民主党総合スレッド101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2:03/11/02 17:47 ID:OuApmiWl
当然の如く2です。
3無党派さん:03/11/02 17:47 ID:kZcyl6aq
4無党派さん:03/11/02 17:47 ID:UmA8jVTe
楽勝の4。↑早漏野郎
       ↓オセーヨ!!
5無党派さん:03/11/02 17:49 ID:kZcyl6aq
自民、単独過半数の勢い 衆院選情勢で共同通信調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031102-00000048-kyodo-pol
6無党派さん:03/11/02 17:49 ID:+oOpVY41
>>1
乙!
ついに101スレ。
7    :03/11/02 17:50 ID:p715Tq4d
無党派の皆さん、どこでもいいから投票しないと文句は言えんで。
8無党派さん :03/11/02 17:51 ID:GBJN4OHT
>>7
じゃあ自民で。
9無党派さん:03/11/02 17:52 ID:OuApmiWl
>>7
では社民で。
10HN募集中 ◆Bo2pscClJA :03/11/02 17:52 ID:xq5/cqqT
>>8
うむ、それもまた善哉。
11    zz」:03/11/02 17:53 ID:p715Tq4d
おれは民主で。
12無党派さん:03/11/02 17:54 ID:8HJQ4EXP
シンガンス問題で菅、土井、神崎が泥仕合 by報道2001  (2582.74 KB)

http://up.isp.2ch.net/up/96464f112278.zip
13無党派さん:03/11/02 17:54 ID:JfVx4UlD
ともかく組織票だけで決められては話になりませんからなぁ。
14HN募集中 ◆Bo2pscClJA :03/11/02 17:55 ID:xq5/cqqT
下手なスポーツみるより楽しいですからね〜>選挙
棄権してしまうより、参加して結果に一喜一憂しないと勿体ない。
15無党派さん:03/11/02 17:55 ID:QhbhG/vG
投票には必ず行くけど、候補に魅力を感じない。
16無党派さん:03/11/02 17:56 ID:4I3tXSWa
投票は最後の一週間で決まる。まだまだ分からんて。
17無党派さん:03/11/02 17:56 ID:+oOpVY41
おれは公明
なんてね。

民主。
18無党派さん:03/11/02 17:58 ID:FnA/5b/q
まえのスレで、民主党が在日参政権に賛成してるって事を
民団だけで朝鮮総連は参政権を求めてないとか言ってるやつがいたが、
朝鮮総連と民団は現在、人的交流が進んでほとんど一体化してるし
朝鮮総連の影響は民団にも及んでる。

韓国の大統領選挙で北に対して迎合的なノムヒョン政権が誕生したのと
同じだ。

現在の状況で北に迎合的な在日に参政権を与えるのは、国家的危機を
深化させるよ。
19無党派さん:03/11/02 18:00 ID:kZcyl6aq
どうせ菅は議席を伸ばしたのは民主への期待の現れとかいって代表に
居座るんだろうね。
ここで当日の夜、号泣して政権交代果たせなかった事を詫びて即辞任
してくれれば次の参院選では多少同情票が入るかも知れないけど。
ま、「金融を政局にしない発言」、自民世襲候補大量出馬の時に代表
自ら世襲で民主の世襲批判を封じるという男だからね。
20無党派さん:03/11/02 18:01 ID:+oOpVY41
俺の住んでる選挙区は激戦。
でも選挙カーあまり来ない。
なんでかな・・・
もっと盛り上げてくれ。
21abc:03/11/02 18:04 ID:p715Tq4d
そりゃ年金、税金ドロボーとも言うべき政権は引きずりおろさな。
民主に1票。
22無党派さん:03/11/02 18:04 ID:+oOpVY41
>>19
まだ結果の出ないうちからそういうことを言うのはやめよう。
23無党派さん:03/11/02 18:06 ID:wexvj2po
           / ヾ;.ヽ、    ,/'",.,_,. ヽ、
          r' ,..:- '''゙''゙;:;;i''::."´ .:``ヾ、'' ゙i!
          ,!:':::::::::..:.:::::::::'::::::::::.:.::::::::::::ヾ、l|
         ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ!
        ./::::::::::::::::::::::::..:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙、
       /:':::;::::::;':!'.:. .;':,!::l:::!.:.:.ト:::.:. :ヽ..:.: .:.::.゙iヽ、
       ,',':..;'.:..:::!:|!::::!:::;イ!::|l::l:::::::゙!、::::::::゙、::!::::::!:!`、ヽ、
     /!|!:::!::::::;':!l::l:::::::!|!|::l !i゙、:::::゙l゙、:::l::!:|::l:l!::::l|  ヽヽ、
    〈  l! !::l:::!::|::!L!;;::l!|_l ゙、! l! ゙、_;;:!-、;:;!:|::::!:::::;!.:..、 ,.->
     ヽ、:! ゙、!::!:゙!ヾ ,.-=、  ヾ   ,.-= 、 `'iソ::::/.:..:..V:.,/
       ゙ソ/ヾ:゙、. ' !'゙::!`     ´ i'゙:::!.`  !:l;、'..:.:.:;、:.i゙
       ヾ、 i゙|:::i、 ´ ̄          ̄`  ,'!:|ソ、.::/ ゙ヾ!
        V !:::|゙、      ,      / !::!:|
          .|::::!'iヘ    ー -     /:::|!::!:l >とりあえず、民主党を応援しときますね☆
         l:::::! !::::\   ´   ,.ィ'::::::i::::!::|!
         !::::| |::::::::,.i`::.、、_,,...::'".::|;::、:l!:::|::::|!
          !::::| !:::;.'゙i゙、  .:.::::::::::::;: '",./|!::::!:::::|!
24無党派さん:03/11/02 18:06 ID:ALZOy3uF
>>19
民主が議席増やしそうだからって保険かけるのは良くないよ。


実際170は厳しいかな?う〜む。
25無党派さん:03/11/02 18:10 ID:OuApmiWl
>>21
君の一票は>>11 で使っているであろう?
26無党派さん:03/11/02 18:10 ID:FnA/5b/q
>>23
やめとけ
27無党派さん:03/11/02 18:12 ID:wexvj2po
           / ヾ;.ヽ、    ,/'",.,_,. ヽ、
          r' ,..:- '''゙''゙;:;;i''::."´ .:``ヾ、'' ゙i!
          ,!:':::::::::..:.:::::::::'::::::::::.:.::::::::::::ヾ、l|
         ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ!
        ./::::::::::::::::::::::::..:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙、
       /:':::;::::::;':!'.:. .;':,!::l:::!.:.:.ト:::.:. :ヽ..:.: .:.::.゙iヽ、
       ,',':..;'.:..:::!:|!::::!:::;イ!::|l::l:::::::゙!、::::::::゙、::!::::::!:!`、ヽ、
     /!|!:::!::::::;':!l::l:::::::!|!|::l !i゙、:::::゙l゙、:::l::!:|::l:l!::::l|  ヽヽ、
    〈  l! !::l:::!::|::!L!;;::l!|_l ゙、! l! ゙、_;;:!-、;:;!:|::::!:::::;!.:..、 ,.->
     ヽ、:! ゙、!::!:゙!ヾ ,.-=、  ヾ   ,.-= 、 `'iソ::::/.:..:..V:.,/
       ゙ソ/ヾ:゙、. ' !'゙::!`     ´ i'゙:::!.`  !:l;、'..:.:.:;、:.i゙
       ヾ、 i゙|:::i、 ´ ̄          ̄`  ,'!:|ソ、.::/ ゙ヾ!
        V !:::|゙、      ,      / !::!:|
          .|::::!'iヘ    ー -     /:::|!::!:l >自民党工作員も必死なんですねw☆
         l:::::! !::::\   ´   ,.ィ'::::::i::::!::|!
         !::::| |::::::::,.i`::.、、_,,...::'".::|;::、:l!:::|::::|!
          !::::| !:::;.'゙i゙、  .:.::::::::::::;: '",./|!::::!:::::|!
28abc:03/11/02 18:13 ID:p715Tq4d
民主投票者が一人でも増えりゃおもろいでしょう。

29無党派さん:03/11/02 18:14 ID:4I3tXSWa
ラスト一週間で神風起きないかな。

共同の予想になったら最悪だ。自民党永久政権だよ。。。鬱
30無党派さん:03/11/02 18:19 ID:vnmXmx7Q
今週のワイドショーは、一気に真紀子批判になる模様。
小泉票が増えちゃうよ〜。

民主党よ、もう少し人を見る目を養え!!!
31無党派さん:03/11/02 18:20 ID:PhIPXzKG
永久政権は無いでしょう。
長期低落傾向にあるのは間違いないんだし。
32無党派さん:03/11/02 18:23 ID:+oOpVY41
投票率70%まで行けばね・・・
とにかく投票に行かんとシャレにならんよ。
33無党派さん:03/11/02 18:25 ID:ALZOy3uF
>>29
さすがに今回は政権交代は無理だし、しないほうがいいよ。やっぱりまだまだ民主党は
政権党としての準備が足りない気がするね。自民単独過半数もやむなし。


俺は選挙後の民主党がどうまとまっていくか・どう変化していくかに興味が移り始めた。
西村と横路が同居してる党が〜なんてアンチは叩くが、実際そうなわけでw
ここは執行部の腕に見せ所ですよ。今のとこ菅はよくやってると思うけど、さすがに選挙
という求心力がなくなれば荒れるぜ〜。

雨降って地固まると言うし、民主党が大きく成長するためにもアウフヘーベンが必要。
どういう執行部になるかも興味津々だ。ワクワク。
34無党派さん:03/11/02 18:25 ID:Vmqo17mO
勢いは明らかに民主党にあるのに、何でこんな予測になるんだよー。
35無党派さん:03/11/02 18:26 ID:GwKZ+Uve
菅直人 外国人参政権法案の成立を=民主、公明

民主党の菅直人代表は10日、在日本大韓民国民団の新年会であいさつし、
衆院で継続審議となっている永住外国人地方参政権付与法案について
「この問題では公明党と同じ考えだ。与野党を超えて一緒に努力したい」と
述べ、法案成立を目指す考えを示した。また、公明党の冬柴鉄三幹事長も
最初に決意した限りは最後までやり抜く」と強調した。 2003/1/10
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030110150235X702&genre=pol
36無党派さん:03/11/02 18:27 ID:QhbhG/vG
>>34
内閣支持率が高いから、じゃないか。
森やら橋本やらの時とはかなり違う。
37無党派さん:03/11/02 18:27 ID:mRnW/XXR
>>34
とにかくね、客観的に俯瞰することが大事だ。
民主支持者の主観で語っちゃ駄目だ。
38無党派さん:03/11/02 18:28 ID:PZxCi3Uh
>>30
民主は一刻も早くあの馬鹿女を切れ!!!
この調子で選挙まで喚き続けられたらせっかくの追い上げムードが台無しだ!!!
39無党派さん:03/11/02 18:28 ID:GwKZ+Uve
民主党の菅直人代表は10日、
>在日本大韓民国民団の新年会であいさつし
>在日本大韓民国民団の新年会であいさつし
>在日本大韓民国民団の新年会であいさつし

これじゃぁ政権を任せれるわけがないだろ。
40無党派さん:03/11/02 18:29 ID:ALZOy3uF
ていうか西村受かりそう?少なくとも復活当選はしそうなのか?
あと鳩山兄とか。
民主党の大物で落ちそうなのは誰だ?
41無党派さん:03/11/02 18:29 ID:3Yheu9y4
>>34
勢いはぜんぜん感じませんが。
少なくとも土井社会党ブームや細川羽田新党ブームを経験した俺からみれば
台風と涼風そよそよくらいの違いしか感じない。
42無党派さん:03/11/02 18:30 ID:mRnW/XXR
というか自民に逆風が吹いてないんだから、政権交代は無理でしょ。。。
43無党派さん:03/11/02 18:31 ID:+oOpVY41
>>33
そんなこと言ってたら本当に自民永久政権になると思うよ。
共同の調査では自民で単独過半数、与党三党で絶対安定多数。
公明・保新はこの3年のうちに自民党に吸収されるんじゃないか。
44無党派さん:03/11/02 18:32 ID:1luquGLV
共同通信の情勢分析結果は
 「ただ、回収率は53・9%で、回答者のうち小選挙区34・8%、比例32・9%が
  投票態度を決めておらず、情勢が変化する可能性もある」
情勢が変化する可能性もへちまもあるか。
つまり、調査対象になった人のうち、16〜17%の人しか態度を答えておらず、
こんなんで、自民が優勢などと予想しても全く意味がない。
45無党派さん:03/11/02 18:34 ID:mRnW/XXR
>>44
サンプル数が多いのと、投票率が前回比で低下すると言われてることを考えればいいんじゃないの?
46無党派さん:03/11/02 18:37 ID:ALZOy3uF
>>43
俺は10年ぐらい待てるからね。もうオッサンだから時間経つのが早くてさ。

俺にとっては、すぐにでも政権交代が起きる状況になるということが政権交代そのものよりも
重要だから、まあ今回も政権交代政権交代叫ばれるようになって少しは満足さ。
だけどもう少し民主党が議席増やさないとなぁ。180ぐらいはほしい。

保身・公明の自民による吸収は避けられないね。諦めたら?
そういう宗教に頼らない・脅威に感じない政治状況がほしいけど、もしかしたら自民党に
吸収されたほうが、創価学会員の票は分散するかもよ。大作先生も不死身じゃないし。
47無党派さん:03/11/02 18:39 ID:wFbbu13M
>46

どっちかつーと、旧来の自民支持者のほうが離れていくと思うが<自公合併の場合
48無党派さん:03/11/02 18:41 ID:QR6RfX9V
>>38
切れも何も、向こうが「ウホッ、いい下僕」って感じで
寄って来る分にはどうしようもない

粉掛けた小沢と菅が悪い
49無党派さん:03/11/02 18:42 ID:P41pghSk
>>43
現に政権党としての準備不足はあきらかだろ。閣僚名簿を出すと自ら言っておきながら、
今に至っても出てこないのを見れば明らか。今回民主が政権取れないのは仕方ないよ。

自由党との政権協議なしの合併や、ろくに党内協議なく決まったマニフェストも問題。
民主党内部で、総選挙はもう少し先だと予想してたとしか思えない。
マニフェストなんて、本来なら2年も3年もかけて練るものだろうに、
昨日今日に別の有力政党と合併したばかりなのに、まともな議論がされたはずがない。

ま、小泉三選は基本的にはないわけだから、次を狙ってじっくり党内論議を
深めた方がいいよ。支持者が政権交代に希望を持てる180議席取れれば僥倖。
50無党派さん :03/11/02 18:43 ID:GBJN4OHT
>>46
公明が公明でなくなることはないよ。
保守は時間の問題だがね。
51無党派さん:03/11/02 18:43 ID:Fkt7g+Sy
>>34
勢いがあるのはお前の脳内だけだからだろw
52無党派さん:03/11/02 18:44 ID:ALZOy3uF
だいたいさ、比例の投票は公明にって自民の選挙区候補者が叫ぶ時代だし。
すでに実質的に自公合併になっとる。公明が自民の犬になったのか、自民が
大作の犬になったのか。

まぁ政界は一寸先は闇っちゅーし、いつ民主が公明と組むようになるかわからんから
あまりうかつなことは言えませんかね。
53無党派さん:03/11/02 18:46 ID:Vmqo17mO
498 :名無しさん@4周年 :03/11/02 18:31 ID:1wCGgF/J
トレンド調査⇒民主猛追ニダ!!
通常調査⇒自民党は安心ニダ!!



もう、こんなに基本に忠実な世論誘導ってありか?
ヤフー、共同(藁
54無党派さん:03/11/02 18:47 ID:EUDbf9Jf
今からでも白川を公認してほうが…

マキコの発言は民主党のそれと思われても仕方ないぞ。
55無党派さん:03/11/02 18:48 ID:3Yheu9y4
>>52
逆に言えば、公明創価を攻撃できない民主は糞。
創価という「やりまん」を俺もやらせて欲しい、って思っているアホと変わらん。
自民のようにがんがん攻撃すれば、自民創価連合がどういうものか国民に知らせることが
出来るのに。
56無党派さん:03/11/02 18:48 ID:QR6RfX9V
>>54
不在者投票も民主に入れてくれたそうだしな
57無党派さん:03/11/02 18:49 ID:uqVm5jug
>>41
そうかなあ。
マニフェスト選挙で全く違う期待がある。
政策論争は、既に民主のマニフェストが中心になってるし
それを必死で批判するコイズミをみると
与野党逆転してるような漢字。
58無党派さん:03/11/02 18:51 ID:+oOpVY41
>>46
そんなに気が長くなれないので。
10年はとても待てない。

日本新党ブームの時、細川がぽっと出て一勢力を築いたのをあやしげに
見てたけど、その時の一回生たちが今や民主党を引っ張る立場になった。
(自民党にいっちゃった人もいるけど。)
あれはあれでよかったんだな、今回もそういう選挙になってほしい、と思ってたんだけどね。

でも現実的には180が精一杯かな。
59無党派さん:03/11/02 18:51 ID:ALZOy3uF
>>49
>民主党内部で、総選挙はもう少し先だと予想してたとしか思えない。

いや、すぐに選挙あると思ったからいろいろ動き出したんだと思うよ。ほんとに
切羽詰らないと、自由合併も党内が納得しなかったんだろうし。それに鳩山降ろしも
すべてはこの総選挙を見据えてのことだし。

まぁ今回民主党が議席伸ばすってんなら、鳩山降ろしも効果あったってことになるの
かねー。この小泉人気と内閣支持率の中でここまでやればね。民主党の支持率2%
から、よくぞここまでと思ってるよ。

まー、それでも180はほしいな。その方がインパクトありそうだ。
60無党派さん:03/11/02 18:51 ID:mRnW/XXR
>>57
民主支持者から見るとそうなんだろうね。
ANNの世論調査結果知ってる?
61田中康夫は民主党員:03/11/02 18:53 ID:M+FZIte7
今日、大阪6区の民主党候補者の応援として、田中康夫と小沢一郎が、
私の自宅近所の商店街にやってきました。
ボイスレコーダーで録音したんですが、UPするほどの内容じゃないのでやめます。

で、アホの大阪人レベルに合わせたいたって表面的な内容の演説を済ませた後、
商店街を握手してまわってたので、私はおっさんおばはんを押しのけて至近距離まで
近づいたのですが、小沢のほうが意外にも大阪のおばはんには人気があって
おばはんとケータイでの2ショット写真に忙しそうにしていた。
それとは対照的に、マイクを持って延々しゃべりながら歩いていた田中は
イマイチ人気がなく、あまり握手を求める人が他にいなかったので、私が握手を求めました。
背は私より低かったけど、手は私よりゴツかった。そして鼻のイボもデカかった。

この辺は「石を投げれば学会員にあたる」地域なのですが、「小沢人気」が実に意外でした。
ひょっとしたら、この選挙、民主党が驚異的に伸びてくるんじゃないでしょうか?
62無党派さん:03/11/02 18:54 ID:EWf+Yavt
これから、一週間、政策論争など望むべくもなく、フレーズ対決。

安定の下での改革・成長か混乱か VS 一度やらせてみてください
63無党派さん:03/11/02 18:56 ID:3Yheu9y4
>>57
残念ながら、国民のほとんどはマニなんて興味ないです。
国民の知りたいのは1に「景気経済」、2に「年金」。
マニの目玉公約の道路無料なんて関係なし。
菅が永久無料券とか掲げて「欲しい方ー」とやっても、聴衆は「しらー」。
マニまでは良かったが、中身が空っぽで結局国民には相手にされなくなってしまいましたとさ。
64無党派さん:03/11/02 18:56 ID:ALZOy3uF
>>58
いやいや、10年なんてあっという間ですぜ。年取るとわかるからマジで。

次の選挙も3〜5年後だから、そのときだって政権交代はありうるよ。民主党が
しっかりと成長すればね。新進党のときみたいに分裂したら、また仕切り直しす
ることになるけどね。

この民主党が新進党と違うなぁと思ってるのは、俺の興味が持続してるって事とw、
それなりに経験を積んだ若い人たちが増えて柔軟な思考ができそうってところ
だ。当然公明党もいないしね。若手同士話し合って交流すれば、うまく発展して
いけそうな気がしてる。
65無党派さん:03/11/02 18:58 ID:P41pghSk
>>59
いや、もちろん11月に選挙があることが予想できるようになったから、
バタバタ動いたんだよ。「もう少し先だと予想してたとは思えない」ってのは、
今年の初めごろの民主党がそう思っていたのだろうってこと。

大体、いまさら閣僚名簿なんて笑わせるよ。ネクストキャビネットを
標榜してたんだから、その名簿がイコール閣僚名簿じゃないのかよ。
他の政党との連立を前提に、ネクストキャビネットをすこしいじって
連立相手から閣僚を入れるっていうならともかく、民主単独政権の
閣僚名簿出すのにおたおたしてるって、話にならないでしょ。
66無党派さん:03/11/02 18:58 ID:JfVx4UlD
>>61
小沢は自営業者から絶大の支持を得ています。
旭区千林商店街 歩行遊説とのことですので、
小沢の人気が高いのもうなずけます。
67無党派さん:03/11/02 18:59 ID:JfVx4UlD
>>65
民由合併後はまだ発表していないんだな、これが。
さて、選挙も勝ちそうだし、そろそろ民主党の右派のみんなに
自民党への鞍替えの要請をしようかな?
まずは西村君あたりに・・・
69無党派さん:03/11/02 19:01 ID:QT5eXL8I
選挙にGOでは257議席を予想していたけど、
ほぼ当たったな。
それに比べ宮川は今頃、トイレの中で泣いてるんじゃね〜の?
70無党派さん:03/11/02 19:01 ID:zE70GFa3
郵政民営化はものすごい経済効果と日本の成長(競争社会)がでかい

大手銀行の金利下げ競争、大手宅配のサービス競争
住宅資金、教育資金、新規事業の拡大(雇用)、民間のサービス拡大、ローンの値下げ、年金のサービス拡大
全国郵便職員の能力制、最低保護、新人や幹部職員以下にとって大助かり
(今のままでは、どうせ国が潰れるので国家公務員の身分はいらない)
海外進出、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中東等、巨大郵便局が建つ(建設業界大助かり)
日本を不景気に招いた赤字ファミリー企業の倒産(天下り軍団)
幹部職の退職(高所得者)により、自営業の拡大(雇用)
官僚OBの弱体化、経営者が官僚から民間人によっていろんな知恵、発想が広がる
ヤミ金融(ヤクザの資金源)の高金利金融企業の弱体化
コンピュータ企業の大発展、貿易企業の大発展、その他企業の発展(雇用)
郵便職員28万人→50万人以上(準社員やアルバイトの拡大)
若者の雇用が増えることにより、国保、年金の支払い増加(医療関係大助かり)
黒字企業のスポンサーが増えるのでTV局も大助かり(失敗を恐れて今は叩いているが)
郵政の資産の使ってない(税金の赤字)土地を民間に貸すことにより(雇用拡大、税金の無駄減少)
海外の資産家が株やいろんな投資などを行い、株上昇、郵政資金拡大
日本国内のみならず、全世界の経済発展に貢献する可能性がある(だから海外は株を買う)

下位郵政職員、無職、フリータ、一般民間企業、自営業にとってはいい事だらけ
勿論、今まで国の甘い汁を吸っていた企業はダメージをくらう(日本を不景気に導いた企業)
今までの自民党、民主党の官僚との関係を一気に断ち切る
役人保護の社民党、共産党、官僚党は猛反対(平和、平等は聞こえがいいが、今までの他国社会主義国をみれば分かる)

小泉は説明が下手だから、当然、評論家やマスコミ等に叩かれる(失敗を恐れる人達)
71無党派さん:03/11/02 19:03 ID:3Yheu9y4
>>64
俺も君と似たような世代かも知れないけど、民主の興味が持続しているのは
いつも選挙のたびに衣替えしてからでは?
橋本衆院 第一次民主党(社さ)
森衆院  第二次民主党(民主太陽友愛なんとか)
今回   第三次民主党(民、自)

次回は土井たか子引退、社民を吸収して第4次民主党かいな。
72無党派さん:03/11/02 19:03 ID:ALZOy3uF
>>65
>大体、いまさら閣僚名簿なんて笑わせるよ。ネクストキャビネットを
>標榜してたんだから、その名簿がイコール閣僚名簿じゃないのかよ。

そこは経験の浅さと、所詮は少数野党というとこの悲しさよ。まぁ将来有望なルーキー
が、やっと一軍で活躍しはじめた、ぐらいに思っておけばいいんじゃないの?

それが政権交代なんて叫ぶなんてチャンチャラおかしいとみるか、こういう若手を大事に
しなきゃロートルが幅を利かせてチームが弱くなっちゃうとみるか。
俺はこの若手選手をもっと成長させたいのね。今の日本、自民党だけが政権与党だなん
てアホくさくて。
73無党派さん:03/11/02 19:04 ID:uqVm5jug
>>63
君がね。
マニフェストに目を通してないのが
よくわかるレス。
74無党派さん:03/11/02 19:05 ID:vnmXmx7Q
>>66
小沢が大人気で、田中康夫が人気なしと言う現実を、民主党はちゃんと認識してほしいよ。
75無党派さん:03/11/02 19:05 ID:P41pghSk
>>67
なるほど、そういう風にとらえますか。自由党は、合併に関して
民主党の政策を丸呑みしてるんだから、ネクストキャビネットで
OKのはずだが。何か異論があるなら、合併時に政策協議をして
すり合わせるべきだろ。

結局、民主党には時間がなかったんだと感じるよ。
時間があれば、マニフェストの党内協議もしっかり行われただろうし、
自由党との合併も、ちゃんと政策協議の上で行われただろう。
まあ、時間がないからこそ多少乱暴でも自由党と合併することができ、
自民に比較可能な政党にできたという解釈もありだけどね。
76無党派さん:03/11/02 19:06 ID:mRnW/XXR
ANN世論調査(2003/10/20 )

どの党のマニフェストが最もはっきりしている?
自民党28.5%
民主党22.2%
77無党派さん:03/11/02 19:06 ID:QT5eXL8I
共同が2chの苛めに堪えられなくなって、
ついに事実を報道するようになったか。
78無党派さん:03/11/02 19:06 ID:ALZOy3uF
>>71
いやいや、俺はさきがけ以降は政治に興味失ってたからね。民主党に肩入れするよう
になったのも、菅が代表になってからかもしれん。鳩山があまりにも頼りなくて。嫌い
じゃないけど。
おっと、菅信者に認定されちまうかな?w
79無党派さん:03/11/02 19:07 ID:EUDbf9Jf
>>63
景気対策は単なるマクロ指標の改善じゃなくて、実感的な
就労機会の確保を指すんだ、と訴えて欲しいですね。
「自民:景気対策=企業収益,民主:=失業対策」とは区別化されてない。

小泉(≠自民党)はリストラによる企業収益の改善に
主眼を置いた「竹中路線」に信を問えばよい立場。
実績はあるのだし、ある意味気楽な立場ではある。
80無党派さん:03/11/02 19:07 ID:+oOpVY41
>>63
共同のトレンド調査で、マニフェストを重視する40%、重視しない20%だった。

マニフェストは今後の政治にとってはいいきっかけになる可能性を秘めてると思う。
そのためにも民主党には期待大なんだけど。

今回負ければ自民党も危機感を感じて本格的なマニ(政権公約)を作らざるをえない。
でも今のままだと日本の政治風土の中で風化していくのは間違いないと思う。
マニフェスト論争が始まった頃の小泉の態度を思い出すとね。
81無党派さん:03/11/02 19:09 ID:3Yheu9y4
>>73
現実を直視しようねw
「自民のマニなんてマニの名に値しない」と批判しながら、
国民から自民以下の評価しかもらえなかったことをねw
82無党派さん:03/11/02 19:09 ID:ALZOy3uF
>>70
郵政民営化より、まずは郵政事業の民間参入を推進しろって小泉に言ってよ。

キミの言ってることは規制緩和で実現できることばっかなんだけど。民営化とは別の議論ですぜ?
83無党派さん:03/11/02 19:10 ID:P41pghSk
>>72
くだらない比喩なんでサゲで書くけど、今の日本って、桑田斉藤槙原の
力が衰えてきたころの巨人だと思う。本来なら若手を抜擢し、多少の
瑕疵には目をつむってでも育てるべきなんだけど、大巨人が目先の
勝ちを放棄してそれはできないって感じ。日本がもう少し小国ならば、
とっくの昔に政権交代は実現してると思うね。
84無党派さん:03/11/02 19:15 ID:+oOpVY41
>>83
若手抜擢してると思うけど。
今の執行部が現時点でのベストだと個人的には思ってる。
85無党派さん:03/11/02 19:16 ID:3Yheu9y4
>>78
鳩山が頼りなく見えるのは結局実績が無かったからだろう。
菅や小沢がそれなりの存在感を示しているのは与党時代の実績があるからで。
菅なんて厚生大臣になるまでは、社民連からいつのまにかさきがけにこっそり変わった
っていう小僧という印象しかなかったし。
細川は知事という実績はあった。

石原や安倍がいまいち頼りなく見えるのもそれだと思う。
菅、小沢のあとの民主の若手政治家はその点でくるしい。
結局前原にしても枝野しても党首になっても、鳩山的な印象しか国民に与えられまいな。
野党の政治家で実績とスター性とカリスマ性を備えた政治家は土井たか子で最後だろう。


86無党派さん:03/11/02 19:16 ID:P41pghSk
>>84
自民が若手抜擢してないと言ってるんじゃないよ?
日本と言う国が、民主党という若手をそう簡単に抜擢できるほど
小国ではないと言ってるの。
87無党派さん:03/11/02 19:16 ID:Dngr9lah
>>70
聞いた所によると、郵政公社の融資先はほとんどが財政投融資を
通じた効率の悪い特殊法人など。その8割近くが不良債権と言われています。
政府保証がなくなった途端に郵政公社は不良債権の山で経営破たんする
と思いますよ。まあそんなこと出来ないから政府保証は外さないだろうけど、
それなら巨大銀行が出来て民業を圧迫するだけだから返って経済には
悪影響ですね。
88無党派さん:03/11/02 19:17 ID:fE+R5xUx
共同は2000年のときも、自民は260は確実と報じてたけど、結局は・・・
89無党派さん:03/11/02 19:17 ID:RtahM273
今夜9時からNHKで各党幹事長討論が2時間あります。

衆院選特集  徹底討論投票日まであと1週間▽小泉改革の継続か?政権交代か?各党代表が“政権選択選挙”をめぐり大激論▽年金は経済政策は?外交は?争点を問う

放送日時 11月2日(日)21:00〜23:00 NHK総合

90無党派さん:03/11/02 19:18 ID:uqVm5jug
91無党派さん:03/11/02 19:18 ID:P41pghSk
>>85
本当に民主がくるしくなれば、地方首長に出て行った連中を
引き戻すんじゃないかねぇ。
92無党派さん:03/11/02 19:18 ID:V9PxKgwG
>>85
鳩山が頼りないってのは国会論戦(党首討論)も原因だと思う。
そこであさっり首相にかわされていたし。
93無党派さん:03/11/02 19:18 ID:3Yheu9y4
>>83
いくら巨人が弱くなってとしても、一軍二軍総入れ替えでは客は怒るでしょうw
94無党派さん:03/11/02 19:21 ID:ALZOy3uF
>>83
ま、そんな感じ。

今までは自民党の中だけで新陳代謝を図ってきたけど、そうしたら道路族だなんだと
族議員の引継ぎとかが行われるようになっちゃったんだな。

自民党に対して、民主党がプレッシャーかけるようになって初めて利権見直しができる
ようになったんだよ。そこんとこアンチ民主はわかってるのかな?

