野党を攻撃して票を稼ごうとしているらしい。小泉内閣の『改革勢力か抵抗
勢力か』『郵政民営化賛成か反対か』の単純で不誠実なスローガンの手法をまた使
うらしい。ちょっと待ってほしい。どこまで国民をたぶらかせば気が済むのだろう。大
体、公務員が本当に民主党を初めとした野党を支持していると思ったら大間違いだ。
私の周りにいる公務員など、ほとんど自民候補にしか投票したことの無い人ばかり
だ。組合活動はいざ知らず、公務員自身の個人としての投票行動は、自民党へとい
うのが圧倒的に多いのだ。考えるまでも無い。自民党政権のもとで生まれ育って、
自民党政権のもとで今の公務員の職に就き、その地位を維持していのだから当然
だ。公務員が一番嫌っているのは、政権交代をはじめとする変化なのだ。心の底で
は、ずっと自民党政権が続けばよいと思っている。

自民党は、改革改革というが、その改革をしなければならなくなった悪政を続けてき
たのは、自民党自身ではないのか。特殊法人の見直しというが、それを長年の間、
ずっと放置してきたのも自民党ではないか。改革をいうなら、きちんと政権交代をし
て、他の政党に改革を委ねるというのが筋ではないのか。

自民党は、政権交代を心の底から恐れている。政権交代して、長年にわたる
自民党の悪事や密約の数々が白日の下に晒されることを恐れている。また、自民党
の議員は、政権与党という権力に集っているだけなので、野党になったら崩壊して
しまうのを恐れている。したがって、どんな手を使ってでも、政権を維持せざるを得
ないのだ。一度野に下ってしまったら、議員個人としても、党としてもお終いだと思
っている。また、野党になってまで、自分の政治理念を実現しようという高邁な精神
の自民党議員は非常に少ない。したがって、『政権維持』の為には、何でもあり、
国民を不幸にしてもお構いなしという、真の意味での『悪党』となってしまっている。
409無党派さん:2007/06/13(水) 19:23:45 ID:D2jeq4Zo
野党支持者になりすました新手の工作活動



でもないか 使い古された手だ
410無党派さん:2007/06/13(水) 19:47:04 ID:WEt64VEZ
>>407さん、すまんかった。

コピペではなく、自分が書いたもののマルチポストです。
自分の思いを訴えたかっただけです。

内容は、以前に書いておいたオリジナルです。

当然、>>408は、私ではありません。
411政局視力2.0:2007/06/13(水) 20:37:36 ID:fjs8bVw0
>>ちょっと待ってほしい

こういうキナ臭い言い回しを使うから
412無党派さん:2007/06/13(水) 20:52:17 ID:rDajRcLu
「自民と組むことない」 国民新・亀井幹事長が明言
http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY200706130365.html
参院選:公明党が危機感
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070614k0000m010073000c.html
年金抽出調査 誤入力さらに20件 社保庁
http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY200706130314.html
国民新党、斉藤氏を擁立 参院選・神奈川選挙区
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070613k
“参院選投票日ずれ込みも” 町村氏
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/13/d20070613000193.html
津島派 大幅延長すべきでない
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/13/d20070613000174.html
自民党内 年金問題で懸念の声
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/13/d20070613000226.html
413無党派さん:2007/06/13(水) 21:11:45 ID:YFw5vua3
>>410
このスレに書いてもただの荒らしだよ
414無党派さん:2007/06/13(水) 21:25:54 ID:mIbmywkC
’07参院選みやざき:社民県連、外山氏の推薦を決める /宮崎(毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000248-mailo-l45

参院岩手に元県議擁立へ=社民(時事通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000153-jij-pol
415無党派さん:2007/06/14(木) 02:17:01 ID:de9JIO57
宮崎はともかく、岩手の「新人」がまたぞろ60歳のロートルとはどういうこと?
416無党派さん:2007/06/14(木) 02:35:25 ID:5Y9ilOdu
岩手とかは勝つつもりではないから、適当でいいのかもしれない。
417無党派さん:2007/06/14(木) 02:38:15 ID:kpiS1tPZ
岩手で供託金没収を回避するためにはそれなりの候補者じゃないと厳しい
418無党派さん:2007/06/14(木) 09:32:41 ID:BNXaUcBs
2004参院選愛知

824,941 (28.2%) 浅野 勝人 自民 新
742,882 (25.4%) 佐藤 泰介 民主 現
672,450 (23.0%) 木俣 佳丈 民主 現
/////////////////////////////////////
417,587 (14.3%) 八田ひろ子 共産 現

【公明票】
2004参院選愛知の公明比例票…436,262票
2005衆院選愛知の公明比例票…441,402票

【連合愛知】
490,629人(2005年末時点)

419無党派さん:2007/06/14(木) 10:31:49 ID:Rk+tSukl
愛知は自公のどっちかが必ず落ちるなこれは。
420無党派さん:2007/06/14(木) 11:16:45 ID:ky4I7dtY
>>419
どうせなら、層化が落(ry
421無党派さん:2007/06/14(木) 11:24:08 ID:vjeEk2BJ
てか、ほぼ9割方層化が落ちるっしょ。

大塚は当選確実だろうし、谷岡もかなり人気ある上、官公労系のバックアップもあり、左派票をガッツリ取るので2人当選はほぼ確実。
元学会員としては連中の泣きっ面が見れると思うと楽しみでならないw
422無党派さん:2007/06/14(木) 11:43:37 ID:BNXaUcBs
国民新党、15人擁立発表してるけど、1人しか当選できなかった場合、7800万円の供託金没収
選挙区も立ててるし1億超えるかも

民主党、35人ほど擁立発表 18人以上当選する場合0か

比例選の供託金は、1人につき600万円支給される。
      ただし、売名目的の立候補を防ぐため、立候補者数から当選者数の2倍を引いた人数分は没収される。
      3人立候補して、1人当選した場合、1人分(600万円)が没収される。
423無党派さん:2007/06/14(木) 11:47:22 ID:BNXaUcBs
共産党は2004年参院選25人擁立して当選者は4人

25-8=17x600=1億200万円の没収だった。

今回はどれだけ擁立してくるか。
424やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 13:11:42 ID:P9P+FJvR
林省之介 大阪
http://osaka884.exblog.jp/6306545/

さて、よく問い合わせいただくのですが、議員や支持団体の皆様との会合は誰と何時会ったか公開できません。
先方にご迷惑をおかけすることになります。

自民党公認候補陣営は躍起になって引き締めを図ろうとしているようです。
ただし、それが更なる反発を招いているようですが(笑)。
425無党派さん:2007/06/14(木) 13:50:41 ID:y0viE5nJ
林省之介なんて泡沫だよ
426やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 14:20:20 ID:P9P+FJvR
最近、沖縄がこの件で妙に盛り上がっています。

「集団自決、軍に責任」 文科審議官が言明
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-24602-storytopic-3.html

布村幸彦文科省審議官は13日、審議過程の説明を求めるため同省を訪れた
自民党の伊波常洋県議らに対し「軍の関与、責任は確かにある」と述べた。
427無党派さん:2007/06/14(木) 14:45:45 ID:Ve6EVuUQ
そりゃ「お前らの先祖は勝手に死んだ」って言われちゃあ憤慨するよな
428無党派さん:2007/06/14(木) 15:49:01 ID:Z06MXqwi
>>427
そういう人の気持ちを読めない、わからないのが、
温室育ちのボンボン首相と取り巻きの糞ウヨども。
429やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 16:11:11 ID:P9P+FJvR
愛知県選挙区から自民党員の前町議出馬表明。
430無党派さん:2007/06/14(木) 16:13:09 ID:5Y9ilOdu
これは…影響ないか。

参院選立候補 門田氏が断念 佐賀
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/saga/20070614/20070614_002.shtml
431無党派さん:2007/06/14(木) 16:16:22 ID:x5uS4wCm
国民新党はフサローを立てる
いざとなれば奴が全額引き受けてくれるんジャマイカ
432無党派さん:2007/06/14(木) 16:22:59 ID:Rk+tSukl
沖縄はやはり糸数かな。
433無党派さん:2007/06/14(木) 18:00:28 ID:qvgFHOMB
選挙:参院選 県北地区同盟、外山氏支援を見送り 自主投票に決定 /宮崎
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000273-mailo-l45
434無党派さん:2007/06/14(木) 18:18:49 ID:Ve6EVuUQ
>>433
逮捕された筈じゃ、と一瞬思ったが別人か
435無党派さん:2007/06/14(木) 18:28:04 ID:DUTTGoTB
選挙:衆院3区補選 民主党県連、後藤副代表を擁立へ /熊本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000237-mailo-l43
436無党派さん:2007/06/14(木) 18:38:37 ID:BNXaUcBs
<金融相>政治団体10万円記載漏れ 緑関連の業者団体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000049-mai-pol

公務員改革法案審議で国会延長の必要性、参院自民幹部指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000105-yom-pol

長勢法相の富山の実家、指摘受けても未登記のまま
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070614ic05.htm

「赤城敵前逃亡」民主怒りの声、欧州出張で追及できず
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007061410.html
437無党派さん:2007/06/14(木) 18:50:09 ID:BNXaUcBs
埼玉、千葉、愛知で協力  与党、2議席確保目指し
http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061401000688.html

神奈川は今のところ余裕か。しかし公明は愛知ほどじゃないにちても埼玉も当落線上か?
438やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 18:57:07 ID:P9P+FJvR
自民、意見書に賛成/「集団自決」修正撤回要求 沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200706141700_01.html

県議会最大会派の自民党は十四日、県議会内で議員総会を開き、結論を先送りしていた
高校歴史教科書の沖縄戦「集団自決(強制集団死)」の記述から「軍命」を削除した文部科学省の
教科書検定に対する撤回などを求める意見書への対応を協議し、賛成する方針を決めた。
439無党派さん:2007/06/14(木) 19:02:22 ID:6ZX7FBPl
>>437
東京も余裕なのかね
440無党派さん:2007/06/14(木) 19:05:28 ID:MEdwkX76
公明東京は唯一の安定議席じゃないか?
というか自民が頑張って二人出しているところに
支援を頼むようなマネはしないだろ。
441無党派さん:2007/06/14(木) 19:07:59 ID:6ZX7FBPl
>>440
じゃなくて自民が危ないから
票をおめぐみ
442無党派さん:2007/06/14(木) 19:12:14 ID:MEdwkX76
>>441
基本的に自民党の方が大きい党なんだから、公明の出している選挙区で
公明に票の供出を頼むことは一般的には考えにくいんじゃないかな。
まあ有り得ないとは言えないけど・・・
443やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:13:00 ID:P9P+FJvR
東京で票をよこせとは表立って言えないだろう。
444無党派さん:2007/06/14(木) 19:13:39 ID:FcgqLvVf
ていうか、1人区での層化の見返り要求だろ
445やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 19:17:47 ID:P9P+FJvR
>>444
ageない。
446無党派さん:2007/06/14(木) 19:49:58 ID:BNXaUcBs
自公協力:愛知、埼玉、千葉を参院選「与党協力区」に
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070615k0000m010052000c.html
公明党は愛知、埼玉両選挙区で情勢が厳しいとみており、「協力すれば(与党で)2議席確保できる」(井上義久総合選対本部長)として、自民党に票の振り分けを要請した。


自民もそんなに余裕無いだろ
447無党派さん:2007/06/14(木) 19:56:04 ID:2ycfjLwJ
>>446
いざとなった時の為に
野党のサポート含みだろう
相変わらず二股膏薬だな
448無党派さん:2007/06/14(木) 20:01:27 ID:n7V3iB/L
>>446
振り分けよりも自民でいけそうなら自民、公明でいけそうなら公明と絞った
方がよくないかな。

449無党派さん:2007/06/14(木) 20:09:40 ID:BNXaUcBs
自民党:丸山弁護士擁立へ最終調整 参院選比例代表
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070615k0000m010063000c.html

くだらない組織票議員が当選するよりましだが。旬は過ぎてるだろ。
450無党派さん:2007/06/14(木) 20:11:39 ID:6ZX7FBPl
丸山は大阪を拠点にするのかね
451無党派さん:2007/06/14(木) 20:14:24 ID:daYNrt3C
公明党:選挙区候補予定6人の推薦決める 参院選
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070615k0000m010055000c.html

公明党は14日、参院選選挙区で候補予定者6人の推薦を決めた。(敬称略)
<自民党>▽長野=吉田博美(57)▽新潟=塚田一郎(43)▽岡山=片山虎之助(71)▽香川=真鍋賢二(71)
▽愛媛=関谷勝嗣(69)<無所属>▽岐阜=藤井孝男(64)
452やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/14(木) 20:18:37 ID:SsIiW0s9
関谷必死だな。
453無党派さん:2007/06/14(木) 20:22:19 ID:MEdwkX76
そういや愛媛自民は公明の推薦を受けないことが特徴だったな。
454無党派さん:2007/06/14(木) 20:22:26 ID:BNXaUcBs
サラリーマンの給料日は25日が多いが、
6月分から給与明細の「住民税」が増える。

会期延長して7月29日選挙なんかしたら最悪の状況で選挙になると思うけど
2ヶ月連続で住民税増税が実感されるし。

8月5日は仏滅だから無理

8月12日までは延ばせないだろう
455無党派さん:2007/06/14(木) 20:23:10 ID:BNXaUcBs
給料日前の7月22日が最善なのにw
456無党派さん:2007/06/14(木) 20:52:26 ID:5Y9ilOdu
>>446
うまく振り分けできるのは千葉だけの予感
457無党派さん:2007/06/14(木) 20:52:37 ID:dYuzwODY
440
東京で公明が取るのは余程のことが無い限りまず間違えない。

神奈川は民主2人に社民が出ている。
野党側が民主2人目と社民で潰しあいになり公明に有利になるよな。
ただ国民新も出るので、自民支持の一部が国民新に流れると民主民主公明はあるかな・・とか思う。
458無党派さん:2007/06/14(木) 20:59:48 ID:OyFj8G09
3人区は各党とも最初から社民も候補を立てることを前提に勘定してるよ。

社民候補が民主、共産の得票に影響するとばかり考えがちだが、公明に
とってもそうだ。
459無党派さん:2007/06/14(木) 21:04:51 ID:BNXaUcBs
年金問題審議で首相「私も領収書はおそらく持っていない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070614i213.htm?from=main2

自民惨敗を懸念=「国民新の存在感なくなる」−亀井静氏
http://www.jiji.com/
460無党派さん:2007/06/14(木) 21:13:09 ID:BNXaUcBs
現状なら与党過半数割れ必至=比例は11人程度に−自民・舛添氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000182-jij-pol

「3年前の選挙は年金未納問題で(6年前から)500万票くらい減ったが、(年金記録漏れ問題の)今度はもっとひどい。1200か1300万票取るのが精いっぱいで、(当選者は)12、11人になり、選挙区の候補者がいくら頑張っても過半数を割ってしまう」
461無党派さん:2007/06/14(木) 21:15:21 ID:BNXaUcBs
自民惨敗を懸念=「国民新の存在感なくなる」−亀井静氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000184-jij-pol

「逆にわれわれは震えている。あんまり自民党が負けすぎたら(国民新党の)存在感がなくなる」
「(与党の過半数維持に必要とされる51議席を下回る)せいぜい45プラスマイナス2だ。今の状況ではもっと負け込むかもしれない」「(与党の過半数維持に必要とされる51議席を下回る)せいぜい45プラスマイナス2だ。今の状況ではもっと負け込むかもしれない」
462無党派さん:2007/06/14(木) 21:15:36 ID:K20frcPP
自民党の危機感演出が効いてるな
463無党派さん:2007/06/14(木) 21:31:22 ID:OyFj8G09
自民の比例だが、獲得議席が減った結果資金源として重要な武見敬三とか
石井みどりとかが不覚を取って大仁田とみたいなのばかり生き残ったら笑える。
464無党派さん:2007/06/14(木) 21:37:29 ID:Bl5L/b0N
国民新党=与党系と見てよいのか??
なると比例で国民新に入れるのは自民公明に入れるのとほぼ同じことになるわけだな。



458
社民票が公明に流れるってことなのか?
465無党派さん:2007/06/14(木) 21:38:16 ID:BNXaUcBs
丸山弁護士も厳しいかもな 神取と同じで旬を過ぎて出るから。
466無党派さん:2007/06/14(木) 21:49:25 ID:OyFj8G09
>>464
意味合いとしては社民候補を投票選択肢に入れる層は
公明が囲い込みを期待する層と重複するってことだ。

社民票が公明に流れるという積極的な流れではない。
467無党派さん:2007/06/14(木) 21:55:27 ID:z4V08ifb
兵庫で未だ健在と言われる創共協定が炸裂する確率はどれくらい?
468無党派さん:2007/06/14(木) 22:19:15 ID:BNXaUcBs
大塚 80〜85万(04参院選愛知民主比例131万の6割+他政党)
谷岡 55〜60万(04参院選愛知民主比例…の4割+共社のこぼれ票)  
鈴木 53〜57万(04参院選愛知自民比例74万票の3分の2)
・・・・・・・・・・・・
山本 50〜55万(01参院選選挙区490000・比例45万前後の平均+自民の加算票)

しかに谷岡は共産・社民が好きそうな女性候補だし予想以上の得票をする可能性もある。


469無党派さん:2007/06/15(金) 00:37:45 ID:9IbMQWP5
公明は参院選が一つの潮目の変化になるかもね。
おそらく比例区は得票数を減らす。
統一地方選は全員当選こそ達成したが、
東京23区の票が前回より減少した。
これは従来なかった傾向。
支持層の低所得者層が冷ややかな目で見始めているのでは。
470無党派さん:2007/06/15(金) 05:56:02 ID:kA7DaOhW
そう公明は良い材料が全くないね。福祉の公明が坂口公明厚生大臣を持ちながら
この年金疑獄だ。 支持者の大半は基礎年金税方式を支持しているだろうに与党にいるばかりに
霞ヶ関官僚機構に乗っからざるを得ず 事実上信頼喪失崩壊しつつある百年安心プラン
とはばかっている。国民は自民党だけでなく、公明へもこの年金政策で不信感を抱いている。
公明は比例票も相当減らすだろうし選挙区も落とすだろう。11議席獲得なら御の字だろう。
471無党派さん:2007/06/15(金) 06:09:35 ID:V6w2tEPb
>>469,>>470
何この酷い妄想、宗教政党の公明に不信感もクソもない、
教祖の命令を受けてマシーンの如く投票するだけだよ。

先の統一地方選でも過去最高の議席を獲得している。
どうみても東京では楽勝だから他の地方へ住民票を振り分けただけ、そんな事も分からないとは・・
472無党派さん:2007/06/15(金) 06:43:16 ID:Jr71eUyD
>>471
うちのばあちゃんは一人暮らしで、隣の学会員がやさしく接してくれるものだから、頼まれたら義理立てして公明に投票することが多いという。
地域で掘り起こしたF票が今回はかなり減少するんじゃないか。にわか公明ファンが離反が起きる可能性は強い。
473無党派さん:2007/06/15(金) 06:51:05 ID:V6w2tEPb
>>472
離反は100%無い、公明票は絶対に減少しない。
474無党派さん:2007/06/15(金) 06:59:26 ID:WAPPYjny
>>473
釣り?
475無党派さん:2007/06/15(金) 07:00:41 ID:Jr71eUyD
なんでそんなに強気なの?学会の方ですか??
476無党派さん:2007/06/15(金) 08:03:47 ID:Q8ncMkqu
>>429
愛知県選挙区に出馬表明したのは、元東浦町議の兵藤高志氏。

03年に無投票で一期当選。
…どうみても泡沫だな。
477無党派さん:2007/06/15(金) 09:34:15 ID:Rut7HE1j
飲食代5000円だけど… 名古屋市議、会費1000円『当選祝う会』
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007061502024269.html
公選法違反の疑いも。自民にとっては投票1ヶ月前に痛い。

インタビュー:参院選挙で与党過半数割れに自信=鳩山民主党幹事長
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200706150016.html
比例代表で前回以上の19議席獲得が「十分射程内にある」
478無党派さん:2007/06/15(金) 09:38:28 ID:Rut7HE1j
さくら 生涯初投票はパパに
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/06/14/0000386375.shtml
横峯さくらパパ 選挙にISSA呼ぶ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/15/03.html

“自民切り札”丸山弁護士が参院選出馬へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070615-OHT1T00076.htm
都知事選辞退はなんだったのか(ry
479やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 12:59:12 ID:Uo7ucP3u
福本参院議員:公明党離党の意向 民主から出馬取りざた
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070615k0000e010059000c.html

まぁ創価票は大して動かんだろうが衝撃度は高いような。
480やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/15(金) 13:20:10 ID:Uo7ucP3u
群馬県知事選で自民公認候補が敗れたら全国に波及効果があるかも。

国会会期延長問題に、各地の選管やきもき
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070615iaw3.htm

知事選と参院選の同日選を予定している群馬県選挙管理委員会は、
「知事の任期満了日が7月27日なので、投開票日(22日)を遅らせることは出来ない」と困惑気味だ。
481大分者:2007/06/15(金) 15:25:32 ID:kkCg5AOy
>>480
大分でも同じような話があります
【選挙】参院と同日選目指す日田市選管
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1181833200=11818706291575=1
482無党派さん:2007/06/15(金) 16:20:26 ID:Rut7HE1j
1週間延びると、
熊本3区補選、岩手1区補選で影響がありそう。
擁立が遅れた松岡系候補(熊本)と民主公認候補(岩手)に有利に働きそう。
483無党派さん:2007/06/15(金) 22:59:08 ID:ZYD6DEik
丸山はダウンタウンDXで「美しい国を作る」とか何とか言って滑ってたから
安倍ちゃんにシンパシーを感じてるんだろう。
484無党派さん:2007/06/16(土) 01:19:04 ID:ZekCwybe
2週連続で選挙なんて、単なる税金の無駄遣いじゃね?
485やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 01:50:24 ID:EOzvUuMC
決戦1人区:’07参院選とっとり/上 民主・川上氏/共産・市谷氏 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20070615ddlk31010299000c.html

 選対は党県連、連合鳥取、部落解放同盟県連合会、地盤の県中西部で後援会を軸とする「川上党」の
4本柱だが、党県連幹事長の福間裕隆は「まとめきれない」と認める。川上も「組織対組織でやると完全
に負ける」と自覚し、「正直申し上げて東部は弱い。西部で勝って貯金を作る」(党前代表・前原誠司=5
月12日米子市内の講演)のが基本戦略。県西部は後援会など組織に任せ、県東部中心に1日20〜30
回の街頭演説と1日約200人との握手作戦を展開中だ。大都市との「格差是正」をテーマに「地方の怒り
をキャッチする」戦略に加え、次第に主張は年金問題中心にシフトしつつある。

 「誰に聞いた? 来てるよ。僕も接触した」。小沢の側近が感触をつかむため県内で隠密行動している
ことを川上は認めた。「重点区であることは間違いないから。だからやってんだ」。本気度を示すように小
沢は川上を東京に呼んで情報交換をし、党幹部も続々と応援に駆け付けている。いずれも衆院議員の
安住淳が14〜15日、小宮山洋子は23日、野田佳彦が25日に来県する。

 党元代表・岡田克也が当初県中西部だけで予定されていた演説を急きょJR鳥取駅前でも行ったのは
5月26日。「今つくづく感じるのは与党の強引さ。背景にあるのは(「郵政選挙」だった前回衆院選で与党
が)圧倒的多数になったことだ」として参院選での与野党逆転を熱く訴え、川上も「自民党に一泡吹かせ
てやりたい」と呼応した。
486無党派さん:2007/06/16(土) 02:18:55 ID:Rw3ef6Ey
[ 参院選宮崎選挙区の私の対応について ]
http://www.shinnpei.com/cgi-bin/dia_memo/dia_memo.cgi?mode=main&action=view&YMD=20070615&we=5

一部、マスコミの取材にお応えし記事になっていますが、今国会中は、国会審議に全力で臨み、国会終了後(延長
の可能性もありますが、6月23日)に今参院選挙宮崎選挙区での私の態度を明確にいたします。
ご心配などをいただいておりますが、ご了承いただきたく存じます。

さて、私が長峯候補の秘書であったこと、外山候補が私の秘書であったことは事実であります。
秘書とは、特に政治家との関係では、議員と主義主張を同じくし、多くの情報も共有する立場にありますからより濃
密です。

これも、申し上げていることですが、外山候補は、国政選挙の経験もあり、その上で、出馬の決断をされたわけで
すから、そのことは尊重すべきと考えています。
さらに、今回の外山候補の出馬にあたり、私から何のアドバイス(出馬の再考)もしておりません。
相談がなかったからけしからんと申し上げているのではありません。 

私が民主党所属の国会議員であれば、迷うことなく、民主党から推薦を受けている外山候補の支援となりますが、
無所属の私には、他の様々な選択肢があり政治判断が求められます。

もちろん、私自身の選挙に有利不利で決めるものではありませんし、私がいただいた国会議員という政治生命を
その本旨に基づき幅広い意見をお聞きしながら、候補者の政策にも参考に、慎重に大切に行使したいと考えてい
ます。

どうぞ、ご理解ください。
487無党派さん:2007/06/16(土) 03:43:04 ID:HtFDTiRL
>>486
えーつまり…どうするか明確でないと言うことを、明確にしたということ?
488無党派さん:2007/06/16(土) 09:44:31 ID:xVaWwhej
>>480
2週続けて選挙となると、2回目の方の参院選群馬の投票率が下がりそうだが、
この影響はどうなるのかな。
489無党派さん:2007/06/16(土) 09:51:18 ID:VcKA+7mL
会期は約2週間延びるけど、公示や投票日は1週間延びるだけ。


【会期12日延長】会期末7月5日 7月12日公示7月29日投票に変更になると

会期末まで19日
公示まで 26日
投票日まで43日

【会期5日延長】

会期末まで 7日
公示まで 19日 
投票日まで36日
490無党派さん:2007/06/16(土) 11:28:25 ID:VcKA+7mL
衆院3区補選、県農政連は荒木氏推薦決める
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/043/043_070616.htm

県内約11万5000人の構成員のうち、3区内は約3万5000人。
当選ラインの7〜8万の半分を既に固めた。これによって自民党支持層もかなり取り込みそう。
7月22日投票なら坂本逃げ切りそうだけど。29日投票なら荒木が逆転するな。
491無党派さん:2007/06/16(土) 17:29:19 ID:dZPVzuuW
新党大地の鈴木代表 比例への転出も検討
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/32452.html
492無党派さん:2007/06/16(土) 17:35:24 ID:yI2/uJYE
松山千春が自民候補を応援したらしいけど
493やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 17:38:31 ID:tANdZXpy
秋田の金田って宗男系じゃなかった?
494無党派さん:2007/06/16(土) 17:45:02 ID:yI2/uJYE
ムネムネ会がどうとかいう話か

