民主党総合スレッド88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:03/10/15 22:49 ID:1Qbukn/9


ニダ。


3無党派さん:03/10/15 22:49 ID:ZrfaUnsg
2ゲット
4無党派さん:03/10/15 22:50 ID:ZrfaUnsg
2とれなかた。
5無党派さん:03/10/15 22:50 ID:kRs+o5f4
6無党派さん:03/10/15 23:21 ID:2RTYMvxr
 党公認候補が党のマニフェスト(政権公約)と反する主張をした場合の対応では
「処分は全く考えていない。有権者が判断することで、自民党はナチスのような
独裁的な政党ではない」と語った。

日経新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031014AT1E1400614102003.html

安倍さんによるとマニフェストを掲げる民主党はナチスなのだそうだ。
良くこんな見識で大政党の幹事長やってるよね。
7無党派さん:03/10/15 23:23 ID:x88SjOsC
さて、コピペ合戦を眺めますか。
8無党派さん:03/10/15 23:24 ID:kRs+o5f4
安倍といい、のぶてるといい、
小泉の人事が悉く裏目に出てきたな。
9無党派さん:03/10/15 23:25 ID:EnQVgbW2
相変らずの誹謗中傷だけか。恥ずかしい奴だな。喪家と同じだなこり
ゃ。最近の自民は幹事長もろくな奴がいないね。
10無党派さん:03/10/15 23:28 ID:Ra+qsXlI
前スレで話題になっていたが、ソースみっけ。
………これは致命的だな。

http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_64_1.htm
■菅氏ら署名嘆願 新聞コピー配布 拉致の辛死刑囚釈放

 自民党は十四日、党本部で開いた全国幹事長会議で、民主党の菅直人
代表や社民党の土井たか子党首がかつて、日本人の原敕晁(ただあき)さん
を拉致し、原さんになりすましてスパイ活動を行い、韓国で逮捕、死刑判決を
受けた北朝鮮工作員の辛光洙(シン・ガンス)死刑囚の釈放を求める嘆願書に
署名した問題を報じた新聞記事のコピーを配布した。選挙戦での活用を促す
狙い。(10/15)
11無党派さん:03/10/15 23:28 ID:ZrfaUnsg
今日はこのスレ終了ですな。
12無党派さん:03/10/15 23:32 ID:bvYnqWoZ
しまった。1000突破して後半コピーできんかった。

まあどうでもいいか。
13 :03/10/15 23:35 ID:3+2503Lg
民主党は中国へのODAについては触れてるの?
削減を主張してますか?
14無党派さん:03/10/15 23:37 ID:ZrfaUnsg
>>12
あの面白いコピペに続きがあるのか!?
是非貼ってくれたまえ。
15無党派さん:03/10/15 23:42 ID:bvYnqWoZ
>>14
続きを見たいのであれば、「諸君 私は選挙が好きだ」でぐぐって下さい。

今から見ると懐かしい(古い)ネタが多いなー。
16無党派さん:03/10/15 23:44 ID:CvkZXKzo
>しゅーまっは

アレジの方が速えーんだよ!!!
1720日に公認か?:03/10/15 23:49 ID:I06wtZwQ
白川勝彦関連サイト

白川勝彦Webサイト
http://www.liberal-shirakawa.net/

頑張れ!白川勝彦【政権交代】【政教分離】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1065975094/

次期衆院選 新潟選挙区2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1059702707/

白川勝彦氏を当選させる方法
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1065350195/

白 川 勝 彦 氏 は日本の政治に必要か。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1028510464/

☆☆白 川 勝 彦 を 国 政 に!☆☆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1049491038/

衆院選 新潟5区
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1065098404/

【政権交代】頑張れ!白川勝彦【政教分離】
http://jbbs.shitaraba.com/news/1365/

白川勝彦勝手に応援隊 勝手に応援中!!
http://www012.upp.so-net.ne.jp/yamasan/
18無党派さん:03/10/15 23:50 ID:57ZytMu3
鳩山>菅
これ、民主支持者の最大公約数では?
19無党派さん:03/10/15 23:52 ID:HuQ2VIye
>>6

民主党はナチスか・・・。

日本は平和だねえ。

ちなみに自民党の幹事長って以前とはずい分違う役職になってきたみたい。
お藁い提供係に近いな。
20無党派さん:03/10/15 23:53 ID:zpsf/ze7
>>18
そうかもしれないが
3日たつと民主党の存在自体忘れそう
21無党派さん:03/10/15 23:53 ID:hZo4ASLz
民主・岡田幹事長、“冷酷発言”の波紋

 民主党の岡田克也幹事長がテレビ番組で、「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)
返さないと政府が決める必要はない」と発言したことが党内外で波紋を広げている。
「5人を返せということか!」「無責任な発言だ」と批判・不満が噴出し、岡田氏
は「幹事長失格」の烙(らく)印を押されつつある。菅直人代表の就任以来、急速
な左旋回と指摘される支持率超低下の民主党だが、北朝鮮問題について幹事長が
この程度の認識をしているようなら、国民に完全に見放されそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/2t2003012301.html
22無党派さん:03/10/16 00:11 ID:5Y/oAGCH
株価下落はてっきり樹海逝きだと思っていた
生きてたんだな
23無党派さん:03/10/16 00:12 ID:28SfwJ9+
15日の 日々の政治的戦いアルバム

(拉致問題)の解決のために小泉さんはもう一度平壌に行くべきです。
それをしないでダラダラと先延ばしした結果、反北朝鮮感情が高まっているのではないですか。
これは小泉さんの仕事の「中途半端さ」いわゆる「丸投げ」という事の象徴であります。
http://www.liberal-shirakawa.net/album/index.html
24無党派さん:03/10/16 00:19 ID:Rgpm/1IA
>8
最新のNHKの世論調査では、政党支持率は、
自民党35%、民主党9%、小泉内閣支持率65%なんですけどね。
25無党派さん:03/10/16 00:25 ID:QEOC8TsE
>>24
支持率書いても、なんら>>8への反論にはならないだろ。
それ言うなら、最新のNHK世論調査でも自民支持率は増加傾向なんだけどね
と書けばよい。
26無党派さん:03/10/16 00:28 ID:Rgpm/1IA
>25
まぁね。自民党支持率も、小泉内閣支持率も上昇しているということだ。
27無党派さん:03/10/16 00:30 ID:iPfWw+ge
NHKの世論調査の結果なんか本気で信じてんの?

おめでてーなw
28無党派さん:03/10/16 00:31 ID:aihLdqts
どうも高速道路無料化はハズレみたいだな
29無党派さん:03/10/16 00:32 ID:Nm6xeodD
>>19
前任者AV男優
今 やられ芸人
30無党派さん:03/10/16 00:34 ID:1bjQtsRA
どう考えてもはずれだろ。
つうか民主って昔、民営化を言ってなかったっけ?
勘違いならスマソ。
31無党派さん:03/10/16 00:34 ID:7epd1SjN
拉致問題にはダンマリの菅と岡田
これじゃダメでしょ
32無党派さん:03/10/16 00:36 ID:ucN3jR5G
>>6
自民党のマニフェストなんて屁みたいなもんだ。
幹事長がそう認めた。
33無党派さん:03/10/16 00:39 ID:NErYiv4c
>>30
言ってた。
新規高速道路建設は直ちに全面凍結し、債務返済と政府の干渉を切断するために完全民営化すべきである、って。
それが菅になって
「高速道は国道にします。勘違いしないでください。高速道路も作ります!」…
同じ政党とは思えんな。
34無党派さん:03/10/16 00:39 ID:aihLdqts
目玉の高速道路無料化がハズレとなると
苦しいねぇ。。。
35無党派さん:03/10/16 00:43 ID:c5VG9Qp/
目玉にしたいなら、もっとメディア対策をすべきだが、相変らずその
辺の感覚が民主党は甘いと思う。
36無党派さん:03/10/16 00:43 ID:Nm6xeodD
>>34
こういう方法もあると思うがどんなもんだろうか?
http://www.rondan.co.jp/html/pijyon/0310/031015.html
37無党派さん:03/10/16 00:43 ID:NhGiUu/2
sage
38無党派さん:03/10/16 00:44 ID:Rgpm/1IA
>27
9月に、NHKの世論調査で民主党の支持率がちょっと上がった時に
菅信者があちこちのスレに狂喜して書きこみまくっていたものだが。
都合のいい時だけNHKを持ち上げて、都合が悪くなると
NHKは信用できない、捏造だ、と言い出す。
いつもの菅信者のパターンだね。
39無党派さん:03/10/16 00:44 ID:QEOC8TsE
>>37
sage投稿しても、スレが下がるわけじゃないよ。
40無党派さん:03/10/16 00:44 ID:Nm6xeodD
>>35
現行の総務省が管轄してるテレビの免許制度を見直します
といえばテレビ局は見方に付きそう。
41無党派さん:03/10/16 00:46 ID:NErYiv4c
>>36
そもそも国土が広く、人口密度も少なく、世界のエネルギーの3分の1を使うアメリカの真似を
国土が狭く、人口密度も高く、資源もない日本がまねするなんて愚の骨頂。
42ミニ北一輝 ◆Bo2pscClJA :03/10/16 00:47 ID:cvDL6D3p
>>40
新規参入が増えるでしょうから、既存テレビ局はいやがるかも? 所詮は彼らも
既得権益の代表にすぎんですよ。
43無党派さん:03/10/16 00:47 ID:Rgpm/1IA
>30
おっしゃる通り。今年になって菅のブレーンが、
高速道路無料化を打ち出せば票を集められると進言して、
菅がそれを真に受けたのだが、見事に外れた。
国民はそこまで馬鹿ではないということだな。
44無党派さん:03/10/16 00:48 ID:QEOC8TsE
>>40
どう見直すかによるだろ。
具体論をあげずに見直すといったら、テレビ局はかえって疑心暗鬼になるよ。
自民党が言うならともかく、とりあえず今回は政権をとりそうもない民主党が
言い出したら、変化を恐れて反対に回ると思うよ。
45無党派さん:03/10/16 00:49 ID:2p1oFTrf
小泉との差を出さねば!と思うあまり、完全にベクトルを見誤ったな。
「総理の方針は良い。だが、『抵抗勢力』が跋扈している自民党では無理だ!」
てな方向で攻めれば良かったのに。自民党をね。
ま、鳩山がこのやり方で失敗したわけだけど。
菅が舌鋒鋭く『抵抗勢力』のみを批判していれば、鳩山の二の舞になることは
なかったように思うし、女性人気も上がったのではないかと思う。
さんざん言われていることだが、相当嫌悪感もたれてるよ、菅。
4627:03/10/16 00:49 ID:iPfWw+ge
>>38
と、菅信者がほざいておりました…って続けたかったんだけどね。

誰も突っ込んでくれなかった。
4727:03/10/16 00:51 ID:NhGiUu/2
>>39
串テスト、スマソ
48無党派さん:03/10/16 00:53 ID:Y/VyUuHg
最新支持率まとめ

民主党19.4% (+3.8%) 小泉内閣発足後最高
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
民主党17.7%(+3.6%) 小泉内閣発足後最高
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1011-158.html
民主党17.6% (ー0.8%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/031005.html
民主党16.0%(+3.0%) 小泉内閣発足後最高
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031013k0000m010064001c.html
民主党15.0%(+0.0%)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20030923NN000Y38823092003.html
民主党14.7%(+3.2%) 小泉内閣発足後最高
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
民主党13.0%(+4.0%)
http://www.asahi.com/politics/update/1011/002.html
民主党12.6%(ー1.7%)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
民主党 9.9% (+0.7%) 小泉内閣発足後最高
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron-s/yo-si-j.html#seito
テレビ東京
民主党 13.9%
産経新聞
民主党 10.9%
読売新聞
民主党  8.5%
49無党派さん:03/10/16 00:53 ID:Rgpm/1IA
>45
結局、小泉VS抵抗勢力という自民党内部の争いに
民主党が外野から茶々を入れいているという図式に変わりないな。
どっちを応援して、どっちを非難するかの違いであって。
自民党は民主党がなくても存在しうるが、
民主党は自民党なしには存在できない。
50無党派さん:03/10/16 00:53 ID:NErYiv4c
俺は昔は菅が好きだったんだが、高速無料で否定派に回った。
で、一旦否定派に回ると、すごくいやみに見えるっていうか鼻につく。
ちょうど田中マキコと同じタイプ。
菅は例の不倫事件で女性を一斉に敵に回したのがいたい。
年配の女性は不倫したこと、若い女性には不倫後の対応のことで。
51無党派さん:03/10/16 00:55 ID:oPLk1gT4
ハマコーが「ただより高いものはない」って言ってたのをふいに思い出した。
52無党派さん:03/10/16 00:57 ID:7epd1SjN
不倫はいけませよ不倫は
53無党派さん:03/10/16 01:02 ID:Rgpm/1IA
>50
不倫のことは、もう忘れられていると思うよ。
小泉だって離婚歴があるし。こういう私生活の問題は、
そんなに影響しているとは思えないな。
日本国民の利益や、国益を守ってくれそうにない人間が
選挙が近くなって急に「つよい日本」なんて言い出したところで、
インチキくさい男だと思われるんでしょうね。
ヨミウリウィークリーで、菅民主党の「つよい日本」というポスター
について、「ない筋肉を振りまわしているようで痛々しい」と
酷評されていたけど、これは図星だと思うよ。
54無党派さん:03/10/16 01:04 ID:oPLk1gT4
そういえば、菅は懲りずにまたアサ秘ジャーナルに出たんでしょ?
どうだったの?おもしろかった?
55無党派さん:03/10/16 01:07 ID:Y/VyUuHg
民主党ホムペにあるD Vishon の「聴いてちょうだい」で
大塚、鈴木両参議院議員が言っていたが。。。

道路予算9兆五千億から二兆円を償還にあてれば
無料化しても財源的に何の問題も無い。
新たな国民負担もない。損することは何も無い。

道路公団を廃止し、ファミリー企業がこれまで
三割増し、四割増しのお金で作っていたのを
きちっと見直して、もろもろのムダをなくせば、
三割減、四割減のコストで維持管理建設ができる。

つまり公団を廃止してコストを見直せば、残りの7兆五千億分で、
自民党が今やってる9兆5千億分くらいの(いやそれ以上の)
維持管理建設は十分にできると言っていたぞ。
この二人は結構優秀な議員なんで、俺は期待したいと思うのだがなぁ
56無党派さん:03/10/16 01:08 ID:7epd1SjN
無党派さん :02/08/25 02:21 ID:IhJVZGE3
最新のアサヒ芸能に載っていた。
発言が下品過ぎてテレビで肉声が放送できないってさ。
「ちゃんと根回しをしないでやるのは
 前戯もなくいきなり入れてしまうようなもの」
「経済のわからない政治家に株価対策を求めるなどというのは、
 処女のオールドミスにセックスのしかたを教えろというようなもの」
など、比喩がエロ過ぎるからだって。

お金持ちの高貴な麻生太郎先生のご発言です。

57無党派さん:03/10/16 01:10 ID:nIs9/chk
『テレ朝のNステーションの実況スレで思った事』
反中国,反北朝鮮でギャーギャーさわぐ反面,
無駄な公共事業や中央官庁の縦割り行政の弊害のニュースが流れると,
ピタッと静かになってレスが少なくなる.
そして,公共事業や縦割り行政に対する民主党のマニフェストが出てくると
民主はダメポ〜,菅くたばれ,とまたうるさくなる.
建設的批判をしない盲目な自民党支持者や保守層にはあきれたよ
58無党派さん:03/10/16 01:12 ID:pBlbsOv5
世論ネット アンケート調査
▽▽アンケートへ
http://research-dpj.com/enquete/enquete20031015.php

なお、今回のアンケートは10月22日までの実施といたします。
皆様のご回答をお待ちしております。

民主党のマニフェストが発表されましたが、あなたは内容を知っていますか?
よく知っている。 100 票
だいたい知っている。 553 票
発表は知っているが、内容は知らない。 201 票
発表は知っているが、興味がない。 8 票
発表は知らなかったが、興味はある。 6 票
発表も知らなかったし、興味もない。 0 票
その他 2 票
59無党派さん:03/10/16 01:13 ID:BvyZ3UhG
>>57
てか普通にみんな菅の事が嫌いなんでしょ
60無党派さん:03/10/16 01:13 ID:pBlbsOv5
民主党は10月5日の党大会において、「脱官僚」宣言(民主党 政権政策)を発表しました。その重点政策は 「5つの約束」と「2つの提言」からなります。あなたが 実現を特に期待するものはどの政策ですか。(複数回答可)
霞ヶ関からの「ひも付補助金」を全廃します(4年以内)。 557 票
政治資金は全面的に公開します。 437 票
道路公団を廃止し、高速道路の料金を無料にします(3年以内)。 435 票
国会議員の定数と公務員の人件費を、それぞれ1割削減します。 520 票
無駄な公共事業を中止し、川辺川ダム、諫早干拓、吉野川可動堰を直ちに止めます。 574 票
基礎年金の財源には消費税を充て、新しい年金制度を創設します。 470 票
小学校の30人学級を実現し、学校の週5日制を見直します。 270 票

民主党のテレビコマーシャルが、他党に先がけて10月5日から11日まで放映されました が、あなたはご覧になりましたか?
見た 436 票
見ていない 284 票
直接は見ていないが、TVや新聞の報道などで知っている 151 票
民主党のマニフェストが発表されましたが、あなたは内容を知っていますか?
よく知っている。 100 票
だいたい知っている。 553 票
発表は知っているが、内容は知らない。 201 票
発表は知っているが、興味がない。 8 票
発表は知らなかったが、興味はある。 6 票
発表も知らなかったし、興味もない。 0 票
その他 2 票
61無党派さん:03/10/16 01:14 ID:pBlbsOv5

民主党は10月5日の党大会において、「脱官僚」宣言(民主党 政権政策)を発表しました。その重点政策は 「5つの約束」と「2つの提言」からなります。あなたが 実現を特に期待するものはどの政策ですか。(複数回答可)
霞ヶ関からの「ひも付補助金」を全廃します(4年以内)。 557 票
政治資金は全面的に公開します。 437 票
道路公団を廃止し、高速道路の料金を無料にします(3年以内)。 435 票
国会議員の定数と公務員の人件費を、それぞれ1割削減します。 520 票
無駄な公共事業を中止し、川辺川ダム、諫早干拓、吉野川可動堰を直ちに止めます。 574 票
基礎年金の財源には消費税を充て、新しい年金制度を創設します。 470 票
小学校の30人学級を実現し、学校の週5日制を見直します。 270 票

民主党のテレビコマーシャルが、他党に先がけて10月5日から11日まで放映されました が、あなたはご覧になりましたか?
見た 436 票
見ていない 284 票
直接は見ていないが、TVや新聞の報道などで知っている 151 票
62無党派さん:03/10/16 01:14 ID:97NeuloL
>>57
実況・N速+はそんなもの。
63無党派さん:03/10/16 01:15 ID:349NxnTm
実況は流れが速すぎて書き逃げしか出来ないからな
64無党派さん:03/10/16 01:16 ID:Nqi1KE5H
痔民党のあいまいな公約よりずっと明確。
政権とってもらいたいぜ。
65無党派さん:03/10/16 01:16 ID:V/oUNAtD
>>53
>不倫のことは、もう忘れられていると思うよ。
どうかな。
それまで男らしい、クリーンのイメージで売っていたのに
不倫騒動で失望。
その後、それを補うだけの仕事をしていないのが問題。
まあ、野党のつらいところではあるが。

小泉はもともと離婚暦ありという前提だから、それとは違う。
ソープ嬢とわかっててて結婚した場合と、結婚してから
元ソープ嬢だと知ったときとは衝撃が違うでしょう。
66無党派さん:03/10/16 01:18 ID:V/oUNAtD
>>64
野党が与党より明確にならなかったら大変ですがな。
それを言ったら、「護憲、消費税反対」の社民、「アメリカ追従やめろ」の共産は
もっと民主よりも明確なわけで。
67無党派さん:03/10/16 01:19 ID:cEMkE8MU
マニフェスト選挙ってのは完璧なマニフェストを作ったほうが勝ちなんですか?
68無党派さん:03/10/16 01:21 ID:dxCnJ450
>ヨミウリウィークリー
で、どこかの教授がもっとソフト路線で無党派層を選挙に行く気に
させようという趣旨の提言してたが、これは使えるかも。

老後の安心を求める層に、やさしいイメージを与える。後半戦では
有効な作戦だろう。対北強硬論者かつ自民党支持者に配慮しても無
駄打ちなわけで、社民党・共産党に行きそうな無党派を呼び込むと。
<つよい日本>には、もう拘らなくてもいいんじゃないかな。
69無党派さん:03/10/16 01:21 ID:BvyZ3UhG
>>58>>60>>61
は何が言いたいの?
民主のアンケートの中間結果知ったところでププププ
70無党派さん:03/10/16 01:22 ID:rtVBRKbr
>>55
大塚はマニフェスト作成の中核メンバーだね。

>民主党は今年6月、衆院選に向けてマニフェスト(政権公約)を作るチームを発足させた。
>枝野幸男政調会長(39)がヘッド。
>福山哲郎(41)、大塚耕平(44)、松井孝治(43)の3参院議員が中核メンバーだ。
>菅直人代表の肝いりである高速道路無料化案は前原誠司元幹事長代理(41)が受け持った。

[決戦のかたち]03衆院選を読む/下 強まる「2大政党」化
ttp://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/10m/088.html
71無党派さん:03/10/16 01:23 ID:7+scp861
最低200議席ということは200議席未満なら
鳩山と一緒に執行部に責任を取らせるということだね。
さあ小沢が本性を表してきますた。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066225498/l50
★小沢氏「衆院選、最低限で200議席」

 民主党の小沢一郎氏は15日の記者会見で、衆院選の獲得目標議席について「(自民党が民主党と)
拮抗するようでは小泉内閣はその場で終わりだ」とした上で「最低限で200議席」と述べた。小沢氏は
さらに「200議席を超えると非自民でほぼ過半数ということだ」と指摘した。

 小沢氏はまた政権を獲得した場合の内閣入りについて「(代表の)菅(直人)さんがどうしてもそう
してくれと言えば嫌だというわけにはいかない」と入閣する考えを明らかにした。自民党のマニフェスト
(政権公約)について小沢氏は「(郵政改革で)公約に載せたのはどういう文言か。みんなに相談して
もらって来年秋か暮れに結論出しますなんて公約があるわけない。相変わらずのまやかしだ」と強く
批判した。〔共同〕 (20:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031015AT3K1503V15102003.html
72無党派さん:03/10/16 01:25 ID:rtVBRKbr
ちなみに大塚の討論ではここが面白かった。
ナローの人はつらいと思うけど、よければどうぞ。

マニフェスト論争 最終審判 The Final Judgment
ttp://homepage.broba.ws/kfi/manifest/
73無党派さん:03/10/16 01:25 ID:JpmQOUWw
小沢、自分を責任のない立場において言いたい放題だな。
腐りきった汚沢土建豚に誰か引導を渡せよ。
74無党派さん:03/10/16 01:26 ID:dxCnJ450
>>70
すごい豪華メンバーじゃないの。
75無党派さん:03/10/16 01:28 ID:ZYHACbm+
政権をとりに行く野党党首が200議席未満で続投は考えにくいのでは?
他国の野党党首は政権が取れなかったら、選挙後引責辞任するよ。
76無党派さん:03/10/16 01:29 ID:Nm6xeodD
>>75
まあ普通はそうだろうね。
77無党派さん:03/10/16 01:31 ID:dxCnJ450
>>71
>鳩山と一緒に執行部に責任を取らせる
というような次元の話ではないと思うよ。小沢も本気で強い政党
作るしかないと腹くくってると思う。弱ければ、自民切り崩しな
んて夢のまた夢だからね。
78無党派さん:03/10/16 01:31 ID:nIs9/chk
とにかく投票率70%いかなきゃ,政権獲得は論外
79無党派さん:03/10/16 01:32 ID:349NxnTm
まあ道路予算を削減されて困る香具師は
道路予算の現状維持を堂々と主張するのは難しいから
無料化の点で批判するしかない罠
80無党派さん:03/10/16 01:32 ID:cEMkE8MU
民主党支持者は寝ててくれればいい。
81無党派さん:03/10/16 01:33 ID:fLzqJcC4
>>72
なかなか面白そうなページだね。

北川との対談とかが載っている富士総研の人のマニフェスト関係の寄稿
http://www.fuji-ric.co.jp/kikou/manifesto.html
82無党派さん:03/10/16 01:34 ID:kIbGiX1h
>>79
運送屋さんですかw
俺は道路予算半減でもいいよ。
で、余った分5兆円は高速道路よりも
赤字削減なり年金など福祉に使うべきってこと。
だいたい、トリックがわかればこの政策に
賛成する香具師なんて運送屋くらい。
83無党派さん:03/10/16 01:36 ID:dxCnJ450
>>80
じゃあ、あと頑張ってね。よろしく。
84無党派さん:03/10/16 01:36 ID:fLzqJcC4
そう言えば、このスレでアンチは民主ボロ負けってうるさいが、ニュー速なんかでは
自民が減って民主が増えるという奴が多い。アンチ民主の癖に。

つまり地味ーな選挙活動を2chでしてるわけだな。選挙行かないと自民負けるよって。
このスレで民主ボロ負けってうるさいのは、投票行っても意味ないって思わせるため。

いろいろ考えてるんだなw>工作員。
85無党派さん:03/10/16 01:42 ID:dxCnJ450
>>84
>選挙活動を2chで

って効果あんのかね?マジ疑問。勝敗は普通のオッサン、おばさん
が、決すると思うんだけど。まあ、信じる者は救われるか。
86無党派さん:03/10/16 01:47 ID:Y/VyUuHg
地方分権:自民案支持はゼロ、民主案3人 全国知事アンケート
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031016k0000m010073000c.html
[毎日新聞10月15日] ( 2003-10-15-20:26 )

民主支持を鮮明にしたのは浅野、上田、田中の3人。


松沢が支持してくれなかったのはチト意外。何が不満だったのかな
松沢も民主党の地方分権案作りに携わってたと思うのだが


87無党派さん:03/10/16 01:48 ID:QEOC8TsE
>>84
頭おかしいんじゃないか?
2chで選挙活動するなら、議員選挙版よりニュー速なり+なりでやるだろ。
この板にいる人は、ある程度政治に興味ある人であり、他人の書き込みに
今さら影響受ける人は少ないぞ。
88無党派さん:03/10/16 01:52 ID:7S8COIFD
民主党の法案です。人権擁護委員 児童委員にもなれるそうです。

ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/gyosei/BOX_GY0017.html


一 目的 (第一条関係)

この法律は、永住外国人に地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権等を付与するため、
地方自治法及び公職選挙法の特例を定めることを目的とするものとすること。

二 永住外国人の定義 (第二条関係)

この法律において「永住外国人」とは、次のいずれかに該当する者をいうものとすること。
1.出入国管理及び難民認定法別表第二の上欄の永住者の在留資格をもって在留する者
2.日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法
 に定める特別永住者

第五 選挙権を有する永住外国人に付与される権利及び資格

第二の普通地方公共団体の選挙権及び第四の直接請求権の他に、選挙権を有する永住外国人に、市町村
の合併の特例に関する法律に基づく合併協議会設置の請求権、住居表示に関する法律に基づく町又は字の区
域の新設等についての市町村長の案に対する変更請求権、公職の候補者の推薦届出をする権利並びに

投票立会人、開票立会人、選挙立会人、人権擁護委員、民生委員、民生委員推薦会委員及び児童委員への
就任資格を付与すること。
89無党派さん:03/10/16 01:53 ID:aFHSYiqy
民主は支持者も陰謀論なのね。はぁ・・・
同じ支持者ないから陰謀論はやめようという批判がでてこないのがまた痛い。
90無党派さん:03/10/16 01:54 ID:fQw2W358
>>87
んだね。
選挙活動だったら、政治板や議員板よりも普通のシュミ板のほうが効果的。
国民をだまくらかすにはなー。
道路無料なんて政治板ではごまかされないが、運輸板や自動車板なら効果的。
でも、最近民主信者が増えたなー。
政治版は民主信者の巣窟だったけど、こちらはあおりを入れにくいので
まともだったんだけどなー。
91無党派さん:03/10/16 01:54 ID:yIhXuBSa
ずっと民主党を応援してきたが、菅は信用できないので、今回ばかりは自民党に入れる、っていうのは漏れだけか?
92無党派さん:03/10/16 01:54 ID:Nm6xeodD
>>86
松沢さんは仕方ないでしょう。
今県議会の運営で苦労してるから。
93無党派さん:03/10/16 01:55 ID:fLzqJcC4
>>87
いや、実際ニュー即行って読んでみろよ。自民圧勝という奴もいるが、
意外なほど自民減を主張する奴がいるから。

ここに来るアンチ民主は絶対そんなことを言わないが、あっちのアンチ
民主は逆のことを言う。
多分マスコミなんかのアナウンス効果を恐れてるんだろう。自民圧勝の
空気がまずいと思ってるみたいで、ニュー速だけ見てりゃそう思うのも
無理ないもんな。
94無党派さん:03/10/16 01:56 ID:fQw2W358
>>86
当たり前でしょ。
民主案は都会から税金を吸い上げ、地方にばら撒く現状そのまま。
しかも地方に対して、自由にお金を使わせてあげます、ってんだろ。
俺だって怒るよw
95無党派さん:03/10/16 01:57 ID:E5ecfPfy
疑うときりがないにゃ〜
96無党派さん:03/10/16 01:58 ID:1bjQtsRA
>>55
だったら減税して欲しいんだが。
他のところに回してもいいけど。
9787:03/10/16 01:58 ID:QEOC8TsE
別にニュー速がどうこう言ってるんじゃないの。
議員選挙板で選挙活動なんて意味ないと言ってるんだよ。
各地方別スレなどで情報収集はしてるかもしれないけど、
この板で煽動しようと思ってるやつなんていないだろ。効果ないから。
もしいたら、そいつがバカなだけ。
98無党派さん:03/10/16 01:59 ID:7S8COIFD
>>94
地方に金を移して在日に地方参政権を与える。偶然とは思えない。
99無党派さん:03/10/16 02:01 ID:cEMkE8MU
これからの爆弾(順不同)

藤井聴聞 ブッシュ来日 真紀子の動向 拉致被害者の帰国 阪神日本一
100無党派さん:03/10/16 02:01 ID:aFHSYiqy
ところでさ、地方分権やって、在日に地方参政権あげるとさ
自分たちの好きにやるため、発言力を増すためにコリアンコミュニティを作る方向に向かうんでないかえ。
摩擦が強まるよか〜ん。
101とく:03/10/16 02:02 ID:cG0OwOa2
>>99
阪神はどういった意味で爆弾?
102無党派さん:03/10/16 02:02 ID:HiwQrhmO
>>61


フツウの人は、アンケートには答えないものです。


もちろんカキコもしない。
103とく:03/10/16 02:04 ID:cG0OwOa2
>>99
ダイエー優勝なら?これいかに?
104無党派さん:03/10/16 02:06 ID:yIhXuBSa
鳩山前代表「旧民主党の議員は子供っぽい人が多い。旧自由党の人たちの方が遥かに大人で、子供の甘えを我慢してくれている」
選挙後、左右分裂の芽。
105とく:03/10/16 02:08 ID:cG0OwOa2
>>104
と語る、鳩山さんも、そういえる立場なのかと、
問いたい。民主党結成で、汗水を流された実績なども、
評価するものの。
106無党派さん:03/10/16 02:08 ID:aFHSYiqy
朝鮮人の首長に、朝鮮人の議員を戴き、朝鮮人が住む町を日本に作りたいわけ?
そうなの?
だったら反対。
107無党派さん:03/10/16 02:12 ID:7S8COIFD
>>96
そこが疑問なんだよね。同じ税金を2兆円使うんなら景気対策(減税含む)に
使うべきだと思うよ。高速道路の無料化にどんなメリットがあるのか判らん。
108無党派さん:03/10/16 02:13 ID:7S8COIFD
>>106
今は投票する権利だけ、ただし将来的には国政への参政権も視野に入れてる。
朴一+参政権でググれ。
109無党派さん:03/10/16 02:18 ID:aFHSYiqy
>◆60年代のアメリカで黒人の公民権運動がありましたが、参政権運動はまさに日本の公民権運動だと思います。
>在日コリアンの公民権運動は80年ごろに起きた公務員の国籍条項の撤廃運動に始まり、
>この延長線上に参政権運動があります。ただ、参政権については在日コリアン70万人の中にも賛成と反対があって、
>反対する人たちの中には、日本人と平等の権利を獲得するあまり、最終的に日本人に同化してしまうのではという危惧がある。
>私は、国籍という差異を残したまま日本人との平等性を獲得することに大きな意味があると考えます。決して同化ではありません。
ググッタ結果の一番上をまださわりしか読んでませんがむかつきますね>>朴一
110無党派さん:03/10/16 02:23 ID:aFHSYiqy
>――定住外国人に地方参政権を認めることは、日本人にとってはどんな意味を持ちますか。
> ◆日本の政治がこれほど腐敗したのは、グローバルスタンダード(世界標準)からかい離
>したためでしょう。地球市民の視点がないから議員は票にならないことをしないわけです。
>定住外国人に参政権が認められれば、狭い利害に立った政治家では当選出来なくなる
>わけで、日本人にとっても大きなメリットがあるのではないですか。
朝鮮人の利害を含んだ幅広い利害で動く人間がお望みだそうです。
腐敗大国の人間があんま馬鹿なこというなっつーの。
電波決定。
111無党派さん:03/10/16 02:26 ID:nIs9/chk
>>107
高速道路の無料化にどんなメリットがあるのか判らんぐらいに
郵政民営化のメリットが理解できん
112無党派さん:03/10/16 02:27 ID:radKGv1+
参政権問題は簡単に決める問題じゃない。
永住外国人が帰化せずに日本にいる理由は何なのでしょうか?
帰るところがないので住まわせてもらっている。
帰るところが出来るまで住んでやってあげている。
日本を乗っ取るまで居座っている。

