民主党総合スレッド87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:03/10/15 00:59 ID:z1/3mhgW
3とく:03/10/15 00:59 ID:NgJAioKV
>T
おつかれ
4無党派さん:03/10/15 00:59 ID:QKKzP8sa
民主圧勝の流れだね
5無党派さん:03/10/15 00:59 ID:5OQCFRTd
内閣支持率 62%(+1)

望ましい政権のあり方
自民党の単独政権   12%
自民党中心の連立政権 56%
民主党の単独政権    7%
民主党中心の連立政権 16%

政党支持率
自民党 35.8%(+3.6)
民主党  9.9%(+0.7)
公明党  2.8%(−1.0)
共産党  1.5%(−0.7)
社民党  0.7%(−0.2)

(NHK、10月11日〜13日)
6無党派さん:03/10/15 01:00 ID:6/JSOtVq
>>1 かいわれ喰ってGO!
7無党派さん:03/10/15 01:00 ID:n675NWt1
菅信者ってのは捏造大好きだからなぁ・・・

昔も、ノーベル賞受賞者が受賞演説で菅をほめてたとか捏造してたし。
菅信者ってのは妄想を現実のことだと思い込んでしまうのかもね。
8無党派さん:03/10/15 01:01 ID:n675NWt1
民主党は240議席くらいとりそうですね。
9無党派さん:03/10/15 01:01 ID:5NqHKX+3
皆さん、弱いものいじめに等しい民主信者いじめはよしましょう。
少数意見の汲み上げこそ、民主主義の王道ですよ(w
10無党派さん:03/10/15 01:01 ID:l2ERPMmt
なんつーか、自民党の圧勝的勝利が見えて来てイマイチ詰まらないな。
適度な燃料を頼む>カン
11無党派さん:03/10/15 01:01 ID:PQ2xFP13
   /         \  /
   | 認めなきゃ  | | マニフェスト効果で一気に自民を抜くねこれは
   \_ 現実を。 | | いよいよ政権交代も見えてきた
――--、..,\__  _/  \ 
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ  ウフーフ   ̄ ̄\__  _/ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、   */ ̄ ̄ ̄ ̄\  )ノ
/. ` ' ● ' ニ 、  (   人民主命_) * ウフーフ
ニ __l___ノ + |彡ヽ―◎-◎-|        _____
/ ̄ _  | i    (9     (、 ,) ) +.__  i\____\
|( ̄`'  )/ / ,..   |  ∴)  3 ) /○./|  |  i| ========|
`ー---―' / '(__ ) \_____ノ .| ̄ ̄| .|〜|i i|.≒ ≒◎B|
====( i)==::::/  *  ( つ∞O   |・・・・|/ |\i|___|_■_|\
:/     ヽ:::i       と_)_)\_/ ̄ ̄   | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

12無党派さん:03/10/15 01:02 ID:jHQLTvjK
選挙権もってる奴はとりあえず投票に行けよ
13無党派さん:03/10/15 01:02 ID:6odSFryC
4 :無党派さん :03/10/15 00:59 ID:QKKzP8sa
民主圧勝の流れだね


5 :無党派さん :03/10/15 00:59 ID:5OQCFRTd
内閣支持率 62%(+1)

望ましい政権のあり方
自民党の単独政権   12%
自民党中心の連立政権 56%
民主党の単独政権    7%
民主党中心の連立政権 16%

政党支持率
自民党 35.8%(+3.6)
民主党  9.9%(+0.7)
公明党  2.8%(−1.0)
共産党  1.5%(−0.7)
社民党  0.7%(−0.2)

(NHK、10月11日〜13日)
14無党派さん:03/10/15 01:02 ID:ZH5xgYDe
なんだよ。釣りしかいないのかよ
15無党派さん:03/10/15 01:02 ID:5NqHKX+3
自慢じゃないが、選挙権を得てこのかた投票しなかった事は無い。
16無党派さん:03/10/15 01:03 ID:n675NWt1
なんつーか、民主党の圧勝的勝利が見えて来てイマイチ詰まらないな。
適度な燃料を頼む>今亜寿
17無党派さん:03/10/15 01:03 ID:JOm8u6R9
大阪に引き続き一昨日の東京でも、
自民党の安倍幹事長が街頭演説で、
菅が北朝鮮工作員釈放に賛同したことに触れ、
菅が北朝鮮問題について何も言わないのは後ろめたいからだ、
と痛烈に批判していたそうだね。
この東京での街頭演説は予定より35分遅れだったにもかかわらず、
黒山の人だかりができて大変だったという。
18他県人:03/10/15 01:03 ID:FZgtNMme
>>4
民主180、自民220くらいだろうな。
これだと政界再編は起こらない。
でもまだまだこれからの戦い次第でどうなるかわからん。
19無党派さん:03/10/15 01:04 ID:PQ2xFP13
              , -~ ̄ ̄ ̄〜、
            /     ノつ ヽ、
           /   _,;-='''~ `  ヾ、ヽ 
           | -~   ・      ミ、| 
           |彡/           |ミ| 
           │   ┏━'、 >━┓  |ミ|     ____________________
           |   _ヽ  / __   |;ノ / ・中国様の仰せの通りに動くよ。靖国いらね
           |   ` °/|.| ヽ °・  |< ・拉致犯・辛光洙(北朝鮮工作員)解放に尽力したが何か?
            │      |.|      |   | ・何発もミサイルが飛んできたら、対応を考えればいい
             |      (oo)      |   \・世襲はよくないけど私の息子は例外だよ
   ⊂二 ̄⌒\   |    ____    |    ノ)\___________________    
      )\      ヽ.、  ´ ニ  `, /     / \  
     /__   )   ー ー-― '    _ / /^\)  
   //// /           ⌒ ̄_/     
  / / / //     ̄ ̄\      | ̄        
 / / / (/          \    \___
20無党派さん:03/10/15 01:04 ID:5NqHKX+3
政権交代を訴えるには全てにおいて足りぬ。
21無党派さん:03/10/15 01:04 ID:n675NWt1
>>14
こんなとこまで釣りに来てんじゃねーよ。
ここは釣堀じゃありませんよ。
22無党派さん:03/10/15 01:05 ID:6/JSOtVq
>>18 おいおい、150が良いとこ
23無党派さん:03/10/15 01:05 ID:n675NWt1
とりあえず、菅信者は消えろ。
話はそれからだ。
24無党派さん:03/10/15 01:06 ID:5NqHKX+3
民主党シンパを2ちゃんねらの忌憚の無い意見で鍛えるスレだ。
政権交代はそのあとだ。
25無党派さん:03/10/15 01:06 ID:n675NWt1
>>22
150も取ったら大勝利じゃないですか。
そんなにとったら絶対菅さん辞めませんよ。
一応ライン的には135でしょ。
26無党派さん:03/10/15 01:08 ID:n675NWt1
民主党はかつて無かったほど成熟しつつある野党だ。
しかし、政権を狙うには、菅直人と小沢一郎と労組が余計だ。
この3つの害を取り除けば必ず政権が取れる。
27無党派さん:03/10/15 01:08 ID:Wdlj2twS
つーか世間に出て鍛えられろよ>2ちゃんねら
口だけのヤシがあまり偉そうにするのはいかがなものか。
28無党派さん:03/10/15 01:08 ID:5NqHKX+3
民主党を支持する人って、社会経験少ないのかな?

職場で言われた事ない?自分にとって一番厳しい意見を
言ってくれる人ほど、自分の為になってるって事を。

たとえそれが2ちゃんねらであっても(w
29無党派さん:03/10/15 01:09 ID:6/JSOtVq
菅と岡田の街頭演説の後の、観衆のしらけっぷりは何ざんしょ。
マジで可哀想になるぐらいにシーン。 拍手もまばら。
30無党派さん:03/10/15 01:10 ID:JOm8u6R9
つーか世間に出て鍛えられろよ>菅源太郎
口だけのヤシがあまり偉そうにするのはいかがなものか。
31無党派さん:03/10/15 01:11 ID:p5JZ6KDk
いずれにせよ世論操作がうまくないと選挙には勝てないようです
32無党派さん:03/10/15 01:11 ID:IZ16XBaN
今度の選挙はもう少し盛り上がると思ってたのに
自民圧勝モードか。
ツマンネ
33無党派さん:03/10/15 01:12 ID:5NqHKX+3
世論の動きに乗じて手柄を得たのが韓だろ。>薬害エイズ。
それ以外になにが?カイワレか?
34無党派さん:03/10/15 01:12 ID:z1/3mhgW
今をときめく安倍が全国で「シンガンス遊説」。
小泉人気で内閣支持率は衆院選前としては空前の高水準。
公明・創価は自民との選挙協力を完璧に実行。
反創価諸団体は民主を見放し、自民回帰。
共産は「民主は自民と同じ」キャンペーンで堅調に支持拡大。
もう泣きいれて手加減したもらったいいんじゃないの?>菅
35無党派さん:03/10/15 01:13 ID:aQYVBWNx
前スレッドより

998 名前:無党派さん 投稿日:03/10/15 00:53 ID:JOm8u6R9
>984
だったら、いがみあわなければいいじゃん。
なんで北朝鮮問題だけは、いがみあう必要がなくて、
ほかの問題は対決するの?
奇妙なダブルスタンダードだね。

何いっているのだか……。
どんな課題にだって、同調できることと、意見を異にすることと、明確
にした上でのやり取りでなければ議論というものは成り立たないのだよ。
野党第一党時代の社会党は、「何でも反対」といわれながらも、実のと
ころ、政府提出法案の70%くらいには賛成していた。それはいけないこ
となのか?
まあこういう人は、反対すればしたで、「何でも反対は怪しからん」な
んていいがちだろうと推測するけれどね。
36無党派さん:03/10/15 01:15 ID:5NqHKX+3
>>35
だから、同調する意見と、意見を異にすることを
天秤に掛けてるだけだろうが。
37無党派さん:03/10/15 01:15 ID:e04Zpbyb
>>32
2chでは無料化に関して疑問を持つ人間が私を含めているけど、
マスコミで無料化を問題視する解説とかないから、結構支持されているのでは?
38無党派さん:03/10/15 01:15 ID:I06wtZwQ
自民圧勝という空気は民主にとってはいいことかも
39無党派さん:03/10/15 01:16 ID:ZH5xgYDe
>>32
自民には逆アナウンス効果というのがあって
早い段階に自民楽勝の予想がでると意外に苦戦することがある。
消極的支持者がわざわざ投票所まで足を運ばなくなるからだ。
今回民主が期待できるとすると、もしかしてそれかも。
ちなみに投票率アップすれば民主に有利なんて大嘘だと思う。
40無党派さん:03/10/15 01:17 ID:5NqHKX+3
民主いじめと捉えられる空気の中から立ち上がる民主党議員には
頑張ってもらいたいのだがね。
原口、掲示板何とか再会しろよ。
41無党派さん:03/10/15 01:17 ID:IZ16XBaN
>>37
支持率で如実に出てるじゃんW
42無党派さん:03/10/15 01:17 ID:ZH5xgYDe
>>37
毎日の世論調査だと高速無料化の支持率27%ぐらいだよん。
43無党派さん:03/10/15 01:18 ID:aQYVBWNx
民主党マニフェストでは、拉致問題を含む挑戦半島問題については
次のような記述になっている。

(2)拉致事件の解決など北朝鮮問題に正面から取り組みます。
 拉致事件の解決は、日本の主権、人道上の見地から早急な解決が重要
です。被害者家族のすみやかな帰国、事件の全容解明を北朝鮮に強く迫
るとともに、国連をはじめ国際世論に広く働きかけます。また、脱北者
問題に積極的に取り組むとともに、不審船等による覚醒剤事件の取締り
など海上警備体制の強化を図ります。
 核・大量破壊兵器の問題は、地域の安全にとって重大であり、6者協
議の国際的取り組みを評価し、将来この地域での信頼醸成機構に発展さ
せることを展望するとともに、さらに国連を加えた取り組みを充実させ
ます。
44無党派さん:03/10/15 01:18 ID:n675NWt1
直人の儀

直人「真紀子さん!私が総理になるには真紀子さんが必要なんです!!」
真紀子「お前は口だけ小僧じゃないか!!」
直人「真紀子さんと一緒になれるなら何でもします!外務大臣のポストも用意します!!」
真紀子「直人さん。私はあなたと一緒になるつもりはないの・・」
直人「真紀子さん!私は、あなたが欲しい。何としても欲しい。
   例え世間から後ろ指さされようとも欲しいんです!!」
真紀子「焦り過ぎよ。こんなのいけないわ。  あぁ・・・」
直人「真紀子さん、本当はあなたも私とやりたいんでしょう?これでどうですか?」
真紀子「ああっ・・・直人さん・・・そんな・・」

由紀夫(直人・・・ついにやってしまったか・・・)

真紀子「ふう・・ いいわ、これからも定期的に会いましょう。」
直人「マスコミにばれないように、これからは私の定宿であるホテルを使いましょう。」
真紀子「いいわ。わかったわ。」

邦夫「おい!何してるんだ!!」
真紀子「あんたはお払い箱よ。消えなさい。」
直人「俺にたてつく奴は許さん。」
邦夫「うわぁぁーーん。ママー。」

純「アホな奴等だな。」
康「ほんとにアホばっかりですな。」

(菅)
45無党派さん:03/10/15 01:18 ID:mf8NRxYY
>>37
マスコミは民主党応援団ですからなw
もし、支持率の数字を見なかったら、まるで政権交代前夜みたいだし。
本気でマスコミが政策を検証したら、高速無料だけではなく、年金税金化、経済政策でもぼろぼろだろう。

でも、菅の「シンガンス」ってそんなに致命的なのかな。
俺はあまり関心ないけど。
46無党派さん:03/10/15 01:19 ID:5NqHKX+3
>>43
具体策を提示してね。
47無党派さん:03/10/15 01:19 ID:H7jfu1D/
十分致命的だ。
一般国民は救わないが、北鮮のスパイはなんとしても救うと言う態度を顕わにしたんだから。
48無党派さん:03/10/15 01:20 ID:Wze6YA32
>>44
創価の工作員?
この時期にこんなコピペして必死だな。
49無党派さん:03/10/15 01:20 ID:aQYVBWNx
>>36
??
「天秤に掛けてる」とはどういう意味?

どうして政府のやることなすことすべてに反対しなければならないのか
見当がつかん。
50無党派さん:03/10/15 01:20 ID:z1/3mhgW
投票率上がれば自民が選挙区得票3000万票いくよね。
小泉・安倍人気・創価との提携強化・反創価の宗教団体の自民回帰。
これで、「失言王」森のときから260万票程度上積み出来ないとした
らよほど低投票率の場合でしょ。
まともに予想したらどう考えても自民大勝利。
51無党派さん:03/10/15 01:21 ID:5NqHKX+3
>不審船等による覚醒剤事件の取締り
>など海上警備体制の強化を図ります

海上保安庁の威嚇射撃に文句つけたのはどの党ですか?
52無党派さん:03/10/15 01:21 ID:p5JZ6KDk
掲示板で大きな顔をしてる奴も世論見誤ってることが多いから
結局どうだっていい 新風の件でよくわかったからなw
53無党派さん:03/10/15 01:22 ID:aot3wDqn
原口が都合が悪くなると急遽掲示板を閉鎖
こんな人だと思ってなかった
54無党派さん:03/10/15 01:22 ID:n675NWt1
>>48
お前が層化だろ。
その小説はオリジナルだ。ボケ。
55無党派さん:03/10/15 01:23 ID:JOm8u6R9
>37
こないだのTVタックルで猪瀬直樹が民主党の高速道路無料化案を
痛烈に批判していたよ。

>43
自民党とどう違うんでしょうね。
少なくとも、民主党は、去年の9月17日までは、
経済援助・コメ支援・国交正常化をやれと言って、
小泉政権の「拉致問題の解決なくして国交正常化交渉なし」
という方針を非難していたわけだし、信用できないな。
無理して世論に合わせているんじゃないの?
56無党派さん:03/10/15 01:23 ID:aQYVBWNx
>>46
小泉内閣にはどんな具体策が?
57無党派さん:03/10/15 01:24 ID:aot3wDqn
名前:隣の名無しさん :03/10/15 00:11 ID:z9YOWA/7

民主党の原口一博は玄界灘で日本の漁船が「パナマ船」に沈められた時も
しっかり調査するとBBSに書いておいて、そのあと知らんぷり
58無党派さん:03/10/15 01:24 ID:z1/3mhgW
>>52
命中させる「威嚇射撃」だけどな。なんぼ不審船でも公海上で
20mm機関砲を直撃て米でもやらんよ。その極端さが日本なんだよな。
59無党派さん:03/10/15 01:24 ID:n675NWt1
>>53
選挙前で公選法に触れる可能性があるから閉鎖したんだよ。
ネガティブにとりすぎだ。

今までだって、都合の悪いことだらけなのに原口はがんばって運営してきた。
原口はそんな姑息な奴じゃないよ。
もっと信用してやってくれ。
60無党派さん:03/10/15 01:24 ID:5NqHKX+3
>>49
一番熱いテーマで同意、実行不可能と皆が思ってる
高速道路無料化など、耳後声の良いテーマで違いを訴えても
政権交代する必要性を有権者が天秤に掛けて
どっちを獲るか。酔っ払っているのでごめん。
61無党派さん:03/10/15 01:24 ID:nr76EAGS
ウヨサヨネタでマイナス要因が多すぎるな。
その上高速無料化だから投票する理由がまったくない。
62無党派さん:03/10/15 01:24 ID:p5JZ6KDk
>>53
貴様のIDかっこいいね(ワラ
結局ネットになるとは歯止めのきかない奴多いからな。
教訓にしなさい
63無党派さん:03/10/15 01:26 ID:aQYVBWNx
>>55
世論に合わせて政策を変更してはいけないのか?
自民党と違わなくてはならん、との発想は面妖至極にしか思えないが。
64無党派さん:03/10/15 01:26 ID:5NqHKX+3
>>56
政府代表の小泉としては、6者会議の手前はっきりと言えないが、
政府部内で経済制裁について具体的法案が検討され取ろうが。
65無党派さん:03/10/15 01:26 ID:RpzvwIRX
小泉の次は安倍ちゃん、安倍ちゃんの次は安倍ちゃん。
これで自民党は安泰。
民主党は万年野党。
66無党派さん:03/10/15 01:26 ID:Wze6YA32
>>54
オリジナル? 知能程度低そうだな

( ´,_ゝ`)プッ
67無党派さん:03/10/15 01:27 ID:n675NWt1
>>50
前回民主に風が吹いて大物がバタバタと落選したからな。
今回は、そういう奴等がまとめて当選してくる可能性が高い。
海江田なんて落選確実でしょう。
68無党派さん:03/10/15 01:27 ID:voSszxdD
>>58
乗っ取られて自爆攻撃に利用されそうな民間機は撃墜してますがな。
ソ連時代ほどでもないがロシアもいまだ実弾撃ってきますな。
69無党派さん:03/10/15 01:27 ID:z1/3mhgW
>>58
対潜哨戒機から爆雷投下までするのには不謹慎だけど藁たよ。
イラクに派兵されたら案外ゲリラに過剰反応してイラク人殺し
まくったりしてな・・・
70無党派さん:03/10/15 01:27 ID:ZH5xgYDe
>>63
この件については
世論に迎合したと言われてもしょうがないんじゃないの。
71無党派さん:03/10/15 01:27 ID:JOm8u6R9
>58
日本は極端? 不審船には本格的な兵器が山積みなのに?
アメリカが日本の立場なら、とっくに北朝鮮を爆撃しているでしょう。
72無党派さん:03/10/15 01:28 ID:e04Zpbyb
無料化支持27%か?
無料化って、税金の無駄を省いて、削減したお金の使い道として財投を返すことで
無料化するということだよね。財投返すまでは利用料とってもいいと思うけど。
財投返す手段として自民が民営化なら、公団の財務諸表の公開義務に関する新法を作成するとか
の方が信用できるのだけど。
73無党派さん:03/10/15 01:28 ID:n675NWt1
>>66
お子様はさっさと歯磨いて寝ろや。
お前みたいなDQN厨房は社会のゴミだよ。
さっさと消えろ。
74無党派さん:03/10/15 01:28 ID:aQYVBWNx
菅直人がテレビ出演中です(関東地区)。
75無党派さん:03/10/15 01:29 ID:Wze6YA32
>>71
おいおい キチガイを引き合いに出すなよ
76無党派:03/10/15 01:29 ID:jp7irzAj
海江田先生は、経済通として政界には必要な方。
早く、政調会長か経済担当大臣になってほしいです。
77無党派さん:03/10/15 01:30 ID:Wze6YA32
>>73
層化はバカだからすぐに頭に血が昇る。おまえがそうだなwww
78無党派さん:03/10/15 01:30 ID:n675NWt1
>>58
アフォ。
相手が当てにくれば、アメリカなら確実に本土まで攻め込むっつーねん。
79無党派さん:03/10/15 01:30 ID:5NqHKX+3
日本が北朝鮮に対して経済制裁に向け法案を起草しつつある状況で
退いた過去を応援するとはこれいかに?
80無党派さん:03/10/15 01:31 ID:JOm8u6R9
>63
世論に合わせて対北朝鮮政策を変えたということを君は認めたのだな。
だったら、それまでの主張は何だったんだろうね?
81無党派さん:03/10/15 01:31 ID:zpVJcP3W
海江田って鳩の従姉妹と不倫してた人でしょ

エロ拓といい勝負してるね
82無党派さん:03/10/15 01:32 ID:z1/3mhgW
>>68
不法漁船とかなら銃撃する国はいくらでもある。日本もよくやられてる。
ただいきなり20mmバルカン砲は流石に日本の本領発揮。
イラクでも、CNNとか見てりゃ分るが装甲車に小銃弾がパラパラ当たって
も結構知らん顔して進軍してたりするんだよな。
これが慣れてない自衛隊だと榴弾砲打ち込んで殲滅とかやらかしそうで
それを少し期待してしまってる自分が怖い。
83無党派さん:03/10/15 01:33 ID:n675NWt1
>>77
層化野郎が何ほざいてんだ。
頭に血が上ってんのはお前だろw
無能な奴の煽りはつまらんからもうレスしなくてよろしい。
84無党派さん:03/10/15 01:33 ID:v3gG579u
>>81
変態拓とタイマンはれるのは田中康夫だけ
85無党派さん:03/10/15 01:33 ID:6/JSOtVq
>>75 
キチガイ?  
中国だろうがロシアだろうが欧州の国だろうが、武装した密航船が進入して
きただけで、攻撃するよ。

向こうから攻撃なんてしてきたら、そんなの国の非常事態だ。 総攻撃で瞬殺よ。
戦闘機でも何でもフル出撃よ。
86無党派さん:03/10/15 01:34 ID:JOm8u6R9
>63
ついでに世論に合わせて、政権を諦めてください。
世論は民主党政権を望んでいないから。
小泉内閣支持率65%という世論を受け入れて、
首班指名で小泉に投票してください。
87無党派さん:03/10/15 01:34 ID:5NqHKX+3
>>85
熱くなりすぎ。文章の真意を汲み取れよ。
88無党派さん:03/10/15 01:34 ID:aQYVBWNx
>>70
「世論に迎合」と取るかどうかは別として、情勢の変化に合わせて
対応策が変化するのは当然の話。

経済制裁については、争点になるのか?
89無党派さん:03/10/15 01:35 ID:zpVJcP3W
>>84
3Pとペログリかぁ
えぐいでつね
90無党派さん:03/10/15 01:35 ID:RpzvwIRX
北朝鮮に対抗するには最終的には核抑止力しかない。
まぬへすとに取り上げたら民主党に入れてやってもいいぞ。
絶対無理、万年野党民主党なわけだが。
91無党派さん:03/10/15 01:35 ID:p5JZ6KDk
>>78
アフォはお前。そんな短絡した発想じゃキューバ危機も回避できなかったろうなw
近いからやりにくい、ってことがわからんのかねー
92無党派さん:03/10/15 01:35 ID:n675NWt1
つーか、不審船の対応に不満がある奴がいるのか?
今までみたいに遠巻きに見てヘラヘラしてるような外交がお望みならば、
社民党にでも行くべきだ。
自国の領海に悪意を持って武器携帯で侵入してくる奴等がいたら、
まともな国なら攻撃するだろが。
93無党派さん:03/10/15 01:36 ID:5NqHKX+3
民主党は北に対する経済制裁には同調するのか?
この法案が通るかどうかは重要だよ。

自民の過半数を断固死守できればだが。
94無党派さん:03/10/15 01:36 ID:Wze6YA32
>>85
日本国民は紳士だからそんなこと望んでいないね。
糞ウヨの妄想を国家単位に広げるのはやめてくれ
今の米国は帝国主義 これ世界の常識

95無党派さん:03/10/15 01:37 ID:n675NWt1
>>76
バブル煽った奴だぜ。
こんなの経済通でも何でもない。

ま、どうあがいても次は落選するだろうからどうでもいいが。
96無党派さん:03/10/15 01:37 ID:Wze6YA32
>>78
こういう低脳なレスで民主党を貶めるのはやめろや。この層化野郎。

97無党派さん:03/10/15 01:38 ID:JOm8u6R9
>82
漁船を装った武装工作船だからね。
韓国の漁船が日本の領海を侵犯することはときどきあるが、
普通に追い払っている。
北朝鮮の工作船が領海侵犯したのを、漁船と同じように扱う方がおかしい。
菅信者は工作船も漁船も同じなんだろうが。
98無党派さん:03/10/15 01:38 ID:YeAitOD4
民主に政権とらせて、連中に綺麗な政治ができたとしても(できないしやりもしないだろうが)
もとの田沼の泥ぞ恋しきな結果に終るに千ペリカ。
江戸時代の三大改革はすべて改悪。
革新派ってのは非創造的破壊者であることが多い。
99無党派さん:03/10/15 01:38 ID:aQYVBWNx
>>90
「核抑止力」とは?
現に今の日本や韓国は、米国の「核の傘」の中にあるのは常識であると
思うが。
日本の核武装でも考えているのか。アメリカが絶対に許してくれないだ
ろうな。安保条約を廃棄するつもりか。
100無党派さん:03/10/15 01:38 ID:z1/3mhgW
>>75
撃沈は中国の経済水域上ね。ていうか追跡開始場所も日中で
境界線を争ってる近くだったんだが。
101無党派さん:03/10/15 01:39 ID:ycrPAq0l
 ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・   菅って不思議!!                ‘.
         。:     作:ファンシー乙女                ;
            …                                `。
          ;   菅って不思議!能も無いのにいばってばかり 。 ‘
         ∵                               ‘.
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   ,‘.
         `。                             。
         ‘.  菅って不思議!苦し紛れに嘘ばかり。  ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;  マニフェスト、マニフェストと壊れたラジオのようね     :・
          ’。                               ‥
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
102無党派さん:03/10/15 01:39 ID:n675NWt1
>>94
やっとその単語が出てきたか。

ID:Wze6YA32=醜屍
気違いなので相手にしないでスルーしてください。
醜屍は民主党支持者ではありません。
103無党派さん:03/10/15 01:40 ID:p5JZ6KDk
バブルを煽って終息させたのは当時の大蔵省ですよ。
銀行族の小泉信者はスケープゴートがほしいんですかw
104無党派さん:03/10/15 01:40 ID:++0ttR+t
>>101
懐かしいなあ
105無党派さん:03/10/15 01:40 ID:5NqHKX+3
>>100
社会的に無法な不新鮮をあたかも県警の如く縄張りを
主張する中国こそ攻めるべき。犯罪者となれば中国に
協力の義務はあると思うが。出来の悪い弟のしでかした事だろうが
というのは腹の内にしまい込んでおいても。
106無党派さん:03/10/15 01:41 ID:Wze6YA32
>>102
バカが釣られてやがる。低脳を引っ掛けるためにやったんだよ。
おまえにふさわしい反応だな 劇藁
107無党派さん:03/10/15 01:41 ID:6/JSOtVq
>>99 米国(共和党)は日本が憲法改正する事に大賛成しているよ。
108無党派さん:03/10/15 01:42 ID:n675NWt1
民主党スレの現状

登場人物
・醜屍
左翼ぶってるが、実は単なる在日の過激派。
口癖は「糞ウヨ」
・小沢信者
小沢一郎を信仰している、売国土建野郎。
最近の口癖は、「菅は負けたら辞任しろ」
・菅信者
菅直人を信仰している、身分差別野郎。
口癖は、「菅の先祖は高貴な家柄」
・元コテの気違い今亜寿
元々は普通のコテハンだったのだが、民主が負け続きで発狂。
スキーに行って骨折。
・自称専従の労組員
単なる無職の煽り屋。
自称経済通でかつ自称専従労組員。

傾向と対策
選挙が近く一般人の参加も増えている。
しかし、選挙前にも関わらず支持率の伸びが悪く、
党内の各出身母体別に罵り合っている。
対策としては、上記で上げた人物を完全スルーすればスレは収まる。
が、それは不可能なことなので、結局はどうにもならない。
今の民主党の状態をそのまま表現したかのようなスレになっており、
これはこれで良いのかも知れない。
109無党派さん:03/10/15 01:42 ID:z2Y3r8/4
そろそろ今回の総選挙の民主党の敗因について分析しようじゃないか
110無党派さん:03/10/15 01:42 ID:5NqHKX+3
>>109
同意。
111無党派さん:03/10/15 01:43 ID:5NqHKX+3
巣レ建てれ>>109
112無党派さん:03/10/15 01:44 ID:n675NWt1
>>109
やはり、党首の顔が一番悪いんじゃなかろうか。
113無党派さん:03/10/15 01:44 ID:tvAiKWIY
>>109
菅が党首だつー事が一番じゃないの
114無党派さん:03/10/15 01:44 ID:aQYVBWNx
>>107
核武装を支持しているとでも思っているの?
とお聞きしている。
115無党派さん:03/10/15 01:45 ID:JOm8u6R9
>99
共和党政権内では、在日米軍を削減して、
日本にもっと自立した国防をやってもらおうという意見が
強まっているんだよ。上院の外交委員会でも議論されているし。
アメリカとしては、中東などに戦力を集中させたいので。
116無党派さん:03/10/15 01:45 ID:Wze6YA32
アンチ民主と工作員のスレかここは。
管を叩きたければ別にスレがあるだろう。
117無党派さん:03/10/15 01:45 ID:6/JSOtVq
>>109 
党の顔が陰気くさい菅と岡田。  高速道路無料化(どう考えても胡散臭いのに詳細な説明をしない)

この2点だけで票を大量に失った。
118無党派さん:03/10/15 01:45 ID:5NqHKX+3
事実、共和党は日本の核武装を容認するのかな?
漏れ自身としては爆撃機&自前空中給油機&誘導弾だけでいいと思うのだが。
119無党派さん:03/10/15 01:45 ID:z1/3mhgW
俺が言ってるのは日本人は本当に極端から極端に走ると言う事。
空想的平和主義も空想的軍国主義も同レベル。
ここ数十年外国と戦争してない国も平和憲法持つ国も他国へ侵攻
する軍備を持たない国も多国籍軍に参加しない国も腐るほどある。
本当は日本なんて普通の国の1つに過ぎないのにそれを何かと大
げさに騒いで極端へ走ろうとするのは何だかなて事。
120無党派さん:03/10/15 01:47 ID:5NqHKX+3
>>116
だから、叩かれ、鍛えられる事によって未来の民主党に
協力しているわけだが。耳ぎこえの良い文言だけお望みなら
2ちゃんはオススメしない。
121無党派さん:03/10/15 01:47 ID:+FYDVUyn
岡田の顔は非常にマズイ
主婦層からは完璧敬遠される顔だな
122無党派さん:03/10/15 01:47 ID:JOm8u6R9
>114
共和党政権のブレーンの中には、日本は核武装しろと言っている人もいるね。
こないだニュースで見たんだけど名前を忘れてしまった・・・
123無党派さん:03/10/15 01:48 ID:YeAitOD4
>>109
自民との違いを強く強調している間は政権奪取は無理。
政策でとるのも不可能。
ついでに小泉登場に全く対応できていない。
124無党派さん:03/10/15 01:48 ID:Wze6YA32
>>120
このスレを見れば判るが民主党に関する議論になっていない。
誹謗中傷か民主党の政策にはありえない核武装論議ではないか。
125無党派さん:03/10/15 01:50 ID:aQYVBWNx
>>118
NPT体制とIAEAという機関は主要にはどの国を監視するのが目的だった
か、知っている?
126無党派さん:03/10/15 01:51 ID:YeAitOD4
>>124
民主党を叩くと工作員認定もしくは見当違いに自民党を叩き始める馬鹿が多いのがいかんと思います。
127無党派さん:03/10/15 01:51 ID:5NqHKX+3
>>124
むこう百年、核武装論を放棄したわけですね。ああそうですか。
国家の大計を担うに値しないと判断しました。

漏れ自身、核には反対だけど、オプションとして残しておくのが
当然だと思うけど。
128無党派さん:03/10/15 01:52 ID:p5JZ6KDk
>>115
共和党の対日政策になる必ずそういう信頼感にもとづく幻想が出てくるんだよなw

たしかにそういう「普通の国家」論は日本通の学者などで流行ったこともあるが、
クリントン政権→ブッシュの対外強硬路線を経て
先日の6カ国協議でも日本の核武装防止についてきちんと釘を刺されていたし
ガチガチのタカ派以外では確実に隅に追いやられているよ。
129無党派さん:03/10/15 01:53 ID:n675NWt1
>>124
泣き言言うのは辞めなさい。
民主党には西村真悟議員をはじめ、
防衛政策を真面目に考えられてる方も数多くいらっしゃる。

お前のような菅信者は政治板の菅スレをお勧めしておきますよ。
130無党派さん:03/10/15 01:53 ID:vizxXZrX
・高速無料(実現性?マニの信用性も下げた)
・源太郎(今回ほど自民の引退→世襲が多い選挙はないのに批判できない)
・菅の人相の悪さ

この3点セットで500万票は失っていると思う。
131無党派さん:03/10/15 01:53 ID:5NqHKX+3
>>125
北朝鮮に言えよ(w
132無党派さん:03/10/15 01:53 ID:YeAitOD4
ていうか脱線は2chの常態。しないのは奇跡の良スレ。
そういうスレは人が多いところでは難しい。
133無党派さん:03/10/15 01:53 ID:nr76EAGS
>>119
変わるときにポンと変われるのは悪いことではなかろう。
まあ日本が極端から極端へ変わりやすいとは思わないが。
134無党派さん:03/10/15 01:54 ID:EGNtWSsJ
「おぼれた犬を棒で叩く」のが2chの華ですから。
皆の人間性がわかるというものです。
135無党派さん:03/10/15 01:55 ID:5NqHKX+3
おぼれた犬を救うのが2ちゃんですか(w
136無党派さん:03/10/15 01:55 ID:6/JSOtVq
日本のマスコミは野党をほとんど批判しないから、鍛えてあげているんだよ。
政権を獲る遠い未来の為のトレーニングさ。
137無党派さん:03/10/15 01:56 ID:z1/3mhgW
>>118
他国を爆撃したければ、SEAD任務を遂行するための電子戦闘機・
対レーダーミサイル・戦闘攻撃機とかから調達しないと無理。
また評価を行う偵察衛星・偵察機・パイロットの訓練用施設・・・
はっきり言って数十年がかりだよ。
日本で保守派・タカ派と言う人には軍事面で非常にリアリティーを
持てない人が多いんだよね。
138無党派さん:03/10/15 01:56 ID:v3gG579u
>>124
前スレで民主党のマニフェストに沿った批判をしてみたがスルーされちまったよ。
日米構造協議についてはどこも口を噤むことなの?
139無党派さん:03/10/15 01:57 ID:5NqHKX+3
>>136
忌憚の無い意見から未来が開けるということも有る。
たとえ罵詈雑言であっても。

ガンガレ民主党。くじけるな(w
140無党派さん:03/10/15 01:57 ID:0DhETLhY
毎日新聞、NHK等今週発表された世論調査の民主党支持率は
小泉内閣発足後最高らしいね
141無党派さん:03/10/15 01:57 ID:Vo/6Qlhm
従兄弟にチンポ立つなんて人間じゃね〜な。
んだから、ガキが引きこもるんだろう。
国民の心配なんてしね〜で馬鹿ガキの教育でもしてろっつんだよ!
馬鹿菅。
142無党派さん:03/10/15 01:57 ID:YeAitOD4
日本の与野党を見ると保護というのは対象を弱めるし、
批判はつよく鍛えるのだなと実感。
今いきなり民主批判をされたらショック死しそうだがw
143無党派さん:03/10/15 01:58 ID:aQYVBWNx
>>131
やはり知らないんだね。
>>127
「むこう百年」のことなんてなんで分かるの?
百年どころか十年前だって、今のような日本の姿を予想できた人などほ
とんどいないはず。
「オプション」云々は分かりにくい表現だが、核に関する技術の積み重
ねについては、日本は相当なものだと思うが違うのか。まだ不足?
144無党派さん:03/10/15 01:58 ID:EGNtWSsJ
>>141
そこ!
天皇家を否定しちゃダメ!

・・・まあある意味天皇は人間じゃなくて神であるわけだが・・・
145無党派さん:03/10/15 01:59 ID:YeAitOD4
ここ変で言ってたけどアフリカ人は自分の娘でも勃つってさ。
だから一緒に風呂に入っちゃいかんのだそうです。
146無党派さん:03/10/15 02:00 ID:YeAitOD4
>>144
天皇家は恋愛結婚ではない。
民間と一緒にするのは間違いでは?
147無党派さん:03/10/15 02:01 ID:nYhJ0AYU
原口落選運動実施中
148無党派さん:03/10/15 02:01 ID:6/JSOtVq
>>137 
憲法を改正して日本がまず国軍を持ち、段階的に米軍が撤退していくに
決まっているでしょ。
いきなりポンとなんて出来ないよ。

だから、先の事を考えてとっとと憲法を改正しなさいって。 
民主党はこの辺はどうなの?
ちゃんとマニフェストに書いてあるの?

