【ゲームハード】次世代機テクノロジー468【スレ】
2
アメリカ空軍がPS3を2200台お買い上げ!
http://www.kotaku.jp/2009/11/airforce_buys_2200_ps3.html >この2200台のPS3はニューヨークのローマ市にあるアメリカ空軍研究ラボの情報局で
>お勤めをします。この研究ラボにはすでに336台のPS3でPS3クラスターを構築、活用しています。
>今回の2200台もやはりクラスター化され、レーダー画像やビデオ映像の高画質化や、
>「神経形態学的コンピューティング」(神経システムを電気的なアナログ回路で再現する)などに
>利用されるんだとか。
安価なスパコンとして買うところが増えてきたなw
そいやPS3がLinux切ったのって、こういう買われ方するからかね。
IBMの商売邪魔してるようなもんだし。
なんで毎回PS3は劣化するんだろうね ( ´,_ゝ`)プッ
久しぶりに来たけどまだこのスレ存在したんだなw
テクを一切語ってないんだが相変わらずw
PS3とCELLを盲目的に持ち上げて何がしたいのかね?
CoDってPC版になると突然ハリボテ感が目につくよな
おれらもノーティに負けないような技術者集団を目指そうぜ!
PS3とCell以外認めない!マルチは全部クソ!っていうキチガイは死ね
PS3抱いたまま死ね
>>7 「いかにしてPS教を広めるか」の話術テクを語っているのだよ
新しいスレにはお客さんがおおいね
13 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 19:58:41 ID:FKzWf2b70
14 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 20:03:43 ID:DOY5vXSk0
CellのPPEが増えるだけでも、かなり期待できるし
その上SPEが32個とかw
だったらxenosとxenonの良さを自ら語れば良いんだよね
なに拗ねてるのかわからん
>>4 この程度しか違わん次世代機だされて嬉しいか?
全然ワクワクせんわ
テレビで見ただけでほとんどの人が全く違うと認識できるようになるには
10倍くらいの性能差が必要じゃないかな。
>>18 結局のところ
Cellって当初の予想より、かなり優れたCPUだと認識されたと思う
>>4 事前計算での静的AOすら実装してないな・・・
ラチェット以下だな
噂されてるCell拡張版がアホみたいなスペックだからな。
つーか360は次世代はスペックをそれなりに上げるとすると
明らかに超爆熱になるがどーすんだろ。
23 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 20:45:35 ID:Wp+3x9Yp0
>>21 そう見えるなら、あんたにテクノロジーを語る資格ないぞ。
24 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 20:50:53 ID:z7ld5CYY0
>>20 まともなコンパイラも無いCPUは、今後も認められないと思うぞ。
最近は実力出し始めたCellへの嫉妬が凄いね
勘違いでPart2まで立てちゃった開発中止スレとかウケるw
今IBMがOpenCL前提のCell開発環境を用意してるんだっけ
すべて1からだから時間かかってるよな
27 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 20:54:48 ID:pGoSe3Fd0
ここと○殺王はPSユーザーの溜まり場で有名だろwwww
一般人は来ちゃアカンwww
>>25 中止はPPE×2の方だろと言ったが、なぜかすごい叩かれた。
ソース見ても、どう考えてもおかしかったのに。
IBMがCellから手を引いたのは確か
後はこの経験を他にも生かすという企業のお決まりの文句と
ソニーが金出せばPS4向けに再設計してやるよというニュアンス
棚一列でしかもスカスカとか
2本w
>>22 Atiの方針だとGPUを2個積んだりして発熱を抑える方向で行ってるな。
片方をOpenCLで物理演算に使ったりとか。
MSの趣向としては、CPUはあまり性能が高くなくてもいいと思っているフシがあるし。
34 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 21:14:25 ID:ulfU8A8a0
>>30 4PPE+32SPEのCellは、とりあえずサーバー用途だな。
PS4に使ってもいいとは思うが、それよりは次のGPUをどうするかが頭痛いところだろう。
2016年のCPUとかGPUって今のと比べてどの程度性能UPしてるものなの?
CPUとかGPUじゃなくなってるかも。
性能はざっくりでいいならプロセスルール比で。
37 :
名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 21:21:04 ID:19KwRGOo0
>>35 16nmプロセスにはなっているので4倍の実装密度になっている、4PPE+32SPE版Cellは製造可能でPXだと12PPEだね、Cell並のダイサイズなら16PPEかも。
GPUはアーキテクチャの変更がありそうだから予測が難しい。
>>37 CellはリングバスとかIOをシュリンクしにくいから12nmにならんと無理じゃないか?
>>33 IE9もハードウェアアクセラレーションの効くD2Dをウリにしてるからな
CPUに一番夢見てないのはMS
この世代が90nmで始まったから一応今の45nmで4倍はいける。
次世代は8倍あたりが目標だと思うから次の32nmでいけるけど、
現実的にはその次の22nmかな。
オリジナリティ以外にCPUがCELLみたいな構成であるメリットって、
無いような気がするが。
CPU+DSP(GPU)の方が汎用性高いし。
箱次世代機はGPUコアにミニCPUコア付け足したFusion一つと
またメイン帯域ケチるなら32MB位のeDRAMチップの2つって所か
今45nmで作ってるのが22nm〜12nmに出来るってことですか。
それが実現してPS4を作るとPS3との性能差はPS2とPS3の差より大きいの作れますか?
出来ればPS1とPS3の差並みにあると良いですけど。
>ID:PBBSxQHw0
まず性能がどうアウトプットに結びつくか勉強してから質問してくれ。
>>42 汎用性は落ちるだろ
その代わりソフトレンダリングのCellやLarrabeeより作り易いよと言ってるのがFusion
クタの思惑通り事が進んでますな
あと割るがないのがいいわよね
GoogleのGo言語とやらを弄ってみたが、あれC++の代用に将来なるかな?
並列処理は確かにやりやすい。
ただし、仕様がまだまだこなれてなくて算術演算するとき暗黙のキャストをしないため、
キャストまみれのコードになるのが致命的。
intとfloatの足し算すらキャストなしでは出来ない。
>C++の代用に将来なるかな?
ねーーーーーよ
なんとパッケージをみるとmallocがあったりする。
今のところ、意味が良く分からない言語ではある。
>>11 自分の脳内で仮想敵を肥大化させる悪癖は控えないと、
それが習慣になると日常生活に支障をきたすぞ。
もう手遅れだろうが。
55 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 01:16:24 ID:120kzFE00
>>54 どっちかというとPS3のが綺麗だけど、BFBC2のβやった後だとどっちも酷いな
BFBC2ってそんな凄かった?
ジャギってて汚らしいと思ったけど
>>53 >45nmプロセス版のCell B.E.を見ると、CPUコアはそれぞれかなり小さくなっていることがわかる。
>90nmや65nmでは長方形だったCell B.E.が、45nmでは寸詰まりとなっており、I/Oエッジ方向だけがシュリンクしていない。
>その結果、90nm版や65nm版ではチップにCPUコアがぎちぎちに詰め込まれていたのが、
>45nm版ではCPUコアの上下に余裕ができている。ISSCCでは、この上下の空白が、
>コアがスケールしてもI/O がスケールしないために生じたエリアだと説明された。
>I/Oにひきずられてチップのエッジ長が決まっているために、実は45nm版Cell B.E.のダイには、ムダな部分が生じているわけだ。
って事で実はCPUコア自体はちゃんと小さくなってる。
でもIOの問題で無駄なスペースが生じてシュリンクしきれてないって事だね
コアを増やしたりIOの位置をデザインし直せばスペース的な無駄を潰して多コア化を進めたりもっと小さくできる
>>54 むしろここまで来ると、両者全く違うアーキテクチャのゲーム機で、良くココまで同じに作ったなと思う。
これで他と比べて大きく劣るグラなら同じにするのも簡単だろうけど、そこも頑張ってるわけだし。
59 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 01:30:38 ID:120kzFE00
>>56 凄くはないよ、こっちのほうが比較的綺麗と思っただけ
PS3版の方が綺麗だと必ず第三の比較対象が持ち込む奴が現れる法則
61 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 01:40:14 ID:120kzFE00
>>60 安心しろ、βやってると言った時点でPS3持ってるのはわかると思うが
箱は持ってない
もうテクノロジーでもなんでもないよね。
MW2は確かブラー品質もかなり差があったと思うけど。
この手の、違うアプローチで出来る限り同じ結果になる様に努力する、ってそうそうどんなタイトルでも出来る事じゃ無いね。
二本分作るよりも下手したら手間かかってる。
家庭用ゲーム機に於いてGPUに求めるものって凡そ決まっているから
予想はし易いと思うが、CPUは何を求めるかで何処まで性能UPすれば
良いのか判断が難しいな。
幾ら何でも20億Trとか注ぎ込めないだろうからな、その中で設計しなきゃ
ならないだろうし。生産性と消費電力次第か?
65 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 02:16:48 ID:nAL126WJ0
もうPS3劣化でいいじゃん、めんどくせぇ
600pというeDRAMに一番適した解像度与えられてるのに
リードの360が劣化じゃもう立つ瀬無くて可哀想だしね
1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 08:47:25 ID:NBhiZZXr0
IBMはCellプロセッサの開発はやめてはいない。
cellプロセッサはプレイステーション3で大成功している。
最新のHDゲームの実現とfolding@homeでその真価を発揮している。
つい最近、特定のネット界隈で"IBMがcell開発をやめた"という噂が流れたが
我々がIBMのスポークスマンに確認をとったところ、PowerXCell-8iの開発を
取りやめただけで他のcell全体のロードマップは順調でなんら変更はないと発言した。
そして、プレステーション4の発表ではその成果を公表できるだろうとのこと。
http://www.driverheaven.net/news.php?newsid=344 だってさ、PS4ではCell確定みたいな感じだな。
おめでとう、ファーストの開発者たち。
69 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 08:24:28 ID:qDcwj/xc0
>>66 MW2は360版がクォリティー高いって動画で認定されてるのに、なんでいまさらSS比較?
70 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 08:30:37 ID:qDcwj/xc0
>>42 PS3や360の世代ではGPUの性能がいまいちだったからCellの構成は一応メリットがあった。
次の世代で4倍のコアを積んでもCellがGPUの進化についていけないのがネックかね。
PS4で良いGPUを詰めれば引き離せる可能性があるが現状AtiとNvidaしかGPUが残ってないってのが・・・。
Cellは4PPE版を積んでPS4ではソニーがGPUを開発とかしたら面白いんだが。
71 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 08:35:51 ID:ZVNQWVeCO
そりゃ限定条件だろうと、捏造だろうと、PS3の良かった探し(byポリアンナ)をしなけりゃ、テクスレの意味が無いだろ
IBMの「PS4が出た場合には」って発言を、PS4確定って騒げる人種だぞ?
72 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 08:38:08 ID:xcZuCixg0
ビデオカードのメーカーがインテルやAMDと競合しないように生き残ろうとして
生まれたのがGPU
CPUと同等の性能持ったチップ乗せたサウンドカードは滅びた
ソース不明なCell開発完了ニュースでSCE撤退って騒げる人種よりはいくらかマシだろ
>>71は、一人の「確定みたいな感じ」って発言を、スレ住人の殆どが言ったかの様に騒げる人種ですね。
開発各社にリサーチ掛けてる時点でPS4は規定路線だろう。
翻って他のハードがこれ以上CPUを強化しようと思ったらどういう構成になるのかも
言わずもがななんだがな。
>70
GPUの進化ってコスト無視ならララビーやFermiくらいだけど
資源が有限な以上、性能・消費電力・発熱は全て等価の関係にあるのを忘れてはダメ
現実のAMD・NVは高コストGPUに未来がない事くらいわかってる。
だからPS4でpowerVR採用の話が出たりする訳で・・
CPUはCellの電力効率を超える物を他メーカーが沢山作れば用無しだね。
LarrabeeやGT300のスレみると、ゲームの話はほとんど盛り上がらない。Larrabeeスレは特に。
ゲームの話をしたら帰れっ感じになる。
用途は、スーパーコンピュータ向けなんだって。
79 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 09:13:35 ID:IRqxmzCD0
>>78 IntelはHPC向けにSIMDの固まり作るくらいならGPUとしても利用した方が〜
って考え方なんかね
CellはLSの特性的にコア数は増やしやすいけど
GPUもめんどくさいからコア数増やせば性能上がりやすいPowerVRにするって
考え方じゃないだろうなw
>>80 むしろインテルはいきなりCPUとして使うよりGPUとしてワンテンポ置いて売り出そうって姿勢だよ
PS3ってCELLでRSXを補うことができるからな
PCと比較はできない 馬鹿
83 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 09:37:47 ID:IRqxmzCD0
>>82のような低脳に分かりやすく説明してやると
RSXは、 7900GTXの半分の性能しかない
それに、ベンチ環境はcorei7でメインメモリの容量もPS3とは桁違い
甘めに見てもPS3は、CELLで補ってせいぜいそのベンチの7900GTXと同レベル
Cellで補ったらPS3の遥か下の箱○はどれだけウンコなんだよ
>>69 FPSは360版の方が高いね
シャドウはPS3版の方がクオリティ高い
テクスチャは同じもの使ってるけどPS3版は一部テクスチャLODが荒い部分あるみたいね
ドスパラ先輩はなぜかPS3にしか喧嘩売ってこないよねw
>83
Win・DX・PCIEという根本の足枷に速度の出ないメインメモリ
corei7という遅いCPUを加味したらこんなもんでは?
PS3は独占のGT5という現物がある以上そrと比較しないと意味がないだろ
88 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 09:56:50 ID:IRqxmzCD0
確かに、AGP時代はバスの帯域がボトルネックになることが稀にあった
それは、今のPS3の構成のようにメインメモリからテクスチャなどのグラフィックデータをロードしていたから
しかし、PCIE時代では単なる命令の受け渡しだけだから
バスの帯域がボトルネックになることはない、今でもオーバースペックすぎるぐらいだ
そして、corei7が遅いのはSSEなどのベクタ演算だけだ
スカラ演算は、CELLよりも桁違いに能力が高い
比較するのが失礼なぐらいにな、PCはCPUでスカラ演算、GPUでベクタ演算
SSEでゲームをやるわけではないから全く問題はない
つまり、
>>79のベンチ環境の7900GTXと大目に見ても同等か
厳密に言うならそれ以下という現実には全く変わりがない
今のPCゲームでもバス帯域わざと絞ったら随分遅くなるけどな
GTA4とかマルチコアを生かしてるゲームは特に
>>88 単なる劣化ゲーム機の糞箱はゴミでしかないなw
箱憎しもわかるけど技術ネタの煽りは技術ネタで反論してくれよ
ここはそういうスレなんだから
>88
最低でも基盤にララビーとGPUチップ乗せたPCでしか比較は無理。
WIN・DXをスルーして単に使えないPCIEの帯域を十分という思考は理解不能
使えないからPCのCPUとGPUは独立したメモリを参照する構造で進化してきたろ?
箱のDirt2とPCのDirt2を比較をするならわかるが
PS3はPPCとRSXの補助にSPUとかPPCがSPUとRSXを同等に扱う様な設計じゃない。
Cellの整数演算は構造上Pen4レベルだが、浮動小数点演算じゃCore17は3倍以上ある。
GPU比較をしたいならRSX+SPU7と7900GTXとかじゃねーの?
>>92 音質とかCELL関係ないわw
しかし東芝も負け組の印象受けないように必死にPS3の名前隠してるなw
隠すってPS3は東芝製品じゃないだろw
あと薄型TVなんかの高音質化ではオーディオ用DSPが大活躍してるのを知らないらしいな
因みにPS3の音声やSACDなんかはCellでフィルタ係数を計算してる
>>95 でも、東芝は家電じゃ負け組だけどなw
DRAM関連でも
ただ、原発関連で世界最強だから潰れることはないけど
東芝はフラッシュ関連の特許を韓国企業に安くライセンスしてるからな
タダ同然らしい
>>96 あほかそれは高音質じゃなくて聞いた感じよく聞こえる音だw
>>99 アホはお前
超解とかデジタル高画質技術もデジタル高音質技術も根本的に同じだぞ
>>101 14VCRTにPS3つなげてきれいだとか言ってるんじゃないだろうなw
RqKE7ip80は頭オカシイのか?
聞いた感じが良く聞こえる音が高音質では無い、と言うなら何なら高音質なんだ?
>>95 現状のCellTVには関係ないだけで、PS3はCellでCDの音とか良くなるぞ
聞いた感じが良く聞こえるって
頭痛がすっげぇ痛いみたいなもん?
14型CRTとは言うが14vのCRTはないと思われ。
>>104 原音を忠実に再現した音が高音質に決まってるだろw
おまえらからしたらPS3が出す音が高音質なんだろうがなw
音声のアップコンバートってまさにそれだと思うんだけどね
CDになってる時点で実は圧縮されてるんだから
今時はマスターの録音段階からデジタル加工されてたりするんだけど・・・
お前の言ってる原音はどの段階のものなんだ?
それともレコードの話でもしてんの?
原音は生演奏だけだな
メディアに入った時点で圧縮音源にになってるし
元が低音質なら高音質には出来ないってことだろw
ちょっと考えれば分かるだろうがw
保管したのが高音質とか言ってる奴は〜を保管して高音質にしてみろよw
ID:RqKE7ip80
こういうやつが他スレで、テクスレ()笑とか書くんだろうな。
高音質化という言葉は存在しないってことですね。
圧縮の話じゃなくて元々デジタル加工された音だって話な
基本的に今のデジタル高音質化(高画質化も)技術は失われている部分の情報を補完したり、
波形が電気的影響で不自然に尖ってる部分を丸めたりするフィルタ技術だ
昔は高級オーディオ機器のアンプやスピーカーでこれと実質同じ事をアナログ的に行っていた。
真空管アンプの音が良いって言われるのもそういうこと。
>>79 地雷版7900GTXなんて、もう化石過ぎるだろ・・・
少なくともPCゲーマーで使ってるヤツなんて居ない。
しかし映像についてはDVDのアプコンで充分だからBDイラネと言い張る痴漢たちであった
>>117 おいおいそれ以下のPS3使ってる奴がいる中でそんなこと言うなよw
PC厨は死ね
ID:RqKE7ip80 NGにしとけ
121 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 17:45:20 ID:1e7Iofxu0
売上ではWiiがなかったことになり
マルチ比較ではXbox360がなかったことになり
絶対性能ではPCがなかったことになり
そういう無理やりな前提でPS3最高と叫ぶ空しいスレだねw
PCはラデの最上位程度を税込5000円でTDP70Wにできないのかね?とでも煽られたいjんだろうかw
コスト・消費電力・発熱無視の主張なら1家に1台スパコンでもいいよ
>>122 好きな趣味なら、基本的にコスト・消費電力・発熱なんて無視だろw
コストっつってもせいぜい15万とか20万とかそんな激安レベルだけど。
車やバイク趣味にすると、200万や300万じゃ足らんぞ。
最高の環境を手に入れずに、ゴミみたいな画質であーだこーだ信者になって争ってる方が楽しいのかオマイラは。
ID:RqKE7ip80は、元が良くなきゃ駄目だから容量に余裕があるBD最高で今時DVDで出してる
ゲーム機なんて糞だね、少なくとも音質では。って言いたいのは分かった。
車は百万単位の趣味だけど決してコスト無視なんかじゃないぞ
下はガソリン代だけでシコシコ楽しんでる奴もいるし、
ちょっとした金持ちでも本当に欲しい車は買えなかったり、憧れの車は別にあったりする
殆んどの車を趣味にしてる人間は車を実用車として利益があるから購入して、そのオコボレで趣味やってるだけだぞ
>>123 >車やバイク趣味にすると、200万や300万じゃ足らんぞ。
んなもの、趣味の内容によりけりだ。
自分でいじるのが趣味の場合、車の値段なんか関係ない。
安い車でつぶす前提でモータースポーツをするというケースもある。
年に数本がやっとのPCゲーム界に最高もなにもないじゃん
つかモータースポーツって大概潰すこと前提だよね
だから安い中古車でナンバーも取らずにサーキットやラリーだけで乗り潰すって人が出てくる
PS3が高くても文句は一切言わないくせにPCは高いって文句言うんだよねw
>123
そのコスト無視と豪語する内容もXeon×2+ラデ×4にメモリ32Gとかそんなレベルの話なんだろ?
