小泉総理は運が強すぎる ▲212▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
「人間の最も大事な能力は”運”である」ナポレオン・ボナパルト

小泉総理は憲政史上、最強の強運の持ち主。
そして憲政史上、もっとも喧嘩が上手い総理大臣。
おそらく憲政史上、最強の太公望である小泉総理が
どんな幸運に恵まれてきたか、次にどんな幸運を引き込むか、
について語る、ジョークと遊び心を理解できる
ユーモアとウィットに富んだ大人のための【ネタスレ】です。
「小泉総理の強運」は優しさ、「ネタスレ」は謙遜であり、
運スレ住人は多様性を第一に考え、真剣に謙遜しています。

●前スレ
小泉総理は運が強すぎる ▲210▲ http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1130865116/

●小泉超ラッキー伝説または【小泉の法則】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/jirei.htm#basic_rule
●実際に運がいいとしか言えない【過去の事例】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/jirei.htm
▲運スレと小泉の法則のまとめページ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/

●前スレ以前の過去ログ/過去スレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#kakolog
●テンプレ最新版があるところ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#next-temple

●運スレ避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1085666853/
  避難所モバイル版 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/news/1733/
●運スレとは何か。運スレ住人とは何かに答えるガイド【初心者必読】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/antikoizumi.htm

●【人大杉】で困ってる人は2ch専用ブラウザ(無料)を導入すること ttp://www.monazilla.org/
●本スレ(運と絡まないまじめな政策議論希望者はこちらへ) 小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【65536】http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1128081077/
★靖国問題を説明するテンプレ
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/reconsideration.htm#yasukuni
その他の関連スレ・ローカルルール・注意事項は>2-15くらい。
2無党派さん:2005/11/06(日) 21:11:44 ID:MmE+QVS6 BE:4390463-#
★スレ建てのためのガイドライン

※スレ立てする人は、原則として(通常進行時は)
  (1)スレを建てる人は、スレ建て前に950までに宣言。(ペースがのんびりでも早めに)
  (2)スレ一覧をリロードして重複がないか確認してからスレ建て
  (3)テンプレ>>1のみ記入したらすぐに前スレに次スレ報告&誘導
  (4)その後、新スレに残りのテンプレを貼る
という感じで、重複スレをなるべく避けてください。
スレが重複した場合、立った時間(タイムスタンプ)が早い方を利用し、遅い方は保守せずに原則放置で即死/枯死させてください。
前スレ消費時に重複スレがまだ生きていた場合、再利用。
さらに次スレが建ってしまった場合は次スレを優先で利用し、重複スレは再び予備に回す、というのが運スレにおける慣習になっています。

選挙・事件発生などでスレの流れが通常より速い非常時進行のときや、厨が沸いているときなどの緊急事態では、運スレ避難所の
●運スレの新スレを建てる人のための相談/調整スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1126303225/
で事前に調整/相談を図った上で、通常進行時より早めの時期にスレ建て宣言及びスレ建てを行いましょう。
なるべく重複スレが発生するのを避けるため、ご理解とご協力をお願いします。

次スレ使用は、前スレを埋めてから。

※テンプレは、>>1以外はスレ立て人の判断で取捨選択してください。
選挙や事件などによる非常進行期間中は、>>1-2を優先して貼ってください。その他は任意です。
足りないと感じたスレ立て人以外の住人が、テンプレを貼り足すのも自由です。
3無党派さん:2005/11/06(日) 21:12:02 ID:MmE+QVS6 BE:3659235-#
【投稿テンプレ例(1)】
・小泉総理の運と関係がありそうな、こんな出来事、事件、ニュースがあった(報告または話題の提起)
・そのソース(URL、著書名など)
・投稿者本人の感想
・小泉総理の運の強さに照らし合わせた考察 ←これ重要
【投稿テンプレ例(2)】
・Res元記事へのアンカー( >>1001など)
・投稿者本人の感想
・小泉総理の運の強さに照らし合わせた考察 ←これ重要

※「小泉総理は本当に運が強いですね(棒読み」や「運スレ的に(・∀・)ウマー/(゚д゚)マズー」
  などの一言を最後に添えて小泉総理の運との関連性を持たせましょう。

【重要な注意】
運スレは、小泉総理を取り巻く状況や小泉総理の選んだ行動・言動についての意見・感想・考察のやりとりを採録したものに過ぎません。
また、運スレには反論者の少ない主流的意見が存在するケースが存在し得たとしても、「運スレとしての総意」「運スレの公式見解」といった、住人全員が一致した統一意見/結論を共有するとは限りません。


▼「君の意見には反対だが、君の発言の権利は運スレの存続にかけて保障する」
主張の多様性を容認し、【正義の名を借りた】排他的独善を疑問視しましょう。

▼「信頼できる上司からの情報は、他人からは信頼されない」
個人的体験、ニュースソースを明らかにできない(第三者が検証できない)情報に基づく主張は、必ず信頼を得ることができるとは限りません。聞く側もそのことを割り引いて判断しましょう。
4無党派さん:2005/11/06(日) 21:12:19 ID:MmE+QVS6 BE:5122837-#
1)厨が沸くので S A G E 進 行 でおながいします。進行が早いスレはsageるのは2ちゃんねるの共通【マナー】です。
2)厨にはアンカー(>>00)を付けたレスをせず、速攻でNGワードに入れて透明あぼーんで放置しましょう。
3)個人的に気に入らないテンプレがある場合も、NGワード登録して自己対応しましょう。
4)運スレにageで書き込むと書き込み内容に関わらず「まとめページを見ていない工作員」と疑われます。
5)他人に悪口を言われても、他人の悪口を言わない。これ小泉流。
6)互いの意見の違いに激昂せず「へー、こんな意見もあるんだ」程度に収めて総理関連をマターリヲチしましょう。多様性が大切です(c.総理)。
7)他人をやたらに厨と指摘したり厨にしつこくレスを入れる人も厨と同類視されます。自制しましょう。
8)実況・中継は実況板で。中継を紹介するときは結果を要約しましょう。
9)雑談の中に豪運の種/ヒントがあることも。多少の雑談は大目に見る大人の余裕を持ちましょう。
10)政治放談気味、脱線気味かな、と思ったらウィットに富んだ「運スレ」に搦めたオチを付けましょう。
11)脱線気味かなと思ったら、先手を打って自分で誘導先/関連スレを添えましょう。
12)脱線・スレ違いは過熱してきたら適切な他スレのURLを示して誘導しましょう。
13)だからって1レスごとに誘導するのは誘導厨。また、コテ+トリップ+誘導先URLのない自治/誘導は無効です。誘導さんは必ずコテ+トリップを付け、誘導先URLを添えましょう。
14)次スレ立ては、一声かけて鍵かけて950を過ぎてから。というか、緊急時以外は「立てるよ」宣言をしてから立てましょう。
15)頭のおかしな人には気をつけましょう。
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                  / ここを半角小文字でsageと書いてくだちい
                      ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  運スレではage厨は工作員認定して透明あぼーん
5無党派さん:2005/11/06(日) 21:12:36 ID:MmE+QVS6 BE:11951677-#
【「偏向報道」と感じたときに】
★総務省内「ご意見・ご要望」 ttp://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
★首相官邸「ご意見募集」 ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
★自由民主党「自民党に物申す」 ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
★BPO・放送倫理・番組向上機構 ttp://www.bpo.gr.jp/
★電突依頼 ttp://www.k2.dion.ne.jp/~charge/index.html
★小泉総理ラジオで語る ttp://www.gov-online.go.jp/publicity/radio/message.html

●小泉総理歳時記 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/k-calendar.htm
●酷寒のシベリアで英霊に頭を垂れる小泉総理 ttp://www3.s-abe.or.jp/uploads/photos/503.jpg
●小泉総理は総理就任前から靖国神社に参拝しています ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/yasukuni/news/20010817-186.html
●小泉総理を理解するためのハンドブック「コイズム」の復刊に清き一票を ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=25998

●何度言ってもわからない人に再考を促すテンプレート ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/reconsideration.htm
●運スレ住人の認識(対情報テロ対策) ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/anti-info-terror.htm
●初心者のための運スレ人名・用語・隠語集 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1127067313/

●このスレの地鎮祭
スレ立て直後にアンチによる地鎮祭(怪文書コピペ)があります。ピンときたらNGID登録しましょう。
6無党派さん:2005/11/06(日) 21:13:14 ID:MmE+QVS6 BE:8536875-#
●このスレの厨・アンチ・荒らし・踊り子さん(対話目的ではない投稿者)
・【このスレ最大の怨念地縛霊化した厨】
アンチ小泉・反米思想で拉致問題に関心の深い制裁強硬論者で、時としてどさくさに紛れて拉致家族会を叩く第五列を装い、
小泉総理を叩ければ、新聞・雑誌・Blogの記事の新旧真偽は全く気にせず、コピペの怪文書の内容は左右人格どこからでもOKな
原則あげカキコ(メール欄未記入または[age]、時々メール欄が[(s)age](sが全角)、または[ Koipumi ]などを使う)で見境なしのコピペテロリストは、
最近の小林よしのりの靖國神社参拝関連の言動に共感している(コヴァの)運スレ避難所某スレで話題になった人です。
彼には餌を与えず、完全放置しましょう。運スレでは彼の話題をせず、運スレ避難所某スレで生暖かい目で見守ってあげましょう。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1103445736/l100
・上記に挙げた以外のコヴァ、森田ネ申信者、拉致問題強硬論者、BSE(狂牛病)煽り厨、反人権擁護法厨、層化脅威論者、強硬な嫌韓厨、反米陰謀論厨、
マスコミ報道鵜呑み厨、コピペ貼り付け魔、アンチ小泉Blog信者、コテハンに粘着した私恨厨、age原理主義者、反2ch陰謀論者などに対しても、同様に対処願います。
・アンチ小泉で民主党支持者で小沢一郎待望論者 (上げたら出てくる人は大切な資源です)
・アンチ小泉で国民新党・新党日本支持者、および郵政造反議員支持者 (綿貫黄門様は早々に隠居してください)
・アンチ小泉で細川政権・村山政権の失態と失敗を知らない若造(一度民主党にやらせてみろ派)
・回線を繋ぎ直しIDをコロコロ変える荒らし(コロコロ厨)
・雑煮にソースをかける京都の主婦。←この項目の削除のため、裁判所を電話で動かす踊り子さん。
・ホロン部の部活動は生暖かい目で見守りましょう。
7無党派さん:2005/11/06(日) 21:13:39 ID:MmE+QVS6 BE:10244276-#
・経済関連で人を見下した煽りレスで絡んでくる人は、自分の思想がルールブックじゃないと気がすまない
アンチ小泉でインフレ・ターゲット理論(インタゲ)信者で金刷りバンザイの人(自称・経済板住人=通称・タゲちゃん)です。
完全放置の上、本スレ(=実力スレ)に誘導して、本人が満足するまで構ってあげしましょう。
・経済板の亀井信者、経済コラムマガジン信者、日本国家破産論者などに対しても、同様な対処をお願いします。
・厨・荒らしと気づいたらレス(レスアンカー>>000)を付けない。踊り子さん(=住人に自分を触らせるのが目的の露骨な荒らし)には決して手を触れないでください。
・どうしても我慢できずにレスをしたい場合は、避難所で鬱憤晴らしてください。ttp://jbbs.livedoor.jp/news/1733/

※上記の傾向の厨は、怨念地縛霊化する可能性が高いです。ウザイと思ったら透明あぼーん。 鉄則スルー&放置です。
厨をかまうと厨がいい気になります。精神力で放置/無視できない煽りは、専用ツールで排除しましょう。荒らしは適宜運営側に通報(削除依頼/アク禁依頼)しています。放置/無視/通報したら、運スレへの報告は無用です。

●NGワードと2chブラウザの導入
・2chブラウザを入れる。 
  2chブラウザはここから → ttp://www.monazilla.org/
  2chブラウザの性能比較 → ttp://webmania.jp/~2browser/
・2chブラウザを入れたら、厨のIDまたは厨がよく使う言葉を「NGワード」として2chブラウザに登録して透明あぼーん。
  NGワードのススメ/透明あぼーんの説明はここ → ttp://hunbook.hp.infoseek.co.jp/template/ngw-menu.htm#start

▼最新NGワードチェック用スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1108789564/
・一日の最初にまずNGワードをチェックする。
・NGワード登録には積極的に協力する。
・登録されたNGワードは盲信しない。自分が不快と感じるものだけを各自の判断でチョイスする。
▼アンチ小泉のための運スレガイド ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/antikoizumi.htm
▼運スレの空気が読めない香ばしい人たち(IDあぼーん対象人物の特徴一覧) http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1091541930/
8無党派さん:2005/11/06(日) 21:14:00 ID:MmE+QVS6 BE:2927726-#
★ここでサッカーや国会・番組中継を実況していると板自体が停止される恐れがあります。

Q なんでここで実況してはいけないの? どこまでが実況なの?
A 名前:夜勤 ★ 投稿日: 2002/08/25(日) 05:01 ID:???
|(実況とチャット状態の雑談の線引きって、テレビ見てる見てないだけ?)
|テレビ等をみながらの実況がどうしてダメなのか。
|同時刻に同じ場面を沢山の人が見ていると考えられるですよ、
|結果 同時刻に書き込みが集中するです。
|これは サーバ落ちる可能性が高いです。
|だからダメ。

|あと、管理人が言っているのは、
|実況って議論じゃないでしょ、誰かの意見にレスして
|議論を戦わせるのが2ちゃんねるだから
|一方的な書き込みになりやすい実況はいやだってさ。
------------------------------------------------------------
Q 実況しているとどうなるの?
A 歴史のある長寿スレであろうと移動や停止されることがある。
|掲示板が、隔離や制裁されて制限の厳しいサーバに移動される可能性も。
|最悪の場合は掲示板全体の閉鎖も有り得る。
|マスコミ板とプロ野球板はそれで隔離鯖に飛ばされ、アニメ板はそれに加え
|分割されました。
------------------------------------------------------------
Q どこで実況すればいいの?
A 実況チャンネルなど適切な場所でお願いします。なお、誘導する人はトリップ付けて下さい。

サッカーの実況はhttp://soccer.pos.to/で
サッカー以外の実況は、実況板http://headline.2ch.net/bbylive/ で。
選挙の実況場所についての最新情報は、避難所【選挙実況スレ誘導ガイド】http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1126369047/ で。
IRC実況(irc.2ch.net)#運スレ実況中 (IRCについてはこちら http://irc.nahi.to/
9無党派さん:2005/11/06(日) 21:14:19 ID:MmE+QVS6 BE:7317656-#
★関連スレ

【ロシア】プーチン大統領11 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1123963890/
飯嶋酋長研究  →ハン板で「飯嶋酋長研究」で検索
【宇宙船】胡錦濤・中共要人研究第5弾【お賽銭】 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1129720992/

そして、わが国の栄えあるネクスト総理&ネクスト与党のスレ。
ログ・菅研・ジャス研(フラン研)・ http://members.at.infoseek.co.jp/iijimalink/log-kj.html
[ニュース極東] 前原代表研究  →ニュース極東板で「代表研究」で検索
[軍事]      →軍事板で、「代表」で検索
[議員・選挙]  【村上水軍】_村上誠一郎大臣3食目_【くノ一忍法】http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1128473555/

ちなみに、アンチ小泉信者スレはこちら。
◇◆◇ 小泉信者は馬鹿ばっか その10 ◇◆◇http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126243160/

※関連スレは最新スレではない場合があります。適宜訂正してくださいm(__)m
※外電さんスレのキーワードはテンプレから外しました。避難所を探すか秘密基地を見つけて自力で追って下さい。
10無党派さん:2005/11/06(日) 21:14:40 ID:MmE+QVS6 BE:15610188-#
★運スレ的参考サイト
※あくまで"参考"です。"推奨"と常に同一ではありませんので、各自が是々非々で判断しましょう。
リンク先に迷惑かけないでね。

議員blog一覧 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/giinblog.htm
Irregular Expression ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
かみぽこぽこ。「かみぽこ政治学」 ttp://plaza.rakuten.co.jp/kingofartscentre/
ハリぼんの世評ナナメ読み ttp://blog.livedoor.jp/haris/
泥酔論説委員の日経の読み方 ttp://www3.diary.ne.jp/user/329372/
溜池通信 ttp://tameike.net/index.htm
やえ十四歳 ttp://www.amaochi.com/
ノムさんのエッセー ttp://www.nomusan.com/~essay/index.html
毒な雑記帳 ttp://www32.ocn.ne.jp/~kaijin_b/sub3.htm
雪斎の随想録 ttp://sessai.cocolog-nifty.com/blog/
日々是チナヲチ。 ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/
Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜 ttp://meinesache.seesaa.net/
今日の覚書、集めてみました ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke
つれづれのままに・・・ ttp://blog.goo.ne.jp/ryulyu_001/
玄倉川の岸辺 ttp://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/
木走日記 ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/
すちゃらかな日常 松岡美樹 ttp://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki
さくらの永田町通信 ttp://lovelysakura.way-nifty.com/
カレーとご飯の神隠し ttp://blog.livedoor.jp/f_117/
日刊【´・ω・`】コミックペーパー ttp://ameblo.jp/comic/

おまけテンプレ詰め合わせギフトはこちら。 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#omake
11無党派さん:2005/11/06(日) 21:14:58 ID:MmE+QVS6 BE:15610188-#
★メディアリテラシー

1.情報を流して得する人を考えてみましょう。
2.可能な限り情報のソースを確認しましょう。
3.コメントはその人の意見であって事実ではありません。
4.片寄った意見はなんらかの裏があるはずです。情報だけを見るようにしましょう。
5.2つの意見があるとき、マスコミの誘導に載らない決断力を持ちましょう。
6.雑誌や番組のタイトルや見出しに惑わされず、中身を見るようにしましょう。
7.意見の偏りやその人の専門を見極めるために、情報提供者の名前を覚えるようにしましょう。
8.メディアの人間がアクシデントに対しどんな対応をするか見極めましょう。
9.メディアは知っていることすべてを報道するわけではないことを覚えておきましょう。
10.大勢が判明するまでなにかを語ることは避けましょう。

ニュースは、そのソースによっていくつもの異なる分析が可能です。
重要なニュースについて、ソースに基づいた意見を述べるときは、同一ニュースを扱う複数のニュースソース(外電の場合も同様)を比較検討し、飛ばし記事(ガセ)や印象操作・捏造報道に引っかからないように気をつけましょう。
12無党派さん:2005/11/06(日) 21:15:15 ID:MmE+QVS6 BE:2195633-#
★運スレ住人はこれを胸に刻め!

【地政学名言集】http://freett.com/iu/memo/Chapter-011108.html
一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する
13無党派さん:2005/11/06(日) 21:15:32 ID:MmE+QVS6 BE:11707586-#
「国家に真の友人はいない」…………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」…  チャーチル

フランスの言う事はまず真っ先に疑え。
ロシアはそもそも信用するな。
中韓がゴネても相手にするな。
イタリアは裏切り者。
ドイツはそっとしといてやれ。
アメリカを日本の面倒ごとに引きずり込め。 (ネタ元は酋長スレhttp://yas2.hp.infoseek.co.jp/log3/koizumi-112.htm#689

対洗脳・情報操作に対する十箇条 http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/koizumi-82.htm#119
政治評論(コラム)の読み方、12箇条 http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/politic-column12.htm
サフィア・チェック http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/safire.htm
14無党派さん:2005/11/06(日) 21:17:06 ID:MmE+QVS6 BE:17561298-#
>>1
前スレ訂正
小泉総理は運が強すぎる ▲211▲
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1131073493/

テンプレ>>6-7の踊り子さん関連に勝手に、修正入れさせていただきました。
15無党派さん:2005/11/06(日) 21:31:26 ID:BieeBW1g
>>1
乙華麗
16無党派さん:2005/11/06(日) 21:51:23 ID:S6tVaFli
>>14
愛のあるテンプレ乙。1さんにも豪運あれ。
17上げたらでてくる黄門様だ!:2005/11/06(日) 21:53:26 ID:RNX8bgbH
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ゙ヒニニ=―ニヽ
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l!
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/ 
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ 
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ 
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"  
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/ 人生楽ありゃ苦もあるさ♪
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"  
      `ヽ、,`''-≧ァ'ー '" 
二ヶ月前に出した離党届を無視しておいて
除名にするやり方は政治活動の自由を無視した違憲行為だ。
第一、あの時点で離党届を受理していないというなら、私を内閣総理大臣に投票した
野呂田君は同じ自民党議員に投票したことになる。除名処分に出来ないではないか。
小泉のやることなすことすべて矛盾に満ちている。
国民を馬鹿にする政治家は国民新党に倒されるのだ。
日本再生!!!
18無党派さん:2005/11/06(日) 22:00:59 ID:JzVPCi5V
ンフンフ
19無党派さん:2005/11/06(日) 22:02:23 ID:JzVPCi5V
モフモフ
20無党派さん:2005/11/06(日) 22:03:19 ID:JzVPCi5V
私にも意地がある
21無党派さん:2005/11/06(日) 22:04:13 ID:RNX8bgbH
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ゙ヒニニ=―ニヽ     /    
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!    fr―-、       
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l!       ヽ、     
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l!         丶-一ァ
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!    ,:r===、、_,,ノ"
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ   '^ヽ、        
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/      ヽ、       
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ       `ヽ、,_
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ   ,.:-―-、、   ,フ   
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"    '^'ヽ、  ヽ.,,_,ィ"    
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /        ヽ         
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/    、- 、、    ヽ、
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"      ヽ. `'ー-;,__,>'     
=-イ!    `ヽ、,`''-≧ァ'ー '"    ト、    i!             
  /     ,ィ `~ ̄´        l ヽ.   l!   
                             
今の日本に小泉を倒せる政治家は黄門様だけ
黄門様は神です。救世主です。
Komon is God! Komon is God! Komon is God!
Komon is God! Komon is God! Komon is God!
22無党派さん:2005/11/06(日) 22:05:56 ID:d8VJkzlp
 自民党の中川秀直政調会長は6日のNHKの番組で、谷垣禎一財務相が消費税の税率
引き上げ法案を2007年の通常国会に提出する考えを示していることについて「拙速だ。
財政再建と経済成長を両立させなければいけない。デフレの克服や歳出削減、資産の圧
縮をして最後に増税の議論だ」と述べ、時期尚早との考えを示した。

 07年には参院選と統一地方選があるため、増税論議が過熱するのを抑えるとともに、党
主導で行財政改革を進める意向を強調する狙いがあるとみられる。

 中川氏は「自民党としては初めに増税ありきの考えをとるべきでない。野球で言えば、
1番バッターの『デフレ克服』がバッターボックスに出ようとしているのに『増税』という4番
バッターが素振りをする必要はない」と指摘した。

日経:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051106STXKA003806112005.html
23無党派さん:2005/11/06(日) 22:30:56 ID:sbmInyLM
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層
のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。

食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて
しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。
輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ
あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい
たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息
だよな。

とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。
この一事だけでも、小泉売国奴は史上最低最悪の総理大臣決定だな。
24無党派さん:2005/11/06(日) 22:31:59 ID:+EP/X+6q
NGWORD: あーあーあー、
25無党派さん:2005/11/06(日) 22:42:33 ID:sDKm9h00
>>14
 ,,,,,,,,,,,,,,
[,|,,,★,,|]
( ・∀・)ノシ 乙ピロシキ。基地外は粛清ですよね、やっぱり。
         あと>>1も乙ピロ。 
26無党派さん:2005/11/06(日) 22:45:16 ID:7n7DjfzI
今日の「たかじん〜」に出演した原口氏によると、前園さんがエールから批判に転じたのは
「記者会見の内容があまりにひどく、失望したから」
と言っていたけど、マスゴミ報道でこの話出たことあったっけ?
27無党派さん:2005/11/06(日) 22:51:41 ID:uIyNezGt
大臣会見と前なんとかの発言、どっちが先だったのん?
ニュースでしか見てないからわからん。
28無党派さん:2005/11/06(日) 22:55:58 ID:UFI+ssPx
>>22
とりあえず一番バッターに出塁してもらわんと話にならないなあ。
一番バッターが出塁すれば大量点になりそうなふいんきでもあるし。
29無党派さん:2005/11/06(日) 22:56:58 ID:6kWV5t9y
>>26
枝野は朝生で田原から「前園さん、エール送ってたけど何で批判に切り替わったの?」って質問されて、
「記者会見後にぼろが出てきたから」って言ってたような。
30無党派さん:2005/11/06(日) 22:58:06 ID:B64aTnP3
コミックペーパーがあ見られない
31無党派さん:2005/11/06(日) 22:59:36 ID:6kWV5t9y
ガキ使いに孝太郎さん来たよ
32無党派さん:2005/11/06(日) 22:59:54 ID:SDzNx6xB
>>22
中川(女)は古賀つぶしにも打って出た。

【自民党】「族議員封じ」で存在感…中川政調会長が始動 最大の標的は古賀誠議員か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131018033/

なかなかやる男だよ
33無党派さん:2005/11/06(日) 23:00:54 ID:7n7DjfzI
>29
朝生っつーと一昨日か・・・。やっぱり「変節」と言われて慌てて後付の理由こしらえたんだろうか。
34無党派さん:2005/11/06(日) 23:03:37 ID:2uNjphEY
さくらさん最新ブログから

>ところで2chでは昭一大臣が「中川(酒)」、トゥデイズ・アイが「中川(女)」と
>呼ばれているそうですね。かんべえ様から聞いて大爆笑でした。
35無党派さん:2005/11/06(日) 23:04:07 ID:sDKm9h00
・・と、思ったら俺が>>7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1091541930/

でエントリーされとるがな・・。
36無党派さん:2005/11/06(日) 23:04:59 ID:PzUUPhTZ
>>32
イイヨイイヨー
でも、古賀を封じても野田(毅の方。影響力があるわけじゃないけどウザイ)とか二階や自虐史観に染まった議員とか次から次にでてくるんじゃない?
37無党派さん:2005/11/06(日) 23:05:52 ID:PzUUPhTZ
>>34
(ノ∀`)アチャー
38無党派さん:2005/11/06(日) 23:08:20 ID:bFiX2VSz
コータローが釣り
39無党派さん:2005/11/06(日) 23:09:33 ID:kZk62D/L
中川(女)で、中川智子を連想してしまった。_| ̄|○
40無党派さん:2005/11/06(日) 23:11:16 ID:sDKm9h00
的の人で。

>>33
生麦の凄さに比べたら・・。
41無党派さん:2005/11/06(日) 23:14:01 ID:04ZgbyLl
>二ヶ月前に出した離党届を無視しておいて
>除名にするやり方は政治活動の自由を無視した違憲行為だ。

だから党規委員会を開催しないと離党届は受理できない決まりなんだYO
42無党派さん:2005/11/06(日) 23:22:51 ID:2uNjphEY
日本ダメポ

【フランス】欧州の移民政策が大きな壁に…「パリの暴動は欧州全体への警告だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131281214/162

162 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/06(日) 23:06:09 ID:xs6YuUs10
仕事上毎日外人と接しているが、多分不法滞在であろうイスラム系
のやつら(男女共)は最近段々日本人を馬鹿にするようになった。
全く腹立たしい。日本人は総じて外国人に対しては素直に接している。
それをいいことに小馬鹿な態度にでるとは・・・。
日本人よ、無闇にへらへら笑うな!大きな声ではっきりとしゃべれ!!
43無党派さん:2005/11/06(日) 23:23:04 ID:96XXM3xW
 もし、ジャンクフードの食事がなければ、アメリカ社会では暴動が起きるのは確実で、それは、
ハリケーン・カタリーナに見舞われたニューオーリンズで、餓えた人々の掠奪をテレビカメラが
が映し出したとおりである。
 アメリカは資本主義の本家だから、カネを払うことで安く食べさせれば、下層階級も資本主義
に参加している気分になる。しかも「炊き出し」があれば暴動が起きないということで、ファスト
・フード制度が編み出されたのだし、それが巧妙なやり方でビジネスとして成功した。
 つまり、最初は下層民(賎民)向けの「炊き出し」のようなものが、ビジネスとして各地に普及
したことで、中産階級の子供たちも食べ始めるようになり、ベビーブーマーが成人して一般化した
のである。
44無党派さん:2005/11/06(日) 23:23:23 ID:qTtBBH36
生姜はシニアゴルフの解説やったらすごく馴染むと思う
45無党派さん:2005/11/06(日) 23:25:58 ID:wLC6/j+g
>>33
そらそうだろうな、記者会見でボロって、お前達は全員がボロを出しまくっているくせにな。
本当に自分達のことは棚にあげて、よく批判できるよ。>ALL野党
46無党派さん:2005/11/06(日) 23:27:06 ID:BRIPdhxV
>>43
ファーストフード制度っていったい・・・
フードスタンプ制度って知っている?

レベルの低いコピペだなぁ・・・
47無党派さん:2005/11/06(日) 23:29:30 ID:AtpEEMK1
ボロってどんなボロだっけ?
48無党派さん:2005/11/06(日) 23:38:48 ID:NAuyjXsq


ま 民主は 『おとこお局』のふ・き・だ・ま・りだからねぇ

 潰されないためにも変節するっきゃないんでしょ
 (でも、総理には なれないと思えよな・・・)
49無党派さん:2005/11/06(日) 23:40:46 ID:2uNjphEY
>>46
あ、そういうことか
ワケワカメだった(w
50無党派さん:2005/11/06(日) 23:41:37 ID:9vh8Vefr
既女のマッチースレにあった、学習院でのマッチー講演会レポ。
総理に関するところだけ拾ってきた。

F小泉内閣になって変わったことは(皆さんが思っている以上に)たくさんある。
まず、小泉さんの人事について。森さんに相談しないことに、
森さんは相当怒っていたよう。「森さん、怒ってましたよ〜〜(笑)」という言葉にウケる。(客)
特に、田中さんの外務大臣には森さんも怒ってたらしい。
科学技術庁長官時代から海外の要人とあまりいい対人関係を築けていなかったようで、
森さんはその辺を心配していた。ただ、小泉さん曰く「本人が外務大臣じゃないと駄目だ」と
相当言ってきたそうで、それで外務大臣になったとのこと。
「小泉さんは党務の仕事などしていたわけじゃないから、情報が少なかったのかもしれないが、
本当はこういうことも知った上で人事をするのが一番いいと思う。」と発言。
ただ、こういう人事はいい方向に向かっていると思うとマッチー。
ちなみに、森さんは田中さんのことについて「海外でなく、国内で。馬力を使う仕事が一番いい」と
言っていたそう。(客、「馬力」にウケる。)

G小泉外交で一番大きかったのは、北朝鮮に二度行った事。
「拉致」という事実すら認めてなかった国から、何人かの
被害者の方が帰国されたのは大きい。

H小泉―ブッシュについて。
「ワンフレーズ小泉」ってくらい小泉さんは短い言葉で話すけど(客→笑)
ブッシュさんも同じタイプなんだそう。ライスたん曰く
「お互い短い言葉で話すのが馬があってる」
「はたから見ていると、兄弟かと思うくらい馬が合う」らしい。


兄弟のような総理と薮w
本当に仲がいいんだねぇ
51無党派さん:2005/11/06(日) 23:42:39 ID:bFiX2VSz
掘った芋をいじくらないでください
52無党派さん:2005/11/06(日) 23:44:42 ID:YhAKTd/j
第85代総理大臣
森喜朗
「Who are you?」(森)(How are you?と間違えて)
「I am Hillary’s husband.」(クリントン大統領 ジョークと思って。)
「Me,too.」(森)(Fine, Thank you. And you?と言われるはずだと教えられていて。)
53無党派さん:2005/11/06(日) 23:46:47 ID:urU6iD9J
>>50
逝ってない板だから嬉しい。



杉浦法相も、
「法務大臣だけはダメだ」って言っとけって。ねえ。
彼への抗議のメールだけど、数多く「杉村」で間違えられてたらしいね。笑った。
54無党派さん:2005/11/06(日) 23:50:42 ID:t+nZ4zWE
>>50
マッチー+ライスさんも端から見るとイイカンジだったなあ。
フロッピーにも期待してるけどマッチーが内閣にいなくなっちゃった
のは寂しい。
55無党派さん:2005/11/06(日) 23:50:43 ID:8+l0Y+4r
法相の軽はずみな発言は問題あるけど
小泉になってからは、発言のみで更迭は無くなったのはでかいな
(真紀子は発言だけじゃないから)
56無党派さん:2005/11/06(日) 23:51:54 ID:8+l0Y+4r
>>52
あ、それ古典に属する。
英語の苦手な国のトップの定番ジョーク
57無党派さん:2005/11/06(日) 23:52:19 ID:S6tVaFli
>>50
藪大統領×小泉総理の組み合わせは、つくづく天の配剤だよね。
アメもイラクからさっさと足を洗ってアジア情勢にもう少し深くコミットすれば、
必ずや豪運の支援効果を受けられると思うんだが。
58無党派さん:2005/11/07(月) 00:01:13 ID:sDKm9h00
>>55
何を言うか分からない人は危なくて(ry

つか俺が 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1091541930/
で的の人でエントリーされててぶっちゃけ心が・・心が・・砕け散りそうだ・・。
誰か・・誰か・・

俺の傷付いた心を・・癒してくれ・・・。
59無党派さん:2005/11/07(月) 00:04:36 ID:UFI+ssPx
>>57
イラクからさっさと足を洗えるだけでお腹一杯になるほどの大豪運だよ。
ちょっと見通し甘すぎだったよアメリカは。何とかなるとは思うけど、時間かかるだろうな。
60無党派さん:2005/11/07(月) 00:05:46 ID:uYaE/G9v
>>56
どこかで森総理が韓国大統領(誰か忘れた
のバージョンを読んだことがあるな。
61無党派さん:2005/11/07(月) 00:10:03 ID:xyxmJ4FO
杉村太蔵氏はいずれ世界を救う事となるでしょう。
62無党派さん:2005/11/07(月) 00:10:13 ID:cIT/Ey8f
>>31
一緒に出てた加藤晴彦は岐阜の藤井孝夫の親戚よね。
総裁選の時、応援演説してた。
今回は郵政反対で落ちちゃったし内心おもしろくないはず。
63無党派さん:2005/11/07(月) 00:16:08 ID:ve2JzkwI
きょう出来
ポスト小泉
53%が安倍ちゃん。
麻生6.5%
竹中3.6%

麻生がなんだかんだ言ってあがってきましたね。

税率引き上げはほぼ同率。0.数パーセント反対が上回る(47、48あたり)
64無党派さん:2005/11/07(月) 00:17:21 ID:Dgj7Udud
諸君
今すぐNHK
65無党派さん:2005/11/07(月) 00:19:45 ID:402uI4IN
>>59
下手するとベトナムの二の舞になってたからな。
66無党派さん:2005/11/07(月) 00:20:27 ID:HSeipgvb
なんで安倍氏はこんなに支持率高いんだろうな。
幹事長やったときの知名度でここまで引っ張ってるのかな。
それとも官房長官就任で一層待望論が強まったのか。

しかし増税で賛否が拮抗してるって、すごいことじゃないのか?
67無党派さん:2005/11/07(月) 00:25:04 ID:2+lf7nJH
>>58
ぶっちゃけお前2ch向いてないから足洗え。
傷ついた心が癒せないなら精神科にでも池。

匿名掲示板で延々自分の話をする(ネタにする)なんて、
コテハン付けているのと変わらないんだよ。
お前が2chでした失言なんて、お前が蒸し返さない限り
誰も思い出さないしネタにもしないよ。
だからさっさと回線切ってパソの電源落として布団に入り、
2chのことなど忘れて寝れ。
68無党派さん:2005/11/07(月) 00:26:58 ID:Q9B0wPjO
>>66
発言自体はタカ派だが、全体的な物腰や雰囲気(あくまでも雰囲気、イメージ)
がソフトで、「優しそうな人」という印象があるのも大きい気がする。
拉致問題で知名度が一気に上がったこともあるし。

世間的には
麻生氏→古い自民党のイメージが抜けきれず
竹中氏→学者だっけ? という曖昧なイメージ
ではないだろうか。
きっと今後一年間で、世論調査の結果も変わってくると思う。
69無党派さん:2005/11/07(月) 00:27:49 ID:GXn9TaGQ
>>66 税率については、

君にお金をやろう。だが、次のどちらかひとつを選べ。

  1)今日、今すぐ、1万円を貰う。
  2)今日1万円を支払う代わりに1年後、10万円を貰う

どちらを選ぶ?

国民の解答→ほぼ同率。0.数パーセント反対が上回る

……ということだと思われ。
70無党派さん:2005/11/07(月) 00:28:27 ID:JmyYNQc1
>>66
それだけ、構造改革が評価されてるってことだと思う。
「これだけ政府ががんばってるなら、増税もやむを得ない」
という感情が高まっているんだろう。今までにはなかったことだね。

運スレでの安倍氏の評価は分かれてるんだよね。
私は、総理が評価しているという点だけを根拠に、高く評価しているよ。
あの総理に認められるなんて、よっぽどの人物なんだと思う。
安倍氏は、私たちには見えないところで能力を発揮しているんだろう。
71無党派さん:2005/11/07(月) 00:29:18 ID:AI51iA81
流れ無視で書く。

何と無く
皆が次期総理に目が向いていている今の時期に、小泉総理が何かやりそうな気がする。
72無党派さん:2005/11/07(月) 00:31:10 ID:mjabOsbA
>>62
孝太朗のボートのメンバーって、何げにYKKになっていて笑った
73無党派さん:2005/11/07(月) 00:31:17 ID:ve2JzkwI
>>66
安倍ちゃんが圧倒的支持率ってのはワシもよくわからない。
溜飲下げることは言ってるんだよ。筑紫とか生姜、シナガンスがらみでクダさん相手にさ。
悪い方でおぼっちゃま気質が出すぎてるんではと思ったりもする。
まあソフトだけど言うべきことは言うってイメージがあるんだろうね。理念だけではなく
実際に特定アジアに発言が責任ある立場でどう振舞えるかが試金石かな。うまく成長して
欲しいと思っているんですけどね。
74無党派さん:2005/11/07(月) 00:32:17 ID:vwd29V2c
>>58
バイバーイ(゚▽^*)ノシ
もう来んなよ〜
75無党派さん:2005/11/07(月) 00:32:38 ID:402uI4IN
>>69
かの国の人間は間違いなく1を選ぶだろうな。
76無党派さん:2005/11/07(月) 00:33:08 ID:9zvMuTSX
>>66
増税すべきでない、って人の中に
「『安易な』増税はすべきでない」
→しっかりした議論をし、どうしてもやむをえない場合は増税も仕方ない
って言う俺見たいな考え方の人もいるだろうから、実際は増税容認派が50%超えてるんじゃね?
77無党派さん:2005/11/07(月) 00:34:51 ID:ZT9hytGa
>>69
2)は詐欺の可能性がある
当然1)です。
78無党派さん:2005/11/07(月) 00:35:07 ID:Q9B0wPjO
>>71
拉致関連でなにかありそうな気もするよね。
前スレだったか、六ヶ国協議で人権問題を持ち出すみたいなニュースがあったから。
なにげにアメリカと協力しつつ、前進しそうな気が……と希望的観測。
79無党派さん:2005/11/07(月) 00:35:09 ID:tDwtyouK
安倍ちゃんの支持率は謎だからな
例えばこれ
安倍ちゃんで失業率が下がるとか言われても
経済政策ほとんど聞いたことが無いんだが…
http://www.imi.ne.jp/imi/cgi/cap.cgi?1+pr051017.tpl
■ テーマ  「ポスト小泉」に関する調査
■ 調査結果 有効回答 1,237件
■ 調査期間 2005年10月6日〜10月10日

■Q3.麻生 太郎 氏について、以下の各項目についてどう思いますか。

増税を行う 89.8%
靖国神社公式参拝を行う 43.2%
憲法改正行う 64.3%
決断力がある 33.7%
実行力がある 30.9%
国際感覚がある 29.3%
改革を進める力がある 20.0%
株価が上昇する 15.0%
失業率が下がる 15.1%

■Q4.安倍 晋三 氏について、以下の各項目についてどう思いますか。
増税を行う 86.2%
靖国神社公式参拝を行う 56.3%
憲法改正行う 75.9%
決断力がある 63.7%
実行力がある 64.8%
国際感覚がある 60.1%
頭脳明晰 64.1%
株価が上昇する 51.5%
失業率が下がる 26.5%
80無党派さん:2005/11/07(月) 00:35:19 ID:pISCPAVF
安倍ちゃんの人気はその書生くささじゃないのかな?
線の細さというか。昨今の人気のイケメン連中に通じる所があると思う。
悪いがまだまだ国を預けるには心許ないね。
官房長官でしごかれてくれ。
81無党派さん:2005/11/07(月) 00:35:50 ID:HSeipgvb
>>68
なるほど、ソフトさやら若さ、新鮮さっていうイメージ先行のきらいはあるよね。
フロッピー氏はふいんきがインテリ若頭ってのが安倍氏と対照を成してる鴨しれん・・・

>>69
それだけ多数の国民が先を見通してるってのがゴイスーだと思うですよ。

>>70
果たして総理が安倍氏の能力を信用してるのか、不安なんだよね。
例えば総理が真紀子氏を使ったのは、能力を買ったからではなかったと思う。
それと同じに、官房長官としての安倍氏は真紀子外務大臣並みにギャンブルな人事ではないのかと。
総理にとっても本人にとっても。
82無党派さん:2005/11/07(月) 00:37:03 ID:yVOy07q7
官房長官やりながらこの支持率保てれば総裁ほぼ確定
逆にオツムの悪さをさらけ出して支持率が下降しようものなら麻生or竹中

のような気がする
83無党派さん:2005/11/07(月) 00:39:50 ID:HSeipgvb
>>79
これはかなり国民の期待値が高いんだと思うな。
高いところを歩いてくってのは怖い。
むしろフロッピー有利を裏付ける数字だと言えるんじゃない?
84無党派さん:2005/11/07(月) 00:40:10 ID:Q9B0wPjO
>>80
このあいだ、武部幹事長が朝の番組に出ていたとき、
世耕氏らが「武部総理もありうる」て感じのことを言ってた。
すると武部氏が苦笑しつつ、「それは絶対にない」と返答。
んで、それぞれ向いた分野があり、自分はそのタイプじゃないとか、
チームでとか〜と色々理由を言った後、
「総理になる人には『国民的人気』も必要ですからね。
わたしはそういうタイプではない。
やはりそれぞれの役割がありますからね」と(ちょっとうろ憶えだけど)。

んで、「国民的人気が必要」という言葉に、
あ、これは安倍氏のことかなーと思った。
85無党派さん:2005/11/07(月) 00:41:01 ID:Q0jjkSjx
>>60
当時、舛添要一議員が外務相北米課にことの真偽を問いただしたり、米国の新聞に出たり
したことだよ。
86無党派さん:2005/11/07(月) 00:41:19 ID:ve2JzkwI
>>63 自己レス。webにようやくきました。
日本テレビ世論調査 「ポスト小泉には安倍官房長官」52.8%<11/7 0:35>
http://www.nnn24.com/46315.html
 日本テレビが週末に行った世論調査で「ポスト小泉」について質問を行ったところ、「安倍官房
長官が最も良い」と答えた人が約53%と、圧倒的支持を得ていることがわかった。
 内閣改造後、初めて行われた世論調査では、小泉内閣の支持率は改造前の先月より0.2ポ
イント増えて62.4%だった。

 「小泉首相後の首相として誰が最も良いと思うか」との質問については安倍官房長官が52.8
%だった。2番目には麻生外相の6.5%、竹中総務・郵政相が3.6%と続く。

 小泉首相は改革の実績を競わせる考えで、「ポスト小泉」候補を閣内に起用したが、調査では安
倍官房長官が圧倒的な支持を得る結果となった。

 また、「来年9月に自民党総裁としての任期が切れる小泉首相に成し遂げてもらいたいこと」には、
「年金制度の見直し」が38.8%と最も多く、続いて「財政と税制の改革」となっている。

 さらに、自民党内で社会保障目的とした上で消費税率の引き上げが検討されていることについ
て、「税率引き上げを認めても良いか」との質問には、「良いと思わない」と答えた人が48.0%で、
「良いと思う」を0.8ポイント上回った。

 日本テレビ電話世論調査
  【調査日】11月4日〜6日
  【対象者】全国1000人
  【回答率】47.9%
87無党派さん:2005/11/07(月) 00:45:44 ID:tDwtyouK
結局次の内閣が短命かどうかと思うところによって変わるんだろうな。
国民が、短命と見越したら麻生だろう。
短命でないと思ったら安倍。
(もしくは参院選での危機感を持った議員たちに担ぎ上げられる場合)
2人とも思想的には大して変わらんと思うからどっちでも良し
折れ的に次は麻生だが。
マスコミの予想は外れまくってますし、次も3年は続く政権になるということで。
88無党派さん:2005/11/07(月) 00:46:25 ID:M5lpetw3
>>86
回答率少なすぎるから統計として信頼性に欠ける・・・

麻生が二位でチョトウレシのは秘密
89無党派さん:2005/11/07(月) 00:47:12 ID:Q/2d0nLn
>>85
ありゃ他国の新首脳が訪米するたびにまことしやかに言われるメリケンジョークだ
90無党派さん:2005/11/07(月) 00:49:34 ID:HSeipgvb
>>88
んだ、これからもっと支持率上がってけばいい感じ。
あと谷垣氏が沈んだねえ。
財務省寄りのイメージが濃厚になってきて嫌われたってところかな。
91無党派さん:2005/11/07(月) 00:49:44 ID:tDwtyouK
>>86
>年金制度の見直し
これの内訳知りたい。
団塊の世代では、現在の給付金確保されれば後はどうでも言い訳だし
20−30では負担と給付の割合の確定を望んでる
世代間の闘争をはらんでる項目なのに、その面から調査したマスゴミは皆無
92無党派さん:2005/11/07(月) 00:49:47 ID:dRdKDSco
麻生は不自然は毛染めをやめて、
パーマかけたら人気でるんじゃないかな?
93無党派さん:2005/11/07(月) 00:50:49 ID:5bZ1aGQz
麻生だとちょっと傲慢すぎるからなぁ。
能力的には麻生ほどないかもしれんが、安倍で行った
ほうが、国民も着いて行くと思う。
麻生もプライドを捨てて、安倍の下でやって欲しい。
94無党派さん:2005/11/07(月) 00:51:53 ID:JmyYNQc1
>>81
総理が安倍氏を官房長官に指名した。
安倍氏が能力のある政治家ならその任務を果たすだろうし、
能力がなければ果たせずに終わるだろう。
どちらにしても真相があぶり出されるだろうから、悪くないと思うよ。
私は、内閣改造後の総理の記者会見を拝聴して、前者だと感じた。
もし、安倍氏の魅力が虚像だとしたら、
それを知らしめるべく大役を任せることは必要だと思う。
95無党派さん:2005/11/07(月) 00:53:12 ID:M5lpetw3
>>94
まぁバナナは剥いてみなけりゃ食べられないってね。
96チラシの裏:2005/11/07(月) 00:53:11 ID:p1VLX/nD
>>55 >小泉になってからは、発言のみで更迭は無くなったのはでかいな
これは非常に大きいと思う。 小泉政権は本当に小泉政権に責任がある事柄でしか、糾弾されていない。
それどころか、我らみたいに擁護する場合すらある。
これによって、発言一つで大臣の首が飛んだり、議会が混乱するような事が無くなり安定した政権運営が行われている。
マスコミは「昔だったら大騒ぎになってたはずなのに・・・」とよく言うけど、ざまあみろだな。
実際、昔だったらイラク人質事件や失言(印象操作や捏造も含めて)で問題になってただろうし。

結局は「国民に支持されている」ってことなんだよな。
政府を「相手」だと考えていれば「坊主憎けりゃ」になるけど、
国民が望んで生まれた(この人にやってもらいたい)政権であるし、
自分達が望んだ(選んだ)と納得してるから、マスコミの「中傷」(と感じた場合)には、
「俺達の代表に言いがかりをつけるな!」と反発するんじゃないだろうか?

