民主党総合スレッド106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:03/11/07 01:29 ID:4J4q8r85
2ゲットしてごめんね(´・ω・`)
3無党派さん:03/11/07 01:29 ID:ZwkZc+hI
4無党派さん:03/11/07 01:39 ID:x3FrGj1A
日銀本店大阪移転って何かマトモな理由があるのかね。
人気取りが目的なら、いっそ沖縄にでも移せばいいのにさ。
5無党派さん:03/11/07 01:42 ID:vRbupYb+
政権奪取という点では敗北の日。
議席を伸ばすという点ではとりあえず勝利の日。
社民・共産・公明の議席を減らすという点では大きな勝利の日。
まであとちょっとですね。
6無党派さん:03/11/07 01:43 ID:vRbupYb+
菅の処刑執行が決定する日でもあったか。
7無党派さん:03/11/07 01:43 ID:vGaudcZL

                ,-------- 、
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;ミ''''''''''''''''''''''"  彡;;;;ヽ
            {;;;ミ  ,,,,,,   ,,,,,,,,  彡;;;;;l
            ゝ;;l -'''""" '""""'   彡;;l
            | l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l
            | l |   ̄/ ヽ、 ̄    i) :|  わしが西村しんご総理候補やーー
            ヽ |   ( 、_ ,)、::..    __ノ  小泉なんかにケツ振るアホは   
             ~'l  /、,,_____,,ィ、::.       強姦されとっても助けたらんぞー
              ヽ '  ~'''''"  '  ノ           http://www.n-shingo.com/
              / \,,     ,, _ノ、_,,__
         /二ノ~)   \''''''''/  |     ⌒ヽ、
      __,ノ~/へ'ン |__,,,,,イ:::::ヽ、   |       ⌒ヽ
   ,/⌒ /〈 ヽ \    >ニニ/ "'ー、|         \
  (⌒/⌒"~  ニ\ \ノつ  ///|                )
 ノ /     テー`ー’   /// :|           ,/    |
8無党派さん:03/11/07 01:44 ID:WaS2+wGU
あと73時間後には、判明してますね。
9無党派さん:03/11/07 01:48 ID:ZdyondBb


あのときの社会党の気負いすぎと、いまの民主党の力み方は似ている。

55年の保守合同、左右社会党統一のあとの最初の総選挙だった。
鈴木茂三郎委員長率いる社会党は<過半数獲得・社会党政権樹立>を目標に掲げ、
世間にも2大政党制への期待が広がった。
実際は解散時、自民303対社会162の議席差だから、
今回の自民・民主とほぼ同じである。
選挙後、自民党の岸伸介首相は政局運営に自信を持った。
それが55体制の始まりである。


奇妙なものである。



10無党派さん:03/11/07 01:48 ID:WMCXPWgk
>>7
笑福亭笑瓶か?
11無党派さん:03/11/07 01:49 ID:vGaudcZL
内閣総理大臣    菅直人(代表)
副総理兼外務大臣 小沢一郎
官房長官       枝野幸男(政調会長)
内閣府大臣      岡田克也(幹事長)
内閣府副大臣     野田佳彦(国対委員長)
政治改革担当大臣  佐藤道夫
行政改革担当大臣  鳩山由紀夫
地方担当大臣    田中康夫(知事兼任)
金融担当大臣     仙谷由人
経済財政担当大臣   海江田万里
財務大臣       榊原英資(民間)
外務大臣       羽田孜
総務大臣       河村たかし
法務大臣       江田五月
国土交通大臣     山崎養世(民間)
経済産業大臣    小沢鋭仁
農林水産大臣    筒井信隆
厚生労働大臣    小宮山洋子
文部科学大臣    (民間人・女性)
環境大臣       横路孝弘
防衛庁長官      前原誠司
国家公安委員長   西村真悟

■スーパーサブ■
(衆議院) 水島広子 藤井裕久 原口一博 楢崎欣弥 中野寛成 樽床伸二 達増拓也 武山百合子 鹿野道彦 岩國哲人 家西悟 赤松広隆
(参議院) 広中和歌子 西岡武夫 ツルネンマルテイ 千葉景子 岡崎トミ子 江本孟紀

12無党派さん:03/11/07 01:49 ID:ZdyondBb
うちの妻は、概ねよくでけた妻なのです。

でも、ひとつだけガマンならないことがあるのです。
スプーンのことです。
カレーのスプーンなのですが。
妻は、なんというかお洒落な形のスプーンを使うわけなんです。
わかります?お洒落な形って。

でも、ちがいますよね。
スプーンは昔ながらの、
スプーンっていう形じゃなければいけないですよね。
カレーがおいしくない。

ねね。わかります?
昔ながらのスプーンの形って。
どういったらいいのでしょう、
「スプーーーン!!!!!」
って形のスプーンなんですよ。

うーん。キバってみても仕方ないか。。。
表現が下手ですみません。
13無党派さん:03/11/07 01:54 ID:Y4X5I8XS
◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党内閣                    民主党内閣      
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
・「口だけ構造改革」小泉首相      .   ・「脱官僚、地方分権」 菅首相   
・「意味不明答弁」 川口外相   ..      .. ・「国連中心主義」   小沢外相
・「影うすい」    谷垣財務相    ..    ・「ミスター円」.     榊原財務相  
・「分権発想ない」 麻生太郎総務相   ..  ・「脱ダム、分権推進」 田中地方担当相 
・「子供」      石原国交相         ・「高速無料化発案」. 山崎国交相
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  自民党中心の政権ですか?           民主党中心の政権ですか?
14無党派さん:03/11/07 01:57 ID:jvj/Higs
佐賀2区の愛野さんの息子が根性無しでね。頭は良いが
15無党派さん:03/11/07 02:06 ID:4J4q8r85
◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党内閣                    民主党内閣      
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
・「ミスター構造改革」小泉首相      .   ・「不倫シンガンス」 菅首相   
・「京都会議」 川口外相   ..      .. ・「ミスター経世会」小沢外相
・「財政金融通」  谷垣財務相    ..    ・「バブル戦犯」.     榊原財務相  
・「フロッピー」 麻生太郎総務相  ..  ・「ぺろぐり、疫病神」 田中地方担当相 
・「石原軍団」    石原国交相         ・「高知知事選惨敗」. 山崎国交相
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  自民党中心の政権ですか?           民主党中心の政権ですか?


16無党派さん:03/11/07 02:09 ID:vRbupYb+
◆ 俺の選択 ◆ 俺の選択 ◆ 俺の選択 ◆ 俺の選択 ◆ 俺の選択
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党内閣                    民主党内閣      
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
・「改革一応進めてる」小泉首相     .   ・「ただの嘘吐き」 菅首相   
・「コイズミロボ。それで良し」 川口外相 .. ・「ただの破壊だけ得意な人」小沢外相
・「菅が言うには優等生」谷垣財務相 ..    ・「ただの山師?」.榊原財務相  
・「正しい歴史認識」 麻生太郎総務相   ..  ・「お前は知事やってろ」 田中地方担当相 
・「藤井後の活躍に期待」石原国交相      ・「ただの山師」. 山崎国交相
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 自民党中心政権?そうしよう         民主党中心政権?冗談はヨシエさん
17無党派さん:03/11/07 02:09 ID:3GLgs4LT
999 名前:無党派さん 投稿日:03/11/07 01:41 ID:WaS2+wGU
党首がGO!
                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    |999をとれたら
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ 熊谷氏は当選です。
               __,. -‐ヘ  ー-''''--'〉 ノ─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
18無党派さん:03/11/07 02:09 ID:3GLgs4LT
1000 名前:無党派さん 投稿日:03/11/07 01:41 ID:WaS2+wGU
党首がGO!
                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    |1000をとれたら
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ 熊谷氏は当選です。
               __,. -‐ヘ  ー-''''--'〉 ノ─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
19無党派さん:03/11/07 02:10 ID:Eekh0iFF
>>15
正直、麻生と伸晃のこと嫌いだろw
20無党派さん:03/11/07 02:10 ID:WMCXPWgk
民主党マニフェスト学校5日制見直し 早くも腰砕け

民主党を支持する日教組は耳を疑った。5日制は日教組が30年前から
主張してきた「持論」だ。翌日、榊原長一委員長は菅代表と緊急会談した。
「6日制に戻すわけではない」「よりよい5日制にしていく趣旨だ」。
日教組は菅代表から言質を取ったと言うが、同党は「詳細は決まっていな
い。議論したいという意味だ」と言葉を濁す。

(毎日新聞11月5日朝刊)
21無党派さん:03/11/07 02:11 ID:tILHAVvu
>>20
日教組にも頭が上がらないのか。
ホントに救えないクソ野党だな。
22無党派さん:03/11/07 02:12 ID:XvxvpOuh
もう民主信者を煽っても面白くないだろ。
我々の勝ちが決まったのだから。
23民主党ボランティア:03/11/07 02:13 ID:H5azMGzl
小企業、おばちゃん、自営業のおばはん、マジで切実やで。
漏れみたいなボランティア捕まえて5分くらい話し込んで
くるわい。皆ネットはできないみたいやから全部候補にメ
ールで嘆願は送ってます。

自民でも民主でもかまわんからおいらが聞いてきたおばは
んやおっちゃんが少しでもあぁ、この日本はよかったと思
えるようになって欲しいわい。
24無党派さん:03/11/07 02:20 ID:rJWjwUUM
>>23
源太郎に言ってやってくれ.
25民主党ボランティア:03/11/07 02:23 ID:H5azMGzl
>>24
俺は源太郎は落ちて欲しいと思ってる。
あいつにゃ中央は任せられんわい。
26無党派さん:03/11/07 02:26 ID:TJ1YyoFw
私のいるところはかなりの田舎だけど、
自民党に入れていた多くの年寄りが
民主党がいい、といい始めているらしい。
27無党派さん:03/11/07 02:30 ID:UBZwcFKJ
>>25
あんなヤツには例え村議会だって任せたくないね。

ついでにバカ親も邦夫に負けて恥晒してもらいたいが、
まあどうやらそれは無理らしい。残念なことだ。
28無党派さん:03/11/07 02:34 ID:fSL3tPbN
小泉さんはカッコつけてるけど、心に温かみがないひと。
菅さんはいつも険しい顔をしているけど、本当は暖かいひとです。
菅さんがチャットで話しているのを見て思いました。
29無党派さん:03/11/07 02:37 ID:WMCXPWgk
>>28 険しい顔? 菅はいつもニヤニヤ笑いしているけど。
30無党派さん:03/11/07 02:38 ID:MauHQqxZ
険しい顔に作り笑い。
31無党派さん:03/11/07 02:39 ID:QzfNmsVq
          \        見          源  /
          \       て    ∧_∧ 太  /
 おらっ!      .\       る  γ(⌒)・∀・ ) 郎 ./    ぅぉぇっぷ
 パン買って来いや \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ イトコドウシデ・・・
  ∧_∧         .\  っ     | | |   /       /   rノ     セクース・・・
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『ゲンタロはインブリード』
 | /`(_)∧_0.         \  < 源 ま > 源太郎氏の両親はいとこ同士である。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←源太郎 \< 太     >つまり彼は近親婚によって産み落とされた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 郎 た >純血種のインブリード。これが出生の秘密だ!
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い源太郎   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )  さすがはマヌケな議員の息子!
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『不登校の理由は"生徒総会での不信任"』
  し'∪   |   |   |   ∪ /ゲンタロ〜ゲンタロ〜     \生徒総会での<不信任>をきっかけに
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \学校に通わず中3で不登校。以来ヒッキー
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )ゲンタロ( ゚∀゚ )      \職歴ナシだが自称「NPO理事」。

32無党派さん:03/11/07 02:40 ID:8HDAc7S8
前スレ最後のほうに書いてたので、スルーされました。

マニフェストって契約だから候補者がサインした後に
菅ら側近2.3人で勝手に追加するのはおかしい。
仕事で契約書にサインしたら知らないうちに
中身が変わってるなんてあったら契約破棄になりますが。

なんで、こんな思いついたら継ぎ足しのマニフェストが、日本マスゴミで評価されてるのか疑問。
民主支持者の方は、現執行部だけで追加するやり方に納得してるんでしょうか?
党内議論もロクに進めず、高速無料化案を出したり
選挙公示後になって、北朝鮮への送金ストップとか出したり。
世間の顔をうかがいながら、マニフェストを決められるものとは思いませんでした。

民主党内部って統制取れてるの?
33無党派さん:03/11/07 02:40 ID:TJ1YyoFw
別に管直人が好きで好きでたまらんという
わけではないが、少なくとも小泉よりは管がいいな。
もっといえば康夫ちゃんの方がいいw
34無党派さん:03/11/07 02:43 ID:UZPtOO12
しなやかにブタ。
35無党派さん:03/11/07 02:43 ID:MauHQqxZ
>>32
契約締結日は11/9
36無党派さん:03/11/07 02:45 ID:4J4q8r85
>>19
なんで?
俺は、大好きさ。
37無党派さん:03/11/07 02:56 ID:vGaudcZL
定率減税廃止に年金財源を求める公明党

定率減税とは現在、所得税の20%(上限25万円)および住民税の15%(上限4万円)を控除している制度だ。

消費税に財源を求める民主党を批判して、所得税に財源を求める公明党の見識はいかがなものか・・・。

100年大丈夫と言うが、間接税の引き上げで望まないと安定した財源確保は無理なのではないか?


所得税を年金財源に充てる公明党が・・・

消費税を財源に充てる民主を大攻撃。

http://www.komei.or.jp/news/2003/10/31_06.htm
38無党派さん:03/11/07 03:00 ID:WMCXPWgk
>>37=ID:vGaudcZL ← こいつさっきから、この板のそこら中のスレに凄いペースでいろんなコピペを貼りまくっているぞ。

ごるごるもあ2号か?
39無党派さん:03/11/07 03:01 ID:UZPtOO12
コピペじゃ逮捕はされないわな。w
40無党派さん:03/11/07 03:02 ID:vGaudcZL
      ____          __-=≡////// ' '丶\      / ̄\
     彡三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\    |  ヤ  |
     xX''     `YY#ミ、     /  ∪       ∪   \:::::::\  | バ  |  
    彡"          ミ.  ミ|      ∪      ∪   |:::::::::| | イ  |
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/<  な  |
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \ | ん |
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/ .| と |
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/  |  か |
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  | ∪ /  ⌒`´⌒   \  ∪  ) |. | し  |
     |  ""| ∠二>i /  .|   │              ∪ | |. | ろ  |
     |\    ---  /  ( ∪ \/ ̄ヽ/\_丿      / |. |  !!  |
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ  ∪   / /  \_/
-ー'/  |. \_/ / \___\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\
  /   .|  ./\  /  |____/\  ヽ____/    / /::::::::\__
  \ / |/\__/、/\/::::::::::/::::::::|\_______ /  /::::::::::::::::|::::::
  /  |  / |/ /:::::::::::::::/:::::::::::|    /  \     /:::::::::::::::::::|:::::::
 

41無党派さん:03/11/07 03:03 ID:vGaudcZL
それにしても何故公明党や創価学会は、
北朝鮮に拉致された増元るみ子さんや市川修一さんが
創価学会員であることを隠したがるのですか?

このことを知らない創価学会員も多いし、聖教新聞にも一言も書いていません。

http://www.komei.or.jp/news/2002/11/25_04.htm


辛光洙らの釈放要望書(89年7月)の猪熊、和田両氏ら公明党の6議員の署名。

http://www5.tok2.com/home2/sudati/pictures/0302rati2.gif
42無党派さん:03/11/07 03:03 ID:vGaudcZL
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |          、i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ    
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       
/. ` ' ● ' ニ 、       
ニ __l___ノ      
/ ̄ _  | i      
|( ̄`'  )/ / ,..     
`ー---―' / '(__ )     
====( i)==::::/      
:/     ヽ:::i
43無党派さん:03/11/07 03:06 ID:6+0DVmYP
>>21
日教組を相手にしている時点でお前も糞だがな。
44無党派さん:03/11/07 03:08 ID:JuSNsZu7
民主党は嫌いではないが
講談社の 少年マガジン を使ってまで後押し・・・という態度には萎えた
45無党派さん:03/11/07 03:09 ID:tILHAVvu
>>43
何で?
46無党派さん:03/11/07 03:10 ID:ZwkZc+hI
>>20
もうアフォかと・・・。
47無党派さん:03/11/07 03:12 ID:YaB5Dk2q
小一時間問い詰めたい
48無党派さん:03/11/07 03:15 ID:vGaudcZL
自民党は、約束します。

自民党だから、小泉だから、できました。
自民党だから、小泉だから、できます。

「改革なくして成長なし」。
このフレーズを、私たちは決してフレ−ズだけに終わらせない。
そう決意した2年半でした。

苦しい船出と荒波を乗り切って、いま、到達しようとする島が見えています。
経済成長率は、6期連続プラス成長。
今年の第2四半期の名目成長率、3年ぶりのプラス成長。
失業者数、倒産件数は減り、不良債権の額も縮小。
そう。どうやら「痛み」は、「回復」として「成長」にバトンタッチしつつあるのです。

自民党だから、政権政党だから、言うだけでなく実行できました。
自民党だから、政権政党だから、無責任なことは言いません。
自民党だから、政権政党だから、言った以上は必ずやります。

小泉政権が続く限り、改革の手を緩めることは断じてありません。
自民党は、必ずやります。約束します。

http://www.jimin.jp/

小泉改革宣言より
49無党派さん:03/11/07 03:25 ID:FpGSEabC
>>32
マニフェスト使用上の注意

・マニフェストの内容は予告無く変更されることがあります。

・政権を獲得できないときは、マニフェストの一部または全部が破棄されることがあります。

・政権を獲得しても、マニフェストの内容すべてが実行されることを保証するものではありません。

・マニフェストに関する苦情は一切受け付けません。
50無党派さん:03/11/07 03:27 ID:6+0DVmYP
>>45
日教組がどんな組織か知らないのか。

教員の恥部を集めたような組織、真面目に教員やっている連中が損をするような
発言、行動を繰り返して理想やら理屈を追求して、政治家や行政を批判。

現実的な利益を一切生まない無駄な集団だよ。
連中がいるせいで、日教組=教員全体の意見
みたいな見られ方をされて多くの教員が困っている。
信じられないなら自分の学校の先生に聞いてみるといい。

「先生!日教組って何ですか?」って。
99%の先生から俺と同じ意見が返ってくるから。

あの組織のせいで教員の多くは大きな声でモノをいえないんだよ。
51無党派さん:03/11/07 03:30 ID:Eekh0iFF
>>50
創価学会とどっちがマシなん?
52無党派さん:03/11/07 03:38 ID:VOfR/f+L
民由合併:きしみと緊張の中で船出 運営手法に差
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/24/20030924k0000m010084000c.html

◇役職につかず

 菅氏「党の最高顧問に就任を願いたい」

 小沢氏「会議にでるのはどうも……」

 菅氏「最高顧問は会議に出なくていいんですよ」

 18日、菅氏は小沢氏に合併後の役職就任を要請したが、「一兵卒」に
こだわる小沢氏は応じなかった。次期衆院選終了まで「無役」となる見込
みで、臨時国会で代表質問に立つことへの民主党からの打診も断った。結局、
衆院選に先がけて党が示す主要閣僚名簿に「副総理」格で名を連ねるにとどまる。

 小沢氏の「一兵卒」路線を自由党側は「失敗した新進党の時のように党内
で権力闘争を起こさないための配慮」と説明する。しかし、民主党側は、
むしろ党内の「二重権力」構造を防ぐためにも、小沢氏が役職につくことを
期待していた。小沢氏が根っからの政界再編論者であり、仮に衆院選で民主
党が敗北すれば、菅氏の政敵である鳩山由紀夫・民主党前代表も含めた党内
混乱に波及する見方もあるだけに、どうしても「半身」と映る。
53無党派さん:03/11/07 03:39 ID:6+0DVmYP
>>51
ちょっと性質が違うかな。創価は曲がりなりにも利益を得ている。
日教組は常に理想が前提にあり、利益など一切無視。とにかく理想理想理想理想…

たとえば、体罰絶対反対とか言っているけど、現実的にすべての教育現場において
体罰が不要というわけではない。だけど何が何でも体罰絶対反対。
オマケに週休5日制だって休みの2日間で生徒達はいろんなことして遊んだりするだろうと
思って週休5日を訴えたけど、現場の先生はそんなんあり得ないことをわかっていた。
(実際は塾に行く生徒が増えて、家庭の出費が増えただけ)

どちらかというと(一昔前の)共産党に近い感じか。実際共産党系だった気がするし。

それに日教組が○○党を支持!と言ってもほとんどの教員は相手にしない。
だから政治的には無力な存在。
54無党派さん:03/11/07 03:41 ID:VOfR/f+L
◆小沢一郎、民主党200議席に届かなければ菅直人の責任論浮上を示唆◆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日夜、CS放送の番組に
出演し、衆院選の獲得目標議席について「欲を言えば過半数だが、
200(議席)は確実にいけるのではないか」と自信を示した。
 その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が
大変になるだろう」と語り、菅直人代表の責任論が浮上すること
もあり得るとの見方を示した。(時事通信)[10月16日20時35分更新]

◆鳩山由紀夫、政権交代できなければ菅直人の責任論浮上を示唆◆
http://www.yomiuri.co.jp/features/sousaisen2003/200310/so20031005_r03.htm

 実際、鳩山氏に近い議員は「議席を増やしても政権交代が実現しな
ければ、菅氏の責任を問う」と、選挙後の巻き返しを予言する。小沢
氏が講演などで、「『公約が実現できなければ辞める』ぐらいのこと
を言うべきだ」と菅氏に進退をかけた決意表明を促していることも、
両グループ連携の憶測につながっている。
 鳩山氏は9月の講演で、小泉首相と将来、連携する可能性に言及し
ており、「党内で主導権を確保できなければ離党する考えではないか」
と指摘する向きもある。

◆小泉純一郎首相 選挙後に民主党の一部と連携を示唆◆
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1030-318.html

 小泉純一郎首相(自民党総裁)は三十日、党本部で共同通信社などの
インタビューに答え、衆院選で与党三党が過半数を獲得した場合について
「民主党の中でどういう動きが出てくるか見ないと分からない。民主党に
もわたしの考えに賛成してくれる人が結構いる」と述べ、民主党の一部と
連携する可能性があるとの考えを表明した。
55無党派さん:03/11/07 03:44 ID:FR9npbr4
>48

逆にいうと、小泉がいなくなった自民党は何もできない
創価のひもになってしまうというわけだね
56無党派さん:03/11/07 03:45 ID:VTdFess+
>>53
日教組は旧社会党系
共産党系は全教

あと、政治的に無力?
おいおい、今に至っても北相手に宥和政策主張してるような
脳の温い連中を育てたのは日教組の仕業だろうが
票に直接結び付かないだけで政治的には強力な組織だぞ
57無党派さん:03/11/07 03:48 ID:VOfR/f+L
日教組はこの人たちを推薦します!!
http://www.jtu-net.or.jp/main/img/opening.swf
土井たか子(社民・兵庫7区)
横路孝弘(民主・北海道1区)
はまだ健一(社民・鹿児島4区)
横光克彦(社民・大分3区)
森川生朗(社民・熊本4区)
はちろ吉雄(民主・北海道4区)
熊江雅子(社民・長崎2区)
金子哲夫(社民・広島3区)
58無党派さん:03/11/07 03:48 ID:VOfR/f+L
民主党の日教組議員

本岡昭次(参 兵庫 参議院副議長)【日教組】兵庫県教組委員長 日教組監査
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/502.htm
http://www.sphere.ad.jp/daiwa/motooka/
神本美恵子(参 比例)【日教組】福岡県教組女性部長 日教組教育文化局長
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/421.htm
http://www.kamimoto-mieko.net/
佐藤泰介 (参 愛知)【日教組】愛知県教組委員長
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/411.htm
輿石 東 (参 山梨)【日教組】山梨県教組委員長
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/215.htm
山元 勉 (衆 近畿比例)【日教組】滋賀県教組委員長
http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=123&lang=
59無党派さん:03/11/07 03:48 ID:RPiArAtl
当時の雑誌記事がうpされていた 社民連は江田五月・菅直人・田英夫が署名
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/csdiary/
2003/11/06(木)  シンガンス署名に関する詳細な記事(週刊文春1989年)
 この記事は、もともともっていたのに今までアップするのを忘れてました。
シンガンス署名について、最も詳細だと思われる記事です。
週刊文春1989年9月28日号のものです。読みにくいですが、どうぞ。
60無党派さん:03/11/07 03:49 ID:VOfR/f+L
ミッキー安川のずばり勝負
ゲスト 自民党 平沢勝栄代議士 民主党 上田清司代議士(現埼玉県知事)

ミッキー 僕ね納得できないのが、民主党の中に日教組がいる。
奈々 何でも反対の革新系の人たちが民主党のなかに見えるのが残念。期待できない。
上田 二本民主党。足が二本あってね(w
ミッキー 社会党の連中なんか追い出すことよ。
平沢 日教組なんか北朝鮮バンザイって言ってきた人ばっかりですよ。
上田 ホントそうですよ。

リスナー 民主党の管代表は、党首討論で拉致問題に関して言及がありませんでした。
      岡田幹事長が防衛庁長官に対して北朝鮮からミサイルを打たれたとき
     反撃を検討すると発言した時、具体的な国名を挙げるのは良くないと
      発言しました。民主党の代表がこのような北朝鮮に対しての姿勢では、
     日本を守るという気概が感じられません。ですから、民主党は信頼できない。

上田 管執行部は左派執行部ですからね。旧社会党の基盤に乗ってやってますから。
   一部騙されやすい保守系議員をひっぺがえしてね出来た政権ですからね。
   拉致問題ってのは基本的には、左翼の方は、人権の分野に入れてなかったわけですから。
    極端な事言うと陰謀説となえてましたからね。その尾を引っ張ってますよまだ。

http://ueda-kiyoshi.com/photo39.htm

http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=2479
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=2484
61無党派さん:03/11/07 03:50 ID:6+0DVmYP
>>56
共産系は全教だったか…すまぬ、勘違いだ。

票に直接結びつかないから俺は政治的に無力といっただけ。
そしてお前さんの主張しているようなことをしていることが現場の教員にとって
嫌だから日教組は糞だと言いたい。

つまり、無駄に変な方向に関しては力があるんだよ。
そしてそれが教員へのイメージを作りあげてしまうから嫌なんだ。

日教組が解散しても現場の教員は喜びこそすれ、惜しむ声は1つも聞かないだろうな。
62無党派さん:03/11/07 04:24 ID:3AYBSH2i
>>20
代わりにソースを張っておくぞ。

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200311/05/003.html
63無党派さん:03/11/07 05:18 ID:WVB/uNY9
>>32
なんか基本的な勘違いしてるみたいだが、
マニは「政党」と「有権者」の契約。

>>44
それで民主党を非難するのは変。
取材拒否したのは自民党だし、
そうなると民主党ヨイショの記事になるのも有る意味当然かと。
64無党派さん:03/11/07 05:24 ID:JgsuV7yv
菅のどこが良いのか、是非教えてくれ。
あいつと岡田がいる限り、民主党は政権交代の受け皿にならない。
言うようのない、危うさと脆さを感じる。
65無党派さん:03/11/07 05:32 ID:h9OlsvO+
>>63
>マニは「政党」と「有権者」の契約

そのマニを「立候補者」が全員署名して契約する事が民主党のウリだったんでは?
66無党派さん:03/11/07 05:46 ID:VtSYU6Gq
漏れも日本がこの先滅ぶのを祈るなら喜んで民主に投票するのだが・・

まだ、そこまで決心が行かない、、、
67無党派さん:03/11/07 06:14 ID:654DQAxc
このまま自民政権が続いたら「ゆで蛙」。。。
68無党派さん:03/11/07 07:18 ID:FjXMxkUM
民主190、自民210で与野党伯仲がいいんじゃない?
単独過半数取らせたら自民党がますます図に乗るでしょう。
ということで民主勝利を希望。
69無党派さん:03/11/07 07:25 ID:7BSFN7i2
カルト勢力がキャスティングボートを握る状況がいいんですか。。。。。。そうですか。。。
>>66-68
工作員っぽいレスだな・・・
図に乗らせてるのは党首に問題があるのは明確でしょう
71無党派さん:03/11/07 07:36 ID:Eekh0iFF
>>69
投票率上げるしかないね
72無党派さん:03/11/07 07:50 ID:y2JTEx6j
>>70
総理自ら工作員やってるのはいかがなものかと思います。
>>72
民主党工作員の多さには叶いませんよ
74無党派さん:03/11/07 08:13 ID:y2JTEx6j
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1670/kan01.htm

菅直人を責めないで

私は菅直人が嫌いです……
菅直人は幼稚で、礼儀知らずで、気分屋で
前向きな姿勢と 無いものねだり 心変わりと 出来心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする……。

巨泉だ 康夫だ 無料化だと フィリップ出して人をはやしたてる無神経さ
もうはっきりいって 絶望です…… 絶望です…… 絶望ですっ!

努力のそぶりも見せないっ! 忍耐のかけらもないっ!
人生の深みも 渋みも なぁ〜んにももっていないっ!

そのくせ 上から見下げるようなあの態度っ!
不審船事件では足でまとい 国難のときは悩みの種 いつも国家の問題児
そんなお荷物みたいな そんな宅急便みたいな そんな菅直人が嫌いだ
私は思うのです 民主党の中から菅直人がいなくなってくれたらと
75無党派さん:03/11/07 08:13 ID:y2JTEx6j
国民だけの世の中ならどん〜なによいことでしょう!
私は菅直人に生まれないでよかったと胸をなで下ろしています!
私は菅直人が嫌いだ ……ウン! 私は菅直人が嫌いだっ!
菅直人が世の中のために何かしてくれたことがあるでしょうか?

いいえっ! 菅直人は常に私達国民の足を引っぱるだけですっ!
身勝手でっ! 嘘つきすぎるっ!

エイズ 南京 靖国反対
女子アナ 世襲批判 中共北鮮 かいわれ大根!
好きなものしか食べたがらない 嫌いな物にはフタをする
なんでも反対すればすむと思っている所がズルイッ!

76無党派さん:03/11/07 08:14 ID:y2JTEx6j
妙ににやにや嗤う菅直人も嫌いだっ!
スクスクと背ばかり高くなっても  定職もなくブラブラしやがって
逃げ足が速く いつも親父のそばにつく
あの源太郎を担ぎ出す、ずるそうな目がいやだっ!

あの計算高く政権を欲しがるあの目がいやだ 目が不愉快だっ!

何が七不思議だ 何が高速道路無料化だ 何がサラリーマン出身の党首だっ!
そんな菅直人のために 私達国民は なぁ〜んにもする必要はありませんよ
第一私達国民が投票したところで お礼を言う菅直人なんかではありませんよ!
これだけ偉そうなこといいながら 感謝する菅直人なんていないでしょう?
だったらいいじゃないですか!? それならそれで けっこうだ!
ありがとう ネ?

私達国民だけで 刹那的に生きましょう ネ ?
菅直人はきらいだ 菅直人は大嫌いだ はっ……離せっ! 俺は国民だぞっ!
だれが何といおうと私は菅直人が嫌いだっ!