民主党がいなければ小泉は総裁になってない。だけどどうだ、吉田・佐藤に次ぐ長期内閣
すら見えてきたではないですか。こういう効果を政治に求めてるんだよね。

だから民主党はもっと議席を伸ばせば、さらなる改革効果が現れると思うね。
95無党派さん:03/11/02 19:22 ID:3Yheu9y4
>>91
次の党首は北川か、ヤッシー、その次の党首は上田、松沢、中田かな。
果たして連中が引き受けてくれますかな。
>>92
菅の論争能力は確かに高いが、論争だけが政治家じゃないからねえ。
96無党派さん :03/11/02 19:22 ID:GBJN4OHT
>>94
そのためには菅とか江田とか岡田とか横路とかの売国奴を
まずは放逐することだよな。
それでなくては怖くて票は入れられないよ。
97無党派さん:03/11/02 19:25 ID:ALZOy3uF
>>96
おっと、残念なことだが、

>そのためには菅とか江田とか岡田とか横路とかの売国奴を
>まずは放逐することだよな。

には同意できないな。だって売国奴だって思ってないもん。
そういう見解の差とか、価値観の差は大事にしたほうがいい。あなたは素直に自民党に入れとくがよし。
98無党派さん:03/11/02 19:26 ID:3Yheu9y4
>>94
つーか、野党として言うならば、民主のプレッシャーってかつての
社会党より劣るんだけど?
民主が一度でも予算修正を飲ませたことあった?廃案もほとんどなし。
往年の社会党を知る俺としては、民主党は野党第一党、政権交代可能な政党としても
中途半端な存在としか思えないな。
ムードに頼る評論家ばりのアタマでっかちの政治家よりも、地道な政治活動を
きちんとする政治家を目指して欲しいものだ。
99無党派さん:03/11/02 19:27 ID:QdRxX6e6
江田と横路が売国奴だろ?
100無党派さん :03/11/02 19:27 ID:GBJN4OHT
>>99
菅も岡田もだよ。
101無党派さん:03/11/02 19:28 ID:wFbbu13M
>98

なにしろ政権与党を明確に目指している政党だからね。
102無党派さん:03/11/02 19:28 ID:wFbbu13M
>99

>100

一番の売国奴は小泉自民党だけどね。
103無党派さん:03/11/02 19:28 ID:QdRxX6e6
そもそも菅や江田って本当に日本人なの?
104無党派さん:03/11/02 19:30 ID:WKh7V6He
doudaro
105 :03/11/02 19:30 ID:GEauOjnI
民主信者って、売国云々の話をすると
かならず小泉の話にすりかえるね。
106無党派さん:03/11/02 19:30 ID:mRnW/XXR
まぁ、少なくとも菅が保守本流を歩みうる人物でないことは確かだ。
日本人には支持されないよ。
107無党派さん:03/11/02 19:31 ID:QdRxX6e6
シンガンス釈放運動してるやつに日本まかせれるともうか?
108無党派さん:03/11/02 19:32 ID:ALZOy3uF
>>105
売国なんて言葉使う人とはあんまり会話したくないなぁ、言っても無駄だし。

ってなことを思ってるのは白状しておこう。
109無党派さん:03/11/02 19:32 ID:QdRxX6e6
そうだね。民主党狂信者って人のせいにするのが好きだね。
110無党派さん:03/11/02 19:33 ID:+oOpVY41
>>108
普通の話ができるような雰囲気ではなくなってきましたね。
私はとりあえず退散します。
111無党派さん:03/11/02 19:34 ID:QdRxX6e6
民主党はなんで売国奴岡崎とみこを除名しないの?
112無党派さん:03/11/02 19:34 ID:QdRxX6e6
>普通の話ができるような雰囲気ではなくなってきましたね。


ニゲターーーーーーーーーーーーーー
113無党派さん:03/11/02 19:34 ID:QjK8peza
 ここで議論を吹っかけよう。
 民主党と公明党、どっちが政権政党にふさわしいか。
114無党派さん:03/11/02 19:35 ID:ALZOy3uF
>>106
保守本流の語義を間違って覚えてませんかね。例えば小泉は保守本流ではないですよ?

「保守」って言葉を、緩やかな改革をすすめていくと言う意味で使うのなら、菅・民主党の
唱えている政策は保守なんだがね。
まぁ2chでは保守の意味が違う意味で使われてるようだから何ともいえませんがね。

でも安倍ちゃんも保守とか革新はもう古いって言ってるらしいよ?
115無党派さん:03/11/02 19:35 ID:K18Xerlh
>>105
売国奴もいる民主党は駄目で
同じく売国奴もいる自民党はOKってのは
ダブルスタンダードだからな
君の脳内の信者さんもさぞお怒りでしょう
116無党派さん:03/11/02 19:36 ID:G6E7HQgG
>>111

岡崎を上回る売国奴がたくさんいるからだよ。

○田とか○島とか○毛とか・・・。
117無党派さん:03/11/02 19:36 ID:fE+R5xUx
>>昔は、自民党もある程度、余裕があったからポーズをとっていたけど、今はそんな余裕もないからね。
自民党と社会党は、昔は裏で国対関係でかなりつながっていて、社会党の審議拒否も
全て両者によるシナリオだったんだよ。
予算修正も、ある程度、社会党の顔を形式上受け入れて、国会審議の円滑を優先していたからね。
いってみれば、昔の55年体制は、ほとんど談合政治みたいなもんで、今のほうがまだかなりましだよ。
118無党派さん:03/11/02 19:36 ID:QjK8peza
>>115
きみの支持政党は何?
119無党派さん:03/11/02 19:36 ID:QdRxX6e6
ここで議論を吹っかけよう。
民主党代表の菅のシンガンス釈放問題はどうすればいいか


120 :03/11/02 19:37 ID:GEauOjnI
どうせ、民主信者の選挙後のリアクションは決まっている。
民主が勝てば「さすが菅直人、小泉はクソ」
民主が負ければ「国民はクソ、愚民に投票権を与えるな」

どう転んでも、自分達の責任にならないように自己回復するだろうな。
121無党派さん:03/11/02 19:37 ID:mRnW/XXR
>>115
やっぱり党首の差でしょう。
あと靖国に対する態度も判断の材料。
122無党派さん:03/11/02 19:38 ID:QjK8peza
>>119
釈放させたわけではないからおっけー。
そんな実力ない。
123無党派さん:03/11/02 19:38 ID:QdRxX6e6
民主党が政権とったら日本が中韓の属国になりそうで怖い
124無党派さん:03/11/02 19:38 ID:K18Xerlh
>>118
今回は民主
>>121
党首は後から変えればよい
125無党派さん:03/11/02 19:39 ID:QjK8peza
>>123
中韓の属国になるようなら日本から逃げよう。
126無党派さん:03/11/02 19:39 ID:PhIPXzKG
>>106
保守本流って何かわかってる?
むしろ政策的には菅は保守本流だよ。
127無党派さん:03/11/02 19:39 ID:QhbhG/vG
>>119
拉致被害者とその家族に会って土下座して謝罪してくれば許す。
128無党派さん:03/11/02 19:39 ID:QdRxX6e6
民主党狂信者は国民をバカにしている。こんな売国政党に

日本はまかせられない
129無党派さん:03/11/02 19:39 ID:QjK8peza
>>128
じゃあ売国政党でないのはどこ?
130無党派さん:03/11/02 19:40 ID:QR6RfX9V
>>124
現執行部を信任するなら次の代表は岡田
131無党派さん:03/11/02 19:40 ID:QjK8peza
俺は前原君に期待
132無党派さん:03/11/02 19:40 ID:+haVa01z
*小沢一郎、民主党200議席に届かなければ菅直人の責任論浮上を示唆*
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日夜、CS放送の番組に
出演し、衆院選の獲得目標議席について「欲を言えば過半数だが、
200(議席)は確実にいけるのではないか」と自信を示した。
 その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が
大変になるだろう」と語り、菅直人代表の責任論が浮上すること
もあり得るとの見方を示した。(時事通信)[10月16日20時35分更新]


【試される政権能力 民由合併】(下)主導権巡る確執に不安
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/sousaisen2003/200310/so20031005_r03.htm

 実際、鳩山氏に近い議員は「議席を増やしても政権交代が実現しな
ければ、菅氏の責任を問う」と、選挙後の巻き返しを予言する。小沢
氏が講演などで、「『公約が実現できなければ辞める』ぐらいのこと
を言うべきだ」と菅氏に進退をかけた決意表明を促していることも、
両グループ連携の憶測につながっている。
 鳩山氏は9月の講演で、小泉首相と将来、連携する可能性に言及し
ており、「党内で主導権を確保できなければ離党する考えではないか」
と指摘する向きもある。
133無党派さん:03/11/02 19:41 ID:mRnW/XXR
>>126
いや魂の問題だよ。日本人の。
134無党派さん:03/11/02 19:41 ID:wFbbu13M
そもそも自民党が結党のときに保守を言い訳にしていたからね。
しかし自民党の実態は保守でもなんでもなかった。
135無党派さん:03/11/02 19:41 ID:QdRxX6e6
民主党はまず売国奴を全員除名するべき事。そして

西村氏に党首になってもらうのが望ましい。
136無党派さん:03/11/02 19:41 ID:P41pghSk
>>113
どちらが第一党および首相輩出政党としてふさわしいかって話なら、
公明は民主以上に論外だから民主の方がふさわしいよ。
これは、公明支持者以外すべての人の合意事項だろ。
下手すりゃ公明支持者さえそう思ってるかもしれん。
何を聞きたいのかわからないな。
137無党派さん:03/11/02 19:41 ID:K18Xerlh
>>130
信任するかどうかは次の党首選でしょ
前回はちゃんとしたのをやってないのだから、何とでも言える
138無党派さん:03/11/02 19:42 ID:QdRxX6e6
西村氏が党首になって西村民主党になれば

支持してやるよ
139無党派さん:03/11/02 19:43 ID:mRnW/XXR
>>132
170台だとまさにそれ。
鳩山も一応比例があるし。
140無党派さん:03/11/02 19:43 ID:QR6RfX9V
>>137
この衆院選で民主勝利=現執行部信任、と普通はなるわけだが

まあ勝敗ラインをどこに置くかの問題もあるが
141無党派さん:03/11/02 19:43 ID:QjK8peza
>>136
公明党はそう思ってないよ。
142無党派さん:03/11/02 19:43 ID:QdRxX6e6
菅みたいな売国奴を即刻議員を辞めるべき。日本人も辞めるべき
143無党派さん:03/11/02 19:44 ID:QjK8peza
>>142
じゃあ菅にアメリカ国籍を持たせよう。
144無党派さん:03/11/02 19:45 ID:PhIPXzKG
>>133
いや勝手に「保守本流」の定義を「魂」とか言われても困るんですけど
145無党派さん:03/11/02 19:45 ID:QdRxX6e6
菅は北朝鮮国籍だろ?
146無党派さん:03/11/02 19:45 ID:QjK8peza
>>144
そのとおりw
147無党派さん:03/11/02 19:45 ID:916UjgkF

             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /  ヒモ付き補助金と
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !    道路公団は
         l     ヘ‐--‐ケ   }
         ヽ.     ゙<‐y′   /    廃止で良いよ
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
148無党派さん:03/11/02 19:46 ID:mRnW/XXR
>>144
情緒レベルの問題だよ。菅は靖国についてどう思ってる?
149無党派さん:03/11/02 19:46 ID:QjK8peza
>>145
あの国はそんなの許してはくれんよ。
150無党派さん :03/11/02 19:46 ID:GBJN4OHT
>>143
アメリカは工作員とかには国籍どころかグリーンカードも
発行しないよ。
151無党派さん:03/11/02 19:47 ID:wFbbu13M
>148

情緒というなら、なおさら靖国は日本の魂でもなんでもないが
152無党派さん:03/11/02 19:47 ID:QdRxX6e6

菅が沖縄での演説で「政権をとったら米海兵隊に沖縄からの撤退を求める」と言いよった。米軍がグァムやハワイに居ても、極東の安全は保たれるそうや。中共が泣いて喜びそうな演説やな。
菅のボケの頭の中には尖閣問題はない。東シナ海で、中国が自国の大陸棚延長を狙っている事への危機感もない。台湾問題が日本のシーレーンを左右するという認識もない。それが良く分かった。
やっぱり、このボケを総理にするわけにはイカン!
菅が総理になったら南京大虐殺の記念館に行って、記帳した上で謝罪もしそうやな。そうなったら南京大虐殺は「事実」と確定して、日本は永久に踏みにじられる。慰安婦の「強制連行」も同様や。
邦夫ちゃん頑張れ!
菅、お前は細川みたいに引退して、家庭菜園でカイワレ作って食っとけ、ボケ!!
153無党派さん:03/11/02 19:47 ID:mRnW/XXR
>>151
日の丸君が代でもいいよ。
154無党派さん:03/11/02 19:47 ID:QjK8peza
>>152
じゃあ前原を総理にしよう。
155無党派さん:03/11/02 19:48 ID:T1kAuCy/
自民党は、農村漁村の田舎者、土木建設業のおっさん、そしてウヨ、に支持
基盤があるんだよな。これじゃ、日本はよくならんわ。
156無党派さん:03/11/02 19:48 ID:38E1Qjg6
>>89

> 今夜9時からNHKで各党幹事長討論が2時間あります。

> 衆院選特集  徹底討論投票日まであと1週間▽小泉改革の継続か?
> 政権交代か?各党代表が“政権選択選挙”をめぐり大激論
> ▽年金は経済政策は?外交は?争点を問う

> 放送日時 11月2日(日)21:00〜23:00 NHK総合

今夜ですね。
この討論会はかなり視聴率が高いのではないでしょうか。
とにかく、人々を投票に行かせる力のある熱い討論会を期待します。
157無党派さん:03/11/02 19:48 ID:QdRxX6e6
我が民主党はアジア各国に配慮して靖国解体を誓います!!」
川崎周辺でほざいていた民主党候補がいたと「朝日新聞を叩き潰す掲示板」に
載っていますが
さすが「靖国参拝はせず」とぬかすマヌケ官の同志だ、

我が先人の尊い命の犠牲に敬意を払うどころか「靖国解体」だと全く
ふざけるな!    ヤメテンカ!

更に岡田幹事長は
先のNHK討論で「政府が拉致被害者の帰国を決断したのは早すぎた」
などと、まるで金豚朝鮮を擁護する発言、
絶対に許せない!!  ヤメテンカ!
158無党派さん:03/11/02 19:49 ID:QdRxX6e6
ドイツもコイツも半島の手先なんや ヤメテンカ コイツラ落選させるんや アメリカの妾の小泉の方がシナやチョーセンの女郎の菅岡田よりマシナンや コイツラ土井たかこと同じ出身ちゃうんか?どいた過去や わはは 

今日土井が演説しとったんで 車の窓から ”売国奴”って怒鳴ってやってすっきりした 
159無党派さん:03/11/02 19:50 ID:QjK8peza
>>157
菅を外せばいい。自民も民主もぶっ壊して、保守本流による政界再編が一番望ましい。
公明・共産は即時に解党しろ!
160無党派さん:03/11/02 19:50 ID:ALZOy3uF
>>148
菅は自分は靖国に時々行ってるって何回も発言してるけどね。総理なら
行かないとも言ってるけど。


誰かが菅に総理やらせて、戦後の総決算させろ、もうそれでいろいろなしがらみを
断ち切ってしまえって言ってたけど、それにはあんまり賛成できなんだがね。

個人的には小沢総理を見てみたいんだなー。ちょっと無理か。時間切れかね。
161無党派さん:03/11/02 19:51 ID:QjK8peza
大胆と言うなら、前原を総理にしろ!
162無党派さん:03/11/02 19:51 ID:QdRxX6e6
全国の選挙の投票基準をここで聴いておくれやす。
11 売国か愛国かまず候補者の仕分けをし愛国にいれるんどす。党派にかかわらずどす!政権交代など頭にいれたらアキマヘンでぇ
22 両方とも愛国やったら、自民どすう!!カンカラカンに政権もたせたらあかんからどす
33 両方とも売国やったら、共産党どすう!共産党は無害どすう!売国民主や売国公明の票をたべてくれはりますんやぁ ありがたいこっちゃぁ 
どうかどんどん召し上がっておくれやす 共産党にも弁論さわやかな闘士がおられますう あのセクハラでかわいそうに首になりはった議員はん 
惜しかったなあ 姐さんあの参議院の予算委員会での質問いつもたのしみやったんやぁ 志位はんや日本着物着てはりきってはる穀田はんなんかよ
り迫力違ったわぁ 共産党が30議席とって欲しいわぁ
44 今全国で落選させんとアカン議員リスト作成中どすう!待ってておくれやす!!多きに
163無党派さん:03/11/02 19:52 ID:mRnW/XXR


君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔のむすまで

164無党派さん:03/11/02 19:52 ID:38E1Qjg6
たかが2ちゃんねるとはいえ、見ている人は見ています。

自民党支持者の方々は、自らの品性を汚すことのないようお願いしたい。
165無党派さん:03/11/02 19:52 ID:QjK8peza
だいたいアメリカでは共産党結党は禁止されている。
カルト宗教政党公明党も論外。
罪科を償うには解党しかない。
166無党派さん:03/11/02 19:53 ID:ALZOy3uF
前原はまだまだ青い感じ。枝野も弁は立つが、立ち過ぎる嫌いもある。

あといねぇんだな困ったことに。確実に次は岡田。あとは知事転出組。
167無党派さん:03/11/02 19:53 ID:KTr2RH/1
>>165
ウソ付け。アメリカには社会党も共産党もあるぞ。
168無党派さん:03/11/02 19:54 ID:QR6RfX9V
喪間鰓もうちょっと建設的な議論をしませんか
衆院選後に敗戦の責任を負って菅退陣、その後の執行部体制とか

まず時期代表は誰がいい?
現執行部の主要メンバー、菅横路岡田枝野らは不可な
169無党派さん:03/11/02 19:54 ID:QdRxX6e6
神奈川の選挙区の売国奴追放リスト用意できました。見ておくれやす。売国民主や公明の票をうばうべく共産で基本はいきまひょ
神奈川1区 佐藤兼など胸糞わるい 共産党にいれまひょ
2 下品な大出の餓鬼かいな・アカン共産やぁ
3 アカン共産や
4 ここも大石尼にいれたらアカン 共産や
5 田中慶秋おたのもうしますう
6 反吐がでそうな池田ヤメテンカぁ 共産や
7 げろげろ首藤噴飯者や 共産や
8 江田糞だけは落選させんとアカンで こいつ龍太郎と同じ売国やあ といっても岩国は吐き気を催す市民主義者 やはり共産や
9 産経の小林かぁ
10 共産やぁ
11 沢木ボンやあ
12 中塚は阿部知子以上に落選ささんとアカン こいつ小沢のイソギンチャク やはり共産か
13 甘利でええなぁ
14 藤井元幹事長でええわ 人柄エエからなぁ
15 アホの餓鬼太郎を潰せ 共産でもなんでもええから
16 亀井の顔みたくない 共産や
17 傭兵おとしたいなぁ 共産や
18 ヒダカけちょんけちょんに辱めろよ 供託金とられて比例一位と一郎のゴマすりに恥かかせろ 山際か共産かやぁ
170無党派さん:03/11/02 19:54 ID:P41pghSk
>>144
言葉の定義にこだわるのもいいけど、世間がどう思ってるかってことでしょ。
新聞などで「保守」あるいは「保守本流」という言葉が使われたとき、
それが民主党や菅を指すケースは皆無だろ。

政治用語としては、保守本流は宏池会をさす場合が多く、
政策的には確かに菅の方が小泉よりも近いかもしれない。
でもそれを主張しても意味ないでしょ。
菅の方が近くても、菅が保守本流と呼ばれることはないのだから。
171無党派さん:03/11/02 19:55 ID:EUDbf9Jf
この板だと前原が挙げられてるけど、
実際、菅の次はだれなの。 資金力で岡田?
172無党派さん :03/11/02 19:56 ID:GBJN4OHT
源太郎に世襲
173無党派さん:03/11/02 19:56 ID:QjK8peza
>>162
これだから共産主義者は困る。
志位がなんていってたか知ってるか?
「わが党の共産主義は、資本主義と民主主義、社会主義が達成した権利は全部取り入れます!」
って逝ってたぞ?
なんで共産党にいれなきぁならないんだよ。
こんなクズ政党に。
自民も民主も圧力団体とつながってそうな奴はスルーするに限るだろ。
政界再編だよ肝心なのは。
174無党派さん:03/11/02 19:57 ID:ALZOy3uF
>>168
議席が160以上なら退陣要求でないよ。誰が党首になるの?
言っとくけど、断言するが小沢はやらない。絶対に。そういう奴だ。

次の代表選挙では党首交代もあるかもしれないけどね。
175無党派さん:03/11/02 19:58 ID:G6E7HQgG
政治評論家の森田実がバカな事を書いてるんだけど。

>(1)ワシントンは、菅直人民主党代表は米国にとって大変いい
相手になると考えている。菅氏は昨年米国に来て、共和党政権に
「仁義を切った」。
これで共和党政権は菅直人氏を信用した。民主党政権ができたら
日米関係が変わるということはない。米国政府は心配していない。

>(2)11月9日に行われる総選挙情勢について、米国務省は
駐日大使館などからの情報にもとづいて、民主党がかなり躍進する
だろうと見ている。
すなわち、小泉首相は敗北し、民主党が大躍進するとの見方。
政権がすぐに変わると思っているわけではないが、たとえ
菅民主党政権が誕生したからといって、日米関係がおかしくなる
とは考えていない。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0632.HTML

これって、森田本人が”アメリカはそう思ってて欲しい”と
考えてるだけじゃないのか。選挙に勝ったら沖縄の米軍を
よそへ移したいなどという奴を信用するわけないだろう。
民主党が躍進するのを警戒しているんだよ。

汚い言葉で与党批判するしか能が無い森田なんか全然信用できない。
176無党派さん:03/11/02 19:58 ID:QR6RfX9V
>>171
岡田は菅執行部の幹事長だからな
連帯責任は当然、1回休み

前原なら京セラ会長ってパトロンもいるし最右翼だろうな
次点が小沢か
177無党派さん:03/11/02 19:59 ID:QjK8peza
もう小沢、菅、鳩山みたいな手垢のついた奴は駄目。
若手でも攻撃的な論客でないと。
前原はバランス感覚がいい。
今の所俺の一押し。
もっとも今後失態を晒せばその限りではないが。
あと、西村を押してた人がいたけど、あの人は口軽すぎでない?
178無党派さん:03/11/02 19:59 ID:QR6RfX9V
>>174
小沢が代表を狙う可能性は低いが、菅退陣を煽る可能性は充分あるわけだが
179無党派さん:03/11/02 19:59 ID:mRnW/XXR
>>174
分裂はあるよ。
小泉に手を突っ込まれる。
政権交代熱が党内冷めちゃったところへね。
180無党派さん:03/11/02 20:01 ID:QjK8peza
ところで、制度上首相がもし落選したらどうなるの?
181無党派さん:03/11/02 20:01 ID:ALZOy3uF
>>170
だから、菅を指して保守政治家と言うことはないよ。多分。
だけど民主党も保守なんだよ。現に保守二大政党制になったという言い方もされるし。

だから安倍晋三も「もう保守とか革新は古い。イデオロギーは古い」って言って演説したりするんだよ。
182無党派さん:03/11/02 20:02 ID:QR6RfX9V
>>177
西村は正直過ぎるな
仮に執行部入りなら政調会長くらいに据えて、保守転換への
原動力になってもらうのがいいかも
幹事長なんかはもうちょっと裏表使い分けられる人じゃないとな
183無党派さん:03/11/02 20:03 ID:QdRxX6e6
西村が党首になるのが望ましい
184無党派さん:03/11/02 20:03 ID:QjK8peza
>>182
また防衛大臣をやらせよう。
こんどは省に格上げされそうだ。
185無党派さん:03/11/02 20:03 ID:Y6I/5iMP
>>98
金融国会を覚えてないのか? 枝野が宮沢に煮え湯を飲ませたの。
186無党派さん:03/11/02 20:04 ID:u7l8bveB
西村民主党なら支持できる
187無党派さん:03/11/02 20:05 ID:QjK8peza
>>185
あの時の判断ミスで事実上菅は政治的には終わってるよ。
菅が自民政治を利権政治で、どうしようもない、と思っていても絶好の好機を逃したわけだから。
この政治責任は大きい。
188無党派さん:03/11/02 20:06 ID:KTr2RH/1
>>180
既に小泉も衆議院議員ではない。なのに首相の椅子には座ってる。
次の国会召集をするのが最後の仕事になるだけのことだろ。
189無党派さん:03/11/02 20:06 ID:Qlf3+xRK

マニフェストにキャピタルゲイン課税の全面的廃止追加きぼん!
190無党派さん:03/11/02 20:06 ID:u7l8bveB
西村民主党はマニフェストとして「売国奴処刑法案」を国会に提出する。
191無党派さん:03/11/02 20:07 ID:QjK8peza
>>188
衆議院の解散、選挙が終わった瞬間にまた解散するの?
憲法上首相は国会議員じゃないと出来ないっていうのはそういうことになるの?
192無党派さん:03/11/02 20:07 ID:u7l8bveB
西村民主党はまず党内の売国議員を全員除名。

菅・岡田・江田・岡崎は売国の罪で処刑
193無党派さん:03/11/02 20:07 ID:ALZOy3uF
西村は自分で宰相タイプの政治家と思って行動してないんじゃないか?
西村にはまだリーダーとなるだけの議員からの信頼なんかがあると思えない。
だから、ヘタに祭り上げられても失敗することになると思うね。鳩山のように。

だからまず西村は地道に政治家として行動していかないとね。マジレスするとね。
194無党派さん:03/11/02 20:08 ID:K18Xerlh
>>191
なぜ解散する?
195無党派さん:03/11/02 20:08 ID:QjK8peza
>>192
モチつけ。
そんなことをするのは近代化の遅れた最低の国か共産主義国だけだろ。
粛々と責任をとる形にすればいいだけだ。
196無党派さん:03/11/02 20:09 ID:ZnT4wjTR
社会党なんて全然駄目だった。
憲法がどうとか言う以前に。

曲がりなりにも民主が3,40台で支持率が高いのは、
社会党野党時代を知っていて、それに較べて民主が遙かに期待できるからだろう。
この層はかつて消極的自民支持者だった人だと思う。
197無党派さん:03/11/02 20:09 ID:G6E7HQgG
◆ブルマー強要はセクハラでは(声)
93.11.26 朝刊 5頁 オピニオン 写図無 (全487字)
 東京都 水島広子(医師 25歳)

 シンガポールの日本人学校中学部で、生徒の反対を押し切って、体育着をブルマー
に統一したという二十二日本紙の「きょういく探検隊」を読んであ然としてしまった。
 新任の体育教師の「日本の中学で採用されているブルマーの方が動きやすいので統
一したい」という提案が採用されたという。
 それに対し、一部の生徒は、「太ももの上部まで見え、校外マラソンの際、通行人
にじっと見られる」と訴え、「全員に強制する理由はない」と反対したという。
 服装の自由に関する論議はさておき、女子生徒の身体の一部を強制的に露出させる
事柄である以上、問題は明らかなセクハラである。私自身、ブルマーをはかなければ
ならない体育の授業が、いやでいやでたまらなかった。男性教師の目の保養のための
校則ではないかと勘ぐりたくもなった。ましてや海外、生徒自身への配慮はもちろん、
こうした地域文化への理解は、海外日本人学校として当然ではないのか。
 「何でも地域住民の流儀に従うのが国際化ではない」と校長は述べたというが、戦
前の植民地教育が、どのような思想の下に行われたのか思い出していただきたい。
198無党派さん:03/11/02 20:09 ID:ALZOy3uF
>>191
内閣総辞職ね。
199無党派さん:03/11/02 20:09 ID:u7l8bveB
鳩山なんかと西村氏を比べてもらいたくないね。
200無党派さん:03/11/02 20:09 ID:QR6RfX9V
>>184
それも悪くないが、あの人意外に軍事には疎いんだよ
あくまで政治家だからね
代表じゃないなら前原がベストなのだが
201無党派さん:03/11/02 20:09 ID:P0JK5h8+
イラクで米軍ヘリ撃墜、米兵13人死亡
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20031102AT2M0200C02112003.html

12月にイラクへ赴く自衛隊員は、事実上戦争状態の国へ放り込まれる
危険性を覚悟しておく必要がありそう。
202無党派さん:03/11/02 20:10 ID:QjK8peza
衆議院の解散の結果、自分が落選してしまったら、その時点で憲法上首相でいられないよ。
203無党派さん:03/11/02 20:10 ID:C1oJTgiQ
日本人以外に参政させようなんて香具師に投票できるか
204無党派さん:03/11/02 20:11 ID:HSv7POWH
>>196
3,40代で民主の支持率が高いのは労組に組織されてる人が比較的多いから
205無党派さん:03/11/02 20:11 ID:QjK8peza
>>203
意味わからん
206無党派さん:03/11/02 20:12 ID:u7l8bveB
売国奴菅が党首じゃ民主党は政権交代なんかできない
207無党派さん:03/11/02 20:12 ID:QR6RfX9V
>>201
しかし駐留してるのは米軍以外にもいるだろうに、米軍と国連以外の被害は余り聞かないな
自衛隊は意外と安全なんじゃないか?
208無党派さん:03/11/02 20:12 ID:pIMs6sCC
後任の代表は鳩山でいいだろ? 前原なんて小物の出る幕はない。
209無党派さん:03/11/02 20:12 ID:QjK8peza
>>204
公務員は絶対民主支持には回らないね。
俺もそうだが、職を守るぞ。
210無党派さん:03/11/02 20:13 ID:SwvDM12Q
>>201
いつも思うのだが、自衛隊員は自衛官だけでは無く、
事務官、技官、医官も分類上入るので考えて使用して欲しい。
211無党派さん:03/11/02 20:13 ID:QR6RfX9V
>>208
もうぽっぽはいいだろう…
212無党派さん:03/11/02 20:13 ID:u7l8bveB
後任の代表は西村でいいだろ? 前原なんて小物の出る幕はない。
213無党派さん:03/11/02 20:13 ID:P41pghSk
>>209
国家一種公務員以外は、民主党のほうが雇用を守ってくれるよ。
214無党派さん:03/11/02 20:14 ID:zPhLLy1W
>>196
土井さんも社民党が歴史的使命を終えたことを自覚して欲しかった。
民主党との競合選挙区が40余り。
これでは・・・
215無党派さん:03/11/02 20:14 ID:Qlf3+xRK
>>209
道路公団の方ですか?
216無党派さん:03/11/02 20:14 ID:U7lkwAor
世論調査も、迷走していないか?
それとも、ヤフーのは自民支持者を選挙に行かせない策略か?
217無党派さん:03/11/02 20:14 ID:GwKZ+Uve
>>205
菅直人 外国人参政権法案の成立を=民主、公明

民主党の菅直人代表は10日、在日本大韓民国民団の新年会であいさつし、
衆院で継続審議となっている永住外国人地方参政権付与法案について
「この問題では公明党と同じ考えだ。与野党を超えて一緒に努力したい」と
述べ、法案成立を目指す考えを示した。また、公明党の冬柴鉄三幹事長も
最初に決意した限りは最後までやり抜く」と強調した。 2003/1/10
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030110150235X702&genre=pol
218無党派さん:03/11/02 20:14 ID:QjK8peza
>>208
鳩山も既に手垢がついた。
党首になったとたん収拾がつかなくなり、論功行賞のあげくに自壊して崩れ落ちるとは何たるざま。
それに、大胆に世代交代すべき。
219無党派さん:03/11/02 20:14 ID:mRnW/XXR
反自民のやつはイラクで自衛隊員が死ぬことを期待してるんだろうなぁ。。。
220無党派さん:03/11/02 20:15 ID:GwKZ+Uve
民主党の菅直人代表は10日、
>在日本大韓民国民団の新年会であいさつし

どこの国の政治家なんだろうね。
221 :03/11/02 20:15 ID:lt3yV5Wx
米ヘリ撃墜、14人死亡 イラク

自民党に暗雲か、
222無党派さん:03/11/02 20:15 ID:K18Xerlh
>>191
いくつかコメントすると
・首相は国会議員でなければならない、とは憲法に書いてない
 国会議員の中から指名しろ、となら書いてある。つまり、一時的に首相が国会議員でなくなっても問題ない。

・総選挙の後には必ず総辞職することが憲法で定められている。

・総辞職しても、次の首相が任命されるまでは前の内閣がやることも、憲法で定められている
223無党派さん:03/11/02 20:15 ID:JQTvIvGm
>>204
いまどきの30代の労働組合員なんて上の指示には従わないぞ
40代くらいは知らんが
224無党派さん:03/11/02 20:17 ID:QR6RfX9V
>>218
論功行賞は信賞必罰、あの党人事は別に問題無かったと思うし、
よく言われる合流問題も落ち度はなかったと思う
ただそれらに伴う党内の混乱を沈められなかったのはぽっぽの力不足だな

