最終調整★民主党総合スレ63★公約詳細・公認候補

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:03/08/13 21:48 ID:32L5f1NX
3無党派さん:03/08/13 21:50 ID:ljmLBiE2
>>1
クソスレ立てんな
4無党派さん:03/08/13 21:58 ID:IcjIjBq8
>>1
5無党派さん:03/08/13 22:03 ID:NK/Ds2Wx
日本テレビ 2003年8月定例世論調査
調査日: 2003年 8月8日(金) 〜 8月10日(日)

小泉内閣支持率
支持する  59.6%(前回55.3%) +4.3
支持しない 29.8%(前回29.0%)

あなたの支持している政党を教えて下さい。
(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)

(1) 自民党 45.6 %  (前回43.5)+2.1
(2) 民主党 10.8 %  (前回12.2)−1.4
(3) 公明党 2.3 %  (前回3.7)−1.4
(4) 自由党 1.7 %  (前回1.8)−0.1
(5) 共産党 2.3 %  (前回1.3)+1.0
(6) 社民党 2.8 %  (前回2.7)+0.1
(7) 保守新党 0.0 % (前回0.3)−0.3

6無党派さん:03/08/13 22:03 ID:NK/Ds2Wx
あなたは、次の衆議院選挙後の政権として、自民党を中心とする内閣と、
民主党を中心とする内閣とでは、どちらがよいと思いますか?

(1) 自民党を中心とする内閣 51.9 %
(2) 民主党を中心とする内閣 29.6 %
(3) わからない、答えない 18.5 %

あなたは、次の衆議院議員選挙では、どの政党の候補者に投票しようと
思いますか?

(1) 自民党 40.3 %
(2) 民主党/自由党 19.6 %
(3) 公明党 2.7 %
(4) 共産党 1.7 %
(5) 社民党 2.5 %
(6) 保守新党 0.0 %

あなたは、菅直人氏と小泉純一郎氏とでは、どちらが内閣総理大臣
としてふさわしいと思いますか?

(1) 菅直人 22.6 %
(2) 小泉純一郎 58.4 %
(3) わからない、答えない 19.0 %
7無党派さん:03/08/13 22:04 ID:NK/Ds2Wx
民主・自由の合併、評価はいまひとつ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye799313.html

 民主党と自由党の合併に対して、「評価できない」と考える人が「評価
できる」をやや上回っていることが、JNNの世論調査でわかりました。
 調査は、8月9日(土)、10日(日)の2日間、全国20歳以上の男女
を対象に行ないました。
 
 それによりますと、民主党と自由党の合併について、「評価できる」と
答えた人が47%だったのに対し、「評価できない」は51%で、「評価
できない」が「評価できる」をやや上回りました。
  新しい民主党はいつか政権をとれると思うか、という問いに対しては、
「思う」が27%、「思わない」が62%。
  また次の総選挙で与党と野党、どちらに勝ってほしいか、という質問も、
与党が48%、野党が40%で、今年2月の調査とほとんど変わりがなく、
民主、自由の合併効果は、今のところ大きくないようです。
 
 一方、先月やや下がっていた小泉内閣の支持率ですが、今月は「支持」
が58.1%と、6月の水準に戻しました。
  また6割近くが、自民党総裁選で「小泉総理の再選を望む」と答えて
います。(11日11:30)
8無党派さん:03/08/13 22:04 ID:NK/Ds2Wx
NHK最新世論調査(8月8日〜10日調査)

小泉内閣支持率

支持  53%
不支持 34%

民主・自由の合併

大いに評価する     9%
ある程度評価する   34%
まあり評価しない 35%
全く評価しない  16%

合併した新民主党に期待すること

野党の立場で     31%
特に期待することなし 28%
自民などと連立を   22%
与党に代わって政権を 15%

政党支持率
自民 30.6%
民主  6.1% -0.3 
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/08/11/k20030811000113.html
9無党派さん:03/08/13 22:04 ID:fDIh9A29
ふふ、
10無党派さん:03/08/13 22:10 ID:yQmAJ3XY
小泉って要は↓こんな感じだろ?

    ------------------------ 、
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| <改革の痛みに耐えなさい!
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
11無党派さん:03/08/13 22:19 ID:fx8M9XdW
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200308131810000000059821000
>テツロー日記 号外       2003年8月13日
>
>皆さんこんにちは。福山哲郎です。
>今回は緊急のお知らせがあり、日記をお送りしました。
>
>小生は現在、民主党総選挙政策準備委員会の事務局長として、
>来たる総選挙に向けたマニフェスト(明確な数値目標や
>達成期限が記された政権政策)の作成に日々頑張っております。
>
>そして今日から三夜連続で
>「ニュースJAPAN (フジテレビ系 8ch)」にて
>マニフェストについての各党の取り組みが特集で放送されます。
>
>民主党のマニフェストについては明日(8月14日)の予定です。
>枝野幸男議員や松井孝治議員や小生も少々映るかもしれません。
>今、政治家が盛んにマニフェストマニフェストと声をあげていますが、
>是非この特集をご覧いただき、ご指導・ご意見賜れれば幸いです。
>
>・8月14日(木) PM11:30〜
>・フジテレビ系列8ch ニュースJAPAN
>・「マニフェスト特集」
>
>どうぞよろしくお願い申し上げます。
12直リン:03/08/13 22:20 ID:B9O//T0l
13無党派さん:03/08/13 22:39 ID:ihymxDmI
>>1
14無党派さん:03/08/13 22:58 ID:tBMccMpV
政権枠組み「自民中心」「民主中心」並ぶ 世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0812/002.html

次の総選挙に向けて、朝日新聞社が第2回「連続世論調査」を実施したところ、
争点の一つとみられる政権の枠組みについて、
「自民党を中心とした政権の継続」と「民主党を中心とした政権に交代」を望む人が、
どちらも34%で並ぶ結果が出た。
(中略)
自民中心」か「民主中心」かは本社連続世論調査より前の昨年10月、
12月、今年2月と継続して聞いており、「自民」が44%→44%→41%
と減少傾向なのに対し、「民主」は19%→27%→33%と増加している。
今回も含め、両者が接近する傾向がうかがえる。無党派層では「民主」が33%と、
「自民」の21%に差をつけたのが目立つ。

民主党支持率13%(+3)
15無党派さん:03/08/13 22:59 ID:tBMccMpV
JNN(TBS)世論調査

●与党、野党どちらに勝ってほしい?
「自民党を中心とする与党」48% 「民主党を中心とする野党」40%

投票は自民に32%、民由24%・日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030803AT1E0300J03082003.html

投票したい政党でトップの自民党と二位の民主党の差が10ポイント以内に縮まったのは
自民党が不人気の森政権のもとであえいでいた2001年2月調査以来で、2年半ぶり。

【問】あなたは、次の内閣はどこに担ってほしいですか。

小泉総裁率いる自民党中心の内閣 50.2%
菅・小沢体制率いる新民主党内閣 29.2%
小泉総裁以外が率いる自民党中心の内閣 14.0%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

自民党に投票、34・8% 自由党と合併した民主党に投票、25・7%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030727-00000095-kyodo-pol
(共同)
16無党派さん:03/08/13 23:18 ID:KxzQGu1x

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 中卒中卒中卒中卒!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 世襲世襲世襲世襲世襲!
 精薄精薄〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
17無党派さん:03/08/13 23:18 ID:pG1L7oOe
真面目な話だけど、日朝関係が重大な局面を迎えている今、
北朝鮮工作員シン・ガンス釈放に賛同した菅が総理大臣に
なるとしたら、日本国民に対する侮辱だよ。
18無党派さん:03/08/13 23:21 ID:pG1L7oOe
それから、民主党は社民党と選挙協力するわけだが、
兵庫7区の土井たか子を推薦・支持するのか?
対立候補は擁立するのか、しないのか?
19無党派さん:03/08/13 23:22 ID:BnvXZfPe
>>18
共闘するらしい。
20無党派さん:03/08/13 23:22 ID:pckzHqHX
ここは偽スレ。重複スレは荒らしとみなします。
21無党派さん:03/08/13 23:23 ID:v05rbxdH
小沢グループ(小沢命派60%、融和派40%) 右↑
鳩山由紀夫グループ(勢力衰退ぎみ)
民社系グループ
鳩山邦夫系無派閥(1〜3名、隠れ新保守党)
無派閥保守系(当選1〜3回)
無派閥“市民派”(当選1〜3回)
菅・さきがけ派(菅側近、中堅さきがけ系)
横路グループ(旧社会党系)             左↓
    
22無党派さん:03/08/13 23:25 ID:pckzHqHX
23無党派さん:03/08/13 23:29 ID:tBMccMpV
こっちが本スレだよ。あんな恥ずかしいスレいけるか
24無党派さん:03/08/13 23:30 ID:pckzHqHX
ここは構ってクンのID:tBMccMpVの隔離スレでいいよ。
25無党派さん:03/08/13 23:31 ID:5Pqepqq1
ここは重複スレです。

本スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060775065/l50
26p:03/08/13 23:33 ID:StdHaD0i
長瀬愛、白石ひより、かたせ美優から
なつかしのAV女優まで勢揃い。
セーラー服シリーズも大好評!
モロみえだから無料ムービー見にきてよ。
http://www.ncdonald.com/
27無党派さん:03/08/13 23:34 ID:tBMccMpV
ID:pckzHqHXが必死だな。こっちが本スレ

>>25
そこが重複スレです。
28無党派さん:03/08/13 23:35 ID:FSJUw7Dj
菅首相候補さまが掲げられた構想あえなく頓挫みたいでつ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030813-00000113-kyodo-pol
29無党派さん:03/08/13 23:36 ID:S01TUAz+
>>1
30無党派さん:03/08/13 23:37 ID:pckzHqHX
>>27
何でそんなに必死なんだ?
こっちの方が遅く立ったからこっちは次スレでいいだろ。
31無党派さん:03/08/13 23:38 ID:tBMccMpV
>>28
知事と閣僚兼務できるわけがないし、
最初から無理なのは分かってやってるんだよ。
「閣僚に」って誘われて悪い気する知事はいないだろ。

すべては知事を味方にするためのパフォーマンス。
結局は総務大臣は知事経験者の誰か(北川が受けてくれればベスト)
にするんじゃないのか。
32無党派さん:03/08/13 23:39 ID:tqGXJQJG
そもそも外国人の地方参政権を推し進める売国奴、
菅直人なんかに政権を握らせどうする?
これ以上、主権を放棄してどうする?

民主を推す奴は馬鹿だ。
33無党派さん:03/08/13 23:40 ID:pG1L7oOe
菅は高知県知事橋本大二郎にまでお願いしたけど
あっさり断られた。橋本が受けるわけないだろって感じ。
民主党の人気のなさを、地方の有名な知事の名前を借りて
埋め合わせようとするとは、見苦しい。
菅が大橋巨泉を強引に担ぎ出したときのことを思い出す。
34無党派さん:03/08/13 23:41 ID:v05rbxdH
菅は首相より大統領の方が向いているだろう。
天皇制廃止、

菅大統領
小沢首相
枝野官房長官
北川総務省大臣
で行こう。
35無党派さん:03/08/13 23:43 ID:FSJUw7Dj
>>31
菅首相候補さまの悪いとこは、軽過ぎるとこ。
三顧の礼で、巨泉ていどのを迎え入れるし。
都知事選の時も、対立候補とやらをぶち上げるし。
パフォーマンスにしても下手過ぎでつ。
36無党派さん:03/08/13 23:47 ID:DtUPrjQT
総選挙で政権取れなかったら党首が責任取って退くべきなので今は別に菅さんでもOK。
次の党首に期待。
37ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/08/13 23:47 ID:L1NKfa2W
パフォーマンスなら漏れの方が上だが(藁
38無党派さん:03/08/13 23:47 ID:XuVGyNKb
マターリスレはこちら

(・∀・)菅政権!☆民主党総合スレ63☆小泉イラネ(-д-)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060775065/
39無党派さん:03/08/13 23:50 ID:tBMccMpV
>>36
議席を伸ばせばすぐ辞任とはならないよ。
おそらく次の代表選挙に出るかどうかは微妙だが。

たとえば文春予想みたいに180以上も議席を取った場合、
辞任するのか?ありえない。そんな党内世論も起こらないし、
党内でそんな声をあげたら世論が許さない。
40無党派さん:03/08/13 23:50 ID:f6BLUxNx
>>34
>菅は首相より大統領の方が向いているだろう。
どの辺が?

そもそも俺自身、大統領制はおろか首相公選も望んでないので考えたこともないが。

つか、大統領と首相が混在?
中国の国家主席(元首)と首相みたいなもんかいな?
釣りっぽいな。
41無党派さん:03/08/13 23:51 ID:Kx1+7Bo5
社民党とどこまでまとめられるか不安だなー。
42無党派さん:03/08/13 23:56 ID:v05rbxdH
>>40
フランス共和国は大統領と首相がいるじゃん。
43無党派さん:03/08/13 23:59 ID:TaNdLcyX
連邦共和制に変革!!
都道府県を道州制にし、本当の地方分権を
するってことじゃないですか??
44無党派さん:03/08/14 00:01 ID:KtUmF6p5
秘書給与搾取当たり前の社民党とタッグを組むってだけで、
もうアカンね。
自力でやってみろってんだよ。
45無党派さん:03/08/14 00:02 ID:V8H73mqT
なんだか釣りっぽいが・・・。
民主党は昭和の日法案に賛成で党内まとめてました。
天皇制廃止を主張してる議員はいないよ。
46無党派さん:03/08/14 00:05 ID:TQqqV321
自民党が公明と組むの止めたら民主も社民の妨害擁立あっても戦えるんだよな。
自民党に公明と組むな、て言ってから民主に言おうね。
47無党派さん:03/08/14 00:07 ID:fUN/o8A0

まあ、自民党の議員のおおかたと、日本人のほとんどは
本心では天皇なんか廃止になっても全然構わないと思っているわけだが。

自民党の場合、ヤクザに箔つけさせるのに天皇の血筋が都合がよかったり
するだけのことで
48無党派さん:03/08/14 00:09 ID:KtUmF6p5
菅直人は売国奴。
外国人に地方参政権などもってのほか。
参政権など、主権在民の最たる存在。
それを外国人に売るなど、糞のやること。
こんな奴は政界から去るべし!
49無党派さん:03/08/14 00:10 ID:KtUmF6p5
>>47

>まあ、自民党の議員のおおかたと、日本人のほとんどは
>本心では天皇なんか廃止になっても全然構わないと思っているわけだが。

そう思ってるのはお前ぐらいだろ。
お前みたいな低能児が日本を滅ぼすんだよ。
50無党派さん:03/08/14 00:12 ID:PrqRrEu5
>49

ガラが悪いな。ヤクザか?
51無党派さん:03/08/14 00:13 ID:MHDJd9r8
結局、簡潔に表現すると、
公約は何よ?そして守ってる?
だれか教えて
52無党派さん:03/08/14 00:17 ID:KtUmF6p5
>>50
いいな、無知って。
どうせ、お前のようなアフォは、
外国人に参政権を与えた国が、
現在、どういう問題を抱え込んでしまっているかを知らないんだろうね。
今の日本情勢とリンクさせると、とんでもないことになるってことが
全く気にならないんだろうね。
つ〜か、無知だから分からないのか。
少しは社会勉強しろよ。
53無党派さん:03/08/14 00:20 ID:fUN/o8A0
>>52
地方参政権を与えない国のほうが戦乱はひどいぞ

代表はイスラエルと、ちょい前の南アフリカ
54無党派さん:03/08/14 00:30 ID:KtUmF6p5
>>53
地方参政権を与えていない日本でも、
戦乱はありませんが、何か。

君も無知だね。
外国人に地方参政権を与えている国って
世界中でいくつある?
で、与えていない国々では、戦乱が起きてる?
G8国で、外国人に参政権を与えている国は?

どうせ答えられないでしょうな。
もう少し、勉強しましょうね。
55無党派さん:03/08/14 00:31 ID:lB6O/sQM
ID:KtUmF6p5 の主張はいきなり破綻しますた
56無党派さん:03/08/14 00:32 ID:PrqRrEu5
>54

じゃあ逆に与えている国でそれが原因で混乱している実例を挙げてみてよ
57無党派さん:03/08/14 00:32 ID:ctxck02+
国民の総意に由来する象徴としての天皇ならまったく問題ないでしょ。
天皇を廃して新たに国家元首を作るようだと逆にコストが掛かりそう。これまでの伝統を失う損失も大きい。

民主党云々よりも2chのウヨ厨の方が天皇に対して軽いような気がする。
58無党派さん:03/08/14 00:34 ID:d2+tcCm3
帰化すればすむ。
59無党派さん:03/08/14 00:36 ID:KtUmF6p5
>>56
呆れた。
そんなことも知らないで民主党を推しているのかね。
日本ももう終りだな。

教えて頂戴じゃなくて、少しは自分で勉強してみることだ。
ヒントは、@東欧国 A不法滞在

菅政権を望んでいるのなら、
これぐらいは最低限の知識として知っておくべきだよ。
60無党派さん:03/08/14 00:38 ID:fUN/o8A0
>>59

情報の出し惜しみするやつは、自分の見識に自信がない
61無党派さん:03/08/14 00:38 ID:PrqRrEu5
>59

東欧国で不法滞在者に選挙権を与えている国を上げてみてよ。
ついでにいうと、民主党でも不法滞在者に選挙権を与えろと
言っているわけじゃないからね。
62無党派さん:03/08/14 00:38 ID:FWkKzC6z
「菅首相候補様」って、
汚沢が首相ポストの毛ばり流しで釣り上げた
いったい何人目の獲物=犠牲者なんだ?
ちなみに、羽田、細川、渡辺、梶山、小渕、加藤……
そして、今度の自民党総裁選では、平沼本命ってか?!

菅も、小沢の首相にしてやるマジックごときで
ホイホイ舞い上がる程度の総理病患者だったてこったなあ。
ア〜〜〜メン。
63無党派さん:03/08/14 00:40 ID:fUN/o8A0
>>59
ところで君は何の政党を支持しているんですか?
64無党派さん:03/08/14 00:41 ID:7wzt22GT
国籍取得が日本では難しいからね。
被選挙権を含む参政権、含まない投票のみの参政権とあるが、
新聞社の世論調査でも投票のみの参政権までなら付与していい、という方が多い。
自民党内でも
「拉致問題のある北朝鮮(付随して韓国)の在日以外には認めてもいい」
という声が出ている。(朝日の特集参照)
国民投票で決める、という考えはあってもいいが2ちゃんの中ほど、
参政権反対の国民が多くないからなあ。
65無党派さん:03/08/14 00:45 ID:KtUmF6p5
>>60>>61
だから自分で勉強しろってことだ。
3つ目のヒントとしては「移民」だ。
EU国も外国人に参政権を与えることを考えていたんだが、
この東欧国の実情を見て、頓挫しているって事実を知れ。
EUと移民である程度、分かるだろう。

このスレを覗いたのは今日が初めてだけど、
こんなにアフォの集まりが政治を語っているのかと思ったら、
笑えるやら情けないやらだよ。
66無党派さん:03/08/14 00:50 ID:lB6O/sQM
>>65
タンカ切った手前、知らないとは言えないよなあw
67無党派さん:03/08/14 00:50 ID:KtUmF6p5
>>64
自民党内でもまだ大半は反対だよ。
選挙制度調査会の総会で、この問題が出るが、
かなり強硬な反対論が多く出ている。
野中らは賛成しているけどね。
ま、お膝元がお膝元だから、当然、そうなるだろうけど。
68無党派さん:03/08/14 00:52 ID:lB6O/sQM
>>64
一部の外国人を除く、ということは無理だろう。法の元の平等に抵触する恐れがある。
69無党派さん:03/08/14 00:52 ID:KtUmF6p5
>>66
お前な、3つのヒントで大概の察しは着くだろう。
つかないのなら、お前は中坊以下。
出す順番はやや不適格だったかもしれないが。
70無党派さん:03/08/14 00:54 ID:KtUmF6p5
>>68
君、北の在日には本国において、参政権が付与されているってこと知らないだろ。
先日の選挙(とは、名ばかりだが)で、総連の人間が選挙で当選してるんだぜ。
71無党派さん:03/08/14 00:55 ID:1tDjGrqf
まわりくどくヒント出してるヒマがあったらズバリ書けばいいのにね
72無党派さん:03/08/14 00:55 ID:lB6O/sQM
>>69
俺はもうバカでバカであなた様のように見識の広い人間ではないので
ぜひともあなたの宇宙のように広い知識と深い見識を披露して欲しいです。
73無党派さん:03/08/14 00:56 ID:5V4pHfXR
>>64
韓国は外国人参政権を否決したのだが。
74無党派さん:03/08/14 00:57 ID:lB6O/sQM
>>70
それが何か?国内は国内、あちらさんはあちらさんの都合でしょう。
75無党派さん:03/08/14 01:00 ID:oGEEXtcG
入管法、難民認定、国籍取得問題、永住外国人参政権・・・。
これらはパッケージで全体像を示さないといけない罠。
今までの日本は外国人労働者には入国も労働も生活も大変だったことは事実で。
どの分野でサポートするか。
そして厄介なことに在日の方々をどう定義付けするか、という問題も大きいわけで。
7669:03/08/14 01:07 ID:KS68LV9g
>>73
金大中時代に否決してるね。
一方では、日本に来て小泉に外国人参政権を認めるように促した…と。

>>74
アフォかと。
2つの国で参政権を持たしてどうする。
日本で地方参政権に参加、万景峰号で北へ渡り、
そこでも投票。
こんなことを認めたら、日本人が笑われる。
7769:03/08/14 01:10 ID:KS68LV9g
>>71
楽して身につけた知識は
本当の知識にはならんよ。
こういうことは大切なことだから、
自分で調べて、自分の手で身につけるのが一番いい。
78無党派さん:03/08/14 01:13 ID:PrqRrEu5
>77

ここは教育機関ではないので、ずばり言わないヤシはただのヘタレでつよ。
79無党派さん:03/08/14 01:16 ID:ChCA7Bdl
>>76
根本的には、やはり在日という存在をどう評価して定義付け、
向き合うかということをしないといけない気がする。
確かに一般に日本人には異質な人を排斥したり遠ざける気質があるのは事実かもしれない。
しかし、在日の方々は一般的日本人より、そうした気質が強いのも、また事実。
ただ全員祖国に帰ってもらうのは現実的に無理。
どのように付き合っていくかだが・・・。
80無党派さん:03/08/14 01:22 ID:KDW2KsOi
こんなバカが居るんですけど、何とかなります?

32 名前:無党派さん :03/08/14 01:17 ID:BjE1OwUC
威勢がいいことを書いている、「愛国者」様なんだろ、糞ウヨ厨房。
粘着して逃げ回ってねぇで、スレタイに則った意見を書いてみろ。
>>30-31
81無党派さん:03/08/14 01:24 ID:p/1LL07M
今月末の第二次公認で、250人近く行ってもらいたいね。
最終的には300小選挙区で公認、推薦を出してもらいたい。
まあ、96年の新進党も、00年の民主党も250小選挙区も立てられなかった事を考えれば、
280人にメドってだけでも政権交代に大きく近づいたといえるが。
82無党派さん:03/08/14 01:25 ID:sI1wRkyi
ID:BjE1OwUC
ID:BjE1OwUC
ID:BjE1OwUC
ID:BjE1OwUC
ID:BjE1OwUC
ID:BjE1OwUC
ID:BjE1OwUC
ID:BjE1OwUC
ID:BjE1OwUC
ID:BjE1OwUC
83無党派さん:03/08/14 01:28 ID:p/1LL07M
今日の東京新聞によると、96年の新進は小選挙区235、
00年の民主は小選挙区242だった。
ぜひとも、300に公認推薦を立てて欲しい。
そして初めて、自公保与党への挑戦権を得られるというものだ。
84無党派さん:03/08/14 01:31 ID:V7/88dmz
民主ー自由間は西岡武夫以外は何とかなるだろう。
鈴木の爺は息子の盛夫や周りが説得してくれるはず。
あとは保身党の所など空白区を無くすことと、
社民の妨害擁立をどこまで止めさせられるか、だ罠。
社民も支部によっては協力的なんだが・・・。
85無党派さん:03/08/14 01:35 ID:Y582Jq21
あのスレタイで、スレタイに沿ったカキコしろ!言われても・・・。
下がってたのだから上げないようにして下さい
86無党派さん:03/08/14 01:35 ID:mUC6ABTY
恥ずかしすぎる。>ID:BjE1OwUC
こんな奴が民主党の支持者だと思われるのは甚だ心外。
87無党派さん:03/08/14 01:36 ID:5V4pHfXR
>>86
社民支持で有名な醜屍と思われ。
88無党派さん:03/08/14 01:38 ID:p/1LL07M
>>84
北海道の三井、千葉の長浜、長野の堀込など、民主内での比例単独議員の処遇もどうするのか大変だろう。
大阪、兵庫で、前回公明に配慮して候補立てなかったところにもキチンと立てて欲しいよね。
社民はバーターで、協力できるところだけやるしかないよね。
高知1区みたいな妨害擁立としか言えないようなところはしょうがない。
89無党派さん:03/08/14 01:39 ID:W08S8s7S
2 名前:無党派さん 投稿日:03/08/14 01:11 ID:BjE1OwUC
2年前のある日、金もある、コネもある、地盤もある、知名度もある、主要政党のオッサンが、
女優あがりのバカ女とふたり、街頭に立ち、バカ女と芝居くさい演説を始めた。名前をコネズミという。
ぼさぼさの長い髪、細い目。まさか、その男が日本の疫病神だとは殆ど誰も気づかなかった。

それは森内閣のあと、自民党森内閣にうんざりした大勢の国民を前に、
まだ日の高いときに、昼の主婦を狙い演説をはじめた。口調だけは、大統領選をスタートしたケネディそっくりだった。
数ヶ月あまり後には、コネズミは数千万の国民の期待の星になっていた。

あるのは口先と演出と見せ掛けのクリーンさだけ。 しかし、中身が何もない
コネズミという泡沫人間が 実はとんでもない人物だと、人々は次第に気づき始めた。
中身が何もない男が総理当選という非条理の苦しみを国民に、撒き散らした。
しかし、女優あがりのバカ女が去った後も国民の苦難は続いた。身内の汚職を隠すコネズミは、必死に隠し続けたため、
その答弁はウソに過ぎなかった。

すべてはあのウソツキ街頭演説から始まった。中身が何もない男が、口先と演出だけを頼りに、
昼の主婦を狙い必死で訴えかけたあの日。
そして、すっかり騙された国民とバカマスコミたち。

今、あのコネズミが、国を疲弊させ、国民を閉塞感に追い込み、失業者・自殺者を増やそうとしている。
日本の自民党政治が終わる予感がしている・・・・




3 名前:無党派さん 投稿日:03/08/14 01:18 ID:BjE1OwUC
小泉狂信者って頭狂ってるんですか?


4 名前:無党派さん 投稿日:03/08/14 01:31 ID:BjE1OwUC
群れが蒸れになり、脳内が腐っている痴呆糞ウヨ小泉信者。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060788108/
90無党派さん:03/08/14 01:40 ID:BjE1OwUC
おいカスども、何民主スレに寄生してたむろしてんだ?
群れないと何も出来ない、群れてもろくなことをしない、幼稚な糞ウヨ小泉信者さん。


91無党派さん:03/08/14 01:42 ID:XabCBfAH
醜屍死ね!
92無党派さん:03/08/14 01:42 ID:Y62D5i4u
ID:BjE1OwUC=醜屍
真性の気違いなので相手にしてはいけません。

糞ウヨとか言ってるのはほぼこいつです。
他の判別方法としては、醜屍が立てたスレがいくつかあるので、
そのスレをチェックすればすぐに見抜けます。
この気違いを相手にするとスレが荒れるだけなので、
極力放置してください。
93無党派さん:03/08/14 01:42 ID:p/1LL07M
>>88補足(長野スレよりコピペ)
長浜が長野から?
本人が飲むとは到底思えないが…

507 :無党派さん :03/08/13 06:18 ID:SmeLG7Fz
羽田の息子が今更衆議院に転出しても…。
今度は参議院の補欠選で誰を擁立する???って話になる。

とりあえず堀込は4区出馬が妥当。
勝ち目がある選挙区なだけに、早めの転出をお奨めする。

あと長野1区は長浜博行の転出で調整が進んでいるらしい。
http://www.nagahamahiroyuki.com/
もともとは千葉8区選出の議員だが今回は比例で出馬することになっており、
比例選出の松崎公昭に千葉8区の支部長を譲っている。
民主が比例単独を認めない方針なので現在新たな選挙区を探している。
父親が須坂市出身らしい。
94無党派さん:03/08/14 01:43 ID:rXWqb3Px
比例順位で手当てはしても、比例単独はガチで認めないみたいだもんな。
最初は基本的に、と言うから、例外が山ほど出て混乱するかと思ってた。
案外、例外なしでまとまってきてて執行部頑張ってると思う。
いや、これからまだ大変だけど。
95無党派さん:03/08/14 01:44 ID:XabCBfAH
社民支持者ってことは、チョンなんだな、醜屍
96無党派さん:03/08/14 01:47 ID:p/1LL07M
>>94
原則だと、比例順位の手当ても認めないってことだけど、
さすがに国替えした連中は優遇してあげるのかな?
でも、それだと結構「例外」出ちゃうけど。

http://www.eda-jp.com/link/dpj-lp.html
>2003年7月31日
>次期衆議院総選挙における候補者調整及び擁立の基本的考え方について
>次期衆議院総選挙における小選挙区の候補者擁立及び候補者調整について、
>以下の基本的考え方に基づいて、両党の協議を進める。
>1.次期衆議院総選挙における候補者擁立に関する基本的な考え方
>(1)「すべての候補者は、小選挙区に立候補し、同時に比例代表選挙に同一順位で重複立候補する」ことを基本方針とする。
>(2)同一選挙区で現職候補者が競合する場合は、小選挙区への移動を図り、
>原則、比例名簿単独登載及び比例名簿上位登載は認めないものとする。
97無党派さん:03/08/14 01:48 ID:VzRoeCDH
社民崩壊が近いので民主党に潜り込むのが醜屍の目標らしい。
98無党派さん:03/08/14 01:49 ID:ztcnCElM
「醜屍」って何?
99無党派さん:03/08/14 01:50 ID:VzRoeCDH
>>98
狂信的な社民信者。
100無党派さん:03/08/14 01:51 ID:XabCBfAH
>>98
ただのチョン。つまり、ゴミ。
101無党派さん:03/08/14 01:52 ID:sL/BCDOg
>>96
比例順位は各ブロック本部に多少の裁量権を与える方向、
ていう記事を見たような気が・・・。
北海道なんかはそれを前提に移動させてるみたい。
102無党派さん:03/08/14 01:53 ID:pJY2/TBE
負けてもいいから候補者は300人立てるべき。
その方が当選できなくても反自民の比例票が入る。
比例順位を上げる代わりにカカシになってもらえばいい。
103無党派さん:03/08/14 01:56 ID:Y62D5i4u
醜屍とは

狂信的社民党信者であり、真性の気違い。
在日朝鮮人で、投票権は無い。
元々はマスコミ板に寄生していて、「醜屍」とはその時に付いた名。
知識は皆無であり、全ての書き込みはコピペと誹謗中傷ばかり。
朝日新聞信者でもあり、かつて朝日新聞のサンゴ事件により、
マスコミ板から事実上追放され、現在は政治系板をかけもっている。
口癖は「糞ウヨ」「それで?」
得意技は「ひたすら難癖」
104無党派さん:03/08/14 01:57 ID:p/1LL07M
>>101
初耳です。どの新聞で見たか覚えてませんか?
その程度かの裁量によりますよね。
相手が強くても優遇っていうなら、安倍や渡辺の選挙区でも立候補者出るでしょうけど、
比例復活の枠が減るわけですからね。
>>102
案山子が比例優遇で当選確実ではまずいでしょう。
もし比例優遇を認めるにしても国替えした現職に限るべきだと思いますが。
105無党派さん:03/08/14 02:06 ID:1GgoTEAj
ヤバイ。源太郎ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
源太郎ヤバイ。
まず低学歴。もう低学歴なんてもんじゃない。超低学歴。
低学歴とかっても
「帝京平成大学卒くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ中卒。スゲェ!なんか学士とかじゃ無いの。大学とか専門とかを超越してる。高校中退だし超低学歴。
しかも生徒会で不信任されてるらしい。ヤバイよ、不信任だよ。
だって普通は生徒会なんかで不信任されないじゃん。だってせっかくやった選挙がまたやり直しになったら困るじゃん。授業が潰れたりして困るっしょ。
不信任になって、一年のときは生徒会長いたのに、三年のときは生徒会長のなり手いなくなったりしたら泣くっしょ。
だから普通の奴は不信任されない。話のわかるヤツだ。
けど源太郎はヤバイ。そんなの気にしない。不信任されまくり。過半数に生徒会長に相応しくないといわれたくらいDQN。ヤバすぎ。
不信任っていたけど、もしかしたら信任かもしんない。でも信任って事にすると
「じゃあ、源太郎の中退の理由ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超ひきこもり。約丸10年。日数で言うと3652日。ヤバイ。こもりすぎ。外で遊ぶこともなく死ぬ。怖い。
それに超プロ市民。超子ども主義。それに超フェミニスト。制服反対とかで平気で国連に出てくる。制服反対て。あるだけ幸せだよ、そんなもん。
なんつっても源太郎は親父が凄い。世襲とか平気だし。
うちらなんて世襲とかたかだか就職先の紹介で出てくるだけでたいしたコネじゃないから不合格になったり、顔つないでみたり、紹介状使ったりするのに、
源太郎は全然平気。民主党を私物のように扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、源太郎のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ源太郎に対抗する逢沢一郎とか超偉い。もっとがんばれ。頼むから当選させないでくれ。
106無党派さん:03/08/14 02:10 ID:p/1LL07M
あとは政権公約だね。
しっかりしたマニフェストをつくってほしい。
菅はマニフェストに賛同できない人間は公認撤回もあると言ってたけど、
それぐらいはやってもらわないと。
総理総裁の小泉の政策批判して当選してくる自民議員とか超意味不明だからな。
107無党派さん:03/08/14 02:44 ID:hD/QBAmB
>>76
>日本で地方参政権に参加、万景峰号で北へ渡り、
>そこでも投票。
北は実質投票権ないけどね。
投票率99%信任100%の国だし。んなもん選挙といえんだろう。

別に在日に投票権与える必要もないけど。
108無党派さん:03/08/14 02:56 ID:Lqxcc94u
小選挙区で300中100議席、比例で180議席中65議席の165議席が最低ラインだろう。
自公保政権を倒す為にはここからどれだけ積み上げられるかだ。
小泉は相変わらず支持率が高い。民主党もおばちゃんにウケる戦術を練らねば。
民主党が200議席を超えても、社共が沈めば自公保で過半数行ってしまうのだからな。
109無党派さん:03/08/14 02:58 ID:Y62D5i4u
>>104
現職は絶対条件でしょうね。
ただ、前職程度なら優遇があってしかるべきだと思います。
2回連続で負けた人は引退してもらいたい。
110無党派さん:03/08/14 03:06 ID:Lqxcc94u
>109
元職で国替えしてる人は北海道四区の鉢呂ぐらいだね。
現職絶対条件で大丈夫でしょう。
北海道・三井と千葉(南関東)・長浜、あと京都(近畿)の玉置or山井
111無党派さん:03/08/14 03:10 ID:V8H73mqT
石井紘基の娘のターニャは、無党派の票とれそうな気がしたよ。ただ世襲はまずいか。
112とく:03/08/14 03:22 ID:t4MFn8ly
公認推薦合わせて、176人公開というのは、
少しやる気を感じたけど・・
何も青森を先頭にしなくても・・・
すこし淋しさを感じたね・・・
やりようを感じて欲しい・・・
宮城から、公関しても良かったのでは。
113無党派さん:03/08/14 03:23 ID:Lqxcc94u
>>111
違う選挙区で出ればOKだろ。
つーか、石井紘基の選挙区には小宮山が居るし。
114無党派さん:03/08/14 03:26 ID:Lqxcc94u
>>112
淋しさ?
やりよう?
意味が分からない。
北海道は調整中なのだから仕方ないし、
東北ブロックの先頭は青森。
先頭が宮城なのと青森なのとどう違うんだ?
現職だけ見ても、田名部の娘は3区で100%公認なんだから、
青森が先頭になるのは当然だろうが。
115とく:03/08/14 03:27 ID:t4MFn8ly
青森とかは、北海道とか東京と同じように、
公開しても良かったのでは・・・
やる気のある県連と、そうでないところの対比がよかった。
116とく:03/08/14 03:33 ID:t4MFn8ly
114さんへ
先頭は青森1区でしたね。
こちらで、民主党が勝利できると、思われますか?
青森3区ならまだしも、・・・
青森は、北海道と、一緒の時期に公開しても良かったのでは。
宮城から、公開すれば、宮城では、それなりに、戦える候補が多く、
新聞などを見ていても、これはやるぞって、感じがあったのでは。
ふつうは、公認は、北の都道府県から、新聞とかでも、
公開されますよね。
うまく、説明できていないとすれば、言葉足らずですいません。
117無党派さん:03/08/14 03:37 ID:bZ3Wrl9C
民主党支持者のスレである以上、現党首である菅が総理の菅政権を目指すのは当然。
また民主党と選挙でことごとくぶつかる現与党、自民党の総裁、現総理の小泉を
倒すのが民主党支持者の悲願なのも当然。タイトルに何の問題もありません。

よって民主党総合スレ63の本スレは
(・∀・)菅政権!☆民主党総合スレ63☆小泉イラネ(-д-)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060775065/l50

こちらは1時間も後に立っている単なる重複スレです。
どなたか削除要請をお願いします。
最終調整★民主党総合スレ63★公約詳細・公認候補
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060778695/l50
118無党派さん:03/08/14 03:37 ID:Lqxcc94u
>>115
だから意味が分からないって。
北海道と東京は比例ブロックと同じ区域だからというのと、
調整がついて発表する時は全選挙区(つまりはブロック内全ての選挙区)が埋まってるから、
発表する時も見栄えがする。
他の比例ブロックは県連単位ではないし、候補が擁立できたところから順次発表してるだろ。
>やる気のある県連と、そうでないところの対比がよかった。
意味が分からん。青森はじめ、全区が埋まらないと発表できないというなら、
石川・愛知・滋賀・島根・徳島・香川・高知の6県しか発表できない。
そもそもあんたが拘ってる宮城も3区が空白区だ。
あんたが言ってる事は全くわからない。
俺にわかるように説明してくれ。
119無党派さん:03/08/14 03:41 ID:Lqxcc94u
>>117
削除したいなら、あんたが削除依頼出せよ。
俺は、そんな荒らしが大量に寄って来るようなスレタイのが本スレじゃないほうが良いと思うけどな。
つーか、もう滅茶苦茶になってるよね。誹謗中傷の応酬でしかないし。
まあ、判断するのは削除人だ。
120無党派さん:03/08/14 03:43 ID:Lqxcc94u
>>116
やっぱ意味わからない。
感性の違いだな。まあ些事だし。
気にしないで下さい。
121とく:03/08/14 03:52 ID:t4MFn8ly
118さんへ
たとえば、例に、青森は、1区と3区で、
発表されています。
1区は前回、当選者に5万票の差をつけられています。
3区では、3万票近い差をつけられています。
それに対して、岩手は、2区こそ、前回負けていますが。
1区、3区、4区民主党ここにありという感じがあります。
まあ、岩手は、自由党の強いところなので、参考といえば、
笑われますね。宮城なら、いかがですか?
1区、2区、5区、6区と勝ちを修めに来てる観があります。
3区は、三塚氏の引退に伴って、対応を協議してるかもしれませんが。
122無党派さん:03/08/14 03:53 ID:uqAAx8MZ
今月号のVOICEって雑誌で浅尾慶一郎や古川元久なんかが移民を「1000万人
受け入れろ」なんてほざいてるんだけどこれって民主党支持者的にはどうなの?
言っとくけど100万人の間違いじゃないよ。ホントに1000万人って言ってんだよ。
党首は在日参政権賛成で若手は移民1000万人、社民党もビックリの売国政党。
次は自民党に入れる。今までずっと自由党に入れて来たんだけどね。
123とく:03/08/14 03:55 ID:t4MFn8ly
120さん
うまく伝えられず、申し分けない。
124無党派さん:03/08/14 03:59 ID:Lqxcc94u
>>121
だから、あなたの感性は俺には理解不能だから、いくら説明したってムダだよ。
「新聞記事で勝てそうなところが先頭にあれば良い感じだ」というのは主観の問題で、
あなたがそれを良いと思うのはあなたの感性。全然俺はそうは思わないってだけの話。
>>122
移民1000万ね。
あんまり現実的ではないと思うけど、
なんでそれが「売国」なのか分からない。
125無党派さん:03/08/14 04:01 ID:Lqxcc94u
>>123
伝わりましたよ。理解は出来ないけど。
126玉手の川出!の疑獄特急便:03/08/14 04:06 ID:fcpMMNUu
***********************
与謝野の暴行担当秘書F!
健康保険担当の献金企業に机移動!!
勤務実体のない企業疑惑隠蔽+献金兵糧の積み増しに与謝野本腰!!
開票日間際のきつ〜い票固めで海江田に逆転ねらう!!!!
                 新宿新聞  
*******************************
127無党派さん:03/08/14 04:08 ID:uqAAx8MZ
>124
売国でしょう。1000万も入れた日には完全に日本の政治はそいつらに左右
されますよ。60万しかいない在日があれだけやりたい放題やってるんだから。
朝日を初めとしてそんな連中を応援するマスコミも一杯いるし。
もちろん治安は最悪になります。都市部では日が落ちたら男でも独り歩きは
躊躇われるでしょう。
祖国を外国人の手でそんな状態にさせてしまう事を「売国」と言わないで
何と言うのですか?
128無党派さん:03/08/14 04:16 ID:Lqxcc94u
>>127
ボイス読んでないから正確さを欠くかも知れないが、
移民ってことは帰化させるんじゃないの?
在日韓国・朝鮮人と比較するのはおかしいでしょう。
1000万は荒唐無稽だが、全部が同じ国からくるでなし、
完全に左右されるということは有り得ない。
日本人の方が10倍以上いるのだしね。
治安は最悪になるというが、不法入国している中国人・中国マフィアなどが、
治安を悪化させてるわけでしょ。
移民をキチンと帰化させ、日本の教育をきちんとすれば、
不法な外国人をのさばらせてる今より治安良くなるかもよ。
帰化できる外国人ってのは優良外国人だから。
つーか、石原慎太郎も移民はガンガン受け入れろって言ってるよ。
「不法入国の三国人は厳しく取り締まれ」とも言ってるがね。
慎太郎も「売国」なのかい?
129無党派さん:03/08/14 04:19 ID:Lqxcc94u
石原都知事の移民論 
http://www.st.rim.or.jp/~success/imin_ye.html
130とく:03/08/14 04:22 ID:t4MFn8ly
「売国」って、言うのは、簡単だけどな。
外交には、押すところも、引くところも必要。
拉致の問題で、妥協しろとは言わないが。
アメリカにも、基地を提供し、お金を出してる。
といって、日本の安全を保障してくれるわけでもない。
ただ、米国と、米軍の国益になるだけさ。
まあ、ほかにも、いろんな国があるさ。
中国、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国、ロシア関係。
131無党派さん:03/08/14 04:30 ID:Lqxcc94u
>>128-129補足
石原慎太郎の言うところの
「国家民俗の大計として人口問題、年齢層の不均衡の是正などのためにも、
そしてこの社会を治安の面で刻一刻とむしばみつつある
あまりに多くの不法入国不法滞在外国人問題の解決のためにも、
我々は歴史的にも通用しない妙な民族意識の迷妄を断って、
国家社会の新しい繁栄のためにも積極的な移民政策の実行に踏み切るべき時にきていると思われる」
という問題提起と、浅尾慶一郎や古川元久などが
「移民を1000万人受け入れろ」というのは
問題意識として、そう違わないと思うけどね。
>>130
あなたさ、「売国」というフレーズだけを捉まえて、
横から余りにも的外れなこと言わないでくれる?
今はね、移民政策について話しているんだよ。
随分と独自の感性を持っているようだけど、
他人のレスもきちんと読んでくれないかな。
132とく:03/08/14 04:33 ID:t4MFn8ly
もっと、その移民という内容をしりたいな。
どういったための移民という感じなの?
短期の労働者という意味?
永住させるという意味?
133とく:03/08/14 04:35 ID:t4MFn8ly
131さん
すんません。移民のスレは、途中から、読んでしまったもので。
ちゃんと流れに乗れてなかった。
134無党派さん:03/08/14 04:39 ID:Lqxcc94u
>>132
短期の労働者では移民とは言わないでしょう。
帰国を予定しない長期滞在(≒永住)を前提にしたものじゃないですかね。
とりあえず、明日にでも本屋で「VOICE」を読んで見ますよ。
あなたも読んでみたらどうです?
>>133
いえいえ。そういうことならお気になさらずに。
135とく:03/08/14 04:42 ID:t4MFn8ly
私も、とりあえず、本屋を覗く機会があれば、
見てみようと思います。
1000万人か・・・
136無党派さん:03/08/14 04:50 ID:xs3FpYru
>128
ちょっと楽観的な気がしますね。VOICEで古川らも貴方のようにちゃんと教育
すれば問題ないって事言ってるんだけど、それを比較的やってるフランス
なんかは移民問題がひどいんですよ。「移民と現代フランス」って本によると
今のフランスは60年代のアメリカのようだそうですから。
優良外国人ならいいとも言えません。必ず家族や親戚を呼ぶので結果的に
優良でない人たちもセットで入ってきます。特にアジア系は家族や親族の範囲が広いです。
137無党派さん:03/08/14 04:57 ID:Lqxcc94u
>>136
なるほど。そういう事情があるのですね。
フランスの移民といえば、ジダンみたいな良い印象しかないから(笑)
冗談はさておき、教育という点に関しては、楽観しても良いのではないでしょうか。
単純に比較はできませんが、第二次大戦中の旧植民地での教育を見ても、
日本人が外国人に教育するというのは結構上手く行く気がします。
家族に関しても、無制限に受け入れるのではなく、
一人一人に一定の基準を求めて行くことになるのではないでしょうか。
日本人の配偶者ってわけではないのですし。
138無党派さん:03/08/14 05:05 ID:Lqxcc94u
う〜ん、議論するには基礎知識が足らないな。
とりあえず、古川や浅尾が「売国」呼ばわりされなければ良いか。
慎太郎さまさまだな(w
139無党派さん:03/08/14 05:46 ID:PrqRrEu5
>127

やりたい放題って何をやっているの?
140無党派さん:03/08/14 07:13 ID:GyohMXVp
>>122
お前にとっての「売国」の定義は何だ?
「自分が気に入らない事」ですか?

