小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【1M】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
小泉総理は憲政史上、最強の実力の持ち主。
そして憲政史上、もっとも喧嘩が上手い総理大臣。
おそらく憲政史上、最強である小泉総理が
実力でどんな結果をもぎ取ったかについて語る【マジスレ】です。

小泉信者・支持者・ファンの本スレはこちら。
運スレは「ネタを書くところ」なので、危機感を持った人、政策論をしたい人は、
こちらの【小泉本スレ】におながいします。

なお、次スレは【2M】です(笑)
#このスレのスレ番は、ムーアの法則で増加していますw

前スレ↓
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【524288】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146312598/
2無党派さん:2006/07/01(土) 06:51:48 ID:aUhfkqQV BE:4878454-
【過去スレ】
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【262144】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1140532608/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【131072】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1132314827/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【65536】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1128081077/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【32768】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125115030/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【16384】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1122423662/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【8192】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1117974337/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【4096】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1113754866/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【2048】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1110010939/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【1024】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1106323600/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【512】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1097859270/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【256】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1093022374/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【128】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089343498/
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086966005/
にくちゃんねるアーカイブ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8F%AC%90%F2%91%8D%97%9D%82%CD%8E%C0%97%CD%82%AA%82%A0%82%E8%82%B7%82%AC%82%E9%A1%89%5E%82%C5%82%CD%82%C8%82%A2&sf=2&all=on&view=table
3無党派さん:2006/07/01(土) 06:53:20 ID:aUhfkqQV BE:6585293-
【関連スレ】
小泉総理は運が強すぎる
※進行が早いので、議員選挙板で「小泉総理は運が強すぎる」を検索してください。
#運スレまとめサイト・http://yasz.hp.infoseek.co.jp/
小泉経済政策が成功した理由 (dat落ち)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1104402124/l50
◇◆◇ 小泉信者は馬鹿ばっか その11 ◇◆◇
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142143951/l50

【このスレの注意事項】

※小泉総理の魅力を広めるために A G E 進 行 でおながいします。
※アンチの脊髄反射は「へー、こんな意見もあるんだ」程度に治めてマターリしましょう。
※政治放談気味、脱線気味かな、と思ったら「小泉なかなかやるな」オチを付けましょう。
※頭のおかしな人には気をつけましょう。

980レス、または容量が480kbに達したら新スレを立ててください。
#容量が500kbに達したら、1000レスに到達しなくてもスレは終了です。
4無党派さん:2006/07/01(土) 06:54:25 ID:aUhfkqQV BE:976122-
運スレでまじめな政策談義になった場合は、
こちらのスレに移動して思う存分激論してください。

このスレは、[ age ]進行です。
運スレで[ sage ]ている人、いつものクセで[ sage ]ている人も
必ず[ age ]で書き込んでください。
#目安としては、常時スレ番上位10番以内で、必ず運スレよりも上にあること。

ネタがないときでも、アンチ小泉に対する反証として
景気や行政改革に関する記事のリンクを貼っています。
それらに対する議論も大歓迎でございます。
#特にタゲちゃん(インフレターゲット論者・財源はお札を大量に刷れ)に対する反論

それから、このスレは運スレが立たなかった時の避難所としてもご活用ください。
5無党派さん:2006/07/01(土) 07:05:31 ID:OFEQFFgN
おまえか!?
コピペ、マルチに貼っているのは。

>※頭のおかしな人には気をつけましょう。 (ワラ

6無党派さん:2006/07/01(土) 07:31:25 ID:aUhfkqQV BE:15366479-
( ゚Д゚)ポカーン
7無党派さん:2006/07/01(土) 07:37:23 ID:ehDXWIdv
>>4

骨太の方針にもインタゲ書いてあるし、自民党も導入すべきという報告書出してる。
8無党派さん:2006/07/01(土) 07:45:09 ID:aUhfkqQV BE:5122837-
9無党派さん:2006/07/01(土) 16:42:23 ID:bj/VXMoK
>>8
ちょっとはニュースを嫁。
竹中は去年ぐらいからずっと言ってるし
中川秀直も日銀法改正に言及している。
安倍が首相になればこの方針で行く可能性はある。
10無党派さん:2006/07/01(土) 16:46:31 ID:vI/NqzOU
強者を見極めて
恥ずかしげもなく強者側に着かれては・・・
11無党派さん:2006/07/01(土) 16:56:09 ID:bj/VXMoK
938 名前:無党派さん[] 投稿日:2006/07/01(土) 16:42:32 ID:vI/NqzOU
運が強いのではない
恥ずかしげもなく強者側に着くのだから負ける訳が無い
この度も、「オマエ、核持ってんだろ」と持ってない者をボコボコにして詫びすら言わないことが許される奴の
ご機嫌を伺いに行ってれば、安泰だろう
We love tender

12無党派さん:2006/07/01(土) 17:01:19 ID:bj/VXMoK
「弱者を守ってやるのが日本だ」と思ってるかも知れんけど
そんなアホらしい感情論でどれほどの犠牲を払ったか、60年前の戦争に学びなさいよ。
しかも、今の”弱者”なるものは中韓や反米の左翼政権ばかりだ。
どいつもこいつも日本が組むべき相手ではない。日本を使い捨ての銀行としか思ってない。

強者と組む事は恥ずかしい事ではない。
東南アジアも中国と距離を置く為に日本や米国やインドなどを必要としている。
国際社会において強者と組む事は当たり前で現実的な事だ。
むしろ、幼稚な感情論で外交を考える方が恥ずかしい。
13無党派さん:2006/07/01(土) 17:05:17 ID:wWEQMxXF
>12 難しい話じゃなくってさ、

エルビスの話してるのをテレビで見たら、気持ち悪くなってきた

国際的にちょっと、、、誰か止めないの?
14無党派さん:2006/07/01(土) 17:11:53 ID:bj/VXMoK
>>13
君は宴会もやった事が無いのか。
歓迎されている以上、相応に盛り上がらなきゃ相手に悪いだろ。
15無党派さん:2006/07/01(土) 17:21:46 ID:XVBJG5xd
>>14
うん、それはある、宴会。
ただ、相手こそお付き合いしてるようには見えるわな。
16無党派さん:2006/07/01(土) 19:42:17 ID:aUhfkqQV BE:11951677-
マスコミ報道が印象操作だ…
17無党派さん:2006/07/01(土) 20:11:55 ID:6r+dCAKu
国の首脳同士が宴会やっちゃ駄目だろう
18無党派さん:2006/07/01(土) 20:28:29 ID:bj/VXMoK
>>17
政治とは結局、人と人の関わりなんだから
やっちゃいけない事というのは、相手の気分を損ねるような事になる。
聞くところによると、向こうも相当無理をしてメンフィス訪問を実現させた様だから
こちらも相応に盛り上がった方がいい。
19無党派さん:2006/07/01(土) 21:14:37 ID:aUhfkqQV BE:11707586-
>>18
総理最後の訪米だから、破格な待遇な訳で…
20無党派さん:2006/07/01(土) 21:40:54 ID:6FcHZuZt
>7
>4は、インタゲ云々が頭がおかしいんじゃなくて、そういった主張を
メインにした、会話のできない荒らし同然の頭のおかしい人がいるよって警告。
21無党派さん:2006/07/01(土) 23:08:11 ID:6r+dCAKu
確かサミットでも恥ずかしい場面があったなあ、

イタリア首相と一緒に、何かイタリアのブランド名とか連呼して
周りから「Shame on you!(恥を知れ!)」と怒声が聞こえてたよなあ
22無党派さん:2006/07/01(土) 23:51:07 ID:2HV6sHxx
>>4>>7>>20
インタゲをダシにした、ためにする小泉政権批判を相手にする必要なし。
竹中・中川秀直を始め、内閣府系経済学者・エコノミストがインタゲを
推進しているのは周知の事実。それを軽視して小泉政権批判を行う論調の裏には、
別の魂胆(反ネオリベ、親特定アジアなど)があると思って間違いない。
政策さえ変えてくれれば政治家個人に思い入れはない、とか言う輩に限って、
批判の対象に異様に負の感情がこもっていたりするし。
23無党派さん:2006/07/01(土) 23:58:40 ID:2HV6sHxx
そもそも金融政策は日銀の専管事項で政治介入が難しい(日銀法「改正」以降は特に)
という前提の下で、小泉政権批判と絡めること自体に難がある。
景気調節の主体的機能が財政政策から金融政策に移行した時代だからこそ、
政治マターである前者が資源配分の効率化と所得再分配の公平化がより重視され、
小泉内閣の「行革」をはじめとする公共部門の改革、さらに「在日」や「同和」などに
象徴される不公平の是正や適正化が支持されているというのに、これらは単なる不景気ゆえの
下品なルサンチマンの発露でしかない、と考えているのは、非常に浅い考えだと思う。
24無党派さん:2006/07/02(日) 00:08:14 ID:6z5JQSyA BE:4878454-
橋本元首相が死去
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060701AT3S0100O01072006.html
小泉首相、羽田空港から橋本氏自宅を弔問
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060701AT3S0101B01072006.html
世界各国から追悼の声・橋本元首相死去
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060701STXKG047201072006.html

逝去を悼み、哀悼の意を表します。
25無党派さん:2006/07/02(日) 00:14:37 ID:VdD4fKCz
>22&23
まあ、あの手の連中、実は「学閥」ってのもあるからね。確か竹中大臣は関西系だっけかな?
実は自分たちが日陰に追いやられた鬱憤を経済議論ってオブラートで包んで小泉、竹中批判
しているのも多いよ。(無論全員ではない)
口をそろえて小渕を賞賛するのも「自分たちが重用されてた時代」こそが黄金時代だったと言いたいだけだし。
ちなみに、聞いた話だと某教授は自分のゼミの学生にネットでの小泉政権批判を推奨していたらしい。
本当だとしたら経済学という学問を学びたい者にとっての悲劇だな。
26無党派さん:2006/07/02(日) 00:21:38 ID:cqDKs+Xi
団塊の世代のスレで「小泉は戦後最悪の総理ではなく戦後最低の
総理になりそうだ」という意見があった。

なるほどなあと思いました。「最悪」というのは評価されるだけ
まだましだそうで「最低」というのは評価にも値しないという。
上手くいったものですね。
27無党派さん:2006/07/02(日) 00:24:04 ID:9RxnHkSq
国民生活を向上させなかった総理は
たくさんいるが
国民を欺いた総理は他にいない
28無党派さん:2006/07/02(日) 00:47:11 ID:wEt5Koss
民主党の議員やその他のゴミ政党の議員も一応国民だからね
29無党派さん:2006/07/02(日) 01:04:00 ID:QHGj/WLI
>国民を欺いた総理は他にいない

従軍慰安婦の問題?
30無党派さん:2006/07/02(日) 01:05:35 ID:cqDKs+Xi
小泉総理は従軍慰安婦へお詫びの手紙を出している。
31無党派さん:2006/07/02(日) 03:14:52 ID:QHGj/WLI
小泉以前の政権がそれを認めてしまったからな。
32無党派さん:2006/07/02(日) 03:59:49 ID:QlmLyw7J
従軍慰安婦さん、ご苦労さんでした!
33無党派さん:2006/07/02(日) 06:27:04 ID:6z5JQSyA BE:2927243-
麻生外相、ウクライナの対中武器輸出に懸念
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060702AT3S0101901072006.html
こういう記事は、本当に扱いが小さいな。
34小泉訪米 礼法19発は特命全権大使の待遇:2006/07/02(日) 10:40:06 ID:OKyLk7/j
小泉訪米でアメリカが小泉首相に対して発射した
礼法19発は特命全権大使の待遇である

<小泉首相>「国賓級」待遇の訪米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060701-00000047-mai-pol

 ただ、小泉首相の場合、礼砲数が正式なものより2発少ない19発で、「国賓」の接遇条件を満たさない工夫も施されている。


受礼者 礼砲数

元首(家族) 21発
特命全権大使 19発
陸海空軍大将 17発
特命全権公使、陸海空軍中将 15発
臨時代理大使、陸海空軍少将 13発
臨時代理公使、総領事、陸海空軍准将 11発
領事 7発


 訪問国に入港する前に、訪問国の国旗と元首の旗章に対しそれぞれ21発、また停泊中の外国軍艦に掲揚されている首席指揮官の旗章で練習艦隊司令官の階級(現、海将補:少将に相当)より上級の軍人の旗章に対し、表に定める数の礼砲を行っています。


「礼砲」 自衛隊編纂協力雑誌のHPより
http://www.bk.dfma.or.jp/~monoshiri/reiho/index.htm
35小泉訪米で真実を報道しない日本のマスコミ:2006/07/02(日) 13:36:21 ID:OKyLk7/j
小泉訪米で真実を報道しない日本のマスコミ

決して、小泉・靖国外交を支援してない米国  terrorist networksとしての米国の滅亡を望む自民党タカ派

アメリカ合衆国 ホワイトハウス HP での小泉訪米における生ビデオ

President Bush Welcomes Japanese Prime Minister Koizumi in an Arrival Ceremony on the South Lawn

http://www.whitehouse.gov/news/releases/2006/06/20060629.html

ホワイトハウス内の「VIEW」でブッシュ大統領の演説が日本語訳付きで聞けます。

THE PRESIDENT

「Decades ago, our two fathers looked across the Pacific and saw adversaries, uncertainty and war. Today their sons look across that same ocean and see friends and opportunity and peace. 」

「These values are under attacks by terrorist networks that bring death and destruction to all who oppose their hateful ideology. So the United States and Japan are working together to defend our shared values and win the war on terror. 」
36無党派さん:2006/07/02(日) 16:31:11 ID:6z5JQSyA BE:3902382-
国立追悼施設に慎重姿勢・小沢氏、靖国問題で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060702STXKA008902072006.html
小沢は信用できない…
37無党派さん:2006/07/03(月) 03:03:00 ID:D6HV1beF
前スレ埋めろ
38無党派さん:2006/07/03(月) 04:09:38 ID:SinZsEA+ BE:13171469-
竹島海域が再び緊迫、韓国の調査船が釜山を出港
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060702NT001Y31602072006.html
尖閣諸島近海に中国調査船、「事前通報なし」と外務省が抗議
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060702NT001Y31102072006.html
39無党派さん:2006/07/03(月) 04:22:44 ID:LlzEmv+0
じゃあ天皇陛下の場合は、礼砲何発?
40無党派さん:2006/07/03(月) 04:51:19 ID:sVhwiDFD
>>39
頭と左胸に一発ずつ
41無党派さん:2006/07/03(月) 19:09:19 ID:D6HV1beF
やはり反小泉はホロン部か
42無党派さん:2006/07/03(月) 23:03:44 ID:pG3IsXFR
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093797161/503-6998537-2919937
永田町の回転ずしはなぜ二度回らないのか―政治家の名言・格言に学ぶ最強の処世術100
第1章 こうすれば人の心はつかめる

>「人間は間だよ」田中角栄
>男なら誰でも知っていることだろうが、女性を口説く時にも「間」が必要である。
>一本調子で迫っても振られる確率が極めて高い。人生もまた同じ。そういえば、
>昔から「間」のない人間のことを、この国ではこう呼んでいた、「間抜け」と。

小泉批判の長文子に贈りたい言葉ですな。「小泉劇場」「B層」を嘲う前に、
グレートコミュニケーターのワンフレーズポリティクスを見習うべきだ。
43無党派さん:2006/07/04(火) 03:54:29 ID:X6UAJBRu BE:5122073-
>>42
アマゾンのURL訂正しておく
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093797161/
44無党派さん:2006/07/05(水) 02:57:06 ID:WGiunsQw BE:15610188-
夏休みの海外旅行者数、2年ぶり増加・JTB調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060704AT2F0403F04072006.html
いいことだ。
45無党派さん:2006/07/05(水) 05:35:37 ID:WGiunsQw BE:6586439-
46無党派さん:2006/07/05(水) 21:35:40 ID:WGiunsQw BE:15366097-
向こうが499KBになったので、こちらに移動。

お札の新札普及率7割超える・6月末
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060705AT2C0503H05072006.html
上限金利、20%に引き下げ・自民小委が大筋合意
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060705AT2C0503R05072006.html
47無党派さん:2006/07/06(木) 00:28:14 ID:UeykUNrU BE:3415627-
中小企業の景況感、4―6月期は小幅改善・信金中金総研調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060705AT3S0501S05072006.html
WTO事務局長「年内妥結へ最大限努力を」・経産相に要請
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060705AT3S0502D05072006.html
48無党派さん:2006/07/06(木) 01:35:28 ID:UeykUNrU BE:3659235-
消費税上げ「2009年度までに」・自民税調会長
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060705AT3S0502505072006.html
49無党派さん:2006/07/06(木) 01:47:59 ID:UeykUNrU BE:6829474-
北朝鮮ミサイルで安保理が協議開始・非難決議案提示へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060705AT3S0502P05072006.html
50無党派さん:2006/07/07(金) 05:05:49 ID:CF8/juyj BE:8537257-
送金・貿易停止も選択肢・北朝鮮ミサイル発射
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT2C0503505072006.html
日銀内規見直し、6日も審議継続
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT2C0504G05072006.html
アジア株、通貨が下落
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3S0501X05072006.html
「航空機の安全阻害」北朝鮮ミサイルで国交省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3S0501I05072006.html
経済界からも憂慮する声・北朝鮮のミサイル発射
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3S0501G05072006.html
株や米景気、残る条件・ゼロ金利解除
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT2C0504805072006.html
51無党派さん:2006/07/07(金) 05:07:59 ID:CF8/juyj BE:6098055-
日銀総裁「息の長い景気拡大が続く」・支店長会議
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT2C0600A06072006.html
5月の景気一致指数は77.8%・先行指数は75.0%
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706NTE2IPB01505072006.html
温暖化対策合同会議、温暖化防止へ省エネ支援を推進
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT2G0600706072006.html
景気、全体に着実に回復・日銀地域経済報告
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3L0604A06072006.html
5月の景気一致指数、2カ月連続で50%超・内閣府
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3L0604I06072006.html
日銀総裁、支店長会議で謝罪・「批判受け止め適切運営」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3L0605N06072006.html
52無党派さん:2006/07/07(金) 05:10:06 ID:CF8/juyj BE:7317656-
財務次官「景気回復持続にゼロ金利望ましい」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3L0606906072006.html
経団連会長「ゼロ金利解除、状況整いつつある」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3S0600Z06072006.html
地方税収、4年ぶり高水準・34兆1600億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3S0601A06072006.html
政府、「骨太方針2006」を7日決定へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3S0600W06072006.html
5月の景気動向指数、一致・先行とも50%超・バブル超え確認
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT3S0600F06072006.html
日銀、金融株保有を禁止・正副総裁と理事対象に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060706AT2C0603T06072006.html
53無党派さん:2006/07/07(金) 11:59:55 ID:6x7+Sbjz
>>52
ついにバブル超えか。
すげーな。
54無党派さん:2006/07/08(土) 06:46:59 ID:gBtwKFzi BE:7804984-
みずほ銀、定期預金金利「1年未満」も上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0604L06072006.html
米カーライル、日本企業特化の2000億円ファンド
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0603Q06072006.html
羽田の新国際ターミナル、民間資金だけで建設
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0603G06072006.html
DCカード、貸付金利18%に・「灰色」撤廃広がる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0602S06072006.html
大手損保4―6月、収入保険料5社が増収
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0602A06072006.html
実質2.1%成長に上方修正・今年度政府経済見通し
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3S0601U06072006.html
55無党派さん:2006/07/08(土) 06:49:15 ID:gBtwKFzi BE:10975695-
日中航空協議決着へ・成田便、週当たり数便増を検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3S0601P06072006.html
郵政公社と楽天、ネット競売商品の匿名配達で提携
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3S0601806072006.html
6月末外貨準備高、4カ月連続で最高更新
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3S0700607072006.html
みずほ銀、定期預金金利引き上げ発表
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0700907072006.html
上限金利下げ「検討を急ぐ」・与謝野金融相
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0700A07072006.html
日銀、内規見直し「答申を最大限尊重」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3L0704E07072006.html
56無党派さん:2006/07/08(土) 06:51:28 ID:gBtwKFzi BE:7317656-
「格上げ」148社、高水準続く・1―6月26%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2D0301907072006.html
金融庁、4大監査法人に業務改善を指示
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3L0704X07072006.html
政府、「骨太方針2006」を閣議決定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3L0705907072006.html
東証、韓国取引所と包括的な協力協定結ぶ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0701E07072006.html
日銀、内規見直し答申を了承・職員の規定見直しにも着手
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0701907072006.html
骨太方針2006を政府が決定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3S0701J07072006.html
57無党派さん:2006/07/08(土) 06:53:06 ID:gBtwKFzi BE:9756858-
四大監査法人に初の「業務改善指示」・金融庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0701B07072006.html
5月の映画館売り上げ高19.7%増・経産省速報
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3S0700P07072006.html
地方6団体、骨太方針に一定評価
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3S0701B07072006.html
骨太方針で財界、着実な実行を
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT3S0701O07072006.html
日銀総裁、北朝鮮問題「市場への影響注視」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060707AT2C0702507072006.html
58無党派さん:2006/07/08(土) 07:35:53 ID:gBtwKFzi BE:3902944-
証券税制継続へ優遇措置の効果を検証・日証協
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060708AT2C0702C07072006.html
不動産鑑定士に新資格、証券化のプロ認定・国交省検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060708AT3S0701207072006.html
ネット専業証券口座の6月純増数、1年ぶり低水準
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060708AT2C0701S07072006.html
郵政民営化、4事業会社の社長内定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060708AT3S0702I07072006.html
大手銀など、定期金利上げ相次ぐ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060708AT2C0702607072006.html
新生銀が普通預金金利上げ、残高で利率に差
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060708AT2C0702807072006.html
59無党派さん:2006/07/08(土) 07:36:41 ID:gBtwKFzi BE:4878454-
社会保障費、自然増を2200億円圧縮・07年度予算シーリング
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060708AT3S0702707072006.html
「基礎収支、2011年度に黒字」骨太方針2006を政府が決定
NIKKEI NET:経済 ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060708AT3S0701J07072006.html
60無党派さん:2006/07/08(土) 07:43:11 ID:gBtwKFzi BE:10975695-
北朝鮮制裁決議案を提出、日米英仏8日採択目指す
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060708STXKG000108072006.html
やる気満々、妥協する気も無いようです…
61無党派さん:2006/07/08(土) 07:57:29 ID:5YuuJxf9
>>53
大企業や大銀行、福井や宮内らは
確かにバブル越えでしょう。
一方で中流から下流になっている人は多くなってきた。
 ホントにすごい。 小泉の格差拡大は( 糞
62無党派さん:2006/07/08(土) 08:59:19 ID:j4xvPMG0
>>61
景気拡大とか言いながら、確実に儲ける奴なんて大部分が政府関係者とゼロ金利政策で肥え膨らんだ金融ファンドくらいだろ。
その恩恵に寄生してきたデイトレ、個人投資家も一時的に儲けて別の運用手段や経営にシフトもするが
こう相場の信用が揺らぐ事件ばっか続くと最近の損益はたいがいトントンかマイナスにしかならん。
今マンセーしてるような奴はハイリスクハイリターンのスリル知って他人に買わせようとしてるだけ。
末端投資家は存在的にそこらの競馬パチンコ愛好者同然だな。

真の評価は景気が収束するまで国民それぞれがどれだけ充実した社会的恩恵と物質・精神的余裕を持てるかで決まるだろうが
最終的に数字の拡大と負債・負担ばかりが積み重なる現状を正当化されて終わる悪寒。
63無党派さん:2006/07/08(土) 09:15:21 ID:j4xvPMG0
そうそう、
後はテポドン撃たせたり外交で吼えるだけで無条件でついて来るようなウスラでも育てときゃ経済に関係なく安泰だw

64無党派さん:2006/07/08(土) 16:19:11 ID:7B/QLmOX
>>54
>内閣府は6日、2006年度の経済成長率の見通しを物価変動の影響を除いた実質で2.1%、
>名目で2.2%に改定する方針を固めた。1月に閣議決定した政府経済見通しよりも0.2ポイントずつ引き上げる。

タゲちゃんの論拠がまた一つ消えるわけか。
65無党派さん:2006/07/08(土) 23:35:35 ID:fHMUyTLb
>>64
タゲちゃんって、ケインズ経済学の大学院生かなんかなのかね?
もしそうなら、経済政策の費用対効果を論じるよりか、
文系で院に行くという自分の人生の費用対効果を考えろよ、とか思ってしまうが。
66第一次産業従事者:2006/07/09(日) 01:24:56 ID:A/QKLQn8
いくら株価あがっても
暮らしは楽にならねえし
国の借金は減らねえべ
67無党派さん:2006/07/09(日) 02:15:01 ID:e1QlijxJ BE:13170896-
「ミサイル発射、事前通告なし」・唐家セン中国国務委員
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060708AT2M0802008072006.html
米朝接触、「6カ国協議枠内で」・米次官補
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060708AT1C0800208072006.html

一方
金総書記、参拝伝えられず・金日成主席死去12年
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060708AT2M0802308072006.html
68無党派さん:2006/07/09(日) 02:51:52 ID:/Eh4FDd5
>>66
国の借金が現状で減るわけないだろう。減ったら神過ぎる。

>>65
文系で院に行きました・・・しかも文学部思想系で。地獄見ましたが就職はできそうです。
69無党派さん:2006/07/09(日) 02:57:10 ID:e1QlijxJ BE:1463832-
首相が中東訪問で自制呼びかけ…サミットで成果報告
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060708i115.htm
日本の一部を射程、北の「新スカッド」に警戒強める
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060708it13.htm
70無党派さん:2006/07/09(日) 05:43:25 ID:e1QlijxJ BE:15366097-
「JP」の下に「ゆうちょ銀行」など…民営化後の原案
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060709i401.htm
71無党派さん:2006/07/09(日) 05:48:36 ID:kwWm2OQi
小泉君の上手さは「改革」という、その場その場で、どうにでも解釈可能な言葉を十分に活かしたところにある。
72無党派さん:2006/07/09(日) 12:40:01 ID:GcF8hOVH
>>64

タゲちゃんのどういう論拠が消えたの?
73無党派さん:2006/07/09(日) 21:18:49 ID:h8UM1rcI
>>64
タゲちゃん
名目より実質が高いからデフレだ、不景気だ。
インタゲしようインタゲしよう。

っていってたでそ。
74無党派さん:2006/07/09(日) 21:19:39 ID:h8UM1rcI
>>64じゃなくて>>72でした。
75無党派さん:2006/07/09(日) 22:15:54 ID:e1QlijxJ BE:3902382-
農水省、食品産業の東アジア進出支援会議発足
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060709AT3S0701708072006.html
金利1%上昇すれば家計所得6.2兆円増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060709AT3S0601X08072006.html
食品履歴を完全追跡、10年度までに実用化・総務省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060709AT3S0702O08072006.html
米景気の足取り見極め・日銀、ゼロ金利解除判断へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060709AT2C0800O08072006.html
「脱デフレ、着実に」・経済財政白書原案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060709AT3S0601W08072006.html
経財相、日銀の判断尊重・ゼロ金利解除めぐり
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060709STXKA005309072006.html
76無党派さん:2006/07/09(日) 23:08:37 ID:E4/q/uFJ
>>71
本来なら不祥事で政権ぶっ潰れるような場合でも
そこを改革すると言えば政権は存続するし、改革派が更に強い権力を得る事になる
それが上手い
77無党派さん:2006/07/10(月) 00:54:02 ID:AZsGtHrg BE:8780494-
米国務次官補、韓国との緊密協力を強調
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060709STXKA020209072006.html
78第一次産業従事者:2006/07/10(月) 01:34:06 ID:ThYGz7rJ
79無党派さん:2006/07/10(月) 01:35:09 ID:/zGmcZwc
小泉の運でも実力でもない。
民主党の幹部がバカすぎ
80無党派さん:2006/07/10(月) 03:32:25 ID:AZsGtHrg BE:15610188-
敵基地攻撃能力の検討を・防衛庁長官
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060709STXKA010309072006.html
外相「北朝鮮制裁決議で中ロは棄権の可能性」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060709STXKA010409072006.html
外相、中国外相と電話協議・対北朝鮮決議案に同調求める
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060709AT3S0900809072006.html
81無党派さん:2006/07/10(月) 17:33:31 ID:AZsGtHrg BE:1951924-
6月の銀行貸出残高、1.8%増・都銀は0.7%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060710NTE2IBE01707072006.html
6月の銀行貸出残高1.8%増・企業向けも回復
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060710AT2C1000310072006.html
自民幹事長「ゼロ金利解除、日銀を信頼し任せるべき」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060710AT3S1000P10072006.html
5月の機械受注、2.1%減・2カ月ぶりマイナス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060710NTE2IPA01707072006.html
みずほコーポ銀、長プラを0.2%上げ2.65%に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060710AT2C1000L10072006.html
毎月分配型投信、残高20兆円超す・中高年に人気
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060710AT2C0702K10072006.html
82無党派さん:2006/07/10(月) 17:51:13 ID:AZsGtHrg BE:7317465-
東証大引け・反発で1万5500円台回復
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060710m1ds0iss1610.html
83無党派さん:2006/07/10(月) 21:17:45 ID:AZsGtHrg BE:3414672-
6月の街角景気指数、1年2カ月ぶり50割れ・天候不順など響く
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060710AT3S1001810072006.html

高齢者の保険料、医療費低い市町村は減額・厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060710AT3S1001M10072006.html
84無党派さん:2006/07/10(月) 21:36:46 ID:vfNrA5wp
プレスリー訪米の評価が各地で非常に低い
85無党派さん:2006/07/10(月) 21:40:48 ID:AZsGtHrg BE:6830047-
成田空港の暫定滑走路北延伸、空港会社が変更許可を申請
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060710AT1G1002A10072006.html
86無党派さん:2006/07/10(月) 21:53:15 ID:AZsGtHrg BE:3415627-
出光、再びガソリン緊急値上げ・15日から1リットル2.4円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060710AT1D1005Y10072006.html
87無党派さん:2006/07/10(月) 22:07:40 ID:AZsGtHrg BE:10244276-
金融審、監査法人改革で聞き取り終了
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060710AT2C1002X10072006.html

中教審、教員給与見直しへ作業部会設置
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060710AT1G1001S10072006.html
88無党派さん:2006/07/10(月) 22:26:25 ID:AZsGtHrg BE:13171469-
「万景峰号」入港解禁、拉致問題への対応も判断材料
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060710ia23.htm
89無党派さん:2006/07/10(月) 23:55:37 ID:AZsGtHrg BE:9756285-
環境分野で金融活用提言・環境省懇談会が報告書
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060710AT3S1001N10072006.html
法人税率下げ検討を・御手洗日本経団連会長
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060710AT3S1001C10072006.html
90無党派さん:2006/07/11(火) 02:56:29 ID:6enoB0F1 BE:9756858-
北朝鮮制裁決議案、採決先送り・中朝交渉見極めへ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060710NT003Y17610072006.html
91無党派さん:2006/07/11(火) 09:21:01 ID:6enoB0F1 BE:17561298-
携帯、災害時に自動起動・総務省、安全対策案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT3S1001Y10072006.html
貸付金利・金融債利率、引き上げ相次ぐ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT2C1004I10072006.html
米景気減速、国内波及懸念弱まる・日銀、会合へ意見調整
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT2C1002V10072006.html
15日からサミット、「エネルギー」結束確認へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT3S0800V10072006.html
92無党派さん:2006/07/11(火) 20:31:08 ID:6enoB0F1 BE:15366097-
谷垣財務相「ゼロ金利が望ましい」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT2C1100D11072006.html
政府、郵政4事業会社のトップを内定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT3L1104H11072006.html
消費者の64%が物価上昇を予想・内閣府調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT3S1100Q11072006.html
監視委、金融庁との連携強化・今年度の検査方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT2C1102F11072006.html
93無党派さん:2006/07/11(火) 21:04:23 ID:6enoB0F1 BE:3659235-
地方消費税の扱いが焦点・政府税調、意見集約は難航も
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT3S1101H11072006.html
民放の純粋持ち株会社を容認、地方局支援に道・総務省研究会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT3S1101K11072006.html
94無党派さん:2006/07/11(火) 22:04:02 ID:2JHqHAJ5
ぐろ〜り♪
ぐろ〜り♪
は〜れる〜や〜♪

うへっwうへっwうへへへへっwwww
95無党派さん:2006/07/11(火) 22:13:51 ID:6enoB0F1 BE:2927726-
96無党派さん:2006/07/12(水) 01:12:02 ID:jJmyrrua BE:3902944-
3期連続「経済回復基調」・財務局長会議
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT3S1100V11072006.html
郵政4社のトップ内定、竹中総務相が発表
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT1C1100911072006.html
06年度の実質成長率「2.7%」、7月の民間予測平均
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060711AT3S1101D11072006.html
97無党派さん:2006/07/12(水) 02:36:50 ID:jJmyrrua BE:2195633-
教員免許に更新制導入、中教審が最終答申
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060711AT1G1102O11072006.html
98無党派さん:2006/07/12(水) 23:14:40 ID:jJmyrrua BE:2927434-
6月の日経消費予測指数4.5ポイント低下
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT3S1101C11072006.html
大手銀の普通預金6年ぶり利上げへ、ゼロ金利解除なら
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT2C1103V11072006.html
長期国債の買い入れ額、ゼロ金利解除でも維持
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT2C1103G11072006.html
07年度予算の概算要求基準、政府「微増」で調整
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT3S1101X11072006.html
成長戦略3000億円重点枠、政府与党が来年度予算で調整
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT3S1101O11072006.html
郵貯銀と保険会社を2011年度に上場へ、日本郵政が検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT3S1101V11072006.html
99無党派さん:2006/07/12(水) 23:16:47 ID:jJmyrrua BE:7317656-
6月の企業物価、3.3%上昇・28カ月連続プラス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT2C1200D12072006.html
中小企業、採用意欲高まる・商工中金
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT3L1203Q12072006.html
日本とマレーシア、13日にFTA発効
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT3S1200R12072006.html
PCなどの高速無線通信、7月下旬に解禁・総務省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT3S1200Y12072006.html
「仕事と家庭の両立支援で業績向上」厚労省委託調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060712AT3S1200G12072006.html
100無党派さん:2006/07/12(水) 23:59:55 ID:jJmyrrua BE:976122-
ガソリン、今年一番の高値に・1リットル136.5円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060712AT1D1205H12072006.html
101無党派さん:2006/07/13(木) 00:03:31 ID:vskBGb4y BE:17561489-
対北朝鮮決議案の採択めざす、官房長官と駐日米大使が一致
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060712AT3S1201C12072006.html
102無党派さん:2006/07/13(木) 00:16:12 ID:vskBGb4y BE:5853683-
小泉首相、4者協議創設を提案・イスラエル首相と会談
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060712AT2M1202912072006.html
103無党派さん:2006/07/13(木) 01:34:39 ID:vskBGb4y BE:1951542-
104無党派さん:2006/07/13(木) 03:04:12 ID:vskBGb4y BE:3658853-
5月の米貿易赤字、原油高で2か月連続拡大
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060712ib22.htm
105無党派さん:2006/07/13(木) 13:12:06 ID:vskBGb4y BE:976122-
川・郵便局会社社長「局ごとに特色追求」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3S1200U12072006.html
国交省、ETC専用インターチェンジを全国高速に整備
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3S1001612072006.html
20代後半女性の労働力率、晩婚・晩産化で上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3S1200N12072006.html
生協、広域展開可能に・法の抜本改正、厚労省が検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3S1201I12072006.html
大手銀行、普通預金金利引き上げへ・ゼロ金利解除
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT2C1204N12072006.html
ゼロ金利、14日解除へ・日銀、誘導目標0.25%に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT1F1200A12072006.html
106無党派さん:2006/07/13(木) 13:12:51 ID:vskBGb4y BE:10975695-
5月の経常黒字、2カ月ぶり拡大・米国向け輸出好調
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3S1300E13072006.html
外国人投資家、2カ月連続で日本株売り越し
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3S1300C13072006.html
107無党派さん:2006/07/14(金) 01:46:28 ID:ee+30huP BE:19756499-
5月の稼働率指数、自動車減で2カ月ぶり低下・鉱工業生産確報
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3L1304B13072006.html
企業年金利回り、4−6月はマイナス3%
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT2D1201C13072006.html
5月の稼働率指数2.5%低下・輸送機械伸び悩む
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3S1300I13072006.html
同友会代表幹事「増税なき財政再建を」・セミナー開幕
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3S1301013072006.html
クレジットカード不正使用8.9%減・1―3月
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT2C1303913072006.html
城南信金、普通預金金利0.1%に上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT2C1303D13072006.html
108無党派さん:2006/07/14(金) 01:47:51 ID:ee+30huP BE:2927243-
日中、旅客輸送2割増へ・航空交渉で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT1C1300813072006.html
金融庁、ATM不正引き出し防止で指針を策定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT2C1303313072006.html
北朝鮮金融制裁「単独は効果薄」・渡辺財務官
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3S1301E13072006.html
農業補助金改革、単価の調整開始・農水省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060713AT3S1300J13072006.html
109無党派さん:2006/07/14(金) 06:17:59 ID:ee+30huP BE:7804984-
夏のボーナス2.0%増加・日経最終集計、3年連続で最高額
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060713AT1D1305813072006.html
110無党派さん:2006/07/14(金) 07:14:16 ID:ee+30huP BE:19756499-
「国際物流提携、積極的に」・郵便事業会社社長内定の北村氏
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3S1300X13072006.html
月例経済報告、基調判断据え置きへ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3S1301513072006.html
生保販売、「一時払い型」急増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1301L13072006.html
落札率、80%台に低下・高速道路会社、民営化で建設費圧縮
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3S1301J13072006.html
株式投信残高、最高に・6月末46兆円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1303B13072006.html
日銀、ゼロ金利14日解除へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1301M13072006.html
111無党派さん:2006/07/14(金) 07:14:47 ID:ee+30huP BE:5853964-
BS放送、約40チャンネル追加・総務省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3S1301H13072006.html
112無党派さん:2006/07/14(金) 08:03:02 ID:ee+30huP BE:15366479-
NYダウ166ドル安の1万846ドル、2日連続で急落
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060714NTE2INK0114072006.html
113無党派さん:2006/07/14(金) 17:57:04 ID:ee+30huP BE:2926962-
日銀、臨時の追加供給オペ8000億円・2年7カ月ぶり
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1402B14072006.html
日経平均1万5000円割れ・長期金利は1.9%下回る
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2D1400914072006.html
日銀、大量の資金供給実施
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1400714072006.html
日銀総裁、ゼロ金利政策解除を提案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1400H14072006.html
日銀、ゼロ金利解除決定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1400K14072006.html
日銀、公定歩合0.4%に引き上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1400J14072006.html
114無党派さん:2006/07/14(金) 17:59:17 ID:ee+30huP BE:7317656-
ゼロ金利解除、全員一致で決定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3S1400P14072006.html
公定歩合の0.4%への上げ、6対3で決定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3S1400R14072006.html
日銀「極めて低い金利水準、当面維持」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3S1400Q14072006.html
日商会頭「日銀、経済・物価動向に十分配慮を」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1405314072006.html
北城同友会代表幹事「日銀の判断は適切なもの」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1405214072006.html
経団連会長「日銀の政策判断に違和感ない」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1405414072006.html
115無党派さん:2006/07/14(金) 18:01:30 ID:ee+30huP BE:6830047-
東証社長「ゼロ金利解除、今後も市場の推移を注視」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1406914072006.html
与謝野氏「日銀の決定を尊重し努力に敬意」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1406W14072006.html
日銀月報、景気判断「緩やかに拡大」に変更
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1405H14072006.html
三菱東京UFJ銀、普通預金金利を0.1%に引き上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714NTE2IEC0414072006.html
116無党派さん:2006/07/14(金) 18:02:42 ID:ee+30huP BE:3658853-
日銀、ゼロ金利を解除・誘導目標0.25%に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1400A14072006.html
日銀総裁「デフレリスクはほぼ解消」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1406Z14072006.html
日銀総裁「粛々と職責全うする覚悟に変わりない」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1406X14072006.html
日銀総裁「金利調整、ゆっくり進める」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1406O14072006.html
117無党派さん:2006/07/14(金) 18:48:58 ID:ee+30huP BE:4878645-
日銀総裁「政府と基本的な相違ない」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1407B14072006.html
118無党派さん:2006/07/14(金) 18:51:43 ID:Xr5BwBTC
 
明日です!

北朝鮮に怒りの声を!!  
子供を返せ!家族を返せ!
日本人を返せ!経済制裁を断行せよ!
北朝鮮からすべての拉致被害者を奪還する国民大行進

日時 平成18年7月15日(土) 開場12:30 開会13:00

場所   砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー 1階 東京都千代田区平河町2-7-5
     地下鉄永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)4番出口徒歩1分 

内容

◆基調講演◆

◆公開討論会◆ ※50音順
『日本よ今...闘論!倒論!討論!2006』 (スカパー!767ch日本文化

チャンネル桜 土曜21時放送)
青木直人   (ジャーナリスト)  荒木和博   (特定失踪者問題調査会代表)
佐藤守    (元航空自衛隊 南西航空混成団司令 空将)

◆拉致被害者家族・特定失踪者家族・地方議員からの訴え◆

◆子供を返せ!家族を返せ!日本人を返せ!北朝鮮からすべての拉致被害者を奪還する国民大行進◆ 
    ※16時30分出発予定
    砂防会館別館〜平河町〜溜池山王〜三河台公園解散(約2.6km)  
119無党派さん:2006/07/14(金) 19:06:06 ID:ee+30huP BE:11707586-
「首相主導による政策決定強化を」経済同友会が声明
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3S1401114072006.html
米からの船便に牛肉加工品1箱混入、農水省が改善申し入れ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3S1401414072006.html
120無党派さん:2006/07/14(金) 19:08:13 ID:Inygi7AF
いよいよキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!

【政治】和泉元彌いよいよ政界進出!武部幹事長と深夜に極秘会談・次期衆院選出馬も?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151884910/l50
121無党派さん:2006/07/15(土) 05:42:41 ID:6hCv354r BE:7805748-
金融庁が損保48社に報告求める、医療保険の支払い管理
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1402214072006.html
金融庁、関東つくば銀に経営計画の見直しを命令
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1403614072006.html
「連続利上げ意図せず」ゼロ金利解除で日銀総裁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1402W14072006.html
長期金利は大幅低下・「公定歩合0.4%」に安心感
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2D1401414072006.html
WTO交渉推進で特別声明、サミット参加国が調整
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3S1400H14072006.html
日銀総裁「公定歩合という言い方、もうお蔵に入れたい」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1407114072006.html
122無党派さん:2006/07/15(土) 05:43:41 ID:6hCv354r BE:6098055-
財務相「デフレ後戻りしないかは留保が必要」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT3L1407O14072006.html
簡保、システム不備で配当金1億2000万円過払い
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060714AT2C1401U14072006.html
123無党派さん:2006/07/15(土) 07:53:40 ID:6hCv354r BE:13658887-
サミット15日から開幕、エネルギーや北朝鮮議題に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060715AT3S1400Z14072006.html
ゼロ金利解除「経済回復の証し」与謝野経財相
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060715AT3S1401C14072006.html
銘柄選択基準、個人投資家の35%「変える」・ゼロ金利解除で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060715AT2C1406C14072006.html
銀行の預金金利上げ続々、もうけ過ぎ批判にも配慮
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060715AT2C1406014072006.html
大手銀や生保の経営に追い風、ゼロ金利解除で運用環境改善
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060715AT2C1404W14072006.html
7月の月例経済報告、5年ぶり「デフレ」文言を削除
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060715AT3S1402114072006.html
124無党派さん:2006/07/15(土) 15:44:26 ID:ia4XT4e8
所得水準と正比例する学歴が高い層ほど出生率が低い。
失業率が全国最高の沖縄県が出生率は全国最高、東京都は全国最低。
その他の道府県を見ても失業率と出生率との間に相関関係は見られない。

「少子化は正規雇用減少と教育費負担のせいで若い世代が安心して子供を産み育てられないから」
という、古臭い階級闘争を煽動する貧乏左翼の「格差社会」論は根拠がない。

「ムーアの法則」も「ロングテール」も「チープ革命」も理解できない大企業・官僚機構・旧世代
といった既存のエスタブリッシュメントが「少子化」を問題視してること自体が問題だ。
125無党派さん:2006/07/15(土) 19:55:52 ID:CzuykQw1
>>123
>「デフレ」文言削除

タゲちゃんの論拠がまた一つ……嗚呼
126無党派さん:2006/07/16(日) 02:00:14 ID:dUrM7Jo2 BE:13658887-
首相、北朝鮮ミサイルへの懸念明示を・ロ大統領に要請
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060715AT3S1501O15072006.html
127無党派さん:2006/07/16(日) 02:47:29 ID:dUrM7Jo2 BE:10976459-
スカパーが「個人放送局」、誰でも気軽に映像ネット配信
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D1305V%2014072006
128無党派さん:2006/07/16(日) 02:53:44 ID:dUrM7Jo2 BE:2927243-
「戦略的外遊」スタート、閣僚の未訪問国割り振る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060715ia23.htm
129無党派さん:2006/07/16(日) 03:31:11 ID:dUrM7Jo2 BE:8536875-
サンクトペテルブルク・サミットが開幕
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060715AT3S1500Z15072006.html
130無党派さん:2006/07/16(日) 17:54:44 ID:dUrM7Jo2 BE:1951924-
イーバンク銀、普通預金金利0.2%に上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060716AT2C1406J15072006.html
容器包装リサイクル費、負担企業を認定表示
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060716AT3S1402315072006.html
生保9社、解約・失効がピークの3分の2に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060716AT2C1300M15072006.html
りそな・日本IBM、郵貯銀システムの購入先候補に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060716AT2C1500F15072006.html
サミット、経済リスクへの対応も焦点に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060716AT3S1501A15072006.html
131無党派さん:2006/07/16(日) 20:12:04 ID:dUrM7Jo2 BE:13170896-
インドネシアが「最警戒地域」・FAO、鳥インフルで
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060716STXKA013716072006.html

北朝鮮「決議に拘束されない」・安保理採択を非難
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060716AT1C1600716072006.html
132無党派さん:2006/07/16(日) 20:50:02 ID:dUrM7Jo2 BE:8537257-
与野党幹部、全会一致決議を評価
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060716STXKA017116072006.html
経財相、消費税率引き上げ「08年か09年に」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060716AT1C1600916072006.html
133無党派さん:2006/07/16(日) 21:17:49 ID:KbSJZcv7
これが小泉の書
これを見れば、小泉がただ者でないことは実感できる

http://www12.plala.or.jp/ochikasan16/geihinnkann/20050906_0229013591.jpg
134無党派さん:2006/07/16(日) 21:50:50 ID:dUrM7Jo2 BE:10244467-
原油消費抑制で一致・サミット、特別声明を採択
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060716AT3S1600A16072006.html
135無党派さん:2006/07/17(月) 01:03:11 ID:SfvS/Drv BE:4391429-
6カ国協議の再開に努力継続で一致・米中首脳会談
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060716AT2M1601I16072006.html
対中武器禁輸解除、慎重に対応・日独首脳会談
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060716AT2M1601F16072006.html
136無党派さん:2006/07/17(月) 08:09:46 ID:SfvS/Drv BE:17561298-
日経消費DI、7月4ポイント低下・消費拡大に一服感
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060717AT3S1600B16072006.html
プーチン大統領、政府間協定拒否・日ロパイプライン交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060717AT3S1600S16072006.html
WTO交渉、農業分野など対立解けず
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060717AT3S1601416072006.html
携帯使う商取引、05年の市場規模7200億円・総務省調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060717AT3S1401R16072006.html
137無党派さん:2006/07/17(月) 08:10:30 ID:SfvS/Drv BE:2926962-
整理回収機構の元幹部、病院・介護施設を支援
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060717AT2C1405E16072006.html
療養病床削減に2000億円・社会的入院解消へ重い先行費用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060717AT3S3003F16072006.html
138無党派さん:2006/07/17(月) 08:16:35 ID:SfvS/Drv BE:6830047-
政府、追加制裁を検討・送金停止など
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060717AT3S1600M16072006.html
139無党派さん:2006/07/17(月) 13:30:38 ID:/FzrGNvX
>>125

0金利解除したからまたすぐデフレになると思うけど。
140無党派さん:2006/07/17(月) 20:35:45 ID:SfvS/Drv BE:4878454-
141無党派さん:2006/07/17(月) 21:19:43 ID:SfvS/Drv BE:7805748-
原油高などに懸念、北朝鮮拉致の早期解決を・サミット閉幕
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060717AT3S1701017072006.html
142無党派さん:2006/07/17(月) 21:49:19 ID:SfvS/Drv BE:17561298-
「海を守る日本へ変革を」初の首相メッセージ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060717i102.htm
143無党派さん:2006/07/17(月) 23:08:07 ID:SfvS/Drv BE:8537257-
米シャトル無事帰還、1年ぶりの飛行成功
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060717STXKB041017072006.html
144無党派さん:2006/07/17(月) 23:31:08 ID:SfvS/Drv BE:2927243-
首相、日米連携で6カ国協議再開めざす
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060717AT3S1701817072006.html
145無党派さん:2006/07/17(月) 23:43:45 ID:SfvS/Drv BE:4391036-
6月の米鉱工業生産、前月比0.8%上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060717AT2M1701C17072006.html
146無党派さん:2006/07/17(月) 23:51:15 ID:SfvS/Drv BE:3658853-
「首相、おとなしくした方が…」・米大統領の忠告、笑い誘う
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060717AT3S1700D17072006.html
147無党派さん:2006/07/18(火) 00:15:59 ID:IpsgEma0 BE:17561489-
議長総括で拉致の「早急な解決」要求…サミット閉幕
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060717it14.htm
小泉首相が北の6か国協議復帰を要求、決議の重み強調
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060717i115.htm
148無党派さん:2006/07/18(火) 00:50:07 ID:wDxf2i1Q
>>139
ありゃあ問題だと思うよ。
村上挙げてゼロ金利批判させておいての解除だからな。
マスゴミも持ち上げてたりするし。
主要閣僚は慎重な意見を述べたり、日銀の責任を強調していたから
デフレに戻れば日銀法改正といくかもしれんけど。
149無党派さん:2006/07/18(火) 04:55:13 ID:IpsgEma0 BE:17561489-
欠陥住宅保険金、業界が補償…国交省が義務化へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060718i101.htm
経産・環境など3省、住宅の省エネ評価新基準を策定へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060718i201.htm

国連事務総長、レバノンにPKO派遣検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060717AT2M1701Y17072006.html
150無党派さん:2006/07/18(火) 21:27:20 ID:eiOJnVRz
>>148