世代交代すべき
225無党派さん:03/11/02 20:17 ID:QjK8peza
>>222
なるほど。ということは、そのときは新しい国会議員の中から次の首相を選ぶんだね。
226無党派さん:03/11/02 20:19 ID:QjK8peza
いわゆる団塊の世代や、その少し下の世代の人たちはどこを支持するんでしょうか。
227無党派さん:03/11/02 20:21 ID:KTr2RH/1
>>226
選挙に逝かない。
228無党派さん:03/11/02 20:21 ID:vmlx7C9h
>>214
いまだに300万から500万人の支持者がいるのに社会的使命を終えたって…
純粋な支持者だけなら、社会は民主の3分の1はいるんだけど。
民主支持者の中にこういうファッショ的な発想を持つ香具師多すぎ。
229無党派さん:03/11/02 20:22 ID:KTr2RH/1
選挙に負けても、菅は辞めない予感がするのだが・・・
230無党派さん:03/11/02 20:23 ID:QjK8peza
>>228
しかし残念ながら、今最も終わってる政党だと思うぞ。
231無党派さん:03/11/02 20:24 ID:3dDFLYpK
>>229
同意
232無党派さん:03/11/02 20:24 ID:zPhLLy1W
>>226
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/13/20031013k0000m010065000c.html

30代・40代の人は政策で選ぶ率が高いと出てるね。
233無党派さん:03/11/02 20:25 ID:KTr2RH/1
まだ勝負は着いてないのだが、政権が取れなければ
やはり菅は辞めるべきだと思う。いや、マジで。

ひと悶着ありそうだな。。。
234無党派さん:03/11/02 20:26 ID:zPhLLy1W
>>228
政党の役割は支持者の割合とは比例しないと思う。

今現在議員がどれだけ政治に貢献しているか
それから選挙制度という現実

社民党にもいい議員がいると思ってるけどね。
235無党派さん:03/11/02 20:27 ID:QjK8peza
思い切って、民主党の党首に田中真紀子をすえよう。
思いっきり復習させると面白いぞ。
236無党派さん:03/11/02 20:28 ID:k30yOYlI
>>228
漏れは社会的使命が終わったとまでは思わんが、
使命が変わったってことくらいは自覚して欲しいな。
社民党本部は強力野党だったときの立派な建物・立地のままだし、
党首も20年近く前からトップの人だし。
237無党派さん:03/11/02 20:28 ID:QjK8peza
あれ?
復讐
238無党派さん:03/11/02 20:28 ID:vmlx7C9h
>>230
ここ10年そう言われながら、先に日本新党、さきがけ、新進党が消滅していったのだが。
社民党の支持層はそこそこ残っているよ。
239無党派さん:03/11/02 20:30 ID:KTr2RH/1
社民党なんてメンバーと連合の支持を
民主党に奪われた瞬間に、使命もクソも
無くなったろ。
240無党派さん:03/11/02 20:30 ID:pIMs6sCC
なんで、鳩山ではダメなの?つうか、ほかにつとまれそうな人材いねえだろうが。小沢も「鳩山さんの出番を私が責任をもってつくる」と言っているんだが。
241無党派さん:03/11/02 20:31 ID:EUDbf9Jf
「政権交代」でなんとか盛り上げたて、また実際に
候補もほぼ全選挙区に擁立して期待が高まってるだけに
あと1週間モチベーションを保つのは大変だろうな。

敵失を期待してもイイが、民主側から次の仕掛けはないの?
組閣名簿か追加のマニフェストかなぁ。
242無党派さん:03/11/02 20:32 ID:QjK8peza
>>240鳩山なんて、森との党首討論でロンパされるぐらい頭の悪い奴だ。
党首どころか、政調会長にも本来はしてはいけない。
243無党派さん:03/11/02 20:32 ID:KTr2RH/1
>>242
むしろ国会議員すら失(ry
244無党派さん:03/11/02 20:33 ID:zPhLLy1W
>>238
新進党はともかく、日本新党とさきがけは命を終わって新たなものを生み出した
と思うけど。

社民党も民主党に合流した方が議員も影響力も多く残ったことはまず間違いないと思うんだが。
245無党派さん:03/11/02 20:33 ID:n7TznLm1
乗せられて出馬したクチは
いま公開してんのじゃない?
246無党派さん:03/11/02 20:33 ID:JfVx4UlD
鳩山は人がいい。
でも、残念ながら人がいいからこそ政治家に向かない。
247無党派さん:03/11/02 20:33 ID:vmlx7C9h
>>234
政党ってのは国民の意見を議会に伝える媒介。
つまり社会党の政策を支持する層がいる以上、その政党の役割は終わらないのだよ。
その政党の役割が終わるとは、その政党の政策を支持する国民がいなくなったときなわけで。
選挙制度があるから云々じゃなくて、国民の意思が第一なんだが。
248無党派さん:03/11/02 20:34 ID:TrwS8M77
また与党支持者が鳩山とか逝っているし・・。
閑古鳥な自分らのスレに帰れよ。
249無党派さん:03/11/02 20:35 ID:QjK8peza
>>244
そうなると変な意味で面白い。
共産主義者から保守本流まで色んな奴がいる一大プリズム政党の出来上がりだ。
250無党派さん:03/11/02 20:38 ID:ylwDUr+Y
けどまあ鳩山さんは何らかの魅力があるんだよね。
政治家に似合わず正直だし。
代表辞任のときも川内議員や平野議員、鈴木寛議員とかが必死に付いていってたし。
251無党派さん:03/11/02 20:38 ID:pIMs6sCC
討論が得意でも国民から全く信頼のない菅より、鳩山の方がずっといいだろ?
252無党派さん:03/11/02 20:39 ID:QjK8peza
>>250
魅力と言うなら田中真紀子の方が強烈な魅力を放つという世論結果だね。
253無党派さん:03/11/02 20:40 ID:QjK8peza
>>251
ほとんど同じ。
それなら小沢か前原、場合によっては海江田とか仙石あたりも面白い。
254無党派さん:03/11/02 20:41 ID:ylwDUr+Y
>>252
世論にはなかなかみえない魅力でしょ。
真紀子さんの場合は遠くにいる人ほど魅力を感じるっていうタイプ。
鳩山さんは逆。
255無党派さん:03/11/02 20:42 ID:TrwS8M77
与党には信頼感絶大だよな厨房鳩山は。
たとえ森みたいな馬鹿が総理でも敵が勝手に自爆してくれるんだから。
こんな楽なことはない。
鳩山相手ならそこらのハナタレのクソガキでも勝てるな(w
256無党派さん:03/11/02 20:42 ID:ylwDUr+Y
>>253
野田佳彦国対委員長とか仙石さんとかなら面白そう。
257無党派さん:03/11/02 20:43 ID:QjK8peza
>>254
でも残念ながら物凄く頭が悪いよね。
弟には逃げられ、党首になったとたん失脚し、党首討論では森に簡単に論破され、
どうして政治家になったのか謎だらけ。
タレントにでもなればいい。
258無党派さん:03/11/02 20:43 ID:zPhLLy1W
>>249
社会民主主義者でしょう。
共産党と社民党は決してくっつかないのも、どうしてなのか傍から見てると
分からない気もしますが。

土井たちと民主党の人たちとは、「政党」というものの見方が多分違うのかな。

支持してくれる国民があるから決して政党は終わらないと言うなら、どこか
本末転倒な気がします(>>247)
259無党派さん:03/11/02 20:46 ID:GJsIU7W+
民主はイラクにおけるアメリカ軍を見殺しにする事を公約にしてるからね。
まあ、社民と協賛もだけどさ。
仮に政権とっても喜ぶのは中朝だけで、他の世界中からの嫌悪感を買いそうだな。
260無党派さん:03/11/02 20:46 ID:QjK8peza
>>258
そりゃーあんな殺人者の政党と社民党は一緒になりたくなかったからだろ。
それと政党の役割っていう点だけど、社民には有権者からの支持はあるが、
時代の潮流としてみた場合にパワー・ポリティクスに参画する歴史的な役割は明らかに終わったよ。
261無党派さん:03/11/02 20:46 ID:4I3tXSWa
鳩山なんて、もしあの豊富な金がなければただのアホなおっさんだろ。
262無党派さん:03/11/02 20:46 ID:e7l9ghu0
93 :無党派さん :03/11/02 19:18 ID:3Yheu9y4
>>83
いくら巨人が弱くなってとしても、一軍二軍総入れ替えでは客は怒るでしょうw


内野席に利権官僚、利権業者、外野席に創価学会員を忍ばせて、球場に巣食い続ける一軍と、
新興勢力の二軍というか甲子園球児の対決か。
一軍は、死のロードを避けようと必死だな。
263無党派さん:03/11/02 20:47 ID:TrwS8M77
>>257
ま、鳩山もタレントなら認めていい。政治家は辞めた方がいい。ムリだな。
あのくらいの馬鹿でも関係ないし。
笑いさえ取れれば、まあ一応カタチにはなるし。
264無党派さん:03/11/02 20:49 ID:QjK8peza
>>259
それは事実誤認じゃないか?
PKFには参画すると言っているし。
今の特措法に基づく軍事的に軍隊を送ることはしないといっているんじゃなかったっけか?
あと資金提供にも反対ではないはずだったような。
まあ一番いいのは、早く憲法を改正して、堂々と派遣できるようにすることだが。


でも今は、イラク全土が劣化ウラン弾で凄まじいことになってるからなあ。
わざわざ被爆しに行くアメリカ軍その他に加えて自衛隊は可哀そう。
265無党派さん:03/11/02 20:50 ID:vmlx7C9h
>>260
パワー・ポリティクスに参画する歴史的な役割は明らかに終わったというのはその通りだろう。
が、一部の有権者の意思を議会に伝える媒介としての役割はまだ終わってないということだよ。

どうも民主支持者の中には社会党がなければ、とか共産党がなければ、という発想の奴が多くて
好きになれんな。そういうのは一種のファッショなんだが。

それに民主党も結党当時、新進党から同じ目で見られていたんだよ。

266無党派さん:03/11/02 20:51 ID:zPhLLy1W
>>260
ともかく、社民党にも頑張ってもらわないと自民党の候補者が上がってきてしまうので、
社民党候補者にも頑張って欲しい。(民主との競合区以外で)
267無党派さん:03/11/02 20:51 ID:QjK8peza
>>265
ちなみの俺は民主支持者ではないんだけどね。
268無党派さん:03/11/02 20:52 ID:ZGEwQdNS
>>264
すると現地にいる日本人ジャーナリストは軒並み被爆済みですかw
現地に入った政府調査団も被爆者ですかw

まあ、現地が危ないのは否定しませんがねw
269無党派さん:03/11/02 20:52 ID:QjK8peza
>>266
なんて都合のいい応援の仕方だ(笑)。
まあ自民には冷や汗をかくくらいが丁度いいからな。
両者が拮抗するのは望ましいことだよ。
270無党派さん:03/11/02 20:53 ID:4I3tXSWa
とにかく、9時からのNHKで岡田には頑張ってもらわんと。

この共同通信の調査も信憑性は疑問だが、
民主党は死ぬ気で頑張らんと勝負にならん。
271無党派さん:03/11/02 20:54 ID:QjK8peza
>>268
日本では慶応大学の先生を中心としたプロジェクト・チームの調査が行われてたよ。
惨憺たる有様。
272無党派さん:03/11/02 20:54 ID:pIMs6sCC
少なくとも小沢は選挙後、鳩山を代表に推す。左派は対抗馬を出せるのか?
273無党派さん:03/11/02 20:55 ID:QjK8peza
>>268
特にバグダッドが最悪。
274無党派さん:03/11/02 20:55 ID:QjK8peza
>>272
左は横路大先生でしょう。
275無党派さん:03/11/02 20:55 ID:ALZOy3uF
>>265-266
ボクは社民党には潰れてほしいからなぁ。土井だけでも落ちてくれませんかねぇ。
276無党派さん:03/11/02 20:56 ID:GJsIU7W+
菅はアメリカから相手にされてないから、親アメリカで自分を売り込む事が
出来ないんで、ちょっと反米の立場でいるわけですな。
277無党派さん:03/11/02 20:56 ID:DQhR9ELE
あとの見ものは東京18区。
菅が鳩山に苦戦するのは当然の情勢となった。
問題は、菅が落選するかどうかだ。見ものだな。
278無党派さん:03/11/02 20:58 ID:QjK8peza
>>275
なんて冷たい。
あのケバケバしいまでに厚顔無恥な厚化粧と、人の話を聞かずに、

「最後に一つだけ言わせて頂きます!」

といって自分勝手な理屈を発揮した直後に、

「それからもう一つ!」

と喚くカワイイおばさんが愛らしくないのですか?
279無党派さん:03/11/02 20:58 ID:zPhLLy1W
>>268
そういえば、当然政府調査団は劣化ウラン弾の危険性については調査してないだろうね。
外務大臣が、アメリカは劣化ウラン弾を使ったとは言ってないという立場だから。
そんなんで本当にいいのかな?
テレ朝の劣化ウラン弾特集はセンセーショナルな作りかたはしてたかもしれないけど、
それを割り引いても十分怖い。
280無党派さん:03/11/02 20:58 ID:ALZOy3uF
>>277
いやー大差だと思うけどね。拮抗してるだなんてどっから情報が来るんですかね。
281無党派さん:03/11/02 20:59 ID:QjK8peza
>>280
しかし、ここで大差で菅が負けると、民主党はどうなるんだろうな。
自由党と合併しない方が良かった、なーんてことになるんじゃないか。
282無党派さん:03/11/02 20:59 ID:4I3tXSWa
>>280
だろうね。比例単独二位ってのは鳩山に入れる気失せるよ。
283無党派さん:03/11/02 21:00 ID:TrwS8M77
まあ小沢本人は「俺は菅直人の子分なんだ」と言ってるわけだが。
信用するかどうかは勝手だが、妄想はやめた方がいい。
小沢だっていまさら厨房鳩山担ぐ程バカじゃない。
それなら真紀子担ぐ方がまだ信憑性があるな。
284無党派さん:03/11/02 21:00 ID:5zYEVPcF
【年初に今年中には絶対に起こらないと思われていた事】
1.政権交代
2.阪神優勝
285無党派さん:03/11/02 21:00 ID:zPhLLy1W
始まった。NHK
286無党派さん:03/11/02 21:01 ID:4I3tXSWa
岡田ガンガレ
287無党派さん:03/11/02 21:01 ID:QjK8peza
>>283
個人的にその可能性はゼロではないと思う。
288無党派さん:03/11/02 21:01 ID:pIMs6sCC
つうか、鳩山より菅がいいと思ってるやつは民主党でなく、社民党を応援しろや
289無党派さん:03/11/02 21:01 ID:3dDFLYpK
>>280
宮川、福岡の予想が圧勝からやや有利に変わったよ。(10月30,31日予想)
あくまでも予想なので当てにならないけど。
もちろん森田はダブルスコアでの勝利を曲げていない。
290無党派さん:03/11/02 21:02 ID:QjK8peza
>>288
菅が良くはない。
鳩山はアホだが、菅は悪代官。
291無党派さん:03/11/02 21:02 ID:vmlx7C9h
>>280
・勇敢富士より 自民の世論調査で拮抗との結果。実は自民の世論調査ってのは結構正確らしい。
・小泉、安倍が何度も18区に足を入れている。
 彼らは鉄板選挙区や惨敗選挙区には足を入れない(ヒマがない)。
 岩手なら3区しかいかないし、神奈川では小泉、河野親子、亀井(自民)、田中(民主)の選挙区は無視。

292無党派さん:03/11/02 21:03 ID:zPhLLy1W
若い司会者か・・・
この人割と与党寄りな気がする。
293無党派さん:03/11/02 21:04 ID:QjK8peza
>>291
ずる賢いけど当たり前のことではあるよね。
294無党派さん:03/11/02 21:04 ID:oHUpgBHN
みずほ以前よりも太ったような・・・?
295無党派さん:03/11/02 21:04 ID:kZcyl6aq
この週末は民主の強い北海道・東日本で軒並み雨の予報w
まあ負ける時ってこんなもんだよね、あらゆることが都合
の悪い方に転がるもの。
民主に「時の勢い」がないのは明白だね。
296無党派さん:03/11/02 21:05 ID:9YSQkpxr
岡田、単独過半数を目指すって言っちゃってるよ……
大丈夫か?
297無党派さん:03/11/02 21:05 ID:ALZOy3uF
>>281
菅の当落なんかよりも、民主党が議席伸ばして、さらに現実政党として成長するなら
合併が失敗なんて事にはならないと思うんでね。
あー、あと社民公明共産が議席を減らすことも俺的な勝利条件です。
298無党派さん :03/11/02 21:06 ID:GBJN4OHT
>>296
目指すのはいいんだよ。
ロッテや横浜も優勝目指してがんばっている。
299無党派さん:03/11/02 21:06 ID:g3PGAQci
率候補してる都知事の息子が元Oむって本当ですか?
300無党派さん:03/11/02 21:06 ID:QjK8peza
>>295
残念ながら実力があり、かつ大局的見地に立てる政党は日本に一つもないね。
301無党派さん:03/11/02 21:06 ID:WlmMFSHJ
「大臣になったって何も出来るわけないわよ」
と妻に言われてたけど、薬害エイズを解決して国民に大喝采を浴びた菅。

「参院選挙は橋本自民党の勝利」
とマスコミに言われたけど、野党の過半数奪取に成功して参院で首班指名を受けた菅。

「票読みでは岡田圧倒的有利」
と党関係者に言われてたけど、実際には代表選で圧勝した菅。

そう。
菅直人は奇跡を起こす男。
ミナクル菅直人を信じて最後まで戦い抜こう!!
302無党派さん:03/11/02 21:07 ID:KTr2RH/1
>>299
がいしゅつ
303無党派さん:03/11/02 21:07 ID:EUDbf9Jf
>>296
あの場で「もうダメポ(・ω・`)」とは言えないでしょ(w
304無党派さん:03/11/02 21:07 ID:3dDFLYpK
>>299
えっ?そうなの?
一家で霊友会だと思っていたが。
305無党派さん:03/11/02 21:08 ID:wFbbu13M
>296

独自調査を握っている幹事長が言うのならその芽がないわけではないのかも

>297

それなら公明も減らさないと勝利とはいえない
306無党派さん:03/11/02 21:08 ID:TrwS8M77
>>280
たしか夕刊フジだと思った。
やっぱり選挙、実際どうなるかはわからんが
比例2位に登録しておいて信長もヘッタクレもないな。
どうせやるなら、おまえも退路絶てよ、と。
まったく兄弟揃ってのぬるま湯体質だな。
こういう貴族気質のボケが勝つ様では本当におしまい。
307無党派さん:03/11/02 21:08 ID:zPhLLy1W
>>297
公明は絶対減らないよ〜
自民党の死命を握ってるんだから。
減ったら次の参院選で自民党が血の復讐に直面するかも。
308無党派さん:03/11/02 21:08 ID:KTr2RH/1
>>304
名に逝ってんだ?ノブテルは護憲派だし、
あの一家はバラバラだよ。
309無党派さん:03/11/02 21:08 ID:pIMs6sCC
岡田も本音では社民主義の菅より、鳩山の方が国民政党の代表にふさわしいと思っているんだろうな。
310無党派さん:03/11/02 21:09 ID:QjK8peza
結局ねー、自民も民主もマニフェストを正直に書けばいいんだよ。
利権擁護。
企業献金の規制は厳しすぎます!緩めます!
公共事業抑制!?馬鹿言っちゃいかん、何をいっとるんだ。予算を取るのが政治だろうが。
道路をつくるなだと?日本の発展は道路にある!それとも日本は一度決めたことを覆す非民主主義国なのかね?
311無党派さん:03/11/02 21:09 ID:4I3tXSWa
また鳩山にして支持率2%にする気でつか?
312無党派さん:03/11/02 21:10 ID:KTr2RH/1
>>309
前回の代表選では鳩山推したし、失脚したら自分が出馬した。
菅より自分が代表に相応しいとね。だから何だ?
313無党派さん:03/11/02 21:10 ID:k30yOYlI
http://www.tbs.co.jp/weather/week-j.html
確かに西は晴れで東は雨だ。。
名古屋や長野もヤバイ。
これはまずいぞ。。
314無党派さん:03/11/02 21:10 ID:KTr2RH/1
>>313
週間予報は当たらんよ。
315無党派さん:03/11/02 21:11 ID:k30yOYlI
>>314
そう期待したい。
316無党派さん:03/11/02 21:12 ID:QjK8peza
>>309
あほか。
菅は野党党首はふさわしいかもしれんが、鳩山には政治家自体全く向いてないよ。
今の所いいのは前原だ。
317無党派さん:03/11/02 21:14 ID:TrwS8M77
>>311
そりゃ与党的には絶対鳩山にしたいだろ?
だってその方が弱すぎて余裕で勝てるし。
318無党派さん:03/11/02 21:14 ID:vmlx7C9h
毎日新聞の道路民営化VS無料化、VS石原対談で
「本当は民営化がいいんですが、菅代表が…」
と正直な前原君いいね。
319無党派さん:03/11/02 21:15 ID:KTr2RH/1
毎日でも自民単独過半数の勢い。
320無党派さん:03/11/02 21:15 ID:4I3tXSWa
衆院解散直前に旧自由党と合併した民主党は、北海道、埼玉、千葉、愛知各県などで自民党と互角の戦いを展開し、
大阪府では自民党を上回る勢いを示している。ただ、都市部以外では伸び悩みが見られ、政権交代を実現できる勢いまではない。

 共産党は小選挙区での議席確保が厳しく、解散時勢力(20議席)を下回る可能性が強まっている。社民党も解散時の18議席を下回るとみられる。

 政党幹部クラスでは、自民党の山崎拓副総裁(福岡2区)が民主党候補と横一線の争いになっているほか、
社民党の土井たか子党首(兵庫7区)、保守新党の熊谷弘代表(静岡7区)とも予断を許さない情勢になっている。

 比例代表では民主党が、旧自由党の分を含めた前回議席(65議席)を超え、自民党を上回る勢い。合併効果は比例代表に現れている。
自民党は「小泉人気」で大勝した01年参院選の勢いはないが、前回の56議席からは伸ばす見込み。連立政権の成果を訴える公明党も議席増をうかがう。

 堅調な2大政党の陰で埋没の懸念を強める共産、社民両党は大幅に議席を減らす可能性もあり、特に社民党は1ケタに落ち込む危機に直面している。

 調査は電話で実施し、約7万3000人から回答を得た。

ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031103k0000m010053000c.html

毎日も共同と同じ数字
321無党派さん:03/11/02 21:16 ID:pIMs6sCC
民主党の支持率がアガったのは鳩山が先導した民由合併が実現したからであって、菅が代表になったからではない。 実行力は鳩山の方が上。
322無党派さん:03/11/02 21:17 ID:Bul7Zff8
>>313
まだ一発逆転があると思ってんの?(プ
323無党派さん:03/11/02 21:19 ID:4I3tXSWa
>>322

菅は奇跡を呼ぶ男だからね >>301
324無党派さん:03/11/02 21:20 ID:zPhLLy1W
毎日もか・・・
とにかく最後は投票率。
あきらめたら終わりだな。
325無党派さん:03/11/02 21:21 ID:QjK8peza
>>321
速攻で党首になったとたん失脚し、森には簡単に論破され、弟とくだらない兄弟げんかの末に、
「弟は私に嫉妬している」
という意味不明の暴言を吐いて弟を敵の軍門に下らせるような阿呆に実行力がある?
自滅力があるの間違いじゃないか。
326無党派さん:03/11/02 21:23 ID:ALZOy3uF
やっぱ180は無理か。も、いいよ。チッ
327無党派さん:03/11/02 21:24 ID:KTr2RH/1
>>326
いや、まだ180は乗る可能性は高いぞ。
328無党派さん:03/11/02 21:24 ID:4I3tXSWa
また性懲りもなくこの話してるし。
自民の大ウソ「特殊法人改革で1兆4千億削った」発言のからくり

○上田(清)委員 
(中略)
総理、歳出カットを行革でということで、この特殊法人改革で
一体幾ら削減できたんですか。率直に、腰だめの数字で結構です。

○石原国務大臣 一昨年度一兆一千億程度、今年度で三千億程度でございます。

○上田(清)委員 
それが違うんですよ。表面上の数字ですよ、それは。
表面上の数字でしょう。

いいですか、確かに、一兆一千二百五十三億、
平成十四年度の予算額では減額している。
しかし、十五年度に設立予定している独立行政法人に対する政府支出、
財政支出等は八千八百五十七億円ですから、
足し算、引き算すれば二千三百億。一兆一千億なんという削減はできていないんですよ。
(中略)
注意をしなくちゃいけないのは、常にそういうふうにしてごまかすんですよ。
ごまかしのテクニックなんですよ。
だから、これを、行革担当大臣というよりは、かわいそうですよ、
総理、丸投げばかりしちゃ。きちっと総理も応援しないと。
私はそう思いますよ、本当に。

平成15年1月23日(木曜日) 会議録
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815620030123003.htm?OpenDocument
329無党派さん:03/11/02 21:25 ID:/0mN9Jrz
200いかなきゃ民主は集団離党がおきてあぼーん。

180なら菅が居座り若手が逃げ出す(w
330無党派さん:03/11/02 21:26 ID:pIMs6sCC
前原とか松下政経塾上がりはあかん。松沢と中田はいくぶんましだったが。漏れは鳩山がベストだと思うが、前原のようなちんぴらよりは菅が惨敗後も続投した方がまだまし。
331無党派さん:03/11/02 21:26 ID:zPhLLy1W
>>327
どうだろう。毎日には数字出てないね。
岡田は自信ありげだったなあ・・・
よほど激戦区が多いのかな。
332無党派さん:03/11/02 21:26 ID:e782m7Ny
イタリアみたいに出口調査や世論調査ででたらめいいなよ。
なんであいつらにこんなことで金儲けさせるんだ。
333無党派さん:03/11/02 21:28 ID:TrwS8M77
>>325
実際周りにも鳩山のせいで民主見限った奴が多いよ。
「頼りない」を定着させたのも奴。奴のイメージはかなり悪い。
ありえないが万一あいつが返り咲いたりしたら、民主は今度は地滑り起こして完全崩壊だな。
334無党派さん:03/11/02 21:29 ID:ALZOy3uF
>>329
集団離党って。

菅が岡田破って代表になったときもアンチが騒いで熊谷新党で2〜30人離党するとか
言ってたけど、アレだし。なんで集団離党なんて妄想描けるんですか?

小沢も新進党を分裂させたことを反省してるって何べんも言ってるし、公明党がいない
やりやすさもしゃべってる。俺は期待してるぜ>新民主党
335無党派さん:03/11/02 21:29 ID:/0mN9Jrz
>>332
みんなで港区の投票所から出て行くふりして「又(略)」
これだね
336 :03/11/02 21:29 ID:dT0fabFe
この期に及んで自民党を支持してる奴の頭をかち割って、脳みそを
見てみたいな。利害関係があって自民を支持するのはまだ分かるが、
そうでない奴はなんで支持してるんだろうか?
「小泉さん素敵〜」なんて奴らのように、頭の中が空っぽの連中ばっか
なんだろうな。
337無党派さん:03/11/02 21:30 ID:/0mN9Jrz
>>334
選挙が近いといわれた当時と
今後3年は解散はないであろう選挙後とは全然状況が
違うことはオワカリカナ?
338無党派さん:03/11/02 21:31 ID:/0mN9Jrz
>>336
日本が好きだからです。
外交からしてあぶなかっしい、いやすでに売国奴である
政党には惨敗してもらいたい、支持できないからです。
339無党派さん:03/11/02 21:31 ID:HSv7POWH
>>334
民主が勝ったら、公明と組まざるを得ないんだが
340無党派さん:03/11/02 21:31 ID:A5VZbXn9
民主の党首で問題なのは、管にしろ鳩山兄にしろ、理系人間から抜けきらないこと
にあるのではないかな。理系臭さが抜けない管理職や経営者を見るような気がする。
つまり、細かく仔細にこだわるけど、周りから幹になる部分が見えないということ
なんです。管のほうがまだマシなんだけど、彼は野党暮らしの批判好きという点
から抜けきらないから、いまいちになってしまう。鳩山兄が党首の時は自民党へ
の哀愁みたいのを漂わせていたような気がする。
341無党派さん:03/11/02 21:31 ID:/0mN9Jrz
(菅のは ”極東のいいなりになる”日本が好きです だからなw
342無党派さん:03/11/02 21:31 ID:pIMs6sCC
鳩山代表のもと、左派を切って再出発。それしかないだろうな。
343無党派さん:03/11/02 21:32 ID:/0mN9Jrz
>>340
幹事長は文系だが口軽すぎ。
344無党派さん:03/11/02 21:32 ID:/0mN9Jrz
>>342
いや、なにがどうでも選挙後は終了。
345無党派さん:03/11/02 21:33 ID:HSv7POWH
政治はより少なく悪しき物の選択だからね。
346無党派さん:03/11/02 21:34 ID:mRnW/XXR
509 :無党派さん :03/11/02 21:32 ID:mRnW/XXR
確実にいえることは、政権交代はない。

焦点は、自民の単独過半数と菅の去就。
347無党派さん:03/11/02 21:35 ID:EUDbf9Jf
これでも比例削減を主張するのだろうか…
348無党派さん:03/11/02 21:36 ID:/0mN9Jrz
×焦点は、自民の単独過半数と菅の去就。
○焦点は、自民の安定過半数と民主党の崩壊カウントダウン
349無党派さん:03/11/02 21:39 ID:4I3tXSWa
冬柴、「道路特定財源の一般財源化は無茶苦茶、イロハのイ」

これ、小泉に言えよ。
350無党派さん:03/11/02 21:40 ID:K18Xerlh
>>342
その考え方が駄目なんだよ
351無党派さん:03/11/02 21:40 ID:A5VZbXn9
民主党が真に政権与党になって2百数十議席を取ることをなるのなら、自民党みたい
にある程度の幅のある政党で無ければならないだろう。つまり、今のように保守側から、
旧社会党までをひっくるめた政党であるべきだろうと思う。党内議論は自由だが、党の
決定には従うというのが、民主主義の流れである。

保守側で離党したがっている連中は抜けさせても構わない。そんなブツブツ言っている
連中なぞ、早く居なくなって構わない。どうせ自民党に行っても冷や飯食いに
なるのだ。左や真中を切れば、自民党と同じになり、旧自由党並みの政党になる
だろうね。
352無党派さん :03/11/02 21:42 ID:GBJN4OHT
左は社民党という主張が似通った政党があるんだから
そっちでがんばればいいだろ。
353 :03/11/02 21:42 ID:lt3yV5Wx
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-11-02/02_02.html

創価学会頼り極まる自民  公明全小選挙区候補  首相、幹事長が応援

二十九日、安倍氏は冬柴鉄三・公明党幹事長の選挙区に入り
「(自民党)全議員が冬柴幹事長を尊敬している」「冬柴パワーだ」と持ち上げました。
354無党派さん:03/11/02 21:43 ID:4I3tXSWa
毎日の予想は社民一桁。ひどいね。こりゃ参議院選挙前の消滅もあるな。
355無党派さん:03/11/02 21:43 ID:oRSVuHKW
自民の裏マニフェストはどこにある
356無党派さん:03/11/02 21:44 ID:zPhLLy1W
>>351
よく分からないけど、今の流れから行くと民主党分裂はないでしょう。
357無党派さん:03/11/02 21:44 ID:4I3tXSWa
>>355
「新幹線は作ります、道路は作ります」
あれひどいよな。<裏マニフェスト
358無党派さん:03/11/02 21:44 ID:/0mN9Jrz
>>353
ついに赤旗だのみでつか?(w
359無党派さん:03/11/02 21:45 ID:ALZOy3uF
小選挙区制ってのは政党のリストラ・合併をうながす制度だからねぇ。
比例制がないと民主が伸びないのはわかっていても、コレが残ってしまうと
残ってしまう政党が出てくるんだもん。廃止を打ち出すのは歴史の必然。
360無党派さん:03/11/02 21:46 ID:kZcyl6aq
保守本流てのが宏池会を差し、最大派閥経世会は親中路線を取り
北ともパイプが合ったのはここの人なら常識だよね。
もともとの自民は右よりなどではないし、むしろ今の民主の方がよ
ほど右よりの路線だよ。
今はタカ派グループの勢いが強くなってるけどね。
361無党派さん:03/11/02 21:47 ID:PlSpy4gy
おいらは菅直人が虚泉を三顧の礼で迎えたことを忘れない。
おいらは菅直人が不倫涙目会見をしたことを忘れない。
おいらは菅直人が世襲批判をしたことを忘れない。
おいらは菅直人がシンガンス釈放署名をしたことを忘れない。
おいらは菅直人がカイワレ食いまくってたことを忘れない。
362無党派さん:03/11/02 21:49 ID:/0mN9Jrz
おいらは菅直人がPKO国会で牛歩戦術とったの忘れない(92')

これも加えておけ(w
363無党派さん:03/11/02 21:51 ID:A5VZbXn9
>>336 最近の自民党の政策は階層固定化を進めているのですよ。デフレ政策名目
による事実上の相続税の軽減とか・・ですので、資産家の子孫は繰り返されますが、
低い層の子孫はやはりそのままの傾向になります。自民党支持者で資産や所得が
低い層は残念ながら自分たちの子孫の将来をほぼ固定することになります。
364無党派さん:03/11/02 21:51 ID:/0mN9Jrz
>>363
逆を言えばDQNの子供はDQN。
あたりまえの話だ( ^∀^)ゲラ
365無党派さん:03/11/02 21:52 ID:l+Tbjsaw
>12
ありがとう
映像もよかったけど、ファイル名がワラタ
366無党派さん :03/11/02 21:52 ID:GBJN4OHT
>>363
ワラタ
367無党派さん:03/11/02 21:53 ID:xVIXbQBf
>>351
要するにお前は民主党は早く社会党に戻れといいたいわけだね。
368無党派さん:03/11/02 21:55 ID:/0mN9Jrz
>>367
いまどき階級闘争で煽ろうとしてるんだから
全共闘崩れのプロ市民か隠れ共産党だなw
369無党派さん:03/11/02 21:56 ID:A5VZbXn9
>>360 そうだね。自民党は現実的なんですね。
370無党派さん:03/11/02 21:56 ID:TyNsQIK/
今回の選挙で、民主党はずい分ハデにメディアを使っているが、
選挙運動資金は主にどこから出てるのかな?教えて?
371無党派さん:03/11/02 21:58 ID:xVIXbQBf
戦わなきゃ現実と


自民、単独過半数の勢い 衆院選情勢で共同通信調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031102-00000063-kyodo-pol

 第43回衆院選の投票を9日に控え、共同通信社は10月31日、
11月1日の両日、全国の有権者約25万9000人を対象に電話
世論調査を実施、小選挙区(定数300)と全国11ブロック比例
代表(定数180)の情勢を探った。
 自民党は単独で241議席の過半数を確保し、さらに安定的な国会
運営に必要な「安定多数」(252議席)まで達する勢いだ。民主党
は解散時より約20上積みし160議席程度。自民党と比例で競り
合っているほか、当落線上で激戦中の都市部の小選挙区も多く、投票率
が勝敗を分ける大きな要因となりそうだ。(共同通信)
372無党派さん:03/11/02 21:59 ID:pIMs6sCC
しかし、菅って好感度低いよなあ。とくに女性はあのつくり笑いがダメらしい。
373無党派さん:03/11/02 21:59 ID:A5VZbXn9
>>368 階級闘争をしてた60年代のほうが、所得差は小さかったんですね。
今のほうが所得格差拡大がどんどん拡大しているんですわ。
374無党派さん:03/11/02 22:00 ID:L2PL+7Gs
民主党はもっと小沢を前面にだして戦えよ。もったいない・・・
375無党派さん:03/11/02 22:00 ID:zPhLLy1W
>>370
俺個人献金したよ。
手取りの10%ちょっと。
すずめの涙だけどな。
376無党派さん:03/11/02 22:01 ID:/0mN9Jrz
>>373
それで?経済発展してるんだからそんなのあたりまえですが何か?

