和田「家庭用ゲーム機は10年以内に絶滅する(キリッ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
スクエニ和田社長の大予言「家庭用ゲーム機は死ぬ」
掲載日時:2009.11.27 22:00

そんなことになったら、我が家でコレクションのごとくずらっと
並べられているゲーム機達はどうなっちゃうの?

GameThirstによると、スクエア・エニックス社長の和田洋一さんが
「家庭用ゲーム機は絶滅するだろう」とMCVとのインタビューで発言。
そこでは、ここ10年以内には、ゲーム業界はかつてのゲーム機を
使うようなものじゃなくてサーバーベースになっていくだろう、と話したそうです。
 
これから10年で私達が『家庭用ゲーム機』と呼んでいるものは無くなるだろう。

そして、「ゲーム業界の人達は、この切り替えのタイミングを間違えてしまうと
悪い影響に悩まされる事になるだろう。」とも言ったそう。

確かに、そんなに大きな変化ならばタイミングをちゃんと見ていないと...。
2名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:36:46 ID:ayu1adjG0
お前が言うな
3名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:37:31 ID:xun0e6dY0
お前等スクエニだけだよwwwwwとっととおっちねwwwwwww
4名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:38:11 ID:IkntnhEJ0
悪い影響か
今も充分悪い世代な気がするが
もうPCだけになるかもね
5名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:38:20 ID:fd9jlgJm0
WD「リメイクのオンパレードで消費者に糞ゲー売りつけつつ
一方では爆死連続させて市場崩壊させます」

の間違いだろ
6名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:39:59 ID:9/c47kPJ0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
7名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:40:29 ID:MU4IttdW0
>>4
おーアホがおるー
8名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:40:54 ID:3FWtct2FP
リメイクとDQFFナンバリングで稼いで新規タイトルとDQFF外伝で食いつぶす
なんでこんな無能がいつまでも企業のトップにいるの?
9名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:40:58 ID:IkntnhEJ0
>>7
豚のけつー
10名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:41:26 ID:hj91XQuw0
純粋なゲーム機は実売1万円程度の子供向け携帯機だけになると予想。

据え置き機はAV家電の機能の一つに落ち着くと思う。PCゲーがPCで出来る機能の一つなように
11名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:41:33 ID:JKyv2dQg0
サーバーベースにしたって、
クライアント端末がなきゃなぁ。
結局、XBLやPSNみたいなもんじゃないか。
12名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:43:38 ID:z/bidXnT0
和田とかこういう発言多いけど
たいてい(任天堂は除く)がつくパターンが多い
13名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:44:02 ID:lao4Tsu00
これが箱やWiiに注力したことによる結論か
爆死続きで脳みそイカレたか
14名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:44:10 ID:i6MMzZSU0
>>1
オレが予言してやる
10年後にスクエニ自体存在しないと思うww
15名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:45:11 ID:q4qPm+HwP
家ではPCでネトゲーして外出時は携帯で遊んでるからな。
家庭用の据え置き機が全く動いてない。
16名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:45:14 ID:9jolsO570
スクエニだけに救えにー
17名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:45:15 ID:MJohIHpv0
クラウドコンピューティングみたいなのをイメージしているんだと思うけど、
データ量が多いからなかなか難しいんじゃね?
18名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:45:56 ID:4HIxHSHd0
開発費は膨らむ一方で売上は変わらず、どころか下がる一方だからな
リスキーすぎて終末論も唱えたくなるわな、まぁ間違っちゃいないが

ゲームは飽きられたら終わりって誰が言ってたか
その通りなんだが、世代交代も少子化が進んでたらそれも無理だし
19名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:45:56 ID:tHbjBFE20
マジかよ糞箱売ってくる
20名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:46:03 ID:MM34f4NL0
つまり任天堂は10年以内にハード事業を撤退するのか
21名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:46:16 ID:DyChzS/70
>>6
なんか言えよw
22名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:46:55 ID:trZltDhTO
スクエニが過去の遺産を食い潰して新たに面白いゲーム作れないだけだろwww
23名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:47:23 ID:EzPKWwvt0
スクエニの10年後を心配しろ
24名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:49:05 ID:lao4Tsu00
社長:野村哲也に期待
25名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:49:44 ID:Hn/jbTpD0
「家庭用ゲーム機」という呼び方が無くなる事はあるかもしれんなw
26名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:50:10 ID:4HIxHSHd0
国内外350万が相当こたえたか
27名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:50:19 ID:y/2ZWRGA0
家電と融合するんじゃないかな
テレビやレコーダーのおまけになって
テレビにネットを繋ぐ人も増えてきてるHDDもどんどん安くなるし
MSはOSに組み込むとか
任天堂はどうするんだろう
パナあたりと組むのかな
28名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:52:00 ID:trZltDhTO
つーかどこでもいいから俺が死ぬ前に仮想現実に近いゲーム開発してくれ
29名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:53:07 ID:497AiM4k0
おいWD!
コントローラーなんかのデバイスはどこに繋ぐんだ?
30名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:53:30 ID:4uXtHvqq0
スクエニはブルーレイプレイヤーさえあればいいからなw
31名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:53:40 ID:tUurDhEQ0
今世代の変化を見極められず今だ乗り切れていない所が殆どなのに
今後来る変化に更に対応してけるとは到底思えん
32名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:54:06 ID:5XHFM0pd0
家庭用ゲーム機を心配する前にもっと心配しなきゃいけないことがあるだろ
33名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:56:48 ID:CaRxbBG00
もうやだこの人w
34名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 22:59:58 ID:axpnM3KF0
よく分からないけど60fpsのゲームなんかは
秒間60枚のビットマップを送るわけだよね?

インターネットでこんなの通るの?
何とかエンコードするの?
35名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:00:16 ID:TfIlW/2e0
まあしかし据え置き機がどんどんPCに近付いているのは事実だな。
任天堂だけはずっと"おもちゃ"を作り続けるだろうけど。
36名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:01:17 ID:4HIxHSHd0
PCでMMOってだけでしょ
お客様(株主)の苦情が多いと愚痴りたくもなる
37名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:02:25 ID:DBg6lFQY0
>34
バカはそういうこと考えなくていいよ
38名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:03:29 ID:lao4Tsu00
こいつに先を見通す力があるなら
箱でRPGクラッシュ・Wiiで核爆死連発を起こしてないっつうの
39名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:03:43 ID:zSRw9dxmO
細かい技術論は全然わかんないけど、開発費の膨張が止まらないとこいつの言うとおりにならないか?
このままの状況が続いて更に高性能化したPS箱の次世代機が出たらソフトメーカーは据え置き機で食っていけるのか?
40名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:03:56 ID:X1WYaQnL0
スクエ二和田社長
「一度ハイビジョンの世界を見てしまうと、もう後戻りは
できません。地上デジタル放送を見てもそう思うわけ
ですから、フルスペックのゲーム映像ではなおさらです」
41名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:04:27 ID:4uXtHvqq0
だいたいこの人10年後にゲーム業界にいないだろうにw
42名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:04:56 ID:tB5qqaIt0
PCオンボードのグラが360やPS3の数倍性能になったら家庭用ゲーム機無くなるかもね
3Dが実写と区別できないくらいになっても だから何なの?って感じだし
43名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:04:57 ID:tUurDhEQ0
>>34
そりゃ映画の場合だ
ゲームの場合は元になるデータ受け取って
描写は各々のPCで再現だw