ほんとにコスト無視ならCellブレード10D+FireStream1Dで自分でゲームをエミュレよばよい
こんな返答でOK?
>>129 お前はコストパフォーマンスと言う言葉も知らんのか?
>>130 残念ながら、PS2・PS3・PSP・NitendoDS・Xbox360・初代Xbox持ってる。
そしてコンシューマーじゃグラ・フレームレート的に満足出来ないゲーム(例Oblivion、CoD4等)をPCでやってる。
今時15万だしゃRadeon5870・Corei7 870 メモリ4GB買えるんだから、高いってもんでもないだろ。趣味なら。
お前らの本質は、「そのハード買いたいけど、買えない。べ、べつにいいんだもーん、羨ましくないしそのハードクソだろどうせwww」
という酸っぱい葡萄の心理に過ぎない。
そいういうのばっかを隔離する為に作られたのがゲハだったか。
根本的に綺麗なゲームが少ないからな
PCの残念なところはそこ
PCに興味ないんでしょ。
>>133 スレの主旨が理解できてないからPC「厨」って言われてるのがわからんのか。
カテゴリ無視で最強論展開するなら板・スレ分けなんて要らんわな。
それ、飽きたよ。
>>135 むしろコンシューマーにPCのレベルに達しているゲームがどれだけあるんだよw
それこそ年に何本も出ない大量に金をかけたゲームしかないだろうがw
それですらPCの並にすら及ばないんだからどうしようもないわw
>>138 この板は別に機種とかは一切制限してない。
PCでゲーム出来るんだから、立派な「ハード」だろ。
そりゃ家庭用ゲーム板でPCの話というなら論外だが。
洋ゲーはPC版も結構出るけど、和ゲーはPC版出るとは限らないからな。
くだらない比較だよ。
じゃあPC(360)の話をすればいいんじゃ無いの?
興味ないから読まないけど。
何が何でもPS3を格下にしたがってる人がいますね
>>141 PCの最新ハードや技術について今後CSにおりてくるのを想定してあれこれ議論するなら有益だし歓迎だけど
PC最強です!じゃ話が広がらないだろ。
所持云々じゃなく、お前と同じようにPCゲーマーであってもわざわざ書かない人たちがほとんどだと思うぞ。
>>145 そういう真面目な話した所で、9割が話に全く付いてこれず
クソみたいな超拡大間違い探し始めるのがこのスレ。
>>146 昨日割れはどうやったら無くなるんだろうとか話してたのに
なんで居なかったん?
>>146 じゃあ話題になるソフトとかもってこいよ
大抵PCの話をこのスレで出す奴の大半は
フレームレートやAAやら解像度でしか煽ってこねえぞ
そんな議論だったらPCの話なんぞいらん
>>147 地面の放線マップの解像度が明らかに箱版の方が高いな
フレームレートとテクスチャとブルームだけじゃないんだな
>>147 ひるいなき見ても箱○版が良さそうとしか書いてないな、テクスチャストリーミングとロードが遅いPS3版は駄目過ぎだろ。
このレベル?
>>147 なんか、すごく実写ぽい絵だ・・・
色がリアルなのかな?
ぜんぜんフォトリアルじゃないだろ・・・
最近はリアルな表現の為に、光源をメインの他にサブ光源をいくつか用意してシャドウを出してるわけだけど
360版はそのいくつかが荒かったり無かったりしてるみたい
あんまリアルにしても白飛び黒潰れ、水蒸気や紫外線での景観のぼやけ
とか再現されても困るな
リアルにするのはいいが、フレームレートを犠牲にして操作性にも難があるってのも困るがな。
単に箱版にシャドウがないから凹凸部分がはっきり見えるだけじゃね?
162 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:23:31 ID:7oBPw+GO0
次期XBOX(XBOX Blu-Ray?)を妄想
発売日:2014/11/14
本体色:ホワイト
値段:24,800円(税込)
CPU:PX2 64コア(128H/Wスレッド)22nm,クロック 3.8GHz
L1:128KB(各コア内蔵)
L2:16MB(各コア共通)
L3:64MB(各コア共通)
GPU:Radeon HD 5970((コア/シェーダ/メモリ 870MHz/870MHz/5GHz)+混載DRAM 24MB)×2(CrossFireX)
PPU:nVIDIA GTX385(コア/シェーダ/メモリ 700MHz/1.6GHz/4.4GHz)×2(SLI)
メインメモリ(UMA):8GB(GDDR5)(CPU/GPU/PPU共用)
システムバンド幅:4.0TB/s
システム全体の性能:6.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD 128GB/2.5インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD 640GB/2.5インチ(各種キャッシュ,インストール,他)
外部接続:USB3.0×8
LAN:1Gbps×2
NATAL(仮)システム搭載
163 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:24:17 ID:7oBPw+GO0
ソフト:XBOX・XBOX360フルコンパチ(前方互換サポート)
周辺機器:XBOX360フルコンパチ
映像出力:HDMI端子×3/D端子×2(HDMIケーブル,コンポーネントケーブル,HDMI→DVI変換コネクタ同梱)
消費電力:280W
光学メディア:Blu-Ray(4層48倍速以上),ロード性能:1.728Gbps以上
ソフト供給:Blu-Ray(2層以上)
SIZE・重さ:XBOX360より小さく・軽く
本体内温度/作動音:40度/40dB 未満
製品保証:3年
発売初日:100万台用意
ローンチソフト:DOA7,GoW3,PGR6,Forza5,HALO5,ブルドラ3,RA3,EDF4,デッドラ4,ロスプラ4,MGS6,VF7,AC6,AC8,RR9,塊魂3,DOA7,ニンジャガ4,TES7,TDU4,鉄拳9,ベヨ2(ローンチ特別価格:4,980円(税込))
164 :
名無しさん必死だな:2009/11/25(水) 20:35:45 ID:7oBPw+GO0
スプセルは解像度がSDだから、箱ユーザーとしては無かった事リストになるんでは?
>>152 これならセルフシャドウないほうがマシだろ。箱○版。
ここはマルチ比較になると糞スレと化すな、ちょっと違うだけで性能論争とかなにが楽しくてやってるのやら。
マルチ比較で都合のいい連中がバカだから仕方がない
そういやさ、高級言語で一番速い言語ってなんだろな。
そりゃぁ、C言語だろう。
>>165 1280x720 4xMSAAじゃなかったっけ?
ソースは?
>>171 言語によって速度の違いは明確にあるよ。そこに今時も何もない。
>>173 まず『何が』速いか定義を明確にしろ。
それとも話を振って誰かが説明してくれるのを待ってるのか?
速度って書いてあるの読めない人がいるのな。
『速度』に遅い早い以外の概念あるの?
>>175 > まず『何が』速いか定義を明確にしろ。
そりゃコードの実行速度だろw
あまりの高度なやり取りにめまいがしてきた…
インタプリタかっての
他人の全てに難癖ををつけたい年頃なんだろうな。
言うだけ言って何処かに消えたし…
まぁいいたいことはわかるよ。
速度比較するなら条件同じにしないといけない。
でも記述方法が違うわけだから同じにできない。
でもC/C++以外ないわな。
発売年度予想
PSP2・・・・2011年
DS2・・・・・2012年
PS4・・・・・2015年
WiiHD・・・・2014年
XBOX720・・・2014年
WiiHDワロタw
PS3が10年って言ったってその前に次世代は出るだろ当然
まあ、ライフサイクルの順番を考えると
携帯機の次世代機が先だよね
Wiiが既に寿命つきかけてる件
C/C++
SPU用コンパイラが吐くコードが遅すぎて涙目なCELL
Wiiは来年くらいじゃね?
>>184 WiiHDはそれじゃ遅すぎるな
てかすでに遅すぎるな
193 :
名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 08:05:19 ID:pUMnJc5m0
>>183 本物の馬鹿は自分が馬鹿だということに気がつかないw
C++とかコンパイラ系は最終的にマシン語に翻訳されるのでコードの実行速度はCPUに依存する。
JAVAやベーシックなどのインタプリタ系は言語によって差が出るけどな。
プログラムの実行速度はアルゴリズムとデータ構造に強く影響を受けるのでアセンブラで書いても遅いコードは書けるし
C++でもコンパイラが優秀なら、並プログラマが書いたアセンブラコードより速い。
>>189 ポインタやインラインアセンブラを多用すれば速くなるけどね。
しかし、高速化したコードを眺めると自前ライブラリとインラインが大半で、別にC++じゃなくてもいいんじゃないの?と疑問に思うことは多々ある。
アンチャ2はCellプログラムでアセンブラを使いまくったそうだ
>>185 次世代WiiはWiiアドバンスに決まってるでしょ。
現世代機より、少し上の性能で出る筈。
箱○でもVMXを使う部分のコードはアセンブラみたいなもんだからなあ
>>197 VMX関連は完全にライブラリ化されていて、そのまま使っても結構速い。
そのあたりはさすがMSといった感じ。
SCEのライブラリは参考書としてはいいんだが、使うのにやたら制限が多かったり、かなり手を加えた挙句最初から作り直すとかよくある。
ここでPS3の開発は時間を浪費するので自社ライブラリがそろうまでに時間がかかるんだよな。
199 :
名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 08:36:01 ID:KzUYC0dy0
売ればいいだろ
200 :
名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 08:38:52 ID:T/KPvGQe0
>>198 PS2しかいじった事ないが、SCEのライブラリはゴミだな。
ライブラリもゴミだが、付属するドキュメントがさらに糞。
できる機能として書かれているのに使ってみたらできなくて、それがやれないとゲームデザインそのものを変更しないとならずデザインチームに土下座して変更してもらった事あるな。
出来ないなら出来ないって最初から書いとけよ。
201 :
名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 08:40:27 ID:KzUYC0dy0
なんだギャルゲーか
SPUの最適化にはループアンロールとかレジスタを使いまくる必要もあるしそうとう面倒くさいな
>172
360でSplinter Cell Convictionクラスの映像を
720P・4xMSAA・30fps固定で動かせたら奇跡というか無理ゲーじゃね?
公式のフォトモードSSとプレイ動画の落差を見ればわかるけど
マリオやりたいしwii欲しいけど、どうせ次世代機でるから買いにくいなあ
>>204 ドルフィンでやれよ。実機より奇麗だぞ。
Cellのロードマップで2010年に2ppe32speを出す予定だったことを踏まえても、
PS4が2015年とかありえなくね?
仮に11年に4ppe32spe出たとして、今までどおりに2年で微細化すると15年は3世代目だぞ。
最初のCPUが32nmで作られたとしたら、3世代目は16nmプロセスか。
いろんな意味で大勝利しそうだが、さすがにもうちょっと早く出るだろw
PS4とか2015年でもいいんでは?
MSにとってはゲームより本業のOSとPC分野のが厳しいからそっち全力だろう。
Wiiの後継機がPS3以上のものを出せるとは思えんし
普通にPS4は6年後か7年後の2012年末か2013年末だと思うよ
10年楽しませるとか、まだ覇者だと勘違いしてる節があるから
リリースペースは変わらないかと。まぁハードウェア担当として
3、4年で終わるハードの後継は信用を無くすって考えてるのかもしれんが
実は10年とかはPS2の頃も似たような事言ってたし
PS1の頃も小型PS1を売るために似たようなこと言ってたんだよね。
実際PS2は10年ギリギリ持ちそうだわ。
PS1は10年持たず終わったけど。
>>210 1のときにあった修道院だか城だかの改修版だな
通常は5年ほどでライフサイクルを終える
固定スペックのゲーム機が10年現役って凄い事だけどな。
平井さんはPSもPS2も10年現役という実績を踏まえて言ってたけどな
今世代をさっさと終わらせたいSD機と撫でただけの限界ハード信者がいるだけでしょう
どっちにしろどこも経済状況からみて据え置きを挿げ替えるのはリスク高杉だな。
>>214 どう考えても周回遅れの最下位ハードが再スタートさせたいだけだろw
http://forzaxbox360.blog56.fc2.com/blog-entry-1404.html 360では新しい開発機とSDKが配られて、従来版では開発ツールが占有するメモリが開放されることで、512MBフルのプログラムが出来るようになった。
また、GPUが既にDX11仕様を先取りするような仕様になっているため、最新のPC用のDX11対応ゲームがそのまま移植できる。
たとえば、DX11仕様の3D表示の機能はPS3が持っていないため、そうしたゲームはPS3では劣化するか開発の対象から外される。
現在ではPS3の方はやれることは全部やりつくしてるに等しい。360はまだまだ先がある。
>>217 >ちなみにいうと、こうした差は最近になってむしろどんどん広がっている。
これは最近よく感じるね。
PS Edgeでブースとしてみたものの限界がきたっていうところか
Forzaブログがソースって、笑わせるなよ
懐かしいパターンを見たな。
FM3が死産したのに大先生はまだ頑張ってんのか
いや、OSをeDRAM10MBに置いて512MB全て使うという技術じゃなかろうか?
GPUのキャッシュ領域からOSをきどうさせるなんて奇跡だよ
胸が熱くなるな
読解力がない人がいるなw
俺も刃やはちまのようなアフィ長者にとか、無駄なあがきをしているまでは読めたよ
何でいまさらこの話題?
たった三分のタイムラグでリンク先ブログから引用して同意レス、
次は煽られるとまた擁護に出動か。
一心同体が如くの心強い助っ人だな。
現実が向かい風だからこんなレスしかできないんだなw
>>227 こういう時はね、素直に知りませんでしたって謝っておいたほうがいいよ
大先生、ただ今テクスレに降臨中
1 ブログに最新作を投稿
2 ただちにテクスレにリンク付きのコピペをカキコ
3 2の数分後に別IDで同意レス
辛抱たまらず自分で宣伝貼りって、いい加減みっともないよ。
いつまでもこんなバレバレな工作ばかりやってるから、
一部キワモノウオッチャーにしか相手にされないんだよ。
お前らは何を勘違いしているのか知らないが、
>>217はさ、晒し目的でコピペしたと思うんだ
それなのに自演を疑われ、おまけにForza認定まで食らってかわいそうだよほんとw
その文書によるとPS4に採用されるPower7は6〜8コアモデルの物、既にサーバ製品として来年夏のリリースもアナウンスされている Power7のスペックは24〜32MBのL3キャッシュを搭載、1コアあたり4スレッドの並列処理が可能という物です。
1コア辺りの演算量が30ギガ Flopsを越えるPower7の6〜8コアモデルという事になれば、その性能は200ギガFlopsを越える可能性も出てきます。
さらに同文書にはプレイステーション4にImagination Technologies社が開発中のPowerVR6が搭載される事も併記されています。
PowerVR系列はPSPの次世代機でも採用の噂が聞こえてきており、マルチコア対応やGPGPU機能も併せ持ち、PowerVR6はすでに現行チップになっているSGXモデルで採用され、
同社が特許を持っているタイルベースのディファードシェーディングが特色のチップになっているとされています。
http://beeep.jp/2009/115592.html
なんか意味の無い煽りばっかでテクスレ関係無くなってるな
注目! オバマ大統領のゲーム教育政策(動画あり)
http://www.kotaku.jp/2009/11/obama_game_education.html これには間違いなくソニーは喜んでいるようで。SCEAのCEO、ジャック・トレットン社長がこう語って下さいました。
ワタシたちは、ゲームチェンジャー・チャレンジへの参加と援助ができる機会を得て、
今日のようにアナウンスされたことに対して大変ゾクゾクしています。
この発表は、テレビゲームやデジタルエンターテイメントなどの革新的なメディアに大きなスポットライトを照らしてくれ、
私たちが毎日夢みてきたコトを具体化させてくれるのです。
素晴らしいテクノロジーを持ち合わせて、正しいツールと環境を作り出し、クリエイティヴな人たちの手に委ねれば、
ステキな出来事が起こるんです。
ID:WsnAJTyyP=ID:2VbPa4b20=大先生はともかく
その新開発キットを使用してるForza3も2で限界でしたと露呈したのが現実
ギアーズは1で完成2で劣化でこれ以上無理とクリフ自身が発言する始末
2007年12月6日にでたアンチャ1のグラが大きな壁となって360にのしかかってる。
そお?無難な線だと思うし決してオーバースペックとも思わない
むしろ落ち着いたスペック。早めに採算とれるかもね
まだ6コアも出てないのに8コアっていくらするんだw
オーバースペックというか方向が間違ってるだろ
そもそも完全にサーバー向けのなんかコストに見合うとは思えない
それなら現Cell継続でメモリ増量GPU強化で十分だろ
勿論PPEが8って事はねえだろw
単純にSPEのことだろ。
ヒドラだかハイドラだか使うんだっけ?>次世代PSP
POWER7のマルチコアだったらPPEもSPEもないじゃないか
2014年ってまだ5年も先やんけ
文中には2012年って書いてるけどなw
SPEが無しとなるとPS3互換は完全にアウトですね。
なんか
>>232の話題は次世代Xboxに置き換えるとしっくりくるんだけど、PS4だという前提だから違和感ありまくり。
PowerXCell 32ivのPPEがpower7系列と言われてるからそっちに期待
Power7の8コアはIBMによると240W近い物らしいからスパコン用だね
249 :
名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 18:20:21 ID:RLPms3EM0
Power7はTDPを考えるとありえないだろ・・・
互換性もなくなる。
360の次世代ならまだわかるが。
PowerXCell 32ivって情報の方が信用できるな。
250 :
KKXY:2009/11/26(木) 18:28:11 ID:wCA30mwW0
次世代XBOXとPS3は一体どうなるんだろうか?
ただグラをもっと良くしても売れないのは今回のゲーム機戦争で判明したし、
開発ライブラリをそろえても、売れはしないと思う。
というのは今現在まともに売れて、評価も高いゲームを作っている
サードパーティーは俺が知る限りレベルファイブ(レイトン教授シリーズ)と
プラチナゲームズ(ベヨネッタ)しかないからだ。
原因はゲーム業界内にある慢性的なアイディア不足と時代のニーズに
合わせる力の無さだと思うんだが・・・。
これを打破する力を持ったサードパーティーが何社も現れないと
XBOXもPS3もきっと任天堂には勝てないぞ。
3年後に次世代箱に載せようと思っても微細化する時期じゃないから無いでしょ。
大体8コアの試作すらない上に消費電力も値段もやばいよ
Power6の現状を見るに量産・製造コストを加味したらPowerXCell 32ivの3倍近い値段ひゃなかろうか?
>>250 今世代でシェアをとれるかどうかはロンチのハード価格、Wiiがゲームハードとしては一番買いやすい値段だった、それだけ。
ゲーム機を買うとき、いくらになったら買ってる?
自分は3万円前後でXbox360は31000円、PS3は32000円でどちらも中古で買った。
次はロンチで2万5千円を狙うべし!
自作PCやってるやつからしたら安いもんだよ ゲーム機なんて
PS3互換でオンラインもできたらいいなー
一番難しいのはWiiHDの売り出し方なんじゃないの?
当の任天堂がHD画質を持て余しそうだけどな。
無駄にオブジェクトを増やして、お茶を濁す方向で落ち着くかな?
25000円で性能を高くするとなると・・・。
HDD・・・無し(フラッシュメモリスロットは2本)
メモリ・・・低速メモリ
CPU・・・その時期の廉価版
GPU・・・ここだけは高性能なものでeDRAMなど広帯域オンダイメモリ付き
光メディア・・・無し、DLオンリー
こんな感じか。
次世代箱はCPUもAMDで行くんじゃないかな
折角合併したのにそれの利を活かさないとは思えないんだがなあ
Wiiはパーティ用おもちゃと健康器具としては成功したけどゲーム機としては成功したとは言えないだろ
ゲームで売れてるのはほぼファーストだけ
逆にPS3と360はサードで数百万本売れてるのがいくらでもある
体感系も稼げることがわかってSCEもMSもつまみ喰い的に参入するけど軸足は完全に従来のゲーム
むしろ任天堂のほうが追い込まれてるんじゃない?