プロ市民必死だなっていわれたいの?
377無党派さん:03/11/02 22:01 ID:4I3tXSWa
>>371
俺は宮川を信じる。
そんな結果になっては、せっかく築いた宮川の信用がパーになる。

あたると評判の週刊文春宮川予想

【2000衆院選】*2ヶ月前予想
自民240議席(選184比56)と予想→結果233議席(選177比56)
民主128議席(選82比46)と予想→結果127議席(選80比47)

【2001参院選】*3週間前予想
自民66議席(選46比20)と予想→結果64議席(選44比20)
民主27議席(選17比10)と予想→結果26議席(選18比8)

2003年(今回の衆議院選挙)
自民215 民主197
378無党派さん:03/11/02 22:01 ID:xVIXbQBf
自民党は単独過半数がほぼ確定的で、
都市部の激戦区を民主党が軒並み制しても
民主の議席はせいぜい160議席。
民主が議席を伸ばすといっても
社民と共産の議席を食うだけなので
与党は信任されるということだな。
379無党派さん:03/11/02 22:02 ID:HSv7POWH
>>372
というかCMの話し方が激しくキモイ
380無党派さん:03/11/02 22:02 ID:/0mN9Jrz
>>377
あたると評判の

占いかよ!

宮川にとっては今後顧客になる清和会の議員が増えれば
もうなんでもいいんだよ。今回はアナウンス効果だ。
381無党派さん:03/11/02 22:02 ID:vmlx7C9h
今回160程度なら、来年の参議院はしらけ選挙→投票率低下で
民主党の惨敗が待ってますよー。
382無党派さん:03/11/02 22:02 ID:u3yEhhRt
>>336

モノの考え方が、ごく当たり前だからです。

自民党の党首は、まかり間違っても、
シンガンスを擁護したり
「拉致帰還者の子供は北朝鮮国籍」だの
「外交機密費を何億円か払って、拉致された人々を買い戻した」のと
土建屋の娘丸出しで、口汚い悪口雑言タレ流し、個人攻撃しまくりの
左巻き子に、
エールを送ったりはしないからな。
383まきこ:03/11/02 22:04 ID:JfVx4UlD
>>382
誰のおかげで自民党総裁になれたと思ってるの!
384無党派さん:03/11/02 22:04 ID:xVIXbQBf
>>375
1万2千円程度じゃCM0.1秒分にもならんよ。
地方の深夜とか早朝なら2.5秒くらいは流せるけど。

つか、君今月もうカップラーメンしか食えないんじゃないの?
生活賭けて民主党応援しても、もう大勢はほぼ決まってるのだが。
385無党派さん:03/11/02 22:05 ID:A5VZbXn9
>>376 また「プロ市民」呼ばわりか・・・政治にコメントするなら、
「階層固定化」ぐらいの事は知っていろよ。格差が拡大したのはバブル後だよ。
386無党派さん:03/11/02 22:06 ID:4I3tXSWa
宮川の調査能力、計算能力をなめすぎてるぞ。
387無党派さん:03/11/02 22:06 ID:3dDFLYpK
>>370
党の収入のほとんどが政党助成金。
388無党派さん :03/11/02 22:07 ID:GBJN4OHT
>>385
今の日本では努力すれば金は手に入るんだよ。
勉強すればいい。
金がなければ奨学金もある。
甘えてるんじゃないよ。
389無党派さん:03/11/02 22:07 ID:u3yEhhRt
>>377

宮川予想が当たるってかYO!
ごジョ〜ダン!

1998.7の参院選予想なんか
「週刊文春」に、3月、6月だかの
ご丁寧に、二度までも
自民党の勝利確実を予想してたが
蓋をあけてみれば、自民党大惨敗!
390無党派さん:03/11/02 22:07 ID:HSv7POWH
>>385
格差の拡大が嫌なら共産党にでも入ってくれ。
日本の格差なんて、資本主義国としたら可愛いものだ。

むしろ今まで無かっただけ。
391無党派さん:03/11/02 22:07 ID:xVIXbQBf
>>379
民主のCMはほんとに最悪だな。
菅直人はしゃべりがほんとに下手だ。
なんであんな原稿棒読みなのか理解に苦しむ。
あれなら、鳩山の方が遥かにマシ。
小泉と比較したら足元にも及ばん。
第九使うのもださすぎ。
曲の最後がフェードアウトしてて嫌な感じ。
392無党派さん:03/11/02 22:07 ID:2LAid40k
今、岡田が熱い
393無党派さん:03/11/02 22:08 ID:4I3tXSWa
>>388
お前が甘いと思うが。

十分勉強して優秀な学生が次々と就職できずにフリーターになってる
現実を知らんのか?
394無党派さん:03/11/02 22:08 ID:uqVm5jug
>>372
新しいCMで、真剣な顔で訴えるバージョンになっていた。
あれならいい。
395無党派さん:03/11/02 22:08 ID:HSv7POWH
>>391
どこが作ってるんだろうね?
電通とかが作ればもっとマトモなもん作ると思うけど。
396無党派さん :03/11/02 22:09 ID:GBJN4OHT
>>393
優秀じゃないから就職できないんだよ。
397無党派さん:03/11/02 22:09 ID:4I3tXSWa
>>389
今の選挙制度になってからはピタッと当ててるよ。
398無党派さん:03/11/02 22:09 ID:HSv7POWH
>>393
「十分」勉強してる「優秀」な学生なら、最低でも公務員(大卒程度)や一部上場企業クラスの職はあるよ(w
399無党派さん:03/11/02 22:09 ID:xVIXbQBf
>ID:4I3tXSWa=宮川
2chまで来て宣伝してんじゃねーよ。
お前のことなんてほとんど誰も知らないよ。
400無党派さん:03/11/02 22:09 ID:GJsIU7W+
民主のCMの菅って悪役っぽいんだけど・・・・
401無党派さん:03/11/02 22:10 ID:3dDFLYpK
宮川も10月31日付けの調査結果では民主に厳しい判定を出していたようだが?
402無党派さん:03/11/02 22:10 ID:A5VZbXn9
>>388 そういう時代じゃなくなってきたってことだよ。教育問題とかを見ていれば
知っている話だよ、ほぼ常識だと思うけどね。
403無党派さん:03/11/02 22:10 ID:4I3tXSWa
>>401
マジデ?詳細キボンヌ
404無党派さん:03/11/02 22:11 ID:zPhLLy1W
>>384
そう言うな。
自民党が庶民を軽視するなら、いつかは倒れる。
405無党派さん:03/11/02 22:11 ID:/0mN9Jrz
>>393
十分勉強して優秀な学生が

あんたよりは、ってのがぬけてるよ(ゲラ
406無党派さん :03/11/02 22:11 ID:GBJN4OHT
>>402
そんなの常識じゃないんだよ。
社会に出てみればわかるよ。
407無党派さん:03/11/02 22:12 ID:IqLZR1Ry
あの選挙CM流すのにどれくらいカネかかるんだろうね
408無党派さん:03/11/02 22:12 ID:uqVm5jug
>>395
政権放送の見た?
小沢と二人出演で中々よかったよ。

何十通りでも作って、色々な議員の顔見世にするのも
いいんじゃないかと思った。
409無党派さん:03/11/02 22:12 ID:9hSDr4YF
神奈川知事:「中国人留学生は、みんなこそ泥」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031103k0000m010056000c.html

神奈川県の松沢成文知事は2日夕、川崎市高津区で行った民主党の衆院選候補者の応援演説の中で
治安悪化の問題に触れ「中国なんかからいろいろ就学だとか学生だとかといってビザを使って入ってくるけども
実際はみんなこそ泥。みんな悪いことやって帰るんです」と発言した。

さらに「(日本の)刑務所は暖房も入っている。ご飯も食べさせてくれる。だから犯罪やっても
全然怖くないからどんどん(外国人による)空き巣や窃盗が増える」と述べ「日本の刑法は甘い」
と語った。松沢知事は、治安対策として警察官の増員をマニフェスト(政策綱領)で掲げている。


410無党派さん:03/11/02 22:13 ID:/0mN9Jrz
>>404
いつかといわれてすでに50年近く(w
411無党派さん:03/11/02 22:13 ID:xVIXbQBf
>>385
マジレスすると、バブルまでは欧州型階層社会だった。
当時の左派が打破を目指していた階層ってのはこういう超えられない壁。
ただ、日本は90%以上が中流という名の、海外から見れば上流にあたる階層だっただけ。

今の階層社会は、実力差が露骨に出る社会。
国力が低下して、全体的に地番沈下してるだけ。
差が広がってるのは、金持ちが更に金持ちになったわけじゃない。
412無党派さん:03/11/02 22:14 ID:3dDFLYpK
>>403
全体では
http://www.janjan.jp/senkyogaomosirokunaru/list_2003.php
ですね。
東京18区の予想が厳しくなったので、勘違いしていました。
http://www.janjan.jp/senkyogaomosirokunaru/0311/0310267873/1.php
413無党派さん:03/11/02 22:15 ID:xVIXbQBf
>>409
演説の中で、みんなが悪いというような発言はないんだがな。
松沢は訴訟すべきだな。
414無党派さん:03/11/02 22:15 ID:4I3tXSWa
>>409
松沢スゲー
415無党派さん:03/11/02 22:16 ID:/0mN9Jrz
>>413
実際に聞いたのか?
416無党派さん:03/11/02 22:16 ID:OuApmiWl
でも石原や松沢は何を言っても許される雰囲気があるな。
417無党派さん:03/11/02 22:16 ID:HSv7POWH
>>409
国政に残って欲しかった人の1人だね。
こういう奴に逃げ出されたのが民主の人材難の気がして成らない
418無党派さん:03/11/02 22:16 ID:xVIXbQBf
>>393
単に良い学校出ただけで優勝という概念が間違ってる。
本当の意味で優秀な学生は未だに引く手あまただ。
逆に、能力が無い学生は東大でたって就職ないけどな。

学歴=優劣じゃなくなったのに、それに気付かない馬鹿多すぎ。
419無党派さん:03/11/02 22:17 ID:A5VZbXn9
>>398 というか今の時代だとお金をかけないと良い大学に入れない傾向が
顕著になってきたってことだよ。つまり、小学校からお金をかければ、良い大学
に入ることが出来るってことさ。もちろん、例外はあります。で、公立高校卒業
では難関大学に入るのは難しい現実になってきたんです。
420無党派さん:03/11/02 22:17 ID:i20ZVhyW
松沢先生っ!!松沢先生っ!!
421無党派さん:03/11/02 22:18 ID:4I3tXSWa
>>412
そうでしたか。ホッとしました。

東京18区では、
「鳩山邦夫さんは比例単独二位でバッチが保証されてます、
そんな人に入れる意味ありません」
との演説を繰り返すことだな。
422無党派さん:03/11/02 22:18 ID:/0mN9Jrz
>>419
教育もビジネス。それだけ。
423無党派さん:03/11/02 22:19 ID:yFcmeoMW
NHK討論会の岡田の主張は、あまりにもエキセントリックだ。
人相も悪いし性格も暗そうだ。
こんな人間が幹事長の政党が与党になったら、
日本は間違いなく没落する。
と思う。
424無党派さん:03/11/02 22:19 ID:/0mN9Jrz
まあマジレスすれば神奈川の横浜川崎は
たしかに外人窃盗犯の犯罪多いし、
こういうたぐいの発言では選挙に全然影響ないけどな。
425無党派さん:03/11/02 22:19 ID:xVIXbQBf
>>395
電通は自民党。
民主党は博報堂。

だいたい、CM業界ってのはCM作る業界の序列と同じ大きさの会社が担当することが多い。
電通はトップ企業のCMを大量に作ってるが下位企業のCMを作ることはあまりない。
逆に博報堂は、NO2以下の企業のCMを作ることが多いがトップ企業は少ない。
426無党派さん:03/11/02 22:20 ID:xVIXbQBf
>>424
むしろプラスに働くだろうな。
目に見えない恐怖感を味わってる人が多いし。
427無党派さん:03/11/02 22:21 ID:J8bq6Cx/
2003年11月02日

衆院選:自民、単独過半数確保の勢い 毎日新聞調査

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031103k0000m010053001c.html



428無党派さん:03/11/02 22:21 ID:HSv7POWH
>>425
なるほど、博報堂が2位の理由が解った気がする。。。w
429無党派さん:03/11/02 22:23 ID:bx/YZ7cR
菅終了
430無党派さん:03/11/02 22:23 ID:/0mN9Jrz
岡田ブチ切れ
431無党派さん:03/11/02 22:24 ID:/vGKhjF3
岡田氏は人相こんなに悪かったっけ?
432無党派さん:03/11/02 22:24 ID:xVIXbQBf
>>403
宮川の予想を信じるなら、菅直人は当落線上だな。
まぁ、選挙予想を当てただけで出世してきた福岡の予想の方が信憑性あるな。
こいつは言ってることは適当だが、選挙予想だけは確実。
433無党派さん:03/11/02 22:26 ID:EUDbf9Jf
素直に謝っておけよ(w
434無党派さん:03/11/02 22:26 ID:6NDGrSWR
岡田がファビョっている。



見苦しい・・・
435無党派さん:03/11/02 22:26 ID:2bA0TGvX
岡田さんの目って整形失敗?
なんかおかしいよ
436無党派さん:03/11/02 22:27 ID:TkrLqiUC
悪党ヅラだな 岡田
437無党派さん:03/11/02 22:27 ID:/0mN9Jrz
実況板は祭り状態。

菅が今日の2001の生放送でHPで謝罪したっていってるのに・・・

もし党首選挙で岡田が勝ってたら民主党わらえたのにな(w
438無党派さん:03/11/02 22:27 ID:xVIXbQBf
>>428
ちなみに似たような話があるんだが。
飲料業界で、トップ企業はコカコーラ。
2位企業はペプシ-サントリー。
コカコーラは、トップ企業に卸す時は激安で卸すが、
2位以下の企業には値引きが無い。
ペプシは2位企業なら値引きする。

ハンバーガー等の飲食店やデリバリー業界などで、
コーラ注文したときの銘柄チェックしたらわかるよ。
439無党派さん:03/11/02 22:28 ID:i20ZVhyW
なんでこんなに一気に叩かれるのかと思ったが
ああ、今NHKでやってんのね。
んで北朝鮮問題だったからファビョったのか > オカダ
440無党派さん:03/11/02 22:29 ID:HSv7POWH
>>438
サンキュウ。
社会学かなんかの本で、日本じゃ人の価値はその所属組織の大きさに比例するとか読んだことがあったが
まさにその典型だな。。
441無党派さん:03/11/02 22:29 ID:4I3tXSWa
>>432
管理人予想 .730
週刊文春予想(宮川隆義氏) .760
週刊朝日予想(福岡政行氏) .527
週刊朝日予想(森田実氏) .743
ttp://homepage3.nifty.com/makepeace/link68.html

森田ですら七割台なのに福岡一人だけ五割台でまるでダメですが・・・
442無党派さん:03/11/02 22:29 ID:+m7ImoMQ
どうせ岡田のクビも後一週間なんだし我慢してやれよ
443無党派さん:03/11/02 22:29 ID:/0mN9Jrz
>>439
岡田「署名は菅さんのものではない、あなたはちゃんと確認したんですか?」
安倍「しましたが何か?」


444無党派さん:03/11/02 22:29 ID:1M1S3awa
ジャスコ「安倍さん、署名を確認したんですか?」
安倍「確認しましたよ。」
ジャスコ「菅直人はアレは自分の署名じゃないといってますが?
  筆跡鑑定したんですか?もししてないなら選挙期間中ですから公党に対する侮辱ですよ。」
445無党派さん:03/11/02 22:29 ID:/vGKhjF3
>>437
件の番組は見ていないんですが、安部氏が判っていないって事ですか?
446無党派さん:03/11/02 22:30 ID:gK/yWjHd
>>411
バブル後の不況で、差が出たのは事実だろうけど、
それを階層固定というのはどうかな。。

石原は都立校復活とか言ってるけどあれは、公教育の復権のことで、
私立進学校による階層固定をどうにかしようと言うすごくまっとうな
話だろ。

むしろ、不況の中でどうにかしようと言う努力は、いわゆる保守派の方から出てる。

文部省のゆとり教育こそ階層固定そのものじゃん。
447無党派さん:03/11/02 22:30 ID:ALZOy3uF
グラディエーターのほうが面白いのに・・・
448無党派さん:03/11/02 22:30 ID:PA96l5by
菅マジで自分の選挙区もやばいんじゃないか
449無党派さん:03/11/02 22:30 ID:mkkqJRZa
岡田「筆跡確認はしたんですか?菅は署名していないと言っています」

安倍幹事長にシン・ガンス釈放署名を非難されての発言。
なんだか楽しくなってきたな。
450無党派さん:03/11/02 22:31 ID:4I3tXSWa
>>449
岡田は署名自体を否定してるわけじゃなくて、
週刊誌で出ていた書類の筆跡鑑定をしたのか?ってことで。
451無党派さん:03/11/02 22:32 ID:HSv7POWH
素直に謝れよ。。。<岡田

菅がマジで落ちたらどーすんだw
452無党派さん:03/11/02 22:32 ID:mRnW/XXR


筆跡鑑定しようぜ!

453無党派さん:03/11/02 22:32 ID:HSv7POWH
所謂革新自治体じゃ、貧乏人は大学へ行けなくなったからな
454無党派さん:03/11/02 22:32 ID:izVBJD/I
>>437
菅直人は謝罪していない。
少なくとも、他人から見て謝罪と言える文章ではなく、ただの言い逃れだった。
455無党派さん:03/11/02 22:33 ID:/vGKhjF3
ああ、菅氏が報道2001で署名したのを認めたのに、岡田氏は知らなかったって事なのか。
456無党派さん:03/11/02 22:33 ID:OuApmiWl
岡田は傷を広げてどうするんだ?
457無党派さん:03/11/02 22:33 ID:4I3tXSWa
>>454
お詫びしたいってちゃんと書いてたよ。
458無党派さん:03/11/02 22:33 ID:5Yk+wyC5
なんか安倍が急にみすぼらしく見えた。
459無党派さん:03/11/02 22:33 ID:+m7ImoMQ
菅も岡田もどうせもうすぐ党幹部の座を追われる。
460無党派さん:03/11/02 22:34 ID:/0mN9Jrz
>>454
まあ岡田は終了ってことで
461無党派さん:03/11/02 22:34 ID:4I3tXSWa
>>455
だから、誰も署名自体を否定してないでしょ。
岡田だって、最初そう言ってた。
462無党派さん:03/11/02 22:34 ID:GAesfu0I
 わくわくv(^o^)v
463無党派さん:03/11/02 22:34 ID:wcARzWCr
共産党は良くも悪しくもプロ集団だな。けんかの仕方を心得てる。
市田はうまいわ〜。
464無党派さん:03/11/02 22:34 ID:dEZtexIe
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : つ、ついにやっちまった・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

         ↑
    今夜自宅に帰ってからの岡田
465菅 直人が釈放を要求した「工作員全リスト」(週刊文春):03/11/02 22:35 ID:+haVa01z
 間抜けは誰か――。安倍晋三官房副長官が言い放った「土井たか子氏と
菅直人氏は間抜け」発言が、みっともない展開を見せている。
 話の発端は89年。韓国の盧泰愚大統領へ、土井氏や菅氏ら133名の
国会議員が、『在日韓国人政治犯の釈放に関する要望』という署名を
提出したことに始まる。「政治犯」29名を列挙して無罪放免を訴えた
ものだが、その中に原敕晁さん拉致事件の実行犯、北朝鮮工作員・辛光洙が
含まれていたのだ。

「菅事務所側は署名当時、辛光洙のことを知らなかったと言い、逆に安倍
事務所に電話でこう告げたそうです。『蓮池さんらが拉致された78年当時の
官房長官は、(安倍氏の父の)晋太郎さんですよね。誰が間抜けな官房長官
だったか、という議論になりかねませんよ』。脅しとも取れる言い方に、
安倍事務所側は唖然として返す言葉がなかったそうです」(自民党関係者)
 拉致被害者の家族がテレビで切々と真相究明を訴えているのに、何とも
みっともない応酬である。菅氏は自身のホームページで謝罪したものの、
「事実関係を再調査中」と記している。
 しかし、安倍発言の13年前、すでに小誌は、土井氏ら署名議員の
間抜けぶりを指摘していた(89年9月28日号参照)。さらに今回、
菅氏に代わって「再調査」すると、辛光洙以外にも多くの工作員の存在が
新たに判明した。確かに間抜けではない。大間抜けだったのである。
 まず、警察関係者の証言。
「29名中、スパイ容疑で逮捕されたのは10名弱です。彼らは日本に
滞在中、北朝鮮からの工作船の接岸ポイントをつくったり、自衛隊や
米軍基地の情報収集を行なっていました」
466無党派さん:03/11/02 22:35 ID:YAXJ7ysK
民主党終わったね。お前等実況板見てみろよ。
467無党派さん:03/11/02 22:35 ID:xVIXbQBf
>>440
こういうランク付けってのはどっちかというとアメリカ的なんだけどね。
格付け会社が絶大な権威を持ってるようなのはアメリカだし。
日本的というと、差があっても無いようにみせかけるのに気をつかうでしょ。
総中流社会とかいってみたりとかね。


468菅 直人が釈放を要求した「工作員全リスト」(週刊文春):03/11/02 22:35 ID:+haVa01z
 次に、元朝鮮総連幹部の張明秀氏が解説する。
「列挙された政治犯の多くは、有名な工作員グループに在籍していました。
ひとつは『烽火山グループ』。これは関東地域で秘密工作を行なっていた
朝鮮総連の非公然組織です。責任者は総連東京本部の金学根副委員長。
彼らは在日韓国人を”獲得”して、”教養”と称するスパイ教育を施す
んです。北朝鮮に密航させて、”教養”を受けさせることもありました。
また、在日だけでなく、韓国に密航して”獲得”して来ることもあった。
スパイに仕立て上げられた若者たちは、対南工作要員として韓国に潜入
するのです」
 また、菅氏らが署名した釈放要請書には、辛光洙の共犯者・金吉旭の名前や、
75年に大阪で発覚した「学園浸透スパイ団事件」の中心人物・白玉光と
共謀者3名、「鬱陵島拠点スパイ団事件」なる韓国東海岸の鬱陵島を拠点に
スパイ網を張っていた地下工作員グループのメンバーも名を連ねている。
彼らのほとんどが、日本から何度も北朝鮮に密航してはスパイ教育を
受けていた。
 張氏が続ける。
「名前があがっている徐勝は、72年11月に開かれた韓国での第2審で、
北朝鮮に2度渡って労働党員になったことや、長兄に誘われてスパイ団に
入ったことを認めているんです。この公判には、日本から大勢の救援団体が
押しかけましたが、徐勝の証言を聞いて運動は白け、鎮静化しました。
 しかし80年2月、朝日新聞は徐勝の母親のインタビュー記事を、同情を
誘うような内容で紙面いっぱいに掲載。これで救援運動が再燃しました。
雑誌『世界』や和田春樹東大教授も追随して、その結果、徐勝以外の辛光洙ら
すべての政治犯まで『釈放せよ』という運動に広がってしまったんです。
当時、土井たか子が国会の壇上で雑誌を振りかざし、この問題に言及していた
姿を今でも覚えています」
 こうした日本の政治家の自覚の甘さを、北朝鮮は常に利用してきた。
知らなかったでは到底済まされない。
469無党派さん:03/11/02 22:35 ID:X2kqDRes
岡田発言は波紋を広げそうだな
470無党派さん:03/11/02 22:36 ID:OuApmiWl
>>461
それは良いんだが、
この話題を広めることが民主党にとって不利になるって分かっているのか?
471無党派さん:03/11/02 22:36 ID:JfVx4UlD
>>466
実況板やN+では民主党なぞとうの昔に終わってる。
472無党派さん:03/11/02 22:36 ID:5Yk+wyC5
>>463
まあね。
市田が安倍に、拉致問題を党利党略に使うなと言ったのが効いた。
473無党派さん:03/11/02 22:36 ID:wcARzWCr
>>462
ちゃんと討論の内容聞け。わくわくしてるとバカにみえますよ。
474無党派さん:03/11/02 22:36 ID:u3yEhhRt
>>409
松沢知事って
レーシスト慎太郎のシンパじゃん。
師弟そろって、
外国人差別発言のデュエットってか。
475無党派さん:03/11/02 22:36 ID:BM+BwAMo
なんでこんな奴を幹事長にしたの?
枝野のほうが能力ありそうなのに。
476無党派さん:03/11/02 22:36 ID:xVIXbQBf
>>451
菅が落選したら、岡田が最大の功労者だな。
477無党派さん:03/11/02 22:36 ID:gtOMFfkM
俺が厨房だったころ、岡田が初めて衆議院選に出馬したんだが、
ポスターを見て、友だちとゲラゲラ笑っていた記憶がある。
写真が面白かったのか、キャッチコピーがツボに入ったのか、
あちこちに貼ってあったので笑えたのか、いまとなっては定かではないが。
478無党派さん:03/11/02 22:37 ID:ajGEqRev
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : なんで俺が売国奴菅を擁護しなくちゃならんのだ
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

         ↑
    今夜自宅に帰ってからの岡田
479「拉致犯釈放」署名のマヌケ仲間 (週刊新潮):03/11/02 22:37 ID:+haVa01z
拉致問題で御託を並べる野党議員に安倍晋三官房副長官が反発。かつて韓国で
逮捕された日本人拉致犯の釈放を求めた連中を名指して”極めてマヌケな議員”
と揶揄したが……実は青島幸男前都知事や村山富市元首相以下約130人の
政治家も同罪なのだ。
 
 安倍官房副長官が暴露したのは土井たか子社民党党首と民主党の菅直人
前幹事長の名前だけである。しかし、彼らが署名した『在日韓国人政治犯の
釈放に関する要望』と題する嘆願書を読むと、いかに13年も前(89年)の
行為とはいえ、その不見識ぶりには顔を覆いたくなるほどだ。
<貴国においては……十数名の在日韓国人及び、ほぼ同数の在日関連者が今日も
「政治犯」として獄中にあります>
 以下、合計29人の釈放要望者名を列記。しかもそこには日本人拉致犯の
リーダーで、北朝鮮の大物スパイ・辛光洙の名前まで入っていたのに、
<彼らが一日も早く釈放され、家族の元に帰ることができるよう切に願って
おります>
 と、したり顔で嘆願、これを当時の盧泰愚・韓国大統領に届けたというので
ある。現代コリア研究所の佐藤勝巳所長が苦言を呈する。
「彼らは在日韓国人の訴えで行動したつもりでも、実際には裏にいる北朝鮮の
工作員に踊らされていただけでね。主体性の欠片もなく、どんな書類にでも
署名してしまう政治家の無責任さには呆れます」
 この嘆願のおかげもあって、86年に韓国の法廷で死刑を宣告された辛光洙は
99年に出獄。強制送還された北朝鮮では英雄として迎えられ、今も羽振りを
利かせている。
「日本人拉致被害者名簿には、80年に拉致され、死んだとされた原敕晁さんの
名前もあった。しかし拉致グループのリーダーだった辛は、正にその原さんの
パスポートで日本人になりすまし、85年に韓国で逮捕されたのです。
彼の身柄が現在も確保されていたら、拉致被害者の様子や正確な人数が、
もっと知りえたはずだった」(北朝鮮ウォッチャー)
 結果的には辛光洙の釈放に利用されただけの嘆願書だったが、驚くのは、
これに当時の野党政治家128人が堂々と署名していたことだ。
480無党派さん:03/11/02 22:38 ID:vmlx7C9h
>>475
派閥均衡人事
481無党派さん:03/11/02 22:38 ID:BM+BwAMo
866 :LIVEの名無しさん :03/11/02 22:24 ID:xn+bPu+0
今朝管自身が署名した事は認めてたんだが・・・ジャスコ気が触れたか?
482無党派さん:03/11/02 22:38 ID:AHkdkiBd
岡田「安倍さんは菅さんの署名を見たんですか!?」
安倍「見ました」
岡田「週刊誌でも見たんじゃないんですか!?」
安倍「ちゃんと(実物の)コピーを確認しました」
岡田「菅直人は週刊誌の記事は間違いだ、署名していないと言っているんですよ!
    筆跡鑑定したのですか!?
    選挙前にこういった発言をされるのは名誉毀損○※▼×p◇〜!!」
483「拉致犯釈放」署名のマヌケ仲間 (週刊新潮):03/11/02 22:38 ID:+haVa01z
署名議員の言い訳

 本紙はその署名簿の全コピーを入手。先の菅、土井の他に山口鶴男、田辺誠、
村山富市、青島幸男、上田哲、田英夫など、かつての有力議員達に混じって
公明党の塩出啓典元議員以下6名も名前を列ねているのを確認したのである。
 で、さっそく当事者達を直撃、その言い訳を聞いてみると……当時、社民連に
所属していた菅直人議員は言う。
「釈放を要望した人物の中に辛光洙がいるとは知りませんでした。
そんな嘆願書に署名したのは私の不注意ですので、今は率直にお詫びしたい」
 案外、素直に反省してみせるのだが、既に政界から去ったOBや長老連中は、
とても一筋縄ではいかない。かつての社民連代表・田英夫氏が、
「あの時代の韓国政府に対する嘆願書の類は、社会党の議員と一緒に年に
2回位ずつ出していたからね。問題の書類がどれだったか、今ではとても
思い出せませんよ」
 と惚ければ、社会党の書記長だった山口鶴男氏も言う。
「サインは秘書が代筆したのかもしれない。が、いずれにしろ当時、
朝鮮労働党と友党関係にあった我々にさえ、彼らが拉致犯人の存在を隠していた
のは遺憾に思うね」
 まるで浮世離れしているのだが、そんなところは村山富市元首相も青島幸男
前都知事も……なぜか、そっくり。
「そんな嘆願書の存在自体をわしゃ、覚えてない」(村山氏)
「えー、今は休憩中と書いておいてくれと、青島本人が言っています」
(マネジャー氏)
 マヌケどころか実体は、無責任極まる御仁達なのだ。
484無党派さん:03/11/02 22:38 ID:xVIXbQBf
>>474
お前はどこの田舎者なんだ?
都市部では中国人犯罪が激増してて、
中国人対策せねばならんというのはコンセンサスが得られてる問題だがな。
以前はマフィアくらいしか犯罪はなかったが、今では普通の留学生風な中国人が
平気で殺人等の重大犯罪を起こしてる。

