XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part156

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part155
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234385728/
2名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:41:29 ID:oROHnKgfP
めざせ!ムービースター
3名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:41:40 ID:oz1k8gA20
新規XBOX360ユーザーにオススメのゲーム 7本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233227670/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part42
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233784152/

ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>S端子>コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
4名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:42:11 ID:oz1k8gA20
■DLCのおさらい
・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意)
・購入時のタグがオンラインである
のどちらかが成立すれば DLC が使える

A本体Aタグ で購入したDLCは
 A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立)
 A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立)
 A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立)
 A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立)

 B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立)
 B本体 Bタグ はダメ
 B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)

※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ
5名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:42:48 ID:oz1k8gA20
● "転送キット" はHDDの内容を全て移動する ケーブル+ソフト のキット。
転送後 → タグ(+実績&フレンド等)やセーブデータはそのまま使える。

● "ライセンス移行" は
複数本体持ちでオフラインでもDLCが使える権利を移動する作業。

よくあるパターン
旧本体のHDD を "転送キット" で新HDDへ移動
 新HDDを旧本体に装着 → 何の制限や問題もなく利用可能

 新HDDを新本体に装着 → タグやセーブは使えるが、DLCに関して >>4 のB本体扱いとなる
  新本体でオフラインでもDLCを使いたい
  → "ライセンス移行" を実施する
6名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:42:53 ID:XTlYdmCg0
XboxLiveのボンバーマンエディション買ってヘッドセット2、3回使っただけで
唇とマイクくっつけないと反応しないくらい感度悪くなった。
サポセンにクレームつけてもムダか?(買ったときのレシートなし)
7名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:43:19 ID:oz1k8gA20
ゲームに適したプラズマテレビ17台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231081247/
ゲームに適した液晶テレビ 89台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234259368/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機24【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232177687/

公式サイト
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
携帯電話向け公式ページ
http://www.xbox.jp/

「Xbox 360 アーケード スターオーシャン4 プレミアムパック」
および「Xbox 360 バイオハザード5 プレミアムパック」の発売決定
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20090106.htm

お買い求めやすい価格の「Xbox 360R プラチナコレクション」
2 月 26 日と 3 月 12 日に新たに人気作品 4 タイトルを発売
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20090105-2.htm
8名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:43:51 ID:oz1k8gA20
関連スレ
リアルサラウンドヘッドホン 四個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228136887/
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 15[サラウンド]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229274262/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?34【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231407273/

本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24
9名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:46:03 ID:oz1k8gA20
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 16[サラウンド]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234642113/

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?35【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233850781/
10名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:57:27 ID:CBftMhq+0
さっきまでスト4してて一旦違うゲームする為に終わってその後もう一回スト4しようと起動したらセーブデータが破損してるって出たんですがデータを復元したりすることは不可能なんでしょうか?
11名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:18:01 ID:U7gMTvIo0
アイマスってのは小学生くらいでも楽しめますか?
12名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:35:33 ID:13sCV6JI0
今度購入を考えてるんですが、いくつか教えていただけますでしょうか。

背面側は抜けてる棚で、両サイドにそんなに余裕のないところに横置き設置を考えてるんですが、
XBOX360の排気口って背面(ケーブルつないでる側)でしょうか?
PS3のように縦置き時の上部から出ていることはないですか?
また、縦置き、横置き、どちらかの方がよいということはありますか?


アーケードには256MBのメモリーユニットが付属とのことですが、
ゲームのセーブデータは大体、ざっくりでどれくらいの容量があるでしょうか?
13名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:38:30 ID:JKmJiWD80
>>11
待て、楽しめるかは知らんがアイマスは15歳以上アイマスL4Uは12歳以上対象だ
14名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:45:47 ID:0XAkjKbc0
>>12
箱○は横置き時には左右の側面吸気、背面排気です。
(縦置き時は上面吸気、背面排気となります)
縦置き横置きともにどちらでも構いませんが
本体の重心点が高くなる事と安定面から横置き推奨です。
振動しない棚等に設置出来るのなら縦置きでも何ら問題ないと思います。

アーケードパックはメモリユニット内蔵ですが…
オンラインに接続すると128MBほどがNXEと呼ばれる新型OSに占有されてしまいます。
256MBのうち利用可能なのは214MB程なので、
NXEにより80MB程度しかセーブデータを格納するスペースに利用できなくなります。

ゲームのセーブデータはゲームソフト次第でまちまちです。
数百キロバイト程度のモノから数十メガバイトまで様々です。

箱○本体をオンラインで利用するならば、HDDは必須と言っても過言では無いと思います。
15名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:52:54 ID:dYO9yKYD0
>>12
因みにロスオデが600KB、テイルズが416KB、デッドライジングが4,5MB、ウイイレ2009が4MB、バーンアウトパラダイスが2MB。



16名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:54:41 ID:0XAkjKbc0
バイオショックはセーブ1つにつき最大11MB程度
オレンジボックスは各ゲームにつき20MBで合計80MBとな。
1712:2009/02/17(火) 01:05:21 ID:13sCV6JI0
>>14-16
ありがとうございます。
左右にスペース開けて横置きで設置しようと思います。

当面はオンラインで使用する予定はなく内蔵のメモリで足りそうなので
ひとまずアーケードで購入し、オンラインのゲームが欲しくなったらHDD増設を検討したいと思います。
(今は、SO4パックで買って、テイルズと、評判の良さそうなRPGをやろうかと思っています)
18名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:17:30 ID:AZBowZlz0
>>14
便乗で聞きたいんだけどNXEの占有ってアップデートするときだけじゃなくて、ずっとなの?
19名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:26:28 ID:rUQDztMvO
ポイントカードってどうやって使えばいいの?
20名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:29:14 ID:0XAkjKbc0
>>19
マーケットプレースで「利用コードを使う」等で25桁コードを入力すればいい。
それ以外のポイントカードについては知らん!
21名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:35:45 ID:rUQDztMvO
>>20
おおサンクス
じゃあ一回それでゲイツポイントGETしたらカードの方は処分しておkなのね?
22名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:50:32 ID:47PXIk3N0
xbox360本体にUSB式のAirH゛を挿入して、xboxLiveをすることは可能なのでしょうか。
23名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:56:53 ID:Ubr/Rbig0
>>22
単体では無理、PCを介してのネット接続ならできる。
そもそもAirH"って64kじゃなかったか?さすがにアップデート落とすだけにしても遅すぎるだろ
24名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:40:34 ID:dN72G6220
ゴールドメンバーシップ1年分とボンバーマンのセットについてきたヘッドセットですが、
向こうの声は聞こえるのにこちらの声が向こうに全く届かない状況になっています。
マイクのオンオフを繰り返しても全く改善されません。マイクの位置、方向、等色々試しました。
何がいけないのかわかりますか?
買ったのは4日前です。
25名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:57:17 ID:0WhSjtQO0
>>1
26名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 03:10:46 ID:47PXIk3N0
>>23
そうですか…どうしてもアップデートが必要だったのですが…。
ありがとうございます。とりあえずやってみます。
27名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 03:30:34 ID:AbSQsMUb0
>>26
 PC使って公式ページ参考にアップデートディスク作った方が
 早いかもしれないよ。
28名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 08:32:38 ID:VOl+oLU00
ボンバヘッ!ボンバヘッ!!!
29名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 08:51:38 ID:neAeAqwW0
エリートをHDMIで液晶テレビに接続中です。
本体起動時に入力切替してHDMI入力に合わせないと立ち上がってくれないのですが、
テレビを見てる裏で起動できるようにはなりませんか?
30名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 09:19:06 ID:1Yynpx2J0
>>24
その現象ならば、コントローラー側の故障の可能性がある。
俺のフレが360買ったら正にその現象だった。
マイクとか色々試したけど、最終的にはコントローラーが原因だった。

>>29
HDMIで繋ぐのを諦めてD端子で繋ぐ。
31名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 09:21:05 ID:IEOsUP+I0
>>29
TVの方にHDMI連動機能がついてるなら、それをOFFにできれば起動できるかも
32名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:39:02 ID:kpaWxKRI0
wiiかxbox360のどちらを買おうか迷っています

私は少し几帳面な所があるので、購入したソフトは無傷で永久保存しておきたいので、今までプレイはバックアップディスクを作って遊んでいました
これからもそういうふうにしたいのですが、xbox360は本体をバックアップDVDでプレイ可能にするのが難解そうです

現行機種でも可能なのか?
HDDのメーカーで可能、不可能があるのか?
本体の種類がいくつもあるが、可能、不可能があるのか?
どの本体の種類でも可能だとしても、どれを買うのが適切で問題なくプレイできるのか?