総理はそのことを分かっているから、「国民に支持される内閣」をつくるためには、
相応しい人物が、国民に望まれた形で、オープンな過程で首相になることが必要である。
そのために候補が全員大臣となって、目に見える所で仕事をして、
大きな功績を挙げれば、自然と「この人こそ首相に相応しい」という世論が形成される。
前もって総理候補の考え方や政策を知っていれば、「余計な」疑念も持たれないし、
将来的な準備(移行期間)が円滑にいく。
また、大臣が功績を挙げることは、現政権や国家に対して直接プラスにもなり、
一石何鳥だこれは? と考えての後継レース内閣じゃなかろうか?
そう考えれば辻褄が合うと思うんだが。
97無党派さん:2005/11/07(月) 00:53:31 ID:uJClBKJE
>>86
人気があっても、あべっちが総裁選に出馬する覚悟があるかどうか。
押す奴は周囲にたくさんいるんだろうけど。
98無党派さん:2005/11/07(月) 00:54:00 ID:dbvSlphj
>>93
ageながら言うなよなw

>>94
んー、おからのいっぺん政権取らせろじゃないんだし。うんー。
99無党派さん:2005/11/07(月) 00:54:57 ID:4/Eo6wdM
>>79
量的金融緩和解除論を牽制してて、「おっ!」と思ったことがある。

大枠では小泉路線じゃないですかね。
ほどほどの緊縮財政+そこそこの金融緩和+構造改革。
100無党派さん:2005/11/07(月) 00:56:25 ID:dRdKDSco
麻生に足りないのは愛嬌だね。
ティベリウスみたいなもんかな。
101無党派さん:2005/11/07(月) 00:56:48 ID:iTLESN6Y
>>88
統計としていうなら、そもそも調査対象を自民党員に絞ったデータも比較してみないと
なんともいえないんじゃまいか。
102無党派さん:2005/11/07(月) 00:57:42 ID:HSeipgvb
>>94
そうだね、安倍氏への期待度の高さから言っても必要なことではあった。
森派プリンスだっつっても、総理はつくづく甘くない。
103無党派さん:2005/11/07(月) 00:57:57 ID:KBCIR8U8
愛嬌はあるけど国民が知らないんだと思う
104無党派さん:2005/11/07(月) 00:57:58 ID:+dxvzFi9
イラク人質事件は人質になった奴がアホすぎたしなあ
家族もDQNばっかだったしw
105無党派さん:2005/11/07(月) 00:59:11 ID:VrDWb3SZ
>>67>>74
うおお。・・・ある意味癒されたぞw
てか運スレであんな返レスをされると工作員か?と結構思ってしまう。
運スレ住人も色々か・・w

>>86
麻生6.5%・・・。
106無党派さん:2005/11/07(月) 01:01:10 ID:J5HQcV8/
>>98
>んー、おからのいっぺん政権取らせろじゃないんだし。うんー。
だから官房長官なんだろうな。いきなり総理大臣じゃキツすぎる。

>>100
>麻生に足りないのは愛嬌だね。
麻生は愛嬌たっぷりじゃないか。いや、俺も最近知ったばっかりだけど。
107無党派さん:2005/11/07(月) 01:01:47 ID:JmyYNQc1
>>98
政権と違って、ポストはすぐに換えることができるから大丈夫だよ。

私は安倍氏を評価する立場なんだが(理由は、総理が信頼してるから)、
彼をあまり評価しない人の理由って何なんですか?
もし、>>98もそうなら、是非教えてください。
108無党派さん:2005/11/07(月) 01:02:10 ID:pISCPAVF
>>100
えー?愛敬あるじゃん。
HPの講演録みてみな。爆笑するぜ。
109無党派さん:2005/11/07(月) 01:03:30 ID:M5lpetw3
>>101
そんなこと言い出したら、サンプル数がそもそも少ないとか
抽出法が書いてないとか、電話を主にかけた時間がわからない
とか、男女比や年齢層に偏りがないかとか、週末っていつの
週末だよ、とかあげだしたらキリがない(苦笑)

そういえば「次期首相」ではなくて「ポスト小泉」っていう質問の
仕方が多いよなぁ。「次期首相」だと結果変わるのかな?
ニュアンスが変化するからけっこう変わる気がするんだが。
110無党派さん:2005/11/07(月) 01:03:54 ID:Dgj7Udud
>>78
これかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051105-00000023-kyodo-int

人権問題の作業部会検討 日米、次回6カ国協議で

 【ワシントン4日共同】
日米両国が9日からの第5回6カ国協議開催を控え、
9月に第4回協議で採択した共同声明履行のため、
北朝鮮の人権問題を含めた「懸案事項」を取り扱う作業部会の設置を検討していることが
4日分かった。複数の米政府筋や協議筋が明らかにした。
 これに対し、北朝鮮は軽水炉建設に関する作業部会設置を求め、
軽水炉問題の先行協議を主張するとみられる。
作業部会設置をめぐり日米と北朝鮮の対立が予想され、協議は難航しそうだ。
 人権を扱う作業部会は、
「朝鮮半島非核化」の核心部分である「核廃棄の査察・検証プロセス」や
「北朝鮮へのエネルギー支援・経済援助などの手順」以外に設けることを想定している。
査察・検証問題や北朝鮮への「見返り」に関する議論とは別に、
拉致問題を抱える日本と米国の共通の関心事項である人権という要素を盛り込もうという動きだ。
(共同通信) - 11月5日9時10分更新
111無党派さん:2005/11/07(月) 01:04:52 ID:GXn9TaGQ
……ふと思ったんだが、

小泉総理の次ぎにくる「中継ぎの短期政権」こそ「安倍総理」なのでは?

理由
・今回の衆院選で勝ちすぎた以上、次は議席が減るのは確定的
・選挙に勝つには小泉総理に次ぐ国民人気の高い総裁が必要
・「自民党の若返り」をアピールする意味でも◎
・「親の願いを子が叶える」というストーリーをマスコミが好みそう

まぁ、短期といっても、次の衆院選までは続くと思うが……

で、本命が麻生総理or福田総理。

米の大統領選も睨んで考えると、どっちになるかわかんね。
でも、米大統領選以前に中共の没落が早そうなニオイもあるから、
小泉→安倍→麻生って流れは、かなりありえる気がする。

いや、あくまで個人的な意見だけど。
112無党派さん:2005/11/07(月) 01:05:04 ID:ve2JzkwI
>>100
> 麻生に足りないのは愛嬌だね。

世間的には愛嬌ないどころか守旧派みたいなイメージかもね。
が、2ch的にはフロッピーってのは蔑称ってイメージないな。経緯を知っていても
「しょうがねぇなぁ、このおっちゃんは」という愛称に属していると思う。
それだけ愛嬌あるよw
113無党派さん:2005/11/07(月) 01:07:12 ID:VrDWb3SZ
むしろ>>67、>>74が工作員である事を願いたい。
>>100
よく見ろ。麻生は愛嬌たっぷりじゃないか。
114無党派さん:2005/11/07(月) 01:14:45 ID:vwd29V2c
>>112
それは買いかぶりすぎ。
115無党派さん:2005/11/07(月) 01:15:17 ID:2+lf7nJH
安倍ちゃんは、今のうちにマスゴミの法則(マスゴミがひいきする人物は負ける)
から脱却する、それが一番重要だと思うな。

自分は安倍ちゃんには教育改革で結果を出してほしい。
外交や経済金融はそれまでに道筋がつけばいい。
116無党派さん:2005/11/07(月) 01:16:02 ID:dRdKDSco
>>103
> 愛嬌はあるけど国民が知らないんだと思う

人間味やカリスマ、能力&血筋といった要素なら、充分あると思うけど、
広く万人に好かれる類のものに乏しいとかなと。

小泉さんは、美味そうにラーメン食べるし、庭でキャッチボールしたりして、
半分は人気のためにやってる、とわかっててもスマートに見えるでしょ?
そうゆうものに欠けてるのでは無いかと
117無党派さん:2005/11/07(月) 01:17:16 ID:2+lf7nJH
>>113
気を悪くさせてすまん。
118無党派さん:2005/11/07(月) 01:18:25 ID:Dgj7Udud
119無党派さん:2005/11/07(月) 01:18:33 ID:HSeipgvb
>>107
「小泉後」としてこれだけの声望があることは評価できるね。
評価できない点として、まず総理やフロッピー氏に対して感じるリアリストの匂いが薄いってのがある。
しがらみのある誰かをばっさり斬ったり、上手く機会主義的に立ち位置を変えたりできるのかなと。

これは総理たちが既に実績が見えてて、安倍氏が未知数だからということかもしれないんだけど、
なんか安倍氏の「優しいイメージ」はイメージじゃなくて、本当にウエットな優しい人で、
それが指導者として邪魔になりそうな悪寒はするんだよね。
まあフロッピ氏にしても、フォースの平沼面に堕ちる恐れがまだ皆無ではないけれども。


>>111
自民党全体で見れば、麻生ラインと福田ラインの両面待ちは残したほうがいいよね。
中国様がワヤにならずにアメでみんすとうが勝った場合を考えると。
120無党派さん:2005/11/07(月) 01:19:36 ID:gkaoOON5
たぶん色がついてないからだと思うんだよね >安倍ちゃん高支持率
短期間の幹事長職をのぞいて、ほとんど要職を経験してない分
政治的ポジションの異なるいろんな人が、安倍ちゃんにそれぞれ違った夢を託せるんだと思う

小泉総理の就任当初の高支持率も同じで、自民党支持者として支持した人もいれば
「自民党をぶっ壊す」につられて、アンチ自民として支持した人もいるわけで
今となってはお笑いだけど「YKK+民主党連合軍で抵抗勢力と対決」みたいなヨタ話もあって
みんす支持の立場から小泉総理を支持した人もいるだろうし
(漏れは↑を信じてあのころはアンチ小泉でしたw)

安倍ちゃんも同じで、小泉総理の後継者として支持する人もいれば
「小泉売国路線から日本を救うには安倍ちゃんしかいない」って思ってる人もいるだろうし
安倍待望論者それぞれが想定する「安倍首相」の姿は、相当幅があると思う
121無党派さん:2005/11/07(月) 01:21:06 ID:v7JrTDUl
今の安倍人気は就任前の小泉人気と同じだよ。
痛快な発言が人気を得ていたという点でね。
就任前の小泉総理がこれほど策謀に長けた人とは思わなかったし。
永遠に小泉総理というわけには行かないから、
次のこともしっかり考えておかないとね。
122無党派さん:2005/11/07(月) 01:21:17 ID:4/Eo6wdM
>>111
これまでみたいに総裁選で争うなら、世論支持も派閥勢力も強い
安倍議員が圧倒的だしね。麻生総理の芽は安倍議員が、控えるか
退くかしないと厳しい。

断然、麻生支持なんで複雑だが。
123無党派さん:2005/11/07(月) 01:23:39 ID:4/Eo6wdM
>>121
>就任前の小泉総理がこれほど策謀に長けた人とは思わなかったし。

秘書時代から権力闘争に明け暮れた小泉総理なんで
今から考えると必然ではある。あくまで、「今から考えると」であるが。
124無党派さん:2005/11/07(月) 01:23:50 ID:vwd29V2c
>>113
叩かれたいんじゃなければその話題はもう止めることだな。
125無党派さん:2005/11/07(月) 01:25:41 ID:aAmCG7Tn
>>111
福田の歳を考えてみましょう。へたすりゃ引退しちゃうぐらいの歳に
なっているよ。
126無党派さん:2005/11/07(月) 01:26:18 ID:Q9B0wPjO
>>121
安倍氏が総理就任後、じつはあの優しい表情の裏に、
策士の一面を隠し持っていた! とかいう驚きがあると面白いね。
まーでも、小泉首相は、就任前にも政局絡みでいろいろ名前の出ている人
であったが、安倍氏にそれはないからね。
わりといつも「守られていた」印象が強い。
127無党派さん:2005/11/07(月) 01:28:54 ID:sNM4edkp
>>124
彼についてはNGID登録でいいでしょ。ここでやってもヒートアップしちゃうだけだし。
「〜的」くんは避難所も見てるから、文句言いたきゃそっちでやるべき。
128無党派さん:2005/11/07(月) 01:30:52 ID:sNM4edkp
安倍ちゃんの最大の強みは自民内最大派閥をバックにつけてるってことで
豪腕振るいたければいくらでも振るえるってことなんだよね。

そのためには森大先生にはっさと引退してもらわなきゃいけないんだけど。
129無党派さん:2005/11/07(月) 01:31:48 ID:sNM4edkp
>>128
「さっさ」のさが抜けちゃった。
130無党派さん:2005/11/07(月) 01:35:22 ID:aAmCG7Tn
>>128
そんなに都合良く森が引退するとはおもえんが・・・
131無党派さん:2005/11/07(月) 01:39:05 ID:4/Eo6wdM
政局に関して口出しするだろうが、政治に関しては
あんまり興味ないんじゃないか?>ミモレット
132無党派さん:2005/11/07(月) 01:40:58 ID:sNM4edkp
>>130
その辺は総理に期待ってことで。

実際派閥領袖クラスでいまだに力持ってんの森さん
くらいなもんだし。脱派閥を進めるんだったら彼には
さっさと引退なり何なりで潰れてもらわないと。
133無党派さん:2005/11/07(月) 01:41:00 ID:Dgj7Udud
私は9月11日,小泉自民党の圧勝が伝えられたとき,岡田代表に期待した言葉は、
「この選挙の敗因は,国民が愚かだからだ」という言葉でした.
もちろん,民主党の選挙戦略やいろいろなことに私自身不満はあったし,
岡田代表の責任も重かったとは思います.
それを棚に挙げてでも「国民は愚かだ」といってほしかった.
これが,小泉ポピュリズムへの最大の皮肉と抵抗なんじゃないかと、
選挙報道を見ながら思っていました.
唯一,亀井静香が「国民は愚かだ」とテレビで堂々とコメントし,
肝が据わっているなと器の違いを感じたものです.
この思いは,与党2/3議席獲得という猛烈な危機感から沸き上がった気持ちではあります.
しかし、正直に告白するとその気持ちがなかなか拭いきれないのです.
今回の小泉大勝を支えたのは,知的下層階級いわゆるB級層であったといわれ
それが定説になりつつありますが,本当にそうなのでしょうか?
普段一緒に働いている仲間や尊敬している人,いい人だと感じている人の口から,
しばしば小泉を支持する発言を耳にしました.
あるいは私のアンチ小泉的な発言は冷ややかに受け止められました.
(わたしの不徳の致すところではあります)
私にとって小泉は,「民主主義を否定する」「相手を思いやりながらまじめに生きることを否定する」
ことと同値でしたので、えっ、この人も小泉支持者?と知った時の落胆は計り知れないものがありました.
この落胆が怖くて,身近で選挙や政治の話をすることを避けるようになりました.
今回の小泉選挙のもたらした絶望感は,アンチ小泉が異端視され排除されるということだけでなく,
その人が小泉的なる人だと知ってしまう恐怖にあります.
既に私の精神がファシズムに毒され牙を抜かれてしまってるのかもしれません.
単なる一時的な抑うつ状態ならいいのですが・・・
http://stenmark.exblog.jp/1170796

なんかカワイソス・゚・(ノД`)・゚・。
134無党派さん:2005/11/07(月) 01:41:05 ID:GXn9TaGQ
>>125
言われてみれば。
でもまぁ、中共に夢を見させておくカードとしては、「福田総理」で充分な気も少しw

>>128,130
別に森さんが引退せんでもいいのでは?
135無党派さん:2005/11/07(月) 01:41:57 ID:YiJIMXc2
>>132
ハマコーが森とタフさんを異様に敵視するのもそれが原因だしな。
中韓との関係もあるんだろうけど。
136無党派さん:2005/11/07(月) 01:42:01 ID:+g7U3XfS
>>125
麻生も歳がやばめだよなぁ、今65だっけ?
137無党派さん:2005/11/07(月) 01:42:30 ID:iTLESN6Y
>>109
いやそういう意味じゃなく、そもそも総裁選の有権者は自民党員に限られるの
だからってことね。

また根拠ない印象ではあるのだけれど、党員対象にすれば現時点も安倍さんと
フロッピーさんたちの差がもう少し狭まるのではないかと思うの。
なぜかというと、実は叔父たちが党員なんだけど、やっぱり党員だと前からの
流れで人となりを知ってることもあるし、安倍さんについても「だいたい親父が
プリンスメロンと呼ばれてたからなー」とかいって、先の選挙での城内応援報道
のときも妙な納得してたのが印象に残ってます。
138無党派さん:2005/11/07(月) 01:44:59 ID:ZT9hytGa
麻生を捨て駒と考えたら、ピッタリ来るんだけどねぇ
139無党派さん:2005/11/07(月) 01:49:09 ID:HSeipgvb
>>131
たしか、「森さんとは政策は異なるが政局は共にする」っていう総理の言葉があったよねw
とはいえ、ウリナラ大統領国賓のJP絡みのときや三位一体の義務教育費みたいに、
実際の政策に影を落としてるところもある。
140無党派さん:2005/11/07(月) 01:49:57 ID:GXn9TaGQ
>>138
うん。理想的だと漏れが思うのも、

今→麻生総理+武部幹事長+安倍外相→安倍総理+武部幹事長

って流れなんだけどねぇ。
小泉総理はどう考えているのか……何も考えていない気が微妙にするのはなぜだろう?w
141無党派さん:2005/11/07(月) 01:50:21 ID:+HCDTshE
>>133
可哀想?
まあ、その方たちのオツムの出来には同情しますが(w
142無党派さん:2005/11/07(月) 01:56:09 ID:gkaoOON5
>私にとって小泉は,「民主主義を否定する」「相手を思いやりながらまじめに生きることを否定する」
>ことと同値でしたので、えっ、この人も小泉支持者?と知った時の落胆は計り知れないものがありました.

だからさ、「アンチ小泉であること」が知的優越性の証だと思ってるから、そーなるんだって
143無党派さん:2005/11/07(月) 01:58:01 ID:VrDWb3SZ
>>117
いや、俺にも過失的な物はあったからそこまで気は悪くなってない。
大丈夫だ。
>>124
ああ。向こう(避難所)でやる事にする。
>>127
NGID登録・・・したきゃしてくれ・・・。
144無党派さん:2005/11/07(月) 01:58:41 ID:/CYkD9rk
良い人や尊敬する人が小泉支持なら
自分がおかしい可能性を考えられなかったのだろうか?
途中の小泉支持はB層とは限らないという事にまでは気づけているのに・・・
145無党派さん:2005/11/07(月) 02:01:53 ID:Dgj7Udud
「テラワロス」も現代用語――はてなキーワードと流行語の接点 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/04/news030.html
146無党派さん:2005/11/07(月) 02:04:47 ID:VrDWb3SZ
>>138
それは勘弁してくれ。麻生タンが捨て駒なんて・・( ´Д⊂ヽ
147無党派さん:2005/11/07(月) 02:08:39 ID:4/Eo6wdM
>>140
麻生長期政権を望むものとして前者は反対だが、
後者には賛同する。>何も考えていない

裏で影響力を発揮する政治家と小泉総理のイメージが
結びつかんのだよな。まあ、総理になるまで党内権力なんか
持ち合わせてなかったわけで、今後どうなるかわからんけど。

競争の舞台だけ整えて、あとは自分の手で掴み取れ、というかんじか。
148無党派さん:2005/11/07(月) 02:12:24 ID:dbvSlphj
>>143
お前はどこでも邪魔。
149無党派さん:2005/11/07(月) 02:14:27 ID:Dgj7Udud
なんと
まだ生きてます。

総選挙 小泉自民が勝てると思ってるやつは素人2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125675075/

哀れな小泉、涙の退陣へ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126328557/
150無党派さん:2005/11/07(月) 02:15:24 ID:qt1Kzfth
的の人より粘着してる奴のほうがうざったい罠。
どう見てもスレ汚しです。
本当にありがとうございました。
151無党派さん:2005/11/07(月) 02:28:38 ID:kxuHW5DK
>133

うん、俺って小泉信者を自認して憚らない奴だからさ、
知的下層階級いわゆるB級層なんてゆー政治的に正しい差別用語を振り回す馬鹿が
勝手に苦しんでいるのをみると、日本社会の将来に期待をもってしまいますねぇ。


>147

悪く言えば何も考えていない、のだろうけれども、
よく言えば「その時が来れば適切に判断して参ります」なのでわ。
152無党派さん:2005/11/07(月) 02:31:32 ID:sNM4edkp
フロッピさんはアレでも一応お坊ちゃまなんだから、次回総理に
なれなくても鷹揚に構えて腐らずにいてほしいねぇ。

実力ある人だから出番はいくらでもありそうなんだし。
153無党派さん:2005/11/07(月) 02:40:28 ID:8QtPlPXW
フロッピーに今足りないのはチャンスだけ。
地位も、実力も、手下も備えていて、しかも、所属政治集団の全規模改修まで、小泉がやっちゃった。
ただチャンスと運ばかりは、どーにもならん。
チャンスは見つけられない奴には見つからないし、運というやつは回り込んで立ちふさがらないと捕まえられない。

国を背負う立場に立とうと言うなら、並のチャンスや豪運では足りないし。
154無党派さん:2005/11/07(月) 02:50:46 ID:1MBJE70L
このスレに反小泉ブログをひたすら貼ってるヤツって、アクセス稼ぎの工作員?

155無党派さん:2005/11/07(月) 02:59:00 ID:lwBWkg93
あの内閣改造記者会見にこんな仕掛けがあったとしたら、純ちゃん怖すぎる。一級釣り師だ。

http://blog.goo.ne.jp/ryulyu_001/e/ecbaf1c8af2a97c964b5d67a1afa995f
>更に、日本の国民・生命への侵犯等が解決した後に日本から“国民・生命を侵犯して
>いる国”への経済協力がある、つまり現在の支援国の負担が軽減されると同時に日本
>の負担が増加する事があれば、それも大きな要素の一つとなります。
>“日本の国民生命への侵犯”が継続する事(日本の防衛力が強化される事)で“困る
>国”が「“日本国民の生命を脅かしている国”にこのまま援助・協力(日本は防衛力
>を強化)するか」と「“日本国民の生命を脅かしている国”に圧力を掛けて解決を図
>る(自国の負担を軽減し日本の負担が増加)か」の選択を迫られた場合、どちらを選
>択するでしょうか。
156無党派さん:2005/11/07(月) 03:11:04 ID:sNM4edkp
>>155
これリンク先に飛ばないとわかりづらいね。
色ついてないと。
157無党派さん:2005/11/07(月) 03:17:05 ID:vljcObL+
>>155-156
確かに色ついてないとわかりにくい。ここで読んでてもわからなかったw
しかし経済協力は北朝鮮へのエサだけじゃなく中国韓国へのエサにもなるって事か。
それで包囲網ができるなら最高の釣り師だ。
158無党派さん:2005/11/07(月) 03:47:56 ID:VrDWb3SZ
>>153

それでも麻生なら・・・、それでも麻生ならきっと何とかしてくれる・・・!
159無党派さん:2005/11/07(月) 04:44:06 ID:GW0N3OaO
フロッピーははっと見、人相が悪いのが不利だなw
まあ今はチョイ悪おやじが流行らしいんで、麻生の時代かくるかもしれんがwww
160無党派さん:2005/11/07(月) 04:50:52 ID:izcwR/ue
保守
161無党派さん:2005/11/07(月) 05:13:22 ID:+Z/A3FBT
麻生が総理になったら、特ア国が毎日抗議してくるよ。
麻生の顔は抗議したくなるような顔してるし。

クラスで虐めたくなる生徒とかいたでしょ?あぁいう感じ
162無党派さん:2005/11/07(月) 05:15:58 ID:VrDWb3SZ
避難所でやっと一段落ついたがな・・。疲れた・・。
小泉総理も麻生大臣も頑張れ・・・。俺は寝る・・・。

二人も疲れた時は睡眠をとる事を大切に・・・。
ああ、それと俺をNGIDしたい人は勝手にしてくれ・・・。
(粘着にはり付かれる方がしんどい・・・。)
163無党派さん:2005/11/07(月) 05:17:26 ID:fi0k3vTz
>>162
いちいち避難所の話題をこっちに持ってくんな。
自意識過剰すぎ。コテハンにしてくれ。
164無党派さん:2005/11/07(月) 05:25:59 ID:rryCCrUn



 なんだかよく分かりませんが、

『 っちょwwwおまww、2ちゃんねるをやるんだったら一度は見とけよ。 』

的な、憂国ムービーやらフラッシュを適当に置いときますね。 ↓

http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1131114125&offline=1&ls=320

(ファイルが削除される前に、ぜひ保存しておこう。)
 

  
165無党派さん:2005/11/07(月) 07:17:01 ID:cuhQfpTL
http://www.guardian.co.uk/japan/story/0,7369,1627427,00.html
Bring back concubines, urges emperor's cousin

Justin McCurry in Tokyo
Friday November 4, 2005
The Guardian

A close relative of the Japanese emperor has urged the government to consider reintroducing
concubines rather than allow women to ascend the Chrysanthemum Throne.
In a controversial contribution to the debate over Japan's looming succession crisis, Prince
Tomohito, the eldest cousin of Emperor Akihito and fifth in line to the throne, said all options
should be exhausted before the law is changed to pave the way for a reigning empress.

He expressed his views in a private newsletter circulated to staff at the Imperial Household
Agency and obtained by local media.


三笠宮様、よりにもよってお妾さん制度復活きぼんぬですか     (ノ∀`)アチャー
166無党派さん:2005/11/07(月) 07:33:40 ID:yhegx8rD
>>165
その文中の「A close relative of the Japanese emperor」と
「Prince Tomohito(三笠宮)」て、同じ人を指しているの?
167無党派さん:2005/11/07(月) 07:40:40 ID:lwBWkg93
>>165-166
う〜ん、文脈では「A close relative of the Japanese emperor」と
「Prince Tomohito」は同じ人っぽいな。でもあらゆるオプションを検討
すべきって言ってるのであって、特に妾制度の復活だけを言ってるのでは
ないみたい。誤訳があったらすまそ。
168無党派さん:2005/11/07(月) 07:57:25 ID:yhegx8rD
確認してみた。
三笠宮殿下のおっしゃる「あらゆるオプション」。
例の『柏朋会』の会報にはこのようなことが書かれていたとのこと。
(1)元皇族の皇籍復帰
(2)女性皇族に養子を認め、養子に皇位継承権を与える
(3)廃絶になった宮家(秩父宮、高松宮)の祭祀(さいし)を元皇族に継承してもらい再興する
(4)側室制度の復活

毎日は(4)を報道し、読売は(4)を省いて「〜など」としていたようだ。
どうりで初耳。
169無党派さん:2005/11/07(月) 08:11:26 ID:yhegx8rD
×読売
○殆どの大手マスコミ

なんかこの問題も、
有識者会議の吉川弘之座長(元東大総長、ロボット工学専攻w)
→「(皇族方の)意見を聴く考えは全くない」「意見を聴くことは憲法に反する」
総理
→「憲法違反ではない。どんな方の意見だって、個人が発言するのは自由」
だし、どうなることやら。結論を急ぐのだけは止めて欲しいが・・・
170無党派さん:2005/11/07(月) 08:26:58 ID:LF+OWKUM
フジモリ元大統領日本を出国してチリ到着

逮捕されないのか?
171無党派さん:2005/11/07(月) 08:37:06 ID:iIcwzWUk
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000000-san-pol
円借款、新規打ち切り 中国、協議応ぜず 靖国・無償協力で対立

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000003-san-pol
皇室典範改正案 通常国会提出慎重論も 寛仁さま「発言」波紋広がり

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02252.HTML
2005.11.6
2005年森田実の政治日誌[427]
小泉政権の三つの無理
172無党派さん:2005/11/07(月) 08:59:02 ID:t0Lg8Gii
>>171
>日本側は円借款の新規供与打ち切り後も、温暖化対策など環境問題に関する技術協力や
>文化無償資金協力に限って継続する方針だが、中国側は無償資金協力に経済発展に
>寄与するインフラ整備も含めるよう水面下で求めているという。

#軍備増強、アフリカ囲い込み、宇宙制覇で金足りないアル
173無党派さん:2005/11/07(月) 09:03:01 ID:2tjL6wCo
都合の良い時だけ途上国になりやがってw
174無党派さん:2005/11/07(月) 09:14:20 ID:/4Jf/zGQ
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051107050115X138&genre=pol
2005/11/06-14:03

参院に「ODA特別委」=来年の通常国会設置で調整−自民

 自民党は6日、政府開発援助(ODA)予算の配分や執行をチェックする「ODA特別委員会」
(仮称)を参院に新設する方向で検討に入った。決算審査の充実と並んでODA調査を参院
改革の柱とするためで、来年の通常国会設置を目指す。
175無党派さん:2005/11/07(月) 09:14:26 ID:ggyN9kqM
>168
家、読売とってるんだけど
側室制度復活って載ってたよ?
176無党派さん:2005/11/07(月) 09:25:43 ID:EAlRUkZ4
>>110
ヤレ━(゚∀゚)━!!!!
177無党派さん:2005/11/07(月) 09:28:58 ID:EAlRUkZ4
>>171
>結論は出ていないが、中国側がこのままの対応を続ければ、「即時打ち切り論」が勢いを増しそうだ。

キタ━(゚∀゚)━!!!!
178無党派さん:2005/11/07(月) 09:31:03 ID:doXYpUEB
>>172
内乱で国中くぁwせdrftgyふじこlp;って感じになればもっとお金足りなくなりますからね(^^)
179無党派さん:2005/11/07(月) 09:32:53 ID:J5HQcV8/
>>177
いいね、打ち切り。麻生ガンガレ!
180無党派さん:2005/11/07(月) 09:46:55 ID:LF+OWKUM
>ODA即時打ち切り

人間に逆らってばかりで芸をしない猛獣にはエサがあたりません。
181無党派さん:2005/11/07(月) 09:50:21 ID:sNM4edkp
>>174
そういや中国におけるODAの実態調査で鴻池の爺さんが
団長やってたな。
182無党派さん:2005/11/07(月) 10:15:46 ID:rIf1fXHM
183無党派さん:2005/11/07(月) 10:21:41 ID:/4Jf/zGQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000021-jij-int

金総書記を「暴君」呼ばわり=米大統領

 【サンパウロ6日時事】ブラジル訪問中のブッシュ米大統領は6日、地元若手指導者との会合で
「米国と日本はかつて不倶戴天(ふぐたいてん)の敵同士だったが、今日は北朝鮮の暴君に対処
する上での同盟国だ」と発言。金正日労働党総書記を暗に暴君と非難した。
 同大統領は、歴史的に複雑な米国と中南米の関係を友好協力関係に発展させる戦略について
問われ、最も気に入っている成功のエピソードとして日米関係に言及。父親のブッシュ元大統領が
兵士として日本と戦ったことを紹介した上で、「わたしは2週間以内に日本を訪問し、国際的な場で
の親友の一人、小泉純一郎首相と席を共にする。面白いことじゃないか」と語った。 
(時事通信) - 11月7日9時1分更新
184無党派さん:2005/11/07(月) 10:26:26 ID:GnCGs+H+
フジモリ元大統領が出国、チリ滞在へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051107it02.htm

AP通信によると、2000年から日本で事実上の亡命生活を送っていた
ペルーのフジモリ元大統領(67)が日本を出国し、6日、チリのサンティアゴに到着した。
(略)
185無党派さん:2005/11/07(月) 10:35:53 ID:yOV4TfVx
>>183
>「わたしは2週間以内に日本を訪問し、国際的な場で
>の親友の一人、小泉純一郎首相と席を共にする。面白いことじゃないか」

ブッシュかっこいいよブッシュ(;´Д`)ハァハァ
186無党派さん:2005/11/07(月) 10:57:02 ID:WvFbBXHY

今の状況を考えると、ブッシュは来日して総理に会う前に、
靖国で厄払いした方がいいな。なぜ豪運なのか体感できるだろうよ。
187無党派さん:2005/11/07(月) 11:01:16 ID:GIZ2R/tN
>>186
マジでやらないかな。今の内閣なら別に制限するとかないだろうし、外務省ががたがた言ったって
なにせトップがトップですから(w

さすがに共同参拝は無理としても、単独でお参りする分には問題など無いし。
188おーやん ◆wCXLl0A2Lo :2005/11/07(月) 11:09:59 ID:feHJ03UK
>>185
 各月刊誌の11月号の中で、田中均氏のインタビューが掲載されてるのが
2誌あったんですが(1つは『Voice』だったかなぁ)、その中で自衛隊のイラク
派遣問題に関して、
「世間ではアメリカの強い要請で小泉総理が向こうのいいなりになったと
言う論調があったがそれは違う」
として当時の裏話が書かれておりました。
 我々が実際に確認できる話でもないので、「純ちゃんカッコイイ!」風の
話として聞いてくださればよろしいかと。
 田中氏曰く、ブッシュ大統領はおろか、アメリカの政府高官からも、小泉
総理は「イラクに自衛隊を…」と一言も言わせなかったと。
「あなた方が我々に何を望んでいるかは判っている。だがこれは日本が自分
自身の問題として答えを出さなくてはならない話だ。だからこの件に関しては
何も言わず、私を信じて貰いたい」
って言って、ブッシュが判った、君を信じる、周囲にも言っておくみたいな感じで
イラク派遣問題の件は終わって、んで総理自身の判断で派遣決まった、
という経緯だったと。
 読んだ時に、「賛否両論にはなるだろうな」と思いましたし、またそれでいいと
思いましたね。
189無党派さん:2005/11/07(月) 11:27:58 ID:8QtPlPXW
アーミテージがくりかえし「それは日本が決めること」と言いつづけたのは、それだったのか…
かっこいいなw
アミタンとしては、それ以上言うことは出来ない。しかし言いつづけることは信頼であり、最大の支援でもあった。
内幕を知らない人間には、何の意味かはわからなかっただろうが。
190無党派さん:2005/11/07(月) 11:44:16 ID:/4Jf/zGQ
その田中均の話題。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2005110701968
田中元外務省局長「6者協議と日朝国交は同意語」
NOVEMBER 07, 2005 07:24

「北朝鮮は国家として信頼できないために、あらゆるものを検証しなければならない。しかし、北朝鮮の
ソフトランディングなしには、北東アジアの和平も期待しがたい」
翰林(ハンリム)大日本学研究所(所長=孔魯明元駐日大使)が、ソウル外交安保研究院で開催した
シンポジウム「21世紀アジア共同体に向かって−韓日両国の課題」に出席するため韓国入りした田中均
(写真)前外務省アジア大洋洲局長(現・日本国際交流センター研究員)は5日、インタビューでこのよう
に話した。

北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の日本代表を務めた後、今年8月外務省を出た田中前局長は、小泉
首相の北朝鮮関連外交の設計した人物。02年9月には、小泉首相と金正日(キム・ジョンイル)北朝鮮
総書記の首脳会談を実現させた。

――日朝首脳会談の結果は有効か。小泉首相の任期中に交渉が進展する可能性は…。

「日朝平壌(ピョンヤン)宣言に基づいたロードマップは依然として残っている。ただし、核問題が解決され
なければ進展できない。だから、6者協議は重要だ。6者協議の妥結と日朝国交正常化は同意語だ」

(続く
191無党派さん:2005/11/07(月) 11:45:29 ID:/4Jf/zGQ
(続き

――日本人拉致(らち)被害者問題が浮き彫りになって以降、小泉首相の訪朝成果は霧散したとの見方も
日本内ではあるようだが…。

「だからといって、小泉首相の訪朝が失敗したとは考えていない。大きなロードマップは拉致問題の解決
から出発し、国交正常化へ進むことだった。それはいまでも残っている。日本も北朝鮮も、両国間の協議
をあきらめると言ったことはない。さらに長い目で見るべきだ」

――韓国内では、日本社会の「右傾化」の流れを懸念する声が少なくないが。

「韓国も最近、左側に傾いていると言うが、いつに比べて左側だというのか。(第2次世界大戦が終わって)
60年の歳月から見れば、大衆の情緒も変わる。それを『範ちゅう化』するのは無理だ。小泉首相の悩みは、
アジアの情緒も知っているが、靖国神社参拝を放棄したからといって、各国との関係好転につながらない
という点にある」

――最近、あるセミナーで、韓国の「北東アジアのバランサー」という主張について「非常に失望した」と批判
したもようだが…。

「日本だったら、中国と米国の間でバランサーの役割を果たしたいという発想自体をしない。日本は民主
主義国家だからだ。同じ価値を持った国と、そうでない国の間で、バランサーの役割を果たすということは
ありえないことだ」
192無党派さん:2005/11/07(月) 11:53:01 ID:U8PSqzMl
>>184
この人大量にODAをふんだくったけど
学校をたくさん作ったんだっけ?
いまいちよくわからんけどそんなに現地の人気があるのかね
193無党派さん:2005/11/07(月) 11:54:34 ID:zXOtbsBE
田中均氏は、なぜに同じ性の御仁と正反対なのであろうか?
健気過ぎます。
194無党派さん:2005/11/07(月) 12:00:27 ID:uousGp3F
>192
過去の栄光にしがみついてるだけじゃないかなあ。
一応は実績もあるけど、それと同じぐらい失敗も犯してるし。
アンチフジモリを謳って当選したトレド現大統領は人気が低迷してるんで、
その隙を狙って大統領に返り咲きたいだけなのでは。

成功するか失敗するかは神の味噌汁だけど。
195無党派さん:2005/11/07(月) 12:07:38 ID:BmQEk44p
>>194
神の味噌汁w
すごいご利益があるんだろうな・・・・食べたら下界に戻ってこれなさそうだけど。
196無党派さん:2005/11/07(月) 12:08:32 ID:AI51iA81
味噌汁…

最近食べてないなぁ
197無党派さん:2005/11/07(月) 12:13:15 ID:UwYDGJN6
小泉さんがラーメン食べたりが報道されたりするのは総理になったからであって、一閣僚がそんな風に取り上げられるなんて思えんのだが。
総裁選前の小泉さんがそんな風に取り上げられたことは記憶にない。
198無党派さん:2005/11/07(月) 12:18:42 ID:/EuZljR3
>>194
神の味噌汁  イイ!

