◆民主党:党内政局総合スレその3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
・民主党内の権力闘争や人事、事件などについて観察、論議するスレです。
・政局と直接関係ない、ニュースや議論は民主党総合スレッドのほうにお願いします。

各党ホームページ
http://www.dpj.or.jp/ 民主党
http://www.komei.or.jp/ 公明党
http://www.jcp.or.jp/ 日本共産党
http://www5.sdp.or.jp/ 社会民主党
http://www.jimin.jp/ 自由民主党

過去スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089860696/ ◆民主党:党内政局総合スレその1◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1094915254/ ◆民主党:党内政局総合スレその2◆

関連スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1106017637/ 【マスコミと共に】民主党総合スレッド210【政権交代】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1105977322/ 【民主党案】民主党総合スレッド210【迂回献金禁止】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1107274345/ ◆自民党:党内政局スレ その八◆
2無党派さん:05/02/03 21:43:29 ID:LSazUC9v
民主党の糞ウヨ害悪度。
自由党系>民社系>その他保守系>鳩山系
民主党をまともなリベラル改革政党にするにはこの順番で議席を削除する事だ。
まずは次の選挙で自由党系と民社系を全滅に追い込もう!!
以下「民主党糞ウヨ害悪勢力」解説文。

1位 自由党系
天下の大悪党、小沢一郎が仕切る極悪集団。その悪徳土建資金力で若手をたぶらかし
民主党を利権悪徳政党にしようと日々策略をめぐらす獅子身中の虫。こいつらを全滅させないと
民主党の政権獲得も危うい。

2位 民社系
労組系の害悪と、糞ウヨ系の害悪を二重に撒き散らす自由党系に次ぐ民主党のお荷物集団。
類は友を呼ぶのか自由党系と仲がいい。一人残らず潰すべし。

3位 その他保守系
羽田や鹿野などベテラン保守系と野田や樽床など若手保守系に大別される。
ベテラン保守系は小沢同様利権癒着度が高く、若手保守系は過激なまでの糞ウヨ度を有する党内危険分子。
ただこれといったリーダー、党首候補がいないので党内での存在感は数ほどにはない。
今は小沢と仲が悪いがこいつらが小沢と組んだら脅威だ、党を乗っ取られる前に早めに数を減らすべき。

4位 鳩山系
さきがけ保守系を主力として鳩山の資金力に群がる中道右派勢力。さきがけ系だけあって政策的には
まともな奴が比較的多いが糞ウヨの害悪は否めない。リーダーの鳩山が馬鹿なのがせめてもの救いか。
3無党派さん:05/02/04 07:04:11 ID:+/N3iW13
民主の支持層は実際の民主にいる政治家よりリベラルな人が多いんだよね。
やっぱり本来支持者の層に見合った政治家にしていかないとズレが生じる。
4無党派さん:05/02/04 08:06:25 ID:o10Ic2b2
積極支持層はそうだね。でも大半は消極支持層と無党派層なわけで、
ラディカルなほうに引きずられると旧社会党の二の舞。
5無党派さん:05/02/04 08:16:12 ID:ADo9XyiN
民主党の支持者のいうリベラルって何かな?
本当は全く理解していないんじゃないのか?
>>3
そのリベラルの意味と定義と範疇を説明してくれ。
6無党派さん:05/02/04 10:15:10 ID:QnIs3OMn
>>2-3
やはり民主党の糞ウヨ系は間引きが必要ですね。
支持者は大半がリベラルなのに、
議員は糞ウヨ系が半数以上なんてどう見ても異常だ。
7無党派さん:05/02/04 13:17:39 ID:trIveoBD
作詞:小沢一郎/作曲:達増拓也/編曲:徳永暁人
作詞:畔田ケンジ/作曲:黛大黒/編曲:杜康潤
作詞:桜並あかね/作曲:猪原大介/編曲:河内和泉
8無党派さん:05/02/04 13:57:05 ID:fa1lEzm8
小沢は今回の15億円をどう言い訳する気だ?
小沢は菅が年金未加入だったときには法律違反でもないのに(しかも後で
大臣の年金制度を知らない市役所職員のミスだったと証明)年金未納、未加入は
脱税に等しいとか言っていた。後で社会保険庁から菅に未加入期間は間違いだった
と書類が届いてからはそのことに触れなくなっていた。
まさか小沢は菅には法律違反じゃなくても脱税とか言っておいて
自分の15億円は法律違反してないから問題ないとか言い出すんじゃないか
かと注目。
9無党派さん:05/02/04 14:05:34 ID:4/qO9hju
同感。投票率が低下しているのはこうした馬鹿議員が増殖
したゆえ。なんでも右旋回させればいいってもんじゃない

かといってリベラルすぎてどっかのカルトをあてにして
「比例はOOへ」とかって媚びうるのもよくない。
10無党派さん:05/02/04 14:19:36 ID:1aoOc2uw
本一冊も まともに読めず だが問題は 朝日新聞 偏向報道
ずっと童貞 彼女もいない だが問題は 女性専用車両の撤去 
年金滞納 自分の老後は生活保護 だが問題は 憲法9条改正日程
電車で専有 座席二人分 だが問題は 竹島占領 ミサイル撃ち込め
銀行口座に 貯蓄もない だが問題は 日本政府の 財政デフォルト
面接ひとつ 受けようとせず だが問題は 討論番組 ウヨサヨ議論
扶養家族で 納税してない だが問題は 防衛予算が 削られたこと
履歴書ひとつ まともに書けず だが問題は 教育現場の 左翼の教師
飲み会ひとつ 幹事もできず だが問題は 三菱自動車 社長の無能さ
近所に挨拶 できないけれど だが問題は 有事法制 一致団結 隣組
自動車免許も 持っていない だが問題は 今月発表 新車のデザイン
男としては 家庭も築けず だが問題は ジェンダーフリー 運動ウザイ
ダイソー以外に 行ける店なく だが問題は 中国バブルが 崩壊する日
両親すらも 孝行できず だが問題は 総理大臣 靖国神社に 参拝しろ
隣人の 生活音に 苦情の電話 だが問題は 沖縄にもっと 基地増やせ
信号すらも 無視するけれど だが問題は 企業統治や コンプライアンス
顔も洗わず 床屋も行かず だが問題は アナウンサーが ブスだということ
すこし走れば すぐ息切れする だが問題は 自衛隊員 もっと海外派遣しろ
ウィニー起動 ゲームコピー だが問題は 中国人の 著作権無視 通貨偽造
足を踏まれたら 大騒ぎ だが問題は 南京虐殺 捏造虚構 すべてはまぼろし
一族内で いなかったことに されるけど だが問題は イラク人質 迷惑かけるな
11無党派さん:05/02/04 14:34:33 ID:l5pUAXPK
もし今すぐ解散総選挙なら
党推薦等を党に加えれば自民211〜226民主203〜218公明35共産9社民5その他2
12無党派さん:05/02/04 14:37:37 ID:JYvAU0tN
民主党のグループ構成

小沢G(藤井・山岡)
民社G(中野・米沢・田中K)
鳩山G(中山・大畠・平野)
ベテラン保守G(羽田・鹿野)
中堅・若手保守G(野田・樽床)
中堅・若手リベラルG(仙谷・枝野・前原・玄葉)
菅G(石毛・岡崎・池田・阿久津・加藤)
横路G(旧社会党系過半、生方・今野)

自民党の派閥と違って掛け持ちOKのため重複している場合もあり、分類はある程度便宜上のもの。
またグループ内部の左右分布も幅広い。
13無党派さん:05/02/04 15:21:21 ID:9HrH8noX
>>11
まあそんなとこか。強烈な追い風が吹けばギリギリ自公過半数割れか。
自民二桁とかいってる香具師がいるが、中国四国以下の自民鉄板地域がお遍路程度で崩れるなら世話はない。
14無党派さん:05/02/04 16:50:19 ID:dsd7174O
自民党はもう終わったからな。地方選挙組織(利益誘導)がボロボロ。とても戦えない。
15無党派さん:05/02/04 18:49:07 ID:oCJKmHLA
>>6
そういう意味でも最近候補者選びにまでちょっかいを出してきた小沢を少し
抑えないとならない。

日本ではリベラルなものと反リベラルなものとの二大政党で争うのが一番自然だ。
そしてリベラルの受け口になれる可能性があるのは民主党しかない。
人口比の割合で見ればリベラルな人もけっこういるんだから、リベラルがなくなるのは
考えずらい。むしろ今の民主支持者と民主党の政治家との違いが不自然。
リベラルな候補者を多く立ててもらわないと話にならないから候補者選びまで
小沢に握らせてはいけない。

ちなみに無党派層は案外調べるとリベラルな考えの人が多い気がする。実際に
調べたデータがないからはっきりとはわからないが。
16無党派さん:05/02/04 19:25:48 ID:UZxCY4Re
小沢一郎が自民党に復党して経世会再結成してくれると一番わかりやすいんだけどね。
17無党派さん:05/02/04 20:20:27 ID:l5pUAXPK
むしろ窓際状態の経世会が民主に流れてきやすい状況を作るべきでは?
18無党派さん:05/02/04 21:17:22 ID:cNibonBB
>>17
ナベツネ理論ですね。
19無党派さん:05/02/05 17:01:43 ID:60MbKDJp
>>1
本スレが新スレに移行。

【民主党予算案】民主党総合スレッド211【歳出改革】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1107441951/l50
20無党派さん:05/02/05 20:43:06 ID:DZM6DLwi
総選挙の真実。汚沢一派が民主党の政権獲得を妨害した!

     比例での得票数
前回 5984万    今回 5881万
民主党 1507万 民主党 2199万 33万増 ← 注目
自由党  659万
自民党 1694万 自民党 2056万 362万増 ←注目
公明党  776万 公明党  869万 93万増
共産党  672万 共産党  456万 216万減
社民党  560万 社民党  301万 259万減

この数字を客観的に見れば旧自由党票360万票が自民党に行き、残り300万票が民主党に来た。
そして社民共産離脱組480万票の大部分が民主党に合流したと考えるのが妥当。
民由合併は世間一般に言われているのとは正反対に民主党にはむしろ不利に働いた。
それでも民主党が勝てたのは社民党や共産党の支持者が民主党支持に鞍替えしたから。
つまり汚沢は民主党を勝利させたどころか足を引っ張っただけ。むしろ自由党が合流しなければ
社民共産支持層がもっと民主党に流れて大勝につながった可能性すらある。汚沢は合流しないなら
候補者乱立するぞと脅していたがどうぞやってくれって話だ。自由党が候補者乱立して困るのは民主党
ではなく自民党。糞ウヨ汚職土建の自由党と支持層が重なるのは民主党ではなく自民党だからな。
それは前回の総選挙で旧自由党票が民主党より自民党に流れた結果からも明らか。

汚沢なんか入れても民主党が得する事なんか何一つ無い。むしろ自由党で勝手にやってくれた方が
民主党のためになる。同じ野党だから力を合わせるべきなんて話は笑止千万。選挙戦略としても
損にしかなってないし土建汚職政党とリベラル改革政党じゃ支持層も目指す方向性もまったく違う。
力の合わせようがない。その上、民主党に入って何をやるかと思えば党首の悪口いいまくって挙句
アンチ執行部勢力を集める反党工作。汚沢は民主党を壊そうとしているようにしか見えないな。
こんな奴らを党内において何の意味がある。追い出したほうがいいに決まっている。
自由党系を民主党から追い出すなんて自民党の思う壺とか言っている奴らは現実に起こっている事態を
何も認識出来ないアホか自民党を勝たせたい糞ウヨ工作員ぐらいだ。
断固、汚沢一派を民主党から追い出そう!
汚沢が出て行くまで民主党支持者は総力を挙げて汚沢一派落選運動を展開しよう!
21無党派さん:05/02/05 21:45:27 ID:qtM0oC6N
たしかに小沢のやり方はいただけないけど
民主党は右でも左でもない以前の自民のような形になるほうがいいと思うがな
民主の最大の強みは古臭い党派性がないことだ
大半の国民はウヨもサヨも嫌いだよ
22無党派さん:05/02/06 00:25:26 ID:M8hY/iuF
>>21
しかし今は自民も民主もウヨの方が多すぎると思う。
バランス的にウヨの政策の方が強く出る傾向にあるから少しサヨの方が
力つけるくらいが今は一番いいと思う。
23無党派さん:05/02/06 00:34:14 ID:hNxWMFcF
>>22
ウヨってなんなんだ?
君の言うウヨ的政策って?
発想が観念的にすぎる。

24無党派さん:05/02/06 00:46:34 ID:CK/aGwah
>>23
21ではないが、愛国意識を人為的に植え付けようとする教育基本法改正運動や
現行憲法に象徴される戦後民主主義を日本史のある種の逸脱ときめつけて
攻撃するような風潮のことだろう、ってマジレスが過ぎたかな
25無党派さん:05/02/06 00:53:57 ID:tjF1awW8
戦争を否定し、平和を愛し、自由な改革を志向するのがリベラルなら、
俺はリベラルだ。
民主党が出来たとき、日本にも右にも左にも偏ってないリベラル政党
がやっと出来たと喜んだもんだ。
だが今の民主はどうなったんだ。世の右傾化に歩調を合わせて
右旋回して。
中道を貫けばいいんだ。自民党や共産社民のようなバランス感覚欠いた
政党は必ず衰退していくのだから。
26無党派さん:05/02/06 01:06:58 ID:UHsakGGH
まるで、あねしんぞうの逆を言ってるな。
というか、党内政局と関係ないよ自己紹介は。
27無党派さん:05/02/06 01:11:02 ID:hNxWMFcF
>>24
その辺がよくわからん。
まず、自分の父母、家族、地域、そして国、次に世界を大事にと来るものだと思う。
また、国を大事にというのは、日本固有の文化や伝統、自然を守る大事な
ことで、それがウヨというのとは違うし、
相手を知るには、まず、自分を理解しないと、国際理解をすることはできない。
自分を愛せない人に、相手を愛せる人がいないのと同じで
自分の国を愛せないのは不幸です。
国は自分たちで作るもので与えられる物ではないのです。

次に、現行憲法を、現状の国際環境の中で、日本が自立的に
活動ができるように変えてゆくこともウヨとは違うし軍国主義とも違うし
戦後の民主主義を否定するものでは決して無い
28無党派さん:05/02/06 01:11:28 ID:rD3SdbCl
つーか小沢民主党ってネオコンだろ?
29無党派さん:05/02/06 01:19:37 ID:tjF1awW8
たしか憲法解釈で武力行使可能などという妄言をはいとったな。
可能なわけねーだろ、いい加減にしてくれ
30無党派さん:05/02/06 01:35:58 ID:qOthVo/a
憲法解釈でそれいけドンドンは自民党の十八番だろ。
小泉首相なんかその権化。

戦闘地域ではないから自衛隊を派遣する!
→自衛隊のいる場所は戦闘地域ではない!

もはや論理矛盾も知ってか知らずかどうどうと国会答弁でのたまうバカ。
痴呆の始まりだな。
31無党派さん:05/02/06 01:54:53 ID:ypBe/XOA
>>28
小沢は国連盲従。ジャパニーズネオコンはアメリカ共和党盲従。
32無党派さん:05/02/06 04:40:12 ID:ii8xVhVe
>>27
>>24と両方に同意。愛国心は自然にわいてくるもので、
国家が植えつけようとしたら「北朝鮮」だろ、と。

>>31
本家ネオコンは元トロツキストの極右への転向組だよ。
「ジャパニーズネオコン」って、語呂がいいから言ってるだけ
ちゃうんかと。

小沢は、「伝統的共和党」勢力盲従と言い換えることもできるな。
33無党派さん:05/02/06 16:47:18 ID:YBBZ2Ik1
小沢は筋が通っている。
なんでも解釈改憲でやろうとする自民党政府がどれほど危険な存在であるか。
戦前日本の軍事官僚の暴走を思い出す。
34無党派さん:05/02/06 17:12:56 ID:hNxWMFcF
>>33
現状は、小泉自民が改憲
小沢は、小手先を考えてるぞ
35無党派さん:05/02/06 19:49:12 ID:5XJJXYu5
>>33
ハァ?
汚沢は解釈改憲で集団的自衛権も武力行使も可能だと言っているんだが?
国連決議さえあればなんでもあり。
国連中心なんて心にもない事言って左翼をだまくらかして、
手っ取り早く防衛利権を手に入れようってのが小沢の考え。
改憲なんかやってたら時間が偉くかかるから自分が現役の内には
自衛隊なり別組織なりの資材、兵器調達関係などの利権を手に入れられ
なくなるからね。

だから岡田が改憲による国連集団安全保障を重視するのに対して
汚沢はそれじゃ時間がかかりすぎると批判している。
ようするに汚沢が考えているのは自分の利権の足しになるかどうかだけ。
36無党派さん:05/02/06 23:47:27 ID:kR0MysJr
ここは党内政局スレ
37無党派さん:05/02/06 23:57:46 ID:qjlyjCVF
小沢氏「小泉政権は年内崩壊の可能性」・首相を批判
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050206STXKA028206022005.html

民主党の小沢一郎副代表は6日夜、岩手県二戸市内で記者団に対し、小泉政権について
「今年中に崩壊する可能性があると指摘してきたが、その感じを強くしている」と述べ、
年内に退陣に追い込まれる可能性が強まっているとの見方を示した。

 小沢氏は一連の小泉改革を「弱者切り捨ての発想だ。中身がまったく伴わないまま、
言葉だけのパフォーマンスで人気を得ようとする。行き詰まっている」と指摘。
郵政民営化も「本当に民営化したら、もうかるところしか(営業活動を)しない。
田舎はどうなるのか」と批判した。〔共同〕

流石は小沢さん。
38無党派さん:05/02/07 00:09:37 ID:XwFpa0fv
小沢はこういうこと言わせるとうまいんだな。中身はともかく。
39無党派さん:05/02/07 00:39:17 ID:JHyJzTkS
小沢は小泉にある意味似ている政治家だね。改革者を装ってる偽者。
小泉も総理になる前は威勢が良かったが、今は別人のように口先だけでやる気がない。
>>33
小沢もかつて自由党時代に野党として有権者に対する裏切り行為の
自民党との連立をやっていたという前科がある、どこが筋が通ってるんだ?
信じろという方が無理があるぞ。
小沢が総理になったら何をするか目に見えている。

40無党派さん:05/02/07 02:15:42 ID:85QJ4Jta
横路支持者うざいよ
41無党派さん:05/02/07 06:58:31 ID:j+rSK61x
横路Gは小沢とは悪くない。
42無党派さん:05/02/07 09:32:50 ID:veL3xEAL

金丸訪朝団は、「戦後四十五年間の謝罪と償い」という主権国家として信じられない3党合意を結ぶ。
そして、紅粉船長等の釈放に「前向きな回答」をもらうのである。
翌、10月に自民党の小沢一郎幹事長と社会党の土井たか子委員長が平壌に出迎えに行き、ようやく釈放された。
この時、小沢・土井の二人は以下のような「礼状」を書かされている。

『自由民主党と日本社会党はこれまで多年にわたり、第十八富士山丸船員の釈放のための切なる要請を行ってきました。
この要請を考慮した朝鮮労働党の勧告に従い、今般、朝鮮民主主義人民共和国政府は、共和国の法律を侵害した罪で一五年の労働教化の刑罰を受け服役中の第十八富士山丸の紅粉勇船長と乗浦好雄機関長を人道的見地から大赦令を実施し釈放のうえ日本に返すことにしました。
自由民主党と日本社会党は人道主義的立場から第十八富士山丸船員に対して寛大な措置を取られた朝鮮労働党と朝鮮民主主義人民共和国政府に深い感謝の意を表します。
自由民主党と日本社会党はこの際、両名が共和国の法律を二度と犯さないようにし、帰国後、両名の言動が日朝友好関係発展に支障を与えることのないよう、あらゆる努力を約束します。』

北朝鮮が二人を不当に勾留したことを「正当」なものとして認め、「寛大な措置」に「深い感謝」の意を表しているのである。
さらに、「帰国後、両名の言動が日朝友好関係発展に支障を与えることのないよう」、つまり紅粉船長等二人の口をふさぐという民主主義国家の政党の代表者として自殺行為とも言える約束までしてきている。
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=2365
43無党派さん:05/02/08 08:50:39 ID:/njms8S7
>>41
だよな。小沢と横路は盟友関係。
かつて隆盛を誇った自民党と社会党時代のズブズブ関係をみているようだ。
44無党派さん:05/02/08 22:10:17 ID:SAgZyV/S
>>43
同じ党の中で盟友ならいいことだろ
45無党派さん:05/02/08 23:27:41 ID:wxJDZed4
ちば’05知事選:600万県民 自主投票論根強く、先送り−−民主県連 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000126-mailo-l12
ちば’05知事選:600万県民 県町村会は堂本氏推薦へ /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000127-mailo-l12

で、民主党は堂本を推薦したわけか?
46無党派さん:05/02/09 00:50:12 ID:iH8e5GjP
荒井聡が佐藤道夫から贈られた
記名・捺印入りの著書を新古書店で発見
47無党派さん:05/02/09 03:34:42 ID:jfPfGM6o
      ┌─┐  ┌─┐
      │在│  │日│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 永住帰国推進!!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  サハリンの同胞に続くのだ!!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |帰|    |国|
 └─┘    └─┘
> サハリン同胞の永住帰国が始まった1992年以降に永住帰国した同胞は約1700人で、
>サハリンで永住帰国を待つ同胞は約3000人いる。

ソース:朝鮮日報[韓国]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/02/03/20050203000027.html
48無党派さん:05/02/10 15:51:28 ID:5LEncP64


福岡補選の民主党候補は1年前に帰化した元半島系外国人
しかも元々アメリカ人になってアメリカで弁護士になろうとして、
だめでしかたなく日本人に成りすました香具師

こんな半島系外国人に日本を任すわけにはいかない!

ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000407.html
49無党派さん:05/02/10 15:53:25 ID:yDWNK5my
goriキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
50無党派さん:05/02/10 17:02:59 ID:cvqfJr1s
また電波の宣伝か
51無党派さん:05/02/11 04:43:23 ID:rBrES4vY
船田が水島に恰好の対立軸を打ち出してくれたぞ。

自民新憲法小委「国防は国民の責務」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050210AT1E1000N10022005.html

>  自民党新憲法起草委員会は10日、国民の権利及び義務に関する小委員会(船田元委員長)の
> 初会合を開いた。船田氏は議論のたたき台となる論点メモを提示。国防、家庭の保護、年金保険
> 料など社会的費用の負担などを国民の「責務」として新たに明記するとともに、青少年の健全育成
> を阻む有害図書を排除するため「表現の自由」を制限することなどを提案した。

>  会合後、船田氏は「責務」の概念を「司法手続きによって罰せられたり、損害賠償を求められたり
> する義務でなく、努力規定を想定している」と説明。徴兵制が国防の責務にあたるかどうかでは
> 「徴兵制の必要はないと思っている」と述べた。
52無党派さん:05/02/11 17:42:20 ID:v7T1d8yA
船田先生の説く「家庭の保護」の責務・・・
まずは夫婦間の守操の義務を忘れないようにすることが先決じゃないでしょうか。
53無党派さん:05/02/13 16:48:14 ID:ZZugbW8T
54無党派さん:05/02/15 11:23:40 ID:bye/VxTZ
旧民社・・・川端幹事長、中野副議長、米沢隆
(労組母体だが、右派色強い。鳩山Gと親交)
鳩山G・・・鳩山元代表
(党内保守系が集まる。しかし流動激しく人数がつかめないグループでもある)
旧自由+一新会・・・小沢副代表、藤井代表代行
(小沢のリーダーシップで保守系にしては固い団結力)
菅 G・・・菅直人
(かつては鳩山Gと対峙するリベラル結集のグループだったが 党内が保守中道化し存在薄くなる)
横路G・・・横路孝弘、鉢呂吉雄
(旧社会の労組を母体に党内一の結束力を誇るが、政界・党内の右傾化で数ほど存在感はない)
凌雲会・・・前原誠司、枝野幸男
(若手結集の場だったが、議員の数が増えて思想も多様化、一新会できるなど、最近では存在感は薄い)
55無党派さん:05/02/15 11:56:15 ID:OzLqS4Ie
一新会は小沢グループとも限らない。
鳩山Gは流動が激しいというより、ゆるいという感じか。
小沢には国家観なんてものはない。 民主党の政党交付金を握り政治の表舞台に顔を出していたいだけ。
岡田いじめを見ているだけで小沢が「暗い男」であることがよくわかる!
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0408/040824-1.html
いまさら小沢一郎でもないだろう。彼には多くの同志を束ねる器量がない。
自民党を離党後、新生、新進、自由党を結成したが、小沢の気まぐれが原因で離合集散を繰り返し、
小沢の強引な行動がバブル崩壊後の日本の混迷を長引かせることになった。「壊し屋」小沢一郎に多くは期待できない。
http://plaza.rakuten.co.jp/kaz1910032/
佐川疑獄では東京佐川の渡辺社長のヒモであったと言われている小沢も、何故か検挙されていない。
http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/89.html
小沢政治の特徴は法律上の職務権限が形式的にないことを口実に、刑事責任の追及を逃れることかできる権力の
二重構造の確立である。「支配すれど責任をとらず」の無責任体制
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/SENGONAI.KAK.html
小沢一郎は300億円献金事件を主導し、2信組破綻事件の高橋治則と賭博旅行に遊んだオレンジ共済事件の疑惑の中心人物
http://members.at.infoseek.co.jp/saitatochi/omo.html
小沢一郎にまたゼネコン疑惑が発覚(加賀美彰・前ハザマ社長が「1991年12月ごろ岩手県日向ダム工事受注の
謝礼1000万円を小沢一郎事務所に渡した」と供述。
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/h-ishimaru/calendar/12/1223.html
東京佐川急便事件で、衆院予算委が小沢一郎、竹下登両氏を証人喚問
http://www010.upp.so-net.ne.jp/iwao-osk/90s/politi-cor.html
自由党=献金の大半がゼネコンから
企業・団体献金を二億五千万円集めました。個人の党費・会費からの収入はなく、個人献金は九万千二百五十四円だけ。
http://www.jcp.or.jp/jcp/zaisei-sikin/990910_98sejisikin.html
政治資金 献金際立つ小沢氏
収入が最も多かったのは小沢一郎で、4団体合わせて計3億4776万円。
小沢氏は前年に比べて約5500万円増え、他国会議員とは献金額の違いが際立つ。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2000/m200009/n20000908.html
リクルート事件関与議員小沢一郎
http://lp.jiyu.net/giinfuseidata03.htm
57無党派さん:05/02/15 22:25:27 ID:r5z5Y1ce
56はマルチでアク禁秒読み。
58無党派さん:05/02/15 23:10:44 ID:6CCV8LH0
>>55
鳩山Gがゆるいというよりも、全グループがゆるいんだ。小沢一派を除いてね。
それは即ち、金の繋がりやしがらみが薄いから。

では、小沢グループの結束が固いのは何故?
59無党派さん:05/02/15 23:39:54 ID:PPAxTi43
>>58
単純に言えばお金。田中角栄がやっていた事と同じような事やっているから。
まあ、後は議員心理としては旗印として強固そうなんで安心感もある。
60無党派さん:05/02/15 23:41:01 ID:bye/VxTZ
カネのつながりがある奴は、とっくの昔に自民党に復党している
眉毛の手入れをしていた小池はいまじゃ大臣やってるし
61無党派さん:05/02/15 23:42:21 ID:OzLqS4Ie
>>59
今も、そうなの?
なんか証言とかあります?
旧新進党や保守党の奴らがなんか本でも出してないか?

逆になんもなかったら、もうちょっと調べて書いて欲しいと思うが。
62無党派さん:05/02/16 03:52:39 ID:yR7TpHsT
>>58
まあ一番お金があるのは小沢一郎でFAだけどな。
表帳簿である政治献金の額でも昨年も自民党の亀井に続いてぶっちぎりの第2位。
裏金庫は政界ナンバーワンだしな。
63無党派さん:05/02/16 09:17:02 ID:CVxbFokl
>表帳簿である政治献金の額でも昨年も自民党の亀井に続いてぶっちぎりの第2位。

とりあえずこれがソース?
64無党派さん:05/02/16 11:15:29 ID:QdcCKaOT
国対を変えろよ。誰かいないのか
65無党派さん:05/02/16 11:28:23 ID:/Oy8mYYs
>>64
3党合意を一方的に廃止したから
民主の面子を立てる気はないだろ
国対ではなく、代表が変わるまでは無理
66無党派さん:05/02/16 22:44:13 ID:Chowq/t2
スレ立てました。よろしくおねがいします。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1106840744/
67無党派さん:05/02/16 23:24:42 ID:EbYxcYI+
よくわからんが
「小沢は金がある」「小沢はいろんな所に影響力がある」
っていう風評が一番の武器だろ
68日本ニート党・にーとたけし:05/02/17 00:52:56 ID:ljzexlcI
地元利益誘導型の政治家は、もう無理だな。
まともな政治家なら、北朝鮮問題について、もっと取り組んでいいはずだ。
湾岸戦争のときも、「130億ドルは高いと思う」なんて、他人事の発言
していたが、それなら、なぜ値切らない?
それが政治家の腕の見せ所ではないか。
北朝鮮を批判したのを聞いたことがない。これも不思議だ。
若者は「うさんくさい」ものを嗅ぎ取る臭覚が優れているのだ。
いままでのやり方では、選挙に勝てないな。何か反論があるならどうぞ。
2ちゃんを軽視してる時点で、世の中が見えていない、と、こちらは取る。
69日本ニート党・にーとたけし:05/02/17 00:53:43 ID:ljzexlcI
菅は、サヨク脳をまず直さなきゃ、総理大臣にはなってほしくないな。
日本の利益より、北朝鮮の利益を優先するような言動が以前あったな。
この時点でダメ。
内政で点数稼いだって、サヨク脳のままじゃあ、安心して日本丸の舵取り
は任せられないな。
四国めぐりなんてやってる暇あったら、歴史勉強しなおせよ。
中国側の残虐行為事件、この前メールで教えてやったはずなのに、まだ
覚えてないのかよ。頭悪いな。
通州事件くらい、最低限覚えろ。バカ。だから外交ができねぇんだよ。
相手国の弱みをまず知れよ。基本ができてねえんだな。政治家としての。
70無党派さん:05/02/17 04:29:58 ID:9L4wxjES
まあ小沢しかいないからな。
20年以上も永田町や霞ヶ関で幅を利かせてる政治家って。
ライバルは全員死亡か引退してしまったし。
71日本ニート党・にーとたけし:05/02/17 13:06:20 ID:lPJNovr6
こういっちゃ悪いが、おれは地方のド田舎出身の政治家は信用できない。
土着化して、取り巻きに土建業者、たらふく引っさげてよ。
そいつらに金配るのが、政治家になった最大の目的だろうが。
裏でリベート今でももらってたら承知しないぞ。

立身出世と、周囲にちやほやされるのだけが生き甲斐のくだらん奴ら。
そういう腐った野郎が日本をダメにしてるんだ。
やはり大臣は関東の人間じゃなきゃだめだ。
日本国より「おらが村」が先に来てる奴はダメ。宗男がいい例だ。
72無党派さん:05/02/17 16:24:08 ID:hnJWYkUj

>569 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 05/02/11 23:52:38 ID:4fexKY1a

> 地村夫妻の拉致の実行犯の中に朝鮮学校教諭がいる事実は週刊ポスト2003年5月23日号
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> でも掲載されたが 朝鮮学校教諭は北朝鮮の犯罪テロ工作活動の協力者が多数いて また、

> 朝鮮学校は生徒を工作員として養成する機能も持っている。

73無党派さん:05/02/20 03:14:53 ID:76vxdj8N
露出度アップ!
74無党派さん:05/02/20 12:46:57 ID:YbLI4+6d
自民党幹事長時代に財界から脅し取った500億円はどうしたんだ汚沢!忘れたとは言わさないぞ.
あと竹下=小沢の共同金庫の隠し資金はどうした!これも10億20億の額ではないはずだ.
経世会のマフィアっぷりを振り返ると,亀井だのムネオだの松岡のトンカツだのがマシに思えてくるよ.
75日本ニート党・ニートたけし:05/02/20 13:36:10 ID:6kccCpih
政治は数、数は力、力は金・・・と言ってはばからない、角栄の
一番弟子だからな、所詮は・・・。
叩けばいくらでもホコリの出る身体だろ。

おっつわは政治を勉強してきて、いまだに気づかない部分がある。
金を超える力、それは「言葉の力」だ。
2ちゃんを軽視してる時点で、世の動向が見えていない、とわかる。
76無党派さん:05/02/20 14:37:12 ID:Z+OKA7hP
次の総選挙で民主党政権誕生だね。誰が首班になるのかな。
いよいよ日本は反米、親中韓朝路線へと方向転換。
反戦、平和を名目に自衛隊解体。
尖閣諸島、竹島は中韓へ献上、中国へのODAは続行、
拉致問題は棚上げして日朝国交回復、北朝鮮への巨額の賠償と経済支援、
中韓朝慰安婦への無差別個人賠償、大量移民の受け入れ、

日本経済は破綻し、犯罪が横行。
中国人民解放軍が治安回復にやってきてそのまま駐留。
初代日本自治区総統は菅直人。
77無党派さん:05/02/20 14:50:37 ID:zX64DoJy
>>74
民主党内が小沢支持で一本化してしまった現状をみてもわからんか?
献金額も野党でぶっちぎりの一位(与党合わせても亀井の次で2位)だし、
今年は1位に躍りでそうな勢いだ。

小沢当主に反対した党内の反小沢勢力までもが親小沢Gに入ってしまった。
これがどういう意味かわかるだろ。

小沢金庫は政界ナンバーワン。
78無党派さん:05/02/20 14:58:30 ID:ShnHLhCm
チラシの裏にお願いします。
79無党派さん:05/02/20 15:05:26 ID:B6eGXn1J
選挙の基盤作りという点ではやっぱり小沢はすごい
次期は東北全域で議席を伸ばせそう
80無党派さん:05/02/20 15:50:38 ID:r9aas+jx
小沢は東北地方の会長だもんな。幹事が安住。
81無党派さん:05/02/20 19:47:27 ID:Z+OKA7hP
与野党とも重大な問題なのに
在日外国人への地方政治参政権問題をあまり議論していないのはなぜか。
反対すれば、参政権付与が決まったとき、
間違いなく大量の外国人票が逃げる。
82無党派さん:05/02/20 19:58:29 ID:bClcU9ID

【憲法消滅】民主党が国家主権をアジアに譲渡宣言★4【バーボン】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108864534/

民主党「憲法提言中間報告」(要約版)
http:// www.dpj.o r.jp/seisak u/sog o/BOX_SG0058 .html
--------------------------------------------------
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http:// www.dpj.o r.jp/seisak u/sog o/BOX_SG0057 .html
※URL規制中につきスペースを消してください

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生
83無党派さん:05/02/21 04:47:26 ID:La0TrMWN
下らない低能那レッテル貼りはチラシの裏か本スレへ。
あと言いたいことが有る場合は自民総合スレか政局スレへ。
84無党派さん:05/02/21 19:36:22 ID:dy43KTSc
朝日新聞の信頼できる上司によれば
胡錦濤総書記は
中華人民共和国倭自治区初代総統には菅直人ではなく
岡田克也を指名するもよう。
85無党派さん:05/02/21 19:54:28 ID:mkuVi1dg
>>81
(゚Д゚)ハア?
それは、当然、自民党と公明党が連立を組んでいるからに決まっているじゃないですか。
この問題で両党間の違いが浮き彫りなったら、連立や選挙協力に悪影響を及ぼすじゃないですか。
「自公」連立を維持するためにも、選挙協力を成功させるためにも
外国人参政権問題は絶対に選挙の争点にしてはならないんですよ。
86無党派さん:05/02/24 02:30:42 ID:sP4SH2lD
絶対に争点に出来ないのは財政赤字問題でしょ。
まじめに取り上げたら日本経済は地獄にまっ逆さまだからね。
自民下野は間違いないが、民主も絶対に回復不可能だからね。
87無党派さん:05/02/24 12:08:43 ID:VVgqycLY
まじめに取り上げないけど自民党よりは取り上げる。ってところか。
88無党派さん:05/02/27 04:19:23 ID:ytTH2WWk
フジサンケイ問題、岡田は堀江擁護派なのに対し鳩山一派電波企業規制強化等支持の
反対姿勢を示す。
フジ株は既に外資が実質三割保有なんだけど。ますはフジから免許取り上げてくれ。
89無党派さん:05/02/27 08:05:43 ID:eg79X00/
岡田は党首の器ではないな。末期の菅直人と同じ病気になってる。
人相が悪くなってる。
弁証を繰り返すのでもう限界。
90無党派さん:05/02/27 10:12:59 ID:ojrSzhEe
国民の税金で私腹を肥やす汚沢一派の増殖を許せば日本が滅ぶ。
汚沢一派を倒す事こそが国益なのである。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084707438/350-351
91無党派さん:05/02/27 16:58:52 ID:/5zWj0WP
岡田は中国、朝鮮に何も言えない人だからな。
民主党が勝てない理由は、まさにここにある。向こうの反日教育を見て、
「日本側の、よりいっそうの反省と謝罪が必要」という発想が、もう

          「国民プイッ」

なんだよ。首相就任後、真っ先に北京詣でした後、盧溝橋に立ち寄って
手を合わせたりするんだろ。そこで日本人200人が虐殺されてることも
知らずにな。

   「お人よしであるがゆえに、外国から騙されやすい」

こういうタイプはうんざり。村山の時は世界中からバカにされて、
ぺこぺこしてな。またその繰り返しだ・・。
92無党派さん:05/02/27 17:20:16 ID:grUFOIoi
> 「お人よしであるがゆえに、外国から騙されやすい」

大量破壊兵器はあったんですか?なかったんですか?