やはり難解ならばwiiにしようかとも思うのですが、有識者の方、お力をお貸しください
33名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:41:15 ID:P4NaIjrb0
>>32
Wiiにしとくのがよさそうね
34名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:41:29 ID:ef7Vx9Ko0
>>32
箱○では、ほぼ無理 他ハードでどうぞ
35名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:44:18 ID:uR2l1c8m0
>>32
ここは初心者スレなので知らんがな
綺麗な言葉で言い換えても私的複製、コピーで遊びまくり目的なら
改造とか扱うサイトかスレでも自力で探してください

まあWiiはできるって言うならそっち買えばいいんじゃないすか?
普通は方向が違いすぎて比較対照にならない2機種だけど。
36名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:46:03 ID:uPliH/hK0
>>32
きめぇから失せろ
割れ野郎
37名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:46:28 ID:xC/cEqQR0
>>32
くたばれ
38名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:49:25 ID:eOm+ubct0
>>32
箱○なんて普及率低いから、ソフトが劇少ないぞ。
xboxの様に早々に終了しちゃう可能性も高い。

将来性のあるwiiにしとけ。
39名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:51:25 ID:AF1apF1WO
>>32
おかえりください
むしろ死ね
40名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:53:09 ID:jPvRa32V0
叩かれまくりわろた。割れ厨は死ねよまじで
41名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:53:13 ID:Y8376yLU0
ACアダプターと電源コードの接続部分が5mmくらい
余って、ややユルユルなのは仕様?
42名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:04:05 ID:KcCuL0RF0
>>41
仕様です
43名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:09:14 ID:Y8376yLU0
>>42
仕様ですか・・・
どうもありがとうございます
44名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:12:36 ID:KcCuL0RF0
夏になると、材質の膨張?でキツクなるよ。
45名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:58:52 ID:x8M02TAM0
本体買うならどれがオススメ?

そもそもHDDありとなしでどういう風に違ってくるの?
46名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:01:29 ID:uR2l1c8m0
>>45
PCの癖にテンプレサイトや公式に間違いなく載ってるレベルの事を
調べる気もない程度の興味なら買わなくてもいいと思うよ
47名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:01:54 ID:sbL5Df4h0
48名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:03:59 ID:uPliH/hK0
>>45
テンプレ嫁
わからんかったらエリート買っとけ
49名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:07:49 ID:x8M02TAM0
>>46
じゃあ買うのやめよう
久しぶりにゲームでも買ってみようかと思ったが、たまたまそういう気分になっただけだからな
50名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:15:05 ID:jPvRa32V0
PS3ならどれでもHDDのってるから、そっちのがいいんじゃないかなあ
51名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:21:09 ID:2Atv/2U6O
>>49
なんだコイツw
52名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:21:23 ID:Y5bf3YoZ0
>>49
報告することでもないだろクソ!
黙って消えとけ
53名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:29:49 ID:BTGyAIqGO
>>49
泣くなよw
54名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:30:05 ID:M/QjVEEr0
初めてヒューチャーズがセールスに失敗した瞬間を見た
55名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:33:52 ID:ENK2tRqO0
ヒューチャーw
歯抜けの人か?
56名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:35:54 ID:/BTvfXSt0
客が逃げたら愚痴りまくり反応ワロタ
57名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:37:29 ID:G0h3mA/E0
>>49は無駄な金を使わずにすみその他のユーザーは馬鹿な奴を登録する手間が省けた
そして>>54は自分の間違いを教えてもらい感涙

めでたしめでたし
58名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:38:35 ID:Smv/Q65T0
どうでもいいが必死すぎなんだよ
59名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:38:53 ID:Yz7ZEbcy0
旧世代のXBOX持ってるんだけど最近スイッチ押すと
ギコギコ行ってるだけで立ち上がらなくなっちゃったんだよな。
XBOX360も買おうと思ってるんだけどやっぱりこいうハード的な
弱さみたいなのがあるんですかね?
60名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:40:03 ID:oIOyap4W0
まあさ、「初心者」にも色々いんだよ。
調べるにもどうやって調べたらいいかわからん人とかさ。
何でもかんでも「ググれ」「公式見れ」だと
このスレの存在意義無くなるから、
多少初歩的過ぎる質問でも答えてあげようや。
せめて載ってるページのURL教えるだけでもいいしさ。
まあ、もう>>49には手遅れみたいだけど。
61名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:44:04 ID:oIOyap4W0
>>59
初期型は有名なRRODが良くあったけど、
最近のモデルは改良されててそれほど脆弱じゃない。

身近な参考例で言えば俺のは3年間なんの問題もなく動いてるし、
友人のもそう。毎日に近いくらい起動してるけど頑丈なもんだ。
勿論壊れた人も知ってるので100%安全とは言えない。
でも機械ってそういうものだろう?
密閉空間に置いたり、頻繁に衝撃与えたり、温度や湿度おかしな
ところに設置しなきゃ大丈夫だとは思うよ。それで壊れたら運。
62名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:45:10 ID:xC/cEqQR0
ちゃんとテンプレ読めって教えてるじゃないか
63名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:48:23 ID:Yz7ZEbcy0
>>61
ほぉ〜アレは有名な現象なのか!
前は5回に1回くらい立ち上がったんだけど
今では完全に駄目、HDDに結構CD落としてたから聞けなくてガッカリだよ。
まぁ360の買い時ってことだね。
64名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:51:08 ID:jBdn20mD0
>>61
何も知らず加湿器置いてたら次の日にRROD出た時は泣けたな。
中古で一週間の命だった。
悔しいから買いなおしたけどNXE後は普通に使ってりゃ壊れる気配すらないな。
65名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:58:50 ID:4ul+HGlX0
三つ質問させてください。

HDDの換装は純正以外も可能でしょうか?
HDDは他メーカーもUSBなどで接続可能でしょうか?
旧20GB版をHDMIで接続するキッドが発売もしくは予定はありますか?
66名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:01:02 ID:P4NaIjrb0
>>65
無理
外付けのUSBデバイスとしては化
無い 海外のバッタもんはあるようだが謎
67名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:03:14 ID:+/9UyZH2O
>>59
不具合報告スレマジオススメ

・コントローラーの十字キーがうまく反応しない
・使ってる間に無線コンのネジ緩んでボタンの反応悪くなるらしい(要トルクスドライバ)
無線コンの電池の端子がすぐにへたるのでたまにツメ起こししないとダメ
・修理から返ってくると本体の電源スイッチの反応悪くなる時あり
.精密機械につき排熱、設置場所に気を使う
.HDDにインスコしないとDVDドライブ音気になる
・HDDインスコしても排熱ファン音が気になる人もいる
・さらに神経質な人はACアダプターがうるさいと感じるらしい

俺が知ってるのはこのくらいかな。
俺はドライブ音くらいしか気にならなかったけど1年でRRoDの実績解除した。
68名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:06:36 ID:4ul+HGlX0
>>66
ありがとうございます。
360を欲しいと言ってたら友人が1万円で売ってくれる言ってるのですが
HDMIやHDの容量考えて新しいほうを買ったほうがいいのかな。
69名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:11:35 ID:uPliH/hK0
>>68
新品買え
70名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:35:02 ID:KcCuL0RF0
このスレ
思ってた以上に、アンチが入り込ん出るんだんね。

71名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:35:53 ID:2KSIamvY0
>>64
それはさすがに何でも壊れると思うw
72名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:50:32 ID:luPKxlw+0
>>64
加湿器を何処においたんだw?
あまり非常識なことするなよ…

>>65
無理です。純正を使用してください。
読み込み専用として利用できます。ただ対応していないモノもあります。(OS依存のデバイス型とかだろうね)
ありません。海外のサードパーティ製で妖しいモノはありますがそこまでして利用するメリットは無いでしょう。
73名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:52:37 ID:luPKxlw+0
>>68
その本体はメーカー無償保証は残っているのでしょうか?
何かあったときの修理費用を考えたら1万円は高すぎると思います。
(1万円なら中古屋に売るべきでしょうしね)

新品を購入した方が後々後悔することなく遊べると思いますよ。
74名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:53:34 ID:luPKxlw+0
>>70
総合スレが荒らされるときはこのスレも荒らされるからね。
75名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:55:25 ID:kywkXQyW0
箱○って夏の暑さは問題無いのかな?
自分神奈川在中なのだが、昼間は高温でかなり危険なのは分かるから
夏は夜をメインにやるつもりなんだが これさえはっきりすれば安心して買えそう
買うのは通常版バリューで買ってからはインスコする予定でいる
76名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:59:36 ID:FoQLx5UM0
もう発売から3年経ってる訳だが、夏に箱が全滅したなんて話聞いた事あるか?
77名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:03:31 ID:NsxIsJWw0
何度夏過ぎたと思ってんだ
78名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:04:24 ID:kywkXQyW0
いや皆関東のように暑い地域の人はクーラー付けてて
それ以外は涼しい地方に住んでいる人ばかりだと思ってた
じゃあRRPDは何が原因で発生しているの?
79名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:05:12 ID:JKmJiWD80
夏になったら北に大移動する様子想像してワロタ
80名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:11:27 ID:Yz7ZEbcy0
>>78
そりゃあ本来はゲームを遊んでもらうために生まれたのに
エロDVDの再生で早送り・巻き戻し・コマ送りばかりやらされれば
たとえ機械でもヘソも曲げるだろ。
81名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:16:10 ID:luPKxlw+0
>>75
箱○(初期のXenon〜Falcon)は夏の猛暑より、冬の電源断後の温度差がやばいと思うけどねw

ちなみに気温だけなら日本より北米の方が暑いぞ…
箱○は汗をかかないから、蒸し暑いとかの湿度は殆ど関係ないしな。
82名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:21:10 ID:kywkXQyW0
>>81
暑いと中身の基盤などに影響が出るのかと思ってさ
夏は部屋全体が暑くなるから何もしてなくても本体暑くなるじゃん?
83名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:21:16 ID:+/9UyZH2O
>>75
熱暴走はランプ2個でRRoD(予定外の不具合)はランプ3個