どっちに転んでも神さまにとっては
いつもの日常ってことでしょうか。
199無党派さん:2005/11/07(月) 12:31:25 ID:dbvSlphj
>>196
200円20パックのを買って来い。
200無党派さん:2005/11/07(月) 12:31:26 ID:XLXi12Wc
>>194-196
アムリタですか?
わかりません(><)
201無党派さん:2005/11/07(月) 12:46:08 ID:FR9mlc2Q
>96

総理は首相公選制にしたがってたよね。
その話を聞くとその布石のような気もするな。
202無党派さん:2005/11/07(月) 12:53:13 ID:8lqdPhqP
ちょwwwwwおまwwwwww
TBSの世論調査。内閣支持率67%wwwww
203無党派さん:2005/11/07(月) 12:53:16 ID:PeNALTgl
>>201
自分自身が首相公選制で選ばれたようなもんだしな。
ただ首相を公選=実質大統領みたいなもんだから国家元首を誰にするかという
問題が出てくる。その辺、今揉めてる皇室問題とも微妙にリンクするよなー。
204無党派さん:2005/11/07(月) 12:56:55 ID:sMBL+muB
>>202 うむむ・・・・あと1年を切った内閣の支持率とは思えん・・・
205無党派さん:2005/11/07(月) 13:00:35 ID:WK4B9Nys
>>188
小泉カコ(・∀・)イイ!!
206無党派さん:2005/11/07(月) 13:01:39 ID:u9hPr8kr
>>202
マジ、信じられん内閣だ。

俺的には、、小泉は、後、一年延長して、
安倍を財務か外務で起用し、もう一年雑巾がけさせて、
そんでもって、安倍総理誕生が一番このましい。
207無党派さん:2005/11/07(月) 13:04:46 ID:J9A4t06Y
<【調査】小泉内閣支持率67%に…「内閣、期待できる」61%、「自衛軍明記、賛成」45% >
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131334909/
※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news3154862_12.asx
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '〜ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
208無党派さん:2005/11/07(月) 13:08:02 ID:JpZ4IAr6
>194
貧富の差が大きいペルーにおいて、貧困層にインフラを通して教育を施した上に左翼ゲリラ撲滅を図っているというある意味小泉首相張りに命張ってる人。
志半ばで反発する富裕層に汚職をでっち上げられて逮捕されそうになったところを亡命(逮捕されたら間違いなく殺される)
でも結局汚職の証拠が見つからなくてトレドもアホだった為支持層が分裂。
トレド時代にまた放置された貧困層がフジモリ復活を期待してる。
”一応”って言っていい実績じゃなかったような希ガス。過去の栄光も何も、これからが面白くなるところですよ。
209無党派さん:2005/11/07(月) 13:09:10 ID:WK4B9Nys
>>207
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
210無党派さん:2005/11/07(月) 13:11:41 ID:T/d94RPP
自分も一票持ってる党員だけど、安部vs麻生になったら麻生だよ。
自分が後援してる代議士は森派で、その縁で安部さんの実物にもあったことがある。
実際の安部さんはテレビで見るよりずっと話し上手だし、演説も人の心を動かすものは
あるんだ。
でも、生麻生の演説きいたら絶対麻生に入れたくなる。それほど言葉に力がある。
総裁レースに出馬したことはあったけど、あて馬的存在だったものだから
キャラが理解されてなかったけど、本命として出馬すれば徐々に人気出がてくると思う。
211無党派さん:2005/11/07(月) 13:15:07 ID:8QtPlPXW
つまり、小泉後に二枚のカードを得たわけだな。

対立して潰し合わないように使えれば良いのだが…
212無党派さん:2005/11/07(月) 13:15:35 ID:FQSO2kIE
純チャンはあと一年でさっさと引退、そしてオペラから野球観戦まで趣味三昧。
記者から「今の内閣はどうですか?」と聞かれても「それは今の内閣に聞いてください」とボケかます。
そんな純チャンでいて欲しい。
(ハッピ着て神輿担いでる角刈りの純チャンも見てみたい)
213無党派さん:2005/11/07(月) 13:18:16 ID:5MRpOGm4
>188
このスレの誕生した最大の要因である「イラク派遣を決めた翌日ブッシュ拘束」は、
実際はアメリカと話し合ってタイミングあわせたんじゃないかって見方もあったけど、
この話が本当だったとしたら、実は本当の豪運だった?。
だったら本当にワクワクするんだけど。
それともアメリカが気を利かせてタイミングあわせたのか?
214無党派さん:2005/11/07(月) 13:18:44 ID:SBwKKK9l
>>207
おいおいおいおいおいおいおい!
マジすか?

キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
215無党派さん:2005/11/07(月) 13:19:08 ID:PeNALTgl
>>211
まー阿部と麻生は、さほど政治的思想や主張に違いがあるとは思えんし、
年齢もひとまわり違う。あまり対立しなければならない要素は無いんじゃないかな。
216無党派さん:2005/11/07(月) 13:21:35 ID:a8diWcUW
>>213
フセインでちょ?
217無党派さん:2005/11/07(月) 13:23:10 ID:wK/ZuwcQ
>>213
>イラク派遣を決めた翌日ブッシュ拘束

つまり米軍によるクーデターが起きていたということですね!!!!!111!!!!1!!
218無党派さん:2005/11/07(月) 13:24:28 ID:FQSO2kIE
67%も要らないでしょう。あるゼイ肉?
なんかここでわざと支持率落とすような事をしそうなお燗。
彼ならきっとやっる。
219無党派さん:2005/11/07(月) 13:26:08 ID:PeNALTgl
>>218
なんだろう?北方領土をとりあえず2島で妥協。残りは継続協議とか?
220無党派さん:2005/11/07(月) 13:26:17 ID:5MRpOGm4
ブッシュたん、すまん、間違えた。
221無党派さん:2005/11/07(月) 13:27:18 ID:7ytkJvma
>>217

ホワイトハウスの地下でドル抱えて隠れてるブッシュを、連行してきた映像は凄かったよん。
222無党派さん:2005/11/07(月) 13:27:52 ID:yntehZLe
横だけど、本田美奈子さんが亡くなったけど総理は彼女の舞台見たことあるのか知らん?
223無党派さん:2005/11/07(月) 13:28:56 ID:5ehoc/27
>>188
流石「日米安保を蹴飛ばそうとした男」ですな。
224無党派さん:2005/11/07(月) 13:33:12 ID:mpcZAN6m
「めぐみさんの夫は韓国人拉致被害者」…韓国家族会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000204-yom-int
韓国の拉致被害者の家族らでつくる「拉北者家族の会」の崔成竜(チェ・ソンヨン)代表は7日、
読売新聞の取材に応じ、横田めぐみさんの夫とされるキム・チョルジュン氏について、
「北朝鮮高官から韓国人拉致被害者だと聞いた」と明らかにした。


しかし韓国は自国の拉致被害者にえらく冷たいんだよなぁ…
これがガチでも、追い風にはならないかな。
225218:2005/11/07(月) 13:34:53 ID:FQSO2kIE
誤字脱字恥ずかしい。
ある→ある意味。
やっる→やる。
お燗→わざと。
宜しく。
226無党派さん:2005/11/07(月) 13:40:01 ID:KFVXpe5a
閑話休題

河野太郎の日記に皇居での認証式について詳しく書いてある。
陛下も総理も結構大変な作業なのね。
227無党派さん:2005/11/07(月) 13:41:33 ID:OATP6mMU
>>226
「宮家回り」が文字化けで読めないなー
228無党派さん:2005/11/07(月) 13:44:12 ID:yhegx8rD
>>221
腹筋が痛いよぉ。
ヒゲが伸び放題になったブッシュ・・・ちょっと見てみたい。
229無党派さん:2005/11/07(月) 13:49:49 ID:gnYSp7Es
>>228
若い頃はリアルでそんな感じだったんじゃね?>ジュニア
230無党派さん:2005/11/07(月) 13:52:23 ID:402uI4IN
>>224
今の北に対する融和政策のせいもあるんじゃないだろうか。
231無党派さん:2005/11/07(月) 13:52:43 ID:KFVXpe5a
>>227
何でだろうね?漏れもその内容読みたいけど。
もう一つ日記ネタ。世耕日記より
>基礎的努力をしないまま、何でもかんでもICレコーダーを向けて質問すれば
>それで取材だと思っているような記者が多いのが現在の政治取材の現状である。
http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/017d0ba966c9999e186841dd3d43a763
麻生面白杉スレにもあったんだけど、今のスタイルをマスゴミ各社が続けるのであれば、
会見は、マスゴミのデスクからテレビ電話でしてもいいんじゃないかと。
ただ、どっちから切っても問題があるから、一定時間切れないようににして。
232無党派さん:2005/11/07(月) 13:54:19 ID:yhegx8rD
日テレの世論調査の結果も来ました。
http://www.nnn24.com/46315.html
 
内閣改造後、初めて行われた世論調査では、小泉内閣の支持率は改造前の
先月より0.2ポイント増えて62.4%だった。
「小泉首相後の首相として誰が最も良いと思うか」との質問については
安倍官房長官が52.8%だった。
2番目には麻生外相の6.5%、竹中総務・郵政相が3.6%と続く。

麻生、竹中が健闘してますね。
そういえば、昨日だっけ?武部母さん、みのの番組で、局側の用意した次期
総理総裁候補一覧のパネルを見て、「竹中さんの名前は無いんですか」と
言っていたましたな。モナ蔵もガンガレ。
233無党派さん:2005/11/07(月) 13:57:09 ID:Cv1ovNjL
>>224

軍事政権時代に北朝鮮人にも同じように拉致してスパイ工作してたから、
ほじくり返されるとマズーなんだよ。>韓国
234無党派さん:2005/11/07(月) 14:00:11 ID:8/8eCA5A
韓国も軍事政権時は、かなり酷かったからね。
日本人を殺したり、拉致したり・・・・・穿り返されたら、色々出てきそうw
235無党派さん:2005/11/07(月) 14:03:28 ID:H26vbsLj
>>233
軍事政権時代を目の敵にしてる盧武鉉政権なら、過去の悪事と
大々的に騒ぎ立ててもよさそうなものなのにな。実尾島みたいに。

やっぱり友好ムードに水を差したくないってことでしょ。
北に対して甲斐甲斐しいからな。
236無党派さん:2005/11/07(月) 14:04:12 ID:gnYSp7Es
まぁ親日派だというだけで
大統領が国家機関の人間に暗殺されるような時代ですからw
237無党派さん:2005/11/07(月) 14:06:58 ID:yhegx8rD
日テレの世論調査、これもなにげにスゴイ。

[ 問9]安倍官房長官は、靖国神社参拝について、大臣になる前と同じように、今後も参拝を続ける考えを表明しました。
   あなたは、この姿勢を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 58.9 %
(2) 支持しない 32.8 %
(3) わからない、答えない 8.4 %

やっぱ、継続は力なりだな。
238無党派さん:2005/11/07(月) 14:09:20 ID:gnYSp7Es
>>237
信頼や信用は続ける事で得られるからね

権威って言われる物なんかも歴史の積み重ねだし
239無党派さん:2005/11/07(月) 14:10:45 ID:FQSO2kIE
純チャンの参拝の仕方を見てるとマスコミの世論調査自体が
「宗教の自由」を侵害してるように見えるんだけど??
240無党派さん:2005/11/07(月) 14:16:11 ID:zXOtbsBE
>>239
その前に、報道表現の自由という屁理屈で、封印していましたからね。
241無党派さん:2005/11/07(月) 14:19:59 ID:Auj0KOkL
>>231
そういう質問するの、恥ずかしくないのかな?
そういう意識すらなしなのかな?
242無党派さん:2005/11/07(月) 14:21:41 ID:Auj0KOkL
>>231
その前の一文も抜粋しておこう(w


> 官邸への入退館の際には官邸番の記者に取り囲まれて「誰に会いに行くんですか」、
>「総理には会いましたか」、「どんな話でしたか」という質問を矢継ぎ早に浴びせかけられる。
>今日も同様だったが、いきなり「時事通信ですが、あなたのお名前は?」と聞いてきた記者がいて呆れた。
243無党派さん:2005/11/07(月) 14:35:24 ID:FQSO2kIE
記者にビックリ話し。
ちょっと前、ある事件で当事者じゃなかったんだけど各社記者の人がうちのピンポンを押し放題。
夜中の1時過ぎに来た朝日新聞の記者についに父ぶちきれ。
「人から話を聞きたいのなら一升瓶の一本や二本下げてくるのが常識だろう!!!」

・・・「父さんそれちがう」と思った
244無党派さん:2005/11/07(月) 14:36:38 ID:GIZ2R/tN
>>242
マジかよ…まあ、それで怒らせたら記事1本書けるとしか思ってないのだろうけどな。
245無党派さん:2005/11/07(月) 14:39:01 ID:Auj0KOkL
>>244
それじゃ、さっき徹子の部屋でデーブが言ってた
パパラッチレベルですら

最近はただ追っかけて映像とるだけでなくて
わざと怒らせてそこを撮るのがいるらすい。
246無党派さん:2005/11/07(月) 14:43:42 ID:ROLrEMNo
記者って世界で一番卑しい仕事なんでは?
247おーやん ◆wCXLl0A2Lo :2005/11/07(月) 14:43:48 ID:feHJ03UK
>>242
 もし世耕氏と同じ立場でこれ言われたら、嫌味で
「知らない人と喋っちゃ駄目でしょ? メッ!」
とか言い返すな、俺。
248無党派さん:2005/11/07(月) 14:55:36 ID:oG2IHHGO
>>246
ヒント・プライド
249無党派さん:2005/11/07(月) 14:58:05 ID:FgPf3j6i
>>246
そこまでは言わないが、やり方によっては幾らでも卑しくなれる仕事なんだろうなー
扱っているものが情報だけに
250無党派さん:2005/11/07(月) 15:04:45 ID:K6tONUgL
>>249
世の中で、多くの人が「読んでる」「見てる」「聞いてる」
と思い込んでいるってことが、増長魔になるのですよ。
251無党派さん:2005/11/07(月) 15:07:11 ID:PO0fjdc8
>>232
TBSのもだけど、麻生が上がってきてるね。
以前は民主の小沢などより低かった。
252無党派さん:2005/11/07(月) 15:19:05 ID:Zm3WQ9JU
フジモリ氏に豪運が炸裂しますように。(-人-)
253無党派さん:2005/11/07(月) 15:23:42 ID:LF+OWKUM
「前原民主党を抱き込め」小泉純一郎の深慮遠謀(10/31)
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/20051031ne8av000_31.html

やっぱり純ちゃんは老獪ですな。
254無党派さん:2005/11/07(月) 15:29:45 ID:bxzlsMaM
>>243
お父さん、オモロイ
255無党派さん:2005/11/07(月) 15:52:24 ID:/AR+6gq/
>>252
>フジモリ氏に豪運が炸裂しますように。(-人-)

http://www.asahi.com/international/update/1107/017.html
フジモリ氏、身柄拘束か ペルー地元紙がネットで速報
2005年11月07日15時17分

 ペルー紙「エルコメルシオ」(電子版)は7日、チリの警察当局が同日未明、6日にサンティアゴ入り
したフジモリ元ペルー大統領の身柄を拘束した、と伝えた。

 同紙によると、ペルーのマウルトゥア外相は、フジモリ氏の拘束の状況について「反抗することはなく、
市内の警察署に移送された」と述べた。ペルーのRPPラジオによると、在チリのペルー大使館も逮捕を
確認したという。
256無党派さん:2005/11/07(月) 16:09:18 ID:LF+OWKUM
何の見通しも無くチリに行っただけだったのかよ。
257無党派さん:2005/11/07(月) 16:17:01 ID:+vIcU4Gc
国民を信じて勝負に出た小泉さんに刺激されての行動に一円。
258無党派さん:2005/11/07(月) 16:46:25 ID:Stc0Zi3u
>>257
うーむ。
小泉さんは確かに国民を信頼していた。そうでなきゃあの勝負は出来なかった。
それは確か。
だが、ただ「国民を信じる」だけでは足りないものがあることもまた確かなわけで。

小泉首相にあってフジモリさんに無かったものは、一体なんだったんだろう。
259無党派さん:2005/11/07(月) 16:46:33 ID:+1JegU7G
>>246
マスコミって理想主義の悪いところと、現実主義の悪いところを兼ね備えている
けっこう稀有な存在だと思う。
260無党派さん:2005/11/07(月) 16:48:20 ID:du/7SJPO
>>258
つ「民間にできることは民間に」

小泉首相は国民=民間の力を信じていて、その手助けをすることに徹してきたから信頼されてる
フジモリさんは南米の指導者らしく、強権的に国民を引っ張っていくスタイルだから
権力の切れ目が縁の切れ目になる
261無党派さん:2005/11/07(月) 16:55:25 ID:JEosTewA
>>246
卑しい仕事なんて無い、卑しい人間がいるだけだ
262無党派さん:2005/11/07(月) 16:55:28 ID:Stc0Zi3u
>>260
なるほどねえ。うん、納得できた。

> 小泉首相は国民=民間の力を信じていて、その手助けをすることに徹してきたから
小泉首相は能力もあったが、やはり運も強かったのだろう。
今の時代のこの日本でなければ、まず通用しない手法だろうし。
263無党派さん:2005/11/07(月) 17:02:51 ID:Tj1Q7ajD
フジで内閣支持率やってた。
56.9%
264無党派さん:2005/11/07(月) 17:11:39 ID:Eds1lS6n
>>255
オメガが救出に向かいますた
265無党派さん:2005/11/07(月) 17:15:53 ID:Q3tcoZ0N
まあ、安倍タンイヤだ、、って言う人も要るけど、どっかの野党見たく、人材不足よりはいいかも・・・。
って思う私は、政治のことをわかっていないんでしょうかね。。

安倍タンのファンの私だけど、(さっきもフジで宝塚に入るシーンに酔いしれた、、)
今じゃないような希ガス。しっかり、官房長官を一年して、そっから、、どんなポストをするか、わからないけど、
しっかり、みっちり、総理の「釣り」術を知って、修行して、5〜7年後ぐらい、、って自分は思っている。

そのときまで、熟成していてくれぃ・・。(`・ω・´)シャキーン
ワインだって、熟成したほうがうまいし。。
総理もそうだし。
すまそ、、保守。
266無党派さん:2005/11/07(月) 17:24:17 ID:yhegx8rD
>>262
>今の時代のこの日本でなければ、まず通用しない手法だろうし。

その通りだと思う。ペルーと日本じゃ国情があまりに違いすぎる。
マチュピチュに観光に行った知人からも、驚くべき治安の悪さについて聞かされたよ。
ところで、フジモリがインターポールから国際手配され、ペルー政府から
身柄引き渡し請求されているのは、こんな事件に関与していたからだという。

◆バリオスアルトス事件(1991年11月3日)・ラカントゥタ事件(1992年7月18日)
前者はパーティーの最中に軍が突入して銃を乱射し無辜の市民15人を射殺して4名に重傷を負わせた事件、
後者は大学に軍が押し入り学生9名と教授1名を拉致し殺害した事件。
アムネスティwによると、これらはフジモリ政権時代の多数の人権侵害事件の代表的事例とのこと。

「30万人の原住民女性に不妊手術」とか、調べれば他にも色々な「フジモリによる犯罪」が出てくるが、
その多くが陰謀という可能性もなきにしもあらずなんじゃないか、と思えて仕方ない。
267無党派さん:2005/11/07(月) 17:28:23 ID:7B16UcpY
>>260
憲法停止なんて荒業やった人だからねえ。>フジモリ氏
自主クーデターなんていわれてたはず。

ペルーではまだ「強い指導者を選んで、全てを任せる」式の
考えが強いみたいだから、議会制民主主義が根付くのには
もっと時間がかかるんだろう。
268無党派さん:2005/11/07(月) 17:30:07 ID:HvCWepUl
>>260
だがねぇ、さすがになんの勝算もなしにはかえらんだろ。
もう一騒動あると思うんだがなぁ。
269無党派さん:2005/11/07(月) 17:31:50 ID:/AR+6gq/
>220 名前: マンセー名無しさん Mail: sage 投稿日: 05/11/07(月) 17:22:08 ID: qMeIHT1R
>
>ホリエモンのジェット機内に「嫌韓流」が。
>byテレ朝
270無党派さん:2005/11/07(月) 17:32:18 ID:PeNALTgl
>>266
30万人に不妊手術ってw
どうやってやったんだろう。不穏当だが、殺すよりメンドくさそうだぞ
南京大虐殺的な臭いを感じる…
271無党派さん:2005/11/07(月) 17:32:50 ID:PeuwWFcY
テレ朝でも支持率うpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
272無党派さん:2005/11/07(月) 17:33:41 ID:zXOtbsBE
>>267
その日本でも、議会制民主主義が根付いているかどうか怪しいけどな。

行使する権利を憲法に記載されているのに、憲法違反だとかのたまう輩は
アホかと・・・

民主主義は、一番冷徹な現実主義であるだろうとな。
273無党派さん:2005/11/07(月) 17:34:12 ID:PnMVxSmF
>>270
中共ネタっぽいな。
274無党派さん:2005/11/07(月) 17:34:33 ID:PeuwWFcY
>>269
実況見てきたけどマジのようですね。
堀江の歴史観が変わると良いけど。
275無党派さん:2005/11/07(月) 17:34:53 ID:Br/mB3i3
TBSラシオニュース必死だなぁ。
支持率67%で6割あまりの人が小泉内閣支持だそうで。
普通なら切り上げて7割って言うだろ。
276無党派さん:2005/11/07(月) 17:35:09 ID:CIzjQor/
テレ朝でもいやいや支持率アップを伝えるが
例によってイヤミ
277無党派さん:2005/11/07(月) 17:35:39 ID:PeNALTgl
>>269
見た見たw
ホリエモンあれ絶対ワザとやってるだろw
278無党派さん:2005/11/07(月) 17:44:37 ID:/AR+6gq/
279無党派さん:2005/11/07(月) 17:44:37 ID:Eds1lS6n
堀江はいつも空気を読もうとして先に行き過ぎる男だからな
ある意味パイオニア
つまり嫌還流が企業経営者必読の書となる前触れか

ちょっとそれはそれで日本中が火病状態になりそうで嫌だなw
280無党派さん:2005/11/07(月) 17:47:19 ID:k9Y4U8zC
どうであれ選挙に出たのはホリエモンに取って大幅+になったな
これも豪運なんだろうか。
実際俺は選挙途中まで嫌いも嫌いだったが今やTVや言動を見てても気にならんw
むしろ好感度がUPしてるw
281無党派さん:2005/11/07(月) 17:48:25 ID:Us3Uo7fE
>>279
中間管理職ではそこそこ必須みたいだけどね。
どうも若者に話を合わせるために買ってるって話がある。2chソースだから話半分だけど
経営者必読になったら物凄く怖いぞ。何せあの国の経済は日本がいなけりゃ(ry
282無党派さん:2005/11/07(月) 17:48:45 ID:fmXuHOvR BE:9756285-#
>>278
ケツメイシのCDや様々なコミックが見受けられますねぇ。
283無党派さん:2005/11/07(月) 17:53:27 ID:PeNALTgl
ホリエ、選挙事務所を開いたらしいな。
次の選挙マジで勝つんじゃないのか?

ホントにかんべえ予言が当たったらどうしようw
284無党派さん:2005/11/07(月) 18:06:46 ID:Tj1Q7ajD
さっきのフジの世論調査がヤフーにキター

小泉内閣の支持率、56.9%と大幅に上昇 「新内閣に期待」も半数超 FNN世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20051107/20051107-00000087-fnn-pol.html
285無党派さん:2005/11/07(月) 18:07:50 ID:hMPvi6Qa
 明日発売の写真週刊誌【FLASH】11月22日号より
⇒6代目 司忍組長のインタビュー再録も!
「山口組」東京進攻で 渋谷六本木勢力地図が激変する!〔特別寄稿〕溝口敦
⇒「官房長官→首相」はなんとゼロ!歴代格付けからトリビアまで
安倍晋三のための「官房長官」講座
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20051108

 明日発売の週刊誌【SPA!】11月15日号より
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代
「小泉新内閣−タカ派色鮮明な組閣は自民党ハト派との間に明確な対立軸を示したのだ!」
⇒今週の顔:北川和美氏/高くついた<北朝鮮旅行>の代金のご返済はくれぐれも"自己責任"でお願いします。
⇒大特集@「小泉イエスマン内閣」<裏>通信簿−新閣僚の<不安要素>チェック
(評者:上杉隆、政治評論家・有馬晴海、浅川博忠)
⇒大特集Aアナロジーで考える「歴史が繰り返してる」現象
■過去と現代の類似■こんな些末な事象もアナロジーで斬れる(評者:エコノミスト・吉崎達彦ほか)
⇒国民もメディアも政局報道で大騒ぎ。だが、いずれとんでもない報いを受けるゾ!(筆者:金子勝)
ttp://spa.fusosha.co.jp/contents/main.html
286無党派さん:2005/11/07(月) 18:14:15 ID:VrDWb3SZ
>>284
           ,,,,,,,,,,,,,,
          [,|,,,★,,|]  
           (・Д・ ) 内閣支持率50パーセントオーバー・・?
          ⊂    )  ええい!小泉自民党は化け物か!?
          皿_______
287無党派さん:2005/11/07(月) 18:15:47 ID:/AR+6gq/
かんべえさんはエコノミストだったのか・・・・。
288無党派さん:2005/11/07(月) 18:17:33 ID:hMPvi6Qa
明日発売の週刊誌【サンデー毎日】11月20日号より

⇒怒りの大特集:小泉内閣がたくらむ「大増税」でサラリーマン家庭は火だるまになる(評者:政治アナリスト・伊藤惇夫)
▼定率減税廃止、消費税12%なら家計は70万円以上の負担▼第三のビール税、環境税…「どんどん出てくる新しい税金」▼これだけは守れ「生活大防衛」
現在検討されている増税案が実施された場合に家計に与える影響を試算。こりゃ、確かに厳しいです。
国の借金が膨らむ一方の現状を考えると仕方がないとも思えますが、せめてその痛みを公務員にも分かち合って欲しいもの。
泣くのは国民ばかりでは誰も納得しませんよ!
⇒政界コラム:迷走!永田町/ポスト小泉レース政権から一線を画して高まる「福田康夫待望論」
⇒国際コラム:アジアプレス 「朝鮮半島を読む」 韓流≠ナ稼いだ外貨は18億7000万ドル!(筆者:アジアプレス・キム・ヘギョン)
⇒日朝対話で「北」が主張した「過去の清算」の中身
⇒幾多のトラブル続きで万策尽きたか、ブッシュ政権
⇒若い芸術家の絵画が運ぶ「コスタリカの風」
⇒連載コラム:松崎菊也の今週のブーイング/タイゾー議員のぶら下がりの記者どもの恥知らずへ"喝"を入れる
⇒連載コラム:江川紹子の千思万考/死刑執行を拒否する杉浦法相発言の不適切
⇒連載コラム:左高信の政経外科/小泉首相−無力な者を殺す行為をささえる思想を持っていたのが厄介である
⇒連載コラム:牧太郎の青い空・白い雲/中曽根さんは愛国的改憲?小泉さんはブッシュ的改憲?
⇒連載コラム:布施広のガリバーと豆の木/根底からぐらつくイラク戦争の「大義」 −今すぐ自衛隊はイラクから撤退を!

ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/
289無党派さん:2005/11/07(月) 18:23:50 ID:Q/2d0nLn
>>278
一番下に見える猟奇的なアオリの雑誌はなんだろう…
290無党派さん:2005/11/07(月) 18:23:55 ID:J9A4t06Y
素朴な疑問なんだけれど堀江門って
在日ではなかったの?
291無党派さん:2005/11/07(月) 18:29:53 ID:hMPvi6Qa
 明日発売の週刊誌【週刊朝日】11月18日号より
⇒燃える国会ストーブリーグ! ポスト小泉に最も近い男の戦略と可能性「竹中平蔵 総理への野望」
⇒亀井静香が再び吠える 「小泉首相を名誉棄損で訴えてやる!」
⇒野田聖子の夫・鶴保庸介議員が語る「離党したいまが子作りのチャンスです」
⇒小池百合子−愛犬の名前が「ソウリ(総理)」ってまさか…
⇒鈴木宗男が直言「麻生太郎外務大臣にポスト小泉は無理!」
⇒片山さつき 佐藤ゆかり 藤野真紀子 がグラビア競艶するファッション誌
⇒片山さつき その2 政務官就任の陰で経産省のキャリアたちが泣いている…
⇒福田康夫−入閣せずの背後で囁かれた「中国大使転身」説の真贋
⇒大平光代前大阪市助役−親友が聞いていた!「幻の閣僚」のロンドン行と心労
⇒杉村太蔵 “追っかけ” 大仁田厚−次の標的は「 民主党・前原誠司サン 」
⇒松野頼三&山本一太−2人の「御意見番」が組閣のポイント解説
⇒阪神も驚く驚愕スクープ:恋のM&A 舞台は大阪 口説き文句は「君に投資したい…」−村上世彰がホテルで女にふられた夜
⇒経団連新会長発表−即断即決の奥田氏から熟慮断行の御手洗氏へ
⇒再びavexに批判の嵐! 今度はあゆ&大塚愛に“盗作疑惑”浮上
⇒連載コラム:船橋洋一の世界ブリーフィング/リークゲートの底には、CIAとホワイトハウスの暗闘がある
ttp://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/syukan/briefing/index.html
⇒連載:ドン小西のファッション・チェック/猪口邦子−1億人の目を点にした爆弾ドレス
大臣就任式に臨んだ新閣僚の中でも、ひときわ目立った猪口新大臣のドレス。ファッションデザイナーの関心を引いたのは必然、かつ予想された辛口批評。
まずは型通りのフォーマルな装いを認めたドン小西氏だが、「いや、だからってさ」と始まった氏の<本音トーク>とは。
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/小泉首相を「裸の王様」にしてはいけない
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/7046.shtml
292無党派さん:2005/11/07(月) 18:30:48 ID:Ft92fTjZ
半島の連中が海外で活躍した日本人に対して在日認定するようなもの。
それの逆で気に入らないヤツを在日呼ばわりしただけだろ。
293無党派さん:2005/11/07(月) 18:32:18 ID:yhegx8rD
>>290
それは何の根拠もない二階堂ソース。
しかし、2chには二階堂信者が少なくないから、
繰り返し書かれることで、既成事実化しているのかも?
294無党派さん:2005/11/07(月) 18:35:20 ID:zXOtbsBE
サンデー毎日などの週刊誌は、自営業の方々が読者である事もすっぱり抜け落ちてない?
サラリーマン増税、増税とぬかすと、もっと売上を落とすぞ。
295無党派さん:2005/11/07(月) 18:39:57 ID:cRNTbVUs
>>293
二階堂って、何であんなに人気があるの?
296無党派さん:2005/11/07(月) 18:39:59 ID:J9A4t06Y
>>293

二階堂ソースって何?
ググっても良く分からんでした。
297町村農場:2005/11/07(月) 18:40:48 ID:2BKbiQ1Y
もうほりえもん画像が消えてる…。
どなたかもうすこし寿命の長いところにうpしていただけませんでしょうか
298無党派さん:2005/11/07(月) 18:41:34 ID:Ft92fTjZ
>>296
ググれば一番上に出て来るんだがなあ。
http://www.nikaidou.com/
299無党派さん:2005/11/07(月) 18:42:45 ID:J9A4t06Y
>>298

今わかりました。
「二階堂ソース」でググッたので分からんかった。
300無党派さん:2005/11/07(月) 18:43:08 ID:Oqu9crc+
どんなソースだ
301無党派さん:2005/11/07(月) 18:43:25 ID:yVOy07q7
>>285
>「官房長官→首相」はなんとゼロ

だけど前任者は無役から総裁になったからな
302無党派さん:2005/11/07(月) 18:46:18 ID:PeNALTgl
二階堂ってアレだろ?気に入らない奴全員在日認定する所。
チョンが気に入った奴を全員在日認定するのと何が違うんだろう。

嘘を嘘と…というひろゆきの言葉はもはや死語なのかね。
とじじ臭いことを言ってみる。
303無党派さん:2005/11/07(月) 18:49:55 ID:bxzlsMaM
ホロン部のネタ元になってるよな>二階堂
ちょっと悪質すぎるんじゃないかい。
304無党派さん:2005/11/07(月) 18:56:59 ID:90jiZhw/
>>184
フジモリ元ペルー大統領、チリで身柄を拘束
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051107it11.htm
305無党派さん:2005/11/07(月) 18:58:24 ID:ayHEjBas
一太の日記のアレは安倍ちゃんを指しているのかな〜?
詳しいことが知りたくなるな(´・ω・`)
306無党派さん:2005/11/07(月) 19:02:17 ID:J2JeKMHb
>>302
二階堂サイトの中にも在チョンがいることをご存じでしたか?
307無党派さん:2005/11/07(月) 19:03:52 ID:e8kDZGME
>「官房長官→首相」はなんとゼロ
んなこといったら、戦後の蔵相(財務相)→首相もゼロだ
308無党派さん:2005/11/07(月) 19:05:03 ID:LP3I+/dl
>>305

わからないけど、悩みを他人に打ち明けちゃ駄目なんだよね。TOPは何考えて
いるかを隠さないと。まして、それをHPでバラす子分も、それを解ってない。
309無党派さん:2005/11/07(月) 19:06:52 ID:9c+xWsRx
新文科相の小坂憲次郎は在日ダスカ?
言ってることが社民なんですけんど。
310無党派さん:2005/11/07(月) 19:20:30 ID:oG2IHHGO
【政治】「まず増税をした国、必ず失敗」「増税強調する人は抵抗勢力」 竹中総務相、消費税引き上げで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131354595/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2005/11/07(月) 18:09:55 ID:???0 ?##
★竹中総務相:消費税引き上げ、先行論に否定的−−宮大祭で講演 /宮崎

・宮崎大の学園祭「清花祭」の企画で招かれた竹中平蔵総務相が6日、清武町文化会館で
 講演した。消費税率引き上げについて「一部の人たちによって先行して論議されるのは
 遺憾だ」と述べ、増税先行論に否定的な見解を示した。

 清花祭(18〜20日)は宮崎大と宮崎医科大が統合されて初めて学園祭。講演は
 プレイベントとして企画され、学生や町民が訪れた。竹中総務相は「財政赤字に悩んだ
 国はたくさんあるが、過去の例でみると、まず増税をした国は必ず失敗している」と述べ、
 構造改革による歳出削減の必要性を強調した。そのうえで「増税の話ばかりする人は、
 ある種の抵抗勢力だ」と批判した。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20051107ddlk45010192000c.html
311無党派さん:2005/11/07(月) 19:22:12 ID:7SyI2TtX
 これらの時間を縫って、私は毎日せっせと、PHP研究所より12月初旬に出す小泉首相批判の
一書――ついに300ページを越えた――の最終ゲラの校正作業を急いだ。現政権の徹底的批判、
政治的、経済的、かつ道徳的批判は恐らく読書界に例を見ないであろう。私の全人格を挙げての
闘争の一書である。11月5日夜に校了となった。
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/11/11.html

保守派の重鎮、西尾先生が渾身の小泉批判!!!1!11
小泉もうだめぽ
312無党派さん:2005/11/07(月) 19:22:17 ID:qD8M5tuw
小坂さんは、長野の名望家の出身。ある意味、鳩山家以上かも。
「信越化学」の縁者。なぜ、在日という話が出てきたのか…。
313無党派さん:2005/11/07(月) 19:22:58 ID:Jt9KlenN
>>309

平和な国際社会

平和は「訪れるもの」ではなく「創り出すもの」であると私は認識しています。
私は紛争の原因となる食料や資源、難病の克服など、
地球的な課題を解決するために、優れた日本の技術の輸出を
積極的に押し進めていきます。

また、核軍縮を進めて、非核保有の日本流の平和主義を貫き、
人々が傷つけ合わない平和な国際社会をめざして、
国連改革にも主導権を発揮します。

http://www.kenjikosaka.com/home/index.phtml?cont=policy/heiwa
314無党派さん:2005/11/07(月) 19:24:38 ID:p+JwvG4X
>>278
もう見られなくなってるorz
315あげたら出てくる黄門様だ!:2005/11/07(月) 19:25:17 ID:t5dwuqx1
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ゙ヒニニ=―ニヽ
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l!
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/ 
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ 
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ 
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"  
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/ 人生楽ありゃ苦もあるさ♪
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"   涙の後には虹も出る♪
      `ヽ、,`''-≧ァ'ー '"       
ハッキリ言ってやる!
年間3万人以上の自殺者は全て小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
316無党派さん:2005/11/07(月) 19:27:41 ID:xSGMHzOF
>>311
>私の全人格を挙げての闘争の一書である。

つまり、これが世間に受け入れられなければ西尾大先生の全人格が否定されるってことですね!!11!
小泉もうだめぽ(:D) ̄|_
317無党派さん:2005/11/07(月) 19:30:53 ID:y7YcwR8C
>>305、308
11/6の日記のこと?
318無党派さん:2005/11/07(月) 19:34:19 ID:bxzlsMaM
気持ち悪いよ西尾さん。
319無党派さん:2005/11/07(月) 19:34:42 ID:p+JwvG4X
>>316
てか、小泉さんを認めてしまうと確立できない人格って、哀れだな……。
320無党派さん:2005/11/07(月) 19:38:47 ID:vzSZFCWT
マスコミ・ジャーナリストによる小泉潰しの最後の一手は、
ホメ殺しだな。
森田爺あたりが始めれば最強の、
小泉モウダメポ(:D)| ̄|_
321無党派さん:2005/11/07(月) 19:39:28 ID:p+JwvG4X
 最後に前原代表は、昨日、ブロガーとの意見交換会を行ったことについても触れ、
「今回の総選挙で、わが党の対応として足りなかったところが、インターネットを使っての世論形成」であり、
「全くと言っていいほど手つかずだった」と指摘。意見交換会では、
「きわめて刺激的で、面白い意見交換をさせていただくことができた」と述べ、
「インターネットでの世論形成の重要性を考えた上で、メディア対応の一つの大きなポイントとして
検討していかなければならない」とも指摘した。
ソース 民主党
http://www.dpj.or.jp/news/200511/20051101_12maehara.html


ネット対策に本腰いれるようでつよ
322無党派さん:2005/11/07(月) 19:41:45 ID:Q/2d0nLn
ソフトバンクの社長室長である嶋前議員の活躍が待たれますね(棒読み)
323無党派さん:2005/11/07(月) 19:44:16 ID:PeuwWFcY
>>321
チャットとかアンケートとかネット対応は民主の方が自民より早かったのに、ネット対応が足りなかった?
324無党派さん:2005/11/07(月) 19:44:28 ID:0YYu8oDl
みんすが2ちゃんねる見たらぶっ倒れるんじゃないだろうか・・・・w
325無党派さん:2005/11/07(月) 19:45:58 ID:LP3I+/dl
>>324

見てますよw 2002年までの、圧倒的な栄光時代を取り戻したいでしょう。
326無党派さん:2005/11/07(月) 19:49:15 ID:PeNALTgl
あれ?明確に自民支持が多いのって2ch(それも一部)ぐらいじゃないの?
それもハン板とか軍板とかちょっとマニアックなところ・・・
327無党派さん:2005/11/07(月) 19:50:31 ID:9GkWgoMC
殆どの板は無党派だな
328無党派さん:2005/11/07(月) 19:53:38 ID:Jt9KlenN
安倍官房長官、公明の靖国参拝自粛要請に「ノー」

 安倍官房長官は7日夕の記者会見で、
公明党の神崎代表が首相、外相、官房長官に靖国神社への参拝自粛を求めたことについて、
「友党の意見に耳を傾ける姿勢は持たないといけないと思うが、
私の気持ちはすでに述べている通りだ」と述べ、参拝継続の姿勢に変わりない考えを示した。

 安倍長官は就任直後の記者会見で、「国民の一人として、政治家として、
今まで参拝してきた。今までの気持ちを持ち続けていきたい」と語った。

(2005年11月7日18時53分 読売新聞)

安倍官房長官、公明の靖国参拝自粛要請に「ノー」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051107i411.htm
329無党派さん:2005/11/07(月) 19:54:49 ID:PeuwWFcY
>>328
(゚听)の会見はまだぁ?ワクワク
330無党派さん:2005/11/07(月) 19:54:56 ID:a8diWcUW
>>288
>評者:政治アナリスト・伊藤惇夫
この人の「政党崩壊」(新潮新書)という本が手元にある。
豪腕小沢の元で自民野党転落に携わった事務局の人。
過去の栄光が忘れられないみたく、恨み節が酷すぎる。
331無党派さん:2005/11/07(月) 19:56:46 ID:LGfSNLoR
ウザイみんす工作員のせいで反みんす、ってところもありそう。
332無党派さん:2005/11/07(月) 20:06:09 ID:RQ8428Nl
つか、加藤の乱あたりのころは、2ちゃん運営陣自体がみんす支持だったからなー。
切込隊長抜けたあたりから、そうでなくなったようだか。
333無党派さん:2005/11/07(月) 20:09:44 ID:du/7SJPO
いまだに民主党は選挙戦略のせいで負けたと思ってるのか