私は本当に菅直人が嫌いだ〜〜〜っ!!
77   :03/11/07 08:19 ID:Ez6osO+y
能力的に小泉>>>>>>>>菅であることは明らか

政治家は天性の直感で動く香具師にかなわん。下手に頑張る
政治家ほど惨めなものはない。
78無党派さん:03/11/07 08:19 ID:BDxg5EPs
マニフェストだなんだと偉そうに言ってるが、
菅直人の言葉が信じるに足ものかは、菅源太郎の存在が
なによりも雄弁に物語っている。
有権者は言葉でなく実際の行動を見てその人物を判断している。
あまり有権者をなめるな。
79無党派さん:03/11/07 08:32 ID:EdjnESvL
どうでもいいけど
ポストにやくみつる似顔絵付きのマンガ版パンフなんてゴミ入れるなよ

むかついて踏みつけ破って捨てたけど
80無党派さん:03/11/07 09:20 ID:izea+MZP
道路巷談民営化と優勢民営化では、党内の求心力が保てないと判断した子鼠は、
民営化路線から憲法改正路線にシフトした模様−−−−立ち話
自民党全部と民主党の過半で大連立。公明をはずす。
81 :03/11/07 09:30 ID:l+h3TXRC
民主58%支持率と菅チャットのヤラセ・捏造を暴く
半島系資金十数億円か? 巨大代理店がヤフーと共同通信を操る!!
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20031023000439
82無党派さん:03/11/07 09:33 ID:YTwHDaWh
>>80
昨日ニュース23で言ってたな
83無党派さん:03/11/07 09:45 ID:HNnCwkyr
>>74
フィリップってだれよ、フィリップって。

ピエールとかデイヴィッドとかはいないんか?w
84無党派さん:03/11/07 09:48 ID:kDblmyC8
米攻撃に核使用の用意 北朝鮮の駐英大使が言明
 
【ロンドン6日共同】ロイター通信によると、北朝鮮の李容浩駐英大使は6日、同通信とのインタビューで、
北朝鮮は米国の攻撃に対し「核抑止力」を行使する用意があると言明した。
 北朝鮮は今年4月、北京で行われた米国、中国との3カ国協議の際、米側に「核保有」を表明しているが、
同通信によると、核使用の準備にまで踏み込んで明言したのは初めてとみられる。
 李大使は北朝鮮が核を保有しているかどうか問われ「われわれの言っているのは核抑止力のことだ」と述べ、
こうした抑止力は自衛のためにだけ行使すると語った。
 大使によると「核抑止力」は最近再処理されたプルトニウムが原料。大使は、米国から攻撃を受けた際には
使う準備ができていると言明した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2003110701000034
85無党派さん:03/11/07 09:59 ID:izea+MZP
>>84

北の核はアメリカまでは届かないだろうから、標的は日本か? 
安倍タンどうする? 拉致家族をネタに人気取りやってる時じゃないぞ。
86無党派さん:03/11/07 10:10 ID:7BSFN7i2
>>85
この程度の脅し、北朝鮮は年に何十回もやってるじゃん。
87無党派さん:03/11/07 10:12 ID:kDblmyC8
民主党 http://www.dpj.or.jp/manifesto/05_05.html#15
  政権獲得後直ちに、盗聴法の運用を凍結
 陸上自衛隊の削減、機甲師団の廃止、戦車・火砲の20%縮減

米海兵隊の移転を要求 菅氏

民主党の菅直人代表は1日午前、那覇市内で記者会見し、沖縄の米軍基地の
 整理・縮小問題について「米海兵隊の基地と人員が沖縄にいなくても極東の
 安全は維持できる。日本からの移転を考えている」と述べ、衆院選で政権交代が
 実現した場合には海兵隊の移転を米側に求めていく考えを表明した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031101-00000061-kyodo-pol
88無党派さん:03/11/07 10:16 ID:Y4X5I8XS
総選挙の投開票日までわずか2日を残すだけとなった。
衆院に小選挙区比例代表並立制が導入されて3度目の選挙だ。
政権の座を射止めるには、比例代表での勝利はもとより、
定数1の小選挙区に勝利することが絶対の要件だ。
2大政党制は大きな流れで、民主党と自由党の合併も当然の帰結だ。

政治を活性化させるには、政権担当能力を持つ野党の出現が欠かせない。
今回、与野党はこぞってマニフェスト(政権公約)を掲げ、道路公団、
年金などの改革問題で政策論争を挑んでいる。
民主党は「菅直人政権」誕生時の非議員3人を含む主要閣僚名簿も公表した。
総選挙前の人選公表は、有るべき姿だ。
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200311/07-1.html
89無党派さん:03/11/07 10:24 ID:33n5ZW8Y
>>85
攻め込んできた米軍の地上軍に使うんじゃないの?
90無党派さん:03/11/07 10:37 ID:tTxUa7TI
<民主党のCM>


日本が好きです。


(でも、朝鮮はもっと好きです。)
91無党派さん:03/11/07 10:51 ID:Q63Rbu6l
>>89
核地雷ですか・・・
92無党派さん:03/11/07 11:07 ID:vB1BTtKV
自民党は増税ばっかりで嫌気が差しました。
道路公団も民営化と言っていましたが、この民営化は増税って事ですもんね
また、自民党が政権に就くと増税されるので政権交代して民主党政権になると願っています
93無党派さん:03/11/07 11:09 ID:Fq9kbWpm
増税につながるのはどちらかというと無料化の方なんじゃないかと。
94無党派さん:03/11/07 12:10 ID:Y4X5I8XS
◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党内閣                    民主党内閣      
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
・「口だけ構造改革」小泉首相      .   ・「脱官僚、地方分権」 菅首相   
・「意味不明答弁」 川口外相   ..      .. ・「国連中心主義」   小沢外相
・「田中菌を操る」 福田官房長官   ..     ・「政策通若手論客」   枝野官房長官
・「影うすい」    谷垣財務相    ..    ・「ミスター円」.     榊原財務相  
・「分権発想ない」 麻生太郎総務相   ..  ・「脱ダム、分権推進」 田中地方担当相 
・「子供」      石原国交相         ・「高速無料化発案」. 山崎国交相
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  自民党中心の政権ですか?           民主党中心の政権ですか?
95無党派さん:03/11/07 12:14 ID:SdAyGh/Y
民主党も増税ばかりだが・・・
96無党派さん:03/11/07 12:15 ID:KwvYtwTR
不在者投票で入れてきたぞ。
97無党派さん:03/11/07 12:15 ID:3+lwux4N
こちら兵庫一区
先ほど
拉致問題アンケートを装った民主党中傷電話がきました
神戸だけなのか全国的なのか?
皆さんの家は同ですか?
98無党派さん:03/11/07 12:16 ID:Q63Rbu6l
>>97
自民必死だな・・・
99無党派さん:03/11/07 12:25 ID:J2kfv3v8
>>97 そういうカキコは通報されるよ。
100無党派さん:03/11/07 12:25 ID:iQZQRl1f
◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択 ◆ 日本の選択
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党内閣                    民主党内閣      
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
・「口だけ構造改革」小泉首相      .   ・「脱官僚、地方分権」 菅首相   
・「意味不明答弁」 川口外相   ..      .. ・「国連中心主義」   小沢外相
・「田中菌を操る」 福田官房長官   ..     ・「政策通若手論客」   枝野官房長官
・「影うすい」    谷垣財務相    ..    ・「ミスター円」.     榊原財務相  
・「分権発想ない」 麻生太郎総務相   ..  ・「脱ダム、分権推進」 田中地方担当相 
・「ハ虫類の顔」  石破防衛庁長官      ・「さわやか論客」. 前原防衛庁長官
・「子供」      石原国交相         ・「高速無料化発案」. 山崎国交相
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  自民党中心の政権ですか?           民主党中心の政権ですか?
101無党派さん:03/11/07 12:29 ID:uOxIQNJT
今日明日しか運動できないのに、もう弾切れか、珍主党?
102無党派さん:03/11/07 12:41 ID:/EBD8KVE
>>101
本日の「日替わりマニフェスト」にご期待ください。
103無党派さん:03/11/07 12:46 ID:kWOHojJz
>>97
民主中傷パンフは来たことあるよ。
104無党派さん:03/11/07 13:12 ID:4AiUhFBi
>>83 分かっているかも知れんが、フリップを間違えたんだろ。
>>101
ニュー速+で源太郎の話題で持ちきりだぞ
【政治】「引きこもりじゃない!!」 民主・菅源太郎氏、精力的に遊説
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068149869/


それと、共産は民主批判を強めてるが、いいのかな?
【政治】民主党批判強める共産党 首相指名選挙も非協力
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068178626/
106無党派さん:03/11/07 13:32 ID:uiGe714o
>>105
総理、そんなところで油売っていないで
応援演説会場に早く行ってください!
107無党派さん:03/11/07 13:45 ID:M/40gjk4
>>92
菅は消費税10%にするって逝ってたぞ。
108無党派さん:03/11/07 14:18 ID:H5MxbPpn
菅って、小泉を「パフォーマンスだけ」って批判してたような気がするんだけど。。
109無党派さん:03/11/07 14:30 ID:iQZQRl1f
菅厚生大臣は薬害エイズ問題の解決、らい予防法の廃止など、
省庁を揺るがす大仕事をわずか十ヶ月の間にやり遂げましたね。

・薬害エイズの解決
枝野「菅さんが厚生大臣でなかったら,絶対できなかった」
http://member.nifty.ne.jp/yamanoi/kiseki/_tosenmae/report/nobuko1.html

・らい予防法廃止
証言・日本人の過ち ハンセン病を生きて─森元美代治・美恵子は語る
よき理解者・菅厚生大臣 313
菅さんだから実現した国の謝罪 314
http://www.ningen-rekishi.co.jp/details/4-89007-095-8.htm

あれ?小泉厚生大臣は?
何年もやってたけど医療費値上げしただけですね。
しかも値上げの条件として2000年までに医療改革とか言って
この約束も平気で破ってますね。約束破りの常習犯ペテン師小泉。
こんな奴のどこがいいのか?
110無党派さん:03/11/07 14:36 ID:bkL7Q/g7
田中知事も長野県の財政を立て直した。
まさに菅さんの尊敬するカルロスゴーンだ。
あれだけの抵抗勢力の中、脱ダム、脱ハコモノが
功を奏し、さまざまな逆風の中でも県民の厚い信頼を受けてる。
これからの日本に是非必要なお方だ!
111無党派さん:03/11/07 14:46 ID:Qw9B023O
>>110
康夫って、県知事の中では県民の支持率は下から数えて○番目とかじゃなかった?
それに公共事業削減やストロー現象のおかげで長野経済は沈没中。
榊原のデフレ政策や山崎の高速無料はまず相容れない政策なんだが。
112源太郎:03/11/07 14:46 ID:rJWjwUUM
あわよくば,比例区で
113無党派さん:03/11/07 14:56 ID:/EBD8KVE
>>112
(・∀・)カエレ!!
114無党派さん:03/11/07 14:57 ID:i+g/qfq1
>>110
長野が財政良くなったって聞いた事がないんだけど。
115無党派さん:03/11/07 14:58 ID:CAa65RyK
>>110
脱ダムはできてないみたいだよ。
ダムという名前じゃないダムが計画より増えたらしい。
公共事業を全国大手ではなく、地元の建設業者に流れるようにしてるそうな。
金が地元に行くように、ってことだけど、談合とも言われる。
116無党派さん:03/11/07 15:03 ID:uOxIQNJT
時間が無くなりつつある中で、またトチ狂ってきたな、民主信者。w

投票日は明後日だよーん。
117無党派さん:03/11/07 15:06 ID:UNRw/t3a
社民、民主中心の連立政権に参加 土井党首が表明
http://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200311050386.html
118無党派さん:03/11/07 15:11 ID:bkL7Q/g7
>>115
んじゃ、なぜ県民に再選されるだい?
田中が草の根しか出来ないんなら、
組織票で、知事落とせばいいじゃん。
119無党派さん:03/11/07 15:12 ID:DhjMR3DV
ザ・ワイド街頭調査で関心のあるマニフェスト
@経済問題
A年金問題
B高速道路無料化問題
120無党派さん:03/11/07 15:13 ID:G9n4owBN
心配だよん。

イラク問題で反アメリカ、対アメリカ非協力の民主党政権になったら、
ブッシュ政権が 超円高攻勢(1ドル=70円ぐらい?) してくるんじゃない?
121無党派さん:03/11/07 15:13 ID:F1V3pKEX
北朝鮮代弁者、社民(土井)が参加する連立政権
二世議員をあれだけ批判していた菅が馬鹿息子を比例1位
ひどいですなそのうち嫁はんを文部大臣て言い出すよ。
俺は今まで自民に投票したことないが今回は自民でいく。
122よねけん:03/11/07 15:15 ID:x9mG8NhE
民主がんがれ
123無党派さん:03/11/07 15:15 ID:8D7x5QBZ
主要報道各社が先週末に実施した全国世論調査を総合すると、自民
、公明、保守新の与党3党は合計で安定的な国会運営に必要な「安定多数」
(252議席)にとどまらず、衆院の全常任委員会の過半数を完全に押さえる
「絶対安定多数」(269議席)に迫る勢い。自民党は単独でも過半数(241議席)を確保する見通し。
一方、民主党は比例代表で健闘しており、解散時勢力の確保は確実で、
当初目標の200議席前後を推移している模様。共産、社民両党は伸び悩んでいる。
ブルームバーグ提供
民主は200議席前後やはり行くのかな??
124無党派さん:03/11/07 15:17 ID:CAa65RyK
>>118
>んじゃ、なぜ県民に再選されるだい?
単純に住民が他の候補者よりマシだと思ってるからじゃない?

脱ダムを住民が本当に求めていたかも怪しいし、
それこそ住民の自由だよ。

俺としては、大臣と知事を兼務なんて馬鹿げてるし、
兼務しないとしても、
石原都知事が国政に向かないのと同じ理由で、田中康夫は支持できない。
125無党派さん:03/11/07 15:22 ID:NjMIIskR
★民主党閣僚予定者名簿発表会見ビデオ:
http://www.dpj.or.jp/news/200311/20031104_07kan.html

下記民間人3人の会見コメントはなかなかいい。
とっても説得力、迫力がある。良識と見識がある。
・榊原 英資  ・山崎 養世 ・田中 康夫
126無党派さん:03/11/07 15:23 ID:bkL7Q/g7
>>124
もしキミが自民支持だったら、同じ理論で言うだろ。
なぜ自民を支持するんだい? 「いや、他にマシな政党無いから」ってサ。
おんなじ事言ってんじゃん。
他にマトモな候補がいようがいまいが再選されれば田中なんだよ。
だから漏れは、別スレでも言ったけど、無党派が投票に行かなかったら、
民主の責任だと。
根拠の無い(大衆迎合的な)田中批判は子供だぜ!
127無党派さん:03/11/07 15:27 ID:PA9+AdUH
漏れは長野出身でこの間の連休に実家に帰ったんだが、そのとき実家の店の
常連(旧社会党国会議員、10年ほど前に引退)のおっさんが例の閣僚名簿の
件で憤慨してたよ。「なんで県をほったらかして民主党の応援なんかするんだ!」
って(w
128無党派さん:03/11/07 15:30 ID:Y4X5I8XS
俺の両親はガチガチの自民支持者なんだが、
安倍幹事長に大変失望していた。

あの人、結局悪口しか言ってないね。
早口で何しゃべってるのかよくわかりにくいし、
小泉さんがいなくなったら自民党は人材いなくておしまい

と嘆いてたw
129無党派さん:03/11/07 15:31 ID:4AiUhFBi
>>127 一理あるが、国と地方自治体(都道府県)との対立をヤッシーも抱えていたから、これを打開する為の運動という大儀がある罠。
130無党派さん:03/11/07 15:31 ID:bkL7Q/g7
>>127
バカだな、他県の知事さんは、隠れて自民党の応援してるぞ(w
131無党派さん:03/11/07 15:32 ID:BDKiAqJ7
>>128
安倍じゃなくて塩崎幹事長とかだったら状況は変わってたかもね。
132無党派さん:03/11/07 15:32 ID:4AiUhFBi
http://quote.yahoo.co.jp/?u
PKOでなんとか株下げ圧力を押し殺した感じだな。
133無党派さん:03/11/07 15:33 ID:I23iy+Hq
最近 層化認定厨が出ないなと思ったら、民主党は公明党と組むかもしれないんだね。
確かに新潟とか見てると怪しいよね、
134無党派さん:03/11/07 15:43 ID:PA9+AdUH
>>130
「隠れて」どころか堂々とやってるよ、ただしあくまで県レベルの話。
よそまで行ってやってるのは石原くらいか?
135無党派さん:03/11/07 15:45 ID:lGOHGWfj
>>128
それをここに書く意味って・・・
136無党派さん:03/11/07 15:54 ID:u1IxFO2V
>>132
おいおい、内閣府発表の第3Qの景気動向調査結果による反発も
忘れんでくれや。
137無党派さん:03/11/07 16:00 ID:Fq9kbWpm
>>136
民主党なんか支持してる奴に経済が理解できるわきゃなかろ。
138無党派さん:03/11/07 16:03 ID:vGaudcZL
高速道路をタダにすると、いい意味でこの国はガラリと変わる。経済的にケタはず
れのプラスが生じるのだ。「日本列島快走論」(NHK出版)の著者で高速道路無料
化論を提案している山崎養世氏がこう言う。
「その経済効果は数百兆〜1000兆円規模に達するでしょう。実は高速道路を使っ
ているドライバーは全体の5%にすぎません。バカ高い高速代を嫌って、残り95%
は一般道でガマンしているのです。高速代がタダになれば生活道路として積極的に活
用するはずで、その効果は想像以上です。例えば、東京湾アクアラインで千葉・木更
津の住民が都心に通勤すれば高速代は30年間で5000万円かかる。四国・徳島の
住人が神戸に通う場合は9000万円です。これがタダになれば、東京や神戸を脱出、
土地が格安な地方に引っ越すサラリーマンも大勢出てくるでしょう。新たな住宅地や
都市ができれば、当然ビジネスチャンスが増えます。大都会の一極集中も解消され、
アクアライン関係だけでも10兆円規模の経済効果は見込めます」
 実際、和歌山県の木村良樹知事が10月から地元の高野龍神スカイラインを無料化
したら通行量が3.4倍、売店の売り上げも10倍になったという。
「往復4000円は高過ぎる」と足を運ばなかった人が押しかけたばかりか、「浮い
た高速代で食事をし、お土産を買おう」とお金まで落としたというわけだ。

139無党派さん:03/11/07 16:05 ID:sKTkZ3NQ
>>128
正確にいうと有能な人材はいますが、大衆受け
しそうな人があまりいないという事だけですよ。

もっとも、小泉以後の自民党総裁は誰か?
といってもあまりイメージできないのも確か。

>>135
お面がはずれてますよ(w

140無党派さん:03/11/07 16:08 ID:jKrVApxq
高速道路をタダにすると、いい意味でこの国はガラリと変わる。経済的にケタはず
れのプラスが生じるのだ。「日本列島快走論」(NHK出版)の著者で高速道路無料
化論を提案している山崎養世氏がこう言う。
「その経済効果は数百兆〜1000兆円規模に達するでしょう。実は高速道路を使っ
ているドライバーは全体の5%にすぎません。バカ高い高速代を嫌って、残り95%
は一般道でガマンしているのです。高速代がタダになれば生活道路として積極的に活
用するはずで、その効果は想像以上です。例えば、東京湾アクアラインで千葉・木更
津の住民が都心に通勤すれば高速代は30年間で5000万円かかる。四国・徳島の
住人が神戸に通う場合は9000万円です。これがタダになれば、東京や神戸を脱出、
土地が格安な地方に引っ越すサラリーマンも大勢出てくるでしょう。新たな住宅地や
都市ができれば、当然ビジネスチャンスが増えます。大都会の一極集中も解消され、
アクアライン関係だけでも10兆円規模の経済効果は見込めます」
 実際、和歌山県の木村良樹知事が10月から地元の高野龍神スカイラインを無料化
したら通行量が3.4倍、売店の売り上げも10倍になったという。
「往復4000円は高過ぎる」と足を運ばなかった人が押しかけたばかりか、「浮い
た高速代で食事をし、お土産を買おう」とお金まで落としたというわけだ。



141無党派さん:03/11/07 16:22 ID:7BSFN7i2
142無党派さん:03/11/07 16:24 ID:u1IxFO2V
>>140
>東京湾アクアラインで千葉・木更津の住民が都心に通勤すれば
>高速代は30年間で5000万円かかる
>これがタダになれば、東京や神戸を脱出、
>土地が格安な地方に引っ越すサラリーマンも大勢出てくるでしょう。

都心に社員駐車場を確保する企業なんて今どきあるのかしら?
確かに観光には無料化効果的だけど、徳島市や木更津市はさらにスルーされるわな
143無党派さん:03/11/07 16:26 ID:iQZQRl1f
>>141
作ったのは確かに無駄遣いだが、
作ってしまった以上は、それを活用しようと言うのが民主党の考え。

今のバカ高い料金ではガラガラでほとんど活用されないし、
一割だけ割り引いたところで焼け石に水。
144無党派さん:03/11/07 16:27 ID:o1cTF4+C
>142

じゃあなんで湾岸なんかで通勤渋滞が起こるの?
145無党派さん:03/11/07 16:31 ID:4AiUhFBi
>>143 路線バスも出てくると思うが。(w
146無党派さん:03/11/07 16:32 ID:4AiUhFBi
ソマソ。>>143は間違いで、>>142が○。
147無党派さん:03/11/07 16:33 ID:o1cTF4+C
自家用車じゃなくても、タクシーでも高速代なしで都心と行き来できるしね。
148無党派さん:03/11/07 16:34 ID:7BSFN7i2
>>147
都心は無料化しないんじゃなかった?
149無党派さん:03/11/07 16:39 ID:u1IxFO2V
>>144
言いたいことはわかるけど、
新たに車で通勤しようとする形にはならんだろうという
意味は理解してちょうよ。
150無党派さん:03/11/07 16:41 ID:QAtKmJ7g
>>140
そもそも日刊ゲンダイの記事なんてまともに相手するなよw
151無党派さん:03/11/07 17:50 ID:iQZQRl1f
民主政権で自衛隊イラク派遣中止=菅代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000513-jij-pol

民主党の菅直人代表は7日午後、千葉県柏市内で記者会見し、
政府が準備を進めている自衛隊のイラク派遣について、
「政権交代による政策の変更ならば、
民主主義国の米国がけしからんということはあり得ない」と述べ、
民主党政権が実現した場合、自衛隊派遣を中止する方針を強調した。 
 菅氏は14日に予定されるラムズフェルド米国防長官の来日に言及、
「同じ日に(政府が)自衛隊派遣を正式に決定するとの報道が出ている。
これではアメリカから自衛隊出動命令を受けて、
日本が従っているように国民や世界に受け止められてしまう」
と政府の対応をけん制した。(了)(時事通信)
[11月7日16時32分更新]
152ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/11/07 17:52 ID:lGOHGWfj
>>151
また余計なことを・・・
つーか、アメリカは菅が政権を取ることなんか考えてもないと思うが
153無党派さん:03/11/07 17:53 ID:vGaudcZL
>151
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   /
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  出さないとは言ってない
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 国連のお墨付きをくれ
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  ちゅうコトだ。
 |.   ___  \    |_   \
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
154無党派さん:03/11/07 17:56 ID:iQZQRl1f
朝まで生テレビ
激論!総選挙目前!どうする?!どうなる日本?!
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/program.html#p

パネリスト:
山本 一太(自民党・参議院議員)
小林 温(自民党・参議院議員)
浅尾 慶一郎(民主党・参議院議員)
鈴木 寛(民主党・参議院議員)
遠山 清彦(公明党・参議院議員)
小池 晃(日本共産党・参議院議員)
鶴保庸介(保守新党・参議院議員)
福島 瑞穂 (社民党・参議院議員)

小沢 遼子(評論家)
金子 勝(慶応大学教授)
宮崎 哲弥(評論家)
松原 聡(東洋大学教授)
村田 晃嗣(同志社大学助教授)
155無党派さん:03/11/07 17:56 ID:uiGe714o
>>152
総理はやく搭乗手続きしてください。
官邸に戻れなくなりますよ?
156無党派さん:03/11/07 17:59 ID:O4fVVOL+
山本一太キモ
157無党派さん:03/11/07 18:01 ID:vmTFqT6v
俺の中では
自民党=会社の社長、実務、社員の本音に訴える
民主党=会社の労組、口だけ、社員の建前に訴える
ってイメージかなぁ。
158無党派さん:03/11/07 18:04 ID:pOaMwj3y
>147

 1 渋滞する
 2 都心に十分な駐車場を供給できない
 3 交通量が増えると環境に悪影響がでる
 4 働くところ/買い物するところが都心に集中するため、観光資源の無い地方は衰退する
 5 陸上輸送と一般車両が同じ道を通るため、輸送にかかる時間が不安定になる

 流量制限などを考えて、需要と供給のバランスの取れた金額に
設定すべきであって、無料にすればいいというものではない。
159無党派さん:03/11/07 18:06 ID:vmTFqT6v
>>158
ついでに観光資源”のみ”で食っていける観光地なんてほんの一部。
ブームが去った瞬間アボーンだしね。
やっぱ基礎体力が無いとね。
160無党派さん:03/11/07 18:09 ID:L8i3mV0N
>>157
こんな話もあるな。

11月6日付・読売新聞編集手帳
 自民党をたとえて、「酒ぐせは悪いが、働き者の亭主」と評したのは、
田中角栄元首相である。(後略)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20031105ig15.htm
>>155
大丈夫。ケータイからレスってるから
162無党派さん:03/11/07 18:10 ID:L8i3mV0N
>>154
浅尾と鈴木はかなり出来るから
一太と小林は苦戦しそうだな。
163無党派さん:03/11/07 18:11 ID:L8i3mV0N
>>161
さすが総理。
固定IPの携帯でつか。
164無党派さん:03/11/07 18:13 ID:GN8WJz6A
>>162
浅尾の場合には、菅の意向とは違った方向を主張しそうで怖いけどな。
「公務員給料1割2割カットはどうした」って突っ込まれたらどうするか見もの。
165無党派さん:03/11/07 18:17 ID:uiGe714o
>>163
しーっ
166無党派さん:03/11/07 18:18 ID:uiGe714o
>>164
浅尾は給与カットだけじゃなくて
休憩時間の取りかたまで「甘すぎる。煙草だけで20分もあけるな(#゚Д゚)ゴルァ!」
っていってるからな。

層化は前回当選したばっかの遠山か。ポスターがモーホーっぽいって
この板でも評判になってたな(w
167無党派さん:03/11/07 18:20 ID:VTdFess+
>>162
つーか非議員のメンツの香ばしさが…w
168無党派さん:03/11/07 18:24 ID:vmTFqT6v
金子 勝を評価してる人っているの?
169無党派さん:03/11/07 18:25 ID:iQZQRl1f
金子勝は自民から民主まで全政党コテンパンに言いそうだな。
ま、いつものことだが。
170無党派さん:03/11/07 18:26 ID:uiGe714o
>>167
みんな選挙で忙しいのか、なんで小沢遼子なんてつかうんだろ?
みんな尻ゴミしたからか?>社民党擁護要員
171無党派さん:03/11/07 18:34 ID:VTdFess+
>>170
どうせならヤッシー、生姜、宮台、吉康、コヴァくらいの面子を揃えてやればいいのに

下手に村田教授なんか入れて中立装うあたりが姑息
172無党派さん:03/11/07 18:45 ID:iQZQRl1f
小政党が消滅してくれれば、

自民擁護派VS民主擁護派

に分かれて面白い議論ができるのにな。
早く社民と保守新党は消滅を!
173無党派さん:03/11/07 18:49 ID:Q63Rbu6l
>>172
保守新党はほとんどあってもなくても同じような・・・・
174無党派さん:03/11/07 18:58 ID:vITNZI2V
公明は支持者も一緒に消滅を!
175無党派さん:03/11/07 19:04 ID:vmTFqT6v
たとえ小泉改革が欺瞞でしかないとしても、それなら尚のこと自民にトドメを刺すために一端与党を任せるべき。
ここで小泉自民を引き摺り下ろしても消費税、国際問題、マニフェストの失敗などによって民主政権は長期政権にはなりえません。
参議院と衆議院のねじれ現象・社民公明との連立で政局は混乱し
また、ただでさえ弱っている日本経済にトドメとなる可能性すらあります。
そうなれば自民の復権となるでしょうな。
民主政権の失敗により本格的な政権交替はますます彼方へと追いやられるでしょう。
ここは小泉首相に一端手綱を握らせるのが最もベターな選択ですね。

小泉首相は今回の選挙で反小泉的な議員の選挙応援を断っているようです。
選挙でこれをやるというのは完全な宣戦布告ですよ。
小泉首相が改革する気がないという意見こそが欺瞞に思えますね。

>>174
800万人の大虐殺…ガクブル
176無党派さん:03/11/07 19:14 ID:01mIYAfX
>>172
そうなるとまたしても保守政党 VS 革新政党という構図になる。
これでは単なる55年体制の再来でしかない。

ま、既にそうなっているとも言えるが。
177無党派さん:03/11/07 19:29 ID:jKrVApxq
「菅直人くんを、内閣総理大臣に・・」

小沢「おめでとうございます」
菅「いや、君のおかげだよ」
唇をかみしめる小泉“前”総理大臣・・
菅「これからは、俺の時代だ・・」

運転手「菅代表、着きましたよ」
菅「ここは、どこだ?」
運転手「○○ホテルです」
菅「ホテル?」
運転手「ご自宅だと、マスコミが・・」
菅「いいよ、答えてあげるよ」
運転手「しかし・・」
菅「総理大臣は、マスコミとも上手くやらなくては・・」
運転手「えっ?」
菅「どうしたんだい?」
運転手「民主党は惜しくも惨敗して、先ほどマスコミの前で小沢さんと口論してたじゃないですか?」
菅「惨敗?あれは、夢だったのか?」
178無党派さん:03/11/07 19:36 ID:vmTFqT6v
選挙直前に寂れるのは何故?
他のスレで宣伝がむばってるの?
179無党派さん:03/11/07 19:40 ID:/EBD8KVE
>>178
リアルで選挙運動してるから………?
180無党派さん:03/11/07 19:44 ID:VTdFess+
>>178
N+の源太郎スレとか共産の民主批判スレとか
イラク派遣中止スレとかに逝ってるんでない?
181無党派さん:03/11/07 19:45 ID:/q9P7047
>>151
これは派遣反対の世論の方が多いからなんだろうが、でも同盟を重視する人も多いから
民主=危ないと取られてしまうのではないかなあ?
182無党派さん:03/11/07 19:46 ID:O4fVVOL+
早くブッシュ辞めろ
183無党派さん:03/11/07 19:49 ID:vmTFqT6v
けど、民主党でも派兵をするって言ってたよね。
新しい法律作ってイラク人政府が要請したらって。
新しいイラク人政府を安定した状況で作るためにも他国軍の支援が必要なんだし、
安全になってから行っても世界の笑いものなんだけどね。
184無党派さん:03/11/07 19:53 ID:3Wt2H2Bl
天気予報雨ですね
185無党派さん:03/11/07 19:53 ID:Y4X5I8XS
>>183
民主党が考える自衛隊派遣の条件は
「イラク人による政府」ができて、その政府の要請の国連のもと、
国連決議に基づく PKO,PKFの範囲での派遣。

イラク人による政府が出来る前の今の状態では、
国連加盟国のうち、わずか三十ヶ国
(しかもアメリカにすがらないとやっていけないような小さな国ばかり)
が派遣してるだけで、フランス、ドイツ、ロシアを含む
100カ国以上の大多数の国が、
自国の判断で派遣を見合わせている状態。
186無党派さん:03/11/07 19:56 ID:/EBD8KVE
>>181
軍事同盟を結んでいるアメリカの軍事活動が気に入らなきゃ、
とっとと安保破棄を訴えりゃいいのよ。
同盟なんて未来永劫守らなきゃいけないモンでもないしな。

それをやらなきゃただの我侭。
187無党派さん:03/11/07 20:04 ID:vmTFqT6v
>>185
日本はイラクからの石油が喉から手が出るほどほしいわけですがその辺は?

>100カ国以上の大多数の国が
はそもそも派遣するほどの力がある国なんですか?
地理的経済的な問題とかさ。
政府ができようが出さないところも多いのでは?
アメリカは日本にとって最も重要な同盟国だし。
それに三十ヶ国を僅かというのは無理があるなぁ。
188無党派さん:03/11/07 20:08 ID:J4aAgPyQ
>>151
政権交代したらイラク派兵中止??
菅直人、ほんまもんのバカ。
日米同盟軽視の極み、こんな発言して米と友好なんて
出来るのと思ってるのか?
そんで、イラクが超安全になってからノコノコ自衛隊出して
世界の笑い物? 本当に世間を知らないプロ市民あがりの
考えはお粗末だな。
189無党派さん:03/11/07 20:15 ID:FyUBHN6k
自民党が単独過半数を上回る勢いであることが分かりました。
民主信者はどうするんですか?
破れかぶれで選挙違反でも何でもやったらどうですか?
190無党派さん:03/11/07 20:17 ID:mX7R23iw
>>189
犯罪教唆。
191無党派さん:03/11/07 20:19 ID:YgfDtxvc
週刊文春より
 小泉ATMから15億ドルの引き出し
  
  ブッシュさん、ご利用は計画的に

 

 
192無党派さん:03/11/07 20:19 ID:Zqm+gAH7
毎度恒例、コウモリ党のドタンバ寝返りの密約で
新聞社・通信社系の選挙予測は、今度も大番狂わせなんじゃ???

評論家-週刊誌系は、飼い主の裏情報を元に、鉛筆ナメナメで
コウモリ党ブリッジの与野党出来レースの最終数字をハジキ出してる感じもするがなあ……
与野党というのは、自民抵抗勢力―コウモリ党―小沢経世会残党一味 の
オール日本守旧派枢軸のことだが。

コウモリ党は、いつの選挙でも与野党両方へ票の横流しやってるわけだけど、
マスコミの世論調査にはタテマエで応えとくから
自民党の数字が一週間前のマスコミ調査の数字より、実際にはいつもガタ落ちしてるんじゃ(w
193無党派さん:03/11/07 20:23 ID:WTGArk6H
テレビを見ると、民主の方が勢い感じるのだけど・・・・
(というかマスコミの民主応援のせい)
194無党派さん:03/11/07 20:26 ID:FyUBHN6k
民主党は完全に失速状態ですが、何か?
信者は逆噴射してます。
195無党派さん:03/11/07 20:28 ID:ps3KnFEV
かつて菅代表は、原敕晁さん拉致事件の実行犯で
北朝鮮工作員である辛光洙(シン・グァンス)元死刑囚の釈放を要求した。
196無党派さん:03/11/07 20:28 ID:L8i3mV0N
逆噴射・・・随分懐かしい言葉だな。
197無党派さん:03/11/07 20:28 ID:/q9P7047
>>193
最近はTVを鵜呑みにしない人が増えてる(と思う)からTVの中の人たちの思惑
どうりにいくかどうかねー。
N捨てや23の反対の方にばっか世の中進んでない?
198けっけけ:03/11/07 20:29 ID:QshGgczS
  
とにかく投票に行って自分で選択してみそ、、、。
無党派層で選挙に行かない人間が一番多いらしいぞ。

共産、社民、自民、民主、いろいろあるぞ。

そいつ等にアンタと子供の未来、自然、生活、がかかってんだぞ。
誰が本当の税金・年金ドロボーか、、、考えて。

皆が投票してくれたらどこでもオラは文句は言わん。
ただ投票率が低くて結局、自民というのは見たくないぞ。

今度の日曜日は投票に行きましょう!!!
199無党派さん:03/11/07 20:29 ID:/EBD8KVE
>>193
ネットのニュースサイトでは
むしろ共産党のしぃがすげーがんがってるように思えるw
200無党派さん:03/11/07 20:29 ID:3Wt2H2Bl
>195
アンケートを装った電話かけまくってるのはあんたか
201無党派さん:03/11/07 20:30 ID:cYy5iYdg
岡田幹事長、200議席獲得できない場合「責任とる」

 民主党の岡田幹事長は7日の奈良市での記者会見で、
衆院選の目標としている200議席が獲得できず、
党内で責任論が出た場合、「責任をとる準備はある」と明言した。
そのうえで、「まだはっきりしていない選挙区が80ぐらいあり、
決して不可能な数字ではない。とにかく勝つために必死で
頑張ることが大事で、それ以外の(責任論などの)議論を
することがすなわち負けることだ」と、残り1日の選挙戦に
全力を尽くす姿勢を強調した。

(2003/11/7/20:26 読売新聞 無断転載禁止)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031107ia27.htm
202無党派さん:03/11/07 20:32 ID:/EBD8KVE
>>201
おっ、やるねぇ岡田幹事長。
遅すぎるきらいがあるけどw
203無党派さん:03/11/07 20:32 ID:WTGArk6H
民主党の菅代表は7日の千葉県柏市での記者会見で、
小泉首相が菅氏の名字に引っかけて、「『カン(官)』が
肥大化しないよう、自民党を支持して下さい」と訴えたこと
に熱っぽく反論した。菅氏は「私の(名字の)『菅』は、
『官』のうえに草冠がついている。草は草の根の民、国民という意味だ」
と強調。「国民に官が従うというのが『菅』の意味。官僚にコントロール
され、政策を丸投げしている小泉官僚政治とは対極にある」と、
今度は首相批判を展開した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031107ia22.htm
204無党派さん:03/11/07 20:32 ID:FyUBHN6k
150がいいとこだな。w
205無党派さん:03/11/07 20:33 ID:L8i3mV0N
>>203
何かもう中傷合戦で無茶苦茶だなぁ・・・。
マニフェスト選挙はどこへ行ったんだろ。ウツだ。
206無党派さん:03/11/07 20:34 ID:uiGe714o
いま、スカパーで「朝日ニュースター」見てる。

岩見隆男が選挙についてコメントしてるが

「小沢さんもねえ、今は”選挙が終わればまたガラガラポンかなぁ”
っていってますよ」

やっぱり選挙後に波乱があるのね・・・
207無党派さん:03/11/07 20:35 ID:FyUBHN6k
既定路線だわな。<ガラガラポン
>>203
私は決起集会で言っただけなんだが。
無理して相手しなくてもいいのになあ。
それに森さんの発言の方がエグかったのに
209無党派さん:03/11/07 20:36 ID:xreUPC/2
森が民主党は反官僚なのに元官僚の榊原を使ってると批判したけど、
ごもっともだよね
210仕置き人:03/11/07 20:37 ID:QshGgczS
   
無党派層で選挙に行かない人間が一番多いらしいぞ。
とにかく投票に行って自分で選択してみそ、、、。


共産、社民、自民、民主、いろいろあるぞ。

そいつ等にアンタと子供の未来、自然、生活、がかかってんだぞ。
誰が本当の税金・年金ドロボーか、、、考えて。

皆が投票してくれたらどこでもオラは文句は言わん。
ただ投票率が低くて結局、自民というのは見たくないぞ。

今度の日曜日は投票に行きましょう!!!
211無党派さん:03/11/07 20:38 ID:FyUBHN6k
日曜は雨〜。
212無党派さん:03/11/07 20:54 ID:Y4X5I8XS
>>201
岡田さん、無茶なこと言うなよ
すげーな
213無党派さん:03/11/07 20:56 ID:VTdFess+
>>201

 ま た リ ッ プ サ ー ビ ス か !
214無党派さん:03/11/07 20:56 ID:jLbZ9EJd
岡田幹事長、200議席獲得できない場合「責任とる」

民主党の岡田幹事長は7日の奈良市での記者会見で、衆院選の目標としている200議席が獲得できず、党内で責任論が出た場合、「責任をとる準備はある」と明言した。
そのうえで、「まだはっきりしていない選挙区が80ぐらいあり、決して不可能な数字ではない。とにかく勝つために必死で頑張ることが大事で、それ以外の(責任論などの)
議論をすることがすなわち負けることだ」と、残り1日の選挙戦に全力を尽くす姿勢を強調した。



幹事長が辞めるのに党首が辞めないわけには行かない。菅も岡田もアボーン
215無党派さん:03/11/07 20:56 ID:AzBWjY5R
辞めたいとか。
216無党派さん:03/11/07 20:56 ID:uiGe714o
>>212
いや、泥舟から逃げ出すために救命ボートを用意したんだよ
回りから止めろといわれるより自分からスパっと
やめたほうがダメージが少ない。
217無党派さん:03/11/07 20:57 ID:kon0kxFL
責任取らないほうがよほどおかしいが。
218無党派さん:03/11/07 20:57 ID:Y4X5I8XS
幹事長が岡田から小沢に変わるという話なのか。
でも党首もただでは済むまい。
219無党派さん:03/11/07 20:59 ID:DhjMR3DV
政権取れなかったら辞めてほしい。
政権取れなかったら辞めるのが世界の常識。
220無党派さん:03/11/07 21:03 ID:jLbZ9EJd



9 日 は 民 主 党 大 混 乱 だ な !
221無党派さん:03/11/07 21:04 ID:Zqm+gAH7
毎度恒例、コウモリ党のドタンバ寝返りの密約で
新聞社・通信社系の選挙予測は、今度も大番狂わせなんじゃ???