つーか映画でもそんなことしてたら回線が混むし
アホほど重くなるから圧縮技術使って似たような描写してるだろ
44名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:05:05 ID:Bg1A5Kus0
またWDの妄言か
45名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:05:46 ID:w+lFYs3O0
妄言って程でもないんじゃない?
明らかに売れなくなってるしな据置なんか
46名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:06:01 ID:4uXtHvqq0
クタのように実現しないことを言いたい放題できるわけですよ
47名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:07:00 ID:axpnM3KF0
>>43
描画処理をするハードを買うならゲーム機買うのと同じことなんだけどな
48名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:07:33 ID:OTySsVZa0
ゲーム業界が今後発展すると思ってる奴なんているの?
既に死に掛けてるのに
49名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:07:54 ID:PT1o01Un0
>>39
今だって性能使い切らずにXBLAとかPSNでの配信に抑えてるタイトルとかあるじゃない
上限が延びるってだけで、後は各社の舵取り次第だろうさ
50名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:08:13 ID:mr3wIri80
FF11、14みたいなMMOやパーティーキャッスルみたいな
ネットベースの企画に本気になるってことか
51名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:09:04 ID:vRikhMQY0
>>39
箱は開発環境は考慮してる感じだけどPS3は男らしく黙って従えスタンスだからな
ただ日本だけで言うとHDwってレベルの作品で満足しちゃってるから構わないんじゃない?
ただし海外との差が今まで以上に開くといつ黒船が来て国内市場まで荒らされるか分からんけどね
52名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:10:10 ID:ocPEp8V+0
スクエニってFF11を別とすれば、ここ数年は携帯機でしか稼いでないよね(しかもドラクエ・FFだのみ)
大手和メーカーで一番新作がヒットしそうにない
一番やばくて生産性の無いメーカーだと思う
53名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:10:45 ID:qoqedCRKO
その黒船はもしかしたら
サムスンとかに本気でなりそうで怖い
54名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:10:55 ID:2gNTcSth0
つか10年やそこらでそこまで行けるとは到底思えない
55名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:11:32 ID:497AiM4k0
なんだよ
なんらかのハードが必要なのか?
だったら絶滅しないだろWD、どうなってんだボケ?
56名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:13:04 ID:vRikhMQY0
>>52
短絡的に海外スタジオ毎ひっぱってるからな
ただバットマンみたいに結果は出してるけど
国内の開発が劣ってて悠長に育ててる場合じゃねぇってとこまで見通してるってのはなかなかの判断と思う
57名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:13:25 ID:Tcra6z8X0
和田の頭の中では、日本や海外の全家庭に安定的なトランザクションが約束されている
高品質は高速インターネット回線が敷設されているという夢世界が構築されているらしい
58名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:14:44 ID:tUurDhEQ0
>>50
海外じゃネットブラウザ使って過去のゲーム(64のマリオとか)を
プレイさせるような商売もすでにやってるしな
59名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:16:04 ID:axpnM3KF0
>>58
それ結局傍受したPCがゲーム機の代替でしたってオチじゃないの?
60名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:16:05 ID:4HIxHSHd0
つなぎゲーの回収が駄目になってきているからな
大作だけではとてもやっていけんのだろう
将来家庭用ゲーム機があったとしてもMMOだけの経営になるかもしれん
61名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:17:17 ID:0EPg2SCf0
現状でPCのオンボ性能でコンシューマー性能程度はあるから、
Flashやブラウザゲーム(Quake3Live等)みたいに全部ダウンロード&PC処理って事なんじゃないの。
62名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:18:29 ID:kk7HT+eG0
なんでこんなに偉そうなんだ
スクエニも業界もおかしくなってんのはこいつのせいなのに
63名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:18:37 ID:tUurDhEQ0
>>59
どういう構造のものを考えてんだ?
サーバーから送られてくる電波受け取って
脳内プレイするわけでも無しに
64名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:19:17 ID:IVNj1qhjO
今流行りのクラウドコンピューティングってやつ?
そういや小島もこんな感じのこと言ってた気がするな。
65名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:19:48 ID:axpnM3KF0
>>63
家庭用ゲーム機がいらないというのはブラウザの駆動以外に
プロセッシングパワーを使わないということ
66名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:19:59 ID:z8kt41id0
和田は何回同じこと言ってんだw
TGS09の基調講演でも同じ発言してたぞ
67名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:20:15 ID:9g3yVqkb0
マジかよ糞箱売ってくる
68名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:23:12 ID:vxTUNvO80
>>1
在庫の達人へ還れ
69名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:24:01 ID:tUurDhEQ0
>>65
知るかよw和田に言えw

そんなこと出来るわけないから
皆何らかのPCがゲーム機の代用として
使われるものと仮定して話してんだろうが
70名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:24:18 ID:4HIxHSHd0
ナンバリング以外まともに売れないからヒヨってるんだよ
71名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:25:09 ID:axpnM3KF0
>>69
もう答えでてるだろw

そんなこと出来るわけないんだよw
72名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:25:52 ID:TIQWGQli0
携帯ゲーム機とPCだけになるんだろうな〜
73名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:25:57 ID:i6MMzZSU0
銀行マンにゲーム語らせるからこうなる。
74名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:26:53 ID:4uXtHvqq0
絶滅したらロイヤリティ払わなくてよくて丸儲けだよねーっていう願望。
75名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:27:12 ID:Vs23Scqu0
箱○にRPGを発売して売れ行き悪いのなんて誰にでも分かる事なのに
何で箱○なんかでソフト出したのだろうね。和田ってかなりのマヌケだよねw
PS3だって6万円で売れば爆死するのだって分かり切った事なのに
ゲーム業界の人間って一般的な感覚が劣ってる人が多すぎるなw
PS3のCMだってあんな不気味なのなんて受けるはずないのにねw
消費者目線に立てない時点でゲーム業界の偉い人はバカなんだなと思うなw
76名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:30:06 ID:i6MMzZSU0
箱にRPGが行ったのはPS3が糞で売れてなかったのだから仕方ない。
まともなソフトを出してれば箱ももっと売れてただろう。
完全版商法もかなりユーザーを怒らせたから
スクエニソフトを買わなくなったやつ多そう。
FF13もPS3限定とかするから数も伸びないだろう。
つまり、すべて裏目に出た。
77名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:30:11 ID:9wkUqzhc0
お前だけだよww
78名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:30:55 ID:RaPE6YOQ0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「家庭用ゲーム機は10年以内に滅亡する」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


79名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:31:37 ID:1OM6sUev0
ゲーム機が全部サーバーベースになるって考えはちょっと早いんじゃないかな。
10年前にゲームはダウンロード販売が主流になるって予想があったけど現実はそうなってないし。
ラグの問題ってのはどうしても付きまとう。10年以内に解決するとは思えない。
80名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:34:50 ID:uu1eokoy0
日本は世界一ブロードバンドが発達してる国ってのも忘れちゃいけない

海外のネット事情も考慮すればまだまだ先だ
81名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:39:35 ID:tUurDhEQ0
海外ならまだしも
国内ではユーザー側が10年そこらでゲーム機捨てるなんてこと
中々できるとは思えんしな。

というか、全体の流れがそうなっても
任天堂一人ハード作って踏みとどまってそうだが
82名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:39:46 ID:hj91XQuw0
>>42
お前が貧乏人で小さいモニタしか持っていないことはわかった。
実写と区別出来ないほどの3Dがどれだけ凄いことなのか知らないことも。
83名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:42:39 ID:axpnM3KF0
しかし和田はおいしいキャラだよな
頭逝ってますみたいなこと言っても、さすが和田!でみんな納得するからww
84名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:43:03 ID:4m++o4U40
wadaはもう少し自分自身の発言の威力を理解しろよ
steamがきちんと機能しているとはいえ、しばらくはやっぱり
パッケージベースで動くし、その間に動きにくくなるようなことは
するなよ
85名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:45:41 ID:fwRAwqVU0
スクエニは潰れていいよ
86名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:51:53 ID:J7Z/Mx+NO
今更何言ってんだか
PS3
87名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:52:42 ID:tUurDhEQ0
>>85
まだ映画制作という最終手段は決行されておりません。
もうしばらくお待ちください。
88名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:53:31 ID:J7Z/Mx+NO
今更何言ってんだか
PS3出した時から久多良木が言ってたぞ

本当はネットワークに溶かしたかった

ってな


和田おせーよ
89名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:55:15 ID:dJYGCSKP0
久多良木「PS4はネットワークサービスになる」
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/ps3wii.aspx?ichiran=True&n=MMITea009022092006&Page=3
90名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 23:58:59 ID:axpnM3KF0
>>89
クタは内部転送速度に触れてるから分かってそうだな
91名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:00:39 ID:J7Z/Mx+NO
>89
そうそうこれ

PS3出したすぐ後じゃなかったっけ?