自民党は「明確な政策」と「身を削る決断力」で圧勝したんだよ
民主党は「政権交代が自己目的化」して「国民・党内・支持基盤・外国に八方美人」だから惨敗した

いつになったら気づくんだろうね・・・
334無党派さん:2005/11/07(月) 20:11:53 ID:PeNALTgl
>>333
そーだよなぁ。
ネットは巨大な井戸端会議に過ぎん。魔法の道具でもなんでもないのにな・・・。
335無党派さん:2005/11/07(月) 20:13:02 ID:Dgj7Udud
336無党派さん:2005/11/07(月) 20:18:49 ID:Cv1ovNjL
>>333

それ認めたら自己崩壊するから。

あまたのアンチがそうであるように。
337無党派さん:2005/11/07(月) 20:19:25 ID:yOV4TfVx
>>310
スゲーや、暗に谷垣批判www
郵政民営化法案が参議院で否決されたときの
(´・ω・`)←こんな顔からは想像もつかないほど逞しくなったなぁ。
338無党派さん:2005/11/07(月) 20:19:57 ID:GbYVfmQc
>>334
goriさんが。「blogが選挙を変えるじゃなくて、選挙がblogを変える」ってのが
正論だと思うけどね。
ネットはむしろ触媒で、何かを接触させないと劇的な変化を生まないような。

まあ、ちょっとでも燃料を与えるとすぐ祭りになるけどね。それを考察した、
この特集は面白い。

インターネットの危ない話
■ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々
http://arena.nikkeibp.co.jp/coltop/20051101/114106/
339無党派さん:2005/11/07(月) 20:23:00 ID:e2r4CnU0
平蔵すげーや。
任期1年だから暴れまくり。
財務省を「抵抗勢力」認定。
谷垣死亡。
340無党派さん:2005/11/07(月) 20:25:08 ID:GbYVfmQc
谷垣もまず増税ありきではなかったような。
とにかく、どこまで無駄を削れるかが確定してから、足りない額を算出する
って感じだった。手堅いけど、要求される改革の速度に乗れるかは疑問。

個人的には、漏れもポスト小泉には麻生希望だけど。
341無党派さん:2005/11/07(月) 20:25:46 ID:/AR+6gq/
飯研の方に誤爆されてましたが、ホリエモン画像の再うpです。

http://up.nm78.com/data/up029075.jpg
342無党派さん:2005/11/07(月) 20:35:19 ID:Dgj7Udud
>>261
> >>246
> 卑しい仕事なんて無い、卑しい人間がいるだけだ

Oh!カコイイ!
343無党派さん:2005/11/07(月) 20:37:16 ID:VrDWb3SZ
>>163
亀レスだが・・
>>いちいち避難所の話題をこっちに持ってくんな。
自意識過剰すぎ。

それはスマンかった。
>>コテハンにしてくれ。

それはお断りだ。

>>338
森田逆神などにぜひブログについて語って貰いたいw
いや・・・マジで。


344無党派さん:2005/11/07(月) 20:39:42 ID:vYGLtkU5
またかよ…
345無党派さん:2005/11/07(月) 20:48:33 ID:VrDWb3SZ
>>344
つ【スルー】

>>340
俺も麻生かなぁ・・。でもやっぱり安部・・。うーん。わからん。
346無党派さん:2005/11/07(月) 20:51:10 ID:RjvjAT+/
>>341
wwww
347無党派さん:2005/11/07(月) 20:54:05 ID:VrDWb3SZ
>>341
右にある物w
348無党派さん:2005/11/07(月) 20:57:22 ID:sQjFcvHV
349無党派さん:2005/11/07(月) 21:03:41 ID:XQo9IwUB
自民、初当選の佐藤ゆかり氏を「幹事長補佐」に
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/main/news/20051107i212.htm
政策アドバイスもあるだろうけど、党のスポークスマン的な役目担当かな?
350無党派さん:2005/11/07(月) 21:08:09 ID:VrDWb3SZ
お飾りかな。
351無党派さん:2005/11/07(月) 21:12:52 ID:Dgj7Udud
>>350
どうだかね

* 駅前と大型オフィスビルにおける託児所・保育所設置の義務化
共働きの親がオフィスまで子供と共に出勤し、朝夕保育所への子供の送り迎え時間を軽減します。
駅前託児所・保育所も、自治体の人口動態など実情に合わせて設置の義務化を図ります。
* 時間外労働の多い企業における企業内託児所設置の義務化
早朝出勤や残業など時間外勤務の多い一定雇用者数以上の企業には、企業内託児所を設け、
保育所の開園前と閉園後の勤務時間帯の社内ベビーシッター制度を設置します。
* 外国籍保育士の資格制度の設置
外国籍保育士の日本語・その他の対応レベル別資格制度を設置し、安心して預けられる保育士の
プールを拡充します。2004年に対フィリピンFTA交渉で看護師・介護士の受け入れに日本が合意
したばかりですが、この枠を保育士にも早急に広げます。
* 児童手当の拡充
児童手当の支給対象年齢を小学校3年生から小学校6年生終了までに引き上げ、第2子、第3子
への支給額の拡充を図ります。

http://www.y-sato.org/political.html
352無党派さん:2005/11/07(月) 21:21:23 ID:1k0IJnFn
なんで外国籍を入れなきゃいかんのかわからん。
353無党派さん:2005/11/07(月) 21:22:12 ID:9zvMuTSX
>>351
>外国籍保育士の資格制度の設置
>外国籍保育士の日本語・その他の対応レベル別資格制度を設置し、安心して預けられる保育士の
>プールを拡充します。

これまた特定アジアが一悶着起こしそうなネタですなw
354無党派さん:2005/11/07(月) 21:22:56 ID:9zvMuTSX
>>352
なり手が居ないと言うのが一番大きい問題かと。
355無党派さん:2005/11/07(月) 21:25:11 ID:w83ZnnoA
>>353
フィリピンはともかく、特亜は絶対入れちゃだめだよね。
356無党派さん:2005/11/07(月) 21:28:52 ID:yVOy07q7
しかしフィリピンにしろタイにしろ大学出て日本語ペラペラのインテリが
日本で保育士というのもなんだか辛いな
357無党派さん:2005/11/07(月) 21:29:18 ID:AFdbVPfI
特定アジアだけ排除する理論付けが思い浮かばん。
韓国人はそこそこ給与水準高いからあんまり関係ないけど、中国人はなかなか排除できないと思う。
かといって外国人を全面的に認めないと人手不足だしなあ。
358無党派さん:2005/11/07(月) 21:30:19 ID:du/7SJPO
保育所義務化とか外国籍保育士とか子育て手当とかには反対だな
無駄な規制増やしたり税金が増えるだけだよ・・・

子供生んだ世帯は極端な話、所得税ゼロとかにすれば
みんな結婚して子供生みたがると思う

結婚しない・子供を生まない人たちは増税にあえいで
しかも老後の保障も薄いってことにするのが一番効果ある
359無党派さん:2005/11/07(月) 21:30:32 ID:gdnXs9i0
タッコーの屋山太郎さんすごい!一見の価値あり。なで斬り!
360無党派さん:2005/11/07(月) 21:31:09 ID:rrypeRZV
理屈をつけられないから、排除は不可能とわかっていても、
特アはマジで勘弁して欲しい……。
フィリピーナの保育士は見てわかるけど、
特アの保育士じゃ、ぱっと見日本人かどーかわかんねーじゃんよ。
選択の余地なく、反日教育受けた女に子供預けなきゃなんないなんて、あんまりだ。
361無党派さん:2005/11/07(月) 21:31:16 ID:9zvMuTSX
>>357
そこで重要になってくるのが
>外国籍保育士の日本語・その他の対応レベル別資格制度
の「その他の対応レベル」だと思われ。
362無党派さん:2005/11/07(月) 21:32:42 ID:9zvMuTSX
>>358
……喪男・喪女の気持ちも少しは鑑みてやってくれいorz
363無党派さん:2005/11/07(月) 21:32:59 ID:hlI7XlV1
>>60
遅レスだけど、下記参照のこと。

ttp://ryukyushimpo.jp/modules/icontent/inPages/imagesLibrary/forum/pdf/200501ryukyu_forum.pdf

つーか、このスレ進行早すぎ。
364無党派さん:2005/11/07(月) 21:34:00 ID:du/7SJPO
>>362
つ「戦前はどんな喪男・喪女でも結婚できた」

国が子供の代役になる制度をあらためないかぎり
みんな本気で結婚しようとしないと思う
365無党派さん:2005/11/07(月) 21:36:47 ID:9zvMuTSX
>>364
そこを言い出すと長くなるの深くは突っ込まないけど、
今の日本の社会状況で、戦前と比べるのは無理があると俺は思うのよね。

解決策が無いor有っても今のところ現実的では無いものに対しての議論はやるべきではないよね。
366無党派さん:2005/11/07(月) 21:37:25 ID:Vr5LHqcs
子供がほしくても出来ない夫婦もいるからなあ
367無党派さん:2005/11/07(月) 21:38:41 ID:u3X5yR9Q
今日のタックルはおもろいねw
368無党派さん:2005/11/07(月) 21:38:44 ID:uo49/tXH
彼女が欲しくても出来ない男もここに居るしなぁ
369無党派さん:2005/11/07(月) 21:41:40 ID:GpVo3BY5
【政治】「何でも私にやらせないで、と言ってるんです」 改革めぐる調整で小泉首相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131366101/
「何でもかんでも私にやらせないで下さい、と言ってるんです」。小泉首相は
7日、三位一体改革をめぐる政府内の調整について、記者団にこう不満を
ぶつけた。「首相裁定」に頼らず決着させるよう関係閣僚に促した格好だ。

 三位一体改革は11月中のとりまとめをめざし、安倍官房長官を中心に
調整しているが、一部で難航している。

 首相は「改革意欲をもってやれば、私が出る幕なく良い結論が出るんじゃないか」とも。
昨年11月の三位一体改革でも「私の出番をなくすのが皆さんの仕事」と閣僚の尻を
たたいたが、今秋は改革課題が目白押しだけに、特に言葉に力がこもったようだ。

http://www.asahi.com/politics/update/1107/009.html
370無党派さん:2005/11/07(月) 21:42:08 ID:9zvMuTSX
>>366
そしてこのような手段に走る人も出てくる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051106i113.htm
……いくら子供が欲しいからといっても、コレはちょっと、ねえ。

>>368
……ガンガレ(つД`)ホロリ
371無党派さん:2005/11/07(月) 21:43:30 ID:du/7SJPO
だから、「モテる・モテない」っていう話と、「結婚」とは全然別の次元でしょう
いま、みんなが結婚しなくなってるのは
結婚しなくても、子供ができなくても、国が社会保障制度を用意してくれてるから

モテないから結婚できない、っていうのは理屈としておかしい
372無党派さん:2005/11/07(月) 21:44:55 ID:9zvMuTSX
>>371
じゃあネタだと思ってくれればそれでいいよ。
373無党派さん:2005/11/07(月) 21:45:24 ID:K6fK9PNB

 (´Д`;)ヾ ママン、ケコーンしないで御免よ
   ∨) 
   (( 
374無党派さん:2005/11/07(月) 21:47:48 ID:bxzlsMaM
>結婚しなくても、子供ができなくても、国が社会保障制度を用意してくれてるから

意味わからん。
375無党派さん:2005/11/07(月) 21:48:00 ID:gdnXs9i0
>>370
「運スレ男」やるか?
376無党派さん:2005/11/07(月) 21:50:19 ID:du/7SJPO
>>374
老後の面倒を子供に見てもらわなくても
国の社会保障制度があるから生きていけるってこと
これって人類の歴史で見ても相当異常なことなんだよね
案の定、経済的に破綻しそうなんだけど
377無党派さん:2005/11/07(月) 21:50:27 ID:jy/fMu4D
>>374
ヘルパー制度のことでも言いたいんじゃまいか。よくわからんけどな。
378無党派さん:2005/11/07(月) 21:51:10 ID:9uwQRHV/
>374
老後を子供に面倒見てもらわなくても生きていける、と言う意味だと思う。
もっとも昔の人がそのために結婚するわけではないと思うけどね。
379無党派さん:2005/11/07(月) 21:51:13 ID:9zvMuTSX
>>374
単純に年金のことでしょう。
380無党派さん:2005/11/07(月) 21:52:36 ID:jy/fMu4D
>>376
その、国が面倒みてなかった時代に、嫁がどれだけ苦労したか、なんて考えたこと
ありますかね?
今だってだいたい嫁が看るのが大半でしょうによ。
381無党派さん:2005/11/07(月) 21:53:03 ID:vQLDRY6b
>>368
出来たとしてもそれがとんでもなかったら金銭(女だったら肉体もだけど、
男みたいだしなあ)的に致命傷だぞ、気にするな(つД`)ホロリ
382無党派さん:2005/11/07(月) 21:53:15 ID:XcIyImcn
あぁーーー重村ウザかった。
383無党派さん:2005/11/07(月) 21:54:04 ID:6yI8JFDL
>>359
見逃した・・・orz
腹いせに本日の静岡新聞3面左上論壇「小泉新内閣と靖国参拝」を打ち込んでうぷしたる・・・
(みなさまよろしいでしょうか?しばらく時間がかかりますのでお待ちくださいませ)
384無党派さん:2005/11/07(月) 21:54:11 ID:du/7SJPO
>>378
昔の人はもっと切実だよ
老後の面倒じゃなくて、親が元気なうちから
子供にも労働してもらわないと家計も成り立たないし
治安が悪い時代だったら家に男手が多くないと
自分達の生命と財産を守ることすらできない

現代は社会保障からなにから、国に頼り切っているから
結婚も子供も不要と(無意識に)考える人が増える
385無党派さん:2005/11/07(月) 21:54:36 ID:u3X5yR9Q
まるで運スレのようだったw>タックル
386無党派さん:2005/11/07(月) 21:55:16 ID:bxzlsMaM
んー、社会保障制度と違うと思う>結婚しない理由
独身でもいろいろ楽になったからでしょう。家事・世間体・女性の社会進出。
387無党派さん:2005/11/07(月) 21:55:18 ID:9zvMuTSX
屋山さんの意見って、運スレそのもののような気もする。
388無党派さん:2005/11/07(月) 21:56:46 ID:u4aEA1K+
>>382
シゲムーは学校変わった辺りから自分の思想を
論に交えるようになっちゃったからねぇ

前はもっと客観的に物事を語っていた(と思う
389無党派さん:2005/11/07(月) 21:57:15 ID:VkvPNjyi
>>359
亀ちゃんをホロン部認定するなんて早々出来んぞw

屋山さんて昔からこのスタンスの人?
失礼ながら森田御大と同じような立場の人かと思ってた・・・orz
390無党派さん:2005/11/07(月) 21:58:39 ID:HvCWepUl
>>358
あまり優遇措置をつけすぎるとそのためだけに子供を生んで
子育てろくにせずほったらかし、なんてケースが多発する
可能性がある。
施設に預けちゃうとかな。
391無党派さん:2005/11/07(月) 21:58:48 ID:9zvMuTSX
>>389
どちらかと言うと右よりな論客かなぁ。
あまり暴論を言わない三宅さんって感じw
392無党派さん:2005/11/07(月) 21:59:41 ID:du/7SJPO
>>386
ということは、ずっと独身の人は老後に不安をあんまり感じていないってこと?
そのわりには、年金問題とかにみんな関心が高いような気がするけど・・・
393無党派さん:2005/11/07(月) 22:00:00 ID:67n61LA3
屋山さんすごかった

一つ一つはうなずけるんだが、それをTVで言うかな。2chなら兎も角・・
394無党派さん:2005/11/07(月) 22:00:54 ID:9c2xirDa
>>389
そこだけキャプ拾ったw
http://dat.2chan.net/17/src/1131367506664.jpg
395無党派さん:2005/11/07(月) 22:01:02 ID:XcIyImcn
自分のお気にの安倍ちゃんが官房長官になったんで
ご機嫌が良いだけかと思う。>屋山
396無党派さん:2005/11/07(月) 22:01:15 ID:BlVfjApW
>>368
希望を持ってガンガレ!(`・ω・´)
397無党派さん:2005/11/07(月) 22:01:22 ID:jy/fMu4D
>>383
お待ちしてます。
398無党派さん:2005/11/07(月) 22:01:52 ID:HUaFuT0M
>>383 頼むよ
399無党派さん:2005/11/07(月) 22:02:42 ID:BlVfjApW
>>383
(・∀・)ワクワク
400無党派さん:2005/11/07(月) 22:02:51 ID:9zvMuTSX
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%8B%E5%B1%B1%E5%A4%AA%E9%83%8E
とりあえず読み取れるのは
・アンチ層化
・アンチ特亜
・アンチ官僚主義
……かなぁ?
401無党派さん:2005/11/07(月) 22:03:14 ID:jy/fMu4D
>>394
うわ、スゴス。
タコー観られない地域なんで嬉しいっす。
402無党派さん:2005/11/07(月) 22:04:12 ID:u3X5yR9Q
>>394

GJ!
403無党派さん:2005/11/07(月) 22:04:19 ID:VrDWb3SZ
>>384>>386

ず ば り 結 婚 て 何 ?
404無党派さん:2005/11/07(月) 22:04:29 ID:crBDn5w6
屋山さんは、静岡新聞の神社説(かみしゃせつ)で、
運スレでも有名だと思ってたんだが……
405無党派さん:2005/11/07(月) 22:08:29 ID:2WaqrJFJ
独身世帯と子供生んだ世帯で差を付けるのもけっこうだけど
まずは宗教やら在日やらの変な税優遇を改善しろと。
406無党派さん:2005/11/07(月) 22:08:54 ID:du/7SJPO
>>403
あなたが日本人としての伝統を受け継ぎながらこの世に今存在しているということ
407無党派さん:2005/11/07(月) 22:09:25 ID:yhegx8rD
結婚しない理由で一番大きいのは、独身が不便でない、むしろ自由で心地よい
状態になっているからだろう。コンビニもあり「おひとり様」でも変に思われない。
けれども、社会保障に全く無関心とは言えない。常に心のどこかに引っ掛かっている
のではないどろうか。その証拠に、いざ結婚して子供を作る段になると、
「老後のこととか考えると、やっぱり女の子の方がいいね」という夫婦はあまりに多い。
408無党派さん:2005/11/07(月) 22:10:02 ID:H26vbsLj
>>400
土光臨調にいたのか。知らなんだ。
409無党派さん:2005/11/07(月) 22:10:34 ID:BlVfjApW
>>404
有名だよ。でも、運スレ暦浅い住人だっているだろうから(・∀・)キニシナイ
410無党派さん:2005/11/07(月) 22:11:31 ID:67n61LA3
今でも独身税めちゃくちゃ取られてるよね?
むしろ、結婚して子供産まずに主婦してる女性のほうが問題じゃない?
411無党派さん:2005/11/07(月) 22:12:17 ID:9zvMuTSX
>>407
>「老後のこととか考えると、やっぱり女の子の方がいいね」という夫婦

うちの弟夫婦みたいだw そして実際娘を作った。
最近の決り文句は
「もう一人、今度は男の子が欲しいけど、やっぱ現状辛いよねぇ」
そんな共働き夫婦。
412無党派さん:2005/11/07(月) 22:14:29 ID:VkvPNjyi
>>391
ありがとう。
今度見かけたら注意してみます。

今日のタックルは編集した人もGJだw。
あのかぶせ方はよかったw。
413無党派さん:2005/11/07(月) 22:15:30 ID:bxzlsMaM
戦後のベビーブームは世界的にあったけど、
日本はその期間がすごく短かったんだって。数年で終わっちゃった。
だから人口の世代分布がいびつすぎておかしくなってるんじゃないかな。
414無党派さん:2005/11/07(月) 22:16:15 ID:eKs0aK3P
>>392

浪費をせずに、蓄財した独身が人生の一番勝ち組。
子持ちは、子供が成人するまで一人当たり3000万円は使うから、それだけで負け組み。
ニートは存在自体が負け組み。

問題は、老後の絶対的な優遇度ではなく、
子供有りと子供無しでは、子供無しが得する制度だろうな。
子供無しに対しては、年金の徴収額を倍にすれば、少しは子供が増えるかもね。
415無党派さん:2005/11/07(月) 22:19:07 ID:eKs0aK3P
>>410

独身の時はそう感じるけど、いざ子供ができたら、
子供に付随する費用は馬鹿にならんよ。

そういう意味では、DINKS(古語)でペットを飼うのが一番いいわ。
416無党派さん:2005/11/07(月) 22:19:55 ID:w83ZnnoA
勝ちだ負けだと言ってる時点でズレてると思うけどね。
417無党派さん:2005/11/07(月) 22:20:49 ID:ROmMA+13
もう少し豪運に絡めてレスをしよう>all
418無党派さん:2005/11/07(月) 22:21:17 ID:9zvMuTSX
一応現状でも児童手当と言うものがあるけどね。
……微々たるもんだけども、無いよりはまし。
419無党派さん:2005/11/07(月) 22:21:31 ID:yhegx8rD
>>414
金銭的な切り口からだけ見たら確かにそうかも知れないが、
独りで老後をむかえるのって、寂しいし不安だし、
あんまり勧められない生き方だと思うぞ。
420無党派さん:2005/11/07(月) 22:21:41 ID:AOY9sDTf
>>410
そうなのかな、、、不妊のためのお金や周りからの圧迫がすごいんですけど。

それよりもどーでもよくて結婚して、すぐ赤ちゃん生まれた人、うらやましいんですが。
421無党派さん:2005/11/07(月) 22:22:51 ID:0Iiy8DI7
未公開株購買の勧誘電話です。
グローバル・テック株式会社から
http://www.kabu-tousi.com/

バイオバンク株の販売です。
株式会社バイオバンク 
http://www.biobank.co.jp/company.html
1株40万円です。
この勧誘の内容は信頼性ありますか、それとも詐欺ではないのですか。
バイオバンクに問い合わせしても知らない、担当者が出張中でわかりません。
の一点張りです。電話で幹事証券であるだいこう証券ビジネスに、
問い合せしても軽くあしらわれ、全く解りません。どなたか詳しい方
教えて下さい。友人がまともに受け取り購入の準備、検討をしているのです。
バイオバンクの会社の顧問が、橋本元首相をはじめとして、自民党の有力者が
ズラリ揃い踏みです。なんとなく怪しく感じて割り切れません。

幹事証券会社  だいこう証券ビジネス 
 http://www.daiko-sb.co.jp/
422無党派さん:2005/11/07(月) 22:23:48 ID:c77kOQyL
拉致議連の原口とかさ、総理を冷たいとか言う前に
自分ところの菅に文句いえよ。犯人逃がしたんだから。
ジェンキンズ氏の本も読んだけど、総理がどれほど
苦労したか…何やったって誉められるどころか、
責められるばかりだしね…
423無党派さん:2005/11/07(月) 22:24:31 ID:9zvMuTSX
>>417
えーあー……

うちの弟夫婦の娘なんですが、最近TVで総理が出ると喜びます。
あの髪形が好きらしいです。

子供にも人気のある総理ってなんて豪運……無理があるかorz
424無党派さん:2005/11/07(月) 22:27:29 ID:BlVfjApW
>>422
>自分ところの菅に文句いえよ。

岡田にもね。
それと民主党には旧社会党系の議員やスタッフがいるのに・・・
425無党派さん:2005/11/07(月) 22:28:40 ID:pISCPAVF
今日のタコーはひさびさ面白かった。
たかじんより楽しめたのなんて何ヶ月ぶりだか・・・

人口密度が高いと少子化するらしいよ。
結局地方分権だね。
少子化と三位一体改革を同時に語るメディアって全然ないな。
426無党派さん:2005/11/07(月) 22:28:51 ID:yhegx8rD
>>423
うはっ、かわいい。
純ちゃんぬいぐるみでも作ってプレゼントするべし。
髪の毛はグレーの毛糸で・・
427無党派さん:2005/11/07(月) 22:28:54 ID:BlVfjApW
>>423
子供にも好かれる小泉(・∀・)イイ!!
428無党派さん:2005/11/07(月) 22:32:02 ID:4/Eo6wdM
屋山さんは、なげやりな感じが素晴らしいな(w
429無党派さん:2005/11/07(月) 22:32:20 ID:67n61LA3
>>425
地方は・・・相手が少ないし、妥協ですぐ結婚できる。託児所も余ってるし。
共稼ぎデフォだけどね。回りが反対しても、デキ婚ですぐ結婚できる。。。

俺の友達、結婚式でもう出来てた奴ばかり・・・あの気まずい雰囲気慣れたよ・・
430無党派さん:2005/11/07(月) 22:33:44 ID:SBwKKK9l
>>387
「運スレかよ!?」と画面にひとり突っ込みしてたw

>>404
そーいや、電凸のまとめサイトにテキスト起こしいくつかあったの思い出した。
ttp://dentotsu.jp.land.to/archives/index.html
431無党派さん:2005/11/07(月) 22:34:23 ID:67n61LA3
テレ朝で小泉さんは運がいい発言キタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
432小泉新内閣と靖国参拝(1/2):2005/11/07(月) 22:34:50 ID:6yI8JFDL
>>397-399
皆様ありがとうございます。
やっと打ち込み終わりましたのでうぷします。(ついでに>>394さんGJ!)

平成17年11月7日(月曜日)静岡新聞「論壇」屋山太郎(政治評論家)

小泉新内閣と靖国参拝

儒教国家・韓国の「事大主義」
 内閣改造間際の十月二十八日、韓国の潘基文外交通商相が来日し、町村外相に小泉首相の靖国神社参拝について強く抗議するとともに「新たな戦没者追悼施設の予算計上を要求した」という。
首相の靖国参拝に反対すること自体”お節介”であるのに「追悼施設を作れ」「予算を計上しろ」というのは信じがたい内政干渉だ。
 どういう発送でこのようなことを言うのか。呉善花氏の「反日韓国に未来はない」(小学館文庫)を読んでいて、ようやく韓国の行動の動機を理解した。
呉氏は日韓両国民を比較した「スカートの風」という文化論で世に出た作家である。呉氏によると韓国は徹底した儒教国家であり、強烈な儒教思想は、「事大主義」を生む。
事大主義というのは「大きなものに事(つか)える」ことで、韓国より大きなものと言えば中国とソ連である。
朝鮮戦争の時、中国の介入で何十万人も殺されたが韓国は中国にはこれまで一切、文句を言っていない。北朝鮮をバック・アップしたソ連にも文句は言っていない。
”傍論”をいえばこの中・ソになびく体質が日清、日露戦争のもとになったともいえる。
 この韓国の態度を小中華主義ともいい、韓国に独自の民族主義が育たない原因でもあると呉氏はいう。
ここで民族の精神的バック・ボーン形成に使われるのが「反日民族主義」と言われるもので、「従軍慰安婦」「教科書」「靖国問題」などは絶好の標的になる。
これらについて日本国内で呼応し、賛成してくれる勢力は「反日日本人」といいかえると左翼勢力ということになる。
呉氏は日本蔑視を裏返しした韓国の「反日民族主義」と日本の「反日日本人」の奇妙な”連帯”を指摘している。
しかし日本では社民党の没落によって、政界における言論の自由が回復した感があり、とりあえず「従軍慰安婦」という誤った言葉は教科書から消えた。
新しい教科書の参入によって、教科書の世界にも変動が起きつつある。
433小泉新内閣と靖国参拝(2/2):2005/11/07(月) 22:35:32 ID:6yI8JFDL
振り回される外交に終止符
 韓国にとって最後の砦は「靖国」だ。しかし小泉新内閣の外相は麻生太郎氏、官房長官は阿部晋三氏である。
奇しくも中国が、総理、外相、官房長官の三ポストの閣僚は「靖国に参拝しないという約束がある」と主張している三ポストに、強力な参拝派を就任させた小泉氏の思惑は何か。
麻生外相はかつて創氏改名はつげんで韓国と日本の左翼に叩かれたが、就任の記者会見では全く意に介せず「日韓の問題は一九六五年の日韓基本条約締結ですべて終わっている」と言明した。
そもそも条約を締結することは、それまでの諸々のいきさつを全部チャラにして新しくやり直そうという合意である。
日本はその後も韓国に新しい大統領が誕生するたびに三〇億ドル(金大中氏就任のさい)単位のカネをせびられ、何回も謝罪した。
 世界の常識では謝罪すれば弁償金を求められるのは当然なのである。日本がこれまで中韓に謝った回数は二十回にも及ぶ。
 閣僚の靖国参拝は「アジア諸国の神経を逆なでる」というが、文句をいっているのは、中・韓両国だけである。
韓国が強硬なのは国策としての「反日」が必要なのであって、日本が相手にしなければ、南北朝鮮一体となる小中華の道を行くだろう。アジアは日清戦争前夜の様相になりつつあるということだ。
 一方、中国も江沢民の時代から国策としての「反日」政策をとり、日本が振り回されてきた。麻生、阿部両相は”振り回される外交”に終止符を打つだろう。
小泉氏が福田康夫氏を登用せず両氏を起用したゆえんだ。
434無党派さん:2005/11/07(月) 22:35:55 ID:XqQc6aO5

小泉への阿諛追従合戦を日々繰り広げているここの見下げ果てた薄ら馬鹿たちは、
次の通常国会で人権擁護法案が可決されたら、「人権擁護法案もまんざら悪くない」
なとどホザき出すに100カノッサ。
435無党派さん:2005/11/07(月) 22:37:02 ID:9zvMuTSX
>>432
GJ!

しかし、見出しから飛ばしてるな屋山さん……
>儒教国家・韓国の「事大主義」
ここだけでコーラ吹いたw
436無党派さん:2005/11/07(月) 22:38:22 ID:6yI8JFDL
>>433 訂正
×阿部→○安部(氏)
の誤りです皆様ごめんなさい。
437無党派さん:2005/11/07(月) 22:40:39 ID:BlVfjApW
>>432
乙&GJ!!
438無党派さん:2005/11/07(月) 22:42:44 ID:LP3I+/dl
>>434

民主党憲法改正案には、憲法の中に「第三者が監視する、人権擁護委員会を設立」とあります。
憲法と法案の区別すら付かない彼らが政権取れば100%通りますから、頑張って民主党を
応援してください。
439無党派さん:2005/11/07(月) 22:43:19 ID:vzSZFCWT
いや、
運スレには確かに、
世の中先取りした凄いとこあるよ。
440無党派さん:2005/11/07(月) 22:44:56 ID:pISCPAVF
>>432-433
乙&GJ

しかし政治評論家ともあろうものが今頃呉善花を初めて読むのってどうよ?
今頃ハン板にでも入り浸ってるんジャマイカ?
441無党派さん:2005/11/07(月) 22:45:35 ID:NKifE6lb
>>434
人権擁護法案という名前になるかどうかは知らんが、
とっとと可決成立してほしいね。
マスゴミによる人権侵害に対抗するためにも。
442無党派さん:2005/11/07(月) 22:46:46 ID:9zvMuTSX
>>440
と言うか、屋山さんって、
最近2chを知って、あちこちに入り浸ってるような気がしてならない。

もちろんここも見てる気がする……。
443無党派さん:2005/11/07(月) 22:47:00 ID:rdXB3Nlx
民主党の憲法改正案は、内容が細かすぎる気がするがな。
今より細かくしてどうするんだか
444無党派さん:2005/11/07(月) 22:50:09 ID:EV8EMwAr
というかネットの後追いでぱっとしないよなぁ〜
これくらいのこと、ワールドカップの時のハン板で普通に語られてたことだし。
445無党派さん:2005/11/07(月) 22:51:01 ID:DoQzHSEh
ネットでぶっちゃけて語られるようなネタがテレビで流れたんだぞ、おいw
446無党派さん:2005/11/07(月) 22:51:11 ID:FR9mlc2Q
いやいや、そういうのがメディアにでてくることがいいのだ!
447無党派さん:2005/11/07(月) 22:52:45 ID:BlVfjApW
自民、15調査会・特別委を統廃合
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051107AT1E0700P07112005.html
448無党派さん:2005/11/07(月) 22:53:05 ID:9zvMuTSX
そうそう。
ポイントは、「2chの名無しさん」の発言ではなく、
「政治評論家・屋山太郎」の発言であると言うことなんだ。

やはり世間と言うのは、同じ内容を語っても、
発言者次第で受け止め方が違うからな。
449無党派さん:2005/11/07(月) 22:53:12 ID:EV8EMwAr
>>445
>>446
そういうもんなの?
総選挙の開票以来テレビをつけてないからわからんや〜
450無党派さん:2005/11/07(月) 22:54:00 ID:ROmMA+13
世の中ネットやってる人間ばかりじゃないし、むしろ少数派だから。
451無党派さん:2005/11/07(月) 22:54:06 ID:67n61LA3
マスコミは中韓と日本がすれ違っていて、雰囲気悪いみたいな事ばかり流す

逆にタカ派のほうが、中韓とは上手くいくというのをTVで流したことは
前進だな・・と思った。
実際そうだもん。あの国に対して遠慮すればするほど、仲が悪くなる。
452町村農場:2005/11/07(月) 22:54:07 ID:2BKbiQ1Y
>>341
本当にどうもありがとうございました。
おかげさまでゲットできました。
453無党派さん:2005/11/07(月) 22:56:43 ID:dbvSlphj
>>450
しかしまぁネット先行だったとはいえいい世の中になってきたものだ。
454無党派さん:2005/11/07(月) 22:57:56 ID:BlVfjApW
>>449
日本人の多くが薄々気づいてることが表にでるのは(・∀・)イイ!!こと。w
455無党派さん:2005/11/07(月) 22:58:44 ID:9zvMuTSX
>>449
俺や君みたく、情報をネットで仕入れると言うこと(まあ、玉石混交だけども)が出来ない人間と言うのが
世の中には少なからず存在する、と言うか、多分そちらのほうが多数な訳で。
いわゆるデジタルディバイドと言う奴だけれども。

で、そういう人々の主な情報源というと、やはりTVや新聞な訳で。
そういう媒体に、ネットから遅れてとはいえ、ネットで流れている情報が、
しかも「ネームバリュー」と言うものをおまけして流されると言うのは、
歓迎してもいいことなんじゃないかな、とは思うのだけれども。
456無党派:2005/11/07(月) 23:00:17 ID:I9P65h+e
屋山は森田実より、立派な評論家だと思うよ。
457無党派さん:2005/11/07(月) 23:02:11 ID:pISCPAVF
タコーは一応全国ネットだからな。
「たかじんのそこまで言って委員会」の方が、神発言多いし、レベルも高いけど
東京でやってないからどうしても影響力は落ちる。

たかじんと東京でネットしてほしいとは思わんけど。

458無党派さん:2005/11/07(月) 23:03:21 ID:EV8EMwAr
うーん、批評家さん、という観点からみると、ネットのパクリ?と思われちゃうのは
どうなのかなぁ?と思ったんだ。

テレビで堂々とこういうことがいわれた、ていうのはいいこと、ていう主張もわかるんだけど
なんだかモヤモヤ。
459無党派さん:2005/11/07(月) 23:06:13 ID:RcsZa/UT
>>458
各立場を論じる批評家がいる中で、一人くらいネット代表がいてもいいと思うのさ。
460無党派さん:2005/11/07(月) 23:06:17 ID:iJxzocia
石原慎太郎が、今日の「日本よ」で、「拒否できない日本」を読んだって
言ってたね。
461無党派さん:2005/11/07(月) 23:06:52 ID:9zvMuTSX
>>458
うん、そのもやもやする気持ちもわかる。
でもやはりここは割り切って、
「今のところはコレでもOK」としとくべきだと思うのね。

別に屋山さんは「これは私のオリジナルの説である!」とかぶち上げてる訳でもないし。
今のところは、彼の名前を利用して「こういう説・見方もある」というのを
世間一般に知らしめるべきだと思うわけよ。
462無党派さん:2005/11/07(月) 23:07:01 ID:67n61LA3
たかじんの番組でOKな発言でも、全国ネットになると降板させられるからなー
橋下弁護士はそれで辞めさせられたし。。。

たかじんが全国になったら(東京で流れたら)、そりゃツマラン番組になるよなぁ
463無党派さん:2005/11/07(月) 23:07:28 ID:iJxzocia
裏庭を荒らされたくないアメリカに手を回されて、アルベルト・フジモリ大統領逮捕されちゃったね。
464無党派さん:2005/11/07(月) 23:16:28 ID:Gd8UCdbX
屋山さんって評論家の中では
いちばん小泉さんに思想的に近いイメージがあるんだが。
465上げたらでてくる黄門様だ!:2005/11/07(月) 23:17:04 ID:ZG0ywbzO

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ゙ヒニニ=―ニヽ     /    
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!    fr―-、       
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l!       ヽ、     
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l!         丶-一ァ
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!    ,:r===、、_,,ノ"
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ   '^ヽ、        
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/      ヽ、       
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ       `ヽ、,_
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ   ,.:-―-、、   ,フ   
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"    '^'ヽ、  ヽ.,,_,ィ"    
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /        ヽ         
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/    、- 、、    ヽ、
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"      ヽ. `'ー-;,__,>'     
=-イ!    `ヽ、,`''-≧ァ'ー '"    ト、    i!             
  /     ,ィ `~ ̄´        l ヽ.   l!  
 反小泉の志士達よ!
黄門様の元に集いなさい!
私達は改革の抵抗精力ではない
小泉独裁政治の抵抗勢力なのだ
日本再生!!!                             
466無党派:2005/11/07(月) 23:18:15 ID:I9P65h+e
屋山は、ナチュラルな感じで面白いよ。うけるつもりで発言してないが、それが素直で
面白い。いいキャラだ。
467上げたらでてくる黄門様だ!:2005/11/07(月) 23:20:35 ID:ZG0ywbzO
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ゙ヒニニ=―ニヽ
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l!
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/ 
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ 
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ 
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"  
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/ 人生楽ありゃ苦もあるさ♪
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"  
      `ヽ、,`''-≧ァ'ー '" 

Watanuki is Great!
Watanuki is God!
Watanuki is Love!
468無党派さん:2005/11/07(月) 23:22:10 ID:JdsoUL5F
>>460
誰の本?それ
469無党派さん:2005/11/07(月) 23:33:50 ID:mCQPcN2U
選挙終わってから武部って光ってみえるな。
470無党派さん:2005/11/07(月) 23:48:00 ID:fJyq+NKO
イギリスはテロ
アメリカはハリケーン
ドイツは選挙で混迷
フランスは暴動

先進国の状況をみると小泉の豪運は偉大だな
471無党派さん:2005/11/07(月) 23:51:21 ID:EV8EMwAr
>>470
日本はともかく、あと残ってるのはイタリアとカナダとロシア?
プチーンはプチンで独裁の様相を帯びてきちゃってるし、
イタリアは何がしたいのかわからんし、カナダは影が薄いし。。。。

G8じゃないけど、オーストラリアは安定してるっぽい?
472無党派さん:2005/11/07(月) 23:52:23 ID:H26vbsLj
カナダは国連の汚職疑惑で政界がたがたって話はどうなったんだろう。
473無党派さん:2005/11/07(月) 23:58:40 ID:PeNALTgl
まぁ日本も、財政赤字や社会保障の問題は
ようやくこれからって所なわけだし、
諸外国と比してそうそう余裕ぶっこいてられる状態ではないんだけどねw
なんつーかな、なんとなく風通しが良いんだよな。
474無党派さん:2005/11/07(月) 23:59:24 ID:iJxzocia
http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/6/60/37/4166603760.shtml
「拒否できない日本」関岡英之著

普通の新書で街の本屋で注文すればいくらでも取り寄せできる本なのに、アマゾンで検索すると
ちょっと前まで常に在庫切れで中古でも4000円!ぐらいする表示になっていた「幻の書」wで、なぜ
在庫切れなのかアマゾンは「ノーコメント」なのは、アメリカ企業だけあって日本人に読まれたく
ないからではないかって、新聞記事(産経だったと思う)でも取り上げられていた話題の本です。
475無党派さん:2005/11/07(月) 23:59:42 ID:63B13pUb
日本だと皇室の問題で地雷を踏まなきゃいいけどね
いかな小泉でも一発であぼーんしそうな問題だしな
476無党派さん:2005/11/08(火) 00:05:27 ID:eQ9gz8sQ
>>474
早稲田の建築出身か。それだけで傾いてる印象があるな。
477無党派さん:2005/11/08(火) 00:07:51 ID:F7qbtB45
昨日からいろいろなことがあって悲しんだり憤ったりしているけど
極めつけは巨人のシコースキー解雇ですな

巨人原監督就任が決まったときは「球界の小泉純一郎になれ!」なんて
いってたんですが、今回のやり方を見るにつけ人材の的確な評価をせずに
改革というなのもとに選手を切るやり方は総理の手法をまねているようで
実はまったく違うものということで、巨人ファンとしてはがっかりしている次第で・・・・
478無党派さん:2005/11/08(火) 00:09:20 ID:GNTcC3Fk
スマソ。アンカー>>468を付け忘れた。

>>476
建築基準法改正の話題も書いてあったよw
479無党派さん:2005/11/08(火) 00:10:42 ID:WKayaran
あばよ
480無党派さん:2005/11/08(火) 00:14:14 ID:iVeLO+zR
>>477
小泉も、そうやって外野の野次を受け続けているんだよ。

君がやるべきことは、野球板に原監督の豪運を祈るスレでも
作ることだと思うのだがね。
481上げたらでてくる黄門様だ!:2005/11/08(火) 00:14:25 ID:5fWJin+B

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ゙ヒニニ=―ニヽ
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l!
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/ 
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ 
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ 
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"  
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/ 人生楽ありゃ苦もあるさ♪
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"  
      `ヽ、,`''-≧ァ'ー '" 
昨日からいろいろなことがあって悲しんだり憤ったりしているけど
極めつけは国民新党の綿貫黄門様除名ですな

国民新党代表就任が決まったときは「小泉純一郎を倒せ!」なんて
いってたんですが、今回のやり方を見るにつけ人材の的確な評価をせずに
改革というなのもとに議員を切るやり方はコイプミ総理の性格そのままなようで
郵政民営化以外は全く同じ政策いうことでも、日本国民としてはがっかりしている次第で・・・・
482無党派さん:2005/11/08(火) 00:15:43 ID:eQ9gz8sQ
483無党派さん:2005/11/08(火) 00:16:16 ID:WKayaran
運スレ。
484無党派さん:2005/11/08(火) 00:21:42 ID:F7qbtB45
>>480
松岡利勝氏とか田中均氏とか周囲には胡散臭い目で見られているような人を
使いこなすのが総理の腕
それとは反対に原監督は堀内前監督の息の掛かった選手はよかろうと悪かろうと無条件で切り捨てる
つもりのようです。森さんから政権を受け継いだとき扇さんとかフフン氏とか仕事をしていた
人は総理は留任させましたよね?
努力家で常に全力投球の選手を切り捨てるような監督を総理と比べるのはあまりにも
総理に失礼というものです
485無党派さん:2005/11/08(火) 00:30:32 ID:+fqEPQIn
屋山さん知らない運スレ住人が結構いる事に驚いた…。
政治に興味持って新聞やネット見てたら、「おっ」ってなる人決まってこないかな?
486無党派さん:2005/11/08(火) 00:30:40 ID:WKayaran
>>482
去る者に送られる花ってところか・・・。