評論家-週刊誌系は、飼い主の裏情報を元に、鉛筆ナメナメで
コウモリ党ブリッジの与野党出来レースの最終数字をハジキ出してる感じもするがなあ……

与野党というのは、自民抵抗勢力―コウモリ党―小沢経世会残党一味 の
オール日本守旧派枢軸のことだが。
その三者による共通利害一致点、予定調和点、およびコンセンサス数字が、
連立与党三党で、安定過半数クリアの252超程度?!
よって自民は、217で、宮川予想がピッタンコ!?(w


コウモリ党は、いつの選挙でも与野党両方へ票の横流しやってるわけだけど、
マスコミの世論調査には、一応、タテマエで応えとくから
自民党の数字は、一週間前のマスコミ調査の数字より、実際にはいつもガタ落ちしてるんじゃ(w
バランス効果、ってことだけじゃ、とてもすまない落差だもんなあ……


222無党派さん:03/11/07 21:04 ID:Y4X5I8XS
>>220
うれしそうだな
223無党派さん:03/11/07 21:05 ID:X2LviA3V
菅はもっとどっしりと構えていればいいのに、
何でああ小泉のあおりにキリキリ反応するんだかね
224無党派さん:03/11/07 21:06 ID:/EBD8KVE
>>218
菅代表は落(tbs
225無党派さん:03/11/07 21:08 ID:bKHQWAkH
総選挙の投票日を祝日とし、月〜金曜日の間にもってきたらどうよ。
そうすれば、いくら無党派層でも大方投票に行くだろうよ。
せっかく、お上からお休みを頂いているわけだから。
民主党は、マニフェストに追加すべし、マジで。
226無党派さん:03/11/07 21:08 ID:DhjMR3DV
岡田幹事長、200議席獲得できない場合「責任とる」




 民主党の岡田幹事長は7日の奈良市での記者会見で、衆院選の目標としている200議席が獲得できず、党内で責任論が出た場合、「責任をとる準備はある」と明言した。
そのうえで、「まだはっきりしていない選挙区が80ぐらいあり、決して不可能な数字ではない。
とにかく勝つために必死で頑張ることが大事で、それ以外の(責任論などの)議論をすることがすなわち負けることだ」と、残り1日の選挙戦に全力を尽くす姿勢を強調した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031107ia27.htm
227無党派さん:03/11/07 21:08 ID:nyfxWGWy
投票率70%で民主党大勝、あさっては祭りだな。
228無党派さん:03/11/07 21:10 ID:FyUBHN6k
コピペにも力が入ってないな、民主信者。w
229無党派さん:03/11/07 21:11 ID:jLbZ9EJd
菅辞任祭りだな
230無党派さん:03/11/07 21:11 ID:VFQoP1To
>>227
80年の大平急死選挙、86年の中曽根ダブル選挙、90年の豪腕小沢選挙
と70%以上の高投票率の時には自民が圧勝してますが。
231無党派さん:03/11/07 21:12 ID:Y4X5I8XS
アンチが喜んでる喜んでる。何度もコピペしてるよ。

岡田も正直すぎる。
「200議席取れなければ責任問題は考えてますか?」
と聞かれたら、

小泉みたいに
「取れなかった時のことは考えてません」
って逃げればいいのに。
232無党派さん:03/11/07 21:13 ID:VTdFess+
>>230
すると明日、菅が急死したら民主圧勝ですか
233無党派さん:03/11/07 21:13 ID:FyUBHN6k
11/3に民主党第1次負け決定
11/7に民主党第2次負け決定
11/9に民主党完全敗北決定
234無党派さん:03/11/07 21:14 ID:VFQoP1To
>>232
大平みたいに同情される死に方をすればありうるかも。
235無党派さん:03/11/07 21:14 ID:J0Jm5z0+
>>223
数字が伸びていなかったからだろう。
マスコミのあおり報道で数字が伸びていると思ったら、ぜんぜんだった。
それで焦っているのでは?

例えば高速無料政策は毎日などをはじめマスコミが結構「いい政策だ!」とか煽っていた。
で、菅は「理解が進んできた」と自信満々、一方自民は焦って石原が首都高は夜間半額にするとか
小泉は地方は無料も考えるとかオタオタしていた。
が、ふたを開けてみれば、高速無料の支持率は10%程度で、民営化支持70%。
おそらく、小泉も菅も石原もびっくりしたことだろう。
結局、数字は客観的に明確になるからな。
236無党派さん:03/11/07 21:15 ID:5nrhpWvs
>>234
クンニ夫に殺されるとか(w
237無党派さん:03/11/07 21:15 ID:FyUBHN6k
菅は純粋に嫌われてるから。w
238無党派さん:03/11/07 21:18 ID:DhjMR3DV
>235
無料化支持40%、民営化支持30%だよ
239無党派さん:03/11/07 21:20 ID:Y4X5I8XS
>>235
今日のザワイドで、いいと思う政策の三番目に
「高速道路の無料化」が書かれてたぞ。
240無党派さん:03/11/07 21:21 ID:X2LviA3V
世論調査では自民党の既定方針支持39%、民主党の無料化支持24%、どちらも支持しない30%という数字で、民営化支持の優勢を示している(毎日新聞全国世論調査/10月11,12実施)。
241無党派さん:03/11/07 21:21 ID:J0Jm5z0+
>>238
ソースは?
ブロキャでは民営化支持73%、先日の産経の世論調査では民営化70%、無料10%だったけど?


242無党派さん:03/11/07 21:22 ID:FyUBHN6k
民主信者のソースはすべて脳内に決まってるのに、聞いてやるなよ。
243無党派さん:03/11/07 21:24 ID:/EBD8KVE

思えばゲソタロー公認から何かが狂い始めていたのだ………
244無党派さん:03/11/07 21:24 ID:aa4trJhz
>>227
10年以上前とはもう状況が一変しているよ。
この間、金権スキャンダルが相次いだからね。

自民党政治が生み出した無党派層の怒りを、公明票という盾でどこまで受け止めることが
できるか、というのが今回の構図。
245無党派さん:03/11/07 21:26 ID:VTdFess+
>>244
まるで民主が優勢であるかのような構図だw
246無党派さん:03/11/07 21:28 ID:X2LviA3V
>>244
小泉は侮れない。
景気動向一致指数、つまり景気がよくなってきたと感じる人も増えてきてすごく不気味だ
247無党派さん:03/11/07 21:29 ID:UNdmHiK9
選挙が近くなるにつれてマスコミの報道が少なくなるのはなぜだろう・・・
248無党派さん:03/11/07 21:30 ID:MauHQqxZ
>>246
いや、それはそのあの、違うのだが。
どっちかというと大本営発表に近い>景気動向
249無党派さん:03/11/07 21:31 ID:Y4X5I8XS
>>241
日テレの日曜夜6時の番組では無料化支持59%
250無党派さん:03/11/07 21:31 ID:BC0L9dHP
>>246
景気動向指数は、生き残った企業の生き残った社員しか答えないからね
251無党派さん:03/11/07 21:31 ID:o5MU2dl5
おまいらなー、選挙のことしらな杉
優勢だ優勢だッつう方がヤヴァイんだよ
自民優勢が伝えられると、「自民は票が余ってるから民主に入れて下さいな」と
お願いできるわけよ
昔は、アンケート調査も中間、最終の2回あったがだいたい中間の結果は最終で逆転されてる
だから民主は限りなく勝利に近づいてると言っていいわけ
民主を支持する諸君!安心汁!
252無党派さん:03/11/07 21:32 ID:X2LviA3V
>>248
どう違うって?皆悪くなってきているって感じていると言う調査結果でもあるの?
253無党派さん:03/11/07 21:32 ID:ra4bS/bA
>>234
菅の死に様なんて「女子アナの腹の上で脳溢血を起こす」
みたいな状況しか思いつかないなあ(w
254無党派さん:03/11/07 21:32 ID:FyUBHN6k
残された時間は少ないぞ。存分に発狂するが良い、民主信者よ。
255無党派さん:03/11/07 21:32 ID:gDIverpD
民主党勝利の予感!
これで社民党も与党だ!
福島瑞穂さんには是非入閣してほしい!
256無党派さん:03/11/07 21:33 ID:J0Jm5z0+
>>242
本当にそうみたいね。
>>240
その世論調査は知っている。
とり方によれば、菅が演説すればするほど、反対に回っている人が増えたとも言えるな。
例の「永久無料券」のフリップを振り回して演説しても、聴衆はしらー、だし。
Nステはやたら、この政策を特集しているけど(昨日のアクアラインとか)、世論調査は一度も出てこない。
きっと、圧倒的に民主に不利な結果が出たんだろう。
257無党派さん:03/11/07 21:33 ID:VFQoP1To
>>248
選挙に影響するのはむしろ気分。
去年の暮れから今年の始めにかけて株価があまりにも悲惨だったから
今はたいしたことないのに相対的には小泉経済政策が成功したかの
ような"気分"が出来てしまった。
258無党派さん:03/11/07 21:34 ID:MauHQqxZ
>>252
IMFの予測などによれば来年は世界的に景気回復する中で
日本だけが腰砕けという結果が出てる。

これは、今現在の日本で消費者指数が回復してないことと符合する。
すなわち、設備投資の上昇+消費の冷え込み→不良債権化
という失われた十五年のいつものパターンを繰り返すだけ。
259無党派さん:03/11/07 21:35 ID:/EBD8KVE
>>253
額のぽっちを小泉に押されて死(tbs
260無党派さん:03/11/07 21:35 ID:FyUBHN6k
何事も気分なのは民主党。
事実上の勝利だもんな。w
261無党派さん:03/11/07 21:35 ID:X2LviA3V
だからこそ菅は小泉の変なあおりに反応しないでどっしりと構えていればいいの。
キリキリすると小物として見られて逆効果だ。
262無党派さん:03/11/07 21:36 ID:J0Jm5z0+
>>249
ああ、あの100人ぽっちの「世論調査」かw
しかも菅がべらべらしゃべりまくって、一種の催眠状態にしての奴ね。
政治家の演説って、そのときは「なるほど」と思わせるもんだ。
で、あとで冷静になって見ると、あれおかしいぞ、ってことになるんだよな。
263無党派さん:03/11/07 21:36 ID:MauHQqxZ
>>257
そうだね。失われた十五年になることは確実だ(T▽T)
264無党派さん:03/11/07 21:36 ID:o5MU2dl5
>>258
あのなあ、警告しておくが悲観論をばら撒けば民主が有利になるなんて思ってないだろな?
俺は民主支持だが、いまの経済政策は自民だろうが民主だろうが同じだよ
自分で自分の首を締めるのはやめたまえよ
265無党派さん:03/11/07 21:37 ID:DhjMR3DV
自民党単独政権支持は10%。民主党単独政権10%とほぼ同じ。
自民・民主連立政権のほうが支持がある。
国民の多数は自民党中心の連立政権
次に民主党中心の連立政権
いま自民中心と民主中心が接近してる。

終盤情勢で各紙・民放が「自民党単独過半数の勢い」と報道したが
これは自民党にとって大ダメージだと思う。
「自民党単独政権圧勝」=野党に投票してバランスを取ろう となる
前回の森政権以上に自民単独政権支持は急減している
266元全電通組合員:03/11/07 21:37 ID:MBr9KfRJ
もう決まったみたいなもんだな。
日曜日は自分の時間にしようっと。
折角の休みだもんなぁ。
267無党派さん:03/11/07 21:39 ID:FyUBHN6k
>>265
釣れますか?
268無党派さん:03/11/07 21:39 ID:VFQoP1To
>>263
今年の始め頃の解散でかつ民・自統合が出来ていれば民主の政権奪取も
可能だったかも。

しかしそれでも拉致問題があるから難しかっただろうが。

なんか投票日前なのに愚痴ばかりでスマソ。
4年後の話をした方がいいかなあ(w。
269無党派さん:03/11/07 21:42 ID:X2LviA3V
>>258
そうじゃなく、景気が回復してきたと感じている人が多いってこと
実際の景気回復よりも選挙には「感じ」が大切なんだ。
270無党派さん:03/11/07 21:42 ID:XO/B0ujV
>>257
そうなんだよな。
あれだけ痛めつけられたのに、ちょっと薄明かりが差しただけで出口が
近いかのように錯覚してしまうのが、われわれ人間の悲しいサガ。
しかも今回自民が圧勝しちゃうとあと4年は選挙ないから、後で後悔する可能性が大なんだが・・・
271無党派さん:03/11/07 21:42 ID:VtSYU6Gq
なんつーか、反自民の空気が今回は全然ないんだよな、、
272無党派さん:03/11/07 21:42 ID:J0Jm5z0+
>>268
その意味では政権与党が解散時期を決められる現行制度は確かに与党に有利だな。
なにしろ自分の都合のいいときに試合が出来るんだから。
もっとも、民主党との談合解散だから、愚痴はいえないけどな。
273無党派さん:03/11/07 21:42 ID:MauHQqxZ
>>268
たら・れば、はなぁ。

今年の4−12月の9ヶ月周期の景気循環に乗った今だからこそ、
小泉は解散に打って出たんだよなぁ。来年が恐い。。。
274元全電通組合員:03/11/07 21:43 ID:MBr9KfRJ
結果見えた選挙、もう語っても意味ないだろ。
さあ、寝た寝た。
275無党派さん:03/11/07 21:44 ID:FyUBHN6k
泣き落としに入ったようです。
276無党派さん:03/11/07 21:45 ID:Y4X5I8XS
日曜の午後、出口調査で大体情勢が見える。

この時、水面下で小沢ー亀井会談があれば、政局に激動が走るかも

by 岩見さん
277無党派さん:03/11/07 21:45 ID:J0Jm5z0+
それから景気を争点に、反自民、親民主は無知だぞ。
民主の菅−岡田−榊原ラインは小泉以上のデフレ政策だぜ。
だから、民主党は国民が一番関心のある景気について争点に出来ない。
278無党派さん:03/11/07 21:45 ID:VFQoP1To
『枕草子』第二十五段 すさまじきもの
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/5529/makura/m25.html

 除目に官を得ない人の家。今年は必ず官に就けると聞いて、昔仕えて
いた者で別れ別れになった人達や、田舎の方に住んでいる人などが、
みんな集まってくる。邸に出入りする車の轅も絶え間なく見え、主人が
物もうでするお供に、我も我もと参上してお仕えする。
 食事をして、お酒も飲んで、大騒ぎしているのに、除目の終わる暁まで
門を叩く音もない。おかしいなと耳を済ませて聞くと、前駆けの声などが
して、上達部などがみんなお帰りになる。様子を窺いに行き、宵から寒
がって震えていただろう下男が、すごく物憂げに歩いてくるのを見た人達
は、どうだった? と聞くことも出来ないの。他の所から来た人が、「殿は
何の官におなりですか」などと尋ねるので、答えには「何の前の守でした
が」などと必ず返す。本当に当てにしてた人達にとっては、とても嘆かわ
しいことだと思う。
 早朝になって、ずっといた人達も、一人、二人と滑るようにい出て帰っていく。古くからの付き合いで、そのようにはとても離れられない人達が、来年の候補の国を指折り数えながら体を揺すって歩いているのも、惨めで興ざめものよ
279無党派さん:03/11/07 21:45 ID:DhjMR3DV
合併する最適の時期に合併し、最適な時期に総選挙なんだよ

正月に合併していたら大混乱で合併効果がなかっただろ
280無党派さん:03/11/07 21:45 ID:mX7R23iw
そして笑う学会員。
281無党派さん:03/11/07 21:46 ID:FyUBHN6k
バカの妄想、休むに似たり。
282無党派さん:03/11/07 21:47 ID:m3XJbKUT
あきらめられるかよ。
今後3年、もしかしたら10年くらい後まで大きな影響を与える選挙だろ。
絶対にあきらめんぞ。
283無党派さん:03/11/07 21:51 ID:VTdFess+
>>282
自民公明に文句垂れるより好感が持てる反応だな
民主支持者が皆こうだとアンチも粘着し甲斐が無さそうなのだが
284無党派さん:03/11/07 21:51 ID:FyUBHN6k
まあ、野球でも見ろ。
糞チョンの負けっぷりが楽しいぞぉ。
285無党派さん:03/11/07 21:52 ID:DhjMR3DV
最近小泉自民が民主叩きをしているが、公明創価の神埼も民主を罵ってる
これは連続してテレビで放映されるから、自民小泉=創価と宣伝しているようなもの
最終盤になって相当な打撃だろうね 神崎に民主批判をしないでくれと言えばいいのに 同じ穴のムジナと思われてるよ
286無党派さん:03/11/07 21:52 ID:/EBD8KVE
>>282
てるてる坊主を作って投票日が晴天になるのを祈ることだな。


漏れは作ったぞw
287無党派さん:03/11/07 21:53 ID:mX7R23iw
>>284は自民支持者の品位を貶める民主工作員ですので相手しないで下さい。
288無党派さん:03/11/07 21:53 ID:VTdFess+
>>284
支那や台湾より粘ってるぞ
流石に日本相手だと気合の入り方が違うのかな?
289無党派さん:03/11/07 21:55 ID:m3XJbKUT
>>286
行楽シーズンだけに、晴天だと投票率上がるとも限らないから・・・

微妙な天気、希望
290”菅直”人:03/11/07 21:55 ID:yr1fhKTE
私達も俺達もどげんしても勝ちたか〜〜〜〜!!!!
291無党派さん:03/11/07 21:56 ID:FyUBHN6k
糞チョンも民主党も負けが決定。
292無党派さん:03/11/07 22:03 ID:S5u8W97b
自民党に投票してくださった方には
もれなくイラク派遣をプレゼントいたします。
293無党派さん:03/11/07 22:04 ID:/q9P7047
負けた場合、小沢さんはどうするんだろね?
>>276みたいなことがあるのかなあ?
294無党派さん:03/11/07 22:06 ID:FyUBHN6k
ざまー見ろ、糞チョン!
295無党派さん:03/11/07 22:09 ID:qxle35tF
>>282
そうだよなー
ここで民主ぼろ負けなんかすると、また分裂して10年前に戻るし
なんとか180以上いってほしいが・・・
296無党派さん:03/11/07 22:09 ID:yr1fhKTE
今回の選挙は政権公約、マニフェスト選挙と多くの皆さんに言っていただいております
「菅さん。なんでそんな横文字を使うの?」と言われるんですけど
公約でいいんですよ。ほんとは。
しかし公約というとどうもあの議論を思い出されてくる
「公約なんてのは守らなくたってたいしたことない」
そんな事いうもんですから
あえてマニフェストという言葉を使わせていただきました。
297無党派さん:03/11/07 22:09 ID:VTdFess+
>>294
よもや台湾も支那に負ける事はあるまいし、南鮮は予選落ち当確か
298無党派さん:03/11/07 22:09 ID:Y4X5I8XS
>>293
276みたいなことが起こるのは、出口調査で
与野党の議席差が40以内に縮まった場合らしい。
なかなか厳しいですよ。
299無党派さん:03/11/07 22:10 ID:AzBWjY5R
いま落ちました
300無党派さん:03/11/07 22:11 ID:/EBD8KVE
【政治】自民、民主に押され比例区で大苦戦模様
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068209056/

信者の皆さん、朗報でつよ!
301無党派さん:03/11/07 22:12 ID:ZjZdY1ER
>>294みたいの見ると、自国の勝利より相手の敗北を喜ぶようなメンタリティーの持ち主なんだね。自民信者って。
聖教新聞も対立する人が病気に罹ったら狂喜乱舞するようなこと書いてるけど、同類だね。
自民信者に学会信者の毒が回ったか。
302無党派さん:03/11/07 22:12 ID:tKIkjIQg
このスレを見るにつけ思う

 民主党支持者・・民主に不利な世論調査・アンケートは見ないふり

 自民党支持者・・自民に不利な世論調査・アンケートは反日、世論誘導と吼えまくり

 どっちもどっちだな 目くそ鼻くそだね
303無党派さん:03/11/07 22:12 ID:qxle35tF
>>297
どーだろ
なんか中国勝ちそうな気がする
304無党派さん:03/11/07 22:13 ID:o5MU2dl5
某板からのコピペでスマソ

11月8日(土)
公務なし→民主党の応援
11月9日(日)
公務なし→民主党本部にて開票結果待ち
11月10日(月)
午前:県庁にて敗戦会見(ただし20分間だけ)
午後:塩尻分室に豚ズラ
11月11日(火)
午前:塩尻分室にて静養
午後:県庁にて職員相手に憂さ晴らし
11月12日(水)
公務なし→フランスに豚ズラ
11月13日(木)
公務なし→フランスに豚ズラ中 
11月14日(金)
公務なし→フランスに豚ズラ中
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/governor/schedule1.htm

なんと田中康夫知事は来週水曜から1週間も海外に行くそうじゃないか。
民主党本部が策定した政権構想では勝利後五日間で組閣することになってるのに
なんてことだ!
これでは有権者を騙してることになる。こんなものに加担できない!
民主支持はたった今撤回する
抗議の意味を込めて白票を宣言す!
さらば諸君!
305無党派さん:03/11/07 22:14 ID:L8i3mV0N
>>297
激しく板違いだが。
昼間やって台湾が勝ってる。
306303:03/11/07 22:15 ID:qxle35tF
>>305
・・・・・・・・
307無党派さん:03/11/07 22:15 ID:uiGe714o
>>276
朝日ニュースターの番組ね。
しかしミッチーの悲劇みてるから亀がやるか?
308無党派さん:03/11/07 22:16 ID:uiGe714o
>>286
晴れたら晴れたでみんな行楽に・・・
309無党派さん:03/11/07 22:16 ID:J0Jm5z0+
まあ、ともあれ早く選挙が終わって欲しい。
自民のコピペ厨と民主党工作員がうざい。
また、昔のような純粋に選挙や議員について楽しみたいものだ。
310無党派さん:03/11/07 22:17 ID:VFQoP1To
>>307
ミッチーも癌で焦っていたから小沢の誘いにのりかけたんだよなあ。
亀も・・・・・
311無党派さん:03/11/07 22:17 ID:VTdFess+
>>303
つーかもう終わってたわw
3-1で台湾勝ち

アテネ行きは日本と台湾
彼の国はファビョってジャッジに文句つけてきそうな悪寒
312無党派さん:03/11/07 22:17 ID:FyUBHN6k
>>304
さすが片手間の長野県政だな。w
しなやかに豚ヅラ。
313無党派さん:03/11/07 22:18 ID:xKlCyF8e
>>309
もうここ数年民主工作員が中心になってる板だから
選挙が終ろうと大してかわらんと思うけど。
314無党派さん:03/11/07 22:18 ID:uiGe714o
しかし、あいかわらずNステは政権交代推奨
の造りだな・・・
315無党派さん:03/11/07 22:19 ID:qxle35tF
>>310
与党(つか自民)→野党 はアリじゃないかな
野党→与党(自民) は反発くらいまくりだが
316無党派さん:03/11/07 22:20 ID:L8i3mV0N
コピペ厨も両党の工作員も、常におりますたよ。
いなかったのは・・・そう・・・去年の今頃、
民主党支持率が3%を切っていた頃だけかな。
317無党派さん:03/11/07 22:24 ID:uiGe714o
>>316
工作員と信者・支持者のを見分けるには・・・ 何か言い方法ないかな?

だんだん魔女狩りっぽくなるのもいやだ。
(つーか選挙区スレがいちばんまともか(w
318無党派さん:03/11/07 22:25 ID:qxle35tF
>>311
文句つけるポイントは主砲(名前失念)が中途半端に振ったところかな?
100%振ってるけどw
319無党派さん:03/11/07 22:25 ID:pCBQPER4
菅は街頭演説で民主党が政権を取ったら田中康夫が閣僚になる、
と顔写真まで出して宣伝していたが、あれは逆効果だね。
田中康夫=民主党、実に気持ち悪い。確実に女性票は減っていく。
320無党派さん:03/11/07 22:26 ID:L8i3mV0N
>>317
選挙区スレの工作活動は非常に分かりやすいからなぁ。
321無党派さん:03/11/07 22:27 ID:FyUBHN6k
ファビョッて審判の所為にするチョン
ファビョッて国民の所為にする民主党
322無党派さん:03/11/07 22:27 ID:L8i3mV0N
>>318
城島は調子の波が激しいのでダメな時はあんな物です。
板違い下げ。
323無党派さん:03/11/07 22:27 ID:lBXI8T9L
>>309
純粋に楽しむなら他のスレもあるかと。
去年の春ごろからずっとウォッチしてるが、アンチ民主(=自民支持者だと思うが)

レスは常にひどかった。北朝鮮の謀略放送のようなもので、金正日政権が
倒れるまで決してなくならないのと同じ。
324無党派さん:03/11/07 22:29 ID:FyUBHN6k
( ´,_ゝ`)プッ
325無党派さん:03/11/07 22:29 ID:J0Jm5z0+
>>317
道路関係なら民主工作員はすぐ見つかる。
まず、菅の言い分そのままのような高速無料政策を絶賛する。
 ↓
で、それに対して反論すると
 ↓
再反論できる知識がないので、「自民じゃだめなんだよ!」と開き直るか発狂する。

あと、アクアラインが無料になれば、経済効果があるとか言う香具師も工作員だな。
まともな奴ならマイカーで都心通勤なんて妄想だってわかりそうだが。
326無党派さん:03/11/07 22:30 ID:TkDkWuHt
民主党マンセー、敗色濃厚だな(w
ま、昔を回顧して愚痴るのも今のうち。
明後日には落武者狩りが始るから、そろそろ首でも洗っときなさい。
327無党派さん:03/11/07 22:32 ID:LkUG3lUr
 民主工作員ですが、何か?
 きー たかし知ってますか?民主党福岡10区公認の漢(をとこ)ですよ!
 アンポ語らせると右に出る者無しと思われ。
 こないだの管発言で不利な影響受けるのはこうゆう末端の活動家にゃのら。
 
 政策ビラに「埒を始めとする、北チョソソ問題に真っ向から取り組みまつ!」
と書いてあった。書いたはいいが、そのせいか管タンは応援にはこなかたみたいだYO!
 (岡っぺはキター!)

 相手候補が、橋本龍太郎元首相の右腕だた、じみ庄三郎元郵政相(ミスター抵抗勢力)
だから、まさに「アリが象に挑む」以上の選巨泉ではある。
 「金無し!名無し!組織無し!もひとつおまけに嫁無し!」とは、きーたかし氏本人の
弁でつ。
 オレっチが政(まつり)上げてえよ!と思った。
 http://www.kiitaka.net
328無党派さん:03/11/07 22:34 ID:VTdFess+
>>322
向こうの4番のイ・スンヨプの事だろ、メジャー挑戦とか言ってる
王を超える56HRを打ったと評判だったが、所詮半島レベルだったとバレてしまったな
松井目当てでメジャースカウトも視察に来てたようだが、これで評価は決まったな
329無党派さん:03/11/07 22:36 ID:uiGe714o
>>325
青木スレに「ハマコーはアクアライン800円といってる」とかだと
どっちにしろ大赤字>無料も800円も
330無党派さん:03/11/07 22:36 ID:gzix0ssN
日本人は保守的だ。
新しいものは、無料じゃないと使わない。
今、有料の物は、無料にしたいと思わない。

地方の使われてない高速は、両方に当てはまる。
ないものと思ってるから、有料にしたいとも思わない。
かつて無料で有料化されたのであれば、無料化は支持されただろう。
331無党派さん:03/11/07 22:37 ID:uiGe714o
(つーかアンナ道路存在自体が間違いと思うのだが・・・
一度水上バス乗ってみたかった・・・ 男女七人秋物語
332無党派さん:03/11/07 22:38 ID:wK/FpJ1p
マニュフェストと言う一枚の紙切れを掲げていても、そう簡単にこの国を変えることは出来ない。
有権者が候補者にマニュフェストを実現する技量・資質・人脈が有るかどうかを見極める。コレ大事!!
333無党派さん:03/11/07 22:38 ID:L8i3mV0N
>>325
まぁ全く無いといったら嘘になるけどな。屁理屈になるけど。
南総の温泉地の集客力が少し上がったり、
木更津でストロー効果が出るかも知れんし。
(マイナスだろうと経済効果には変わらん。
 というか経済効果が全くないことなぞ少ない・・・)

>>328
ああ向こうの四番とジャッジのことか。失礼。
334無党派さん:03/11/07 22:39 ID:0MuSAC9C
民主幹事長、自民の一部と連携模索
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031107AT1E0700T07112003.html
 民主党の岡田克也幹事長は7日、奈良市内で記者会見し、衆院選で民主党が比較第一党に
なった場合の対応について「(民主党との連立政権に)賛同してくれるところを募る。それは無所属の中にも、
自民党の中にもいる」と述べ、自民党の一部にも連立参加を呼び掛ける考えを明らかにした。民主党幹部が
与党内との連携に具体的に言及したのは初めて。 (21:49)


335無党派さん:03/11/07 22:40 ID:uiGe714o
>>333
レジャーなら久里浜からのフェリーで十分・・・ と個人的に。
336無党派さん:03/11/07 22:40 ID:4AiUhFBi
http://www.zakzak.co.jp/top/top1107_1_17.html
>民主支持層と無党派層を手堅くまとめた菅氏は、自民支持層にも食い込み、
自民党支持層にもコマネチ!!
337無党派さん:03/11/07 22:40 ID:uiGe714o
>>334
おいおい、本気で小沢-亀井会談やるとおもってるのか?
338無党派さん:03/11/07 22:43 ID:ZjZdY1ER
まあ、自民の中にも無料化案に理解を示す議員もいないわけではないからな。
339無党派さん:03/11/07 22:44 ID:BJfaUj9n
>>336
松浪やばいのか。
いいぞ。落ちろ。
340無党派さん:03/11/07 22:44 ID:uiGe714o
>>338
そういう人は「自分のところだけは無料化」とか
思ってンのかいな(w トンカツあたり
>>336
同じ産経なのにフジテレビの調査とはまるで違うな・・・
大前には勝って欲しいね
342無党派さん:03/11/07 22:46 ID:ZjZdY1ER
>>340
舛添とかね。舛添は全国区だから、「自分の国だけは無料化」。
ある意味、当たりw
343無党派さん:03/11/07 22:47 ID:lBXI8T9L
道路公団40兆の債務とよく言われるけど、赤ちゃんからお年寄りまで
一人あたり40万円の借金でしょ。
この時点で自民党は国民にはっきりと謝罪すべきだと思うんだが。

民営化という言葉に乗せられてごまかされないよう、気をつけたほうがいいかと。
344無党派さん:03/11/07 22:48 ID:9gY6ItaA
>>276
本当の勝負は11月9日の衆議院投票直後から始まるー。
自民党と民主党がぶつかる今回の選挙は、結果によっては、「大政変」につながる可能性がある。

両党の議席が拮抗すれば、民主党の小沢一郎・旧自由党党首は仕掛けるはずだが、
自民党は誰が受けて立つのか。同党には1993年の政権崩壊の悪夢が蘇る。

「自民党は首班指名のことまで頭がまわっていないのじゃないか」
最近、小沢一郎は周囲にこう漏らしている。 byサンデー毎日
345無党派さん:03/11/07 22:49 ID:uiGe714o
>>342
全部無料化なら民主党より過激じゃネーかよ!
346無党派さん:03/11/07 22:50 ID:uiGe714o
>>344
しかし百万が一亀井がきたらこんどは横路とか逃げ出して
イーブンパーじゃネーの? いみねーよ
347無党派さん:03/11/07 22:53 ID:tJkmTwrG
で、最後の賭けの閣僚名簿発表は追い風なの?
348無党派さん:03/11/07 22:54 ID:X2LviA3V
>>347
あれは一般にはスルーされました
349無党派さん:03/11/07 22:55 ID:ZjZdY1ER
少なくとも亀井から共産党まで揃って「菅」と書くのは想像できない。
菅より右の別の首班候補を立てれば共産はさらに逃げるし。
小沢は足し算はできても引き算ができてないんじゃ。。
350無党派さん:03/11/07 22:56 ID:qxle35tF
>>348
支持者にもスルーされますた
康夫(゚д゚)マズー
351無党派さん:03/11/07 22:57 ID:9gY6ItaA
横路逃げる?何処へ?社民党は一桁台に転落だよ。
もう行き場は無いよ。もう自分が変わるしかないよ。有事法制だって賛成しただろ。
352無党派さん:03/11/07 23:00 ID:uiGe714o
>>349
小沢は結局学習能力がないというか・・・