小泉首相、あなたはブッシュ大統領に騙されたんじゃないですか?
93無党派さん:05/02/27 18:12:42 ID:lB8Gl/I0
アメリカの嘘は良い嘘なんだろう。ある種の人たちにとっては。
94無党派さん:05/02/27 21:25:07 ID:noQSM4I6
さあ、面白くなってきた

<郵政民営化>「民主党からも賛成者」 中川国対委員長

自民党の中川秀直国対委員長は27日、フジテレビの報道番組で、
郵政民営化関連法案が自民党の了承を得られずに提出され、
党議拘束がないまま採決される場合について「民主党でも小さな政府派が多数だと思う」と、
政府案に反対している民主党からも一定の賛成者が出るとの見方を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050227-00000060-mai-pol
95無党派さん:05/02/27 22:09:08 ID:fhXkxlSQ
>>94
その人の言うことはあまり信用しないほうがいい。
96無党派さん:05/02/27 22:10:15 ID:tGP5FzSg
>>94
小沢一派は、戦略抜きには賛成しないだろう。
社会とか民社とかもなさそうだ。
となると鳩山とか若手とかだけど、それも微妙だよね。

もし党(会派)を割ったとしても、中田市長みたいに栄進できず、田中甲化しそうだし。
97無党派さん:05/02/27 22:48:16 ID:lKIEV5U0
”抵抗勢力のラスボス”綿貫民輔元幹事長は,小沢と親しいぞ.
小沢派が小泉の応援をするわけがない.野中が民営化反対の音頭をとっていた頃とは状況が違う.
98無党派さん:05/02/27 23:13:09 ID:On9Y0dAe
>>96
わからんぞ。
今国会中に小泉首相が民主若手と食事会なんてのもあったぞ。
以外に、寝返りがあるかもしれない。
選挙区の絡みで民主の奴もいるわけで、
反対派を公認せずに寝返り組みを次回公認も考えられる。

99無党派さん:05/02/28 00:22:36 ID:v5ZSJF8V
>>98
最後のは、自民党が解体覚悟にならなきゃない。
そうなるなら、民主党党内政局も吹っ飛ぶけど、自民党も終了だわね。
100無党派さん:05/02/28 01:04:07 ID:cGa8NYqR
野中がいない今、自民党に小沢一派復党に反対する勢力はない。
小沢一派や選挙区調整できる民主党保守系議員が飛び出し、
小沢首相で連立政権、任期満了後に自民党復党のシナリオだな。
101無党派さん:05/02/28 01:35:47 ID:Nzbj5r16
まあ、普通に小泉案賛成は出ない。
国民の重要課題で無い問題に反旗を翻しても、反対した者のメリットは薄いから。
むしろ抵抗することで政局混乱を招く可能性もある。
期待は分かるけど。逆に自民抵抗派が腹を括る局面も有るんじゃないか?
解散で小泉がどう戦うのか打開策が見出せない限りは。
102無党派さん:05/02/28 16:41:44 ID:0eW1XV9a
野中一派が小泉の手で完全にパージされたので,橋本派のアンチ小沢勢力が無くなった.
橋本派を仕切っているのは,小沢と保保連合で盟友関係にあった綿貫と,持ちつ持たれつで小沢とコネクションを維持してきた青木.

自自公連立時代には,小沢=亀井=梶山=綿貫 vs 加藤=山崎=小泉=野中=ムネオ=古賀
だったわけだが,加藤山崎は失脚,野中は引退,ムネオは逮捕と後者は壊滅.
小沢が自民に手を突っ込んできた時に,小泉を守って小沢と戦える者は残っていない.
103無党派さん:05/03/02 03:20:00 ID:8N7l2MRA
ただ惜しむらくはもはや小沢先生にそれだけの力が残っていない
104無党派さん:05/03/02 18:25:09 ID:+IWxQIXv
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0503/050302-5.html
記  者  倶  楽  部


平成17年3月02日


 政権 「準備」 政党などと馬鹿げた “造語” を持ち出した岡田克也民主党代表。

内部で岡田更迭の 「準備」 が進んでいることを知っているのか。

福岡2区がその焦点になるが、「春の補選で(民主が)全勝しなければクビ」 が既定路線になりつつある。

「頭に小沢(一郎)が立つのか、鳩山(由紀夫)を復権させるのか。 両者の間で調整がつけば、
一気に岡田責任論が噴出する」(野党担当記者)
105無党派さん:05/03/02 23:51:49 ID:MxzGxN13
見たいナー 鳩山代表
106無党派さん:05/03/02 23:54:52 ID:92drU8MA
107無党派さん:05/03/03 00:02:17 ID:baYibGVn
>>403 だがポスティングやってる人は事務所に出入りするし、秘書とも知り合いになるから、一般参加の人よりは身近な存在だろ。
108無党派さん:05/03/03 00:14:33 ID:SdcIbx61
↑誤爆だろ。
109無党派さん:05/03/03 00:31:32 ID:whNqBaWJ
思えば、未納三兄弟とかアホな批判したわけでもなく、兼業していたわけでも
政党助成金ちょろまかしていたわけでもなく、「牛の人権」とか例のFlashで
電波飛ばしていただけだったポッポ

代表の専管事項であるはずの幹事長人事で論功行賞と批判され、
自由党との合併協議を勝手に進めたとの理由で引きずり下ろされ…。
菅は、代表選直前に岡田と会談やって選挙後に幹事長に据えたり(論功というか裏取引?)
結局自由党と合併したり、息子を出馬させたりとやりたい放題だったな、今思えば。
110無党派さん:05/03/03 00:44:34 ID:MTTspB7a
人柄はいいんだけどね。
羽田みたいなもんでしょ。羽田よりぶっ飛び感が大きいけど。
111無党派さん:05/03/03 01:34:30 ID:i5PBXKrZ
今秋は代表選あるんでしたっけ?
112無党派さん:05/03/03 02:56:35 ID:r7jvB+cR
バカだな、選挙の臭いがしない今、党首になっても火達磨になるだけよ。
そんなマヌケな選択をする訳が無い。
113無党派さん:05/03/03 21:44:19 ID:Khi5rTXQ
来年の今頃までに岡田が引き釣り落とされてるに10イオン
114無党派さん:05/03/03 22:48:27 ID:KbcQybEI
鳩山はいい人なんだが頼りない。
中野幹事長で支持率の低迷を招き、党内の求心力を自ら失ってしまった。

>>111
予定は来年の九月。ちなみにこの頃自民党総裁選も予定されている。
115無党派さん:05/03/04 03:39:03 ID:Tb9xRB/w
鳩山も菅も、選挙の顔としてはもう完璧に終わってる。
党内どうこうよりも国民が見限ってるからな。
鳩菅の器はせいぜい一閣僚止まりというのが永田町霞ヶ関での評価。
小沢一郎でダメだったら、次はいっきに若返りで勝負した方がいい。

ただ前原とか枝野とかの世代は、政策力はあるんだけど、
それ以外の部分、例えば集金、集票、人心掌握とか、
この辺がまったくできない。
つまり大きな支持は得られないんだよ。
副幹事長とか、政権取ったら副官房長官とかでいいから、
もっと選挙や政治の実務経験を積ませてから、御輿にするべき。
116無党派さん:05/03/04 04:04:58 ID:2rCf0WrD
総選挙は来年の11月が最有力だな。
117無党派さん:05/03/04 04:25:18 ID:IHQRVoG9
「年金改革、現行制度を前提に」 首相、参院予算委で
http://www.asahi.com/politics/update/0303/003.html

>  小泉首相は3日午前の参院予算委員会で、与野党が協議する見通しになった年金改革に
> ついて「年金はすでに給付が決まっている方がいる。ゼロから出発するのは不可能だ。現行
> 制度を前提にして、どう改革するかの問題だ」と述べ、民主党が求めている国民、共済、厚生
> 年金の一元化をただちに目指すのは難しいとの認識を示した。


民主・小沢副代表、年金協議応じた執行部を批判 
http://www.asahi.com/politics/update/0303/006.html

> 民主党の小沢一郎副代表は3日、与党と民主党が年金など社会保障制度改革の協議を始める
> 方針で合意したことについて「(与野党が)年金について明確な仕組みを出すことが先決で、それから
> 協議すべきだ」と述べ、協議に応じることを決めた岡田代表ら執行部の姿勢を批判した。衆院
> 福岡2区補選の応援に訪れた福岡市で、記者団に語った。

>  小沢氏は「自民党が(参院厚生労働委員会で改正年金法を)強行採決したのに協議と言うのは
> どうか」とも語った。 (03/03 21:23)

岡田と執行部が手玉に取られた恰好で、小沢まあ筋は通ってるな。
118無党派さん:05/03/06 15:04:11 ID:og8U4Fcl
土肥隆一は政治もリベラルなんかなぁ?宗派はキリスト教プロテスタントリベラル派(反福音派)
119無党派さん:05/03/06 23:48:23 ID:x6YB9P6x

ご利用下さい。

学歴板 【草のみどり】中央大学総合すれ【タマでお昼寝】

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107019095/l50


120菅がダメな理由:05/03/07 16:43:58 ID:m+GyD0nn
菅は、サヨク脳をまず直さなきゃ、総理大臣にはなってほしくないな。
菅がソーリになったら、

     北の核開発「支援」だろが。

日本の過去の謝罪、補償という名においてな。
日本の利益より、北朝鮮の利益を優先する政治家・・・
この時点でダメ。
内政で点数稼いだって、サヨク脳のままじゃあ、安心して日本丸の舵取り
は任せられないな。
121無党派さん:05/03/07 21:50:19 ID:EtCxin3l
↑サヨクって言い方してるとこがいかにも糞ウヨって感じなんだけど
122無党派さん:05/03/07 21:53:59 ID:zJ2+Z8hI
小沢一郎だけが真の政治家。
123無党派さん:05/03/08 00:22:52 ID:8CyZIizi
小沢一郎こそ真の売国政治家
124無党派さん:05/03/08 05:52:26 ID:m/6iibor
小沢一郎だって人間だもの
125無党派さん:05/03/08 18:10:54 ID:zFMj6tle
>>121
んなものにいちいち反応するんだったら普段から書き込めよ
126無党派さん:05/03/08 18:16:35 ID:h+aXuPl0
意味わからんw
127無党派さん:05/03/09 04:15:29 ID:pV37qFlM
民主党内ももっと実力主義でポストを決めないと戦えないよ。

前原代表
鳩山代表代行

小沢幹事長
岡田・野田副幹事長

羽田最高顧問

枝野政調会長
古川・樽床政調副会長

仙谷総務会長
Tasso・玄葉副会長

石井国対委員長
西村河村国対副委員長

藤井横路米沢菅副代表

ネクストキャビネットは廃止。
128無党派さん:05/03/09 04:21:30 ID:RG0MUhwo
まともなのが いない。
129無党派さん:05/03/09 05:36:11 ID:1qiLqC4J
まともなのは小沢だけだな。

民主へ投票しているのは小沢がいるからだ。
130無党派さん:05/03/09 20:25:23 ID:3vv4KZT4
激しく同意!
131無党派さん:05/03/09 21:09:19 ID:VKZDHaEv
小沢がいなかったら自民党に投票していたな
132無党派さん:05/03/09 21:18:51 ID:iAS8uDM1
汚沢がまともだと思っているのは土建屋とアホだけ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084707438/353
133無党派さん:05/03/09 23:00:45 ID:nl08ZTL0
民主党は、人寄せパンだとして、有名人スカウトした方がいいぞ。いまの顔ぶれ
では、インパクトにかける。細川ブームのときのようなことをもう一度起こしたい
なら、外部から引っ張ってこないとな。
もう久米宏を人寄せパンダに・・・という線は消えたな。春から司会業に復帰する
らしいし。筑紫だけはスカウトしては、いかんぞ。右派の支持者がすべて脱落する。
みの、草野あたりをスカウトできれば、選挙は楽勝だな。
134無党派さん:05/03/10 00:28:48 ID:PeQePR1i
殿に大政奉還するってのはどうよ。
親父が死んだら、政界復帰するって噂もあったが。
135無党派さん:05/03/10 03:55:25 ID:qGvuIxbd
136無党派さん:05/03/10 13:51:23 ID:FJh2L8aX
>>135
なんてーか、凄いな、こりゃ。

小沢氏、菅氏、鳩山氏が会合
>  民主党の小沢一郎副代表と菅直人前代表、鳩山由紀夫元代表らは8日夜、都内のホテルで
> 会合を開いた。政界引退した武村正義元官房長官の叙勲祝いを名目にしたもので、出席者に
> よると、細川連立政権時代の話題に花を咲かせたという。

>  小沢、武村両氏は当時反目し、政権転落の遠因になったといわれる一方、鳩山、武村両氏も
> 旧民主党結成の際に鳩山氏が「排除の論理」を掲げて武村氏と対立した因縁の仲。会合には
> 民主党の前原誠司、枝野幸男、広中和歌子各氏や、田中真紀子氏も同席した。
137無党派さん:05/03/10 16:32:08 ID:FJh2L8aX
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-04/02_05.html
右翼を国会に招き称賛 自民・民主議連 “尖閣諸島守った”

 自民党、民主党などの国会議員でつくる「日本の領土を守るため行動する議員連盟」
(会長・森岡正宏衆院議員=自民)は三日、国会内で開いた会合に右翼団体の日本青年
社幹部を招き、感謝のことばをささげました。

 日本青年社は一九七八年に尖閣諸島の魚釣島に上陸したことで知られる右翼団体。
一九六九年に結成され、指定暴力団・住吉会との関係が深いことは、警察庁も国会で認めています。
昨年十月には最高幹部の一人が恐喝未遂容疑で警視庁に逮捕されています。

 同日の会合で山崎誠日本青年社総局長が「最近の尖閣諸島をめぐる動き」について
約三十分間、説明しました。森岡会長はあいさつで「あの島を守ってくれた日本青年社に感謝を
しなくてはならない」と日本青年社の活動を称賛しました。

 会合には自民党は玉沢徳一郎元防衛庁長官、岩屋毅国防部会長ら、民主党は原口一博、
渡辺周、松原仁の各氏ら、十五人ほどが出席しました。

 会合に呼ばれていた内閣府、海上保安庁の係官は「(右翼団体との)同席は困る」(森岡会長
の説明)として、時間をずらして出席しました。

 自民、民主の若手有力議員が加わる会合で、国会施設内に白昼堂々、右翼団体幹部を呼び
込んだことから国会運営上の問題にも発展しそうです。
138無党派さん:05/03/18 00:41:22 ID:GJRlzHyM
民主のウヨ化も深刻になってきたな
支持者が引いてきてるぞ
小沢はウヨ連中を追放してくれたらどうにか許す

139無党派さん:05/03/18 00:43:05 ID:+cZ7Pv1K
大丈夫だよ。ちゃんと国会内に朝鮮総連関係者を呼んでバランス取ってるから。
140無党派さん:05/03/18 02:36:15 ID:hT0xdh/T
>>139
自民も総連に首相の祝辞まで出してバランス取ってるしな。
パチンコ業界で世話にもなってるし。
141無党派さん:05/03/20 05:15:39 ID:W6JfhAsD
NHK0時にゅーす。

大意として。

この時期になって自民党での人権擁護法案の論議にブレーキがかかったのは理解できない
小泉首相は人権擁護法案でリーダーシップをとるべきだ

byおから
142無党派さん:05/03/20 05:19:46 ID:W6JfhAsD
>>141
ソース

人権擁護法案 首相は指導力を
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/20/d20050319000146.html

この中で、岡田代表は、人権擁護法案を巡り、自民党内で人権侵害による
被害の救済にあたる人権擁護委員の選任方法などについて反対論が
根強いことに関連して、「土壇場になって自民党の部会で、さまざまな
議論が出て、滞っている。人権の問題にかかわる非常に重要な法案であり、
理解しがたいことだ。小泉総理大臣のリーダーシップが求められる」と
述べ、小泉総理大臣は、今の国会への法案の提出に向けて、
リーダーシップを発揮すべきだという考えを示しました。そのうえで
岡田氏は、「法案の中身については、メディア規制の問題や
人権委員会をどこに設置するかという問題があるが、いつまでも
先送りしていいものではない。ただ、われわれが求めているものと、
かなりの差があることも事実だ」と述べました。
143無党派さん:2005/03/21(月) 17:08:47 ID:y4MKeosc
解放同盟票を自民党に奪われそうだからな。
自民党が解放同盟票を求めて必死ですよ、今。
144無党派さん:2005/03/21(月) 19:11:57 ID:MLAUXHYb
>>143
大した票数にはならんけどなぁ 一部を除いて>街道票
ってその一部が大切か?
人権擁護法案で利権組織がデーンと出来上がれば組織もデカくなるだろうし
145無党派さん:2005/03/21(月) 19:43:59 ID:XvczI9Ys
>>144
創価学会票とかもあるしね。
解放同盟に関しては、近時民主党に寄り過ぎてきてるから、自民党に危機感があるのでは。
人権擁護法で利権組織がどうとかは、必ずしもそうでもないとは思うけれども。
これは地方で圧倒的な勢力を誇る自公がけっこう任免権握ってて、
それが被差別勢力と融合して堅固になっていくみたいな形かも?
146無党派さん:2005/03/22(火) 14:21:14 ID:St7jE6oV
自民党には同和会があるでしょ。
147無党派さん:2005/03/25(金) 06:51:27 ID:OBTFZnNi
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050324AT1E2300T23032005.html
民主の岡田代表と小沢副代表、雪解け?懇談で結束確認

 民主党の岡田克也代表は23日夜、都内のホテルで小沢一郎副代表ら幹部と懇談し、4月の
衆院統一補欠選挙などに向けて結束することを確認した。会合は岡田、小沢両氏の微妙な
関係を懸念する藤井裕久代表代行らが設定した。

 両氏が夕食を共にするのは昨年5月に岡田氏が代表に就任して以来、初めて。普段は酒を
口にしない岡田氏が小沢氏につがれた酒を飲むなど終始融和ムードだった。岡田氏は小沢氏に
竹下内閣の官房副長官時代に学んだ政権運営の心得の伝授を求めたり、羽田孜首相当時、
小沢氏が衆院解散より総辞職を迫ったとされる点を質問する場面もあった。

 出席者の1人が郵政民営化法案に反対することを念頭に「一糸乱れず団結しよう」と
呼び掛けると、それに同調する声が相次いだ。羽田最高顧問、米沢隆、中井洽両副代表、
川端達夫幹事長らも出席した。
148無党派さん:2005/03/25(金) 09:02:43 ID:ypqm8QuF
>>147
岡田が糞ウヨの本性を現したな。
こいつは所詮、糞ウヨ土建汚沢一郎の子飼い。

リベラルの民よ今こそ立ち上がるとき。
汚沢&岡田&羽田&民社の土建経世会糞ウヨ労組連合を粉砕せよ!
次の選挙で糞ウヨ連合を落選させて、リベラル民主党を建設しよう!!
149無党派さん:2005/03/25(金) 09:03:48 ID:OBTFZnNi
>>148
鳩ぽっぽは糞ウヨ?リベラル?
150無党派さん:2005/03/25(金) 12:41:35 ID:fIBUOPKw
>>147
凄いメンバーだなw
民主党は小沢一郎を中心にもはや一枚岩状態だな。
151無党派さん:2005/03/25(金) 12:53:44 ID:I5yAljwv
>>148
自民党工作員のdenkosekkaクン、今日も同じような糞レスを
いたるところで垂れ流しているね(・∀・)ニヤニヤ
152無党派さん:2005/03/25(金) 13:50:07 ID:Ai2t+ZdM
岡田とオザワがズブズブだなんて前から言われてるジャン。
岡田体制は磐石だよ。
153無党派さん:2005/03/25(金) 16:43:21 ID:igVbmWkA
コインの表と裏だよな。役割分担。
小沢に注意を惹き付けて、岡田を持ち上げ党内一致。
参院選の時も岡田は遊説に行かないときはずっと党本部か小沢事務所にいたわけで。w
154橋詰大学:2005/03/25(金) 17:04:28 ID:5aNO8UiO
155無党派さん:2005/03/25(金) 21:22:30 ID:91oe1bCc
郵政民営化、民主が法案反対の方針で一致
http://www.asahi.com/politics/update/0324/003.html

>  民主党は24日の拡大役員会や「次の内閣」で郵政民営化法案について協議した。政府が今国会
> 成立をめざす同法案そのものには、「民業圧迫につながる」「金融面で貸し出しリスクを高めるだけだ」
> として反対する方針で一致。ただ、法案に対する党見解には、岡田代表が主張してきた「非公務員化」
> は盛り込まない見通しになった。

>  この問題で岡田氏はこれまで「郵貯・簡保の将来の民営化」と「非公務員化」の2点を党見解の柱と
> する考えだった。だが、24日の一連の党内協議後の記者会見で、五十嵐文彦「次の内閣」総務相は、
> 郵貯・簡保については「いろいろな選択は排除しない」と、なお選択肢の一つとの認識を示したが、非
> 公務員化については「(非公務員化が改革の目的となっている)小泉首相と同じポーズを取ることは
ない」(五十嵐氏)とし、盛り込まない考えを示した。
156無党派さん:2005/04/06(水) 01:06:55 ID:QBlmUrWd
郵政と中韓外交失敗で小泉を下ろせる可能性も出てきたし
もう岡田でまとまっていくしかないね
157無党派さん:2005/04/08(金) 18:03:51 ID:QxccYoP1
小泉を引きずりおろせると思っているところが、馬鹿なんだよな…。

アメリカ追従を批判している自称リベラル派に聞きたいのだが、アメリカに追従しているからと言って、
日本が中国と韓国にも追従しなきゃならない合理的理由があるのか?
韓国に謝罪すれば竹島は返還されるのか?(一応言っておくが、アメリカは基地付きだが沖縄を返還した)
中国に屈服すれば、中国は日本の海洋権益を認めて、(中国にとって)石油が必要な状況なのにも関わらず資源獲得を断念するのか?

日韓友好、日中友好そのものが日本の目的じゃないだろ?
日韓友好、日中友好で、日本がどれだけの利益を得るかが問題だ。殊に国家主権に関わる事については、「友好状態」そのものを維持したところで何の意味もない。
リベラル派は、その点をどう考えているの?
158無党派さん:2005/04/08(金) 18:10:05 ID:vvfgKJpF
>>157

>>156を以って皆が引き摺り下ろせると思ってる、と考えてるのなら、アホなのはきみの方だ。
159無党派さん:2005/04/09(土) 08:16:50 ID:PdpOE44Y
党内政局の話をしよう。
160無党派さん:2005/04/09(土) 08:30:11 ID:EjbW7n2H
>>159
親小沢で統率が取れてますね
小沢さんが議会の合間に全国行脚で講演会開いてますから、
地方はますます民主党が強くなっていますよ
161無党派さん:2005/04/09(土) 20:03:48 ID:XozRCZ/h
いま解散総選挙になれば民主230はいける。
162無党派さん:2005/04/09(土) 22:15:00 ID:qRnMqgo7
>>151
せいぜい190だよ。現実を見ろ。
163無党派さん:2005/04/09(土) 22:58:47 ID:JsAWizoV
昔民主党って政党があった。
選挙で国民がトチクルって社会党と民主党の連立政権が誕生した。
が、無能な集団で何もかもうまくいかずあっさりあぽーん。
以降自由党→自民党の一党独裁が続いた。

今選挙があったら、民主党が衆院で過半数とって政権を取るかもしれん。
が、世論と参議院でコテンパンにされ、おそらく次の選挙では100を切る大惨敗になるだろう。
164無党派さん:2005/04/09(土) 23:50:07 ID:HNgBitkf
>>163
戦後史くらいちゃんと勉強してください。
165無党派さん:2005/04/09(土) 23:57:14 ID:nD4QMt7O
>>163
歴史ハ正確ニ記憶しましょう。(笑)

小泉と自民党の郵政民営化をめぐる対立はまさしく「茶番劇」なんだから
総選挙なんて想定しなくていいよ。
小沢を中心に日常活動を続ければよい。
166無党派さん:2005/04/10(日) 06:31:41 ID:5Jj+RaaM
海洋権益プロジェクトチームについて。
メンバーがわかるサイトはありませんか?
最終的には視察議員団に入った面々を覚えておきたいのですが。
167無党派さん:2005/04/10(日) 12:20:39 ID:J5J/bjHF

民主党都議会民主党掲示板
岡田君、ここでもボロクソに叩かれています。

http://www.togikai-minsyuto.jp/cgi-bin/light/light.cgi?page=0
168無党派さん:2005/04/13(水) 13:03:31 ID:PWPd7mJS
民主党は外国人参政権を党の基本政策したり、国家主権を移譲させるなんて言っているとんでもない売国政党だぞ。
民主党というのは、旧社会党の生まれ変わりなんだよ。売国マスコミ朝日も民主を応援してるし。
もうだまされるなよ。前回の選挙で民主に投票した奴、反省しる!!!!!


永住外国人の地方選挙権
民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を提案しています。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/01_03.html

民主党岡田代表、羅鍾一駐日韓国大使と会談
(対韓外交=主に日本側に問題・在日韓国人の地方参政権=努力している)
http://www.dpj.or.jp/news/200405/20040528_02korea.html

民主党「憲法提言中間報告」のポイント
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
◆国家主権の移譲や主権の共有へ
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
169中国の言いなりに政権は取らせない、が日本の世論。:2005/04/13(水) 13:14:52 ID:oqaNbojJ
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (    "''''"   | "''''"  |  中国側の残虐行為には
  ヽ,,         ヽ    .|  
    |       ^-^     |    通州事件、済南事件、漢口
._/|     -====-   |     
::;/:::::::|\.    "'''''''"   / 事件などがあるのですね。  
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
                    向こうに謝罪求めなきゃ。

教科書にも記述しときます。伊藤博文暗殺は、韓国による残虐行為とね。
この辺、きちんとやらなきゃ、いつまでたっても政権取れないよ。 
170岡田君は、まず歴史の勉強を・・:2005/04/13(水) 13:17:34 ID:oqaNbojJ
★中国軍による「日本人虐殺」の例

通州事件(1937) 北京郊外の通州で日本人居留民200人虐殺。女性の
        陰部に棒をつっこまれて、池に放り投げられたり、
        老婆を串刺しにしたり。

済南事件(1928年)蒋介石の北伐途中に起きた。日本人数千名を
        虐殺・暴行。
        生きたまま顔の皮をはがしたり、悪魔の所業。

これらの事件を教科書に記述すれば、「右翼教科書だ」と非難する民主党左派。

だから選挙に勝てない。

171岡田君は、まず歴史の勉強を・・:2005/04/13(水) 13:20:54 ID:oqaNbojJ
反日暴動で、中国寄りの発言する岡田を見て、ほとんどの有権者は


「だめだ、こいつは」

と思ったはず。ためしに街頭インタビューしてみなさい。みんなそう思ったよ。
172無党派さん:2005/04/13(水) 19:12:04 ID:5haecD/i
残念ながら岡田の自虐コメントはニュースではほとんどスルーされてるからw
週末に行われた各社世論調査でも、政党支持率は現状維持か何故かあがってるし。
173無党派さん:2005/04/13(水) 22:50:13 ID:GDBF1MAR
中国様もアメ様も出来てるから。抵抗するだけ無駄。
日本を生かさず殺さずの出来レースでしょ。
拉致とか常任理事国入りとか牛とか米国に甘え過ぎたり出過ぎたりしたから、
米黙認の中国経由でお仕置きされたんじゃないの?

スルーかハイハイ分りましたと適当に合わせておくのが正解。
174無党派さん:2005/04/26(火) 21:14:22 ID:+ZdeNw3d
<民主党>国防省の早期設置求め議員連盟発足

 民主党の旧自由党系と旧民社党系の国会議員約30人は27日、「国防省設置を早期に実現する議員連盟」を発足させる。
名称変更により防衛庁の目的を「国家防衛」と強調、省昇格で権限拡大を図り「諸外国並みの国防体制」の構築を目指す。世話人には渡辺秀央元郵政相(旧自由党)が就任予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050426-00000078-mai-pol
175無党派さん:2005/04/26(火) 23:07:32 ID:acBw5HoV
民主党:
「岡田代表、もっと情熱を」 鳩山元代表が注文−−札幌で講演
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050426ddm005010167000c.html

>  民主党の鳩山由紀夫元代表は25日、札幌市で講演し、衆院統一補選の敗北に関連し、「岡田(克也)
> 代表は燃えてほしい時になかなか燃えてくれない」と注文をつけた。

>  鳩山氏は「補欠選挙でもあらゆる手段を尽くして政権を取るぞという情熱が必要。小沢(一郎)さんと私
> が会うと『何としてでもやらなければ』と話すが、岡田さんはその辺が非常にクールだ」と不満をぶつけた。


民主党:
衆院補選敗北、執行部の責任論なし 常任幹事会
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050427k0000m010067000c.html

>  民主党は26日の常任幹事会で、衆院統一補選の敗北を総括し、7月の都議選に向け戦略を練り
> 直す方針を確認した。会合では一部から戦い方への批判の声が上がるにとどまり、岡田克也代表ら
> 執行部の責任は問われない見通しになった。


問題の小沢一郎議員と公明党の罪は重い
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=16261

> 永田町政治を泥沼に落とし込んだ張本人と死に体の自民党を蘇生させた宗教政党。
> 元自民党幹事長で現在民主党副代表の彼のやってきたことやっていること、宗教政党で政権与党
> に潜り込んだ神崎、冬柴、浜四津の公明党がやってきたこと、やっていること。


小沢の私闘だったようだな。
176無党派さん:2005/04/27(水) 09:09:21 ID:Tvd1QlBL
民主、9月に3役刷新か くすぶる執行部不信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000005-san-pol
177無党派さん:2005/04/27(水) 11:16:35 ID:hxsbh5U9
産経は肝心なことを書いていないな。
9月の話となると、7月の都議選に触れなくてはまったく意味がないじゃないか。
178無党派さん:2005/04/27(水) 12:21:42 ID:Tvd1QlBL
都議選は民主党の圧勝と考えているとか。
179無党派さん:2005/04/27(水) 14:01:17 ID:Y95d1E8V
9月の3役刷新のポイントは、
前原と小沢

この二人を取り込まないと不安定になる。このままいけば、前原・鳩山・小沢に日和見の民社と横路が加わって岡田は自然消滅になる。

危機感からか、岡田は前原を幹事長にし、分断作戦に出ると予想。

政調会長には地味に党務をこなしている枝野幸男

国対委員長には小沢グループから側近の山岡賢次。
180無党派さん:2005/04/27(水) 14:07:17 ID:Y95d1E8V
小泉潰しが水面下で進んでいる。

小沢一郎、古賀誠、田中真紀子による自民党、民主党の解体作戦だ。

「平成研はもうまとまらない。 求心力のある真紀子が (自民) 復党して、 “新平成研” をまとめ、古賀誠が宏池会を再生させる。 
ここに、民主党・小沢一派が参画すれば、森・小泉の清和会と五分になる。 解散があれば、この話、一気に現実味を帯びる」 (政治部記者)
181無党派さん:2005/04/27(水) 14:56:41 ID:w95r3il2
それにしても小沢一郎は永田町一のネタの宝庫だねw
まあ次から次へと本当に飽きないよ、この人をウォッチしてるとさ。
だから好きなんだよなー。

田中真紀子を御輿にして、平成研の綿貫らと、
民主党は小沢G主導で、鳩山Gと民主党の若手中堅の保守連中をまとめて、
百数十名を超える新田中派を結成するか。
おもしろいな。

渡辺や羽田も戻りたがってるからな。
182無党派さん:2005/04/28(木) 02:07:19 ID:6BasLdIA
>>178
都議選は鉄板だろ
183無党派さん:2005/04/29(金) 10:19:29 ID:86q8sxWj
民主党で「小沢・鳩山」勉強会発足へ

小沢氏、鳩山氏のもとにそれぞれ勉強会という形で集まっている議員のグループが
、合同の勉強会を発足させる準備を進めていることがわかりました。両グループの連携強化は、秋に予想される党役員人事や来年の代表選挙に向けて党内の発言力を高める狙いがあるものと見られます。
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news1181560.html

184無党派さん:2005/04/30(土) 20:23:09 ID:YdjftkuN
日本の領土を守るため行動する議員連盟
民主党からの参加者
原口一博・松原仁・渡辺周・小泉俊明・西村真悟・松崎公昭・中津川博郷
平野博文・津村啓介・室井邦彦 など

Googleで調べてみた。
185無党派さん:2005/05/01(日) 03:31:44 ID:mlYhy17l
どんなに嫌われても真紀子と小沢は必要



読売世論調査(2005年4月24日朝刊)

・首相に最もふさわしい政治家は?