俺にふさわしいな・・・。
・・・あばよ。 
487無党派さん:2005/11/08(火) 00:32:44 ID:I9AGUuOq
いう
488無党派さん:2005/11/08(火) 00:33:22 ID:+im/dK/8
NJで皇室問題やってたけど平沼が必死でワロタ。
空気嫁無い奴はダメですね。
まぁ漏れも女系は反対ですが。
ほとんどの国民は女性と女系の差がわかってないと思うんだ。
なんで非公開でやってんだろ。


それにしても平沼が失脚して安倍さんが入閣したのは拉致被害者家族会に取ってはよかった事鴨。
豪運ばんじゃーい
489無党派さん:2005/11/08(火) 00:34:58 ID:+im/dK/8
>>485
名前だけだと社説を書いてる人とはちょっとわかんなかったw
490無党派さん:2005/11/08(火) 00:35:14 ID:xs7GmQ+e
>>349
<自民党>佐藤ゆかり氏を幹事長補佐に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000109-mai-pol
 自民党は7日、衆院選で野田聖子元郵政相と闘った新人議員の佐藤ゆかり氏を幹事長補佐
に起用することを決めた。幹事長補佐は党の正式な役職ではなく、武部勤幹事長のアドバイザ
ー的な役回りで、衆院選前に新設したポスト。また武部幹事長は同日、党本部で竹中平蔵総務
相と会い、幹事長補佐を引き続き務めるよう要請し、竹中氏も応じた。世耕弘成参院議員も同ポ
ストを留任する。

>武部勤幹事長のアドバイザー的な役回り
幹事長補佐ってポジションは幹事長代理とは全然違うんだね。
491無党派さん:2005/11/08(火) 00:35:39 ID:9gA/RaVe
 
492無党派さん:2005/11/08(火) 00:36:29 ID:DbO4N5Zs
ゆかりタンを幹事長補佐というのも良く分からん・・・
シスターズの2人がポストに就いたから、彼女にもつかせようとしただけかな
493無党派さん:2005/11/08(火) 00:37:54 ID:F7qbtB45
自民党には副部長とか副かんとかっていう役職だらけだよ
494無党派さん:2005/11/08(火) 00:43:07 ID:zpc8Wt/P
>>493
今回の選挙でとてつもない大所帯になったからな
中馬は今回入閣したが、7年生議員で未入閣がいっぱいだし
495無党派さん:2005/11/08(火) 00:43:13 ID:+im/dK/8
>>492
まぁ頑張って活躍して欲しいですねぇ
496無党派さん:2005/11/08(火) 00:51:53 ID:xs7GmQ+e
>>34
そのエントリーに紹介されてた中川(女)のよくわからんサイト
http://www.geni.tv/main.html
より

第ニ回ゲスト 秘書〜入江直行
http://www.geni.tv/fri/cha002.html
「一回のお風呂でバスタオルを4枚も使うのは勘弁してください!洗濯が大変なんです!(笑)」

#恰幅がいいから表面積も大きいでしょうけど使い杉w
497無党派さん:2005/11/08(火) 00:54:38 ID:SwIKEXCl
>>490
幹事長補佐職の誕生由来です↓。
「月刊現代」11月号の、先の衆院選の情報戦についての記事より。
−−−−−−−−
 8月8日の解散。世耕は党改革実行本部の上司である安倍に直訴した。
「こんなバタバタで、広報責任者がいませんよ」
「お前やれ」
「権限がなくてはやれません」
「じゃあ今日から広報本部長代理だ。武部さんには言っておくから」
 次に世耕は、その足で飯島勲首相秘書官のもとに向かった。官邸の了解を
取っておく必要があると思ったからだ。
「飯島さん、今後幹部を含め、みんな党本部を留守にすることになる。司令塔が
いなくなる」
「そうだなあ」
 ちょうど幹事長の武部もいた。
「君には全部首を突っこんでもらって司令塔になってもらう」
「じゃあ、広報本部長代理では弱い」
「それじゃあ幹事長補佐だ」
「そんな職はないでしょう」
「オレが決めたから、あるんだ」
 コミュニケーション戦略を円滑に行うには、権限なくしては進められない。
世耕の思惑どおり、その権限を掌中に収める事に成功した」
−−−−−−−−−−−−−−−−
498無党派さん:2005/11/08(火) 00:55:17 ID:iiGtMQAz
http://ur.ur.to/picbbs/img/4956.jpg

お宝?まさかね。
499無党派さん:2005/11/08(火) 00:57:17 ID:xs7GmQ+e
>>497
ありがとうございます<(_ _)>
500無党派さん:2005/11/08(火) 00:57:32 ID:QDieFKgh
>>484
そんなに早急に結論を示すのは運スレ住人っぽくないぞw
運スレ住人なら、「シコースキー解雇で原もうダメポ」(棒読み)
とカキコして見守るのが流儀だと思われ。
501無党派さん:2005/11/08(火) 00:59:01 ID:pzoBqMJT
>>497
良く言えば柔軟、悪く言えばいい加減な感じだな
面白いね
502無党派さん:2005/11/08(火) 01:01:28 ID:F7qbtB45
>>500
わからないかなあ・・・
そういう気も起こらんほどもうなんか将としての器の差がこのスレにいたせいか
気持ち悪いほど見えているんですよ
503無党派さん:2005/11/08(火) 01:01:34 ID:SwIKEXCl
あ、世耕氏は>>497以前は、
党改革実行本部の事務局次長を務めていた。

2001年に、広報の総合的な戦略の必要性について、
首相に直訴し、このときは首相の反応は鈍かったと。
しかし、世耕氏は諦めなかった。

「事務局次長を務めながら、コミュニケーション戦略統括委員会を作り、
結党50年のイベントやロゴ、プレスリリースの作成、あるいは補欠選挙の
候補者の演説チェックなど、地道な作業を続け、機会を待った」

ということで、この職を与えられたのには、
世耕氏の努力なり、それなりの経緯があったということ。
504無党派さん:2005/11/08(火) 01:02:04 ID:cMxhMR+e
>>498
プロフおかしくね?
1978生まれじゃ31歳じゃないじゃん。当然アレなんだろうけど。
505無党派さん:2005/11/08(火) 01:02:56 ID:DbO4N5Zs
世耕氏って各議員の弱みでも握ってるの?
まさか・・・盗聴して・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
506無党派さん:2005/11/08(火) 01:04:41 ID:F7qbtB45
総理が内閣改造のあとの会見で「自民党には一杯力を発揮する場がありますから」
といってたのを思い出すと、要はやる気のある人がやりたい仕事をすることができる
すばらしい会社のような組織のように自民党が見えてくる
507無党派さん:2005/11/08(火) 01:09:19 ID:5j+jXH+A
>>497
なんとなくプロジェクトX風味。
田口トモロヲ氏の声を思い浮かべつつ読んでみると笑える。
508無党派さん:2005/11/08(火) 01:09:22 ID:+im/dK/8
>>502
総理と比べるのはカワイソース
509無党派さん:2005/11/08(火) 01:09:30 ID:SwIKEXCl
連投ですまないが、
【就任したばかりの小泉首相】の反応が鈍かったと書いたが、
そのときの小泉首相の反応。

「世論調査だ、データだというがそんなものに頼っていては、
たとえば(田中)真紀子外相を切れるか?
政治は直感とか信念とか覚悟なんだよ」

しかし、その小泉首相が、
衆議院選挙最後の一週間に、首相がどの選挙区に入るかを決める会議で、

「最後の一週間(で応援に入る場所)は、データでやってくれ。
義理人情はやめてくれ。情では回らない」

と言い切ったそうだ。
『その場に居合わせた世耕は、感慨深い思いにとらわれたという』
510無党派さん:2005/11/08(火) 01:11:00 ID:K0sUN7Q7
>>488
何が非公開?私的諮問機関の会議結果は公開されてるが。

>>503
いま民主党に足りないのは世耕ではないか。
511無党派さん:2005/11/08(火) 01:11:22 ID:lcJeVpp5
>>509
そのときは「データで行くべきだ」と直感が働いたとか・・・
512無党派さん:2005/11/08(火) 01:13:05 ID:0IeGGQCN
自民党はいろんな奴がいておもしろいなw
513無党派さん:2005/11/08(火) 01:18:21 ID:SwIKEXCl
>>511
あ、そうだ!(・∀・)
きっと直感だよ。

選挙中、なんだか首相ちょっと堅い表情でいることが多いなーと思ってたんだけど、
疲れているせいかなーと。討論番組とか。
でもあれは、世耕氏のチェックが入っていたからだろうか?
開票当日も、世耕氏が幹部全員に、
「絶対に笑わないでください」と指示していたんだと。

選挙後、本来の首相の表情に戻った気もするんだよねえ。
514無党派さん:2005/11/08(火) 01:23:03 ID:A+LCuU8b
>>511
吸収して成長する首相って凄くね? と思ってたら、やっぱり直感かw
流石、小泉総理は運が強すぎる。
515無党派さん:2005/11/08(火) 01:24:13 ID:K0sUN7Q7
>>513
しかし、若造の世耕のいうことを素直に聞いた執行部や幹部面々も
またすごいな。こういう党だからいままで生き残ってこれたんだな。
516無党派さん:2005/11/08(火) 01:25:26 ID:F7qbtB45
総理の回顧録も読みたいが
世耕氏の回想録も読みたくなってきた
517無党派さん:2005/11/08(火) 01:25:33 ID:p8p332Xz
>>498
ホクロがねぇな・・・
518無党派さん:2005/11/08(火) 01:26:31 ID:pzoBqMJT
>>511
直感にはそれまでの経験や人生が複雑に入ってるからね
まあ全部が良い方向に働いたって所かな
519無党派さん:2005/11/08(火) 01:37:51 ID:UC7AViUn
ミンミン、ミンスの支持層は、支那人、チョンコロ、非国民。
 ミンミン、ミンスの支持層は、支那人、チョンコロ、非国民。
  部落民と朝鮮人と最下層の公僕労組の国賊非人たち。 
   部落民と朝鮮人と最下層の公僕労組の国賊非人たち。 

    前原ちゃんは部落解放同盟の副委員長。
     前原ちゃんは部落解放同盟の副委員長。
      日本の肥溜め政党のミンス党、それを支持するうじ虫たち。
       日本の肥溜め政党のミンス党、それを支持するうじ虫たち。

わっはっはっは〜、わっはっはっは〜、わっはっはっは〜。
  わっはっはっは〜、わっはっはっは〜、わっはっはっは〜。
   わっはっはっは〜、わっはっはっは〜、わっはっはっは〜。
520無党派さん:2005/11/08(火) 01:39:23 ID:77ooGSkS
>>502
うちなんか来年は中村だぞorz
まるでみんすを支持するような絶望感が今からあるんだぞ。
521無党派さん:2005/11/08(火) 01:45:58 ID:t7p7uPxn
うちなんか最近みんす並みの球史に残る大敗北を喫したのに
首脳陣がほとんど入れ替わらずロクに補強もしなそうな某球団・・・
なんとか変わろうと試行錯誤している(ように見える)みんすがウラヤマシス

とはいえ、豪運なしでもリーグ優勝までは狙えることが分かった
522無党派さん:2005/11/08(火) 01:51:06 ID:h8HzCf5K
>>474
その本がアマゾンで意図的に取り寄せられない、という陰謀論みたいなネタは
他所でも聞いたことはあるが、ガチなんだろーか

そんな面倒臭いことするかね、とも思うんだが


>>515
イギリス人だかの日本政治の研究家の人が、「自民党はアメーバだ」と言った
表現そのものですな。
523無党派さん:2005/11/08(火) 01:56:05 ID:p8p332Xz
豪運が無ければリーグ優勝しても無意味だと2年連続で思い知らされたうちはどうすれば・・・
524無党派さん:2005/11/08(火) 01:56:41 ID:zpc8Wt/P
逆運の久米やら筑紫やらが応援する赤ヘルファンはどうすればorz
525無党派さん:2005/11/08(火) 01:57:51 ID:h8HzCf5K
そろそろ小泉さんがファンの球団にも豪運を分けて欲しいのだが

来年はなにげに期待
526無党派さん:2005/11/08(火) 01:58:40 ID:swQ1QO/a
>>522
与党で居るためには手段を選ばないからね。
金ばら撒くこともあれば、社会党や公明党とだって組む。

それが行き詰って自滅するかと思いきや、自ら改革政党になっちゃうんだから恐ろしいw
527無党派さん:2005/11/08(火) 02:00:53 ID:U9U429Tt BE:19756499-#
>>524
ナベツネ・ワンマンが続く限り、プロ野球に未来なし。
来年辺り、広島カープ消滅かも…
528無党派さん:2005/11/08(火) 02:02:03 ID:gxgCiyQK
>>509
> 「世論調査だ、データだというがそんなものに頼っていては、
> たとえば(田中)真紀子外相を切れるか?
> 政治は直感とか信念とか覚悟なんだよ」
>
> しかし、その小泉首相が、
> 衆議院選挙最後の一週間に、首相がどの選挙区に入るかを決める会議で、
>
> 「最後の一週間(で応援に入る場所)は、データでやってくれ。
> 義理人情はやめてくれ。情では回らない」
>
> と言い切ったそうだ。

しかしあれだ、選挙終盤の応援での反応はデータでだいたい読めるのに対して、
田中真紀子斬りの反応はデータが読めない世界だ、という違いはあるし
小泉さんのことだからその違いも認識してるだろうな。

あの鬼気迫る8/8演説も、おそらく「極秘世論調査」のデータはあったんだろう
けど、そのデータを現実に引き出す力は「直感とか信念とか覚悟」の領域から出てくる
んだよね。
529無党派さん:2005/11/08(火) 02:08:47 ID:h5Xk4Rak
>>528
8・8演説がもし「原稿棒読み」だったら支持率は逆に下がっただろうね。
有権者に「こいつは本気だ、全てをこの選挙に賭けてる」
と信じさせたのは小泉の力、
…というかパフォーマンスの才能に恵まれた運のよさ。
やっぱり純ちゃんは運がいい。
530無党派さん:2005/11/08(火) 02:08:50 ID:77ooGSkS
>>527
「日本球界が変わらなければ私が日本球界をぶっ壊す!」by宮内&三木谷(&平ちゃん?)
orz
531無党派さん:2005/11/08(火) 02:10:51 ID:iVeLO+zR
>>528
自民党独自の世論調査では、議席300席という数字がでたと
選挙後のうちやま話ででてきてきたからなー。

マスコミが以下に情報を操作していたかを、民衆はマスコミの
情報を信用しなくなっているという事を証明した選挙でもあった。
532無党派さん:2005/11/08(火) 02:11:52 ID:pxlOmNHu
>>529
>…というかパフォーマンスの才能に恵まれた運のよさ。

さて、どうだろうね。

>小泉劇場で一人芝居を演じて見せた小泉純一郎も、学生時代は寡黙な青年で、
>政治家としてスタートしてからも演説下手で周りから顰蹙をかっていたという。
>しかし、その小泉青年は、その後どのような努力をしたのか知らないが、
>とにかく「言葉」を磨き、独裁者と揶揄されるまでに言葉を巧みに操る政治家となった。

ttp://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2005/09/post_3cc1.html
533無党派さん:2005/11/08(火) 02:18:06 ID:HWplUVk8
>>513
なるほどー
あの夜ヘラヘラした顔してたら、
その後の政党支持率何パーセントかは確実に落ちてただろうな。
534無党派さん:2005/11/08(火) 02:19:34 ID:zpc8Wt/P
>>532
まあね
小泉の政治史は総理になるまでは清和会系統だったし負け戦の連続
郵政大臣ではぶられたり
総裁選には2回落ちたり
負け戦に学んでこそですな。
535無党派さん:2005/11/08(火) 02:20:16 ID:kYu6EQeb
>>532
漏れは小泉総理は演説というか、喋りが下手だと思ってる口だからなぁ。
国会中継とは見てると、特にそう思う。

でも、一流の営業マンは舌っ足らずって話もあるしね。

やはり才能や実力じゃない。運だよ、運w
536無党派さん:2005/11/08(火) 02:23:00 ID:mQsusPUn
総裁選当時の記事
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_04_18_1/content.html

>マスコミには「記者泣かせ」と言われ、「今日どうですか」と聞くとぽつりぽつりと話し、会話が少ない。
>元気がないように見えるが実は「パフォーマンスが下手というか、オクテというか、引っ込み思案で、人見知りする人です」(飯島氏)。
537無党派さん:2005/11/08(火) 02:27:40 ID:pxlOmNHu
>>534
いろんな話を聞くうちに思ったけど、
首相は自分の経験だけでなく、他人の失敗からも学んでる。
「海部の様にはならない」と誓って、用意周到に今回の解散をやってのけた。
他にもまだ結構そういう事があったと思うな。

>>535
運なくして実力なしだなw
538無党派さん:2005/11/08(火) 02:30:59 ID:rAaotr2d
かつて橋本に、解散に打って出ることを迫ってたのもそうだね。
539無党派さん:2005/11/08(火) 02:39:18 ID:vPSW67Fx
>>534
同じ負け戦でも加藤と違って後に繋いだし、それが権力闘争だってことを
ちゃんと理解してたもんね。小渕に冷遇された時の加藤の馬鹿発言が正論紙上に
載ったのはいつだっただろうか。それ見た後で加藤の乱が起きてね、失敗に終わるって
瞬時に判断しちゃったよ俺。
540無党派さん:2005/11/08(火) 02:46:28 ID:gxgCiyQK
>>532
> >>529
> >…というかパフォーマンスの才能に恵まれた運のよさ。
>
> さて、どうだろうね。
>
> >小泉劇場で一人芝居を演じて見せた小泉純一郎も、学生時代は寡黙な青年で、
> >政治家としてスタートしてからも演説下手で周りから顰蹙をかっていたという。
> >しかし、その小泉青年は、その後どのような努力をしたのか知らないが、
> >とにかく「言葉」を磨き、独裁者と揶揄されるまでに言葉を巧みに操る政治家となった。

そらオモロイわあ。
いや俺っち実はプレゼンテーションなんかの研修屋をしてるんだけど、
真面目な話、最初は話し下手でどーしようもなさげに見えるやつに限って、
一念発起して練習するともんのすごい成果を上げるプレゼンの名手に大化け
することってよくあんのよね。
541無党派さん:2005/11/08(火) 02:55:30 ID:Vs3rYhXO
>>532
どのようにして口下手を克服したのか知りたい。
口下手のせいで仕事を首になった事もあるし、今も就活がうまくいていないから、
本当に知りたい。orz
542無党派さん:2005/11/08(火) 03:00:17 ID:77ooGSkS
話下手な奴の中には
「頭の中がフル回転しすぎて言葉が思考についてこないタイプ」
ってのがいて、この手の奴が言葉を覚えたらそりゃ強いよ。総理とか竹中さんとか安倍ちゃんとか。
逆にコヴァとか西尾とか西村とか平沼とか増元とか横田とか勝谷とか櫻井とか、とにかくその手の、一見口が上手い奴、いわゆるお花畑ウヨってのは
「思考の底が浅いから簡単に言葉になる」
だけの話で。
543無党派さん:2005/11/08(火) 03:07:45 ID:CQ31wlf1
>「頭の中がフル回転しすぎて言葉が思考についてこないタイプ」

俺、このタイプ。このせいで若いときは随分損をした。
今は違うが。
544無党派さん:2005/11/08(火) 03:16:14 ID:vPSW67Fx
>>542
> 「頭の中がフル回転しすぎて言葉が思考についてこないタイプ」

これってどう気をつけていきゃいいんだろ・・・
545無党派さん:2005/11/08(火) 03:27:24 ID:gxgCiyQK
>>542
> 話下手な奴の中には
> 「頭の中がフル回転しすぎて言葉が思考についてこないタイプ」
> ってのがいて、この手の奴が言葉を覚えたらそりゃ強いよ。総理とか竹中さんとか安倍ちゃんとか。
> 逆にコヴァとか西尾とか西村とか平沼とか増元とか横田とか勝谷とか櫻井とか、とにかくその手の、一見口が上手い奴、いわゆるお花畑ウヨってのは
> 「思考の底が浅いから簡単に言葉になる」
> だけの話で。

おーっそれそれそれっ。あるある。

付け加えとくと、話し下手っていうのは「他人の気持ちへの感受性が高い」場合があるのね。
相手がどう思うかを注意深く考えてしまうからなかなか口が回らない。
するとかえって人の心理を読む能力が発達するわけ。
だから「口べたな営業マン」はものすごい大化けするんだな。

逆に口のうまい奴は軽い言葉で表面取り繕ってるだけで、深い本音を引き出せないから
世間話しかできない。
546無党派さん:2005/11/08(火) 03:27:30 ID:t7p7uPxn
>「思考の底が浅いから簡単に言葉になる」
これ、学生時代の漏れだw
矯正するまでずいぶん時間がかかったし、いろんな人に迷惑かけたorz
547無党派さん:2005/11/08(火) 04:00:58 ID:gxgCiyQK
>>542
> 逆にコヴァとか西尾とか西村とか平沼とか増元とか横田とか勝谷とか櫻井とか、とにかくその手の、一見口が上手い奴、いわゆるお花畑ウヨってのは
> 「思考の底が浅いから簡単に言葉になる」
> だけの話で。

その中では桜井さんだけは惜しいと思う。
まともな保守論客になりうる素質はピカイチだと思うんだが・・・
しかし無能な働き者ほど邪魔なものもないってのも事実だしな
桜井さんは本来有能になれるはずなのにアッチのほうに行ってしまった不幸なお人である。
548無党派さん:2005/11/08(火) 04:25:10 ID:eQ9gz8sQ
>>547
知識があることと能力があるってことは別ってことさ。
能力にもいろいろあるがな。

評論家にも政治センスは必要だよね。
549無党派さん:2005/11/08(火) 05:02:40 ID:pGMtk7pX
たいぞーのブログにワラタ。
かーさん、いったいどんなカミナリ落としたんだかw
550無党派さん:2005/11/08(火) 05:07:22 ID:gxgCiyQK
>>548
> >>547
> 知識があることと能力があるってことは別ってことさ。
> 能力にもいろいろあるがな。
>
> 評論家にも政治センスは必要だよね。

禿道
551無党派さん:2005/11/08(火) 05:44:58 ID:IPOpEHyb
「マスコミの批判に国民飽きたのでは」―内閣支持率上昇で

「マスコミが批判ばっかりしているのを国民飽きているんじゃないですかね」
――。小泉純一郎首相は7日夕、首相官邸で記者団に対し、各報道機関の
世論調査で10月31日の内閣改造後、内閣支持率が自民党が大勝した9月11日の
衆院選直後より軒並み上昇していることに感想を求められ、こう皮肉っぽく
論評した。

「何でも批判ばっかりすればいいんじゃないと。批判は簡単だと」と国民心理を
解釈。一方で、「やはり改革を進めろ、ということなんでしょうね」と、
構造改革路線に対する支持との認識も強調した。〔NQN〕
http://www.nikkei.co.jp/seiji/syusyou.html

嫌味キタコレw第二日本TVにこれの動画あるかな
552無党派さん:2005/11/08(火) 06:22:29 ID:cZ6UR+V5
>>551

民主党(笑)
553無党派さん:2005/11/08(火) 06:31:16 ID:1/qL4oB4
>>524
久米も筑紫も広島の出身じゃないのに、なんでファンなのかね。
「市民」球団というキーワードがあるからかね。
554無党派さん:2005/11/08(火) 06:32:08 ID:MTlabK/Z
ワンフレーズポリティクスなんて言われてますけど、マスコミ抜きで
直接国民と対話しようとしてるだけなんですよね。
その結果は選挙に出ましたが、マスコミ様は認めたがらないでしょうw

いい加減空気読んだほうがいいぞ〜>マスコミ
555無党派:2005/11/08(火) 06:34:10 ID:L3OwaPad
批判は簡単、口だけで済むので。共産党、社民党の発言みれば分かる。なんの実行力も
なくていい。あー楽だな。
556無党派さん:2005/11/08(火) 07:06:59 ID:BUmJjJMs
【政治】野田聖子議員、自虐ぎみに語る 「2ちゃんねるのスレッド数で嫌われていることが実証された」[11/08]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131398431/

迷走する野田女史・・・。

Σ( ゚Д゚)ハッ もしや実は運スレ住ry
557無党派さん:2005/11/08(火) 07:16:24 ID:dVZZLE1g
みのの番組で平蔵くる?
558無党派さん:2005/11/08(火) 07:24:47 ID:G/CPJEVP
(゚゚)クマー
中川(酒)らしいですよw

>>551
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
559無党派さん:2005/11/08(火) 07:30:24 ID:WvYcrybp
>502
板違いだが、シコースキー投手はアメリカにいた頃も酷使されて(もちろん今季ほどではない)翌年ダメだったことがある。
人間である以上、限界はあるさ。
560上げたらでてくる黄門様だ!:2005/11/08(火) 07:37:59 ID:uUSURA+2
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ゙ヒニニ=―ニヽ
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l!
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/ 
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ 
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ 
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"  
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/ 人生楽ありゃ苦もあるさ♪
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"  
      `ヽ、,`''-≧ァ'ー '" 
この速さなら言える
ポスト小泉は黄門様だ!
561無党派さん:2005/11/08(火) 08:08:51 ID:0phXY+GV
>>551
純ちゃんさいこうw
562無党派さん:2005/11/08(火) 08:28:30 ID:Z0amj1sU
>>556
アンチで出入りしてたりして。w
563無党派さん:2005/11/08(火) 08:35:20 ID:K++fUHHP
>>562
京都の主婦!?
564無党派さん:2005/11/08(火) 08:36:58 ID:cZ6UR+V5
>>560

あの、豪腕先生でしょ?w
565無党派さん:2005/11/08(火) 08:42:32 ID:JmOUT8SO
朝ズバッはモナ蔵が出演。話がすごく分かりやすい上に、
ツッコミを入れるコメンテーターとの受け答えなんか、将に老練な政治家の風情。
次期首相候補支持率、確実に上がったと見た。
みのも絶妙なフォローを入れたりして、マジで好きになってしまいそうだ。

しかし、政策的には、モナ蔵と谷垣がガチでぶつかりそう。
566無党派さん:2005/11/08(火) 08:46:40 ID:Z0amj1sU
>>563
あっ!

>>565
>みのも絶妙なフォローを入れたりして、マジで好きになってしまいそうだ。

みのってアホなことも言うけど、朝の番組では一番和やかに見られるかも。(´・ω・`)チョットモノガナシイ
ズームインは月-水解説員があれだからねぇ。
567無党派さん:2005/11/08(火) 08:50:15 ID:AKAykWM7
>>565
民主党のおばさんが存在感なさ過ぎだったな
それとみのの番組は日頃から是は是として報道してるからゲストがきても素直に話が聞ける
みのがいってた「医療年金は細らせたくない」てのは感情論ではわかるけど、そこをなんとかしないと絶対に財政再建は無理なんだよな
568無党派さん:2005/11/08(火) 08:53:41 ID:R86AEfR7
谷垣は最近小泉に厳しく叱責されたのに、懲りずに官僚側の論理(まず消費税うp)を
主張している。そのうち更迭されるぞ。
569無党派さん:2005/11/08(火) 08:57:36 ID:XYFtZZKD
>554
純ちゃんはたしかに、どんなときも「国民の皆さん」という言い方をよくします
からね。その点は安倍さんも同じで、あれは支持率の上がる一つの要因だと思う。
フロッピーさんや谷垣さんたちも、そのへんはもっと見習えばいいのに。

逆になんだか腹立つのは、マスコミも含めて「我々国民は」という言い方をする
人たちですね。意見言うのは自由だが、断りもなく巻き込まんでくれと思う。(w
570無党派さん:2005/11/08(火) 09:01:04 ID:R/+5jW/M
>>532>>541
あー、なんかの記事で小泉首相本人の言葉で経験談が載ってたな。
その「努力」の片鱗が窺える。

立候補して初めての演説会に言ったとき、
事前に原稿を用意して、すべてしっかり頭に入れて覚えて行ったそうだ。
ところが、いざ演説を始めたら、演説の途中で、ものすごい野次ががんがん飛んでくる。
その野次ひとつひとつに反論していたら、
頭が真っ白になってきて、覚えていた原稿が飛んでしまった。
もう自分が今用意した原稿のどの部分を話しているのか、
どういう順序で何を言えばいいのか、全然わからなくなってしまったと。

それ以降は、絶対に、原稿を暗記して臨むことはやめたそうだ。
だから、今では原稿を見ずに、最初から最後まで演説できる。
30分でも一時間でも、何も見ずに話せるようになったんだ、と。

という経験談。
ウェブ上で最近読んだんだと思うが、どこで読んだか忘れてしまった……。
すまぬ。
571570:2005/11/08(火) 09:10:23 ID:R/+5jW/M
考えていると、縦書きの記事で読んだ気もするので、
ウェブ上ではなく、新聞紙上だったかもしれん。うーん。
ソースを示せなくて申しわけないです。
572無党派さん:2005/11/08(火) 09:19:02 ID:ruaP8gOK
>>571
ここに載ってるけど、二次引用っぽいね
http://www.kanaloco.jp/news/shoumeito/archives/050222.html
573無党派さん:2005/11/08(火) 09:20:24 ID:d/+EJlSE
どういう順序で何を言えばいいのか、全然わからなくなってしまったと。
              ↑
     ここの間で物凄い努力したんでしょうね
              ↓
それ以降は、絶対に、原稿を暗記して臨むことはやめたそうだ。
574無党派さん:2005/11/08(火) 09:20:37 ID:SvupjmU/
575無党派さん:2005/11/08(火) 09:29:02 ID:0phXY+GV
>>570
すごいなあ。そういう経験を積んで、神経が研ぎすまされてガンガン経験値が上がるんだろーね。
576無党派さん:2005/11/08(火) 09:29:39 ID:XaI7iBzd
>>553
広島は反日の巣。
久米は巨人ファン。
577無党派さん:2005/11/08(火) 09:36:35 ID:R/+5jW/M
>>572
おお、ありがとう。そうそう。その一年生議員への激励として話したというのは、
自分が読んだ記事にもあった。でも内容は、もう少し詳しく載っていた。
うう。思いだせない。でもありがとう。
578無党派さん:2005/11/08(火) 09:39:42 ID:R/+5jW/M
>>575
自分だったら、こういう経験をすると、反対に、がっくりと落ちこんだあげく、
演説することに自信を失ってしり込みしてしまいそうだ。
そこが分かれ目なんだろうなあ。反省……
579無党派さん:2005/11/08(火) 09:48:21 ID:iVeLO+zR
>>578
何事もポジティブに物事を捉えるというのは必要だな。

総理の反論を聞いていると、ポジティブに物事を語る事が多い。
マスコミのネガティブな言論に慣れている身には、かなり新鮮
だよな。
580這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/11/08(火) 09:51:57 ID:tPFUnO0b BE:102363179-#
>578
 「演説」というモノが、自分の生活の中での位置づけなんでは。

 政治家にとって「演説」は、まさにレゾンデートルであり、なおかつ
自らの考え方を伝搬していくための貴重な手段だから。
 そこでどんな失敗があろうと、それは生物が生きていくのに呼吸や
食事をするレベルで、自然に自らの生活の一部であるわけで。

 他方、演説を「やらされている」「しなくてはならない」という立場に
立っている人にとっては、その失敗は立ち直れないダメージになる
可能性があるのだろうし。

 こういうのは小泉クンの人事と人間の使い方にも現れている
ような希ガス。
581無党派さん:2005/11/08(火) 09:53:04 ID:LhJJXl/w
こないだ図書館で数ヶ月前の雑誌読んだが
政治評論家とかってバカばっかりだな。
政局予想ことごとくはずしまくり。
まあ予想っていうより願望なんだろうけど。
あんなもんで商売やっていけるのはうらやましいかぎり。
582無党派さん:2005/11/08(火) 09:56:49 ID:cZ6UR+V5
>>581

政治評論家も(亀井派)とかタグ付けて貰うと判り易いんだけどねw
公演を斡旋されたりすると、批判できなくなりヨイショしちゃうからね。
583無党派さん:2005/11/08(火) 09:59:37 ID:twZCqeVK
>>581
当てる必要は無い。出版社なりテレビ局の願望に沿ったコメントをしてくれる
肩書き評論家が欲しいだけ。
だからマスコミが国民からそっぽを向かれる。
大体の人は分ってんじゃないの?
584無党派さん:2005/11/08(火) 10:04:56 ID:JmOUT8SO
これまだ貼られてなかったよね。

◆道路特定財源の一般財源化、首相が指示「年内に方針を」

>しかし、奥田碩(ひろし)日本経団連会長(トヨタ自動車会長)は7日の記者会見で
>「都心部などでは道路整備の需要がまだあり、一般財源化には反対だ」と述べるなど、
>自動車業界や納税者からの反発は必至。
http://www.asahi.com/politics/update/1108/001.html

自動車業界はともかく、納税者が反発するか? 
アサピー必死だな、つーか、もはや改革反対勢力と化している。
585無党派さん:2005/11/08(火) 10:05:16 ID:OPS09X0b
御用学者、御用評論家まではともかく、御用政治家の存在は許せない。
加藤だの河野だの。
586無党派さん:2005/11/08(火) 10:05:17 ID:A8v+FkUv
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02253.HTML
2005.11.7(その1)
2005年森田実政治日誌[428]
中南米から反グローバリズム・反アメリカ帝国主義の火の手が上がった
――全世界からブッシュ政権への反撃が始まる
587無党派さん:2005/11/08(火) 10:08:51 ID:OMPrJttl
>>497
広報本部長代理とかだとテレビに出にくいらしい、幹事長補佐だと何か偉く聞こえるものらしい。
ついでに、ムンスの枝野が選挙前にあわてて幹事長代理になったのもこのあたりのことかも、川端幹事長(当時)がまーーーったく使い物にならんぐらいしゃべれんそうな。

>>570
あーそれよくわかる。
2年ほど前まで御用組合の書記長してたんだけど、
原稿を覚えるのではなく、自分の理解したプロセスをそのまま話せ
と言われたことがある。
588無党派さん:2005/11/08(火) 10:09:45 ID:twZCqeVK
>>584
車しか移動手段の無い地方では正直キツイ。自動車税。
免許持ってる3人で車4台だからね〜(地方で軽トラは必需品)
逃げ道の無い課税の仕方はチト困る。
589無党派さん:2005/11/08(火) 10:14:39 ID:AUrxkx5x
税から逃げると言う発想が出てる時点で
個人的にはもっともっと徴収するべきヤツだなと思うのだがw
590無党派さん:2005/11/08(火) 10:17:51 ID:K0sUN7Q7
>>522
>アマゾン
あるわけがない。書店に行けば平積みになってるような本を
アマゾンだけで規制したって無意味。
売れないと思って少数だけ入れたら、コヴァとかのネット
反米思想家がネット注文してあっという間に枯渇しちゃった
ってとこだろ。
591無党派さん:2005/11/08(火) 10:19:07 ID:JmOUT8SO
>>588
なんか勘違いしてる? 
その自動車税とかの使い道の話だよ。課税方法ではない。

道路特定財源→集めた税金を道路整備だけに使う
一般財源化→集めた税金を社会保障など他のことにも使う
592無党派さん:2005/11/08(火) 10:20:41 ID:twZCqeVK
>>589
いやいや、自動車がキツイなら鉄道なりバスがあるという選択肢が無いのが
辛いんだがな・・解ってもらえる??
593無党派さん:2005/11/08(火) 10:22:25 ID:NwhJa72x
皇位継承「長子優先」案で調整、簡明さなど重視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000001-yom-pol&kz=pol

残された最大の論点である皇位継承順位については、男女を問わず、
出生順に継承順位が決まる「長子優先」案で調整することになった。
この日の会合では、吉川座長が女性・女系天皇の容認などを内容とする報告書の原案を示した。
皇位継承順位をめぐっては、長子優先案と、
女子の後に弟が生まれた場合、弟を優先する「兄弟姉妹間での男子優先」案の二つが検討された。
関係者によると、長子優先案について、「分かりやすく、順位が早く定まる」という長所を挙げる声が多かった。
皇位継承資格を男系男子に限った現行制度とは大きくかけ離れることについても
「おおかたの国民の理解は得られる」との意見が大勢だったという。


うーん……。 
594無党派さん:2005/11/08(火) 10:24:51 ID:twZCqeVK
>>591
だから道路特定財源で税金が余ってるならまずその納税者に返す(つまり減税)のが
筋で一般財源に組み込むのはその後じゃないかと思ってるだけ。素朴にね。
595無党派さん:2005/11/08(火) 10:25:18 ID:K0sUN7Q7
>>528
というか、真紀子の場合は「世論なんざどうでもいいから真紀子切らなきゃ
なんともならん。このままじゃ外交が滅茶苦茶になる」って場合と、
世論の動向に左右される選挙の場合(しかも、世論迎合の選挙戦術では
なく、世論喚起?の選挙戦術を採用)とでは比べられないだろう。

それに上二つに共通点がないわけではない。
これまでは義理人情で大して能力がない奴が候補者として擁立され、
敗れ続けてきた、これをなくし、実力者ややる気、行動力、人間的魅力の
ある人間を登用し、落下傘させたわけだ。
田中真紀子の場合、国家のことを考えずに人気やら精一杯がんばって
いるんだから、とか田中の直系だから、とか選挙の立役者だから、といった
義理人情をぶった切った決断だったわけだ。
義理人情を廃し、実利を求めるやり方という点では両者に違いはない。
596無党派さん:2005/11/08(火) 10:27:57 ID:gbIZz8dv
>>595
> それに上二つに共通点がないわけではない。
> これまでは義理人情で大して能力がない奴が候補者として擁立され、
> 敗れ続けてきた、これをなくし、実力者ややる気、行動力、人間的魅力の
> ある人間を登用し、落下傘させたわけだ。
> 田中真紀子の場合、国家のことを考えずに人気やら精一杯がんばって
> いるんだから、とか田中の直系だから、とか選挙の立役者だから、といった
> 義理人情をぶった切った決断だったわけだ。
> 義理人情を廃し、実利を求めるやり方という点では両者に違いはない。

なるほど一票
597無党派さん:2005/11/08(火) 10:28:26 ID:A8v+FkUv
http://www.asahi.com/politics/update/1107/009.html

「何でも私にやらせないで」 改革めぐる調整で小泉首相
2005年11月07日20時39分

 「何でもかんでも私にやらせないで下さい、と言ってるんです」。小泉首相は7日、三位一体改革をめぐる
政府内の調整について、記者団にこう不満をぶつけた。「首相裁定」に頼らず決着させるよう関係閣僚に
促した格好だ。
 三位一体改革は11月中のとりまとめをめざし、安倍官房長官を中心に調整しているが、一部で難航して
いる。
 首相は「改革意欲をもってやれば、私が出る幕なく良い結論が出るんじゃないか」とも。昨年11月の三位
一体改革でも「私の出番をなくすのが皆さんの仕事」と閣僚の尻をたたいたが、今秋は改革課題が目白押し
だけに、特に言葉に力がこもったようだ。


http://www.asahi.com/politics/update/1107/011.html

安倍長官「気持ち不変」 靖国参拝、神崎氏の自粛要請で
2005年11月07日22時39分

 小泉首相は7日、公明党の神崎代表が首相、外相、官房長官の靖国神社参拝の自粛を求めたことに
ついて「良いですよ。自由ですよ。いろんな問題を発言するのは自由だと思います」と述べた。首相官邸で
記者団の質問に答えた。
 これに関連し、安倍官房長官は7日の記者会見で「連立政権を構成しており、常に友党の意見について
耳を傾ける姿勢は持たなければいけないが、私の気持ちについてはすでに述べている通りだ」と語った。
安倍長官は10月31日の長官就任会見で「(靖国神社に参拝してきた)今までの気持ちをそのまま持ち
続けたい」と述べている。
598無党派さん:2005/11/08(火) 10:29:03 ID:lGkSIhVn
田舎移住者だけど....

田舎にも色々あるとは思うが、田舎に車以外の代替交通機関が無いのは
住民が使わないからと言う大きな理由があるとしか思えんのだが.....