性能競争ではついていけないことは明らかで、もうゲーム機やめておもちゃと健康器具専門になろうかと考えててもおかしくない
>>253 欲しいと思ったら発売日にすぐ買うよ。
コンシューマーなんて、せいぜいミドルハイのグラボ1枚くらいの値段で安いもんだし。
次はソニーも3万9800でスタートするだろ。
馬鹿みたいな値段にすんじゃねえぞ。
>259
オプテロンでも採用すんの?w それならPower6のがましだ
>>247 >「来年登場するPower7を基盤とする新システムなど、CELL技術への投資を続ける」
ってことだからPower7ベースのCell作るって事でしょ
>>260 ただまあ非ゲーマー層には十分任天堂はウケが良い訳で
任天堂が現状のゲーマー層への不満をある程度解消してきたならば…
SCEは非ゲーマー層の心を掴み切れてないところがあるから
まだ今のところ次世代レースも任天堂が優勢と見られてるんじゃないかな
どれだけcellの性能が上がるのか楽しみだ
>>265 Wiiに対するゲーマー層の不満てWiiのゲームはショボイってことでしょ
解消できると思う?
しかもPS2より性能の高いGCを投入しても勝てなかったという過去もあるし(だからWiiの方向に走った)
もう任天堂は性能重視路線には帰ってこないよ
SCEもMSもWiiHDがどれくらいのインパクト持つかを見て次の出し方を調整するだろ
とくにSCEはPS3の逆ザヤを解消してからの方が動きやすいし、
両社とも来年モーションコン出るし、今世代は長く生き延びそう
で、箱はメディア容量に限界が見えてくるからたぶん二番手
どっかが先駆けて高性能次世代機だしても
サードはマルチで平均的なソフトしか出さないような気がするな
そうなると、先に出した所は台数的に不利になると
360は先行して正解だったと思うけどなー
>>267 まあいきなり任天堂の次世代機がPS4や箱720と並んでくるとは思わないけど
PS3や360と同じくらいか少し良い程度のスペックは出してくるんじゃないの
1080Pか720Pかはここでは大きな違いだけれども
この程度の差異だったらSDでWiiに満足できないでいるゲーマー層でも
あまり気にならない人も出てくるんじゃないのかね
そうなるとあとはスペック以外の売りが必要になってくるかと思うんだけど
>>268 WiiHDが発売されるタイミングでMS・SCEは値下げしてくるだろうから
2.5万円までに抑えざるを得ないだろうけど、果たしてインパクトのある製品になるのかな?
そりゃSDからHDへの移行期だったからな
ブラウン管から液晶に移り変わる波に乗ったべ、次はそういうのが無いわけで
>>271 スペック以外の売りはソフトラインナップだね
この点PS3や360にはかなわない
PS4や720が出たらWiiHDはまたショボくなる
まさかゲーマー層に健康器具が売りにはなるまい
>>273 先行するのは大きなアドバンテージだよ
そもそも台数的に不利の意味がわからない
しかもブラウン管から液晶の移行期ってのはむしろマイナスだった
360はPCモニタに接続できるから売れたけどPS3はテレビの買い替えも合わせて10万コースだから伸びなかった
>>275 前世代機でもマルチで販売ってなりゃいいんだろうけど、そうはならんだろう
ただWii路線でHDにしただけじゃGCの二の舞でしょ。
箱○やPS3に追いつく前に息切れて失速するのがヲチ。
だいたい現状のWiiだって頼みの綱の自社ソフトの供給が息切れして右肩下がりしてんじゃん。
>>277 この表示だけならまだ任意インストールの可能性もあるけどインストールはないって明言されてるしね
これでもしキャッシュも使ってないならさすがになに考えてんだ?って感じ
>>275 ゲーヲタってまだゲーム機が売れると思ってるの?
Power7って一体どういうCPUなんだ?
Power7の4コアモデル+32SPEとかにでもなるんだろうか
普通のホモジニアスマルチコアだけど
他社の製品と同じく消費電力・発熱がネックになってHPCでしか使えない
液体窒素冷却とかそんなのを検討するような世界
IBM自体これが数はけて利益になるなんてとても思ってないでしょう。
そうすると次はPPEの強化がされるだのと噂があるけど、Power7アーキを参考にしつつスクラッチでPPE’を作るって事?
今回は、Power4→PowerPC970→PPE
予想される新型は一寸跳びで、Power7→PPE'になるのかな
で肝心のPower7って、Power4と何がちがうの?
ゲーム機はCPUよりGPUのほうが重要だろ
PS3が失敗したのはGPUを軽視したのが原因
「SC09のIBMブースでNCSAのBlueWaters用と考えられる
POWER7モジュールを展示していました。POWER7 CPUチップを
4個搭載したMCMとインタコネクト用のチップを搭載したモジュールの
ペアが計算ノードで,CECと呼ぶ2Uのユニットに,これを8ノード
詰め込んでいます。CPUのクロックは4GHzで,MCM1個でピーク1TFlopsです。
MCMの消費電力は800Wと書かれており,ユニット全体では,CPUだけで6.4KWです。」
>>283 なんで比較がPower4なの。Power6のIn-OrderをOut-Of-Orderに戻して
High-Clockを狙うけどパイプライン段数は極力抑えるとか何とか言ってたけど
実物出てくるの来年だし良くワカンネ。
Power6からの変化は今のところこれだけ
・eDRAM32M追加・周波数up(4GHz以上?)
・Out-of-Order実行・3次キャッシュ内蔵・浮動小数点演算器の数を2倍
PPE’はPower7そのままだとコスト的に無理なのでコアを改良したものを積むんでは?
Power4とはPenVとCorei7くらい差があるよん
ゲーム機にOut-of-Orderって必要なの?
>>283 Power7→PPEだと、Xbox360のPXになるんだが。
>>287 その時どっちが性能稼ぎやすいかどうかであって
そんなの関係ネー。
まぁCS機の一般的な理屈としてはInOrderでパイプライン段数減らして
クロック下げた方が良いと思うが、全部が全部そうでもない。
>>287 プログラムを組むには便利で生産性は高くなるが、ピーク性能には関係ないな。
ホモジニアスならシンプルコアもわかるけど
ヘテロなら制御コアはなるべく高性能にしないともったいないよね
シングルスレッドと演算性能の両立が出来るところがヘテロアーキテクチャの妙だから
重たいPower7系を制御コアにって方向は合ってるんじゃないの
PPEはシングルスレッド性能、SPEは数を強化してってことで
>>288 ならねーよ
PXはまんまPPEの亜種
>>291 ゲームに倍精度はいらんだろ、PPEはHTを使った方が性能が上がるのでシングルスレッドだと無駄が多い。
293 :
名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 22:15:21 ID:9Q8CdqEI0
PPEって、PowerPC970から倍精度とOut-of-Orderをとったやつだよね。
294 :
名無しさん必死だな:2009/11/26(木) 22:24:09 ID:c7tKSor30
オウトオブオーダーとインオーダーだとCPUの構造が全然違ってくるから
とったりつけたりなんて出来ない
フルスクラッチしないと無理だよ
Out-of-Orderって熱効率が悪くなる
って言う考えは間違い?
発熱的にあんまり良い印象無いんだよね
トランジスタあたりの性能を稼ごうとしたら1コアをリッチにするより多コア化した方が効率的。
デメリットはプログラマに押し付けてしまえ。ってのが今世代のコンシューマ機の発想。
>>286 ・FPUとVMXの演算ユニット・レジスタが独立だったのが統合
・それにともなう新命令Vector-Scalar Extension
>>293 命令セットだけ同じ別モノ。
命令セットだけならAtomは初代Core 2 Duoの上位互換なんだぜ
汎用演算重視のPCだとOoOは消費電力/発熱の面で効率悪いけど必須
ゲーム機だとあんま必要とはいえない
>>298 NNNの開発でPowerPC970で高速動作してたISAがPPEで激遅で苦労したのは有名な話だね。
>>299 高速化しにくいシングルスレッドでのスカラ演算を少しでも速くしようとしたのがOut-of-Order。
クロック向上とかIPC低減とかパイプライン段数を増やしたり・・・。
CellのPPEを高性能にといっても、いろいろ問題山積みで難しいんだよね。
VSXって要するに小回りが利かずにイマイチ使いづらかったAltiVec/VMXにスカラ操作を導入し
使い勝手を向上させる技術なんだが、POWER7よりもコンシューマPPC向けの技術なんだよね
どっちかというとSPEにスカラ命令導入したほうが良い希ガス。
まあ、CPUってメモリウェイトが常にかかっていて本来のALUの能力を出せてないけどね。
1サイクルでバイナリを持ってこれれば3倍ぐらいの向上は期待できる。
304 :
KKXY:2009/11/26(木) 23:13:11 ID:S0dIYloK0
>>252 はっきり言うが原因はそれだけではない。
はじめてのwii,wii sports という超スーパーキラーコンテンツ
があったからこそ勝ったのだ。
(だがこれと脳トレの存在で任天堂はオタクから恨みを買ったのだが・・・。)
>>260 >>267 いつ売った?まさか世界全部で言っているわけじゃあるまいな?
それとも妄想か?
まぁ、サードパーティーがwiiで売れていないのは確かだが・・・。
後、この際はっきり言うがこれからの時代はコンシューマは体感ゲーに間違いなく
シフトする。
理由はPCゲーとの差がはっきりつけられるからと
PCゲーにグラは絶対に勝てないからと
直感的な操作は非常に売れること、面白いことはwii sports で
完全に証明されているからだ。
後、wiiで大作ゲーが作成不可能ではないのはマリギャラとトワプリで
完全に証明されている。
はっきり言う。個人的な感情で非常に申し訳ないが
あんたの主張はGK,任豚、痴漢とさほど変わらない。
なにも見えていない。なにも聞いていない。
今すぐ理科と歴史の教科書で哲学を学びなおすことをお勧めする。
>>295 モノによるとしか。
In-Orderでクロックを上げ切れなくて結局ある一定の
ラインからOut-Of-Orderが逆転することなんか良くある話。
組み込み向けって意味ならIn-Orderの方が有利なことが
多いだろうけどね。現行のゲーム機みたいにシステム150W程度を
許容できるってんならどっちとも言えないっしょ。
>>304 PCゲーム市場は世界的にネトゲ以外は崩壊寸前だし
コンシューマーとの比較対照にはもうならなくなってきてるかも
>>304 いきなり哲学とか何言っちゃってんのって感じだが
体感はひとつのブームってだけでこれから標準化していくものとは思えないけど
既存のコントローラーとナタルみたいな組み合わせはありだと思うが
勝敗やビジネス戦略はスレ違いだよ。
>>304 Wiiが何故 急にここまで失敗ハードになったか分析してみろw
Power7採用決まったらしいけど、これCellはPower4の改良版だし
PS3互換できると思っていいのか?
>>305 150Wを許容してるPS3と360がインオーダでドライブサイズのWiiがアウトオブオーダだったり。
まあ確かにはじWiiはキラーだったと思うよ。
というかリモコン自体が、工場を本社の真横に抱える任天堂の
ハード部隊とソフト部隊が連携してソフトと同時開発した賜物なんだってな。
MSが1年かけたナタルのソフトポシャる迷走っぷり見ても、任天堂の強みは再認識したわ。
>>304 いや普通に世界での話なんだけど
日本に限定する理由ないし
MW2とか鬼のように売れてるけど無視?
しかもそのほとんどがコンソール版
別に体感ゲーはSCEもMSもやるし
その上で性能重視
任天堂は脱落
ただそれだけ
任天堂が肩入れしてるがホログラフィックストレージは全く読めない
団子はハードに関してはとことん知ったか
>>313 MSがnatalを本気で普及させたいならReachを対応させると思うんだけど
おおw
団子さん、この板にもいるのかw
Cellスレあったころはよく来てたぞ
自作スレにいるダンゴリオンか?
まさかMacヲタとかも居たりするのか?
いるけど。しゃべり方変えたらしい。
どっちかってーとPOWER7のダウンサイジング版はMSが採用しそうなんだがなぁ。
4コアで200mm2 程度ならありそうでないか?
POWER7のVSX命令の語りはMACオタの18番だったんだけどな。
ルーマー情報が出る度に嬉々と語りだしてたよ。
>>317 パテントGoogleからでも検索できるのか
良いこと知った
HAL9000がホログラフィックメモリだよな。
ホロ?
ホロン部グラフィティ
ランダムアクセスできるようになったの?
ランダムアクセスといえば、いまどきのゲームに使うマスクROMって(DSだけだけど)
秒間何バイトをどのくらいの「回数」リードできるの?
せっかく半導体メモリなんだから、3Dデータから音声データまで
全部ストリーミングできなきゃ利点無いよね
企業秘密でなければメガチップス社のHPに書いてあるんじゃね?
POWER7は内部の追加演算機で性能を上げてるから、
コアのみのライセンス販売なら簡易版でPOWER6でいいと思う(それでも発熱・消費電力は多い)
箱の次世代機はもうCPUもGPUも目星はついてるだろうけど
こんな高コストチップを採用したら今の箱の故障率の3倍はいきそうだがw
次世代箱はナタル標準装備ならCPUに割くコストは減らされるんじゃない?
最近はセーブにも使えるようにNANDflashメモリを使ってるらしいから
flashチップの性能も参考になるんじゃね?
I/Fはチップ内部で変換してるけど中身は普通のNANDflashらしいから
一般的なNANDチップと同じで、連続リードは20〜30MB/s、アクセス粒度は2KB〜4KB
ってところだろう
複数のデータストリーム流しても特に問題ないだろね
>>334 Natalは画像認識に性能が必要だからコストダウンするためにはCPUを強化しないと。
GPUは手を抜けないし、爆熱3チップ構成というのも本体サイズを抑えたいだろうからDSPは無いかと。
337 :
名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 09:19:13 ID:xQ+4kl8X0
今のナタルは遅延とか認識精度とか問題あるけど、今のうちにノウハウを貯めておいて次世代箱でブレイクさせるという考えなのかね。
ちゃんとした画像認識が出来るデバイスというのは、いろいろ応用範囲が広いし立体視とも相性が良いので期待してるんだが。
> 連続リードは20〜30MB/s、アクセス粒度は2KB〜4KB
てことは1/60ごとに170回、不連続なアドレスをランダムリードできるわけか、素晴らしいなw
キャッシュ用にNANDチップ1個実装しとけば、メインメモリのDRAM実装がりがり削れる
ナタルというかただMSがZcamを流用したかっただけだし、技術開発などMSの社風上無いな。
僅かでも性能上げたいなら光学ユニット(ビクター製)やレンズ等もよい物にしないといけないから
コストはどんどん跳ね上がるぞ
コスト上げても性能がでないからイスラエル軍が不採用にしたのは伊達じゃない。
>>336 ナタルの画像処理はCELLならSPE1基で出来ちゃう悪寒
もうWiiは違う路線にいったハード
健康器具だよ。
脈拍計だして自分でクビしめるだろw
>>334 ナタルは企画倒れ確定
2つあるファーストの内1スタジオがゲーム開発をキャンセルしたからな
>>339 ナタルはEyeToyのような画像だけで認識するシステムじゃなくて赤外線を照射してピクセル単位で深度情報を得る方式。
画像認識というよりレーザー方式のバーコードリーダーに近い。
光学ユニットとかレンズとかは関係ないよ。
ナタルのキモって
赤外線だかをつかった距離計測とかじゃないのけ?
>>340 だから、画像で認識してるわけじゃないってw
画像認識の精度を上げるための距離測定じゃないのか
>>344 Zcamの技術をもとに人間とか赤外線を発生させてる物体に特化した設計になってるね。
人間以外でも赤外線を出すデバイスを手に持てば認識されるので、Natal自体を改良しなくても精度を上げる方法はいくらでもある。
348 :
名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 10:24:49 ID:L9HrMHhi0
>>346 赤外線スキャンだけで物体の位置データは出力されるよ、イスラエル軍に採用予定だったのはここまでだったので、
熱を発する物体に無条件に反応してしまって採用されなかった。
それで、Natalのようなカメラ入力からも情報を得るシステムに変えようとしたら画像解析のコンピューターやカメラでコストアップして
これもキャンセル。
人体からの微弱赤外線と、ナタル自らが放つ赤外線走査のはね返りとを両方読み取るのか。
LIVEでコミュニケーション機能を充実させているのに光学カメラがないのはちょっともったいないかも。
>>349 物体から放射される赤外線もナタルからのセンサー出力も波長が微妙に違うだけだからな。
>>348 イスラエルのは要求されてる精度がまるっきり別次元だろ
そろそろCPUにもeDRAM的な小容量ながら超高速のスクラッチパッドが標準装備されるべき
>>352 精度ってより、熱感知式はデコイでジャミング出来るし赤外線カメラで放射位置を特定されてしまうので軍用には向いてないやね。
ミサイルも今は熱や電波は役に立たなくて、レーザー測定の相対検知が主流だし。
イスラエル軍は金無くて軍備ばかり増強してるから、金かかるシステムはNG。
メルカバなんて何度もつぎはぎしてるし、アチザリットとか兵員輸送車の足回りなんかM1シャーマンだし、アメリカや日本みたいな
ハイテク装備を買えないから、安値な動体検知システムがほしくてZcamをテストしてた。
>>353 小容量ならキャッシュでいいでしょが。
eDRAMを積むなら大容量でないと。
いまどきのCPUなら結構大容量のL2を積んでるからなぁ、コヒーレント用にL3もかなり積んでるし、
プログラムには局所性がある一方でデータはストリーミング化してるわでコンパイラの最適化もやりにくいスクラッチパッドメモリの利点がいまいち思いつかん。
>>356 データはストリーミングすればするほどキャッシュの優位点は失われるよな
3800万で出来るなら落とし穴くらいいいだろw
ナタルは詐欺CM打つだけで大ヒットしそうだけどな
どんなに遅延が酷かろうが
>357
それPS3を27000円で1400台一括購入すれば余裕で抜けるレベルじゃん
設置面積も機器の耐久度もランニングコストも完敗してるような^^;
まESはコスト高すぎなのは問題だよな〜
ロードランナーと比べて設置面積4倍・年間コスト8倍で演算能力10分の1ではなんとも
>>358 帯域には負荷がかかるから両方必要
>>362 1400台?いや全然無理だろ。
PS3版Cellの倍精度って理論ピーク値で14.63Flopsだぞ。
>>357 こんなん単純に数増やして性能を足し算しただけのもん
地球シミュレータがやってることをやろうとすると各チップ間のバス帯域が圧倒的に足らなくて性能は全然でないだろう
はっきりいってこんなん地球シミュレータと同列にならべるもんじゃないよ
スパコンっていって最終目的が違うんだから
よく知りもしないことを知ったように言う
>>363 >14.63Flops
低いってレベルじゃねーぞ。
>363
PS3クラスタはCellのみとCell+RSX使う2種類があるぞ
>>357 今でも地球シミュレーターの使用が順番待ちなのをみればわかると思うけど
そのスパコンの性能は全ての計算が完全な同時並列のクラスター構成前提の数値
普通にシュミレーションやらせると結果でるまでの時間で地球シミュレーターの足元にも及ばないよ
今回事業仕分けで問題になった京速スパコンもスカラー型だって話で
ベクタ型にしてもGPGPUは粒度が荒すぎる
>>370 やっぱり落とし穴がありました。
クソめ!
>>370 メガドラの32bit級!みたいな感じか
地球シミュレータはソフト側でなにも考えなくても
勝手に並列化されるとでもいうんかい
>順番待ちって使いたい人の予約がたくさん入ってるから使えないっていう順番待ちだから
うん。だから安価なのぼこぼこ作って運用すりゃいいじゃん。
少数の10億〜100億なので頑張るよりはさ。
何百億もかけたから安価なのが作れるんだろ
研究ってそういうもんだよな
Power7だからPS3互換できるよな??
CellはPower4改修版だし
互換なんてSCEのやる気次第
演算能力自体は他の上位のスパコンと比較されるとお手上げだけど
日本のスパコンの売りはESやjaxaの奴も実効効率90%超えの精度。
(Cell使ってるロードランナーはOpteronが癌とはいえ75.78%と低い)
ただSGIのICEESに対してランニングコストで15分の1で実行効率超されてるのが痛い所だ(´・ω・`)
>375
いちおう普通のコードでも効率は良いですよ。
>>378 GPUの設計に何百億かかってると思ってんだ?
UBIの社長だかが箱○はグラが暗いとか発言したらしいのだが
詳細な情報ってきてない?