俺は「自国の不利益と引き換えに自分が見返りを得る事」くらいだと思うが
141無党派さん:03/08/14 07:44 ID:+VXrxq1n
もう外国人参政権ネタは別にスレ作ってやってくれ。
ここで何回ループしたってしょうがない。俺はスレ立て失敗する
から誰か立ててちょうだい。テンプレも作るからよ。
142無党派さん:03/08/14 07:56 ID:+VXrxq1n
関連スレ
外国人参政権法案の成立を=民主菅代表
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1042194094/

在日外国人参政権反対デモ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1043746307/

合法的移民どんどんO.K.、外国人参政権NO
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/981344743/


在日韓国人・在日朝鮮人の見解
民団の地方参政権のページ
http://www.mindan.org/sidemenu/sm_sansei.php

検証/「参政権要求運動」 (朝鮮総連的見解)
http://www.korea-np.co.jp/special/sanseiken/k81.htm
http://www.korea-np.co.jp/special/sanseiken/k82.htm
http://www.korea-np.co.jp/special/sanseiken/k83.htm

143無党派さん:03/08/14 07:58 ID:bZ3Wrl9C
ここは一時間遅れの重複スレッドです。
削除要請も出ていますので、書き込んでもいずれ削除されます。
こちらに合流してください。

(・∀・)菅政権!☆民主党総合スレ63☆小泉イラネ(-д-)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1060775065/l50
144無党派さん:03/08/14 08:36 ID:TLw6gc69
>>128
不良外人をチョンと支那だけに限定すると
民主信者から怒られるぞ
とくに枝野信者ね
埼玉は他にもいるからw
>>138
2chで石原の移民問題提起を評価してるヤシはいないな
>>140
国・国民の権利を切り売りしてる時点で売国だ
馬鹿の一つ覚えの「利権」しか言えない民主信者は死ね
145::03/08/14 10:35 ID:M6cnaMXK
VOICEをよんでないからよくはわからないが.この不況化に外国人いれて日本
人の失業者増やすつもり。
146無党派さん:03/08/14 10:45 ID:pfoFHHrA
歴史を知らない低学歴に教えてやるが、今の日本人の大半は移民の子孫だ。
お前らの祖先はチョンやチャンコロ。
昔からいた本当の日本人はアイヌや琉球人などごく一部だけ。
147無党派さん:03/08/14 11:08 ID:cOVIcjMq
気付いたこと・・。

03年秋に衆議院選を行なったとします。
衆議院選が平均約3年半のサイクルで行なわれているので、
その次の選挙は07年の可能性が高いと思います。
でも、07年は4月に地方統一選、7月に参議院選があります。
すると07年は衆議院選を行なうのは難しいと思うのですが・・。
思い切って衆参同時選に踏み切るのかな?
148無党派さん:03/08/14 11:32 ID:AvjqBxXN
アイヌや琉球人を日本人と呼ぶのがはたして適当かどうか。
149無党派さん:03/08/14 11:40 ID:CxpOBtom
日本人ってのは、そもそも、南方系と北方系の混血でっせ。
DNAから言えば。
150無党派さん:03/08/14 11:47 ID:1tDjGrqf
>>145
日本の人口は数年でピークに達し、減り始める
http://www.ipss.go.jp/Japanese/newest02/newest02.html
数十年経つと1億人を割る

向こう50〜100年くらいの基本方針を
 1.移民の労働力で国力を維持
 2.人口減とともに国力を衰退
のどっちにするかってことだ
151無党派さん:03/08/14 11:51 ID:er5rs7oM
152無党派さん:03/08/14 11:51 ID:bYjyU2j6
創価学会嫌い、または創価学会に不安、不満を持つ人に贈る

http://www3.diary.ne.jp/user/340531/
153つんく:03/08/14 12:01 ID:ecpjy26s
154無党派さん:03/08/14 12:27 ID:5UvSccs9
★フジ最新世論調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
小泉内閣支持率 59%
小泉再選支持  64.4%
★日テレ最新世論調査
http://www.ntv.co.jp/yoron/
小泉内閣支持率  59.6%
小泉再選支持   63%
★TBS(JNN)最新世論調査
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
小泉内閣支持率   58.1%
小泉総理が自民党総裁に再選されなくても、総理を続け、衆院解散することを
どう思うか?
          賛成  57%

155無党派さん:03/08/14 12:33 ID:Fpn3HO6x
>>150
経済学者は移民で労働力を賄う、という意見を述べていて、
永住外国人地方参政権論の一つの背景になっているけど、

社会学での移民フィールドワーク調査からは、移民で労働力を賄うというのは
ムリなんだよね。
成田空港に常時ハローワーク出張所を置いて合理的に職業斡旋すれば
経済学者がイメージするような労働配分ができるかもだけど、
実際には、外国人労働者は縁故を頼って就労するので、特定業種にだけ
外国人労働者が集り、別の労働力不足な場所はいつまで経っても労働力不足、
ということになる。
156155:03/08/14 12:35 ID:Fpn3HO6x
誤解ないように言っておくけど、私は永住外国人地方参政権には賛成です。
地方参政権を与えたほうが、治安がよくなるから。

地方参政権を与えないことでトクをするのは、不満分子をリクルートできる
ヤクザだから。
157無党派さん:03/08/14 12:44 ID:xYtQXhyT
>>144
>2chで石原の移民問題提起を評価してるヤシはいないな
2ちゃんなんぞで評価されても慎太郎は喜ばないだろうが、
いかに2ちゃんの連中が偏ってるかということだな。
慎太郎の都合の良い言説だけは「評価」するってか。
>国・国民の権利を切り売りしてる時点で売国だ
>馬鹿の一つ覚えの「利権」しか言えない民主信者は死ね
おなじことを民主議員がいうと「売国」かよ。都合の良い頭だな(w
同様の移民政策を提起してる石原慎太郎も「売国奴」と非難したらどうだ。
158無党派さん:03/08/14 13:20 ID:+VXrxq1n
頼む。だれか>>142でスレ立てしてちょうだい。
159無党派さん :03/08/14 13:20 ID:ASxcngiB
>>157
安心感が違うのだろう。
石原がやれば管理された移民になるだろうと。
売国奴菅がやると管理されない無法状態での移民になるだろうと。
売国奴菅は中国様の言いなりだしな。
今回中国様に許可されたから、中国様に反抗してみせる
パフォーマンスをご披露して、信者はまただまされるわけだ。
160無党派さん:03/08/14 13:23 ID:0If9fHjK
石原=売国奴
161無党派さん:03/08/14 13:25 ID:xYtQXhyT
>>159
煽りだとしたらイマイチだし、
本気で書いてるとしたら空前の馬鹿だな。
162無党派さん:03/08/14 13:26 ID:VwA9+dGX
>>159
つまり、石原が何をいっても信用できる。
それ以外は同じことをいっても信用できない。

これって一般に「信者」っていわないか?(w
163無党派さん :03/08/14 13:28 ID:ASxcngiB
>>162
俺は移民には反対だよ。

石原と売国奴菅の信頼度の話だよ。
164無党派さん:03/08/14 13:34 ID:LiEvzTap
>>161
なぜ空前の馬鹿なのか
論理的に説明してくれ
165無党派さん:03/08/14 13:34 ID:xYtQXhyT
>>163
日本語が読めるなら過去ログ読め。
>>122で、民主の古川や浅尾が提起した移民政策を「売国」と批判した者が居た。
しかし、同様の移民政策を石原も提起しているから、それなら慎太郎も「売国」なのか、という議論がはじまった。
石原と菅の信頼度の話など全く関係ない。
大丈夫か?
166無党派さん:03/08/14 13:37 ID:LiEvzTap
>石原と菅の信頼度の話など全く関係ない
159はこれが理由と書いてるのに関係なくはない
こいつアフォだ
167無党派さん:03/08/14 13:38 ID:xYtQXhyT
>>164
まず、165を読んでくれ。
それから、移民政策を変えるには当然法律の制定などの、
法制面での環境整備が必要となる。
>売国奴菅がやると管理されない無法状態での移民になるだろうと。
が全く意味不明。だから空前の馬鹿。
まあ本気で書いているとは思えないが。
石原慎太郎が言うように、移民政策は不法入国不法滞在の外国人対策のためでもあるのだからな。
後半3行は水掛け論になるだけだから、論じるに値しない。
168無党派さん:03/08/14 13:40 ID:xYtQXhyT
>>166
アフォはお前だ。
日本語のお勉強からはじめてくれ。
日本語のお勉強が終わったら、122から読みなおせ。
169無党派さん:03/08/14 13:42 ID:LiEvzTap
案の詳細を知らないオレ様が感じる両者の違い

売国民主党の案のイメージ
移民のための移民

石原案のイメージ
日本のための移民
170無党派さん :03/08/14 13:52 ID:SXHUk6Pf
>>169
それそれ。
所詮、売国奴が主張することなど、どんな理屈つけても
売国行為にしかならんのよ。
171無党派さん:03/08/14 13:58 ID:xYtQXhyT
価値観の違う人間のレスは面白いな。
それにしても、自民スレの盛り上がらなさに比べて、
民主スレの消化の早さと言ったらスゴイな。
アンチ民主は自民支持者じゃなくて、維新政党・新風とかの支持者なのかね?
172無党派さん :03/08/14 14:02 ID:SXHUk6Pf
無党派ですが何か?
173無党派さん:03/08/14 14:02 ID:xYtQXhyT
174無党派さん:03/08/14 14:04 ID:xYtQXhyT
>172
支持できる政党はないけど、とりあえずアンチ民主と。
社民スレにも共産板にも興味はないけど、民主は嫌いと。
そういう無党派も居るんだねぇ。
175無党派さん:03/08/14 14:05 ID:2JSbhSug
民主・自由合併で大負けは無くなった
これから菅の永久独裁が始まるよ
176無党派さん:03/08/14 14:05 ID:Fpn3HO6x
>>159
慎太郎には読売新聞と電通がセットでついているから、
世論操作が楽なんでしょ。
177無党派さん:03/08/14 14:08 ID:AvjqBxXN
>>175
邪魔な上田清司も埼玉に逝ってくれるからね。
178無党派さん :03/08/14 14:09 ID:SXHUk6Pf
>>174
社民や共産はキチガイを入れとく箱ですよ。
その箱を無くすといろんなところに入り込んできて駆除するのに
苦労する。
だから残しとかなきゃ。
 
民主から菅、岡田、岡崎、江田、横路等の売国奴を駆逐できたら、
支持するのですが、無理であればかわれっこない自民のほうが
いまだマシであるということです。
179無党派さん:03/08/14 14:10 ID:I1c+rQyq
>>148
アイヌだろうと琉球だろうと、日本国籍を持っていれば「日本人」であ
ることに何の不思議もない。
同様に、「日本人」の中には、「朝鮮系日本人」や「アメリカ系日本人」、
ツルネン・マルテイさんのような「フィンランド系日本人」もいる。
180無党派さん:03/08/14 14:11 ID:AvjqBxXN
>>179
民族の起源の話をしてたんじゃなかったのかよ。
181無党派さん:03/08/14 14:12 ID:xYtQXhyT
>178
自民にも野中とか中山正暉とかが居るでしょう。なぜ支持できるのか分からん。
共産党が議席を得ているんだから、維新政党・新風にも右翼勢力結集して議席を与えれば良いのに。
182無党派さん:03/08/14 14:14 ID:AvjqBxXN
こんなところに来て粘着質に煽ってるアンチは
大概無党派か消極的自民支持者と考えて良かろ。

本当にコアな自民支持者なら最初から民主党なんか相手にしない。
ほんの少しでも野党第一党に期待する向きがあるから、
放っておけずに出てきて煽る。
183無党派さん :03/08/14 14:14 ID:SXHUk6Pf
>>181
売国奴が党の上のほうを閉めている現状と、小泉とを
比べれば自民のほうがましなわけ。
野中がどれだけ吠えようとも小泉がいる限りやつは抵抗勢力
以外の何者でもなかろう。
翻って民主党は野中みたいなのが党首をやっている。
口汚いのもそっくりだ。
 
そもそもだれが好き好んで自民なんぞに票を入れるかよ。
184無党派さん:03/08/14 14:15 ID:I1c+rQyq
>>174
世論調査によれば、民主党は「拒否政党」としてはいつも最下位だと知っているよね。
もちろん君のような人もいて不思議はないが、そのような人でさえ、民主党について
云々する御時世になったのだということ、つまりそれだけ民主党の存在感が
高まったということを意味している。
185無党派さん:03/08/14 14:16 ID:KYgOLpg3
最近の小沢は国連ボケ、為にする反対と支持出来なくなったが、今回の合流が
政界再編、民主解体、自民分裂までの深謀遠慮が有るのであれば再評価する。
民主内、自民内の自由主義改革派を取りまとめた政党が出来てほしいな。
186無党派さん:03/08/14 14:19 ID:xYtQXhyT
>>183
維新政党・新風はなんでダメなんだ?
民主党は誰が代表なら良いんだ?
自民党総裁も亀井とか藤井とかになったらどうするんだ?
その辺はどうよ。
187無党派さん:03/08/14 14:20 ID:2JSbhSug
>184 最下位じゃないよ
日経6月世論調査「投票したくない政党」

共産26%
自民16%
公明12%
社民8%
民主4%
自由2%
188無党派さん:03/08/14 14:21 ID:F/z3mspT
でもアンチっていうのは、自分の都合のいい状況モデルばかりを並べ立てる
夢見るアリスちゃんが多いよね。菅や横路を追放しろとか。
189無党派さん :03/08/14 14:22 ID:SXHUk6Pf
>>186
そんなところに票入れどうすんだよ。

亀井とか藤井とかが総裁になったら正直頭抱えます。

ちなみに、「投票したくない政党」なら間違いなく自民に入れる。
したくなくともここしかない現状があるから。
190無党派さん:03/08/14 14:22 ID:+VXrxq1n
>>182
おいおい、学会信者もいるだろ。

とにかく外国人参政権のスレ>>142立ててくれ。OCNだと
立てれないみたいだ。
この議論はすべてそっちでやってもらえるようにしたい。
自民は反対、自民以外はすべて賛成という話なんだから
民主党スレだけでやるのはもったいない。
191無党派さん:03/08/14 14:23 ID:I1c+rQyq
>>180
「民族」のことを云々するなら、「日本人」ではなく、「日本民族」とか、
「大和民族」とか表記しないと不正確。「日本人」とは、近代国家成立以降の
日本という国家の国籍を持つ人間という意味。それ以前には今日のような意味での
「日本人」は存在しない。
192橋本派支持者:03/08/14 14:24 ID:vfQQV1RO
>>182
>大概無党派か消極的自民支持者と考えて良かろ。

確かにそうだろうね。
コアな自民党支持者は小泉追い落としの為ならば、一時的に民主党との共闘もありうると考えている。
俺個人も民主に対して悪印象はない。敵の敵は味方、保守の敵は保守。
真の敵は同じ自民党内にいるのであり、政敵を打倒するために利用できるなら
共産党とでも組む。
193無党派さん:03/08/14 14:25 ID:F/z3mspT
>190

つーか選挙板じゃなくて政治板でやれよ
194無党派さん:03/08/14 14:25 ID:xYtQXhyT
>>189
衆院では候補立てないかもしれないが、
維新政党・新風が参院比例で一議席でも取ったらインパクトあるだろ。
主義主張的にはピタリじゃないの?

民主党も前原とか野田が党首になったら支持するのか?
195無党派さん:03/08/14 14:26 ID:AvjqBxXN
>>191
言ってる事は分からなくもないのですが、
そういうことは>>146に言ってあげてください。

少なくとも文化・言語の面からアイヌや琉球の人々を日本人として
他を中国・朝鮮の移民などと呼ぶのには激しく語弊を感じる。
196無党派さん:03/08/14 14:27 ID:KYgOLpg3
>>188
今の政界のねじれ現象(民主、自民)を放置していいのか、それを解決しない限り
まともにならんだろ。
政治目的を倫理だ利権だのと末梢的なことを考えてるアホは無視して。
規制緩和を推進するにしても、それによって利益を受ける企業・団体から裏表含め
支援を受けなきゃ抵抗勢力に勝てるわけないだろ。
197無党派さん:03/08/14 14:27 ID:+VXrxq1n
>>193
それもそうなんだが、あまりにも粘着にこのスレに来るから退避用に用意したい。
それに議員立法だし、極端なスレ違いというわけでもない。頼むよ。
198無党派さん:03/08/14 14:29 ID:hD/QBAmB
>>185
純化路線は一回失敗して懲りてるからな。
自民党が分裂するまではこのままでしょ。
自民党が分裂したら、純化路線を推進。
しなけりゃなんとしても政権交代に漕ぎ着けて
自民党を下野させ分裂させるしかないというのが小沢の目論見では?
199無党派さん :03/08/14 14:30 ID:SXHUk6Pf
>>194
売国奴を抑えることができて、前原や野田や原口が
党首になったら考えるというか、俺の中では最右翼になるね。
 
そもそも、新風なんぞに票入れてどうするってばさ。
別に芸人じゃないんだからインパクトだけ与えてどうすんだよ。
200無党派さん:03/08/14 14:31 ID:xYtQXhyT
>>197
外国人地方参政権問題は「やっぱ民主党政権を〜」スレ時代からずっとループしてる。
専用スレがあった時も、民主スレで議論されてたりもした。
あきらめろ。ここは2ちゃんねるだ。
違う話振ればいいじゃん。現にいま議論が錯綜してるし。
ニュー速みたいになってる(w
201無党派さん:03/08/14 14:36 ID:xYtQXhyT
>>199
>別に芸人じゃないんだからインパクトだけ与えてどうすんだよ。
ワラタ

でも、前原や原口や野田も、外国人地方参政権には反対じゃないでしょ。
その辺はどうなの?
枝野なんかもよく批判されてるけど、チベット議連の会長やったり、
台湾訪問したり、中国には睨まれてるようだけど、どう評価する?
202無党派さん:03/08/14 14:36 ID:+VXrxq1n
>>200
>ニュー速みたいになってる(w

それがいやなんだよw
このスレだとただループするだけで、議論になんかなりゃしないからね。
いかに2chとはいえ、まともな板・スレもあるわけだから、ちょっと協力してよ。
立てれたらスレ伸ばす努力するからさ。
203無党派さん:03/08/14 14:37 ID:xYtQXhyT
>>202
俺立てられないから協力できない。スマンね。
でも、過去の歴史を見てると、ループするよ。今後も必ず。
君の気持ちは分かるけどね。
204無党派さん:03/08/14 14:38 ID:M9TvWKdX
>>199
最右翼はないだろ。
あんたの思想軸は55年体制のままじゃないの、憲法改正、国際標準有事立法主張しただけで
極右、軍国主義者。
前原も良いことも言うが、権力=悪の日教組マインドコントロールから解脱してないね。
205無党派さん:03/08/14 14:38 ID:M6bE9wo8
>>193 >>197
本来この板は、「議員・選挙」であって、選挙や政局が主なテーマだろ?
高速無料化や外国人参政権などの政策論なら、政治板や経済板、運輸交通板など、
こべつの専門板、いわばそういう「各政策部会」板でやってくれよ。
そっちのほうが議論が深まると思うぞ。
以前は棲み分けがきちんと出来ていたと思うが、
ここで政策論議がでてくるようになったのは、政治金融板が政治と金融に分離した頃からかな?
206無党派さん:03/08/14 14:40 ID:M6bE9wo8
>>202
同意。
207無党派さん:03/08/14 14:40 ID:xYtQXhyT
>>204
支持しようとする政党候補の最右翼(=最有力候補)ってことだろ。
レスされてる俺が誤読してないんだから、横から勘違いレスするなよ。
208無党派さん :03/08/14 14:41 ID:St5zOJKg
>>201
そこがネックだよなぁ。
だから自民以外考えられないわけだ。
つーか、民主の参政権って選挙対策だろ。

こいつらがトップになるようなら、在日頼らなくても票が集まる
んじゃないか?甘いか。
ただ、保守で自民党に見切りつけてる無党派層は民主に流れるん
じゃないかな。今は菅とかの売国奴が堰になってるからな。
所詮、売国票は保守票に比べれば小数でしかない。
209無党派さん :03/08/14 14:43 ID:St5zOJKg
あ、IDかわっちゃった。

>>204
勘違いされるかなと思ったらやっぱ勘違いされたか。

210無党派さん:03/08/14 14:46 ID:xYtQXhyT
>>208
ふむふむ。
基本的俺は枝野とのリベラル派を支持する人間だから、
君から見たら「売国」なのかもしれんが(w
政権交代至上主義の民主信者としては、
価値観の違う人の意見が聞けて参考になった。
ありがとう。
211無党派さん:03/08/14 14:49 ID:M9TvWKdX
>>207
ここはチャットじゃないんだよ。
212無党派さん:03/08/14 15:00 ID:kb+MNHCd
さいうよく 3 【最右翼】

〔士官学校などで成績順に右から並んだことから〕競い合っているものの中で、最も有力なもの。
「今年度賞金王の―」


三省堂提供「大辞林 第二版」より
213無党派さん:03/08/14 15:03 ID:jKAOLbSD
xYtQXhyT・・・
214無党派さん:03/08/14 15:08 ID:+VXrxq1n
>>205
それはそうなんだけどさ、政治板にも立てれないんだよ(泣
誰かどっちでもいいから立ててくれよう。お願いします。
215無党派さん:03/08/14 15:12 ID:JmeRI8HD
自分の無知を素直に認められない香具師って見苦しいよな。
まあ、この板で「最右翼」とか言われたらカンチガイする人間多そうだが。
それ以前に言葉の意味を知らない人間が増えていそうだな。
216無党派さん :03/08/14 15:14 ID:St5zOJKg
>>215
こうやって言葉は覚えていくものだよ。
217無党派さん:03/08/14 15:19 ID:JmeRI8HD
>216
確かに。しかし、逆ギレしてID:M9TvWKdXに噛みついているのは頂けない。
「ここはチャットじゃないんだよ」って…
おいおい。
218無党派さん:03/08/14 15:32 ID:+VXrxq1n
国際標準有事立法って言葉も気になるな。
あういう風に中学校の国語レベルもこなせない奴でも

>前原も良いことも言うが、権力=悪の日教組マインドコントロールから解脱してないね。

などと知った口きけるのが2chの良い点でもあり悪い点でもあることだなぁ。
219無党派さん:03/08/14 15:45 ID:wDkhlS4f
>>214
オレのホストでも議員板では立てられなかったが、
政治板には立てることできたっす
↓どうぞ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1060843461/
220無党派さん:03/08/14 15:47 ID:+VXrxq1n
>>219
おお、助かります。これからはみんなここに誘導しよう!
221無党派さん:03/08/14 15:50 ID:wDkhlS4f
>>218
全然話違うけど、中学までの義務教育内容を削ったから、
ドキュソはもっと増えるだろうね。

政策的にドキュソを増やしている。
よく日教組のせいだと右翼は言うが、実際は中曽根の中教審・森の臨教審の
政策のせい。
国民は起きてても義務教育終えても森以下の脳味噌でいろ、という政策だわな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480059296/qid=1060843724/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5557652-3102733
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480059598/qid%3D1060843777/249-5557652-3102733
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121012496/qid=1060843816/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5557652-3102733
222無党派さん:03/08/14 15:53 ID:AvjqBxXN
>実際は中曽根の中教審・森の臨教審の政策のせい
たんに中教審臨教審が日教組に押し切られただけだろ。
223無党派さん:03/08/14 15:55 ID:CqFtlhuE
まぁ文教族の森が戦後教育にまるで自分が関係なかったかのように
文句付けると言うのもおかしな話だな。
30年間文教族をやってきたお前が当事者なんじゃないかと。
224無党派さん:03/08/14 15:58 ID:AvjqBxXN
>>223
というより、文教族としても自分の主義主張が数の論理や声のでかい奴に押されて
戦後を通してほとんど反映されなかったから今更になって文句言ってるんじゃないの?
225無党派さん:03/08/14 16:04 ID:CqFtlhuE
>>224
与党の政治家の官僚に対する影響力を舐めてはいけませんよ。
226無党派さん:03/08/14 16:07 ID:AvjqBxXN
>>225
舐めているつもりはないけど、
この場合与党の政治家の官僚に対する影響力に
日教組の審議会に対する影響力が勝ったということでしょう。

文部官僚もそれ系のマインドを持った人が多いようだし。
227無党派さん:03/08/14 16:12 ID:CqFtlhuE
>>226
別にゆとり教育は自民党でも問題視されてこなかった(むしろ緩める方向で来た)
からここまで来たんだけど。
鳩山文相が偏差値がいけないと言って業者テストを廃止に追い込んだのは
宮沢内閣当時のことですよ。
228無党派さん:03/08/14 16:15 ID:AvjqBxXN
>>227
>別にゆとり教育は自民党でも問題視されてこなかった
つまり文教族としての森善朗の主張が与党多数派を含めた
数の力に押されたってだけの話だな。
229無党派さん:03/08/14 16:17 ID:HPfGf1mq

「ゆとり教育」改革のポイントは、審議過程で、全く具体的データ・
具体的調査を欠いたまま、専門家を外して改革骨子が作られたこと。

太平洋戦争のとき、具体的データを欠いたまま戦争計画が作られたのと
よく似ている。
皇道派も統制派も陸軍も海軍も「敗戦はお前のせいだ、オレは真に国を
憂いて立案した」と言い合うが、具体的データを欠いたまま立案したこと
自体が亡国的であるというのが事実だと思われ。
230無党派さん:03/08/14 16:24 ID:F/z3mspT
ゆとり教育自体が悪い事じゃないよ。しかしゆとり教育に漠然とした不安を持った親が
少子化という環境ともあいまって必要以上にお受験教育に金をかけるようになった。
結果、ゆとり教育前よりも子供たちは時間を勉強や塾に時間を奪われ、子供らしい時間を
すごせなくなった。詰め込み教育で育った子供たちは自分のアイデンティティを育てる
時間も手段も奪われ、中学高校生くらいになると無気力・妄想・節操のない遊びに興じる
子供の出来上がりとなる。
231無党派さん:03/08/14 16:25 ID:CqFtlhuE
彼らがゆとり教育を問題視していなかった(と言うよりあまり関心がなかった)証拠。
ttp://www.nikkei.co.jp/sp1/nt33/20001030EIMI032030033001.html

>>228
森派は文教族の多いところで、森は派内では抜群の発言力がある。
おまけに臨教審当時は文部大臣。舐めたことを言うな。
232無党派さん:03/08/14 16:30 ID:AvjqBxXN
>>231
ちょうど諫早湾に対する菅直人と同じようなことが起きていたわけですね。
組織って面倒ですね。
233無党派さん:03/08/14 16:34 ID:AvjqBxXN
いちおう森善朗は教育に関しては党内きってのタカ派。
個人的なスタンスはゆとり教育とは対極の位置にいる。

それでこの状況なのを、世の中の流れ(もっというと圧力団体の声)に
抗することができなかったと捉えるか
あるいはたんに実行力がないだけと捉えるかは人によるだろうが、
なにせ諫早湾に対する民主党の立場があんなだったりするところを見ると、
連中も他人のことばっかり言ってはいられないよなあとは思う。
234無党派さん:03/08/14 16:38 ID:CqFtlhuE
>>232
何か根本的に分かっていなさそうだが・・・
森もゆとり教育を問題視していたわけではなかったんだよ。
何度も言うけれど彼は文教族のドンなんだ。

それにタカ派とゆとり教育云々の問題は少なくとも当時は関係なかった。
学力低下が叫ばれているのは最近の話。
臨教審でも彼の主張であるボランティアの充実等をちゃんと入れているよ。
235無党派さん:03/08/14 16:42 ID:AvjqBxXN
>>234
>それにタカ派とゆとり教育云々の問題は少なくとも当時は関係なかった。
>学力低下が叫ばれているのは最近の話。

ならゆとり教育に関して比較的中立の立場の人間が
素直に日教組の主張を受け入れただけという結論になるような。
236無党派さん:03/08/14 16:44 ID:AvjqBxXN
だいたい戦前の教育をよしとする人間が、ゆとりある教育なんてものに理解を示して
積極的に推進しようなどと考えるかどうか、ちょっと考えれば分かる話かと。
素直に考えれば、「よくて中立、内心否定的」という見解になるでしょう。
237無党派さん:03/08/14 16:52 ID:+VXrxq1n
>いちおう森善朗は教育に関しては党内きってのタカ派。
>個人的なスタンスはゆとり教育とは対極の位置にいる。

教育における「タカ派」って初めて聞く概念だね。ちょっと説明してよ。
あと、ゆとり教育の対極ってのは、いわゆる「詰め込み教育」と
か、受験戦争みたいなのを想像するんだが、森はそういうのを推進
してたの?

最後に「善朗」じゃなくて「喜朗」。
238無党派さん:03/08/14 16:59 ID:AvjqBxXN
>>237
森喜朗は、「勉学に精励し、親には孝を云々」等々の、戦前教育の信者。
たしか教育勅語の復活なんかも主張していたんじゃないかな。

で、「学童が勉学に精励すること」を主張している彼が、
「詰め込み教育」を置いても、ゆとりある教育を内心で快く思うかどうか
少し考えれば分かること。

ただ、ある種の団体が、詰め込み教育批判を始めてしまったら
当時としてそれに抗することなんてできるわけないよね。
「教育勅語の復活」なんて言ったらそれこそ基地外扱いされるだろう。
239無党派さん:03/08/14 17:00 ID:CqFtlhuE
>>236
君の想像だけで語られてもねぇ・・・。

「詰め込み教育」の弊害が叫ばれていた時代だったから、
彼もそれに乗ったんだと思うよ。
ゆとり教育に反対していたなんて少なくとも俺は聞いた事ないけどな。

調べてみたら、そもそもゆとり教育と言うのは結果の平等から機会の平等への切り替えと言う路線から
来ているので、右の人たちにも親和性が高いはずだけど。
240無党派さん:03/08/14 17:03 ID:AvjqBxXN
>>239
森氏の場合単純な右ではなく戦前派ですから、
戦前教育の枠組みでものを考えれば分かりやすい。

結果の平等とか機会の平等とかなんて考えるより前に、
彼の思想はまず教育勅語なんですよ。
とにかく頭が古い。
241無党派さん:03/08/14 17:07 ID:AvjqBxXN
彼はとにかく発想がこんなんだしね。
http://www.asahi.com/politics/mori/speak/000517c.html
242無党派さん:03/08/14 17:08 ID:HPfGf1mq
あまり議論の参考にならないかもですが、
文教族のドン森喜朗大先生の首相時代の大仕事
「教育改革国民会議」
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/index.html
243無党派さん:03/08/14 17:13 ID:CqFtlhuE
>>240
戦後民主主義の悪弊として結果の平等が上げられていたわけなんだが・・・。

森本人はともかくとして、右の人の発想と言うのはこんなもんみたいだよ。
ttp://www.kyoto-seika.ac.jp/matsuo/thesis/0101.html
244無党派さん:03/08/14 17:16 ID:HPfGf1mq
文教族のドン森喜朗大先生的には、教育基本法さえ廃止できれば、あとの他のことは瑣末なことのようだ。
まあ、裏口入学とコネ就職で世を渡ってきた文教族のドン森喜朗大先生的に、教育学のテクニカルな
問題意識なんてあるはずもないわな。

森喜朗「知識に偏重した教育ではなく、「全人教育」を推進することであると思います。」
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/dai5/5souri.html
これって、非難されている「ゆとり教育=学力崩壊」を、森が薦めた台詞だと見なしていいよね。
文教族のドン森喜朗大先生は、教育言説については精神論一元主義でいらっしゃいますし。
245無党派さん:03/08/14 17:23 ID:AvjqBxXN
>>244
と言って彼が授業時間に削減について言及していたという事実もないので、
学力崩壊を森が薦めたというのはまた少し違うんじゃないかと。
実際、基礎学力向上には言及しているし。

まあ普通に「教育改革は失敗でした」と結論づければよろしいんじゃないでしょうか。
246無党派さん:03/08/14 17:23 ID:kb+MNHCd
ゆとり教育に関しての民主党のスタンスは?
これってあんまり聞いたこと無いなあ
247無党派さん:03/08/14 17:24 ID:uLYyz477
ここは民主党スレ
248無党派さん:03/08/14 17:24 ID:AvjqBxXN
>>247
すまん、俺のせいだ。
249無党派さん:03/08/14 17:25 ID:HPfGf1mq
>>243
>右の人の発想と言うのはこんなもんみたいだよ。

リンク先の誰の発言を「右」だと指摘して入るのか、判らないのですが…

三浦朱門と曽野綾子は勝共連合お抱えの、バリバリ売国右翼ですが
http://www.ifvoc.gr.jp/1999/newpage5.htm
http://www.ifvoc.gr.jp/2003/ss030515top.htm
http://technotrade.50megs.com/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE9_6_1.HTM
250無党派さん:03/08/14 17:25 ID:M9TvWKdX
本質を見ていないね。
日教組と文部官僚、文教族は手を握っているんだよ、本来少子化の中で文教予算は
真っ先に削られる恐れがあるので、自分達の利権を維持する為に。
この傾向は郵政にも見られるし、抵抗勢力(民主の労組に支援されてる奴らも)は
手段を選ばず必死。
251無党派さん:03/08/14 17:28 ID:CqFtlhuE
まぁ要するに彼らは教科教育より道徳教育を優先させてきたわけですな。
当然道徳教育に重点をおけば学力低下は避けられないと。その結果がこれ。

>>249
勝共連合って自民党の議員をたくさん応援している右翼でしょ?
右以外の何者でもないし、自民党の支持基盤の一つと言ってもいいよね。
252無党派さん:03/08/14 17:28 ID:HPfGf1mq
>>246
教育学者のような教育の専門家以外が、教育行政について安易に
語るのはヤメレ、というのが、最近の民主党のスタンスみたいだ。
議員個別には色々あるだろうけど。

とりあえず、政権交代後は、文部科学省による教育への統制を解除して、
予算は与えるからいいと思う教育を地域ごとにやってください、というのが
民主党の基本ラインだと思う。
民主党の地方分権政策的には、そうなる。
253無党派さん:03/08/14 17:32 ID:kb+MNHCd
>>252
教育の地方分権はいかがなものかって思うけど・・・
自分が親なら子供を自分の理想の地域の学校に入れるかな
254無党派さん:03/08/14 17:37 ID:M9TvWKdX
>>252
現状で中央統制外したらどうなるか、背筋が凍るね。
日教組、プロ市民、同和暴力団(西日本)のやり放題、こいつらに組織的
対抗できる勢力ないものな。
255無党派さん:03/08/14 17:39 ID:9ZfrSfb/
アニメのモロ!セーラー服のモロ!
美少女が悶えまくってるよ。
無料ムービーで、お宝ゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
256無党派さん:03/08/14 17:41 ID:kb+MNHCd
>>254
これに対抗してるのって
一部の自民党ぐらい・・・
民主はこの件は声が大きくないからね
257無党派さん:03/08/14 17:43 ID:HPfGf1mq
>>251
勝共連合をざっと知るためのリンク

ざっと成り立ちを説明している、とてもよいサイト
http://www.geocities.com/Colosseum/Court/8490/special/toitsu.htm
>右翼の活動組織として今も総会屋の裏に見え隠れする国際勝共連合は、
>1968年に統一協会を母体として作られた。

現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
(リストに出ていないが、関係が深いと言われている議員もいる)

勝共連合のサイト
http://www.ifvoc.gr.jp/

統一協会のダミー団体について
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/japanese/dantai/dantai.htm
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/moonies.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~am6k-kzhr/
http://homepage1.nifty.com/kito/uc.jouhou.htm
258無党派さん:03/08/14 17:45 ID:HPfGf1mq
>>254
同和暴力団に力を与えていたのは、野中ですが?