まあ大地(=宗男)としてはわが道を行くって感じなのかね
495やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 17:50:30 ID:IoBSIE2f
道議選でも所属にかかわらず応援してるからね。
地面の下で根を張っている印象。
496無党派さん:2007/06/16(土) 19:47:20 ID:bzDS4Mk0
大地の衆院選の時の比例名簿は3人だった。
宗男が抜け、2位の副代表のアイヌのお姉さんも今度の参院選・北海道に出て、
当選すると残りは1人しかいなくなる。
3位の人にもし何かあった場合は、
大地の衆議院の議席はゼロになるので、慎重なんだろうな。
497無党派さん:2007/06/16(土) 20:35:39 ID:FdoZHsPD
選挙の度に辞職して鞍替え出馬していけば
ムネヲ1人で計算上3議席取れるな。
498やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/16(土) 20:46:46 ID:3JMiI4EA
198 国民新党党員 sage New! 2007/06/16(土) 20:46:13 ID:dbztCQLw
474 名前:政局視力2.0[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 20:34:25 ID:l9ICJKFS
選挙:参院選・熊本選挙区 立候補予定者説明会、5陣営が出席 /熊本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070616-00000213-mailo-l43

 参院選熊本選挙区の立候補予定者説明会が15日、県庁であった。
 すでに出馬を表明している自民現職で元副農相の三浦一水氏(53)
 ▽民主新人で元衆院議員の松野信夫氏(56)
 ▽共産新人で党県委員の橋田芳昭氏(51)――の3陣営のほか、
 自民の比例現職ながらまだ比例代表名簿への登載が決まっていない魚住汎英参院議員(65)の親族、諸派の男性の計5組が出席した。
 魚住氏の親族は、受け付け名簿に「魚住汎英(無所属)」と記入。
 「出馬を検討しているがまだ何も決まっていない」とだけ話した。
 諸派の男性は「候補者を探している。告示日までには擁立したい」と述べた。
 両者とも届け出に必要な書類を持ち帰った。

6月16日朝刊
499無党派さん:2007/06/17(日) 00:52:58 ID:FdHbAUMJ
自民「42」に減/福岡白鴎大教授が青森で講演
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070614101121.asp

世論調査の更なる悪化で火曜発売の週刊朝日より下方修正か?
500無党派さん:2007/06/17(日) 01:07:29 ID:DNL2SgjZ
>>499

実情はもっと悪いんでしょ?
だって、今回、改選の自民党の現職の講演会で話したんだし。

42ってことは、現職もかなり苦戦を強いられてる。
46とかだったら、接線〜僅かに優位なんだろうけど。
40以下だったら、かなり苦戦ってことだろうし。

やっぱり、主催者に気を使うじゃない?講演会って。
それでその数字なんだからさぁ。
501無党派さん:2007/06/17(日) 01:10:19 ID:FdHbAUMJ
青森は民主・社民が分裂、そのうえ連合も民主・社民に分裂と、
山崎力氏陣営には余裕の雰囲気だから、福岡も言いやすかったんじゃない?
502500:2007/06/17(日) 01:12:18 ID:DNL2SgjZ
>>501

確かに、そっちかもしれない。
どっちだったかは、かなり気になるね。
503無党派さん:2007/06/17(日) 01:23:09 ID:FdHbAUMJ
「野党から与党に人運ぶDM政党出てくる?」 中川幹事長が言及
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/32667.html
ただ、参院選を指揮する党幹事長の立場なだけに、与党の過半数割れを前提とした発言と受け止められれば、党内で波紋を呼ぶ可能性もある。
504無党派さん:2007/06/17(日) 09:31:07 ID:FdHbAUMJ
“激戦区”小嶺氏に安倍首相エール
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/17/02.html
小嶺氏は無名だった国見高サッカー部を全国大会で17回優勝の強豪に育て上げ、88年には初の県民栄誉賞を受賞するなど県内では有名人。「楽勝」との見込みもあったが、党本部実施の世論調査で“激戦区”と判明。首相の応援入りとなった。
505無党派さん:2007/06/17(日) 11:08:19 ID:0Fl8VkKt
自民(無所属で出る岐阜の藤井含む)確保を目指す複数区20議席のうち、東京の2議席
以外は逆風の今でも達成可能だろう。最も、北海道、京都、新潟あたりで防戦に追われ
1人区に注力できない状況はダメダメだと思うが。

東京の2議席目は東京都連が保坂の防衛にますます必死になるため、丸川に票割りされる
可能性はますます低くなった。お気の毒だがご自分の力量で当選を目指すほか無い。
千葉は民主の加賀谷が魅力無いので自民2議席も可能だが、消費税選挙や小泉ブーム
の時はウンコな候補でも難なく通ってしまったからなあ・・・。長浜、加賀谷で2議席通ったら
自民は全国レベルでヤバイな。千葉は共産が極めて弱いので共倒れは無さそうなのが
救いだ。

神奈川、埼玉、愛知で公明候補に票割りする余裕は最早無い。理論上可能だったとしても
自民陣営が精神的に追い込まれているからだ。
従って、公明の13議席(選5、比8)も公明の地力で達成することが求められる。
506やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/17(日) 14:12:11 ID:6Lnuuc/H
公明・加藤氏推薦へ 自民県連
参院比例選 公明県本部「急な話」 群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news003.htm

自民党県連の笹川尭会長は16日、参院選比例選に出馬を予定している公明党県本部代表の加藤修一氏を、
同県連として推薦する考えを明らかにした。

自民党からの比例選候補者への推薦は例がなく、公明党県本部の福重隆浩幹事長は、
「応援してもらえるのはありがたいが、急な話であり、推薦を受けるかどうかは党本部と相談して決めたい」と話している。

公明党は知事選で、大沢氏を推薦しており、県連の金子泰造幹事長は「当然エールを交換したい」と理由を話した。
近く県議団総会で正式決定するという。
507無党派さん:2007/06/17(日) 14:12:36 ID:iXDi7hsl
今の全体状況をもう一度把握しなおす。
たぶん。投票日は29日の線が濃いと思われる。
会期延長を12日間伸ばせば、「一応」審議時間が確保され、
「重要」法案は成立するだろう。

但し、年金が主な争点となる構図は変わらない。国民の批判の
矛先が社会保険庁長官か、職員のどちらに向くのかは分からないが、
年金があ争点という時点で相手の土俵で戦わざるをえない自民は辛いだろう。
ただし、自民+公明の選挙協力によって、1人区は中国、北陸3県、
群馬、和歌山あたりではまだ優勢だと思われる。

東北、四国、九州、近畿、山梨等、7割程度の1人区で与野党の接戦が展開
されているが、ここで踏ん張れるかどうかが全体の勝敗を分かつ。
逆風が続けば、与党にとって最悪のシナリオ。即ち上記の地域が全滅という
悪夢のような結果すらありえる。
 そして複数区は、3人区での戦いが主戦場になるだろう。
愛知、埼玉、神奈川で公明が議席を取れるか、千葉で自民が2議席を取れるか
が焦点になる。特に愛知は基礎票が足りないので苦戦が予想されている。
 5人区の東京は自民2人目の新人が未知数で票とることができるかが
焦点だろう。乱立する共産、無所属、諸派候補に不覚をとる可能性もある。
 2人区は、北海道、新潟、京都を除いては無風だろう。

 比例代表は民主>自民は避けられない状況になっている。あとは
民主と自民の差がどこまで開くか(あるいは縮まるか)といったところだろう。

民主は2000万票越えを目指す展開、自民は1500万票から更に落ち込むと
厳しい。公明は8議席目が取れるかどうかが勝敗の分かれ目になる。

508やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/17(日) 14:38:26 ID:6Lnuuc/H
決戦の夏 07参院選長崎
<上>不協和音
回らぬ自民の歯車…小嶺氏自ら”ドブ板選挙”
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/kikaku/042/1.htm

 「選挙は全部、選対本部長が仕切るんだから。自分は飾りだよ」
 「いや、選対本部は県連会長の下に設置される。会長の指示に従うだけだ」

 9日午後、自民党県連定期大会後に開かれた記者会見。新会長に就任した谷川弥一(衆院長崎3区)と、
選対本部長を務める北村誠吾(同4区)が、報道陣を前に言い争いを始めた。

 会話を打ち切り、視線をそらす谷川。たばこに火を付け、ぶぜんとする北村……。大会アピールで
「一丸となって参院選に勝利する」と宣言し、挙党態勢で臨む矢先の“不協和音”。同席した新三役は押し黙った。
(略)
 そうした中、小嶺自身がその“ドブ板選挙”に乗り出した。
509やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/17(日) 14:42:22 ID:6Lnuuc/H
衛藤晟氏支持者らの団体「県内の活動認めて」
県連は要望書受け取り拒否 讀賣大分
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news002.htm

支持者でつくる大分市の市民団体が16日、復党条件だった活動拠点の東京移転を撤回し、県内で
活動できるよう求める運動を始めた。同日は、要望書を持って党県連を訪ねたが、受け取りを拒否された。
17日は、同市の街頭で訴え、市民に理解を求める。

同会はこの日、大分市の党県連事務所を訪れたが、誰も対応しなかった。
党県連は「(衛藤氏が党本部に対し県内で活動しないと受諾している中、後援会のような)組織からの
要望を受ける立場にはない」と説明している。
510無党派さん:2007/06/17(日) 14:49:13 ID:96rEpSUk
>愛用していたダブルのスーツはやめた。スポーツマンらしくポロシャツとスニーカー姿に着替えた。

ラムちゃん、何か言わなくていいんですか
511無党派さん:2007/06/17(日) 14:50:48 ID:T45Eu4m7
やっぱり上下ジャージはむご過ぎて却下されたんだな。
512無党派さん:2007/06/17(日) 15:36:13 ID:DNL2SgjZ
>>506
一太さんも危ないの?

でも、群馬って比例で沢山出るよね、中山さんに、上野さん、尾身さん。
公明党に推薦だしても、自民党の中でどの層が投票するんだろう?

知事選は、すでに大沢さんに推薦を出してるし。

真央さん、この辺の狙いはなんでしょうね?
513やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/17(日) 15:38:36 ID:6Lnuuc/H
>>512
一太はどうでもよくて、知事選で必死なだけだと思います。
特に参院選の投票が一週延びたら、この知事選が直接の前哨戦として全国に注目されますし、
県連だけでなく党本部が公明票をとにかく気にしておかしくないです。
514無党派さん:2007/06/17(日) 15:47:11 ID:FdHbAUMJ
小峰みたいな温和なおとなしい人は短期決戦は厳しい。

515無党派さん:2007/06/17(日) 15:48:49 ID:FdHbAUMJ
一汰はブログの訪問者数を増やしたいから、
大げさに書かなければ来ないのは知ってる。
516無党派さん:2007/06/17(日) 15:49:38 ID:TCsjfRLD
>小峰みたいな温和なおとなしい人は短期決戦は厳しい。



そうなんだよな。温厚さが裏目に出たな。
517無党派さん:2007/06/17(日) 15:50:23 ID:DNL2SgjZ
>>513
会期延長が濃厚な今、少しでも知事選を有利にする為に頑張ってるんですね。

でも、推薦して、全く票を出さないってこと、信義則上出来るでしょうか?
そんなことした二度と群馬では、公明さん、本気で選挙しなくなりそうですけど。

公認って重いですね、ここまで来たらどちらも下がれませんから。
推薦候補が負けても、党の態勢を〜ってなるのに。
丸川さんと同様、予想もしてない展開ですからね。

いつも真央さん、親切丁寧に説明してくださってありがとうございます。
518無党派さん:2007/06/17(日) 15:50:23 ID:TCsjfRLD
>一汰はブログの訪問者数を増やしたいから、


別にアフィリエイトで生活しているわけではないから
それはないと思うんだが。
519無党派さん:2007/06/17(日) 15:52:19 ID:FdHbAUMJ
丸川珠代、今からでも遅くないから比例に変更すればいいのに。自民も本音では東京は一人にしたいだろw
520無党派さん:2007/06/17(日) 15:54:02 ID:x2NNXIzX
珠川丸代は自民の一時的な性処理の相手。
終わったら、ポイ捨てで何もなかったことに。
521無党派さん:2007/06/17(日) 15:56:10 ID:ujTHMam3
>>520
自民→×
ノビテル→◎
522無党派さん:2007/06/17(日) 16:01:18 ID:25VVgXif
民主から出てれば爆発的な得票だった鴨
523やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/17(日) 16:02:04 ID:6Lnuuc/H
雑談や個人的感想は
第21回参議院議員選挙総合スレ 57
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182050005/
参議院議員選挙総合スレ脱線話用スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1175432811/
でお願いします。あとメル欄はsageで。
524無党派さん:2007/06/17(日) 16:17:59 ID:W5FYOrA8
>>512-513
延長なら投票率が落ちるので、自民有利になる?
公明票の価値も高くなるか。
525無党派さん:2007/06/17(日) 16:31:07 ID:hO9DEflL
【参院選】衆院選3区で近藤氏を民主公認へ
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000706170002
526無党派さん:2007/06/17(日) 16:42:41 ID:LImE4ESG
これ、見やすいから持ってこよう。
------------------------
497 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 12:59:47 ID:96rEpSUk
アイデアは悪くないのでこうすればどうか

選挙区

北海道_民無___|富山__自__|岡山__自
青森__自____|石川__自__|広島__自民
岩手__民____|福井__自__|山口__自
宮城__自民___|静岡__自民_|香川__民
福島__自民___|愛知__自民民|徳島__民
秋田___自___|三重__民__|高知__民
山形___民___|岐阜__無民_|愛媛__自
茨木__自民___|長野__自民_|福岡__自民
栃木__自____|大阪__公民共|佐賀__自
群馬__自____|京都__自民_|長崎__民
埼玉__自公民__|奈良__民__|熊本__自
東京__自公民諸無|兵庫__自民_|大分__国
千葉__自民民__|和歌山_自__|宮崎__自
神奈川_自民公__|滋賀__民__|鹿児島_自
山梨__民____|鳥取__自__|沖縄__無
新潟__民民___|島根__国

※これは俺の予想ではありません
527無党派さん:2007/06/17(日) 17:01:11 ID:I1At0onM
>>507
鹿児島はそんなに接線なのか??
九州で唯一鹿児島だけでは自民党が優勢だと思うが・・。
528無党派さん:2007/06/17(日) 17:03:51 ID:W5FYOrA8
さらに進めて、こういう書式はどうかな。

北海道___民無_|富山__自___|岡山__自
青森__自____|石川__自___|広島__自_民
岩手____民__|福井__自___|山口__自
宮城__自_民__|静岡__自_民_|香川____民
福島__自_民__|愛知__自_民民|徳島____民
秋田__自____|三重____民_|高知____民
山形____民__|岐阜__無_民_|愛媛__自
茨木__自_民__|長野__自_民_|福岡__自_民
栃木__自____|大阪___公民共|佐賀__自
群馬__自____|京都__自_民_|長崎____民
埼玉__自公民__|奈良____民_|熊本__自
東京__自公民諸無|兵庫__自_民_|大分_____国
千葉__自_民民_|和歌山_自___|宮崎__自
神奈川_自公民__|滋賀____民_|鹿児島_自
山梨____民__|鳥取__自___|沖縄_____無
新潟____民民_|島根_____国
529無党派さん:2007/06/17(日) 17:33:09 ID:LImE4ESG
>>528
これは見やすくっていいですねー。
参院選ごとのテンプレにしたい感じ。

更に進めて、「当選可能性のある候補(怪しい基準だが)」のいるところに「○」を
つけたバージョン。・・・これは、却って見にくいか。
----------------------
北海道_○_民無_|富山__自__○|岡山__自_○__
青森__自_○__|石川__自_○_|広島__自_民○_
岩手__○_民__|福井__自_○_|山口__自_○__
宮城__自_民__|静岡__自_民_|香川__○_民__
福島__自_民__|愛知__自○民民|徳島__○_民__
秋田__自__○_|三重__○_民_|高知__○_民__
山形__○_民__|岐阜__無_民_|愛媛__自__○_
茨木__自_民__|長野__自_民_|福岡__自_民__
栃木__自_○__|大阪__○公民共|佐賀__自_○__
群馬__自__○_|京都__自_民○|長崎__○_民__
埼玉__自公民○_|奈良__○_民_|熊本__自_○__
東京__自公民諸無|兵庫__自_民_|大分__○_○国○
千葉__自○民民○|和歌山_自_○_|宮崎__自○○○_
神奈川_自公民○_|滋賀__○_民_|鹿児島_自__○_
山梨__○_民__|鳥取__自_○_|沖縄__○__無_
新潟__○_民民_|島根__○__国
5302005年は大外し:2007/06/17(日) 21:13:34 ID:P4/+MlFy
<1人区>

民主系:■→岩手、三重
民主系:●→滋賀
民主系:▲→奈良、長崎、沖縄、香川、秋田
民主系:★→山形、山梨、徳島、高知 、愛媛、佐賀、栃木、岡山、石川
自民系:☆→、富山、鳥取、福井、熊本、鹿児島
自民系:△→青森、島根、山口
自民系:○→群馬
自民系:◎→和歌山
判定不能→宮崎、大分
自民系:10 民主系17 判定不能2
---------------------------------------------------------
<複数区>

北海道:自民    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:民民    大阪府:公民共
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自民民   広島県:自民
埼玉県:自民民   福岡県:自民
東京都:自共公民民
神奈川:自民民

自民:16、民主24、公明2、共産2、与無1

比例自民13、民主19、公明7、共産4、社民3、国民1、新党1

計自民39、民主60、公明9、共産7、社民3、国民1、新党1、与無1
531無党派さん:2007/06/17(日) 22:14:29 ID:FdHbAUMJ
安倍内閣退陣後

△ 小泉純一郎 党内外から期待の声 本人次第か
▽ 福田康夫 小泉が引き受けなかったら 
▲ 麻生太郎 外相として安倍内閣の一員がマイナス
▼ 小池百合子 この人だと野党が硬化する可能性高い
▼ 谷垣禎一 反安倍としてまとまらず
× のぶてる 若手リーダーも安倍続投より可能性が低い
532やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/17(日) 22:15:57 ID:6Lnuuc/H
>>531
面白いけど、スレの範囲外・・・くやしす
533無党派さん:2007/06/17(日) 22:27:39 ID:FdHbAUMJ
22:13 丸山弁護士、自民から出馬へ=参院選 (時事)

明日記者会見らしいです
534無党派さん:2007/06/17(日) 22:28:58 ID:iXDi7hsl
>>527
全般状況をさらりと書いただけなので、鹿児島が自民優勢だとは思うが、
思ったほど、有利という状況でもない。今の「逆風」が続けば、ひっくり返る
可能性は十分にあるくらいかと。
寧ろ、沖縄を書きおとしていたのが、書いた直後には気にはなってた。
535無党派さん:2007/06/17(日) 22:36:24 ID:FdHbAUMJ
沖縄は教科書問題が尾を引く可能性がある。
536無党派さん:2007/06/18(月) 00:40:02 ID:2v/KUPP2
参院選:米ロスで初の「政局討論会」在外投票拡大で開催へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070618k0000m010058000c.html
537無党派さん:2007/06/18(月) 14:45:31 ID:wGjLMVov
民主・内山氏に登院停止30日 衆院委員長を羽交い締め
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY200706180164.html

気に入らないことを暴力で解決しようとするミンス党。
こんな党は民主主義社会にいらない。
538無党派さん:2007/06/18(月) 15:09:31 ID:Mt3OcUjn
537 最近数の横暴が激しくなってるな
539やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/18(月) 15:36:50 ID:VlrFCrFk
>>537
第21回参議院議員選挙総合スレ 57
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182050005/
こちらでどうぞ。
540やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/18(月) 21:38:40 ID:dGoHyfBI
川上氏、石破氏“ニアミス” 解放同盟鳥取県連大会
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=407189196
541無党派さん:2007/06/19(火) 00:28:03 ID:ghx7NqHf
重複スレがうまいこと目くらましになってるな。
怪我の功名か。
542無党派さん:2007/06/19(火) 01:10:30 ID:jZky8G2b
自民の全国幹事長会議が行われたよ。

みなさんそれぞれ地方情勢を語っていたけど・・・・厳し過ぎる情勢。

以上
543無党派さん:2007/06/19(火) 01:11:37 ID:sCoCZS1i
>>542
参加したの?
544無党派さん:2007/06/19(火) 01:16:03 ID:Wx7iQEb+
>>542
kwsk
545無党派さん:2007/06/19(火) 01:23:01 ID:vfxENANX
>>542
まぁ、情報乙。

別の自民の中の人のサイトにものってたな。
・相当厳しい
・このままではまず無理
・もはや手遅れと思う部分など
546無党派さん:2007/06/19(火) 01:36:44 ID:Wx7iQEb+
年金問題「候補者泣いてる」
6月18日21時50分配信 時事通信
自民党は全国幹事長会議を開き、参院選対策ついて協議した。地方組織
からは「どこへ行っても相手にしてもらえず、候補者は泣いている」などと
危機感を訴える声が相次いだ(18日午後、東京都千代田区の同党本部)
(時事通信社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-05326530-jijp-pol.view-001

これ比喩とか大げさに言ってるとかじゃなくて、マジだったんか……
547無党派さん:2007/06/19(火) 01:45:28 ID:Zt7zzp9S
>>546を見ると、>>542はマジみたいだな
自民終了のお知らせ?
548無党派さん:2007/06/19(火) 01:54:05 ID:N1MIJkS3
>>545
この方ですな
ttp://blog.livedoor.jp/k95123548/archives/50321262.html

それと>>546も見ると・・・

>>542は、本当なんだね。
549無党派さん:2007/06/19(火) 02:09:29 ID:Wx7iQEb+
>>548
読んだ
こりゃ深刻だと思った
04年だってここまで酷くなかった
逆郵政選挙ってのも、あながち外れてない気がする
550無党派さん:2007/06/19(火) 02:23:38 ID:O/AxJNYJ
>>548
しかし状況の厳しさを実感しているにもかかわらず、
国民が年金について理解してないと責任転嫁するあたりが、
今の自民党が深く病んでいることを痛感させてくれるな。
551無党派さん:2007/06/19(火) 02:25:33 ID:sCoCZS1i
国民が年金制度を理解したら暴動がおきるよ
552無党派さん:2007/06/19(火) 02:44:54 ID:mwpIg2oP
国会、12日間会期延長へ 参院選は29日投開票
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070619/shs070619000.htm

2ヶ月連続の住民税の不満+年金>>>1週間延長すれば忘れるだろう
553無党派さん:2007/06/19(火) 02:47:35 ID:7j+8wrva
>>548
>この問題は「年金教育」ってものを導入してこなかったことにそもそもの原因がある

年金だけでなく、あらゆる「社会の仕組み」についての説明責任を
自民政府は怠ってきたよね。
それが、いつまでも9条を撤廃できない原因でもあるし、
米中に付け入られすぎる原因でもある。

どうも日本人は「俺が解ってる事は他の人も解ってるはず」
と思い込みすぎなんだよなあ。
自民惨敗も止むを得まい。
554無党派さん:2007/06/19(火) 02:57:03 ID:mwpIg2oP
年金事後納付を5〜10年分に延長、政府・与党が検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070618i115.htm?from=main1

小手先のことしかできないのが自民にとって苦しいところ
一回自民に惨敗してもらって国民のガス抜きが必要かも
555無党派さん:2007/06/19(火) 02:57:44 ID:QFG1B36B
>>548
ああ、最初に告発というか訴えた人のことを「なんか怪しい」とか
「テレビに出すぎ。下心を疑う」とか書いてた自民の中の人か。
この問題をそんな風にしか捉えられないなら、自民はもうだめかも
わからんねと思った。
556無党派さん:2007/06/19(火) 03:01:55 ID:7j+8wrva
>>554
年金問題のもう一つの時限爆弾は、「国民年金を全く払ってない4割」
問題なんだよな。(払ってても、スズメの涙しか給付されないんだが)
この4割が、20年後、一斉に生活保護を申請する。
断わられたら死ぬしかないから、ホームレスが一気に増えるか
テロリストが増える事になる。
どうすんだろうね。この問題。
557無党派さん:2007/06/19(火) 04:15:48 ID:3fgBqrWy
自民党独自の世論調査ってやっぱり毎月15日ごろに出るんだな
以前も15日以降に秀直が元気になったりなくなったり、関係する記事が出たりしたけど、
今月も出てきてるね
多分そろそろ毎週やる時期に入ってきてるんだろうけどね
558無党派さん:2007/06/19(火) 04:35:40 ID:jay4W1Ay
>>553
政府のやってきたことはいわゆる「愚民化政策」だよ。
政治経済金融教育をわざと行わなかった。

日本は近代化以後、敗戦後もなお、国民はお上に盲目的に追従してればOKって教育のやり方しかしてきてない。
だから「とりあえず自民党」であり「無党派は寝ていてくれたほうがいい」であり。

政官財の癒着と国民の愚民化政策、これが日本の権力構造。
559無党派さん:2007/06/19(火) 04:42:05 ID:F0IQXlQJ
教育再生会議 徳育で何を教えるのか
http://www.shinmai.co.jp/news/20070602/KT070601ETI090005000022.htm

哲学教育の欠如が論理力の欠落招く
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070522_tetsugaku/

このようにして生産された人間はμ即で奇麗事言ってるような偽善者に成り下がるんだろうな
560無党派さん:2007/06/19(火) 08:56:44 ID:mwpIg2oP
26日にアメリカで売春婦決議案が通過するらしい。外交的失点で痛い。

参院選への配慮で8月という噂もあったけど、安倍首相をそこまで守らないという意思の表れかも。
561やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 09:45:24 ID:wYoKorTd
ごめん、細かい選挙区とは離れた雑談は、できるだけ避けてくれ。
スレッド崩壊の原因になるからorz

第21回参議院選挙総合すれ 58
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182156058/
2007年参院選 情報・分析スレッドPart3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181090363/
562無党派さん:2007/06/19(火) 10:33:28 ID:JThvTZdB
★慎太郎都知事来た!…まるたま事務所開き

 参院選東京選挙区に自民党から出馬する、元テレビ朝日アナウンサーの丸川珠代さん(36)の
事務所開きが18日、東京・新橋で行われた。式典終了後に石原慎太郎都知事(74)が突然訪れ、
関係者を驚かせた。

 慎太郎知事が姿を現すと事務所内は騒然とした。奥の部屋に約10分間滞在後、報道陣に囲まれ
たが「何もないだろう」と不機嫌そうに言い残して去った。選対スタッフは「知りませんでした。
どっきりですね」。
 丸川さんによると、話したのは「2、3分」で「頑張ってと言われた」という。事務所は4月の
都知事選で慎太郎知事が使用した場所。都知事の長男・伸晃氏や三男・宏高氏からバックアップを
受けるなど縁は深い。陣営では、選挙期間中の石原軍団投入の可能性もにおわせた。
 この日は選対本部長を務める平沢勝栄衆院議員や国会議員約20人や、宝塚市在住の丸川さんの
母・和代さん(63)が出席。司会者から「フルカワさん」とまたしても名前を間違えられる
ハプニングもあった。

■ソース(スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070619-OHT1T00013.htm

わざとやってんのか司会者
563無党派さん:2007/06/19(火) 10:36:49 ID:ykOb5/mU
>>562
名前間違いは安倍内閣の伝統ですから
564やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 11:19:09 ID:wYoKorTd
公示前本紙世論調査詳報 (上) 『関心あり』まだ6割
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/ishikawa/CK2007061902025446.html

調査結果に取材を加味して、石川選挙区の情勢を分析すると、自民の矢田富郎氏が先行、
民主の一川保夫氏が追う展開。共産の近松美喜子氏らは伸び悩んでいる。
矢田氏は石川1、3区で優勢だが、2区は一川氏が勝っている。