アルミラックに横置きで右斜め前から扇風機でも当ててれば風の流量増えて排熱の妨げにならないし大丈夫だと思う。
カーペットに直置きは熱がこもるから危ない。
84名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:23:51 ID:luPKxlw+0
>>82
本体をちゃんと風通しの良い場所に設置できてりゃ室内でも
先に遊んでる人間が熱中症で倒れるから安心汁。
本体を風通しの悪い場所に密閉したら夏だろうが冬だろうが本体が故障する原因になるけどね。
85名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:32:16 ID:oIOyap4W0
むしろ夏ゲームするとき位、クーラー入れろ。

汗ダッラダラかきながら
ハイビジョンで最新ゲームやってる場合じゃないだろw
まずは人間の環境をなんとかすれ。
86名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:59:07 ID:vSAMOjty0
iMacの中のデータ(音楽など)を箱○で開くためには、ケーブル買って繋ぐしかないのでしょうか?
ちなみに箱○はHDMIケーブルが使えないモデルです

WindowsMediaPlayer11はMacに対応してないようなので、繋ぐ方法がわかりません・・・
87名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:01:39 ID:kLApaN5dO
ipodってUSBケーブル付属してたと思うけど
88名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:03:13 ID:kLApaN5dO
ってimacか
方法は一度USBメモリにいれるぐらいしかないんじゃね
89名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:05:38 ID:vSAMOjty0
>>88
マジですか・・・。わかりました、ありがとうございます
90名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:08:24 ID:tNgk4CxH0
>>18
アプデトするときだけだね
したあとに初期化すれば、NXEのままで容量は大体210MB戻ってくるよ
91名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:31:39 ID:F7PBtH+w0
このスレを教えていただき来たモンです
ttp://kakaku.com/item/20501510170/ 通常
ttp://kakaku.com/item/20501510183/ バリュー
60GBでバリューパックのほうが安いのはどうしてなのか、詳しいひと教えてくださいな
通常版よりバリューのほうが後に出ているのに通常版のほうが新型基盤とか
92名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:36:40 ID:RryrV7hY0
>>91
通常 通常版
バリューパック 期間限定で通常版にソフト2本ついてる
それだけ
93名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:36:53 ID:d5zATYrf0
>>91
なんで同じ店で較べないの?
94名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:41:19 ID:F7PBtH+w0
>>92
ありがとう。なら今は素直にバリュー買っておけばいいってことだね。

>>93
この表は最安値を自動で表示しているんだよ。同じ店も当然並んでいる。
95名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:43:13 ID:F7PBtH+w0
ファミコンプラザだけで見ると、バリューは500円だけ高いけどね。
その程度
96名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:55:12 ID:d5zATYrf0
>>94
>この表は最安値を自動で表示しているんだよ。同じ店も当然並んでいる。
そんな事はしってるよ。
バリューの方の上位4店舗は通常版を(価格COM上では)取り扱い表示してないし、
通常版の方のもえでんはバリューに載ってないじゃないか。
なら、両方扱っているファミコンプラザやDMMで較べるのが筋じゃないの? って事だよ。

最安値の店同士で較べたら、そりゃ在庫の都合とかで値段が逆転する事なんてしょっちゅうあるしな。
97名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:57:56 ID:F7PBtH+w0
さきほど書いたとおり、ファミコンプラザでは差額がたったの500円。
価格が大勢の有名店で比べて明らかにほぼ同じ〜若干安いなら、世間では同じと判断するのが普通だと思うけど。
98名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:57:59 ID:YspQ0rUi0
インスコしててもゲーム起動する時にA押しっぱのキャッシュクリアって効果ある?
99名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:59:20 ID:uPliH/hK0
>>97
じゃあ好きにしろよとw
100名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:00:59 ID:F7PBtH+w0
>>99
一言言わせてもらうわ。お前は何が言いたいんだ。ケンカ売ってんのか。買ってやんぞ、ならよ。
それがなぜなのか聞いたんだろうが。頭ウジ沸いてんのか、てめーわよ。
101名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:01:04 ID:luPKxlw+0
>>98
そもそもキャッシュクリアの意味を理解してる?効果はあるよ。
102名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:01:49 ID:F7PBtH+w0
36 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 10:46:03 ID:uPliH/hK0
>>32
きめぇから失せろ
割れ野郎

こんな口調の野郎しかいねーのかよ
103名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:03:23 ID:uPliH/hK0
>>100
こ こ は 店 で す か ?
104名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:05:05 ID:F7PBtH+w0
>>103
お前さっきから何言ってんの?家だが店だったらどうなんの?それがどんな意味を持つんだよ、言ってみろよ。
105名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:05:55 ID:NsxIsJWw0
どっちも消えろ
106名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:06:24 ID:oIOyap4W0
>>102

>野郎しかいねーのかよ

悪いが君のそれも似たようなもんだ。

そして>>32の言ってる意味を理解していれば
32がどんな言葉遣いで罵られても仕方がないことも
君は理解できるはずだ。
107名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:06:30 ID:JnlqQiLT0
>買ってやんぞ

とっとと買えば?
108名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:06:48 ID:uPliH/hK0
>>104
>頭ウジ沸いてんのか、てめーわよ。

>こんな口調の野郎しかいねーのかよ
---
どんだけダブスタなんだw
109名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:06:49 ID:F7PBtH+w0
てめーが消えろ、外野がちょっとしゃしゃり出て絡まれた俺も巻き添えにしてんじゃねーよカス
110名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:07:17 ID:F7PBtH+w0
で、何が違うのか言ってみろや。
111名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:08:23 ID:uPliH/hK0
>>110
俺 は 店 員 で す か?
112名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:08:24 ID:F7PBtH+w0
>>106
何言っているのか、これまた意味不明だな。罵られても仕方ないことなんてひとつもないぞ。
誰にでもわかるように説明してみな。
113名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:09:06 ID:F7PBtH+w0
>>111
とりあえずお前はただの愉快犯なのは解った。構って悪かったな。気にせずやっててくれ。
114名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:09:33 ID:uPliH/hK0
>>112
馬鹿にはわかんねぇよ
115名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:10:42 ID:v2BVwgAm0
ID:F7PBtH+w0のような横柄な奴に説明する義理なんか無いわ。さっさと帰れ。
116名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:10:54 ID:F7PBtH+w0
世間一般の標準価格というのも理解できない人間がこういう時だけ偉そうに口開くから恥晒すんだよ
117名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:11:49 ID:F7PBtH+w0
>>114
少なくともお前より読解力あるがな。説明できないなら最初から偉そうなこと言ってんじゃねーよ。

>>115
笑わせるなよ、何様のつもりだ、おまえは。誰が横暴だったから反撃してると思ってんのかw
118名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:11:57 ID:NsxIsJWw0
値段が同じなのは期間限定のリプレース品だから
バリューパックが後に出たのではなく古い本体である程度作り置きしてあるわけ。
その間出荷をしてなかった通常版の方は中身が新しいものに切り替わった。
119名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:12:27 ID:JKmJiWD80
ID:F7PBtH+w0
君が正しいよ。だから静かにして
120名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:12:49 ID:VOl+oLU00
なにこのプッツンすれ
121名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:14:39 ID:P4NaIjrb0
ゴミの相手すんなよ
どう見ても荒らしじゃねーか

煽って遊ぶならよそでやってくれよ

122名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:15:02 ID:F7PBtH+w0
>>118
なるほど、なぜ価格が同じくらいなのかよく解りました。どうもありがとう。
基盤がいろいろあるらしいから新しいのがいいとは思ってるんだけどねぇ。
123名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:15:45 ID:F7PBtH+w0
>>121
それは俺のセリフだっていうのは解ってるだろうな。解ってないならアホは黙ってろよ。
124名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:16:01 ID:BTGyAIqGO
だれか丁寧に回答して引き取ってもらって
125名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:17:10 ID:F7PBtH+w0
もう説明してもらったし引き取ってもらいたいのは何か知らんがやたら偉そうにして絡んでくるヤツな
126名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:17:31 ID:uPliH/hK0
おめーだよw
127名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:18:05 ID:NsxIsJWw0
その煽りに反応してたら意味が無い
128名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:18:11 ID:F7PBtH+w0
おめーだよwマジで。「w」つければ正しく突っ込めてると思うなよ。恥ずかしいからやめておけ。
129名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:18:57 ID:F7PBtH+w0
ID見ても>>126なんかヒドイわな。こんなヤツがシレっと上から物言ってるからウケる。
130名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:19:58 ID:uPliH/hK0
>>129
頭ウジ沸いてんのか、てめーわよ。
131名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:21:28 ID:F7PBtH+w0
>>130
抽出するとお前がウジ沸いてるのがよく解るよね
132名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:22:06 ID:BTGyAIqGO
アホ2人は早く帰ってくれ
133名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:22:40 ID:KcCuL0RF0


ID:uPliH/hK0


134名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:22:41 ID:ef7Vx9Ko0
何がなんでも新基板の本体が欲しければ SO4同梱版が無難か?