インタゲ導入に向けて着々と手は打ってあるようだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060718it03.htm
与謝野経済財政相は18日の閣議に、2006年度年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。
白書は、日本経済の現状について、景気回復が続き「デフレ脱却が視野に入りつつある」との認識を示した。
ただ、物価安定と持続的な成長を図るには政府・日銀が一体となった取り組みが今後も必要だと指摘した。
特に日銀によるゼロ金利政策が解除された中で市場を安定させるため、不可欠な政策として、インフレ目標政策など三つを具体的に示した。
政府が白書のような公式文書で具体的な金融政策の必要性を提言するのは極めて異例で、論議を呼びそうだ。
http://www.nakagawahidenao.jp/today/0607/15.htm
このため政府・与党が日銀に投げるキーワードは『責任』だ。
竹中平蔵総務相は『日銀は金融政策の説明責任を果たし、結果責任を負わねばならない』と指摘し、
自民党の中川秀直政調会長も『日銀がすべての結果責任を負うとの重大な覚悟を持って判断したと受け止める』とクギを刺した。
株価下落や長期金利の急騰を招けば、責任は日銀にあるとのメッセージだ。
責任論は村上ファンドへの投資問題をめぐる福井俊彦総裁の辞任論とも絡む。
安倍氏は記者会見で『総裁の見識には信頼を申し上げている』と擁護したが、ゼロ金利解除が失策となれば辞任論が再燃するのは確実だ」。
151無党派さん:2006/07/18(火) 23:06:12 ID:uo48uiXi
東証大引け・安値引け――全面安で5日続落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060718m1ds0iss1618.html

18日の東京株式市場は東証一部銘柄の94%が下落するほぼ全面安の中、日経平均株価は5日続落。
終値は前週末比408円ちょうど(2.75%)安の1万4437円24銭と、6月15日以来、
約1カ月ぶりに1万4500円を割り込んだ。
日経平均はきょうの安値で引けた。東証株価指数(TOPIX)も安値引けで5日続落。
152無党派さん:2006/07/18(火) 23:07:40 ID:uo48uiXi
新興市場18日・3市場とも大幅に9日続落――売りが売り呼ぶ
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060718m1ds0isst218.html

新興3市場はそろって大幅に9日続落。日経ジャスダック平均株価、東証マザーズ指数、
大証ヘラクレス指数がともに6月8日に付けていた年初来安値を更新した。
日経平均株価が急落するなど株式相場全体の地合い悪化につれ、朝方からほぼ一貫して下げ幅を拡大。
安値を下回ったことを受けて信用取引の買い方による期日到来に伴う見切り売りなども膨らみ、
売りが売りを呼ぶ展開となった。
153無党派さん:2006/07/19(水) 03:39:01 ID:2rCrFK34 BE:1951542-
確定拠出年金の運用、転職で放棄4万7000人超・05年度末
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT3S1402N17072006.html
金融機関、タンス預金25兆円の取り込み競う
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1700217072006.html
新生銀、円定期預金の金利を日経平均に連動
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1700917072006.html
コンビニATM、全店の6割に設置・6月末、2万4000台に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1700317072006.html
東京円ドル取引、6年ぶり100億ドル台に・上期1日平均
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1500W17072006.html
ミニ日経、18日上場・個人投資家も売買しやすく
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1406M17072006.html
154無党派さん:2006/07/19(水) 03:42:29 ID:2rCrFK34 BE:5122837-
不動産証券化、地方の市場育成へ・国交省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT3S1402I17072006.html
日銀、当面利上げ凍結を・英FT紙、社説で主張
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2M1700I17072006.html
WTO交渉、事態打開へ閣僚会合・1カ月内大筋合意めざす
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT3S1700R17072006.html
5月の第3次産業活動指数、前月比0.5%上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718NTE3ITM01414072006.html
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT3S1800718072006.html
日本経済、脱デフレに進展・経済財政白書
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT3S1800818072006.html
日経平均が5日続落、午前終値247円安
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1800D18072006.html
155無党派さん:2006/07/19(水) 03:44:37 ID:2rCrFK34 BE:2439825-
短期金利が急上昇・翌日物0.3―0.35%程度に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1800E18072006.html
5月の景気一致指数、改定値は80.0%に上方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718NTE2IPB01414072006.html
五味金融庁長官続投へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1800N18072006.html
6月の倒産件数7.9%減・東京商工リサーチ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1801I18072006.html
ミニ日経平均先物、初日売買高は2万2345枚
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2D1800M18072006.html
5月の景気一致指数、80%に上方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT3S1801B18072006.html
156無党派さん:2006/07/19(水) 03:47:26 ID:2rCrFK34 BE:10976459-
四国の金融機関、相次いで振込手数料一部無料化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1803K18072006.html
全銀協会長「ゼロ金利解除の影響見極めるべき」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1802F18072006.html
6月の取引停止処分、10.3%減・全銀協まとめ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1804918072006.html
東京都、07年度から3年間ゼロシーリング
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT3S1801S18072006.html
日証協会長、JAL増資「株主に十分な説明なく問題」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1803818072006.html
独立法人の融資業務に抜本改革促す・総務省評価委
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT3S1800T18072006.html
157無党派さん:2006/07/19(水) 03:48:28 ID:2rCrFK34 BE:6585293-
東京外為市場、取引高1日平均2202億ドル・06年4月
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1804018072006.html
欠陥住宅に備え、売り主が改修費用供託も・国交省提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT3S1800P18072006.html
地銀など普通預金金利引き上げ・みずほは定期預金上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2C1805718072006.html
158無党派さん:2006/07/19(水) 03:50:31 ID:2rCrFK34 BE:8780966-
>>151
この一文を抜かないでね。