485無党派さん:03/11/02 22:38 ID:wcARzWCr
>>472
そう。誰が言うか注視してたら市田だった。他もポイントついとる。
敵ながらあっぱれ。
486無党派さん:03/11/02 22:39 ID:4I3tXSWa
週刊誌に書いてある書名は偽者と言っただけで、
署名自体は岡田も否定してないでしょ。

なんでこう理解力のないバカばっかりなんだろう。
487無党派さん:03/11/02 22:39 ID:xVIXbQBf
>>472
安倍も返しが下手なんだよな。
拉致問題なんてのは、党利党略じゃなくて国益の問題だと言えばそれで済む話なのに。
488無党派さん:03/11/02 22:40 ID:JfVx4UlD
>>485
ふむ。経済理論はさっぱりだが、
やはり喧嘩の仕方は心得とるなぁ・・・。
創価と四六時中喧嘩しているだけはある。
489無党派さん:03/11/02 22:40 ID:4I3tXSWa
正確には韓国で逮捕拘留されていた多数の民主化運動家の釈放要望者
リストの中に何かの間違いで北朝鮮スパイである辛光洙の名前が紛れ
込んでいたというのが実態。菅は韓国の民主化運動家の釈放要望嘆願書
だと言われて、辛光洙なるスパイが紛れ込んでいることには気づかずに
署名した。

その事自体は菅のミスで釈明のしようも無いが、安倍が述べている
ような菅が「人道的に辛光洙を釈放するべきである」などと固有名詞を上げて
釈放要求をしたなどという事実は一切無い。これは事実に反する誹謗中傷
以外の何者でもない。この演説内容ではあたかも菅が拉致容疑者を釈放させる
ための運動をやっていたかのように受け取れる。

安倍は高速道路無料化についても実現不可能などと誹謗中傷して回っているが
その根拠は一切示さない。このような一連の言動から、安倍は2chの馬鹿右翼
と同レベルの事実を捏造、あるいは歪曲して政敵を攻撃する事だけに精力を
傾け、まともな政策論争からは逃げて回ることしか出来ない、無能、人格崩壊
の人であることが分かる。
490無党派さん:03/11/02 22:41 ID:vnmXmx7Q
菅直人の談話
「釈放を要望した人物の中に辛光洙がいるとは知りませんでした。
そんな嘆願書に署名したのは私の不注意ですので、今は率直にお詫びしたい」

NHKでの岡田発言
「菅直人は週刊誌の記事は間違いだ、署名していないと言っているんですよ!
筆跡鑑定したのですか!?
選挙前にこういった発言をされるのは名誉毀損・・・・ファビョ〜ン」


491無党派さん:03/11/02 22:41 ID:HSv7POWH
>>489
>何かの間違いで
492無党派さん:03/11/02 22:42 ID:YAXJ7ysK
493無党派さん:03/11/02 22:42 ID:4I3tXSWa
>>490
だから岡田は署名自体は否定してないだろ。

週刊誌に載ってるものを否定しただけだろ。本当にバカだな
494無党派さん:03/11/02 22:43 ID:4I3tXSWa
安倍が拉致問題を党利党略に使ってるイメージだけが残ったな
495無党派さん:03/11/02 22:43 ID:VLjogzBS
『政策本位の選挙』が低投票率を招いている。
国民は憂鬱な現実なんか見たくないんだ。民主党の首脳部は政策オタク
だから嫌われていることに気づいて欲しい。
496無党派さん:03/11/02 22:43 ID:xVIXbQBf
>>489
お前はほんとに気違いだな。
何かの間違いで殺人鬼を釈放してしまって殺人を繰り返したとしても、
同じことが言えるのか?
何かの間違いで済むのならば、間違いで人を殺しても
間違いで核兵器を使っても、全く責める資格はないぞ。
497無党派さん :03/11/02 22:43 ID:GBJN4OHT
>>494
信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
498無党派さん:03/11/02 22:43 ID:L4GnPcNu
安倍キタネー。反吐が出る。
499無党派さん:03/11/02 22:44 ID:gK/yWjHd
>>449
>岡田「筆跡確認はしたんですか?菅は署名していないと言っています」

あほ丸出しじゃん。
500無党派さん:03/11/02 22:44 ID:wcARzWCr
>>486
先に結論ありきだからな。無視しとけばいいけど。
北を利するような近視眼的な議論はあべの評価を下げるだけなのに。
501無党派さん:03/11/02 22:45 ID:pIMs6sCC
岡田は確信犯で、すべてわかった上で選挙後の菅降ろしを見据えて発言しているな
502無党派さん:03/11/02 22:45 ID:XcPFptLs
菅が売国奴ってことだけが印象にのこったな
503無党派さん:03/11/02 22:46 ID:k30yOYlI
5人の家族を帰したら拉致問題は国民の間で関心が失われる。
家族会やネオコンの力も失われる。
本当に5人の家族に帰ってきてもらって困るのはこいつら。
菅政権になれば、5人の家族はすぐ帰ってくるよ。
504無党派さん:03/11/02 22:46 ID:HSv7POWH
>>501
岡田も降ろされる方だぞ
505無党派さん:03/11/02 22:46 ID:gK/yWjHd
>>453
そうなんだよ。ゆとり教育をやった、東京都や大阪、京都は公教育が崩壊して
貧乏人の子供が東大にいくことが難しくなった。

それの拡大版が文部省のゆとり教育でしょ。

失敗に対する反省がないんだよね。
506無党派さん:03/11/02 22:46 ID:xD7mytuh
いや、署名のやりとりは岡田の方がおかしい気がしたが。
話の流れでは、菅が署名をしてないと言いたかったように聞こえたがな。
507無党派さん:03/11/02 22:46 ID:MkB0t/0n
>>501
m9( `Д´)ソレダ!!
みんな腹黒いなぁw
508無党派さん:03/11/02 22:46 ID:QwqH3U7+
>>496
一発だけなら誤射だもん
509無党派さん:03/11/02 22:47 ID:Lr2pnXd1
岡田は火病癖をなおさないと、支持減らすぞ・・・
510無党派さん:03/11/02 22:47 ID:EUDbf9Jf
まぁ選挙中は言った者勝ちなわけだし(w
511無党派さん:03/11/02 22:48 ID:36p9L34O
512無党派さん:03/11/02 22:48 ID:mRnW/XXR


いやぁ、菅は痛いね、こりゃw

513無党派さん:03/11/02 22:49 ID:xVIXbQBf
>>508
誤射なら責任は無いの?
間違って一発レイプしちゃっても間違いで済む?
アメリカ大統領が間違えて核兵器発射ボタン押しても間違いで済む?
514無党派さん:03/11/02 22:49 ID:aLiyaTqL
>12
菅直人シンガンス署名について語る動画。
515無党派さん:03/11/02 22:49 ID:JfVx4UlD
>>505
京都、大阪はよく知らんが、東京の場合はゆとり教育っていうより
公立高校の実力均等化だろ。あれは痛かったよなぁ。

文部省のゆとり教育は総授業時間を減らし、
教育内容を少なくする政策。ちょっと違うんでない?
516無党派さん:03/11/02 22:50 ID:wcARzWCr
>>507
旧民主党にそんな策士がいれば、苦労しないだろな。みんな優等生的
でまっすぐの人多すぎるしね。小沢に期待しますけど。
517無党派さん:03/11/02 22:50 ID:9hSDr4YF
450 名前: 無党派さん 投稿日: 03/11/02 22:31 ID:4I3tXSWa
>>449
岡田は署名自体を否定してるわけじゃなくて、
週刊誌で出ていた書類の筆跡鑑定をしたのか?ってことで。


457 名前: 無党派さん 投稿日: 03/11/02 22:33 ID:4I3tXSWa
>>454
お詫びしたいってちゃんと書いてたよ。

461 名前: 無党派さん 投稿日: 03/11/02 22:34 ID:4I3tXSWa
>>455
だから、誰も署名自体を否定してないでしょ。
岡田だって、最初そう言ってた。


486 名前: 無党派さん 投稿日: 03/11/02 22:39 ID:4I3tXSWa
週刊誌に書いてある書名は偽者と言っただけで、
署名自体は岡田も否定してないでしょ。

なんでこう理解力のないバカばっかりなんだろう。

493 名前: 無党派さん 投稿日: 03/11/02 22:42 ID:4I3tXSWa
>>490
だから岡田は署名自体は否定してないだろ。

週刊誌に載ってるものを否定しただけだろ。本当にバカだな
518無党派さん:03/11/02 22:51 ID:/0mN9Jrz
519無党派さん:03/11/02 22:51 ID:gK/yWjHd
>>515
>文部省のゆとり教育は総授業時間を減らし、
教育内容を少なくする政策。ちょっと違うんでない?
========================
全く同じだよ。私立は教育内容を減らさないって宣言してるよ。

どうなるか、火を見るよりも明らかだろ。
520無党派さん:03/11/02 22:51 ID:/0mN9Jrz
>>517
こうしてみると岡田並にファビョってますな(w
521無党派さん:03/11/02 22:52 ID:fWoOzJon
>>513
お前朝日誤射のネタを知らんのか?
522無党派さん:03/11/02 22:53 ID:36p9L34O
523無党派さん:03/11/02 22:53 ID:gK/yWjHd
>>517
週刊誌に載ったの筆跡を否定するっていうのが印象操作そのものだよな。。
524無党派さん:03/11/02 22:53 ID:GJsIU7W+
民主党ってシンガンス問題で分裂しそうだな。
525無党派さん:03/11/02 22:53 ID:/0mN9Jrz
>>522
おそい
526無党派さん:03/11/02 22:54 ID:JfVx4UlD
>>518
あまりそっくりには見えないけど。払いのところとか。
それに、筆の字体とペンの字体を比較してもなぁ。
527無党派さん:03/11/02 22:55 ID:gK/yWjHd
>>522
これ同じだね。
528無党派さん:03/11/02 22:55 ID:EUDbf9Jf
枝野のほうが弁護士だけに討論が(屁理屈ともいうが)上手いのになぁ。

岡田、ひっこめろよ。
529無党派さん:03/11/02 22:56 ID:gK/yWjHd
>>526
直の字のしたの角のところの角度が同じ。

530無党派さん:03/11/02 22:56 ID:HSv7POWH
>>526
いや、まず同一人物。
「直」の下の部分の角度が全く同じ。
531無党派さん:03/11/02 22:56 ID:xVIXbQBf
>>521
知らん。
何の話だ?
532無党派さん:03/11/02 22:56 ID:/0mN9Jrz
>>528
あれで本当に東大法卒の通産官僚だったのかと小一時間
533無党派さん:03/11/02 22:57 ID:oRSVuHKW
シンガンス問題なんかあまり興味ないよ
それよりもっと中身のある議論してくれよ
署名したかどうかなんて俺達の生活にあまり関係ないよ


534無党派さん:03/11/02 22:57 ID:xVIXbQBf
>>526
99%以上同一人物のもの。
筆跡鑑定に出せばわかる。
535無党派さん:03/11/02 22:57 ID:rtakq8mJ
岡田って悪人顔だなあ。

もっといい人材いないのかね?
536無党派さん:03/11/02 22:58 ID:/0mN9Jrz
>>534
両方とも「あれは(元)秘書が勝手にサインしたんだ」
と言い出すんでないの?(w
537無党派さん:03/11/02 22:58 ID:k30yOYlI
「くさかんむり」の大きさが全く違うな。
「わかんむり」の第一画も全然違うし。
538無党派さん:03/11/02 22:58 ID:vnmXmx7Q
>>526
菅の字で比べてごらん。

確実に同一筆跡だよ。
539無党派さん:03/11/02 22:58 ID:gK/yWjHd
岡田はうそをついてるのか、菅がうそをついてるのか、
口から出任せを言っちゃったみたいだな。。

署名は同じだよ。どう見ても。
540無党派さん:03/11/02 22:58 ID:Va361lGZ
533 名前:無党派さん :03/11/02 22:57 ID:oRSVuHKW
シンガンス問題なんかあまり興味ないよ
それよりもっと中身のある議論してくれよ
署名したかどうかなんて俺達の生活にあまり関係ないよ


売国奴キターーーーーーーーーーーーー
541無党派さん:03/11/02 22:58 ID:OuApmiWl
>>531
朝日新聞の記事に
北朝鮮からミサイルが飛んできても「一発なら誤射かもしれない」ってのがあった。
542無党派さん:03/11/02 22:59 ID:HSv7POWH
>>536
あ、それなら有りだねw
543無党派さん:03/11/02 22:59 ID:/0mN9Jrz
27 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/11/02 22:35 ID:GMzbCa/E
ジャスコ「いつ何時何分何秒に菅さんがどこの鉛筆で署名したんですか!」
安倍「あ、あの」
ジャスコ「ほーら言えない。いえないってのはうそついてるからだ」
安倍「え、え−と」
ジャスコ「バーカ、バーカ、おまえの母さんでべそ」


これが世論だな・・・
544無党派さん:03/11/02 22:59 ID:EUDbf9Jf
>>533
そのうちマニフェストに署名をしてないと言う予感…
545無党派さん:03/11/02 22:59 ID:JfVx4UlD
>>529-530
「菅」の5画目の方向が違うけど。
ていうか俺らが見てもあまり意味ないような・・・筆跡鑑定士に出してた?
546無党派さん:03/11/02 23:00 ID:5KDi8Acv
>>522
筆跡はそっくりだ。
岡田幹事長は、自分の発言についてどのように責任を取るのか?
投票日前に幹事長を辞任してください。
547無党派さん:03/11/02 23:01 ID:i20ZVhyW
178 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:03/11/02 22:59 ID:kRKnF0u/
菅直人の談話
「釈放を要望した人物の中に辛光洙がいるとは知りませんでした。
そんな嘆願書に署名したのは私の不注意ですので、今は率直にお詫びしたい」

岡田「安倍さんは菅さんの署名を見たんですか!?」
安倍「見ました」
岡田「週刊誌でも見たんじゃないんですか!?」
安倍「ちゃんと(実物の)コピーを確認しました」
岡田「菅直人は週刊誌の記事は間違いだ、署名していないと言っているんですよ!
    筆跡鑑定したのですか!?
    選挙前にこういった発言をされるのは名誉毀損○※▼×p◇〜!!」

548無党派さん:03/11/02 23:01 ID:vnmXmx7Q
>>545
もう、あきらめようよ。さすがに見苦しい・・・・・・
549無党派さん:03/11/02 23:01 ID:xNLbLt+1
シンガンスに関しては共産党に止めを刺されたね。
550無党派さん:03/11/02 23:02 ID:lZicFZjf
つうか、もし署名が偽造なら問題になった当時から抗議してるはず。
それをしなかったのは、
救いがたいアホか、救いがたい売国奴かの、どっちか。
551無党派さん:03/11/02 23:02 ID:gK/yWjHd
>>545
特徴の出るところが同じだから、同一人物だと思うよ。

それよりも、釈放要求に賛同してるんだから署名なんて些末じゃん。

それなのに岡田はうそをついた。致命的だな。

政治的に間違った行為をした上に、幹事長は嘘つきだって事だ。
552無党派さん:03/11/02 23:02 ID:JNSCuykw
>警察官の3万人増員により、落ち込んだ検挙率を回復させます。
>5年間で48%に落ち込んだ凶悪犯罪の検挙率を5年前の水準であ
>る84%に回復させることを目標とし、4年間で地方警察官を3万
>人以上増員して、「地域・刑事・生活安全」警察機能の拡充、
>防犯パトロール体制の強化と「空交番」解消をすすめます。

3万人増員で、どうして検挙率84%に回復するんだ?
どういう計算なんだ?
交通と公安はいいのか?おい

>政権獲得後直ちに、盗聴法の運用を凍結し、2年以内に
>抜本改正の法律案を国会に提出します。

「盗聴法」ってねえ。市民ちゃんか?おのれは。
それはそうと、通信傍受拡大しないで組織犯罪にどう対処
するのかね。
553無党派さん:03/11/02 23:03 ID:UmA8jVTe
岡田のバカ発言

 ・「菅さんの署名は週刊誌で見たんでしょ。そんなものは証拠になりますか? 名誉毀損ですよ」

 ・「安倍さんは核保有すべきと言ってますが、どういう状況なら核を保有するんですか?」
  安倍「そんな事実はありません。嘘です。」
  岡田「・・・・・・・・・・・・・」

 ・「(選挙後の連立構想は)我々はこの指とまれ方式でやります」
554無党派さん:03/11/02 23:03 ID:SdrSAuYd
あのさー、代表が認めた事を幹事長が嘘っぱちって言う政党で良いの?
555無党派さん:03/11/02 23:03 ID:rtakq8mJ
>>547
つか、もうダメダメじゃんかよ。岡田・・・
556無党派さん:03/11/02 23:03 ID:i20ZVhyW
「武力でテロはなくならない」 by 菅直人の今日の演説

貴様に宗教対立を無くせるわけがない
ならば今すぐ、層化信者を改心させて見せろ!!
557無党派さん:03/11/02 23:04 ID:/0mN9Jrz
>>554
総理がいったことを官房長官が否定して嘘だという
・・・ いい内閣だな(w ネクストキャビネットって
558無党派さん:03/11/02 23:04 ID:pIMs6sCC
菅って、なんであんなに北朝鮮や中国を擁護するのがおせえて。カネとか女の面でだいぶ世話になったのか?
559無党派さん:03/11/02 23:04 ID:X2kqDRes
今日の総合討論の視聴率は数%だとは思うが、
少なくとも選挙に関心がある人しか見ていないから、
今日の岡田発言は民主党にとって大きな痛手だな。
560無党派さん:03/11/02 23:05 ID:gK/yWjHd
>>556
だから、北朝鮮に経済援助をして核を作らせろと。。

頭大丈夫か??>菅直人
561無党派さん:03/11/02 23:05 ID:HSv7POWH
>>558
市民運動あがりで擁護しない奴なんてほとんどいないぞ
562無党派さん:03/11/02 23:05 ID:i20ZVhyW
>>558
> カネとか女の面でだいぶ世話になったのか?

ならばまだいいのですが、
単に自分の脆弱な自我を守る為です。
563無党派さん:03/11/02 23:06 ID:rtakq8mJ
今日のNHK見て思ったこと。

やっぱり管と岡田はおろして、ハトポッポに復活してもらうべき。
あの頃の方が、マターリ政治を楽しめてたよ。
なんか岡田とかいきがりすぎ。
564無党派さん:03/11/02 23:06 ID:gK/yWjHd
>>558
橋本の女が中国系、金丸の女が朝鮮系だったよね。。

菅直人が中国と近いのは事実だけど、どうかね。
565無党派さん:03/11/02 23:06 ID:SdrSAuYd
>>563
とりあえずジャスコは駄目だな。
代表の発言を真っ向から否定する幹事長なんか。
566無党派さん:03/11/02 23:07 ID:9hSDr4YF

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /  民 ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ岡O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
567無党派さん:03/11/02 23:07 ID:JfVx4UlD
>>548
いや、菅は署名していると思うんだが、
どうも週刊誌のコピーの方は達筆すぎるんじゃないかと思うんだけど。
おいらから見て同一人物の筆跡といわれるとちょっと?だったのよね。
568無党派さん:03/11/02 23:08 ID:lZicFZjf
「週刊誌に載った署名」って、なに?
ちなみに、http://www.up-loader.net/riz.2ch.net/source/up1987.jpg
去年の10月25日の産経新聞に掲載された写真だ。
産経webの有料会員ならいつでも見られる。
569無党派さん:03/11/02 23:08 ID:QcusTK7T
今日の討論面白かった。
景気、年金、イラク、北朝鮮、憲法、政権枠組みの順だったかな。
採点すると85点対70点くらいで岡田の勝ち。
安倍は最初の方はそこそこと思ったが、年金の最後のほうからは
息切れしてた。

年金問題が多少難しかったから視聴率はどうかな。年金問題も野党対与党の
違いはよく出てたけどね。
570無党派さん:03/11/02 23:08 ID:EUDbf9Jf
>>558
朝日新聞の読みすぎだと思う。

社説で政策を決めてるんじゃないの。
571無党派さん:03/11/02 23:09 ID:rtakq8mJ
>>567
岡田ハケーン。
今日はお疲れ。家に帰って休んでていいよ。





永遠にな。
572無党派さん:03/11/02 23:09 ID:YxmYuDuc
岡田は興奮しすぎ。
印象が悪い。
573無党派さん:03/11/02 23:09 ID:/0mN9Jrz
>>569
どこを縦読みするの?
574無党派さん:03/11/02 23:09 ID:gK/yWjHd
>>569
岡田が嘘つきだったことが、わかったから、
岡田と菅の敗北は決定的になったと思うが。
575無党派さん:03/11/02 23:10 ID:vnmXmx7Q
>>567
>筆の字体とペンの字体を比較してもなぁ。

あなた自身が書いた言葉をそのまま返しておこう。
576無党派さん:03/11/02 23:10 ID:SdrSAuYd
>>567
菅自身が署名したと認めた以上、
何にせよジャスコは嘘を吐いている事になる。
577無党派さん:03/11/02 23:11 ID:T1kAuCy/
>>569
うん、なかなか有意義だったね。
久しぶりに二時間聞き入ったもの。
年金はややこしいけれど、自分的にはよく整理できた討論だった。
578無党派さん:03/11/02 23:11 ID:JfVx4UlD
>>575
それじゃあ99%同一人物の筆跡という主張はどうなるのよ?
579無党派さん:03/11/02 23:12 ID:HSv7POWH
>>578
ペンだろうが、筆だろうが、特徴の出る部分を比較すれば解ること。
達筆かどうかは関係ないよ
580無党派さん:03/11/02 23:12 ID:9hSDr4YF
>>578
署名したことは菅も認めているんだから、
不毛の議論だよ。
581無党派さん:03/11/02 23:14 ID:i20ZVhyW
先を見越して、左手でサインしとけばよかったね菅ちゃん
582無党派さん:03/11/02 23:14 ID:/0mN9Jrz
>>580
毛筆で不毛とはこれイカに
583無党派さん:03/11/02 23:14 ID:PxPYk9ll
>>563
鳩山を復活させて、民主党を支持率2%の政党にしたいですか?
584無党派さん:03/11/02 23:14 ID:vnmXmx7Q
>>578
バカか?

あまりにも言うことが、ばらばらだから指摘しただけ。

>>筆の字体とペンの字体を比較してもなぁ。

>どうも週刊誌のコピーの方は達筆すぎるんじゃないかと思うんだけど

筆で書いたほうが達筆になるのは理解してたんじゃないの?
585無党派さん:03/11/02 23:15 ID:iFQ6ux/j
586無党派さん:03/11/02 23:15 ID:+eWaDEpo
おいおい、当の本人が認めてるんだろ?



ジ  ャ  ス  コ  大  失  言


587無党派さん:03/11/02 23:15 ID:GJsIU7W+
選挙前に民主が分裂しそうだな。
明日辺り、菅と岡田が互いにぶち切れて絶縁宣言とか。w
588無党派さん:03/11/02 23:15 ID:JNSCuykw
「諸君!」岡田幹事長は未だに「五人を北へ返せ」と言っている!!

1日発売の雑誌「諸君!」に『幹事長室発、拉致解決への道』と題する座談会が
掲載されている。安倍幹事長、横田早紀江さん、佐藤勝巳救う会会長の3人による
座談会で、その中で民主党の岡田幹事長が未だに「五人を北へ返せ」と思ってい
るという発言が佐藤会長の口から出ます。「マニフェスト」に急遽、北朝鮮への経
済制裁の文言を加えるという民主党ですが、党首、幹事長がこれでは大きな期待
は出来そうにない。

佐藤 民主党の「マニフェスト」では、拉致問題については通り一遍しか書かれてい
ません。しかも、「被害者家族のすみやかな帰国、事件の全容解明を強く迫る」と書
いてあるのに、民主党の岡田幹事長はいまでも五人を北朝鮮に返せと言っていま
す。
横田 ほんとうですか。その発言を撤回しませんでしたか?
佐藤 その発言をした後、八月頃ですが、お会いして色々北朝鮮問題に関してお話
ししました。でも、岡田さんは軟着陸論者なんですよ。まずモノやカネを与えればい
いという。「北朝鮮は変化しだしている」というクリントンと同じ考えです。刺激しない
ほうがいいし、五人は帰すという約束なんだから北朝鮮へ帰したほうがいいという
考えです。クリントン政権が八年間やった軟着陸路線の結果が何かと言えば、北朝
鮮国民を強制収容所と餓えで何百万人も殺し、核開発やミサイル開発を許して、日
本や東アジア全体を危険に陥れたことだと説明しました。それでも彼の考えは変わ
りませんでした。
589元ネタわかるかな?:03/11/02 23:15 ID:/0mN9Jrz
>>581
いや「拙者は本人がするサインのときには
    直の字の目に針で穴をあけておりまする。
    これは党員や家族がいないところで自分であけて折るので
    お確かめいただきたい」

と強弁する
590無党派さん:03/11/02 23:15 ID:EUDbf9Jf
両方とも秘書が署名したんだよ!
591無党派さん:03/11/02 23:16 ID:PxPYk9ll
>>547
岡田「週刊誌に載ったものを見たんじゃないんですか!?」
安倍「ちゃんと(週刊誌の)コピーを確認しました」

と聞こえたが?

建国義勇軍たちは必死だな
592無党派さん:03/11/02 23:16 ID:SdrSAuYd
そもそも菅本人が署名の事実認めて謝罪したのに、

 あ れ は 本 人 の 署 名 で は な い

とはこれいかに?
593無党派さん:03/11/02 23:16 ID:rtakq8mJ
>>583
でもなんだか殺伐としてて今の民主党ってどうかなと。
なんか、身の丈以上に頑張っちゃってる痛いやつみたいで・・・
鳩山のときの方がマターリしてたよ。
594無党派さん:03/11/02 23:16 ID:SdrSAuYd
>>589
伊達政宗かよっ!!
595無党派さん:03/11/02 23:17 ID:SdrSAuYd
>>590
じゃあ菅は秘書の不手際と謝罪すれば良かったんだよw
596無党派さん:03/11/02 23:17 ID:9YSQkpxr
>>593
マターリした野党第一党ってのもどうかと思うが。
597無党派さん:03/11/02 23:17 ID:/0mN9Jrz
>>594
をを、わかる香具師がいたか
598無党派さん:03/11/02 23:18 ID:PxPYk9ll
>>593
鳩山のときのほうが、自民党にとってはマターリしてたかもしれないな
599無党派さん:03/11/02 23:19 ID:rtakq8mJ
>>596
いや、なんつーかね、もっと肩ひじ張らなきゃいいと思うんだよね。
岡田だってマターリしてれば、今日の「署名してません」って失言もなかっただろうし。
無理しすぎでほころびが出てるっていうかね。
600無党派さん:03/11/02 23:19 ID:gK/yWjHd
>>592
そうだよね。岡田は錯乱してるのか、馬鹿なのか。。

ちょっとあり得ない発言だよな。。
601無党派さん:03/11/02 23:20 ID:/+FrW5KZ
 フランケン岡田  またもや珍発言炸裂!!