・参議院軽視(経世会後継争いで敗北・政治改革法案否決)
・旧社会党左派軽視(改新騒動・海部首班失敗)
・党派合併ならそのまま支持層が足し算になるという幻想
353無党派さん:03/11/07 23:00 ID:uiGe714o
>>351
そうか、当時とちがって自社さなんてもうありえないからな。
354ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/11/07 23:01 ID:6dc5uLl+
おまえら、合併大会の時に閣僚名簿発表するんじゃなかったのか?
せっかく、藤井解任をぶつけてやったのに・・・
355無党派さん:03/11/07 23:01 ID:lBXI8T9L
>>349
共産党としては、今回のマニフェスト選挙は打撃というのが一般的見方だから
民主党を助ける気にはならんかもな。

でもここは自民党政権打倒だけを目標に一はだ脱げば、これまでのような批判だけの
政党というイメージから脱却するチャンスだと思うけど。
>>319
どー見たって田中が悪人面なのは明確だよな
357無党派さん:03/11/07 23:04 ID:9gY6ItaA
>>349
公明が浮き足だってくる。

公明幹部「我々は自民党に擦り寄っているのでない。与党に擦り寄っているのだ」
358無党派さん:03/11/07 23:06 ID:ZjZdY1ER
>>357
神崎が党首である限り無理でしょ。
議席減らして神埼が失脚すればわからんが。
359無党派さん:03/11/07 23:07 ID:vGaudcZL
>357
公明党内渦巻く不満(2003年6月30日日経新聞)

1999年10月の自公連立から約3年9ヶ月 公明党が連立重視に傾斜し、自民党に追従する
場面が際だっている。政治と金の問題や、イラク復興支援法案で次々に自民党に譲歩し、結党以来の
看板である政治倫理、平和・反戦が色あせている。執行部は「政治の安定」「現実的な対応」を強調
するが、党内では「牙を抜かれたも同然」「与党病に侵されている」などの批判や嘆きが広がり始めている
「与党だから全部まとめないといけないということはない」「党の基本的な立場にかかわる問題だ」
17日の公明党政治改革本部。献金者名の公開基準を大幅に緩和する政治資金規制法改正案をめぐって
執行部批判一色の展開となった。与党三党は6月上旬、献金者名の公開基準を現行の「年間5万円超」か
ら「振込証明付きで月額2万円超、年間24万円超」に緩和することで、基本合意。同本部は事後承認を
求める場となり、出席者から「永田町の理論だ、選挙が戦えない」「最後の一線を越えてしまった」
などの批判や、不満が乱れ飛んだ。
翌18日の同本部、再び「合意撤回」の声が噴出し、気色ばんだ冬柴幹事長は「撤回はできない。合意が
駄目なら私が責任を取る」と辞任の可能性にまで言及。結局明確な賛否の手続きを取らないまま「出席
議員の3分の1程度の賛成の発声」で了承した。

http://www.gazo-box.com/nazo/img/848.jpg
360無党派さん:03/11/07 23:09 ID:X2LviA3V
民主党は決め手に欠ける。
これが一番の悩みの種だよ。
361無党派さん:03/11/07 23:12 ID:uiGe714o
>>358
それより大作の寿命次第かもね
362無党派さん:03/11/07 23:13 ID:Eekh0iFF
山崎拓氏:
無党派層は「得体の知れない妖怪」

 「得体の知れない妖怪というものがあって、やれどもやれども、行けども行けども(当選の)めどがつか
ない」――。衆院福岡2区に出馬している自民党の山崎拓副総裁が7日、福岡市での集会で、無党派層
の動向を計り切れないことを、こうぼやいてみせた。
 同選挙区は山崎氏のほか、民主党新人の古賀潤一郎氏、共産党新人の行徳收司氏が出馬。山崎氏
は「小選挙区制になって毎回苦戦しているが、今回が一番深刻だ。副総裁として党のメンツを失う訳には
いかない」と訴え、従来型の組織の締め付けが効かないもどかしい心情を吐露した。
[毎日新聞11月7日] ( 2003-11-07-21:11 )

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031108k0000m010070001c.html

報道されてしまったって事は失言かね?
363無党派さん:03/11/07 23:15 ID:9gY6ItaA
>>358
神崎に決定権はない。すべて創価から指示が来る。
364無党派さん:03/11/07 23:16 ID:DQqHzKE7
なんか民主党って敵失ばっかり期待してるよね。
365無党派さん:03/11/07 23:16 ID:X2LviA3V
>>362
失言はキャラが大事。
寝てればいいって言うのは森の発言だからこそ。
山宅のは失言とも言えず中途半端だ。
366無党派さん:03/11/07 23:17 ID:uiGe714o
>>365
集会発言だしたいした失言でもないような。
ただ逃げ切れそうでもまだ本人はあぶないと思ってるのかな
そういう発言するとは。
367 :03/11/07 23:18 ID:iu+G4BZ6
うちの小選挙区は民主党現職が圧倒的に優位だから
投票しても死に票にならないから気持ちいい罠。
もちろん比例も民主に投票。
368無党派さん:03/11/07 23:19 ID:D5aFGikk
ヤマタコが落ちたからって、民主党が勝つわけではない。w
369無党派さん:03/11/07 23:20 ID:VTdFess+
>>355
共産がそれをやっても2大政党に埋没してしまうだけ
共産を共産として存続させる為には、民主に同調は絶対出来ない
民主も2大政党とか言わずに、単に政権交代で非自民政権を!って言ってたら
共産の協力も得られたと思う
執行部はやり方を間違えた
370無党派さん:03/11/07 23:20 ID:Eekh0iFF
>>368
副総裁が小選挙区で落選したら、小泉の党内への影響力に少なからず傷が付く罠
371無党派さん:03/11/07 23:22 ID:uiGe714o
>>368
そらそうだ。ただ祭りになる・・・か?
祭り選挙区として

北海道9区
東京18区
兵庫7区
福岡2区
福島3区あたりかなとおもってるんだが
(新潟5区は話題はあるが結果は決まってるのでハズし)
372無党派さん:03/11/07 23:22 ID:0MuSAC9C
>369
やり方間違えてばっかりだなw
373ROM:03/11/07 23:23 ID:NInh3tR6
残念ながら、今の執行部には投票できないよ。

菅が嫌いだったけれども、大義の為にはと思っていたが
非人間田中ヤスオをかついだ。

ここの時点で見限った。




菅、腹をくくれば勝てたぞ。
374無党派さん:03/11/07 23:24 ID:M32P3Six
>>356
総理、自民党の麻生先生もこう仰っておられますよ

信濃毎日新聞から

 「教育県は錯覚」県政混乱に言及 自民・麻生氏
「ある長野県人に『長野県は教育県という話はうそ、もしくは長野県人の
単なる錯覚なのではないか』と言ったら、『なかなか反論しにくい意見だ』
と言われた。松本と長野が口もきかないぐらい一体感もない」
 自民党の麻生太郎政調会長は十五日夕、党本部で記者団に対し、田中康夫
知事の失職―知事選出馬に伴う長野県政界の混乱ぶりをこき下ろした。
 田中知事については「護岸の壁をあと3メートル高くする方が、ダム一つ
造るより安いかという話を聞かせてもらいたいが、(脱ダム政策の代替案は)
まったく出ていない。その程度の人だ。勉強、掘り下げ方がその程度だ」と
激しく批判。「田中知事は醜く太っていて嫌な体型だ。自分で体の努力をし
ていない、年を取って一番なりたくない体型だ」とも述べた。
375無党派さん:03/11/07 23:24 ID:vGaudcZL
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   / オレもPKOや都知事選で泣かされたが
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  幹事長は体を張って総理と党を守る仕事だ。
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 党内基盤もなく親分もなく、 知恵もない。
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  はっきり言って安倍にはムリだ。
 |.   ___  \    |_   \ 公明もあるし手を突っ込めば自民は割れる。
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
376無党派さん:03/11/07 23:25 ID:D5aFGikk
>>373
菅が人非人なんだから仕方が無い。
377無党派さん:03/11/07 23:26 ID:VTdFess+
>>372
マニフェストを争点にって方針は良かった

後は同意
378無党派さん:03/11/07 23:27 ID:uiGe714o
・・・ スレ違いだが、今神の声を聞いてしまった・・・・

http://www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/rreenn/source3/No_0567.wav

インパクト強すぎ・・・
379無党派さん:03/11/07 23:27 ID:D5aFGikk
ID:vGaudcZL←このキチガイ、何とかした方がいいよ。
380無党派さん:03/11/07 23:28 ID:uiGe714o
>>379
だまってNGワードかけときゃいいやん。そういう煽りを
まねくの(゚A゚)イクナイ
381無党派さん:03/11/07 23:31 ID:LQSpFgTj
で、民主党に勝算はあるの?
382無党派さん:03/11/07 23:33 ID:Osf8GEzp
あの、芸スポの者ですけれど、民主支持コピペこっちにまで
マルチポストしてくるのやめていただけませんか?
ここでやるぶんには構いませんから。
383無党派さん:03/11/07 23:34 ID:D5aFGikk
>>380
うっさいハゲ
384無党派さん:03/11/07 23:34 ID:vGaudcZL
>379
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   /
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  無視しようとしても気になるか
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  その気持ちはわからんでもないな
 |.   ___  \    |_   \
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
385無党派さん:03/11/07 23:36 ID:TbrIKGZZ
《選挙祭り開催中》
11月9日午前9時9分にみんなで一斉に投票所に行こう!

集合時間は午前9時0分投票所前、出来るだけ全員黒っぽい服装着用のこと。
同士の確認は「キューさんですか?」「はいキューです。」
9時8分になったら一列に整列して「キュー!キュー!坂本キュー!」と叫びながら投票所に入場しましょう。
入場曲は坂本キューの「スキヤキ(上を向いて歩こう)」。
マスコミに問いかけられても一切返事をしてはいけません。

こうして午前の投票率を異常な数値に押し上げたなぞの集団は、テレビで大きく報道され世間の注目を浴びるのであった。
(コピペ推奨)
386無党派さん:03/11/07 23:37 ID:lBXI8T9L
>>369
それはちょっとおかしい。
共産党にアレルギーを持ってる支持者だって多いし、そもそも選挙協力すら現状では不可能。
社民にも最初から逆風が吹いている。
非自民政権の旗印で風が起こる状況ではなかったと思う。
世の中そんなに都合のいい話はないだろう。

民主党が二大政党制を目標に掲げるのは、社民・共産が単なる批判勢力に
とどまった55年体制への批判的視点を持ってるからだろ。俺はそれでイイと思う。
387a:03/11/07 23:38 ID:KRDjmJsZ
小倉優子とモー娘と加藤あいのエロ画像を発見でつ!
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/ero_gazou/idol_gazou/

アイコラもいっぱい!オッパイもいっぱいでつ!
(*´Д`)ハァハァ…
388無党派さん:03/11/07 23:39 ID:ZdyondBb
誰かを批判することでしか、自分たちの存在を示せない政党はどこだ?

せっかく、マスコミも比較的肩入れしてくれたのに、
野党根性を入れ替えれずに自滅した政党はどこだ?



389無党派さん:03/11/07 23:39 ID:+EBAZos4
しょせん、菅の器量は冬柴や熊谷クラス。惨敗の理由はそれがすべて。鳩山が代表だったら、勝てた戦いだった。
390無党派さん:03/11/07 23:39 ID:X2LviA3V
391無党派さん:03/11/07 23:41 ID:vKWOq9dL
>>386
いやいや、共産&社民が小選挙区で候補を立てなければ民主党の候補は
大量当選しまっせ。むしろそれで負い目を負うのは民主党の方で、
共産&社民は自分たちの政策を民主党に飲ませることが出来るんでは?
392無党派さん:03/11/07 23:43 ID:uKnXqwzG
アンチ官って多いな。 ドイツもこいつもイメージだけ
393無党派さん:03/11/07 23:44 ID:qxle35tF
>>389
ハトじゃむり
岡田の方がいい
394無党派さん:03/11/07 23:44 ID:rl8B7GbU
ここ数年の選挙は与党の悪い点を攻撃して
選挙を戦ってきたが
今回はそれが難しいからマニフェスト対決を挑んだが
自民のネガティブキャンペーンという裏技にやられた感がある。

自民にしても少しつついただけで岡田の荒れようは予想以上
菅の動揺も同じでまさかこんなに効果があるとは思わなかっただろうが
ネガティブに乗らないでマニュフェストを前面に出さなかった
執行部の責任は免れない。
395無党派さん:03/11/07 23:44 ID:I6dLy7pR
岡田は敗北宣言したね。
396無党派さん:03/11/07 23:45 ID:012eLTR+
菅は今回必死で政権政党としての意義を示そうとしてたと思うが。
鳩山が代表だったら勝敗ラインは120くらいだったよ。
党をまとめて勝負にもっていったのは菅の手腕。鳩山が良かった、なんて
言ってる奴は一年前のことも忘れたのかね。
397無党派さん:03/11/07 23:51 ID:p1Ba0Iuu
まあハトさんは論外だと思うが。


小泉・安倍がやってるネガティブキャンペーンは両刃の剣でしょ。
世論調査見てると、民主の支持率上昇を遅らせる効果はあったかもしれないが、
それ以上に内閣支持率が下がってる。最新では50%切ってるよな。
398無党派さん:03/11/07 23:52 ID:EqJKLbGC
拉致被害者のご家族に暴言はいた岡田ひっこめ。
お前みたいな北の代弁者を日本の中枢に関わらせてたまるか。
399無党派さん:03/11/07 23:53 ID:M32P3Six
喋りはポッポの方がおもろい。2ch的には。
菅は嘲笑しか生まないからなぁ。
400無党派さん:03/11/07 23:53 ID:ZjZdY1ER
安倍さんは使い捨てだよね。
じいさんも父親も自民に使い捨てられて気の毒なもんだ。
401無党派さん:03/11/07 23:54 ID:LQSpFgTj
マスコミはどこもかしこも自民党が過半数固めたって報道ばかりで
嫌気がさしてくる。
402無党派さん:03/11/07 23:56 ID:VTdFess+
>>386
無論そういう視点を持つのはいい
しかしそれで2大政党を唱えるのは共産にしてみれば、存在意義が無いと言われているのと同義
共産の側にしてみれば単独第一党も無理な癖に何を偉そうに、という事になる
協力を仰ぐなら、理を説くか、利を喰らわすか、どちらかを行うべきだがどちらも行わず、
(共産にしてみれば)手前勝手な理屈で協力しろと言われても、出来るもんじゃないだろ
特に共産支持層は公明と並んで「堅い」から少々の風では民主には流れない
共産が強気なのは当然
403無党派さん:03/11/07 23:56 ID:qxle35tF
>>400
若さ&爽やかさで売ると思ったら、
罵倒、嘲笑、挑発の嵐だからなw
そんだけ気合入れてるって事だろうがw
404 :03/11/07 23:57 ID:QaMPsf5q
投票日が雨なのは、意図的なものを感じざる得ない。
無党派を投票に生かせたくない政権与党の姑息な陰謀としか考えられない。
405無党派さん:03/11/07 23:58 ID:uiGe714o
>>404
あまりにもあからさまだと釣りえさにもならんぞ(w
406無党派さん:03/11/07 23:59 ID:+EBAZos4
菅やその側近たちが姑息な鳩山降ろしに動いた時点で、すでに有権者は民主党を見限っていた。そのあと、支持率が上がったのは鳩山と小沢が道筋をつけた民由合併効果のためで、菅への不信感は根強く残っている。と、菅信者はなんで謙虚に反省できないのか?
407無党派さん:03/11/07 23:59 ID:e6XJTls8
代表    菅  直人(北朝鮮スパイ支援)
副代表   石井  一(根っからの北朝鮮族)
副代表   伊藤 英成(元民主)
副代表   岩國 哲人(夫人は層化)
副代表   円 より子(フェファシスト、慰安婦捏造)
副代表   横路 孝弘(元社会、官公労の元凶)
幹事長   岡田 克也(拉致被害者北送還、国歌不要)
408無党派さん:03/11/08 00:00 ID:ZacgaLxV
安倍の抜擢・藤井切り・中曽根切りと小泉の打った手がことごとく不発。
バブルが萎むのはしかたなくても、総裁選直前のラインまで下がるとは
思ってなかったのでは?

一方菅は自由党との合併・マニフェスト・消費税上げて年金改革と、大きな
戦略では成功してる。無党派への浸透といういみでも所謂投票傾向では
森政権時代の民主+自由の値を上回ってるんだけど。

まぁ長野県知事とかはちょっとアレだけど…実際は北川やその他の知事から
も入閣を断られたっぽいし…

惨敗って言うのは結果を見てからにすれば?
409無党派さん:03/11/08 00:00 ID:CrhrUID1
>>406
バカだから。
410無党派さん:03/11/08 00:01 ID:XF1P8/Nf
>>404
Σ( ̄ロ ̄lll
まさか大先生が雨を・・・?
411無党派さん:03/11/08 00:02 ID:yZ1AXsfV
続き

菅直人党首の選挙に戦える体制を整えたのは評価できるが
急速な左旋回を見せて本来支持を得たかった若年層の
民主離れを進めたのは絶対に誤算だったと思う。

今は戦える体制を造ったが選挙終了後に大きな波を
党内に作り出し政権を取れないとなると
分裂の危機を造ったよね・・・
412無党派さん:03/11/08 00:02 ID:50750rUM
>>408
妄想は脳内だけでお願いします。
413無党派さん:03/11/08 00:03 ID:YzYltU75
今の日本人は幸せやわ。

自民に入れても、小泉改革やし。
民主に入れても、なにがしか改革やし。

改革ばっかししてて、景気はどうなんやろね。



ホンマ

414無党派さん:03/11/08 00:04 ID:ZacgaLxV
>>406
鳩山おろしに動いたのは菅側近というより若手なんだが。

今の民主党にあの時の後遺症が無く(支持率からみれば明らか)
マニフェストに全議員の署名を得られたのは菅の力だろ。
アレがなければ勝負にもならなかったんだから。
415無党派さん:03/11/08 00:05 ID:emsUHAfA
えっへっへ、大ちゃんがヨウ化銀をまいたかも
将来的には全選挙区に候補立てといて投票日にヤリを降らすかも
416無党派さん:03/11/08 00:06 ID:642G1ssP
>>406
餌の活きが悪いぞ
417無党派さん:03/11/08 00:06 ID:mVAtq0F7
>>414
で、引導渡したのが羽田だっけ?

でも羽田もクマを引き止められなかったからもう影響力はないんだろうな
418無党派さん:03/11/08 00:07 ID:JtGPBf8P
>マニフェストに全議員の署名を得られたのは
党内が実はバラバラであることをごまかしたかっただけだろ。
選挙っていう糊でくっついてるだけだからな。
419無党派さん:03/11/08 00:08 ID:mVAtq0F7
>>415
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /  ラクガキスルナ   \
    /               ヽ        
    l:::::::::              l  
   .|::::::::::   (●)    (●)  |  
   |:::::::::::::::::   \___/    |   呼んだ?
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
420無党派さん:03/11/08 00:09 ID:ZacgaLxV
自民党は選挙という糊があってもあの体たらくなのだが…
421無党派さん:03/11/08 00:10 ID:642G1ssP
>>418
それを言いだすと「政権」という海苔で繋がってる自民党となるわけで。
強固なのは宗教政党であるところの公明党と共産党と社民党になるわけで。
422無党派さん:03/11/08 00:11 ID:CQlwySa+
>>420
何しろ、小泉と180度逆の政策をやるべきだという
大きな勢力が自民党内にいるからなw

これほどバラバラな政党はないだろう。
423無党派さん:03/11/08 00:12 ID:l+/Kyn+9
菅信者って、傾向として低学歴なのか、それとも宗教集団的なのか?どうも、自分たちに都合の悪い事実や情報を受けとめられないようだが。
424無党派さん:03/11/08 00:12 ID:50750rUM
425無党派さん:03/11/08 00:13 ID:ZacgaLxV
層化の下僕がそれを言うか(w
426無党派さん:03/11/08 00:14 ID:li7v3lnT
民主幹事長、自民の一部と連携模索

民主党の岡田克也幹事長は7日、奈良市内で記者会見し、衆院選で民主党が比較第一党になった場合の対応について
「(民主党との連立政権に)賛同してくれるところを募る。それは無所属の中にも、自民党の中にもいる」と述べ、自民党の一部にも連立参加を呼び掛ける考えを明らかにした。民主党幹部が与党内との連携に具体的に言及したのは初めて。 (21:49)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031107AT1E0700T07112003.html
427無党派さん:03/11/08 00:15 ID:JtGPBf8P
>>420>>421
まがりなりにも続いてきた自民党と
選挙直前に合併して紆余曲折を経験してない民主を一緒にするのは乱暴かと。
個人的には民主党は政党としての体をなしていないと思っている。
選挙後にどんな党になるかわかったもんじゃない。
428無党派さん:03/11/08 00:16 ID:50750rUM
反菅勢力集団離党、社民合流。
429無党派さん:03/11/08 00:16 ID:mVAtq0F7
ああ、別に民主党にかんけねーけど選挙区の最終盤情勢って
明日の各紙朝刊にでるんだっけ?
430無党派さん:03/11/08 00:17 ID:CQlwySa+
>>427
少なくとも今の官執行部と180度逆の政策をやるべきだなんて言う
グループは一つも無いよ。いや、そんな議員一人もないだろう。

自民党こそ、政党の体をなしてない。
だから野党に落ちると離党者続出になっちゃうんだよ。
431無党派さん:03/11/08 00:17 ID:XF1P8/Nf
>>427
そのためのマニフェストじゃん
公約に反した行動はとらないだろ
432無党派さん:03/11/08 00:18 ID:642G1ssP
>>427
一回政権落ちした時に、ボロボロ離党者を出した過去の経緯より、自民党の糊は「政権」であることは明白です。
433無党派さん:03/11/08 00:19 ID:LnBtLgJA
>>394
裏っていうか、まともに政策出せば、批判に晒されるのは当たり前。
いままでは自民側しか政策を出してない(自民は書面でだしたわけ
ではないが、これまでの政府の政策が評価される)から、自民のみ
攻撃されたたし、自民側もせいぜい何でも反対野党というくらいしか
反論のしようがなかった(野党が対案を出してないから)。

民主があるていど具体的な政策を出したから、自民がやっと攻撃する
ようになっただけ。いいわるいじゃなくて、そういうもんだ。マニフェストを
前面に出したからこそ、攻撃されるようになったんだよ。
434無党派さん:03/11/08 00:20 ID:50750rUM
事実を指摘されると、一斉に騒ぎ出すな。チョンみたい。w
435岡山1区への候補への評価:03/11/08 00:20 ID:335keUYf
282 :名無しさん@4周年 :03/11/07 22:01 ID:Nkkg/1J2
就職活動中のリアル引き篭もりから言わせてもらうと

こいつは中学・高校と立て続けに逃げ、親から与えられた職(秘書)からも逃げ
一般社会から居心地のいい市民活動に逃げ、さらには自らが引き篭もりである
と言う現実からさえ逃げているとしか思えない

散々な事いわれてますね、こんな候補を育て親の顔が見たい。


436無党派さん:03/11/08 00:21 ID:CQlwySa+
>>434
反論できなくなったらチョン扱いですかw
バカ丸出しですね
437無党派さん:03/11/08 00:22 ID:JtGPBf8P
>>430
選挙後に菅執行部は無くなる。
>>431
ありゃ「政権」をとったときのマニでしょ。
もはや空手形もどうぜん。

選挙直前に合併することによって、新しい民主党の形を作り国民にそれを示すことから民主党は逃げた。
菅民主党は選挙までの期間限定メニューにすぎない。
438無党派さん:03/11/08 00:22 ID:XF1P8/Nf
>>433
同意。
責任ある野党になるためにも悪くない事だよね。
ただネガティブの応酬は・・・w
439無党派さん:03/11/08 00:22 ID:50750rUM
440無党派さん:03/11/08 00:23 ID:mVAtq0F7
誰も答えてくれない・・・ 明日の朝刊買うべきかどうか迷ってるのに
>終盤情勢載るかどうか
441無党派さん:03/11/08 00:23 ID:JtGPBf8P
>>436
「チョン」とか使うなよ。
たとえ煽りが先だとしても。
442無党派さん:03/11/08 00:23 ID:ZacgaLxV
自分で公認出した候補者をうそつき呼ばわりしなきゃいけない
政党と比べたらね…

小泉・安倍は自党の公約のアピールではなくネガティブキャンペーンに
走った。政権与党としてはみっともない話だ。
443無党派さん:03/11/08 00:24 ID:CQlwySa+
>>438
つーか、安倍はネガティブキャンペーンしか能がないのかと小一時間w
あれで好感度上がると思ってるのかな。

安倍のせいで、
民主が政策を訴えるのに夢中、自民はネガティブキャンペーンに夢中
っていうイメージになってるよ。
444無党派さん:03/11/08 00:24 ID:JtGPBf8P
パペットマペット!
445無党派さん:03/11/08 00:25 ID:JtGPBf8P
醜屍は帰ってね。
446無党派さん:03/11/08 00:25 ID:YzYltU75


オレは小泉をメッキしたい方なので、ミエミエの意図は引き算してくれていいが、
ひとこと付け加えたい。

小選挙区と比例区を別の党に入れるのは、ばかげたことだ。
自分の選挙区に出ている候補者は、その党からの使者である。
使者がバカのようであれば、入れる必要はない。

良い使者なら、両方入れてやれ。


447岡山1区候補の様子:03/11/08 00:25 ID:7R7h/JIl
>8時から13時過ぎまで、候補の選挙カーに乗り込んで、私の通った小学校、中学校のエリアを中心に、候補と一緒に街宣。極めて反応が良く、
>マスコミの調査に現れない地殻変動が起きていることを予感させます。特に、女性の皆さんの強い支持が顕著です。


>姫井由美子県議が流し連呼のマイクを持ち、車が止まったら直ちに、
>スポット演説を始めます。最初に候補が話し、私が引きとって話している間に、
>候補は握手をしてまわります。2人で5分程度で、昼食前に37ヵ所。
>選挙事務所で昼食の後、午後から2ヵ所のところで、私は切り離し。
>この調子だと、1日68ヵ所の私の過去の記録が軽く破られそうです。


>19時から2区候補の個人演説会。小さな会場ですが、50人程度で盛況。20時から1区候補の個人演説会。小学校の体育館で、600人を越える人が集まってくれました。
448無党派さん:03/11/08 00:25 ID:50750rUM
よし! 発狂が始まった。
449無党派さん:03/11/08 00:28 ID:KKw0asDG
ついこの間まで、比例では民主党の勝ちだったのが、終盤自民党にならばれてる。

衆院選の投票日を控えて毎日新聞は5、6の両日、全国の有権者を対象に特別世論調査(電話)
を実施するとともに、全国取材網の情報を加味して、5党が競う比例代表(定数180)の終
盤情勢を探った(詳細は8日付の毎日新聞朝刊に掲載)。それによると、民主党は引き続き自
民党を上回る勢いを維持。自民党も民主党に迫る堅調さを見せ、両党が70議席前後をうかが
う展開になっている。公明党はやや勢いが鈍り、共産、社民両党は厳しい戦いとなっている。

衆院選に向けた本社の特別世論調査は、10月31日と今月日に実施した中盤情勢調査に続き
2回目。回答者の約2割が投票先を明らかにしていないため、投票率次第で情勢が変わる可能
性もある。

民主党は、前回00年衆院選で獲得した47議席を大幅に上回り、旧自由党分を合わせた65
議席以上の獲得をうかがっている。前回衆院選で民主党は南関東、東京など4ブロックで自民
党の得票を上回ったが、今回の調査では北関東や北陸信越、近畿などでも自民党に競り勝つな
ど、比例代表で比較第1党になる勢い。

 自民党も前回の56議席を超えるの確実な情勢で、前回4議席に終わった東京ブロックで7
議席目をうかがうなど、無党派層の多い都市部でも健闘。東北、九州など3ブロックでは、民
主党以上の強さを見せている。

 公明党は中盤よりやや勢いが鈍り、前回の比例代表24議席を維持できるかは微妙な情勢。
共産、社民両党はさらに厳しい選挙戦を強いられ、共産20、社民15という前回の比例獲得
議席を大きく減らす可能性がある。

 毎日新聞は、主な41小選挙区についても終盤情勢調査を行った。うち25選挙区は、終盤でも互角の競り合いが続いている。(毎日新聞)
450無党派さん:03/11/08 00:29 ID:np35fT5h
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   / おいおい、随分暗くなったな
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  200に近いセンまで行けば何か事件で
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 自民から離反者が読めるし
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  使いたくはないが創価オプションもある
 |.   ___  \    |_   \ まあ、慌てて左を斬って村山の二の舞は避けたいが
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
451無党派さん:03/11/08 00:29 ID:CQlwySa+
>>449
比例代表で比較第1党になる勢いって書いてあるが・・・
452無党派さん:03/11/08 00:31 ID:I6iHdRbG
>>443
そうでも……
土建屋DNAの通弊として
口汚い人身攻撃しまくりの知性の怪しい左巻キ子にさえ秋波を送り擦り寄る
民主党にくらべりゃ
民主の政策攻撃だけの安倍のが血筋分だけでも上等さ。
453無党派さん:03/11/08 00:31 ID:JtGPBf8P
民主の政策は埋没しているし
安陪・小泉の民主批判は今までのお返しととられている。
何より人気者は悪口言っても許されるんだよ。
許されないのは不倫スキャンダル経験者とか人気も人望もない人。
人気者の悪口は確実に相手にダメージを与え
嫌われ者の悪口は嫌われ者自体がますます嫌われ者になるだけ。
454無党派さん:03/11/08 00:32 ID:KKw0asDG
>>451
比較第一党は得票数のことだろう。ちょっと前までは、獲得議席数でも
民主は自民に差をつけていたのが、今の調査では互角の戦いになってる。
455無党派さん:03/11/08 00:33 ID:25b76MFl
ネガティヴキャンペーンは小泉が一番うまいな
菅を挑発に乗せてる。
安倍はひよっ子に過ぎない。
456無党派さん:03/11/08 00:33 ID:CQlwySa+
>>453
選挙戦を通じてNHKの支持率はこうなりましたが。

自民35.8%→36.3%
民主9.9%→21.6%
457無党派さん:03/11/08 00:34 ID:ZacgaLxV
>>453
それにしては民主党の支持率は一向に下がらないし、
自民党は下がってますね。

それと安倍の問題点は悪口「しか」言わないことなんだよ。
下手に違うことを言えば年金の事を全く判ってなかったり
NTT火薬とか口走ったりする。

安倍効果があっというまに吹き飛んだ理由を考えてみ。
458無党派さん:03/11/08 00:34 ID:YzYltU75
>>455
あんましアタマを使いすぎると、
何を言ってるのか、わからなくなるぞ。
459無党派さん:03/11/08 00:35 ID:50750rUM
人格障害者・菅直人。
460無党派さん:03/11/08 00:35 ID:642G1ssP
宗教団体票が欲しい、創価学会依存強める自民

 衆院選で、与野党による宗教団体票の争奪戦が熱を帯びている。小選挙区で接戦を演じる自民党候補
が、比例選で公明党に投票するよう支持者に公然と呼びかけるなど、公明党の支持母体の創価学会に
依存する姿勢を強めている。一方で、反創価学会系の宗教団体は、民主党に接近したり、自民党支持に
回帰したりと、複雑な動きを見せている。
 今回、公明党の推薦を受けた自民党候補は198人で、2000年の前回衆院選の161人を上回った。1
小選挙区当たり平均2万数千票とされる創価学会票を期待し、公明党に推薦を要請した自民党候補が大
幅に増えたためだ。
 ただ、創価学会内には、「過去の選挙では自民党に一方的に協力するばかりで、十分な見返りがなかっ
た」との強い不満がくすぶる。今回は、創価学会側から、比例選で公明党に協力するよう求められる自民
党候補が相次いでいる。
 埼玉県の自民党候補は2日、応援演説に訪れた安倍幹事長の目の前で、「比例選は公明党」と連呼し、
安倍氏をあぜんとさせた。法定はがきに「比例は連立与党 自民党・公明党へ」と記した自民党候補もい
る。公明党側から「街宣車で『比例は自民党』と呼びかけるのは控えてほしい」と要請され、受け入れた自
民党候補もいるという。
 当落線上の自民党候補は、「創価学会が本当に支援してくれるか分からない」という疑心暗鬼の心理が
働き、比例選で公明党に協力する姿勢を鮮明にする傾向があるようだ。
 自民党執行部内には、公明党への「票の横流し」で、自民党は比例選で伸び悩むとの懸念がある。だが、
候補者からは「創価学会の反発を招きたくない」(亀井派中堅前議員)との切実な声があり、放置せざるを
得ないのが実情だ。
 ただ、創価学会側にも、「自民党支持者が比例選で公明党に入れるかは分からない」との疑念がある。
自民党候補が後援会名簿を提供しても、「『比例は公明党に』という指示が出ているか、きちんと確認する」
(創価学会幹部)という。
461無党派さん:03/11/08 00:36 ID:LnBtLgJA
>>456
それって、自民の支持は落ちてないんだから、
単に反自民無党派が民主支持を鮮明にしただけだよ。
民主支持が増えてる分、そっくり無党派が減ってる。
しかも、反自民無党派が減ってると考えるのが妥当。
462無党派さん:03/11/08 00:36 ID:642G1ssP
 公明党は、東京12区など公認候補を擁立した10の小選挙区では、自民党に対し、実質的な協力を徹
底して求めている。
 小泉首相や安倍氏の応援演説だけではなく、自民党の地方議員と一緒に同党の有力支持者宅を訪問
するケースもある。自民党の支持団体からは、「支持団体の名簿を公明党に渡した翌日には創価学会員
が訪れている。足の速い組織だ」と驚きの声が出ている。
 自民党内には、「創価学会頼みの選挙は麻薬だ。長期的に自民党の基礎体力を失わせる」(幹部)との
指摘もある。野党側も、「自民、公明両党の考え方は全く一致点がない。公明党が(自民党を支援するこ
とで)政権交代を妨げている」(菅民主党代表)などと公明党批判を強めている。

 ◆反創価学会系、民主接近や自民回帰◆

 一方、創価学会に批判的な立正佼成会は、公明党が推薦した候補は原則として推薦しない方針だ。そ
の結果、推薦した民主党候補は前回の35人から87人に大幅に増え、自民党候補の56人(前回35人)
を上回った。
 民主党は、「自民党が創価学会頼みを強めていることへの反発が背景にある」(幹部)と見ている。
 仏所護念会教団は、推薦を依頼してきた自民党の元議員が創価学会にも支援を要請していたため、推
薦を見送ったケースもあったという。これに対し、霊友会の外郭団体で政治などを担当する「インナートリッ
プ・イデオローグリサーチ・センター」(IIC)は1日付の機関紙で、「比例選は自民党へ」と明記した。
 一方、自民党を支持してきたMOAは「自民党公認候補は原則支援する方針。野党候補は一切支援し
ない」(関係者)としている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031106ia23.htm
讀賣がこういう事を書き出したか
463無党派さん:03/11/08 00:36 ID:7R7h/JIl
>安倍のが血筋分
血筋とちゃうやろ。東大卒の親父で、祖父も同程度の経歴だと思うが、整形大卒だろNTT火薬=晋三は。
馬鹿の子拾ってきて整形したのとやうか。
464無党派さん:03/11/08 00:36 ID:25b76MFl
>>458
菅をおちょくってイメージ下げさしてるってこと。
小泉は総理になってから嫌味を言うのがうまくなったよ。
465無党派さん:03/11/08 00:36 ID:xwDR3o59
>>457
残念だったねぇ。シンガンスの件が広まってw
466無党派さん:03/11/08 00:37 ID:syJmk5/k
小泉は一般人にはもうゆるぎない人物像が形成されてて
今はある程度強引なことやネガティブなこと言っても
許されるレベルに到達しちゃってる
467きんようくん:03/11/08 00:37 ID:umR66s2O
まぁどうでもいいんだが今日ウチの近くに田中康夫が来る
オマエ長野知事だろ!くんな!
468無党派さん:03/11/08 00:38 ID:50750rUM
拉致共犯者・菅直人。
469無党派さん:03/11/08 00:39 ID:JtGPBf8P
「野党第一党」に入れている人>>>「民主党」に入れている人>>>>>>>>>「菅」に入れている人

支持率上昇は合併効果、反自民・野党票の集中、元々民主より無党派が支持を明確にしだしたと見るのが妥当かと。
例えば小泉のような香具師が民主党党首であったら今頃自民は風前の灯。

だから醜屍は帰れって。
470無党派さん:03/11/08 00:40 ID:t+a67V/2
あんまり信者を苛めるなよ。
もう1日しかないんだからさ。最後くらい楽しませてやらんと。
471無党派さん:03/11/08 00:41 ID:CQlwySa+
スポーツニッポン 10/30-11/2調査
首相にふさわしい人は?