小泉の事を従米、従米とか偉そうに言っているくせに。
149無党派さん:03/10/15 02:01 ID:5NqHKX+3
イージス艦が日本海で点火段階で察知するのに頑張っている。
データリンクしたアメリカの攻撃機の協力を得るのは難しく有るまい。
偵察衛星は、とりあえず2個稼動&打ち上げ延期になったがもう2機
打ち上げ予定だ。
潜水艦において低周波探知は、鯨に対する影響から自然保護団体と
協定を結んだが、日本海周辺においては残されている.

おまい、リアリティーをかんじないか?

150無党派さん:03/10/15 02:02 ID:p5JZ6KDk
>>136
そんな暇があればさっさと過去の責任も押し付けて野次でも飛ばしまくりゃいい。
それができないのは、想像以上の利権が政権に介在しているからなんて思われてもしょうがないw
151無党派さん:03/10/15 02:03 ID:EGNtWSsJ
>>146
いや、勃ったからこそ子供が生まれたんだろ?
それに、民間でも昔からいとこ婚なんて山のようにあったわけだが・・・
152無党派さん:03/10/15 02:03 ID:OLnfKLfl
>>141
アンチ菅は品がねえな。
153124:03/10/15 02:03 ID:Wze6YA32
おまえらあきれました。もう好きにしてなさい。
どっちみち結果は1ヵ月後にはでてるわけだし。
154無党派さん:03/10/15 02:03 ID:5NqHKX+3
>>143

>百年どころか十年前だって、今のような日本の姿を予想できた人などほ
>とんどいないはず。

それを否定されちゃぁ議論にならないけど。
心眼巣に除名嘆願したのも、予想できなかったんだろうね.
155無党派さん:03/10/15 02:04 ID:JOm8u6R9
>140
昨日のNHKニュースでは自民党35%、民主党9%。
民主・自由合併してはじめての「民主党」の支持率だけど、
今までの民主と自由を足しただけの数字だね。
156無党派さん:03/10/15 02:04 ID:0DhETLhY
道路公団:
藤井総裁、態度硬化 シナリオ崩れ泥仕合


 辞表の提出を拒否し解任されることになった日本道路公団の藤井治芳(はるほ)総裁が、自らの聴聞の公開要求や解任後の法的手段も含めた
「徹底抗戦」の姿勢を示したことで、総選挙前に総裁を更迭して「改革の成果」に掲げるという、小泉純一郎内閣のシナリオは大幅な書き直しを迫られている。
藤井総裁の出方を読み違えただけでなく、自民党の「選挙の顔」の一人である石原伸晃国土交通相がテレビ番組などを通じて繰り返した総裁批判のパフォーマンスが、
総裁の態度を一層硬化させた面もあり、「石原国交相VS藤井総裁」は落としどころの見えない泥仕合の様相を深めている。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031015k0000m010141000c.html
157無党派さん:03/10/15 02:04 ID:ZH5xgYDe
>>144
天皇家でも叔父叔母とかいとこ同士とかの近親婚で
こども作ってたのはせいぜい平安時代ぐらいまでだよ。
158無党派さん:03/10/15 02:05 ID:YeAitOD4
>>151
肉男爵を勃たせるだけなら他の女を想像するなりやりようがある。
159無党派さん:03/10/15 02:05 ID:5tzOYDGa
最新支持率まとめ

民主党19.4% (+3.8%) 小泉内閣発足後最高
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
民主党17.7%(+3.6%) 小泉内閣発足後最高
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1011-158.html
民主党17.6% (ー0.8%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/031005.html
民主党16.0%(+3.0%) 小泉内閣発足後最高
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031013k0000m010064001c.html
民主党15.0%(+0.0%)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20030923NN000Y38823092003.html
民主党14.7%(+3.2%) 小泉内閣発足後最高
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
民主党13.0%(+4.0%)
http://www.asahi.com/politics/update/1011/002.html
民主党12.6%(ー1.7%)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
民主党 9.9% (+0.7%) 小泉内閣発足後最高
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron-s/yo-si-j.html#seito
テレビ東京
民主党 13.9%
産経新聞
民主党 10.9%
読売新聞
民主党  8.5%
160無党派さん:03/10/15 02:06 ID:0DhETLhY
>155
自民党にとって民主自由の支持率をそのまま足したらものすごい脅威だよ
比例で逆転すると思われ
161無党派さん:03/10/15 02:06 ID:6/JSOtVq
>>159  だから共同は60%だって言ってるのに
162149:03/10/15 02:06 ID:5NqHKX+3
>>137に対しての発言ね.
163無党派さん:03/10/15 02:06 ID:a4p2MvJR
>149
ミサイル警戒衛星とか知ってる?
164無党派さん:03/10/15 02:07 ID:0DhETLhY
>161
共同は59%だよ
165無党派さん:03/10/15 02:07 ID:Vo/6Qlhm
菅とあの奥さんであの子供か?・・・・
何かが狂ってるけど何が問題なんだ?
あの奥さんか?

誰か理論的に説明しろ。
166149:03/10/15 02:08 ID:5NqHKX+3
>>163
何で日米安保条約を結んでいるアメリカからの支援を
全く無視してるの?
167無党派さん:03/10/15 02:09 ID:0DhETLhY
自民党信者に言っても無駄だよ。創価や政府のやることは全部賛成だから。
168無党派さん:03/10/15 02:09 ID:5tzOYDGa
民主党 5.2 6.2 5.7 6.5 6.5 5.3 6.4 6.1 9.2
自由党 1.5 1.5 1.6 0.8 1.9 1.0 1.3 1.6 1.0
169無党派さん:03/10/15 02:09 ID:aQYVBWNx
>>154
>心眼巣に除名嘆願したのも、予想できなかったんだろうね.


???
170無党派さん:03/10/15 02:09 ID:p5JZ6KDk
株価が回復してきたことで
自民と内閣支持率も好転してきたことはまず間違いないな
171無党派さん:03/10/15 02:09 ID:0DhETLhY
高速道路よりも、創価の是非を争点にしてほしいね
172無党派さん:03/10/15 02:09 ID:EGNtWSsJ
>>157
あれ?
明治天皇の皇后(昭憲皇太后だったかな?)は従姉妹にあたったと思うけど?
子供は産まれていなかったと思うけどさ。

母方で従姉妹になった例は他にもあった気が・・・。
173149:03/10/15 02:10 ID:5NqHKX+3
>>169
これほど半北朝鮮に世論が振れる事が予想できた勝手事を皮肉ってるの。
174無党派さん:03/10/15 02:10 ID:0DhETLhY
小泉は何で離婚したの? 生き別れの子供は今どうなってるの?
175172:03/10/15 02:11 ID:EGNtWSsJ
従姉妹→いとこね。スマソ
176無党派さん:03/10/15 02:11 ID:YeAitOD4
>>167
じゃ、民主党の政権奪取は永遠に不可能ですね。
永遠に政権を取れない政党を応援してもあんまり意味ありませんから、
どうすれば自民党が良くなっていくか議論しますか?
177無党派さん:03/10/15 02:11 ID:YeAitOD4
>>174
役者
178無党派さん:03/10/15 02:12 ID:5NqHKX+3
>>176
それは別スレだろ
民主党の大敗を議論するならまだ近いが.
179無党派さん:03/10/15 02:12 ID:vdODDsJm
>>171
民主党議員も創価票に頼っている人もいるから無理でしょう。
中野未完成とか。
180無党派さん:03/10/15 02:12 ID:I8sdpI5A
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   /
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   | 
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 神輿は軽くてパーがいい
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   | 
 |.   ___  \    |_   \
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
181無党派さん:03/10/15 02:12 ID:6/JSOtVq
これに誰も答えてくれないのですが? 民主党も社民と同じで
「小泉は従米」と叫きつつ、「護憲!護憲!」と矛盾した主張をしているのですか?


148 名前:無党派さん[] 投稿日:03/10/15 02:01 ID:6/JSOtVq
>>137 
憲法を改正して日本がまず国軍を持ち、段階的に米軍が撤退していくに
決まっているでしょ。
いきなりポンとなんて出来ないよ。

だから、先の事を考えてとっとと憲法を改正しなさいって。 
民主党はこの辺はどうなの?
ちゃんとマニフェストに書いてあるの?

小泉の事を従米、従米とか偉そうに言っているくせに。
182無党派さん:03/10/15 02:13 ID:ZH5xgYDe
>>157
結婚した例はけっこうみつかると思うけど、
天皇の実母となるとどうだったかな。
調べればすぐわかると思うけど。
183無党派さん:03/10/15 02:13 ID:0DhETLhY
>176
そんな議論がしたいなら自民党スレにいってください
自民党支持者なんていないから出来ないと思うけど
184無党派さん:03/10/15 02:13 ID:ycrPAq0l

小泉純一郎 〜厳寒の中、ロシアの大地に眠る英霊たちに、頭を垂れる
http://www2.s-abe.or.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=60

菅直人 〜南京大虐殺記念館に献花し、小泉首相の靖国参拝を非難
http://j.people.ne.jp/2002/05/06/jp20020506_16841.html
185無党派さん:03/10/15 02:13 ID:3ugau76Z
孝太郎は生き別れじゃないと思う。
彼は父方に引き取られて育ってるから。
186無党派さん:03/10/15 02:14 ID:5NqHKX+3
何でミサイル警戒衛星の情報を日本に提供しないといえるの?>>163
アメリカ政府高官に面会してもらえなかった民主党韓幹事長が
政権を獲ったと仮定したうえの話ですか?
187無党派さん:03/10/15 02:14 ID:0DhETLhY
ここにいる自民党支持者って創価?
188無党派さん:03/10/15 02:15 ID:0DhETLhY
孝太郎以外に子供いるんだよ?知らないの? 
189無党派さん:03/10/15 02:16 ID:YeAitOD4
>自民党支持者なんていない
ツボ入った・・・w
190無党派さん:03/10/15 02:16 ID:5NqHKX+3
>>186
韓党首の間違いね.突っ込まれる前に訂正しておく。
191無党派さん:03/10/15 02:16 ID:p5JZ6KDk
>>184
南北の区別ついてますか?
「韓幹事長」なら当然提供してもらってるでしょうw
192無党派さん:03/10/15 02:16 ID:3ugau76Z
また創価認定士が暴れてるのか。
193無党派さん:03/10/15 02:17 ID:EGNtWSsJ
>>174
Q.何故離婚したか?
A.シスコンで嫁いびりをする姉を抑えられなかったから、
 嫁さんはノイローゼになって結局小泉と離縁しますた。

Q.生き別れの子供は?
A.大学生していたかな。小泉にはあってもらえません。元嫁さんも同様。
194無党派さん:03/10/15 02:17 ID:0DhETLhY
自民党支持者は2ちゃんねるにはいないと思う。支持者スレが無いし。
煽り役として自民党が都合がいいから自民党支持者になりきっているだけでは?
195無党派さん:03/10/15 02:18 ID:PQ2xFP13
>>172
昭和天皇の血
 昭和天皇はAB型って話題じゃなくて、本題。「天皇家は血が濃い」とよく聞く。
本当に血が濃いのか6代前から調べてみた。結果は次のとおりである。(*は未確認)
http://www.amigo2.ne.jp/~yaji/syouwa.htm
現在の調査では、正親町三条実同が、二回出てくるだけなので、一般的に言われていることは、
単なる偏見ではないかと思う。歴史を勉強する上で、天皇について言及することは多いが、
そのときに偏見に迷わされず、中立的な見方をすることが大切だと思う。
196無党派さん:03/10/15 02:19 ID:5NqHKX+3
何だ、家庭事情を攻め始めたか。
@離婚→3男がDQN
A近親結婚→長男がヒッキーにして衆議院出馬。

まあどっちも複雑だろうけど(w
197無党派さん:03/10/15 02:19 ID:3ugau76Z
小泉の元嫁さんは創価に入るのを旦那が止めたのに
聞き入れなかったのが理由だと聞いたことがあるな。
198無党派さん:03/10/15 02:19 ID:ZH5xgYDe
>>181
社民党は日本から米軍を撤退させることを
今回の選挙公約にきちんと掲げているよ。
どうやるかというと、
日米安保条約を破棄して日米平和友好条約を結ぶんだってさ。
もちろん憲法は改正しないよ。
199無党派さん:03/10/15 02:19 ID:YeAitOD4
ていうか自民スレは民主スレの何倍も荒廃するからね。
200無党派さん:03/10/15 02:19 ID:Vo/6Qlhm
自民党よりもっと一本筋の通った党があればそこに入れるぞ
消去法でその他にましな党がないだけ
201無党派さん:03/10/15 02:20 ID:6/JSOtVq
>>181に早く答えろよ。 民主党信者の皆さん。

都合が悪くなると黙りか、関係ないネタで荒らしまくり。
202無党派さん:03/10/15 02:20 ID:EGNtWSsJ
叩くのは簡単だが褒めるのは難しいから、盛り上がらないんでしょう。
「おぼれた犬を叩く」のがアンチの楽しみでもあるわけだし。

>>199
民主スレは議員板ではもうダントツの伸びを示すからな。
203無党派さん:03/10/15 02:20 ID:p5JZ6KDk
>>194
そういうのは毎回投票行動変わらないから「自民党支持者」扱いでok
204無党派さん:03/10/15 02:21 ID:0DhETLhY
自民党は創価信者がいるから別に投票所にいかないくてもいい
205無党派さん:03/10/15 02:21 ID:6/JSOtVq
>>198 論外だな。 民主党も同じなの?
206無党派さん:03/10/15 02:21 ID:EGNtWSsJ
>>181
マニフェストに入れなかったということは、現段階では
民主党は今後4年間で改憲するつもりはない、ということでしょう。
207無党派さん:03/10/15 02:21 ID:3ugau76Z
>>196
菅家は次男も引きこもったんだよね。
まあこっちの方は今は立ち直って正道に立ち返っているらしいので
問題にはならんのだが。
208無党派さん:03/10/15 02:22 ID:z1/3mhgW
>>149 何を主張したいのかよく分らないのですが潜水艦の探知
はもっとややこしいです。現代潜水艦は一個艦隊を殲滅する火力
を有しますのでこれに対処するのは極めて重要。
米は地球規模で監視を行う海面監視用衛星、要所の海峡でのセン
サ設置・航空機からの海水面監視レーダー、水上艦からの大出力
低周波音波等による探知網を展開しています。
それらである程度潜水艦の位置を絞り、対応が必要になると対潜
哨戒機によるソノブイ投下で追い詰め、最後は航空機でぎりぎり
まで接近して磁気探知で位置を特定し爆雷等で攻撃します。
209無党派さん:03/10/15 02:22 ID:0DhETLhY
溺れた犬を叩くって
溺れさせようと必死だけど、自ら(2ちゃんねらー)が溺れている が正しいのでは?
210無党派さん:03/10/15 02:23 ID:aQYVBWNx
>>173
予想できなかった人が多いだろうし、菅直人もその一人だろうし、
当方だって同じだよ。君は予想できた?
拉致問題についての情報に初めて接したのはちょうどこの頃に読んだ佐
藤勝己氏の本を通じてだった。十年後、日本の世論がこうなるなんて佐
藤氏自身、想像すらしていなかっただろう。

前にもいったことがあるが、拉致問題に注目し、その重要性を訴えてい
た佐藤氏を含むごく少数の方々には敬意を惜しまない。だが、この問題
が弾けた途端、極端なことばかりいいたがる連中が大量発生したことに
は、やむを得ない面があるとはいえ、好ましくないことだと思う。
211無党派さん:03/10/15 02:25 ID:5NqHKX+3
>>208
軍事的知識が豊富なのは尊敬する。
>>137にも教えてやってくれ.
数十年掛けてる余裕もないし、保守、タカ派以前に軍事面では
リアルに進行中であると。
212無党派さん:03/10/15 02:25 ID:EGNtWSsJ
>>195
室町・江戸時代は五摂家からしか皇后が出せなかったんです。
現代とは違います。
213無党派さん:03/10/15 02:25 ID:YeAitOD4
民主信者よ
泣き言だけは一人前だなw
214無党派さん:03/10/15 02:26 ID:6/JSOtVq
>>206 
それで「小泉は従米!」と叫いているのは滑稽だね。
安全保障を米国に丸投げしているのに。
それを少しずつ改善していく為のきっかけが
小泉内閣が提案している憲法改正だ。

民主党は何も考えていない癖に、小泉を批判している。
馬鹿丸出しだ。
215無党派さん:03/10/15 02:27 ID:5NqHKX+3
>>210
予想できなかったね。日本海沿岸が実家の彼女の実家では、
夜の日本海では本当に神隠しが有る、としか訊いてなかった。
したり顔で、以前からこの件に関して関心があったとは口が裂けてもいえない。
216無党派さん:03/10/15 02:27 ID:ZH5xgYDe
>>212
そうだけど、意外と天皇の実母になってないんだよね。
217無党派さん:03/10/15 02:28 ID:x88SjOsC
創憲です
218無党派さん:03/10/15 02:28 ID:o+o9N3OL
週刊朝日の森田・福岡の選挙予測は記事内容だけ見れば
民主俄然有利みたいな記事だったけど、肝心の選挙予測は
ものすごく平凡なもの。両者当落線上の選挙区が多すぎる
けど単純に見れば民主増、自民単独過半数確保というもの
だった。

選挙予測スレと同じだったね。一頃の民主政権交代、民主
190〜200なんてのはさすがに書かないか。福岡センセの
唯一のセールスポイントは選挙予測が一様近いということだけ
だもんねw

自民党総裁選で小泉再選は100%ない!と言い切って袋叩きに
されたわけだから選挙予測まで大ハズレだったらもうどこからも
お呼びがかからなくなっちゃうもんねw
219厨とでも何とでも呼んでくれ!:03/10/15 02:28 ID:G6ssQNJE
▼▼▼▼▼ どうして、平然としていられる? ▼▼▼▼▼

▼▼▼▼▼ なんで、わらっていられるねん! ▼▼▼▼▼



   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■ 世 論 操 作 ■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■ そ れ は、こ の 世 で ■■■■■

■■■ い ち ば ん こ わ い こ と ■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

       こ わ い こ と


220無党派:03/10/15 02:28 ID:jp7irzAj
郵政民営化を民主党はできない
官僚減らしもできない
221無党派さん:03/10/15 02:28 ID:Vo/6Qlhm
昔、毛ばりに釣られる馬鹿って言った人がいたらしいが
今の民主党支持者を見てるとそんな表現がぴったりの気がする。
ば〜か!
222無党派さん:03/10/15 02:28 ID:5NqHKX+3
言えなかったふがいなさを恥じると共に、今現在も何ら反省をしない
議員には軽蔑を覚える。立場があるから簡単なことではでは無いと
理解しつつも.
223無党派さん:03/10/15 02:29 ID:EGNtWSsJ
>>214
別に憲法を改正しなくてもやることは大いにあるよ。
集団的自衛権の行使が可能であるように解釈を変えると
今までの奇妙な論理が大幅に納得のいくものになる。
224無党派さん:03/10/15 02:29 ID:n675NWt1
>>196
小泉家の三男はDQNと言うが、離婚した妻の下で育ったが
大企業の重役の孫に当たり、それなりの教育は受けており、
何をもってしてDQNと言ってるのか根拠が無い。
小泉の下で育った二人は大学まで出ており別に問題はない。
孝太郎に至っては踊る大走査線でインテリの役をやっている。

菅家の方は、直人が直接父親として育ててきたにも関わらず
二人とも引き篭もりになってしまった。
親としての資質を言うならば菅直人は父親失格だ。

自分の子すらまともに育てられない菅直人なんかが総理になってしまったら
日本の教育はめちゃくちゃになる。
225無党派さん:03/10/15 02:29 ID:PQ2xFP13
>>212
系図をちゃんと見ろよ。
江戸時代でも現天皇家の祖先に
近親婚など存在しない。
226196:03/10/15 02:31 ID:5NqHKX+3
>>224

自分の情報不足でしたか。一度見た限りでなんとなく
シンナーで歯が溶けてるっぽかったんで。
深く反省
227無党派さん:03/10/15 02:31 ID:6/JSOtVq
>>223 そんな事は憲法を拡大解釈した誤魔化しだと、野党は散々小泉を攻撃していただろ。
228225:03/10/15 02:31 ID:PQ2xFP13
皇后ではなく生母という意味でな。
229無党派さん:03/10/15 02:35 ID:2MuFBnnP
>>224
>自分の子すらまともに育てられない菅直人なんかが総理になってしまったら
>日本の教育はめちゃくちゃになる。

確かにそういう考え方もできるね。
ただ今の教育がもう滅茶苦茶なんだし
(そういう教育を作ってきた連中がまた性懲りもなく教育改革と言っている)
菅が独自性を出すのは経済関係が主で
教育とかは周りの温和な人達が森派とは違う質の高い議論してやってくれると期待したい。
230無党派さん:03/10/15 02:35 ID:p5JZ6KDk
>>201 >>214
鬼の首とったように言うことかw
核武装はともかく米軍が撤退するということであればいずれ、
憲法の手続きを踏んで国軍創設の可能性を論じていくことは横路一派でない限り考慮してる。
ただそれらはあくまで過去の経験から国連や周辺国との枠組みが前提になるのは小沢でも言っている。
従米を続けたところで憲法改正に対する効果も言うほどあがっていないってのに、
1カ国の機嫌ばかりとってるからポチ呼ばわりされるんだよ。
231無党派さん:03/10/15 02:37 ID:n675NWt1
▼▼▼▼▼ どうして、平然としていられる? ▼▼▼▼▼

▼▼▼▼▼ なんで、わらっていられるねん! ▼▼▼▼▼



   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■ 菅 直 人 政 権 ■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■ そ れ は、こ の 世 で ■■■■■

■■■ い ち ば ん こ わ い こ と ■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

       こ わ い こ と
232無党派さん:03/10/15 02:38 ID:6/JSOtVq
>>230
憲法改正案も出せないヘタレ民主党こそがポチだろ。

いつまでも米国に甘えようとしているだけでなく、日本の周辺国(韓国、中国、北朝鮮)のポチ。
233無党派さん:03/10/15 02:39 ID:5NqHKX+3
>>230
だから民主にできるのか?って訊いてるわけで.
たかが2年ちょっとのでの改革に文句をつける玉石混合の民主党が
小泉を批判できるのか?って事が今回の民主党のアキレス腱だよね.
だったら政権交代なんて必要ねージャン、って事になる.
234無党派さん:03/10/15 02:39 ID:EGNtWSsJ
>>225
確かに安土・桃山時代の正親町天皇以来、直接の祖先の姻戚関係はないようだね。
でも「近親婚」がなかったというのは違うでしょ?
子供が生まれなくても結婚している例というのはあるわけで。

>>227
え?少なくとも自由党はむしろ集団的自衛権の行使を認めて
整合性を取れといっていたと思うけど?
235無党派さん:03/10/15 02:40 ID:2MuFBnnP
>>224
>小泉の下で育った二人は大学まで出ており別に問題はない。
>孝太郎に至っては踊る大走査線でインテリの役をやっている。

やっぱ、教育の成果って大学を出ることだったり
踊る大走査線でインテリの役をすることで現われるよな。
236234:03/10/15 02:40 ID:EGNtWSsJ
スマソ>>228を読んでいなかった。
237無党派さん:03/10/15 02:41 ID:l+d+rqCz
>>232
自民党が憲法改正案を出した事があるかのような発言だな
まさか小泉が口先で改正すると言っただけで
改正案を出した事にしているのかな?
238無党派さん:03/10/15 02:41 ID:5NqHKX+3
>>234
>少なくとも自由党はむしろ集団的自衛権の行使を認めて
整合性を取れといっていたと思うけど?

で、民主党と合流したと(w
で、その後どうすんのよ?
239無党派さん:03/10/15 02:43 ID:x88SjOsC
>>229
>教育とかは周りの温和な人達が森派とは違う質の高い議論してやってくれると期待したい

民主党には教育のプロ日教組出身の議員がたくさんいます!
教育改革はお任せください!
240無党派さん:03/10/15 02:44 ID:n675NWt1
>>229
日教組を抱える民主党には教育に関しては全く期待出来ない。
ゆとり教育を強力に推進してきたのは文部省ではなく日教組だ。
文部省はバブル前後に批判に耐えかね方針を変えたに過ぎん。

森派連中のやってる事は、学力格差を広げるという指摘がある。
しかし、学力別に指導することは、生徒にとって最も良いことではないのかね?
日教組は何でもかんでも平等といい、出来る子も出来ない子も同じ教育をすることが良いと言ってきた。
だが、学力差がある子に同じ内容を押し付ければ落ちこぼれる子や、物足りない子が出るのは必定。
日教組なんかに教育は任せられない。

民主党が政権を欲しいと本気で思っているならば、
ブレアのように労組に対しても大胆に物を言う党にならねば駄目だ。
今のまま政権を取ったら労組の言いなりになるだけだ。
241無党派さん:03/10/15 02:44 ID:3ugau76Z
>>229
俺としては菅にこそ経済など任せられないと思うわけだが。

「不良債権処理は急ぐな」「財支出は抑えろ」「金融緩和はたんなる気分の問題」では
俺には「何もするな」と言ってるようにしか聞こえない。
242無党派さん:03/10/15 02:46 ID:l+d+rqCz
>>227
いつどういう批判があったのか煽りでなく教えてほしい

小泉が解釈改憲をしてない事を批判されたケースは多々あるけど
解釈改憲した事を批判されたのは見た事がないよ
解釈改憲をしてないんだから無くて当たり前だが
243無党派さん:03/10/15 02:47 ID:Vo/6Qlhm
高速を無料化したら高速道路が渋滞するよな?
そしたら宅急便の料金は下がるけど翌日配達はむりぽ。

うち、車が3台あるから税金は高くなるよな?
新鮮な野菜も届かなくなる?

渋滞解消の新規事業の出来なくなるよな? 金かかるもんな。
ぐちゃぐちゃになりそう。
244無党派さん:03/10/15 02:47 ID:v3gG579u
ポチポチうるさいよ、おまいら。
元祖ポチ中曽根、2代目ポチ小沢、3代目ポチ小泉
と政権狙える両政党にポチがいるんだからどうしようもねえべ。
245無党派さん:03/10/15 02:47 ID:6/JSOtVq
>>237
民主党は案さえ出してねえだろ。

今の状況なら、米国に守って貰っている状態なんだから、なるべく米国と対等な立場で
いたければ、米国が助けを求めて来た時には協力してやらなきゃいけなくなる。
ただ、守って貰うだけでは、本当に米国が保護者になっちまうからな。

だから、小泉がとった米国全面支持の姿勢は正解だった。
従米とか言っている奴らこそが、米国に甘えきっている馬鹿野郎だよ。
僕らは守って貰うだけで後は知りませんなんてな。
246無党派さん:03/10/15 02:47 ID:EGNtWSsJ
ゆとり教育とかいって愚民化教育を推進してしまう
自民党に比べれば民主党の方がマシな施策を打ち出せそうだな。
ちなみに自民党御用達・日本会議の連中がこんな事言っているな。以下引用。

「学力低下は予測しうる不安というか、覚悟しながら教課審(引用者注:教育課程審議会)
をやっとりました。いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本は
どうにもならんということです。つまり、できんものはできんままで結構。
戦後五十年、落ちこぼれの底辺をあげることにばかり注いできた労力を、
できるものを限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて
彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な
精神だけを養っておいてもらえばいいんです。(中略)
国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも
出てくる。日本もそういう先進国型になっていかなければいけません。それが
“ゆとり教育”の本当の目的。エリート教育とは言いにくい時代だから、
回りくどく言っただけの話だ」
(斎藤貴男『機会不平等』文藝春秋、税抜き1619円、ISBN4-16-356790-9、40〜41頁)

斎藤氏の著書から続きです。

――それは三浦先生個人のお考えですか。それとも教課審としてのコンセンサス
だったのですか?
「いくら会長でも、私だけの考えで審議会は回りませんよ。メンバーの意見は
みんな同じでした。経済同友会の小林陽太郎代表幹事も、東北大学の西澤潤一
名誉教授も……。教課審では江崎玲於奈さんのいうような遺伝子診断の話は
出なかったが、当然、そういうことになっていくでしょうね」
(前掲書41頁)

また、江崎氏の発言はこうです。
「ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に
遺伝子検査を行い、それぞれの子供の遺伝情報に見合った教育をしていく形に
なっていきますよ」(前掲書12頁)
ttp://www.asyura.com/2002/bd17/msg/542.html
247無党派さん:03/10/15 02:48 ID:n675NWt1
>>226
見た目がDQNだったけど、
人は見かけじゃない場合もあるんだよな。これが。
248246:03/10/15 02:49 ID:EGNtWSsJ
今のは三浦朱門はゆとり教育についての
斎藤貴男の取材への回答な。
249無党派さん:03/10/15 02:51 ID:l+d+rqCz
>>245
自民党は案さえ出してねえだろ
とも言えるわけだが
250無党派さん:03/10/15 02:51 ID:e04Zpbyb
>>241
政府に何もさせないのが作戦。乗せられたら痛い目を見る。
今回は「だったら菅さんは何が出来るの?」で出てきた案がマニフェスト。
しかし、そのマニフェストがまだまだ実現可能性がないが精査しよくなっていけば、
自民もうかうかしていられない。
競争原理が働くためには相手も強くなければならない。その過渡期の入り口にようやく
達してきたのかなという段階だと思う。
251無党派さん:03/10/15 02:52 ID:p5JZ6KDk
>>232-233
そういうことは自民党が米軍を確実に撤退させるだけのプランを作ってから言えよ。
これまでの思いやり予算や拠出金組んで
憲法改正の戦略の一部になると本気で信じてるのかw
だいいちはじめからそれを念頭に画策しているタカ派も自民党内は少数派じゃねえの。
小泉は今だに憲法改正の是非なんぞ言い出すことはない。
あくまで現行憲法の枠内って言ってるじゃん。
252無党派さん:03/10/15 02:53 ID:5NqHKX+3
>>247
その件については申し開きようがない。すでに遅いが撤回しているので
カンベンしてくれ.
253無党派さん:03/10/15 02:55 ID:6/JSOtVq
>>251 
憲法改正についても議論すると公言している。

こんな大事な事を民主党は黙りか。 
中国・韓国・北朝鮮や連合や民主党支持層サヨの支持を失うからな(w

間抜けな党だよ。
254無党派さん:03/10/15 02:55 ID:2MuFBnnP
>>240
>森派連中のやってる事は、学力格差を広げるという指摘がある。

これは具体的には何ですか?
二次方程式の解の公式を指導要綱から外せばそれは
ある意味で学力格差を広げるかも知れませんな(w
255無党派さん:03/10/15 02:56 ID:lCDCpSp2
>>246
斉藤貴男なんてDQNの言説を真に受けてんのか、恥ずかしい奴。
256無党派さん:03/10/15 02:57 ID:3ugau76Z
>>250
というかあのマニフェストを見る限り、
民主党は根本的に何もしませんと言っているようにしか見えない。
普通の景気対策以上のこと語ってないじゃない。
257無党派さん:03/10/15 02:58 ID:n675NWt1
>>252
少し擁護のつもりで言ったんだが上手く伝わらなかったようです。
今時の民主スレには珍しい謙虚な方ですね。
非常に好感ですよ。
258無党派さん:03/10/15 02:58 ID:+Tor7bhv
17日の藤井の聴聞会に注目だ。
日本の膿をブチまけてくれ。
目が覚める香具師が多いことだろう。
259無党派さん:03/10/15 02:58 ID:aQYVBWNx
小泉が改憲に言及しているからといって、あたかも改憲が早急に実現す
るかのような言葉が飛び交っているのは実に不思議だ。

本当に改憲を政治日程に乗せるのならば、郵政民営化とか道路公団民営
化問題と同様、解散前。あるいは遅くとも公示日までに具体案を示し、
その上で有権者に支持を訴えるのが本来の筋。他の政治課題と同じく、
改憲というスローガンだけが踊っているような気がする。

どんな改憲案であれ、もし本当に政治日程に乗せるならば、もし中途で
頓挫したときには、直ちに内閣総辞職、与党の政権投げ出しに直結する
くらいの重要案件だ。果たして現内閣や自民党に、そこまでの覚悟があ
るものかどうか。大いに疑問に思っている。
何しろ改憲は衆参両議院の総議員の三分の二の同意があって初めて発
議でき、さらに国民投票で過半数の賛成を得なければならない。大丈夫?
もちろん一般論として、改正の是非を含めた議論が活発化することは大
いに結構だと思う。
260無党派さん:03/10/15 02:58 ID:EGNtWSsJ
>>252
あんた、いい奴だな。

>>255
彼が煽り師だということは知っているが、
こんなインタビューがあったのはおそらく事実でしょ?
261無党派さん:03/10/15 02:59 ID:l+d+rqCz
>>251
民主党も論憲から創憲に、と言っているな
憲法調査会の最終報告も去年あたりに出てたはずだし
262無党派さん:03/10/15 03:00 ID:p5JZ6KDk
>>253
>憲法改正についても議論すると公言している。

西村眞悟ばかりでなく、鳩山なんかも公言したことがあるんですが。
まあはじめから「自主憲法制定」なんて綱領盛り込む党ほどせっかちではありませんけどね。
263無党派さん:03/10/15 03:01 ID:3ugau76Z
>>258
そうだな。
小沢や羽田が狙い撃ちされて、
クリーンな野党なんてものが幻想であることに皆気づくだろう。
264無党派さん:03/10/15 03:01 ID:6/JSOtVq
>>251 
なら、どうして民主党はそこに突っ込まないんだ?
民主党は、プランも糞も都合が悪いから完全黙殺しているだけだろ。
憲法改正なんて言ったら、民主党支持層を失うしな。

マニフェストにちゃんと書いて示せよ。 絶対厳守のマニフェストがご自慢なんだろ。
265厨とでも何とでも呼んでくれ!:03/10/15 03:02 ID:G6ssQNJE
  ( 摺 り こ み )

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■ マ ニ  フ ィ ス ト と ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■  書  か  れ  た  ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■ 民主党代表のポスター ■■■■

   よ  お  く  見  る  と

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■ 仕 掛 け は ■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■  な い か ?  ■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
266無党派さん:03/10/15 03:03 ID:ZH5xgYDe
自民党はすでに憲法調査会が国防に関する草案をまとめている。
また、「新しい憲法をつくる国民会議」が全条文にわたる改正草案を作成した。
山崎副総裁が提示した改正案の骨子はこれらの草案に基づいている。
2005年には国会の憲法調査会でも最終報告が出される。
改憲は自民党の党是であり、改正が可能な環境が整えば、改正案を出さないわけがない。
267無党派さん:03/10/15 03:03 ID:lCDCpSp2
>>260
教職員向けの専門誌で宮崎哲弥と斉藤貴男の対談が掲載されてたんだけど
もう馬鹿まるだしで、ミヤテツに袋叩きにされてやがんの。見てられなかったよ。
つーか佐高信のできそこないのコピーだな斉藤は。
268無党派さん:03/10/15 03:03 ID:UgM9+Yai
>>240
「ゆとり教育」をはじめに唱えた人達は
はたして数学に見られたような「質の低下」を求めていたのでしょうか?
量の低下を質の低下にすりかえたのは文部省などじゃないですか?
269無党派さん:03/10/15 03:03 ID:6/JSOtVq
>>262 
菅や岡田らの今の左系馬鹿幹部は都合が悪いから完全黙殺しているという事だな。

あいつらが党の顔じゃ終わっているよ。
270無党派さん:03/10/15 03:04 ID:ZH5xgYDe
>>261
去年のやつは中間報告だよ。
271無党派さん:03/10/15 03:05 ID:lCDCpSp2
民主党の公式見解は解釈改憲に反対のはずだが。
272無党派さん:03/10/15 03:06 ID:EGNtWSsJ
>>267
斉藤を叩いても始まらないよ。
>>246のように、日本会議の連中が教課審で愚民化政策を実行し、
そして学力低下という結果を出したのは事実なんだから。
273無党派さん:03/10/15 03:06 ID:p5JZ6KDk
>>264
>憲法改正なんて言ったら、民主党支持層を失うしな。
そんなことははお互い様じゃないですかあ
おまけに今憲法改正って言ったら
自民党は連立組めなくなって政権落っこちるぞ(笑
274無党派さん:03/10/15 03:06 ID:e04Zpbyb
>>256
叩かれないとよくならないんだよね。
独善というか、叩かれたことがないから穴だらけ。いや穴しかない。
悪いところを出させて、戦える実力がつけば、自民との競争で政治も変わると思う。
今は競争原理が働くまで達していない。批判してアンチ自民を獲得しているだけ。
政権取りの為には、机上の空論で穴だらけのマニではなく、試算レポートを作り
競争相手と議論が出来るマニが出てくることだろうね。
275無党派さん:03/10/15 03:07 ID:l+d+rqCz
261は>>253

>>266
国会の憲法調査会を自民党の実績のように言わないように

>>270
中間報告は2001年12月のはずだが
276携帯から:03/10/15 03:07 ID:/PEG9aS4
俺は運送してるけど高速の無料化は無理があると思う。
大型トラックがたくさん通ると極端な話だけど道路の劣化は今の10倍になるだろうし
劣化による事故や運転の荒い奴との事故など危険もある。