矢田氏は自民の四割を固めたが、公明にはまだ浸透していない。出馬表明が遅れた一川氏は、
既に民主の過半数を取り込んでいる。近松氏は共産の過半数から支持を得る。無党派は一川氏の浸透度が高い。
---------------------------------------------------------------

このまま進むなら、石川は大接戦か一川のほうが少し上になるだろうなぁ。
565無党派さん:2007/06/19(火) 11:25:14 ID:hHOFBfQM
>>564
ほお、これは興味深い。
今月出馬の一川がもう矢田より無党派に浸透してるのは結構凄いな。
566無党派さん:2007/06/19(火) 11:27:20 ID:nPhrQgQo
1週間投票日が遅れるのも一川氏に有利な材料。
567やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 11:27:55 ID:wYoKorTd
参院選関心 まだ6割 本紙県内世論調査 詳報(上)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20070619/CK2007061902025406.html

 三人が出馬表明している富山選挙区で、投票する「意中の人」を決めている人が過半数を占めた。
一方で未定の人も四割強。国政は波乱含みなだけに、今後、情勢が大きく変わる可能性がある。

 調査結果をもとに情勢を分析すると、自民現職の野上浩太郎氏=公明推薦=が先行し、無所属新人の
森田高氏=民主、社民推薦=が追う展開。共産新人の泉野和之氏は伸び悩んでいる。

 野上氏は自民支持層に浸透。森田氏は民主の七割近くを取り込んだほか、社民にも支持を広げる。
泉野氏は共産の八割を固めた。無党派では野上、森田両氏が拮抗(きっこう)するが、六割超は決めていない。
----------------------------------------------------------

こっちは現状自民が強いかな。ただ、綿貫の動き次第で波乱に。
568無党派さん:2007/06/19(火) 11:41:44 ID:3fgBqrWy
>>564
14〜16日って一川出馬表明すぐやん
矢田が十分に浸透出来てないな
569無党派さん:2007/06/19(火) 11:53:09 ID:3fgBqrWy
>>567
結局三年前の富山選挙区はなんであんなに自民候補が伸び悩んだんだ?
570無党派さん:2007/06/19(火) 11:55:30 ID:kcK+5d4L
>>569
現職だったからだろ。98年に当選した自民候補がすぐに逝去したから繰り上げ当選してたんだ。
571やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 12:07:27 ID:wYoKorTd
でも谷林はすごく存在感なかったね。
自民の河合が県の端っこのほう出身で、大都市部(富山の中では)で不人気だった。
572無党派さん:2007/06/19(火) 15:41:00 ID:fhCQ8AfX
選挙:参院選・広島選挙区 黒田恒一氏、出馬を表明 /広島ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000192-mailo-l34

泡沫かなぁ。
573無党派さん:2007/06/19(火) 16:15:53 ID:F0IQXlQJ
きっと「黒田博樹」の投票があるだろう
574無党派さん:2007/06/19(火) 16:25:11 ID:GzBE7uni
年金支給漏れ問題を受け、「うちの新人候補は年金問題で相手にしてもらえず泣いている」(山梨県連)と
逆風の強さを訴える声や、政府や党本部に、より踏み込んだ世論対策を求める声が相次いだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000014-maip-pol

山梨は民主に取られたかも
575やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 18:54:26 ID:Vm5vgAdB
裏金で金縛り “首謀”のレッテル今も 元岐阜副知事の森元陣営
2007年6月19日 中日岐阜
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/gifu/CK2007061902025440.html

 参院選の比例代表に自民党公認で立候補を予定している総務官僚出身で元岐阜県副知事の
現職森元恒雄氏(60)が、有力地盤の同県内で選挙戦に向けた態勢を整えきれないでいる。
岐阜県庁の裏金問題への関与が指摘されたことが打撃となって、支援者が「動くに動けない」状態が続いている。

 「六年前のこの時期には、既にポスターを持って支援団体を回っていた。総務省出身の自治体幹部も
協力的で、演説会には推薦団体の代表者らが集まってくれた。今度は難しそうだ」と、
森元氏の県内の後援会関係者はこぼす。

 森元氏の個人票のうち、岐阜での得票は4・5%に当たる七千二十一票。同氏の都道府県別の得票では
全国で六番目に多く、岐阜での得票を除くと党内十六番目に下がる。三年前の参院選比例代表で自民が
獲得した議席が十五にとどまったことを考えると、ここでの得票の影響は決して小さいとは言えない。

 自民党県連は森元氏の県内活動をサポートする担当者を決めていない。「支援に動いても岐阜では
やぶ蛇になる可能性がある。じっとしている方がいい」と話す支援者も。
森元氏の「岐阜入りの予定は決まっていない」(森元事務所)という。
576無党派さん:2007/06/19(火) 19:25:56 ID:nPhrQgQo
小沢代表「過半数確保に民主は55議席以上」
 民主党の小沢代表は18日、金沢市で開かれた連合石川との会合で、
夏の参院選の獲得目標について「選挙後、多少のうごめきがあっても
過半数を確保するには、民主党として55以上の議席がなければいけない」と述べた。

 参院選で野党が過半数に達するには59議席が必要だ。ただ、国民新党は
キャスチングボートを握る戦略をとっていることから、高めの目標を設定したものとみられる。

(2007年6月19日12時55分 読売新聞)


577無党派さん:2007/06/19(火) 20:40:06 ID:mwpIg2oP
>>564

無党派に支持されてるって事は、1区金沢市が一川優勢になるのも時間問題かも。
1区 一川
2区 一川
3区で接戦に持ち込めれば。
578やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 20:49:09 ID:xjpfOD6V
>>577
同意です。
579無党派さん:2007/06/19(火) 20:51:35 ID:BdFmbvOY
ttp://blog.guts-kaneko.com/2007/06/post_285.php
>衆参同日選挙についての話題が急に増えてきた中で、自民党は、平成19年の参議院議員選挙で結果的に激戦が予想される選挙区を18選挙区選び、重点選挙区に位置づけました。
>
> これは、18日から自民党中川秀直幹事長が該当する都県選出の衆議院議員を党本部に集めて、「衆参同日選挙的に取り組め」と檄を飛ばしたによって明らかになったもの。
>
> その18選挙区は次の通りです。
>
>改選議席5 東京都
>改選議席3 埼玉県
>        千葉県
>改選議席1 山形県
>        栃木県
>        山梨県
>        滋賀県
>        奈良県
>        徳島県
>        愛媛県
>        高知県
>        鳥取県
>        佐賀県
>        長崎県
>        熊本県
>        宮崎県
>        鹿児島県
>        沖縄県

ん〜どうでしょ
580無党派さん:2007/06/19(火) 20:53:28 ID:XU/cGOvP
>>579
とうとう鹿児島まで激戦区入りかよ。
581無党派さん:2007/06/19(火) 20:59:00 ID:NG4rEdbm
石川は調査結果を信じれば自民圧勝としか読めないが。
自民支持者の僅か4割、公明票出動無しの段階で自民リードでは・・・

富山のほうも自・民ともに支持層を固めている上、年金の嵐吹き荒れる現段階で
無党派が互角・そして自民リード、こっちも余裕で自民逃げ切りの結果だろう。

問題は富山は前回分裂が無ければ勝てた筈の選挙区でそこで統一候補が現段階では
負ける調査結果と言うのは、やはり1人区で民主劣勢は拭えないという事。

民主は何かもう一手を打てなければ、このままでは投票日先送りもあり自公勝利に終わる。
582無党派さん:2007/06/19(火) 20:59:13 ID:HzyYGahe
>>579
見捨てられた岩手と三重の候補の事も
たまには思い出してあげて下さい>>中川(薬)
583やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 21:01:26 ID:xjpfOD6V
ここはアレなので空気読んでくださいね、これ以降レスつける皆様。
584無党派さん:2007/06/19(火) 21:02:27 ID:XU/cGOvP
香川もスルーされてるがもう植松当確なの?
585無党派さん:2007/06/19(火) 21:05:02 ID:6prk5JVh
愛知の公明も見捨てられたのか?
それとも自民にとっての重点区ってことで、埼玉の自民がやばいのか?
586無党派さん:2007/06/19(火) 21:06:34 ID:XU/cGOvP
自民党候補限定の話だろう。
埼玉は定数3で自民一人なのに重点区とは。
587やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 21:07:32 ID:xjpfOD6V
香川は自民党支持率が高いので、表面的に安心してる可能性も高い。
なかなか一筋縄ではいかない(当日悪化する)のだけど、安心した気になるしかないなーw
588無党派さん:2007/06/19(火) 21:10:05 ID:XU/cGOvP
自民党支持率の話でいけば鹿児島も安心していられそうな気もするけど
県内限定でさくらパパ効果とかあるのか。
589無党派さん:2007/06/19(火) 21:11:44 ID:BdFmbvOY
大分も入ってないんだよな
でも大分まで入れると九州・沖縄は2人区の福岡以外全部ってことになるけどw
590無党派さん:2007/06/19(火) 21:11:56 ID:hHOFBfQM
愛媛が入ってなくて鹿児島が入ってるのは符に落ちない。
591無党派さん:2007/06/19(火) 21:13:01 ID:XU/cGOvP
愛媛は入ってる。
592590:2007/06/19(火) 21:13:08 ID:hHOFBfQM
すまん、入ってた。
593やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 21:13:51 ID:xjpfOD6V
あんまり入れすぎると不安になるし、中川と各県連の力関係も関係しそうだよ?
中川のことだし。
594無党派さん:2007/06/19(火) 21:14:45 ID:aBAtATzt
どうなのかな……
愛知は、入れたほうがいい気がするんだが。
公明が強烈に見返りを要求するのは必死なんだが。

鳥取、鹿児島が入っているのは少し意外だな。あと、大阪は大丈夫って判断か。
神奈川は自公2議席に自信があるみたいだ。

注目の1人区は……
岩手、三重はあきらめているとして、
石川、富山、福井、青森、秋田、群馬、香川、島根、岡山、山口
は取れると踏んでいるって感じかな。

これを見ると、自民党にはさほど危機感が無いような気もしないではない。
なんだかんだいって一人区の貯金で、自公過半数は取れるといった
読みだな。当たるかどうかは知らないけど。
595無党派さん:2007/06/19(火) 21:16:07 ID:hHOFBfQM
あと、>>564とか見ると石川も入っていいような気もするが・・・・
596やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 21:16:35 ID:xjpfOD6V
石川は森さんに遠慮するし、岡山も片山さんに遠慮するし、島根も青木さんに遠慮するし、
597無党派さん:2007/06/19(火) 21:17:11 ID:BdFmbvOY
まあそこは>>593ということなんでしょう
あるいは情報があがってないとか
598無党派さん:2007/06/19(火) 22:23:36 ID:mwpIg2oP
2004参院選の投票1週間前の公明テコ入れ10選挙区

しかし3勝7敗 組織票が過大評価されてるのかも

▽岩手…民主
▽山形…自民
▽群馬…民主 自民 *自民独占ならず
▽静岡…自民 民主 *自民独占ならず
▽滋賀…民主
▽奈良…民主
▽山口…自民
▽佐賀…自民
▽長崎…民主
▽宮崎…無所属(民主推薦)
599無党派さん:2007/06/19(火) 22:42:51 ID:9YDphVA/
あきらめ型:岩手、三重楽勝予想型:群馬、和歌山、島根、山口、石川、福井、大分
謎:秋田、香川、青森、富山、岡山

こんな感じの分布かいな??

>>598
やばいからてこ入れする、と考えると1/3でも良い戦績なのかも。
600無党派さん:2007/06/19(火) 22:47:26 ID:BdFmbvOY
そこは状況によるだろうね
・五分五分で分からないからてこ入れする
・ちょっと負けてるからてこ入れする
。ちょっとリードしてるけど、確実に抑えるためてこ入れする
いろいろ考えられる
601やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/19(火) 22:51:09 ID:xjpfOD6V
香川をこの段階で諦めることはありえない。
他の県より数字では勝っているんだろうね。
かわいそうに(謎)。
602無党派さん:2007/06/20(水) 00:00:24 ID:9k+mLMdO
>>601
自分も香川が疑問で質問した口ですけど
よく考えると中四国は山口と広島以外全部激戦区に指定されてもおかしくない
状況なんでそれだと中国地方出身の中川の立場がなくなるからいくつか外したのかも
603無党派さん:2007/06/20(水) 08:58:32 ID:l2oBK00W
>>599
青森と富山は楽勝予想型に入るんだろうな
604やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/20(水) 10:10:20 ID:XGy76aeB
富山は言われなくても死にそうな状況なので。
605無党派さん:2007/06/20(水) 11:38:46 ID:RZq/CJVv
あー。これは石川逆転かな。

【石川】公示前本紙世論調査詳報 (下) 投票政党 自民29% 民主24%
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/ishikawa/CK2007062002025720.html
比例代表でどの政党、もしくはどの政党の候補者に投票するかでは、トップの自民(29・2%)
と二位の民主(24・3%)は4・9ポイント差だった。公明は3・3%、共産は1・8%、
社民は1・0%で、「決めていない」が26・8%いた。

石川1区(金沢)では民主が25・0%で自民の23・2%を抑えた。2区(南加賀)は
自民、民主がほぼ同率。3区(河北郡以北)は自民が優勢だった。
606無党派さん:2007/06/20(水) 15:42:49 ID:lYILg8tr
鹿児島は水面下で物事が激しく動いてるな。

「1人区」に吹く風は:07参院選・鹿児島/5 「郵政」の漂流 /鹿児島
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000255-mailo-l46

> 仲介したのは、松下忠洋・元衆院議員(鹿児島3区)の関係者という。

> その松下氏派の一部が、今では皆吉氏の陣営に。人脈を生かし、
> 水面下で保守票の取りまとめに動く。メーンターゲットは「郵政」票という。
607無党派さん:2007/06/20(水) 17:24:25 ID:vWNw+Q+7
鹿児島で何が起こっている?
気が付いたら民主が次々に手を打って簡単に放置できない状態になっている。
自民は鉄板選挙区だからって胡坐を掻いているんじゃないか。

昨年初頭くらいには小沢周辺が「熊本、鹿児島は民主は無理」なんて嘯いていた
記事も見かけたが、死んだふりをしつつ地道に掘り起こしを図っていたわけだ。

(最も、熊本は言われるほど自民の強固な選挙区ではないと個人的には
思っていた。松岡自殺はさすがに想定外だが。)
608無党派さん:2007/06/20(水) 17:50:14 ID:ysSo0GvG
【明日発売の週刊新潮】

永田町に渦巻く「朝鮮総連」架空取引の陰に
「自民党大物議員」情報を追う

「愛人マッサージ嬢」の告白!
議員宿舎を「ラブホ」にしちゃった社民党「又市幹事長」

「店の夜逃げ」「薬事法違反」無法地帯「楽天市場」に泣かされた人たち

もはや「過半数割れ必至」宇野内閣に迫る大敗なら「麻生総理誕生」
609無党派さん:2007/06/20(水) 18:26:13 ID:l5YMHFAj
>>607
熊本は保守王国ではあるが、藩主が保守系ではあるが野党なので、
保守王国=自民王国とは言えないんじゃないかな。
それにしても、熊本藩主は松岡の自殺についてまったく無反応だな。
610無党派さん:2007/06/20(水) 18:48:50 ID:ysSo0GvG
明日発売の週刊文春

「年金地滑り」
安倍 首相 涙目

参院選大予測
政治広報センター社長 宮川隆義

▼ 「松岡自殺」「年金」Wショックで自民20議席ダウン
▼ 「歴代厚相追及」中川秀直に噛みついた小泉の怒り
▼ 浮かれ民主のアキレス腱は小沢・菅・鳩山の「仏頂面」
▼ 「会期延長」「議員離脱」太田公明党の弱り目に祟り目
▼ 自民大幹部が洩らした「丸山珠代じゃ厳しいな」
▼ 島根「青木城陥落」を目指す「旧津和野藩主の姫さま」
▼ さくらパパ 丸山弁護士 黒川紀章 中山恭子「いまの勝算」
611無党派さん:2007/06/20(水) 18:52:29 ID:vWNw+Q+7
>>609
私も04年参院選(定数1減)で現職とは言えかなり評判が悪かった本田程度でも
善戦できる選挙区でなぜ自民楽勝ムード?とその記事が出た当初から疑問に
思っていた。松岡自殺が無くても早々鉄板な選挙区ではないと考えている。
612無党派さん:2007/06/20(水) 18:56:42 ID:ysSo0GvG
熊本は藤森謙也だったら楽勝
613無党派さん:2007/06/20(水) 22:18:52 ID:ysSo0GvG
出版差し止め認めず 又市社民幹事長の記事で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007062001000702.html

女性に支持される党だし、このスキャンダルは社民にとって大きな痛手だと思う。
614無党派さん:2007/06/20(水) 22:28:00 ID:AvbeKORx
>>611
鉄板区以外ではこの板でも最も注目度の低かった選挙区だよな
民主松野はそこそこいい候補
615無党派さん:2007/06/20(水) 22:36:54 ID:RZq/CJVv
自民の確実な1人区 和歌山 島根 福井 山口 群馬  5選挙区
民主の確実な1人区 三重 岩手               2選挙区

これ以外の22選挙区はおそらく全てでどちらが勝ってもおかしくないと見る。
もっと言うなら、自民はこの22選挙区で半分も取れないだろう。

↑野党有利
│▲山形▲山梨▲滋賀▲奈良▲徳島▲佐賀
│  香川▲愛媛▲高知▲長崎▲熊本▲沖縄
│▲栃木  石川▲鳥取  大分▲鹿児島
│  富山  岡山▲宮崎
│  青森  秋田
↓与党有利  ※▲は自民指定重点選挙区


四国は全滅・九州も全滅の可能性アリ
616無党派さん:2007/06/20(水) 22:37:52 ID:u3+yPjTT
いや〜、日本一の自民王国鹿児島で重点選挙区に選ばれたのは驚きだったな。
まるで、保徳戦争が再来したかような感じだ。
でも、重点選挙区に選んだのは、組織の引き締めと徹底的に危機感をもてと
いうことだろう。
鹿児島は二階堂や山中の大物の出身であり、落とせば他県で落とすよりも
自民党にとってショックは大きい。
だから、自民党にとって鹿児島は絶対にとらなくてはならないのである。
617無党派さん:2007/06/20(水) 22:42:15 ID:AvbeKORx
>>616
自民党の候補によるところが一番大きい
イチタ・セコウ・景山・林と比べれば加冶屋は一段落ちる
618無党派さん:2007/06/20(水) 22:46:16 ID:9YRORhBf
イチタと比べて一段落ちるんだ・・・(涙
619無党派さん:2007/06/20(水) 22:52:16 ID:u3+yPjTT
加治屋は組織に守られると思うが・・。
農政連や医師会、さらには徳洲会のグループ(徳田毅の自民入りで)など
多くの団体は加治屋の支持を表明している。
問題は鹿児島市の無党派層をどうひきつけるかだな。
620無党派さん:2007/06/20(水) 22:52:30 ID:zskW9W9z
>>618
70近くの高齢
前回は小泉ブームで初当選、本格的な選挙は初。
皆吉と比較したとき好感度で一段落ちるのは間違いないだろう。
一太はあれでも無党派票への嗅覚はかなり鋭い。
621無党派さん:2007/06/20(水) 22:57:25 ID:RZq/CJVv
香川が重点区でないのは、やっぱり自民が諦めたとしかおもえないなー。
だって71歳だもん。相手の民主候補は39歳女性候補でしょ?
しかも3年前7千票の僅差で負けた候補。
思いっきりパターンにハマっちゃってるしなぁ。

植松女史の画像
http://image.blog.livedoor.jp/emikouematsu/imgs/photos/200706172.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/emikouematsu/imgs/photos/200706173.jpg

あと、真鍋のホームページ重すぎ。重すぎてここには載せらんねーや。
政治家のホームページはflashとか使うのやめたほうがいいと思うんだが。
622無党派さん:2007/06/20(水) 23:02:01 ID:eaH6Z70o
3年前の投票日前日の最後の岡田の街頭演説は香川だったな
届かなかったけど
623無党派さん:2007/06/20(水) 23:02:38 ID:7dhzJS58
前回7,000票差で惜敗なら今回は圧勝。
624無党派さん:2007/06/20(水) 23:02:38 ID:u3+yPjTT
>>620
前回は小泉ブームで初当選、本格的な選挙は初。
これも鹿児島が重点選挙区に入った理由のひとつだな。
保岡は幾多の激戦を勝ち抜いているから、保岡に伝授してもらわないとな。
625無党派さん:2007/06/20(水) 23:48:42 ID:ysSo0GvG
さくらパパが鹿児島を拠点に選挙運動することで民主候補に流れやすい環境になる可能性がある。
626元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/20(水) 23:57:28 ID:pgPCe+9T
こっちに書けば対応してくれるのかな
1人区
■ 岩手
● 三重
▲ 滋賀、奈良、香川、徳島
★ 山形、山梨、高知、佐賀、長崎、沖縄
☆ 鳥取、愛媛、宮崎、岡山、大分、石川、富山
△ 秋田、栃木、熊本、鹿児島
○ 青森、福井、島根、山口
◎ 群馬、和歌山
627元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/21(木) 00:00:46 ID:kH9ixlps
複数人区
北海道:民無    静岡県:自民
宮城県:自民    愛知県:自民民
福島県:自民    岐阜県:無民
茨城県:自民    京都府:自民
新潟県:民民    大阪府:自公民
長野県:自民    兵庫県:自民
千葉県:自民民   広島県:自民
埼玉県:自公民   福岡県:自民
東京都:自公民民共
神奈川:自民公

>>626の続き

選挙区
自民:32 公明: 4 民主:33 共産:1 与無:1 野無:2

比例
自民:13 公明: 8 民主:19 社民:2 共産:4 国民:1 日本:1

改選計
自民:45 公明:12 民主:52 社民:2 共産:5 国民:1 日本:1 与無:1 野無:2
628無党派さん:2007/06/21(木) 00:01:08 ID:OaeOHYcn
>>625
無党派が投票しやすくなる面はあると思う。
特に大隅地方は民主の地盤がないに等しいから頼もしい存在だろう。
民主は最近、郵政票(大樹票)、農業票の獲得に力をいれてるみたいね。
何だかんだで民主もいろいろ手を打ってる。
629無党派さん:2007/06/21(木) 00:06:05 ID:XTNSJSKI
>>625
横峯擁立、打越あかし入党、松下忠洋陣営の協力を受けての保守層切り崩し、
京セラからの支援確約など、想像以上に手を打ってるね。
630無党派さん:2007/06/21(木) 00:57:34 ID:Kvs75zCh
626 627

共産の選挙区選出は東京以外ありえないか。
神奈川は厳しいかも入れないが大阪は可能性あるんじゃないかな・・・・と。
大阪は民主と公明は当確だと思う。創価票の一部を意図的に自民に流すかもしれないが、本当は共産に入れたくても小選挙区では死票になるから民主とかに入れていた有権者が共産に入れればどうなるかな・・・
神奈川は民主1議席はほぼ当確。残り2つが自民民主公明共産の争い。自民70%公明70%民主50%共産10%くらいだろうか?
国民新党は思ったほど取れないと思う。良くて2議席かな。
社民も憲法改正が主な問題にはならなさそうなので2議席、良くて3議席どまりかな?
631無党派さん:2007/06/21(木) 01:05:30 ID:orQlcbt5
選挙区は普通に共産・社民・国民・日本は全部ゼロ。
共産党は東京・大阪でも当選ラインまで差が多すぎる。

98年,01年の共産票が多かった時はどっちも民主票が少なかっただけだし。
632元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/21(木) 01:07:10 ID:kH9ixlps
>>630
共産党の選挙区に期待する向きは多いと思うのだが
要は党のやる気次第なわけで
ここらへんがどうにも怪しいとみている
東京は丸川が手ごたえがよくなく、諸派無所属にも
大物がいない(川田はそこまでのタマではない)ので
何とか5番目に滑り込めるのかなあと予想
633無党派さん:2007/06/21(木) 01:07:59 ID:12sM3Bol
そうとは言い切れない部分もある。やはり共産は1議席取る確率が半々だね。
東京選挙区だけどね。
634無党派さん:2007/06/21(木) 01:16:46 ID:XTNSJSKI
>>630
共産は大阪のほうが議席確保の可能性が高いと見てる@大阪在住
無所属出馬した林が自民の支持組織の切り崩しを図ってるのもあるから。
635無党派さん:2007/06/21(木) 01:24:12 ID:jL0+T4a0
>>629
そういや医師会は毎回、1区だけ動きが鈍いらしいけど何か理由があるのか?
保岡が医者(それも徳洲会以外)に嫌われる理由とか。

そう言えば保岡って参議院議員のほぼ全員から
嫌われてるんだったな。
636無党派さん:2007/06/21(木) 01:46:09 ID:j2Ygp1O+
議論スレより

79 名前:無党派さん :2007/06/21(木) 01:42:29 ID:l5aRanq5
ラムちゃん、お帰り。出てこないから、俺ニセラムやっちゃおうかなって思ったくらいだっちゃ。
自民党は先日、1人区の接戦区15だったか16の関係者を呼び出しケツを叩いたそうだが、
 これって、自前の世論調査で負けているところを呼び出したということらしい。
 呼ばれていない、三重や岩手ははなから論外みたいだけど。これって予想に反映したらどうか。
637無党派さん:2007/06/21(木) 01:48:33 ID:j2Ygp1O+
>>636
佐賀など18選挙区で自民がてこ入れ開始 衆院議員に指示
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2007sanin/saga/20070619/20070619_001.shtml

 自民党は18日、7月の参院選で18選挙区を重点選挙区に位置付け、本格的なてこ入れを始めた。
 中川秀直幹事長が当該都県選出の衆院議員を党本部に集め「衆参同日選的」に取り組むよう指示した。

 18選挙区は改選数5の東京、改選数3の埼玉、千葉、改選数1の山形、栃木、山梨、滋賀、奈良、鳥取、徳島、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄の各選挙区。
 現時点で情勢を楽観できない選挙区とみられるが、民主党現職に自民党新人が挑む岩手と三重は含まれていない。
638無党派さん:2007/06/21(木) 01:52:35 ID:2Hb7iprJ

>>637
香川と秋田がないんだね・・・不思議。

639無党派さん:2007/06/21(木) 01:54:00 ID:UajmRBN4
>>638
香川は捨てた模様です
640無党派さん:2007/06/21(木) 01:57:30 ID:/auINn2A
参院選
ジイさん(真鍋)捨てる
いいチャンス
641ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/21(木) 02:03:24 ID:5vDDe+ke
香川は、たぶん10ポイント近く差がついて、「伸びしろなし」と判断したか、「四国全部をテコ入れ区にすると
やばい」という判断から、愛媛と香川で選択して、勝てそうなほうを「てこ入れ」にした可能性が高いっちゃ。
香川の自民の情勢は芳しくないっちゃ。
秋田は、互角または、自民若干先行だっちゃかな?
ここは野党候補もイマイチだっちゃから、金田さんの勝機は十分だっちゃ。
単純な組織力では、あきらかに自民・金田さんに分があるっちゃからね。
警戒すべきは「風」だっちゃけど、これが止まないと「てこ入れ区」に追加される可能性が高い選挙区では
あるっちゃね。
642無党派さん:2007/06/21(木) 02:03:50 ID:Ycmhls9N
秋田は余裕ってこと??
そんなことはないと思うのだが・・・。
643とはずがたり:2007/06/21(木) 02:10:51 ID:EYlXVrDH
秋田はやばいとなると野呂田にも村岡にも逃げられかねないってゆう判断では?
岡山なんかも動揺を引き起こすのを避けた感もありますけど。
香川は前回惜敗の植松女史が落選後3年間県内回ってたから圧勝の勢いだと信じたいんですけど,輿論調査やると香川で強い社民支持層が未定と答えて自民現職安全圏なんすかねぇ??
644無党派さん:2007/06/21(木) 02:11:13 ID:mo5UPCVa
余裕ではないが他県よりまだましだから重点区に入ってないと思われ。
645無党派さん:2007/06/21(木) 02:44:14 ID:orQlcbt5
根拠もナシに想像膨らませすぎ。
重点区には接戦と思われるとこや自民必勝に近い区、自民劣勢の区まで様々。
だから重点区に入ってるという事だけからでは何も読み取れない。
646悪党:2007/06/21(木) 08:38:00 ID:fbQlV9AS
前の方に大阪の話が出ているので俺も一言。

共産党が選挙区で議席を獲得する可能性が最も高いのは大阪じゃないかな、と思う。

東京は川田龍平が出馬しているのが痛い。あいつが出ていなければ獲得できたと思う。
共産党公認が五十万票±5万票で川田が三十万票±五万票じゃないかな。
川田が左翼系浮動票を大量に獲得するのが共産党本体には打撃だねぇ。
いくら自民・丸川が人気がないとしても六十万票は獲得するんじゃないかね、たぶん?