1.小泉純一郎 29.0%
2.菅直人    20.6%
3.石原慎太郎 13.2%
4.小沢一郎    5.4%
5.安倍晋三    5.2%
472無党派さん:03/11/08 00:41 ID:JtGPBf8P
>選挙直前に合併することによって、新しい民主党の形を作り国民にそれを示すことから民主党は逃げた。
>菅民主党は選挙までの期間限定メニューにすぎない。
これにはツッコミないの?
473無党派さん:03/11/08 00:41 ID:vzdX+fA+
民主の若手は官僚上がりが多くてやり手だからそこそこ期待できる
だけどカンナ音は政権握った時点で日本の海兵団やらを
退避させるとかいってる真性だからなぁ
474無党派さん:03/11/08 00:42 ID:/IE/1qAZ
>>425
創価、共産、社民の信者なら必死なのはわかるし同情もするのだがなんで
民主運動員ならもう少し冷静に距離を置いて見れるのではないか?
おまいらたかが菅に命を奉げるのか?
475無党派さん:03/11/08 00:42 ID:ZacgaLxV
石原がシンガンスと言っても安倍がシンガンスと言っても
民主党の支持率は上がってるわけだが。
自民党は大概の調査で下降傾向。
「どこにに投票しますか?」という質問に対して民主+自由と
自民党の差は森のときよりもずっと縮んでる。
476無党派さん:03/11/08 00:43 ID:6VZEyTdz
民主党も菅も嫌いじゃないが信者がキモすぎる・・・。

 ↑  菅 続投
 |
180
 |
 |  ??
 |
170
 |
 ↓  菅 責任問題

http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1107-362.html
477無党派さん:03/11/08 00:44 ID:CQlwySa+
>>475
シンガンスシンガンス言って、全く効果なかったねw
かえって「安倍=悪口将軍」というイメージにつながった。
478無党派さん:03/11/08 00:44 ID:50750rUM
ソースが脳内とスポーツ紙しか無いという恥ずかしさ。w
479無党派さん:03/11/08 00:45 ID:CQlwySa+
>>476
こんなところで一生懸命叩いてるアンチの方がキモイ。
自民党スレか学会スレでマンセーしてろっての
480無党派さん:03/11/08 00:45 ID:JtGPBf8P
■衆院選有権者意識(10/27)
安倍氏、期待度1位 小泉首相2位
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/feature/fe09/fe20031027_09.htm

 とくに期待している政治家を、主要政党の幹部や閣僚などの中から
複数回答で挙げてもらったところ、トップは自民党の安倍幹事長44%で、
これに、小泉首相36%、石原国土交通相30%、菅民主党代表22%、
小沢一郎旧自由党党首10%、福田官房長官、麻生総務相各6%らが続いた。
 安倍氏を挙げた人は自民党支持層と無党派層でそれぞれ最多の62%、
33%に上り、これに小泉首相(自民党支持層57%、無党派層25%)
が次いでいる。

 民主党支持層でも、安倍氏に期待するという人は29%で、菅代表66%、
小沢旧自由党党首33%に次いで多くなっている。
481無党派さん:03/11/08 00:46 ID:xwDR3o59
>>477
効果あったよ。2ちゃんの外にもバッチリ広まった。
北と日本の関係がもめる度にこれが生きてくる。
482無党派さん:03/11/08 00:47 ID:CQlwySa+
選挙前最終支持率まとめ

日本経済新聞
民主党 22.0%(+7.0%)

民主党21.6%(+11.7%)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/11/04/k20031103000080.html
民主党20.8% (+1.2%)
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
民主党18.6%(+9.4%)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031103i214.htm
民主党17.6% (ー0.8%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/031005.html
民主党15.0%(+2.0%)
http://www.asahi.com/politics/update/1103/004.html
民主党14.7%(+3.2%)
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
民主党14.2%(+3.3%)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/04iti002.htm
毎日新聞
民主党 14.0%(−2.0%)
テレビ東京
民主党 13.9%

民主党12.6%(ー1.7%)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
民主党11.9%(−5.8%)
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1103-334.html
民主党 8.4% (+2.4%) 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000412-jij-pol
483無党派さん:03/11/08 00:47 ID:zpYXqhUa
【まずは「政権交代」!】
【とにかく「政権交代」!】
【何が何でも「政権交代」!】
【絶対に「政権交代」!】
484無党派さん:03/11/08 00:47 ID:t+a67V/2
>476
岡田は200に行かなかったら責任取るんでしょ?
485無党派さん:03/11/08 00:48 ID:gEhfGFKh
若者よ、目を覚ませ、耳を澄ませ。
大人のウソにだまされてはならない
言葉はウソだらけ、現実だけが真実だ
君たちの給与はかすめ取られようとしている

今こそ抵抗する時なのだ
奴隷と言う言葉は使いたくない
囚人とも言いたくはない
では君たちは何者なのだ?

こんな国にしたのは誰だ
税収15年分の借金をつくったのは誰だ
20年も前から予測できた年金の危機を放置してきたのは誰だ
国中をコンクリートで固めたのは誰だ
年金や保険でつくった施設を投げ売りしているのは誰だ
景気を悪くして君らが就職できない状況をつくりだしたのは誰だ
それは自民党だ、それは役人だ
彼らに責任を取らせるのだ

自分たちの私腹を肥やすことしかしてこなかった自民党
中身の無い改革など改革の名に値しない
拉致被害者家族が帰って来る方法を示せない幹事長
言葉だけが踊り飛び交っているだけだ
自民党を追放しなければ何も変わらない
政治は人気投票ではない

さあ、選挙に行って自分の意思を明らかにするのだ
自分たちの権利を主張せよ!
486無党派さん:03/11/08 00:50 ID:CQlwySa+
>>484
正確にはこの発言が正解、読売は民主党投票層を混乱させるために
意図的に間違えて報じた。読売必死だなって感じ。


力不足なら責任取る=岡田民主幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000569-jij-pol

民主党の岡田克也幹事長は7日午後、奈良市内で記者会見し、
衆院選で「敗北」した場合の責任問題について「結果を見て議論するが、
党の中で幹事長が十分に力を出さなかったということであれば、
いつでも責任を取る用意がある」と述べた。
 
ただ、岡田氏は、同党が目標とする200議席獲得に関し、
「200議席は不可能な数字ではない」としながらも、
具体的な勝敗ラインについては言及を避けた。 (了)(時事通信)
487無党派さん:03/11/08 00:51 ID:t+a67V/2
>481
シンガンスのことは安倍と岡田の二人三脚で幅広く広がりましたね。
488無党派さん:03/11/08 00:51 ID:CQlwySa+
>>487
民主党支持率うなぎのぼりだけどなw
全然効果なかったみたい。
489無党派さん:03/11/08 00:52 ID:ZacgaLxV
それで菅への拒否が強まったなら数字にでない筈が
ないんだが…
490無党派さん:03/11/08 00:52 ID:JtGPBf8P
ID:CQlwySa+
おい醜屍
都合よくソースをくっつけて毎日毎日貼り付けんなっつーの。
誰も引っかかんねーよ馬鹿
491無党派さん:03/11/08 00:53 ID:y7B47pAh
世論調査:総理に相応しい人
   菅直人   40%
   小泉準一郎 40%
   小沢一郎  20%
以上、友達5人に聞いてみた。
492無党派さん:03/11/08 00:53 ID:xwDR3o59
>>488
民主の支持は上がっても
菅の支持は上がらないわい
493無党派さん:03/11/08 00:54 ID:RGPAoA5r
>>491
小泉[準]一郎かあ
香ばしいなあ。
494無党派さん:03/11/08 00:54 ID:JtGPBf8P
「親小泉・親自民」40% 「親小泉・非自民」24%

 小泉首相と自民党に対してどのような気持ちを持っているかを聞いたところ、
40%の人が「首相を応援し、自民党も応援する」と答えた。
「首相を応援するが、自民党は応援しない」は24%、「首相を応援せず、自民党も応援しない」23%、
「首相を応援しないが、自民党は応援する」9%だった。
 自民党支持層では、「親小泉・親自民」が75%(「親小泉・非自民」11%)を占めているが、
無党派層では、「親小泉・親自民」(20%)より「親小泉・非自民」(34%)の方が多い。

 また、民主党支持層でも、「親小泉・親自民」6%、「親小泉・非自民」31%を合わせると、
小泉首相を応援するという人は37%に上っている。

 「親小泉・親自民」層の69%が、衆院選比例代表で自民党に投票すると回答。
これに対し、「親小泉・非自民」層では、「民主党に投票」(21%)が自民党(14%)を上回っている。
前回参院選直前の一昨年6月に比べると、「民主党に投票」は8ポイントアップしている
495無党派さん:03/11/08 00:55 ID:xwDR3o59
まぁなんだ。安倍はあくまで民主を潰す気は無い
菅と土井を潰す気で気長にやるつもりなんだろうな。
496無党派さん:03/11/08 00:56 ID:1rW7uJsc
>>491
まあ,それも世論だわな
497無党派さん:03/11/08 00:57 ID:n0d276vc
>>488
いや、それが効いたから、マスコミが大偏向報道してにもかかわらず
支持率上昇がこの程度、という考え方もあるぞ。

政権交代だって狙えたのに残念だったね
498無党派さん:03/11/08 00:57 ID:ZacgaLxV
>>492
菅は良くも悪くも民主党党首なのだが。

まぁ菅にも問題があることは確かだが、2001年秋の状態から
ここまで持ってきた手腕は確か。好き嫌いはともかく民主党支持者なら
認めざるを得ないと思うけど。
アンチはそこが嫌なんだろうけど
499無党派さん:03/11/08 00:58 ID:egvRHMjv
>>498
代表だよ
500無党派さん:03/11/08 00:58 ID:JtGPBf8P
菅は「野党第一党」「民主党」の神輿として支持されている面が大きい。
対して小泉は一人の人気で自民党を救い非自民層からも支持を受けるほどの男。
党首の差は明らか。
501無党派さん:03/11/08 01:00 ID:t+a67V/2
選挙の結果も楽しみなんだけど、終わってからの両党のゴタゴタが
前面に出てくるだろうからそっちも楽しみだな。
502無党派さん:03/11/08 01:00 ID:JtGPBf8P
ところでみんな朝生は見るかい?「
その前に筑紫が恣意的に集めた二十代を使ってなにか始めたぞ。
503無党派さん:03/11/08 01:01 ID:F1tzMf9s
あ、今日は虎ノ門ないのか。。
504無党派さん:03/11/08 01:02 ID:Ve2Z383M
小泉を民主党に連れてくることは出来ないでしょうか
505無党派さん:03/11/08 01:02 ID:6VZEyTdz
>>502
サンプルの採取方法も是非聞きたいものだな。
506無党派さん:03/11/08 01:02 ID:xwDR3o59
>>501
そこが本番だな
507無党派さん:03/11/08 01:03 ID:25b76MFl
>>500
小泉いなきゃ今頃自民党なんてなかったかもしれないよね。
あーあ
508無党派さん:03/11/08 01:05 ID:I6iHdRbG
>>497
今時、マズゴミの既製品言説に操作される程度の××がいるのか!?
ビクーリ!
特に、日本の軽薄、短絡、ステロタイプなマズゴミに対しては
逆バリが正解ざんしょ。
509無党派さん:03/11/08 01:05 ID:pZ3aN/9d
>>507
厚生大臣時代の菅がいればなんとかなった
今の菅じゃ駄目なんだろうなぁ
510無党派さん:03/11/08 01:06 ID:RGPAoA5r
>>509
カイワレ食ったとか?
511無党派さん:03/11/08 01:09 ID:JtGPBf8P
なぁ民主支持者さん。
久米とか筑紫とか日刊ゲンダイとかその他にも明らかに逝っちゃってる知識人に
民主を応援する人間が多いことはどう思う?
512無党派さん:03/11/08 01:10 ID:JtGPBf8P
最後にもう一回「選挙に行きますか」聞くとかそういうオチ?
513無党派さん:03/11/08 01:12 ID:xwDR3o59
>>511
今回イマイチ風が吹かないのは
それが原因だと思うな
514無党派さん:03/11/08 01:16 ID:6VZEyTdz
>>511
筑紫やゲンダイと並べちゃ久米が可哀想だって・・・。
515無党派さん:03/11/08 01:18 ID:+sl/p+b5
>>511支持している奴らも久米とか筑紫に近い考えの奴が多いんだから無問題でしょ
なんだかんだでこいつらの考えに近い奴はまだまだ多い、逝っちゃってるのは彼らから
見れば俺達なんだよ、救いは俺らの方が多数派ってことだよな。

菅とかが政権とか言っても冗談にしか聞こえないけど、政権欲しいなら
多数派に合わせろよと菅に言いたい。
>>504
せっかく自民党のベテランを整理したというのに、
なんでわざわざ民主に?
517無党派さん:03/11/08 01:25 ID:YzYltU75
518512:03/11/08 01:26 ID:JtGPBf8P
当ったけど自慢にならんか。
519無党派さん:03/11/08 01:32 ID:pJt0bj2L
>>512-515
正直、2chのニュー速板系の奴らよりはマシだな。
あいつら、まるっきり思考が「プロ市民」じゃん(藁
520無党派さん:03/11/08 01:35 ID:6VZEyTdz
筑紫なんぞ見ている間に朝生が始まっていた罠。
521無党派さん:03/11/08 01:41 ID:HpaWnrIR
プロ市民>プッ
522無党派さん:03/11/08 01:42 ID:JtGPBf8P
>>519
何を(藁ってるのか僕のセンスだと理解不能です。
発言内容も。
523無党派さん:03/11/08 01:42 ID:oaHNFS9w
>>520
見てなかったんだが筑紫は長嶋JAPAN勝利に何かコメントしてなかった?
524無党派さん:03/11/08 01:43 ID:F1tzMf9s
プロ臣民。
525無党派さん:03/11/08 01:45 ID:6VZEyTdz
>>523
恥騒論の時のCMでチャンネル変えてしまったので未確認。
526無党派さん:03/11/08 01:47 ID:NeKUnSMK
民主党マニフェスト学校5日制見直し 早くも腰砕け

民主党を支持する日教組は耳を疑った。5日制は日教組が30年前から
主張してきた「持論」だ。翌日、榊原長一委員長は菅代表と緊急会談した。
「6日制に戻すわけではない」「よりよい5日制にしていく趣旨だ」。
日教組は菅代表から言質を取ったと言うが、同党は「詳細は決まっていな
い。議論したいという意味だ」と言葉を濁す。

(毎日新聞11月5日朝刊)
527無党派さん:03/11/08 01:49 ID:+sl/p+b5
>>522て言う訳だわさ、まるっきり久米や筑紫の意見に反対な奴らばかりなら
番組が成立しないし、新聞の朝日新聞だってまだまだ売れている、賛同する有権者が
一定割合存在する証左だよ。ID:pJt0bj2Lみたいなのはいるんだな。

考え方なんて人に押し付ける事はできない、誰に投票するかも押し付ける
事はできない、今度の選挙で少数派は誰なのか思い知らせてやろうぜ。
528無党派さん:03/11/08 01:56 ID:/C1fMSxD
>>527
あくまで多数派少数派の話をするなら、久米筑紫シンパよりはニュー速系の方が多いと思うよ。
まあどっちも極端だが。
529無党派さん:03/11/08 01:58 ID:oaHNFS9w
>>525
むう残念
530無党派さん:03/11/08 02:23 ID:CQlwySa+
山本一太ウルセーーーーーー氏ね
531無党派さん:03/11/08 02:24 ID:+HVzbtmW
福島と山本はちょっと黙れ
532無党派さん:03/11/08 02:24 ID:JtGPBf8P
共産のボウヤがだんまりw
533無党派さん:03/11/08 02:26 ID:e6UgWNdE
アカシックレコードからコピペ

●新潟5区の怪●

森田がもっとも決定的な「民・公連携」の証拠として挙げたのは、新潟5区だ。
ここには、白川勝彦元自治相が立候補を表明し、民主党の推薦または公認を受ける予定だった。
が、03年9月に田中真紀子が秘書給与詐欺事件をめぐって東京地検で不起訴になり、
5区から立候補しそうになると、民主党執行部は急に白川の推薦、公認を躊躇するようになり、
結局、公示の前日になっても岡田克也幹事長が「田中(真紀子との連携)問題を含めた総合判断」
と称して推薦・公認を先送りするありさまだった。

実は、白川はかつて自民党に所属した頃は、亀井静香元政調会長と並ぶ「反創価学会」の急先鋒だった。
森田によると、将来「民・公連携」をうまく進めるためには、白川を民主党として支持しないでくれ、
という要求が公明党側からあり、それに応えて民主党側が(もちろん田中真紀子と連携したいという気持ちもあろうが)
真紀子を口実に白川の推薦・公認を白紙に戻した、というのだ。言わば「阿吽の呼吸」だ。

この卓見を、森田は朝のテレビ朝日の番組では生放送で述べたが、その同じTV局が、
夜の高視聴率番組では(新潟5区の白川公認問題を取り上げながら)なぜかカットしてしまう、という不思議な現象が見られた。

どうも、大手マスコミ関係者はみな「民主党政権ができるなら、それは『民・公連立政権』だ」と現時点でわかってはいるようだ。
「数合わせ」をすれば明らかなので、当然といえば当然だ。

が、それを素直に(『ニュースステーション』を見る数百万の視聴者の前で)言えないのは、
公明党が自民党との連立政権から離脱して民主党に鞍替えするからには大義名分が要るはずなのに、
現時点ではそれが何かわからないから、ではあるまいか。

http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2003/ldp.html#08
534無党派さん:03/11/08 02:30 ID:5uBbefNr
民主党としての勝敗ラインが色々出ていてはっきりしないけど、
200議席と言うことで良いのでしょうか。
535無党派さん:03/11/08 02:32 ID:50750rUM
いい訳ないだろ。
マヌケが政権交代の選挙だ!って喚いてるんだから。
536無党派さん:03/11/08 02:32 ID:+HVzbtmW
山本はちょっとましになった。福島は帰れ。
537無党派さん:03/11/08 02:36 ID:nV/rTKBI
捨民党って・・・ここまで全てにおいて終わっている政党も珍しいよな・・・
538_:03/11/08 02:36 ID:MiDh2Mi3
200は勝敗ラインというか、越えれば政権奪取。
越えなかったら、無理ってことでしょ。
ところで、どれくらいとれそうなのよ。
539無党派さん:03/11/08 02:38 ID:50750rUM
現有+15前後。w
540無党派さん:03/11/08 02:38 ID:YzYltU75
130はかたいな
541無党派さん:03/11/08 02:38 ID:+HVzbtmW
>>538
168(+0,-13)
542無党派さん:03/11/08 02:40 ID:nV/rTKBI
あまりの騒がしさに田原がそろそろ切れる悪寒・・・。
543無党派さん:03/11/08 02:45 ID:JtGPBf8P
拉致キターー
544無党派さん:03/11/08 02:48 ID:JtGPBf8P
午後9時から12時まで「朝まで生テレビ」の収録に参加した。
 
 パネルに参加した国会議員は各党の若手参議院議員。山本一太がほとんど最長老(?)という新鮮な組み合わせだった。(参議院も変わったもんだ。)討論は経済政策から始まった。
メンバーだけみれば、かなり知的なディスカッションが展開されるはずだった。が、なにしろ放送日が選挙戦最終日の前日(11月7日の夜中)という異例の状況。
必死に戦っている仲間の顔がちらつくせいか、お互いに相手の話も聴かず、田原氏の制止まで振り切って、ピーチク・パーチクと各党の立場(?)を絶叫する「すずめの学校」状態になってしまった。
複数の言葉がシンクロして、視聴者の方々にもさぞかし耳障りだったと思う。

 さすがに見かねたプロデューサーが、CMの時間中に一喝。国会議員一同、これで我に返った。
第二部ともいうべき、外交と安全保障の問題に移ってからは、ようやく議論らしくなった。
が、最初の1時間はカットしてもらいたいと思うくらい見苦しい状態だった。ううむ。視聴者やHPの読者からも相当にお叱りを受けることになるだろう。


まんまやね
545無党派さん:03/11/08 03:53 ID:RBL6ZcEv
鈴木寛って思いっきりバカだな。ヤバ過ぎ。
546無党派さん:03/11/08 03:55 ID:2lU3DoGG
去年の代表選で鳩山を応援していたから今はカヤの外なんじゃないの。
浅尾さんの主張はしっかりしている。
547無党派さん:03/11/08 03:57 ID:M6iF2408
02:15 起訴事実認め、年内結審へ。秘書給与詐取の社民党・辻元元議員。東京地裁で20日初公判。検察の証拠採用にも同意。


次期衆院選で当選しそうだね 
548無党派さん:03/11/08 04:11 ID:YUOu0mFF
民主党ガンガレ
549無党派さん:03/11/08 04:19 ID:AQpY31l+
終わったな。皆の衆、もつかれ。



ノシ
550無党派さん:03/11/08 04:22 ID:+HVzbtmW
録画だったらしいが結構楽しめた。
まあまとまりの無い議論で政権判断の材料にならないことは判った。
それでも理解できたことはただ一つある。それは

『 福 島 に 議 席 は 不 要 』

ということである。 
551 :03/11/08 04:27 ID:7JUtB9z7
2003/11/07 (金)

日本は右を見ても左を見ても在日なのである。
これは日本人の至らなさもあろうがチョン公が戦後被害者ヅラして
恩恵を受けてきたから出来たものであって、
日本人一人一人の血税を無駄遣いした結果でしかない。
次の選挙でそこのところをはっきりさせたいが、
マニュフェスト菅某の母親も「サイシュウトウ」に墓があったりして
もうどうしたらいいのかわからない。
http://www.nikaidou.com/diary/
552無党派さん:03/11/08 04:30 ID:luTy4Myn
榊原・田中・山崎「政権取れなかったら議員辞めます」
553無党派さん:03/11/08 04:33 ID:wQv7PJbz
最近の投票情勢はどうだ?民主170行きそう?

170ぐらいにはなってほしい。150台だったら南部鉄器買うぞ。
554無党派さん:03/11/08 05:07 ID:I/CJe8Sc
何であのバカ2人を朝生に出したんだ?
と思ったけど、イラクについては党の責任かも。

なんども「イラクに政権ができるまではどうするんですか」と言われているのに
その答えを用意してないんだから。
555無党派さん:03/11/08 05:08 ID:2plKIgVU
民主党が政権取れることって現実にあるんですかね。無いような気がするんですが。
556無党派さん:03/11/08 05:09 ID:I/CJe8Sc
>>544
プロデューサーが切れたか。
さすがに、ひどかったものな。
557無党派さん:03/11/08 05:11 ID:xwDR3o59
>>555
菅と岡田の時代は無理っぽいな
次に誰を立てるかで決まるんじゃないのかね
558無党派さん:03/11/08 05:13 ID:JtGPBf8P
>>554
なんていうか民主党員の大半が実は大変なめにあわされているのではないかと…
源太郎といい酷すぎる。
菅は毒饅頭でも食ったのか?
559無党派さん:03/11/08 05:16 ID:EcZ6gr+c
民主は今回も準備不足すぎ。
いくら閣僚公開してごまかしても有権者はだませないよな。
560無党派さん:03/11/08 07:02 ID:p60kmsz1
(11/7)民主幹事長、自民の一部と連携模索
http://www.nikkei.co.jp/flash3/election-pre/elecnews/news.html

民主党の岡田克也幹事長は7日、奈良市内で記者会見し、衆院選で民主党が
比較第一党になった場合の対応について「(民主党との連立政権に)賛同してくれる
ところを募る。
それは無所属の中にも、自民党の中にもいる」と述べ、自民党の一部にも
連立参加を呼び掛ける考えを明らかにした。
民主党幹部が与党 内との連携に具体的に言及したのは初めて。


本来これが正攻法なのだろう。自民党内の良質な改革派といっしょに政権運営
できれば良いと思う。できれば民主党のマニフェストの多くに賛同してくれて
実現できることが望ましい。

○高速道路無料化
○民主党案による年金改正
○民主党案による失業者への手当ての充実

個人的には、この3つだけでも実現できれば別にどの党が政権担当しようと
かまわないね。

比較第二党でも政権につくことを考えてもいいと思う。どうせ自民党では改革は
無理なんだから。
具体的には、自民党から小泉総理以外の人で民主党のマニフェストを受け入れてくれる
人を総裁に立てて、民主党は首班指名でその人をかつげば良い。

事前に自民党と民主党との間で大臣、副大臣のポスト配分を
取り決めておくといいと思う。
561無党派さん:03/11/08 07:13 ID:w0t15GfN
結局、源太郎氏公認による菅代表の党の私物化について納得できる信者の説明はなかったな。
562無党派さん:03/11/08 07:35 ID:+HVzbtmW
菅の代表辞任会見を見たくは無いのか?
鳩山マトリックスでもいいけど。
>>562
あっさり辞めるような人間だと思うか?
170切っても勝利宣言するような男だと思われ
564無党派さん:03/11/08 07:54 ID:RGPAoA5r

◇最後は盛岡票が焦点−−1区

「サスケアンド達増をよろしくお願いします」。盛岡市大通の商店街に達増拓也候補(民主)の女性スタッフから
大きな声が響き渡った。
10月31日夜。達増候補は、4月の県議選盛岡選挙区で旧自由党の推薦を受けトップ当選を果たしたザ・グレート
・サスケ氏を伴い、握手作戦を展開した。サスケ氏は「新しい政治で日本を一新します。
みなさんの鉛筆1本で日本が変わります」と通行人の手を握りしめた。サスケ氏と達増氏を両脇に携帯電話の
カメラで写真を撮る若者の姿も。達増候補は「サスケさんの応援で勇気100倍です」と思わず相好を崩した。

サスケのマルチ商法疑惑記事抜粋
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064107181/2-10n
http://www.weeklypost.com/jp/030523jp/brief/opin_4.html
【プロレス】サスケ議員、虚偽報告疑惑問題 〜 AV出演者と声紋一致 〜
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1056/10565/1056513703.html
サスケが教授を務めるブルガリアプロレス大学への疑惑
http://sports.2ch.net/wres/kako/1014/10140/1014077760.html
565無党派さん:03/11/08 07:57 ID:+HVzbtmW
>>563
それはそれで楽しい。
566無党派さん:03/11/08 08:01 ID:3Iogn7V1
読売朝刊を読んだが、民主のアホ党首が社民・共産にけんか売るような演説やったらしいね
567無党派さん:03/11/08 08:03 ID:642G1ssP
>>563
ハナから議席を減らすこと前提でボーダーライン設定する総裁殿もいい勝負でしょうw
568無党派さん:03/11/08 08:06 ID:5sYcQ+gu
菅氏が野党票集めの“露骨な作戦”、共産・社民は反発

しかし、同じ野党から、「勝ち目がない」と決めつけられた格好の共産、社民両党は、理屈では割り切れないようだ。

 共産党の志位委員長は7日、長野市内で記者団に、「当選可能性があるかどうかを決めるのは有権者で、不遜(ふそん)なやり方だ」と強調。
社民党でも「小選挙区の当選を目指して必死で走り回っているのに、なりふり構わないのにも程がある」(新人候補)との批判が出ている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031107ia31.htm
569無党派さん:03/11/08 08:07 ID:3Iogn7V1
>>555
200議席取れなかったらジャスコには責任とる用意があるらしい
570無党派さん:03/11/08 08:10 ID:7R7h/JIl
さて、天気は全国でそれぞれ違うが、まあ、遊ぶ人は今日の内に遊んで、
明日は、曇りか雨かという感じだから、時々雨とか小雨とかなら、投票率高いぜ。
さてさて。(w
571無党派さん:03/11/08 08:11 ID:7qv/KMh7
>>569 菅じゃないのかよ
572b.t:03/11/08 08:23 ID:65X+DAeQ
大方のマスコミ報道と異なり、東堂文泉の姓名判断によれば、小泉首相は退陣することになる。11/7

層化をたたけば潰される。新潮社は危ない。

時の人を姓名判断 HP閲覧者の期待にこたえて日々更新中

公明党議員特集 東堂文泉の姓名判断
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2

数記号の説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp
573無党派さん:03/11/08 08:33 ID:YX2NMyme
衆院選:9日投開票 「政権選択」を問う重要な選挙に [毎日新聞11月7日] ( 2003-11-07-23:32)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031108k0000m010132000c.html

衆院選9日投票、政権選択が焦点 (日本経済新聞 07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031108AT1E0700K07112003.html
574無党派さん:03/11/08 08:47 ID:w0t15GfN
民主党は政権とったらどの政党と連立するのかはっきりしろよ。
怖くって投票できないじゃないか!


あの  自  民  党  でも今まで通りと明言してるのに。
575無党派さん:03/11/08 08:48 ID:CQlwySa+
>>569
正確にはこの発言が正解、その読売の報道は民主党投票層を混乱させるために
意図的に間違えて報じた。読売必死だなって感じ。


力不足なら責任取る=岡田民主幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000569-jij-pol

民主党の岡田克也幹事長は7日午後、奈良市内で記者会見し、
衆院選で「敗北」した場合の責任問題について「結果を見て議論するが、
党の中で幹事長が十分に力を出さなかったということであれば、
いつでも責任を取る用意がある」と述べた。
 
ただ、岡田氏は、同党が目標とする200議席獲得に関し、
「200議席は不可能な数字ではない」としながらも、
具体的な勝敗ラインについては言及を避けた。 (了)(時事通信)
576無党派さん:03/11/08 08:49 ID:Ke/L5Wa7
自民中心40%、民主中心33% 望ましい政権世論調査(朝日新聞 11/07 23:33)
ttp://www2.asahi.com/senkyo2003/news/TKY200311070418.html

 「大いに関心がある」層では、自民中心の37%より民主中心の43%の方が
高くなっている。また、無党派層では「自民中心」26%、「民主中心」29%。
577無党派さん:03/11/08 08:52 ID:Ke/L5Wa7
私が善人なので甘かった…中曽根氏、苦笑混じりで講演 (2003/11/7/21:45 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031107ia25.htm
578無党派さん:03/11/08 08:54 ID:Ke/L5Wa7
576 は、民主支持者や無党派層にとっては少し希望の持てるニュース。
まだまだあきらめるのは早い。
579無党派さん:03/11/08 08:56 ID:P3tg6USy

        「自民党崩壊」
          ___
         .|ロロロロロ|\  ゴゴゴゴゴゴ
         |ロロロロロ|  |゙
         .|ロロロロロ|; .|           ブレイク!ブレイク!
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒);;  ヤバクナイカ? ヽ(゚∀゚)ノ
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)  (゚Д゚;)      (  )
                   ノ( ノ)     < <
                     く し

580無党派さん:03/11/08 08:56 ID:Ke/L5Wa7
政府、イラク大都市に文民派遣へ(日本経済新聞 07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031108AT1E0700P07112003.html
581無党派さん:03/11/08 08:58 ID:P3tg6USy

        「道路公団崩壊」
          ___
         .|ロロロロロ|\  ゴゴゴゴゴゴ
         |ロロロロロ|  |゙
         .|ロロロロロ|; .|           ブレイク!ブレイク!
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒);;  ヤバクナイカ? ヽ(゚∀゚)ノ
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)  (゚Д゚;)      (  )
                   ノ( ノ)     < <
                     く し
582無党派さん:03/11/08 09:00 ID:P3tg6USy

        「天下り先崩壊」
          ___
         .|ロロロロロ|\  ゴゴゴゴゴゴ
         |ロロロロロ|  |゙
         .|ロロロロロ|; .|           ブレイク!ブレイク!
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒);;  ヤバクナイカ? ヽ(゚∀゚)ノ
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)  (゚Д゚;)      (  )
                   ノ( ノ)     < <
                     く し

583無党派さん:03/11/08 09:00 ID:w0t15GfN
>>575
なんだ岡田はただのヘタレじゃないか。読売のニュースで見直したのに。
きっちり勝敗ラインを決めてダメだったら潔く辞任しろよ。

まあ、200以下で辞任っつーのはあまりにも酷やと思うがw
584無党派さん:03/11/08 09:04 ID:Ke/L5Wa7
>>580は、
・自衛隊よりも危険性の高いバグダッドなどへ派遣するようだ。
(しかも米兵に護衛してもらうとさらに危険性が高まるのでは)
・米兵は自分たちの身を守るだけで精一杯なのに、日本人文民の護衛にまで手が回るのか。

など、多くの疑問が湧いてくるニュース。
585無党派さん:03/11/08 09:06 ID:4UQ/jdI0
岡田が辞めたら小沢の思うツボだな
軒を貸して母屋を取られることになりそうだ
あの小沢が一兵卒なんて言ってるのは逆に怖い
150議席程度だと内乱が始まるかも
586無党派さん:03/11/08 09:17 ID:YVmgqzIn
この十年、政治改革ごっこで
日本をめちゃくちゃにしたのは
小沢さんじゃないの?
587無党派さん:03/11/08 09:20 ID:ifHYF6Qe
政権交代できなかったら退陣だろ
588無党派さん:03/11/08 09:22 ID:642G1ssP
まぁ、ここまで自民党が"まともに"追いつめられたことはないからなぁ。
確かに菅にこのまま民主党まとめられるとヤバイ罠。
589無党派さん:03/11/08 09:24 ID:CQlwySa+
菅にやめてもらいたくて仕方ないだろうな<与党支持者
590無党派さん:03/11/08 09:25 ID:xvU8C1UK
郵便受けに、民主党を中傷するビラが、もとい、「政治活動用パンフレット」が
投げ込まれていた。なんとも下品。

こんなものが出回るようじゃ、自民党に先はないと見た。
591無党派さん:03/11/08 09:27 ID:ZUEX/xAI
朝生で、外国人参政権の是非で議論があった?
592無党派さん:03/11/08 09:27 ID:y7frDR6x
>>590 
デマ?  じゃなきゃ選挙管理委員会か警察にでも届ければ?