1 石原慎太郎  31%(+4%)
2 安倍晋三   29%(+6%)
3 小泉純一郎  16%(−4%)
4 田中真紀子  8%(−1%)
5 小沢一郎    8%(+1%)

( )←前回2004年4月調査からの増減
186無党派さん:2005/05/03(火) 14:05:21 ID:lnzMEJs1
【民主党】人権擁護法案に国籍条項必要なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114837674/

民主党が日本の国家主権の移譲や主権の共有、アジアとの共生を目指すことに
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109516918/

従軍慰安婦法案:「国は謝罪と補償を」 民主、共産、社民がまた共同提出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109586399/

民主党「永住外国人への地方参政権付与は、立党以来の基本政策」「公明党とも話をしてみる」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1098558784/

民主党、脱北者を日本に定住、永住させる人権法案を提出へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108971538/

【民主党】北京の反日デモで小泉首相を批判 - 岡田代表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1113114230/


こんな旧社会党の生まれ変わりの売国政党に投票した奴は、なんとかしてくれよ
187無党派さん:2005/05/03(火) 14:43:48 ID:GMUAwQkj
>>186
他はどうでもいいけど、
>脱北者を日本に定住
これを拒否して、どうやって北を崩壊させるつもりなんだろ?
まあ、口先で解決解決叫んでりゃいいクソウヨは気楽でいいね。
この点については小泉に同情出来るわ。
188無党派さん:2005/05/03(火) 15:00:00 ID:x0Ojqc09
>>187
>他はどうでもいいけど、
内容見てみろ。どうでもよくないのばっかりじゃねーかよw
189無党派さん:2005/05/04(水) 00:17:49 ID:f0vkiixt
党内政局スレですが。
190無党派さん:2005/05/04(水) 08:46:21 ID:E46rNU+l
>>188
ああ、他は対米同様アジア外交を重視しろという当たり前の話とか、リア厨並みの謀略論大好き厨
にしか興味の無い擁護法とか、所詮政治課題として意味の小さい地方参政権の問題とか、重要度
に優先順位がつけられず逆説的なデメリットが理解出来てない感じの頭の悪い指摘ばっかりだった
からな。
ほんと、どーでもいいわ。
191無党派さん:2005/05/04(水) 21:16:55 ID:4gWJSiY8
首相にふさわしい政治家=読売新聞社全国世論調査4/24

1位 石原慎太郎 30.8
2位 安倍晋三 28.9
3位 小泉純一郎 15.6
4位 田中真紀子  8.4
5位 小沢一郎  7.7
6位 菅直人   6.0
7位 岡田克也  5.1
8位 福田康夫  3.8
9位 麻生太郎  2.7
9位 鳩山由紀夫 2.7
9位 加藤紘一   2.7
11位 町村信孝  2.5
11位 高村正彦  2.5
13位 野田聖子  1.6
14位 亀井静香  1.5
14位 谷垣禎一   1.5
16位 神崎武法   1.4
17位 志位和夫  1.3
18位 平沼赳夫  1.0
19位 福島瑞穂   0.9
20位 与謝野馨  0.5
21位 古賀誠    0.3
22位 額賀福志郎 0.2
22位 藤井孝男  0.2
24位 野田佳彦   0.1
192無党派さん:2005/05/04(水) 22:58:59 ID:3j5EkvPB
全部足すと129.9%
???
どういう聞き方なんだ
193無党派さん:2005/05/04(水) 23:26:02 ID:4gWJSiY8
◆今の政治家の中で、あなたが首相としてふさわしいと 思う人がいれば、次の中から、何人でもあげて下さい。
194無党派さん:2005/05/04(水) 23:29:49 ID:zIT1LkGw
>>191
やっぱ民主はだめだぞ。
いっちゃなんだが、ろくなのがいない。
195無党派さん:2005/05/05(木) 00:08:54 ID:0dujwR5d
それ以上に自民にろくなのがいない>>191w
196無党派さん:2005/05/05(木) 00:19:44 ID:PNxdZkAl
安倍は外交はともかく経済政策は0だからな。小泉より酷い。
197無党派さん:2005/05/05(木) 00:20:36 ID:5Ce3kNa8
安倍は外交も酷いと思うが・・・?
198無党派さん:2005/05/05(木) 02:16:35 ID:Oc6vh6UO
君がどう思うかはさておき彼の人気は外交得点に因るもの
199無党派さん:2005/05/06(金) 23:35:26 ID:31aTpSL6
1 石原慎太郎  30.8% ←国際色豊かだが、多数を率いたことのない永遠のバルカン政治家
2 安倍晋三   28.9% ←外交の切れ味鋭いが、自他共に認める経済音痴で中韓北のブラックリスト
3 小泉純一郎  15.6% ←4年間改革を先送りにして、政局外交でアジア一の嫌われ者に
4 田中真紀子   8.4% ←強烈な個性とスピーチの巧さ、田中ブランドで中国首脳へのウケは政界随一
5 小沢一郎    7.7% ←田中角栄ただ1人の愛弟子で、80年代後半から影響力を維持する最後の大物政治家
             細川連立内閣を仕掛け、小選挙区制導入によって二大政党制への布石を巻いた策士
             集金・集票・政策では右に出る者がいない、憲法学者にして元祖・構造改革論者
6 菅直人     6.0% ←その切れ味鋭い答弁から”イラ菅”と表される元カイワレ厚相、3党合意のA級戦犯
7 岡田克也    5.1% ←当時の小沢一郎自民党幹事長に導かれ、政界入りを果たしたジャスコ一族の次男坊
8 福田康夫    3.8% ←官房長官を立派に勤めた政界のいぶし銀、福田赳夫を父に外交が得意なサラブレッド
9 麻生太郎    2.7% ←吉田茂を祖父に持ちセメント会社の元社長で経済通だが、野中広務曰く人間的に最悪
10 加藤紘一    2.7% ←日本語英語中国語を自在に操る元広池会のプリンス、加藤の乱で見事に砕け散った
11 鳩山由紀夫   2.7% ←宇宙人のような顔で宇宙語を話す名門鳩山家の長男、自爆を繰り返すが民主党保守派の旗手
200無党派さん:2005/05/06(金) 23:38:16 ID:31aTpSL6
12 町村信孝    2.5% ←中二階、文部大臣時代にも失態を繰り返したが、今度は外相で失態を繰り返す悪寒
13 高村正彦    2.5% ←中二階、経済政策が得意で弱小派閥高村派を率いるものの如何せん印象が薄い
14 野田聖子    1.6% ←郵政族のホープ、豊富な不妊治療の経験を元に数々の少子化対策を提言する
15 谷垣禎一    1.5% ←中二階、経済財政に明るくポスト小泉に名前が上がるもののストレスで禿進行中
16 亀井静香    1.5% ←建設族のドン、顔は悪いが政界1,2を争う集金力と地方土建のために粉骨砕身自滅
17 神埼武法    1.4% ←そうはイカンザキ、政教一致で創価学会の傀儡政党党首、ザキで池田をポアして欲しい
18 志位和夫    1.3% ←時代錯誤の共産主義者、小沢に政策論で負けた不破に変わって委員長に就任した浪漫派
19 平沼赳夫    1.0% ←中二階、経済財政に明るい中二階の中でも薄いバーコード禿が哀れを誘う
20 福島瑞穂    0.9% ←化石、現実無視の社会主義者で護憲を叫ぶが党ぐるみの秘書給与横領については言葉を濁す
201無党派さん:2005/05/06(金) 23:47:22 ID:1f8U8pzL
以外に福田康夫が人気があるのにはビビッた。
もしかして次の首相はこの人?
202無党派さん:2005/05/06(金) 23:57:05 ID:Y/lltHra
>>193
この聞き方でこの結果は、
ふさわしい人がいない、という回答が実は多かったということかな。
要は決定打がいないってこった。
203無党派さん:2005/05/07(土) 00:08:18 ID:7EKoUhnR
>>201
一部のご婦人方、2ちゃんねらーに大人気の安倍先生と比べるから、
どうしても
清和会の中では「インテリ」かつ「常識人」「安定した政治家」に見えてしまう。

現状の自民党では多分、有力な首相候補。
204無党派さん:2005/05/07(土) 01:08:20 ID:i7zLd5QF
日本の領土を守るため行動する議員連盟
民主党からの参加者
原口一博・松原仁・渡辺周・小泉俊明・西村真悟・松崎公昭・中津川博郷
平野博文・津村啓介・室井邦彦 など

Googleで調べてみた。

って、なんで労組の平野がおるねん?強面なら松崎キミちゃんがいか
にもド右翼って感じだわね・笑 オカマっぽいヒロサト君って右派だ
ったの?
205無党派さん:2005/05/07(土) 01:16:00 ID:iUizdOa2
>>204
平野は民社系労組出身だから。西村だって民社出身だろ。
あと、中津川は台湾独立派。
206無党派さん:2005/05/07(土) 05:27:34 ID:1hwKuLd+
まさしくテレビタックルになってきたな
207無党派さん:2005/05/07(土) 12:12:56 ID:yH6ImsbA
信者故に一人だけ三行
208無党派さん:2005/05/08(日) 14:35:08 ID:7l92sUK5
>>204
少しくらい勉強しましょう。
209無党派さん:2005/05/09(月) 09:06:23 ID:g0DrXULD
>>199

小沢をほめすぎ。
210無党派さん:2005/05/09(月) 11:41:48 ID:8YB8Sr60
>>199
 
小沢の評価は妥当だ。
211無党派さん:2005/05/09(月) 14:08:21 ID:dfuoJt+0
脱線当夜、親ぼく宴会=車掌ら約40人、衆院議員も−予定通り実施・JR西

 JR福知山線の脱線事故当日の4月25日夜、JR西日本の車掌や運転士らでつくる親睦(しんぼく)団体の宴会が、同線沿線の兵庫県篠山市の民間保養施設でほぼ予定通り開かれ、40人近くが出席していたことが8日、分かった。
同市出身の梶原康弘衆院議員(48)=民主、比例代表近畿ブロック=も招かれて参加しており、「軽率だった」と陳謝している。
 宴会を主催したのは、丹波地域出身・在住のJR西の車掌らでつくる「丹波群団会」。梶原議員は、父親の梶原清・元参院議員が国鉄職員だった縁で招待されていた。私的会合だとして、同社がこれまで発表した「不適切な行動」事例に含まれていなかった。 
(時事通信) - 5月8日20時1分更新
212無党派さん:2005/05/10(火) 00:16:19 ID:NZweQXxl
菅の復権を本気で考えるべき
小沢ではまとまらない
213無党派さん:2005/05/10(火) 02:15:18 ID:vt5WXjv0
菅では政権は取れない。保守でないと無理。
214無党派さん:2005/05/10(火) 02:28:46 ID:7hkNALhA
<尼崎脱線事故>民主党、宴会出席の梶原衆院議員に厳重注意

 民主党の川端達夫幹事長は9日、同党の梶原康弘衆院議員(比例代表近畿ブロック)が
JR福知山線脱線事故当夜に車掌や運転士らの親ぼく団体が開いた宴会に出席していた問
題で梶原氏を国会内に呼び、口頭で厳重注意した。梶原氏は報道されるまで同党に出席の
事実を報告していなかった。
 梶原氏は経過について「会場で犠牲者が多数出ているのを知り、宴会をすべきではない
と思ったが、招待された立場なので出席した。深く反省している」と釈明。川端幹事長は
「国会議員として軽率のそしりは免れない。猛省を促す」と注意した。同党は党規約に基
づく処分は行わない方針。
 川端氏は聴取後、記者団に梶原氏が自発的に報告しなかったことについても「議員の責
任への自覚が欠けている」と批判した。梶原氏は「国会議員の社会的責任を痛感した。大
変、申し訳ありません」と語った。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000065-mai-pol

民主党の常識は国民の非常識
215無党派さん:2005/05/10(火) 02:37:55 ID:S+RMO0kz
>>214
JR西も「不適切な社員」へは厳重注意でOK?
216無党派さん:2005/05/10(火) 02:57:37 ID:xE4eMzWP
>>214
あくまで個人の良識の問題であって違法行為ではないからな
宴会に出たことが事故に繋がった、というわけでもない
愛媛丸の時の森のゴルフみたいなもん

国会議員として資質を問われるのは自業自得だが
217無党派さん:2005/05/10(火) 04:13:34 ID:dByPwYhi
●岡田と安倍では、次の選挙は戦えない。

安倍は「首相にしたいランキング」2位。20パーセント以上。

岡田はランキング「圏外」2パーセント未満。
麻生より低いのが難点。
218無党派さん:2005/05/10(火) 04:16:31 ID:dByPwYhi
結局、今の世論は


「左翼っぽい党首では勝てない」

ということだ。毛沢東の文化大革命を賛辞していたタイプではダメ。
219無党派さん:2005/05/10(火) 04:38:26 ID:fjSjZwIV
そこで中曽根大勲位の調停による大政翼賛ですよ!
与党が安倍で、野党が小沢では対立する意味がない。
同じ穴のムジナだ。
220無党派さん:2005/05/10(火) 05:30:54 ID:BERrNXe3
>>213
同意。 菅では万年野党第二社会党になる。

民由合併
菅「経済界の対応が変わった」
宮沢元総理「小沢氏が加わることで急速に民主党アレルギーが減少している」
221無党派さん:2005/05/10(火) 06:05:49 ID:gK5PFfZF
民主党は保守政党
小沢鳩山を中心に、
旧民社+若手中堅の保守系議員を加えた二大政党の一角
222無党派さん:2005/05/10(火) 06:48:07 ID:r5leg9d2
保守系じゃないと 誰もいれないよ。

今  旧社会党と 同じじゃん。 ガックリ。
223無党派さん:2005/05/10(火) 06:51:30 ID:r5leg9d2
横路に それるな。
224無党派さん:2005/05/10(火) 10:08:33 ID:dByPwYhi
鳩山は、歴史問題やアジアへの対応では、ほとんど社民系。

名前が「鳩山」だから、しょせん「ハト」。鷹にはなれない。
225無党派さん:2005/05/10(火) 10:11:09 ID:PTTKYUbk
とりあえず小沢を党首にしてみようよ
226無党派さん:2005/05/10(火) 10:20:56 ID:ybNflCmF
>>225

痴呆に尿漏れのオッサンに何を期待してる
227ぼくも2ちゃん楽しんでます・・:2005/05/10(火) 10:21:02 ID:dByPwYhi
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\  
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.    野中に代わる工作員議員を決めなきゃ。     
   |::::._____ __)     ) /  
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (  拉致問題でボクの擁護してくれた菅は
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ失脚したから、岡田あたりに接近して  
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\__ みるかな。
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

228無党派さん:2005/05/10(火) 11:03:07 ID:ybNflCmF
みんすの支持率が激減してるのってなんで?
229無党派さん:2005/05/10(火) 11:11:21 ID:5m8UpmN5
>>228
国政選挙がないから
230無党派さん:2005/05/10(火) 17:31:25 ID:dByPwYhi
>>228

みんすになったら、また90年代の謝罪外交が復活すると、有権者は
恐れをなしている。
ついでに対中ODAも継続、倍増・・・。教科書も、より一層「自虐化加速」

231無党派さん:2005/05/10(火) 17:38:57 ID:VAwCVKSC
>>230
心配し過ぎだ!!(笑)
232無党派さん:2005/05/10(火) 17:42:08 ID:0sB/8VWC
>>230
自分が妄想してることを、あたかも皆の意見のように言うという詭弁のなんとかな件について
233無党派さん:2005/05/10(火) 17:45:12 ID:q1ZFJOSw
>>232
そんじゃあなんで民主の支持率ががたおちなのよ〜
234無党派さん:2005/05/10(火) 17:55:33 ID:0sB/8VWC
現執行部が顔ぶれといい活動といい露出といい地味杉だから。
対立軸が打ち出せてないから。強みが争点化出来てないから。

でも憲法改正への取り組みなんて見ると、「確実に」改正する手段を狙ってるから、全部一体
でないと嫌!なんて言って、結局改正できない方向に誘導してる自民以上にラジカル。
235無党派さん:2005/05/10(火) 21:41:33 ID:R9g942DG
>>233
とりあえず民主党の外交政策は無党派には殆ど知られてません。

選挙がないので取り上げられる頻度が減少
対決国会が全て不発
身内の不祥事
政治以外の大ネタが多発(政治への関心薄れ)
自民党内の民営化闘争で政治でも埋没

→存在感が無いので無党派の支持が薄れた・不祥事により支持されなくなった
…こんなところでしょう。
236無党派さん:2005/05/10(火) 22:03:42 ID:GUxIFWdx
選挙が近くなると、どうせ支持率上がるから、
今多少下がってても問題ないっしょ。
237無党派さん:2005/05/10(火) 22:54:11 ID:0sB/8VWC
むしろ何も出来ない時期に人気が盛り上がっても遠からず飽きられるから、
今は電波の空中戦で人気を盛り上げることよりも、足腰を鍛えることの方が
重要。
地道に地方選に向けての候補擁立準備とか。
一番良いのは選挙近くで前執行部並みの若返り。
238無党派さん:2005/05/11(水) 02:45:36 ID:sDj3X0e5
自民党は中国共産党や朝鮮労働党に近いからな
自民党はアメリカの二大政党と違って万年与党一党独裁政権だから、
現メンバーで政権を担当したことがない民主党には圧倒的に不利だ
239無党派さん:2005/05/11(水) 07:46:01 ID:JxhlzwPk
>>238
自民が下野したことは無視ですか
今の民主には大臣経験者も自民政権でない元首相もいるので
その指摘は論理破綻しているよ
240無党派さん:2005/05/11(水) 09:43:15 ID:znSWuJi1
なぜ朝鮮人の利益拡大、主権主張に熱心なのか。
裏で金もらってる人いそうだな。
故金丸も、金王朝から金塊もらってたしな。
ふざけた売国奴が多すぎる。
241無党派さん:2005/05/11(水) 09:46:54 ID:K1rjEGwS
>>240
それは対話路線の自民党への指摘ですか?それしか有りえないですよね。
242無党派さん:2005/05/11(水) 10:12:28 ID:rtVHN0Hq
菅氏「相談役」で存在感 民主代表辞任から丸1年
2005/05/09 17:18

 民主党の菅直人前代表は、4月の衆院統一補選の全敗で求心力低下を指摘される
岡田克也代表を引き続き側面支援する意向で、選挙対策、政権構想両面の「相談役」
を買って出る構えだ。菅氏を中心とする議員グループ「国のかたち研究会」も岡田氏を
支持する方針を補選後いち早く確認、小沢一郎副代表、鳩山由紀夫元代表らが岡田
氏への批判を強める中、存在感を発揮し始めている。

 10日で昨年5月の代表辞任表明から丸1年となる菅氏は「肩凝りするような重責か
ら解放され、自由に活動できた」と淡々と振り返る。4月から法政大大学院客員教授と
して「国民主権論」をテーマに講義を受け持つなど、国会外にも活動を広げている。

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/00001688kd200506091700.shtml
243無党派さん:2005/05/12(木) 01:59:32 ID:MFVufFeJ
>>239
でも、趣味で国会議員をやっている奴が多すぎるよね。
244通りすがり:2005/05/12(木) 03:05:33 ID:BQlDCBOF
民主=頼りない
このレッテルを剥がさない限り、政権奪取は厳しそうだな。

やりたいことをやるには、政権党になることが必要だが、政権党になりたい
がために、やりたいことを見つけるのでは説得力に欠けよう。
まずは、やりたいことを確固としたものにするのが先決。
党内で意思統一ができないなど論外。それは各論に走りすぎているからに
過ぎない。
245無党派さん:2005/05/12(木) 03:09:34 ID:V1ZpLdZi
安倍と戦える人立てなきゃ、しょうがないだろ。

真紀子でも無理だと思うよ。時代の流れが「北京派を許さない」
空気になってる。日本人は「空気」で動くからね。
246無党派さん:2005/05/12(木) 03:18:40 ID:V1ZpLdZi
民主党は次は勝てる流れになってたのに惜しいなあ。
一部議員による「左翼的発言」が「やっぱりダメだ」と思わせて
しまってる。

例えばさ、「新しい歴史教科書」のどの部分の記述が史実と異なる
のか、具体的に説明できない・・。
それでいて「あの教科書はダメ」と北京におもねる。
そういう誤魔化しは、通用しないんだよ。有権者はもっと賢くなってる。
議員の意識だけが遅れている。
247通りすがり:2005/05/12(木) 03:40:51 ID:BQlDCBOF
ついでに、言っておきたいのだか、民主党が政権を取れないのは、と言うか
自民党が政権を取れる理由は1つだろう。
それは、各論反対でも、総論賛成と、シャアシャアと言ってのけるところ
だろう。各論で、正反対のことを言っていても、総論になると節操なく
自分の意志を抹殺する。(まあ、魑魅魍魎だからね…)
人の目を気にしなくなったら、立派な与党議員になれるよ。きっと。
248無党派さん:2005/05/12(木) 03:43:43 ID:bodqDyCd
というか、与党になったら、総論反対できないんだよw
なんというか、ドグマというか
249無党派さん:2005/05/12(木) 03:56:45 ID:aSR2/1iL
>>238
なんでこういう主張をする輩が後を絶たないのだろうね。
現在の政党の枠組みの中で、政権と無縁だったのは共産党だけ。

特に民主党は与党経験者が多い。
与党第一党の幹事長までやってる奴もいるし
非自民政権で首相をやった人間もいる。
特にさきがけ系なんてのは、
(自民党政権内)→非自民政権与党→自民政権与党
と与党を渡り歩き続けてきたグループである。
民主党の元党首のある人なんて、自民党政権で大臣までやって名を馳せたではないか。
今の民主党の幹部で自民政権の中に居なかったのは若手だけ。
今の民主党党首なんかは、官僚上がりで自民に入り王道を歩んでいた人間だし。

たとえ、今すぐ民主党が政権をとったとしても、
党内には運営のやり方を知ってる人間がごまんと居る。

自民党=与党 民主党=野党
という固定概念を持った人が多いんだろうね。
250無党派さん:2005/05/12(木) 04:38:22 ID:bCtdaWGw
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/cyousen.html

初鹿あきひろ都議会議員(民主党・江戸川区選出)

『北朝鮮』という呼称を私は使いません。『朝鮮』もしくは『共和国』と呼ぶように
心がけています。これは、私が日本の国に誇りを持っているように、朝鮮の国民も自国
に誇りを持っており、その誇りを傷つける行為を不用意にするべきではないと考えるか
らです。

ムンゼチョン氏は「森・野中訪朝団」で取り上げられた、所謂ら致疑惑と言われる「行
方不明者問題」で共和国側を代表し、「なぜ特別な技能を持っているとも思われない少女
を“ら致”しなければならないのか。“ら致”と言う言葉には“悪意”があると受け止め
られる。しかし、どこの国にも『行方不明者』はあると言える行方不明者を探す協力は惜
しまない」と語り、その後の赤十字会談で「行方不明者問題」として取り上げるきっかけ
を作った方です。
251無党派さん:2005/05/12(木) 09:04:33 ID:V1ZpLdZi
●『北の核開発』を資金面で支えたのは、民主左派。

野中もそうだが、北が核を使用した時、彼らはどう政治責任をとるのだろうか。
こいつらに任せてたら、拉致問題もなかったことにされ、北にさらなる膨大な
資金が流れていたことだろう。
252無党派さん:2005/05/12(木) 09:24:18 ID:9wjuNkY6
朝銀に1兆円公的資金注入して北朝鮮を助けたのは自民党だろ。
北朝鮮に米支援してキックバックを貰った奴がいる政党も自民党だろ。
●『北の核開発』を資金面で支えたのは、自民党の間違いだな。
まったく糞ウヨは妄想と捏造ばかりでどうしょうもねぇなぁw
253北の 『核開発』 支援者 :2005/05/12(木) 09:27:19 ID:V1ZpLdZi
       ___
     ,.r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シ 日本の「失われた10年」
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __         は、この男とともにあった。
  !彡ニヽ   `           ニ-}
  V;〃ラ  /   北と運命共同体   メ二  
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j   
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`  
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ / 拉致事件は、日本による
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´ でっちあげです。

254無党派さん:2005/05/12(木) 10:07:39 ID:BtW9Mhyk
>>252
元党首様みずから拉致工作員の釈放署名をしたことをごまかそうと必死だなw
255無党派さん:2005/05/12(木) 12:04:24 ID:8P1wELgg
北を支えたのは自民党橋本派で、攻撃されても否定しないじゃん。
工作員がどう否定しようにも覆しようがない。

定説。
256無党派さん:2005/05/14(土) 01:12:40 ID:Du9p7xjo
>>237
同意
都議選真面目にやれ
257無党派さん:2005/05/15(日) 15:48:20 ID:tN/jrDyt
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1507/1507020traitors.html

都の「日朝議連」議員一覧

 東京都議会の議員定数125人の内、今年6月25日現在で、
約半数の60人が「日朝友好促進東京都議会議員連盟」に所属して
いることが分った。

 <民主党> 富田俊正 馬場裕子 青木英二 名取憲彦
花輪ともふみ 樋口ゆうこ 田中良 和田宗春 林知二
初鹿明博 相川博 酒井大史
尾崎正一 真木茂 小林正則 坂口こうじ
河西のぶみ 山下太郎
258無党派さん:2005/05/15(日) 21:02:18 ID:MuGMxVjl
>>257

自民と公明はもはや同じ党だろ?
公明の意向に絶対逆らえないんだろ?

<自民党> 服部ゆくお 桜井武   松原忠義   田中晃三   
  大西英男

<公明党> 石井義修 木内良明 中山秀雄 東野秀平
  藤井一 中嶋義雄 桜井良之助 橋本辰二郎
  森田安孝 長橋桂一 大木田守 鈴木貫太郎
  織田拓郎 石川芳昭 土持正豊 ともとし春久
   前島信次郎 東村邦浩 小磯善彦
259無党派さん:2005/05/16(月) 13:23:10 ID:/7EA6P+I
小沢一郎の行った、
中選挙区制から小選挙区比例代表並立制への変革によって、
当時自民党の最高権力者であった野中広務は、
選挙で勝つために公明党の創価学会票を手に入れざる終えず、
自自連立で池田と親しい小沢を釣って、
その後、小沢の復党を拒否し、本丸の公明党との連立政権を実現した
いわば野中広務は選挙で勝つために、自民党を売ったのだ

小沢の復党=自民党の復活よりも公明党を選んでしまった野中広務

いまでは激しく後悔しているそうだ>野中の発言
それがさんに小沢さんに謝りたい発言
260無党派さん:2005/05/20(金) 10:33:24 ID:5r0vd+2W
2003年衆院選比例代表
区分 自民党      民主党     公明党    共産党    社民党    
03年 20,66万0,185  22,09万5,636  8,73万3,444  4,58万6,172  3,02万7,390  

2004年参院選選挙区
     自民党     民主党     公明党    共産党     社民党 
    19,68万7,954  21,93万1,984  2,16万1,764  5,52万0,141   98万4,338
2004年参院選比例区
     自民党      民主党     公明党     共産党    社民党      
    16,79万7,687  21,13万7,458  8,62万1,265  4,36万2,574   2,99万0,665
261無党派さん:2005/05/20(金) 18:03:59 ID:T36QnC6+
審議拒否か。
せめて反対意見くらい述べればいいのに自民党に勝手に成立させるつもりなんですかね。

ネタないから岡田の首がいつまでもつか予想でもしようか。
俺は都議選で負けたらとしておこう
262無党派さん:2005/05/20(金) 21:10:55 ID:cIcJeGsQ

民主党の都議選勝利時の予想コメントは@のように予想される。では都議選敗北時の予想コメントをAのキーワードから選んで作成せよ。
@「小泉政権は国民に不信任された。今必要なのは(r」

Aキーワード
「公明党の組織票が(r」「無党派層が(r」「国民の政権選択は国政選挙であり(r」
「選挙制度が(r」「得票率では(r」「実質的には我が党が(r」
「世間の関心が郵政に向いたため(r」
263無党派さん:2005/05/21(土) 20:01:57 ID:LPTcBKhs
2月毎日   安倍22% 小沢9% 岡田5% 菅3%
4月読売   慎太郎30.8% 安倍28.9% 真紀子8.4% 小沢7.7% 菅6.1% 岡田5%
5月時事   安倍32.8% 岡田4.9% 小沢4.2% 菅3.5%
264無党派さん:2005/05/25(水) 12:29:06 ID:Q547haVg
寂しいスレになってんなぁ

指導部交代がありうるなら理由は
・スキャンダル
・政策または選挙での大失敗
・党内クーデター
・本人の意欲減退
くらいかな。

で、岡田は国家公務員法違反問題をうまくごまかし、選挙大敗も責任を候補者になすりつけ、イオンマネーで党内をまとめ、やる気はちゃんとある様子。

右派左派の対立がもっともっと深刻にならんと現状から変わることはあまりなさそうな気がするが。
あ、小沢が後先考えずに壊すことはあるかもw
265無党派さん:2005/05/25(水) 13:13:14 ID:d2qbayBq
民主、沈滞ムード払拭 政治資金パーティー 補選は過ぎた事?都議選へ気勢

民主党は二十四日夜、都内のホテルで政治資金パーティーを開き、四月の衆院統一補欠選挙での全敗による沈滞ムードを払拭(ふっしょく)すべく、七月の都議選での「大躍進」に向けて気勢を上げた。

この日はちょうど、党運営などをめぐり、岡田氏に距離を置きつつある小沢一郎副代表の六十三回目の誕生日。来賓の笹森清・連合会長に、お祝いの言葉を贈られた小沢氏が壇上で思わず目尻を下げ、岡田氏とがっちり握手し、「融和」をアピールする一幕もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000005-san-pol
266無党派さん:2005/05/25(水) 15:50:40 ID:sokS2kyH
小沢さんが表に出てこないとおもしろくならないね
政権交代しないことにはどんなに優れたマニフェストをだしても1本も通らないからね
全部与党の手柄にされてしまう

野党にとって政権交代が至上命題
267無党派さん:2005/05/25(水) 16:14:26 ID:WF5pQf6+
小沢が表に出てきた日にゃあ、スキャンダルで民主のイメージがボロボロなるよ。
268無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/05/25(水) 16:26:26 ID:I+MgKcu3
>イオンマネーで党内をまとめ

実際のとこ、これはどうなんですか?
269無党派さん:2005/05/25(水) 16:36:25 ID:WF5pQf6+
ちなみにヨーカドーマネーは自民党へ。
270無党派さん:2005/05/26(木) 08:02:10 ID:DIpG2YGW
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20050526k0000m070165000c.html
民主党 審議拒否なら覚悟を固めよ
 
後半国会の焦点、郵政民営化関連法案について、与党は26日衆院本会議を開いて趣旨説明を行い、
審議をスタートさせる方針だ。民主党は反発し、審議をボイコットする構えでいる。
この審議拒否戦術に対し、大半のメディアの論調は「時代遅れだ」などと批判的である。

しかし、審議拒否がすべて悪ではない。野党の数少ない対抗手段である。むしろ、問題は民主党が審議拒否の先の
戦略的展望を持っているようには見えない点にある。国民の支持を得られていないとすれば、
それは小泉内閣を倒すという気迫や覚悟が伝わってこないからではなかろうか。

もちろん本来、言論の府・国会に求められているのは徹底した審議だ。だが、現実はどうだろう。

今の法案は既に骨抜きが目立ち民営化案というには余りに不十分だ。「だから、徹底した論戦を」と言うのは簡単だが、小泉純一郎首相が批判に謙虚に耳を傾け、よりましな案に修正する可能性はあるだろうか。答えはノーだ。

国会審議が始まる前から政界の関心は「自民党から何人造反するか」にある。今後あり得るとすれば、造反を防ぐため、族議員らと妥協し、さらに改革が後退するケースしかないのが実情なのだ。

民主党がともかく抗戦を貫いて今の法案を廃案に持ち込む。
仮に小泉首相が衆院解散・総選挙に打って出れば、堂々と受けて立つ。そして、総選挙で政権を奪い、まともな民営化案を出し直す−−というのであれば、決して批判されることはない。それが、抵抗するだけにとどまらない新しい野党の役目でもあろう。
271無党派さん:2005/05/26(木) 08:03:29 ID:DIpG2YGW
ところが、実際にはそうなっていないのである。民主党は「民営化等の見直しは行わない」と定めた今の
中央省庁等改革基本法と矛盾するなどと主張するが、いきなり審議拒否する理由としては、いささか説得力を欠く。

岡田克也代表が「将来的には郵貯、簡保は民営化が望ましい」と言いながら、一致して具体的な対案を出せないのは、
労組系を中心に民営化反対議員も多いという党内事情だろう。審議拒否戦術を選択したのは、
強硬路線を唱える小沢一郎副代表への気兼ねではないのか。そう国民の多くも見透かしているはずだ。

「一刻も早く政権交代するのが国民のため」と考えるのなら、自民党の反対派と連携する戦術も否定されるべきではない。
しかし、「族議員といっしょにされたくない」ということなのか、現状ではそこに動き出す様子でもない。一方で、審議拒否への不満が党内から早々に公然と聞こえる始末だ。

これでは政府・与党は痛くもかゆくもない。いつの間にか恥ずかしそうに審議に戻ってくる、というパターンが今度も繰り返されると高をくくっていることだろう。

今国会、初めて野党の存在が注目される局面である。岡田代表が「解散は歓迎」と言うのなら、それに持ち込む戦略が必要だ。そうでないと、いつまでも政権準備しているだけで終わってしまう。
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20050526k0000m070165000c.html
272無党派さん:2005/05/26(木) 16:37:23 ID:oFRG8U/n
江田五月が人権擁護法民主党案を次の内閣の閣議に提出するらしいぞ

どうしよう
273無党派さん:2005/05/26(木) 17:46:43 ID:r8lrtxkn
前原枝野が民主党若手の次期党首候補の一番乗り
274無党派さん:2005/05/26(木) 20:40:23 ID:X5V7W+45
民主党の実態はこんなものです。民主党サポーターの作家さんがHPで暴いています。
http://www.mansion-n.com/cgi/navi/navi.cgi?links=65
275無党派さん:2005/05/26(木) 23:12:52 ID:m72kapcQ
>>270
審議拒否のメカニズムを問題としないマスコミの偏向姿勢を批判する声へのアリバイ作りだな。
ルールや約束の反故、手続きの瑕疵は充分審議拒否理由になり得るのに、それを軽く「弱い」
と言い切ってしまうところがオツムの弱さを表してるし、戦略展望と言うなら、今の時期に解散へ
など持ち込まない、というのも戦略だ。
とても現状解散総選挙に耐えうる体制にないというのは只の継続してきた事実だ。
それで突入覚悟というのは威勢がいいだけで、只の無謀。
ここで言ってるのは直近への対応、戦術に過ぎない。戦略と戦術の区別がついてない時点で
ダメダメだ。
276無党派さん:2005/05/27(金) 00:12:24 ID:L2yysgpT
電凸して反対せよ
論理的にな
あと仲間を増やせ
http://www.eda-jp.com/


277無党派さん:2005/05/27(金) 00:13:27 ID:L2yysgpT
>>276>>274へのレス
278無党派さん:2005/05/27(金) 00:14:43 ID:L2yysgpT
>>277
訂正
>>276>>273へのレス
279無党派さん:2005/05/27(金) 02:37:05 ID:0ABYHSMc
戦え
280無党派さん:2005/05/27(金) 03:20:01 ID:i+GSBv//
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/cyousen.html
「朝鮮民主主義人民共和国」視察報告

この初鹿明博という人は都議会議員さんだそうですが、同胞が何人も拉致され
未だ帰ってきていない人も沢山いるのにノンキなものですね。

議員というのは余程気楽な商売の様です。

北朝鮮に行くと何か良い事があるのでしょうか?
中山正暉元日朝友好議員連盟会長、拉致疑惑日本人救援議員同盟前会長は北朝鮮へ
行ってから北朝鮮に対する態度が豹変しました。野中広務も同様です。

何の罪もない同胞が誘拐されるという国家犯罪に対してどの様に考えているのでしょうか?
281無党派さん:2005/05/27(金) 17:57:50 ID:rqyn03zQ
初鹿都議は、一言で言えばまじめで努力家。
頭がいいだけの人はたくさんいるけど、自分で稼いだお金と
奨学金で東大を出ている人はなかなか見つからないでしょう。
強い思いを持った政治家であり、自信を持って皆様にご紹介
したいと思っています。
282無党派さん:2005/05/27(金) 21:23:15 ID:raRd24Wc
管さん復活
283無党派さん:2005/05/28(土) 01:33:57 ID:d69OHO94
小沢氏、民主の審議拒否方針を批判
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050527AT1E2701D27052005.html

>  民主党の小沢一郎副代表は27日、神奈川県寒川町で講演し、同党が郵政民営化法案の再提出
> を求め審議拒否を続けていることについて「必ずしも賛成ではない。民営化でどうするか民主党は
> 主張を明確にすべきだ。自分の主張がなくて、ただ審議しないと言うのは国民にわかりにくい」と
> 批判した。


小沢副代表:審議拒否は「相手の乱れ突く戦術」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050528k0000m010179000c.html

> 民主党の小沢一郎副代表は27日夜、神奈川県寒川町で講演し、郵政民営化関連法案への審議
> 拒否について「政治は権力闘争だ。相手の乱れを突く戦術があってもおかしくない」と述べ、自民党内
> 反対派に連動して小泉政権を揺さぶる狙いもあることを強調した。

見出しだけ見るとまるで逆。
必ずしも諸手を上げて賛成じゃないが、政局的な策として悪くも無い、というところだろ。
日経の方が恣意的なのかアホなのか。
284無党派さん:2005/05/28(土) 01:39:02 ID:g/lBmu0I
朝になったら、産経の珍解釈が見れます。
285無党派さん:2005/05/28(土) 01:50:00 ID:DVS28sNp
綿貫と会ってるそうだしな
286無党派さん:2005/05/28(土) 08:27:05 ID:HpzfutM5
民主党は公務員の組合の皆さんの味方です!

http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=148&lang=
伊藤 基隆
参議院/比例代表/2期
【職歴】全逓信労働組合委員長

で、この通り。↓

郵政法案、衆院特別委で審議入り…民主・社民は欠席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050527-00000204-yom-pol
287無党派さん:2005/05/28(土) 16:25:31 ID:UGH5X0Uy
日経は適当だな
288無党派さん:2005/05/29(日) 02:30:01 ID:BqXum0OD
>>286
別に問題無いよ。基本的な方向は正しいから。別に公務員のままでいいし。
民営化は郵貯簡保だけでいいし。
困るの小泉だけだし。
289無党派さん:2005/05/29(日) 08:30:33 ID:PlMQlli8
政府案でも郵便は全株政府保有だろ
290無党派さん:2005/05/29(日) 17:53:34 ID:ZM5rGo+H
そろそろ民主も何かヒットがほしいな
291無党派さん:2005/05/29(日) 18:03:16 ID:ghmJRgzU
政界再編
292無党派さん:2005/05/29(日) 18:08:35 ID:HhF4NZYN
自民党のエラー待ちでしか出塁できませんがなにか
さらに牽制球で即アウト、「あれはボークだ」と猛抗議して選手をロッカールームに入れて試合放棄。
293無党派さん:2005/05/29(日) 19:25:03 ID:BqXum0OD
>>292
せいぜい大外れファールでホームランだやったやったと主張してるから、やってられっか、ってとこ。
294無党派さん:2005/05/30(月) 12:10:18 ID:pEzOsVSn
綿貫グループと民主党が合併して 公務員党を結成してほしい。
295無党派さん:2005/05/30(月) 13:23:55 ID:xjJQVPYE
小沢は綿貫と仲がいいそうじゃないか。
まあ同類汚職土建抵抗勢力だから当然だわな。
おまえ、さっさと自民党に帰れよ。

選挙でも自民党に自由党票の過半数もってかれて
民主党に何の貢献もしていない癖に偉そうに。
296無党派さん:2005/05/30(月) 19:33:29 ID:xi170kxV

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\    |岡田克也を
   //        ヽ::::::::::|    |┏━━━┓╋━╋ ┃   ━╋┫┃     ┳┻━━
  // .....    ........ /::::::::::::|   |┃      ┃┏┳┓ ╋┓ ┳┻┻┣┳┳ ┻━━┫
  ||   .)  (     \::::::::|   |┣━━━┫┗╋┛ ┃┃ ┣┳┓  ┃┃  ┏━┓  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i ...|┃      ┃━╋━ ┃┃ ━╋┻  ┣┫  ┣━┫  
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | ..|┗━━━┛━┻━ ┛┛   ┛  ━┛┗  ┣━┫
  |  ノ(、_,、_)\     ノ   | . _   _____ _n_  .. n
  |     ___  \    |_  / .|.|  └―, , ┘.ニコ lニニ, lニニ .ニニl
   |  くェェュュゝ    /|:.   ̄| |.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: .| 、ー'ノ ゛`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   /\___  / /::::::::::::::: |   ̄     ̄
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::  \____________
297サラ金パチンコ創価焼肉:2005/05/30(月) 22:03:46 ID:A87yXVt4
「従軍慰安婦」を捏造し、歴史の続く限り日本を貶めつづけるまさしく万死に
値する罪悪を犯した朝日記者の「意見」を読むためにお金を払う馬鹿。
私は、2年前に解約しましたよ。----と、口コミで広げることが肝心。
ネットは、まだまだネットおたくしか見てないからね。
298無党派さん:2005/05/30(月) 22:28:36 ID:i6ZDuRtt
>>290
やっぱり公明党との連携ですかね?
299無党派さん:2005/05/30(月) 22:59:22 ID:FnasOot5
旧社会党や近藤昭一のような、売国議員を飼っている以上、
絶対に政権は取れない。ところで、郵政民営化は反対なんだろ。
はっきりものを言えないところが、体質を象徴している。
300無党派さん:2005/05/31(火) 14:09:25 ID:TFxpRDT/
保守票が取り込めないからますます労組の固定客に受ける政策しか打ち出せない悪循環。
それでも自民がミスをすればいずれはミンスにもチャンスはあるだろうが、自民もそう悲観するものではない。
どうせ政権を取ってもまともな意見集約などできないので、すぐに政権崩壊する。おそらくこれで選挙のたびに盛り上がる、妙な政権交代待望論も消えるはず。
301無党派さん:2005/06/02(木) 13:06:59 ID:zoCFbhEt
【政治】"昭和天皇の戦争責任も取り上げ検討" 民主党、歴史認識で調査会設置へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117684079/l50
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ [[email protected]] :2005/06/02(木) 12:47:59 ID:??? ?##
★民主 歴史認識で調査会設置へ