387 :
KKXY:2009/11/27(金) 17:22:30 ID:egYAsyT60
>>314 どうやらあなたはよほどの情報と確信を持って言っているようだな。
任豚や痴漢やらGKやら
挙句の果てには哲学やら、けなしてすまなかった。
MW2か・・・、洋ゲーでGOD OF WARやらHALOシリーズやら
売れているのは知っていたが・・・このゲームの存在は知らなかった。
くそ、勉強が足りない・・・・・。
とりあえず俺は任天堂が嫌いなゲーム会社が全て本気を出さない限り
絶対SCEとMSが任天堂には勝てないことを信じる。
ところでNatalにはどれほど期待している?とある大学のオープン
キャンパスで似たようなことをやったがあまり面白くなかった・・・。
もちろんMSが本気を出して良いものを作れば話は別だが・・・・・・。
けど、あの技術で「良いもの」というのがイメージできないんだよなぁ・・・・。
388 :
名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 17:26:00 ID:aZj+rcGO0
銃しか撃てない下品な連中にまともなソフト作れるはずがない
389 :
名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 17:29:17 ID:f1fEb0rO0
>>379 まあ使われるのは日本で何百億掛けたからといって
安価なスパコンは米国プロセッサのクラスタで組まれるだろうけどw
>>365 現行ハイエンドが倍精度で500GFlopsぐらいです。
次出るFermiが750GFlops、単精度は倍といわれてます。
GPGPUはL1/2に相当する部分がほぼ無いから(一般的なスカラCPUと異なる)
ソレ用にコード書かなきゃいけないだけで、性能が出ない訳じゃないんだがなぁ。
ただ、当然それの制御に耐えうるコントローラ側の性能も必要だが。
(OpteronなりPower7なりNehalemなりの制御ノード)
>PS3版Cellの倍精度って理論ピーク値で14.63Flopsだぞ。
>PS3版Cellの倍精度って理論ピーク値で14.63Flopsだぞ。
>PS3版Cellの倍精度って理論ピーク値で14.63Flopsだぞ。
>>390 少なくとも濱田氏のGPUクラスタに関してはGT200以前のを使ってたので倍精度は使えないんじゃないか
たしかCUDAの倍精度はGT200以降じゃないと動作しないはず
>>390 Fermiは500〜600GFlopsくらいよ
>>393 すいません、計算クロックは仮に1.5GHzで計算です。
この場合単精度で1.536TFlops、倍精度が半分になると思います。
395 :
名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 18:46:12 ID:fFR0EX4v0
>>391 ギガが抜けてるな、まあその値は8SPE版なので、7SPE版だと単精度で153.6GFLOPS 倍精度10.97GFLOPSになる。
PS3でスパコン作ってもたいした性能にはならんな。
今はどの板もにわかスパコン評論家で溢れかえってるな
GoolgeとWikipediaが過負荷で落ちなきゃいいんだがw
GPGPUは見本となる現実のHPCシステムをNVorATiが構築して
多様なコードの実測値と実行効率をちゃんと示した上で、全ての年間コストくらいださんとあかんよ。
件の濱田氏のGPUクラスタは8800GTS-OC128枚・9800GTXが128枚が演算担当
制御用のCPUやシステム全体構成は情報がないのでしりませんが
PowerXCell 32ivが単精度1TFlops倍制度400GFlopsから開発スタートしてるから
値段・電力効率・ダイサイズでGPGPUが勝てる見込みなさそうだけどなぁ
コスト無視なら5GHzの8コアPower7×8個を無理矢理繋げて1CPU扱いでもいいわけ?
サーバルームは液体窒素冷却でとかw
コスト無視したCrayのJaguarが全然評価されてないのが現実じゃないかね。
>>397 リーズナブルなシステムならNECのアースシムにかなうものはないわけだが。
>>397 最終的に32SPE版Cellがどの辺りに落ち着くか分かんないけど
大して変わんなくね?現行でも130Wなんだし。
RADEON 5870が既に単精度2TFlops、倍精度500GFlopsでしょ、
計算ノード用としたらトントンじゃねーの。
400 :
名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:02:11 ID:HKOKt/5g0
JaguarとかRoadrunnerあたりはコア数が他のスパコンとは桁違いだよな、ほんと力技って感じ。
コア数よりもトランジスタ規模で数えないと
それにGPUはダイが大きくて発熱が多いしクロックも上げられない
基盤への実装コストも大きいしCPUに比べて大電力もいる
ゼンジーブログ見た。
楽しそうw
WDが言うなら間違いないなw
すでに死に体のPC市場がまず無くなった後据え置きも無くなるってことか
携帯機をTVに繋げて家でも外でも遊べるようになる気がするわ
>>403 あり得ることだけどWDの常識的な凡人でも考えつく読みはほとんど外れてる気がする
ま、実際据え置き市場は核の応酬でもやったかのように荒れ果て疲弊しきってるけどな
その時期だったら1家に1台センター・スーパーコンピューターがあってそれで遊ぶ。
…クタの妄想と変わらんな。20万円でも安すぎるか?
割れさえなければPC最強なんだけどなぁ・・・
PCはスペックが様々だから、開発者の負担が大きいのがネック。
何かその問題を解決するレギュレーション(?)みたいなのを設けられればいいのにね。
この認証のあるPCだったら、絶対動きます!とかw
まぁ、ディスプレイサイズの違いは残っちゃうけど・・・
FFやアンチャだって、PCの膨大なリソースをフルに使って楽しみたいよ。
>>410 >この認証のあるPCだったら、絶対動きます!とか
PCゲームには必須環境・推奨環境という表示があってな・・・
413 :
410:2009/11/27(金) 21:08:08 ID:nVG3a47G0
>>411 あ・・・w
じゃぁ、そのあたりは現状でもクリアできてるわけか・・・
じゃぁ、割れが問題なのかな??
PCのほうが
「オレん家のFF、フルHD解像度でMSAAx4かつシャドウマップは4096x4096で、
テクスチャは異方性フィルタリングしてるんだぜ!」
って自慢する小学生とかでてきて、競い合って購入するから、
PCおよびパーツの売り上げが上がる → PCメーカーがソフト会社を支援!
とかならないかなぁ・・・
ゲーム機は らくな姿勢で楽しめる
大画面TVで楽しめる
ソフト入れるだけでOK
中古やベスト版もでる
日本語版もでやすい
4人で遊べるゲームもある
PCゲームなんてのはただのベンチマーク
MODは良いけどさ
>>413 むしろそんな方向だからPCゲーは廃れてるんだよ
416 :
名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:21:04 ID:UjlUrlf+0
あいつん家NoAAだから遊ぶのやめようぜ〜w
>>414 PCゲーも、中古やベスト版はあるし、Steam等のダウンロード販売だと日が経つにつれどんどん安くなってくよ。
姿勢も別にそれほど辛くもないし。
それ以外は大体その通り。
CoD:MWとかL4DみたいなPCとマルチででてるようなのは、全部PCでやって
後はPS3と箱○でやってるわ。
さすがに今更720pのAAx2とか30fpsにゃ戻れないw
418 :
410:2009/11/27(金) 21:30:18 ID:nVG3a47G0
>>414>>415 なる〜。
やっぱマニアな世界かぁ・・・
夢があるし、好きだけどなぁ、PC版ゲーム。
>>416 ワロタw
「悪いなのび太、このPC、2人までが60fpsなんだ」
もちろんPCでも遊ぶよ FPSとか
ただPC専用ゲームはでなくなるだろうな
数万規模のMMORPGなんかは、PC専売 or PCメインになるだろうけどね。
1200万人のアクティブプレイヤーを持つWoWとか。
FF13もメインはPC版って人が多そう。
>>417 CS機は買ったら数年以上使えるが、PCは5年も経ったら完全にロートル機だからなー。
5年前のCPUってPen4+G60あたりだっけ。
422 :
名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 21:41:17 ID:9Zij7CFf0
>>403 終わるのは据置きじゃなくてスクエニというダジャレだろう。
相変わらずPCネタが出ると怯えた狐リスみたいになっちゃうなここの人々w
>>413 一番問題なのは常にパーツを交換してスペックアップしないと最新のゲームが出来なくなること。
久しぶりに欲しいゲームが発売されたのに自分のPCで動かしてみると悲しくなるのが・・・。
>>425 そのスペックじゃ今のPCゲームでろくなのが動かないですね。
>>426 まあ今のPCゲーやるなら、1280x800とかの低解像度でプレイ出来るくらいだね。
せめて10万、もうちょい頑張って12万出せば、しばらくは快適なPCゲーム&ネット生活送れるよ。
せめてマザボ(CPUソケット)とメモリぐらい5年ぐらい凍結してくれればいいんだけど。
新しいゲームやろうとしたらソケットもメモリも違って結局、総入れ替えにいいかげん疲れた。
CoD4やMW2なら楽に動くだろうけどな
CS:SやUT3でガチ対戦やりたい場合も全く問題ない
STALKERや凝ったRTSみたいなタイプのゲームはCPUがキツそうだけど普通に遊べる
720p前後の解像度なら描画が重すぎて困ることはないんじゃね
>>420 FF11の時は一番人口多かったのがPS2版が売れまくった頃で
PC版中心に移行した頃には既に斜陽で人口が減っていた
つまるところ汎用機は専用機には勝てないってことですよ。
パソコンでテレビが見れるって言われてもテレビはなくらないし
パソコンでゲームができるといっても専用ゲーム機はなくならない。
頭の後ろにジャックインできる時代になるまで専用機は死滅しませんよ。
>398
ESの実行効率の良さは勿論否定しないけど
Roadrunnerと比較したら設置面積4分の1年間コスト8分の1で演算能力10倍だぞ?
スパコンではSGIのICEが一番リーズナブルだと思います。
>399
単純にダイサイズ・トランジスタ数が多いGPUの性能が良いのは当たり前だから
実行効率を示せと世界中のHPC関係者が思ってるだけろうに・・
並列化する専用コードに一番詳しいnVやATI自身が3年近く提示しないから普及しないんだyo
GPGPU専用MP4エンコードソフトとか無料で配布するのでもいい。
GPUのHPCでの使用では中国の天河一号くらいしか比較できないが
XeonE5540・E5540を24576コア+Radion HD4870DX2を2560枚で
実行効率46.7%なのが今の評価としかいいようがないわ。
ワープロはなくなったけどね
>>434 金の亡者が一体何を期待しているんだ・・・
CS機より先にWDが死ぬだろ
SCEはPS4でヘタこいたら普通に撤退だろうな。
何気に崖っぷち。
Go絶賛爆死中のリッジ平井ごときに起死回生のアイデアを思いつくのは少々荷が重そうだ。
リッジ平井www
もうこの人にはリッジが憑いてまわるのねw
>>437 XBOXも次失敗したら撤退かもな。
ZuneもXBOXも赤字垂れ流してる上に本業の
Win&Winモバイルとシナジー起こしてるどころか潰しあってる
状態だし、次も赤字ならそろそろ株主が切れだしそう。
Goは事前に情報リークされて全然盛り上がらなかった上に爆死という悲惨な結果に終わったな
海外だと小売りからはボイコットまでされて
SCE自身も全然やる気ないのかテコ入れの気配さえない
PCゲームは友達と話題作りができない はぶられる
ゲーム機はフレンド登録も簡単で気軽に友達とオンラインもできる
>>437 PSPGOってライバルいないでしょ
ihoneみたいに
任天は任天で次の奇策が大外れに終わる可能性もあるんだよな。
はい据え置き全滅完了w
>>437 でも、PS3の販売台数を伸ばしたのは平井なんだけどな。
そりゃ安くすれば伸びるわ
安くしても伸びない機種もあるわけで
>>442 任天堂は赤字垂れ流してまでやらないし、玩具の領域から出ないから次失敗しても、その次もやるだろ。
MSはハードは作らなくなる可能性はあるが、PCメーカーに仕様を規格化したゲーム機を作らせてゲームOSだけ作るという方向転換はありそう。
SCEはゲーム機というよりAV機器にシフトしていくか、もうやめるかのどちらかだろうな。
高性能ハードを赤字覚悟でやるビジネスモデルはもう限界かもね。
>>441 >ゲーム機はフレンド登録も簡単で気軽に友達とオンラインもできる
SteamとかIRCとかコミュニティサイトとか、腐るほどあるよ。
社会人になったら友達とゲームってワケもいかず(自然と皆卒業する)、ネットゲーではネットで友達作る感じになる。
448 :
名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:55:15 ID:mrnJfXBD0
XBOXなんてハードじゃなくsteamみたいので良いよね
そうすりゃPCメーカーも喜ぶし
>>448 同じくらいだw
一応Quad Q9550とGTS250の構成だけどタスクマネージャーみると各コアの使用率が割と均等になってた
ただだいたい40%ぐらいで推移してたからメモリ帯域でもネックになってるのかな
一般人はゲーム機 携帯ゲーム機
452 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:07:02 ID:APSOGsy40
>>450 俺もQ9550だ、誰かi7でやった人いないかな?
日本はエロの技術はトップクラスだな。
>>450 4コアで、使用率が割と均等で、だいたい40%ってんなら、
要するにゲームプログラムが2スレッドにしか分割できてないって事だね
i7高騰するなこりゃ
456 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:17:09 ID:/lCwIjCA0
次期XBOX(XBOX Blu-Ray?)を妄想
発売日:2014/11/14
本体色:ホワイト
値段:24,800円(税込)
CPU:PX2 64コア(128H/Wスレッド)22nm,クロック 3.8GHz
L1:128KB(各コア内蔵)
L2:16MB(各コア共通)
L3:64MB(各コア共通)
GPU:Radeon HD 5970((コア/シェーダ/メモリ 870MHz/870MHz/5GHz)+混載DRAM 24MB)×2(CrossFireX)
PPU:nVIDIA GTX385(コア/シェーダ/メモリ 700MHz/1.6GHz/4.4GHz)×2(SLI)
メインメモリ(UMA):8GB(GDDR5)(CPU/GPU/PPU共用)
システムバンド幅:4.0TB/s
システム全体の性能:6.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD 128GB/2.5インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD 640GB/2.5インチ(各種キャッシュ,インストール,他)
外部接続:USB3.0×8
LAN:1Gbps×2
無線LAN:IEEE 802.11 a/b/g対応(54 Mbps)
NATAL(仮)システム搭載
ハードウェアは売れれば売れるほど安くなるんだぜ・・・
特にPCハード関連はひたすら下がり続けてる。
458 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:18:54 ID:/lCwIjCA0
ソフト:XBOX・XBOX360フルコンパチ(前方互換サポート)
周辺機器:XBOX360フルコンパチ
映像出力:HDMI端子×3/D端子×2(HDMIケーブル,コンポーネントケーブル,HDMI→DVI変換コネクタ同梱)
消費電力:280W
光学メディア:Blu-Ray(4層48倍速以上),ロード性能:1.728Gbps以上
ソフト供給:Blu-Ray(2層以上)
SIZE・重さ:XBOX360より小さく・軽く
本体内温度/作動音:40度/40dB 未満
製品保証:3年
発売初日:100万台用意
ローンチソフト:DOA7,GoW3,PGR6,Forza5,HALO5,ブルドラ3,RA3,EDF4,デッドラ4,ロスプラ4,MGS6,VF7,AC6,AC8,RR9,塊魂3,DOA7,ニンジャガ4,TES7,TDU4,鉄拳9,ベヨ2(ローンチ特別価格:4,980円(税込))
459 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:20:52 ID:/lCwIjCA0
i7はHT有効だと論理CPU割り当てがOSに依存して性能コロコロ変わるからメンドイ
TBは結構かしこいけど
>>456 そこまで細かく書いてあるのに、全然当たる気がしないのはなぜだろう?
次世代機予想厨にレスしちゃう人いるんだ・・・w
>>463 ずーっとスルーしていたが内容があまりにも頭悪すぎるので1回ぐらい突っ込みを入れておかないと。
465 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:47:15 ID:D+b1OugD0
誰も相手しないのに執念深く貼り続けてるから、頭悪いとかじゃなく頭がおかしい方の人だと思う。
通勤電車で窓に向かってぶつぶつ言ってるタイプの人間だから相手にしちゃ駄目だよ。
昔ここでいじめられた人だろうね
>>448 イリュもついにこのレベルに達したか・・・
エロゲーは新時代に突入。
正直、そこまでやるなら彼女作れよってかんじがするが。
風俗より金かかるぞ。
>>390 Fermiはカタログスペックですら630DP GFLOPSにスペックダウンしました。
>>338 流石にDRAMとは帯域の桁が違いすぎる、DRAMは数GB/sでNANDは1チップ20〜30MB/s
1/60秒の間に数百回アクセスできたとしても、その間に読み出せる容量が512KB程度じゃ
使い道は相当限られる
光学ディスクのキャッシュにはなるかもしれないがメインメモリの容量削れるほどじゃない
バースト転送速度じゃHDDにも負けるしな
結局PCゲーってベンチマークみたいなもんだから死滅することないような気がする。
特に日本し゜ゃエロゲーが盛んだし。
DRAMはインクリメンタルなロード・ストアがそれなり速いのはわかるが
デクリメンタルのほうはあまり良い思い出がない
最近のはどうなの?
デバイスにもよるか。
普通のIntelとかのCPUだとキャッシュに収まってる限りは方向あんまり関係ないんだが
>>475 そりゃIntelに限らずキャッシュに収まってる時点で方向は関係無いだろう
DRAMチップ単体としては帯域稼ぐためにバースト長は長くなる傾向のようだ
プログラム上で扱う段階だとメモリコントローラーの設計次第としか言いようが無い
アンチャの新マップすげーや
>>472 メインメモリ上に、モーションデータや音声・BGMデータを全部乗せなくて良いってのは大きいと思うな
最初の1フレーム分持っておけば残りは連続的にNANDからストリーミングできる
Wiiのフラッシュ標準搭載を最初に聞いたとき、そういう使い方できるんだって
すげーwktkしたんだが、単なるメモカ代用でガッカリ
>>478 容量次第ですがあっさり寿命を迎えそうだと思うのは自分だけですか
SLCなら10万回? 1日に100回ゲームをとっかえひっかえして3年持つ寿命か
もっとNANDフラッシュの特性をゲーム機こそカリカリに活かすべきだと思うのよね
>>481 それは一度データをFlashメモリに書き込めば良いだけの容量が確保された場合の
条件ですよね。それだけの容量のSLCを搭載するコストは馬鹿にならないし許容出
来る価格まで容量を減らせば寿命がも減るので厳しいのでは?
というかそんな事はどのメーカーも百も承知で割に合わないから採用してないのだ
と思うのですが。
>>476 というか、デクリメンタルアクセスだとループカウンタと配列に対するオフセット値を同一変数にできるから
同時命令発行数がまだまだ少ないPentium IIIあたりまでは結構有効な高速化手段だったんだよな
今思えば変なノウハウだが
>>483 いやまぁ、百も承知になったのはここ2年だからね、NAND価格の暴落・容量激増って
テクスチャ・基本モデルなんかの固定的にメモリに置く必要のあるデータと、
そうじゃないデータはやっぱ記憶領域住み分けてコスト下げるべきだと思うのだがな
ただ、後者を高い時分割で読み出すにはHDDじゃまったく役者不足でね
まあ、DRAMが暴落した今NAND載せるくらいなら、DRAM増やした方が効果は高そうだが。
488 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 08:26:15 ID:veBfqxPz0
>>485 どっちにせよコストやスピードとか寿命を考えるとDRAMの代わりにはならんよ。
それなら安くて遅いDRAMを大容量積んでRAMディスクを搭載した方がいい。
どちらかというとコストダウンできないHDDの代わりにフラッシュを積むという方向ならあると思うが。
>>484 これだけCPUとメモリの速度が離れると効果が無いだろね。
変なノウハウというか8bitCPUの頃はそういうノウハウばかりだった、ループアンロールもこの頃にすでにあったよね。
何世代か経るとまた使うことになるのかも。
PS3のHDDも末期の廉価モデルではオンボードのSSDになっちゃうんだろうな。
DLゲームや映像配信が大好評で、「容量はいくらあっても足りない」てな状況にでもならない限り。
>>487 開発者かな?
開発ムービー全部みてないんだけど、
アンチャの舞台の中(列車の中とか)で開発者がインタビュー受けてたから
493 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 09:31:10 ID:FNSrzzfEO
竹島は日本固有の領土だよ
>>479 あれは発表から間もなくして開発者が「Wiiのフラッシュなんてゲーム中にまともにアクセスできないし、できても遅すぎて使い物にならねーよ。GC1.5だから期待すんな」
とか言ってたぜ
>>487 最後のはプレイによる累積ポイントで選べるオマケでしょ。
自キャラの衣装変えたり ヒロインにしたりできる。
いまだにSSDの最低単価がHDDより下になると思ってる人は何なの
今のSSDはハイエンドの速度を求めるか
静穏パーツを求める人しか使えない代物なのに
HDDは値段据え置きで容量増加路線だからゲーム機向けのような小容量はSSDにせざるをえないのでは?