デマなら俺が届けるけど(w
593無党派さん:03/11/08 09:32 ID:JltY5s9N
初めて投票に行くのですが、投票に行くには
何を持っていけばいいのですか?
郵送されてきた用紙だけでいいのですか?
594無党派さん:03/11/08 09:33 ID:CQlwySa+
>>593
いいだす
595無党派さん:03/11/08 09:36 ID:642G1ssP
>>593
送られてきた投票用紙を持って、書いてある場所までいって質問に答えると投票用紙が貰えます。
そこにキミの思うままに名前を書いて投票すると、次ぎに比例代表用の投票用紙が貰えます。
その紙に「世界経済共同体党」といった感じに政党名を書きます。
これを投票して終わり。
栞とか、なんか記念品が貰えることもあります。
596無党派さん:03/11/08 09:36 ID:w0t15GfN
>>589
総理大臣にならなければ稀代の政治家として名を残すと予想します。>菅代表
597無党派さん:03/11/08 09:38 ID:mQsI6oCp
>>593
そーですよ。他はいりません。投票所の前に選挙看板があります。そこで名前と顔確認。
灰皿は入口にある場合もありますが、ない場合もあるので気をつけてください。
598無党派さん:03/11/08 09:38 ID:rJ04xvYa
>>593
選挙管理委員会から「選挙のお知らせ」ってハガキが来てるでしょう。
基本的に、そこについてる券だけでOKだと思います。

不安があるなら、今日不在者投票に行って早めに済ませておくのも一つの手かと。
599国民の声:03/11/08 09:52 ID:ujGbqoVo
交通事故で、けがをする人は、1年間で、100万人を超えました、
今後10年間では、1千万人を、超えるかもしれません、

輸送業者は、高速道路を使わず、タダの一般道路を走り、
歩行者 自転車 と 事故を起こしています、
タダの代わりに、命を、日本社会は、払っているわけです、

高速道路が無料になれば、一般道路の通行量が減り、
歩行者、自転車と 輸送車の事故が、高速道路に移動した分だけ、確実に減ります、

民主党のように、無料化すれば、今後10年間では、歩行者、自転車の人の命を、数千人も、救えることになります

交通事故の死亡者中 歩行者28.7% 自転車11.9% 合計40.6%

歩行者死亡者が占める割合が、日本は28.7%と、
フランス12.2%、アメリカ12.9%、ドイツ13.4%、スウェーデン13.7%の2倍以上です、

1年間の、人口10万名当たりの歩行者死亡者数は、スウェーデンは0.84名、ドイツは1.44名、アメリカは2.04名、日本は2.64名です。

歩行者 自転車は、無防備で、道路上で危険にさらされています、

ネット上の情報を、もとにしています、厚くお礼申しあげます
600無党派さん:03/11/08 09:58 ID:4cAAOYuW
民主200議席にいかなかったら、菅さんは潔く辞任してください。
総理にならなくてもいいじゃないですか。
今回のマニフェスト選挙で、歴史に名を刻んだと思います。
601無党派さん:03/11/08 10:10 ID:vVA7WRtN
>>599
民主党案でも、肝心の人口が集中してる都市部は有料です。
なぜ詐欺的なことばかり言うのでしょう。

あと、気持ち悪いから「国民の声」などと国民を勝手に代弁するのは辞めてください。
2年ほど前、このスレに「国民」というハンドルの真紀子信者が居たことを思い出します。
こういうメンタリティの人が、同じような行動を取り続けるのは本当に不思議だ。

マルチポストはやめなさい。
穴だらけの論理を振り回して恥ずかしくないのか・・・。
602無党派さん:03/11/08 10:31 ID:447l8tZg
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20031107_10.htm
この発言を聞いた民主党の菅代表が、7日の千葉・柏市での記者会見で猛反撃。
「官僚に振り付けしてもらわないと活動できない閣僚をモーニング娘。かモーニング 息子かわからないが、並べているのはどちらの内閣なのか」「モーニング娘。が、
むんくによってコントロールされているのと同様、官僚にすべて振り付けをしてもらう
内閣を歴代つくり続けたのは自民党」と、つんくを「むんく」と言い間違えながら反論した。

603無党派さん:03/11/08 10:33 ID:R1RxdPF+
「むんく」の叫び
604無党派さん:03/11/08 10:34 ID:E3inhhzU
>>602

爆ワラ
605無党派さん:03/11/08 10:35 ID:w0t15GfN
>>602
うーむ。これが2ちゃんで有名な『火病』というものかw
606無党派さん:03/11/08 10:37 ID:Av6qgWVQ
>>600
200議席いってほしいなあ。願望なんだが。
菅・小沢の世代は、55年体制とはなんだったのか、なにがいけなかったのか、
よくわかっている。
その下の世代は観念論にとどまっている感じがする。

新しい日本は新しい世代のもとで作られていくだろうけど、その前に古い政治の
総決算を菅・小沢にやってもらいたい。
自民党側の総決算は小泉にやらせたからもういい。
607無党派さん:03/11/08 10:37 ID:/Fp9TUjy
菅は小物だなあ。。
608無党派さん:03/11/08 10:37 ID:5sYcQ+gu
むんくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://plaza.harmonix.ne.jp/~taka-m/munchsakebi.jpg
609無党派さん:03/11/08 10:37 ID:044Dli8+
>>602 ( ゚,_・・゚)
610無党派さん:03/11/08 10:38 ID:/Fp9TUjy
>>608
「これは狂人のみが描きえたえである」
611無党派さん:03/11/08 10:39 ID:VQ4J+s8t
菅は政治家って言うより独裁者だって誰か言ってた気がする。まあ極左政権を作ろうとしている輩は信用出来ません。
612無党派さん:03/11/08 10:39 ID:oUDOe6oV
モームスメンバーが聞いたら、怒るなこりゃ。
613無党派さん:03/11/08 10:40 ID:UOSDrMJZ
>>602
菅はモーオタを敵に廻しますた
モー板にチクリに行ってこようっと
614無党派さん:03/11/08 10:40 ID:YUOu0mFF
小泉は悪人だよな
615無党派さん:03/11/08 10:41 ID:vVA7WRtN
>>602
森のモーニング娘やキムタクの指摘は、
恐らく菅が谷垣のことを「マニアしかしらない優等生」と中傷したことに対するお返しだろうけど、
森の「(田中知事は)閣議や国会答弁をテレビ電話でやるというが、国民をばかにしている」
この指摘はかなり深刻な問題だと思う。

もしテレビ会議でも大丈夫という根拠があるのなら、それを反論として言うべきなのに、
ムンクとか言ってるから、批判の為の批判しかできない馬鹿って言われるんだよ・・・。
616無党派さん:03/11/08 10:42 ID:r4XsAEml
NTT火薬 と むんく
って間違いとしてどっちの方が恥ずかしいんだろう・・・。
617無党派さん:03/11/08 10:43 ID:XWx4r66F
>>602
また脊髄反射かよ。

一番振り付け師が必要なのは菅直人じゃねーのか?
618無党派さん:03/11/08 10:44 ID:w0t15GfN

つんくとむんくを間違えるような香具師が庶民派?
619無党派さん:03/11/08 10:47 ID:/Fp9TUjy
>>618
おじさんとしては普通だ
620無党派さん:03/11/08 10:48 ID:642G1ssP
誰だったっけ?
菅はナベツネより右の思想を持ってるって言ったの。
羽田か海部だった気がするが……
621無党派さん:03/11/08 10:48 ID:044Dli8+
>>618 
間違いとかはどうでも良いが、どうしてモー娘。が突然出てくるのかわからない。
ナウなヤングに受けると思ったのかな。
622無党派さん:03/11/08 10:49 ID:ORpUalFU
森は選挙前は口にチャックしてたほうがいい。
ただ、つんくは自分の知名度が意外と低いのにがっかりしたかも。
623無党派さん:03/11/08 10:50 ID:R1RxdPF+
>>619 おじさんは無理をするなということだね。
624無党派さん:03/11/08 10:52 ID:r6rE0Ui1
しかし民主党は設定した勝敗ラインをはやく教えてくれよ。選挙速報に間に合う
ようにさ。じゃないと全然速報が面白くない
625無党派さん:03/11/08 10:52 ID:hmI6f3De
>>615
>テレビ電話

ドンキの深夜薬売りを思い出したよ。w
626無党派さん:03/11/08 10:53 ID:ORpUalFU
>>623
まあでもムンクと間違えるところが意外とイイ。
一応どちらもアーティストだし。
627無党派さん:03/11/08 10:53 ID:w0t15GfN
>>626
ちょっと擁護に無理あり杉w
628無党派さん:03/11/08 10:54 ID:hmI6f3De
ムンク藁多。最高。
629無党派さん:03/11/08 10:54 ID:ZgKE6z7U
康夫がよく、サンデープロジェクトとかに団体さんで登場する自民党「若手」議員を
モーむすにたとえるので、その意趣返しかもしれない。
630無党派さん:03/11/08 10:54 ID:bC88MACf
森がまた余計なこと言っちゃったなあ、
と思っていたが、菅が輪をかけてすごいね。
ほっとした。

それにしても、602 リンク先の田中の発言
もそうなのだけど、こいつら
気の利いた事を言ってるつもりなのか?

さらっと流せばかっこいいのに
631    :03/11/08 10:59 ID:7wjcXXo6
民主は自治労が応援してるみたいだよ。
みんなも入れるのやめよう。
632無党派さん:03/11/08 11:00 ID:ZgKE6z7U
テレビ電話の件はもっと言い合いさせとけばおもしろいかもなあ
委員会室内にそのための設備を置けるか、といった話は民主党側が説明すべきで
言葉がリアルタイムで交換できたとしてその上何が不都合なのか、は現与党が説明すべき、て感じかな
633無党派さん:03/11/08 11:00 ID:V2j7nG5M
明日、民主党に投票しようとしているあなた。もう少し考えてみませんか。

「政権交代」いい響きですね。でも実際に「政権交代」ができると思いますか?
民主党の目標議席数の最大は200程度なのですよ。
つまり民主党が最大に勝ったとしても、過半数は取れず、与党がこれまでどおり
政権を握りつづける事は確実です。
この状況下で野党の議席数が増えたところで国政の混乱要因になるだけです。
今、日本は政争にうつつを抜かしている時代ではないと思いませんか?

日本は今、岐路に立っています。
今、民主党に投票することは、日本の息の根を止めかねません。
数年後、後悔しない為によく考えてください
634    :03/11/08 11:01 ID:7wjcXXo6
>>590
民主の自作自演だろう(W
635無党派さん:03/11/08 11:02 ID:egvRHMjv
>>602
民間人3人の作った歌が聴いてみたいんだが。
636無党派さん:03/11/08 11:02 ID:hmI6f3De
労働組合はもう今さらだけど
日教組と街道は勘弁してくれよ。。。。。
637無党派さん:03/11/08 11:02 ID:vVA7WRtN
>>616
NTT火薬は、安倍の真面目な答弁の中での言い間違い。
意味のない揚げ足取り。

むんくは、菅のただの中傷の中で出てきた言い間違い。
例えそれがつんくであっても阿呆。
638無党派さん:03/11/08 11:03 ID:044Dli8+
>>631 
みたいというか、連合はれっきとした民主党の支持母体。

これらね
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/rengo/kamei.html
639無党派さん:03/11/08 11:03 ID:0Vfzv9rS


ところでさぁ…マジで菅直人ってつんくとムンク間違えたの??

だとしたらこんな奴に国民の心がわかるわけねぇよな…
640無党派さん:03/11/08 11:04 ID:taC60WuI
で、どう?民主は政権取れそうなの?
641無党派さん:03/11/08 11:05 ID:CQlwySa+
>>637
つんくなんて知らなくてもどうでもいいが、

安倍のNTT火薬は、「トリニトロトルエン」という火薬を知らないことから
くる無知の証拠。この程度の知識で外交を語るのか。
さすが成蹊出身のバカ幹事長。
642無党派さん:03/11/08 11:05 ID:642G1ssP
>>636
で、創価学会とどっちがマシだと思う?
643無党派さん:03/11/08 11:06 ID:ZgKE6z7U
と れ ま せ ん
644無党派さん:03/11/08 11:08 ID:r6rE0Ui1
別に阿部擁護するつもりはないが、トリニトロトルエンしらなくても外交は語れるだろう。
知らないなら言うなとは思うがな
645無党派さん:03/11/08 11:08 ID:NP6RoUHK
>>637
普通に答弁で違う事言っちゃう方が怖いがな、、、。
646無党派さん:03/11/08 11:09 ID:hmI6f3De
>>642
さあ?ただ、公明は今の与党に付いてる限り、与党の言いなりでしかないから
保守政策を進めて行く上で障害にはなって無いな。
もし公明が民主を支持したら彼らはのびのびと民主の左翼政策に便乗するだろう。
それだけの存在だよ今の公明なんて。

日教組と街道はあらゆる事案において圧力を掛けて来そうで恐いね。
647無党派さん:03/11/08 11:09 ID:/Fp9TUjy
民主党が今回の選挙で政権を取れる確立は、
番組中に小倉のヅラが取れるのと同じくらいの確立
648無党派さん:03/11/08 11:10 ID:E156cCjd
基礎教養としてトリニトロトルエンくらいは知っていてください。
649無党派さん:03/11/08 11:10 ID:r6rE0Ui1
>>648
そんなものまで基礎知識に入れてたら、基礎知識の分量は膨大なものに
なるぞ。
650無党派さん:03/11/08 11:11 ID:044Dli8+
>>647 結構高いな(w
651無党派さん:03/11/08 11:11 ID:CQlwySa+
>>649
普通に高校で習うだろ
652無党派さん:03/11/08 11:12 ID:0Vfzv9rS
たとえばさー菅直人は加護タンとののたんを並べてもどっちがどっちかわかんなかったろ?
そんな奴が政治家じゃダメなんだよ
石破タンなら即座に判断できるはず。こういう人でないと有事に即応できない。



今は片方がデブだから誰でもわかるけどさ
653無党派さん:03/11/08 11:13 ID:r6rE0Ui1
>>651
はて、TNTなんてならった記憶はないな。もちろん個人的に知ってはいたがな
654無党派さん:03/11/08 11:13 ID:642G1ssP
>>646
与党の言いなり? なんか都合のいいこと云ってるね。
自民党の候補者の八割が小選挙区で創価学会に支援要請を出して居るんだよ。
そういう議員には、議員個人に対しての発言力が創価学会にはできるよね。
接戦区なら、なおさら創価学会の数万票で勝負が決まる可能性があるんだから、なおさら逆らえなくなる。
国会議員の数の問題じゃなくて、自民党は内側から創価学会に汚染されてるよ。
655無党派さん:03/11/08 11:13 ID:HtywB5yo
>>641
>>「トリニトロトルエン」という火薬を知らないことからくる無知の証拠。
こんなこと知らない人の方が多いだろ。

>>この程度の知識で外交を語るのか。
理系知識(軍オタ知識?)と外交とどう関係があるんだ?

>>さすが成蹊出身のバカ幹事長。
東大出身だってTNTのことなんて知らん奴は知らん

民主党信者のバカさ加減満載のレス。ひょっとして釣り?
656無党派さん:03/11/08 11:15 ID:BppL0PDS
まあでもTNT火薬くらい議員なら知ってて欲しい、と正直思う。
657無党派さん:03/11/08 11:15 ID:/C1fMSxD
なんか勘違いしている人がいるみたいだが、
安倍がどうだろうと菅がマヌケで民主党が政権を取れないことに
いささかの変わりもないんですよ。
658無党派さん:03/11/08 11:15 ID:Y+cxW5HK
もう民主党は負けたんだから、ウダウダ言うのは止めよう。
座して死を待て。
659無党派さん:03/11/08 11:16 ID:hmI6f3De
>>654
そーゆーこと言ってんじゃなくてさ。
例えば憲法改正とか自衛隊派遣とかそういう事に公明が圧力掛けて来て
実際事が停滞してるなら問題だけど、特にそういう事があるわけでなし。
大きい事を動かすためには人数多い方がま、便利っちゃ便利だし。

そうだよ、「都合がいい」んだよ、公明は。
民主だって公明に色目使ってるの、民主支持者が知らないわけないだろ?
もし民主が、連立すれば政権取れる事が見えて来た時、公明との連立、なんて声が上がった時
民主支持者は全力で反対するのか?
660仕置き人:03/11/08 11:16 ID:kpNZCM3h
  
とにかく投票に行って自分で選択してみそ、、、。
無党派層で選挙に行かない人間が一番多いらしいぞ。

共産、社民、自民、民主、いろいろあるぞ。

そいつ等にアンタと子供の未来、自然、生活、がかかってんだぞ。
誰が本当の税金・年金ドロボーか、、、考えて。

皆が投票してくれたらどこでもオラは文句は言わん。
ただ投票率が低くて結局、自民というのは見たくないぞ。

今度の日曜日は投票に行きましょう!!!



661無党派さん:03/11/08 11:16 ID:E3inhhzU
煽りに気の利いた台詞で言い返そうとして自爆するなんて
かなりかっこわるいな。
菅直人もよく知らないならほっとけばいいのに。
662無党派さん:03/11/08 11:17 ID:/C1fMSxD
仮にそうだとしても公明党の協力なしに政権交代などあり得ないのだから
言っても仕方のないこと。
663無党派さん:03/11/08 11:17 ID:+8ni2TLp
労働組合の批判が出ているけど、関東地域で労働組合の動員が出来るとは
おもわないな。うちの会社(上場一部)でも組合があり、民主党候補の
推薦が出ているけど、誰も関心が無い。組合の動員率30%というけど、何も
しなくても30%ぐらいは民主党に投票するでしょう。

日教組の弱体しているよ。随分前から、教員内で日教組の教員は浮いた
存在になっているからね。

どちらにしろ、組合を過大評価しすぎだ。それは自民の策略かもしれんが。
664無党派さん:03/11/08 11:18 ID:hmI6f3De

ムンクって、ギャグな気もするんだけど違うのかな。
665無党派さん:03/11/08 11:18 ID:xzOAjI1O
>>658
本当に負けたのか?
昨日まではそう思ってたけど、今日の朝刊みたら
「民主160議席固める。更に上積みへ」みたいな記事が
もうわけわかめ。
666無党派さん:03/11/08 11:19 ID:hmI6f3De
>>662
そうそう。そういう意味で民主信者の公明叩きって笑っちゃうんだよね〜。
667無党派さん:03/11/08 11:19 ID:VndNDpuL
TNTどうのこうのより、北朝鮮にシンパシーを感じてるプロ市民あがりの
政治家こそ、日本の政治家になる資格なんかないだろ。
党首も党首なら信者も揚げ足取りぐらいしか出来ないんだね。
668無党派さん:03/11/08 11:19 ID:044Dli8+
菅は目標200議席で政権交代なんて言っているから
民主・公明・社民の連立しかないわな。
共産が組んでくれたとしても、公明は必要。
669無党派さん:03/11/08 11:23 ID:/C1fMSxD
>>665
同時に自民党の方は「単独過半数確保」とか言ってますから、
まあ負けには違いないでしょう。
670無党派さん:03/11/08 11:23 ID:slp/squP
そのまま「つんく」って言ってたらいつも通りのくだらない発言でしたが
「つんく」を「むんく」と言いかえたことにより、国民の心をこれでもかと言うほど引きつけましたね。
さすが自称時期総理.
671無党派さん:03/11/08 11:23 ID:taC60WuI
自分としては執行部から左派を一掃してくれれば民主に政権を預けてもいいと
思うんですが。
トミコなんかがいろいろ口出してきそうで嫌なんだよなあ。
672無党派さん:03/11/08 11:25 ID:+8ni2TLp
田中知事って無任所の大臣でしょ?前の石原氏みたいなもんだよ。無任所の
大臣なんて権限がないんだから、他部署を間接的に使うだけだよ。そんなに
忙しいとは思えないけど、実績も出来ないだろう、評論家みたいな存在に
なるんだと思うよ。石原氏だって何もやらなかったじゃんか。
673無党派さん:03/11/08 11:26 ID:BppL0PDS
自民単独過半数というのは日本にとっては最悪の選択だと思うんだが・・・
民主に190くらい取らせて政治に緊張感を持たせたほうがいいと思う。
674無党派さん:03/11/08 11:27 ID:4cAAOYuW
>>655
灯台卒でTNTを知らない人は殆どいないだろう。入試に出るから。灯台に向かって失礼だよ。
しかし、整形大レベルならTNTと言っても、90%は知らないと思うよ。入試に必要ないから。
675無党派さん:03/11/08 11:28 ID:/C1fMSxD
>>672
同じことを鳥取の片山や宮城の浅野や高知の橋本にでも言ってやってください。
676無党派さん:03/11/08 11:29 ID:BppL0PDS
>>672
でも石原のぶてるは国交相になっても実行力ないから、個人の問題だと思う。
彼と比べたら失礼じゃないかな。
677無党派さん:03/11/08 11:29 ID:xzOAjI1O
>>674
ごめん。俺高卒のDQNだが知ってるよ
一般常識ではないかもしれんが、政治家なら知っておくべき知識だろうね
少なくともトリビア的知識では無い
678無党派さん:03/11/08 11:30 ID:044Dli8+
>>673 
公明の影響力が増す事になるが?

今は自民が圧倒しているから、公明は邪気に扱われているけど。
(公明の提出案なんてほとんど通らない)
679無党派さん:03/11/08 11:31 ID:642G1ssP
>>678
与党内調整で話し通してるしな
680無党派さん:03/11/08 11:32 ID:/C1fMSxD
>>673
一つの党が長い間政権を取ることが良いことじゃないことはみんな分かってるんですよ。
たんに自民党以上に民主党が信用されてないだけであって。
681無党派さん:03/11/08 11:32 ID:+8ni2TLp
>>641 トリニトロトルエンしらなくても外交は語れるとは思うけど、
成蹊でしょ? 理科や数学がナシでも入れるから、知らないと思うよ。
安倍氏の学歴は発表と違うようだね。南カリフォルニア大学を1年も
通っていない感じだなぁ・・・要するについていけなかったので
単位もあんまり取っていないみたいだな・・
682無党派さん:03/11/08 11:34 ID:/C1fMSxD
>>674
たんに高校で化学を最後まで履修したかどうかだと思いますよ。
TNTは有機化学の最後の方に出てくるので。
たとえ東大でも文系で生物履修とかならやらないと思う。
683無党派さん:03/11/08 11:34 ID:WMVEqXYT
今日で終わりなのに、何やってんだ、民主信者は?w
684仕置き人:03/11/08 11:35 ID:kpNZCM3h
  
とにかく投票に行って自分で選択してみそ、、、。
無党派層で選挙に行かない人間が一番多いらしいぞ。

共産、社民、自民、民主、いろいろあるぞ。

そいつ等にアンタと子供の未来、自然、生活、がかかってんだぞ。
誰が本当の税金・年金ドロボーか、、、考えて。

皆が投票してくれたらどこでもオラは文句は言わん。
ただ投票率が低くて結局、自民というのは見たくないぞ。

今度の日曜日は投票に行きましょう!!!

685無党派さん:03/11/08 11:36 ID:t0xewB3L
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ; ゚Д゚ )//  < せ、せせせ、先生!私がイラクへ行くのですか・・・!!
      /       /     \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      
  ||\             \     
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄     
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||     11月8日の朝ナマにて評論家:宮崎氏いわく
                     「派兵に選出される自衛隊員はすでに遺書を書いている」
                     との事。酷すぎる‥‥
   ・・・・・・・・・・・・・・        戦死者続出のイラクはまさにベトナム化。
   NOと言えぬ自民        安倍晋三は言う「一人の日本人の命もおろそかにしない」
   ・・・・・・・・・・・・・・        いづれ撤退も視野に入れているアメリカになぜNO!が言えぬか
                     しかも戦死者1人に1億円、10人なら10億円の財政支出!!
                     自民党の言う「国益」はまったく国民の「国益」になっていない!!
686無党派さん:03/11/08 11:36 ID:/C1fMSxD
>>676
しかし比較対照があの田中康夫だろ?
むしろ失礼なのは石原氏に対してでしょうな。
687無党派さん:03/11/08 11:36 ID:044Dli8+
>>684 同じコピペをそこら中に貼りすぎ。 あぼーんな
688無党派さん:03/11/08 11:39 ID:VndNDpuL
>>676
思いつき、感情的、エロ豚と一緒にしちゃ伸晃に失礼だわな。
康夫って算数出来んのか。
689無党派さん:03/11/08 11:39 ID:044Dli8+
数人の民主党信者がいろんなスレに凄まじい勢いでコピペを貼りまくっている

組織的にやっているのか?
690無党派さん:03/11/08 11:40 ID:4cAAOYuW
>>682

TNTは有機化学でもキーとなる物質。たとえ化学を履修していなくても、
常識として知っておくべきもの。
ただし、整形大レベルなら、知らなくても責められないだろうけど。
691無党派さん:03/11/08 11:41 ID:642G1ssP
>>689
暇なんだろ
692無党派さん:03/11/08 11:41 ID:taC60WuI
無党派層のうち、「無関心層」の割合ってどんなもんなんだろう?
20代は無党派と言うより無関心なんでは?と思う。
693無党派さん:03/11/08 11:43 ID:/C1fMSxD
TNTって有機化学の分野だから、有機化学を履修しない限り大学ではまずお目にかからないよ。
同じ化学でも無機化学や物理化学には出てこない。

一般知識と言えばたしかにその通りなんだが、
大学で勉強していたから身に付くという問題じゃないです。
694さぁてと:03/11/08 11:44 ID:kpNZCM3h

いい加減、気づけよ、、、。

国民の税金で破壊し続ける自然、公共の名の元の巨大ムダ建造物、役人の高い給料、

年金の不良債権化(100兆以上と言われる)、戻ってこんぞ。

50以上の天下り先、2000人以上の天下り役人放置、創価学会は利用されてるだけ。

庶民の敵、○投げ小泉は失格、自民退場!!

アンチ自民で民主に投票するしかないじゃないか、、、。

695無党派さん:03/11/08 11:44 ID:McZHD8zQ
20代はほとんど無関心でしょ。
テレビでは絶対にそういうこと言えないけど・・・・
696無党派さん:03/11/08 11:44 ID:+8ni2TLp
>>686-688 石原氏はいまのところ実績はないな。この前の担当相もそうだし、
今回の国土交通省も(今のところ藤井氏への稚拙な辞任勧告かな)。

田中氏は知事としての実績はあるよ。石原都知事(父親のほうね)と
同じように、両者とも知事としての仕事はいいのだが、周りの好き嫌い
が大きいね。
697無党派さん:03/11/08 11:46 ID:xyDLnG+y
                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    |私の年収は推定2億1500万円だ、驚いたか貧乏人ども。
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ 
               __,. -‐ヘ  ー-''''--'〉 ノ─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
698無党派さん:03/11/08 11:47 ID:/C1fMSxD
>>690
いえですから大学とか関係ないんですよ。
興味なきゃ東大文系でも知らん奴は知らんでしょう。

かわりに、塗装工なんかなら知ってるかも知れない。
なにしろ塗装工に人気のトルエンの化合物ですから。
699無党派さん:03/11/08 11:48 ID:ZgKE6z7U

のぶてる選対本部には寄せ書き入りサンドバッグが飾ってありますが
彼は殴られパフォーマンスをすることで国民に何かを与えただろうか
700無党派さん:03/11/08 11:48 ID:+8ni2TLp
>>693 それは今でしょ?安倍氏の時代は高校の化学IIで有機化学をやることの
なっていたから、TNTぐらいは出てきますよ。でも化学IIをやるのは、理系選択
か、難関高の文系だけだった筈。
701無党派さん:03/11/08 11:48 ID:z5eZ7PS6
>>692
朝日の記事にそういうの出てたような気がする。

でも30代・40代の無党派層は結構政策にも関心高そうだし。
この世代が動いて政権交代まで結構いい線行くと予想してる。
主婦層まで動けば政権交代間違いなしなんだけどな・・・
702無党派さん:03/11/08 11:49 ID:w0t15GfN
>>641
NTT火薬にしろムンクにしろ
「知ってて言い間違った」のか、「知らずに言っちゃった」のかで大きく違うと思うんだがな。
後者なら、ただのバッシング。

で安倍幹事長のはどうなの?
703無党派さん:03/11/08 11:49 ID:/C1fMSxD
>>696
県議と有権者を騙してダム建設をやめたのは実績とは言わないよ。
704無党派さん:03/11/08 11:49 ID:044Dli8+
>>701 無党派層が動いて自民党に入れるかもな(w
705702:03/11/08 11:50 ID:w0t15GfN
>>702
訂正 誤)後者なら、ただのバッシング 正)前者なら、ただのバッシング
706さあてと:03/11/08 11:51 ID:kpNZCM3h
【最新予想】 民主追い上げ中

選挙区+比例区 (天気曇りの場合)

自民党210
民主党・無所属クラブ199
公明党29
共産党16
社民・市民連合16
保守新党5
無所属7


707無党派さん:03/11/08 11:51 ID:/C1fMSxD
>>700
やることになってるのは今も昔も同じ。
たんに高校がそうしてないだけ。
708無党派さん:03/11/08 11:51 ID:CwFSy9Di
>>696
>田中氏は知事としての実績はあるよ。

実績というか、無意味に3年間を過ごしたという「実績」ならあるね。たしかに。
脱ダムとか言いながら、彼が出してきた代替案は「えん堤」という名の「ダム」
ただ日本語に言い換えただけ。
30人学級も予算を市町村に無理矢理押し付けてたんもんで、議会が文科省に確認したら
これは法律違反だって。
あと、インフィオラータという花まつりイベントを企画したら、実はそのプロデューサが知事の
後援会代表で利権疑惑もでたし。
長野はどんどん暗黒化してるよ、いまは。前より悪くなった。
県内でもみんな感じはじめてるし、だから大臣なんてシラケきってる。
709無党派さん:03/11/08 11:51 ID:McZHD8zQ
>>701
無党派主婦は民主党には入れないと思われ
710無党派さん:03/11/08 11:52 ID:xyDLnG+y
民主党の実態は旧社会党だろ。

外国勢力の傀儡政党だろ。
711無党派さん:03/11/08 11:53 ID:VndNDpuL
>>696
康夫ちゃんは公共事業中止時に既存投資分の損失と今後の支出削減分と事業全体の
得失を計算したのかな。
新規公共事業取りやめは良いが、既存事業中止する時はそれを計算しなくてはね。
それが出来ず感情論でやっているなら政治家失格。
712無党派さん:03/11/08 11:54 ID:UP2cxYVn
無党派がなんでダサイ民主党に入れるのかね?
妄想もいいとこだよ。
713無党派さん:03/11/08 11:54 ID:egvRHMjv
>>709
確かに「純ちゃ〜ん!安倍さ〜ん」とか逝ってそうなイメージだよなぁ。
714無党派さん:03/11/08 11:54 ID:+8ni2TLp
>>708 じゃぁ、リコールして選挙をやったら? それが先決だよ。
715無党派さん:03/11/08 11:55 ID:xyDLnG+y
民主党のポスターに金正日推薦と書け。
716無党派さん:03/11/08 11:56 ID:044Dli8+
>>713 団塊オヤジが「菅さんで政権交代だ! 革命だ!」って言っていそうだね。
717無党派さん:03/11/08 11:57 ID:642G1ssP
支持者の言う「実績」を認めないどころかそれさえも「失点」と見なすのが"アンチ"というか、まぁそういうひとタチなわけだから
ハナから話が咬み合うわけがない
718無党派さん:03/11/08 11:57 ID:WMVEqXYT
民主党に入れるのは帰化チョンだけ。
719無党派さん:03/11/08 11:57 ID:eSmGsk+7
ババアが「晋さま〜」って呼んでるの聞いた。
橋龍の「龍さま〜」思い出してワロタ。
これだから田舎ババアは。
720無党派さん:03/11/08 11:57 ID:+8ni2TLp
>>707 あぁ、そんなんだ。僕は高校でやりましたよ。やらないと大学に
受かんないしね。大学は行ってから、化学は教養の一科目だけしかなかった
から、殆ど忘れたけど、TNTぐらいは覚えているなぁ
721無党派さん:03/11/08 11:57 ID:/C1fMSxD
康夫のを実績というのならたしかに青島幸男なみの実績はあげてはいることになるんだよね。
722無党派さん:03/11/08 11:58 ID:w0t15GfN
>>716
なんで団塊世代の男性はあんなにアカいんだ? 全く。
723無党派さん:03/11/08 11:58 ID:4cAAOYuW
ノーベルはTNT火薬で大もうけして、ノーベル賞を創設したわけだが、
そのことは誰でも知ってる常識でしょ。
そのTNTをまともに言えない幹事長の馬鹿さ加減を問いたかっただけ。
724無党派さん:03/11/08 11:59 ID:0BcCeXio
>>696
チン太郎の実績って何だ?
カラス対策かw

田中知事は、公共事業4割削減や組合と交渉して人件費を引き下げたり
談合対策もあったか。わずか3年でよくやってると思われ。
725無党派さん:03/11/08 11:59 ID:145zxDmL
2002年の統一補選の低投票率についての、小沢発言を引きます。

「マスコミは「政党不信」という言い方をするが、
そんな自分たちと国民を甘やかす表現ばかりしているから駄目なんだ。
無関心なことが無責任な政治を生むんだ、
今の政党が駄目なら自分たちで新しい政党をつくればいい。
それが主権者の仕事、権利の行使だ。
政治は自分らでつくるんだ、ひと事ではないんだ。
甘ったれてはいけない、自分自身のことなのだから」