整備工事の財源、規制などがないのを小沢さんは知ってるから駄目と言ったんじゃない?
277無党派さん:03/10/15 03:07 ID:6/JSOtVq
>>273 → >>266
278無党派:03/10/15 03:08 ID:jp7irzAj
郵政民営化も公務員削減もできないでしょう
279無党派さん:03/10/15 03:08 ID:ZH5xgYDe
>>273
いや、公明はおそらく自民党の憲法改正案を呑んでるよ。
支持者のほうは納得できない連中も多いだろうけど。
280無党派さん:03/10/15 03:11 ID:ZH5xgYDe
>>275
うっとおしいやつだな
自民党にも憲法調査会があるんだよ。
>>266のレスにもちゃんと分けて書いてあるだろうが。
でお前はその中間報告をちゃんと読んだのか。
281無党派さん:03/10/15 03:11 ID:n675NWt1
>>268
質と量には相関関係があるでしょう。
量を減らせば、基礎の割合が増えるのは当然のこと。
言い訳になっていませんよ。
282無党派さん:03/10/15 03:11 ID:l+d+rqCz
>>276
一般道を走られる今よりはマシじゃないか?
反対のための反対に聞こえるよ
283無党派さん:03/10/15 03:12 ID:lCDCpSp2
改憲とは関係ないが対人地雷の破棄に関しては、本当に馬鹿なことをしたもんだ。
284無党派さん:03/10/15 03:14 ID:EGNtWSsJ
>>281
ところで、>>246のように日本会議の連中が
愚民化政策を実行したことについてはどう思っているの?
285無党派さん:03/10/15 03:14 ID:3ugau76Z
>>274
穴っつう以前に、ハナからデフレなんぞどうでもいいと思ってるようにしか見えんよあれは。
あれを見て菅の経済政策を支持しろと言われても困惑せざるを得ない。
286無党派さん:03/10/15 03:14 ID:ZH5xgYDe
>>283
なにしろ周辺国で日本以外に対人地雷を廃棄した国はひとつもないからな。
ロシア、韓国、北朝鮮、中国、アメリカ・・・
287無党派さん:03/10/15 03:16 ID:ZH5xgYDe
ということで民主がいくら「論憲」「創憲」と唱えても口だけだよ。
社民と連立組むんだから憲法改正できるわけないじゃない。
288無党派さん:03/10/15 03:17 ID:p5JZ6KDk
>>282
同意。
正直対向2車線の狭い道路を大型車が頻繁に通るような危ない国道も多いからな
289無党派さん:03/10/15 03:17 ID:lCDCpSp2
>>286
つーか、対人地雷ほど専守防衛の理念に合致した兵器は他にないわけでして。
クラスター爆弾もそうだな。
290無党派さん:03/10/15 03:21 ID:aQYVBWNx
>>276
菅直人が例示しているような、高速はガラガラで、国道はやたら込み合
い、その混雑を緩和する為にバイパスを造ろうかと計画しているような
ところのことについてはどう思いますか。
291無党派さん:03/10/15 03:22 ID:e04Zpbyb
>>285
あんなマニ、私は支持していないよ。しかし、自民と戦える政党が出てこない限り、
政治における競争原理は働かないよね。
もっと政策を実務レベルで精査できれば、無料化なんて出てこないのだけどね。
でもマニフェストを出すという手法に関してだけは評価している。
292無党派さん:03/10/15 03:23 ID:l+d+rqCz
>>291
>もっと政策を実務レベルで精査できれば、無料化なんて出てこないのだけどね

実務レベルで無料化を精査するとどこが問題になるのか教えて欲しい
293無党派さん:03/10/15 03:27 ID:v3gG579u
>>276
小沢は菅代表にアクアラインをぼろ糞言われて怒ってんだと思うよ(笑)
294無党派さん:03/10/15 03:28 ID:3ugau76Z
>>291
たしかに有権者との契約に責任を持とうという姿勢は評価すべきなのよね。
あれが話題になったお陰で党の政策といいものが注目されだしたのも事実だし。
295無党派さん:03/10/15 03:29 ID:n675NWt1
高速無料化になると、運送効率が上がる。
今まで高速代けちって運転手を多く雇って運送していたのに、
高速で効率が上がるから、運転手は今までより少なくて済むね。
296無党派さん:03/10/15 03:30 ID:e04Zpbyb
>>282 >>288
高速道路の無料化は一般道路の混雑緩和を目的としたものなのかな?
一般道路の混雑緩和が目的なら政策としてありかもね。
しかし、借金(財投、建設国債)をそのままにして無料化しろというのは理解不能。
ただし、アクアラインのように高すぎて使われない道路の有効利用のためを
考えるのなら、普通は値引きでしょう。薄利多売で一番効果的な料金を求めることだよね。
ただ、それに関しても個々の道路で見積もるべきで、一斉に無料とか50%引きとかはあまりに
官僚的(お役所仕事)だと思う。
297無党派さん:03/10/15 03:33 ID:p5JZ6KDk
>>287
政治手法の違いによる本格的な政界再編が未だに起こらないからだろう?
憲法改正なんて重要な議題は、政党によって対立軸が鮮明であったほうがいい。
自民党内の内輪喧嘩の応酬で明らかにされるような今のいう分かりにくい意思決定の仕組みが
どれだけ本質的に危ないか気づいたほうがいいと思う。
改革するなら野党になってやってくれ。ついでに政界再編もできるからな
298無党派さん:03/10/15 03:33 ID:e04Zpbyb
>>292
 >>296 では答えにならないかな?
299無党派さん:03/10/15 03:33 ID:o+o9N3OL
高速無料化は首都高、東名は関係ないんでしょ?
300無党派さん:03/10/15 03:37 ID:p5JZ6KDk
高速無料の事実上のモデルケースについては名阪国道がありますな。

あれは奥野誠亮とかが実現したらしいけど、見たところ大して道路も傷んでないぞ
301無党派さん:03/10/15 03:42 ID:6/JSOtVq
頻繁に補修工事をしているからだろうよ(w

高速かつ交通量大なら道路は猛烈に傷む。
大型トラックが増えればなおさら。
302無党派さん:03/10/15 03:43 ID:l+d+rqCz
>>296
>しかし、借金(財投、建設国債)をそのままにして無料化しろというのは理解不能

無料化するにはどこかから税金を持ってこなきゃいけない
民主党はそれを道路特定財源の見直しでやろうと言ってるわけで
1兆数千億円の道路特定財源の削減分は高速道路の無料化より価値が高い
そういう主張なのかな?
303無党派さん:03/10/15 03:51 ID:k9UsFnrU
このスレで民主党を応援しているのは
アンチ自民と民主支持者どっちが多いのだろう。
漏れの周りの民主党に投票する人は、候補者が良い地域の人と反自民の人とだった。
話を聞いて見るとイマイチ民主党自体には魅力を感じていない調子。
漏れが民主の悪口いったら比例は棄権するかもだって。
304無党派さん:03/10/15 03:53 ID:e04Zpbyb
>>302
> 1兆数千億円の道路特定財源の削減分は高速道路の無料化より価値が高い
ちょっと違うな。
道路特定財源の見直しで経費が削減できるのなら、その削減した税金の使い道は
いろいるあると思う。(さて何に使うのが効果的かな?1兆数千億かなり使いではあるな)
今、稼いでいる道路に削減した経費を投入する必要はないだろうと思う。
「いや、無料化により1兆数千億円の税金投入しても、十分すぎる経済効果がある」
という意見もあるだろうが、そのためには説得するために試算レポートやシミュレーション結果が
必要でしょう。経費削減するということはいいことだと思うが、その削減したものの使い道が
「道路無料化」ということは一概に言えないのでは?
305無党派さん:03/10/15 04:04 ID:l+d+rqCz
>>304
「いろいろあると思う」じゃ何も言ってないのと同じ
いくつか例を挙げて「これらのどれでもいい」というのなら分かるけどさ
306無党派さん:03/10/15 04:09 ID:wtP4+ysu
>>302
>民主党はそれを道路特定財源の見直しでやろうと言ってるわけで
これは間違い。理解していない。
民主党が言っているのは道路特定財源の見直しじゃなくて、「道路予算」の見直し。
で、道路予算は道路特定財源6兆円、一般財源4兆円で賄われている(計10兆円)。
10兆円の道路予算のうち、2兆円を高速道に充てるっていうけど、道路特定財源では足りず、
一般財源を使っているなら、その削減分は他の使途(赤字減少、福祉など)に使うべきでしょう。
小泉をペテンで批判する菅民主も、同じペテンをするのはいかがなものか。
307無党派さん:03/10/15 04:13 ID:e04Zpbyb
>>305
ごめん。1兆数千万円もの金を使ったことないから。
私がもし首相なら建設国債(有利子負債)を前倒しで返すね。
国際社会で見栄を張りたいのなら、アメリカにはびた一文渡さず、
国連にイラク復興支援として使ってくれとして
1兆数千億円(120億ドル)を寄付するかもね。
308無党派さん:03/10/15 04:14 ID:Vo/6Qlhm
>>300
俺、東京人なんだけどあれにはびっくりした。
まるで高速道路のような国道。
でもなんであれを無料に出来たの?

ただ天理?の出口で大渋滞してました・・・
出口を広げようと思ったらまたお金がかかるね。
309無党派さん:03/10/15 04:15 ID:l+d+rqCz
>>306
確かに道路特定財源は一般財源化で「道路予算」の見直しだったね
これは折れの勘違い

>その削減分は他の使途(赤字減少、福祉など)に使うべきでしょう。

高速無料化も「他の使途」の一種だと思うんだが
310無党派さん:03/10/15 04:19 ID:l+d+rqCz
>>307
それならそういう主張をする政党を支持すればいい
あればの話で、少なくとも大政党にはないと思うが
311無党派さん:03/10/15 04:21 ID:wtP4+ysu
>>309
確かに「その他の使徒」ではある。
でも、俺がおかしいと思うのは、わざと「道路予算」を全面に出してるんだよね。
道路関係の税金の範囲内で無駄な道路予算をを減らしてその範囲で高速代に当てます、って言い方で。
だから君のように勘違いする人が出てくる。

例えば削減した2兆円を「赤字減少」「年金など福祉」「高速道路」のどれに当てますか?
って聞いたら、高速代を選ぶ人はすごい少数だと思うよ。
せいぜいトラックの運ちゃんくらいで。
312無党派さん:03/10/15 04:22 ID:e04Zpbyb
>>310
良い政党がないから困っている。
ただ、高速道路に関しては、民営化と無料化なら民営化のほうがマシと思う。
313無党派さん:03/10/15 04:23 ID:e04Zpbyb
>>311
同意
314無党派さん:03/10/15 04:27 ID:aQYVBWNx
>>299
有料化を維持するのは、首都高と阪神高速。
東名・名神は無料化の対象となる。
315自民党派さん:03/10/15 04:30 ID:nPk7Ms+H
まぁ、一度行って見、民主党岡山BBS。おもしろいから
http://www.minsyu.org/bbs/light.cgi
316無党派さん:03/10/15 04:30 ID:n675NWt1
>>311
トラックの運転手だって微妙だよ。
効率が向上すれば、人の数が少なくて済むことは間違いないんだから。
それに事故係数も跳ね上がる。

欧米の高速が無料なのは建設コストが安いこともある。
地価や地形が日本は比べ物にならないくらい不利だ。
海外が無料だから日本も無料でないとおかしいという理屈はちょっと甘い。
317無党派さん:03/10/15 04:39 ID:Vo/6Qlhm
総理大臣になるつもりで必死な菅直人!

鳩  山   邦   夫  に  惨  敗  

なぜだか見てみたい。
318無党派さん:03/10/15 05:07 ID:vTwnIwzC
>>303
>このスレで民主党を応援しているのはアンチ自民と民主支持者どっちが多いのだろう。

このスレで書き込みしたことないですが、私わ反小泉竹中弱肉強食路線です。
民主も根本的には大差ないのであまり好きではありませんが、小泉路線を
終わらせるためにはとりあえずは民主を応援するしかありません。

小泉竹中路線への憎悪感が払拭されない限り、いくら民主の悪口を言われても
むしろ、今までの自分たちはどうなのよ!とかえって反感を覚えます。
319無党派さん:03/10/15 05:28 ID:k9UsFnrU
>反小泉竹中弱肉強食路線
これはけっこう理解できる。
アメリカみたいな国にして欲しくないかね。
ただ弱者と一緒に日本沈没も勘弁。
ようはこれってバランスの問題であって理念では語りきれない問題だからね。
今までの日本は競争がゆるすぎたのかなとも思う。
小泉の任期中に完全にアメリカ化なんていうのは無理なわけだし。
うーんどうなんだろう…
320既出?:03/10/15 05:30 ID:k9UsFnrU
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日:03/10/14 14:35 ID:???    New!!
★拉致議連:原口副会長「2人の生存確認」 国政報告会で

・超党派の議員でつくる「北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために
 行動する議員連盟」(拉致議連)副会長を務める民主党の原口一博・前衆院
 議員は13日、地元の佐賀市内で開いた国政報告会で「拉致被害者2人の
 生存が確認されたという情報があり、既に帰国した人の家族8人とともに、
 日本に帰すという話もある。政府が選挙に利用しようとしている」などと語った。
 支援組織など関係者は、原口氏の発言内容を全面的に否定している。

 原口氏は、約40人の支持者を前に「親が『亡くなる前にひと目会いたい』と
 言っている2人の生存が確認されたとの情報がある」と発言。「選挙の一番
 大事な時期に、日本に帰そうということになっており、(政府は)それで拉致
 問題を終わりにする約束のようだ」と語った。
 さらに「8月初めに北京で(政府関係者が)話をつけてきたという情報がある。
 そんな取り引きをする人はとんでもない」と批判。

 これに対し、拉致議連事務局長を務めた自民党前衆院議員の平沢勝栄氏は
 「(原口氏が発言したようなことは)あり得ない。原口氏は勘違いしている。
 『拉致問題を選挙に利用したら許さない』というから『そんなことはしない』と
 言った」。救う会の佐藤勝巳会長も「家族が帰国するという情報は飛び交って
 いるが(政府側は)そんな話はないと言っていた。原口氏はそういう情報を入手
 できる立場にない」と語った。

 一方、原口氏は毎日新聞の取材に「情報源は明らかにできないが、発言した
 ような動きがある。断定的に(被害者らが)帰って来ると言ったのではなく、拉致
 問題をこれで終わりするのは許されないという趣旨の発言。こうした動きを
 けん制したものだ」と話した。
 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031014k0000e010062000c.html
321無党派さん:03/10/15 05:32 ID:k9UsFnrU
つか政府が本当にこういうことを進めていたとしてこれを暴露するのは拉致被害者の帰国を遠ざける結果になるのでは?
つか陰謀論はヤヴァいっしょ。ソースは言えないってもしかして週刊誌ネタ?
322無党派さん:03/10/15 05:39 ID:LxdZal/6
323無党派さん:03/10/15 05:45 ID:EGNtWSsJ
>>321
多分これでしょ。

森喜朗、中川秀直へ 君、国売り給うことなかれ  佐藤勝巳(現代コリア研究所所長)
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/mokuji/200310/index.html
324無党派さん:03/10/15 06:09 ID:k9UsFnrU
岡田が安倍に「定年制でゴタゴタしているのは選挙対策ではないか?」だって。
また陰謀論。
もしいろんなことが選挙対策だったとしてそれが何?
民主は綺麗でございます?アフォか。
今、国民が求めているのはクリーンさではなくて強さ。
少々の策略は受けてたつぐらいのつもりで選挙戦をしなきゃダメポ。

ま、ただニュース画像ではニコニコ安倍と話してたから半分ジョークだったのかも。かもね。
325無党派さん:03/10/15 06:09 ID:LxdZal/6
326無党派さん:03/10/15 06:14 ID:k9UsFnrU
つかね拉致問題では小泉・安倍・平沢がいる与党にかないようがないんだからさ、
自分から触れてどうすんのよ…

慎吾ちゃんは絶対こういうことをいわないと思うんだよね。
もし仮に正しいことでも言った結果がどうなるのか、言うべき状況か等を考えられない奴は政治家失格。
正しいと思うことを叫んでいたいだけなら市民運動でもやってれ。
と書いてから慎吾ちゃんの核武装発言を思い出した。
あれは狙ってたのかな・・・
327無党派さん:03/10/15 07:14 ID:L8PCOKgv
ウソでもいいから自民党の北朝鮮政策を弱腰と罵ればいいんだよ。w
旋回して変なところから攻めるからおかしなことになる。
328無党派さん:03/10/15 07:15 ID:rR44TCJ5
>>320
選挙に利用してるのは・・・お前だ
これじゃ選挙前に帰ってくるなと言わんばかりだ
仮に帰ってくることが本当でも帰って来れないじゃねーか
原口もうだめぽ。期待してたんだけどなぁ
329無党派さん:03/10/15 07:24 ID:8dihDseF
>>320
激しくがいしゅつですが
民主党に都合の悪い事なのでここの民主信者は無視してます(w
330無党派さん:03/10/15 07:27 ID:lDmiZbCB
松沢上田がいない民主はだめぽ
331無党派さん:03/10/15 07:27 ID:PCdhzx0A
>>327
そんなことしても、小泉や安倍に「シンガンス」って言われた時点で
菅あぼーん
332無党派さん:03/10/15 07:33 ID:PCdhzx0A
衆議院が解散して選挙選に突入した先週は、民主よいしょ偏向報道をぜず公正だったが、今週からまた偏向報道。
理由は、NHKや日本テレビが出した世論調査だね。これだと自民圧勝。テレ朝や久米があせる訳だ。(w

NHK最新世論調査(10月11日〜13日調査)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/10/14/k20031014000116.html
http://www.nhk.or.jp/news/2003/10/14/k20031014000117.html
・内閣支持率
支持  62%(+1)   不支持 28%(±0)
・望ましい政権
自民党の単独政権    12%   自民党中心の連立政権 56%
民主党の単独政権     7%   民主党中心の連立政権 16%
・支持政党
自民党 35.8%(+3.6)  民主党  9.9%(+0.7)  公明党  2.8%(-1.0)
共産党  1.5%(-0.7)  社民党  0.7%(-0.2)
333無党派さん:03/10/15 07:34 ID:rR44TCJ5
>>329
外交、国防は民主党のアキレス健だからなぁ
いくらマニフェストだのなんだの叫んだところで
国としての基本が出来てないから意味がない
334無党派さん:03/10/15 07:38 ID:2HHBc3SJ
>>331
「よく確かめずに署名した。不見識だった。」と大々的に謝罪して、
強硬路線に転換すればその点は大丈夫だよ。
ただ、菅には大々的に謝罪なんて性格的にできないのが問題なんだけどね。
335無党派さん:03/10/15 07:41 ID:LTYt+rKf
>>334
読売の記者に突っ込まれても逃げてましたね。
336無党派さん:03/10/15 07:59 ID:L8PCOKgv
>>334
謝罪より強硬路線に転換なんぞできっこない点の方が問題なんでは。
337 :03/10/15 09:16 ID:3+2503Lg
>>335
いつの話?最近?
338無党派さん:03/10/15 09:25 ID:Kj4v4KWq
>>332
民主・自由合併後の世論調査としては、
このNHKの世論調査で遂に
新しい民主党に期待する割合が、期待しない割合を上回ったそうだよ。
総選挙での波乱を予感させるね(w
339無党派さん:03/10/15 09:29 ID:L8PCOKgv
>>338
合併を評価しても何故か民主党の支持率には繋がって無いんだよね。
ほんとうに期待してたら、民主中心の政権、もしいくは民主単独の政権支持が
あれだけ数字が低いはずはないだろう。
340無党派さん:03/10/15 09:30 ID:L8PCOKgv

望ましい政権のあり方
自民党の単独政権   12%
自民党中心の連立政権 56%
民主党の単独政権    7%
民主党中心の連立政権 16%

16+7=23

23%。。。。。。。
341無党派さん:03/10/15 09:31 ID:OLnfKLfl
東名・名神の高速道路を作ったころは、作った分の借金を返してしまえば
あとは無料にしよう、という話でみな納得していたんだよ。

ところがいつの間にか、東名のようなドル箱高速道路からの収入で、北海
道の原野みたいな場所に自動車道を作るという仕組みが出来上がってしま
った。それは政治家も役人も建設業者もみな、安定収入のうまみから離れ
られなくなってしまったからなんだ。一方で、東名を走るドライバーを始
め、東名で運ばれてくる品物を買う一般消費者、東名を使う運送業者、東
名沿線に位置する企業や起業家たちは、不当に高いコストに泣かされてき
た。

高速道路の無料化というのは、どっかでおかしな方向に行ってしまったこ
の流れを、もとの正常な状態に近付けるだけのことなんだ。

すじ論から言えば、北海道の原野横断高速道路なんかは永久に有料である
べきかも知れない。でも現実として、カネ払ってまで走るような道じゃあ
ないよね、あそこは。
342無党派さん:03/10/15 09:33 ID:OLnfKLfl
↑ s/東名沿線/東名沿道/
343無党派さん:03/10/15 09:45 ID:8zt7NZFX
まあ、民主党の中心が菅=岡田=横路では期待出来ない罠。
344無党派さん:03/10/15 09:51 ID:XkNI750e
>343
横路を入れたがるんだよね〜、自民支持者は (´,_ゝ`)
345無党派さん:03/10/15 09:53 ID:L8PCOKgv
>>344
その三人は同レベルと世間は見ていますよ。
346無党派さん:03/10/15 09:57 ID:YAOHaEXY
岡田にだけはまだ期待していたのに・・・・・・。
最近もうダメぽ。

保守系の期待してる連中は離党して知事になってくし。
347無党派さん:03/10/15 10:00 ID:qFJqppRb
地盤・看板・カバンのバカ2世ばかりだし・・・
自民はもう終わりだね。
348無党派さん:03/10/15 10:13 ID:dR7e8KTI
「タダ」にすれば国民が喜ぶと思っているバ菅直人。
349無党派さん:03/10/15 10:30 ID:G2OYeBMv
保守系の有権者数が圧倒的に多いのに革新系を相手にしているようでは
与党は無理だよな、そもそも保守系と革新を同時に取り込む作戦に無理がある、
考えがその場でふらふらしてこの政党は何がやりたいのか顔が見えなくなってしまう。

政権奪取で鳩山路線は間違っていなかったけど、鳩山個人の器が足りなかった
菅は完全に安定野党の親分を目指しているので、ポスト土井狙いだろう
今現在で菅の作戦は順調、本当は自由抜きで選挙をしたかったが大敗すれば
自身の責任論が沸き起こるので仕方なく合併した、これが誤算といえば誤算
政権交代を訴える民主支持者にとってはこれが最後の希望、小沢と鳩山が選挙後に若手を
押し出せるかにかかっている。
350地方参政権だけ?:03/10/15 10:42 ID:NqILRdUs
姜先生は地方参政権はあくまで、国政参政権のステップと考えているようです。
日本を輸入大国にし、半島を豊かにするつもりなのでしょうか?

ソース
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~sdpkitaq/konken49.htm
351無党派さん:03/10/15 10:47 ID:XZeY2V8C
最近はテロ朝の番組でも以外と高速無料化に
否定的なコメントとか出るね。

352無党派さん:03/10/15 10:47 ID:2g25GFEv
>>345
そりゃあんたの願望。横路なんてとっくの昔に終わってる。あとは
惰性の政治家人生。羽田攻とまったく同等レベル。
353無党派さん:03/10/15 10:48 ID:G2OYeBMv
>>350いきなり国政は無理だから地方から、本音は国政
地方議会の影響力を駆使して国政に訴えていくといった2段構えの作戦
でしょう、当初は国政を寄越せと言っていました、江田も応援しています。

参政権をもとめてドンキホーテに… 在日党代表 李英和(リ・ヨンファ)
在日党は、昨年の参院選に引き続き、今年も衆院選に「立候補」しました。
在日外国人参政権の実現を訴えてのことでした。
「ピエロだ」、「ドンキホーテ」。こう揶揄(やゆ)されながらも、メゲず
に精一杯がんばりました。外国人参政権の実現こそ、21世紀に向けた「真の政治改革」
の重要課題だ、そう信ずるからです。
「あって当然の参政権」。江田五月さんの一層のお力添えをお願いいたします。
http://www.eda-jp.com/tayori/71.html

354無党派さん:03/10/15 10:48 ID:SPaC70bI
一つ言える事は俺が引き篭もり生活を送ってなかったら民主党に投票してたし、
もしかしたら比例は社民に入れてたかも知れない。
2ちゃんとテレビ、新聞の情報を分析すると民主ダメすぎだろ。
355無党派さん:03/10/15 10:54 ID:dR7e8KTI
姜の言っていることはは平壌放送と一緒
356無党派さん:03/10/15 10:58 ID:2551UYcJ
>>215
その場合は聞く、な
357無党派さん:03/10/15 11:02 ID:0DhETLhY
>354
お前は2ちゃんの影響を受けてるだけだろ。
358無党派さん:03/10/15 11:13 ID:h3KLnMco
民主に投票 → 地方参政権 → 国政参政権

新たに、ハンナラ党や朝鮮労働党ができる。楽しみだ。
359無党派さん:03/10/15 11:15 ID:0DhETLhY
創価信者うざい
360無党派さん:03/10/15 11:25 ID:L8PCOKgv
>>352
カンと岡田がゾンビと気付かないお前も終ってるんだよ。
361無党派さん:03/10/15 11:29 ID:w/UKSj+o
民主党が土井社民党党首を推薦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000941-jij-pol
362無党派さん:03/10/15 11:33 ID:eVAMRa9p
>>360
お前もナーw
363無党派さん:03/10/15 11:33 ID:2TaZex94
<安倍幹事長 日経新聞がインタビュー>
 郵政民営化など党のマニフェストに公認候補が反対しても処分は全く考えていない。
 自民党はナチスのような独裁的な政党ではない。

こりゃあ呆れた。自民党の政権公約なんてそんなもんなんだ・・・。
抵抗勢力は総裁選、総選挙と沈黙を保っているけど、
選挙後にいっきに反撃に出ること必至だね。だってこのあと2,3年は選挙ないんだからね。

それでも小泉に期待をするのかねえ・・・・・日本国民よ。
364無党派さん:03/10/15 11:35 ID:SPaC70bI
>>363
噂の信者さんですか?
365無党派さん:03/10/15 11:37 ID:MP7pE86Q
>>361
民主党は拉致問題を甘く観すぎてるな。
これは大敗確実だな。
366無党派さん:03/10/15 11:41 ID:Wze6YA32
提案。
不自然な与党ヨイショや不当な民主ネガティブキャンペーンをはる人は
名前欄に「学会員」って入れるようにしない?
367無党派さん:03/10/15 11:47 ID:wpDpMjEP
あいかわらず民主叩きが層化工作員のものだと思ってる香具師がいるな

まあそれでいいけどな w
368無党派さん:03/10/15 11:50 ID:C/wCTO4v
そう思わなきゃやっていられないんだろう
369無党派さん:03/10/15 11:51 ID:0DhETLhY
創価工作員ではなく、創価的な工作員では?
370無党派さん:03/10/15 11:58 ID:5hvKpoVH
自民マニ「10台に一台しか通らない高速道路を無料化してどうする」
民主マニ「10台に一台しか通らない高速道路を作ってどうする」
371ひひひ:03/10/15 12:01 ID:fWXFHUi8
 ワイドショーまた北朝鮮の話が多くなって安倍の人気でも煽ろうとしているみたいだけど
  
自民党なにも解決させてねーじゃん。それ言わな。
372無党派さん:03/10/15 12:02 ID:5NqHKX+3
>>356
一夜明けてスレを覗いてみますれば、あれまあ細かい突っ込みで。
373無党派さん:03/10/15 12:04 ID:3ugau76Z
>>370
こうしてみると民主マニはかなり狂っていることが分かるな。
374無党派さん:03/10/15 12:06 ID:M37LOhTK
高速道路の無料化なんてナンセンス。
使う奴が必要な金を負担すればいいんだよ。
なんで、高速使う必要のない人間も払ってる税金使って
無料化なんて言うの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 12:08 ID:QsQmKSu6
俺が、前回の得票数から判断して、全選挙区を確認したところ
かなり、民主よりの見方として
自民党が、ほぼ確実に勝てるのが110前後の選挙区。
民主党が、ほぼ確実に勝てるのが62、3の選挙区。
あとは、保守新が3くらい、公命が6くらい、社民が5くらい、無所属が3くらいか...
それ以外は、自民と民主が接戦。
376無党派さん:03/10/15 12:14 ID:aQYVBWNx
>>374
では、国道も県道も、全部有料にすることを主張してくれ。
377ひひひ:03/10/15 12:14 ID:fWXFHUi8
あのね小泉受売りは結構です。

 いろんな物の物流費に高速料金って上乗せされてるでしょ。

それなくなれば税金のそれなんてチャラでしょ。
378【民主党】議論する価値もない:03/10/15 12:16 ID:G6ssQNJE
▼▼▼▼▼ どうして、平然としていられる? ▼▼▼▼▼

▼▼▼▼▼ なんで、わらっていられるねん! ▼▼▼▼▼



   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■ 世 論 操 作 ■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■ そ れ は、こ の 世 で ■■■■■

■■■ い ち ば ん こ わ い こ と ■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

       こ わ い こ と

379無党派さん:03/10/15 12:18 ID:M37LOhTK
>>374
アフォ? 国道、県道は高速道路なんかと使用度が段違いでしょ。
「生活に必要な物」と「より便利さを求めて」の物を混同しないの。
380無党派さん:03/10/15 12:19 ID:5hvKpoVH

高速道路料金を利用者負担とするなら、料金のプール制も廃止し、
償却の終えた道路は無料にすべき。
381無党派さん:03/10/15 12:21 ID:aQYVBWNx
>>379
自分で自分をアフォ呼ばわり、御苦労さんです。
382無党派さん:03/10/15 12:22 ID:QUm4mwZd
禿藁
383無党派さん:03/10/15 12:24 ID:Wze6YA32
ID:M37LOhTK=層化下級構成員
384無党派さん:03/10/15 12:29 ID:e04Zpbyb
>>376
国道でも県道でも財投を投入した道路は有料です。
財投という国民から預かった金を投資して、その返還のために投資先からの
返還金でまかなうということ。
財投の投資先は今のままで、返還金は税金を当てますというのは投資先として
不適当だと思うのだけど。
385無党派さん:03/10/15 12:31 ID:5hvKpoVH
層化は、何故、痔眠塔を必死で勝たせたいとしているのですか。誰かおせーて。
子鼠は、痔眠塔などどうなっても自分は総理で残れると思っているのに。
386無党派さん:03/10/15 12:40 ID:G6fxtfqZ
道路、無料化って、自動車税5万上乗せだろ。
税金投入するだろ。大きな政府じゃねぇかよ。
運輸はおいしいかもしれんが。

郵政民営化なんてマニでは言ってないだろ。
組合票あるもんな。

387無党派さん:03/10/15 12:41 ID:nTrA4d//
層化認定員大繁盛だなw
388無党派さん:03/10/15 12:43 ID:Wze6YA32
>>385
協力しなかったら大作先生のスキャンダルを追及される。あと税金関係。
だいたい日本で後ろ暗いことをしてる連中はどういうわけか税金面で優遇されるようになっている。
例=朝鮮総連
389無党派さん:03/10/15 12:43 ID:0DhETLhY
創価的なキモイ存在って言う意味だろ
390無党派さん:03/10/15 12:44 ID:DWX44D0s
だいたいさあ、あんだけ2世議員を批判しといて、
自分の息子を出馬させるってのが、筋通ってないよね。
391無党派さん:03/10/15 12:46 ID:90QKCgcM
>>386
マニ読んでから批判しろタコ。
9兆円の道路予算のうち、約2兆円を償還にあてると書いてある。
自動車税5万円なんて話はどこにも存在しない。
392無党派さん:03/10/15 12:46 ID:G6fxtfqZ
息子は、ヒキだろ。辻元の後がまか。大阪は・・・
393無党派さん:03/10/15 12:47 ID:1LyH6ObQ
夫人が立てたお茶を飲む菅。その茶碗の銘は「戦争に強い源義経」とのこと。

義経って武士の政権を目指す頼朝・武士団から見ると、空気読めない困ったちゃんだったよね。
394無党派さん:03/10/15 12:49 ID:Wze6YA32
>>393
意味不明な日本語だね。大作ちゃん元気?
395無党派さん:03/10/15 12:49 ID:e04Zpbyb
無料化という案の利点がよくわからないのだけど、誰か整理してくれませんか?
欠点:安定収入をやめ、財投の返還金に税金を投入する。
  :有利子負債を税金で返還する。(国の借金が一時的に増える)
利点:道路を無料で利用できる。
  :経済効果が見込める。(試算レポート無しに経済効果があるといっている)
ということしか考えつかない。私は利点もあるだろうけど、安定収入をやめて
国の借金を増やすだけの利点はないと思っている。
396無党派さん:03/10/15 12:50 ID:90QKCgcM
>>392-393
内容のない書きこみばかり。
アンチ民主って正真正銘のバカばっかりだな
397無党派さん:03/10/15 12:50 ID:s8zskmPK
だいたい、ホテルに入っただけで、やってないような腑抜けに国政を担えるわけがない。
ホテル入ったら、やれよ。
398無党派さん:03/10/15 12:53 ID:ZrfaUnsg
>>394
また気違い売国奴がアホな事言ってるな。
>>393の話題は、テレ朝の番組のものだ。
嫁や近親相姦の子どもの話題が紹介された中で、
伸子がお茶を立てて直人が飲んでるとこを紹介して
伸子がそういうエピソードを言ったのだよ。
399無党派さん:03/10/15 12:53 ID:Wze6YA32
>>397
ちゃんとやってるけど、別に違法行為なわけじゃなし。
ワイドショーなみにお下劣だな おまえらは。
400無党派さん:03/10/15 12:54 ID:EGNtWSsJ
でも義経は戦には滅法強い。
範頼では全然歯が立たなかったところを
奇襲作戦のオンパレードで平家滅亡〜。

頼朝役は小沢かな?
401無党派さん:03/10/15 12:54 ID:ZrfaUnsg
>>396
内容はあるんだよ。
昼休みの時間なんだから、党首が出演する番組くらい見とけよ。
402無党派さん:03/10/15 12:54 ID:s8zskmPK
ホテルに入ってやらない男は、ヘタレ。
403無党派さん:03/10/15 12:55 ID:90QKCgcM
>>395
・料金所がなくせるので、たくさんの出入り口を安いお金で増やせる。
 利用しやすくなる。

・乗り降り自由になるので、途中で下で食事してまた高速に乗るとか
 利用者にとっては便利になる。

・道路公団が廃止されるので、
 退職金多重取りの温床である天下り先が一つ消える。
 ファミリー企業で固められていたSAにコンビニ等も自由に進出できる。

・減税効果につながる。

404無党派さん:03/10/15 12:56 ID:s8zskmPK
>>399
やったの?
知らなかった。不倫してないんじゃないの?