少し歩けば、少し時間を決めて動けばバス・電車が使えると言う状況で
こっちの人は

 「面倒だから車で行こう!」

だもんなぁ....
599無党派さん:2005/11/08(火) 10:29:10 ID:M+/8GRTq
>>423

激しく亀レスで申し訳ないけど、うちの息子6歳も総理好き
理由は聞いてみたけど、よくわかんないらしい

9月の選挙の時に、テレビに亀井さんが写ってて、
それをじっと眺めてた息子が、おもむろに振り向きざま
「この人悪い人だね!」って言ったときには吹いた

息子よママンを笑い殺す気か‥orz
600無党派さん:2005/11/08(火) 10:29:12 ID:qSN1nyqr
>>302
亀レススマソ

というか衆院解散後、(何かトラブルでもあったのか)明らかに質が落ちてきているぜ?>二階堂
「(スレとはまったく関係ないネタでだが)事実関係をしるものとしては一笑に付すようなネタ」を掲載したり。

二階堂の電波傾向が強くなってきている感じがするのは自分だけか?
601無党派さん:2005/11/08(火) 10:29:42 ID:A8v+FkUv
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051108AT1E0701607112005.html

自民幹事長「次期衆院選、新人議員の7割再選可能」

 自民党の武部勤幹事長は7日、党本部で衆院選で初当選した83人の新人議員について「(次期
衆院選で)7割は当選できる」との見通しを示した。同党の山崎拓前副総裁が「新人議員の4分の1
しか当選しない」と語った点にも触れ「落ちる人はこういう人たちだ」と指摘した。 (07:02)


http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051108AT1E0700E07112005.html

自民・山崎氏「憲法改正で政界再編も」

 自民党の山崎拓前副総裁は7日、早稲田大学で講演し、憲法改正に関連して「ここ数年の間に、
自民党と民主党が連立政権を組む可能性がある。公明党はもちろん一緒にやってもらいたい」と
述べ、衆参両院でそれぞれ3分の2が必要となる改憲案発議のための政界再編もあり得るとの考え
を示した。 (07:02)
602無党派さん:2005/11/08(火) 10:29:56 ID:AUrxkx5x
>>592
そもそもバスや鉄道が昔からずっとなかったのか?
ワラワラマイカーを買ってしまい、バスや鉄道という選択肢潰したのは自分達だろw

正直、オレも田舎だが、バスや鉄道が無くなっても
( ´_ゝ`)フーン車あるし?としかならないヤツラどうかと思うしな……。
自動車は(時代錯誤的かもだが)高級品なんだよ。
603這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/11/08(火) 10:30:11 ID:tPFUnO0b BE:19497762-#
>594
 それは「道路特定財源として徴収されている自動車税の妥当性」の
問題であって、一般財源化とは何の関係もないとおもわれ(苦笑

 更に地域格差については、一般税源のスイート化が税制の複雑化を
招き、ひいては脱税や虚税の原因となっているという理解に基づいて
税源の地方への移譲が進められていく中で、地方ごとのカスタマイズで
対応するものであり、つまりは「自分たちの必要性」を自分たちの自治体
に対して訴えるべき、という結論になるとおもわれ。
604無党派さん:2005/11/08(火) 10:31:22 ID:twZCqeVK
>>597
小泉さんが一番、閣僚分権をやってるわけで・・・ww
国と地方の関係ってそれでいいんじゃないの?
605無党派さん:2005/11/08(火) 10:32:47 ID:Ax0qg1PA
>>601
武部さん絶好調だなぁ
606無党派さん:2005/11/08(火) 10:34:48 ID:v768SflV
>>588
(´-`).。oO(逃げ道のある税制って何のための税制なんだろう・・・)
607無党派さん:2005/11/08(火) 10:35:26 ID:W0c2afOO
>>562
一時期、妙に野田を擁護するような人が1人来てなかったっけ?
608無党派さん:2005/11/08(火) 10:38:19 ID:K0sUN7Q7
>>542
>「頭の中がフル回転しすぎて言葉が思考についてこないタイプ」
これはどうすれば自覚できるんだろう?
ただの口下手で「おれはこれなんだ!」って思ったら
目も当てられないし。
609無党派さん:2005/11/08(火) 10:40:42 ID:OPS09X0b
まぁ、暫定税率でいきなり二倍取ってるのは改めて欲しいわなぁ。
ついでに言えば、バスだって道路を走ってるのは忘れちゃいかんわなぁ。
610無党派さん:2005/11/08(火) 10:41:23 ID:JmOUT8SO
>>607
いた!あいつかヨ。
20代の男性ファン(プッ)だとばかり思っていたが。
611無党派さん:2005/11/08(火) 10:44:00 ID:lGkSIhVn
ID:twZCqeVKを叩くつもりで書いたわけではないんだが.....

ちなみに、今住んでいる所には電話1本で指定のバス停に指定の時間
にお迎えに参上し、目的地へ向かうと言う超便利な巡回バスがある。
当然そのルートは指定の循環ルートの範囲ではあるんだけど。(循環ルート
は非常に細かい設定なので問題はない。)

当然予定がブッキングすると指定の時間にこれない場合もあるんだけど、
数時間前に電話しておけば、ブッキングする事なんか無いみたい。
一応市内最大のスーパー内のバス停の次のバス停なので、最も需要が
有っても不思議ではないバス停なんだがなぁ

それどころか、比較的良く使う俺が過去に誰かとブッキングしたのは1・2度
しかないんだが(どちらのケースも、車を運転して欲しくないような高齢者
の方だった)

たった¥200で乗れるタクシーみたいなもんだわなぁ
612無党派さん:2005/11/08(火) 10:44:43 ID:JmOUT8SO
揮発油税や自動車重量税の税源を地方に移譲して、
それぞれの地方の実情に合わせて課税するようにするのがベストなんじゃ。
特定財源のままつーのが、結局一番税金が高く付くと思われ。
613無党派さん:2005/11/08(火) 10:45:45 ID:K0IWwrU7
>>601
逆にいえば、新人の20人程度は無能ということかな。
人材をプールするという意味では、ある程度の無駄は必要悪かな。
614無党派さん:2005/11/08(火) 10:47:46 ID:twZCqeVK
道路特定財源って元々道路を整備するっていう「目的税」でしょ?
目的がある程度達成されたなら一回見直せ。
それを勝手に一般財源に組み入れるのは気に入らないと・・
なんか間違ってる?
まず500円でも減税してから国道・県道・市道の整備にでも当てろと。
615無党派さん:2005/11/08(火) 10:48:19 ID:GWdIB9Or
>>576
広島人でも同県人の半日ぶりに嫌気がさしてる人は多いんだってばよ(涙)。
とくに原爆団体のひどさは凄いからねえ。
「ソ連の核はいい核だ!」と主張しだした人たちがいて内部で大モメ、
最後には二つの団体に分裂しちゃった。以来分裂したまんま。
いつだったかの平和集会では、質問タイムで女子高生に
「なんで平和を訴える団体が二つに分裂してケンカを続けてるんですか?」
とツッコまれる始末。笑えばいいのか泣くべきなのか……
616無党派さん:2005/11/08(火) 10:49:11 ID:R86AEfR7
そんな事より
・ガソリン税を本来の税率に戻す
・ガソリン税に消費税をかける怠慢を是正
が先決。
617無党派さん:2005/11/08(火) 10:51:35 ID:2Kwbj3Kz
パチンコ税カモーン
618無党派さん:2005/11/08(火) 10:52:07 ID:cZ6UR+V5
>>616

正しいと思う、特に二番目。話にもならん。
619無党派さん:2005/11/08(火) 10:52:52 ID:A8v+FkUv
エネルギーへは税金を思いっきりかけて省エネを促進しなきゃ。
620無党派さん:2005/11/08(火) 10:55:17 ID:A8v+FkUv
母さんの発言詳報。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000006-san-pol

ゆかり氏補佐抜擢/山崎氏バッサリ 武部幹事長

 「新人八十三人全員が次(の衆院選)で当選するとは言わないが、七割当選できる」。自民党の武部勤
幹事長は七日、先の衆院選で当選した同党新人議員の秘書研修会であいさつした。
 故渡辺美智雄元副総理の秘書だった武部氏は「辞めるなら早い方がいい。大して高い給料じゃないし、
朝早くから夜中までガミガミ言われ、ばからしいといえば、ばからしい」と体験談を披露。「しかし、やる以上
は人生をかけて仕事に邁進(まいしん)して」と訓示した。
 “武部節”はとどまるところを知らず、「加藤紘一先生が(新人は次回)四十人しか当選しない、山崎拓先生
にいたっては四分の一しか当選しないと経験則でモノを言っている。落ちる人はこういう人たちだ」とバッサリ。
一方で杉村太蔵議員を「最初はとんでもないことになると思ったが、今や大変な人気を博しているし、もの
すごい勉強ぶりだ」と絶賛した。武部氏は、エコノミスト出身の佐藤ゆかり衆院議員を幹事長補佐に起用する
方針。
(産経新聞) - 11月8日2時58分更新
621無党派さん:2005/11/08(火) 10:55:35 ID:K0sUN7Q7
>>615
そりゃ分裂するさ。
社会党系と共産党系がごちゃまぜだったのが
分かれたという、これ、自然の摂理。
622615:2005/11/08(火) 10:55:46 ID:GWdIB9Or
一応ソースな。

原水禁とはなにか?
ttp://www.gensuikin.org/whatis.html
> 革新勢力の運動の高揚や東西対立の激化などを背景に、「平和の敵・アメリカ帝国主義の打倒」、
> 「平和を守るソ連社会主義の核兵器・核実験支持」、「軍事基地反対、民族独立、安保反対を
> 中心課題とせよ」といった主張をする勢力が原水禁運動を牛耳ろうとしました。
> 運動に参加する幅広い層の「いかなる国の核実験・核兵器にも反対する」との要求や意見と
> 真っ正面から対立し、それまでの原水禁運動の組織(原水協)は大きく混乱し停滞して、
> 1963年夏の長崎大会はついに中止となり、組織は分裂しました。

もう一つの団体・原水協
ttp://www10.plala.or.jp/antiatom/
623無党派さん:2005/11/08(火) 10:56:23 ID:1xxAds5F
>>619
やり過ぎると資本統合と雇用削減につながると思うけど。
624無党派さん:2005/11/08(火) 10:57:07 ID:OPS09X0b
>>620
武部って、一応山埼派じゃなかったっけ?
625無党派さん:2005/11/08(火) 10:57:53 ID:2Kwbj3Kz
母さんも派閥の長に凄いこと言うねw
626無党派さん:2005/11/08(火) 11:00:29 ID:orRjfKlv
>>621

いや、「違う意見と手を取り合うことも出来ない団体が平和を語るな。」ということだろう。
627無党派さん:2005/11/08(火) 11:00:43 ID:cZ6UR+V5
これで武部が喧嘩売ってない派閥は、河野Gと二階Gだけだw
628無党派さん:2005/11/08(火) 11:00:52 ID:1xxAds5F
もう派閥に帰らない(帰れない?)から覚悟を決めたとか?
629無党派さん:2005/11/08(火) 11:02:42 ID:4flZx8RE
>>602
無いとこは地方にはかなり多いよ。それに、あったとしても不採算路線で
どんどん切り捨てられていってる。鉄道と違ってバスは廃止しやすいし。

ローカル線が寂れるのもある種道理ではあるんだよね。元々鉄道は貨物が
元で発展した所がほとんどで、貨物輸送するものがなくなったらよっぽどの
観光資源がない限り人だけではローカル線はやっていけない。特に少子化
がそれに拍車を掛けてるし。
こればかりは小泉の豪運では何ともならないと思われ。自分たちで知恵を
絞って存続できる方法見つけない限り。
630無党派さん:2005/11/08(火) 11:02:56 ID:1xxAds5F
>>626
運動は単なる手段、目的はイデオロギーということでしょうね。
631無党派さん:2005/11/08(火) 11:03:34 ID:A8v+FkUv
632無党派さん:2005/11/08(火) 11:05:19 ID:W0c2afOO
>>628
総理と一緒に引退する気かなぁ?
633無党派さん:2005/11/08(火) 11:06:22 ID:Oi40Slr0
実は初期の原水禁には、自民党や民社党の一部も参加していたとか。
ご存知のとおり、社会党と共産党の加入戦術が激しくなって、組織が禿しく左傾化したから
速攻で見切りをつけて抜けたらしいけど。
634無党派さん:2005/11/08(火) 11:06:39 ID:c+yvbX+S
>>599
子供って見てないようで見てるよねー。
うちも6歳なんだけど、先の衆院選挙で遊説を見に行って、
総理が登場したら「俺、知ってる!あの頭の白い人、俺知ってる!
どうして来てるの?」と言って、それ以降「俺知ってる」の連発。

テレビでニュースつけてても見てないと思ってたのに、
よーく知ってるんだね。

静香ちゃんは子供が見てもやっぱり悪人顔なのかw
635無党派さん:2005/11/08(火) 11:06:51 ID:U9U429Tt BE:17561489-#
>>551
動画来ているよ。
http://www.dai2ntv.jp/
636無党派さん:2005/11/08(火) 11:09:39 ID:A8v+FkUv
>>623
少なくとも今の所はやりすぎとは言えないんじゃない?
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm

これ見ると日本はましな方だと思う。
637無党派さん:2005/11/08(火) 11:11:16 ID:ovp9ALhu
>>599
小さい子供は、オーラを感じ易いんだよ。
亀井は、さぞ汚いオーラを出していたんでしょうな。
638615:2005/11/08(火) 11:15:48 ID:GWdIB9Or
>>633
> 実は初期の原水禁には、自民党や民社党の一部も参加していたとか。
ほほう、そいつは知りませんでした。
まあ核兵器は確かにあっても困るものなので、廃棄を目標に掲げること
自体は間違ってはいないですしね。

でもまあ、この手の団体は、どこぞの野党と同じく倒閣運動にすり替わったり、
運動そのものが目的化して本来の目的が見失われていくわけで。
わりと多くの広島人は、(間近で見ているぶん)そのへんのヒドさを
肌で感じているわけですよ。俺みたいに反動で保守化する人も多いし。
639無党派さん:2005/11/08(火) 11:16:01 ID:1xxAds5F
>>636
省エネ促進には懲罰的な課税はやめてほしいね。
むしろ省エネ関連の設備投資や研究開発に対する減税などで対応してほしいよ。
640無党派さん:2005/11/08(火) 11:17:30 ID:twZCqeVK
武部かあさんはもう完全に腹が座ってるな。
来年の9月以降の事を秀才頭で考えてる人よりよほど強い。
突き抜けた馬鹿。万歳。
641無党派さん:2005/11/08(火) 11:21:59 ID:+fqEPQIn
>>599
親や周囲の人に影響されやすい年の子供が、理由もないのに、誰かを批判していても
注意しないの…?
私は、子供(5歳)の前では絶対に政治の話はしないし、人の評価もまだしない。
中学生くらいになったら、新聞を二、三紙とって、比較させたり、ニュースを見ながら
意見を出し合ったりしたいと思ってる。
チャーチルじゃないけど、十代まではリベラル・サヨクが言いがちな事言ってていいと思ってるよ。

うちの父方の田舎はバスまでが遠いけど、自転車使ってバス停まで自転車使う運動やってるよ。
小さなエコ活動の一環として。土地は余ってるから、バス停にデカイ駐輪場があるの。
バス使ってもそこから電車使わないと、街には行けないけど、結局は慣れなんだと思うよ。
田舎が、車がないと暮らせないってのは、半分は本当だろうけど、もう半分位は甘えがあると思うね。
642無党派さん:2005/11/08(火) 11:26:15 ID:AUrxkx5x
>>629
で、その不採算に拍車をかけてるのが
マイカー思考なわけだと言う所を目をそらすのは何故?

少子化云々よりも田舎はマイカー思考が強すぎるからだけ。
お前ら、鉄道・バスを捨てて車買ってるんだろ。
鉄道バスは不便だし、車が(・∀・)イイ!!ってな感じでワザワザ車買ってるんじゃん。
免許無い小学生だのお年寄りだのに比べればワンランク階級が上なわけよ。

そういう人たちから税をむしりとろうとするのは凄く自然だと思うが?
643無党派さん:2005/11/08(火) 11:29:03 ID:1CUh029B
>>641
勘違いするな。

>私は、子供(5歳)の前では絶対に政治の話はしないし、人の評価もまだしない。

>>599は、子供に政治の話をしていない。そもそも、印象の話をしている。

印象というのは大切だぞ。有権者の多くは、印象も判断材料にする。
人の判断は、知識や経験により分別がついていくが、
直感というのも大事だ。小泉総理も、直感を働かせる。
子供の持つ直感を、大切にすることも必要だろう。
644無党派さん:2005/11/08(火) 11:31:17 ID:vUPZ8S+i
>637
タイゾーのオーラはどんなかな。
今朝日テレで、子どもと触れ合うタイゾー議員、みたいな映像あった。
よく見てなかったからどんな主旨の映像かわからんが。
645無党派さん:2005/11/08(火) 11:31:59 ID:Ax0qg1PA
>>644
タイゾーはオーラ無さそうだなぁ
646無党派さん:2005/11/08(火) 11:35:31 ID:OPS09X0b
>>642
バスはともかく、鉄道を入れるのはどうかね?
首都圏や関西圏等以外で、鉄道移動で済むほどに発達してる所なんて
ほとんどないと思うが。
647無党派さん:2005/11/08(火) 11:36:37 ID:/FiQuhsA
タイゾー動画特集

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20051108/20051108-00000001-jnn-pol.html
自民の新広告塔?杉村議員が選挙応援

>「宮古の皆さん、タンディガタンディ(どうもありがとう)。いいところですね。最高ですね」


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051107/20051107-00000024-ann-soci.html
幹事長べた惚れ!太蔵議員、宮古島で「サイコーッ」

>武部幹事長:「杉村太蔵“先生”なんか見て下さい。最初、出てきた時は、とんでもないことになると
>思ったけど、今は、た〜いへんな人気を博しているだけではなく、ものすごい勉強ぶりです。ど〜んどん
>成長しています! 」(ry
>杉村太蔵議員:「みゃーくの皆さん(宮古島の皆さん)、たんでぃがーたんでい(ありがとう)。良いところ
>ですね、宮古島はね。最高ですね」、「今晩は、西銘先生から少しだけ泡盛をごちそうになろうと思って
>います。皆さん、きょうは頂いちゃいます」
> 演説後、稲嶺沖縄県知事と泡盛で乾杯した杉村議員は…。
> 杉村太蔵議員:「おいしいですね。おいしい。かりゆしウエアを着て飲む泡盛は格別ですね」、「北海道
>で飲む牛乳は格別です。沖縄で飲む泡盛も格別ですよ」。


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20051107/20051107-00000040-nnn-pol.html
自民・武部氏「新人議員83人の7割は連続当選できる」と期待感

> さらに杉村太蔵議員などを例に挙げて「癖がついている人よりも、何も知らない人の方がどんどん
>伸びていく」と、一層の活躍に期待感を示した。
648無党派さん:2005/11/08(火) 11:38:12 ID:AUrxkx5x
>>646
田舎だとバス〜鉄道で町へ行くだろ?
でも、マイカー思考のおかげでバスも乗らず、鉄道も経由せずに町へ行く。

……そういう意味だったんだがわかりづらくてスマンな。
649無党派さん:2005/11/08(火) 11:40:03 ID:+fqEPQIn
>>643
わたしは
>親や周囲の人に影響されやすい年の子供が、理由もないのに、誰かを批判していても
>注意しないの…?
こっちが疑問なんだけどね…。まあ、ここで子育て議論する気はないんだ。
650無党派さん:2005/11/08(火) 11:40:42 ID:Oi40Slr0
>642
おまえ本当に田舎に住んでるのか?
基本的に田舎のバスは時間を守らないんだよ。
5分以上遅れるのもザラだし、逆に早く着いても出発時間まで待たずにさっさと行っちまう。

あといまどき車を持ってるだけで階級が上とか考えてる時点でかなり痛い。
651無党派さん:2005/11/08(火) 11:42:14 ID:D0PsMXu4
JRを国鉄に戻すのが一番。あの頃は良かった。JRになってから最悪だ。
652無党派さん:2005/11/08(火) 11:43:44 ID:OPS09X0b
>>648
つかね、想定してる「田舎」やら「町」やらの規模や距離や実際の
交通手段が全く見えてこないんだが。
あと、いい加減スレ違いだから、そろそろ止めた方が良くないか?
653無党派さん:2005/11/08(火) 11:44:01 ID:mllYcir2
>癖がついている人よりも
みんすの若手って年齢は若いけど、癖がつきまくってるな。
654無党派さん:2005/11/08(火) 11:46:14 ID:1CUh029B
>>649
その子は、「そう思っただけ」でしょう。
その歳の子供に、批判する気は、さらさら無いでしょう。
また、理由は、聞けば何か言うかも。
もう忘れちゃってるだろうけど。
655無党派さん:2005/11/08(火) 11:46:28 ID:eLzprm/r
>>653
ワロスwww確かにトリッキーな人材が多いなw
656無党派さん:2005/11/08(火) 11:50:48 ID:U9U429Tt BE:1464023-#
田舎住民を装った都会の鉄道原理主義者と、国鉄復古主義鉄ヲタは帰れ!
657_:2005/11/08(火) 11:51:46 ID:bR4zShED
さっきお昼の買い物に行って、ついでに「ヤング島」を
読んできた。北朝鮮を礼賛したマスコミ・批評家・政治家を批判し
スパイ防止法の必要性を書いてた。
今日の南鮮報道にも当てはまるような・・・

しかしフランスはどうなるのかしらん?
ドイツにも波及とか・・・
私には化けの皮が剥がれたとしか思えない・・・
658無党派さん:2005/11/08(火) 11:51:56 ID:VHEkhpbq
米大使館担当者「米海兵隊削減、普天間移設が前提」(読売)

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051107ia21.htm

米軍の援護射撃…ですかね?
659無党派さん:2005/11/08(火) 11:52:56 ID:xzEEMy4E
>>654
子育て話もいい加減スレ違い。
なんでそんなに擁護すんの?
660無党派さん:2005/11/08(火) 11:55:05 ID:R86AEfR7
>>620
>落ちる人はこういう人たちだ」とバッサリ

武部は

次の選挙で半分は落選する、なんて言ったら新人がやる気無くすだろ。
役に立つものも立たなくなる事になりかねないから変な事言うのやめて呉!

って事でそういった連中にムカツいたんだと思われ。
661無党派さん:2005/11/08(火) 11:56:34 ID:OMPrJttl
オンナがらみで総選挙で落選して、ペパーダインに救われて補選でやっとこさ返り咲いた奴に言われとうない、ってことか。
662無党派さん:2005/11/08(火) 11:59:33 ID:mllYcir2
鉄道vs○○なら鉄板にスレが一杯ある。単なる煽りスレも多いが、冷静に論じてる
スレもあるから一読をお勧めする。
663無党派さん:2005/11/08(火) 12:01:08 ID:AcHA2qLM
タイゾーはやっぱり変態派にはいるのかね?
664無党派さん:2005/11/08(火) 12:02:13 ID:D0PsMXu4
>>656
国鉄の時の労組には覇気があって良かった。JRになってから牙を抜かれて悲惨な姿に・・・
日教組も何故か勢いが衰えてきてる。教員は私公立に限らず日教組への加入を義務付ける
べきだ。日教組に入らない教師など教員の資格はないし日教組を認めない日本人など日本人
でいる資格は無い非国民だ。
665無党派さん:2005/11/08(火) 12:02:55 ID:kEog8qtQ
>>620
加藤とかヤマタクに喧嘩売ってるように見えるけど、ポイントは
>経験則でモノを言っている。
ってとこだろうな。
ふるたてさん発言のときにも、マスコミの考え方はもう古い、って言ってたし。
人間一人、たかだか数十年の経験則が通用する時代ではなくなったのですよ、ってことかな。
666無党派さん:2005/11/08(火) 12:04:33 ID:7PSraS4b
鉄道話、ふるさと銀河線(北海道)を思い出した。
地元民は当然反対の立場なんだけど、
廃止反対集会の会場へ行くのに、
反対派は銀河線ではなくマイカーで来たというのを聞いて
ダメだと思った。
667無党派さん:2005/11/08(火) 12:05:12 ID:rAaotr2d
>>664
つ【ぶぶづけ】
668無党派さん:2005/11/08(火) 12:05:36 ID:U9U429Tt BE:17561489-#
>>656訂正
田舎住民を装った都会の鉄道原理主義者と、国鉄復古主義左翼活動家は帰れ!
669無党派さん:2005/11/08(火) 12:06:18 ID:w4KYAFQk
結構鉄の話題はくいつきがいいなw
まあ、確かにスレ違いなんでほどほどに。
ただ、公共輸送の問題はパーク&ライドを含めてもっと政府に積極的に取り組んで
もらいたい課題の一つではある。でも、北側が国土交通大臣のうちは期待薄か。
>>657
これでヨーロッパ全体がもっと中東に圧力掛ける方向に転換するかもしれない。
670無党派さん:2005/11/08(火) 12:06:30 ID:R86AEfR7
道路特定財源
・一般財源化
・暫定税率を引き下げない

という方針で小泉総理から北側に指示があった By NHK
671無党派さん:2005/11/08(火) 12:07:32 ID:RiTKvvRs
>>664
国鉄を民営化したのは、労組潰しも目的の一つだった。
だから、アレでいいんだよ。
672無党派さん:2005/11/08(火) 12:08:20 ID:cZ6UR+V5
>>670

古賀さん青木さんの終了が見えてきたね。やはり青木も斬られたか。
673無党派さん:2005/11/08(火) 12:08:50 ID:D0PsMXu4
>>671
お前は労働者の敵だな
674無党派さん:2005/11/08(火) 12:10:22 ID:pFFs9z5T
>>673
労働者を騙る極左テロ活動家を排除できたから良かったジャンか。
675無党派さん:2005/11/08(火) 12:11:23 ID:x/ZBYA6/
>>673
お前は日本人の敵だな
676無党派さん:2005/11/08(火) 12:12:24 ID:cZ6UR+V5
みなさん、無視が原則です。
677無党派さん:2005/11/08(火) 12:12:26 ID:hudmpg8m
某元国鉄職員が道路公団の赤字道路の話をを見て
使う人もいないのに道を作るのは間違ってると怒ってました
678無党派さん:2005/11/08(火) 12:17:19 ID:wZvqvDDm
>>673
千葉動労乙
679無党派さん:2005/11/08(火) 12:19:07 ID:D0PsMXu4
>>676
テロリストだと?テロリストってのは神風特攻隊みたいな連中を指すんだろ?
労働者が行ってる事はテロではなく開放闘争だ。
680無党派さん:2005/11/08(火) 12:19:22 ID:zJ3CA2fd
>>666
ワロタw
まーモロにおいらの地元だが、そんな感じだわ。
結局ね、若いやつは車に乗るから無問題だし、
年寄りの交通機関が無いというのなら、
町でも何でも公的機関がバスを運営すればいいんだよ。
福祉タクシーの拡充という線もある。
3セクに無駄金つぎ込むこと考えればお釣りが来ますがな。
681無党派さん:2005/11/08(火) 12:20:37 ID:U9U429Tt BE:2927434-#
都心方向に向かう私鉄の始発駅と、JR2路線が分岐する某所在住だが、
バス路線が衰退しすぎて、駅前が家族送迎のマイカーと客待ちのタクシーで埋め尽くされて
年中殺気立っているんだが、マイカー排除したらかえって混乱すると思うんだが。
682無党派さん:2005/11/08(火) 12:20:48 ID:AiwIEeAp
>>321
亀レスだけど、
2003年度の連合の領収書で異常なほどネットカフェが多かったってことは触れちゃだめなの?

683無党派さん:2005/11/08(火) 12:22:53 ID:lGkSIhVn
>>682

(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
684無党派さん:2005/11/08(火) 12:25:27 ID:eQ9gz8sQ
あんまりスレ違いな話題が多いと、お客さんの立場が無いじゃないか。
685無党派さん:2005/11/08(火) 12:27:18 ID:/FiQuhsA
>>670
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000237-reu-bus_all
道路特定財源見直し、一般財源化と税率維持前提に年内に基本方針=谷垣財務相


こっちはもっと凄いニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000086-kyodo-pol
自民党本部が県議選も公認 郵政の混乱踏まえ武部氏

 自民党の武部勤幹事長は8日午前の記者会見で、各地方組織にこれまで事実上委ねてきた都道府県
議選の公認を、今後は党本部で行う方針を明らかにした。
 郵政民営化に対して各地方議会で、自民党の方針に従わず反対決議に賛成する議員がいたことや、9月
の衆院選で一部県連が民営化反対派の前職を「県連公認」として支援する動きがあった経緯を踏まえた
措置。武部氏ら執行部が進める党改革の一環で、中央と地方の政策のねじれを解消する狙いがある。
 武部氏は会見で「(衆院選後)地方で混乱が続いており、これを解消する。公認は地方の主体性に任せる
のが原則だが、党本部の政策が地方でゆがめられることは正していかなければならない」と述べた。
(共同通信) - 11月8日11時59分更新


粛正テラワロスw
686無党派さん:2005/11/08(火) 12:27:30 ID:wZvqvDDm
>>682
興味深い話だ
出来ればソースがあると有り難い
687無党派さん:2005/11/08(火) 12:27:37 ID:42ZURDP7
地方は車が無いと生活に困るが一般財源化には賛成。
それでなんの問題もないと思うが。

小泉さんは谷垣発言で問題提起させて、歳出削減
をいっそう進めるために民意を高めようとしているのかな?
これもまた賛成でつ。

増税の前に自ら襟を正しなさいってこった。
688無党派さん:2005/11/08(火) 12:27:41 ID:Jo7njZvd
今日の踊り子さんは労組スタイルですか。
689無党派さん:2005/11/08(火) 12:28:00 ID:twZCqeVK
平成13年度道路関係予算における道路特定財源は、国で3兆6,172億円、地方で2兆3,290億円。
道路もう要らないよ。伸ばす所が無いから山の中にでも造るつもりかね??
車持ってるだけで6兆も取られたら怒るって。
国:地方を3:7くらいにして各地方にあわせて調整して欲しいわ。
690無党派さん:2005/11/08(火) 12:29:52 ID:wZvqvDDm
>>688
そういや昼前まで軍板で暴れてたのもそれっぽいなあ
ヴァルキリーネタがテンプレ採用されて逃亡したがw
691無党派さん:2005/11/08(火) 12:30:14 ID:hudmpg8m
国鉄の赤字はいい赤字
道路公団の赤人は悪い赤字

なんだろね
692無党派さん:2005/11/08(火) 12:33:12 ID:JmOUT8SO
>>682
何だよそれ。ネットカフェで工作活動かよ。
つか、どこから仕入れてきたネタ?
693無党派さん:2005/11/08(火) 12:37:48 ID:eQ9gz8sQ
>>691
富士の高嶺に雪は降りける?
694無党派さん:2005/11/08(火) 12:38:48 ID:zRxIuPTm
>>685
粛清キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

市議選もお願いします!
695無党派さん:2005/11/08(火) 12:39:04 ID:rAaotr2d
>>685
>地方で混乱が続いており、これを解消する。

地方で叛乱が続いており、これを殲滅する。
だなw
696無党派さん:2005/11/08(火) 12:40:38 ID:/FiQuhsA
ああ万葉集か。
697無党派さん:2005/11/08(火) 12:41:50 ID:JmOUT8SO
>>693
「雪はふりつつ」だと思われ。
山辺赤人か・・・良く気が付いたねw
698無党派さん:2005/11/08(火) 12:43:06 ID:eQ9gz8sQ
こうやって党改革のニューズを聞くだに、いかに今まで適当な組織でやってたのか
わかるってものだな。

党の方針も定まらなければ地方にろくに議席も持ってない民主は、どんどん時代に
取り残されそうだ。
699這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/11/08(火) 12:43:53 ID:tPFUnO0b BE:14623733-#
 田子の浦ゆ うち出でてみれば、ま白にぞ、だっけか、出だし。
700無党派さん:2005/11/08(火) 12:43:53 ID:w4KYAFQk
閑話休題。昨日の世耕

>杉村太蔵議員、小野次郎議員、近江屋議員と打合わせ。
ttp://blog.goo.ne.jp/newseko/e/f2d114a490c097e57463ee8cd664f143
何を打ち合わせたんだ?
701無党派さん:2005/11/08(火) 12:44:25 ID:3l91Jlwn
>>685
キタコレ!道路族本格的におわた
702無党派さん:2005/11/08(火) 12:45:46 ID:rAaotr2d
>>698
適当な組織だったというよりは、それが昔の、ある意味大らかな自民党だったってことだな。
それが選挙結果から先に近代政党になっちゃったものだから、慌てて脱皮してると。
703這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/11/08(火) 12:46:07 ID:tPFUnO0b BE:87739496-#
>700
 近江屋クンはよくわかんないけど、小野クンは山梨の支部長か
なんかだから、タイゾーの地元設定についての話し合いジャマイカ
704無党派さん:2005/11/08(火) 12:46:55 ID:JmOUT8SO
>>685
地域のしがらみより政策が優先するということを、ここらでハッキリさせるということか。
利権も切り、地縁も切り・・・何か、スゴイことになってきた。
全てがうまく行ったら、日本は世界一の政治先進国になってしまいそうだわ。
705無党派さん:2005/11/08(火) 12:50:01 ID:eQ9gz8sQ
>>697
田子の浦ゆ打ち出でてみれば真白にぞ富士の高嶺に雪は降りける
が万葉集の原歌で

新古今集にアレンジ加えて収められて
田子の裏に打ち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ
になるのよ。
706無党派さん:2005/11/08(火) 12:51:34 ID:rAaotr2d
今日の運スレは鉄臭さから文化の薫りまで実に多彩だなw
707無党派さん:2005/11/08(火) 12:52:53 ID:JmOUT8SO
>>705
おう、そうでしたか。ひとつ知恵がついたヨ。
百人一首≒新古今≒定家のファンなので後者しか頭になかったス。
708無党派さん:2005/11/08(火) 12:53:27 ID:Jo7njZvd
>>700
タイゾー独演会の打ち合わせかな?
709無党派さん:2005/11/08(火) 12:55:07 ID:YeafrxA1
>>705
×アレンジ
○本歌取り

最近はインスパイヤと言うかも
710無党派さん:2005/11/08(火) 12:58:43 ID:8BJBlaTm
>>703
近江屋氏は比例南関東名簿順で太蔵の二つ上だったっけ。
元党本部事務局員で太蔵が話題になってからいっしょによく名前がでている。
サポート要員の一人だろう。
711無党派さん:2005/11/08(火) 13:00:57 ID:LianlA0k
>>709
わかっているんだろうけど、気になるので一応言っとく。
本歌取りとインスパイヤwを一緒にしないでくれ……orz
712無党派さん:2005/11/08(火) 13:02:26 ID:8+FbWFUS
★非創価学会系宗教団体へ接近/自民がひそかに方針

 自民党が、連立政権を組む公明党の支持母体である創価学会が嫌う宗教団体との
関係を強める方針を内々に決めていることがわかりました。

 自民党・党改革実行本部(十月三十一日まで安倍晋三本部長)は二〇〇四年十月
から党運営・党活動のあり方を見直す検討作業をすすめてきました。その一つとして
同実行本部に設けられた「友好団体との関係再構築部会」(部会長・渡辺喜美衆院議員)
で宗教団体との関係も検討対象とされました。自民党と宗教団体との関係は、公明党
との連立政権(一九九九年十月)以後ギクシャク。非創価学会系宗教団体のなかに
自民党離れが起きていました。各種選挙で宗教団体票をめぐって民主党との間で
綱引きを演じるなどの経過があります。

しんぶん赤旗(11/7)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-07/2005110702_03_1.html
----------------------------
本当かな?
713無党派さん:2005/11/08(火) 13:02:49 ID:aIhEkmBX
>>680
ローカル線問題だったら、↓のサイトを見てから、鉄道総合板へ来てちょうだい。
ttp://homepage3.nifty.com/ginga-express/
714無党派さん:2005/11/08(火) 13:03:01 ID:U9U429Tt BE:5853964-#
フランスは、これまでの植民地主義のツケを払っている訳か。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20051108
715無党派さん:2005/11/08(火) 13:04:23 ID:XLHzQ7cl
自民党の職員になる人ってやっぱり身元調査とかされるんでしょうかね?
自民支持してても親が共産党員とかだとそれだけでも却下されちゃうのかな、やっぱし。
716無党派さん:2005/11/08(火) 13:07:38 ID:OPS09X0b
非創価学会系宗教団体へ接近 自民がひそかに方針
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-07/2005110702_03_1.html

>自民党が、連立政権を組む公明党の支持母体である創価学会が嫌う宗教
>団体との関係を強める方針を内々に決めていることがわかりました。

事実でも、自公離間策でも面白い。
717無党派さん:2005/11/08(火) 13:09:09 ID:rAaotr2d
>>712
「創価学会が嫌う宗教団体」ってあんたたちのことじゃないですか?
と思ったw
額賀防衛庁長官は立正佼成会みたいだね。
ttp://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-83.htm
718無党派さん:2005/11/08(火) 13:09:18 ID:q2xng72x
>>711
できればみなさかなーからも脱退してくれると助かるのですが・・・
719無党派さん:2005/11/08(火) 13:26:16 ID:3LiYggxJ
>>711
温帯用語では、似たようなものだと思われますが。
720無党派さん:2005/11/08(火) 13:31:13 ID:2HQzDo3s
>>714
サッカー強い代償がこれならサッカー弱くてもいいわ
721無党派さん:2005/11/08(火) 13:34:36 ID:/FiQuhsA
来年のワールドカップで日本はベスト4
722無党派さん:2005/11/08(火) 13:38:27 ID:ZjADsy6Y
流れ見なくてスマソ。
今日の東証は出来高40億株ペースですね。
723無党派さん:2005/11/08(火) 13:39:35 ID:U9U429Tt BE:4390463-#
流行語大賞ネット投票が凄い事になっている件について。
ttp://www.jiyu.co.jp/●singo/index.html
#●抜いて、全角を半角に直してください。某所で組織票呼びかけているらしい…
724這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/11/08(火) 13:41:18 ID:tPFUnO0b BE:12999124-#
>710
 なるほど、赤オニ・青オニ役ということですな。

>712
 あからさまな自公離間を狙った、共産のデマ攻勢に見える件について(苦笑
 つうか赤旗って、2chの工作員以下にまで落ちぶれてんのね、最近(^_^;
725無党派さん:2005/11/08(火) 13:45:32 ID:3l91Jlwn
こんにちワン・ツーってどういうことだ?
726無党派さん:2005/11/08(火) 13:48:43 ID:U9U429Tt BE:13658887-#
>>725
ぐぐったら、ラジオ番組で組織票やらせているらしい。
ttp://www.joqr.co.jp/reco/
727無党派さん:2005/11/08(火) 13:53:42 ID:u1afkn7D
【海外】パリは燃えてません−仏観光相 海外メディア報道に 「誤解を与える」と反論
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131413210/

【フランス暴動】"逮捕者・平均16歳" ついに「夜間外出禁止令」検討…仏首相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131414582/

どっちやねん?
728無党派さん:2005/11/08(火) 14:07:06 ID:rG5FYJ3c
>>726
やらせておけば?
審査方法見るに新聞・雑誌・マスコミで話題にならなかった単語はノミネートで弾かれるシステムのようだし。
「嫌韓流」ですら通るか微妙だと思う。
去年の「中二階」が過去ランキングに出てきていないあたりからしても、マスコミでの定着率で判断されている。
スレとしては「改革」あたりがトップに来て、純ちゃん受賞が見られるようにしたほうがいいかもしれないけどな。
729無党派さん:2005/11/08(火) 14:08:33 ID:W4DpT1Ew
ゆかりたんが今年2月に円安予想していたらしい。
あのころ105円ぐらい。買っといた人はウハウハだなおい。
株価予想では来年中に18000円らしい。
買おうかなあ…
730無党派さん:2005/11/08(火) 14:16:09 ID:KH+kEoFp
>>714
>>727
「人道的」立場でアメリカを批判してた国が結局
自国内の火種に火をつけてしまってアメリカ国内より酷い状態になってシマタ。

報道はフランスの状況をわりと公平に伝えてるけど
そりは国内問題としてだけで、
ナゼかイラク問題でのご立派な態度とのギャップは伝えないね(w
731無党派さん:2005/11/08(火) 14:23:09 ID:KH+kEoFp
【国際】「日本、同和・在日外国人などへの差別あり」「政治家が差別的発言」 日本に人種差別禁止法制定要請…国連人権委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131422840/

#常任理事国で移民による暴動多発してるという
#タイミング最悪の要請(w
732無党派さん:2005/11/08(火) 14:24:06 ID:/FiQuhsA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000124-kyodo-int

日韓首脳会談に前向き姿勢 盧武鉉大統領が表明

 【ソウル8日共同】韓国の盧武鉉大統領は8日、在ソウルの外国メディアとの昼食会で、今月中旬に
釜山で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での小泉純一郎首相との会談について
「会うのは道理だと考える」と述べ、日韓首脳会談に前向きな考えを明らかにした。
 小泉首相が先月17日に靖国神社を参拝した後、盧大統領がAPECでの首脳会談に前向きな姿勢を
示したのは初めて。
 今回の靖国参拝に韓国政府は強く反発し、APECでの首脳会談や盧大統領の12月の訪日が危ぶま
れていた。
 一方で、韓国の青瓦台(大統領官邸)高官が4日、日本からの要請を受け、APECの際の日韓首脳会談
を行うかどうかを検討していることを明らかにしていた。

(共同通信) - 11月8日13時59分更新
733無党派さん:2005/11/08(火) 14:26:00 ID:AUrxkx5x
もう韓国首脳は来なくて良いよ……('A`)
734無党派さん:2005/11/08(火) 14:26:52 ID:ruaP8gOK
>>731
日本で暴動が発生しないのが不思議でならないですねw
735無党派さん:2005/11/08(火) 14:29:10 ID:/FiQuhsA
>>731
一連のまとめ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200507121322.html

746 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 19:05:31 ID:WzpHymY1
【報告】
日本に深刻な差別、是正の必要を勧告へ…国連人権委
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050711i411.htm
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050711AT2M1101411072005.html
【電凸先】
国連広報センター 03-5467-4451
外務省 03-3580-3311 人権・人道課
【内容】国連広報センター
私:こういう新聞記事を見たが、国連の人権委員会はちょっとおかしいのではないか?
国:どういうことか?
私:その前にこのドゥドゥ・ディエン氏なるセネガル人はどういった人物なのか?
  来日は何回目なのか?
国:初来日だそうだ。
私:初来日のアフリカ・セネガル人が9日間日本に滞在しただけでこれほど
  差別問題を理解出来るとはとても思えない。日本側でサポートしたのは国連か?
国:いや、反差別国際運動という団体だ。
  http://www.imadr.org/japan/

736無党派さん:2005/11/08(火) 14:29:38 ID:/FiQuhsA


私:この団体の理事長は武者小路公秀という人物で間違いないか?
国:そうだ。
  http://www.imadr.org/japan/jc/jc.statement.8.7.No.2.2001.html
私:国連はこの人物がチュチェ思想国際研究所の理事をしているのをご存知か?
  http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/html/covert_domestic/studygroup_juche_worldwide.htm
国:・・・初めて知った。
私:この一件だけ見てもこんな報告などまったく信用出来ない。いったい
  国連は日本をどうしたいのか?
国:この件では一般から色々な反対意見をいただいている。今回の件も踏まえて
  ジュネーブの人権委員会本部に報告しようかとの動きもある。
私:ぜひそうしていただきたい。さもなければ国連の信用は地に落ちるだろう。
国:情報提供感謝する。
737無党派さん:2005/11/08(火) 14:32:34 ID:KH+kEoFp
>>731
書き落としたことがあった

総理ダメポ
738無党派さん:2005/11/08(火) 14:34:36 ID:1CUh029B
この電凸の内容を、国は、どれほど把握しているのか?
中の人、いる?
739無党派さん:2005/11/08(火) 14:41:28 ID:/FiQuhsA
http://www.asahi.com/international/update/1108/008.html
石原氏の演説、「差別的」と報告 国連人権討論

>石原慎太郎都知事は2000年4月に「三国人(さんごくじん)、外国人が凶悪な犯罪を繰り返しており、
>大きな災害では騒擾(そうじょう)事件すら想定される」と発言するなどしている。


http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051108111838X474&genre=int
2005/11/08-11:18