アーケードの "メモリ内蔵" を指定して買えるかどうか  <少しギャンブル
Jasperエリートをうまく引けるかどうか <ギャンブル度高い
135名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:23:16 ID:F7PBtH+w0
>>132
おめーが帰れよ。巻き添え食らった俺の身になってな。偉そうに命令すんじゃねーよ。
136名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:24:55 ID:BTGyAIqGO
やれやれだ
137名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:55:16 ID:M+TrBOQp0
カメラ買おうか迷ってるんだけど
どれくらい活用性ありますか?
138名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:57:48 ID:V1uZvRmy0
>>137
・フレ用アイコン撮影
・カメラ必須実績解除用
・自分の恥部披露

これ以外に用途はない
139名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:04:22 ID:M+TrBOQp0
じゃ俺のビッグマグナム披露したいんで買います。
140名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:18:08 ID:yXmB7yuSO
>>139
黒人が対抗してくるからやめとけ
日本人があいつらに勝てるわけがない
141名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:18:57 ID:NsxIsJWw0
タイガーウッズPGA09だとカメラ映像から顔ポリゴン作る機能があったな
ムネタツが試してたがなかなか似てたぞw
ベガスもそんなのあったな
142名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:23:12 ID:y1G8gbOp0
ビッグマグナムw
143名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:27:09 ID:vtUHGoLnO
Xboxを使ってCDから音楽をUSBに移せますか?
144名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:28:22 ID:NsxIsJWw0
>>143
無理です
145名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:29:50 ID:Pe1HnDK80
アップデートしてから自分の悪評の欄がどこにあるのかわからないので教えてください
146名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:32:17 ID:Pe1HnDK80
自己解決しましたすいません
147名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:34:50 ID:UGZwchWkO
ネットはいらないんですけどストリートファイターが出るからXboxを買おうと思うんですが、家に黄色の端子のテレビしか無くても遊べますか?もし出来るならどのXboxを買えば良いのですか?
WIKIを見てもいろいろな種類がある事しかわからなかったのでどなたかお願いします。
148名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:36:14 ID:P87RJ+1Y0
ストリートファイター4と中古本体を一緒に購入しました。
ネット対戦で遊ぶにはゴールドメンバーにならないといけないとのことで
先ほどファミリーマートでLiveチケットを1ヶ月分買ってきました。
すぐ登録しようと思ったのですが、恥ずかしながらまだノーマルでクリアできていません。
練習を積んでから登録した方がいいかなと思い、どれくらい登録有効期限があるのか
見てみたのですがコードが書かれた紙には特に期限は記されていません。
これは無限といっちゃうと語弊があるかもしれませんが、1ヶ月程度の登録猶予はあると
思っていいのでしょうか?
それとも購入した本日中に登録しないといけないものなのでしょうか?

149名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:41:06 ID:RryrV7hY0
>>147
「ネットに繋がない」「黄色端子」なら、一番安いアーケードで十分
150名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:45:39 ID:RryrV7hY0
>>148
本日中ってことはない
たぶんマイクロソフト又はxboxliveがつぶれるまでなら大丈夫なはず
151名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:46:23 ID:Lp5pxPzJ0
ただ安いからとアーケードを買ったり勧めたりするのは愚かな事だと思うがね
152名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:46:41 ID:Zv8WivYa0
○○はオンラインです、っていうフレンドのオンライン通知を
なくしたいんだけど実績の解除情報は知りたい。
こういう風にカスタマイズすることってできる?
通知設定オフにしてるとやっぱり両方消えちゃうの?
あと、自分をオフライン状態にしてて(実際はオンラインには繋いでる)
実績を解除しても日付はつく?
153名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:50:03 ID:UGZwchWkO
>>149
ありがとうございます。
もうひとつ質問したいんですが、アーケードを買うとそれだけでゲームのセーブも出来るんですか?それともPSのメモリーカードのようなものも別途に必要なんでしょうか?
154名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:52:05 ID:RryrV7hY0
>>151
確かにそうだけどネット繋がないとなるとアップデートもいちいちネカフェいかないといけないからな・・・
普通はネット環境なかったらHDDいらなくね?

>>153
アーケードには、256MBの、まあメモリーカードみたいなものが内臓されてるからセーブデータは何も買わなくても保存できる
155名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:55:43 ID:2ITye2BO0
ボイスチャットのケーブルを延長したい場合、
どのように延長するのが良いのでしょうか?
2.5mmステレオ延長ケーブルってやつで大丈夫ですか?
156名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:56:46 ID:UGZwchWkO
>>154
ありがとうございました!
157名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:59:55 ID:P87RJ+1Y0
>>150
ありがとうございます。
1週間後くらいに登録することにします
158名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:05:10 ID:1Yynpx2J0
>>152
オンライン通知は消せたはず。
その場合でも実績解除通知は表示されたはず。
設定方法は椎茸ボタンからいけたはず。(今手元に実機がない)

自分をオフライン状態ってのが何を言っているのかハッキリしないが、
通知しないように設定しても、Liveに接続していれば実績解除日は付く。
159名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:06:18 ID:nC4UumgI0
ホリからでてるアーケードスティックって
有線コントローラーと同じくクイックリリースの
コネクタがついてるのでしょうか?
160名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:07:55 ID:eV3OBUvL0
0点のソフト実績消せるって聞いたんですけど
やり方教えてください。
お願いします。
161名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:13:00 ID:0UpdDR2j0
LIVEに加入したらタグが二つになって実績も0になったんだけど、ゲーマータグって纏められないの?
162名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:14:33 ID:RryrV7hY0
>>161
タグまとめるのは無理
オフラインで使ってたタグのままliveに繋いだら
ちゃんと実績とか持ち越される、というかオフラインで使ってたタグがそのままオンラインで使えるようになる
163名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:14:59 ID:sbL5Df4h0
>>160
インサイドxboxのバックナンバー参照
164名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:16:51 ID:McEMJmDE0
>>161
オフラインのゲーマープロフィールをそのままにして
新たに同名でサインアップしてゲーマータグを作ったんじゃないかい?
165名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:17:32 ID:McEMJmDE0
>>159
RAPEXにはついてる
166名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:18:08 ID:RoCWEdnd0
F7PBtH+w0の態度の変わり具合がツンデレ
167名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:22:57 ID:vO2e+qG4O
・SO4だけをやる場合内蔵メモリだけで大丈夫?3枚組らしいんだけど
・HDDは中古でも差し支えない?

・1.SO4プレミアムパック(2万5千)、HDD?、ケーブル
2. バリューパック、SO4特典付(7200円程度)

どっちが安くつくかな?
バリューパックは店でJasperのを探すつもり
168名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:26:21 ID:yGPCKy7L0
新品のHDDを買った方がいいぞ
169名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:26:37 ID:sbL5Df4h0
>>167
それぞれの価格を公式見て比べてみれば分かるんでは?
170名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:28:44 ID:0UpdDR2j0
>>162
>>164
オフで使ってたタグが既に使用されてるとかで新しくタグ作ったんだ
まぁ基本オフ専だし実績にもあまり興味ないから別にいいんだけどね。別にいいんだけどね
171名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:31:14 ID:vO2e+qG4O
>>168
何か不具合があるの?

>>169
下は大体分かるんだが、
上は……HDDを新品で買うかも中古で買うかも、買わないかも決めてないし、
中古の相場が分からんもんで……
HDDを新品で買うと、下の値段を殆ど上回ることは分かってるんだけど。

なるべく安くおさめたいんだ
172名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:31:41 ID:RryrV7hY0
>>167
HDDは他の人の参考にしてもらうとして
HDDインストールは本体メモリだけじゃ1枚も無理

>>170
オフのタグをオンにするときにかぶってたらタグ名変更できるぞ
173名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:37:24 ID:2KSIamvY0
>>171
HDDは消耗品なので中古厳禁
買って即効ブッ潰れても中古は保障なんて無いしな
174名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:37:49 ID:1qexQP5BO
XBOXLIVEに有線で繋いでるんだけどオンラインでのプレイ中にセッションの接続が切れましたというのがかなり頻発します。
LANケーブルを変えたところかなり改良されましたがそれでもたまに接続が切れます。
プロバイダーや混み具合によってそう簡単に切れちゃうものですかね?
175161:2009/02/17(火) 19:37:57 ID:0UpdDR2j0
>>172
ま!じ!で!?
どどどうやんの?なだ間に合う?
176名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:40:30 ID:RryrV7hY0
>>174
・サーバーとの接続状況
・ゲーム事態の問題
・ポート開放
まあ考えられる原因はいろいろと

>>175
いつでもできる
一回、しいたけ→サインアウトして、
オフラインで使ってたタグでサインインした後liveに接続する
177名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:42:20 ID:JBhUtm890
>>171
xbox360 SO4パック ¥24,800
HDD(60GB) LIVIパック ¥11,550
D端子ケーブル ¥3,675
--------------------
¥39,975

xbox360 ¥29,800
SO4ソフト ¥8,925
--------------------
¥38,725

全部定価計算だがほとんど変わらん、好きなほう選べ
178161:2009/02/17(火) 19:43:26 ID:0UpdDR2j0
>>176
thx!!早速やってみる
179名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:46:59 ID:vO2e+qG4O
>>170>>171
ってことはプレミアムパックで買う場合、新品でHDDを買わなくちゃいけない訳ね。

……じゃあバリュー+特典付の方が実は安くつくのかな…

>>177
ありがとう!
フェイスプレートとか要らないしバリューで買うとするよ
180名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:49:54 ID:JBhUtm890
本体とSO4は同時購入すればフェイスプレートもらえるはず
181名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:50:19 ID:RryrV7hY0
SO4ってDLCないとか言ってた気がするんだが
別に動作音聞いたことないならHDDそんな急がなくてもよくね
182名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:50:53 ID:vO2e+qG4O
>>180
そうだった…!
ありがと
183名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:53:23 ID:vO2e+qG4O
>>181
ないと思う。
あれ、ネットに繋がず遊ぶなら不要なの?
メモリーカード的なものではないのか?