帰化する事に関してはウエルカムなのですが、
どうして帰化しないのかも聞きたいものです。
113無党派さん:03/10/16 02:28 ID:aFHSYiqy
1、アメリカ黒人はアフリカ国籍ではない。
2、日本と同化したくない→だったら国に帰れ。北朝鮮系なら今は仕方ないが。
3、国籍をとらないまま、その国民と同等の権利を主張するな。
4、地球市民(プ

>私は、国籍という差異を残したまま日本人との平等性を獲得することに大きな意味があると考えます。
マジで意味わかんね…
114ミニ北一輝 ◆Bo2pscClJA :03/10/16 02:30 ID:cvDL6D3p
参政権が与えられることを当然の様に語る神経が解らないよな…。その昔、武闘派
ウヨだった頃、在日諸兄と議論した結果「どうにも国籍が取りにくくてね」という
話だったのだが。もし日本に住んでいて不具合があるなら国籍を取って変えようと
するのが妥当だと思うんだがな。国籍という垣根を残したまま、日本の国政などに
介入しようというのは些か傲慢ではないか?これは在日諸兄の為というより、在日
の団体益、或いは背後に控える某国の国益の為ではないか?と疑われても仕方ない。
115無党派さん:03/10/16 02:37 ID:aFHSYiqy
少なくとも参政権を軸に考えるなら民主には投票したくない。
自民はほとんどの議員が参政権付与に反対なんだよね?
やっぱ民主は確たる国家観がないのでは?
116無党派さん:03/10/16 02:46 ID:dxCnJ450
選挙活動ではなく、こりゃ政治運動だな。なるほど意図はよくわかる。
意図だけは。
117無党派さん:03/10/16 02:47 ID:QEOC8TsE
>>111
郵政民営化に関しては、基本的には民業圧迫であるという理由が一番。
ただし、三つの事業を分けて考えないとダメだと思う。郵便民営化に
(反対の人たちは、三事業一体だからこそ運用できるというが、これは詭弁)

郵便事業は公営存続でいい。現状でも宅配便は競争力あるし、
ユニバーサルサービスである必要性も高い。

郵貯については微妙。過疎地域で金融機関がない状況が、各種取引などで
不便なのはよくわかる。ただ、優遇する必要はない。ユニバーサルサービスの
面では、金利ゼロの普通預金、当座預金だけの運用でいいはず。決済以外の
資産運用は、郵貯から振り替えればよい。

簡保については、民営化すべき。公営で、しかも民間より有利な条件で
運営する理由がない。
118無党派さん:03/10/16 02:57 ID:aFHSYiqy
民主党は自民党の郵政民営化を具体的でないと批判していたけど
自身は具体的な民主化案をだしたの?
民主党も民営化やるんだよね?
119無党派さん:03/10/16 03:02 ID:aFHSYiqy
具体的な民営化案ね
120無党派さん:03/10/16 03:12 ID:HggvKYlZ
なんでアメリカの公民権運動を引き合いに出すのか理解できない。
あれは、同じアメリカ国籍を持つアメリカ国民でありながら、
黒人は不当に差別されているということへの反発だったのだ。

在日韓国・朝鮮人は日本国籍を持っていない。
彼らはあくまでも外国人である。
帰化した元在日が不当に差別されると言うなら、それは問題だし、
改善されてしかるべきだが。

民主党の外国人政策は、極めてナイーヴ。
それで「つよい日本」なんて言わないで欲しい。
121公明「民主が政権取れば連携も選択肢」:03/10/16 03:18 ID:ZYHACbm+
政権交代は困難 冬柴鉄三・公明党幹事長「民主は国民に幻想」


 公明党の冬柴鉄三幹事長は十五日、産経新聞のインタビューに応じ、
次期衆院選で民主党が政権交代を果たす可能性について、「(与野党逆転)実現の蓋然(がいぜん)性はほとんどない」と述べ、政権交代は困難との認識を示した。
 冬柴氏は参院の民主党の現有議席(六十七議席)が過半数に五十七議席足りないことを指摘したうえで、
「民主党は連立政権構想(の説明)を一切なしにして、あたかも衆院で過半数をとればオールマイティーのように、国民に幻想を振りまいている」とも批判した。
ただ、「ありえないとは思うが民主党が政権をとっても、われわれが(参院で法案などに)反対したら、
すぐ倒閣だろう。しかしそのときに日本がつぶれてしまってはしようがない」とも述べた。そのうえで、
「悪魔にひれ伏す場合だってある。政治とはそんなもんだ
日本の国の安定のために、自分を殺さなければいけない場合もある」と述べ、可能性は低いものの場合によっては、民主党との連携も選択肢になるとの考えを示した。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20031016/NAIS-1016-05-02-42.html
122無党派さん:03/10/16 03:33 ID:Vilhv7BM
こんな、不倫おやじを応援してる人が信じられないです(^^;
123無党派さん:03/10/16 05:27 ID:o2fS+Q/N
    \ 菅信者は馬鹿ばっか!アーヒャッヒャッヒャ /
      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
124無党派さん:03/10/16 05:56 ID:WIxVG1oG
125無党派さん:03/10/16 06:07 ID:tVvp0oPe
この釈明が吉と出るか、凶と出るか……

■菅直人・民主党代表に聞く
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_60_1.htm

−−辛光洙釈放の嘆願書に署名したことを自民党が批判している

 「それは間違いだ。在日韓国人で民主化運動をしていた人々が韓国の
軍事政権に 逮捕され、彼らの釈放を要求したいという話が当時の社民連
などにあり、そういう認識で署名した」
126無党派さん:03/10/16 06:51 ID:7gcin5CH
>>125
まったく言い訳になってないから、まともな人にはマイナスイメージだろう。
菅を支持できないから、民主党にも投票できないね。
てか、売国奴政党なのか?民主党は。

若手議員が優秀そうなので、実に惜しい。
127無党派さん:03/10/16 07:28 ID:NQwLVqxj
週間新潮より 「高速無料化はできるのか」
実は民主党議員のほとんども本音では反対。また実現可能性も0だと思っている。
高速無料プロジェクトチーム座長の前原氏も反対論者。
しかし、菅が山崎氏の入れ知恵で舞い上がってしまい、聞く耳もたず、
強引に押し切った。
民主党は菅将軍様政党らしい。(以上要約)

こんな政策を目玉政策と称する民主党は国民なめてないか!
とっとと菅をクビに汁!!!


128無党派さん:03/10/16 08:52 ID:oSpehuFP
他スレ(東京選挙区その3)にこんなのありました。民主党・手塚代議士
(5区)

これから盛りあがるんでしょうね。選挙。ちなみに私は自民支持でも民主支持でも
ないです。 ここで度々、批判されている手塚氏の3学年後輩です。
手塚はどこでも嫌われているのですね。 私は在学中あまり交流は無かったのですが
後輩として許せないことを思い出しました。 私が1年生の時、雄弁会に元日テレの
女子アナウンサ−(今もアナウンサ−かもしれませんが)のY・Mさん(旧姓。噂では
再婚されたみたいです)が入会したいということで顔を出していました。
男ばかりのサ−クルで彼女なりに控えめにしていました。 実は当時、彼女はある
会員と交際していました。それ自体、他の会員には秘密にしていました。
ところが当時、留年して5年生になった手塚が何故か現役に混じり雄弁会に顔を出
していました。そのうち、雄弁会の中の人間関係などで悩んでいた彼女に手をつけて
しまいました。 まあ恋愛ですから交際することは構いませんが、後輩の彼女の
相談に乗るふりをして手をつけ、彼女の立場を悪くしその後のフォロ−もしない内に
彼女もいづらくなり結局、退会してしまいました。 男ならまして同じ大学の先輩
ならまず、会内における彼女の立場を確立してあげてから交際するなら理解できま
すが、単なるノリで遊んだことに後輩として手塚を許せません。





129無党派さん:03/10/16 08:54 ID:lHTOJgs5
>>125
当時、韓国の軍事政権を批判していた人達は
それ以上に酷い北朝鮮の人権侵害には何も言わなかった。
130無党派さん:03/10/16 09:01 ID:radKGv1+
新聞、週刊誌に揶揄されるようになったか。
131無党派さん:03/10/16 09:07 ID:6VktXjCF
>>128
まあ、そのような怪文書的書き込みは、あまり信用すべきじゃない。

今は菅直人、土井たか子らのシンガンス釈放署名などという
甚だしい愚行を糾弾すべき時だ。
132無党派さん:03/10/16 10:09 ID:Ucx58PVm
>>128
ちゅうかその程度のことも誹謗中傷に使われるって、国会議員になるってのは大変だな
なんだよ「許せません」って、その後輩も単にその女狙ってて喰えなかっただけじゃねえのかw
133無党派さん:03/10/16 10:29 ID:aihLdqts
やっぱシンガンスが大きくなってきちゃったねぇ。。。
「金太郎飴のように、どこを切ってもシンガンス状態」
とだいぶ前にこの板で言われてたがw
134無党派さん:03/10/16 10:30 ID:fRC+Pett
正直シンガンスなんて2chでしか話題にならん。
135無党派さん:03/10/16 10:32 ID:Ucx58PVm
>>134
マスゴミは民主マンセだからなぁ
136無党派さん:03/10/16 10:36 ID:Y/VyUuHg
明日の藤井聴聞が総選挙の運命を決める
137無党派さん:03/10/16 10:36 ID:oSpehuFP
>>128

まあ気持ちは理解できるが落ち着け。
しかし手塚という男は評判悪いな。これまでも後輩に試験を受けさせるとか嘘泣き
するとかあげくのはてにはムネムネ会に参加しようとしてムネオにしゃぶしゃぶを
食わしてもらったりと。今度は女か! まあ人間というのはそうそう性格は変わら
ないから現在もつまらない人間なんだろう。だから自分の秘書の給料のピンはねな
んてするんだろうな。
先日街頭演説しているのを見かけたが何かスロ-ガンをぼそぼそと並べ立てた訳わか
らない内容だった。
友人も一緒だったのでこのスレで見たムネオに肉を食わしてもらった話をしてたら
隣にいたおじさんが「なにそれ?」と聞いてきたので教えてあげたら、「そんなに
たくさん肉を食べるからあんなに太るんだね」と言っていました。笑えました。





138無党派さん:03/10/16 10:38 ID:aihLdqts
>>134
現場でペーパー撒かれたら大変だわい
で、その流れになっとる。
139:03/10/16 10:43 ID:zyW/LyfX
136 運命−命運じゃないのか?どっちにしろ自民党にはいい材料じゃ
ない。
140無党派さん:03/10/16 10:46 ID:fRC+Pett
>>139
首相周辺では「改革派VS抵抗勢力」でいい影響がある、なんて
言う人もいるそうだが随分とのん気だな。
141無党派さん:03/10/16 10:48 ID:radKGv1+
新潮の記事は結構厳しいね。
鳩山兄弟(特に弟)にも厳しいけど、源太郎は最悪。
無料化に関しては実現性無しとこけ下ろしてますね。
142無党派さん:03/10/16 10:55 ID:mYxyp9i+
菅はアサピーで「公約を果たさなければ政権を降りる」と言い切ってるけど
実際にはどうかな。
143無党派さん:03/10/16 10:57 ID:VvROh6MA
今日の新聞広告に「政権交代が可能な国を作ろう!」って意見広告出てますね。
私の中でかなり評価の高い政治評論家の屋山太郎さんも名前を出してます。

144:03/10/16 11:00 ID:zyW/LyfX
143 公明.共産がいなければ.政界がらがらポンで2大政党制になる。
この2党はお邪魔虫。
145無党派さん:03/10/16 11:01 ID:QEOC8TsE
>>142
ホントだとしたら、今回は政権取れると思ってないんだろ。
146無党派さん:03/10/16 11:03 ID:d9JXFMm/
ところでシンガンス事件で菅代表はごめんなさいしたの?
147無党派さん:03/10/16 11:07 ID:radKGv1+
>>146
 >>125のサンケイの記事は笑える。
「署名したという批判がありますが」という問いかけに
『それは間違いだ。・・・そういう認識で署名した』
って署名しているじゃん。署名したことを批判されているのに、まったく。
148無党派さん:03/10/16 11:12 ID:9HpYcGfW
>>146
>>125を見なさい。
菅直人なんて所詮そんなもんだ。
149無党派さん:03/10/16 11:13 ID:Y/VyUuHg
>>138
そんなペーパー配るのはマイナスにしかならないと思うぞ。
お前等ネガティブキャンペーンしかできないのかってね。

自民党=悪口党
150無党派さん:03/10/16 11:15 ID:aihLdqts
さっさとあやまればいいのにな
アホくさ
151無党派さん:03/10/16 11:15 ID:9HpYcGfW
菅信者の言い訳は前スレの床屋の書き込みを見ればわかる。
こいつらは、菅のやることは全て正しいという前提で書き込みしてる。
気違いであるか病気であるかのどちらかだな。

俺は、菅のこういう態度は選挙にマイナスの影響があると言ってるのに、
それは一切認めず、事故だから関係ないとか言ってる。

気違い菅直人と菅信者は選挙への影響などどうでも良いらしい。
こういった選挙を舐めきった馬鹿は党にとってマイナスでしかない。
152無党派さん:03/10/16 11:17 ID:it8puNeR
>>149
まあ確かに「毒饅頭」を連呼していた誰かさんの評判は芳しくないわな
153無党派さん:03/10/16 11:17 ID:Ucx58PVm
>>149
悪口じゃなくて事実を知ってもらうだけだろ

そこが菅とは違うところ
154無党派さん:03/10/16 11:18 ID:xSm9s5VW
シンガンス
155無党派さん:03/10/16 11:18 ID:9HpYcGfW
>>149
ネガティブキャンペーンであったとしても、
それが事実であれば、有権者へ確実に影響がある。
自民党にしてみれば、政治に失望して無党派が寝てしまえばそれで良いのだから
すでに術中にはまってるということだ。

そもそも、民主党は自民党に対して莫大なハンデを負っているんだよ。
自民党は元々ダーティであるにも関わらず強い。
民主党はクリーンを売りにしているからダーティなことをしたら即影響する。
同じ土俵に下りてしまったら、それだけで民主にダメージがあるのだから。
平等な条件では戦えないことを肝に銘じよ。
156無党派さん:03/10/16 11:19 ID:it8puNeR
別スレからコピペ
211 名無しさん@4周年 New! 03/10/16 03:19 ID:dz3+SyCN
>>203
88年に共産党の質問で、辛光洙が拉致犯との国会答弁を引き出したのだから
89年に釈放要求をしたのは完全にアウト
157事実なのに、言い訳してるよw:03/10/16 11:20 ID:nAutuURf
★菅氏ら署名嘆願 新聞コピー配布 拉致の辛死刑囚釈放

・自民党は十四日、党本部で開いた全国幹事長会議で、民主党の菅直人
 代表や社民党の土井たか子党首がかつて、日本人の原敕晁(ただあき)さんを
 拉致し、原さんになりすましてスパイ活動を行い、韓国で逮捕、死刑判決を
 受けた北朝鮮工作員の辛光洙(シン・ガンス)死刑囚の釈放を求める嘆願書に
 署名した問題を報じた新聞記事のコピーを配布した。
 選挙戦での活用を促す狙い。
 http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_64_1.htm

★菅直人・民主党代表に聞く 北朝鮮工作員釈放へ嘆願書 自民の批判「間違いだ」
・民主党の菅直人代表は十五日、産経新聞などのインタビューに応じ、菅氏が
 平成元年、原敕晁(ただあき)さんを拉致した北朝鮮工作員の辛光洙(シン・
 ガンス)死刑囚の釈放を求める嘆願書に署名した問題を自民党が批判して
 いることに、「間違いだ」と反論した。(一部抜粋)
 http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_60_1.htm
158無党派さん:03/10/16 11:20 ID:ngDs+WBh
シンガンスの件は2ちゃんねるだけの話題で衆院選には
何の影響も無いと思っていたが、自民党がここまで組織
だってネガティブキャンペーンを展開するとなるとかなり
の影響が出るのでは?

各選挙区でビラを大量にばら撒くんだろ?こりゃヤバイかもな。
あまり政治的知識の無い主婦層なんかは影響されるかもしれない。
あと事実を知らなかった、反自民の保守層ね。
159無党派さん:03/10/16 11:21 ID:bDbRBJ0x
年収300以下の方は共産党に投票しましょう。
160無党派さん:03/10/16 11:21 ID:aihLdqts
>>151
菅に謝って終わりにして欲しいと一番願ってるのは
民主党員と他の議員だっりしてw
161無党派さん:03/10/16 11:26 ID:Y/VyUuHg
ネガティブキャンペーンにはうんざりだと思うぞ。

自民党、お前がいえるかってね。

ま、せいぜい頑張って
162無党派さん:03/10/16 11:27 ID:RmrCRnL9

自民は藤井総裁の聴聞会をブッシュの訪日にぶつけました。

*************************

ま  た  政  治  シ  ョ  ー  で  す  か  ?

*************************
163無党派さん:03/10/16 11:29 ID:d9JXFMm/
>>161
藤井総裁事件は結局小泉自民党に利するっていう発想と同じぐらい甘い考えだと思うの。
164無党派さん:03/10/16 11:29 ID:QEOC8TsE
>>161
テレビなどマス媒体でやったら逆効果っぽいが、地元でビラ配りだと
かなり効果あると思うぞ。特に社会党出身議員の選挙区で。
165無党派さん:03/10/16 11:29 ID:9HpYcGfW
拉致実行犯の釈放要求をしたという事実だけが
有権者に伝わっていくんだよ。
この影響を軽視してる奴は、頭がおかしいと断言していい。

民主党の勝利に拘らない馬鹿が多すぎ。

菅直人擁護>>>>>自民批判>>>>>民主党勝利

こういった思考回路の持ち主が菅信者では一般的だ。
こんなのは、二大政党を目指すという発言をする資格はない。
単なる菅直人教団の信者に過ぎない。
166無党派さん:03/10/16 11:30 ID:aihLdqts
その政治ショーの悪役にされそう
167無党派さん:03/10/16 11:31 ID:nAutuURf
ネガティブキャンペーンのプロはどっかの代表さんだよね。w
168無党派さん:03/10/16 11:33 ID:Y/VyUuHg
10月くらいにもそういう意見は何度もきいたが、全く影響なかった。

お前等2chネラーは世間知らずのバカばっかりってことだ。

今有権者が知りたいのは政策の中身であって、

ネガティブキャンペーンなんて聞きたくも無いんだよ。
169無党派さん:03/10/16 11:34 ID:radKGv1+
源太郎氏には恨みも妬みもない。
が、万が一というか菅直人氏は総理になれると思っているのだろう。
総理になったら、諸外国が菅直人氏のプロフィールを調べるはずである。
そのとき、
『ご子息も政治家のようですね。確か中学のときに不登校になり、高校中退とか?』
ということが全世界に発表される。いやだなぁ。
少なくとも
「息子は芸術に目覚めましてね、中学のとき画家を目指しまして学校の勉強より
そちらの方が向いていたみたいですよ。まだ有名ではないので生活は苦しいようですが…」
といったエピソードの方が好感持てるけどね。
170無党派さん:03/10/16 11:34 ID:Y/VyUuHg
勝手に新聞でも配ってればいいじゃん。

一生シンガンスって叫んで新聞配って氏ねよ自民党。

バカじゃないのか?
171無党派さん:03/10/16 11:34 ID:TzNOnui8
民主党が200議席取れなかった場合、どうなるのかな。
小沢がまたかき回すのだろうか?
172文責・名無しさん:03/10/16 11:35 ID:RPXNSg/T
民主党の管のポスター何とかせんか 毎日バクチをやってるような
やくざ顔になってるぞ

173無党派さん:03/10/16 11:35 ID:nAutuURf
発狂が始まりますた。w
174無党派さん:03/10/16 11:37 ID:radKGv1+
>>171
菅氏のことだから、現有議席を越えた138議席以上になったら
敗北宣言はしないと思う。当然責任問題にはしない。
175無党派さん:03/10/16 11:37 ID:rtVBRKbr
さて、自民党がこのビラを大量にまくようだと
自民がますます創価らしくなってしまう訳だが・・・。
176無党派さん:03/10/16 11:39 ID:9HpYcGfW
これだけ拉致問題に注目が集まってる選挙において、

・拉致実行犯の釈放を要求したにも関わらず反省もしない政治家
・拉致被害者を奪還し、被害者家族からも期待される政治家

どういう影響があるか考えたこともないのかな。

177無党派さん:03/10/16 11:39 ID:aihLdqts
>>173
このまま発狂祭りになりそう
178無党派さん:03/10/16 11:39 ID:Y/VyUuHg
「投票の決め手は?」ザ・ワイド調べ

景気対策    40%
年金改革    21%
雇用対策    11%
特別法人民営化 10%
憲法改正    4%
北朝鮮関係   3%
治安・安全   3%
教育問題    2%
その他     6%
http://upjo.com/up/html/PDVD_005.html


北朝鮮関係   3% (プ

傑作だね。投票基準としてこの程度かよw
179無党派さん:03/10/16 11:40 ID:9HpYcGfW
>>172
激しく同意。

あと何でイメージカラーが黒なのか理解に苦しむ。
政治において黒という色はダーティなイメージを象徴しており、
力強さに拘るのならば、他の濃い色を使えばよかった。
あれではまるでヤクザの宣伝みたいだ。
180無党派さん:03/10/16 11:41 ID:TzNOnui8
>>170
北朝鮮のスパイを擁護した汚点は一生消えないと思うぞ。
テレビでまくりの平沢は何でも率直に発言するから、司会者に
振られればなんどでもシンガンスのこと言いそうだ。
181無党派さん:03/10/16 11:42 ID:Y/VyUuHg
公明党議員も署名してるから、テレビでは出てこないよ
182無党派さん:03/10/16 11:45 ID:aihLdqts
>>181
騒ぎが大きくなれば違うだろうな
雪だるまって程じゃないがだいぶ大きくなってきた。
183無党派さん:03/10/16 11:45 ID:9HpYcGfW
>>178
民主のマニフェストってほんとにアホだよね。

景気対策    40%
年金改革    21%
雇用対策    11%
特別法人民営化 10%

有権者は景気対策、年金改革、雇用対策に加え、特別法人民営化を望んでる。
ところが、民主マニフェストは、
・景気対策は極一部
・年金改革は具体案無し
・雇用対策も具体案無し
・特別法人は民営化ではなく国営化

民主のマニフェストは国民のニーズから全く外れている。
もう馬鹿かとアホかと。
しかも、税金の使い方は、景気対策や雇用対策に使うのではなく、
国の事業を増やしてそちらに税金を使おうというのだからもう無茶苦茶。
支離滅裂マニフェストと断言していい。
しかも党首の思いつきで目玉を決めるなんざ、政党として終わってる。
184無党派さん:03/10/16 11:46 ID:Y/VyUuHg
>>182
騒ぎが大きくなった?産経と2chhだけだろw
いつもどおりじゃん。
185無党派さん:03/10/16 11:46 ID:WJgMPv7J
既出だけど、中傷ではなく事実のビラの威力はバカに出来ないよ。
内容があまりにも強烈だし。
まさか、あの菅さんが・・・みたいな。
興味がある人達はさらに情報を集めるし、主婦層では口コミで広まるだろうし。
民主党のイメージの悪化は避けられないよ。
ビラをまくのは卑劣な行為と考えるのは少数派。
だから、菅さんは言い訳ではなくて大々的な謝罪をして拉致家族と和解すべきだった。
もう、全てが遅いけど。
186無党派さん:03/10/16 11:47 ID:radKGv1+
>>181
出なけりゃなんでも許されるかというのは違うだろ?
187無党派さん:03/10/16 11:49 ID:Y/VyUuHg
>>185
事実と中傷の区別なんてつくかよ。
188無党派さん:03/10/16 11:49 ID:9HpYcGfW
>>184
現場に行ってこいや。
このようにネガティブすぎることはテレビではあんまりやらんが、
選挙の現場では大ダメージだ。
安倍やなんかが演説すりゃ、数千人の有権者の前で毎度毎度ぶっ叩かれてる。
それを聞いた有権者は拍手喝采。
各事務所では対応に非常に苦慮している。

この状況が最後まで変わらなければ、
選挙後にベテラン中堅議員が菅代表にNOを突きつけることになるだろうよ。
党首がやったことでこんなに苦しむのなら、党首変えた方がいいに決まってる。
189無党派さん:03/10/16 11:51 ID:nAutuURf
発狂度が上がって参りますた。w
190無党派さん:03/10/16 11:51 ID:aihLdqts
>>187
願望と現実の区別がつかない君にはつかないだろなw
191無党派さん:03/10/16 11:52 ID:9HpYcGfW
>>187
普通こういったネガティブキャンペーンは事実か中傷かわからないことが多い。
だが、シンガンス釈放署名は明らかに事実とわかることだ。
本人が認めているし、誰にでもわかる明確な証拠がある。
小学生でもわかるレベルのことだ。
現実逃避は辞めたまえ。
192無党派さん:03/10/16 11:53 ID:nAutuURf
× 願望と現実
○ 妄想と現実
193無党派さん:03/10/16 11:53 ID:d9JXFMm/
藤井総裁の件にしろ、シンガンス事件にしろ、
事件の内容はできるだけ正確に有権者に伝えないと。
隠すのは絶対ダメ。
194無党派さん:03/10/16 11:53 ID:Y/VyUuHg
>>191
一般のオバハンとかが分かるかって話だよ

本当に現実を知らんな。シンガンスすら知らないぞ。
195無党派さん:03/10/16 11:55 ID:9HpYcGfW
>>194
自民党がシンガンスがどういう人が教えてやってるだろうが。
現時点で詳しく知らん人でも、チラシを見たり演説を聞けば
どんなアホなおばはんでも理解出来る。

この件はそれほど単純なことなんだよ。
現実逃避は辞めなさい。
196無党派さん:03/10/16 11:56 ID:ta9RoPE3

しんがんすに絡めた中傷は、自民がやってんだろうけど、
手法が学会臭いよな…
197無党派さん:03/10/16 11:56 ID:aihLdqts
>>194
名前はなんだって良いんだよ
「北朝鮮のスパイ」ってのが激痛なんだから
198無党派さん:03/10/16 11:57 ID:Y/VyUuHg
テレビで報じられない限り、「ウソっぽい」って思われるんだよ。
オバハンなんてそんなもの。

演説なんてウソばっかりだったからな。今まで。
199無党派さん:03/10/16 11:58 ID:nAutuURf
民主党自体が北チョンのスパイみたいなもんだからな。
200無党派さん:03/10/16 11:59 ID:WJgMPv7J
北朝鮮のスパイの写真と菅さんの写真が併置され
それと対比するように拉致被害者の家族の写真やコメントを載せられてみろ。
想像できないか?
そうだね、学会がやりそうな手口かも。
201無党派さん:03/10/16 12:00 ID:9HpYcGfW
だいたい、有権者というのはボケ菅信者の思ってるように対して政治に積極的ではない。
だからこそ、菅が拉致実行犯釈放要求したことが痛いんだよ。
2つ,3つの情報だけでどこに入れるか判断してしまう人が非常に多い。
1つが、小泉や安倍の改革イメージの情報で、
もう1つが、菅が拉致実行犯に甘いという情報で、
残りが、民主マニフェストは道路無料、
これくらいの情報で判断されたら民主は痛いに決まってる。
202無党派さん:03/10/16 12:01 ID:d9JXFMm/
薬害エイズとかでは菅代表ちゃんとごめんなさいしたのに。
やっぱり前任者のことでは謝れても、
自分のこととなるとプライドが邪魔するのかなぁ。
203無党派さん:03/10/16 12:02 ID:nAutuURf
民主党が支持されないのは国民がバカだから、だもんな。w
204無党派さん:03/10/16 12:02 ID:9HpYcGfW
>>198
つか、テレビでも少しは扱ってるんだがな。
菅が拉致実行犯釈放要求したという事実は何度も放送されてるし。
お前テレビ見ないくせに、テレビに出てないとか妄想で言ってるだけだろ。
これから選挙が近くなればもっと目立つような放送が出る可能性は高いよ。

205無党派さん:03/10/16 12:03 ID:aihLdqts
>>202
不思議だよねぇw
206無党派さん:03/10/16 12:03 ID:Me5B5RQL
ファビョってますなぁ(w
207無党派さん:03/10/16 12:03 ID:TlHVS9ur
288 :無党派さん :03/10/16 11:51 ID:0DBvAiFU
小泉は金正男を釈放した張本人!
北に媚びた売国奴!
208無党派さん:03/10/16 12:04 ID:ZgW0PcRy
新聞記事のコピーを配ってるんだろう?
オバチャンって新聞に載ってた事は信じるよ。
209無党派さん:03/10/16 12:05 ID:9HpYcGfW
>>202
菅は自分がしたことは絶対謝らないよ。

・不倫
・かいわれ
・シンガンス

何一つ謝っていない。
最低の卑怯者だ。
210無党派さん:03/10/16 12:05 ID:Y/VyUuHg
>>208
東スポの記事も信じるのか?
211無党派:03/10/16 12:06 ID:n38eKqNm
菅代表はテレビ映りはいいと思った。
初めて、日曜日に大宮で演説を聞きましたが、
あの話し方を聞いてやっぱり「イラ菅」と
言われる意味が分かりました。
選挙終了後は、党代表を代えないとだめです。
旧自由党が、静かに民主党の政策に従うなどありえません。
212無党派さん:03/10/16 12:06 ID:nAutuURf

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   /
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   | 
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 神輿は軽くてパーがいい
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   | 
 |.   ___  \    |_   \
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
213無党派さん:03/10/16 12:06 ID:Y/VyUuHg
演説行く有権者なんて全体の数パーセントだろ。
無関係だよ。
214無党派さん:03/10/16 12:07 ID:rtVBRKbr
ただ、自民党候補たちがどこまでこのビラをするか・・・

下手をすると「こういうことをやる党なのか」と思われて
逆に自民党が敬遠されかねない。
公明は元々そういう党だと思われているので別にいいが。

まあ、これから安倍、石原あたりが連携してPRしていくんだろう。
投票日までにどこまで浸透するか、それが鍵だな。
215無党派さん:03/10/16 12:09 ID:9HpYcGfW
>>210
産経だけならまだしも、
朝日新聞にまで載ったことだ。
他にも読売、毎日、中日、全てに載った。
5大紙に掲載されたことなら信じるだろうよ。
216無党派さん:03/10/16 12:09 ID:TzNOnui8
菅氏がシンガンスのことを承知の上でサインしたとは思っていない。
けど、今となっては迂闊ではすまされないだろ。安倍氏が先頭になって
この件を取上げてるんだろうな。ここで自民票が減ったら幹事長としての
評価がた落ちだから安倍ちゃんも必死だな。でも応援しているよ。
217無党派さん:03/10/16 12:10 ID:d9JXFMm/
>>214
怪文書配るくらいだから、マスコミでアピールしないわけないよね。
シンガンス事件はこれからどんどん有名になっていくんじゃないでしょうか。
218無党派さん:03/10/16 12:11 ID:radKGv1+
女性週刊誌に発表されたら祭りになる
219無党派さん:03/10/16 12:11 ID:zBlK4HLv
まともな政策論争を回避して、菅直人ネガティブ・キャンペーンに血道
をあげる自民党とその支持者。
菅直人の失策だったことは確かだが、その程度のことを延々と引っ張る
のは、よほどの危機感があるんだろうな。ついでに金丸、野中や中山の
エラーの数々をまとめてくれれば、もっと役に立つんだが。
220無党派さん:03/10/16 12:13 ID:F58spksA
>>219
金丸のエラーなんか出したら子分の小沢の首が飛ぶぞ。
221無党派さん:03/10/16 12:14 ID:zBlK4HLv
>>209
シンガンスについてはホームページ上で謝罪している。
デマはやめれ。
222無党派さん:03/10/16 12:14 ID:aihLdqts
>>209
源太郎がぬけてるよw
223無党派さん:03/10/16 12:14 ID:rtVBRKbr
しかし自民の切り札がシンガンスというのも情けない話なんだよな・・・
政策論争が中心の選挙というのは
所詮マスコミ&民主党の希望に過ぎなかった、ということになるのか。
224無党派さん:03/10/16 12:15 ID:9HpYcGfW
>>219
アホだな。
政策論争もやってるっつの。
特に年金と道路に関しては民主党のマニフェストは穴だらけだ。
マニ対策会議できちんと個別に反論文書を用意してる、

民主党は相変わらず自民のは中身が無いの一点張り。
225無党派さん:03/10/16 12:16 ID:aihLdqts
>>223
政策以前の問題だからなぁ。。。政治家の資質ってやつだもん
226無党派さん:03/10/16 12:18 ID:rtVBRKbr
民主党が統一教会の安倍、勝共の安倍と宣伝しだしたりしたら
もう終わるな、この選挙は。
227無党派さん:03/10/16 12:18 ID:AF4AaSh3
シュワちゃんみたいにさっさと謝罪すりゃ良かったのに
228無党派さん:03/10/16 12:18 ID:radKGv1+
>>221
大嘘。そのリンクを出せるものなら出してみな。
229無党派さん:03/10/16 12:19 ID:zBlK4HLv
>>220
もし本当に事実関係をまとめたいと思うなら、自分ところに有利不利に関係なく拾い上げねばおかしい。
>>223
同意。
230無党派さん:03/10/16 12:19 ID:7Kmo1ycy
北チョソへの姿勢ってのは
「論点」じゃなくて「資格」なんだよな。
231無党派さん:03/10/16 12:19 ID:nAutuURf
政治家である前に人間として終わってる菅直人。
232無党派さん:03/10/16 12:19 ID:9HpYcGfW
>>221
あんなのは謝罪のうちに入らんよ。
言い訳並べ立ててるだけだ。
本当に悪いと思うなら自身の口から一言でもいいから発言があるべきだろ。
ところが、現実は未だに言い訳並べてるだけだ。