SDDを標準装備、HDDはオプション装備にすればいい
PS3は5GB制限のせいでHDDのメリットが相殺されてしまってるのをどうにかしろよw
CELLのLSはキャッシュでなくメモリのアドレス方式。
だったらLSを512kバイトにして、そこに2コアの演算回路やDMAを取っつける。
PS4ではPS3の互換性を保ちつつ、PS4ではフルに1コアが512kバイトが使えてGPUの方に化けると思うけど。
RSX+CELL+αがPS4のGPUですよ、たぶん。
>499
SCEの規制じゃなく、DVDの容量や20Gモデルを考慮して暗黙の了解になってる
あと欧州ではTV録画ができるからゲームにHDD容量を使うのを嫌う人も多いね
まあ自由に交換可能だから性能重視の人はSSDに換装すればよい。
>>501 交換可能とはいえ、大容量へ交換したところでゲームがインストールできるわけでもなく・・・
やはりDVD+HDDが最強の組み合わせだったか・・・
>>471 あれ?1000DP GFLOPS以上っていってたのに?
と思ってホームページいったらほんとに630DP GFLOPSだったw
>502
その結論に行きたいだけのアホなのは分かった。
>>500 アドレッシングモードどうなるの?
LQA/STQA命令だと、0x00080000-0x000FFFFFのメモリ空間を表現できないんだわ。
16ビット即値を4ビット左シフトする形でなら1MBまでのアドレス空間を即値指定できた。
でも実際は2ビット左シフトして下位2ビット無視だ。
故にSPUはLSの容量は256kまでしか想定してないと思う。
まさか下位2ビットを上位ビットとして解釈するなんて変態拡張をするんでない限りね。
2.5インチの小容量HDDは順次SSDに置き換わるんじゃないの。
1.8インチHDDなんて小容量ではコスト・重量で割に合わず、かといって容量増やしても使い道がないので消えつつあるよな。
訂正、0x00040000以上が駄目だな
まあ機械からシリコンへ行くのは必然だろね
このスレの意見を統合すると、
・VRAM帯域がきついのでタイルレンダリング志向へ。
・ストレージはSSD中心へ。
ほかになんかあるかな。
どっちも違う気がするけどw
いや、大体あってる
スレの意見というか、半導体業界が向かってる方向だけど
>>509 キャッシュ的に使うことが前提のストレージならSSDは良いと思うが、データストレージとしては
SSDはHDDの代わりにはなり得ないよ
NANDflashの微細化に限界が来てて、大きなブレークスルーでも無い限りかなり厳しい状態で
コストダウンも限界が見え始めてる、さらに微細化によって書き換え寿命の低下が酷く
以前はMLCは1万回の書き換え寿命といわれてたのが、今じゃ5000〜3000回まで落ちてるしな
他の不揮発メモリはやっと産業化が始まったばかりで、とてもNANDの代わりにはなりえない
SSDは寿命を3倍にできて今の最高品質の500GBを3000円にしたら導入する
導入コストは高いわ信頼性が引くすぎるわとサーバー用途では使えないぜ。
>505
PS4のSPUはPowerXCell 32ivで構造から全て一から見直すみたいだから
どうなるかは論文待ちじゃないでしょうか?
SCEのラボも開発参加してるからゲーム用途を見越した設計でしょうし。
キャッシュメモリが不揮発性になっても何ら意味ないの?
MRAMとかPRAMとかFeRAMとか
>>514 CPUのキャッシュメモリに使えるほど早くない
ストレージのキャッシュとして使うことは考えられてる、NANDflashのSSDのキャッシュメモリとして
PRAM使うとかね
>>509 帯域がきついの要因に補足すると
・高帯域のVRAMが消費電力を食いまくる
・チャネル数を増やすと配線が複雑になってコスト高になる
ストレージがSSDってのは、UMDの非ゲームへの普及が失敗して読込遅い・電気食いという
デメリットしか残らないPSPの後継機や「玩具」というスタンスをとる任天堂ではそうだけど
たとえばWii後継の据え置き機で内蔵フラッシュメモリが512MBからたとえば64GBくらいに
なったとしてもヘビーユーザーには全然足りん。
exFATをMSがオープン規格化してくれればSDXCも低価格化と大容量化が進むんだが
どんなもんかねアレは
PCのGPUも内部演算で処理稼いでメモリアクセス減らす方向に動いてるから、下される立場のCS機にとっては方向性が被ってるな
かといって次世代PS4や720が256bit帯域ってのは寂しい数字だけど
2012〜3年にはどれくらい技術が進んでるかな
Si貫通ビアでeDRAMスタッキングはまだ厳しい
3次元積層が実用的になるのはいつの時代だ
>>482 これどうやって落とすの?
USのストアに行ってもムリっぽいんだけど。
>>520 新マップのことならアップデートすれば勝手についてくる
>>521 あ、そうなんだ?
追加されたマップもcoopもデブネイトもオンラインの要素なのね。
523 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 17:52:27 ID:GKv0GfwM0
次世代機はグラUPはソコソコにして3D(立体視)に力入れてくる気がする。
今以上グラを綺麗にしても劇的な変化は望めない。
立体視なら ドット絵→ポリゴン くらいのインパクトはあると思う。
テレビ側も対応しなければならないとなると普及には時間かかりそうだけど
>>523 立体視なんか、ゲームとしては大した意味もないよ
少なくとも視点が固定されている限りは
TVではなくヘッドマウントディスプレイ的な技術で、
首を振った時に視点が追従するようなら、確かに凄いインパクトがある
こんな事は、1人称視点のゲームをそれなりにやってれば、
想像がつくんじゃないかと思うんだが・・
>>524 耳にセンサーでもつければ出来るんじゃない
>>525 据え置きのTVじゃ無理だって
360度全部画面にはできないだろw
527 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:07:09 ID:GKv0GfwM0
529 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:09:33 ID:GKv0GfwM0
>>527 おまえの言う首振りってのはインド人みたいに左右にずらすことなのか?w
>>524 > TVではなくヘッドマウントディスプレイ的な技術で、
> 首を振った時に視点が追従するようなら、確かに凄いインパクトがある
>
> こんな事は、1人称視点のゲームをそれなりにやってれば、
> 想像がつくんじゃないかと思うんだが・・
ちょっと想像したらわかるが、人間の首や頭なんぞは始終動いてるからな。
いちいち追従されたらえらい事になる。
頭や首の動きと眼の動きは完全に別個だしな。
>>528 いるけどロック解除しないとだめじゃん。
533 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:38:32 ID:iyimvdTy0
>>531 そういうのではなくて、HMDでゲームフィールドを360度見渡すとかしたいのだろう。
アーケードでそういうHMD使ったフライトシムがあったが、テクスチャも貼ってない生ポリにもかかわらず
結構インパクトがあったな。
>>531 そのあたりは、ゲームコントローラーのスティックのあそびと同じ考えでマシにできるんじゃないかなぁ。
単に動きをIIR的に平均化してもイイだろうし、有意な量の動きが検出されたら、追従性を上げるとか。
制御理論の出番かもね。
てか、人間の視野全体を覆うようなバーチャルリアリティ的なHMDってのは
作れないもんなの?
>>535 作れるし、存在もしてるけど
コストが高かったり、かさばったり、質がイマイチだったりとまだまだ
でも、これから10年以内くらいのスパンでなら、
実用性のあるものが出てくる可能性が高いと思う
HMDの動きに追随させるのはいいが、少しでも視線と動きにズレが生じると激しく酔いそう。
>>533のゲームをプレイしたことあるが、常にワンテンポ遅れてた。
そういや、筒みたいなものをかぶってるようなモノもあったっけなw
>>533 昔SEGAが作ったものをやったことがあるが、動作と画面描画のラグで酔った
3D酔いは全くしないのに、で酷い車酔いのような状態で
しばらく休まないと真っ直ぐ歩けないレベル
それ以来、HMDタイプには期待せず、全方位型ディスプレーに期待するようになった
ラグは減らせても0には出来ないからな
>>535 できるけど視野全体をカバーするとカリングやクリッピングが出来ないのでGPUの負荷が半端じゃくてグラフィックのクォリティーがかなり落ちる。
今やれるとしたらビューポート方式かな、PSPみたいな液晶付きのコントローラーを作って向けた方向にあるオブジェクトを覗けるような。
>>538 これ真剣に欲しいけど、$6,500もするんだぜ?
50万円オーバーとか流石にムリ。
>>536 >>541 全天型ディスプレイドームとかに期待した方が早そうだね。
三角テントみたいなものの中に入ってプレイするゲーム機とか希望。
544 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:27:07 ID:C773fZ3c0
>>541 網膜投影もブラザーがやってるらしいし、HMD型に特化したものにすればなんとかならないかな?
人間の目の解像度はたかだか数百×数百ドット程度なんだけど、
その資産を注視した部分に集中させる事で効率化してる
(人間は視野の全部を鮮明に見てるわけじゃなくて、
見ようとしてる部分だけが鮮明で、他は見えててもぼけぼけの画像だ)
網膜投影型なら注視してる部分のみちゃんとレンダリングしてその他は適当にしてしまえば、
演算能力を効率的に使える
>>543 今現在大量に稼働してる例として、ゲーセンの戦場の絆があるぜ
今となっては解像度が低いからバージョンアップして欲しいけど
あと、他のゲームも対応しないかなと期待してるんだが
>>544 すげぇ・・・
どっちも十分リアルだね・・・
600円って決まってるのか?
違うだろ
ある程度メーカー裁量でやれるようになってるんだろ
誤爆
石が転がっているのではなく石が地面から生えているのは
この手の技術じゃどうにもならんか
ディスプレイスマッピングするときに、法線方向だけじゃなくて、テクスチャと平行な方向へもメッシュをずらせばいいんでね。
>>551 どうにもならない感じ。
今後もポリゴン+法線マッピングの組み合わせが一番使われる事になると思う。
負荷的にも見た目的にも凄くリーズナブル。
554 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 21:23:36 ID:C773fZ3c0
Farcry2は地面の小石はすべてポリゴンでやってたな。
モタスト2も視差混ぜずに視差遮蔽の箇所はすべて遮蔽にしてるから凹凸感がしっかりしてた。
Crysis2コンシュマーは360にあわせて遮蔽と視差混ぜてるから凹凸感が乏しいかも。
>>551 テクスチャデータからポリゴン増幅させて盛り上げてるだけだからな
転がってる石は実際に別モデルとして用意してやる必要がある
上手くやれば目立たないようには出来そうだけどな
559 :
名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 22:22:31 ID:d8MsY57L0
>>558 視差遮蔽とポリを使い分けるのと、ディスプレースだけで出来るのとでは、かかる手間が違うという事に気がつこう。
>>559 そりゃ視差遮蔽とポリの方が楽に決まってるじゃん
ディスプレースでやるとシェーダが増大するし、結局ハイトマップが必要
それに比べて視差遮蔽とポリなら今までのVS、PSだけでハル、テッセ、ドメインの余計な管理が不要。
テクスチャの隅なので凸表現が出ないから普通のテクスチャと同じになるのでポリゴンとの高さの調整も不要
HMDでゲームの世界を360度見渡す
もうPS2時代にやってるから
エナジーエアフォースで。
いまさらですな
>>561 実験的にやるのと、ちゃんとゲームにするのとでは違うだろ。
>>562 実験的もなにも
製品として売ってたし
HMDが5万もしたから
売れんかったけどな
>>560 テッセレーションの場合は、リニアにLOD出来るとかポリが実在してるのでシャドウやシェーディングを一元化できるとかメリットが多いと思うが。
>>564 リニアなLODは視差遮蔽にはかなわないし、
シャドウもシェーディングも一元化できないからテッセレーターでのシェーダ増大が問題になってる。
>>505 LQA/STQA使わなきゃいい。
普通にTOC経由で問題なし。
テッセレーターのやる仕事は、ポリゴン頂点の中点をとっていくだけ
そしてディスプレースメントでドメインシェーダーがやることは
元ポリゴンの法線ベクトル*ハイト値*係数 + 頂点
たったこれだけ。実は視差遮蔽より極めてシンプルな処理。
>>567 処理の内容はGPUがやるからいいけど、管理は人間だから面倒。
>>530 必要なのは目の位置なので、首をどう振ろうが関係ない
人間がやることはハイトマップを用意して係数決めるだけだよ
それすらツールで超ハイポリ→ローポリ&テッセパラメータ&ハイトマップ変換自動でやってくれるっしょ
このスレの識者的には
アンチャ2の1フレーム毎に1200万トライアングて、ありえる数値?
(ソースはアンチャ2ソフト内の開発者インタビュー)
720pのピクセル数は100万弱な。
>>573 え・・・?冗談だよな?
PS2時代のおもしろ発言だぞそれ。
さすがバカは笑うポイントが違うな
572に対してなぜ573の返しが来るのか、俺も分からん
>>545 >人間の目の解像度はたかだか数百×数百ドット程度なんだけど、
いくらなんでもそれはないだろ。
>>575 本気で
1画面あたりのピクセル数 > 1フレームを構成しているポリゴン数
だと思ってる人か.....
579 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 00:43:04 ID:ih3ACkUD0
>>578 それじゃ
>>573が可哀想過ぎるから
アンチャ2は全部プリレンダ映像だと思ってることにしてやろうぜ
>>578 無視しようと思ったけどさ。
お前にGPUで1プリミティブのセットアップに何clockかかるとかいっても理解できんだろ。
だからピクセルあたり12倍超のポリゴンってバランスしているかどうかを
考えれば常識的にわかるだろうというのが
>>573だ。
何clockかかるの? GPUで1プリミティブのセットアップって
1clock未満ってことはない。
少なくともRSXの世代なら。
多分1200万ってのはシーンあたりだろ。
PSEdge使ってるからどこでカウントするかがあいまいなんじゃねーの。
>>582 残念だけど、1シーンなんて言って無いから。
1フレーム辺り。
そりゃカリング前の物なら、どこまでをカリングしてるとするのかって定義によるのでは。
トライアングルだからポリゴン数はもっと少ないだろうしいけるんじゃね
実際いけてるわけだし
>>585 それがわからんやつが多いみたいだ。
極論すればレンダリングステージの開始直後は
1フレームあたり=1シーンあたり
>>583 では1200万とはどの段階の数字がいってみろよ。
GPUに送られる数か?
>>544 この歩道絶対歩きたくないw 凄い嫌がらせだw
「グラフィックチップを通るのは
各フレームで描き出す
1200万トライアングルです」
微妙な言い回しだな。やっぱカリング前の数値かな。
>>588 CELL→GPU=1200万
> 極論すればレンダリングステージの開始直後は
> 1フレームあたり=1シーンあたり
それが1フレーム。ていうか、1シーンとは?
>>590 基本的に総計だろうからそうだろう。
>>590 PSedgeでカリングしてないって事なのか?
VSのセットアップエンジンでカリング?
それともそのままセットアップ?
アンチャ2は360の最多ポリゴンゲームのの3倍、4倍だな。
ま、そもそも昔の単純な、壁の裏にスケルトンが居たら重くなる事で気付けるような、そんな単純な3Dゲームの時代ならいざ知らず。
今だとどこも適当な所で「ポリゴン数」を語るからなー。
相対的に比べられるような数字でも無いとおも。
>>594 十分な目安にはなる。そのとおりのグラフィックになってるし。
公表される数値も大体のゲームでカリング前だろう。
>>591 RSXで1/30秒に1200万ポリゴンってPS3信者でも言わないだろ・・・
もっと常識養えよな。
まぁ、セットアップエンジン自体が2憶7500万トライアングル/sだから、1200万そのままって訳じゃないわな
そうするとカリングは固定ユニットでやった方が速いのかな?
>>596 RSXでは処理できないからRSXで扱えるように圧縮とかほざいてた馬鹿か。
>>595 カリングつったっていろんな段階があるんだよ。
リージョン単位なのか、ツリー単位なのか、オブジェクト単位なのか
プリミティブ単位なのか、ピクセル単位なのか。
そこがはっきりしないと全く目安になんかならない。
昔も三角か四角かでカタログスペックの表示ポリゴンの内容に差があったりしたな
PS系は三角でMODEL3やNAOMI2は四角だったので、出川瀬川で性能争いしてたのが懐かしい
カリングが常識になると表示ポリゴンの比較なんて不可能に近いんじゃね
開発側にしてみれば都合のいい部分の数字だけ抜き出して語れるわけだし
>>599 で、そのとおりのグラフィックだから目安になってると。
>>600 MODEL3cだっけかは四角100万(三角200万)ていうカタログスペック。
900万程度まではセットアップ出来るから、善司の記事からSPEはカリングまで含めて80万/60f
30fにしたらセットアップ値まででる。
1fに処理する値が1200万で、そこからカリング
大体よく削れて60%カリングで480万、RSXに渡す値は大体480~840万で推移してるじゃないかな
>>602 まあその辺だろうね。
PS3だと 1200万
360なら 200万
てとこだな。
RSX単体なら100万辺りかな。
GPUもカリングしてるしな
カリングするって事は一度カリング前の段階まで頂点計算してるって事だけど
MODEL系やNAOMI2のポリゴンはハードウェア処理だったから、家庭用機とは比べものにならないくらい安定して数字出せた
その分基盤が馬鹿みたいに高かったけど(MODEL3とか100万超
ポリゴン出せてテクスチャ綺麗で発色も最高だったけど半透明に弱いのが伝統だったり
HIKARIで半透明や光源処理が強化されたんだっけか
べた塗りテクスチャでの絵作りは結構好きだったな
ちなみに初期型MODEL3は30万ポリゴンくらいしか出せないという制約があった
>>602 動画の解説見てると処理できる頂点量が大きく増えたみたいよ
PSedgeだとSPEでカリングまで行なうみたいだから純粋に1200万ポリゴンかも
>>605 > ちなみに初期型MODEL3は30万ポリゴンくらいしか出せないという制約があった
VF3の奴は確か秒間70万四角ポリゴン
その後100万しっかり出るようになった
>>606 MODEL3の初期出荷基盤にはバグがあって実際にはもっと低かったらしいよ
アーケード基盤好きだったけど仕様とか取り上げてくれるところが無かったな
ゲーメストやアルカディアにちょっとだけ載ってる情報が全てだったわ
コナミの基盤は何故か毒々しいネーミングで纏められてた
>>607 その頃のサタマガ持ってるけど、バグで70万だったみたい
>>606 善司の記事からでも、逆算するとちょうど1SPE200万は処理できる計算になる
余裕がない形だけど、これでも6SPE*200=1200で処理量もちょうどになる
この段階で理論値はちょうどだから、そこから伸びたと言ってる訳だから出来るんだよね
>>607 コナミの基盤で「COBRA」の事かい?
名前だけは聞いたことあるなw あれも秒間100万ポリゴンがウリだったんだろ?
一体どんなもんだったんだろ…
ファイティングウージュとかいう格ゲーがあったけど
話題にもならんかったね>COBRA基板
ここも昔は360ファンボーイが暴れるスレだったのに随分と静かになったね
昔は保守が必要なほどの過疎スレだったんだぜ。
別にそれで構わなかったんだけどな。
ま、次が出る頃にはそこそこましな書き込みも増えるだろ。
615 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 07:56:09 ID:NPPMSkL30
ちょ、1200万は誤訳でしょ? one point two million って
しゃべってるけど。1フレーム120万ね。
>>610 元○ナミの人にちょっと聞いたことがあるが実はかなり悲惨な性能だったそうでw
まぁ基板発表で少し話題になった以外に代表作もないような状態で終了だし推して知るべし、だが
orz3がアップデート後、ストアに入るとCr(金)が
勝手にどんどん増えるバグが発生してるんだとか
ここまでなら良くある話なんだが、流石MS(笑)それだけでは終わらない
以前、本体改造したユーザーを対象に一斉に垢BANしたのは記憶に新しいが
その名残かCrが増えるバグが発生した時もこの垢BAN対象になってるんだとかw
これに切れたユーザーがMSサポに電話したら、
デベロッパに確認してくれと言われる始末・・・
何というかパブリッシャーとしての責務を真っ向から拒否
しかも、デベに電話しても無理だと思いますけど!なんて言われる始末
苦情の電話を入れたユーザーも流石に唖然としただろう
しかし、これ全てが冗談みたいなホントの話w
事実は小説より奇なり
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1259324934/
>>615 1が600万ポリだというのにそれは無い。
でも、「one point two million」っていったら120万だよな。
one point two million
Excite先生によると
1.2000000
ノーティーって英語圏外なんだっけ?ならピリオドはカンマ扱いだから1200万だな
しかし、アンチャ2は見た目で400万ポリのゲームと大差無いんだが、
前作でも同じような事を言ってたがいったいどこに1200万ポリも使われているのやら
ノーティー自信がはっきり答えてくれないんだよな。
625 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 09:21:40 ID:OB8TTBwU0
CGアプリでプリレンダ用のモデルを1200万もポリ使ったら、生ポリでスキャンラインレンダリングに10分はかかるけどな。
ここの連中はレンダリングに関する基本的な経験すら無いのがバレバレだなw
CSで圧倒的なさをつけて一番だと思うが、その400万ポリはどのゲームの事?