726無党派さん:03/11/08 11:59 ID:+8ni2TLp
素朴な疑問。なんで「自民党総合スレッド」が無いのだ。自民党支持なら
そちらに行けばいいのに。
727無党派さん:03/11/08 11:59 ID:/C1fMSxD
>>720
そりゃ受験科目に化学が含まれてたからだろ。
728無党派さん:03/11/08 11:59 ID:RGPAoA5r
>>714
>じゃぁ、リコールして選挙をやったら? それが先決だよ。

今回の閣僚名簿問題は県民の信頼を裏切ったという理由に十分相当するな。
議会も与党の共産党からはじまって、正副議長(副議長はなんと民主党)までが
不信感を表明している。
総選挙後に爆発する可能性大。
しかし、康夫は12日からフランス、スペインへ逃亡。
菅直人は怒らないのか?最初から負戦だと康夫は宣言してるようなもんなのに。

729無党派さん:03/11/08 12:00 ID:w0t15GfN
>>723
だから言い間違えただけなのか、全く知らずに言っちゃったのかで全く違うだろ。
730無党派さん:03/11/08 12:01 ID:642G1ssP
>>726
定期的に立つんだけど、100〜200レスぐらいが限界でだいたいそのまま消えるのです。
731無党派さん:03/11/08 12:01 ID:044Dli8+
民主党・田中康夫信者はアンチ石原慎太郎っと
732無党派さん:03/11/08 12:02 ID:RGPAoA5r
>>724
> 田中知事は、公共事業4割削減や組合と交渉して人件費を引き下げたり
> 談合対策もあったか。わずか3年でよくやってると思われ。

削減しすぎて県内の経済はメタメタ(w
しかも談合対策と称した入札改革もダンピング競争の挙句、前言を撤回して
制度をどんどん改悪してる。
サンプロの見杉ですよ(w
733無党派さん:03/11/08 12:02 ID:/C1fMSxD
>>723
安倍の評価は置いておくとしても、別に普通に勉強していて
有機化学をほとんどやらなかったからと言って何の不思議もないよ。
734無党派さん:03/11/08 12:02 ID:WMVEqXYT
ごるごるもあに続く逮捕者がたくさん出そうだな、民主信者。
735無党派さん:03/11/08 12:02 ID:+8ni2TLp
>>723 あぁ。。そうだネ。思い出した・・TNTは振動で爆発するけど、砂に
染み込ませたら大丈夫だってことで、ダイナマイトを発明したのがノーベル
だっけ。そんでノーベル賞に繋がると。
736無党派さん:03/11/08 12:03 ID:044Dli8+
>>726 
民主党みたいにカルトチックな信者がいないから、すぐに沈んで行っちゃうんだよ。
反自民の奴がコピペを貼りまくっているけど、放置プレイでね(w
737無党派さん:03/11/08 12:03 ID:wxiOACcq
しんたろうは良いけど、ノビテルは駄目だわな(青木風)
738無党派さん:03/11/08 12:03 ID:YzYltU75
>>730
そうそう。
2chは、悪口を書くところだからな。

739無党派さん:03/11/08 12:04 ID:CQlwySa+
>>736
お前、ニュー速とか言ったことないのか?
アンチ民主のコピペの方がはるかに多いぞ。

何を言ってるのか。
740無党派さん:03/11/08 12:04 ID:eSmGsk+7
おい、民主支持の男は政治に関心の薄い
自分の家族を引き連れてプチ組織票を入れろ。
俺は家族四人分をまとめた。お前らもプチ組織票を
まとめて報告しる。
741無党派さん:03/11/08 12:04 ID:0BcCeXio
742無党派さん:03/11/08 12:04 ID:YzYltU75
言い方まちがえた。

嫌われ者が、たたかれるところだった。。。
743無党派さん:03/11/08 12:05 ID:044Dli8+
>>740  通報しました
744無党派さん:03/11/08 12:05 ID:/C1fMSxD
なるほど。
田中康夫の支持者は石原慎太郎には業績がないと思うわけか。
もしかすると都知事選には樋口に入れていたのかもね。
745無党派さん:03/11/08 12:05 ID:4cAAOYuW
>>729

そのあたりは、本人に直接レスしてもらう以外にないわけだが。
746無党派さん:03/11/08 12:05 ID:ifHYF6Qe
>>740
そういう性根が女性に嫌われる。
747無党派さん:03/11/08 12:06 ID:WMVEqXYT
教祖が人格障害者だから、信者もちゃんと教えを守ってる訳だな。w
748無党派さん:03/11/08 12:06 ID:w0t15GfN
>>739
そりゃあ民主党はニュー速に巣食う嫌韓厨を完全に敵に回してるからなw
749ろくでもない....:03/11/08 12:06 ID:LeWU5a4a
民主党執行部

菅直人代表・・・シンガンス釈放署名 靖国反対 南京虐殺を大肯定
岡田克也幹事長・・・拉致被害者北朝鮮送還発言、日の丸否定発言
横路孝弘副代表・・・旧社会党のホープ、呼ばれもしないのに北朝鮮の金日成の葬式に参加
北海道知事時代「食の祭典200億円の大赤字」の責任取らず。
石井一副代表・・・金丸訪朝団以来の親北政治家
円より子副代表・・・ジェンダー・フリー運動の中心人物
岡崎トミ子国民運動委員長・・・在韓日本大使館反日デモ参加者
肥田美代子男女共同参画委員長・・・菅源太郎が半年間秘書を勤めた

平野博文宣伝・広報委員長:電機連合顧問、旧社会党系
赤松広隆選挙対策委員長:元社会党書記長
佐藤観樹両院議員総会長:元社民党幹事長
角田義一参議院会長:元社会党総務局長

近藤昭一国際局副局長(愛知3区):市民グループ「北朝鮮、三千里鉄道」支援呼びかけ人
750無党派さん:03/11/08 12:07 ID:/C1fMSxD
>>735
それはニトログリセリン
751無党派さん:03/11/08 12:08 ID:w0t15GfN
>>723
TNT火薬を知らなかった安倍幹事長が政治家失格なら、
シンガンスの実情を知らなかった菅代表はさしずめ日本人失格だなw
752売国毒饅頭大連合 :03/11/08 12:09 ID:VndNDpuL
「反小泉」で大同団結を=民主勉強会に招かれ力説−長野・田中知事

 民主党は20日午後、衆院議員会館で長野県の田中康夫知事を講師に招き勉強会を開いた。
田中氏は政界再編に触れ、「対立軸は(小泉政権の)米国追随か、国連中心主義かしかない」
とした上で、小沢一郎自由党党首や土井たか子社民党党首のほか、自民党の亀井静香、野中広
務両氏も含めた「反小泉勢力」の大同団結を呼び掛けた。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030620190335X118&genre=pol

これに中の操り人形眞紀子が加われば最凶。
753無党派さん:03/11/08 12:09 ID:ZgKE6z7U
ニトログリセリンを亀の子っぽくしたのがTNTだよな おおざっぱに言って
754無党派さん:03/11/08 12:09 ID:7SSBNKCP
昨日筑紫が言っていたように、

自衛隊イラク派兵→自衛隊死亡→現在でもやっと募集している自衛官へのなり手
激減→自衛隊を維持するためにやむなく徴兵制導入→若者が気づいたときはもう
手遅れ

俺は絶対イヤだ! みんな明日は雨の中でも、あるいはレジャーの予定を変更
してでも投票に行って下さい。


755無党派さん:03/11/08 12:10 ID:wxiOACcq
シンガンスが英雄扱い・金正男不法入国を金正日に抗議もせずに
平壌宣言調印した小鼠は日本人失格だなw
756無党派さん:03/11/08 12:12 ID:WMVEqXYT
さあ、あと半日だ。張り切って発狂しろよ、民主信者ども。
757無党派さん:03/11/08 12:13 ID:/C1fMSxD
>>753
いちおまったく別物なんですがね。
758無党派さん:03/11/08 12:13 ID:642G1ssP
>>736 >>738
ヒールは叩かれてもそれが普通で盛り上がらない。
叩かれて流血して盛り上がるのは、ベビーフェイス。
759無党派さん:03/11/08 12:13 ID:044Dli8+
>>754 おいおい(w   簡単にカルトやキャッチセールスに騙されるタイプだな
760無党派さん:03/11/08 12:13 ID:hAdS71QT
>自衛隊イラク派兵→自衛隊死亡→現在でもやっと募集している自衛官へのなり手
>激減→自衛隊を維持するためにやむなく徴兵制導入→若者が気づいたときはもう
>手遅れ

ホントにこんなこと筑紫が言ったの?マジっすか?
いやー、バカだとは思っていたけど2ちゃん厨房以下の白痴並っすよ、コレ。
こんな病的な脳内妄想を放送していいのかね。
761無党派さん:03/11/08 12:14 ID:w0t15GfN
>>745
>>723
> そのTNTをまともに言えない幹事長の馬鹿さ加減
             ~~~~~~~~~~
と単なる言い間違い(知識がないわけではない)でしかないと自分でレスしてんじゃんw
知識が無かったら「まともに知らない」だからな。
762無党派さん:03/11/08 12:15 ID:044Dli8+
>>760 
おお、やっていたよ。 若者を集めて討論会みたいな形式で。

実況板では、あまりの電波に皆悶絶していた。
763無党派さん:03/11/08 12:18 ID:vSOGXkQ0
「つんく」は知らなくても
「ムンク」を知らないよりいい
いずれにせよ「つんく」なんて後数年後には忘れられる存在
知らなくても外交上での問題は無い。

NTT爆弾は・・・、

TNTって、この種の爆弾に対しての、世界共通の名称(TNT BOMB)でっしゃろ?
そりゃイタイw


764無党派さん:03/11/08 12:18 ID:/C1fMSxD
ま、NTT何たらはたんに言い間違えただけかも知らんな。
菅も党首討論で何度も「民営化」と「無料化」をいい間違えてたし。
765無党派さん:03/11/08 12:19 ID:eSmGsk+7
あ〜あ、安倍幹事長も明日で見納めか。ほんと、何だったんだろうね。
766無党派さん:03/11/08 12:20 ID:wxiOACcq
まぁいいじゃねぇか、菅も安倍も同類ってことで。
767無党派さん:03/11/08 12:20 ID:slp/squP
あ〜あ、菅代表も明日で見納めか。ほんと、何だったんだろうね。

768無党派さん:03/11/08 12:21 ID:eSmGsk+7
東工と成蹊が同類になったら日本社会の秩序は無茶苦茶になる。
769無党派さん:03/11/08 12:21 ID:RGPAoA5r
しかし、揚足取りでぐらいしか自民を批判できないのかねぇ。
マニフェスト選挙じゃないのか?>>ALL

770無党派さん:03/11/08 12:21 ID:JY9TE+yQ
まあとにかく、自衛官がイラクで反米感情の強い地元部族民に襲われる、てなことになったら本当に悲劇だな。
日本政府は1億円くれるらしいけど。
771無党派さん:03/11/08 12:21 ID:WMVEqXYT
あ〜あ、民主党も明日で見納めか。ほんと、何だったんだろうね。
772無党派さん:03/11/08 12:22 ID:044Dli8+
>>767 おい、それは現実的すぎるな(w   シャレにならんぞ。
773無党派さん:03/11/08 12:22 ID:EwpJwwqd
しかし、揚足取りでぐらいしか民主を批判できないのかねぇ。
マニフェスト選挙じゃないのか?>>ALL
774無党派さん:03/11/08 12:22 ID:0Vfzv9rS



                む            ん            く


      
775無党派さん:03/11/08 12:22 ID:zuZfYFmx
>>771
投票率が80%だったらそれでもかまわん
776無党派さん:03/11/08 12:23 ID:C8qwLkqQ
つんくも知らないバ菅
777無党派さん:03/11/08 12:23 ID:4cAAOYuW
今は昔、化学の入試問題で、ある物質とTNTの反応から、その物質名と分子量を
求める問題が出て、計算間違いして肝を冷やした記憶がある。結局合格したけど。
従って、TNTに関しては人一倍の思い入れがあるんよ。
だから、TNTもまともに知らん人間を見ると、胸糞悪くなるんよ。漏れは。
778無党派さん:03/11/08 12:23 ID:0Vfzv9rS
>>773
モー娘選挙ですよ?
779無党派さん:03/11/08 12:23 ID:eSmGsk+7
つんくをムンクと間違えるあたりはむしろ教養を感じさせる。
780無党派さん:03/11/08 12:23 ID:xyDLnG+y
徴兵制にすると、反戦運動ばかりで戦争が出来ない。

アメリカはベトナム反戦に懲りて徴兵制撤廃したし、韓国は徴兵制のおかげで、反戦、親北朝鮮ばかりだし。
781無党派さん:03/11/08 12:23 ID:WMVEqXYT
そうこうしているうちに時間は無くなっていく。
782無党派さん:03/11/08 12:23 ID:/C1fMSxD
>>769
あんな日替わりで内容がかわるマニフェストで何を語れと。
783無党派さん:03/11/08 12:23 ID:RGPAoA5r
>>770
>まあとにかく、自衛官がイラクで反米感情の強い地元部族民に襲われる、てなことになったら本当に悲劇だな。

それはないでしょな。派遣予定のサマワは安定しているようだし、近隣のオランダ軍も住民とうまくやってるようだし。
784無党派さん:03/11/08 12:24 ID:wxiOACcq
「つんくの叫び」
785無党派さん:03/11/08 12:24 ID:CQlwySa+
>>779
言えてるw
786無党派さん:03/11/08 12:25 ID:0Vfzv9rS
>>779
事実上の勝利宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
787無党派さん:03/11/08 12:25 ID:I2ZqfcU/
 o o
 )o(
788無党派さん:03/11/08 12:25 ID:044Dli8+
>>777 
民営化を無料化と言い間違えた菅は民営化という単語を知らなかったからか。

中学校からやり直したほうが良いな。
789無党派さん:03/11/08 12:26 ID:CQlwySa+
>>782
日替わりでなんて変わってねーよ。
外為法改正を一つ追加して、あとは財源を詳細にしただけだろ。

無茶苦茶だな、お前は。ま、ニュー速で覚えてきたせりふ言ってるだけだろうけど。
790無党派さん:03/11/08 12:26 ID:3OpQjx1m
>>787
それじゃアンパンマンだ。
791無党派さん:03/11/08 12:26 ID:044Dli8+
>>789

いや、北朝鮮がどうのとか追加しまくっている。
792無党派さん:03/11/08 12:27 ID:eSmGsk+7
つんくをムンクと間違えた→教養が記憶の邪魔をした
TNTをNTTと間違えた→ただの馬鹿
793無党派さん:03/11/08 12:27 ID:0BcCeXio
>>780
それも情けない話だな。
794無党派さん:03/11/08 12:27 ID:0Vfzv9rS
                   r、
                    | :.\
         ____   ノ ;;:: キ
         \、 ..::-`"゛ _  iヘ
           Y ,     ○ ヾ\
          /^f:○ f⌒ヽ   } }
          |: .|:..  .)  |  ノ |    ← 民主党信者
           ゝ:ヾ..  ⌒" ..,イ、イ
            \;"ヽ::... ∠ ヽ \
          γ⌒:|:: .}"    ⌒\ \
           |  ;/ /    ,ィヘ. \ ヽ
          | / /    ノ   \___ノ
          | " /    /
           ゝ__ノ    /
           /.     ..f
          f    ...::::|
          | ....::::::::::::|
          |..::::::::::::::::::|
795無党派さん:03/11/08 12:28 ID:zuZfYFmx
>>789
>無茶苦茶だな、お前は。ま、ニュー速で覚えてきたせりふ言ってるだけだろうけど。
にゅぅ速からお越しの方もあと二日でばいばいだ。
やっと静かな元通りの選挙板に  …って閑古鳥が鳴いているけどサ(w。
796無党派さん:03/11/08 12:28 ID:35XohMIj
こちら、千葉県U市。民主党候補者駅前で熱弁中…

誰一人聞いてない。昨日フロッピーが来たときは
結構人いたのにな
797無党派さん:03/11/08 12:29 ID:Z8+WEakD

 おいおい、おまえらの大好きな民主党は、社民党と組むんだよなあ?

 読売新聞の社民党広告欄の候補者の略歴みてみろよ。

 「社青同」出身なんてのがどうどうと立候補しているぜ。社民党から。

 暴力革命(テロ)肯定の思想を持ってる候補者のいる、社民党!

 その社民党と連立与党を作ろうとしている、菅民主党!

 その菅を、尊師と仰ぐこのスレの民主真理党信者たち!
798無党派さん:03/11/08 12:30 ID:wxiOACcq
NTT火薬・・・・凄い爆発するはず。それで北をやっつけてくれるんだよ晋様は。
799無党派さん:03/11/08 12:31 ID:/C1fMSxD
しかし選挙直前になって経済制裁だの日銀移転だの言われても正直困るぞ。
あれをまた公認を楯にして議員全員に認めさせるのだろうか。
800無党派さん:03/11/08 12:31 ID:Vo3kt2XE
ふとおもった。
ここのスレを読むのに
「工作員」
「信者」
「クソウヨ」
「クソサヨ」
をNGワードにしたらヒジョーに良スレだ(w
801無党派さん:03/11/08 12:31 ID:LeWU5a4a
極めて間抜けな菅直人や土井たか子(李高順)

安倍自民党幹事長が、官房副長官だったとき、極めて間抜けな菅直人や土井たか子(李高順)を切捨て(2002年10月)

安倍官房副長官「批判ちゃんちゃらおかしい」

 「いかにも前から取り組んでいたかのように小泉首相の決断を批判するのはちゃんちゃらおかしい」――。
安倍晋三官房副長官は19日の広島市内での講演で、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による日本人拉致事件への民主党と社民党のこれまでの対応について痛烈に批判した。

 安倍氏は「1997年から拉致事件を国会での質問で取り上げてきたが、社民党と民主党の議員から『お前、拉致なんていいかげんなことを言うな』と何度もやじられた」と披歴。

 返す刀で、社民党の土井たか子委員長や民主党の菅直人前幹事長らが大阪市の中華料理店店員、原敕晁さんを拉致した北朝鮮の元工作員、辛光洙容疑者を即時釈放するよう過去に韓国政府に要望書を出していた事実も明らかにし
「今から考えると、極めて間抜けな議員だ。これをまず反省すべきだ」と切り捨てた。 (18:49)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021019AT1EI00A919102002.html
802無党派さん:03/11/08 12:31 ID:xyDLnG+y
大勲位中曽根先生が"NTTを創ったのは私だ!"と言っていた。
803無党派さん:03/11/08 12:33 ID:jl2u48lI
悩むなぁ、泡沫候補に入れてやるか、「菅直人死ね!」と書くか。
804無党派さん:03/11/08 12:34 ID:RGPAoA5r
まあ、今回民主党が敗北するとすればやはり菅代表の拙速だろうなあ。
ことの起こりは、菅と鳩山の権力闘争の中で政権交代をテーマにしちゃったからねぇ。
参議院でもあと2回勝たなければ連立与党しか手はないのに、単独政権を想定した
マニフェストを焦って打ち出したのが失敗の原因だろうなぁ。
それに自由党との合併も鳩菅代表選では争点だったのに、あっさり菅は認めてしまって
党内の議論が生煮えだったし。
これが、鳩山代表の下で政権を担う体制の第一歩の選挙だと位置付けできれば、
例え150議席であっても、野党連合で政権に近づけたかもしれない。
イラ菅の拙速は今後10年の禍根を残したと思うが。
805無党派さん:03/11/08 12:34 ID:4cAAOYuW
>>802
大勲位は、ノーベル賞ものだね。
806無党派さん:03/11/08 12:34 ID:eSmGsk+7
民主はもう170議席は固めたようだから菅は続投濃厚だよ。
807無党派さん:03/11/08 12:35 ID:d/SoTKmy
自民党支持者もよくやるねぇ。
ネガティブキャンペーンはいくらなんでもやりすぎだと思うが・・・
808無党派さん:03/11/08 12:35 ID:044Dli8+
ここは民主党シンパの心のオアシスとして有名な板だったから。
あとは政治板と政治思想板も同様。
選挙が終われば、また民主党シンパの隔離オナニー板に戻るさ。

もうちょっとの辛抱だよ(w
809無党派さん:03/11/08 12:35 ID:0BcCeXio
>>799
制裁は前から家族も求めていたことだし
大阪移転は、真の意味での首都機能分散
(首都機能移転より現実的)

問題意識があれば、どれも理解できる案ばかりかと。
810無党派さん:03/11/08 12:35 ID:zuZfYFmx
>>803
この板に来て、わざわざ
”投票いかねぇ”だの”白票”だの”無効票を”だのカキコして…

まぁ楽しそうだからいっかぁ。投票権ないだろうし(w
811無党派さん:03/11/08 12:35 ID:RGPAoA5r
>>806
> 民主はもう170議席は固めたようだから菅は続投濃厚だよ。

政権が奪取できなければ「敗北」でしょ。
代表選でもそれが争点だったのだから。
812無党派さん:03/11/08 12:36 ID:wxiOACcq
大阪市の中華料理店店員、原敕晁さんを拉致した北朝鮮の元工作員、
辛光洙容疑者が北朝鮮に於いて呑気に英雄扱いされてるのに、
小泉総理及び同行した安倍は平壌宣言に調印してきた。

「今から考えると、極めて間抜けな議員だ。これをまず反省すべきだ」と切り捨てた。
813無党派さん:03/11/08 12:36 ID:zuZfYFmx
>>811
>政権が奪取できなければ「敗北」でしょ。
敗北だね。まぁ参院選までは続投でもいいけど
信任投票は必須だ。
814::03/11/08 12:36 ID:eDDUOXSU
>>806 当落選上はどのぐらいだ。
815無党派さん:03/11/08 12:37 ID:w0t15GfN
>>809
ところでなんで大阪なの? なんか大阪じゃないといけない理由でもあるの?
816無党派さん:03/11/08 12:37 ID:jl2u48lI
>>810
民主党に入れるようなキチガイじゃないんでな。w
817無党派さん:03/11/08 12:37 ID:i5OD3YMk
いつから勝敗ラインが170議席まで下がったんだ。
公示前後はたしか200とか・・・
818衆院選を敢然と完全予想する!:03/11/08 12:37 ID:m7/Gc28W
【投票率】
 50%強。

【選挙区】
 各地でことごとく民主が惜敗し 自民が辛勝する。
 (たとえば得票率 自民45%、民主43%、残り共産)
 民主の敗因は憲法9条改正および消費税10%化に賛成していることと、
 アメリカ的二大政党制への反発(日本には保守層を中心に反米感情が根強い)
 共産の敗因はそのセ○○○体質

【比例代表】
 伸びるのは公明と保守新。
 公明の勝因は生活者の立場に立った政策。
 保守新の勝因は松浪議員の人気。
819無党派さん:03/11/08 12:38 ID:L4Pg3RTH
内閣府発表の法人企業動向調査によると、今年7−9月期の企業経営者の景気判断指数は
2年9ヶ月ぶりのプラスに浮上した。前期比の改善値は28ポイントアップで、
これは16年ぶりの大幅アップだ。さらに冬のボーナス支給費は7年ぶりの増加が見込まれている。

おれも政権交代は必要だと思うが、景気底離れが本格化しようとしているこの時期に、
有権者みずからあえて政局の混迷を選択する必要があるのだろうか。
自らの欲求不満をぶつけるためだけに野党に投票するつもりなら、
もう一度考え直してもらえないだろうか。
820無党派さん:03/11/08 12:38 ID:044Dli8+
>>817
日替わりマニフェストで有名な菅さんですよ。
821無党派さん:03/11/08 12:38 ID:eSmGsk+7
>>817
これまでに170を固めたんであって結果が170で終わったら揉めるな。
822無党派さん:03/11/08 12:38 ID:jl2u48lI
赤松のバカは220議席はチョロイと言ってたが。w
823無党派さん:03/11/08 12:39 ID:zuZfYFmx
>>818
>伸びるのは公明と保守新。
保守新 現有9議席から伸びるの?すげぇナ
立候補者11名だよ。
824無党派さん:03/11/08 12:40 ID:CQlwySa+
>>818
バカだな。保守新党は比例は一人も立ててないんだよ
825無党派さん:03/11/08 12:40 ID:zuZfYFmx
>>822
バカマツお粗末だから仕方ない
826無党派さん:03/11/08 12:40 ID:/C1fMSxD
>>809
普通各論を進めるには党内の議論を詰めた上でやるもんで、
執行部の一部がトップダウンでやるもんじゃないですよ。
827無党派さん:03/11/08 12:41 ID:eSmGsk+7
>>823
ていうか、「比例」に突っ込めや。
828無党派さん:03/11/08 12:41 ID:Z8+WEakD

 ここに生息する民主真理教信者は、だれも投票権を持っていません。

 でも、菅尊師が、政権をとったら、私たち(外国人)にも参政権が与
 えられるでしょう。マンセー。
829無党派さん:03/11/08 12:41 ID:642G1ssP
>>826
小泉に言ってやれw
830無党派さん:03/11/08 12:42 ID:wxiOACcq
自民=公明でしょw
831無党派さん:03/11/08 12:42 ID:RGPAoA5r
>>822
問題は政権をとれるかどうかだね。
単独で過半数241を越えられるかどうか。
で、それが駄目なら第1党になれるかどうか。
つまり自民より議席が多いかどうか。
これが勝敗ラインでしょ。
170だから代表は続投という問題ではないはず。
832無党派さん:03/11/08 12:42 ID:eSmGsk+7
>>829
小泉はトップダウンじゃないぞ。一人で言ってるだけでみんなに無視されてる。
833無党派さん:03/11/08 12:43 ID:/C1fMSxD
>>829
日替わりマニフェストの話なんだから小泉関係ないですよ。
834無党派さん:03/11/08 12:43 ID:044Dli8+
政権交代の可能性はない なんて話になると票が逃げちゃうから
民主党はかなり強気の発言をしている。 政権交代ありえまっせ、ってね。

逆に自民党は楽勝なんて言っちゃうと、自民党支持層が投票に
行かなくなってしまう恐れがあるから、厳しいとか言っている。
835無党派さん:03/11/08 12:43 ID:w0t15GfN
>>829
自民党ではまだ反対意見が言えるからナーw (干されるが)
でもマニフェストに署名しちゃった民主党議員にはそれすら許されない。
836無党派さん:03/11/08 12:44 ID:0Vfzv9rS
>>835
ヒットラー、いやスターリン並の圧制者なのか菅直人は
837無党派さん:03/11/08 12:44 ID:/C1fMSxD
>>832
公認をたてに署名を強制したりしないからね。
838無党派さん:03/11/08 12:44 ID:YzYltU75
>>834
しーーーーーっ
839無党派さん:03/11/08 12:44 ID:jl2u48lI
強制と言うより、脅迫。w
840無党派さん:03/11/08 12:44 ID:wxiOACcq
自民党で反対意見言ったら嘘つき呼ばわりされた議員いたな・・・
公約なんて大した事無いとか言ってた人になw
841無党派さん:03/11/08 12:45 ID:eSmGsk+7
>>835
小泉に賛成してる議員は10人もいないよ。選挙までは大人しくしたがう振りしてるけど。
842無党派さん:03/11/08 12:45 ID:CQlwySa+
>>835
各候補者がバラバラなこと訴えてたら
訳わからんだろうが。

法案採決直前にまとまるものを、
選挙前に前倒ししてまとめて、それを示し、
有権者の判断を仰ぐ、はるかに民主的なやり方だ。
843無党派さん:03/11/08 12:46 ID:RGPAoA5r
>>835
民主党の負けなら選挙後にマニフェスト批判が絶対に党内からでる。
あれは選挙対策用だと横路グループや旧自由党や保守系グループから
必ずでる。
各々、ものすごく不満なところがあるが党内不一致では選挙は戦えないと無理矢理まとめたからねぇ。
まあ、誠実でないといえばそうなのだが。
844無党派さん:03/11/08 12:46 ID:044Dli8+
>>841 ソースは?
845無党派さん:03/11/08 12:46 ID:642G1ssP
>>835
「政党に所属」することで議員は利益を得て居るんだから、最低限党の主張には沿うべきだと思うが。
それが嫌なら、熊谷とか田中甲のように自分で党を作ればいい。
政党に所属する利益は欲しいけど、それに付随する義務を果たしたくないなんてガキみたいな事をまさか議員先生が仰るわけはないと思うが。
846無党派さん:03/11/08 12:46 ID:np35fT5h
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   / 選挙が終わってからも
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  まだ勝負は続く。
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 小沢チルドレンや加藤派
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  公明も 安倍では押さえが利かん
 |.   ___  \    |_   \
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
847無党派さん:03/11/08 12:47 ID:d/SoTKmy
>>819
民間企業は非常な痛みを我慢してるんだよ。
サラリーマンは年収が下がってる人が結構いるよ。

企業の利益が出てくるのは当然で、消費は全然回復してない。
今さら薄日が差したところで遅すぎる。

『民間の満足度が低いのは単なる個人的な欲求不満』と
信じたいなら、自民党は信じていればいい。

わたしは黙って民主党に投票する。
848無党派さん:03/11/08 12:47 ID:zuZfYFmx
>>842
>各候補者がバラバラなこと訴えてたら
>訳わからんだろうが。
ムカシは、
自民党「公共事業を地元に引っ張ってきます」
野党「自民党の汚職を許しません」
程度の話ししかしてなかったんだから、大した進歩だよ>今回の総選挙
849無党派さん:03/11/08 12:48 ID:044Dli8+
>>845 
サインさせた後に、幹部3、4人で勝手に項目追加しまくりじゃん。
850無党派さん:03/11/08 12:49 ID:044Dli8+
>>847 で、榊原?  株が暴落するよ。
851無党派さん:03/11/08 12:49 ID:xyDLnG+y
>>849
皆、私のサインじゃない筆跡鑑定しろとか、ジャスコ岡田みたいな事言い出すぞ。
852無党派さん:03/11/08 12:50 ID:CQlwySa+
>>849
追加したのは外為法改正だけだって、何度言ったら分かるのか?
あとは財源を詳細に示しただけ。
何故追加しまくりという表現になるのか?

外為法改正にしても、党内ではほとんどまとまっていたから、
全く問題ないんだよ。
853無党派さん:03/11/08 12:50 ID:w0t15GfN
>>842
事実上の「執行部白紙委任」じゃなければ説得力あったんですけどねぇ〜w
854無党派さん:03/11/08 12:50 ID:/C1fMSxD
>>845
とは言え署名した後に改訂された日替わりマニフェストにまで縛られなきゃならんというのは
さすがにまずいでしょう。
855無党派さん:03/11/08 12:51 ID:KKw0asDG
>>849
あれは、民主党のマニフェストに対する信頼感を地の底まで落としたなw
856無党派さん:03/11/08 12:52 ID:642G1ssP
>>849
なんでも、民主党の候補者は「マニフェストについては党代表に一任する。マニフェストの内容も履行する」って文書にサインしたらしい。
で、民主党代表がマニフェストを公開する、と。

民主党マニフェストのp5を読む限りはそう読める。
857無党派さん:03/11/08 12:52 ID:RGPAoA5r
>>847
>サラリーマンは年収が下がってる人が結構いるよ。

しかし、一方でデフレなのだから相対的には「痛み」はないはず。
個人の消費について、これは最近のマクロ経済では遅行指数だから
なかなか実感がでてこない。
バブル時代も昭和62年ぐらいまでは、個人の景況感は悪かったねぇ。
個人が「景気がいいなー」と思う頃は実はピークだったりするし。
このあたり、あまりマスコミの言うことを信じないほうがいい。
858無党派さん:03/11/08 12:53 ID:jl2u48lI
もともと中身が無いんだから、追加しようが改竄しようが問題無い。

日替わりマニフェスト 690円
859無党派さん:03/11/08 12:53 ID:w0t15GfN
>>852
んじゃ北朝鮮への送金停止や大阪移転は単なるリップサービスなの?
860無党派さん:03/11/08 12:53 ID:CQlwySa+
最後の詰めのところは、どこの党だって
党幹部に一任するんだよ。

自民党は300人以上でやるのかよ。
バカかお前等。
861無党派さん:03/11/08 12:54 ID:np35fT5h
自分の事を棚にあげて自民党は片腹痛い
名前と文言を入れ替えれば、まさに自民党自身のことを言っている様だ。

自民党HP「ここが問題、民主党」より


小沢自由党との合併まえから、もともと民主党は一致した方針を立てられない政党でした。保守勢力から革新志
向の層まで、”政権”だけを目的に集まっているのだから仕方のないことと言えるでしょう。そこに強硬姿勢の自由
党が加わり、まさに右から左までの政治家の見本市。極めつけは憲法についての考え方です。

 論議することすら認めなかった旧社会党系議員と、自衛隊を正式に防衛軍とすべきだとする元自由党議員が同
居する民主党。”論憲から創憲へ”と、憲法の見直し、改正に前向きかと思いきや、菅代表は「(民主党が政権を握
っても)4年の任期中には、改正を提案することは考えていない」と最初から及び腰です。それもそのはずで、もし
憲法問題にまじめに取り組めば右と左の意見を調整できず、民主党自体が空中分解することが分かっているから
です。

 憲法に対する考え方は国のビジョンを明確にする最も重要な要素のひとつです。党としての方針を明らかにする
ことのできない民主党に、政権を語る資格はありません。

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu43/hanron/mondai.html
862無党派さん:03/11/08 12:54 ID:CQlwySa+
>>859
日本単独で北朝鮮への送金停止できるように、
外為法を改正するって話だよ。

大阪移転の話は、全く追加マニフェストに書かれてない。
メディアが意図的に騒いでるだけだろ。
863   :03/11/08 12:55 ID:HMcGbHFW
民主には、横路など信用できない香具師が多すぎる。
864無党派さん:03/11/08 12:56 ID:zuZfYFmx
>>863
自民党いは信用できる香具師が山程いると?(w
865無党派さん:03/11/08 12:56 ID:jl2u48lI
都合が悪くなると、マスコミの所為、国民の所為と喚き出す民主信者。
866無党派さん:03/11/08 12:56 ID:YzYltU75
>>849
それがマニュフェストのルール。選挙までに昇華させていくんだと。
で、選挙が済めば、

幹部3、4人で勝手に項目削除しまくるわけですな。


ま。分裂を予定してますから。
867無党派さん:03/11/08 12:56 ID:/C1fMSxD
>>860
自民党ではいちおう総務会を通すことになっています。
総務会で「幹部一任」と決まらない限り少なくとも幹部一任で決めることはないです。
868無党派さん:03/11/08 12:56 ID:RGPAoA5r
>>861
憲法論議について言えば、本質的は自民のほうがもともと「改憲」が党の設立趣旨
なので、何歩も先を行っているし練れている。
民主党はなにを論議し、なにを創っていくのか全く触れてない。というか触れられない。
それは左派横路グループから、右派保守系までの寄せ集めだからね。
869無党派さん:03/11/08 12:57 ID:044Dli8+
>>861 
その通りじゃん。 小泉は2005年までに憲法改正案を提出すると言っている。

一方、菅は創憲とか曖昧な言葉で逃げ回っている。
何故なら改憲なんて言っちゃうと、旧社会党系の支持者が逃げちゃうから。
870無党派さん:03/11/08 12:59 ID:L4Pg3RTH
>>868
さらに社民との連立というおまけがつく。
土井は連立の条件として憲法を変えないことという条件をつきつけている。
871無党派さん:03/11/08 12:59 ID:jl2u48lI
集団離党もあるよ。
872無党派さん:03/11/08 13:00 ID:EcZ6gr+c
これからさらに景気は悪くなるというのに
民主は役人ばっか増やそうとしてんじゃねーよ。
873無党派さん:03/11/08 13:00 ID:IoT8QYzu
加憲といえばよろしいw
874無党派さん:03/11/08 13:01 ID:CQlwySa+
マニフェストは、選挙期間中に一回追加マニフェストを出しただけで、
日替わりでもなんでもない。

何が日替わりだよ。アンチは頭悪すぎ。
ニュー速のセリフをそのまま吐くしか能が無い。
官僚作文をそのまま読むしか能が無い自民党議員そっくりだな。
875無党派さん:03/11/08 13:01 ID:n/xleY6I
菅って、闇金業者みたいだな。
闇金:契約後に、勝手に金利を上げる。
菅:マニフェスト署名後に、勝手に追加マニフェストを発表する。

876無党派さん:03/11/08 13:01 ID:0Vfzv9rS
158 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/08 12:50 ID:ZxR6t/ri
>>153

森氏は 
「康夫みたいなかっこ悪い連中よりもっと人気がある奴連れてきたらどうだ?できねーだろプ ダセッ」 
という意味であるのに対して

むんく * 菅 直 人 * は 


  「  振  り  付  け  が  な  い  と  何  も  出  来  な  い  馬  鹿  」 


という意味でキムタクとモーニング娘。をこれ以上ないまでに  * 激 し く 貶 め 罵 倒 し た * のである。




↑遂に全国のモーオタ&ジャニオタを敵に回したな…菅直人…
877無党派さん:03/11/08 13:02 ID:zuZfYFmx
>>872
?地方分権で霞ヶ関解体 ってワケで減る面もあるわけだが?