405無党派さん:03/10/15 12:56 ID:ZrfaUnsg


ID:Wze6YA32=醜屍
気違いなので相手にしないでスルーしてください。
醜屍は民主党支持者ではありません。
406無党派さん:03/10/15 12:57 ID:Wze6YA32
>>401
おまえの知能程度が低いから意味が伝わらないんだよ ヴォケ。
407無党派さん:03/10/15 12:58 ID:afSjQXdt
誰か伸子にテレビには出るなと言ってやってくれ
痛々しいんで・・・
408無党派さん:03/10/15 12:58 ID:ZrfaUnsg
>>496
層化とレッテル貼りするしか無いDQN醜屍は死んでください。
民主党スレまで出張ってきて工作活動しないでください。
409無党派さん:03/10/15 13:00 ID:ZrfaUnsg
>>407
支持者は選挙に出ろとまで言うほどに信仰してるからなぁ。
今後はもっと露出が増える悪寒。
あんなんで票が伸びるとは思えないんだがな。
何考えてんだろうね。
410無党派さん:03/10/15 13:01 ID:Wze6YA32
ID:ZrfaUnsg=M37LOhTKだろ 
ID替えて荒らしてんじゃないよ。
411無党派さん:03/10/15 13:01 ID:e04Zpbyb
>>403
> ・料金所がなくせるので、たくさんの出入り口を安いお金で増やせる。
現在、出入り口(インター)は15km〜20kmで1箇所なのだが、インター作成のための
経費は0円ではない。非常出入り口として非常階段をつけるだけというわけではない。
料金所作成の経費より、はるかに高速から一般道路へのリンクのための道路誘致の確保、
建設のコストが高い。
その他は同意する。
412無党派さん:03/10/15 13:03 ID:nTrA4d//
>>409
同じのぶこなら落合の方がマシ
413無党派さん:03/10/15 13:06 ID:PE/XfuKa
>>412
同感!
414無党派さん:03/10/15 13:06 ID:MP7pE86Q
おい民主党、自由党支持者俺のとこにも候補者出せ。
自民、共産、社民
誰にいれればいいんだ。拉致問題で社民は却下
もう自民にしろということか。
全国にそんなとこ多すぎるぞ。
415無党派さん:03/10/15 13:06 ID:Wze6YA32

 小泉首相が自民党のマニフェストに郵政民営化を入れて得意になっている裏の景色はこうである。
 自民党幹部。
「小泉は自民党が政権を維持するための選挙の顔でしかない。“体”である自民党は民営化大反対だから、全特と候補が一体となって選挙後に民営化を骨抜きにするために必死で選挙運動をしている」
 総理大臣のマニフェスト潰しのための選挙運動など、国民を愚弄するだけでなく、本家本元のイギリスが知ったら、国際裁判にかけられるだろう。
 それでも政権公約だと言い張るのだったら、マジックというしかない。その最たるものは、郵政も道路公団も民営化というだけで、具体案をまるで示さないことだ。
 郵政公社には約350兆円もの郵便貯金と簡易保険のカネがある。それをそのままに巨大な≪郵政株式会社≫にするのか、銀行、保険会社、そして郵便配達の運送会社に3分割し、部門ごとに大企業3社を設立するのかさえわからない。道路公団も分割方法が決まっていない。
「まず民営化の方針を出すことが大事で、私が専門家のようなことを決める必要はない」
 それが小泉首相の口癖だ。
416無党派さん:03/10/15 13:06 ID:5NqHKX+3
一般道と接合する所に交差点できるんだよね。
つうことは信号機の大量受注が見込めるね。
また外郭団体がぼろ儲け出来そうだな。
417無党派さん:03/10/15 13:07 ID:4oh9wwQR
>>395
無料化した道路だけ残るが、
その前に国債暴落で国が亡くなりますよ。
418無党派さん:03/10/15 13:07 ID:L8PCOKgv
伸子見た事無い。見たい〜!
419無党派さん:03/10/15 13:08 ID:ZrfaUnsg
>>414
全国にそんな選挙区は1割くらいしかないんだが。
泡沫の無所属候補にでも入れといたら?
420無党派さん:03/10/15 13:09 ID:MP7pE86Q
>>418
おまいの中学1年の時の英語の先生を想像しろ。
421無党派さん:03/10/15 13:10 ID:0mzIUeH6
民主にいれても、郵政民営化は実現しません。
マニにはいってないから。
422無党派さん:03/10/15 13:12 ID:ZrfaUnsg
>>418
近親だけあって、顔そっくりだったよ。
ちょっときもかった。

画像ならあるよ。
http://www.yamanoi.net/y_news/2002/images/nobuko.jpg

ついでに源太郎の画像。
http://www7.ocn.ne.jp/~gentaro/ga/top.jpg
423無党派さん:03/10/15 13:15 ID:Wze6YA32

■公明党/拉致実行容疑者の辛光洙釈放要望
−"知らなかった"ではすまない/署名の1年前に橋本議員追及
/88年3月26日参院予算委2公明議員が出席−(『しんぶん赤旗』030220)

韓国に潜入を企て逮捕された日本人拉致実行容疑者の辛光洙(シン・グァンス)と
その共犯者の金吉旭らの「釈放」をもとめる要望書に、公明党の六人の国会議員
(衆院議員三人、参院議員三人)が署名していることを指摘しました(昨年十月二十七日付)。
その後も、十一月二十三日付特集では、六人の署名の写真を付けて報道。
「これこそ、拉致問題解決の妨害」と批判してきました。

公明党はこの指摘に四カ月近くも沈黙していましたが、最近になって"知らないで署名した"と
いい始めました。「当時は辛が日本人拉致の実行者だとは分かっていなかった」
「今から14年前の話であり……辛が拉致実行者であると知っての釈放要望でない」
(公明新聞二月十六日付)といっています。
しかし、辛光洙と共犯者をふくむ「政治犯」二十九人の釈放要望書が来日する韓国の
盧泰愚大統領あてに提出されたのは、八九年七月。それより一年も前に、国会の参議院
予算委員会で日本共産党の橋本敦議員が辛光洙事件をとりあげていました。
この参院予算委員会には、公明党から署名した六人のうち猪熊重二、和田教美の
二人の国会議員が出席していたことになっています(八八年三月二十六日、参院予算委員会会議録)。
424無党派さん:03/10/15 13:20 ID:1yLEBZKI
>>415
それは逆じゃない?自民が大勝したら小泉が支持されたことになり改革が
やりやすくなるじゃん。逆に自民の議席を減らしたら、めでたく民営化阻止できる。
425無党派さん:03/10/15 13:29 ID:XH4IExNr
北の拉致はない!!!自民党の策略だ!
426無党派さん:03/10/15 13:32 ID:oW4XQs4j
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  政党・議員・支持者などへの批判はぜひしてください
     \/▽\/
427無党派さん:03/10/15 13:41 ID:aQYVBWNx
>>415
小泉が大勝しようが敗北しようが自民党は同じこと。
もともと自民党内は反対派が多数で、小泉は選挙の顔として期待されて
いたに過ぎない。選挙が終われば御用済みなのは規定方針。さらに何か
やったように見せてその実骨抜きにするのも得意技。
野中のことばかり言及したがる人がいるようだが、最大の族議員青木幹
雄のことをお忘れなく。
428無党派さん:03/10/15 13:44 ID:dR7e8KTI
>>427
そうでも思っていなければ、民主信者なんかやってられないだろ?ん?
大敗が決定的だし。w
429無党派さん:03/10/15 13:50 ID:aQYVBWNx
>>428
現実をしっかり見据えなくちゃね。
劇場政治的に、猪瀬対藤井のバトルを観戦していたいというのなら、
それは自由だが、個人的にはもう見飽きたし、これ以上は御免だ。
430無党派さん:03/10/15 13:53 ID:UvD6VB51
来年は参院選があるから小泉降ろしは難しいだろ。
それでも、もし今年から来年にかけて小泉退陣の目が
あるとすれば、やっぱポスト小泉は安倍かな。
他では選挙に勝てない。
431無党派さん:03/10/15 13:54 ID:2TaZex94
>>428

つーか、427が言っていることは事実だろ。
総選挙後に、いっせいに抵抗勢力が動き出すのは間違いない。
小泉は青木に借りがあるから、選挙後はトーンダウンするだろう。

ただ、国民の大多数はそこまで読んで投票したりはしない。
小泉の絶叫調や若手の抜擢などで「小泉さん頑張っている」と錯覚させられている。
世界の感覚からズレまくりの日本人を心配するよ、ホント。
432無党派さん:03/10/15 13:58 ID:NDmNOXNa
>>431
激しく同意。

選挙が終われば、小泉も抵抗勢力入りだ
433無党派さん:03/10/15 13:59 ID:oW4XQs4j
民主党よ!消費税を累進課税にしろ
434無党派さん:03/10/15 13:59 ID:FwVYiln1
>>431
>世界の感覚からズレまくりの日本人を心配するよ

小沢曰く「特殊学級の生徒」ですから(w
435無党派さん:03/10/15 13:59 ID:77LtuHu1
             , -~ ̄ ̄ ̄〜、
            /     ノつ ヽ、
           /   _,;-='''~ `  ヾ、ヽ 
           | -~   ・      ミ、| 
           |彡/           |ミ| 
           │   ┏━'、 >━┓  |ミ|      / ・高名な社会学者、宮台真司先生のお墨付きだよ
           |   _ヽ  / __   |;ノ   / ・中国様の仰せの通りに動くよ。靖国いらね
           |   ` °/|.| ヽ °・  |   <  ・拉致犯・辛光洙(北朝鮮工作員)解放に尽力したが何か?
            │      |.|      |    │ ・何発もミサイルが飛んできたら、対応を考えればいい
             |      (oo)      |     \・世襲はよくないけど私の息子は例外だよ
   ⊂二 ̄⌒\   |    ____    |    ノ)\___________________     
      )\      ヽ.、  ´ ニ  `, /     / \  
     /__   )   ー ー-― '    _ / /^\)  
   //// /           ⌒ ̄_/     
  / / / //     ̄ ̄\      | ̄        
 / / / (/          \    \___ 
 ((/ 
436無党派さん:03/10/15 13:59 ID:PCdhzx0A
>>431
その世界の中心でもあるアメリカから相手にもされてない
菅率いる民主党支持のお前を心配するよ、ホント。
437無党派さん:03/10/15 14:00 ID:1yLEBZKI
>>427
もしそうなりゃ、次の選挙で他の党に入れればいいだけ
そのときに郵政民営化を公約する党があればの話だけどw
438無党派さん:03/10/15 14:05 ID:aQYVBWNx
>>430
もし今度の総選挙に勝てば、青木も、来年の参議院選挙までは、小泉の
好きに言わせるだろう。その点は同意。
従って小泉の命運は次のようになる。

総選挙で敗北 即刻辞職。

総選挙で勝利 参議院選挙まで続投、参議院選挙で敗北すればそこで
首が飛ぶ。勝利しても秋の段階で党内が揉め、そこで首が飛ぶ。

439無党派さん:03/10/15 14:06 ID:LH0pj3cb
朝鮮人に選挙権やるな
440無党派さん:03/10/15 14:10 ID:2TaZex94
>>430

小泉降ろしはしないよ自民党は。
頭は小泉でなければ自民党がもたないことは抵抗勢力自身が一番よく知っている。
だから青木は小泉と手を組んだ。

結局最後は骨抜きにされるだろう。
それでも部分的には改革が進むだろうから(スピードは極めて遅いが)、
それが成果だと絶叫する。選挙の前になると、また小泉を担ぎ出す。
この先、2年たっても3年たっても同じことの繰り返しだろう。
441無党派さん:03/10/15 14:13 ID:aQYVBWNx
>>440
うわっ、それ日本の政治にとって最悪のシナリオ。
442無党派さん:03/10/15 14:18 ID:ZHHdm+7P

少年犯罪が激増してるのは民主党のせい
なんとかしろよ!!!
443無党派さん:03/10/15 14:23 ID:2TaZex94
日本がこれだけの転換期にありながら、国民の6割が現状肯定派というのは驚くべき数字だ。
それが世界の感覚とはズレまくりということなんだよ。

小泉なら変えてくれる、と思わされてしまっている。(マスコミにも責任あり!)
今の日本人は、あまりに長い自民党政権に慣らされてしまって、
政権交代を含む健全な政治についてイメージができなくなっているようだ。

小沢がいつか言っていたと思うが、
政権交代というのは、結局のところ国民の意識を変えることなんだね。
444無党派さん:03/10/15 14:25 ID:wpDpMjEP
>>443
悪いほうに変えたいというバカはいない
445無党派さん:03/10/15 14:25 ID:PCdhzx0A
>>443
つーかねえ、10年前からの失敗で国民もわかってるからね。
細川〜羽田〜村山路線の失敗ぶりはあまりに印象が悪すぎ
446無党派さん:03/10/15 14:25 ID:2TaZex94
>>441

そう、それが最悪。
マスコミも政治評論家も薄々はそう感じているはずだが、
なぜかはっきり書かない(言わない)。

評論家の森田氏くらいだね、はっきり言っているのは。
447無党派さん:03/10/15 14:26 ID:wpDpMjEP
森田のいうことを真に受けるやつっていたんだな

天然記念物ものだ
448無党派さん:03/10/15 14:28 ID:QobiozUF
>>443
それはまともな受け皿がてきてからの話。
449無党派さん:03/10/15 14:28 ID:nSzeg+vV
森田の予想ははずれまくり、自民総裁選で小泉負けるっていってたぞ。
あいつは、客観的分析でなく、怨念が入っているようだ。
450無党派さん:03/10/15 14:28 ID:PCdhzx0A
演説を頼まれる
→具体的な政策は何も知らないからしゃべれない
→「小泉改革は進んでない」みたいな悪口だけ
→自民批判するしかない
この繰り返しが菅直人の演説の法則


>>446は真性のバカだなw
451無党派さん:03/10/15 14:29 ID:e+U9ElBq
>>445
村山って自社さ政権ではないかと…
452無党派さん:03/10/15 14:29 ID:1yLEBZKI
まさかと思うが、郵政民営化反対、道路公団国営化とかいっている政党が
現実的な政権交代の選択肢なんて思ってないよね?
453448:03/10/15 14:29 ID:QobiozUF
○できて
454無党派さん:03/10/15 14:29 ID:2TaZex94
>>449

ん?そんなこと言ってないぞ。
455無党派さん:03/10/15 14:33 ID:Qlr8G8au
2ちゃんとヤフーの民主離れは決定的。
これが選挙にどういう影響を及ぼすのか楽しみだ。
456無党派さん:03/10/15 14:33 ID:M37LOhTK
>日本がこれだけの転換期にありながら、国民の6割が現状肯定派と
>いうのは驚くべき数字だ。
>それが世界の感覚とはズレまくりということなんだよ。

アフォか、世界とズレってなんだよ。日本の政治を決める事なんだから
日本の有権者が判断すればいいことだ。
国民の過半数がそれでいいと思ってるのに何が問題ある。
政権が変わったからって、良くなる訳でないことは細川や村山が
過去に証明してる。
政権交代を叫ぶなら今と変わる事で社会がこれだけ良くなると
世間を納得させられなくては、現状満足してる層は動かんよ。
457無党派さん:03/10/15 14:42 ID:1yLEBZKI
この選挙で民主が大敗し、菅が失脚すれば、次の選挙では望みがあるかもしれない
458無党派さん:03/10/15 14:43 ID:0DhETLhY
>455
アホ。
459無党派さん:03/10/15 14:43 ID:+wvibnAB
マニフェスト署名拒否の河村と西岡らはどうなったんだ。
署名したのか,公認取消になったのか。
それとも,署名もせず公認取消にもならずのままなのか。
460無党派さん:03/10/15 14:44 ID:2TaZex94
>>456

村山は自社さ政権だよ。政権奪取のため社会党党首を首班に担いだ自民党のほうが
どうかしてると思うが。

細川内閣については、政権交代をめぐっての選挙の結果誕生したわけではない。
自民党が分裂により過半数割れし、結果として細川政権が成立しただけ。
つまり国民が自ら選んだ政権ではなかったのだ。
従って全てが未熟であった。政権交代の実として何をやるかも決まっていなかった。
それが後の混乱につながった。

この教訓を生かすも殺すも今度の選挙にかかっている。
461無党派さん:03/10/15 14:44 ID:9C3u96Qx


批  判  だ  け  な  ら  お  タ  カ  さ  ん  で  も  で  き  る


ので菅代表には小泉氏への批判ばかりせず、
自己の政策を表すためにその熱弁を振るっていただきたい。
462無党派さん:03/10/15 14:44 ID:Ekoq2IFq
>>457
大敗して望みもクソもない。
お前の願望にすぎない。
463無党派さん:03/10/15 14:48 ID:aQYVBWNx
>>459
河村は署名に応じた。
西岡は保留のまま    だったと思う。
464無党派さん:03/10/15 14:49 ID:aQYVBWNx
>>461
そのために各地で熱弁を振るっていますが、御存じない?
465無党派さん:03/10/15 14:50 ID:2TaZex94
>>461

菅さんは演説では勢いあまって小泉批判になり勝ちだが、
自民党よりはるかに詳細なマニフェストを出したのは、他でもない菅さんだ。
実質的には自民党より明確な主張をしていることになるんだよ。

自民党は党内の矛盾が噴出するのが怖くて、
詳細なマニフェストを出せないからね。
466無党派さん:03/10/15 14:53 ID:MX1fFLrV
お昼に菅夫妻がそろってTVに出ていたけど、、もはや言葉もないでつ。
あの奥さんも同性に思いっきり嫌われるタイプ。
あんまり出さない方が選挙のためかと。。。>民主党選対様
467無党派さん:03/10/15 14:56 ID:4oh9wwQR
>>465
あんまり、マニのこと言わん方がいいよ。
どの政党も、深くつっこまれたら、あぼーーんだからね。
468無党派さん:03/10/15 14:57 ID:2p7M04zz
オレ、内政は一部除き民主党
外交は自民党(特に対北強硬派)支持
で、まじめに悩んでいるので質問したい
民主党は選挙が優勢に進んでも単独過半数はまず不可能でしょ?
もし連立を組んだ場合、今のマニフェストの内容はどうなるの?
連立組むならその相手になる可能性が高い社民共産が丸飲みする可能性はあるの?
469無党派さん:03/10/15 14:58 ID:Ekoq2IFq
>>466
同性に思いっきり好かれるタイプ って例えばどんな人?
真紀子さん?
470無党派さん:03/10/15 15:02 ID:0DhETLhY
>468
民主党が自分から共産社民に仕掛けることが出来る政党だと思う?
合併だって小沢氏の英断がなければ出来なかったんだし。
471無党派さん:03/10/15 15:02 ID:Ekoq2IFq
>>468
それは社民共産次第でしょ。
対北強硬派は民主党にもいるよ。
472無党派さん:03/10/15 15:03 ID:a80Ju369
同姓に好かれるって、ブサイクだろ。
小奇麗なおばちゃんは、鼻につく。
473無党派さん:03/10/15 15:04 ID:1yLEBZKI
マニフェストは政権取った政党が、どれだけ公約を実行したかを確認する
指標で、政権を選ぶための指標じゃないらしい(だから政策の理由を説明
せず、箇条書き)

だから政権をとる見込みの無い民主党のマニは実は意味が無い
474無党派さん:03/10/15 15:07 ID:aQYVBWNx
>>468
一般的にいえば、選挙前に連立政権協議を社民党と行い、不調に終わっ
た以上、他党と連立する可能性は少ない。
首班指名選挙では、決選投票で共産・社民は菅直人に投票することにな
るだろうから、民主党としては当面、菅に投票してくれた会派には、閣
外協力を要請するだろうと思われる。
そうこうしているうちに、小沢が持ち前の腕力で自民党を分裂させるこ
とを画策するかも知れない。
475無党派さん:03/10/15 15:07 ID:2TaZex94
>>467

それを言ったら選挙にならんやん・・・。
476無党派さん:03/10/15 15:07 ID:Ekoq2IFq
>>473
日本のデモクラシーは少しずつ進化しているの。
その第一歩がマニフェスト。まずは、双方入れることに意味がある。
次は、国民の出番で、どうこの芽を育てていくかだね。
477無党派さん:03/10/15 15:11 ID:aQYVBWNx
例えば社民は、「次期総選挙までに改憲案を政治日程には乗せない」程
度の合意で、その他の政策を丸呑みする可能性はないとはいえない。
社民党内部にも、「せっかく自民党を追い落とすチャンスが来たのに
突っ張ってばかりで好いのか」との声が出て、一部議員が引き抜かれる
可能だって配慮しなければならないし、譲歩の余地は相当程度あると思
う。
478無党派さん:03/10/15 15:15 ID:2TaZex94
>>473

それがそんな単純ではないぞ。おそらく。

まず今月の埼玉参院補選。この結果に注目。

これに、道路公団のゴタゴタが重なる。

年金改革議論についても、議論が深まるにつれ
現行の老人お手盛り制度がかつての厚生省と自民党によって形作られた
ことがより明確になる。若年者の自民党への反発は必至だ。

従って、参院補選の結果次第では、
関東の都市部のみならず地方の中核都市でも
雪崩的に民主党が圧勝するかもしれん。

実際の投票行動は事前の世論調査では計り知れないもの。
479468:03/10/15 15:18 ID:2p7M04zz
レスくれた方々ありがとう
あらためて投票日までじっくり考えます
480無党派さん:03/10/15 15:29 ID:82IERfWz
ずいぶん希望的観測が多いんだな
社民党がが丸のみしてくれるという希望的観測に過ぎない

外交に関しては民主、社民ともに方向性は同じだから
ある程度丸のみになるかもしれんがね。2人で親中朝反米で突っ走ってくれそうだ
481無党派さん:03/10/15 15:35 ID:0DhETLhY
民主党は人任せで、人が何かするのを待ってるだけ。
合併だって小沢氏の決断がなかったら出来なかったし

社民が政策を飲んでくれないか、共産が候補者をおろしてくれないか
すべて人任せ

これでは何も進めません。 
482無党派さん:03/10/15 15:37 ID:82IERfWz
この スレ 都合の 悪い ことは 全部 スルー だね
483無党派さん:03/10/15 15:37 ID:8XTupmWa
山崎養世 「日本列島快走論 高速道路を無料化して日本再生へ」

http://www.yamazaki-online.jp/index.html


484無党派さん:03/10/15 15:40 ID:MP7pE86Q
民主党泡沫候補大杉。
ちったー看板あるやつだせよ。
連合推薦でシンクタンク
のなんたらとか、、。もうあほか。
485無党派さん:03/10/15 15:41 ID:4oh9wwQR
>>475
もう政策論争なんて捨ててるわな。
藤井の爆弾発言への期待している時点で、
マニ選挙は終り、いつものネガティブイメージ選挙よ。
486無党派さん:03/10/15 15:49 ID:nzS97lDL

「少年法ですぐ釈放」 動機 全員に反省の色なし…千葉16歳少女殺害

・調べでは、石橋容疑者らは金ヅチより大きめのハンマーで交代交代、裕子さんを
 暴行。現場にあった石材も犯行に使ったとみられる。裕子さんは頭や顔の骨が
 亀裂や陥没するほど激しく殴られており、頭部だけで十カ所近くの傷があった。
 ハンマーは数人の供述通り、現場から北東に約二十メートル離れたやぶから
 発見された。

 少年四人は若葉区内の同じ中学校の出身者。万引きや路上強盗を繰り返していた
 とみられ、裕子さんが警察に通報すると聞き、石橋容疑者に相談。石橋容疑者が
 「裕子は生意気だ。殺そう」と裕子さん殺害を決めたという。複数の少年は過去に
 逮捕された経験から「少年法があるからすぐに釈放される。警察より石橋容疑者の
 方が怖かった」と供述している。
 五人は逮捕後、食事を残さず食べよく眠るなど反省し後悔している様子は
 みられないという。
 http://www.chibanippo.co.jp/t-news/shakai/shakai.html

↑「少年法があるからすぐに釈放される。」
この事件も民主党のせい

少女は民主党が殺したみたいなものだ
487無党派さん:03/10/15 15:49 ID:mL0F8rgM
なぜ民主党はマニフェストに宇宙開発の推進を入れなかったのか・・・。
もうちっと予算を増やしてもバチはあたるまい。


ところで年金のことだけど、20才から10年間、ずっと国民年金払ってきたけど、それが
基礎年金を税方式にするとやっぱり損することになるのかな?誰か教えて。
まぁ今の老人のために払ってきたと思えばしょうがないかも知れないけどさ・・・。
488無党派さん:03/10/15 15:52 ID:/6rY3I/e
>>486
おいおい、なんでも民主党のせいか?
大体、もう14歳になっているんだからすぐ釈放されるというのは
容疑者の勘違いだぞ。
489無党派さん:03/10/15 15:54 ID:2TaZex94
>>485

そうかいね?そう思っているのは君だけかもしれんぞ。

少なくとも民主党が政権とれば、官僚主導国家の形は大きく変わる。
がんじがらめになった既得権益をいったん解きほぐすだけでも
政権交代の価値はあるぞ。
もっともそれを一番おそれるのが自民党だけどねw。

そういう意味では細かな政策をちまちま訴えるよりも、
規制緩和や地方分権など官僚システムが足かせになっていた問題が
政権交代によって構造的にいっきに解決できる、
ということを最も訴えたほうが効果的かもしれんね。
490無党派さん:03/10/15 15:56 ID:mL0F8rgM
>>486
俺は絶対犯罪を犯さない自信があるから言えるけど、ハンムラビ法典の復活を呼びかけたい。
殺人には原則死刑を。

でもこれって、経済的に余裕がある環境で育ってきてるから言える事なんだよね。
491ひひひ:03/10/15 15:58 ID:PNqX5jyi
 なんてお話していたら中国が宇宙にロケットを上げ成功させました。
米ソに次ぐ3番目です。
 ブッシュが来たら中国について聞きたいものですね。
492 :03/10/15 16:06 ID:LqTk/nNw
(自民政権)
・良いシナリオ
小泉が国民人気を背景に主導権を握り、抵抗勢力を押し切って構造改革推進。従来の不透明な
利権構造を内部から改革し、公平で効率的、小さな政府で市場の競争も活性化。
贅肉をゾ削ぎおとした日本経済はようやく不況から脱出し、再生へ。
・悪いシナリオ
自民党旧勢力を制御できない小泉はリーダーシップを失い、利権構造は保存される。起死回生を
狙った小泉が急進的改革を推進するも、逆効果に。市場は壊滅状態、日本経済死亡。

(民主政権)
・良いシナリオ
マニフェストを掲げた管政権が、従来の密室政治から脱却し、開かれた政治を推進。政権交代により
自民の利権を暴き出し、不透明な経済に終止符を打つ。公正な市場と利権構造の終焉により、日本
経済は好転。財政再建と景気拡大の両立と共に、日本経済は立ち直る。
・悪いシナリオ
日本民主主義人民共和国設立。
493無党派さん:03/10/15 16:10 ID:BT9pytAq
>>492
菅総理に、土井官房長官、
岡田防衛庁長官に、福島国家公安委員長。
494無党派さん:03/10/15 16:18 ID:WCUrBNtE
>少なくとも民主党が政権とれば、官僚主導国家の形は大きく変わる。
民主信者って、本気でこう思っているんだなあ。
まるで民主党や菅を「水戸のご老公」か「暴れん坊将軍」とでも思っているみたいだ。
もう少し世の中というものを見た方がいいよ。
495無党派さん:03/10/15 16:21 ID:qOXzHrnh
たとえば民主のマニに載ってる
高級官僚の政治任用制を実施するのに
具体的にどんな法的障害があるのか
民主信者は考えたことがあるのか。
496無党派さん:03/10/15 16:22 ID:5hvKpoVH
宗春新党から、神奈川11区にフジイが立候補。
497無党派さん:03/10/15 16:24 ID:4oh9wwQR
>>489
これまでの日本の選挙の本質を知らん考えやね。
結局は今回も、混乱か安定どちらかを選ばせる自民の主導になるわな。
民主は今は、力をつける時期で背伸びし過ぎであせりすぎ。
次々回あたりで政権交代やね。
498無党派さん:03/10/15 16:30 ID:9hGMIjkY
>>493
うわっ、最悪・・・
やっぱり左がかった奴にだけは「与党」の地位は与えられんわ。
499無党派さん:03/10/15 16:30 ID:2TaZex94
>>494

君が自民支持なのか公明支持なのか知らんが、
残念ながら今の日本の停滞を招いているのは
紛れもなく旧来型の利権構造だよ。

規制緩和の大幅な遅れ、国家予算の硬直化、官業の膨張化・・・・・・・
自民政権によってどれだけの経済的利益が失われたか想像もできないくらいだ。

民主党が暴れん坊将軍だとは思わないが、
少なくとも自民党の利権構造は破壊できるわな。

それだけでも日本の将来にとってたいへんなプラス。
500無党派さん:03/10/15 16:39 ID:ZrfaUnsg
>>499
確かに、民主党が政権を取れば、
自民党の利権構造を止めることは出来る。
しかし、細川や羽田らの非自民政権のように、
民主党が新たな利権構造として引き継がないという保証はない。
見返りを求める支持団体にそのように釘を刺すべきで、
それをしなければ信用できるわけがない。
501無党派さん:03/10/15 16:39 ID:WCUrBNtE
>>499
官僚主導政治が成り立っているのは、端的に言えば政治家が無能だから。
自民党以上に無能な政治家集団の民主党が官僚主導政治なんて壊せるわけない。
むしろ、ますます官僚主導政治が強烈になるわな。

あの細川政権でも、党首総入閣のオールスター内閣とも言われたが、実際は自民政権よりも
官僚天国になってしまった。
民主党が政権とるなんて、大企業で新入社員をいきなり社長にするようなもんだ。
502無党派さん:03/10/15 16:40 ID:2TaZex94
>>497

次回、もしくは次々回には間違いなく政権交代できるだろう。

しかしながら、次の総選挙は2年後か3年後か。
その間も停滞が続いてしまうぞ。それは日本にとって大変な利益損失。
早いに越したことは無い。

つーか、国民の意識低すぎ。
ここまで自民党にだまされ続ける日本人って何だろうね?
503無党派さん:03/10/15 16:40 ID:90QKCgcM
・政治資金公開基準
○5万円から24万円に引き上げるのが自民党
○5万円から一円に引き下げて全面公開するのが民主党

この民主党案でどうして特定団体のための政治ができようか?

・利権の温床、個別補助金の廃止により、
特定団体へ補助金を与える代わりに、
票と献金がキックバックされる、
という利権の仕組みもなくなる。

これでどうして特定団体のための政治ができようか?
504無党派さん:03/10/15 16:40 ID:qOXzHrnh
>>499
今回の衆院選で民主がいくら大勝しても、
参院少数のままでは思い切った政策を実施することはできない。
今の経済状況のもとで不安定な政権が誕生すれば、日本にとってもダメージが大きい。
だいたい亀井信者との熾烈な経済論争を経験した小泉支持派からみれば
経済音痴のリーマンが主体の民主党支持者など屁でもない。
505無党派さん:03/10/15 16:43 ID:PE/XfuKa
>>500
>民主党が新たな利権構造として引き継がないという保証はない

間違いなく引き継ぐでしょう。
形は違っても利権に飛びつかない政治家(人間)は限りなく少ないでしょう。
506無党派さん:03/10/15 16:43 ID:mL0F8rgM
>>504
>だいたい亀井信者との熾烈な経済論争を経験した小泉支持派からみれば

ワラエル
507無党派さん:03/10/15 16:43 ID:qOXzHrnh
はいまた国民が馬鹿という結論がでました

民主党信者のサヨクエリートの臭いでいっぱいです
508無党派さん:03/10/15 16:44 ID:ZrfaUnsg
>>502
民主党が駄目すぎるからだよ。
政権交代さえすれば、政治がクリーンになるというのも、
非自民政権で幻想であることがはっきりしてしまった。
政権交代だけでは駄目なのだよ。
交代する党が完璧な党でなければならない。
このハードルは自民が過半数を取ることよりも遥かに高いハードルだ。
民主党はこのハンデをクリアしなければ政権など取れないのだよ。

お前のように国民が馬鹿だから民主が勝てないとか言う馬鹿が
民主党の支持率を下げてんだよ!!
いい加減気付け!!
509無党派さん:03/10/15 16:47 ID:ZrfaUnsg
はっきり言って、官僚主導を打ち破れるのは民主党だけ。
これは国民もはっきり理解している。
しかし、民主党の外交や安保が不安で政権を任せられないと国民は判断しているのだよ。
ここに気付いたから、民主は安保外交も頑張ってる。

その努力も、一部の売国左翼議員や支持者がぶち壊してんだけどな。
510無党派さん:03/10/15 16:48 ID:2TaZex94
>>501

次官・局長クラスの政治任用については、官僚主導を打破する上で
最も効果的と考えている。民主党なら必ず実現するだろうね。

政治資金の1円からの公開も、旧来の自民党的発想では考えも及ばないこと。

議員提出法案は自民党より民主党のほうが圧倒的に多いという現状もある。

なぜかこの辺りはマスコミがあまり取り上げない。

やはり政権交代は必要だね。
511無党派さん:03/10/15 16:48 ID:OGbu/7fP
>>493
自公政権では、公明党に官房長官や国家公安委員長させているんですか?
512無党派さん:03/10/15 16:49 ID:Xoa67LkJ
民主党が政権を取れるって?
面白い人達だw
513無党派さん:03/10/15 16:49 ID:/6rY3I/e
交代する党が完璧な党でなくてはならないって・・・
それでは永久に政権交代なんて起こらないよ。

この世に完璧な政党なんてない。諸外国でもそう。
514無党派さん:03/10/15 16:50 ID:Wkta+Unr
>>469
同性に好かれるタイプというのは人それぞれなので一言では言えない。
しかし、能ある鷹は爪隠すというタイプの人は確実に好かれる。
自分を実体以上に大きく見せようとする人は見抜かれて嫌われる。
これは男女に係わらず、かもしれませんね。
菅さんの奥さんは、おきゃんな奥様を演出しようとして失敗している。
作りすぎなんですよ。
515無党派さん:03/10/15 16:52 ID:ZrfaUnsg
>>510
マスコミが取り上げない理由は単純明快。
民主党が自主的にそれらを実行していないからだ。
法律にしなくとも、自ら献金を公開することは可能だ。
しかし、民主党は口ばかりで公開などしない。
だから信用されないし、報道もされないのだよ。
これは、世襲の問題にも同じことが言える。
党規で民主法案と同じものを何故導入しない?
こんな体たらくでは口先政党の謗りは免れられないのは当然だ。

>>511
自民にとっての公明は下駄の雪。
民主にとって社民や共産は下駄の雪にすることは難しい。
516無党派さん:03/10/15 16:52 ID:2TaZex94
>>505

どうやったら利権を引き継げるのか教えて??
517無党派さん:03/10/15 16:56 ID:90QKCgcM
>>501
民主の方が無能とかバカな決め付けしてんじゃねー。
自民党の方が無能だろ。議員立法一つできないじゃないか。
議員が三百人以上もいて、党と異なる個人的政策を掲げて
法律にする奴がどうして現れないのか?
それは自民党政治家が法律も作れない無能ばかりだからだ。
(塩崎ら一部議員を除く)
大きな方向性を示すだけでいいとか言ってたら、
細かいところで全部官僚に骨抜きにされる。
518無党派さん:03/10/15 16:56 ID:ZrfaUnsg
>>513
完璧は言いすぎかも知れんが、
少なくとも、ほとんどの面で自民を圧倒的に上回っていると思われなければ勝ち目はない。

>>516
最近政治に興味を持った人かな?
非自民政権の時を知ってる人ならばわかると思うが、
非自民政権下では、単に陳情の窓口が自民から非自民議員に変わっただけだった。
あの時と同じことをやりゃいいだけ。
民主の幹部連中のほとんどはそのやり方を熟知してる奴等だし。
519無党派さん:03/10/15 16:56 ID:90QKCgcM
◇過去3年間の議員立法提出数◇
(朝日新聞8月27日)
議員立法の提出件数が多いのは野党で、
  特に民主党と自由党が上位に並ぶ。
  当選1〜3回の若手が多いのも特徴だ。

01 中塚一宏 自由 1 26
02 枝野幸男 民主 3 19
03 玄葉光一郎 民主 3 18
04 木島日出夫 共産 3 15
  中井ひろし 自由 8 15
06 達増拓也 自由 2 14
07 金田誠一 民主 3 13
08 山花郁夫 民主 1 12
  岡田克也 民主 4 12
  小池百合子 自民 3 12
11 *山井和則 民主 1 11
  水島広子 民主 1 11
  武正公一 民主 1 11
  海江田万里 民主 3 11
  河村たかし 民主 3 11
  井上喜一 保新 5 11
  平岡秀夫 民主 1 11
  阿部知子 社民 1 11
  保坂展人 社民 2 11
20 漆原良夫 公明 2 10
  鍵田節哉 民主 2 10
http://www.yamanoi.net/mail_b/03/09/mg_f_455.htm
520無党派さん:03/10/15 16:57 ID:2TaZex94
>>507

>はいまた国民が馬鹿という結論がでました
>民主党信者のサヨクエリートの臭いでいっぱいです

ちゃうちゃう、そんな高尚な話ではなくてさ、
もっと単純に


「だいたい自民党に改革する気なんかあるわけないだろうが」


と言いたいわけよ。
521無党派さん:03/10/15 16:59 ID:ZrfaUnsg
>>517
あまりそういう恥ずかしいことを書かない方が良いと思うが。
与党議員の場合、ほとんどの案件は政府法案になるから少ないんだよ。
野党議員の場合は、通過するかどうか考えなくて良いというのもある。
更に、超党派議員で作った法案を議員立法する場合、
野党議員の名前で出すケースが多い。
少しは調べなさい。
522無党派さん:03/10/15 17:01 ID:90QKCgcM
>>521
三百人以上も議員がいて(それぞれ一国一城の主だろうが)
ほとんど全てが政府法案になんてなるわけなかろうが。

お前こそそういう恥ずかしいことを書かない方がいい。
523無党派さん:03/10/15 17:03 ID:ZrfaUnsg
>>520
>国民の意識低すぎ。
>ここまで自民党にだまされ続ける日本人って何
明らかに国民が馬鹿と言ってる。
もし、>>520のようなことだけを言いたいならもっと表現を気をつけることだな。
支持率の高いところを批判するときは、支持してる人間を誹謗中傷してはいかん。
それをやったら、そいつ等の票は得られない。
524民主党に投票を:03/10/15 17:03 ID:0isDSd41
525無党派さん:03/10/15 17:04 ID:90QKCgcM
保険業法改悪の時も自民党若手の「こんなバカげた法案が次々と出てくる。
困ったモンだ。」なんていう発言も飛び出しました。
あたしゃー思いましたね。「バカげた法案なら否決しろよ!!」
http://www.forest-march.com/diary/diary.cgi?room=kamata

こういうときこそ、議員立法でもすりゃいいんじゃないの?
自民党議員は無能だからできないんだろうけど。
526無党派さん:03/10/15 17:04 ID:2TaZex94
>>521

恥ずかしいのはお前さんだよ。

自民党は官僚が作文した法案にのっているだけだよ。
官僚に対抗できるだけの知力・能力が無いから
官僚のペースに一方的にのせられる。

それが実際楽でもあり、また業界をねじ伏せる上で効果的だから、
いつになっても自ら汗をかいて法案を書こうとはしない。

それがもっとも問題だと言っているわけ。
527無党派さん:03/10/15 17:05 ID:ZrfaUnsg
>>522
それは無知すぎだな。
自民党の制度がそうなってる。
その制度を批判するやり方なら良いが、
議員立法能力が無いというのは、
「私は馬鹿です」
と、言ってるのと変わらない。
528無党派さん:03/10/15 17:05 ID:uhcF+2/l
わかった。自民に投票しよう。
529無党派さん:03/10/15 17:06 ID:mL0F8rgM
議員立法提出とその法案が成立するかはまた別だ。

でも、民主党の議員の方が法律を書ける、新しいタイプの政治家が多いと思うぞ。
少なくとも割合にすれば。
そういう意味では安倍幹事長と岡田幹事長と言うのは、ともに自民・民主を象徴してる
感じがするな。
530無党派さん:03/10/15 17:09 ID:ZrfaUnsg
>>525
それは議員立法と関係ない話だ。
民主党の提出する法案に、民主党議員が批判することだってよくあることだ。
その論理からいけば民主党の議員も法案作成能力が無いってことになるんだぞ。
よく考えてから書き込みなさい。

>>526
そりゃイメージだけで何の根拠も無いな。
全く論理的でない。
531無党派さん :03/10/15 17:09 ID:I8aMIACU
民主党の強力な支持母体が官公労や日教組、NTT労組などなど改革など
断固拒絶の化石化甚だしい守旧左派であるのに、官僚・公務員改革ができる
なんて誰が信じるかよ・・・。まとめられる老練・熟達者もいない素人プロ
市民集団に何を期待しているんだろう。
ノムヒョンにバカ踊りした隣の未熟民じゃあるまいし。
532:03/10/15 17:11 ID:/PEG9aS4
民主党に関してはくだらないことを守らないから支持しないって人が多い。
特に党首の息子が出るのを知って幻滅したのは自分だけじゃないはず。
あの程度の運動で他の民主党員をないがしろにした推薦や
私財を使わず党費でなどということ等マヌケな行為にしかみえん。
人の信頼を得るには期待に応えること、言ったことを守ることがあげられてるけど
小沢、菅両人は共に満たしてない。

小泉だって駄目って反論はなし。
両人よりは信頼があると判断されてたから
533無党派さん:03/10/15 17:11 ID:FxnlyDOf
民主信者って楽しいね。
世間知らずぶりを発揮してくれてw

あと、議員立法の数が多い=有能だとか言うのはやめとけ。
馬鹿さらすだけだから。
否決されること前提の法律なんざ俺だって作れる。
鉛筆なめて条文を並べればいいだけだからな。

立法能力はそんなもんじゃない。
何か政策すれば、さまざまな考え方の理念調整、あちら立てればこちら立たずの利害調整
が大変なんだよ。

国民がなぜ民主党を信用しないか。
簡単なこと、頭でっかちの口先政党としか思ってないからだよ。
534無党派さん:03/10/15 17:13 ID:3ugau76Z
というか>>519の表を見て保守新党の議員が意外に上位に食い込んでいるのを見て
不思議とも何とも思わんわけか?
535無党派さん:03/10/15 17:13 ID:Xdmegu3t
作文能力で議員を評価するのか・・
536無党派さん:03/10/15 17:13 ID:90QKCgcM
>>530
自分の党の法案に批判することはそりゃあるだろう。

その批判を法案の形にして示す民主党議員と、
(河村とか、よくこういうパターンの法律作ったりしてるが)
全く法案の形にしない自民党議員の差のことを言ってる。
立法府にいるんだからさ。

俺が言いたいのは、議員の手で法律まで書かない限り、
官僚に骨抜きにされるってこと。
例えば道路公団民営化案だって、
国土交通省に法律を書かせたりしちゃだめってこと。最悪だよ。
小泉の意見に賛成の若手議員に書かせりゃいい。
なぜできないのか?それは能力がないからとしか思えない。
537無党派さん:03/10/15 17:14 ID:ZrfaUnsg
>>526
ついでに補足しとくが、自民党に官僚上がり議員何人いると思ってんだよ。
民主党だって、官僚上がりが多いから書ける奴が多いだけ。
官僚上がりじゃなくて書ける若手も多いが割合的には5%程度だ。

>>529
確かに議員本人が法案を作る能力というのは民主党の方が高い。
ただ、民主党にそういう若手が多いといっても実数は大したことない。
まだまだだな。

あと、岡田は期待してたが、政治家の資質として自分で法律書けることは
あまり重要では無いように思うんだがな。
政治家にとって大事なのは自分の描くビジョンを実現していく力でしょう。
法案作成能力ってのは枝葉末節のことだと思うが。
538床屋政談:03/10/15 17:14 ID:OGbu/7fP
>>521
>与党議員の場合、ほとんどの案件は政府法案になるから少ないんだよ。

お前も嘘書いているな。
議員提出なら、田中角栄みたいに議員立法になるぞ

>更に、超党派議員で作った法案を議員立法する場合、
>野党議員の名前で出すケースが多い。

んなこたない。
539無党派さん:03/10/15 17:14 ID:EvD6wLw7
>>535
あと暗記力な。
NO原稿で質問できるかが大切ですw
540無党派さん:03/10/15 17:15 ID:2TaZex94
>>530

>そりゃイメージだけで何の根拠も無いな。
>全く論理的でない。

イメージってさあ、事実でしょ。
自民党のそういう体質。
自民党に法案書ける議員が何人いる?
541無党派さん:03/10/15 17:15 ID:PE/XfuKa
>>531
>ノムヒョンにバカ踊りした隣の未熟民じゃあるまいし

確かにここを見ているとダブッてくるね。
542無党派さん:03/10/15 17:15 ID:EvD6wLw7
>>538
だから議員提出にしないんでしょ
543無党派さん:03/10/15 17:16 ID:90QKCgcM
>>533
だったらなぜ「道路公団民営化法案」の作成を
最大の抵抗勢力である国土交通省の役人に丸投げするんだよ。

自民党議員に法案作成能力がないからだろ。
544床屋政談:03/10/15 17:17 ID:OGbu/7fP
>>537
>確かに議員本人が法案を作る能力というのは民主党の方が高い。

>>521の二行目で言っていることと矛盾しているじゃん
まあ、いいけど。
545無党派さん:03/10/15 17:18 ID:EvD6wLw7
お前ら久し振りです。
戸野本優子の画像はハケーンできましたか?
マジで民主党の工作で消されてんのかな。
「戸野本優子」のヒット数自体が少なすぎ。
俺の名前の三倍程度だよ?
ありえない。
546無党派さん:03/10/15 17:19 ID:IMRYKpQG
Voiceの早坂・屋山対談は面白かった。民主支持者も先入観なくしてVoiceを一度読んでみては。
二人は菅・小沢にとっては今回がラストチャンスとみてる。何故かというと、次回の選挙からは自民は
新人を候補にぶつけてくる。自民ベテラン組が候補者になるのは今回が最後だからと。
547無党派さん:03/10/15 17:20 ID:4oh9wwQR
>>502
> つーか、国民の意識低すぎ。
>ここまで自民党にだまされ続ける日本人って何だろうね?