どっちにしても他人の言葉を、さも自分の言葉のように発言する
和田は糞だな
92名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:01:03 ID:iqfKlNqG0
和田はほんとに毎度毎度好き放題言うなw
93名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:01:34 ID:gWxNae8Y0
勝手にブランド崩壊させといて
94名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:02:49 ID:0xqajTxtO
歯に衣着せぬ組長なんて、
「我々の業界は明日には無くなってもおかしくない。」

なんて事言ってたが・・・

セガやSNK等の件で、本当に起きてもおかしくないと思ったな。
95名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:02:53 ID:eUw7QViJ0
ドラクエオンライン来るかな
96名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:04:32 ID:eWL9BKuR0
自分のとこでハード作ってから言え
97名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:08:32 ID:uBHTCric0
実際には全ソフトにアクティベーションつけたいとか
その程度の寝言じゃねぇの?
98名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:10:31 ID:Cgl5F8oK0
次から次に糞ゲー作るからだろw
99名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:12:57 ID:BKhnddge0
>>96
■製ハードは昔からよく言われるネタだが
ハード出す前に金属アクセサリーやら香水やらと
別方向に進出しそうだぜ

>>97
WDの専門(ヲタ)知識の無さっぷりは今に知れたことじゃないし
最近の据置機の糞ゲーの爆死っぷりからきた
只の負け犬発言だけなのかもしれんしな
100名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:14:18 ID:pVMrU28yO
>95
来るんじゃね?
10年後あたりの据え置きwiiLLで
101名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:17:49 ID:T6EB55IEO
DMCシリーズさえ出し続けてくれれば俺はそれでいいカプコーンさんよろしくね(^-^)/
102名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:19:31 ID:pICwCK8C0
和田があっちこっちにソフトだすからユーザー分散して困ったことになってるのに。
103名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:20:00 ID:fS3WAO1H0
1年で完成するゲーム作れ
104名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:22:08 ID:H1Iy5fu/0
さすがWD氏や
ぶっ潰す気まんまん
105名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:24:27 ID:KgUY1i0j0
■がここまで劣化したのってWDとNMRAのコンビの影響だよな
106名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:26:11 ID:0xqajTxtO
>>99
「野村プロデュース」が前に付くのか?
下手すると第二の「と○○モ」商法になりそうだがw
107名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:26:16 ID:LravRhYF0
のすとらだむす?
108名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:27:21 ID:T6EB55IEO
スクエニだけ潰れて欲しいです
ドラクソとか時代遅れの糞ゲーが未だに売れるのは恥ずかしいし肝心のファイファンは大劣化
PSユーザーに喧嘩売りまくりでもう正直必要ありませんよ
ちなみに僕は13は買いません
第一が嫌いではなくWDが嫌いなので悪しからず
109名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:29:13 ID:NviSZJa90
和田はもう見切りをつけて別業種への鞍替えを狙ってるのかもな。
Apple->Macの原田みたいに。

その為の手土産にDQ9,10, FF13で大戦果をあげないといけないんだろう。
110名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:30:18 ID:KgUY1i0j0
>>109
ヒューマンやコナミのようにはいかないだろ。もうパイがない。
111名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:32:53 ID:BKhnddge0
>>105
劣化してんのは明らかだが
一応数字出してんのが困った所w

とはいえ年々ソフトの売上本数も減ってるし
リストラもバンバンしてるし
今後は本当に危ういかもな
112名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:33:10 ID:UIN6Z4Aj0
>>109
なるほどー。だから短期でDQ6も持ってきてるのか
逃亡準備ってことね
113名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:34:11 ID:+kNjYYSq0
>>105
WDは旧スクウェアを建て直した実績があるよ一応
ゲームに関わらず経営に専念してほしいところだな
114名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 00:38:32 ID:qGset5WD0
クタは確かにビッグビジョンを語ったけど、あれは膨大な技術的知識の裏付けがあったからな
115名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 01:03:57 ID:BJLsbthi0
クタ病が蔓延してる
116名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:11:57 ID:zPtRAQpq0
山内元社長みたいに
「寝言だと思ってたら、本当に意味深い言葉だった」と思われるのは何時になるんだろう。
117名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:15:32 ID:oUNjWo3M0
>>116
和田が失笑されたり馬鹿にされてるのは
「そんなことありえるわけねえだろw」ということではなく
「おまえが言うなw」という理由だからねえ
118名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:39:29 ID:GcM0NMSy0
WDさん肝いりのDSソフトは成績芳しくないし、FF外伝なんちゃら乱発しすぎてブランドイメージ
も低下。
丁寧な作りのリメイクで評判よかったDQも発売間隔が短くなってきて乱発気味。

■が開発者引き抜きまくってた頃よりソフト乱発してる状況はなんなんだろうな。
119名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 02:44:28 ID:1hK3jAsO0
クタの妄想には夢を感じるがWDの妄想には苛立ちしか感じんな・・・
120名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 03:24:24 ID:mTXphMVv0
なんで開発スタッフが200人リストラされるのに和田は残してんの?
121名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 03:48:03 ID:5ixf8OUy0
ゲーム機のCPUを鯖上に持つようになるには到底先のことだが
スクエニが映像作品専門会社になるのはそう遠くないかもしれない
122名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 08:29:08 ID:eWL9BKuR0
結果出してるのが和田に抵抗してる野村ゲーだけというのが笑える
123名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:21:44 ID:wHbsEXE90
えっ
124名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:26:41 ID:BJyCHwDX0
FF13の爆死をどうやってカバーするかが今後のスクエニが抱えてる課題だからねぇ
125名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:28:18 ID:SBIW85490
テイルズみたいなキャラゲーのRPGで乱発してもある程度確保できる
もの作らないと駄目なんじゃないかな?
大作でもないのに毎度舞台も設定も変えてたら不幸率極まりない
126名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:31:28 ID:CVZivgKp0
FF13爆死爆死言ってる宗教家はマジでラリってんのか?
127名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:32:38 ID:PEslys360
シンクライアント化する可能性は前から言われてたことだ
高性能ゲームハードはネットの向こう側にあり、手元の端末でリモート接続。
回線の質次第では据え置きも携帯機も区別が無くなる
128名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:34:41 ID:+kNjYYSq0
>>126
開発費を考えればきついだろ
FF12でさえ国内売上分でやっとトントンだったと言ってたんだし
129名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 10:36:07 ID:CVZivgKp0
回線の質は光で打ち止め…では無いだろうけど、光以上は難しいんじゃ無かったっけ
どっちかっつーと、今の家庭用ゲーム機がサーバも兼ねて、相互に繋がる感じじゃね
ある程度の台数は常に繋がってるだろうし
130名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:02:40 ID:vmoC3+gW0
和田はインパクトあること言ってゲーム業界のオピニオンリーダーを気取りたいだけだろ。
この人の発言は毎回そんなんばっかり。
131名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:13:03 ID:VRmC6Psf0
その発言も焼き直しだけどなw
132名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:15:25 ID:z1p/DdBu0
毎回言ってりゃいつかは当たる
人類滅亡論と同じだな
133名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:15:40 ID:/kkuGwnd0
黙って一人でしんでくれないかなぁ
134名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:21:08 ID:BKhnddge0
どうせ氏んで頂くなら多くの悪害と一緒に
135名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:42:13 ID:HoEpSZK00
>>119
もういっそのことWD首にして、スクエニの社長クタラギにしろよと思う
136名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 11:45:17 ID:IrOXtWa30
任天堂とカプコンは生き残るんじゃない
137名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:00:58 ID:cBRX9eWM0
据置全滅論かと思ってスレ開いたのに和田さん何言ってるんすかw