無知でごめんね
184名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:54:49 ID:Lp5pxPzJ0
無効な免罪符です
185名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:55:07 ID:RryrV7hY0
>>183
アーケードにはメモリーユニットっていうセーブデータ保存できるやつが内臓されてる
通常版、エリートは内臓はないけど、そのかわりにHDDって感じ
186名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:55:53 ID:2KSIamvY0
無知は罪です
187名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:57:59 ID:lguFpV2k0
amazonでバリューパック買おうと思ってるんだけど、店で買ったほうがいいの?(保障がついてる?)
188名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:59:16 ID:JnjXK1dw0
>>179
そもそもSO4プレミアムパックを手に入れようとしても無理ってもんだよ。
189名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:59:59 ID:sbL5Df4h0
>>187
どこで買おうと新品にはメーカー保証1年(赤リング3つは3年)
190名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:01:45 ID:vO2e+qG4O
>>185
ってことは、いくら3枚組でも、HDDなしでセーブ可能ってこと…?

…あ、でも本体壊れたら同時にあぼんなのか
メモリーカード的なものはないのかな

>>188
Amazonで予約はとってる…konozamaにならなきゃ届く予定だよ
191名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:03:58 ID:RryrV7hY0
>>190
何枚組みかとセーブデータの容量はまったく関係ないけどそういうこと
メモリーカード的なメモリーユニットってのがあるけど、容量に対して割高なのでHDD推奨
故障が心配なら、最初は内臓メモリでやっておいて後からHDD買い足してセーブデータ移動するのもあり
192名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:04:27 ID:sbL5Df4h0
>>190
>メモリーカード的なものはないのかな

公式くらい確認したら?
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360memoryunit512mb/
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360memoryunit64mb/
193名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:06:07 ID:vO2e+qG4O
>>191>>192
親切にありがとう。
194187:2009/02/17(火) 20:09:42 ID:lguFpV2k0
もうひとつすみません。
今いろいろ調べてたら基盤が変わったとかで、jasperってやつが一番よさそうなんですが
amazonのやつがjasperである確率ってどのくらいでしょうか?
195161:2009/02/17(火) 20:17:11 ID:0UpdDR2j0
>>176
出来なかった件
196名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:17:43 ID:Lp5pxPzJ0
基盤に内臓
197名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:25:42 ID:luPKxlw+0
>>194
Amazon.co.jp販売のモノで
アーケードパック(2008年12月29日発売)のモノは100%Jasper基板です。
バリューパックやエリートに関しては不明です。(明確に発売日から特定して注文出来ない為)
198名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:25:46 ID:FoQLx5UM0
>>194
そんな確率どうやって出すのかと。amazonの在庫の内わけなんか知らんよw
確実にjasperで買いたいなら通販使わないで店頭で確認して買いなよ。
199名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:29:13 ID:RryrV7hY0
>>195
そんなはずはない
どこかで選択肢を間違ってる
200名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:30:07 ID:y5JT3toJ0
おいすいません教えてください。

USBの無線のXPでネットしてて、箱○をLiveにつなげたいんだけど、
箱○−XP−USBLAN−ルーター ってやりたいんだけど、ググってもちょっとやり方が分からんので、教えてほしい。
一応、ポート解放とか固有IP取得とかはUSBLANの接続のときに会得したので、その辺はわかるんだが、
パソコンとの接続じゃなくて、箱○との接続なのでいまいち勝手がわからんのだ
201名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:35:22 ID:luPKxlw+0
>>200
つまりパソコン経由でパソコンの共有設定を利用してのインターネット接続という事ですね。
パソコンの管理者にお問い合わせください。

つか箱○をルーターと接続出来ないのはルーターとの距離が離れてるからって事かな?
天井なりに有線LANケーブルを敷設するのが一番オススメですよ。
どうしても無理ならインサーネットコンバーターを利用して箱○とルーターを接続しては?
202名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:35:30 ID:gbzup8Lb0
箱を複数台をLiveに繋げる内容のまとめサイトってどこかにない?

2台目をLiveに繋ぎたいんだがなかなか上手くいかないだよね
NATをオープンにするためにポートマッピング設定が特に

ルータはAterm WD701CV。
UPnP機能のチェックも入れてあるんだが、箱をUPnP対象機器として見てくれない
なんでだろ・・・
203名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:38:08 ID:luPKxlw+0
>>202
そのルーターが箱○の複数台接続でのXboxLive利用に対応してないんじゃね?
204名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:39:14 ID:y5JT3toJ0
>>201
パソコンの管理者俺だぜ。共有設定を利用してインターネット接続つぅキーワードでググればいいんだな。

LAN這わせたいんだが、なんかそれはダメだと言われてるので無線経由しかないぜ。PLCは最終手段つぅことで。
205名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:40:38 ID:mnc95O8X0
>>200
箱○ -有線LAN- PC[USB 無線] … ルーター ってことかな?
「インターネット接続の共有」「Windows ICS」辺りでググって設定

>>202
公式で適合確認を
コレガで2台目認識しないの引いたことあって確認したら見事△だったw

あとは、ルーターのファーム確認ぐらいかね
206名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:45:41 ID:gbzup8Lb0
>>203>>205

公式では「◎」でUPnP環境で複数台の箱を接続可能らしい

ポートの設定がよくわからないんだよね
いろいろ弄ってかれこれ数時間
207名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:50:27 ID:mnc95O8X0
>>206
単純に
箱○2台ともIP固定せずDHCPにして
UPnP有効にし、ポート開けは全てUPnPに押し付けるだけ
という方式でもだめなんかねぇ?
208名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:51:11 ID:y5JT3toJ0
>>205
IPアドレスの設定どうしたらいいの?

パソコンなら、192.168.xxx.xxxとかでいいんだけど、箱○とPCの場合って、
サブネットマスクとカデフォルトゲートウェイとかどうしたらいいのかちょっと分かんない。ローカルは適当なアドレスでいいんだよね
209名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:53:38 ID:2KSIamvY0
>>206
※4 対戦 = ◎となっているルーターにDMZ設定やポート転送設定を行うと、Xboxを複数台接続することはできなくなります。
って書いてあるじゃん

インターネットに直結して通信する事前提だったものを複数台同時に繋がるようにした機械がルータだから
機能が被る物は同時接続は普通は不可能なんよ
UPnPの対応次第では3台くらいまでいける、ってだけだからポート指定とかしたら無理だよ
210名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:54:36 ID:0eKO4BtC0
>>208
PCでも固定するならサブネットマスクとゲートウェイの入力はするだろw
211名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:56:20 ID:y5JT3toJ0
>210
や、するんだけどさ。
そういうときは、ルーターのアドレスと、デフォルトゲートウェイとかは255.255.255.0とかでいいじゃん。
それでやってみてるんだけどダメっぽいので、なんか他の値があるのかなと思って。

フツーにLANでの接続ならわかるんだけど、共有設定とカあるとワケワカメなんすよ
212名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:56:32 ID:2KSIamvY0
>>208
ルータとPCが192.168.0.*で繋がってるなら
PCと360はそれ以外(192.168.1.*でも192.168.2.*でも好きなように)にすればいい
サブネットマスクは一緒、ゲートウェイは親になるマシン側にはいらないけど子になる方には親のIPアドレスを入れる
213名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:01:33 ID:y5JT3toJ0
親のIPアドレスつぅと、ルーターーPCの場合は、192.168.xxx.xxx(ルーターのIP)で、
箱○−PCの場合は、PCのIPアドレスでいいのかな。

つぅことは、最初にPCのIPを固定して、その固定したアドレスで、箱○を設定すればいいのかな
214名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:05:55 ID:2KSIamvY0
>>213
>ルーターーPCの場合は、192.168.xxx.xxx(ルーターのIP)で、
>箱○−PCの場合は、PCのIPアドレスでいいのかな。
それでいい
設定はネット側に近いマシンから行うのがセオリー
215名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:06:55 ID:mnc95O8X0
>>211
>フツーにLANでの接続ならわかるんだけど
IPアドレス と ネットマスク と ネットワークアドレス の関係 ゲートウェイの意味 を全然わかってねー

素直にイーサネットコンバータの導入を検討したら? PC入れっぱなしにする必要もなくなるし
216名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:10:28 ID:XVVZCQ3b0
コントローラーの感度が1秒程遅れるんですけど
どうしたらいいんでしょうか
今週バリューパック買ったばかりなのに
凹んでます
217名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:12:00 ID:PkMvzUbs0
Ipod繋いでも反応しなくなった
30GのHDDタイプなんだけど
218名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:12:38 ID:a7zqVyUG0
>>217
だからなんだよ
219名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:14:05 ID:PkMvzUbs0
>>218
え?前は反応したけどもう駄目なんですか?
220名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:15:00 ID:2KSIamvY0
>>216
有線コンなのか無線コンなのかくらいは書こうな
バリューパック同梱の無線コンの話かい?