同和問題・外国人差別を批判=人権めぐり「日本たたき」−国連報告

 【ニューヨーク7日時事】国連人権委員会のディエヌ特別報告官(セネガル)は7日、総会第3委員会
(人権)で人種差別などに関する報告を行い、日本の状況について、同和問題や在日朝鮮人への差別
などが存在するとして、「島国性が差別と外国人排斥をはぐくんできた」と批判した。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

総連+民団+街道 → 国連人権委 → 朝日・共同etc → 民主党?
740無党派さん:2005/11/08(火) 14:44:24 ID:IG1A4+hm
>>738
ノシ





…嘘w
741無党派さん:2005/11/08(火) 14:44:56 ID:KH+kEoFp
>>739
>人権めぐり「日本たたき」
タイトルが時事っぽくなくて驚いたw
742無党派さん:2005/11/08(火) 14:47:50 ID:CxVo48Se

国連人権委員会は正に「独裁者たちの討論クラブ」の観を呈している。
一部の人々によれば、もはや国連全体が「独裁者たちの討論クラブ」になり果てているという。
最近国連人権委員会のメンバーとなった国々には、リビア、スーダン、ジンバブエ、中国、キューバなど、
悪名高い人権蹂躙国家が含まれている。
国連人権委員会は、まるで時計仕掛けの人形のごとく定期的にイスラエルに対する糾弾決議を行っているが、
前記の加盟国のような、本当の人権蹂躙国家にはお目こぼしを決め込んでいる。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=a3a55gm3xV8U&refer=japan
米国国務次官は国連人権委員会の廃止を求めている

743無党派さん:2005/11/08(火) 14:48:32 ID:3l91Jlwn
ボルトンと組んで国連人権委潰しにかかるもよし。
アメリカとの泥仕合を生暖かく見守るもよし。
744無党派さん:2005/11/08(火) 14:49:58 ID:qSN1nyqr
>>651
くわしく
745無党派さん:2005/11/08(火) 14:50:33 ID:VC5D77SX
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051108125326X515&genre=eco
2005/11/08-12:53
消費税上げで発言相次ぐ=谷垣財務相ら「自民方針」と主張

 消費税率引き上げを盛り込んだ税制改正法案を2007年の通常国会に提出すべきだと谷垣禎一財務相が
表明したことに関し、8日の閣議後の記者会見で関係閣僚から発言が相次いだ。谷垣財務相と与謝野馨経済
財政担当相が自民党の方針に沿ったものだと主張したのに対し、竹中平蔵総務・郵政民営化担当相は増税
路線の先行に批判的な見方を示した。


http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005110801001244
項羽の四面楚歌の心境 消費税率アップで谷垣氏

 谷垣禎一財務相は8日の閣議後の記者会見で、自身が表明した消費税率引き上げ法案を2007年通常
国会に提出する方針に、政府・与党内で反発が相次いでいることについて「『項羽のような心境』と言うとちょっと
言いすぎですが…」と苦笑し、項羽が「四面楚歌(そか)」の場面で、主人の最期を悟り歩みを止めた愛馬を
嘆いて詠んだ歌の一節を取り上げ「『騅(すい)ゆかず…』と言うほどでもないが」と引き続き引き上げに意欲を
見せた。
 さらに「与党税制改正大綱などを素直に解釈すると、その段取りになる。それに向かって努力していかなくては
いけないとの趣旨で申し上げた」と強調した。


谷垣や、谷垣や、汝をいかんざき
746無党派さん:2005/11/08(火) 14:53:22 ID:qSN1nyqr
>>664
確かにな。国労はもはや暴れるだけの組織に成り下がっていた。
潰して正解だと思うよ。

そういった意味では今の連合も本来救済すべき弱者を放置している節があるし、
既存産業系労組はまじでつぶれてほしい。

蛇足だが、いまは職種別労組への過渡期なんだろうと見ている。
747無党派さん:2005/11/08(火) 14:55:04 ID:eLzprm/r
> 谷垣や、谷垣や、汝をいかんざき
ワロスwww項羽本紀の最高の名場面がwwwww
748無党派さん:2005/11/08(火) 15:01:30 ID:qSN1nyqr
とりあえずネタ投下。

【国際】「日本、同和・在日外国人などへの差別あり」「政治家が差別的発言」 日本に人種差別禁止法制定要請…国連人権委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131422840/

まあはいはいわろすわろすなんだがねw
749無党派さん:2005/11/08(火) 15:02:35 ID:JmOUT8SO
>>747
ワロタw 虞が思わずコケそうだ。
750這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/11/08(火) 15:05:35 ID:tPFUnO0b BE:77990786-#
 フジモリ君は大丈夫かなぁ。

 極左ゲリラとズブズブで、内政も外政も無能の極みのトレド政権が
ここぞとばかりに人気取りのために利用するのが目に見えてるし
ベニグノ・アキノみたいなことにならなきゃいいんだけど。

 日本大使公邸占拠事件で大恩ある相手なんだし、我が国も
無縁な話ではないとおもうんだが。
751無党派さん:2005/11/08(火) 15:11:01 ID:U9U429Tt BE:13171469-#
フランスの暴動、まさに多発状態…
ttp://medias.lemonde.fr/mmpub/edt/ill/2005/11/07/h_4_BANLIEUE..gif
↑外電スレで拾ってきたのだが、組織化されているのは確実だな…
752無党派さん:2005/11/08(火) 15:11:59 ID:3LiYggxJ
>>750
チリに渡るため、出国の居とを明らかにした時点で、日本政府筋からはある種の警告が行われていると思われ。
それでも行く意思が変わらなかったから逝ったと思われ。
邦人保護とはいえ、何ぞ強硬手段を打てるわけで無し…
フジモリタンだってそれを理解していたはずだし。
753無党派さん:2005/11/08(火) 15:14:06 ID:2HQzDo3s
>>750
トレドは経済はマズマズと聞いてるけど
選挙公約がデタラメ過ぎたのでは
754無党派さん:2005/11/08(火) 15:15:48 ID:4E1Yw+pj
>>752
むしろ、「救国の一念で逮捕されるのもかまわず戻ってきた!」と支持者を納得
刺せるための行動だったような気もする。<フジモリ氏

しかし、国連人権委員会はマジで腐ってるな。日本の今の状況が差別があふれ
てるのなら、中華街すら形成できない朝鮮半島はナチス並みデソw
755無党派さん:2005/11/08(火) 15:17:11 ID:OMPrJttl
>>748
そこから拾った。ついでにゾマホンも。
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hiyamai.html

69 :名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:17:16 ID:gfZAj2uZ0
ドゥドゥ・ディエンの来日時のアジェンダ

3日 来日
4日 大阪(午前:大阪府、午後:部落差別に関する情報提供、部落視察)
5日 京都(在日コリアン差別に関する情報提供、朝鮮学校訪問、ウトロ訪問)
     午前 朝鮮学校訪問
        ←朝鮮学校の現状説明
        京都府庁到着
     午後 京都ウトロ訪問
        ←現状説明、在日高齢者・障害者の無年金問題の現状説明
6日 東京(午前:東京都、午後:被差別当事者・NGOによる多方面からの情報提供)
7日 東京(午前:政府、午後:移住者による情報提供、夕方羽田空港へ)
8日 北海道(札幌、午前:北海道庁など:午後:北海道ウタリ協会による情報提供)
9日 北海道(二風谷にてアイヌ民族による情報提供、開拓記念館訪問)
10日 愛知(名古屋、中部大学でのフォーラムで移住者など多方面からの情報提供)
11日 東京(政府、国連専門機関)
12日 離日
756無党派さん:2005/11/08(火) 15:21:00 ID:wzWkrG7P
>>712
キタ━(゚∀゚)━!!!!
757無党派さん:2005/11/08(火) 15:23:52 ID:eCrNnMw1
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051108k0000e070067000c.html
近事片々:やだねったら、やだね

 杉村太蔵議員はワイドショーでまだ視聴率を稼ぐ。「永田町の氷川きよし」の異名があるそうだ。そのココロは、
ひねてなく中高年女性に人気がある。20年後、ホリエモン首相、タイゾー幹事長の予想もあるくらい。「やだねったら、やだね」。
   ◇
 編入試験でプロ棋士誕生。棋界でのプロとアマは雲泥の差だ。16歳の谷川浩司四段(当時)に将棋の強さとは?
と聞いたら「大局観の違い」と返ってきた。ヘボ将棋は王より飛車を可愛がる。「やだねったら、やだね」。

 仏暴動が深刻化。移民若年層の「異邦人」感情がはけ口を求めているのか。パリモードとして「暴動よこんにちは」が
世界に飛び火するのは「やだねったら、やだね」。

毎日新聞 2005年11月8日 13時24分
758無党派さん:2005/11/08(火) 15:24:03 ID:Z0TLoqsB
>>745
最後にワロタ
759無党派さん:2005/11/08(火) 15:25:15 ID:wzWkrG7P
>>739
>「島国性が差別と外国人排斥をはぐくんできた」と批判した。

この発言自体、差別的に感じるんだけど。
760無党派さん:2005/11/08(火) 15:25:17 ID:rG5FYJ3c
>>757
毎日、かんべえ氏と2chに釣られている?
761無党派さん:2005/11/08(火) 15:26:09 ID:tIWyl4BT
正直、「あー死なねーかなー」って考えてしまうな。
>755こういうの見ると。(゚听)待望。
762無党派さん:2005/11/08(火) 15:27:03 ID:iVeLO+zR
>>751
どこの組織かな?アルカイダだったら・・・
763無党派さん:2005/11/08(火) 15:29:15 ID:K2wLfbeW
最近ポスト小泉の話題が多くて、小泉萌えネタ少なめ。ツマンネ。
きょうのさくらさんの日記にもあるけど、自分も来年の9月には号泣してそう。
真性小泉オタクは何をヨスガに生きていけばいいものか。
764無党派さん:2005/11/08(火) 15:31:08 ID:uq8ONVDE
台湾ハンセン病訴訟、国が控訴

by 日テレニュース
765無党派さん:2005/11/08(火) 15:31:49 ID:7PSraS4b
>>755
すげーw
日本における特権階級の皆様のところを表敬訪問ですかw
766無党派さん:2005/11/08(火) 15:32:25 ID:wzWkrG7P
>>763
(´・ω・`)
767無党派さん:2005/11/08(火) 15:32:31 ID:9PIgHqNB
>>763
今をダメポしる
768無党派さん:2005/11/08(火) 15:32:42 ID:yiTJJEh2
>>755
ウトロは、支援団体の入れ知恵が物事をややこしくしているんだよな。
現在のウトロ問題の根本にあるのは、「在日地元民vs在日地元民関連の不動産屋」
なんだけど、「在日地元民vs日本」だと勘違いしている人の多いこと多いこと。
769無党派さん:2005/11/08(火) 15:56:29 ID:c2r1/cmI
>>748
これって就労ビザ等の適切な手続きを取って働く外国人ならともかく
在日たちは範疇に入らんでしょ
人権擁護法でこの辺がなし崩しにならないかどうか、すっげー心配
770無党派さん:2005/11/08(火) 15:57:58 ID:8+FbWFUS
フランス人の51%は社会主義を肯定的にとらえ、資本主義を肯定的に見る人は
33%にすぎないという世論調査結果が四日、公表されました。仏紙リベラシオンが報じました。

それによると、社会主義、資本主義を否定的にとらえる人は、それぞれ42%、61%。
資本主義を「人による人の搾取」と考える人は41%にのぼり、少数者による「富の蓄積」
と見る人は45%に達します。同紙は「フランス人に人気のない資本主義」と伝えました。

この調査結果に労働総同盟(CGT)のデュイグ全国書記は、
「フランス人は、言われる以上に現実を直視している。不平等が資本の運動によって生み出され、
社会における労働の位置こそが問題の鍵だという認識を持っている」と同紙に語っています。

調査は、世論調査機関LH2が十月二十八、二十九日、千四人を対象に実施しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-08/2005110806_02_3.html
771無党派さん:2005/11/08(火) 15:58:58 ID:gbOM4uAO
>>770
akahataじゃん
772無党派さん:2005/11/08(火) 16:00:08 ID:6wNYBCTC
でも、日本国籍取得の条件緩和を要求してくるかもしれんぞ。
在日は。
773無党派さん:2005/11/08(火) 16:03:46 ID:mQsusPUn
結局会うみたいですw

釜山でのAPEC開催時に小泉首相と会談へ=韓国大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000262-reu-int
774無党派さん:2005/11/08(火) 16:07:06 ID:gbOM4uAO
>>773
まだ10日もあるから、止めた止めないを
1回か2回やるとオモw
775無党派さん:2005/11/08(火) 16:13:04 ID:D0PsMXu4
流れを止めて悪いけど爆笑必死wwwwwwww
ttp://www.tamanegiya.com/oohasikyosenn-.html
776無党派さん:2005/11/08(火) 16:15:15 ID:OQIDBL64
APECでキムチを出すそうです…。

【韓国】APEC首脳会議の晩餐テーブルにも「キムチ」登場へ、〜韓食コース料理で肉料理なども [11/7]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131374198/

【寄生虫卵キムチ】韓国KBSテレビ、犬の糞尿がそのまま白菜畑に撒かれている実態をレポート ★2 [11/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131370555/

国内のテレビでは寄生虫くらいなんともないと言ってるけど、それは人間に寄生する回虫の話で、
犬猫に寄生する回虫が人間の体内に入って寄生すると笑い事では済まない。
なのに報道しないマスゴミ。雪印や米BSEはこれでもかと叩きまくったのに。以下、参考までに。
-------------------------------------------------
厚生労働省のレポート
ttp://www1.mhlw.go.jp/houdou/0909/h0917-1.html
(3)有鈎嚢虫
成虫である有鈎条虫は広く世界に分布し、本症は、主に有鈎条虫卵の付着した食品の摂食により感染し、各種臓器に有鈎嚢虫の腫瘤を形成する。症状は重篤で、嚢虫が脳、脊髄または眼球に寄生すると痙攣、意識障害、麻痺、精神障害などを起こすことがある。
我が国における有鈎嚢虫症は1908年の初発例以来389例を数えていて、その多くが沖縄での発生である(別紙29−1)。
近年、輸入キムチが原因として疑われれている報告がある。

韓国産キムチに含まれる有鉤条虫に脳を食い荒らされたら手の施しようが無い。
↓最後はこうなる。(グロ注意)
ttp://www.geocities.jp/mugichagoku/up4423.jpg
-------------------------------------------------

純ちゃん、どうか食べないで。生野菜や生肉も怪しいから食べないで。
んで、純ちゃんから各国首脳へも危険だと教えてあげて。
777無党派さん:2005/11/08(火) 16:18:40 ID:Jo7njZvd
キムチ嫌いじゃなかったっけ?
778無党派さん:2005/11/08(火) 16:19:08 ID:6wNYBCTC
韓国人曰く、虫下しの薬飲めば、寄生虫は大丈夫らしい。
779無党派さん:2005/11/08(火) 16:19:42 ID:+SBew1+i
大丈夫、じゅんじゅん生野菜嫌いだからw
しかしAPECでキムチを出すなんて、どういう神経をしているのか謎。
780無党派さん:2005/11/08(火) 16:26:27 ID:Jo7njZvd
ヒント:自尊心
781無党派さん:2005/11/08(火) 16:30:36 ID:eLzprm/r
日本で例えたら晩餐会のメニューに納豆とかクサヤを出すようなものか。
チャレンジャーだな、韓国政府。
782無党派さん:2005/11/08(火) 16:31:16 ID:W0c2afOO
これでクサイ仲になろうって魂胆だな。
783無党派さん:2005/11/08(火) 16:32:39 ID:NwhJa72x
ttp://hime.maxs.jp/photo/114.jpg
だれか答え教えてくれ・・・
784無党派さん:2005/11/08(火) 16:32:58 ID:NwhJa72x
うわごめん誤爆orz
785無党派さん:2005/11/08(火) 16:35:47 ID:gbOM4uAO
>>782
・・・飯研の者だな
786無党派さん:2005/11/08(火) 16:37:01 ID:U9U429Tt BE:2927726-#
>>770
285 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [ sage ] 投稿日:2005/11/08(火) 15:27:49 ID:h+dc0RdC
ttp://online.wsj.com/article/SB113141535903390772.html?mod=opinion_main_commentaries
Our Immigrants, Their Immigrants
By JOEL KOTKIN November 8, 2005

WSJ:ニューヨークとパリ、その移民政策の違い(概略の要約)

パリの暴動事件の背景にはフランスの経済的事情がある。フランスの若者の失業率は高く、フランス
の、国が直接干渉する資本主義(State-directed capitalism)はアメリカの左翼Jeremy Rifkinのよ
うな人( "The European Dream," という本を書いている)には理想的らすいが、実際はそうではない

70年代以降にアメリカでは5700万人の雇用創出があり、欧州は同じ時期に400万人の雇用創出しか出来
てはいない。こうした雇用機会の創出が不十分なために、熟年層は職についているにせよフランスの
20台の失業率は20%を超える。そして、移民の若者については40%を超える。

事態を更に悪化させているのは欧州の福祉国家政策である。フランスはGDPの半分を社会福祉に使うが
アメリカはGDPの36%である。高福祉にともなう高い税金が新規産業や雇用の創出を妨げる。

欧州で教育を受けた若者は、そうした雇用機会の少なさの為にアメリカにわたり、欧州でサイエンスの
学位を得た若者が40万人程度、アメリカで働いている。90年代以降欧州の若者のアメリカへの移民は
16%増加している。過去3年間の欧州からアメリカへの移民は70万人程度で、旧ソヴィエト諸国や旧ユー
ゴスラビアからの流入にくわえてフランスからの流入がある。

つづく
787無党派さん:2005/11/08(火) 16:37:27 ID:U9U429Tt BE:976122-#
>>786つづき

ニューヨークを見てみれば解るのだが、市の発展に貢献しているのは若くて教育のある人材の流入なの
である。欧州はニューヨークへの人材流入に大きく貢献している。欧州生まれのニューヨーク滞在者は
50万人程度になる。

これに比べてパリは、中央集権的計画のおかげで市の中心部は外国人の移民にはオフリミットになって
いる。ナポレオン三世の時代からフランスでは移民が郊外に住み、パリ中心部はフランスのエリート層
に限定されている。戦後増加したムスリム移民は郊外の移民居住地区に隔離されているようなものとも
いえる。パリ郊外は中産階級の居住区であり、ハイテク企業などの生まれるところであるが移民居住区
はそれらと分離している。

アメリカはいろいろな問題はあるにせよ、移民の貢献の大きな国であり、移民(多くは非白人)による
起業はネイティブのアメリカ人よりも高い比率になっている。皮肉なことに、アメリカのエスニック起
業のなかで最大の比率を占めるのはムスリムであり、それらと共に露西亜、インド、イスラエル、韓国
系の企業が多い。

アメリカの移民の上昇志向を示す事象のひとつは、移民の起業が大都市郊外の新興成長地域に多く存在
することからも伺える。それはロサンゼルス郊外のサン・ガブリエル・ヴァレーとか、ヴァージニアの
アーリントン、ニュージャージーのエセックス、ヒューストン郊外のフォート・ベンドなどである。移
民の若者たちが起業しやすい環境がビジネスの成功を助けている。政府の規制の少なさ、税金の少なさ
が関係する。

移民の若者たちにチャンスを与えるのは大きな中央集権政府の慈悲深い手ではなくて、干渉や規制や
制限や税金の少なさである。フランス政府が検討すべきことは経済成長の促進、雇用機会の増大だが
そのためにも若い人材の起業がしやすい環境を考えるべきなのである。若者にとっての機会のなさは
悪夢といえるものであり、欧州の夢を実現するには、それを与えるべきなのだ。
788無党派さん:2005/11/08(火) 16:39:25 ID:U9U429Tt BE:4391036-#
>>786-787
そりゃ、有能な人材がヨーロッパからアメリカに流れるわな。
789無党派さん:2005/11/08(火) 16:40:41 ID:xxxANhJV
>>752
イラクの人質事件と同じ状況(危ないから逝くな==>聞かずに逝って身柄拘束)
な訳だが、高遠やあの時騒いだ売国サヨク&労働組合は何か主張しないのかな?
「救出すべきだ」とか「小泉はペルーに行け!」とか言わないのかよ。
790無党派さん:2005/11/08(火) 16:42:29 ID:gbOM4uAO
>>789
そういや何やってるんだろう?
フランスを糾弾すべきだと思うんだけど。
791無党派さん:2005/11/08(火) 16:45:59 ID:eCrNnMw1
792無党派さん:2005/11/08(火) 16:49:34 ID:K0IWwrU7
>>783
全員みゆき
793無党派さん:2005/11/08(火) 16:51:36 ID:7PSraS4b
>>789
そんなこと言うわけがないよ。
フジモリ氏に壊滅状態に追い込まれたゲリラ組織の方を支持しそうな感じがするし。

【国際】フジモリ氏 日本国民に感謝 自身のサイトにメッセージを残す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131409455/

222 名前:森の妖精さん[] 投稿日:2005/11/08(火) 11:07:15 ID:rJaaSC6I0
http://www.ngy1.1st.ne.jp/~ieg/struggle/japan/2002/fujimori.htm
反フジモリのページ、これのトップページを見ると
http://www.ngy1.1st.ne.jp/~ieg/index.html
はい、反戦平和を訴えるテロリスト連中のページになります(w
794無党派さん:2005/11/08(火) 16:53:16 ID:xxxANhJV
>一般の市民が良心の人道支援をしていて、拉致されると、迷惑だ、自己責任を取れといわれる。

「良心の人道支援」だなんて、初めて聞いたよw
これって高遠の事を言ってるのかな。あとのジャーナリストや目つきの変な男の事はどうしたんだろう。
あれも良心の人道支援?
795無党派さん:2005/11/08(火) 16:56:53 ID:eCrNnMw1
森田実の日本の未来を切り開く (毎週火曜日配信)
http://www.speedjax.co.jp/program/morita/morita_l.html

第二回 小泉政権を紐解く?�

最近とんとテレビではお目にかかれない森田ネ申。
生声、御尊顔に飢えているお方におすすめ。

しかしこのセンセ、小泉ネタしかねえのか? orz
796無党派さん:2005/11/08(火) 16:58:12 ID:mllYcir2
みんすも含めて「フジモリをペルーに引き渡せ」って主張してたじゃん。
797無党派さん:2005/11/08(火) 16:59:14 ID:7PSraS4b
>>796
何か「北朝鮮に拉致被害者5人を帰国させろ」ってのとすごく似てるような。
798無党派さん:2005/11/08(火) 16:59:33 ID:CQ31wlf1
>一般の市民が良心の人道支援をしていて、拉致されると、迷惑だ、自己責任を取れといわれる。

当たり前だろ。リスク判断がなっていないということなんだから。
武装ガードマンを雇うといった対策を講じて安全を確保するのが当たり前だ。
799無党派さん:2005/11/08(火) 17:01:40 ID:orRjfKlv
>>794

まぁそもそも「自己責任」と最初に言ったのは、郡山に対する朝日新聞社なんだけどね(w

(朝日のパスカード持ってたけど朝日とは関係ありません。イラクに行ったのは彼の自己責任です)ってね。
800無党派さん:2005/11/08(火) 17:05:26 ID:Nheol6Ww
●795 名無しステーション New! 04/04/22 08:27 ID:yNRZmHlC
最近の「自己責任論」の批判において、急先鋒である朝日。
しかし、思い出してみると、郡山氏が人質になったとき、
朝日の入館証を持っていることから、郡山氏が朝日の記者では?と話題になった。
その際、いち早く記者会見を開いた朝日は、
・郡山氏が朝日が労務管理上責任がある社員ではない
・労務管理上からも、あらゆる点で、彼の行動、活動に朝日は責任の取りようがない
・ゆえに自己責任で活動するフリーの立場の記者だ
という事を強調していた。

今回の件に関し、もっとも早く、彼等に自己責任論の現実を突きつけたのは、
他ならぬ朝日であった。
801無党派さん:2005/11/08(火) 17:20:47 ID:cZ6UR+V5
自民党のHPの右下に、決断そのとき私はそうしたという欄があるけど
11/30に小泉総理の講演があるみたいね。締め切が11/18、通は次回の森元総理なんていかが?w
802這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/11/08(火) 17:32:40 ID:tPFUnO0b BE:87739496-#
>800
 このときのアサピーが開いた会見を見て、女子高生コンクリート詰め
殺人事件の時に、被害者が1ヶ月以上も監禁されていた家は、両親とも
そろって共産党員で、事件が発覚した瞬間に

  該当者は、脱退届を出しており、すでに共産党員ではありません

とか日共が声明出してたのを思い出しターヨ

 アカってのは、つくづく恐ろしい連中やね。
803無党派さん:2005/11/08(火) 18:14:36 ID:eCrNnMw1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000158-kyodo-soci

政界素肌美人に野田議員ら 芸能人は伊東美咲さん

 政界の素肌美人は野田聖子議員と佐藤ゆかり議員−。
 化粧品や日用品販売のユニリーバ・ジャパン(東京・目黒)が、芸能、スポーツ、政治の3部門で「素肌美人」を
挙げてもらう男女別アンケートを8日までに実施した結果、政界では男性が野田議員、女性が佐藤議員と、衆院選
岐阜1区でしのぎを削った2人を、それぞれ1位に選んだ。
 アンケートは、11月8日を語呂合わせで「いいお肌の日」と設定し、全国の20−39歳の男女600人に行った。
 芸能人の1位は男女ともに伊東美咲さんで、スポーツでは、男性が挙げたのは宮里藍さん、女性は福原愛さん。
政界では、小泉純一郎首相が男性、女性とも8位だった。
 ユニリーバ・ダヴPR事務局は「政界に関しては、選挙での注目度を反映した人気投票になったのではないか」と
分析している。

(共同通信) - 11月8日17時40分更新
804無党派さん:2005/11/08(火) 18:17:29 ID:wZvqvDDm
>>803
野田って佳彦?毅?
805無党派さん:2005/11/08(火) 18:20:23 ID:iZuDw93O
野田聖子は男だった?男を「美人」とは言わないだろうし。
806無党派さん:2005/11/08(火) 18:21:42 ID:wZvqvDDm
あ、勘違いだ
男性が野田議員をって表現は紛らわしいな…
807無党派さん:2005/11/08(火) 18:28:52 ID:xCiQMWTW
>>803
よく分からんなあ。芸能人と政界とで分けてあるとして、どうして首相の8位を
わざわざ挙げて来るんだ?Top3公開くらいの方がいいと思うのに。
808無党派さん:2005/11/08(火) 18:31:06 ID:Y+ePuKsq
政界の素肌美人は猪口だろう。あれは金が掛かっているよ。
809_:2005/11/08(火) 18:38:05 ID:bR4zShED
今朝の読売に母さんが、「今度の総裁選は党員以外も参加できるようにしたい。」って記事が。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
母さん、よくなくないw
810無党派さん:2005/11/08(火) 18:39:20 ID:eLzprm/r
>>808
マジで?学者が美肌に気を付けて、何を企んでいたんだw
811無党派さん:2005/11/08(火) 18:40:05 ID:Q3ODoGlY
http://news.yahoo.com/photos/sm/events/pl/060203koizumijapan/p:1

イエメン土産の剣と戯れる総理が。
812無党派さん:2005/11/08(火) 18:42:11 ID:eLzprm/r
抜刀したときの総理の表情とイエメン大統領の指のしぐさが
813無党派さん:2005/11/08(火) 18:45:51 ID:PO9iIRIt
次の写真の総理の絵がなんか...
首脳ぽくない感じが...
814無党派さん:2005/11/08(火) 18:47:58 ID:eLzprm/r
刀の鞘の位置も微妙なものがw
815無党派さん:2005/11/08(火) 18:52:13 ID:/NRi5Pee
>>811
カワ(・∀・)イイ!!
816無党派さん:2005/11/08(火) 18:52:31 ID:XYFtZZKD
横で失礼。
さっきノムさんの今日のエッセー読んだのだけど、ずっと前のスレで、たしか
フロッピーさん絡みで書かれていたローマカトリックの考え方とか、あるいは
リベラルやサヨな人たちが起こす問題にも関係する話で興味深かったですよ。
 ttp://www.nomusan.com/~essay/index-jubilus.html

上のエッセーの中に新法王になられた方の説教訳がリンクされてるのですが、
リベラリストのいわゆる人権的な考えに対する批判をされてます。
私はクリスチャンじゃないけども、実にまともな考えだと思いました。
あと少し不謹慎だけど、法王のお言葉の中の「キリスト教」の部分を「靖国」
などに置き換えても意味が通じるなと思ってわろた。
817無党派さん:2005/11/08(火) 18:57:48 ID:PymDaKj4
>>816
おれも同感
伝統、信仰、家族・・・そして皇室・・・
すべてを破壊するのは過激派とかじゃなくて無関心な冷笑主義なんだよね

皇位継承論議でも、皇室に無関心で冷笑的な人ほど
女系と女性を混同して「別に女帝でもいいんじゃない?どーでもいいし」っていう意見が多そう
関心がないなら議論に参加しないでくれ(世論形成に加わらないでくれ)と思う・・・
818無党派さん:2005/11/08(火) 18:59:55 ID:/NRi5Pee
<小泉首相>太田元総務庁長官に派閥解消へ具体策検討指示
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000081-mai-pol
819無党派さん:2005/11/08(火) 19:06:58 ID:/KIiXuVv
>>818
>>685 とあわせて、総理は退陣するまでに徹底的にやるつもりなんだな(w
820無党派さん:2005/11/08(火) 19:07:08 ID:0Xpl+hbN
>>809
民主みたいにサポーターという準党員みたいなのをつくるならいいんじゃないか?
例えば党員は年会費1万円だけど、サポーターなら1000円とか。
821無党派さん:2005/11/08(火) 19:07:57 ID:/KIiXuVv
すかす、コリアだめじゃん

【政治】 文科相 「ゆとり教育、方向は正しい」「"愛国心"表現はよろしくない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131439109/
822無党派さん:2005/11/08(火) 19:12:55 ID:zJ3CA2fd
>>809
事実上の首相公選制だな。
一口1000円ならぜひお願いしたい。
823無党派さん:2005/11/08(火) 19:13:08 ID:Q3ODoGlY
>>821
どうみてもスレタイがおかしい。
824無党派さん:2005/11/08(火) 19:14:09 ID:orRjfKlv
>>821

スレタイ捏造ですよそれ・・・
825無党派さん:2005/11/08(火) 19:15:15 ID:xCiQMWTW
>>820
アメリカ式に習うなら、都道府県の自民党支部ごとに投票範囲を自主的に決めて、
で、其の県の持ち票を、投票結果に基づいて執行するって形式の方がいろいろあって
面白いと思うけどな。

全国統一だと針が振れすぎちゃうから、適当に分散させるって方がいいと思う。
826無党派さん:2005/11/08(火) 19:22:05 ID:cZ6UR+V5
>>821

文読むと逆だぞw
827821:2005/11/08(火) 19:22:29 ID:/KIiXuVv
       ||
 ∧__||___∧
(   /  ⌒    ヽ
 | |           ) 失礼しますた。逝きます
 ∪          |
  (___)___)
----------------------
828無党派さん:2005/11/08(火) 19:24:30 ID:Q3ODoGlY
>>821
インタビュー読んでも「前任者と対照的」とまでは感じられないけどな。
まぁ、何についてもあいまいな答えで物足りなさは感じるが。
829無党派さん:2005/11/08(火) 19:24:59 ID:zJ3CA2fd
>>827
兄者だったのかw
830無党派さん:2005/11/08(火) 19:32:16 ID:/KIiXuVv
831無党派さん:2005/11/08(火) 19:36:59 ID:/KIiXuVv
832無党派さん:2005/11/08(火) 19:42:49 ID:knLTW2Yk
定年制で「若さ」アピール 民主、新人は60歳未満に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000162-kyodo-pol
民主党は8日の常任幹事会で、次の衆院選に向けた新たな候補者選定基準として、
公認内定時の年齢を新人は60歳未満、前・元議員は65歳未満とする「定年制」を導入することを決めた。
(略)
ただ現職についてはベテラン議員の反発を考慮し、
衆院解散時に71歳以上なら原則として比例代表との重複立候補を禁じるとの規定を置いただけ。
前原誠司代表は同日の記者会見で「100歳でも小選挙区で立派に勝ち得る人は戦ってもらう」と述べ、
強い候補の擁立を最優先する考えを強調した。


…意味あるのかなぁこれ。
タイゾーの輝きっぷりで自民党の若さアピールの方が、まだまだ印象強いんですが。
833無党派さん:2005/11/08(火) 19:43:23 ID:zhgsNjse
>>817
まったく同意。
世論調査には「賛成」「反対」だけじゃなくて
「無関心」「どうでもいい」という選択肢を入れるべきだよね。

そういう答えをすると「無回答」にされちゃうのかな。
834無党派さん:2005/11/08(火) 19:43:40 ID:XYFtZZKD
>>811の最初の写真はなんじゃ・・と思ったら、ノム酋長が純ちゃんと会談
してもよいと語ったニュースの写真なのね。まったく・・
こっちのノムは、いらないわ。(w

だけど、もっと可笑しかったのが、こっちの写真。
 http://news.yahoo.com/photos/ss/events/pl/060203koizumijapan/im:/051103/ids_photos_wl/r4057377337.jpg;_ylt=AmycHGssk8mPYLf84GFDPTVrWscF;_ylu=X3oDMTA3dmhrOGVvBHNlYwNzc20-#

韓国の画家がAPECに向けて描いたとあるけど、首相の背景は日の丸に鳥居・・(w
描いた本人は皮肉だったのかもしれないけど、国際的にはむしろイメージが普通に伝わりそうで、
純ちゃんは運がイイ! かもしれない。
835無党派さん:2005/11/08(火) 19:53:09 ID:Jo7njZvd
>>832
新人は60未満なのか。75歳定年制で大勲位を葬った自民党に負けてるぞ。
836_:2005/11/08(火) 19:53:49 ID:bR4zShED
ヨン様ら韓流スター、カバヤ食品に損害賠償訴訟
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051108it11.htm

お前らどの口で肖像権とか言えるんだw
自爆するぞ
837無党派さん:2005/11/08(火) 19:59:25 ID:v3rWpHfK
>>836
こうやって韓国は、深い業を積んでいくのですな。
838無党派さん:2005/11/08(火) 19:59:44 ID:iiGtMQAz
>>709

> 最近はインスパイヤと言うかも

はははは
839這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/11/08(火) 20:06:16 ID:tPFUnO0b BE:29247629-#
>834
 うは、ブラウザでひらいて唖然とシターヨ
 APECという自分のところがホスト国を務めるのは「栄誉」である会合に
お客さんとしてお招きする外国を、いきなりイラストで罵倒するって
頭にウジでも涌いてるんじゃないのか(苦笑
 あすこんちは、ほんとに上から下まで全てにおいて民度が低い土人の
国なんだなぁ。

>836
 見出しはヨン様なのに、本文中が

  ペさんらは

になっててワロタ(笑)
 「ペ」とか「チェ」という呼び名は一般的に成ってしかるべきだと思われ。
840無党派さん:2005/11/08(火) 20:07:18 ID:Q3ODoGlY
はいはい、法則法則
841無党派さん:2005/11/08(火) 20:10:45 ID:YWDjL3zl
>>834
一番上の左から2枚目のバカボンが気になったんだけど、これ酋長?
あと純ちゃんの下の人、顔色悪過ぎw
842無党派さん:2005/11/08(火) 20:15:26 ID:h2mNpqXr
843無党派さん:2005/11/08(火) 20:17:21 ID:c6pr7S5Q
>>834
純ちゃんが一番格好良く目立ってるw GJ 親日派
>>836
もう自爆してる。間に入った代理店が
ttp://www.kncj.jp/contents/case1/index.html
ttp://www.kncj.jp/companyprofile/data/index.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131436550/
844無党派さん:2005/11/08(火) 20:17:53 ID:IG1A4+hm
>>842
2.0に反応してしまった…
845無党派さん:2005/11/08(火) 20:20:09 ID:Xy3zxK3W
>>839
2002年のW杯で、そんなことはすでに分かりきってるじゃぁないですか。
ドイツ代表選手にヒトラーだの、イタリア代表に墓場だの、アメリカ代表にスケートパフォだの・・・。
846無党派さん:2005/11/08(火) 20:25:46 ID:Jo7njZvd
>>843
さすが韓国人。俺たちの期待を裏切りませんね(・∀・)ニヤニヤ
847無党派さん:2005/11/08(火) 20:30:21 ID:CuQGR8H7
848無党派さん:2005/11/08(火) 20:30:53 ID:fGMA84lP
>>842
LORのガンダルフの顔コラが良いなw
849無党派さん:2005/11/08(火) 20:36:51 ID:BUmJjJMs
軍版の某ライバルスレより
---------

105 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 13:31:24 ID:???
タイゾーが沖縄でマスコミを引き付けている間に
http://blog.livedoor.jp/suzuki_keisuke/
2+2の実務の一部を彼がやるw タイゾーほど有能なデコイは居ない。


---------
この人比例名簿タイゾーの一つ上で当選なのだが(国会の席も隣w)、
密かに仕事してる・・・。

タイゾー効果恐るべしw
彼は財務省出身だが、偉大なる先輩さつき様がいるので永田化の恐れもなさそうだw
850無党派さん:2005/11/08(火) 20:38:44 ID:6mIaf6CA
総理しばらく床屋行ってないよね
851無党派さん:2005/11/08(火) 20:39:25 ID:U9U429Tt BE:976122-#
公取委、テレビ広告の実態価格公開など要請
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051108AT1F0801G08112005.html
とことんやって欲しい。
852無党派さん:2005/11/08(火) 21:02:56 ID:237bGiYu
スレ違いかもしれないけど、今ラジオ聞いていたら、
井筒監督ってやたらと韓国映画マンセーだね。
邦画ってそんなにつまらないかなー。
853無党派さん:2005/11/08(火) 21:03:17 ID:XYFtZZKD
>>839>>843>>846
画家が「日本って、こういう国なんだぞォ」と言いたいのがムンムン伝わって
くるけど、私たちにとっては「そうですよ(なにか?)」ですし、他の国々から
みれば「なんだ認めてるじゃん」って思うでしょうし。
本当に、期待を裏切らないって言葉がすべて・・

>>847
いいですねー。「灰色、改め、白のコイズミ」というキャプションも決まってる。
保存してデスクトップの真ん中に置きました。ありがとん。
854無党派さん:2005/11/08(火) 21:03:32 ID:237bGiYu
ごめん。久しぶりにきたらあげちゃった。orz
855無党派さん:2005/11/08(火) 21:06:30 ID:Zi3/fe2E
>>852
邦画がつまらないのと韓国映画マンセーには大きな差があると思うのだが。
856無党派さん:2005/11/08(火) 21:06:32 ID:zqVotrFO
>>852
そう悪くは無い印象を受けるけどなあ。
もっとも邦画がどうであれ南の国の映画と比較して貶めてる時点で(ry
857無党派さん:2005/11/08(火) 21:07:16 ID:XYFtZZKD
>>841
恥ずかしながら、いわれて見直して気がついた>バカボン
テラ爆笑でした。(www
858無党派さん:2005/11/08(火) 21:09:33 ID:6mIaf6CA
>>852
ヒント:パトロン
859無党派さん:2005/11/08(火) 21:10:04 ID:Jo7njZvd
井筒って総連の御用聞監督でしょ。
860無党派さん:2005/11/08(火) 21:19:28 ID:U9U429Tt BE:19756499-#
井筒和幸の作っている映画、最高につまらん。
861無党派さん:2005/11/08(火) 21:25:13 ID:ZmhLMPLb
>>860
パッチギだっけ?朝鮮学校のナントカ

井筒はハリウッド版のShall we Dance?をクソミソに貶したことを覚えている。
映画内容よりも社交ダンスという題材自体を貶していたよ。
なんかスタジオですげー火病ってて普通にみんな引いてたw
862無党派さん:2005/11/08(火) 21:25:49 ID:nhrebLur
吹けば飛ぶようなゴミクズ少数万年野党のミンスを、必死こいて応援している労働者A。
 吹けば飛ぶようなゴミクズ少数万年野党のミンスを、必死こいて応援している労働者A。
  吹けば飛ぶようなゴミクズ少数万年野党のミンスを、必死こいて応援している労働者A

   わっはっはっは〜、わっはっはっは〜、わっはっはっは〜。
     わっはっはっは〜、わっはっはっは〜、わっはっはっは〜。
      わっはっはっは〜、わっはっはっは〜、わっはっはっは〜。


863無党派さん:2005/11/08(火) 21:28:58 ID:6MxLGDiD
井筒は「物を知らない」「頑固=新たに勉強しようとしない」という感じだよな。
映画批評のアレでも昔のC級映画は高評価のくせに、
今時のC級映画はケチョンケチョンだし。

旧「これが映画ですよ〜ばかばかしくて良いね」
新「まったくわからん。こんなのは映画じゃない」

単に自分が若い頃に植え付けられた価値観に
しがみついているだけにしか見えない。

更にはパールハーバーを批判するくせに、自分はパッチギ!作って
「こういう歴史があったってことを若者に知ってもらいたい」だもんなぁ。
映画だからって歴史を無視すべきではないという考えなのかと思ったら
自分の映画でボロが出た。反米反日なだけかよ。
864無党派さん:2005/11/08(火) 21:38:00 ID:Jo7njZvd
奴は所詮一発屋だからな。
865無党派さん:2005/11/08(火) 21:43:06 ID:GmskiJdN


小泉への阿諛追従合戦を日々繰り広げているB層の見下げ果てた薄ら馬鹿たちは、
次の通常国会で人権擁護法案が可決されても、「人権擁護法案もまんざら悪くない」
なとどホザき出すに100カノッサ。


866無党派さん:2005/11/08(火) 21:45:29 ID:A80oldzA
井筒はロードオブザリング1の時はものすごく馬鹿にしてた。
3の頃は絶賛するようになっていた。
867無党派さん:2005/11/08(火) 21:45:30 ID:Vk2z6wlA
食後の運動か
868無党派さん:2005/11/08(火) 21:46:01 ID:1s17+F+v
井筒、暴力シーン満載の映画撮ってるくせに
アメリカ映画は暴力ばかりで最低だとか言ってたな。
869無党派さん:2005/11/08(火) 21:46:19 ID:ZmhLMPLb
>>863
井筒は映画を何かしらの思想を伝えるための手段として考えてそうだが
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%E6%C5%FB%CF%C2%B9%AC?kid=12664
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17356/
みゆき