据置はもう駄目だよ、これから10年と言わず今の時点で携帯ハードに負けてるしね
138名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:12:39 ID:bxugKlWf0
スクエニは10年後なくなる
139名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:15:33 ID:SF8HGfMk0
糞ゲー量産し続けて日本のゲーム市場を潰すとも聞こえるな
140名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:17:37 ID:FA/4hK8n0
このスレを見た瞬間「※ただしスクエニに限る」って思った奴が何人居たことかwww
141名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:20:42 ID:iCeR86xv0
てめぇんとこでハード作ってるならともかく、
人様のふんどしで相撲とっとるような奴が、何様のつもりで言ってるのか
142名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:23:18 ID:/kkuGwnd0
うまくいかないと社会の所為にする若者みたいだ
143名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:23:43 ID:gyGWLiOz0
PCと携帯ゲーム機ありゃいいってことだろ?
性能低い据置きゲーム機は要らん
144名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:27:02 ID:/yFOXRZl0
>>143
でも、PCだけじゃ市場縮小しまくりじゃね?
でるソフトが凄く減りそう
145名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:30:53 ID:ZuBSP2k30
>>109
Apple→Macって変わってないだろw

ってMacってマクドナルドのことな。
146名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:31:48 ID:IQ4S9ZW80
タイトー分割されちゃったな、そういえば
147名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:37:19 ID:5cCjYm3p0
>>143
同感
5年ごとにしか基本性能がUPしない据え置きゲーム機より
年60%成長のPCゲーム市場のほうが柔軟

違法ピーコ問題は月額課金オンラインゲームで解決できるし
148名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:47:29 ID:SBIW85490
PCゲーから始まったスクエニが家庭用に参入して、またPCゲーに戻るのか?
老舗のファルコムがやっとPSPに参入したと言うのにw
ゲームのシステムが画一かされ後はどれだけ綺麗にするか、ネットに対応するか
ぐらいしか道は残されてないのにPCに戻って何をするというのか?
149名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:48:47 ID:2Lcup/Zy0
日本はPCでゲームって文化が育たなかったからな
150名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 12:49:28 ID:Vc7AtKwsO
10年後にスクエニが無くなってそう
151名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:01:23 ID:/lO7u+HE0
>>150
来年の弾のFF14でたらもう弾自体がないから・・・
152名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:04:12 ID:65dA5/Pq0
スクエニにはまだ遺産は残ってる、が
ロクなものになりそーにない
153名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:04:53 ID:E35Ab3BYO
爆死続きで頭がおかしくなったのか
危機感を煽って買わせる腹なのか
どっちだろうか?w
154名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:07:12 ID:rAg8ps/M0
スクエニは新規タイトルだけじゃなくブランドタイトルの外伝も売れなくなってきたからなー
155名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:07:50 ID:Wlq4DpKi0
関係ない話だが
スクエニの英スタジオでリストラ計画があるあしいな
あるサイトの記事だと8割だとか
156名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:09:22 ID:leuYtZH20
家庭用ゲーム機が死ぬんじゃなくてスクエニが死ぬの間違いだよなこれw
FF13とかどんだけ開発に金と時間かけてんだよアホか
157名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:20:26 ID:a96E1OOH0
ゲーム機はしらんが、クズエニは10年以内に絶滅しそうだなwww
158名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:21:04 ID:bImAK0FB0
>>126

どう考えてもウハウハじゃないだろ。
大成功すると思ってるならそれこそラリってる。
159名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:22:37 ID:HAtCzdd90
リメイク商法で10年後も安泰です
160名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:23:58 ID:5ADlJPGn0
携帯ゲーム機が、外部出力標準搭載になって、今の3倍くらいの能力になれば据え置きなんていらないじゃない
161名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:26:48 ID:qeU6g2Cq0
ハードは死滅してもおかしくない
業界は変わるよ。今テレビでもネットと普通に繋がってるし、HD搭載してるしな
昔のファミコン内蔵テレビじゃないけど、テレビとゲームが一体化したのが
いつでてきてもおかしくない。
ゲーム機売るより、テレビにゲーム機能つけたほうがいいと家電屋は考えるだろう
162名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:29:02 ID:jzYh7Fnb0
>>160
GBAの頃にPSP並の性能があれば据え置きはいらないと言われていた
163名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:31:42 ID:lgeZLUnDO
構想としては持つべきだけど
処理能力の高いPCに処理させて入力出力だけする携帯機や
処理は全てサーバーに任せるて手段も。
でも今時点で現実的かといえば否。
164名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:32:37 ID:BKhnddge0
しかしながら現状それ以上の性能出されても
国内のソフト開発の現場が着いてこれないだろうから
案外今の据置機並の性能を携帯機で実現できたら消えるかもな
165名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:34:51 ID:E35Ab3BYO
スクエニは自分達の心配だけしてろよ

誰だよ、馬鹿をCESAの会長にした奴はよwww
166名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:41:13 ID:2OO5CuXR0
そりゃ性能重視で開発費天井知らずじゃ
そんな予想にもなるでしょうけどね
167名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 13:59:36 ID:qGset5WD0
それはゲーム機にテレビがついたと見ることもできるなw
168名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:00:37 ID:qGset5WD0
おっと>>161
169名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:05:07 ID:FJfWw/YDO
次世代機→開発費高騰→次世代機→開発費高騰

の無限ループ
170名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:07:04 ID:IF/NXjeR0
携帯機だけ生き残ってくれればいいよ
171名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:07:21 ID:3jPNhzLi0
ゲームを着飾ることに溺れるスクエニwwwwww
172名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:29:18 ID:mzwVFgo80
脊髄反射で批判しすぎだな
ちゃんと10年後の業界を想像してから和田の発言否定してるのか?
173名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:29:48 ID:CKVVIcEvO
経済本とか見て次はクラウドが来るっていうのを鵜呑みにして発言したような薄っぺらさだな和田

10年で移行できるわけねーだろ
174名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:43:51 ID:qma2/oWV0
10年か、この言い方からして携帯機に全部移るシナリオを想定してそうだな。それなら納得
…任天堂ですらDSiLLみたいなもん出してる情勢で、据え置きを食えるほどの携帯機の進歩って有りうるのかなぁ
技術的、価格的な意味でPSPのそれでもう携帯機の進歩は望めない気もするんだよな

そもそも、10年後に据え置き吹っ飛んでるってなら、何故WiiにDQ10を発表したw
175名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:45:43 ID:65dA5/Pq0
堀井曰く、据置の流れがそのうちまた来るとかだっけな
まあDSで9を出すとか言った際、かなりじーっくり相談したらしいし
176名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:50:36 ID:XNd9Ty2m0
メリケンのサーバーベースのゲーム機一時期話題になってたけど稼動してんの?
177名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:55:11 ID:l5Sfy/7N0
>>172
10年後か。
マネキンRPGのFFが完全に飽きられてスクエニが消えてるくらいだな。
178名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 14:56:31 ID:65dA5/Pq0
エニックスがスクエアをパージとかはしないのかな
しかし合併して良かった点って何があったんだろうか
179名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:17:08 ID:2Lcup/Zy0
>>178
リメイク
180名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:36:35 ID:iCeR86xv0
バンダイとナムコもそうだが
一緒になっても相乗効果らしきものは基本的に見えんね
181名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:38:30 ID:OBLrqxYf0
>>127
>>176
それを実現するには、
下りで1080p.60fpsで可逆圧縮の映像とリニア音声を、
上りでコントローラ操作情報の転送を、
1フレームのラグもなく転送できる回線じゃないとダメだ。
そうでなきゃ、現状のゲーハーに比べてストレス溜まるじゃんってことで売れない
182名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:41:05 ID:r1aujKilO
てめーらが潰すんだろ
バガヤロう!
183名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:42:46 ID:cd7sb4jC0
環境によってfpsが安定したり、しなかったり、
また環境によって解像度が上下したり、とかいうのは困るな。
184名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:43:26 ID:l5Sfy/7N0
サーバ側で最新のCG映像をレンダリングしてそれをリアルタイムでエンコードして
さらに何万台のクライアントに同時に配るとか10年程度じゃありえないから安心しろ。