大阪は2001年の共産党の獲得票、六十万票が基準になるんじゃないかね。
2004年は左翼系浮動票が日本赤軍とズブズブの某ババアに流れた関係で参考にならないからね。
下に2003年と2007年の大阪市会議員選挙における共産党候補者得票数を出してます。
共産党の勢いを見るのに役に立つと思うよ。それを参考にすると、
今回は共産党候補者の予想獲得得票数は10%アップとみて、60万〜66万票獲得とみるね。

この逆風の中、自民党の谷川さんがギリギリ逃げきれるかどうかだね。

http://swan.srv7.biz/
647無党派さん:2007/06/21(木) 08:39:21 ID:SYA8xNk+
元共同通信社編集局長・新居誠
6月20日講演(北日本新聞より)

現時点で選挙が行われれば与野党逆転。
自民は内閣支持率の低下、地方議員減少、支持団体弱体化で厳しい。
一方、民主も小沢代表のイメージから支持率が上がっていない。
自民支持から離れた無党派層が民主に動かず、依然風頼みが実情。

自民が45を割れば安倍退陣、後継麻生。
自民が45〜50なら安倍続投、国民新党がキャスチングボートを握る。
648無党派さん:2007/06/21(木) 08:41:12 ID:1NpDNKA5
神奈川とかより大阪こそ民主が二人擁立すべきだった
649無党派さん:2007/06/21(木) 08:48:04 ID:1NpDNKA5
>>647
でも、岡田や鳩山や菅のときより民主党の支持率は上だがw
650無党派さん:2007/06/21(木) 09:22:29 ID:AlsDtXeZ
福岡教授やセンターの宮川氏の最近の予想では自民は20議席減の42、43議席程度。
と言うことは、複数区18議席、比例代表13議席として一人区は11議席前後。
自民サイドから見て獲れそうな所は
優勢選挙区  和歌山 山口 群馬
有利     島根 鹿児島 福井 青森 大分 岡山 秋田 富山  愛媛
あと 石川と栃木も自民が獲れそうだったが雲行きが怪しくなってきている模様だ。
ただ、自民有利選挙区のうち、島根、鹿児島は数ヶ月前までは想像できないほど緊迫した
接戦になりそうだし、愛媛は元Jリーガーの勝ちを予想も多い。
秋田と富山は綿貫国民新党の決断と実質支援の程度によっては逆転の芽があるし
大分はあまりに様々な葛藤が積み重なりており、最後は無党派層票獲得競争になりそうだ。
最後に残った岡山は一人区最大の見物、姫の老虎退治成功なるかどうか。

  
651無党派さん:2007/06/21(木) 09:29:41 ID:+c/JjIqh
週刊文春、買って来て読んだけど、
個々の選挙区の予想は、正直、まだ、与党寄りだった。
商業誌の限界なんだろうなぁ、あの予想が。
それでも、自民38議席を基本に置いたことは、
僕は評価してます。
他は、さすがにあそこまでは書けないでしょ。

一番与党よりの三浦さんが、いくつを出してくるか、
かなり興味持ってます。
男らしく自民53とか、書いてほしいな。
652無党派さん:2007/06/21(木) 09:35:21 ID:1NpDNKA5
三浦氏は予想できないでしょ。候補者の選対に入ってるし。
653無党派さん:2007/06/21(木) 09:43:41 ID:OaeOHYcn
宮崎だけど小斉平は最初から無党派票はあきらめてるみたいね。
何というかこの辺の意識の差が前回小泉ブームで当選した人と
そうでない人との違いのような気がしてならない。

知事人気取り込め 浮動票確保に懸命 現職は組織票優先 宮崎選挙区
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20070621/20070621_002.shtml

>>一方、再選を目指す自民現職小斉平敏文氏(57)は独自路線。「私に握手を求めて
>>人が寄ってくるわけでもない。無党派対策などできっこない」と東風に距離を置く。

>>12日に宮崎市であった自民県連の会合。「浮動票が取れる候補では、ちょっとないかも
>>しれない」。坂元裕一会長の紹介に続いてマイクを握った小斉平氏は「お褒めを賜りまし
>>た、浮動票が取れない小斉平でございます」。笑いを誘いつつ、強調したのは「組織で
>>守る選挙」だった。
654651:2007/06/21(木) 09:43:56 ID:+c/JjIqh
>>652

http://www.e-ask.ne.jp/cgi-local/inf/inf.cgi?cm=1&mode=detail&year=2007&no=36

ここで、月末のサンデー毎日に予想するって書いてありますよ。
655やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/21(木) 09:47:24 ID:/QcA52sp
>>617
それって山本の話を鵜呑みしすぎじゃないかー?

>>621
植松のタマが極上なのは確か。
自民党の現状把握がどっちなのかにかかわらず、結局植松が強いと思う。

>>626
了解。

>>646
悪党さん、精緻な分析ですねー。参考になります。
656和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/21(木) 10:10:13 ID:/xdEcY/m
>>646
文春は大阪は共産は無印で自公民予想。東京も共産は無印で川田に○予想。

国民は群馬・島根に△、文春は国民に甘く、共産に厳しい感じがしますね。
ちなみに文春6.29号は自38 公10 民56 共4etc
657無党派さん:2007/06/21(木) 11:43:43 ID:1NpDNKA5
選挙:参院選 小沢・民主代表「50議席以上獲得」を 連合三重と懇談 /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000043-mailo-l24
民主党は50議席以上取らなきゃいけない」「自分の政治生活の総決算、政治生命をかけての戦いと思っており、結果を出さなければいけないという思いだ」と述べ、
全国29の1人区で15議席以上、複数区と比例代表でそれぞれ20議席以上獲得を目標に参院選を戦う考えを示した。
658無党派さん:2007/06/21(木) 11:47:55 ID:1NpDNKA5
【6/20発言】
小沢 一郎…55議席(1人区15議席以上、複数区20議席以上、比例代表20議席以上)
鳩山由紀夫…55議席

党の調査では50前後の数字が出ているのだろうか?
659無党派さん:2007/06/21(木) 11:49:57 ID:12sM3Bol
三浦工作員がマルタマにどういう印をつけるかが見たい。

どう付けてもネタになるだろ。
660元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/21(木) 11:52:12 ID:HKF1HPQ+
>>655
ありがとうございます。
661無党派さん:2007/06/21(木) 11:55:19 ID:1NpDNKA5
どうせ丸川と保坂に当確の丸をつける 立場上どっちかに落選確実とは予想できないだろ
662無党派さん:2007/06/21(木) 12:04:28 ID:UqmjJH2/
小沢 一郎…55議席(1人区15議席以上、複数区20議席以上、比例代表20議席以上)
鳩山由紀夫…55議席

複数区は 東京と愛知および千葉で2人当選。あと埼玉と神奈川と新潟のうち一つは可能性あり
比例代表は今の選挙風なら可能性はヒフティヒフティ
一人区は自民が11なら 残り3が野党系無所属としてぎりぎり公認候補で15議席可能。
やはり一人区がもっとも難関だろう。
663無党派さん:2007/06/21(木) 13:34:11 ID:7ArW9Z1d
>>657
なんだ、下方修正か。
前までできるだけ60近くとか言ってたのに。
ここへ来て身の程をわきまえたようだな。
664やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/21(木) 13:38:01 ID:7hJLK8CB
ageないでもう少し へんなやつ 寄ってくるから
665無党派さん:2007/06/21(木) 13:43:11 ID:Ew29o4ro
国民新党の亀井がここに来てブレてる
キャスティングボードを握れそうにない事に苛立っているみたいだ
その辺の事情もあると思う
666やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/21(木) 14:28:59 ID:7hJLK8CB
滋賀
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/n070621.html

四月二十一日、民主の支持母体である連合滋賀の中村憲市会長のもとに、同党本部が実施した
世論調査結果が送られてきた。民主公認の立候補予定者・徳永久志氏(43)が自民現職の
山下英利氏(54)にわずか五ポイントしか離されていなかった。そして五月に吹き出た年金問題。
「これはいける」と中村会長は確信し、連合滋賀ではこの十五日から来月三日まで九つの地域協議会で
年金、格差問題に焦点をあてた決起集会を行なっている。

十六日に甲賀市で開催された自民党第4選挙区決起集会で、岩永峯一県連会長は
「自民は県議会で九議席減らしたので(嘉田与党会派の)『対話の会』の五人のうち、佐橋武司氏、
清水鉄次氏、角川誠氏には(山下)選対に入ってもらった。もう一人(木沢成人氏)も入ってもらえる
かもしれない」と述べた。また集会を終えた山下氏は「初の試みだが、うちの事務所が約三百の
推薦団体に応援を要請している。逆風の中、公示までに徳永氏とイーブンにしたい」と秘策を語った。

--------
(MACDのコメント)
対話の会入れるのは逆効果。対話の会も滅亡への第一歩。
667無党派さん:2007/06/21(木) 14:53:40 ID:OaeOHYcn
公示までに徳永氏とイーブンにしたい
ということは、現時点では民主候補にリードされてるってことか。
しかし、対話の会は民主と協力関係にあるんじゃなかったっけ?
あんなに自民と対立していたのに・・・
668無党派さん:2007/06/21(木) 15:10:32 ID:12sM3Bol
>同陣営では「山下の前回の三十二万票から、
>逆風の目減りを五万票以内で食い止め、推薦団体で
>三万票を上積みできれば三十万票で逃げ切れる」と読む。


2004年参院選

290,660 林 久美子 31 (元)キャスター 民主党 新
251,196 上野賢一郎 38 (元)総務省職員 自民党 新


無理だろう。25万も取れんと思う。
669やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/21(木) 15:47:58 ID:7hJLK8CB
>>667
新幹線・ダムなど環境問題では知事に共感するけど、基盤は保守系という人が多い。
民主党ももともと煮え切らない態度だったから、民主党と結ぶ意欲もあまり出ない。
最近自民党が「改心」したから、自民党とも政策が合えば連携しやすい。
そもそも、嘉田知事自体、知事選のときから、反自民・非自民じゃなく「超党派」を標榜。
勝手に自民党が悪口を言い募っていただけ。
しかし、今、対話の会が自民党候補を応援しても、対話の会ブームの票が頂けるわけがない。
そう考えているとしたら単なるバカ。
670無党派さん:2007/06/21(木) 15:55:43 ID:UajmRBN4
>>668
第一次小泉ブームの目減り分で5万以上あるんじゃねえのw
671無党派さん:2007/06/21(木) 16:16:16 ID:lRUw50N8
>>651
京都選挙区の情勢だけ何て書いてあったか簡単に教えてくれません?
672651:2007/06/21(木) 16:19:04 ID:+c/JjIqh
京都は、自民 民主で決まり、みたいな感じだった。
何も触れられてない感じでしたね。
673無党派さん:2007/06/21(木) 16:39:11 ID:lRUw50N8
>>672
ありがとうございます
674無党派さん:2007/06/21(木) 16:48:52 ID:WfvIK07n
日程変更、県内でも波紋 参院選 1週間延期
http://www.saitama-np.co.jp/news06/21/13x.html

「消えた年金問題」が大きな話題になり、安倍政権の支持率が下がっていることもあり、
公明党の高野博師陣営の福永信之県議は「延長は大歓迎。与党として不安を解消する時間が延びた。
四月末まで統一選で必死だった疲れもあるし、恵みの一週間」とにんまり。
国民新党の沢田哲夫事務所でも「活動をアピールできる」。

一方、民主党の現職、山根隆治陣営では「山根は先行逃げ切り型。投票日は早く来てほしかった。
しかし、年金問題をより深める時間が与えられたともいえる」と複雑な胸中を述べた。
また古川俊治陣営(自民党)の深井明県連幹事長は「選挙の中だるみが心配」と話す。
また、綾部澄子陣営(共産党)の並木武雄県副委員長は「一週間くらいでは年金問題の熱冷ましにはならないのでは」と分析した。
675無党派さん:2007/06/21(木) 17:08:26 ID:UWqtiyi1
京都は地元新聞の公明の人のインタビューじゃ、政策が異なる人を
無理に応援するつもりはないって書いてあったぞ。
後、自民の側から応援が必要だという切実さが伝わってこない、とも。
最終的には推薦するとは思うが、創価信者の動きがにぶかったら
それだけ共産候補に詰められることになる。
京都が無風だなんて感じは全くしないが。もちろん普通にいけば
民主自民なんだが。
676無党派さん:2007/06/21(木) 17:09:37 ID:9FgiYI8L
民主
■岩手三重香川
●山形山梨滋賀奈良沖縄佐賀長崎
▲秋田岡山徳島愛媛高知
★鳥取大分熊本宮崎
☆福井石川島根富山栃木鹿児島
△青森群馬山口
○和歌山
ってところか?????最悪のケースで
☆→★か???
677無党派さん:2007/06/21(木) 17:56:04 ID:1NpDNKA5
会期末まであと…14日(実質10日)
参院選公示まであと…21日
参院選等開票日まであと…38日

国民は年金のことなど忘れるだろう選挙
678無党派さん:2007/06/21(木) 18:00:18 ID:Ld945hth
>>677

国民も自分の生活がかかっているからそこまでは馬鹿にはなれないと思うよ。
679651:2007/06/21(木) 18:10:48 ID:+c/JjIqh
>>677
小泉(飯島秘書官)だったら、強烈な何かを引っ張ってきて、
年金の問題を争点から外す。
まぁ、実際は外れないだろうけど薄まる程度には、
持って行くだろう。

自ら国会を延長して、国会から離れられない状態を作ってる
安倍さんには、そんなことを期待するのは無理。

延長し、一番、国会で注目されてる場面で、照合の意味について、
深く聞かれて、答えられないか、逆ギレして国民をドン引きさせる。

それを一番怖がってるんじゃないかなぁ、今回、改選を迎える人達は。
680やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/21(木) 18:14:22 ID:7hJLK8CB
>>679
できるだけ他のスレでお願いしますね。
内容自体は別にいいんですけど、反論が延々続いていきますので。
681悪党:2007/06/21(木) 18:30:43 ID:fbQlV9AS
>655
 どうも♪ スレ主さん、これからもよろしくね♪

>656
 宮川社長は基本的に選挙プロデューサ。
彼は当選請負業者だから、当然にクライアントが存在するわけ。
で、クライアントは圧倒的に保守なわけで、共産党はカヤの外。
この辺を考えると、国民新党に大甘で共産党に激辛の理由もなんとなくわかるね。

あえて共産党に対しては、マヌーバープロパガンダ(謀略宣伝)をやってるんじゃないかね?

どちらにせよ、この人の選挙予測は二十年来、相手にしてないわ(笑い)♪

一度彼の会社、政治広報センターに行った事がありますよ。
事務所の雰囲気はよかったです。事務員も親切に対応してくれました。
682無党派さん:2007/06/21(木) 19:48:27 ID:Ycmhls9N
>>676
なんで最悪のケースなの?ひょっとして、いまどき珍しい自民党支持者なの?
683無党派さん:2007/06/21(木) 19:52:23 ID:q2Hrm0LI
いい加減sageてください。
684無党派さん:2007/06/21(木) 20:15:10 ID:WpOPRCSM
>>682
民主にとって最高なら、自民にとって最悪
それだけのことで何を盛り上がってるんだ
685無党派さん:2007/06/21(木) 20:26:12 ID:1NpDNKA5
きょうの発言

参院選の責任論発言 首相、強い不快感示す
http://www.asahi.com/international/update/0621/TKY200706210365.html
塩崎氏「会期延長は野党の責任」
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070621-216185.html
又市社民幹事長、新潮社を提訴 「重大な選挙妨害だ」と
http://www.asahi.com/politics/update/0621/TKY200706210191.html

686無党派さん:2007/06/21(木) 21:20:05 ID:lqhIKjis
>>665
今日、国民新党の車みつけて、そこに「ブレない政党」とかなんとか書いているのを見て、
大笑いしそうになってしまっただ。
687無党派さん:2007/06/21(木) 23:19:16 ID:fgjFX5qB
現状では1人区1けた 自民各派会合、首相批判も(06/21 22:13)

 自民党各派の事務総長の会合が21日夜、都内で開かれ、7月の参院選について
「現状では計29の改選1人区の獲得議席は2けたいかない。極めて厳しい」との認識で一致した。
出席者からは、安倍晋三首相の政権運営をめぐり「昨年の総裁選での論功行賞で(閣僚などの)人事をしたことが、
今の状況を招いているのではないか。仲良しクラブではなく、幅広の人事をしてほしい」との批判の声も上がった。
 その一方で、年金記録不備問題による支持率下落は「底を打った」と分析し、
与党過半数維持に向けて挙党態勢で臨むことを確認した。
参院選対策では「年金問題は責任追及でなく不安解消策に力点を置くべきだ」、
「地方重視の姿勢を打ち出す必要がある」との意見が出された。
 町村派の中山成彬、津島派の船田元、古賀派の二田孝治各氏らが出席した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/33533.html
688悪党:2007/06/22(金) 09:54:02 ID:g/9TnRwS
ナイチャのため息♪

西銘さんは沖縄ではサラブレッドのはずなのに、人気ないですね。
お父さんの西銘知事が案外、保守系経済界からの評判は良くないんですね。
本土資本のレンタカーを島で解禁したのが今でも悪評プンプンです。
彼ら曰く、沖縄のタクシー産業に打撃を与えたとか、
同じレンタカーを解禁するなら、沖縄資本に限定しろとか♪

要は、ウチナーンチュをナイチャに売り飛ばしたクソ知事という事なんでしょうね。
その息子という事で、いまひとつ政治家としての勢いが無いんだと思いますね。

あのパシフィストおばちゃんが政治家として役に立つと思えないけど、
西銘さんよりは親しみがある、という事なんでしょうね。
たぶん参議院沖縄選挙はパシフィストおばさんが勝つんでしょうね。
ああ、気分悪うーーー(笑い)♪

まだまだ沖縄は20世紀の価値判断で政治をやってるとしか思えませんわ♪

残念だけど、これが沖縄の現時点での実情なんでしょう。かかかか♪

ナイチャのため息でした(笑い)♪
689やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 10:29:47 ID:nB7sk6MU
2007参院選かごしま 保守に“地殻変動”
松下氏 皆吉氏支援へ/奄美では「保徳」協調
(2007-06-22) 鹿児島南日本
http://373news.com/_senkyo/07/sangiin/index.php?storyid=5103

 皆吉氏の後援会名で21日、鹿児島市で23日開く総決起集会を伝えるビラが出回った。
「松下忠洋先生を弁士の1人として迎え、頑張っていただきます」−。松下氏の名前を太書きしたビラに、
皆吉氏陣営幹部は「これまでにない保守票をどれだけとれるか」と期待を語った。

「自民党への未練はない。追い出されたわけだから」と言い切る。

落選直後に政界を引退した後は防災関係の団体代表を務める傍ら、国民新党の綿貫民輔代表を
無党派の立場でサポートしてきた。今回の支援について「皆吉氏とは以前からの友人。鹿児島、
日本のために私を必要とする人がいれば、少しでも応援したい」と胸の内を明かす。

春以降、松下氏の妻・章子さんが日置市や薩摩川内市など鹿児島3区の旧支持者宅を回り、
「皆吉をよろしく」と支持を呼びかけてきた。松下氏の選挙を担った自民系の元町議や秘書の一部も、
すでに皆吉氏の実動部隊となっている。
690やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 10:33:51 ID:nB7sk6MU
《鹿児島》
衆1区区域 保岡 vs 川内
衆2区区域 徳田 vs 打越  (園田は徳田入党に不快感)
衆3区区域 宮路 vs 松下
衆4区区域 小里 vs 浜田(病気)
衆5区区域 森山 vs ○○

2区・3区での保守層への足がかりができているが、5区(と4区)は実働部隊がいないか。
691無党派さん:2007/06/22(金) 11:14:47 ID:gDYh/p+4
統一選の躍進で足腰も強化された。年金等で追い風も吹いてる。
でも、山根と行田どっちに投票すればいいのか分かんないんですけど・・・
という埼玉事情の記事。
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000240706220002

果たして思惑どおり票割りできるんだろか。
692やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 11:22:20 ID:nB7sk6MU
政戦へ 代表語る 07京の参院選(3)
公明党 角替豊・府本部代表 京都
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062100079&genre=A1&area=K00

 −自民党の改憲論に公明党内から反発がある。

 「今の自民の改憲案は民族的なプライドをもとにした自主憲法制定へのこだわりで、時代の要請に応えるもの
ではない。いたずらに人々に混乱と不安を引き起こすだけだ。集団的自衛権や9条改正は党として、了承できない。
連立政権の根幹にかかわる問題になる」

 −京都選挙区では自民候補を支援するのか。

 「今後、速やかに方針を決めるが、例え連立政権を組んでいても、わが党の考えと明らかにかけ離れている候補は
応援できない。この当然ともいえる前提を今回の選挙で変える理由もなければ、義理もない。京都選挙区は改選数2で、
共産も昔ほど力はない。そのためか、自民からはどうしても応援が必要だという思いが伝わってこない」
693無党派さん:2007/06/22(金) 16:45:43 ID:JBd6TtCE
来月の7月29日投票前の1週間、
層化選挙マシーンの勢いか、25日の住民税増税2ヶ月連続の怒りが勝つか
694無党派さん:2007/06/22(金) 16:52:30 ID:JBd6TtCE
陣内参院議員らに10億円の賠償命令 佐賀商工共済訴訟
http://www.asahi.com/national/update/0622/SEB200706220015.html

参院選にどの程度影響するか。
695無党派さん:2007/06/22(金) 17:59:27 ID:KMx0QeZH
候補を差し替えたとはいえ、佐賀自民は厳しいだろうな。
まぁ折込済みの材料ではあるんだけど。
696無党派さん:2007/06/22(金) 19:28:28 ID:Kwmq8zjX
>>690
浜田は病気で政界引退した。
従って鹿児島4区は民主党空白区である。
次期総選挙で松下が鹿児島3区から民主党公認で出るのも
政界引退しているせいか考えられないがな〜。
697無党派さん:2007/06/22(金) 19:35:38 ID:Kwmq8zjX
696の補足
ちなみに鹿児島3区も今は民主党空白区ね。
698やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/22(金) 19:37:26 ID:kTBDTx+p
>>696-697
参院選で動く人を考えてるわけで、ここは衆院選スレじゃないので自重しろ。
699無党派さん:2007/06/22(金) 21:16:57 ID:JBd6TtCE
参院選を横目に強基調の株式市場、自民党の負け方に関心
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200706220092.html
<安倍退陣までは織り込まず>

 もっとも、同じ負けるにしても、かつての宇野内閣、橋本内閣のように、安倍内閣が退陣に追い込まれるほどの大敗を喫した場合は事情が異なってくる。

 エース証券・専務の子幡健二氏は「安倍内閣が株式市場で受け入れられたのは、経団連とタイアップした経済対策を行うなど、企業寄りで改革・成長路線を進めたことが大きい」と指摘。そのうえで「政権交代でその継続性が途切れるのがリスク要因。
そうなれば海外勢も日本株を売ると想定されるため、自民党がそこそこ負けることが理想的なシナリオになる」と分析していた。

 UBS証券・ストラテジストの清水麻希氏によると「自民党の敗北は、各金融市場で織り込んでいる感もあるため、今後のポイントは負け方にある。
株式市場が堅調なのは、与党が大敗するにしても、安倍内閣退陣に至るほどの負け方にならないとみているためではないか」という。

 また、金融政策との関連で、清水氏は「与党が過半数を確保した場合、安倍首相の向心力の高まりから、日銀への圧力が強まるとみられ、利上げはしづらくなるが、過半数割れで政権継続の場合は、日銀が政策の自由度を高めることになる」と指摘していた。
700無党派さん:2007/06/23(土) 07:44:12 ID:KK+WD4zD
優勢選挙区  和歌山 
有利     山口 
 自民がとりあえず取れるのはこの二つだけだと思う。
島根は県議選の結果と亀井の野党移動、候補の亜紀子の資質
出雲と石見の地域対立を加味すると十分野党がとる可能性が高い。
群馬は波乱が多すぎて判定できず、鹿児島は小沢戦術が決まり始めている。
 山口も04の結果を受けるととても有利にはできないし、県議も激減しているから
林が候補として上質なのと、相手が森田実の大絶賛を受けているから、
接線を制すると思う。 
701無党派さん:2007/06/23(土) 07:53:29 ID:KK+WD4zD
福井:なんで福井を自民有利にすえるのか分からない。
 個人票を持つ松宮と笹木が民主に入ったんだよ。04にこの二人の05衆の票を足すと
 自民に迫る。判定は民主よりまで行かないけど十分自民が落としえる選挙区だとおもう。
青森:なんだかんだいっても田名部のところ、基盤はあるから無風でも接戦にはなるはず。
 今回は相当の追い風が民主に吹いている。これは秋田も同じこと。
大分:ノーコメント 
岡山:岡山政界激変、熊代国民へ
富山:綿貫もそれなりに野党陣営に協力を始めている。
愛媛:友近人気炸裂
702無党派さん:2007/06/23(土) 10:06:20 ID:FUVLesOY
攻防1議席 07参院選(1)/民主党
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000270706200001
京都市の京セラ本社。昨年10月30日、洛西の山並みを望む19階の応接室で、民主党
県連代表の川内博史衆院議員(45)が同社名誉会長の稲盛和夫(75)に切り出した。