>>871
保守新党の惨状が9日明らかになるのに?
878無党派さん:03/11/08 13:03 ID:CQlwySa+
もう離党なんてできないよ。
熊谷も末路を見れば明らかで。

この選挙制度のもとで、政界再編なんていうのは
起こりえない。まやかし、
879無党派さん:03/11/08 13:03 ID:Ke/L5Wa7
>>869
案を出しますとだけ言って、中身は全くないのが小泉流なんだが。
ホント困るよこれ。
自民党の政権公約とやらを読んだけど、何にも決まってない。
論外だよ。

年金改革、医療改革、道路公団民営化、郵政民営化、全部そうだよ。
880無党派さん:03/11/08 13:04 ID:slp/squP
>868
平沼の演説聞いたら868と同じ事言ってた。
右から左までいろんな奴が野合と言う名で集まってるからまとめ様もなく
論憲という言葉で誤魔化してるって。
881無党派さん:03/11/08 13:04 ID:bPFJGA1q
熊谷弘
土井たか子
冬柴鉄三
山崎拓

落 選 で す
882無党派さん:03/11/08 13:05 ID:CQlwySa+
>>880
平沼の派閥のボスは、
「小泉と180度逆の政策をやればいい」
と言っていたが。。。

それがなぜ同じ政党にいるんだ?
テンデンバラバラな政党は自民党の方だろうが。
883無党派さん:03/11/08 13:06 ID:jl2u48lI
中途半端な発狂だな。w
884無党派さん:03/11/08 13:06 ID:zuZfYFmx
>>880
宮澤キイチや古賀やノナカの前で同じコトいえるのかなぁ>平沼
結構いい加減なヤシだ(w
885無党派さん:03/11/08 13:06 ID:642G1ssP
>>880
自民党でも保守本流を標榜するグループなんかは、改憲反対派なわけだが。
886無党派さん:03/11/08 13:06 ID:r5G8nOpq
>>871
>集団離党
民主党が勝った場合の自民党からの集団離党なら大歓迎だが、何か?
887無党派さん:03/11/08 13:08 ID:044Dli8+
>>885
自民党の9割が改憲に前向き
民主党の6割が改憲に前向き

だそうな。 (朝日新聞調べ)

前向きというのが曖昧な表現だが。
888無党派さん:03/11/08 13:08 ID:zuZfYFmx
>>886
でもまぁ勝てないし>民主
自民民主双方、離党政局は無さそうっす
889無党派さん:03/11/08 13:09 ID:Vo3kt2XE
CQlwySa+

おそらくこいつ、毎日ここでみんなにサンドバックになって
民主党の擁護をしてる香具師だがこいつ自身も罵倒するからな・・・

まあ、前にこいつらしき香具師に「そういうバカな罵倒ばかりやって
民主党の支持者が増えると思うのか?ただのオナニーだろ
お前?」
って逝ったら
「罵倒上等、支持者が減ろうとオレが満足すればいいんだ(#゚Д゚)ゴルァ!」
って言ってた。

工作員以前のただのひねくれ厨房ですね(w
890無党派さん:03/11/08 13:10 ID:+8ni2TLp
>>868 まぁそうなんだけど、宮沢と中曽根じゃ憲法に対する意見が
違うよね。幅があるというか。議員はなにがあっても与党に居るのが大事だから、
憲法問題で意見が違っても、自民を辞めることはない。政策は二の次ってこと
です。
891無党派さん:03/11/08 13:10 ID:/C1fMSxD
>>882
そのボスは総裁選で新任されず結局小泉の方針で進めることになったでしょ。
自民党は良くも悪くも多彩な意見をある程度吸収する体制が確立してるんですよ。

しかしそれを骨抜きの何のと批判していた民主党が、
内部に同じ体質を抱えてちゃまずいんじゃないの?
892無党派さん:03/11/08 13:11 ID:044Dli8+
>>886 
逆だな。 憲法改正議論が本格化してくると、民主党の保守層が自民党と組む事はあり得る。
旧社会党の連中なんて相手にしてられないだろうから。
893無党派さん:03/11/08 13:11 ID:4SkgXSR9
憲法論議をする前に、自民党内利権政治屋の一掃が必要。
そのためには民主党がまず政権について自民党をスリム化する。
その段階で自民党は信頼できる良い政党になっていくだろう。

ある程度経済、行政とも軌道に乗ってきたらそこで改憲、護憲を対立軸に政界再編
すればいい。
894無党派さん:03/11/08 13:12 ID:+8ni2TLp
自民党の裏マニュアルと言われる「ブロック政策」なんて、小泉氏の言っている事
と違うじゃないの。なんでここを突かないのかな・・・
895無党派さん:03/11/08 13:12 ID:yrSBxHWp
>>893
じゃあ自民党議員は数人しか残らないね。
安倍や山タフも利権屋だから。
896無党派さん:03/11/08 13:13 ID:642G1ssP
>>891
小泉は選挙用パンダでしょ。
897無党派さん:03/11/08 13:13 ID:w0t15GfN
>>862
第一報では「現行法での北朝鮮への送金停止」だったと記憶してるのだが。
外為法を改正する気なのはむしろ自民党じゃ?(形になってはいないらしいが)

いつのまに外為法を改正にまで踏み込んだのやら。漏れももうちょっと良く調べんと逝かんな。
898無党派さん:03/11/08 13:13 ID:CQlwySa+
>>891
民主党は、執行部のマニフェストに全員署名してますが何か?
自民党とは全然ちがうよ。

署名はしないで、候補者は堂々と逆のことを言って、
党首が自分の公認候補を「ウソツキ」と言ったり。
非主流派は、党本部から送られてきたマニフェストは倉庫に平積みにして、
裏マニフェストのことばかり言ってるらしいな。
「道路は作ります。新幹線も作ります。そのための補助金を私の力で持ってきます」
こんな無茶苦茶な政党はないよ。下野したら集団離党間違いないな。
899無党派さん:03/11/08 13:14 ID:Ke/L5Wa7
>>893
同意です。
民主党政権が実現すれば、自民党も本気になって改革するでしょう。
900無党派さん:03/11/08 13:14 ID:jqHBQ0/K
民主党、オマエは既に死んでいる。
901無党派さん:03/11/08 13:14 ID:slp/squP
422 :無党派さん :03/11/08 00:11 ID:CQlwySa+

この人スゴイね。13時間前からここにいるんだ…。
902無党派さん:03/11/08 13:15 ID:4SkgXSR9
>>895
>じゃあ自民党議員は数人しか残らないね。
>安倍や山タフも利権屋だから。
そうかもしれない。(爆笑
903無党派さん:03/11/08 13:15 ID:SSP20GYR
>>882
フォーサイト11月号
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200311/contents.html
人心離反の亀井派は遠からず「平沼派」か
904無党派さん:03/11/08 13:16 ID:044Dli8+
>>899 民主党はしないのか。(w  他人任せか(w
905無党派さん:03/11/08 13:16 ID:SSP20GYR
民由合併:きしみと緊張の中で船出 運営手法に差
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/24/20030924k0000m010084000c.html

◇役職につかず

 菅氏「党の最高顧問に就任を願いたい」

 小沢氏「会議にでるのはどうも……」

 菅氏「最高顧問は会議に出なくていいんですよ」

 18日、菅氏は小沢氏に合併後の役職就任を要請したが、「一兵卒」に
こだわる小沢氏は応じなかった。次期衆院選終了まで「無役」となる見込
みで、臨時国会で代表質問に立つことへの民主党からの打診も断った。結局、
衆院選に先がけて党が示す主要閣僚名簿に「副総理」格で名を連ねるにとどまる。

 小沢氏の「一兵卒」路線を自由党側は「失敗した新進党の時のように党内
で権力闘争を起こさないための配慮」と説明する。しかし、民主党側は、
むしろ党内の「二重権力」構造を防ぐためにも、小沢氏が役職につくことを
期待していた。小沢氏が根っからの政界再編論者であり、仮に衆院選で民主
党が敗北すれば、菅氏の政敵である鳩山由紀夫・民主党前代表も含めた党内
混乱に波及する見方もあるだけに、どうしても「半身」と映る。
906無党派さん:03/11/08 13:16 ID:XmFXv/yP
>>901
何日も前から居るよ。w
ID:CQlwySa+は凶暴な動物(ただし、バカ)だから近づかない方がいいよ。
907無党派さん:03/11/08 13:16 ID:SSP20GYR
◆小沢一郎、民主党200議席に届かなければ菅直人の責任論浮上を示唆◆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日夜、CS放送の番組に
出演し、衆院選の獲得目標議席について「欲を言えば過半数だが、
200(議席)は確実にいけるのではないか」と自信を示した。
 その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が
大変になるだろう」と語り、菅直人代表の責任論が浮上すること
もあり得るとの見方を示した。(時事通信)[10月16日20時35分更新]

◆鳩山由紀夫、政権交代できなければ菅直人の責任論浮上を示唆◆
http://www.yomiuri.co.jp/features/sousaisen2003/200310/so20031005_r03.htm

 実際、鳩山氏に近い議員は「議席を増やしても政権交代が実現しな
ければ、菅氏の責任を問う」と、選挙後の巻き返しを予言する。小沢
氏が講演などで、「『公約が実現できなければ辞める』ぐらいのこと
を言うべきだ」と菅氏に進退をかけた決意表明を促していることも、
両グループ連携の憶測につながっている。
 鳩山氏は9月の講演で、小泉首相と将来、連携する可能性に言及し
ており、「党内で主導権を確保できなければ離党する考えではないか」
と指摘する向きもある。

◆小泉純一郎首相 選挙後に民主党の一部と連携を示唆◆
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1030-318.html

 小泉純一郎首相(自民党総裁)は三十日、党本部で共同通信社などの
インタビューに答え、衆院選で与党三党が過半数を獲得した場合について
「民主党の中でどういう動きが出てくるか見ないと分からない。民主党に
もわたしの考えに賛成してくれる人が結構いる」と述べ、民主党の一部と
連携する可能性があるとの考えを表明した。
908無党派さん:03/11/08 13:17 ID:E3inhhzU
自民党も民主党もバラバラなのはみんなわかっているわけだが(w
野中を引退に追い込んで左派を押し込めつつある小泉自民党と
左派が完全に執行部を握り、松沢や上田が逃げてしまったムンク民主党
ではなぁ。

あと、政権交代を要求する政党が批判に対して「お宅も同じじゃないか」
と反撃するのはレベルの低い話だと思うんだが。
909無党派さん:03/11/08 13:18 ID:CQlwySa+
>>897
<北朝鮮への送金規制>
北朝鮮に対する送金規制を可能にするための法整備を行います。
http://www.dpj.or.jp/news/200310/20031031_02edano.html

正式にはこう書いてあるが、
法整備というのは外為法の改正のことだとばかり思っていた。
それ以外にもあるのかね?
910無党派さん:03/11/08 13:19 ID:/C1fMSxD
>>898
マニへの強制署名を「多彩な意見をある程度吸収する制度」とは言わん。
あれは下を上に従わせる制度。

発展途上国の軍事独裁制みたいなもので、
ばらばらな意見を持つ多人数を手っとり早く従わせる制度としては良いが、
組織として成熟しているとはいい難い。
911無党派さん:03/11/08 13:20 ID:zuZfYFmx
>>908
>レベルの低い話だと思うんだが。
しょうがないよ。レベルの低いふっかけだもん。
912無党派さん:03/11/08 13:20 ID:Vo3kt2XE
>>901
ADSLでTAだけ電源入れてるとか(w
913無党派さん:03/11/08 13:21 ID:+8ni2TLp
>>857 マクロでミクロが見えるか判らんが・・・給与下落のほうが物価下落より
大きいかな・・って感じですね。あと健康保険や厚生年金が上がったことによる
手取り分も減っているし、今後の増税などを考えるとお金は使いたくなけど、
インフレはそのうち来そうだからネ。

経済をよくしたかったら、政府の負債を減らすのも重要だな。でも、もう無理
だろうね。
914無党派さん :03/11/08 13:21 ID:HmgVVxAj
TA?
915無党派さん:03/11/08 13:21 ID:a8MNewAk
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   /
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   | 
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 民主党は俺様が頂く。
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   | 
 |.   ___  \    |_   \
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
916無党派さん:03/11/08 13:22 ID:CQlwySa+
>>910
何が独裁なのか。

普通の先進国の政党政治でも、
法案採決直前には、党の合意を得るだろ?
それを、法案採決直前のかわりに、選挙直前に合意を得て、
有権者に示した方が、より具体的な公約になるだろう。
それだけのことだよ。

これが独裁政治でもなんでもない。
917無党派さん:03/11/08 13:22 ID:Vo3kt2XE
>>906
彼は「説得」ではなくてただのオナニーだからね。

まあ厨房にはいい叩き材料だがスレが不毛に伸びる
一因はこいつにもあるかと(民主党自体が不毛という話も
918無党派さん:03/11/08 13:22 ID:Ke/L5Wa7
自民党支持者の方々の中でも、今の自民党のあり方に真剣に疑問を抱いているひとが
多いと思います。
一方、民主党は改革精神と政策実行能力を兼ね備えた政党に成長したと思う。
自民党を改革政党に変えたいなら、今回は思いっきり自民党をたたくのがいいと思う。
919無党派さん:03/11/08 13:22 ID:w0t15GfN
>>909
> (2)拉致問題を「テロ」と見なし、北朝鮮への送金規制を可能とするための外為法の改正
リンク先にそのものズバリ書いてあるな。
これは素晴らしい。

どっちが政権とっても北朝鮮への送金規制は確実。だといいなぁ。
920無党派さん:03/11/08 13:23 ID:642G1ssP
>>910
>あれは下を上に従わせる制度。
そうだな。党議拘束に反したら処分なんてトンでもない話しだよな。
アレだって、上の意見を下に従わせる制度だしな。

>>912
>ADSLでTAだけ電源入れてるとか(w
禿藁 どこの世界にデジタルなADSLがあるんだよw

921無党派さん:03/11/08 13:23 ID:+8ni2TLp
憲法改正議論をするなら、中選挙区に戻したほうがいいな。そのほうがより民意を
反映している。
922無党派さん:03/11/08 13:24 ID:xVy2SejS
昨日筑紫が言っていたように、

自衛隊イラク派兵→自衛隊死亡→現在でもやっと募集している自衛官へのなり手
激減→自衛隊を維持するためにやむなく徴兵制導入→若者が気づいたときはもう
手遅れ

俺は絶対イヤだ! みんな明日は雨の中でも、あるいはレジャーの予定を変更
してでも投票に行って下さい。
923無党派さん:03/11/08 13:24 ID:yrSBxHWp
しかしむんくには藁タな。
924無党派さん:03/11/08 13:24 ID:JTS3TaqT
今回民主党が政権取れなかったら菅の政治生命は終わりだろ?
羽田みたいにダラダラ生きないで、潔く国会前で切腹して果てるべきじゃねえか?
925無党派さん:03/11/08 13:24 ID:lIDziMx2
>>898
>民主党は、執行部のマニフェストに全員署名してますが何か?

上層部が決めた事に反対する奴は罰する(公認しない)、という
悪しきイメージしかないんだけどな。なんでこれが民主党のウリになるのか
分からない。河村たかし氏が反発していたのも当然だよ。

あと、最近追加した5項目についても、確認の著名を取り付けた
んでしょうか?
926無党派さん:03/11/08 13:25 ID:aKT80QZV
源太郎たんはちゃんと候補者できたのか?
927無党派さん:03/11/08 13:26 ID:642G1ssP
>>925
候補の勝手な口約束と、党の方針が明確になる罠
候補の口約束は空手形だけど、党の方針として示されていればそれは実現性が高いわけだし。
928無党派さん:03/11/08 13:26 ID:CQlwySa+
>>925
法案採決直前には、党の合意を得るだろ?
採決で党議拘束かけるだろ。
それに違反したら罰せられるだろ。

その作業を、法案採決直前のかわりに、選挙直前にやって審判を仰ごうとしてる
だけで、普通のことですが。
929無党派さん:03/11/08 13:26 ID:0Vfzv9rS
>>828
スターリン支配下のソ連みたいだね。
930無党派さん:03/11/08 13:27 ID:u2MiLEJS
自民党支持の人はなんで手続き論の話ばかりなんだ?
そんなことよりも中身の議論をしようよ。ずっと有意義だと思うが。
揚げ足取りはもう沢山。
931無党派さん:03/11/08 13:28 ID:LMDt/SIk
>>924
そのまえに、法定得票数にもたっしなかったイエスが腹を切るべき
だろう。
932無党派さん:03/11/08 13:28 ID:642G1ssP
>>930
重要項目が「これから決めます」だらけの自民党マニと比較しても論じられないしなぁ
933無党派さん :03/11/08 13:28 ID:HmgVVxAj
中身が民主、自民ともにないから。
無茶なことは言わない。
934無党派さん:03/11/08 13:29 ID:w0t15GfN
>>930
いやもう中身の議論であるところのマニフェストにはそれこそ何の意味もないんだが。
連立政権時には一切無効だから。
935無党派さん:03/11/08 13:29 ID:/C1fMSxD
>>916
まあ比較問題ですわな。

この一ヶ月の選挙戦ではっきりしたことは、
民主党は自民党に比べて個々の議員の意志が重んじられないということ。

これは、組織として小回りが利くということの裏返しで
組織の変革が必要な時期においては必ずしも駄目なことではないんだが、
まあ見てて気持ち悪いのは確か。
936無党派さん:03/11/08 13:30 ID:0Vfzv9rS
議員の自由な思想はダメで
自分の息子のゴリ押し世襲OKではそら反発食らって当たり前だろ。
937無党派さん:03/11/08 13:30 ID:642G1ssP
>>935
「自由」と「勝手」の区別がついてないだけじゃないか?
938無党派さん:03/11/08 13:31 ID:0Vfzv9rS
>>937
自己紹介かね?
939無党派さん:03/11/08 13:32 ID:EcZ6gr+c
菅は最近小泉の揚げ足取りばっか
940無党派さん:03/11/08 13:32 ID:0Vfzv9rS
>>937
ああ、菅直人がって意味か。スマソ。
941無党派さん:03/11/08 13:32 ID:qSGQW6nH
民主党はもう負けたのに、何を騒いでるんだ?
942無党派さん:03/11/08 13:33 ID:w0t15GfN
>>937
では民主党内では「自由」にものが言えるのかね?
だとしたらゲンタロー公認はありえないと思うのだが違うかねw
943無党派さん:03/11/08 13:33 ID:044Dli8+
>>941 まだだろ。 明日までは楽しませろよ
944無党派さん:03/11/08 13:34 ID:RWtKtT+z
比較第一党が自民なのは決まりだ罠。
あとは民主がどこまで票を伸ばすかが焦点かな。
945無党派さん :03/11/08 13:35 ID:HmgVVxAj
>>939
最近?
946無党派さん:03/11/08 13:36 ID:np35fT5h
自民党政務調査会作成の「解説自民党重点施策」と言うのをダウンロードしてみた。
驚いた。
郵政民営化など何処にも書いていない。一言も触れてさえいないのだ。
それどころか郵政公社が「住民票の写しを交付する」「高齢者の在宅福祉サービスを推進する」
そしてなんと「郵貯簡保の運用を通じた社会資本整備を推進します」とすら書かれてある。

まとめた当人である「前政調会長」麻生太郎総務大臣が郵政民営化を口にしないのは当然だ。
2007年の民営化など自民党の検討対象にすら上がっていないのだ。根拠はゼロだ。
総理がそれをマニフェストなどと呼ぶのは一体どう言うことだろうか。

↓解説・自民党重点施策<2004> 「日本の再生と発展をめざして」 自民党政務調査会作成 (平成15年10月7日)
http://www.jimin.jp/jimin/saishin03/pdf/seisaku-012.pdf
一 (九) 8 「郵便局ネットワークの活用による地域への貢献」を参照。P25

947無党派さん:03/11/08 13:37 ID:+8ni2TLp
>>935 それも確かだが、自民は実質上は政策も出さないし、論議からも
逃げていたんじゃないかな? つまり、自民党は政策としての集団では
ないということの証左だと思うよ。おそらく、自民党としての党の存在は
「与党に居るということ」であるんじゃないかな。
948無党派さん:03/11/08 13:37 ID:QOZD7svI
民主の一連の人気取り政策は、逆効果にしか思えないのだが。
馬鹿にされてるようで頭にくる。
949無党派さん :03/11/08 13:38 ID:HmgVVxAj
>>947
そんなの知ってるって。
ちなみに民主党の存在は
・自民の中傷をすること
・政権をとること
でしかないので、自民と大して変わらない。
950校長が強盗:03/11/08 13:39 ID:CBjgbfyZ
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう(^^)
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
951無党派さん:03/11/08 13:39 ID:642G1ssP
>>942
意見は自由に言えばいい
組織として決まったことには従わなければならない。
社会人として普通の事じゃないか?

源太郎公認は、県連から持ち出した話だし。
元々菅は「地盤を引き継ぐ世襲」に関しては非難してたけど、別選挙区から出てる場合には非難してなかったし。
源太郎は親父の看板は背負ってるけど、親父が現役なわけだし「世襲」じゃないでしょ。「二世議員」ではあるけど。
羽田雄一郎みたいなのは、世襲と言ってもいいだろうけど。
だからといって、源太郎個人を支持するつもりはさらさら無いが。
952無党派さん:03/11/08 13:40 ID:/C1fMSxD
>>947
例えば去年の金融再生プランを巡るごたごたを見てそう思うのなら
あんたの目は節穴だろうな。
953無党派さん:03/11/08 13:40 ID:044Dli8+
>>948 公示後に連発したからな。
954無党派さん:03/11/08 13:42 ID:L4Pg3RTH
>>935
しょーがねぇべ。もともとマニフェストって共産党宣言のことだから。
マニフェストって言葉自体も今回の選挙で消滅すると思われ。
955無党派さん:03/11/08 13:42 ID:ce3IICBi
菅って、ここへきて社民や共産の票も奪い取ろうとしてるんだろ。
自分が政権を獲りたいがために。
こんな奴に政権を任せたら、日本は滅茶苦茶になるよ。
956無党派さん:03/11/08 13:43 ID:cdvZu9by
おいおい、今日2ch見たら、必死な民主信者の妄言がいたるところにカキコされてるなw
957無党派さん:03/11/08 13:43 ID:Jg/bXuEX
まだ選挙いったことない人には教えてあげよう。

【選挙】どうやって投票すればいいの?(フラッシュ・アニメ)
http://www.akaruisenkyo.or.jp/43senkyo/ikou.html




ちなみに、候補者の名前は投票記載所に貼ってあります。
958無党派さん:03/11/08 13:43 ID:/C1fMSxD
>>951
その「自由に意見を言う」所と「自由な意見を吸収する」所の間の
機能が健全ではないのではないかってのが俺の民主党に対する感想。
959無党派さん:03/11/08 13:44 ID:QOZD7svI
>>956
俺はニュー速から来たんだが、今日は笑えるね。
960無党派さん:03/11/08 13:45 ID:642G1ssP
>>958
選挙に入る前の時点で「政策決定」があって、決まったことには従ってくださいって形でしょ。
それに問題があるとなったら、選挙中も空手形連発の昔ながらの選挙やれって事?
961無党派さん:03/11/08 13:48 ID:/C1fMSxD
>>960
そもそも今民主党が公示後にやっている空手形乱発は党の総意なのか?
962無党派さん:03/11/08 13:49 ID:044Dli8+
>>960 
選挙の直前に幹部3,4人でボコボコと勝手に項目を追加したら
流石にマズイでしょ。

閣僚名簿の作成なんて田中康夫も参加していたんでしょ。
こいつは民主党の議員でさえねえじゃん。
963無党派さん:03/11/08 13:49 ID:w0t15GfN
>>951
なるほど。
別に思想弾圧があったわけでなく、誰も問題だとは思わなかったからこその公認、か。




いや、誰か問題にしろよw
964無党派さん:03/11/08 13:50 ID:EcZ6gr+c
目立ちたがりやのDQN、大橋巨船は閣僚に入らないのか?
965無党派さん:03/11/08 13:51 ID:QMWmqXxz
結局、どこかで意見をまとめるんだから
それがどの段階かって話しでしょ。
966無党派さん:03/11/08 13:52 ID:642G1ssP
>>961
対北朝鮮の制裁措置は
http://www.eda-jp.com/dpj/2003/030226.html
既に二月の時点で民主党内で検討されてプロジェクトチームが結論を出しています。
思いつきってわけじゃないよ。
下手すると、政府よりも強硬で踏み込んでる項目もあるね。
967無党派さん:03/11/08 13:53 ID:w0t15GfN
民主党総合スレッド107
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068267138/

次スレ
968無党派さん:03/11/08 13:53 ID:642G1ssP
>>963
親の職業を理由に立候補を拒んだら色々と問題になりそうな気がするが。
969無党派さん :03/11/08 13:54 ID:HmgVVxAj
>>966
民主党お得意のポーズじゃん。
いや〜、後で森先生にはお礼を送らないといけないなw

私だってモー娘。とは番組で会ったことがあるからある程度はわかるのに、
さすが菅だな。こんな時代遅れだとは
971無党派さん:03/11/08 13:55 ID:ifHYF6Qe
>>968
中卒二世の公認を拒むのは何か問題があるの?
972無党派さん:03/11/08 13:55 ID:044Dli8+
>>966
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003oct/31/K20031031MKA1Z100000104.html

>追加項目は菅直人代表と枝野氏が30日に都内で協議し、岡田克也幹事長と
>連絡を取り決定した。(共同通信)
973無党派さん:03/11/08 13:56 ID:642G1ssP
思いつきでマニフェストに追加してるだろ
       ↓
思いつきじゃなくて、前から検討してたよ(ソース付き)
       ↓
  民主党お得意のポーズじゃん。


マニに追加したって事はポーズでもなんでもないって事だと思うが……
974無党派さん :03/11/08 13:59 ID:HmgVVxAj
>>973
マニ自体がポーズでリップサービスじゃん。
絶対実現できないんだから。
975無党派さん:03/11/08 13:59 ID:642G1ssP
>>971
能力的、人格的に著しく問題が無く、他の候補者と比べて明らかに劣っていると認識されない場合は問題があるんじゃないの?
学歴隠してたり詐称じゃなきゃ、中卒だろうが高卒だろうが東大卒だろうが何だっていいし。気にする人だけ気にすれば。
976全文な:03/11/08 14:00 ID:044Dli8+
 北朝鮮への送金規制法など
 民主が追加マニフェスト

 民主党は31日、5項目の追加マニフェスト(政権公約)をまとめ、北朝鮮への送金規制を
可能にする法整備や18兆円の地方への税源移譲などを打ち出した。枝野幸男政調会長が
党本部で記者会見し発表した。同党のマニフェストに対する与党側の批判に反論するとともに、
全国知事会などの要望に配慮した内容になっている。

 追加したのはこのほか(1)農家への直接支援(所得補償)を拡充し自由貿易協定(FTA)
締結を推進(2)道路特定財源9兆円のうち、2兆円を道路公団の借金返済に充て、残り7兆円で
「必要な高速道路」の新規建設を可能にする(3)年金改革後の給付水準は現役世代の50−55%とし、
2階建て部分の掛け金は企業負担を含め収入の20%以下とする−の3項目。

 北朝鮮への送金規制について、枝野氏は「政権を取れば、来年の通常国会に法案を提出する。
どのタイミングで適用するかは状況を見ながら判断する」と説明。地方に移譲する国税の税目に
ついては「過疎地で税収が急激に減る自治体が出ることが予想されるので慎重に検討したい」とした。

 追加項目は菅直人代表と枝野氏が30日に都内で協議し、岡田克也幹事長と連絡を取り決定した。
(共同通信) http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003oct/31/K20031031MKA1Z100000104.html
977無党派さん:03/11/08 14:01 ID:+8ni2TLp
>>952 今回の衆議院選挙の話を書いているんだヨ。公約は
無しと同じでしょって事を言っているの。
978無党派さん:03/11/08 14:02 ID:/C1fMSxD
まあ俺的には日銀の大阪移転が正式にマニに載りさえしなければ許容範囲かな。
まだ記載されないようなので

ああいう明らかな愚策がすんなり通るような組織は終わってる。
979無党派さん:03/11/08 14:02 ID:044Dli8+
>>975 
社会経験が全くない人間は党の公認候補としてはふさわしくないだろ。
980無党派さん:03/11/08 14:03 ID:w0t15GfN
>>968
だとしたら、自民の二世議員になんの問題も無いし、
菅代表の二世議員批判発言は明らかに問題ありだな。
981無党派さん:03/11/08 14:04 ID:0Vfzv9rS
>>979
さらに言えば民主党生え抜きの若手にもっとよい人材がいるはず。
源太郎出馬以前までに民主信者が言ってきたことを信じればだが。
982無党派さん:03/11/08 14:04 ID:xzOAjI1O
>>977
自民に関して言えば公約はいらないでしょ
小泉のこれまでの実績もあるし、これから進む方向もわかってるしな
それを支持するか、しないかの問題
「どちらが首相にふさわしいか」では、自民党の小泉首相が53%、民主党の菅代表が20%で、小泉氏がリードを保った。
984無党派さん:03/11/08 14:06 ID:QOZD7svI
結局自民党でしょうがないかと思わせるための存在でしかないな、今の民主党は。
何とかしてくれよマジで。
985無党派さん:03/11/08 14:07 ID:/C1fMSxD
直人が「私の二世批判は誤りでした」と言うのなら、源太郎公認もアリかもね。
個人的には二世も世襲も能力があればかまわないと思うので。
986無党派さん:03/11/08 14:08 ID:ifHYF6Qe
>>975
能力や人格を判断するさいに、経歴が重視されるのは当たり前だと思うが。
現にこのスレでも安倍の学歴(成蹊大)は馬鹿にされてるし。
987無党派さん:03/11/08 14:10 ID:+8ni2TLp
>>982 それは違うと思うんだがな。選挙では今後の方向を具体的に示す
ことが重要だと思うよ。今回の選挙で日本の政治が少しは良くなる可能性
があったんだけど、(自称改革派)小泉氏が潰したと思っているんだけどネ。
988無党派さん:03/11/08 14:11 ID:642G1ssP
>>979
NPO代表とか言う肩書き持ってるぐらいだから外にぐらい出てるだろ。
引き籠もり期間って結構短いし。

>>980
地盤引き継ぎ型の「世襲」は問題だろ。

>>981
県連が引っ張ってきた人間を下ろして、落下傘を持ってくるって?
その方が強権的な気がするんだが。
989無党派さん :03/11/08 14:12 ID:HmgVVxAj
>>987
小泉のほうが菅よりはるかにマシだから、あんたの
理屈では誰であってもダメだということになる。
990無党派さん:03/11/08 14:13 ID:642G1ssP
>>986
学歴を重視するかどうかは、人それぞれの価値判断基準次第だと思うが。
東大でてもバカはいるし
専門卒で総理になって、三〇年先の世の中にまで影響を与える基本政策を打ち立てた人もいる。
991ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/11/08 14:13 ID:MiDh2Mi3
一応、俺様は独身出しな(藁
992無党派さん:03/11/08 14:14 ID:044Dli8+
>>987 小泉のほうが菅より支持されているから、

>今回の選挙で日本の政治が少しは良くなる可能性があったんだけど、
>(自称改革派)小泉氏が潰したと思っているんだけどネ。

って事か? わけわからん。
993無党派さん:03/11/08 14:14 ID:w0t15GfN
>>988
あれ? 民主党の中のえらいひとの地盤を思いっきり引き継いでるんじゃなかったっけ? >ゲンタロー
994無党派さん:03/11/08 14:15 ID:/C1fMSxD
>>987
小泉が改革のチャンスをつぶしたと思うなら支持しなければ良いし、
この二年半でだいぶ変わったと思うなら支持すれば良い。
それは公約のあるなしに関わらず判断できること。
995無党派さん:03/11/08 14:16 ID:044Dli8+
>>988 
外に出たから、公認候補か(w     

要するに誰でも良いのか。民主党の候補は。
996ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/11/08 14:16 ID:MiDh2Mi3
漏れが1000取ったら、民主惨敗!!
わっはっは!!
997無党派さん:03/11/08 14:16 ID:w0t15GfN
漏れが1000取ったら日本陥落
998無党派さん:03/11/08 14:18 ID:642G1ssP
>>993
前回選挙の岡山1区の民主党候補は河田英正(落選)

偉い人か?
999無党派さん :03/11/08 14:19 ID:HmgVVxAj
漏れが千とったら 菅直人 北朝鮮に亡命
1000無党派さん:03/11/08 14:19 ID:642G1ssP
>>995
自分が「源太郎は社会経験がない」というから、「社会経験が有る」って話しをしただけだが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。