和田はやはり経営者であって技術者じゃない。
自分で何言ってるかわかってないだけ。
185名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:47:29 ID:zc/1Wk/10
FFはPCでの展開を考えてるからな
けどスクエニは割れの凶悪な被害にあってないから楽天的なんだろうな
中国でも売るといってるし
186名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:48:18 ID:Q1L7SOtG0
もう和田は口を開かないほうがいい
187名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:48:35 ID:t0e46wQD0
>>178
むしろエニックスのほうが何もないぞ
DQもエニックスの必要性はないし
188名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:50:07 ID:/rMfddqsO
>>5
さすがスクエニのリチャードファルドWD
189名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 15:55:25 ID:+5vyLVn00
知った風な口をきくな
190名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:07:25 ID:Zcq1VJdCO
Z指定のゲームとかギャルゲーばっかで家庭用じゃなくてキモオタ用ハードになってる
191名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:12:11 ID:M8y5H7Hr0
Gクラスタというのがあったが、ラグや圧縮ノイズが酷すぎ
コマンド式のゲームならばともかく、リアルタイムのアクションでは致命的
192名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 16:12:25 ID:t0e46wQD0
>>190
なにか問題でもあるのかな?
193名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:12:59 ID:4qlEI/mj0
10年後は
iPhoneとWindows(PC)以外絶滅か

194名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:25:01 ID:jOvHK+o3O
10年後に和田さんがどうなってるかのが興味ありますね
195名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:27:06 ID:N6avNkmpO
ハードそのものが無くなる事は無いだろうが
ハードの進化にソフトメーカー側の技術力が付いて行けなくなってる可能性は高いな。
196名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:28:14 ID:dyITtrwG0
スクがゲーム界から消えるの間違いだろ?
197名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 18:39:41 ID:wJVzOxPd0
過去の商品の魅力を上回る商品を出し続けるのが面倒だから
金をとり続ける為に客の手に商品が残らなくしようってか

198名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:21:30 ID:+oIkpAWNO
10年後、ソニーは据え置き出してるんかな?

199名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:23:41 ID:oidG8ZF70
先にこいつらが絶滅しそうだな
200名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:24:42 ID:2Lcup/Zy0
>>198
それ任天堂以外は分からない
201名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:31:11 ID:CaQp/zjP0
PS2時代の出せば売れる時代にひょっこり現れて
先人達が培った物を使って売るだけ売って業界の重鎮気取りとか笑えるわw

任天堂関係者が言ったならともかく、お前が言うなと
202名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:34:06 ID:65dA5/Pq0
応急処置でスクエアを救ったのはいいが、そこからがなー
203名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:42:28 ID:zx6S+SWN0
家庭用ゲーム機が先か、スクエニが先か、それとも和田のクビが先か、それが問題だw
204名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:53:18 ID:qTeMh+tp0
>>165
こいつより優秀な奴がいないから。
ゲーム業界全体から見ればそのことの方が重要。
前会長はコナミの上月だったか。

和田と上月の共通点は、商売上手で、買収が好きで、
自社をハードメーカーに発言力を持たせるほどの巨大サードにしようとしていること。

まあ、コナミは諦めたようだが。和田もそろそろ諦める頃合いだな。
どう頑張っても任天堂には敵わないから。
その代りに他業種に進出して経営の安定化を図ってる。

確か、コーエーの社長も雇われだったな。東大卒の日立出身者。
テクモと合併したのはこいつの提案かどうかは知らんが。
ゲーム業界には経営に詳しい人間が少ないから、こうして外部から社長を雇う。
だが、経営に詳しくても、ゲームには詳しくないのが問題。

つくづく、ゲームとゲームビジネスの両方に詳しい岩田を後継者に選んだ山内の慧眼には感心する。
7年で売上、利益共に3倍だもの。他業種に一切関与しないで。
205名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:54:10 ID:mTXphMVv0
健康器具って他業種じゃねーんだw
206名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:56:14 ID:wTNGevab0
任天堂がハード撤退してソフト+周辺機器メーカーになるということですね
207名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 19:58:43 ID:0ivdMcGZ0
自分らが一流企業になれると思ってるんだろうが
金になるとわかったらディズニーやワーナーが乗っ取りに来る
208名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:03:21 ID:BbPZYPBH0
10年後はゲハもなくなってしまうん
209名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:04:25 ID:j9J8cBrG0
まぁ冗談抜きで日本の経済がやばいからな・・・・
210名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:06:35 ID:+oIkpAWNO
>>201

その通りだわ
211名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:23:54 ID:zc/1Wk/10
日本って言うなw
鳩山だろ、自民の政治ならアメリカが上がれば日本も上がってた
212名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 20:50:07 ID:9/HH0QbSO
鼻からキメるPS9が出るから大丈夫
213名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 21:28:54 ID:NPwsS0bR0
もう髭が社長になれよ
214名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 21:37:55 ID:+tvVGaR+0
まあこれに関しちゃ10年もあればブレイクスルーは起こってると思う
10年前なんてPS1とサターンの時代だったからな
光で最低でも10Mbps位なら余裕ですとか考えられなかった
215名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 22:29:05 ID:7zdgCVeF0
去年はセカイセカイ叫んでたくせに失敗したらその路線も取り下げたし、
「世界に対抗するためにサード連盟を作るべき!」とか言ってまるで自分が既にサードの盟主であるかのように振舞ってたし

実力があるとか無いとか以前に、純粋に自意識過剰なんだと思う
216名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 23:15:57 ID:FPdFOHTM0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
217名無しさん必死だな:2009/11/28(土) 23:30:43 ID:fO5k0x7a0
5年で一世代入れ替わる業界で
10年後の予想かよw

PS3の販売不振を予測できずに
虎の子のFFを出すわけですが

アホなの?
218名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 00:03:59 ID:ZXOHE9ji0
>>217
アホじゃなかったらFF乱発やらんだろ
219名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 00:07:21 ID:TpRFyqHS0
はちまの※欄馬鹿多すぎだろ
ゲーム自体が無くなるみたいなノリで明後日の方向にキレとる・・・
220名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 00:14:03 ID:ovkCcHz30
>>219
そいつらを養殖するのがはまちの仕事。
飯の種だからな。月収200万は伊達じゃない。
221名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 00:19:16 ID:0Y9eMUWn0
サーバーで全部処理して
おれたちには映像を送信するっていうあれか?
222名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 00:20:45 ID:TpRFyqHS0
>>220
200万てマジか
最近一般サイトまでリンクはってるからタチ悪い
223名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 00:21:21 ID:aS/pTgMH0
第二次大戦末期のナチスドイツとサードの惨状がすごく被るな・・・
224名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 00:27:39 ID:4UYRAbq60
>>1
またゲーム知らない能無し社長の和田か
■eなんてつぶれていいよ・・・

いまや世界のRPGをリードしてるのは「ベセスダ」と「Bioware」だから

2006年世界一のオブリビオン「ベセスダ」制作
2007年世界一のマスエフェクト「Bioware」制作
2008年世界一のフォールアウト3「ベセスダ」制作

2009年世界一のDragon Age「Bioware」制作

Dragon Age: Origins official game trailer Xbox 360/PC - 'Sacred Ashes' [HD]
ttp://www.youtube.com/watch?v=fGd5pTOGEOI&fmt=18
Dragon Age: Origins 日本語字幕付プレイ動画 Part.1-2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8904558
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8905598
225名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 00:34:33 ID:jpiTPAX80
成功者を叩くことでまるで敗北者に道が残ってるかのように
嘘をついてるだけだからな
民主党政権で負け組が返り咲く可能性がほぼ0なのと一緒でな
226名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:09:49 ID:OZds9qv30
>>224
ムービーしかみてないけど
これはおおおおとみてしまうな

FF13のムービーは全然しなかったのにww
227名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:15:15 ID:cIVB99qT0
和田に限らず和サードは言い訳ばかりで見苦しい。
続編ファンに寄生して生きてるようなもんだし。
228名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:16:10 ID:UFhvNPjE0
サーバーベース?なるわけねーだろw
229名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:21:18 ID:3irxIzLs0
ゲハとは思えない展開だなぁ。ホントガキしかいないんかね。

10年前アップルがiMac発売時にフロッピーディスクをはずした時
世界中で「馬鹿じゃねーの?」の大合唱が起きたけど
いまじゃフロッピー(笑)程度の存在でしかない。

そういう風にタイミングと流れ次第がメチャメチャ需要ではあるが
そこさえうまくスコンとハマれば一気に変わる可能性はあるだろ。
230名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:29:46 ID:6sJfusnG0
>>229
変わらないなんて誰も思ってない。単にお前が言うなを言いたいだけだろ。