「二大政党制を唱えるあなたの故郷・鹿児島の国会議員は、自民党ばかりです」

ひと呼吸置き、稲盛が尋ねた。「何をしてほしいんだ」。笑みはない。
川内の右隣には参院選に立つ予定の皆吉稲生(56)が座っていた。

「皆吉の後援会長になってほしい」
「そんな厚かましい申し出は初めてだ」

一蹴(いっ・しゅう)された。
30分のやりとりで、鹿児島で街頭演説することなどを稲盛は承諾した。
今年2月。都内の中華料理店で稲盛、代表の小沢一郎、元代表の菅直人らが会食した。
03年の民主、自由両党の合併に動いた面々だ。笑いながら川内との約束を明かす
稲盛に小沢は驚いた。「負けがわかっていると見ていた鹿児島選挙区」(小沢周辺)への
認識が一変した。
従業員約6千人、関連を含め6万とされる京セラの県内3工場の労組支部が4月、皆吉
推薦を決めた。前回、皆吉は自民候補に14万票差で敗れた。「保守票7万を切り崩す」が
目標の陣営にはこの上ない吉報だった。
703無党派さん:2007/06/23(土) 10:08:30 ID:FUVLesOY
小沢が参院選にからんで初めて鹿児島市を訪れた4月17日、ホテルの一室で選挙応援を
要請した約20人の中に、同市歯科医師会の幹部がいた。
県医師会と県歯科医師会は自民候補にすでに推薦を出していた。だが、小泉政権下の
医療制度改革による高齢者の自己負担増などで、窓口を訪れる患者が3割減った実感がある。
「自民党は、我々を下駄(げ・た)の歯に詰まった雪にしか思っていない。踏もうが、蹴(け)ろうが
決して離れない連中だと。なめられちゃいかん」。幹部は小沢と握手をした。
小沢は今月11日、3度目の来援で指宿市に立ち寄り、講演した。1120席を埋め尽くす
聴衆の中に40代の医師がいた。
「医者が最低8人来ていた。驚いた」。かつて自民公認候補の影の選対本部長と言われた
建設業者の姿もあった。医療制度改革への不満を投票に反映させるつもりだ。
     ◆    
18日午前9時半、JR出水駅前。淡い緑色のスーツを着た女性が、車中で皆吉の到着を
待っていた。衆院議員を4期務めた元自民の松下忠洋(68)の妻章子(あや・こ)(66)だ。
松下は小泉政権から「造反組」のレッテルを張られ、05年の衆院選で敗れた。章子は、
その色あせたポスターを今も張っている支援者宅を回り、皆吉を引き合わせた。
松下の元秘書が言う。「松下のかたきは、皆吉でとる」
特定郵便局長OBでつくる大樹県本部はかつては3〜4万を集める自民の集票機構だった。
松下の支援者たちが今回、皆吉との仲を取り持った。大樹幹部は「自民への配慮で
『自主投票』にしたが、紛れもなく皆吉支援だ」と明かす。
皆吉は「年金」「格差」を押し出すが、戦いは「前回衆院選の第2幕」の様相を深めている。
近く、稲盛と小沢が並んで街頭に立つ約束が果たされる。
     ◆     
7月下旬の投開票が見込まれる参院選。鹿児島選挙区は、各党の消長を決する「1人区」だ。
再選を狙う自民現職の加治屋義人(69)、民主新顔の皆吉、共産新顔の山口陽規(54)が
立候補を表明している。比例区をめぐる動きも活発になってきた。各党の攻防を追う(敬称略)。
704無党派さん:2007/06/23(土) 10:27:58 ID:SwM+zE7l
あ、あついお
あついお鹿児島

705やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 10:30:44 ID:gzpr6hny
福井
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news002.htm

県民連合と自民党新政会などが、県議の関係する企業が県事業を請け負うことを制限する
議員政治倫理条例案を提案しようとしたことに対し、一部の県議が反発。

提案者は鈴木宏治議員(県民連合)。同連合の5人と自民党新政会の12人のほか公明党、緑風会、
無所属議員も加わり、過半数を超える計21人が提案・賛成者として名を連ねた。

これに対し、県議会自民党(19人)の一部が「議員に及ぼす影響が大きすぎる」などと反発し、
一時は議案の取り下げを要求。
706無党派さん:2007/06/23(土) 13:23:03 ID:OxAm2/Dy
鹿児島は凄いことになりそうだ。
707無党派さん:2007/06/23(土) 15:31:39 ID:yi65TLdD
首相ら賞与 一部返納へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007062302026588.html

みえみえの軽薄なパフォーマンス 
708無党派さん:2007/06/23(土) 15:50:16 ID:oBohTkAa
松浦の左派色の強さへの違和感があるのかね。

07参院選:国民新党県支部が独自候補擁立を断念 /秋田
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000086-mailo-l05

> 国民新党県支部(石川錬治郎代表)は22日、幹部会を開き、参院選秋田選挙区での
> 独自候補擁立を断念することを決めた。他党へ選挙協力するかは決めていないという。
709無党派さん:2007/06/23(土) 15:55:38 ID:oBohTkAa
参院選出馬の決断、来週に=フジモリ氏側近
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000025-jij-int

> フジモリ氏のスポークスマン役を務めるペルー国会のラフォ議員は21日、
> 時事通信に対し、フジモリ氏は要請を検討中で、来週に受諾か否かの決断を下すと語った。
710やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 15:55:55 ID:bJTWwXpL
>>708
石川も左派なんだけど政治路線が違う。
711無党派さん:2007/06/23(土) 17:04:36 ID:Z7gxHWas
投票率が下がれば、比例限定で考えると、
自14、民16、公10!、共4、社2、国1、日1
ということもありそうだが。
712やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 17:05:56 ID:bJTWwXpL
>>711
あるかどうかはどっちでもいいけど、ageないで
713無党派さん:2007/06/23(土) 17:06:50 ID:kKBqVrQG
>>711
公の10っていうのはどこから当選者借りるんですか。
714無党派さん:2007/06/23(土) 17:07:24 ID:yi65TLdD
フジモリは比例に固執しているらしい。
亀井は東京選挙区で実力で当選してもらいたいけど、
当選確実な比例での擁立はためらっているか?
藤森が国会に登院できるか未だ分からない状況で、与野党拮抗状況で国民新党の数少ない議席の1議席は大きい。

715無党派さん:2007/06/23(土) 17:09:59 ID:yi65TLdD
沖縄:教科書検定問題で記述の復活はしない考え…安倍首相
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070623k0000e040086000c.html

沖縄は年金に加えて自決問題も大きな争点。安倍首相の発言は選挙情勢に大きな影響を与えそう。
716無党派さん:2007/06/23(土) 17:55:51 ID:JLnwMjB/
717やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 18:10:49 ID:nT0+yMop
>>716
比例代表の新人に派閥が入ってる。
718無党派さん:2007/06/23(土) 18:13:56 ID:3cqz2axs
今回も公認している8人のうち、現職6人と新人1人で全国を七つの地域に分割した。党副代表については地域割
りの対象とせず、衆院議員時代の地盤である愛知県を中心に知名度を生かして議席維持を図る。

公明は草川落ちるかもな。
719無党派さん:2007/06/23(土) 18:22:42 ID:UDbco5iJ
>>715
もし年金逆風が消えても、沖縄の自民負けは決まったな
720元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/23(土) 18:26:22 ID:+aRUhUEY
国民の比例での議席は1〜2とみているので
フジモリがそこに入ってしまうとほかの立候補者が納得しないだろう
721やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 18:28:02 ID:nT0+yMop
>>718
引退予定なところを、個人票つなぎとめで8位滑り込みさせるために出してるだけだからね。
722無党派さん:2007/06/23(土) 18:55:30 ID:5y25MRsq
>>715 これは毎日新聞のミスリードだな。学術的調査してるので自分は立ち入らないて言ってるだけだろう。
朝日も読売も共同もそんな感じでかいてるし毎日だけがそういう書き方してる。
723やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 18:57:18 ID:nT0+yMop
>>722
どっちでもいいのでsageなさい。
724無党派さん:2007/06/23(土) 18:58:56 ID:yi65TLdD
大仁田厚が国交省役人を招いた「性の乱痴気パーティ」写真

週刊ポスト(7/6)
725無党派さん:2007/06/23(土) 18:59:46 ID:yi65TLdD
<東京選挙区>「残り2議席」に泣く人、笑う人

週刊ポスト(7/6)
726無党派さん:2007/06/23(土) 19:02:02 ID:gXO/ZNNK
727無党派さん:2007/06/23(土) 19:03:43 ID:rvwSJFjK
>>711

投票率下がったら自民党のほうがやばいのでは?
民主のほうが得票数は安定してるし。
728無党派さん:2007/06/23(土) 19:04:34 ID:BIMBFxN2
東京選挙区は公明、民主×2が決まったって感じなのかな?
729無党派さん:2007/06/23(土) 19:04:47 ID:yi65TLdD
投票率下がるとすれば、呆れた自民支持層が棄権したときか
730無党派さん:2007/06/23(土) 19:05:56 ID:yi65TLdD
昔言われていたのは、自民公明民主の現職は当確で、残り2議席

しかし70代でいかにも抵抗勢力な保○が当確とは到底思えないのだが。
731無党派さん:2007/06/23(土) 19:06:39 ID:rvwSJFjK
統一選の後は地方議員の活動が鈍るから自民が減らしやすいらしいけど。
95年を下回る得票ってことはありうるのかな。
732悪党:2007/06/23(土) 19:08:57 ID:bJ0FiHta
Eメールの欄に“sage”と書いてから、本文を書きなさいよ。

最低の礼儀ぐらい守りな。
普通、他人の部屋に土足で上がることはしないだろう。
733無党派さん:2007/06/23(土) 19:15:36 ID:gXO/ZNNK
734やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 19:18:07 ID:nT0+yMop
風をよむ/上 年金問題、怒り集める 仙谷由人
2007年06月19日 朝日徳島
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000706190003

風をよむ/中 地方の切り捨て、見えてきた 岩浅嘉仁
2007年06月20日 朝日徳島
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000706200003

風をよむ/下 年金・教育、広がる不安 七条明
2007年06月21日 朝日徳島
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000706210003
735跳ぶ代 ◆mc9PeB10RU :2007/06/23(土) 19:42:35 ID:v6nsvR3G
皆吉の総決起集会を覗いてきたよん。
応援は国民新党から亀井、長谷川、民主党は渡辺恒三、元自民で松下。
3人も郵政民営化反対議員がきてるのが象徴的だなぁ。
会場の後ろでひっそり衆院鹿児島五区の森山裕が偵察に来てた。
人数は1500〜2000名くらいつったとこか。連合の動員を除いてもまずまずつったトコか。
やっぱ、亀井は扇動する演説はうまい。会場は一番沸いてた。
皆吉は演説は平板で長い。人のいい公務員ツー感じだった。

>>689-690
横峯は五区対策のつもりだったが地元じゃあまり追い風になってないみたい。
むしろ鹿児島市内の無党派層の掘り起こしの方が期待できるそうだ。
選対の中の人の話で、ソースは示せないから真贋のほどはみんなの判断にまかせる。

2区の徳田たけしは、地元の支持者で想像以上に反発が強いらしい。
会った人は異口同音にいまどき珍しい、エラぶった成り上がり田舎議員で本物のバカ、だという。
徳州会は徳田トラオの信者団体めいたとこがあるから、それでもたけしに付いて行くのがどれくらい
いるか、だな。

前回2区は 
当 徳田 毅  87,737 (→自民入り)
  園田 修光 71,858 (自民で、徳田嫌い)
  打越 明司 44,853 (→民主入り) 
736無党派さん:2007/06/23(土) 19:42:52 ID:gLPEXZBl
>>716
これはわかりやすいな・・・俺も予想してみた

北海道 自民 青森 自 岩手 民 宮城 自民 秋田 自 山形 民 福島 自民
自5民5

茨城 自民 栃木 民? 群馬 自 埼玉 自民民 千葉 自民民 東京 自民民公無 神奈川 自民公
自6民9公2無1

新潟 民民 富山 自? 石川 民 福井 自 山梨 民 長野 自民
自3民5

岐阜 民無 静岡 自民 愛知 自民民 三重 民
自2民5無1

滋賀 民? 京都 自民 大阪 自民公 兵庫 自民 奈良 自 和歌山 自
自5民4公1

鳥取 民 島根 自? 岡山 自 広島 自民 山口 自?
自4民2

徳島 自 香川 民 愛媛 民?  高知 民?
自1民3

福岡 自民 佐賀 民 長崎 民 熊本 民 大分 無 宮崎 無 鹿児島 自 沖縄 民
自2民5無2

選挙区 自28民38公3無4
比例区 自16民23公5共2社1国1
計    自44民61公8共2社1国1無4(与党系2野党系2)
737やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 19:52:56 ID:nT0+yMop
>>735
超乙
738元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/23(土) 19:56:16 ID:+aRUhUEY
「徳田の入党は自民に追い風」っていう紋切り型の分析も通用しないのかな
739やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/23(土) 20:38:18 ID:nT0+yMop
沖縄の自由連合のほうがまだ素直に従いそうだねー。
今は、徳田が自民入りして混乱期だもんな・・・。
740無党派さん:2007/06/23(土) 20:53:48 ID:iFCfCSf1
<国民新党>亀井幹事長が自民との連携否定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000067-mai-pol

> 国民新党の亀井久興幹事長は23日、島根県益田市内で記者会見し、参院選後の
> 自民党との連携について「全く考えていない」と否定した。綿貫民輔代表が自民との
> 連立の可能性について発言したことにも言及し、「誤解を招くような言い方は
> してほしくないと申し上げた」と語った。

> 亀井幹事長は「今回の選挙で自公を過半数割れに追いつめることができれば
> 野党協力の成果となる。そういうときに自民と組むということは全く考えていない」
> と述べた。さらに「衆院解散に追い込んでいくためにも野党協力は大事」と強調した。
741無党派さん:2007/06/23(土) 21:00:54 ID:UDbco5iJ
自由連合は解党せず、代表は徳田虎雄に戻ってたんだな。
虎雄はどう考えているか知りたいところだ。
それにしても、虎雄がホーキング博士のような難病になっていたとは…
742無党派さん:2007/06/23(土) 21:12:39 ID:yi65TLdD
民主・菅代表代行「会期延長は年金からの注目そらし」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070623i112.htm?from=main1
参院選敗北でも首相の辞任不要…講演で渡辺行革相
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070623ia21.htm
首相が隠ぺい工作−菅氏 賞与返納は小手先−亀井氏
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007062301000582.html
743無党派さん:2007/06/24(日) 00:17:24 ID:69QhD2LB
大仁田の安倍自民党決別宣言は、年金・住民税に次ぐ安倍自民党への大きなダメージになる可能性がある。

744無党派さん:2007/06/24(日) 01:54:23 ID:ea4cqdSb
<参院選>現実は厳しい自公協力 愛知選挙区
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070624-00000006-mai-pol

> 山本氏の6年前の得票数は約50万票で最下位当選。危機感を強める中、
> 同氏陣営は10万票程度の「票割り」を自民側に求めている。

> 一方、荒木氏の退席後に決意表明に立った鈴木氏は「いろんなことが言われています。
> でも、私は自民党の組織を壊したくない」と主張。「自民党が勝つことが、日本、
> 愛知のためになる」とも訴えた。
745無党派さん:2007/06/24(日) 02:18:40 ID:MDNYWKDK
新顔の古川俊治氏を擁立した自民との協力は「実際は難しい」という見方もある。
自民の大野松茂県連会長は「まだ具体的な話をするには早い」と言葉を濁す。
「05年の衆院選では15選挙区すべてで自民を応援した。借りたものは返す。
それが紳士協定だし暗黙の了解でしょう」公明県議団幹部はそう自民に鋭い目を向ける。
県内の自民の基礎票は、公明の倍近くあるといわれる。
「互いに必死でも、自公2人当選をもって安楽と心得るべきだ」と語気を強めた。
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000240706230001

自公協力は埼玉も微妙らしい。
総選挙はもちろん県議選でも相当公明に頼った埼玉自民。
小選挙区から撤退を余儀なくされ、参院も一つ失いかねない公明。
746無党派さん:2007/06/24(日) 02:20:04 ID:uClvK+Tb
これは社民系団体の分裂と考えていいのかね。

市平和運動センター脱退へ 大分市職労方針
 大分市職労(萱島正一委員長、2400人)の中央委員会が23日、同市内であり、
市平和運動センターから脱退する方針を示した。職場討議などを経て、9月の定期大
会で正式決定する。市職労は、社民系を支援する同センターの主力労組のひとつ。
参院選にも微妙な影響を与えそうだ。
市職労幹部は「市平和運動センター独自の運動が見えず、負担金が組合員に重く
のしかかっている」と脱退理由を説明。今後の運動については、上部組織の県平
和運動センターの活動に一本化していくという。
また、中央委員会では、参院選大分選挙区で社民が推薦する無所属新人の松本
文六氏の推薦を決定した。
市平和運動センター脱退に伴う参院選への影響について萱島委員長は「影響はない
」と繰り返したが、ある市職労OBは「長年、社民党を支えてきた市職労が平和運
動センターの存在に疑問を突きつけた形。選挙への影響は小さくない」と話した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20070624/20070624_002.shtml
747無党派さん:2007/06/24(日) 09:58:14 ID:LcSragoo
鹿児島選挙区
この参議選も相当の接近戦になりそうだが、次期衆院選が楽しみになってきたようだ。
二区に民主は打越だろう。
前回のトクダ票のかなりの票が民主票で、園田票から自民支持票がくる。
打越は自前の個人票に民主票が入る。
問題は園田の個人票がどの程度有りどう動くかだが、かなりの接近戦になりそうだ。
三区も引退する元自民の松下の縁者が民主から出ればいい勝負ができる可能性がでる。

保守分裂が新しい時代の二大政党制を促して 自民に対抗できる野党勢力が結集できる可能性が
二区と三区にできる。
鹿児島にもようやく 時代に追いつこうとしているのか。
748無党派さん:2007/06/24(日) 10:08:48 ID:iVdyxlJb
>>747
衆院スレで語るべきではないのか??
でも残念ながら、鹿児島でも民主勢力が力をつけてきても、まだまだ自民党には
遠く及ばんさ。
まあ、来年は鹿児島県知事選と鹿児島市会・市長選があるからそれでどう出るの
かな??問題は伊藤知事が再選出馬するのかどうかだな??
749無党派さん:2007/06/24(日) 13:08:06 ID:AbY60nHh
前哨戦・群馬県知事選の動き
上毛新聞のまとめページ
www.raijin.com/kikaku/2007chiji/
750無党派さん:2007/06/24(日) 16:17:48 ID:LcSragoo
福井
確かに04参院選時と勢力図が変わっていると思うが。 笹木は民主入りで比例復活し
松宮は民主寄りに変更し、国民新党の糸川も福井が地もとだろう。
確かに自民支持が安定して高い県であったが、今度の参議選から衆院一区や二区の地域では
民主が優位に立つ可能性もあるんじゃないか。

佐賀
22日に商工組合事件で陣内は敗訴し、佐賀県と共に責任が認定されたが、これを見越して
自民の参院候補は前副知事へ首の据え替え済みではあるが、この事件には多くの佐賀県民が
被害者であり、極めて政治的行政的責任がある問題だ。
自民の候補者の首の据え替えで事無しと責任逃れは許されない。
地元の最重要課題争点として取り上げるべきだろう。
この問題があるから 地元出身の人間ではなく福岡出身の前副知事を引っ張り出したのだろうが
佐賀県にも行政責任があり、知らぬ存ぜぬ関係なかったでは済まされない。

佐賀の有権者は候補者にも政党にもいい加減にごまかされないようにしてもらいたいね。
751無党派さん:2007/06/24(日) 16:20:14 ID:69QhD2LB
野中・元自民幹事長「政界再編も視野に」 魚津で講演

野中氏は対談で、今夏の参院選を「(自民が)負ける選挙。今の(安倍内閣の)支持率では、過半数に四つぐらい負ける。悪いと15、6負けるだろう」と予想し、「そうなると政界再編も視野にいれた考え方をしなくてはいけない」と話した。

 地元選挙区での動きが対照的な、国民新党の綿貫民輔・代表と亀井静香・代表代行が「参院選後も一枚岩か」という福岡教授の問いには「綿貫さんが代表として決断を下したら、亀井さんは粛々と従うと思う」との考えを示した。

http://www2.asahi.com/senkyo2007/localnews/toyama/TKY200706240057.html
752無党派さん:2007/06/24(日) 16:21:40 ID:69QhD2LB
’07参院選さが:民主党県連、佐賀商工共済問題を佐賀選挙区の争点に /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070624-00000110-mailo-l41
自民党公認で前副知事の川上義幸氏について大串代表は「(同問題と)直接の関連はない」とする一方、「県が和解案を受け入れなかった当時の副知事。今も責任を認めないのなら、政治家としての資質が問われる」と語った。
753無党派さん:2007/06/24(日) 16:58:24 ID:iVdyxlJb
>>747
鹿児島の自民民主支持率 衆院選挙区別
1区 自民=民主 無党派層では自民<民主

2区 自民=民主 徳田の自民入りや打越の民主入りで微妙に判定不能

3区 自民>民主 郵政造反組の松下が民主を支持したとしてもあまり
         構図に影響はないと思われる。

4区 自民>民主 ここは小里貞利の地元 保守地盤がかなり厚い
         民主は大票田の霧島市の無党派層に食い込みたい

5区 自民>(越えられない壁)民主 二階堂や山中の地元であり日本を
代表する鉄壁の保守地盤を誇る 横峯良郎で民主票の掘り起こしを狙うも
全く効果なし 日本一の自民最強衆院選挙区
754無党派さん:2007/06/24(日) 17:04:12 ID:LcSragoo
751
野中さんの発言「過半数に四つぐらい負ける、悪いと15、16負けるだろう」 

51で過半数だから 最大 47議席で 最悪 35議席と予想しているんだな。
さすが元幹事長だね。
先週末が自民の谷底とみて、これから多少反撃できても、この平均である41議席までが
限界だろう。

自民 41議席  公明 10議席 民主 56議席  野党系無所属 3議席 
755無党派さん:2007/06/24(日) 18:45:55 ID:69QhD2LB
「衆参ダブル選もあり得る」・行革相が講演で見解
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070624STXKA020724062007.html

参院で否決されたものを可決するには衆院で320議席以上必要。
現在衆院で与党系は340人ほどいるので、
衆参同日は賭けか。衆院で過半数を得ても、参院で過半数割れになったら一気に政界再編になるだろうけど。
756無党派さん:2007/06/24(日) 18:52:10 ID:6LiunSfQ
「衆院三分の二」って政治の現場的にはあまり重要な数字じゃない。
757無党派さん:2007/06/24(日) 19:02:18 ID:U40hbKYQ
参院選敗北の責任論すら曖昧にして逃げている首相が、
衆院を解散できる度胸はないだろう。
758無党派さん:2007/06/24(日) 19:09:55 ID:XsVYToGX
統一地方戦後なのにダブル戦なんてやったら候補者は大混乱だな。
第一、衆院側は選挙準備できてないし金はないし…


昔の自民圧勝とは状況が違いすぎるし、
参院過半数割れで衆院も自公でようやく250とかだったらどうするんだろ?
759もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/24(日) 19:40:13 ID:t6/2gkpM
そういう現実味の無い妄想話はこっちで
第21回参議院選挙総合スレ62
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182532957/

>>685>>699>>707>>740>>742>>751>>755あたりの内容はスレ違いです
760無党派さん:2007/06/24(日) 19:48:14 ID:69QhD2LB
内閣支持率33%、最低更新 63%が「年金」重視

 共同通信社が23、24両日、7月の参院選での有権者の動向などを探るために実施した全国電話世論調査(第1回トレンド調査)で、安倍内閣の支持率は33・5%と、
今月1、2両日の全国緊急電話世論調査よりさらに2・3ポイント下がり、昨年9月の内閣発足以来の最低を更新した。
不支持は9・0ポイント急増、57・7%と初めて過半数に達し、安倍晋三首相にとって、極めて厳しい結果となった。 
参院選で重視する問題としては「年金」が63・4%と、「教育」の23・4%など他の回答に比べ、突出して高くなった。年金記録不備問題への政府の対応に、有権者が強い不満を抱いていることが浮き彫りになった。 
参院選で投票する政党や候補者では、民主党が選挙区で22・0%、比例代表でも22・1%でトップ。
自民党は選挙区で21・4%、比例代表で19・8%にとどまった。
比例代表の投票先では、公明党4・9%、共産党3・1%、社民党1・2%、国民新党0・6%、新党日本0・3%。「まだ決めていない」が42・0%だった。

 参院選への関心度を尋ねると、「大いに関心がある」「少しは関心がある」が計72・7%と、有権者の意識の高さをうかがわせた。

http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007062401000460.html
761無党派さん:2007/06/24(日) 21:13:40 ID:B3/aa6DV
このスレも有効利用しよう

【2007】参議院選後のシナリオ【再編】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181051297/
762やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/25(月) 00:07:13 ID:pKZiRgX4
まぁ>>751あたりはここでよさそうなもんだろうけど、
選挙後の話とかは、それが選挙戦に深くかかわる以外は他でやるほうがよいのでしょうね。
763やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/25(月) 10:28:06 ID:gEdC+xJi
選挙争点「年金・社会保障」6割 本紙参院選アンケ 佐賀
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=1&classId=0&blockId=505400&newsMode=article

佐賀新聞社は、7月12日公示予定の参院選を前に、県内の有権者200人を対象にアンケートを実施した。
調査は16日から5日間、本社と県内支社・支局の記者が聞き取りで行い、
争点となる政策、参院選への関心、支持政党などを尋ねた。

支持政党は自民党が22・5%、民主党が13・5%、公明、共産、社民の各党がそれぞれ1・5%で、
58%が「ない」と答えた。一方、今回の参院選で期待する政党を聞いたところ、民主党が32・5%でトップ。
次いで自民党19%、共産党と社民党が各2%、公明党が1・5%。42%が「なし」とした。
自民党支持層の13・3%と、無党派層の27・6%が今回は民主党への期待を示した。
764無党派さん:2007/06/25(月) 11:01:14 ID:LAbAPJgT
>760
 ちと、支持率下落の下降率が急すぎる。
 本気で、今週あたりが底になったとかだったりするかもしれん。
 良く、アンダードック効果(判官びいき)とハンドワゴン効果(勝ち組に乗る)というのがあるけど、この33%はハンドワゴンよりアンダードックを起こしかねんぞ。
 年金問題で自民の過半数を望んではいない層が半数いるが、その層とて自民の壊滅までは望んでいない。
 「政権交代」ではなく「自民にお灸をすえる」(自民党支持層の13・3%と、無党派層の27・6%等)が目的なら、彼らの投票行動は間違いなくぶれる。
 正直、38議席とか33%という数字があまりにも早く出すぎた。
 ハンドワゴンを狙うなら、この数字が二週間前あたりに来るべきだったのだが、年金改革基本法がらみでどうなるか見もの。
 選挙争点で6割が「年金問題」をあげている以上、今週の与党国会運営に注目かな。 
765無党派さん:2007/06/25(月) 12:26:03 ID:cAm5AjqA
2004参院選、2005衆院選を見ると、
勝ち馬に乗る傾向が強くなっている気がする。