>>222
源太郎はリアルタイムで進行中ですから。

233無党派さん:03/10/16 12:19 ID:aihLdqts
>>226
すでに毎日やってるよw
234無党派さん:03/10/16 12:20 ID:QEOC8TsE
>>219
つか、大々的に謝罪して北朝鮮政策を転換すればいいだけ。
そうすれば、かえってポイントゲットになるよ。
「その程度のこと」なら、転換も簡単だろ?
なぜしないんだ。答えは、党首のプライドが許さないから。
「個人のプライド程度のこと」で自民に攻撃材料を与えてるほうが愚か。
235無党派さん:03/10/16 12:21 ID:zBlK4HLv
>>224
自民党の公約は要するに「選挙が終わったら決める」でまともな
政策は出していない。
236無党派さん:03/10/16 12:21 ID:d9JXFMm/
>>221
ググッてみたけど見つからないよ〜
237無党派さん:03/10/16 12:23 ID:nAutuURf
ファビョーーーーーーーーーーーーーン
238無党派さん:03/10/16 12:24 ID:aihLdqts
>>237
AAが抜けてるぞw
239無党派さん:03/10/16 12:25 ID:zBlK4HLv
>>232
「まとな」かどうかはあんたの受け取りようの問題。
この点だけをストーカー的に追及したがるひと以外には、
ああいう言及だけで十分。
240無党派さん:03/10/16 12:27 ID:aihLdqts
そもそも毎日のように拉致被害者の家族の方が
テレビに出まくってる状況なんだから
世間の関心は薄いなんてのは話にならんのだがなw
241無党派さん:03/10/16 12:30 ID:zBlK4HLv
http://www.n-kan.jp/bbs/sunbbs2.cgi

2002.10.20の書き込み参照。
242無党派さん:03/10/16 12:31 ID:IVuVlX9b
拉致被害者=口先だけの無能安倍
243無党派さん:03/10/16 12:32 ID:fRC+Pett
>>240
おいおい、帰国一年で取り上げただけだぞ。
その前までほとんど扱われてなかったな。
またすぐ放っておかれるだろ。
244無党派さん:03/10/16 12:33 ID:QEOC8TsE
>>239
まともかどうかは、有権者の受け取りようの問題。
故意に問題を軽いものとして扱いたがる民主党支持者以外には、
あの言い訳では通用しない。

言葉変えてみただけ。日本語としては通るし、どちらが正しいか
なんて決められない。自分のいいようが、主観のみで構成されてる
ことがよくわかるだろ? あとは>>240の言うとおり。
245無党派さん:03/10/16 12:34 ID:nAutuURf
ますますファビョっております。
246無党派さん:03/10/16 12:34 ID:aihLdqts
>>243
( ´_ゝ`)フーン。菅はそう考えてるのか?w
247無党派さん:03/10/16 12:37 ID:qrWC8tkx
泥酔論説委員の日記。菅について、俺の言いたいことを書いてる。
http://www3.diary.ne.jp/user/329372/
248無党派さん:03/10/16 12:37 ID:aihLdqts
とか言ってる間にも今もテレ朝で北の特集やってるし
もちろん悪の象徴として
249無党派さん:03/10/16 12:38 ID:nAutuURf
ヒトデナシ菅信者の本領発揮だな。
250 :03/10/16 12:38 ID:EIZFdIjM
ネガティブキャンペーン叩いてる奴居るけど、
左翼は戦後ずっと日本のネガティブキャンペーンやってたんだよね。
しかも、従軍慰安婦とかの嘘を元に。トミ子とか。
シンガンスのは真実なんだから、ネガティブキャンペーンじゃないよ。
政治家の駄目な行いを追及するのは当然のこと。
特に、党首のような重要な立場の人の行為を厳しくチェックするのは当然。
251無党派さん:03/10/16 12:39 ID:ZgW0PcRy
>>243
ワイドショーでは毎日のように取り上げられてなかったっけ?
252無党派さん:03/10/16 12:40 ID:AF4AaSh3
>>250
信者に何言ったって聞きやしないよ
253無党派さん:03/10/16 12:40 ID:zbXw89W0
>>251
ブラックワイドショーでは毎週毎週
254無党派さん:03/10/16 12:41 ID:nAutuURf

★拉致犯釈放嘆願書署名現職議員★

菅直人代表(民主党)
土井たか子党首(社民党)
本岡昭次参院副議長(民主党、現在は副議長のため無所属)
渕上貞雄副党首(社民党)
江田五月元科技庁長官(民主党)
佐藤観樹元自治相(民主党)
伊藤忠治衆院議員(民主党)
田並胤明衆院議員(民主党)
山下八洲夫参院議員(民主党)
千葉景子参院議員(民主党)
山本正和参院議員(無所属の会、元社民党)
255244:03/10/16 12:42 ID:QEOC8TsE
補足
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-11-23/14_0401.html

この件については、共産党が88年に国会で取り上げており、
辛光洙が拉致犯であると思われるとの政府答弁も出ている。
国会議員たるもの、知らなかったではすまない。
256無党派さん:03/10/16 12:43 ID:PiWkh+ap
菅がどうのこうの言ってるが
自民は結局積極的でないな。
257無党派さん:03/10/16 12:43 ID:aihLdqts
どっちにしても朝も夕方もテレビは北朝鮮を
面白おかしく悪の花として流してる訳で
そこのスパイを釈放したのは誰ですか?と言われたら堪らんぞな。

民主の関係者だったら誰でも菅個人の問題で終わらせたいわいw
258無党派さん:03/10/16 12:44 ID:A9HVm62s
信者って菅に似てるね。だから支持するんだ・・・

ところで民主党って具体的な民営化案だしたの?
259こんなん出ましたけどぉ:03/10/16 12:44 ID:nAutuURf
西村政務次官の暴言は国民の迷惑である
http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/BOX501.html

 小渕自自公内閣の西村真悟防衛政務次官が、雑誌インタビューの場で、「朝鮮民主主義共和国(北朝鮮)の
不審船がまた来たら撃沈する」との発言を行った。同政務次官はさらに、現行の自衛隊はなくして「国軍」を創
設すると発言、「大東亜共栄圏、八紘一宇を地球に広げたい」とまで付け加えている。まさに時代錯誤そのも
のである。しかも、こともあろうに、西村次官は、「日本も核武装したほうがいい」として、それを国会で検討せ
ないかんと暴言を続けたのである。

 近隣友好国の感情を逆なでし、国際感覚から外れた非常識を得意然と喋りまくった西村次官のこうした発言
は、21世紀の日本が選ぶべき道を踏み外すものであり、世界の国々からは失笑と失望を招く暴言である。そ
れに伴う日本政府に対する国際社会、とりわけアジア諸国からの信頼の失墜には計り知れないものがあると
言えよう。果たして、自自公連立政権は、このような発言を認めるのであろうか。

 民主党は、直ちに西村慎悟政務次官の罷免を要求する。

 実は、このような暴言は突然に出てきたものではない。従前から危うい言動を繰り返し、その延長で尖閣諸島
にも自ら上陸して物議を醸してきた人物である。そのような人間を防衛政務次官に登用した小渕総理の責任は
極めて重いと言わざるを得ない。

 そもそも、自自公連立という名の「巨艦主義内閣」を発足させた小渕第二次内閣は、PKO5原則問題や多国籍
軍の後方支援問題をはじめ外交・国際協力の問題などで統一性を欠き、その安全保障観や歴史観が著しく異な
る政治家たちの寄せ集めとなっている。これは、小渕総理自身が、理念無き野合を進めて数合わせを優先して
きたことの現れである。こうした流れの中で、総理自ら選任した政務次官がとんでもない暴言を吐いたのであり、
それは国民への愚弄であると同時に、国民にとっての迷惑である。一体、小渕総理は、この大きな迷惑をどう受
け止めているのであろうか。

 民主党は、西村真悟氏の政務次官罷免要求とともに、その選任をなした小渕総理の責任についても明確にす
ることを強く求めるものである。

以上
260無党派さん:03/10/16 12:44 ID:fRC+Pett
拉致問題で民主党叩いてもあんまり意味ないよ。
「野党ではおカネもって来ませんよ」響くのはこれだけ。
実際、外野でギャーギャー言ってた野党より政権にいながら
放置してた自民党の方が悪いに決まってるんだから。
カネ持ってきてくれるならオーライ、オーライ、それが
99%の自民党支持者の考えてること。
261無党派さん:03/10/16 12:47 ID:VfqQN7bI
自民党の小泉さんが、民主党の管さんより、
保守だという前提で意見が出る。
曰く、靖国神社に参拝しないという管のところに、
何故、西村はいるのかと。
(中略)
靖国神社に参拝してから、社会党の総理大臣の「村山談話」以上の
 自虐的談話を発表し、「口は一つだが、耳は二つだ」と言い訳して、
あそこまで「八月十五日に何が何でも参拝する」と断定した
前言を翻す総理大臣が、 ・・・ 保守なのか?
靖国を政治利用し、英霊を蔑ろにする、最も卑しい所業ではないか。
 
 参拝して自虐談話を発表するくらいなら、
はじめから参拝しないというほうがまだ正直で「まし」ではないか。
 少なくとも、いかがわしい食わせ者が、
下心を隠して靖国に参拝するという非礼は回避される。
総理大臣が、発表する自虐談話とは、つまり、国際的に、
「日本は悪い国でした」と公言することなんだから。
 こんな参拝は、靖国の英霊を最大限侮辱するものなのだ。
日本民族に対する侮辱、名誉毀損だ。
個人に対する名誉毀損でも、三年以下の懲役か禁固
つまり豚箱入りなんだよ(刑法二百三十条)!

 つまり、再び言うが、真の保守は、今荒野にいるのだ。
小泉さんのところでゴマをすれば、保守になるのではない。
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=1
262無党派さん:03/10/16 12:50 ID:A9HVm62s
あと民主党は野党になった場合のマニも出すべきでは?
与党にならなかったら全く公約に縛られないってのはどうなの?
共産党みたいに「憲法改正に”絶対”反対します」みたいな野党色の強いマニ。
しょせん与党になる確率なんて共産党のそれの二・三倍ていどでしょ
263無党派さん:03/10/16 12:51 ID:it8puNeR
>>261
つまり、民主党=荒野だと
264無党派さん:03/10/16 12:52 ID:zm2Uiram
二大政党制になれば、より国民主導の政治が行われるはず。
常に、交代させられるという危機感があれば、
以前の自民党・民主党の悪いところはなくなるだろうよ。

265無党派さん:03/10/16 12:52 ID:A9HVm62s
>>260
民主支持者ってなんでこう馬鹿なのか・・・
266無党派さん:03/10/16 12:53 ID:aihLdqts
>>263
真の保守かどーか知らんけど面白い議員は
みんな知事になっちゃったな。地方って事じゃないか?w
267無党派さん:03/10/16 12:54 ID:cHAJ8GS9
>>260
つまり,民主党議員に相談に行っても役に立たないと・・・
268無党派さん:03/10/16 12:55 ID:fRC+Pett
>>265
アンチ小泉の自民党支持者です。
269無党派さん:03/10/16 12:55 ID:3LdyeINf
>>263
民主党=野党
ってことでしょ。
270無党派さん:03/10/16 12:56 ID:3LdyeINf
>>268
土建屋はおよびじゃないですよ。
271無党派さん:03/10/16 12:56 ID:aihLdqts
>>264
どーだかなぁ。最近疑問感じてきた。
変に党議拘束を強くしすぎて危険な事になるんと違うか?
272無党派さん:03/10/16 12:57 ID:fRC+Pett
>>270
土建屋じゃないけど、土建屋がお呼びでないなら
自民は即野党だよ。
273無党派さん:03/10/16 12:57 ID:zbXw89W0
>>271
とりあえず、やってみるべきでは?
今までが、てんでバラバラすぎなんだから
274無党派さん:03/10/16 12:58 ID:it8puNeR
>>269
それなら普通に「野に下っている」とか表現するでしょ
敢えて「荒野」と表現した意図を汲まないと
275無党派さん:03/10/16 12:59 ID:A9HVm62s
政権交替じゃなくて、政界再編が起きやすいシステムってないの?
276無党派さん:03/10/16 13:00 ID:radKGv1+
民主党の西村氏が
5分で読める西村マニフェスト
5分間で読める!これが西村真悟の提言!!

というのを時事通信で出したぞ。
内容は・・・     秘密。勝手に読めやゴラァ
277無党派さん:03/10/16 13:01 ID:aihLdqts
>>273
それにしたって少しは党議拘束緩めないと
かえってバラバラになっちゃうのよ
こんどの選挙終わったら大変だと思うぞ
278無党派さん:03/10/16 13:01 ID:d9JXFMm/
>>273
二大政党制にしたいなら何故社民党に選挙協力して
社民党の延命に力を貸すのでしょうか? >民主党
279無党派さん:03/10/16 13:02 ID:fRC+Pett
>>278
民主・社民は自民・公明と違ってやや険悪な関係だよ。
280 :03/10/16 13:03 ID:EIZFdIjM
これマジ?

382 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/16 12:58 ID:Y9M4c6RZ
司会者「永住外国人は帰化すべきだとの考え方は。」
平 沢「選挙権を与えることは、国と運命をともにするということだ。それならば帰化すべきだ」
岡田氏「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
http://www.hirasawa.net/problem03.html

↑個人的には、菅直人よりも、岡田幹事長の電波発言のほうが気になります。
281無党派さん:03/10/16 13:04 ID:zm2Uiram
>>271
先進国で日本のように長らく(一度は下ったけど)、
一つの政権が握り続けているという国はないはずだ。
別に政策が似通ってたって良いから
とにかく政・官・財の癒着を断ち切るには二大政党制が必要。
それには、残念ながら今の民主党に頼らざるを得ないのではないか。
自民も野に下れば次は国民にもっと目を配ってくれると思うよ。
282無党派さん:03/10/16 13:06 ID:cHAJ8GS9
>>276
それって造反?
283無党派さん:03/10/16 13:07 ID:A9HVm62s
今の民主党が自民党を下野させてもあっという間に復権するだけという気しかしない。
混乱するだけぽ
284無党派さん:03/10/16 13:07 ID:hmNeTnOf
テロ朝 13:00
フジイ氏、聴聞会でのテレビ中継を含め完全公開を国交省に申し入れ。
285無党派さん:03/10/16 13:08 ID:QEOC8TsE
>>281
言いたい事はわかる。
そのためには、民主党には第二自民党になってもらうほうが都合がいい。
でも、民主党支持者の多くは、それには反対なんでしょ?
うまくいかないよね。
286無党派さん:03/10/16 13:10 ID:ZYHACbm+
>284
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
287 :03/10/16 13:10 ID:EIZFdIjM
>>281
交代可能な野党が必要ってことだね。
今は存在しないが。
288無党派さん:03/10/16 13:11 ID:7GLRQ2u6
愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した。とあります。
「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
あの「菅直人」でしょうか? 

http://www.sanzenri.gr.jp/jp/fin/bokin-meibo.htm
意見広告の掲示板より
289無党派さん:03/10/16 13:11 ID:cHAJ8GS9
>>284
プロレスラーみたいな総裁だな.
290無党派さん:03/10/16 13:11 ID:A9HVm62s
>>285
そう、綺麗な自民党ね
291無党派さん:03/10/16 13:13 ID:zm2Uiram
>>283
混乱するほど日本は未熟なのかな。
多くの自由主義国で政権交代が繰り返し行われているけどね。
今の日本の現状は異例だと思うよ。
292無党派さん:03/10/16 13:14 ID:RmrCRnL9


拉 致 問 題 を 長 年 放 置 し て い た の は 政 権 与 党 で す が 、 何 か ?
293無党派さん:03/10/16 13:14 ID:VfqQN7bI
>>284
カコイイ
294無党派さん:03/10/16 13:15 ID:cHAJ8GS9
>>291
ん?未熟なのは民主党
295無党派さん:03/10/16 13:15 ID:zm2Uiram
>>287
俺は今回初めて民主党に託すよ。
万年野党は共産・民社だけでたくさん。
296無党派さん:03/10/16 13:16 ID:RmrCRnL9
>フジイ氏、聴聞会でのテレビ中継を含め完全公開を国交省に申し入れ。


なぜ自民党が完全生中継を拒むのか、

理由を考えてみよう!
297無党派さん:03/10/16 13:17 ID:VfqQN7bI
松浪の時もテレビ中継されなかったからなー
298無党派さん:03/10/16 13:17 ID:zBlK4HLv
>>257
釈放したのは韓国政府。
299無党派さん:03/10/16 13:19 ID:QEOC8TsE
>>291
混乱するほど未熟だね。野党勢力が。
長らく反自民というだけで政治家稼業をやっていけたからね。
日本新党誕生以降に初当選した議員が国会の主力になるまで、
政権交代は望めない気がする。それ以前から国会にいた野党議員は、
ぬるま湯につかってた議員。期待できない。
300 :03/10/16 13:20 ID:AgJaBjHY
>>188
安倍さんは街頭演説のたびにガン巣の話してるの?
TVじゃ全然やらないけど。
301無党派さん:03/10/16 13:20 ID:aihLdqts
>日本新党誕生以降に初当選した議員が国会の主力になるまで、

ここは大きく頷けるね。
302無党派さん:03/10/16 13:20 ID:A9HVm62s
>>296
そら都合が悪いこと言われたかないからな。
民主党だってシンガンスの生インタビューとかしてもらいたくないだろ。
それにしても藤井は何がしたいんだろ。自分が真っ先に死者のなるつもりかw
藤井がつかんでるネタには自分の子分か自分自身が絡んでるネタばかりだろうし。
何よりこんなおっさんの影響で選挙が影響されるのはなんか嫌。
303無党派さん:03/10/16 13:22 ID:rJBUzfXI
>>299
> 日本新党誕生以降に初当選した議員が国会の主力になるまで、

これにはどれくらいの期間を要しそう?
304無党派さん:03/10/16 13:22 ID:VfqQN7bI
枝野はもう政調会長で主力になってるよ
305無党派さん:03/10/16 13:22 ID:A9HVm62s
ああ、日本語がおかしい・・・
306無党派さん:03/10/16 13:23 ID:zBlK4HLv
>>302
なんで民主党がシンガンスの生中継を拒むの?
可能ならば、大歓迎でしょ、社民党を含めて。
307無党派さん:03/10/16 13:24 ID:zBlK4HLv
>>306
済まぬ。「生中継」→「生インタビュー」
308無党派さん:03/10/16 13:25 ID:zm2Uiram
古い方々は頭が固くて…。
俺(ら?)のような若い世代が政治を変えなければ。

309無党派さん:03/10/16 13:25 ID:d9JXFMm/
拉致犯容疑者の釈放要望書
公明党国会議員6人

鳥居一雄氏、小川新一郎氏、西中清氏(以上衆院議員)
猪熊重二氏、和田教美氏、塩出啓典氏(以上参院議員)

これであってますか? もうやめちゃったのこの人たち?
310無党派さん:03/10/16 13:26 ID:it8puNeR
>>303
現状じゃ2期3期じゃまだヒヨッコだしなあ
4期5期でもまだ若造扱い
小泉政権の世代交代に合わせて、民主も世代交代を図ってればまた違ってたろうケド
311無党派さん:03/10/16 13:26 ID:A9HVm62s
>>306
ガンス「あの時は私の釈放のためにサインしていただきありがとう菅さん。ウェーハッハ」

どうよ?
312無党派さん:03/10/16 13:26 ID:ZYHACbm+
藤井総裁、聴聞の全面公開申し入れ TV報道も制限せず
--------------------------------------------------------------------------------


 日本道路公団の藤井治芳(はるほ)総裁の代理人(弁護士)は16日、石原国土交通相に、17日の藤井氏の聴聞ではテレビ報道や録音も制限せず、全面公開とするよう申し入れた。

 国交省は聴聞を報道陣へ公開し、審理中はメモをとることは認めるものの、撮影や録音を禁じるとしている。藤井氏の代理人は「藤井氏はこれまでもテレビや録音のある国会の審議に出席しており、全面公開しても圧迫を受けない」と主張している。


http://www.asahi.com/politics/update/1016/002.html
313299:03/10/16 13:26 ID:QEOC8TsE
>>303-304
枝野世代が民主党党首になるころ。今回民主党が負ければ早まるし、
微増で執行部留任なら長引くだろうね。
314無党派さん:03/10/16 13:28 ID:7GLRQ2u6
288にシンガンスも載ってるのは笑った
315無党派さん:03/10/16 13:30 ID:zBlK4HLv
>>311
まあ本人がインタビューでそう発言するのなら、それはそれでいいん
じゃないの?
316無党派さん:03/10/16 13:31 ID:A9HVm62s
>>315
俺も別にいいけど民主党は困るでしょ。
317無党派さん:03/10/16 13:32 ID:zBlK4HLv
>>315
なんで?
318無党派さん:03/10/16 13:33 ID:VfqQN7bI
署名なんて全く影響なかったんだから、本人は知らないんじゃないの?
署名からずーっと後の韓国政府の恩赦で釈放されただけだし。

319無党派さん:03/10/16 13:34 ID:radKGv1+
>>292
>拉 致 問 題 を 長 年 放 置 し て い た の は 政 権 与 党 で す が 、 何 か ?
誘拐犯を捕まえることが出来なかったのは警察ですが、別件で捕まっていた誘拐犯の釈放要求し
犯人の国外逃亡を手助けしたのは誰だったけ?
早いこと処置しなかったので、犯人幇助したことが許されるという理論は民主党独自の解釈ですか?
320無党派さん:03/10/16 13:34 ID:RmrCRnL9
>>299

この10年の経済的混乱はたぶんに自民党に責任あるよ。
自民党の失政を数え上げたらきりが無い。

利害や利権の調整ばかりたてけいる自民党に
この先の日本をどうするのかビジョンがあるのかい?

青木と手を組んだ小泉は信用ならない。
自民党の体質はちっとも変わってはいない。それが総裁選で見事に露呈したよ。

民主党が万全とは言わないが、自民党よりは既得権益に縛られない政策が
実行できることは間違いない。

多少の変化と混乱があるかもしれないが、2大政党政治を実現するためには
国民も踏み切る必要があるね。
321無党派さん:03/10/16 13:34 ID:zm2Uiram
今の与党・野党を云々するのはどうかと・・・。
しつこいようだけど二大政党制になれば、
日本独特の野党体質はなくなるはずなんだけど。
322無党派さん:03/10/16 13:35 ID:zBlK4HLv
何度も書き込みしていることだが、菅直人がこの署名に名を列ねたこと
は軽率で、間違った行為だったことを誰も否定していない。
それだけのことだ。
323無党派さん:03/10/16 13:37 ID:A9HVm62s
>>321
なんで?根拠は?
二大政党制になると菅みたいな政治家はアボーンなの?
324無党派さん:03/10/16 13:37 ID:zBlK4HLv
>>319
あの〜「別件で逮捕」とか「国外逃亡を手助け」とか、何を言っていん
でしょうか。
325無党派さん:03/10/16 13:38 ID:OCvKrDLf
ろくに調べもしないで政治家が署名なんかするなってことだな
326無党派さん:03/10/16 13:39 ID:A9HVm62s
>>322
それだけのことなんだけどさっさと謝らないから…
レイープ発言の自民のおっさんみたいに、それ以降その道で努力するのが必須。
327無党派さん:03/10/16 13:40 ID:ZYHACbm+
藤井総裁、聴聞の全面公開申し入れ TV報道も制限せず


 日本道路公団の藤井治芳(はるほ)総裁の代理人(弁護士)は16日、石原国土交通相に、17日の藤井氏の聴聞ではテレビ報道や録音も制限せず、全面公開とするよう申し入れた。

 国交省は聴聞を報道陣へ公開し、審理中はメモをとることは認めるものの、撮影や録音を禁じるとしている。藤井氏の代理人は「藤井氏はこれまでもテレビや録音のある国会の審議に出席しており、全面公開しても圧迫を受けない」と主張している。


http://www.asahi.com/politics/update/1016/002.html
328無党派さん:03/10/16 13:40 ID:Gsk6LCA8
>>326
自国民への謝罪はできないんだ。
329無党派さん:03/10/16 13:41 ID:it8puNeR
>>325
大して調べなくても国会にきちんと出てれば知っていたはずなワケだが
330無党派さん:03/10/16 13:41 ID:TzNOnui8
>>320
ひとつだけ小泉を擁護すれば、青木と手を組んだおかげで野中と中山という
がん細胞を除去できた。いろいろな見方がありえると思うよ。
331無党派さん:03/10/16 13:41 ID:zm2Uiram
>>323
アボーンでも何でもいいよ。
とにかく二大政党制の早期実現ね。(^^ゞ
332299:03/10/16 13:41 ID:QEOC8TsE
>>320
自民が失政ないなんて、誰も言ってない。この10年に限らず、
過去にも間違いはいくらでもあるだろう。なぜ失政続きの自民が
政権党でいられるかといえば、野党勢力が弱いからだよ。
自民の利権で食える層なんてたかが知れてる。
ちゃんと信頼できる野党があれば、政権交代できてるよ。

>>321
個人的には、日本には二大政党制は根付かないと思っている。
なぜなら、旧社会党支持勢力があるから。この勢力を取り込むと、
信頼できない勢力になってしまうし、取り込まないと、
現実政党が2つと、非現実的な政策の少数政党ができてしまい、
非現実勢力がキャスティングボートを握ってしまう。
333無党派さん:03/10/16 13:42 ID:zBlK4HLv
>>326,328
また、議論がループしちゃったな……。
334無党派さん:03/10/16 13:42 ID:VfqQN7bI
日本の野党議員の署名と
それからずっと後の韓国政府の恩赦による釈明は全く関係ないよ。
日本のしかも野党議員の影響なんかで動くわけないでしょ。

ただし、いくら韓国民主化運動の釈放署名と言っても、
政治犯の名前を一つ一つ調べて、問題人物がいないかどうか
調べる必要はあっただろうね。そこは軽率だったと思うよ。
まさかシンガンスが紛れていたとは思わなかっただろうが。
335無党派さん:03/10/16 13:44 ID:A9HVm62s
>>331
「なんでもいい」「とにかく」ていわれても(汗
336無党派さん:03/10/16 13:44 ID:1pQCos2B
民主党はマニフェストの中で、失業率を下げるための手段として
公的部門を含めた積極的な雇用創出を挙げている。
表向きは官僚との対決や、地方への権限委譲を進めると宣言しながら、
地方公務員を増員し、民間事業を阻害する官業を拡大し、
地方自治の手足を縛る政策を平然と掲げているのが民主党の本性である。
国家公務員や特殊法人以上に非効率なことが歴然としている
地方公務員の労働実態から国民の目をそらそうとしている。
民主党のバックに連合最大労組、自治労が控えている限り、
無能な地方公務員はリストラにおびえることもなく安穏と、
税金を食いつぶし続けることができるのである。
337無党派さん:03/10/16 13:45 ID:zBlK4HLv
民主支持の側からすれば、>>334さん程度のことをコメントしておけば
十分でつ。
それでもなお、どうしても許せないとおっしゃる人は、それはそれでや
むを得ないことだ。
338無党派さん:03/10/16 13:45 ID:A9HVm62s
しかし国会議員てそんなホイホイ署名してもいいもんなの?
国会議員の署名とかあったらその活動が正しいって信じちゃう人いるでしょ。
菅は仕方がないにしても秘書はなにやってたのか…
339無党派さん:03/10/16 13:45 ID:it8puNeR
>>335
民主じゃなくてもいいと
つまり331は自民と公明の二大政党制を望んでいるんだ
珍しいヤシだな
340無党派さん:03/10/16 13:46 ID:ZYHACbm+
民主党信者も人がいいね。なんでも反論してる。まともに答えず無視すればいいのに。
341無党派さん:03/10/16 13:46 ID:aihLdqts
>>334
うん。そんな軽率な人は総理に相応しくないねw
342無党派さん:03/10/16 13:47 ID:OCvKrDLf
>>329
そうか・・・
前年に明らかになっていたんだった。
やっぱだめぽ
343無党派さん:03/10/16 13:48 ID:QEOC8TsE
>>337
そりゃ、すでに支持者であるなら、あの程度でもOKだろう。
でも現状で民主党は自民に比べて小数なわけで、今は支持者でない人に
支持を広げなければいけないんじゃないのか?
現状維持でOKなら別にかまわんけど…。
344無党派さん:03/10/16 13:49 ID:zBlK4HLv
>>336
あんたは警官の増員には賛成なの、反対なの?
公務員はただひたすら減らせばよいとでも?
それから地方公務員の問題は、第一義的には当該自治体のきめること
だ。
民主党に肩入れしている田中康夫が、県の財政危機を理由に県職員の給
与10%カットを、職員組合との厳しい団体交渉の場に自ら出席して最終
的には呑ませたことは当然知っているよね。
345無党派さん:03/10/16 13:50 ID:A9HVm62s
>>337
自民支持の漏れも>>334程度のコメントとしっかりとした謝罪をすればいいと思うよ。
なんか謝れない病気の人みたいで信用できないんだよね菅は。
謝罪方法?
カイワレのときみたいにTVの前で菅がシンガンスを貪り…
346無党派さん:03/10/16 13:50 ID:TzNOnui8
>>334
結局のところ、署名したことで親北な政治家であることを告白したような
もので、自民党の北利権に群がった政治家とは別の意味で困った香具師。
347無党派さん:03/10/16 13:53 ID:zm2Uiram
>>339
公明はアレだからヤバイだろ(w
なので民主党しかない。
今度でさすがに到底政権取れるとは思わないが
政権交代可能な政党に成長していってくれればそれでいいよ。
348無党派さん:03/10/16 13:53 ID:Gsk6LCA8
>>337
前回民主に投票した無党派に言わせれば、なぜ公式にコメントしないのかと。
岡田の「5人は帰せ」発言といい、北の問題となると曖昧なんだよな。
今のままじゃとても支持できないよ。
349無党派さん:03/10/16 13:53 ID:1pQCos2B
>>344
それなら教職員の増員も公立学校の運営も
当該自治体に決めさせればよい。国が口を出せば
また文部科学省の教育支配が復活することになる。
350無党派さん:03/10/16 13:54 ID:zBlK4HLv
>>346
本人の意識としては「親北」ではなく、親韓国民主化勢力程度の認識
だっただろう。当時の革新系政治家の意識としてはそれが標準
的なところだったが、北対南の厳しい工作合戦にあまりに無頓着すぎた
ことは否定しない。
351無党派さん:03/10/16 13:55 ID:IYk5EK0Z
菅よ、共産だけとはどんなかたちでも組しないと言ってくれ。
しゃれにならん。あの細川でさえ初めから否定したのに・・・
何考えてんだこいつは。
352無党派さん:03/10/16 13:56 ID:it8puNeR
>>347
社民だって共産だって、保守新だっているじゃねーか!
なんでもいいつったじゃんw
353無党派さん:03/10/16 13:56 ID:fRC+Pett
共産とは組まないよ。最近の共産の民主党攻撃もひどい。
354無党派さん:03/10/16 13:56 ID:1pQCos2B
民主、社民を支援する連合最大の労組自治労は、
98年3月期までの2年間に、共済事業の手数料収入など6億295万円余の所得を隠し、
2億2458万円余の法人税を脱税した。
この資金がどこに流れ、どのように使われたについては改めて言うまでもないだろう。
355無党派さん:03/10/16 13:56 ID:it8puNeR
>>351
共産の方からお断りだそうで

【政治】“犬猿の仲”公明党と共産党が一時休戦、民主党攻撃で足並みそろえる
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066249620/
356無党派さん:03/10/16 13:57 ID:d9JXFMm/
安倍晋三幹事長街頭演説(要旨)
平成15年10月13日・東京
http://www.jimin.jp/jimin/info/kanjicyou/enzetsu.html

 今から何年も前に大阪で原敕晁さんというまじめにコックをしていた方が北朝鮮によって拉致をされてしまいました。
その実行犯が辛光洙というスパイであります。この辛光洙というスパイが原敕晁さんを拉致して、原敕晁さんになりか
わってパスポートを取って、免許証もとったんです。そして、次の拉致の相手は誰かと探していたのかもしれません。
もしからしたら別の拉致にも加わっていたのかもしれません。この辛光洙というスパイは韓国で捕まって拘置されてい
ました。私は国会の外務委員会で辛光洙を日本の警察はちゃんと事情聴取するべきであると主張しました。韓国政府
にこう要求すべきだと主張しました。そのときに民主党の人たちは「安倍さんは何て強硬なことを言うんだろう。乱暴な
ことを言うんだろう」と、「安倍さんはタカ派だ」と私に言ったわけであります。しかし、私はもし辛光洙の事情聴取ができ
ていたなら、横田めぐみさんのことがわかったかもしれない。有本恵子さんのことがわかったかもしれない。
当然の権利として私は警察にちゃんと尋問しろと要求したんです。しかし、当時の私は力がありませんでしたから、その
尋問を実現することはできませんでした。 しかし、そのときに辛光洙というスパイを何と「人道的に辛光洙を釈放するべ
きである」と韓国政府に要求をした国会議員が居たんです。それは誰でしょうか? それは民主党の菅直人さんなんです!