本体と無線コンを近づけて操作しても1秒くらい遅れる?
もしかしたらモニター側の表示が遅いかもしれないのでTVの型番と接続方法もプリーズ
221名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:16:05 ID:a7zqVyUG0
>>211
ルータを介して接続するなら何も設定いらない
ケーブルぶすっとさせばあとは勝手にやってくれるお

モデム直結でPCと交互にやってるなら
最初に入れた情報あるだろう?ユーザーIDとか
あれが必要になる

PPPOEで接続〜とかそんな感じの項目があるはず

そもそも
>箱○−XP−USBLAN−ルーター
これがよくわからん
PCのUSBポートにAPとして使えるやつさしてそこに接続したいお、ってこと?
222名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:16:07 ID:2KSIamvY0
>>219
>>217の書き方じゃ単なる報告だ
改善したいとか意図が見えないからそういう言い方をされる
223名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:17:04 ID:zvk1XvC50
お尋ねします
ハードディスクないとディスクの音うるさいんですか?
メモリユニットじゃだめなんですよね?

ハードディスクにゲームのセーブデータを入れたり、
ディスクをインスコ?したりする場合
ゲームのデータがハードディスクを占める容量はメモリユニットの場合と変わりませんか?
インターネットにつなぐ必要はないんですよね?

音がうるさかったり、ディスクが傷つく恐れがあったりするのが怖いのでHDDを買ってインスコ?しようと思ってます。
ネットにつなぎダウンロードとかはする気はないです。
224名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:17:40 ID:PkMvzUbs0
以前はIpodさしてカスタムサントラ使って楽しんでたんだけど急に認識しなくなったんだよなぁ
225名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:17:55 ID:RryrV7hY0
>>216
たぶんテレビの問題
テレビにゲームモードとかついてない?
226名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:19:05 ID:a7zqVyUG0
>>223
おおむねその解釈で問題なし
容量が許す限りメモリーユニットでプレイデータの保存はできる

・・・が、中にはバカでかいサイズのもあるから素直にHDDおすすめ
バックアップ用だから54MBので十分だろって思ってたら
90MBあって涙目の俺
227名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:22:15 ID:uR2l1c8m0
>>216
普通は有線コンでも無線コンでも遅延はほぼ体感するほどないはず
(音ゲーもどきのL4Uとかやっても)

その状況は「コントローラーが遅れてる」のではなく
画像処理で遅れた薄型次世代テレビの表示に合わせて操作してるから
ゲーム機内部の時間とかみ合ってないんだと思われ

D端子で繋いでいるなら「そのD端子に対して
画質向上エンジン機能などをOFFにできるか」TVの取扱説明書で調べる

360本体とTVが両方HDMIに対応しているならケーブルを買ってみる 等


>217
以前はできてたんなら、iPod側のアップデートを最近しなかった?
ライバル会社MSの「勝手に対応」なのでApple側で対策される事がある
228名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:26:44 ID:O/dclH4Q0
店で買う場合どこで買った方がいいとかありますか?

祖父かヤマダで買おうと思ってます
229名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:26:55 ID:2KSIamvY0
>>223
正確にはHDDにゲーム内容を格納して、そこから起動させる事でDVDドライブの音が無くなる、だ
HDD付けたらいきなり無音になるわけでは無いので注意な
それに今流通してる360は買って即HDDにインスコできる訳ではないのも注意
ネットに繋いで自分で本体アップデートさせる必要があります

>ゲームのデータがハードディスクを占める容量はメモリユニットの場合と変わりませんか?
意味ワカンネ
RPGのセーブデータが2MBでディスクデータが3.4GB(3400MB)ならHDD空き容量3402MB必要
そのRPGがセーブデータ1つ作る度に2MB使うのは変わらないよ

正直言ってHDD無しで360使うのは相当勿体無いと思う
何気にレースゲーでリプレイ保存の為にHDD必須だったりもするタイトルもあるw

230名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:26:59 ID:mnc95O8X0
>>216
レコ経由TV行き とか PCキャプボ入力に繋いでる とかしてない?

箱○の表示信号→何か→画面 の間に遅延が発生しているとしか思えない時間(1秒オーダー)なんだが…
231名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:32:26 ID:XVVZCQ3b0
コントローラーの感度が悪いと
書いた者ですがパソコンのモニターに繋いでやっていました
インターネットも一緒にやっていたので
反応が遅かったみたいです
回答ありがとうございました
232名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:33:39 ID:Lp5pxPzJ0
つこうてたんか
233名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:33:54 ID:uR2l1c8m0
>>231
モニターは独立してるんだからパソコンが重いとかは関係ない

NECとかのテレパソのキャプチャーボード部分にコンポジで繋いでるとかならわかるけど
234名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:36:38 ID:2KSIamvY0
>>231
PCモニターなのは良いとして、質問時にモニターの型番くらい書こうな
それにモニターはPCでネットしてようが360側が遅くなる原因にはならない
235名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:38:18 ID:zvk1XvC50
>>226
やっぱり多少お金を払ってでもHDDはお得みたいですね

>>229
あ、じゃあ一回ネットにつながなくちゃいけないんですね…
アップデートのために一度きりネットに繋げば、それ以降は必要ないんですね。
236名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:39:56 ID:RryrV7hY0
>>235
パソコンでアップデートCD焼いてアップデートする方法もあるけど
繋げる環境なら直接繋げたほうがトラブルは少なくてすむな
237名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:42:41 ID:2KSIamvY0
>>235
基本的にはアップデートの為の1回は必要だね、その後は君の自由
まぁ繋ぎっぱに出来るならしちゃった方がいいと思う

体験版もそうだし、ソフトによってはバグ修正の追加ファイルもある
バリューパックかエリート買えばLANケーブル入ってるしなw
238名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:44:11 ID:a7zqVyUG0
っていうかメモリーユニット買うほうがもったいなかもしれないレベル
239名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:44:55 ID:W1sBiyWdO
スレ違いかもですが教えてください。
自宅がISDNしかひけない地域に住んでるのですがISDNではDLCをダウンロードしたりゲームのパッチをあてる事は不可能でしょうか?
240名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:46:24 ID:uR2l1c8m0
・2台の360間でデータを持ち運ぶ
・HDDだけでは完全には信頼できないのでセーブデータの複製を持ちたい

上記用途以外だと価格的に見てもメモリーユニット選ぶ理由はかなり薄れたといえるね
241名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:46:41 ID:a7zqVyUG0
>>239
がんばれば

いけるよ
242名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:46:55 ID:zvk1XvC50
>>236>>237
ありがとうございます

えっと、アーケードならネットに繋ぐにはほかに機器が要るってことですか?
自宅の無線LANではどうしようもないんですかね…

正直こういうのに疎いんで不安です
243名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:48:46 ID:mnc95O8X0
>>240
Forza2 で2ガレージ体制が取れる!! 些細ですね
244名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:51:35 ID:2KSIamvY0
>>242
無線LAN使える親機なら有線LANも繋がるようになってるはず
そこにLANケーブル繋ぐだけ
アーケードはそのLANケーブルさえ同梱してないよ
245名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:51:56 ID:eSGKv6Cw0
オクでデータ移動用に512MBを手に入れたんだが
差しても全く認識しないんだが・・・
不良品掴まされたのかな orz
電源再投入、2に差したりもしたんだがHDD(20GB)しか見えない
246名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:52:29 ID:a7zqVyUG0
オクだからな
247名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:53:25 ID:W1sBiyWdO
>>241
レスありがとうございます。
明日NTTに申し込みます。
248名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:53:52 ID:uR2l1c8m0
>>239
いわゆるダイヤルアップルーターを使うか、
上の方でもちょっと出てるインターネット接続の共有で
PCを経由すれば無理ではないと思う

要するにLANケーブルで360に繋げられればOK

ただダウンロードとかも大きい物は
待機状態でダウンロードができる機能を使って
コンセントを抜かずに一晩放置 とかになるかもね

>>244
LANケーブル買うなら数メートルなら300〜700円とか

無線LANで繋げたければ
360純正の無線LANアダプタか
各社の無線LANコンバータ
どちらも子機タイプ

5000〜10000円くらい
249名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:57:45 ID:3sDDmhl+0
NEXはいってから、しいたけ押した動作がめちゃくちゃ重いんだが、
みんなそう?
キャッシュのクリアとか試したけど、改善される気配がない。
250名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:58:09 ID:2KSIamvY0
>>249
うちも重いよ
251名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:58:47 ID:JBmXeEG40
>>249
おいしいところがいい、
252名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:02:37 ID:TqWRXeDH0
去年の秋頃話題になったナムコのソフト2本が同梱されたバリューパックは今も店頭に残っているものなのでしょうか?
また、XBOXは新型が出たそうですが、そのバリューパックは新型でしょうか?
253名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:03:05 ID:87g1pIA70
質問です。Xbox360が大破したので買い替えようと思うのですが
HDDは無事なのでコアシステムを買い、データ引き継ぎしようと思ってますが
本体を買い替えてもXboxLIVEに登録してある情報(メンバーシップ、フレンドなど)
は大丈夫なのでしょうか?
254名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:04:35 ID:zaJZ+BMOO
なんか画面が急に荒くなったような感じなんですが何故でしょう?
255名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:05:27 ID:zvk1XvC50
>>244
XBOX専用のLANケーブルとかでなくてもいいのなら、家にあります。
それで大丈夫なのかな?
20GBのHDD買ってみますね。