 岡田幹事長「菅直人の署名は本人の物ではない」
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067779924/1
602無党派さん:03/11/02 23:20 ID:JfVx4UlD
>>580
まあ確かに不毛なんだけどねぇ。

>>584
字のバランスがあまりによいので色々な特徴すら違うように見えたんだけど・・・。
・・・まあどうせ不毛だからやめるっす。おいらが細かいことにこだわりすぎた。

>>597
小田原帰心の時だね。って、結構有名なエピソードな気が・・・。
603無党派さん:03/11/02 23:21 ID:2umgHPuf
そりゃ与党にとって、鳩山ほどありがたい代表はいないでしょ。
604無党派さん:03/11/02 23:21 ID:SdrSAuYd
>>600
多分安倍に言われて苦し紛れに口走ったんだろうな。
あの番組見てる人間は政治的関心の高い層なのに。
605無党派さん:03/11/02 23:21 ID:/0mN9Jrz
>>602
ちがう、小田原のときじゃなくて
大崎葛西での一揆扇動の文に対する弁明
606無党派さん:03/11/02 23:21 ID:9hSDr4YF
まぁ、岡田は大失態だよ。
607漫画:03/11/02 23:22 ID:rJB9TbqS
自民、単独過半数の勢い 衆院選情勢で共同通信調査
 自民党は単独で241議席の過半数を確保し、さらに安定的な
国会運営に必要な「安定多数」(252議席)まで達する勢いだ。
民主党は解散時より約20上積みし160議席程度。自民党と
比例で競り合っているほか、当落線上で激戦中の都市部の小選挙区も
多く、投票率が勝敗を分ける大きな要因となりそうだ。

…良くないね。みんな!もっと気合い入れてコピペしようぜ!
608無党派さん:03/11/02 23:23 ID:Xgu2shpc
岡田vs安倍みてなかった(´・ω・`)
609無党派さん:03/11/02 23:23 ID:EtCrre4D


昨夜は軍オタに、今日は共同の世論調査と幹事長の爆弾アフォ発言。
民主党支持者&信者の中の人も大変だな。

610無党派さん:03/11/02 23:24 ID:JfVx4UlD
>>605
・・・あれは別件か。失礼しますた。
611無党派さん:03/11/02 23:25 ID:+eWaDEpo
日本のマスゴミがマトモなら

菅の再度の釈明とジャスコの安倍への謝罪が必要になるわけだが…
612無党派さん:03/11/02 23:25 ID:v7hPePbQ
岡田は、あの興奮癖を治さないと
テレビ的に、非常にイメージダウン。
613無党派さん:03/11/02 23:26 ID:lZicFZjf
「国民に対する侮辱」って、どの口で言うか。
614無党派さん:03/11/02 23:26 ID:QcusTK7T
>>593
殺伐としてるかなあ。

でも政治って本来それは仕方がないものじゃないかな。
多かれ少なかれ国民の生活がかかってるんだし、利権に群がってくる人間を
きちんと仕切っていかないといけないし。
下手するとそれこそ薬害エイズの時みたく罪の無い人が400人以上も犠牲になる。
重いものが託されてるんだと思うけどな。
615無党派さん:03/11/02 23:27 ID:EtCrre4D

って優香鳩山の自爆体質を笑えなくなったな。伝染ったのか? >菅&岡田
616無党派さん:03/11/02 23:27 ID:dT0fabFe
俺はまだ民主200議席をあきらめてないよ。
617無党派さん:03/11/02 23:27 ID:Vtr7eQ1L
自民、単独過半数の勢い
 衆院選情勢 民主は160議席程度

 第43回衆院選の投票を9日に控え、共同通信社は10月31日、11月1日の両日、全国の有権者約25万9000人を対象に電話世論調査を実施、小選挙区(定数300)と
全国11ブロック比例代表(定数180)の情勢を探った。自民党は単独で241議席の過半数を確保し、さらに安定的な国会運営に必要な「安定多数」(252議席)まで達する勢いだ。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/02/K20031102MKA1Z100000071.html







618無党派さん:03/11/02 23:27 ID:xVIXbQBf
おなかすいたからラーメンでも食べにいってくるよ。
おまいらは不毛な議論続けとけ。
んじゃまたあとでな。
619無党派さん:03/11/02 23:27 ID:pIMs6sCC
みんなで鳩山の代表復帰を祈ろう。菅も岡田も必死すぎて、見ててうんざりだな。
620無党派さん:03/11/02 23:28 ID:lWcJn76R
200はムリです。
夢からさめてね。
621無党派さん:03/11/02 23:28 ID:1GLo6KyT
拉致実行犯釈放書名の画像です。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20031102044730621.zip

菅直人の談話
「釈放を要望した人物の中に辛光洙がいるとは知りませんでした。
そんな嘆願書に署名したのは私の不注意ですので、今は率直にお詫びしたい」

NHK衆院選特集11/2
岡田「安倍さんは菅さんの署名を見たんですか!?」
安倍「見ました」
岡田「週刊誌でも見たんじゃないんですか!?」
安倍「ちゃんと(実物の)コピーを確認しました」
岡田「菅直人は週刊誌の記事は間違いだ、署名していないと言っているんですよ!
    筆跡鑑定したのですか!?
    選挙前にこういった発言をされるのは名誉毀損○※▼×p◇〜!!」
622無党派さん:03/11/02 23:29 ID:SdrSAuYd
菅直人の談話
「釈放を要望した人物の中に辛光洙がいるとは知りませんでした。
そんな嘆願書に署名したのは私の(秘書の)不注意ですので、今は率直にお詫びしたい」

NHK衆院選特集11/2
岡田「安倍さんは菅さんの署名を見たんですか!?」
安倍「見ました」
岡田「週刊誌でも見たんじゃないんですか!?」
安倍「ちゃんと(実物の)コピーを確認しました」
岡田「菅直人は週刊誌の記事は間違いだ、(自分は)署名していないと言っているんですよ!
    筆跡鑑定したのですか!?
    選挙前にこういった発言をされるのは名誉毀損○※▼×p◇〜!!」
623無党派さん:03/11/02 23:29 ID:4I3tXSWa
宮川が当たるか、共同通信が当たるか。。。

宮川の197議席予想は特に、予想屋の信用がかかった大勝負だな
624漫画:03/11/02 23:29 ID:rJB9TbqS
おまえら民主党が負けるとコミケがなくなってドラエモンが
発禁だぞ!!!コピペしろ!!!
625無党派さん:03/11/02 23:30 ID:GJsIU7W+
菅は「一回でいいから(総理)やらせてくれ」の街頭演説が。
岡田は今夜の「署名したなんて言ってない」発言が。

なんか土壇場で民主がおかしくなって来てる。
626ラブホ経営失敗で借金地獄:03/11/02 23:31 ID:/0mN9Jrz
>>616
あーなたーの ゆめをー あーきらめー なーいで
627無党派さん:03/11/02 23:32 ID:WakW3U3T
正直、民主党には勝って欲しいが、岡田、菅、横路は落選して欲しい。
628無党派さん:03/11/02 23:32 ID:gK/yWjHd
>>621
岡田「菅直人は週刊誌の記事は間違いだ、署名していないと言っているんですよ!
    筆跡鑑定したのですか!?
    選挙前にこういった発言をされるのは名誉毀損○※▼×p◇〜!!」
==============================
本当にこんなこといったのか。もう、民主党の要職にあること自体
国民に対する犯罪のような気がする。>岡田
629無党派さん:03/11/02 23:32 ID:SdrSAuYd
>>624
あのなー、社民も政権に加わるって分かってる?
630無党派さん:03/11/02 23:32 ID:4I3tXSWa
前回大外しした共同通信・・・158議席

前回、参院選含めて大当たりした宮川・・・197議席
631みや○わ:03/11/02 23:32 ID:/0mN9Jrz
>>623
外れても「私のおかげで当選できたんだ」って
清和会のセンセにはアピールできますので全然オッケーです。
632無党派さん:03/11/02 23:33 ID:gK/yWjHd
>>624
こら、デマを言うな。
633無党派さん:03/11/02 23:33 ID:SdrSAuYd
>>627
とりあえず菅は鳩山に負けるべきだな。
一部の菅支持者以外にとってそれが最良。
634無党派さん:03/11/02 23:34 ID:TrwS8M77
与党支持者がまだ逝っているが、あの鳩山だけはウンザリだ。
支持率2%をたたき出したのは伊達じゃない。
635無党派さん:03/11/02 23:34 ID:QcusTK7T
>>623
宮川は投票率何%を想定してるんだろうね。
公明が小選挙区で勝ってるから、低投票率だって誰かが言ってたけど。

投票率がどうなるかで大きく動きそうだからなあ。
特に都市部。

民主が190越えたら宮川は伝説の人になるね。
636無党派さん:03/11/02 23:35 ID:4I3tXSWa
>>635
確かに今回当てたら伝説になる。

他の人と随分違う予想だからね。
637無党派さん:03/11/02 23:35 ID:lZicFZjf
鳩山には政治的センスの代わりに愛嬌はあった。
菅には、そのどちらもない。
638無党派さん:03/11/02 23:36 ID:mkkqJRZa
もし岡田の言う通り署名していないとしたら謝罪した菅って何?
中韓朝にも同じ調子で謝罪しまくるんだろうな。
639無党派さん:03/11/02 23:37 ID:TrwS8M77
愛嬌って・・・芸能界ならそれでもいいですがね(w
普通に要らん鳩山だけは。
640無党派さん:03/11/02 23:37 ID:4I3tXSWa
>>638
岡田は署名自体を批判したんじゃなくて(ry
641漫画:03/11/02 23:38 ID:rJB9TbqS
AMI連絡網の先生方が言ってるんだから間違いない!!!
先生方は国会で集会もしてるし次の選挙に出るんだぞ!!
民主に逆らうと大変だよ。解ってる?
642無党派さん:03/11/02 23:38 ID:gi8/F4tG
完全に民主党終わったな。


菅辞任は100%確実だな
643無党派さん:03/11/02 23:38 ID:EtCrre4D
>>637
政権を取れないことが前提の万年野党の代表なら実に有能なんじゃねえか? >菅
644無党派さん:03/11/02 23:38 ID:GlrUEGAk
つか、今回の宮川予想は逆予想の神様である森田に近いんだよなあ。
ということは、だ……

★政治評論家による衆院選情勢予測

宮川 自民215 民主197
小林 自民220 民主187
森田 自民216 民主191
福岡 自民251 民主166→自民231 民主183
三浦 自民238 民主166
淺川 自民242 民主174
二木 自民224 民主178
選Go 自民254 民主153

645無党派さん:03/11/02 23:38 ID:4I3tXSWa
共同と毎日をそんなに信じてるのか?アンチは
646無党派さん:03/11/02 23:39 ID:lWcJn76R
>>643
賛成
647無党派さん:03/11/02 23:39 ID:QjK8peza
しかし頭の中に何も入ってない小泉とか、鳩山とか、悪代官の菅とか、壊し屋小沢とか、
収賄真紀子とか、クソ爺青木とか、金権まみれ宗男とか、売国共産とか・・・もう名前をあげるのが
嫌になるくらいこの国にはだれも政治家がいないな。
自民も民主も共産も社民も公明も保守も全て壊れろ!
648無党派さん:03/11/02 23:39 ID:SdrSAuYd
>>645
昨日までその共同を拠り所にしてたのは民主支持者の皆様ですが
649無党派さん:03/11/02 23:40 ID:/0mN9Jrz
>>644
しかし今日の岡田発言でみんな修正するんだろうな 森田以外(w
650無党派さん:03/11/02 23:40 ID:EtCrre4D
>>645
だってこのスレでは共同と毎日しか信者に信じてもらえないもの・゚・(つД`)・゚・
651無党派さん:03/11/02 23:41 ID:+eWaDEpo
今必死になって
「宮川予想、宮川予想」
…って言ってる連中は、選挙が終わったら

「あれは自民党に危機感を持たせるためのヤラセだった」
「所詮マスコミは自民の味方」
…って言うんだろな、臆面もなくw
652無党派さん:03/11/02 23:41 ID:QjK8peza
>>650
君の支持政党は?
653無党派さん:03/11/02 23:41 ID:dT0fabFe
選挙なんて投票2,3日前で風向きがガラリと変わる。
蓋を開け見なければ分からないよ。
宮川の予想も当たるかもしれない。
俺は地道な活動だが、周囲の人達に民主党への投票を
呼びかける。
654無党派さん:03/11/02 23:41 ID:TrwS8M77
>>645
基本的に民主に不利なデータは何処だろうと使うだろ。
とにかく叩くことが第一だろうから。
655無党派さん:03/11/02 23:42 ID:4I3tXSWa
>>644
管理人予想 .730
週刊文春予想(宮川隆義氏) .760
週刊朝日予想(福岡政行氏) .527
週刊朝日予想(森田実氏) .743
ttp://homepage3.nifty.com/makepeace/link68.html

森田は7割4分、大きな選挙の議席数予想では以外に良く当ててる気もするが
656無党派さん:03/11/02 23:42 ID:2/4zDPHT
自民党が予想通りに選挙に勝ったときの安倍会見の予想。

記者 「安倍さん、今回の自民党の勝因は何だと思われますか?」

安倍 「はい、やはり一にも二にもシンガンス、これに尽きると思います!」

記者 「シンガンスさまさまですね」

安倍 「これで勝てるなんて、ホントに楽な選挙でした!(満面の笑み)」
安倍ちゃんよくやった。
岡田はバカだなあ(プ
658無党派さん:03/11/02 23:43 ID:QjK8peza
しかし安部の選挙演説は下品だったな。
659無党派さん:03/11/02 23:43 ID:EtCrre4D
>>652
反公明、反共産、反社民。ゆえに支持政党なし。(自民も民主も嫌いな政党を取り込んでるから)
660無党派さん:03/11/02 23:45 ID:QjK8peza
>>659
俺は自由党(特に藤井)が好きだったが、今は社会主義者・共産主義者と一緒になったからなあ。
661無党派さん:03/11/02 23:46 ID:TQ+vqxjh
俺も地道に民主への投票呼びかけます。
強い野党の出現には与党にもよい緊張感を与えます。
まわりにも2台政党制に関しては理解を得てます。
662無党派さん:03/11/02 23:46 ID:GlrUEGAk
>>655
お、ちょっと意外だった。
でもさ、最近は反小泉が前面に出てるから、見える物も見えなく
なってるような気がするんだよな。
だってさ、小泉が「小選挙区で落ちる可能性も…」とか言っちゃう
んだよ?ありえねえよ。
流石に最新の予想では◎にしてるけども…。

663無党派さん:03/11/02 23:47 ID:HSv7POWH
>>661
つまり、公明の間接的支持か
664無党派さん:03/11/02 23:48 ID:jTRIsz3v
地道に投票を呼びかけねぇ・・・

民主支持者「民主党良いよ!政権交代だよ」
無党派「ああ、そうだね(キモイよ〜)」
665無党派さん:03/11/02 23:49 ID:zE70GFa3
>>655
小泉政権の予想は、誰も当てられないよ
人事のときも、マスコミや評論家は全部はずした
今までの首相と常識が違うから
666無党派さん:03/11/02 23:49 ID:QR6RfX9V
シンガンス絡みはもうげっぷが出るくらいなのでおいといて…
岡田は全般的に公明に媚びてたような印象を受けたのだが、漏れだけ?
667無党派さん:03/11/02 23:50 ID:4I3tXSWa
>>665
小泉政権下の参議院選挙で宮川は9割近い的中率だったぞ
668無党派さん:03/11/02 23:51 ID:QjK8peza
>>666
冬柴のあまりの面の皮に迫力負けしたことを認めたんでしょう。
669無党派さん:03/11/02 23:51 ID:EUDbf9Jf
イラクで15人も死んだ! 選挙の追い風だ ヽ(´▽`)ノ
670無党派さん:03/11/02 23:51 ID:bK/RzTKy
シンガンスの問題が現在の政治に何の意味があるのかよくわからん
ネタ的にはおもろしろいが
671無党派さん:03/11/02 23:51 ID:EtCrre4D
>>660
選挙に関しては自民は公明の犬だけど、
そのわりには自民はうまく公明を飼いならしてる(ような気がする)
のでそれなりの評価はしている。

民主党にはむしろ社民党を完全に取り込んで党内で(政治的に)殺してほしいね。
どうせ今の選挙制度では社民党はなくならんから。
672無党派さん:03/11/02 23:52 ID:GlrUEGAk
>>669
ミエミエですよ
673無党派さん:03/11/02 23:52 ID:ALZOy3uF
グラディエーターのほうが面白いって言ったのに・・・

やっと終わった。
674無党派さん:03/11/02 23:53 ID:QjK8peza
とにかく、完全小選挙区制にしないと。
どの政党も圧勝か惨敗か、その緊張感があればいい。
675無党派さん:03/11/02 23:53 ID:1+7SrEGD
>>669
サヨか?

民主党だってそんなもの争点にならないと思っているのに・・・
676無党派さん:03/11/02 23:54 ID:lZicFZjf
ASAHIコムも自民党過半数獲得ネタをやり始めたな。

あー、ワザトらしくて笑えるわ。
677無党派さん:03/11/02 23:54 ID:SdrSAuYd
>>670
菅直人の談話
「釈放を要望した人物の中に辛光洙がいるとは知りませんでした。
そんな嘆願書に署名したのは私の不注意ですので、今は率直にお詫びしたい」

NHK衆院選特集11/2
岡田「安倍さんは菅さんの署名を見たんですか!?」
安倍「見ました」
岡田「週刊誌でも見たんじゃないんですか!?」
安倍「ちゃんと(実物の)コピーを確認しました」
岡田「菅直人は週刊誌の記事は間違いだ、署名していないと言っているんですよ!
    筆跡鑑定したのですか!?
    選挙前にこういった発言をされるのは名誉毀損○※▼×p◇〜!!」

代表の発言を幹事長が完全否定した事。
678無党派さん:03/11/02 23:54 ID:QjK8peza
>>676
わざとらしい??
何のこと?
普通に分析すりゃそうなるだろ。
679無党派さん:03/11/02 23:57 ID:2umgHPuf
この前の補選の結果を見ればとてもそうは思えない。
680無党派さん:03/11/02 23:57 ID:mkkqJRZa
>>640
俺にはそう聞こえなかったな。
なら名誉毀損ってどういうことよ?
681無党派さん:03/11/02 23:57 ID:1+7SrEGD
>>676
「アナウンス効果」を狙っているんじゃないの?
読売はまだです。
682無党派さん:03/11/02 23:57 ID:QjK8peza
>>678
そのわけの分からない所が魅力だね、真紀子とかムネオとか、加藤紘一とかと一緒で。
683無党派さん:03/11/02 23:58 ID:DQhR9ELE
>>493
だれがどうやさしく聞いても、菅は署名したこと否定してると言ってたよ。
684無党派さん:03/11/02 23:58 ID:+haVa01z
*小沢一郎、民主党200議席に届かなければ菅直人の責任論浮上を示唆*
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日夜、CS放送の番組に
出演し、衆院選の獲得目標議席について「欲を言えば過半数だが、
200(議席)は確実にいけるのではないか」と自信を示した。
 その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が
大変になるだろう」と語り、菅直人代表の責任論が浮上すること
もあり得るとの見方を示した。(時事通信)[10月16日20時35分更新]


*鳩山由紀夫、政権交代できなければ菅直人の責任論浮上を示唆*
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/sousaisen2003/200310/so20031005_r03.htm

 実際、鳩山氏に近い議員は「議席を増やしても政権交代が実現しな
ければ、菅氏の責任を問う」と、選挙後の巻き返しを予言する。小沢
氏が講演などで、「『公約が実現できなければ辞める』ぐらいのこと
を言うべきだ」と菅氏に進退をかけた決意表明を促していることも、
両グループ連携の憶測につながっている。
 鳩山氏は9月の講演で、小泉首相と将来、連携する可能性に言及し
ており、「党内で主導権を確保できなければ離党する考えではないか」
と指摘する向きもある。
685無党派さん:03/11/02 23:58 ID:4I3tXSWa
自民、過半数うかがう 総選挙中盤情勢本社調査
http://www.asahi.com/politics/update/1102/007.html

(1)自民は堅調で、単独過半数(241議席)をうかがう
(2)公明は微減、保守新は半減の可能性があるが、この3党による連立与党は、過半数を維持する公算が大きい
(3)旧自由と合併した民主は比例区で自民を上回る勢いで、170議席台に迫る大幅増の見通し
(4)共産、社民は退潮傾向――
686無党派さん:03/11/02 23:59 ID:QcusTK7T
朝日は微妙に民主がよさげだなあ。
687無党派さん:03/11/02 23:59 ID:rtakq8mJ
ビデオから起こしてみた。

安倍「岡田さんは間違って理解をされているようですが、菅さんがそういう(スパイ釈放嘆願の)署名をしたと
いうのは事実だと私は申し上げている。そしてですね、私がこのことを国会で取り上げたのは、平成8年と
平成11年です。そのときに、一切、菅さんは反論していないじゃないですか。そしてそれが間違いだった、
スパイだったということになってるんですから、そのときに事実を認めて、韓国政府に「私がした署名は間違い
でした」というべきじゃないですか?」

岡田「ちょちょちょっ、ちょっと待ってください。ひとこと。これはね、これはね、あのー、その署名というのを
安倍さん確認したんですか?」

安倍「私は確認しましたよ。」

岡田「それは週刊誌ですか。」

安倍「いや私は(実物の)コピーを。」
688無党派さん:03/11/03 00:00 ID:Em0t8Fbt
(つづき)

岡田「週刊誌でしょ。菅直人はね、ちょっとまってください、ちょっとまってください。菅直人はね、あの週刊誌に
載った署名は自分の署名ではないと言い切っているんですよ。そこはあなた、ひっ、筆跡確認してみましたか?
もししてないで言ったらね、これは選挙中ですからね、公党の党首に対して侮辱になりますよ。公職選挙法
違反になりますよ。」

安倍「岡田さんはそれ(署名をしたこと)を事実だと思いますか?」

ここで強引に司会が共産党に振る。

共産・市田「シン・ガンス問題、安倍さんが先ほどおっしゃった。あれねえ、私どもの橋本あつしが1987年に
国会で質問しているんです。そうしたら、当時の警察庁警備局長が、北の工作者の疑いがあるとはっきり言ってる
んですね。あの(管直人の)釈放署名は1989年です。」
689無党派さん:03/11/03 00:01 ID:KJY0Jmtp
>>687
しかしどうでもいい論点だな。菅がどうなろうが、多くの国民に何の興味も抱かせないだろう。
経済政策の方が興味がある。
690s:03/11/03 00:01 ID:GIJHuyRu
小倉優子やモーニング娘の綺麗なつるつるオマ○コが
丸見えなサイトを発見したでつよ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/p_image/moemoe/

ブルマ少女のつるつるオマ○コも…(*´Д`*)ハァハァ
691無党派さん:03/11/03 00:02 ID:HInSBGV6
18年前の話題を今更やってもねー

安倍は悪口しか言えない、どうしようもない政治家だ
692無党派さん:03/11/03 00:03 ID:HInSBGV6
拉致問題を政治利用して悪口言いまくってる安倍を、
国民はどう見るのだろうか?
693無党派さん:03/11/03 00:03 ID:GeLQQ0CF
>>692
頼もしいと思ってる
694無党派さん:03/11/03 00:04 ID:KvjK4SBT
>>689
「総括」しないと、ね。
695無党派さん:03/11/03 00:05 ID:C8Zr6WTF
>>669
社民党へ行ってください。ついでに横道も連れて行ってください。
民主党の為です。
696無党派さん:03/11/03 00:05 ID:KJY0Jmtp
個人的には菅の生き方はハードボイルドでいいと思うな。
疑惑をくぐり、女を抱きつつ、息子を公認にして、党首に返り咲き、
政敵(鳩山悠紀夫)を失脚させ(というよりただの自滅だが。しかもたしか菅と義兄弟の契りを結んだはずでわ)、
・・・なかなかやってくれるぜ。

こんな過ごし方は楽しいだろうな。
697無党派さん:03/11/03 00:07 ID:3PlUbxyo
よくわからんが、菅さんが拉致に間接的に加担したということなのだな?
冗談じゃないぜ!

698無党派さん:03/11/03 00:08 ID:6PbMo/SI
鳩山は日本の政治に必要な人物だと思う。彼のように正直で、裏表の少ない政治家が首相になる時代を願うのが、本物の民主党支持者というものだろう。
699無党派さん:03/11/03 00:08 ID:HInSBGV6
170じゃ次につながらないな。
なんとしても200欲しいところだが。

宮川の予想的中率の高さを希望の星にするしかないな
700無党派さん:03/11/03 00:09 ID:2ii1nM+t
>>696
林田悠紀夫を思い出す誤字だった・・・。それだけ。
701無党派さん:03/11/03 00:09 ID:ObkTJMk5
>>692
どうだろうね。
まあ視聴率が取れる間はテレビは安倍を使うでしょう。
市田に党利党略に拉致問題を使ってると言われたのはそれなりのダメージ。
悪口ばかり言ってると賞味期限は短くなる。

その間に彼がどれだけ実績を上げられるかな。
702無党派さん:03/11/03 00:10 ID:N1r0STKu
101回目のプロポーズ
703無党派さん:03/11/03 00:10 ID:2ii1nM+t
>>698
首相になっても相手国の首脳におもちゃにされてそうな予感・・・。
704無党派さん:03/11/03 00:14 ID:KJY0Jmtp
>>698
あほがまた一匹。
彼のどこに政治力があるのだろう?
誰のどこに頭脳があるのだろう?
ノミの心臓といわれた森に思いっきり論破され、小泉に翻弄されていた彼のどこに脳みそがあるのか?
家柄が鳩山家でなければ、彼は政治家はおろか、大学教授にもなれなかっただろう。
弟を切り捨てたり、やってる事が意味不明じゃないか。
よく鳩山を推す事が出来るねえw
705無党派さん:03/11/03 00:17 ID:dZu7ETBe



菅 辞 任 ま で あ と一 週 間
706無党派さん:03/11/03 00:17 ID:TeM++HOH
この板は民主信者のすくつだと思ってたが、政治板はもっとひどいね。
公然と民主党への投票を呼びかけてるし、ありゃまじで宗教や。
707無党派さん:03/11/03 00:18 ID:wJ3vzrcF
>>704
それは痔眠喪家支持者だから。
連中にはバカで厨房な鳩山が一番好都合。
708無党派さん:03/11/03 00:18 ID:/lJyEgOa
ん…… どうやら自民の圧勝のようだけど。
 
民主党は地方組織の整備をしっかりしないと
だめなんじゃないかな〜 党員数も少ないし。

選挙直前に派手に動きまわるよりも、その間の3年数ヶ月の蓄積の方が
重要なんでない?
709無党派さん:03/11/03 00:18 ID:KJY0Jmtp
とにかく前原か仙石、あるいは田中真紀子を民主党党首に。
これからは。
710無党派さん:03/11/03 00:18 ID:QuKLrVeh
まあ、党首の発言を否定する幹事長っていうのは党益に敵わないわけで

岡田さん、今回の討論での発言は駄目でしょうな
711無党派さん:03/11/03 00:19 ID:C8Zr6WTF
>>708
そんなことない。まだ和下欄。
712無党派さん:03/11/03 00:19 ID:ObkTJMk5
>>704
高望みさえしなければ鳩山もまあそこそこでしょう。
そこまで言わなくても。
代表に復帰されるのはまっぴらごめんだが。
713無党派さん:03/11/03 00:19 ID:KvjK4SBT
>>706
アンチにしろ信者にしろ、このスレが一番マシだと思う。
714無党派さん:03/11/03 00:19 ID:1wrYCrMU
民主党的には一体何票とれば今回の選挙は勝ちということにしてるんだ?
715無党派さん:03/11/03 00:19 ID:9n0cIBQH
>>691
岡田や菅がほんとにそう思ってんだったら「不注意でした。昔は北の実像を
よく知らなかったんです」と軽く頭を下げてやりすごせばいいだけのことだろ。

署名にイチャモンをつけてわざわざ争点として盛り上げ敵に塩を送るなんて。
716無党派さん:03/11/03 00:20 ID:dZu7ETBe



菅 辞 任 まで あ と 一 週 間
717無党派さん:03/11/03 00:20 ID:KJY0Jmtp
田中真紀子を民主党党首に!
なぜだれも賛同してくれないのか?
718無党派さん:03/11/03 00:20 ID:WbKndlfb
>>709
魔鬼弧・・・正気ですか。
719無党派さん:03/11/03 00:21 ID:jm6UUi86
>>715
そういう戦略音痴が政権を狙うなんて、臍で茶が沸くな。
720無党派さん:03/11/03 00:21 ID:KJY0Jmtp
真紀子もなんで「あたしに任しときな!」
って一気呵成に言わないのか?
721無党派さん:03/11/03 00:23 ID:2ii1nM+t
>>714
議席で言うと200。
多分比例で2200万(00年衆院選比例の民主+自由の数字)は目指している。
722無党派さん:03/11/03 00:23 ID:8f1qwuN2
鳩山を幹事長にして安倍と闘わせよう。
723無党派さん:03/11/03 00:24 ID:T4HD5TV+
★政治評論家による衆院選情勢予測

宮川 自民215 民主197
小林 自民220 民主187
森田 自民216 民主191
福岡 自民251 民主166→自民231 民主183
三浦 自民238 民主166
淺川 自民242 民主174
二木 自民224 民主178
選Go 自民254 民主153

俺 自民275 民主135→自民255 民主155
予想変更の要因は小泉支持率の低下で接戦区圧勝は難しくなったと思われることと、
民主負けすぎは日本のためにならんという私情から。
724無党派さん:03/11/03 00:25 ID:4sqeLRWM
菅君、さようなら。
はっきり言って、無能な人間でしたね。
725無党派さん:03/11/03 00:25 ID:1wrYCrMU
真紀子を民主党に入党させたらひっかきまわされた挙句、結局仲たがいして潰されるなw
726無党派さん:03/11/03 00:26 ID:6PbMo/SI
細かい技術的な違いしかない経済政策は争点になりえず、有権者が重視するのは各党指導部への信頼度と外交安保になる。民主党惨敗は必至だな。議席予想、150ちょっとらしいな。
727無党派さん:03/11/03 00:26 ID:/lJyEgOa
>>723
週刊誌の予想と、新聞社の予想が大きく違うのは、
この2週間の間に、自民に風が吹いたっていう解釈でいいのかな。
それとも、単に雑誌の記者が民主よりなだけですか?
728無党派さん:03/11/03 00:26 ID:2ii1nM+t
>>724
去年の今頃の絶望的な状況を考えたらよくやったほうだが
・・・いかんせん、ここが彼の限界かな。
729無党派さん:03/11/03 00:27 ID:t6IfqQNq
最近、小泉が微妙に自爆気味だったっていうのに。
岡田・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
730 :03/11/03 00:27 ID:X2GOeSh0
なぜ809の次が717なんだ!!
731無党派さん:03/11/03 00:27 ID:wJ3vzrcF
>>722
それは戦わずして大惨敗決定だな。
新悪口ヤジ将軍にあいつ如きが絶対に勝てるわけない。
732無党派さん:03/11/03 00:28 ID:oNzBk2D1
10日後には民主党小沢代表が誕生しているのか、、、
733無党派さん:03/11/03 00:28 ID:2ii1nM+t
>>727
調査方法が違うのかも。
ちなみに前回は福岡、宮川あたりは新聞社より当たった。
734無党派さん:03/11/03 00:28 ID:WbKndlfb
まあ民主に長期政権取らせる為には、
一旦今の執行部引き摺り下ろすのが民主の為でもある。
735無党派さん:03/11/03 00:29 ID:T4HD5TV+
>>714
政権取れれば勝ち。
例え大作のケツを舐めようが、熊谷のづらを手入れしようが、
護憲政党に看板変えようが、議員に利権の温存を約束しようが、
何してでも政権取れれば勝ち。
なので、勝ちの条件は議席数だけじゃない。

問題は責任ラインだよな。
多分150取れば菅は絶対に居座ると思うが。
736無党派さん:03/11/03 00:29 ID:M27LsMK9
今日のNHKの討論で
民主離れは起きたと思う。

それくらい自爆しちゃったね。
しかも公共の電波を使って・・・
737無党派さん:03/11/03 00:30 ID:Zs//4L19
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                       しうまい党公認 ┃
┃      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .. 光明頭推薦 ┃
┃    /               \         ┃
┃   /                 ヽ        ┃
┃    l:::::::::.                  |        .┃
┃    |::::::::::   (●)     (●)   |    .    ┃
┃   |:::::::::::::::::   \___/     |  .      ┃
┃    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ          ┃
┃ 日 本 に 明 る い 光 を !        .┃
┃                                ┃
┃  │  ─┬─ ─┼─  ┼ .┼ヽ         ┃
┃│││   ト、    /ヽ   田 |干| ●) ●)..┃
┃└┴┘   l    ノ  \ .┼ |十|   ∀  ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
738無党派さん:03/11/03 00:31 ID:ZLl9ZMUS
政権奪取を約束して代表になって、政権を取れなかったのだから
当然、菅は辞任・・・・・・しないんだろうなぁ。所詮、菅は二枚舌だから
739無党派さん:03/11/03 00:31 ID:T4HD5TV+
>>727
マスコミが民主よりなのは間違いないから、記事や予測は甘めになりがち。
議席予測やなんかも、予測する人が独断で考えるしかない。
終盤情勢は世論調査だけを分析してやるから、実態に近いものが出る。
740無党派さん:03/11/03 00:31 ID:uH9S8112
>>725
今回の選挙演説をみても分るとおり、かつての盟友を散々こき下ろした挙句に
拉致被害者の家族に対しての配慮の無さは、あんまりだよ。

真紀子って実は菅にとっての爆弾なんじゃないか?
だって真紀子が擦り寄る先は民主しかないんだし。w
741無党派さん:03/11/03 00:31 ID:/lJyEgOa
>>733
新聞社の予想が前回の「反省」をどれくらい織り込んでいるかが
ポイントでしょうね。
あと、アナウンス効果とハンドワゴン効果(よく使われているけど)が
どちらが響くか……
742無党派さん:03/11/03 00:31 ID:gRrggG7p
>>727
埼玉補選で島田ちやこが負けたのが痛かったよ。
低投票率と公明票フル稼働にやられた。
あそこで勝ってれば一気に波に乗れたと思う。

本番でも投票率が低いと悲惨なことになりそう。
743無党派さん:03/11/03 00:32 ID:m1Olh8IC
朝日でも180議席ダメか・・・。いよいよ勝敗ラインを下げないとダメだな。

よっしゃ、170を基本ラインにするべ。
744無党派さん:03/11/03 00:32 ID:WbKndlfb
>>738
小沢が不平分子を纏め上げてクーデター目論む予感
745無党派さん:03/11/03 00:33 ID:zZrKxWDQ
>>715
全くそのとおり。
やぶへび突付いて、急所をかまれ、恥ずかしくて病院にも行けず、
誤魔化しているうちに手遅れになってしまい、絶命。
自民党は岡田の自殺点で勝利するような予感。
746無党派さん:03/11/03 00:33 ID:oNzBk2D1
民主党ヤバすぎだろ?