さあ盛り上がってまいりました!
357無党派さん:03/10/16 13:57 ID:aihLdqts
こんなありさまじゃアメリカに門前払いくらうわけだわな
358無党派さん:03/10/16 13:57 ID:A9HVm62s
ていうか第一党が過半数割ってても与党から引きずり下ろしちゃダメポ
359無党派さん:03/10/16 13:58 ID:TzNOnui8
岡田「5人を北に戻せ」「君が代否定」

この意見に民主支持者は同調しているのでしょうか
360無党派さん:03/10/16 14:00 ID:zm2Uiram
>>352
あのね、『どうでもいい』って
菅がアボーンになってもどうでもいいと言ったわけだけど。
361無党派さん:03/10/16 14:01 ID:1pQCos2B
>>353
そんな贅沢言ってたら、いつまでたっても政権取れないよ。
菅は以前からイタリアの中道左派連立政権「オリーブの木」に関心が高かったから
必要とあれば必ず共産も取り込むよ。
「オリーブの木」はイタリア共産党崩壊後の最左派共産党再建派の協力もあおいだが、
結局、彼らの離反が元で崩壊することになった。
362無党派さん:03/10/16 14:01 ID:A9HVm62s
じゃあ「とにかく」は?
363無党派さん:03/10/16 14:02 ID:zBlK4HLv
>>356
北のスパイに事情聴取できなかった自民党の非力な対応を自ら暴露、と
いったところか。
小泉とか安倍ちゃんは、こういった一点主義的主張が得意だね。野党の
幹部の方がやはり相応しいお方だ。
364無党派さん:03/10/16 14:03 ID:A9HVm62s
>>361
その場合マニはどうなるの?
共産、社民は改憲絶対反対と主張しているわけだが。
創憲だからいいの?w
365無党派さん:03/10/16 14:03 ID:VfqQN7bI
「人道的に辛光洙を釈放するべ
きである」と韓国政府に要求をした国会議員が居たんです。
それは誰でしょうか?
 それは民主党の菅直人さんなんです!
-----------------------------------------

「人道的にシンガンスを釈放すべきだ」なんて言う訳がない。
いくらなんでもウソ八百がすぎるだろう。安倍ちゃん。
韓国民主化運動の政治犯のリストの中に
シンガンスが紛れてたってのが現実で。
366無党派さん:03/10/16 14:03 ID:zm2Uiram
>>362
「とにかく」は、
政権を担うまでには色々と問題を抱えてるだろうけど
ていう意味。(^^ゞ
367無党派さん:03/10/16 14:05 ID:TzNOnui8
>>356
を読むとうっかり署名したという以上に問題だなあ。9月17日以前から
きちんとした行動をしてきた議員と寧ろ反日的な行動をしていた議員。
拉致問題のおかげで反日議員はそうとう落選するんじゃないかな。
368無党派さん:03/10/16 14:05 ID:zBlK4HLv
安倍ちゃんがシンガンス問題についてテレビ討論に持ち出さないのは
公明党議員も署名していることを反論されたら困るから。
だから。言いっぱなしで反論する人がいない街頭演説だけで持ち出すネ
タになっている。
369無党派さん:03/10/16 14:06 ID:d9JXFMm/
>>368
公明党議員は皆辞めちゃったんじゃなかったっけ?
370無党派さん:03/10/16 14:06 ID:radKGv1+
>>363
そうなんだよ。自民党じゃスパイ防止法すら制定できない。
民主党の西村あたりに特高警察を作ってもらって、徹底的に北のスパイ狩りを
行って欲しい。
371無党派さん:03/10/16 14:07 ID:VfqQN7bI
>>367
そりゃ、嘘八百の文章だよ。
自民党のホームページに載ったなら
正式に抗議した方がいい。

「さわらぬ神に」を決め込むと、どんどんウソ八百を言われる。
当然、安倍への抗議と同時に、被害者の皆さんへのお詫びも
忘れずにすべき。それが責任ある態度ってもんだ。
372無党派さん:03/10/16 14:09 ID:1pQCos2B
>>364
事前に連立、あるいは閣外協力をあおぐための政策協定が必要になる。
民主、社民、共産とも、自民に政権を渡したくないという点では一致しているから
ここで妥協点を探ることになる。民主のマニフェストの多くはこの段階で挫折することになる。
菅は4年で憲法改正案ができるわけはないと早くもやる気のなさを見せているから、
4年間は憲法に手をつけないと言う条件で折れ合うだろうね。
373無党派さん:03/10/16 14:14 ID:TzNOnui8
>>363
非力というか政権与党の野中が絶対許さなかったのでしょう。確かに
自民党の落ち度だ。けど、民社党批判は旧社会党の体質が今になって
批判されているとも言える。
374無党派さん:03/10/16 14:14 ID:A9HVm62s
>>372
その時点で「マニフェスト選挙」「政策選挙」と言っていたんだから国民への裏切りだよね。
375無党派さん:03/10/16 14:16 ID:TzNOnui8
>>373
自己レス
×民社党
○民主党
376無党派さん:03/10/16 14:16 ID:1pQCos2B
>>374
社民、共産が絶対にのめない政策はほかにもたくさんある。
議員定数の削減、消費税の引き上げ、イラクへの支援・・・
377無党派さん:03/10/16 14:20 ID:ITddspkG
シンガンスで政治を動かそうとするとは、何とも姑息な手段だ。

この小泉の政権がこのまま続くと貸し剥がしの倒産は増え、
地方では月給10万円以下が当たり前となり、
都市部ではホームレスの更なる増加でスラム化が起こるだろう。

2ちゃんどころじゃなくなる、たぶん・・・。
それでもいいのか〜。 
。・゚・(ノД`)・゚・。
378無党派さん:03/10/16 14:23 ID:radKGv1+
>>377
> 地方では月給10万円以下が当たり前となり、
月160時間以上働くなら労働基準法違反。
379無党派さん:03/10/16 14:26 ID:TzNOnui8
>>377
シンガンスは大した問題ではないし大勢に影響はない、というのが民主支持者
の意見だから、選挙結果は別の要因できまるんじゃないかな。このスレでは
そうなっている。

民主党が政権をとったら小泉時代より景気がよくなると決まっているわけじゃ
ない。寧ろ菅vs小沢の内紛ですごいことになりそう。でも小沢自身が今回は
政権交代できないと思っているくらいだから無理でしょう。
380無党派さん:03/10/16 14:27 ID:1pQCos2B
>>377
そう思ってるやつは、
むしろ亀井、野中のような自民党守旧派を応援すべきだったな。
民主党だって経済政策については小泉と大差ないよ。
構造改革進めるといってるんだから。
381無党派さん:03/10/16 14:35 ID:1pQCos2B
民主党のマニフェスト信奉者にとどめだな。

★民主代表「総選挙後の連立組み合わせ、あらゆる可能性残したい」

 民主党の菅直人代表は15日午後、党本部で日本経済新聞などの共同インタビューに応じ、
11月9日の総選挙で目標とする議席数について「自民、公明、保守新で過半数割れを起こす
のが必要条件。その時には、あらゆる可能性で政権交代を目指す」と述べ、多様な連立政権の
可能性を示唆した。「与党が過半数を割れば、自民党に政権を任せるべきでないというのが
国民の意志になる」と指摘。現在、与党野党を問わず、あらかじめ、ここはダメとするつもり
はない。あらゆる可能性を残しておきたい」と述べ、質問で挙げた共産党や公明党との連携も
否定しなかった。ただ、各政党との具体的な連携可能性に関しては「あまり個別に言うと、
向こうに迷惑がかかる」と言及に慎重な姿勢を示した。
382無党派さん:03/10/16 14:37 ID:A9HVm62s
漏れは第一党を含まない与党を認めない。
多数乱立状態ならわかるが。
383無党派さん:03/10/16 14:46 ID:aihLdqts
>>381
マニフェストは死にましたね
384無党派さん:03/10/16 14:47 ID:QEOC8TsE
>>382
正論だな。
ただ、公明党を取り込まずに民主党政権ができるような事態では、
小選挙区はともかく、比例代表は民主党が上回ってるんじゃないか?
比例第一党なら、それなりに正当性はあると思う。

ま、今回は関係ないけどね。そこまで議席伸びないから。
385無党派さん:03/10/16 14:49 ID:d9JXFMm/
>>381
なんか見境なくなってきましたねぇ菅代表。
386無党派さん:03/10/16 14:51 ID:1pQCos2B
>>385
このスレは菅信者が多いから、一言いいたいけど、
やっぱり後のない菅を代表にしたのは間違いだったと思うよ。
彼のあせりが民主党のよいところをすべて殺してる気がする。
387無党派さん:03/10/16 14:52 ID:VQS4iOge
>>377
は、真実をついてるぞ。
野中・亀井は論外だが、小泉と抵抗勢力の反目と馴れ合いが続くと、
改革は遅れその間に日本は沈む。少しでも民主党を強くしなきゃね。
少なくとも、改革推進勢力だからな。
388無党派さん:03/10/16 14:53 ID:TzNOnui8
>>384
今回民主党が政権を取るのは無理だから、与野党かかわらず売国議員は
落選するような流れが好ましい。民主党のチャンスは次の次、3年後で
いいと思う。社民党の議席を民主が喰えば面白いけど、閣外協力の約束
しちゃったんでしょ。自民に取られたら目も当てられない。
389無党派さん:03/10/16 14:54 ID:aihLdqts
>>386
なんか最近自爆ばっかりだよw
390無党派さん:03/10/16 14:57 ID:F58spksA
>>387
小泉と抵抗勢力との反目と馴れ合いが続いているのはもっぱら郵政と道路の民営化だが、
たしか民主党はこの二つに関しては亀井と同じ意見を持っていた筈だな。
391無党派さん:03/10/16 14:58 ID:zBlK4HLv
>>369
公明党で署名した議員は確かに現役にはいないようだが、組織政党であ
る公明党にとってはなるべく触れてもらいたくないところ。
菅直人以上に、何のコメントもしていないんじゃなかったっけ。
392無党派さん:03/10/16 14:58 ID:d9JXFMm/
>>387
民主党が政権取れなかったら、小泉政権の改革に協力し、
自民党内の抵抗勢力を打倒すればいいのではw
393無党派さん:03/10/16 15:00 ID:aihLdqts
>>381のとおりならマニフェストを
守る気が無いと非難されてもしょうがないんじゃない?
菅はマニフェストを掲げて戦う候補達に氏ねと言ってるのかな?
394無党派さん:03/10/16 15:01 ID:zBlK4HLv
>>390
道路公団問題についてはハッキリ違う。
亀井 夜間のみ無料 公団維持
民主党 大都市以外は無料 公団解散
395無党派さん:03/10/16 15:01 ID:nQw4KRBn
>>389
自爆・・亀みたいなもんか。
今から自爆は亀以下。
396無党派さん:03/10/16 15:01 ID:A9HVm62s
なんか民主を応援する人も大変ですね。
馬が良くない。
397無党派さん:03/10/16 15:03 ID:RmrCRnL9

自信がでてきたんでしょう。
小沢の言う200議席は決して無理な数字ではない。

なにより政権交代が吉。

そうなれば、ここでほざいてる自民厨、公明厨が冷や飯を食わされるわけで・・・・・
398無党派さん:03/10/16 15:03 ID:aihLdqts
>>397
。・゚・つД‘)・゚・。
399無党派さん:03/10/16 15:04 ID:1pQCos2B
>>397
公明の悪口いってると菅代表に怒られますよ。
連立の相手として考えてるんだから(笑)
400無党派さん:03/10/16 15:05 ID:QEOC8TsE
>>397
まじめな話、社民、共産と連立組んだら、そこで民主党は終わりだよ。
マニフェストも形骸化し、次の選挙からはまったく信じてもらえなくなる。
連立する党が民主党の政策を完全に飲むなら話は別だが、ありえない。
401無党派さん:03/10/16 15:06 ID:F58spksA
>>394
亀井の案は、初めは夜間のみ無料ということで、
最終的には昼の無料化を目指そうというものです。
それに公団維持とは言っていない。

まあ道筋は違ってもゴールは似たようなもんです。
402無党派さん:03/10/16 15:06 ID:IYk5EK0Z
>>394
目的は違うけど、国債増発は同じやね。亀より汚いのは、
マニにそのことを一言も書いてないこと。
市場関係者は、嘲笑してますよ。
403無党派さん:03/10/16 15:07 ID:Y/VyUuHg
>>400
社民がマニフェストを丸呑みしないとすれば、
閣外協力しかありえないな。

賛成すべきところは賛成してもらい、
反対のところはやむを得ない。
是々非々で対応してもらうしかないよ。
404無党派さん:03/10/16 15:08 ID:VQS4iOge
>>398
泣くなよ。公明党はそこそこ残るから。
405無党派さん:03/10/16 15:11 ID:d9JXFMm/
>>381
> 与党野党を問わず、あらかじめ、ここはダメとするつもり
> はない。あらゆる可能性を残しておきたい

実は自民党と連立するつもりだったらどうしましょうw
406無党派さん:03/10/16 15:13 ID:zBlK4HLv
>>401
まあ、小泉・猪瀬ラインの「公団民営化・永久有料化」案(小泉は
本当のところどこまで本気なのか計りかねるが)よりは相対的に
近いところにいることまでは否定しない。
407無党派さん:03/10/16 15:14 ID:radKGv1+
>>397
一瞬だけど民主首班があるかなと思ったが、代表独善のマニフェストだとばれてきた。
その前に全議員、全立候補者に署名を取っていることから、マニフェストは合意の上という
ことは言い逃れできない。
退路を断って戦闘を起こしたのは良いけど、手持ちの武器が欠陥兵器じゃどうしようもないね。
少なくとも目標議席とかは言わない方がいいよね。現有138議席で勝利宣言するくらいの図太さで
今回乗り切れば、次回(参院選)につながる可能性がある。
408無党派さん:03/10/16 15:14 ID:RmrCRnL9
>>402

違うよ。道路公団の借金は事実上国民の借金だから、
それを低利の国債に置き換えたほうが、結果的に支払い債務が
減るということだよ。
409無党派さん:03/10/16 15:15 ID:hzCdIJ3o
いずれにしろ完璧な政策なんてどの政党にもあるわけない。

でも政官財ヤクザカルトの利権構造の解体は政権交代で可能だ。
公明層化に操られる小泉では、それは絶対にできない。
410無党派さん:03/10/16 15:16 ID:RmrCRnL9
>>407

>その前に全議員、全立候補者に署名を取っていることから、マニフェストは合意の上という
>ことは言い逃れできない。

なんで?サインしてるやん。

悔しかったら自民もサイン強制してみいw
411無党派さん:03/10/16 15:16 ID:aihLdqts
200議席は流石に逆神様の森田・福岡先生も思いつかなかったみたいだよw
412無党派さん:03/10/16 15:18 ID:zBlK4HLv
共産党の閣内参加はあり得ない。
社民党の閣内協力を求めることはあり得るだろうが、民主党が単独過半
数に及ばない場合、各党の議席数がどうなるか、解散前より増えるか減
るかによって、それぞれの政党の態度、強気に出るか弱気になるかが違
うだろう。
ただ首班指名選挙では、決選投票で社民・共産は菅直人に投票すること
になるから、閣内にせよ閣外にせよ、自分が指名した内閣を倒す行動に
は出られない。
413無党派さん:03/10/16 15:19 ID:RmrCRnL9
>>407

公認候補がマニフェストと異なる主張しても罰しないと
幹事長が公言しているような党と比較しないでね。
414無党派さん:03/10/16 15:20 ID:F58spksA
>>406
というわけで、
「小泉と抵抗勢力の反目と馴れ合いが続くと、改革は遅れその間に日本は沈む」から
「改革推進勢力」である民主党を応援しましょうという理屈は成り立たんわけだ。
415無党派さん:03/10/16 15:20 ID:QEOC8TsE
>>409
よく民主支持者は公明に操られてるっていうけど、たとえば
最近の政策決定において、公明の意見で押し通された
案件ってどういうのがある? 実質何もないと思うのだが。

あと、利権構造の解体が政権交代で可能だというが、
10年前の政権交代で解体できなかったのはなぜ?
そこをハッキリしてもらわないと、単に政権交代すればOK
という論には賛同できないね。
416無党派さん:03/10/16 15:21 ID:radKGv1+
>>410
サインしているから、後から言い逃れが出来ないと言っているのだが?
雑誌の記事で申し訳ないが、民主党の高速道路整備検討チーム座長が
反対だったらしいぞ。
417無党派さん:03/10/16 15:23 ID:RmrCRnL9

普通に考えれば、社民党は議席を減らすだろうから、
ほとんど影響力は行使できないでしょ。

首班指名では菅さんに投票するだろうから、
それに報いる形でせいぜい閣外協力でしょ。入閣まではしないよ。
418無党派さん:03/10/16 15:25 ID:RmrCRnL9
>>416

それ、いつの話だいw。
サインしてからは反対の発言はないよ。
それが政党人ってものだ。

どこかの政党とは大違いw。
419無党派さん:03/10/16 15:26 ID:w4QjWAdn
どうせ民主党では拉致問題は解決できないんだから、3年間実力を蓄えて
もう一度チャレンジすれば吉。
420無党派さん:03/10/16 15:26 ID:radKGv1+
>>418
だから、後から言い逃れは出来ないと申し上げている。
立派な態度だと思うよ。
421無党派さん:03/10/16 15:27 ID:d9JXFMm/
> 630 名無しさん@4周年 200はこう書いたほうがいいな New! 03/10/16 08:55 ID:1rSw+cPx
> 総連のパーティに何度も出向いて祝辞を述べたり、
> 総連幹部を民主党本部の建物に顔パスで招いたりしている菅直人・民主党党首は

> 拉致被害者家族にはこれまで一度も面談していない


これ、ホント?
422無党派さん:03/10/16 15:30 ID:w4QjWAdn
民主党が政権を取れる場合でも少数与党ということでしょ。
マニで実行できるのは自民党と同じ路線のことが中心になって、
民主党独自の政策は難しかろう。
423無党派さん:03/10/16 15:30 ID:RmrCRnL9

マニフェストに全員がサインしている民主党。

サインはおそかマニフェストに反対しても罰しないと幹事長が公言する自民党。


この違いは大変なものだ。
両党のこれからの変わりようを象徴しているようだね。
424無党派さん:03/10/16 15:30 ID:1pQCos2B
>>412
菅の理想としていたイタリアの「オリーブの木」連立政権は
閣外協力していた共産党再建派の反抗が原因で瓦解した。
日本でも、新進党結成と小沢の強権的手法に反発した社会党が
離脱して反自民政権がつぶれたのもお忘れなく。
425無党派さん:03/10/16 15:34 ID:RmrCRnL9
>>422

少数与党なんてことありえないよ。
自公連立は動かないだろうし、
それに挑む民主+社民の構図だから、
ようは勝つか負けるかだよ。
どっちが買っても少数与党はないね。
426無党派さん:03/10/16 15:35 ID:yuVHI6UG
菅はマニフェストの内容から言って今回に全てを賭ける勢いだが、
民主党員、他民主議員は菅を降ろした後のこと考えた方がいいんじゃないの?
民主党は菅と心中する気?
427無党派さん:03/10/16 15:36 ID:1pQCos2B
>>426
同意。選挙後に責任取らせること考えたほうがいいと思うよ。
428無党派さん:03/10/16 15:37 ID:Ucx58PVm
>>426
つーか、候補者は菅のお陰で当選することすら大変だから
後のことなんて考えられないんだろうな。
429無党派さん:03/10/16 15:38 ID:radKGv1+
>>425
共産の票はどちらに入れます?
諸派で徳田が入るだろうし、
無所属が10数名(多少右寄り、左よりはあるだろうが)いるだろう。
計算のお遊びだが、230対231 どちらでもない19 という結果はあるぞ。
430無党派さん:03/10/16 15:39 ID:aihLdqts
>>426
うーん。そうかも
431無党派さん:03/10/16 15:41 ID:d9JXFMm/
>>426
マニフェストに署名した以上、ダメなら心中もやむなし。かもw
432無党派さん:03/10/16 15:43 ID:1pQCos2B
>>429
その場合どちらも過半数取れずに決選投票になるから
共産党は菅を首班指名すると思いますよ。
433無党派さん:03/10/16 15:48 ID:lRVrgIp/
>>425
いや、民主党が政権を取れば公明党は間違いなく擦り寄ってくる。
事実、冬柴本人が「倒閣姿勢をとればこの国は沈んで行く。公明党派そんな無責任なまねはしない。
この国を良くする為なら悪魔とでも協力する」と連携をほのめかす発言してるくらいだからね。
公明党が掲げるマニュフェストも民主党と共通する所が多いし、協力する事で自党の手柄にして参院に望んだほうがプラスになるという判断だろう。
仮に民主党政権が誕生すれば小泉内閣を倒したのだから支持率はかなり高いと考えるのが自然だろう。
その内閣相手に倒閣姿勢を取れば参院選は当然ダブル選になるだろうからそれだけは避けたいという本音もある。
結論を言えば共産党が政権に参加しない限りはまず事実上の与党になるのは間違いないと断言できる。
434無党派さん:03/10/16 15:51 ID:rJBUzfXI
>>429
この状況において、自民党が寝技で自公共連携で政権維持を果たせば、それはそれで祭だな。w
435無党派さん:03/10/16 15:51 ID:zBlK4HLv
>>429
本来ならば無所属候補を含め、全候補者が、首班指名選挙でどう投票す
るか、態度を明らかにすべきところだろう。
共産党についていえば、支持者の性格から考えて、第一回投票では志位
で決まり、決選投票で自民に入れることはあり得ず、棄権か菅直人に投
票するかだが、98年参議院選挙後と同様、菅に投票すると考えるのが順
当だ。
436433:03/10/16 15:51 ID:lRVrgIp/
ちなみに「政権交代の可能性はまずないが仮にそうなった場合は」と言う前提で発言です。」
437無党派さん:03/10/16 15:51 ID:IYk5EK0Z

さてさて、安保理決議がそろそろ成立しますな。
でもたぶん、内容を批判して具体的に動かないつもりかしら?
438無党派さん:03/10/16 15:52 ID:wFTV1PJi
>>434
ありえそうな所がなんともw
439無党派さん:03/10/16 15:55 ID:vmyNuWQK
          =|=        ニダーリ
          =|=    ∧_∧∩
         __|__  <ヽ`∀´>ノ  < 韓直人ありがとうニダ!
ウエーハッハッハ|。。。||| (シンガンス)
   ∧_∧ |。。 | ★ /  | /――  ̄ ̄/
  <ヽ`∀´>/  / ―― ̄ ̄   レ| [ト /
  (.  ―― ̄ ̄             /
  | ̄ ̄                  /
..〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ   
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  将軍様によろしくな!
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   マツタケも送ってくれな!
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::..


440無党派さん:03/10/16 15:55 ID:zbXw89W0
>>438
選挙区協力はどうなるんだろう…
441無党派さん:03/10/16 15:56 ID:wFTV1PJi
>>440
中選挙区復活しますw
442無党派さん:03/10/16 15:59 ID:zBlK4HLv
>>372
自民党も、次の四年間で憲法改正を政治日程にのせるなどとはいっていないはずだが?
自民政権であれ、民主政権であれ、次の四年間で憲法改正できる訳ない
し、せいぜい、有志議員で憲法改正草案をまとめた上で選挙に臨むと
ころまでいけば上々だろう。
憲法改正は、一旦内閣の正式方針にした場合、もし中途で挫折すれば直
ちに内閣総辞職、与党の政権投げ出しに直結するくらいの、政権運営に
おける最重要課題だ。道路公団や郵政程度のことでさえあっさりへたれ
た自民党にそんな度胸があるとは思えない。
さしあたり党内外の右派グループにリップサービスしたくらいの意識
じゃないの?
443無党派さん:03/10/16 16:02 ID:1pQCos2B
>433
参院で過半数確保しなければいけないことも考え合わせると
閣外協力も含めて民社共公の連立政権の誕生ですね。
こんな状況でどこがマニフェスト選挙になるんですか。
444無党派さん:03/10/16 16:02 ID:d9JXFMm/
【政治】“犬猿の仲”公明党と共産党が一時休戦、民主党攻撃で足並みそろえる
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066249620/

ますます盛り上がってまいりますた!
445無党派さん:03/10/16 16:02 ID:zBlK4HLv
>>433
民主党側がどう対応するかは別として、公明党がスリよってくる可能性
は大いにある。「有権者の選択を最大限尊重したい」とかいって、大義
名分は何とでも立つから。
その場合、民主党は、自分ところのマニフェストを丸呑みするよう迫る
んじゃないだろうか。
446無党派さん:03/10/16 16:08 ID:radKGv1+
>>445
高速道路無料化をですか?それと外国人参政権も。
申し訳ないが今回は民主にはパスしてもらいたい。
447433:03/10/16 16:08 ID:lRVrgIp/
>>443
共産党が参加する事はないでしょう。ただ>>433でも書いたように民主党と公明党のマニュフェストはかなり共通項がありますからその点はあまり心配する必要はないでしょうね。
まあ確実に比例定数80削減はあぼーんでしょうがw
高速道路も難しいでしょうがそれは参院選で改めて民意を問うと形になるのではないでしょうか?
マニュフェストが本格的に問われるのは参院選後でしょう。ですから参院選で圧勝する必要が出てくるでしょうね。

448無党派さん:03/10/16 16:09 ID:ngDs+WBh
>>442
小泉の思惑としては自民党内で憲法改正案を結党50周年に
合わせて、与野党含めた国民的議論を巻き起こして憲法改正へ
の機運を盛り上げて、4年後の参院改選に衆院解散をぶっ放して
信を問う。それで信任を得てから憲法改正したいんだろ。

実際に出きるかどうかは別にして。
449無党派さん:03/10/16 16:10 ID:zBlK4HLv
>>446
賛成反対はあんたの自由。
外国人参政権はマニフェストに入っていない為、特に熱意を持って
実現を図るとは考えにくい。もちろん、絶対にないとはいわない。
そのていどのこと。
450無党派さん:03/10/16 16:10 ID:1pQCos2B
>>442
2005年に草案をまとめるときちんと公約に書いてあるよ。
ついでにいえば草案の骨子はすでにできあがってる。
菅なんてこれから議論するっていってるだけで、
やる気ないのみえみえじゃん。
451無党派さん:03/10/16 16:12 ID:eMMPSGfS
学会員とアカが信者を総動員させて
シンガンス釈放要求のビラくばりゃあ、民主党はもう終わりだね・・・・
452無党派さん:03/10/16 16:13 ID:t9uxicqh
揃いも揃って拉致被害者にムチを打つ政党

民主・岡田幹事長、“冷酷発言”の波紋
 民主党の岡田克也幹事長がテレビ番組で、「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)
返さないと政府が決める必要はない」と発言したことが党内外で波紋を広げている。
「5人を返せということか!」「無責任な発言だ」と批判・不満が噴出し、岡田氏
は「幹事長失格」の烙(らく)印を押されつつある。菅直人代表の就任以来、急速
な左旋回と指摘される支持率超低下の民主党だが、北朝鮮問題について幹事長が
この程度の認識をしているようなら、国民に完全に見放されそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/2t2003012301.html
453無党派さん:03/10/16 16:14 ID:rJBUzfXI
>>451
学会はシンガンスのことはあまり言えないんじゃなかったっけ?
454無党派さん:03/10/16 16:15 ID:zBlK4HLv
>>448
小泉がどの程度本気なのかは分からない。
ただ四年後の参議院選挙の時には、小泉は自民党総裁ではないことは
確か(現状の規約では)なので、そこまで気を入れているかどうか疑問
に思う。
仮にその時自民党が政権を執っているとしても、鳩派殊勝だったりした
らお得意の棚上げ、店晒し状態になっていると思われる。
455無党派さん:03/10/16 16:15 ID:zbXw89W0
>>451
学会員とアカにも脛にはキズがある
無論、自民も無傷で済むとはおもえないが
やってみる価値はあり
っていうかヤレ!
456無党派さん:03/10/16 16:15 ID:w4QjWAdn
>>450
自民も民主も都合の悪い事は先延ばしがデフォルト。
菅の方がきれい事言っている分信じられない。
457無党派さん:03/10/16 16:16 ID:radKGv1+
>>451
菅は終わってもしょうがないけど、民主は残る。
ただ、菅のことだから、現有議席を越えただけで勝利宣言するだろう。
458無党派さん:03/10/16 16:16 ID:QEOC8TsE
>>453
ビラに署名して配るわけじゃないから。
でも、マジで共産にも敵対されると、民主はつらいだろうね。
組織力で言ったら、民主党は自民にも、公明にも、共産にも
負けてるからね。
459433:03/10/16 16:17 ID:lRVrgIp/
>>445
まあ共通項のある所から話を始めて行くんじゃないですか?
それと少なくとも参院選までは連立に加わる事はないでしょうね。限りなく与党に近い野党というスタンスを取ると思います。
ですから民主党的にはマニュフェストという飴とW選というムチで望むと思われます。
460無党派さん:03/10/16 16:18 ID:1pQCos2B
自民にくっついた公明と
民主にくっついた公明の
どっちが危険な存在になるか
よーく考えてみよう。
民主とくっつけば間違いなく外国人参政権は実現するよ。
461無党派さん:03/10/16 16:18 ID:w4QjWAdn
>>457
そんなことは許さんということで小沢先生が200議席論をぶち上げ・・・
462無党派さん:03/10/16 16:20 ID:zBlK4HLv
>>450
その程度の公約でさえ、候補者に何の拘束力もないのだよ。
骨子をまとめるまとめないではなく、改憲を政治日程に本当に
のせる覚悟が自民党候補者には共有されていないし、その為の
努力もされていない。その程度のことで、極端な硬性憲法である
現行憲法の改正を、本気で国民に提起する覚悟など、自民党に
は持ち得ない。
463無党派さん:03/10/16 16:21 ID:zbXw89W0
>>457
>ただ、菅のことだから、現有議席を越えただけで勝利宣言するだろう。
できんでしょう。したらバカ
民主党議員でいいから信任投票をするべきでつね。
でも次がなぁ…
野田、前原、枝野は次の次だろうから、
もう一回菅か(あぁ民主贔屓@2ちゃんの苦悩は続く)
小沢か(オリはOKだけど、ここのスレはダメだろう)
北川を一旦参院比例に立たせて北川か(ウルトラC?D?EFG…)
464無党派さん:03/10/16 16:21 ID:xAZXyntN
安倍氏のマニフェスト批判は「中傷」=岡田民主党幹事長

 民主党の岡田克也幹事長は16日午前の記者会見で、安倍晋三自民党幹事長らが
民主党のマニフェスト(政権公約)を「絵に描いたもちだ」などと批判していること
について「ひぼう、中傷を投げつけるやり方をしているのは非常に残念だ」と不快感を
示すとともに、「若い安倍さんには、政策本位の選挙をやろうと呼び掛けたい」と述べた。 

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031016132252X115&genre=pol


普段中傷に近い批判してるのはどこの誰だよ
465無党派さん:03/10/16 16:21 ID:ngDs+WBh
>>454
党則はそのとき実権握っている連中が好き勝手
変えてきた物。どうにでもなる。

今回の内閣の布陣を見ても憲法改正に意欲的なのは
明らか。クドイが実際に出来るがどうかは別問題だが。

政治家は敵がいなくなると歴史的に名を残したいとの
名誉欲が大きくなる。権力欲は満たされた訳だから
憲法改正すれば業績とすれば歴代政権でも中曽根
岸、池田、佐藤をごぼう抜きにして一気に吉田と肩を
並べることが出来る。気位が高い小泉が考えそうなことだ
と思うが。
466無党派さん:03/10/16 16:23 ID:zbXw89W0
>>460
極端に”外国人参政権”を恐れているのはニュー速+住民だけでは?
オリ自身は反対だけど、それが、なによりも優先するワケではないからなぁ
467無党派さん:03/10/16 16:24 ID:ZYHACbm+
菅が辞めるときは執行部総退陣
ポスト菅だった岡田・枝野は一回休み
前原、野田が有力だが 議員の選挙心理を考えると前原に流れそうな気がする。

468無党派さん:03/10/16 16:26 ID:ngDs+WBh
>>467
選挙で負けての退陣だったら小沢が若手を
担ぐ形になるのかな。ポッポも復権するか・・

このスレにいる支持者には耐え難い事態だなw
469無党派さん:03/10/16 16:26 ID:1pQCos2B
>>456
改憲について言えば間違いなく自民党議員のほうが意欲が高い。
議員アンケートをみてもほぼ全員が改憲に賛成だからね。
民主の方は6割ぐらいだ。旧社会党系の議員らが反対している。
470無党派さん:03/10/16 16:27 ID:JEWPaihu
>>468
いいんじゃない。
名実ともに民主が自民党に対抗できる保守政党に生まれ変れば
どこからも文句はでないよ。
471無党派さん:03/10/16 16:28 ID:d9JXFMm/
>>466
一度しちゃったら、取り返しのつかない失敗ってありますからね。
紅の傭兵の土下座外交とか。
ぬー速+住民は過敏に反応しちゃうんでしょうね。
472無党派さん:03/10/16 16:29 ID:rJBUzfXI
>>468
個人的には耐え難いとまでは思わない。
473無党派さん:03/10/16 16:31 ID:w4QjWAdn
>>464
連立に含みを持たせたことで、マニ選挙の焦点がぼやけてきたし。
安倍ちゃんも抽象的に批判するより、連立してほんとにマニフェスト
を守れるのか? みたいな批判のほうがいいと思う。
474無党派さん:03/10/16 16:32 ID:eMMPSGfS

http://www.dpj.or.jp/manifesto/index.html

(4)外国籍の人も希望により住民票に記載します。
 現在、外国籍の人は、日本国籍の人と結婚して一緒に暮らしていても、住民票には
名前すら記載されないため、さまざまなトラブルが生じています。そこで、本人が希望
した場合には外国籍の人も住民票記載を行うよう、住民基本台帳法を改正します。

これが外国人参政権への一歩になると思うんだけどねぇ
475無党派さん:03/10/16 16:32 ID:a9z8/p1o
毎日の自爆、ご苦労様です。>民主党さま
476無党派さん:03/10/16 16:38 ID:ngDs+WBh
>>469
実際は改憲できるのよね。
足を引っ張っているのは一にも二にも経済、景気。
国会に挙げるとなると2国会は丸々消費する。
まぁ現時点では現実的では無いか。
477無党派さん:03/10/16 16:39 ID:1pQCos2B
>>473
安倍はけっこう2chの意見取り入れてる気もするんだよな。シンガンス問題とか。
だから、でたらめな連立政権でマニが実現できるのかという意見が目立てば、
安倍が取り上げるかもよ。
マスコミはそんなこと百も承知だけど、選挙戦がつまらなくなるから
この話題は避けてるし。
478無党派さん:03/10/16 16:39 ID:hmNeTnOf
>>467
前原代表、野田幹事長が良いと思うが、松下整形宿先輩格の野田が前原代表を
受け入れる度量があるかどうかが問題。
479無党派さん:03/10/16 16:40 ID:ZYHACbm+
>477
頭大丈夫?
480無党派さん:03/10/16 16:42 ID:1pQCos2B
>>476
いやいや俺は期待してるよ。小泉や山崎は実際の改憲はまだ先だと言ってるけど、
今の世論動向が続けば、任期中の改憲も可能だと思う。
実際には民主の賛成が必要になるけど。
481無党派さん:03/10/16 16:42 ID:ZYHACbm+
野田も一回休みだろう。国対だし。
482無党派さん:03/10/16 16:43 ID:1pQCos2B
>>479
菅信者の10倍ぐらいは大丈夫(笑)
483無党派さん:03/10/16 16:44 ID:ngDs+WBh
>>478
前回の代表選で野田、前原は最後の最後までゴネて
ゴネてゴネまくり若手陣営敗因の主因を作ったからな〜。

またどちらも最後までゴネるんじゃないのか?
それで岡田が漁夫の利を占めるとw
484無党派さん:03/10/16 16:45 ID:341l6Twi
>>480
草案も出来てないのに次の任期中で出来るわけないだろ。
次の次の総理でやれるかどうか。少なくとも5年以上かかる。2/3の合意を得る
ような憲法にしなきゃならんのだし、郵政民営化もあるんだから、憲法論議して
いる暇はないよ。
485無党派さん:03/10/16 16:46 ID:ngDs+WBh
>>480
憲法改正は絶対に解散して有権者に信を問わなければ
ならない。だから任期中は無理よ。だから最短でも
3、4年後。
486無党派さん:03/10/16 16:49 ID:wFTV1PJi
長期的には労働力不足が最も深刻な
問題だと思う。
487無党派さん:03/10/16 16:50 ID:radKGv1+
10月14日西村時事通信から
私西村眞悟をいまだに過激だとか、女性蔑視だとか、防衛政務次官の時の
発言を持ち出して非難攻撃する候補者がいるということだが、
そういう人に限って、横田めぐみさんら拉致された日本人救出には無関心だったか、
逆に救出運動の足を引っ張っていたのだ。
 これで分かるように、発言の真意をわざと歪めて人を非難する者は、
結局人としての情感を持ち合わせていない者である。
自分の利益のために事実を捻じ曲げて故なく他人を非難する者は、
人間性の欠如を白状しているにすぎない。
拉致問題を無視してきた者に国政を任せない。
488菅、アウト!:03/10/16 16:51 ID:D+UrDYqx
★菅氏ら署名嘆願 新聞コピー配布 拉致の辛死刑囚釈放

・自民党は十四日、党本部で開いた全国幹事長会議で、民主党の菅直人
 代表や社民党の土井たか子党首がかつて、日本人の原敕晁(ただあき)さんを
 拉致し、原さんになりすましてスパイ活動を行い、韓国で逮捕、死刑判決を
 受けた北朝鮮工作員の辛光洙(シン・ガンス)死刑囚の釈放を求める嘆願書に
 署名した問題を報じた新聞記事のコピーを配布した。
 選挙戦での活用を促す狙い。
 http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_64_1.htm

★菅直人・民主党代表に聞く 北朝鮮工作員釈放へ嘆願書 自民の批判「間違いだ」
・−−辛光洙釈放の嘆願書に署名したことを自民党が批判している
 菅氏「それは間違いだ。在日韓国人で民主化運動をしていた人々が韓国の
 軍事政権に逮捕され、彼らの釈放を要求したいという話が当時の社民連などに
 あり、そういう認識で署名した」(一部抜粋)
 http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_60_1.htm


菅が必死になっています!
自民党もやることが阿漕よのう。
489無党派さん:03/10/16 16:52 ID:D+UrDYqx
あ、ガイシュツだったな。

でも、菅は  

         ア ・ ウ ・ ト !!
490無党派さん:03/10/16 16:56 ID:hmNeTnOf
>>486
日本民族は出生率最低の滅び行く民族。
労働力確保は喫緊の政治課題。改憲問題はその比にあらず。
海外労働力の受け入れをマジで考えるべき秋。
491無党派さん:03/10/16 16:59 ID:radKGv1+
>>490
そのためには安易な参政権付与じゃなくて、移民法、スパイ防止法を制定するべき。
492無党派さん:03/10/16 17:00 ID:1pQCos2B
>>484 >>485
ま、そういうことだけどね。
山崎副総裁は2010年をめどにと言ってるから
時間がかかるという見方のほうが現実的なのは俺も否定しないよ。
できれば与党3党で衆参両院の3分の2を制圧してほしいところだ。
493無党派さん:03/10/16 17:01 ID:MSp5zbOU
各国が、安易な移民政策が招いている弊害を知らないアフォが1人。
494無党派さん:03/10/16 17:08 ID:RmrCRnL9
マニフェストに全員がサインしている民主党。

サインはおそかマニフェストに反対しても罰しないと幹事長が公言する自民党。


この違いは大変なものだ。
両党のこれからの変わりようを象徴しているようだね。
495無党派さん:03/10/16 17:09 ID:SwGDbdfL
自民党のは、マニュフェストに値しない。
496無党派さん:03/10/16 17:11 ID:QhRZmEG6
>>494
ぶっちゃけ、民主党がマニフェストに「踏み絵」を踏ませてる姿を
国民はそれほど評価してない。
評価してるのは、もともと菅民主党支持者のパーソナリティを持ってる人だけ。
497無党派さん:03/10/16 17:14 ID:VfqQN7bI
>>496
「国民は」じゃなくて「君は」でしょ。
498無党派さん:03/10/16 17:18 ID:p9rJOeAP
>>496
民主党支持者はおおむね評価しているのでは?