 日経平均とTOPIXの5日続落はそれぞれ5月9―16日以来、約2カ月ぶり。
米ダウ工業株30種平均は前週末14日まで3日連続して100ドルを超える下げとなったことが
投資家心理を冷やし続落で始まったが、その後も売りはやまなかった。
イスラエルのレバノン攻撃拡大を警戒する声が聞かれたほか、
国際投資家は北朝鮮に近い東アジア地域に投資する必要性に乏しいとの指摘もあった。
このほか、日銀のゼロ金利政策解除の影響が今後浸透してくることを懸念した換金売りや
4―6月期の企業業績の発表を前に当面の利益を確保しておこうとする売りが出た。
159無党派さん:2006/07/19(水) 05:10:04 ID:2rCrFK34 BE:15366097-
イラン核問題、米英仏が決議案・ウラン濃縮停止義務付け
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060718AT2M1803618072006.html
EU加盟国「レバノン派兵の用意」・国連要請に対応
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060718AT2M1802518072006.html
160無党派さん:2006/07/19(水) 05:20:01 ID:2rCrFK34 BE:1464023-
企業年金連合会、「積み立て不足」14年ぶり解消
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060719it01.htm
北朝鮮への金融制裁、8月上旬に発動へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060719i301.htm
161無党派さん:2006/07/19(水) 07:59:41 ID:2rCrFK34 BE:8780494-
労働ルール、月内とりまとめ困難・労政審、審議が中断
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3S1802118072006.html
郵貯銀、08年春に全国金融機関と相互振り込み
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3S1801I18072006.html
社会保障費、自然増2200億円圧縮・07年度予算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3S1801R18072006.html
社会保険料、海外赴任者も控除・まず仏と相互協定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3S1801O18072006.html
大手銀、短プラ6年ぶり上げ・三菱東京UFJ、0.25%で調整
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT2C1803P18072006.html
162無党派さん:2006/07/19(水) 14:50:10 ID:UIg9mX1b
>>158
一文は短く書くことを心がけてください。目安は40〜60文字。
~~~~
163無党派さん:2006/07/20(木) 00:44:50 ID:kQ2fk/fn BE:10244276-
>>162
印象操作( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
164無党派さん:2006/07/20(木) 00:48:22 ID:kQ2fk/fn BE:11707586-
日本経団連、公明党にWTO年内妥結を要望
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3S1900E19072006.html
07年度概算要求基準、ODA3%削減で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3S1900K19072006.html
4―6月の中小企業景況感、2期連続悪化・中小公庫
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3L1904G19072006.html
三越・イオンなど30社と経産省、流通取引システム標準化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3S1802219072006.html
月例報告、「デフレ」表現を削除・景気基調判断据え置き
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3L1903319072006.html
概算要求基準、46兆8000億円で政府・与党が了承
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3L1906E19072006.html
165無党派さん:2006/07/20(木) 00:49:53 ID:kQ2fk/fn BE:5853964-
中小企業の景況感2期連続低下、4―6月中小公庫調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT2C1903Z19072006.html
「デフレ」表現削除、「脱却」認定は先送り・月例経済報告
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3S1901Y19072006.html
一般歳出46.8兆円、07年度概算要求基準の骨格固まる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT3S1902119072006.html
日銀総裁、株式市場の値動き「地政学リスク影響」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060719AT2C1903G19072006.html
166無党派さん:2006/07/20(木) 00:50:27 ID:kQ2fk/fn BE:9756858-
つーか、見出しとリンクで充分だろ?
167無党派さん:2006/07/20(木) 01:53:52 ID:kQ2fk/fn BE:1463832-
新日石も8月出荷分からガソリン値上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060719AT1D1906R19072006.html

FRB議長証言、追加利上げの必要性を慎重に判断
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060719AT2M1902C19072006.html
NY株3日続伸、FRB証言で利上げ休止観測
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060719AT2M1902S19072006.html

ちなみに、日本株は
東証大引け・6日ぶり反発――様子見姿勢で伸び悩み、2部4000割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060719m1ds0iss1619.html
新興市場19日・ジャスダック平均10日続落 各指数、連日で安値更新
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060719m1ds0isst219.html
168無党派さん:2006/07/20(木) 03:43:29 ID:Y0UEmb3o
保守派の論客である櫻井よし子氏や三宅久之氏は、以前から小泉の北朝鮮外交が
拉致問題の解決ではなく、「国交正常化を成し遂げた総理大臣」の名誉欲しさに
拉致問題を棚上げして国交正常化を急ぐ誤まったものだと指摘しておられた。

また、小泉は、北朝鮮外交団から中山参与、斎木審議官ら強硬派を追放して、
盟友であり北朝鮮利権の親玉でもある山崎拓を外交団のトップに据え、
あまつさえ拉致に関与した朝鮮総連まで日本側外交団に加えた。

さらに、山崎拓と飯島はなんと朝鮮総連と合同で、「国交正常化後の経済援助で
北朝鮮にダムを作るための事前視察ツアー」を企画し、あの「水谷建設」を
含むゼネコン各社にツアー参加を呼びかけて右翼の反対で中止に追い込まれた。

忘れてはいけないのは、飯島および小泉事務所と小泉一族の朝鮮総連との関係。
小泉の父・鮫島純也は、鹿児島の帰化朝鮮人陶工の部落・加世田の出身。
朝鮮総連、社会党などと共同で「北の楽園帰国事業」を立ち上げ、その旗振り役を
自ら務め、日本人妻たちをだまして大量に北朝鮮に送り込んだ人物だ。

そして今回の事件。
以前から平壌宣言違反を理由に、家族会・救う会・拉致議連が経済制裁を
要求していたのに、小泉・飯島・山崎拓はそれに反対してきた。
それなのに、今回あわてて経済制裁の実施と国連への制裁決議案の要請を行い、
その理由は「ミサイル問題ではなく、拉致問題」と今さらそんなことを
言っているピンボケぶり。
拉致問題を理由に制裁決議を要請するのなら、なんで今まで家族会・救う会・
拉致議連の要請を拒否してきたのか矛盾する。
櫻井さんの言うとおり、小泉・飯島にはさっさと有言実行を示して欲しい。
169無党派さん:2006/07/20(木) 04:15:02 ID:kQ2fk/fn BE:6586439-
旧耐震基準分譲マンション、改修費3分の1を助成へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720it01.htm
ロッキード事件に新事実「英首相が直々セールス」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720i201.htm
貨幣処理機大手の子会社、右翼元代表に16年も顧問料
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720i301.htm
水谷建設「脱税」裏金の7億、一部は暴力団側に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720i401.htm
170無党派さん:2006/07/20(木) 07:11:54 ID:kQ2fk/fn BE:7805748-
経産相、特許戦略で産業界から意見徴収
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S1901K19072006.html
都市の情報化進展度、首位は西宮市
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT1D1903119072006.html
企業のIT活用度に指標、産構審が政策課題
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S1901919072006.html
派遣労働で違反急増・厚労省の指導、5年で10倍
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S1901H19072006.html
金融庁05年度の行政処分3倍、顧客保護鮮明に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT2C1900N19072006.html
大手銀や地銀が農業金融分野にそろり参入
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT2C1903O19072006.html
171無党派さん:2006/07/20(木) 19:21:14 ID:kQ2fk/fn BE:3902382-
公的年金、運用益8兆6811億円で過去最高・05年度
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S1902I20072006.html
「日本、貧困層の割合が最も高い国の1つ」OECD報告
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S1902C20072006.html
OECD事務総長「日本経済、失われた10年から脱却」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S2000E20072006.html
自民、概算要求基準原案を了承
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S2000420072006.html
日銀、4営業日連続の資金供給・短期金利上昇で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT2C2000K20072006.html
夏のボーナス、大手企業88万円・3年連続の過去最高
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S2000O20072006.html
172無党派さん:2006/07/20(木) 19:53:44 ID:kQ2fk/fn BE:10975695-
CS放送ハイビジョン化、2008年にも実現へ・総務省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S2000T20072006.html

首相「昭和天皇発言メモ、自身の靖国参拝に影響ない」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060720AT3L2006L20072006.html
173無党派さん:2006/07/20(木) 19:54:38 ID:kQ2fk/fn BE:3414672-
東証大引け・大幅続伸 上げ幅は今年4番目、値上がり銘柄は最多
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060720m1ds0iss1620.html
新興市場20日・3市場とも11営業日ぶり反発――ストップ高相次ぐ
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060720m1ds0isst220.html
174無党派さん:2006/07/20(木) 20:16:08 ID:+z0aF6sj
                   ∧
                   | |
                   | |    〜〜∞   
             ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
           ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
           ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡  
           ミミ彡゙   朝敵   ミミ彡彡 〜〜∞  
           ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
           ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
           ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
            彡|     |       |ミ彡     ←国賊 朝敵 売国奴 非国民 重罪人
            彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ 
             ゞ|     、,!     |ソ  
              ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
                \、    ' /
                ~; ~| |::;; ~~
                ;  | |
                  | |
                  | |
                  | |
     /\___/ヽ      | |
    /ノヽ       ヽ、   .| |
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   | |
    | ン(○),ン <、(○)<::|  | |
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  | |     <お国のために外道の首を討ち取ったぞ! 
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .| |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  | |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|       .   | .|人(_(ニ、ノノ  
175無党派さん:2006/07/20(木) 20:29:28 ID:kQ2fk/fn BE:3659235-
日銀6月会合議事要旨「米経済などさらなる見極め必要」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT2C2002620072006.html
176無党派さん:2006/07/20(木) 20:42:02 ID:kQ2fk/fn BE:2927434-
昭和天皇発言メモ、首相「自らの靖国参拝に影響ない」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060720AT3S2001F20072006.html
177無党派さん:2006/07/20(木) 21:10:04 ID:o0cRqBXR
>>151-152
今日は貼らんのか?
178無党派さん:2006/07/20(木) 21:13:24 ID:xfcJrTYF
>>168
櫻井よしこは主張はウヨだが、思考様式が当事者意識のない反体制左翼と同じ。
拉致問題や皇室典範問題の政治利用を目論むクズ平沼赳夫を持ち上げている時点で終わっている。

http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/ikeda/020723/02.html
●政府が全能だった時代は終わった
政府に対しては100%のプライバシー保護を求める櫻井氏が、民間のプライバシー保護を定めた個人情報保護法については、
今度はプライバシー保護の必要はないという反対運動の先頭に立っている。防衛庁では住所・氏名・職業を庁内LANに載せた
だけで事務次官まで処分されたのに、「人権派」のはずの文藝春秋社の週刊誌は自民党の山崎幹事長の半裸の写真を掲載した。
民間なら、いくらプライバシーを侵害してもいいのだろうか。

このように政府には性悪説を適用して完璧を求める一方、民間には性善説による甘い基準を適用するダブル・スタンダードは、
55年体制の野党の伝統的なレトリックだった。こうした「何でも反対」は、これまでは朝日新聞・岩波書店などの「進歩派」の
路線で、それに対して政府に性善説を適用し、野党(左翼)に性悪説を適用して「責任ある言論」を展開するのが読売新聞・
文藝春秋などの「保守派」のメディアという図式だった。日本テレビ出身の櫻井氏も、どちらかといえば後者だったはずだが、
最近は文藝春秋ともども「何でも反対」派に転向したのだろうか。
179無党派さん:2006/07/20(木) 21:14:17 ID:xfcJrTYF
無知なアナウンサーと漢字も読めないディレクター

櫻井よしこ・伊藤穣一・清水勉『住基ネットとは何か』明石書店

昔、櫻井よしこ氏に出演を依頼したことがあるが、「テレビは日本テレビ以外には出ないことにしております」とのことだった。
専属契約なのだという。ジャーナリストとしては奇妙な話だが、要するに芸能人なのである。毎週あちことに書き散らしている
たくさんのコラムを、彼女ひとりで取材できるわけがない。かなりの部分はレッグマンに頼っているのだろう。
猪瀬直樹氏にテレビで「あなたの原稿では、日付の違う会議の議事録が一つになっている。これは自分で書いたのか」と聞かれて、
誤りを認めた。要するに、櫻井よしこというアナウンサーが日本テレビの取材した原稿を読んでいると思えばよいのだ。

しかし本書の中で、彼女の書いた「私は番号になりたくない」という文章は、自分で書いたのかもしれない。何も新しい事実はなく、
今までの主張をひときわ感情的に繰り返し、コンピュータについてもネットワークについても何も知らないことを暴露しているだけだ。
番号になりたくないのなら、免許証もパスポートも捨てたらどうか。しかも、彼女が文藝春秋に書いたウィンドウズのセキュリティの
話は、日弁連の人権擁護大会の報告書とそっくりで、高間剛介氏の名前が奇妙にもカタカナになっているところまで同じだ。
日弁連か櫻井氏のどちらかが盗作しているわけだ。この報告書を書いた藤原宏高氏は、かつてコンテンツ規制賛成派だった。
言論の自由なんかどうでもよいという点では一貫している。
180無党派さん:2006/07/20(木) 21:14:49 ID:xfcJrTYF
まあ「アナウンサー」を批判してもしょうがない。責任があるのは「ディレクター」の伊藤穣一氏である。彼は古くからの知人だが、
漢字も読めない「日系在日米国人」で、日本の状況はほとんど知らない。彼や高間氏などの「サイファーパンク」の手口は、
「米国ではこんな事件が起こってまっせ」と脅して、日本の顧客に必要もない「セキュリティ」システムを売り込むマッチポンプだ。
たしかにテロの問題が深刻で、CIAの盗聴が日常化している米国では、プライバシーを守ることは切実な問題だが、日本では変な
勧誘電話やダイレクトメールが来るのが困るという程度の話にすぎない。こういう語学が達者なだけの人物がありがたがられるのは、
後進国の現象である。

その米国でさえ、プライバシーについて大騒ぎしているのはEPIC(Electronic Privacy Information Center)など一部の
ファナティックな連中だけだ。私はEPICやEFF(Electronic Frontier Foundation)にも取材したことがあるが、
EFFの中でもプライバシーについては意見はわかれており、J.P.バーロウは「プライバシーなんて必要ない」といっていた。
社会保障番号は、脱税を防ぎ、公的サービスを簡素化する上で役立っているという肯定的な評価のほうがずっと多い。
共和党が「企業活動の自由を制約する」として個人情報保護法の類は作らせないが、それで深刻な被害が出たという話も聞かない。
本書にも、プライバシー侵害の具体的な被害はほとんど書かれていない。ありもしない「被害」を防ぐために政府に完璧な対策を要求し、
そのコストはいくらかかろうとおかまいなし、というのは櫻井氏が昔、批判していた「社会党的体質」そのものだ。
日本をだめにしているのは、このようにいつまでたっても大人になれない市民団体と野党とマスメディアなのである。
181無党派さん:2006/07/20(木) 21:45:49 ID:kQ2fk/fn BE:10975695-
>>177
株価ageましたからねぇ… >>173
182無党派さん:2006/07/20(木) 21:49:00 ID:kQ2fk/fn BE:3903528-
183無党派さん:2006/07/20(木) 21:59:43 ID:kQ2fk/fn BE:4391036-
184無党派さん:2006/07/20(木) 22:05:52 ID:kQ2fk/fn BE:9756285-
長野県知事選、新人・現職2氏の争いに
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060720ia21.htm
長野県知事選告示、村井氏・田中氏が届け出
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060720it03.htm
185無党派さん:2006/07/20(木) 22:16:59 ID:kQ2fk/fn BE:5853964-
「陛下にもさまざまな思い」首相、参拝の意向変わらず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060720it14.htm
186無党派さん:2006/07/20(木) 22:21:15 ID:kQ2fk/fn BE:5854638-
総連施設、85自治体が減免措置継続
http://www.sankei.co.jp/news/060720/sha088.htm

中国の上陸想定、台湾で史上最大規模の軍事演習
http://www.sankei.co.jp/news/060720/kok095.htm
187無党派さん:2006/07/20(木) 22:45:33 ID:kQ2fk/fn BE:15366479-
首相がドミニカ移住でお詫びへ、原告は控訴取り下げ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060720ia22.htm
188無党派さん:2006/07/20(木) 23:24:59 ID:kQ2fk/fn BE:11707586-
189無党派さん:2006/07/20(木) 23:42:40 ID:PSCq8x4m
>>168

小泉は外遊中でいなかったわけだが。事実上安倍内閣だわな。
安倍とか麻生が主導したから今までと違って強硬に出たって事なのでは?
190無党派さん:2006/07/21(金) 01:02:52 ID:2gZ6cAZ1
安倍も麻生も小泉の部下なんだけど。
与謝野、二階、谷垣も。
なんつーか、物事の原則を理解出来ない人が多いね。
あるいは組織というものの動かし方とか。
191無党派さん:2006/07/21(金) 02:04:34 ID:qjgxCwva BE:4390092-
東証、持ち株会社軸に組織見直し
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT2C2004520072006.html
07年度予算、概算要求基準を諮問会議が了承
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S2001I20072006.html
192無党派さん:2006/07/21(金) 02:29:47 ID:qjgxCwva BE:1463832-
05年度DVDレコーダー出荷台数2.9%減・初の前年割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060720AT1D2008A20072006.html
日本製の半導体製造装置、6月の受注額58%増
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060720AT1D2006J20072006.html
193無党派さん:2006/07/21(金) 02:44:17 ID:Xj6QlxBA
>>190
これだもんな。

>安保理での駆け引きが続く中、小泉純一郎首相が中東へ出発する直前に安倍、
>麻生両氏に出した指示はただ一つだった。

>「最後まで突っ張れ。決して引くな」

【国連決議】 対北決議採択10日間の攻防 小泉首相「最後まで突っ張れ」、中国譲歩させた日米の絆 ★2[07/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153134998/
194無党派さん:2006/07/21(金) 02:44:18 ID:qjgxCwva BE:5854638-
経済や外交など、対北追加措置を検討…米国務次官補
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060720it16.htm
195無党派さん:2006/07/21(金) 02:46:54 ID:qjgxCwva BE:15366097-
夏の大企業ボーナス、過去最高 鉄鋼、自動車がけん引
http://www.sankei.co.jp/news/060721/kei007.htm
196無党派さん:2006/07/21(金) 03:08:48 ID:qjgxCwva BE:9756285-
首相、中央アジアを来月訪問…資源確保へ関係強化
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060721i301.htm
197無党派さん:2006/07/21(金) 05:20:36 ID:qjgxCwva BE:2927726-
日中「刑事共助条約」締結向け本格協議で合意
http://www.sankei.co.jp/news/060720/sei116.htm
民事裁判にもビデオ尋問導入へ…犯罪被害者に配慮
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060721it01.htm
198無党派さん:2006/07/21(金) 06:05:52 ID:qjgxCwva BE:4390463-
「聞き込みのあり方、検証を」 秋田連続児童殺人で警察庁長官
http://www.sankei.co.jp/news/060721/sha008.htm
199無党派さん:2006/07/21(金) 07:46:21 ID:qjgxCwva BE:1464023-
財務次官に藤井氏・国税庁長官は福田氏
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2004H20072006.html
米、BSE検査縮小・8月後半にも
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2002120072006.html
日銀の規定見直し、役員の外貨取引上限を5万ドルに
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2002G20072006.html
401k利回り、携帯に配信・野村、加入者向け
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2002F20072006.html
信金の「幽霊会員」、強制脱退可能に・金融庁検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C0702M20072006.html
外資系証券が大幅増益・M&A活況受け
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2003N20072006.html
200無党派さん:2006/07/21(金) 07:47:05 ID:qjgxCwva BE:10975695-
リース税制、減価償却扱いを検討・政府
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2001720072006.html
郵政事業計画、民営化時に損保販売
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2001Q20072006.html
201無党派さん:2006/07/21(金) 07:58:10 ID:qjgxCwva BE:8780494-
英米仏、対イラン決議案を安保理に提出
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060721AT2N2000N20072006.html
202無党派さん:2006/07/21(金) 08:16:41 ID:qjgxCwva BE:7317465-
自民4派会長らが会談 福田氏不出馬の見方が大勢
http://www.sankei.co.jp/news/060721/sei001.htm
203無党派さん:2006/07/22(土) 06:07:47 ID:M9hwSfCq BE:6585293-
07年度予算の概算要求基準を決定・一般歳出46兆円台
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2100F21072006.html
5月の全産業活動指数0.2%低下
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2100C21072006.html
海外投資家の日本株売買、欧州勢シェア5割超す
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2D2001J21072006.html
日銀、役員の金融取引原則禁止・内規決定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3L2105L21072006.html
政府、米国産牛肉で28日に消費者向け説明会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2100V21072006.html
消費者の68%が物価上昇予測・日本リサーチ研調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2101321072006.html
204無党派さん:2006/07/22(土) 06:09:57 ID:M9hwSfCq BE:4391036-
三井住友海上、会長ら報酬を半年返上・603人処分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3L2106A21072006.html
財務次官に藤井秀人氏・財務省が正式発表
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2101521072006.html
日銀、最低単位0.01%に引き上げ・オペ応札金利
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2102821072006.html
「信頼回復を模索」斎藤生保協会長が就任会見
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2101U21072006.html
三菱東京UFJ銀、短プラ0.25%上げ・年1.625%に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2102321072006.html
OECD事務総長「日本の人口減少、非常に深刻な問題」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2101H21072006.html
205無党派さん:2006/07/22(土) 06:12:09 ID:M9hwSfCq BE:17561489-
課徴金引き上げは両論併記・独禁法懇談会が中間論点整理
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2100U21072006.html
「金利調整ゆっくりと進める」武藤日銀副総裁が講演
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2102P21072006.html
不正利用の疑いで、預金口座凍結59億円に・金融庁調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2100N21072006.html
平均世帯人数、過去最低の2.8人に・小家族化進む
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2101V21072006.html
農政改革補助金、総額は4130億円・農水省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2101121072006.html
日銀、役員の新内規決定・9月末までに資産公開
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2102R21072006.html
206無党派さん:2006/07/22(土) 06:12:32 ID:M9hwSfCq BE:2195633-
三井住友海上が647人処分・取締役2人が引責辞任
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT2C2102N21072006.html
207無党派さん:2006/07/22(土) 07:06:19 ID:M9hwSfCq BE:5854638-
短プラ引き上げ、他行も追随へ・来週発表を検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060722AT1C2100921072006.html
米牛肉輸入、来週にも解禁へ・政府の事前査察終了
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060722AT3S2100T21072006.html
生保各社、死亡保険料来春下げへ・標準死亡率低下
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060722AT2C2102I21072006.html
208無党派さん:2006/07/22(土) 07:34:53 ID:M9hwSfCq BE:15610188-
丸紅、再生機構保有ダイエー株を全株購入へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060722AT2F2104221072006.html
209無党派さん:2006/07/22(土) 08:01:55 ID:M9hwSfCq BE:3902382-
覚せい剤密輸「北朝鮮政府が関与」…警察庁断定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060722it01.htm
対イラン制裁警告決議、賛成の方針固める…政府
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060722i101.htm
210sage:2006/07/22(土) 16:57:58 ID:Cp6X6Cvo
                    ∧
                    | |
                    | |    〜〜∞
                 __,,,,_
                 /´      ̄`ヽ,
                 / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ 〜〜∞
              i  /´  種薄  リ}
               |   〉.   -‐´ `'''ー {!
               |   |   ‐ー  くー |
                ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '} 
              ヽ_」     ____  !
               ゝ i、   ´ ニ `丿
                   r|、` '' ー--‐f´
                 . ~; ~| |::;; ~~
     ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ  ; ~| |::;;
  ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡; | |
  ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡.| |
  ミミ彡゙         ミミ彡彡 | |
  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 | |     |
  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 | |     |  最大の抵抗勢力は
   彡|     |       |ミ彡  | |     |
   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | |.   <   S級戦犯天皇!
    ゞ|     、,!     |ソ    | |     |
    /ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /ヽ    | |     |   天皇もいろいろ
   /  ||\、    ' / |^| ` ,r- | |     \___________
  /    | .|  `──'   | .|  ,U(ニ 、)ヽ
 /     | .| 愛国 日本 | .|人(_(ニ、ノノ
211無党派さん:2006/07/22(土) 21:53:16 ID:M9hwSfCq BE:1463832-
外相、北朝鮮問題の協議に意欲・ARF閣僚会議
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060722STXKG037022072006.html
総裁選、安倍氏が優位・自民総務会長
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060722STXKG043022072006.html
212無党派さん:2006/07/22(土) 22:02:14 ID:9cXFtyjU
招待状

靖国参拝をしよう!!! 8月15日 正午集合
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1153481083/

日本のくずの皆様へ
213無党派さん:2006/07/22(土) 23:07:04 ID:oh+P1Bdr
もともと女系天皇なんて言い出して
天皇制を踏みにじろうとした奴だから
昭和天皇の遺志なんて
毛とも思わないだろうな
214無党派さん:2006/07/22(土) 23:22:17 ID:u748GmKM
【論説】小泉首相は昭和天皇の「心の問題」を無視できるのか 大阪高裁も昨年秋憲法違反の判断を示している 東京新聞・筆洗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153435109/
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20060721/col_____hissen__000.shtml
> ▼任期切れ目前の小泉首相は、国内外の反対を押し切って、
> 八月十五日の靖国参拝に含みを残したままでいる。
> 「心の問題。行けとか行くなとか言われる問題ではない」と言い切る首相は、
> 具体的な証拠で明らかとなった昭和天皇の「心の問題」を無視できるのか。



↑ 昨日
↓ 今日


http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060722/mng_____tokuho__000.shtml
> ■メモ全体から検証の必要 
> 富田氏がどういう意図で書いたのか、可能な限り生前の本人の意向と
> 関連資料を検討した上で世に出すべきで、このようなタイミングで出てくると、
> 昭和天皇の発言の趣旨とずれた形で独り歩きする危険性がある。
> この日だけのメモの部分だけでなく、富田メモ全体の中で位置づけないと正確性は期せない」
215無党派さん:2006/07/22(土) 23:28:36 ID:M9hwSfCq BE:3902944-
216無党派さん:2006/07/22(土) 23:45:33 ID:a3rkAnt7
日経JAPAN1000・大引け 反落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060721m1d3l2101l21.html

21日の日経JAPAN1000は反落。終値は前日比14.66ポイント安の1763.76だった。〔NQN〕 (15:43)
217無党派さん:2006/07/22(土) 23:47:27 ID:a3rkAnt7
株価指数先物・オプション・大引け――3日ぶり反落、様子見気分強まる
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060721m1ds0isf1221.html

21日の日経平均先物9月物は3営業日ぶりに反落。前日比120円安の1万4830円で取引を終えた。
売買高は5万9829枚と6月29日(5万6550枚)以来の低水準だった。
218無党派さん:2006/07/23(日) 02:06:42 ID:J3PyH2me BE:19756499-
>>216-217
来るの遅すぎ。
219無党派さん:2006/07/23(日) 02:12:25 ID:J3PyH2me BE:1951924-
外交や安保指針も総裁選の争点に・自民中川氏
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060722AT3S2200G22072006.html
220無党派さん:2006/07/23(日) 03:01:09 ID:HKLUaowU
左翼は本当に下品なAAを作るな。死ねばいいのに。
221無党派さん:2006/07/23(日) 03:02:03 ID:J3PyH2me BE:976122-
福田氏、待望論消えるのを待っていた…森前首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060722it15.htm
222無党派さん:2006/07/23(日) 05:37:21 ID:J3PyH2me BE:4878645-
ロッキード事件の端緒、ニクソン献金の調査だった
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060723it01.htm
米大統領、「テロ支援」とシリア・イラン非難
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060723i301.htm
23区のオフィスビル賃料、10年末に17%アップ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060722i313.htm
安倍陣営、「福田票」取り込み全力…政権実現へ加速
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060722it14.htm
223無党派さん:2006/07/23(日) 07:15:04 ID:J3PyH2me BE:6098055-
2000円札流通、前年比で半減・6月末、減少ペース加速
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060723AT2C1501922072006.html
夏休みちょっと長め、7―9月の消費2600億円押し上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060723AT3S2101S22072006.html
WTO閣僚会合、交渉凍結回避へ正念場
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060723AT3S2200922072006.html
労働ルール改革の審議空転・厚労省案で労使対立に火
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060723AT3S2200Q22072006.html
上場企業の株主資本利益率、過去20年で最高9.2%
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060723AT2D1402522072006.html
道路整備規制を緩和、歩行者や景観優先を可能に・国交省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060723AT3S2200D22072006.html
224無党派さん:2006/07/23(日) 07:20:18 ID:OB1cMjBO
俺はついている?

小泉総理が、「俺はついている。プレスリー邸に行っているときテポドン撃たれたら格好悪いだろう。帰ってきてからで良かった。」
と発言したというのだ。

 仮にプレスリー邸にいた時にミサイルが発射されたらどうなっていたであろうか。二人は直ちに大統領専用機でワシントンに戻ることになり
機中で日米首脳による緊急協議が行われ、小泉総理は空飛ぶホワイトハウスの中から官邸で留守を預かる安倍官房長官に指示を
出すことに なったかもしれない。「格好悪い」どころか小泉総理が夢に見てきたような「格好良い」パフォーマンスが実現したことになる。
 
しかし金総書記にその気はなかった。彼が選んだタイミングは小泉総理がアメリカからいなくなった後のアメリカ独立記念日であった。

北朝鮮のミサイル発射から読みとれるのは、金正日の目はひたすらアメリカを向いていて、かつて日朝平壌宣言に共に署名した
小泉総理は全く眼中になかったという事である。これこそ「格好悪い」事ではないのか。
 
「プレスリー邸に行っているときテポドン撃たれたら格好悪かった」という発言を聞いて、「変人」がただの「凡人」になってしまったとの感想を持った。小泉総理はすでに権力者としてのマインドを喪失しているのではないか。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20060721-01-0601.html
225無党派さん:2006/07/23(日) 07:25:59 ID:J3PyH2me BE:8536875-
津島派割れる、安倍氏支持・額賀氏擁立
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060723AT3S2200S22072006.html
非安倍勢力、福田氏を見切り
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060723AT3S2200N22072006.html
福田氏、崩れた「熟柿作戦」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060723AT3S2200P22072006.html
米軍再編、「岩国」1500億円規模負担・政府試算
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060723AT3S0200E22072006.html
226無党派さん:2006/07/23(日) 09:02:31 ID:J3PyH2me BE:5854638-
広告主の“テレビ離れ”防ぐ 米で「CM視聴率」提供へ
http://www.sankei.co.jp/news/060722/kei084.htm

「改革への思い」伝わった? 首相、ラジオ番組終了
http://www.sankei.co.jp/news/060723/sei002.htm
227無党派さん:2006/07/23(日) 10:33:25 ID:J3PyH2me BE:1951924-
著作権、映画以外も50年→70年に…関係団体が一致
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060723i101.htm
228無党派さん:2006/07/23(日) 20:22:06 ID:J3PyH2me BE:6829474-
靖国A級戦犯合祀「のどに刺さったトゲ」谷垣氏発言
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060723STXKA003723072006.html
自民山崎氏、総裁選対応「8月15日過ぎに決めたい」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060723STXKA004023072006.html
自民武部氏、福田氏不出馬「国民的期待あったので残念」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060723STXKA004923072006.html
安倍氏講演、拉致問題「先を読めば、結果を追求できる」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060723STXKA008123072006.html
229無党派さん:2006/07/23(日) 21:24:28 ID:J3PyH2me BE:13171469-
「次の首相」安倍氏支持42%に上昇・日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060723AT3S2300O23072006.html
230無党派さん:2006/07/23(日) 21:49:52 ID:6SUMuAcO
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153650174/l50

【芸能】NHK朝ドラ「純情きらり」ヒロイン・宮崎あおいと同棲が報道された高岡蒼甫、2ちゃんねらーに宣戦布告「たまには外に出て陽を浴びてほしい」

そもそもなんでそんなに必死なんだよ。しかもネットの中だけで。
じゃあその必死さで君らが日本変えてくれよ。世界変えてくれよ。大歓迎。
自分はそういうタイプの人間じゃないだけで、彼らにとって
某巨大掲示板がお友達でもいいだろう。 別に否定はしない。
それで救われてる奴もたくさんいるだろうし。
(内容は知らないが)一時期流行った電車男みたいに。

ただ俺が嫌いなのは、その逆もあるってこと。誹謗中傷もある。
それはやめなよ。何が楽しいのかと。何が悲しいのかと。
みんな必死に生きてるんだし家族もいる。守らなきゃいけないものもある。

どう思おうが勝手だけど、たまには外に出て陽を浴びてほしい。

http://sense-sense.jugem.jp/ (削除されたのでこちらに保存してあります→http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2006/07/22_01/image/03_02.jpg
231無党派さん:2006/07/23(日) 22:36:43 ID:QltZX6jR
小泉首相は変な意見者をあぶりだすのが上手い。
232無党派さん:2006/07/23(日) 23:59:38 ID:UUK9C6ro
自国の歴史に対する深い理解と先人に対する畏敬の念があったら、
広島・長崎の原爆で殺害された20万人の人たちや、東京大空襲
で殺害された10万人の人たち、戦死して靖国神社に祀られてい
る数百万人の人たちのことを思えば、国策上、対米友好の政策を
取ることはあったとしても、この小泉のような心底浅ましい男妾
みたいな態度でブッシュに尻尾をちぎれんばかりに振りつづける
なんてことは到底できるわけがないよな。「作法としての反米」が
根本的に欠けているんだよ。

       ∧__∧ Love me tender
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

小泉純一郎は、今回これだけ浅ましく恥さらしにくねらせた尻を付けたまま、
どの面さらしてこの後、靖国神社に参拝するつもりなのだろうか!?(°o°;
233無党派さん:2006/07/24(月) 01:57:59 ID:NXWcRN1M
それでいてバカなふりをするのも上手い。
まさに能ある鷹はなんとやら。
庶民は嫌味の無さから親しみを持ち、アンチは「小泉はバカww」と安心する。
長期政権を築けた事には、やはり理由がある。
234無党派さん:2006/07/24(月) 02:42:42 ID:1fcdlMDb
>>233
アンチがただの無力なにちゃんねらーならまだしも、相応の地位と立場の
ある政治家だったりすると小泉を舐めてかかった挙句、見事にピエロ化して
転落人生を歩むのが面白い。
235無党派さん:2006/07/24(月) 02:44:23 ID:H4oijJEk
「安倍政権」への流れ加速、山崎・加藤両氏が現状分析
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060723i212.htm
麻生外相、比外相に北朝鮮のミサイル発射追及を表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060723i213.htm
A級戦犯分祀、政治介入には慎重姿勢…安倍官房長官
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060723ia21.htm
消費税引き上げ、谷垣財務相が積極的議論展開を強調
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060723ia22.htm
236無党派さん:2006/07/24(月) 02:50:59 ID:W2PAe3LI



>>234, 233, 231
こういうほめちぎる動きは気持ち悪い。重要法案止まったままなのだが。。
支持率気にするより権力闘争に勝つより、庶民のことを考えて政治をやって欲しかった。
5年間。。。


237無党派さん:2006/07/24(月) 02:58:29 ID:H4oijJEk
>>236
重要法案後回しにしてもやらなきゃならない事が起きたら、そちらを優先するのが筋でしょうな。
238無党派さん:2006/07/24(月) 03:05:39 ID:MiT/kQLg
>237
権力闘争? ャクザだなあ

239無党派さん:2006/07/24(月) 03:06:56 ID:H4oijJEk BE:4878454-2BP
>>238
違う、隣国の脅威。
240無党派さん:2006/07/24(月) 03:11:26 ID:W2PAe3LI
>>239
隣国の脅威が発覚する前に、国会延長しない、重要法案先延ばしが決められたのだが。。
安倍さんに期待する。
241無党派さん:2006/07/24(月) 03:39:40 ID:H4oijJEk
北朝鮮への兵器転用物資輸出、報告義務づけへ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060724i101.htm
郵政2労組、民営化後の統合を協議…組合員20万人超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060724i201.htm

Beの調子が悪いな…
242無党派さん:2006/07/24(月) 05:26:35 ID:ce6K/cLi
>>240
> >>239
> 隣国の脅威が発覚する前に、国会延長しない、重要法案先延ばしが決められたのだが。。

ちゅうか、それは因果関係が逆。報道されるまで官邸が「隣国の脅威」を知らなかったと思うほうがどうかしてる。
243無党派さん:2006/07/24(月) 05:37:41 ID:H4oijJEk BE:10976459-2BP
>>242
国レベルでも情報収集衛星を打ち上げていて、
民間レベルでも精密な衛星写真下入手できる時代ですからね。

以前よりは、簡単に情報が手に入るから、それを有効活用しないのは損。
244無党派さん:2006/07/24(月) 05:38:12 ID:CI0vQ4wR
>>242
同意、国会延長しないことについてはイエスマン武部の援護が目立ったが、
閣僚達も異議を唱えてはいなかった。
それどころか、ミサイルにエネルギー注入など発射の動きが報道された後の外交委員会で、
外相はその動きは結構前から掴んでいた発言していたから、少なくとも関係閣僚は知って対応策を練っていたと思う。
245名無しさんの主張:2006/07/24(月) 06:24:49 ID:ftf7rh94
安倍シンゾウは小学校から私立(成蹊)、この男は何の苦労もしていない。
受験勉強すらしていない。まさに格差社会の象徴。
かつて中曽根康弘は自分の後継について「自由民主党には人材が雲のごとくいる」
といっていたが、現実にはこんな人物しかでてこない。他にいないのか。
やはりいないんだろうね。それだけこの政党の力が落ちてる証拠。
246無党派さん:2006/07/24(月) 07:30:09 ID:Uc4rEdzr
>>236
重要法案成立に野党が協力する保証はあったのでしょうか。
247無党派さん:2006/07/24(月) 08:07:22 ID:H4oijJEk BE:8536875-2BP
ゲーム制作者の技術検定制度、経産省が創設へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT3S2001923072006.html
本庁職員の責任めぐり対応に苦慮、年金不正で社保庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT3S2102023072006.html
景気への影響は? IT分野の在庫調整を日銀注視
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT2C2300123072006.html
金融取引のプロ、1万社超を金融庁が認定へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT2C2201823072006.html
大手銀が海外融資伸ばす、アジアに加え欧州向けも
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT2C0302223072006.html
最低賃金0.5%上げ、景気回復受け厚労省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT3S1501Q23072006.html
248無党派さん:2006/07/24(月) 10:58:04 ID:owte2n15
【NHKスペシャル】

「ワーキングプア 〜働いても働いても豊かになれない〜」
再放送予定 7月25日(火)深夜【水曜午前】0時〜1時14分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html

【NHKスペシャル】

21世紀の潮流 ラテンアメリカの挑戦
第2回「世界最悪の格差社会を克服せよ」(仮)
8月4日(金)午後10時〜10時49分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060804.html
249無党派さん:2006/07/24(月) 11:28:56 ID:rLwZ13yI
だいたい政治は「国民」のためのモノで「庶民」のためのモノじゃないと思うんだが。
250無党派さん:2006/07/24(月) 18:27:35 ID:Uc4rEdzr
そもそも「Aの利益を追求するとBの利益を損なう」という場合に
それをよりベターな方向に調整するというのが政治でしょう。

ここでもしメディアが取り上げる「庶民」を優遇したところで
全ての国民が恩恵を受けられるわけでもないのにねぇ。
251無党派さん:2006/07/24(月) 20:07:20 ID:kDly+Zve
小泉首相、サミットでジョーク連発 各首脳の笑い誘う

≪夕食会でウオツカが効きすぎた?≫

 【ニューヨーク=長戸雅子】小泉純一郎首相がロシアのサンクトペテルブルクで開かれた
主要国首脳会合(サミット)で「熊」(Bear)に端を発した「ジョーク」を英語で連発し、
各首脳の笑いを誘っていたことが分かった。24日発売の米誌ニューズウィークが伝えた。

 同誌によると、16日に行われたサミットの夕食会で、ドイツのメルケル首相が珍種の
野生の熊(英語でベア)がドイツ国内で最近撃ち殺された話を始めた。夕食会場の外では
緑色のバレエの衣装(チュチュ)を身につけた熊の着ぐるみがダンスのパフォーマンスを
行っており、この姿を見て熊の話を始めたようだ。

 しかし、この話が小泉首相を誘発したようで、「テディベア」(熊のぬいぐるみ)と突然言い出し、
「われわれは批判をベア(耐える)しなければならない」「アンベアラブル(耐えられない)」と
「立て板に水のように」(同誌)ベアのつく言葉を並べた。首脳らはくすくす笑っていたという。

 夕食会ではブッシュ米大統領が「小泉首相はウオツカを飲むと英語がぺらぺらになる」と
からかう場面もあり、ウオツカが効きすぎた可能性もあるようだ。(07/24 11:39)

http://www.sankei.co.jp/news/060724/sei056.htm
252無党派さん:2006/07/24(月) 20:38:00 ID:oqHSZsIk
日経JAPAN1000・大引け 続落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060724m1d3l2401024.html

24日の日経JAPAN1000は続落。終値は前週末比1.36ポイント安の1762.40だった。
253無党派さん:2006/07/24(月) 20:39:41 ID:oqHSZsIk
新興市場24日・3市場とも続落――朝安後下げ渋り、売買は低調
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060724m1ds0isst224.html

24日の新興企業向け株式市場でジャスダック平均、マザーズ指数、ヘラクレス指数はともに続落。
日経平均株価の下落を受け、時価総額上位銘柄への売りが継続した。
254無党派さん:2006/07/24(月) 21:05:51 ID:NXWcRN1M
>>236
ええと、姉歯単独犯だったのに政府が追及された耐震偽装問題に、
元々民主党と近かったホリエモン・村上逮捕の問題に、
豪腕先生の匂いがするという防衛施設庁談合問題政府批判に、
わけのわからないガセメール持ち出して自民党を追及した某最大野党に、
そして自分の出した法案に反対する某最大野党に、

足を引っ張られたせいではありませんか?
野党が足を引っ張らなければ今国会は例の無いぐらい成果の得られる国会だったと思いますよ。
255無党派さん:2006/07/24(月) 21:11:13 ID:NXWcRN1M
>>251

211 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 12:19:04 ID:P8YkpB6m0
熊が殺された話

「テディベア〜」と歌いだす。
(プレスリーネタ&ルーズベルトネタ)

「私達政治家は批判に耐えないといけない」
(ルーズベルトの話と、ベアで韻を踏んでいる)

「やってらんないよね(笑)」
(unbearable: 耐えられない、やりきれない)
これ、すげーレベルの高いジョークなんだが…。
256無党派さん:2006/07/24(月) 21:20:50 ID:VzlKiLGS
>>249
国民と庶民の違いがわかりません。

自分の気持ちに正直にさー貧困層とか書けばいいじゃんか。
何が庶民だ
ごまかしやがって
257無党派さん:2006/07/24(月) 21:58:39 ID:rLIka8M/
↓タゲちゃんその他アンチ小泉派の皆様に贈るコピペ。

「自分は口先だけの評論家でよい」と割り切っている馬鹿評論家たちにとって、敢えて
不可能な「あるべき論」を唱え続けるというスタンスは極めて賢い選択肢になり得る。

その「あるべき姿」が決して実現しないユートピアであることを熟知した上で、
「俺が唱えるユートピアに至っていないではないか」と批判し続けるという作戦には
「負け」がないからである。

要するに、100点満点が取れない状況を自分勝手に想定した上で、
「100点満点でない限り、お前は0点だ」という論法をとるのである。
これなら、どう転んでも、自分の論理は破綻することがない。

論壇的には最強のポジションをとることができる。
しかし、そういう評論家は、「保身」という観点に立てば限りなく賢いが、
「世の中を改善する」という視点に立てば単なる目障りなクソ野郎でしかない。

そういう馬鹿論者たちは、世の中を本当に改善することには興味がなく、
「俺は議論に負けない」という極めて小さく個人的な満足感に浸りたいだけの
無責任な小人なのではある。
258無党派さん:2006/07/24(月) 22:09:30 ID:4GBPQ32x
▼▼▼▼▼この一週間の小泉信者の言動の経過▼▼▼▼▼

1.分祀問題は「中国・韓国の陰謀」「チ◯ソ氏ね」
   ↓
(天皇が分祀を希望するメモの発覚)
   ↓
2.メモはねつ造だ
   ↓
(メモの信憑性が高まる)
   ↓
3.日本国憲法なんだから天皇に左右される必要は無い
   ↓
(「いつから護憲派になったんだ?」との突っ込みが入る)
   ↓
4.民主主義なんだから国民を尊重しろ
   ↓
(国民の過半数が分祀を希望しているとの世論調査が出る)
   ↓
5.崩御する直前のメモなんて意味が無い
   ↓
(「天皇陛下を侮辱するのか?」との突っ込みが入る)
   ↓
6.「小泉の心の問題だ」、「小泉は素晴らしいんだ」、「小泉の自由だ」
 「小泉がいいって言うんだからいいんだ」

(結論)小泉のやることなら何でも賛成!!!!
    小泉マンセー 小泉マンセー 小泉マンセーマンセー
    小泉マンセー 小泉マンセー 小泉マンセーマンセー

(今後の予想)
小泉が分祀と言えば、今度は「分祀マンセーマンセーマンセー」となるに100ペセタ
259無党派さん:2006/07/24(月) 22:22:02 ID:Uc4rEdzr
>>258
とりあえず教えてほしいこと

・5と6に該当するレス
・3と4の間の括弧内のツッコミレス
・メモの信憑性が高まるというレス

平行世界からのお客様でしたら失礼。
260無党派さん:2006/07/24(月) 22:32:26 ID:NXWcRN1M
>>258
根本的な事から。

>天皇が分祀を希望するメモの発覚

天皇は、私的な思いはテレビ番組から力士に至るまで包み隠しておられた。
それは天皇という地位がどういうものであるか、という事を体現されていたに他ならない。
天皇がどのような私心を抱えていても、それを公的な議論にするのは誤り。
天皇の御意志を大切にせよ、というのならむしろ政治議論とメモを結びつけるべきではない。

>国民の過半数が分祀を希望しているとの世論調査が出る

で、政治家に何をせよと?民間法人である靖国にその意見を伝えればそれでよし。
あるいは、古賀や麻生など靖国を国家機関に戻そうという考えの政治家に伝えればよし。

>小泉の心の問題だ

小泉は従兄弟が特攻隊として亡くなっており、靖国に合祀されている。
心の問題だ。誰が立ち入る事が出来る?
261無党派さん:2006/07/24(月) 23:49:05 ID:OdrEqvDA
>>257

インタゲはもはや不可能なあるべき論者ないけどね。
常に現状追認って言うポジションも保身という観点では賢いかも知れんが、
「世の中を改善する」という視点に立てば単なる目障りなクソ野郎でしかない。
262無党派さん:2006/07/25(火) 03:15:26 ID:NhUKn0uK BE:8537257-2BP
担保は稲の独占育成権・商工中金とびわこ銀が新型融資
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT2C2400424072006.html
セブン銀、普通預金金利0.15%に引き上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT2C2400S24072006.html
カブコムの4―6月、純利益86%増の20億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT2C2402R24072006.html
信用取引金利上昇へ・日証金など
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT2C2403324072006.html
国の利益659億円・三井トラスト優先株の市場売却で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT2C2401Z24072006.html
地上デジタル完全移行まであと5年・都内でセレモニー
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT3S2400U24072006.html
263無党派さん:2006/07/25(火) 03:17:29 ID:NhUKn0uK BE:7805748-2BP
海洋機構の地球深部探査船、民間掘削事業を受託・豪社から
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT3S2401D24072006.html
ソニー生命、初回保険料支払いを後回しに
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060724AT2C2401924072006.html
私大の定員割れ4割超す
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060724AT1G2402I24072006.html
首相「軽減税率検討を」・消費税率引き上げで
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060724AT3S2401H24072006.html
WTO主要国・地域閣僚会合、交渉決裂
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060724AT1C2400O24072006.html
264無党派さん:2006/07/25(火) 03:18:14 ID:K2vqMew8
というか小泉後継の主流派がインタゲ採用論を言ってるんだから
いい加減”タゲちゃん”と言ってインタゲ論者を嘲笑するのはやめたらどうだ。
そもそも、特定の政策を嘲笑するのは政治を語る上で好ましい事じゃないと思うんだが。
タゲちゃんに代わる名称きぼん。カメちゃんとかでも良いと思うがw
265無党派さん:2006/07/25(火) 04:42:37 ID:5E7cyeFP


浅野ゆう子  ⇒ 赤沢裕子      柴咲コウ    ⇒ 山村幸恵
井川遥     ⇒ 趙秀恵       遠野凪子    ⇒ 青木秋美
いしだ壱成  ⇒ 星川一星      夏目雅子    ⇒ 小達雅子
五木ひろし  ⇒ 松山数夫      宝生舞     ⇒ 北村麻衣
井上晴美   ⇒ 北村仁絵      松本莉緒(恵) ⇒ 金野恵
岡本夏生   ⇒ 金村幸子      由美かおる  ⇒ 西辻由美子
奥菜恵     ⇒ 三桝貴恵      力道山     ⇒ 百田光浩
桜庭あつこ  ⇒ 金成亜希子    和田アキコ   ⇒ 金海福子
椎名桔平   ⇒ 岩城正
浜美枝     ⇒ 金子三枝子
藤谷美紀   ⇒ 金谷満紀子

杏里       ⇒ 川島栄子      都はるみ   ⇒ 北村春子    
泉麻人     ⇒ 朝井泉       TOSHI     ⇒ 出山利三
江口ともみ   ⇒ 青木ともみ(TVタックル)
倉木麻衣    ⇒ 青野真衣      やくみつる   ⇒ 畠山秀樹
葉山レイコ   ⇒ 栫美保子      由紀さおり  ⇒ 安田章子
MAIKO (ZONE)⇒ 栄舞子

いっこく堂    ⇒ 玉城一石      玉袋筋太郎  ⇒ 赤江祐一
車だん吉    ⇒ 白沢力       トミーズ雅   ⇒ 北村雅英
三遊亭楽太郎 ⇒ 会泰通       西川のりお  ⇒ 北村紀夫
ぜんじろう    ⇒ 金谷善二郎
266無党派さん:2006/07/25(火) 13:16:04 ID:NhUKn0uK BE:10244276-2BP
インドとのEPA早期締結を・日本経団連
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060725AT3S2300224072006.html
非正規社員との均衡処遇、正社員の8割賛成・厚労省調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060725AT3S2302J24072006.html
G8、リサイクル目標設定へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060725AT3S2400T24072006.html
国債の需給管理を強化・財務省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060725AT3S2400V24072006.html
住宅ローン、長期固定シフト
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060725AT2C2402024072006.html
東証、REITの情報開示を強化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060725AT2C2402424072006.html
267無党派さん:2006/07/25(火) 13:17:20 ID:NhUKn0uK BE:8780494-2BP
金融派生商品、上場規制を大幅緩和
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060725AT2C1800624072006.html
交付税5.9%減、不交付団体も171に増加
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060725AT3S2500825072006.html

証券監視委、日経の広告局社員を告発・インサイダー取引容疑
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060725AT1G2500Y25072006.html
268無党派さん:2006/07/25(火) 13:47:00 ID:o7ZLNC/n
■ピョンヤン・2ちゃん対策室の部屋

         ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人_从_人   .|
.            |彡 )おるぁ !! 2ch対策室 !! 今日も我らの同志小泉マンセー(       |
.   .      |  | Y⌒YY⌒)   キャンペーンに気合い入れていくぞっ !!!  ( ⌒   .|
    .  ∧,_,,∧  |.   |    )  とりあえず、N速+板、東亜板、マス板に   (⌒     |
      <=( ´∀`) =3  |    ) 徹底的に小泉マンセー書込みをしるっ !!! .(      |
      ( O   .つ|)  |    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒.Y⌒       .|
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J ..|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           バーン !!!    100%小泉の心の問題だ
日経連   ∧_∧ ニダニダ   ∧_∧         ∧_∧   ニダニダ ∧_∧ 日朝会談は正しかった
 は国賊  <`Д´#>        <`Д´#>        <`Д´#>      <`Д´#> ハァハァ…
    _| ̄ ̄||_ )__...   _| ̄ ̄||_)__...    _| ̄ ̄||_)__...    _| ̄ ̄||_)_
  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
  |_____|三|/.. |_____|三|/. .|_____|三|/.. |_____|三|/
ニダニダ ∧_∧小泉は正しい∧_∧    ニダニダ ∧_∧    ニダニダ  ∧_∧ 天皇がおかしい
    <`Д´#>        <`Д´#>        <`Д´#>        <`Д´#>
  _| ̄ ̄||_ )__    _| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||_ )_
269無党派さん:2006/07/25(火) 15:58:42 ID:nMNZzITG
>264
いや、だって日本語の会話のやり取りも出来ない特定人物が
錦の御旗にしていたのがインタゲ論だったしなあ。
ここでは、おおむね論を非難してるんじゃなくて、罵倒ばかりで会話の出来ない
人物の名称なのよ>タゲちゃん
実際、はるか昔に来ていた議論できる人のインタゲ論には傾聴している人も多かったしね。
まあ、恨むなら正しい論を正しく語れなかったタゲちゃんや経済板の連中を恨みなさい。
彼らが政治関係板やニュース系で狼少年のような言葉を振りまき、罵倒し、学歴で罵り、愚民などと
叫ばなければ、もう少しインタゲ論の印象は変わっていたと思うよ。
彼らの愚昧さが論そのものを貶めてしまったんだ。
270無党派さん:2006/07/25(火) 21:49:07 ID:XimhSBkJ
悪いのはあいつらであって自分たちではないですか。
いいかげんにしろ
271無党派さん:2006/07/25(火) 21:57:38 ID:K2vqMew8
>>269
それじゃ小泉が改革言ってるから
カイカク自体を悪い事のように思い込んでるアンチ連中と同じじゃないかなと。
”タゲちゃん”が亀井信者である事を自白したんだからそっちを揶揄するのがまだマシと思う。
272無党派さん:2006/07/25(火) 22:10:13 ID:CT73Reut
論としては別にインタゲもどうということもなく傾聴に値したが、語る態度が最低だったというのは同意。
おかげさまでインタゲ=キチガイのたわごと、という印象ができてしまった
273無党派さん:2006/07/25(火) 22:10:26 ID:us32nPdI
つ「増刷厨」
274無党派さん:2006/07/25(火) 22:14:10 ID:mVxdgaz7
>>252-253
今 日 は 貼 ら ん の か ?
275無党派さん:2006/07/25(火) 22:15:30 ID:K2vqMew8
では小泉後継候補がインタゲを政策として実施したらどうするの?
276無党派さん:2006/07/25(火) 22:25:16 ID:mVxdgaz7
>>275
タゲちゃんという呼び方自体には
本来ネガティブなイメージは無いからね〜。

きみが清く正しいタゲちゃんになってみれば?w
277無党派さん:2006/07/25(火) 22:41:57 ID:K2vqMew8
>#特にタゲちゃん(インフレターゲット論者・財源はお札を大量に刷れ)

こんなのがテンプレにあるんだからなあ。
というか、ここの住人は呼び名一つも譲れないのか。
俺は普段から運スレに居るけど。
278無党派さん:2006/07/25(火) 22:44:56 ID:lwgBNlSU
このスレでは
タゲちゃん=アンチ小泉
279無党派さん:2006/07/25(火) 22:48:40 ID:K2vqMew8
”タゲちゃん”をバカにしながら”タゲちゃん政策”を実施する
政治家(ヘイゾーとか女とか)を支持するなんて、俺はかっこ悪いと思うけどな。
280無党派さん:2006/07/25(火) 23:13:01 ID:mVxdgaz7
>>277
清く正しいタゲちゃんが出現したらなら
テンプレだって変わるでしょーよ。

それまではタゲちゃん=実力スレで暴れてた香具師
だわな。
281無党派さん:2006/07/25(火) 23:22:38 ID:K2vqMew8
清く正しいタゲちゃん=ヘイゾーとか女

でしょ。清く正しいの意味もわからんけど。
282無党派さん:2006/07/25(火) 23:27:16 ID:mVxdgaz7
>>281
このスレに現れたらって意味だよw

そんなに拘るなら、君がなってみなさいって。
283無党派さん:2006/07/25(火) 23:59:10 ID:8/10b/ip
>>279
普段政局とか政治家の調整能力とかをさんざん馬鹿にしているくせに、量的緩和継続論やインタゲ論の
盛り上がりを「すでにリフレ派は勝利しつつある」とか、こういう時だけテメエらの手柄のように
ほざいていたのはムカっ腹が立ったがね。中川たちの努力を何だと思ってるんだ、言いたい。
284無党派さん:2006/07/26(水) 00:13:59 ID:r98sPh9K
興味本位で推測してみると、タゲちゃんはうだつの上がらないケインズ経済学専攻の大学院生か何か。
学歴(とプライド)だけはムダに高い可能性強し。
この手のニート予備軍なら、損得勘定から言ってネオリベに批判的なのもうなずける。
実業界で成功している同程度の学歴の同世代への嫉妬や劣等感、
「何でこんなに勉強したのに認められないんだ」という社会への苛立ちは、
ある意味別世界と割り切ることができる「ネットウヨ」のニートよりも強かろうし。
285無党派さん:2006/07/26(水) 01:06:40 ID:Njwc77+g
ほんと興味本位の推測だね
286無党派さん:2006/07/26(水) 01:58:40 ID:AVm0iTUH
>>282
俺はインタゲに拘ってるわけじゃない。
だから特定の政策を否定的に見る事もしないってだけ。
日銀見てたらインタゲやった方が良さそうだと思うけど。
前から小泉以降はリフレやるだろうって事も書いてるし。

>>283
俺は実際の権力闘争を否定するような理屈・理論バカは評価しないけどな。
リフレやれば首相は誰でも良いみたいなのは電波。そういう人ばかりでも無いよ。
287無党派さん:2006/07/26(水) 02:39:13 ID:SEamMMzS
「ホロン部」ってのは単なる誤字脱字をした、反日カキコをした一人だった。けど、今では
反日カキコをする連中を揶揄する単語になった。タゲちゃんも同じだね、特定一人の