長々とすみませんでした、ありがとうございました!
256名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:05:37 ID:W1sBiyWdO
>>248
時間掛かってもなんとかダウンロードできるなら我慢できると思います。
インターネットの共有などわからない事多いですが過去レス読んで参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
257名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:06:35 ID:I6bw5XTW0
live対戦には回線速度どのくらいあれば十分ですか?Mbpsないとカクつきますか?
258名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:06:57 ID:2KSIamvY0
>>255
360専用LANケーブルなんて無いよ
PC用のケーブルでいい

というか20GBは止めておいた方がいいかとw
今なら60GBだろう
259名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:07:08 ID:mnc95O8X0
>>255
>XBOX専用のLANケーブル
そういうのありません 安心してGO
260名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:08:18 ID:2KSIamvY0
>>257
1Mもあれば大丈夫
むしろ応答速度が遅いと話しにならないので、そっちのが重要だが試してみないと判らないのが現実です
適当なサイトにping打って検証するとか
261名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:10:37 ID:I6bw5XTW0
260さんありがとう 今測定したら500kbpsだったorz
262名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:13:08 ID:zvk1XvC50
ないんですね、よかったー
ありがとうございます

>>258
え、20GBよしたほうがいいですか?
極力ネットには繋がないつもりなのでそれだけの容量は必要ないかなと思ってるんですが・・・
263名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:17:14 ID:H9KqO3hP0
>>261
INS64でも対戦は可能 ってかping良いんで向いてたりする^^
とりあえずあれです プロバイダと回線をPlz
264名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:18:21 ID:H9KqO3hP0
>>262
20GBが中古かデッドストックで3〜4kで買えるならそれでもよろしいかと
そうでないなら事実上のチョイスはもう既に60GBか120GBしか残っていないのではないかと
265名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:19:16 ID:2KSIamvY0
>>262
20GBは一番最初からあるラインナップなので避けるべし
設計が古いHDDが使われてます

それに20GBからシステム領域として7GB取られるので、実際に君が使えるのは13GB
DVD1枚6.7GB程度なのでギリギリ2枚は入るかなって感じです
60GBなら-7GBされても53GB残るので、色々入れてもOKだし若干だが20GBより早い
266名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:24:35 ID:zvk1XvC50
>>264>>265
ありがとうございます
20GBは古いタイプなんですねー…
ちゃんと調べてませんでしたね、すいません

それじゃあアーケードで60GBのHDDとD端子買うより通常版1つ買ったほうがお得ですね
SO4のPP、尼で予約してるけどやめようかなあ・・
267名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:25:08 ID:I6bw5XTW0
262さん親切にありがとです
OCN+フレッツADSLモアVです
田舎なので速度が…
268名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:26:13 ID:24/8IS690
>>253
テンプレ

一応だがコアじゃなくてアーケードだべ
269名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:26:20 ID:RryrV7hY0
>>253
今はコアじゃなくてアーケードな
フレンドや実績、メンバーシップは全部オンライン上で保存されてるからHDDのせかえるだけでOK
270名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:28:25 ID:H9KqO3hP0
>>266
SO4パックならソフト買う前提なら割安だよ
それに60GBを買ってD端子じゃなくて安いHDMI(1kぐらいである市販のでOK)で繋げば?
271名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:28:34 ID:I6bw5XTW0
262さん ×
263さん ○    orz
       
272名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:29:07 ID:24/8IS690
>>266
アーケードにしかついてないものもあるから、
金銭的にはほとんどかわらないはずよ
273名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:29:11 ID:2KSIamvY0
>>266
SO4PP+120GBとかならヘビーゲーマー向けなんだけどねw
バリューパック+SO4でもいいような
274名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:35:50 ID:z6PDUQjxO
60GBハードディスクってもしかして単品売りはしてないの?
275名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:37:31 ID:87g1pIA70
>>269
サンキュです!!
276名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:38:46 ID:zvk1XvC50
>>270
尼で買うとしたらPP2万5千、純正ケーブル3千、HDD60GBが9000円で、合計3万7千
通常版2万9千、特典付き7千、で3万6千で
通常版の方が安いかなぁ…と

…って、ケーブルって純正じゃなくてもいいんですか(゚Д゚)
自分の使えるテレビがD端子までなんです…orz

>>272
アーケードだけに、ですか…。
Wiki見たけど、タイトルディスクとか、PPなら新基盤とかですかね。

>>273
すいません、SOシリーズファンのライトな人間ですw
バリューって今お買い得の奴ですか…検討してみます!

ただ本体は新基盤のものが欲しいので、バリューや通常版を買う場合は
店頭でロットなどで判断しなければいけなくなりますね・・・

ほんと長々とすみません
277名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:39:13 ID:H9KqO3hP0
278名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:40:43 ID:H9KqO3hP0
>>276
SO4パックだとフロントパネルが付属な訳ですがそれには1000円の価値は無い?
279名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:42:40 ID:a9M2BBQB0
どうやってフレンドを解除するんですか?
280名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:44:50 ID:z6PDUQjxO
>>277
やっぱりそのLIVEってセットしかないのね
ハードディスク以外使わない予感がするけどそれ買うよ、ありがとう
281名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:50:58 ID:zvk1XvC50
>>278
そっか、それも入ってるんでしたね…
うーん、難しいwそれも込みでPPか通常版orバリュー、検討しようと思います

長々と居座ってすみませんでした
大変助かりました!
また困ったことがあったら質問に来たいと思います
ありがとうございました
282名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:56:39 ID:n+EWH3xD0
ワイアレスLANがCG-WLUSB2GSで、もう一つIntel(R) PRO/100 VE Network Connectionというのもネットワーク接続の欄にあります。

と表示されています。ワイアレスLANの方だけ有効にしてあります。

で、箱○にサブネットとか入れて、接続テストしたんですが、
ネットワーク機器 未接続 >LANアダプター(未接続) と表示されています。どうしたらいいんですかね
283名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:08:00 ID:2KSIamvY0
>>282
もう諦めたら?
284名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:09:18 ID:uR2l1c8m0
>>282
・CG-WLUSB2GS側の無線LAN設定はいじらない
・Intel PRO/100VE(PCの有線LANコネクタ)側を使用して
 無線側と別のIPアドレス大系でPC⇔360間のLANを組む設定をする
・クライアント同士のピアツーピア通信なのでクロスケーブルで結ぶ
285名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:17:12 ID:n+EWH3xD0
>無線側と別のIPアドレス大系でPC⇔360間のLANを組む設定をする

これは、どうやればいいんでしょうか。ケーブル、ストレートケーブルだったんでクロスを仕入れてきます
286名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:29:34 ID:8aW3eLdQ0
ゴールドメンバーシップ12ヶ月が2月17日までの期限で
本日ゴールドメンバーシップ1ヶ月に変更されてました。

登録していたクレジットカードは期限切れで使用できないものなんですが…
しばらくオンライン対戦などできない状況になるのでシルバーにしておこうと
思ってクレジットカードの更新はしなかったです。使用できないクレジットカード
ならシルバーメンバーシップに切り替わるとサポートにも以前聞いていたので
驚いています。
この場合はゴールドメンバーシップ1ヶ月で別途請求されてしまうのでしょうか?
287名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:33:54 ID:TqWRXeDH0
今のバリューパックは新型のXBOXなのでしょうか?
288名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:35:44 ID:RryrV7hY0
>>286
直接金がからむ質問はさぽせんのほうがいいかも