ただ無党派含め他の有権者はその事実すら
知らないと思うけどw
499無党派さん:03/10/16 17:18 ID:zbXw89W0
>国民はそれほど評価してない。
国民 ってひとくくりにするな。
あと ぶっちゃけ もヤメレ
500無党派さん:03/10/16 17:19 ID:QEOC8TsE
>>498
民主党支持者に聞きたいんだけど、既存の支持層に受ければいいの?
現在は自民支持な人や、支持政党を決めてない人に、支持してもらわないと
勝てないのでは?
501無党派さん:03/10/16 17:20 ID:w4QjWAdn
>>495
民主が政権を取るために連立するとき、各党マニフェストの不整合部分で
譲歩する可能性が高まった、というのは事実。
502無党派さん:03/10/16 17:21 ID:7+scp861
http://y-mag.yomiuri.co.jp/yw/yw_main.htm
「菅・民主党」はなぜ女性にモテない

 ちょっと頼りなかった民主党が、剛腕の小沢・自由党を
吸収合併し鼻息が荒い。「つよい日本を」と政権交代を
訴えるが、目下、最大の泣きどころは、女性の支持率の低さだ。
なぜ、菅・民主党は女性に人気がないのか。
「理屈っぽい」「えらそう」「冷たい秀才」「頭よさそうな
雰囲気がキモイ(気持ち悪い)」など、悪評ふんぷん。
また、女性議員についても、どんな人がいたのかすぐには
思い出せない。反省リポートもさっぱりなのだ。
503無党派さん:03/10/16 17:23 ID:QhRZmEG6
>>497
>>498
菅民主党支持者は当然支持してると思う。
俺は前回民主党を支持してたけど、今回支持しない立場。
だから、自民党ベッタリな意見ではない。
で。
俺から見て、マニフェストという踏み絵を踏ませてる姿は気味が悪いですよ。
504無党派さん:03/10/16 17:23 ID:VfqQN7bI
公約とは言えぬ自民案
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20031012MS3M1200U12102003.html

自民党のマニフェストでは「年内に改革案をまとめる」としか記されていない
(中略)
役所間の意見の違いを超えて成案を示すのが政党、中でも与党の責任だろう。
消費税引き上げにつながる議論を避けようとしているようでもあり、
また選挙後の1カ月余りで調整し、まとまらなければ改革は1年間先送りという意見も
同党内には出ている。それでは国民に政権公約を示したことにはならない。
まだ遅くはない。党としての改革ビジョンを明らかにすべきである。
505無党派さん:03/10/16 17:23 ID:U7wkGk9K
民主党が政権をとった暁には、
国民全員にマニフェストにサインしてもらいます。
506無党派さん:03/10/16 17:24 ID:VfqQN7bI
>>503
じゃあ、党本部が諫早干拓中止で
長崎県連は諫早干拓推進を訴える、こういう政党がいいのか?

ちなみにこれを批判したのは小泉だがな。

507無党派さん:03/10/16 17:28 ID:QhRZmEG6
>>506
個々の議員の理念は尊重されてしかるべきでしょう。

あと、小泉が批判するのは当然かと。
だって「踏み絵を踏ませてるから議員の政策は同じ」を強調してるのは民主党なんだから。
そこに矛盾があるなら、そりゃ批判されますよ。
508無党派さん:03/10/16 17:29 ID:ci2PyubD
きょう民主党の広報番組が敗訴したわけだが、判決文の中に
恣意的な映像処理や効果音を戒める箇所があって
応援をうけたい民主党には痛手だね。
509無党派さん:03/10/16 17:29 ID:Nm6xeodD
>>502
>「理屈っぽい」「えらそう」「冷たい秀才」「頭よさそうな
雰囲気がキモイ(気持ち悪い)」など、悪評ふんぷん。

ドンピシャですな。
510無党派さん:03/10/16 17:31 ID:VfqQN7bI
>>507
その批判にこたえて、
署名しなければ公認しないという方向を打ち出して、
やっと、党全体で諫早干拓中止に向けて戦う姿勢が整った。

進歩ではないか。

個々の議員の意見があるのは当然だが、
政策も法案も党全体がその法案に賛成してこそ実現できるもの。
個々の議員が何を言っても党全体でまとまらなければ実行できない。

それを選挙前に提示して有権者に判断してもらうのが
健全な姿ではないか?
511無党派さん:03/10/16 17:32 ID:MNLClyls
>>494
>マニフェストに全員がサインしている民主党。

一部の議員がまだサインしてなくて交渉中では?
いつサインしたのだろう?

512無党派さん:03/10/16 17:33 ID:VfqQN7bI
>>511
参議院の西岡以外は全員サインしたっぽいぞ。
513無党派さん:03/10/16 17:35 ID:w4QjWAdn
自民党の本音としては、数値目標や具体的時期を織り込んだ政権公約は
出したくないだろう。具体的な政権公約を出すとそれに縛られる事が目に
見えているから、利権がらみで複雑な調整を強いられる自民党は苦しい。
まあ、民主党は政権を取った事がないからかなりきれい事を言えるのだろう。
マニフェストで自民党を縛ったほうが日本全体としてはプラス面が大きいと
思うので、これは民主党の功績と言っていい。今回は政権は取れないだろう
けど、シャドーキャビネットでも組んで次回に備えたらいいのではないか。
514無党派さん:03/10/16 17:35 ID:ZMshiJ5v
薬害エイズの時の菅厚相の活躍にはみんな度肝を抜かれたよね。
何しろ96年の1月11日に橋本新政権が発足してからわずか1ヶ月半、2月26日にはもう官僚を完全に屈服させて、
薬害の厚生省の責任を認めて謝罪にまで持ち込んでるんだから。その間の良識派の官僚を見事に使いこなした薬害資料の発見、妨害派
を論理で押さえこむ豊富な政策知識、国会での責任追及、世論誘導、さきがけの優秀な若手を使いこなす見事な連携プレー。
これぞ政治の真髄を見た、これこそ政治家の真のあるべき姿だと、世論も大絶賛。官僚を完全に掌握する、こんな見事な手腕を見せたのは後にも先にも菅氏一人。
菅直人の能力を総理として活かさせないのは、日本の国益に反するね。
515無党派さん:03/10/16 17:38 ID:MNLClyls
>>512
サンクス

しかし署名しなければ公認しないというのもなぁ〜
516無党派さん:03/10/16 17:38 ID:QhRZmEG6
>>510
>その批判にこたえて

そもそも「何を批判されてるか」がわかってないと思います。
1. 意見が別れている政策について、踏み絵を踏まなければ公認を与えない、
  という手段が民主的でない。
2. 現に内部に踏むのを拒否している議員がいる。

批判を浴びているのはこの2点でしょう。
2を解決したからといって、1が肯定されるわけがないです。

1については、民主党のマニフェストに掛かれた政策が、
3年間じっくり党内で議論された上での合意なら抵抗も少ないのかもしれない。
が。自由党と選挙前に合併しているのを見ても、議論が十分に行われたとは思えない。
517無党派さん:03/10/16 17:40 ID:zbXw89W0
>>515
そうか?
この程度(といっては失礼だけど)の意見は合わせないと遺憾と思うが…
518無党派さん:03/10/16 17:40 ID:jj+7czMw
スレは88
八といえば名古屋の市章
河村たかし
ただ、なんとなく
519無党派さん:03/10/16 17:42 ID:VfqQN7bI
>>516
確かに、イギリスでは少なくともニ〜三年かけて
マニフェストを作るらしいから、今回は「初めて」というっこともあって、
「駆け足」的な印象はあるね。

次からはじっくり議論された上での合意という形になるだろう。
520無党派さん:03/10/16 17:43 ID:ScgBkDsN

無職の息子を世襲させる「菅」?

大卒で、どこにも採用されないから「国会議員」?

これが
菅家の
しきたりでございます?
521無党派さん:03/10/16 17:45 ID:PZXVJJom
そもそも事実上一院制のイギリスの真似をしてマニとかって無意味。
日本では参議院があるんだからさ。
もし、マニっていうなら、参議院でも過半数取れるだけの予定もマニに
入れないとな。
522無党派さん:03/10/16 17:46 ID:wcOcxcGh
>>520
ものすごい過大評価だな。
523無党派さん:03/10/16 17:46 ID:VfqQN7bI
>>520
大卒じゃなくて中卒でしょ

ま、今回は当選可能性低いから、
秘書でもやってみっちり政治のことを勉強してもらいたいね。
524無党派さん:03/10/16 17:47 ID:Nm6xeodD
しかし現実問題200議席もとれるのかね?
取れなかったら執行部交代ってことだろ?
525無党派さん:03/10/16 17:50 ID:VfqQN7bI
>>524
議席減らさなければ即刻辞任ということはなく、
来年9月の任期までは続けるでしょう。

その後代表選挙に出馬するかどうかは
議席数次第。
526無党派さん:03/10/16 18:03 ID:Nm6xeodD
>>525
参院選はどうする?
527無党派さん:03/10/16 18:06 ID:RmrCRnL9
>>513
>具体的な政権公約を出すとそれに縛られる事が目に見えているから、
>利権がらみで複雑な調整を強いられる自民党は苦しい。
>まあ、民主党は政権を取った事がないからかなりきれい事を言えるのだろう

いやだからね、そういう利権調整型の政治はやめようよ。
一部の人間の利益のために国民の全体益が失われるのはもうごめんだ。

まあここで自民マンセーを叫んでいるやつは、それだと困るんだろうが。
528無党派さん:03/10/16 18:10 ID:RmrCRnL9
>>524

やはり200議席が実質的な勝敗ラインだろう。
小沢の読みはさすがだ。

民主が200とれば、政界に少なからず激震が走る。
抵抗勢力と民主党に挟まれた小泉は四面楚歌となる。

自民が割れるきっかけとなるだろう。
529無党派さん:03/10/16 18:11 ID:PZXVJJom
>一部の人間の利益のために国民の全体益が失われるのはもうごめんだ。
そうだね。民主党も連合を激怒させるような政策を出さないとね。

曲がりなりにも小泉は医師会、土建屋、銀行、農協あたりの自民党の利益団体から
コテンパンにされているぜ。
530無党派さん:03/10/16 18:12 ID:Nm6xeodD
>>528
取れなければ世代交代。
まさにウマーではある。
531無党派さん:03/10/16 18:13 ID:d9JXFMm/
>>528
いいとこ180が限界ではないでしょうか。
532無党派さん:03/10/16 18:13 ID:PZXVJJom
>>528
小沢は新進党のときも、過半数で政権交代可能と言ってたけどね。
実際は大敗北。
533無党派さん:03/10/16 18:14 ID:341l6Twi
>>529
小泉への批判があっても自民党議員は相変わらずなのであんま関係ない。
534無党派さん:03/10/16 18:16 ID:MSp5zbOU
民主党の選挙CMって、菅のアップの連発だってよ。
ゲ〜ゲ〜を吐きそうになったゼ。
535無党派さん:03/10/16 18:18 ID:IYk5EK0Z
岡田、痛すぎる。安倍の民主のマニは「絵に描いたもち」発言は
中傷だと言ってるが、12日に自分も、
自民のマニは「絵に描いたもち」と討論番組で言っとる。
コイツにあまりしゃべらせるなよ、ボケ入っとる。
536無党派さん:03/10/16 18:18 ID:cHAJ8GS9
カイワレは日当りの悪いところで生育させ収穫する.
カイワレ大臣は陽が当たらなくて妥当なのでは?
537無党派さん:03/10/16 18:19 ID:Nm6xeodD
>>535
同レベルだ罠。
538無党派さん:03/10/16 18:20 ID:8Jt0AX2V
土井たか子の朝鮮名はなんていう名前だったかな?
539無党派さん:03/10/16 18:21 ID:cHAJ8GS9
>>537
「バカっていうな,バカ」の世界.
同レベルじゃないと思うが.
540無党派さん:03/10/16 18:22 ID:w4QjWAdn
>>538
人権侵害ニダ

541無党派さん:03/10/16 18:24 ID:radKGv1+
>>535
「絵に描いたひまわり」なら何十億円もするけどね。
542無党派さん:03/10/16 18:26 ID:aihLdqts
>>535
選挙後急速に没落の予感
543無党派さん:03/10/16 18:26 ID:w4QjWAdn
しかし、小沢の200議席発言は絶妙だな。菅代表は政権交代を何度も
テレビで言っているから、高いハードルを勝手に公表されても文句
をつけられない。しかも本当に政権交代を狙うなら200必要だし。
でも実際は200は無理っぽい。小沢のほうが1枚も2枚も上手だ罠。
544無党派さん:03/10/16 18:27 ID:/CwqWCK4
ジャスコ岡田
545無党派さん:03/10/16 18:27 ID:Nm6xeodD
>>543
つまり総選挙後自動的に代表&執行部交代ってことになる罠。
546無党派さん:03/10/16 18:29 ID:6sVzBFpr
仮に小沢が菅降ろしを遂行したとして、
次は誰が担がれるだろうか?
547無党派さん:03/10/16 18:30 ID:cHAJ8GS9
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  < 小沢さん,約束どおりよろしく。
548無党派さん:03/10/16 18:31 ID:Nm6xeodD
>>546
若手じゃないの?
549無党派さん:03/10/16 18:31 ID:aihLdqts
うーん。野田とか前原とか?難しいか
550無党派さん:03/10/16 18:35 ID:RmrCRnL9
>>533
>>529
>小泉への批判があっても自民党議員は相変わらずなのであんま関係ない。

これが自民の恐るべき2重構造。
下野しない限りこの利権関係は壊れないだろう。
551無党派さん:03/10/16 18:36 ID:A9HVm62s
>>538
それはデマらしい。
文芸春秋の記事では医者だかなんかの娘でけっこう名家らしい。
家族が北朝鮮に渡っていて人質とかいう噂はホントかどうか知らない。
552無党派さん :03/10/16 18:37 ID:84iTg27o
都市部で競っている小選挙区でかなりとらないと200は厳しい。
小選挙区132、比例68。神風でも吹かない限り厳しい。
野田や前原が代表になるには早すぎる。
553無党派さん:03/10/16 18:38 ID:A9HVm62s
>>528
正しく絵にかいた餅だね
554無党派さん:03/10/16 18:39 ID:i4eCgaS4
>>552
じゃあ誰が適任?
555無党派さん:03/10/16 18:40 ID:w4QjWAdn
>>550
それをやったのは過去に小沢だけ。菅には無理だろう。小沢は連立した
社会党に断り無くとても飲めないような政策をやろうとしてついに離脱。
結果的には社会党消滅したから私は評価しているけど(笑)。
556無党派さん:03/10/16 18:41 ID:cHAJ8GS9
160とれば御の字.
140割れば管あぼーん,小沢復権.
557無党派さん:03/10/16 18:41 ID:Nm6xeodD
>>552
じゃあ小沢代表しかない罠
558無党派さん:03/10/16 18:44 ID:aihLdqts
懐かしの羽田坊とかw
559無党派さん:03/10/16 18:44 ID:F58spksA
小沢なんかが代表になったら橋本派の別動隊ができるだけだろう。
560無党派さん:03/10/16 18:46 ID:IZmCqqMp
おっ、こんどはここで毎度の小沢粘着か、ID:F58spksA。
がんがれ。
561無党派さん:03/10/16 18:47 ID:6sVzBFpr
タッソ代表・・・
562無党派さん:03/10/16 18:47 ID:a+na55WM
>>555
まあでも、社会党=民主党だからね。。。
党首、幹部はおろか構成員、支持者のほぼ全員が反日の売国奴だからなあ
ま、今回の衆院選で消滅するだろうけど
563無党派さん:03/10/16 18:47 ID:aihLdqts
>>556
その中間の150くらいになりそうだね。
564無党派さん:03/10/16 18:49 ID:cHAJ8GS9
>>563
俺的には野党といえば共産党.
だから民主はあぼーん期待.
565無党派さん :03/10/16 18:51 ID:84iTg27o
>>557
小沢だと過去に野党第一党新進党党首をやっていて、総選挙で160程度。
新鮮味がないし、自由党に乗っ取られた印象を与えるから、旧来の民主支持
層が逃げる恐れあり。政権を取れるところまではいかない。
どっちみち西日本の小選挙区で稼げるようにならないと、本格政権は
できず、よくて連立。
566無党派さん:03/10/16 18:52 ID:radKGv1+
>>556
140も取れば菅は勝利宣言する。
「予定数は行かなかったが、数議席でも増やすことが出来た。選挙のたびに
少しずつでも増えていっている。自民を倒す糸口が出来ていることの証明だ。」
といって絶対負けを認めないと思う。逆に理不尽な菅の言い訳をたしなめることが出来る
人間が民主にはいない。
567無党派さん:03/10/16 18:52 ID:aihLdqts
どっちにしても投票率が65%より上って事はまず無いだろうからなぁ
568無党派さん:03/10/16 18:53 ID:Nm6xeodD
>>566
それはないだろう。
そうなったら若手総決起の予感
569無党派さん:03/10/16 18:54 ID:aihLdqts
>>566
そりゃ無理w
今回縛りがきつかったから爆発するぞ
570無党派さん :03/10/16 18:54 ID:84iTg27o
>>567
62%くらいでしょう。前回並。
571無党派さん:03/10/16 18:55 ID:QhRZmEG6
たしか150は民主と自由合わせた現議席だよね。

200以上 民主党大勝で菅政権へ
150以上 菅が勝利宣言して党首に留まり、旧社会党化が進行

150以下
左派執行部への怒りを溜め込んでいた議員から不満続出。
保守派の若手が党首となる。
1年後、左派が我慢できずに分裂。議席減少。
次々回選挙で保守層の支持を受け、議席を伸ばすが、過半数には届かず。
次次次回選挙で過半数獲得、二大政党制へ。

でも150以下はないだろうなぁ・・・。多分。
572無党派さん:03/10/16 18:56 ID:F58spksA
>>566
まあ嘘でも何でも勝ったことにしないと自分の支持基盤と党の結束が崩れるわけだから
ここは強がるしかないでしょ。

菅はそういうはったりの利く人だから、
よほどの大敗でもしない限り小沢の思惑通りにはならないと思うね。
573無党派さん:03/10/16 18:58 ID:wFTV1PJi
>>572
まあ、小沢という人間を警戒する民主党議員(右系も)
多いから、かえって菅が続ける流れだろう。
574無党派さん:03/10/16 18:58 ID:Y/VyUuHg
国土交通省、藤井聴聞のテレビ中継を拒否だとさ。

公開というならなぜテレビ中継を認めないのか?
全然公開じゃないじゃないか(怒)
575無党派さん:03/10/16 18:59 ID:WIxVG1oG
576無党派さん:03/10/16 19:00 ID:7S8COIFD
選挙後

自民党勝利→郵政事業民営化でもめて分裂

民主党敗北→管クビ、小沢党首に→民主党左派の飲めない政策を掲げ分裂
                       (改憲推進、郵政事業民営化賛成)

     ↓

自民党小泉派閥(160)に民主党小沢派合流(100) 与党に
577無党派さん :03/10/16 19:02 ID:84iTg27o
170を切って160台だと保守系からの不協和音が出てくる。
代表交代の流れになる。
180台だと、政権は取れないが、次へつなげることができる。
170をやっと超える程度だと微妙で、来年の参院選を誰で
戦うのか。
578無党派さん:03/10/16 19:03 ID:aihLdqts
>>576
そういう事態になったら石原のオヤジが出てくるね
579無党派さん:03/10/16 19:07 ID:8Lm14Fj/
自民250
民主170
とかなったら、小泉と菅が両方とも「勝利宣言」をするのか
なんか不思議だなー。
昔、海部対土井のときにはそういう光景があったけど。 
580無党派さん:03/10/16 19:09 ID:QhRZmEG6
>>576
>自民党勝利→郵政事業民営化でもめて分裂

自民党は政策の違いで分裂しない。
581無党派さん:03/10/16 19:10 ID:Y/VyUuHg
>>579
せめて自民党を241以下にはしたいところだね。
小泉の勝利宣言を許さないためにも。
582無党派さん:03/10/16 19:11 ID:Nm6xeodD
民主党は割れるのはたやすいが自民党は割れないでしょ?
っていうか割る人がいない。
583無党派さん:03/10/16 19:11 ID:7S8COIFD
>>580
小沢が合流してくれることが判っていて小泉がわざと過激なことをやったらどうなる?
584無党派さん:03/10/16 19:15 ID:WIxVG1oG
今回の千葉1区は面白い。さすがに公募候補の新人に単独で勝ち目は無いかと思うが
自由との連携により岡島の参院挑戦時代の票が約2万近く1区には寝ている。協力が
有れば前回が9万対6万6千普通に計算すればこれだけでも僅差である。
臼井陣営としては唯一の弱点美浜区に元秘書松本は市議選で落ちたが息子正一が県議
で当選し地盤を固めたのが大きい材料。しかし中央区では甥の正人が県議に当選し
固めたようにも見えるが、実はそのせいで自民現職佐野が落ち更には公明の県連県議
代表にも危機感を与え、公明党の選挙協力が微妙の状態。前回は公明の協力により
最低2万近くは票が増えているので今回自主投票の場合は、公募新人と比べると
組織票では僅差の戦いが予想される。後は浮動票だが、さすがに戦後約60年臼井一族
で千葉を占めてきたことに若い世代は飽きてきているのが本音。しかし前回民主は
臼井より年が上の候補を立てあえて選ぶ材料が無かった。今回の民主候補は年も若く
千葉に縁らしき物は見当たらないが新しい千葉をつくると考えればしがらみを持た
ない点を利点とすればそれが必ずしも国政レベルではマイナスとは言えない。しかし
知名度の無さは大きな弱点。臼井の場合自民というより臼井個人の名前で投票するが
田嶋の場合民主党だから投票するという形の対決になるとm思われる。
585無党派さん:03/10/16 19:16 ID:QhRZmEG6
>>583

小泉が反対派を無視して法案を押し通すことがあったとしても、
自民党は分裂しないだろう。

自民党議員であるということは、与党にいるということであって、
与党にいる限り、多少なりとも自分の支持基盤の声を政権に反映できる。
小泉を総理の座から引き釣り降ろそうと画策することはありえるが、
わざわざ自分から党を割って、野党に下る奴はいない。
586無党派さん:03/10/16 19:25 ID:7S8COIFD
>>585
でも小沢が民主党に入ってこのまま普通に政権を取りにいくとは思えないんだけど。
まああと半年もすれば判ることだけどね。
587無党派さん:03/10/16 19:39 ID:sH4hnV0s
愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した、とあります。
「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
あの菅直人でしょうね。w

http://www.sanzenri.gr.jp/jp/fin/bokin-meibo.htm
意見広告の掲示板より

菅の他にも(左派)民主党議員、社民党議員、朝鮮総連所属、
プロ市民(週刊金曜日繋がり)等のすさまじいメンバーが名を連ねています。

まずこの680万円は真っ当な使われ方をしないでしょう。
今の北朝鮮の情勢なら、誰でも気付くはずです。
それでも、寄付したつもりになって、悦に浸るのは馬鹿でしかない。

やはり菅直人は、こういう連中とのつながりを大切にする奴です。
菅が代表を務める党に票を投じるのは、危険極まりないことなのです!
588無党派さん:03/10/16 19:43 ID:qQKwHHVB
ま、小沢が民主党をのっとる日も近い
589無党派さん:03/10/16 19:48 ID:JEWPaihu
床屋政談まだぁ〜
590 :03/10/16 19:49 ID:AgJaBjHY
なんか200議席で政権交代から150以下とか予想がバラバラだなあ。
それだけ今回はどうなるか分からないってことでしょうか?
591無党派さん:03/10/16 19:59 ID:TyRM48na
ドクター桜井が道路公団廃止QAをまとめたので参考に
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200310161920000000041719000
592無党派さん:03/10/16 20:01 ID:yHetqP9e
埼玉の補選候補者について詳しい方いらっしゃったら色々教えてもらえませんか。
新聞・ポスターに載ってる情報程度しかしらんです。
民主党の候補はもう十歳若かったらチソチソ舐めてもらいたいような女性ですね。
共産党の候補とは大違いですわ。
自民党の候補はよくわからんが歯科医のおっさんで小泉効果を狙ってることだけはわかりました。
593>592:03/10/16 20:32 ID:TyRM48na
594無党派さん:03/10/16 20:33 ID:Nm6xeodD
>>588
総選挙後に大揉めの予感
595無党派さん:03/10/16 20:36 ID:8DynXC6v
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/
森田実、菅直人への愛の電波発信中
596無党派さん:03/10/16 20:38 ID:Wy9CIkaV
>>590
 いや200議席で政権交代なんだけど、実際は無理で150議席
以下もあるというのが正しい見解じゃない。
597無党派さん:03/10/16 20:39 ID:radKGv1+
まあ、マジレスしておくと200議席では政権を取れません。
598無党派さん:03/10/16 20:58 ID:b1TUizee
          =|=        ニダーリ
          =|=    ∧_∧∩
         __|__  <ヽ`∀´>ノ  < 韓直人ありがとうニダ!
ウエーハッハッハ|。。。||| (シンガンス)
   ∧_∧ |。。 | ★ /  | /――  ̄ ̄/
  <ヽ`∀´>/  / ―― ̄ ̄   レ| [ト /
  (.  ―― ̄ ̄             /
  | ̄ ̄                  /
..〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ   
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  将軍様によろしくな!
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   マツタケも送ってくれな!
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::..
599無党派さん:03/10/16 21:00 ID:iVgIpXJL
>>587
民主党員の人は、ここまでソース出してもスルーなんだね。
去年あたり、高速民営化を唱えていたと思ったら、いつの間にか無料化なんて話になってるし
二世批判した上で、党首自ら二世議員を作ろうとしてるし
「二枚舌」党。
600無党派さん:03/10/16 21:09 ID:yIhXuBSa
民主に唯一、選挙に勝つウルトラCあり。
それは菅が「野党で過半数をとっても私は首相にならない。抵抗勢力抜きの小泉さんを推す」と宣言すること。
捨てこそ、浮かぶ瀬もあり、菅直人。
601無党派さん:03/10/16 21:10 ID:a0opLsaL
>>600
鳩山ならやりそう。
602200議席取れなかったら党内大混乱:03/10/16 21:15 ID:ZYHACbm+
200議席獲得に自信=民主・小沢氏

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日夜、CS放送の番組に出演し、衆院選の獲得目標議席について「欲を言えば過半数だが、200(議席)は確実にいけるのではないか」と自信を示した。
 その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が大変になるだろう」と語り、菅直人代表の責任論が浮上することもあり得るとの見方を示した。ただ、菅氏に代わって自らが代表に就くことはないと強調した。(了)(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol
603無党派さん:03/10/16 21:16 ID:Nm6xeodD
>>602
200議席は無理だろうね。
さて次の代表は誰になるかなと。
604無党派さん:03/10/16 21:17 ID:a0opLsaL
NHKで鳩特集やってるぞ。
605 :03/10/16 21:17 ID:EIZFdIjM
>>600
民主が勝つには、管を首にして右派の若手を党首にたて、
小泉が朝銀に公的資金導入したこと一本に絞って攻撃すること。
606無党派さん:03/10/16 21:18 ID:JpmQOUWw
>>605
民主党は左派を切れば人数が三分の一に減ります。
607無党派さん:03/10/16 21:20 ID:ZYHACbm+
民主は朝銀に公的資金を投入した小泉を叩けばいいのに
608無党派さん:03/10/16 21:20 ID:Kl1QQ9Ji
そんな左な党なの?
ゼッタイ投票できないね。
609無党派さん:03/10/16 21:22 ID:Wy9CIkaV
>>602
 ほー小沢の200議席とれなかったときの動きがどうなるか。反菅の
急先鋒になるのかな
610無党派さん:03/10/16 21:27 ID:NBLDBo0k
さすが小沢だな。
もう、選挙後のことを考えている。
611無党派さん:03/10/16 21:27 ID:rOQG5esU
小沢はもう選挙後の民主党ぶっ壊しを画策してるのか?
612無党派さん:03/10/16 21:27 ID:d9JXFMm/
>>602
なんか小沢さん、民主党壊す気満々なような((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
613無党派さん:03/10/16 21:28 ID:yIhXuBSa
鳩山小沢の右派民主と菅横路の左派民主に分裂する可能性は? そうなったら、抵抗なく右派民主を支持できるんだが。
614無党派さん:03/10/16 21:29 ID:ZYHACbm+
鳩山・小沢ライン
615無党派さん :03/10/16 21:29 ID:R+75Km+u
>>613
小沢は右派じゃないよ。ただのわがまま。
616無党派さん:03/10/16 21:32 ID:1CEbgCve
左派を切るための選挙だろ、今回は
617無党派さん:03/10/16 21:33 ID:J1gOJYuj
民主党の良さが分からないのは、民主党に政権与党になるチャンスを与えない
日本国民の責任である。

反自民の枠組みで、改革を進めない限り日本の再生はないと確信する。
618無党派さん:03/10/16 21:34 ID:ZYHACbm+
内部調査で200議席固まったのでは?
619無党派さん:03/10/16 21:34 ID:08J7d3zM
>>607
そりゃ無理だわw。なんせ党首が総連のパーチーで挨拶してるような
政党だもん。
620無党派さん:03/10/16 21:35 ID:Kl1QQ9Ji
>>617
病気ですか?
621無党派さん:03/10/16 21:36 ID:yIhXuBSa
それにしても、鳩山は私財投じて立ち上げた党を菅に乗っとられた上、政権とれず分裂とは気の毒だな
622無党派さん :03/10/16 21:38 ID:zy5bRwF6
>>618
またヤフーと共同通信か。
623無党派さん:03/10/16 21:47 ID:7S8COIFD
>>602
>>その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が大変になるだろう」と語り、
>>菅直人代表の責任論が浮上することもあり得るとの見方を示した。

要するに200議席いかないと首をとるぞと。


>>ただ、菅氏に代わって自らが代表に就くことはないと強調した。

自らはつかない→回りの方にお願いされればしかたない。


大方の予想では200議席は難しいわけだから、これは乗っ取り宣言みたいなもんだろ?
624しんちゃん:03/10/16 21:49 ID:6phzr/iT
公明党の人は民主党が第一党になってもどこかと連立を組ま
なければ無理だ。政権は無理だと言っている。
えらく気遣ってくれる人だね。
要するに今の与党は全員野党になるんだから、心配しなくて
もいいよ。今からあんな事を言ってるという事はどんな組み
合わせになっても与党でいたいんかな。
625無党派さん:03/10/16 21:49 ID:Y/VyUuHg
なぜ「党内運営が大変になるだろう」が

「責任論が浮上することもあり得る」
につながるのかが分からない。


CS見たけどそんなニュアンスじゃなかったぞ。
626無党派さん:03/10/16 21:50 ID:7S8COIFD
>>624
万が一民主が勝ったときのために粉かけてるし、層化が一番汚い。
627しんちゃん:03/10/16 21:55 ID:6phzr/iT
>>604
こういうの俺好きだな。
628無党派さん:03/10/16 22:02 ID:cIf5wqhE
じつに公明党らしい。
629無党派さん:03/10/16 22:06 ID:Wy9CIkaV
>>618
 今までの議席が200ならまだしも、そんな議席が調査で固まるわけが
ないで選挙はそんな甘いものじゃない。
そういっていても、煽ってるだけだよ。
630無党派さん:03/10/16 22:18 ID:I/KJjij8
煽りでもなんでもいいから選挙報道すれば投票率が上がるだろ。
そうすりゃ、若干だが野党有利になるじゃんか
631無党派さん:03/10/16 22:18 ID:HiwQrhmO
>>民主党工作員みなさま

民主スレ立て杉!