ハードウェアの進化に大きく依存したビジネスモデルは
すでに今世代で崩壊している。
絶滅するなんて言うだけなら猿でも予測できる。
231名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:30:38 ID:JqapO81p0
>>229
今のPCに記憶装置ないのか?
現代に相応しい装置はついてるだろ
そういうのとは別次元の話だ。
232名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:32:26 ID:MHoI3Nc50
>>224
FF13と一緒で全然面白そうに見えない。
どこがゲーム?ってところが共通だね。
こんなクソ長いムービー作って悦に入ってる時点で全く期待できない。
233名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:35:44 ID:OZds9qv30
>>232
アホだww
久しぶりにアホを見たw
234名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:50:24 ID:MHoI3Nc50
>>229
たとえばPS3を2200台組んだサーバあるけど。
90w*2200台 電気代も馬鹿にならんし故障も出る。
それを持ってしてもサーバーでゲーム処理してPS3並の映像生成して送るってのは
2200人以下しか同時接続できないんだよね。
さらに厳密にはGPUを限界まで使うような全力画像は送れない。
エンコーダが動く領域が必要。

ぶっちゃけそんなサーバ維持する方が遙かにコスト高ですよね。
こういうのは一気じゃなくてほんと徐々にハードの性能が上がって
従来方式より安価で出来そうだなって時にようやく世間が移行しだす。
それもゆっくりだ。CD-RにしてもDVDにしてもほんとうにゆっくり。

235名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:53:36 ID:MHoI3Nc50
だから10年で変革!!なんてそんな短いスパンありえない。
たった10年でPS3レベルの映像2000接続以上を送信できる能力を
持ったハードがBDプレスするより安価に出きるとかそんな話無いと断言できる。
たった10年でそこまでハードは高性能化しない。安価にならない。

あくまでこんなんもんCDに入れて容量余りまくりだパッケ販売とか馬鹿馬鹿しいっていう
他愛も無いものをリクエストされ送るのにはコスト効率が良く有効ってだけだ。
ゲームでは全く効率が良くない。

あとマックね。
10年前にはフロッピーは有効だったのだから無いと不便なのは当然馬鹿にされた。
236名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:57:55 ID:MHoI3Nc50
>>233
ttp://www.youtube.com/watch?v=T3cty3HhYKw&feature=related
いや 本気で全然面白そうに見えない。
失敗作だな。
237名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 01:58:23 ID:tla87FQ/0
>>232

・・・。
238名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:01:11 ID:MHoI3Nc50
洋ゲーなら何でもかんでもありがたがってるだけの奴っているからな。
お前らはスクエニを信奉する信者と変わらんよ。
スクエニの新作だから面白いに違いない!そういう思い込み。

それがベゼスタやバイオウェアになっただけ。
Dragon Ageはどう見ても失敗作。
239名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:01:24 ID:RLAmSVHO0
ディスプレイまでゲーム機にセットにしてパッケージにしないと環境が統一できないからな
作るほうから見ればユーザーの環境を均一にしたけりゃ携帯機がメインになるほうがいいだろうね
240名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:02:04 ID:o7kNHpCX0
そもそもサーバーベースでゲーム売るのが流行るのか、
って問題があるが、

Youtubeよりひどいことになりそうだな。
241名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:03:03 ID:rSH6DgIl0
>>222
ウソに決まってんだろ
そんなに稼げるなら
jin115もブログ引退したり
しねーつうの
242名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:03:26 ID:RLAmSVHO0
主張内容をよく見たら携帯機に主役を明け渡すじゃなくてサーバーベースとか言ってるのか・・・
243名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:20:03 ID:iQcWK4Co0
結局足を運ばなくていいゲーセンみたいになっちゃうし
たくさんのゲームを長期間維持出切るんだろうか
不人気だったら打ち切りとかあるならフルプライスだと批判の嵐に
なるだろうし、かといって短期間単位の課金だと売り逃げできないのにな
244名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:30:11 ID:OZds9qv30
>>236
いやいやニコ動のちゃんとしたプレイ動画みたら面白そうだったけどな


洋ゲーアレルギーもたいがいにしろよw
245名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:33:48 ID:ojlh3gcvO
10年でサーバーベースなんてならねえよな。
ライト層がついていくわけがない。
結局、サード側がサーバーベースにならないと商売やってられない、という愚痴だよな、これ。
246名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:43:22 ID:TpRFyqHS0
サーバーベースは普通に今後10年と考えると余裕で可能だよ
ただPCの値下がり速度としばらくTVは最高1080P固定って考えるとSTEAM程度で充分な気はする
クラウドが賭けとなるのはその部分
247名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:47:35 ID:z1IIRXfnO
これは和田がSCEの社長になる日も近いなw
248名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:49:32 ID:MHoI3Nc50
んで何のゲームを配信すんの?
サードのゲームはもともとたいして売れないからサーバー規模小さくて良いって判断か?

まあ初週2万本とかだったら最初の1週だけ耐えりゃ後は1/10規模に落として
忘れた頃に人知れず終了しとけば良いからな。
確かにハードメーカーの束縛からは逃れる事が出来るが
結局客は任天堂ソフトとハードを相変わらず買ってるってオチになるんじゃないの?
249名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 02:56:43 ID:ro+Ka8EKO
この和田にしてみれば、10年後は映画会社のサーバから自宅のテレビに
直接映画をストリーミング再生する時代になるから映画館は滅ぶとか言いそう

新技術にワクテカするのは勝手だけど、それがどう有利なのか・ビジネスになるのかとか全く見えてないだろこいつ
250名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:06:33 ID:A16qTvjc0
PCが10秒で起動してソフト購入からTV接続までが凄い楽なら絶滅もしそうだけど・・・
251名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:13:45 ID:MHoI3Nc50
彼はビジネス感覚は相当にあるはず。
ただし技術やゲームには疎いんだと思う。
技術屋の都合の良い売り込みに騙されてる感じ。

和田さん。我らのPS3は夢の家庭用スパコンですよ どんなゲームも思いのまま!
bySCEってこと。

まあ こんな甘言に騙されるってのはある意味ビジネス感覚が無いのかもしれんが・・・
任天堂はそういう点もしっかりしてるよなあ。
HD?金だけかかって売れるわけねえって物凄い見切り。
ゲーム感覚も技術感覚も経営感覚も全部鋭い。
252名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:21:39 ID:M7iIEYtU0
そのビジネス感覚っていうのも怪しいものだがな

今回の金融危機で、表向きはなんだか儲けてそうな連中が
実は紛い物つかませるだけの詐欺師スレスレの連中だってことが分かったじゃないか

あれ、いつかスクエニもそんな会社になってましたね(笑)
253名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:22:45 ID:z90KE5ua0
まあさすがにFF13で学習しただろ
ただ任天堂も結果を見ればうまくいったが、内心はかなり
ヒヤヒヤしていたはずだよ
254名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:28:01 ID:MHoI3Nc50
wiiはヒヤヒヤっていうか常人には不可能な領域にあるよ。
常識人は発想すら無理だし間違って物が出来ても出せないだろ。
それをああいった大成功へ導く。はっきり言って恐ろしい存在だよ。

発想も行動も結果も桁外れの化け物という事をサードもイヤと言うほど味わったのがwiiさ。
まず間違いなく理解不可能。
255名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:30:17 ID:YhtCGuDmO
組長「PSなんかが100万台売れたら社長辞めるよ(キリッ」

PS大ヒット

クタタン「数年後には携帯ゲーム機は携帯電話に喰われて絶滅する(キリッ」

PSP発売。DS大ヒット。

WD「10年後には家庭用ゲーム機は絶滅する(キリッ」


この業界の先の見えなさは異常やで〜
256名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:32:09 ID:M7iIEYtU0
どうだかな

確かに任天堂は爆発的に売れるタイトルを出してはいるが、
常に流行に左右される不安定なタイトルばかり

既存市場のように方法論が確立されている部分の層をつかめなかったことは
後々響いてくると思うけどね
257名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:34:37 ID:MHoI3Nc50
>組長「PSなんかが100万台売れたら社長辞めるよ(キリッ」
これはDQFFが当然任天堂陣営に来るって前提の話だったとオモタ