いつも思うが、これは言わん方がいい。だから民主は女性に人気がない。
人を小バカにする奴ほど女性に嫌われる。まずは、日本人を信じることから
全て始まる。増元のおやじさんの遺言が、基本だよ。あの遺言を理解できん
なら仕方ないがね。
548無党派さん:03/10/15 17:20 ID:ZrfaUnsg
>>534
それに関しては、前スレあたりで元自由党だからっつー結論が出てますが。
元々野党だったわけだし、それに与党であっても自民党に組み込まれていないから、
自民党のシステムには乗ってない。

つーか、これについて批判する奴はイメージで語らずに
もう少し具体的に調べてから批判するべきだ。
批判者が思い込みで批判してると見抜かれたら説得力が皆無になるのは当然だろう。
俺は、この件に関しては自民党を擁護する気はない。
正確に叩けと言いたいだけだ。
そこんとこは誤解しないように。

>>536
もう少し勉強してこい。
いい加減見苦しい。
今の与党のやり方が間違ってるってのと、
自民党議員の法案作成能力は全く別の次元の話だ。
自民党議員だって自力で法案作成できる能力のある議員はいるが、
今の与党に問題がありその力が発揮しにくいということだ。
また、それに議員個人が時間を割くことにどれほどの意味があるかということ。
549無党派さん:03/10/15 17:22 ID:90QKCgcM
>>548
勉強して来いだと?随分えらそうだな。
まあいいじゃあ、あんたにも聞こう。

だったらなぜ「道路公団民営化法案」の作成を
最大の抵抗勢力である国土交通省の役人に丸投げするんだよ?

自民党議員に法案作成能力がないからだろ。
こんな無能集団が政権党だから、官僚天国になっちまうんじゃないか。

550無党派さん:03/10/15 17:22 ID:ZrfaUnsg
>>538
角栄は議員立法数トップだからな。
あの時代までは自民党であってもバンバン議員立法していた。
問題はその後のことだ。
お前もコテならちったぁ考えろや。
551無党派さん:03/10/15 17:23 ID:EvD6wLw7
>自民党議員に法案作成能力がないからだろ。
552無党派さん:03/10/15 17:24 ID:iAaz5PzC
>>543
法案作成能力が官僚しかないからだよ。簡単なこと。
自民党だろうが、民主党だろうが、変わりはない。

ただ、自民党は民主党に比べ、まだ現場まで降りてきているから、
国民の信頼が民主党に比べあるんだよ。
たとえて言えば踊る大走査線の室井さん=自民党、筧がやっていたやつ=民主党なのだよ。
民主党は理屈よりも、もっと現場におりて有権者にアタマを下げて、声を聞くってことしないとだめさ。

553無党派さん:03/10/15 17:24 ID:ZrfaUnsg
>>544
3行目も読めよ。
それは、森叩きの時のマスコミの手法と同じやり口だぞ。
コテなら、もっと慎重に書けよ。
554無党派さん:03/10/15 17:25 ID:90QKCgcM
>>552
民主党は議員立法でバシバシ法案作ってますが何か?

>>519
555無党派さん:03/10/15 17:25 ID:mL0F8rgM
>>537
>政治家にとって大事なのは自分の描くビジョンを実現していく力でしょう。

これはその通り。自民党と民主党では、与党・野党という立場上、政策実現の方法が
違うことが、議員立法の提出数の差に表れている。

ただ民主党の主張は、「政治家はビジョンだけを示し、官僚がそれに肉付けをしていく」
という旧来の手法では、結局「官僚主導の政治」を変えることは出来ないというもの。
それを破るには、政治家が自ら法律を書けるようにならなければいけないってことで。

民主党にしたって、ずーっと政権につくなんてことになったらやっぱり自民党と同じこと
をするでしょう。そのことを合併大会で上田清司も注意していたように、民主党が5,6年
政権やって、また交代して他の党が政権をとって。長期政権は良くないよってさ。
556床屋政談:03/10/15 17:25 ID:OGbu/7fP
「国会議員の仕事」を、
「利権を引っ張ってくること」ではなく
「法律を作ること」だという、本来の憲法条文に
近いものに実態を近づけたのは、
枝野幸男や、河村たかしなど、「民主党若手(注)」の
功績だね。
その一点だけで、自民党の100倍、政権担当能力が
あるってもんだ。
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
557無党派さん:03/10/15 17:27 ID:+f/X+nJ8
>>547
無理無理
民主信者なんて相手を見下すことしかできない香具師ばかりなんだから
菅見てれば解るだろ
558無党派さん:03/10/15 17:27 ID:ZrfaUnsg
>>549
ほんとにアホだな。
議員本人が完璧に書けなくても、
どうしても官僚に関わらせたくないなら、
ブレーン雇って書かせりゃいいだけだろ。
そんなこともわかんないのか?
問題はそこじゃねーんだよ。
よく考えてみろ。

559無党派さん:03/10/15 17:27 ID:Xdmegu3t
っていうか、民主党は勝手に法律作るな。バカ
560無党派さん:03/10/15 17:27 ID:EvD6wLw7
>>その一点だけで、
最早笑うしかないね。
561無党派さん:03/10/15 17:28 ID:mL0F8rgM
>>538
>議員提出なら、田中角栄みたいに議員立法になるぞ

ほう、これは知らなかった。角栄はそんなに議員立法出してたんだ。なんで?
562無党派さん:03/10/15 17:28 ID:90QKCgcM
>>559
国会議員は法律作るのが仕事ですが何か?
立法府って意味知ってます?
563無党派さん:03/10/15 17:28 ID:EvD6wLw7
>>558
同意。
民主信者って痛い…
マジで
564無党派さん:03/10/15 17:29 ID:EvD6wLw7
つーかお前らこれ↓はどうなの?

545 名前:無党派さん [sage] 投稿日:03/10/15 17:18 ID:EvD6wLw7
お前ら久し振りです。
戸野本優子の画像はハケーンできましたか?
マジで民主党の工作で消されてんのかな。
「戸野本優子」のヒット数自体が少なすぎ。
俺の名前の三倍程度だよ?
ありえない。
565無党派さん:03/10/15 17:30 ID:90QKCgcM
>>558
自民党議員は能力があるのにやらないってのか?
わざと官僚に丸投げして骨抜きにしてもらってるのかよ。
じゃあますます問題だな。仕事放棄もはなはだしい。
立法府を何だと思ってるのか。

こんなアホ政党(自民党)に政権続けさせるわけにはいかない。
566床屋政談:03/10/15 17:30 ID:OGbu/7fP
>>553
>3行目も読めよ。

3行目読みましょう。

>>521
>野党議員の場合は、通過するかどうか考えなくて良いというのもある。

自民党が審議拒否するのを、民主党に責任転嫁しますか?
えらい都合の宜しい考え方ですな。
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
567無党派さん:03/10/15 17:30 ID:mL0F8rgM
>>519のリストは提出件数で、実際に法律が通ったのは少ないでしょ。
ほとんどないんじゃない?

それが今の政党政治の限界を示しているような気がする。
568無党派さん:03/10/15 17:30 ID:ZrfaUnsg
>>552
一応作成するだけの能力なら、自民も民主もあるんだけどね。
後半部は完全に同意。
民主議員はもっと足使わないと駄目。
顔の見えん候補じゃ有権者の信頼は得られない。

>>555
全く同意ですな。
上田は本当に良い人材だった。
また国会に戻ってきて欲しい。
569無党派さん:03/10/15 17:31 ID:90QKCgcM
>>563
お前みたいな、内容のないカスみたいな書き込みしてる
奴の方がはるかにうざいし痛い。とっとと失せろヴォケ
570無党派さん:03/10/15 17:31 ID:/c/2SCzU
民主信者は勘違いしすぎ。

法律の条文を作ること=法律を作ること(立法)
は全く違うことに気がつけ。


571床屋政談:03/10/15 17:32 ID:OGbu/7fP

数字曖昧なんだけど、たしか、民主党は年間300本だか議員立法提案
しているんだけど、自民党が全く審議に応じないんだよね。
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
572無党派さん:03/10/15 17:32 ID:PE/XfuKa
民主党岡崎トミ子、社民党議員が組んでいる慰安婦問題法案は
結局止めたの?
573無党派さん:03/10/15 17:32 ID:EvD6wLw7
>>569
俺が言いたい「内容」はこれでつ。

545 名前:無党派さん [sage] 投稿日:03/10/15 17:18 ID:EvD6wLw7
お前ら久し振りです。
戸野本優子の画像はハケーンできましたか?
マジで民主党の工作で消されてんのかな。
「戸野本優子」のヒット数自体が少なすぎ。
俺の名前の三倍程度だよ?
ありえない。
574床屋政談:03/10/15 17:33 ID:OGbu/7fP
>>570
どう違うのか、説明可能なら説明してみそ。
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
575無党派さん:03/10/15 17:33 ID:EvD6wLw7
>>571
悔しかったら与党になれば?って話。
576無党派さん:03/10/15 17:35 ID:IMRYKpQG
>>561
角栄の通した法律は自分の利権関連が多い。
民主スレで例に挙げるのは良くない。
577無党派さん:03/10/15 17:36 ID:EvD6wLw7
ID:90QKCgcMは何ネットでマジギレさせられてんの?ヴァカですね。
>>503とかもう見てらんない。
578無党派さん:03/10/15 17:36 ID:w4RsGewX
>>574
なんども書いているだろ。
条文を並べることと、実際に理念調整、利害調整しての立法とは違うって。
民主信者はもっと世の中のことを勉強しないとな。


579床屋政談:03/10/15 17:36 ID:OGbu/7fP
>>521 >>570
自民党政権下の行政府の出す法律案てのは、ほとんどが、
官庁を肥大化させるための法律案ばっかなのな。
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
580無党派さん:03/10/15 17:36 ID:ZrfaUnsg
>>556
ったく、ほんとにアホだな。
法案を提出するだけでいいなら、議員は20人いりゃ足りるじゃないか。
後は在野でバンバン法律書いて議員に出してもらってもいいわけだから。
法律を作れる力ってだけでは政権担当能力にはならんよ。
どういう過程で、いかに法律を作る努力をしたか。
それが重要なんだよ。
枝野や河村は評価に値するが、法律を作ったというだけで評価するのは違う。

>>566
実際それを逆手に取ってポンポン党内合意のない法案も出してるだろうが。

581無党派さん:03/10/15 17:36 ID:l+d+rqCz
>>571
それは結党以来の数字だろう
1年当たりでは50〜70本程度

自民党が審議に応じないから成立してないのはその通り
582無党派さん:03/10/15 17:37 ID:9C3u96Qx
政治に対するクリーンさ、ってのは民主党のほうが上だとおもうけど。
民主党は自浄能力と浄化装置の能力はかなり低いのではと危惧する。
583床屋政談:03/10/15 17:39 ID:OGbu/7fP
>>578
利害調整っつーのは、自民党族議員間の利害や、
官庁間の縄張りや、ヤクザと族議員の取り分の調整ですか?

んなもん、自民党を下野させれば、必要がなくなりますが。
自民党に行政府を統括する能力がなく、行政府(官庁)や特殊法人に
寄生しているから、そういうムダな「調整」がいるわけでしょ?
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
584無党派さん:03/10/15 17:41 ID:lCDCpSp2
>>582
地方議会じゃ自民とズブズブで、オール与党の仲間なんですがね。
585無党派さん:03/10/15 17:41 ID:ZrfaUnsg
>>574
ほんとに馬鹿すぎるね。
立法府は法律を成立させるところであり、
その議員個人が法律の1つ1つを書く必要はないってことだ。
ブレーン雇って自分の思い通りの法律書かせたって、
それはきちんと仕事しているということだ。
そのために政策担当の秘書だっているんだから。
コテ名乗ってるくせにちょっと知識が足らんのじゃないか?
586床屋政談:03/10/15 17:43 ID:OGbu/7fP
あと利害調整っつーと、自民党の族議員たちと、公明党との利害調整かな?
自公とも下野させなきゃなりませんな。
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
587無党派さん:03/10/15 17:44 ID:EvD6wLw7
民主党の長所
・作文能力がある
・党首に暗記力がある
・利権に絡むだけの能力がない
ですか?もっと教えてミソ。
588床屋政談:03/10/15 17:45 ID:OGbu/7fP
>>585
それ>>570の説明になってませんよ。
法律案を提出するのは議員名義での提出だから、
自民党が議員立法する能力が欠けている理由になりませんよ。
自民党がブレーン使って議員立法しないのはなぜですかいの?
でもって、>>585のどこが>>570の説明になっているわけ?
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
589無党派さん:03/10/15 17:46 ID:mL0F8rgM
>>582
自浄能力なんてモノを期待するから良くないんだよ。外からの圧力で、やっと目が覚める。
その圧力は政権交代しかない。もしくは政権交代に対する危機感。

実際細川内閣時に政治資金規正法が成立したのはそれがあったから。
安定政権が続くとまた堕落が始まる。

その象徴が、あの企業団体献金の公開基準の5万円から24万円への引き上げ。

自民党だって自浄能力なんてないの。ちょっとでも安泰だと思うとすぐコレ。しかし、民由合併
でまた危機感が出てきたから少しマシに鳴るかな。

自民信者も、もっと自民党をよくしたい・日本をよくしたいと思うなら、今回は民主に入れとけ。
大丈夫、2ch見てるやつ全員が民主党に入れても政権交代は起きないからw
590無党派さん:03/10/15 17:46 ID:oiLRu4Y7
民主信者の馬鹿なとこ

法律案作成能力=政権担当能力と勘違いしていること(爆笑

じゃあ、日本を良くするには、国会を廃止して「日本弁護士会」にでも政治を任せるか(藁


591無党派さん:03/10/15 17:46 ID:lCDCpSp2
愛知空港の問題も酷いが、神戸空港建設なんかでも最もあこぎな利権漁りしてんのは
石○ビンとその手下どもだもんなあ。童話も絡んでるし。
民主がクリーンだなんて口が裂けても言えん罠。
592無党派さん:03/10/15 17:46 ID:l+d+rqCz
>>585
議員本人が書けとは床屋政談も言っていない
スタッフが書いた分も含めて議員立法が自民党に少ないという事
枝野や河村だって政策秘書との共同作業でやっているんだろうし

相手の言ってない事に反論して話題をそらす小泉手法の真似か?
593無党派さん:03/10/15 17:46 ID:ZrfaUnsg
>>573
時間が無いので、urlは出せないが、
ネット上に1つだけ画像があるのは確認済み。
最近確認したので、まだ生存してるでしょう。
がんばって探してみてくださいな。
594無党派さん:03/10/15 17:47 ID:Wkta+Unr
>>532
辻元が逮捕されたときサンプロで瑞穂がぐだぐだ言い訳しようとして
田原に「社民党はこういうときは自分の手で徹底的に追求しなくちゃいけないんだ。
言い訳したら自民とおなじだ。」と一喝されてた場面があって、田原にしてはいい
まともなことを言う、と思ったことがあった。
民主党も同じだ。政権をとりたいのなら自民党とは違うということを、徹底しないと
いけない。どんな些細なことでもだ。菅のような無神経なことをやったら政策で勝負
しようとしても効果は半減してしまう。
595無党派さん:03/10/15 17:48 ID:oiLRu4Y7
>実際細川内閣時に政治資金規正法が成立したのはそれがあったから。
あんな中身空っぽのザル法を評価しているのか。
しかも政党交付金まで二重取りさせられて。

民主信者は「形」さえ整えばうれしいらしいね。問題は「中身」なんだが。
596床屋政談:03/10/15 17:49 ID:OGbu/7fP
>>587
議員が利権に絡むのは、背任罪という刑事事件の構成要件に
該当すると思うが?
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
597無党派さん:03/10/15 17:50 ID:/6rY3I/e
自民党の政策秘書の仕事=地元対策、東京での雑用に汗をかくだけ
自民党の真の政策秘書=霞ヶ関官僚
民主党の政策秘書の仕事=地元対策、東京での雑用、法律の立案
598無党派さん:03/10/15 17:50 ID:mL0F8rgM
>>595
0は何回かけても0だからね。まず作る事が大事だった。自衛隊派遣と同じこと。
少しずつだよ。それが政治のやり方じゃないのか?
599無党派さん:03/10/15 17:51 ID:90QKCgcM
>>595
たしかにザルな面もあった。

だが百万円以上だった公開基準が5万円に下がったのは大きな成果だろ。
自民党が今度24万円に引き上げを狙い、民主党が一円に引き下げを
狙ってるわけだが。
600無党派さん:03/10/15 17:51 ID:EvD6wLw7
>>589
>自民信者も、もっと自民党をよくしたい・日本をよくしたいと思うなら、今回は民主に入れとけ。
>大丈夫、2ch見てるやつ全員が民主党に入れても政権交代は起きないからw
この観点から民主党に投票することは確かに考えてます。
しかしこのスレの民主よりの人たちによると民主政権はありえるらしいので自民に入れますw
601無党派さん:03/10/15 17:53 ID:mL0F8rgM
>>600
そんなこと言いながら投票では民主に入れてくれるんだろ?
わかってるよ。お前がいい奴だってなw
602床屋政談:03/10/15 17:53 ID:OGbu/7fP
>>595
たしか、亀井が山口組系五菱会から献金もらっていることが
わかったのは、「政治資金規正法」で献金を公開していたから
からだよね? 中身あるじゃん。
自公政権は、公開基準引き上げて、木阿弥にして、自民党へ
暴力団が献金しやすい体制を作っているわけですね?
暴力団が自民党へ献金しやすくすることが、君のいう「中身」かな?
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
603無党派さん:03/10/15 17:54 ID:l+d+rqCz
>>595
君の支持政党はどこ?
まさか自民じゃないよな?
現行の政治資金規正法でもザル法だって言うんなら
公開基準を年24万円に引き上げる自民党案はとんでもない悪法だぞ
604無党派さん:03/10/15 17:55 ID:90QKCgcM
ムネオ関連の献金も、もし公開基準が24万円に引き上げられていたら
全て闇の中だったらしいね。
605無党派さん:03/10/15 17:58 ID:HtwJMadh
>>598>>599
一方でも前に進むなら、俺も評価するけどね。
実際は逆になる可能性が高いから民主は困るんだよw

それから細川の政治資金改正はザル法どころか、逆になっているんだよ。
あれのおかげで政治家に対する「収賄罪」が成立しにくくなった。
何しろ、賄賂を渡す相手が政治家個人じゃなくて、「政党」ということになるからな。
ムネオや坂井などが斡旋収賄とか政治資金規正法でしか逮捕できないのもそれが理由。

606床屋政談:03/10/15 18:04 ID:OGbu/7fP
>>605
立法府を司法から独立させるため、議員と司法の関係が微妙に
ならざるを得ないし、どの道、議員には「不逮捕特権」があるからなあ。
日本の司法は、行政からの独立具合が弱いから、与党の顔色を
伺っているんでしょ。

ムネオや坂井を逮捕したければ、自民党を下野させるのが、制度的に
予定しているところだと思われますが?
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
607無党派さん:03/10/15 18:07 ID:J3jnBJgD
>>603
俺は民主支持ではあったけど、菅があまりにでたらめなので
今回は自民かな。
もう少し小泉でいいと思うんでね。
いい加減「歌手1年、総理2年の使い捨て」はやめるべきとも思っているからな。

それから公開基準24万円なんてそんなたいしたもんじゃないって。
個人献金の形をとったり、迂回させたり、いくらでも抜け道はできるだろうしな。
まともな企業献金なら普通は100万円くらいは払うしな。

>>606
アホか。
犯罪の成立要件と、検察や司法に対する政治的圧力をごっちゃにするなよw
608床屋政談:03/10/15 18:08 ID:OGbu/7fP
どこの国の制度でも、野党議員を司法が逮捕するのは
比較的楽だからね。与党議員を司法が逮捕するのは難しい。
理念上は司法は公平であるべきだが、長期政権下では
裏マニュアルが作られてしまうのは、あってはいけないことであっても
発生してしまうことなわけで。

だから、民主党へ票を少しでも投じなければならないし、
可能なら政権交代をなすべきなんだな。
政権交代したら、ムネオも坂井もちゃんと刑事罰食らうよ。
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
609無党派さん:03/10/15 18:10 ID:EvD6wLw7
>>608
つまり政権交替した瞬間、自民党員を大量逮捕と…ファッショだねぇ。怖い怖い。
そんな韓国みたいなことはやって欲しくない。
610無党派さん:03/10/15 18:11 ID:QUm4mwZd
>>608
元自民がうじゃうじゃいるのに
それは無理だろうw
電波に磨きかかってきたなぁ
611床屋政談:03/10/15 18:13 ID:OGbu/7fP
>>607
ムネオが実刑を食らっていないのは、犯罪構成要件とは別でしょ?
司法にも政策的配慮ってのは、そこかしこにあるからね。
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
612無党派さん:03/10/15 18:14 ID:e04Zpbyb
やっぱり落ち着くところは人格攻撃になるのですね。
マニフェストを議論する選挙には今回もなりそうにないですね。
613無党派さん:03/10/15 18:16 ID:l+d+rqCz
>>607
5万円はザル法と批判する一方で24万円はたいしたもんじゃない、か
ちなみに改正前の年100万円についてはどう思う?
これも大した事無い?
614床屋政談:03/10/15 18:16 ID:OGbu/7fP
>>609
自民党「員」はともかくとして、犯罪構成要件充たす議員は
豚箱へ送るのが妥当だと思うが?

そもそも、「選挙」は、権力を委任されている人々がその
権限を濫用した場合、引き摺り下ろして豚箱に送るために
ある制度なわけだが。

あと、どーでもいいが、一般人(自民党員)と権力保持者
(自公議員&キャリア官僚)を擦り返るのはやめろよな。
――――――/―――――――
       。
       /
      [ ゚∇゚]ノ
       ノ困
        >>
615無党派さん:03/10/15 18:17 ID:mL0F8rgM
>>607
>それから公開基準24万円なんてそんなたいしたもんじゃないって。

ちょっとこういう認識は困るなぁ。鈴木宗男の資金集めの仕方がかなり報道されたんだけど、
まだ知らない人がいるのか。

小口の献金を広く浅く取るのが彼らのやり口。まともな献金なら100万円ぐらいだなんて、そう
いうのを取れないからちょっとずつタカるんだよ。ヤクザみたいにさ。
今までだってそうやってきたのに24万円に引き上げたら(てか、なんで24万円?)もっと金を
集めやすくなる。政党助成金だって貰ってるくせに。

ザル法だと言われる現行法でも、金が入りにくくなったから派閥というものが融解してきている
んだよ?それなのに引き上げを認めちゃうなんて、どうかしてるよ。
616無党派さん:03/10/15 18:18 ID:ZrfaUnsg
>>608
ほんとに気違いじみてきたな。
ま、それが本性だったんだろうけど。

妄信的菅信者の意見は聞くに値しない。
何であれ盲信してる奴は、視野が狭まりすぎていて見落としが多すぎるからだ。
617無党派さん:03/10/15 18:18 ID:wtP4+ysu
>>611
馬鹿さらしすぎ。
実刑ての判決が出てくらうもの。
ムネオは今まだ公判中じゃねーかw


618床屋政談:03/10/15 18:20 ID:OGbu/7fP
せっかく有能な民主党支持者の皆様がいらっしゃるから
ちと別な話をしよう。
…民主党支持者は、わりと優秀で粘り強い人がけっこういると
思うけど、イマイチ、民主党という「組織」や、各地の民主党候補と
有機的に結びついていないのが、民主党の弱点だとオレは
思うけど、皆さん、どう思います?
今回イマイチ民主党が盛り上がらないのは、支持者とのパイプの
細さにその原因があると思うんだけど。
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
619無党派さん:03/10/15 18:20 ID:+5oVPCCn
民主党が政権を取るとナチスみたいな独裁政権になるんですか?

安倍幹事長がそう言ってたそうですが?
620無党派さん:03/10/15 18:21 ID:L5LpnpzB
>>618
個々人は優秀な人もいるだろうけど、どーにもこーにも菅がダメ
621無党派さん:03/10/15 18:22 ID:EvD6wLw7
政治の完全な浄化は諦めて、悪質な奴、実力がない奴を見せしめとして血祭りにする。
これが現実的なのではないかと。
金がなきゃ政治家できないようになってんだから、クリーンであることを求めるつもりはそんなにない。
622無党派さん:03/10/15 18:22 ID:xDajAuJO
>>619
社会保障は「自助の精神で」とテムパを飛ばす幹事長だから放置が一番かと。
623無党派さん:03/10/15 18:23 ID:4wVtouqb
>>614当たり前だろ、検察は現体制の守護も視野に入れて動いているんだから
無差別に平等に法律を適用するわけないじゃん、同じ事を与党議員と野党議員
大物と小物、個別に法律を適用するに決まってるだろ。

正義馬鹿は飯喰って夢見てろ
624無党派さん:03/10/15 18:23 ID:wtP4+ysu
>>615
わかってないねえ。
5万円を全面公開しようが、表に出ては困る金はどうにでもなるってことだよ。
企業献金だだめなら、個人名で献金すれば言いだけの話。
所詮は売春はだめだが、ソープはいいとか、パチンコで換金はだめだけど、景品ならいい、っての一緒。
所詮は形だけの話なんだよ。
そんなに「すげー」ってほどの政策でもなんでもない。
625無党派さん:03/10/15 18:23 ID:EvD6wLw7
>>618
民主党を支持しない→愚民
民主党を支持する→エリート
ですか、そうですか。
だった俺愚民でいいです。
626無党派さん:03/10/15 18:24 ID:QUm4mwZd
>>618
あんたみたいなのと有機的に結びついたら
今以上に弱くなっちまうよ・・・by菅
627床屋政談:03/10/15 18:25 ID:OGbu/7fP
>>620
病的菅嫌いの人は、オレの言う「優秀な民主党支持者」には
含まれないが、病的菅嫌いの人たちは、誰からそう言われてるの?
あるいは、どういう政治的背景から、そういう判断が出るの?

日本の旧来の権力構造から菅が警戒されている理由は、
菅が旧来の権力閨閥に繋がっていないこと、権力学閥である東大の
出身でないこと、などが一つの原因だと思うが。

どの道、ここにいらっしゃる方々は、閨閥や東大閥の人なわけでも
ないんでしょ?
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
628無党派さん:03/10/15 18:25 ID:2g25GFEv
>>592
>相手の言ってない事に反論して話題をそらす小泉手法の真似か?
真似というよりそれが「本質」だと思うよ。コバヤシよしのりなんか
とも共通する。所詮その程度の連中だよ。
629無党派さん:03/10/15 18:27 ID:mL0F8rgM
>>624
どうにでもなるなら引き上げなんてしなければいいし、全面公開だってしたっていいじゃん。
それを嫌がる理由はどこにあるの?

どうせ汚い金は裏でまわってんだから、表も適当にしとけばいいなんてアホなことを言うなよ。
630無党派さん:03/10/15 18:27 ID:QUm4mwZd
>>627
ふーん。で、小泉って東大なのか?w
631無党派さん:03/10/15 18:28 ID:ZrfaUnsg
>>618
菅が駄目というのに尽きるだろ。
党首があんなんじゃ盛り上がらんよ。
あと、正直マニフェストも駄目駄目だ。
あんなに手ごたえ無いんじゃやる気も起きないってもんだ。
この点に関しては小沢一郎の言ったことが正しい。
あんなもんまともに読む奴はいない。

まぁ、俺は個人的に支援してる議員を手伝うがな。
正直労組連中なんかと一緒に仕事したくはないわな。
樋口とかいうクソババア担いだ時の支持者のキモさといったらなかったね。
お前は現場知らんのじゃないか?
あるいは、そのキモイ連中の一味なんだろうな。

民主党がいまいち盛り上がらんのは支持者間による民主党観の差ってのはでかいと思うよ。
ゴリゴリの左翼から、松沢や上田みたいな素晴らしい政治家までいる党だしな。
支持者も色々いて当然だが、票は民主に入れても選挙やるのは嫌ってのは多いだろう。
632無党派さん:03/10/15 18:29 ID:9C3u96Qx
>>627
菅代表がきらいな理由→小泉の悪口しかいわない。自分のことはほっかむり。

これではだめなのか?
633無党派さん:03/10/15 18:30 ID:4oh9wwQR
週刊文春に、藤井の独占インタビューのるみたいね。
これで、終りやね、マニ選挙。
634床屋政談:03/10/15 18:30 ID:OGbu/7fP
>>630
小泉は「権力学閥」の中では傍流である慶応閥だから、
「小泉改革」の実態は、東大学閥から慶応学閥へ移行した
ことだけなわけだが。
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
635無党派さん:03/10/15 18:30 ID:0DhETLhY
藤井総裁大逆襲…「石原発言はデタラメ」
「島根の工事ストップで青木から激怒の電話」

 「石原発言はデタラメ」と藤井が大逆襲−。日本道路公団の藤井治芳(はるほ)総裁の解任問題が、ついに石原伸晃国土交通相や「新闇将軍」青木幹雄・自民党参院幹事長など自民党中枢を直撃した。
16日発売の週刊文春は藤井総裁の独占インタビューを掲載
これによると、5日の事情聴取で恫喝(どうかつ)したのは、実は石原国交相の方であり、道路公団への政治的圧力として、青木氏や小泉首相の懐刀・飯島勲首相秘書官の名前を挙げている。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101516.html
  
636無党派さん:03/10/15 18:32 ID:ZrfaUnsg
>>627
てめーが妄信的菅信者なだけだろ。

ま、>>631にも書いたが民主党観の違いっつーのもあるわな。
客観的に見れる人ならば、現時点で菅が代表やってるのを良しと思わん。
世論調査の数字見て、菅効果だとか健闘してるとか寝言ほざくような連中は
夢の世界から抜け出せなくなってるとしか思えない。

俺が菅にNOを突きつけてる理由は、菅では勝てんからだ。
それにつきる。
637無党派さん:03/10/15 18:32 ID:eVAMRa9p
自民党を支持している工具氏は20代の男性と全ての年代の女性に多い
それに対し、民主党を支持している工具氏は30代以上の男性に多い
ソース→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

つまり、世の中の仕組みを理解している工具氏は民主党を支持しており、
今の天下りの実体、年金制度の実体等を理解していない降愚姉は自民党を支持している
まあ、必ず上の二行に当てはまるわけではないが、その傾向が極めて大きい
ということだ
638無党派さん:03/10/15 18:33 ID:FxnlyDOf
>>629
もちろん、表になるべく出したくないってのはあるだろうし、
事務手続も面倒になるからだろ。

まあ、別に俺も全面公開でもいいし、引き上げもいいとは思わないが、
それで民主が「すげー」「やっぱり政権交代」ってほどの政策でもないってこと。
そんなに企業献金が嫌いなら、全廃論の共産党に入れたら?
でも、入れないだろう?
企業献金云々の問題は所詮その程度のものってことだよ
639無党派さん:03/10/15 18:34 ID:Wkta+Unr
>日本の旧来の権力構造から菅が警戒されている理由は、
>菅が旧来の権力閨閥に繋がっていないこと、権力学閥である東大の
>出身でないこと、などが一つの原因だと思うが。

ほんとに菅が嫌われる理由がこれだと思ってるのか?
被害妄想じゃないのw。
てゆうかこんな発言菅に失礼だぞ。東工大卒、弁理士。
ものすごいエリートだぞ。世間一般の基準からすれば。
640無党派さん:03/10/15 18:34 ID:9C3u96Qx
>>637
つまり民主党を支持しない有権者はほぼ全てアホ、と?
641無党派さん:03/10/15 18:34 ID:ZrfaUnsg
>>634
何でもかんでもそうやって物事を単純化して見てるうちは、
大事なことは何もわからんさ。

お前は、菅を信仰し始めてから菅に疑問を抱いたことなんて無いだろ?
あきらかに菅に不都合なことを言っても結局は、菅信仰の材料に転嫁してるしな。
642無党派さん:03/10/15 18:36 ID:FxnlyDOf
>>637
30代以上の男性支持者が多いのは、実務におけるバランス感覚からだろ。
つまり彼らの理想は自民政権、民主もがんばっての与野党伯仲。
だいたい政権担当能力なんてほとんど評価していないんだから。
643床屋政談:03/10/15 18:38 ID:OGbu/7fP
>>631
労組集団や市民団体系に色々不満があるのは
理解できるし、労組集団や市民団体系が、頭悪くて
思い込みが強くて理解力の乏しい人が多いというのも
理解するし同情するが、
1;「個人的に支援してる議員を手伝」っていただいている
ことには感謝します。
2;民主党は、旧来左右枠組以上に「現状打破/
その意味での改革」を志向している、という点で大同団結
している集団だから、
2-1;不満は不満として、個別に明言化し
2-2;可能な限り、個別具体に明言化し、争点化し、具体的
解決策を探る
…ということが、必要なんだなあ…とか思った。
大雑把な捉え方ばかりしてしまうと、無用な相互不信喚起して
自公を利してしまいますからね…
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
644:03/10/15 18:38 ID:gJJQ9LUN
635 ひと悶着ありそうだ。17日の聴聞延期になるかもね。
645無党派さん:03/10/15 18:38 ID:90QKCgcM
>>624
民主マニフェストでは個人も団体も全部一円から公開をうたってますが・・・
隠れようがないんですよ。
646無党派さん:03/10/15 18:39 ID:ZrfaUnsg
>>635
楽しくなりそうだな。
647無党派さん:03/10/15 18:41 ID:eVAMRa9p
>>640
アホではない
発展途上ということだw
648床屋政談:03/10/15 18:42 ID:OGbu/7fP
>>641
オレには判らんから、「菅への疑問」を具体に明言化してみてくれないか?
少なくとも、今回は菅で戦っているわけだし、
たぶん去年から今に至る短い時間の中では、
菅を代表に置いたのが、集票力的にはまあまあベター
だったろうとは思う。
菅/岡田執行部は、苦しい条件の中で、よくやってはいると思う。
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
649無党派さん:03/10/15 18:43 ID:mL0F8rgM
>>638
俺は企業献金が反対とは言ってない。それを選挙の争点として重要とも思ってない。