フツウの世の中では

自民党 VS 民● なんて構図自体

ないっ

632新スレ@ニュース速報+:03/10/16 22:20 ID:cT84KmN9
【ネット】"民主58%" 政党支持率投票で世論操作疑惑?…ヤフー・共同通信★15
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066187813/l50
633無党派さん:03/10/16 22:26 ID:QHxj5n7Y
>>625
普通に「ニュースの深層」をみれば誰でも君の言うとおりの印象だ。
でも、こいつらはある種のフィルターをかけ、一定の結論に向かって
発言しているだけだからこうなる。明らかでしょ。
634無党派さん:03/10/16 22:27 ID:4XnmNCxI
【菅直人】北朝鮮に送金してたらしい【送金】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1066309755/l50

>65 :名無しさん@4周年 :03/10/16 21:53 ID:9BOWaK81
>愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
>鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した。とあります。
>「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
>あの「菅直人」でしょうか? 
635無党派さん:03/10/16 22:27 ID:JpmQOUWw
菅を蹴落としてハトを操るのが汚沢の理想だろ
636無党派さん:03/10/16 22:27 ID:p6eYjh1J
200議席獲得に自信=民主・小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日夜、CS放送の番組に出演し、
衆院選の獲得目標議席について「欲を言えば過半数だが、200(議席)は
確実にいけるのではないか」と自信を示した。
 その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が大変になる
だろう」と語り、菅直人代表の責任論が浮上することもあり得るとの
見方を示した。(時事通信)[10月16日20時35分更新]


これって、小沢が執行部を取っ替えようとしてるとしか思えないんだが。。
637無党派さん:03/10/16 22:28 ID:fRC+Pett
しかし、菅も200という数字を口にはしてたな。
638無党派さん:03/10/16 22:30 ID:SPQF87ro
>>636
若手をダミーにして菅おろしを実行しようとするだろう。
代表選挙の前倒しなどを含めて。
639無党派さん:03/10/16 22:31 ID:SPQF87ro
もっとも、若手の誰がダミーとなるかも注目だが。
岡田は現幹事長だからあり得ない。枝野や野田も同様。
となると、前原あたりか。
640無党派さん:03/10/16 22:33 ID:QHxj5n7Y
>>636
あの番組みた人は、かなり民主党に好印象持ったはずだ。
さすがに、小沢はうまい。自民の本質をついて、論駁していた。
641無党派さん:03/10/16 22:35 ID:p6eYjh1J
>>640
いや、小沢が頭良いのはわかってるのよ。
公約・マニフェスト論争でも、小沢の方が論理的だったしね。

ただ、だからこそ今回の200議席ってのが相当厳しい数字ってのも理解してると思うんだがなぁ・・
やっぱ民主乗っ取りの為の合併だったのかな。
642無党派さん:03/10/16 22:36 ID:Kl1QQ9Ji
ていうか小沢のキャラのせいでそう見えるんでないの?
643無党派さん:03/10/16 22:38 ID:QHxj5n7Y
>>641
政治家だから、権力めざすのは当然だ。お互いに。
でも、党がガタガタになっては、党内権力握っても意味は無い。
644無党派さん:03/10/16 22:46 ID:qXVZPxVm
民主党は「ごちそう並べただけ」=竹中担当相がマニフェスト批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000253-jij-pol

竹中平蔵金融・経済財政担当相は16日夜、東京都稲城市で講演し、
衆院選に向けた民主党のマニフェスト(政権公約)について
「ごちそうをいっぱい並べているが、税金の負担や財政赤字は
どうなるのか設計図がない。こういうことを許してよいのか」などと酷評した。
同相はまた、民主党がマニフェストに盛り込んだ高速道路無料化方針を
「ただほど高いものはない。必ず国民負担になる」と厳しく批判。
失業給付終了後も月10万円の手当を最長2年間支給するとの構想も取り上げて、
「だれが(財源を)負担するのか。(民主党は)経済・財政の姿は2年後に
示すとしているが、これは間違いなく無責任だ」と切り捨てた。

誰か言い返してやれ。
645無党派さん:03/10/16 22:46 ID:yIhXuBSa
鳩山由起夫
「私はハトですからハト派で結構です」
やっぱ鳩山って、菅より面白いこと言うわ。
646無党派さん:03/10/16 22:49 ID:p6eYjh1J
>>645
ワロタw
鳩山やるな。
好感度ちょっとだけうp
647無党派さん:03/10/16 22:49 ID:99yOXCWi
まー、かいわれはごちそうだが。

ごちそうを喰らう菅直人さん
ttp://www.n-kan.jp/20th-slide/1996-08.jpg
648無党派さん:03/10/16 22:49 ID:Kl1QQ9Ji
>>ただほど高いものはない
ハマコーの発言からパクったのかな?
>>645
ぽっぽ好きやねん。
ハトヤマトリックスはもうやめたみたいだね。
おもしろかったのに。
649無党派さん:03/10/16 22:49 ID:Nm6xeodD
>>644
マックの株はどうすんの?ヒラぞーさん
650無党派さん:03/10/16 22:51 ID:Kl1QQ9Ji
発言録の面白さ・2ch受けならポッポのが上。
651無党派さん:03/10/16 22:53 ID:+bZkkR/u
なんつーか、可愛気があるんだよなあ、ぽっぽ。
652無党派さん:03/10/16 22:53 ID:Nm6xeodD
>>645
あの未完成起用さえしなければまだ代表だったのにね。
653無党派さん:03/10/16 22:55 ID:G5RzWmgL
う〜ん、イラクのアメリカ決議案が採択されるようだな。
多国籍軍になれば、自衛隊の派遣も楽になるだろう。

ブッシュ来日前夜とは・・・小泉はついてるな。
654無党派さん:03/10/16 22:56 ID:uRWmjb3a
前原って枝野に近いから反小沢じゃないの?
655無党派さん:03/10/16 22:56 ID:ZUqCp7fW
>>653
国連ボケの小沢や民主信者はどうすんのかな。
656無党派さん:03/10/16 22:59 ID:gdbv+r/x
>>655
これで、自衛隊派遣に賛成せざるを得ない。

党内左派はどう反応するかな?
657無党派さん:03/10/16 23:00 ID:O3mt0FSP
>>654
政治家には敵味方はひびいれかわるもんだからねぇ。
前原も小沢が担ぐと言えば乗せられるかもしれん。

前回の代表選でも最後の最後まで出馬にこだわって
いたし。代表になる意欲はかなりあるのだろう。
枝野は強硬に反発するだろうが。
658無党派さん:03/10/16 23:01 ID:MGFdY/Vm
財源無いから何もできません、じゃ駄目だろ
659無党派さん:03/10/16 23:15 ID:pz/8dhoU
345 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/10/16 12:48 ID:+4PZUTPC
菅ってさ北朝鮮の鉄道建設にも金出してなかったけ?2〜3ヶ月前にソースあったんだけど

誰かしらない?

.....でその国の人たちに選挙権もあげるんだよな?この人.....絶対信用できん!

401 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/10/16 13:03 ID:nf5rIv8N
>>345
たしかにスレがあったんだが、ぐぐっても引っかからん。残念。
かわりにこんなカキコを拾った。


愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した。とあります。
「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
あの「菅直人」でしょうか? 

http://www.sanzenri.gr.jp/jp/fin/bokin-meibo.htm
意見広告の掲示板より

菅の他にも(左派)民主党議員、社民党議員、朝鮮総連所属、
プロ市民(週刊金曜日繋がり)等のすさまじいメンバーが名を連ねています。


660無党派さん:03/10/16 23:18 ID:qXVZPxVm
>>655
小沢は前から「国連軍としてなら」って言ってたからOKなんぢゃない?
661無党派さん:03/10/16 23:19 ID:XzoscyOU
それにしても層化が今の段階で「もし民主が政権とって参議院でまったく
法律が通らなければ日本が潰れる、その時は協力する」とか言い出したのは
どうなってるんだ?

民主党支持者の自分から見てもそんな事を言わないといけない状況には
見えないんだが
662 :03/10/16 23:21 ID:AgJaBjHY
アカシックのメルマ来た。
明日の聴聞で青木の名が出て、あとから許永中の名も出てきたら自民党やばいね。
う〜んもしかして民主勝っちゃうかもしれないよ。・・・・・嫌だけど。
663無党派さん:03/10/16 23:24 ID:kEr7lIEG
>>661
いや、実は連立3党でも伯仲しそうという党本部の調査が出たらしい。
あそこはいわゆる地場回りの情報を上にあげているからね。

とにかく与党じゃなきゃイヤだ病にかかっているから...
664無党派さん:03/10/16 23:24 ID:rtVBRKbr
>>661
創価も下の不満が募っているからなぁ。
いつか、神崎・冬柴が解任されて民主党に寝返ってもおかしくはない・・・。
665無党派さん:03/10/16 23:25 ID:Nm6xeodD
>>661>>663
いや早い話が税金取られるのが嫌なんでしょう。
信濃町の方は。
666無党派さん:03/10/16 23:26 ID:aihLdqts
>>662
さっきコンビニで新潮見たら藤井のバックで
煽った奴は電波っぽいみたいな事書いてあったよw
667無党派さん:03/10/16 23:28 ID:c5VG9Qp/
喪家もとことんなめているね。どちらにしても喪家を落とすために、
もう少し投票率が上がらないかなぁ・・・。
668無党派さん:03/10/16 23:30 ID:XzoscyOU
要するに自公で「絶対に過半数を取れる」という自信が層化に無い、
ってことか
自民がヒステリックにネガティブキャンペーンをやってるのもそれが
原因なのかな?
669無党派さん:03/10/16 23:32 ID:Y/VyUuHg
明日の藤井爆弾を恐れてるんじゃないのか?やはり・・・
670無党派さん:03/10/16 23:32 ID:IBcgymPH
国連の決議案が通ったら
民主は派兵に賛成?
671無党派さん:03/10/16 23:32 ID:aihLdqts
75%以上だっけ?層化が落ちまくる率
672無党派さん:03/10/16 23:35 ID:JJX/ZawQ
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
673無党派さん:03/10/16 23:41 ID:b8BTB2u+
200議席獲得に自信=民主・小沢氏

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日夜、CS放送の番組に出演し、衆院選の獲得目標議席について「欲を言えば過半数だが、200(議席)は確実にいけるのではないか」と自信を示した。
 その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が大変になるだろう」と語り、菅直人代表の責任論が浮上することもあり得るとの見方を示した。ただ、菅氏に代わって自らが代表に就くことはないと強調した。(了)(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol
674無党派さん:03/10/16 23:42 ID:/o7d/M7R

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   /
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   | 
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 神輿が軽すぎて飛んでった。
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   | 
 |.   ___  \    |_   \
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
675無党派さん:03/10/16 23:44 ID:T/dZeY/d

ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  小泉さん、がんばって“拉致集会スルーの筑紫”やどいた過去を叩いてよ!
     \/▽\/  筑紫の話だったら聞かなくていい。当たり前。
676無党派さん:03/10/16 23:44 ID:GHTXsrYy
民主党スレなのに
民主党支持者がいなくなっちゃったね。
677無党派さん:03/10/16 23:46 ID:Y/VyUuHg
「ありえないとは思うが民主党が政権をとっても、
われわれが(参院で法案などに)反対したら、すぐ倒閣だろう。
しかしそのときに日本がつぶれてしまってはしようがない」とも述べた。
そのうえで、「悪魔にひれ伏す場合だってある。政治とはそんなもんだ。
日本の国の安定のために、自分を殺さなければいけない場合もある」と述べ、
可能性は低いものの場合によっては、民主党との連携も選択肢になるとの考えを示した。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20031016/NAIS-1016-05-02-42.html
678無党派さん:03/10/16 23:46 ID:b8BTB2u+
小沢ってすごすぎるね。菅は小沢が俺の部下といってくれたとか
得意げに民衆に自慢してたけど、その部下にクビを取られる日も
近いね
679無党派さん:03/10/16 23:46 ID:fqMF3UOd
道路公団の後任は誰?

藤井の首を切るなら、当然決まっていると思うのだが。
680無党派さん:03/10/16 23:47 ID:yIhXuBSa
鳩山と小泉が蕎麦やで偶然居合わせた時の会話の一部続きを松野頼三がしている。
小泉「今ちょうど、あんたの話してたんだよ。鳩山さんはいい人だから、いろんな人に騙されちゃうって」
鳩山「……。小泉改革の頭を引っ張る立場にはもうないが、本当に改革をやるなら、政権がどうであれ、足は引っ張らせない。そのくらいの力は、私にも残っているだろうから」
ギャグだけじゃなくて、結構いいこと言うじゃん。菅側近からまた批判されそうだが。
681無党派さん:03/10/16 23:47 ID:JpmQOUWw
完全小選挙区制&宗教法人に課税

これが言えたら投票してあげるよ。
比例がないと労組出身者や日教組議員が落選するから無理でしょうが。
682 :03/10/16 23:51 ID:AgJaBjHY
>>680
鳩いい奴だなあ。ちょっといい話じゃんか。
683無党派さん:03/10/16 23:52 ID:c5VG9Qp/
>>668

自民党は、選挙のやり方まで層化に丸投げしているみたいだ。見苦し
い。
684無党派さん:03/10/16 23:54 ID:vSEKwbuZ
ぽっぽは男だね。政治家としてどうかは別として。
菅にここまで自分を殺すことができるか?
685無党派さん:03/10/16 23:55 ID:EgPFpAQu
>>684
同感!
686無党派さん:03/10/16 23:56 ID:nIs9/chk
公明支持者にお願いしたい理想的な投票方法
小選挙区…民主党公認・推薦候補
比例代表…公明党
687無党派さん:03/10/17 00:02 ID:V43ywYe9
星野監督辞意固める 日本シリーズ終了後に
【23:32】 プロ野球阪神の星野仙一監督(56)が日本シリーズ終了後に辞任する意思を固めていることが16日、明らかになった。

688無党派さん:03/10/17 00:03 ID:DrJDiptc
>>686
お願いされて個人的に動くような人たちだとは思いませんが。
689無党派さん:03/10/17 00:03 ID:V43ywYe9
藤井氏聴聞受け、参院で閉会中審査を要求…民主幹事長




 民主党の岡田幹事長は16日の記者会見で、藤井治芳・日本道路公団総裁の解任問題に関して、国土交通省が17日に行う藤井氏への聴聞の結果を踏まえ、参院で閉会中審査を求める考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031016ia28.htm
690無党派さん:03/10/17 00:03 ID:OCEQpoJf
菅代表辞意固める 総選挙終了後に
【23:32】 民主党の菅直人代表が総選挙終了後に辞任する意思を固めていることが16日、明らかになった。

691無党派さん:03/10/17 00:04 ID:fIijCU5c
小選挙区…自民党公認・推薦候補
比例代表…公明党

実際はこうなわけだが…
まさに公明党のため選挙方式だな。
692無党派さん:03/10/17 00:05 ID:VP2jCj9P
阪神次期監督おめでとうございます、ジャスコ岡田さん。
693無党派さん:03/10/17 00:05 ID:yXB/U425
鳩っていい奴だよな。政治家には向かないが。
694無党派さん:03/10/17 00:08 ID:vhKHVJ73
ぽっぽは学校の先生でもやってりゃ良かったのに・・・
695無党派さん:03/10/17 00:08 ID:/+UbjQPq
>>668
新聞報道で見る限り、ここ二・三日で急にそんな演説内容が多くなって
来たような感じだから、相当な危機感があるのだと想像できる。
696無党派さん:03/10/17 00:10 ID:LrihFkmq
選挙で勝っても負けても小沢の思い通りにことは進んでいく。
小沢が役職を断り、一兵卒にこだわったのは、
選挙で負けたときに責任を取りたくないから。
選挙で勝てば、菅を持ち上げ、裏で政治を操り、
選挙で負ければ、菅に責任を押しつけ、小沢に都合のいい人事を行う。
200議席という無謀な目標を掲げたのは、
民主党が200議席も取れるわけもなく、負けを口実に
菅を下野させることを念頭においているから。
まさに、神輿は軽くてパーがいいのである。
697無党派さん:03/10/17 00:11 ID:yXB/U425
>>695
てゆーか、小泉に切られると思ってるんじゃないの。
自民の圧勝。その危機感。
698 :03/10/17 00:12 ID:iJdQqxzg
ニュー+で「もしかして民主勝つかも・・・」ってカキコしたら、スゲ−嘲笑されちゃったよ・・・。
699無党派さん:03/10/17 00:14 ID:kGV1AosR


 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡  シーンガンス♪シンガンス ♪
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   かーんといったらシンガンス♪
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 前の補欠選挙の時
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | シンガンスの件を持ち出したら圧勝したよね。
    ,.|\、    ' /|、     | 安倍ちゃん、またあれでいこうか。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/     
朝鮮信用組合に公的資金(税金)を影でこそこそ投入したり、
政官癒着を未だ引きずる自民党をこのままのさばらしていいのか?
ぜひとも、真摯な目で政局を選んで欲しい。
新しい動きは二大政党に期待してみてはどうだろうか?


●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●
(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙で
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
701無党派さん:03/10/17 00:15 ID:/ug3m1BF
まぁ、ニュー速系の板はね…
702無党派さん:03/10/17 00:15 ID:LrihFkmq
昨日の読売新聞朝刊に、菅のインタヴュー記事が載っていたけど、
共産党との連立を視野に入れていると認めていたね。
民主党・社民党・共産党の連立政権が菅の頭の中に・・・。
菅・土井・志位トリオの政権って凄すぎるよな。
703無党派さん:03/10/17 00:19 ID:QrE86lf5
日本人が苦しんでいるときに、
菅や岡田はなんで反日的な連中を優遇するんだ。

704無党派さん:03/10/17 00:19 ID:/+UbjQPq
>>697
自民が勝っても、切られる心配はない。創価学会600万票(ミニマム
で)の威光は伊達ではない。
衆議院選挙も参議院選挙も、ここ一年で最後になる訳ではなく、これか
らもずっと続くのよ。その時のことを考えれば、自民党が与党である限
り、もはや公明党は切れない。そのことくらい、公明首脳も熟知してい
るはず。だから、仮に(これまでの世論調査の結果から見て考えにくい
が)自民圧勝との予測が出たとしても、公明側に、自民に切られる危機
感は生じない。
705無党派さん:03/10/17 00:19 ID:dt8ZhuSu
>菅・土井・志位トリオの政権 



勘弁してよ。
706無党派さん:03/10/17 00:19 ID:/Uh46mMV
>>696
完全同意。それがわかっていて小沢を三役につかせられなかった菅の力不足。
200議席というハードルを勝手に設定されても否定するわけにもいかないし。
707無党派さん:03/10/17 00:20 ID:V43ywYe9
>706
菅も200議席取りたいって言ってるよ
二人で情勢を話し合っているんだと思う・
708無党派さん:03/10/17 00:21 ID:vxrCxVeS
>>702
そんな感覚で本気で政権獲れると思ってるのかな?
709無党派さん:03/10/17 00:22 ID:EQbLt4oY
すぽるとを見ていて思ったが、
野村監督と菅はどことなく似ている。
710無党派さん:03/10/17 00:22 ID:ZZ35Lv0c
理想は創価学会飼い殺し
711無党派さん:03/10/17 00:24 ID:qPV0LRBJ
>>709
菅夫人は悪妻かな?
712 :03/10/17 00:24 ID:RzVhErrC
>菅・土井・志位トリオの政権 

在日が胸を張って生活できる日本になる
713無党派さん:03/10/17 00:25 ID:fOUI5pjE
共産党は無理。連立組むと共産党の存在価値が失われることをわかってるよ。
714無党派さん:03/10/17 00:26 ID:TAMA5PMW
>>707
単なる願望でしょ?

勝敗ラインが200って国民に認識されちゃったら辛いと思うけどなぁ・・・。
715無党派さん:03/10/17 00:27 ID:LrihFkmq
こないだも菅信者が、君が代は国歌としてふさわしくない、
天皇制を廃止しよう、自衛隊がなくなれば平和になる、
とか騒いでいたから、社民党や共産党との連立は、菅信者にとっては
理想なのでしょうね。
716無党派さん:03/10/17 00:28 ID:/Uh46mMV
マスコミに応援してもらってマニ選挙を印象づけたまではよかったけど、
小沢に足元すくわれる予感。どっちに転んでも小沢に損はない。
717無党派さん:03/10/17 00:30 ID:7fuceOev
そもそも共産党って、民主叩きやってなかったか?
718無党派さん:03/10/17 00:30 ID:LrihFkmq
>713
いいえ違います。
共産党は与党として連立政権に参加することを示唆してきた。
719無党派さん:03/10/17 00:32 ID:fIijCU5c
なんだろう・・・
時間帯によって民主支持者の性質が全く違っている気がする。
例えば深夜とか人があまりいない時間帯にポッポの擁護をすると何ともないんだけど
それ以外の時間帯に擁護するとしつこく徹底的に叩かれる気がする。
720無党派さん:03/10/17 00:32 ID:/Uh46mMV
詰め将棋みたいに小沢に読みきられているな。160以下なら完全に
責任問題だろう。
721無党派さん:03/10/17 00:33 ID:7fuceOev
>>718
それ、民主に対する選挙妨害だろ?w
722無党派さん:03/10/17 00:33 ID:LrihFkmq
結局、小泉VS小沢という、福田VS田中の続きをやっているわけ。
菅は軽い神輿として小沢に担がれていい気になっているだけ。
723無党派さん:03/10/17 00:34 ID:vjmOXueN
★民主代表「総選挙後の連立組み合わせ、あらゆる可能性残したい」

 民主党の菅直人代表は15日午後、党本部で日本経済新聞などの共同インタビューに応じ、
11月9日の総選挙で目標とする議席数について「自民、公明、保守新で過半数割れを起こす
のが必要条件。その時には、あらゆる可能性で政権交代を目指す」と述べ、多様な連立政権の
可能性を示唆した。「与党が過半数を割れば、自民党に政権を任せるべきでないというのが
国民の意志になる」と指摘。現在、与党野党を問わず、あらかじめ、ここはダメとするつもり
はない。あらゆる可能性を残しておきたい」と述べ、質問で挙げた共産党や公明党との連携も
否定しなかった。ただ、各政党との具体的な連携可能性に関しては「あまり個別に言うと、
向こうに迷惑がかかる」と言及に慎重な姿勢を示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20031015AS3K1502U15102003.html
724 :03/10/17 00:34 ID:iJdQqxzg
なんか公明が「政権構想を明らかにせよ!」ってやりそうだな。
725無党派さん:03/10/17 00:34 ID:hmGnkjtH
>>680
鳩をいいように扱った小泉が面と向かってそう言うか・・・。
鳩の心中を思うと・・・。
726無党派さん:03/10/17 00:35 ID:LrihFkmq
>721
菅自身が、共産党との連立の可能性を認めているわけだから、
妨害とかいう問題ではなくて、菅の願望と一致しているわけ。
昨日の読売の政治面を読んでみたら?
727無党派さん:03/10/17 00:36 ID:/+UbjQPq
>>721
共産党の連立参加はないだろう。菅の思わせぶりな発言は、むしろ
自民党・公明党が過半数割れした時、自民分裂させるための誘水のよう
に思えたんだが。
728無党派さん:03/10/17 00:36 ID:fIijCU5c
>>725
それぐらい仲が良いのかもしれない。
人の良いいじめられっこといじめっこという感じがしないでもないが・・・
729無党派さん:03/10/17 00:38 ID:vjmOXueN
>>727
今回は自民は割れない。むしろこの不細工な連立政権がこわれるのを
黙ってみていればいい。参院ではまだ多数持ってるわけだし。
730無党派さん:03/10/17 00:39 ID:LrihFkmq
>723
読売の記事は単独インタヴューで、記者にズバリ突っ込まれているね
731無党派さん:03/10/17 00:41 ID:OdUj20R/

公明と連立するくらいなら、共産党と閣外協力関係結ぶのは
悪くないと思うが

つーか、公明にだけは権力持たせるな
732無党派さん:03/10/17 00:42 ID:7fuceOev
>>726
そうなのか?
俺が購読している新聞には、数日前に
共産が民主党叩きをやってるって書いてあった気がしたが。
ま、菅も社民、共産と連立政権なんて考えるってことは、
もう恥じも外聞もかなぐり捨てたってことだな。

そんな連立政権を、日本人の誰が望むんだよ。w
733無党派さん:03/10/17 00:42 ID:VP2jCj9P
党首が脳足りんで大変ですね、民主党さんは。
734無党派さん:03/10/17 00:44 ID:LrihFkmq
>727
あなたは共産党との連立政権の話を打ち消すのに躍起になっているが、
共産党自身が、民主党との連立政権に前向きで、
その際、天皇制や自衛隊、資本主義の存続を容認すると、
具体的な対応までも言っている。
菅も共産党との連立政権の可能性を認めている。
自公が過半数割れするなんて、ありえないよ。あなた本気?
735無党派さん:03/10/17 00:44 ID:/ug3m1BF
>>729
たしかに自公がどっしり構えていればたとえ過半数割れに追い込んでも
民主党はつらいと思うが

最近の自民党の余裕の無さからみて我慢が聞くとはとても思えない
736無党派さん:03/10/17 00:44 ID:fIijCU5c
正直、政権交替はまずないと思ってるんで
どう戦って、どう負けるかが大事かなと。
議席はある程度のばすだろうし。
ちょいと負け気味で民主党改革をやってほすぃ。

菅が狂いつつあるのはちょっと好都合かも。
737無党派さん:03/10/17 00:46 ID:7fuceOev
何々、自民から政権を剥奪するためなら、
社民、共産、公明とも連立政権を組むってことか。
おい、この馬鹿ン、誰か黙らせた方がいいんじゃね〜の?

民主支持の方?
こんな連立与党でも平気?>民主+社民+共産+公明の与党
738無党派さん:03/10/17 00:49 ID:vjmOXueN
>>735
割れないと見る根拠は来年の参院選の改選議席
過半数獲得に必要な議席数は、改選121のうち
自民57
民主89
我慢してもどうせ半年の辛抱だし。
739無党派さん:03/10/17 00:49 ID:fIijCU5c
マニフェスト選挙、政策選挙つってて
マニフェストが矛盾しまくる他党と連立を組むというのはどういうことなのか…
ま、いつもの嘘だったわけですね。
第一党自民と第二党民主で連立、憲法改正ウマーとかならいいけど
「政権交替」をウリにしたんだからそれも支持者への裏切り。
負ける以外筋を通す方法がないんじゃない?
あ、民主単独過半数w
740無党派さん:03/10/17 00:52 ID:VP2jCj9P
マニフェスト云々よりも売国奴を粛清するのが先決問題だわな。
741無党派さん:03/10/17 00:52 ID:LrihFkmq
菅は、都知事選で、シン・スゴが担ぎ出した樋口を社民党と一緒に
推薦するし、今回は土井たか子に民主党推薦の肩書きを与えるし、
本性がバレバレだね。
742無党派さん:03/10/17 00:56 ID:vjmOXueN
民主のマニフェストと矛盾しまくる各党の公約の例

共産:消費税撤廃
社民:日米安保条約を破棄し平和友好条約に改定
743無党派さん:03/10/17 00:58 ID:ETC0UW2u
明日の藤井聴聞の結果によっては流れが大きく変わるかもね。
亀井や小沢は消えて欲しい。
744無党派さん:03/10/17 00:58 ID:/+UbjQPq
>>734
自公が過半数割れするなどあり得ないとと信じているのなら、別にこの
スレッドにくる必要もないでしょう。
共産党との連立の可能性を否定していないといわれればその通りだが、
同時に自民党の一部との連立も否定していないし、公明党との連携も
否定していないといえば否定していない。
それだけのことでしょ?

まあ、連立政権を構成するというのなら、首班指名選挙で第一回投票か
ら菅直人に投票するのが仁義となる訳だが、そこまで決断できるか、は
一つの試金石だ。
745無党派さん:03/10/17 01:00 ID:vjmOXueN
そもそも、事実上下院のみの一院政で、単純小選挙区制のイギリスのマニフェストを、
連立政権があたりまえの日本にそのまま持ち込んだ菅のやり方に無理があったのだよ。
746無党派さん:03/10/17 01:01 ID:dt8ZhuSu
>>741
ここで一句

 カンガンス
   樋口 辛スゴ 
      どいた過去


747無党派さん:03/10/17 01:02 ID:LrihFkmq
>743
小泉VS道路族の対決になるだけだよ。
いつものパターン。民主党はかやの外。
748無党派さん:03/10/17 01:02 ID:fIijCU5c
>自公が過半数割れするなどあり得ないとと信じているのなら、別にこのスレッドにくる必要もないでしょう。
これの意味がワカンネ。教えて賢い人
749無党派さん:03/10/17 01:02 ID:7fuceOev
民主+社民+共産+公明の与党誕生。
菅総理、土井内閣官房長官、神崎防衛庁長官、志位文部科学大臣、福島国家公安委員長、
岡田内閣府特命担当大臣…オエッ!

想像するだけで吐き気がするのは俺だけか?
750無党派さん:03/10/17 01:03 ID:VP2jCj9P
そろそろ発狂タイムですか? 我慢かな?w
751無党派さん:03/10/17 01:04 ID:7Nmv7xyC
社民共産は閣外協力だろ。
この二党が民主党のマニフェストを全面的に呑むとは思えん。
752無党派さん:03/10/17 01:05 ID:7fuceOev
つ〜かさ、民主支持者は、社民、共産、公明との連立政権でも
平気なのかどうか。
誰か答えてくれないか?
753無党派さん:03/10/17 01:05 ID:7Nmv7xyC
首班指名はもし自公保が過半数割れるようなら、
入れてくれるかもしれんが、閣外協力は決定的<社民、共産
754無党派さん:03/10/17 01:05 ID:fIijCU5c
藤井は自分自身が腐敗の中心人物であったわけだし、
彼がダメージを与えられる自民党議員=彼の息がかかった議員な訳でしょ。
あいつの動機・背後はなんなんだろう。ワケワカラン
馴れ合いの自作自演?
明日の聴聞が楽しみでつ
755無党派さん:03/10/17 01:06 ID:7fuceOev
>>751
ソースは?
756無党派さん:03/10/17 01:06 ID:kJooGkdq
>>745
確かに。
757無党派さん:03/10/17 01:07 ID:vjmOXueN
>>751
ふーん。それでどうやって今までより改革のスピード上げるんだろう。
政局の混乱と、それを見越したマーケットの低迷が目に見えるようだ。
758無党派さん:03/10/17 01:08 ID:7Nmv7xyC
>>755
ソースはないが、比例を80議席減らすとか、
国連の要請があれば、PKO,PKFの範囲で自衛隊を派遣するとか、

呑むわけが無い。この場合は野党自民党の一部の賛成がひつようだが。
小沢の剛腕に期待かな
759無党派さん:03/10/17 01:08 ID:LrihFkmq
>744
鳩山由起夫は恥も外聞も捨てて、自民党との連携を主張し、
菅が社民党との協力を打ち出したことを非難していたね。
菅の口癖は「非自民政権」。そのために、社民党や共産党と協力する、
といっているわけ。自民党の一部との連携もあると言っているのは鳩山、
それをあたかも菅が言っているように仕向けるのはやめてほしい。
760無党派さん:03/10/17 01:09 ID:hmGnkjtH
>>754
藤井は石原が自分を切ることで選挙アピールすることに
耐えられなかったのではなかろうか。

で、若造が相手でこれなら俺のほうが上だと思ったから
勝負に出たと。
朝鮮信用組合に公的資金(税金)を影でこそこそ投入したり、
政官癒着を未だ引きずる自民党をこのままのさばらしていいのか?
ぜひとも、真摯な目で政局を選んで欲しい。
新しい動きは二大政党に期待してみてはどうだろうか?