名古屋市内は全て民主党議員が占めているのだが、
今日、小泉が名古屋に来て小泉フィーバー吹き荒れまくってるよ(w
その後、慌てて菅が来たが菅人気はさめたもの、、ナム

民主党の牙城愛知だけで何議席落とすのだろう?
747無党派さん:03/11/03 00:33 ID:xQZZIrvF
>>696
>個人的には菅の生き方はハードボイルドでいいと思うな。
>疑惑をくぐり、女を抱きつつ、息子を公認にして、党首に返り咲き、

愛人を作っては妻に頭が上がらず、息子の教育に失敗して引き籠もりに
なるし、党首の地位はもうすぐ終わり・・・
748無党派さん:03/11/03 00:35 ID:eNlzKVrL
>>709
前原党首/仙谷党首はOKだが、真紀子党首は大却下。
749無党派さん:03/11/03 00:35 ID:vQpLaEJY
>>727
週刊誌レベルでは、
データや、ソースの不透明な
しかも個人予想がほとんどだから
カネや、個人的バイアスで
簡単に左右できるんじゃないか。
だいたい、通信社、TV局、新聞社と違って
週刊誌のは、サンプル何万ケースという「世論調査」になってないもんな。
単なる、推測、観測、さらには個人的願望だったりしてな。
750 :03/11/03 00:35 ID:X2GOeSh0
俺も今日のNHK見てて民主に政権担当能力はまだないと思った。
751無党派さん:03/11/03 00:35 ID:dZu7ETBe

菅 辞 任 ま で あ と 一 週 間
752無党派さん:03/11/03 00:36 ID:8f1qwuN2
そういや菅が開かずの踏切についていろいろやってたけど
結局どうなったの?
どうもなってないのか?
753無党派さん:03/11/03 00:36 ID:HInSBGV6
>>749
だが文春の宮川はどの新聞社よりいつも予想的中率高いぞ。
新しい選挙制度になってからは特に的中率が高い。
754無党派さん:03/11/03 00:36 ID:/lJyEgOa
>>746
確かに小泉人気は凄いね。
ただ、愛知では、流石に民主大敗はないかと。
1区、4区、5区、6区、11区で取れそうだから。

8−7か、悪くても7−8あたりになると思われ。
755無党派さん:03/11/03 00:36 ID:T4HD5TV+
>>746
選挙前は愛知制覇などと寝ぼけたことほざいておったが、
俺は5選挙区は落とすと見てる。
756無党派さん:03/11/03 00:36 ID:WbKndlfb
>>750
民主と言うか今の執行部にはな。
個々の議員ではそうとは思わない。
ただ今の執行部だけは駄目だ。
757無党派さん:03/11/03 00:37 ID:HInSBGV6
愛知は昔から民社が激強かったからな
組織が一番しっかりしてるんだろう
758無党派さん:03/11/03 00:38 ID:2ii1nM+t
>>754
4区よりは2区のほうが取れそうだと思うけどな。
759無党派さん:03/11/03 00:38 ID:T4HD5TV+
>>754
愛知で7-8になるような惨状だったら、
1区や東北でもことごとく取りこぼすよ。
議席も、120台に落ち込む。
760無党派さん:03/11/03 00:38 ID:UnH0P9Um
愛知東京で自民挽回だね。
761無党派さん:03/11/03 00:38 ID:eNlzKVrL
>>749
しかし、おおむね、週刊誌のほうがあたることが多いように思うが

逆に、政治部記者クラブが、何かに使われているのだろうな
762無党派さん:03/11/03 00:39 ID:/lJyEgOa
>>754
4区→2区に訂正

愛知は民主現有9議席です。
763無党派さん:03/11/03 00:40 ID:HInSBGV6
菅は記者クラブ泣かせな男だよな。

橋本との参議院選挙、岡田との代表選挙、
ことごとく予想を覆されてる。
764無党派さん:03/11/03 00:40 ID:vvUIUrP+
>>689
経済政策ってねー…
むしろ国防や治安回復を論じる方が先じゃないのか。
政情不安定な国では安心して経済活動もできないだろ。
治安や国防が安定してこそ、経済もそれに付いてくると思うけど。
765無党派さん:03/11/03 00:40 ID:gRrggG7p
愛知苦戦なのか?
東京は邦夫降下で圧勝だろうけど。
あと大阪が意外と善戦らしいね。
766無党派さん:03/11/03 00:40 ID:eNlzKVrL
>>756
鳩寛体制や、バカボン安倍や、森総理と比べると、
今の菅直人・岡田克也執行部は遥かに政権担当能力が高いと思うが。
767無党派さん:03/11/03 00:41 ID:843G7Qiy
疫病神田中康夫効果もありそうだな。
せっかく小沢自由党と合併し、右にウイングを広げて
責任政党を目指して期待もされてたのに、
ここにきて田中康夫みたいな反体制っぽいキモイサヨ豚を
政見放送なんかに出して、民主党の本気度を疑われたね。
768無党派さん:03/11/03 00:41 ID:HInSBGV6
大阪が善戦ってのは意外だな
769無党派さん:03/11/03 00:42 ID:cyFQeloG
>>748 鹿野道彦だったんだけどなぁ・・・業際研でシクシク。昔の新党みらい
の連中がいいんじゃないかな。
770無党派さん:03/11/03 00:42 ID:UnH0P9Um
東京は与謝野、島村が来るよ。深谷はわからんが。
771無党派さん:03/11/03 00:43 ID:m1Olh8IC
だめだ、今は何言われても不安になる。

オマエラ俺を脅かして何の得になるってんだ。やめてくれ。
772無党派さん:03/11/03 00:43 ID:/lJyEgOa
>>765
新聞社の予想ではそうですね。
地元民としての個人的な感想では、あんまり動きそうも
ないような気もしますが。

全国の中でも、愛知は特殊な部類だと思うので。
773無党派さん:03/11/03 00:43 ID:wC72hpfd
与野党の枠で見ると議席数の変動に大きな変化がないんだよね。
774無党派さん:03/11/03 00:43 ID:WbKndlfb
>>766
朝と夜で言ってる事が矛盾してる執行部が?
775無党派さん:03/11/03 00:45 ID:KvjK4SBT
なんか悲壮感が漂ってきたなこのスレ。
776無党派さん:03/11/03 00:45 ID:2ii1nM+t
>>768
公明が苦戦しているらしいが・・・。
学会が公明候補の支援に動きすぎて
自民候補の支援をおろそかにしているのかも。
777無党派さん:03/11/03 00:45 ID:sGVr7Rky
>>754古川、河村、赤松は鉄板だろうな、1区の河村さえ倒せそうな
人材が居ないのが現状、市議や県議レベルで自民党の人材が薄い
国政にステップアップできそうな奴が見当たらないぞ。

地方参政権も外国人に与えたくねーな、国政に影響力無いはず無い
配下の地方議員も後援会投入して国政手伝ってるしね。
778無党派さん:03/11/03 00:46 ID:WS13i2qS
公明は選挙区で苦戦しているけど、比例区では好調だよ
選挙区2 比例区28だから。比例区は前回の24から4議席増。
900万票超えるんじゃないの。
779無党派さん:03/11/03 00:46 ID:oNzBk2D1
1週間後には責任のなすりあいスレに変わっている悪寒。
菅が悪い、岡田が悪いと・・・
780無党派さん:03/11/03 00:47 ID:WbKndlfb
>>779
そして小沢シンパが台頭
781無党派さん:03/11/03 00:47 ID:gRrggG7p
>>768
スマソ。毎日新聞の大阪で自民を上回る勢いっていう記事なんだけど、
よく考えると公明も強いから善戦じゃないな。
782無党派さん:03/11/03 00:47 ID:UnH0P9Um


とにかくあと一歩で菅死亡なんだからがんばろう。

783無党派さん:03/11/03 00:48 ID:hIWjZ5mE
>>754
よく小泉が人気ないと噂されるが
ほとんどのTVが民主党援護なので、多分隠しているだけ(絶対人をうつさない)
小泉は人気があるほうだと思う、ただ票に結びつくかどうかはわからないけど

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/oct/o20031031_10.htm
実際には安部より多く人が集まるらしい

とくに、Nステは凄かった、マニフェストが飛ぶように売れ大人気と解説しながら、
映像では、だれも選挙に興味がなく、受け取らない人ばかりが流れてた・・
784無党派さん:03/11/03 00:48 ID:Mg8pxYVH
幹事長がジャスコじゃなくて藤井だったらな・・・。
785無党派さん:03/11/03 00:48 ID:uH9S8112
今ごろ菅は、ただ小泉総理を攻撃していれば人気が出ていた楽しい日々を懐かしん
でいるんだろうな。
786無党派さん:03/11/03 00:49 ID:dZu7ETBe
菅が党首でいられるのもあと少し
787無党派さん:03/11/03 00:49 ID:/lJyEgOa
>>777
うーん、確かに自民に有力議員がいないですね〜
自民県連はやっきになっているけど、
交通基盤が比較的整備されているから、従来型の道路造りますとか
いっても支持が集まらないという面もある。

在日外国人の投票権付与には賛成できない。けど民主に入れる予定w
788_:03/11/03 00:49 ID:N2JvGoBF
民主は、真紀子を打倒自民の道具として使えない時点で
ジエンド!
789無党派さん:03/11/03 00:50 ID:R8AJpPSi
>>779
今までの選挙は、大体の空気を読めたんだけれど、今回頭の中が「菅氏ね」になってるので、
読めません。

本当のところ、どうでしょうか?民主は180はいくのでしょうか?
790無党派さん:03/11/03 00:51 ID:uH9S8112
真紀子は拉致被害者家族会を敵にまわしたからね。民主としてはもう使えないだろう。
791無党派さん:03/11/03 00:51 ID:OGfF3AEV
まあ、世論調査というのもそれなりのデータだけど、回答してくれる人が半分前後とかで、
しかも、自分の支持政党がどこだとか無防備に電話で答える香具師のみのデータな訳でね。
田舎の人とか層化信者の知人などは、探り入れているのかなと、ジミントウですと答える香具師もいるだろうね。

本番の選挙も疑い出せばきりがないが、同程度の匿名性で、もっと回答率を上げないと、
実際の得票との乖離は縮まらんだろうね。
電話調査のような足がつくもん、限界があるよね。
792無党派さん:03/11/03 00:52 ID:/lJyEgOa
>>789
「民主信者?」っていわれると思う、自分の予想では

自民250台半ば、民主150台半ばくらいですよ〜
793無党派さん:03/11/03 00:52 ID:2ii1nM+t
>>778
冬柴幹事長、北側政調会長、次期代表候補の太田のうち、
一人でも落選すれば大ダメージだよ。
公明は今回小選挙区立候補者が重複立候補していないから、絶対に落とせない。
794無党派さん:03/11/03 00:53 ID:cyFQeloG
>>779 それは無いだろう。管は辞めて、世代交代になるね。岡田以下の世代に
変わるということだ。誰になるかはわかんないな。
795無党派さん:03/11/03 00:53 ID:m1Olh8IC
>>789
前回自民が250と予想した俺によると、150後半から160台ってとこだと睨むね。
ま、議席は減らないよーな感じ。菅も落ちないね。
796無党派さん:03/11/03 00:53 ID:T4HD5TV+
>>783
やっぱり小泉人気は絶大だよ。
動員しなくても、
というか、1万人動員するなんて自民党の組織力を使っても無理。

マニフェストが飛ぶように出てるのも事実だけどね。
どの党も既に何部増刷したか把握しきれないくらい出てるらしい。
まぁ、元々用意してる数が少なすぎるだけということでもあるが。
最悪なのは共産党。
1億6千万部刷って、全ての郵便受けにぶち込むそうだ。
797無党派さん:03/11/03 00:53 ID:HInSBGV6
>>793
重複立候補してないのか。何としても落選させねばーーー
798無党派さん:03/11/03 00:53 ID:uH9S8112
このままだと真紀子と真紀子の旦那も民主に擦り寄ってきそう。
799無党派さん:03/11/03 00:54 ID:WS13i2qS
全社共同で100万人調査すればいいのに
800無党派さん:03/11/03 00:55 ID:/KTrGPA/
>>796
その姿勢はある意味エライと思う>共産
つかマニフェスト定着を目論むのなら、本来そのくらい
やって然るべきだと思うのだがどうか
801無党派さん:03/11/03 00:55 ID:T4HD5TV+
>>778
公明の敵は投票率だけだからな。
まぁ、公明は議席はほとんど動かないさ。
802無党派さん:03/11/03 00:55 ID:843G7Qiy
民由合併:きしみと緊張の中で船出 運営手法に差
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/24/20030924k0000m010084000c.html

◇役職につかず

 菅氏「党の最高顧問に就任を願いたい」

 小沢氏「会議にでるのはどうも……」

 菅氏「最高顧問は会議に出なくていいんですよ」

 18日、菅氏は小沢氏に合併後の役職就任を要請したが、「一兵卒」に
こだわる小沢氏は応じなかった。次期衆院選終了まで「無役」となる見込
みで、臨時国会で代表質問に立つことへの民主党からの打診も断った。

 小沢氏の「一兵卒」路線を自由党側は「失敗した新進党の時のように党内
で権力闘争を起こさないための配慮」と説明する。しかし、民主党側は、
むしろ党内の「二重権力」構造を防ぐためにも、小沢氏が役職につくことを
期待していた。小沢氏が根っからの政界再編論者であり、仮に衆院選で民主
党が敗北すれば、菅氏の政敵である鳩山由紀夫・民主党前代表も含めた党内
混乱に波及する見方もあるだけに、どうしても「半身」と映る。
803無党派さん:03/11/03 00:56 ID:dZu7ETBe
140 名前:とく :03/11/03 00:52 ID:9zp9c7jE
>>139
ハングルネームが消えてしまった。

とくは在日
804無党派さん:03/11/03 00:56 ID:843G7Qiy
*小沢一郎、民主党200議席に届かなければ菅直人の責任論浮上を示唆*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日夜、CS放送の番組に
出演し、衆院選の獲得目標議席について「欲を言えば過半数だが、
200(議席)は確実にいけるのではないか」と自信を示した。
 その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が
大変になるだろう」と語り、菅直人代表の責任論が浮上すること
もあり得るとの見方を示した。(時事通信)[10月16日20時35分更新]

*鳩山由紀夫、政権交代できなければ菅直人の責任論浮上を示唆*
http://www.yomiuri.co.jp/features/sousaisen2003/200310/so20031005_r03.htm

 実際、鳩山氏に近い議員は「議席を増やしても政権交代が実現しな
ければ、菅氏の責任を問う」と、選挙後の巻き返しを予言する。小沢
氏が講演などで、「『公約が実現できなければ辞める』ぐらいのこと
を言うべきだ」と菅氏に進退をかけた決意表明を促していることも、
両グループ連携の憶測につながっている。
 鳩山氏は9月の講演で、小泉首相と将来、連携する可能性に言及し
ており、「党内で主導権を確保できなければ離党する考えではないか」
と指摘する向きもある。
805無党派さん:03/11/03 00:56 ID:9n0cIBQH
>>764
禿同。
道路民営化か無料化かなんて所詮技術的な細部。
どっちも一長一短。
年金も同じ。打ち出の小槌を持ってるわけではない以上国民負担の
増加はどのみち避けられない。

そんな細部で投票先を決めようなどという有権者は一部の政策オタク
だけ。
806無党派さん:03/11/03 00:57 ID:JmUGHaDZ
>>696
やってることはまるでやくざだよね。>菅直人
807無党派さん:03/11/03 00:57 ID:5jkmzkLs
>>798
終わってるやんかそれ。
公明・保身で35としたら与党290

>>800
共産は赤旗というメディアを持ってるので、法律にひっかからずに
配れると言う話では。
808無党派さん:03/11/03 00:59 ID:OGfF3AEV
>>796
>というか、1万人動員するなんて自民党の組織力を使っても無理。
はあ? 大分前から、選挙の動員も層化が主役だろ? 何人?
809無党派さん:03/11/03 01:00 ID:9n0cIBQH
>>805
とにかくさあ。今の民主党は官僚以上に官僚的なんだよ。
一生懸命行政実務について論じている。
まあ夫にするにはいいかもしれないけど不倫相手には絶対にしたくない
タイプ。政治は所詮水商売なのに。
810無党派さん:03/11/03 01:00 ID:T4HD5TV+
>>800
いや、マニフェストを配ってしまうと公選法違反なのよ。
共産党は新聞の号外という形でばらまくらしい。
ずるいよね。
公明と共産しか出来ないことだし。
811無党派さん:03/11/03 01:00 ID:m1Olh8IC
やっぱ小泉人気って反則だよな〜。別に自民党が好かれてるわけじゃないのによ。
あー森長期政権だったら、第二次橋本内閣だったら面白かったのに。

170超えたら大健闘、180行ったら奇跡だな。
812 :03/11/03 01:01 ID:K4KgObpD
朝、富士で本人が
「趣旨が違ったが、署名した軽率な点は詫びる。」

と言ったのに、夜には子分が、
「筆跡鑑定は?」

ってなんですか?

朝の本人の言い分は、違う趣旨だったので署名した。
つまり不可抗力を主張。
なのに筆跡鑑定と言うのは、署名自体してない、もしくは充分にまずい
署名なので本人か証明しろ、出来ないだろ?
と言う事?


それと菅さんは1年も前にHP上で謝罪したと言うが、政治家
はHPに書けば謝罪した事になるのか?
菅さんのHPに行かない無党派は、知らないでいいということ?

さようなら民主党、さようなら菅直人・・・。
813無党派さん:03/11/03 01:01 ID:T4HD5TV+
>>793
柴犬と北側は落ちないだろうから、
なんとか太田を落としたいね。
814無党派さん:03/11/03 01:02 ID:R8AJpPSi
>>792
>「民主信者?」っていわれると思う、自分の予想では
>自民250台半ば、民主150台半ばくらいですよ〜

回答ありがとう

俺自身は自由党に投票することが多かったんだが、・・・・・
菅がきらいなんで、今回は自民に入れることにしてる。
まあ、ほっといても、俺の選挙区では自民が勝つがな。


あいつを代えろ!!!!
それなら民主に投票するぜ。
815無党派さん:03/11/03 01:02 ID:4sqeLRWM
信者発狂。
816無党派さん:03/11/03 01:03 ID:Dm1AlFDR
>>809
>まあ夫にするにはいいかもしれないけど
>不倫相手には絶対にしたくない
>タイプ。政治は所詮水商売なのに。

上手い。
至極名言
817無党派さん:03/11/03 01:05 ID:T4HD5TV+
>>808
気違いはレスしなくてよろしい。
層化がたかが街頭演説に1万人も動員するかよ。
だいたい、集会やなんかでも動員できるのは500〜1000だ。
学会員だって、土建屋だってそこまで暇じゃねーよ。
818無党派さん:03/11/03 01:05 ID:Easo9EWg
以前から思っているのだが、民主党は年金問題を全面に出した方がイイと思う。
国民の関心が高いし、論戦したら与党にボロが出るし、自民支持層から表を取れる可能性があるし。
イラク問題や北朝鮮問題でも攻撃できるが、票には繋がらない気がする。
819_:03/11/03 01:05 ID:N2JvGoBF
民主は、こうなることがわかっているのに、
本当に政権を取ろうとする意思が感じられない。
820無党派さん:03/11/03 01:05 ID:WS13i2qS
11月3日(月)

 ■TBSテレビ「ニュース23」(22:54〜)
  → 菅直人代表
821無党派さん:03/11/03 01:06 ID:m1Olh8IC
>>809
夫にしたいタイプならいいんじゃないのか?その感覚がよくわからんぞ。
普通、遊び相手にはいいっていうのは、あんまりいい意味で使わないと思うんだけど。
本気にならないってことでしょ?
822無党派さん:03/11/03 01:07 ID:/lJyEgOa
>>814
ん…… 土建屋さんな自民党はすきじゃないんだけど。

小泉さんは、あまり人を中傷しないところと、スキャンダルが「ない」
という点は評価できるかな。

そういう意味で、他人に正当でない誹謗、中傷をする政治家には
当選してほしくないなあ。
823無党派さん:03/11/03 01:07 ID:T4HD5TV+
>>814
あいつが辞めても、
中野未完成や、プリンス横路や、ドーム岩国、
こんな奴等が党首になる可能性があるのが、
民主党の病巣の深さを物語ってるよね。

前原あたりが党首になればすんなり応援できるんだが・・・
石井先生は死んでしまったし、松沢や上田は知事になっちゃうし、
ロクな人材が残ってないからなぁ・・

824無党派さん:03/11/03 01:08 ID:wC72hpfd
そういえば、被害者家族会のアンケートって明日公表みたいだね。

候補が全員署名したマニフェストに明記してる
北への経済制裁にどれだけ賛成してるのかな(w
825無党派さん:03/11/03 01:08 ID:/KTrGPA/
>>807
>>810
あ、赤旗絡みで配るのか、それは気付かなかったなあ
選挙違反覚悟でぶち込みまくるのかとオモタw

つか公明共産はお互いに怪文書バラマキまくってるんだから、
怪文書がマニフェストに替わるだけだと思うのだが
民主もやればいいのに
826無党派さん:03/11/03 01:09 ID:6PbMo/SI
鳩山の代表復帰まじかだと思うと、うれしくなるのは漏れだけか?
827無党派さん:03/11/03 01:09 ID:4sqeLRWM
>>820
うわ〜
筑紫と菅。最悪コンビだな。
828無党派さん:03/11/03 01:10 ID:YzE84Hgv
>>796
あなた、自民候補者の演説を聴きに行ったことないだろ。
TVで見るだけだろ?
アベさーん、きゃー なんての全部、創価婦人部(w
自民の支持者はもう来ない。来ても端っこの方にいる(w
総裁選のときの聴衆と今は全然違う人たち。
TVで見てるぶんには同じ(w
ぼくの両親のような昔からの支持者はもう苦り切ってる。
「あの人達は投票日の前日に民主に入れろと命令されれば、
その通りにするんだよ、困ったもんだなあ」と言ってるよ。

とにかく異常です。
829無党派さん:03/11/03 01:10 ID:/lJyEgOa
>>825
そーゆーことをしたら「良心的」な層の票が逃げるよ。

シュワちゃん宛のネガティブキャンペーンも失敗したじゃない。
830無党派さん:03/11/03 01:11 ID:XA6RRqpD
現在の拉致被害者家族会は、もはや政治的圧力団体だからね。
831無党派さん:03/11/03 01:11 ID:T4HD5TV+
>>818
年金はなぁ・・
層化は嫌いだけど、与党側の坂口案と塩川案があるが、
塩川案は破綻をさせないという点においては秀逸だし、
坂口案はバランスが取れてる案でなかなか良いと思うんだが。

民主党は、財政というものについて軽く考えてるフシがあって、
全部国で見ようとか言い出すんじゃないかと心配だ。
832無党派さん:03/11/03 01:12 ID:9nf4yFkd
>>811
党自体の支持率が低いのに、「反自民」で票を集める民主も
反則だと思いますがw
833無党派さん:03/11/03 01:13 ID:cTeHqYiB
そういえば、坂口案は今年金を貰ってる層に有利な法案で、問題点もあると
読売で解説されていた。
834 :03/11/03 01:14 ID:9gT8iR42
>>830
極端なまでの弱者が一転して強者になるのが面白い。
拉致被害者しかり、薬害エイズ被害者然り。
835無党派さん:03/11/03 01:14 ID:T4HD5TV+
>>828
お前馬鹿だろ?

安倍さん、きゃー なんて言ってる奴等が多いのは知ってるが、
それが全部婦人部って頭おかしくないか?
女性週刊誌とか読んでみろよ。
それとも、日本の女性誌やワイドショーを見るのはみんな層化なのか?

836無党派さん:03/11/03 01:14 ID:9n0cIBQH
>>821
理系院卒企業研究所勤務の夫を持った主婦を想定してみて欲しい(w。

小泉と菅とどっちが"夢を見させてくれる"存在か。
837無党派さん:03/11/03 01:14 ID:fgCztPyg
民主党のマニフェストは怪文書じゃん。
838無党派さん:03/11/03 01:15 ID:OGfF3AEV
>>817
>層化がたかが街頭演説に1万人も動員するかよ。

>だいたい、集会やなんかでも動員できるのは500〜1000だ。

なんだかおめでたい香具師だなあ。(w
街中なら数十人でも桜がいれば十分なきっかけになるし、
一応総理なんだから立ち止まって見るだろ、普通。
人気がどうこうというか、見世物としての価値は十分にあるというだけの話だろ、一応総理なんだから。
で、組織動員と思しいのは、遠方から見物にくる香具師ね。何故、遠くでの遊説予定を知っているのかと、ゲキョゲキョと小一時間(ry。
839無党派さん:03/11/03 01:15 ID:98L8FUjU
*小沢一郎、民主党200議席に届かなければ菅直人の責任論浮上を示唆*
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日夜、CS放送の番組に
出演し、衆院選の獲得目標議席について「欲を言えば過半数だが、
200(議席)は確実にいけるのではないか」と自信を示した。
 その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が
大変になるだろう」と語り、菅直人代表の責任論が浮上すること
もあり得るとの見方を示した。(時事通信)[10月16日20時35分更新]




840無党派さん:03/11/03 01:15 ID:/lJyEgOa
>>830
なんでこんな中途半端な現状になっているのか、真相はよく分からないけど。
拉致問題で外交の選択枝が著しく狭められているのは事実。

経済制裁で事が解決するのか、そもそも経済制裁が「できる」のかすら
非常に疑問だ…… 
841無党派さん:03/11/03 01:15 ID:R8AJpPSi
>>823
その上田とか松沢とかが逃げ出した原因が、Kさんだということでしょ。

だから今の民主党の枠組みで政権なんかとってはいけない。
時間はかかるが、自民が増えて、奴等が分裂するときにいくしかない。
(もちろん左の人は排除)
842無党派さん:03/11/03 01:16 ID:T4HD5TV+
>>833
それは間違いない。

843 :03/11/03 01:16 ID:9gT8iR42
>>838
演説予定は自民党HPに載ってるよ。
844無党派さん:03/11/03 01:16 ID:b4h8aBcl
んー、でもー、演説会場にワラワラ集まるおばちゃんたちって、
そんな素性のひとたちの動員な場合がすごく多いよ?
845無党派さん:03/11/03 01:17 ID:9nf4yFkd
>>821
政治家はいい子、エリートじゃだめだよ。
民主党の議員はそういうのが多すぎる。
もっと、親分肌の苦労人みたいな人がいい。

846無党派さん:03/11/03 01:18 ID:m1Olh8IC
>>836
それはオイラに喧嘩を売っているのかい?w

理系の男だって夢は見せることができるさ。ロケットとかブラックホールとかリーマン予想なんか
に憧れませんか?
847無党派さん:03/11/03 01:19 ID:T4HD5TV+
>>838
突っ込みどころ満載の真性馬鹿だな。
小泉以外の総理で街頭にそんなに人を集めた奴がいるのかと小一時間。

>街中なら数十人でも桜がいれば十分なきっかけになる
それなら、民主党も数十人桜使えばいいんじゃないの?
つか、実際使ってるのに全然人が集まらないのは何でだろうね。
お前のような気違いは一辺回線切って首吊って氏んでこいよ。
848無党派さん:03/11/03 01:19 ID:2ii1nM+t
>>823
まず、今更その3人が代表になる可能性は限りなく0に近いと思う。
あるとしたら、岡田、野田、前原、枝野、北橋あたり。
849無党派さん:03/11/03 01:20 ID:klYtC/kk
>>844
まあ2chは若い人が多いから、知らないのも無理はないと思うけれど、
森首相のときは悲惨だったよ。
850無党派さん:03/11/03 01:20 ID:b4h8aBcl
なんか恐ろしく攻撃的な人だね
851無党派さん:03/11/03 01:20 ID:CruV8/cl
99スレの最後の方で_屋哲が児ポ法改悪反対なら入れると言ってたが
議員板には伝統の児ポ法専門スレがあり、改悪反対用の投票ガイドも
まとまっているので参照されたし
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067096993/29-37
852無党派さん:03/11/03 01:21 ID:ii+jv0BI
小泉のどこが良いだろうな?
ルックスなら管の方が爽やかで、いわゆるイケメンだと思うのだが。
小泉の顔には死相が見えるよ。
853無党派さん:03/11/03 01:21 ID:6PbMo/SI
どうせ負けるなら、菅らしく弱者の視点に立って、同和対策予算の拡大とか、男女雇用均等化強化法案とか訴えたらどうだ?
854無党派さん:03/11/03 01:21 ID:T4HD5TV+
>>846
俺は理系に喧嘩売る気はないけど、
>ロケットとかブラックホールとかリーマン予想
こういうのって、男があこがれることで、女に対する魅力にはならんよ。
とりあえず、リーマン予想を完全に解いてきてくれ。
話はそれからだ。
いや、多分日本中でスターとして扱ってくれるだろう。
855無党派さん:03/11/03 01:21 ID:m1Olh8IC
あとさ、理系の男ってのは志位とか福田みたいなのを普通はイメージしてるんでしょ。
はっきり言ってそれはあまりにもステロタイプな感覚だと思うけどね。

菅も鳩山もバリバリの理系だろうが、どっちも今いち理系ぽくない。
856無党派さん:03/11/03 01:22 ID:T4HD5TV+
>>850
それはすまんかった。
857無党派さん:03/11/03 01:22 ID:676DA15I
「大臣になったって何も出来るわけないわよ」
と妻に言われてたけど、薬害エイズを解決して国民に大喝采を浴びた菅。

「参院選挙は橋本自民党の勝利」
とマスコミに言われたけど、野党の過半数奪取に成功して参院で首班指名を受けた菅。

「票読みでは岡田圧倒的有利」
と党関係者に言われてたけど、実際には代表選で圧勝した菅。

そう。
菅直人は奇跡を起こす男。
ミラクル菅直人を信じて最後まで戦い抜こう!!

858無党派さん:03/11/03 01:22 ID:9nf4yFkd
どうやら政権交代はなさそうだ。
これだったら、管のクビをはねるために、民主以外の党に入れるってのはどうだ?
859無党派さん:03/11/03 01:23 ID:FEKnUKde
何で松沢や上田を引き留めなかったんだろう。。。
860無党派さん:03/11/03 01:24 ID:HInSBGV6
宮川 自民215 民主197
小林 自民220 民主187
森田 自民216 民主191
福岡 自民231 民主183
三浦 自民238 民主166
淺川 自民242 民主174
二木 自民224 民主178

週刊誌を信じようぜ。投票率高い選挙だと新聞は外しまくるから
861無党派さん:03/11/03 01:25 ID:/lJyEgOa
>>852
そうかなあ。
顔としては、首相の方がいいんでない。
死相ってのはよくわからないけどw
862無党派さん:03/11/03 01:25 ID:5UTTWdsf
本当にがんばってもらわないと。。別に政権とってもらいたい
わけじゃないんだけど本格的な二大政党制の実現のためには
どうしても185議席くらいほしい。160議席程度だとまた
分裂してしてしまって進歩がなくなる。いつかは二大政党制
になるのなら早いうちに枠だけでも整えて欲しいから。。
もう時間はあんまり残ってないんだよ。。。。
863無党派さん:03/11/03 01:25 ID:T4HD5TV+
>>841
左排除したら政権党になりえないのも事実なんだよな。
まぁ、いわゆる日本特有の左翼的な人は全部排除したいとは思うが、
欧州的社民思想を持った人を完全に排除すると、弱者層の票が取れない。
世界の二大政党を見ても、自民党みたいな党と労働党にわかれることは多いが、
両党に広い人材がいるのが普通だしね。
国民の中に、ある程度以上の数を持つ思想があれば、その代表が入ってしまうのは仕方ない。
864無党派さん:03/11/03 01:27 ID:T4HD5TV+
>>852
本気で言ってるとしたら、
美的感覚がおかしい人だね。
少なくとも一般的な評価からは大きく外れてる。
865無党派さん:03/11/03 01:27 ID:m1Olh8IC
>>854
いいよ、世の中にはあんなにステキなものがゴロゴロ転がってるのに興味を
示さないなんてもったいないのにね。女ってヤツはわからんなぁ。


なんて思ってるから民主党は女の支持がないのか_| ̄|○
866無党派さん:03/11/03 01:27 ID:9nf4yFkd
>>862
185とったら、管が「事実上の勝利」って居座るんだろ…
しかもそれだけとれば源太郎も代議士か。
いやだな。
管が居座ればそれだけ、党の若手の成長が遅くなる。
867無党派さん:03/11/03 01:28 ID:ii+jv0BI
今回の選挙で政権交代が起きなければ、海外からは「やっぱり日本は
変わらない国」と判断される。それで、ますますジャパンパッシングが深まる。
世界の日本に対する評価を変えるためにも自民を勝たせたら駄目だ。
自民単独過半数なんて論外だろう。
日本人はいい加減に目を覚ませよ。
868無党派さん:03/11/03 01:28 ID:oM8d+tPQ
>>838 民主信者ってこんな発想ばかりなのか?
支持者の人は、まだ政策について議論するからためになるが
こんな的外れな煽りするのは、人間の屑だな。
演説日程くらい、党のHPに載ってるだろうし、地方紙の朝刊の2・3面の下とかに小さく書かれてるもんじゃないのか?
869無党派さん:03/11/03 01:28 ID:/oqSlEE9
>>860
どの予想も200議席超えてないな。
民主党は西日本で致命的に弱いので、
どう計算してもそういう結果になる。
870無党派さん:03/11/03 01:29 ID:T4HD5TV+
>>865
興味を持つ人がいるのはわかるし、
そういう人にとって、それらがいかに魅力的であるかも理解してるつもりだが、
自分にとってはあまり魅力を感じないんだよね・・・。

多分、そこらの女捕まえてリーマン予想について聞いたら、
サラリーマンが競馬の予想をすること
とか答えると思うよ・・・

ま、がんがれ。
871無党派さん:03/11/03 01:29 ID:5UTTWdsf
>>863

本当に強い人は優しいらしいからね。民主の左よりは本当に
嫌いなんだが若い候補者はため息が出るほどすばらしい。なんとか
この情熱を救ってやりたいのだが。。
872無党派さん:03/11/03 01:29 ID:OGfF3AEV
>>847
>突っ込みどころ満載の真性馬鹿だな。
あーら不思議。その言葉の割に逃げてますなあ、基地外小泉信者が。
街中は、もともと30分もあれば、1万人前後は軽く通行するべさ。
それプラス組織動員だろ。途中で去る通行人もいれば、途中で見始める通行人もいるべさ。

>小泉以外の総理で街頭にそんなに人を集めた奴がいるのかと小一時間。
脳にカビが生えているのとちゃいますか。
お馬鹿な小泉ブームがあったことくらいは、猿でも知っとるだろうに、何を言いたいのだろうね、この基地外は。何の面白味もない。