ただ、「自民党が変わる」ということと「民主党が大きくなる」ってのと同義だってことを
言いたかっただけ。政治資金はその例。

経済界のトップは軒並み民主党の勢力躍進を期待してる旨の発言をしている。最近で
ソニーの出井とか。
これからは民主党も企業から献金や人的支援などの協力を積極的に受け入れる方向
に舵を変えるべきだと思うよ。というかいずれそうなることは必然。

公開基準引き下げはそのための準備として必要と捉えている。
650無党派さん:03/10/15 18:43 ID:BT9pytAq
>>646
藤井の妖怪ジジィの言うことなんか、誰も信用しないって。w
ま、明後日の公開聴聞会で全てがはっきりするだろ。
651無党派さん:03/10/15 18:45 ID:7qnL/Xhn
>>645
マニには「企業団体献金の全面公開」って書いてあるぞ。
民主支持者はマニも読まないで政策論争しているのか?
http://www.dpj.or.jp/manifesto/03_02.html#03_01

>>649
財界が民主党との政権交代を望んでいるのは、保守2大政党になって
アメリカみたいに財界へのサービス競争させたいから。
端的に言えば法人税減税。
庶民から見れば、いいことでもないよ。
652無党派さん:03/10/15 18:47 ID:90QKCgcM
鳩山体制三年間、一体何をしたのだろうか?
全く記憶がない。最大野党効果で少し議席は伸ばしたが、
結局最後はは支持率2%台、公明党以下になった。


前回の菅体制では参議院選挙で圧勝(首班指名を受ける)。

今回、二期目の菅体制になって、
有事法制で一人の脱落者もなく行動できるようになり、
予算案にも対案を出せるようになり、
合併の党内調整もしっかりできるようになった。
そして支持率もほとんどの調査で小泉内閣発足後最高の数字を出している。
どう考えてもよくやってるだろ。

菅がダメダメ言うなら、じゃあ誰がいいというのか?
653無党派さん:03/10/15 18:48 ID:l+d+rqCz
>>638
まあ政治資金だけで政権を選択する事は無いが材料の一つにはなるな

というか何か一つだけで政権を選ぶほどの争点って何かあるのか?
654無党派さん:03/10/15 18:48 ID:x88SjOsC
>>649
>ソニーの出井

負け組み連合か
655無党派さん:03/10/15 18:48 ID:e04Zpbyb
>>642
>理想は自民政権、民主もがんばっての与野党伯仲。
これには至極同意。
ただ今の民主のままで政権交代してもらうのはNG。
マニフェストがもう少しまともになるまでは日本の唯一のシンクタンクである
官僚に助けを請うしかないと思っている。
民主党も企業献金云々とこまかいこと言わずに、稼ぐだけ稼いで、
官僚で優秀な人間とか企業のエリートを引き抜いて官僚に匹敵する自前のシンクタンクを
作り、それを十二分に利用できるなら政権交代した際のリスクを感じなくても済む。
656無党派さん:03/10/15 18:49 ID:4C9NEYj5
自民党が一番いいと思う。
民主党政権考えてるのってほんと大丈夫!?
657無党派さん:03/10/15 18:49 ID:ULJ717Qx
日本政治名門の鳩山家、総選挙で「兄弟対決」
http://japanese.joins.com/html/2003/1014/20031014195719200.html
日本総選挙政局で鳩山家内の「兄弟対決」が話題になっている。 自民党に所属する弟・
邦夫氏(55)が、兄の由紀夫氏(56)が所属する民主党の‘狙撃手’となったためだ。 邦夫
氏は来月、菅直人(57)民主党代表の選挙区(東京18区)に出馬する。 菅代表は余裕を
見せているが、邦夫氏の追撃も手強い。
選挙区調整で菅代表支持地域は東京18区から離れ、邦夫氏の祖父(元首相)の別荘が
ある地域が新しく含まれた。 菅代表は多忙のため選挙演説の機会も4回しか持たないが、
邦夫氏はすでに名刺1万3000枚以上を配っている。 兄弟は93年に自民党を離党、政治
改革を率先する途中、96年に民主党を結成した。 しかし意見の隔たりのため邦夫氏が離
党、自民党に復帰して以来、兄弟は激しく争ってきた。 邦夫氏は「兄と斬新な保守新党を作
ろうとしたが、菅代表のため左翼系列と混ざることになった。菅代表との対決は宿命だ」とし
、熱意を見せている。

東京=呉デ泳(オ・デヨン)特派員
658無党派さん:03/10/15 18:50 ID:90QKCgcM
>>651
それは菅が「街頭募金は難しい」などと抵抗していたから。
結局は重点公約のところで示したとおり、
「政治資金は全面公開」
という案で落ち着いた。

あんた、そんなことも知らないで議論してたのか?
659無党派さん:03/10/15 18:51 ID:5hvKpoVH
>>634
小泉の改革というのは、官僚つまり東大主導から、議員つまり非東大主導へ取り戻す
ということではないのか。
660無党派さん:03/10/15 18:51 ID:Wkta+Unr
>>650
藤井が道路族の旧悪をぶちまけて、小泉が
「民営化すればこういうこともなくなります。
だから民営化は絶対必要です。」とコメントして
終わりだろうな。
661無党派さん:03/10/15 18:53 ID:eVAMRa9p
>>みんな
まあ、結局、漏れがオナニーすればいいんだね
ありがとうございますた
参考になりますたw
662無党派さん:03/10/15 18:53 ID:xDajAuJO
>>657
>東京=呉デ泳(オ・デヨン)特派員
またオ・デヨンか(w
こいつに持ち上げられた香具師は後に酷い目にあってるわな。
663無党派さん:03/10/15 18:53 ID:mL0F8rgM
>>656
自民党が一番いいんじゃない。もっといい自民党が必要。そうだろ?

そのために民主党の勢力を伸ばす必要がある。協力しろよ。
664661:03/10/15 18:55 ID:eVAMRa9p
というのは冗談で、
自民党の政策と民主党の政策のうち、どちらがいいかを選べばいいんだね
多少の不満があっても
665無党派さん:03/10/15 18:55 ID:dnpYI283
>>658
バカか?
重点公約ってのは、とりあえずアピールのための宣伝文句だろ。
でも、個々の各論を見れば、「企業献金」って書いてあんじゃん。
もし、それなら政治資金全面公開って書かないんだよ。


666656:03/10/15 18:55 ID:4C9NEYj5
>>663
おれは政権交代の必要はないといっている。
民主は若手もやる気なし。自民の若手の方がいいよ。
667無党派さん:03/10/15 18:56 ID:gOvUiwc6
>>637みたいな奴がほんとキモイ。
>つまり、世の中の仕組みを理解している工具氏は民主党を支持しており、
>今の天下りの実体、年金制度の実体等を理解していない降愚姉は自民党を支持している
>まあ、必ず上の二行に当てはまるわけではないが、その傾向が極めて大きい
>ということだ
ネット、しかも2ch関係!のネット投票でよくそこまで妄想できるね。
つか釣り?
668無党派さん:03/10/15 18:58 ID:eVAMRa9p
>>667
お前もナーw
669無党派さん:03/10/15 18:59 ID:e04Zpbyb
>>663
> 自民党が一番いいんじゃない。もっといい自民党が必要。そうだろ?
>そのために民主党の勢力を伸ばす必要がある。協力しろよ。
そうなんだよ。でも民主党には今回は入れる気にならないんだよ。
日本新党のときの盛り上がりが心に響いてこないんだな。
マニフェストというメインディッシュに期待したのだけど、スパイスにも
なっていないものだったので、今回までは自民かなという意識です。
670無党派さん:03/10/15 19:00 ID:Wkta+Unr
>>662
この記事の書き方では誰が持ち上げられているのかわからんなw。
もしかして3人ともあぼーん?
671無党派さん:03/10/15 19:00 ID:mL0F8rgM
>>666
今回政権交代までは起こらない。
それに政権交代までする必要はない。政権交代の危機感、これだけで自民党は変わる。

小泉風に言えば、野党の成長なくして与党の成長なし。

ま、今の自民でもうお腹いっぱいなくらい満足してますってならどうぞ。道路族なんかは
そういうことを考えてそうだし、その人たちだって国民だ。満足することを否定なんて出来ないよね。
672無党派さん:03/10/15 19:01 ID:xDajAuJO
>>666
>自民の若手の方がいいよ
有能な若手は弾き出されて無能な若手ばかりが跳梁跋扈してる以上無理。
673656:03/10/15 19:01 ID:4C9NEYj5
>>669
俺の心をそのまま代弁してくれた(・∀・)!先駆す!
674無党派さん:03/10/15 19:02 ID:90QKCgcM
>>665
お前がバカだろうがヴォケが。
自民党のインチキ公約と一緒にすんじゃねぇ。

本文だけ見れば、諫早干拓だって、即時中止にはならんぞ。
高木や西岡はなぜあそこまで抵抗したんだ?

民主党の場合は「重点公約」にもうそは書かないんだよ。
政治資金は個人も団体も問わず一円から公開が原則だ。
岡田もインタビューで言ってたぞ。
「街頭の100円献金とか、ややこしい問題はありますが、
 原則全面公開です」
ってね。企業に限定してるんだったら、そもそも
街頭100円献金について考える必要なかろうが。
675無党派さん:03/10/15 19:02 ID:gOvUiwc6
>>663
自民が得票伸ばせば小泉の力が増すんじゃないの?
いまのところ小泉に権力を集中させた方が民主をかませ犬に使うよりよい選択肢では?
676656:03/10/15 19:04 ID:4C9NEYj5
>>675 
またしても代弁、ありがと(・∀・)
677無党派さん:03/10/15 19:04 ID:mL0F8rgM
>>669
諦めたらそこで負け。
野党が有事法制やPKO・PKF・多国籍軍まで言うようになったんだよ?

まだまだ未熟なところがあるのは認めるが、いい方向に向かってることは確か。
あとは芽を出したところに水をかけて育てていくのが必要なんだよ。
678無党派さん:03/10/15 19:04 ID:DVhJjBia
民主に野党として力を持たせることは同意なんだが、
それで菅がますます図に乗るのもなあ。
政策いい加減、いやみと批判しかできず、自己中の
菅がクビにするためには、今回民主惨敗がいいかな。
自民へのブレーキは来年の参院もあることだし。

679無党派さん:03/10/15 19:07 ID:l+d+rqCz
>>669
で君の支持する自民党のメインディッシュは何?
680無党派さん:03/10/15 19:07 ID:UVHW0e3Y
>それで菅がますます図に乗るのもなあ
政権取れずに図に乗っていたら、ただのバカっすよ。
681無党派さん:03/10/15 19:10 ID:90QKCgcM
>>678
政策いい加減だったら、なぜ冬柴が討論を逃げ回ったりするのか?
弁護士の冬柴だって、いい加減な政策論だったら簡単に論破するだろ。
それに政策ヲタの枝野がなぜ菅の推薦人になったりするのか?

政策がいい加減な大臣がどうやってわずか十ヶ月で
官僚組織を揺るがす大仕事ができるのか?

・薬害エイズの解決
枝野「菅さんが厚生大臣でなかったら,絶対できなかった」
http://member.nifty.ne.jp/yamanoi/kiseki/_tosenmae/report/nobuko1.html

・らい予防法廃止
証言・日本人の過ち ハンセン病を生きて─森元美代治・美恵子は語る
よき理解者・菅厚生大臣 313
菅さんだから実現した国の謝罪 314
http://www.ningen-rekishi.co.jp/details/4-89007-095-8.htm
682無党派さん:03/10/15 19:10 ID:nTrA4d//
>>637
ゲラゲラ
単に団塊の反自民流行から抜け出せないヤシが多いってだけだろw

つか関係ないが、「こうぐし」って理由分かって使ってんだろうな
683床屋政談:03/10/15 19:10 ID:OGbu/7fP
とりあえず、自民党支持者のかたの意見はノーサンキュー。
オレとは思想的にたぶん対極にあるだろうけど、
民主党支持ということで大同団結できそうな ZrfaUnsgさんの
意見は参考になるな。>>631の意見をもう少し解析しよう。
 1;「支持者間による民主党観の差」を、どうすれば減らせるか。
 実に難しい。結論的には、可能な限り曖昧な言説は避け、
可能な限り具体に、具体名を挙げて語ることは大事だと思う。
 1-1;日本の政治用語は混乱している。抽象語は定義の合意も
難しい。そのため、可能な限り具体個別で語らないと、ムダに
感情だけエスカレートする。
 1-2;政治風土の地域差は、激しい。そのため、旧左派の力が
強かったが故の弊害のある土地と、旧来右派の力が強いが故に
弊害のある土地とでは、全然条件が違う。
 webでは、「話者ごとに別条件で政治参加している」ことを一定程度
配慮しつつ、自身の置かれている制限を説明しつつ、可能な限り
具体で語る必要があると思う。
 2;ただ、自分が問題にしたいのは、「民主党」と「支持者」の関係な
わけで、支持者間の問題は、私としては別問題になる。
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
684無党派さん:03/10/15 19:11 ID:DVhJjBia
>>674
さすがに民主信者はバカさらしているな。
あのさ、宣伝誇大広告文句や口先より、実際に各論を記載した書類の方が
正確なのは当たり前じゃなねーか。
そんなことも知らんのか。
諫早はもともとマニ検討段階でも存続論があったから、ああいう玉虫色に
なったんだろ。それでも西岡たちが反対なわけで。
口先が正しいってなら、自民党総裁の小泉は郵政民営化を断言してるぞ。
でも、菅は口先だけ、マニを読むといい加減って批判してんじゃねーか。

>>680
現状議席から30も伸ばせば、図に乗ると思うけど?
685無党派さん:03/10/15 19:11 ID:kkNENoiW
民主党政策集 私達の目指す社会
戦後処理問題
アジア等の女性に対する旧日本軍による「慰安婦」問題の解決を図るために
「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」の成立を急ぎます。
また、在日の旧植民地出身軍人軍属の救済を図るため「平和条約国籍離脱者等
である戦傷病者等に対する特別障害給付金等の支給に関する法律案」は民主党
の提案を契機として成立しました。戦後処理問題は幅広く存在しており、今後
も民主党として積極的な取組みを進めます。


菅さん言ってる事が社民と一緒なんですけど・・・・
686無党派さん:03/10/15 19:11 ID:l+d+rqCz
>>678
菅が嫌いなのは分かったが、誰が代表なら批判しないの?
687無党派さん:03/10/15 19:12 ID:e04Zpbyb
>>679
今回までは(官僚による)おかんの手抜きの卵掛けご飯でいい。
来年の参議院までにはマニフェストを作ってくれるだろうから、それに期待する。
そこで勝てば、小泉降ろし→総選挙となっていくだろうからね。
688無党派さん:03/10/15 19:13 ID:90QKCgcM
>>684
では岡田や菅がなぜ「街頭100円献金の問題がありますが」とか
こんな問題で悩むような発言をしてるのか?
個人献金も原則公開であることは明らかだろうが。
いい加減認めろ。
689無党派さん:03/10/15 19:14 ID:DVhJjBia
>弁護士の冬柴だって、いい加減な政策論だったら簡単に論破するだろ。
冬柴が馬鹿だから。簡単なことだ。
>それに政策ヲタの枝野がなぜ菅の推薦人になったりするのか?
枝野は菅の子分だから。これも簡単なことだ。

690無党派さん:03/10/15 19:16 ID:l+d+rqCz
>>687
自民党ありきの結論でマニフェスト云々は言い掛かりでしかない
という風にしか読めないなあ
691無党派さん:03/10/15 19:16 ID:eVAMRa9p
>>687
>今回までは(官僚による)おかんの手抜きの卵掛けご飯でいい。
それはもう前回まででいい
692無党派さん:03/10/15 19:17 ID:nTrA4d//
>>686
前原も枝野もまだ線が細い
菅鳩小沢を含め旧世代は論外
岡田は期待してたんだが化けの皮が剥がれて来たな

党内に残ってる中では野田だな
ホントは松沢が良かったんだが
693無党派さん:03/10/15 19:17 ID:TtUJVeYx
官公労支配、大きな政府化を具体的に示した民主党
【5つの約束】
1、霞ヶ関からの「ひも付き補助金」を全廃し、削減せず地方に丸投げします。(自治労大喜び)

2、政治資金は全面的に公開します。(組合・プロ市民からの労務提供は除外)

3、道路公団を廃止し、国営化し税金で高速道路の料金を無料にします。(運輸労連大喜び)

4、国会議員の定数と(国家)公務員の人件費を1割削減し地方公務員320万は放置。(国家公務員の1/3は自衛隊)

5、環境団体やプロ市民に不評な公共事業は採算、経済性も考慮せず中止します。

【2つの提言】
基礎年金の財源には消費税を充て、新しい年金制度を創設します。(国民負担率、消費税の際限ない上昇)

小学校の30人学級を実現し、学校の週5日制を見直し教員数大幅増します。(日教組大喜び)

694無党派さん:03/10/15 19:18 ID:lCDCpSp2
>>692
タッソでGo!
695無党派さん:03/10/15 19:18 ID:eVAMRa9p
>>692
漏れは?
696無党派さん:03/10/15 19:18 ID:DVhJjBia
>>688
だから、単なる口先の誇大広告の一環だろw
個人献金についてマニに書いてない以上、
個人献金は対象外なのは明らかじゃん。
もし、対象になっているなら書けばいいんだから。
HPの記載変更なんて簡単にできるだろ。
いい加減認めろよw
697床屋政談:03/10/15 19:22 ID:OGbu/7fP
>>631の解析&返信、続き。
 1;「マニフェスト」は、ベストではないが、ベターだったと思う。
 1-1;「マニフェスト」の欠陥は、作文上の、愛想のなさ、朴訥さにあると思う。
 1-1-1;「現状の問題点提示」→「解決案の争点提示」→「どれを解決策として
民主党は選択するかの提示」
 という書き方にすれば、ウケがだいぶ違ったと思う。
 今回のマニフェストは、読み物としての面白味に欠ける。それが欠点だ。
そのため、浸透力が弱い。
 1-2;だが、「政策 対 政策」という土俵に持ち込んだことは、評価していい。
民主党が誇れるものは、政策立案能力だからだ。
 2;だがその上でかつ政権奪取のための戦略として必要だったのは
「民主党が勝ち馬である」というイメージ戦略だ。
 日本人は勝ち馬にしか乗ろうとしないし、変革は「あっちが勝ち馬だ」と
思われた瞬間に起きる。
 2-1;「勝ち馬」イメージ演出のための「演出力」が民主党には弱い。
「演出」は、原則的には既存マスコミには期待できないのだから、民主党は
自前メディアを複数作り、そこでそれを一年かけて演出したかった。
 2-2;その「演出」を阻む変な「事件」の多い一年間だった。
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
698無党派さん:03/10/15 19:24 ID:e04Zpbyb
>>690
そうかな?
高速無料化なんて一時的にしろ国の有利子負債を増やす政策だよ。
今食べたら、おなか壊してしまうよ。
699無党派さん:03/10/15 19:24 ID:gOvUiwc6
あの・・・ここの民主支持の方は「床屋政談」をどう思ってるんですか?
手加減無しに言ってみてほすぃ。
700無党派さん:03/10/15 19:24 ID:l+d+rqCz
>>692
野田なら結構可能性高いと思うよ
701無党派さん:03/10/15 19:26 ID:xDajAuJO
>>692
もう少し痩せれば首相になれるかも
702無党派さん:03/10/15 19:27 ID:ZrfaUnsg
>>643
まず、選挙やってるのは好きでやってることなので感謝されることじゃない。

労組や左右対立の話。
二大政党を目指すならば、ある程度幅が広いことは仕方ない。
労組を排除しろとは言わない。
ただし、欧米各国を見ればわかるように、
安保外交みたいな問題で与党と対立するようなことはおかしい。
(イラクのような特殊な個別の事案は別だが。)
はっきり言って日本の左翼は世界的に見れば明らかに異常なのだ。

重要なのは、党首が指導力を発揮し、そのような勢力を抑え、
国家として最重要である事柄に関しては党をまとめ上げる義務があるということ。
菅は日本のブレアだと勝手に自称していたが、
ブレアは労組を完全に抑え込み、党改革を成し遂げ、
その結果として政権を獲得した。
菅は全くこれに手をつけてないのが問題。
民主党でも、同じようなことがやれれば労組の問題は解決する。
703無党派さん:03/10/15 19:28 ID:TtUJVeYx
>>686
上田が良いな、野党党首なら問題ないだろ知事でも。
完全に官公労と切れているのは上田だけ、埼玉知事選でも連合は支援しなかった
し、地方も含む全公務員400万40兆円削減を言ってたのも上田ぐらい。
704無党派さん:03/10/15 19:28 ID:jcqvsaVL
俺の民主のマニ政策で評価できない点
・外交防衛は「国連中心主義」で…妄想。社会党の非武装中立みたいなもん
・道路無料…国有化政策。族議員とキャリア官僚に○投げしたどうすんだ。しかも年間3兆円もかけて。
・地方分権…国政以上に腐っている地方に○投げって馬鹿?

この3つは一旦実行されると、取り返しがつかないほど、国民生活にダメージを与える。
よって、肯定できない。
705無党派さん:03/10/15 19:29 ID:vop0nw/D
>>361
何で民主は社民なんかと組むんだろ。
アホでも解ることなのにな。
まともな民主支持者を大事にしろ。
706無党派さん:03/10/15 19:32 ID:l+d+rqCz
>>698
大都市での料金収入と道路予算の見直しでやると言ってるんだから
道路工事の関係者以外にとっては別にいいんじゃない?
707無党派さん:03/10/15 19:33 ID:XHxWF4c3
>692
 岡田は比例単独認めずの原則を徹底させたのは評価したいなぁ。腕力
はあると思う。
708床屋政談:03/10/15 19:33 ID:OGbu/7fP
>>632
 1;菅直人が、小泉を「直接に」攻撃するのは得策ではない、
という意味なら、テクニカルな意味で、同意。
 1-1;菅直人は、小泉をスルーして、小泉の後ろにいる「抵抗勢力」を
攻撃するべきだ。
このあたり、菅直人はテクニカルな意味で、やや小渕政権時代と
対立図式/カメラ映りを混同している。
 1-2;「自分のこと」っつーのは何のこっちゃ?
なんとなく判らんでないが、
 1-2-1;国会質疑などで予定している野党に求められる機能(イギリスから
輸入したので、イギリス流の道徳律が基盤にある)と、観客の多くが
持っている、主に江戸時代中期/明治時代後期に作られた日本道徳は、
「望まれるコミュニケーションスタイル」に差異がある。
 後者のコミュニケーションスタイルは、サッカーで手を使ってはいけない
というのと同じように、前者では使用不可能なわけで。
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
709無党派さん:03/10/15 19:33 ID:c0Tz9HdI
>>705
社民と合流すると、それだけで議席を20ほど自民から取れるらしいよ。
まあ、数字上のことだけど。


710無党派さん:03/10/15 19:33 ID:kkNENoiW
今の日本人は疑心暗鬼になってるから、良いことしか言わない民主を信頼できないんだろうな。
むしろ厳しいこと言ってる小泉の方が現実味があって信用するんだろうな。
そこら辺分ってない菅は批判するたびに小泉に同情票が流れて行ってるの分らないのかな。
711無党派さん:03/10/15 19:35 ID:c0Tz9HdI
>>706
削減できる予算があったら、高速道路よりも赤字国債発行減か年金など福祉に回すほうが先。
それが国民の大多数の要望でしょう。
712無党派さん:03/10/15 19:36 ID:nTrA4d//
>>695
誰だよw

>>699
デムパがキツくなって来てるな
故石井氏の事は気の毒だったが、菅を必要以上に
神聖視するのは何故なのか知りたい
菅と稲川会と日本会議が関わらない場合の分析は評価出来る

>>703
彼も世代で言えば菅小沢世代なんだよな
今の時流でトップに立つには弱い
次世代のトップを脇で支えて欲しい人ではあるが
713無党派さん:03/10/15 19:37 ID:KIIjoVm9
>>709
社民党と組むことによって逃げる票の方が多いことに気付かない香具師。
714無党派さん:03/10/15 19:38 ID:nTrA4d//
>>710
あ、それはあるな確かに
715無党派さん:03/10/15 19:41 ID:l+d+rqCz
>>704
>・外交防衛は「国連中心主義」で…妄想。社会党の非武装中立みたいなもん

国連が理想の姿ではないが国連よりいい枠組みが存在しないのは事実だろ
その現実に反対する事こそ社会党の非武装中立と同じ

>・道路無料…国有化政策。族議員とキャリア官僚に○投げしたどうすんだ。しかも年間3兆円もかけて。

官僚への丸投げは自民党がこれまでやってきた手法で
民主党はそれを変えようと言っているわけだが

>・地方分権…国政以上に腐っている地方に○投げって馬鹿?

何故地方政治が腐ってるのかという理由も考えないと
716無党派さん:03/10/15 19:42 ID:e04Zpbyb
>>706
よくないよ。お金を浮かせることが民主党では出来ますよ。
とだけ言えばいいものを、
「見直しで金が浮いたから道路からお金は取りません。
 本来公団が返すべきお金を国がすべての借金を背負い
 国債発行は昨年同様36兆〜40兆円の借金は続けます。」
といわれれば、『公団の借金は公団が返せよ。』と思うわけですよ。
717無党派さん:03/10/15 19:44 ID:l+d+rqCz
>>711
それなら共産党にでも投票したらいいと思う
自民党は論外
718無党派さん:03/10/15 19:45 ID:kkNENoiW
せめて民主は「高速料金は高すぎるので、一律半額にします!」とか言うなら
現実味があるのにな。
民主はウケ狙い過ぎ!!
719床屋政談:03/10/15 19:46 ID:OGbu/7fP
>>702
>(イラクのような特殊な個別の事案は別だが。)
ここの点で合意ができているのなら、以下は瑣末なことになると思う。
というか、民主党で重要なのは、「個別の事案」だと思う。
 1-1;自民党の思想が捻じれすぎているので、一貫した対抗思想で
一致するのは、たぶんムリだと思う。
 1-2;冷戦期に無力な野党が、自身の無力ぶりを粉飾するために
過度に思想に重きを置きすぎ、思想的自家中毒を起こし、結果、
与野党抗争が儀式化したことが、冷戦期に政権交代できなかった
理由の一つだと思う。
 1-3;現在の政治課題は、まずは「個別の案件は何か」を点検し、
それへの回答を「具体に」提示することだと思う。

>安保外交みたいな問題で与党と対立するようなことはおかしい。

現与党をどの程度「アメリカの傀儡政権」であると見なすかによって、
安保外交への解釈はだいぶ変わってくると思う。
安保も、「日本が軽武装でいるための政策」なのか、「アメリカによる
東アジア制圧を許す政策」なのか、と判断することで、導かれる解が
変わってくるとは思う。
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
720無党派さん:03/10/15 19:46 ID:3xwOfOfw
>国連が理想の姿ではないが国連よりいい枠組みが存在しないのは事実だろ
日米同盟があるでしょ。
未来永劫のこの大勢がいいかは別だが、少なくとも短期的にはかえるべきじゃないよ。
>民主党はそれを変えようと言っているわけだが
無料化=国土交通省管轄になるわけだが。まさか3年以内に官僚が清く正しくなる、なんて信じていないよね。
>何故地方政治が腐ってるのかという理由も考えないと
理想は俺も地方分権だが、これまら3年以内に土建屋首長や土建屋、農協、やくざ議員が一層されて
地方が清く正しくなるなんて思ってないよね。

721無党派さん:03/10/15 19:47 ID:gOvUiwc6
年金福祉に今以上に金使うのって本当に正しいのか?
貯金が何千万あって家土地持ってる人間に金を使う意味がわからない。
若者が社会的にどんどん不遇になってはいないか?
722無党派さん:03/10/15 19:47 ID:5hvKpoVH
真紀子と藤井が連携し、何もかもぶちまければ、政治改革なんてわけないんだが。
723無党派さん:03/10/15 19:47 ID:TtUJVeYx
>>715
>国連が理想の姿ではないが国連よりいい枠組みが存在しないのは事実だろ
事実じゃないよ、現実最も実効性が有るのはNATO、それに豪と日本を加え
世界規模にすればね(悪辣独裁者・テロ支援の仏・独は除名)
>民主党はそれを変えようと言っているわけだが
高速道路を国交省に組み込んで変わるのか。
>何故地方政治が腐ってるのかという理由も考えないと
自治労・日教組の行政介入も酷いもんだ。
724無党派さん:03/10/15 19:47 ID:x88SjOsC
イラク問題 調整中
725無党派さん:03/10/15 19:49 ID:3xwOfOfw
>>717
つまり、民主党は「福祉年金より高速道路!」という政党なわけですな。
ぜひ、菅さんにはそういって欲しいもんだ。
すばらしい結果が待ってますよw
726床屋政談:03/10/15 19:49 ID:OGbu/7fP
>>710
正しい分析だと思う。
過去の選挙では、「選挙民にとって辛い公約」を出したほうが
勝っているはず。(減税政策を唱える政党は敗北する法則)
民主党マニフェストは、「選挙民にとって辛い公約」というかたちに
すれば、起爆度が全然違った。
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
727無党派さん:03/10/15 19:50 ID:3xwOfOfw
>貯金が何千万あって家土地持ってる人間に金を使う意味がわからない。
そんな人はごく一部。
今日明日の生活におびえて要る人のために年金福祉は重要なのですよ。
728無党派さん:03/10/15 19:52 ID:xLqjnTzt
>>710
小泉が厳しいことを言ってる?プ。
729無党派さん:03/10/15 19:52 ID:l+d+rqCz
>>716
「民主党は予算を削る事しか言わないからダメ」
という批判も同時にあるわけで、どっちの方が説得力あるかという問題
俺は高速道路の無料化は税金を使ってまでやる価値が無いとは思わない

リチャードクーみたな「無駄な事に使えばいい」というのは論外だが、
730無党派さん:03/10/15 19:54 ID:i7J1jwGK
参議院の議員は無料化に反対してるんだろ
731床屋政談:03/10/15 19:56 ID:OGbu/7fP
>>692 >>700
野田佳彦がわりに保守層…というか「憂国」層に人気あるのは
個人的にはちょっと不思議なんだけど、どういう背景によるのだろう?
よかったら教えてもらえないかな?
キャラとしては、勘はいいと思うけど、ちと気が小さそうなところが
気になり、現時点では党首には適さないと思う。
15年後ならまた違ってくるかもしれないけど。
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
732無党派さん:03/10/15 19:58 ID:dcejtb7K
>>731
・代表戦などで菅批判をしていた
・松下生計OB
733床屋政談:03/10/15 20:01 ID:OGbu/7fP
>>692
松沢は、無名な他の民主党議員に比べればマシではあるけど
勘が悪いよ。
「景気よりケーキ」などのセンスのないポスターは松沢の
案だったそうだし。
民主党の弱点である「宣伝」部長をやっていて、延々弱点なままに
していたのは、松沢だし。ちとセンスが半端にオッサン臭いんですよね…
無能ではないけど、党首としてのべらぼうな有能さは、ちと期待できない。
知事職は松沢に合っているんじゃないかな…
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
734無党派さん:03/10/15 20:02 ID:kkNENoiW
>>728
確かに厳しいな、特にもうすぐブッシュが来るのは痛いな。
多分彼は日本国民がブッシュを応援しているから小泉の支持が下がらないと勘違
いしているかもしれない。
多分また「イラクも日本と同じ様にアメリカの手によって復興するだろう」
とかいってヒンシュクを買うだろうな。

小泉ピーンチ!!でも自民が過半数は行くと思うけどな。
735床屋政談:03/10/15 20:03 ID:OGbu/7fP
>>732
共感した菅批判の具体的中身を明言化してくれないかな?
松下政経塾出身ってことが、何か理由になるの?
もう少し砕いて説明してもらえないかな?
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
736無党派さん:03/10/15 20:04 ID:OgeH9MPC
名無しさん :03/10/15 19:13 ID:KNwPevCv
拉致問題で安倍幹事長が謝罪

自民党の安倍晋三幹事長は15日、山形市内の街頭演説で、北朝鮮から拉致被害者5人が帰国して
1年が経過したことについて「責任がある者として、本当に申し訳ないと思っている」と述べ、
北朝鮮に残された5人の家族の帰国問題が進展しなかったことを謝罪した。

ハイ。これでまた好感度アップ!
737無党派さん:03/10/15 20:05 ID:l+d+rqCz
>>720
>日米同盟があるでしょ。

アメリカよりは国連の方がまだ筋が通ってるね

>無料化=国土交通省管轄になるわけだが。まさか3年以内に官僚が清く正しくなる、なんて信じていないよね。

「官僚が清く正しく『なる』」じゃなくて「政治家が『させる』」
政治家と国民の関係も同様

>理想は俺も地方分権だが、これまら3年以内に土建屋首長や土建屋、農協、やくざ議員が一層されて
>地方が清く正しくなるなんて思ってないよね

上に同じだが、現状では土建や農協に重点的に補助金が降りるため
地方住民は望んでいなくても土建、農協重視になるしかない
それを変えようと言ってるわけだが
738無党派さん:03/10/15 20:06 ID:kkNENoiW
>>736
無理だな、やっぱり経済制裁とかマンゲ号の入港拒否ぐらいやらないと。
739床屋政談:03/10/15 20:06 ID:OGbu/7fP

「景気よりケーキ」じゃない、「ケーキより景気」だった。
――――/―――――――――
  ∧∧          )
  (,,゚Д゚)フつ     _(
 ∩ヽノバ⌒)つ [~゙~]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
740無党派さん:03/10/15 20:07 ID:5hvKpoVH
>>731
野田では、イメージ選挙には絶対勝てない。
アホでもいいから、安倍のようにある程度、女性層に持てそうなヤシをもってこないと。

741無党派さん:03/10/15 20:07 ID:OgeH9MPC
菅はシンガンス釈放について国民にちゃんと説明したの?
742無党派さん:03/10/15 20:07 ID:kkNENoiW
国連中心主義もいいけど、それならマニに敵国条項の削除くらい入れろよ民主!!
743無党派さん:03/10/15 20:08 ID:ZrfaUnsg
>>719
飯食ってきたので少々レスが飛ぶが、途中のは後で返すので
安保外交についてもう一つ書く。

まず、小泉外交に付いてだが、
拉致に対する問題と京都議定書等に関しては100%追認すべきことだろう。
民主党は特に拉致問題からは明らかに弱腰であると同時にウイークポイントになっている。
その理由をいくつか挙げよう。

・党首が拉致実行犯釈放を他国政府に要求する書類にサインした。
この1点だけでも、今回の選挙で看板にすべきでは無いといえる。
事実、安倍起用により激しく叩かれ、逆に安倍は拍手喝さいを受けている。
菅は、事実関係全てを明らかにし謝罪すべきだった。

・拉致を意図的に見逃したと言われても仕方ない勢力が党内にある。
旧社会党を取り込んでいること自体は仕方ないが、
身内であっても悪いことは悪いのであって、ここに配慮していては駄目だ。

・何が何でも政府を批判せねばならないと思い込んでいる。
国民が支持している安保外交政策を叩くなどというのは愚の骨頂だ。
何が何でも叩くという姿勢は、旧社会党以下の行動だ。
良いことは良いと言う勇気も必要だ。


安保外交に関してのまとめ。
このような国家として継続的な問題で、国益を第一に尊重すれば、
取れる選択肢等限られてくる。
これに関しては大枠で自民党と協議し国家的なコンセンサスを得て
党としても速やかに意思統一する必要がある。
もちろん、二大政党を目指す上では党の政策と違う主張を持つ者が少数いることは許容するが。
744無党派さん:03/10/15 20:10 ID:ZrfaUnsg
>>731
野田は、その政策を見れば人気の理由がわかるはずだ。
民主党内では割と政策がぶれないという点も挙げておく。
745無党派さん:03/10/15 20:12 ID:dcejtb7K
>>735
別に横レスしただけで、漏れ自身は野田新派じゃないっす。
菅批判と言っても選挙の相手を批判するレベルのものだが、
このスレなどのアンチ菅からは結構同意を得ていた。
それと、松下生計出身の議員は民主党で言うと原口や松原(や松沢)など、
保守系で比較的タカ派の議員が多い。
だからそういう理由で保守受けが良いんじゃないかなと。
746無党派さん:03/10/15 20:12 ID:lcKqI2Bf
まあ現実は民主党政権とれないんだから
選挙後の党首予想に移ろう。
誰になるんだろ。枝野あたりか。
747無党派さん:03/10/15 20:12 ID:QUm4mwZd
なんか野田も出て行く予感
748無党派さん:03/10/15 20:14 ID:OgeH9MPC
無党派さん :03/10/15 01:11 ID:IZ16XBaN
今度の選挙はもう少し盛り上がると思ってたのに
自民圧勝モードか。
ツマンネ
749無党派さん:03/10/15 20:15 ID:l+d+rqCz
>>746
枝野は本人が代表やりたがってないから無い
750無党派さん:03/10/15 20:15 ID:5hvKpoVH
>>744
玄人筋には人気があっても、有権者の半分を占めるミーハー婦人層に受け入れられなければ
選挙に勝てない。選挙に勝てなければ、政策なんて絵に描いた餅。
政治とは選挙に勝って何ぼの世界。
751無党派さん:03/10/15 20:17 ID:nTrA4d//
>>731
まだ岡田みたいにボロが出てないからかも知れんが、個人的には
代表選の時に菅鳩双方にズバズバ現状批判を浴びせていた印象が強い
特にさきがけ系のはずなのに菅にも結構厳しいコトを言っていた記憶がある
なんて言ってたかはよく覚えてないが
菅鳩双方に遠い事で現状の民主を変えてくれるかもという期待を持った

しかし今は早いというのは百歩譲って同意しても、15年は長過ぎるだろw

>>733
小泉に近い=改革系イメージが強いのはプラス
知事選で勝てたのもそのイメージによる部分も大きかったからだろう
見た目含めておっさん臭いのは同意だがw同時に枝野や前原に見られる
ような浮世離れした理想論を打つ書生イメージからも遠いと言える
野田に比べて調整能力を求められるであろう党首には向いているかも知れん
野田の方が好きだけどさw
752無党派さん:03/10/15 20:17 ID:QUm4mwZd
枝野はまさか出て行かないよな
753無党派さん:03/10/15 20:19 ID:ZrfaUnsg
菅についても書いておく。

・自分の非を決して認めない。
不倫やシンガンスの問題は言い訳など出来るわけもないほど
100%明らかに菅直人が悪い。
言い訳をこねて、決して非を認めない態度は党首にふさわしくない。
シュワちゃんやクリントン、石田純一のように素直に認めれば潔しと評価される。

・自分の言ったことに責任を持たない。
沖縄という地で安保外交問題に関してした発言を、
部下にあっさりとリップサービスだと言わせるのは無責任の極み。

・言行不一致。
世襲批判をしておきながら自分の息子を出馬させるのは、
いかなる言い訳をしても許されることではない。
選挙区が違うことに関しても、選挙区の責任者であった江田が
河野親子を評して、親子が同じ選挙に出ることを強く批判していた。
地盤が無い等の言い訳が一般人に通じていない以上、言い訳は無用で、断罪されるべきこと。

・支持団体に弱すぎる。
労組に配慮しすぎる。
ブレアを自称したことを撤回してもらいたい。
これではただの嘘つきだ。

・口が悪すぎる。
批判ばかりで、相手を叩くばかりでアピールが無い。
明らかに党首としては口が下手だ。
「タカ派毒饅頭内閣」のように品が無さ過ぎるし、資質に欠ける。
抵抗勢力中の抵抗勢力である野中の言葉をぱくるのはセンスのかけらもない。
754床屋政談:03/10/15 20:19 ID:OGbu/7fP
>>743
オレは「拉致事件」関連については

1;つーか、北朝鮮が素直に謝罪してから強硬姿勢示すって、
外交の根本姿勢間違ってない?
2;半島からロシアにかけては、天然ガスパイプライン利権が
あって、半島との外交が比較的良好化したら、日本のエネルギー問題が
解決するわけだが、どっかの政治集団(原子力産業含む)が
それをストップさせようとしているんじゃないの?
 〔天然ガスパイプライン構想〕
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/asia106-pipeline-genjo01.html
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/asia106-siberia03.html
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/nea/usamail/20030124.shtml
3;安倍晋三に至っては、拉致家族の帰還を、事実上阻止しているんじゃないの?
4;拉致事件当時警察官僚だった亀井静香とかの責任はどうなんの?
5;署名は「事故」だと、個人的には思うけどね。
延々そのネタを引っ張っているほうが異常だと思うが。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
755無党派さん:03/10/15 20:20 ID:RdAPCDdy
結局、
自民ー245(±10)
民主ー170(±10)
その他ー残り(±10)

だろう。
756無党派さん:03/10/15 20:21 ID:lcKqI2Bf
>>746
しかしリベラルを柱にするには
枝野しかいない気がする。
前原だと保守ガつよすぎるし
左派もまとめ、参院選を意識すると
枝野できまりだな。
757無党派さん:03/10/15 20:22 ID:x88SjOsC
>>754

>半島からロシアにかけては、天然ガスパイプライン利権が
>あって、半島との外交が比較的良好化したら、日本のエネルギー問題が
>解決するわけだが

キチガイとしか言いようがない低脳ぶりだな
頭のよさは遺伝子レベルで決まるから、君を産んだ君の親が悪いのだが。
758無党派さん:03/10/15 20:24 ID:RdAPCDdy
>>756
楽観的すぎ。
政権交代できなかったらポロポロこぼれてっちゃうよ。
求心力がなくなるわけだから。
759無党派さん:03/10/15 20:24 ID:QUm4mwZd
>>754
( ´∀`)⊇ヘーヘーヘー

真面目な話しないなら出て毛って感じだな
760無党派さん:03/10/15 20:24 ID:9C3u96Qx
>>754
> 3;安倍晋三に至っては、拉致家族の帰還を、事実上阻止しているんじゃないの?