日教組に恐怖抱いているのは、ヤクザが多いんじゃないの?
ヤクザが宣伝しているほど日教組に力ねえべ。
259無党派さん:03/08/14 17:48 ID:bIP940aW
なんでヤクザが日教組を恐れるんだ?
260無党派さん:03/08/14 17:49 ID:F/z3mspT
>254
>256
じゃあ私立学校なんかどうなるんだよw
261無党派さん:03/08/14 17:52 ID:RSo+Ga+l
同和系は民主党では資金源にすらなってるしな。
262無党派さん:03/08/14 17:52 ID:kb+MNHCd
>>260
私立はほっとけばいいんでないの?
263無党派さん:03/08/14 17:55 ID:CqFtlhuE
食肉利権と街道はイコールではないよ。
264無党派さん:03/08/14 17:56 ID:ueDq9nSL
解同が資金源になってるのはどっちの党?
265無党派さん:03/08/14 17:58 ID:kb+MNHCd
>>264
街道については自民党、公明が強いって雰囲気だな
民主はそんなに大きくないよね(あんま聞かない)
266無党派さん:03/08/14 18:02 ID:HPfGf1mq
>>259
「恐れる」っつーより、お仕事上の仮想敵、つーことですか。

勝共連合は、日教組を潰すために、統一協会を中心として
ヤクザを集めた団体ですよ。
50-60年代には生長の家を中心にしてヤクザを集めてましたが。
今は統一協会のダミーである「日本会議」に移りましたが。

文教族や警察は、戦中事実上戦犯行為をした、憲兵や特高警察出身者が
多く、戦争責任問題をテーマにする日教組は天敵でしたからね。
で、文教族がヤクザやとって、日教組集会襲撃することが60年代たくさん
ありました。
逆にいうと、ヤクザは仕事もらうために日教組がいてもらわないと困るから、
「日教組は怖い怖い」という宣伝も必要なんでしょうな。

文教族のドンでいらっしゃる森喜朗大先生の選挙区は、ノモンハン事件の
有名人、辻政信(戦後、のうのうと国会議員になる)の選挙区でいらっしゃいますし。
267無党派さん:03/08/14 18:04 ID:PZh40KcD
民主党でトップの献金額の人が同和系団体からかなりの献金を受けていたように記憶しているんだが、
名前を失念してしまった。
268無党派さん:03/08/14 18:05 ID:+VXrxq1n
森のホームページで教育について語ってる。
http://www.mori-yoshiro.com/03_policy_idea/03_01_education.html
もっと詳しく書いてあるのは、森が総理として音頭をとった
教育改革国民会議の議事録とか
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/houkoku/1222report.html

自民党の教育政策については見つかりにくいが、上の教育改革国民会議や
http://www.jimin.jp/jimin/saishin01/seisaku-055.html#04

民主党の教育政策は
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kyoiku/BOX_KK0015.html
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kyoiku/BOX_KK0040.html

教育基本法に対するスタンスが自民は見直し積極で、民主は消極的。
ここでいう見直しってのは、要は愛国心を教育することを盛り込むか盛り
込まないか。多分。
269無党派さん:03/08/14 18:09 ID:HPfGf1mq
>>268
>ここでいう見直しってのは、要は愛国心を教育することを盛り込むか盛り
>込まないか。多分。

つまり具体的データ・客観的データなんかいらないし集めなくていいから、
ノスタルジーに依拠したオッサンの思いこみを押しつける教育をして、
ついでに第二次大戦の事実上の戦犯だった憲兵や特高警察の行為も
道徳的に許されるということにできないかねえ、しようよねえ、
というのが、文教族のドンでありかつ外務族のドンでいらっしゃり、小泉政権を
支える要でいらっしゃる森喜朗大先生のお考えなわけで。

さすが道徳教育しか眼中にない森喜朗大先生でいらっしゃるから、
道徳的に芳しい噂だらけでいやっしゃいます。
http://www.jade.dti.ne.jp/~aerie/mori.html
270無党派さん:03/08/14 18:10 ID:T4axk2Mp
>>266
じゃあ勝共連合は危険だ危険だ言ってる日教組関係者も多いだろうね。
271無党派さん:03/08/14 18:12 ID:F/z3mspT
>270

いや、あれは実際危険だろ。統一教会にのっとられていいのか?
272無党派さん:03/08/14 18:13 ID:QghYafN4
>>264

民主党代表・菅直人
部落解放同盟中央本部執行委員長・組坂繁之

政策協定合意書
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX212.html
第18回参議院比例区選挙において、民主党と部落解放同盟中央本部は、
下記の政策協定内容にもとづき、選挙協力を行うものとする。
民主党は、政策協定の事項について、その具体化に尽力するとともに、
部落解放同盟中央本部は、民主党比例区選挙候補者の当選にむけて取り
組みを推進するものとする。

松本龍・部落解放同盟副委員長、四選勝ち取る
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/wtomi/matumoto.html
去る6月25日投票の第42回総選挙で、民主党公認の松本龍・部落解放同盟副委員長が
福岡一区で、見事当選。82,241票を獲得し、解放の議席を守りぬいた。
部落解放同盟中央機関紙「解放新聞」によると、「深夜、勝利を確信した選挙事務所が
大きな拍手に包まれるなか、松本副委員長が口を真一文字に結び、充血した目で姿を見せ、
お礼のあいさつ。「厳しい選挙だったが一番うれしい勝利。一人ひとりの熱い思い、
熱い力が私を支えてくれた。二十一世紀の国の形をになう政治家として身をひきしめて
とりくむ」と決意を表明した。部落解放同盟の推せん・支持候補は各地で健闘、「人権の
二十一世紀」を切り拓く大きな歩みを進めた。松本副委員長はじめ、反差別・人権政策確立
をめざす国会議員との連携をさらに強め、一連の国権主義的流れをくい止め、人権社会の
創造へさらに闘いを強めよう。

国会議員資産公開
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jun/30/CN2003063001000075A1Z10.html
3位は民主党の松本龍衆院議員で、約2億9848万円だった。

天皇お言葉中に着メロを鳴らした議員は?
http://saki.2ch.net/news/kako/962/962890100.html
273無党派さん:03/08/14 18:14 ID:VCSIC4q5
>>269
つまり授業時間を減らすか減らさないかはさほど重要ではないということだね。
274無党派さん:03/08/14 18:15 ID:QghYafN4
>>249

菅直人は朝鮮総連お抱えのバリバリの売国サヨクですが?

朝鮮総連 副議長が民主党本部で菅直人代表と歓談
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1999/sinboj99-2/sinboj990223/sinboj99022384.htm

 総聯中央の許宗萬責任副議長は南昇祐国際局長と共に18日、東京・永田町の
民主党本部を訪問し、菅直人代表と歓談した。
 許責任副議長は席上、朝・日関係は現在大変厳しい状況を迎えているが、厳しい
時だからこそ互いの意思疎通と交流を、活発にすることが大事だと強調した。そして
朝・日の歴史で不幸な時期は瞬間にすぎないとして、今世紀中に国交正常化を実現す
ることは両国人民の願いであり、政治家に課せられた歴史的課題だとし、必ず不幸な
過去を清算して新しい世紀を迎えるべきだと述べた。
275無党派さん:03/08/14 18:19 ID:QghYafN4
民主党の日教組議員

本岡昭次(参 兵庫 参議院副議長)【日教組】兵庫県教組委員長 日教組監査
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/502.htm
http://www.sphere.ad.jp/daiwa/motooka/
神本美恵子(参 比例)【日教組】福岡県教組女性部長 日教組教育文化局長
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/421.htm
http://www.kamimoto-mieko.net/
佐藤泰介 (参 愛知)【日教組】愛知県教組委員長
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/411.htm
輿石 東 (参 山梨)【日教組】山梨県教組委員長
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/215.htm
山元 勉 (衆 近畿比例)【日教組】滋賀県教組委員長
http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=123&lang=
276無党派さん:03/08/14 18:19 ID:QghYafN4
日教組北朝鮮礼賛集
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html

・奥山えみ子【日本教職員組合婦人部長】
「『チョソンという国はキム・イルソン一家だ』と私は率直に思った。キム・イルソン
主席を父として、すべての人民が一軒の家族のように、ぴったりと呼吸を合わせ、輝か
しい未来に向かって。チョンリマのようにかけつづけている。」

・久保田欣一【鹿児島県高等学校教職員組合執行委員長】
「この国の人々が、明るい未来の建設に身も心も捧げ、そしてそのために真剣に世界の
平和を願い、日本の民主勢力の発展に期待する心をひしひしと感じ取る。日教組の任務
と責任は大きい。5年、10年と経てこの国がチョンリマの発展をとげることを確信し、
滞在中に寄せられたさまざまの心づかいに深く感謝して帰途についた。」

・藤田行雄【三重県教職員組合組織部長】
「各界の指導者が30歳〜40歳が中心で若さのあふれた国だけに、10年後の共和国
は南半分の統一も含めてすばらしい社会主義国として発展するであろうと確信した。」

・本間直行【岩手県高等学校教職員組合常任執行委員】
「チョソンのすばらしい教育に直接ふれ、今のうちに日本の教育の行くべき道を正さねば…
とも強く感じるのである。ほんとうによい学習の機会を与えていただき感謝にたえない。」

・槇枝元文【日本教職員組合委員長】
「この国には泥棒がいない。泥棒とは富の片寄ったところに発生する。この国には
泥棒の必要がないのである。泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。交通整理や
怪我人のために社会安全員が街角や交差点に立っているだけ。」
277無党派さん:03/08/14 18:19 ID:QghYafN4
・木村毅【日本教職員チュチェ思想連絡協議会第6次訪朝団団長】
「いま共和国はますます大きく、世界に比類のない、もっとも美しい、もっとも力強い、
もっとも調和のとれた国として、素晴らしく、たくましく発展をとげている。」

・内藤巍【日本教職員チュチェ思想連絡協議会第6次訪朝団団員】
「自主、自立、自衛、人間をもっとも大切にするとのチュチェ思想で、金日成主席を中心に、
一枚の固い岩石のごとく統一と団結をし、主席の領導のもとに人類が未だかつて経験した
ことのない理想社会にむかってひたすら進んでいる姿に、これこそ人類が長く求め続けて
来た理想社会への道なのだと、しかもそれが間近いことに言い知れぬ感動を覚えた。」

・岩井章【日本教職員組合制度検討委員】
「教育というものについて私がたえず思っているのは、教育は思想と関係ないという
いわば『教育の中立性』をどうしても主張せざるをえないという面もあるが、しかし
これはじつは非常に大きな偽りで、教育はやっぱり思想の問題だということです。
日本は資本主義の国だからそういう『中立性』によって反動思想の及んでくるのを食い
止めるのが精一杯。だがあの国(引用者注:北朝鮮のこと)では根本的に知育、体育、
徳育の三つを強調する。その根本になっているのは人間の尊重だ。そして社会主義、
共産主義の思想を子供のころからほんとうにあらゆる形で討論したり、議論したり
している。私はこのことをまず非常に印象深くみたのです。」
出典元:1972年12月号『世界』より

・槇枝元文【元日本教職員組合委員長・元総評議長】
「私は常々一番尊敬している人は、という質問に対して金日成主席と答えてきました。」
出典元:1997年4月10日『朝鮮時報』より
278無党派さん:03/08/14 18:20 ID:id9dFsno
>>265
民主党は解同に関わってないの?
279無党派さん:03/08/14 18:20 ID:QghYafN4
ミッキー安川のずばり勝負
ゲスト 自民党 平沢勝栄代議士 民主党 上田清司代議士

ミッキー 僕ね納得できないのが、民主党の中に日教組がいる。
奈々 何でも反対の革新系の人たちが民主党のなかに見えるのが残念。期待できない。
上田 二本民主党。足が二本あってね(w
ミッキー 社会党の連中なんか追い出すことよ。
平沢 日教組なんか北朝鮮バンザイって言ってきた人ばっかりですよ。
上田 ホントそうですよ。

リスナー 民主党の管代表は、党首討論で拉致問題に関して言及がありませんでした。
      岡田幹事長が防衛庁長官に対して北朝鮮からミサイルを打たれたとき
     反撃を検討すると発言した時、具体的な国名を挙げるのは良くないと
      発言しました。民主党の代表がこのような北朝鮮に対しての姿勢では、
     日本を守るという気概が感じられません。ですから、民主党は信頼できない。

上田 管執行部は左派執行部ですからね。旧社会党の基盤に乗ってやってますから。
   一部騙されやすい保守系議員をひっぺがえしてね出来た政権ですからね。
   拉致問題ってのは基本的には、左翼の方は、人権の分野に入れてなかったわけですから。
    極端な事言うと陰謀説となえてましたからね。その尾を引っ張ってますよまだ。
280無党派さん:03/08/14 18:21 ID:NnCfA3/9
まあ日教組の関係者が「自分たちは危険です」とは言わないわな。
281無党派さん:03/08/14 18:21 ID:uLYyz477
>>267
松本龍でしょ?
松本治一郎の孫だからねぇ。

って言うかここは民主スレなので、蜃気楼の教育政策とか勝共連合とかを
語りたい人には、他のスレへの移動をお奨めします。
282無党派さん:03/08/14 18:23 ID:QghYafN4
>>278 民主党=怪童です

民主党代表・菅直人
部落解放同盟中央本部執行委員長・組坂繁之

政策協定合意書
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX212.html
第18回参議院比例区選挙において、民主党と部落解放同盟中央本部は、
下記の政策協定内容にもとづき、選挙協力を行うものとする。
民主党は、政策協定の事項について、その具体化に尽力するとともに、
部落解放同盟中央本部は、民主党比例区選挙候補者の当選にむけて取り
組みを推進するものとする。

松本龍・部落解放同盟副委員長、四選勝ち取る
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/wtomi/matumoto.html
去る6月25日投票の第42回総選挙で、民主党公認の松本龍・部落解放同盟副委員長が
福岡一区で、見事当選。82,241票を獲得し、解放の議席を守りぬいた。
部落解放同盟中央機関紙「解放新聞」によると、「深夜、勝利を確信した選挙事務所が
大きな拍手に包まれるなか、松本副委員長が口を真一文字に結び、充血した目で姿を見せ、
お礼のあいさつ。「厳しい選挙だったが一番うれしい勝利。一人ひとりの熱い思い、
熱い力が私を支えてくれた。二十一世紀の国の形をになう政治家として身をひきしめて
とりくむ」と決意を表明した。部落解放同盟の推せん・支持候補は各地で健闘、「人権の
二十一世紀」を切り拓く大きな歩みを進めた。松本副委員長はじめ、反差別・人権政策確立
をめざす国会議員との連携をさらに強め、一連の国権主義的流れをくい止め、人権社会の
創造へさらに闘いを強めよう。

国会議員資産公開
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jun/30/CN2003063001000075A1Z10.html
3位は民主党の松本龍衆院議員で、約2億9848万円だった。

天皇お言葉中に着メロを鳴らした議員は?
http://saki.2ch.net/news/kako/962/962890100.html
283無党派さん:03/08/14 18:24 ID:F/z3mspT
>280

一般的には、日教組大会の周りで騒いでいる右翼のほうが危険に見える
284無党派さん:03/08/14 18:26 ID:T6J85kxT
日教組は危険というよりは鬱陶しいってのが正確かもな。
285無党派さん:03/08/14 18:27 ID:F/z3mspT
PTAもうっとうしいぞ
286無党派さん:03/08/14 18:31 ID:CqFtlhuE
人権板より
90 名前:差別反対・逆差別反対 投稿日:03/01/27 20:23 ID:LRnhSpIg
全国自由同和会・・・自由民主党系
部落解放同盟・・・旧社会党、社民党、日教組
全国部落解放連盟・・・日本共産党、全教

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/27 21:58 ID:NueKNYiu
全国自由同和会・・・・・・・一見紳士的なな経済やくざ 裏はドブ 闇社会に太いパイプ
部落解放同盟・・・・・・・・見るからに汚い経済やくざ 裏はドブ めちゃ臭い 
全国部落解放運動連合会・・・大部分はノー天気な偽善者 裏は砂漠 毒にも薬にもならない 部分的に腐ってる
287無党派さん:03/08/14 18:36 ID:+VXrxq1n
じゃ最後に。「ゆとり 教育 文部省 中曽根 寺脇」でぐぐったらこんなページが。

まぬけ文部省
http://homepage1.nifty.com/1010/newpagennn.htm

ゆとり教育路線批判
http://plaza11.mbn.or.jp/~matsuo2000/E/E29.htm

どうも、ゆとり教育は日教組と文部省の共犯関係にあるようだ。森については

>【責任追及を危ぐ】
>学力低下を議論すれば、文部省のこれまでの路線の責任追及や見直し論
>につながる。委員の構成と事務局の人選の段階で、結果はみえていたとも
>いえる。
>森首相が学力低下の論議を素通りしたように、政治がリーダーシップを発揮
>する場はなかった。

学力低下にはあんま興味なかったみたい。全人教育だから。
288無党派さん:03/08/14 19:25 ID:Riwrfmrr
>>273
>つまり授業時間を減らすか減らさないかはさほど重要ではないということだね。

文教族森大先生にとってはさほど重要じゃなかったかもしれないが、
教育行政的には、授業時間を減らす減らさないは、本当はものすげえ
重要な問題だけどね。
289無党派さん:03/08/14 19:52 ID:F/z3mspT
>288

まあ受験戦争の申し子達の支える日本がこんな状態じゃ、授業数が多ければ
いいというわけでもないようだがな。
290無党派さん:03/08/14 19:53 ID:F/z3mspT
>287

そのサイト、二つとも典型的なウヨサイトだな。
つーかそういう批判をしている連中がウヨだってことかもしれないが。
291無党派さん :03/08/14 20:49 ID:MscGMDP9
>>290
そりゃおまえから見たらセンターレフトもウヨにしか見えないわけで。
自分の左を見てごらん。崖しかないから
292無党派さん:03/08/14 22:11 ID:YSfdh8uW
中田、松沢、上田、
優秀なライトが次々と去ってゆくね。>民主党
293無党派さん:03/08/14 22:17 ID:X/GUFO9k
>>292

その代わり、小沢、西村が入ってきたよ。
294無党派さん:03/08/14 22:20 ID:2JSbhSug
自由党はここで民主党に合併白紙を匂わせればいいのに。おもしろくなる。
民主党はここで合併白紙はぜったくやりたくないはず。
菅・枝野・岡田はどう反応するだろう。
引き止めるために選挙協力で譲歩、党名変更等するのでは。
295無党派さん:03/08/14 22:22 ID:YSfdh8uW
>>293
西村はここで抜けなければにせものだわな。
296無党派さん:03/08/14 22:31 ID:2JSbhSug
>292
地方の知事になるような負け犬なんかいらない。ふざけてる。
一生国政に戻ってくるな。
297無党派さん :03/08/14 22:35 ID:1vflC0W1
西村は自分を取り戻すまでにちょっと時間が必要。
298無党派さん:03/08/14 22:39 ID:X/GUFO9k
>>294

そんなことしたら、小沢の政治生命は終わるよ。
で、小沢チルドレンの連中も一緒にあぽーん。
299無党派さん:03/08/14 22:43 ID:pd5+jFWw
>>298
禿同

>>295
別に良いと思うけどね。
自民に行くよりはいいよ。
300無党派さん:03/08/14 22:44 ID:opvlkyEM
>296
民治分権じゃなかったのかよw
301無党派さん:03/08/14 22:51 ID:qnjlzWAa
>292

無能だから去っていくんだよ
302無党派さん:03/08/14 22:53 ID:qnjlzWAa
つーか西村はただの核武装ジジイだからな。とてもじゃないが政策論で戦える政治家ではない。
あまり国政の足を引っ張るなよ。
303無党派さん:03/08/14 23:41 ID:qcc5ydjs
つーか菅はただの北朝鮮シンパだからな。とてもじゃないが政策論で戦える政治家ではない。
あまり国政の足を引っ張るなよ。
304無党派さん :03/08/14 23:44 ID:xNc711Zo
つーか菅はただの中国シンパだからな。とてもじゃないが政策論で戦える政治家ではない。
これ以上国政の足を引っ張るなよ。
305無党派さん:03/08/14 23:45 ID:ypaysjui
>>301
上田を無能扱いするのは無理がありすぎる。
306名無しさん@4周年:03/08/14 23:49 ID:2NOTkphO
上田が無能なら有能なのって誰?
しかし故石井議員はホントに惜しい人材だった。
307無党派さん:03/08/14 23:53 ID:omIgoquV
菅が刺されれば良かったのにね。
みんな腹抱えて笑うよ。
308無党派さん:03/08/14 23:56 ID:Ch/4IEAO
まぁおまいが刺されてもだれも悲しまないワナ。
309無党派さん:03/08/14 23:58 ID:CqFtlhuE
他人の死を喜ぶ日本人らしくない感性を持った人間がいますね。
それとも日本人じゃないのかな?
310無党派さん:03/08/14 23:59 ID:EdISuJOF
>>294
自由党がここで自民党そっちのけで味方の足を引っ張るようなら絶縁するしか無くなる
そんなんじゃどうせ政権取っても裏切られるだけろうしね

それが君にとってはおもしろいって事かな?
311無党派さん:03/08/15 00:00 ID:Of9hH8UK
>>283
やや横道に逸れる書込みになるが、右翼の皆さんは、最近は日教組よりも
全教(全日本教職員組合)の集会を妨害する方に軸足を移している模様。
312無党派さん:03/08/15 00:00 ID:w6oDt7VU
売国奴の死を望むのは当たり前だわな。
313無党派さん:03/08/15 00:05 ID:Of9hH8UK
>>270
勝共連合なんて今でもあるの?統一教会のトップが北朝鮮に招待されて
大歓迎を受ける御時世なんだし、仮にあったとしても有名無実の存在に
過ぎないのでは?
314無党派さん:03/08/15 00:09 ID:Of9hH8UK
>>275
民主党所属の日教組組織内議員は、日教組内では穏健派に分類される
県教組(その反面、行政当局や教育委員会との癒着も囁かれる)の出身
であることがよく分かる。
315無党派さん :03/08/15 00:10 ID:GNG/ZLQZ
>>311
サヨクの要請で街宣ウヨは動くから、サヨクから日教組は切り捨てられたのでは?
316無党派さん:03/08/15 00:15 ID:C4Unx4zy
>>312
君は日本人の死生観を理解できないんだね。残念だ。
まぁ祖国に帰れとは言わないが、日本じゃそういう発想は嫌われるよ。覚えておいた方がいい。
317無党派さん:03/08/15 00:17 ID:sSEsf7f6
>>316
人の死を望んだり笑うような狂人にマトモにレスしない方がいいよ。
318無党派さん:03/08/15 00:26 ID:79J8xIm8
ムスタファ・ケマル・アタチュルク

http://yaneshin.cside1.jp/studies/hero/kemal/5.html

 そのような時代の中で成長したムスタファは、7歳の時に公立小学校に入学したが、
大半がコーラン(イスラム教の聖典)の章句の暗記だったという授業に反発し学校に
行くのをやめてしまう。敬虔なイスラム教徒であった母は衝撃を受けるが、
税関の役人として海外事情に触れる機会が多かった父は理解を示したのであろうか、
ムスタファをシェムシ・エフェンディが創立した西欧流の私立学校へ入学させた。
だが、父の死により彼は学校からの退学を余儀なくされる。
その後、母の兄の農場へと移り住み、農業に従事することになった、そして11歳の時に
聖職者になって欲しいという母の希望で再びセラニキで学校生活を送ることになったが、
やがて一年とたたずに学校へ通うのをやめ、母の反対を押し切ってセラニキの陸軍幼年学校
へと入学した。これが後のムスタファの人生を決定づけることとなった。
319無党派さん:03/08/15 00:27 ID:79J8xIm8
かつての同志たちの処刑という悲劇は、ケマルの心にも大きくのしかかった。
だが彼はそれでも改革の手を緩めることは無かった。それは彼が進める改革こそが
トルコを新たなる繁栄へと導くものであり、彼を信じてついてきてくれる国民に幸福を
もたらすものであると確信していたからである。
将軍たちが処刑された翌日、ケマルはトルコ史上有名な演説を議会で行なうことになる。

「私は数えきれないほど戦場で死と直面したし、必要とあれば明日にでも再び命を戦場でさらすつもりでいる。
だが、それはすべて、祖国を強力な独立国家にしたいがためである。
私は、私の生きがいである唯一のもの、すなわちトルコ国民を、進歩へ向かって導かねばならない。
我が国民が進歩への道をしっかりと、そして方向を間違えることなく歩めるようになった時、私は
すべての権力を手放すつもりでいる。だが、我が国民の歩みはまだ始まったばかりなのだ。
すなわち、私を殺すことはトルコ国民の未来を奪うことなのだ。もっとはっきり言おう!現在の時点においては、私がトルコだ!」
320無党派さん:03/08/15 00:51 ID:w6oDt7VU
チョンやチャンコロが人でないように、菅も人でない。
321無党派さん:03/08/15 01:05 ID:/IAJtxSy
>>304

つーかさ、いい加減理解しろよ。

菅は親中派じゃね〜っての
親台湾派なんだよ
322無党派さん:03/08/15 01:11 ID:Of9hH8UK
>>315
全教との分裂後、日教組は文部省との対決路線を転換し、日の丸君が代
反対闘争からも事実上手を引いたから、一部「左」勢力から裏切り者呼
ばわりされたことは事実だ。
323無党派さん:03/08/15 01:14 ID:xBtBcXtj
民主党の菅直人幹事長は5/4、中国・上海市で開かれた上海国際問題研究所と
同党共催の日中関係に関するシンポジウムで、小泉首相の靖国神社参拝を批判し、
「民主党が政権をとれば靖国神社参拝などで中国共産党政府を刺激するようなこと
はしない。」と発言し、中国人から喝采をあびたという。
324無党派さん:03/08/15 01:17 ID:xBtBcXtj
確かに菅直人は李登輝を賛成してたし
親台湾かもな
325無党派さん:03/08/15 01:17 ID:xBtBcXtj
李登輝の訪日のことね
326無党派さん:03/08/15 01:35 ID:RzPa1qQJ
小泉が親米一辺倒なのに対し、民主はアメリカは同盟国として重視しながらも
対米追随路線は取っていないから、中国と親しいように(小泉側からは)見える。
枝野が親台湾であることは、慎太郎や中川昭一も認めている。
菅も親台湾で、中国にもかなりモノ申してる。
327無党派さん:03/08/15 01:39 ID:/IAJtxSy
>>323
これは親中というより反靖国だと思われ。

確か、対中ODAの大幅削減だが廃止だか言ってたよ。
元についても何か主張してたはず。
328無党派さん :03/08/15 01:48 ID:LZdDbbJS
>>326
中国様のお許しを得たものだけ口に出してるんだよ。
そうして>>326とか>>321みたいなのをだますわけだ。
329無党派さん:03/08/15 01:54 ID:1x0nCxsE
菅は台湾の国連加盟を支持しているから中国に行く度に文句つけられていたはずだけど。
330無党派さん:03/08/15 01:56 ID:eGxzp89h
2ちゃんねるの皆様、おはよう、こんにちわ、今晩は。
今日は 8月15日 終戦記念日です。

日本はかつておっきな戦争をして、負けました。
政治信条を抜きにして、この戦争に殉じた我々日本人の先人達に、
ほんの少しの黙祷をお願い致します。

あの戦争では間違いも多かったでしょうが、我々日本の立場と言うのもありました。
そこに命をかけて戦った多くの誇り高き日本人がいます。
彼らの命の犠牲の上で、現在の我々が成り立っている事を忘れてはいけません。

貴方が行う事は非常に単純で簡潔です。
両手を合わせ目を閉じ、少しだけ頭を下げ、このパソコン画面に向かったままでも結構です。
ほんの少しだけ、黙祷をお願い致します。

先人達に感謝を、そしてこれからの未来は我々が築き上げるのだと。
ありがとう。
331無党派さん:03/08/15 02:02 ID:XVLIpMKU
>326
>民主はアメリカは同盟国として重視しながらも
 対米追随路線は取っていないから、中国と親しいように(小泉側からは)見える
野党だからだよ。政権の座についたらコロッと対米追随になる。

>330
了解。
332無党派さん:03/08/15 02:08 ID:Of9hH8UK
>>328
つまり対中国ODAの大幅削減は、中国も了承済みだっていうこと?
333無党派さん:03/08/15 02:10 ID:Of9hH8UK
対中国ということでは、民主党よりも、橋本派の方が遥かにかの国の政
府に迎合的な態度ではないかと思われる。
334無党派さん :03/08/15 02:14 ID:LZdDbbJS
>>333
橋本派が政権握るのはごめんだな。
だから選択肢が小泉しかないわけだ。
なんてこったい。
335無党派さん:03/08/15 02:35 ID:TLbToY2Y
なんか外交に関してもずいぶん入り組んでるな。
336無党派さん:03/08/15 02:39 ID:wGYz6OSU
>>335
外交が入り組んでいるのは当たり前の話でないかい?
337無党派さん:03/08/15 02:41 ID:OztH81YL
>>290
批判内容自体は間違ってないじゃん。
教育議論は、右左より、年齢差・世代差が大きいよ。

教育は、「国民を作る装置」として、メディアと機能等価物なわけで、
メディアは教育の競合物なわけですが、

生まれた時からテレビメディアに接して高度情報に接しているのと、
思春期を貧弱なメディア環境で過ごし学校で教える情報だけが唯一の
高度情報だった場合では、自ずと教育への基本イメージが変わってくる。

若い世代は、理念はどーでもいいから、メディアに情報的に劣る教育の
テクニカルな面により本質的問題があると自然に考え、
年よりは、テクニカルな面なんかどーでもいいから精神注入だけが重要だ、
と、考えがち。
338無党派さん:03/08/15 02:55 ID:OztH81YL
>>313
勝共連合(統一協会)は最近金回りがいいみたいです。
ダミー団体は動きが活発です。

ヤクザのマネーロンダリングに精出していらっしゃるからでしょうかね。

以下、参考になるかもしれないリンク
http://www.asahi-net.or.jp/~am6k-kzhr/
http://homepage1.nifty.com/kito/uc.jouhou.htm
http://plaza.across.or.jp/~fujimori/touitsukyoukai.html
http://hammer.prohosting.com/~torakiti/tongil/
http://www.chojin.com/link1.htm
http://hayawasa.tripod.com/isiikoki00.htm
http://village.infoweb.ne.jp/~t5588/back/H10-nagata/nagata107.html
http://www.ultracyzo.com/kasutori/0011/k111700_02.html
339玉手の川出!の疑獄特急便:03/08/15 07:00 ID:tubYwr/+
*****************************************************************
世紀の大スクープ、与謝野派塚原被告!暴力団入りがほぼ固まる!!
見てみぬふりの達人、海江田都連会長のタイミングが焦点に!!!!
*****************************************************************

暇をもてあました塚原宏司被告が、たびかさなるラブコールで、ついに故人の父親
の縁故の暴力団入り(フロント企業)に決断!!
与謝野は、ほぼ達磨は風評被害で絶望の見こみに!!!!


340玉手の川出!の疑獄特急便:03/08/15 07:12 ID:tubYwr/+
**********************************
焦点は、塚原の側近、山口けんじ、つの忠彦と、その親玉、雇用主候補(試用等考慮および
選考期間)と与謝野候補、親交ある与謝野の暴行犯F!土田!....菅原一秀候補、
福嶋前都議、萩生田候補ら!
**********************************
341玉手の川出!の疑獄特急便:03/08/15 07:17 ID:tubYwr/+
***************************
塚原被告の側近、ubazakuraマツオこと松尾恵美の見合い相手もその素性が焦点に...
****************************
342無党派さん:03/08/15 08:58 ID:CECo0hVL
age
343無党派さん:03/08/15 10:07 ID:xBtBcXtj
勝共とか統一とか生長で批判すんのやめたほうがいいよ。
逆に批判するほうがわけわからんこといって喚いてるだけに
しか聞こえん
344無党派さん:03/08/15 11:10 ID:2hv2qjfB
しかし土井たか子を推薦ってどーよ
疑惑は解明されたってか
345無党派さん:03/08/15 11:18 ID:ac7v4v3y
疑惑はあとでも解明できる
妨害擁立阻止が喫緊の課題
346山崎 渉:03/08/15 11:26 ID:vkm7vNTH
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
347無党派さん:03/08/15 13:17 ID:79J8xIm8
2006年 菅直人首相 所信表明演説 より

かつての同志たちの処刑という悲劇は、菅直人の心にも大きくのしかかった。
だが彼はそれでも改革の手を緩めることは無かった。それは彼が進める改革こそが
日本を新たなる繁栄へと導くものであり、彼を信じてついてきてくれる国民に幸福を
もたらすものであると確信していたからである。
同志たちが処刑された翌日、菅直人は日本史上有名な演説を議会で行なうことになる。

「私は数えきれないほど国会で絶望と直面したし、必要とあれば明日にでも再び命を国会でさらすつもりでいる。
だが、それはすべて、祖国を強力な平和国家にしたいがためである。
私は、私の生きがいである唯一のもの、すなわち日本国民を、進歩へ向かって導かねばならない。
我が国民が進歩への道をしっかりと、そして方向を間違えることなく歩めるようになった時、私は
すべての権力を手放すつもりでいる。だが、我が国民の歩みはまだ始まったばかりなのだ。
すなわち、私を殺すことは日本国民の未来を奪うことなのだ。もっとはっきり言おう!現在の時点においては、私が日本だ!」
348無党派さん :03/08/15 13:25 ID:/j3Prwzk
>>347
すぐ西ね
349無党派さん:03/08/15 13:54 ID:79J8xIm8
>>348
>>318
>>319
日本の病を本当にどうにかしようとするならば、議員、官僚、国民からの批判を
封じ込めなければ信じる政策は妥協に妥協を重ねたどうしようもないものになると思いませんか?

菅直人党首や民主党は、そのために自分たちの政策にそぐわない官僚の人事権を握ろうと考えているのでしょう?

http://www.n-kan.jp/kouyaku/gendai9.html
350菅総理待望論者:03/08/15 13:56 ID:Dy9X+PcI
この不況・失業の中で、ストもデモも起きないありがたい国は、世界中でも
日本だけだよ。ほんと、良くできたファシズム体制だと思うよ。
まったく出る釘は打たれろ、長い物には巻かれろの社会だからね。
百姓一揆のあった江戸時代の方がまだ進んでたのかもしれない。
異物を排除して自己再生能力さえ失ってるのが、いまの日本なんだろうね。
政治的に去勢され、生理的にも去勢されて、笑止化まっしぐら。
われわれ団塊世代が去った後は、もはや誰もいなくなる。
一度、ほんとにどん底まで落ちないと、どうにもならないかもね。
そのときゃ、完璧に米国の属州になりそうな気がするけど、それもやだな。
いっそ中国の植民地にでもなるのを願った方がいいかしら。
351無党派さん:03/08/15 14:00 ID:omM4yuQe
中国の植民地よりは米国の属州の方がいいような。
352無党派さん:03/08/15 14:03 ID:mIyd7GuC
>いっそ中国の植民地にでもなるのを願った方がいいかしら。

あなたが中国共産党シンパである証。
353無党派さん:03/08/15 14:08 ID:mIyd7GuC
きっと350は若い頃、日本で社会主義革命を起こして
中国共産党と連帯しようと妄想していたバカなんでしょうね。
354無党派さん:03/08/15 14:14 ID:etBWjq2Q
ファシズムの意味も分かってないし。
355無党派さん:03/08/15 14:20 ID:79J8xIm8
中国人民の7割が農民で彼らの作る農作物が国際競争力をつけようとしたらアメリカ・オーストラリア方式の
大地主か企業による大規模農場経営か
EUや日本など作った生産物の最低価格を決め高い値段で中国政府が買い取る補助金を出すみたいなことしかないのに。

中国の社会は、失業者が1億人以上、月給100ドル稼げる人は勝ち組み、子供の産みわけで成年男子がこれから5000万人以上
結婚できないとかいろいろあるけれど、その中華秩序の中で散々半日教育を行ない、しかも植民地ともなった日本いや倭人に
どんな生活が待っているか想像出来ない、年をとるだけで給料が上がり、年金と退職金で途上国で豪遊生活ができると信じている
団塊の世代の方々ですか?
356無党派さん:03/08/15 14:37 ID:CECo0hVL
あげ
357無党派さん:03/08/15 15:53 ID:cxoNRsC6
日本はすでに社会主義国だから中国の属国になっても大差ないよ。
でも今の中国はアメリカ以上の競争社会。意欲も責任も忘れて
自民党と小泉に丸投げの国民じゃ生き残れないだろうね。
358無党派さん:03/08/15 16:12 ID:vYdcjtHQ
>>357
本当に民主凶信者は

〜より〜だから〜

が好きだな( ゚д゚)ポカーン
359無党派さん:03/08/15 16:32 ID:QAoffuIf
民主党と自由党の合流が本決まりになると、空気は急変、攻守所を変えたかのようだ。 

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200308/09m/081.html
[近聞遠見]岩見隆夫(2003年8月9日毎日新聞朝刊から)

 ところが、民主党と自由党の合流が本決まりになると、空気は急変、攻守所を変えたかのようだ。こんどは、自民党に、「民・由人気のもとで総選挙をやれば大変なことになるかもしれない」と危惧(きぐ)する声がしきりで、一転、えん戦気分が強まっている。
 党の実力者が10月解散・11月総選挙の回避を主張しはじめただけでなく、小泉首相が年内選挙にこだわれば、総裁選の行方にも影響しかねない。
360無党派さん:03/08/15 18:52 ID:CUSKlRWI
2大政党に埋没の危機感 民・由合併で公明
 公明党が民主、自由両党の合併に警戒感を強めている。今秋にも予想される次の衆院選で、自民党と民主党の「2大政党」の間に埋没する懸念があるためだ。
 選挙が近づくにつれ、自民党と連立する公明党への攻撃が激しくなるともみており、今後はイラクへの自衛隊派遣に慎重姿勢を強めることなどで、与党内での存在感をアピールする構え。
 民主、自由の合併について公明党は「選挙目当てだ。理念や政策合意のない野合で、国民の理解は得られない」(神崎武法代表)と、厳しく批判している。
 ただ、実際に衆院選を考えると「与党批判の受け皿として強力な野党が出現する。影響は過小評価できない」(党幹部)と、脅威を感じているのが実情だ。
 同党が過去の得票データなどから、合併の影響を分析した結果、冬柴鉄三幹事長の兵庫8区で「万が一ということがあり得る」(冬柴氏周辺)とされるなど、とりわけ小選挙区での危機感が強い。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2003081501000314


361無党派さん:03/08/15 18:56 ID:slXXTQG5
民主党の菅代表、訪米延期…小沢氏と合同遊説など優先

 民主党の菅代表は15日、9月上旬に検討していた訪米を
延期することを決めた。
 訪米には、米政府幹部らとの会談を通して日米同盟重視の
姿勢を示すことで、次期衆院選を前に存在感をアピールのが
狙いだったが、自由党の小沢党首との合同遊説など、国内
日程を優先することにした。

(2003/8/15/18:42 読売新聞)

単に政府要人が会ってくれなかっただけだろw
アポが取れていたんなら、後のことを考えたらキャンセルできる
はずがないんだから
362無党派さん:03/08/15 19:34 ID:cxoNRsC6
こちらの都合を後回しにしてもアメリカにこびへつらえと言いたいわけだな
363無党派さん:03/08/15 19:43 ID:79J8xIm8
ブッシュ政権にとっては、菅直人党首は韓国のノムヒョン大統領と同じ性質の政治家と見られていますか?
364無党派さん:03/08/15 19:55 ID:9z/ZYJZd
>>362
違うよ。
媚びへつらおうにも相手が会ってくれないと何もできないねって哀れんでやってるだけ。
365無党派さん:03/08/15 19:55 ID:uevSGMtD
一週間前ならともかく、一月前の予定くらいキャンセルできるだろ。
366無党派さん:03/08/15 19:56 ID:+4pOAp45
たんに誰も会ってくれないからやめただけだろ。
367無党派さん:03/08/15 20:01 ID:cxoNRsC6
>364

へ〜、当然会ってくれなかったというソースくらいあるんだろうね?
368無党派さん:03/08/15 20:11 ID:S+mGbTfW
>>367
おいおい、アポが取れなかったのならアポ自体が存在しないのだから証明のしようがないだろう。
悪魔の証明は詭弁の初歩の初歩ですよ。
369無党派さん:03/08/15 20:27 ID:gbqecSbq
>>368
それは悪魔の証明とは言わん。
会談の要請をした上で、相手が断ったというなら、
相手が断ったという事実は厳然と存在する。
370無党派さん:03/08/15 20:28 ID:b8PCHfbx
今回の石原発言、絶対菅は批判するね
371無党派さん:03/08/15 20:40 ID:RWHIl/pe
靖国に参拝しないような奴は総理にはなれないよ。
372無党派さん :03/08/15 20:45 ID:OUsyksN+
>>371
参拝しないというのが問題ではない。
参拝する人間を他国に後ろ盾になってもらって批判するのが問題。
菅は中国朝鮮韓国の犬。
373無党派さん:03/08/15 20:46 ID:b8PCHfbx
中国の犬というのは、違うかもしれんが
朝鮮の犬、反日というのはあってるでしょ
374無党派さん:03/08/15 21:18 ID:uevSGMtD
菅のサイトからはHP再編で消えているが
>月刊現代 2002年9月号
> 提言「救国的自立外交私案」 タブーなき外交論発表 台湾の国連加盟、国連平和協力隊、日米安保
に書いてある内容を読めば反日・朝鮮の犬というのはあたらないというのはわかると思うよ。
375無党派さん :03/08/15 21:20 ID:Pka7q/8I
中国様にお伺い立ててから発表したんでしょ。
3バカの犬だとばれるとまずいから。
376無党派さん:03/08/15 21:26 ID:uevSGMtD
>>375
中国様にお伺い立てていたなら台湾の国連加盟は削除ですな。
中国が一々論文まで検閲?中国を過大評価しすぎだろ。
377無党派さん :03/08/15 21:29 ID:Pka7q/8I
>>376
あなた、飼い犬に散歩させたりするだろ?
紐をはずして勝手に犬にさせる?
ある程度犬の自由に任せつつも引っ張るところは引っ張るだろ。紐を。


378無党派さん:03/08/15 21:32 ID:FioTfcM4
>>374
 口だけではなんとでも言える、問題は中国で言った言動
379無党派さん:03/08/15 21:36 ID:uevSGMtD
ブヒャヒャ。
野党第一党の党首を飼い犬呼ばわりするとは余程日本が嫌いなんですな。

>>378
菅は中国でも同じ事言って政府要人に叩かれていますが。
380無党派さん:03/08/15 22:00 ID:XVLIpMKU
>>379
あなた、普段から日本の首相を犯罪者呼ばわりしたり
政権与党の実力者をヤクザ呼ばわりしたりしてる民主信者のお仲間でしょ?
381無党派さん:03/08/15 22:10 ID:cxoNRsC6
>380

必死だなw
382無党派さん:03/08/15 23:48 ID:ZRufhPt+
「世襲の動き」 8月14日(木)

衆議院の解散・総選挙を睨んで、全国各地で自民党長老議員を中心
に、引退→親族への地盤継承の動きがしばしばみられるようになっ
てきた。代議士の地盤継承による、2世3世議員というのは自民党で
は非常に多く見られるものだが、そのシステム自体が、民主主義の
本旨にもとるものだといわざるを得ない。特定の集団の利益構造を
温存するために、世襲を繰り返していたら、これは封建時代の領主
制・地主制と何ら変わらぬものとなってしまう。勿論、最後は有権
者が判断することなのだが、こういう時こそ民主党がマニフェスト
で、「引退議員の親族が同地盤を継承して立候補することを党とし
て認めない」旨を国民に向けて約束すべきではないだろうか。
383無党派さん:03/08/15 23:50 ID:QAoffuIf
・江藤隆美氏が政界引退へ 後継には長男の意向(共同通信)
・東京6区は越智氏の二男 越智氏は、引退(共同通信)
・宮下元厚相引退へ 後継に政策秘書の長男(共同通信)
・奥野元国土庁長官引退→後継は長男
・原田元建設相引退→後継は長男
・葉梨元自治相引退→後継は娘婿
・谷元農相引退→後継は長男を軸に調整
384無党派さん:03/08/16 00:10 ID:aC6//1Ov
『中野区』民主 ながつま昭さんへ『要望』

中野駅南口の自転車駐輪場にあなたの選挙ポスターを
貼りまくったママチャリを何台も停めっぱなしにすんのやめてくんない?
もう何ヶ月も動かしてないでしょ?
かごの中、落ち葉だらけになってるよ。
駐輪料金は払ってるかもしれんが、ただでさえ自転車多くて、停める
場所なくて困ってる人も多いのよ。
宣伝効果もないんだから早く撤去して下さい。
385無党派さん:03/08/16 00:27 ID:obtdKTIX
>>385
民主主義なんて「よりマシ」の選択でしかないでしょ?
386無党派さん:03/08/16 01:55 ID:ilcnF0W5
>>385

というより、ある集合から元を選択するわけだから
(今の場合、政党全体の集合から政党を選択する)
なんらかの比較関数無いと選択出来ないんだが・・・(w

>>358はちょっとコピペ荒らしに飽きて
煽りに出てきたサイコ層化の方では?
387玉手の川出!の疑獄特急便:03/08/16 03:18 ID:/OOTyxAM
*********************************************
世紀の大スクープ王川出!!共産党有利!!予想
山崎泰受刑囚とのパイプは海江田、与謝野ダブルが判明!!