今までの選挙もアンダードックというより、本来の隠れ民主支持層である未定層が終盤に民主に流れていただけで、
判官びいきとかはほとんど関係ない気がする。

負ける負けるといわれると勝ち馬に乗る傾向が強くなってる。
だから世論調査で一向に改善しない。
766無党派さん:2007/06/25(月) 17:36:04 ID:MacXWJvJ
×ハンドワゴン
○バンドワゴン
767無党派さん:2007/06/25(月) 17:50:01 ID:cAm5AjqA
アンダードッグもバンドワゴンもない。新聞社の終盤情勢がそれほど影響あるものとは思えないし。
判官びいきで民主へ終盤に票が流れるという説も、
投票直前までの未定層がただ単に隠れ民主支持層なだけ。。

その隠れ民主支持層が自民に投票したのが05衆院選。
判官びいきで民主に流れ、いい勝負すると大体の人は思っていたけど、
ふたを開けてみたら自民の圧勝。
768無党派さん:2007/06/25(月) 21:16:55 ID:BipHZfO8
>>764

衆議院選挙ならそういう推測もありだけど、参議院選挙だからねー。
しかも衆議員は自民党が圧倒的多数(+一人ヨガリの強行採決連発)。

こんな状況だと、あなた様のような楽観的予測は炸裂しないよ。
769無党派さん:2007/06/25(月) 21:47:20 ID:EuFVMxnJ
参議院選挙総合スレでも書いたけれど、
TVKのニュース930で共同通信の論説委員長が議席予想をしていて、
現段階では、自民47、公明13、野党61とのことであった。
770無党派さん:2007/06/25(月) 22:27:11 ID:9Hic8rX5
>>769
福岡センセの数字とほぼ同じだね(福岡予想は公明が1つ落とす)。
771無党派さん:2007/06/25(月) 22:31:28 ID:cg1qZPqZ
04年は投票直前に自民が猛烈に巻き返している。
手抜きしていた創価学会が途中から本気になる+ジェンキンス報道は主因ではある。

しかし自民の比例票自体も当初予想から大きく伸ばしているので、
やはり相当なアナウンス効果(アンダードッグ)が働いたと思う。

支持者だけど棄権するという人が多い自民は不利予想が出るとアンダードッグが働きやすい。
今回はそれがどう動くかが鍵になってくる。
772無党派さん:2007/06/25(月) 22:34:16 ID:H5lyED1e
思い込みだけでよく言うよ。キモス
773無党派さん:2007/06/26(火) 00:00:09 ID:xMEMvMYV
>>763
佐賀クラスでこの時期の世論調査が自:民で投票先2:3なら
九州の一人区で自民が取れそうな可能性の残ってるのは
大分と鹿児島くらいかね。
もっとも佐賀は特に不祥事があったから特別自民に辛いって可能性もあるが
774ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/26(火) 02:02:33 ID:1c+woIso
>>773
九州では、全ての選挙区で公明が自民候補に推薦を出してないっちゃから、その辺が影響が大きいっちゃ。
あと、佐賀・長崎・鹿児島などで組織票が崩れてるのも痛いっちゃ。
これは、風は関係無いっちゃからね。

775元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/26(火) 03:00:04 ID:aQxuegF/
(ここに出入りしてる人間はともかく)皆忘れかけてることとして
自民支持団体の組織が弱体化してるってのがあるわけです

でまあそういったこともありまして、統一地方選ではだいたい
自民が議席を減らしたわけです(例外はありました)
全体で見ると議席数の純減分以上減ってます

これに加えて小沢と、あと岡田、こういった面子が1人区行脚を続けてます
こういった党首脳が地方へ出向く効果は大きいわけですが、
中央マスコミには理解できないんですね
776無党派さん:2007/06/26(火) 08:24:05 ID:kgqqEaFJ
769さんの共同通信社のお偉方の予想 自民47、公明13 は 五月末以前の松岡自殺
年金五千万疑獄発覚まえの予想だね。
五月中頃時点では この数字はあり得たが 今はほとんど不可能だね。
自民最大42、公明10議席が妥当。
777無党派さん:2007/06/26(火) 08:33:47 ID:vOBdnojW
色物の当選を望む
778無党派さん:2007/06/26(火) 08:49:23 ID:NeOOH5xk
>>777
樽井良和なんかどう?
779和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/26(火) 09:18:45 ID:rNPiJYWR
サンデー毎日見ました。丸川の参謀やっているだけあって三浦あぁ。
自民 三浦49 川上45 森田40以下と三者三様
比例は自14 民19なのに選挙区自35 民27というのは一人区接戦のところを
全て自民にしたという感じ。
780無党派さん:2007/06/26(火) 09:26:40 ID:CiAgAlGK
>>779
そうすると、現状では自民に最大限有利に解釈しても、過半数割れは確定ですか。
後は、40前後まで落ちるか、中盤で踏みとどまるか。
40台後半まで巻き返したら、「逆風の中、よく踏みとどまった」と勝利宣言w
781無党派さん:2007/06/26(火) 09:28:01 ID:KmTSEEZV
>>779
いろいろな予想はあっていいと思うよ。
組織が未成熟で、資金面でも不安がある新人議員が、
1人区で勝ち抜くのはかなり大変なこと。
民主の1人区の現職議員は減員区を含めても、
3名しかいないのだから。
782和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/26(火) 09:37:25 ID:rNPiJYWR
三浦氏の見解…年金劇場は投票日まで持たない
川上氏の見解…あと1ヶ月のうちに新たな潮目がある。それでも自民は45
前後まで議席を減らす。
783和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/26(火) 09:44:32 ID:rNPiJYWR
サンデー毎日で民主優勢選挙区(三浦氏予想)
岩手○ 山形△+ 山梨△+ 三重△+ 奈良△+ 香川△+ 高知△+ 沖縄△+ 計8
大接戦区△
栃木 滋賀 徳島 愛媛 佐賀 宮崎 計6
784無党派さん:2007/06/26(火) 09:59:45 ID:4YlmFJc4
それにしてもサンデー毎日のスタンスも大いに疑問だ。一陣営の選挙参謀の人間に、
 予想させるかってーの。意図的なものが入るに「決まってんじゃねーか。丸川はもちろん、
「自民49、公明12、無1」ってーのは与党過半数にあと一歩という与党にとって、諦めではなく、危機感を煽って陣営を締める、一番言い数字じゃねーか。
 サンデー毎日、終わってる。毎日も新聞も終わってる。


785無党派さん:2007/06/26(火) 10:16:46 ID:d+TQhM/b
三浦先生も
お金に忙しい方ですね



もう月末か…
786無党派さん:2007/06/26(火) 10:22:30 ID:2fIknVu2
まあ過去の三浦の的中率を考えれば雑誌が依頼するのも仕方がない
787やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/26(火) 10:24:16 ID:TyAnlSy1
三浦さんについての雑談チックなものは丸川スレか本スレで、のほうがいいかも。
どうでもいいので。
788無党派さん:2007/06/26(火) 10:44:47 ID:CiAgAlGK
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070626-00000006-maip-pol

安倍政権の支持率低迷が続く中、参院選で自民党の獲得議席が40議席台前半なら、
自民党内から首相の責任論が噴出し、収拾がつかなくなる恐れもある。

自民党内では、同党が44議席と大敗し、橋本龍太郎首相(当時)が退陣した
98年の参院選の再現が現実味を持って語られつつある。

首相と距離のある自民党の閣僚経験者は
「51議席を2〜3下回った程度では、首相の進退には発展しない」と語るが、
「51議席から6〜7足りないと退陣は必至」と指摘しており、
橋本内閣に終止符を打たせた「44議席」が首相退陣の分水嶺に浮上する。

789無党派さん:2007/06/26(火) 12:35:41 ID:pfnLIWu1
>>779
>比例は自14 民19なのに選挙区自35 民27というのは一人区接戦のところを
>全て自民にしたという感じ。

よく見ると辻褄が全然あってないですよね
790無党派さん:2007/06/26(火) 12:39:56 ID:4HgUw9gC
三浦センセイは先に自公の総数を割り当てておいて
そこから辻褄合わせをしていったんでしょ。

選挙区ごとの情勢から積み上げていったらああいういびつな数字にはなりません。
宮川予想のほうが国民新党びいきではあるものの、ずっと自然な数字になっている。
791無党派さん:2007/06/26(火) 13:55:38 ID:4yOsyDpf
>>787
なに仕切ってんだてめえ。
おまえにとってどうでもいいかどうかを基準にするんじゃねえぞハゲ。
792無党派さん:2007/06/26(火) 15:03:14 ID:d+TQhM/b
>>791
煽る前に>>1を声を出して
3回嫁
793無党派さん:2007/06/26(火) 16:18:57 ID:f3kOxD3G
>>732
ビンタ
794無党派さん:2007/06/26(火) 16:21:43 ID:yYof0qhy
>>791
ここはタルミドールのスレだ
オマエが帰れ
795無党派さん:2007/06/26(火) 16:29:37 ID:2nu1mCB4
真央はただの自治厨なので無視すればおk
796無党派さん:2007/06/26(火) 16:34:35 ID:tBmS7zFM
>>783
一人区予想はラムちゃんや選GOよりずっとまともだな
797無党派さん:2007/06/26(火) 16:43:32 ID:tBmS7zFM
>>789
投票率が55%を割り込み、創価の比重が高くなればさほど変なわけではない
その数字は民主に民主支援の8選挙区が含まれないしね
798無党派さん:2007/06/26(火) 16:45:01 ID:b2OpVVRj
告示日も迫り、いよいよ比例票発掘要因として党の礎となる無名(?)の候補者たちが
比例名簿に登記される時期がやってまいりました。何れ公明党などからも発表があると
思われます。彼らはもしかすると、名前の入った襷さえ掛けずにビラ配りをしているかも
知れませんが、見つけたら暖かい声を掛けてあげて下さい。


公職選挙法の定める供託金 参議院比例代表:600万円
供託金没収点:当選者の2倍を超える人数分
---------------------------------------------------------
共産党、参院比例区の第2次公認候補、12人を発表
2007年06月25日23時18分
http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200706250373.html
共産党は25日、参院選の比例区第2次公認候補12人を次の通り発表した。
いずれも新顔。比例区の公認候補は計17人になる。(敬称略)

石村智子(31)=党岡山県常任委員
岡千陽(44)=党北海道委員
河江明美(42)=党愛知県委員
穀田全(31)=日本民主青年同盟京都府委員長
小林立雄(58)=前宮城県多賀城市議
佐藤圭子(44)=党大阪府委員
津野豊臣(63)=党福岡県委員
藤井美登里(51)=党神奈川県常任委員
前田芙美子(58)=党沖縄県委員
村主明子(35)=党埼玉県委員
山岸康男(60)=前新潟県栄町(現三条市)議
吉岡正史(33)=党東京都労働部員
799無党派さん:2007/06/26(火) 17:43:45 ID:XqQ0rFAR
>>798
穀田全(31)=日本民主青年同盟京都府委員長
彼って、国対委員長の息子?
800無党派さん:2007/06/26(火) 17:48:07 ID:r+OhrgNZ
>>799
どうも、そうみたいだね。
wikipediaにも記載あった。
801無党派さん:2007/06/26(火) 17:50:06 ID:cIG4/ggj
>>799
はい、息子です。
802無党派さん:2007/06/26(火) 18:24:47 ID:NoaOj960
’07参院選みやざき:自公協力「動きない」−−中山議員 /宮崎
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070626-00000175-mailo-l45
803無党派さん:2007/06/26(火) 18:57:00 ID:kJ15djE6
週刊現代に林真須美が9条ネットから出馬か?って書かれてたけど、どう?
804無党派さん:2007/06/26(火) 19:03:37 ID:4YbPbo4P
9条ネット≠9条の会
最近まで同じと思ってた
危ない危ない
805悪党:2007/06/26(火) 19:38:13 ID:xMtRPONg
>>791
スレ主だから仕切る資格があるわなー♪

ただ、どうなんだろう。
ここは情報・分析スレだから、選挙予測屋さんをいろいろと分析する事も
板の趣旨からは外れてないように思えるんですけどね。


で、今日発売のサンデー毎日を立ち読みしたぜ(笑い)。
三浦さんの予測によると、沖縄選挙区では某ババアが優勢マーク(泣)。
自民寄りの三浦さんですら某ババアの優勢かぁ♪

これじゃ実際の選挙では某ババアの圧勝だな
しょうがない、かかかかかか
806無党派さん:2007/06/26(火) 21:02:15 ID:3Xja2D97
沖縄選挙区は落ちた方が次の沖縄知事だ
807無党派さん:2007/06/26(火) 22:18:41 ID:eQb4qd+w
川上さんはかなり自民に近い人だが、それでも45か。
まあそんなもんか。

この中にあって森田40以下ってのが、毎度のこと森田らしいよなぁ
808無党派さん:2007/06/26(火) 23:02:07 ID:4HgUw9gC
サンデー毎日の三浦工作員の予想見てきたがありゃひどい。
印が○、△+、△、△-、▲と五種類あるんだがまず非常に見難い。
おまけに△+、△-を設けたにもかかわらずほとんどの一人区が自、民両候補に△。
意味ねーじゃん!

こんなんで金貰っちゃいけないと思うよマジで。
809無党派さん:2007/06/27(水) 00:15:14 ID:m7dJ5e7v
>>791
 腹立てんな。自民が逆風だからといって。俺はタルミドールとラムちゃんたちのコテメンの評価が楽しみでここに来てる。
 それが:わからない工作員は、ニュー速に逝ってくれ。

ところで、真央ちゃんで頭はげてんの?。
810無党派さん:2007/06/27(水) 01:33:00 ID:1MIqq/AS
中盤情勢が出ない限りなんとも言えない、評論家個人の予想なんて無意味だし。
選挙の勝敗を決めるのは1人区、1票でも上回ったほうが議席を取って他方はゼロ。

極僅かな差で結果がガラリと変わるので個人でのまともな予想なんて不可能。
また個々の選挙区を見ても、
前回民主苦戦の岩手は圧勝濃厚・楽勝だった岡山は苦戦、勝った栃木は劣勢など
候補者や地元事情の違いで選挙区毎に全国平均の世論調査結果からでは決して図れない動きを見せている。
811ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/27(水) 02:23:06 ID:2Ws5Wb+D
>>809
うれしいっちゃ。
どうもありがとだっちゃ。

>>808
三浦「工作員」の予想は、うちはまだ「サン毎」を見てないので、評価は控えるっちゃ。
でも、総計で「49」ってのは、三浦さんが「工作員」の立場に立ったとしてもかなりシビアな予想
だとうちは思うっちゃね。
この人は、組織票をベースにした結構無難な予想をする人だっちゃけど、「丸川選対参謀」という今の立場
では、自民を勝利に導く予想をせざるをえないっちゃ。
うちは、三浦さんが「工作員でない場合」の予想は、たぶん「自民45」前後じゃないかと思ってるっちゃ。

812無党派さん:2007/06/27(水) 03:25:52 ID:gI2NUPQm
三浦の予想もけっこう役に立つよ。
三浦が民主優位と予想した選挙区はかなり固いと判断できるから。
813無党派さん:2007/06/27(水) 03:41:13 ID:1wrYHypi
こういう週刊誌の予想は
全体的な数字を見るよりも
各選挙区の分析を検討するほうが有益でしょうね
814悪党:2007/06/27(水) 07:33:13 ID:Rr2Gg4OC
>>807

森田実は基本的にキチガイだからねーー♪
若いころは日本共産党から日トロの極左そのものでしょう。

最近はキチガイの副島隆彦と組んで反米同盟やってるみたいだし。

ま、森田に関しては何ひとつ相手にする価値はないわね。

サンデー毎日の編集長が極左だから今でも森田を使うんでしょう。
815無党派さん:2007/06/27(水) 08:52:34 ID:m7dJ5e7v
森田をキチガイ呼ばわりはしないでくれ。局さというのも正しくない。
反公明、反市場原理主義(竹中・小泉路線)、親国民新党、親ケインジアン政策運営(竹下、宮沢路線)
っていうことではないか。現政権に文句たれる=局さというのは短絡。半世紀前の行動をいうのもどうか。
816無党派さん:2007/06/27(水) 09:05:06 ID:Lnr5KngM
そうだよ。20歳前後の事までいわれちゃうと、俺なんか小泉信者になっちゃうしw
817悪党:2007/06/27(水) 09:30:16 ID:Rr2Gg4OC
>>815  へいへい♪ 了解

もう少し親切に書きます。

森田に関しては、“若いころは”………極左そのものでしょう。
↑         ↑        ↑
これどうでしょう。

最近の森田に関しては、もう少し言葉を選んで書きましょう。

アメリカ憎しから、日本は共産党独裁中国と連携すべしと主張している副島隆彦と親密にしている政治評論家。

これでどうでしょう。

キチガイというのはあくまで俺の主観だから、森田シンパがいらっしゃるみたいなので、
その表現は控えておきます。
818無党派さん:2007/06/27(水) 10:06:55 ID:V5zBRiI/
森田は野中からの情報提供がなくなってから福岡同様壊れた
819無党派さん:2007/06/27(水) 10:43:44 ID:NI+T2c0o
>>810
>中盤情勢が出ない限りなんとも言えない、評論家個人の予想なんて無意味だし。
ここのスレの寝言みたいな書き込みよりもよっぽど意味があるだろ
そもそもここは情報分析なんだから、糞コテの雑談はよそでやれよ
820無党派さん:2007/06/27(水) 12:46:00 ID:fdzFbOxP
こういう社会状況 選挙前情勢になって来ると

森田実の今まで言って来た事は 真実味を帯びている。
あの「郵政選挙」で世の中「小泉劇場」化で 普通の神経でいられられなかった当時の有権者・マスコミからは
的外れな誹謗・中傷・揶揄をされたが、今になってみれば 森田の首尾一貫した姿勢は評価される。

参院選後は 
それまで政府・与党におもねってたマスコミ・特にテレビ各社は
世論の風を受けて 森田を再びテレビに引っ張り出さざるをえない状況になるだろうよ。

昔学生時代 
全共闘だった猪瀬・テリー伊藤が今や安倍の太鼓持ちと変節したのを見れば
少なくとも一貫して在野の精神で政治を監視し続けて来た森田の方が どれほどかましだろう。
821無党派さん:2007/06/27(水) 12:51:47 ID:OcbjM4Db
ねえなんでageるわけ?荒らしかお前は?
822無党派さん:2007/06/27(水) 12:53:00 ID:dZJEztQC
>>810
栃木のどこが劣勢なんだと思うけどね
コテの分析はほぼ半々
ちゃんと予想できない名無しは圧倒的に自民優勢にしてる奴が多いけど、
比例や参院栃木選挙区をみればわかるようにもう自民王国じゃない
823無党派さん:2007/06/27(水) 13:24:42 ID:fdzFbOxP
>>821
うっかり age ただけで荒らし呼ばわりするなよ!
知らなかったんだから。
sageて書かせてもらったぜ。
824和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/27(水) 13:36:22 ID:le2LbGTQ
>>822
申し訳ないが栃木は自民がやや優勢だと思うよ。
公明がいち早く推薦をつけたし、国井の方が若いし、あの最新文春(宮川予想)
でさえも自民に△をつけている。個人的にはミッチーJrや船田元は嫌いじゃないんですよね。
宇都宮で相当差をつけんと谷は難しいんでないかと見ています。

岡山は姫井が岡山市・倉敷市で優位に戦いを進めていて最近は5区に力を傾注しています。
前回は知名度抜群の江田でしたんで楽勝でしたけど(青森も同様)ね。

岩手はタッソ県政で社民もヘマをおかしましたからね、平野36万 千田24万くらいに
なりそうです。ちなみに2004の読売の1週間前の情勢は岩手も三重も意外なことに
接戦予想だったんす。
825和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/27(水) 13:54:27 ID:le2LbGTQ
宮崎は自民から2割強外山に流れる可能性があるわけか。あー長峯にも流れるか。

谷津選対総局長は党が毎月実施しているという1人区の世論調査結果を踏まえ、
「最大の敵は民主党。だが、民主党の支持層で民主党に入れるというのは79%で
これ以上伸びない。自民党は61・3%であと20%くらい伸びる要素がある。
勝てる情勢だ」と説明した。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200706270104
826無党派さん:2007/06/27(水) 14:24:33 ID:6aqJIjwF
願望とか結果をまず設定しての予想はちょっとね。

04年とか社民比例予想で支持団体の裏付けの無い瑞穂は3位落選、
とか願望半分に書き込む人がいて、暫くすると半分本気で瑞穂落選を
前提にその後の政局を予想する人まで現れた。

比例の個人得票は特に読みにくいから、慎重にした方が良いと思うよ。
827無党派さん:2007/06/27(水) 14:37:32 ID:TGujObxJ
今回89年の消費税・納税・リクルート・宇野スキャンダル並みの大惨敗予想するひといるね。
そこまでひどいという感じはないのだが。98年の橋本の意外な苦戦は予想できなかったが、
今となってみれば世論調査でその兆候は明らかに在ったわけなんだよな。2004年の小泉苦戦
は橋本並みの大惨敗ともいわれたがふたを開けてみれば踏みとどまった数字の49。
内閣支持率をもとに考えれば、30%台後半で選挙に挑んだ小泉内閣と20%台前半で挑んだ橋本
内閣、情勢の違いはあるが、世論調査どおりの結果がでてるだけともいえるな。で、今回は30%台
前半の安部内閣議席数は45程度が予想できる。アナウンス効果もいれての判断だけどな。
828無党派さん:2007/06/27(水) 14:38:14 ID:TGujObxJ
納税じゃなくて農政。
829無党派さん:2007/06/27(水) 14:43:39 ID:fdzFbOxP
>>827
あっちこっちに世論誘導工作 乙!w

    ↓


世論調査総合スレッド43
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182870509/l50

23 名前: 無党派さん 投稿日: 2007/06/27(水) 14:00:42 ID:TGujObxJ ← ここ注目ね!

ワイドショーでも年金扱うのが極端にへったな。三週間べたなぎ状態がつづけばこれからの年金はどうするのか
に焦点が移ってくるだろうな。民主党の年金公約は穴ぼこだらけのつっこみどころ満載だから、順風満帆状態から
帆に穴あくことになりかねないぞ。長妻でも民主党の年金公約はかばいきれんだろ、というか、自分の意見とは
まったく違うものに小沢が作り変えたんだから触れたくもないんだろうな
830舞ちゃん:2007/06/27(水) 15:13:18 ID:TPjbKXxZ
>>824
三重は県議レベルの人材が悪いだけで、自民党の得票自体が弱いわけではない
岩手は、青森・岡山とは逆に、自民党側の候補が良かった。

それと、千田の24万は最大値でしょう。
知事選の柳村と比較しても、知名度が薄いし、公明党は最弱県な上に推薦が遅い。
831無党派さん:2007/06/27(水) 19:31:13 ID:RcqJ8GdA
国民新党、選挙区で5人の推薦を決定

国民新党は27日、参院選の選挙区で5人の推薦を次の通り決めた。(敬称略)
▽青森=会社顧問、平山幸司(37)▽石川=前衆院議員、一川保夫(65)
▽熊本=前衆院議員、松野信夫(56)▽宮崎=元参院議員秘書、外山斎(31)▽沖縄=元参院議員、糸数慶子(59)
また、参院選と同日に行われる衆院熊本3区補選で会社役員、後藤英友氏(40)の推薦も決めた。

毎日新聞 2007年6月27日 19時13分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070628k0000m010057000c.html
832無党派さん:2007/06/27(水) 19:35:40 ID:ZprfjKZT
大阪の吹田ですが、今帰ってきてポストを開けると、尾辻かな子のリーフレットが入っていました。
テコンドーで蹴りを入れてる写真がでかでか、「レスビアン国会に一撃」と書いています。
推薦者は2名、小沢一郎とピーコ。
ここまでオープンにレスビアンといわれるとすがすがしい。

政策として目に付くのは「マイノリティーが暮らしやすい」「ひとりの生きづらさを解消します」
彼女(?)独自の言葉で、私個人は好感を持ちました。
833無党派さん:2007/06/27(水) 20:06:36 ID:nQH43UgE
>831
与党vs野党の構図で確定か<沖縄

国民新とそうぞうが「自主投票」となると分からなくなったかもだけど。
834無党派さん:2007/06/27(水) 20:23:15 ID:tRZ08cL/
なかなか面白い情報かも。

ヘタなこと言えんらしい。
ttp://osaka884.exblog.jp/6393816/

> 自民党関係者の方とお話すると、「ホンマにやりにくいで」と嘆かれる方が
> 多くおられます。私が感じているのと同様に、年金問題に対する怒りはすさまじく、
> 定率減税の廃止と住民税増税の問題が追い討ちをかけ、とても自民党支持を
> お願いできる状況ではないらしいです。
> 彼らの怒りの矛先は、中央の党幹部が現状を分かっていないと感じることに
> あるようで、あきらめムードの漂うものでした。

> 「自民党の新しいキャッチコピー知ってるか?『成長か逆行か』とか、
> あいつら(党幹部)今の状況を郵政解散の時と同じように考えとるねん。
> そんなこと大阪で言うたら石投げられるで。
> 公明党でさえも結構支持者に怒られて大変らしいのに」
835無党派さん:2007/06/27(水) 20:35:14 ID:S47zjWbe
まあ確かに安倍のポスター持って
自民の運動員がやってきたら
俺も激高してスパナ投げつけてしまうかもしれないな
836無党派さん:2007/06/27(水) 20:42:54 ID:tRZ08cL/
あの「消えた年金」弁護士・谷澤忠彦氏が国民新党の講演会に出るとのこと。
ttp://www.kokumin.or.jp/nennkin/index.shtml
837無党派さん:2007/06/27(水) 20:55:49 ID:jwR/Pm9T
現時点での民主党とその他野党の選挙協力の進行の具合

社民党・・・推薦5、県連推薦2、県連支持8
国民新党・・・公認2、推薦20
共産党・・・推薦1
838無党派さん:2007/06/27(水) 20:57:12 ID:J/s6UJd0
参院選議席予想

    一人区    複数区     比例       合計
自民 12±3    17±1    12±1    41±5

公明   ー     3±1     7±1     10±2

民主 13±3    23±1    19±1    55±5

野党系無所属
    4±2     1−1             1−1  

一人区、複数区 及び比例  ともに  自公与党は 民主に完敗。
839無党派さん:2007/06/27(水) 20:58:48 ID:pIkGhHwG
>>838
いい加減sageましょう。
840無党派さん:2007/06/27(水) 21:44:02 ID:00LZwCk2
大分がやたらと自民有利予想が多いのはなんで?
前回得票率は24万対34万だったわけで
なんぼ今回は自民の候補が若いっていっても西日本での衰退ぶりと
元自民候補の国新候補もいるなかで得票が増えるとも思えんし
野党側は逆に2人合計なら多少は票が増えることを考えれば
よほど社民が頑張らない限りせいぜい横一線くらいだと思うんだけど
841無党派さん:2007/06/27(水) 21:59:24 ID:xTWy7OMh
>>841
九州で自民は大分よりも鹿児島が有利だとオレは思う。
京セラ労組や元々自民党を支持していた一部層が民主皆吉に回ったとはいえ、
自民加治屋は皆吉を上回る支持推薦団体を得ているし、もともと鹿児島は
保守地盤が厚いからな。
842無党派さん:2007/06/27(水) 22:01:39 ID:nQH43UgE
>841
sageれ。
843無党派さん:2007/06/27(水) 22:29:01 ID:JSq5mQO6
三浦が自民寄りなのは以前から周知の事実だが
工作員呼ばわりはどうか?
そのくせ森田逆神を擁護する連中まで居るし…
このスレも結局、かなり偏った連中の集まりだな…
844無党派さん:2007/06/27(水) 22:34:03 ID:Y8gkprbT
>>843
三浦先生はこの板で工作している形跡がある
多くの人がそれを認識しているので
「工作員」と呼ばれているのですよ
週刊誌の予想の文章が理由では断じてないです
845無党派さん:2007/06/27(水) 22:37:04 ID:fdzFbOxP
>>843
三浦に関しては
丸川の参謀選挙屋 と 第三者としての評論家(予想屋) との
プレーヤー と 審判 を兼ねるような紛らわしい事をするな という事だ。
「李下に冠をたださず」だ。
胡散臭い予想だと思われるだけだ。
846元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/27(水) 22:43:37 ID:FzncsWER
Jリーグの現役監督がtotoを買うようなもの
競馬の調教師が自身の馬が出るレースの馬券を買うようなもの