ソースキボンヌ
761無党派さん:03/10/15 20:25 ID:nTrA4d//
>>756
リベラルを柱にしなければいいし、その方が長期的には
支持率も上がると思うんだが
762無党派さん:03/10/15 20:25 ID:3cK+2Gg8
週刊少年マガジン総合スレッド29冊目
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1065627041/95

少年マンガ誌で政治活動はどうかと思われ
763無党派さん:03/10/15 20:25 ID:QUm4mwZd
>>756
前原も出て行くんかい・・・
764床屋政談:03/10/15 20:26 ID:OGbu/7fP
>>753
ZrfaUnsg さんは、ブルーリボンなかたなのね…
オレはブルーリボン運動への警戒感がバリッバリに強いからなあ…

ブルーリボン運動は、表面的な言説はともかくとして、
裏面は、天然ガス利権を粉飾するための運動だと思うよ。
そこに他にも色々な政治的思惑のある人たちが集っているみたいだけど…

ブルーリボン運動周辺では、「菅直人がいかに信用ならないか」という
言説コミュニケーションが行われているわけね…
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
765無党派さん:03/10/15 20:28 ID:nTrA4d//
>>764
>天然ガス利権を粉飾するための運動だと思うよ。

ソースきぼんぬ
766無党派さん:03/10/15 20:29 ID:QUm4mwZd
菅がなんで自爆ばっかなのかわかってきたなぁ。。。
767床屋政談:03/10/15 20:29 ID:OGbu/7fP
>>765
まず前提条件として、アフガン戦争が、「天然ガス」利権争奪戦争だったことを想起せよ
[引用]
>――ブッシュは何故世界人口の80%を超える戦争反対の声を無視して対イラク戦争を
>始めようとするのだろうか。どうやら彼は、いまだにゴア陣営と争っているようだ。
>広瀬隆 「世界金融戦争」 NHK出版 2002年 P.117
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140807261/qid=1064853959/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5451428-9797965
>によれば、『アルバート・ゴア一族が利権を持つオクシデンタル石油は、中東の天然ガスの
>大産出国であるカタールで、エンロンが進めてきた湾岸パイプライン事業に参入し、これを
>そっくりいただくことになった。』という。つまり、ブッシュ一族が進めていた天然ガス利権は、
>エンロンの倒産劇により、ゴア一族にそっくり横取りされたという事らしい。
> お断りしておかなければならないが、広瀬隆は対イラク戦争の要因がブッシュ派・ゴア派の
>世界石油争奪戦にあるとは一言も言っていない。私が、或いはそうした要因もあるのでは
>ないかと勘ぐっているにすぎない。しかしブッシュ政権の頑迷さの要因にそうした事情もあると
>すれば、世界を2分化させる危険のあるブッシュ政権の対外政策の一面には、極めて
>個人的な感情があるともいえる。――
http://www3.ocn.ne.jp/~yasuo/page11.htm
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
768無党派さん:03/10/15 20:29 ID:RvA0LTA6
小泉は公務員を減らしたかい
769無党派さん:03/10/15 20:31 ID:RdAPCDdy
なんか今日も菅の嫁が出てたらしいな。
評判を落とすだけだと思うがw
770床屋政談:03/10/15 20:32 ID:OGbu/7fP
次いで、イラク戦争も、石油利権と一般に言われているが、
たしか今週のサンプロだったかな? イラク戦争の背景が
共和党による天然ガスパイプライン利権だった、という
報道があった。
「悪の枢軸」と、ブッシュ政権が指定したのは、エネルギー利権・
天然ガスパイプ利権が関与している国だ。
戦争は商売だ。金にならない国に戦争しかける先進国は存在しない。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
771無党派さん:03/10/15 20:32 ID:u9ZCyx/c
>>767
ばーか
広瀬隆の本なんか、ソースとしての価値ゼロだろ
772床屋政談:03/10/15 20:35 ID:OGbu/7fP
北朝鮮や北方領土は、ロシア天然ガスパイプラインが通る、重要なルートだ。

>天然ガスパイプライン構想こそ北東アジアの信頼醸成構築の切り札だ。世界の30%の
>天然ガスが埋蔵されている極東ロシアからモンゴル、中国、北朝鮮、韓国を経由して
>日本まで運ぶ構想。天然ガスは環境に最も優しい化石燃料で、酸性雨など中国の環境問題を
>解決し、日本のエネルギー中東依存を減らす。朝鮮半島を縦断することで信頼醸成が生まれる
>のがメリットだ。
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/nea/usamail/20030124.shtml

天然ガスパイプライン構想
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/asia106-pipeline-genjo01.html
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/asia106-siberia03.html
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
773無党派さん:03/10/15 20:35 ID:XD9vWgj6
とりあえずこのスレの民主支持者は
床屋政談を何とかした方が良いんじゃないか?
こいつのせいで明らかに民主支持者のイメージ悪くなってるぞ・・・。
774無党派さん:03/10/15 20:36 ID:LoMxd23Y
地方分権:自民案支持はゼロ、民主案3人 全国知事アンケート
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031016k0000m010073000c.html
[毎日新聞10月15日] ( 2003-10-15-20:26 )

民主支持を鮮明にしたのは浅野、上田、田中の3人。
いずれも勇気ある改革派知事だが、他の知事は自民党政府への恐れがやはりあるのだろう。
だが、自民党案に賛成するものは一人もいなかったそうだ。
775無党派さん:03/10/15 20:36 ID:RdAPCDdy
なんか凄い人がいるね。
国際謀略小説とか好きなのかなw
776無党派さん:03/10/15 20:37 ID:ZrfaUnsg
>>754
1.強行姿勢を取ったから謝罪したんだろうが。
過去の与党の対応も悪かったが野党はもっと酷かったじゃないか。
何を寝言言ってんだ?

2.下らん陰謀論は辞めろや。
そんなもん誰も知らん。

3.根拠を示さなければ単なる誹謗中傷だ。
拉致家族の信頼があれほど厚いのにそんな馬鹿な発想をしてる国民は、
お前と売国左翼連中くらいなものだ。

4.亀はぼこぼこに叩かれてる。あんなのはシンガンス署名の菅と同類で最悪だ。

5.「事故」かよ。
お前は国会議員が誤った行動しても事故で済ますのか?
交通事故で加害者は責任取らなくていいのか?
頭がまだまともなのならもう一度考えてみることだな。
そもそも、日本の国会議員が署名という形で他国政府に何か要求するということ自体がおかしいと思うがな。
国会議員は、国民の代表であるのだから、その行動は全て責任が伴うものだろう。


お前の意見は、菅擁護のために妄想の陰謀論まで出てきていて、
とてもフェアな状態で議論に臨んでいるとは思えない。
それに、お前が個人的に許せたとしても、その行動が国民から反発を食らうものであれば
政党の党首として責任が出るはずだが、それについて弁明してくれ。


777無党派さん:03/10/15 20:37 ID:QUm4mwZd
>>773
狙いはそれなんじゃないか?と考え出してた所だw
778無党派さん:03/10/15 20:37 ID:BHyRyW1c
>>767
広瀬隆・・・なんつー奴の本をソースに持ってくるんだ。
コヴァ本以上に恥ずかしすぎ。
やっぱ、お前デムパだわ。
779無党派さん:03/10/15 20:38 ID:nTrA4d//
>>771
ゼロとは言わんが広瀬と聞いたら、著者の憶測が多く入ってると
見られるのは確かだな
渡辺康夫のサイトと併せて、ちと眉唾感が強い
780無党派さん:03/10/15 20:39 ID:8ZGNPz5r
>>774
そりゃま、お小遣いを増やしてくれる方に賛意を示すのは当たり前だわなw
781無党派さん:03/10/15 20:41 ID:BHyRyW1c
とりあえず、コヴァ、小室直樹、広瀬隆、副島を引用するのは
自爆行為に等しいと認識すべきだ。
赤旗や聖教新聞の記事なんて誰も信用しないのと同じ。
782無党派さん:03/10/15 20:42 ID:RdAPCDdy
小室は天才社会学者なんだがなぁ。
783無党派さん:03/10/15 20:42 ID:ZrfaUnsg
>>764
ブルーリボンなんざ関係ない。
ここ数年で俺が関わった団体は、民主党だけだ。

お前は、お前の中の倫理で菅がどうとか拉致がどうとか言ってるだけだ。
民主党の政権を考えるならば、勝つことを第一義にして考えてみろや。
例えお前一人が菅の全てを許し、小泉の全てを否定しても、
それが党が勝つことに繋がるのかね?

お前の書き込みはその全てが菅直人の擁護が最優先されている。
俺の書き込みは少なくとも民主党が勝つにはどうすれば良いのかという点を
最優先にして書いてるつもりだがな。
自分の書き込みをよく読みなおしてその点について返答いただきたい。
784無党派さん:03/10/15 20:44 ID:QUm4mwZd
床屋政談が書くだけで真面目な話が不可能になってる所みると
これだけで核弾頭並みの反民主効果があるね。
785床屋政談:03/10/15 20:45 ID:OGbu/7fP
「全長3200キロ、総工費約50億ドル」の利権を、どこが握るかの争いが行われている。
http://www.korea-fci.com/03.3.11-18/heiwatohaneino.htm
ムネオと真紀子が潰されたのは、この天然ガスパイプライン利権争奪が背後にあると
考えると、昨年からの機会な政局が、合理的に理解できる。

ブルーリボン運動にも関わっている「世界日報(統一協会の機関紙)」も、
この天然ガスパイプラインに注目している。
http://www.worldtimes.co.jp/w/rosia/news/021006-084601.html

アメリカは、世界戦略上、「北東アジアの信頼醸成」も日韓のエネルギー問題解決も望まない。
小泉政権は、アメリカ共和党ベッタリだから、エネルギー独立を放棄しようとしているのだろう。
安倍晋三は、代々、統一協会とベッタリだし。
民主党の中で「ブルーリボン」に熱心なのは、旧民社系(原子力推進/電力会社労組)だし、
拉致家族のスポークスマンである蓮池兄は、原燃職員だ。
北朝鮮が何を考えていたのかはよく判らないが、「救う会」が何を考えているのかも不明だ。
ただ、エネルギー利権が轟々としているのは、見て取れる。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
786無党派さん:03/10/15 20:45 ID:ZrfaUnsg
>>773
そう思うのだが、
この際膿は出し切ってみようかと思ってね。
不毛な議論になるのは承知の上でやってるため、
一般人の人には申し訳ないとは思ってる。
787無党派さん:03/10/15 20:45 ID:UVHW0e3Y
>>784
昨日、おとつい、さきおとついの惨状に比べたらマシ
788無党派さん:03/10/15 20:46 ID:ZrfaUnsg
>>777
本当は、偽床屋で俺がはめられてるんじゃないかという猜疑心はある・・・
でも、話の感じではどうも本物っぽいんだよな・・(鬱
789無党派さん:03/10/15 20:47 ID:QUm4mwZd
>>787
おとといだっけ?
ここでの彼のよき理解者を失ったのが激痛だったと思われw
790無党派さん:03/10/15 20:47 ID:u9ZCyx/c
>>786
さりげなく禿げDo
791無党派さん:03/10/15 20:48 ID:x88SjOsC
>>785
電力会社労組が民社なんぞ支持してると思うのか?
電力会社の社員として言っておく、お前はキチガイだ。
792無党派さん:03/10/15 20:48 ID:UVHW0e3Y
>>788
>でも、話の感じではどうも本物っぽいんだよな・・(鬱
でも石田スレでオリと話していた頃より、なんか…電波きつい>政談
793無党派さん:03/10/15 20:49 ID:qD2vHEts
>>785
陰謀論はDQNの証。
794床屋政談:03/10/15 20:49 ID:OGbu/7fP
>>791
あ、すまん、その辺実はよく知らないんだ。
詳しく教えてくれないかな?
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
795無党派さん:03/10/15 20:50 ID:9C3u96Qx
小泉の髪の毛が漏れよりふさふさなのも、きっと陰謀に違いない_| ̄|○
796無党派さん:03/10/15 20:51 ID:XD9vWgj6
>>793
信者は都合の悪いことは全て陰謀で片付けるからなぁ・・・。
797無党派さん:03/10/15 20:51 ID:QUm4mwZd
やはり「よく知らない」らしいしw
電波でおまけにうそつきって訳だ
798無党派さん:03/10/15 20:52 ID:UVHW0e3Y
>>793
>陰謀論はDQNの証。
いいさ。タマには… 毎度、毎日だとつらいけど。
まぁただ眺める分には結構楽しめるはず>床屋
数多異論はあるだろうけど、終着駅のレスと同じくらい愉しい
(あまり、褒め言葉になってないか)
799無党派さん:03/10/15 20:52 ID:XD9vWgj6
>>795
        ○ イ`
     ddノ|)
   _| ̄|○ <し
800無党派さん:03/10/15 20:54 ID:ZrfaUnsg
>>785
段々論点逸らしになってきている。
返答を求めた点について返答をくれたまえ。

謀略論は結構だが、パイプラインを通すということは、
ロシアや北朝鮮に首根っこ押さえられることになる。
現時点で日本は産油国と良好な関係を築いており、
また、日本近海に莫大な量の天然ガス埋蔵も確認されている。
ロシアから天然ガスパイプラインを通す大義がいかほどあるものか。

民主党への影響という点も重要だ。
もし、その陰謀が事実であったとしたら民主党はどうするのかね?
マニフェストには何も書いてはないじゃないか。

お前の書き込みはさっきから北朝鮮擁護ばかりになってきた。
菅直人政権で北朝鮮と国交回復し、拉致をうやむやにしてパイプを通せとでも言うのかね?
人の悪口ばっか書いてねーで、それがどう民主のプラスに使えるのか書けよ。
少なくとも、そんなアホな陰謀論は一般人は誰も知らないし、
仮に陰謀であっても、北朝鮮にエネルギーを抑えられることをどれほどの国民が支持すると思うのかね?
かつて、どっかの国がパイプラインをずたずたに切ったことも忘れているんじゃないか?
お前の意見は論拠もあいまいで、趣旨も不明瞭で議論の筋も見えない。
陰謀論を書くなら、もっと筋道立てて書きたまえ。
801無党派さん:03/10/15 20:55 ID:UIHWZ9ZV
やま、醜屍に続く、新たなスター誕生だな。
802無党派さん:03/10/15 20:56 ID:x88SjOsC
>>794
とりあえず、待遇にそれほど不満がないから、組合活動も下火。
一応、平社員はみんな組合に登録するけど、それでどうこう言うことは全く無い。
803無党派さん:03/10/15 20:58 ID:QUm4mwZd
>>801
数日前にそう予感していた同士がいたよw
あたっちゃったな
804無党派さん:03/10/15 20:58 ID:ZrfaUnsg
>>795
どんまい(T_T)

>>798
多分、俺のせいでもあるとは思うが・・

終着駅か・・・
彼は未だに壊れたラジオだな。

民主コテが次々に壊れていくのを見ると泣けてくるな・・・
なんか、ほんとに涙出てきたよ。


元々精神弱い人が多かったんだろうね・・・・。

昔が懐かしいとか思う俺も、もういい歳なのかもな。
805無党派さん:03/10/15 20:59 ID:nTrA4d//
>>802
つか電力系社員て一般サラリーマンより全体的に待遇いいから
組合活動に血道を上げるヤシなんか少数派だろ
蓮兄も、だからこそ有給取りまくりで家族会に入れ込めるわけで
806床屋政談:03/10/15 20:59 ID:OGbu/7fP
>>800
論点を逸らしたつもりはないけどね

>現時点で日本は産油国と良好な関係を築いており、

ブッシュの戦争に「協力」すると、産油国との良好な関係が壊れますね

北朝鮮を擁護した発言ありましたか?
昨年の9月17日以降の日本の外交は下手過ぎるし、その原因の一つは
安倍晋三にある、とは言ったけど。
安倍晋三は外交的には無能だと思うよ。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
807無党派さん:03/10/15 21:01 ID:QUm4mwZd
>>804
どーもそうみたいだね。
ここ2年くらいか?みんな変になっちゃった
808無党派さん:03/10/15 21:01 ID:3d2OQ6Ak
年寄はか弱いという幻想はやめるべきだ。
そら漏れ等に比べりゃ死にかけなんだからか弱いし可哀想な面もあるが
家は持ってるし金は千万単位で溜め込んでる方がいっぱいいる。
老人福祉もいつか漏れ等が老人になる日のことを考えれば将来不安をなくすためにも必要ではある。
しかし「年寄りを助けることは良いこと」という理念に囚われ検証がいまいち弱いと感じる。
選挙でも老人福祉を拡大することを訴えても、決して合理化スリム化なんて言う奴はいない。
これを言ったら民主党を支持します。
俺の一票が入っても何票逃げていくかワカランがw
809無党派さん:03/10/15 21:01 ID:nTrA4d//
>>806
イランともサウジとも独自外交で良好な関係を築いてるぞ
イラン油田計画は米の意向で潰されかかってるが、
イラン側も事情は承知してるので外交関係に支障は出ていない
810無党派さん:03/10/15 21:03 ID:3d2OQ6Ak
陰謀論はなんでも検証無しに言えてしまう等大きな弱点がいくつもある。
しかしこの世に陰謀がないというのも嘘なんだよね。
どうすりゃいいのか
811無党派さん:03/10/15 21:04 ID:LoMxd23Y
主要政党のマニフェスト、経済活性化へ改革競う (10/15 日経)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt12/20031014AS1E1400L14102003.html

日本経済新聞は年金制度改革と社会保障問題を重視。
812無党派さん:03/10/15 21:04 ID:KxPyy7Q+
>ブッシュの戦争に「協力」すると、産油国との良好な関係が壊れますね

具体的にどの国でつか、もしかしてリビアのこと?
813無党派さん:03/10/15 21:05 ID:ZrfaUnsg
>>806
論点を逸らさないというなら>>776にレスをしておくれ。

814無党派さん:03/10/15 21:06 ID:QUm4mwZd
>>810
いや陰謀論ってのは現実から逃避したい人の
ニーズにどういう訳かぴったりなんだよねw
815無党派さん:03/10/15 21:06 ID:9C3u96Qx
あまり陰謀陰謀言ってると禿るよ >床屋政談氏


陰謀っていうなら「ホロコーストはユダヤのでっち上げの陰謀だ」
ぐらいの気合の入ったものをキボン。
816無党派さん:03/10/15 21:08 ID:nTrA4d//
>>815
あ、その陰謀は信じるぞw
817無党派さん:03/10/15 21:08 ID:ZrfaUnsg
>>807
鳩代表再選→菅代表
時期的にはこの辺りだと思う。
代表選までは激しい議論はあっても壊れた奴はあんまりいなかった。

今亜寿はもっと早い、というか元々っぽいけど。
818床屋政談:03/10/15 21:09 ID:OGbu/7fP
昨年の9月17日以降の日本は変だからなあ…
オレも変になるさ。

ところで、北朝鮮を本気で崩壊させたいのなら、
強制的にテレビとラジオと携帯電話を輸出して、
韓国と日本の放送をガンガンに流させるようにすれば、
わりと簡単に、安価に崩壊すると思うよ。
東欧は西欧からのテレビ放送で崩壊したのだし。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
819無党派さん:03/10/15 21:09 ID:uRcHmhgM
>>814
噂真愛読者の気持ち悪さと被るしね。
820無党派さん:03/10/15 21:11 ID:3cK+2Gg8
>>815
>陰謀っていうなら「ホロコーストはユダヤのでっち上げの陰謀だ」
>ぐらいの気合の入ったものをキボン。

このへんはシャレ抜きで、事実関係の再検討が始まってたりしますです
821無党派さん:03/10/15 21:11 ID:QUm4mwZd
>東欧は西欧からのテレビ放送で崩壊したのだし。

こういうモノサシで語ってるから説得力無いんだがw
822無党派さん:03/10/15 21:12 ID:w2/u54/I
>>815
ホロコーストは陰謀そのものだろうが。
823無党派さん:03/10/15 21:12 ID:ZrfaUnsg
>>810
床屋は民主党支持者にダメージを与えるための自民の陰謀とか、
菅直人は、実は小泉と仲良しで、圧勝しないように道路無料と言ってみた陰謀とか、
有栖川を騙った奴は、実は石田純一のファンで呼び出すために偽挙式をした陰謀とか、
何でも作れちゃうな。
1つか2つの事実を組み合わせておけば、ほとんど根拠要らないからね。
824無党派さん:03/10/15 21:12 ID:3d2OQ6Ak
過大に喧伝されているって話でしょ。
実際の死者の大半がチフスだったとか600万人は言い杉とか。
825無党派さん:03/10/15 21:13 ID:nTrA4d//
>>818
むしろあの日から正常になりつつあるというのが漏れの印象なんで
噛み合わないのはしょうがないのかも知れん
今の日本でそれが多数派なのは小泉の支持率見ても明らかだしな

マドンナ旋風に踊った連中同様に、後に笑われるというならそれは仕方ない
826無党派さん:03/10/15 21:13 ID:QUm4mwZd
>>817
そんな感じかねぇ。いやはや寂しくなっちゃったもんだ
禿山の感あり
827無党派さん:03/10/15 21:13 ID:++0ttR+t
>>818
北朝鮮では、日本製のラジオを無許可で持っているだけで収容所送りなわけだが
828床屋政談:03/10/15 21:14 ID:3eyNtoLA
そういえば従軍慰安婦や南京大虐殺は無かったとかの陰謀論もあったなw
829無党派さん:03/10/15 21:14 ID:ZrfaUnsg
>>818
無知すぎる。
東欧の崩壊を悪の教訓にした北朝鮮では、
ラジオやテレビは定期的にチェックされ、
海外電波が入らない周波数に固定されてるのを知らんのか?
しかも、こんなのをもてるのは上層階級に限られてるしな。

もうちょっと勉強した方がいいよ。
無知は菅信者の始まりだからね。
830無党派さん:03/10/15 21:15 ID:QUm4mwZd
>噂真愛読者の気持ち悪さと被るしね。

みんな似た傾向しめすのは
一種の病気なのかな?とか思っちゃう。
831無党派さん:03/10/15 21:17 ID:3d2OQ6Ak
>>828
ちゃうちゃう。従軍慰安婦はプロ売春婦だったとか
南京小虐殺はあったかもねっていう説だよ。
832無党派さん:03/10/15 21:17 ID:ZrfaUnsg
従軍慰安婦は強制連行だけでなく、公募に応募した人がいた。
南京大虐殺の中国側の主張する被害者の数は当時の南京の人口を超えている。
ってのなら、まぁ事実ではあるんだが。
日本が悪さしたことまで否定するのは本当の陰謀論でしかないが。
833無党派さん:03/10/15 21:17 ID:nTrA4d//
>>827
所持が許されてるのは朝鮮中央放送にバンドが固定してあるんだっけか
普通のを配って歩こうとしてフォラツェンがフクロにされてたな

>>828
「従軍慰安婦」は既に朝日でさえ記事では使わないトンデモ用語なワケだが
南京は中共が検証に応じない以上、現状陰謀論以上のものでは有り得ない
834無党派さん:03/10/15 21:19 ID:UxS54wb1
あれっ?床屋タンもしかして逃亡?
835床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 21:19 ID:OGbu/7fP
>>827 そういったことをさせないように、という国連軍出動は
先行していいんじゃないの? 街頭テレビを守らせる国連軍とかさ。
相対的には安価で済むと思うが。
まあ、言ってみただけどね。

ところで、カタリさんがいよいよ登場したな。>>828
オレみたいな電波のカタリして、どういうトクがあるのかな。
とりあえず、トリップをつけておく。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
836床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 21:20 ID:OGbu/7fP
>>834
はじめに語り合いたかったことからは遠く離れてきたから
そろそろ逃亡します。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
837無党派さん:03/10/15 21:21 ID:ZrfaUnsg
>>835
一体いつになったら>>776に答えてくれるんだ?
都合が悪いから答えられないというならそう言ってくれ。
838無党派さん:03/10/15 21:21 ID:nTrA4d//
>>835
なんだ828は騙りか、つい釣られちまったw
流石にデムパ過ぎるわな
839無党派さん:03/10/15 21:22 ID:QUm4mwZd
しかしまぁ自民党と民主党見てると
利は人を結びつける事が出来ると思うが
論は人を結びつける事かなわずって感じが・・・
結局バラバラになっちまうのかねぇ
840無党派さん:03/10/15 21:23 ID:ZrfaUnsg
>>836
おい!!
ふざけんなよ。
お前が菅のどこが駄目か書けと言うから書いたのに、
お前に都合が悪い正論並べてみたらシカトして逃亡かよ。
これは、お前が求めてきたことでレスする義務があると思うんだがな。

ま、逃げるなら逃げろや。
841 :03/10/15 21:23 ID:3+2503Lg
菅の嫁が出てるのはどういう意図で?
もしかして民主が契約してるアメのコンサルティング会社の戦略ですか?
842無党派さん:03/10/15 21:24 ID:ZrfaUnsg
>>836
つーか、話がそれたとか言ってるが、
わけわからん陰謀論持ち出してきたのもお前だぞ。
菅信者は卑怯者ばっかりだな。
843無党派さん:03/10/15 21:25 ID:3d2OQ6Ak
アメのコンサルティング会社って裏で自民とつながってんじゃねーの?
共和党系の企業に依頼してねーだろうな。
844無党派さん:03/10/15 21:27 ID:ZrfaUnsg
>>841
菅の嫁は菅の支持者から絶大な支持を得てる。
よき妻を演出して、ファーストレディーはばっちりですよと言いたいらしい。
テレ朝の番組でも、小泉は嫁がいないからファーストレディーは望めないが、
菅さんには嫁がいるからファーストレディーがいるとか、
わけわからんこと言ってたが。

結局は、近親相姦の話や子どもが引き篭もりって話も出てたから
明らかにマイナスでしかなかったと思うが。
845無党派さん:03/10/15 21:27 ID:UxS54wb1
>>843
民主信者は陰謀論が好きですね。
普段から、俺の給料が安いのは社長の陰謀だとか言ってるんですか?
846床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 21:28 ID:OGbu/7fP
>>837
>1.強行姿勢を取ったから謝罪したんだろうが。
私が問題としている「強硬姿勢」は、北朝鮮が謝罪した「後」を指している。
時間の前後を混同しないでほしい。

>2.
ブルーリボンな人たちから隠しているだけじゃねえの?
天然ガスパイプライン構想自体はメジャーらしいよ。

>3
安倍が何か進展させたことってあるんですか?

>4
菅が署名したのとは、責任の重さが比べ物にならないわけだが。
それに対して、安倍は何かしたか?

>5
オレはシンガンス署名のこと自体にさほど関心がないんだが、
時間的にそこまで気づけと言うのはムリな時系列じゃなかったか?
後でもう少し調べておく。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
847無党派さん:03/10/15 21:30 ID:Pw3RhMH7
>>841
昼のテレ朝すごかったな。菅夫妻の美しい夫婦愛、さらに信子夫人に賞賛の嵐。
「さわやかだ」「話がうまい」「都知事候補に名前があがったのも当然だ。」
止めの一言が
「こんなさわやかな人がファーストレディーになるんだったら早く政権交代
してほしいですね!!」
848床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 21:30 ID:OGbu/7fP
>>840
うむ、語っていただいて助かりました、ありがとうございます。
安倍晋三のしんがんす妄言を真に受ける人って、民主党支持者でも
ある程度いるわけね…
関心なかったけど、しんがんす関連については調べてみます。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
849無党派さん:03/10/15 21:30 ID:3d2OQ6Ak
>>845
いや、俺は自民支持者。
民主党のPR戦略があまりにお粗末なんで、つい自民陰謀説を・・・
ほんとにやってたら「でかした」って感じですね。いくさなんだから。
850無党派さん:03/10/15 21:32 ID:3d2OQ6Ak
戦場で後から撃たれたからといって卑怯だと叫ぶ奴は芋。
851 :03/10/15 21:33 ID:3+2503Lg
>>844
小泉の女性人気が高いのは独身というのも結構ありそうだけどな。
さんまのまんまを見た人に聞くと、ただのでしゃばりおばさんに見えたらしい>嫁。
あと、やしきたかじんに関西ローカルで「出んほうがよかったんちゃうの?」って言われてた。
ゲストとスタジオ参加素人も「うんうん。」って納得してて笑えた。
852無党派さん:03/10/15 21:35 ID:3osnkb/g
子供を2人もヒッキーにした菅夫婦の実像を特集してもらいたいもんだ
円満な夫婦ならまず考えにくいだろ
853無党派さん:03/10/15 21:36 ID:9C3u96Qx
>>847
おひおひホントかよ。見たかったな。
854無党派さん:03/10/15 21:37 ID:ZrfaUnsg
>>846
>1;つーか、北朝鮮が素直に謝罪してから強硬姿勢示すって、
>外交の根本姿勢間違ってない?
口だけ謝罪して拉致被害者の家族を帰さないのに、
それで北朝鮮を許せといいたいの?
お前は菅直人擁護したさに北朝鮮擁護になってるようにしか見えんが、
お前の考える対北朝鮮政策を教えて欲しい。

だらだらやってもまともな答えがこないので、1-5ひっくるめて論点を絞る。
お前が言い訳して、お前が勝手に許すのは、個人の自由の範疇だろう。
しかし、民主党の党首としてそれらの行為が民主党にとってマイナスになっているというのが
俺の主張なのだが、それに対して言い訳してくれ。
事実、小泉外交は絶大な支持を得てるし、パイプラインなんて誰も知らないし、
安倍の人気は高いし、亀井は叩かれてるが選挙に影響してないし、
シンガンス問題は未だにいわれているだけでなく、実際に民主の行動の足を縛ってる。
明らかに自民に有利で、民主に不利に働いているがどう言い訳するのかね?
お前が許せることならば、選挙で不利になってもいいのかね?
もうこれだけでいい答えてくれ。
855無党派さん:03/10/15 21:38 ID:CSI+x/K3
「3年前はニワトリだったかも知れないが、今はタカになった」

これって菅の発見なのか?詳しい奴解説宜しく
856みい:03/10/15 21:39 ID:f91w7eiE
こんな可愛い子が・・・
http://www.nukix.net/index2.html
857無党派さん:03/10/15 21:41 ID:ZrfaUnsg
>>848
おいおい、何が妄言だよ。
これほど明確な事実はないぞ。
今更調べるとか言ってるとこを見ても、
菅に都合の悪い情報には蓋してやがったんじゃないか?
さっきの北朝鮮の問題にしてもそうだが、
お前はあまりにも無知すぎる。
菅に倒錯しているだけあって視野も狭すぎる。
自民にネガティブな情報と菅にポジティブな情報しか漁ってないんだろ。

菅支持を辞めろとは言わんが、菅のマイナス面についてもう少し真面目に考えられるようにならなければ
単なる信者のままだぞ。その意味では、醜屍や小沢狂信者、今亜寿と同類ってことだ。
まじめに、民主政権願ってるのならば、ネガティブな情報こそ拾って、欠点を埋めていかなきゃ駄目だ!
858無党派さん:03/10/15 21:43 ID:xDajAuJO
>>855
だれがニワトリだったの?
859無党派さん:03/10/15 21:44 ID:ZrfaUnsg
>>845
俺の給料が安いのは100%社長の陰謀だよ。
ま、俺が社長なわけだが。

>>852
さわりは結構やってんだが、
そこまで突っ込んではやらんのじゃないかな。
菅一家も必死で繕ってるし。
正直、親父と母親が顔そっくりで子どもも顔そっくりはキモイよ。
860無党派さん:03/10/15 21:46 ID:CSI+x/K3
>>858発見ではなく発言
菅がにわとりからタカになったらしんだけど、嘘臭いから
ここなら真意がわかるかなと、聞いてみた。
タカ派を批判していた菅がタカになったらしい。
861無党派さん:03/10/15 21:46 ID:+sWf+Iyc
862無党派さん:03/10/15 21:47 ID:ZrfaUnsg
つか、安倍叩いてる馬鹿がいるが、
元々外交権限なんざ与えられてないわけで、
拉致被害者家族のケアという役割では満点出していいくらいに働いてる。

対して、菅直人は拉致被害者実行犯釈放要求しただけ。
何か実績があるのならば挙げてほしい。

野党であっても西村や原口なんかは何かしてる。
菅は?