与謝野が山崎泰の携帯に電話!川出も書き子阻止で依頼!
******************************
388玉手の川出!の疑獄特急便:03/08/16 03:47 ID:/OOTyxAM
**********************************
世紀の大スクープ!
亀井静香!与謝野(歌舞伎町担当!)の秘書経由の紹介で、闇金王、梶山進から政治献金。
*****************************
梶山は俺のバックには元大物政治家とその秘書が付いているから逮捕はないとうそぶいていたそうである。
そのもと大物政治家が与謝野だったことが判明した。

梶山から与謝野秘書経由亀井への政治献金=100.000円。(URL参照・官報)
これは表の数字であって裏献金は億を越すことは間違いない。

貧者を食い物にする東京本部を歌舞伎町にもつ、山口組五菱会と与謝野、亀井との接点が白日の下に晒された。
再起を期す与謝野ではあるが、反撃の狼煙は予想外のところから噴き上がってきたものである。
与謝野秘書の110番マニアぶり理由がこういうところにあるのだろう。
となると、次のターゲットは塚原こうじの極東会か。
**********************************
389玉手の川出!の疑獄特急便:03/08/16 04:00 ID:/OOTyxAM
***************************************

世紀の大スクープ!!
110番マニアの藤原紀香のマネージャー経験者の中に、
暴力団関係者が。
精査の結果、社民党が立候補見送りに!?
390玉手の川出!の疑獄特急便:03/08/16 04:04 ID:/OOTyxAM
与謝野候補も信用保証協会疑獄といい、闇金融疑獄といい、
利息ねた一本で食ってける古株秘書の●●が大活躍でちゅね♪
391川出の疑獄お子様定食:03/08/16 05:42 ID:/OOTyxAM
**********************************
公募案山子候補?御盆の大量爆撃!!!!
*****************************
もったいぶってる駄目県連に公募案山子候補の大量投下!!
職員のアイデア出しで、どんどん決まる投下選挙区!!!!!
選挙のカンバン生産!
              チャップリン
392川出の疑獄お子様定食:03/08/16 05:47 ID:/OOTyxAM
どうやら、案山子とばれ、合格官僚は、引き受けない模様

しがない自営が大喜び!!
393川出の疑獄お子様定食:03/08/16 05:49 ID:/OOTyxAM
御盆で、人生暗転の零細勘違いのその後は、多分

安田権寧のように.....
394川出の疑獄お子様定食新宿地方版:03/08/16 05:56 ID:/OOTyxAM
中村よしひこ 記者発

塚原疑惑で任意事情聴取で御なじみの権並勇候補引退へ!

後継は、「土地転がしの徳次」こと、権並徳次氏!
*********************************
不法滞在北朝鮮人の住居あっせん、土地ころがしで、有名な権並とくじ氏区議出馬
の模様。
徳次候補は零細不動産屋であるが、自民公認+宅建組合票で当選狙う!
日頃から高級外車で選挙区で、ブリブリの光景を見慣れている区民の審判は
如何に?
与謝野の選挙にも、微妙に影響しそうである。

                中村よしひこ
395川出の疑獄お子様定食新宿地方版:03/08/16 06:06 ID:/OOTyxAM
「まあ、おたく、御盆に、海にも山にも、里帰りもしないんざーますか?」

「ええ、うちの主人は、菅民主党から、出馬のお声がかかって、それどころじゃ
なくなっているんざます。おほほほ???」

「(落ちるんじゃないかしら.......)」

396川出の疑獄お子様定食新宿地方版:03/08/16 06:14 ID:/OOTyxAM
「わたしも、もう一遍いってみたいもんだ...」


           山本譲司の妻
397川出の疑獄回覧版:03/08/16 06:42 ID:/OOTyxAM
社民までマニフェストだって!

「ぼくだけ、立てないことになるなんて、いったい売り物は....」

              ヒキガエル
398川出の疑獄回覧版:03/08/16 06:46 ID:/OOTyxAM
ヒキガエル先生?

もう一冊いく?
             講談社
399無党派さん:03/08/16 07:12 ID:SoFSbC51
>382
まぁ無理だろ 自分ところにどれだけ2世議員がいるか考えればな

原口一博によると、2世の職業選択の自由を侵害するおそれがあるらしいしな。

所詮民主は口先だけなんだと思ってしまう
400無党派さん:03/08/16 07:15 ID:RIxWNAu9
>>386
オマイたちが笑われてるのは
選択肢としてより良いを主張してるのではなく

    い  い  わ  け

でしかないからだぞ
401無党派さん:03/08/16 08:17 ID:rFzK4qkr
原口議員は源太郎より逢沢の方がいいってさ

http://haraguti.com/bbs/cgi/bbs66/yybbs.cgi
>私個人としては、逢沢さんにも民主党に加わっていただいて、ともに改革を前進させることができたらと思います。
402川出の疑獄回覧版:03/08/16 08:19 ID:/OOTyxAM
「与謝野にきれいな選挙をしてもらう一心で........」高校生自供

与謝野の後援会長の建造物に爆発物を仕掛ける目的で黒色火薬の原料を保管していたとして、
塚原を逮捕した埼玉県警春日部署は15日、埼玉県春日部市内の県立高校1年の
男子生徒(15)を政治資金規正法違反の疑いで逮捕した。
男子生徒は「東京都内歌舞伎町の与謝野に献金している風俗店などを木っ端みじ
んにするつもりだった。与謝野の秘書の土田や、ドライバー、Fらがバカにされても
かまわないと思った」などと供述。同署で動機や源太郎候補との背後関係などを詳
しく調べている。
調べによると、男子生徒は同日、爆発物をつくるため、自宅内に黒色火薬の原料とな
るツクダのだっこちゃんを抽出するための田中の領土のこえだめ肥料(20キロ)
などを保管していた疑い。
男子生徒は先月29日、持永の薬務局で硫黄と硝酸カリウムを2キロ・グラムずつ購
入しようとしたが、不審に思った熊代が販売せず、みどり十字に連絡。同会が同署に
通報した。
調べに対し、男子生徒は「爆発物の製造方法などは2chを通じて知った」と供述
しているという。
403川出の疑獄回覧版:03/08/16 08:30 ID:/OOTyxAM
なんで、原口先生の話題になるんでしょうか?

おわかりでちゅね?

それにしても、原口先生の背広のセンスはなんとかならないのか?

猪爪せんせい?
404川出の疑獄回覧版:03/08/16 08:58 ID:/OOTyxAM
総裁選公約に道州制首相が方針〜歌舞伎町は構造特区に
 小泉純一郎首相は十五日、九月の自民党総裁選に掲げるマニフェスト(政権公約)
の中に、地方分権の目玉政策として、道州制の導入を打ち出す方針を固めた。
第一段階として、北海道をモデル地区として「道州制特区」に指定。国の権限や
財源を大幅に移譲することで、実現に向けた機運を高めたい考えだ。
首相は同日午後、首相官邸で、自民党国家戦略本部の保岡興治事務総長や、警視総監と会談。
席上、道州制に触れて、「北海道をモデルにやってみたらどうか。党でも議論してみて
ほしい。これは政治にしかできない」と述べ、党側でも導入の構想をまとめるよう
指示した。
 道州制は、地方分権推進や地方行政の効率化に向け、現在の都道府県制度を改
め、全国をいくつかのブロックに分割する地方自治の仕組み。これに関して
首脳は十五日、記者の質問に答え、「全国で道州制を導入するとなると、
抵抗は大きい。一カ所が導入して全国に広げるやり方が望ましい。歌舞伎町などの問題地区は特区として、
治安の特別法を制定する。」と述べた。



405無党派さん:03/08/16 09:19 ID:Ym/2157w
ふーん。もはや小泉が何逝っても信じられないね。

能力的にも、人間的にも。
406直リン:03/08/16 09:20 ID:R5q1oNSo
407無党派さん:03/08/16 09:45 ID:IDkAgtL4
>>401
別に逢沢のほうが源太郎より良いとまでは言ってないだろう。
逢沢は旧加藤派で政策的には最も民主党に近いし
松下政経塾の先輩でもあるし
加藤の乱では実際離党するかもしれなかったんだから
来てほしいというのは自然な感情かと思われ。
408無党派さん:03/08/16 11:25 ID:WhGhgVsj
いいかげんパナソニック新党をはよ作れ<松下整形出身のバカども
409無党派さん:03/08/16 11:59 ID:SN2OYJZV
あいつ等は玉無しだから、そんな根性は無い。<松下チルドレン
410無党派さん:03/08/16 13:06 ID:rlP67N5j
昨日、羽田が靖国参拝をしていたが姦はどう思っているんだろうね
まあ、北朝鮮体制保証し支持し、労働党と友党関係の捨民と選挙協力、全くおめでたい
政党だね
411無党派さん:03/08/16 13:16 ID:FtSUZcud
>>403
>なんで、原口先生の話題になるんでしょうか?
>おわかりでちゅね?

よくわかんないけど、民社協会系だから、黒いところと繋がっている、
っつーことですか?
412無党派さん:03/08/16 13:30 ID:60VvTehi
とりあえず、昨日のNEWS23でもみて反省しなさい。
413無党派さん:03/08/16 13:48 ID:Db6aNKW4
民主で靖国参拝した人のリストってないかい?
414無党派さん:03/08/16 14:17 ID:O3VRmPds
誰かNHK無料化(or廃止or民営化orペイTV化)を公約してくれんかな。
415無党派さん:03/08/16 14:27 ID:NfhrEzmU
>>410
菅、というか民主党的には総理や政府の人じゃなかったら靖国
行ったっていいという態度だと思ったが。
あと姦とか捨民とか小鼠とか書く奴はバカで品性下劣なので嫌い。
416無党派さん:03/08/16 15:36 ID:zLGf/QU9
>>403
なんで、原口になるんですか???
417無党派さん:03/08/16 15:51 ID:SoFSbC51
原口もTVとか出まくってる割にはカゲの薄いやつだな
さすが菊人形

実力の方はどうなんだろうな。口当たりのいいことは言っているが・・・
418無党派さん:03/08/16 16:24 ID:Ym/2157w
口当たりのいいことを話せる、それだけである程度の頭の良さを表してる。
小泉などと比べてみ。小泉は高卒の漏れが見ても馬鹿っぽい。
419無党派さん:03/08/16 17:16 ID:SoFSbC51
まあな。香具師もT大だからな。文学部だけど。
Tっていっても帝○、○洋じゃなくて。
420無党派さん:03/08/16 21:37 ID:60VvTehi
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi

 北朝鮮による日本人拉致問題が、
日本の政党政治に突きつけてきた課題は、あまりに
も重大であった。
 
 然るに、その課題から目をそらし続けてきた政党
政治のつけを、これからわれわれは払わねばならな
い。
 国民は、やがて始まる六ヵ国協議において、
当事者として扱われない被害国であるわが国の姿を
まざまざと見るであろう。

 国際社会で、国民と国土を自力で守ることができ
ないまま、怠慢を放置してきた国家が、正当な扱い
を受けるはずがないのである。
 この当然のことを、これから見ることになる。
今までは、金を出したのに、金額に見合った扱いを
受けていないという不平程度で済んできたが、
拉致問題だけは、そうはいかない。
当然の朝鮮総連徹底捜査も、経済制裁も決断できな
かった日本政治のレベルでは、
いかに懇願しようが、
生きているものが死んだことにされ、
北に拉致されたものが入国の事実なしにされるの
だ。
 これは、戦後政治が自ら招いた
国の恥、屈辱である、
と同時に、
国民の悲劇を放置する政治の姿である。
421無党派さん:03/08/16 21:37 ID:60VvTehi
 この政治の構成員である与野党各党の団子が、こ
ぞって福祉の充実を図るという公約やらマニフェス
トやらを流す。だまされないでほしい。
これほど笑止千万なことはない。
 では聞く。
拉致された
横田めぐみさん有本恵子さんらの福祉をいかに充実
するのかと。
まず、この切実な問いに答ええる者に、
初めて福祉を語る資格があるのだ。
 よって、この切実な問い、切実で具体的な福祉の
確保、
これを突き詰めれば、
「最大の福祉は国防である」となる。
これが、現下の政治の課題である。
このためのマニフェストを書いている政党はどこ
だ。
422無党派さん:03/08/17 00:02 ID:iybEXIth
あげ
423無党派さん:03/08/17 00:38 ID:D2iBNFMk
パパぁ〜ボクももう30だしさぁ〜そろそろまともな仕事に就こうと思うんだ
パパと同じ国会議員なんかいいんじゃないかぁ
だからさぁ、どっか選挙区を一つ頂戴よぉ〜
424無党派さん:03/08/17 00:53 ID:B3U1XNsM
>>423
民主党をおとしめたいんだろうが、
自民工作員の知能レベルの低さが露呈されて逆効果。
それに「いつもは民主に投票してるけど、
今回は自民に投票する」の決め文句を忘れてるよ。
425無党派さん:03/08/17 01:03 ID:98BJRmuc
貶めるほど価値ねーじゃん、民主党。
426無党派さん:03/08/17 01:05 ID:D2iBNFMk
だれも民主党のこととは書いてないだろw
427無党派さん:03/08/17 01:08 ID:98BJRmuc
被害妄想なんだろ。察してやらなくちゃ。
428とく:03/08/17 01:17 ID:/OfYkyJo
そういえば、大谷信盛が辻説法していたけど・・・
あまり、周囲の人々も聞いてる様子でもなかった・・・
429無党派さん:03/08/17 01:58 ID:aYsl8bz6
430本格川出の疑獄の玉手箱:03/08/17 02:59 ID:pFkKKWCC
************************************
世紀の大スクープ!以下全部本当!!

梶山進を亀井静香に紹介した者判明!!マスコミのみんな,書き子がもっとも
ハイレベル!!!!!!!!!♪
紹介者は、なんと、与謝野が仲人をとりおこなった、大前研一の元平成維新の会
自民党区議。

<<<<<<<俵正(たわら ただし)!>>>>>>>

一期の区議のあと、亀井静香、山東昭子の推薦、与謝野自民
最年少公認候補で一敗まみれた男!!なんと、信用保証協会疑惑山崎泰と一日で悪法作成の
与謝野通産相の点と線を結ぶもと山崎泰秘書で、川出の元部下!!!!!

俵正もその後脱税事件で国税監査で一犯!!!
梶山進容疑者の新宿1丁目のマンション組合は、中村敦夫のもと秘書
根本二郎の後援会!!梶山容疑者は二股疑惑も濃厚!!根本も見てみぬふり
でよからぬ利得を.......
梶山容疑者傘下の高利貸しは、全貌は、解明されてませんが、俵、新宿1丁目(根本)
ルート、与謝野秘書の俵への割り振り強要ルートでひろく浅く各議員もと議員
に行き渡ってる模様!!!
        以下続く
431本格川出の疑獄の玉手箱:03/08/17 03:05 ID:pFkKKWCC
傘下1500社が、一口10万円でも1億5000万円/年!!!

与謝野が物凄い科数の現場周り!!!丸抱えで秘書のYを区議選に送り込めたのは
何故!!!!
北新宿選出の吉住健一もと秘書は、ななんと、自己資金0で、本格選挙を区議選で!!
432無党派さん:03/08/17 03:06 ID:PRv1pRXL
NHKの受信料徴収の仕組みが非常に不公平で、
払ったものがバカを見るという自体が長年放置されている。
これを抜本的に改善するようにマニフェストに盛りこんで欲しい。
433本格川出の疑獄の玉手箱:03/08/17 03:08 ID:pFkKKWCC
吉住区議はよさのからしっかり現場をまわってくれれば、
金の心配はしなくてよいと、落戦後の与謝野から、確約を受け立候補!!

何故!!!!????

何故なのであろうか??????!!!!!!
434本格川出の疑獄の玉手箱:03/08/17 03:11 ID:pFkKKWCC
大前研一マネーも、土屋埼玉疑惑で一部明るみではあるが、

ああ、新宿絶望の苦界でも!!!
紀伊国屋で本売って、一本道を隔てた、歌舞伎町でこのスキームでは、
分けないんだよ〜だ♪
435本格川出の疑獄の玉手箱:03/08/17 03:22 ID:pFkKKWCC
傘下の高利貸し、悪徳金融が虫の好かないたった一人の利用者の取り立て
を半日わざとおくらせるだけで........
年1億5000万円の政治献金が、ここ、歌舞伎町で現れる....

これが本当の、亀井派、与謝野、そして、塚原宏司極東会をはぐくんだ
モデル。
何故、信用保証協会立法にとき、与謝野が大臣に一本釣りされたのであろうか.......
436本格川出の疑獄の玉手箱:03/08/17 03:32 ID:pFkKKWCC
読み方三択クイズ!!
正確に単語をきってあるのはどれでしょう??
             出題  警察腐敗分子

@本格  「川出の疑獄」の玉手箱
A本格川 「出の疑獄の玉」手箱
B本格川 「出の疑」獄の玉手箱  
437無党派さん:03/08/17 03:35 ID:ZkYnuMKo
423 :無党派さん :03/08/17 00:38 ID:D2iBNFMk
パパぁ〜ボクももう30だしさぁ〜そろそろまともな仕事に就こうと思うんだ
パパと同じ国会議員なんかいいんじゃないかぁ
だからさぁ、どっか選挙区を一つ頂戴よぉ〜

426 :無党派さん :03/08/17 01:05 ID:D2iBNFMk
だれも民主党のこととは書いてないだろw


ID:D2iBNFMkって気の毒な位知能い。
438無党派さん:03/08/17 03:40 ID:Aei3bTHT
知能い?
439本格川出の疑獄の玉手箱:03/08/17 03:40 ID:pFkKKWCC
解説

Aは猪爪さんの、東京ど真ん中の不可思議な治水公共事業に全力の
会報を思い浮かべると。本格川と、問題になっている、パチンコ店の乱立
と、猪爪先生の手話の小道具セットの3点セットで正解のようでもあるが、
疑獄スケールからかんがえて、@がもっとも正しい。
平和な選挙区民が間違えやすい一問題。


440あぼーん:03/08/17 03:42 ID:jmp4Onya
441本格川出の疑獄の玉手箱:03/08/17 03:44 ID:pFkKKWCC
解説
Bは治水の猪爪さんに対抗した、塚原被告の女房、津島要さんの
立候補の憶測で選択してしまいやすいが、@を選択するのが、現実的。
442本格川出の疑獄の玉手箱:03/08/17 04:02 ID:pFkKKWCC
指定暴力団山口組系ヤミ金融グループによる出資法違反事件で、今月11日
警視庁に逮捕された元暴力団幹部梶山進容疑者(53)が、1999年からの
3年間に、亀井静香衆院議員の資金管理団体「亀井静香後援会」に計30万
円の政治献金をしていたことがわかった。 傘下の1500の0闇金融関係者
名義分は現在調査中。特捜捜査に移行する模様。

同後援会は15日、「献金者が法律違反を犯したことを知った」として、全額を
返還することを決めた。

政治資金収支報告書によると、梶山容疑者は1999年から2001年まで毎年
10万円ずつを同後援会に個人として寄付していた。亀井議員の秘書によると、
この献金は、与謝野事務所の秘書や、第三者からの経由、紹介により受け入れ
たが、亀井議員は俵元新宿区議としか面識がなく、梶山容疑者 とは秘書を
除き一切面識がないという。

亀井議員は秘書を通じ、「(ヤミ金融で)(1500社の傘下金融からも含め)
多くの庶民の方々が被害を受けておられたということであれば、誠に申し訳
なく、心からおわび申し上げたい」とコメントしたにとどまっており、1500
社関連の献金主の精査を自主的に行なうことはしない模様。
警視庁のこれまでの調べでは、梶山容疑者は、同グループ傘下にある1500店
のヤミ金融業者を統括し、「ヤミ金の帝王」と呼ばれていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030816-00000301-yom-soci



443川出の疑獄回覧版:03/08/17 04:32 ID:pFkKKWCC
*************************
50万円の献金とは、こりゃ随分小物ぶるんですな?歌舞伎町担当与謝野さん?
1000億はどこいったの?あなたに、超低利で貸し付けてる!
********************************



梶山容疑者は、グループを統括するセンターが傘下のヤミ金業者の顧客情報を
管理、多重債務者にグループ内の新たな業者が次々と融資を持ちかけるシス
テムを発案したとされる。各業者の売り上げは、翌日の貸付資金五十万円を残
し、すべて現金でセンターに届ける徹底した“現金主義”を貫いていた。

 また、これまでの調べで、山口組系三次団体の副組長だった梶山容疑者は、
昨年秋に三次団体の組長が二次団体「五菱会」会長に就任したのを機に、
事実上の五菱会ナンバー2に昇格したとみられている。松崎容疑者が統括
するヤミ金融グループは昨秋までの三年半の間に約一千億円の収益を上げて
いたことが分かっており、捜査本部では、梶山容疑者を通じた山口組への
多額の上納が、組長人事に対する影響も強めたとみている。

                  
444無党派さん:03/08/17 09:53 ID:ldTFkWg4
あげ
445無党派さん:03/08/17 10:06 ID:QsoC7g2V
荒らし?
446>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 10:07 ID:cnmjP22o
447無党派さん:03/08/17 10:49 ID:kjejDH/5
岐阜1区の浅野真だ。こいつは、政界を動かす人物なり。
http://www.jiyuto.com
448無党派さん:03/08/17 10:56 ID:vyEWleeG
菅さんがサンプロに出てますね。
449無党派さん:03/08/17 11:05 ID:O7D0oS1H
この板や政治板あたりのアンチ民主(アンチ菅/小沢)って、
もしかして民・由関係者の自作自演ネタが大半なのではないか?
書いてる内容がくだらないのばっかりで全然民主批判になるどころか、
かえって、民主の良さを際立たせるだけの脇役を買って出ている感じがする。
(民主マンセーばっかりじゃスレが盛り上がらないから)
誰かも言っていたけど、
本当の自民支持者や創価学会員とかなら、こんなスレに来てまで民主批判なんかするはずないよ。
野党はとにかく話題作りしなければ話にならない。(マスコミもだが)
このスレが盛り上がることは、すなわち民主党にとって利益になってしまうからね。
450無党派さん:03/08/17 11:16 ID:ZCTT2dJg
>>449
何をわかりきったこと言ってんだ?
自民関係者なんざネットが使えない層がほとんど。
層化関係者は一部層化であることがわかるように書き込んでるが極小数。
このスレの95%くらいは民主支持者の書き込みだ。
451無料動画直リン:03/08/17 11:20 ID:1/TuU3ip
452無党派さん:03/08/17 11:52 ID:6VB8qF/9
>>450
>自民関係者なんざネットが使えない層がほとんど。
そのわりには、こんなこともあるみたいだが?(w
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1057135329/66
453無党派さん:03/08/17 12:01 ID:l3U0FvZM
>>452
いかに民主党が失望されているか分かるね。
454無党派さん:03/08/17 12:40 ID:ldTFkWg4
454
455>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 12:40 ID:cnmjP22o
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
456無党派さん:03/08/17 13:12 ID:IViGt1lM
田中康夫と連携するのだけはやめてねー。

そんなことしたらサボーターやめるよ。
457無党派さん:03/08/17 13:13 ID:IgoEiApJ
■小泉VS菅――政策と布陣で競え

最新の本社世論調査によると、「首相にふさわしい」人としては小泉氏が菅氏を圧倒したが、
次の政権の枠組みとしては「自民中心」と「民主中心」が並んだ。

自由党との合流の効果だろう、民主党も政権の受け皿になりうるとみる人が増えていることは間違いない。
次の総選挙が自民と民主との間の本格的な政権選択の機会となるなら、歓迎すべきことだ。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

458無党派さん:03/08/17 13:41 ID:TDs+h44R
菅、小沢、土井、康夫、野中、亀井、洋平 で大同団結ニダ!

「反小泉」で大同団結を=民主勉強会に招かれ力説−長野・田中知事
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030620190335X118&genre=pol
民主党は20日午後、衆院議員会館で長野県の田中康夫知事を講師に招き
勉強会を開いた。田中氏は政界再編に触れ、「対立軸は(小泉政権の)米
国追随か、国連中心主義かしかない」とした上で、小沢一郎自由党党首や
土井たか子社民党党首のほか、自民党の亀井静香、野中広務両氏も含めた
「反小泉勢力」の大同団結を呼び掛けた。

政界再編に期待 知事、民主党勉強会で
http://www.shinmai.co.jp/cgi-bin/txt_read.pl
 田中知事は二十日、衆院議員会館で開いた民主党の勉強会で講演し、「米国追従
主義か国連中心主義かを基軸に政界を再編すべきだ」との期待を語った。同党が各地
の知事を招いて開く勉強会の初回。「なぜ三位一体改革か」をテーマに国の補助金
制度の問題点を具体例を挙げて話し、最後に政界再編に言及した。
 「国連中心主義の下には、小沢一郎さん、土井たか子さん、河野洋平さん、もしか
したら亀井静香さん、野中広務さんも集まるかもしれない」と大胆な予測も披露。
「民主党が対立軸をきちんと示して」と促した。
(2003年6月21日 信濃毎日新聞掲載)
459無党派さん:03/08/17 13:41 ID:TDs+h44R
毎日新聞2003.1.1 新春政治座談会 政治の閉塞を撃つ
出席者 田中康夫(長野県知事)枝野幸男(民主党政調会長)渡辺喜美(自民党代議士)

【田中康夫】その点、「キャラ」が立っているのは、やはり菅、小沢の両氏だよ。
そこに、亀井氏と野中広務自民党元幹事長がプラスされるくらいの救国経済浮揚
内閣すら必要かもしれない。そのくらい日本は追い込まれているんだ。

【枝野幸男】でも、亀井、野中両氏みたいな人たちは本質的に(組めない)……。

【田中康夫】死刑廃止論者の亀井氏と護憲平和論者の野中氏だよ。現住所を民主党に
置いているだけの若手よりも価値がある。そもそも中道保守なんて看板じゃ自民党と
変わらない。民主党はブティックとしての商品を明確にしなくちゃ。他方で亀井氏は
建設相の時、300近い公共事業の計画中止を打ち出した。ガラス張りの論議で、
彼らが求める公共事業の中で、市民も認める地域密接型の個所を行えば、ある種の
セーフティーネットにはなる。


田中康夫の発言 憂国呆談リターンズ(ダイヤモンド社)

「小沢、管、野中、そして死刑廃止論者の亀井がスクラムを組めば面白い」
460無党派さん:03/08/17 13:43 ID:TDs+h44R
日本テレビ 2003年8月定例世論調査
調査日: 2003年 8月8日(金) 〜 8月10日(日)

小泉内閣支持率
支持する  59.6%(前回55.3%) +4.3
支持しない 29.8%(前回29.0%)

あなたの支持している政党を教えて下さい。
(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)

(1) 自民党 45.6 %  (前回43.5)+2.1
(2) 民主党 10.8 %  (前回12.2)−1.4
(3) 公明党 2.3 %  (前回3.7)−1.4
(4) 自由党 1.7 %  (前回1.8)−0.1
(5) 共産党 2.3 %  (前回1.3)+1.0
(6) 社民党 2.8 %  (前回2.7)+0.1
(7) 保守新党 0.0 % (前回0.3)−0.3
461無党派さん:03/08/17 13:44 ID:TDs+h44R
あなたは、次の衆議院選挙後の政権として、自民党を中心とする内閣と、
民主党を中心とする内閣とでは、どちらがよいと思いますか?

(1) 自民党を中心とする内閣 51.9 %
(2) 民主党を中心とする内閣 29.6 %
(3) わからない、答えない 18.5 %

あなたは、次の衆議院議員選挙では、どの政党の候補者に投票しようと
思いますか?

(1) 自民党 40.3 %
(2) 民主党/自由党 19.6 %
(3) 公明党 2.7 %
(4) 共産党 1.7 %
(5) 社民党 2.5 %
(6) 保守新党 0.0 %

あなたは、菅直人氏と小泉純一郎氏とでは、どちらが内閣総理大臣
としてふさわしいと思いますか?

(1) 菅直人 22.6 %
(2) 小泉純一郎 58.4 %
(3) わからない、答えない 19.0 %
462無党派さん:03/08/17 13:44 ID:TDs+h44R
民主・自由の合併、評価はいまひとつ (JNN世論調査8月9日、10日)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye799313.html

 民主党と自由党の合併に対して、「評価できない」と考える人が「評価
できる」をやや上回っていることが、JNNの世論調査でわかりました。

 調査は、8月9日(土)、10日(日)の2日間、全国20歳以上の男女
を対象に行ないました。
 
 それによりますと、民主党と自由党の合併について、「評価できる」と
答えた人が47%だったのに対し、「評価できない」は51%で、「評価
できない」が「評価できる」をやや上回りました。
 
 新しい民主党はいつか政権をとれると思うか、という問いに対しては、
「思う」が27%、「思わない」が62%。
 
 また次の総選挙で与党と野党、どちらに勝ってほしいか、という質問も、
与党が48%、野党が40%で、今年2月の調査とほとんど変わりがなく、
民主、自由の合併効果は、今のところ大きくないようです。
 
 一方、先月やや下がっていた小泉内閣の支持率ですが、今月は「支持」
が58.1%と、6月の水準に戻しました。
 
 また6割近くが、自民党総裁選で「小泉総理の再選を望む」と答えて
います。(11日11:30)
463無党派さん:03/08/17 13:45 ID:TDs+h44R
NHK最新世論調査(8月8日〜10日調査)

小泉内閣支持率

支持  53%
不支持 34%

民主・自由の合併

大いに評価する     9%
ある程度評価する   34%
まあり評価しない 35%
全く評価しない  16%

合併した新民主党に期待すること

野党の立場で     31% ← (・∀・)ニヤニヤ
特に期待することなし 28% ← (・∀・)ニヤニヤ
自民などと連立を   22%
与党に代わって政権を 15%

政党支持率
自民 30.6%
民主  6.1% -0.3 
464無党派さん:03/08/17 15:33 ID:6VB8qF/9
>>453
これを見ると自民支持者ってどこにいるのって感じだが?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1057135329/l50
465無党派さん:03/08/17 15:35 ID:jziLhoA8
418 :無党派さん :03/08/16 16:24 ID:Ym/2157w
口当たりのいいことを話せる、それだけである程度の頭の良さを表してる。
小泉などと比べてみ。小泉は高卒の漏れが見ても馬鹿っぽい。

424 :無党派さん :03/08/17 00:53 ID:B3U1XNsM
>423
民主党をおとしめたいんだろうが、
自民工作員の知能レベルの低さが露呈されて逆効果。
それに「いつもは民主に投票してるけど、
今回は自民に投票する」の決め文句を忘れてるよ。
466無党派さん:03/08/17 15:55 ID:jziLhoA8
467無党派さん:03/08/17 16:20 ID:6VB8qF/9
>>466
そっちの「派閥」のスレには俺もカキコしてる(w
468無党派さん:03/08/17 18:39 ID:D0uEKtaS
進むべき道は米国追随か国連中心か、じゃなくて
米国追随かつ国連中心なんだっての。これから先
何回国連でイラク戦争のときみたいな対立があると
いうのか。
469無党派さん:03/08/17 18:43 ID:xlQthMqX
>>468
もっというと、必要に応じて米国追随と国連中心を使い分け、じゃない?
470無党派さん:03/08/17 19:39 ID:3dzo+LJL
>>435
確認。以下の人々&事柄だと理解していいのかな?

http://www.sb-clinic.com/info/info030312.htm
 金融安定化特別保証の借換
 平成10年10月1日から平成13年3月31日まで実施された、中小企業金融安定化特別保証制度で
借り入れした資金の残額を借り換えるのがこの制度です。
 中小企業金融安定化特別保証制度というのは、銀行の貸し渋り等が社会問題化した平成10年に、
従来の信用保証協会の枠(当時、無担保保証で5,000万円、後に8,000万円まで拡大)とは別枠で
同額の保証枠を設けて、中小企業に積極的に貸し出しした制度をいいます。
 特別立法の形で実施されたこの制度に中小企業が殺到し(実態は銀行がかなり積極的に勧めて
回った)、各地の保証協会では“門前、市を成す”状態となり、ほぼメクラ判に近い格好で保証協会の
保証が得られるという状況があちこちで見られました。
 後に、融資企業の倒産が相次ぎ、安易な保証(融資)に批判が集まったといういわく付きの保証制度です。
 この、金融安定化特別保証制度で借り入れた資金の借り換えを対象としているのがこの制度です。

http://www.hero.or.jp/hi-guide-j/4/j4-6.html
 信用保証協会による信用保証
* 2億8,000万円(組合4億8,000万円、但し無担保は8,000万円)を限度に信用保証
対象者: 「特定対内投資事業円滑化事業者」として市町長の認定を受けた中小企業者(資本金
1億円以下*または従業員300人以下*でかつ1年以上の営業実績がある者)
471無党派さん:03/08/17 19:39 ID:3dzo+LJL
472_:03/08/17 19:41 ID:HeDjM7xo
  ∧_∧   
 ( ・∀・)/< こんなノみつけたっち♪ 
(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
473無党派さん:03/08/17 19:44 ID:3dzo+LJL
>>431
吉住健一 
新宿区第16支部代表(元、与謝野馨秘書)
http://www.yoshizumi.jp/
http://www.yoshizumi.jp/action/action.html
474無党派さん:03/08/17 20:30 ID:SazeAMHS
今度は新民主党だって?なにが新だ。
管も小沢も元々自民党じゃないか。
小沢なんて10年前に新進党なるもので権力を我が手にしようと
いう画策をして、失敗させた張本人である。
10年たってまたまたチャンス到来とばかりに、管を抱き込み
復活した幽霊のようなもの。
こんなものにまた期待するという日本人は、まったくの「政治音痴」
である。
まったく何も考えていない。
475無党派さん:03/08/17 20:33 ID:ZLTw4lsU
>>474
面白い
どこから菅が元自民というユニークな発想が出てくるのか
476無党派さん:03/08/17 20:35 ID:Yp43Iccd
統一補選前の解散望ましい 自民党・山崎幹事長が表明【15:51】【シエムレアプ17日共同】

 自民党の山崎拓幹事長は十七日、カンボジアのシエムレアプで記者団と懇談し、
十月十四日告示の衆院統一補選前に衆院を解散することが望ましいとの考えを表明した。
477無党派さん:03/08/17 20:37 ID:3dzo+LJL
>>475
菅直人を「管(くだ)」と書く人は、菅直人を元自民党だと強く思いこんでいるらしく、
繰り返し繰り返し「管(くだ)は元自民党」だと書いているよね。もう2年くらい。

菅直人は社民連なわけだが。 
478無党派さん:03/08/17 21:01 ID:dFQ1l6DE
(8月16,17日調査)フジテレビ報道2001世論調査
【問】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 25.2%(↓) 社民党 0.8%(↓)
民主党 21.4%(↑) 無所属の会 0.0%(↓)
公明党 5.0%(↑) 自由連合 0.0%(―)
共産党 1.8%(↓) 無所属・その他 2.2%
保守新党 0.2%(↑) 棄権する 2.8%
自由党 1.6%(↓) まだきめていない 39.0%
479無党派さん:03/08/17 21:22 ID:EkyZuUjG
自民党を支持する人も
野党が健全に存在する
事が必要だという事は
認めて欲しい。
480無党派さん:03/08/17 21:53 ID:9vdPVcSJ
自民を支持する人は自民から恩恵を受けてる人だから、
野党なんてどうだっていいんだよ。
481無党派さん:03/08/17 22:05 ID:KbCtUPBR
今回の小沢さんの決断はかつて無い英断だったと思う。
民主党にとっても国民が望んでいるものを捕まえるチャンスだ。
国民が一番望んでいるのは政権交代可能な2大政党制なんだ。
482無党派さん:03/08/17 22:18 ID:3dzo+LJL
>>481
>国民が一番望んでいるのは政権交代可能な2大政党制なんだ。

そうは思わないが(政党の選択肢が少なくなることでトクをするのは
日本国民ではなく、日本を間接統治しているアメリカ政府)、
小選挙区制では、野党集結は戦術上絶対に必要だわな
483無党派さん:03/08/17 22:26 ID:l886Ww4g
民主が単独で闘える状態ではなかったのが幸いだったね
小沢には次回総選挙後の動きに注目だ、代表に
誰を立てるのか、民主の誰と組むのか興味深々。

羽田や鳩山、前原、野田どう動くかな、それで民主がどの道を
これから歩んでいくか決まる気がする。
三泊眼の誰かが邪魔しなければいいけど、あいつは大丈夫かいな
駄目だったら潔く次世代に道を譲るんだろうな心配だ。

息子の公認とか見てると目茶心配だよ。
484無党派さん:03/08/17 23:15 ID:peTQarh1
>>468
おいおい、今回のイラク戦争で国連中心主義なるものがいかに実体のない幻想だったか
満天下に晒されたってのに今更何言ってんだよ。
小沢信者か?
485無党派さん:03/08/17 23:59 ID:tufXUHTs
だからと言って、アメリカ追随でよいわけがなかろう
486無党派さん:03/08/18 00:45 ID:5tG4JMh2
どのみち
民主党も、社民党も
汚沢が、自民党に手を突っ込むための
踏み台さ。
足りなきゃ、共産党だって、朝鮮社会主義労働者党だって連れてくるさ、汚沢は。
マジで、政策が、マニュフェストがどうこうって、バカバカしい。
487無党派さん:03/08/18 00:49 ID:LSyF7+g/
鳩山が合流を望んでいたのは、小沢派が出来る事によって自分の派閥(当事代表)
を安泰させる為?
488無党派さん:03/08/18 00:49 ID:RwWyagCs
>>485
いいじゃん。
489無党派さん:03/08/18 01:14 ID:rqxTUQds
少なくとも米国は、
60年以上前のことをいつまでも謝罪しろだとか、
神社に参拝するなだとか
そうでなければ友好関係に支障が出るだとか
言わないからな
490無党派さん:03/08/18 01:38 ID:rKaLFI+r
>>468-469
使い分けが出来るのは自民党だね。
分担金を遅延なく払い、常に国連を中心としてきた。
民主党は、徹底的な国連中心主義。
一連のイラク問題で、民主党の国連中心主義という方針が確定した。
更に原理主義の小沢一郎が加わったことにより、ますます強固になった。
民主党は国連中心と米国追従の使い分けはありえない。

491無党派さん:03/08/18 01:49 ID:PsNy0OyO
ブッシュは孤立した中、内閣をかけて協力してくれた戦友を
平気で裏切って罪を押し付けるような男だからな、あまり信用が置けないな。

>>490
使い分けができるというか・・・今回は日米同盟と国際協調がはじめて対立した時なので
今回のケースだけですべてを判断するのは早計かと。
まあ自民党は政策的に幅があるので自由度は大きいかも知れんね。
江亀派(日米同盟重視)から加藤派(国際協調重視)まで色々あるし。

そういえば最近この手の話は聞かないな。
アメリカが国連に泣きついているくらいだし、
この手の対立は当のアメリカ自身が既に解消に向けて動き出しているようだ。
492無党派さん:03/08/18 02:04 ID:3fjSmekO
国連中心というのは、第2時世界大戦の戦勝国の
既得権益を守るということだ。日本とドイツは、何十年も前の
戦勝国の既得権益のために、莫大な金を出している。
国連は外交の一つの道具に過ぎない。
国連中心なんていうのはばかげているし、それがいいことだと
信じて疑わない民主党に外交は任せられない。
493無党派さん:03/08/18 02:12 ID:Id5srXN9
国連自体が別に善悪で行動しているわけではないものね、
当たり前だけど皆自国の為に行動している国ばかり。

常任理事国のアメ、イギ、フラ、中、ロの国益が一致するなんて中々ないよ
決議するならどこかの国が色々な意味で妥協しないといけない、可愛そうだから否決とか
やってるわけないじゃん、しかも国連を中心としたシステム構築と
いっても常任理事国が今の絶対的有利な立場を自ら譲ると思ってるのかと言いたい。

国連は利用できるなら利用して都合が悪いなら無視すればいいんじゃないの
国連万歳の人間は裁判所か何かと間違えているんじゃないのか、それか票目当て
で言っているだけか、常任理事国自体が世界の武器の殆どを保有して輸出もしているじゃん、
こんなの知っていて国連と言えば正義な雰囲気で票がとれると政治家は有権者をなめている。

と思う。
494無党派さん:03/08/18 02:25 ID:PsNy0OyO
米国の都合を優先するのか、世界各国の国際協調を優先するのかの違いというだけでしょ。
どちらが日本の国益になるかを冷静に考えればいいのであって。
国連神話なんてもうほとんどないでしょ。

で、イラク戦争では国際協調体制をとれずに英国との同盟を頼りに行動していたアメリカが
もうそれでは財力が続かない、無理だったとわかって国際協調体制の枠組みを重視し始めたと。
要するに自分についてくる国だけでいいやというアメリカのやり方は失敗に終わりつつある。
これが現在の流れだと思うけど。
495無党派さん:03/08/18 04:43 ID:ziNeWVM0
ここ2〜3日で議員板でカキコすると
個人情報を収集するようになった。

いよいよ小泉が2ちゃんの弾圧を始めたか!
496誘導:03/08/18 04:49 ID:qwpg8I7a
497川出の疑獄回覧版:03/08/18 05:19 ID:vzNFeM8d
「ぼくらも、出ました!....」
             俵正、 与謝野の暴行秘書(代理)、1500社の中の一部
             山東昭子事務所
*************************************

亀井氏、総裁選に改めて意欲示す

 自民党の亀井 前政調会長は、 9月に行われる自民党の総裁選挙への意欲を、改めて強調しました。

 「最近の日本の状況を放っておく訳にはいかない。我々、志帥会は江藤会長のもとに歴史的な責任を果たすべく闘いを進めている」(自民党 亀井静香 前政調会長)
 
 宮崎市内で開かれた江藤派、江藤会長の議員生活45年を祝う会で、亀井氏はこのように述べ、 総裁選挙への意気込みを改めて強調しました。
 
 また、この会で江藤氏は、「選挙区を駆け回る体力がなくなった」として、次の衆議院選挙では、 現在の宮崎2区から立候補しない考えを正式に表明しました。この選挙区からは江藤氏の息子、拓氏が既に立候補を表明しています。(17日 18:54)

498川出の疑獄回覧版:03/08/18 05:23 ID:vzNFeM8d

歴史的なビジネスモデルの責任を果たすべく闘いを進めていますよ?
自民党 亀井静香 前政調会長+梶山進
 
 
499川出の疑獄回覧版:03/08/18 05:26 ID:vzNFeM8d


歴史的なビジネスモデルの責任を果たすべく闘いを進めていますよ?
「コンクリートから人へ!」の自民党 亀井静香 前政調会長+梶山進
 




おんなじじゃんか?
                     田中康夫          

500川出の疑獄回覧版:03/08/18 05:29 ID:vzNFeM8d
めったなことで、死刑なんてするべきではない!