開発時のモニターを直録りしてソフト・数値の証明をするなんて聞いいた事ないけど
というか、いくらSPEで大量の頂点処理できてもRSXのPSでできる処理を超えられないんじゃね?
ゲームじゃテクスチャ貼ったり、シェーダで法線計算したりシャドウ処理とかあるわけだし。
>>626 ゲームで使われているポリ数ならCGWOLDの記事でほとんど掲載されているぞ。
CGWORLDだと、KZ2で人物に割いてるポリ数がGoW2よりちょっと多いくらいだったかな
ヘルガストとか結構少ないポリゴンで組まれてた
アンチャ2はどうでも良さそうな像とかも結構細かく作ってあるからなぁ
>>626 たぶんデッドラじゃないかな。ちなみにロスプラが300万。MGS4は100万。
これらはGameWatchの記事による。
画面だけみてもポリゴン数はわからんよね。上のゲームにしてもそうだけど。
みんな詳しいなぁ。
感心する。
1SPE当たり200万ポリってのは影生成等の内部処理も含めて処理する量。
アンチャは表示ポリ数120万でしょ、内部ポリ数はその数倍の
負荷になっちゃうし、720pの90万画素ならそれで十分。
今世代はギアーズやロスプラでもキャラ1.5万/背景50万/内部300万と、
アンチャ2の半分程が限界と言われてた。
>>624 >カリング無し
陰面処理せずに画面奥から描画していったって意味?
>>623 360のすべてのゲームと比べてかなりの大差があるよ。
1200万って事だけど、ロスプラやデッドラと比べても3倍から4倍か。
見た目は10倍ぐらいありそうだけど。
L4D2とレジ2Coopと比べてもぱっと見のポリゴン数なんて大幅にレジ2の方が多いしな
さらにL4Dは敵もすぐに消えるし
レジ2は物量だけは凄い
さらに視差や法線だらけのテクスチャとかテッセレーションとかかなりバランス的に上位。
物量も8人でCoopしたときに虫+敵のグール+援軍ハイブリッド+味方援軍で100体ぐらい出るからな。
CELLっていうのはある意味間違ってなかった
もうCPUはヘテロジニアスマルチコアにしないと性能は向上できない
GPUは急速に伸びてきているが
インテルが今後数世代のうちに実現するとしている『メニイコア(Many-core)CPU』等のCPUの本質を突いた言葉と言える。
ブルーレイも今では普通になってる
近い将来テロジニアス・マルチコアが主要になるのは常識
開発が難しいとか言ってたら何も出来ない
>>640 建物だけでもだいぶ違うけど、側面だけ見える視点固定だから余計に画面内のポリゴン数に差がついてる。
逆に言えば360でアンチャを作っても画面固定でようやくこの程度になるな。
角が滑らかになってる分、アンチャ2のほうがポリ数割いてるんじゃないの?
ソニックとアンチャを実際にプレイすればポリゴンの量の違いは一瞬でわかるな。
ソニック 笑
>>640 ソニック、めっちゃライティングリアルだな!
リアルタイムの影のエイリアジングが惜しい・・・!
>>647 これがすべてポリゴンっていってるからそう見てるけど、
何も言われなきゃローポリテクスチャの今までのものと変わらんな。
ディスプレイスメントマップの利点は、手前のオブジェクトとでも
ハイポリゴンに見えることだな実際のジオメトリが変わっているわけだし
ノーマルマップだと、疑似で凹凸を書いているわけだから手前に表示させると
ローポリだって言うのがすぐに判別できてしまう
今後は、同じローポリデータで手前はディスプレイスメントマップ
見えにくい奥はノーマルマップという風に使い分けになるだろうね
レ
ジ
ス
タンス3
何の技術を使うかは、処理能力とバランス次第だな
一部見栄えが良くなっても全体のバランスが崩れたら、全く意味がない
一部の見かけ倒しの高ポリゴンゲームにも見えることだけど
>>653 ディスプレイスメントでの処理ってハイトマップのみで局部過ぎるからハイポリの恩恵を得られにくいのかもな。
で、無駄なポリゴンが増え全体のバランスが崩れて処理だけ重くなる。
360のように見かけだけポリゴンを増やしても今度はテクスチャなどの割くリソースが不足したりして、
全体のバランスが悪くなって余計に汚くなってしまうとか悩みどころが多いな。
>>651 ポリゴンより遥かに重い高解像度テクスチャを別に用意するとなると、
結局ディスプレースメントマップのデータ節約が無意味になって
本末転倒だし、これはどうしようもない。
まあ、キャラだけでも今のノーマルマップからディスプレイスメントに変えるだけでも
相当印象が違うと思うけどね、実際のハイポリと同じレベルまで近づくよ
が当面は処理に余裕のあるPC先行の技術だろうね、ゲーム機じゃ処理の負荷が高いだろうし
トライリニア、バイリニア、異方性フィルタリング
疑似HDR、HDR
MSAA2x、MSAA4x以上と同じように機器によって使い分け分けられていって
次世代ゲーム機では、多分採用されていくでしょう(次世代機は3〜4年後?)
>>656 人物にディスプレイスメント適応は難易度が高すぎるw
今のポリゴンでも近づかないとわからないレベルだし、今までのモデル切り替えが主流になるだろうな。
PCだとモデル自体が常にハイポリで十分になるし。
ディスプレイスメントってのも時期的に遅すぎた技術って感じ。
法線とかがなく頂点のみで完結してたPS2ぐらいまでにあればよかったのに。
>>635 10倍はオーバーだと思うが、確かにアンチャは制限がゆるそうな絵作りが多いね
COD4MW2とかは、確かに物凄くリアルだけど、
最初から低めのポリゴン数で充分リアルに設計してるからあの凄さなんだよね
アンチャはもうちょっと多めのポリゴン数を想定した画面作りって感じは全体に伝わってくるな
>>658 細かいオブジェクト類で大きな差になるな。
アンチャコは屋根のかわらもすべてポリゴンで表示してるし。
ビールのケースもポリゴンだし。
プール
曖昧すぎてわろた
>>658 MW2は直線的なものが多いんだよな。それほどアップにしないからそれで十分だけど。
ただ、建物内はさすがにきつくなる。
663 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 13:43:18 ID:ctxshbzm0
MW2はAO無いから屋内しょぼいんだよね
>>657 モデルデータ作る手間は、ノーマルマップと変わらないよ
ハイポリ→ノーマルマップを出力→ローポリにノーマルマップを適用
ハイポリ→ディスプレイスメントを出力→ローポリにディスプレイスメントを適用
携帯〜PCまで、無制限にジオメトリが使える環境ならディスプレイスメントは
限定的な役割になるかも知れないが、多分そうなるにはまだ数年かかるだろうけどね
まあ、似たような機能でテッセレーションもあるけどおそらく、これと相互補完しつつ数年使われると思うよ
例えると、テッセレーションはブスを美人に整形する、ディスプレイスメントはブスを美人に化粧で化かす
>>663 巻頭特集が機動戦士ガンダム戦記(中身はTISの改良版)ってのがなぁ
>>665 どういう例えだよw
テッセレーションした後に
ディスプレースメントしたのが上の画像だろ
>>667 もちろん、テッセレーターで美人にしてディスプレースメントでさらに超絶美人にすることも可能だね
それが、本来のオフラインCGでの使われ方
でもゲームでは、ローポリをディスプレースメントでハイポリにする方が多分有効的な使われ方になると思う
えーと
ローポリをハイポリ化するならまずディスプレースメントする前に
必ずテッセレーション必要な事が分かってないのな
あとオフラインで使うのはディスプレースメントじゃなく
テッセレーション+曲面生成だろ
技術の整理ができていない人がいるみたいだが
つまり、こういうこと
@ローポリ→Aテッセレーション→Bハイポリ→Cディスプレースメントのデータ出力
→Dハイポリからローポリにポリゴン削減→Eディスプレースメントをローポリに適用
@〜Dまではゲームのデータの制作工程
Eが実際のゲームで使われるデータ
で、ゲームで使われるリアルタイムテッセレーターとは@〜Dで使われるテッセレーターは別
今日はここまでにしとくわ
>>566 TOCってなんぞ?略語わからん。
いや、AモードのOpcode空間の余分使って新たなロード・ストア命令新設というきわめて打算的な対応しかないのは
目に見えてるのだが
製作工程は、ハイポリから、ディスプに貼り付ける面生成とハイトマップの作成のみだろ。
ローポリから作ったら、最低限の必要なローポリモデルのポリゴン数がわからん。
つまりRadeonHD5970が素晴らしいということですね、分かりますた
なにか、ゼンジーの板一枚からカエル作れます、ってのが変な風に広まってる気がする・・・
間違ってたらごめん
リアルタイムレベルでのテッセレータのやることって
たとえば円の近似に正6角形使ってたのを正12角形、正24角形みたいな感じで頂点補完するだけの技術だろ
ゼンジーはテッセレータから生成したポリゴンは圧倒的に軽いってイメージがあったぽいからな。
ひょっとしたら高さだけでなく幅も指定できるふうに解釈してた可能性もある。
ノーマルディスプレースメント使えばもっと表現の幅増えそうだけど
メモリ量最低でも2倍になるし効率悪いのかな
ゼンジーはインプレスと自分のblog以外の文章だとまだ信用できるけど
カエル云々とかまともに読む奴いんの?
開発メーカーはしょっちゅう潰したり新しく作られたりするので、
なんとも言えない。
719 名無しさん必死だな sage New! 2009/11/29(日) 16:10:55 ID:tpggz31I0
>>697 Xbox360やPC
Xbox360にはまだまだ力が残されているからね。
http://forzaxbox360.blog56.fc2.com/blog-entry-1404.html 360では新しい開発機とSDKが配られて、従来版では開発ツールが占有するメモリが開放されることで、512MBフルのプログラムが出来るようになった。
また、GPUが既にDX11仕様を先取りするような仕様になっているため、最新のPC用のDX11対応ゲームがそのまま移植できる。
たとえば、DX11仕様の3D表示の機能はPS3が持っていないため、そうしたゲームはPS3では劣化するか開発の対象から外される。
現在ではPS3の方はやれることは全部やりつくしてるに等しい。360はまだまだ先がある。
685 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 16:17:16 ID:YSIV36ja0
馬鹿フォルツァ
SDKがなにかわかってねーだろ
>>672 単純にLQA/STQAがなくて致命的か?ってこと。
即値でアドレス書けることが特殊であってボーナスみたいなもんって思えばいい。
他のCPUみたいにね。
>>684 大先生は最近以前と比べても迷走しすぎで何がしたいかよくわかんなくなってる
DX11はおいておいて512MB使いきれるようになったのは事実じゃないか。
ソフト買わないやつがそんなこといっても 意味がない
ネットで騒いで 口だけ なのが箱ユーザー
>>682 残りってレア社だけか。
ここの最近の売り上げだとMS傘下に居たいだろうけど、
MSはポイするだろうなあ。
バンジーとか自社スタジオを閉鎖した時点で、永久的な黒字化なんて無理だろう。
新ハードでも毎回リセットかかるからLiveのみで黒字化出来る訳もなく。
比較的好調な360でも大きく赤字を増やしただけ。
本体から黒字回収できるビジネスに転換するならまだしも、ナタルだしw
キチガイの妄言監視はネットウォッチ板。
商売の話はスレ違い。
T10がどうなるのかが気になる
693 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 16:51:03 ID:YSIV36ja0
立体のほうの3Dゲームいつ出てくんの
あんたらもうつくってんでしょ
グランツーリスモ5が対応してるのはなんとなく知ってます
360とPS3の差が1200万台差があったのにもう500万台に差になったんだかな。
北米での800万リードと日本と欧州で大体500万辺りだろうけど、MSも次世代機投入タイミングが難しい。
MSは収益改善が難しい課題だな。
SCEは本体モデルっていうことがはっきりしてる分良いけど。
MSは本体削って、スタジオ(ソフト)削って次はLiveの値上げ?Liveは倍に値上げしても大丈夫だろうけど。
次世代360を予想すると、
DLオンリーなら死亡確実だからまずなし。BDだろうけど、Sonyに吹っ掛けられるのは確実。
BD採用させる為に形だけでもPS4の登場が最低でもあるか。
PCとの兼ね合いで、PXのような汎用的なCPUで、PS4との関係は現状と同じ劣化が少ない。
が、PS3のときよりもCELLベースの習熟が進んでるので劣化も現行機ほどでは無い。PS4が汎用的なものに移行するならそれこそ移植は楽。
メモリもGPUも後発組みがやや有利か。
HDDVDが勝利してたら確実にPS4潰せてたかも。
吹っかけないだろ
だったらVaioどうなるんだって話で
ゲハ脳
698 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 17:30:01 ID:ZxjgjamC0
>>677 >リアルタイムレベルでのテッセレータのやることって
>たとえば円の近似に正6角形使ってたのを正12角形、正24角形みたいな感じで頂点補完するだけの技術だろ
それだけでいいならシェーダに盛り込まなくても、GPUにハードテッセレータだけでやれるんじゃないだろか。
ポリ密度の適応化とかリニアLODとかもやりたいんじゃないの?MSは。
画面に見えるポリ全部をテッセレーションするのも無駄だし。
BDのライセンス料はBDAが管理してるんじゃないのか?
ソニーの思惑云々で好き勝手出来るわけじゃないと思うが。
>695
それで作ったのがForza3、ゲーム中の車体モデルは基本2の引継ぎで
ポリゴン10倍にしたらしいフォトモードでメモリ沢山使えました?みたいな?
ギアーズは1の時点仕様上の限界まで使ってますがw
>>700 VaioにWin入れるためにソニーはMSから吹っかけられてるのか?
>>702 そうだけど。
あと、家庭用ゲーム機の場合は、PSもあるしBDもある。
PSだけでもロイヤリティーで入ってくるんだから、それよりも儲かる価格でMSにふかっけるに決まってる。
ごめん、お前にレスした俺が悪かった。
HDDVDやDLやDVDがBDの代わりになるって話なら、Sonyもそれほど強気に離れないかも知れんけどな。
そんな選択したらポシャるでしょ。
とにかくサードは今のうちにPS3に慣れとかないと何も出来ないだろ
ヘテロジニアスマルチコアが主要になるのはわかりきっているから
BDも普通になってきている
PS4はPS3の開発環境を引き継いでメモリやGPUの弱点がなくなれば敵なしだろう
360の次世代機はBD使う以外方法はないだろうな
それなら負けるのがみえてるから最初からださないだろ
スタジオ閉鎖やファーストがMSから離れるからでるわけないし
707 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 17:43:14 ID:AUGBP5Jh0
>>703 なんにも知らないんだな、BD/DVD/CDは「ワン・ストップ・ショップ型 プロダクトライセンス」といって、どのメディアでもロイヤリティーを共通してとる方式になっている。
BDを使おうがDVDを使おうがライセンス料は同じ。
ハードの方は再生機能があるプレイヤーやレコーダーにロイヤリティーがかかるのでゲームのデータメディアとしてドライブを積んでもハードにロイヤリティーはかからない。
ディスクメディアの方にはかかるが前述したとおりなのでBD使っても同じこと。
>>707 WiiにDVD再生機能が標準じゃないのはロイヤリティーをケチりたいからなんだよな。
BDはソニー一社の独自規格でも無ければロイヤリティも一社だけで決めてるわけじゃない。
>>699 BDAなんてソニー単体よりもMSと仲が悪いだろ
711 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 17:47:20 ID:InXu3GfH0
Haswellがどんなカンジになるかは興味があるが
Cellはイラナイ子
>>707 ワン・ストップ・ショップ型はこれと関係無いから。
いっぺんに契約する事で定額化出来ますよってだけ。
それにMSが乗るのなら吹っ掛けるというだけ。
どんな脳みそしてるんだよ。
DVDと同じわけ無いだろうに。
>>668 DX11のテッセレーターステージでやってることは
2頂点を単純な線形補完して頂点増やしてるだけで
水増しした頂点が同一平面上に並んでるだけだから
そのままじゃ全く見た目は変らない
その同一平面上に水増しされた頂点に凹凸をつけるのがドメインシェーダー
たとえばディスプレイスメントマッピングは水増しした頂点に対して
ハイトマップから頂点に対応するハイト値読んで
元ポリゴンの法線ベクトル*ハイト値*係数 + 頂点
の処理をするだけ
>>712 ソニーだけでロイヤリティーを決めてるわけじゃないのにふっかけるとか、おまえこそどんな脳みそしてるんだよw
ワン・ストップ・ショップ型プロダクトライセンスは、BD搭載製品の場合CDやDVDのライセンス
を個別に処理しなくても一括して支払えるというだけ。BDのライセンス料がDVDやCDと同じなわけないよ。
>>710 仲が悪いとかの理由で吹っ掛けられると思ってる?
MSに許可したところでPSとXBOXでBDのロイヤリティーを二分するだけなんだから、
PS単体のときのロイヤリティーよりも有利になるような条件にするのは当たり前。
>>714 その中にソニーがいるんだがw
特定企業狙い撃ちでライセンス料決めてたら、それこそ公取が怒鳴り込んでくるわ
WinとVAIOも一緒
HaswellってLarrabeeの親戚かそのもなのかが気になるだけだな
スパコン分野ではIBMCellのコストが異常に良すぎて他が完全に空気だぜ?
オプテロン抜いた構成だと実行効率が7〜9%上がるのも評価が高い所だな。
>>717 逆に駄目そうなら許可が出ないだけ。
Vista、Win7と同じように。
自分の規格を使うのとMSに使わせるのが一緒なら規格争いなんて鼻からしない。
X5BJ5Zp60は世間知らずにもほどがある。
CH-DVDで揺さぶってライセンス料の引き下げが出来るって考えてるのなら完全に否定はしないけど。
>>720 じゃあ次世代箱はBD積んでも再生できないって方向でライセンス抑えるか?
MSの意向で価格が動くわけ無いから。
CH-DVD製造させる為に、中国に東芝の山田が技術売ったんだっけ?
なんで海外に技術売ったんだろ、これってMSの指示?
724 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 18:11:48 ID:O4rT4H2/0
ワン・ストップ・ショップ・ライセンスってPS3を値下げする為に決めたようなもんだからな、7000円ぐらい安くなるとか。
725 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 18:13:04 ID:O4rT4H2/0
>>723 東芝はSDメモリとか技術流出が醜いという前科がたくさんある。
R★やIWがBDの容量は助かる発言してるしな
AGENTはPS3独占だし BD普及し始めているし
360の次世代機はでるならだけどBDだろうけど..