・民主党は、アジア諸国との友好関係を維持・発展させることを党の外交の大きな柱に
 掲げています。しかし、現状は小泉総理大臣の靖国神社参拝をめぐって日中関係が
 冷え込んでおり、近隣の国々と良好な関係を維持していくためには、党の国会議員が
 歴史認識を共有して、対応していく必要があるとして、藤井代表代行を本部長とする
 「近現代史調査会」を、来週、設置することになりました。そして、有識者の意見なども
 幅広く聴きながら、議論を進めることにしています。調査会では、総理大臣の
 靖国神社参拝の是非や、昭和天皇の戦争責任の問題も取り上げることも検討
 することにしていますが、こうした問題での党内の意見の対立が、かえって表面化
 するのではないかという懸念の声も出ています。
 http://www3.nhk.or.jp/news/2005/06/02/d20050602000013.html

※動画URL: http://www3.nhk.or.jp/news/2005/06/02/d20050602000013.html#
302無党派さん:2005/06/02(木) 23:19:26 ID:n9nU7bo+
>>301
昭和天皇の戦争責任を棚上げするのがA級戦犯だからね。
立憲君主と教科書で教えられた事実と違って、天皇親政である明治憲法の性格から
言うと昭和天皇に責任は無い、とするのは無理があるので、A級戦犯の問題を無理やり
こじ開けると、ここに話が及んでしまうのは当然。
むしろ、右翼政治家がパンドラの箱をこじ開ける事態に持ち込んでしまったんだと思うよ。
戦後日本発展の礎を気付いた先人政治家たちの深謀遠慮を理解出来ずに。
それとも戦後の教科書は正しい、とでも喧伝するかね、戦前体制を愛する愛国者たちは。
303無党派さん:2005/06/03(金) 00:22:34 ID:54+YzS6v
>>302
貴殿に同意。
でも、日本人も麻痺してないで、ある程度意識的になったほうがいいと思うけどもね。
304無党派さん:2005/06/03(金) 02:43:01 ID:7gY69RiZ
>天皇親政だった
だったら良かったのにな。
305無党派さん:2005/06/03(金) 05:43:35 ID:KLgCuUhW
>>304
条文を百回読んで研究者の意見をよく聞いておいで。
306無党派さん:2005/06/03(金) 06:48:05 ID:7gY69RiZ
なるほど。憲法は運用実態ではなく条文から理解するべきモノだったのか。
研究者の端くれとして一般人の興味深い珍説、拝聴させていただきました。
307無党派さん:2005/06/03(金) 10:19:35 ID:54+YzS6v
親政とはいえないが、言葉尻をとらえてどうこういうべきではない。
何の研究者? 憲法? 日本史? 政治学?
308無党派さん:2005/06/03(金) 10:19:37 ID:GfhtJnJF
憲法上は親政だし実際に口を出した例は結構多いぞ。
研究者なら知らないこともなかろ?
309無党派さん:2005/06/03(金) 11:17:09 ID:vbt3sVPY
>>306
なんの研究者か知らんが、法学はまずは「条文」。
条文を無視しての法律解釈は成り立たないよ。

310無党派さん:2005/06/03(金) 14:33:41 ID:KLgCuUhW
戦争犯罪論を議論したそうな自称端くれがいるから補足しとくが、問題なのは、今までは
複雑にして一つの定説に纏まるのが困難な議論が、せいぜい中心でないところでじわじわ
行われている、という状態に過ぎないのに、蓋をしたA級戦犯をひっくり返すことによって、
戦争犯罪というものにスポットがあたる結果により、天皇の戦争犯罪論にも注目が行ってしまう、
そういう事態に陥ること、そのものが問題なんだ。

靖国の経緯を見直そう、という議論があるから今後バンバン解説本が出てくるかもしれないし
(書籍は今バカにも分かるようにということで平易な図説入り解説本が一つの流行だ)、これ
以上引っ張るようなら戦争責任についてもバンバン出てくる可能性もあるぞ。
これは憲法改正議論にも少なからず影響を与える結果になるかもしれない。

昭和天皇にも少なからず責任があった、という説が無興味であった国民にもバンバン周知される
事態を望むなら、どんどん靖国とA級戦犯の問題を蒸し返すといい。
311無党派さん:2005/06/03(金) 14:36:40 ID:KLgCuUhW
>>310
>議論があるから
ごめん、議論は無い。
マスコミにそれを取り上げていこう、というイヤな微妙な雰囲気がある、ということだ。
312無党派さん:2005/06/03(金) 14:50:40 ID:KLgCuUhW
もうちょっと補足すると、そんなものが周知された状況下で、中韓が黙ってると思うか?
色々な意味で大問題というか、大論争になる。

靖国については中曽根の言う通りだ。タイミングが最悪。
本当は誰かは常任理事国にならない方がいいと思ってるんでしょ?多分。
313無党派さん:2005/06/03(金) 18:30:52 ID:3LXJ+gFP
平成の治安維持法こと人権擁護法推進議員は
江田の他に誰がいるの?
314かわで昭彦の戦慄の報告っ!!:2005/06/03(金) 18:50:52 ID:8C/iwPGr
!!((おわいひろがる海江田おわい派っ!!新進党崩壊モデルに近似っ!!(((
海江田代議士は今季限りっ!!泡沫も逃げ出したっ!都議選・千代田区 青木氏
が出馬辞退))))))本スレッド既報のとおりっ!!内田自民都議に鼻薬役の泡
沫として擁立された、青木候補であるが、薬石効なくっ!!富田問責決議が内田
議長で採択で、あげぐのはてに柿沢議員の問責まで出血大サービす(2日)
となった都議会を受け、 7月3日投開票の都議選で、千代田区選挙区から出馬
させると予定していた民主の泡沫青木雅弘氏(34)(家庭教師自営とフリー
ター=本すっれど既報っ!!))に立候補の辞退願を提出させたようだ。こ
の鼻薬戦法んぽ発案者はとみた容疑者。健康上の理由だという。この時期でもはや泡
沫以外は擁立困難で、海江田氏はかわりの泡沫候補を物色中だ。新宿の足腰は一人
残らずおわいまみれ、千代田もまめつぶ化確定で、海江田代議士は次回の総選挙
(千代田、新宿、港)はもたず、今回限りであろうという本スレッドの予測どお
りになってきた模様だっ!!!!




315無党派さん:2005/06/03(金) 19:05:02 ID:s1t7RLfX
●在日朝鮮人のすばらしい「愛国心」

・強制連行されてきたはずで、サハリンの同胞達が続々と韓国に永住帰国しているのに、
国内組は「祖国に帰りたい」と声をあげない。それどころか、「祖国に帰れは差別だ」訳の分からないコメントをする。
・立派な朝鮮人名があるのに名乗らず、日本人名を好んで名乗る。
・日の丸を見るのも嫌な外国人くせに、日本から出て行こうとしない。
・韓国の参政権もないのに、在米韓国人と一緒に韓国の参政権を貰う為に運動をせず、
国内組だけ独自で日本の外国人参政権を貰おうと運動する。
・帰る祖国が存在するにも関わらず、「帰る場所」はないという。
・韓国は日本よりすばらしい国といつも言ってるくせに、正当性のない言い訳ばかりして祖国に帰ろうとしない。
316無党派さん:2005/06/03(金) 22:03:11 ID:oLVPkUZu
永田町一の憲法学者は、小沢一郎大先生
317無党派さん:2005/06/05(日) 11:54:16 ID:gGxhLlu5
>>306
法律を条文無視してどうやって理解するんだ
慣習憲法じゃないだろ
318無党派さん:2005/06/06(月) 01:05:12 ID:sBzoFwzp
無視って何のこと?309の言い分など知らんけど。
「この条文は“俺には”天皇親政と読めるから天皇親政だった」って言われても笑うしかないよ。

条文は運用実態を加味して理解すべきモノ。
現行憲法でも条文上陸海空その他の戦力を持たないとしているからといって
今の日本にそれらがないかというと、それは違う。
それと一緒。

ちなみにここで続ける気はないんで続きは法学板でも日本史・世界史板でもおいでませ。
スレ違いを続けない程度の遠慮はあるんで。
319無党派さん:2005/06/06(月) 01:12:42 ID:eGahxasy
>>318
少なくとも法律の研究者じゃないみたいねw
憲法の戦力のとこで、「それら」としてるけど、それが「戦力」を指すんだったら、違うものね。
内閣法制局の見解読み直さないとね。

まーバカはほっといて、党内政局スレに戻すか。
320無党派さん:2005/06/06(月) 01:23:47 ID:mI6scTGF
じゃ、小沢先生の自分の所業を無視したこのご発言についてでも語るか?

「非民主的な民主」、小沢氏コラム波紋
「そこまで言わなくても」…真意いぶかる幹部
「こんな非民主的な党運営を見たことがない」。民主党の小沢一郎副代表が、三日付「夕刊フジ」のコラムで
岡田克也代表ら執行部批判を展開、党内には「そこまで言わなくても」(幹部)と、真意をいぶかる声も出ている。

小沢氏は、民主党が四月の統一補選直前に年金制度改革をめぐる与党との協議に乗ったことに
「これでどう攻めろというのか」と、岡田氏を酷評。党の支持率急落の原因を「基本政策について党としての
明確な主張を決めていない。執行部は保身なのか、異論が出ることを恐れているのか、
(論議を)途中で『時間です』と打ち切ってしまう」と指摘、「このままでは政権奪取という絶好のチャンスを
みすみす逃す」と切り捨てた。

この批判に、党幹部は「執行部は党内の意見をしっかり聞こうということを確認している。
年金協議も『与党側が改革する気がないと判断したときにはテーブルをひっくり返す』と説明してきた」と困惑している。

小沢氏と支持グループは七月の都議選の結果次第では「岡田おろし」に向けて動き出すとの観測も流れており、
執行部は小沢氏の言動に一層、神経をとがらせそうだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000008-san-pol
321無党派さん:2005/06/06(月) 01:30:57 ID:eGahxasy
>>320
打ち切ってしまうとか言うけど、ほんとに議論しようとしてるのかね小沢さんって。
322無党派さん:2005/06/06(月) 01:34:03 ID:mI6scTGF
>>321
党内の会合に出てこない人間が議論できるはずがないよ。
そもそも、小沢自由党が党内議論を行っていたという話はあまり聞かないね。
323無党派さん:2005/06/06(月) 02:13:29 ID:sBzoFwzp
>>319
仕掛けにガッツリ食い付いてくれてありがとう。愚かな君。
そう、憲法には条文と解釈と実態がある。

現行憲法なら、条文上戦力はなし、解釈上最低限の自衛力がある、実体上戦力がある。
明治憲法なら、条文上統治権は天皇、解釈上当初は機関説(高文もそれだったし)で末期は国体明徴、実態上は天皇自らが決定を下すことはなかった(2.26と聖断は例外)

さて、それでもなお天皇親政だったと言い張れるのはどういう論理かねw
324無党派さん:2005/06/06(月) 06:05:12 ID:MMA7yP/L
>>323
仕掛けに引っかかってるのはキミでしょ?
ここで続ける気が無いとしながら、論理で返せず感情出ちゃった悔しさが滲み出ちゃってるし>愚かな君
条文と解釈と実態とか言って、問題を切り分けて論理的に分解して語れないところや、ネットか本で
学んだっぽい特定の考え方のみ持ち出してるところで、法の専門家でないことはバレてるよ。薄過ぎるよ。
それと、これは明治憲法の議論じゃないからな。

ホリエの差し止めは通らないって言ってた俄か自称専門家をなんか思い出すなあ。
それと自分の約束は守って、悔しくてももう来ないでね。念押しをするよ。
325無党派さん:2005/06/06(月) 06:17:32 ID:MMA7yP/L
>>322
小沢派って若手と藤井以外で議論出来る人間いるのかね?あの下品で論理性皆無の小沢側近
と称する連中見てると無理だと思うね。
スポーツ紙や週刊誌の小沢寄り視点の話なんて、みんな小沢派の奴がリークして書かせたもんだ。
枝野か誰かが、党内で議論せずマスコミを使い好ましい方向に持っていこうとするとは如何なものか
って批判されてたな。
党を分断したいんだろ、小沢派。自分達で党を壟断出来ないなら。
小沢さえいなくなれば求心力を失い烏合の衆になること明白なのに。
326無党派さん:2005/06/06(月) 08:14:25 ID:IZqT8GJE
>>323
運用実態を無視して統帥権干犯とかほざいたのが
まかりとおっちゃいましたが、さてそれはなんででしょうねえ
327無党派さん:2005/06/06(月) 09:42:44 ID:mI6scTGF
>>323
結局、条文を読んだ上で運用実態を見ないと駄目なんだろ?
>>306からはそう読めないから文句付けられているんだろ?
お前が痛い奴だと言うことは良くわかったから>>318で自分から言ったように出て行け。
328無党派さん:2005/06/06(月) 12:13:12 ID:sBzoFwzp
>>324,327
これはそもそも天皇親政と言い出したここの一部住人への鞘当てナンですが。
両人とも具体的な反論は出来ないようですね。結構結構。

民主党も天皇の戦争責任を問うそうですが「天皇親政」云々という
事程左様に容易く論破される論法で臨まないことを切に願います。

>>326
さて。気になりますね。他スレでご教授頂けますか。
329無党派さん:2005/06/06(月) 12:17:29 ID:IZqT8GJE
>>328
うんにゃ、わかんないから聞いてるの。
おしえてぽ
330無党派さん:2005/06/06(月) 12:34:52 ID:UDNtBEq5
>>325
> スポーツ紙や週刊誌の小沢寄り視点の話なんて、みんな小沢派の奴がリークして書かせたもんだ。

そうそう。とても党内に居ないと(小沢派でないと)分からないような
小沢の真意なる物が週刊誌やスポーツ誌にリークされているよね。
あいつら、民主党内の論客と議論する知能も政策的知識もないもんだから、
右翼系メディアや自分たちの都合のいいような記事書いてくれそうな
低俗メディア使って世論誘導しようとしている。それをまんまと信じた
馬鹿な小沢信者が民主党は小沢党だとか馬鹿な妄想しているのもまた
笑える。小沢派ってほんとどうしょうもない奴らだね。いらないよ。
331無党派さん:2005/06/06(月) 12:47:22 ID:sBzoFwzp
>>329
野党が倒閣のためだけに後先考えず、ロンドン(海軍軍縮)条約が統帥権の干犯だとか言い出した辺りから説明すべきですかね。
当時の野党は政友会で鳩山一郎(どこかで聞いた名前ですね)や犬養毅が急先鋒でしたが。
議会勢力が軍部の介入を自ら招き自滅したことや、民衆がそんな議会に失望し軍部に期待を寄せたのは痛かったですね。
まぁ、後者は経済失政の方がデカい気がしますが。

続きはどこかの専用スレででも。
332無党派さん:2005/06/06(月) 13:41:16 ID:IZqT8GJE
>>331
もまいさんのいうように、
運用を重視するのが常識であれば、
そういう解釈がまかり通ることはないはずなんだがな。
おっかしいなあ〜。
戦前って常識のないアフォばっかりだったんだね
333無党派さん:2005/06/06(月) 14:58:52 ID:fiaD3c3/
>>328
結局条文を見なくては、当時の解釈も運用も議論の仕様が無いわけだろ?
334無党派さん:2005/06/06(月) 15:46:35 ID:sBzoFwzp
まだ続けるの…。返信があれば返すけど。さっさとやめたい。
そもそも俺はただの凌雲会ウォッチャなんだよ。

>>333
条文無視云々は309にでも聞いて。

>>332
そうかもね。君のような後付の知識が当時の人達にもあれば良かったのにね。
335無党派さん:2005/06/06(月) 16:04:51 ID:fiaD3c3/
>>334
>>306でこんな事言っていたから条文が大事、という指摘が出たんじゃないのか?
それともあんたは>>306ではない?だったら失礼。
>なるほど。憲法は運用実態ではなく条文から理解するべきモノだったのか。
>研究者の端くれとして一般人の興味深い珍説、拝聴させていただきました。
336無党派さん:2005/06/06(月) 16:20:11 ID:sBzoFwzp
「条文を百回読んで」天皇親政だと言う前のレスへの皮肉。
条文だけ読んで好きに解釈すればそうとも取れるしね。
無視云々は他の人の言い方。俺のは加味して。
337無党派さん:2005/06/06(月) 19:04:33 ID:fiaD3c3/
>>336
「条文を百回読んで」も皮肉だろうけど、まあもうこの問題はくだらないからいいか。
要するに条文を読み運用実態を見なければ理解は不可能ということで。

天皇親政については、二二六・終戦以外にも
阿部内閣の陸相人事(畑or梅津のみOK)・張鼓峰事件での陸軍上奏の不裁可
などが挙げられる。「昭和天皇独白録」あたりを読むと
昭和天皇がよく意見を言っていたことが良く分かると思う。
338無党派さん:2005/06/06(月) 19:31:32 ID:1ycQC9W/
>>334
お前が終わるって言って、俺も終わるのに同意してやってんのに、また始めんなよ、クソが。
339無党派さん:2005/06/06(月) 20:23:05 ID:sBzoFwzp
>>337
意見を言わないのが非・親政ではないし、言うのが親政でもない。
張鼓峰事件のは(一応)自主的に撤回したということになってたんではなかったかな。
阿部内閣のは忘れたけど、上奏だったかな。
本命多田だったけど磯谷だと書かれたので畑か梅津を命じて板垣が梅津を撥ねたヤツだったっけ。
今独白録ないから確認出来ん。

>>338
はいクマ
340無党派さん:2005/06/06(月) 20:42:03 ID:MMA7yP/L
運用実態なんてどうでも良くて、条文はまぎれもなく天皇親政なんだという見方が大勢だ。
それである限りそこに議論は及ぶ。
運用実態云々言い始めるから議論がおかしくなるんだ。
論議がそうならないように政治的に一旦蓋をし決着した話なのに、、それを蒸し返すような
流れを作ろうとしてしまってる奴がバカ、って話から始まってるのに。
実際、明治憲法について大手出版がそういう準備してるらしいよ。

>>339
では上の五行全部削除依頼出してこいよ。自分の言いたいこと言ってから終わりにしよう
ってのは同意しあたことにならないクズだね。
341無党派さん:2005/06/06(月) 20:49:19 ID:fiaD3c3/
>>339
天皇が意見を言うだけではなく
実際に指示を出しそれが実現していた。
であるから、この部分に関しては親政であったといえる。
342無党派さん:2005/06/06(月) 21:43:12 ID:sBzoFwzp
>>340
第五十五条辺りを百遍読み直してみてわ?
>大勢
自分の意見を適当な物言いで補強しなさんな。見苦しい。

>>341
違うでしょ。意見の表明自体は明治立憲体制上許容されていた。
それを臣下が忖度して機関決定を下すのはあり得る。
そういう機関決定を覆し、他の決定を自らなすならそれは親政だろうけど。
今のネパールとか。まぁ、あれはあれで行きすぎだけど。
343無党派さん:2005/06/06(月) 22:14:01 ID:fiaD3c3/
>>342
運用実態を重視するなら、張鼓峰事件で天皇が陸軍の上奏を
裁可しなかった(=出兵策を取らない、と決定した)事をもって親政だといえる。
自主的に取り下げたなんていうのは形式に過ぎない。
344無党派さん:2005/06/06(月) 22:23:51 ID:sBzoFwzp
独白録を取り寄せとくんで続きは日本史板ででも。
345無党派さん:2005/06/07(火) 00:49:35 ID:VCimM62S
今日も小沢さん大人気だね!
さすがに創価学会からの献金額永田町ナンバーワンなだけのことはある。
346無党派さん:2005/06/07(火) 01:30:21 ID:KuSniGbf
>>342
きみには憲法条文を頭から百遍読み直すことと、自分の宣言を百篇読み直すことと、レスの
趣旨が理解できるまで百篇と言わず何百篇でも読み直すことを薦めるよ。

実態も武士の情けであえて触れず終了としたいだけなのに。
傍証挙げられてボコボコにされてる。理解力無いね。
347無党派さん:2005/06/07(火) 01:46:16 ID:6wxt+jew
そもそも例外の存在は認めてるんだけど、相変わらず具体的な話が出来ない人だね君も。
それでもなお全体を通して親政であったとは言えないってのが結論。

武士の情けも何も「条文はまぎれもなく天皇親政」と言ってる人間が
明治憲法とその体制について何かを知ってるわけないでしょうが。
知りもしないことを適当に言うもんではないよ。
憲法義解なら安く出てるから買ってみれ。憲法撮要は高いけど。
348無党派さん:2005/06/07(火) 02:19:00 ID:m7qQnN7k
都合のいい脳内結論いらないから。

実態で見たら沢山介入してた傍証あげられて、誰がどう裁くかにもよるけど
実績から見て共同謀議的に有罪確定ジャン。当時以上にまずいでしょ。
都合の悪いことは例外扱い。都合のいいことは針小棒大。
自分史観と自分解釈に凝り固まって頭悪すぎ。
349無党派さん:2005/06/07(火) 02:23:53 ID:KuSniGbf
>>347
>具体的な話
具体的な議論をここでするのが目的じゃないし問題じゃないと何度も言ってるのに、それを
問題にするとは、池沼ですか?
自分の言いたいことを言うことしか、自分の興味あることで話すことしか見えないようですね。

あなたはそもそも自分でルールを守るとしながら、気に入らなければ何度でもレスを返して
約束を破り、法を語るのに適さない人だと思いますよ。
350無党派さん:2005/06/07(火) 02:31:34 ID:7cOT74gf
だからお前は何の研究者だよ。もういいよ。
他の人らも、まぁ本筋から外れてるんだから、やめとけ。
>>310には俺は首肯したが、その後の議論は意味あるとは思えない)
351無党派さん:2005/06/07(火) 02:51:22 ID:KuSniGbf
明治憲法下では明確に立憲君主なのか天皇親政なのかを話したいなら、未だ
存在している法学板の下記スレでどうぞ。

大日本帝国の意思決定過程論
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1113218364/

このスレ的には現在の予想される事態を問題とする>>310で終了。
法解釈を議論するスレではなく、今の政局、しかも民主党に関する話題のスレです。
352無党派さん:2005/06/07(火) 03:19:50 ID:m7qQnN7k
なんだ終わり?
でもこの問題を今持出す狙いはなに?
どうせ東京裁判の判決を受け容れた、でチョンだろうに。
353無党派さん:2005/06/07(火) 03:22:25 ID:m7qQnN7k
あ、A級戦犯に罪無しの意見封じか。民主でそんなアホ居るの?西村以外に。
354無党派さん:2005/06/07(火) 11:05:13 ID:6wxt+jew
>>348
介入でしたら明治帝はもっとしてましたけど、有罪ですね?
何の罪かは知りませんし、何を根拠の罪かも分かりませんが。つか法理的に不可能。
立憲君主は何もしない、ってのは一番よくある無理解。傍証も議論のあるモノ。
まぁあと文中の半分が詭弁のガイドラインてのもどうかと思うよ?

>>349
吹っ掛けた方は反応がある限り最後まで付き合うのが一応礼儀。
相手が「池沼」でも「クソ」でも「クズ」でもね。
こちらとしては当たりがある限りは引かざるを得ないわけですよ。
どのみち腰痛の療養中で暇な時間を持て余してるんで一向に構わないんですが。


民主党に関しては、小選挙区主体の選挙制度なら単純に言って
国民の過半の意見の獲得を目指すべきなのにこんな社会党路線まっしぐらでいいのか?
代表は「穏健保守層」を開拓するとか言ってたんじゃなかったか?
俺は保守派だけど野党がクソだと与党も腐るんだよ。勘弁して欲しい。
355無党派さん:2005/06/08(水) 00:47:42 ID:uSw/qFE1
>>354
すいませんが、お引き取りください。(* ^ー゚)ノバイバイ
356無党派さん:2005/06/08(水) 01:11:54 ID:i5Kq6eGI
http://www.kokueki.com/swf/genkai.htm
「韓国貨物船が日本漁船に突撃〜韓国絡みの報道を避けるマスコミ」平成15年9月24日 Flash
357無党派さん:2005/06/08(水) 01:31:28 ID:TsCp3Kcj
最高におもしろい本見つけたよ!!自民党政務調査会事務副部長自らが果敢に展開する「野党批判論」。 やぁ、これを読んで民主党も反省してほしいもんだ。

「なぜか誰も書かなかった民主党研究」
著者:田村重信
出版:成甲書房
価格:1,260円
第1章 政策無視の民主・自由合併
第2章 民主党政権政策「マニフェスト」を斬る
第3章 日本解体を目論む民主党
第4章 民主党に日本は守れない
第5章 民主党は労組既得権の代弁者
第6章 「間抜け」な菅直人氏
第7章 岡田克也氏で大丈夫か?
第8章 民主党よ、早く大人になりなさい
特別編1 小泉純一郎・野党批判語録
特別編2 安倍晋三・野党批判語録

推薦:安倍晋三(自由民主党幹事長代理)
「日本の未来は誰に託せばよいのか、この本にはその答えがあります」(推薦文より)
358無党派さん:2005/06/08(水) 01:33:17 ID:TsCp3Kcj
確かにこれは傑作だね〜。本日、「民主党研究」購入。
359無党派さん:2005/06/08(水) 06:06:25 ID:OMXqdXor
安倍ごとき政策のせの時も知らない小物の批判語録集めてる時点で、
読む価値はまったくないな
田村重信とかいうおっさん知的レベルの低さがわかるw
360無党派さん:2005/06/08(水) 08:31:22 ID:lwk4xDpC
>>359
逆に、そこまでつっこまれる民主党に大きな問題があるだろ。
それはそれでおいといて、自民の直接攻撃だから、民主も、
それだけ脅威になっている証拠でもある。
361無党派さん:2005/06/08(水) 08:56:26 ID:Pzdq4skV
孫子曰く、彼を知り己を知れば−−

安倍を見下すのも民主代表が次期首相就任支持率で
アレを上回ってからにしないといつまで経っても野党のままよ。
362無党派さん:2005/06/08(水) 09:04:02 ID:swhDUgtF
357 名前:無党派さん[] 投稿日:2005/06/08(水) 01:31:28 ID:TsCp3Kcj
最高におもしろい本見つけたよ!!自民党政務調査会事務副部長自らが果敢に展開する「野党批判論」。 やぁ、これを読んで民主党も反省してほしいもんだ。

「なぜか誰も書かなかった民主党研究」
著者:田村重信
出版:成甲書房
価格:1,260円
第1章 政策無視の民主・自由合併
第2章 民主党政権政策「マニフェスト」を斬る
第3章 日本解体を目論む民主党
第4章 民主党に日本は守れない
第5章 民主党は労組既得権の代弁者
第6章 「間抜け」な菅直人氏
第7章 岡田克也氏で大丈夫か?
第8章 民主党よ、早く大人になりなさい
特別編1 小泉純一郎・野党批判語録
特別編2 安倍晋三・野党批判語録

推薦:安倍晋三(自由民主党幹事長代理)
「日本の未来は誰に託せばよいのか、この本にはその答えがあります」(推薦文より)

358 名前:無党派さん[] 投稿日:2005/06/08(水) 01:33:17 ID:TsCp3Kcj
確かにこれは傑作だね〜。本日、「民主党研究」購入。
363無党派さん:2005/06/08(水) 09:19:26 ID:lq95kc9k
教育までも食い物にする汚沢一郎
http://www.e-webshop.ne.jp/jinbun/theme/fair/aku.html

盛岡大学疑惑を追及する
教育を食い物にする紳士たち
久慈力 新泉社 213頁   1997年8月 1,600円 4787797158
教育利権に群がった政・官・業の魑魅魍魎。幼稚園から大学までの岩手の学校法人・盛岡大学は
1989年4月に学 校法人・沼津学園に乗っ取られた。沼津学園・盛岡大学両方の理事長だった是村恵三は
現在、業務上横領で沼津と盛 岡で訴えられている。岩手のドン小沢一郎や日本体育協会・文部官僚から
県庁幹部・建築業者・金融業者・暴力団ま で多彩な登場人物が教育利権をむさぼる顛末記。
【目次】
はじめに 奪われ続けてきた岩手の人びと
1 細川一族による教育コンツェルンの形成
2 盛岡大学汚職事件
3 詐欺事件と拉致事件
4 小沢一郎と鈴木善幸の確執
5 小沢と鹿島と盛岡大学
6 静岡人脈による乗っ取 り
7 是村理事長による不正の数々
8 小沢一郎と杉山憲夫の役割
9 文部行政と教育利権
10 スポーツ 系学部新設疑惑
11 新進党新人候補の当選と盛岡大学の関係
12 小沢王国の支配
13 小沢王国の凋落
14 是村理事長の解任事件
終わりに―盛岡大学の再建へ向けて
364無党派さん:2005/06/08(水) 18:05:37 ID:YlQmQ61P
>>357-358
まったくここは一人ボケ突っ込みのひどいインターネットですねw
365無党派さん:2005/06/08(水) 20:55:20 ID:C4JBhDQw
しかしまぁ内容はともかく、安倍と小泉の野党批判語録と安倍の推薦文だろ。そんなの出版させるなよ。
大丈夫かね、日本の政治は。
366無党派さん:2005/06/08(水) 22:21:12 ID:Hagdagyk
>>364
田村 重信【編著】
龍ちゃん流 橋本龍太郎―新しい政治スタイルの実像

> 新聞・テレビがけっして報じない…総理の素顔、政策、ビジョン。
> その全貌をあますことなく紹介…。

> 1 龍ちゃん流・橋本龍太郎の新しい政治スタイル
> 2 素顔の龍ちゃんはこんな人
> 3 橋本総理と首脳外交
> 4 わが国の安全保障と日米安保
> 5 沖縄問題をどう考えるか
> 6 改革の痛みを乗り越え景気浮揚へ
> 7 行政改革は未来への架け橋
> 8 橋本龍太郎を四人が語る

> この商品はご注文いただけません。
> 入手不能です

政策は安全保障しか分からないトンマらしいね、この人。
だから平気で針小棒大な話と政策具体論には関係無いネタでレッテル貼りしか出来ない、と。
367無党派:2005/06/08(水) 23:37:48 ID:JSqcFfyC
その本読んでみた。
プロフィールを見ると農林水産・憲法も担当していたらしい。
とにかく読んでみろ。
368無党派さん:2005/06/09(木) 00:10:27 ID:s0EOQr4T
>>365
いや、それは付録>安倍と小泉の野党批判語録
内容は、オカラの兼職問題とか、献金たらい回しとか欠席戦術とか
2chでは辛らつに批判されたが、なぜか新聞はスルーな件の集大成。
369無党派さん:2005/06/09(木) 00:18:29 ID:+oaxDLK+
その本、民主党への憎しみがこもっている人にしか売れないと思うな・・・一般人はタイトルで引かないか?

>>368
民主党不祥事の報道は一応あるんだけど扱いが小さいんだな。
欠席戦術は結構批判される。民主党の政策発表はかなり少ないw
所詮、野党ごときに割くスペースはあまり無いんだろ。
370無党派さん:2005/06/09(木) 00:18:37 ID:g2nmVfTV
なるほどね。与党の青年部が2ちゃんで
組織的に書き込みしてるという切込ネタは、
ある種当たってたのかもねwww
371無党派さん:2005/06/09(木) 00:21:11 ID:3H15ZSnZ
2chレベルのバカキコが本になりました!
372369:2005/06/09(木) 00:23:02 ID:+oaxDLK+
あ、タイトルというのは章ごとのタイトルね。
373無党派さん:2005/06/09(木) 01:33:35 ID:KY+c6Srf
>>369
>民主党不祥事の報道
決して小さくないよ。最近では尼崎の際の件とか。
事故一週間だか二週間後の話まであたかも直前にやったみたいに報道してたし。
だいたい欠席戦術なんて、本の著者が激賞の龍ちゃんが首相になる前の下野時に
やったことお忘れですか?って感じだし。
374無党派さん:2005/06/09(木) 01:41:51 ID:d172faM8
悪口は自分で言わないほうが賢い。
375無党派さん:2005/07/04(月) 01:00:29 ID:vPq1zd3M
今永田町で政治学校と呼べるのは、小沢学校だけ。
吉田→田中→小沢の正統系譜だな。
376無党派さん:2005/07/04(月) 01:08:54 ID:uUHRXHGo
簡単に集計してみた。
絞った公明と、沢山だした共産で、
戦略の違いによる結果の違いがハッキリ出てる。
民主と自民は、まあ票の差が普通に現れただけだ。
参院選のような、民主>自民の現象は無い。

自民 平均27,820票
1,335,399票48議席

民主 平均30,519票
1,068,192票35議席

公明 平均33,982票
781,597票23議席

共産 平均52,113票
67,7481票13議席

無所属 平均62,249票
248,999票4議席

ネット 平均59,993票
179,980票3議席

諸派 平均51,784票
51,784票1議席
377無党派さん:2005/07/05(火) 04:50:13 ID:tKkn/1pE
【政治】「民主党の代表、誰がよいのか考えねば」 小沢氏、岡田氏以外も視野
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120499947/
378無党派さん:2005/07/05(火) 04:56:59 ID:gKYPI2wI
岡田は金がある。
379無党派さん:2005/07/05(火) 05:06:37 ID:ocQ5NZOL
また小沢病が・・・

駆逐せにゃならん。
380無党派さん:2005/07/05(火) 08:15:26 ID:mDYZtnF0
社説:都議選 民主党にも風は吹かなかった!
 