誰か総理の映画撮ってくれないかな。
870_:2005/11/08(火) 21:49:55 ID:bR4zShED
首相「いつでもお会いする」・日韓首脳会談で
>「私はいつでもお会いすると言っている」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051108AT1E0800W08112005.html
余裕でごじゃりますなw
871無党派さん:2005/11/08(火) 21:50:09 ID:iiGtMQAz
>>834

酋長やっぱりお花畑w
872無党派さん:2005/11/08(火) 21:53:37 ID:a+VnvGvq
>>870
>韓国が求める新たな戦没者追悼施設の建設に関しては「いろんな議論がある。
国民の議論を聞きながら検討すべき問題だ」と重ねて慎重姿勢をみせた。

(・∀・)
873無党派さん:2005/11/08(火) 21:55:15 ID:a+VnvGvq
シンガポールのゴー上級相、中国の靖国参拝批判に理解
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051108AT1E0800Q08112005.html
>小泉首相の靖国神社参拝を批判する中国政府の立場についてゴー氏は「国民に姿勢を示さねばならないことは理解できる」と述べた。

また見出しと本文とニュアンスが違う。(´Д` )
874無党派さん:2005/11/08(火) 21:58:28 ID:iiGtMQAz
>>847
これ思い出したよ。

http://ameblo.jp/kazu-ono11/entry-10004215960.html



    .。  。  。
     .|ヽ /ヽ ./|
     |: V  V .|
    .|:       .|
    |_____.|.
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |  さぁ、エルサレムだぁー!!
| √  ⌒  <⌒ |   . .     _
 (6 ≡      \|  . .    / 丿
   ≡  ┌ __「|   .  ./ /
   \   \_( |  \/ /
     \   ー |  /⌒)ゞ
      \___|/./
     /      /
    (_ノ    /
      / ∧ \ 
     (_ノ ヽ__)
875_:2005/11/08(火) 21:58:44 ID:bR4zShED
母さん、今度の選挙は出馬しないで、息子に譲るって本当?
だから、今ガンガン攻めてるのかな?
総理と一蓮托生・・・
しかし、谷垣、集中砲火だなw
876無党派さん:2005/11/08(火) 22:01:39 ID:iiGtMQAz
>>849

>  タイゾーほど有能なデコイは居ない。
>

動かないデコイより、優雅な動きはむしろルアー。
877無党派さん:2005/11/08(火) 22:08:21 ID:WZgA/q6L
>>876
誰がロッドを操ってるの?
878無党派さん:2005/11/08(火) 22:10:10 ID:a+VnvGvq
仏政府、半世紀ぶり非常事態を宣言
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051108it14.htm
879無党派さん:2005/11/08(火) 22:12:13 ID:zJ3CA2fd
>>877
やはり世耕かなー。
ルアーもいいが、割と勝手に泳がせるところをみると、
鮎の友釣りみたいなもんかもなと思ったり。
生きのいい友鮎のおかげで爆釣だw
880無党派さん:2005/11/08(火) 22:21:02 ID:j3Co3OQQ
そこで鵜飼いですよ。
881無党派さん:2005/11/08(火) 22:23:43 ID:WZgA/q6L
>>880
皇室と縁のある人ってことか?
882無党派さん:2005/11/08(火) 22:32:41 ID:iiGtMQAz
>>880

鵜飼献金

なんちゃって
883無党派さん:2005/11/08(火) 22:40:38 ID:q5ITMmlv
>882

山田君、座布団とってー
884無党派さん:2005/11/08(火) 22:45:18 ID:hBmife9k
2ちゃん軍板の方々へ

webmasterの2ちゃんねるでの巡回板の中には経済板と軍事板があるのですが、
最近両板の間で小泉政権の経済政策の評価をめぐり不幸なやりとりが続き、
どちらの板にも愛着を持つ身としては大変つらいのですが、
webmasterとしては軍板の方々におかれてはある種のステレオタイプなご批判が多いように見受けられます。
とりわけ軍事関係では多くをご教示いただいた尊敬すべきコテハンの方であっても、
経済についてきちんとご理解いただいた上でのご批判ではないように思えてなりませんので、
あらためて現在の経済状況を(webmasterが経済板を代表するものでもなくあくまで主観的なものに過ぎませんが)まとめてみたいと思います。

ttp://bewaad.com/20051108.html#p01
885無党派さん:2005/11/08(火) 22:48:41 ID:I3ONIdrS
>>882
さあ!飯研に帰るんだ!
飯研が引き取ってくれないのなら、前研にこもってなさいw
886無党派さん:2005/11/08(火) 22:51:07 ID:gqdP6Kcx
320 無党派さん sage New! 2005/11/08(火) 21:37:58 ID:oYA0NEb7
武部は次の選挙で引退。
後を継ぐと言われている息子さんはすごい有能な人らしいです。
ちなみにあのその息子さんはホリエモンの友人。
887無党派さん:2005/11/08(火) 22:53:57 ID:zJ3CA2fd
>>886
へぇ〜。30年後のホリエ内閣の閣僚候補だなw
888無党派さん:2005/11/08(火) 22:57:17 ID:llxIwXrV
>>852
昔、若手監督集団による映画製作会社「ディレクターズ・カンパニー」(井筒は発足メンバー)があった。
91年9月、井筒が何年も構想を温め続けた大作「東方見聞録」のロケ中、エキストラとして出演していた
男優が衣装のよろいをつけたまま川でおぼれ、死亡してしまった。
(映画は撮りおえたものの結局お蔵入りになってしまい、一年後にはディレクターズ・カンパニーも倒産)

このエキストラが在日朝鮮人だったとか、債務を肩代わりしたのが在日朝鮮人とか諸説ある。
一説には借金返済のためもあってああまでテレビ出演をこなしているのだとか。

ちなみに彼の監督した「パッチギ!」はプロデュース側に在日本朝鮮人総聯合会のものが含まれている。
889無党派さん:2005/11/08(火) 23:02:13 ID:IPIZ8k8n
>>888
要するにチョンの犬なわけね。
890無党派さん:2005/11/08(火) 23:05:20 ID:a+VnvGvq
米国が調査、フジモリ氏のチリ入国経路
ttp://www.asahi.com/international/update/1108/013.html

在日米軍、災害支援で日米連携も 海兵隊司令官が講演
ttp://www.asahi.com/international/update/1108/009.html

6者協議、核の全計画申告が最優先 対北朝鮮で米高官
ttp://www.asahi.com/international/update/1108/010.html

小泉運スレとはちょっとスレ違いだけど、小泉ガンガレ(`・ω・´)
891無党派さん:2005/11/08(火) 23:08:46 ID:LAOY/LgF
>>882
酋長スレに帰れ。

しかし、結局APECで小泉首相と会談することが決定か>ノム

・・・。このへたれ。
892無党派さん:2005/11/08(火) 23:09:34 ID:Jo7njZvd
>>878
フランスは最早泥沼状態ですな。ドイツもとばっちり食ってるし。
893無党派さん:2005/11/08(火) 23:09:50 ID:ElUCVd5t
>>891
ノムたんなら、ノムたんならやってくれる……!
894無党派さん:2005/11/08(火) 23:14:31 ID:WZgA/q6L
酋長に一番期待を寄せてるのは日本人のちゃねらーなんだろうな・・・
期待以上の予想も出来ない笑いを提供してくれるからw
895無党派さん:2005/11/08(火) 23:16:16 ID:1s17+F+v
>>886
既女の政治家スレで、かっこいいと言われてた息子さんかな。
896無党派さん:2005/11/08(火) 23:25:32 ID:5wCoqhqZ
>>888
井筒監督が昔ロケで誰かを死なせた話は知ってますけど、亡くなったのが在日なんですか?
どうも確証はないようですけど、ガキ帝国は面白いと思いました。この映画が死亡事故の
前か後か知らないけど、この映画にも在日朝鮮人がでてきたから、昔からそういう方面に
興味のあるひとなのかと思っていた。
897無党派さん:2005/11/08(火) 23:40:07 ID:iVeLO+zR
わずか30分のNJに対して、他の1時間報道番組が負けているな。
898無党派さん:2005/11/08(火) 23:42:32 ID:JmOUT8SO
>>895
既女早っ!
特別な情報のルートがあるわけでもないのに、イケメンとなると、
それがたとえワイドショーの画面の隅っこに1秒映っただけでも、決して見逃さないからなw

私も安部ちゃんのSPにカッコイイ人がいるのには気が付いていたが、
官房長官になるとSPのメンツも変わってしまうのだろうな・・・残念。
899無党派さん:2005/11/08(火) 23:50:05 ID:r47ssLkw
>866
まぁおれも1はあんまり良い印象ないし。当時は退屈だなと思ってた。
2.3と時間を経て好きになった口だから、その点では何もいえんな。
900無党派さん:2005/11/08(火) 23:56:57 ID:MfXtgB90
武部さんの息子って、地元にいる父親そっくりの長男と、
東京にいるイケメンな服飾デザイナーの次男で、次男がほりえもんの友人
じゃなかったっけ?政治家になるのは地元の長男じゃないの?
901無党派さん:2005/11/08(火) 23:59:44 ID:e3+5yKls
>>852,>>888,>>all
井筒監督”北朝鮮による拉致は作られた物語”
1 :変態仮面φ ★ :2005/05/21(土) 12:51:18
井筒監督は日本社会が常に少数者を無視し、排除し、関わろうとしないことに怒りをあらわにする。

「英国人はアイルランド問題について関心が高く、いつも熱く語り合っている。ところが、日本人は
政府も含めて、朝鮮問題について長い間全然意識もせずにいた。当然、朝鮮を植民地にして、
分断の根本原因を作ったことにも目を背けてきた。なのに拉致問題をきっかけに『ある日、平和な
日本から人が北に連れ去られた』という物語を作り上げ、日々それを塗り替え、あげくに国交交渉
どころか、経済制裁論にまでエスカレートさせてしまった」

http://210.145.168.243/sinboj/%82%8A%2D2005/06/0506j0518%2D00001.htm
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1116647478/
902無党派さん:2005/11/09(水) 00:02:34 ID:FMG0sCdm
>>901
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ

今の俺の心境。まさにこんな感じ('A`)
903無党派さん:2005/11/09(水) 00:05:15 ID:xs7GmQ+e
【ご案内】極東板のフロッピースレが新しくなりますた

【俺の】麻生太郎研究第2弾【背後に立つな】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131458464/
904無党派さん:2005/11/09(水) 00:05:41 ID:wT2AB3o4
>>901
おいおいおいー!!!
誰か、彼を止めてやってクレーw
905無党派さん:2005/11/09(水) 00:07:19 ID:GNvtsTQh
>>903
先輩スレである前研こりはに失礼だわ

687 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 23:36:18 ID:qTLeEDLA
ご主人様のスレが新しくなりましたよ。

【俺の】麻生太郎研究第2弾【背後に立つな】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131458464/
906無党派さん:2005/11/09(水) 00:08:17 ID:GNvtsTQh
>>905
「に」が抜けたil||li _| ̄|● il||li

先輩スレである前研「に」こりはに失礼だわ
907無党派さん:2005/11/09(水) 00:10:08 ID:zMx1BUWY
>>886
洋服関係の仕事をしてる息子さんが出馬するの?
908無党派さん:2005/11/09(水) 00:16:06 ID:TfOL3rK9
小泉 「いくぞ!、靖国ストリームアタック」

小泉 「拝殿参拝!」
安倍 「昇殿参拝!」
麻生 「二礼二拍手一拝!」

909無党派さん:2005/11/09(水) 00:17:39 ID:oEzau81s
>>906
しむらー、3文字うしろー
910無党派さん:2005/11/09(水) 00:18:50 ID:8HB6SzVE
>>904
ヒント:バカは死ななきゃ治らない。

>>908
MGドム作ってるときになんてことをw
911無党派さん:2005/11/09(水) 00:21:31 ID:GNvtsTQh
>>909
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
912無党派さん:2005/11/09(水) 00:22:38 ID:muc7oExN
>>910
>バカは死ななきゃ治らない。
所詮生きてる人間の言葉だ。

氏んでも治るとは限らないw
913無党派さん:2005/11/09(水) 00:54:47 ID:beN57i4b
>>908
何だかよく分からんがワロタ
914無党派さん:2005/11/09(水) 00:57:59 ID:DY2CSPck
>>556
悪口スレたくさん→2ちゃんで嫌われてる→世の中で嫌われてるって思うようじゃイカンよなw
政局を読み誤まるわけだ。
915無党派さん:2005/11/09(水) 01:06:47 ID:9LiPC0ze
>>884
経済政策さえ正しければ首相になる人間は朝鮮の犬でも良い
という姿勢が、あらゆる人に受け入れられない理由。
純粋に竹中を支援する方が良いと思われ。
小泉首相の意向としては谷垣・与謝野ラインなのかも知れないが。
916無党派さん:2005/11/09(水) 01:10:14 ID:Yajt+9xP
>>912
ふと思い出したが、いつのまにか氏ねっていう煽りが
2ちゃん全体で少なくなった気がする。普通に「死」を
使うレスが増えたし。
時代が変わったのぅ。
917無党派さん:2005/11/09(水) 01:17:31 ID:VLgMnTI1
もともとあめぞうでNGワードにされてたから使われだした表記だし
NGになってもいないのに使う理由がない
918無党派さん:2005/11/09(水) 01:26:35 ID:qrWkRiy+
なんとなく気が咎めるからいまだにストレートに使えないが
辻元には躊躇なく使えた
919無党派さん:2005/11/09(水) 01:54:31 ID:NnmN7LMm
檀の方に昨日のタクルきたね。
いや〜なんど見てもおもしろいねw
920無党派さん:2005/11/09(水) 02:21:15 ID:cZR4OLMZ
遅レスだが、井筒監督って在日じゃなかったの?

ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/%EF%BD%8A-2005/01/0501j0915-00001.htm

>第2部ではまた、各分野で活躍する在日同胞たちの「MILEメッセージ」が紹介された。
>シネカノン代表取締役の李鳳宇氏と映画監督の井筒和幸氏

ってあるから、てっきり在日だと思ってたよ。
読み方によっては、在日の代表取締役と、日本人だがその手下の監督、とも読めるけどね。
921無党派さん:2005/11/09(水) 02:24:28 ID:vCoKxUaO
むかーしテレビで紹介されてた韓国版のタモリみたいな人が
井筒にそっくりで、ワタシは普通にザイニーだとオモテタ
922無党派さん:2005/11/09(水) 02:29:12 ID:HgpaFPdT
>>914
スレタイとその内容が必ず一致するわけではないし、
スレタイ(見出し)だけ見て、内容をわかったつもりになってる
浅はかさが、そう言うところにも出るんだろうなあ。
923無党派さん:2005/11/09(水) 02:29:45 ID:y9pFmdFd
>>915
ただ、逆もまた真であるわけで。
政権発足当初の経済政策をずっと続けてたらどうなってたかと思うと空恐ろしい。
上手いこと政策転換したからよかったけど。
それが運なのか実力なのかはともかく。
924無党派さん:2005/11/09(水) 02:31:18 ID:HgpaFPdT
>>917
「死ね!」って書くと、脅迫になるけど、
「氏ね!」だったら本来語義では意味が通じないwので、脅迫に当たらない、
とかなんとかいう解釈で使われてたんだけど、そういう「心配・配慮」を知らない
世代がドッと増えたので、先祖返りしてるのでわ。

そしてまた誰かが「○○○死ね!」と書いて、「殺害予告だ!通報しますた!」
とやらかされて、再び「氏ね」に戻っていく。

ああ、歴史はさざ波のように繰り返す……。
925無党派さん:2005/11/09(水) 02:34:36 ID:OWPhlNbM
「氏ね」も一般的になり過ぎて、脅迫に当たりそうな感じがして来たので、
「輝け」が婉曲的で良い塩梅だと思う。
926無党派さん:2005/11/09(水) 02:40:40 ID:qEYk/q4V
お星様になっちゃえってこと?w
927無党派さん:2005/11/09(水) 02:43:04 ID:6g1DoB/x
>>925
「輝け」ワロス

2ch語になるに値する表現だ。

928無党派さん:2005/11/09(水) 02:49:55 ID:H5GL2RpL
>>920
その主催団体に電突したひとがいるよ。
井筒は日本人。
929無党派さん:2005/11/09(水) 02:55:34 ID:aqzQdyhx
>>924

っ【鋼鉄ジーグ】【ハニワ幻人】【スパロボ世代】
930無党派さん:2005/11/09(水) 03:04:04 ID:5pv/237N
ちょっと黄泉平坂に飛ばされてくる
931無党派さん:2005/11/09(水) 03:07:25 ID:TfOL3rK9
>>930
黄泉津比良坂
932無党派さん:2005/11/09(水) 03:21:31 ID:pzavUnw1
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051108200326X635&genre=pol
2005/11/08-20:03

靖国のとげ抜けば、関係は改善=中国大使

 中国の王毅駐日大使は8日午後、長崎市で講演し、小泉純一郎首相による靖国神社参拝について
「(靖国問題が)日中関係のすべてではないが、このとげを抜くと全体も良くなる。首脳同士の訪問の
道も開かれる」と述べ、重ねてやめるよう求めた。


http://www.sankei.co.jp/news/051108/sei079.htm

首相の訪韓日程固まる

 韓国・釜山で18日から開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席する小泉
純一郎首相の訪韓日程が8日、固まった。
 首相は18日午前、羽田発の政府専用機で釜山に到着。同日午後からの首脳会議に臨むほか、
滞在中に盧武鉉韓国大統領らと会談する方向で調整している。19日夜に帰国する。(共同)
(11/08 21:27)
933無党派さん:2005/11/09(水) 03:23:05 ID:HgpaFPdT
>>927
輝けw
次から使おう。それ。
934無党派さん:2005/11/09(水) 03:42:34 ID:2OD5KQxf
輝け→shine
935無党派さん:2005/11/09(水) 03:44:44 ID:pzavUnw1
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#03:08

日本、訪韓取りやめ。日韓国会議員親善サッカー。韓国の靖国参拝者拒否に反発。
来月下旬にソウルで予定されていた
936無党派さん:2005/11/09(水) 03:55:00 ID:zhmxQWs0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000000-san-soci

日韓親善議員サッカー 日本、訪韓取りやめ 靖国参拝者拒否に反発

 十一月下旬にソウルで予定されていた日韓国会議員親善サッカーの開催が取りやめになったことが八日、明らかに
なった。韓国側が、靖国神社を参拝した議員の不参加を求め、これに日本側が反発、訪韓を見合わせたためだ。また、
駐日韓国大使館が、日韓議員連盟(会長・森喜朗元首相)や「みんなで靖国神社を参拝する国会議員の会」(会長
・瓦力氏、参拝の会)の関係者に、参拝議員の名簿を提供するよう働きかけていたことも分かった。
 日韓国会議員の親善サッカーを計画していたのは、日本の「サッカー外交推進議員連盟」(会長・衛藤征士郎氏)と、
韓国の「国会議員サッカー連盟」(張永達会長)。一九九八(平成十)年に始まり、交互に相手国を訪問し開催されてきた
親善サッカーは今回で七戦目になるはずだった。
 小泉純一郎首相や参拝の会のメンバーが、同神社の秋季例大祭にあわせ参拝した直後の十月十九日、日本側議連
の衛藤会長は、韓国側に対し十一月の開催を提案。韓国側も開催そのものについては賛同した。
 ところが、韓国側は「靖国参拝議員は参加を遠慮してほしい」と要請。このため訪韓の取りやめを決め、韓国側に伝え
た。自民党内には、「靖国参拝をめぐって考え方が違うからといって、スポーツ親善から意見が異なる人を排除しようと
いうのは理解に苦しむ」(議連関係者)との声が出ている。
 衛藤会長は「(日韓関係が悪化しているだけに)親善サッカーは最高のタイミングだと思っていた。スポーツ外交は政治
や宗教の壁を乗り越えて行うべきだ。(参拝議員の不参加を求める)今回の事態は非常に残念。近い将来、訪韓して親善
の実を挙げたい」と述べ、来年の開催を模索する考えを示した。
 一方、複数の関係者によると、今年の靖国神社の秋季例大祭以降、駐日韓国大使館員が参拝の会の関係者に、参拝
した国会議員の名簿を提供するよう求めてきた。日韓議連の関係者にも同様の要請があり、その際「参拝した議員への
対応は慎重にしたい」と語っていたという。参拝の会は、参拝議員の名簿を公表していない。
 駐日韓国大使館は産経新聞の取材に対し、「対応できない」とコメントしている。
(ry
937無党派さん:2005/11/09(水) 03:58:05 ID:zhmxQWs0
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02255.HTML
2005.11.8(その1)
2005年森田実政治日誌[430]
公的精神を失った官僚とジャーナリスト
――官僚エリートとマスコミエリートの間にはびこる度し難いミーイズム


日韓コミックペーパー
【増税】項羽の四面楚歌の心境 消費税率アップで谷垣財務相
http://blog.ameba.jp/user_images/01/26/10002916876.jpg
938無党派さん:2005/11/09(水) 04:18:49 ID:VLgMnTI1
>>920
コリアンは日本人を褒めなければならないときは在日認定する
日本文化を褒めなければならないときはウリジナル認定する
939無党派さん:2005/11/09(水) 04:57:21 ID:CmaiUVSq
>>937
コミックペーパー、竹中かわいいw
940無党派さん:2005/11/09(水) 07:42:31 ID:mdMDYwhM
498 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/11/08(火) 17:24:18 ID:PxsW0sFM
寄生虫卵入りキムチを日本に輸出していた
韓国・光州・光山区の「ネゴヒャン食品営農組合法人」のキムチは、

「最近日本で開かれた博覧会」=愛知万博

愛知万博の韓国ブースのために40億ウォン分(4億円分)の
キムチを輸出していたそうな。
韓国のブースには「韓国食文化の店 韓流」なるコーナーが
設けられていたわけだが。

http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A4/A4.10/A4.10.2/A4.10.2.5/
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E8/E8_001_04.html
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E8/asx/souven042303m015korea.asx

・・・ここでキムチをお買い求めになった人、胃腸は大丈夫?
941無党派さん:2005/11/09(水) 08:04:54 ID:nLv9/62+
拾いもの タロチュウかわいいw

933 :無党派さん :2005/11/07(月) 14:53:13 ID:/RgSHrF5
      ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
     , ' s    \::::::::::::i
    /"""''/ーナ-t----|
    /  ,.‐'        ミ;;;i
   {__彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
       ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     _____
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   /
      `,| " / "ii" ヽ " |ノ  < フロッピ、ゲットだぜ!
       't ー―→ 厂 ̄`\  \
        ヽ、_, i⌒i ,-'"~ `ヽ、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,.‐'´    i--i      \
     `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、   /)  /) 
    /  ( ̄ T   iヽ、__    \  /  ⌒  ヽ ピッカチュ〜
   /    ( ̄T   |   `ヽ、   } | -・=  =・- |
  く       ̄ `ヽ、/__       / (〇 /| 〇 |
 / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ /    ̄    |
    /  |          T     | |_/  |_/ |
942無党派さん:2005/11/09(水) 08:22:47 ID:zhmxQWs0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005110901000072

追悼施設促進の議連旗揚げ 日韓改善へ与野党で

 新たな国立戦没者追悼施設の在り方を検討する超党派の議員連盟「国立追悼施設を考える会」の設立
総会が9日午前、衆院議員会館で開かれる。自民、民主、公明各党から100人程度が参加する予定。小泉
純一郎首相の靖国神社参拝で悪化した日韓、日中関係の改善を目指すのが狙いだ。
 会長には自民党の山崎拓前副総裁、副会長に民主党の鳩山由紀夫、公明党の冬柴鉄三両幹事長が就任。
官房長官当時、私的諮問機関から追悼施設建設の提言を受けた福田康夫氏のほか、公明党の神崎武法代表
も名前を連ねている。
 議連設立は、山崎氏が10月20日にソウルで鄭東泳統一相と会談した際、戦没者追悼施設の建設を検討
するとした日韓首脳会談合意の実現を強く求められたのがきっかけ。山崎氏が帰国後に冬柴、鳩山両氏と
対応を協議し設立が決まった。
943無党派さん:2005/11/09(水) 08:46:55 ID:19w95e4z
>>942
> http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005110901000072
>
> 追悼施設促進の議連旗揚げ 日韓改善へ与野党で

>  議連設立は、山崎氏が10月20日にソウルで鄭東泳統一相と会談した際、戦没者追悼施設の建設を検討
> するとした日韓首脳会談合意の実現を強く求められたのがきっかけ。山崎氏が帰国後に冬柴、鳩山両氏と
> 対応を協議し設立が決まった。

これはヤマタクの迷走なのか・・・・
まあヤマタクは前から靖国に関しちゃヘタレだが・・・
944無党派さん:2005/11/09(水) 09:05:15 ID:zhmxQWs0
ブッシュ大統領インタビュー

http://www.asahi.com/international/update/1109/004.html
ブッシュ米大統領会見、冒頭発言と質疑応答

中身は、
・在日米軍再編 地元の反対への対処は?
・米韓関係 関係強化の方策、韓国内の反米感情について
・米中関係 鳥インフルエンザでの協力、知的所有権、通貨問題、貿易不均衡
・日中関係 靖国問題への米国のスタンス
・北朝鮮問題 最終的な目標は北朝鮮に人道的な社会と非核化をもたらすこと
・台湾問題 従来からの米国の立場の踏襲
・6者協議 関係各国全てにとって朝鮮半島の非核化は利益になる
・北東アジアにおける米軍の役割 地域の安定化が目標
・米中協力 鳥インフルエンザ、テロとの戦い、エネルギー分野などで協力が可能

というようなもの。
非常に長い記事なので、お暇な人以外は読まない方が良いと思う。
945無党派さん:2005/11/09(水) 09:23:46 ID:NaaCAoLC
>>932
> 「(靖国問題が)日中関係のすべてではないが、

ええと。靖国問題が全てであるかのような発言が、過去にあったような……
946無党派さん:2005/11/09(水) 09:25:51 ID:qxmcLgYG
井筒氏はいかりや長介氏が亡くなった時、
朝のワイドショーにコメンテーターとして出演していたんだけど、
その時に司会者にコメント求められて
「役者としても全くわからないんで、別に悲しくもないですけどね」と発言。
それまでは別に好きでも嫌いでもなかったけれど、
それ以来大嫌いになった。
947無党派さん:2005/11/09(水) 09:29:20 ID:MAAcHE6U
>>946
枯れた演技なんて年取ったら誰でもできる、みたいなことも言ってなかった?
948無党派さん:2005/11/09(水) 09:40:00 ID:NaaCAoLC
>>946
お笑いの人って大抵演技力があるよね。
コントでいろんなタイプの人間を演じるから。
949無党派さん:2005/11/09(水) 09:51:38 ID:/pO6EsiE
>>948
「笑わせる」って事のベクトル上に「感動させる」みたいのが存在する
難易度的には
笑わせる>>>>感動させる だそうな。
人を笑わせる(笑われるでなく)には才能が必要。
だから芸人さんに演技の上手い人が多いのも納得
950無党派さん:2005/11/09(水) 10:17:59 ID:1d7vd3nE
いつの間にかイイ役者になってたんだよな長さん
951無党派さん:2005/11/09(水) 10:25:08 ID:UbxrljAK
解散した後にNHKの大河に長さん出ていて、期待しないで見ていたんだけど、独特の演技に驚いた。

あと芸人さんは「間」がうまいよね。。笑わせる間が・・。
スレ違いになるので、これ以上言わないし、総理にかこつけて言うと、

彼もぶら下がりのときのインタブーに堪える「間」がすばらしい。
952無党派さん:2005/11/09(水) 10:41:04 ID:IcdqiLM0
軍板のライバルスレが早くも移行
前原誠司ですが存在をアピールできません
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131469229/
953無党派さん:2005/11/09(水) 10:55:43 ID:Z3L+nkNq
自民が役員・部会長を決定
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051109AT1E0800N08112005.html

>自民党は8日、総務局長に遠藤武彦氏(山崎派)、人事局長に中原爽氏(津島派)、
>経理局長に山本有二氏(高村派)、広報本部長に木村義雄氏(山崎派)の起用を
>決めた。政調の部会長は次の通り(敬称略)。

>内閣、木村勉
>国防、新藤義孝
>総務、佐藤勉
>法務、木村仁
>外交、山本一太
>財務金融、江崎洋一郎
>文部科学、松野博一
>厚生労働、大村秀章
>農林、西川公也
>水産、常田享詳
>経済産業、松島みどり
>国土交通、宮沢洋一
>環境、佐藤昭郎

イッタが外交部会長か。
954無党派さん:2005/11/09(水) 10:59:41 ID:ucLPS9+I
確か947のような事を井筒が言ったら
内田裕也がブチ切れて、逆に井筒の事を
ボロクソに言った記憶がある。

守ってくれる人がいるなんて長さんは
運が強いということにしておこうw
955無党派さん:2005/11/09(水) 11:11:32 ID:zI4XtRKb
>>842
Koizumi the cult leader・・・・これの肉体は・・・・いまや生ける屍ですなw
956無党派さん:2005/11/09(水) 11:15:13 ID:PRMqrdvy
小泉総理は運が強すぎる ▲213▲
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1131502300/

立てたよん。
957無党派さん:2005/11/09(水) 11:15:52 ID:zhmxQWs0
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051109AT1E0900109112005.html

自民幹事長、17日から訪中

 自民党の武部勤幹事長は17日から4日間の日程で中国を訪問する。遼寧省瀋陽市など
地方都市が中心で、中国共産党の次代のリーダーの1人とされる李克強遼寧省党委書記ら
と会談する。北京入りの予定はないとしている。 (11:02)
958無党派さん:2005/11/09(水) 11:16:55 ID:e+zuGaCK

「英国人はアイルランド問題について関心が高く、いつも熱く語り合っている。
ところが、日本人は 政府も含めて、朝鮮問題について長い間全然意識もせずにいた。
当然、朝鮮を植民地にして、分断の根本原因を作ったことにも目を背けてきた。
なのに拉致問題をきっかけに『ある日、平和な日本から人が北に連れ去られた』
という物語を作り上げ、日々それを塗り替え、あげくに国交交渉どころか、
経済制裁論にまでエスカレートさせてしまった」
井筒和幸監督
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1116647478/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1116647478/
959無党派さん:2005/11/09(水) 11:23:15 ID:k7HzVpYK
99岡村も井筒の悪影響を思いっきり受けてそう・・・
960無党派さん:2005/11/09(水) 11:34:45 ID:0HrCCbSf
>>958
>>英国人はアイルランド問題について関心が高く、いつも熱く語り合っている。

つーか、リアルで毎日テロや抗議デモ、ストライキがで起こっていたんだよ。
そりゃ、関心が高いに決まっている。

>拉致問題をきっかけに『ある日、平和な日本から人が北に連れ去られた』
という物語を作り上げ・・・

これには言葉もありません。あうry・・・
961無党派さん:2005/11/09(水) 11:38:51 ID:zueQjvln
これが正解ではないかと。

「当然、朝鮮を併合してもらって、分断の根本原因を作ったことにも目を背けてきた。
なのに従軍慰安婦捏造をきっかけに『ある日、平和な朝鮮半島から人が日本本土に連れ去られた』
という物語を作り上げ、日々それを塗り替え、あげくに国交交渉どころか、
謝罪賠償論にまでエスカレートさせてしまった」
962無党派さん:2005/11/09(水) 11:45:33 ID:mXz1IL+d
朝鮮半島の常識で考えると「労働力が必要」→「強制連行すれば良いニダ」
「兵士の不満が・・」→「慰安婦を軍が営業すれば良いニダ」となるので、
当然、日本国も「そうしているはずニダ」となるわけで・・・
963無党派さん:2005/11/09(水) 11:53:32 ID:HgpaFPdT
>>943
追悼施設を建設することと、靖国神社への参拝を禁止することは別問題だからなあ。
第二千鳥が淵になるだけのことではないかと。
964無党派さん:2005/11/09(水) 11:55:20 ID:lCbRj4kg
だったら作る必要はないよな。
965無党派さん:2005/11/09(水) 11:59:02 ID:Yajt+9xP
>>963
つぅか千鳥が淵があるんだよなぁ・・・
みんな忘れてるけど。
966無党派さん:2005/11/09(水) 12:00:35 ID:pSgoXOpo
「自分がやられて嫌なことを、相手は必ずウリにやってるはずニダ」
「自分が楽になるためには周囲のことなんてどうでもいいニダ」etc……

ことわざからしてアレなものばかりのある地域柄だしねぇ。
トップは南がもはや政治家としては笑われ芸人だし
北はある意味、民族性質としてそこそこコントロールしやすい方法を取っているものの
そのツケが周囲に飛び火して混乱させるし。

チョウセンヒトモドキの生息地域として遺産指定にして、
出入り制限したら良いんじゃないかねw
自尊心も満たされ周囲はお荷物&法則背負わなくて良くなるし。
967無党派さん:2005/11/09(水) 12:14:13 ID:bXfOD91q
>>963
さっきTBSで>>943やってたけど、新施設建設後の靖国参拝支持が不支持よりかなり多かった。
中韓が五月蝿いから参拝反対・新施設賛成の人ってかなりいるね。
968無党派さん:2005/11/09(水) 12:19:30 ID:qxmcLgYG
>>967
TBSかぁ…w
特亜はたしかにうるさいけれど、
新施設なんて作ったら余計調子に乗るよねぇ。

ポスト小泉の安倍氏も頑張ってますよ。
お手並み拝見といきますか。
【補助金削減】官邸ペース、安倍官房長官6300億円指示 ノルマというやり方に霞が関は反発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131502265/
969無党派さん:2005/11/09(水) 12:24:20 ID:Bv1z6sj0
>>967
新施設つくったら靖国参拝していい、てこと?
970無党派さん:2005/11/09(水) 12:32:44 ID:bXfOD91q
国立追悼施設建設を検討する議連発足
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3156415.html
> まず先月17日、小泉総理が、靖国神社に参拝したことについては、「支持する」が48%、「支持しない」が47%で、意見が2つに割れています。
> 靖国神社とは別に国立の追悼施設をつくる、という考えについては、賛成が58%で、反対の35%を上回りました。追悼施設ができた場合の総理の
靖国参拝については、「続けても構わない」が49%、「やめるべき」が45%、という結果でした。

「かなり」多くはなかった。_| ̄|○ スマソ
971無党派さん:2005/11/09(水) 12:35:19 ID:bXfOD91q
>>969
>>970の数字を見ると、そんな感じ。
972無党派さん:2005/11/09(水) 12:40:38 ID:bXfOD91q
テレ朝
小野田さん(・∀・)イイ!!
(靖国)あそこに祀られると思ってるんだから、今更どうこう言われることじゃない。

山本     外交問題にまで発展してますが。
小野田さん 一度毅然としてみたら(・∀・)イイ!!
        中国だってミサイル撃ってこないでしょ。w
973無党派さん:2005/11/09(水) 12:47:14 ID:Bv1z6sj0
>>970>>971
何のための新施設なのかわかってないのかな。
中韓は、靖国のかわりにそっちに行くことを期待してると思うのだが。
974這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/11/09(水) 12:54:37 ID:aM5eXy0H BE:38996238-#
 特定アジアが言ってる「新施設」というのは

  永遠に日本帝国主義の残虐性を固定化して保存し、
 いつでも日本人が謝罪しに[いける|いかせる]

施設ジャマイカ

 おそらく特アが理想とする「追悼施設」は

  あやまちはくりかえしませぬから

の原爆祈念碑みたいな、誰が誰に犯した過ちなんだか
さっぱりわかんない、ヘタすると、先の大戦は、我が国を
懲らすための正義の戦争だったと言わんばかりの
見当外れなシロモノなんだと思われ。

 つうか、おまいら我が国と戦ってませんから、残念、斬り>特ア
975無党派さん:2005/11/09(水) 12:58:00 ID:0HrCCbSf
>>974
>永遠に日本帝国主義の残虐性を固定化して保存し、
>いつでも日本人が謝罪しに[いける|いかせる]

>施設ジャマイカ

そうか、、。
それじゃ、どんな施設を作っても永遠にごねられるんか。。∞
976無党派さん:2005/11/09(水) 12:59:31 ID:lCbRj4kg
あれこれ難癖つけられるんなら、これ見よがしに靖国参拝して奴等をファビョらせたほうがいいな。
977無党派さん:2005/11/09(水) 13:00:05 ID:HgpaFPdT
>>975
話が一歩でも進んだ瞬間、
「南京大虐殺記念館を参考にするアル」
みたいなことを言ってきて、社民・民主はそれに乗っかり、
国民は真っ青になって怒り出し、
自民は機を見るに敏なところを発揮して、
「世論が納得しませんので」と、梯子を外すw
978無党派さん:2005/11/09(水) 13:03:26 ID:Z3L+nkNq
>>975
そんなの、南京大捏造記念館作ってたってゴネてるだろ。
979無党派さん:2005/11/09(水) 13:06:32 ID:6PxhemwX
>>974
あーあーなるほど、

>永遠に日本帝国主義の残虐性を固定化して保存し、
>いつでも日本人が謝罪しに[いける|いかせる]

これなんかすごい納得した。
いやずっと不思議だったんだよね、戦犯外せば済む話なのか、
けど戦犯認定されてない軍のおえらいさんとかも靖国に眠ってるし、
どこからどこまでを入れて、どこからを外すのかってのをどう考えてんだろって。
本質は戦犯がいるいないの話じゃないわけだ。すげえすっきり納得した。d
980無党派さん:2005/11/09(水) 13:06:44 ID:8gQNmMnj
ドイツのチェックポイントチャーリーの記念碑撤去や、ホロコースト記念碑の話を思い出した
なんか笑えないな
http://meinesache.seesaa.net/category/379792.html
981無党派さん:2005/11/09(水) 13:09:51 ID:5Fm9c1ea
>975
率直に言えば「永遠に負い目を負わせて交渉事を有利にする(=タカる)」のが目的だから、
なにやったってアヤつけてきますよ。(苦笑
982無党派さん:2005/11/09(水) 13:26:34 ID:2OD5KQxf
>>973
でも新施設作っても閑古鳥で靖国にばっか人が集まれば
なかなか面白い反応が楽しめそうだよ。
983無党派さん:2005/11/09(水) 13:26:38 ID:0sN/X3Bp
>>976
小泉が10年20年30年を見越した関係を考えてるというのは正にそういうことなんじゃないだろうか。
984無党派さん:2005/11/09(水) 13:27:20 ID:LeD4Yrbl
構って君はスルーで。
985無党派さん:2005/11/09(水) 13:31:08 ID:R8XHqnpw
>>962
将兵向けの慰安所を軍が設置または確保するのは、当時としてはごく健全な発想から。
売春が非合法化されたのは戦後のことだし、言ってしまえば食堂やトイレを作るのと一緒。
それは旧日本軍であろうが、朝鮮戦争あたりの韓国軍であろうが同じ。
往時の韓国軍なんてのは「米国製装備を与えられた皇軍」だよ。

いわゆる慰安婦というものが、軍や日本政府による強制徴用で半島から連れて来られたというのは、
後世の反日日本人によって捏造されたファンタジーに元売春婦が乗っかったものだけれど。
まあ「慰安婦」当人にしたら、誰が自分を売り飛ばしたかなんて覚えちゃいないんだろうし。
なかには女衒にピンハネされて金もろくに貰ってないのだっていたかもしれない。
986無党派さん:2005/11/09(水) 13:31:18 ID:0sN/X3Bp
特定アジアとの関係で一番のガンは中朝韓の電波教育なんかよりも、欧米のリベラル勢力が
自らの帝国主義の贖罪羊に日本を使うために奴らの言い分をそのまま受け入れ垂れ流すこと
なんじゃなかろうか。
987無党派さん:2005/11/09(水) 13:31:59 ID:OT7LFHh8
だいたいが神道も参拝の意味も分からない他国人にとやかく言われる筋合いないやねえ
この際朝鮮人もみんな荒魂として祀ってやろうか
988無党派さん:2005/11/09(水) 13:32:39 ID:32hxmsgs
歴史もない新追悼施設に何の意味があるんだか
989無党派さん:2005/11/09(水) 13:33:24 ID:QNZ06ydV
意味なんかないよ。
990無党派さん:2005/11/09(水) 13:35:49 ID:zhmxQWs0
永遠はあるよ
991這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/11/09(水) 13:41:32 ID:aM5eXy0H BE:87740069-#
>988
 我が国にとってはなんの意味もないけど、特アにとっては

  日本国政府に(特ア主張ベースの)残虐行為を認めさせた

ということで非常に意義深いと思われ。

 おそらく、国内のダミー企業と日教組や、そのへんの団体を
フル活用して

  ・修学旅行での追悼施設見学コースの義務化と
   生徒代表の謝罪文奉呈義務化
  ・日本人自身の手による国内外への「日本の戦争施設は
   新施設だけ」キャンペーンの実施

のような情報工作の「拠点」「目印」にするのだろうし。
992無党派さん:2005/11/09(水) 13:51:01 ID:d6+ca4Nt
他に参拝施設を作った瞬間、靖国という軍国主義の象徴となるものは
この世に残しておく必要はない。あんなものを残してるということは、日本は戦争をしたがっている
直ちに破壊せよ


と言ってくるよ
993無党派さん:2005/11/09(水) 13:52:32 ID:/pay0EYL
そこであえて軍国バリバリの記念碑を国家主導で w
994無党派さん:2005/11/09(水) 13:56:51 ID:R8XHqnpw
>>987
神道の意味がわかってないどころか、文句つけてきてる連中ってのは揃いも揃って
政教分離や国に対する宗教法人の独立性、個人の信教や思想の自由といった、
民主主義の意味すらわかってないんだけどな。
995無党派さん:2005/11/09(水) 14:01:34 ID:lCbRj4kg
公明党が政教分離を語るのはギャグにもならんな。
996無党派さん:2005/11/09(水) 14:06:01 ID:l0RvJ46c
>987
すでに祀られてるって(笑)
朝鮮出身日本人の英霊もいる
997無党派さん:2005/11/09(水) 14:06:26 ID:tmyhhB6d
>>990
葉鍵板に(・∀・)カエレ!!
998無党派さん:2005/11/09(水) 14:07:43 ID:l0RvJ46c
998なら男系の皇統が守られる
999無党派さん:2005/11/09(水) 14:09:19 ID:2OD5KQxf
1000なら特亜全部消滅
1000無党派さん:2005/11/09(水) 14:10:01 ID:tmyhhB6d
1000なら コリアン絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。