悪印象が全てを呼称する代名詞となってしまった。
また、議論のために周囲が散々コテを使えと言おうが名無しで逃げ回っていたのも「タゲちゃん」て
名が定着した原因だろうね。
288無党派さん:2006/07/26(水) 20:30:34 ID:QChauvMQ
東証大引け・反落、121円安
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060726m1ds0iss1626.html

26日の東京株式市場で日経平均株価は反落。
終値は前日比121円17銭(0.81%)安の1万4884円7銭と、2営業日ぶりに1万5000円を割り込んだ。
前場の取引で上値の重さを確認し、後場に入って下げに転じた。
289無党派さん:2006/07/26(水) 20:32:13 ID:QChauvMQ
新興市場26日・3市場とも下落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060726m1ds0isst226.html

日経ジャスダック平均株価は反落した。朝高後下げに転じ、後場はそのまま下げ幅を拡大した。
新興企業の財務に対する不透明感が警戒されたほか、ネット企業の競争激化による収益悪化懸念も相場を押し下げた。
株式需給の悪化を背景に個人投資家の買い意欲が後退気味で、ジャスダックの売買代金は6月26日以来、1カ月ぶりの低水準となった。
主力株で構成するJストック指数は4日続落。7月19日以来、1週間ぶりに年初来安値を更新した。
290無党派さん:2006/07/26(水) 20:34:27 ID:QChauvMQ
株価指数先物・オプション・大引け、反落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060726m1ds0isf1226.html

26日の日経平均先物9月物は反落した。終値は前日比170円安の1万4890円で、終値では2日ぶりに1万5000円を下回った。
一方、売買高は8万2295枚で前日(6万4834枚)を上回った。25日の米国株高を受けて買いが先行したものの、
一巡後は戻り待ちの売りに押されて下落に転じ、後場に入って一段安となった。
291無党派さん:2006/07/26(水) 21:36:02 ID:lb6Gu4HM BE:7805748-2BP
>>288-290
ネガ厨乙

#昨日は忙しくて、日経貼る暇なかった…
292無党派さん:2006/07/26(水) 23:16:26 ID:gclt2HQk
肝心の議論の中身でリフレ派に完全敗北した小鼠信者は
人格攻撃で論敵を罵るしか他に方がないのだなw
293無党派さん:2006/07/26(水) 23:22:22 ID:yHDrPQ6v
>>292
二行目で言ってることが自分の一行目に思いっきり当てはまってるwwwwww
294無党派さん:2006/07/26(水) 23:23:21 ID:r98sPh9K
>>292
リフレは貨幣的現象であり、即ちリフレと小泉改革は別次元の課題かつ両立可能、
というのは、リフレ論者の多くからも指摘されているわけだが。
それを勝手に抱き合わせたのが反小泉の「タゲちゃん」だったりしたわけで。
295無党派さん:2006/07/26(水) 23:41:52 ID:AVm0iTUH
ぶっちゃけリフレ政策よりも政治改革が先行してよかったと思うけどな。
古臭いリフレ派が政権取って万が一にも景気回復してたら
政治改革は先送りされて、今の国際情勢にはとてもついていけないような状態になってたと思う。
296無党派さん:2006/07/26(水) 23:56:05 ID:r98sPh9K
代表的なリフレ論者である岩田規久男教授の講演。
「日本経済の長期安定成長の条件」として「構造改革の推進」をちゃんと挙げている。

http://power-lecture.com/koushi_a/iwata-kikuo05-09-04.html
>また長期安定成長の条件をいくつか挙げ、特に規制緩和や政府系企業の民営化、無駄な公共投資削減など
>構造改革の推進と併せて「穏やかなインフレ、低失業率にするにはインフレ率を中期的に2−3%に収めて
>マクロ経済の安定化が必要」と指摘。  
297無党派さん:2006/07/27(木) 00:05:05 ID:ZslZb6LM
経済板の亀井信者とインタゲ論者は微妙に違う。
反小泉のタゲちゃんは財政出動重視で彼らにとって金融政策はおまけでしょ。
298無党派さん:2006/07/27(木) 00:09:49 ID:LjyIgX8Q
単なる反小泉で政策は後付の奴も若干いると思うんだが、主力はきっと経済学部の院生なんだろな。
299無党派さん:2006/07/27(木) 00:14:03 ID:AGJy6r4H
>>283

勝利しつつあると書いたのは俺だった気がするが、調整能力とか政局は否定してないよ。
むしろ調整しようとすると骨ぬきだの抵抗だのとレッテル貼って
中身をろくに検討しないで構造改革とやらを強行させたがる改革派のマスコミや評論家たちのほうが問題なわけで。
300無党派さん:2006/07/27(木) 02:14:17 ID:V/5u5xoH
>298
そういえば、ずいぶん前に卒業した後も研究室だかの反小泉の教授から
反小泉の活動をしろと連絡が来て辟易してるってカキコ有ったなぁ…。
教授指導の下、2ちゃんで反小泉活動する院生なんてギャグは勘弁して欲しいんだが・・・。
301無党派さん:2006/07/27(木) 07:11:17 ID:rkrrUuGK BE:5854346-2BP(47)
7月の中小企業景況判断指数、2カ月連続で改善・商工中金調査
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20060725d2c2503525.html
6月の貿易黒字、前年同月比5.9%減の8078億円
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20060726de2ifk01525.html
6月の企業向けサービス価格、0.1%低下
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20060726d2c2600g26.html
最低賃金、2年連続の増額へ・アップ率0.5%と小幅
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20060726d3s2600o26.html
302無党派さん:2006/07/27(木) 07:12:46 ID:rkrrUuGK BE:8537257-2BP(47)
日銀当座預金、10兆円割れ・緩やかに減額へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT2C2604O26072006.html
財投、使い残し2兆4688億円・05年度、2800億円増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT3S2601J26072006.html
概算医療費、3.1%増の32.4兆円・05年度、過去最高
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT3S2601426072006.html
金融庁、日本生命に業務改善命令・不正に保険契約解除
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT2C2604N26072006.html
303無党派さん:2006/07/27(木) 07:14:18 ID:rkrrUuGK BE:2195633-2BP(47)
郵貯と簡保の限度額上げ目指す・日本郵政、経営計画で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT3S2601826072006.html
政府、米牛肉輸入解禁27日決定・8月から店頭に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT1C2600426072006.html
輸出、増勢に一服感・数量指数が5四半期ぶり減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT3S2601A26072006.html
大手銀・地銀、週末や夜間の営業拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT2C2603V26072006.html
304無党派さん:2006/07/27(木) 12:27:30 ID:rkrrUuGK BE:8536875-2BP(47)
日経平均反発、午前終値1万5018円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060727NT000Y43627072006.html
305無党派さん:2006/07/27(木) 18:57:37 ID:tFRUeF58
>>299
マスコミが呼ぶ、もっとも代表的な「改革派」は、インタゲ論者でもある竹中だったりするw
そういう二分法自体がおかしいんだよ。
306無党派さん:2006/07/27(木) 21:06:35 ID:tDpUN6Cs
暗闇への跳躍したらりそなが潰れそうになって慌てて方向転換
木村某を切った竹中ですか。

307無党派さん:2006/07/27(木) 22:42:32 ID:6ELcWV4m
>>288-290
今  日  は  貼  ら  ん  の  か  ?
308無党派さん:2006/07/27(木) 23:50:55 ID:ND1CHYhN
>>305

竹中のインタゲ論は支持してるが不良債権処理とかは駄目だろ。

>>306

30兆円枠にしても不良債権処理にしてもそういう妥協や骨抜きがなかったらもっとひどくなってただろうね。
309無党派さん:2006/07/28(金) 00:17:43 ID:Hpo0h+FB
>暗闇への跳躍したらりそなが潰れそうになって慌てて方向転換 

続報も無いゴシップだしなー。あの類のウワサを信じて論を組み立てるなんて
ユダヤ脅威論とか言ってる、逝っちゃった連中と同レベルだと思う。

310無党派さん:2006/07/28(金) 05:59:48 ID:pvg364Nj BE:3658853-2BP(47)
>>307
東証大引け・2週ぶり高値 25日移動平均上回る、好業績など支え
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.cfm?id=ds0iss1627&date=20060727
株価指数先物・オプション・大引け――急反発、仕掛け的な買いで
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.cfm?id=ds0isf1227&date=20060727
新興市場27日・ジャスダック平均、安値更新 マザーズ、ヘラクレスは反発
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.cfm?id=ds0isst227&date=20060727
日経JAPAN1000・大引け 反発
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.cfm?id=d3l2700y27&date=20060727
311無党派さん:2006/07/28(金) 06:02:30 ID:pvg364Nj BE:4390463-2BP(47)
>>310URL変更
東証大引け・2週ぶり高値 25日移動平均上回る、好業績など支え
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060727m1ds0iss1627.html
株価指数先物・オプション・大引け――急反発、仕掛け的な買いで
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060727m1ds0isf1227.html
新興市場27日・ジャスダック平均、安値更新 マザーズ、ヘラクレスは反発
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060727m1ds0isst227.html
日経JAPAN1000・大引け 反発
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060727m1d3l2700y27.html
312無党派さん:2006/07/28(金) 06:05:00 ID:pvg364Nj BE:7317465-2BP(47)
総務省、郵政公社に経営改善命令へ・不正値引きなどで
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT3S2700E27072006.html
社保庁、事務所長に選抜試験・体質改善めざす
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT3S1200H27072006.html
郵政公社、「かんぽの宿」9カ所を来年3月廃止
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT3S2701227072006.html
在日米国商工会議所、日本版401kの改革求める意見書
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT2C2701X27072006.html
消費者金融アエル、全248店業務停止・金融庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT2C2702Z27072006.html
「金利特例」焦点に、金融庁の貸金業懇談会3カ月ぶり開催
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT2C2703P27072006.html
313無党派さん:2006/07/28(金) 06:06:24 ID:pvg364Nj BE:10244467-2BP(47)
貸金業のイレブンにも業務停止命令・金融庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT2C2702227072006.html
貸金業を本格点検、金融庁が06年度の検査方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT2C2702327072006.html
東日本高速道路、保養所など93カ所を売却
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT3S2701L27072006.html
「社保庁本庁の組織的関与なし」年金不正手続きで検証委
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060727AT3S2701Q27072006.html
314無党派さん:2006/07/28(金) 06:32:48 ID:pvg364Nj BE:3902382-2BP(47)
主要企業の研究開発費7.4%増・日経06年度調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060727AT2G2600627072006.html
北朝鮮問題、28日に8カ国で外相会合
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060727AT2M2703027072006.html
牛肉貿易拡大へ秋に日本と協議、米農務長官が要請
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060727AT3S2702627072006.html
315無党派さん:2006/07/28(金) 06:36:45 ID:pvg364Nj BE:1951924-2BP(47)
自民総裁選、安倍氏が大幅リード…読売国会議員調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060728it01.htm
日本郵政会社の事業計画、ゆうちょ銀の資産は世界最大
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060728i101.htm
水谷建設、04年も所得隠し8億円…東京地検が立件へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060728i201.htm
316無党派さん:2006/07/28(金) 10:20:10 ID:pvg364Nj BE:4878645-2BP(47)
郵政公社の法令順守体制が不十分、総務省の業績評価
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2702027072006.html
郵便保険会社社長内定の進藤氏「簡保限度額の上げ必要」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2700W27072006.html
公益法人向け補助金1%以上削減・07年度予算で財務省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2101C27072006.html
家庭向けの地震保険、契約1000万件突破
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT2C3004A27072006.html
「特定口座」6月末で1211万に、投信ブームも追い風に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT2C2703I27072006.html
銀行の短プラ上げ相次ぐ、上げ幅や時期はばらつきも
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT2C2703G27072006.html
317無党派さん:2006/07/28(金) 10:22:01 ID:pvg364Nj BE:7317656-2BP(47)
再生機構、ダイエー株を600億円超で丸紅に譲渡
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT1C2700G27072006.html
保険法、契約者保護へ抜本改正へ・保険金の迅速支払い明記
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2702327072006.html
75歳以上の医療保険料、最少負担は月900円に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2701S27072006.html
318無党派さん:2006/07/28(金) 10:23:17 ID:pvg364Nj BE:13659078-2BP(47)
6月の有効求人倍率1.08倍・0.01ポイント上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728NTE2IEC0128072006.html
6月の完全失業率4.2%・0.2ポイント上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728NTE2ISG01020072006.html
6月の全国消費者物価0.6%上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728NTE2ICP01027072006.html
6月のサラリーマン消費支出、実質3.4%減・全世帯は実質2.2%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728NTE2IPC01020072006.html
6月の小売業販売額、0.4%増・大型小売店は0.7%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728NTE3ITX01424072006.html
319無党派さん:2006/07/28(金) 15:25:16 ID:pvg364Nj BE:2195633-2BP(47)
6月の小売業販売額0.4%増・2カ月連続のプラス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2800C28072006.html
6月の家計調査、消費支出2.2%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2800G28072006.html
6月の消費者物価、0.6%上昇・8カ月連続プラス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2800H28072006.html
雇用情勢改善続く、6月の有効求人倍率1.08倍に上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2800K28072006.html
雇用保険の事業主負担、年800億円削減も・厚労省試算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2800L28072006.html
320無党派さん:2006/07/28(金) 19:19:41 ID:PGSaxjF1
>>309
そもそも「りそな」一時国有化こそ、「第2次竹中バッシング」の
原因となった「金融再生プログラム」の適用第1号だったんだしね。
竹中の不良債権処理に関する方針は一貫しており、「骨抜き」批判は的外れ。
公的資金投入を問題にするならば、98年金融危機の「ハードランディング」論でも
それ自体は容認、というより当然視されていた。
321無党派さん:2006/07/28(金) 22:07:54 ID:q4SkoqZh
りそなへの公的資金投入のやり方をみて
結局裁量行政なのねって市場の見方が変わったわけだが。
ハードランディングではなかったというなら市場との対話の失敗だな。
322無党派さん:2006/07/28(金) 22:51:55 ID:5XdYvOaR
日本青年会議所による小泉政権の総括

日本経済を立て直すため小泉内閣は「小さな政府」を標榜し、構造改革による財政再建を計った。
しかしその結果は政権発足後5年間たってもデフレを脱却できず、
逆に170兆円の借金増という無残な結果に終わっている。
なぜ構造改革は成果を上げることが出来なかったのか。
それは「構造改革の欠落」が日本経済低迷の根本原因ではなかったからである。


日本青年会議所による「経済復興プラン」

・6%という高い名目成長率(実質成長率3〜4%+インフレ率2〜3%)の実現による財政、失業等の問題への対処
・インフレ率が3%を超えるまでの金融緩和継続
・シニョレッジの活用
・法人税率引上げ、所得税累進再強化

ttp://bewaad.com/20060728.html
323無党派さん:2006/07/28(金) 23:10:56 ID:60sFKDTz
なぜ政治改革は軽視されるんだろう
324無党派さん:2006/07/28(金) 23:51:27 ID:b3/SwcWS
>>320

骨抜きを批判するというより不良債権処理そのものを問題視してるんだが。
骨抜きだといわれる程度にしたからマダマシになったわけで、ハードランディングなんか逆こうかでしかないと思うが。

>>323

むしろバブル崩壊以降経済危機が続いてるというのに、政治化評論家の自己満足でしかない政治改革とやらにうつつを抜かしてたのがおかしい。
325無党派さん:2006/07/29(土) 00:17:57 ID:z2+GLNoy
>政治化評論家の自己満足でしかない政治改革とやらにうつつを…

政治家は国民の支持を得なきゃ満足に動く事すら出来ない。
そして、政治改革は確実に国民の支持を集める方針だった。
どうしてこう経済政策語りたがるやつは「政治家は選挙落ちればただの人、支持率落ちた
内閣は政策実現能力がなくなる」って前提を無視しやがるのかと、小一時間・・・。
議員選挙板まで来て経済政策”しか”見れない語れないのはどうかと思うぞ。
326無党派さん:2006/07/29(土) 00:36:19 ID:ft9IvwCJ
貧しい経済至上主義は結局まわりまわってダメな政治しか生まず、結局最後は経済に跳ね返ってくるよ
327無党派さん:2006/07/29(土) 01:46:28 ID:ge1fAKnP
>>324
貨幣的現象である「リフレ」と、多分に政治的な緊張を伴う行財政改革や不良債権処理、
歳出入構造の組み換えなどの「改革」は対立概念ですらなく、そもそも土俵が違う別次元の話。
実際、「リフレ派」にして「改革派」の論者も多い。(日銀総裁候補だった中原伸之もそうだわな)
328無党派さん:2006/07/29(土) 03:24:39 ID:yhYgD3cC
>政治化評論家の自己満足でしかない政治改革とやらにうつつを抜かしてたのがおかしい。

政治に興味が無いんだったらここにこないで欲しい。
政治と政策実現を切り離すような人と話し合っても得られるものなんて何もない。
単純に経済オタクの政治音痴ならそう言ってくれた方がいい。
329無党派さん:2006/07/29(土) 05:15:43 ID:/9rohV/N BE:4878454-2BP(47)
いつもの人が来ないので

東証大引け・続伸――先物主導で上げ幅拡大、好業績続出も支え
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060728m1ds0iss1628.html
株価指数先物・オプション・大引け――続伸、大口買いで終盤一段高
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060728m1ds0isf1228.html
新興市場28日
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060728m1ds0isst228.html
330無党派さん:2006/07/29(土) 05:22:26 ID:/9rohV/N BE:3659235-2BP(47)
JA共済連の05年度決算、基礎利益31%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT2C2801U28072006.html
全国JAの6月末貸出金、前年比1.5%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT2C2801Y28072006.html
消費者金融大手4社、全社が2ケタ経常減益
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT2C2801N28072006.html
独立行政法人の給与水準、国家公務員より依然高く・総務省調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2801G28072006.html
通常貯金金利、約6年ぶり引き上げ・郵政公社
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT2C2803228072006.html
三井住友銀、振込手数料を一部引き下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT2C2803328072006.html
331無党派さん:2006/07/29(土) 05:23:55 ID:/9rohV/N BE:2439252-2BP(47)
金融庁の不正口座情報の提供、ピーク時の3割まで減少
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT2C2803V28072006.html
経産省、製品事故の迅速処理に新手順・製品安全課を窓口に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2801B28072006.html
地デジ、CATVの93.9%で視聴可能に・06年末
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2801W28072006.html
旧道路関係公団継承資産を229億円過小評価
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT3S2802228072006.html
332無党派さん:2006/07/29(土) 06:04:59 ID:/9rohV/N BE:6829474-2BP(47)
介護など外国人福祉士を容認…規制改革会議が答申案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060729it01.htm
「日本はデフレ脱却、力強い回復軌道」IMF報告書
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060728i117.htm
小泉首相、任期中の北朝鮮再々訪を否定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060728ia21.htm
中央アジア支援、協議枠組み設置で日露外相が合意
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060728ia25.htm
「大宏池会」構想、思惑の違い表面化
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060728ia23.htm
333無党派さん:2006/07/29(土) 07:01:02 ID:5ZI3qUmo
政治が積極介入したUFJの不良債権問題は
金融庁の予測はおおはずれで最高益だったわけだが。
国が個別債権に対する認識で民間を上回る能力があるなら
共産主義は潰れていない
334無党派さん:2006/07/29(土) 09:34:45 ID:RymZhq5w
>>325

世論調査見る限り国民の関心が高かったのは景気や雇用。政治改革なんかそれほど優先度高くない。
どうして政治改革語りたがる奴は政治改革自体それほど関心もたれてないって前提を無視しやがるのかと、小一時間・・・。
政治改革はあくまで国民生活を浴するための手段でしかないはずなのに。

>>326

そもそも政治改革とか言いたがるのは貧しい政治しちゃってると認めてるようなもんだよな。豊かな政治ならそんなもの必要ないわけで。

>>327

だからそれを踏まえた上での話。りふれは支持できるが、今まで行われてきた改革の多くには反対だといってるわけ。

>>328

バブル崩壊以降行われた政治改革に反対することと政治に関心持たないことはまったく別なんだが。
政治に関心ないなら政治改革に賛成も反対もしないよ。
関心持ってるなら、政治改革の中身や結果の是非を論じることは当然のことだろうが。
それすらしたくないような人が政局・政策論議できるの?
335無党派さん:2006/07/29(土) 10:10:20 ID:z2+GLNoy
>334
あーまた世論調査クンね、いや、タゲちゃんといえばいいか。内容からバレバレだし(w
バブル以前から様々な政治家による不祥事で「政治&役人に対する不信」が募っていたの。
それはもう、肌で感じるくらいの感覚でね。
その結果の一端は自民党の野党転落と言う形で現れたし、野党の方も「従来の政治手法」を攻撃
することで支持を得られると実感したの。

政治改革自体それほど関心もたれてないって言ってるのは、世論調査って言う抽出した数字しか追えないで
現実にその時代を知らなかったって言うのを吐露してるだけだから(w


>政治改革とか言いたがるのは貧しい政治しちゃってると
まあ、「経年劣化」とか「発展」とかの概念を理解できない人みたいだけど。議員板になんでいるの?
こんな馬鹿な考えしか出来ないヤツは既に「自分の考えこそ至上、直す必要が無い」って議論放棄を
表明してるようなもんだ。
336無党派さん:2006/07/29(土) 10:49:51 ID:ft9IvwCJ
>>334
世論調査で上位の事しかできないんなら、永久に年金の議論するのが政治ですか。
空襲でも始まらないと永久に外交安保が一位になることはないですが、無視して経済ですか。

議員板で何がしたいの?いかなるときでも経済政策しか唱えない議員探してるの?
そんな奴はそういう目的を持って登用される民間人議員ぐらいしかいないよ。
堺屋や初期の竹中を議論するためなら総理大臣のスレッドとは無縁じゃないかな。

総理大臣は経済だけの指導者じゃないから。
337無党派さん:2006/07/29(土) 11:48:07 ID:ge1fAKnP
>>334
「景気回復」という都合の良い民意だけを切り取り強調しつつ、それを実現する手段を知らない
国民は「バカ」だから啓蒙してやるべき、という「愚民」思想に立っているね。
郵政選挙の後にも亀井静香が「国民はバカだから」と放言していたが、高度情報化・高学歴化した
現代社会で、未だに「ハーヴェイロードの前提」で政策を進めようとしているのが間違い。
根底にある大衆蔑視は、日本共産党の「前衛」論と五十歩百歩。
「郵政民営化賛成か反対か、国民の皆さんに聞きたい」と言った小泉の手法を見習うべき。
338無党派さん:2006/07/29(土) 11:50:34 ID:RymZhq5w
>>335
「政治家は国民の支持を得なきゃ満足に動く事すら出来ない。」って言うから世論調査持ち出したんだが。

>バブル以前から様々な政治家による不祥事で「政治&役人に対する不信」が募っていたの。

だからそのことと、90年代以降行われた政治改革とやらが正しい処方箋だったかは別の話。
小選挙区に刷れば金がかからないから汚職しなくなるなんてのは真っ赤な嘘だったし。政権交代だって得票率見れば、比例代表のほうが起こりやすいだろうね。

>その結果の一端は自民党の野党転落と言う形で現れたし、野党の方も「従来の政治手法」を攻撃することで支持を得られると実感したの。

それなら、経済失政の追及でも支持を得られると思うのも普通だろうね。

>まあ、「経年劣化」とか「発展」とかの概念を理解できない人みたいだけど。議員板になんでいるの?

だからといって、実際に行われた改革が現状維持よりマシだったことの証明にはならんのだが。
今までは悪かったからなんでもいいから変えさせすればよくなるというのはあまりにも短絡的。
今までの改革に疑問を呈することすら辞めさせるのは、「今まで行われた改革こそ至上、直す必要がない」って議論放棄を表明してるようなもんだ。

>世論調査で上位の事しかできないんなら、永久に年金の議論するのが政治ですか。

そんな子といってないだろ。景気より政治改革が重視されてるかのように言うから経済のほうが重視されてると反論しただけ。
政治改革が重視されてるから経済政策は軽視してもよいという考えの人こそ、世論調査で下位のことは議論しなくていいという価値観の持ち主でしょうが。

>いかなるときでも経済政策しか唱えない議員探してるの?

実際の政治改革の内容に疑問を呈するだけで、なんで経済しか唱えない政治家を探してることになるんだよ。飛躍し杉。
政治改革の内容の是非、もたらした結果についての評価について語ろうとしただけなのに、なんで経済の議論しかしないと決め付けられちゃうんだろ。
政治改革の内容が正しく、よい結果をもたらしたと思うなら具体的根拠を出して反論したらいいだろうに。
それなのに、議論すら封じようとするのは政治改革があんまりよくなかったと暗に認めてるんだろうかね。
339無党派さん:2006/07/29(土) 12:17:59 ID:ge1fAKnP
>>338
景気とか年金って国民は「何とかしてくれ」と決まり文句で言うし、
「関心」はあるだろうけど、制度設計を含めてトータルな「争点」にはなったためしがない。
本当に年金が争点なら、04年参院選で「三党合意」を結んだ自公民は総崩れになり
社共が躍進しているはずだが、批判票は民主に流れ、投票率も例年並みだった。
ダイレクトに選挙に響くのは、値上げが子供でも分かる消費税くらい。
340無党派さん:2006/07/29(土) 12:20:51 ID:ft9IvwCJ
次期政権は経済が回復中だから経済政策はそれこそ前面に出ない性格になりそうな予感がするけどね。

政治改革の内容にはむろん議論があるけど、選挙制度に限れば公明党と連立している限り改善不能で停止中でしょ。
参院複数区は機能不全だし、一票の格差もひどすぎるけどどっちも動かせない。
341無党派さん:2006/07/29(土) 15:04:21 ID:RymZhq5w
>>339

景気に関しては制度設計の問題というより結果を評価される形になるのでは?
景気が悪けりゃ与党が選挙に負けやすく、よければ勝ちやすいのはどこの国でもある傾向。
04年は当選可能性から考えて民主にいっただけでは?三党合意といっても民主は反故にしてたし。
当時の報道を見ても年金が最大の争点にされて他と思うが。

>>340

このままでは0金利解除等の引締めのせいで来年の参院選に不況が直撃しそう。
株なんかもう上がらなくなってるし、所得の伸びは低いまま。マネーサプライの伸び率も低下してる。
98年惨敗した橋本だって前年に景気がいいと思って緊縮財政して急降下させてるし。
342無党派さん:2006/07/29(土) 15:56:03 ID:ge1fAKnP
>>341
89年参院選はバブル景気の真っ只中だったが、自民党は「三点セット」で惨敗、
参院で過半数割れを起こしたことはどう説明するの?

それに04年参院選の例で言えば、主要5党に関しては当選可能性を考慮する
必要のない比例区でも同様の傾向があったわけで、これもどう説明するの?

そもそも報道されていた年金問題って、国会議員の未払い問題とか、
社会保険庁の不正とかグリーンピアの無駄とか、ほとんど「行革」マターの
延長で、受給と負担のバランス論とかの制度改革論議じゃないでしょ。
343無党派さん:2006/07/29(土) 19:31:01 ID:RymZhq5w
>>342
>89年参院選はバブル景気の真っ只中だったが、自民党は「三点セット」で惨敗、参院で過半数割れを起こしたことはどう説明するの?

それは増税だからでは?もちろん景気だけで選挙結果は決まらないけど無視できるような要因じゃないと思う。

>それに04年参院選の例で言えば、主要5党に関しては当選可能性を考慮する必要のない比例区でも同様の傾向があったわけで、これもどう説明するの?

そりゃ左翼政党は拉致問題とかで退潮傾向が加速してたからでもあるのでは?
民主はお粗末ながらも年金一元化というわかりやすいスローガン掲げてたし。
制度改革より未納や保険庁への批判が反与党票につながったというのはそのとおりかもしれない。
344無党派さん:2006/07/29(土) 19:51:38 ID:5ZI3qUmo
>「景気回復」という都合の良い民意だけを切り取り強調しつつ、それを実現する手段を知らない
>国民は「バカ」だから啓蒙してやるべき、という「愚民」思想に立っているね。
中央銀行の独立性って何であるか知ってる?
345無党派さん:2006/07/29(土) 20:20:00 ID:X3q4fPvD
つーかそもそも手腕がないとか嫌われているとかいうならなぜ未だに
鉄板4割の支持率を維持できているのかが最大の謎になるわけですが。
346無党派さん:2006/07/29(土) 20:38:00 ID:N/0fTku+
日本、今年2.9%成長に・IMFが上方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060729AT2M2900E29072006.html

景気は見事に回復しつつありますなあ。
347無党派さん:2006/07/29(土) 22:27:58 ID:ge1fAKnP
>>343
01年の自民党総裁選では、「景気対策」を訴える亀井や橋本ではなく、
「改革なくして成長なし」の小泉を「党員票」が大挙して支持した。
それが自民党員にとどまらず全国民的な意思であることは、同年参院選で確認された。
つまり、「景気を良くする」自体は言うまでもない当然の目標で、
真の「争点」はその手法と効果の視認性(短期的か中長期的かなど)にあるのでは?

平均的な有権者は、個別の政策手段は知らなくとも、大掴みな「争点」認識は極めて的確だと思う。
05年総選挙の「郵政民営化」にしても、それ自体に大きな変化があると思ったというよりは、
一連のネオリベ的改革の象徴として、賛否を各々示したんだと思う。だから高投票率につながった。

>>344
技術的専門性や長期的視点が求められ、中央銀行の専管事項とされているのは金融政策だけ。
逆に言えばその他の経済政策については政治が司る。つまり民意が多分に反映される。
348無党派さん:2006/07/29(土) 23:35:19 ID:MKi5es+a
このスレの小泉のやることなすことすべて阿諛追従賛美している
裸の王様の廷臣みたいな人たちって、よく恥かしくないよね?

池田大作の信徒や北朝鮮の洗脳された「喜び組」と同じ心性だから、
国民の命を売り渡す尻振り小泉の売国で、米国産狂牛病牛肉の輸入が
再開されてされてしまっても、何ら心の痛みも感じないんでしょ?

あれ、それはもう一つのスレの方の人たちだっけ?どっちも同じだよね?
349無党派さん:2006/07/29(土) 23:43:11 ID:MKi5es+a

このスレで小泉のやることなすことすべて阿諛追従賛美している
裸の王様の廷臣みたいな人たちって、よく恥かしくないよね?

池田大作の信徒や北朝鮮の洗脳された「喜び組」と同じ心性だから、
国民の命を売り渡す「尻振り小泉」の売国で、米国産狂牛病牛肉の輸入
が再開されてしまっても、何ら心の痛みも感じないんでしょ?

あれ、それはもう一つのスレの方の人たちだっけ?どっちも同じだよね?

350無党派さん:2006/07/30(日) 00:22:38 ID:pn7YfdHA
>>334
>世論調査見る限り国民の関心が高かったのは景気や雇用。

首相が郵政の重要性を語ったら郵政の優先順位が一気に上がりましたがw
更に首相は抵抗勢力を指定して批判するという戦略で政争を乗り切り勝利したわけですが。
その具体的な手法は、人事や党と内閣を一体化させた政権運営であり、政治改革そのもの。
そもそも政治改革の必要性というのは他の先進国との比較により、
日本が望ましい政治体制をとっているか、という話だから
民意だけを参考に政治改革を語るのは無意味。
ベトナムだって民主化を目指して日本の派閥政治を研究してるぐらいなんだから。

>バブル崩壊以降行われた政治改革に反対することと政治に関心持たないことはまったく別なんだが。

>>「政治化評論家の自己満足でしかない政治改革とやらにうつつを抜かしてたのがおかしい。」

内閣機能の強化、官邸主導の政治、与党の執行部権限強化など
官僚や族議員への統制強化は政治家評論家の自己満足であり、反対する
という人が政治に関心を持っているとは到底思えないけど。
更に言えば民意はそうした小泉政治を支持した。
だいたい、先日の北鮮ミサイル騒動なんて政治改革があったからこそ
右往左往せず落ち着いた対応が出来たわけで。
今後はああいう周辺国との摩擦が増えていくから
内政・外交ともにまともな舵取りが迫られる。
いくらでも”政治改革”の重要性は見つける事が出来るが、
それを無意味と呼ぶ経済オタクとは議論は出来ないだろう。
351無党派さん:2006/07/30(日) 08:42:56 ID:diLkn70s
>>346
ソースらしきもの
ttp://www.imf.org/external/pubs/ft/scr/2006/cr06276.pdf

潜在成長力が1,7ですか(w
金融緩和政策を維持すべきって読めませんか。
金融緩和政策が無ければ、アメリカ経済が減速したら終了でしょ
352無党派さん:2006/07/30(日) 10:08:48 ID:Z+O8qi0W BE:2439252-2BP(47)
求人倍率、正社員も改善
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060730AT3S2802628072006.html
日本、今年2.9%成長に・IMFが上方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060730AT2M2900E29072006.html
消費統計、実態と乖離・商業販売統計や家計調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060730AT3S2801729072006.html
三セク、累損「100億円超」21社・総額は1.6倍、日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060730AT3B2805C29072006.html
1人当たり貸付総額150―200万円上限に・金融庁が貸金業規制
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060730AT2C2804M29072006.html
デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060730AT3S2900K29072006.html
353無党派さん:2006/07/30(日) 10:47:13 ID:Z+O8qi0W BE:4390092-2BP(47)
テポドン2発射直後墜落、基地数十キロ内に…政府分析
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060730i101.htm
ハンバーガー7・6%…物価上昇じわり実感
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060730i502.htm
354無党派さん:2006/07/30(日) 10:47:44 ID:Z+O8qi0W BE:11707586-2BP(47)
全国初…株式会社の診療所、横浜にオープン
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060730i102.htm
355無党派さん:2006/07/30(日) 11:18:29 ID:mb3Q8Vfx
>>347

小泉かいかくがネオリベ的だと思われてたのはそのとおりだろうけど、
不良債権処理では民間企業の経営に介入しまくり再編合併で寡占化して競争がおきにくくなったわけだし、
増税して大きな政府になってたりもするから実際に層だとはいえない気がする。
小泉は公共事業による景気対策はしなかったが、量的緩和や為替介入してるわけで、っ結局構造改革で回復したわけでもない。
356無党派さん:2006/07/30(日) 11:22:56 ID:mb3Q8Vfx

>>350
>その具体的な手法は、人事や党と内閣を一体化させた政権運営であり、政治改革そのもの。

党と内閣を一体化させたというのがよくわからん。どこかの国みたいに党幹部と大臣兼務してたわけでもない。
ナントカ改革の度に党と内閣のくい違いでもめてたわけだし。
抵抗勢力を排除して純化したのが政治改革なんだといいたいんだろうけど、造反組みを復党させようとしてることはどう思うんだろうか。

>そもそも政治改革の必要性というのは他の先進国との比較により、日本が望ましい政治体制をとっているか、という話だから

先進国といっても大統領制だったり議院内閣制だったり政党の数も運営方法もばらばらなわけで比較して望ましい政治体制かどうかがわかるというのもよくわからん理屈。

>民意だけを参考に政治改革を語るのは無意味。

>>325がいうような国民の支持を得るための政治改革では無意味って事か?

>内閣機能の強化、官邸主導の政治、与党の執行部権限強化など官僚や族議員への統制強化は政治家評論家の自己満足であり、反対するという人が政治に関心を持っているとは到底思えないけど。

政治に関心ないなら賛成も反対もしないだろ。それに執行部の権限強化が望ましいこととはいえないと思うんだよね。
族議員にもプラス面はスルーして悪いものだと決め付けてたからマスコミは。
鑑定主導だってそのせいで怪しげな民間委員の影響力が増したり、民意を反映した政治家の意見が軽視されたりとかの弊害もある。
政治改革を唱える人は日本も二大政党目指すべきとかいいながら、アメリカとかは日本ほど党議拘束きつくないことはスルーしたりするからな。
与党議員が政権が出した法案に反対したら追い出すなんてことにはならないだろうし。

>だいたい、先日の北鮮ミサイル騒動なんて政治改革があったからこそ右往左往せず落ち着いた対応が出来たわけで。

小選挙区制や省庁再編や執行部権限強化や造反組み追い出しが国連決議につながったとは到底思えないけど。
そういう制度変更がなかったとしてもまともな政治家がいれば右往左往しないだろうし。
357処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/07/30(日) 11:25:45 ID:tLJwZ2y2
食料自給率も下がりまくったなぁ・・・。
358無党派さん:2006/07/30(日) 14:14:26 ID:Z+O8qi0W BE:17561298-2BP(47)
極東ブログ: 食料自給率を上げる意味があるのか?
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/02/post_34.html
極東ブログ: 40%と低迷していた日本の食料自給率が70%まで改善したのでお目出度い
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2005/02/4070.html
359無党派さん:2006/07/30(日) 14:28:40 ID:diLkn70s
内閣機能の強化これ確か橋本内閣のときに制度が出来た。
与党の執行部権限強化 官僚王国解体論を読むべきだ。
360無党派さん:2006/07/30(日) 14:32:29 ID:Z+O8qi0W BE:7804984-2BP(47)
官僚王国解体論―日本の危機を救う法 (単行本)
小泉 純一郎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334052347/
361無党派さん:2006/07/30(日) 20:50:51 ID:EK9XubcQ
>356
なんかホントにこの人、省庁の関係とか与党の勢力変化とか法律改正による影響とか
因果関係を考慮して論を組み立てられない人なんじゃないのか?
議員、選挙板で語るには基本的な知識そのものが欠けてるのに、知ったように語ってるから
失笑されてるの理解できてるんだろうか?
362無党派さん:2006/07/31(月) 00:01:26 ID:Of6ZY8gy
>>361

こっちから見ると因果関係こじつけてるようにしか見えないんだけど。
それに変化したからいいことなんだと思い込んでないか?
変化前にも欠点あっただろうが、変化後とメリットデメリット比べないと意味ないだろ。
基本的な知識がかけてると思うならそこを指摘してみてよ。
政治改革の内容やもたらした結果について否定的な意見を書いたら、
政治に関心がないと決め付けるのは政治の知識以前に日本語の知識がかけてるんじゃないかと思うが。
363無党派さん:2006/07/31(月) 00:53:04 ID:cJrAZ5Wi
>むしろバブル崩壊以降経済危機が続いてるというのに、
>政治化評論家の自己満足でしかない政治改革とやらにうつつを抜かしてたのがおかしい。

バブル崩壊以後の政治改革は自己満足でしかないんでしょ
364無党派さん:2006/07/31(月) 02:12:45 ID:QdueYedI
>小選挙区制や省庁再編や執行部権限強化や造反組み追い出しが国連決議につながったとは到底思えないけど。 
>そういう制度変更がなかったとしてもまともな政治家がいれば右往左往しないだろうし。 

この辺だべ>議員選挙板での基本的な知識が欠けてる

まともな政治家がいれば右往左往しないってのは詭弁。適切に動ける状態でなければまともな政治家でも
必要時に身動きが取れない。(超法規的に動く英雄的な行動なんてお花畑の戯言だからね)
まともな政治家は「右往左往しないような状態に常日頃から備える」なわけで。そういった意味では橋本政権から
小渕、森、小泉と続く執行部の権限強化は正しい方策だし、省庁再編は内閣が必要に応じて役人を動かしやすくできる。
造反組み追い出しや小選挙区は、内閣を構成する与党の総裁が内閣総理大臣であり国務大臣を任命する事を
考えれば総理大臣の権限を強化し非常時に与党内の混乱や横槍を回避できるな。

…こじ付けでも何でもねーべよ?例の国連決議より前にテポドン発射を察知したとしか考えられない国会延長を拒否した流れとか、
大臣のパーソナリティとか考えれば容易に類推できるべ。ついでに言えば、因果関係を結んでいく作業は立ち位置次第でいくらでも
展開できるから、こじつけとか言っても意味ねーっす。「現在の好景気は真の好景気で無い」なんて小泉を叩きたいが為のこじつけの極致
とか言えるしな(w

それと、お前さんタゲちゃんだべ(w いい加減コテ付けろや。メーワクしてる香具師もいるみたいだぞ。
365無党派さん:2006/07/31(月) 05:20:26 ID:6a6EN4/y
>>351
国債30兆ならデフレに逆戻り。
金融緩和解除したらry。
アメリカ経済が減速ry

主張がどんどん後退していきますね。
366無党派さん:2006/07/31(月) 08:50:06 ID:TnO88ZNB
>>そういう制度変更がなかったとしてもまともな政治家がいれば右往左往しないだろうし。
そうそう。ここよ。滅茶苦茶な点は。

ライスやボルトンやラムズフェルド、或いはサッチャーや李登輝やシャロンでも日本の政治家だったらその能力は
同じだけ動かせるはずがないわけで。彼らの能力を発揮するしくみを整えるのは非常に大事。

試しに日本の外務大臣を民間人枠でライスやサッチャーを招聘しても川口順子と大差のない結果になるのは目に見えている。
何故そうなるのか、その違いを分析・議論し続けるのがこの板でやることであって。
367無党派さん:2006/07/31(月) 10:07:41 ID:g2SP3XU/ BE:3659235-2BP(47)
ハローワーク求人「正社員に変更を」・厚労省、就職促進へ助言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT3S2802O30072006.html
NHK・民放共同の国際放送、2009年にも開始
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT3S2802J30072006.html
証券、相次ぎシステム増強
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT2C2900T30072006.html
農地の長期貸借促進・農水省検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT2C3000330072006.html
368無党派さん:2006/07/31(月) 10:08:03 ID:g2SP3XU/ BE:17561298-2BP(47)
6月の鉱工業生産指数、2カ月ぶり上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731NTE3ITZ01828072006.html
369無党派さん:2006/07/31(月) 10:38:46 ID:g2SP3XU/ BE:6586439-2BP(47)
6月の鉱工業生産指数、過去最高に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT3S3100731072006.html
370無党派さん:2006/07/31(月) 10:42:12 ID:tR/JnWWo
小泉をマスコミの宣伝に乗って担いだ国民がバカだからこうなった。
政権交代以外悪くなるだけ。
371無党派さん:2006/07/31(月) 10:47:14 ID:fJXQ5/Jk
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |   悪口が得意だ。
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <   だけど破壊はもっと得意だ。 
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |
  |     ___  \    |_   |  ポッポと遍路もそのことを思い知るだろう。
   |  くェェュュゝ    /|:.    |
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |   そして、晋三クン、覚悟はいいかな?
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
372無党派さん:2006/07/31(月) 11:19:52 ID:g2SP3XU/ BE:10244276-2BP(47)
安倍氏、経団連に再挑戦支援で協力要請
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060731AT3S3100331072006.html
373無党派さん:2006/07/31(月) 12:30:42 ID:g2SP3XU/ BE:5854638-2BP(47)
国税の滞納残高、7年連続で減少・2005年度末
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060731AT1G3100E31072006.html
「特定構造建築士」導入を、国交省審議会が耐震偽装受け改革案
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060731AT1G3100D31072006.html
374無党派さん:2006/07/31(月) 16:12:51 ID:rarWE3lP
    ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙          ミミ彡(((   
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))  
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))   < 働いて、働いて、働きぬいて、休みたいとか、遊びたいとか 
 ((ミ彡.|    ´-し`)\  ||ミミミ      | そんなこと お前 いっぺんでも思ってみろ。
    ゞ|         」  |ソ       |  そんときゃ、死ね。
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./         |  それが人間ぞ。それが男ぞ。死ね、負け組ども
      .\、  ~ '  /           \______________________________________
         ゝ─‐‐"

■【政治】 "会社員の働き方、大変革?" 一定年収で残業代なくす制度も…労働法制見直し始動★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150416678/
■厚労省が急ぐ 労働法制改悪  「週40時間」制を骨抜き  「解雇の金銭解決」盛り込む
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-15/2006061501_01_0.html
■無賃労働合法化(サビ残合法化)反対まとめサイト
ttp://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html
375無党派さん:2006/07/31(月) 16:21:22 ID:1cnaBO4i
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
376処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/07/31(月) 17:40:34 ID:TyNgmuxS
小泉みたいな糞野郎はさっさと殺しちまおうぜ・・・。
377無党派さん:2006/07/31(月) 17:43:04 ID:TnO88ZNB
今更殺しても構わないよww
殺した奴の背景次第ではあとの政策がさらに右傾化or市場原理主義になるし。
378処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/07/31(月) 17:46:55 ID:TyNgmuxS
ともかく殺してしまおう!
379処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/07/31(月) 17:47:37 ID:TyNgmuxS
誰がどう見ても正真正銘の糞野郎だろ?
380無党派さん:2006/07/31(月) 17:47:49 ID:TnO88ZNB
がんばれ。わざわざ通報はしない。
381処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/07/31(月) 17:49:31 ID:TyNgmuxS
有難う。吐き気がすんだよな。コイツ。
382処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/07/31(月) 17:50:50 ID:TyNgmuxS
よってたかって俺を小突き回せば、大人しくなるとでも
思ったんだろうか? 取り返し付かなくなっちゃったよ。
383無党派さん:2006/07/31(月) 19:31:18 ID:g2SP3XU/ BE:3415627-2BP(47)
民営郵政の純利益09年3月期6300億円、経営計画を提出
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT3S3000631072006.html
4つの郵政事業会社、COOが内定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT3S3100B31072006.html
三井住友銀、住宅ローン金利を一部引き上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT3L3103L31072006.html
6月の新設住宅着工、4.7%増・5カ月連続で拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT3S3101331072006.html
7月の銀行取引停止3.4%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT2C3101T31072006.html
5月のカード利用額10.4%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT2C3101531072006.html
384無党派さん:2006/07/31(月) 19:31:45 ID:g2SP3XU/ BE:8780494-2BP(47)
みずほ銀、住宅ローン金利を据え置き
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT3L3103V31072006.html
385無党派さん:2006/07/31(月) 20:30:31 ID:g2SP3XU/ BE:8781449-2BP(47)
2歳児入園の「幼稚園特区」など6特区を全国展開
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT3S3101931072006.html
386無党派さん:2006/07/31(月) 21:22:54 ID:g2SP3XU/ BE:10244467-2BP(47)
横浜銀行の4―6月期、純利益14%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT2C3103B31072006.html
あおぞら銀の4―6月期、純利益2.4倍の331億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060731AT2C3102Z31072006.html

日本車メーカーの海外生産、初めて国内超す・05年度
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060731AT1D3106A31072006.html
387無党派さん:2006/07/31(月) 21:24:28 ID:g2SP3XU/ BE:3658853-2BP(47)
東証大引け・3日続伸――米株高、良好なファンダメンタルズが追い風
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060731m1ds0iss1631.html
新興市場31日・ジャスダック平均続伸――新規上場のバリューコマ乱高下
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060731m1ds0isst231.html
株価指数先物・オプション・大引け――3日続伸も安値引け
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060731m1ds0isf1231.html
388無党派さん:2006/07/31(月) 21:51:51 ID:cJrAZ5Wi
>そういう制度変更がなかったとしてもまともな政治家がいれば右往左往しないだろうし。

リフレ派にも竹中とか中川とか亀井とか綿貫がいるけど、彼らはそれぞれ向いている方向が違う。
靖国問題などを見てもわかる通り、基本はそうだ。
しかし今の政権与党はそうやって右往左往してはいけない。
ある程度纏まって行動を取る必要がある。
日本周辺の情勢が急激に緊迫化していってるからだ。
例えば亀井など保守派でありながら、拉致被害者家族に名指しで批判される男だ。
こういった大物を内々に抱えたまま対北・対中・対米でリーダーシップなど発揮出来ない。
こいつらが復党するという報道がなされているが、これは昨年の小泉の大勝に危機感を持った
族議員がマスゴミに流している情報だ。執行部とも駆け引きがあるだろう。
昨年の組閣以降に出てきた政権攻撃の種も、選挙での小泉大勝に対する一種のバックラッシュだろう。

>>376>>378
十分脅迫になる。被害者からの通報でなくても多分受理されるだろう。
さようなら
389無党派さん:2006/07/31(月) 22:14:26 ID:fJXQ5/Jk
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ ホントは、小沢一郎と結婚するはずだったのよ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ ところがバカ親父が直紀を気に入っちゃてさ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    | そんで、あのインポ野郎と結婚するハメになっちゃったという訳よ
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )  一郎と結婚してれば、今頃は民主党代表夫人だったのに・・・・
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //    
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/

これは罠ね!
390卍 小沢親衛隊 卍 ◆UHOOOOO.46 :2006/07/31(月) 22:15:12 ID:l6nw5wS2
東京12ちゃんねる 小泉がもっとも恐れ戦く男 小沢一郎
                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// <   小沢一郎万歳!!
  (    つ   \___________
  | | |
  (__)_)

391無党派さん:2006/07/31(月) 23:41:58 ID:4A27so5G
>>388
そもそも亀井や綿貫を「リフレ派」に含めることに疑義がある。
綿貫は仔細な経済政策にはほとんど発言しないまま衆院議長になった「一丁あがり」の立場だし、
亀井も金融政策への関与はせいぜい2000年にゼロ金利解除に反対したことだけ。
この時は亀井に近い植草も反対していたが、彼はインタゲには反対の立場。
ゼロ金利解除反対派を「リフレ派」と断定するのは難がある。

亀井は財政政策における明らかな「積極財政派」ではあるが、金融政策では
中川などと比べると不透明だ。中川とて財政政策でも「歳出削減派」ではあるが
「増税派」とは対立しているし、現実に財政・金融政策を総合して考えた場合に
最も「景気重視」と言えるのは、皮肉にも「小さな政府」論の政局場面における旗頭である中川。
392無党派さん:2006/08/01(火) 00:04:57 ID:Of6ZY8gy
>>364
>そういった意味では橋本政権から小渕、森、小泉と続く執行部の権限強化は正しい方策だし、省庁再編は内閣が必要に応じて役人を動かしやすくできる。

ミサイル騒動には執行部は基本的に関係ないはず。それなのに持ち出すのは釣りなのか無知なのか知らんが。
省庁再編はほとんど看板架け替えに過ぎないし、役人が動かしやすくなったという根拠もない。
そもそもミサイル騒動への対応は外務省や防衛庁など省庁再編の影響のない役所が中心として対処してるわけで。
それなのに省庁再編で今回まともな対応が出来たかのように言うのがこじつけだろうよ。
超法規的措置をしないようにするのは有事法制の整備で可能になったことであって、これも象徴際へにゃら執行部権限とは無関係。
有事法制を整備した小泉政権の鉱石だというならマダわかるが、政治改革との関連はこじつけにしか見えん。

>内閣を構成する与党の総裁が内閣総理大臣であり国務大臣を任命する事を考えれば総理大臣の権限を強化し非常時に与党内の混乱や横槍を回避できるな。

これはトップが馬鹿だった場合は逆効果になるわけで必ずメリットのほうが大きいとはいえない。

>…こじ付けでも何でもねーべよ?例の国連決議より前にテポドン発射を察知したとしか考えられない国会延長を拒否した流れとか、大臣のパーソナリティとか考えれば容易に類推できるべ。

結局制度じゃなくてパーソナリティか?国会開会中でも対処できるだろうし出来ないといけない。

>それと、お前さんタゲちゃんだべ(w いい加減コテ付けろや。

小泉政権の政策を批判する奴は全部同一人物だと思い込むのはそろそろやめろよ。このスレに長文書いたのはここ数日くらい。

>「現在の好景気は真の好景気で無い」なんて小泉を叩きたいが為のこじつけの極致とか言えるしな(w

所得も消費もマイナスになってる好景気なんか真の好景気といえないだろ。正気か?

>>365
30兆円守った2002はマイナス成長なんだが。金融緩和解除してから株だって下がってるし、どこに景気に力強さがあるんだろうかね。

>>366
そういう仕組みは大事だが、バブル崩壊以降なされた改革がよい仕組みだったのかどうか検討せずいいことだったんだと決め付けてんじゃないのかといってるわけ。
393無党派さん:2006/08/01(火) 02:38:27 ID:N5QeEFXe
>このスレに長文書いたのはここ数日くらい。 

えー長文の構成の仕方も、論も同じなんですけどー
すごいぐーぜんだねー(棒読み
小泉政権の政策を支持する奴は全部信者だと思い込むのはそろそろやめろよ
って言っていいですか〜(w
394無党派さん:2006/08/01(火) 03:11:23 ID:N5QeEFXe
煽るだけだとなんなので…

>ミサイル騒動には執行部は基本的に関係ないはず
関係ないと判断したソース出せ。えーと外務大臣は執行部の一員ではないのですかそうですか。

>省庁再編はほとんど看板架け替えに過ぎないし、役人が動かしやすくなったという根拠もない…
省庁再編で外務省と防衛庁が影響を受けなかったですねって当事者達に言ってきてみな
笑われるか、怒られるかするから。ちなみに名目では変わらなく見えるけど、防衛庁の地位が上がり、
外務省が一方的に裁断する形ではなくなっています。後は自分で調べれ。

>これはトップが馬鹿だった場合は逆効果になるわけで必ずメリットのほうが大きいとはいえない
デメリットが多いともいえないし、今回は有効に働いた。すくなくとも仮定論より実績を残してる分
現時点では有効に働いていると言える。

>結局制度じゃなくてパーソナリティか?
意味がわから無いの?それとも馬鹿を装ってるの?「必要なパーソナリティ」を持った人間を
派閥順送りなどを回避して必要な役職に就けられるという事でしょうに。

>国会開会中でも対処できるだろうし出来ないといけない
閉会中のほうがより適切な対処が出来るからしたんでしょ?なんで、わざわざ面倒なスケジュール組む必要があるの?
反論したいが為に無理やり状況を設定しないで下さい。

>所得も消費もマイナスになってる好景気なんか真の好景気といえないだろ
散々、求職率や成長率や株価やらで不況と騒いでいて、それらの数値が改善したら真の好景気ではないと
言い出す辺りがこじつけと言われる所以だろうね。ただ単に小泉を非難したいだけで数字を持ち出してるのがバレバレ。
395無党派さん:2006/08/01(火) 04:09:49 ID:OL9kblxo
>>1
この小泉政権ほど経済・財政政策の下手糞な政権は見た事無い!
「改革!改革!」と言いながら国民負担率を7兆円も増やし公共事業を限界まで削っても借金は毎年40兆円ずつ増えている。加速度的な増え方だ!
こいつはワザワザ個人消費冷やして税収減をまねいてんだよ!
戦後最低の経済・財政大失敗して恥じない糞内閣だろうがよ!
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm
396無党派さん:2006/08/01(火) 04:10:22 ID:OL9kblxo
>>1
小泉は間違いなく戦後最悪の総理として歴史に名を残す!
デフレ下では公共事業を削減したりGDPの70%を支える個人消費を冷やす国民負担増加はタブーなのだ。
なのに竹中というド下手糞エコノミストが真逆の政策を取り続けるのに任せている馬鹿小泉!
戦後最悪の政権という意味は戦後最悪の経済・財政改悪を行って恥じないこの馬鹿政権という意味だ!
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm
397無党派さん:2006/08/01(火) 04:10:53 ID:OL9kblxo
>>1
小泉改革の成果=所詮国民の利益を搾取しただけの景気・・
      国民所得  雇用者報酬 法人企業経常利益
2000年 372兆円  271兆円   36兆円
2004年 361兆円  255兆円   45兆円
(差分) −11兆円  −16兆円  +9兆円
http://pandoravote.net/snup/uploader/src/up0657.jpg
398無党派さん:2006/08/01(火) 04:11:24 ID:OL9kblxo
>>1
小泉露骨にサラ金擁護・・・
5月18日の参院行政改革特別委員会で小泉首相は・・・
「サラ金の金利を下げるとヤミ金が増える・・・」とし金利上限引き下げに消極的な姿勢を見せた。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/index.php
しかし、過去の上限金利引き下げでヤミ金が増えているという事実は無い。
399無党派さん:2006/08/01(火) 04:12:00 ID:OL9kblxo
>>1売国朝鮮人小泉=格差拡大主義者の高額所得者減税継続で・・・サラ金大儲け!

アイフル社長(自社株式を大量保有して巨額の配当を得ている)=推計7億円減税、

武富士の専務=6億円近い減税

(いずれも1年間の額)。 安倍もこの路線継続!!!
400無党派さん:2006/08/01(火) 04:12:35 ID:OL9kblxo
>>1自己破産件数の推移: 小泉政権で爆発的に増加!
H8   56,494. 
H9   71,299.   
H10  103,803   
H11  122,741 
H12  139,280   
H13  160,457 ←小泉内閣
H14  214,638 ←小泉内閣
H15  242,357 ←小泉内閣
H16  211,402 ←小泉内閣
401無党派さん:2006/08/01(火) 04:13:06 ID:OL9kblxo
>>1
小泉(インチキ朝鮮人)は格差は広がってないって公言するが↓
           小泉以前 小泉の成果
              2000年 2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4%  23.8%
生活保護受給世帯数  75万  103万
教育扶助就学援助率  8.8%   12.8%
非正規雇用の割合    26.0%  32.6%
402無党派さん:2006/08/01(火) 04:13:37 ID:OL9kblxo
>>1インチキ朝鮮人=小泉の【増税・負担増】そのくせ天下り2倍
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
403無党派さん:2006/08/01(火) 04:14:09 ID:OL9kblxo
>>1間抜け朝鮮人=小泉の【増税・負担増】そのくせ公務員報酬削減実質無し!
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)


404無党派さん:2006/08/01(火) 04:15:10 ID:OL9kblxo
>>1労働力調査より(正規)就業者数についての比較(ニート増加)
平成04年宮沢内閣 6436万人
平成08年橋本内閣 6486万人
平成12年森内閣   6446万人
平成16年小泉内閣 6329万人 ←まだ日本の人口増えてるのに
平成17年小泉内閣 6356万人 ←まだ日本の人口増えてるのに
何が実力あるだ!国民いい迷惑最低総理だろうがよ!
405無党派さん:2006/08/01(火) 04:15:41 ID:OL9kblxo
>>1売国小泉竹中のド下手糞経済政策によって↓安倍も同罪!
国民経済計算より日本国全体の純資産(総資産-総負債)の比較
平成08年橋本政権 3,133兆円
平成12年森政権   2,903兆円 -7.4%
平成16年小泉政権 2,647兆円 -8.8% ←富が集中する都市部での地価は下げ止まってるのに
406無党派さん:2006/08/01(火) 04:16:13 ID:OL9kblxo
>>1売国小泉によってこの減税分はサラリーマン等一般国民が負担する。
バブル崩壊後の景気拡大期のそれぞれについて需要面から比較
A.1993-97年の景気拡大期
民需 75.9% 官需22.7% 外需1.5%
B.1999-2000の景気拡大期
民需 74.6% 官需24.2% 外需1.3%
C.2002-現在の景気拡大期
民需 74.6% 官需23.1% 外需2.3%
↑小泉って公共事業癒着体質から脱却なんてして無いじゃん!!!
しかもこの景気は中国様頼りって証明されたな!
407無党派さん:2006/08/01(火) 04:16:45 ID:OL9kblxo
>>1国税庁民間給与実態統計調査より一年勤続者の平均給与の推移(賞与含む) ※桁省略
        平均給与    平均給与・男子 平均給与・女子
平成11年分 461万円 -0.8% 567万円 -0.8% 280万円 +0.0%
平成12年分 461万円 -0.1% 567万円 -0.2% 280万円 +0.0%
平成13年分 454万円 -1.5% 558万円 -1.5% 278万円 -0.7% ←小泉政権スタート
平成14年分 448万円 -1.4% 548万円 -1.8% 278万円 -0.1%
平成15年分 444万円 -0.9% 544万円 -0.7% 275万円 -1.0%  
平成16年分 439万円 -1.1% 541万円 -0.6% 274万円 -0.4%
408無党派さん:2006/08/01(火) 04:17:38 ID:OL9kblxo
>>1小泉が露骨に擁護する人たち資産・・・
福田吉孝一族(アイフル)..      6555億円
武井保雄一族(武富士).       6325億円
木下恭輔一族(アコム)        5405億円
神内良一一族(プロミス)       2530億円
大島健伸(SFCG・旧商工ファンド) 1610億円
111.毒島邦雄一族(SANKYO)     47億ドル
387.岡田和生(アルゼ)         17億ドル
584.Han Chang-Woo(pachinko)    11億ドル
409無党派さん:2006/08/01(火) 10:00:15 ID:JD7ywt5O BE:3659235-2BP(47)
国の剰余金9009億円に・05年度一般会計決算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S3100M31072006.html
大手銀5グループ、純利益16%減・4−6月期
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT2C3103331072006.html
410無党派さん:2006/08/01(火) 10:02:06 ID:JD7ywt5O BE:6586439-2BP(47)
環境税、07年度税制改正でも議論へ・環境省要望
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S2900I31072006.html
証券14社の4―6月、前四半期比で減収減益
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT2C3103131072006.html
6月の景気一致指数、3カ月連続で50%超へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S3101B31072006.html
企業年金、加入者不利の規約相次ぐ・厚労省が改善促す
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S3100X31072006.html
住宅ローン金利、緩やかに上昇・ゼロ金利解除の影響じわり
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT2C3102I31072006.html
411無党派さん:2006/08/01(火) 11:28:09 ID:n+6Tl1dH
しっかし、「真の景気回復」なんて造語、誰が作り出したんだろうね。。。
批判したいが為の造語なのは間違いなさそうだけど
412無党派さん:2006/08/01(火) 11:40:04 ID:OLVNIB8y
バブル景気の頃、「本当の豊かさ」という言葉をよく聞きました。
世界一豊かでも使えるお言葉で本当に便利でした。天才ですね。こーゆー言葉作る人は。
413無党派さん:2006/08/01(火) 14:17:39 ID:JD7ywt5O BE:11951677-2BP(47)
保険法改正案、08年度に提出・法相が正式表明
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S0100601082006.html
414無党派さん:2006/08/01(火) 16:00:32 ID:JD7ywt5O BE:6098055-2BP(47)
東証大引け・4日ぶり小反落――好業績支えも戻り売り、主力安い
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060801m1ds0iss1601.html
新興市場1日・ジャスダック平均が3日続伸――上値は重く伸び悩み
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060801m1ds0isst201.html
株価指数先物・オプション・大引け――4日続伸も戻り待ち売りで小幅高
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060801m1ds0isf1201.html
415無党派さん:2006/08/01(火) 16:14:16 ID:JD7ywt5O BE:6829474-2BP(47)
7月の新車登録13カ月連続減、「軽」は増加続く
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060801NTS2IXA01030072006.html
イオンなどスーパー8社、レジ袋を有料化・まず京都市で
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060801AT2F0100P01082006.html
海外ツアー「早割」拡大・JTBや近ツー、ハワイなど対象
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060801AT1J2000F01082006.html
416無党派さん:2006/08/01(火) 19:42:05 ID:a8b+WgJy
>>393
俺は小泉支持だけど、確かにここ数日の長文子はタゲちゃんとは別人だと思う。
タゲちゃんはもっと一方的にまくし立てる感じだし、彼ほどの聞く耳も持ち合わせていないw
417無党派さん:2006/08/01(火) 19:49:37 ID:HZTKpJTW
>>394
株価 年率換算で1.6パーセントプラス 高いのびですか。
実質成長率 これも年率で1,6くらいですか 高いですか。ふーん
IMFが出したレポートで日本の潜在成長力は1,7ですが。

>>411
潜在成長力はどれくらいだと考えますか?
今の成長が潜在成長力を満たしていると考えていれば今が真の景気回復状態です。
リフレ派は潜在成長力が3パーセント弱と考えてます。
それ以下ならだめ