        亀井+梶山進
501川出の疑獄回覧版:03/08/18 05:32 ID:vzNFeM8d
どうせ収賄なんかなくならないんだから、収賄べたの若手も、矛先
おさめたら?

             田中康夫
502川出の疑獄回覧版:03/08/18 05:35 ID:vzNFeM8d
収賄うまい若手もいるんだけど?

長野にもいるよ?やっかみ半分がひきがねで、今度無所属になったけれど?

          田中康夫
503川出の疑獄回覧版:03/08/18 06:03 ID:vzNFeM8d
山崎泰さんの後輩!ひき逃げの●●を一気に抜き、公認出馬へ!!


米田が逃げることにより、新たな5区の候補者、松下政経塾出身、坂井学(さかい まなぶ)氏について
(プロフィール)
1965年生まれ 38歳
東京大学法学部卒業
在塾中は、熊本県庁、人吉市役所、SRIなどで研修を行う
矢上雅義代議士秘書、地水社勤務を経て、現在鳩山邦夫秘書
土壌浄化法、汚水処理、浄化槽関係全般が専門
松下政経塾10期生

             源太郎候補とくらべてね?


504川出の疑獄回覧版:03/08/18 06:09 ID:vzNFeM8d
webがなければ、僕も県議くらいには......


ひき逃げの小川(鳩山ボクシングジム)
505無党派さん:03/08/18 09:31 ID:QJoljKTz
民主党 21.4%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

スゲーな、小沢効果まだまだ続く
506無党派さん:03/08/18 09:33 ID:htiW6n7v
>>503
秘書出身か。
民間の経験が無くて、大丈夫か?
507::03/08/18 12:10 ID:DUTO3cEU
505 総選挙まで続いて欲しいよ。今度民主伸びなきゃ−半永久に自民党
政権だ。
508無党派さん:03/08/18 12:47 ID:htiW6n7v
>>505
確かに、民主の支持率がかなり上がってる。
509無党派さん:03/08/18 13:15 ID:kASEx0nb
505支持率の乱高下激しいよね。先週は思いっきり下げてたけど理由わか
らず、今回は思いっきりあげたけどこれまた理由わからず。一週間でこうも
変化するとちと世論調査じたいの信頼性の問題おあるかも。まあ、民主党の
支持率が自民党に肉薄するのはいいことだけどね。
510無党派さん:03/08/18 13:44 ID:acZBNvVF
やばいよやばいよー株価一万円台回復しちゃってるよ菅直人ちゃん!(;´Д`)
国民の不幸を無上の喜びとしている菅ちゃんには最悪の展開!!!(;´Д`)
511無党派さん:03/08/18 14:21 ID:p5v8+Yzi
>国民の不幸を無上の喜びとしている菅ちゃん

ソースは?
小泉が日本から離れると株価上昇ですね
512無党派さん:03/08/18 14:27 ID:P35SCFuT
>>511
は?首相が日本から離れると
経済政策がかわるの?バカ?
513無党派さん:03/08/18 15:14 ID:htiW6n7v
age
514無党派さん:03/08/18 15:16 ID:wDtCfvab
日経平均10000円回復おめでとうございます。
515無党派さん:03/08/18 16:37 ID:USxE81Qs
株価下落どこ?
516  :03/08/18 16:55 ID:1JAHj2Dd
株価の上昇局面では下手に政権が変わらない方がいいのだ。
亀井、菅ひっこめ。
517無党派さん:03/08/18 17:10 ID:6ZZnQU3S
どうせPKOだろ。
518無党派さん:03/08/18 17:28 ID:qRKnGNCH
仕手株も往々にして怪しい値動きをすることが多いですなぁ
519無党派さん:03/08/18 18:10 ID:wDtCfvab
>>517
買ってるのは外人ですよ。
日本の機関は軒並み売り。
520無党派さん:03/08/18 18:30 ID:ggKFl+JB
【天皇家を罵倒する1をこのまま放置していいのか?】

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1061186753/

上記のスレに天皇家を侮辱した発言をする1がいます。
このような発言を野放しにしてていいのでしょうか? 
521無党派さん:03/08/18 19:22 ID:dMWacl1f
公務員問題が日本の一番の病巣だ!
これを解決しないと世の中はよくならない。
今週の「週間ダイヤモンド」570円を是非購読して欲しい。
デタラメ税金天国地方公務員の大特集だ。
読んでいて寒気がした。皆さんの血税が....
@大阪ゴミ集めのおじさんの給与明細によると月収80万円/年収1300万円。
A横浜市営バス運転手は航空パイロット並の待遇。
Bどこぞの女公務員は生休、年休、特休組み合わせ月10日の出勤で給料満額。問題なし。等々。
公務員の意識調査によると、「民間並に忙しいし、給料は高くない。」との事。
522無党派さん:03/08/18 19:23 ID:yKt5iQM8
田中知事は市民派、改革派の知事とされていますが、それはうわべだけ。実は一ツ橋大学時代に一橋マーキュリー
という学内誌の部費百万円を横領してそれがバレ一年留年、興銀に決まっていた就職もフイにしています。文芸賞受
賞の「なんとなくクリスタル」はこの留年時代に卒論調で遊び半分に書き、応募したらたまたま受賞してしまったも
のです。
受賞騒ぎで自分の過去がバレるのを避けるため一旦は受賞辞退までしています。結局受賞しますが、田中康夫はこの
ような過去をひた隠しにしている人物で、とても知事たる資格などあるとは思えません。
マスコミ報道ではわからない田中県政の実態を、インターネットジャーナリストが独自の取材で鋭く追撃。
詳しいことはこのメルマガ過去号でご覧下さい。
田中県政追撃コラム http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
523無党派さん:03/08/18 20:03 ID:4qXh4OGh
北岡のびいちが、今日の読売夕刊「論壇思潮」で
自民党のsageで民主党は相対的にage、って書いてた

まあ「民主党が政権取る可能性もあるから油断するな」
って与党支持者へのメッセージに過ぎないかも知れんが
524無党派さん:03/08/18 20:34 ID:PVF0qlfP
>>521どこの自治体でも交通局の給料って一般事務系より給料高いんじゃない。
なんでも基本給が同じでも朝出と夜出の時間外手当や技能手当てが大きいのだとか
(主にに時間外手当みたいだけど、そういえば早朝勤務や深夜勤務は当然だよね)
航空パイロット並なんて聞いたことないけど、私鉄系よりは給料はかなり良いみたい。
清掃局の給料っていくらなんだろう、人の嫌がる仕事とかで高かったりして。

でも民主党に地方公務員や国家公務員の待遇を下げるような政策を期待しても
それは要望自体が無茶だと思う、菅や横路どうこうではなく誰がやっても無理じゃない。






525無党派さん:03/08/18 21:08 ID:5tG4JMh2
>>516
ドウカ〜〜〜〜〜ン!

大蔵率いる霞ガ関官僚軍団は、小泉改革程度の穏健な改革すら容認できず
来年になると、土建屋利権に、現実にメスが入ることになるから
どうしても年内に「土建利権のW法定”遺産相続人」小沢氏の政権復古を切望中。

よって、只今、大蔵一家と竹中金融庁とが、今週の総裁選-総選挙にぶっつけて
銀行イジメ→金融危機メイキングのための仕込みをせっせとやっとるから
9月に入れば、株価も急降下YO!

民主の役目は、小沢が自民党に手を突っ込むために
下から肩車してやるだけの役目。
下野させた自民党からいくらでもアタマ数を引き込めるようになるまでな。
当然、いくら総理病で危篤の菅党首もそのくらいは、わかってるんだろ。
結局は、1993.8細川政権誕生当時のに
アテ馬として利用されただけの「新生党の羽田党首」の役を振られることになると。

小沢のホンネは、「小泉カイカク新党」と連立したいわけだから。
526無党派さん:03/08/18 21:21 ID:JKgULoQg
民主党なんか政党じゃねー! by ハマコー
527p:03/08/18 21:24 ID:CiZwLCvs
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
セーラー服好きな方はここ!!
無料動画を観てね
http://www.pinkschool.com/
528無党派さん:03/08/18 21:39 ID:YxoFc03P
>>524
交通局の給料の話はここより人権板のほうが向いているかと。
529無党派さん:03/08/18 22:45 ID:ziNeWVM0
>>525
> 来年になると、土建屋利権に、現実にメスが入ることになるから
て、小泉がメスを入れるわけ?

ということは貴公の妄想たる、土建小沢エージェントが
> 小沢のホンネは、「小泉カイカク新党」と連立したいわけだから。
というのは、完全に矛盾するのだが。。。
530無党派さん:03/08/18 22:45 ID:PVF0qlfP
>>521すげー大阪のゴミ収集のおっちゃんの給料明細見たよ、頭脳労働でも
ない単純労働で1300満オーバーかあ、うらやますい
地方分権恐るべしな自体になりそうだね、民主党が一生懸命になるわけだ。
>>528交通局や清掃局ってコネないと採用してくれないかな、ああ差別だ
一般人を差別するなんて許せないね、特権階級うらやますい。
531無党派さん:03/08/18 22:53 ID:YxoFc03P
>>530
京都市の市バスの運転手とかはコネというレベルを超えているから・・・。
これ以上はあれだけど。
532無党派さん:03/08/18 23:17 ID:ziNeWVM0
今回の株価上昇は民主党政権の先物買いである

by植草
533無党派さん:03/08/18 23:49 ID:wRA0zgxP
そう言えば去年7、8月辺りの民主党支持率もやけに高かった記憶があるな
代表選後は急落したが
534無党派さん:03/08/18 23:51 ID:QJoljKTz
>>533
報道2001見る限りだと10%前後のようだよ。
やはり小沢効果で倍増したようだ。

そういえば植草は小沢信者だったな。。。
535無党派さん:03/08/18 23:54 ID:ziNeWVM0
ドイツ証券の武者氏の見解

民主党>>>>>>>>小泉>>>>>>>>抵抗勢力
536無党派さん:03/08/19 00:11 ID:KeQy7H2R
>508
それは支持率ではなくて、投票したい政党のデータ。
こないだのNHKの調査では民主党支持率は6%だった。
537無党派さん:03/08/19 00:18 ID:GdVoIyVg
NHKと読売系だけ極端に低いね。

朝日は13%、日経も共同も16%。
投票したい政党のデータではない、支持率でも、
軒並み倍増に近い数字を示してるよ
(当然、NHK、読売系は除く)
538無党派さん:03/08/19 00:24 ID:60ekIxWh
面白いデータあり
日経>朝日>読売
WBS>ニュースステーション>巨人
都市部>中間部>田舎
と知的水準的にどんな人が読んでいるかのデータがあり
知的水準の高い人ほど小泉ペテンを見破っていて水準が
低い読売読者層は自民を支持をいう事実
※これは新聞社のひとから聞いた
あながち間違いではないと思うがいかが
539 :03/08/19 00:50 ID:MgXMQ8YD
NHKと読売は支持率操作という禁じ手を使ったのではないか?
著明な記者が朝日に転職したのが象徴している。
540無党派さん:03/08/19 00:55 ID:OJ9xZnso
前段と後段が全くつながってないのが馬鹿民主党信者らしい。
541無党派さん:03/08/19 00:57 ID:GdVoIyVg
まさか支持率操作なんてことはないだろうけど。

NHKや日テレ、読売を見てると明らかに与党マンセー、
野党はやな奴って感じの報じ方をしてるから
調査結果もそうなるのは仕方ないのかなと。
542無党派さん:03/08/19 01:04 ID:qUvqnY5J
>>537
NHKと読売系は御用放送局だからね。あてにならない。
NHKは英国BBCのような公平性(装っているのが余計いけない)がないので、
政権交代後は特殊法人改革の先頭を切って廃止または民営化させてべき。
543無党派さん:03/08/19 01:07 ID:uJiPtvpG
支持率調査については、各調査をトータル的に見れば良いと思うけど。
個々の調査で、一喜一憂するのもどうかと。

ただ、報道については合流についてよりも、今後は自民党の総裁選の方が
多く取り上げられるのは致し方ないので、ここは個々の選挙区での活動が
重要でしょ。
せっかく合流しても、両党の支持者を上手くまとめないと、
選挙では力にならないからね・・・
544無党派さん:03/08/19 01:07 ID:FaHarT4x
>>529
結局、小沢政治哲学をあんましご存じないのかな。
小沢たんの欲しいのは、民主党の場合と同じく
「小泉カイカク新党」のアタマ数と、小泉人気だけ。
何も、小泉の政策まで欲しいわけじゃない。
545無党派さん:03/08/19 01:13 ID:C4eFZVUI
>>534へえー小沢は植草好みなんだ、知らなかったよ。
今回の株高は日本の景気回復ちょい期待と割安感の海外資金流入による株高だと
思っていたけど。むう民主党期待の先物買いにしては気がはやいきもするけど..
植草リップサービスか。

>>538小泉のペテンが見えるなら菅のペテンも余裕で見えると思うけどいかが。


546無党派さん:03/08/19 01:57 ID:7n5EwTw1
うーん、NHKの数字が伸びないのは「支持政党」という
質問の仕方だからだと思っていたのだが

民由合併では「支持者」は増えてないけど与党に批判的な層の
期待を集めることには成功した、ってことでは
とにかく鳩山おろしのゴタゴタを吹っ飛ばしてプラスになるところまで
持ってきたのはたいしたもの。
勝負になるところまで来たんだから。
547無党派さん:03/08/19 03:45 ID:oKsq3MhN
小泉再選でいいが政権は交代した方が良い。

by武者
548無党派さん:03/08/19 03:49 ID:oKsq3MhN
262 :無党派さん :03/08/17 18:34 ID:eElOlGKe
証券マンの評価が高いのは自由党の小沢党首
「小沢党首が言っている政策は、ふつうの国発言にしても正論です」(中堅証券社長)(新潮)
549アヒャヒャヒャヒャ:03/08/19 05:58 ID:AMToaQK+
政権要人が会談拒否、訪米を断念−管直人
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20030819/NAIS-0819-04-03-02.html

民主党の菅直人代表は九月に予定していた米国訪問を断念した。衆院解散・
総選挙を前にパウエル国務長官やラムズフェルド国防長官らブッシュ政権首脳
部との会談を重ねて、米側との「良好な関係」を演出することで政権担当能力を
アピールすることが狙いだったが、小泉政権を支持する米側に「会談は設定で
きない」と“門前払い”をくらったためだ。
550無党派さん:03/08/19 06:19 ID:RWgWV8QW
>>538
知的水準云々という話が出てるが、
大体10段階にわけると自民党も民主党も支持者層に極端な乖離がある。
1を最高水準とした場合、知的水準による支持政党分布はおよそ以下の通りになる。

1、5〜8 自民 保守
2〜4、7〜9 民主 
9〜10 社民 共産 公明

民主の場合は、参加した政党の違いによる乖離だが、基本的に中間層が多い。
自民は支配層と支配される層が共に支持をしていることによる乖離。
551アヒャヒャヒャヒャ:03/08/19 06:31 ID:AMToaQK+
いきなり話題ずらしか。w
552無党派さん:03/08/19 06:40 ID:MN6zhZ3A
>>549
これが元で党首交代ってことにはならないかねー
鳩ぽっぽのがまだマシだった
553無党派さん:03/08/19 08:10 ID:OVmsij/c
共和党政権はイラク戦争に反対した場合下手をすると政権首脳にさえ会わなかった位だからな。
彼らが野党でイラク戦争に反対している相手にどういう扱いをするのか。それは見えているだろ。

しかしなんだな。ヒラリーやゴア、大統領選の候補には会っておく必要があったんじゃないか?
554無党派さん:03/08/19 08:11 ID:Oaxtpjvz
>>549
その件において菅直人が何よりも情けないのは、
菅直人がアメリカに門前払いを食らったということだけではなく、

あれだけアメリカを非難しておきながら
選挙の為に擦り寄ろうとする無節操さ、骨の無さだ。
アメリカ民主党にだけ会いに行くのならまだ話は分かる。

だから菅直人はダメなのだ。左右関係なくあらゆる面で。
555無党派さん:03/08/19 08:12 ID:Ew4HdJk1
>>552
北の一件が片付くまでは、アメリカも小泉支持をグラつかせるわけにはいかないだろう。
その後はどうなるかわからんと思うよ。日米どっちで先に政権交代が起こるかわからんし。
556無党派さん:03/08/19 08:14 ID:OVmsij/c
会談をすることが擦り寄ることなのか?
それまた随分極端な話だな。
557無党派さん:03/08/19 08:28 ID:jFFlfbvz
>>550
( ´,_ゝ`)プッ
何処の誰だ変わらん正体不明のおまえに
各党支持者の“知的水準”なるものを判定してもらう筋合いはないよ。
そもそも、おまえの脳内判定基準が明らかではないし、
その判定基準が普遍性・客観性があるのかどうかも明らかではない。
ただ、結論を出してるだけで、理由付けもなし。
2ちゃんねるに繁殖している典型的な厨房・DQNの類だな。
俺に勝手に判定していいんなら、お前の知的水準は最低レベル、
すなわちおまえの示した数字なら、10だな(w。
正真正銘の馬鹿であるおまえのような下等が偉そうなこと抜かすな、
このゴキブリ野郎(w
558無党派さん:03/08/19 08:31 ID:qNEo+VBy
小泉が中国の首脳にあえないことについて
党首討論で批判してたの誰だっけ?
559無党派さん:03/08/19 09:07 ID:dyyONTGz
旧ソ連、そしてエリツインから今の大統領に移行したときのように、
これまでの悪行については一切法的責任を負わないという確約が文書
で明示されれば、日本の官僚や公団の職員も改革できるのでは?やっぱ
官僚は身分保証でしょう。それがなければ改革はできないね。
560無党派さん:03/08/19 09:11 ID:Ew4HdJk1
現状の改善と過去の責任追及とどっちが将来にプラスなんだろうね?
長期的な得失と短期的な得失でちがってくるかもしれないけど
561無党派さん:03/08/19 09:37 ID:PNEhelTT
役人は粛正。全員、網走送り。
562無党派さん:03/08/19 09:44 ID:WPirk3Hq
まあ、会談してもらえないのだが

たぶん、向こうも忙しいんだよ
娘の結婚式とか、孫の入学式とか
講演会と日程が重なったとか
とうもろこしの収穫時期と重なったか
犬の散歩行かなきゃいけないとか

まあ、そう悲観することはない
政権取ったらいくらでも話が出来るだろ
そのときは逆に断ってやれよ 
北とのパーティーがあるとか言って
563無党派さん:03/08/19 09:51 ID:KFooW7WF
そろそろ産経批判がくるぞw
564無党派さん:03/08/19 10:09 ID:GdVoIyVg
あの読売ですら、延期は日程の問題と言っていたのに。。。
最初にその見出しを書きたいというのがアリアリのようだな<産経

系列フジテレビの世論調査で、民主支持率が高すぎて慌てたか。
565無党派さん:03/08/19 10:12 ID:kvkrhQzi
>>563-564
ワラタ
566無党派さん:03/08/19 10:13 ID:OVmsij/c
>>565
もはや自作自演としか思えんな、こりゃ。
567無党派さん:03/08/19 10:14 ID:wqp5U7H/
>>555 小泉支持だから会わないなんて、ありえない。
クリントンが来日した時、議席すらない細川に会ったのよ。先を見越して。
今回の菅訪米で、ホワイトハウスは分析結果だしてるわな、
会っても利益にならん奴だと。そうでなけりゃ、アーミテージぐらいには、
会えるわな。横田さんたちですら、会見できたのにね。(w
568無党派さん:03/08/19 10:20 ID:tlx3GU3f
>>563
563は,神w
民主党は,すみやかに,563を党首とすべきだ!そうすれば政権がとれる・・かも
569無党派さん:03/08/19 10:24 ID:OVmsij/c
ブッシュ政権は敵味方をはっきり分けて利害を追求する政権だからね。
横田さんは・対北政策での世論の後押しを得られる・家族に会うことが小泉の支援になる
と判断したから会ったんだろ。
対日政策では小泉にかけているんだから、
小泉に有利なようにすることがブッシュ政権にとっての利益だと思うぞ。
570無党派さん:03/08/19 12:14 ID:6fUjuUnE
世界の嫌われ者、菅直人。
571無党派さん:03/08/19 12:21 ID:eegldIry
少し前にアポがどうたらこうたらとか言っていたけど、結論言うと
菅がアメに断られて中止やん、恰好わりー。

北京にでも外遊に出かけたら良い、大物扱いで大歓迎されるぞ
帰りに半島でお土産を貰うと、あーあ民主信者もこの件は反応が薄いね。
572無党派さん:03/08/19 12:29 ID:E7JSkYOB
どっかの党首は、このままでは株価は5000円ぐらいになるって
言ってなかったっけ。
経済も見る目なしなんだからそろそろ党首辞任したら?
573無党派さん:03/08/19 12:35 ID:eegldIry
まあ次の選挙で菅家としては長男が比例で当選すれば勝利で
民主や日本がどうなろうが関係ないでしょう、次男が菅の地盤
を引き継ぐと。
574無党派さん:03/08/19 12:37 ID:bdOziq4N
そろそろ「こんなこと支持率には影響しない」と言い出すぞw
575無党派さん:03/08/19 13:34 ID:RyuPyx7j
★民主党旧社会党グループと公務員労組と暴力団の密接な関係
自治労出身と言えば村山富市が有名だがNHKによれば裏金が横路ら旧社会系に流れたそうだ。
自治労は自称右翼団体対策に裏金を出して金の受け渡しに暴力団を差し向けたそうな。
この件はどのようにして揉み消されていったのか? また今も同様の関係は続いている?

自治労:簿外債務の19億円選挙資金中心に使う
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/12/20011212k0000e040078000c.html
代行手数料6億円の大半は横路孝弘への裏献金?
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0112/011210-3.html
脱税犯の自治労元委員長・後藤森重は横路孝弘の選対本部長
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/senkyo2000/inside/s1.html
自治労事件:後藤元委員長 裏金2000万円を自宅購入資金に
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/12/20011213k0000m040116002c.html
自治労:元委員長らを在宅起訴 2億円脱税の容疑
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/12/20011212k0000e040090000c.html
自治労事件:元委員長が自治労に株売却 数百万円の私的利益
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/09/20011209k0000m040114000c.html
自治労:元委員長に脱税で有罪判決
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200206/24/20020624k0000e040028000c.html
簿外の16口座に7億7000万円の残高
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200110/15/20011016k0000m040135001c.html
576無党派さん:03/08/19 13:49 ID:31/tNy11
>554
そうそう、菅はノ・ムヒョンと同類。
さんざんアメリカを非難してきたくせに、アメリカの要人と会うことを
売りにしようとする。断られて当たり前。
アメリカを非難するなら、ドイツのシュレーダーくらいの
覚悟は必要だね。でも、菅にはそこまでの度胸はないし、
アメリカと距離を取った時に経済・外交をどうするかも考えていない。
つまり、心構えもなければ能力もない。
昔の社会党と同じようなもんだ。
577無党派さん:03/08/19 13:53 ID:31/tNy11
ちなみにアメリカ政府内には、在日米軍削減論がある。
アメリカ追随を非難する民主党としては賛成すべき話だろうが、
ばかげたことに、在日米軍が削減されたとき、撤退したときに
日本の防衛をどうするかさえ彼らは考えていないのだ。
578無党派さん:03/08/19 13:54 ID:vgbAyk9t
>>570
これは違うような。
だって、菅の名前は世界中に広まってないから、世界の嫌われ者にもなれない。(w
579無党派さん:03/08/19 13:55 ID:pprMTiOY
>>577
自主防衛するって言ってなかったっけ?
580無党派さん:03/08/19 14:27 ID:inNE1G57
>>579
タカ派の前原あたりが言ってるのかな?
防衛費は最低いまの2−3倍は必要と思うが、
財源はどうするのだろう。

581無党派さん:03/08/19 14:40 ID:nMAK5jTu
門前払いを食らった件での菅信者の言い訳まだ〜w

待ちくたびれたよ〜〜ww
582無党派さん:03/08/19 14:45 ID:GdVoIyVg
あの読売ですら、訪米延期は日程の問題と言っていたのに。。。
最初にその見出しを書きたいというのがアリアリのようだな<産経

系列フジテレビの世論調査で、民主支持率が高すぎて慌てたか。
583無党派さん:03/08/19 14:47 ID:pprMTiOY
>>580
前原ってリベラル派じゃなかったっけ?
>>582
親会社が王監督を便器にしてからかうようなテレビ局だからね。
子会社なんか更に酷いだろうよ。
584無党派さん:03/08/19 14:49 ID:mb+066LB
しかし野党第一党の党首が門前払いなんてそうそう見られるものじゃないぞ。
585無党派さん:03/08/19 14:54 ID:kvkrhQzi
>>582

563 :無党派さん :03/08/19 09:51 ID:KFooW7WF
そろそろ産経批判がくるぞw

564 :無党派さん :03/08/19 10:09 ID:GdVoIyVg
あの読売ですら、延期は日程の問題と言っていたのに。。。
最初にその見出しを書きたいというのがアリアリのようだな<産経

系列フジテレビの世論調査で、民主支持率が高すぎて慌てたか。
586無党派さん:03/08/19 14:58 ID:GdVoIyVg
読売ですらこれだよ。
産経の見出しは、ちょっとやりすぎじゃないか?


民主党の菅代表、訪米延期…小沢氏と合同遊説など優先
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030815ia21.htm

民主党の菅代表は15日、9月上旬に検討していた訪米を延期することを決めた。
訪米には、米政府幹部らとの会談を通して日米同盟重視の姿勢を示すことで、
次期衆院選を前に存在感をアピールのが狙いだったが、
自由党の小沢党首との合同遊説など、国内日程を優先することにした。

587無党派さん:03/08/19 15:06 ID:kvkrhQzi
>>586
4日前の記事だな
それを書いた時点ではアメリカ首脳に会談を断られたことが知られてなかったんじゃないの
588無党派さん:03/08/19 15:16 ID:OVmsij/c
まぁ産経記事もネタ元がはっきりせんからどこまで信用が置けるのかねぇ・・・。
他の新聞社の続報があればいいんだけど。
589無党派さん:03/08/19 15:17 ID:hsoLi7Dn
菅直人がアメリカにとって重要だと思ったら、向こうの要人は時間を調節して会う。
産経がやりすぎだとか言ってないで、現実を受け止めたほうがいい。
菅はアメリカにとっては、会うに足る人物ではない。
590無党派さん:03/08/19 15:21 ID:pprMTiOY
>>589
というよりもあちらさんも次の選挙がどうなるか読めてないとも受け取れる罠。
591無党派さん:03/08/19 15:22 ID:mb+066LB
次の選挙がどうなるか読めてなきゃ保険を掛ける意味で時間を割いて会うだろう。
そうしなかったということは、民主党に政権の目がないと思われているということ。
592無党派さん:03/08/19 15:23 ID:pnGArEjY
世論調査はまだか?
593無党派さん:03/08/19 15:25 ID:hsoLi7Dn
>>591
同意。
選挙が読めなかったら、せめて一人はあって顔つなぎするのが外交。
594無党派さん:03/08/19 15:35 ID:GdVoIyVg
>>591
普通はそうだが、ブッシュ政権は違う。
韓国大統領選挙前もイフェチャンばかりとあっていた。

ブッシュ政権は自分の応援する奴だけ徹底的に優遇する
595無党派さん:03/08/19 15:42 ID:Jm6icW+/
まぁ、菅源太郎候補が数億円と公共の電波を使って選挙活動するのに
表立った議論が何もなかった政党に期待しても無駄無駄無駄。

福沢諭吉が、明治4年から9年に駆けて著した「学問のすすめ」程の国際常識も
歴史観も国家意識もない戦後冷戦下の日本で現われた「量産型奇形思想集団」なんだから。
596無党派さん:03/08/19 15:42 ID:Jm6icW+/
小泉首相 2003年1月11日 モスクワ日本人墓地墓参

http://www2.s-abe.or.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=60

菅直人議員(当時民主党幹事長)

http://fpj.peopledaily.com.cn/2002/05/06/jp20020506_16841.html

靖国神社に8月15日に訪問しなかったのは公約違反だと小泉首相を追い詰める菅直人様。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/jan/o20030123_10.htm

民主党のWebサイトに置いてある菅直人党首のご神託

http://www.dpj.or.jp/news/200305/20030523_02shisatsu.html
597無党派さん:03/08/19 15:52 ID:GdVoIyVg
小泉・竹中にやらせてもう結果でてるのに、まだイメージだけで支持するの?
株価低迷、税収激減、失業者が街にあふれ社会不安、増加する凶悪犯罪、
中韓に文句言われて靖国神社への参拝日をあっさり変えたかと思ったら、アメリカ軍は日本の解放者発言。
どの面さげて靖国に参拝してるんだ?

小泉はさ。中身の伴わないパフォーマンスにすぎないんだよ。
598無党派さん:03/08/19 15:53 ID:ymggWu2u
>579
そっくりそのまま内容ちょっとかえるだけで、管にも当てはまる非難は
やめとけw
599無党派さん:03/08/19 15:56 ID:bdOziq4N
>>594
交通事故の判決出るまではイフェチャン有利だったからな
600無党派さん:03/08/19 16:00 ID:nMAK5jTu
しかし、これは大きな痛手だね

財界からの支援が期待できなくなってしまった
せっかく政治献金を組織的に再開するのにね

菅も岡田もよだれを垂らして、奥田にゴマすって
いたのにw

アメリカから全く相手にされない政党に財界も全く
期待しないだろう

政権交代への道のりは遠く険しいね
601無党派さん:03/08/19 16:05 ID:hsoLi7Dn
>>594
ノムヒョンが大統領選挙前に訪米希望した?米要人に面会希望した?
菅とは違う。
602無党派さん:03/08/19 16:13 ID:Jm6icW+/
全共闘 菅でググッテ、http://www.asahi-net.or.jp/~JQ9I-NKGW/980903minister.html から抜粋

感銘を受けた記述があった。それは、「全共闘運動」が歴史の中で「参加民主主義」のひとつの現われとして、
有力野党の党首が岩波新書のなかで位置付けたという点である。
前文「はじめに」に以下のような一文がある。時間の経過もあるだろうけれども、このような位置付けを団塊の世代が
相当公然の文脈でなしえたという意味合いは大きいと思う。
戦後の民主主義は当初はアメリカによって「与えられた民主主義」だった。労働運動も学生運動も、社会党や共産党がまずあって、
それに指導される形で発展していった。簡単に言ってしまえば、みな「受け身」だった。
それが、敗戦から20年以上たって、与えられたり指導されたりという受け身ではなく、国民が自分の意思で積極的に参加していくよう
になったのが、60年代後半からはじまった市民運動であり、各大学での全共闘運動だったと思う。
「団塊の世代」の政治ウィングを今担っている著者が、今、このような形で自らの来し方を肯定的に表明し、そして、新たな政治パラダイム
---国民の意思をより強く反映している政が官を当然のこととしてコントロールする。
お題目だけではなく、実体としての副大臣制を導入し、事務次官会議の法的根拠の無さを国会の場で明確にさせ、
さらには、所管にとらわれず、国務大臣としての閣議への政策提起が可能であるということを公式の記録に残させた。
政主導、国民主導の国の運営を。行政が政に従うという本来の在り方を。具体的な代替案として提示している。
団塊の世代以降の政治家に期待してみよう。この新たなパラダイムにかけてみよう。これが、どれだけ今の日本という国にプラスになるだろう。
との読後感をもった。
「投票にいったってしかたない」などとシニカルにいう事勿れ。そのシニカルさこそ、行政主導を繰り返させる力だ。政を行政に優先させるという
本来の在り方を提示する人たちを見極めて一票を投じてみよう。本当にそうするかどうかを見極めよう。
一有権者として、このような投票行動をしようと思わせた一冊であった。
603無党派さん:03/08/19 16:19 ID:Oaxtpjvz
>>588
普通、あからさまなデマなら抗議するのでは?
「何らかの政治的意図を感じる」とかなんとか言ってさ。
604無党派さん:03/08/19 16:20 ID:egb/jzrE
民主党アメリカから相手にされてないな(≧∇≦)ブアッハッハッハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
605無党派さん:03/08/19 16:31 ID:I6G/uiqO
ダメな奴は何をやってもダメ の典型だな、菅。
606無党派さん:03/08/19 16:36 ID:GdVoIyVg
産経の記事一つでアンチが随分元気になったね
607無党派さん:03/08/19 16:39 ID:stD9+Tu0
>>606
言い訳のひとつでも考えてやれよ、クズ信者。w
608無党派さん:03/08/19 16:42 ID:GdVoIyVg
>>607
俺がここで考えても仕方あるまい。カス野郎w
609無党派さん:03/08/19 16:44 ID:r8nDfn8w
サンケイは、厨房たちの経典ですか?
610無党派さん:03/08/19 16:49 ID:Tm6o8yss
世界に恥を晒した訳だ。かっちょわりー
611p:03/08/19 16:50 ID:ZDwO4sWW
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
無料ムービーをどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
612無党派さん:03/08/19 16:51 ID:cn56Ch2Y
>>609
あとSAPIOね。
613無党派さん:03/08/19 18:41 ID:1IBsOn5v
構造改革の成果ではない=株価回復で菅氏

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030819-00000603-jij-pol

お約束キタ━━━ヽ(*゚∀゚)(゚∀゚*)ノ━━━!!
614無党派さん:03/08/19 19:04 ID:G+F4N7cG
age
615無党派さん:03/08/19 19:56 ID:G+F4N7cG
あげ
616無党派さん:03/08/19 20:13 ID:CDhc5bO9
なんかあの手この手を使って菅を擁護するのね。
まるで源太郎の時の状況を見ているかのようだ。
617無党派さん:03/08/19 20:23 ID:QUigGBl0
>>613
管はちょっと前まで株はもっと下がるって言ってたのにね。
じゃあなんで株価があがったんだろうね、管はなんていってるの?
618無党派さん:03/08/19 20:28 ID:GdVoIyVg
読売社説より

----
いったん深い谷底に入り込むと、少しはい上がっただけでも高い地点に到達した、と錯覚することが多い。
株価の戻りに対する経済閣僚の喜ぶ姿を見ると、そんな勘違いに陥ったとも思える。
---

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030818ig90.htm
619無党派さん:03/08/19 20:37 ID:ChXYlU94
管は平均株価が5000円位になるっていってたがならない。
経済的にも重要なアメリカにはいけない。
経済政策は小泉同様期待できないな。
620無党派さん:03/08/19 20:38 ID:RyuPyx7j
★民主党の菅代表はアメリカから門前払い(笑)  菅では総理は絶対に無理

菅直人は何故?アメリカ入国拒否されたの?
菅氏、訪米を断念 政権要人が会談拒否

民主党の菅直人代表は九月に予定していた米国訪問を断念した。
衆院解散・総選挙を前にパウエル国務長官やラムズフェルド国防長官ら
ブッシュ政権首脳部との会談を重ねて、米側との「良好な関係」を
演出することで政権担当能力をアピールすることが狙いだったが、
小泉政権を支持する米側に「会談は設定できない」と“門前払い”を
くらったためだ。自由党との合併合意で政権交代へと意気上がる菅氏だが、
思わぬ痛手になりそうだ。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20030819/NAIS-0819-04-03-02.html
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061239996/l50
621無党派さん:03/08/19 20:40 ID:RyuPyx7j
愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した。とあります。
「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
あの「菅直人」でしょうか? 

http://www.sanzenri.gr.jp/jp/fin/bokin-meibo.htm
意見広告の掲示板より

菅の他にも(左派)民主党議員、社民党議員、朝鮮総連所属、
プロ市民(週刊金曜日繋がり)等のすさまじいメンバーが名を連ねています。
622無党派さん:03/08/19 20:40 ID:GdVoIyVg
民主党の菅代表、訪米延期…小沢氏と合同遊説など優先
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030815ia21.htm

読売は国内日程を優先しただけとかいてますね。
どこかのテレビニュースでも選挙が近いので国内遊説優先にした結果、
米要人との日程調整が付かなくなったと報道されてましたよ。

会談拒否と報じているのは産経だけでは?
623無党派さん:03/08/19 20:54 ID:kvkrhQzi
>>622
>>586

何度もコピペしなくてもいいからw
624無党派さん:03/08/19 20:56 ID:qpmxInJG
>>621
それは初めて知った。
625無党派さん:03/08/19 20:56 ID:CrPVf6DD
>>622
読売は民主発表を書いてるだけで、産経は独自に取材した違いじゃないか。
626無党派さん:03/08/19 20:58 ID:2rAOAe61
あれだけ批判しといて、自分の都合の良い時だけ
擦り寄ろうなんてそりゃ・・・大甘だよなww

こういう後先考えないで、その時その時の世論ウケだけ
考えてるからこんな結果を招くんだよ!!