3日行われた都議選で、民主党は前回の22議席から35議席に「躍進」し、二大政党化の流れは一層強まった。

しかし、民主党のふがいなさも目立った。東京では、昨夏の参院選比例代表でも一昨年11月の
衆院選比例東京ブロックでも民主党が自民党を圧倒しているのだ。もっと勝てたのではないか。

これまで「中間選挙」の意味合いを持つ都議選は、続く国政選挙の「先行指標」といわれてきた。
例えば、89年都議選は当時の社会党が3倍増となり、続く参院選で与野党議席が逆転した。
93年都議選は日本新党ブームに沸き、1カ月後の衆院選で自民党が惨敗、非自民の連立政権が誕生した。

その「法則」が生きているとするなら、来年にも予想される解散・総選挙では、
二大政党化の流れはより顕著となり、自民と民主の差は縮まるかもしれない。
しかし、民主党が自民党を逆転するほどの力を示せなかったことは、政権交代に手が届かないことも暗示している。風を生みだすとは、争点を作って有利な政治状況を作り出すことだ。そういう力をつけなければならない。
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20050705k0000m070124000c.html
381無党派さん:2005/07/05(火) 08:54:47 ID:R6861f5E
sage
382無党派さん:2005/07/05(火) 10:27:23 ID:Il7wa8Sc
>>377
疑惑のデパートの分際で岡田にケチ付けようってか。
お前は、本当に破壊工作しか出来ないクズだな。
383無党派さん:2005/07/05(火) 10:30:31 ID:yWgPZOXg
亀や神主と連携するのに小沢の方が都合がいいw
384綿貫民輔前衆院議長 ◆AJic5pjCq. :2005/07/05(火) 10:35:28 ID:P0dbwkjW
民主との提携はありえない
385無党派さん:2005/07/05(火) 19:59:58 ID:KmSBX8Vy
郵政民営化は否決が濃厚になったな
17人の反対で参院否決
すると衆院に戻って2/3以上の賛成が必要となり、
事実上の廃案に追い込まれる
386無党派さん:2005/07/05(火) 20:15:14 ID:YWRNpvcP
クソ汚沢、さっさと土建屋利権仲間の新党作って民主党から出て行けよ。
387無党派さん:2005/07/07(木) 02:56:01 ID:mrtaQFVf
民主党で最多当選回数の国会議員は小沢一郎と羽田孜。
同じく小沢一郎と綿貫民輔も当選回数同期で旧田中派出身。
小沢一郎と羽田孜と渡辺恒三は元竹下派7奉行。
小沢一郎と小泉純一郎は同じ慶応大学出身で卒業年次は同じだが、
当選回数では小泉純一郎は小沢一郎の後輩に当たる。
小沢一郎と加藤紘一は経世会と宏地会のホープとしてYKKよりも古い盟友関係にある。
外務省中国課で勤務していた加藤紘一を衆院議員として引き上げたのが、
小沢一郎と渡辺恒三の2人で、加藤紘一の初選挙で応援演説に行ったのもこの2人。
ちなみに自民党で幹事長を三期つとめた政治家は、小沢一郎と加藤紘一の2人だけ。
小沢一郎の、選挙が得意で票読みやらせたら日本一という評価は、
自民党全盛期に田中角栄、竹下登、金丸信という今は亡き最高権力者に仕え、
常に権力の中枢に身を置いて、要職を歴任して身につけたもの。
ラグビー森嘉朗、鞄持ちの青木幹夫、成り上がりの野中広務とは次元が違う。
最も晩年の野中広務は小沢一郎の良き対抗馬であったが、結局は政局に破れ消えていった。

ここまで書けばいかに小沢一郎という政治家が凄いのか、わかるというものだ。
彼こそは80年代から世紀を挟んだ今日まで永田町に君臨する、正しく歴史の証人なのだ。
中曽根康弘曰く、「小沢君は中選挙区比例代表並立制の元で当選を重ねた最後の大物政治家」
小選挙区比例代表並立制の元で当選回数を重ねる昨今の国会議員とは実力が違うのだ。
388無党派さん:2005/07/07(木) 09:56:33 ID:ZsYVGedF
宮澤政権を潰し、細川政権を潰し、羽田政権を潰し、新進党を潰し、
小渕政権を潰し、自由党を潰し、壊し屋小沢一郎の破壊神ぶりは天晴れと
言う他ないな。いくら無能な政治家でもここまでの疫病神ぶりを
発揮出来るのは、小沢ぐらいだろう。
389無党派さん:2005/07/07(木) 09:59:36 ID:J/Wggpr/
小沢と喧嘩した奴はみな終わりが良くないのも不思議。
390無党派さん:2005/07/07(木) 12:40:17 ID:HI51967W
岡田イオンは容器包装リサイクル法で義務付けられている、
再商品化費用の支払いを拒否します。
理由は払ってない奴もいるから、払うの嫌だそうです。
イオンのような最大手が見本示さないでどうするのかと言いたい。
殆どの真面目な企業はキチンと支払っているのに。
ゴネて支払い拒否とは余りにも情けない。
金の事しか考えてないのか?環境についての責任放棄と言える。

イオンの岡田元也社長は六日、
容器包装リサイクル法で義務付けられている再商品化費用の支払いを
今年度分は当面留保する考えを明らかにした。
負担額は約十億円とみられ、「制度の不公平さが是正されるまで支払わない」と述べた。
391無党派さん:2005/07/07(木) 13:02:33 ID:dVU2wxsR
>>390
確信的な犯罪だから、社長を逮捕すればいいのにね
392無党派さん:2005/07/07(木) 19:24:15 ID:WlutHI1I
汚職疑惑まみれの小沢一郎一派を落選させよう!


http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115753008/257
393無党派さん:2005/07/08(金) 03:35:35 ID:i0sG+OQN
>>389
そうそう。結局最後に生き残ってるのは小沢一郎という不思議。
394無党派さん:2005/07/08(金) 03:56:31 ID:h6Z8tWBr
自民の族議員にエールを送る民主党は 自民党の双生児。
官公労と同和が支配するネオ社会党。
民主を指示するやつはクソ。
395無党派さん:2005/07/08(金) 04:39:22 ID:0qii9BJB
>>394と創価学会員が申しております。
396無党派さん:2005/07/08(金) 06:04:31 ID:3jhSEayX
自民党と公明党のせいで日本がテロの標的にされた
小泉、安部、神崎、冬柴、池田大作らは腹を切れ!
397無党派さん:2005/07/08(金) 10:12:53 ID:g1yxN5s8
土建屋バラマキ利権の小沢派のせいで
日本は借金地獄、増税地獄に。

小沢、藤井、西村、達増、小沢派は腹を切れ!!
398無党派さん:2005/07/10(日) 14:47:29 ID:NhcfLPjV
民主、幻の「クーデター」・都議選巡り若手が準備

先の東京都議選で民主党が目標議席を下回った場合、
岡田克也代表の退陣を求めて小沢一郎副代表に近い
若手らが「クーデター」の準備を進めていたことが明ら
かになった。鳩山由紀夫代表―小沢幹事長体制を
目指し、次期衆院選に向けて与党に攻勢をかける構想
だったが、都議選の勝利によってひとまず封印された格好だ。

計画は樋高剛氏ら小沢氏を支持する衆院当選1、2回生で
つくる政策勉強会「一新会」のメンバーが立案。小沢氏と
連携を取る鳩山グループ(約30人)と米沢隆氏ら旧民社党系
議員の一部を巻き込み、党内世論を一気につくろうとした。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050710AT1E0900L09072005.html
399無党派さん:2005/07/11(月) 09:00:26 ID:r4PLo+Yu
>>398
それガス抜きの某筋リーク妄想ガセらしいね。
400無党派さん:2005/07/15(金) 10:12:10 ID:eY4hTzYg
>399
ぽっぽで与党に攻勢なんて土台無理なことわかってるもんな。
401無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/07/23(土) 00:46:29 ID:+Y9bROUx
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050722/20050722-00000062-fnn-pol.html
なんだかんだで仲いいな。
万一選挙で勝ったら逆にバラバラになりそうだが。
402無党派さん:2005/07/23(土) 05:03:21 ID:3D2VR1/r
朝日・民団・民主党・・スクラム組んで都合の悪い事は無視。

朝日comブックの書籍売上ランキング、それまでは3〜4日間隔くらいで
最新のベストセラー状況を発表していたのに、
なぜか突然12日間以上、更新が止まったままです。
http://book.asahi.com/ranking/
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
アマゾン ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 7日連続]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/topsellers/topsellers/-/books/
楽天Book ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 3日連続]
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best.html
Jbooks ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 5日連続]
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/b_rank_sub_50/
         ┌───-─┐
         ││ /  / │
         │⌒ヽ /  │
         │朝 ) ──│
         ├────-┘
      /\  | ./\ 
     / ヘ┴┴┘ヘ. \   
    / / ⌒ヽ. / ⌒ヽノ(\ 
    i-| ○ |-| ○ |─-.i 
    ! ゝ_.ノ ゝ_ノ   :| オレ様はこんなの認めねぇっっっ!!!
    ヽ   ト─┤、   ./ 
     .>  /∧~~~∧ヽ く  
    /  <ニニニ'ノノ   \
403無党派さん:2005/07/23(土) 05:26:43 ID:tW+yWtiE
>>402
きみには悪いけどどこの局も親韓だし石原は勿論安倍ですらだし嫌韓こそ反体制派だよ。
404無党派さん:2005/07/23(土) 05:47:32 ID:O8pq/Y9s
____
 B■∧  ../ ここで書き込んでいる工作員の特徴
━ (*゚ー゚) /   @毎日毎晩同じメンバー
   |   つ  A理由もなく、岡田を叩く(菅が民主党党首だった時は、菅を叩いていた)
   |  |   B高卒またはFランクが中心
 \|  |    C軍国主義者の集まり(他国と紛争が起こった時の損失まで、考慮できない。
   ∪∪     朝鮮、中国を叩くが、敗戦コンプレックスがあるので、アメリカは叩けない)
        D感情的な書き込みが中心。よって、聞く価値がない。
405無党派さん:2005/07/23(土) 12:48:27 ID:AnHO0ZVh
朝日・民団・民主党・・スクラム組んで都合の悪い事は無視。

朝日comブックの書籍売上ランキング、それまでは3〜4日間隔くらいで
最新のベストセラー状況を発表していたのに、なぜか突然12日間以上、更新が止まったまま。
で、今日更新したかと思いきや・・・「今回取り上げている書籍」となって、
意地でも順位から外してしまいたいご様子。聞いたことも無い「韓国ドラマ・ガイド 」が10位にランクイン。
http://book.asahi.com/ranking/
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
アマゾン ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 7日連続]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/topsellers/topsellers/-/books/
楽天Book ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 3日連続]
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best.html
Jbooks ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 5日連続]
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/b_rank_sub_50/
         ┌───-─┐
         ││ /  / │
         │⌒ヽ /  │
         │朝 ) ──│
         ├────-┘
      /\  | ./\ 
     / ヘ┴┴┘ヘ. \   
    / / ⌒ヽ. / ⌒ヽノ(\ 
    i-| ○ |-| ○ |─-.i 
    ! ゝ_.ノ ゝ_ノ   :| オレ様はこんなの認めねぇっっっ!!!
    ヽ   ト─┤、   ./ 
     .>  /∧~~~∧ヽ く  
    /  <ニニニ'ノノ   \
406無党派さん:2005/07/23(土) 12:53:32 ID:vcP4GM1V
郵政改革反対の自民党議員は民主党へ。民主党議員でアンチ中国、
政権参画希望議員は自民へ。
407無党派さん:2005/07/24(日) 02:35:37 ID:z25NTV8x
408無党派さん:2005/07/24(日) 17:05:29 ID:AgMfoyYG

【政治】"民主党内、日本の歴史認識で対立" 岡田氏らの中国等重視姿勢に、若手保守ら対抗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122189643/l50
409無党派さん:2005/07/28(木) 04:19:32 ID:hfvt/Gd4
小沢さんを中心にキレイにまとまってるね
410無党派さん:2005/07/28(木) 04:38:48 ID:7jJxuZ5W
民主党がたとえ単独で過半数を取ったとしても

次期参院選までは公明・共産・社民・野党系無所属の協力なしには
政権運営できません。
自民党とうまくやるか、大連立の方が楽かな
411無党派さん:2005/07/28(木) 04:54:32 ID:ssJHiqMz
衆院で単独過半数(それも創価の協力無し)なら
大作喚問で脅せば創価は簡単に転ぶ。

創価に大臣ポスト与える必要は無い。
カルトは国益より組織防衛が大事だから
そこをうまくつけばよい。

後は自民党から1本釣りでなんとかなる。
412無党派さん:2005/07/28(木) 05:10:15 ID:UslEurpW
公明党は民主党と連立組む気まんまんですがなにか?(冬柴)
413無党派さん:2005/07/28(木) 07:28:48 ID:B3F7X8s8
【政治】"人権擁護委員、日本人以外も?" 民主党、独自の「人権擁護法案」提出へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122480251/

民主党 人権擁護法案に国籍条項なんて必要なし
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115098064/
【民主党】人権擁護法案に国籍条項必要なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114837674/


古賀誠案が廃案になったと安心したのもつかの間、予想通り”売国の本命”民主党がやってくれました。
今一度反対運動にご協力をおながいします。
民主党案は古賀誠案よりも更に最悪の内容になってますので、成立したら日本は終わりです・・・
あと、「なんとなく」とか「反自民」とかいい加減な理由で民主を支持したアホは市ね、まじで芯でくれ。
414無党派さん:2005/08/06(土) 21:46:45 ID:wrMDtZGT
age
415もっと大事なことがある:2005/08/06(土) 22:08:50 ID:/97eaRj0
パチンコ屋、同和、日教組より多額の献金が民主党副代表石井一氏に。
平成15年分政治資金収支報告 政治団体収支報告書の要旨 収入の内訳
民主党兵庫県第1区総支部(石井一総支部長)より抜粋
http://web.pref.hyogo.jp/senkan/syushi/pdf/15u-minshu.pdf

1 寄附の内訳  (寄 附 者)        (金  額)  (住  所)
(2) (団 体 分  (株)マルハン        2,000,000 円 京都市上京区
          部落解放同盟兵庫県連合会   300,000 円 神戸市中央区
          部落解放同盟中央本部     300,000 円 東京都港区
          サミー(株)          600,000 円 東京都豊島区
          (株)ダイナム        1,200,000 円 同 都荒川区
         兵庫県教職員組合        100,000 円 同 市同 区
         兵庫県遊技業組合連合会    3,000,000 円 同 市同 区
         福友産業(株)         1,000,000 円 福岡市中央区
 
        「民主党政権前夜」の著書で知られる民主党副代表石井一(兵庫1区落選。比例近畿で復活。)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
416無党派さん:2005/08/06(土) 22:13:03 ID:7QGE11Ww
亀井は選挙後自民と組むといってるけど、
自民が野党に落ちたら、絶対民主と連立するだろうw
417無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/08/07(日) 00:03:40 ID:i01QxfZW
民主党議員は危機感がない気がする。
比例復活も含めて、選挙になっても落選可能性が低いからなのか?
418無党派さん:2005/08/08(月) 01:35:15 ID:M7tIn8T+
郵政解散→年金選挙(サラリーマン増税反対で3年間はコスト削減を訴え岡田体制2期8年)だからね
民主党は与党案を廃案にして、対案をマニフェストで掲げれば100%勝利できる。
419無党派さん:2005/08/08(月) 02:14:38 ID:FShkYUHE

●民主衆院議員の街頭演説、「うるさい」暴行で男を逮捕 

埼玉県警浦和署は7日、さいたま市浦和区高砂、
自称教員木部陽一容疑者(48)を暴行の現行犯で逮捕した。

調べによると、木部容疑者は同日午後4時半ごろ、
同市浦和区高砂のJR浦和駅西口改札前の歩道上で、
街頭演説をしていた民主党の武正公一衆院議員(44)(埼玉1区)のマイクを奪おうとした。

武正議員の秘書が同署浦和駅前交番に知らせ、
駆けつけた署員が木部容疑者を取り押さえた。武正議員にけがはなく、
予定通り午後5時まで演説を続けた。

木部容疑者は酒に酔っており、「音がうるさかった」などと供述しているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050807-00000213-yom-soci
420無党派さん:2005/08/08(月) 06:11:14 ID:VcE6sDQ5
民主党としての歴史認識を発表するのってそろそろじゃなかった?
これ次第で分裂しそうだけど。
421無党派さん:2005/08/08(月) 06:27:21 ID:xzqZK6vb
この期に及んで分裂しても益などまったくない。
422無党派さん:2005/08/08(月) 06:35:36 ID:bKj6X1fF
今分裂して、第二保守新党でも作るとでも言うのかw
423無党派さん:2005/08/08(月) 07:08:41 ID:s8SoDvi1
歴史認識? クマ対策と一緒だって。
424無党派さん:2005/08/08(月) 15:12:13 ID:vLELWD60
正直、
次の政権がリベラル系なら自民でも民主でもいいと思ってるんだが、
民主だと仙谷とか枝野が総理になって欲しい
まあ岡田でも悪くはないかもしれんが..
あと管は止めて欲しい
なんか社会党時代のアナクロな野党精神が感じられるので
425無党派さん:2005/08/08(月) 15:16:10 ID:7VlaAuhx
>>424
いまさらそんなこと言ってもね
言い出してから5年もかかるのが政治の世界
岡田もはじめは期待されても代表選出ない次は出ても代表戦負けて
さらにその次でやっと代表に。
426無党派さん:2005/08/08(月) 15:21:15 ID:vLELWD60
>>425
仙谷とか枝野がトップになるとすれば5年はかかるってこと?
まあ岡田も確か新自由主義者そのものではなかったから、
出てくる政策が結果としてリベラルならいいんだけどね
自民でもいいけど、改革派以外の派閥がどこまでやれるかわからんし、
造反議員の中には少なからず復古保守もいるからなあ...悩ましい
427無党派さん:2005/08/08(月) 21:51:09 ID:bZLQbx4v
 
428無党派さん:2005/08/08(月) 21:53:11 ID:ETZl4AXW
徳田次男が民主から出馬?
429無党派さん:2005/08/08(月) 21:54:31 ID:ETZl4AXW
あれ今見たら無所属からとなっている
430無党派さん:2005/08/08(月) 21:54:54 ID:v8vHfMS7
小沢って今回もまた選対責任者を断ったらしいな
こいつは仕事もしないで責任取らなくていい居場所から文句ばっかり言ってる
431無党派さん:2005/08/08(月) 21:55:47 ID:GR9vPwON
 中核派から中道まで含めた政権でも目指してください。
432無党派さん:2005/08/08(月) 22:51:57 ID:lQsEOXZ+
>>424
とりあえず菅は社会党にいたことはないぞ。
433無党派さん:2005/08/09(火) 07:17:48 ID:JwJ8EUZd
社民の横光が離党。九州全体にも影響が波及?

------------------------------------------------------------------------
社民・横光氏、離党の方針 民主公認、調整へ

社民党の横光克彦国対委員長は8日、離党する方針を固めた。9日にも正式に表明する。
横光氏は前回の衆院選で大分3区から立候補したが落選、比例区で復活当選を果たした。
民主党は大分3区の公認立候補予定者を決めていないことから、今後、横光氏の公認も
含めて調整するとみられる。

前回の総選挙で当選が6人にとどまった社民党内では、横光氏の離党を機に民主党への
合流論が再燃する可能性もある。

横光氏は93年に初当選し、4期務めた。03年からは国対委員長兼副党首を務めるが、
憲法論議では福島党首らとの間で意見対立もあった。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0809/008.html
434無党派さん:2005/08/09(火) 07:31:21 ID:l08F99NF
郵便局で一番多い世襲制の特定郵便局を改革しよう

世襲制だから親から子供、子供から孫

子供がいなければ親戚へと公務員試験受けなくても郵便局長として

公務員待遇が受けられます。

時代遅れの世襲制の特定郵便局  これは社会悪で不平等な制度をなくそう

その為には郵政改革が必要です。
435無党派さん:2005/08/09(火) 07:33:44 ID:l08F99NF
公務員の労働組合が支持母体の民主党では公務員の改革はできない

民主党は公務員の味方です

徹底的に公務員改革をするなら小泉自民党です

自民党を応援しよう
436無党派さん:2005/08/10(水) 16:28:29 ID:fsqvw6pt
あげ
437無党派さん:2005/08/10(水) 16:37:11 ID:sBi7c5gS
岡田大バクチ、政権交代失敗「代表にとどまらない」
千載一遇の機に実力者ら一致協力

これまで、とかく党内が一枚岩にまとまらなかった民主党だが、
今回ばかりは実力者である小沢一郎副代表、鳩山由紀夫元代表、菅直人前代表が連日のように会談。
岡田体制のもとで政権交代を目指すことを確認するとともに、一致協力してその準備にあたっている。

岡田氏としてはこうした動きに応えるためにも、“捨て身の覚悟”を示したとみられる。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081002.html
438無党派さん:2005/08/10(水) 16:38:24 ID:GVWaIJfk
中 華 人 民 共 和 国 日 本 人 自 治 区
特別行政府岡田総督就任おめでとうございます

国籍→日本国籍旅券を持つ者は、平成20年度より中華人民共和国の旅券へ切り替え
自衛隊廃止→中国人民解放軍進駐
米軍廃止→統一朝鮮人民軍特別駐留軍進駐
日本語→徐々に廃止、平成20年度からは国語に中国語、第二公用語にハングル
日本人名→廃止、平成20年度より戸籍上日本人名は通名扱いに
日本円→そのまま
マスコミ→NHKは中国中央放送日本支局として開局
娯楽→一部のアダルト関係は中国に準拠
法令→平成
439無党派さん:2005/08/10(水) 16:39:03 ID:PewZUBaM
オカラさんはいつもいうだけ言って責任なんかとらないよ。
440無党派さん:2005/08/10(水) 16:51:45 ID:wSMIiBm0

いつも小泉のマネばっか。遅いよ。
441無党派さん:2005/08/10(水) 16:53:26 ID:olnJi962
民主党HP見てみて
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

国家主権の移譲というのはどういうことかわかる?びっくりしたけど皆知ってた?
442無党派さん:2005/08/10(水) 19:17:36 ID:qYRF0T0G
自民の同じスレタイを数ヶ月ロムってましが、今回初めてからやって来ました。
なんていうか、ここはその、静かですね。向こうは選挙分析で盛り上がってますよ。

それはともかく、岡田さんも過半数取らなければ代表やめると言ってますし、
最高レベルのやる気を見せているのでしょう。
皆さんがここで大いに語り素人の私たちに教えてください。
443無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/08/10(水) 19:20:28 ID:sOFoVDHe
ここは政局スレなのでそういうのはない。
444無党派さん:2005/08/10(水) 19:24:03 ID:hHIdsvZc
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::| 北京ソウル・岡田党
   . |:::::::::/             |ミ|   
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
    | (    "''''"   | "''''"   みんす政権でこうなる   
     ヽ,,         ヽ       
       |       ^-^         謝罪外交復活・北京の傀儡政治 
   ._/|     -====-   |  <  在日・朝鮮勢力が力を増す→在日のユダヤ化 
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./  日本国民の税金が朝鮮人のために使われる
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\ 日本の教科書の「朝鮮化加速」________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
445無党派さん:2005/08/10(水) 19:40:20 ID:SxawDdOZ
自民党は郵政一本で攻めるらしいぞ
さすがバカ小泉にバカ武部の自民党w

争点さえ上手く作り出せば民主党圧勝だ
446無党派さん:2005/08/10(水) 19:43:00 ID:HjJTtaqp
高速道路無料化どうしたの。
数値的根拠のない出鱈目年金改革案どうしたの。

場当たり嘘八百ばかりwwwwwwwww
447無党派さん:2005/08/10(水) 19:44:22 ID:X4OiiB8G
>>442
オレも郵政政局になってから、久しぶりに議員選挙板に
戻ってきたんだが、
民主スレは、どこもアンチ民主の宣伝ばかりで、人が居なくなってしまったな。
前回の衆議院選挙の頃はあんなにたくさん居た
民主党支持の人らはどこにいったんだろう?
448無党派さん:2005/08/10(水) 19:46:25 ID:XH9OZPDT
>>447
そのうち出てくるんじゃないの?
民主党を叩いてる連中は、常に2ちゃんに常駐してる人たちだし。
449無党派さん:2005/08/10(水) 20:02:40 ID:dA8zqy48
>>447
民主スレが何でアンチの宣伝ばかりになってるんだ?
レジスタンスはどこへ隠れているんだ?
450無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/08/10(水) 20:05:53 ID:sOFoVDHe
いつの時代の話をしているのだ。
451無党派さん:2005/08/10(水) 20:08:01 ID:X4OiiB8G
>>449
オレもわからないよ。
たしか去年の参議院選挙までは、にぎわっていたはずなんだが。
民主支持者もアンチを相手にするのが疲れたのかな?
アンチ民主や2chウヨのコピペばかりで
民主党関係のスレはどこも全然おもしろくなくなったな。
452無党派さん:2005/08/10(水) 20:08:29 ID:kt0QZP2M
現状が各党の工作員が皆走り回ってこれない本来の状況でわ
453無党派さん:2005/08/10(水) 20:16:05 ID:dA8zqy48
>>451
すごくわかるよw とてもよくわかる。
様子をみながらじっくりいきましょう。
454とはずがたり:2005/08/10(水) 21:38:49 ID:a+QBTqAF
恥ずかしながら今を去ること約5年前,2000年の総選挙の直後から出入りしている身にとっては隔世の感有りっす。
01年の参院選の頃迄は自民支持者は少なく皆で馴れ合いながら野党共闘の候補者調整を勝手に論じ合ってたものですが,小泉内閣の登場以降は基本的に小泉マンセーが増えてしまって野党系支持者は激減。。
小泉がなんかぶちあげると2chは小泉支持派で溢れ返るようで・・。
実社会がこんなに小泉支持派ばかりでない事を祈るばかりです。
455無党派さん:2005/08/10(水) 23:07:34 ID:75K6RIeg
小鼠が過半数取れなかったら(随分低い目標だが)辞めると言ったからには、
岡田も言わざるを得ないというところだろうよ。
民主は敵失選挙の今回はある意味勝つのが当然、200以上取るのは最低目標、
これで勝てなきゃ党首の資質が問われても仕方が無い。
456無党派さん:2005/08/11(木) 00:03:32 ID:4oXZvDKP
以前頼りない
457無党派さん:2005/08/11(木) 02:57:11 ID:pEQVX01J
イチロー、オカラ とかは磐石だろうけど
鳩山、石井ピン、藤井あたり落選のヨカーン
200はいかないんじゃない?
458無党派さん:2005/08/11(木) 03:30:00 ID:6LhZ4Ijt
>>454
そこから一歩進めて、なんで2ちゃんねるの多くの場所では小泉支持(初期は真紀子支持)が溢れ返ることに
なったのかを考察してみてほしい。彼らは揃いも揃ってコピペ厨な理由とか。

そう言えば誰か論文書いていたな。4,5年ぐらい前。読んでないけど。。。
459無党派さん:2005/08/11(木) 07:34:42 ID:2bCNkx+I
>>445
郵政一本では総選挙までの1ヶ月間引っ張れない
9月11日が選挙日になったことは民主党にとって最大の追い風だよ
460無党派さん:2005/08/11(木) 07:36:11 ID:2bCNkx+I
>>447
いまは自民党党内スレとかに顔出してる
民主党総合スレは工作員がコピペで荒らしまくってるからウザイし
461無党派さん:2005/08/11(木) 07:40:02 ID:k+lCSi7S

この千載一遇のチャンスに岡田が代表なんだよな。
保選の人選も問題ありで負け続きだし、代表替えないと今回も無理だろ。
462無党派さん:2005/08/11(木) 07:45:46 ID:2bCNkx+I
まずは前回の衆院議員選挙の時のように、
民主党内閣の組閣名簿を提出してくれ!
463無党派さん:2005/08/11(木) 08:42:30 ID:k7qTPKq2
>>462
いや、現在のネクストキャビネット(菅国交大臣とか)そのままで行くだろう。
前回のようにわざわざ入れ替えるほうが異常。
464無党派さん:2005/08/11(木) 08:51:54 ID:PWaU0HU6
これから来るであろうチャンスすら岡田は何も生かせません
論点そらしで受け身な民主に無党派は流れません
465無党派さん:2005/08/11(木) 11:33:36 ID:1J+/AXO7
正直菅直人か小沢一郎が代表だったら「小泉か菅or小沢か」ってなったろうけど
岡田じゃあ「小泉勝つか負けるか」にしか見られない。主体として見てもらえない。
岡田が勝つ可能性がないと言っているのではなく、単純に軸として弱い。
466無党派さん:2005/08/11(木) 11:36:57 ID:84eRIp1E
>>463
入れ替えるって発言してたよ>岡田
キャビネットはあくまで野党時代のキャビネットで、
与党になったら民間人や党実力者を入れていくそうだ

小沢一郎官房長官&副総理
467無党派さん:2005/08/11(木) 12:46:31 ID:PWaU0HU6
たとえ久米宏を擁立できても 第二の大橋巨泉 まず無理だがな
「A」で価値が下がった久米はもう使えない
それに重度の糖尿病患者なので体力的に無理が出来ない
468無党派さん:2005/08/11(木) 12:55:44 ID:hzyRQ0NC
 暴力団の「若頭」を名乗る男が串岡さんの自宅を突然訪ねてきたこともある。
「会社を辞めなければ、組の若い者を使ってお前をひき殺す。交通事故だから
誰も殺人とは思わないだろう」
 などと脅した。

 判決はこう指摘している。
「暴力団が所持していたメモの用紙が被告(トナミ運輸)社内で使用されているもので
あったこと等からすると、少なくとも、何らかの被告の関与があった事実を認めることが
できる」
「三権の長」のファミリー企業がヤクザまで使って内部告発者を辞めさせようとしていた
ことになる。
 この時期、綿貫議員はトナミ運輸会長だった。
469無党派さん:2005/08/11(木) 13:19:01 ID:nmbGxJVG
★政権公約に“誓約”求める 民主、公認候補に

・民主党は11日午前、政権戦略委員会(委員長・岡田克也代表)の会合で、衆院選で
 掲げるマニフェスト(政権公約)を公認候補全員に配布し、マニフェストに従うとの
 「誓約文書」への署名を求めることを決めた。

 同党は財政再建プランなどを柱とするマニフェストの検討作業を急いでおり、岡田氏は
 「誓約書にサインしなければ公認を取り消す」と明言している。
 郵政民営化をめぐり分裂状態になっている自民党との違いを際立たせ、民主党の
 結束ぶりを誇示する作戦だ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000101-kyodo-pol

なんでまたぞろ、党内を揉めさすようなことするんだ…
小泉批判がそのまま自分に返ってくるじゃないか
470無党派さん:2005/08/11(木) 13:36:49 ID:uO56J4k7
>>469
やんないと駄目だが
自分の党のことを全く理解していない
選挙戦えなくなるぞ
まあ、本気で政権取りたくないんだろ
471無党派さん:2005/08/11(木) 15:09:59 ID:FgoPBIwL
>>469
一昨年の総選挙のときにもやってなかったっけか?
民由合併したあと。
河村が最後まで拒否して、菅に一筆書かせた上で
署名したとか何とか言ってた記憶があるが。

それでも火種は燻ってるわけだがw
472無党派さん:2005/08/11(木) 16:42:07 ID:isoi/p1v
自民党執行部は11日、郵政民営化関連法案の衆院採決で反対した
熊代昭彦元内閣府副大臣(衆院岡山2区)の対立候補として、
萩原誠司岡山市長(49)を擁立する方向で調整に入った。
萩原氏も党執行部に出馬に前向きな考えを示している。
萩原氏は旧通産省出身で、1999年1月に岡山市長に初当選、03年に再選した。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/050811/sei045.htm

何気に「刺客」にいいタマを出してきた。
熊代はもちろん、津村もあぽーんしそうな感じ。
同じ岡山市の岡山1区でまた源太郎とか出したら、民主のいい加減さが引き立ってしまうような。
473無党派さん:2005/08/11(木) 16:46:04 ID:JIZUyOdR

岡田退陣後の党首を予想するのはどうだ、諸君。
474無党派さん:2005/08/11(木) 16:47:07 ID:ZLPYlGqD
>>472
>岡山市の岡山1区でまた源太郎とか出したら
でるだろ(w
その為に捨扶持貰ってるんだから。
いくら江田がバック付いててもアレは余りに支持者をバカにし杉。
この糞暑いのに労組とかの動員で駆り出される人間たまったもんじゃ・・・・
475無党派さん:2005/08/11(木) 16:48:41 ID:wurGpzj9
↓選挙対策本部は社会党系冷遇だな。労組の票は大丈夫なのか?
http://www.dpj.or.jp/news/200508/20050808_10sentai.html
476無党派さん:2005/08/11(木) 16:56:29 ID:isoi/p1v
>>475
民主党が反対しているのは、旧全逓など官公労のため、ってばれないようにするために
当然なんじゃない(全逓なども了解しているだろ)。
477無党派さん:2005/08/11(木) 17:00:21 ID:JIZUyOdR

連合が造反候補支援ってマジかよ。
民主はこんなの許しといていいの?
バーターで造反の比例票もらえるならまだしも。
478無党派さん:2005/08/11(木) 17:40:32 ID:EONXnIKn
ところで真紀子との連携は今回どうするんだ。
小泉批判なら奴の右に出る者はいないと思うが・・・・
田中康夫の扱いは?
479無党派さん:2005/08/11(木) 17:46:01 ID:isoi/p1v
>>478
マキコなんて手を組んだら、逆に票を減らすような。
マキコとか加藤とかの批判なんて、「逆恨み」としか取られないだろう。
480無党派さん:2005/08/11(木) 18:04:19 ID:8ODvqVmE
今回、民主組織は結束しているし、自民、層化は組織が大混乱
前回の接戦区は27勝59敗でしたが今回はそっくりそのまま引っくり返ります
公明から奪う小選挙区を含め40近い増加が見込まれます
後は比例でどうなるか
481無党派さん:2005/08/11(木) 18:15:20 ID:wxCgEqYx
公明いなければ、民主党は自動的に80議席増えて、自民党は自動的に80議席減る
482無党派さん:2005/08/11(木) 20:11:51 ID:1J+/AXO7
前から思ってたんだけど、岡田党首の前歴

昭和63年7月 通商産業省大臣官房総務課企画調査官

って裏金のトコとは関係ないよね?
483無党派さん:2005/08/11(木) 20:23:25 ID:iuFMHaQ9
>>480
肝心の労組の準備ができずに、民主は攻めきれずに時間切れだよ。
うちの会社の労組も民主で一本化できなかったってさ。
484無党派さん:2005/08/11(木) 20:28:35 ID:4nE2YroD
>>477
中野未完成の幹事長就任を潰して、鳩山を叩いてから民主党と連合の間には微妙な隙間があるから。
連合は、小泉にすり寄る姿勢を見せたり、民主党を応援してるのか足を引っ張ってるのかワカラン時があるな。
485無党派さん:2005/08/11(木) 20:30:20 ID:4nE2YroD
>>483
労組の組織率自体下がっている上に、言っても言うことを効かない連中が多い昨今。
労組票ってホントに有効なのかな? って疑問が民主党から上がったことあったよな。
486無党派さん:2005/08/11(木) 20:38:19 ID:gwumCYUc
岡田が党首じゃ小泉に勝てない。
小沢も分かってるから、表に出てこないのか。
責任取りたくないないもんな。

今までは議論に勝って、選挙で負けてたが、
今回は議論すら避けてるからな。

岡田に言いたいが、TVに出るときは笑え。
理屈をこねるのではなく、余裕を見せろ。
眉間のしわを、メイクで消せw
ネガティブキャンペーンは止めろ。
487無党派さん:2005/08/11(木) 20:42:41 ID:gwumCYUc
あ、あと、岡田とか鳩山は議論のとき、相手を小馬鹿にしたような
態度を取るが、あれは絶対にダメだ。
ケリーもそれでしくじった。

有権者は頭が良い政治家を支持するわけじゃないんだよ。
488無党派さん:2005/08/11(木) 20:44:22 ID:iK1L5/zN
<衆院選>民主党和歌山県連、1区と3区に新人擁立へ

民主党和歌山県連は11日までに、
今月30日公示の衆院選和歌山1区に元内閣府政策参与の岸本周平氏(49)、3区に元大阪府大東市議の真鍋晃篤氏(34)の擁立を決めた。12日に正式決定する。
(毎日新聞) - 8月11日18時54分更新
489無党派さん:2005/08/11(木) 20:48:36 ID:RqbT5oMm
たなぼた民主も一度お灸をすえたほうがいいな
490無党派さん:2005/08/11(木) 20:48:40 ID:iK1L5/zN
衆院選で各党がチラシやポスターに使うキャッチフレーズが11日、出そろった。

民主党の岡田代表は同日、都内で記者会見し、チラシなどのキャッチフレーズを
「日本を、あきらめない。」とすることを発表した。

同党のチラシは小泉首相について、「政争に明け暮れ、郵政にこだわり、国民生活を考えているとは思えない」と批判。

さらに、岡田代表の言葉として、「自民党の限界を感じて12年前に離党し、政権交代の実現に取り組んできた」と政権奪取の決意を盛り込んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000012-yom-pol
491無党派さん:2005/08/11(木) 20:49:44 ID:LqlVNgVy
>>482
ジャスコのために画策したことはあったかもしらんが、
裏金をもらうほど貧乏ではないだろう。
492無党派さん:2005/08/11(木) 20:50:26 ID:Z5+OXbpM
>>489

なぬ!