418無党派さん:2006/08/01(火) 20:26:06 ID:n+6Tl1dH
>今の成長が潜在成長力を満たしていると考えていれば今が真の景気回復状態です

だからそれは、誰が言い出したことなのかと言いたいんだが。じゃあ、求職率やら株価なんかで
不況だ不況だなんて騒いでいたのは「真の不況批判」じゃないって事?
政府が発表する好景気と言うのは嘘で、数値も当てになりません。誰が決めたかもわからない
「今の成長が潜在成長力を満たしている状態」ってのが経済学的にも歴史的にも正しい好景気の概念なの?
419無党派さん:2006/08/01(火) 20:42:07 ID:JD7ywt5O BE:10244467-2BP(47)
「次世代エネルギーパーク」、全国に10件整備へ・経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S0100V01082006.html
情通審、外国人向け新国際放送のあり方検討へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S0100N01082006.html
情通審、デジタル放送の録画制限緩和を答申
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S0100K01082006.html
高速ネット、東京が5年連続最安値・世界7都市調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S0100U01082006.html
消費税還付額、6月は過去最高の7800億円に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S0101D01082006.html
420無党派さん:2006/08/01(火) 21:10:35 ID:OLVNIB8y
>>416
同感。タゲちゃんはもっと汚い言葉を使うし、人の話は頭から聞かない。
考え方はともかく、人としては遙かにマシな人だと思う。
421無党派さん:2006/08/01(火) 21:26:39 ID:xvaKr46h
>>392
去年の年末、言ってませんでしたー?
国債30兆枠を守ったら、デフレに逆戻りだーって。
株価は7000円だーって。

現実は、
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060729AT2M2900E29072006.html
「日本のデフレは終わり、力強い景気回復軌道に乗っている」

ご覧のとおり。

422無党派さん:2006/08/01(火) 21:47:35 ID:HZTKpJTW
>>418
日本の場合、
景気の判断および景気循環(景気基準日付)の判定は、
内閣府が発表している景気動向指数(DI)を用いて景気の局面を判断するのが一般的である。
wikiより
だそうだ。
>411
構造改革なくして真の景気回復、すなわち持続的成長はない。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2001/honebuto/0626keizaizaisei-ho.html
だそうだから持続的成長率の成長と考えてよいのではなかろうか。
構造改革のおかげで潜在成長力が1,7になったんだ。よかったね。


423無党派さん:2006/08/01(火) 22:01:27 ID:WxheMUmZ
>>.403
>>1間抜け朝鮮人=小泉の【増税・負担増】そのくせ公務員報酬削減実質無し!
>厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
>老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
>配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
>国民年金保険料引き上げ      400億
>雇用保険料引き上げ       3,000億
>所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)

へぇ〜。知らなかったw
増税・負担増になるのはサラリーマンだけなのかw

て、ことは
今まで自営業や公務員には
老年者控除も配偶者特別控除も定率減税もなかったってこと?
国民年金を払っているのはサラリーマン世帯だけなの?

ところで、
老年者控除は所得税だけで住民税のときはないの?
配偶者特別控除は住民税だけで所得税にはないの?

教えてよ>>403
424無党派さん:2006/08/01(火) 22:48:03 ID:JD7ywt5O BE:15610188-2BP(47)
ムーディーズ、日本生命と第一生命を格上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT2C0103801082006.html
国際協力銀、イラン向け融資残高は5700億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT3S0101P01082006.html
郵政公社、7月末の投信販売残高1.7%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT2C0104901082006.html
預金保険機構、05年度最終利益5211億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060801AT2C0103O01082006.html
425処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/01(火) 22:56:02 ID:dzyR65FI
ERROR:連続投稿ですか?? 8回

ホストFLA1Abe011.hkd.mesh.ad.jp

名前: 国賊ライダー ◆.EDMOUBKE2
E-mail: age
内容:
落ち着き払ってるぞ。仕方ないなと思ったんだろ?w
426処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/01(火) 22:56:33 ID:dzyR65FI
427処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/01(火) 22:57:28 ID:dzyR65FI
二度と総理なんかやりたくないらしいw
428処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/01(火) 23:00:16 ID:dzyR65FI
森派の皆さんには死ぬまで猫踊りをして貰おうか・・・。
429処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/01(火) 23:20:38 ID:dzyR65FI
うんこage
430処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/01(火) 23:21:51 ID:dzyR65FI
甘かったー。
431無党派さん:2006/08/01(火) 23:29:26 ID:6UW0OQne
犯行予告犯罪者死ねよ
432無党派さん:2006/08/01(火) 23:29:56 ID:6UW0OQne
あ、処刑ライダーとかいう低脳の事な
433処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/01(火) 23:49:02 ID:dzyR65FI
小泉ふー。
434処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/01(火) 23:49:55 ID:dzyR65FI
おまいら、夢見たー。
435無党派さん:2006/08/02(水) 00:19:06 ID:+iVdJrBj
>>394
>関係ないと判断したソース出せ。

報道見る限り担当閣僚が中心で党の幹部がなんかやってたわけではないでしょ。

>えーと外務大臣は執行部の一員ではないのですかそうですか。

執行部というのは自民党の幹事長やら政調会長やらのことだと思うが。

>デメリットが多いともいえないし、今回は有効に働いた。すくなくとも仮定論より実績を残してる分現時点では有効に働いていると言える。

今回の実績と制度変更がどれほど関係有ったかどうか考えないと意味ないような。

>「必要なパーソナリティ」を持った人間を派閥順送りなどを回避して必要な役職に就けられるという事でしょうに。

真紀子外務大臣やのうの法務大臣ってどう思う?派閥順送りでないから、派閥無視して総理が独断で決めたからといっていいとはいえんよ。
総理が全ての議員の適性なんか把握できるわけないんで、派閥の幹部がふさわしい人を絞り込んでおくのは意味のある事だったし、いろんな人に大臣経験つませるメリットというのもある。

>散々、求職率や成長率や株価やらで不況と騒いでいて、それらの数値が改善したら真の好景気ではないと言い出す辺りがこじつけと言われる所以だろうね。

前がひどすぎたから改善に見えるだけでしょ。株価も失業率も就任当初ぐらいにもどっただけ。
436無党派さん:2006/08/02(水) 00:23:50 ID:KgcpxfQV
>422
「今の成長が潜在成長力を満たしている云々」って経済学的裏づけも無い
単なる個人的主観で言ってただけなのか。
なら、内閣府の数字の方が公共的な客観性があるな。まあ、それだけじゃなくて
景気動向を示す様々な数値の多くがバブル以来などの肩書きつきで好転してるんだから
客観的に見て景気回復してるといって良いんじゃね?

まあ、潜在成長率にこだわる方はいつまでも「不景気だ!」って叫んでれば良いしな。
437無党派さん:2006/08/02(水) 00:37:08 ID:kQKShASZ
最初は成長率がどうのこうのと言ってたはずなんだ。
これがプラスに転じると、こんどは実質と名目を取り上げて、
デフレだから駄目だと言い出した。

最近、これも良くなったんで、こんどは潜在成長力。

昔の、季節毎に○月危機を煽ってた連中を思い出したよ。
438無党派さん:2006/08/02(水) 00:58:33 ID:KgcpxfQV
>昔の、季節毎に○月危機を煽ってた連中を思い出したよ。

それと株価5000円割れ煽り&日本発世界不況ネタは、確実に経済を語ることに対する
信用性を貶めた気がするなぁ。
439無党派さん:2006/08/02(水) 02:31:52 ID:XMspzNXm

∧_∧
( ´・ω・) カルト教団「小泉摂理」のみなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
440無党派さん:2006/08/02(水) 08:58:55 ID:5jx0/zz0 BE:4878645-2BP(47)
第3分野保険の「もうけ度合い」、開示義務付け・金融庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT2C3104D01082006.html
公取委の審判制、廃止を・経団連が提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT3S0100Q01082006.html
三井住友銀、排出権取引でブラジル銀行と提携
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT2C0104V01082006.html
公務員給与、据え置き・人事院勧告
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT3S0101J01082006.html
離婚時の年金分割、妻の受給予定額を通知へ・社保庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT3S0100J01082006.html
441無党派さん:2006/08/02(水) 10:27:53 ID:skHzALx1
>>436
景気ってのは相対的なものって事
潜在成長力については以下
ttp://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_78f7.html
を読んでもこだわる必要はないとか
IMFのレポートによれば日本のNAILUは4パーセント半ば
今の成長高すぎーと考えればいいんじゃないの。
442436:2006/08/02(水) 11:23:51 ID:Aj35WGvP
>441
わかりやすいページありがとう。そのページの
「構造改革は潜在成長率を高める(はずだ)が、それによって目先不景気にもなりえる。
ただし、それをもって構造改革を批判することは出来ない」
この辺りにこのスレの議論対立の元がある気がします。双方、並列できる要素を対立の概念にして
いるのかな。(もしくは優先度の差)

というか、頭ごなしに否定(財政出動論にしろ構造改革にしろ)されると腹が立つのはどちらも同じか(苦笑)
で、この板だと政策論に人間的要素(政局、派閥、パーソナリティ)を加味するので、より噛みあわなくなる。
議論て難しいね・・・
443無党派さん:2006/08/02(水) 11:43:01 ID:5jx0/zz0 BE:2439825-2BP(47)
7月の資金供給残高17.8%減・日銀
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT2C0200A02082006.html
444無党派さん:2006/08/02(水) 16:01:12 ID:5jx0/zz0 BE:8780494-2BP(47)
年内の追加利上げ見送り観測「誤った解釈」・日銀審議委員
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT2C0200F02082006.html
445無党派さん:2006/08/02(水) 16:52:05 ID:5jx0/zz0 BE:5854638-2BP(47)
製造業設備投資計画、06年度は21.8%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT3L0205202082006.html
446無党派さん:2006/08/02(水) 16:54:13 ID:5jx0/zz0 BE:17561489-2BP(47)
東証大引け・小幅に反発――先物主導で持ち直す、小型株が上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060802m1ds0iss1602.html
新興市場2日・ジャスダック平均は4日続伸――3指数とも高値引け
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060802m1ds0isst202.html
株価指数先物・オプション・大引け――続伸、後場上昇に転じる
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060802m1ds0isf1202.html
447無党派さん:2006/08/02(水) 22:07:16 ID:5jx0/zz0 BE:1951542-2BP(47)
ATMの現金振込「10万円」に制限・金融庁がルール
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT2C0203F02082006.html
生保の「標準死亡率」で引き下げ案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT2C0105A02082006.html
448無党派さん:2006/08/02(水) 22:17:59 ID:5jx0/zz0 BE:6829474-2BP(47)
A級戦犯分祀、自民総裁選後に検討・日本遺族会
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060802AT3S0201802082006.html
449無党派さん:2006/08/02(水) 22:29:37 ID:5jx0/zz0 BE:13659078-2BP(47)
設備投資16年ぶり2ケタ増・06年度政投銀調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT1C0200A02082006.html
450無党派さん:2006/08/02(水) 23:11:40 ID:5jx0/zz0 BE:5853964-2BP(47)
著作権者を検索できるサイト、経団連が運営協の設立総会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT3S0200N02082006.html
振り込め詐欺の被害者に預金返還の検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT3S0200U02082006.html
451無党派さん:2006/08/03(木) 00:41:19 ID:E472ezj6
>>436

景気が回復傾向になるからといって潜在成長率まで言ってるとはいえないのだが。
潜在成長率が3%の場合は1%から2%に上がってる時期は好景気といえるが潜在成長率だとはいえない。
それに政府とか日銀の潜在成長率は景気に応じてころころ変わるんだよな。
それじゃただの成長率であって潜在成長率じゃないだろといいたくなる。

>>437

どん底よりマシだからといって現状で満足してたら駄目だろ。

>>441

いくらなんでも4%半ばは高すぎ。本当に成長率高すぎ状態ならもっと高インフレになってるはず。
昔は2%台で推移してたのに10年やそこらで倍に跳ね上がるのはおかしい。

>>442

そもそも今やってる構造改革は本当に成長力を高めるものなの稼動かも対立点だと思う。
452無党派さん:2006/08/03(木) 02:40:33 ID:j5dXrb6G BE:15610188-2BP(47)
市場化テスト担い手に数値目標も、政府が基本方針案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT3S0200T02082006.html
453無党派さん:2006/08/03(木) 04:39:47 ID:UeQmvcey
>潜在成長率が3%の場合は1%から2%に上がってる時期は好景気といえるが潜在成長率だとはいえない。

それが個人的主観ではないかと言う話なのでは?

>それに政府とか日銀の潜在成長率は景気に応じてころころ変わるんだよな。 
>それじゃただの成長率であって潜在成長率じゃないだろといいたくなる。

これも個人的主観だね。公共的にその概念が採用されないのはなぜ?
単に公共的な数字が自分が望む基準で無いとわがままを言っているだけでは?
454無党派さん:2006/08/03(木) 10:29:44 ID:j5dXrb6G BE:2927434-2BP(47)
企業向け年金保険、金利連動型広がる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT2C2803R02082006.html
新株発行の需要調査、金融庁が情報管理の徹底要請
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT2C0201Y02082006.html
オフィス賃料、「東京圏」8年ぶり上昇・日銀調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT2C2800J02082006.html
郵政公社、郵便配達コスト15%削減へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT3S2500G02082006.html
地方税収の格差最大3.1倍、05年度大都市圏に偏在
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT3S1500S02082006.html
「赤字隠し」、道内9自治体にも疑い・総務省調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT3S0200W02082006.html
455無党派さん:2006/08/03(木) 10:30:19 ID:j5dXrb6G BE:6585293-2BP(47)
「ご当地ファンド」残高1年で4倍、地銀が拡販
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT2C2804L02082006.html
456無党派さん:2006/08/03(木) 13:43:56 ID:j5dXrb6G BE:6585293-2BP(47)
日銀、短期金融市場から8000億円の資金を即日で吸収
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT2C0300D03082006.html
電子社会・電子行政戦略会議が開幕
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT3S0300C03082006.html
海外送金、10万円以上で本人確認・外為法の政令改正
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT3S0300803082006.html
457無党派さん:2006/08/03(木) 14:13:10 ID:j5dXrb6G BE:10244467-2BP(47)
麻生外相、バグダット訪問へ・首相らと会談
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060803AT3S0300A03082006.html
458無党派さん:2006/08/03(木) 16:42:12 ID:j5dXrb6G BE:10244467-2BP(47)
日銀、短期金融市場で1兆4000億円を吸収
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803NT000Y67403082006.html

東証大引け・小幅に続伸――薄商いで伸び悩み、主力株はしっかり
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060803m1ds0iss1603.html
新興市場3日・ジャスダック平均は5日続伸――4カ月ぶり長期連騰
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060803m1ds0isst203.html
株価指数先物・オプション・大引け――小幅続伸、模様眺め広がる
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060803m1ds0isf1203.html
459無党派さん:2006/08/03(木) 18:45:07 ID:U/pETn6A
>>451
>どん底よりマシだからといって現状で満足してたら駄目だろ。
そうじゃないでしょー。
タゲちゃんは今まで散々

「小泉政権の経済政策では景気は絶対によくならない。」
「景気をよくするのはインタゲだけ!!!」
「インタゲしない小泉政権は糞。」

ってなことを繰り返し主張してきたでしょ。

その主張と現実との齟齬とを、どう折り合いつけるのさ?
それをしない限り、君らの主張には説得力が無いってことを自覚するべきだよ。ってこと。

460無党派さん:2006/08/03(木) 19:37:04 ID:onxsjuUS
存在の不確かなthe bestを追い求めるのは子供だけでいいと思うんだよね・・・。

451みたいな人はいつも望みが叶う恵まれた生活を送っているんだと思うけど、
大多数の人間は多かれ少なかれ妥協を求められるわけで。
461無党派さん:2006/08/03(木) 20:36:28 ID:j5dXrb6G BE:7804984-2BP(47)
特許の審査料、赤字の中小企業は半額に減免
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT3S0300W03082006.html
462無党派さん:2006/08/03(木) 21:16:38 ID:6cYPy/us
派遣業の規制緩和のお陰で偽装請負が増えその結果企業業績が改善しました。
規制緩和の成果を低く見積もってごめんなさい。
2007年問題を甘く見てました。
2007年前後まで政権が持てばここまで成長するのですね。
アメリカと中国の経済成長を甘く見てました。
2年で90兆円の介入の成果か超円安になりました。
小泉様の経済政策のお陰で去年はマシな成長でした。
ごめんなさい
463無党派さん:2006/08/03(木) 21:21:29 ID:onxsjuUS
1ドル115円かそこらで「超円安」ってすごい認識だなぁ・・・・・。

ニクソンショック以前のレート聞いたら卒倒するかな?
464無党派さん:2006/08/03(木) 21:36:34 ID:6cYPy/us
書くと思ったw
ttp://www.boj.or.jp/theme/research/stat/market/forex/jikko/index.htm
実質実効為替レート
465無党派さん:2006/08/03(木) 21:39:00 ID:j5dXrb6G BE:6830047-2BP(47)
IT活用のシステム作りを 「電子社会・電子行政戦略会議」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060803AT3S0301N03082006.html
466(小) おれの実力を知ったか。 (小) あぁーっつ、もっと破壊して!:2006/08/03(木) 22:03:48 ID:+NG0FZK1
 
小泉首相9月退陣後に再婚説。 相手は小池百合子環境相
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154394620/l50
467無党派さん:2006/08/03(木) 23:05:16 ID:6cYPy/us
IMF様によると日本のNAILUは4%半ばだ。
日本の失業率は4,2%。超低すぎ。
このままじゃインフレが加速しちゃうぞ。
日本の潜在成長力は1,7%
10年間デフレ不況が続くと潜在成長力が低く見積もられるなんて事私は知りません。
IMFという国際機関が出す数字とリフレ派の個人的主観では
IMF様が正しいに決まってます。
2003,4,5年は潜在成長力を満たすすばらしい成長です。
去年は成長が高すぎて成長を下げないとインフレが加速します。
金融緩和解除はとても正しい政策なのです。
税金も当然上げて将来のインフレ財政破綻を阻止しましょう。
468無党派さん:2006/08/04(金) 00:14:24 ID:bJFaVSp5
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
      ミミ彡.}.|||| | ! l-'~、ミミミ   `)
     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
     ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
     ミミ彡゙         ミミ彡彡
     ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
     ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
      彡|     |       |;;;ミミ
      彡|   ´-し`)  ../|;;彡ミ
       ゞ|    、,!     |彡ミ
        ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\、     ' /|、,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | . `──'´-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
469無党派さん:2006/08/04(金) 00:16:19 ID:AvrcL4k9
>>453
>公共的にその概念が採用されないのはなぜ?

潜在成長率以下だと認めたら自分たちが経済失政してると認めることになるからに決まってるだろ。
日銀とかが出す数字こそ個人的主観だとか思わないの?消費や所得が減ってるのに潜在成長率達成してるというのは嘘っぱちだろ。

>>459

何年も前からこのスレにいたわけじゃないからわからんが、就任当初は30兆円沸くもあり日銀総裁は速水という電波だったから、景気はぜんぜにょくなかっただろ。
30兆円枠は放棄されペイオフ解禁も延期され、福井が量的緩和やって、財務省が数十兆規模も為替介入をやったから少しはマシになって当然。
景気がよくならないのは30兆円枠守り続けて金融緩和もしなかった場合の話だと思う。
事実上政策転換してるのに、景気がよくなたから当初の経済政策が間違いでなかったてことにはならんはず。
0金利解除も増税も延期し説けば景気はもっと勢いが出てくるよ。

>>467

1%にも満たないインフレ率でマネーサプライ伸び率は1%台が続いてるのにインフレが加速する兆しすらないよ。
1%台前半のマネーサプライ伸び率なんか外国と比べてもここ数年の日本と比べても低いほうだが。

>10年間デフレ不況が続くと潜在成長力が低く見積もられるなんて事私は知りません。

直近の平均でもとめたりするから不況が長引くほど低めに推計される。
それとIMFが日本にインフレ圧力は見られないから利上げはしないように言ってるのはスルーか?
<国際通貨基金>ラト理事、日銀に慎重な金融政策運営求める
 国際通貨基金(IMF)のロドリゴ・デ・ラト専務理事は3日、「日本経済にインフレ圧力は見当たらない。デフレが再燃すればコストは高くつく」と述べ、日銀に対し、性急な利上げで景気の腰折れを招かないよう、慎重な金融政策運営を求めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000095-mai-bus_all
470無党派さん:2006/08/04(金) 00:17:08 ID:AvrcL4k9
あとOECDも利上げは当分しないようにしたほうがいいといってる。

OECD対日審査:十分な物価上昇まで利上げすべきではない(2) (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20bloomberg22ayWkCBXyLvEU

7月20日(ブルームバーグ):経済協力開発機構(OECD)は20日、日本経済の審査報告
をまとめた。報告は、日本銀行が7月にゼロ金利政策を解除したが、日本経済が再びデフレ
に陥るリスクを最小化するため、物価上昇率が十分にプラスとなるまでは利上げを行うべき
ではないと指摘した。また、デフレへの十分なバッファー(緩衝)確保のために「物価安定の
理解」を見直し、物価上昇率の下限をゼロ%から引き上げるべきだと提言した。
471無党派さん:2006/08/04(金) 00:22:57 ID:AvrcL4k9
8月3日(ブルームバーグ):国際通貨基金(IMF)のラト専務理事は、都内の
で講演し、日本経済について「デフレは、大半の指標で終息を示している」と述
べたうえで、日銀の金融政策については「現時点ではインフレが急速に顕在化
するリスクは限られ、デフレの再来は代償が大きいので、7月中旬に始まった
金利正常化は徐々に行われるべきだ」との見解を示した。
  最近の日本経済の展開について、「非常に勇気づけられる」と評価し、IMF
は06年の日本の成長率が3%近くに達すると予想していると語った。一方で今後の重要な
課題として、 (1)財政の持続可能性を取り戻すこと(2) 人口減少に直面し、潜在成長率
を引き上げること(3)日銀が持続的でインフレなき成長を実現するため「脱デフレ」後の金融
政策をいかに実行するか−を挙げた。
  日銀の金融政策について、インフレ期待のアンカーとなるような枠組みを
採用し、グリーンスパン前米FRB(連邦準備制度理事会)議長が政策運営に当たって『リ
クマネジメント』手法と表現した方法を前面に出すことが望ましいとの考えを示した。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=03bloomberg22awcIGu4gP9v0
472無党派さん:2006/08/04(金) 00:32:39 ID:i6LpaosL
>日銀とかが出す数字こそ個人的主観だとか思わないの

いや、キミは個人的主観の意味を辞書で100回読み直しなよ・・・。
結局キミが思い通りの数字が採用されないとワガママ言っているだけじゃないかさ。
では、海外でも日本の景気回復を認めてるのはなぜ?貴方が文句をつけている
基準が景気回復をはかる上でメインの基準足り得ないからではないの?

結局、国内国外でも公的に認められない個人的基準で文句つけてるだけじゃないか?
473無党派さん:2006/08/04(金) 07:00:47 ID:FXKDgHBy
経済学者が日本の潜在成長力は2パーセント強とか言ってるけど
http://www.esri.go.jp/jp/prj-rc/forum/031110/youshi.pdf
日銀から派遣された人が書いたらしいIMFのスタッフペーパーのほうが正しいに決まってます。
1,7パーセント成長万歳。
474無党派さん:2006/08/04(金) 09:05:40 ID:mx7sTMB3 BE:2439825-2BP(47)
年金不正免除で2000人近く処分へ・厚労相は「国民におわび」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT3S0302103082006.html
「赤字隠し」道の9市町以外はなし・総務省が調査結果
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT3S0301G03082006.html
厚生年金、2年ぶり黒字・株高で8兆9500億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT3S0301X03082006.html
475無党派さん:2006/08/04(金) 09:08:08 ID:mx7sTMB3 BE:3902944-2BP(47)
議決権行使が過去最高、総会で投資顧問会社
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT2C0302G03082006.html
遺伝子特許で「和牛」ブランド保護・農水省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT3S0301103082006.html
「窓口手数料の引き下げ課題」、ATM問題で大手行が対応策
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT2C0302803082006.html
三井住友銀、疾病保障付きの新型住宅ローン
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT2C0303B03082006.html
8月月例報告「米経済の動向に留意」、「回復」表現は維持へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT3S0300Q03082006.html
日銀の旅費過払い1億円弱、責任者を処分へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT2C0303Q03082006.html
476無党派さん:2006/08/04(金) 13:46:42 ID:mx7sTMB3 BE:8536875-2BP(47)
農相、米産牛肉の輸入基準緩和を否定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT3S0400704082006.html
金融相「銀行チラシは親切に」・みずほ銀不当表示疑惑
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT2C0400E04082006.html
477無党派さん:2006/08/04(金) 16:22:41 ID:mx7sTMB3 BE:13659078-2BP(47)
東証大引け・小幅上昇――雇用統計やFOMCを控え見送り気分
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060804m1ds0iss1604.html
株価指数先物・オプション・大引け――7日ぶりに反落、手じまい売りで
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060804m1ds0isf1204.html
478無党派さん:2006/08/04(金) 18:22:26 ID:65bxQvgF
>>464
おまいさんの言葉で説明してみな?
多分無理だろうし、無理なら別にいいけど。
479処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/04(金) 20:34:50 ID:kwecdZRl
本当なのか!小泉首相9月退陣後に再婚説 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/01gendainet02027565/

DVには気を付けろよ・・・。
480無党派さん:2006/08/04(金) 21:28:27 ID:mx7sTMB3 BE:15366097-2BP(47)
米牛肉輸入再開で出荷2施設を査察・農水省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT3S0400Y04082006.html
ゼロ金利解除で46%の企業「将来マイナス」・経産省調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT3S0400Q04082006.html
業務停止の大手損保2社、7月の収入保険料落ち込む
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT2C0402J04082006.html
日本郵政、損保業務支援の「代理申請会社」を募集
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT2C0402B04082006.html
明治安田、一時払い終身など行政処分後初の新商品
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT2C0401604082006.html
総人口の減少、住民基本台帳でも確認・総務省調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060804AT3S0401E04082006.html
481無党派さん:2006/08/04(金) 21:29:25 ID:egMqIooP
482無党派さん:2006/08/05(土) 10:27:32 ID:KPETYLy0
>>472
>では、海外でも日本の景気回復を認めてるのはなぜ?

前にも書いたけど景気が回復してることと潜在成長になってるかは別なんだが。
0%から1%に上がってても潜在成長が2%奈良回復だといえても潜在成長ではないわけで。
それに海外の機関が利上げしないように言ってるのをスルーするのはなぜ?
海外では日本が今すぐ利上げしないといけないほど景気が過熱してるとは見てないって事なんだが。

>結局、国内国外でも公的に認められない個人的基準で文句つけてるだけじゃないか?

国内でも国外でも日本に2〜3%の潜在成長率があるとみなす経済学者はたくさんいるんだけど。
あんたの好きなimfだって日銀が目指す0〜2%のインフレ率は低すぎだと指摘してるし、日銀のやってることは海外では全くスタンダードじゃない。
むしろ反面教師にされてるぐらいなわけでそういう現実を直視すべき。

>貴方が文句をつけている基準が景気回復をはかる上でメインの基準足り得ないからではないの?

回復してないと文句つけてるわけじゃなくて、政策しだいでもっと上を目指せるんだから、回復してるからといって、それをしなくていいわけじゃないだろといいたいんだが。
たいていの国はインフレ率を見て金利を決めてるが、1%にも満たないインフレ率で利上げするような中央銀行はないわけで。
俺の個人的主観だと決め付けるなら0%以下のインフレ率・1%台のマネーサプライ伸び率で利上げして景気回復を持続させえることの出来た具体例を示してほしいもんだが。

>>478

俺は>>464ではないが
名目の数字だけ、ドルとだけ見ても円安かどうかはわからんということ。
日本が物価1割り落ちててアメリカが1割上がってるとき1ドル100円のままでも円安が進んでることになる。
それに円ドル関係だけで見るとドルが大きく下落してるとき、ユーロやポンドやウォンで円安が進んでないかのように錯覚してしまう。
483無党派さん:2006/08/05(土) 11:16:47 ID:7IM1TP9K BE:8780966-2BP(47)
郵政公社、郵貯顧客情報35万人分を誤廃棄
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060805AT2C0402R04082006.html
高速道路の昨年度下期、20路線で黒字100億円超す
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060805AT3S0401D04082006.html
484無党派さん:2006/08/05(土) 11:18:18 ID:7IM1TP9K BE:5854638-2BP(47)
三井住友海上社長「法令順守を最優先」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060805AT2C0400L04082006.html
雇用保険新規加入「65歳以上」検討確認・労政審部会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060805AT3S0401L04082006.html
大阪府、公募地方債初の7年債・5年債減額で苦肉の策
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060805AT2C0403004082006.html
住宅ローン、疾病保障付き広がる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060805AT2C0401P04082006.html
485無党派さん:2006/08/05(土) 11:41:19 ID:7IM1TP9K BE:9756285-2BP(47)
>>477追加
新興市場4日・ジャスダック平均は続伸――4カ月半ぶりの6日連騰
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060804m1ds0isst204.html

竹中氏「デフレ克服へ金融政策重要」・米FRB議長と会談
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060805AT2M0500E05082006.html
486無党派さん:2006/08/05(土) 20:56:21 ID:7IM1TP9K BE:5122073-2BP(47)
分散型投信、残高2兆円突破・「リスク抑制」で人気
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060805AT2C1805005082006.html
487無党派さん:2006/08/05(土) 21:42:48 ID:7IM1TP9K BE:5853964-2BP(47)
再就職支援へ職場体験制度検討・安倍氏
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060805AT3S0500H05082006.html
488無党派さん:2006/08/05(土) 22:22:54 ID:7IM1TP9K BE:19756499-2BP(47)
「靖国、無宗教・国立に」・麻生氏私案、神社側の判断前提
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060805AT3S0500P05082006.html
総裁選で靖国参拝を争点に・谷垣氏
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060805AT3S0500K05082006.html
489無党派さん:2006/08/05(土) 23:02:19 ID:HCsYmb+O
>回復してないと文句つけてるわけじゃなくて、政策しだいでもっと上を目指せるんだから、
>回復してるからといって、それをしなくていいわけじゃないだろといいたいんだが。 

あー多分、今まで来たケーザイの方々のほとんどが「景気なんて回復していない、小泉は無能!
経済政策以外の政策なんて内閣の評価に一顧だにする必要なし、小泉信者は愚民!」
とか言う人ばかりだったからねぇ……。
ただ、ここは議員板なので政局とか日銀と内閣の温度差とか絡めないと、単なる
貴方の政策独演会になってしまうのでは?個人的主観て言われてるのも、その独演会
が原因なのでは具申して見よう。
490無党派さん:2006/08/05(土) 23:07:04 ID:7IM1TP9K BE:9756858-2BP(47)
堤防の耐震化促進、津波の被害防ぐ・国交省と農水省
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060805STXKG026805082006.html
491無党派さん:2006/08/05(土) 23:50:09 ID:7IM1TP9K BE:6830047-2BP(47)
幕末の変革者に自分重ねる?…首相が松下村塾視察
http://www.sankei.co.jp/news/060805/sei099.htm
492無党派さん:2006/08/06(日) 11:27:17 ID:P+SCfCNG BE:8780494-2BP(47)
民放の番組輸出拡大へ「指南書」・総務省が作成
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060806AT3S0401Y05082006.html
硬貨原料の8割、リサイクル材に・造幣局、銅など高騰で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060806AT3S1402P05082006.html
海外で働く日本人、中国が最多に・05年6万4000人、米抜く
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060806AT3S0401V05082006.html
商店街再生に数値目標・経産省、支援へ認定基準
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060806AT3S0402105082006.html
生保協などへの苦情も大幅増加
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060806AT2C0501C05082006.html
493無党派さん:2006/08/06(日) 11:28:24 ID:P+SCfCNG BE:2439825-2BP(47)
金融機関への苦情・相談件数が急増・金融庁に4―6月1万4000件
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060806AT2C0501B05082006.html
携帯電話で家電遠隔操作、通信技術を統一・官民で秋に試作機
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060806AT3S0401205082006.html
金利変動型商品相次ぐ・定期預金など
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060806AT2C0501305082006.html
494無党派さん:2006/08/06(日) 11:36:46 ID:wmJ5MUSi
選挙に逝こう! 公務員リストラ! 消費税率引き上げ反対!
495無党派さん:2006/08/06(日) 11:43:27 ID:P+SCfCNG BE:11951677-2BP(47)
今週の見通し・株式 高値圏のもみ合い続く
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060806m1e3m0500p05.html
496無党派さん:2006/08/06(日) 12:07:17 ID:WRH4wU2a
>ID:P+SCfCNG
お〜い、もう終わったか? そんなの経済版でもやれよ、奇知 。


報道2001  :日本を滅亡から救う憂国対談小沢一郎&稲盛和夫
稲盛さん(京セラ名誉会長)が言っていたが 「中国との経済も
民間が血のにじむような努力をしているから かろうじて何とか
やっている。政治状況が普通になれば もっとよくなっている」と
497無党派さん:2006/08/06(日) 12:12:00 ID:P+SCfCNG BE:3415627-2BP(47)
原爆投下から61年、広島市で平和記念式典
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060806STXKA005306082006.html
長野県知事選の投票始まる・深夜に大勢判明へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060806STXKA004006082006.html
498無党派さん:2006/08/06(日) 13:06:17 ID:P+SCfCNG BE:5854346-2BP(47)
総裁候補、なぜ来ない…自民近畿大会で不満噴出
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060805i316.htm
停戦監視や地雷処理、アジアの人材育成へ…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806i401.htm
ノドン・スカッドは目標海域に着弾…実戦段階と防衛庁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806i102.htm
普天間移設、月内にも協議機関
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806i103.htm
499無党派さん:2006/08/06(日) 14:22:48 ID:P+SCfCNG BE:5122837-2BP(47)
年金不正処理、多難な社保庁改革 法案修正の動き加速も
http://www.sankei.co.jp/news/060806/sei004.htm

民主・小沢代表、自民党総裁選で「歴史認識争点に」
http://www.sankei.co.jp/news/060806/sei045.htm
韓国外相、安倍官房長官と会談 靖国参拝中止要請へ
http://www.sankei.co.jp/news/060806/kok039.htm
500無党派さん:2006/08/06(日) 14:44:54 ID:P+SCfCNG BE:5853964-2BP(47)
ポリネシア核実験とがん、因果関係あり 仏政府調査へ
http://www.sankei.co.jp/news/060806/kok046.htm
501無党派さん:2006/08/06(日) 15:30:50 ID:P+SCfCNG BE:6585293-2BP(47)
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#15:23

15:23 靖国「国営化」で法案提出も。遺族会が望めばと中川政調会長。政府管理の追悼施設へ。郵政「造反組」の復党に含み。
502無党派さん:2006/08/06(日) 15:37:54 ID:u0TIGplz
靖国自体が望むはず無いのに。強行して接収直前に別の宗教法人作られて境内で焦土作戦でもされたらどうする気だろ。
そもそもそんな法案通るわけないか。。。
503無党派さん:2006/08/06(日) 16:10:01 ID:P+SCfCNG BE:2927726-2BP(47)
>>501の記事

靖国国営化、法案提出も・「遺族会望めば」と中川氏
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060806STXKA012206082006.html
504無党派さん:2006/08/06(日) 20:46:55 ID:PkYFmcC9
>>496
>>ネタがないときでも、アンチ小泉に対する反証として
>>景気や行政改革に関する記事のリンクを貼っています。

テンプレ変えてから言え。

>政治状況が普通になれば もっとよくなっている

もっと良くなる必要なんかない。
チャイナリスクなんか今時誰でも知ってる事だ。
ウチの会社も中国で製造部門を持ってるが程ほどによくやっている。小泉政権下でだ。
そもそも小沢を応援してる人なんだから小沢と似たような事を言うのは普通だろ。
505無党派さん:2006/08/06(日) 20:53:49 ID:CEVaYFxk
竹中氏「デフレ克服へ金融政策重要」・米FRB議長と会談
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060805AT2M0500E05082006.html
溜池通信によると中川さんに捨てられたそうだから
リフレ派に泣きつくしかなくなったのかな
5年前はクルーグマンの前で需要に問題があるが供給を改善するなんていったのに
バーナンキの前で金融政策重要ですか。

506無党派さん:2006/08/06(日) 21:49:00 ID:P+SCfCNG BE:11951677-2BP(47)
安倍長官「皆で協力して国造り」・党内融和を強調
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060806STXKA033206082006.html
507無党派さん:2006/08/06(日) 22:02:17 ID:P+SCfCNG BE:4878645-2BP(47)
「日本は決して孤立していない」 首相、靖国参拝で
http://www.sankei.co.jp/news/060806/sei066.htm
508無党派さん:2006/08/06(日) 22:05:17 ID:P+SCfCNG BE:4390463-2BP(47)
「親韓」ムード、急速に冷え込む…日韓共同世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806it13.htm
509無党派さん:2006/08/06(日) 22:10:49 ID:MRWRf9YC
ここの反小泉の経済ヲタが言っていることは、米大統領選で3連敗した80年代末の民主党で克服が叫ばれた
「処方箋薬の神話」に他ならない。つまり、景気・雇用や福祉・社会保障など生活密着型の国内政策さえ
訴えていれば、外交・安全保障や歴史認識、道徳・教育などの価値問題を無視してもいい、という考え方だ。
510無党派さん:2006/08/06(日) 22:25:07 ID:P+SCfCNG BE:17561298-2BP(47)
村井氏が当選確実、田中氏敗れる・長野知事選
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060806AT3B0600706082006.html
511無党派さん:2006/08/06(日) 22:31:18 ID:ba2OEP2V
■歴代内閣総理大臣学歴    ★三流大学・夜間・多浪
東久邇宮 稔彦 陸軍大学校
幣原 喜重郎 東京帝国大学法学部
吉田 茂 東京帝国大学法学部
片山 哲 東京帝国大学法学部
芦田 均 東京帝国大学法学部
鳩山 一郎 東京帝国大学法学部
石橋 湛山 早稲田大学文学部
岸 信介 東京帝国大学法学部
池田 勇人 京都帝国大学法学部
佐藤 榮作 東京帝国大学法学部
田中 角榮 中央工学校(夜間)★
三木 武夫 明治大学法学部★
福田 赳夫 東京帝国大学法学部
大平 正芳 東京商科大学(現・一橋大学)
鈴木 善幸 農林省水産講習所(現・東京海洋大学)★
中曽根 康弘 東京帝国大学法学部
竹下 登 早稲田大学商学部
宇野 宗佑 神戸商業大学(現・神戸大学)
海部 俊樹 早稲田大学第二法学部(夜間)★
宮澤 喜一 東京帝国大学法学部政治学科
細川 護煕 上智大学法学部(3浪)★
羽田 孜 成城大学経済学部★
村山 富市 明治大学専門部政治経済科(夜間)★
橋本 龍太郎 慶應義塾大学法学部政治学科
小渕 恵三 早稲田大学第一文学部(2浪)★
森 喜朗 早稲田大学第二商学部(夜間)★
小泉 純一郎 慶應義塾大学経済学部(1浪2留)★


512無党派さん:2006/08/06(日) 22:34:45 ID:P+SCfCNG BE:4391429-2BP(47)
>>511
言いたい事は何?総理大臣に学歴は関係ないとか?
513無党派さん:2006/08/06(日) 22:38:06 ID:CEVaYFxk
>>412
バブル景気の頃、「本当の豊かさ」という言葉をよく聞きました。
世界一豊かでも使えるお言葉で本当に便利でした。天才ですね。こーゆー言葉作る人は。

レーガンブッシュ時代に価値観価値観言って選挙に勝ったが
足元の経済がぼろで経済経済言ったクリントンの勝ち
経済が安定してきたら価値観を訴えたブッシュの勝ち



514無党派さん:2006/08/06(日) 22:49:11 ID:P+SCfCNG BE:5122073-2BP(47)
イラン、ウラン濃縮活動拡大を警告
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060806STXKA022406082006.html
515無党派さん:2006/08/06(日) 23:15:46 ID:P+SCfCNG BE:3902944-2BP(47)
トヨタセクハラ訴訟、米国法人元秘書と和解
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060805ib02.htm
「心の病」抱える社員が増加、30歳代が6割
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060806it12.htm
516無党派さん:2006/08/06(日) 23:27:46 ID:P+SCfCNG BE:3659235-2BP(47)
安倍氏、総裁選後は挙党態勢・「破壊から協調へ」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060806AT3S0600H06082006.html
517無党派さん:2006/08/06(日) 23:41:13 ID:P+SCfCNG BE:6830047-2BP(47)
商店街に活気を、月内に事務局設置へ…安倍長官が表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806ia22.htm
518無党派さん:2006/08/07(月) 00:04:05 ID:P+SCfCNG BE:4878454-2BP(47)
景気拡大「1年以上続く」4割・社長100人アンケート
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060806AT1D0500T06082006.html
519無党派さん:2006/08/07(月) 00:08:44 ID:DG2NRPlA BE:2926962-2BP(47)
長野知事選、村井氏が初当選…田中氏3選阻む
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806it14.htm
無党派も田中離れ、県政の混乱に嫌気
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806i114.htm
康夫劇場に「NO」…かつての支持者も次々離反
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806i215.htm
520無党派さん:2006/08/07(月) 00:17:55 ID:DG2NRPlA BE:3414672-2BP(47)
首相任期中の靖国参拝、谷垣氏は「反対」表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060806ia21.htm
521処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/07(月) 00:22:57 ID:g0Pd3onT
小泉、貴様はキリストなんかじゃないぞ。
522無党派さん:2006/08/07(月) 00:26:53 ID:DG2NRPlA BE:17561298-2BP(47)
韓国の経常収支、9年ぶり赤字 06年上半期
http://www.asahi.com/business/update/0806/007.html
523無党派さん:2006/08/07(月) 00:27:23 ID:XWbFnCGR
>>509

別に外交政策がどうであれもう少しマシな経済政策は可能だろうが。
524無党派さん:2006/08/07(月) 00:34:16 ID:XWbFnCGR
外交政策がよければ一切内政政策を批判しちゃいけないかのように思ってるのかもしれない。
小泉が完全無欠だと思い込みたいかのように見えるから信者と呼ばれてしまうって事がわからなんだろうか。
525無党派さん:2006/08/07(月) 00:39:17 ID:DG2NRPlA BE:6829474-2BP(47)
米仏、レバノン停戦決議案が提示
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060806AT2M0600F06082006.html
526無党派さん:2006/08/07(月) 00:42:22 ID:rbbPl4hU
…経済政策さえ良ければ外交なんてどうでも良いといっている連中が
散々来襲していた経緯は無視して、ずいぶん勝手なことを言いますね(w

何でもかんでも経済に結びつけて、小泉が駄目だと言いたい様に見えるからアンチと呼ばれてしまうって事がわからなんだろうか。 
527無党派さん:2006/08/07(月) 00:52:07 ID:J8C347yl
>>526
そもそもタゲちゃんなんて、経済以外はどうでもいいと言いながら、ちゃっかり靖国や拉致家族への
嫌悪まで表明していたし。彼らの話題を取り上げること自体が景気回復の「障害」だと言わんばかりに。
議論自体を封殺するその姿勢は、正面切った批判よりも、彼らに対する最大級の侮辱だと思うが。
528無党派さん:2006/08/07(月) 00:57:35 ID:DG2NRPlA BE:8780966-2BP(47)
地方法人税「人口基準で再配分を」 谷垣財務相
http://www.asahi.com/politics/update/0806/004.html
「安倍政権では改憲難しい」 民主・枝野憲法調査会長
http://www.asahi.com/politics/update/0806/006.html

>>526-527
このスレは、age進行なのでよろしこ
529無党派さん:2006/08/07(月) 01:56:02 ID:bqKmYvQ2
>>521
犯行予告犯罪者は芸板にでも引き篭もってろカス

>>524
日本の内政は混乱期だから。
外交など安保を上手くやろうとすれば
その分だけメスを入れなきゃいけない内政分野が出てくる。
いつまでも皆が円満にやれるほど戦後の日本は綺麗なもんじゃない。
530無党派さん:2006/08/07(月) 11:18:27 ID:DG2NRPlA BE:5122837-2BP(47)
金利変動型商品相次ぐ・定期預金など
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT2C0501305082006.html
野村アセット、ブランド企業株対象の投信発売
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT2C0300M06082006.html
間取り変更容易な住宅向け金利補助・子育て支援で国交省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3S0200I06082006.html
中央青山、「みすず」に変更・来月から、信頼回復めざす
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT2C0600406082006.html
ネット証券、初心者向けサービス強化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT2C0403506082006.html
長期保有株式に税軽減継続を・経団連が税制改正要望へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3S0402806082006.html
531無党派さん:2006/08/07(月) 11:19:38 ID:DG2NRPlA BE:10244467-2BP(47)
JR三島会社、来年度以降も支援継続・与党検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3S0600506082006.html
7月末の外貨準備高、71億ドル増で過去最高に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3L0701507082006.html
米産牛肉、輸入再開第1便が成田到着
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3S0700507082006.html
532無党派さん:2006/08/07(月) 12:41:00 ID:DG2NRPlA BE:6586439-2BP(47)
「靖国、いつ参拝してもいい」・首相「在任中」に含み
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060807AT3S0600906082006.html
安倍氏、韓国外相と会談検討も
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060807AT3S0600Q06082006.html
安倍政権誕生で小沢氏「日中関係改善は無理」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060807AT3S0600406082006.html
次期政権の公約賛同など条件・自民政調会長、郵政造反組の復党
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060807AT3S0600C06082006.html
533無党派さん:2006/08/07(月) 13:23:56 ID:DG2NRPlA BE:8780494-2BP(47)
長野知事選で当選の村井氏、脱ダムに「疑問」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060807AT1G0701407082006.html
日航、最終赤字267億円に縮小・国際線追加値上げへ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060807AT2D0700307082006.html
534無党派さん:2006/08/07(月) 14:13:17 ID:DG2NRPlA BE:6829474-2BP(47)
靖国首相参拝、今後も容認せず・中国外務省
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060807AT3S0700907082006.html
村井氏「責任実感」、田中氏「53万票感謝」・長野で会見
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060807AT1G0701C07082006.html
535無党派さん:2006/08/07(月) 15:12:12 ID:DG2NRPlA BE:6830047-2BP(47)
日経平均急反落、終値345円安の1万5154円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060807NTE2INK0307082006.html

6月の景気一致指数、3カ月連続50%超え
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3L0703907082006.html
536無党派さん:2006/08/07(月) 18:01:13 ID:DG2NRPlA BE:8537257-2BP(47)
7月末の全国銀行貸出残高、2.7%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3L0703Q07082006.html
537無党派さん:2006/08/07(月) 18:02:34 ID:DG2NRPlA BE:8536875-2BP(47)
東証大引け・急反落――ハイテク株中心に下げ加速、商いは低水準
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060807m1ds0iss1607.html
新興市場7日・3市場とも下落――ジャスダック平均は7営業日ぶり
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060807m1ds0isst207.html
株価指数先物・オプション・大引け――大幅続落、下げ幅300円
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060807m1ds0isf1207.html
538無党派さん:2006/08/07(月) 18:18:14 ID:DG2NRPlA BE:2926962-2BP(47)
主要企業、連結基準の配当相次ぐ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060807AT2D2802R07082006.html
539ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/07(月) 18:55:00 ID:VufkGccq
 小泉純一郎首相は6日、靖国神社への参拝問題について「いつ参拝してもいいが、適切に
判断する」と述べ、明言を避けながらも在任中の参拝に改めて含みを持たせた。広島市中区の
平和記念公園で開かれた「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」に出席後、記者団の質問に答えた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    まるで「開いててよかったセブンイレブン」
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / みたいないい方だな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 貴様、故国の英霊を何と心得る! m9・∀・) ← ウヨク ナ ジエン ?

06.8.7 日経「『靖国、いつ参拝してもいい』・首相『在任中』に含み」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060807AT3S0600906082006.html
540無党派さん:2006/08/07(月) 19:13:21 ID:DG2NRPlA BE:4390092-2BP(47)
東京都心オフィス空室率、5カ月連続3%割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060807AT1D0702K07082006.html
541無党派さん:2006/08/07(月) 22:28:53 ID:DG2NRPlA BE:5853683-2BP(47)
東シナ海ガス田、中国に開発中止を要請
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3S0700F07082006.html
りそな、「ご当地ファンド」8本投入
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT2C0700W07082006.html
年度内追加利上げなら景気腰折れ、企業の6割が懸念
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT2C0703P07082006.html
東シナ海ガス田「中国の生産始まってない」・政府
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3S0701507082006.html
景気の勢い、バブル期並み・6月景気一致指数88.9%
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3S0700H07082006.html
542無党派さん:2006/08/07(月) 22:51:04 ID:DG2NRPlA BE:976122-2BP(47)
携帯電話の番号継続制度、10月24日から開始
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060807AT1D0706K07082006.html
543無党派さん:2006/08/07(月) 23:21:56 ID:DG2NRPlA BE:6585293-2BP(47)
三位一体改革巡る谷垣発言に首相が不快感
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060807AT3S0701307082006.html
山崎氏、総裁選出馬見送りの意向を示唆
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060807AT3S0700U07082006.html
小沢氏、衆参ダブル選挙に言及
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060807AT3S0700N07082006.html
首相、絵本「鶴の恩返し」など贈呈へ・日モンゴル首脳会談
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060807AT3S0700X07082006.html
普天間移設協議機関に沖縄県の参加を要請・防衛施設庁
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060807AT3S0700S07082006.html
544無党派さん:2006/08/07(月) 23:31:31 ID:DG2NRPlA BE:11707586-2BP(47)
中川政調会長、靖国問題で麻生・谷垣氏をけん制
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060807ia23.htm
ポスト小泉、安倍氏45%・谷垣氏9%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060807it16.htm
「刺客」長崎氏が二階派入り、新人の囲い込み活発化
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060807ia25.htm
545無党派さん:2006/08/07(月) 23:47:29 ID:XWbFnCGR
>>526

小泉内閣批判する奴は全部何年も前からこのスレに来てて経緯も知ってると思ってるのか?
それに国民が関心のある年金も財政も雇用も全部経済がらみなんだから結びつくのは当然。
対中外交だって財界では対中ビジネスのため靖国参拝やめてほしがってる人もいるんだし。
546無党派さん:2006/08/08(火) 00:05:58 ID:BdVg9gcv BE:13170896-2BP(47)
現代自の4―6月期、ウォン高で純利益36%減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060807AT2M0701N07082006.html
547無党派さん:2006/08/08(火) 00:10:47 ID:BdVg9gcv BE:13170896-2BP(47)
ガス田「白樺」に現状変更なし、中国が日本に連絡
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060807it13.htm
548無党派さん:2006/08/08(火) 00:29:01 ID:IPHLzfEs
>>545
実力スレが立てられたのは04年頃だった気がする。
そんなに古くねーのよこのスレw

>景気の勢い、バブル期並み・6月景気一致指数88.9%
景気の名前を考えなきゃいかんな。
何景気がいいだろ。
549無党派さん:2006/08/08(火) 00:31:35 ID:BdVg9gcv BE:13659078-2BP(47)
谷垣氏が「ふるさと共同税」の創設を提案
http://www.sankei.co.jp/news/060807/sei061.htm
550無党派さん:2006/08/08(火) 01:48:47 ID:sk7sqyby
いい名前がないね。崩壊したからバブル景気で、軟着陸したらねぇ。
構造改革景気?
551無党派さん:2006/08/08(火) 20:55:49 ID:4645dsrK
ゆっくり上がっていくから
ロープウェイ景気

うーん
552無党派さん:2006/08/08(火) 21:05:32 ID:DQ+0z6Bq
「年長フリーターの固定化、社会負担増」 労働経済白書
http://www.asahi.com/life/update/0808/009.html

非正規雇用の拡大による景気回復は将来の経済に悪影響を与えると。
まーこれが日本の精一杯だったそうだからしょうがないけど。
問題になる頃には小泉さんも死んでるしね。
553無党派さん:2006/08/09(水) 00:02:31 ID:NFF6mCoo
>>545
今の財界トップは靖国がどうとか言わないがね。
それぞれ、自分の立場の為に言ってるだけでしょ。
俺の会社も中国に現場持ってるけど何も障害は無い。

国民の関心ある事は経済絡みというが、
その経済絡みの事には常にパイの奪い合い、権力闘争が存在する。
それがあるから対立する事もあるし、望ましい政策を取りえない事もある。
その上、内政・外交レベルの問題になりうるような利権もある。
ここ数年で優先したのは内政・外交レベルの危機を取り除く事だった。
経済の理屈はシュミレーションの世界では完璧でも、現実の政治でそういかない場合がある。
そもそも政治ってのは、皆の理想を叶えられないから、話合って妥協しましょうというものだし。
554無党派さん:2006/08/09(水) 01:38:58 ID:CIsM21g+ BE:2439825-2BP(47)
学生証と携帯電話に共通機能、まず九大で実証実験・経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S2102907082006.html
あずさなど3監査法人、金融庁に業務改善計画を提出
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT2C0703X07082006.html
円の実効相場、低水準で推移
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT2C0702W07082006.html
ネット証券5社、口座開設数19%減少
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT2C0702M07082006.html
東京海上日動、台風リスクを証券化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT2C0403Q07082006.html
官民競争、まず11事業・市場化テスト
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0700V07082006.html
555無党派さん:2006/08/09(水) 01:41:27 ID:CIsM21g+ BE:2927434-2BP(47)
7月の銀行貸出残高2.2%増・96年3月以来の高い伸び
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3L0801X08082006.html
若者の非正規雇用が急増・06年版労働経済白書
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0701H08082006.html
銀行貸出、10年ぶり高い伸び・7月2.2%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0800B08082006.html
7月の通貨供給量は0.5%増・13年ぶり低い伸び
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0800A08082006.html
7月の街角景気、総合判断を下方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3L0804W08082006.html
国際協力銀、インドで融資強化・日系企業やインフラ向け
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT2M0702H08082006.html
556無党派さん:2006/08/09(水) 01:43:59 ID:CIsM21g+ BE:6585293-2BP(47)
8月の月例経済報告、基調判断「回復」を継続
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3L0805L08082006.html
政府調達、技術力ある中小企業に参加拡大へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0800V08082006.html
6月の映画館の売上高20.5%増・邦画でヒット作
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0800R08082006.html
7月の街角景気、2カ月連続で「50」割れ・天候や原油高響く
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0801U08082006.html
西日本高速、福利厚生施設をすべて売却へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0801108082006.html
年金給付システム、プログラムに不具合・過払いと未払い115件
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0801X08082006.html
557無党派さん:2006/08/09(水) 01:45:08 ID:CIsM21g+ BE:6098055-2BP(47)
経財相「デフレ脱却と認識」・内閣府最終確認へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0802208082006.html
輸入再開米産牛、第1便が9日にも店頭に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0802608082006.html
558無党派さん:2006/08/09(水) 01:46:59 ID:CIsM21g+ BE:10976459-2BP(47)
東証大引け・急反発――FOMC控え売買低調も先物主導で310円高
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060808m1ds0iss1608.html
株価指数先物・オプション・大引け 急反発、一時1万5500円に迫る
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060808m1ds0isf1208.html
新興市場8日・ジャスダックとマザーズが続落――ヘラクレスは小反発
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060808m1ds0isst208.html

米労働生産性、4−6月期速報値1.1%上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060808AT2M0801W08082006.html
559無党派さん:2006/08/09(水) 01:48:02 ID:CIsM21g+ BE:7804984-2BP(47)
不良債権残高、4年連続減少・3月末19兆6000億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT2C0802W08082006.html