聞いているか?菅信者!!
627無党派さん:03/08/19 20:59 ID:FaHarT4x
小沢が、菅の訪米にヤキモチ焼いて
ロックフェラーかだれかに
米側に根回しさせたんじゃないのか?!
628無党派さん:03/08/19 21:02 ID:GdVoIyVg
>>549
>>620
じゃあそっちも何度もコピペすんじゃねー
629無党派さん:03/08/19 21:05 ID:2stS6dVz
>>622 いいえ、今朝 時事通信では 菅の訪米延期は アメリカに
    拒否されたためと きっぱり、流してました。
    その理由は イラク戦争に反対したからだそうです。
    アメリカ政府は菅が嫌いです。話し合いたくもない
    ということだそうです。
    それでは米国民主党の要人と会いたいと言ったが
    それも無理だったとか。

    菅が首相になったら日本はめちゃくちゃになりそうですね。
     
630無党派さん:03/08/19 21:07 ID:HyQ9EiF+
_、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/
631無党派さん:03/08/19 21:08 ID:I7S4F3ah
■無料でオマンコが見れるのは独身貴族だけです■
■2000人限定ですのでお急ぎ下さい■
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
632無党派さん:03/08/19 21:17 ID:RyuPyx7j
★朝鮮のポチ菅直人が朝鮮総連にシッポを振る(笑)
総聯中央責任副議長が民主党本部で菅直人代表と歓談

総聯中央の許宗萬責任副議長は南昇祐国際局長と共に18日、東京・永田町の民主党本部を
訪問し、菅直人代表と歓談した。伊藤英成副代表と羽田孜幹事長、鳩山由紀夫幹事長代理、
海江田万里国際交流委員長、大畠章宏総務が同席した。
許責任副議長は席上、朝・日関係は現在大変厳しい状況を迎えているが、厳しい時だからこそ
互いの意思疎通と交流を、活発にすることが大事だと強調した。そして朝・日の歴史で不幸な
時期は瞬間にすぎないとして、今世紀中に国交正常化を実現することは両国人民の願いであり、
政治家に課せられた歴史的課題だとし、必ず不幸な過去を清算して新しい世紀を迎えるべきだと
述べた。
また、朝・日間の3党共同宣言(90年)、4党合意書(95年)を通じて関係正常化に対する意思の
確認はされており、共和国の立場に変わりはないとしたうえで、ボールは日本側にあるとし、
民主党が国交正常化に尽力してくれるよう期待すると述べた。
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1999/sinboj99-2/sinboj990223/sinboj99022384.htm
633無党派さん:03/08/19 21:18 ID:pQKzCR2U
恥ずかしいと言うか、格好悪い奴だな、菅って。
634無党派さん:03/08/19 21:33 ID:qTCo0try
ブッシュが選挙に勝てる見込みはかなり薄くなってるんだが…
ブッシュ政権=アメリカ という発想はえらく幼稚だな

それにしてもアメリカの批判したという理由で菅を叩くのは頭悪いなぁ
イラク戦争が泥沼に陥って世界中から非難されてることも理解できない
ようだ。
635無党派さん:03/08/19 21:39 ID:YnPmt6r3
■菅 源太郎

 1972年東京生まれ。小・中学校では児童・生徒会少年でしたが、役員選挙での
「不信任」をきっかけに、学校に通う動機付けがなくなり中3で不登校しました。
高校中退後、子供の権利条約と出会って早11年になります。
10・20代が「若者」としてではなく真に「社会の一員」として評価される社会を
求めています。

http://web.archive.org/web/20020327224930/http://www15t.sakura.ne.jp/~rights/memsyo.htm

菅氏親子が初の共演…パパのやさしさも

 民主党の菅直人代表は6日午前、岡山市を訪れ、次期衆院選に岡山1区から
党公認で立候補する長男源太郎氏(30)らとともに街頭演説した。

 源太郎氏が6月に出馬表明して以来「親子共演」は初めて。街宣車に上がっ
た菅代表は「世襲批判」を気にしてか、源太郎氏から少し離れたところで
マイクを握り「今こそ『官治集権』を『民治分権』に変えなければならない」
と持論を力説した。

 演説後の記者会見でも2人は離れて着席。源太郎氏の出馬について聞かれた
菅代表は「本人が決断したこと」と説明したが、「父親としては、できるだけ
応援していこうと思っている」と本音ものぞかせた。

ZAKZAK 2003/08/06
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/3t2003080610.html
636無党派さん:03/08/19 21:39 ID:YnPmt6r3
菅直人の世襲議員批判、二世議員批判のソース

菅直人民主党幹事長 定例記者会見(2001年10月2日)
http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1026.html
>相手候補は、いわゆる世襲候補であります。
>世襲かたたき上げか、その二人の候補の一騎打ちということになっております。
>今の時代、本当に大きな転換が必要になる。思い切った改革が必要になる。
>こういう時に、“兄貴が議員だったから俺もやるんだ”といったような世襲、
>宮城も“父親が議員だったから自分もやる”。
>そういう世襲候補ばっかり出している自民党と、それに対して自ら志を立てて、
>自立した1人の国民として立候補する。
>2つの選挙がいずれもそういう自民党対民主党という構造になっています。

菅直人民主党幹事長 定例記者会見(2001年11月30日)
http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1130.html
>つまり自民党は新しい候補者は出しようがない。前職と現職と二世以外、
>この間の補欠選挙の二つでさえそういう結果ですから、そのように考えますと、
>新しい、若い候補者が出せる政党はわが党しかない。政権を担える可能性として、
>わが党しかないわけですから、そういう意味では非常に恵まれた状況にある。

菅直人 民主党代表選挙公約
日本再生への挑戦 〜「チャンスのある国・日本」を目指して〜
http://www.n-kan.jp/file/99daihyousen/kouyaku.htm
>日本が本来の持てる力を発揮できないのは、本物の志と能力を持つ人が、
>責任ある立場につけない、日本の守旧化した官僚主導の政治、
>世襲政治に最大の原因があります。
637無党派さん:03/08/19 21:42 ID:qTCo0try
それにしても民由合流発表以降の読売の記事はものすごいな(w
合流のプラス効果を打ち消そうと躍起になってるのがひしひしと感じられる

自民党の支持層もえらく臆病になったものだ
638無党派さん:03/08/19 21:50 ID:9XCft7e9
>>634
日本語の問題もあるな
国民国家も中央政府(いわゆる○○省)もニュース等では『国』と呼んでしまう
これでは区別がつかない香具師が出て来るのも当然
639無党派さん:03/08/19 21:52 ID:QN8bPzTt
>>637 朝日がえらく持ち上げるから、ちょうどいいんじやないの。
640無党派さん:03/08/19 23:12 ID:YCCTNNuA
あまりにも恥ずかしい菅直人。
存在価値の無さを世界に晒したマヌケ。
641無党派さん:03/08/19 23:14 ID:4S9vwvba
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
642無党派さん:03/08/19 23:15 ID:GdVoIyVg
test
643無党派さん:03/08/19 23:31 ID:scaF2TmC
>>636
まあ、息子が立候補するくらいいいじゃなねーかよ。どこが悪いんだよ。
国民が選ぶんだから。誰を立候補させようと政党の自由だろうが。
二世を当選させる国民を恨め!
 どうせ当選できないんだから、源太郎くらい立候補させてやれよ。
高校卒業できないくらいの頭なんだから、二世って言葉もしらねーよ。
絶対。
644無党派さん:03/08/19 23:36 ID:GdVoIyVg
>>636
菅が問題にしてるのは、

自民党の場合、親が引退しても子がすぐその地盤を丸ごと継ぐから
新しい人材の入る余地が全くないということだ。

・江藤隆美氏が政界引退へ 後継には長男の意向(共同通信)
・東京6区は越智氏の二男 越智氏は、引退(共同通信)
・宮下元厚相引退へ 後継に政策秘書の長男(共同通信)
・奥野元国土庁長官引退→後継は長男
・原田元建設相引退→後継は長男
・葉梨元自治相引退→後継は娘婿
・谷元農相引退→後継は長男を軸に調整

こんな感じにね。
世襲政治として菅が指摘したのは、まさに自民党のこの点であって、
自民党の人材の枯渇化はもはや救いようがないところまで来てる。
民主党のケースは全くこれにあてはまらない。

民主の場合も一部世襲候補もいるが、
大抵の場合、源太郎みたいに親の地盤と無関係なところから出るし、

なにより多くの選挙区で、自民党とは大きく異なり
若く改革に燃える新しい人材が多数入ってきている。
645無党派さん:03/08/19 23:36 ID:GdVoIyVg
小選挙区が導入されて10年、自民党にはほとんど新たな人材が入っていません(二世は例外)。
一人の親分(現職)がいる限り、若手政治家には小選挙区で選挙にでるチャンスすらないからです。
55体制で自民党に活力があったのは、中選挙区で多様な人材の流入があったからなのです。

対照的に、民主党にはこの10年、多様な人材が流れ込みました。
菅代表が先日、面白いことを使っていました。
「超高校級の選手が10年たつとヤンキースのクリーンアップを打つようになった
(もちろん松井のこと)」確かに、閣僚を勤め上げる力のある10年選手が民主党には何人かいます。

議員立法を年間100本近く提出した政党は、戦後の歴史上ありません。
長い目で見ると、民主党は確実に政党としての自力をつけています。
イラク特措法の議論の過程で、政権を何としても取りたいという思いを強くしました。
http://www.goshi.org/mail/ryoubouki/10.htm
646無党派さん:03/08/19 23:37 ID:2stS6dVz
韓国のノムヒョンが米国で冷遇されたのは記憶に新しい。
菅は入国すらできなかった。ブッシュがこけても
菅が米国次期大統領に暖かく迎えられるわけがない。
米国を批判すれば即駐留米軍撤退論が湧き上がるはず。
それでも良いと言うのは半島人と反日日本人だけでしょ。
647無党派さん:03/08/19 23:39 ID:a2ArhoKV
アメリカ追随を非難するくせに、在日米軍が撤退した場合に
日本の国防をどうするか、民主党としての政策が決まっていない。
自主防衛を主張する議員もいるが、憲法改正の問題、予算の問題
などについては白紙の状態だ。口先だけの自主防衛論。
その一方で、横路を筆頭に、憲法を議論すること自体を拒否し、
自衛隊を忌まわしい存在だと考えている人もいる。
こんな政党が政権を取ったら、我が国はどうなってしまうのだろうか。
648無党派さん:03/08/19 23:40 ID:rmI+WURv
ID:GdVoIyVg死ね、いいから死ね。
649無党派さん:03/08/19 23:43 ID:2stS6dVz
>>644 >菅が問題にしてるのは、
>自民党の場合、親が引退しても子がすぐその地盤を丸ごと継ぐから
>新しい人材の入る余地が全くないということだ。
  
   菅は自分の息子を立候補させる。何これ。
650無党派さん:03/08/19 23:43 ID:tuu7nkf5
>>644
親父の顔で江田五月の地盤引き継がせてもらうことの
どこが親の地盤と無関係ねーんだ?
お前アタマおかしいんじゃねえの?
651無党派さん:03/08/19 23:44 ID:JIXKph5g
というかさ、アメリカ批判→在日米軍撤廃もありうる、なんて
発想からして腐ってるよな

アメリカの言う事さえ「はいはい」って聞いていれば日本が守れると
思ってるようなやつばっかりか?>自称愛国者
652無党派さん:03/08/19 23:46 ID:c8Q5DgZ6
8月18日 「定年議員の出馬」

 第二次大戦で敗北した日本は、民主主義憲法を制定し、新しい国
造りを目指したはずだった。ところが、今もって民主主義を現出す
ることはできず、官僚独裁の横暴な社会が続いている。この理由は
何か。

 憲法や制度が変わっても、司法や行政官僚ばかりでなく、ほとん
どの政治家も横すべりして権力を継承したからである。どんなに規
則を変えても、それに携わる人間を変えなければ、内実が変わるは
ずはない。野球にしても、チーム名を変えても選手が同じならば、
同じゲームしかできない。
 
政治が駄目なら政治家を変えるしかない。それで駄目なら、また変
える。人間を変えることによってしか希望は生まれない。自民党が
駄目になったのも、同じ人間がいつまでも居座っているからだ。近
づいた衆院選にも、中曽根康弘(85歳)、宮沢喜一(83歳)をはじ
め、73歳(自民党の定年)以上の議員が11人も出馬しようとしてい
る。自分たちで決めた規則さえ守れないのか。

中村敦夫


世襲もひどいがこれもひどいと思う。
653無党派さん:03/08/19 23:47 ID:2stS6dVz
>>647

そうそう。
岡田は外国から攻められたら何もしないと言っていた。
つまり日本を守る意志がないのさ。
日本共産党と同じ。
654無党派さん:03/08/19 23:49 ID:a2ArhoKV
>651
つまり君は、日本の防衛は今まで通りアメリカに委ねようと
考えているわけだね?
日本を守るために働くのは日本人ではなくてアメリカ人である、と。
北朝鮮有事の際、現行法では、アメリカ軍に戦ってもらって
(死ぬこともある)、自衛隊は非武装地域で後方支援に当たる、
ということになるわけだが、それでいいのかね?
こういう考え方が民主党にまかり通っているなら、
自民党のアメリカ追随を批判することはできないでしょう。
655無党派さん:03/08/19 23:50 ID:/6hlnIPg
>>653
>岡田は外国から攻められたら何もしないと言っていた。

どこで? (´ー`)y-~
656無党派さん:03/08/19 23:52 ID:LNoVqKSt
>>644
おまえさ、自分が民主党支持者の評判を落として
いるってことにいい加減に気づけよ。

【政治】政権要人が会談拒否、訪米を断念−管直人★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061294376/
657無党派さん:03/08/19 23:53 ID:2stS6dVz
>>651 アメリカ批判→在日米軍撤廃もありうる、なんて
発想からして腐ってるよな

ノムヒョンは反米で大統領になったんだよ。
反米を煽って米国から反感を買い米軍撤退を示唆された。
あわてて新米デモをやった馬鹿な奴。
658無党派さん:03/08/19 23:53 ID:JIXKph5g
米軍が日本に駐留してるのはそれがアメリカの国益に
かなってるからなんだが。「守ってもらってるから言う事
全部聞きましょう」なんて発想は奴隷根性というべきだぞ

日米同盟堅持の方針とイラク戦争反対がなんで両立
しないのか、合理的に説明して見せろよ
659無党派さん:03/08/19 23:53 ID:a2ArhoKV
つまり、民主党は、国防という国民の生命と財産の保障に
関わる重大な問題について、自民党と同様にアメリカに丸投げ
しているくせに、自民党のアメリカ追随を批判して
格好をつけているわけ。実に幼稚な姿勢だ。
政治家として責任感がないのではないか。政権担当能力?
実に笑わせる。
660無党派さん:03/08/19 23:55 ID:Ln4vw61d
つか、民主党にちゃんとした日本人は居るのか?
チョンもどきとチャンコロもどきばっかりだな。
661とく:03/08/19 23:57 ID:iPaA94i6
660さん
わたしは、民主党支持者ではないが、
それは、言葉が過ぎるのではないか。
662無党派さん:03/08/19 23:59 ID:JIXKph5g
>>659
…絶句
あのなぁ、有事立法=米軍に国内で自由に行動させること、なんて
発想の自民党と一緒にするなよ

だいたい北朝鮮がミサイルもってて怖いからアメリカの言う事を聞くべきだとか
本気で思ってるのか
663無党派さん:03/08/20 00:01 ID:cU6hePUi
>658
いやいや、共和党政権内では、在日米軍の縮小は
既に議論されているんだよ。自民党政権は火消しに
躍起になっていたけどね。
さらに、将来的に日本が自主防衛することについても
上院で議論されているんだよね。
アメリカとしては、中東とその周辺に集中したい。
北朝鮮なんて資源のない国だから、魅力がない。
市場としても魅力がない。
フィリピンから既に撤退したし、東アジアでは、
ある程度の影響力を発揮できる程度に駐留しても、
強大な人材と予算を投入する必要性は薄くなっている。
664無党派さん:03/08/20 00:06 ID:+Wp/57H8
>662
アメリカ追随を非難しながら、国防はアメリカ依存でしょ?
説得力ないんだよ。思春期のガキみたいな発想だ。
反抗のポーズを取ってカッコつけているが、
実は親のスネをかじっていて、いざというときには
親が助けてくれると思っている。
悔しいなら、アメリカに依存しない国防のあり方について
民主党のマニフェストを提案せよ。無理だろうけど(藁
665無党派さん:03/08/20 00:06 ID:uqwOq7xF
民主信者の三種の神器って何だっけ?
沈黙、話のすり替え、オナニーの3つだったかな。
666無党派さん:03/08/20 00:07 ID:yItvrTcR
>>663

>>659 とかはそもそも「日本はアメリカ様に守っていただいてます、
文句言う奴は非国民!」といってるだけ。アメリカが日本との関係を
対等に近づけようとするなら自主防衛(というよりは日本の防衛力の
強化)は自然の成り行きになる。
それをもって無責任と言い放つ始末だからね

そもそも北朝鮮には日本に軍事侵攻する能力なんか無い。あるとすれば
工作員によるテロだが、これは米軍が居たから防げるという問題じゃなくて
日本の警察力・危機管理能力で対処するしかない。

日米同盟の意義は中国への押さえという意味合いになってるわけで、北は
ほとんど関係ないし
667無党派さん:03/08/20 00:08 ID:hw7Jd6Ni
>>666
自衛隊でも対処しないとな。テロや災害の場合。
668無党派さん:03/08/20 00:09 ID:yItvrTcR
>>664
…君の頭の中ではいつまでもアメリカ=親、日本=子供なんだね
いいかげんピーターパンシンドロームから抜け出せよ
669無党派さん:03/08/20 00:10 ID:UhEBx7tJ
>>655

ネットで調べた。
そしてこの人こんなことも言っていたんだね。

「拉致被害者を、犯罪国へ返せばよかった。返さ
ないというのは、国民への迎合政治だ」

この人筑紫?
670無党派さん:03/08/20 00:10 ID:yItvrTcR
>>667
原発を自衛隊で警備するという案を出したのは菅ですが
まぁ自民党は「自衛隊を使うなんて恐ろしい」とおっしゃった訳ですが
671無党派さん:03/08/20 00:16 ID:tgPYxLs7
まあ、民主党が対米自立を説くなら自民党に先んじて憲法改正を提起するのが筋だね。
自主防衛と護憲は両立しない。
672無党派さん:03/08/20 00:17 ID:yItvrTcR
日米同盟は日米双方の利益のために双方の努力によって
維持されている。
その努力には、同盟国が無益な戦争にのめり込もうとしている
時にいさめることも当然含まれてるはずだろ

一方的な保護・非保護の関係だと思ってる奴は
よっぽどの馬鹿で、平和といえば奴隷の平和しかありえないと
思ってる奴だな
673無党派さん:03/08/20 00:19 ID:+Wp/57H8
>670
だったら、アメリカ追随から脱却した国防について
マニフェストをまとめてよ。
こういう重大な問題についてマニフェストをまとめられないのでは
政権担当能力はないね。
憲法改正・自衛隊を日本軍とすること・防衛庁を防衛省に格上げ
などについてまとめてごらんなさい。
幸い、自由党には国防に詳しい人がいますからね。
674無党派さん:03/08/20 00:20 ID:yItvrTcR
護憲?
「ここら辺で憲法を変える癖をつけといたほうが良い」といってる
奴が党首やってる民主党のことを言ってるのか、ひょっとして
675無党派さん:03/08/20 00:20 ID:tgPYxLs7
>>672
無益な戦争だと誰が決めるんだよ?
676無党派さん:03/08/20 00:24 ID:yItvrTcR
>>673
あのさぁ、君が主張してる「アメリカ=主人、日本=奴隷」の
関係以外に日米同盟のあり方は無いのか?

現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
日本は持ってるよ
まぁ、国民を保護するという義務を50年にわたって放棄し続けてきた
自民党と違ってすでに準備を始めてるよ。
677無党派さん:03/08/20 00:25 ID:+Wp/57H8
>672
フランスもイギリスも、自国の防衛のためには、
率先して自国で行動している。軍事資金も人材も自前だ。
フォークランド紛争、北アイルランド紛争、
アルジェリア戦争、バスク紛争を考えればいい。
その時に、場合によっては、同盟国アメリカが
手助けすることもある、というわけ。
民主党は、日本の防衛のためには、まずアメリカが助けてくれる
でしょうということが前提としてあって、
それで日本は安全だから、その上で自衛隊が手助けできればいい、
と考えている。分かりやすく言うとね。
678とく:03/08/20 00:26 ID:SlU2Ir5k
温和に温和に。言いたいのはそれだけ。
熱く議論するのは良いけど。
679無党派さん:03/08/20 00:27 ID:CyOMxFGk
>>672アメリカにとって今回の戦争は死活問題だろ、イスラム圏の移民増加が
止まらなくて近い将来イスラムが多数派になるかの瀬戸際だぜ、国の未来を
架けた戦いだろ、無益だなんてとんでもない。


680無党派さん:03/08/20 00:28 ID:hw7Jd6Ni
>>679
アメリカにとって今問題なのは隣国メキシコからのヒスパニック系の不法移民の増加ではないのか?
今メキシコといろいろもめてるみたいだけど。
681無党派さん:03/08/20 00:29 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

具体的に列挙して下さい。
682無党派さん:03/08/20 00:29 ID:ndbEl7Qk
つまり、やはり“イスラム”に対する戦争であった と。
683無党派さん:03/08/20 00:30 ID:+Wp/57H8
>676
だからね、君が「主人と奴隷」関係からの脱却を訴える気持ちは
分かるんだけど、予算を伴った政策として提案できないことには
どうしようもないでしょう。
「準備を始めてる」なら、公約通り9月中には
新しい日本の国防政策についてマニフェストを出してください。
684無党派さん:03/08/20 00:31 ID:ndbEl7Qk
>>679

つまり、やはり“イスラム”に対する宗教戦争であった と。

預言デムパ宗教同士の対決に日本が介入するのか
そりゃご苦労なこったね。
685無党派さん:03/08/20 00:31 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

口から出任せですか? 早く説明して下さい。
686無党派さん:03/08/20 00:32 ID:CGiFvyTG
>>646
>菅は入国すらできなかった。
おいおい
入国審査に落ちたわけではなかろう。
せめて「アポすらとれなかった」と書きやがってくださいまし。
687無党派さん:03/08/20 00:33 ID:yItvrTcR
>>677
ほう、自衛隊は資金や人材をアメリカにたよってるのか(笑

>>679
ブッシュはイスラムからの移民を止めるためにイラク戦争
を始めたのか(w
益々無益だな。フセイン政権潰したら移民が止むのか?
688無党派さん:03/08/20 00:34 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

さあさあ、早くその内容を列挙して説明して下さい。
689無党派さん:03/08/20 00:36 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

一体何分掛かってるんですか? 早く説明して下さい。
690無党派さん:03/08/20 00:36 ID:tgPYxLs7
現実的に憲法改正は極めて困難だけど
ならばせめて集団的自衛権を積極的に認めるとか
現行の法解釈の枠を広げて、敵軍の策源地を叩く打撃力を有せるように主張するとか
いくらでも方法があるだろう。
まあ紛争当事国の領土を占領するために陸自の師団を侵攻させるまでは必要ないけど
敵の領土内の策源地に限定空爆を行ったり、海自護衛艦の艦砲射撃やミサイル攻撃や
特殊部隊によるかく乱までは防衛措置として認めるべきだと思う。
691無党派さん:03/08/20 00:37 ID:+Wp/57H8
>687
自衛隊は、専守防衛なんでしょ?
北朝鮮に攻撃することはできないよ。
攻撃はアメリカ軍にやってもらいましょう、ということになってる。
攻撃のために汗をかくのも血を流すのもカネを出すのもアメリカ。
まぁ、カネはあとでつじつまを合わせるだろうが。
君は何も知らないんだな。
692無党派さん:03/08/20 00:38 ID:uqwOq7xF
ID:yItvrTcR、早く説明して下さい。
693無党派さん:03/08/20 00:38 ID:yItvrTcR
>>685
第一に、あの時ブッシュの戦争に反対しても日米同盟が揺らぐことは
ありえない

第二に、日本の周辺国に日本を侵攻する能力のある国は無い

さて、ワザワザ無意味な戦争に追随して撃てない兵士を前線に送る意義は
何処にあるんだ?
694無党派さん:03/08/20 00:38 ID:CyOMxFGk
>>680イスラム教はユダヤ教を追い抜いてキリスト教に次ぐ多数派に踊り出た
主に移民増加と貧困層等の改宗、もうこれ以上の侵食はキリスト教徒にとっては
無視できない数字。

陸続きで不法に入国してくる難民も問題だけど、合法的に移民してくる人間は
選挙権を持つんだよ、恐ろしい。
695無党派さん:03/08/20 00:39 ID:hw7Jd6Ni
>>690
やはり法解釈の枠を広げて対応するのがベストだと思うけどね。
696無党派さん:03/08/20 00:39 ID:yItvrTcR
ID:uqwOq7xFは奴隷と呼ばれて切れた模様

「俺は奴隷じゃない」じゃなくて「奴隷であって何が悪い!」
という切れ方なのが笑える
697無党派さん:03/08/20 00:40 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

ID:yItvrTcR、>>693は説明になっていません。
どのような国力なのか、マトモな説明をして下さい。
698無党派さん:03/08/20 00:42 ID:+Wp/57H8
>687
つまり、自衛隊というのは、使えない軍隊なんだよ。
有事の際には、アメリカに守ってもらいましょう、というわけ。
民主党もその状態を甘受しているでしょ?
自衛隊の予算も人材も我が国独自のものだが、
有事の際には戦うのはアメリカ軍です。
まずアメリカが行動することを当たり前だと民主党は考えている。
699無党派さん:03/08/20 00:42 ID:yItvrTcR
>>694
フセイン政権を潰してもイスラム移民を抑制する効果なんか
無いってば
700無党派さん:03/08/20 00:43 ID:uqwOq7xF
>>696
卑怯な逃げ方は止めて、ちゃんと説明して下さい。
納得の行く内容なら、認めますよ。
どのような国力なのか、早く説明して下さい。
701無党派さん:03/08/20 00:43 ID:rYhS2Q58
国力なら十分持っているな。
経済力なら第二位だぞ。日本を舐めてはいかん。
問題はミサイル攻撃を受けた場合反撃する手段が
特攻作戦に近いもの(帰還途中で水上着陸)にならざるを得ないところだ。
702無党派さん:03/08/20 00:44 ID:UhEBx7tJ
>>693

かなりの妄想が入っていると思われ
703無党派さん:03/08/20 00:47 ID:rYhS2Q58
>>694
ユダヤ教徒なんてごくごく少数だろ、何を言っているんだ?
それからヒスパニック系は基本的にはカトリックだよ。
イスラム教徒が数を増やしているのは事実だが米国内で脅威になるほどではないでしょ。
704無党派さん:03/08/20 00:48 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

さあ、どのような国力なのか早く説明して下さい。
説明できないのに、そんなことを言ったんですか?>ID:yItvrTcR
705無党派さん:03/08/20 00:48 ID:tgPYxLs7
>>698
そう、自衛隊は米軍とセットでなければ機能しない。
706無党派さん:03/08/20 00:49 ID:yItvrTcR
>>697
君はどうやらブッシュより知能指数が劣るようだね

1)日本は世界第二の経済規模を持ち、1億2千万の人口を持つ
2)強力な警察組織・軍隊を持つ
3)特に海軍力は米国以外の周辺国を敵としない規模・質を持ち、他国の
  軍隊の上陸を許すことは無い。そもそもそれ程の規模の輸送船団を持つ
  国が無い
4)日本はアメリカにとって最重要の国家であり、たとえ全面服従しなかったからといって
  攻撃したり同盟を放棄したりできるような物ではない

ようするに日本自体の重要性をチップにアメリカと交渉すればいいだけの話だろ
いったい日本を李氏朝鮮かなんかだと思ってるのか?
707無党派さん:03/08/20 00:51 ID:uqwOq7xF
追加で尋ねます。

>自民党と違ってすでに準備を始めてるよ。

どのような準備を始めているんですか?
併せて説明して下さい。
708無党派さん:03/08/20 00:52 ID:CyOMxFGk
>>703ヒスパニックの宗教には一言もふれていないが、書き方紛らわしかったか
すまん。

ここのばくりで書いているけど暇だったら読んでみる
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2003/pop.html
709無党派さん:03/08/20 00:54 ID:yItvrTcR
>>707
その前にちょっと教えてよ

君は日本が李氏朝鮮のように無力な国家で、
宗主国の武力で守ってもらわないと独立も保てないと
思ってたのか?
710無党派さん:03/08/20 00:54 ID:TB8Pqrez
今日のFLASHで管源太郎の写真をはじめてみたんだが、社民の保坂と顔が似ているね
中卒の人間で政治家を目指し、学校での共同生活ができない人間て人相まで似ていると
思った。他の世襲議員の学歴、職歴をみたけど源太郎のは・・・・笑った。
世襲批判を管がいうのは言いが民主、自由にも結構いるんだね、そういやブッシュ
も世襲議員だし、だから嫌いなんだ、自分の息子のことはたなにあげて
711無党派さん:03/08/20 00:56 ID:uqwOq7xF
>>706
人口が多ければいいんですか?
検挙率2割未満の警察ですが? 攻撃能力を持たない似非軍隊ですが?
北朝鮮工作員は簡単に上陸してますよね?
国連の敵国条項をアメリカが削除してくれるんですか?
712無党派さん:03/08/20 00:57 ID:N6aDBCDs
>>669
>ネットで調べた。

URLを提示してみそ (´ー`)y-~
713無党派さん:03/08/20 00:58 ID:uqwOq7xF
>>709
質問にマトモに答えられないからといって、質問で返すのは誰かさん達の常套手段ですよ。
714無党派さん:03/08/20 00:59 ID:yItvrTcR
>>711
OK,君は日本が独自の外交政策を持つことも許されないほど
低い国力しか無いと思ってるんだね。
えっと、何処の国の教育を受けた人なのかな?やっぱり朝鮮?
715無党派さん:03/08/20 00:59 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

撤回するなら、それでもいいですよ。
説明できるなら、ちゃんと説明して下さい。
716無党派さん:03/08/20 01:00 ID:uqwOq7xF
>>714
また卑怯な逃げ方をするんですか?
717無党派さん:03/08/20 01:01 ID:UhEBx7tJ
この話 反日民主党議員に聞かせたい。
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000722.html
  我々アジアの将来にとって、完全に独立した自由な
日本こそが必要である。」と強調し、ソビエトが主張した日本
分割案に真向から反対してこれを退け、「憎しみは憎しみによ
っては止まず、愛によってのみ止む」という仏陀の教えを引い
て、対日賠償請求の一切を放棄する事を表明し、各国にそれに
続く様呼びかけました。そして、その呼びかけに答えて、イン
ド、ラオス、カンボジアが自発的に対日賠償請求権を放棄して
くれたそうです。

718無党派さん:03/08/20 01:01 ID:+Wp/57H8
>706
日本の「強力な軍隊」は専守防衛で相手を攻撃することはできない。
偵察衛星さえこないだ打ち上げたばかりで、いかに運用するかは
これからの課題だし(つまり使えていない)。
解像度はアメリカ軍のものよりすっと低いし。
自衛隊ははりぼてみたいなもんだ。民主党はそれを甘受している。
「ブッシュより知能指数が劣る」なんて、煽動的な書き方だな。
感情的な文句ばかり連ねていないで、
アメリカに追随しない新しい日本の防衛システムについて、
法制・予算の裏付けの上、マニフェストを出してください。
719無党派さん:03/08/20 01:03 ID:rYhS2Q58
>>708
失礼、アメリカの移民といえばメキシコからの流入というイメージが強かったもので。
現在すでに3500万人ほどで黒人と肩を並べているらしいし。

>>716
あんたちょっと自分勝手すぎない?一方的に質問するだけというのはどうよ?
720無党派さん:03/08/20 01:04 ID:uqwOq7xF
>>719
だったら、あなたが答えてくれますか?
721無党派さん:03/08/20 01:05 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

撤回するんですか? どうなんですか?
722無党派さん:03/08/20 01:05 ID:yItvrTcR
>>711
人口は国力の重要な要素です
日本の警察は窃盗などの軽犯罪の増加を主因として検挙率が
落ちてきている(ちまみに警察官の増員は民主党も言ってる)が
諸外国に比べて強固な治安維持能力を保っている
日本の自衛隊は北や中国・ロシアの軍隊の上陸から国土を守るための
火力を持っている
工作員は治安の脅威にはなっても国家独立の脅威には成り得ない

議論したいならもうちょっと考えて物を言え
723無党派さん:03/08/20 01:06 ID:rYhS2Q58
>>720
あのね・・・子供じゃないんだから。
724無党派さん:03/08/20 01:08 ID:uqwOq7xF
>>722
必死で調べて、その程度ですか?
撤回するなら、それでいいんですよ。
あなたはあり得ないことを言ってるんですから。
725無党派さん:03/08/20 01:09 ID:MH7SuNNA
つーかさあ、ここにいる民主信者共って本当に民主が政権取ったら対米追随外交やめて自主独立するとでも思ってんの?
んなわけねーじゃん。今は野党だから何とでも言えるだけ。
一度政権の座についたら権力維持のためにコロッとアメリカ迎合路線に変わるよ。
村山を思い出せ。
俺もイラクへの派兵には反対だけど、だからと言って菅に何か期待できるとはこれっぽっちも思えないなあ。
726無党派さん:03/08/20 01:09 ID:uqwOq7xF
>>723
答えられないなら、中途半端な助け舟は出さないように。泥舟です。
727無党派さん:03/08/20 01:11 ID:yItvrTcR
>>718
議論のすり替え。
そもそも日本は国家防衛のためには十分な軍事力を持っている。

アメリカの外交政策にそのまま判子を押さないことくらい
いつでも出来るだろ
米軍との協力体制を放棄しないとアメリカと外交交渉することも
出来ないのか?
728無党派さん:03/08/20 01:12 ID:uqwOq7xF
会談すら拒否された意味をよく考えるべきですよ。
それを言うに事欠いて、「延期した」とは...恥を知るべきです。
729無党派さん:03/08/20 01:12 ID:yItvrTcR
>>726
はっきり言うが、君は議論に必要な基本的な知能を欠いている。
勝利宣言するよりも先にすることがあるはずだ。
730無党派さん :03/08/20 01:12 ID:+oYQQJ56
>>719
答えないんだからしょうがないじゃん。
731無党派さん:03/08/20 01:14 ID:uqwOq7xF
>アメリカの外交政策にそのまま判子を押さないことくらい
>いつでも出来るだろ
>米軍との協力体制を放棄しないとアメリカと外交交渉することも
>出来ないのか?

だから、それを説明して下さいって言ってるんですが?
現に出来てないのに、あなたは出来ると言う。
その根拠を示して下さい。
732無党派さん:03/08/20 01:16 ID:uqwOq7xF
>>729
勝利宣言って何ですか?
恥ずかしいことを言うのは止めましょうよ。
733無党派さん:03/08/20 01:16 ID:yItvrTcR
そもそも、「日本の重要性をチップにして外交交渉をアメリカと行う」
ことはその意思があれば明日からでも出来ること。

それをやってないから小泉政権は「対米追随」と非難されている。
自衛隊を軍隊に昇格させないとブッシュと交渉も出来ない、なんて
本気で考えてるのか…
734無党派さん:03/08/20 01:18 ID:yItvrTcR
>>731
えっとね。
君は現実世界で政治の話とかしちゃだめだよ。2chだけで
止めておいたほうが良いよ。
735無党派さん:03/08/20 01:20 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

すり替えが多いので、話を戻しますよ。
説明できないなら、撤回して頂いて構いません。
どうなんですか?
736無党派さん:03/08/20 01:20 ID:uqwOq7xF
>>734
またですか?
737無党派さん:03/08/20 01:25 ID:IDu2+gzl
んで中野の自転車どうなった?
738無党派さん:03/08/20 01:26 ID:yItvrTcR
>>736
あのね。
開戦当時イラク戦争に賛同する国は30カ国くらいしかなかったんだよ。
日本が”現時点でのイラク攻撃には反対”と表明したりしてら、
日本もアメリカに攻撃されたりしたのかなぁ?

でも世界には100以上も国が有るのに、アメリカは残りの国と絶交したり
してないよね。
どうしてかなぁ?
アメリカは世界一強いんだから、逆らう国は全部やっつけちゃえば良いのに!
739無党派さん:03/08/20 01:26 ID:lQDyyAAG
愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した。とあります。
「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
あの「菅直人」でしょうか? 

http://www.sanzenri.gr.jp/jp/fin/bokin-meibo.htm
意見広告の掲示板より

菅の他にも(左派)民主党議員、社民党議員、朝鮮総連所属、
プロ市民(週刊金曜日繋がり)等のすさまじいメンバーが名を連ねています
740無党派さん:03/08/20 01:26 ID:uqwOq7xF

676 :無党派さん :03/08/20 00:24 ID:yItvrTcR
>>673
あのさぁ、君が主張してる「アメリカ=主人、日本=奴隷」の
関係以外に日米同盟のあり方は無いのか?

現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
日本は持ってるよ
まぁ、国民を保護するという義務を50年にわたって放棄し続けてきた
自民党と違ってすでに準備を始めてるよ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そろそろ、けりを着けて下さいよ。
741無党派さん:03/08/20 01:27 ID:MH7SuNNA
>>706
>日本はアメリカにとって最重要の国家であり、たとえ全面服従しなかったからといって
  攻撃したり同盟を放棄したりできるような物ではない
この10数年金融・経済の分野で攻撃されまくってるわけですが。
日本の食料自給率はいくらで石油の輸入依存率がいくらで輸入ルートを抑えてるのはどことお考えで?
ここらも含めて民主党が自主独立の道を開くと言うなら喜んで賛成するけどなあ。
742無党派さん:03/08/20 01:29 ID:uqwOq7xF
>>738
あなたを袋小路に追い込んでる訳じゃないんですけど...
743無党派さん:03/08/20 01:32 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

もう1時間も経ちましたし、この発言は無かったということでいいですか?
744無党派さん:03/08/20 01:38 ID:uqwOq7xF
>現状でもアメリカ追随から抜け出すことは十分出来る国力を
>日本は持ってるよ

実際、私もそうであって欲しいとは思いますよ。
でも、現状ではあり得ないんです。その見込みも限り無くゼロに近い。

もう、いいですか?
良くないなら、説明を求めるまでですが。
745無党派さん:03/08/20 01:40 ID:+Wp/57H8
>741
そうそう、日米同盟はあれど、
イラクの油田開発はアメリカにもって行かれ
(中曽根内閣時代にイラクに多大な投資をしたのだが全てパー)、
イランとの油田開発交渉もアメリカの横槍で頓挫。
我が国のエネルギー政策に暗雲が立ち込めている。
それに、京都議定書はなんだったんでしょう?
746無党派さん:03/08/20 01:49 ID:uqwOq7xF
(しつこいのは承知の上で)

>ID:yItvrTcR

できれば、フェードアウトじゃなくて、ちゃんとした結末が欲しいんですけど。
散々、人のことを罵倒しておいて、それは無いでしょう?
747738:03/08/20 01:49 ID:VG0Yj/ST
すでに例を挙げて説明してるよ
君が無視しただけでね。外交交渉するには十分な背景だよ

それで納得いかないなら、アメリカと条件を争うこともなく全面的に
追従しない理由をそっちから説明してくれ。
正直あんたの幼児性にはうんざりだ
748無党派さん:03/08/20 01:52 ID:uqwOq7xF
>>747
結局、そういうことですか。w
749738:03/08/20 01:53 ID:VG0Yj/ST
>>748
しない理由>しなければならない理由
の間違い

外交ってのは全面対立と完全服従しかないと思ってるのか。
ほんとの馬鹿だな
750無党派さん:03/08/20 01:55 ID:uqwOq7xF
>>749
またですか?
751738:03/08/20 01:56 ID:VG0Yj/ST
ドイツもフランスもアメリカの同盟国で、イラク戦争後も
破局なんかしてない。
あの時これらの諸国と協力し合ってアメリカを諫める側に回って
いったい何が悪かった?
752738:03/08/20 01:58 ID:VG0Yj/ST
>>750
相手が何か言ったら、「説明になってない」とひたすら繰り返すしか
しないんだな。
753無党派さん:03/08/20 02:00 ID:uqwOq7xF
で、あなたの好きな勝利宣言はいつ出るんですか?
754無党派さん:03/08/20 02:04 ID:CyOMxFGk
>>751日本が明確に反対の立場を表明してアメリカを諌める立場に
なったらアメが困る、イラク戦争中止にでも追い込んだらフセイン
続投じゃん、軍隊と秘密警察保持して親衛隊まで持っていて、しかも
大アラブ主義の戦国野朗だよ、ちょっとイラクの国民悲劇なきもするけど。
755_:03/08/20 02:05 ID:l0FnlukA
756738:03/08/20 02:06 ID:VG0Yj/ST
>>753
日本はアメリカのイラク攻撃に賛同しなかった全ての国家に比べて
国力が劣る、ってことなんだろ?

日本はドイツ・フランスと協力してアメリカを説得する側に回りうる
国力を持っていた、と言ったら「その程度ですか?」だけしか言わなかった
のは君なんだが。
757無党派さん:03/08/20 02:06 ID:uqwOq7xF
あり得ないことを妄想するのも、ひとつの自由ですから、別に構わないと思いますよ。
そんな人はたくさん居ますから、気にすることも無いでしょう。
758無党派さん:03/08/20 02:07 ID:MH7SuNNA
>>751
EUというブロックのある独仏と日本じゃ立場が全然違う。
日本が石原慎太郎の言う「大東亜共“円”圏」でも作れば話は別だが、現時点では無理だねえ。
それに
>外交ってのは全面対立と完全服従しかないと思ってるのか
と論敵を罵倒しておきながら
>ドイツもフランスもアメリカの同盟国で、イラク戦争後も破局なんかしてない
なんて言うのは自己矛盾ですな。誰が破局するなんて言った?
759無党派さん:03/08/20 02:09 ID:+Wp/57H8
>751
諌めたくせに、イラクに人的資源を投入しているのはなぜ?
シュレーダー政権がアメリカとの関係の良好化を課題と
しているのはなぜ?
760738:03/08/20 02:09 ID:VG0Yj/ST
>>754
ID:uqwOq7xF はそもそもアメリカに反対なんか絶対できない、
と言っているので…
イラクを攻撃する是非を議論するまでもなく、アメリカが決めたから
賛成するしかない、らしいですよ。
761無党派さん:03/08/20 02:09 ID:mYcp0ooO
日本が賛成しようが反対しようが、イラク攻撃はやっただろ。
あれだけの大部隊をすでに展開していたのだから。
仮に戦争が起きなければ、ブッシュは軍部からの突き上げをくらっていただろう。

アメリカ国民も大多数が戦争支持だったし。
それなら、さっさとイラク攻撃支持を打ち出した方が得策だと思うが。
762無党派さん:03/08/20 02:12 ID:uqwOq7xF
>>760
どこまでも逃げの姿勢なんですね、あなたは。
763738:03/08/20 02:12 ID:VG0Yj/ST
>>758

全面対立と完全服従いがいの局面が無数にあるからドイツもフランスも
アメリカの同盟国という立場を崩さずイラク攻撃に反対できた。
日本もそうできなかった理由はない、ということのどこが矛盾?