何も仕事せずに
たなぼただけ
待っていたのか?!!!
493無党派さん:2005/08/11(木) 21:35:01 ID:gwumCYUc
全く盛り上がらねえな。
大丈夫か?民主党。
494無党派さん:2005/08/11(木) 21:41:50 ID:1J+/AXO7
…あと一ヶ月あるから大丈夫。きっと。
495無党派さん:2005/08/11(木) 22:06:28 ID:eFdOp56p
壊すしか能がない癖になぜか威張り腐ってる勘違い男=小沢一郎
496無党派さん:2005/08/11(木) 22:15:56 ID:eFdOp56p
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E3%80%80%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E5%87%BA%E5%B8%AD%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84&lr=

国会にも出てこないで何やってんだこいつ?
言っている事もなんだかボケてるし、税金泥棒しているだけならさっさと引退しろ!
497無党派さん:2005/08/11(木) 23:04:01 ID:piLTglSC
さて、2ちゃんねるではありとあらゆる勢力の工作員が暗躍していることはご承知の上でしょうが、
彼らのあからさまな「デマ」や「嘘」のコピペによる活動も沢山見られます。例としては、

■国家主権委譲    ←これマジで民主が掲げてる。狂気の沙汰。
まで行ってしまえば日本は中国様の植民地という訳だ。
お前らとお前らの家族、友人全てが中共による富の搾取の対象となる。
もう一度警告しよう。 ヤバイのは民主党だ。

このコピペは虚偽情報を含むデマなのですが、最近頻繁に見かけるものです。ちょっと間違いを指摘しておきましょう。
民主党「憲法提言中間報告」のポイントhttp://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
にて、以下の文言が並んでいた為に誤解を招いたようです。◆国家主権の移譲や主権の共有へ◆アジアとの共生
これはポイント−要約の文です。では本文中での文脈をトレースしてみましょう。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/image/BOX_SG0058.pdf
文中にもあるとおり「国家主権の移譲や主権の共有」とは欧州連合のような組織を志向していることがわかります。
そして「21世紀の理想の憲法像」という前提があります。今の中国と連合するという記述もありません。
さらに「提言」の中間報告です。党の正式な方針ではありません
国家主権の移譲や主権の共有は、衆院の戦後60年決議に「世界連邦の実現」とあるように自民党も目指すものです。

記憶に新しい中国での反日デモは、若者達がインターネット上で虚偽情報を含むデマに煽動された結果でした。
さて日本はどうでしょう?民度は中国より高いですか?
「嘘は嘘であると見抜ける人でないと掲示板を利用するのは難しい」ひろゆき氏の名言です。
498無党派さん:2005/08/11(木) 23:10:04 ID:gwumCYUc
工作乙であります。
499無党派さん:2005/08/11(木) 23:14:19 ID:RqbT5oMm
われわれの判断基準はゲームが面白いか面白くないかだ 
こんな面白い格闘ゲームは過去の選挙で見当たらない
500無党派さん:2005/08/11(木) 23:15:15 ID:rOIZbWn0
小沢が拾ってくるトンチンカンなタレント候補まだぁ?
501無党派さん:2005/08/11(木) 23:16:53 ID:Z5+OXbpM

党内政局は、、、

    大阪府連リンクの責任追及で

                精一杯です
502無党派さん:2005/08/12(金) 02:46:32 ID:Nw6PVLz3
大阪はマジで読めない・・・
公明票がどこにどれだけ流れるのかで、勝敗が決まるな。
503無党派さん:2005/08/12(金) 06:34:57 ID:UN/p7lgK
確実に言えることは、愛知県は民主党で一本化。
東京や他の地方のアホ共と違って、
愛知県は経済観念がしっかりしているから今回も民主党の圧勝で決まりだよ。
504無党派さん:2005/08/12(金) 14:47:17 ID:MwoIp5rS
812 サラたん2号 ◆SALA/cCkcU New! 2005/08/12(金) 11:29:00 ID:ONZdE1mM0

この「日本を、あきらめない」というフレーズ、なんか引っかかっていたのですが、
その原因がわかりますた。
コレw
 ↓

小林興起 著「日本の未来をあきらめない」
四六判 並製本 224頁 定価1,575円(本体1,500円+税)
ttp://www.shuppanbunka.com/book/isbn2877/2877.html


岡田さん、どん底で醜態晒している小林のパクリは
偶然だとしてもマズいんじゃないの?
505無党派さん:2005/08/12(金) 14:50:41 ID:5T1tpH8m
>>500

宮城2区選出の人とか。
506無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/08/12(金) 14:51:01 ID:PQEICTS2
むしろ、自分は西川まさひとと同じだと思ったけど。
507無党派さん:2005/08/12(金) 14:51:04 ID:QOw+Yj3x
自公過半数割れの場合
小沢一派離脱の恐れは?
508無党派さん:2005/08/12(金) 15:32:16 ID:Vf+ib64R
>>507
工作乙!
509無党派さん:2005/08/12(金) 15:43:53 ID:HFjMtZ9k
510無党派さん:2005/08/12(金) 15:52:37 ID:aSmjB0Rx
>>506
今日はじめて西川のHPみたんだが、
てっきり、さっそく岡田の言葉を使ったのかと思ってたよ
511無党派さん:2005/08/12(金) 16:15:10 ID:/bZstAAl
選挙の結果、自公でぎりぎり過半数。小泉、続投を表明するも与党内でまとまらない。
一方、民主も岡田、続投を固辞。小沢の名が挙がるが固辞。菅や若手ではまとまらず、
羽田の名前が浮上。本人やる気満々。羽田ならいいか、と自民から造反数名、棄権多数で
羽田内閣誕生。どうだ、このシナリオ。ありそうだろ。
512無党派さん:2005/08/12(金) 16:20:41 ID:xrTHdm3/
今度の政界再編では、
民主の右派:小沢派、旧民社が造反して自民に入り、
逆に自民河野グループが民主に入ります。
わかりやすくてイイ!
513無党派さん:2005/08/12(金) 16:21:03 ID:nO1ONssT
民主の若手は自民に行けよ
514無党派さん:2005/08/12(金) 16:22:48 ID:DrG1ld08
>>506
民主党って政策考えているのは官僚上がりの若手のようだし、キャッチフレーズなんか
もそこの案が採用されていそうだな。

ただ小林興起もあー見えて官僚上がりだし、案外思考回路は似ているんだろう。
515無党派さん:2005/08/12(金) 16:35:34 ID:w/gLdsXk
長野5区に加藤氏 民主党長野県連

 民主党長野県連は12日、長野5区に新人の加藤学氏(36)を擁立すると発表した。
 加藤氏は日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所研究員で、同党の立候補予定者公募に申し込み、選ばれた。
(共同通信) - 8月12日16時22分更新
516無党派さん:2005/08/12(金) 16:44:14 ID:Hxu6Hagc
>>514
・ひたむきに、真っ直ぐに
・もっと大事なことがある

はいずれも枝野作。その日本を〜は誰かは知らん。
そういや小沢が断った実質的な選対本部長は
結局は菅が引き受けたのだが、実はさきがけ系は選対能力は
ハイレベルかも知れん。奴らは選挙より政策好きなのだが、
地力の知能は政界トップクラスだし。
517無党派さん:2005/08/12(金) 16:49:19 ID:q/qlAS8r
最近の民主はアメリカかどっかの政治PR会社と契約して
イメージ戦略決めてるらしい。前回の参院選の年金に的
を絞ったやり方もそのPR会社の提案だとか。
518無党派さん:2005/08/12(金) 17:05:36 ID:DrG1ld08
>>517
選挙宣伝で、一つのことだけ何回も繰り返し述べるという方法はかなり有力らしい。

小泉の郵政だけにこだわるやり方も、理にかなっているとか。自分が知らないことを
総花的に述べるのではなく、知っていることだけをしつこくしゃべった方が聞き手の
心に伝わるらしい。
519無党派さん:2005/08/12(金) 17:13:35 ID:aBbOezz9
財政再建を争点にするんか?
あのキャッチフレーズ。
520たまねぎ1号 ◆UFoshiFZ9w :2005/08/12(金) 18:23:34 ID:+SHi3RaA
>>517
自民党がプラップジャパン、民主党がフライシュマン・ヒラード・ジャパンですね。
521無党派さん:2005/08/12(金) 20:55:37 ID:2Cxa9Lgn
正直、民主党議員と支持者の中には、小泉の元で戦いたい人いるだろうな

というわけで
小泉1人 : 民主党左派議員30人 をトレード希望
522無党派さん:2005/08/12(金) 22:49:35 ID:sxuOP2S+
小沢派を倒して改革政党民主党を完成させよう!

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115753008/440
523無党派さん:2005/08/12(金) 23:48:08 ID:3Xre8Ljv
日本をあきらめない、は玄葉が前から使っていたもの。
524無党派さん:2005/08/12(金) 23:58:00 ID:CT7ctBqc
2年後の2007年くらいにはしっくりくるキャッチフレーズかも知れんが・・・
ちょっと早すぎかも知れないな。
財政問題に興味がある人間にはピンとくる良いキャッチフレーズだと思う。
だが、一般的にはどうかな?
525無党派さん:2005/08/13(土) 00:32:17 ID:xY+7FPzf
いいキャッチフレーズ思いついた

「郵政を、焦点にしない。」
526無党派さん:2005/08/13(土) 00:43:40 ID:LvWToRrq
小沢一郎の義兄弟・京セラの稲盛和夫名誉会長の呼びかけで民主党が一つにまとまった

それにしても、
小泉内閣の4年間で国と地方の借金は100兆円も増えた。
明日を読む(NHK)で小泉批判やるとは思わなかったよw
527無党派さん:2005/08/13(土) 01:46:53 ID:ihkZX8Cw
本当のことだからなあ・・・
法人税と高所得者の税金を徹底的に安くしてきたから、
当然の結果といえば当然なのだけども。
まあ、小泉のせいだけではないが。
528無党派さん:2005/08/13(土) 02:17:44 ID:2AI9dqTz
むしろブッシュのせいのような気がしてきた……
529無党派さん:2005/08/13(土) 08:34:13 ID:AHkxhMWR
>>526
あれを批判と読むのか
俺は、小泉政権、きちんとやっているという印象を得たんだが
公共事業減らし分が福祉関連増加分なんだから
借金が増えるのはしかたが無いぞ
公務員減らしと役所に機能肥大化を止めなくてはね
530無党派さん:2005/08/13(土) 10:26:43 ID:xY+7FPzf
岡田さんは大阪の番組で
「郵便を民営化しない」
「赤字になれば税金で負担する」
と言ってたよ

とりあえず党首変えた方がいいんじゃない?
531無党派さん:2005/08/13(土) 13:08:20 ID:Weq3BjZ/
単独過半数でなければ辞任…岡田・民主代表

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050813it03.htm
532無党派さん:2005/08/13(土) 13:29:37 ID:AHkxhMWR
>>531
前回も210議席いかなければ責任取るといっていたし
まあ、当てにならん。
引き摺り下ろされるかもしれないが
533無党派さん:2005/08/13(土) 15:00:34 ID:y1qToUjA
岡田代表の発言
岡田「郵貯の預けられる上限を1000万から減らし、市場に資金が流れるようにする」

辛抱「郵貯・簡保で稼いでるのに、それだと将来、郵政事業が赤字の可能性がありますが?」

岡田「赤字は税金で負担する」

辛坊「どんどん赤字が増えていったらどうするんだ」

岡田「それはその時の国民が判断すればいい」


↓証拠ムービー
ttp://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
pass: okada

一体何考えてんだ?
534無党派さん:2005/08/13(土) 15:14:06 ID:4KrSlFci
だいたい、みんな夏休みなんだから、動員かけられないだろ。
会議をいつやるかも決められない。。。
535無党派さん:2005/08/13(土) 15:30:23 ID:Bp44sKD+
対案出せない、反対だけって
だんだん共産党化して行くのか・・この党は

536無党派さん:2005/08/13(土) 19:49:41 ID:2AI9dqTz
今回の総選挙で社民党が壊滅して、次期総選挙までに合流する道筋が
ついたのは良かったのかな。
民由合併の時のように、野党が一本化する効果は大きい。

さすがに民主単独過半数はありえないから岡田退任は前提として、次は誰だろう。
菅・野田対決かな……前原はあまりにも気配が薄すぎる。
537無党派さん:2005/08/13(土) 21:07:50 ID:ihkZX8Cw
野田は岡田よりも地味な気がする・・・
声もがなり声だし、かといってくそ真面目な印象もない。
保守系候補者らしい雰囲気はあるけど。
538無党派さん:2005/08/14(日) 00:23:17 ID:O54uJYpE
野田は次の選挙も危ない
はっきりいってリーダーの器ではないよ
小物

前原は現場をしら無すぎる
まずは党三役で泥水を飲ませるべき
539無党派さん:2005/08/14(日) 00:48:26 ID:nAiXH9mZ
そうなると、ますます候補がいなくなる。(w
だれが岡田の後をやるんだ?
過半数獲得なんてのはどう考えても無理だしな。
540無党派さん:2005/08/14(日) 01:56:53 ID:IKtd10b9
野田の泥臭さと、前原の爽やかさ。実務家と政策屋。
原口の泥臭さと、枝野の爽やかさ。これと同じような。

野田 総理大臣
原口 官房長官
枝野 報道官
前原 外務大臣
西村 防衛大臣

で、どうよ?
541無党派さん:2005/08/14(日) 02:06:21 ID:0QFW0E7e
小泉をヘッドハンティングでスッキリする
542無党派さん:2005/08/14(日) 02:11:17 ID:LPItS/Ha
  ニダ  |       ∧___|| 総選挙と聞いては黙ってられんニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____  ウリたちに任せろニダ
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧_<`∀´ > (⊃  と)∧_∧ 民主党候補を当選させるニダ
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ<゚Д゚;≡;゚Д>
   / /          、キ、キ(つ ⊂) ∧_∧
   /  / 面白そうニダ        ヽ  ノ <`∀´∧_∧
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU  (   < `∀´> 謝罪も要求するニダ
  / .|< `∀´>_     < `∀´>     |  | (     つ
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | |
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ      早速在日を動かすニダ
543無党派さん:2005/08/14(日) 03:56:27 ID:2z0g5fCs
「やっぱし、郵政改革賛成!」って・・・
じゃ国会はなんだったの?

何考えてんだ岡田。さすがに民主党支援やーめた!
544無党派さん:2005/08/14(日) 04:35:41 ID:1hYnQu68
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084707438/475
これ以上汚職疑惑の巣窟、小沢一郎をのさばらせていたら民主党は国民の支持を失う。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084707438/503
民主党支持者はまず率先して小沢一派を倒そう。
それが民主党政権を作る道だ。
545無党派さん:2005/08/14(日) 09:49:12 ID:xnXXOQv8
工作員必死だな
スレ違いのコピペやめろw
546無党派さん:2005/08/14(日) 10:00:36 ID:nAiXH9mZ
>>540
西村はファナティックな極右だぞ・・・
あんなのに重要な役職は与えられない。
547無党派さん:2005/08/14(日) 10:23:23 ID:8mOxSR0D
小沢の線も消えたわけじゃないだろ。
548無党派さん:2005/08/14(日) 10:30:04 ID:xnXXOQv8
工作員が惨めったらしく暴れてるだけw
心配しなくても民主党は議席を伸ばすよ。
確実にね。
549無党派さん:2005/08/14(日) 10:47:46 ID:9Xk7yz+o
今更だけど「日本をあきらめらい」って考え直したほうがいいよ
なんか粘着ストーカーみたいじゃないか
せめて「日本はあきらめない」とか「私達はあきらめない」とかにした方がいいよ
550無党派さん:2005/08/14(日) 10:47:50 ID:aG1vHzyG
>>533
この案だったら、特定郵便局長も労働組合も認めるということ?
551無党派さん:2005/08/14(日) 10:59:46 ID:FvbUBBd9
288 名無し三等兵 sage 2005/08/14(日) 01:32:05 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『朝の番組で郵政民営化はしないと言ったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        夜の番組ではいつのまにか民営化をアピールしてた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 岡田が何を言ってるのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   選挙対策だとか二枚舌だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
689 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/08/14(日) 00:43:35 ID:prYes+zz0
3分くらい前に放送された日テレの「きょうの出来事」
http://cgi.2chan.net/n/src/1123947674774.jpg

これは日テレの誤報?
それとも岡田が方針転換したの?

【政治】民主・岡田氏「郵政民営化せず、税金で賄う。赤字が出たときは有権者が判断」★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123931901/871

871 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/08/14(日) 01:48:56 ID:ikGuB8gx0
軽いとこにうpしました
http://www.Vipper.org/vip82375.avi
PASS:okada
↑動画
552無党派さん:2005/08/14(日) 11:24:42 ID:2z0g5fCs
未成年者を選挙にかりだすのはやめましょう。
親も考えること。
553無党派さん:2005/08/14(日) 20:32:46 ID:+L1fxpTV
>>547
消えてる。というか、はじめから小沢代表という選択肢が存在しない。
本人が逃げ回ってるからね。

小沢系で、ここで代表戦に出れる根性と人望と頭のある若手があれば
見直すんだが……
554無党派さん:2005/08/15(月) 02:00:50 ID:3pKrvaqF
【民主、苦渋の転換】
『郵政主張せねば討ち死にだ』 『民営化とは言わぬ』 [朝日新聞8月14日朝刊]

 12日午後1時、衆院第1議員会館。岡田代表ら幹部が集まった。マニフエスト(政権公約)
の詰めを行う場だったが、仙谷政調会長は声を張り上げた。『郵政を主張しなければ討ち
死にだ。みんな国会に帰って来られなくなる』。岡田氏は、『そんなことを言う場ではない』
とかわしたが、党幹部たちの悲鳴は痛いほどわかっていた。民主党は郵政民営化を争点から
外して身をかわそうとしたが、現場からは『それでは勝てない』と怒りの声がわき上がっていた。

 『毎日、民主党の郵政民営化に対する考え方を説明しろ、と支持者から迫られている』。

立候補予定者からSOSの声が執行部に寄せられた。
若手の1人は支持者から来たメールの文面に暗然とした。

 『今回は小泉でやる。案もない民主党はやれない』。

仙谷氏を中心に突貫工事で民主党の対案づくりが続いた。立候補予定者の事務所へ
ファクスで送り始めたとき、日付けは13日に変わっていた。文面はこのように書かれている。
『民主党の郵政改革を強く訴えていただきたい』。『民主党の郵政改革の方針は<徹底縮小論>。
小泉総理の郵政民営化法案はまやかしであり、絶対に反対であると自信をもって言い切って下さい』。

 岡田氏は13日午前10時、大阪・心斎橋の街頭演説で対案を初めて口にした。『郵政だ
郵政だと言う小泉首相。それに乗っかって、投票に行かなかったり、郵政だけで投票したら、
後悔するのは皆さん自信だ。私たちはやるべきことがたくさんある』。
 13日夜、執行部は再び党本部に集まり、『郵貯限度額を直ちに700万円に引き下げる』
などの具体策を訴えるものの、『民営化とは言わない』で一致した。この日朝、送られてきた
ばかりのファクスを見た東海地方の前衆院議員と執行部との間で、こんな通話が交わされた。

 前議員 『パンフレットに<真の民営化をめざす>と書いていいでしょうか』。
 執行部 『だから、それはダメだって』。

『民営化』、という言葉を使うと、小泉首相と同じになってしまうからだった。
555無党派さん:2005/08/15(月) 14:22:12 ID:ml7Z/zJF
あの悪案の法務省案(古賀誠案)がやっと廃案になったのに、例の党が法案を提出し次の国会での焦点にしてなんとしてでも成立させたいらしい・・・・・


中身は全部同じ動画↓
http://upld2.x0.com/data/upld11242.wmv
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050815024409300.wmv
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date2087.zip
http://free.gikoneko.net/up/source/up20979.zip
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea5161.zip
556無党派さん:2005/08/15(月) 17:40:50 ID:wK74shdu
民主は出だしで躓いたな。
今ごろ郵政について何か言っても遅いわ。

大体、小泉が解散したんだから、小泉が選挙の主導権握ってるに
決まってるだろ。民主は堂々と受けて立つべきだった。
本来は民主党が攻めるべきなのに、守りに入ってる時点で終わり。
どっちが野党だか分からんよ。

岡田は小泉のパフォーマンス的な手法を少しは見習うべき。
地道に政策を訴えるだけで勝てるほど甘くないよ。
557無党派さん:2005/08/15(月) 17:42:15 ID:uOQt+VK3
>>556
お前B層だろ。
パフォーマンスはもうたくさん。
これからは「政策論争」
558無党派さん:2005/08/15(月) 17:49:25 ID:wK74shdu
>>557
だから政策にあまり興味無い、新聞を読まない層にも
きちんとアピールすべきなんだよ。岡田はパフォーマンスが下手過ぎ。

はっきりいって、内容を理解できない人間に、いくら政策の話をしても無駄。
新聞を読まない「B層」にも15秒、30秒で訴えるものが必要。
高速道路無料とかアホな話じゃなくて。

まあ岡田は負けると思うよ。人相からしてw
559無党派さん:2005/08/15(月) 17:52:06 ID:8hovC571
もう小泉に振り回されるのは皆やめようぜ
この4年間、小泉内閣でどうだったよ?
なにか生活が良くなったか?
悪くなっただけじゃん
560無党派さん:2005/08/15(月) 18:28:18 ID:EPpmEd81
>>557
放っておけ。
561無党派さん:2005/08/15(月) 18:35:13 ID:HelIqSI9
民主は岡田本人をアピールしないで党や政策を訴えるべき。
そして、小泉本人の個人攻撃や、郵政民営化のボロを突けばいいのに。
相手に合わせる必要は無い
562無党派さん:2005/08/15(月) 18:41:00 ID:mWu3fMTb
民主の郵政改革案は「8万人の首切りプラン」=竹中郵政担当相

竹中平蔵郵政民営化担当相は14日夕、民放の報道番組に出演し、民主党が13日に示した
衆院選公約中の郵政改革案に対し「(郵政公社職員の)8万人の首切りプランだ」と批判した。 
 
民主党案は現行1000万円の郵貯預入限度額を早急に700万円まで引き下げ、
一定期間後に500万円まで引き下げることが柱。

竹中担当相は、番組に出演した菅直人民主党前代表との討論で「(日本郵政公社で)約7割を占める
金融の仕事が半分になれば、約3割の人員が不要になる」と指摘し、「約27万人の公社職員の3割、約8万人の首切りにつながる」と述べた。(了)
(時事通信) - 8月14日21時1分更新
563無党派さん:2005/08/15(月) 20:12:19 ID:NL5fn0AQ
>>561
個人攻撃すれば、岡田民主の陰険さが際立つだけ。
ネガティブキャンペーンが逆効果なのは、大統領選挙でも実証済み。
本来民主党が取りこむべき「無党派層」が小泉に取りこまれている
現実に気づけよ。
564無党派さん:2005/08/15(月) 20:20:19 ID:EjGJ+QW9
民主主義だから、まあ仮に国民の大多数が小泉を支持したのであれば、
国民は小泉と心中するしかない罠

失敗するのが目に見えてるからオレは絶対にいやだけど
565無党派さん:2005/08/15(月) 20:27:18 ID:bb2tz9oj
>>562
何か竹中って面白いね。
ワザワザテレビ出演の貴重なチャンスを消費して、
民主党の政策を宣伝してるんだがら。
566無党派さん:2005/08/15(月) 20:27:32 ID:NL5fn0AQ
97 :無党派さん :2005/08/13(土) 22:41:21 ID:s4lUW2QZ
小泉民営化法案はウソ・捏造・デタラメのオンパレード

・[350兆]民間に流れる  →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ   → 官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める  →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる    →民間銀行のように有料化するだけ 
・3事業分割してリスク遮断 →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化  →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
   →給与年金・事業経費は税金から出ていない。
   →逆に大きな政府・・・4分社化で役所(金融庁)の監督業務増加
   →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
   →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除 
   →儲けを郵便サービスに還元する収支相償方式、郵便料金はそもそも税金と同じ
   →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している
567無党派さん:2005/08/15(月) 20:28:15 ID:NL5fn0AQ
98 :無党派さん :2005/08/13(土) 22:42:29 ID:s4lUW2QZ
・将来の経営の健全化 →不必要なシステム開発投資や融資リスク負担(預金保険料)
                 で郵便サービスのコストは増加し、採算性は悪化
・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫
・郵貯の国保証をなくす   
  →郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ
  →民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生
・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える
     @郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
     A郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
     B投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
     C分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
     D新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた
      他企業からの税収が減るだけ、財政に一切貢献しない
     E国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
      このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
     F税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する 
     G税金投入をごまかす「基金」をわざわざ設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金活用   →基金は税金投入のダミー 
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
568無党派さん:2005/08/15(月) 20:28:35 ID:B/Y8YW7b
他人名義の領収書の使用が許されるという法的根拠はないが、
使用してはならないという法的根拠もない。