●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●
(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙で
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
762無党派さん:03/10/17 01:11 ID:LrihFkmq
社民党の福島幹事長は、首班指名で菅に投票してもいいと言っている。
共産党も、連立政権に参加することで、現行の資本主義の枠内で、
共産党の主張が反映されればいい、と言っている。
763無党派さん:03/10/17 01:12 ID:7fuceOev
ま、藤井が思い切った発言をする時には、
自分の命を捨ててもいい覚悟が出来た時だけだな。
風邪を引いたフリをして、逃げ出すような奴にそんな度胸があるとは思えんが。
764無党派さん:03/10/17 01:13 ID:7Nmv7xyC
>>762
共産党、首班指名だけじゃなくて入閣する気かよw
ソースあります?

共産は公明とタッグを組んで民主批判してるんじゃなかったのか?
765無党派さん:03/10/17 01:13 ID:/+UbjQPq
>>748
あなたはなぜ民主党スレッドに来ているのか分からないが、一般的な感
覚としては、支持するとかしないとかは別にして、民主党が現与党と政
権を争う勢力であるからこそ、来ているんじゃないの?その可能性が初
めからないのならば、わざわざ民主党がどうこうと書き込みする意義な
どないのではないのか。
もちろん、関心の持ち方は個人の自由。当方には想像もできないような
動機でここに来ることもあるかも知れない。そうであったのならば具体
的に教えていただければ有り難い。
766無党派さん:03/10/17 01:16 ID:vjmOXueN
>>763

ゴホッ ゴホッ
767無党派さん:03/10/17 01:18 ID:7fuceOev
>>764
批判してても無問題なんだろ。
菅的には。w
なりふり構わず、恥も外聞も捨てましたナ。
768無党派さん:03/10/17 01:21 ID:fIijCU5c
>>765
あんま民主党のこと詳しくしらねーから来た。
いろんな話が聞けっかなと。
たとえ民主が自民党と勢力争いできないような弱小だとしても来るよ。
主張が正しくて信頼できる人間の集まりだと思ったら票入れるし。
共産・社民・公明はお話にならない以上、
民主党の話聞く以外に今の政局で野党に関して抑えるべきポイントってあんの?
769無党派さん:03/10/17 01:23 ID:OdUj20R/
>>768
今夜はあまり民主党支持者はこのスレにいないみたいです
770無党派さん:03/10/17 01:24 ID:f/Mty2R9
>464

菅の「タカ派毒まんじゅう政権」は誹謗・中傷じゃないのか?
安部を批判する前に自分たちの普段の言動を思い出したほうがいいんじゃないの?
771無党派さん:03/10/17 01:25 ID:/+UbjQPq
>>759
菅がいっているのは、「あらゆる可能性を否定しない」ということだけ
でしょ。それ以上の具体的なことは、全て外野の推測だ。まあそれが政
治関連板の愉しみでもある訳だが。
772無党派さん:03/10/17 01:31 ID:vjmOXueN
どうも民主支持者は今晩はニュー速で暴れてるみたいだな。
773無党派さん:03/10/17 01:31 ID:/+UbjQPq
>>768
公明党は野党ではないのだが、まあそれはいいとして、御自分の関心事
を教えていただいたことには御礼する。
民主党以外に野党に関してどんなポイントがあるかといわれれば、例え
ば、土井たか子の(おそらくは最後の)選挙演説とか、共産党の必死の
独自性の訴えとか。政局の大枠には関係ないといえばそうだが、少数政
党の必死さなんて、選挙を楽しむ為には一つ注目してもよいところでは
ないだろうか。
774無党派さん:03/10/17 01:40 ID:fIijCU5c
もっと言えば

共産党は反自民票を取られて苦戦しつつも堅実な組織票で大きな変化無し。
社民党は同じく反自民票を取られここ最近の凋落振りからして負け確定が有力。
しかし、民主が創憲を打ち出したことから、いまだ根強い護憲層の票が入り以外に善戦もありうる。
どっちにしろ選挙後に本格的な改憲への道筋が立てられ、改憲された場合存在価値消失。
公明党は比例区では公明党に、小選挙区で自民党に投票。堅実な組織票で大きな変化無し。
保守新は知らん。
全く読めないのは自民と民主がどうなるか。

と思ってます。だから民主スレに来ました。
775追加:03/10/17 01:42 ID:fIijCU5c
公明党は今回の選挙の後ダイサクがアボーンすると次の選挙でどうなるかがお楽しみポイント。
それ以外はあんま興味なし。つか公明党自体逝って良し。
776ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/10/17 01:55 ID:kGV1AosR

菅が何を言おうがシンガンスなんだよ。

このマヌカンがぁ!
777774:03/10/17 02:09 ID:fIijCU5c
漏れがちょっとレスをカキカキしてたらみんな寝てた。鬱
778無党派さん:03/10/17 02:24 ID:fIijCU5c
漏れも寝る前に一つ。
なんか小泉って民主のいい若手とか右派っぽい人にけっこう声かけてません?
なんだか。
779無党派さん:03/10/17 02:29 ID:vjmOXueN
土井たか子ネットから

社会党政策審議会担当N
>連合政権に加わる場合は改めて政権の政策について協議することになると思いますが、
>現在の社民党の政策自身は十分に現実的なものでありそのまま連立政権の政策としても
>おかしくないものだと自負しているところです。

だってさ。どーする菅さん。
780無党派さん:03/10/17 02:33 ID:vjmOXueN
×社会党政策審議会担当N
○社民党
781無党派さん:03/10/17 02:33 ID:kJooGkdq
イラク決議:米の修正案、全会一致で採択 国連安保理

だそーですわ。ブッシュ来る一日前とは・・・
小泉は後ろに鬼神でもついてるのかね。
782無党派さん:03/10/17 02:39 ID:fIijCU5c
>イラク決議:米の修正案、全会一致で採択 国連安保理
を選挙前にわあわざぶつけるのは政治をゲームにしている!
民主支持の方スイマセンw
783無党派さん:03/10/17 02:41 ID:vjmOXueN
>米英による占領統治の早期終結が必要として修正を求めてきた
>フランス、ドイツ、ロシアの3か国も一定の譲歩が得られたとして賛成に転じ、
>唯一のアラブ国シリアも支持に回った。全会一致での採択により、
>23日からマドリードで開かれるイラク復興支援国会議での
>各国からの資金拠出や多国籍軍への部隊派遣に弾みがつこう。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031016i115.htm
784無党派さん:03/10/17 02:42 ID:eL93Dgfs
>764
共産と公明は犬猿の仲、タッグなんて組むわけもない。
公明党の神崎代表は、昨日の遊説で、民主党は連立政権の枠組みを示せ、
と追求していた。
共産党は護憲と平和を訴えながらも、民主党に秋波を送る。
社民党は民主党との連立政権に意欲的で、首班指名で菅に投票してもいい、
と福島瑞穂が言っている。

小泉・安倍か、菅・土井かを選ぶ選挙。
785無党派さん:03/10/17 02:47 ID:eL93Dgfs
>781
アメリカ以外では最大の資金供与国となる日本が、資金を出す条件として、
なにがなんでも国連決議を可決するように、働きかけたんでしょうね。
アメリカは国連決議を可決させる→日本は金を出す、という取引。
フランス・ドイツ・ロシアの賛成もあれば、自衛隊派遣について
世論の支持も得やすい。
786無党派さん:03/10/17 03:01 ID:VP2jCj9P
ボロボロになって来たな、民主党。
いっそのこと、一切の選挙活動を止めた方が票が入るかもよ。
787無党派さん:03/10/17 03:10 ID:/+UbjQPq
>>779
なるたけ自分を高く売り込もうと大口叩くのは社民党に限らず
世の常でしょう。そんなこと真に受けてどうする。
788無党派さん:03/10/17 03:12 ID:kJooGkdq
>>785
だとしたら小泉は世界を動かしたって事になりますぞw
789無党派さん:03/10/17 03:18 ID:fEgm3vQL
>>787

>なるたけ自分を高く売り込もうと大口叩くのは社民党に限らず世の常でしょう。

そうすると民主党のマニフェストもそうだということで?
790無党派さん:03/10/17 03:22 ID:/+UbjQPq
>>789
単に従前のように公約を掲げるだけなら、もちろんそんなふうになる
可能性は常にある。そうならないように、確実に実行を担保する為、公認候
補に署名させたの。
791無党派さん:03/10/17 03:23 ID:q6amNINO
菅が言ってた討論会ってのは結局やらないのか?
792無党派さん:03/10/17 03:24 ID:/+UbjQPq
拉致問題で調子こいていた『正論』が、投稿マニアが送りつけたと思し
きガセネタを大真面目に取上げて大失態。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1044937812/l50
793無党派さん:03/10/17 03:30 ID:03FAeoTE
>>790
んなこといったって民主党だけで政権できるわけじゃないでしょ。
イギリス労働党のマニフェストって、連立政権じゃないから意味があるわけで。
794無党派さん:03/10/17 03:39 ID:/+UbjQPq
>>793
それはこれから決まること。
795無党派さん:03/10/17 03:42 ID:03FAeoTE
>>794
社民は「大口を叩いてる」けど民主はそうでない
といわれてもぜんぜん説得力ないんすけど。
796無党派さん:03/10/17 03:46 ID:03FAeoTE
何度も突っ込むようで悪いけど、マニフェストというのは
数値目標や実施年限を決めて、政権をとったらそれを守らなければ
いけないんでしょう。
それが連立協議しだいでどうなるかわからないんじゃ、
有権者騙してるようなものじゃないですか。
797無党派さん:03/10/17 03:47 ID:/+UbjQPq
だから民主党は単なる大口叩きに終わらせないように工夫していると
言っているの。それがあんたから見て納得行くかどうかはあんたの判断。
798無党派さん:03/10/17 03:51 ID:/+UbjQPq
>>796
仮に連立協議をやるとしても、マニフェスト実行に支障のない範囲で
取り決めするんでしょ。それでなんか問題あるの。
799無党派さん:03/10/17 03:54 ID:EttuKrET
>>796
現行制度では、多党制になるのは当然。その複数党間での連立政権が
出来るのも自然な流れ。そして各党独自のマニフェストを掲げている。
つまり、完全小選挙区制下のマニフェスト機能まで期待するのは無理。
でも、大きな第1歩として、これを国民がどう活用するか国民も問わ
れているわけだ。有権者が主人公なんだよ。
800無党派さん:03/10/17 04:00 ID:03FAeoTE
>>799
それはおかしいですね。
それなら議員定数の削減だけでなく、
完全小選挙区への移行をマニフェストに掲げなければうそでしょう。
801無党派さん:03/10/17 04:01 ID:03FAeoTE
>>798
それじゃ無理ですね。
民主のマニフェストの中には、社民や共産にとって、
党の存在意義が問われるから絶対に認められないものがいくつもありますよ。
たとえば議員定数の削減、イラクへの支援、憲法改正、消費税引き上げ
などなど。これらの点で妥協すれば、民主はマニフェストを守らなかったことになる。
802無党派さん:03/10/17 04:07 ID:EttuKrET
>>800
本音では、自民・民主双方そうしたいんだ。

ただ、少数意見が消える懸念も一方であるわけで、公明党・共産党
には死活問題でもあり政治的には難しい。何でも、最初から完全に
はできないね。2、3回政策で選挙やってみないと。
日本はまだデモクラシーの中学生だからね。頑張りましょう。
803無党派さん:03/10/17 04:07 ID:/+UbjQPq
>>801
憲法改正、消費税引き上げなどは次の四年間にやるとはいっていないよ。できるわけないよ、そんなこと。
それは別として、マニフェストに盛られた政治課題の実現については
当然、強く出るでしょ。
804無党派さん:03/10/17 04:13 ID:EttuKrET
>>801
そこまで、こちらから妥協する必要はないだろう。
イラク支援に国連の枠組みを被せるとかで一致すればよい。
民主党はそもそも改憲政党であり、護憲派の社民とは妥協
できない点も多いが、当面3年で実行する政策で一致すれ
ばよいのだ。
805無党派さん:03/10/17 04:20 ID:03FAeoTE
で、そうやって実行可能な妥協点を探っていくというやりかたは
党内の抵抗派と妥協したといっていつも非難している自民党の
やり方とどこが違うんでしょうか。
806無党派さん:03/10/17 04:29 ID:EttuKrET
>>805
オープンにやればよいさ。国民への説明責任を果たすために。
もし不調終われば、野党で行くしかない。それでいいじゃない。
合意できれば、マニフェストを実行する。それが政治じゃないのか。

自民の場合は、言行不一致で、妥協の経緯が不透明だから批判される。
小泉さんも、絶叫じゃなく、国民にきちんと説明すればよい。
ただ、明確な原理原則がないから説明のしようがないんだろうな。
807無党派さん:03/10/17 04:44 ID:03FAeoTE
>>806
小泉は小さな政府を志向するというわかりやすい哲学を持っていると思いますよ。
個々の政策に関心を示さないとか、最終的な責任をとらないとかの欠点もありますが。
明責任についてはなんともいえませんね。能力以前に彼はわざとやってるし。
個人的には出てきた結果で判断すればいいと思っていますよ。
そういう意味では菅のほうがよほど現行不一致にみえますけどね。
本心はリベラルなくせに、保守層を取り込むために「つよい日本」を
訴えたりしているのがみえみえで。
808無党派さん:03/10/17 06:06 ID:dQ4w5QDN
809無党派さん:03/10/17 07:55 ID:ZLgW0fNA
政治腐敗が政界を揺るがしてからここまで、本当に待ち長かった。
いまようやく、小選挙区制という装置が政界大掃除という役割を果たすべき時がきた、という感じかな。

伸び悩んでいる日本の現状を見ると、今すぐ政権交代して政治を再生できなければ、日本の将来には
危機感を持たざるを得ないと思う。

民主党はある意味そのための「道具」かもしれないけど、相当信頼して使える道具だと思う。
民主党になら安心して任せられる。

菅さんが、民主党に政権交代すれば自民党も浄化され、よい政党に再生できるという趣旨のことを言っていたが
非常に同感だった。
810無党派さん:03/10/17 08:02 ID:zEJsXLej
>>809
ハァァ??

>民主党はある意味そのための「道具」かもしれないけど、
>相当信頼して使える道具だと思う。
>民主党になら安心して任せられる。

ご冗談でしょ。あんなしょうもない男が党首やってる党に
国政なんか任せたら日本も終わり。
国民は、そこまでバカではない。

811無党派さん:03/10/17 08:04 ID:FCUMtEmI
>>810 禿げ同!
812無党派さん:03/10/17 08:05 ID:ShFoqbzf
>>809

藤井を支援する民主党に何をどう安心して任せられるんだい?
813無党派さん:03/10/17 08:07 ID:BepscvxG
カンのあのCM小沢がやるんならともかくって内容だな〜
814無党派さん:03/10/17 09:04 ID:V3WeNiSQ
[党首に聞く]’03年衆院選 200議席で政権交代可能−−管直人・民主党代表
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200310/16m/026.html

菅も言ってるじゃん。
200議席とれなかったら何らかの責任をとるってことで小沢と合意してるんじゃないの。
815無党派さん:03/10/17 09:22 ID:1zm7ZGNk
まあどうでもいい話だけど、
今週の週間少年マガジン「クニミツの政」で
作者が今回行われる総選挙について語っていた。
内容を読むと明らかに政権交代を望んでいるような内容だった。
マスコミもなんとなく民主党よりのコメントを発することが多いし、
これって政権交代を促しているんかな???
816無党派さん:03/10/17 09:34 ID:sMAtT7aY
エリート意識の塊である灯台卒の高給官僚の首を切るには
少なくとも灯台卒の大臣じゃないと無理だろう。
例えば、カメイやナカソネクラスの。
KO卒の若造大臣で簡単に首を切れると思ったのが子鼠の誤算。
フジイは徹底的にごねろよ。灯台のプライドを守るために。
817無党派さん:03/10/17 09:35 ID:u1lBz02v
スレの流れを無視してカキコ。
高速道路都市部以外無料になったらETCの立場はどうなるのですか?
818無党派さん:03/10/17 09:45 ID:vLi5aroE
小沢王国・岩手、「革新色強い」と足元で支持者離れ
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/news/20031017ic01.htm
819無党派さん:03/10/17 09:50 ID:67BMLxI8
>>814
そりゃ、選挙の責任者の岡田と選対委員長の赤松を英断を持って更迭するのでは?
820無党派さん:03/10/17 09:57 ID:7Nmv7xyC
読売必死だなw
821無党派さん:03/10/17 10:00 ID:WPrWc3Sj
ノブテルの古巣、日テレも必死ですよ。
日テレ記者が「自民だけでなく民主にも危機感」なんて言ってます(笑
峰竜太さんもこれには苦笑してました。



822無党派さん:03/10/17 10:01 ID:TV8J8bY4
読売は自民党の機関紙化してるからな
823無党派さん:03/10/17 10:08 ID:7Nmv7xyC
財務諸表問題でクビ切れないのが痛すぎ。
この問題は国土交通省で結論出しちゃったからな。
扇が間違っていたと言って撤回できればいいが、
それは小泉を否定することになるからできないし。

今の状況では解任する法的に明確な理由など挙げられるはずなし。
裁判で泥沼化決定だな。
824p1004-ipbf03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp:03/10/17 10:08 ID:YdqsEwiQ
825無党派さん:03/10/17 10:26 ID:RWiE4QOv
>>784
こんなんなってますが

【政治】“犬猿の仲”公明党と共産党が一時休戦、民主党攻撃で足並みそろえる
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066249620/
826無党派さん:03/10/17 10:31 ID:iga9Uraz
>>821
小沢がヤバイのは事実だぞ?
827無党派さん:03/10/17 10:54 ID:V43ywYe9
>814
その記事の中身は、春の県議選前に「タッソの党運営に不満」と言って不出馬し、事実上旧自由党と疎遠の仲になった元議員1名が
タッソの対立候補を個人的に応援しているだけ。
828無党派さん:03/10/17 11:05 ID:2/PzONPG
管さんは中国に祝電を送ったのかい?
その中味をおせーてほしいなん
829無党派さん:03/10/17 11:18 ID:YntZMoh/
830無党派さん:03/10/17 11:25 ID:Mqo3+G6w

対メキシコFTA交渉決裂!
またもや首相の指導力不足が明らかに。

族議員を中心とする利権調整型の政治では
改革スピードがあまりに遅すぎるという典型例だね。
831無党派さん:03/10/17 11:31 ID:Igfi5VhC
>>830
はいはい。
キサマは何人?w
832無党派さん :03/10/17 11:32 ID:CYn8q2CJ
イラク問題はどうするんだろ
国連決議が全会一致でとおっちゃったし
今は米軍支援のための自衛隊派遣なんだけど
それでも反対声高に叫べなくなっちゃったかな
833iyana:03/10/17 11:32 ID:V43ywYe9
メキシコFTA決裂も総選挙のためらしいね
締結したら農業票が取れなくなるらしいから
834無党派さん:03/10/17 11:34 ID:67BMLxI8
>>829
>ところが、この問題は、石原の前任者の扇千景・国交相の時代に決着がついている。
>真相はともかく、当時の国交省は調査の結果「問題の非公式財務諸表は債務超過でなく
>資産超過」で、したがって「藤井が隠蔽を指示した事実はない」との結論に達し、この
>調査結果を扇国交相は了承した……ということは彼女の任命権者である小泉首相が了承
>した、ということだ。それを、国交相が扇から石原に替わったから急に方針を変えて
>「やっぱり藤井はウソつきだからクビだ」というのは奇妙な話だ。
>藤井が「公団職員や扇前国交相の名誉のためにも、辞表は出さない」と言っているのは、
>法理論上は、実は正しいのだ(小泉内閣が、どうしても「藤井は間違ってるから解任だ」
>と言うのなら、その前に小泉首相自身を解任する必要がある)。
扇では任命権者としてふさわしくないから、今回の人事になったのだろう。
今回の任命権者が石原ならそれに従うのが筋ですね。
835無党派さん:03/10/17 11:34 ID:7Nmv7xyC
相変わらず姑息な総理大臣だこと
836無党派さん:03/10/17 11:38 ID:XAahc+qo
837無党派さん:03/10/17 11:39 ID:Igfi5VhC
人殺し拉致犯の共犯者はどこの代表さんでしたっけ?
838無党派さん:03/10/17 11:46 ID:UWVzkl4z
>>833
大体農水族で、豚肉に関しては妥協しそうにない中川を経産相にしたくらいだから
基本的にメキシコとのFTAに関してやる気はあまりないんだろ。
839無党派さん:03/10/17 11:47 ID:bkT6/mM+
>>832
国連中心主義の看板立ててるから、資金・派兵協力すべきだと
言えるけど、仏独露は資金も派兵もせんから、結局は、
米英追随という烙印を押される。
もし仏独露追随ならば、お宅の国連中心主義ってなに?てな感じ(w
840無党派さん:03/10/17 12:03 ID:gBw2RTLk
>>829 を読んだら藤井総裁に対する見方が変わりました
841無党派さん:03/10/17 12:04 ID:DSfiNzBp
菅は、これからの党首同士のテレビ討論でシンガンス問題と
イラク決議が通ってイラク派兵のことを突っ込まれそうだな。
842無党派さん:03/10/17 12:07 ID:67BMLxI8
>>840
どのように?
藤井は被害者だとか?
843無党派さん:03/10/17 12:08 ID:eyeiyTzH
>>841
署名した公明党議員のこともあるから、TVでの討論で
シンガンスのことを口にすることはない。街頭演説だけだよ。
844無党派さん:03/10/17 12:09 ID:YntZMoh/
衆院選を意識して、わざわざ民主党大会の日にぶつけた更迭劇が、

とんだ大混乱を招く結果となり、小泉自民党には逆に大打撃となるのは必至だ。

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/10/17/02.html
845無党派さん:03/10/17 12:11 ID:eyeiyTzH
>>844
「策士策におぼれる」の典型ですな
最近の小泉の行動はうさん臭すぎる。

そんなに必死にならんでも選挙勝てるだろうに。
846無党派さん:03/10/17 12:13 ID:aAWeQmc2
ジャスコ式政策論争

安倍「高速道路の無料化ですが・・・」

岡田「マニフェストを読んでください」

安倍「財源はどこから・・・」

岡田「マニフェストを読んでください」

安倍「まるで絵に描いた餅だ・・」

岡田「政策論争をしましょう」

安倍「だから、この無料化の財げ・・・」

岡田「マニフェストを読んでください」

安倍「・・・だから財げ」

岡田「マニフェストを読んでください」

安倍「お前馬鹿だろ?」

岡田「非常に残念だ」
847無党派さん:03/10/17 12:26 ID:67BMLxI8
>>844-855
藤井みたいな人間を解雇するのに法律が最大限に守っているというのが納得できん。
民間企業なら臨時役員会で社長の退陣要求とか臨時株主総会で退陣要求ができるし、
公務員の事務次官だって役職を解き、官房付とかにすることが出来るのに、
奇妙な組織ですね。無料化でも民営化でもいいから即急に解体するべきだと再認識しました。
848無党派さん:03/10/17 12:33 ID:gBw2RTLk
>>842
いいや。
・かけ声ばかりで改革をまったく進められない小泉の政権など潰れてもいいと
腹を決めた奥田が、財界人の後任総裁就任の芽を摘んだ
・即総裁につけるのは元建設事務次官しかいない
・民営化と大騒ぎしておきながら後任も官僚では、国民は小泉に完全に
愛想を尽かす-->政権交代へ
・藤井は財界が就職先を世話するから徹底的に戦え(by 奥田)
小泉を見限った財界の壮大なシナリオにそって、藤井は役を演じているんだ
なあ、という見方に変わりました。
849無党派さん:03/10/17 12:37 ID:eyeiyTzH
>>848
マジデ?奥田は小泉内閣支持を正式表明しなかったか?
850無党派さん:03/10/17 12:40 ID:/aqhS11d
発狂してないときは妄想オナニーw
851無党派さん:03/10/17 12:42 ID:aU4z0IF3
●自民党
 公開なし → 日本GENNKI戦略
 http://www.jimin.jp/jimin/genki/policy/
*「小泉改革宣言―自民党政権公約2003」は、衆議院議員総選挙公示の10月
28日以降に支部連合会、選挙事務所等で配布される予定。

●民主党
 政権公約・マニフェスト
 http://www.dpj.or.jp/manifesto/index.html
●公明党
 公明党の政策綱領マニフェスト100
 http://www.komei.or.jp/policy/manifesto_saishu.htm
●共産党
 総選挙にのぞむ日本共産党の政策
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-09/00_01.html
●社民党
 社民党の政策 3つの争点 8つの約束
 http://www5.sdp.or.jp/central/topics/03sousenkyo/index.html
●保守新党
 保守新党が実現を目指す10の重点政策
 http://www.hoshushintoh.com/seisaku/seisaku.html
●自由連合
 現在なし
852無党派さん:03/10/17 12:43 ID:fXfz99wD
奥田は小泉内閣のシンパ。
それは間違いない。
トヨタはアメリカ向けの輸出で儲けているので、ブッシュと仲良しの小泉の方は
アメリカに門前払いされる菅よりはるかにいい、って思っているに決まっている。

ただ、公団民営化については反対に近い。
今井委員長が醜態をさらしたのも、奥田との関係から。
というわけで>>848は民主信者の妄想決定。


853無党派さん:03/10/17 12:47 ID:YntZMoh/
藤井側弁護人午前の聴聞で

10月5日の新民主党合併大会にぶつけた政治パフォーマンスを厳しく批判
854無党派さん:03/10/17 12:53 ID:DAuy2faJ
週刊アカシックレコード
小泉と青木と暴力団

〜「小泉内閣vs.藤井道路公団総裁」の泥沼〜
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2003/jh.html

しかし、これで財界が小泉を支持していないことがはっきりした。奥田らは、かけ声
ばかりで実施的な改革をまったく進められない小泉の政権など潰れてもいいと思って
いるのだ。だから、選挙前に小泉が「魅力的な民間人の次期総裁を紹介して、有権者
に改革の進展を印象付ける」機会を、財界は奪ったのだ(総裁が民間人なら小野は副総
裁になる、という妥協案もあったが、それもほぼ不可能となった。『週刊文春』03年1
0月23日号p.31)。

藤井が、あっさり辞任していれば受け取れたはずの退職金2600万円を解任によって失
う危険を冒してまで、辞任を拒んだ理由は2つ考えられる。1つは、藤井が小泉のJH改
革を、改革とは名ばかりの、青木に利権を与えるためのごまかしと見抜き、旧建設省
時代から大嫌いな青木のために自分が犠牲になるのはイヤだと反発したこと。もう1つ
は、財界が、退職後の就職先と引き替えに、藤井を「小泉潰し」に協力させた可能性
だ。
855無党派さん:03/10/17 12:57 ID:DAuy2faJ
つづき

●民主党vs.青木●
これで、次期総選挙における民主党の攻め手は決まった。
まず、小泉の口から、次期JH総裁候補の名を言わせることだ。官僚(OB)の名が出れば
、その瞬間に小泉のJH改革が茶番であることがはっきりする。
次に、青木と許永中のスキャンダルを暴くことだ。暴力団がらみの暗い疑惑報道が選
挙前に沸騰すれば、自民党は惨敗する。すでに岡田克也・民主党幹事長は「(藤井が5
日の石原との会見で不正を行った政治家を指摘したが)そのなかに小泉首相が自民党総
裁選でお世話になった人も含まれているかもしれない」と、明らかに青木を念頭に置
いた発言をしている(時事通信Web版03年10月15日)。
856無党派さん:03/10/17 13:06 ID:gBw2RTLk
ただいま、カキコが一時的に止まっております。
みんなアカシックレコードを読んでる最中なのですね。
857無党派さん:03/10/17 13:09 ID:eyeiyTzH
むー、奥田が小泉を見放したとなればエライことだが・・・
財界は政権交代を望んでいるのか?
858無党派さん:03/10/17 13:12 ID:YntZMoh/
昨日の朝刊に意見広告

”日本を政権交代可能な国にしよう”
859無党派さん:03/10/17 13:14 ID:BytJkH1+
>>858
そのためには今回、菅民主党は大敗しなきゃな。
今のままじゃ政権を持つ資格がない。
860無党派さん:03/10/17 13:15 ID:muQ/Rfzq
おいおい、アカシックレコードって最近、不調なんだぞ。w
自民の総裁選しかり。
861無党派さん:03/10/17 13:16 ID:uE7yeKEw
藤井のせいでマニフェストが消えたじゃんか・・・・
862無党派さん:03/10/17 13:18 ID:uE7yeKEw
イラク派兵問題まで消えてる・・・・
863無党派さん:03/10/17 13:21 ID:1zm7ZGNk
>>851
自民党のGENNKI戦略は見る価値あり。
ワロタ
864無党派さん:03/10/17 13:22 ID:67BMLxI8
>>857
財界からすればアメリカマンセーの小泉と菅では小泉だろう。

閑話休題
米スノー財務長官の日本からの輸入超過に関して
「日本の経済再建を考慮し、米政府は市場介入しない。」
と言っていたのだが、日本のニュースになっていないね。
865無党派さん:03/10/17 13:22 ID:UWVzkl4z
あ、ヤンキースがサヨナラ勝ちした。
866無党派さん:03/10/17 13:24 ID:Mqo3+G6w
>>854

いや、違うよ。
奥田は経団連会長という立場もあり、建前上、小泉を支持しているが、
「小泉改革のスピードが遅い」とたびたび漏らしている。
小泉(というか自民党)に相当不満を持っているのは確か。
867無党派さん:03/10/17 13:28 ID:BytJkH1+
>●自民党
> 公開なし → 日本GENNKI戦略

必死なのはわかるけど、捏造、情報操作はイクナイ

【自民党政権公約】
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu43/sengen/index.html
868無党派さん:03/10/17 13:30 ID:Mqo3+G6w
>>864

そんなアメリカマンセーの経営者ばかりではないよ。
多くの経営者は日本を本当に強くしなければならないと思っている。
どうすれば日本が強くなるのかを考えたとき、
はたして今の自民政権が漫然と継続することでいいのか
と疑問を持っている財界人は多い。
869無党派さん:03/10/17 13:36 ID:Mqo3+G6w

〜「小泉内閣vs.藤井道路公団総裁」の泥沼〜
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2003/jh.html

(抜粋)
>(総裁更迭の) 問題は、石原の前任者の扇千景・国交相の時代に決着がついている。
>真相はともかく、当時の国交省は調査の結果「問題の非公式財務諸表は債務超過でなく資産超過」で、
>したがって「藤井が隠蔽を指示した事実はない」との結論に達し、この調査結果を扇国交相は了承した……
>ということは彼女の任命権者である小泉首相が了承した、ということだ。それを、国交相が扇から石原に
>替わったから急に方針を変えて「やっぱり藤井はウソつきだからクビだ」というのは奇妙な話だ。
>藤井が「公団職員や扇前国交相の名誉のためにも、辞表は出さない」と言っているのは、法理論上は、
>実は正しいのだ(小泉内閣が、どうしても「藤井は間違ってるから解任だ」と言うのなら、その前に
>小泉首相自身を解任する必要がある)。


極めてまっとうなことが書かれているね。
870無党派さん:03/10/17 13:43 ID:67BMLxI8
アメリカの動きを正確に読めないんだけど、
今日年初来高値になっている。
後場になり少し下げたけど11,019円となった。
円高の上、株高というのは株式市場は未曾有の景気といえる。
871無党派さん:03/10/17 13:59 ID:nje4VqYC
>>868
>そんなアメリカマンセーの経営者ばかりではないよ。
マンセーではなくても、現実にはアメリカと仲良くしなければ日本経済を成り立たないというのが経済界。
日本人のほとんどが猿ブッシュの小泉ポチ外交をいいとは思ってないだろうが、現実は否定できないのと一緒。
少なくともアメリカに門前払いの菅総理なんて支持するわけがない。

>今の自民政権が漫然と継続することでいいのかと疑問を持っている財界人は多い。
小泉ポチ外交を疑問を持ってない日本人なんてごく少数。
疑問を持ちつつ、現実を否定できないから小泉を支持しているのが大多数の日本人でしょ。
872無党派さん:03/10/17 14:04 ID:sMAtT7aY
草野必死だな、ワイドショーもフジイ一色。
マニのマの字も、安倍のアの字も見当たらんゾ。
873無党派さん:03/10/17 14:15 ID:eXilsKG+
:::::::::::/        >>1 ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

最も大事な所がテンプレに入ってませんよ
http://hitode.org/archives/000061.php
http://ueno.cool.ne.jp/saku_tan/dqnparty.html
874無党派さん:03/10/17 14:15 ID:P/fZlM9B
メキシコFTA?
年内はどうかわからんけど近いうちに締結できるだろう
メキシコも総選挙後に引き延ばしたほうが有利な条件で締結できると
思ってるようだし。
875無党派さん:03/10/17 14:16 ID:P/fZlM9B
>>872
真紀子だかと藤井だとか
しょせんは人頼み、神頼みの民主支持者も恥ずかしいよ。
876無党派さん:03/10/17 14:18 ID:UWVzkl4z
>>874
中川経産相は豚肉に関しては妥協しないようだったけど、
それでもメキシコとFTAを結べるかなぁ?
中川の大臣就任時の発言は選挙向けのパフォーマンスというだけだったのか?
877 :03/10/17 14:19 ID:iJdQqxzg
真紀子は危険。関わったらろくなことにならない。
878無党派さん:03/10/17 14:20 ID:v/YuyB9L
さあ、いよいよ日本の夜明けだ!
879無党派さん:03/10/17 14:22 ID:P/fZlM9B
>>876
いや今回の決裂はメキシコ側が突然オレンジの輸入枠500トンを
1万トンにしろとかむちゃくちゃな要求だしてきたから。
向こうも故意に引き延ばしをはかっているんだと思うよ。
880無党派さん:03/10/17 14:23 ID:P/fZlM9B
民主党が政権交代を訴えているが、どの政党と組んでマニフェストを実現するのかを
明示すべきだ。その明示がないのだから、民主党のマニフェストには重大な欠陥がある。