560無党派さん:2006/08/09(水) 15:47:52 ID:CIsM21g+ BE:3902944-2BP(47)
財務情報ネット表示新規格、三菱UFJ初採用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT2C0801R08082006.html
企業の資金需要に厚み・銀行借り入れ回帰
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT2C0802C08082006.html
オリックス・アセットに業務改善指示へ・国交省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT3S0801708082006.html
投信人気、前期純利益2.1倍・運用会社主要10社
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT2C0802408082006.html
ガソリン143円台に・全国平均、16年ぶり高値
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT3S0802408082006.html
経済連携協定、東アジア全域で2011年に・日中韓とASEAN
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT3S0801O08082006.html
561無党派さん:2006/08/09(水) 15:48:35 ID:CIsM21g+ BE:2926962-2BP(47)
みずほコーポ銀、長プラ0.15%引き下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT2C0900Q09082006.html
6月の機械受注、8.5%増・4―6月期は8.9%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809NTE2IPA01404082006.html
562無党派さん:2006/08/09(水) 15:49:12 ID:CIsM21g+ BE:9756858-2BP(47)
東証大引け・2カ月ぶり高値――機械受注を好感、代金2兆円回復
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060809m1ds0iss1609.html
563無党派さん:2006/08/09(水) 16:01:47 ID:CIsM21g+ BE:3415627-2BP(47)
株価指数先物・オプション・大引け――続伸、機械受注受け上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060809m1ds0isf1209.html
564無党派さん:2006/08/09(水) 16:46:19 ID:CIsM21g+ BE:11707586-2BP(47)
新興市場9日・ジャスダック平均は3日続落――マザーズ、ヘラクレスは上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060809m1ds0isst209.html
565無党派さん:2006/08/09(水) 18:13:55 ID:CIsM21g+ BE:10244276-2BP(47)
未払い賃金の立て替え、7年ぶり200億円下回る
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060809AT1G1402G09082006.html
566無党派さん:2006/08/09(水) 18:37:39 ID:CIsM21g+ BE:4390092-2BP(47)
スズキ会長「新工場、コスト面で国内が有利」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060809AT3L0905T09082006.html
567無党派さん:2006/08/09(水) 20:04:00 ID:CIsM21g+ BE:13659078-2BP(47)
消費者物価0.56%上昇へ・06年度民間予測
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT3S0900R09082006.html
みずほコーポ銀など、長プラ0.15%上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT2C0903809082006.html
「広告わかりやすく」金融庁が1800金融機関に要請
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT2C0903F09082006.html
568無党派さん:2006/08/09(水) 22:25:34 ID:CIsM21g+ BE:1951924-2BP(47)
郵政審、郵政公社への改善命令を答申・10日命令へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT3S0900S09082006.html

デジタル家電、ボーナス商戦の伸び鈍化
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060809AT1D0908509082006.html
569無党派さん:2006/08/09(水) 22:41:15 ID:5itbbegR
これらのリンク先の
すべてに目を通す奴なんているのかなあ
570無党派さん:2006/08/09(水) 22:45:45 ID:CIsM21g+ BE:19756499-2BP(47)
571無党派さん:2006/08/09(水) 22:54:30 ID:L1KTBn7X
>>569
全てに目を通して全てに批判レスをつけられるアンチの中の人がいたらちょっと尊敬するかも・・・







その有意義wな時間の使い方に
572無党派さん:2006/08/09(水) 23:07:25 ID:CIsM21g+ BE:3414672-2BP(47)
ガソリン16年ぶり最高値、1リットル143.7円に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060809AT1D0906509082006.html
573無党派さん:2006/08/09(水) 23:33:54 ID:CIsM21g+ BE:9756285-2BP(47)
政府、プールの安全基準統一・強化を検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060809AT1G0903W09082006.html
574無党派さん:2006/08/10(木) 00:20:49 ID:DTW8N5yz BE:3659235-2BP(47)
男性の育休取得率、微減の0.5%・05年度
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060809AT3S0901509082006.html

あわや医療事故、05年は18万件
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060809AT1G0902A09082006.html
575無党派さん:2006/08/10(木) 23:43:40 ID:DTW8N5yz BE:8537257-2BP(47)
民間の都市開発支援、5年延長へ・国交省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S0901709082006.html
市場化テストの基本方針、9月に閣議決定へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S0901609082006.html
離婚時の年金分割、代行部分も対象に・厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S0401U09082006.html
商工中金民営化、株非上場案が有力に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S2802V09082006.html
非正社員の能力、適正評価に助成・経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S1900T09082006.html
三菱UFJ信託、中小の特許活用を支援
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT2C0903Q09082006.html
576無党派さん:2006/08/10(木) 23:45:43 ID:DTW8N5yz BE:13659078-2BP(47)
損保の「7月豪雨」保険金、総額50億円前後に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT2C0901709082006.html
7月の国内企業物価、前年比3.4%上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810NTE2IBA01808082006.html
6月の経常黒字、前年比7.2%減の1兆167億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810NTE2IFN01909082006.html
上半期の貿易黒字85年以来の最低水準に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S1000S10082006.html
7月の企業物価、3.4%上昇・25年ぶりの高い伸び率
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT2C1000C10082006.html
7月の日本株投資、外国人の買越額3カ月ぶり流入超
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S1000R10082006.html
577無党派さん:2006/08/10(木) 23:48:45 ID:DTW8N5yz BE:5122073-2BP(47)
7月の一般消費者態度指数、1.4ポイント上昇の48.6
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810NTE2IPG01909082006.html
7月消費者態度指数、3カ月ぶり上昇・基調判断「弱含み」維持
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3L1004B10082006.html

東証大引け・値がさ株売られ小反落――TOPIXは3日続伸
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060810m1ds0iss1610.html
株価指数先物・オプション・大引け――反落、方向感に乏しい展開
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060810m1ds0isf1210.html
新興市場10日・3市場とも上昇――ジャスダック平均は4日ぶり反発
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060810m1ds0isst210.html
578無党派さん:2006/08/10(木) 23:51:39 ID:DTW8N5yz BE:5122837-2BP(47)
7月の消費者態度指数1.4ポイント上昇・3カ月ぶり改善
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S1000X10082006.html
みずほ信託銀行など長プラを2.5%に引き下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT2C1002210082006.html
05年度食料自給率は40%、8年連続横ばいに
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810STXKE055210082006.html
女性の就職者数、12年ぶり離職上回る・05年、厚労省調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S1001410082006.html
年金保険料納付記録、申し立てあれば調査へ・社保庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S1001M10082006.html
公的資金注入行、3割ルール抵触なし・金融庁集計
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT2C1003C10082006.html
579無党派さん:2006/08/10(木) 23:52:09 ID:DTW8N5yz BE:7805748-2BP(47)
正社員の雇用形態多様化を提言・経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060810AT3S1001X10082006.html
580無党派さん:2006/08/11(金) 00:25:03 ID:N2619r9M BE:1464023-2BP(47)
中学校の不登校学生比率、4年ぶり上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060810AT1G1002T10082006.html
大学進学率、過去最高の45%・学校基本調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060810AT1G1003B10082006.html
581無党派さん:2006/08/11(金) 00:42:43 ID:N2619r9M BE:17561298-2BP(47)
英、旅客機テロ計画を阻止・21人拘束、警戒レベル最高に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060810AT2M1001S10082006.html
英、旅客機テロ計画阻止・米長官、アルカイダ関与示唆
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060810AT2M1002A10082006.html
英国、空の足大混乱・手荷物持ち込み禁止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060810AT2M1002910082006.html
582無党派さん:2006/08/11(金) 12:21:08 ID:N2619r9M BE:8780494-2BP(47)
小学校空調事業にPFI方式導入・三菱東京UFJ銀など
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT2C1003T10082006.html
郵政公社、監査部門250人増員へ・総務相の改善命令受け
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT3S1001B10082006.html
知財保護に弁理士活用・代理人業務を拡大、特許庁検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT2C1001E10082006.html
政府系金融機関の前期、3機関が最終赤字に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT2C1000K10082006.html
三洋信販、過払い金返還請求の資料に誤り
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT2C1004I10082006.html
日証協、上場審査強化へ証券会社に新基準
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT2C1003O10082006.html
583無党派さん:2006/08/11(金) 12:21:31 ID:N2619r9M BE:8780966-2BP(47)
GDP実質0.8%成長・4―6月年率
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT3S1100I11082006.html
584無党派さん:2006/08/11(金) 12:38:02 ID:N2619r9M BE:7805748-2BP(47)
日銀、金融政策の現状維持を決定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811NTE2IEC0311082006.html
585無党派さん:2006/08/11(金) 12:43:11 ID:N2619r9M BE:9756858-2BP(47)
航空機テロ計画、24人を逮捕・ロンドン警視庁
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060811AT2M1100K11082006.html
米英空港、混乱続く・米アメリカン6便が欠航
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060811AT2M1100C11082006.html
成田や関西空港で検査強化
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060811AT1G1100K11082006.html
586無党派さん:2006/08/11(金) 14:25:43 ID:N2619r9M BE:2439252-2BP(47)
金融政策の現状維持を決定・日銀決定会合
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT2C1100E11082006.html
経財相「デフレ脱却への一里塚」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT3S1100L11082006.html
587無党派さん:2006/08/11(金) 15:55:29 ID:N2619r9M BE:15610188-2BP(47)
6月の稼働率指数、2カ月ぶり上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT3L1104A11082006.html
GDPデフレーター、下落幅が縮小
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT2C1100A11082006.html
日銀月報、景気判断を据え置き・「緩やかに拡大」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT3L1104J11082006.html
588無党派さん:2006/08/11(金) 15:56:46 ID:N2619r9M BE:13171469-2BP(47)
東証大引け・3週間ぶりに続落――1万5600円割れ、商いは低調
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060811m1ds0iss1611.html
株価指数先物・オプション・大引け 小幅反発、盆休み控え商い低調
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060811m1ds0isf1211.html
589無党派さん:2006/08/11(金) 16:46:56 ID:N2619r9M BE:2439825-2BP(47)
新興市場11日・ジャスダック平均は小幅に続伸――マザーズは反落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060811m1ds0isst211.html
590無党派さん:2006/08/11(金) 17:55:44 ID:N2619r9M BE:15610188-2BP(47)
日銀総裁「政策金利の調整、ゆっくり進める」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT3L1105811082006.html
591無党派さん:2006/08/11(金) 22:44:39 ID:J1QjV7BT
名目 509.9÷492.8=1.035
実質 550.5÷500.7=1.099
2006年/04-06月÷2001年/07-09月
小数点第3位四捨五入
本当にありがとうございました
592無党派さん:2006/08/11(金) 23:57:49 ID:CdOtk0oj
>>591

何が言いたいの?
593無党派さん:2006/08/12(土) 14:28:35 ID:L2DrG92b BE:6829474-2BP(47)
6月の稼働率指数、2カ月ぶりプラス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT3S1100V11082006.html
株式投信残高、2カ月連続で過去最高・7月末
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT2C1101A11082006.html
財務省、宿舎や庁舎売却検討で有識者会議を設置
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT3S1101M11082006.html
06年度実質2.4%成長・NEEDS予測
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060811AT3S1101K11082006.html
企業年金連合会、運用利回り20%超に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060811AT3S1101911082006.html
594無党派さん:2006/08/12(土) 14:31:34 ID:L2DrG92b BE:7804984-2BP(47)
住宅ローン金利、固定型希望7割超・住宅公庫調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT3S1100X11082006.html
国の庁舎、3割が耐震基準不足・新制度での建て替え急ぐ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT3S1101411082006.html
企業年金連合会、運用利回り20%超に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT3S1101911082006.html
新規参入行、業績は明暗・4―6月
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT2C1100Z11082006.html
大手10地銀、純利益3割増・4―6月
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT2C1102311082006.html
「保険金不払い、調査徹底を」損保に異例の再要請・金融庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT2C1102R11082006.html
595無党派さん:2006/08/12(土) 14:32:58 ID:L2DrG92b BE:5122837-2BP(47)
労働者派遣、税理士など容認・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT3S1101P11082006.html
三洋信販、過払い金返還訴訟の提出資料を社員が改ざん
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT2C1102811082006.html
物価判断、上方修正検討へ・内閣府
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT3S1101V11082006.html
3大銀、投信などのリスク商品で高齢者向け販売ルール
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT2C1102511082006.html
596無党派さん:2006/08/12(土) 14:57:18 ID:L2DrG92b BE:8780966-2BP(47)
安倍氏「志持って頑張る」・総裁選、事実上の出馬表明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060812AT3S1200912082006.html
597無党派さん:2006/08/12(土) 17:42:20 ID:L2DrG92b BE:6098055-2BP(47)
駐車違反気にせず荷さばき、国交省が専用駐車場整備助成
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT3S1200712082006.html
598無党派さん:2006/08/12(土) 21:26:29 ID:L2DrG92b BE:8780966-2BP(47)
自民古賀氏、安倍氏支持を示唆・党内結束を強調
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060812STXKG042512082006.html
599無党派さん:2006/08/12(土) 21:39:24 ID:L2DrG92b BE:8780494-2BP(47)
地方単独事業、最大2.8兆円削減・骨太方針の詳細判明
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060812AT3S1101B11082006.html
600無党派さん:2006/08/12(土) 21:53:31 ID:L2DrG92b BE:10975695-2BP(47)
米国産牛肉「食べたくない」45%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060811i115.htm
601無党派さん:2006/08/12(土) 22:19:52 ID:L2DrG92b BE:17561298-2BP(47)
「ウィンドウズアップデートして」 米テロ対策当局が警告
http://www.sankei.co.jp/news/060812/kok072.htm
602無党派さん:2006/08/12(土) 22:27:43 ID:L2DrG92b BE:8781449-2BP(47)
民主代表選:小沢代表、無投票再選の見通し 他に動きなく
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060812k0000m010138000c.html
#なに、この落差は…
603無党派さん:2006/08/12(土) 22:51:15 ID:L2DrG92b BE:10976459-2BP(47)
統制権返還に韓国軍OBがデモ・盧大統領の方針に危機感
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060812STXKG037612082006.html
604無党派さん:2006/08/12(土) 22:57:58 ID:e52b2xng
景気一服感 低く長い成長が最良の道だ
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/

低い成長最高
5年で1,09倍は素晴らしいよね。
605無党派さん:2006/08/12(土) 23:01:28 ID:L2DrG92b BE:9756858-2BP(47)
対北朝鮮金融規制法、「必要」が8割…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060812i113.htm
606無党派さん:2006/08/12(土) 23:06:03 ID:L2DrG92b BE:11707968-2BP(47)
英旅客機テロ計画、標的は7機…英紙報道
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060812it15.htm
英旅客機テロ計画、爆発物は有機過酸化物か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060812i213.htm
607無党派さん:2006/08/12(土) 23:12:58 ID:L2DrG92b BE:13659078-2BP(47)
古賀氏、新総裁選出後の挙党体制の必要性訴え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060812i214.htm
608無党派さん:2006/08/12(土) 23:21:01 ID:L2DrG92b BE:7805748-2BP(47)
横田夫妻、全都道府県で拉致解決訴え・青森市で講演
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060812STXKG030212082006.html
609無党派さん:2006/08/12(土) 23:35:36 ID:L2DrG92b BE:13659078-2BP(47)
「英情報機関、10日前に重大な証拠」米CBSテレビ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060812AT2M1201612082006.html
610無党派さん:2006/08/13(日) 00:15:03 ID:XsoW75Ws BE:15610188-2BP(47)
英テロ計画、爆破標的は7機・英紙報道
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060812AT2M1201S12082006.html
611無党派さん:2006/08/13(日) 00:35:28 ID:XsoW75Ws BE:7317656-2BP(47)
たばこ自販機規制全国に拡大、成人識別機能も準備進む
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060812it16.htm
612無党派さん:2006/08/13(日) 00:49:51 ID:XsoW75Ws BE:8780494-2BP(47)
金利1%上昇で財投対象機関の国民負担1兆8千億増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060812i114.htm
613無党派さん:2006/08/13(日) 00:52:35 ID:XsoW75Ws BE:13170896-2BP(47)
安倍氏「構造改革で地域格差感じる社会に」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060812i215.htm
614無党派さん:2006/08/13(日) 00:59:25 ID:EFshB6/M
安倍さんには教育の建て直しをお願いしたい。
615無党派さん:2006/08/13(日) 01:05:05 ID:I0OS+Jt3
教育の建て直しって東大の成蹊大化計画とか?
616無党派さん:2006/08/13(日) 01:05:46 ID:XsoW75Ws BE:7805748-2BP(47)
米大統領、停戦決議を歓迎・ヒズボラは非難
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060812STXKG057512082006.html
617無党派さん:2006/08/13(日) 02:02:38 ID:Rw2P7RrP
618無党派さん:2006/08/13(日) 09:37:41 ID:2vmvm99+
デフレ対策?
歴史的に劇的効果あったのは、1937年以アメリカの準戦時体制位じゃないの?
当時もリフレは議論されたが結局うまく行っていない。
日本も、ゼロ金利政策を続けてきても、 そもそも、銀行が不良債権抱えて、貸出しを増やせないんだから、リフレなんて
掛け声だけでしょ。
お聞きしたいが、デフレからは脱却したんですか?もしそうなら、理由は何なんですか?
619無党派さん:2006/08/13(日) 10:50:41 ID:sMYngqHU
http://www.nri.co.jp/opinion/chitekishisan/2004/pdf/cs20040108.pdf
1936年8月からの準備率引き上げが、37,38年の景気後退をもたらす要因になった。
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/5.pdf
銀行貸出は1941年になっても1929年のレベルに達していない。

金融緩和と介入と原油高のお陰。
金融緩和を止めた結果どうなるかは分からない。
日銀の賭けが上手くいったら良いね。
620無党派さん:2006/08/13(日) 13:28:59 ID:XsoW75Ws BE:2926962-2BP(47)
輸入コンテナの通関、平均2.1日に・政府目標をほぼ達成
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060813AT3S1102C12082006.html
りそな、働く女性対象にローン金利優遇・年0.8%
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060813AT2C1003212082006.html
ガス器具の点検や修理、ICタグで履歴管理・経産省が実証事業
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060813AT3S1101F12082006.html
内職、10年で半減の20万人に・厚労省調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060813AT3S0800U12082006.html
仕入れ価格、中小非製造業も上昇・原油高など響く
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060813AT2C1200F12082006.html
ファンド規制「出資49人以下」緩く・金融庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060813AT2C1700H12082006.html
621無党派さん:2006/08/13(日) 13:29:41 ID:XsoW75Ws BE:8780966-2BP(47)
住み替え減税、存廃焦点・国交省、負担軽減の継続要望
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060813AT3S1200P12082006.html
エタノール燃料、政府が普及促進・対応車両に基準
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060813AT3S1200Q12082006.html
622無党派さん:2006/08/13(日) 13:45:29 ID:XsoW75Ws BE:1951924-2BP(47)
森前首相「参院側とパイプが必要」・幹事長人事巡り発言
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060813STXKA005713082006.html
623無党派さん:2006/08/13(日) 14:00:46 ID:XsoW75Ws BE:11707968-2BP(47)
今週の見通し・株式 外部環境に神経質な展開
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060813m1e3m1200812.html
624無党派さん:2006/08/13(日) 15:17:56 ID:XsoW75Ws BE:1951924-2BP(47)
フィリピンにも巡視艇供与・ODAで政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060813AT3S1200H12082006.html
阿南前中国大使、昨年夏に首相に靖国参拝中止を要請
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060813AT3S1102612082006.html
625無党派さん:2006/08/13(日) 15:29:31 ID:vLMx120O
教育の建て直しって東大の成蹊大化計画とか?

安倍はそんなこと言ってないやろ?
初等教育の見直し、教育基本法の改正を指していることくらい分かるやろ?
東大を成蹊化するってどういう意味やねん?
626無党派さん:2006/08/13(日) 16:02:31 ID:XsoW75Ws BE:13171469-2BP(47)
レバノン戦闘停止か・アナン氏「14日に停戦発効」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060813STXKA006813082006.html
停戦発効前になお激戦続く・イスラエルとヒズボラ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060813STXKA009513082006.html
627無党派さん:2006/08/13(日) 17:14:12 ID:XsoW75Ws BE:2926962-2BP(47)
安倍氏、亡き父に総裁選出馬報告 「志引き継ぐ」
http://www.sankei.co.jp/news/060813/sei036.htm
“小泉流”継承は難しく 安倍氏、真の戦いは総裁選後
http://www.sankei.co.jp/news/060812/sei038.htm
628無党派さん:2006/08/13(日) 17:48:01 ID:XsoW75Ws BE:10244276-2BP(47)
経団連会長「大学統合で研究開発力強化を」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060813AT3K1300913082006.html
629無党派さん:2006/08/13(日) 18:01:16 ID:6VIdOZsR
>>618

戦争のおかげでデフレが終わったと言うのは都市伝説。
きっちりリフレやったところは戦争にならないうちから回復してるよ。
それと不良債権抱えてるからかしだし増えないと言うより
デフレのせいで資産価格や売り上げが下落して不良債権化が進んだり、
実質金利高止まりのせいで返済能力のある資金需要が出てこなかったりするだけ。
世界恐慌後のデフレ脱却では貸し出し増えれば回復すると言うより回復してから貸出が増えると言うほうが実態に近い。
世界恐慌以前でも江戸時代の日本で改鋳によるリフレは成功してる。昔のヨーロッパでも金の発掘が増えてデフレから脱却したりしてるわけで。

>>619

後上方バイアスもある。時間が経つにつれ上にずれが大きくなるから。バイアスと石油除けばマイナス。
630無党派さん:2006/08/13(日) 18:08:32 ID:XsoW75Ws BE:15366479-2BP(47)
チャベス氏、立候補届け出 ベネズエラ大統領選
http://www.sankei.co.jp/news/060813/kok054.htm
#典型的独裁者の顔だな…
631無党派さん:2006/08/13(日) 18:52:02 ID:XsoW75Ws BE:7804984-2BP(47)
経産省、コンテンツ専門部署を新設へ 世界発信強化
http://www.sankei.co.jp/news/060813/kei005.htm
貸付上限は年収の半分に 貸金法改正案を提出へ
http://www.sankei.co.jp/news/060813/kei009.htm
半導体“日韓戦”再び フラッシュメモリー市場急拡大
http://www.sankei.co.jp/news/060813/kei027.htm
住宅事業者の事故・処分歴ネット公開 国交省方針
http://www.sankei.co.jp/news/060813/kei037.htm
632無党派さん:2006/08/13(日) 21:10:06 ID:XsoW75Ws BE:4391036-2BP(47)
中国、海外アニメはゴールデンタイム放映禁止
http://www.sankei.co.jp/news/060813/kok062.htm
633無党派さん:2006/08/13(日) 21:34:18 ID:XsoW75Ws BE:6830047-2BP(47)
カストロ議長、声明と写真を党機関紙に掲載
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060813SSXKA020513082006.html
#元気そうに見えるか?
634無党派さん:2006/08/13(日) 22:33:02 ID:XsoW75Ws BE:4391036-2BP(47)
イスラエル、安保理の停戦決議受け入れ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060813STXKA023213082006.html

北朝鮮の金総書記、40日ぶりに動静伝わる
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060813STXKA025513082006.html
635無党派さん:2006/08/14(月) 00:28:58 ID:6YXjiIsL
>>629
説明くどいのは、社会人に嫌われるポ

>江戸時代の日本で改鋳によるリフレ
金貨と銀貨の交換比率に歪みがが外国貿易で正されただけ
政策があったわけじゃない
636無党派さん:2006/08/14(月) 01:19:14 ID:t4M1iHL0 BE:15366479-2BP(47)
電力線通信の市場規模、2010年に8倍・民間予測
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D1104Q%2012082006
637無党派さん:2006/08/14(月) 04:05:58 ID:E35959gu
>>629
戦争でデフレが解消したのではなくて
準備過程での財政出動と産業政策によるんでは?
638無党派さん:2006/08/14(月) 11:43:57 ID:t4M1iHL0 BE:2195633-2BP(47)
首都圏で大規模停電、電車や信号一時停止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814SSXKB011114082006.html
#事故だったけど、これがテロだったら…
639無党派さん:2006/08/14(月) 11:57:56 ID:t4M1iHL0 BE:8780494-2BP(47)
首都圏で広域停電・80万世帯、鉄道や信号などにも影響
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814AT1G1400X14082006.html
日銀、即日で1兆円供給・停電の影響で翌日物金利が上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814AT2C1400914082006.html
日経平均、2カ月半ぶり1万5800円台
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814AT2C1400I14082006.html
640無党派さん:2006/08/14(月) 14:39:54 ID:t4M1iHL0 BE:3415627-2BP(47)
停電3都県で139万世帯、3時間後に全面復旧
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814AT1G1401T14082006.html
641無党派さん:2006/08/14(月) 15:02:32 ID:t4M1iHL0 BE:10244276-2BP(47)
日経平均、午後1時25分過ぎから算出停止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814AT3K1400B14082006.html
#これも、停電の余波?
642無党派さん:2006/08/14(月) 15:04:43 ID:WFJlzCZC
>>635

開国する前の話なんだけど。

>>637

そもそも金本位制じゃなかった国は世界恐慌に巻き込まれてすらいないからやはり貨幣要因が大きい。
643無党派さん:2006/08/14(月) 15:12:22 ID:t4M1iHL0 BE:19756499-2BP(47)
日経平均などの更新を停止・日本経済新聞社が発表
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060814AT3L1403P14082006.html
644無党派さん:2006/08/14(月) 15:23:39 ID:cCW3AAmg
>>629
デフレーターの上昇は石油高によるものだから
リフレ政策の効果じゃないってことだよね
語るに落ちるとはこのことだ
645無党派さん:2006/08/14(月) 15:33:00 ID:cCW3AAmg
>>642
>そもそも金本位制じゃなかった国は世界恐慌に巻き込まれてすらいないからやはり貨幣要因が大きい。
珍説だね。
ニューディール政策は財政拡大が不十分で、恐慌から完全に脱するには
やはり結局準戦時体制下の飛躍的拡大による他無かった。

んで今日的リフレの決定打は出たのかな?
タゲちゃん曰く、リフレ政策の有効性が立証されているにもかかわらず、政策当局は
それを知らずしたがって実行を怠るほど、無能で極めて危険な状況ある。

じゃあ何で日本はデフレ不況に落ち込んでそこからなかなか抜け出せないでいたのか。
金融政策のレジーム転換が、なぜ今日直ちに発動されないのか説明してみてごらんなさいよ。
646右派:2006/08/14(月) 15:41:29 ID:Rspe50sp
総理!支那や朝鮮なんか無視して靖国参拝お願いします。
647無党派さん:2006/08/14(月) 17:50:36 ID:1xyO9zPh
>>644
石油価格の値上がりを商品価格に転嫁できない理由はデフレ期待でしょ
>>645
フリードマンが出てきて定説は変わりました。
648無党派さん:2006/08/14(月) 18:10:51 ID:t4M1iHL0 BE:19756499-2BP(47)
日経平均の終値は292円高の1万5857円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060814AT3L1404514082006.html

日経平均大引け、3日ぶり急反発
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060814m1d3l1404b14.html
新興市場14日・マザーズとヘラクレスが反発――東証1部急伸につれ高
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060814m1ds0isst214.html
649無党派さん:2006/08/14(月) 20:30:15 ID:t4M1iHL0 BE:7805748-2BP(47)
650無党派さん:2006/08/14(月) 22:06:30 ID:t4M1iHL0 BE:4390463-2BP(47)
介護休業の取得率0.04%、制度は広がる・厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060814AT3S1400Y14082006.html
経産省、東電に原因究明と再発防止を指示
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060814AT3S1400Z14082006.html
651無党派さん:2006/08/14(月) 22:19:50 ID:t4M1iHL0 BE:6586439-2BP(47)
東電、送電線の修復急ぐ・完全復旧には「数日」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814AT1G1404914082006.html

SNS最大手のミクシィ、マザーズ上場へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814AT2E1401E14082006.html
#あの「まんだらけ」もマザーズ上場してるのね。
652無党派さん:2006/08/14(月) 22:26:50 ID:t4M1iHL0 BE:10244467-2BP(47)
首都圏の大規模停電、首相官邸に情報連絡室を設置
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060814i302.htm
#対応は敏速に、と…

海底ボーリング、深海資源開発が5815mの世界新
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060814i414.htm
653無党派さん:2006/08/14(月) 22:35:02 ID:t4M1iHL0 BE:13658887-2BP(47)
逮捕者のなかに、アルカーイダの英指導者も 旅客機テロ未遂
http://www.sankei.co.jp/news/060814/kok046.htm
654無党派さん:2006/08/14(月) 22:46:14 ID:t4M1iHL0 BE:10244467-2BP(47)
北朝鮮産アサリを「中国産」偽装販売、山口で3人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060814i313.htm
655無党派さん:2006/08/14(月) 22:51:11 ID:t4M1iHL0 BE:15610188-2BP(47)
李登輝氏、9月に観光目的での訪日確認
http://www.sankei.co.jp/news/060814/kok045.htm
#Welcome!

韓国、「親日派」財産没収で18日から調査開始
http://www.sankei.co.jp/news/060814/kok047.htm
#マジで( ゚Д゚)ポカーン 全体主義化が進行中…
656無党派さん:2006/08/14(月) 23:06:07 ID:t4M1iHL0 BE:13659078-2BP(47)
牛肉の原産地表示、加工品も調査へ・農水省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060814AT3S1400R14082006.html
657無党派さん:2006/08/14(月) 23:27:43 ID:t4M1iHL0 BE:1951924-2BP(47)
地震保険契約1000万件台突破 契約者増加傾向続く
http://www.sankei.co.jp/news/060814/kei052.htm
658無党派さん:2006/08/14(月) 23:53:43 ID:t4M1iHL0 BE:3902382-2BP(47)
損傷の送電ルート、15日に再開見通し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060814it13.htm
659無党派さん:2006/08/15(火) 00:07:41 ID:xKxupOry BE:4391036-2BP(47)
新人看護師、離職「3年以内」が63%
http://www.sankei.co.jp/news/060815/sha001.htm
660無党派さん:2006/08/15(火) 00:25:11 ID:xKxupOry BE:15366479-2BP(47)
銀行・工場…首都圏大停電で混乱、危機管理の徹底必要
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060814ib26.htm
東電、首都圏大停電で賠償請求の方針
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060814ib25.htm
661無党派さん:2006/08/15(火) 00:40:38 ID:xKxupOry BE:19756499-2BP(47)
レバノン停戦「おおむね維持」・アナン事務総長が声明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814STXKB065514082006.html
#原油相場も下がっている模様
662無党派さん:2006/08/15(火) 00:48:02 ID:xKxupOry BE:5122073-2BP(47)
きょう終戦記念日、戦没者追悼式に各界6800人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060814i514.htm
663無党派さん:2006/08/15(火) 00:56:27 ID:uaw9iD4o
>>644

そもそもまともにリフレやってないだろ。それとプラスなのは消費者物価であって、GDPデフレーターはマイナスのまま。
石油を除いても量的緩和後物価下落率は縮小してるので効果がないとはいえない。もっと大胆にやれば効果は大きかっただろう。

>>645

沈設じゃないって、経済書に書いてある。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492394362
金本位制じゃないスペインは恐慌にならなかったし、ニューでーる後景気が落ち込んだのは準備率上げて金融を引き締めたから。

>んで今日的リフレの決定打は出たのかな?

決定打は出てないけど前に比べればマシになってきてる。バブル崩壊直後なんか0金利すら異常な政策だといわれたが結局実行された。
量的緩和もいろいろ批判があったが結局やることになったし、インタゲとまで言わないが消費者物価がプラスになるまで0金利続けると言う約束もしてた。
政治家でも理解者は徐々に増えてる。

>金融政策のレジーム転換が、なぜ今日直ちに発動されないのか説明してみてごらんなさいよ。

そりゃ日銀が嫌がってるからでしょ。インタゲやると達成できないと責任取らなきゃいけなくなるし。
664無党派さん:2006/08/15(火) 00:57:46 ID:xKxupOry BE:2439252-2BP(47)
学童保育、673カ所増え1万5857カ所に・厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814AT1G1404D14082006.html
耐性エイズに新薬・熊本大教授ら日米チーム開発
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814STXKB050114082006.html
665無党派さん:2006/08/15(火) 01:41:47 ID:xKxupOry BE:13659078-2BP(47)
NYダウ、一時100ドル超す上げ・原油安を好感
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060814AT2M1402514082006.html
666無党派さん:2006/08/15(火) 01:52:10 ID:xKxupOry BE:11951677-2BP(47)
ああ残業 昔ふろしき、今メール 過労相談が急増
http://www.asahi.com/life/update/0815/002.html
667無党派さん:2006/08/15(火) 01:58:57 ID:xKxupOry BE:6830047-2BP(48)
政府、北朝鮮の偽たばこ製造疑惑で対策検討へ
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060814AT3S1401R14082006.html
668無党派さん:2006/08/15(火) 02:07:00 ID:xKxupOry BE:10975695-2BP(48)
村上Fから自社株買い取り目的、松坂屋TOB締め切り
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060814i214.htm
#村上ファンドの後始末はまだ続く…
669無党派さん:2006/08/15(火) 02:17:02 ID:xKxupOry BE:13659078-2BP(48)
イスラエル野党、停戦受諾の首相の責任追及へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060814i114.htm
#火消しに油ですか…
670無党派さん:2006/08/15(火) 02:37:23 ID:xKxupOry BE:13659078-2BP(48)
安倍氏、脱派閥で組閣方針 中堅・若手を積極登用
http://www.sankei.co.jp/news/060815/sei009.htm
671無党派さん:2006/08/15(火) 02:48:02 ID:xKxupOry BE:13170896-2BP(48)
夢語りあう小中生40%未満 希薄な友情、遠い距離感
http://www.sankei.co.jp/news/060815/sha008.htm
672無党派さん:2006/08/15(火) 03:05:53 ID:xKxupOry BE:5122073-2BP(48)
船係留用の鉄骨つり上げ中、送電線に接触…停電事故
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060815it01.htm
鳥インフルエンザ致死率、10代で73%…WHO分析
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060815i101.htm
首相、きょう靖国神社に参拝予定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060815i201.htm
岐阜県の裏金、1000万円が使途不明
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060815i401.htm
673無党派さん:2006/08/15(火) 10:32:50 ID:xKxupOry BE:9756858-2BP(48)
朝8時前に靖国参拝ですか。
674無党派さん:2006/08/15(火) 10:35:21 ID:xKxupOry BE:4391036-2BP(48)
日銀、統計データの公定歩合を基準貸付利率に変更
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT2C1102V14082006.html
郵便物引き受け5年ぶり増加・4−6月
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT3S1401F14082006.html
介護休業の取得率0.04%、制度は広がる・厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT3S1400Y14082006.html
保険各社、相次ぎ新商品・高度医療費を保障
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT2C0300T14082006.html
相続・贈与一体課税、中小の事業承継を円滑に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT3S1401J14082006.html
675無党派さん:2006/08/15(火) 10:36:37 ID:xKxupOry BE:13659078-2BP(48)
金融庁、上限金利下げで少額・短期を適用外に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT2C1404714082006.html
日経平均株価などの指数算出システム、正常に作動
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT2D1500415082006.html
6月の第3次産業活動指数、3カ月ぶり低下・原油高の影響も
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT3L1501Z15082006.html
676無党派さん:2006/08/15(火) 10:51:59 ID:Z02gCDaB
容量潰し?
677無党派さん:2006/08/15(火) 11:34:40 ID:xKxupOry BE:8780966-2BP(48)
首相、靖国神社参拝・終戦記念日の現職参拝は21年ぶり
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815AT3S1500J15082006.html
首相、哀悼の意を強調・靖国神社参拝を説明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815AT3L1502H15082006.html
678無党派さん:2006/08/15(火) 11:54:45 ID:xKxupOry BE:8780494-2BP(48)
首相靖国参拝で中国外務省「強烈抗議」
http://www.sankei.co.jp/news/060815/kok039.htm
韓国、首相靖国参拝で声明 「深い失望と怒り」
http://www.sankei.co.jp/news/060815/kok040.htm
679無党派さん:2006/08/15(火) 12:16:05 ID:xKxupOry BE:5122073-2BP(48)
後継首相は外交に配慮を・靖国参拝で経済界首脳
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT3S1500P15082006.html
680無党派さん:2006/08/15(火) 12:18:16 ID:xKxupOry BE:7805748-2BP(48)
靖国参拝、与野党幹部から賛否両論相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060815ia03.htm
681無党派さん:2006/08/15(火) 12:28:00 ID:xKxupOry BE:10975695-2BP(48)
首相「戦争犠牲者に敬意の念」 靖国参拝理由を説明
http://www.sankei.co.jp/news/060815/sei046.htm
全国戦没者追悼式 平和への誓い新たに
http://www.sankei.co.jp/news/060815/sha050.htm
682小泉総理は世界の英雄:2006/08/15(火) 12:34:10 ID:UjgMd7V1
小泉総理大臣、良くぞ8月15日に参拝してくれました。
本当にありがとうございました。

支那やチャンコロのうじ虫どもなんか、無視、無視、虫、うじ虫。
ブサヨクミンスの飼い犬どもは「売国奴のヤカラ」

何が抗議だよ、日本国を愛せない、支那やチャンコロの言いなりのポチども。
支那でも韓国でも行け、小沢ブタ、菅の売国連中・・・・・・・。

てめえら、うじ虫が、どう騒ごうが、小泉総理は公約を守った。
小泉総理は世界の大物政治家であることを証明した。
683無党派さん:2006/08/15(火) 12:35:32 ID:9MHCPkSe
〜∞    (   ,,   )     )
   ..     )  ゙ミ;;;;;,_     (
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 〜〜∞プーン
〜〜∞プーン    ゙ゞy、、;:..、)  }
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ   〜〜∞プーン
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:.〜∞:.、}
 〜∞プーン   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._、)∞〜.:,:.、} 〜〜∞プーン
〜∞プーン  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;v;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:;.、;:.ミ.:,:.::: ._υ::;゚o,,'.、}:;:.;:;、}  ;'、===ョ
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r;_,ノ′ ! '゛i;:;:;;!、
 〜∞プーン ヾv.;;;:ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ:;:;ノ   , '⌒゛   ヽ、
         ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡   / , 、,,   ,;. ,|
         ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 |  |  '" i ゛| |
         ミミ彡゙;・;:国賊::;:;ミミ彡彡. . |  |,、   !, ! |
 〜∞プーン ...ミミ彡゙ .,.,・:;:・ *: ミミミ彡  。-.\f,   ,y !
         ミミ彡 '*・..,ヽ・;;´*` ,|ミミ彡 。;゜/´  ,  ,)
         ミミ彡 === 〈.:..===).|ミミ彡 ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ
          彡|;:・ ; | ; ・: |ミ彡 ;。;ヽ  !  ヽ. ヽ
.. 〜〜∞プーン 彡|;:.,*.;..´-し`)・;:|ミ|ミ 。;。、ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
           ゞ| :;:; 、,!:;・: |ソ 。、   | y′   ),;冫
            ヽ ';´*.,,.・;:`ノ /
    〜〜∞プーン   \、..・;*;:/  ←逆賊 朝敵 売国奴 非国民 最重罪人
              ~; ~| |::;; ~~
          【   ゴ    ミ   】   〜〜∞プーン
684無党派さん:2006/08/15(火) 12:37:33 ID:xKxupOry BE:7317656-2BP(48)
谷垣氏「わかりにくい」、麻生氏「想定内」・首相靖国参拝
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060815AT3S1500Z15082006.html
685無党派さん:2006/08/15(火) 12:40:44 ID:MbsdemMd
政治の右と左は輪っかのよう、とは言いえて妙ですな。

どこにコピペするつもりか知らないけど。
686無党派さん:2006/08/15(火) 12:46:10 ID:xKxupOry BE:6586439-2BP(48)
>>685
既に>>683は、あちこちコピペされてますけど…
#狂人と言われれば、そうだがw
687無党派さん:2006/08/15(火) 13:06:38 ID:xKxupOry BE:17561298-2BP(48)
ニュー速+で、これだけやっていますからねぇ…
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AkFyqA00%2B0
688無党派さん:2006/08/15(火) 13:27:19 ID:xKxupOry BE:9756858-2BP(48)
韓国大統領、日本の改憲論議を批判・光復節で演説
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815AT2M1501015082006.html
689無党派さん:2006/08/15(火) 14:07:36 ID:Z02gCDaB
台湾当局
参拝 問題視しない

台湾外交部の呂慶龍報道官
小泉首相の靖国神社参拝を問題視しない立場を示す

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf78846.jpg
690無党派さん:2006/08/15(火) 15:02:11 ID:xKxupOry BE:976122-2BP(48)
中韓反発、大使呼び抗議・小泉首相の靖国参拝
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815NT001Y01115082006.html
安倍氏と麻生氏は理解示す、谷垣氏は批判・首相靖国参拝
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815AT3S1501615082006.html

公益法人天下り規制、常勤者全員対象に・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815AT3S1401N15082006.html
691無党派さん:2006/08/15(火) 15:28:10 ID:MbsdemMd
>>686
む、683はレス番とんでて見えなかった。

685は682を念頭に置いたレスですので・・・・。
692無党派さん:2006/08/15(火) 15:28:16 ID:xKxupOry BE:15610188-2BP(48)
日経平均小幅反落、一時1万5900円台回復
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815NTE2INK0215082006.html
693無党派さん:2006/08/15(火) 15:37:06 ID:C+TB43zV
森田実のご機嫌日記

 8月15日に靖国神社に参拝するような愚かなことをしてはならない。
首相の靖国参拝の問題は、A級戦犯合祀問題であり、戦争犯罪者のA級戦犯の墓に参拝することである。
これは、日本政府が、第二次大戦への反省の気持ちを捨てることを意味する。
これは、いままで何回も行った日本政府の謝罪を否定することを意味する。
日本軍国主義が戦争を起こし、アジア諸国民に多大の被害をもたらしたことを、日本政府は繰り返し謝罪してきたが、小泉首相の靖国参拝は、この今日までの日本政府の姿勢を変更することを意味する。
こんなことをさせてはならない。
絶対にさせてはならない。 
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/
694無党派さん:2006/08/15(火) 15:50:45 ID:xKxupOry BE:8537257-2BP(48)
東証大引け・小幅ながら反落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060815m1ds0iss1615.html
695無党派さん:2006/08/15(火) 16:39:19 ID:xKxupOry BE:10976459-2BP(48)
新興市場15日・3市場とも上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060815m1ds0isst215.html
日経JAPAN1000・大引け 続伸
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060815m1d3l1501815.html
株価指数先物・オプション・大引け――小幅続伸、お盆で薄商い
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060815m1ds0isf1215.html
696無党派さん:2006/08/15(火) 17:36:42 ID:xKxupOry BE:8781449-2BP(48)
697無党派さん:2006/08/15(火) 17:38:43 ID:xKxupOry BE:13170896-2BP(48)
698無党派さん:2006/08/15(火) 18:12:14 ID:xKxupOry BE:976122-2BP(48)
自民加藤氏「ポスト小泉に荷物」・首相の靖国参拝を批判
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815STXKC048715082006.html
#加藤は完全にダメポ

森前首相「良くやった」・首相の靖国参拝を評価
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815STXKC036015082006.html
699無党派さん:2006/08/15(火) 18:56:10 ID:xKxupOry BE:1464023-2BP(48)
7月首都圏マンション発売戸数、3.6%増
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060815NTS2IXN01010082006.html
700無党派さん:2006/08/15(火) 18:57:30 ID:/8gDmufm
>>698
その加藤の家が焼き討ちされたらしい。
701無党派さん:2006/08/15(火) 19:12:18 ID:xKxupOry BE:3902944-2BP(48)
>>700
加藤紘一議員宅が炎上 山形県鶴岡市
【18:58】 15日午後5時55分ごろ、山形県鶴岡地区消防本部に入った連絡によると、鶴岡市の加藤紘一衆院議員の自宅兼事務所から出火、現在炎上している。けが人が1人いるという。
共同通信・Flash24速報
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
702無党派さん:2006/08/15(火) 19:28:03 ID:xKxupOry BE:1951542-2BP(48)
地方交付税の繰り上げ交付、豪雨被害に対応
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT3S1501P15082006.html
703無党派さん:2006/08/15(火) 19:58:40 ID:tUNGMnjj
小泉は市民の嫌がることなら何でもやる、年寄りを困らせる医療費の値上げ、弱いものいじめが大好きな奴、
皇室の嫌がることは特に快感をもつ変態、極道の孫だけあるなw
704無党派さん:2006/08/15(火) 20:13:31 ID:BLEm9K4/
自分が嫌いだったら皆も嫌ってると思い込むその思想が既に狂ってるよ
705無党派さん:2006/08/15(火) 20:18:10 ID:UjgMd7V1
>>703
おいおい、ブサヨクのミンスのうじ虫よ。
現在放映中のNHKのアンケートを見てカキコしろよ、うすらバカが。

首相の靖国参拝賛成が66%を大きく越えている。

お前だけだよ、首相の靖国反対は。
お前は日本人じゃないだろう。
706無党派さん:2006/08/15(火) 20:50:49 ID:xKxupOry BE:2439825-2BP(48)
米産牛肉輸入、出荷施設1カ所を追加
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060815AT3S1501A15082006.html
707無党派さん:2006/08/15(火) 21:00:33 ID:xKxupOry BE:5854638-2BP(48)
首都圏マンション契約率好調、即日完売“億ション”も
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815AT1D1505515082006.html
708無党派さん:2006/08/15(火) 21:04:18 ID:xKxupOry BE:5854346-2BP(48)
加藤紘一・元自民幹事長宅で男切腹、事務所など焼く
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060815it11.htm
#こういう卑劣な行為は許されないが、自業自得な部分もあるのが…
709無党派さん:2006/08/15(火) 21:07:21 ID:FVHGKAoc
狂言自殺は卑劣というよりみっともないな
710無党派さん:2006/08/15(火) 21:09:20 ID:xKxupOry BE:4391429-2BP(48)
中国外相の参拝抗議に反論・宮本中国大使「見当違い」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815STXKC057715082006.html
#外務省変わった…

靖国神社参拝者は25万8000人に・昨年より5万人増える
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815STXKC066315082006.html
#マスゴミ報道完全に逆効果

首相の靖国参拝を批判・中国メディア、ネットに書き込み
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815STXKC068915082006.html
#官製メディア・ネットのj(ry
711無党派さん:2006/08/15(火) 21:22:27 ID:xKxupOry BE:7805748-2BP(48)
大規模停電、早期復旧対策検討へ省庁会議
http://www.sankei.co.jp/news/060815/sei074.htm
712無党派さん:2006/08/15(火) 22:00:10 ID:xKxupOry BE:976122-2BP(48)
通販市場10.5%増の3兆3600億円、15年ぶり2ケタ増
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815AT1D1503115082006.html
713無党派さん:2006/08/15(火) 22:18:05 ID:xKxupOry BE:10244467-2BP(48)
靖国参拝で中韓大使が抗議、外務省は反論
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060815AT3S1502415082006.html
714無党派さん:2006/08/15(火) 22:51:19 ID:xKxupOry BE:13171469-2BP(48)
公益法人天下り規制強化、約2000人の理事削減へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060815i213.htm
715無党派さん:2006/08/15(火) 23:12:44 ID:xKxupOry BE:1463832-2BP(48)
通天閣を文化財申請へ・10月に再建50年
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060815SSXKC041715082006.html
716無党派さん:2006/08/15(火) 23:17:40 ID:eWbej611
首相靖国参拝:公明党、16日にも連立離脱を表明へ

 小泉首相が15日の終戦の日に靖国神社を参拝したことを受け、公明党は、
連立政権からの離脱を16日にも表明することになった。同党首脳が15日夜、
明らかにした。16日の緊急の中央常任幹事会で正式に決定する見通し。

 公明党は、15日の首相靖国参拝について、「自粛すべきと申し上げてきた。
象徴的な日だけに誠に遺憾」(神崎武法代表)、「今日の参拝は非常に残念。
外交は結果論ですよ、何を言おうが。その観点から大局観に立って判断を
してほしかった」(北側一雄国土交通相)などと一斉に反発。党内の厳しい反応
を背景に、一気に連立離脱に傾いた格好だ。

 99年10月の第二次小渕改造内閣から始まった、自民党と公明党との連立
政権は、発足から8年目を前に重大な局面を迎えることになった。

 ただ、次期政権での入閣が有力視されている冬柴幹事長は連立離脱に慎
重な姿勢で、実際に連立からの離脱に踏み切るかには、流動的な部分もある。
また、連立離脱の時期は、「即時離脱から(小泉首相が退陣する)9月下旬
まで党内でも意見が分かれている」(公明党首脳)状況で、今後、党内で意見
集約を進めることにしている。

 しかし、連立離脱そのものは党内でおおむね意見が一致しており、「離脱の時
期はともかく、『安倍政権』は自民党単独政権となる。(10月の)衆院補選や来年の
参院選での選挙協力も白紙に戻る」(同)可能性が強い。

 自民党は、衆議院では292議席(自民党を離党中の議長を含む、15日現在)を
占めており、単独で過半数の241議席を大きく上回っているが、参議院では112
議席(同)で、過半数の122議席を下回っており、公明党が連立を離脱すると、
次期政権は、不安定な政局運営を迫られることになる。

毎日新聞 2006年8月15日 23時00分(最終更新23時06分)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/
717無党派さん:2006/08/15(火) 23:24:27 ID:UjgMd7V1
>>716
ネタの釣り。WWWWWW
718無党派さん:2006/08/15(火) 23:25:29 ID:+TzYnVcF
〜∞    (   ,,   )     )
   ..     )  ゙ミ;;;;;,_     (
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 〜〜∞プーン
〜〜∞プーン    ゙ゞy、、;:..、)  }
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ   〜〜∞プーン
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:.〜∞:.、}
 〜∞プーン   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._、)∞〜.:,:.、} 〜〜∞プーン
〜∞プーン  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;v;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:;.、;:.ミ.:,:.::: ._υ::;゚o,,'.、}:;:.;:;、}  ;'、===ョ
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r;_,ノ′ ! '゛i;:;:;;!、
 〜∞プーン ヾv.;;;:ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ:;:;ノ   , '⌒゛   ヽ、
         ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡   / , 、,,   ,;. ,|
         ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 |  |  '" i ゛| |
         ミミ彡゙;・;:国賊::;:;ミミ彡彡. . |  |,、   !, ! |
 〜∞プーン ...ミミ彡゙ .,.,・:;:・ *: ミミミ彡  。-.\f,   ,y !
         ミミ彡 '*・..,ヽ・;;´*` ,|ミミ彡 。;゜/´  ,  ,)
         ミミ彡 === 〈.:..===).|ミミ彡 ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ
          彡|;:・ ; | ; ・: |ミ彡 ;。;ヽ  !  ヽ. ヽ
.. 〜〜∞プーン 彡|;:.,*.;..´-し`)・;:|ミ|ミ 。;。、ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
           ゞ| :;:; 、,!:;・: |ソ 。、   | y′   ),;冫
            ヽ ';´*.,,.・;:`ノ /
    〜〜∞プーン   \、..・;*;:/  ←逆賊 朝敵 売国奴 非国民 最重罪人
              ~; ~| |::;; ~~
          【   ゴ    ミ   】   〜〜∞プーン
719無党派さん:2006/08/15(火) 23:29:51 ID:zp+25dur
加藤宅放火
やった奴は黙って前に出なさい
720無党派さん:2006/08/15(火) 23:44:28 ID:9Z5aggez
今の小泉と佐藤末期って似てる
当時、吉田池田大野河野次々に死んで首相に意見が言える政治家は岸だけだった
今もうるさ型をほとんど駆逐、それほどの影響力はないけど森ぐらいかな
721無党派さん:2006/08/16(水) 00:01:14 ID:ObTj8L2E
だいたい総理になってから靖国に行きだした奴