まあ 結局社長辞めなかったけどな。
任天堂的にはスクウェアは許せないんだろう。まだ今でも尾を引いてるん?
258名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:37:29 ID:MHoI3Nc50
思うんだけど既存の層ってあんまり意味無いよね。
ゲームと言えばSTGと言われたほどいたSTGファンもRPGファンも結局は消えたじゃん。
259名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:38:17 ID:iQcWK4Co0
今、大作作ってるようなメーカーがさらなる超大作を放出し倒れて
縮小したら、大作はアーカイブスやその改良版で、新作は小品ばかりになり
昔のソフトは凄いよなーなんてことになるんだろうか
260名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 03:38:27 ID:m2A80QbU0
家庭用ゲーム機っつーか、ゲーム産業自体このままいけば全部潰れるだろ
重要な割れ問題だって一向に解決しないで世界中で毎日増加中
ゲームの売上げ自体も国内ではDQ、モンハン、海外だとCoDみたいな超大作いがいは減少してるし
最終的に生き残るとしたらPCの無料ゲーで利益出せてると事と一部の超大手だけだよきっと
261名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 04:00:05 ID:D4xK/d250
ていうかお前のトコが終わってんだよ
262名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 04:21:52 ID:/SPhEEUf0
ってか国産ゲーと言うジャンルが絶滅するだけだろう
質がもう国産はついて来てないし。

たまに遊べるヤツがあるだけで殆ど質は低い。
スクエニなんて何年もかけてやっとff13のクオリティだろ低すぎる遅すぎるのオンパレードだろう。
もうちょい頑張らんと国産はやばいでしょ。
263名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 04:27:22 ID:V6Yk/bwk0
質ってのが何を指すのかよく分からんが
国内サードのクオリティが低いのは確かだな
ただ洋ゲーはやっぱ外人向けだから基本的に日本人には向かないから
洋ゲーが国内で席巻するって事もないと思うが
264名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 04:42:37 ID:wYMRLKCs0
ゲーム自体が斜陽産業だよ
毎月毎月こんなに出てればネタも尽きるし客も飽きる
そんだけさ
265名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 05:44:13 ID:z1IIRXfnO
映画もTVドラマも海外物の方が面白くて
レンタルビデオ店の海外ドラマスペースなんかはエライ事になってるが
ゲームも任天堂がいなければ同じ事が起きるかもなw
266名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 08:15:25 ID:MkPrK8Lq0
知育が売れる→これからは知育(キリッ→爆死
カプコンが北米で売れる→これからはマルチ(キリッ→爆死
267名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 08:24:30 ID:WhTJuJ4k0
まずはてめえらがMW2を他国並みに売ってみてから言え
268名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 10:04:08 ID:Om47E2u50
今の段階でサードは経営が破綻しつつあるからどっかで
転換はしないと駄目だろな

さしあたっては携帯機を主眼に置く事だがこれは5年後
あたりまでは使える戦略だな
10年後これもどうなるかはワカラン
269名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 10:21:50 ID:PFmdw7ax0
携帯ゲーム市場は完全に国内メーカーの独壇場で、技術的なリードも大きいし
外人は馬鹿だから「スクリーンが2枚あれば解像度2倍www」としか考えないから

1000万本売れるようなタイトルが無くたって最終的に儲かったモン勝ちだよ
写実的なFPSとプリレンダムービーの超大作が1本売れれば勝ちなんてのは、それこそ考えが古い

ゲハでは全然話題にならないけど、中古ゲーム屋でたまに売ってる輸入物のDSのゲームやってみれば分かる
マジで国内メーカーとは比較にならないほど、信じられないほど低レベルだから
270名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 10:36:36 ID:y62rl08M0
任天堂が家庭用ゲーム機を出し続けるだろうから
絶滅ってことは無いわな。

まぁ、任天堂しかいない小さな市場になるかもしれんが。
271名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 10:50:35 ID:tbnNWnYp0
>>266
あーそんな感じだな
これもクラウドとか何とか見て言ってるだけじゃねw
272名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 11:58:14 ID:InXu3GfH0
PS4はVAIO ゲーマーモデルでよい
次世代XboxもミッドレンジPCでよい
273名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:02:10 ID:6LYS4cGz0
>>269
DSで勝ってもなんかうれしくない。

274名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:03:19 ID:lCZ0Hlma0
まだ豚が割れハードのDSなんて持ち上げてんのか
275名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:07:21 ID:eIguxzR0O
>>269
DS史上最高評価ソフトはGTA:CWですが・・・
276名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:11:44 ID:b4QjTSVcO
海外のゲームが全部売れないってのがねえ。向こうはバイオとかそれなりに売れてるのもあるのに
携帯機やSD機オンリーゲーマーに、一回HDTVでアサクリやCODのオンラインやってみろって言いたい
277名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:14:56 ID:6LYS4cGz0
>>262
質が低くても買ってくれる信者がいたから良かったんだろうな。

278名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:20:53 ID:6LYS4cGz0
最近ゲーム作り出した、東欧北欧が一定水準で欧米に追いつくことが
できたのは「ぬるま湯に浸かれる環境がなかった」からいやでも
頑張る必要があったから。
自国市場がそんなに大きくないし、ゲーム歴史も浅いそんな彼等が
欧米勢に追いつくには気合いれる入れる必要があった。

279名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:42:17 ID:JE1n3MPs0
>>1
>そんなことになったら、我が家でコレクションのごとくずらっと
>並べられているゲーム機達はどうなっちゃうの?


別にどうもならんよな?
280名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:53:45 ID:09Pt6Y+90
>>256
方法論が確立されたはずのものが内外で次々と倒れているのだが。
従来のビジネスモデルはもう半分破綻しかかっている。

それを認められないのはぶっちゃけただの馬鹿。
夢を見たいなら一人で見てくれなレベル。
281名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:55:12 ID:inOYYYOn0
10年後なんてわからんわ
282名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 12:56:33 ID:iQcWK4Co0
ゲーム機やパッケージソフトがなくなったら
コレクター間での価値は上がるんじゃねw
ハードなんて故障したらどんどん玉数が減るんだし
283名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 13:05:19 ID:c0Nr2In+0
和田さんて技術的なこと全然知らないからちょっと聞きかじっただけで
すぐ変なこと言っちゃうよね
284名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 13:18:40 ID:YOXfIBEi0
というか娯楽ビジネスというものをよくわかってなさそうに見える。
まあサード全般だけど。
285名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 13:34:37 ID:y62rl08M0
欧米のサードは
ソフトは売れるけど
開発費をつぎ込みすぎて赤字。

日本のサードは
単純にソフトが売れないから赤字。

肥大しすぎたんだろうなぁ・・・
286名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 14:26:12 ID:OJJGXTMS0
「日本のゲームは1000万本売れない(ただし任天堂は除く)だから日本は終わった!!!」
「箱○に比べれPS3はfpsがうんたらかんたらで静止画で比較すると〜」
なんて言って得意げになってるゲハによくいる連中なんて、
それこそこれからのハードの進化には一番不要な連中だと思うけど
287名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 14:45:06 ID:MHoI3Nc50
>>283
和田に限らんでしょ。
PS3はスパコン!!
サード一同「おおー」「こりゃ凄いゲーム作れるな」「勝ったな」

ボソッ ただしメモリ256M分断でCPUにキャッシュなし
技術者「はぁ?」
288名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 19:30:01 ID:6LYS4cGz0
>>287
PS2の時に、同じ目にあったのに何故2度もだまされる。
289名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 19:31:44 ID:uPAia3CA0
死に急ぐようなサードばっかだもんな
290名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 19:49:56 ID:bjQBJkqw0
PS2でジャンプが読めるようになるのはいつですか
291名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 20:34:34 ID:2anTElJd0
CDの売り上げみてたら危機感持って当然だと思うが
10年後にどうなるかはわからんなー
292名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 20:50:29 ID:s0KK9ZSB0
CDとゲームソフトを混同するバカが居ると聞いて
293名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 21:25:25 ID:MHoI3Nc50
いや 彼のいう事はもっともだよ。
クラウドはともかくダウンロード販売なら今でもそれなりにやってる。
ただし結局ハードメーカーのクライアントマシーンあっての話になるけどね。
んでハードを売るにはハードを牽引する強力なパッケソフトが必要ときてる。