>つか、実際使ってるのに全然人が集まらないのは何でだろうね。
だから、格好の見世物だろ、一応総理なんだから。
何度言っても分からんのかな、基地外信者は。えれえ頭悪いやっちゃな。
873無党派さん:03/11/03 01:30 ID:m1Olh8IC
>>866
菅体制で若手がバリバリ活躍するようになったんじゃん。菅が嫌いだからってなん
でもかんでも悪く言うもんじゃないよ。
鳩山のときは露骨な論功行賞がひどすぎて、全然若手登用がなかったことを忘れたの?
874無党派さん:03/11/03 01:30 ID:WbKndlfb
>>858
正直本当にこの党の将来を案ずるなら今の執行部潰すべき。
ここで微増とかで韓居座らせたら万年野党確定。
875無党派さん:03/11/03 01:30 ID:T4HD5TV+
>>868
日程はHPや新聞で発表されるよね。
誰にも知らせなかったら何のための演説かと。
876無党派さん:03/11/03 01:30 ID:/lJyEgOa
正直いうと、このスレで民主信者と、アンチ民主が叩き合うよりも
「自民党総合スレ」を盛り立ててもらって、お互いが選対スレ的な
役割を果たしてもらいたいな〜と思うんだけど。

議員・選挙板の構造改革は無理なのかな。
877無党派さん:03/11/03 01:30 ID:klYtC/kk
>>857
ツキと勢いでガンガン行く人って、一度つまずくとガタガタになりやすい。
やはり不倫騒動がターニングポイントかな。

あれから起きたミラクルと言うと、CFやウェブでこれだけ全面的に菅直人個人を押し出してるのに、
個人的人気では小泉にダブルスコアで負けていることぐらいか。
878無党派さん:03/11/03 01:31 ID:FEKnUKde
>>872
しかし、菅の演説に5千人も集まったなんて話は聞いたこと無いが。。。
879無党派さん:03/11/03 01:31 ID:s6Oxynn7
>>864
草薙厚子はあべのどこがイケメンなんだと言ってたな。
知的美人はマンガしか読まんようなヤツは相手にしないのかなぁ。
人それぞれだな。
880無党派さん:03/11/03 01:31 ID:WbKndlfb
>>873
今の幹事長が論功行賞じゃなかったとでも?
若手がどんどん逃げ出すようになったのはいつから?
881無党派さん:03/11/03 01:32 ID:T4HD5TV+
>>872
>お馬鹿な小泉ブーム
この一言で、小泉自身の人気で人を集めてることを認めてるじゃんか。
お前はほんとにアホだな。
自分の書いた文章くらい見直せよ。
882無党派さん:03/11/03 01:32 ID:9n0cIBQH
とりあえずつなぎで小沢党首しかないのでは?
どうせ2年くらいで「心臓の持病の悪化」で辞めるだろうから。
2年くらい若手の様子を見て一番成長したのを次期総選挙にぶつける。
883無党派さん:03/11/03 01:33 ID:Q1P0B4c+
>>841
今の民主に政権なんて、というのは全く同感。

逃げ出した上田とか松沢って民主党内小泉派の筆頭だったわけで
(松沢の郵政とか、上田選挙の陰の応援とか)
今日の共同通信みたいな選挙結果に終わったら、
上田松沢に刺激を受けて枝野前原あたりは分裂を
真面目に考えるんじゃないかな。
金融国会の時に、国政に携わる面白みを知っちゃったし。

しかしNHK見たけど、岡田克也はいつからあんなに左に
いってしまったの???
代表選挙の頃から相当変節してない?ジャスコ。
884無党派さん:03/11/03 01:33 ID:6DBRLwfW
>>872
菅のときは、通行人も立ち止まらないのかな?(笑
自民の総裁選を見ても、世論調査って大体あたるよね。
(亀は小泉に完敗してた。実際全国党員票も・・・)

菅は小泉にダブルスコアで負けてるのさ。
885無党派さん:03/11/03 01:33 ID:9nf4yFkd
>>873
党の責任者になるのとそうじゃないのではぜんぜん違うよ。
それに管体制では上田も松沢も閑職だったじゃねえか。
管、枝野、前原、赤松の左派主導体制はもういいよ。
886無党派さん:03/11/03 01:34 ID:/lt09Zyq
>>852
よっ!民主信者がんばれ!
887無党派さん:03/11/03 01:34 ID:T4HD5TV+
>>876
民主を叩いているが、
それはよりよい民主党を作って欲しいと願う心がそうさせてるだけで、
別に自民党を支持してるわけじゃない。
選挙でも民主党に票を入れるし。
無党派が圧倒的に多いのに自民の選対しろってのは無理な話だと思うが。
888無党派さん:03/11/03 01:34 ID:Q5iCI/z2
基本質問ですまないが、岡田って去年秋の代表戦では鳩支持だよね?
889無党派さん:03/11/03 01:34 ID:klYtC/kk
>>867
隣のノムヒョンの例見ると、菅直人が世界の日本に対する評価を変えてくれるのは事実だろうな。

当然悪いほうにだけれど・・・・・
890無党派さん:03/11/03 01:34 ID:CruV8/cl
>>880
岡田は菅の対立候補の選対→対立候補本人でしたが
891無党派さん:03/11/03 01:35 ID:s6Oxynn7
>>876
自民党強化を薦められて、ハイそうですかという民主信者は居ない
わけで、無駄な議論多いよなー。
892無党派さん:03/11/03 01:35 ID:m1Olh8IC
>>880
幹事長人事は論功行賞じゃないだろw 代表戦の敵を登用してなんで論功行賞なんだよ。
あれは党内力学を素直に反映した人事だし、つまりは民主党の結束がまずは必要だった
んだね。
菅執行部は、結局党内の支持を受けていると思うが。表立った不満の声は聴かない。
ていうか海江田とか横路は不満そうだったけどな。アンチの言うこととは逆にね。
893無党派さん:03/11/03 01:36 ID:/lt09Zyq
>>867
おまえのいってる海外って中国と北朝鮮ですか?面白すぎます。
朝日新聞の読みすぎでしょう。
894無党派さん:03/11/03 01:36 ID:t6IfqQNq
>>875
それなりに人の多いところでやるしね。

今日の小泉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031102-00000072-jij-pol
午後6時58分、千葉市美浜区のジャスコマリンピア前着。
同所で街頭演説。同7時32分、同所発。
895無党派さん:03/11/03 01:36 ID:Em0t8Fbt
とりあえず、民主党に勢いを取り戻すには、今回惨敗させておいて
小沢党首を実現することだけだな。
896無党派さん:03/11/03 01:36 ID:2ii1nM+t
>>888
岡田の支持がなかったら鳩山は多分立候補できなかったな。
思えばあの頃から空気読めん奴だったのか・・・9月に岡田が出れば当選はかなり有力だったのにな・・・。
897無党派さん:03/11/03 01:37 ID:/lJyEgOa
>>887
民主党の支持者よりも、自民党の支持者の方が多いと
思うわけなんだけど。
板全体を見る限りにおいてはね。
898無党派さん:03/11/03 01:38 ID:T4HD5TV+
>>883
岡田は自分の意見ってものがないんだろうね。
あんなに壊れた人は久々に見た。
ずっと支持してた自分が恥ずかしい。

>>888
そうだよ。
ずっと鳩直系と見られていた。
899無党派さん:03/11/03 01:39 ID:9nf4yFkd
まあ、とにかく民主党は親方日の丸の官公労におもねって、
郵政民営化や公団民営化反対みたいな政策はやめろってことだ。
これじゃ国労のために国鉄民営化反対した社会党と変わらん。
まずは官公労を切れ。
900無党派さん:03/11/03 01:40 ID:/gWUP+QV
>>896
岡田自身代表になりたくなかっただけだろう。
自分にその能力はまだないと言っていたし、代表になったら
もう後がないからね。菅は返り咲けたけど、同じようにいくとは
限らない。選挙責任を取らされて代表を辞めさせられたら、復権
するのは至難の技だ。岡田もまだまだ最前線で活躍したいだろうし。
901無党派さん:03/11/03 01:40 ID:WbKndlfb
>>887
民主党全体を否定するのではなく、今の民主執行部を否定する。
902無党派さん:03/11/03 01:41 ID:9n0cIBQH
>>898
菅の後釜を狙って左派に媚を売っているのかな?
社民の吸収合併も目前だし。

天皇陛下万歳をやっていた社会党右派の浅沼が左派の支持で委員長に
なってあの『米帝国主義は日中人民共通の敵』のおおぼけをかました
故事を思い出す。
903無党派さん:03/11/03 01:41 ID:m1Olh8IC
アンチの言う民主党惨敗って、現有議席を大幅に減らすことじゃないの?
それとも200議席とれないと惨敗なの?

なんかそこらへんが曖昧なまま、惨敗必至w、とか書かれてる気がするんですけど。
アンチの勝敗ラインてどこなんですか?
904無党派さん:03/11/03 01:41 ID:HR2l7J2V
一度、小泉さんの街頭演説に行ってみなよ。
どこも黒山の人だかりだから。
それに、熱気が違うんだよ。
「きゃー!」とか「総理ー!」とか黄色い声援が飛び交ってる。

注)足を踏まれないように!通勤電車のラッシュ並だから・・・。先日も将棋倒し起こりそうだったようだし。
905_:03/11/03 01:42 ID:N2JvGoBF
今回、政権を取れない時点で、民主は終わった。
また熊谷みたいに分裂してでていくよ。
906無党派さん:03/11/03 01:42 ID:9nf4yFkd
岡田なあ…
実物を見る限り、党首としての華やかさというかカリスマ性は感じられなかったな。
この際、フランケンシュタインに似ていることだし、それで売り出したらいいのに。
ゴジラ松井みたいな。
907無党派さん:03/11/03 01:42 ID:2ii1nM+t
>>904
今日聞いてきたけど、拍手くらいだったけど・・・。
皆おとなしく聞いていたよ。
908無党派さん:03/11/03 01:43 ID:T4HD5TV+
>>897
自民党支持者っていうか、要は小泉支持でしょ。
もっというと、小泉と小泉系民主支持とでもいうか。

例えば
1.小泉と自民党支持
2・小泉と松沢、中田支持
3.小泉不支持の民主支持
この3つにわければ、議員板では2が多いはず。
亀井や抵抗勢力を含む自民党支持者って、滅多にみかけないよ。
せいぜい反ファシくらいなもの。
909無党派さん:03/11/03 01:43 ID:OGfF3AEV
881 :無党派さん :03/11/03 01:32 ID:T4HD5TV+
>>872
>お馬鹿な小泉ブーム
この一言で、小泉自身の人気で人を集めてることを認めてるじゃんか。
お前はほんとにアホだな。
自分の書いた文章くらい見直せよ。

↑かなり逝っちゃってるね、こいつ。
小泉人気で集まる人プラス通り掛かって見物する人を何としても小泉人気のみで一万人動員しているんだと言いたいようだな。(w
まあ、おめでとうと言っておこうか。別に、それで良いんだよ、基地外信者のオツムの中の話ならね。

釣りでなく、本気でこんなコメントしている香具師がいるのかと思うと結構笑えますなあ。
そもそも、動員の内訳を推量するのが主で、小泉人気なんでどうでもええ従の話なんだけどね、基地外信者は必死だが。(w
910無党派さん:03/11/03 01:44 ID:klYtC/kk
>>898
と言うか、今日の岡田は異常にヒステリックだった。少し疲れてるのか?
911無党派さん:03/11/03 01:44 ID:wJ3vzrcF
>>904
>「きゃー!」とか「総理ー!」とか黄色い声援が飛び交ってる。
もし事実ならキモイだけ。
912無党派さん:03/11/03 01:45 ID:T4HD5TV+
>>909
お前はほんとに氏んだ方がいいだろうね。
俺は1万人全部が動員なわけがないと言っただけで、
動員が1人もいないとは言ってない。
お前は頭がおかしいね。
さっさと回線切って首吊って氏ね。
913無党派さん:03/11/03 01:46 ID:b4h8aBcl
そういう声が黄色くてキモイ人の票でも一票は一票、というのが
民主主義のこわいところです
914無党派さん:03/11/03 01:46 ID:/lJyEgOa
>>908
なるほど。
アンチ菅ということね……
正直いうと、あれほど叩かれるような「大物」だとは思えないのだけど

それはともかく、誰が民主党の党首だったらいいと思います?
915無党派さん:03/11/03 01:47 ID:s6Oxynn7
小沢を党首にしたいなら民主をここで強化しとかなきゃな。党自体
が危うい。そういう危機感をもって関係者はやってますよ。
いまの執行部をどうたらしようなんて眼中にあるわけない。
916無党派さん:03/11/03 01:47 ID:WbKndlfb
>>910
その割には喉の調子は枯れてはいなかったが
917無党派さん:03/11/03 01:48 ID:WbKndlfb
>>914
ぽっぽ御輿にして小沢幹事長
918無党派さん:03/11/03 01:48 ID:m1Olh8IC
そろそろアンチ民主が設定してる、民主党の勝敗ラインを教えてくれないか?
919無党派さん:03/11/03 01:49 ID:T4HD5TV+
>>911
事実だし、そういうキモイおばはんがたくさん来てるが、
そういうおばはんの一票も貴重な一票だからね。
つか、一度生で演説見てみるといいよ。
いかに小泉の人気がすごいかわかるから。
920無党派さん:03/11/03 01:49 ID:Easo9EWg
>>831
年金だけど
塩川案も坂口案も民主党案も普通の人は理解してないと思うんだよね。
40年後は30%強が年金受給資格を持たない層になって、どっちみち国で最低限度の生活を面倒見ようという話になるだろうから、問題先送りしてない民主党案が優秀だと私は思うのだが。
私の理解が足りないor誤解してたらスマソ
921 :03/11/03 01:49 ID:eIljk4x0
自民党が内部崩壊の危機?! 
選挙戦も後半戦に突入するなか、
同党内で身内を批判する“内輪もめ”が続発している。
小泉純一郎首相が同党郵政族議員の代表格、
荒井広幸前衆院議員を「うそつき」呼ばわりすれば、
森喜朗前首相はその小泉首相や石原伸晃国土交通相
の仕事ぶりを痛烈批判する始末。政権をかけて民主党
と激突する自民党だが、意外なところから
“敵”が現れた格好だ。

http://www.zakzak.co.jp/
922無党派さん:03/11/03 01:49 ID:OGfF3AEV
>>912
>俺は1万人全部が動員なわけがないと言っただけで、
>動員が1人もいないとは言ってない。

今頃になって何言ってんだか。
人の話聞いてねえというか、読解力ねえと言うか。
普段、馬鹿にされてばっかりなんだろな、こいつ。
923無党派さん:03/11/03 01:49 ID:kfl/lY+U
>>917
またぽっぽか!

民主には菅か鳩山しか人材がいないのかと言われるよ(´・ω・`)
924無党派さん:03/11/03 01:50 ID:WbKndlfb
>>923
幹事長が韓から小沢に代わるだけで大分変わると思う
925無党派さん:03/11/03 01:50 ID:s6Oxynn7
>>908
それは戦術だろ。乗せられてるほうがちょっと・・。
926無党派さん:03/11/03 01:50 ID:wC72hpfd
>>914
弁護士臭い相手を抑え込む話し方を止めれば枝野。
927無党派さん:03/11/03 01:51 ID:HR2l7J2V
>>910
各種世論調査の結果を知って、イラついていたのでは?ID:OGfF3AEVみたいに。
928無党派さん:03/11/03 01:52 ID:T4HD5TV+
>>920
普通の人はどの案も知らないよ。
それどころか、きちんと積み立ててたのにもらえないなんておかしいとか言う
年金制度の仕組みすら知らない人がほとんど。
3つの案はどれも一長一短あって、ほんとは国民的議論をして、
国民が決めるのが一番良いんだがそんなの絶対無理な状況。
とにかく、最後の最後は国が面倒を見るということさえ出来ればどれでもいいんだが。
929無党派さん:03/11/03 01:52 ID:2ii1nM+t
小沢はないと思う。
また乗っ取りと思われるから。
それよりも誰か保守系の若手を神輿にするのでは?野田とかさ。
930無党派さん:03/11/03 01:54 ID:oM8d+tPQ
>>914 前原誠司氏。
931無党派さん:03/11/03 01:54 ID:s6Oxynn7
>>929
前原。
932無党派さん:03/11/03 01:54 ID:WbKndlfb
>>929
いや、ぽっぽ派が復権に動いてるみたいだから、
ここで惨敗したら組むんじゃないかな。
どの道小沢派もぽっぽ派も単独では党の実権握れないし。
933無党派さん:03/11/03 01:55 ID:Q5iCI/z2
>>926
代表に向いているかどうかは分からんが枝野には活躍して欲しい。
でも彼の場合、今回負けたら、執行部の一員として、一回休みになっちゃうんじゃないの?
934無党派さん:03/11/03 01:55 ID:m1Olh8IC
ま、いずれにしろ小泉人気はうらやましいよ。あの人気だけで、どんなに株価が下がろうとも
びくともしない政権だったからなぁ。
あーゆー人気ってねらって得られるものでもないし、一種の人徳でしょう。

でもそういうのがないからといってどうしようもない。俺は小沢政権ができても結構アレくらいの
人気が出るのではと思ってるんだけどね。どっちも一本筋が通ってる感じ。

とにかく、そういう強敵が相手の選挙戦、苦戦しない方がおかしいんだよな。小泉と人気で
互角に戦えるヤツなんてちょっと前の石原ぐらいじゃないの。多分今はもう、石原の神通力も
消えたと思うけど。
935無党派さん:03/11/03 01:56 ID:b4h8aBcl
ぽっぽは江川ひろしの話し方教室にでも通ってもらわんと、、、
936無党派さん:03/11/03 01:56 ID:klYtC/kk
>>921
万策尽きて、残るはZAKZAKのコピペだけか。

むなしい・・・・
937無党派さん:03/11/03 01:56 ID:OGfF3AEV
>>927 これも基地外だな。
あまり面白く思っていないのと、世論調査の実態はどうかと推量すると
限界があるんじゃないのと懐疑的に思っているのは確かだが、イラついていると評される筋合いではない。
938無党派さん:03/11/03 01:57 ID:m1Olh8IC
>>933
だからキミの言う、「負け」とは何かを言いなさい。

民主党の議員自身はどれくらいの勝敗ラインを設定してるのかでもいい。
939無党派さん:03/11/03 01:57 ID:TL6N8001
>>919
>>919
自民党総裁選のとき、小泉の街頭演説に行ったが、死にそうだった。
おしくらまんじゅう状態。
警備員がロープで仕切ろうとするんだけど、みんな無視。
少しでも小泉に近寄ろうとして、マジで将棋倒しになりそうだった。
危ない、危ない・・・・・。一万人以上はいたと思うよ。
940無党派さん:03/11/03 01:57 ID:wJ3vzrcF
鳩山なんて一番最低だ。
喜ぶのは与党と一部の鳩山信者の腐れ保守厨くらい。
まだあの真紀子の方がマシなくらいだな。
941無党派さん:03/11/03 01:58 ID:s6Oxynn7
>>940
ない選択肢を語る必要はないよね。
942無党派さん:03/11/03 01:59 ID:FEKnUKde
と言うより、小沢が担ぎやすいから鳩山が挙がってるだけ。。
943無党派さん:03/11/03 02:00 ID:rQIPoYGW
>>914
だから手のつけられない『大物』になる前に潰しとかなきゃいけない。
幸いこいつが「大物」になることはなさそうだけど。
944無党派さん:03/11/03 02:01 ID:4sqeLRWM
>>939
殆ど全員、学会の動員らしいです。
945無党派さん:03/11/03 02:01 ID:HInSBGV6
報道2001小泉内閣支持率  毎週下がってますね

65.8%→63.4%→63.0%→62.0%→58.4%→54.2%
946無党派さん:03/11/03 02:02 ID:s6Oxynn7
>潰しとかなきゃ
という発想が異常だね。自分の志に近い政治家を育てろ!!
947無党派さん:03/11/03 02:03 ID:m1Olh8IC
結局アンチは、自分自身で勝敗ラインを口にすることがないんだね。
相変わらず卑怯やなー。

そのくせ民主が今回負けたら・・・ってくり返すし。卑怯やなー。
948無党派さん:03/11/03 02:03 ID:tLgZzHA4
>>934
小沢支持者って、さすがだね。(小沢支持者>>>菅支持者)
クールだし、論理的。
小沢さんも、「200議席いかなかったら菅は辞任」と言っていたし、
小沢さん&鳩山さんで、民主党引っ張った方が、国民は着いてくるよ。
949無党派さん:03/11/03 02:03 ID:rQIPoYGW
まあ、潰すまでもなく勝手に潰れてくれてるんで楽でいいですが(w
950無党派さん:03/11/03 02:04 ID:s6Oxynn7
民主党執行部でさえ最初は小泉本気かと錯覚したぐらいだから、
あのおじさんは天才的○○師。
951無党派さん:03/11/03 02:04 ID:OGfF3AEV
>>934
まあ、小泉には、それと、実るかどうかも分からん郵政民営化という一発ネタしかないのだから、左程羨ましがることもあるまい。
小泉自身も、官僚やら青木やらのバックアップを除いたら、政局、パフォーマンス、何の中身があるのだろうと、オツムがあるのなら悩んでいると思うよ。
952無党派さん:03/11/03 02:04 ID:/gWUP+QV
>>934
小泉には中曽根や亀井の潰し方を見ていると、どう考えても
人徳はないと思うが(苦笑

一番大きいのは毎日やっている、テレビを入れた会見だと
思う。前の政権までは総理の生の声がほとんど伝わって
こなかった。国会の中での発言だけで。あれは政策なんか
で固い内容だしね。テレビで口答で自分の声で様々な質問
に答えていることが何よりも大きいと思う。錯覚だけど総理を
今までよりも格段に身近に感じられるようになったのでは
ないかと。
953無党派さん:03/11/03 02:04 ID:HInSBGV6
最近4回の朝日世論調査

政党支持率 

自民37%→31%→29%→25%
民主9% →13%→14%→13%
954無党派さん:03/11/03 02:05 ID:tLgZzHA4
>>945
選挙直前で、支持率5割超の政権って、前代未聞だね。奇蹟だ。
955無党派さん:03/11/03 02:05 ID:wJ3vzrcF
>>942
神輿は軽くて・・という例のヤツか?
さすがに小沢もそこまで愚かじゃないと思う。
もしこれをやったら、それこそ失敗から何も学習が出来ない奴だ。
担がれるにしろ何にしろ鳩山だけはダントツに馬鹿すぎる。
956無党派さん:03/11/03 02:07 ID:9n0cIBQH
>>955
今度は小沢が表にでて責任ある地位につくべき。
957無党派さん:03/11/03 02:07 ID:s6Oxynn7
俺は趣味でマジックやるんだが、彼のミスディレクションはプロ級。
まあ、歴史がいろいろ証明するだろうが。
958無党派さん:03/11/03 02:08 ID:Qdu7tXoL
>>952
>一番大きいのは毎日やっている、テレビを入れた会見だと思う。
これは、飯島の戦略かな。
小泉と飯島は二人で一つの人格。
小泉と飯島が出会ってしまったことが日本の最大の不幸。
959無党派さん:03/11/03 02:08 ID:m1Olh8IC
>>948
お褒めに預かり光栄だが、俺は菅支持者でもあるんだが。
しかも小沢・鳩コンビなんてありえないと思ってるんだが。民主党の支持率減らす気か?

小沢も菅も鳩山もそれなりに好きですが。すまんねどうも。
960無党派さん:03/11/03 02:09 ID:s6Oxynn7
>>956
そのとおり。もったいない人材だ。
961漫画:03/11/03 02:09 ID:fl3WdnEx
神奈川県知事、中国人就学生らを「みんなコソ泥」

 神奈川県の松沢成文知事は2日、川崎市高津区のJR武蔵溝ノ口駅前で
衆院選候補者の応援演説をした際、治安問題に関連して中国などからの
就学生らについて触れ、「みんなコソ泥だ」と述べた。聴衆の中に不快感を
示した市民がおり、知事はあわてて「全部が全部そうではないが」と
付け足した。

がんばれ!!!!!!!!!!!!!!!せいぎのみかた!!!
民主!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
962無党派さん:03/11/03 02:10 ID:wJ3vzrcF
>>956
小沢は菅以上にアンチ多いし、好き嫌いは分かれるぞ。
まあ、それでも鳩山なんぞよりは全然マシなわけだが。
963無党派さん:03/11/03 02:11 ID:Qdu7tXoL
さすがに、小沢が担ぐの鳩山はないしょ。
前原、枝野、野田あたりの世代まで下がると思うが。
964無党派さん:03/11/03 02:11 ID:s6Oxynn7
>>959
全く同感!!
965無党派さん:03/11/03 02:11 ID:9n0cIBQH
>>962
どうせ心臓病で長くないからワンポイントリリーフとして小沢に党首に
なってほしい。
966無党派さん:03/11/03 02:11 ID:dZu7ETBe
小沢は絶対に党の要職につけるべき。フリーにしたら大変なことになる。
967無党派さん:03/11/03 02:11 ID:43zFEmc0
>>961
>>聴衆の中に不快感を示した市民がおり

動員されたプロ市民
968無党派さん:03/11/03 02:12 ID:WS13i2qS
真紀子を担いだりして
969無党派さん:03/11/03 02:13 ID:43zFEmc0
小沢=呂布
970無党派さん:03/11/03 02:13 ID:/gWUP+QV
>>958
戦後政治家の秘書の中でも今までなかったタイプだよな。
あそこまで秘書が全面に出てくるのはありえなかったし。

飯島は本当の意味で底辺から這い上がって来たヤツ。
出自で言えばある意味野中以上に悲惨。母は少年時代に
寝たきり、他の3人の弟、姉妹は全員障害者!!その上
家もど貧乏。凄いヤツだよ。
971無党派さん:03/11/03 02:14 ID:WS13i2qS
選挙の顔は前原できまりでしょう。細野は主婦受けしそうだけど若すぎるし。
枝野、岡田は一回休み 
真紀子もありうるかもしれない。
972無党派さん:03/11/03 02:16 ID:OGfF3AEV
信者を抱えるそれなりの実力者ではあるが、法曹になり損ねた出自で、
民主党に吸収された小党自由党の元大将だからね。
小沢も菅も、まだこれから成長せねば、総大将の器にはならんのではないかな。
973無党派さん:03/11/03 02:18 ID:WS13i2qS
>972
民主党は小沢から助けてもらったくせに。小沢の決断がなかったら100議席割れだっただろう。
974無党派さん:03/11/03 02:19 ID:s6Oxynn7
>>971
要はチームで勝負に勝てればいいわけで、党の顔はルックスと若さ‥。
と書いてて、少し寂しい。日本はそれでいいのだろうか?
975無党派さん:03/11/03 02:19 ID:Qdu7tXoL
>>970
飯島より育ちが不幸な奴は、日本にそれほどいないし、
小泉より育ちが良い奴も、日本にそれほどいない。
たぶん、あの二人が出会ったのは奇跡で、その奇跡が発するオーラに
日本中がのまれていると思う。
976無党派さん:03/11/03 02:21 ID:t6IfqQNq
>>952
中曽根・宮沢氏引退、首相評価が7割超す
http://www.asahi.com/politics/update/1101/003.html

アサピーだけど。
977無党派さん:03/11/03 02:21 ID:s6Oxynn7
>>973
十分感謝しております。小沢万歳です。
978無党派さん:03/11/03 02:21 ID:N5DhycLS
正直,マニフェストの中身を読み込んで支持政党を決めて投票する人ってあまりいないと思う.
「この人頼れそう」「やってくれそう」「信頼できそう」「素敵」といった漠然としたイメージで決まる部分は凄く大きい.
恥ずかしいから表立って声に出す人は少ないが,政策支持を個人で決められるほど成熟してない人が多いのも事実.
政策はイメージを補完し,後付の理由として使われる程度.

イメージだけだったら,小泉の方が圧倒的に菅をリードしてるよ.
わかりやすい主張,一歩も引かない姿勢,親しみやすさ.明るく,溌剌としている.
負のイメージが強かった抵抗勢力や長老政治家を何人か引退に追い込んでるし.
菅は(あくまで小泉と比較しての話)理屈は立ち頭もいいかもしれないが,
話は細かくわかりにくく,今ひとつ親しみにくい.陰気で,年のわりに若々しくない(最近特に老けている).
各新聞に出てる首相は誰がふさわしい?アンケートで小泉が菅に詰められたとは言えダブルスコアなのは
こういった部分も大きいと思うよ.

とりあえず民主党はこれから少しでも差を詰めたかったら,
テレビ出演・遊説時に,菅の目の下にあるクマをメイクで隠し,背筋をピンと伸ばさせ,
受け答えや話をもう少しシャキッとさせて,笑顔をもっと見せるようにしろ.それだけで違う.
「愚直に政策に訴える」ことだけを忠実に実行しても絶対勝てない.
979無党派さん:03/11/03 02:24 ID:wJ3vzrcF
>>965
その場合、馬鹿鳩の場合とは違って崩壊まではないにしろ
彼がトップだとかなりのお客が逃げると思う。
新進党時代にも結局は大政党の党首としてはウケなかった。
980無党派さん:03/11/03 02:26 ID:OGfF3AEV
>>975
ピンキリだけど、政治家の秘書なんてリスキーで堅気の仕事じゃないんだから、
知り合いのつてで、うまくやれば稼げるよと、勧められたんだろ。元々十分有り得た話だと思うが。

少し違うかも知れないけど、民主参院のドクター桜井は、元(?)拒食症患者の女史を数名雇っているよ。
981無党派さん:03/11/03 02:29 ID:CruV8/cl
次スレまだぁ?チンチン(AAry
982無党派さん:03/11/03 02:29 ID:4sqeLRWM
>>980
囲ってるんじゃなくて?
983無党派さん:03/11/03 02:30 ID:9n0cIBQH
>>979
これからしばらくは民主党は荒療治が必要。小沢党首に悪役をやって
もらって、それから若手から次期首相候補を選べばいい。
984無党派さん:03/11/03 02:30 ID:KJY0Jmtp
冬柴を首相にしよう!
そうすれば全て解決!
985無党派さん:03/11/03 02:31 ID:OGfF3AEV
>>982 シーッ! 言わぬが花。
986無党派さん:03/11/03 02:32 ID:KJY0Jmtp
葬化瓦解に逆らうものは皆殺しにすればよい。
987無党派さん:03/11/03 02:34 ID:fgCztPyg
次期党首まだぁ?チンチン
988無党派さん:03/11/03 02:34 ID:KJY0Jmtp
創価学会出身の初首相を出せる日も近いな。
がんばれ!神崎!
逝け冬柴!
進め!一億火の玉よ!
989無党派さん:03/11/03 02:35 ID:wJ3vzrcF
>>983
それは無理だ。
野党の民主がそんな小沢劇場なんてやったら間違いなくボロボロになる。
痔眠・喪家・強酸は大喜びだろうけど。与党の痔眠のような余裕はない。
990無党派さん:03/11/03 02:36 ID:KJY0Jmtp
田舎侍民主党支持者は肛明党に投票しよう。
明るい現証を日本人が待っている!
991無党派さん:03/11/03 02:36 ID:HqoRFVzx
>>697
全然違う。
992無党派さん:03/11/03 02:38 ID:OGfF3AEV
992 小泉信者だけで一マソ人動員まんせー!
993無党派さん:03/11/03 02:39 ID:KJY0Jmtp
学会支配はここに来て完璧になる!
現証が現れる日は近い!
聖戦を勝ち抜き、我ら創価の世は近づいたのであります!
邪悪なる左翼勢力を一掃し、今こそ仏道による統治が実現します!
994無党派さん:03/11/03 02:40 ID:fgCztPyg
犬作はチョンなんだから、民主党と仲良くすればいいのに。w
995無党派さん:03/11/03 02:40 ID:cTeHqYiB
>>967
普通の人でも、そこまでいったら引く。
996無党派さん:03/11/03 02:41 ID:KJY0Jmtp
>>994

なにを!?
我々がアメリカの意向に反対した事がありますか?
くだらないテロリストには死を!
これこそが慈悲であります!
北朝鮮も同じです!
997無党派さん:03/11/03 02:41 ID:OGfF3AEV
>>986
>葬化瓦解に逆らうものは皆殺しにすればよい。
おい、「瓦解」じゃ意味が逆になるよ。しばらく「学会」とは気付かんかった。
998無党派さん:03/11/03 02:42 ID:Qdu7tXoL
民主躍進祈願。。で1000
999無党派さん:03/11/03 02:43 ID:cTeHqYiB
1000!
1000無党派さん:03/11/03 02:43 ID:WS13i2qS
民主政権
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。