みずからの愛国心を見せ付けるために
英霊は利用されている

小泉だけは靖国に行ってほしくない
722無党派さん:2006/08/16(水) 00:11:53 ID:unpvziuk
小泉=糞煮込みおじさん

近隣諸国の苦情など知ったものか!意地でも糞煮込みは続けます!
723無党派さん:2006/08/16(水) 01:20:09 ID:97+C/b1T
それなんてちょうせんじん
724無党派さん:2006/08/16(水) 01:38:36 ID:yDHplo5S BE:13171469-2BP(48)
(・∀・)ニヤニヤ
725無党派さん:2006/08/16(水) 01:38:53 ID:Ytl8JVIZ
>だいたい総理になってから靖国に行きだした奴

今日なんかの番組で厚生大臣時代の終戦記念日の靖国参拝の映像が流れてたそうだよ。
自分に都合の良い思い込みで物を語るのはやめろよ。
726無党派さん:2006/08/16(水) 01:48:45 ID:yDHplo5S BE:10975695-2BP(48)
百貨店、増収店3倍に・日経05年度調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060815AT2F1502Z15082006.html
727無党派さん:2006/08/16(水) 02:06:14 ID:uh6FLC1G
小泉総理・・・・いつまでも『小泉総理』が良いやい!

本当は・・・本当は・・・辞めて欲しくなんか無いんだぞ!
わかってんのかよぉ

我慢してんの・・わかってくれよぉ(泣) 

728無党派さん:2006/08/16(水) 02:12:53 ID:yDHplo5S BE:3658853-2BP(48)
イラン大統領、ネット上にブログを開設
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060814AT2M1400414082006.html
#何故か、CNNで大騒ぎ中…
729無党派さん:2006/08/16(水) 02:25:04 ID:yDHplo5S BE:3659235-2BP(48)
金融機関への苦情など急増、目立つ保険金不払い
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060815ib25.htm
デジタルコンテンツ市場は2兆5千億円…前年比1割増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060815it13.htm
国際協力銀、世銀などとエイズ予防で覚書締結
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060815ib29.htm
730無党派さん:2006/08/16(水) 03:21:34 ID:8jHE2vsq
何で竹槍でB29を打ち落とそうと必死だった連中を参拝するの?
しかも、そんな思考で大量国民を殺してしまった人を。

いや、根性だけで国際競争力を高めようとして参拝しているのか...
意外と同類なのかも知れんな。
731無党派さん:2006/08/16(水) 13:41:10 ID:yDHplo5S BE:2439252-2BP(48)
中央官庁などの公務員、残業時間が月38.9時間に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT3S1200A15082006.html
農業の石油依存脱却へ、施設栽培でモデル事業
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT3S1501B15082006.html
製造業の価格転嫁進まず、交易条件指数が最低水準
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT2C1501815082006.html
郵政公社の投信販売、10月めど第3次公募
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT2C1403U15082006.html
建設業者などの処分歴をネットで公表・国交省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT3S1501915082006.html
ジャスダック、米ナスダックに提携打診へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT2C1500G15082006.html
732無党派さん:2006/08/16(水) 13:42:38 ID:yDHplo5S BE:5854638-2BP(48)
政府が設備投資の実態調査、減価償却制度の見直し控え
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT3S1502615082006.html
政府が地域雇用支援を一元化、「縦割り」廃し迅速に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT3S0200J15082006.html
携帯と固定電話の一体サービス、NTTに認める方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT3S1501Y15082006.html
地方債の発行条件「横並び」是正を、総務省が指示
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT2C1503N15082006.html
733無党派さん:2006/08/16(水) 13:43:04 ID:yDHplo5S BE:8537257-2BP(48)
日経平均、一時1万6000円台回復・約2カ月半ぶり
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT2D1600A16082006.html
734無党派さん:2006/08/16(水) 14:10:33 ID:yDHplo5S BE:4391036-2BP(48)
首相靖国参拝前、政府が極秘に世論調査…反発回避狙い
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816i301.htm
小泉後継政権、対中韓と年内の首脳会談目指す
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816it01.htm
首相の靖国参拝…米「介入しない」、日中韓で改善を
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816i102.htm

ロシア警備艇、カニ漁船を銃撃・拿捕…乗組員1人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060816it03.htm
政府がロシアに厳重抗議、乗組員らの即時解放を要求
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816i105.htm
735無党派さん:2006/08/16(水) 14:12:40 ID:vuQt1rJA
運スレの次って何処かな?
736無党派さん:2006/08/16(水) 16:34:20 ID:yDHplo5S BE:13659078-2BP(48)
東証大引け・急反発――約3カ月ぶり1万6000円、米株高を好感
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060816m1ds0iss1616.html
新興市場16日・ジャスダック平均が5日続伸――売買も膨らむ
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060816m1ds0isst216.html
日経JAPAN1000・大引け 3日続伸
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060816m1d3l1601216.html
株価指数先物・オプション・大引け――4日続伸、一時1万6100円に
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060816m1ds0isf1216.html
737無党派さん:2006/08/16(水) 20:22:35 ID:yDHplo5S BE:6586439-2BP(48)
6月の景気一致指数改定値、90%に上方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT3S1601016082006.html
738小泉総理に感謝、感謝:2006/08/16(水) 20:59:07 ID:TX3nbDxb
■ 靖国参拝「軍国主義とは無関係」■ 仏紙、客観的に報道

 16日付の仏主要紙ルモンドは15日の小泉純一郎首相の靖国神社参拝に関し、
「北京とソウルへの挑戦」と指摘。
中国、韓国が反対するなかでの参拝は両国の圧力に屈しない外交姿勢の表れとのとらえ方を示した。

 また、同紙は首相が同日の全国戦没者追悼式で
「アジア諸国の人々に対して多大な損害と苦痛を与えてきた」と述べて「深い反省」を表明したとし、
首相の靖国神社参拝が軍国主義とは無関係なことも示唆するなど客観的に伝えている。


http://www.sankei.co.jp/news/060816/kok074.htm

◇「北京とソウルへの挑戦」、小泉総理に奉げる素晴らしい語彙◇
739無党派さん:2006/08/16(水) 21:28:11 ID:yDHplo5S BE:6586439-2BP(48)
新生銀、公的資金1200億円を返済へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT2C1602Y16082006.html
740無党派さん:2006/08/16(水) 21:37:37 ID:yDHplo5S BE:17561489-2BP(48)
シンクタンクの経済成長率予測、2・4%に下方修正
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060816i212.htm
741無党派さん:2006/08/16(水) 21:49:45 ID:yDHplo5S BE:17561489-2BP(48)
麻生外相、謝罪と遺体の引き渡し求める…漁船拿捕事件
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060816it15.htm
742無党派さん:2006/08/16(水) 23:01:20 ID:yDHplo5S BE:4391429-2BP(48)
7月の米住宅着工件数、2.5%減・住宅市場に減速感
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060816AT3K1600W16082006.html
7月の米消費者物価0.4%上昇・ガソリン高響く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060816AT2M1601Y16082006.html

A級戦犯分祀でも靖国参拝容認せず・韓国の聯合ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060816STXKD068016082006.html
#予想通り…
743無党派さん:2006/08/16(水) 23:09:18 ID:yDHplo5S BE:6829474-2BP(48)
「突然撃たれた」船長、家族に電話…漁船拿捕事件
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060816i114.htm
乗組員の遺体、18日にも引き渡し…漁船拿捕事件
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060816it13.htm
744無党派さん:2006/08/16(水) 23:10:47 ID:yDHplo5S BE:7317656-2BP(48)
夏休み中の首相、公邸から指示…漁船拿捕事件
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816ia23.htm
745無党派さん:2006/08/16(水) 23:41:32 ID:yDHplo5S BE:3659235-2BP(48)
イラン外相「ウラン濃縮停止も検討課題」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060816AT2M1601P16082006.html
746無党派さん:2006/08/16(水) 23:51:35 ID:yDHplo5S BE:2927726-2BP(48)
ガソリン高値更新、全国平均小売143.8円
http://www.sankei.co.jp/news/060816/kei081.htm
747無党派さん:2006/08/17(木) 00:04:16 ID:yDHplo5S BE:4390092-2BP(48)
「次もよく知ってる」豪首相“安倍総理大臣”想定!?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816ia22.htm
748無党派さん:2006/08/17(木) 00:52:19 ID:g6Mnm/sL BE:13171469-BRZ(1000)
7月の米住宅着工2.5%減・住宅投資減速鮮明に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060816AT2M1602416082006.html
749無党派さん:2006/08/17(木) 00:53:48 ID:g6Mnm/sL BE:3659235-BRZ(1000)
加藤議員実家で割腹の男、右翼幹部と断定
http://www.sankei.co.jp/news/060817/sha005.htm
750無党派さん:2006/08/17(木) 01:03:01 ID:g6Mnm/sL BE:3415627-BRZ(1000)
旅客機テロ計画の主犯格、英政府が送還手続き開始
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060816i313.htm
751無党派さん:2006/08/17(木) 01:09:35 ID:g6Mnm/sL BE:4391036-BRZ(1000)
谷垣財務相、60〜64歳の労働力率向上目指す
http://www.sankei.co.jp/news/060816/sei089.htm
752無党派さん:2006/08/17(木) 01:33:43 ID:g6Mnm/sL BE:4878645-BRZ(1000)
漁船銃撃 麻生外相、ロシアに厳重抗議 情報連絡室設置
http://www.sankei.co.jp/news/060816/sei087.htm
753無党派さん:2006/08/17(木) 12:44:36 ID:g6Mnm/sL BE:3414672-BRZ(1000)
官民でアジアの物流効率化事業・電子タグ導入など
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT3S1600L16082006.html
06年度実質2.5%成長、設備投資けん引・民間予測平均
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT3S1600X16082006.html
地方銀行、富裕層向けビジネスを相次ぎ強化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT2C1501K16082006.html
ゼロ金利「景気にリスク」・7月の日銀決定会合議事要旨
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT2C1603P16082006.html
754無党派さん:2006/08/18(金) 03:27:55 ID:1SPCWe6i BE:15366097-BRZ(1000)
東証大引け・戻り売りで反落――売買膨らむ、TOPIXは4日続伸
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060817m1ds0iss1617.html
新興市場17日・ジャスダック平均は6日続伸――ヘラクレスは小反落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060817m1ds0isst217.html
株価指数先物・オプション・大引け――5日ぶり反落、終盤下げに転じる
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060817m1ds0isf1217.html
755無党派さん:2006/08/18(金) 03:29:30 ID:1SPCWe6i BE:17561298-BRZ(1000)
確定拠出年金の加入200万人突破へ、中小にも広がる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT2D1501L17082006.html
大地震でも保険金支払い確実に、再保険会社が新型債購入
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT2Y1600617082006.html
7月の法人取引停止処分、0.5%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT2C1702417082006.html
ネット販売、新決済開始を発表・40社参加
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT2C1702N17082006.html
DCカード、「ビザタッチ」を展開・18日から利用者募集
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT2C1701617082006.html
756無党派さん:2006/08/18(金) 03:30:14 ID:1SPCWe6i BE:7805748-BRZ(1000)
デフレ「すでに脱却」26%、地方景気「好転」6割・日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT3B1602R17082006.html
翌日物対象の金利取引拡大・日銀リポート
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060817AT2C1702M17082006.html
757無党派さん:2006/08/18(金) 03:55:47 ID:1SPCWe6i BE:6098055-BRZ(1000)
リビアのカダフィ大佐「北朝鮮に核放棄働きかけ」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060817AT3S1701J17082006.html
758無党派さん:2006/08/18(金) 14:04:46 ID:1SPCWe6i BE:8537257-BRZ(1000)
悪質商法の情報をメールで配信・内閣府
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060818AT3S1701217082006.html
水産庁、鯨肉需要を開拓・商業捕鯨再開にらむ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060818AT3S0400K17082006.html
自治体破綻、法制導入6割「賛成」・地方経済日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060818AT3S1701B17082006.html
東アジア版OECD、日本が100億円拠出・経産相表明へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060818AT3S1701D17082006.html
地域金融機関、「環境配慮」に優遇相次ぐ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060818AT2C0501417082006.html
「円の国際化」後退・各国保有の外貨準備率、ポンド下回る
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060818AT2C1702I17082006.html
759無党派さん:2006/08/18(金) 18:20:19 ID:1SPCWe6i BE:5853683-BRZ(1000)
東証大引け・反発――海外要因好転し幅広く上昇、TOPIXは5日続伸
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060818m1ds0iss1618.html
新興市場18日・ジャスダック平均は7日続伸――出遅れ銘柄に買い
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060818m1ds0isst218.html
株価指数先物・オプション・大引け――反発、商いはやや細る
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060818m1ds0isf1218.html
760無党派さん:2006/08/18(金) 18:20:51 ID:1SPCWe6i BE:8537257-BRZ(1000)
貴重な音源、政府が保存後押し・SPレコードや演説
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060818AT3S1401018082006.html
761無党派さん:2006/08/19(土) 04:47:14 ID:Izb1rJBl BE:2927434-BRZ(1000)
北海道夕張市、給与カット条例を可決
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060818AT3S1801818082006.html
明治安田生命、不払い件数の公表対象を拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060818AT2C1801B18082006.html
762無党派さん:2006/08/19(土) 07:05:02 ID:h/HM1RVA
なにこのスレ(´・ω・`)
763無党派さん:2006/08/19(土) 09:51:50 ID:G4Xf2Vab
>>4
ポストが赤いのも実力スレがニュース貼り付けスレになったのも
みんなタゲちゃんが悪い。
764無党派さん:2006/08/19(土) 14:18:58 ID:Izb1rJBl BE:13659078-BRZ(1000)
UFJニコス、2万2000人に利息の返還漏れ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060819AT2C1801Z18082006.html
ユーロが対円で最高値、一時148円94銭に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060819AT2C1801Q18082006.html
携帯端末、コストダウン進まず・総務省調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060819AT3S1801218082006.html
密集市街地の土地など自治体が買収可能に・国交省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060819AT3S1701H18082006.html
東証・大証・ジャスダックが自主規制で連携
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060819AT2C1601718082006.html
アジアの統計を共同整備、政府がASEANなどに呼び掛け
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060819AT3S1801518082006.html
765無党派さん:2006/08/19(土) 14:19:58 ID:Izb1rJBl BE:2439825-BRZ(1000)
信用取引の金利上げ相次ぐ、調達コスト膨らむ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060819AT2C1801318082006.html
健康保険料の料率上限を上げ、08年度から年収の10%に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060819AT3S1801718082006.html
766無党派さん:2006/08/19(土) 17:27:47 ID:Izb1rJBl BE:4878645-BRZ(1000)
>>763
んだ、んだ…

つーか、貼り付けた経済ニュースで議論してくれないのね…
明らかに景気は良くなってきているし、負の側面も解消に向かっているのに…
767無党派さん:2006/08/19(土) 18:34:54 ID:Izb1rJBl BE:17561489-BRZ(1000)
こういうニュース貼っても、無反応…

普天間移設問題9月に協議機関、県側の思惑とズレ
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060819AT3S1801418082006.html
建物の高さ制限「街並み守ろう」・自治体が相次ぎ規制導入
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060819AT3B1900119082006.html
中央アジアと関係強化・28日から小泉首相が歴訪
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060819AT3S1801P19082006.html
768無党派さん:2006/08/19(土) 20:23:42 ID:G4Xf2Vab
リンク先を読んで1行レスすらめんどくさいのに
毎日ベタベタニュース貼り付けられるスレで議論できるか。馬鹿
769無党派さん:2006/08/19(土) 22:21:57 ID:Izb1rJBl BE:8780966-BRZ(1000)
かといって、自分の世界に入った長文書かれても読む気がしない、と…
770無党派さん:2006/08/19(土) 22:34:55 ID:G4Xf2Vab
ニュース貼り付け自己満足と
自分の世界に入った長文どっちがいいかは個人的主観によるが
無駄な根気がある人が勝つんだろうね。
771無党派さん:2006/08/19(土) 22:38:06 ID:/GGEE/La
「自己満足」っつーか、そもそも>>4で「このスレはこういう趣旨デスヨ」って書いてあるけどね。
772無党派さん:2006/08/19(土) 22:52:34 ID:G4Xf2Vab
>>4
のネタがないとき以下略を付け加えたのって自己満ヤローでしょ。
違ったらごめんね。
773無党派さん:2006/08/20(日) 00:35:39 ID:245wuCTR BE:1463832-BRZ(1000)
普天間、北方領土、消費税、どれも重要な課題だよね。

普天間協議、月内開始めざす・防衛庁長官と10市町村長
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060819AT3S1900N19082006.html
「2島先行返還」も容認・北方領土で民主鳩山氏
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060819AT3S1900S19082006.html
谷垣氏と中川氏、消費税上げ巡り論争に熱
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060819AT3S1900X19082006.html
774無党派さん:2006/08/20(日) 03:50:35 ID:245wuCTR BE:8781449-BRZ(1000)
厚生年金、パート拡大で「どうなる」…厚労省が試算
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060820it01.htm
775無党派さん:2006/08/20(日) 16:55:02 ID:245wuCTR BE:2927726-BRZ(1000)
通算年金、予定利率1.75ポイント上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060820AT3S1801O19082006.html
バリアフリー改修促す減税措置求める・国交省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060820AT3S1601619082006.html
悪徳業者や不良製品、苦情データ巡り綱引き・内閣府と経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060820AT3S1800M19082006.html
株譲渡益や配当の軽減税率、期限延長を要望・金融庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060820AT2C1803619082006.html
景気回復「主役」交代進まず・家計部門の伸び鈍いまま
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060820AT2C1901519082006.html
生体認証ATM、郵貯と相互開放・みずほ銀と三井住友銀
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060820AT2C1900T19082006.html
776無党派さん:2006/08/20(日) 22:06:22 ID:245wuCTR BE:3658853-BRZ(1000)
「次期首相の靖国参拝」賛否ほぼ二分・日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060820AT3S2000H20082006.html
安倍総理になっても、継続でしょうな。
777無党派さん:2006/08/20(日) 22:36:29 ID:245wuCTR BE:4390463-BRZ(1000)
今週の見通し・株式 1万6000円台固め 焦点に
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060820m1e3m1900c19.html
778無党派さん:2006/08/21(月) 03:36:25 ID:9CRZIbfK BE:8537257-BRZ(1000)
イラン経済制裁、原油禁輸「当初は除外」…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060821it01.htm
#強硬なアメリカを説得できるのか?

安倍氏、官房副長官を5人に増員検討…首相就任の場合
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060821i201.htm
779無党派さん:2006/08/21(月) 15:57:08 ID:9CRZIbfK BE:17561298-BRZ(1000)
ホームページを一新、日銀の金融広報中央委員会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT2C2000420082006.html
http://www.shiruporuto.jp/

明治期の日本橋を紹介、日銀が9月12日から写真展
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT2C1901320082006.html
日本で働く外国人の海外送金、1―3月で714億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT2C1803820082006.html
CO2の排出削減、経産省が中小企業の支援策
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT3S1801Q20082006.html
診療所に病床新設規制の特例、在宅医療など条件付きで
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT3S1701I20082006.html

利用1兆円目前に、デビットカード加盟25万店突破
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT2C1900M20082006.html
#何故か、未だに旧東京三菱銀行のカードは利用できない…
780無党派さん:2006/08/21(月) 16:00:52 ID:9CRZIbfK BE:6829474-BRZ(1000)
自治体の債務免除を検討、破綻法制の骨格案判明
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT3S2000B20082006.html
#夕張の次に危ない自治体はどこか…

ユーロ、対円で最高値更新・一時149円台
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT2C2100E21082006.html
大阪商品取引所でシステム障害・取引は通常通り
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821NTE2INK0321082006.html
781無党派さん:2006/08/21(月) 16:02:39 ID:9CRZIbfK BE:3903528-BRZ(1000)
今日の市場

東証大引け・反落――1万6000円割れ、利益確定売りに押される
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060821m1ds0iss1621.html
新興市場21日・ジャスダック平均8日続伸――マザーズとヘラクレスは下落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060821m1ds0isst221.html
株価指数先物・オプション・大引け――反落、一時下げ幅200円超
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060821m1ds0isf1221.html
782無党派さん:2006/08/21(月) 23:59:47 ID:9CRZIbfK BE:5853683-BRZ(1000)
日銀理事に前財務省国際局長の井戸清人氏
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT2C2103I21082006.html
経産省など官民会議、アジアの物流効率化への初会合
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT3S2100M21082006.html

出生数、6年ぶりプラス・今年上半期
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT3S2101421082006.html
#何効果?
783無党派さん:2006/08/22(火) 00:03:42 ID:AuWE4t6Y
>>782
少子化対策が地味に効いてきた?
784無党派さん:2006/08/22(火) 00:13:53 ID:yTeWz9Oo BE:8536875-BRZ(1000)
軽自動車普及率、100世帯当たり46.8台・首位鳥取94.1台
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060821AT1D2105821082006.html
#足代わり、これがないと生活できません…
785無党派さん:2006/08/22(火) 02:35:36 ID:yTeWz9Oo BE:5853683-BRZ(1000)
米大統領、イランに制裁警告・見返り案受け入れ要求
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060821AT2M2102221082006.html
イラン最高指導者「核開発を継続」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060821AT2M2102021082006.html
#またもキナ臭くなってきた…
786無党派さん:2006/08/22(火) 13:54:06 ID:gOjSUmH2
>>783
少子化対策って何かやってたか?
787無党派さん:2006/08/22(火) 14:58:42 ID:QhvthO72
>>786
少子化対策でググってみたら?
うんざりするほどヒットするからw
788無党派さん:2006/08/22(火) 16:59:59 ID:yTeWz9Oo BE:19756499-BRZ(1000)
北海道、夕張市に短期融資へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT3S2100Q21082006.html
ユーロ高、150円目前に・対円で最高値
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT2C2103U21082006.html
米MBOファンドのベスターが日本進出
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT2C2102421082006.html
大手銀、海外向け協調融資加速
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT2C2104921082006.html
紀陽銀、公的資金申請へ・金融機能強化法、初の適用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT2Y2100221082006.html
789無党派さん:2006/08/22(火) 17:03:26 ID:yTeWz9Oo BE:1464023-BRZ(1000)
6月の全産業活動指数、前月比0.1%上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT3S2200422082006.html
紀陽HD「公的資金も選択肢」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT2C2200922082006.html

東証大引け・反発で3カ月ぶり高値――下値堅く仕掛け的な買い
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060822m1ds0iss1622.html
株価指数先物・オプション・大引け 反発、3カ月ぶり高値付ける
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060822m1ds0isf1222.html
新興市場22日・ジャスダック平均は9日続伸――後場、上げに転じる
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060822m1ds0isst222.html
790無党派さん:2006/08/22(火) 17:07:30 ID:yTeWz9Oo BE:2927726-BRZ(1000)
不動産ファンド10兆円に迫る・機関投資家の資金流入
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT2C2102V22082006.html
みずほ証券、東証に400億円請求の催告書・株誤発注
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT2C2200G22082006.html
野村証券、9月4日から銀行代理店業務を開始
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT3L2204C22082006.html

主な都市の生活費、ロンドンが最高・東京4位
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060822AT2M1100422082006.html
#東京の生活費安くなったのか、ロンドンや北欧が高くなったのか…

首相の判断、有権者が追認の傾向・本社世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060822AT3S2200122082006.html
#何故そうなるのか、絶対解らないマスコミ…
791無党派さん:2006/08/22(火) 20:23:53 ID:yTeWz9Oo BE:2927434-BRZ(1000)
東証社長、みずほ証の催告拒否へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT3L2204U22082006.html
#訴訟合戦必至…

ガウス賞に京大名誉教授の伊藤清氏・国際数学連合
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060822AT2G2200B22082006.html
792無党派さん:2006/08/22(火) 21:22:57 ID:yTeWz9Oo BE:10976459-BRZ(1000)
自民総裁選、政策論争が本格化
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060822AT3S2201B22082006.html
#よいよ、総裁選が本格化してきました…
793無党派さん:2006/08/22(火) 23:26:42 ID:yTeWz9Oo BE:6829474-BRZ(1000)
みずほ証券、東証に賠償求める・法廷闘争濃厚に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060822AT1C2200J22082006.html
794無党派さん:2006/08/23(水) 01:18:11 ID:UPZyiP98
イメージで語るのが得意で
つっこんだ内容は語れない総理

自分の口で語る言葉を知らず
リンクを貼るだけの信者
795無党派さん:2006/08/23(水) 03:23:33 ID:FEe+UmkH BE:3902944-BRZ(1000)
イラン、ウラン濃縮停止を事実上拒否・包括案に回答
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060822AT2M2202N22082006.html
#またカウントダウン開始ですか…
796無党派さん:2006/08/23(水) 07:50:03 ID:tPXTedAJ
>>794
忘れ物ですよ

つ「>>4を読めないお客様」
797無党派さん:2006/08/23(水) 22:30:05 ID:Ug6L5HyK
原因はタゲちゃんと言い訳し
リンクを貼るだけのバカ信者て事ですね
798無党派さん:2006/08/23(水) 23:09:17 ID:yQy0xXiT
突っ込んだ内容を長々と話しても切り貼りされるだけでしょ
国会でマスゴミの捏造報道を指摘しても総スルーされたし
799無党派さん:2006/08/23(水) 23:36:18 ID:9Hs4zIDA
小泉靖国参拝に関するブサヨ(それともただのバカ?)のガセビア

「小泉は靖国には行くのに千鳥ヶ淵には行かない(田丸美寿々)」
「小泉は首相就任前に靖国参拝したことがない(複数名)」(総裁選での遺族会の票欲しさと暗に言うため)
「靖国神社は中国国内にある、そこへの訪問が侵略された中国国民の感情を傷つけている(NYTオオニシ)」
800無党派さん:2006/08/24(木) 05:16:33 ID:7ZUp6SCf BE:2195633-BRZ(1000)
もう、次の日になっちゃってますけど
日経の経済ヘッドライン張っておきますね。

経産相「WTO交渉、11月再開を」・米豪印などに打診へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT3S2201O22082006.html
ASEAN、経済共同体創設5年前倒しへ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT3S2201D22082006.html
地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT3S2201822082006.html
被災時の医療費負担、会社員も減免・10月から厚労省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT3S2100N22082006.html
金融庁「安定株主、リスクに注意」・大手銀に呼びかけ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT2C2200Z22082006.html
大手生保の格上げ相次ぐ・支払い能力向上
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT2C2000322082006.html
801無党派さん:2006/08/24(木) 05:20:13 ID:7ZUp6SCf BE:13171469-BRZ(1000)
雇用保険料率、景気連動で機動的に改定・厚労省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT3S1801T22082006.html

7月の貿易黒字、0.2%減の8600億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823NTE2IFK01222082006.html
7月の貿易黒字、輸出好調で減少鈍化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT3L2302123082006.html
7月の貿易黒字0.2%減・原油高で2カ月連続
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT2C2300923082006.html
#原油相場が貿易黒字を喰っているんですか…
802無党派さん:2006/08/24(木) 05:23:19 ID:7ZUp6SCf BE:17561298-BRZ(1000)
関東財務局がアコム検査・今年2回目
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT3L2302R23082006.html
金融庁、アコムに異例の再検査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT2C2300F23082006.html
#サラ金への姿勢が厳しくなっていますね。

「35歳以下の正社員不足」企業8割近くに・経団連調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT3S2300N23082006.html
#就職氷河期世代の人材不足…

貸付金上限金利の特例措置に反対・日弁連
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT2C2303G23082006.html
803無党派さん:2006/08/24(木) 05:26:10 ID:7ZUp6SCf BE:13170896-BRZ(1000)
地震保険の付帯率40%と最高に、05年度の契約で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT2C2302V23082006.html
「16カ国EPA」検討に着手・日本とASEANが合意
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823NT002Y82523082006.html
顧客満足で大手行が10位圏外に・日経金融機関ランキング
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060823AT2C2204S23082006.html

昨日の株は…
東証大引け・小幅に反落――手掛かり不足で値動き鈍る、2部続伸
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060823m1ds0iss1623.html
新興市場23日・ジャスダック平均が10日続伸――マザーズ、ヘラクレスも続伸
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060823m1ds0isst223.html
株価指数先物・オプション・大引け――小反落、利益確定売りで
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060823m1ds0isf1223.html
804無党派さん:2006/08/24(木) 05:29:54 ID:+sN33K5S
アメリカのメディアは日本の首相などに元来、興味がない。これまでも歴代総理が訪米してきたが、
隅っこに小さな記事しか載せなかった。しかし小泉総理の場合は、どの新聞でも一面トップ。
プレスリー邸でのパフォーマンスの写真や映像は、またたく間に全米中に知れ渡った。
言うまでもなく、すべては小泉総理のイメージアップ戦略である。

…と、ここまで書くと大抵、どこかのカキコミ工作員に「ちげーよ!アイツはただのバカなんだよ!」
とツッこまれるので、さらに補足。

あの「love me tender〜」の場面を思い出してほしい。サングラスをかけた小泉総理の顔を、
メディアは真正面から撮っている。もし、小泉総理がハメをはずしてはしゃいでいるだけ、なら
カメラなど意識しないだろう。まして歌にあわせた、あの身振り手振りは、本来ブッシュか
あの家のご家族に向けるべきものだったはずだ。さらに、あの場面で身振りをつけず、歌だけの
パフォーマンスに終わっていたとしたら、新聞など写真と記事だけのメディアは、面白みのない
写真しか撮れず、小さな記事になっていたかも知れない。
以上のことから、小泉首相が常にカメラを意識して、緻密な計算の上でピエロを演じていたことが
うかがえる。すべては、安倍内閣での憲法改正、安保強化に向けた、日本への不信感払拭のための
アメリカ国内向けパフォーマンスだった、というわけだ。

小泉総理ありがとう。オレたちはピエロの涙を無駄にはしない。


805無党派さん:2006/08/24(木) 21:23:58 ID:bHecque4
あのブッシュが大統領として支持される国だ
首相のあのぐらいの態度が丁度良い
806無党派さん:2006/08/25(金) 04:10:16 ID:163h1PiW
小泉総理がワンフレーズしか言わないのは、政策について長くしゃべると、
それをあとで反日左翼なマスコミに、都合のいいように編集されて、メディアに
流される恐れがあるから。

ワイドショーネタについて聞かれたときの饒舌さを考えると,総理はもともと
かなりのおしゃべりなんじゃないかと思う。なにげに、ムリしてるよな。。。
807無党派さん:2006/08/25(金) 04:34:28 ID:5LVcDvj9 BE:3902382-BRZ(1000)
今日も、こんな時間だけど日経の経済ヘッドライン貼っとく

夕張市周辺5市町の起債計画、総務省が同意判断先送り
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S2301D23082006.html
郵政公社、人事抜本見直し・「外回り」「屋内」区分廃止
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S2301123082006.html
日本橋上空の首都高移設「数兆円の経済効果」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S2300U23082006.html
債権回収会社、事業会社も委託可能に・今秋にも法改正案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S1800H23082006.html
厚労次官に辻氏を起用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT2C2304723082006.html
7月の企業向けサービス価格、前年比0.1%下落
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824NTE2IBD01222082006.html
808無党派さん:2006/08/25(金) 04:37:28 ID:5LVcDvj9 BE:19756499-BRZ(1000)
企業向けサービス価格、7月0.1%低下・マイナス幅は縮小
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT2C2400D24082006.html
外国人投資家、5週連続で日本株買い越し
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S2400824082006.html
貸金業法改正「金利特例」に反対相次ぐ・金融庁懇談会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT2C2400I24082006.html

今日の市場は
東証大引け・続落で1万6000円割れ――2部の連騰は12で止まる
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060824m1ds0iss1624.html
新興市場24日、ジャスダック平均11日ぶり反落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060824m1ds0isst224.html
株価指数先物・オプション・大引け、続落 1万6000円割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060824m1ds0isf1224.html
809名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 04:37:44 ID:OxZfWX5q
love me tender
腰振り変態。
国際ギャクマシーン。
810無党派さん:2006/08/25(金) 04:39:43 ID:5LVcDvj9 BE:2926962-BRZ(1000)
株価指数先物、個人のシェア急拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT2D2400224082006.html
日中韓とASEAN、13カ国でEPA検討一致・経済相会議
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824NT000Y79724082006.html

経産省、ソニーに報告要求・電池発火国内でも2件
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S2400U24082006.html
#ソニーダメポ

経産省、ゲームソフト制作者を表彰・業界活性化めざす
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S2400Z24082006.html
811無党派さん:2006/08/25(金) 04:43:22 ID:5LVcDvj9 BE:6098055-BRZ(1000)
社保庁、ナンバー2の次長職廃止・長官の権限強化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S2401724082006.html
経産省が「キッズデザイン賞」・安全への配慮表彰
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S2401A24082006.html
農水省の来年度概算要求、中核農家に補助金集中
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S2400K24082006.html

地方自治体の再建法制で研究会・総務相が表明
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060824AT3S2401P24082006.html
#衰退した街の借金整理して、合併させてリストラやらなきゃ…
812無党派さん:2006/08/25(金) 11:37:00 ID:CCP0IgvR
【小泉の憂鬱】

 余力十二分・・・・・首相の座を降りる小泉を評するなら、その一言に尽きる。

5割前後の支持率を保ったまま、政権を退く宰相は、古今に例がない。
小泉が望むなら、一年どころか二年でも三年でも、政権の座を保持することが出来た。
が、いささかの躊躇もなく、政権を手放すのが小泉のコンセプトなのである。
首相主催の観楼会の席で、小泉はこう言った。
『花は、散るからこそ美しい』と。

かくして、小泉という大和桜は、秋風の中に散っていく。
男の散り際とは、かくあるべしの見本を見せつけるのである。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0608/060825-9.html
813無党派さん:2006/08/25(金) 16:10:16 ID:5s6PQNyj
竹中肝いりで出し始めたコアコアは無視して退任会見でデフレ脱却宣言ですかねー。
やめる人は無責任で良いですね。
その後デフレ再突入しても責任はあとに押し付けられるし。

退任会見時にそんなことしないくらいの良識を期待したいところ

814無党派さん:2006/08/25(金) 16:53:52 ID:PBdhmVQu
散々、〜月危機とか煽って市場心理を冷やした挙句
経済評論続けている連中は無責任で良いですね。
間違えても責任は政府に転嫁してればいいんですから。

頭を丸めて謝罪するくらいの良識は期待したいところ。
815無党派さん:2006/08/25(金) 18:17:48 ID:2EvonwdN
モーニングが天皇の次に似合う男



816無党派さん:2006/08/25(金) 18:24:37 ID:5s6PQNyj
数字は無視しておべんちゃらすべしって事ですか。
817無党派さん:2006/08/25(金) 19:00:04 ID:PBdhmVQu
結果として数字の解釈を間違えて、煽ラーになってただけじゃん。
せっかくの数字も読み取れないんじゃ意味ないですね。
818無党派さん:2006/08/25(金) 20:36:07 ID:5s6PQNyj
エコノミストは総理の幸運を前提に議論するべきなんですかwww
819無党派さん:2006/08/25(金) 20:47:11 ID:ZirBiuiY
>>818
折角だから小泉後のことを聞いてみたい。
わざわざこんなところまで出張ってくるわけだから何かしらの考えはあるだろうし。

これから日本はどうあるべきか、なんてことまで語ってもらえるとありがたいね。
820無党派さん:2006/08/25(金) 22:51:17 ID:5s6PQNyj
30年後くらいに非正規雇用の拡大による景気回復の負の面
社会保障費の拡大が問題になるとおもうが
非正規雇用者を正規雇用者にするくらいの経済成長があるかもしれない。

安倍や中川が改革を続ければ2%以上成長できるといってるが
日本の潜在成長力を考えれば2%以上の数字は金融政策がまともなら
平均的には出て当たり前の数字。
ただ2%以上成長したら改革の成果であると胸を張るんだろ。

米中の経済がどうなるか分からんのに、
ばくち的な利上げ、増税政策をする可能性が高い。
その結果は安倍、福井の運次第でしょ。

これからの日本なんてのはアメリカさん次第でしょ。
821無党派さん:2006/08/25(金) 23:10:51 ID:NRqwXVOo
そもそも今回の景気回復だって外需頼みとはいえ、雨の寄与は小さい。
アメリカが景気悪くなったから日本もそうなるとか言うのはただの責任逃れ。
2001年ごろも0金利解除と30兆円枠で景気が失速したのにあたかもITバブル崩壊や911のせいにしてごまかしてたし。
インフレ目標とか日銀法改正を安倍政権がやるなら、2%以上の成長になれば彼らの実績だと自慢してもいいとは思うが。
822無党派さん:2006/08/26(土) 00:06:49 ID:r+uXtjRA
インタゲ以外の景気回復は景気回復に非ずとでも言いたげだなw
823無党派さん:2006/08/26(土) 00:43:04 ID:SOo3WH0l
ゼロ金利解除の時の閣僚の発言を見れば
インタゲへの布石である事は明白
824無党派さん:2006/08/26(土) 01:49:07 ID:+oJ+HGVC
>ITバブル崩壊や911のせいにしてごまかしてたし
明らかに連動していた気がするんだが…。ITバブル崩壊は銘柄入れ替えしたばかりの
日経平均銘柄を直撃して日経平均を下げたし、911後すぐに株価がガッツリ下げて底へ向かっていた。
株価の下落は消費者心理を冷やし、814が言ってる様な狼少年の跋扈がさらに輪をかけて
市場全体の心理を悪い方へと引っ張った。
これらとゼロ金利解除が複合して景気を冷やしてたと思うぞ。30兆円枠のほうはITバブル崩壊
なんかより影響ない気がするなぁ。
825無党派さん:2006/08/26(土) 05:02:32 ID:E+wk/Jjv BE:2439252-BRZ(1000)
上限金利の特例は3年程度、貸金業法改正で金融庁検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT2C2402R24082006.html

融資枠の印紙税、ファクスやメールは非課税に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT2C2401Y24082006.html
#収入印紙やめたら?

総務省、交付税4.6%増要求・07年度予算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2402024082006.html
北海道5市町の無許可起債、2市が自力返済へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2401O24082006.html
IMF、中韓など新興国の出資比率上げへ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2401M24082006.html
消費税の滞納対策強化、増税論議控え地ならし
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2401L24082006.html
826無党派さん:2006/08/26(土) 05:06:31 ID:E+wk/Jjv BE:4390463-BRZ(1000)
7月の全国消費者物価0.2%上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825NTE2ICP01424082006.html

日経平均の午前終値1万6107円、長期金利5カ月ぶり低水準
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT2D2500825082006.html
#午前中は良かったんだが…

7月の消費者物価0.2%上昇、脱デフレ来月にも認定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2500D25082006.html
#実は、物価調査品目が入れ替わっているんだよな。だから、低めに出ている…

競争入札など情報公開徹底を、調達コスト削減へ財務相
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2402425082006.html
827無党派さん:2006/08/26(土) 05:09:48 ID:E+wk/Jjv BE:4391036-BRZ(1000)
安倍氏「デフレ脱却が視野に」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2500M25082006.html
金融担当相、移行期間の金利特例必要
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT2C2500825082006.html

少子化対策7.3%増の1兆4050億円、厚労省の概算要求
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2402525082006.html
#少し力が入ってる?

WTO交渉の早期再開で一致、経産相とUSTR代表が会談
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2500C25082006.html
828無党派さん:2006/08/26(土) 05:12:16 ID:E+wk/Jjv BE:8781449-BRZ(1000)
週末の相場

東証大引け・3日続落――日中値幅は2週間ぶり大きさ、2部反発
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060825m1ds0iss1625.html
新興市場25日・ジャスダック平均は続落――後場下げに転じる
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060825m1ds0isst225.html
株価指数先物・オプション・大引け――小反発、大引け直前に大口買い
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060825m1ds0isf1225.html
829無党派さん:2006/08/26(土) 05:17:24 ID:E+wk/Jjv BE:7317656-BRZ(1000)
ベンチャー投資の税優遇、経産省が拡大要望へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2500B25082006.html
足利銀は来夏にも譲渡先決定、金融庁「第三者機関」設け検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT2C2500725082006.html

通信と放送の法体系見直しへ研究会・総務省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2500R25082006.html
#放送局が持っている既得権益を潰してほしい…

「16カ国の経済連携協定は時期尚早」中川農相が批判
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2500Y25082006.html
政府の保有株式取得機構、初の株式売り出し・まずヤマハ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT2C2502W25082006.html
経産省が07年度概算要求、経済成長戦略に363億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2501W25082006.html
830無党派さん:2006/08/26(土) 05:22:25 ID:E+wk/Jjv BE:8536875-BRZ(1000)
地方債の発行条件決定、横並び方式は是正を・総務相が指示
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2501425082006.html

国民医療費、最高の32兆円・04年度、高齢者向け増加
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2501T25082006.html
#一度医者に掛かると、結構お金掛かるものなんですよ…

国の債務超過265兆円・財務省、04年度貸借対照表を発表
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060825AT3S2501G25082006.html
#公務員の既得権をどうするかが問題ですね…
831無党派さん:2006/08/26(土) 17:18:36 ID:E+wk/Jjv BE:5853964-BRZ(1000)
貸金業の上限金利下げ、米金融機関が反対
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT2C2500C25082006.html
#またアメリカですか…

大手銀、住宅ローン金利下げ検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT2C2503B25082006.html
国交省、来年度道路関係予算は前年度並みを要求へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT3S2501L25082006.html
年金不正免除、百数十人を懲戒処分・社保庁方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT3S2502F25082006.html
生命保険料控除、医療や介護など実質拡充・金融庁が要望
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT3S2501U25082006.html
私募投信、残高30兆円へ・「公募」の6割に拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT2C2502425082006.html
832無党派さん:2006/08/26(土) 18:09:34 ID:E+wk/Jjv BE:1951924-BRZ(1000)
湯沸かし器事故、パロマに回収命令・経産省、28日にも
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT3S2502E25082006.html
#松下の二の舞…

アルバイト時給、夏に最高値更新
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060826AT1J2501326082006.html
#人手不足か…
833無党派さん:2006/08/26(土) 19:23:21 ID:Rk3BXcmT
>>832
事あるごとに「大臣の責任」を追及する手合いが経産省に関してはトーンダウンする現状。
やっぱり中国とつながりが深い大臣だと追求する手も鈍るんですかねー(棒
834無党派さん:2006/08/26(土) 19:27:14 ID:t9faNyRY
>>824
>日経平均銘柄を直撃して日経平均を下げたし、911後すぐに株価がガッツリ下げて底へ向かっていた。

TOPIXも下がってたわけだが。

>30兆円枠のほうはITバブル崩壊なんかより影響ない気がするなぁ。

GDP成長率にマイナス1%近くの寄与があったけど。
835無党派さん:2006/08/26(土) 20:42:04 ID:E+wk/Jjv BE:3659235-BRZ(1000)
安倍氏「道州制も考える」、自民ブロック大会で強調
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060826AT3S2600N26082006.html
#都道府県・市区町村という枠組みぶっ壊さないと…
836無党派さん:2006/08/27(日) 04:13:39 ID:I5joxI/g BE:10244467-BRZ(2000)
核兵器開発への疑念深まる、イランが重水製造施設を稼働
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060826AT2M2601126082006.html
#国連安保理どうするんだ?
837無党派さん:2006/08/27(日) 14:59:17 ID:9BCPs9gI
>TOPIXも下がってたわけだが。
それって、ITバブル崩壊の影響度がより深刻という証明な気が・・・

ついでにITバブル崩壊が成長率に与えたマイナスの度合いを
ソース込みで教えていただけると比較できてありがたい(30兆円枠の影響のソースも)
838無党派さん:2006/08/27(日) 15:12:48 ID:9BCPs9gI
ついでに調べたところ911後にガッツリ下げたのは間違いないみたい。
ニューヨーク市場と連動する東京市場に与えた影響はかなり大きそう。
アメリカの方はそれ以前が堅めだから戻せたけど、下げ基調だった日本
市場はマイナス材料を上乗せしてしてるね。あと、市場心理という面での影響はでかいね。

まあ、なんにせよ90年代から見てると現在の堅めに長く続く景気回復はありがたい。
正直、公共事業でのカンフル剤の効き目はだんだん短くなっていたしね・・・
効果は否定しないんだが、産業構造の変化(輸送網の国際的な短縮化)と人口の
局所化のせいで昔ほどカンフル剤の効き目が無いなぁと現場では思ってたみたいだし。
839無党派さん:2006/08/27(日) 17:19:22 ID:I5joxI/g BE:8536875-BRZ(2000)
差し引き3000億円の給付抑制、療養病床6割減で厚労省試算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060827AT3S2502D26082006.html
円の変動幅縮小、世界経済一体化など背景
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060827AT3S2600O26082006.html
新規参入の証券会社は31社、1―8月で過去最高と並ぶ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060827AT2C2600Y26082006.html
IP網も従来電話並みの安定性を・総務省が基準強化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060827AT3S2600T26082006.html
一般会計82兆円台後半、国債費2兆円増・07年度概算要求
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060827AT3S2601126082006.html
840無党派さん:2006/08/27(日) 17:42:37 ID:W117jmKJ
小泉純一  有嗜絞癖

首締交接  加虐変態

小泉愛人  新橋芸者

奥貫浩美  元気溌剌

皆無懊悩  平成四年

五月十日  港区三田

高層住居  突然縊死

享年三一  偽装遺書

遺族不審  不為捜査

正義不在  何処天罰
841無党派さん:2006/08/27(日) 18:35:20 ID:I5joxI/g BE:6098055-BRZ(2000)
総裁選絡みで色々動きがありますな。

谷垣・麻生両氏、丁寧な党内手続きの必要性指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060827STXKA006927082006.html
武部幹事長、若手新集団立ち上げへ・改革継続旗印に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060827STXKA012227082006.html
谷垣氏、税収見通し巡り麻生氏に反論
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060827STXKA007027082006.html
麻生氏、集団的自衛権で憲法解釈変更を
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060827STXKA007327082006.html
谷垣氏、消費税率10%への引き上げを・対中外交を批判
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060827STXKA021727082006.html
842無党派さん:2006/08/27(日) 23:10:37 ID:I5joxI/g BE:10244467-BRZ(2000)
高村派、安倍氏支持を決定・総裁選
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060827AT3S2700I27082006.html
#皆勝ち馬に乗るという恐れも…
843無党派さん:2006/08/27(日) 23:39:57 ID:I5joxI/g BE:6830047-BRZ(2000)
今週の見通し・株式 売買低調、方向感乏しく
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060827m1e3m2600926.html
さて、今週はどうなりますか…
844無党派さん:2006/08/28(月) 00:29:26 ID:IZ5HPCnw BE:1951924-BRZ(2000)
イラン外務省、関与を否定・ミツトヨの不正輸出
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060827AT1G2701G27082006.html
#こんなコメントを発する事自体、異例だな…
845無党派さん:2006/08/28(月) 00:49:57 ID:W8dRjkHq
>>837
>それって、ITバブル崩壊の影響度がより深刻という証明な気が・・・

株の下落と財政金融政策が無関係と思い込むのはおかしい。
緊縮財政も0金利解除もしていなければ下落幅はもっと小さかっただろうし、アメリカが景気悪いから日本政府が何をしても日本経済に影響がないと言うことにもならない。
それに外需関連IT関連以外でも下がってるのにアメリカのITバブル崩壊のせいにしてしまうのはこじつけそのもの。
30兆円枠の影響はGDP成長率の統計でも見ればいい。官需がマイナス1%近くの寄与になってるから。

>アメリカの方はそれ以前が堅めだから戻せたけど、下げ基調だった日本市場はマイナス材料を上乗せしてしてるね。

何で日本は下げ基調だったのかと言うと、速水の0金利解除や小泉の緊縮財政があったからだろ。
アメリカが固めだったのはグリーンスパンが大幅な利下げしてブッシュが財政出動大規模にやって景気後退を短期で終わらせてたからだろ。
これは日米の経済政策の能力差によるもんだな。
846無党派さん:2006/08/28(月) 12:44:12 ID:NZiKEsMW
>それに外需関連IT関連以外でも下がってるのにアメリカのITバブル崩壊のせいにしてしまうのはこじつけそのもの

それってITバブル崩壊の影響を受けてIT関連から派生して全体が下がった影響を受けたんじゃないのか?
市場心理が冷え込んだ時に全体が引っ張られて株価下落のスパイラルになったんだろ。
こじつけでもなんでもなく、「引き金をひいた」のがITバブル崩壊なら原因としてあげるのは
間違いじゃないんじゃない?

でさ、結局結論として何を貴方は言いたいの?小泉政権下で景気は下がった時も有りましたが現在は
持ち直しました。様々な指標で「バブル崩壊以来の改善」という冠を聞くことも多いです。景気は戦後屈指の
長さで好景気を示しています。なにか不満が?本当の景気回復じゃないなんて陳腐な勝利宣言はやめてくれよ?

緊縮財政をしなければ…ゼロ金利解除をしなければ・・・なんて言うのは仮想戦記で太平洋戦争を
日本勝利にして悦に入ってる連中と変わらないだろうさ。
847無党派さん:2006/08/28(月) 15:02:08 ID:Sx8K8TQW
昔、上手い例えをしたカキコを見た。

草野球をやっている。バッターが打席に立つ。
そのフォームを見て「アレじゃだめだ」としきりに貶しめている見物人が一人。
そのバッターはヒットを放った。
するとその見物人は「俺が言ったとおりにやっていたらホームランだった」と吐き捨てた。

タゲちゃんの反応そのままですな。
848無党派さん:2006/08/28(月) 16:04:10 ID:HctC9N7l
コーチの言うこと聴けば3割打てるのに
僕は2割8分しか打てないしそれでとても素晴らしいことですと思ってるならそれでいいんじゃない。
その結果失われる収入がどれくらいとかは関係ないよね。
849無党派さん:2006/08/28(月) 19:54:14 ID:NZiKEsMW
採用されないコーチの戦術なんて「絵に描いた餅」だから
すばらしい結果しかありえないけどね(w
850無党派さん:2006/08/28(月) 21:10:49 ID:xbnNyb8F
>コーチの言うこと聴けば3割打てるのに

いや、コーチじゃないでしょ
野次馬でしょ
政争に勝てるならどうぞコーチにでもスラッガーにでもなってください
851無党派さん:2006/08/28(月) 22:42:08 ID:HctC9N7l
はいはい野次馬野次馬

結局現状追認ポジションに落ち着くわけですか。
いいんじゃない。
852無党派さん:2006/08/28(月) 23:26:55 ID:W8dRjkHq
>>846
>それってITバブル崩壊の影響を受けてIT関連から派生して全体が下がった影響を受けたんじゃないのか?

景気がよくても個別の業界の盛衰はある。高度成長期だって衰退する産業も有れば伸びてるとこもあったわけで。全体として落ち込むのは経済政策のミス。
アメリカだってITバブル崩壊してるに日本ほど落ち込んでないことはどう思ってるの?
それに911はアメリカで起きたテロなんだから悪影響があるとしたらアメリカへのものが大きいはずなのに、日本のほうが不況が長引いてる。
アメリカが落ち込んでるから日本も落ち込んだと言う仮説が正しいなら、対米輸出を中心とした外需が成長率を押し下げてるはずだが、現実には対米貿易は成長率に0.数%程度しか影響ないし、
外需全体は+の寄与で内需が−が続いてたんだから日本の不景気を海外のせいにするのがこじつけってことに変わりないよ。

>でさ、結局結論として何を貴方は言いたいの?

0金利解除も30兆円枠もなければもっと景気がよかった。0金利解除はもっと先送りすべき。

>様々な指標で「バブル崩壊以来の改善」という冠を聞くことも多いです。景気は戦後屈指の長さで好景気を示しています。なにか不満が?

長ければいいって門じゃないだろ。過去と比べりゃ明らかに成長率は低い。失業率は高い。もっと積極的に経済政策をやれば改善可能。

>緊縮財政をしなければ…ゼロ金利解除をしなければ・・・なんて言うのは仮想戦記で太平洋戦争を日本勝利にして悦に入ってる連中と変わらないだろうさ。

賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ。
政策を変えたらどういう影響があるかぐらい考慮するのが当たり前だと思うが、現状追認で是非の判断なんか市内からいつまで経っても馬鹿のままになる。
安倍がまともな経済政策やっても追認するって事だろうからそれはそれでいいけど、仮定の話を一切しないなら政策どころか政局の話だってなり多々ないと思うが。

>本当の景気回復じゃないなんて陳腐な勝利宣言はやめてくれよ?

インタゲとかやって今より高い成長率なったらどう言い訳するんだろうかね。
それに今の景気回復だって量的緩和&為替介入の影響なんだから金融政策が重要な役割は足したって事に変わりないんだけどね。
札刷っても景気は回復しないという主張は反証されてるということ。
853無党派さん:2006/08/28(月) 23:59:41 ID:Qk+AoCAs
>852
野次馬さんいらっしゃーい。

>政策を変えたらどういう影響があるかぐらい考慮する
あんたらのやってるのは過去に対して愚痴たれてるだけだから(w
考慮じゃなくてifの前提が多すぎて妄想の域ですよ?

>仮定の話を一切しないなら政策どころか政局の話だってなり多々ないと思うが。 
政局、政治を加味しない政策の仮定なんてシミュレーションにもなりませんな。
兵器をいじってやれば太平洋戦争に勝てたと妄想してる仮想戦記と同レベルです。

>インタゲとかやって今より高い成長率なったらどう言い訳するんだろうかね
俺、インタゲ支持派だけど?というか、インタゲしたきゃ竹中、小泉を支持するのが一番早いって
言い続けてましたが何か?(政局的には竹中大臣がインタゲ派の中で一番実現させる可能性が高かったしね)
それと、言い訳も何も「実現していない事象」を仮定して勝ち誇ってんのって馬鹿みたいですよね。

どーでもいいけど、小学生レベルの誤字多すぎじゃない?

854無党派さん:2006/08/29(火) 00:32:10 ID:r4cZxVsV
>俺、インタゲ支持派だけど?というか、インタゲしたきゃ竹中、小泉を支持するのが一番早いって
>言い続けてましたが何か?
結局インタゲ採用されてない。
竹中は安部政権に居場所があるかどうかもわからない。
あなたも負け犬ですな。ハハハ
855無党派さん:2006/08/29(火) 04:01:47 ID:KV/X/rS9 BE:15610188-BRZ(2000)
今日も、こんな時間に日経の経済ヘッドライン貼っとくね。