もしwiiスポがダウンロード販売だったらどうだったか。
売れてなかったんじゃない?
294名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:12:04 ID:IvQtL9Mm0
>>293
それ以前にDLできねーよ
295名無しさん必死だな:2009/11/29(日) 22:49:48 ID:NNbLyvVr0
>>294
たしかにw
HDDもないし無理だな
296名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 00:27:05 ID:TVUvK9lZ0
10年経てば今言われてるクラウドコンピューティングなんて当たり前になるだろうな
10年でそこまで変わるかっつってる奴は時代に取り残された旧世代の人間だけ
297名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 00:45:08 ID:Zv5SvdFT0
クラウドのアイデアは大昔からあるけど20年くらい経っても実現して無いからね。
MSDOSの時代から将来はあらゆるコマンドはMSのサーバーにあって
dirを実行するだけでも1円課金されるとか冗談話があったもんだ。
298名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 01:09:35 ID:rTuwd99b0
>>287
頭痛が痛いってレベルじゃないなw
299名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 01:43:57 ID:iaJvZQWh0
そもそもゲームの処理をネット越しで出来るもんなのか
300名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 01:44:43 ID:N0wWcAQo0
できるよ。
301名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 01:58:06 ID:TVUvK9lZ0
>>299
もう既にテストもやってるが
302名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 02:19:01 ID:c24KDvCN0
そういうのって会社が潰れたり、サービスを止めちゃったら
そのゲーム出来なくなっちゃうんじゃないのか
303名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 12:15:42 ID:WL4Zatur0
クラウド自体は、儲かるようにするにはどうすればいいか、が課題だと思う。
技術的にできるかどうかっつー話じゃなくて。
304名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 18:23:28 ID:hqwtr7vr0
>>204
組長はHAL倒産前から岩っちに目をつけてた。
だから、HAL再生にも指名したわけだし。(岩田以外なら再生に手を貸さないと言い放った)
まぁ、なんだかんだと言っても組長も凄いよ。

>>256
でも1998年から11年間ずっとソフトのシェアは1位なのだが。
因みに今年もほぼ1位は確定。(FF13が500万本売れたら逆転の可能性もあるが
任もスーマリWii、DSゼルダ、トモコレetc。があるので800万本は必要か)

>>257
法人レベルでは引いていない。
それよりもエンターブレインとはドライな関係が続いている。
エンターブレインが擦り寄ろうとしているが。
305名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 18:27:15 ID:LFN2/JTc0
G-Clusterっていうのあったな
最近聞かなくなったから失敗したんだろうけど
306名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 18:29:39 ID:UUBHQ34F0
>>1
その前にお前が・・・
307名無しさん必死だな:2009/11/30(月) 19:29:15 ID:dg2OT6uiO
>>257
その話ならスク側がFFCCってタイトルをでっち上げて任天堂に差し出しただろ
微妙な位置にあるのをいい事にスクエニが新規ジャンルの実験場として体よく使い潰してるようだがな
308名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 14:00:23 ID:yLPgXaet0
和田「年末は、MW2にFF13とたっぷり稼がせてもらいますw」

日本版は吹替えで! ラストまで見逃すな『モダン・ウォーフェア2』日本語版プレイムービー - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1230070_1124.html
2009/12/1
いよいよ日本上陸する本作の最新のプレイムービー2本が到着したのでご紹介する。
吹替えによる日本語ローカライズが施されており、状況の把握もバッチリ。
日本語字幕では表示しきれない細部まで吹替えが行われているので、
緊迫したストーリーを細部まで理解できることだろう。
309名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 14:27:42 ID:S5/EzxZB0
和田ってDQFFっていう過去の遺産を使い潰してるだけの無能のくせに
マイクパフォーマンスですぐにおかしな発言するよなw

ぶっちゃけ、こいつが業界低迷させてんじゃねーか?ww
310名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 14:52:29 ID:tg6UE6430
お、吹き替えかね。日本版も買おうかな。
311名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 14:57:21 ID:muyfSaVg0
和田は今年度に無理矢理結果を出して退職金ガッポリ貰って勇退狙ってる気がするw
312名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 18:41:53 ID:TFTN8T/V0
映画一本が1秒でダウンロードできる時代になったら実現可能だけど、
そんなの絶対不可能だろ。
313名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 18:45:54 ID:TFTN8T/V0
クラウドサービスってさ、グーグルやアマゾンみたいな
スタンドアロンじゃ絶対不可能なサービスならともかく、
エクセルとかワードとか画像編集とかをクラウドでやって
だからそれが何なんだ?って気がする。
314名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 18:50:29 ID:TFTN8T/V0
サーバー側でやった方が効率的な仕事もあれば、
クライアント側でやった方が効率的な仕事もある。
技術が進んだところで、その色分けが大幅に変わるとは思えない。
(表計算とかワープロとか画像編集の仕事を、わざわざクラウドでやる人が激増するとは思えない)
315名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 18:56:22 ID:TFTN8T/V0
今ゲーム業界が考えないといけないのは、いかに低価格で開発するか、だろう。
世界中が「そこそこの品質でとにかく安い」方向に流れてるのに、
ゲーム業界だけ時代に逆行してるとか、もうアホか。

クラウドだのリアルタイムレイトレーシングだのは、オーディオで言えば
マニアがSACDだの100万円超のCDプレーヤーだのに熱中するようなもんだ。
(大衆は誰も興味がない)
316名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 18:57:30 ID:RerA4Civ0
モデリングデータを使いまわさないのが不思議だ。
317名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:04:56 ID:wBtcS78k0
何十億も掛かるんならそれこそ映画でも作った方がいいんじゃない?
318名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:07:01 ID:TFTN8T/V0
ところで地デジ放送ってのは、まさしくリアルタイムの動画配信なんだが、
これをゲームに応用できないのかね?

家庭用TVがゲーム機能を持つ時代にならないと、ゲームの値段が下がるのは
ゲーム人口的にありえない気がする。

319名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:07:51 ID:PGj143Zl0
スクエニは何度も使いまわすから
開発費なんて使いまわす回数分だけ割る必要がある
320名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:11:15 ID:0vK7hy640
321名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:15:18 ID:rVCuLsX40
ソフトが各ハードに分散して不便になった結果だね。
10年以内に絶滅するのはもう避けられまい・・・。
322名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:20:02 ID:TFTN8T/V0
「製品なんてそこそこの品質で安ければいいです。それより
人と触れ合う道具が欲しい。」

これが現代社会の流れだろ?
だからこそ携帯電話やネットが娯楽の王様になったわけで。
もう商品そのものより、サービスの時代なんだよ。

経営者とか政治家って、全然時代の流れを読めずに、相変わらず
エコ商品がどうたら、高付加価値商品がどうたらで
「いい物を作れば売れる」の感覚で、大衆が欲してもいないものを、
無理やり買わせようとしてるよな。

あの空気の読めなさは、一体何なんだろうか?
323名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:32:16 ID:PGj143Zl0
値段は普及していけば安くなる
大事なのは普及した後、何があるのか
何もない場合が最悪
324名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:36:17 ID:VyQ+Y16a0
>>322
そもそも「いい物」ではない
325名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:37:23 ID:QmsHAVdeO
良いもの安くが
商売の基本なのに

なにを考えたか
口先だけのヲタに騙されて
高い金出して物を作ってしまった。

愚かよのぅ
326名無しさん必死だな:2009/12/01(火) 19:46:53 ID:vZuEoQz20
>>322
箱○はゲームを通じて人と触れ合えるサービスは充実している方だけどな。
327名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 13:35:12 ID:vmj1ZjvI0
>>1
MMOだけやってろよw
328名無しさん必死だな
任天堂はそう簡単に据え置き機を無くさないだろうから、和田は任天堂は絶対に受け入れないものとして
敵対姿勢が見えるね。