まあどっちもなかなか当たらんがねw
847無党派さん:2007/06/27(水) 22:44:08 ID:OcbjM4Db
どこかの候補者の選挙参謀引き受けておきながら
のうのうと週刊誌やらネット新聞やらに中立装って
予想記事書いているから工作員呼ばわりされるんだろうが。

工作員呼ばわりされたくなきゃ逐一、三浦博史(丸川珠代選挙対策本部長)とか書いておけよ。
サン毎読む人なんてほとんどが単なる予想屋としか思ってないんだから詐欺だろ。
848ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/27(水) 22:48:08 ID:2Ws5Wb+D
>>825
>谷津選対総局長は党が毎月実施しているという1人区の世論調査結果を踏まえ、
>「最大の敵は民主党。だが、民主党の支持層で民主党に入れるというのは79%で
>これ以上伸びない。自民党は61・3%であと20%くらい伸びる要素がある。

これって、早い話が、「民主は現段階で支持層の8割を固めたが、自民はまだ6割程度しか固めてない」
ってことだっちゃよね。
「自民党は61・3%であと20%くらい伸びる要素がある。」って言っても、支持層での伸びしろを
期待してもあまり意味無いような気がするっちゃ・・・・
849無党派さん:2007/06/27(水) 22:56:23 ID:fdzFbOxP
株が好調に上がってる時は 「株式評論家」
株が不調で下がってる時は 「経済評論家」

それと同じだ。
両刀使い で 都合よく肩書き使い分けてんじゃないよ 選挙屋の三浦!
選挙屋に専念してろや!
850無党派さん:2007/06/27(水) 22:57:21 ID:fdzFbOxP
>>849
age ちゃってスマン!
許してちょ!
851無党派さん:2007/06/27(水) 23:07:59 ID:E02+CaAb
三浦は貧乏な毎日にタダで予想を書いてあげてるありがたいお方
選挙区の予想はデタラメだが数字は結構近いことが多かった
852無党派さん:2007/06/27(水) 23:13:47 ID:sTEXzxEY
>>851
A選挙区は自民が当選すると予想したが、民主が当選。
B選挙区は民主が当選すると予想したが、自民が当選。
結果的に(ry
853無党派さん:2007/06/27(水) 23:19:41 ID:UU+DChGd
フジモリ元大統領、出馬表明キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
854無党派さん:2007/06/27(水) 23:20:50 ID:UU+DChGd
>>853
アジア外交
北朝鮮問題
拉致事件解決に尽力したい
だって
855無党派さん:2007/06/27(水) 23:22:21 ID:3n0kApJg
マジでフジモリ出馬か?
ペルーのフジモリ派完全にオワタ
856無党派さん:2007/06/27(水) 23:23:04 ID:bsQUAKg5
これで国民新党は一気にネタ政党に突入かあ。

島根の1議席しか確保できなかったら泣ける。
857無党派さん:2007/06/27(水) 23:24:19 ID:UU+DChGd
>>855
亀井の秘書がチリまで行って、選挙用ビデオまで撮影済み
858無党派さん:2007/06/27(水) 23:26:01 ID:3n0kApJg
確実なのか、もう俺にはフジモリが権力の亡者にしか見えなくなった。
859無党派さん:2007/06/27(水) 23:26:30 ID:JSq5mQO6
まあ今回の三浦が特に自民と関係しすぎなのはわかるけど
おまいら中立な予想屋なんか居ると思ってんのか?
宮川、小林、淺川…こいつらの過去知ってて言ってんだろうな?
どーも俄かが多いような気がしてならんなあ…でもいいや、この辺でやめとく。
あとはご自由にどうぞ。
860無党派さん:2007/06/27(水) 23:28:37 ID:LzizgrtM
自民とつるまないとかねもらえないじゃない
861無党派さん:2007/06/27(水) 23:32:31 ID:R+15KBke
>>859
宮川のこのスレでの評価は三浦より遥かに劣ってる。
あれは単なる国民新びいきで共産に厳しいだけ。
862無党派さん:2007/06/27(水) 23:35:07 ID:LzizgrtM
国民新党は富山の綿貫の傀儡が当選するんじゃねえの
 
863無党派さん:2007/06/27(水) 23:38:07 ID:00LZwCk2
>>841
そら鹿児島は自民有利でしょ
前回14万票差、7万動かさんと勝てんわけで
自民投票者から2割近く取らんといけんわけで
これに比せば大分なんて楽勝の部類でしょ。
自民から直接ぶん取る分は1割もいらないだろうし
864無党派さん:2007/06/27(水) 23:51:29 ID:Yl8/21yQ
フジモリは東京からか?
865無党派さん:2007/06/27(水) 23:58:05 ID:dakp1ajb
フジモリと亀井の関係がよくわかる画像
http://www.vipper.net/vip262935.jpg
866無党派さん:2007/06/28(木) 00:02:47 ID:Hzpp8e48
>>864
どっちかは、はっきり言ってない
>>865
別に悪いことでもないと思うけど
867元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/28(木) 00:19:52 ID:DqWtGQAp
亀井は選挙区から出てほしいらしい
本人は比例のほうが安心だからそっちがいいらしい

(ここからは俺の意見)
ただし国民新党が比例で取れる議席は知れたものなので
数少ない枠にフジモリ氏が収まるとほかの比例候補が納得しないと思う
868無党派さん:2007/06/28(木) 00:23:25 ID:JrJ2J3Oq
東京から出たら丸川は瞬殺じゃん
869無党派さん:2007/06/28(木) 00:28:02 ID:Hzpp8e48
>>867
基礎票で当選できるのは、たかが知れてるんだから比例で出るべきだと思うけどなあ
870無党派さん:2007/06/28(木) 01:02:17 ID:p+ZMg6wE
サンデー毎日ってまだ発行されているんですね
871やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/28(木) 01:13:39 ID:zf72gUl/
>>805
理解していただいてすいません。悪党さんに言ってもらえると助かります。
ただ、ちょっと口出しが早すぎた感がありました。失礼しました。

でも森田実で荒れたのを見ると私の予感も当たらずとも遠からずだったかな。
どうでもいいんですよ、森田実は。

>>859
あなたもよろしく。どうでもいいとおもいませんか?
872やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/28(木) 01:15:30 ID:zf72gUl/
ひとこと、私に言わせれば
http://blog.livedoor.jp/politics/archives/50943755.html
で書きましたように、世論調査の発表を制限しなければいいわけ。米国並みに。以上。
873無党派さん:2007/06/28(木) 01:26:04 ID:2lFppAHu
栃木は、民主・谷が自民・国井を猛追、ほぼならんだ。抜き去りにかかっている。
874元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/28(木) 02:12:58 ID:DqWtGQAp
で、どっちにするよのさ
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/senkyo/070628/snk000.htm
875無党派さん:2007/06/28(木) 02:26:44 ID:QKp2lIrH
フジモリ・・・
東京なら5議席目を丸山・川田・共産と争う形かなぁ。
876無党派さん:2007/06/28(木) 02:29:35 ID:QKp2lIrH
比例かぁ。でも他党から流れてくる票あるのかなぁ。
877無党派さん:2007/06/28(木) 02:30:54 ID:rwg3OAsv
東京で出ても東条、黒川と8位争いがいいところ。
丸川がきびしくなった印象はあるけど川田、田村からの
票の流出はありえない。
878無党派さん:2007/06/28(木) 02:44:46 ID:EHcQd0tt
>>872
>世論調査の発表を制限しなければいいわけ。米国並みに。

同感。自民党、民主党それぞれ独自に調べている選挙区ごとの世論調査も、
そもそも国民の税金をつかった政党助成金でやっているわけだから。
879やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/28(木) 03:09:32 ID:+vn1Itsb
>>874-876
比例ならあんまり影響なし、
東京なら保守系有名候補に少々打撃といった程度でしょうか。
880無党派さん:2007/06/28(木) 08:26:25 ID:JrJ2J3Oq
比例みたいだね
丸珠は首の皮一枚つながった
881無党派さん:2007/06/28(木) 10:16:25 ID:bg3Yhzy+
フジモリが保守系をひきつけるわけないだろう。フジモリがひきつける層はドクター中松クラスのキワモノに入れる人間だろ。
丸川は保守系と無党派層から支持得るだろうがフジモリは無理。
882無党派さん:2007/06/28(木) 10:50:08 ID:BwfD8xUl
藤森は左派からは当然綺羅和r照るので、指示はあまり…無いな
883無党派さん:2007/06/28(木) 13:20:38 ID:grlseteI
いまさらフジモリ立てるなんて、引いてしまう。
国民新党は反って比例票減らしてしまう気がするんだが。
884やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/28(木) 13:27:57 ID:+vn1Itsb
自民・衛藤氏福岡で集会 主役不在、公明へ反発 選対幹部「ぐたぐた言い過ぎ」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070627/20070627_030.shtml

27日、比例代表に自民党公認で立候補する大分県出身の衛藤晟一・元厚生労働副大臣のパーティーが、
福岡市で開かれた。同市は同じく比例代表に公明党公認で立候補予定の木庭健太郎・参院幹事長のおひざ元。
パーティーは、九州を震源地に全国で公明との選挙協力に決定的亀裂を生みかねない。
衛藤氏に「欠席」を言い渡したのは、ほかならぬ安倍晋三首相だった。

「公明党さんが党本部に(出席を)中止しろと申し込んだ。
本人から、くれぐれもおわびとお礼を申し上げてくださいと、何回も繰り返し電話がありました」。
元自民党大分県連幹事長の堀田庫士氏が、壇上から悔しさをあらわに呼び掛けると会場は静まり返った。

公明への反発は、自民党本部にも広がっている。「公明はぐたぐた言い過ぎだ。過剰反応するほど
衛藤の票が出る」と同党選対幹部。別の幹部も「言い過ぎると、反発も大きくなる」と逆バネを予想してみせた。
対立を収めるための「欠席」も自民党内では逆効果の感さえあるが、公明党も一歩も引かない構えだ。

「今こそ与党が踏ん張らないといけない」‐。同党が23日に大分市で開いた木庭氏の集会で東順治・
党副代表は与党共闘を強調したが、自民党が大分選挙区(改選数1)で擁立する礒崎陽輔氏の名前は
最後まで口にしなかった。集会後、東氏は「名前を出すのは推薦してからだ」。
885無党派さん:2007/06/28(木) 15:00:37 ID:zOS2kA40
衛藤は自公連立に反発する層の受け皿になれるかもね。
全国的な広がりは厳しいかもしれないが。
886無党派さん:2007/06/28(木) 16:32:38 ID:OwwArrid
なんだよここのスレは。
コテハンのオナニースレだったらそういうふうにスレタイに書いといてくれよ。
887無党派さん:2007/06/28(木) 17:57:12 ID:bkCVEYE1
>>885
正気か???www
単に自民の選挙区候補達が草加票を減らすだけだろwww
888無党派さん:2007/06/28(木) 18:00:48 ID:9zygyNkd
>>887
候補者にとって選挙戦とは
他人がどうなろうが知ったこっちゃない
自分が生き残る為のモノ

サルは木から落ちてもサルだが…

889無党派さん:2007/06/28(木) 18:13:33 ID:vHh/rNSw
だいじょうぶだ、公明党はいまさら自民党からは離れられないよ心配するな
戦争認めちゃったし、福祉切り捨ててるし
890無党派さん:2007/06/28(木) 18:56:39 ID:CedYZcH8
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2007/06/628_880f.html
6/28(木)ストリーム・ブックレビュー
今日は「哲学からアダルトビデオまで」カバーするフリーライターの永江朗さんが担当です。

●『政党が操る選挙報道』/鈴木哲夫著(集英社新書)
★前回の衆議院選挙は「郵政解散」や「造反議員VS刺客」、「小泉チルドレン」など、
ワイドショーを中心に自民党候補者の情報が大量に流され、結果的に与党が大勝した選挙だったが、
影で糸を引いたのが自民党のコミ戦=コミュニケーション戦略本部。
鈴木さんは選挙直後の2005年11月、「月刊現代」誌上でコミ戦の手の内を明らかにするリポートを行い、
これにより、自民党の対メディア戦略の実態が初めて世に出た。
テレビ報道が夢中になって追いかけた「小泉劇場」のほとんどがコミ戦の仕込みだったのだ。
(岐阜1区から出馬した佐藤ゆかりの「嫁入り」発言など…)
もちろん、今の政治も様々な局面で“演出”を施されている。
メディア側がそれに踊らされないためには、
与野党を問わず「政治家を褒めないネガティブ報道」が必要だ、と鈴木さんは説いている。

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/book20070628.mp3

891無党派さん:2007/06/28(木) 19:42:28 ID:w7WXqAss
北朝鮮政府は、日本人拉致問題について調査を行う方針。
北朝鮮に近いある関係者が28日に明らかにした。
同関係者は、ロイターに対して「金正日総書記が、この問題について徹底的な調査を
行うよう指示した。問題を解決する意向だ」と述べた。
北朝鮮政府はまだ、この決定について、日本政府に通知していない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070628-00000436-reu-int
892無党派さん:2007/06/28(木) 21:35:03 ID:6ce3I/Ll
【メモ】

2004参議院選挙
出口調査
NHK 自民43〜52、公明9〜12、民主48〜55、共産2〜4、社民2〜3、その他
NNN 自民47、公明11、民主53、共産3、社民2、その他5
JNN 自民48、公明10、民主52、共産4、社民2、その他5
FNN 自民48、公明10、民主53、共産4、社民2、その他4
ANN 自民46、公明11、民主52、共産4、社民2、その他6

実際の結果
自民49、公明11、民主50、共産4、社民2、その他5
893無党派さん:2007/06/28(木) 21:44:10 ID:7CmZnS5P
ちなみにテレ東系の出口調査は実際の結果と全く同じだった。
894無党派さん:2007/06/28(木) 23:08:35 ID:wOrZuKh2
だいたい出口調査だと実際より多くでるんだよね。05の時は自民に多く、04の時は民主に多くでた。
今回もどっちかにぶれそうだね。
895無党派さん:2007/06/28(木) 23:24:07 ID:y2krpWCg
【メモ】

2005衆議院選挙
出口調査
TXN 自民307、公明32、民主106、共産8、社民6、その他21
NNN 自民309、公明33、民主104、共産9、社民7、その他18
JNN 自民307、公明34、民主105、共産8、社民6、その他20
FNN 自民306、公明33、民主104、共産9、社民7、その他18
ANN 自民304、公明33、民主104、共産10、社民8、その他16

実際の結果
自民296、公明31、民主113、共産9、社民7、その他24
896無党派さん:2007/06/29(金) 00:25:28 ID:GypQ1DsR
今回の選挙は出口調査の結果だけで党幹部はインタビューに答えちゃだめだとおもうな
過半数取れるかどうかきわどいとおもうし
897無党派さん:2007/06/29(金) 01:10:43 ID:dMoQ2hEi
>>893
テレ東って、本当に調査してるのか?
どうもNHKを見たスタッフが適当に数字を加減して放送してるように思える。
地震速報でも、NHKから大分たってテロップだから、
NHKを見てから放送の準備をしてるように見えてしまう。
898無党派さん:2007/06/29(金) 01:13:13 ID:4Cd9a1GR
日経が調べているのでは
899無党派さん:2007/06/29(金) 01:34:03 ID:OilLoQAR
噂の自民調査Cランクへ陥落した選挙区か?
島根が入って富山が入ってないが…

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070628102242.asp
本県など7「1人区」自民が取り組み状況点検

 自民党の中川秀直幹事長は二十七日、参院選改選一人区の七県から選出された衆院議員を
県ごとに党本部に呼び、取り組み状況を点検した。

 対象になったのは本県をはじめ、秋田、石川、福井、島根、香川、大分の各選挙区。
中川氏は現状報告を受け、県内の弱点地域での取り組みを強化するよう指示した。

 自民党はこれまでに十五の改選一人区を含む十八選挙区でてこ入れを実施。
残りの選挙区についても順次、点検を進める。
900無党派さん:2007/06/29(金) 01:50:11 ID:Nh194qaL
富山って消費税の時でも勝った自民鉄板じゃないの?
まあ、綿貫が非自民を押せば少しは状況変わるかもしれないけど、未だに態度を明確にしてないらしいし・・・。
901無党派さん:2007/06/29(金) 01:53:22 ID:lKqoAb9G
>>900
あの超保守王国・鹿児島でさえ激戦になりつつあるのだから、
富山の情勢が危うくなってきてもそれほど不思議ではない。
902無党派さん:2007/06/29(金) 01:54:39 ID:F73CjiNi
長崎市長選の影響って、期日前投票に影響出るかね
出口調査も、微妙にずれてくるのでは
903無党派さん:2007/06/29(金) 02:00:27 ID:GypQ1DsR
>>901
保守王国っていっても社会党とかようさん当選しとったけど
904無党派さん:2007/06/29(金) 02:04:46 ID:OilLoQAR
>>900
富山は、新潮のA・Bランク5県に入っていなかった。

新潮が富山と島根を間違えたという可能性もあるが…
905無党派さん:2007/06/29(金) 02:54:20 ID:Nh194qaL
新潮のも眉唾ものだからねえ。記事自体に危機感を煽るためにわざとかもって書いてあるぐらいだし・・・。

こうして出口調査みると勝つほうに少しのバイアスかかって負けるほうが軽くなるっていう感じだね。
だんだんと正確になってきているよなあ。03年なんてかなり民主有利にはずれたよね?

906798:2007/06/29(金) 12:23:45 ID:LYsy9zBY
日本共産党に続き、社会民主党においても比例名簿に党の礎たちが登記されました。
近日中に公明党からの発表も予想されます。

彼らはもしかすると、名前の入った襷さえ掛けずにビラ配りをしているかも知れません。
見つけたら暖かい声を掛けてあげて下さい。


公職選挙法の定める供託金 参議院比例代表:600万円
供託金没収点:当選者の2倍を超える人数分
---------------------------------------------------------

社民、参院比例選へ新人3人公認
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070629iaw2.htm
 社民党は28日、参院選の比例選で新人候補3人の公認を決めた。
 候補者は次の通り。(敬称略)

▽土谷一雄(60)党常任幹事
▽市川博美(59)党常任幹事
▽横田昌三(38)党政策審議会事務局長

(2007年6月29日10時31分 読売新聞)
907無党派さん:2007/06/29(金) 15:49:55 ID:X5H/VyHD
現政府は雇用状況を全く正しく認識してないな
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183091358/

約240万票がほかに行ったら、どうするんだろう
908無党派さん:2007/06/29(金) 16:59:05 ID:hnUmErYL
’07参院選:島根選挙区 大樹全国会議県本部、亀井さんを推薦 /島根
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070629-00000257-mailo-l32

> 県内の特定郵便局OBなどでつくる大樹全国会議県本部は28日、出雲市内で
> 総会を開き、今夏の参院選で島根選挙区から出馬を表明している国民新党公認の新人、
> 亀井亜紀子さん(42)の推薦を正式決定した。
909舞ちゃん@長野選挙区:2007/06/29(金) 17:00:28 ID:UuRpWlDj
安倍内閣支持率は27% 参院選・連続調査1回目
http://www.shinmai.co.jp/news/20070629/KT070628ATI090019000022.htm

 県世論調査協会は28日、7月の参院選に向け、県内有権者の動向を探る「連続調査」の第1回調査結果(21−27日実施)をまとめた。安倍内閣の支持率は27・0%で、不支持の71・6%を大幅に下回った。
 比例代表で投票する政党や候補は、民主党がトップで33・7%。2位の自民党(23・0%)に10ポイント余の差をつけており、与党側に厳しい展開となっている。

 内閣支持率は、今年2月に同協会が、同じ調査対象で行った県民政治意識モニター調査時に比べ7・3ポイント下がった。
 年金記録の不備や、閣僚の不透明な事務所費など「政治とカネ」問題への対応をめぐり、有権者の批判が根強いことをうかがわせている。

 参院選の投票で重視する争点(2つ以内)は「年金」が64・6%と他の回答を大きく上回った。
 次いで「税金・財政改革」41・6%、「格差是正」23・7%、「景気・雇用」17・7%など。

 比例代表で投票する政党、候補は、民主、自民に次いで共産党6・4%、公明党4・7%、新党日本3・5%、社民党3・1%、国民新党2・3%の順。
 県区(改選定数2)の投票で重視する点(2つ以内)は「候補の政治姿勢」が60・1%を占め、「政党や候補の政策・公約」59・9%、「候補の人柄・資質」38・9%と続く。

 政党支持率は、民主が27・0%とトップで、2月のモニター調査時から12・4ポイント上昇。
 自民は26・3%(0・8ポイント減)、共産4・5%(0・8ポイント増)、公明4・1%(0・2ポイント増)、社民2・7%(0・8ポイント減)、新党日本2・5%(1・7ポイント増)、国民新党0・8%(0・4ポイント増)。
 支持政党なしは31・7%で、13・5ポイント減った。


910舞ちゃん@千葉選挙区:2007/06/29(金) 17:03:12 ID:UuRpWlDj
熱戦!乱戦!夏の陣! ’07ちば参院選 保守票奪い合う3氏
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20070629/CK2007062902028127.html

石井さんと長浜(博行)さん=民主新=は当確。一人区のつもりでやっている
911舞ちゃん@石川選挙区:2007/06/29(金) 17:04:50 ID:UuRpWlDj
今回は保守分裂
前回のような自民楽勝はないだろう

各党派『絶対勝つ』 自公対 非自公・非共産 議運で“さや当て”も
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/ishikawa/CK2007062902028200.html

 対する非自公・非共産勢力の中核、新進石川は本会議後に緊急議員総会を開き、民主党の小沢一郎代表の来県を要請することを確認。
 宇野邦夫幹事長は「会議をしていてもしょうがない。一人でも多くの有権者にお願いだ」とゲキ。
 ガンバロー三唱後、全員がぞれぞれの地元に向かった。
912舞ちゃん@北海道選挙区:2007/06/29(金) 17:06:19 ID:UuRpWlDj
参院選 道内各党「年金」で戦略 自民「かつてない大逆風」 民主・楽観論戒め独占狙う
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/34962.html

 世論調査では、支持政党も聞いており、民主党が31・6%で、自民党の20・9%に大差を付けている。
913無党派さん:2007/06/29(金) 17:06:31 ID:6P7zdk3p
>>910

公明票がいずれか片方に重点を置いて動けば、他の候補にとって命取りにもなりかねず、その行方が気になると
ころだ。
吉野は「苦しい方を応援するなんてできない。同じ党じゃないんだから」と票の配分を笑う。「いつもにこにこ現金払
い。今回の選挙で比例区の加藤修一にどれだけ応援がくるのか。どれだけ支援するかは、そこにかかっている」。
吉野の答えは明快だ。

白須賀死亡確定?
914無党派さん:2007/06/29(金) 17:12:38 ID:hnUmErYL
>>911
前回は新進石川が自民に乗ったもんね。
915無党派さん:2007/06/29(金) 17:30:51 ID:hnUmErYL
郵政民営化見直し明記=地方重視鮮明に−国民新公約
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE070629115300028233.shtml
916舞ちゃん:2007/06/29(金) 18:03:28 ID:UuRpWlDj
>>913
年金で飛んだのは、白須賀の票だろうね
しかし、それが長浜に集中する可能性もある。
民主党候補の票割れ具合によるものと思う。
投票率は、前回よりアップだろう。

長浜  75
石井  50
白須賀 35
加賀屋 35
共産  30
本間  15
社民  10
917舞ちゃん:2007/06/29(金) 18:10:50 ID:Wei5oMQG
>>914
南部は地元、金沢での浮動票と新進で一川が逃げ切る可能性がある。
落下傘・告示直前・保守合同と三重苦の前回より、民主が大きく票を積み増してくる。
自民鉄板では決してない。

1区
一川 10
富田  7

2区
一川 10
矢田  8

3区
矢田 11
一川  7

全県
一川 27
矢田 26

918無党派さん:2007/06/29(金) 19:05:22 ID:RGT7Q2Yy
朝まで生テレビ 1:20〜4:20「激論天下分け目の参院選!」
パネリスト:
河野 太郎(自民党・衆議院議員)
片山 さつき(自民党・衆議院議員)
高木 陽介(公明党・衆議院議員)
細野 豪志(民主党・衆議院議員)
蓮舫 (民主党・参議院議員)
穀田 恵二(日本共産党・衆議院議員)
保坂展人(社民党・衆議院議員)
江田 けんじ(無所属・衆議院議員)

荻原 博子(経済ジャーナリスト)
金子 勝(慶応大学教授)
金 美齢(評論家)
村田 晃嗣(同志社大学教授)
919もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/29(金) 19:23:21 ID:Z5ZA5ZJC
>>917
3区の投票率が05衆並みになってますよ

一川 1区09 2区09 3区05 全県23
矢田 1区07 2区08 3区10 全県25
このぐらいが現時点の基準ですかね
920無党派さん:2007/06/29(金) 19:24:20 ID:LAEYnY42
>>901
確かに鹿児島の今の情勢は自民の加治屋が僅かにリードし、民主皆吉が
猛追している状況だから、無理は無いよな。特に鹿児島市では接戦になり
そう。
921舞ちゃん:2007/06/29(金) 19:47:32 ID:Wei5oMQG
>>919
たしかに、投票率参考が05年衆院選だった
922もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/29(金) 20:06:05 ID:Z5ZA5ZJC
>>921
県内の小選挙区の中にも一票の格差があって、小選挙区からの転出者が出馬する場合に結果に大きく響いてきますよね
鳥取なんかは1区と2区の有権者数が逆だったら、それだけで情勢が大きく変わっていたでしょう
923舞ちゃん:2007/06/29(金) 20:22:14 ID:Wei5oMQG
>>922
島根は逆になりますかね?
924もっさん ◆Cz1WdtVXgQ :2007/06/29(金) 20:42:14 ID:Z5ZA5ZJC
>>923
島根は2区内でも景山氏が強いような気がします
925無党派さん:2007/06/29(金) 21:24:48 ID:/cqydJm+
島根はドン青木の参議院議長を目指しているからな。>目標35万票あたりか。
自民45以下ならメンツの確保にとどまるが。
926無党派さん:2007/06/29(金) 21:51:35 ID:Up502pCq
>>917>>919
石川県の有権者数は1区>2区>3区の順
過去は1区が勝敗を左右した
1区358,368人 2区317,000人 3区273,399
http://www.pref.ishikawa.jp/kisya/h19/senkan/0604_2.pdf
927無党派さん:2007/06/29(金) 22:15:06 ID:tjUUBM0j
安倍の苦境はアメリカ議会の慰安婦決議に反論してからはじまったようなきがするな
かつて、橋本がアメリカ債を売りたい衝動に駆られたことがあると言ってからアメリカ
に見放され98年参院選に繋がったような気がする