監査法人、情報開示義務付け・金融庁検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT2C2700127082006.html

証券各社、タンス株10兆円争奪戦・09年株式電子化で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT2C2600W27082006.html
#株を箪笥に寝かしてある家、結構あるんだろうなぁ…

金融庁、貸倒引当金の無税償却拡大を要望へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT2C2503I27082006.html
自動車関税、撤廃先送り・日比FTA
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2600I27082006.html
和牛や黒豚の表示厳格化・農水省が有識者会議
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2600527082006.html
耐久財、個人消費をけん引・デジタル家電や家具堅調
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2502127082006.html
金融庁、来年度予算で195人増員要求
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2501Q27082006.html
856無党派さん:2006/08/29(火) 04:05:32 ID:KV/X/rS9 BE:10976459-BRZ(2000)
国保の保健指導を拡大・345市町村に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2401E27082006.html
企業の自社株買い倍増・4−7月、1兆6800億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3K2700Q27082006.html

長期金利、5カ月ぶりに1.7%下回る
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT2C2800728082006.html
#日銀の利上げ遠のく、か…

円、対ユーロで最安値更新
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3L2803028082006.html
#ドルに釣られて円も売られると…
857無党派さん:2006/08/29(火) 04:08:42 ID:KV/X/rS9 BE:4878454-BRZ(2000)
野菜6品目、天候回復で値下がり・農水省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828STXKB018728082006.html
#8月になって急に夏になったって感じ…

経団連会長、日本の潜在成長率「2−3%の実力ある」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3L2803I28082006.html

本日の市場
東証大引け・4日続落――先物売りきっかけ、TOPIX一時1600割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060828m1ds0iss1628.html
新興市場28日・ジャスダック平均は3日続落――後場に下げ幅拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060828m1ds0isst228.html
株価指数先物・オプション・大引け 反落、足元の需給が押し下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060828m1ds0isf1228.html
858無党派さん:2006/08/29(火) 04:14:46 ID:KV/X/rS9 BE:2439825-BRZ(2000)
日本経済、3四半期連続で「需要超過」・内閣府試算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2800G28082006.html

日証協、証券投資の軽減税率継続を要望
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT2C2802E28082006.html
郵政公社、投信販売局を10月に1155局へ倍増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT2C2802N28082006.html
#投資に庶民の資金が流れつつあるな。

労政審、労働ルール改革論議を31日再開・2カ月ぶり
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2801C28082006.html
家電リサイクル、「前払い制」議論・経産省と環境省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2800X28082006.html

連結バランスシート、市町村の作成率4.1%・総務省調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2801628082006.html
#どんぶり勘定な自治体が多いのね…
859無党派さん:2006/08/29(火) 04:16:27 ID:KV/X/rS9 BE:17561489-BRZ(2000)
紀陽HD、公的資金申請を正式発表・優先株で300億円前後
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT2C2803928082006.html
社保庁、年金不正免除で169人を懲戒処分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2801X28082006.html

庁舎の有効活用で初会合・財務省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT3S2801U28082006.html
#小規模な庁舎や公務員宿舎って結構ありそうな…
860無党派さん:2006/08/29(火) 12:42:22 ID:3ZZQsaiV
>854
勝った負けたで言うなら、景気回復した時点で自分も貴方も含めた国民は「勝った」と思うぞ?
インタゲに関しては「景気回復」と言う目的の一手段であって、それ自体が目的じゃないしな〜。
その辺で勝ち負け言ってるのって、売文エコノミストと学閥連中だけじゃないのかな?
煽る視点が的外れではないかと思われ(w
861無党派さん:2006/08/29(火) 15:55:33 ID:p0T2ZToa
きむあつく
862無党派さん:2006/08/29(火) 16:31:52 ID:KV/X/rS9 BE:8781449-BRZ(2000)
一般会計概算要求82兆7000億円程度に・07年度予算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT3S2801H28082006.html

貸金業上限金利、事業者向けにも「特例」・金融庁原案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT2C2803128082006.html
#特例は、仕方ないのか…

国債残高の伸び鈍化・税収増や消却拡大で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT3S2801R28082006.html

7月の完全失業率4.1%、前月比0.1ポイント改善
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829NTE2ISG01828082006.html
7月のサラリーマン消費支出、実質2.0%減・家計調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829NTE2IEC0828082006.html
7月の有効求人倍率1.09倍・前月比0.01ポイント上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829NTE2IEC07828082006.html
863無党派さん:2006/08/29(火) 16:34:40 ID:KV/X/rS9 BE:11707586-BRZ(2000)
消費支出1.3%減、天候不順響く・7月家計調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT3S2900C29082006.html
#長梅雨だったからねぇ…

7月失業率0.1ポイント改善、求人倍率も0.01ポイント上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT3S2900G29082006.html
#職は確実に増えているな…

証券監視委、1年で11件刑事告発・2年連続最高に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT3L2904529082006.html
864無党派さん:2006/08/29(火) 16:36:07 ID:KV/X/rS9 BE:1464023-BRZ(2000)
東証大引け・5日ぶりに反発――売買代金と売買高は今年最低
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060829m1ds0iss1629.html
新興市場29日・ジャスダック平均が小幅続落――主力株は総じて高い
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060829m1ds0isst229.html
株価指数先物・オプション・大引け――反発、売買高約4カ月ぶり低水準
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060829m1ds0isf1229.html
865無党派さん:2006/08/29(火) 17:34:51 ID:r4cZxVsV
>>860
インタゲ論が負けたから今の成長で増税だ利上げだ金融緩和解除だ
政府介入による経済効率化で成長率を1%から2%に上げるなんて
ばかげた意見が出るんでしょうが。

単に景気回復だけなら5年もやってれば循環で回復するよ。
866無党派さん:2006/08/29(火) 19:01:57 ID:FlRFkpRX
>>838
2001年は、4月下旬から小泉就任のご祝儀相場でちょっと上げたのがその後ズルズル下げて、
9.11直前は「株価1万円割れなら責任論」云々と騒がれ始めた頃だった。ところがテロが起こり
その直後にあっさり1万円を割り込むが、政界も市場関係者も「これはテロ要因だから仕方がない」
と責任論はウヤムヤになってしまい、良くも悪くも小泉・竹中の経済運営の責任を問う声はほとんど
出なかったと記憶している。これも、今にして思えば「小泉強運伝説」の初めの一歩かもしれない。
867無党派さん:2006/08/29(火) 21:00:47 ID:3ZZQsaiV
>865
>単に景気回復だけなら5年もやってれば循環で回復するよ。

バブル崩壊後最高と言う言葉をちらほら聞きますがねー。
循環だけで財政投入した小渕政権よりも景気回復が長くて
各種数値が良いなんて素晴らしいですな(w
868無党派さん:2006/08/29(火) 21:04:05 ID:D9CBFbpt
増税も利上げも金融緩和解除も小泉支持派は反対してるんだけどな
869無党派さん:2006/08/29(火) 23:24:41 ID:KV/X/rS9 BE:3903528-BRZ(2000)
今春の事務系大卒初任給は20万3960円・経団連
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT3S2900Y29082006.html
公共事業関係費、18%増の6兆6434億円に・国交省概算要求
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT3S2901E29082006.html

預保機構、旧長銀・日債銀の保有株売却を三井アセット信託に委託
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT2C2902D29082006.html
#長銀・日債銀の後始末、まだ終わっていなかったのか…

ユーロ、初の150円台・導入から7年
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT2C2903D29082006.html
厚労省、年齢別求人倍率の計算方法を変更・7月分から
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT3S2901P29082006.html
870無党派さん:2006/08/29(火) 23:51:07 ID:r4cZxVsV
>>867
はいはい。90兆円財政出動してくれたおかげで景気が回復しました。
ありがとう小泉総理。
名目GDP
平成10年513,2兆円 平成11年514,3兆円 平成12年513兆円
平成15年505兆円 2006年4〜6月510兆円
各種であってすべてじゃないしね。
>>868
過去に好景気だから増税議論ができるなんて言ってた人がいるわけですが。
多数決取ったらどっちになるんですかねー
871無党派さん:2006/08/29(火) 23:59:31 ID:Wo1djFUP
>>869
概算要求が続々出てるけども、各省ともに強気だのー。
税収が増えてるからか、安倍ちゃんを舐めてるのか。両方かな。

872無党派さん:2006/08/30(水) 00:00:58 ID:r4cZxVsV
ついで
歳出差額(=一般会計歳出−税収)の対GDP比率をみてみると、
積極財政といわれた小渕政権以前の九八〜〇〇年度の平均が七・九%であったが、
小泉政権になってからの〇一〜〇四年度の平均は七・八%とほとんど同じである。
小泉政権の財政運営は清算主義のような印象を与え、
その心理的な効果はわからないが、実際のデータでみる限り、
かなりケインズ的な景気下支え機能をもっていたといえる」。
>>824
>株価の下落は消費者心理を冷やし、
>814が言ってる様な狼少年の跋扈がさらに輪をかけて
>市場全体の心理を悪い方へと引っ張った。

>小泉政権の財政運営は清算主義のような印象を与え、
>その心理的な効果はわからないが、実際のデータでみる限り、
>かなりケインズ的な景気下支え機能をもっていたといえる」。

狼少年は小泉総理の方だったりして。ハハハ
873softbank219001066016.bbtec.netrlo:2006/08/30(水) 00:20:14 ID:67LJaT/y
tokuyama-guest
874無党派さん:2006/08/30(水) 01:07:08 ID:pJnGvA5g
>872
意味不明
何を意図したレスなのかわかんね
875無党派さん:2006/08/30(水) 01:09:04 ID:dt9drtJa BE:11707586-BRZ(2000)
首相、脱デフレ宣言「政治判断しない」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060829AT3S2901629082006.html
#余裕綽々…

地方債、市区町村の2割超は自由起債できず・総務省調べ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060829AT3B2905F29082006.html
876無党派さん:2006/08/30(水) 01:28:50 ID:zxhyKZu6
>868
ゼロ金利解除の時も日銀を散々牽制していたしね。挙句には新聞なんかで
「日銀の独立性を政治が侵すな」とかまで言われてたし。海外の専門家からも
政治側の介入に批判のコメントがあったのを読んだ気がするしなー

>867
>各種であってすべてじゃないしね。
小渕政権も全てが小泉政権を上回っていた訳じゃないですしね。
最後にわざわざ付け足した言葉が、すごく負け惜しみ臭くて素敵ですよ(w
877無党派さん:2006/08/30(水) 01:31:30 ID:zxhyKZu6
おっと間違い>867じゃなくて>870宛てでした。
878無党派さん:2006/08/30(水) 02:02:54 ID:dt9drtJa BE:17561298-BRZ(2000)
小泉首相、ウズベク大統領に民主化促す
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060829AT3S2902A29082006.html
#総理としての外国訪問も、これが最後か…
879無党派さん:2006/08/30(水) 03:49:30 ID:dt9drtJa BE:3659235-BRZ(2000)
880無党派さん:2006/08/30(水) 03:50:03 ID:dt9drtJa BE:2195633-BRZ(2000)
881無党派さん:2006/08/30(水) 04:34:05 ID:C/+6U3gG
>>878
9月のASEM出席が最後の外遊でしょ。確かフィンランドだったっけ?
882無党派さん:2006/08/30(水) 04:52:42 ID:dt9drtJa BE:8781449-BRZ(2000)
883無党派さん:2006/08/30(水) 16:48:46 ID:dt9drtJa BE:8780494-BRZ(2000)
厚労省、フリーターの正社員転換支援・概算要求に盛る
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S2901J29082006.html
電子債権法制化、企業の意見反映へ経産省が研究会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S2901829082006.html
出産事故で新生児が脳性まひの場合、医師無過失でも補償検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S2502C29082006.html
東証の買収防衛策に前向き・金融相懇
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT2C2903H29082006.html
郵貯と簡保「買収防衛策を検討」・日本郵政社長
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT1F2900329082006.html
企業、正社員雇用に軸足・4―6月増加数、非正社員を上回る
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S2901H29082006.html
884無党派さん:2006/08/30(水) 16:51:41 ID:dt9drtJa BE:9756858-BRZ(2000)
7月の小売業販売額、前年同月比0.2%減・3カ月ぶりマイナス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S3000330082006.html
#やっぱ、天候が悪かったからなぁ…

現金給与総額、6カ月ぶり減少・7月、0.1%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S2901U30082006.html
地方歳出、今年度並みに・07年度、総務省試算
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S2902C30082006.html
概算要求、82兆7300億円・07年度一般会計
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S2900V30082006.html
北海道起債同意、2市長見送りへ・無許可分是正メド立たず
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3K3000930082006.html
885無党派さん:2006/08/30(水) 16:53:56 ID:dt9drtJa BE:9756858-BRZ(2000)
今日の市況

東証大引け・小反落 大台前で足踏み、楽天ストップ安も心理冷やす
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060830m1ds0iss1630.html
新興市場30日・3市場とも下落――戻り待ちの売り続く
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060830m1ds0isst230.html
株価指数先物・オプション・大引け――小幅反落、大引けにかけ下げ渋り
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060830m1ds0isf1230.html
886無党派さん:2006/08/30(水) 18:05:01 ID:dt9drtJa BE:13170896-BRZ(2000)
財投要求額、14兆6300億円・07年度、8年連続減少
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S2901K30082006.html

東京都に決定、16年夏季五輪の国内候補都市
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060830AT1H3000K30082006.html
#生姜と韓国の子供を応援演説に出したのが失敗の元…
887無党派さん:2006/08/30(水) 20:30:17 ID:dt9drtJa BE:2439825-BRZ(2000)
8月の近畿の景況上方修正・内閣府地域経済動向
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S3000G30082006.html
#関西は勢いがあるな…

7月の建機出荷額、46カ月連続でプラス
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060830AT1D3002F30082006.html
ガソリン店頭価格、横ばいの143.9円
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060830AT1D3004R30082006.html
888無党派さん:2006/08/30(水) 23:23:55 ID:dt9drtJa BE:13659078-BRZ(2000)
日本郵政、損保販売支援会社に東京海上日動
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT2C3001X30082006.html
厚労省、仕事と育児両立へ官民協議会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S3000F30082006.html

通信・放送の法体系見直しへ、総務省研究会が初会合
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT3S3001930082006.html
#最後の抵抗勢力はマスゴミ…
889無党派さん:2006/08/30(水) 23:40:12 ID:yNcZV8v6
コメルサント紙に首相のウズベキスタン訪問の記事が出てた。

外国メディアはいい写真撮るよね。
日本のマスコミはなんかのっぺりした画が多い。

http://www.kommersant.com/page.asp?id=701051
890無党派さん:2006/08/30(水) 23:48:57 ID:gnxDKfJt
トルクメニスタンにも行って欲しかった・・・。

ルフナマ日本語版を出してもらってくれ
891無党派さん:2006/08/31(木) 00:06:34 ID:XBN0yHOc BE:3414672-BRZ(2000)
米、2.9%成長に上方修正・4−6月改定値
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060830AT2M3002S30082006.html

石原都知事、3選出馬を明言
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060830AT1G3004J30082006.html
#3期目最大の仕事は、オリンピック招致ですか…
892無党派さん:2006/08/31(木) 00:46:54 ID:0pOTalSK
>>853
>あんたらのやってるのは過去に対して愚痴たれてるだけだから(w

過去の失敗を教訓として生かさないから同じ失敗繰り返す羽目になる。

>政局、政治を加味しない政策の仮定なんてシミュレーションにもなりませんな。

でも現実には30兆円枠は放棄され、札も刷られたわけだ。もっと速く、もっと大規模に出来てたらよかったと言うのは申そうと言うほどの門ではないよ。
むしろ30兆円枠守り続けて金融緩和もしないで痛みを伴う改革とやらをして経済が無事でいられると思いこんでた信者たちのほうがお花畑に痛んだよな。

>それと、言い訳も何も「実現していない事象」を仮定して勝ち誇ってんのって馬鹿みたいですよね。

緊縮財政を辞めると言うことも日銀の量的緩和というのも実現済みの事象だから。敗北したのは札刷っても回復しないとかハイパーインフレが起こるとか言ってた経済音痴。

>>854

インタゲやれと言ってるのは竹中だけじゃないんだが。自民党がインタゲやれと言う報告書もまとめてる。公明党だってインタゲは賛成してる。

>>876

海外の専門家からは日銀が目指すインフレ率は低過ぎだといわれてる。
893無党派さん:2006/08/31(木) 00:50:54 ID:rR07t+R/
>過去に好景気だから増税議論ができるなんて言ってた人がいるわけですが。

何言ってんだかわかんないけど
小泉を含めた多くの閣僚が増税にも金融引き締めにも慎重にすべしと言ってる。
ただし、谷垣みたいのもいる。それだけ。
894無党派さん:2006/08/31(木) 01:03:49 ID:XBN0yHOc BE:6586439-BRZ(2000)
証券会社の経営管理、厳格監視へ・金融庁監督方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060830AT2C3004130082006.html
895無党派さん:2006/08/31(木) 01:33:26 ID:jLFF9iyL
>892
相変わらず小学生レベルの誤字が多いんですが。キチンと日本語使えてますか?それとも日本語が母国語じゃない方ですか?

>緊縮財政を辞めると言うことも日銀の量的緩和というのも実現済みの事象だから
ええっ?実現していない事象って「インタゲとかやって今より高い成長率なったらどう言い訳するんだろうかね 」
と語っている段にかかってるんですけど。文章の把握力大丈夫ですか?
それとも意図的な話題ずらしですか(w

繰り返しますけど、景気が回復している時点で国民は「勝って」いるんです。勝ち負けとか言ってるのは
売文エコノミストか学閥で対立する学者ぐらいです。
まあ、「信者」とか「お花畑」なんて単語を振り撒いてる時点で、貴方がこのスレで意見交換する気が無いのは分かってますから
思う存分、現実世界で受け入れられなかった貴方のご高説を披露してくださいね。
ヒマなら適当にレスしてやらない事もないですから。

…でも、どう言おうが現実世界では小泉政権は国民の支持を受けたまま、景気回復という花道で勇退しますけどね(w
896無党派さん:2006/08/31(木) 09:23:26 ID:23QvUCA1
そういえば30兆円枠は安倍政権堅持の方向ですよ。
まだみてないけど経済板は発狂状態か?
897無党派さん:2006/08/31(木) 19:50:05 ID:1lnuVoXj
インタゲを支持する小泉支持者の方は
日本の潜在成長率がどれくらいだと思ってるんですか。
1%と思ってるなら金融緩和解除や利上げに賛成しなきゃインフレ加速賛成派ですよ。

理解できないなら本読み直そう。
898無党派さん:2006/08/31(木) 22:07:11 ID:Qt8SUSPf
>>897
自分の言葉で語ってくれ。

つーか「本読め」とか「ググれ」ってのは仲間内だけでやってくださいな。
899無党派さん:2006/09/01(金) 00:28:16 ID:grDyyQ7T
>>895
>ええっ?実現していない事象って「インタゲとかやって今より高い成長率なったらどう言い訳するんだろうかね 」と語っている段にかかってるんですけど。文章の把握力大丈夫ですか?

過去ログやめばわかるがもはやインタゲは実現可能性低いとはいえないんだが。お前こそ話の流れ読めてる?

>繰り返しますけど、景気が回復している時点で国民は「勝って」いるんです。

もっと高い成長に出来ればもっとかってると言うことだな。それに反対する奴は国民を負けさせようとしてるわけだ。
今の景気回復はあまりにもゆるやか過ぎて実感沸かない人はまだまだ多いだろ。

>…でも、どう言おうが現実世界では小泉政権は国民の支持を受けたまま、景気回復という花道で勇退しますけどね(w

数ヵ月後にはデフレ再突入なのに脱却宣言しそうで見苦しいな。支持率なんか就任当初の半分、不支持率も同じ蔵いある。

>思う存分、現実世界で受け入れられなかった貴方のご高説を披露してくださいね。

量的緩和も緊縮財政放棄も受け入れられ、インタゲもこれから受け入れられる。
受け入れなかったのは札刷り反対とか30兆円わく守っても構造改革すれば景気回復すると思ってた人たち。
妄想家は自分らが事実上敗北してるのに勝ってると思い込むから困る。
900無党派さん:2006/09/01(金) 00:34:40 ID:39/fseQc
>>899
>もっと高い成長に出来ればもっとかってると言うことだな。それに反対する奴は国民を負けさせようとしてるわけだ。
この理論ならこの世に勝利はないです。
3%成長なら5%できなかったのは敗北
5%なら二桁成長できなかったのは(ry

あなたのような方はインタゲ理論そのものをおとしめてます。
901無党派さん:2006/09/01(金) 04:20:01 ID:x2cXlKsm BE:8780494-BRZ(2000)
今日も、こんな時間に日経の経済ヘッドライン…

諮問会議の民間議員4氏退任へ・小泉首相退陣にあわせ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3001K30082006.html
#国士様狂喜乱舞?

歳出削減、具体像みえず・07年度予算概算要求
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3001330082006.html
郵政公社、地方債引き受け廃止へ・07年度
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3000W30082006.html

携帯の充電器、第4世代で標準化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3000D30082006.html
#まずは、コネクタ形状の統一化からお願いしたい…

足利銀「受け皿」選び始動・野村や地銀連合が意欲
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT2C3003W30082006.html
ルーブルで為替予約、三菱東京UFJ銀が開始
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT2C2600K30082006.html
902無党派さん:2006/09/01(金) 04:23:50 ID:x2cXlKsm BE:2439825-BRZ(2000)
家計の株・投信、値上がり益が最高の62兆円に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT2C1900L30082006.html
7月の鉱工業生産指数、0.9%低下
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831NTE3ITZ01030082006.html
8月20−26日の対内株式、6週間ぶり売り越し
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3L3101V31082006.html
7月の鉱工業生産指数、0.9%低下・基調判断は維持
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3100631082006.html

韓台繊維企業への反ダンピング課税の延長検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3001O31082006.html
#今は日本がダンピング課税掛ける方なのか…

8月の中小企業景況指数、3カ月ぶりに50下回る・商工中金
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3L3104731082006.html
903無党派さん:2006/09/01(金) 04:25:22 ID:x2cXlKsm BE:8780966-BRZ(2000)
昨日の相場

東証大引け・反発――値がさ株上昇し一時は330円高、2部小反発
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060831m1ds0iss1631.html
新興市場31日・3市場とも小幅続落――ジャスダック平均は6日続落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060831m1ds0isst231.html
株価指数先物・オプション・大引け――反発、商い膨らみ売買高10万枚超
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060831m1ds0isf1231.html
904無党派さん:2006/09/01(金) 04:27:49 ID:x2cXlKsm BE:9756858-BRZ(2000)
7月の住宅着工は7.5%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3L3104931082006.html
足利銀売却問題、第三者機関座長に村本氏就任へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT2C3100I31082006.html

政府税調の中期答申、来夏以降に延期も
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3100931082006.html
#これも次期政権に持ち越し…

自治体再建法制導入へ初会合、監視体制など検討・総務省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3100731082006.html
8月の銀行取引停止15%減、49カ月連続マイナス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT2C3102P31082006.html
905無党派さん:2006/09/01(金) 04:30:56 ID:x2cXlKsm BE:7317656-BRZ(2000)
7月の住宅着工7.5%減、6カ月ぶりマイナス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3100Q31082006.html
#マンション用地不足…

新潟市と浜松市、07年4月に政令指定都市に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3101531082006.html
#田中角栄が草場の陰で喜んでいるか…

社保庁が「業務マニュアル」を導入
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3100R31082006.html
アナログ放送終了シール、パソコンや録画機器にも
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060831AT3S3101C31082006.html
906無党派さん:2006/09/01(金) 06:11:54 ID:x2cXlKsm BE:10244467-BRZ(2000)
郵政民営化委、新サービスなど基準策定へ
http://www.sankei.co.jp/news/060831/kei088.htm
907無党派さん:2006/09/01(金) 12:20:49 ID:04DkYchZ
>支持率なんか就任当初の半分

こんな馬鹿を言う奴が、なんで議員選挙板にいるんだ?
経済云々語る前に、日本の政治・政局に関する基礎知識に
欠けてるとしか思えん。
908無党派さん:2006/09/01(金) 12:24:52 ID:39/fseQc
支持率半分w
最初80なら半分以下も狙えたね。

最初が低かったバラマキ大王小渕はなるほど経済板住民には偉大なわけだ。
半分どころか(ry
909無党派さん:2006/09/01(金) 17:17:30 ID:uBHebxDe
>>900
キャッチアップ期間においては平均実質GDP成長率が1.28%押し上げられて3.68%、
平均インフレ率は7.5%となり、
平均名目GDP成長率は11.18%ということになります。
http://bewaad.com/20050823.html

bewaad氏はインタゲ理論を貶めているということで。
910無党派さん:2006/09/01(金) 17:52:16 ID:x2cXlKsm BE:3415627-BRZ(2000)
雇用ルール話し合う労政審、素案白紙に戻し再開
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S3102131082006.html
IT在庫じわり調整圧力、7月の鉱工業生産0.9%低下
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S3102031082006.html

貸金業法の総額規制「年収の3分の1以内」・金融庁の原案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT2C3103P31082006.html
#年収の1/3か…

東京スター銀「無料ATM」を一部有料化へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT2C3103K31082006.html
#都銀の反発… どっちが客を向いているんだが…

足利銀の株式譲渡先の選定作業は3段階で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT2C3103131082006.html
総務省、自治体の行革推進で個別指導実施へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S3101Y31082006.html
911無党派さん:2006/09/01(金) 17:55:34 ID:x2cXlKsm BE:1951924-BRZ(2000)
7月の景気一致指数、4カ月連続50%超へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S3100T31082006.html

国民年金の未納、時効分が初の1兆円突破
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S3102531082006.html
#年金不信は根深い…

投資一任「ラップ口座」、銀行と保険に販売解禁・金融庁検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT2C3101K31082006.html
足利銀売却先の公募・選定に着手、金融相が正式表明
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT2C0100201092006.html
市場化テストの基本方針、閣議決定へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S0100401092006.html
少子化対策の概算要求、10.4%増の1兆6745億円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S0100601092006.html
912無党派さん:2006/09/01(金) 17:57:43 ID:x2cXlKsm BE:3902382-BRZ(2000)
NHKの過去番組、08年からネット配信・総務相
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S0100701092006.html

今日の市況
東証大引け・小反落――利益確定売り先行も底堅い動き
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060901m1ds0iss1601.html
新興市場1日・ジャスダック平均は7日続落――売買代金もさえず
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060901m1ds0isst201.html
株価指数先物・オプション・大引け――小幅反落、後場下げ渋る
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060901m1ds0isf1201.html
913無党派さん:2006/09/01(金) 18:56:01 ID:CVEck3fl
>>907-908
支持率半減の主因は真紀子更迭なワケで、経済とは全然関係ない政局話なのにね。
914無党派さん:2006/09/01(金) 20:11:56 ID:x2cXlKsm BE:17561298-BRZ(2000)
地域別最低賃金額、全都道府県で2年連続上昇・2006年度
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S0100Q01092006.html
住宅ローンの基準金利、3.6%に引き下げ・住宅金融公庫
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT2C0101H01092006.html
企業の人員不足感、パート雇用に一服感・厚労省8月調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S0100N01092006.html
日本郵政、ゆうちょ銀とかんぽ生命の準備会社設立
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S0101E01092006.html
915無党派さん:2006/09/01(金) 20:33:47 ID:04DkYchZ
>909
成長率の高い低いを、勝ち負けに転化して論ずる態度がインタゲ論を貶めてるって話では?
bewaad氏は「このくらいは可能では?」と言う試算を提示しているだけにしか読めませんが・・・。
ちなみにbewaad氏のサイトは私も読んでますが、政治的な実現性を抜きにした経済政策論としては
非常に優秀で読み応えが有ると思います。
916無党派さん:2006/09/01(金) 22:04:01 ID:uBHebxDe
インタゲ支持論者はだいたい
日本の潜在成長率は2%前半以上はあると考えていて
それ以下の成長は「成長しながらの景気後退」なんですよ。
1%成長で万歳するインタゲ支持者なんて私にはいかれぽんちにしか見えませんし
生産性を倍増させ2%成長を維持するなんて総裁選で議論してるようじゃ
政治闘争でインタゲ支持は敗北したって事ですよ。
917無党派さん:2006/09/02(土) 02:01:12 ID:ctMwFuXg
>916
そんな自分基準を語られてもなぁ…。

>量的緩和も緊縮財政放棄も受け入れられ、インタゲもこれから受け入れられる。
えーとそれって、小泉政権が貴方の理想通りの方向へ行っているって事では・・・(w
まさしくスレタイ通りなわけですね!!!!!
918無党派さん:2006/09/02(土) 06:32:55 ID:dkpoBVC5 BE:8780966-BRZ(2000)
8月末の投資信託販売残高20%増・日本郵政公社
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT2C0103601092006.html
三井住友FG、公的資金の一部を返済
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT2C0101Q01092006.html

たばこ税、駆け込み需要で44%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT3S0101301092006.html
#税率引き上げによるまとめ買い効果ですか…

損保協会長「信頼回復を最優先に」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT2C0102901092006.html
みすず、3割減の2500人で再開・「あらた」も本格始動
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060901AT2C0103C01092006.html
919無党派さん:2006/09/02(土) 08:35:19 ID:OxApKes6
>>918
死ねよ。
920無党派さん:2006/09/02(土) 22:12:13 ID:ui327YGL
ロイター貼れロイター
921無党派さん:2006/09/02(土) 22:37:44 ID:Lj9b3va4
>>900

デフレーターがマイナスと言うことはマダ伸ばす余地が有るはずなんだが。
おめえこそインフレデフレと成長率の関係理解してるか?
現状の成長率で他国と同程度のインフレ率ならこれ以上の高成長は無理だと認めるよ。

>>915

だから現状より高くするのが無理という事を示さないて反論にならんはずだが。
げんじょうよりたかくできるのにそれをしないならこ国民にとっては負けでしょ。
922無党派さん:2006/09/02(土) 22:41:05 ID:Lj9b3va4
>>917

政策の誤りを理解しそれを転換したのHしい事だが、当初の方針が駄目だったことに代わりはない。
今では外交で評価されがちだが、就任当初は真紀子外相なわけで今ではこの人事を信者でも評価する人いないよな。
923無党派さん:2006/09/02(土) 23:12:47 ID:tCnEZUQg
Lj9b3va4は、いい加減日本人を装ってカキコするのやめたら?
その誤字の多さ、普通の日本人じゃ有り得ないよ。
924無党派さん:2006/09/02(土) 23:51:38 ID:Lj9b3va4
>>923

内容に反論できないから誤字に突っ込んでるみたいに見える。
2ちゃんに書き込むのにいちいち誤字脱字のチェックなんかしないよ。
925無党派さん:2006/09/03(日) 00:13:49 ID:ezkMiHEC
>921
>げんじょうよりたかくできるのにそれをしないならこ国民にとっては負けでしょ。

何で負けなん?
つうか、どうなったら勝ちなん?
現状より高くなったら勝ちとかいう基準じゃーお前の言ってることが
最上じゃない限りお前も負けてることになるが

>922
>就任当初は真紀子外相なわけで今ではこの人事を信者でも評価する人いないよな。

そうでもない
ムネオ放逐とか、外務省改革のとっかかりに繋がったとかの面では評価できなくもない


926f60-pc62.cty-net.ne.jp/ngy:2006/09/03(日) 00:17:17 ID:HW23PuxH
uhcustan/guest
927f60-pc62.cty-net.ne.jp/tsu:2006/09/03(日) 00:19:42 ID:HW23PuxH
uhcustan/guest
928無党派さん:2006/09/03(日) 00:39:59 ID:ui4ema8U BE:3415627-BRZ(2000)
石炭液化技術、アジアに・経産省がインドネシアで研修
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060902AT3S3000901092006.html
#地道なエネルギー源開拓ですな。

企業の銀行融資枠利用、最高更新・7月末
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060902AT2C3102901092006.html

総務省、NHKの国際放送支援・前倒しで来年度から
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060902AT2C0103I01092006.html
#これもGJ

IT・高額消費が好調、15カ月連続プラス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060902AT3S0100P01092006.html
#液晶・プラズマTVやPCなど、値段下がっていますからね。

ネット証券の利用者拡大、未成年口座数2.1倍に・7月末
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060902AT2C0704K01092006.html
#株やっている人増えているんだな…

国交省、不動産の投資顧問業を解禁へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060902AT3S2300F01092006.html
929無党派さん:2006/09/03(日) 00:43:08 ID:ui4ema8U BE:10976459-BRZ(2000)
三菱UFJ信託、小売り100店舗束ね証券化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060902AT2C0100U01092006.html
#空き店舗の有効活用か。

サッカーくじtoto、未払い委託料220億円返済
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060902AT2C0103Y01092006.html
#低迷するtotoは、続けるべきなのか…

御手洗経団連会長、3日に訪中・温家宝首相と会談へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060902AT3S0101T02092006.html
930無党派さん:2006/09/03(日) 01:59:57 ID:WCZRTdID
>924
>2ちゃんに書き込むのにいちいち誤字脱字のチェックなんかしないよ。 
いや…しようよ、他人に読ませる文章なんだからさ…。内容云々以前に社会人としての常識だろ。

>げんじょうよりたかくできるのにそれをしないならこ国民にとっては負けでしょ〜
この辺、目を覆わんばかりに酷いぞ。日本人で無いとか皮肉られても無理ないだろ。


ちなみに小泉政権は1次的に景気が下がることを「痛み」と言う表現で予告してるしなぁ・・・
で、宣言どおり景気回復させたから。当初の方針が間違えてたんじゃなくて、ロードマップ通り
だと思うぞ?
931無党派さん:2006/09/03(日) 02:57:08 ID:fsYtkpG+
現実主義に目覚めよ、日本!(第38回)[日下公人氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社
「心情」から語る靖国論(1)
〜英霊の気持ち〜
「表向きの議論」と「心情の議論」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/38/

企業リスク対策(第43回)[大前 研一氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社
「国家の中に国家がある」
― これが分からなければ中東は理解できない
大規模なテロ計画を未然に防いだ英国
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/45/

小泉総理改革解説(第46回)[森永 卓郎氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社
残業代なしでただ働きを強制される時代の到来
〜 ホワイトカラー・エグゼンプションって何? 〜
ホワイトカラーを労基法の保護から除外
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/46/

国家安全保障を考える(第30回)[古森 義久氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社
「普通の国」日本を歓迎する――米有力論客の論文の重み
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/30/

我々の国家はどこに向かっているのか(第23回)[花岡信昭氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社
「日本版NSC」と「道州制」が政権論争の軸に浮上か
政策論争こそが自民党総裁選の焦点
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/y/23/

第83回 小泉首相“開き直り参拝” 日本が見失った過去と未来 - 立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」 - nikkeibp.jp
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/060817_sanpai/


932無党派さん:2006/09/03(日) 09:00:21 ID:QVIg/3T4
>>929
半基地外神社は早く市ね
933無党派さん:2006/09/03(日) 15:47:46 ID:ui4ema8U BE:15366479-BRZ(2000)
国際協力銀、事業規模横ばい・07年度概算要求
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060903AT3S0101Z02092006.html

特許庁、中国の知財法改正に協力
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060903AT3S0102202092006.html
#これで、支那への特許ただ乗りが加速されると怖いんだが…

7月の配当課税最高の9338億円、増配・復配相次ぐ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060903AT3S0200K02092006.html
対日直接投資にブレーキ・1−6月の流出超1.3兆円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060903AT3S0201102092006.html

投信「1兆円ファンド」続々・8月末で4本に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060903AT2C0200Q02092006.html
#発行残高が1億超えたファンドが4つもあるのか…
934無党派さん:2006/09/03(日) 18:22:48 ID:ezkMiHEC
わせrftgyふじこlp;@
935無党派さん:2006/09/03(日) 20:25:46 ID:qCvzQtkn
>>925
>何で負けなん?つうか、どうなったら勝ちなん?

景気が回復してれば国民の勝ちだという人がいるからそれにあわせただけ。
国民にとってはそれが一番重要のはず。総理が権力闘争に勝てるかどうかはそれに比べりゃどおでもいい事。

>現状より高くなったら勝ちとかいう基準じゃーお前の言ってることが最上じゃない限りお前も負けてることになるが

現状は潜在成長以下で上げる余地あるから、それをしないのは駄目だろと言ってるの。
インタゲやらリフレやらいってる人は潜在成長に達してるかどうかはインフレ率で判断する。
需要>供給ならインフレ、需要<供給ならデフレ、gdpでふれーたーやcpiはまだデフレだと言うことを示してる。
これ以上上げる余地がないとかいう人は安倍やら中川の成長戦略は妄想で実現可能性なんかないと言う評価なんだろうかね。

>ムネオ放逐とか、外務省改革のとっかかりに繋がったとかの面では評価できなくもない

外交混乱させたデメリットのほうが大きいのでは?福井日銀総裁とならぶほどの人事の失敗だろう。

>>930

2ちゃん用語は誤字の奴多いんだから、別にいいと思うんだが。

>ちなみに小泉政権は1次的に景気が下がることを「痛み」と言う表現で予告してるしなぁ・・・

その方針が間違いだと言ってるんだが。痛み無しで回復は可能だったんだよ。
就任した時点でさっさと速水辞めさせて、インタゲやって財政も30兆円枠なんかやらなければ3月危機で何回も騒がれることもなく、そのまま回復してたよ。
外交も経済も就任当初は擁護の仕様がないほどひどいと思うぞ。今でこそマシになっているが。
党内に人脈があるわけでも政策通でもない人が党幹部重要閣僚の経験もほとんどないまま総理になって、
抵抗勢力とレッテル貼って党内とけんかばかりしてたら、こうなるのは当然だろうけど。
936無党派さん:2006/09/03(日) 21:27:15 ID:ui4ema8U BE:3414672-BRZ(2000)
経団連会長、北京に到着・温首相と会談へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060903STXKA011203092006.html
#経済界とマスコミを使って、日本コントロールを狙っているんですか。
937無党派さん:2006/09/03(日) 21:28:58 ID:6xRM0OFM
介入や銀行救済を政策の延長と考えるか
政策転換と考えるか答えてくれないかな。

938無党派さん:2006/09/03(日) 23:27:47 ID:D5NMk1bA
>>936
基地害神社は早く逝け!
939無党派さん:2006/09/03(日) 23:52:16 ID:WCZRTdID
>2ちゃん用語は誤字の奴多いんだから、別にいいと思うんだが
貴方のはそれ以前です。1文章辺りの誤字率、誤字の仕方、何れも「人に読ませる」
文章を書く気が有るとは思えませんでした。

>就任した時点でさっさと速水辞めさせて
どうやって?何の理由で?中央銀行の独立性は?
あなた、役所相手に仕事したことありませんね?それをやったら間違いなく
日銀側は政府側に反抗してましたよ?総裁の首一つで日銀の政策が変わると考えてるのですか?
本当に貴方は政治や”役所”を理解してないですね。ゲームとは違うのですよ。
そんなだから「就任当初の支持率の半分云々」などと書いて嘲笑されるのです。

>3月危機で何回も騒がれることもなく
間違えた方がキチンと先を見通せなかっただけでは?それも何度も何度もです。
まあ、マスコミ向けには「反権力的な悲観論」が受けてるせいで「ご飯を食べるため」に
悲観論を撒き散らして、狼少年になっても平気なのが売文エコノミストと言うものですから(w
その売文を信じるのもまあ良いんじゃないでしょうか?

そのような方々が啓蒙する経済政策とやらが、国民から信用されるかどうかは知りませんがね。
940無党派さん:2006/09/03(日) 23:59:22 ID:6xRM0OFM
939は
介入や銀行救済を政策の延長と考えるか
政策転換と考えるか答えてくれないかな。

一部エコノミストは政策転換と考え
これで景気回復するんじゃねと書いてたわけだが。
941無党派さん:2006/09/04(月) 01:07:48 ID:/xUZkXyC BE:10244276-BRZ(2000)
>>938
ああ、そうしてやるとも!

そんなに、小泉信者死ねと願っているのなら

俺 が 死 ん で や る わ !

明日、電車に飛び込んで死んでやる!
942無党派さん:2006/09/04(月) 01:56:46 ID:j9pjkrpP
↑それって、電車の往来妨害になるんだけど・・・
ここは君の日記帳じゃないんだから、
本気でやる気だったらk札の方が動いてもおかしくないよ。
943無党派さん:2006/09/04(月) 14:06:08 ID:N0vltaPw
944無党派さん:2006/09/04(月) 14:12:58 ID:VYVf3Vbv
小泉純一郎ゲーム

http://iiaccess.net/upload/view.php/000607.swf
○操作方法
ジャンプ・・・画面上の方でマウスクリック(跳躍)
伏せる・・・画面下の方でマウスクリック(匍匐)
★クリック連打で、浮遊/ほふく前進
945無党派さん:2006/09/04(月) 21:42:26 ID:vkwseGI+
小泉閣下最後のサプライズ
亀田一家に国民栄誉賞を
946無党派さん:2006/09/04(月) 23:52:40 ID:xFIG2RDA
>>939
>どうやって?何の理由で?中央銀行の独立性は?

日銀法改正すればいいだけ。当時速水は辞意をもらしてたとも言われるから、法改正無しでもよかったかもな。
ただは闇を辞めさせるのが無理だったとしても交代するとき福井よりましな候補も名前は挙がってたわけで、中原を任命せず福井を総裁にしたのはミスだ。

>あなた、役所相手に仕事したことありませんね?それをやったら間違いなく日銀側は政府側に反抗してましたよ?総裁の首一つで日銀の政策が変わると考えてるのですか?

あれだけ役所の反抗無視して強引な政策運営しておきながら日銀に対してだけは出来ないってのはおかしいよな。小泉の政治手法わかってていってるの?
それと速水と福井では明らかに金融政策が変わってる。首を変えても政策が変わらないと言うのはこういう現実を見ない空理空論だ罠。

>間違えた方がキチンと先を見通せなかっただけでは?それも何度も何度もです。

まともな経済運営ならそもそも毎年のように危機だと騒がれることすらなかったよ。
緊縮財政で金融間ももろく西なけりゃそういう事態になるのは就任当初から言われてた。

>そのような方々が啓蒙する経済政策とやらが、国民から信用されるかどうかは知りませんがね。

何度も金融危機起こして不況を長期化させた人こそ信用されてないだろうね。
それに何度も言うが、緊縮財政辞めるのも貨幣を増やすのも後手に回ったとはいえ実行されたことだからな。勘違いするなよ。

>>940

30兆円枠放棄してペイオフ延期したのは政策転換。
国債発行30兆円以下にするとかペイオフ解禁とかは明言してたが、
為替介入で景気を回復させるとかりそなを国営化するとかは公約してなかったんで
この政権の予定通りのことだったのかはわからないから、転換かどうか判断しようがない。
947無党派さん:2006/09/05(火) 02:12:47 ID:hpm4m08j
>それと速水と福井では明らかに金融政策が変わってる。

期待通りの答えですね。福井総裁で何で金融政策が変わったのかって?
彼が「正式な手順を経て、法的な裏づけを得た総裁」だからですよ。
任期途中で罷免して頭だけ変えても変わらないとはそういう意味です。
福井総裁が正式に選出される過程で、役所内で既に速水時代の政策を変更する調整が済んでるんです。
そういった、派閥、事前調整などのお役所内の実情を知らず「頭さえ変えれば即座に切り替わる」
と勘違いしていると思ったからこそ、貴方は「役所と仕事をしたことがない」と言ったのですよ?

>日銀法改正すればいいだけ。

どういった理由で日銀法を改正するのですか?繰り返しますが中央銀行の独立性との兼ね合いは?
日銀法改正と簡単に言いますけど、それをするのにどれだけの政治的駆け引き、期間が必要か理解して
ますか?日銀側が指を加えて権限削除に同意すると?
貴方は「法」を軽く見すぎです。文言一つ、句読点一つ変えるだけで、どれ程の労力、軋轢が生まれるのか
理解してください。ここは議員・選挙板ですよ?


そして、繰り返しますが初歩の誤字、誤変換がひどいです。他人に意見を述べたいのなら、読める文章を
示しなさい。


948無党派さん:2006/09/05(火) 03:01:48 ID:hpm4m08j
>940

さて、てスレタイに沿ってトンチを利かせるなら
小泉首相が行なったのが、政策の延長なら「先を見通せる」実力を持っていたと言えるし
政策転換なら「臨機応変な思考」と言う実力を持っていたと言えるでしょう(w

問いの正解は小泉首相しか持ち得ない以上、景気回復という結果から「実力がある」
と言うスレタイそのものが回答としか言えないかと。

>一部エコノミストは政策転換と考え 、これで景気回復するんじゃねと書いてたわけだが
その方たちは狼少年ではないと思います。私が軽蔑するのは自分の政策が受入れられないからと
政権批判に走り、マスコミと共に最後まで悲観論を垂れ流し、挙句に「こんな景気回復は真の景気回復ではない」
などと負け惜しみを言う輩です。

まあ、首相と言う地位が「即座に何でもできる魔法使い」と、政策批判者達に錯覚させてしまったのも小泉首相の実力ゆえか?と締めておきましょう
949昔浮動票今無党派層票:2006/09/05(火) 04:05:56 ID:iNpxdS1O
冷戦構造によるわが国の政界は55年体制の時代で浮動票というのがあったが、
米ソ冷戦時代が終わるとますます浮動票が増え、政界も流動化し始めた。
しかし、わが国は、55年体制を引きずながら自民党支配が続いていて閉塞感が
漂っていて、竹下派内で権力闘争に敗れそうになった小沢一郎が同士と派を割
って飛び出し、自民党内が大混乱になり、その後の選挙で敗退。下野。すかさず、
小沢が共産党を除く野党連合を組み、細川連立政権を樹立した。
が、首相細川護煕は1年も持たずに投げ出したため、また混乱し、小沢と旧民社党
の大内啓吾らが社会党外しを企んだところへ、すかさづ自民党は社会党を絡め取
り自社さ連立の政権ができた。
それ以来、各党各会派が流動化し、自民党は一党単独政権は望めなくなり、浮動
票といわれていた票の行方が重要視されるようになった。浮動票は浮動する民の
票と呼ぶのは失敬なので、無党派層と呼ぶようになった。
これも小沢一郎の思わぬ副生効果となり、各党あの手この手で無党派様の獲得に
大わらわ。その小沢も、永田寿康の偽メール問題のお陰で代表のポストが転がり
込み、運よく民主党を手中に収めることができて、無党派層取り込みに必死で
全国行脚に乗り出した。来年の参議院選挙で勝利し、衆議院解散に追い込で天下
を取ろうと目論んでいる。
自民党はなくなり政界再編の方がよいのだが、無党派諸君!選び方を間違えると
大変なことになりますよ。災難は国民の方に降りかかってくるのですから。
昔は、政治家=性事家が多かったが、今は、政治屋と政治ごっこをしている輩が
跋扈しているので気をつけましょう。騙されないように良く見極めましょう。
950無党派さん:2006/09/05(火) 06:09:22 ID:tzS1aH87
皇室に男の子が産まれたら円高株高で好景気になるって噂は本当だろうか
951無党派さん:2006/09/05(火) 19:31:38 ID:f3od2SGu
>>950
親王様が生まれれば、天皇家の血筋は絶えなくて済む。
それに、慶事は気分いいじゃない。

明日は親王様が生まれますよ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
952無党派さん:2006/09/06(水) 00:33:46 ID:JtbdkRMO
>>947
>福井総裁が正式に選出される過程で、役所内で既に速水時代の政策を変更する調整が済んでるんです。

それなら速水時代に実行できたはずだろ。
そもそも他の政策ではそこまで熱心に役所に根回しなんかやろうとしない政権だったのに日銀だけそれに何年も時間がかかったと言う説明は無理が有りすぎ。
当初はやる気がなかったからやらなかっただけでいよいよ経済がやばくなってきたから緩和したと言うことだろう。

>そういった、派閥、事前調整などのお役所内の実情を知らず「頭さえ変えれば即座に切り替わる」と勘違いしていると思ったからこそ、貴方は「役所と仕事をしたことがない」と言ったのですよ?

この理屈で言えば、総理大臣だって同じ事がいえるから小泉の実績じゃないって事になっちゃうんだがわかってていってるのかな?
派閥にとらわれないと言うのは口先だけで実際は沿うじゃなかったの?それなら造反組み切捨てとかやらないだろ。
結局お前の言ってるのは跡付けの空理空論。

>どういった理由で日銀法を改正するのですか?繰り返しますが中央銀行の独立性との兼ね合いは?

っ諸外国が採用しているインフレ目標を正式に導入して政策の透明性を高めると言う理由で十分。独立性を過剰に尊重するのはおかしい。
日本以外主要国だと物価目標等を設定して責任は明確にしてある。達成できなければやめさせられる場合だってある。

>日銀側が指を加えて権限削除に同意すると?

他の法案では何回も役所の反対押さえ込んでるのに日銀にだけは出来ないってか?ずいぶんご都合主義だな。

>貴方は「法」を軽く見すぎです。文言一つ、句読点一つ変えるだけで、どれ程の労力、軋轢が生まれるのか理解してください。ここは議員・選挙板ですよ?

おまえこそ議員板なんだから、小泉の手法ぐらい理解しとけ。

>>948
>小泉首相が行なったのが、政策の延長なら「先を見通せる」実力を持っていたと言えるし政策転換なら「臨機応変な思考」と言う実力を持っていたと言えるでしょう(w

当初の政策にこだわろうとするあまり、何度も経済危機を引き起こしたあげくに政策転換して公約破り暗いたいしたことないと開き直ったわけで、先を見通す実力はなく、臨機応変でもなかったな。
953無党派さん:2006/09/06(水) 11:57:01 ID:GUwGCW7y
>おまえこそ議員板なんだから、小泉の手法ぐらい理解しとけ。
読んでると、この人のほうが「小泉の手法」を曲解していると思うんだが(w
強行突破、トップダウンだけじゃないのにな〜。むしろ、対省庁での事前の人事や根回しは
結構やっているぞ〜。
なんか、マスコミの作り出した幻想に別の意味で踊ってるように見えるな(w
954無党派さん:2006/09/06(水) 15:29:32 ID:vOWRgHNU
くそ・・・これで皇室典範改正もおじゃんか・・・
955無党派さん:2006/09/06(水) 15:47:22 ID:W+03mjyv
工作か本気か知らんが、お疲れさん
956無党派さん:2006/09/06(水) 15:52:12 ID:vMS9EMoH
小泉氏ね 小泉氏ね
957無党派さん:2006/09/06(水) 16:09:08 ID:vOWRgHNU
>>955
はぁ?おまい悔しくないのか?
これで小泉首相が頑張っていた皇室典範がお流れになっちゃうじゃないか!!
首相は天皇家の将来を案じて皇室典範を提案したのに・・・

それにしてもアンチ小泉が調子に乗っててムカツク
958無党派さん:2006/09/06(水) 17:42:44 ID:nHhszNtr
なんてわざとらしい・・・
959無党派さん:2006/09/06(水) 23:30:55 ID:YmjU4Ulr
天皇家の将来もそうだが、現在の雅子妃の状況があるから
嫁の来手が無くなったらどうするんだ、という考えもある。
960無党派さん:2006/09/06(水) 23:58:19 ID:AVx6Gj2O
悪夢の発狂馬鹿売国奴詐欺師小泉新嘗祭で電気つけろ純一郎政権の消滅
まであと十数日。実に心底、待ち遠しいね。
全くひどい世の中だよね。まるで倒錯したアンデルセン童話みたいだね。
拉致被害者のために誠心誠意がんばっていた西村真悟議員を微罪逮捕して
おきながら、西新井拉致病院の駅前一等地への移転斡旋を図って秘書に圧力
をかけまくらせていた北朝鮮マツタケ売国奴の広域暴力団舎弟汚泉タクシー
会社闇献金貰いまくり純一郎代議士が野放しとは、重大な片落ちだよね。(-_-)鬱。

米国産狂牛病毒牛は輸入解禁されてしまったし、小泉売国奴の私的諮問
機関の答申によって、あやうく女系天皇まで成立してしまうところだったね。
そうなればやがて天皇制も崩壊して韓国みたいな国になってしまう大危機
だったね。党議拘束をかけると叫んでいたその同じ口で御懐妊報道の翌日に、
拘っていないから法案提出は慎重になどといけしゃあしゃあとホザく嘘つき。
うかうかしてると人権抑圧法の「人権擁護」法まで成立してしまいそうだね。
それどころか、疑われたら即有罪の発狂法規「共謀罪」も成立しそうだね。
製造業への派遣労働を解禁しただけでは飽きたらず、次は外国人労働者
受け入れも目論んでいるそうだね。「日本をぶっ潰す」の完成も間近だね。
竹島は平気で韓国に侵略されっ放しだし、二階みたいな売国奴を経産大臣に
据えて日本側の対抗掘削をさせないようにして東シナ海ガス田も売り飛ばす。
民にできることは民になんて言ってたあげくが、構造偽造マンション林立で
自壊の危機だものね。ヒューザーの社長室にはオジャマモン小嶋社長と
小泉純一郎のツーショット写真が掲げられていたんだけど、なぜだろうね。
小泉は自民党の一部の幹部がホリエモンを持ち上げた責任は党総裁として
甘んじて受けるなどと他人事みたいにトボけているが、小泉自身がヨイショ
発言して堀江とツーショット写真まで取らせていた責任は何処へいったのか。
卑劣なPSE法で、中古電気製品の売り買いもできないね。もったいないね。
信じがたいことだが、外国企業からの政治献金まで解禁しようとしているね。
呆れ返えった歩く死体、小泉信者馬鹿売国奴愚民層は本当にもう、いったい
いつになったら真実に目覚るんだろうか!?
961無党派さん:2006/09/07(木) 00:13:42 ID:+sTnvHO0
>それなら速水時代に実行できたはずだろ。
本当に貴方は「お役所」を知らないんですね。速水総裁と言うトップが任期を終えるセレモニーが無ければ 
舵を切ることはできないんですよ?ついでに言えば、日銀は総裁の一存で物事は決まりません。政策委員会全員の
首を切って言う事を聞かせるつもりですか?

>この理屈で言えば、総理大臣だって同じ事がいえるから小泉の実績じゃないって事になっちゃうんだがわかってていってるのかな? 
ええ、総理になっても「即座に」何でもかんでも変えられる訳ではありませんよ。だからこそ、僅かずつでも進めている訳ですよね。
実際、郵政を通すのに就任して何年かかりましたか?その間どれ程の妥協と駆け引きをしたか議員板にいるなら知っていますよね?
「頭さえ変えれば即座に切り替わる」と貴方はやはり勘違いしているんですね。

>そもそも他の政策ではそこまで熱心に役所に根回しなんかやろうとしない政権だったのに
953の方も言っていますが貴方が知らないだけです。道路公団の件でも他の件でも大臣等を通じて細かい根回しを行なっています。

>独立性を過剰に尊重するのはおかしい。 
ほう、過日の日銀法改正でやっと独立性が確保されたと言われたくらいですよ?過剰どころかやっと「普通」では?
962無党派さん:2006/09/07(木) 00:14:57 ID:+sTnvHO0
>日本以外主要国だと物価目標等を設定して責任は明確にしてある。達成できなければやめさせられる場合だってある
当然、日銀には責任につりあう権限と独立性がそういった国々の中央銀行並みに与えられるんですよね?
そうすれば目標非達成での罷免に対して釣り合いが取れるかも知れませんが……。
なんか、過日のゼロ金利解除で金利政策に政治家が口を挟むことすら外国から非難されてる気がしましたけど?

>他の法案では何回も役所の反対押さえ込んでるのに
「骨抜き」って批判はなんでおきるんでしょうか?役所の反対を押さえ込んだのではなく、
双方から妥協点に達したのですよ?
郵政でも道路公団でも防衛庁の予算削減でもそうです。強引に押し通したのは自党の議員に対する
最終手段の時ですね。
ちなみに、お役所的セレモニーには「押し切られた」と言う八百長をして、双方の顔を立てる決着をする事も
あると付記しときます。

>何度も経済危機を引き起こしたあげくに〜
ああ、狼少年な方々が騒いだだけで経済危機なんて起きませんでしたけどね(w 

繰り返しますが貴方は「法」を軽く見すぎです。文言一つ、句読点一つ変えるだけで、
どれ程の労力、軋轢が生まれるのか理解してくださいね。
963無党派さん:2006/09/07(木) 00:41:39 ID:32kVqCzg
>>961
>ついでに言えば、日銀は総裁の一存で物事は決まりません。政策委員会全員の首を切って言う事を聞かせるつもりですか?

釣りで言ってるのかも試練が、政策委員は政府が任命してるんだぞ?総裁より交代頻度も多く、その気になれば緩和に積極的な委員を選ぶことも出来たわけだ。

>「頭さえ変えれば即座に切り替わる」と貴方はやはり勘違いしているんですね。

確かに郵政とかの利害関係の族議員、関連省庁の多い場合は時間がかかるのは否定しない。
でも日銀法改正なりインタゲ導入とかはかかわる役所は日銀くらいしかないわけで調整か駆け引きの量はそれほどいらないはずなんだが。
郵政や道路公団ほど反対派の勢力がおおかったわけでもない。議員板ならだれそれの議院が反対してたとかぐらい出してみろよ。
就任当初幹事長だった山宅は賛成してたんだぞ。経済担当の竹中だって2002年には導入するよう言ってたわけで。

>ほう、過日の日銀法改正でやっと独立性が確保されたと言われたくらいですよ?過剰どころかやっと「普通」では?

独立性の意味勘違いしてないか?諸外国での独立性は手段の独立性であって目的の独立性じゃない。
金融政策の目標である物価水準は政府と合意して決めてるわけだ。達成するための手段をどうするかについて中央銀行の裁量を認めてる。目標を明確にして責任をはっきりさせてる。
日銀は政府とそういう合意をすることもなく、独立性を手段だけでなく目的すら自分たちだけで決めようとしてるのが問題なわけだ。

>953の方も言っていますが貴方が知らないだけです。道路公団の件でも他の件でも大臣等を通じて細かい根回しを行なっています。

これまた釣ろうとしてるのかも試練が、30兆円枠での歳出削減は各省庁の抵抗があるわけだ。
お前の脳内役所は法改正では口を出すが予算の要求では財務省の言い分をすんなり受け入れる変てこ役人なんだろうが現実は沿うじゃないんだよ。
各省庁の抵抗を押し切って歳出削減できるのに、諸外国では常識的な金融政策の責任を明確化させることすら出来ないのは腑に落ちないね。やる気がなかったからしなかっただけだろ。
964無党派さん:2006/09/07(木) 00:49:35 ID:32kVqCzg
>>962
>なんか、過日のゼロ金利解除で金利政策に政治家が口を挟むことすら外国から非難されてる気がしましたけど?

今の日銀が目指すインフレ率が低すぎだと海外の専門家からも言われてるのはスルー?
デフレ時に利上げするなんか他の国ではありえないことなんだが。政治家に口出ししてもらえないとまともな運営すら出来ねえほど無能な厨銀だと思われてるの。
いまのfrb議長のバーナンキは日銀の政策いいんのほとんどはジャンクだといってたし、フリードマンとかにも批判されてる。

>「骨抜き」って批判はなんでおきるんでしょうか?

改革=善、リーダーシップと賞して多くの人の意見を無視するのがよく、話し合って決めると密室談合といちゃもんをつけるマスコミがいるからだろ。

>ああ、狼少年な方々が騒いだだけで経済危機なんて起きませんでしたけどね(w 

あれだけ倒産失業が多かったのにどこが経済危機じゃないんだよ。小泉以前の内閣では橋本以外はちゃんと財政出動Yらして景気を支えてただろ。
それまでは下部が一万円割れしたり、銀行生保がつぶれまくるなんて事起きてなかったわけで。

>繰り返しますが貴方は「法」を軽く見すぎです。文言一つ、句読点一つ変えるだけで、どれ程の労力、軋轢が生まれるのか理解してくださいね。

日銀法はそこまで大規模な法律じゃないし、インフレ目標は法改正ないでも日銀と政府が合意すれば可能なんだよ。
金融政策転換するといっても0金利解除がもっと先送りされて、買いオペの額がもっと多くなってただけで基本的に今までの政策の延長線上にあるものだから。
965無党派さん:2006/09/07(木) 04:13:37 ID:bMbHEoe3
まだ金利上げるのはやいよ。デフレが完全に誰の目からみても終わったときに
あげればいい。景気が悪くなったら元も子もないだろ。少しくらい急いで何になる
これまで2回ほど失敗してきたではないか。橋本、時代とかに
966無党派さん:2006/09/07(木) 04:29:26 ID:M5DTPno3
ねぇねぇ今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  逆賊    ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 秋篠宮  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\紀子  丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 小泉::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
967無党派さん:2006/09/07(木) 12:57:45 ID:VUuJ7/Er
>963
>総裁より交代頻度も多く、その気になれば緩和に積極的な委員を選ぶことも出来たわけだ。
正気ですか?言うことを聞かないから総裁を含めた委員の大部分を任期半ばで罷免して挿げ替える
なんてのが、役人相手の仕事で出来ると本当に信じているんですか?だから「役所」を知らないと
散々言っているんですよ?

>でも日銀法改正なりインタゲ導入とかはかかわる役所は日銀くらいしかないわけ〜
あのーその日銀そのものが非常に手ごわい役所なんですが・・・。ちなみにこの場合
は対議員ではなく、対役所の駆け引きになります。ただ、中央銀行との独立性とのからみで
強硬に押し込めない。また、大臣→官庁のラインからも外れているゆえに総裁交代時に
政策変更をするといった「お役所的」セレモニーが必要になる訳です。
と言いますか、竹中大臣が打ち出しても動かない時点で、その件で小泉政権を責めるのに
疑問を感じるのですが・・・

>今の日銀が目指すインフレ率が低すぎだと海外の専門家からも言われてるのはスルー?
政治側が中央銀行の政策に干渉すると言う「事象」について話をしてるのにインフレの話に
逸らすのですか?わざとですか?それとも文意を理解できませんか?

>あれだけ倒産失業が多かったのにどこが経済危機じゃないんだよ。
さて、幾度も騒がれた〜月危機なんてのは全て嘘っぱちに終わったことを指して、狼少年と揶揄した訳ですが(w
突然定義を変えたんですね。「何度も経済危機を〜」って表現は撤回しますか?

あと、相変わらず誤字が多すぎです。読める日本語を書く様に留意するのは社会人として常識ですよ。
968無党派さん:2006/09/07(木) 13:16:13 ID:VUuJ7/Er
ちなみに日銀に関しては、私は独立性を担保に政府と政策合意の摺り合わせを行うことは否定しません。
むしろ、日銀側の鈍重さを解消する為にも必要でしょう。
ただし、日銀法の同一内閣での頻繁な改正は法そのものの信用性を毀損するとも考えます。
役人側からの政治に対する不信にも繋がりかねません。
また政治側からの一方的な押し付けによる任期途中での罷免等の干渉の前例を作ることは、今後の為にも
許されるべきでないと考えます。(政治側の暴走時の危険性を鑑みてです)
ゆえに、日銀の件で小泉政権への批判内容や「〜できたはずだ」論に疑問を呈します。

なお、インタゲについては私は「不況脱出の特効薬」ではなく「不況からの回復の為の補助薬」と考えます。
ゆえに法的拘束ではなく現在の緩い形でのインタゲ設定の方が、鈍重な日本の金融行政下では、むしろ
柔軟性を持たせられて良いのではないかと考えます。恐らくインタゲに関する件では議論は永久に
平行線で終わるのではないかと、過去の例からも思いますが……。
金利の件はおそらく同意見です。利上げは年内は勘弁してほしいかなぁ(w
969無党派さん:2006/09/07(木) 18:37:42 ID:mDfJKCfN
で そちらさんは今後どうすべきとおもってるの?
日銀どうしようもないってんなら デフレのまま我慢しろと言ってるのと同じだが
970無党派さん:2006/09/07(木) 22:17:28 ID:bIL3RjPA
結局あの時中原を選べなかった点が無能さのあらわれか。
安倍内閣になっても足を引っ張る決定しやがって
971無党派さん:2006/09/07(木) 23:50:50 ID:HZTk7Nxo
>969
どうしようもないとは言ってないのに、極論に持っていく阿呆ハケーンw
972無党派さん
★次期政権も自公協力で  (自民、公明の協力強化などを確認した政府・与党連絡会議)

政府と自民、公明の与党両党は6日昼、首相官邸で連絡会議を開き、当面する諸課題について協議した。
公明党から神崎武法代表、冬柴鉄三幹事長らが出席した。

席上、小泉純一郎首相は、「自公の信頼関係は大事だ。今後も協力関係を維持していきたい」と述べ、
自民党総裁選後に発足する次期政権でも自公両党が連立政権を維持する方針を強調した。
また、後継首相を指名する臨時国会について、「できるだけ早く首班(首相)指名できるよう与野党で
話し合ってもらいたい」と述べ、早期召集を求めた。

神崎代表は、小泉政権について「経済の立て直し、構造改革が進んだ。小泉首相のリーダーシップによ
るところが大きい」と評価するとともに、「自公の協力関係もうまくいった。次の政権でも自民、公明
両党でしっかり協力していきたい」と述べ、次期政権でも自公連立を堅持する意向を表明した。


http://www.komei.or.jp/news/daily/2006/0907_02.html