(公明党神崎代表 10月17日付け毎日新聞)
881無党派さん:03/10/17 14:25 ID:UWVzkl4z
>>879
へぇ、そうなのか。
それなら本番は総選挙後ということだね。
882無党派さん:03/10/17 14:28 ID:4xV1zZGW
公明党に正論言われて反論できないと痛いな。岡田何か言え。
883無党派さん:03/10/17 14:29 ID:qOKS3sHz
藤井聴聞会について、菅がまた空気の読めないコメント出しそうで怖い。あと岡田もな
884無党派さん:03/10/17 14:31 ID:sMAtT7aY
フジイ
ブッシュ
ヤンキース
星野
メキシコFTA

よくも、これだけ同じ日にぶつけたもんだな。小泉は天才だー。
885無党派さん:03/10/17 14:38 ID:qPV0LRBJ
>>876
中川氏は農水族でしょ?
大丈夫かいな?
886無党派さん:03/10/17 14:38 ID:RZgn6ce+
夜に死人が出るからもういっこぶつかるぞ
887無党派さん:03/10/17 14:38 ID:7Nmv7xyC
>>884
星野とヤンキースは関係ないだろ
888無党派さん:03/10/17 14:46 ID:4xV1zZGW
藤井が今晩死んだら神。祭り当確。
889無党派さん:03/10/17 14:46 ID:sMAtT7aY
>>887

小泉が星野に、この日に合わせて辞任発表しろと小一時間−−−−−
890無党派さん:03/10/17 14:51 ID:dYu2ab1+
民主党が衆議院で過半数とるとどーなるの
891無党派さん:03/10/17 14:52 ID:yYeK9+rL
>>866 >>868
それで納得いった、この記事

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200309/18m/033.html
>「トヨタは逃げた。『君子危うきに近寄らず』かな」
892無党派さん:03/10/17 15:03 ID:P/fZlM9B
トヨタは旧同盟のからみで民主にもしっかり政治献金してるしね w
893無党派さん:03/10/17 15:06 ID:/+UbjQPq
>>890
菅直人内閣成立。三年以内に大都市部以外の高速道路を無料化し、
道路公団は解散する。
894無党派さん:03/10/17 15:06 ID:67BMLxI8
>>889
小泉が大リーグに、この日のあわせて−−−小一時間
895無党派さん:03/10/17 15:07 ID:P/fZlM9B
>>890
単独過半数?
比例単独ほとんどなし、全部で300人ぐらいしか候補者いないのに
そのうち241人が当選なんてありえんでしょ。
896無党派さん:03/10/17 15:10 ID:V4YOVqnC
>>890
とりあえず菅直人内閣。
参院対策で国会が空転。公明に譲歩を強制されつつ、何とか予算案は
通すもが、参院改選に合わせて衆院も解散に追い込まれ、衆参同日選挙。
897無党派さん:03/10/17 15:14 ID:P/fZlM9B
>>893
参院の少数を解消するため社民、共産、公明と政策協議をはじめたものの、
各党間のマニフェストの違いを吸収できず交渉は難航。
政局の混迷に嫌気がさし、株価は大暴落。
やっとできた内閣で、手始めに政治任用制度を実行するため、事務次官に辞表提出を求めるものの、
次官たちは結束して藤井のような抵抗をはじめるのであった・・・
898無党派さん:03/10/17 15:14 ID:bkT6/mM+
>>896
それプラス、藤井が総裁のままなら、オモロイね。
廃止阻止のため、民主の自民出身者のイニシャルが出るわな。
899無党派さん:03/10/17 15:16 ID:67BMLxI8
900無党派さん:03/10/17 15:37 ID:SQZMY1Uf
民主党が衆院選で勝利。社民共産などの支持も受けて菅直人政権成立
 ↓
が、さっそく予算案を国会に提出するが、衆院では可決されたものの、
参議院では予算関連法案とともに予算案が否決。
予算を執行したくても、関連法案が否決されているので、執行できない
 ↓
このような状況で、市場の攻撃を受け株価暴落。
何もできない弱体政権なら怖いもんなしと、空売り派が大暴れ
 ↓
そこで、りそな、みずほ銀行が倒産の危機。
公的資金を出そうとするが、これまた国会の承認を得られず
 ↓
みずほ破綻、日本経済破滅へまっしぐら。
901どうすんの民主(w:03/10/17 15:40 ID:d6WFYyJZ
★消費税上げと改憲許さぬ=志位和夫共産党委員長【衆院選】☆1

−小泉政権の評価は。
 2つの点で政権を担う資格がない。構造改革の名でやってきたことは結局、
 社会保障制度の連続改悪、失業者増、中小企業つぶしで、暮らしを痛めつける
 政治だった。もう1つは米国との関係で、アフガニスタン、イラクの2つの戦争
 では、どの国よりも忠実に米国を支持した。イラク戦争では、完全に戦争支持の
 理由が崩れているのに自衛隊派兵をやめようとしない。
−衆院選の争点は。
 構造改革の名による国民を痛めつける自民党政治の継続と、国民の暮らしを
 支える政治への転換のどちらを選ぶか、消費税増税と憲法改悪を許すのか
 どうかは大きな争点になる。
−新しい民主党をどう見る。
 今回の選挙は野党の在り方の選択でもある。自民党以上に消費税増税を
 はっきり口にする。改憲の方向も出てきた。民主党のマニフェスト(政権公約)に
 は衆院比例定数80削減という猛毒が入っている。2大政党制のために選挙
 制度まで変えてしまおうというのは、民主主義にもとり絶対に許されない。
−党勢後退に歯止めは掛かるか。
 1998年の参院選で820万票獲得後、後退を余儀なくされてきたが、今度の
 選挙は反転攻勢の選挙だ。力を尽くせば前進、躍進も可能だ。
−獲得議席目標は。
 各比例ブロックで現有議席を確保し、可能な限り上積みを図る。小選挙区でも
 果敢に挑戦し議席獲得を目指す。
−セクハラ問題の影響は。
 社会の道義を何よりも大事にするということで、つらいことだったが対処した。
 これは、ご理解いただけたと思っている。
−民主党が比較第一党になり、連立協議を呼び掛けられたらどう対応するか。
 選挙はこれからだから、政権うんぬんという話はまだ早い。

☆1:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000408-jij-pol
☆2:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000409-jij-pol
902無党派さん:03/10/17 15:41 ID:eyeiyTzH
内閣支持率横ばい、49.6%=民主党、森内閣以来の高水準−時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000412-jij-pol

政党支持率では、民主党が2年8カ月ぶりに8%台を回復、
前月調査での民主、自由両党の支持率合計を上回った。

自民党22.2%(+0.7%)
民主党8.4%(+2.4%)
公明党4.2%
共産党1.7%
社民党1.3%
「支持政党なし」58.8%


903無党派さん:03/10/17 15:41 ID:mSonDBJN
このままだと自民が280ぐらい迄行きそうだな。
民主も10年前の社民党みたいな事やってたら勝てないな。
904無党派さん:03/10/17 15:43 ID:UWVzkl4z
>>900
>民主党が衆院選で勝利。社民共産などの支持も受けて菅直人政権成立
そうなったら創価が裏切るよ。
既にそういう発言が出ている。
905無党派さん:03/10/17 15:44 ID:V43ywYe9
>>902
小泉さんの人気は、安倍サプライズ以前に戻ったみたいだね
906無党派さん:03/10/17 15:44 ID:P/fZlM9B
>>904
つーか衆院通れば予算は成立するけどな
907無党派さん:03/10/17 15:46 ID:UWVzkl4z
ソース

(前略)「ありえないとは思うが民主党が政権をとっても、われわれが(参院で法案などに)反対したら、
すぐ倒閣だろう。しかしそのときに日本がつぶれてしまってはしようがない」とも述べた。そのうえで、
「悪魔にひれ伏す場合だってある。政治とはそんなもんだ
日本の国の安定のために、自分を殺さなければいけない場合もある」と述べ、
可能性は低いものの場合によっては、民主党との連携も選択肢になるとの考えを示した。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20031016/NAIS-1016-05-02-42.html

>>906
いや、関連法案が通らないのは痛い。
908無党派さん:03/10/17 15:46 ID:p6e/Re8v
>>902
横ばいとは言ってるが実は安倍効果で急上昇した後の
急下降の結果。安倍就任後もやってる社のをみるとわかる。
もっと下がるよ。
909無党派さん:03/10/17 15:46 ID:V4YOVqnC
>>906
予算案自体が通っても、関連法が通らないから、結局公明の協力は必要不可欠。
自民と連立するなら別だけどね。
910無党派さん:03/10/17 15:47 ID:V43ywYe9
藤井総裁騒動でさらに下がるかも。
911無党派さん:03/10/17 15:48 ID:P/fZlM9B
>>907
こんなのもあるぞ

Q選挙結果で連立を解消する可能性は
A小泉純一郎首相は選挙の結果を問わず、三党で連立を継続したい、と言っている。
我々も信義には信義でこたえる。基本的には三党の枠組みは継続する。現在の連立には、民主党と組んでも政権は取れないとの判断から参加した。
(公明党神崎代表 10月17日付日経新聞)

ま、創価がどっちへ行こうとかまわんけど。
912無党派さん:03/10/17 15:49 ID:jhw8Rvo2
創価が裏切っても、参院では遠く過半数に及ばない。
創価が民主に裏切るより、鳩山一派あたりが、「国家国民のため」との大義名分で
新党結成、与党に回る可能性の方が大きそう。
そうなったら、菅は解散するかな。
半年以内の解散なんて50年前の「バカヤロー解散」以来になるな。
913無党派さん:03/10/17 15:50 ID:eyeiyTzH
>>911 >>907
自民、民主どっちが勝っても公明は与党ってことかよ。
政権への執念がすごいな<層化
914無党派さん:03/10/17 15:50 ID:bkT6/mM+
いずれにしても、層化支配かよ・・・鬱
915無党派さん:03/10/17 15:51 ID:pXoE8/hu
民主党が政権をとりそうな場合、自民党の一部が合流してくると思います。
公明党との連立は無いと思います。
916無党派さん:03/10/17 15:53 ID:P/fZlM9B
>>913
そう単純にはいかないと思うよ。
民主が大勝するということは、都市部を単独でほぼ完全制圧するわけだから、
そうなれば公明が選挙協力するメリットはほとんどなくなることになる。
917無党派さん:03/10/17 15:53 ID:eyeiyTzH
亀井派が
「亀井派が主張していた高速道路無料化を実現させるため、
 そしてビジョンなき郵政民営化をやめさせるためにも、
 国のために与党民主党に協力することが必要。」
とか言って離党するかもな。
918無党派さん:03/10/17 15:54 ID:V4YOVqnC
>>915
妄想。民主党の一部が自民と連立するほうがよっぽど現実的。
919無党派さん:03/10/17 15:56 ID:kT9zlFp7
自民を受け入れすぎると内側から食い破られそうだね。
つか民主党に投票した人への裏切りになる。
920無党派さん:03/10/17 15:58 ID:P/fZlM9B
>>915
来年夏の参院選のこと考えれば脱落者はほとんどいないよ。
新進党の羽田政権のような少数与党になるんだから、
政権が瓦解するのを待ってたほうが有利なわけだ。
だいいち民主は比例単独を認めていないから
選挙区が競合して受け入れられないケースがほとんどだろう。
921無党派さん:03/10/17 15:58 ID:pXoE8/hu
さらに保守新党も民主党と連立するでしょう。
そのとき民主党を飛び出したくまがいがどんな顔をして参加するかが見物ですね。
922無党派さん:03/10/17 15:59 ID:V43ywYe9
藤井総裁聴聞 「政官業癒着」実態明るみに


自民、衆院選に逆風
 藤井治芳JH総裁の解任へ向けた聴聞が十七日午前から始まったが、藤井氏側の抵抗は粘り強く、小泉純一郎首相サイドがもくろむ二十八日の衆院選公示前の決着に暗雲が漂ってきた。
福田康夫官房長官は十七日午前の記者会見で、「(混乱が)長引いている。長引くのはよくない」といらだちを隠さなかった。総裁解任問題は、道路行政をめぐる
「政・官・業癒着」の実態を改めてクローズアップさせ、衆院選へ向け安倍晋三氏の幹事長起用で上げ潮に乗ったかにみえた自民党にとって逆風となってきた。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20031017/NAIS-1017-01-15-35.html
923無党派さん:03/10/17 16:00 ID:V43ywYe9
「自発的退職」による高額の退職金受け取りを蹴って、公開の聴聞に臨んだ藤井氏の抵抗は、石原伸晃国交相のみならず、小泉首相にとっても予想外だった。

 石原氏が十二日の民放テレビで「だまされた方より、だました方が悪い」などと発言したことも藤井氏の闘争心に火をつけた形になり、
JHを所管する国土交通省内では「混乱は総裁更迭を選挙に利用したツケだ」と石原氏の不手際を批判する声も聞かれる。

 混乱を招いた責任の一端は小泉首相にもある。財務諸表問題が明るみに出た七月、
当時の扇千景国土交通相は「責任問題はない」と藤井氏をかばい、首相も黙認した。ある閣僚経験者は「あの時点で更迭しておけばよかったのに」と批判する。

 藤井氏は、十六日発売の週刊文春で、道路公団への政治家からの圧力は日常茶飯事で、「(公団は)ブラックボックスのような面がある」と自ら認めた。
さらに、青木幹雄参院幹事長や小泉首相の懐刀である飯島勲首相秘書官が個別の工事や人事にからんで「直接、電話してきた」と暴露。「政・官・業癒着」のパンドラの箱は開けられた。

 問題はすでに「藤井氏解任」だけではすまされなくなった。
「この際何もかも明るみに出せばいい」(山崎派幹部)との声が自民党内からもあがる中、「真の抵抗勢力」の反撃を受けた小泉首相の覚悟が問われている。
924無党派さん:03/10/17 16:01 ID:tZdIwuGv
>>917
そうなったら、枝野や前原やなんかが離党して小泉と組むから、
結局いってこいで自民党政権なわけだが。

どう考えても、自民党の小泉と抵抗勢力はねじれてるし、
民主党の若手連中と菅&労組はねじれてるんだよ。

自由主義民営化陣営
小泉+民主若手+民主保守自由主義派
その他
菅+小沢+亀井+橋本派の半数以上+労組

この2つに分かれた方がすっきりする。
925無党派さん:03/10/17 16:01 ID:ZHvC1DL8
民主って、社民、共産、公明とも組むんだよね。
民主支持者って、こんな連立政権を組んでも平気なのかね。
926無党派さん:03/10/17 16:04 ID:eyeiyTzH
>>924
与党ってのは割れないものだよ
927無党派さん:03/10/17 16:05 ID:mL3FOxVd
民主支持者は野合しようが、経済がパンクしようが
国政が停滞しようが、とにかく菅政権らしいからな。
928無党派さん:03/10/17 16:06 ID:eyeiyTzH
>>920
だが仮に自民党が50議席以上減らして野党に転落したら、
小泉は責任とって辞任するだろ。選挙責任者の安倍も責任取らざるを得ない。

後継が誰もいないし、自民党の瓦解の方が早い。
929無党派さん:03/10/17 16:07 ID:V43ywYe9
>928
いや、小泉は居座り、小泉自身が離党し無所属になり、民主と自民に支えてくれと頼むだろう
930無党派さん:03/10/17 16:10 ID:ZHvC1DL8
>>928
そんなあり得ない「例え話」されても。w

民主が100議席割ったら再起不能になり分裂する。
菅は政界から去っていく。

という方が、まだ真実味が高いよ。
931無党派さん:03/10/17 16:11 ID:tZdIwuGv
>>926
政界が流動化した場合、
現時点で与党であっても、割ればまた与党になれるケースならば割れる。
これは、小沢が実証済み。

要するに、選挙結果が拮抗して連立の組み方次第で
自民と民主どちらにも与党のチャンスが出来てしまったケースで、
民主政権になりそうになった場合、
公明社民共産との連立になったり、自民からの合流があったりすれば、
その時点で与党になり得る民主党が割れて、小泉自民党にくっつく奴が出る可能性は高い。
ここまで政界が流動化していれば、党を割っても批判は限定的かつ一過性のものになるからだ。
全て小沢が実証しているため、前例があるということでなおさらやりやすい。
932無党派さん:03/10/17 16:11 ID:bkT6/mM+
>>902
4割も支持率アップ!!、と喜ぶべきか・・・
この期に及んでもこれだけ?と悲しむべきか・・・
933無党派さん:03/10/17 16:12 ID:qPV0LRBJ
>>930
菅の場合政界を引退しても食い扶持があるからいい罠。
鳩とかはどうする気だ?
934無党派さん:03/10/17 16:13 ID:tZdIwuGv
>>913
層化は、永久与党の与党宣言しちゃったからな。
Xデーが来るまでは、常に与党であり続けるだろう。
ただ、民主政権となっても、公明社民共産連立政権となれば
確実に民主から離脱者が出るだろう。
それに耐えられない奴がいるわけだし。
935無党派さん:03/10/17 16:15 ID:kT9zlFp7
民主が政権とっても日本が混乱しない現実性のあるシナリオってないんですか?
936無党派さん:03/10/17 16:16 ID:ZHvC1DL8
>>932
49・6%ってのは、小泉内閣の支持率だよ。
937無党派さん:03/10/17 16:16 ID:mL3FOxVd
>現時点で与党であっても、割ればまた与党になれるケースならば割れる。
これは、小沢が実証済み。

実証ってなんだ?
細川羽田政権ではさきがけ、社会が与党離脱したし、
小沢がさそったミッチーは結局離党しなかった。
そもそも失敗ばかりの小沢に期待するだけ無駄。
938無党派さん:03/10/17 16:16 ID:tZdIwuGv
>>928
小泉が責任取らされるような事態になれば自民は終わりだよ。
でも、政治ショーの観客が多すぎるから、
その辺の奴等は観劇料払い続けるだろうな。
もし、ショーが強制的に打ち切られたら暴動が起きかねない。

つーかね・・
民主党ってストーリー作るのほんとに下手だな。
脚本家に脚本書いてもらった方がいいと思う。
鳩の時はいいとこまでいったんだけどね・・・

>>933
鳩は、ママンが持ってる株の配当で養ってもらえるから問題ない。
939無党派さん:03/10/17 16:18 ID:tZdIwuGv
>>937
いや、もっと前の話だぞ。
与党自民党を割って、その他政党とくんで与党作ったじゃん。
こういうケースなら、割っても割らなくても与党になれるから
割ったら冷や飯食いになるというリスクは無いし。
940無党派さん:03/10/17 16:20 ID:bkT6/mM+
>>936
いやいや、民主の支持率のことでして・・・
941無党派さん:03/10/17 16:20 ID:eyeiyTzH
民主党議員は全員マニフェストに署名して選挙戦ってるんだよ。
政権取れる段階になって、わざわざ民主を離党することはない。
そんなの国民に全然説明できない。

一方、自民は負ければ小泉安倍が選挙の責任を取るから、
後継者がいなくて即瓦解。自民の一部と連携すれば安定政権だ。
942無党派さん:03/10/17 16:21 ID:tZdIwuGv
>>937
ついでに補足しとくけど、
俺は気違い小沢一郎が自民党から逃げ出さなかったら、
小沢一郎の政治生命と共に自民党は終わってたと思ってるよ。

あの頃は極限まで政治不信が高まってたのに、
気違い小沢一郎が逃げ出したせいで、国民はガス抜きされてしまった。
結局は小沢のせいで政治経済が混乱した挙句に社会党首相まで誕生し、
終いには自民が強固になってしまった。
943無党派さん:03/10/17 16:21 ID:318f/N1c
とりあえず、自民大敗してくれ
944無党派さん:03/10/17 16:23 ID:tZdIwuGv
>>941
単独過半数ならば離党の大義は無いし、離党の必要性は無いだろう。
この状態で離党すれば、離党した奴は叩かれる。
しかし、連立となれば話は別だ。
お前はマニフェストさえあれば連立協議しないとでも思ってんの?
連立協議の過程でマニフェストの一文でも崩れれば、
離党の大義は出来るんだよ。
それを防ぐには予め野党間で協議し、政権の形を提示した上で、
共通マニフェストを作るしかなかったわけだが。
945無党派さん:03/10/17 16:23 ID:ZHvC1DL8
>>940
釣り?

「時事通信社が17日まとめた10月の世論調査によると、
小泉内閣の支持率は前月比0.5ポイント増の49.6%で横ばいだった。
不支持率は1.2ポイント減の28.4%。一方、
旧自由党と合併した民主党の支持率が2.4ポイント増の8.4%に上昇、
森内閣当時の2001年2月以来の高水準となった」

なんだが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000412-jij-pol
946無党派さん:03/10/17 16:24 ID:4zHuRkMr
>830
あはは、日本の農業を守って食糧自給率を上げよ、といちばん声高に
主張してきたのは旧・自由党だろ。
民主党は自由化は弱肉強食で弱者いじめだ、という立場だろ。
なんで今回の交渉決裂を非難できるの? 歓迎すべきなんじゃないの?
947無党派さん:03/10/17 16:24 ID:+ZhMwgZJ
>>939
小沢が自民党を飛び出したのは、単に自民党にいれなくなっただけ。
ドン金丸の威光を背景にやりたい放題の小沢には自民党内で
怨嗟の的だった。
それだけの話だよ。
948無党派さん:03/10/17 16:24 ID:kT9zlFp7
935 名前:無党派さん [sage] 投稿日:03/10/17 16:15 ID:kT9zlFp7
民主が政権とっても日本が混乱しない現実性のあるシナリオってないんですか?


結局ないの?
949無党派さん:03/10/17 16:25 ID:318f/N1c
自民負ければ少しは変わるはず
950無党派さん:03/10/17 16:25 ID:eyeiyTzH
>>945
6*1.4=8.4
951無党派さん:03/10/17 16:25 ID:eyeiyTzH
952無党派さん:03/10/17 16:26 ID:ZHvC1DL8
確かに、この見出しを見ると、民主党の支持率が49.6%に見えるよな。

   「内閣支持率横ばい、49.6%=民主党、森内閣以来の高水準−時事世論調査」

また、やっちゃったの?
953無党派さん:03/10/17 16:26 ID:tZdIwuGv
>>945
単にお前が読解力不足なだけだよ。

民主支持率が、6→8.4に増えたということ。
6の4割は2.4で、足せば8.4になるから、
支持率は6%の40%分の2.4%増えたっていうこと。
あんま意味ないことだが、それは書いた本人も認めてることだし、
何ら叩くポイントは無いよ。

文章はよく読みましょう。
954無党派さん:03/10/17 16:28 ID:bkT6/mM+
>>945
こんな算数できんなら、死んでくれ。
955無党派さん:03/10/17 16:28 ID:p6e/Re8v
まあ民主よく上がってるじゃないの。
民主党の票が四割増になったら200議席近くいくけどな。それはないけど。w
956無党派さん:03/10/17 16:28 ID:4zHuRkMr
>830
関税を安くすることは、どういう改革なの?
あなたの立場に立つと、日本がコメを輸入せず自給にこだわっているのは
いちばん弾劾されるべきことなんだが。
民主党はコメ輸入自由化に賛成ですか?
ちなみに民主党が誉めたがるEU諸国なんて、農業に関しては
非常に保護主義的なんだけどね。
957無党派さん:03/10/17 16:28 ID:kT9zlFp7
>>951
自民党即瓦解って説得力ないんですけど。
参議院の方の問題は?
958無党派さん:03/10/17 16:28 ID:ZHvC1DL8
>>950
1%から2%になれば、100%アップという論理ね。w
959無党派さん:03/10/17 16:28 ID:tZdIwuGv
>>941
>自民は負ければ小泉安倍が選挙の責任を取るから、
>後継者がいなくて即瓦解
本気でそう思ってたらスーパーDQNだぞ。
そこそこ見栄えの良い若手担いだ上で、
超スーパーウルトラミラクルネガティブキャンペーンをやられるだけだぞ。
民主だって脛に傷のある議員がやたら多いから、混乱は免れられない。
960無党派さん:03/10/17 16:29 ID:p6e/Re8v
>>955
いや過半数くらいいくかな。
961無党派さん:03/10/17 16:30 ID:kT9zlFp7
>>958
何も間違ってませんが?
>>932を普通に見ればそういう意味で使っているとわかる。
962無党派さん:03/10/17 16:32 ID:bkT6/mM+
>>961
相手にするな、バカがうつるぞ。
963無党派さん:03/10/17 16:32 ID:tZdIwuGv
>>959
自己レスだが、
野党自民党の超スーパー(中略)ネガティブキャンペーンってのは、
トコトン徹底してやるから、そこまでやられると見ていて気持ちがいい。
民主党は中途半端だから叩かれる。
相手を潰したいなら、多少の返り血は覚悟で相手を地獄の底まで追い詰めるか、
あるいは、徹底的にクリーンを貫くか、
どちらかに戦略を絞らないと駄目。
964無党派さん:03/10/17 16:33 ID:ZHvC1DL8
>>961
ウザイなぁ。
間違っているとは言ってないだろ。>>958

民主支持者ってこういう粘着質が集まってるのか。w
ま、菅を支持するくらいだから、おかしいのが多いのは理解するが。
965無党派さん:03/10/17 16:35 ID:4zHuRkMr
ところで今朝の朝日新聞朝刊に、各政党の公約比較が載っているけど、
民主党も社民党も共産党も自衛隊縮小、防衛予算削減、
ということでは一致しているね。
安全保障におけるアメリカ頼みから脱却すべきだと言いながら、
自衛隊は削減しろ、と。
菅はいったいどこの国の政治家なんでしょうか。
966無党派さん:03/10/17 16:35 ID:eyeiyTzH
>>959
政権失ってまとまると思う?
小泉路線を主張する若手に、
「180度正反対の政策をやればいい」と主張する亀井グループ。
政権失ったらまとまるはずがないと思うが。
967961:03/10/17 16:36 ID:kT9zlFp7
馬鹿w
俺は自民支持者だヴォケ。
オマケに菅よりポッポが好き。
単純な数字の話だから支持政党は関係ない。
間違ってないなら「w」とかつけてんじゃねーよ、見苦しい。
968無党派さん:03/10/17 16:37 ID:318f/N1c
自衛隊を減らして、ミサイル防衛に金注げ
969無党派さん:03/10/17 16:37 ID:kT9zlFp7
>>966
>>政権失ったらまとまるはずがないと思うが。
どうせすぐ戻ってくる政権だし。
970無党派さん:03/10/17 16:38 ID:318f/N1c
>>967ここにくるなよ
971無党派さん:03/10/17 16:38 ID:ZHvC1DL8
>>961
          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ      
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /             ぷっ  
972無党派さん:03/10/17 16:38 ID:p6e/Re8v
>>969
でもね、小泉の後は本当に厳しいよ。小泉を総裁にして
自民党は信用を売っちゃったからね。
973無党派さん:03/10/17 16:38 ID:eyeiyTzH
>>965
削減した分をミサイル防衛予算に振り返るんでしょ。
974無党派さん:03/10/17 16:38 ID:ZHvC1DL8
民主って、社民、共産、公明とも組むんだよね。
民主支持者って、こんな連立政権を組んでも平気なのかね。
平気だったら、恥も外聞もないよね。
975無党派さん:03/10/17 16:39 ID:kT9zlFp7
>>968
対中国ODAを軍事費に回そうぜ。
中国だってその分浮いた金軍事費に使ってたんだから。
日本のODA使った軍備で日中戦争しようよ。
馬鹿らしくて笑えるw
976無党派さん:03/10/17 16:39 ID:318f/N1c
>>974自民よりまし
977無党派さん:03/10/17 16:40 ID:ZHvC1DL8
>>976
どこが?
978無党派さん:03/10/17 16:40 ID:p6e/Re8v
民主は社民、共産、公明といずれも関係悪いね今は。
でも政権とれるなら公明と組んでもいいよね。
979無党派さん:03/10/17 16:40 ID:318f/N1c
軍事費どうこうより外交を真剣にやれよ
980無党派さん:03/10/17 16:41 ID:kT9zlFp7
俺のスタンスは>>768>>774
んで>>775
981無党派さん:03/10/17 16:42 ID:ZHvC1DL8
愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した、とあります。
「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
あの菅直人でしょうね。w

http://www.sanzenri.gr.jp/jp/fin/bokin-meibo.htm
意見広告の掲示板より

菅の他にも(左派)民主党議員、社民党議員、朝鮮総連所属、
プロ市民(週刊金曜日繋がり)等のすさまじいメンバーが名を連ねています。

まずこの680万円は真っ当な使われ方をしないでしょう。
今の北朝鮮の情勢なら、誰でも気付くはずです。
それでも、寄付したつもりになって、悦に浸るのは馬鹿でしかない。

やはり菅直人は、こういう連中とのつながりを大切にする奴です。
菅が代表を務める党に票を投じるのは、危険極まりないことなのです!
982無党派さん:03/10/17 16:43 ID:p6e/Re8v
ね、金正日と握手して帰って来た小泉がなんで北朝鮮強硬派なわけ?
福田もそうなの?
983無党派さん:03/10/17 16:43 ID:bkT6/mM+
>>981
すぐに算数できないからって、キレるなよ。(w
984無党派さん:03/10/17 16:44 ID:p6e/Re8v
>>981
とりあえずID変えて出直してきたら?w
985無党派さん:03/10/17 16:44 ID:4zHuRkMr
民主党は、シェンヤンの日本領事館に脱北者がかけこんだときも、
わざわざ海江田たちが中国まで行って、中国当局の言い分を聞いて、
中国当局の対応を擁護する声明を出していたからなぁ。
やっぱり民主党って「反日」なんでしょうね。
「つよい日本」なんて痛烈な皮肉だね。
986無党派さん:03/10/17 16:44 ID:kT9zlFp7
>>982
反北朝鮮で日本国内がまとまったのは小泉の功績だと思わない?
987無党派さん:03/10/17 16:45 ID:ZHvC1DL8
>>983
          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ      
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |   <民主支持って、馬鹿ばかり クク
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /             ぷっ  
988無党派さん:03/10/17 16:46 ID:kT9zlFp7
>>ID:ZHvC1DL8
何党支持かに関係なくお前は馬鹿決定
989無党派さん:03/10/17 16:46 ID:ZHvC1DL8
>>984
          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ      
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    /   < 反論できないんだね…クク
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /             ぷっ  
990無党派さん:03/10/17 16:46 ID:p6e/Re8v
>>986
だから声明まで出してきてどこが反北朝鮮なの?
これから仲良くする気満々だよ。
991無党派さん:03/10/17 16:47 ID:ZHvC1DL8
ほ〜ら、馬鹿民主支持者ども、反論してみてぇ〜


愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した、とあります。
「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
あの菅直人でしょうね。w

http://www.sanzenri.gr.jp/jp/fin/bokin-meibo.htm
意見広告の掲示板より

菅の他にも(左派)民主党議員、社民党議員、朝鮮総連所属、
プロ市民(週刊金曜日繋がり)等のすさまじいメンバーが名を連ねています。

まずこの680万円は真っ当な使われ方をしないでしょう。
今の北朝鮮の情勢なら、誰でも気付くはずです。
それでも、寄付したつもりになって、悦に浸るのは馬鹿でしかない。

やはり菅直人は、こういう連中とのつながりを大切にする奴です。
菅が代表を務める党に票を投じるのは、危険極まりないことなのです!
992無党派さん:03/10/17 16:47 ID:318f/N1c
>>986拉致被害者の懸命な行動も功績に入る。
993無党派さん:03/10/17 16:47 ID:bkT6/mM+
>>987
こんな簡単な算数できないバカにバカと言われてもねぇ。
994無党派さん:03/10/17 16:47 ID:4zHuRkMr
菅は、小泉の「拉致問題の解決なくして国交正常化なし」
という方針を非難していたからねぇ。
経済援助、コメ支援、国交正常化をやれ、と主張してきたのは
民主党。
北朝鮮工作員釈放に荷担したのは菅。
拉致被害者を北朝鮮に戻せと言ったのは岡田。
995無党派さん:03/10/17 16:48 ID:ZHvC1DL8
【菅直人の北朝鮮政策】

北朝鮮に核開発を放棄させるため
(1)米国は金正日総書記体制を容認する
(2)日本は国交回復して大規模な経済援助を実施する
(3)韓国も南北間の経済協力を推進する−の三点を同時に提示するよう提案。

http://www.chunichi.co.jp/niccho/030211.html
996無党派さん:03/10/17 16:48 ID:ZHvC1DL8
>>987

                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l 馬鹿だから反論できなんだね〜
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

997無党派さん:03/10/17 16:48 ID:eyeiyTzH
【幹事長】あと、例の私の日曜日のテレビの発言についていろいろマス コミを賑わせたり、
党のなかでもご発言があったりするんですが、
一つだけこの場で明確に申し上げておきたいことは、テレビの前でも、
こういう場でもお話をしたことがあったと思いますが、
私 は「5人を北朝鮮に帰せ」と言ったことは一度もありません。

 ただ、いただくメールなどを見るとそういうふうに受け取っている方が圧倒的で、
それは伝え方の問題、つまり私自身限られた時間のなかで発言した。
それを一般の方が見ていてそう受け取ったということがありますので、
そこはもう少し伝える場面や言い方などを 考えなければいけないと思っていますが、
5人を帰せと言ったことは一度もありませんので、そこは確認をしておきたいと思いま す。
http://www.katsuya.net/sei_1501.html
998無党派さん:03/10/17 16:49 ID:318f/N1c
拉致被害者をなぜ全員つれてこなかった??
小泉君?
999無党派さん:03/10/17 16:49 ID:kT9zlFp7
期限・金額何も無しの空手形みたいなもんだよ。あれ
五百億以上払って握手一回、んで全く平和に貢献しないノーベル平和賞貰ってきた
どっかの馬鹿大統領とは全く違う。
1000無党派さん:03/10/17 16:49 ID:eyeiyTzH
>>995
前提条件を省くな


(1)核開発は永久に放棄する。
(2)改革・開放政策をとる。
(3)拉致事件解決のために最大限努力する。

それに対して、米国は軍事力によって今の政権を打倒しないことを約束する。
日本は日朝国交回復をしたうえで経済援助を約束する。
韓国は、韓国は現在の南北交流をさらに深めていく。
──このワンパッケージを提示する。
http://www.dpj.or.jp/news/200302/20030212_04qt.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。