                        愛媛県警本部長 粟野友介

苦情は、電話やメールなど、あわせて520件に上る。
しかし、内容については「バカ、うそつき」などといった誹謗中傷などのほか、
精神異常者と思われる内容の無いものもがあわせてが7割。
~~~~~~~~~~~~
                        愛媛県警総務室長 大石亘

この二人の発言のあったことを示すソース
http://www.janjan.jp/area/0501/0501242905/1.php
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/kenkei_fusei/backnumber050216.htm
569無党派さん:2005/08/15(月) 20:41:51 ID:p3W1ftBW
ここはもうただひたすらに小泉4年間の悪政を突いていけば?
570無党派さん:2005/08/15(月) 20:59:28 ID:EQx/FXBF
しかしこの土日の岡田・菅の発言はまずかったな。自ら墓穴ほったようなものだよ。せめて高コストで世襲制の批判が多い特定局制度を廃止し、コスト削減しますと宣言していれば、多少状況は変わったかもしれない。
571無党派さん:2005/08/15(月) 21:08:51 ID:NL5fn0AQ
700 名前:告白 投稿日:04/06/17(木) 14:25 ID:PMaaeLlx

民主の事情通の人に聞きました。信じたくない内容でした。
やはり、民主側の方から、木村愛二さんへ接触したのだそうです。
質問は、いかに、小泉のイメージを傷つけられるかという点のみで、何人かの人間で練り上げたそうです。
どちらにころんでも民主は傷つかないが、小泉は傷つく。そういう作戦だったそうです。
で、それは成功したということで、党をあげて、祝っているとのこと。
・・・私としては決して信じたくありません。民主にも、この質問を恥じた良心的な人はいるはずです。
572無党派さん:2005/08/16(火) 00:51:08 ID:QZEk+uwd
小泉の郵政民営化法案は反対でよし
あんな最低法案に賛成したら100害あって一理なし

このたび、小沢鳩山管の会談で、
郵貯簡保は民営化、郵便事業は国営のまま、2年間は郵政公社のままで結論が出たな
これが党のマニフェストになる
573無党派さん:2005/08/16(火) 08:10:50 ID:wKjNfyVP
>>572
当面は先送り政策
将来は郵便貯金を大手銀行に吸収させる
郵便事業は税金ジャブジャブの国営化

これで支持が集まるわけないだろ
どうしようもない愚策をマニフェストにして
民主の足を引っ張るつもりなんだろうか
岡田を引き摺り下ろすにしても、引退してほしいぞこの3人
574無党派さん:2005/08/16(火) 08:59:51 ID:mJxOeNM5
郵政なんか小さな問題だってw
もっと大事な問題がいくらでも有るんだからさっさとやれよ>小泉内閣
575無党派さん:2005/08/16(火) 09:13:16 ID:wKjNfyVP
>>574
郵政が小さい問題なら
民主は、なぜ、賛成しないんだ
他の案件のためにも反対する理由がないだろ
576無党派さん:2005/08/16(火) 09:31:30 ID:mJxOeNM5
小さい問題だから2年後でよし。
郵貯簡保は民営化、郵便事業は国営のままで、2年間は郵政公社のままで。
これが民主党の最新のマニフェストだ。

民主党が選挙で勝ちたかったらもっと重大な問題である社会保障-とくに年金問題や、
歳出削減、公務員改革に手を付ければよし。

小泉内閣は地方分権に反対で、
(知事会が要望した1兆円規模の財源以上に反対した!)実は大きな政府指向だから、
民主党の地方財源委譲も大きな対立公約になる。

郵政は電電公社、国鉄と違って現状も黒字だ。満足度も金融機関トップ。
急ぐような問題ではない。
郵政改革の本丸は郵貯簡保の入り口ではなく、出口の部分だからな。
国債引き受けを政府がストップさせない限り、意味なし。
少なくとも現状の小泉欠陥法案を通せば、
民業圧迫・国民生活負担増加で、メリットなし。
喜ぶのは外資系ファンドとお金持ちだけだよ。
577無党派さん:2005/08/16(火) 09:42:45 ID:wKjNfyVP
>>576
だから、なぜ、反対までして空白を作るのかと聞いている
たいした問題でもないのに、反対して
政治的空白を作った民主の政治的責任は重い。
重要な案件で反対したというなら、理解できるが
もっと重要な案件があるけど、反対して解散なんて
政局遊びをしているのは民主でしかないといっている

たいした問題でないから、先送りで話にならん
銀行は、税金ジャブジャブで救ってもらっているのに
民業圧迫だは通じない。
自由競争でよい。自民案でも規制がありすぎで
自由にさせるのが一番。
外資ファンドは、民主案の方がおいしいぞ
578無党派さん:2005/08/16(火) 09:49:59 ID:mJxOeNM5
政治的空白を作ったのは小泉純一郎が悪い。
参院議員で否決されて衆院議員を解散するなんて前代未聞の珍事。
解散権は首相が持ってるんだから、悪いのは小泉純一郎一人。

あの時点で、国民の代行者である国会議員が郵政法案反対といったのだから、
民意は郵政法案反対でファイナルアンサー。
小泉法案は欠陥だらけなので否決されて良かった。
あんなもの通してたら国家100年の大失態。
579無党派さん:2005/08/16(火) 10:05:51 ID:wKjNfyVP
>>578
重要法案といいたいのか?
重要でない課題といったり
通してはいけない重要な案件といったり
矛盾している
重要でない案件なら、反対すべきでないし
反対したのが重要なら争点にすればいい
重要だと選挙で国民に信を問うのだから
何の矛盾もないし政府側は一貫している
その判断を下すのは国民。
民主は逃げないできちんと闘えば良いのに
580無党派さん:2005/08/16(火) 10:28:10 ID:mJxOeNM5
?重要でない法案でも、悪い法案なら反対するのが当たり前。
郵政2事業の民営化については賛成でも、
小泉法案は欠陥だらけなので反対というのが民主党の大半。
あれは廃案にされて然るべきだったよ。
賛成した議員はあまりに無責任だ。
581無党派さん:2005/08/16(火) 10:33:05 ID:6cFPm5Bu
法案の内容はどうでもいいけどこのままだと負け。
本当に勝ちたいなら郵政民営化賛成して争点潰せ。
582無党派さん:2005/08/16(火) 10:34:36 ID:mJxOeNM5
違うな。郵政民営化は、現状通りで良し。
争点を年金問題などに絞ることだ。
これで100%勝てる。
583無党派さん:2005/08/16(火) 10:37:37 ID:wKjNfyVP
>>580
審議拒否をして民営化絶対反対をやっていたのが間違い
きちんと最初から法案を作ることを前提にしてない点で駄目すぎる
584無党派さん:2005/08/16(火) 12:32:52 ID:MTAxwV+r
今回マニフェストに書く内容って、実際には前々からの主張と同一
なわけだから、前の国会で対案として提示しておくべきだったわな。

ここはとんでもない判断ミスだった、って民主支持であればあるほど
痛感してるはず。

菅-枝野体制だったら対案の形で出していたんだろうけど……
585無党派さん:2005/08/16(火) 12:35:21 ID:BaL1bqk3
<世論調査>衆院選の最重視課題 年金・医療・介護がトップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000013-mai-pol

 毎日新聞が13、14日に実施した全国世論調査で、衆院選で最も重視する
政策課題をたずねたところ、「年金・医療・介護」の社会保障が36%で最も多く、
小泉純一郎首相が争点と主張する「郵政民営化」を挙げた人は14%で4位にとどまった。
社会保障に続いて「景気対策」、「税制改革」の順で多かった。


な。だから言っただろ。選挙が近づくにつれて国民生活には直接関係のない郵政よりも、
身近で重要なテーマである年金・医療・介護が最重要争点になるって。
与党に対案がない以上、年金選挙で民主党圧勝のシナリオはここにある。
586無党派さん:2005/08/16(火) 14:00:39 ID:6cFPm5Bu
郵政民営化すれば郵政公社職員の年金の問題が発生し自民有利になりますので残念ながらそのシナリオは採用されません。
587無党派さん:2005/08/17(水) 10:48:40 ID:V32+PnHR
郵便局員の年金問題なんて有権者はあまり興味ないと思うけどな。
588無党派さん:2005/08/17(水) 11:03:18 ID:BnqU2LyQ
この辺。http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku67.htm
一元化ってのは公務員の共済年金を厚生年金にブチ込むって話。
公務員数最大の組織は郵政。

結局郵政民営化=年金一元化への道とされ、元の木阿弥。
589無党派さん:2005/08/17(水) 16:25:23 ID:dzxbBv0l
なんか寄り合い所帯の弱点がモロにでてるね。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050817it06.htm

"新党参加の理由として、民主党と自分自身の安全保障政策の違いを挙げたうえで"
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やはり、政治信条にそった形での政界再編が急務だよなぁ。

590無党派さん:2005/08/17(水) 16:26:19 ID:rlXbcg09
      /:::::::::禿禿禿::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::元:::::::;;;ノヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::| ノ( 中国様命 ノ( |ミ|
   . |:::::::::/ ⌒ 売国一筋 ⌒ |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | ( 民主"''''"   | "''''" |    /政権を取ったら…
     ヽ,,ジャスコ     ヽ  在.|   /  日本を中国様へ献上して
       |支那命  `ハ´  日|   |   日本人を中国様の奴隷にするまでは
   ._/|     <-====-> 万|  <   絶対に日本をあきらめない。
./''":::::/:; (金)    "'''''''"  歳./   |   日本を奈落の底へ落として
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\ 本当に日本を変える
  ( f | | ヾ.  \`ハ´/ |:::::::|::::::::   \民主は以上と委譲をお約束する。
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/銭\  |:::::::|::::::::::
夏の衆議院選挙、岡田民主党10大政権公約(マニフェスト)
1.A級戦犯を祀る靖国神社への参拝はしません。無宗教の国立戦没者追悼施設を建設します。
2.在日韓国・朝鮮人の方々に配慮し、在日外国人参政権法案を早期成立させます。
3.地球市民の時代です。在日外国人が当たり前に公務員になれる社会を実現します。
4.侵略を正当化する歴史教科書は認めません。日中韓共同での歴史教科書作りを進めます。
5.中国、韓国との関係改善に資すため、中国、韓国からの観光客へのビザを恒久的に免除します。
6.東アジアのルーツは中国にあります。東アジア共同体の早期設立に邁進します。
7.従軍慰安婦、強制連行等、日本の侵略による犠牲者の方々への戦後補償を実現します。
8.隷属的な日米安保体制を見直し、中国、韓国などアジア諸国との共同安保体制を目指します。
9.部落開放同盟、朝鮮総連などの人権団体とともに、人権侵害救済法をつくります。
10.男女平等の豊かな社会へ、民法を改正し夫婦別姓社会を実現します。

つまり日本を終了させるまで「日本を、あきらめない」
591無党派さん:2005/08/17(水) 18:07:11 ID:57cgClJo
アンチが毎日暴れてるな
民主党が恐くて恐くてしょうがないんだろwww
592無党派さん:2005/08/17(水) 19:42:23 ID:jIEjrWOR
>>589
つうか、なんでこの人保守新党に行かなかったんだろ……
593無党派さん:2005/08/17(水) 21:10:48 ID:+qzDPnHV
>>589
民由合併の時も、合流せずに無所属になるとかゴネてた人だしな。
594無党派さん:2005/08/17(水) 21:36:54 ID:Jl7CKNoU
郵便事業は国営のところが多いんだから、別に税金で
まかなっても問題ないと思うが・・・

どうしても民営化せねばならないほどのものなのか。
社会保障の一つみたいなもんだから、こくえいのままでいい。
そのかわり、新規の雇用を徹底して減らしていけば、
特に問題もなかろう。
595無党派さん:2005/08/17(水) 22:17:07 ID:7NO5pn69
急場しのぎの「綿貫新党」=ちらつく小沢氏の影 (時事通信)


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000188-jij-pol
596無党派さん:2005/08/18(木) 01:00:52 ID:X954rIty
反郵政法案グループの新党に民主党の人間が参加したことを受け
民主党にはむしろ改革に後ろ向きな守旧派を応援しているような感じに見えてきた

これでは自称・改革政党の民主党が改革に後ろ向きであるかのように見える
たとえ岡田がいくら連携を全く考えていないと言っても、この流れは変わらない

そもそもそいつは参院比例区選出議員じゃないか
ただちに議員辞職勧告を党内決議するのは当たり前として
党のイメージを傷つけたとして損害賠償請求でもしないとイメージが悪くなる一方ではないか


小沢が動いているのか何か知らないが
動いていると報道されるだけでイメージを損ねているじゃないか。気づけよ
597無党派さん:2005/08/18(木) 01:17:20 ID:REVt9MDQ
民主党に合流か連立政権のための布石だと思う
598無党派さん:2005/08/18(木) 01:21:20 ID:RO9Lb3vV
つか、民主右派は、さっさと民主党から出て行くか完全に乗っ取るか
したいのが本音だろう。小泉子も見越して、自民の右派との提携役に
亀ちゃんを使おうという気でもあるのではないかな。

そうなると、
自民右派(森派、山崎派、一部橋本派、平沼一派など)プラス小沢一派、綿貫・亀ちゃん派

自民穏健派(加藤G、河野G、堀内派、一部橋本派、小里派など)プラス民主中道・左派

こんな感じで分かれるのかもしらん。
599無党派さん:2005/08/18(木) 23:22:56 ID:m7KfU/i3
で、岡田のあとは誰がやるの?
もう焦点はそこに移っているだろう
600無党派さん:2005/08/19(金) 00:02:06 ID:QbtN/2D0
前原・野田・枝野までいくのか
菅・小沢・鳩山までもどるのか
601無党派さん:2005/08/19(金) 08:08:33 ID:X3DocCiH
>>600
もどるようだと、民主の体質改善が進まない
602無党派さん:2005/08/21(日) 00:13:27 ID:aa4rUWPX
右から左までなんとか納得できるのは小沢しかない、ということで
要請するが、小沢は断る、という流れになるだろう。
さあ、それでどうするか、というところだな
603無党派さん:2005/08/21(日) 00:30:29 ID:sC39oYf3
基本的に政界再編なんて机上の空論でしかない。
あるいは学者の青臭い理想論とでも言おうか・・・。
現実の選挙や議員の考えなんてそんな単純ではない。

2大政党間議員での政策のねじれは、見方を変えれば
それだけ基本政策での大幅な相違がないってことだから、
歓迎すべきだろう。
英・米・独・・・だいたいそんなもんだろ。
(日本の特殊性を否定はしないが、ウイングの広い2大政党
の出現は悪いことではない。)
604無党派さん:2005/08/21(日) 00:34:30 ID:Hm7sZuB8
「小泉政権であなたの生活はよくなりましたか?
よくなったのなら自民党へ、悪くなったのなら民主党へ投票してください。」

民主党はこれをずっと念仏のように唱えてれば、過半数間違いなし。
605無党派さん:2005/08/21(日) 00:36:19 ID:9ZQ1h0qT
http://www.imgup.org/file/iup71616.jpg

  ↑
選挙に勝つためのバイブル本 ベストセラーです
606無党派さん:2005/08/21(日) 00:38:59 ID:jv8CBh+d
小沢さんを御輿にしなくても組閣名簿でそれなりのものを出せばいいんだよ

小沢外務大臣で金正日とガチンコ勝負!
607無党派さん:2005/08/21(日) 01:08:49 ID:jsl9DWXs
総裁任期が終わったら小泉に来てもらって、党内改革してもらおうよ。
608無党派さん:2005/08/21(日) 01:49:22 ID:2HpDj/R0
               重視       西村シンゴ   新風(?)
                |
     しんたろー     |            
           山タフ   |           綿貫   亀ちゃん
小泉大宰相  .       | 鶴保  野田聖      (国民新党ゾーン)
             谷垣|     旧民社党派  
       小沢      |       森センセ
                |  加藤           古賀<野中>
                |     高村       (インフラゾーン)
          前原   |  (リベラルゾーン)      
 ケケ中教授  .       | <後藤田>
軽視--------------------------------------------重視
              枝野|  河野      真紀子          分類不能:又吉イエス
         仙石     | 鳩ぽっぽ                          
     .   . ジャスコ岡田 |         公明党(D作ゾーン) 
                |    
    .      イラ菅  |          横路
                |  (民主左派ゾーン)    
                | 江田五月  横光     共産党
                |               
               軽視              社民党    
縦軸は「伝統的」価値観について:靖国に毎月参拝するような人なら重視に。
                      逆に既成の価値観にとらわれない左派的な人は軽視。
横軸は所得の再分配について:社民主義や地方へのインフラ投資を推進する人は重視に。
                    いわゆる構造改革派は基本的に軽視。
※<>の中の人は、政界を引退しているものの、まだ政治に影響力のある人
609無党派さん:2005/08/21(日) 01:50:48 ID:2HpDj/R0
こうしてみると、民社系や小沢はかなり浮いてるな。
代わりに河野や加藤あたりが民主党に入って、
小沢やらが出て行った方がわかりやすそう。
610無党派さん:2005/08/21(日) 03:31:55 ID:jv8CBh+d
そもそも自自連立の時に、小沢が自民党に復党してたら、
小泉の芽は完全になかったし、よしんば小泉が総理総裁になったとしても、
いまのような暴走は絶対になかった
経世会は盤石だっただろう
611無党派さん:2005/08/22(月) 02:55:17 ID:xSthbC49
ところで民主が公認も推薦もできない最後の一つの選挙区ってどこなの?
612無党派さん:2005/08/22(月) 02:58:55 ID:2+sQRtyy
オカラは新党日本を自民党Cとか言ってるが、民主党Bの間違い。

613無党派さん:2005/08/22(月) 04:50:00 ID:Kw2boP/B
汚沢は国民新党経由で自民党行きを狙っているらしいな。
何しろ民主党はゼネコン公共事業大削減で汚沢土建屋利権直撃だもんな。
改革派民主党の看板を利用して議席を増やすだけ増やして自民党に寝返ろうとはふてぇ野郎だ。
今度こそ汚沢一派を壊滅させよう!

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115753008/440
614無党派さん:2005/08/22(月) 13:52:47 ID:5hmPk2Wq
言いがかりばっかだなアンチは
焦ってるのかw
615無党派さん:2005/08/22(月) 15:12:28 ID:xRomw+n5
民主党は圧倒的有利
自民党との一騎討ち選挙区136と造反選挙区35と比例70で単独過半数。
前回民主党が獲得した選挙区は105、比例は72
民主党は前回獲得した選挙区を全て確保し、自民党との一騎討ちで31以上確保し、造反選挙区25以上確保し、比例80以上確保すれば、単独過半数確定する。

民主党は自民党から44議席奪えば政権交代確定する。
44議席は26選挙区18比例で確保できる。

自民党と民主党が直接対決する281選挙区のうち、37選挙区が造反選挙区で、造反選挙区のうち今のところ35が分裂選挙確定。
民主党は自民党との一騎討ち136以上の選挙区と70比例代表を取り、さらに35分裂選挙区を獲得すれば、単独過半数達成。
今回の選挙は民主党大勝利、自民党惨敗確定。

自民党 169(解散時249) 公明党 34(解散時34) 与党 203(解散時283)

民主党 246(解散時175) 社民党 8(解散時6) 共産党 6(解散時9) 国民新党 13 その他 4(解散時4) 野党 277(解散時194)

欠員    0(解散時3)
定数   480

民主党勝利100%を
616無党派さん:2005/08/22(月) 15:27:22 ID:7kcCsH7W
次も比例で民主が勝れば勝てるだろう。無理っぽいが。
617無党派さん:2005/08/22(月) 17:00:39 ID:YC11/xI0
ある意味、今までと逆転現象が起こってるね。
自民は、都市部無党派層を引き寄せたけど、地方の地盤は揺らいでる、という。

で、逆に民主は、地方にしっかりした地盤作ってきた奴は強いが、都市部が危うい。

ということは、民主の中でも小沢の一派がさらに勢力を伸ばすんじゃないか。
自民型の地方利権誘導系議員が増え、岡田が辞めたら、いよいよ小沢の天下になりそう。
618無党派さん:2005/08/22(月) 17:20:29 ID:7kcCsH7W
小沢と小泉の二択なら小泉と答えていた枝野辺りは大丈夫か?
まぁ、小泉後はいずれ安倍がくるであろう自民にも行けはしないだろうけど。
更に冷や飯っぽい。
619無党派さん:2005/08/22(月) 19:04:30 ID:+k9MevRL
枝野は減量が先。
620無党派さん:2005/08/22(月) 19:25:38 ID:oz4Hh+zl
マスメディアの発表する○○指示率は本当に正しいのか!?  
ttp://senkyo21.hp.infoseek.co.jp/  
支持率アンケート          
ありとあらゆる掲示板・スレッドに広めて  
621無党派さん:2005/08/24(水) 21:48:37 ID:QxGFC2O5
なんか話題無いのか
622無党派さん:2005/08/24(水) 21:49:10 ID:+QPIeWRi
党内に政局がない

おわり
623無党派さん:2005/08/24(水) 21:57:57 ID:fmh5CyvQ
みんな大変だね。
なのに、「公*員さん」は年3回のボーナスよ!
これでも少ないそうだ。
ちまたの暇なサークルなんか、「公*員さん」が
一番多いそうな。
624無党派さん:2005/08/24(水) 22:06:31 ID:XPelmsZe
>>199
>>200
2 8 9 12 13 15 16 19
ならOKだ。あとは嫌だな。
625無党派さん:2005/08/24(水) 22:50:06 ID:EY7AymL8
>>621
話題はいっぱいあるが、荒らしが毎日コピペに忙しいので他の板で議論してるw
626無党派さん:2005/08/25(木) 13:41:04 ID:3tViQEdA
総選挙後に壊滅した社民党を吸収して「民主社会党」にグレードアップしましょう。
「自由民主党」が新自由主義路線に傾きそうなので、こちらは社会民主主義路線で。
627無党派さん:2005/08/25(木) 13:48:11 ID:GACPtSek
>>626
一体何年前の話をしてるんだか…
628無党派さん:2005/08/25(木) 13:50:40 ID:3tViQEdA
んー、二年ぐらい?
629無党派さん:2005/08/27(土) 00:32:16 ID:zAesnYg6
>>626同意。
新自由主義の自民党と、日本的民主社会主義の民社党の二大政党制が望ましい。
竹中の元子分や通産省の改悪官僚はお引取り願おう。
630無党派さん:2005/08/27(土) 00:33:59 ID:bPyRb7m8
朝まで生テレビ

■ 8月のテーマ・パネリスト

激論!小泉純一郎にこれからの日本を任せるのか?

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、寺崎 貴司
パネリスト: 山本 一太(自民党・参議院議員)
蓮 舫  (民主党・参議院議員)
遠山 清彦(公明党・参議院議員)
大門 実貴史(日本共産党・参議院議員)
福島 みずほ(社民党党首・参議院議員)

勝谷 誠彦(コラムニスト)
金子 勝(慶応大学教授)
荻原 博子(経済ジャーナリスト)
末延 吉正(政治ジャーナリスト)
松原 聡(東洋大学教授)
宮崎 哲弥(評論家)

ほか
631無党派さん:2005/08/27(土) 10:48:04 ID:UglNQm6C
そろそろ選挙後のポスト岡田を考えてみた方がいいな。
やっぱ前原、枝野、野田あたり?
前原代表
野田副代表
枝野幹事長
玄場政調会長
達増国対委員長
632無党派さん:2005/08/27(土) 10:58:50 ID:hceMaFu4
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt95/20050826AS1E2601726082005.html
民主、枝野氏を幹事長代理に

民主党は26日、衆院選のメディア戦略などを強化するため、枝野幸男氏を
政権戦略・報道担当の幹事長代理に選任した。
633無党派さん:2005/08/27(土) 11:01:29 ID:hceMaFu4
これは民主に風が吹いてくれるかもな気配。
露骨な年金カット。公務員(共済組合加入)は一斉に反発しそうだ。

http://www.asahi.com/life/update/0827/002.html

共済年金給付上乗せ解消へ 官民格差を是正 政府・与党

政府・与党は、公務員が加入する共済年金にある給付の上乗せや
遺族年金の優遇措置を解消する方針を固めた。
与党年金制度改革協議会の座長を務める自民党の丹羽雄哉社会保障制度調査会長が
26日、福岡県内の講演で解消の方針を打ち出し、政府も本格的な検討に入った。

年末までに、民間サラリーマンが加入する厚生年金と同じ条件に合わせるための
具体的な方向性を示したい考え。

自民党は総選挙のマニフェストに年金における「官民格差の是正」を掲げており、
共済年金で公務員優遇の象徴である制度を改める。

共済年金の給付に上乗せされる「職域加算」は解消する。

与党年金協の丹羽座長は講演で「共済年金の上乗せ部分は解消する方向だ」と述べた。

民主党も公務員の削減案は出しているが、これはかなり露骨。
634無党派さん:2005/08/27(土) 11:05:13 ID:1y3LphgS
>>633
そうなればなったで、民主は抵抗勢力との印象を強くするだけだから
635無党派さん:2005/08/27(土) 11:13:24 ID:BkdYZM4d
>>634
公務員も年金カットされるのだから、一般のサラリーマンにも大きな影響が
及ぶのは必至と考えるのが普通だと思うが。諸控除の廃止などで厚生年金
加入者も年金カットは既定路線という事になるんじゃないの。
636無党派さん:2005/08/27(土) 11:18:16 ID:YNhvPRJ7
えだの〜〜〜
機関銃のようなトークが帰ってくるのか。。。orz
辻メグタンといい、弁護士出身の民主の論客って騒音公害のごとくしゃべって
辟易することが多いよ。
言いたいこと全部しゃべりゃいいってもんでもないだろ。
ボイストレーナーについて表現方法を学べよ。
637無党派さん:2005/08/27(土) 11:24:04 ID:+UkO4ow5
>枝野元政調会長
迫力があって俺はいいと思うけどな。政調会長時代議席数を増やしたし。
NHKの討論番組での突っ込みは面白いからいつも見ていた。
638無党派さん:2005/08/27(土) 11:27:33 ID:1y3LphgS
>>637
あらは、あるが、いいね。
仙石や鉢呂より、よっぽどいい。
639無党派さん:2005/08/27(土) 11:29:14 ID:UlVdSTFD
>>638
仙石や鉢呂では、あまりにも社会党臭すぎるからなぁ。
640無党派さん:2005/08/27(土) 14:04:03 ID:UglNQm6C
もはや川端は失脚でOK?
岡田は一応、副代表で残るかも。
641無党派さん:2005/08/27(土) 14:07:56 ID:KEpel0R3
公務員共済と厚生年金の一元化のためには、公務員優遇制度(職域加算部分)の廃止が必要。
つまり、年金一元化で最大のネックになってるのは公務員労働組合なんだよね。
その公務員労働組合を支持団体に抱えている民主党に年金一元化を期待してもムダでしょう。

【政治】共済年金給付上乗せ解消へ 官民格差を是正 政府・与党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125103368/l50
642無党派さん:2005/08/27(土) 23:17:18 ID:RLN66a+W
今朝の朝日新聞、前原、野田、枝野、玄葉の4人を取り上げてたよ。
民主の話題は小沢に移りつつあるから、この辺の人たちががんばってくれないと。
643無党派さん:2005/08/28(日) 01:22:02 ID:5i5gBqdu
沖縄に三千万人の中国人を滞在させ犯罪都市にして一国二政策とか言い出した売国政党を支持してるアホが集まるスレはここですか?
644無党派さん:2005/08/28(日) 03:09:05 ID:vv6+hlP2
☆★〜 この夏、最大の感動をあなたへ 〜☆★

イラネタン達の民主・公明あぼーんネトラジ(現場実況生中継)今日もやるよ〜♪
大変な盛り上がりをみせた街宣ライブも、公示前の本日(28日)でいよいよオーラス!
これまでの集大成として熱く燃え上がりまつ!!皆で ゼターイ 参加 or 聴いちゃおう!!!


【東京】人権法案反対運動 街宣企画本部★4“ラスト・ギグ”
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124938305/l50

東京各地からオールスター・キャストによって激しくゲリラ街宣!!
民主・公明・マスゴミ・B.K.Sメッタ斬り!?出没ネットライブ最後の大爆進!!!
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/sound/live.asx

※各板・各スレへの周知よろすく♪ ノシ
645無党派さん:2005/08/30(火) 06:58:21 ID:sfgc683g
255 :無党派さん :2005/08/30(火) 05:40:55 ID:qxKOBc8J
>>254
大分前の読売新聞の調査で、2003年の衆議院選挙の比例区でどの党に
いれましたか、という質問があって、たしか(記憶が定かでなくて申
し訳ない)、自民40、民主20ぐらいだった。サンプルが正しければ、
選挙結果と一致しないとおかしいのだけど。

258 :無党派さん :2005/08/30(火) 05:51:09 ID:fiLZaGRC
>>255
田舎で「民主党に入れました」なんて口が裂けても言えない。
冬の除雪の仕事を回してもらえなくなる、
爺婆の介護保険で不利な扱いを受ける、
災害が起こったときに農業共済の鉛筆なめなめで不利な扱いを受ける、
農協の融資で順番をとばされる、
農業関係の補助事業を回してもらえない、
役場勤めの身内の出世が遅れる、
田舎生活は政治的リスクいぱーい。
646無党派さん:2005/08/30(火) 07:12:30 ID:HWfTCtXY
確かに枝野さんの声は、街頭で聞くと耳に突き刺さる。ガラスを擦った声。
内容以前に頭痛が・・・・・
647無党派さん:2005/08/30(火) 07:49:58 ID:98OHpt2d
岡田ってどの派閥(グループ)に分類されるんですか?
648無党派さん:2005/08/30(火) 07:54:16 ID:ZTGV7JC4
大阪中央郵便局ではアルバイトに勤務時間中同和教育してました。
649無党派さん:2005/08/30(火) 07:58:16 ID:ZTGV7JC4
「みんすとうのえらのれす、年金未納は刑事罰れす」
650無党派さん:2005/08/30(火) 08:03:37 ID:5wqfDXWp
>>645
それは、民主に限らず、
政治的な奴は嫌われるだけだよ
普通は、どことは、言わない
そういう奴は、どっちにしろ嫌われる
651無党派さん:2005/08/30(火) 22:37:29 ID:FfLJzoRY
だいたい民主党の派閥ってどうなってんだ。
・小沢派 藤井、達曽
・菅派  誰がいるんだ?
・鳩山派 岡田、原口
・横路派 仙谷、鉢呂
・中野派(?旧民社系)
って感じ?
野田、枝野、前原、玄葉ってのはどこに入るんじゃ。
652無党派さん:2005/08/31(水) 06:32:54 ID:w9PKDw45
派閥として政界一強固な結束を保っているのが小沢派の18会(純血種)
グループとしてはいまは小沢-鳩山派で行動している
旧民社系を加えて保守系議員を中心とした民主党内の最大勢力だよ

前原玄葉安住原口らもいまでは小沢-鳩山と行動を共にしている
社民系の横路Gとは盟友関係にある

問題は菅グループの30名前後とリベラルの若手の一部が浮いていること

実質的に、いまの民主党は日本の第2保守政党だよ
653無党派さん:2005/08/31(水) 06:36:47 ID:w9PKDw45
世代別に見ると、長老議員や当選3,4回以上の中堅議員は親小沢-鳩山派
全議員の8割が若手の民主党において、官僚出身や団体出身者を中心にほとんどの議員は親小沢-鳩山派

枝野は藤井翁と近くていまは保守依りのスタンス
野田は三党合意以降、若手からも追い出しをくらいちょっと干されてる感がある

要するに菅G(水島とかああいう連中)だけがめちゃくちゃ浮いてる状態
654無党派さん:2005/09/01(木) 02:21:11 ID:4iIz6mK3
という事は仮にオカラが駄目になった場合、小沢-鳩ラインで
党首候補を選ぶという事になるんかね。
管は党首に戻りたがってるようだが、厳しいか?
655無党派さん:2005/09/01(木) 09:19:35 ID:GwSMFdXj
むしろ、党内で浮いている菅を代表に祭り上げてしまうという
方法もありかと。国民的人気はまだ根強いものがあるし。
岡田は官僚臭が強くて、カリスマ性がまったくない。
今度の選挙でも全然ブームが起きなかったので当分復帰はない。

656無党派さん:2005/09/01(木) 09:21:09 ID:J6p9msQZ

また談合で党首決めるのか?
もう民主党はダメになるよ
657無党派さん:2005/09/01(木) 09:25:07 ID:jqW+S9xQ
「源太郎を党首にしてくれ」「いくらなんでもそれは無理です菅さん」
658無党派さん:2005/09/01(木) 09:26:27 ID:G2NI7ySF
>>655
党内以上に、世の中冷めているよ
相手を独裁だと攻撃する時に鳩山落としの
菅では喜劇にしかならん。
しかも、岡田がすんなりすっぱりと辞めると思えないしね
代表を受けた時のことを考えるとね
659無党派さん:2005/09/01(木) 09:29:35 ID:J6p9msQZ

幹部が合意で管を擁立するなら、それはそれでいい
しかし対立候補も募集して
党員に管を選ぶかどうか決めさせる形にしないと
党員の士気はどうにもならなくなるだろう
660無党派さん:2005/09/01(木) 18:02:32 ID:TPk1whtP
やっぱかえーろっと
今はアフォが多すぎる
661無党派さん:2005/09/02(金) 01:46:02 ID:HzXOtFzB
>>655
CMガンガン流してるし、報ステで特集組んでもらったから
静かなブームにはなってるし、票にもつながると思うが。
662無党派さん:2005/09/02(金) 01:50:08 ID:f/E+cFCf
自民党と民主党の違いを、岡田は説明できてる?
なんかただ政権交代が必要だと言っているようにしか聞こえないんだけど
やっぱりドギツイ自民党批判はできないのかな
菅ならやってくれたと思うんだが
そういう自分は、前回の代表選で菅の勝利に喜んだ一人です
663無党派さん:2005/09/02(金) 02:00:07 ID:RSzetG8I
>>661
「静か」だとブームとは言わんだろ。
664自民とNHKの癒着構造:2005/09/02(金) 02:11:39 ID:t/UaDwNI
《 2003 衆院選 》

2003年 08月  NHK世論調査  自民31%  民主06%(小泉内閣支持率53%)
2003年 09月  NHK世論調査  自民32%  民主09%(小泉内閣支持率61%)
2003年 10月  NHK世論調査  自民36%  民主10%(小泉内閣支持率62%)

2003年 11月  日本国衆院選  自民35%  民主37%


《 2004 参院選 》

2004年 04月  NHK世論調査  自民34%  民主11%(小泉内閣支持率53%)
2004年 05月  NHK世論調査  自民34%  民主10%(小泉内閣支持率53%)
2004年 06月  NHK世論調査  自民34%  民主12%(小泉内閣支持率54%)

2004年 07月  日本国参院選  自民30%  民主38%


《 2005 衆院選 》

2005年 06月  NHK世論調査  自民32%  民主11%(小泉内閣支持率49%)
2005年 07月  NHK世論調査  自民31%  民主14%(小泉内閣支持率46%)
2005年 08月  NHK世論調査  自民35%  民主14%(小泉内閣支持率47%)

2005年 09月  日本国衆院選  自民??%  民主??%
665無党派さん:2005/09/02(金) 06:47:36 ID:QZJUPOgp
まあ要するに9月にドン!と何かやらないとな
確実なのは、民主党組閣名簿インパクト
666無党派さん:2005/09/02(金) 17:24:25 ID:tk5IMj3q
なんで選挙でイラクが映ったの?   
667無党派さん:2005/09/02(金) 19:15:27 ID:ygE8gP9g
>>665
まあ組閣名簿なんかは選挙用パフォーマンスとしてはマシな方だな。
田中康夫とかはもう使えないが。
668無党派さん:2005/09/02(金) 22:36:24 ID:oje2FT26
>>667
しかし今でも党内の意思統一とれてないのに、変なのを外部から持ってきても康夫の例みたいに後で自爆しそう。
まあこれで女性並べていたら笑えるが。
669無党派さん:2005/09/02(金) 23:32:16 ID:QiyJTszG
民主政権なら入閣は小沢、菅、鳩山…岡田が明言
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005090212.html

 民主党の岡田克也代表は1日夜の記者会見で、衆院選で政権を獲得した場合、
小沢一郎副代表と鳩山由紀夫元代表、菅直人前代表を入閣させる意向を明らかにした。
岡田氏は「3人には内閣に入って重要な役割を果たしてもらいたい。
存在感のある内閣ができる」と述べた。

 また岡田氏は、枝野幸男幹事長代理が8月31日の各党政策討論会で、
日本郵政公社職員の8万人削減を明言したことに関し、
「8万人に根拠があると考えていないが、一定程度の効率化は必要になる。
労使で協議しながら進めていく」と述べ、具体的な削減規模への言及を避けた。


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
670無党派さん:2005/09/03(土) 00:56:55 ID:Mbt0nTTD
選挙管理委員てだれ?
671無党派さん:2005/09/03(土) 10:51:06 ID:xUlJl7jR
信玄・謙信・信長
民衆から一番支持されていたのは?
672無党派さん:2005/09/03(土) 16:42:46 ID:I2NDsMWy
選挙区予想
北海道:民民民民民民自民民民  愛知─:民民民民民民民民民民民自自民自
───:自自────────  岐阜─:民自民自青─────   
青森─:民自自自──────  三重─:自民民自自─────  
岩手─:民自民民──────  滋賀─:民民民民──────   
宮城─:民民民自民自────  京都─:自民民民自民────   
秋田─:民青自───────  大阪─:自青民民民公民民民社   
山形─:自民自───────  ───:民民自自自公自民民─
福島─:自民民自民─────  兵庫─:民民民自民民自公自自民民 
茨城─:自自民自民自無───  奈良─:民民自自──────   
栃木─:民民自民自─────  和歌山:自自自───────   
群馬─:自自自自自─────  鳥取─:自青────────   
埼玉─:民民民民民民民民民自  島根─:自自────────   
───:青自民自民─────  岡山─:自民青自自─────   
千葉─:民民民民民民民民自民  広島─:自民自自民民民───   
───:自自民───────  山口─:自民自自──────   
神奈川:民自自民民民民民民自  徳島─:民民自───────   
───:自民自民自自自民──  香川─:民自自───────   
山梨─:民青民───────  愛媛─:自民自自──────   
東京─:民民民民民民民自自民  高知─:民自自───────   
───:自公民民民自自民民民  福岡─:民民民民民民自自民民自
───:民民民民自─────  佐賀─:民青青───────
新潟─:民自自民無民────  長崎─:民自民自──────
富山─:自自国───────  熊本─:民自無自自─────
石川─:民自自───────  大分─:民自民───────
福井─:民自自───────  宮崎─:自民青───────
長野─:民民民自自─────  鹿児島:民自自自青─────
静岡─:民民自自民民青民──  沖縄─:公社民自──────
自117 公5 与党122
民160 社2 国1 青12 無3 野党178
前回衆院選、参院選のデータからこうなる。自民党は惨敗する。
673無党派さん:2005/09/03(土) 16:43:34 ID:B3h8QGF8

   ┏━━━━━[郵政は民営化]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・郵政の免税額(=補助金)は毎年1兆円!
   ┃    →4人家族で年間約4万円を郵政のために負担!
   ┃       
   ┃  ・民主党は労働組合の奴隷!
   ┃    →参院筆頭理事の伊藤基隆は元全逓委員長!
   。  。   http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=148&lang=
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
674無党派さん:2005/09/03(土) 16:44:55 ID:I2NDsMWy
比例予想
北海 自 2 公 1 民 4       大1   8
東北 自 6 公 1 民 7           14
北関 自 6 公 3 民 9 社1 共1     20
南関 自 6 公 3 民11 社1 共1     22
東京 自 4 公 3 民 8 社1 共1     17
北信 自 4 公 1 民 6           11
東海 自 6 公 4 民10    共1     21
近畿 自 6 公 6 民14 社2 共1     29
中国 自 3 公 2 民 6           11
四国 自 2 公 1 民 3            6
九州 自 7 公 4 民 8 社1 共1     21
議席 自52 公29 民86 社6 共6 大1 180

どうだ、選挙区比例区も民主党圧勝、大勝利だ!!

自民党169 公明党34 与党203
民主党246 社民党8 共産党6 国民新党1 新党大地1 青12 無所属3 野党277
民主党単独過半数確保、岡田克也内閣総理大臣就任。日本が変わる、岡田が変える、世界も変える。
救世主が9・11に降臨する。 新世紀救世主伝説岡田克也が始まる。
民主党はこれからだ。岡田が究極の社会を築くために日本を変える。
全ては日本を救うために、民主党勝利だ。
675無党派さん:2005/09/03(土) 18:20:07 ID:YdBNWpb7
夏はついこないだ終わったばっかり
676無党派さん:2005/09/03(土) 18:40:55 ID:5DOcL0A4
俺は自民支持だけど
菅派と横路派が議席を減らすなら
政権交代は御免だが民主党が躍進するのは歓迎だよ。
横路、菅、石毛あたりは是非落としてほしいね。
677無党派さん:2005/09/03(土) 18:45:01 ID:itRZop9R
http://www.excite.co.jp/a/050829_mt.dcg
これって選挙違反な広告にならないんだろうか?
678無党派さん:2005/09/03(土) 18:58:55 ID:xjDSFqFy
>>676
マジレスすると、社民リベラル系は30〜50名程度しかいないから。
679無党派さん:2005/09/03(土) 19:52:36 ID:SMouA7oN
>>678

それはどうかな?

民主党の皮を被っているが正体は社会党という人間は多かろうよ。

たとえ新人議員だとしても、その出身や支持母体を調べてみると・・・

特 に 参 議 院 議 員 の 新 人 た ち は 怪 し い ね 。
680無党派さん:2005/09/03(土) 21:07:20 ID:xjDSFqFy
いまの民主党は保守政党だよ。小沢鳩山派が最大グループ
681無党派さん:2005/09/03(土) 22:38:14 ID:sC44h1JH
>>680
外国人参政権は結党以来の基本政策
人権擁護法案を国会に提出
従軍慰安婦法案を何度も提出
在日に年金を与える
日本の国家の主権を移譲させる
沖縄に3千万人の外国人を定住させ一国二政策を
外国人でも党員になれる
民団、解同、日教組から支持され
韓国での反日デモに参加した議員が副代表

の政党がですか?
682無党派さん:2005/09/03(土) 22:40:37 ID:ahz71l36
荒井広幸ってなんでここで叩かれてるの?
683無党派さん:2005/09/03(土) 22:52:51 ID:sTLWcI8w
枝野って保守系なの、サヨ系なの?
684無党派さん:2005/09/03(土) 23:04:42 ID:5fQym4yK
良くも悪くも「リベラル」
685無党派さん:2005/09/03(土) 23:08:53 ID:sC44h1JH
>>683
枝野って外国人参政権に賛成してるから売国系サヨだろ


徒然なるままに(重要法案の賛成反対などもすべて載ってる良サイト)
左の”国会議員情報局”から
http://www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/index.htm

人権擁護法案&外国人参政権反対派・推進派リスト(別名:売国奴指数チェッカー)
http://nullpo.2log.net/home/yabai/giinlist.html
http://nullpo.2log.net/home/yabai/

外国人参政権反対メール送り先
http://www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken/kougisaki.html
http://www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken/meibo_syu.html
http://www.geocities.jp/kijyo2ch/sanseiken/meibo_san.html
686無党派さん:2005/09/04(日) 04:03:42 ID:vNMcnxs1
外国人参政権にぎゃあぎゃあうるさいアホ厨って何?
間違った政策ではないぞ

>>683
枝野はネオリベだったが、最近は保守にすり寄ってる
藤井代表代行の成果
687無党派さん:2005/09/04(日) 04:42:31 ID:vNMcnxs1
688無党派さん:2005/09/04(日) 10:06:17 ID:nHpOFIej
>>686
ちょっと待った。おまいさんが考えてる「ネオリベ」と「保守」ってどんな政策?

ちなみに枝野の主張は、
「永住外国人に地方参政権を与えるかどうかについては、その地方ごとに
決定できるように選挙法を改定する」
689無党派さん:2005/09/04(日) 10:40:21 ID:nHpOFIej
そういえば、枝野スレッドすらおちたか……

選挙終わったら復活させんとな。
690無党派さん:2005/09/04(日) 12:05:16 ID:8B+jy95H
民主支持者は今こそ岡田発言のフォローに仕方を話し合うべきではないか?
691無党派さん:2005/09/04(日) 12:05:32 ID:5nNW9/Kp
今朝の一連のテレビ討論で、民主党は完全死亡確定!

得意と言ってた年金でボロ出しまくりで岡田自殺。

岡田の不快な顔で国民の不快指数アップ。
692-:2005/09/04(日) 12:07:59 ID:3hthPUuW
民主党の岡田代表、日本人に宣戦布告
名前: -
E-mail:
内容:
靖国参拝の世論が増えていることに対して

「そんなことを思っている国民が増えているというなら、
身体を張って(国民と)戦いますよ!!」

ソースはサンプロ

693無党派さん:2005/09/04(日) 12:13:41 ID:cNJPzzKi
小泉純一郎の人となりを示す8年前の出来事

私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。

永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は
「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている
自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった
「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。

月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。しかしこの年額360万円
の特別支給は非課税で、しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」
そのものだった。

実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、
特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。「政治腐敗を正す」はずだった
社民党や共産党の政治家も、みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これをご覧になった方で、小泉首相の人柄に感銘された方は、
お手数で申し訳有りませんが、この記述内容をコピペして、あちこちに貼って頂けませんか。
烏滸がましいお願いで恐縮ですが、是非お願い致します。

純ちゃんカコイイ
694無党派さん:2005/09/04(日) 12:28:28 ID:yXuP5ou2
戦う相手間違ってるぞ>岡田
695無党派さん:2005/09/04(日) 12:30:06 ID:5nNW9/Kp
今朝のテレビで一番のダメージは民主党のお株、年金問題で
岡田がボロボロだったこと。
説得力皆無の説明で、実にひどい醜態をさらした。

民主党の負けは決定的でしょうな。
696無党派さん:2005/09/04(日) 12:30:14 ID:tjMznrT9
自営業者は年金の掛け金を2倍払うから大丈夫だって!?  二倍にば〜い♪
697無党派さん:2005/09/04(日) 12:31:43 ID:nHpOFIej
>>690
民主支持者としては、今回郵政法案の対案を出せ(さ)なかった時点で
負け決定。
岡田の代表辞任も確定済み。フォローなんか必要なし。

今回の敗戦(つうても、Max-20議席程度だろうけど)のあと分裂騒ぎが
起きないで、次につなげられる体制見直し・政策見直しが起きればいい
んだけど……あまり期待しないほうがいいのかな。
期待はしたいけど。
698無党派さん:2005/09/04(日) 12:33:01 ID:5nNW9/Kp
岡田は役所の課長程度の男だよ。

総理宰相という器じゃない。
699無党派さん:2005/09/04(日) 12:33:16 ID:9lUgoX3C