もう、アホらしいからこの書き込みにはレスは要らんが。
863無党派さん:03/10/15 21:49 ID:kkNENoiW
菅は女子アナ不倫騒動以来嫁さんから監視されっぱなしだそうです。
仕事以外の外泊は禁止らしい。
864床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 21:50 ID:OGbu/7fP
>>854
安倍は「口だけ強硬」で、北朝鮮に対して行動の選択肢を示してないから、
外交の邪魔をしているとしか判断できない。

北朝鮮からはとりあえず「家族」をとり返すための交渉があってしかるべきだが、
たとえば第三国で会わせる、といった案をなぜ日本の側から提起しておきながら
日本の側で捨てているのか、その合理性のなさが理解できない。
また、小坂など非公式なルートからの交渉を拒絶している理由が理解できない。
非公式交渉を拒絶していたら、絶対に交渉は先に進まない。

北朝鮮を壊すことと、日本人家族をどうするかという問題は、
切り分けないと絶対に解決しない。日本の意思としてどっちを選択するかだ。
短期的にはこの二つの命題は両立しない。

>小泉外交は絶大な支持を得てるし、

そうでもないと思う。異論を言うには勇気が要るが。

>パイプラインなんて誰も知らないし、

「誰も知らない」から俺が言っている。

>安倍の人気は高いし、

そうでもないと思う。安倍晋太郎も岸信介も、一部のヤクザ以外からの人気はなかった。

>シンガンス問題は未だにいわれているだけでなく

安倍が言っているだけだと思う。
865無党派さん:03/10/15 21:52 ID:3d2OQ6Ak
やっぱ壊れてる・・・
866無党派さん :03/10/15 21:53 ID:xivoiuq6
>>864

おまえもうだめだ…
867無党派さん:03/10/15 21:53 ID:CSI+x/K3
>>862枝野が地道に頑張ってきた薬害の手柄を、世間一般には
自分の手柄と宣伝しただけの一発屋に功績を期待しても無駄でしょ
薬害の功労者は枝野だけど、菅の上手いアピールに若い枝野が利用
されただけ、枝野の対外的な意見ではなく本音が知りたいな。
868無党派さん:03/10/15 21:53 ID:EGNtWSsJ
去年の911に拉致被害者が帰ってきたのは、安倍の頑張りよりも、
多分田中均あたりが「帰せば国交正常化交渉を・・・」と裏で交渉した結果だったと思うよ。

田中も北朝鮮も日本の政治&世論の動向を読めていなかったので
拉致被害者が帰ってくるだけで国交正常化はせずに済んだが、
田中や北朝鮮のシナリオでは
本来アレで国交正常化交渉が大幅に進み、
北に二次大戦の謝罪と称して大量の金を回す予定だったのではないかと思う。
869無党派さん:03/10/15 21:53 ID:xDajAuJO
>>862
安倍の場合社会保障や経済政策では言ってることが無茶苦茶じゃないか?
870無党派さん:03/10/15 21:54 ID:QUm4mwZd
>>864
>異論を言うには勇気が要るが。

それを絶大な信頼というのだと思うがw
なんか地獄だね。袋叩きだ。
871床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 21:54 ID:OGbu/7fP
>>862
外交権のない安倍が、外交を事実上振りまわしているのが異常だ。

>拉致被害者家族のケアという役割では満点出していいくらいに働いてる。

拉致家族を「人質」にして、拉致家族を他の情報源から隔離している
ように思えるが。
横田夫妻の発言は、「救う会」からのレクチャーが入る前と後では
全く逆にさせられているが。
横田夫妻は可哀相だなあ、と思う。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
872無党派さん :03/10/15 21:55 ID:xivoiuq6
>>871

…もう寝ろ。選挙終わるまで
873無党派さん:03/10/15 21:55 ID:ZrfaUnsg
>>864
お前が正しいと思うかなんざどーでもいいの。
お前だけが菅を許しても意味はない。

つーか、新聞とか読まないの?
小泉支持率や安倍支持率知らないの?

その上で、俺は菅の行動は民主党の支持率を上げてないし、むしろ下げてるし
小泉や安倍の支持率は上がってると言ってる。
それすら認めないのか?
必要ならば、支持率ソース集めて来るがな。

つーか、お前は選挙を馬鹿にしとるよ。
お前にとっては、

菅直人擁護>>>>自民党叩き>>>>>>民主勝利

こういうことだろ。
菅が非を認めることで民主支持率が上がるとしても、
菅が非を認めないままで支持率下がる方がマシって部類の奴なんだろ?
もう、本音を言えよ。菅信者の思考回路はほとんどがそうなってるのは知ってるからよ。
874無党派さん:03/10/15 21:56 ID:5tzOYDGa
最新支持率まとめ

民主党19.4% (+3.8%) 小泉内閣発足後最高
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
民主党17.7%(+3.6%) 小泉内閣発足後最高
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/shuinsen/news/1011-158.html
民主党17.6% (ー0.8%)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/031005.html
民主党16.0%(+3.0%) 小泉内閣発足後最高
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031013k0000m010064001c.html
民主党15.0%(+0.0%)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20030923NN000Y38823092003.html
民主党14.7%(+3.2%) 小泉内閣発足後最高
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
民主党13.0%(+4.0%)
http://www.asahi.com/politics/update/1011/002.html
民主党12.6%(ー1.7%)
http://www.ntv.co.jp/yoron/
民主党 9.9% (+0.7%) 小泉内閣発足後最高
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron-s/yo-si-j.html#seito
テレビ東京
民主党 13.9%
産経新聞
民主党 10.9%
読売新聞
民主党  8.5%
875無党派さん:03/10/15 21:56 ID:9C3u96Qx
誰か産経取ってる香具師はおらんか?
裏を取りたいのだが………民主党岡山県連掲示板からのコピペ

[531] 産経朝刊より 投稿者:garuda2000 投稿日:2003/10/15(Wed) 07:54


菅氏ら署名嘆願 新聞コピー配布 拉致の辛死刑囚釈放 (産経10/15)

自民党は十四日、党本部で開いた全国幹事長会議で、民主党の菅直人代表や社民党の土井たか子
党首がかつて、日本人の原敕晁(ただあき)さんを拉致し、原さんになりすましてスパイ活動を
行い、韓国で逮捕、死刑判決を受けた北朝鮮工作員の辛光洙(シン・ガンス)死刑囚の釈放を求
める嘆願書に署名した問題を報じた新聞記事のコピーを配布した。選挙戦での活用を促す狙い。


host:*.ocn.ne.jp
876無党派さん:03/10/15 21:56 ID:CSI+x/K3
床屋政談 ◆UcSISTERmk ←彼に似たような支持者が菅民主の主力ですから
宜しくお願いします。
877無党派さん:03/10/15 21:56 ID:3d2OQ6Ak
コピペ厨乙。
牛丼奢ってやるから氏ね
878無党派さん:03/10/15 21:57 ID:QUm4mwZd
>>871
安倍には「外交権」の無いかもしれんが
「定見」も無いような菅よりはマシな気がするなぁw
879床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 21:57 ID:OGbu/7fP
>>870
小泉のアメリカベッタリ外交への支持はそれほど高くない。

安倍の対北朝鮮強硬外公論への異論をコテハンで言うことへは、
身の危険を感じる。これは「信頼」とは言わない。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
880877:03/10/15 21:57 ID:3d2OQ6Ak
>>874へです。はわわ
881無党派さん:03/10/15 21:57 ID:ZrfaUnsg
>>867
俺も知りたいよ。
枝野がかわいそうで仕方なかった。

学会では、学生の発明を教授の手柄にしてしまうなんてよくあることだがな。
そういうのを辞めようってのが民主党の大義のはずなんだがな。
882無党派さん:03/10/15 21:58 ID:3d2OQ6Ak
>>身の危険を感じる。
社民支持者は全員身の危険を感じねばならんな。
陰謀論者の妄想ってキツイでつね。
883無党派さん:03/10/15 22:00 ID:QUm4mwZd
>身の危険を感じる。

じゃあ共産党とかはみんな強制収容所だなw
884床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 22:00 ID:OGbu/7fP
>>881 >>867
お前、菅をこき下ろすために枝野や薬害エイズ事件も持ち出すのな。
枝野の本とか読んだことあるかい?
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
885無党派さん:03/10/15 22:01 ID:5tzOYDGa
>>881
よく分からんな。枝野はそんなにひどい思いをしたのか?
だったら何故菅が不倫騒動で一番苦しい時の代表選挙で
菅の推薦人になって「菅選対事務局長」まで努めるのか?

菅VS岡田の代表選挙でも枝野は菅の推薦人だぞ。
手柄を横取りするような奴だったら普通推薦人にならないよ。
なんか妄想が激しすぎるんじゃないか?
886無党派さん:03/10/15 22:01 ID:CSI+x/K3
>>884本音と断っているだろ、本音。
887無党派さん:03/10/15 22:02 ID:qzC/SIdH
菅を援護するわけじゃないが、
枝野は当選3回、39歳の若さで
野党第一党の政調会長に抜擢さ
れているわけで、十分菅は「恩賞」
を上げたと思うが。
888無党派さん:03/10/15 22:02 ID:5tzOYDGa
アンチは因縁つけて菅を叩きたいだけなんだろうな結局
889床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 22:02 ID:OGbu/7fP
>>882
岸信介は暴力団と関係深かったからな。
安倍晋太郎もそうだ。
安倍晋三は、安倍晋太郎の遺産を受け継いでいるからな。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
890無党派さん:03/10/15 22:03 ID:x88SjOsC
>床屋政談 ◆UcSISTERmk

暴走中
891無党派さん:03/10/15 22:04 ID:ZrfaUnsg
>>879
お前はアメリカに限定した話に持ち込みたいようだがそうはいかんよ。
国民の支持は総合的になされており、俺はその数字を議題にあげている。
確かに、アメリカで支持を下げたが総合的に見れば、
小泉は圧倒的に外交で支持を上げている。
これについてもソースが必要なほどお前は無知なのか?

そもそも、アメリカへの対応がこの選挙のテーマなのかね?
全ての議論を、お前が偏狂的にこだわっているだけのアメリカに
摩り替えるのはやめたまえ。
それは高支持率からの現実逃避だよ。
892無党派さん:03/10/15 22:04 ID:3d2OQ6Ak
>>ID:5tzOYDGa
手柄を横取りされるのは基本的に後で文句言えない奴。
世界中の教授論文を証言者が出ないという理由で本人が書いてると信じるのか藻前はw
893無党派さん:03/10/15 22:05 ID:9C3u96Qx
>>888
今は民主信者同士の内ゲバでアンチは置いてけぼりでつよ?
894無党派さん:03/10/15 22:06 ID:5tzOYDGa
>>875
チャンスだね。民主はネガティブキャンペーン合戦に乗らないことだ。

自民党がネガティブキャンペーンの怪文書を流し、
民主党はマニフェスト、政策集を流す。

どちらを選ぶかは有権者の判断だ。
895無党派さん:03/10/15 22:07 ID:nTrA4d//
>>879
n+のゴーマやkouei、美咲、1000目指は勇者だと?
896無党派さん:03/10/15 22:08 ID:nTrA4d//
>>881
つか、枝野以前に菅就任前から公表に向けて準備してた官僚が気の毒
897床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 22:09 ID:OGbu/7fP
 安倍晋三と、七洋グループの元在日・吉本章治(元・薫応石)との関係は
韓国ロビーとして知られた父親安倍晋太郎の代からの関係だ。
 七洋グループは、中国・九州地方屈指の巨大パチンコチェーン(売上げ350億)だ。
 対立候補の資金力に対抗するためパチンコマネーを使ったのだという。
 安倍晋三の母方の祖父・岸信介と言えば韓国との黒い繋がりを指摘される
日韓地下金脈の元締めであり、ロッテグループのプロ野球団買収を仲介したのは有名だ。
 岸信介は戦後米CIAとの特別な関係も噂された。
―――――――――/――――
  ∧∧
  (,,゚Д゚)、_
 ∩ヽノハ⌒)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
898総理の代理は山崎:03/10/15 22:09 ID:+aIgNHpm
この変態を公党の副総裁にすえた。
総裁に事故があれば、副総裁が総裁(総理、首相)に???
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050541298/l50
899無党派さん:03/10/15 22:10 ID:Pw3RhMH7
地元の民主候補が熱心に三千里鉄道とやらの推進活動していたはずが
きょう家に入ってきたビラを見ると、今までの活動として一切触れていない。
つーか隠蔽しいるかのようだけど。
なんかやましい点でもあるの?
900無党派さん:03/10/15 22:11 ID:QUm4mwZd
良い感じで電波なスレになっとるなぁw
901無党派さん:03/10/15 22:12 ID:CSI+x/K3
>>896菅が計算ずくでフライングして俺の決断を演出したって奴ですね
そのインチキ功績だけで今まで上ってきたとは凄い奴、でも馬鹿息子の
公認や鳩山見殺し、朝令暮改の多数の馬鹿発言で正体が見えますね。
902無党派さん:03/10/15 22:13 ID:3d2OQ6Ak
>>894
>チャンスだね。民主はネガティブキャンペーン合戦に乗らないことだ。
民主党、特に菅からネガティブキャンペーンをとったら何が残るのかね。
批判ばかりというイメージは菅民主党にばっちりこびりついてるよ。すでに。
903床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 22:13 ID:OGbu/7fP
>>896

>菅就任前から公表に向けて準備してた官僚

んなのいねーよ。
薬害エイズの本の1冊も読んでみそ。
井出正一厚生大臣は、尽力したわりに名前が知られてなくて
可哀相だけどな。
――――――/―――――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          |゚∇゚]
          |困ヽ
          |>>
904無党派さん:03/10/15 22:13 ID:5tzOYDGa
>>901
大丈夫か?お前。

洗脳されてるな。まるで宗教だなw
905無党派さん:03/10/15 22:14 ID:9C3u96Qx
>>894
いや一次ソースがはっきりしない以上、ガセかもしれないから………
906無党派さん:03/10/15 22:14 ID:QUm4mwZd
そういや関係ないが鳩山弟は徹底的なドブ板だってな
おもろい事になってきた。
907無党派さん:03/10/15 22:15 ID:ZrfaUnsg
>>897
安倍がブラックだろうがなんだろうがそんなこたどーでもいいんだよ。
俺は、安倍信者でも何でもねーし関係ない。
安倍がクリーンだとも一言も言ってないし。
そんなにブラックだというなら、今すぐ暴露して安倍の支持率下げてこいや、ボケが。

さっきから安倍を中傷して安倍が高支持率を得ているという事実から目を逸らしたいだけだろが。
てめーは、>>873から逃げてるだけじゃねーか。
いい加減に本音言えや。

現実を見れないから、夢見ていたいってんならそれでもいいよ。
それならもうそっとしといてやるからそう言えよ。
今お前がやってることは、人間として最悪だ。
908無党派さん:03/10/15 22:15 ID:3d2OQ6Ak
>>898
人間なんだから変態でもえーやん
909無党派さん:03/10/15 22:16 ID:5tzOYDGa
安倍降下

朝日世論調査10月11日
内閣支持率 53%(−6%)
政党支持率 自民31%(−6%) 民主13%(+4%)


共同通信世論調査10月11日
内閣支持率 59.6%(−7.2%)
政党支持率 自民37.9%(−1.3%) 民主17.7%(+3.6%)


毎日世論調査10月12日
内閣支持率 56%(−9%)
政党支持率 自民36%(−2%) 民主16%(+3%)
910無党派さん:03/10/15 22:16 ID:0DhETLhY
藤井氏指摘の政治家名公表を=岡田民主党幹事長

 民主党の岡田克也幹事長は15日午後、藤井治芳日本道路公団総裁が道路行政で不正があったとして挙げた政治家名について「(石原伸晃国交相が)イニシャルを聞いたのならば、明らかにする責任がある。なぜ明らかにできないのか不思議な感じがする」と述べ、
国交相は公表すべきだとの考えを強調した。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031015192931X972&genre=pol
911無党派さん:03/10/15 22:18 ID:CSI+x/K3
>>904菅信者からすれば邪教の異端、アンチ菅ですから
菅に対するアンチネタは見逃しませんよ。
912無党派さん:03/10/15 22:18 ID:kRs+o5f4
自民は好きに慣れんが山拓には交換がもてる。
913無党派さん:03/10/15 22:18 ID:ZrfaUnsg
>>898
やれやれ。またDQNが沸いてきたな。
臨時首相指名順位ってのがあるんだよ。
山拓はそのリストに入ってない。

自民党叩くなら、正確に叩け。
民主党は馬鹿ばっかりだと思われるぞ。
無知な奴は無知を認めて勉強しろ!
無知を認めず無知をばらまく奴は最低最悪の恥と心得よ!
914無党派さん:03/10/15 22:21 ID:3d2OQ6Ak
ID:5tzOYDGa
牛丼奢るから氏ねって
915無党派さん:03/10/15 22:21 ID:BU9VMR9s
>>913
あくまで臨時であって、正式には次は?
オブチッちんがあぼーんしたときは、
青木臨時首相の後は、党ナンバー2の森が首相に。
小泉にもしものことがあったら、福田臨時首相の後は、

へ  ん  た  い  そ  う  り
916床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 22:23 ID:OGbu/7fP
>>907
えーと、私の主張は、

1;「安倍の人気はたいしたことない」
2;菅直人へのネガティブキャンペーンに一生懸命なのは、安倍晋三である
3;(安倍の持ちネタであるシンガンスはさほど説得力がない)

なので、安倍人気が順調に下がっているので>>909 OKなのでは?
――――――/―――――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          |゚∇゚]
          |困ヽ
          |>>
917無党派さん:03/10/15 22:24 ID:kRs+o5f4
山拓総理か。そうなったら自民に入れてやってもいいかもw
しかし青木や森がいる限り無理だろう。
918無党派さん:03/10/15 22:25 ID:xDajAuJO
>>916
漏れは安倍は擁護するつもりはないが
何の検証もせずに署名した菅は批判されてしかるべきだろうね。
919無党派さん:03/10/15 22:25 ID:CSI+x/K3
>>915山タフは公ではクソ真面目な奴なんだろう、精神のバランス
をとる為に私ではド変態なのかもしれない、君の上司もそうかもよw
920床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 22:26 ID:OGbu/7fP
安倍晋三と田中真紀子は条件が違う。
田中角栄に助けられた庶民は新潟にはたくさんいて、彼らは
田中家に恩義を感じている。
岸信介や安倍晋太郎は、一部ヤクザに恩恵を与えただけで、
岸信介や安倍晋太郎に助けられた庶民はほぼ皆無だ。
だから、安倍がその血筋を公にするほど、安倍の人気は下降する。
――――――/―――――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          |゚∇゚]
          |困ヽ
          |>>
921無党派さん:03/10/15 22:27 ID:3d2OQ6Ak
山タフって片目義眼なんだね。
小さい頃の事故が原因だって。
片っぽしかキャンタマがない奴は絶倫て聞くがメンタマ一つでも絶倫?
ピーコさんは?
922無党派さん:03/10/15 22:29 ID:CSI+x/K3
>>920ふーん、素晴らしい分析ですね流石は菅民主を支える
支持者を代弁する者、洞察力と分析力は一級品、菅民主の
大勝利間違い無しですね。
923無党派さん:03/10/15 22:30 ID:3d2OQ6Ak
なんつーの?
スカトロはやだけど放尿までならお俺は許すよ?
924無党派さん:03/10/15 22:30 ID:nTrA4d//
>>910
そーいえば岡田だっけ、小泉と個人的に親しいのは
解散後は知らんが、幹事長就任後もちょくちょく直に
電話をやり取りしてると何かで見た
925無党派さん:03/10/15 22:30 ID:x88SjOsC
> ID:5tzOYDGa

この人、昨日も暴れてたよ。
いわゆる、いつもの奴。
926無党派さん:03/10/15 22:31 ID:EGNtWSsJ
>>923
山拓の最大の問題点は
「女は下ろせば下ろすほど良くなる」とか言っているような
生命に対する倫理観のなさだろ。

統一教会の女と接触するような点もかなり問題だが。
927無党派さん:03/10/15 22:32 ID:nTrA4d//
>>925
床屋もだけど毎日いるね
コテハンじゃないのに識別可能なのは凄い
漏れもだがw
928無党派さん:03/10/15 22:32 ID:xDajAuJO
>>926
あと「落選したら女子大の教授になりたい、宝の山だから」もどうかと思ったな。
大学教授の仕事を舐めてるとしかおもえない。
929無党派さん:03/10/15 22:33 ID:e04Zpbyb
結局人格攻撃になるんだよね。
もはやマニフェストは形骸化してしまったね。
930床屋政談 ◆UcSISTERmk :03/10/15 22:33 ID:OGbu/7fP
安倍晋太郎は、議員候補者に勝共連合/統一協会を紹介するほど、勝共連合/統一協会と
関係が深かった。
安倍晋三は、その秘書をしていた。

自民党元務政務次官の古屋圭司は、「故安倍晋太郎氏の紹介で、勝共連合/統一協会のセミナー、
集会に参加し、初選挙時に雑用係5人を受け入れた」と述べている。
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

また、自民党江口衆院議員も、
「私が本連合とかかわったきっかけは、安倍晋太郎先生の紹介によるものだった。
それ以来、10数年間お世話になっている。」
と述べている。
http://www.ifvoc.gr.jp/newpage18.htm

勝共連合/統一協会と、とくに関係が深い自民党実力者は、岸信介、福田赳夫、安倍晋太郎、
中曽根康弘だ。
http://www.ifvoc.gr.jp/new_page_119.htm
――――――/―――――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          |゚∇゚]
          |困ヽ
          |>>
931無党派さん:03/10/15 22:34 ID:kRs+o5f4
大学享受なんてそんなものだ。(一部除く)
932無党派さん:03/10/15 22:34 ID:bvYnqWoZ
えーっと、そろそろ
「床屋政談、陰謀論を語る」
ってスレッドが欲しくなってきた。

どっかに手ごろな廃スレッドない?
933無党派さん:03/10/15 22:35 ID:xDajAuJO
>>929
そして有権者は白けて投票率低下⇒自民ウマーになるわけだ。
934無党派さん:03/10/15 22:35 ID:Q7Ri+Ypf
わざわざ民主党スレに来て民主党批判する奴
わざわざ民主党スレで自民党批判する奴

どっちもどっちだろ。
結局両方とも危機感感じてるってこった。
935無党派さん:03/10/15 22:36 ID:3d2OQ6Ak
>>928
大学教授が最近セクハラでけっこう訴えられてるのを踏まえたジョークなんじゃね?
936無党派さん:03/10/15 22:37 ID:QrTAdz7p

ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
    ,.|\、    ' /|、     | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  小泉さん、がんばって“拉致スルーの筑紫”やどいた過去を叩いてね
     \/▽\/  この連中の話だったら聞かなくていいよ。

937無党派さん:03/10/15 22:37 ID:ZrfaUnsg
>>916
( ゜д゜)ポカーン
民主党の幹部ですら、安倍の人気を認めてるのに、それすら認められないとは・・・
選挙戦直前になって一人で数千人集める安倍を大したことないというのか。
>>909は安倍支持率じゃねーし。
安倍の人気が大したことないなら菅の人気も大したことないぞ。

民主が勝てない理由は、お前みたいな現実逃避ばっかしてるDQNが多いからだろうな。
夢の世界から抜け出す気もないようだし、どうしようもない気違いだな。

菅信者以外の日本人に>>916の内容についてどう思うか聞いてみたいね。
938無党派さん:03/10/15 22:37 ID:i6XQz6PH
わざわざ民主党スレに来て民主党批判する奴は普通だと思うが
わざわざ民主党スレで自民党批判する奴は明らかにおかしいだろ。
なんで民主党スレで関係ない政党の話をしているのか。
939無党派さん:03/10/15 22:37 ID:3d2OQ6Ak
>「女は下ろせば下ろすほど良くなる」
実際のところどうなの?

ってスレ違いばかりスマン
940932:03/10/15 22:37 ID:bvYnqWoZ
ここでいいか。
「自民党総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1057135329/l50

自民党の陰謀論については、できればここで思う存分語らってください>床屋政談氏
941無党派さん:03/10/15 22:39 ID:AwtPgRlx
ねーねー、ここに来る人は次の総選挙でどういう議席配分になるのがいいと思ってますか?
完全に希望だけでいいから。俺はこんなかんじ。無理とか言うな。

自民  :260
民主  :200
公明  :5
保新  :0
社民  :1
共産  :10
その他 :4

合計  :480
942無党派さん:03/10/15 22:39 ID:kRs+o5f4
>>940
何か知らんが凄いスレだな。
943無党派さん:03/10/15 22:40 ID:CSI+x/K3
>>938床屋は民主の味方の振りをしたアンチにしか見えないけど
民主には痛い奴が多いのですと宣伝しているのでは?
944無党派さん:03/10/15 22:41 ID:5tzOYDGa
>>940
終着駅さん、そんなところにいたのかw
945無党派さん:03/10/15 22:42 ID:HuQ2VIye
>>942
自民党支持者は実は凄い。
しかもそういうヤツしかいないところが凄い。
946無党派さん:03/10/15 22:43 ID:ZrfaUnsg
>>930
やれやれ。
お前は人間のクズだな。
菅の問題点は明確な証拠付きで示しても一切認めず、
安倍の誹謗中傷には、妄想でソースも無い罵倒を繰り返す。

正しく、菅信者だな。
非を認められない人間は成長しない。
お前は人間のクズだ。入院した方がいい。
947コピペ:03/10/15 22:43 ID:3d2OQ6Ak
>自分が変態になりきれるような愛人に、一生に一度でも会えた人は
>幸福だよ。


終着駅って凄いですね。
只者でないことだけはわかるw



948無党派さん:03/10/15 22:43 ID:bvYnqWoZ
>>945
いや待て。あれは民主信者だ。
949無党派さん:03/10/15 22:43 ID:kRs+o5f4
>>941
自民  :〜180
民主  :250〜
公明  :どうでもいい
保新  :どうでもいい
社民  :20
共産  :10
その他 :10


950無党派さん:03/10/15 22:43 ID:Q7Ri+Ypf
>>938
ま、内容によるけどどっちもどっちだって。
ただ、マニフェストで勝負しろ!と言ってる民主党の支持者が
個人の人格攻撃しているのにはさすがに笑えるけどな。
951無党派さん:03/10/15 22:43 ID:e04Zpbyb
>>941
ワロタ
社民1はやっぱりあの人?
952無党派さん:03/10/15 22:44 ID:xDajAuJO
>>951
横光さんじゃないの?
あの人知名度は高いし。
953無党派さん:03/10/15 22:44 ID:3cK+2Gg8
ところで民主が政権とるには単独ではまず無理で
非自民との合流が不可欠ではあろうが
そのばあい合流する他党はちゃんとマニフェストに
合意してくれたりしちゃったりなんかしてくれるんだろうか
954無党派さん:03/10/15 22:45 ID:ZrfaUnsg
>>940 >>947
終着駅・・・・

あれからずっと書き続けてたのか・・・

うう・・・(涙
955無党派さん:03/10/15 22:45 ID:AwtPgRlx
>>951
あの人は落ちてもいいけど、なんて言うか役者みたいなもので、いないと寂しいかな。
ま、そこらへんは適当。ちょっと公明多く入れすぎたかな。
956無党派さん:03/10/15 22:45 ID:3d2OQ6Ak
自民  :0
民主  :0
公明  :0
保新  :0
社民  :0
共産  :0
その他 :0
俺:1

合計  :1
957無党派さん :03/10/15 22:45 ID:cyvO3wSR
>>953

あんな中途半端なリップサービスに合意してくれるのは
公明党だけだよ。
958無党派さん:03/10/15 22:46 ID:HuQ2VIye
自民党支持者っている?
なんで自民党スレは人がいないんだ?
語る内容が無いのかな。
959てんぷれ。次すれよろ:03/10/15 22:46 ID:bvYnqWoZ
960てんぷれ。次すれよろ:03/10/15 22:47 ID:bvYnqWoZ
961941:03/10/15 22:48 ID:AwtPgRlx
よし、ニュー速+で聞いてみよう。人気スレっぽいとこに貼ってみるか。
962956:03/10/15 22:49 ID:3d2OQ6Ak
俺新党結成。
AVのボカシを表現の自由の観点から禁止します。アヒャ
963無党派さん:03/10/15 22:49 ID:ZrfaUnsg
なんか、床屋も壊れたラジオになりつつあるな。

でも、終着駅と違って全くかわいげないから同情も起きないな。

そういやどうでもいいけど床屋ってモーヲタだったな。
964無党派さん:03/10/15 22:50 ID:kRs+o5f4
965無党派さん:03/10/15 22:51 ID:bvYnqWoZ
>>963
それは作者読者では?

なんか前も混同してた人がいたけど、2ch各板トーナメントには床屋氏は
ほぼノータッチだったはず。
966無党派さん:03/10/15 22:52 ID:HuQ2VIye
>>964
乙!ありがとう。

今日も1日1スレ達成!

スレの伸び具合見てると、Yahoo!のネット世論調査結果は全然不思議じゃないな。
967無党派さん:03/10/15 22:52 ID:bvYnqWoZ
>>964
お疲れ様でした。ありがとうです。
968無党派さん:03/10/15 22:52 ID:ZrfaUnsg
>>941
希望だけでいいならば。
こんなもんだな。

自民  :260
民主  :170
公明  :0
保新  :5
社民  :1 横光
共産  :5
その他 :39

合計  :480
969無党派さん:03/10/15 22:55 ID:ZrfaUnsg
>>945
終着駅さんは、民主党支持者ですよ。
彼は、総合スレッド3の頃に壊れました・・・・
それまで毎日のように夜な夜な民主のCM戦略とか語りあってたのに・・・(T.T)

(><)ノうわぁぁーん
970無党派さん:03/10/15 22:56 ID:ZrfaUnsg
>>965
そだった。
勘違いしてました。
ありがとう。
971無党派さん:03/10/15 22:56 ID:bvYnqWoZ
しかし……それにしても、
以前は尊敬していたはずだったコテハンたちが崩壊し、壊れ果てていく様は、
とてもとても悲しいものだ
972無党派さん:03/10/15 22:59 ID:0DhETLhY
お前らがバカな書き込みするから、同じレベルに下げてやっているんだろが
973無党派さん :03/10/15 23:00 ID:cyvO3wSR
>>972

・゚・(ノД`)・゚・
974無党派さん:03/10/15 23:02 ID:U9MY7qnx
>>968
「その他」が多すぎない?
975無党派さん:03/10/15 23:03 ID:ZrfaUnsg
>>972
今亜寿は巣へ帰りなさい。
976無党派さん:03/10/15 23:03 ID:HuQ2VIye
>>971
それだけコテハンやるのはしんどいことだし、
匿名でやってる俺らは楽してるってことでしょ。
安全な側に立っておいてあまりそういうことを言うのもどうかと。

972も確かに言えてる。
977無党派さん:03/10/15 23:04 ID:EGNtWSsJ
安倍ちゃんの人気の話はともかくとして、
床屋氏の話はそれなりに面白いけどな。

これで電波だとするならアカシックレコードなんてどうなるんだ?
978無党派さん:03/10/15 23:06 ID:ZrfaUnsg
>>974
密かに新党が出来たりしないかなと期待していたり。
まじめに考えた場合は、与党系無所属と野党共通候補を出してほしいなと。

あとは、何故か無所属議員って応援したくなっちゃうんですよ。
政党に属さない議員が何人かいてもいいんじゃないかなとね。

これら色々な要素が絡み合って結局多くなりすぎました。
979ここ:03/10/15 23:07 ID:86rFfxWB
980無党派さん:03/10/15 23:07 ID:QUm4mwZd
アカシックレコードは十分電波だが
981コテ版 ◆dqtOFy4.ZA :03/10/15 23:07 ID:ZrfaUnsg
このコテ覚えてる奴いるかな。
982しゅーまっは:03/10/15 23:08 ID:ZrfaUnsg
このコテ出すと今亜寿が過剰反応しそうな予感もするが出してみるテスト。
983無党派さん:03/10/15 23:08 ID:bvYnqWoZ
世の中には色んな人がいて、色んな思惑を持って世界を自分の利益になる
ように動かそうとしてる。
権力や金(や暴力)を持っているほど、その思惑を現実世界に実現する能
力が高くなる。
そこまでは事実だと思う。

でも、そんな「思惑」(陰謀ではなく)だけで動くほど現実世界は甘くな
いよと。

まあ、言ってもしゃあないかもしれないけれども。
984無党派さん:03/10/15 23:10 ID:+z8eqNE2
>>751
野田(日本新党→新進党→民主党)がさきがけ系って、前原と間違えてないか?
985無党派さん:03/10/15 23:11 ID:bvYnqWoZ
>>976
まあね、確かに。
漏れもコテハンつけてたらすでに壊れてただろうな……

他人事ではないと反省。
986しゅーまっは:03/10/15 23:12 ID:ZrfaUnsg
>>976
コテとして支持を得続けるなんてのは神業に近いね。
出現頻度が低いのは、辛いってのが一番大きいと思う。
最近見かけるコテでは、作者読者やミニ北一輝は立派だと思う。
他の人ほとんど見ないし。
5党協は潰れたからコテ辞めたのかな。
選GOの作者もコテ名乗ってないし。
あんまり色んなスレ見てるわけじゃないから知らないけど。
987無党派さん:03/10/15 23:15 ID:5tzOYDGa
オリーブの木さん、とはずがたりさん、株価下落さんはいずこへ
988無党派さん:03/10/15 23:17 ID:RbSG3iV0
シューマッハはドイツ社会民主党SPDを再建した政治家だろ。w
989しゅーまっは:03/10/15 23:18 ID:ZrfaUnsg
>>971
終着駅さんが壊れたときは、リアルに泣きましたよ。
終着駅さんは女の子なんて説も流れてたけど、
いずれにしてもコテ続けるのは相当精神的に負担があると思う。
2chって、基本的に匿名なとこだからね。
見えない相手に向かって、裸でバトルしてるようなものだし。

あと、やっぱり名無し側としてはコテの人には過剰な期待を知らず知らず求めちゃってる部分があると思う。
俺もそうだったけど、コテはこうあるべきだ!みたいな空気が議員板にはあったからねぇ。
今更何言ってんだといわれるかもしれないけど、床屋には立ち直って欲しい。
みんながんばってね。
990無党派さん:03/10/15 23:20 ID:+z8eqNE2
漏れも以前IDで名無し兼コテハンによる
発言の矛盾を追跡して指摘したら
ストーカー行為だと逆切れされたことが…
991しゅーまっは:03/10/15 23:21 ID:ZrfaUnsg
>>987
なつかし・・
オリーブの木は、もう完全に方向が変わりましたからねぇ。
もう復活することはないのかも。
とはずは元気にしてるんだろうか。
初期の頃のどっかの保存されてるログに残ってて永久晒し状態になってたりするが。

株価下落は空売り失敗で自殺したとか誠しやかに囁かれてますが、
彼は人の不幸を喜ぶタイプの人間だったので野垂れ死んでてもかまやしませんが。
992無党派さん:03/10/15 23:23 ID:EGNtWSsJ
>>986
選GO管理人はMakepeaceの名で時々出てきてなかった?
993しゅーまっは:03/10/15 23:24 ID:ZrfaUnsg
>>988
それはあんま関係なかったりするんだけどね。
でもそういや、日本に健全な社民主義政党を!なんてスレには常駐してましたよ。
最後は荒らされまくりになって終わりましたが。

>>990
俺を追跡してたのはお前か!!
なんてねw
俺もよくやった。
ID導入直後は多かったんだよね。
やっぱIDなくして、コテが活気付く板に戻したいなぁ・・・・
994無党派さん:03/10/15 23:25 ID:eoKdE3PV
>>990
当たり前だ、ヴォケ!
995しゅーまっは:03/10/15 23:26 ID:ZrfaUnsg
>>992
うんうん。
書き方悪かったね。
昔はいたね。
最近はコテ名乗ってないな〜ってことね。
スレ見てるかどうかすらわかんないけどw
996株価下落 ◆GAc1gE4slw :03/10/15 23:28 ID:Hl19eaq5
996ぐらい
997無党派さん:03/10/15 23:29 ID:5tzOYDGa
>>996
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
998無党派さん:03/10/15 23:30 ID:+z8eqNE2
>>994
でも一日に同じスレで同じIDで発言してたから指摘も容易だったなあ
999しゅーまっは:03/10/15 23:30 ID:ZrfaUnsg
>>996
生きてたのかよw
1000無党派さん:03/10/15 23:30 ID:bvYnqWoZ
なんか同窓会ムードですな。 なんかあまりに懐かしいので昔作った改変コピペ投下

諸君 私は選挙が好きだ
 諸君 私は選挙が好きだ
 諸君 私は選挙が大好きだ

 総選挙が好きだ 参院選が好きだ 首長選が好きだ 補選が好きだ
 大統領選が好きだ 総裁選が好きだ 代表選が好きだ 県議選が好きだ 市町村議戦が好きだ 
 北海道で 本州で 四国で 九州で アジアで ヨーロッパで アメリカで アフリカで オセアニアで
 地上で行われる ありとあらゆる選挙行動が大好きだ
 雁首をならべた 森の失言の一言が 轟音と共に自陣を 吹き飛ばすのが好きだ
 野党第一党の代表が 自分の公共事業批判で落選しそうになった時など 心がおどる
 ムネヲの操る 直径8mmのストローが お札を格納していくさまが好きだ
 我々が選管を派遣しようかと ロシア共和国から 飛び出してきた申し出が 混乱のフロリダを直撃したときなど 胸がすくような気持ちだった
 「独自の戦い」と書かれた 若手の候補が 圧倒的な票差を 覆すのが好きだ
 同姓同士の選挙戦が 投票者の混乱を呼び 0.006票差で落選した候補が出た時など 感動すら覚える
 「引越しのサカイ」と 書かれた投票に さかい候補者がこれは自分の票だと言い張る様などはもうたまらない
 通りすがった群衆達が ドクター中松の振り下ろした手の平とともに 金切り声を上げる「TOSEN」に ばたばたと洗脳されていくのも最高だ
 哀れな落下傘候補達が 雑多な小組織で 健気にも立ち上がってきたのを 創価学会票の集団投票が 選挙区ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
 農協の投票軍団に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
 一票を投じた候補が敗北し 公職選挙法違反で逮捕されていく様は とてもとても悲しいものだ
 自公の組織票に押し潰されて 惨敗させられるのが好きだ
 野中に追いまわされ 宮崎学の様にスポーツ新聞に嘲弄されるのは 屈辱の極みだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。