764無党派さん:03/08/20 02:15 ID:5LET7XEx
>>763
反対することはできるかもしれないが、別に反対しなくてもいいだろ。
なぜ、イラク戦争反対にこだわるの?
765無党派さん:03/08/20 02:15 ID:uqwOq7xF
さて、どうしたもんですかね、この状況?w
766738:03/08/20 02:15 ID:VG0Yj/ST
>>761
避けられる戦争は避けるべきだ、という点が一つ。
フセイン政権の崩壊は中東をむしろ不安定にする(実際泥沼化が始まっている)と
可能性があり、日本の国益にも合わないと思うけど。

実際、戦争はまだ終わっていないし、アメリカの勝利に終わる保証もない。
無条件に賛成するのはリスクが大きすぎるのでは。
767無党派さん:03/08/20 02:16 ID:2z+l+51i
ブッシュ政権に大きな衝撃 テロは米標的と受け止め
【ワシントン19日共同】イラク復興と駐留米軍の早期撤退を目指すブッシュ米政権は
バグダッドの国連駐イラク事務所で19日起きた爆弾テロに大きな衝撃を受けている。
イラクの治安維持は米英両軍が主体となって進めており、
国連施設を狙った今回のテロを事実上、米国を標的にしたと受け止めている。
ロイター通信によると、ブッシュ大統領は同日、ホワイトハウス当局者らと協議するため、
休暇先のテキサス州でのゴルフを途中で打ち切った。
来年秋の大統領選で再選を狙う大統領は、選挙前にイラク再建の道筋を示し、
巨額な駐留経費を必要とする米軍撤収の見通しを国民に示す必要があり、
イラク復興に失敗すれば再選戦略に影響するのは必至。
イラク情勢が泥沼化し「ベトナム化」することはブッシュ政権にとって悪夢となる。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030820-00000000-kyodo-int
>イラク情勢が泥沼化し「ベトナム化」することはブッシュ政権にとって悪夢となる。
巨額の“復興費用”(事実上の戦費負担)を日本が肩代わり?
768無党派さん:03/08/20 02:19 ID:+Wp/57H8
結論:
民主党は口先では対米追随批判だが
いざというときはアメリカ頼み。韓国のノ・ムヒョンと同じ。
有事では自衛隊は非武装地域で専守防衛と後方支援に徹し、
アメリカ軍に死んでもらう。
これが民主党の唱えるアメリカからの独立。滑稽だな。
769738:03/08/20 02:22 ID:VG0Yj/ST
>>764
アフガニスタンを攻撃してもビンラディンは死んでないしアルカイダも
壊滅してない。イラクを落してもフセインは見つからない、ゲリラ活動は
活発で米軍は出血を続けている。
収まる気配も無い。

イラクを占領すればイスラム社会で反米感情がさらに高まり、長期的に
見ればテロリストを利する可能性がある。
770無党派さん:03/08/20 02:23 ID:6+O5V6Nn
Angely復活です。
最高のエロスをあなたに♪

http://www2.e-city.tv/home/angelers/index.html
771無党派さん:03/08/20 02:23 ID:uqwOq7xF
すり替え進行中。
772無党派さん:03/08/20 02:24 ID:+Wp/57H8
>767
イラク復興に日本がカネを出し、北朝鮮有事にアメリカが軍を出す、
というのが外交上の取引だからねぇ。
北朝鮮有事でも自衛隊は軍隊としては機能しないのだから。
ドイツやフランスみたいに、EUという共同体に守られていて、
しかも、どこからも攻撃される恐れのない国なら、
アメリカと距離を取ることは容易だろうが。
773無党派さん:03/08/20 02:24 ID:MH7SuNNA
>>763
あのねえ、君。
>全面対立と完全服従以外の局面が無数にある
その通りで、だから表向き握手してる裏で金融で攻撃したりマスコミで仕掛けたりするわけで、
何でいきなり同盟国という立場が崩れるとかいう話になるんだよ。
自分で「外交ってのは全面対立と完全服従しかないと思ってる」証拠だろ。
774無党派さん:03/08/20 02:26 ID:yXi2mvXZ
民主党支持者って反米なの?
775無党派さん:03/08/20 02:30 ID:+Wp/57H8
>774
反米というポーズに酔いながら、安全保障はアメリカに丸投げ。
このスレを読んでいるとよく分かりますね。
反抗している自分に酔ってるだけ。責任感はなし。
昔の学生運動の連中にそっくり。
民主党=社会党、ですね。
776無党派さん:03/08/20 02:32 ID:uqwOq7xF
えーと、もう寝ていいですか? 疲れちゃったんで。
(口汚い罵倒は止めてね。)
777738:03/08/20 02:32 ID:VG0Yj/ST
>>772
…北朝鮮有事で在日米軍が必要になるほど
北が軍隊を日本まで運ぶ方法は?必要なのは治安維持と原発などの
警備。

>>773
小泉政権が?
反対する気が少しでもあるなら国連で婉曲な表現で戦争回避の
選択肢を模索すれば良かった。だいたい朝日や毎日は外務省の
肝いりで反対してたと考えてるのか?
778738:03/08/20 02:33 ID:VG0Yj/ST
>>776
子供は早く寝たほうが良いよ
明日はもうちょっと賢くなれると良いね。
779無党派さん:03/08/20 02:34 ID:1U6K5BRD
>>772
北朝鮮有事でアメリカが兵を出すのは日米安保条約で規定された義務
日頃極東以外の戦争で日本の米軍施設を利用させておいて
(条約には極東の安全保障の際に利用出来るとある)
その上で条約に明記された義務に対価を支払うのか?
とんだお人好しだ
780無党派さん:03/08/20 02:34 ID:uqwOq7xF
>>778
まただよ。w
781無党派さん:03/08/20 02:35 ID:CN8Uf7lu
アメリカを罵倒しながら、アメリカに頼る。
菅がアメリカ政府高官に会えないのも納得だな。
782無党派さん:03/08/20 02:36 ID:+Wp/57H8
>777
つまり、北朝鮮に対して備えるために、在日米軍は不要であると。
自衛隊も治安維持と原発の警備をしていればよい、と。
それが民主党の見解ですか?
民主党って昔の社会党と同じことを言っているんですね。
いやー、驚きました。というか、呆れました。
昨日の朝日新聞朝刊の読者欄にもあなたと同じような主張を
している人がいましたね。
783無党派さん:03/08/20 02:39 ID:uqwOq7xF
みなさん、民主信者がどういうものかよく分かりましたね。
784738:03/08/20 02:40 ID:VG0Yj/ST
>>782
北朝鮮とバーターでイラク戦争に賛成する必要なんかないし、
そもそも北に戦争継続能力なぞ皆無で日本海を渡って軍隊を
自衛隊に対処できないほど輸送することなどできない。

北朝鮮に対して日本を守るために必要なのは在日米軍ではなくて
政治家の意思。
785無党派さん:03/08/20 02:41 ID:uqwOq7xF
>北朝鮮に対して日本を守るために必要なのは在日米軍ではなくて
>政治家の意思。

あちゃー。
786無党派さん:03/08/20 02:42 ID:1U6K5BRD
>>781
日本は条約上の義務を果たした上に思いやり予算までつけてるんだから
アメリカにも条約上の義務を要求するのは当然の事

安保条約を日本ばかり対価を払う不平等条約にしたいのか?
787無党派さん:03/08/20 02:43 ID:RqjDi3kp
>>784
核問題や拉致問題はどうする。
アメリカの協力がないと解決は不可能だぞ。
788無党派さん:03/08/20 02:44 ID:Y8NLWZMs
>>786
アメリカという国を信じているのですね(w
789738:03/08/20 02:45 ID:VG0Yj/ST
他人を売国奴呼ばわりし愛国を唱える一方で自国の能力を
以上に低く見積もる。
条約に示された義務と思考停止を混同し、条約の枠内で
行動することさえ厭う。

似非右翼と呼ばれる所以だね
790無党派さん:03/08/20 02:45 ID:+Wp/57H8
>784
海外の脅威から日本を守るのに必要なのは、軍事力ではなく、
政治家の意思である、と。ものすごい精神論ですね。
民主党は精神論で日本を守るのですか? マジで笑える。
政権担当能力がないどころか、政権取ったら日本沈没だ。
791無党派さん:03/08/20 02:47 ID:uqwOq7xF
誤字、脱字の指摘は控えて置きましょう。w
792無党派さん:03/08/20 02:48 ID:MH7SuNNA
>>777
・・・お前はもうちょっと読解力をつけろ。
その朝日とか小泉政権とかいうのは一体どこから出て来た?
俺が言ってるのは外交にはカードというのがあって、表で握手して裏でカードを切るぞと脅しすかししてるということ。
君はそこの所が理解できずに迷走している。
793無党派さん:03/08/20 02:49 ID:1U6K5BRD
>>787
核に関してはイラク戦争関係無しに持たせない事が北以外の全世界の利益
日本がイラク戦争に反対したから核容認、なんて事態が起きると思ってるのかな?
794無党派さん:03/08/20 02:50 ID:Yzgl8RN4
>>793
拉致問題はスルーですか?
795738:03/08/20 02:51 ID:VG0Yj/ST
>>787
相手が約束を守ってくれないかも知れないからあらゆるサービスを
した上に全部言うことを聞くのか?
甘く見られて逆効果だろ

イラク戦争への賛否が拉致や核の問題に関係することは無いぞ。
そもそもアメリカに北の体制をつぶす気は無いんだから
796無党派さん:03/08/20 02:52 ID:1U6K5BRD
>>794
核ほど明白ではないからな
まずはイラク戦争を支持するとどう変わるのか明らかにしてくれないか?
797無党派さん:03/08/20 02:52 ID:uqwOq7xF
>そもそもアメリカに北の体制をつぶす気は無いんだから

あちゃー×2
798738:03/08/20 02:54 ID:VG0Yj/ST
>>792
日本は国連でアメリカの単独攻撃を支持する演説までぶったんだが

あの時小泉政権が表で無条件に賛成を唱えながら裏では攻撃回避を
狙って動いていたなんて事実は無い。あるならソースを示してくれ。
799無党派さん:03/08/20 02:55 ID:+Wp/57H8
>アメリカに北の体制をつぶす気は無いんだから
あるよ。
特にペンタゴンでは武力で攻撃すべきだという意見も根強い。
金ファミリーが死ねば北朝鮮は崩壊するのだから。
パウエルを筆頭に対日重視の人達が日本に配慮して
それを抑えてるんだよ。
800無党派さん:03/08/20 02:55 ID:c9lFy/xQ
民主党支持者ってこんな感じなのか。
自民党の方が100倍マシだな。
801無党派さん :03/08/20 02:58 ID:g0J2sYYW
【2003年 第1次菅直人内閣名簿】ver.1

内閣総理大臣      菅 直人(民主)
内閣官房長官      枝野幸男(民主)      副 前原誠司(民主)
総務大臣         鳩山由紀夫(民主)     副 玄葉光一郎(民主) 
法務大臣         江田五月(民主)       副 佐藤道夫(民主)
外務大臣         緒方貞子(民間)       副 達増拓也(旧自由)
財務大臣         岩國哲人(民主)       副 古川元久(民主)
文部科学大臣      藤田英典(民間・国際基督教大教授)  副 鎌田さゆり(民主)
厚生労働大臣      水島広子(民主)      副 玄田有史(民間・東大教授)
農林水産大臣      筒井信隆(民主)      副 ツルネン・マルテイ(民主)
経済産業大臣      北川正恭(民間・早大教授)   副 羽田雄一郎(民主)
国土交通大臣      小沢一郎(旧自由)     副 佐藤謙一郎(民主)
環境大臣         武山百合子(旧自由)    副 小宮山洋子(民主)
国家公安委員長     岡田克也(民主)      副 東 祥三(旧自由)
防衛庁長官        広中和歌子(民主)     副 末松義規(民主)
金融担当大臣      藤井裕久(旧自由)     副 五十嵐文彦(民主)
経済財政政策担当大臣  神野直彦(民間・東大教授) 副 仙石由人(民主)
行政改革担当大臣    上田清司(埼玉県知事)    副 河村たかし(民主)
構造改革特区担当大臣  田中康夫(長野県知事)   副 小沢鋭仁(民主)
男女共同参画・人権・子ども政策担当大臣
            岡崎トミ子(民主)      副 大沢真理(民間・東大教授)

首相特別補佐      田中秀征(民間・福山大教授)
            姜 尚中(民間・東大教授)
802無党派さん :03/08/20 02:58 ID:g0J2sYYW
菅直人が首相になったら、、

・閣僚の靖国参拝禁止
・中国にODA3兆
・防衛費大幅削減
・拉致問題うやむやにして北朝鮮と国交結ぶ
・北朝鮮に援助1兆
・韓国人、中国人、北鮮人ノービザ入国
・日米関係悪化
・環境運動汚染進行 (独や加州のように)
・フェミファシズム横行 (フェミに反する言論は弾圧)
・テロリストまがいNGO横行 (NGOによるテロ支援拡大)
・沖縄米軍撤退>中国が沖縄領有権主張>朝貢国 琉球人民共和国成立
 >東シナ海海洋権益喪失

803無党派さん:03/08/20 02:58 ID:tmHlPs39
>アメリカに北の体制をつぶす気は無いんだから
アメは交渉できる相手と見てない。
六か国協議も不調に終わるだろうね。
北攻撃の大義名分は着実に作られていくよ。
804無党派さん :03/08/20 02:58 ID:g0J2sYYW
003/02/13 (産経新聞朝刊)
民主・岡崎議員がソウルで反日デモ( 2/13)

 【ソウル12日=黒田勝弘】訪韓中の岡崎トミ子・民主党議員(参院)は十二日、
ソウルの日本大使館前で行われた韓国の慰安婦問題支援団体が主催する日本政府糾弾
の反日デモに参加し話題になっている。このデモは支援団体が元慰安婦の韓国女性ら
とともに毎週水曜日、大使館前の路上で行っているもので、日本からも時々、支援者
が参加するが国会議員は初めて。
 岡崎議員は慰安婦問題で日本政府による国家補償などを要求する日本での議員立法案
に関連し韓国側との意見交換のため訪韓した。
 社民、共産など他の女性議員三人も一緒だが、日本大使館前デモには、岡崎議員だけ
が参加した。
 岡崎議員は約百人の参加者を前に日本での立法活動を報告し、大使館の建物に向かって
韓国人参加者たちとともにコブシを振り上げていた。今回の女性議員団に対しては送迎な
どで日本大使館から公用車が提供されている。

【民主党】 岡崎トミ子議員 【反日デモ】の画像:
http://page.freett.com/clip/tommy/image/up0119.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/kara01/topic/g043.jpg
http://photo.hankooki.com/gisaphoto/20030212/sian1008200302111915280.jpg
http://japanese.joins.com/ui/images/200302/20030213_home_x.jpg
805無党派さん:03/08/20 02:58 ID:uqwOq7xF
トンデモ発言が多過ぎて...頭痛に対処するのが大変です。
806738:03/08/20 02:59 ID:VG0Yj/ST
>>799
軍部に主戦派がいるのはそうだろうけど、
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt58/20030723AS2M2300O23072003.html
核さえ放棄すれば体制を保障するというのが基本的な考え。

拉致問題は条件に入ってない。
この方針はアメリカの国益に即したもので、日本がイラク攻撃に参加しなければ
変わるものではない。
807無党派さん :03/08/20 03:00 ID:g0J2sYYW
菅直人の世襲議員批判、二世議員批判のソース

菅直人民主党幹事長 定例記者会見(2001年10月2日)
http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1026.html
>相手候補は、いわゆる世襲候補であります。
>世襲かたたき上げか、その二人の候補の一騎打ちということになっております。
>今の時代、本当に大きな転換が必要になる。思い切った改革が必要になる。
>こういう時に、“兄貴が議員だったから俺もやるんだ”といったような世襲、
>宮城も“父親が議員だったから自分もやる”。
>そういう世襲候補ばっかり出している自民党と、それに対して自ら志を立てて、
>自立した1人の国民として立候補する。
>2つの選挙がいずれもそういう自民党対民主党という構造になっています。

菅直人民主党幹事長 定例記者会見(2001年11月30日)
http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1130.html
>つまり自民党は新しい候補者は出しようがない。前職と現職と二世以外、
>この間の補欠選挙の二つでさえそういう結果ですから、そのように考えますと、
>新しい、若い候補者が出せる政党はわが党しかない。政権を担える可能性として、
>わが党しかないわけですから、そういう意味では非常に恵まれた状況にある。

菅直人 民主党代表選挙公約
日本再生への挑戦 〜「チャンスのある国・日本」を目指して〜
http://www.n-kan.jp/file/99daihyousen/kouyaku.htm
>日本が本来の持てる力を発揮できないのは、本物の志と能力を持つ人が、
>責任ある立場につけない、日本の守旧化した官僚主導の政治、
>世襲政治に最大の原因があります。
808無党派さん :03/08/20 03:00 ID:g0J2sYYW
愛知県豊橋にあるNPO団体「三千里鉄道」という団体が、北朝鮮に
鉄道のレール購入費の補助として、680万円を贈り7日に帰国した。とあります。
「三千里鉄道」の募金者一覧の【東京都】の5行目に「菅直人」とあります。
あの「菅直人」でしょうか? 

http://www.sanzenri.gr.jp/jp/fin/bokin-meibo.htm
意見広告の掲示板より

菅の他にも(左派)民主党議員、社民党議員、朝鮮総連所属、
プロ市民(週刊金曜日繋がり)等のすさまじいメンバーが名を連ねています。
809無党派さん :03/08/20 03:02 ID:g0J2sYYW
376 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/08/20 02:12 ID:cnJZ+Qe+
小泉=ブッシュ になってから アメリカが経済問題折衝でマスコミを使った日本に対する嫌がらせが無くなったな
377 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/08/20 02:14 ID:xybMPY/g
>>376
クリントン時代はえらい目にあったな。あの政権は中国よりも、いや北朝鮮よりも
日本を目の敵にしていたように思う。まあ、当時の日本の首相が誰だったかを思えば、
無理もないといえるかもしれんが。
810738:03/08/20 03:02 ID:VG0Yj/ST
>日本がイラク攻撃に参加しなければ 変わるものではない。
→日本がイラク攻撃に賛成するかどうかで変わるものではない
の間違え
811無党派さん :03/08/20 03:05 ID:g0J2sYYW
ミッキー安川のずばり勝負
ゲスト 自民党 平沢勝栄代議士 民主党 上田清司代議士

ミッキー 僕ね納得できないのが、民主党の中に日教組がいる。
奈々 何でも反対の革新系の人たちが民主党のなかに見えるのが残念。期待できない。
上田 二本民主党。足が二本あってね(w
ミッキー 社会党の連中なんか追い出すことよ。
平沢 日教組なんか北朝鮮バンザイって言ってきた人ばっかりですよ。
上田 ホントそうですよ。

リスナー 民主党の管代表は、党首討論で拉致問題に関して言及がありませんでした。
      岡田幹事長が防衛庁長官に対して北朝鮮からミサイルを打たれたとき
     反撃を検討すると発言した時、具体的な国名を挙げるのは良くないと
      発言しました。民主党の代表がこのような北朝鮮に対しての姿勢では、
     日本を守るという気概が感じられません。ですから、民主党は信頼できない。

上田 管執行部は左派執行部ですからね。旧社会党の基盤に乗ってやってますから。
   一部騙されやすい保守系議員をひっぺがえしてね出来た政権ですからね。
   拉致問題ってのは基本的には、左翼の方は、人権の分野に入れてなかったわけですから。
    極端な事言うと陰謀説となえてましたからね。その尾を引っ張ってますよまだ。
812無党派さん:03/08/20 03:05 ID:MH7SuNNA
>>798
一人で勝手に突っ走らないでくれw
>あの時小泉政権が表で無条件に賛成を唱えながら裏では攻撃回避を
 狙って動いていた
誰がそんなこと言ったんだよ?
俺が言ったのは外交の一般論で、君が言うように「独仏は反対したけど米との間で何も起こってない」
なんてことはありえないよと。水面下で米は色々カードを切っていて独も仏も苦労してますよと。
ただこれだけのことだよ。
君が「独仏と米との同盟は切れてないじゃないか!」なんて言うから
「いきなり同盟破棄なんてするわけないだろ。外交は全面対決だけじゃないという君自身の発言にも矛盾してる」
と指摘しただけ。
813無党派さん:03/08/20 03:06 ID:uqwOq7xF
本性が見えたようですね。
814無党派さん:03/08/20 03:07 ID:+Wp/57H8
北朝鮮から韓国に亡命したファン・ジャンヨプ書記は
金正日独裁体制を倒すことが朝鮮人民を救うことになると
繰り返し主張してきたのに、韓国政府は彼を軟禁し、口封じ。
その挙句、現代グループを通じて多額の不正送金を行い、
金独裁体制温存を主張。そしてノーベル平和賞受賞。
政治の世界は空し過ぎるね。
815無党派さん:03/08/20 03:08 ID:uqwOq7xF

806 名前:738 :03/08/20 02:59 ID:VG0Yj/ST
>>799
軍部に主戦派がいるのはそうだろうけど、
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt58/20030723AS2M2300O23072003.html
核さえ放棄すれば体制を保障するというのが基本的な考え。
拉致問題は条件に入ってない。
この方針はアメリカの国益に即したもので、日本がイラク攻撃に参加しなければ
変わるものではない。
816738:03/08/20 03:08 ID:VG0Yj/ST
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt58/20030715AS2M1500Y15072003.html
ここまで言ってるんだからアメリカに本気で北をつぶす気があるなら
大義名分はすでにそろってるよ
817無党派さん :03/08/20 03:09 ID:g0J2sYYW
【政治】政権要人が会談拒否、訪米を断念−管直人★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061294376/l50


         門 前 払 い (藁



村山首相、土井衆議院議長、野中国家公安委員長
これで、1995年に日本の安全神話は崩壊しました。
菅首相なんて、とんでもありません。
新千年民主党の党首になって、隣国の大統領になってください。

★結論★

日米同盟、日米安保は長い歴史が有り、この関係を恒久的に維持し続ける事を
国益とする日本にとって
このようにアメリカから全く信用されていない菅という政治家の存在意義は

まったく  ナッシングw

818_:03/08/20 03:10 ID:l0FnlukA
819738:03/08/20 03:11 ID:VG0Yj/ST
>>812
なるほど。それは失礼した。
しかしそれは通常のゲームの範囲で、それを恐れて避けていたら
外交なんかできないのでは?
820無党派さん:03/08/20 03:11 ID:+Wp/57H8
アメリカの武力行使を思いとどまらせてきたのは日本・韓国。
拉致問題は谷間に消えて行く恐れがある。
民主党は拉致問題を解決する案や人脈をもっているの?
自民党より何もないだろ?
なんたって、菅は北朝鮮工作員シン・ガンス釈放に荷担した
マヌケな政治家なのだからな。
821無党派さん:03/08/20 03:14 ID:UqQGNdtk
>>812
英米支持でイラクに圧力を加えることが
いわゆる「戦争回避」の努力だよ
民主信者は話し合いだけが戦争回避の努力と思ってるんだろうけど
822無党派さん:03/08/20 03:16 ID:1U6K5BRD
>>821
ネタとしては面白い
でも戦争回避の努力が必要という価値判断は持ってるという事かな
823無党派さん:03/08/20 03:18 ID:+Wp/57H8
ひとまず、このスレの民主信者の主張を読んで、
民主党に対するささやかな期待は失せたよ。さよなら民主党。
824738:03/08/20 03:18 ID:VG0Yj/ST
>>821
開戦前、国連の査察団は妨害は一切無かったと証言し、
査察の延長を求めていた。にもかかわらず問答無用で
開戦することを支持する演説を日本は行ったのだが。
825無党派さん:03/08/20 03:18 ID:MH7SuNNA
>>819
自己矛盾は認めるわけね。素直でよろしいw
ならお前ちょっと前の方のレス読めよ。
俺も含めて何人もの人がEUに比べて日本の外交カードが余りにも少ない、というかアメリカの対日カードが多すぎることを指摘している。
ちゃんとそういう現実をふまえた上での議論なのか、ということを問題にしてるわけよ。
826無党派さん:03/08/20 03:20 ID:UqQGNdtk
>>822
ネタだのと逝って貶すの好きだね
圧力によって無条件査察を受け入れさせ
問題を解決が日本政府の方針
これが戦争回避ということ
827無党派さん:03/08/20 03:23 ID:UqQGNdtk
>>824
妨害が一切無かったと誰が逝ったのか知らないが
重要なのはどれだけ協力したか
イラクが南アフリカのように協力したと言う話は聞いたことが無い
828無党派さん:03/08/20 03:23 ID:1U6K5BRD
>>826
お前の脳内ではイラクは査察を受け入れてない事になってるのか?
意味不明だぞ
829738:03/08/20 03:26 ID:VG0Yj/ST
>>825
日本の外交カードが少ないって、そもそもゲームに参加せず
ベタオリしてる状況なのだが。絶対服従以外の道があったことは
間違いないのに。

EUと合同でやればいくらでも手はあった。そもそも農業保護の
分野などでは無意味に突っ張ってるにもかかわらず、はるかに条件の
良いイラク戦争で外交を放棄する理由は?
830無党派さん:03/08/20 03:27 ID:UqQGNdtk
>>828
は?
831無党派さん:03/08/20 03:30 ID:2in3L31b
他スレで紹介があったから覗いてみたが、
単なる馬鹿サヨクの吹き溜まりだな。
特にVG0Yj/ST おまえ痛すぎ。ちゃんと睡眠取れよ。
832無党派さん:03/08/20 03:30 ID:yMI7wI4K
他スレでもバカにされてるキチガイがいるスレはここですか。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061294376/l50
833無党派さん:03/08/20 03:31 ID:1U6K5BRD
>>830
昨年11月にはイラクは査察を受け入れてその後も順調に進んでいたし、
ブリクスも2月の時点であと数ヶ月もあれば十分だと言っていた
それを3月に戦争始めて国外退去させたのは米英だろ
その米英支持で戦争回避とはひどい冗談だ
834738:03/08/20 03:32 ID:VG0Yj/ST
やれやれ…
835無党派さん:03/08/20 03:33 ID:G3GCIV7g
ID:VG0Yj/STみたいなのが民主党支持者だと思われるのは心外。
恥ずかしいので、止めてくれ。
836無党派さん:03/08/20 03:33 ID:M6+rFhWZ
>>829
EU内でも意見別れてたの知らないの?
イギリスだってEU加盟国だぞ
837無党派さん:03/08/20 03:35 ID:UqQGNdtk
>>833
827読んだ?

>ブリクスも2月の時点であと数ヶ月もあれば十分だと言っていた
ところでブリクスがあと数ヶ月と期限を区切れたその根拠はなに?
数ヶ月というのは妥当かどうか検証はされてるの?
838無党派さん:03/08/20 03:36 ID:+Wp/57H8
アメリカに拒否され中国に歓迎される菅直人。
民主党=社会党。こんな政党に政権を取らせてはならない。
839無党派さん:03/08/20 03:37 ID:aoIOTOS6
アルバイト民主党工作員ID:VG0Yj/ST、レベル低過ぎ。
840無党派さん:03/08/20 03:38 ID:+Wp/57H8
>829
EUの中でも、イギリス・イタリア・スペイン・
ポーランド・チェコなどはイラク戦争賛成。
反対したのはフランス・ドイツなど少数。
841無党派さん:03/08/20 03:40 ID:MH7SuNNA
>>829
EUと合同でやるって何を?
農業保護の分野で突っ張ってるのとイラク戦争って全く別次元だし。
農業問題はアメリカの対日カードの一つだわな。日本側の抵抗も無意味なわけじゃないよ。
農協利権等の問題もあるにせよこれ以上食の対外依存度が高まるのは危ない。
842無党派さん:03/08/20 03:40 ID:jGuTGtxw
>>758
>「大東亜共“円”圏」でも作れば話は別だが、現時点では無理だねえ。

それはたしか、80年代に構想があったんだけど、
当時の内閣がアメリカに媚びて潰したはず。
(ドルの影響力を相対的に弱めることをアメリカは嫌った)

もうチャンスは来ない。大東亜共「元」圏になる。
843無党派さん:03/08/20 03:42 ID:1U6K5BRD
>>837
>ところでブリクスがあと数ヶ月と期限を区切れたその根拠はなに?

そこまでは俺も知らんが、ブリクスに反論があるなら本人にどうぞ

>数ヶ月というのは妥当かどうか検証はされてるの?

どっちにしても米英支持=戦争回避という結論には繋がらんよ
米英は今では捏造と明らかになった証拠で以って査察は必要無いと言っていたのだからね
844無党派さん:03/08/20 03:42 ID:+Wp/57H8
どの新聞・テレビの世論調査でも、民主党の支持率は
高くても自民党の半分にすぎず、投票したい政党の調査でも
自民党に遠く及ばない。特に鍵を握る無党派層では
民主党の人気は低い。フェミファシスト議員の存在が逆効果なのか
女性有権者の支持率が特に低い。
民主党が淘汰されてなくなることを望む。
845無党派さん:03/08/20 03:44 ID:+Wp/57H8
自由民主党が分かれて自由党と民主党になればいい。
現・民主党議員はそちらに吸収されるか、社民党に戻るか
すればいい。
846無党派さん:03/08/20 03:45 ID:jGuTGtxw
>>841
国家はインターステートシステムの中にあるんだから、
EUと協調して、国連を前面に立てて外交戦するのが、日本としては
本来正しい。
国連はインターステートシステムを、限界はあるが具現化したものだから。

アメリカの経済の生命線は、日本とEUが握っているのだから、
アメリカはEUと日本を分断するのが外交的に基本ラインになるし
EUは日本と連帯するのが本来基本ラインになる。
847無党派さん:03/08/20 03:45 ID:aoIOTOS6
>>844
つか、菅を代表とするキチガイ左派には消えてもらいたい。
848無党派さん:03/08/20 03:46 ID:UqQGNdtk
>>843
>ブリクスに反論があるなら本人にどうぞ
ブリクス持ち出してきたのはあんたなんだから
最後まできっちり責任もってね

>どっちにしても米英支持=戦争回避という結論には繋がらんよ
なります

> 査察は必要無いと言っていたのだからね
全面協力のない査察は無意味といっていたんだろう
捏造しないように
849無党派さん:03/08/20 03:54 ID:+Wp/57H8
結局、民主党は社会党、民社党、自民党、日本新党などの
出身者のための選挙互助会にすぎず、政党として体をなしていない。
アメリカ追随を訴えながら、有事の際にはアメリカに丸投げ。
どうしようもない政党だ。
850無党派さん:03/08/20 03:54 ID:1U6K5BRD
>>848
>ブリクス持ち出してきたのはあんたなんだから
>最後まできっちり責任もってね

米英支持が戦争回避に繋がるかどうかというテーマと全く無関係な質問をするなよ
数ヶ月が妥当じゃなかったら何がどう変わるのかな?

>なります

結論だけ言って意見を述べたつもり?

>全面協力のない査察は無意味といっていたんだろう
>捏造しないように

協力的がどうかを判断するのは国連査察官であって米英ではないよ
そこを勘違いしないように
851無党派さん:03/08/20 03:55 ID:+Wp/57H8
アメリカ追随を訴えながら、有事の際にはアメリカに丸投げ。
⇒アメリカ追随を非難しながら、有事の際にはアメリカに丸投げ。
852無党派さん:03/08/20 04:00 ID:UqQGNdtk
>>850
>米英支持が戦争回避に繋がるかどうかというテーマと全く無関係な質問をするなよ
協力しているかどうかには関係あるますが、なにか?
>数ヶ月が妥当じゃなかったら何がどう変わるのかな?
ブリクス発言は絶対ではないということですが、なにか?
>結論だけ言って意見を述べたつもり?
理由はとっくに述べてますが、なにか?
>協力的がどうかを判断するのは国連査察官であって米英ではないよ
>そこを勘違いしないように
英米発言についてなんですが
無関係ですね
話ずらさないでください
853無党派さん:03/08/20 04:07 ID:1U6K5BRD
>>852
じゃあブリクス発言が間違いだったとして
数週間や数年ならどう変わるのか説明出来るのか?
854無党派さん:03/08/20 04:13 ID:UqQGNdtk
>>853
ブリクス発言を引用しても意味が無いということですが、なにか?
855無党派さん:03/08/20 04:17 ID:1U6K5BRD
>>854
それは米英支持が戦争回避に繋がる根拠ではないだろ
他人の意見に批判してるだけ
856無党派さん:03/08/20 04:21 ID:c+G7jQkG
証拠を捏造してまでイラク戦争を始めた米英を支持して
どう転んでも戦争が回避出来るわけが無い
大量破壊兵器やテロとの繋がりが真の理由なら捏造するわけが無い
誰でも分かる事
857無党派さん:03/08/20 04:27 ID:Iv5B6Up+
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
858無党派さん:03/08/20 04:28 ID:UqQGNdtk
>>855
話逸らさないでよ
>それは米英支持が戦争回避に繋がる根拠ではないだろ
これは別に逝ってるでしょ
あくまで833のブリクスに意味が無いと言うこと
859無党派さん:03/08/20 06:06 ID:skeTOSgl
ブッシュ政権に大きな衝撃 テロは米標的と受け止め
【ワシントン19日共同】イラク復興と駐留米軍の早期撤退を目指すブッシュ米政権は
バグダッドの国連駐イラク事務所で19日起きた爆弾テロに大きな衝撃を受けている。
イラクの治安維持は米英両軍が主体となって進めており、
国連施設を狙った今回のテロを事実上、米国を標的にしたと受け止めている。
ロイター通信によると、ブッシュ大統領は同日、ホワイトハウス当局者らと協議するため、
休暇先のテキサス州でのゴルフを途中で打ち切った。
来年秋の大統領選で再選を狙う大統領は、選挙前にイラク再建の道筋を示し、
巨額な駐留経費を必要とする米軍撤収の見通しを国民に示す必要があり、
イラク復興に失敗すれば再選戦略に影響するのは必至。
イラク情勢が泥沼化し「ベトナム化」することはブッシュ政権にとって悪夢となる。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030820-00000000-kyodo-int
>イラク情勢が泥沼化し「ベトナム化」することはブッシュ政権にとって悪夢となる。
巨額の“復興費用”(事実上の戦費負担)を日本が肩代わり?
ネオコンとカルトキリスト教原理主義勢力(クリスチャン・コアリションなど)に
支えられたブッシュ共和党政権は、来年の大統領選挙で倒れればいいんだ。
アメリカ民主党もブッシュよりマシな候補を選出しろよ。
それにしても、大統領は民主党のゴアのほうがマシだったな…。
860無党派さん:03/08/20 06:47 ID:g0J2sYYW
水島広子は真性のお花畑です。一刻も早く政界から引き摺り下ろしましょう。

安全保障についての考え方
サンデープロジェクト再現(敬称略)

http://www.mizu.nu/opinion/op006-1.html

水島
将来的に・・・、私の将来的な目標は、非武装中立です。
ただ、それはですねえ。
私はその前に、でも、大切な議論があると思うんですけども。
要するに、自分の国が外国から侵略を受けたときに、軍隊を持って自分の国土で戦争するのと、
軍隊を持たないで、とりあえず降伏してしまうのと、どっちが多く人が死ぬかっていうことなんですね。
そういうデータもなしに、こういうことを議論しても仕方ないと・・・

861無党派さん:03/08/20 08:19 ID:qp4YjDSl
民主よ
米国を見るな
北や中国と仲良くしろ
おまいらの国はそこにある
がんばって日本を属国としましょう
がんばれよ 姦ちゃん
政権取れればいいね 投票はしないけど
862無党派さん:03/08/20 08:53 ID:jCEH9zPW
>>807
菅が問題にしてるのは、

自民党の場合、親が引退しても子がすぐその地盤を丸ごと継ぐから
新しい人材の入る余地が全くないということだ。

・江藤隆美氏が政界引退へ 後継には長男の意向(共同通信)
・東京6区は越智氏の二男 越智氏は、引退(共同通信)
・宮下元厚相引退へ 後継に政策秘書の長男(共同通信)
・奥野元国土庁長官引退→後継は長男
・原田元建設相引退→後継は長男
・葉梨元自治相引退→後継は娘婿
・谷元農相引退→後継は長男を軸に調整

こんな感じにね。
世襲政治として菅が指摘したのは、まさに自民党のこの点であって、
自民党の人材の枯渇化はもはや救いようがないところまで来てる。
民主党のケースは全くこれにあてはまらない。

民主の場合も一部世襲候補もいるが、
大抵の場合、源太郎みたいに親の地盤と無関係なところから出るし、

なにより多くの選挙区で、自民党とは大きく異なり
若く改革に燃える新しい人材が多数入ってきている。
863無党派さん:03/08/20 08:53 ID:jCEH9zPW
小選挙区が導入されて10年、自民党にはほとんど新たな人材が入っていません(二世は例外)。
一人の親分(現職)がいる限り、若手政治家には小選挙区で選挙にでるチャンスすらないからです。
55体制で自民党に活力があったのは、中選挙区で多様な人材の流入があったからなのです。

対照的に、民主党にはこの10年、多様な人材が流れ込みました。
菅代表が先日、面白いことを使っていました。
「超高校級の選手が10年たつとヤンキースのクリーンアップを打つようになった
(もちろん松井のこと)」確かに、閣僚を勤め上げる力のある10年選手が民主党には何人かいます。

議員立法を年間100本近く提出した政党は、戦後の歴史上ありません。
長い目で見ると、民主党は確実に政党としての自力をつけています。
イラク特措法の議論の過程で、政権を何としても取りたいという思いを強くしました。
http://www.goshi.org/mail/ryoubouki/10.htm
864無党派さん:03/08/20 09:06 ID:1Uza2Iad
アメリカに嫌われることは問題じゃない。
ブッシュ政権なんぞ駄々っ子のガキみたいなもんだし、どうせ長続きしない。

俺が問題だと思うのは、ただ権力を得るためだけにそんなブッシュ政権に擦り寄ろうとした菅直人の浅ましさだ。

これはもう、リベラルな民主党支持者に対する裏切り以外の何物でもない。
865無党派さん:03/08/20 09:11 ID:CyOMxFGk
>>863そんな擁護していると菅の引退の時に困るぞ、どうせ世襲して東京の地盤
を息子に譲る。

今菅がやっているのは世襲より性質の悪い、同族による権力の寡占だね
限られた衆院議席を同じ家族で2つも独占するわけだ、親子2代同時期に
国政の議席を得ているのは流石に限られた家族だけだろう。
866無党派さん:03/08/20 09:15 ID:bqhAM96z
>>862
気違いは黙れや。
何度同じコピペ貼ってんだよ。
お前は能無しか?