日本国民と戦うのか・・・
まぁ自由だけど

どっかの国と同じ事言ってるね!
素敵ですね
700無党派さん:2005/09/04(日) 12:35:22 ID:tjMznrT9
どうやって自国民と戦うんだろう。密告制度とか、秘密警察とか
町ごと粛清とかそんなんかな。
701無党派さん:2005/09/04(日) 12:36:40 ID:/+ZuDg7J
>>699
やっしー、綿貫と戦うのか。
弱いもの苛めだな。
ちゃんと自民と戦え。
702無党派さん:2005/09/04(日) 12:42:24 ID:csSqqtAA
川端って今どうしてるの?
というかなぜこの人が幹事長になったの?
703無党派さん:2005/09/04(日) 12:44:09 ID:9iW0Wakh
>>695
各マスコミが必死で隠していた、
民主党年金案の欠点と、歳出削減の総額の嘘を、
田原が楽しそうにバラしちゃったからなぁ。

マスコミの応援がないと、民主党はつらいよ。
色々と隠しててもらわないと。
704無党派さん:2005/09/04(日) 13:00:12 ID:5nNW9/Kp
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|  今日の決定的な一言 
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     | 私は日本人と戦います!
._/|     -====-   | 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /   
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
705無党派さん:2005/09/04(日) 14:20:09 ID:V897RAHa
>>703
欠陥があれば指摘すればいいし、堂々と反論すればいい。
このままだと政府、与党は何も言わない方が得、ってなっちゃし、
民主も具体的な提案なんてしなきゃ良かった、ってなっちゃう。
だめだよ、そんなの。憂えるなぁ。
706無党派さん:2005/09/04(日) 14:22:38 ID:RRlIXy9D
>>705
まともな案を出せば問題ないから
はやりものだからやってる姿勢が間違い
キチンと普段から、政策で意思決定している党なら
こんな不手際はないし政権もいつでも取れるようになる
707無党派さん:2005/09/04(日) 14:24:31 ID:0alqh3cl
宗教を攻撃してたぞ、岡田。無茶苦茶だな言う事、自国民と戦ってどうすんだ?テロリストじゃん。
708無党派さん:2005/09/04(日) 14:25:07 ID:BqJl6qPp
>>705
民主の年金に対する基本的考え方が間違ってるんだよ。
年金というのは会計、計算の問題なんだよ。
念仏唱えていれば、平和が来るという観念論と同じような偽善発想で、年金弄っても
駄目なんだよ。
709無党派さん:2005/09/04(日) 14:26:48 ID:eHIngDib
民主年金案がめちゃくちゃなのは誰にでも判る事。

<< 民主党政権なら年金崩壊 >>
 民主党による年金潰しを許すな!

数値的根拠の欠如したデタラメ民主党年金改悪案

判明してる事実からだけでもこれだけ問題

・未納者や外国人にも給付拡大し、年金負担さらに増大、消費税天井知らず!
・新旧制度混在により、年金会計の不明朗さ更に拡大。
・積立金早期取り崩し、高齢化ピーク時にはどうするのか、さらなる借金か大増税!
・最低保障年金削減はどのレベルからか全く不明、厚生年金受給者の多くはカット対象か。
・年金一元化と積立金早期取崩しにより、厚生年金積立金145兆円消滅!
・新所得比例年金創設で目先の現金収支は改善するが、長期収支見通しなし、自転車操業かw
・世代間不公平さらに拡大。
710無党派さん:2005/09/04(日) 14:28:51 ID:tQOV+nng
選挙でも、野球みたいに優勝記念セールやればいいのに。
うちの近所には西友はあったけどそごうがなかったから、西武×巨人戦では西武応援してたよ。
711無党派さん:2005/09/04(日) 14:32:09 ID:txaGC9Zp
川端は党内各派から信頼が厚い。
言い換えると自身も民社出身だが、労組出身者へも気配りしてる人。
相手が、自民党の支持基盤を切り捨ててでも自分の信念を貫いた
小泉のような人物だと、迫力に欠けちゃうね。
良くも悪くも、菅が上に立たないと民主党は万年野党の気楽さが
染み付いちゃうよ。

712無党派さん:2005/09/04(日) 14:37:55 ID:uYLTG8B4
労組系が幅を効かせている限り、民主が政権を取るのは難しいだろうね。
自民党が大失態を犯した時に受け皿になれるかどうか、という程度。
結局万年反対野党化しそうだ。
日本は強者に流されやすい社会でもあるからね。
普通の人は勝ち組み(この場合は政権担当党)に乗っていく。
政権交代が頻繁に起こる二大政党制はこの国には根付かないと思うよ。
713無党派さん:2005/09/04(日) 14:43:24 ID:tlq071Kl
最低保障年金を組み込んだ場合…消費税だと15バーセント以上になっちゃいます。1元化なんてしたらとんでもない!
714無党派さん:2005/09/04(日) 14:44:19 ID:agjPzU7q
今、年金をもらっている人にも、年金の負担をしてもらったほうがいいんじゃないか?
あと、専業主婦は全く年金保険料を払わないで、年金がもらえるわけだし
こんなこと言っても無意味だとは思うが、一応いっておくw
国民年金保険料を払わない奴は、勝手にしろ、といってもそういうわけにはいかない
きちーんと、厚生年金のほうから国民年金のほうへ、年金保険料を支払わない奴の
穴埋めに回されていますよw
だから、無駄な抵抗って言うのかなw

ソース
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:x-pqI9ZbL78J:kuni-con.com/activeback.htm+%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%80%80%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%80%80%E5%9B%9E%E3%81%95%E3%82%8C&hl=ja&lr=lang_ja
715佐藤総研:2005/09/04(日) 14:45:25 ID:qLot5wzm

■年金VS郵政 民主党は焦点を絞り込め
http://blog.livedoor.jp/ksato123/archives/50088698.html
716無党派さん:2005/09/04(日) 15:18:22 ID:LTFNj0qG
今日のサンプロでの岡田代表の発言は明らかにおかしい。
こいつに首相はして欲しくない。
日本は言論の自由が保障されているのに自分の意見と一致しない言論は、抹殺するつもりなんだ。
国内政策はともかく、外交政策は反米、親中、親韓でいくわけだ。
717無党派さん:2005/09/04(日) 16:10:08 ID:NHeWARgA
今回は勝てないだろう。もう風頼みでどうにかなるフェーズでもないということだ。
新しい代表の下、英国労働党のように雌伏し、政権戦略をじっくりしっかり練ることだ。
718無党派さん:2005/09/04(日) 16:15:38 ID:vRwlXjt+
引きこもりスレの選挙議論がはちゃめちゃでおもしろい。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1125728605/l50
719無党派さん:2005/09/04(日) 16:51:31 ID:Or+N2uoQ
民主党信者のみなさん、いつ自殺するんですか?
720無党派さん:2005/09/04(日) 17:06:06 ID:nHpOFIej
なんだか、鳩やんが最低支持率叩き出した時の雰囲気に近づいてきたような。
721無党派さん:2005/09/04(日) 19:04:07 ID:Zc8gIdie
川端は平時や内輪ではいいのだろうが、
対外的な選挙の顔にはならないよ。

結局民主党は「常在戦場」という言葉を忘れていたな。
野党なんだから、つねにテンション高くして、
政府に解散を迫るようでなければならない。
小泉の奇襲作戦に負けるような
「岡田=川端」執行部の布陣を敷いていたのだから、
今回の選挙は民主の自滅ともいえるかもしれない。
722無党派さん:2005/09/04(日) 19:26:58 ID:Ail9X1oR

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | < 俺様は、もととも次の選挙が最終決戦と見ている。
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    | 福田か、安倍か、麻生か知らんが、小泉より組みやすいだろう。
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    | 俺様のTV登場で少し盛り返したが、孤軍奮闘だったな。
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: | 岡田はあんなもんだ、よくやった、むしろ戦犯は川端、仙谷だな。 
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
723無党派さん:2005/09/04(日) 19:32:07 ID:UpkpR/hQ
民主党が解散のテーマとする年金問題の、小泉と岡田の主張の差を10数行にまとめると
以下のようになる。
自民党は、年金は国民の生活に関わる重大なことだから、政権が変わるたびに
年金の中身が変わるのはよくない。
そのため、まず兄弟のように近い厚生年金と共済年金を一元化し、その後、
自民党と全野党が議論して国民年金一元化を含めた100年先までを見据えて
改革いましょうという。常識的な見解。

民主党は、すぐにも国民年金と厚生年金と共済年金を一元化する。そのためには
消費税3%アップ(8%必要との意見あり)、国民年金2倍アップ、年金受給の
低減。これらのいずれかの組み合わせで実現するという。

民主党のは、かなり無謀な政策であるが、あと一週間で↑の事実を隠さないで
選挙民に徹底周知させるべきだ。

724無党派さん:2005/09/04(日) 19:34:11 ID:BqJl6qPp
<< 民主党政権なら年金崩壊 >>
 民主党による年金潰しを許すな!

数値的根拠の欠如したデタラメ民主党年金改悪案

判明してる事実からだけでもこれだけ問題

・未納者や外国人にも給付拡大し、年金負担さらに増大、消費税天井知らず!
・新旧制度混在により、年金会計の不明朗さ更に拡大。
・積立金早期取り崩し、高齢化ピーク時にはどうするのか、さらなる借金か大増税!
・最低保障年金削減はどのレベルからか全く不明、厚生年金受給者の多くはカット対象か。
・年金一元化と積立金早期取崩しにより、厚生年金積立金145兆円消滅!
・新所得比例年金創設で目先の現金収支は改善するが、長期収支見通しなし、自転車操業かw
・世代間不公平さらに拡大。
725無党派さん:2005/09/04(日) 19:36:12 ID:9iW0Wakh
民主党の候補なんて、こんな奴ばっかり。
ttp://up.arelink.net/up50/src/are500159.jpg.html

コラじゃないぞ。マジだぞこれ。
726無党派さん:2005/09/04(日) 19:36:32 ID:KBl/l+qY
おーい、なんでちゃねらーって保守おおいの?
他の人と交われないから、ネットの世界だけで強硬派を演じてストレス発散?
きもいね。きもいね。存在価値の無いゴミだね。
727無党派さん:2005/09/04(日) 19:43:40 ID:XaJE2DWr
>>719

潮 目 を 、 あ き ら め な い
728無党派さん:2005/09/04(日) 19:57:09 ID:6d9LREW9
ごめんね
729無党派さん:2005/09/04(日) 20:54:21 ID:aUKutOeO
>726
存在価値の無いゴミ発見
730無党派さん:2005/09/04(日) 21:02:54 ID:2E6Gf3PQ
>>726
強硬派を演じるのなら、むしろ社会に対してアンチを唱える
改革派を称する左に振れるんじゃないかなぁ。
731無党派さん:2005/09/04(日) 22:15:41 ID:KZ08h3l4
岡田さんが辞任した場合、どんな感じで動いていくんだろうね
732無党派さん:2005/09/05(月) 00:04:41 ID:E4Huto5z
>>730
極右はゲージ振り切れると簡単に極左になるでしょ。
733無党派さん:2005/09/05(月) 00:12:25 ID:gL8DrjAM
民主党が言ってる10兆円削除案は1994年当たりにPHPから出版された本そのままだ(w
PHPは松下系 民主には松下生計塾が多いから、そのままパクってやがる(Www
734無党派さん:2005/09/05(月) 00:32:45 ID:MD18sbUo
自民党の政権公約
026. 国会改革を推進
民意を正確に反映するため、有権者の一票の格差を不断に是正することを目指し、また議員年金についても改革する。

公明党のマニフェスト
(2)年金―「100年を見通す改革」を踏まえ、更に信頼できる年金制度へ
2004年に公明党の主張通り、年金制度の根幹である「負担」と「給付」の抜本改革を実現し、
100年先までの財政見通しを確立、これで年金制度の安心が確保されました。
今後は、いまだ続く国民の不安を一掃するため、現行制度への理解を着実に深めるほか、以下の改革を進めます。
(以下略)                       
議員年金制度については廃止し、最終的には公的年金制度との統合をめざします。当面は、国庫負担を70%から50%へ減額し、議員が受け取る年金は33%減らし、既裁定者の給付額を10%減額します。


これって、昨年の年金問題のときにできたことだよな。
なんでいまさら、議員年金廃止とか言い出してくるのか。
しかも昨年の政権の枠組みは現与党とまったく同じ。
昨年の年金問題の時にできなかったものが、今回選挙に勝っても絶対にできない。
これを票目当てのペテンと言わずして、なんなのか。

自民党&公明党では、すでに国民のための本当の改革ができないことが証明されている。
735無党派さん:2005/09/05(月) 00:35:34 ID:LVA+Ijtu
岡田と民主党信者はこの際、死刑でいいんじゃないかとすら思う。
736無党派さん:2005/09/05(月) 00:44:45 ID:PdQET8/W
>>735
お前みたいなやつが選挙権行使できるとおもうと吐き気がするな。
選挙に行かずに家でおとなしくしている方が、自民や国のためだぞ。
737無党派さん:2005/09/05(月) 00:48:39 ID:qpH2JJy7
>>735
何故ですか?素で聞いてみたいもんですな。
738無党派さん:2005/09/05(月) 00:51:32 ID:cA7MV5mh
>>731
小沢が他の誰かを担ぐかが焦点だろうな。
選挙の結果も多少影響するだろうから何とも言えん。
739無党派さん:2005/09/05(月) 01:08:33 ID:43s1kOLp
改革を反対する現在の民主党の布陣

代 表           岡田 克也(自民党経世会出身・外国人参政権賛成)
最高顧問         羽田 孜 (自民党経世会出身・外国人参政権賛成)
代表代行(副代表)   藤井 裕久(自民党経世会出身・外国人参政権賛成)
副代表          小沢 一郎(自民党経世会出身・外国人参政権賛成)
              石井 一 (自民党経世会出身・外国人参政権賛成)
              中井 洽 (民社党出身・外国人参政権賛成)
              米澤 隆 (民社党出身)
              岡崎 トミ子(社会党出身・韓国での反日デモ参加者)
幹事長          川端 達夫(民社党出身)
政策調査会長      仙谷 由人(社会党出身・外国人参政権賛成)
国会対策委員長    鉢呂 吉雄(社会党出身)
参議院議員会長    江田 五月(社民連出身・外国人参政権賛成)
参議院幹事長      輿石 東 (社会党出身・山教組)
幹事長代理       平野 博文(社会党出身)
役員室長        北橋 健治(民社党出身・外国人参政権賛成)
総務局長        齋藤 勁 (社会党出身・万景峰号の船長招待宴に出席経験有)
組織委員長       大畠 章宏(社会党出身)

ネクスト外務大臣    鳩山由紀夫(自民党経世会出身・外国人参政権賛成)
ネクスト国土交通大臣    菅直人(社民連出身・外国人参政権賛成)
ネクスト厚生労働大臣   横路孝弘(社会党出身・社会党出身者の中心人物)
ネクスト経済財政大臣   峰岸直樹(社会党出身・外国人参政権賛成)
ネクスト国家公安委員長  円より子(フェミナチ・外国人参政権賛成)
740無党派さん:2005/09/05(月) 01:11:53 ID:63ixLkmX

岡田の辞任は決定的だが・・・。
次の党首は誰がいい?
今さら、「過去の遺物」の管、鳩山、小沢でもないだろう。
俺的には、早稲田の北川さん・・・受けてくれないだろうか。

民主支持だが、1回惨敗して、党を立て直したほうがいいだろう。
小泉が辞任した、次の選挙で政権交代を目指そう!
741無党派さん:2005/09/05(月) 01:12:20 ID:Hm9jXDN7
>>735
俺も同意だな。やつらは社会の役に全く立っていない負け犬であり、ゴミだ。
ゴミはきちんと処分しなきゃいけないよな。
742無党派さん:2005/09/05(月) 01:27:44 ID:qpH2JJy7
外国人参政権云々でわめき立っているのは、
2chくらいのもんだろねえ。
外国人排斥意識がよほど強い人間以外は特に注目してないからね。
  
743無党派さん:2005/09/05(月) 07:23:36 ID:mXnaj82K
なのに法案提出見送りな国会に乾杯。
744無党派さん:2005/09/05(月) 08:04:41 ID:acSDcDDf
にしこおり あつし って見たとき
メジャーの松井のネタを思い出したw
745無党派さん:2005/09/05(月) 08:24:14 ID:uxyX1v3e
問:別れた三男坊を葬儀場にも入れずに、飯島秘書官に追い返させるなんて、あんまりだと思わないか?

小泉総理の頭の中では「当然」のこと。
別れた奥さんの親族とは、縁を切ったのだから三男とも縁が切れたとドライに割り
切るのが男:小泉純一郎。

元々が人間的温かみに欠けるのだろうな。

>他の資質は全部欠いても、総理大臣は人間愛という資質だけは絶対に欠いてはな
・らない。人間愛を欠く総理大臣は総理大臣に値する人物ではないと私は思います。
・小泉総理はその人間愛を欠いた人です。
http://www.kokuminrengo.net/2003/200308-kik.htm
746無党派さん:2005/09/05(月) 10:20:32 ID:XVvtbGMw
次期代表は前原、枝野、野田、河村の
4人で代表選で決めたらいいと思う。
747無党派さん:2005/09/05(月) 10:23:03 ID:IcoQAG/V
>>741 自分が女にモテナイくんゆえのいらつき?
748無党派さん:2005/09/05(月) 10:25:17 ID:y/tQ4M3n
田中康夫を招聘した方がいい。
論戦うまい。相手の矛盾を突き反撃を許さない。
次は絶対ヤッシー。
749無党派さん:2005/09/05(月) 13:48:04 ID:2R/vH/1Q
>>746
枝野では派がまとまらない。河村は器ではない。野田は右派に信用がない。
消去法で前原かな。

>>748
オレもそう思う。ただ衆院選挙に出馬しなかったから、
党首にしても、国会議員になるには、次の選挙まで待たないと無理。
次の選挙は近いとの憶測もあるが(小沢先生)

内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決により指名され、天皇によって任命される。
なお、資格は文民であること、「国会議員」であることであるが、
現行憲法下では歴代衆議院議員の中から指名されており、
参議院議員からの指名例はない。
750無党派さん:2005/09/05(月) 15:15:30 ID:viI0oeo5
代表打ち首にリーチがかかった途端に伸び出すこのスレワロス。
とりあえず岡田には恒例の「〜だから実質的勝利」理論を持ち出して見苦しい真似をするなといいたい。
751無党派さん:2005/09/05(月) 15:20:32 ID:ZsYZH3Ie
前原では軽量すぎて、次の選挙で勝てないだろう。

他に誰かいないの?
752無党派さん:2005/09/05(月) 15:49:12 ID:XzXMUy8j
相手が麻生・谷垣・福田と予想するなら菅にラストチャンスも悪くないんでわ。
野田前原枝野クラスは次の次、安倍とやり合う感じで。
753無党派さん:2005/09/05(月) 15:58:42 ID:Uth6Noml
>>750
「議席数が増えたから辞任の必要はない」とかホントに言いそう
754無党派さん:2005/09/05(月) 16:03:18 ID:2zNTL2ys
もう菅はダメだって。テレビに出るたびそう思う。マイナス。
755無党派さん:2005/09/05(月) 16:12:06 ID:/ZidF6sE
菅なら枝野、前原、野田が参謀に回っても、なんとか抑えが効きそうだが、
由起夫ちゃんやら鹿野やらがゴチャゴチャいいそうだな。案外小沢は協力しそうだが・・・
756無党派さん:2005/09/05(月) 16:13:17 ID:ColkFtYw
>>754
年金と拉致問題が片付かないと難しいね
757無党派さん:2005/09/05(月) 16:45:51 ID:X1tCTyla
岡田以外みんな選挙区落としてゾンビ化して
やむなく続投…
758無党派さん:2005/09/05(月) 21:17:10 ID:fk38p+It
>>757
そこまで行くなら参院の桜井が名乗りを上げるのでは?
759無党派さん:2005/09/06(火) 03:54:31 ID:hcu5O2fK
前原代表
 藤井代表代行
小沢幹事長
 野田幹事長代理
菅政調会長
 枝野政調副会長
鳩山総務会長
 海江田総務副会長
760無党派さん:2005/09/06(火) 15:24:21 ID:4iucjPtR
民主はだいぶ落選者が出そうなので、
いまから人事の予想はむずかしいな。
761無党派さん:2005/09/06(火) 15:25:19 ID:z+v7jgKE
>>753
議席増えないから心配するな
762無党派さん:2005/09/06(火) 15:50:28 ID:VDFwBfFP
>>758
首班指名に参院議員が名乗り出るのは
少々スジが悪かろう。
763無党派さん:2005/09/06(火) 16:01:10 ID:AbcdmEXD
>>756
ふぁびょってるから無理


[TVタックル]北朝鮮工作員で拉致教育係”辛光洙”の釈放に協力した売国政治家菅直人
http://viploader.net/src/viploader2411.wmv

シンガンスのことを出されて顔色が変わりファビョる菅直人wwwww
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/4863.wmv


北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1121604212/
764無党派さん:2005/09/06(火) 16:32:27 ID:u22iVhGD
シンガンスは安倍が共産党につっこまれてファビョってたからな
765無党派さん:2005/09/06(火) 19:51:50 ID:dxE1+SJX
>>761
こんな感じか

  ・・・そして9月11日・・・・・・・・・

記者「岡田さん、政権交代はできませんでしたね?」
岡田「しかし健闘したと思います。
    国民が政権交代を望んでいる気持ちがヒシヒシと伝わってきました!」
記者「岡田さん?・・・勝てなければ党首を辞めるんでしたよね?」
岡田「これは、  実  質  的  な  勝  利  です!!
    なので私は、党首を続けます!」
聴衆「工 エ エ ェ ェ (´д`) ェ ェ エ エ 工 」
記者「あんなにハッキリ、政権交代できなければ辞めると言ったじゃありませんか!?」
岡田「そうです。次の選挙は必ず近々あります。
    そこで政権交代できる勝算が見えたという意味で、私は今、
    党首をやめてはいけないのです!党員全員がそう言っています!」
766無党派さん:2005/09/06(火) 20:09:12 ID:oDghBgdc
前回風で当選した面子は今回ほとんど落ちるだろうな。
767リキ:2005/09/06(火) 21:46:02 ID:wx3STrlw
北朝鮮を擁護してるのは、小泉総理だろう。
それも安倍ジョンイルと田舎芝居しながら経済制裁を引き伸ばしてきたがね

金正日⇒●小泉総理の黒幕

経済制裁が困る金正日に、世論に抵抗して経済制裁しない::⇒●小泉総理
参議院選挙で負けそうなのでジェンキンスを釈放して助けた::⇒●金正日
金正日の長男家族4人を逮捕したのに、超法規的措置で釈放⇒●小泉総理
1兆1000億円タダで、税金をぶっこみ朝銀から金正日に与えた⇒●小泉総理
偽遺骨を渡されても、ジッと我慢するだけの臆病者:::::::::⇒●小泉総理
拉致されて誘拐犯に人質と交換に食糧援助する::::::::::⇒●小泉総理
768リキ:2005/09/06(火) 21:48:35 ID:wx3STrlw
>力のあるものが、特定の時期に発言しただけで圧力になる。

権力者が密室で発言して、放送内容を変更させるのが許されるわけじゃない。
発言するなら公開の場で、発言すべき事だ。
30日の放送なのに、直前までアタフタするNHK

>編集作業が終わり、教養番組部長からOKが出たのは28日午後11
・時ごろ。番組は44分。

・それが再び大幅変更されたのは29日夕。
・番組制作局の局長室で松尾氏と国会対策の野島氏も参加した「異例の
・局長試写」(NHK関係者)があった。

・開始前、番組制作局長はスタッフに「(国会での予算審議の)この
・時期にNHKは政治と戦えない。天皇有罪とかは一切なしにしてよ。
・番組尺(長さ)が短くなったら、ミニ番組で埋めるように手配して」
・それで43分になり、放送1時間前にはマタマタぶつ斬りにして40分
769リキ:2005/09/06(火) 21:49:59 ID:wx3STrlw
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
その女性候補もとても政治家としての資質があるとは思えない人間ばかり。

また、利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。
そうそう、地方では相変わらずの利益誘導型の選挙をやっている地域もあるし。

自民党&公明党は真の改革は絶対できない。
真の改革ができるなら、昨年の年金問題のときに、少なくとも議員年金は即時廃止している。
少なくとも国民は大歓迎だったものなんだから。
反対したら、その議員は次の選挙は間違いなく戦いにくくなる。
こんな単純明快なことができないのに、他の事なんか絶対できない。
770無党派さん:2005/09/06(火) 21:53:30 ID:rQsCHqtx
朝日新聞の調査キター。
情報提供企業名:株式会社エルゴ・ブレインズより

ちゃんと小選挙区も比例代表も民主党にしたよw

771無党派さん:2005/09/06(火) 22:13:51 ID:jea0+0ft
>>725
他の奴は、こいつの事どう思ってるの?
772無党派さん:2005/09/06(火) 22:18:17 ID:jea0+0ft
>>742
自民民主関係なくあれは不味いと思う、と思うけどな
在日や半島朝鮮人や中国人のやってる事や思考を考えると、普通に外国人参政権は危ないだろ
>外国人排斥意識
こんな言葉つかっても誤魔化せないって
773無党派さん:2005/09/07(水) 01:54:36 ID:BUO9Kl6M
>>789
戦前戦中と同じだよ。日本人は一度走り出すと善悪の判断が付かなくなる民族。
無謀な太平洋戦争に突入して300万人以上の自国民の血を流した。
774無党派さん:2005/09/07(水) 02:31:33 ID:vZGNtdds
>>773
マルチウザス。
775無党派さん:2005/09/07(水) 15:05:37 ID:oxrgwAXk
未来人乙>773
776無党派さん:2005/09/07(水) 17:11:06 ID:0MkMSu/1
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にクマー
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
777無党派さん:2005/09/07(水) 17:32:58 ID:DqilQtC2
今の民主党は昔の自民党に似ているね。
小沢、藤井、石井、羽田、鳩山、菅ら賞味期限過ぎた政治家の多いこと。
岡田党首なんかガキ扱いだからね。民主党も若返りが必要なんだよ。
まだまだ政権取りなんか10年早いね。
778無党派さん:2005/09/07(水) 18:07:23 ID:DqilQtC2
民主党のいよいよ沈没 田中真紀子と共闘
バカじゃないの、人の攻撃しか出来ない漫談政治家と組んだりして。
田中真紀子は政治家としての実績あるのか。
これでマイナス20議席はかたいな。
779無党派さん:2005/09/07(水) 18:09:42 ID:xikDHBbO
このころは、代理ながらも靖国参拝してたんだね。
基本的に一貫してまへんな。

http://www.geocities.jp/social792/yasukuni/giin2000.html
780無党派さん:2005/09/07(水) 18:10:56 ID:ttnXUK6D
民主の応援で来たのに…中田横浜市長「民主批判」

 中田宏横浜市長(40)が3日、民主党候補者の応援演説で「民主批判」の大暴走、
演説を聞いていた党の支援者から怒号、ヤジが飛び交う異常事態となった。

 退場必至の危険球演説が始まったのは、演説開始から20分がたったころ。「あえて
みなさんの聞きたいことに踏み込みましょう」という言葉を合図にまずは「わたしは郵政
民営化賛成です」ときっぱり。さらに「(反対している)民主党の姿勢はだらしない。今回
は民主党は負けたほうがいい」とまで言い切った。応援に来ていた党関係者は、あ然。
支援者からは「なんだよ。どういうことだよー」と怒号が飛んだ。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20050903_30.htm
781無党派さん:2005/09/07(水) 18:58:46 ID:WTQXc6DH
>>779
-=・=‐,   =・=- < 失礼な。我々は「一貫して」一貫してないだけだ。
782無党派さん:2005/09/08(木) 00:14:27 ID:QCtKHnRB
敗北して幹事長クビの川端は心置きなく滋賀県知事選に出馬するだろう。
783無党派さん:2005/09/08(木) 00:48:45 ID:+Zm8WO3Y
マキコじゃなあ…。
その場は盛り上がっても誰も投票しないだろう。
784無党派さん:2005/09/08(木) 01:30:18 ID:POxLwj/a
真紀子?
山拓を国会に戻した功労者じゃんw
785無党派さん:2005/09/08(木) 04:47:53 ID:d3dKEFJh
★民主党候補者が公職選挙法違反で大騒ぎwwwwwwwwwww

【民主の違反】加藤なおひこ選挙違反★4【綺麗な違反】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125917839/

民主党 神奈川 かとう尚彦(前)の広告w ≪広告の背景が極東3バカ国≫
http://upa-rupa.seesaa.net/image/are500159.jpg
http://p.cotan.jp/photos/565/o/11258384339a5299ab.jpg

韓国国連常任理事国入りfirst!
http://www.kato-naohiko.com/contingency/chapter1401.htm
>韓国に先を越されることが、わが国の国際化を目覚めさせるもっとも早いのかもしれません。
どこの国の候補者だよwww

掲示板はこちら  ただ今、大荒れ中www
http://www.kato-naohiko.com/treebbs/2/index.html

 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /_____国連常任理事国入り・韓国first!_\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
786佐藤総研:2005/09/08(木) 06:57:43 ID:ue0WDxFx

□■ 郵政新会社は、官僚天下り天国となる ■□
http://blog.livedoor.jp/ksato123/
787無党派さん:2005/09/08(木) 23:56:19 ID:qyu0GQof
首相官邸前で女が首切り 4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125883690/l50
731 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/09/01(木) 20:08:26 ID:0914bAnz0
今日、麹町警察に電凸しました。答えられる範囲でと言うことで、
パスポートについて聞くと、「パスポートがあったから身元がわかりました」
と言う事でした。次に国籍について聞くと、とたんに態度がかわり、
「うかつな事は言えない」「広報へ聞いて」とすぐにでも切りたい感じに。

で、広報0335814321に電凸。相手は広報の石井。何を聞いても「市民には
一切教えない」の一点張り。しまいには「処分しますよ」「あなたに対処する」
といった脅しまでありました。逮捕してください、何と言う罪ですかというと、
答えませんでした。ただ、捜査中であることはぼろっと言ってました。

今日の電凸で感じたことは、やはり女性は日本人ではない、警察にもかなりの
圧力がかかっているということでした。あと、ネットに晒されるのも異様に
嫌がってました。
788自由民主党入党希望者:2005/09/08(木) 23:57:20 ID:yr1zRQBz
私自身、以前、旧郵政省官僚の天下り先民間企業で、
その元官僚の

どうも、もうしわけございませんでした。
789無党派さん:2005/09/09(金) 01:52:46 ID:PQHyINbk
全部読んで無いんだが、岡田の次の候補は誰になるのか
1〜5位まで挙げてくれない?
790無党派さん:2005/09/09(金) 07:46:17 ID:QHoN6U6G
>>789
状況がわからないから順位はつけないが、小沢・前原・野田・枝野くらいしか選択肢はない。
791無党派さん:2005/09/09(金) 08:41:09 ID:PypyU4PQ
>>790
小沢自身が出馬することはありえない。枝野もよっぽどの事がない限りはない。

菅-野田対決で、枝野が味方についたほうが勝利、と見ているんだが
……まあ、あたらないかな。
792無党派さん:2005/09/09(金) 08:43:51 ID:eBhmjyzf
野田は三党合意のA級戦犯だし、菅よりで生粋の保守系議員には受けが良くない
小沢鳩山がプッシュする政治家が次期党首になるよ
793無党派さん:2005/09/09(金) 08:49:38 ID:eBhmjyzf
スポーツニッポン新聞社では8日までに、全国500人の有権者にアンケート

比例で自民に投票するとした人は35・4%で、民主の28・1%を7・3ポイント上回った。
自由に名前を挙げてもらった「首相としてふさわしい政治家」の設問では、
1.自民党の小泉首相(76人、15.2%)
2.民主党の岡田克也代表(40人、8・0%)
3.民主党の小沢一郎副代表(34人、6・8%)

※アンケートは選挙戦が終盤に入った5〜7日の3日間で実施。東京、大阪、西部の各本社、北海道支社および静岡、長野、新潟、福島、仙台の各支局を通じて、街頭で幅広い年齢層の有権者から直接聞き取り調査を行った。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/09/09/04.html
794無党派さん:2005/09/09(金) 10:22:03 ID:0vzIf0Cr
民主党政権は誕生する。
データに間違いは無い。

《 2003 衆院選 》
2003年 08月  NHK世論調査  自民31%  民主06%(小泉内閣支持率53%)
2003年 09月  NHK世論調査  自民32%  民主09%(小泉内閣支持率61%)
2003年 10月  NHK世論調査  自民36%  民主10%(小泉内閣支持率62%)

2003年 11月  日本国衆院選  自民35%  民主37%
《 2004 参院選 》
2004年 04月  NHK世論調査  自民34%  民主11%(小泉内閣支持率53%)
2004年 05月  NHK世論調査  自民34%  民主10%(小泉内閣支持率53%)
2004年 06月  NHK世論調査  自民34%  民主12%(小泉内閣支持率54%)

2004年 07月  日本国参院選  自民30%  民主38%
《 2005 衆院選 》
2005年 06月  NHK世論調査  自民32%  民主11%(小泉内閣支持率49%)
2005年 07月  NHK世論調査  自民31%  民主14%(小泉内閣支持率46%)
2005年 08月  NHK世論調査  自民35%  民主14%(小泉内閣支持率47%)
↓    09月  NHK世論調査  自民34%  民主15%

2005年 09月  日本国衆院選  自民??%  民主??%

予測
2005年 09月  日本国衆院選  自民33%  民主52%
どうだ、民主党圧勝でないか?
自民党169 公明党34 与党203
民主党246 社民党8 共産党6 国民新党1 新党大地1 青票議員12 無所属3 野党277
民主党は前月の支持率の3倍以上の支持率を選挙で獲得することができる法則がある。
これにより、3倍なら45%、3.5倍なら52.5%の支持率を確保できると予想できる。
よって、 民 主 党 の 勝 率 は 1 0 0 % となる。間違いない。 ウェーハッハッハッハッハ!!!
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
795無党派さん:2005/09/09(金) 20:43:39 ID:PypyU4PQ
>>792
それもそうかな。

しかし「小沢鳩山がプッシュする政治家」てのが見えないねえ。
前原が小沢に接近してるって話が前にあったけど、どのくらい本当なのかな。
小沢が後ろ盾になってもいいと思うほど接近したのなら、他に誰が立とうが前原で決まりだろうけど。

小沢鋭仁あたりは出る気はないのかな。
796無党派さん:2005/09/09(金) 21:07:42 ID:PypyU4PQ
って、こっちでする話か。

次期民主党代表を考えるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125774344/l50
797無党派さん:2005/09/10(土) 05:20:19 ID:2GaTOUrD
>>795
一新会や派閥の勉強会にも参加してるし、
オフにいっしょに中国へ行ったりと急接近。
席は隣同士だったそうだ。
枝野もここ1年、藤井代表代行と親しい。
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:11 ID:pPk/GCeK
次は鳩山でいいよ。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:39 ID:KUDp5RA9
さて岡田の打ち首が確定したわけだが
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:28:07 ID:UH/zPrgW
代表代行落ちそうだぞ
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:28:12 ID:YxKZAu77
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  岡田! おらっ!出てこい!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:28 ID:YkqBvelu
83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:19:22 ID:NHqh+Xxj
2000年総選挙での民主党の敗因について
http://www.eda-jp.com/etc/000626.html
大都市圏はどうか知りませんが、地方の選挙区では、各選挙区の選対システム
そのものが、大単産の労働組合組織に頼った形で行われていました。各選挙区内
の学区単位の支部選対づくりは、全く行われていないか、非常に疎かにされて
いました。候補者はまず労組巡りを強いられ、各労組組織において公的な推薦
決定が得られない限り個々の組合員に対して働きかけることが事実上できません
でした。

この努力を怠ったままでいる限りは、民主党はいつまでたっても労組依存の体質
から脱却することができず、かつての社会党と同様に、20〜30%政党の座に
甘んじなければならないでしょう。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:53 ID:K/egfu/7
戦法間違えたな>ミンス
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:33:40 ID:AHcjXbY/
>>801
練炭買いに行ったから留守だよ
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:34:01 ID:bI2yC5LA
やっぱ郵政民営化の対案を出さず、欠席したことが敗北の始りだったな・・・
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:34:04 ID:6NR0LT24
戦法、つうかすべては
「郵政法案に対案を出さなかったこと」
このミス1つだな。
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:47 ID:0Q0mxkjI
さようなら民主党さようならオカラw
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:20 ID:6NR0LT24
>>805
やっぱりそう分析しますか。

議席はともかくとして、政党助成金が減るのは痛いという言葉じゃすまされんな。
分裂だけはするなよ……
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:45:50 ID:8I1lFkrr
>>808
かえって分裂は不可能になったよ。これで分裂するなら、
自公は400取っちゃうよ。

共産を含めた野党団結が無いとはいえない状況か。
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:35 ID:BUjPQ1C4
実況はこちら
【開票速報】民主党支持者の集うスレ
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1126437547/l50
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:57 ID:YkqBvelu
郵政がそれほど重要な問題じゃないことは確かだよ。
だって、国民の7割近くは民営化賛成だし、民主党の中でも
隠れ賛成派は多い。そもそも民主党は民営化賛成で、党略として
反対してるだけだから。

つまり自民も民主も国民も賛成なんだから、ここまで大争点になるわけがないし、
こんなことで解散なんてあり得ない。

民主のつまらない党略のおかげで、こんな選挙やらなくちゃいけない。
これは民主党の責任でもある。

本来なら2年後(?)の年金選挙で民主は圧勝したはずなのに。
ホントに馬鹿だな。たかが郵政で。
812予想屋よっちゃん:2005/09/11(日) 20:48:58 ID:LtRORDMf
>>811
郵政以外でこんだけ負けたとすれば、
国民は、民主党に政権担当能力がないと判断したことになるが。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:36 ID:mqdyshJm
このスレも次でなくなるという話も・・・党解体が見えてきた

おそらく若手の都市部落選者がゾロゾロ離党するだろう
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:15 ID:4dHuoX3t
300超えたおかげで自民はキチギチなわけだが
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:40 ID:UH/zPrgW
無理無理。離党しても自民は入れてくれないし。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:45 ID:mqdyshJm
>>814
参院選や地方首長戦狙いで離党
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:56:56 ID:YkqBvelu
>>812
いや、郵政で負けた。と思う。

俺は、郵政民営化に賛成したら、民主に入れてたし。
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:57:31 ID:4dHuoX3t
外様はきついね
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:26 ID:bI2yC5LA
あんな生ぬるい法案じゃダメみたいな対応だったのが、
小沢の焚き付けられたのか小泉戦術を反発して欠席戦術を行い、そのまま郵政民営化法案の審議も当初欠席、
その後一転出席するも、従来対案を出していたのにこの時ばかりは対案出さず、
意味不明の審議欠席の理由を並べ、解散後に突如対案を出す。
その場しのぎの対応に終始した民主党。

民主党内にはよりドラスティックな賛成派がいるのに…岡田だって本当は民営化支持だし。
結局労組に配慮した印象を与え、踏んだり蹴ったりだな…
完璧な郵政民営化の対案を当初から出していれば、こんな事態にはならなかった。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:04 ID:dt9zW4wA
郵政論争に乗らない手はなかったのか?
オレの場合比例区は自民に決めていたが、小選挙区は決め手を欠き、
最後まで迷って候補者のHPで決めた。民主候補者のHPで見たものは
小泉への口汚い罵りだった。結局なんの魅力も感じない自民候補に入れて
しまった。小泉の罵りを載っけてる時点で結局同じ土俵に乗ってしまったのでは
ないだろうか
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:17 ID:YkqBvelu
乗るもへったくれも、民主は元々賛成だからなw
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:16:51 ID:iVcPrNyz
岡田辞任は確定だが
そもそも党内政局的にも200取れなかったら
再選の芽はなかった気がする
次期代表誰?
823:2005/09/11(日) 21:19:26 ID:B8xvK1wT
比例復活の俺だ
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:17 ID:OlOttBkZ
>>822
小沢一郎以外に風前の灯の民主に党首がいるかい!
五代目は小沢で再起を計れ!
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:23 ID:Yy4VRT0u
「民主党が負ける要素はひとつもない」とか言ってたのは山花だっけ?
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:30:01 ID:YkqBvelu
>>822
鳩山は通るのか?

菅は無いし、現執行部は総辞任だろ?
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:30:54 ID:vaawXrdB
取り合えず小沢の勝ちだな
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:32:32 ID:A53Yad1g
藤井の爺さんが落ちてざまーみろ。
横路、菅、真紀子も危うくなってきたって。
うれしー。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:22 ID:UEqbqHDz
負けも負けたり、だな。
一度徹底的に負けて、党内改革した方がいいと思ってたから、ある意味予想通りだが
ここまで負けると、逃げ出す連中も居そうだ。
分裂とまではいかないと思うが。

まあ、つもりになってた二大政党の片割れとしては、はっきりNOとつきつけられたんだから
一からやり直した方がいい。
オカラじゃどっちみちダメだ。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:44 ID:bI2yC5LA
そもそも年金社会保障や子育てを争点にしても、票に繋がるとか限らんし…
どっちの案がイイのか判断できなければ意味ないから。
分かり易い郵政民営化に引っ張れるのは必定なのにね。

とりあえず管が危ないのはちと嬉しい。
でも分裂だけは回避して欲しい。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:29 ID:iVcPrNyz
>>824
順当だが先祖帰りの感もある。
だから若い人にやってほしいのだが、
小沢は喋るだけで存在感ありだからな…
岡田よりはマシか。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:23 ID:GIHFzHkl
グループ争いできるほどの議席がないなw
小沢系が相対的に強くなる?
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:23 ID:s9j3Y8sV
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|  民 主 党 消 滅 祭 り
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /| ワー      ワー        ”岡田、失禁”    ワー
  |   /  / |_|/|/|/|/|   ワー  ”民主党、壊滅状態”   ワー  ワー     ワー
  |  /  /  |文|/ // /             筑紫、久米逃亡!     ワー
  |  /  /  |  |/ // /                          ニダ聖子もとっとと落選!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)  オラオラオラー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ  9/11は、民主党消滅祭りだぞ! おまいら!
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ          食便院がクソ食うぞ! 
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)   
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   祭りに乗り遅れるな!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔国民 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/ 
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:38 ID:xtu4I+vN
川端落選か。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:45:25 ID:YkqBvelu
小沢は副代表だろ?
何らかの責任は取るんじゃないの?
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:02 ID:iVcPrNyz
>>826
鳩山際どいらしいね。
元々強い選挙区ではないようだけど、
小選挙区で落選し比例で復活なら
代表選は謹慎モードか?

菅は今更だよね。
人材難をアピールするようなもの
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:45 ID:fAH1oSH3
>>836
野田よしひこだろ?
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:25 ID:mqdyshJm
>>822
代表が空席まま離党者続出、年末解党
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:21 ID:mqdyshJm
うひゃ 優勢といわれた幹事長が落選か
840名無しさん@そうだ選挙に行こう
やっぱ鳩山は選挙下手だな。利権誘導しないから。