囁かれてる選挙前の拉致被害者奪還は必ずアメリカの承認が必要
先の反論広告でチェイニーが大激怒したそうだし果たして認めてくれるのか

アメリカに反発するものは必ずこうなるというものをみせつけられるような気がする‥
928やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/29(金) 22:42:53 ID:BPi0kQcb
島根の景山は衆院議員に近いよね、なんていうか。2区しかないからかな。
そのため、亀井の娘が立っても簡単には揺らがないな。
929無党派さん:2007/06/29(金) 22:43:13 ID:RGT7Q2Yy
自民重点選挙区22
青森、秋田、山形、栃木、山梨、石川、福井、滋賀、奈良、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

重点選挙区から外れた7
岩手、群馬、富山、三重、和歌山、岡山、山口
930ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/29(金) 22:49:49 ID:qfBtXnq5
>>929
自民が、確実にゲトできそうな選挙区は「7」ということだちゃね。
これは面白くなってきたっちゃ。
931やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/29(金) 22:51:27 ID:BPi0kQcb
>>930
もうちょっと確認してから書き込んでよ。
932ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/29(金) 22:54:26 ID:qfBtXnq5
>>931
わかったっちゃ。
もう書き込まないっちゃ。
ゴメンだっちゃ。
933無党派さん:2007/06/29(金) 22:55:06 ID:OilLoQAR
>>930
「5」

おシャブさんでも岩手・三重を自民確実とは言えまい。
934やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/29(金) 22:56:34 ID:BPi0kQcb
ギャグかなんかだったのか? まぁいいや。
長崎はサンデー毎日だと自民が△+だな。
935ラム ◆5g63G1ydoc :2007/06/29(金) 22:59:28 ID:qfBtXnq5
うちは恥ずかしいっちゃ・・・
936無党派さん:2007/06/29(金) 23:06:50 ID:OilLoQAR
こうした方が判りやすいな。

・自民アキラメ区:2
岩手、三重

・第一次重点区:15
山形、栃木、山梨、滋賀、奈良、鳥取、徳島、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄

・第二次重点区:7
青森、秋田、石川、福井、島根、香川、大分

・自民ヨユー区:5
群馬、富山、和歌山、岡山、山口
937無党派さん:2007/06/29(金) 23:07:41 ID:8JAD7mhf
自公、選挙協力に影 九州比例の対応で苦慮 (その1)

  七月十二日の参院選公示まで二週間と迫る中、九州における自民、公明の選挙協力が波立っている。
背景には両党が擁立した比例代表候補の競合がある。熊本選挙区(改選数一)でも、自民党県連が
公明党県本部に提出した自民現職三浦一水氏の推薦願は棚上げされたまま。自民党は焦りを募らせている。

 一九九九年の連立結成以来、国政や地方選挙で密接な協力関係を築いてきた自公。二〇〇五年夏の総選挙でも、
両党は「選挙区は自民、比例は公明」を打ち出した。県内の自民党各候補は、それぞれの後援会名簿を公明側に提出。
その見返りとして、各選挙区では創価学会を支持母体とする公明党が票を差し出した。

今回の参院選でも、自民党県連は五月中旬、早々と三浦氏の推薦を公明党県本部に依頼。
今月末には自民党県連幹部が再度、学会幹部に協力を“直訴”した。しかし返ってきたのは、
公明現職の比例代表候補・木庭健太郎氏の集票アップに結び付く名簿提出の要請という“宿題”だった。

「この逆風下、三浦氏の勝利には(十万以上の基礎票を持つ)公明の選挙協力は不可欠。
できる限り名簿を集めたい」。後援会に公明支援への理解を求める自民党国会議員の秘書は語る。
しかし、あるベテラン県議は「最も大切な後援会名簿を他党に渡すのは抵抗がある」とこぼす。
938無党派さん:2007/06/29(金) 23:08:40 ID:8JAD7mhf
自公、選挙協力に影 九州比例の対応で苦慮 (その2)

加えて協力関係に影を落としているのが、自民党が比例候補として擁立した大分県出身の衛藤晟一・前衆院議員と、
宮崎県選出の中山成彬・衆院議員の妻中山恭子・首相補佐官の存在だ。

二十七日夜、衛藤氏が木庭氏のおひざ元である福岡市で総決起大会を開いたが、
衛藤氏本人は急きょ欠席。あるじ不在という前代未聞の決起大会には、公明党の反発を懸念した自民党本部の強い意向が働いたとされる。

 隣県からの余波に、公明党熊本県本部の城下広作幹事長は「(自民党の)協力の中身をしっかり見極めて判断したい」との構え。
公明党県本部は来週中にも幹事会を開き、三浦氏の扱いを協議するが、学会関係者は「都合のいい時だけの利用は許せない。相手の本気度が試される」と、自民党側の出方を注視する。

ただ、参院選の場合、自民党の支持団体は職域代表の比例候補も抱える。それだけに、
党県連は「友好団体が必死で党公認比例候補で頑張っている時に公明党を前面に打ち出すことは難しい」(西岡勝成幹事長)と、
対応に苦慮している。(毛利聖一、小多崇)

熊本日日新聞2007年6月29日朝刊
939無党派さん:2007/06/29(金) 23:31:41 ID:zrCDLjFt
岡山ってそんな自民余裕じゃないだろ。
菅夫妻の重点爆撃と「姫の虎退治」フレーズはそれなりに響いていると思うが。
鉄壁和歌山も捜査の進展次第ではわからないし(さすがに公安を抑えているから
これ以上はシャンシャンで終わりそうだが)
しかし、鹿児島が自民鉄板に上げられなくなってきたこの時勢なにが起こるかわからんね。

一番大きいのは、談合摘発や改正独禁法施行で自民の利権団体が動けなくなってきたことだ。
利権団体がこれまでのように全面的に選挙員動員したり、カネを集めてきたりすることが
極端に制限されている。和歌山でさえも、知事逮捕の衝撃で動きづらいから、勝つにせよ、
票は伸び悩むと思う。
940無党派さん:2007/06/29(金) 23:37:24 ID:A9MS5kED
>>939
前回は江田五月だったんだから、無茶言いすぎ>>自民余裕じゃない
正直、岡山は菅直人でも落ちると思うよ。
941無党派さん:2007/06/29(金) 23:40:45 ID:RGT7Q2Yy
国会:国民新党の綿貫氏退席 内閣不信任案採決前に
 国民新党の綿貫民輔代表は29日夜の衆院本会議で、内閣不信任決議案の採決前に議場を退席した。
亀井静香代表代行も欠席した。同党は民主、社民両党と不信任決議案を共同提案していた。国民新党は参院選後に政局のキャスチングボートを握る可能性があるだけに、与野党の注目を集めそうだ。同党の亀井久興幹事長と糸川正晃氏は不信任案に賛成した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070630k0000m010150000c.html

亀井静香と綿貫が不信任案欠席とはw
942無党派さん:2007/06/30(土) 00:03:17 ID:nP9v8Ob+
>>937
スレ違いだが
後援会名簿の献上は
個人情報保護法に
抵触する畏れがあるのでは?
943無党派さん:2007/06/30(土) 00:07:19 ID:ByuNMkHm
>>940
あの郵政選挙で民主が2議席取っているように、自民鉄板でもない。
大票田の岡山、倉敷(五月とその父の地盤)はかなり自民が弱い。
確かに2区の津村はかなりタマがいいが、4区の柚木はそれほどでもない。
(岳が悲惨なだけに目立たないが)
平沼後援会も本気出してないようだし、余裕ぶっこいてるわけにはいけんよ>虎
944無党派さん:2007/06/30(土) 00:14:41 ID:Ol5sUPoz
岡山が重点地区に入ってないことは自民独自の世論調査で余裕が出てきたんじゃないの?
あの郵政で民主が小選挙区取ったのはすごかったよね。

前回は圧倒的知名度のある江田だったからね。今回は新人。虎退治してほしいけど、虎の方が知名度あるよなあ。
最終的にはなんたらかんたら言って最後には一人選挙区半分ちょっと自民が取りそうで嫌だな。
945無党派さん:2007/06/30(土) 00:18:54 ID:ByuNMkHm
>>944
単に虎に遠慮しただけか、経世会の流れを汲む虎を
清和会が政界からあぼーんしたがっているのか(笑
岡山の情報はそれなりに入ってきているけれど、
対岸の香川(ここも重点区じゃない)同様、そんな余裕じゃないよ。
特に大票田の南部2市がボロボロ(これは2004年以降の傾向だけど
946舞ちゃん:2007/06/30(土) 00:46:16 ID:WLSE2Aju
>>944
経世会と清和会の争いの構図なんて、一度もなかった

>>929
22も重点区を作って、重点区の意味があるのか?
947元山口者 ◆GHap51.yps :2007/06/30(土) 00:52:47 ID:KBzHtxIc
選挙区内の情勢を報告させた7県を加えてるようだだけど
「重点選挙区」は最初に出た15+3の選挙区だけでしょ
948無党派さん:2007/06/30(土) 01:08:26 ID:nfu7kDNe
国政選挙の法則では、投票日までの1ヶ月間に民主が伸びる

未定層=隠れ民主支持層だし。

伸びしろは民主が大きい。

よって非重点区でも、民主の候補者がよければ投票日までに接戦になる可能性がある。
949無党派さん:2007/06/30(土) 01:18:35 ID:0ohAgi3S
>>942
そんな法律以前に、本人の了解(説得)を得るもんだろ
当然電話が行くわけだし
950無党派さん:2007/06/30(土) 05:04:37 ID:Yc3hNbXN
>>936
第2次は石川のように余裕で勝てると思っていたところが危なくなってきた
という選挙区という認識だな。
951無党派さん:2007/06/30(土) 05:17:09 ID:jrckj7OT
結果的には和歌山以外は重点区になりそうな予感。

結局全部やんけ〜、重点区の意味ないやん

となりそう、まぁいまでも意味ないが
952無党派さん:2007/06/30(土) 05:28:56 ID:xWmZDjaa
「国会休んで」といろいろ批判されてきたけど、
なんだかここにきて小沢の地方回りが自民にとって
ボディーブローのように効いてきたような気がする。
953無党派さん:2007/06/30(土) 05:47:25 ID:hzYnJ3Ox
>>952

三浦先生(丸川選対)によると、
「あんなの意味が無い」
らしいぞ。
954無党派さん:2007/06/30(土) 06:53:20 ID:q6CyRqAG
今日から自民党の巻き返しが始まるでしょう。
5月のころの圧勝ムードからはトーンダウン
してしまいましたが、逆に言うとヤリガイが
強く感じられる選挙になるでしょう。
(やってる方は、大変でしょうが。)
統一地方選での保守系議員の減少と小泉改革によるデフレ不況
の影響で、かつてほどの底力はありませんが、その分をいかに
メディア戦略(空中戦)でいかに補えるかでしょう。
過半数をあきらめるのは、まだ早いと思いますが。
955無党派さん:2007/06/30(土) 06:57:15 ID:vlhgwSP0
遅いです。
956無党派さん:2007/06/30(土) 07:09:24 ID:xiqZo3yH
空中戦をやるなら前首相みたいなケレン味が有る役者ならまだしも
今の首相じゃ無理。
957無党派さん:2007/06/30(土) 07:13:18 ID:8DZmzQ9f
>>956
たしかに今の官邸戦略は
ケレンが有りすぎるね
958957:2007/06/30(土) 07:13:57 ID:8DZmzQ9f
スマソ
ageてしまった
959無党派さん:2007/06/30(土) 07:38:41 ID:nP9v8Ob+
>>949
選挙前のこのクソ忙しい時期に
確認は取らない
喪家の犯罪行為は明白
960無党派さん:2007/06/30(土) 08:22:26 ID:Yc3hNbXN
どさまわりの効果は29日に分かるでしょう。あったかないかは嫌でも。
961無党派さん:2007/06/30(土) 08:25:37 ID:wu2flJ4U
>>942
50条で「政治団体 政治活動(これに付随する活動を含む。)の用に供する目的」は
適用除外が定められている。どこまでを「政治活動」に含めるかはグレーだけど。
962無党派さん:2007/06/30(土) 09:02:39 ID:nfu7kDNe
民主3議席獲得へ 総力結集(岩手)
■県都雪辱戦■

参院選岩手選挙区に立候補する平野達男(53)は5月7日から2週間、
衆院1区補選候補予定者の階猛(40)とともに、1区内の支援企業や団体をしらみつぶしにした。階は5日に立候補を表明したばかり。平野は自分の選挙そっちのけで毎日50か所前後、階の売り込みに駆け回った。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news001.htm
963942:2007/06/30(土) 09:55:21 ID:nP9v8Ob+
>>961
政教分離の前提下
依頼が公明からか喪家からかで違ってくるね

公明→喪家の横流しも
疑義が生じる可能性があるのでは?
プロ市民あたりが
判例を求める訴訟でもやれば
面白そうだ
964悪党:2007/06/30(土) 10:20:21 ID:TP3iBTbB
>>871
了解♪

>>936
香川の第二次重点区というのは、半分あきらめと解釈できそうかな?
965無党派さん:2007/06/30(土) 10:21:23 ID:7bQaXvSo
空中戦だが、参院の勝敗の決め手は地方の一人区なので
衆院選のようにはいかないだろ

注目は、やはり平成の大合併がどれだけ影響するかでしょ
966やめへんぞ〜真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/06/30(土) 10:30:06 ID:sPdpmWHD
情報分析san07 part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183166948/

雑談はできるだけ他所で。
967無党派さん:2007/06/30(土) 10:37:35 ID:7bQaXvSo
そうえいば、慰安婦決議が選挙前の7月中旬にもありそうだが影響はありますかね?
あんまりアメリカに逆らわんほうがいいと思うんだが、安倍は黙ってても取り巻き連中が
いろいろしゃべるからな‥
チェイニーなんてカンカンらしいぞ
968無党派さん:2007/06/30(土) 11:20:07 ID:F6kyXzAn
>>943
倉敷は4区(橋本)じゃねーの?

ちなみに岡山市は逢沢の天下だけど実際の所、自民党そのものは強くないってことかな?
969無党派さん:2007/06/30(土) 13:16:22 ID:nfu7kDNe
12:58 米の原爆投下「しょうがない」=ソ連参戦防ぐため−久間防衛相

長崎は一気に民主に追い風か この基地外発言
970無党派さん:2007/06/30(土) 13:51:18 ID:ByuNMkHm
>>968
岡山、倉敷両市は2004年、ダブルスコアで江田だった。
倉敷はあくまで橋龍の個人票で、自民票とはいいがたい。
だから代替わりに失敗している。

岡山市は逢沢の天下の1区となっているのは半分程度で、
残りの2区はクマー亡き後民主・津村が取っている。
1区も、もう少し民主のタマが良ければ判らんところだけど。
971無党派さん:2007/06/30(土) 14:07:07 ID:9zv9W78p
やっぱり候補者主体だから。
まあ今の情勢で候補者が片山虎じゃなかったら
今頃自民は白旗揚げてるところだろうが。
972無党派さん:2007/06/30(土) 14:18:33 ID:nfu7kDNe
一太のブログで三浦の予想を正確だと絶賛してた
973無党派さん:2007/06/30(土) 14:35:40 ID:nfu7kDNe
久間防衛相、米国の「原爆投下しょうがない」

 久間章生防衛相は30日、千葉県柏市の麗沢大で講演し、先の大戦での米国の原爆投下について「長崎に落とされ悲惨な目に遭ったが、あれで戦争が終わったんだという頭の整理で、しょうがないなと思っている。
それに対して米国を恨むつもりはない」と述べた。野党や被爆地からの批判は避けられない見通しで、参院選に影響する可能性も出てきた。安倍政権は新たな火種を抱えることになった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070630STXKG015830062007.html
974無党派さん:2007/06/30(土) 14:35:52 ID:9zv9W78p
そりゃ宮川の予想を絶賛してたらマゾとしか言いようがないだろ。
975無党派さん:2007/06/30(土) 15:32:28 ID:PbxmtxF7
共同通信系の各地方紙に載った記事らしい
47ニュースには元記事見当たらなかったけど。

国公法など成立/閉幕前に“選挙戦”突入
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2007/0629.html

延長国会は安倍晋三首相がこだわった天下り規制を強化するための国家公務員法の改正などで最後のヤマ場
を越え、焦点は参院選に。年金問題をめぐる世論の“潮目”の変化も指摘される中、国公法改正などを実績に反転
攻勢を狙う首相、年金を争点にして躍進を図りたい民主党の小沢一郎代表らが事実上の“選挙戦”に突入する。

▽先送り効果
「混乱するのであれば、延長の意味はなかったことになるのではないか」。二十九日午前、国会の状況を説明に来
た自民党の矢野哲朗参院国対委員長らに扇千景参院議長は苦言を呈した。参院選の先送りに不満を持つ候補者
をおもんぱかった発言だった。
しかし、自民党幹部は参院選期日先送りで、年金記録不備問題をめぐる「逆風」のピーク時の直撃を避けることが
できたのではないか、との見方を強めている。二十九ある改選一人区で「勝利は一けた」との結果さえ出ていた党
独自の世論調査が最近、「勝ち越し」と好転してきたためだ。首相周辺も「首相は悪くないということが浸透してきた
」と指摘する。民主党内にも「街頭演説の反応が鈍くなってきた。潮目が変わりつつある」(中堅議員)との声が上が
り始めた。
976無党派さん:2007/06/30(土) 15:33:09 ID:PbxmtxF7
▽年金担当相
潮目の変化を確実にしようと首相サイドは年金問題の沈静化に躍起だ。首相、柳沢伯夫厚労相、塩崎恭久官房長
官らが閣僚などとしてのボーナス受領分返上を表明。柳沢氏は二十八日、これまで難しいとされてきた全受給者と
全加入者の計約一億人に対する詳細な年金加入履歴通知を来年度にも行う方針を打ち出した。
「年金担当相」新設も政府、与党内でささやかれている。自民党の中川昭一政調会長は二十六日の講演で年金問
題での「司令塔」不在を指摘、石原伸晃幹事長代理が会長を務める議連も「年金担当相」新設を提言した。いずれ
も世論へのアピールを重視したなりふり構わぬ姿勢だ。
首相周辺は「来月五日の国会閉幕時の会見で、年金問題に区切りを付けて、参院選に向け環境問題などを訴え
たい」と意気込む。ただ、「年金と六月から実施された住民税(地方税)引き上げに対する風当たりの強さはすごい
。国政選挙では公示、告示以後は民主党が追い上げる傾向がある」(ベテラン議員)とさらなる潮目の変化を懸念
する声も強い。

▽党はない
「私もいずれ責任を明らかにする」。二十七日、小沢氏は党本部で鳩山由紀夫幹事長にこう明言した。代表を辞任
する責任ラインを明確にすることで退路を断って「最後の戦い」(周辺)に挑む考えを示した。
「二〇〇五年の郵政選挙で自民党が大勝、民主党が敗北したのは小泉純一郎前首相の迫力、覚悟を国民が見た
からだ」(鳩山氏)という思いが小沢氏にもあるとみられる。
長妻昭衆院議員らが粘り強く掘り起こし、政府、与党を追い込んだ年金記録不備問題。さらに住民税引き上げを
第二の争点にと攻勢を強めてもいる。ただ、一部のマスコミの世論調査で党勢の伸びが鈍化、潮目の変化がデー
タとなって現れ始めているとの受け止めも出ている。
「君たちは選挙戦の監視に行くのではない。駅でビラを配れ。ポスターも張れ。おれはこの選挙に命を懸けている。
負けたら党はない。生活できなくなると思え」
小沢氏は今月中旬、各地の応援に入る選対事務局の幹部職員約十人を急きょ、代表応接室に集め、げきを飛ば
した。しかし、党内には討論やパフォーマンスが苦手な小沢氏への不安感も強い。小沢氏の「党首力」も問われる
ことになる。
977無党派さん:2007/06/30(土) 16:48:49 ID:nfu7kDNe
選挙:参院選・熊本選挙区 「現場の声国政に」 民主・松野氏が決起集会 /熊本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070630-00000147-mailo-l43
民主党県連の鎌田聡代表は「他の1人区では民主候補予定者が世論調査で抜き去っているところもある。今回の選挙は勝てる選挙であり、勝たなければいけない」と支持を呼びかけた。
978無党派さん:2007/06/30(土) 17:04:10 ID:nfu7kDNe
2004参院選の中盤情勢
朝日と共同通信は土曜の夜にネットで発表 日曜の朝刊で掲載 各選挙区詳細情勢は月曜の朝刊(一部地方紙は日曜に載せた)
毎日は日曜の夜にネットで発表 月曜の朝刊に掲載(各選挙区詳細情勢も合わせて発表)

そうすると、
7月21日土曜の夜に朝日・共同あたりが情勢発表 翌日曜に朝刊掲載
7月22日日曜の夜に毎日などが情勢発表 翌月曜に朝日共同含め全紙が各選挙区詳細情勢掲載
979無党派さん:2007/06/30(土) 17:20:54 ID:PAeNqpI4
>916
下手したら共産にもチャンスが出てくるかも知れないな。
候補が無党派層受けすることが必須+前回参院選出馬の経験を生かせるかだろうけど。
980悪党:2007/06/30(土) 18:40:46 ID:TP3iBTbB
>>979
無理

2001年の選挙で、社民党系無所属と共産党公認の左翼二候補の得票を見ればわかる。
星野智子が23万票で共産党が20万票。
左翼が二人立った場合、共産党が30万票突破はあり得ない。

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/99/006850/00006850_17768.html

今回も社民党から候補者が出るので、共産党公認候補は20数万票止まり。
民主党は二人合わせて最低でも90万票以上はたたき出すでしょう。
長浜が70万票以上とかで、もうひとりが20万票程度みたいな
あまりにも偏った得票にならない限り、共産党の議席獲得はあり得ない。

自民党はハマコー応援の候補者が手堅いので。

関東の三人区で共産党が議席獲得出来る可能性が最も高いのは埼玉県。
これは、神奈川県や千葉県と比較して埼玉県は市町村の規模が小さい為、
共産党細胞が付け入るスキが大きいので。
↑丁寧に説明しますと、共産党の市町村議員の頭数が他二県より多くなるという意味で。

http://uub.jp/prf/prefbase.html
981無党派さん:2007/06/30(土) 18:45:24 ID:9zv9W78p
>関東の三人区で共産党が議席獲得出来る可能性が最も高いのは埼玉県。


なんでそうデタラメ言うのかね。千葉以上にありえないよ。
982無党派さん:2007/06/30(土) 19:35:11 ID:ldCAafop
俺も大坂の方がまだ共産が議席を得る確立は高いと思うな。
埼玉は退潮著しく、95、98に裏表で議席を獲った昔日の栄光も
面影なし。
983無党派さん:2007/06/30(土) 19:39:47 ID:nI+AOY+1
>>982
落ち着いて>>980に何が書かれてるか読み返すんだ。
984無党派さん:2007/06/30(土) 19:45:19 ID:ldCAafop
いや、申し訳ない。関東限定だったか。でもやはり今の党勢では埼玉でも
難しいと思う。神奈川も退潮著しいのでどっちが上かといえば迷うところだが、
無党派層が多い分神奈川の方が戦いようがある気もする。
神奈川の社民票は案外固いので極めて可能性低いけど。

千葉における評価は>>980に同意だ。


985和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2007/06/30(土) 19:46:10 ID:ViO2FcC7
>>980
浅野史郎と間違えれば、とれるんじゃなーい。
冗談はさておき、千葉は公明が出ておらず、自・民に偏れば、共にも
チャンスはあるね。神奈川・埼玉は自・民・公か自・民・民に決まっているジャンチェンミン

>>982
大坂志郎は関東地方なの。ゲンさん。

986無党派さん:2007/06/30(土) 20:21:07 ID:YhseY0eE
防衛相の発言はやっぱりまずいよなあ
広島、長崎、落としちゃうのかなあ?
987無党派さん:2007/06/30(土) 20:22:25 ID:z36kmOd3
>>985
報道2001の予想的中させている和子夫人の現時点での議席獲得予想ってどんな感じなの?
今回の久間発言って影響ありそう?
988無党派さん:2007/06/30(土) 20:25:29 ID:QKmUjJk/
この手の発言は選挙に影響しない
989無党派さん:2007/06/30(土) 20:30:40 ID:nI+AOY+1
これで動く票といったら、広島・長崎でもせいぜい数万票のオーダーだろ。

広島はともかくとして、長崎で数万票動いたら勝敗がひっくり返りそうなのが
大問題なんだが。
990無党派さん:2007/06/30(土) 20:37:23 ID:hOxmvTDu
今日の午後、島根の出雲と松江の駅前で地味亀長女の演説。
応援は地味亀と管直人と長谷川憲政。
出雲市駅での聴衆は400人。>民主党と社民党と大樹の本気を感じた。
演説会は35分。父と直人の演説中、長女は積極的に聴衆に握手。>高く評価。
管直人いわく、昨夜の国会で眠い。>午前3時までの参院議員に失礼。
管直人には演説よりも劇をしてほしかった。
991無党派さん:2007/06/30(土) 20:37:37 ID:9zv9W78p
人間として一体何なんだろうこいつって感じがする発言だな。

長崎の小嶺は久間の傀儡だから有権者から同じような目で見られるのは確実だな。
992無党派さん:2007/06/30(土) 20:45:55 ID:u16q8c58
久間発言も問題だが、長崎選挙区の民主大久保は「自分に追い風になったー」と
喜んでいるのだろうか??そうだったら、大久保にも問題があると思うがね。
993無党派さん:2007/06/30(土) 20:46:31 ID:F6kyXzAn
>>970
サンクス。仮に姫が落ちたら1区に行くかもな。
994無党派さん:2007/06/30(土) 20:51:04 ID:Onu2XCG0
>>992
斜め上をいく妄想ですね
995無党派さん:2007/06/30(土) 21:00:52 ID:nI+AOY+1
>>993
それもいいし、3年後の江田後継を狙うのもありだし、6年後なら普通に勝てる。

でも、選択肢が多いのが逆に足をひっぱりそうな予感。
996無党派さん:2007/06/30(土) 21:10:43 ID:F6kyXzAn
>>993
そうだね。まあ、今回勝てればそれに越したことないけどねw
997無党派さん:2007/06/30(土) 21:33:36 ID:nfu7kDNe
長崎は、年金・住民税・原爆発言の3点セットだな


998悪党:2007/06/30(土) 21:41:06 ID:TP3iBTbB
>>985
了解

自民党と民主党の二人ずつの候補者が、それぞれ8:2程度の偏りで得票すれば、
理論上は共産党が三位に滑り込むことになりますわね。

まっ、小沢一郎はそこまで間抜けじゃないですわ。
999無党派さん:2007/06/30(土) 21:57:07 ID:ULzihft3
ume
1000無党派さん:2007/06/30(土) 21:58:06 ID:L62/Sm9J
千葉は共産から浅野が出るのか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。