河野家を批判した以上、何を言っても無駄。
見苦しい言い訳はやめるべきだ。
867無党派さん:03/08/20 09:18 ID:jCEH9zPW
>>866
うるせーよヴォケ、同じコピペ貼ってるのは>>807だろうがよ。
そっちを批判しろってんだ。コピペにはコピペで答えてやるまでのこと。

次からはこの一行を付け足してやるから安心しろw
・中山利夫元防衛庁長官も引退→後継は息子の一生
868無党派さん:03/08/20 09:20 ID:jCEH9zPW
>>865
親父が引退するまで岡山で落選しつづければそうなるかもしれんが、
それだけはさずがにみっともないからやめてほしいね。

親父だって三回落選を経て当選したんだ。苦労しなきゃだめだよ。
869無党派さん:03/08/20 09:22 ID:bqhAM96z
>>862
コピペにマジレスするのもどうかとは思ったが、
あまりにも頭の悪い内容なのでもう一つ指摘しておく。

民主党の世襲議員もほぼ全てが親の地盤を引き継いでいる。
お前は嘘をついて菅直人を擁護するペテン信者だ。
死ね。

自民の批判に関しても明らかな間違いがある。
議員が引退で2世に継がせるケースは確かに多くこれは問題であるが、
新たな人材が入らないというのは間違いだ。
落選を繰り返せばその選挙区では人材の入れ替わりが起きる。
これは民主党でも全く同じことが言える。
870無党派さん:03/08/20 09:22 ID:g0J2sYYW
>>862
>なにより多くの選挙区で、自民党とは大きく異なり
>若く改革に燃える新しい人材が多数入ってきている。

売国サヨの元プロ市民だろ(藁
871_:03/08/20 09:23 ID:u0HqcEH4
872無党派さん:03/08/20 09:26 ID:jCEH9zPW
政策面でのこだわりと同時に、私には民主党への思い入れもあります。
地盤・看板・カバンなしの私にチャンスをくれた民主党で政権を取りたいという思いです。
世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。


世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。



世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。



世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。
http://www.goshi.org/mail/ryoubouki/14.htm
873無党派さん:03/08/20 09:30 ID:jCEH9zPW
>>869
おお、情報ありがとよ。
誰かの原文パクっただけだからな。

たしかに赤松とか山花とかいる罠(わずかだけどな)
ちょっと書き換えておいてやろう。

自民党に関しては細野も指摘してる通りだろう。
今年の引退→世襲のラッシュはなんだよ。
874無党派さん:03/08/20 09:32 ID:g0J2sYYW
>>873
世襲世襲うるさいが、岡崎トミ子みたいな気違いを飼っている民主党のほうがよっぽど気味が悪い。
875無党派さん:03/08/20 09:40 ID:jCEH9zPW
>>874
野中や中山飼ってる自民党の方が薄気味悪いよ。

野中「日本国内で 一生懸命ほえていても横田めぐみさんは帰ってこないんだ!!」
中山「横田めぐみさん拉致=幽霊のように実態のないもの」

それからレイプ容認の太田やエロ拓を抱えてる自民党ってのも恥ずかしいな。
876無党派さん:03/08/20 09:52 ID:CyOMxFGk
与野党問わず清く引退した議員の方が少ないんじゃないか
殆どの議員が息子や入り婿に継がせている気がするけどね。(落選とかは知らんけど

菅は世襲より悪質、自身が党首や総裁時に息子を堂々と自党の公認にするなんて
神経疑うよ、小泉が次の選挙で自民から息子を立候補させた場合を想像してみろよ
ゲンゴロウ擁護している奴は認めることができるのか。
877無党派さん:03/08/20 09:58 ID:7tXI0Q6Y
世襲議員ばかりでは政治の活力が失われるから問題なんだよな・・・
有権者が支持している以上民主主義の原則に則れば仕方ないのかも知れんけどさ。

>>876
中曽根首相が86参院選で息子さんを群馬選挙区に擁立されますたが何か?
878無党派さん:03/08/20 10:02 ID:CyOMxFGk
>>877中曽根もやりすぎ、首相時に息子を出すなんて非常識
菅も非常識。
879無党派さん:03/08/20 11:00 ID:ySPis7EY
あ、また源太郎を擁護してる奴がいるよ。
880無党派さん:03/08/20 12:00 ID:1Uza2Iad
おかしいなぁ。民主党は追い風のはずなのに雰囲気が沈み込んでるぞ、このスレ。

  なんか

     まるで

        株価の動きに

           反比例しているかのようだ
881名無しさんの主張:03/08/20 12:11 ID:YzzdcVSz
自民党も腐敗しているが、民主党も社会党の残党がいるから、公務員に甘いし、小沢一郎に頼むしかないね。
公共団体が大赤字だろうが、なんだろうが、公務員の高額退職金(町役場の兼業農家の田吾作でも最低2000万円)は続く。
景気対策→予算がありません
教育→予算がありません
福祉→予算がありません
公務員の高額退職金→予算はありませんが、関係ありません。
882無党派さん:03/08/20 12:24 ID:FCpPNz/C
自爆するのが好きだねぇ、菅は。
883無党派さん:03/08/20 13:37 ID:5OB0Lg+W
平成15年8月20日付産経新聞11面「談話室」

靖国の意味理解できぬ菅氏       新井三男 69歳 元自衛官 神奈川県大和市

 民主党の菅直人代表は先日、靖国神社への参拝について、「(民主党が)内閣を作る場合にも首相の立場で行くべきではない」と述べ、政
権を獲得した場合には参拝しない考えを強調した。しかし、私はこの言動には疑問を感じた。
 本来、国家の命令によって戦場に赴き、自己の生命を国家にささげた人たちに対し、感謝の気持ちと敬意を表することは、国民としての
義務であり、慰霊は国の事情や宗教に優先する。従って、首相をはじめ、閣僚や政治家は率先して靖国神社に参拝するべきであると、多く
の国民は考えているのである。
 また、菅氏が参拝しない理由については「極東軍事裁判の決定を当時の政府が受け入れたことを考えると最低限のけじめはつけるべきだ」
と指摘している。
 しかし、占領当事幼少であった菅氏は占領の実態が解かっていないのだと思う。占領の命令は絶対であり、従わざるを得なかった事情だっ
たのである。
 私は政治家の資質として、最も重要な基本的理念は@靖国神社への敬意A国防意識B歴史−であり、教育や経済、福祉などの諸問題
は、すべてこの理念のもとに対処すべきであると考えている。
884無党派さん:03/08/20 13:40 ID:RGi3Qi4w
門前払いあげ
885無党派さん:03/08/20 13:42 ID:hw7Jd6Ni
>>878
菅も中曽根の真似をしたんじゃないのか?
>>883
世代間のギャップだ罠。
886無党派さん:03/08/20 14:00 ID:cXQBMwdV
完は入国拒否ってわけじゃーないんだろ。
887無党派さん:03/08/20 14:37 ID:Gq0/jYe2
まあ管も日本の国旗が韓国で燃やされた時に、北朝鮮のようにしっかり抗議できれば
支持してあげるけど。トミ子が燃やす側になるから駄目か
888無党派さん:03/08/20 15:02 ID:g+K20KUV
で、結局、菅信者は憲法改正に賛成なの反対なの?
889無党派さん:03/08/20 15:12 ID:bqhAM96z
>>873
民主党は若い政党で、若い議員が多いから
まだ世襲が少ないだけだろう。
民主党だってきちんと世襲を禁止するルールを作ってないし、
高齢の議員がもれなく世襲している現状を見れば、
民主党関係者が自民党を世襲の点から批判するのはおかしなことだ。
890無党派さん:03/08/20 15:22 ID:IuffhvWC
>864
ブッシュ政権を非難しながら、ブッシュ政権の要人に会って
政権担当能力をアピールしようとするいやらしさ、ですね。
アメリカ追随を非難しながら、アメリカに擦り寄る。
もうどうしようもない。こんな政党に政権担当能力なし。
891無党派さん:03/08/20 15:27 ID:KLfrKSK9
>>890 あまり詳しい報道せんのは、温情というものですな。
892無党派さん:03/08/20 15:32 ID:IuffhvWC
>891
民主党が与党になる可能性が低いから、
あえて報道しないのかもしれませんね。
それにしても菅は、中国共産党や朝鮮総連の要人には会えるのに
アメリカ共和党には拒否され、かといってアメリカ民主党に
コネがあるわけでもないので渡米しないのですね。
893無党派さん:03/08/20 16:00 ID:g0J2sYYW
北朝鮮の現体制が崩壊したとき、いったい何が起きるか。
2ちゃんねらの一人として、あらかじめ予言しておきます。

1)にわか反体制運動家の出現
 それまで金正日体制に取り入ることができずに冷飯を食わされていた人間が、ある日突然
 「俺は独裁に反対したためにずっと睨まれていたんだ」と言い出します。まるで金正日の
 影響力が安全なレベルに下がるのを待っていたかのように、それまで名前も顔も存在も
 知られていなかった「反体制運動家」が雨後のタケノコのごとくあちこちから出現。
 体制崩壊の主要因が経済破綻だったにもかかわらず、まるで独裁政治を終焉に導いたのが
 自分の手柄であるかのように自慢げに振舞います。

2)みんな「俺は強制されていた」
 それまで金正日を将軍様と呼び、進んで独裁体制を支持していた人たちは、体制が後戻り
 できないところまで破綻したのを見抜くやいなや「自分は騙されていたんだ!」「強制されて
 いたんです!」と、自分たちも独裁政治の被害者であったことをアピールしはじめます。
 まるで恋人に騙された女子高生のようにつぶらな瞳をパチクリさせながら、「純真な自分」が
 意に反する支持を独裁者から強制されていたことを世界に向けて訴えます。

3)独裁体制が続いたのは日本のせいだ
 そして「にわか反体制運動家」と「騙されていた善良な人たち」は口をそろえてこう言い出します。
 「あんなひどい独裁体制が21世紀まで続いたのは、日本が経済支援をしたからだ!」
 「金正日体制を裏で支えたのは日本だ!」
 「北朝鮮に独裁国家があったのは、日本のせいだ!」
 「日本は復興を支援して当然だ!」

これ、絶対当たりますから、あちこちに貼っておくといいですよ(笑)。
そのときに「ああ、そんなことは日本では前からネットで予想されてましたよ。」
と言って微笑むためにも、ね。
894無党派さん:03/08/20 16:29 ID:H5e4SpgP
>>890
このスレの菅信者は気にも留めていなかったんだろうけど
小泉が菅のアメリカ批判を必要に攻撃していたのが、
相当効いたんだろう

執行部には・・・世論的にもかなり厳しいものがあったんだろうし
小泉がイラク支持表明をしてから、支持率が大きく盛り返したしね

相当焦ったんだろう、財界からの支持も得られないし

まぁ自業自得だねw
895無党派さん:03/08/20 16:31 ID:qqcOsuXK
>>844
なんで女性の支持が低いんでしょうかね?
失礼だけど、マスコミ報道に一番影響を受けそうな主婦層の支持ってどうなんでしょ。
896無党派さん:03/08/20 16:43 ID:+wLOSJf2
■菅 源太郎

 1972年東京生まれ。小・中学校では児童・生徒会少年でしたが、役員選挙での
「不信任」をきっかけに、学校に通う動機付けがなくなり中3で不登校しました。
高校中退後、子供の権利条約と出会って早11年になります。
10・20代が「若者」としてではなく真に「社会の一員」として評価される社会を
求めています。

http://web.archive.org/web/20020327224930/http://www15t.sakura.ne.jp/~rights/memsyo.htm

菅氏親子が初の共演…パパのやさしさも

 民主党の菅直人代表は6日午前、岡山市を訪れ、次期衆院選に岡山1区から
党公認で立候補する長男源太郎氏(30)らとともに街頭演説した。

 源太郎氏が6月に出馬表明して以来「親子共演」は初めて。街宣車に上がっ
た菅代表は「世襲批判」を気にしてか、源太郎氏から少し離れたところで
マイクを握り「今こそ『官治集権』を『民治分権』に変えなければならない」
と持論を力説した。

 演説後の記者会見でも2人は離れて着席。源太郎氏の出馬について聞かれた
菅代表は「本人が決断したこと」と説明したが、「父親としては、できるだけ
応援していこうと思っている」と本音ものぞかせた。

ZAKZAK 2003/08/06
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/3t2003080610.html
897無党派さん:03/08/20 16:43 ID:+wLOSJf2
菅直人の世襲議員批判、二世議員批判のソース

菅直人民主党幹事長 定例記者会見(2001年10月2日)
http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1026.html
>相手候補は、いわゆる世襲候補であります。
>世襲かたたき上げか、その二人の候補の一騎打ちということになっております。
>今の時代、本当に大きな転換が必要になる。思い切った改革が必要になる。
>こういう時に、“兄貴が議員だったから俺もやるんだ”といったような世襲、
>宮城も“父親が議員だったから自分もやる”。
>そういう世襲候補ばっかり出している自民党と、それに対して自ら志を立てて、
>自立した1人の国民として立候補する。
>2つの選挙がいずれもそういう自民党対民主党という構造になっています。

菅直人民主党幹事長 定例記者会見(2001年11月30日)
http://www.n-kan.jp/kaiken/2001/1130.html
>つまり自民党は新しい候補者は出しようがない。前職と現職と二世以外、
>この間の補欠選挙の二つでさえそういう結果ですから、そのように考えますと、
>新しい、若い候補者が出せる政党はわが党しかない。政権を担える可能性として、
>わが党しかないわけですから、そういう意味では非常に恵まれた状況にある。

菅直人 民主党代表選挙公約
日本再生への挑戦 〜「チャンスのある国・日本」を目指して〜
http://www.n-kan.jp/file/99daihyousen/kouyaku.htm
>日本が本来の持てる力を発揮できないのは、本物の志と能力を持つ人が、
>責任ある立場につけない、日本の守旧化した官僚主導の政治、
>世襲政治に最大の原因があります。
898無党派さん:03/08/20 16:51 ID:rmPnTOYm
>>897
菅が問題にしてるのは、

自民党の場合、親が引退しても子がすぐその地盤を丸ごと継ぐから
新しい人材の入る余地が全くないということだ。

・江藤隆美氏が政界引退へ 後継には長男の意向(共同通信)
・東京6区は越智氏の二男 越智氏は、引退(共同通信)
・宮下元厚相引退へ 後継に政策秘書の長男(共同通信)
・奥野元国土庁長官引退→後継は長男
・原田元建設相引退→後継は長男
・葉梨元自治相引退→後継は娘婿
・谷元農相引退→後継は長男を軸に調整
・中山利夫元防衛庁長官引退→後継は長男の一生

こんな感じにね。
世襲政治として菅が指摘したのは、まさに自民党のこの点であって、
自民党の人材の枯渇化はもはや救いようがないところまで来てる。

民主の場合も一部世襲候補もいるが、
自民党とは比べ物にならないくらい少ないし、

なにより多くの選挙区で、自民党とは大きく異なり
若く改革に燃える新しい人材が多数入ってきている。
899無党派さん:03/08/20 16:52 ID:rmPnTOYm
小選挙区が導入されて10年、自民党にはほとんど新たな人材が入っていません(二世は例外)。
一人の親分(現職)がいる限り、若手政治家には小選挙区で選挙にでるチャンスすらないからです。
55体制で自民党に活力があったのは、中選挙区で多様な人材の流入があったからなのです。

対照的に、民主党にはこの10年、多様な人材が流れ込みました。
菅代表が先日、面白いことを使っていました。
「超高校級の選手が10年たつとヤンキースのクリーンアップを打つようになった
(もちろん松井のこと)」確かに、閣僚を勤め上げる力のある10年選手が民主党には何人かいます。

議員立法を年間100本近く提出した政党は、戦後の歴史上ありません。
長い目で見ると、民主党は確実に政党としての自力をつけています。
イラク特措法の議論の過程で、政権を何としても取りたいという思いを強くしました。
http://www.goshi.org/mail/ryoubouki/10.htm
900無党派さん:03/08/20 16:55 ID:Dz2iSZY5

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 中卒中卒中卒中卒!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 世襲世襲世襲世襲世襲!
 精薄精薄〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
901無党派さん:03/08/20 17:11 ID:s6n5sjo6

    / ̄  ̄ ̄ ̄\
  /    /\\\\\
 |    /⌒ ̄⌒ ̄ ̄
 |   / (・)  (・) |
  \(6      へ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|     ___  |ミ  <   菅直人死ね!
彡ノ \   \_/  /     \_________
     \____/
902これ凄いYO:03/08/20 17:13 ID:YEMHqAZ7
903無党派さん:03/08/20 17:15 ID:dIYgOTfj
小泉、菅、石原?水着ギャル100人に直撃!ビキニ世論調査(2003.08.06)

『Web現代』では毎年恒例の水着ギャル100人世論調査を行った。
質問は「首相には誰がなる?」、「首相を顔で選ぶとしたら(イケメン首相は)?」
という内容で、小泉純一郎氏、菅直人氏、石原慎太郎氏の3人をエントリーし、
選んでもらった(別表参照)。
江ノ島ギャルの間でも小泉首相は実は不人気だった。「首相には誰がなる?」
の質問に対して55人(=%、以下同)は「小泉」と答えたが、「しょうがない
から小泉でしょ」「また小泉になるのは決まっている」と積極的支持ではなく、
諦めムードが漂っている。意外なことに「イケメン首相」の一番人気は石原
慎太郎東京都知事だ。民主党の菅直人代表の知名度はかなり低い。驚いたのは、
小泉首相は毎日のようにテレビに出て、新聞に載っているにもかかわらず、
写真を見せると「小渕さん」「森さん」という珍答が多かったこと。それに
比べて、石原都知事の場合は「石原さん!」「都知事」と、即答が返ってきた。
47人のギャルが「石原イケメン首相」と答える。理由は「優しそう」「威厳が
ある」「男前」「一番かっこいい」とさまざまである。一方、小泉首相は30人、
菅直人民主党代表は15人という結果が出た。

「首相には誰がなる?」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_08_06/image/image_graph01.gif
「首相を顔で選ぶとしたら(イケメン首相は)?」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_08_06/image/image_graph02.gif
ビキニ世論調査
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_08_06/list.html
904無党派さん:03/08/20 17:16 ID:g0J2sYYW
菅直人が首相になったら、、

・閣僚の靖国参拝禁止
・中国にODA3兆
・防衛費大幅削減
・拉致問題うやむやにして北朝鮮と国交結ぶ
・北朝鮮に援助1兆
・韓国人、中国人、北鮮人ノービザ入国
・日米関係悪化
・環境運動汚染進行 (独や加州のように)
・フェミファシズム横行 (フェミに反する言論は弾圧)
・テロリストまがいNGO横行 (NGOによるテロ支援拡大)
・沖縄米軍撤退>中国が沖縄領有権主張>朝貢国 琉球人民共和国成立
 >東シナ海海洋権益喪失
・天皇訪韓>暗○される・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。   
905無党派さん:03/08/20 17:18 ID:iZE4xW6e
このスレはそろそろやめないか
たまに伸びてても無意味なやり取りしかない
906無党派さん:03/08/20 17:22 ID:mwStvnjJ
>>896
>■菅 源太郎
>1972年東京生まれ。小・中学校では児童・生徒会少年でしたが、役員選挙での
「不信任」をきっかけに、学校に通う動機付けがなくなり中3で不登校しました。

「落選」をきっかけに、生きていく動機付けがなくなり自殺しました、なんて結末を迎えそうだ。
907無党派さん:03/08/20 17:27 ID:9yqNfC2o
カルトばっかり。
908無党派さん:03/08/20 17:45 ID:rmPnTOYm
>>904
無茶苦茶言ってんじゃねーよ。

・閣僚の靖国参拝など禁止できない
・民主党予算案ではODA削減だ
・民主党の安全保障大臣は自主防衛を検討すべきと言ってる。
 大幅削減などありえない。
・うやむやにしたまま国交は結ばないと菅は提言してる。
・国交回復がない限り援助などありえない。
・ブッシュ落選するから悪化するとは限らない。
・環境税導入等により、環境問題には対応を考えてる。
・フェミの奴らは党の中心にはいないから安心しろ
・NGOのテロなんてあったか?
・沖縄米軍撤退など簡単にできるわけなかろう。
・天皇訪韓ありえないね
909無党派さん:03/08/20 18:25 ID:VVPD3QYD
私生活がきちんとできない人間が総理になるべきでない

 不倫の説明責任を果たしてない

 中卒無職の息子を世襲

 拉致の最大の実行犯を釈放せよと要求


 これだけで資格はないな

 また韓直人が総理になれば日米同盟は破綻する

 (韓国のノ・ムヒョン大統領の反米政策でアメリカは38度線から撤退する)

それでもいいの?
 
910無党派さん:03/08/20 18:35 ID:m3G0Cst8
時事通信も来たな。

イラク特措法反対で米側警戒?=要人との会談調整つかず訪米断念−菅民主代表
 民主党の菅直人代表は20日までに、9月上旬に検討していた訪米を
見送ることを決めた。政権交代を掲げる同党として「日米同盟重視」を
アピールしようと計画していたが、パウエル国務長官ら米政府要人との
会談日程の調整がつかなかった。イラク復興支援特措法の採決で反対に
回り、米側に警戒感を与えたことが背景にあるとの見方が有力だ。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030820155603X827&genre=pol
911無党派さん:03/08/20 18:44 ID:hw7Jd6Ni
>>910
それだけで警戒されるのもどうかと思うけどね。
912無党派さん:03/08/20 18:50 ID:m3G0Cst8
ようするに門前払いを食らったわけだな。
913無党派さん:03/08/20 19:13 ID:lqLdJlpc
>>908
あほか
ブッシュが落選したら菅だろうが小泉だろうが
どう転んでも日米関係悪化は決定
民主党の対日冷遇政策というより日本潰しを知らないか忘れたみたい
あれがきっかけで国際社会はクリントン民主党を
信用しなくなったのに
914無党派さん:03/08/20 19:22 ID:ggVZrGv9
菅はほっといても自分でこけてくれるから楽でいいわ。
915無党派さん:03/08/20 19:29 ID:CyOMxFGk
菅には軍師か参謀か盟友か何でもいいけど、戦術、戦略指南役の
人材はいないのか、行動が思いつきすぎて直感で動いているとしか見えん。

菅に詳しい人の解説希望だ、こいつが菅の頭脳って奴を教えてくれ。
916無党派さん:03/08/20 19:31 ID:hw7Jd6Ni
>>915
正直言えば菅は切り込み隊長型だと思うが。
917無党派さん:03/08/20 19:41 ID:rAUNo+Yw
>>895
>なんで女性の支持が低いんでしょうかね?

ぽっぽはふつうに女性にはキショかっただろうし、
民主党の女性議員は、お育ちのお宜しいお嬢ばっかで、
ふつうの主婦が共感するにはツラいものがあるでしょう。
918無党派さん:03/08/20 19:51 ID:jCEH9zPW
昨日の会見で、朝日の記者が言ってたが、
女性の支持率がグンと上がってきたらしいぞ。
919p:03/08/20 19:52 ID:34hRH5qi
かなりの美少女が登場します。丸顔で笑顔が非常にそそります。
制服からしても現役女子高生なのでしょう.。
ペニスのしゃぶり方も非常にいやらしく、慣れています。
ビラビラは大きめでクリトリスは綺麗に剥けており丸見え。
出し惜しみのない本当に良い作品です。
フィニッシュは口内発射でまったく羨ましい限り。
無料画像を観てちょ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
920無党派さん:03/08/20 19:54 ID:ggVZrGv9
>切り込み隊長型

返り討ちに会ってばっかり。
921無党派さん:03/08/20 20:03 ID:hw7Jd6Ni
>>918
この間の日経によると菅は民主党の福山議員に「エステに行けエステに行け」と小一時間問い詰められたらしい(w
で渋々エステに行ったそうな。
922無党派さん:03/08/20 20:13 ID:qqcOsuXK
小泉はエステとか行ってるのかな?
923無党派さん:03/08/20 20:13 ID:jCEH9zPW
>>921
マジデ?
合併以降、テレビ露出が多いからなー。
924無党派さん:03/08/20 20:31 ID:0UDFW0gc
>>922 菅と違って、そんな暇はねーよw
925無党派さん:03/08/20 21:02 ID:hipZw0We
同じ日経記事によると
党首討論前には1時間かけてヘアメークしてるそうです。
あれで。
926無党派さん:03/08/20 21:07 ID:ggVZrGv9
半笑いのキショイ顔は修正できないわな。
927無党派さん:03/08/20 21:17 ID:UhEBx7tJ

やっぱりね。

イラク特措法反対で米側警戒?=要人との会談調整つかず訪米断念
−菅民主代表

 民主党の菅直人代表は20日までに、9月上旬に検討していた訪米を
見送ることを決めた。政権交代を掲げる同党として「日米同盟重視」を
アピールしようと計画していたが、パウエル国務長官ら米政府要人との
会談日程の調整がつかなかった。イラク復興支援特措法の採決で反対に
回り、米側に警戒感を与えたことが背景にあるとの見方が有力だ。
                            時事通信


928無党派さん:03/08/20 21:46 ID:CyOMxFGk
菅を支持する人は喜ばしいことじゃないの、ブッシュ政権に
アポ断られたんだから、もっと喜ばないと。

あれだけブッシュ批難したら日米同盟重視で訪米しても
普通は断られるよな何考えてんだろ、北京へGo!!
929無党派さん:03/08/20 21:51 ID:5SRN09Ln
菅はいまだにイラクへは自衛隊ではなくてNGOなどの民間人を行かせろと
言っているのかな?民主党のホームページでは政府の判断を批判している
だけなのだが。
930無党派さん:03/08/20 21:51 ID:lecYTkPM
世界的マヌケ、菅直人。
931無党派さん:03/08/20 22:01 ID:hipZw0We
なぜテロを糾弾せず、自国政府を批判してるんだろう。
わけわかりません。
932無党派さん:03/08/20 22:02 ID:zjwMCtIr
菅にとって日本は自国じゃないから。
933無党派さん:03/08/20 22:02 ID:CyOMxFGk
>>929組織的に訓練されたプロ集団の自衛隊精鋭部隊でも危険な地域に
NGO派遣なら大丈夫っていう発想が理解できないよ。

何考えてんだろ、NGOならピース源太郎でも派遣しろ!!
934無党派さん:03/08/20 22:09 ID:szbUq28p
>>933
NGOや民間派遣賛成派の主張
「武器を持ってないものは攻撃されない」

間抜けの理論。(w
935日本の良き未来を祈る:03/08/20 22:11 ID:XliHfH85
やっぱり日本の政治家はレベルが引くすぎてたまらんわ”日本の国会の中でいつも答弁されているのは、自衛隊派遣が反対など、北朝鮮拉致問題と言った議論ばかりしてますが、
ホントに大切な話をしているように一個も思わない気がします。
なぜならば、自衛隊派遣反対などの議論というよりか、日本はアメリカの同盟国と言うか舎弟国であり、日本の平和はアメリカがあるからである。
その根本からの問題ではないだろうか?日本は、ホントの所イラクに戦争や自衛隊派遣と言った問題でも、ハッキリ反対といえない立場だと言うことが最大のテーマいわばこの問題が解決しない限りすべてはアメリカが正しと言う国作りをしなければいけないと言う事を・・・
もう一度ホントの意味での平和を祈るなら、日本は独自の意見をハッキリといえる国作りをしなければいけないのではと思う・・
僕的の答えは、日本がアメリカに頼らずに我が国で軍隊を作り我が国は我が国で守ると言う事をしなければ、アメリカの支配過から一生逃れる事ができません。
ただ戦争反対という事ばかり綺麗事言う国民も、具体的にどうしたらと言う事を本気で考えなければと思います。
悲しき日本政治家

936無党派さん:03/08/20 22:32 ID:dIYgOTfj
親バカ「菅直人」が衆院選に立てる長男は「プータロー」
週刊新潮(7月10日号)

民主党の菅直人代表(56)といえば、二世議員批判の急先鋒だったが、
どうしたことか長男・源太郎氏(30)が衆院岡山一区から出馬するという。
源太郎氏は定職なしの"プータロー"。菅代表もただの親バカか。

「自民党は二世候補を立て、党幹部や大臣を(選挙区に)入れ、業界を
締めつける従来型の選挙をしている!」
 菅代表が二世を擁立した自民党に噛みついたのは、平成11年の衆院
静岡8区補選の時だったが、4年後の6月24日の会見では、
「一般的に(息子が)2代目と見られるのは避けられないが、本人が
地元の要請を受けて決断した。選挙区を譲ったわけではなく、二世議員
の弊害はない」
 と何やら歯切れが悪い。
「二世候補じゃないか、という批判はある。でも、たまたま優れた人材が
二世だったというだけなんだ」
 と今回の出馬を擁護するのは岡山一区から立候補を勧めた、民主党岡山
県連代表の江田五月参議院議員。
「彼は子供の頃から知っていますが、菅直人の息子だからといって決して
サラブレッドではない。中学で不登校になったり、高校を中退して、大検
に受かったけど、大学に行かなかったりと非常に面白い人物ですよ。彼に
本籍はどこだと聞くと、岡山だという。じゃ一区から立候補してくれ、
ということになった」
937無党派さん:03/08/20 22:32 ID:dIYgOTfj
 源太郎氏は、菅夫妻の二人の子息の一人だが、
「小さい頃から父親の選挙の手伝いをしていましたね。言葉は悪いけど、
こまっしゃくれた子供でした。小さいのに政治の話をするんですからね。」
 とは東京・武蔵野市にある菅家の近所の女性。
「小学校2、3年生のころ、帰る方向が一緒の同級生がいたのですが、
その子が母親に、"源太郎君といっしょに帰るのがいや"と言い出しまし
た。帰り道に環境問題とか政治の話をするので面白くないわけです。」
 なにせ、食卓で政治論議が飛び交うという一家である。政治的に早熟
な少年に育ったのである。
「理屈っぽい子供だったので、友達も少なかったみたい。中学時代に
不登校になったのも、はっきりものをいい過ぎて先生に疎まれ、同級生
にも仲間外れにされたからのようです。」(同)
 高校に進学したものの、
「魅力を感じない」
 と中退。18歳で国連で採択された「子供の権利条約」の批准を求める
会を結成して代表となり、「子供の権利条約ネットワーク」の事務局長に
も就任した。3年前には選挙権年齢を18歳に引き下げる運動組織「Rights」
を結成して代表に就いている。
 お気づきのように、源太郎氏は定職についたことはない。民主党代議士の
秘書を半年ほどしたのが、仕事らしい仕事だという。
(中略)
「民主党は自民党と違う政治をすると公言してきた。菅代表の息子の擁立の
どこに斬新さがあるんですか」(政治評論家・有馬晴海氏)
 政権は遠ざかるばかり。
938無党派さん:03/08/20 23:04 ID:jCEH9zPW
>>936-937
クソ古い記事でたかが一候補を批判してんじゃねーヴォケ

・江藤元総務庁長官引退   →後継は長男
・東京六区越智氏引退    →後継はニ男
・宮下元厚相引退      →後継は長男
・奥野元国土庁長官引退   →後継は長男
・原田元建設相引退     →後継は長男
・葉梨元自治相引退     →後継は娘婿
・谷元農相引退       →後継は長男
・中山利夫元防衛庁長官引退→後継は長男
・佐藤元総務庁長官が引退  →後継はニ男
・高鳥元経企庁長官が引退  →後継は長男

自民党のこの世襲ラッシュはなんだよ。世襲候補にしかチャンス与えねーのか?
939無党派さん:03/08/20 23:09 ID:QqOmmGEj
> 政治的に早熟な少年に育ったのである。
この一文を見て、政治家として天性の才能を感じたよ。

今まで批判的に見てたけど、もうやめる。
源太郎は政治家として天才だと認めるよ。
940無党派さん:03/08/20 23:11 ID:G/+5RJVQ
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20030820/NAIS-0820-04-02-56.html

>民主・菅代表の政権“目玉戦略” 知事の閣僚起用構想は暗礁に
>意中の人は難色、身内も否定的
(中略)
>また、与党からは「熟慮せずに思いつきで動く菅氏の甘さの象徴」
>(自民党閣僚経験者)と揶揄(やゆ)する声も出ている。

最後にワラタ
941無党派さん:03/08/20 23:14 ID:jCEH9zPW
産経の連日のネガティブキャンペーン必死だなw

あんまり産経なんて読む奴少ないからなんの影響もないけどな
942無党派さん:03/08/20 23:18 ID:7e6bahem
gooの産経提供記事のヘッドラインを並べると笑える。スタンスが分かりやすすぎw
943無党派さん:03/08/20 23:20 ID:CyOMxFGk
>>940俺から見てもこいつは先を読んで行動していないとしか見えないからな、
誰か良い参謀を見つけないと菅は駄目だよ、小沢と碁を打つ仲とか聞いたけど
碁を打つ割に先を読まない奴だな、摩訶不思議也。

まあこんな奴に鳩山は負けたんだな、菅の次の代表に期待するよ。
自民も層化の麻薬にやられて後10年もすると危ないかもしれない
その時に民主が名前は知らんが今のような野党では話にならない
俺の理想は菅派を排除した民主党なんだけどな、やれやれだ。

944無党派さん:03/08/20 23:25 ID:7e6bahem
>943

そういやバブルのはなやかりし頃に、日本人は囲碁をやっているから
優れているんだと言う、今聞くと厚顔無恥もはなはだしい論が
まかり通っていたなw
945無党派さん:03/08/20 23:29 ID:dIYgOTfj
>>938
論点がぜんぜん違うな。

まず
・菅直人は世襲や二世を批判してる側(しかも急先鋒)にいたこと。
さらに
・党首という立場で自分のプータロー息子に公認を与えて出馬させるという親バカをやったこと。

これが批判されている。

「自民党も二世議員がいっぱいいるニダ!」
「民主党より自民党の方が多いニダ!」

は反論にならない。
946無党派さん:03/08/20 23:31 ID:CyOMxFGk
>>944へえー初耳だな、

俺はチェスや碁、将棋は先読みが重要なゲームだと思っているから
菅が碁を打つ割にシナリオ軽視が意外と書いたんでけど。
菅は打つ手が近視眼すぎる印象がある、後退して最終的な勝利を収める
視点に欠ける人物に見えるけど。
947無党派さん:03/08/20 23:33 ID:dIYgOTfj
>>938
もうひとつ言うと、
菅が源太郎に公認を与えて出馬させたことによって、
それらの自民党の世襲ラッシュを批判できない状態でいる。
敵の弱点をつけないでいる。これを民主党支持者としてどう思うのかね。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/3t2003080610.html

盲目的にマンセー、擁護するだけでなく、
おかしいことはおかしいと言うべきだろう。
でなければ、菅信者と言われてもしょうがない。
948無党派さん:03/08/20 23:33 ID:d/Pp4D1w
>>945
公認は党首の仕事じゃないみたいぞえ。
どういう仕組になっているのかよく判らないけど。
949無党派さん:03/08/20 23:38 ID:dIYgOTfj
>>948
それは逃げだな。
最高責任者は菅だろう。
950無党派さん:03/08/20 23:38 ID:jCEH9zPW
政策面でのこだわりと同時に、私には民主党への思い入れもあります。
地盤・看板・カバンなしの私にチャンスをくれた民主党で政権を取りたいという思いです。
世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。


世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。



世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。



世襲候補にしかチャンスを与えない自民党に私は可能性を感じません。
http://www.goshi.org/mail/ryoubouki/14.htm
951無党派さん:03/08/20 23:39 ID:jCEH9zPW
>>947
各議員が平気で世襲批判やってるからいいんじゃね?


菅には相手のネガティブキャンペーンより
マニフェストの説明に力を注いでもらいたいから
俺としてはちょうどいい。
952無党派さん:03/08/20 23:41 ID:dIYgOTfj
>>950
で、反論できないと毎度お馴染みのコピペですか?(w
このレベルの人物が支持してるようじゃ、そりゃ政権取れないわな。
953無党派さん:03/08/20 23:42 ID:SBjNYc5B
>>938
絶対数ではなく、
引退議員の後継の世襲率で比較してみよ。
民主党が偉そうなことを言える立場かね?

源太郎批判はまた別のものだ。
源太郎の場合は悪い材料は腐るほどある。
ここまで酷い候補者は自民はおろか社民にすらいない。
源太郎についてはこれ以上は割愛するが、
こんなカスを擁護してる奴は頭がおかしいと断言しておく。
954無党派さん:03/08/20 23:43 ID:CyOMxFGk
>>948同じく逃げだと思う、菅が公認を拒否すれば良いし、息子を説得
しても良い、小泉に比較して菅の利点は初代、これは大きな攻撃材料になる
自らこのカードを放棄してどうするのか、菅は日本や民主より菅の家を
優先する小人と見られても仕方なし。
955無党派さん:03/08/20 23:43 ID:jCEH9zPW
>>952
各議員が批判してる例を出したまでのことよ。
支持者のレベルと政権奪取なんて関係あるか?アタマ大丈夫か?

学会婦人部や「コイズミサーン」って言ってるオバハンが支持すると
小泉政権ひっくり返るのかよ。
956無党派さん:03/08/20 23:44 ID:jCEH9zPW
>>953
率でも半分以下ですが何か?

各政党二世議員の割合

 ●自民党は、 241議席中、126議席(52・3%)
 ●民主党は、 125議席中、32議席 (25.6%)
 ●公明党は、  31議席中、 2議席 ( 6.5%)
 ●自由党は、  22議席中、 8議席 (36.45%)
 ●共産党は、  20議席中、 2議席 (10.0%)
 ●社民党は、  18議席中、 1議席 ( 5.6%)
 ●保守党は、   7議席中、 3議席 (42.9%)


今回の10人の引退→世襲を見ると率でもますます差がつくね
957無党派さん:03/08/20 23:47 ID:dIYgOTfj
>>955
だから党首が世襲問題でマスコミから
批判をあびている以上、個別の議員が
世襲問題で自民党を批判しても
何の説得力も持たないし、相手にもされないってことだろ。
逃げてないで正面から答えて見ろよ。
958無党派さん:03/08/20 23:48 ID:dIYgOTfj
>956

論点がぜんぜん違うな。

まず
・菅直人は世襲や二世を批判してる側(しかも急先鋒)にいたこと。
さらに
・党首という立場で自分のプータロー息子に公認を与えて出馬させるという親バカをやったこと。

これが批判されている。

「自民党も二世議員がいっぱいいるニダ!」
「民主党より自民党の方が多いニダ!」

は反論にならない。
959無党派さん:03/08/20 23:48 ID:9yqNfC2o
レス数はすすめど不毛な書きこみが多いな。民主党の無党派対策は、
少しは進んでいるのかな?
960無党派さん:03/08/20 23:49 ID:g0J2sYYW
>>956


   5 0 歩 1 0 0 歩 (プ




961無党派さん:03/08/20 23:49 ID:szbUq28p
>>956
自民より歴史が浅い民主の世襲率が25.6%、自由の世襲率が36.45%は多いよ。
このデータをだしたのは逆効果だよ。
962無党派さん:03/08/20 23:49 ID:CyOMxFGk
>>956民主はまだ引退する議員が続出するほど歴史が無いだけだよ
歳相応の議員は自民と同じく世襲でしょ。
963無党派さん:03/08/20 23:49 ID:jCEH9zPW
>>958
菅が問題にしてるのは、

自民党の場合、親が引退しても子がすぐその地盤を丸ごと継ぐから
新しい人材の入る余地が全くないということだ。

・江藤元総務庁長官引退   →後継は長男
・東京六区越智氏引退    →後継はニ男
・宮下元厚相引退      →後継は長男
・奥野元国土庁長官引退   →後継は長男
・原田元建設相引退     →後継は長男
・葉梨元自治相引退     →後継は娘婿
・谷元農相引退       →後継は長男
・中山利夫元防衛庁長官引退→後継は長男
・佐藤元総務庁長官が引退  →後継はニ男
・高鳥元経企庁長官が引退  →後継は長男

こんな感じにね。
世襲政治として菅が指摘したのは、まさに自民党のこの点であって、
自民党の人材の枯渇化はもはや救いようがないところまで来てる。

民主の場合も一部世襲候補もいるが、
自民党とは比べ物にならないくらい低い比率だし、

なにより多くの選挙区で、自民党とは大きく異なり
若く改革に燃える新しい人材が多数入ってきている。
964無党派さん:03/08/20 23:51 ID:g0J2sYYW
>>963
糞サヨプロ市民が政界に進出するよりはマシ。
965無党派さん:03/08/20 23:51 ID:CyOMxFGk
>>963菅は最終的に衆議院の議席を一つの家で二つも独占するつもりだろうね
世襲どころではないよね。
966無党派さん:03/08/20 23:51 ID:jCEH9zPW
>>962
そんなことはないよ。

今年引退する伊藤英成のところは  後継として 古本伸一郎 って奴がたつ。
まあ引退→世襲という最悪の流れではないな
967無党派さん:03/08/20 23:52 ID:dIYgOTfj
>>963
ほら、反論できないとそのお馴染みのコピペだ。
尾舞の言動は民主党のイメージを落としていることに
いい加減気づけよ。
968無党派さん:03/08/20 23:52 ID:0zPl2zh4
管の外交できる相手て日本に害のある国ばかりだね
世襲批判の件は息子を公認した時点で民主信者から批判されてしょうがないんじゃない
ここで1発逆転をねらうなら北朝鮮へ行きなにも見返りなしに拉致の件を解決するぐらいしか
ないんじゃない、そうそう土井や辻元など社民の連中を北へ置いてきたらなおさら
GOOD JOB !どうこれなら小泉信者もウットリ
969無党派さん:03/08/20 23:53 ID:jCEH9zPW
>>967
あのね。俺の言動と民主党のイメージなんて関係ないんだよ。
コピペにはコピペで答える。ただそれだけだよ。
970無党派さん:03/08/20 23:53 ID:CyOMxFGk
>>966その議員は偉いね、公を理解する人物だ
でも例外でしょ。

971無党派さん:03/08/20 23:53 ID:7CoG0JnH
人格障害者、菅直人。
972無党派さん:03/08/20 23:54 ID:g0J2sYYW
>>968
それが出来たらたまげるね(w

まあ菅には無理な話だが。
973無党派さん:03/08/20 23:54 ID:dIYgOTfj
>>961
>自民より歴史が浅い民主の世襲率が25.6%、自由の世襲率が36.45%は多いよ。
>このデータをだしたのは逆効果だよ。

禿同。
まだできてから間もない政党なのに
こんなにも世襲議員が
いるのかとびっくりしたくらいだ。
974無党派さん:03/08/20 23:55 ID:SBjNYc5B
>>956
日本語に不自由してる奴とはまともに会話が成立しないようだな。

引退する議員が世襲させた率を出さなければ何の反論にもなっていません。
975無党派さん:03/08/20 23:55 ID:jCEH9zPW
>>970
例外つっても、民主党の引退議員って伊藤以外いたかな。
自民党みたいなジジイ集団じゃないからな。
976無党派さん:03/08/20 23:55 ID:g0J2sYYW
>>961
同意。菅シンパは墓穴掘ったな(藁
977無党派さん:03/08/20 23:56 ID:jCEH9zPW
>>974
だから自民党みたいなジジイ集団じゃないから
引退する奴が少ないんだよ
978無党派さん:03/08/20 23:56 ID:dIYgOTfj
>>969
それは批判には正面から答えられず、
論点をすり替えて逃げるということだろ。

>あのね。俺の言動と民主党のイメージなんて関係ないんだよ。

いや、ニュー速+でも尾舞のコピペで
民主党支持者がボロクソ叩かれてたぞ。
少なくとも2chにおいては関係ないとは言えない。
979無党派さん:03/08/20 23:58 ID:g0J2sYYW
>>977
引退するまで当選し続けられないの間違いじゃねーのか??藁
980無党派さん:03/08/20 23:58 ID:CyOMxFGk
>>975今なら若手が多くて、仮に将来民主の議員が世襲するにしても
次の選挙なら自民を世襲批判で鋭く攻撃できるわけだよね。(974を前提とする

この攻撃材料を放棄する菅直人は何者と俺は言いたいわけです、しつこいけどね。
ちょっと野党第一党の党首なんだから、椅子の重さを知って欲しい。
981無党派さん:03/08/20 23:59 ID:7CoG0JnH
菅信者は死ねっていうのが日本国民の総意。
982無党派さん:03/08/20 23:59 ID:jCEH9zPW
>>980
菅には相手のネガティブキャンペーンより
マニフェストの説明に力を注いでもらいたいから
俺としてはちょうどいい。
983無党派さん:03/08/21 00:00 ID:PSOMyXD2
>>966
そこは労組に割り当てられた選挙区であり
労組候補が後継に同じ労組から候補を出すのは当然。
これは世襲と同じく選挙区の私物化。
共産党と同じで民主主義に反している。
全く擁護になってませんな。


984無党派さん:03/08/21 00:01 ID:TjAYZcpO
>>978
ハハハ、2ch世論なんて知ったことか。
俺は支持者を装ったアンチかもしれねーぞw
985無党派さん:03/08/21 00:02 ID:9MiGXQSc
世襲だろうがなんだろうが最終的には国民が決めることだし。
986無党派さん:03/08/21 00:03 ID:5PIxX3nS
968の続き 保坂も本当は置いてくればいいんだけど、源太郎に「保坂さんも中卒です。
ぼくも中卒です、顔の貧相部分が似ているので、彼は中卒の希望の星です、学校生活の
中で共同生活ができない所が、僕にそっくりです、許してください」てやりとりがあったんじゃねえか
すまん妄想です
987無党派さん:03/08/21 00:05 ID:t8ehGSYK
>>982そのマニフェストが話しにならないから困るんだけどね
高速の債務書き換え、超長期国債を金利2%で消化できると、
ふざけた話を平気でぶちあげてるし、菅は国債を理解しているのか疑問だよ。
988無党派さん:03/08/21 00:22 ID:cWVzMUPE
このスレの住人って・・・民主支持者よりも何でも叩くアンチや、
カルト連中の方がはるかに多いんじゃないの?
989無党派さん:03/08/21 00:24 ID:PSOMyXD2
>>988
住人の9割は民主支持者だよ。
狂信的な信者とまともな支持者のやりとりがほとんどだが。
990無党派さん:03/08/21 00:28 ID:E8n6DPJs
>>989
もうすぐ狂信的なヲザワ信者がどっと合流してきますね・・・。
991無党派さん:03/08/21 00:30 ID:PSOMyXD2
>>990
(;´д`)
992無党派さん:03/08/21 00:40 ID:AvkvWAFu
>>989
俺は民主党も菅直人も大好きだ!






だから失望させられる前に消えてなくなって欲しい!
993無党派さん:03/08/21 02:01 ID:tfoE+9NC
前スレと今スレで出たように、「民主党総合スレッド64」というシンプルな新スレ立ち上げキボン。
994無党派さん:03/08/21 02:04 ID:FCCq/jHI
【入国拒否】民主党総合スレ64【危険人物】
995無党派さん:03/08/21 02:06 ID:dkmBrnkA
「糞サヨ」「人格障害者」「民主党に出来るわけがない」のような
断定中傷の書き込みは支持者とは言えない罠。
996無党派さん:03/08/21 02:26 ID:WQEbddhO
997無党派さん:03/08/21 02:26 ID:WQEbddhO
998無党派さん:03/08/21 02:35 ID:ezMVFf38
やってみる・・・
999無党派さん:03/08/21 02:41 ID:ezMVFf38
1000ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/08/21 02:43 ID:VKPcnmEi
やったー!!1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。