でたらBDの普及に協力して映像が売れて結局ソニーの手下になっちまうしなw
地デジに移行するし いまさらDVDの画質と音には戻れない
>>723 その話は中国からオファーがあった、BDコピーでコピー天国の中国がダメージ受けそうだからHD-DVDを中国のライセンスに使おうというチョン思想がもと。
>>722 MSが家電メーカーとBDレコで争うなんて考えにくいんじゃないでしょか。
ゲームさえ出来ればいいんじゃないの?任天堂だってそうしてるし。
>>727 その後もHDDVD牽引してた技術者が中国企業へ移籍しちゃったんでしょ
それで最近の東芝BD採用へってニュース聞いても何だかなぁって
何処かからの横槍もあるのかって思ってしまうわ、ほんと
>>728 まあ、そうなると普通に交渉決裂だろうね。
731 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 18:25:47 ID:JKrbrX1b0
BDを読めるDVDドライブとかあるし、普通にそれ積むだけじゃん。
>>731 あれってライセンス的にはどうなってんのかねぇ、DVDドライブ扱いなんかな。
>>731 勝手に積んだらそれこそありえない額を吹っ掛けられるわ。
>>723 HDDVDが儲からないんだから他の商売考えるしかないだろうが
そもそも東芝との折衷案を断ったソニーが全ての現況
ソニーもアメリカにはいくらでも金払ったからね
735 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 18:29:43 ID:InXu3GfH0
SDXCでおk、最早光学メディアは古い
>>734 折衷案、東芝が根幹技術もウチのでなきゃ駄目だって言ったんでないかい
SCE的には、早く次世代箱を出して2層BD採用しろや。って思ってて、
MS的には今採用してもどうせ次世代PSは8層だろ?とか考えてそう。
738 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 18:38:13 ID:DVkZ8Qk60
>>736 確か保護層の厚さでもめてた筈、BDのだと薄すぎるからもっと厚くしてくれればBD・HD-DVDのハイブリッドディスクを作れるからという理由だった。
宙に浮いた規格や技術をもてあました東芝とBDのライセンス料が高いから払いたくない中国が独自規格を模索していて利害が一致したという顛末。
X5BJ5Zp60は、ほんとに世間知らずだよねw
いまだにゲハ的アンチBDが生息してたのか
>>733 市販の光学ドライブを勝手に積んで売ってるショップPCにありえない額のロイヤリティーをふっかけてるのか?
ソニー本社とSCEは仲悪かったけど、ソニー本社とMSはそうでも無いんじゃないの。
BD自体は別にPS3の為に作ったわけじゃなくて、ソニー本社が開発したものを積んでるだけなわけだし。
>>736 それでも最終的にまとまりかけてたのにいやがって
ソニー案にまとまったって嘘を流した
そんなことするところとまともに話なんて出来るわけ無いからつぶれたんだよ
規格統合に失敗したのは経産省のアホな子がリークしたからだよ。
そもそも、二人の人間の意志が統一出来なかった、と言う結果からどちらが原因なんて定義出来るのだろうかと。
>>741 勝手に積んでるわけじゃないからすでに取られてるだろ。
>>731のアホが言うみたいにDVDドライブと称してBD再生可能とかすると確実に訴えられるけど。
>>742 Win7でもBDはいまだにデータ書き換えのみだから良くは無いわな。
>>745 そもそも折衷案を飲んでいれば技術流出を防げたという話でしょ。
>>746 PCのDVDドライブでBD読み込みできるのなんて当たり前に売られててWinDVDとかで再生も出来るけどなんで訴えられないの?
>>749 じゃぁ、それを大量購入して次世代箱に積めばいいんじゃないの?
それだと普通にライセンス払うより高くなるだろ
>>723 東芝がCH-DVDを中国に売り込む際に、HDDVDであれだけ協力した
MSのiHDを外して安く出来るとアピールした。MSはもう一切かかわっていない。
754 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 19:01:28 ID:Kw1gDEIG0
360に積んでいるDVDドライブだってPC用の市販品だろ。
最終製品の価格に対して幾ら、と言うライセンス形態なら、単に部品レベルでライセンス取ってあっても微妙な所かもなー。
それこそMSのOSのOEM品の扱いみたいな物で。
大量に販売されるCS機と、かたや売れても数が知れてるショップブランドPCじゃ
扱いが違うんじゃないの?市販ドライブ積むのはいいが、勝手に製品化するのはマズイ悪寒。
それにライセンス料も逆に高くならないか?
757 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 19:05:47 ID:Kw1gDEIG0
>>756 ドライブの最終価格にライセンス料も入ってんだから、それが安ければ問題無いだろ。
>>755 最低数ドル、さらに製品の値段のうち数%っていう価格みたいね。
ゲームハードみたいな高性能機だと価格上昇にともなってライセンス料も半端無いことになりかねなさそう。
最低価格+定価から数%とかでしょ
初期だとドライブ自体でそうとうな価格になるからPS3一本押しだったわけだわ。
MSハードの場合、光学ドライブもサムソンだったりLGだったりして明らかにライセンス方式じゃなく市販のOEM品を買ってるだけだよね。
次世代箱はBD積むとしても安いOEM品を積むだけの話だろ、ライセンス料を別に払ったりはしない。
今やPS3が箱と戦えるのはライセンス量の土俵だけかw
>>757 それが安ければね。でも、台数に応じてディスカウントされるのが普通じゃね?
>>764 今すぐ次世代機を出すわけでもないですから、次が出る頃にはBD再生ドライブなんて底値でしょ。
ソニーのせいで次世代ディスク統合が決裂したとか嘘がまかり通るのは、もうゲハくらいだな
ソニー憎しの東芝技術部門トップが交渉のテーブルを蹴っちゃったんだから、
超訳すればソニーのせいとも言えるかな。
言えるわけないか。
何より性能でBDに負けたHD-DVDに技術的優位性などありませんし
当時の東芝の主張が、大半「BDは技術的に不可能」だしなぁ。
BDも読めるDVDドライブってどんなん?
DVDも読めるBDドライブちゃうん?
ゲハじゃPS1の任天堂との喧嘩もソニーが悪いってことになるからな
歴史の闇に葬られた真実らしいよw
>>772 君の認識の方がおかしいわw
例えばPS3のドライブはBDも読めるDVDドライブなのか?
>>771 その話だけは、誰もが任天堂のドタキャンだって知ってるぞ。
高価なROMを無理やり買い取らせる方法で物流を支配していた任天堂がCD-ROMの再発注の早さが問屋側の大量発注を鈍らせると危惧したとかいう話。
ID:ToOt6a6r0アホすぎワロタ
776 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 20:55:30 ID:pmMmfDtQ0
>>774 聞いたことない?軒先貸してなんたら取られるだと思った組長が正しいとかいう豚の戯言
今現在で5千円ぐらいだと次世代箱が出る頃には2千円ぐらいになってそうやね。
普通にBDでいくでしょMSは。
>>778 いくもなにもさ だから次世代箱はでない可能性のほうが高いよ 夢見すぎw
360でソフトだしてる所が閉鎖したり PS3が重要とか言い出したり
MSから抜けるし バンジーもPS3向けのタイトルを発表の噂があるし
Reachが最後のHALOらしいし
出しても もちろんBDの映像が売れて普及しソニーの手下になるからなw
>>778 発売の時点でライセンス料が発生するからそのときのライセンス料しだいだな。
多分現在でライセンス料が2000円ぐらいじゃないか?
ドライブ含めてどうなるかはわからんけど。
>>778 MSの場合、割れないハードなんて作ったら売れるわけないだろ
360は軌道に乗ってるからいいけど
ファーストを切りまくってる状態で次の箱なんかどうすんだろ
マルチなら独占が多いPS4でいいやってことになる。
>>772 また微妙な値段の…
それ買うらなBD書き込み出来る奴買うわ
>>768 いや、1個だけあるんだよ。
DVDフォーマットとのファイル互換性。これがないおかげで全メーカーのBDレコが
DVD→BDへのタイトル移動で実時間再エンコを余儀なくされてる。
その代わり、AVC記録がPSフォーマットのせいでDLNAの際HDCPに拒否される
って致命的な欠陥もあるんだけどなw
786 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:35:17 ID:PnbccAbH0
>>784 ファーストがソフトを出さないでサードがついてくるわけないだろ。
しかも独占で出してくれる見込みがどこにあるんだ
>>786 ファーストはその世代で旬なサードを青田買いするだけだろMSは、ハードがある程度売れて軌道に乗ったら金食い虫のファーストを切って金がかからないサードにスイッチ。
SCEもファクター5とかNinja Theoryとかファーストから愛想尽かされて逃げちゃったけどなw
スタジオを閉鎖した理由はあまり良く分からなかったよな。
閉鎖したスタジオの捨て台詞や、現状を見てもゲームをずっと続けていく体制では無いっぽいが・・
買収するにしても時限独占で精一杯だったから、次世代でさらにってことも考えにくい。
競争相手が乱立してきたからPCとかち合うCSから手を引いてPC重視の体制にして、基盤整えるのかな。
>>788 ファクター5とかNinja Theoryってサードだろ?
792 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:49:51 ID:vSm4FTqkO
竹島は日本固有の領土である
793 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:50:55 ID:hkUnOff60
>>790 Ninja Theoryはファーストだったような。
だったような?とかで語るんじゃねー
ソースもってこい屑が
Bizarre - アクティビジョンに逃げる ・・・ 代表作:PGRシリーズ
Ensemble - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:エイジオブエンパイアシリーズ
Bungie - ファースト契約解除 ・・・ HALOシリーズ
Carbonated - スタジオ閉鎖
Digital Anvil - スタジオ閉鎖
Hired Gun - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:HALO2 PC
FASA Interactive - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:シャドウラン
Indie Built - TAKE 2 に逃げる
ACES Game Studio - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:フライトシミュレーターシリーズ
Bioware - EAに逃げる ・・・ 代表作:マスエフェクトシリーズ
Rare - 有名な創業者兄弟がピニャータ大コケで引責退社 ・・・ 代表作:パーフェクトダークシリーズ
796 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:53:19 ID:KYtgCN8xO
ファクター5ってまだあったっけ?
ライズフロムレア作ったんだよな確か
MSはドリームワークス・パラマウント買収事件で暗躍したからなぁ。
とりあえず採用の際は藤井さんの代わりにDOGEZAしようぜ。
ファクター5は倒産した。
>>793 XBOXでソフトだしたのが最初だから違うと思うよ。
ヘブンリーの版権自体もSCE所有だし。
脱Pを煽ったら脱箱だったブーメラン
>>779 そう思いたいのはわかるが箱に載せるチップでAMDと契約結んでるし、次世代機用のゲーム開発もしてるのに
どう考えたら出ないと思えるのかね?
PS3のマルチタイトルって箱○があるから、なんとか出せてる状態だしな。
>>795 ここまで多かったか。
WindowsLiveがコケた時か、Wiiに負けた時点である程度決まってたのかも。
噂レベルでは次世代用に何か用意してるって話はあるけど、当たったためしが無い。
NATALが伸びすぎて妙な感じもあるし。
マルチタイトルはPCがベースだったけど、最近は360がベースになってるやね。
806 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:09:49 ID:c+uS8F1E0
むしろ、PS4の話がまったく聞こえてこないわけですが出す気あるんですか?
いや、PS3コアグラフィックスの筈。
1年先行販売とサードをよらせる開発支持
それでRPGラッシュの死
日本のメーカーも馬鹿だよな 売れるわけない
>>806 旧世代DVDハードだしな360 R☆からも嫌われてる
IWも容量が問題になるといってる PS4は数年はでないからな
>>805 それってデベロッパーが手抜きし始めてるってことじゃないか。
ttp://www.4gamer.net/specials/3de/radeon_hd_2000/radeon_hd_2000_04.shtml >ATI Radeon HD 2000シリーズのプログラマブルテッセレータは,離散型(Discrete),連続型(Continuous),適応型(Adaptive)の
>すべてのテッセレーションモード(=分割モード)に対応する。
>同GPUシリーズが搭載するプログラマブルテッセレータ自体は1基のみだが,非常に高速で,ここが頂点スループットのボトルネックになることはまれという。
>また,ATI Radeon HD 2000シリーズのプログラマブルテッセレータは,
>Xbox 360-GPUに内蔵されているそれとほぼ同一のものなので,
>テッセレーションを採用したXbox 360用タイトルのPC移植版を,より高い再現性を持って動かすことも期待できる。
360ベースってより
一昔前のPCベースってことだな
>>810 MW2なんて完全にCS機向けに作ってPC切り捨ててるから、ある意味手抜きだな
360でベース作ってPS3とPCに移植してる
エンジンをPS3用にもちゃんと作って最適化してるからまだマシだけど
PCユーザーからはボロクソだ
MSはPCに繋がらなかったら意味が無いからなあ。
360などのコンシューマーのせいでPCゲームが縮小したのなら本末転倒で、
MSが現実路線に変更するのなら任天堂や、SCEへの開発環境の提供での話が内々で決まってたり・・しないな。
>>811 360が現役の間に
テッセレーションマトモに使ったソフト出るかな?
>>695 そこにあげてることの重要性がわからんうちはヒヨっ子だよ。
開発初期段階なんて開発機のメモリ2倍でも足らないぐらいなのに。
劣化PCなのが360
IWは元々ゲーム機が好きだからな
もうそろそろ後藤記事が欲しい
>>814 PCというよりWindows。
現実路線なら携帯用のWindoswsモバイルみたいに、ゲーム用OSをPC用に発売するだけじゃないかなGameWindowsとか。
ハードはぶっちゃけ何でもいいかと。
これが、ゲーム業界の実情だからね
開発の手間を省く機能は用意されているのに、使い方知らないのかあえて使わないのか
従来の視点別に複数モデルの3Dデータを作る手法にこだわって、開発費が高い!高い!騒いでいる
これぞ、本当の手抜きだよ。
>「スターオーシャン」や「ヴァルキリープロファイル」シリーズを開発するトライエースの代表取締役であり現役開発者でもある五反田義治氏は次のように語っている。
>「昔も、ATI時代に、独自のNPatchなど実装していたが、誰も使わなかった。Xbox 360やPSPでも(曲面サポートが)があるのだけど、
>そのわりには使われていない。では、本当にDirectX 11で使われるのか。そこを疑問に、思っている人(開発者)は多いと思う。
>なぜ使われないのか。実は、曲面はプログラマーからすると、すごくありがたい。多分デザイナーもそのはず。
>今、GPUで一番問題になっているのはラスタライズで、ポリゴンを細かくして行くと(ラスタライズが追いつかないため)パフォーマンスが落ちてしまう。
>そのため、LODをやらなければならない。しかし、現在は、手作業で(各LODレベルの)モデルをいっぱい作ったりして、(デザイナーが)苦労している。
>そういう状況で、自動LODができる、アダプティブなパラメトリックサーフィスの実装などは、非常にありがたい。
>ところが、どうしてか、今までは使われて来なかった。結局のところ、それは、ハードウェアの問題や曲面がどうのというより、制作パイプラインの問題。
>そういう意味で、今回(DirectX 11では)は曲面アルゴリズムの部分に関しては、自分で実装できる。自分の会社で慣れているアルゴリズム、
>例えば、サブディビジンサーフィスを実装するのか、NURBSを実装するのか、それを選択する権利があるため、対応しやすい。個人的には、曲面は、
>単純に流行のプロシージャル(ゲーム開発用語でのデータの自動生成)という意味でも、対応して行かないといけないと考えている」。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091001_318458.html
822 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:51:21 ID:YxPmLUHd0
823 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:51:50 ID:Z51fmXKx0
PCがいくら売れてもMSが儲かるわけじゃないしな。
CS機ならもっと突飛な構成にしてもいい筈だが、箱がPCの構成から離れようとしない理由はそこにあるのかね。
>>820-821 ソフト開発におけるイノベーションの根源は、「手抜きのための努力」をいかにやるかだな
マルチコアしかり
ファクター5もニンジャセオリーもセカンドだから・・・
>>820 あなたの中では曲面使うとモデルを複数用意しなくていいことになってるの?
一番のローモデルのデータが曲面モデルよりでかけりゃそうなるけどさ。
827 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 23:00:40 ID:Z51fmXKx0
>>820 Nパッチは数学的な曲線からポリサーフェイスに変換する過程をプログラム出来るプログラマがほとんどいないからな。
日本のプログラマはコーダーばかりで数学が不勉強。
テッセレーションも全体を等分割させるのは簡単に出来るが分割が必要な部分だけテッセレートする適応型になると
これまた曲面係数とかコーダーには荷が重いアルゴリズムが必要になる。
ちゃんとした理系を雇わないと、こういった技術は使おうとしないだろうな。
828 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 23:02:04 ID:Z51fmXKx0
>>826 ドットフォントなら複数のフォントを用意しないといけないが、アウトラインフォントならひとつでしょ。
それと同じ。
専門学校でこういうの教えないからだろ。
目先のプログラミング技術ばかり教えて、数学的な知識を培うための勉強はさせない。
じゃあ大学卒を雇えばいいか?
ゲームで使う数学どれだけ教えてるところがあるかというと、
たとえばクォータニオンに関する講義やってるのは阪大くらいしか知らん。
>>827 Nパッチからメッシュの変換は難しいね、出来てもゴワゴワの汚いメッシュになりやすいから結局綺麗なLODモデルを複数作るやり方になってしまう。
法線もネックになるし、MSが綺麗にメッシュ変換できるライブラリ用意してくれるなら使いたいところだけど。
まあ、ゲーム会社ごとの開発者にその辺の技術の理解を求めるのは酷だろうからね
責めるべきは、そっち系のミドルウェアを提供できなかったミドルウェア会社とライブラリを提供できなかったハード会社になるだろうね
>>830 クオータニオン程度なら独学でどうとでもなるだろ
東大の西田研みたいな人材が必要なんじゃねーの
835 :
名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 23:11:56 ID:szejacbA0
>>833 プログレッシブメッシュは穴が空きやすいけどね。
ラスタライズユニットの呪縛からGPUが解き放たれるまであと何年かかるかな
ララビーの正否がキーになってくるんだろうけどイマイチ期待しきれない
>>832 できあいのエンジン使おうとしてないじゃん
FPS消費大国の北米ならUnreal Engineで十分かもしれんが
それで日本好みのゲームが作れるかって言うとやっぱ違う、とか。
PCゲーに限って言えばカプコンは割と技術力はあると思うけど
NVIDIAから金掴まされてるからRadeon特化の最適化はしないだろうし
>>835 穴って言うとどういう感じになるんだろう?
今のところ全然無いけど、遠景の小さい山と山がくっついて形が若干変わってる気がするのはたまにあり。
プログレッシブメッシュ使用といえばGTとアフリカもだっけ。
>>837 エンジンじゃなくて、その下のミドルウェアとかローレベルAPIだよ
自社エンジンを謳っている会社もミドルウェアとかローレベルAPIは使っているしね
さらに、自社エンジンも作れない(らない)会社が他社からゲームエンジンをライセンスして
それでゲーム作っている
>>836 あれもぶっちゃけゲーム用としてはTim Sweeneyが気に入ってることありきじゃね?
UEやその他カスタムエンジンを使わずにDirectX, OpenGLの固定的なAPIベースで
使う分にはそんなに旨味はない。
ぶっちゃけ国内の開発者は制限された中で何かをやるのには長けてるが
「何でもできる」プロセッサを与えると逆に「何もできない」と思う。
世界がもう見捨てた柔軟性の低いベクトルスパコンで孤軍奮闘してるお国柄だし。
KZ2の32人マルチで始点切り替えたときとスナイパーで遠くを除いたときに起こるモデルのモーフィングと、
レアの建物のボコボコがニョキっとなる現象って似てる。
KZ2も案外プログレッシブメッシュ使ってるのでは?
KZ2は32人対戦とかじゃなければ切り替わるのが早くて気が付かないけど、32人対戦とかだと0.5秒くらい切り替わりに時間がかかるから気が付ける。
CELLでやってるのだとしたら処理が重いときはモーフィングに時間がかかるのか。
推測するに、開発者側の理解不足だけではなくて
例えば、外注する発展途上国のデザイナーの経験不足で、NURBSなどを扱えるデザイナー数が限られているとか
全体を含めた上での制作パイプラインの問題じゃないかと
日本だけじゃなくて、海外でも開発費の高騰は問題になっているしね
この辺をどっかのライターが掘り下げてくれれば良いんだが
>>841 ハードウェアテッセレーターが使えないPS3の限界だよね
これはもうどうしようもないCELLを捨てない限りはねw
>>840 大気シミュレーションとかスカラーのが早いの?
タイリングとテッセレータの相性は悪い
SO4の不気味モデリングなら確かにサブデビ系とも相性良いだろうな、と・・・
テッセレーションのプログレッシブメッシュに対する優位点てなんだろ?
>>847 突起物系はプログレッシブメッシュだとモコと出てくる。
>>848 テッセレーションのHeavenベンチなんかだと、竜のトゲトゲがモコっと出てきてたよ
GTとかプログレッシブメッシュでよく穴空けたり違和感ない絵作りが出来るもんだと感心する
>>850 違和感ないなんて要ってるのはGKだけだよw
>>828 五反田は製作パイプラインの問題とはいってるが
複数モデルの3Dデータを作る手法にこだわってるとか、
それで安くなるとはいってない。
>>806 2012年にPS3.1が出る。
そのあとは2095年まで出ないよ。
857 :
名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 01:47:15 ID:N0wWcAQo0
今だそうとしても株主が納得しないからな。
ゲームに不向きなCPUを大金かけて開発した
大赤字ハードをさらに値下げして赤で売り続けるとかもうビジネスモデルが完全に破綻してるからな。
たまには360最強グラギアーズ2とゲームに向かないPS3のアンチャ2で比較でもするか。
ニュートンやアインシュタイン、リーマン、マクスウェルにヒルベルト、それにフォン・ノイマン・・・
名立たる天才たちが現代に甦り、ゲームプログラミングに心血を注いだら、
グラやAI等はその進歩を100年早めるであろう・・・
フォン・ノイマンはイリュージョンに入社しそうだ
才能の方向性が違うから大した物作れんだろw
今最先端で研究してる人達は生まれる時代が違えば
ニュートンやアインシュタイン、リーマン、マクスウェルにヒルベルト、フォン・ノイマンに
なってたような人達だろたぶん
だから蘇っても大して変わりは無い
864 :
名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 06:14:32 ID:bx6ex41+0 BE:97793647-BRZ(10000)
>>857 むしろゲームが赤でもAV関連機器が売れるから問題ない。
とにかくサードは今のうちにPS3に慣れとかないと何も出来ない
ヘテロジニアスマルチコアが主要になるのはわかりきっているから
CELLは時間掛かったけどファーストが頑張ってるから大丈夫
MSはスタジオ閉鎖し MSから抜ける所続出 FORZAオワタ HALOも終わり 360の将来はない
BDでだしても映像が売れてSONYの助けになってしまう
R☆やEAもPS3はまだ伸びるっていってるしなー 長期間だからCELLでよかったんだよ
866 :
名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 08:54:18 ID:EKoNxMYi0
>>847 一番の優位点はLODやメッシュを変形させた時の破綻が少ない事だな。
プログレッシブメッシュでやっかいなのは違う大きさの三角メッシュがつながっている場合(大が1個に小三角メッシュが2個など)
頂点同士が接合していない頂点が発生してしまうので、変形させたりLODでポリゴンの大きさが変化すると、
その頂点がポリゴンから分離してしまい穴が開くというわけ。
>>850 >GTとかプログレッシブメッシュでよく穴空けたり違和感ない絵作りが出来るもんだと感心する
そりゃ車は変形しないからなw
>>866 テッセレーションで分割したポリは必ず頂点同士結合してるからね、適応型はこの状態で変形させてから頂点を削るだけやね。
Lairでは波の変形で向こう側が見えちゃうときがあったなぁ。
>>499 5G制限なんてまだ信じてるやついたんだ・・・
PSNで売ってるSIRENが8Gもあるというのに・・・
過去にはあったが現在はなくなった、パッケージソフトとDLソフトでは容量制限が異なる、って可能性はないの?
いやぁラチェット2すごかったな
PS3の60fpsゲーでは考えられないほどのシェーダー処理、高精細テクスチャを使っていた
30fpsなら間違いなく一線級のゲームができるだろう
ライティングはMW2より1段階上な印象だが、LDRの限界が見えてる感じがある
ラチェットのゲームエンジンは外販してもいいレベル。
>>872 それIBMが否定したじゃん。
何でいまさらw
>>875 >現行の『PowerXCell 8i』プロセッサが Cell ライン最後の製品になると述べた。
>>876 そこで引用した直前に情報源と日付が書いてあるだろ。
> ドイツの Web サイト『heise online』が19日に公開したインタビューのなかで
なんで既に否定された話が拡大解釈されてまた引っ張り出されるんだか。
ヤフーは情弱
ID:N2Kou9v/0
3ヶ月ROMってから書き込めってあれほど言ったのに・・・
「CELL技術への投資」という言葉からわずかな希望を掴み取ろうとするとは思わなかったw
Cell技術への投資だぞ。Powerコア技術への投資じゃなくて。
11/25日のIBMの否定でも、32iという製品の中止以外はロードマップに変更はないとされてる
cell技術の延長線上ってことでようするにPower7のことじゃねぇの
>>882 企業の形式的な文句を額面どおり受け取ってどうするよw
ロードマップに変更無いって、そもそも32spe版以外のロードマップなんて無かったわけ
PS3用のシュリンクが予定されてるというだけで事実上の終了宣言
>現行の『PowerXCell 8i』プロセッサが Cell ライン最後の製品になると述べた。
Power7はとっくの昔にシリコン設計終ってる。その上で
>「POWER7 ベースのシステムも含め、このハイブリッドおよびマルチコア戦略の一環として、Cell 技術への投資を続けていく」
このPower7をベースとしたマルチコア戦略としてCell技術への投資を続けるとしか書いてない
少なくとも元ソースには
数年先の話 誰にもどうなるかわからん
11月25日のアナウンスじゃ他のCellロードマップは順調に推移とか言ってんだよな
/妊_娠\ <企業の形式的な文句を額面どおり受け取ってどうする
.|/-O-O-ヽ| 彡痴漢 ミ
6| . : )'e'( : . |9 lニHニl-ら <ヤフー記事こそ真実
(m9`‐-=-‐ ' c、_ヽ'e'/9m
( )〉./`ー'./
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) `ヲ─)
\ / / 〈 《〈
(_つ_つ ⊂⊂!
>ID:N2Kou9v/0よ
現存する演算装置の中で最高性能を出す物の一つだしIBMには損が全くないだろ?
何故Cell(SPUアーキ)を毛嫌いするのかが分からんw
国産と比べてCellが駄目な理由を挙げるとかなら分かるから
例えば「○○は低コスト高効率な新冷却方法を備え、さらに低消費電力で最高クラスの性能である」
とか言ってくれよ^^;
チップあたりの性能だとNECのSX-9>>>>拡張Cell・ララビーだしPower7にだって勿論負けてるぜ。
でもNECがスパコン事業でインテルと組むように、コストを無視は開発は通用しなくなった(限界がきた)
オバマがCrayのJaguarに投入した税金も批判されまくってるだろ?
情報弱者は逃げたっぽいな
>>889 IBMに損は無い、は正しい
だからソニーの次のコンソールでも甘い汁を吸わせてくれや的な含みのある文章を残してある
それ以外はあんたはIBMのCell撤退と何の関係もないこといってるよ
>>891 元ソースの何処に撤退と書いてあるんだよw
ソースロンダリング?
895 :
名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 15:32:17 ID:WmU0lXia0
バイオにセル搭載されてない時点で 終わってたんだな
>891
IBMの拡張Cellブレードが導入コスト・消費電力あたりの性能で断トツ1番だから。
小規模で性能と実行効率を優先→SGIのICE、実行効率は落ちてもいい→拡張Cell
大規模でコスト無視で性能のみ→SX-9を大量の設置、大規模でコストと性能を両立→拡張cell
ok?
PCとMacは全部x86
つまりIntelがとてもとても優秀だということの証明
ほんとお前らは少しでもCellに関するオワタ情報があれば、どこまでも盛り上がれるんだな。
肉1gで飯10杯食うような勢いで
>>898 ×肉1gで飯10杯食う
○絵に描いた肉をおかずに飯10杯食ったつもり
>>896 そもそも何でIBMが東芝やソニーの息の掛かったチップを使わなければならないのかと
もしSPEに有用性があるなら自分達で新規に設計する
IBMや東芝らの協力を仰がないとCPUもつくれないソニーとは訳が違うんだぜ
東芝やソニーはこれ以上Cellの開発に投資はできない
故に、有効性のある技術だけ引き上げてPOWER7に使うってことだ
つまりPOWER7が実質の次世代Cellになるってことだろ
それはようするにCell終了だろう
まだIBMはいってねーだろ
テタイテタイ
ばっかーじゃねーのw
>>901 君自身が貼り付けたソースによれば、IBMは本流のPOWERプロセッサ自身にも
SPEを組み込む計画があるようだが。
> 現在開発中の『POWER7』において SPE 技術の一部を使用する可能性を示唆した。
この書き方と臭わせぶりだと、PS4はPOWER7で、しっかりPS3互換もあるようだな
PS4があるとしてPOWER7になるかどうかはSCEの問題だろう
>901
特許があり新規設計&流用できるからPowerにSPUアーキが入れれた。
フラグシップになる32ivはSCEと共に全面的に改変しますよと1年半前から言っとるがな^^;
>902
PCIE接続で性能抑えれてるのにどっちも高いっすね以外言いようがない
HPCでのGPGPUは実行効率が低くて問題になるサイズ・消費電力共に無視する機器その物だろ
でも可能性は感じるから、そろそろGPGPUの真の性能を知りたいのう(棒)
>>907 で、CELLはどうなるの?
今後製品として出てくるわけ?
しかしまあIBMよりもソニー自身が一番に手を引いたのにどうしてここまで擁護するのかねぇ
新しい情報も無くよく引っ張れるなw
テタイテタイ
ソニー自身が一番に手を引いた
これのソースはなに?
工場売ったとかじゃないよね。
ソニーは"製造から"手引いたの間違いだね
つまりファブレスになっただけ
いまやAMDでさえファブレスになる時代
ソニー本体が家電に使わないって言ったことを指してるんじゃね。
今後の製品なら芝がテレビに続き、BDレコにも使ってきそうだが。
CellTV見た?
PS3もそうだけどあんな巨大な冷却機構が必要なうちは家電に採用なんて無理
東芝はCellを開発した3社の中で唯一Cellを商品化してないから焦ってるんだよ
BOXだけ下におきゃいいじゃん
家電の話をしてるんじゃないの?
テレビもオーディオもAV機器じゃないの?
AV機器だな。ソニーが家電云々って言ったのが間違いだった。
>>903 Power7のデザインもう終わってバグ取りの段階なんですけど
最近ゼンジーブログがやたら重い・・・
CellREGZA
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319591.html >ディスプレイ部には、HDMI×2(チューナ接続用×1、外部入力用×1)と、
D5、コンポジット、アナログ音声の各入力を装備。ヘッドフォン出力も装備している。
スタンドを含むディスプレイ部の外形寸法は1,333×402×963mm(幅×奥行き×高さ)で、
重量は44kg。消費電力は320W(リモコン待機時0.1W)。
後述のチューナ部をセットにした年間消費電力量は324kWh/年。
>チューナ部には、チューナのほか、
HDMI×6(ディスプレイ接続専用×1、HDMI外部入力×5)と、
D5×1、S2×1、コンポジット×3、HDMI音声入力×1などを装備。光デジタル出力やモニター音声出力も備えている。
SDカードスロットも装備する。USB端子は3系統備えており、1系統が汎用端子、2系統が録画HDD接続専用となる。
Ethernetやモジュラージャックも備えている。外形寸法は436×387×109mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は10.5kg。
消費電力は140W(リモコン待機時0.2W)。エコポイントの対象機種となる見込み。
コンポジット×3も何に使うんだろう
ID:N2Kou9v/0
どこいったのソニーがCELLから手を引いたソースは?
Cellは性能と現実的なコストの折衷が取れてるから優れた製品だと思うけど
否定する奴はすぐコストを無視した物しか比較にださないから話が噛みあわないんだよな
んでソースロンダリングや捏造情報を提示して、何故かアンチソニー・アンチ家庭用ゲームになり最後は逃走する
パターンすぎるだろw
>>926 AVアンプもそこそこの価格になると大量にコンポジットが付いてくる。
マニアならその機器で使える一番いい端子を使うはずで、コンポジットなんて使う機会無いのにな。
>>927 Transmetaの残党と解散した時点でもう終わってた
>>927 具体的にどう終わったのでしょうか?
頭が悪いものでよくわかりません。
>>929 この時期にCell終了宣言が出た背景には
東芝のフラグシップTVを潰したいソニーの思惑も働いていると考えよう
CellをやめたいIBMとソニーの利害が一致してこういう話が出てきた
逆に言えばソニーにとってCellなんて競合相手へのネガキャン程度の弾でしかないということだ
SCEの腹積もりはどうかしらんがね
また?
昨日のBD叩きからのソニーネガキャン、で今日はCellでソニーネガキャン
よく飽きないねぇ・・・
938 :
名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 20:45:53 ID:2XxluJhHO
まああれだ。CellオワタでもPS4オワタでもソニーオワタでも何でもいいんだけどさ、
騒ぐならせめて新しいソース持って来いや。
>934
もうあれやなw お前は病気もええとこだろ
言いっぱなしで説明せず逃げて妄想爆発とかねーよ
IBMは32ivをPS4を搭載を想定して作るなら、POWER系列では最大の販売数になる。
量産で単価を抑えれればサーバ−の単価が大幅に下がるしメリットしかなくね?
スパコン向けのCPUをCSで採用とか、すごい時代になったよねって感じだ
CELL搭載BDレコーダーとか作って後付で色んなコーデックに対応できて、基本BDレコーダー
なんだけど携帯動画端末の母機でもありネットワークメディアプレーヤーでもあるみたいな、そ
ういうの作ってくれるのかと期待してたんだけどな。
DVDレコーダー時代の東芝みたいな地位を、BDレコーダー時代ではソニーが築くのかと思っ
てたけど、結果は劣化松下でガッカリって感じだ。
デコに関してはPS3がそれだし。
エンコにはCellでは性能が足りない。
Cell用X.264エンコーダーがあってな
今月号のCGWORLD読んだらベヨネッタの記事に60fps絶対死守!
とか書いてあってワロタ
エフェクトもα使うと重いから板ポリ多用とか涙ぐましかったな
へぇ〜w
ID:N2Kou9v/0はフォルツァ大先生じゃないか?
大先生もいまさらブログにCellオワタって記事載せてるし
949 :
名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 23:01:56 ID:SHGSOTEW0
IBMはやはりLarrabee採用か
ララビーはいつになったら製品が出回るんだか。
FUDネタが段々苦しくなってるのが笑えるねw
ララビーって3年以上前から話題なってないか?
そりゃUnreal Engine作ったTim Sweeneyが3年以上前からIntelと癒着してるからな
>>944 あれって1PPEと1PPE+6SPEでほとんどエンコ速度変わらないじゃん。
956 :
名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 04:18:03 ID:a+5BF7/30
Core2duoでエンコした方が6倍速かったよな。
X.264のCELL移植なんて誰かやってた人いたっけ?
>>944のX.264はH.264の間違いじゃないの?
後ろにわざわざエンコーダーって付けてるし
つまりはCodecSysの事を言いたいんじゃねー?
http://codecsys.fixstars.com/ja/personal/ ハードウェアのエンコチップの代わりとかは無理な話だが
少なくともPPEとかCore2とか言う速度じゃねぇよ
新型PS3のLinux打ち切りで機能がこなれる前にお先真っ暗だけどな
959 :
名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 05:14:40 ID:5dSTd9+v0
アンチがCELLを脅威に感じてるのは分かった。
次世代箱○にはどんなCPUが搭載されるのか興味深深だ。
コストパフォーマンスや開発環境を考えても、PS4に次期CELLを載せる可能性は大
>>959 少なくとも次世代箱にCellが載ることはないな。
とりあえず、どこが作るかだな。
intelが格安でCPUを製造するのはないだろうし、結局AMDかIBMか。
まあ、箱はCPUには金かけずに、POWER7またはAthlon簡易版で
ダイサイズも小さ目のを作ってくるんじゃないの?その分GPUに金かける形で
今回は旧箱みたいな契約トラブル起こってないし、引き続きIBM+AMDじゃね。互換も楽だろうし。
>>959 脅威に感じてるのはたとえ性能で勝っても開発環境が整っている点だな。
次世代は見た目が今世代ほど差が出ないと言われてるし、マルチで差別化を図れないなら
独占及び1stのソフト開発力が効いてくる。
ファースト
レア
ターン10
ライオンヘッド
ロクなのがいないな・・・、ライオンヘッドがちょっとマシな程度で
>>958 サンクス
こんな事やってた人いたか
だけどそのサイトのテスト結果の表は2年半も前なうえ
SPE稼働率11.52 %なんてまだ最適化とかいう以前の段階だね
H.264コーデックって難しいんだろうな、という参考にはなるが
CELLのエンコ能力ていう話の流れでわざわざコレは持ってこないんじゃね?
他に最適化の進んだH.264エンコーダ製品がもう出てんだから
>>962 まずGPUありきのUMAアーキテクチャが基本ラインだろうから、もうAMD&ATIで一本化じゃないかな。
>>966 これを販売開始した数ヶ月後
薄型PS3が発売された…。
>>966 x264の話をさりげなくMPEG4にすり替えているところに疑問が残るんだが。
そもそもSIMD演算機てんこ盛りのCellにわずかにSSEを積んでスカラ演算に特化したCPUとエンコ速度を比べるのは意味ないですけどね。
エンコには不利なスカラ型シェーダのGTX285にさえ負けてるし。
もともとCellではデコードはともかくエンコには性能が足りないって話が発端。
比較目的じゃないからエンコにもそこそこ使えるって事がわかれば終了だろ。
973 :
名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 11:23:11 ID:tztynP6t0
エンコードは最初からCellの得意分野と言われてたやね。
しかし、PS3用のエンコソフトがフリーでもなかなか出てこないのは誤算だった。
いまだにPCでエンコしてんだけど遅くて死にそう。
CellならPCの6倍でエンコできると思っていた時期もありました。
得意分野でも力を発揮出来ないって、どんだけ糞CPUなんだよCellってw
でかい釣り針だね。
そろそろ次スレを誰かよろしゅう。
一応、SD解像度ならリアルタイムエンコ可能なんだよな
糞っていいたいだけのレスにはもう飽きたw
979 :
名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 11:43:48 ID:5dSTd9+v0
CELL搭載のBDレコ出してくんねぇかな、東芝
もうPS3のソフトを貶めるのは厳しいからな
CELLは糞、RSXは糞を連呼する他ない
981 :
名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 11:46:38 ID:5dSTd9+v0
あとは
マルチ劣化!劣化!
と呪文のように唱えて気持ちを落ち着かせるのみ
正直なところPS3用のエンコアプリは誰もが期待してたんじゃないかな、PSNでも売って無いんだけどなんかソニー本社との確執でもあるの?
MSが箱○にブラウザを搭載しないのと同じ理由なのか、単に使えない程度の代物なのか。
どっかが出してただろ
360は円高だから撤退しないだけだろ
本社のAV部門に配慮してるだけだよ、クタが今でもいるなら余裕で出してるだろうね
今のDVDアプコンもPPEとSPE3つまでしか使ってないし。
>>982 さすがにエンコーダーなんてニッチなものソニー自らが出さないでしょ
PSNでも売ってない、って現状(たぶん今後も)コンテンツだけしか売ってないんだしあるわけない
FIXSTARSが出してるやつで満足しときなよ
PS3とエンコソフト買うよりFIRECODER Bluの方が安くて画質も良くて早かったでござるwwww
AGENTは面白そう PS3専用 GTAのR☆の新作
あのロックスターがBDとCELLを使ってうんたらって言うなら期待するよな。
まぁスクショの一枚もないんですけど。
MW2のキャンペーン糞だったけど
吹き替えが笑えすぎて日本語版にも興味が出てきたw
FIXSTARS製品のぼったくり価格は有名だけどさ
FIRECODER Bluはまんま東芝のSpursEngineで、元のエンコ性能はPS3>>>SpursEngineだぜ?
どこまで性能を出すかは他社との兼ね合いだっつーの^^;
FIXSTARSの推奨するCell使ったエンコはPowerXCell 8i使えだからなw
ヘビーレイン2月か
>>977 リソース空いてればゲーム中に
フルハイでリアルタイム録画もできるよ
最近SDKに追加された
>>971 > エンコには不利なスカラ型シェーダのGTX285にさえ負けてるし。
現行GeforceはALUがスカラ型ALU単位ってだけで
シェーダークラスタ単位ではベクトル型だよ
PS3は開発が困難って言ってる会社って
PhyreEngine何で使わないの?
>>969 アホか
H.264 == MPEG-4 AVC
東芝のヤツでさえ他にH.264エンコーダー乗せてるから
無理ゲーか効率悪くて使い物にならないんだろ
1000 :
名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 14:38:27 ID:5dSTd9+v0
PS3地デジ録画ユニットって本当に海外で発売されてるの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。