>>287
店の在庫による
というかバリューパックそろそろなくなるぞ
289名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:36:09 ID:FpnuHD0c0
>>286
で、請求は来たの?
期限切れのクレジットカードは解約したの?
カード会社から期限の新しくなったカードは来てないの?
290名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:36:55 ID:8aW3eLdQ0
>>288
ありがとうございます。
明日サポートに直接電話してみます
291名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:39:32 ID:Y++MPAbAO
一日のポイントの上限7000って増やせないの?
せっかく30000円分買ったのに…。
292名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:43:03 ID:RWYin8Qz0
今買うなら通常版でいいの?
テレビ古いからコンポジットで繋ごうと思うだけど
293名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:48:42 ID:FpnuHD0c0
>>292
ネットあるならHDD付きをお勧めする
あと一体化やノートでなければPCモニタが使える
294名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:52:19 ID:RWYin8Qz0
通常版が60G付いてるんだよね?
PCモニタ余ってるけど置き場所ないんだ
というか面白かったらテレビ買い換えるつもり
295名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:54:32 ID:FpnuHD0c0
>>294
通常版と中身同じでソフト2本ついてるバリューお勧め
296名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:58:35 ID:RWYin8Qz0
thx
とりあえずあと一時間で店閉まるからバリューと通常版見てくるわ
297名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:03:32 ID:M+TrBOQp0
買って三週間のバリュジャスパ、メタルラック横置き。
フリーズ五回、すべてオンプレイ時か通信途中。
これはサポセンレベルですか? もうちょっと様子見た方がいいすか?
298名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:10:51 ID:1ZkVg9BT0
>>297
1・ソフトの影響
2・熱暴走
3・初期不良
特定のソフトのみなら1
メタルラックでも、ほこりっぽいところ、風通しの悪いところなら2
それ以外なら3
3ならサポセンな
299名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:33:41 ID:E76XhqyW0
>>297
ルーターやモデム使用なら再起動
300名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:44:14 ID:siQbhk7y0
バリュー買ってきた
301名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:46:08 ID:ROEx17ohO
ソフトのインストールってインストールするゲームをある程度進めちゃっても大丈夫?インストールしたらそのゲームのデータ全部初期化とかは無いよね…
302名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:58:11 ID:00EeXjqkO
>>301
セーブデータとゲームのデータは別物だから安心してインスコしちゃいなYO!
303名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 01:00:08 ID:Smj9cG5N0
>>301
問題ないよ
304名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 01:18:15 ID:siQbhk7y0
無線LAN使うにはまたアクセサリ買わんとならんのね
明日買ってくるか
305名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 01:36:09 ID:ROEx17ohO
>>302,303
あ、別なのか〜これでインストール出来る
ありがd
306名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:00:52 ID:H9xEnBlkO
箱〇→ノートPC→無線ランルータ→モデムって繋ぎ方じゃLIVE出来ないの?
307名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:04:13 ID:elJZGUzI0
>>306
俺それにさっき挑戦してたけどムズイ! わからん! 実質できないようなもんだった!
308名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:12:51 ID:YqbAXBP10
>>306-307
無線でノートPC繋いでて、
そのノートPCと箱を有線で繋ぐってことか?
それだったらできるぞ。
309名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:13:29 ID:XVDlv9V00
SO4は兵隊っぽい制服が嫌だな
310名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:18:00 ID:dpBnNp5/0
でも、DLCやデモをダウンロードするだけならまだしも、
ネット対戦するつもりなら素直にルーターに有線で繋いだ方がいい
311名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:22:17 ID:YqbAXBP10
あぁそうだ俺は質問しにきたんだったw
箱○でLIVE繋いでる時の速度って、箱○上で確認できる?
312名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:22:56 ID:H9xEnBlkO
>>308
出来るの?
LANケーブルぶっさすだけじゃ出来んかったが何か設定しなきゃ駄目なのかな?

>>310
DLCが主な目的です

つーかMSのサポートページ糞過ぎだろ('A`)
俺が知りたい事聞きたい事が全然載ってねぇ
313名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:39:38 ID:Smj9cG5N0
>>312
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-case03.htm
探してないだけ

次のレスは
分からんならあきらめろ
314名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:48:41 ID:YqbAXBP10
>>312
まぁどのケーブル使ってるかわからんけども。
基本ぶっさして設定変えるだけでおk。
XPなら
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/jp306/1/26.asp
のホストコンピュータってところ。
ちなみに一応探したんだろうが、
載ってないとかは言わないほうが良いわw
たださがせてないだけだから。
315名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 04:12:01 ID:FjVjEH0Z0
スターオーシャン4と一緒に買おうとしたもののセット品は品薄のようでした。
そこでとりあえずアーケード(とソフト)を購入し、きつかったら60GのHDDを購入しようと思ったのですが、
amazonを見てみるとアーケードの値段が29,800円になっていました。
ネット上の記事を見ると「2008年9月11日に値下げ〜」のようなことも書かれていたのですが、
これはamazonで扱っているXboxは値下げの対象外ってことなのでしょうか?
316名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 04:20:59 ID:c7c4EdWQ0
>>315
見て無いからわからないけど、
amazon取り扱いのアーケードが売り切れで、
他の(ボッタクリ)店扱いの商品を見てるんじゃない?
317名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 04:26:31 ID:FjVjEH0Z0
>>316
なるほど・・・これは他の店の価格情報になってたんですね、よく見たら
この商品は、○○が販売、発送します。
がアマゾンではなかったです。
精密機器の持ち帰りはちょっと不安で通販に頼りたいので、
他で探してみます、ありがとうございました!
318名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 05:17:11 ID:H9xEnBlkO
>>313
>>314
有難う。とりあえずICSの設定は出来たが・・・
もしかして箱〇とPC繋ぐ為の設定もしなきゃならんのか?
とりあえず試してるがEXTENDER?の構成中にエラーが発生したとかで全然進まん。何なんだ一体
つーか何時だコレ。死ぬぞ俺
319名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 07:03:04 ID:c7c4EdWQ0
>318
やってみてダメだったら素直に諦めるのが良い。
それか、詳しい人を呼んで全部設定してもらう。

ICS=PCをルーターにするとほぼ同義なんで、いままでのルーター+ICSで2重ルーターの構成になる。
動作やデータの流れについて正しく理解する(トラブルシュートに必須)だけでも、
それなりの知識が必要になるよ。
(そして、それだけの知識があれば、大抵自分で解決できる)

投資金額がクロスLANケーブルだけと安いので、
「ダメもとでやってみたら?」って感じではあるけど。
320名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 07:27:38 ID:E5jVpDRk0
>>4のBタグオフラインっていうのはタグじゃなくてLive未参加のゲーマープロフィールでも問題ないんでしょうか?
321名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 08:37:09 ID:c7c4EdWQ0
>>320
AタグでDL購入したLiveアーケードのR-TYPEを、Live未加入のプロフィールで完全版として遊べた。
なので「普通は問題ない」と言えるんではないかと。
けどモノによって使えないことも、可能性としてあるのかも…
まぁ、その場合はシルバーにしちゃえば良いだけ。
322名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 08:48:00 ID:5hrxe7D20
おもしろいアクションゲームおしえて・・
何買っていいのかわからん
323名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 08:50:14 ID:3mKDhpxn0
>>322
こちらへ

新規XBOX360ユーザーにオススメのゲーム 7本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233227670/
324名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 08:50:27 ID:M7bl06v90
>>322
つニンジャブレイド
325名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:06:41 ID:S5udiH6K0

場所の関係で縦置きにしたいんだが、
最近のモデルでも縦置きで問題ありなの?
326名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:11:25 ID:wiW47m070
>>325
振動にさえ気をつければ縦置きでも問題なし
327名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:17:10 ID:K5oFVtCx0
バイオ5にあわせて買おうと思ってるんだけど
同梱版は旧型のハードが付く可能性があるって本当ですか?
やはり別々に買うのが賢いのですかね?
328名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:18:28 ID:wiW47m070
>>327
だってまだ発売されてないのに誰もわからんでしょ?

「確実」に欲しいなら判別できる状態で買わないと…
329名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:24:44 ID:K5oFVtCx0
そのとおりですね。すみません。
噂が確証になってると思い込んでました。
様子みしときます。ありがとう。
330名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:25:13 ID:S5udiH6K0
>>326
d。
振動も安定性も問題ないので安心して縦置きできるよ
331名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:32:54 ID:lH950fJ1O
アジア版ゲイツポイントって米垢にチャージ出来たりする?
332名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:34:48 ID:DBxWF2i+O
ヴェスペリアクリアした
つーかデュークがラスボスかよ!!
それよりなぜフレンが仲間にならなかったんだ?PS3完全版では仲間になりますとかだったら最悪だ・・・
333名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:38:28 ID:wiW47m070
>>332
スレ違いの上にネタバレとか…

性格が現れてますね
334名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:43:05 ID:gs6qaaZP0
332よ、オマエわざと書いてるだろ! 購入したばかりの人や初心者が来るスレで
まだやってない人ややってる途中の人もたくさんいるだろうに、ネタバレを書くなんて
最低だな。マジで氏ねばいいのに。
335名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:51:33 ID:msyulvoM0
コピペ乙
336名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:13:54 ID:M7bl06v90
PS3完全版とかありえない妄想吐いてる時点で素性バレバレ
337名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:25:07 ID:i1aTA52o0
VGAでPCディスプレイ使ってるんですが、ディスプレイ本体の音声出力が大きめで、最小にしても結構うるさいです。イヤホンつけるところないし…
箱→PC(本体)→PCに使ってるスピーカー経由→イヤホン使用って可能でしょうか?
338名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:30:46 ID:fPUJMtqB0
>>320
使用制限があるヤツの認証に必要なのは
購入時の本体か購入したタグがオンラインなこと
実行側はオフラインタグだろうがLive未加入とか関係無いはず
339名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:30:48 ID:PPqtehPn0
>>337
そりゃPCのLine-INに挿入すれば
PCのスピーカーから色々と噴出すけど。
340名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:33:16 ID:jqIjDgGP0
>>337
普通に可能です。
3000円程度の製品からイヤホンジャックがついていますので
そちらにヘッドフォンを差し込んでスピーカーのボリュームで音量を調節する形となります。
341名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:39:26 ID:PPqtehPn0
>>337
書き忘れたけど大体こういうのが必要になる。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0000C8Z38/
342名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:41:27 ID:i1aTA52o0
>>339-341
ありがとうございました!
ちょっとお金かかるけど、しょうがないか…
343名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:45:57 ID:A7QWBfsc0
ハードディスクたけえ・・・
344名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:47:49 ID:Gmn9XVlaO
箱買おうと思っているのですが、
旧型と新型の違いと見分け方まとめたサイトってないですか?
345名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:48:59 ID:KAS6bHVD0
スターオーシャン4パックが届いたので、早速フェイスプレートを交換しようとしたのですが、
なかなか外れません。
コツを教えてください。
346名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:00:44 ID:PPqtehPn0
347名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:03:53 ID:KAS6bHVD0
>>346
ありがとうー
マジありがとうー
348名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:04:41 ID:vUnVyFUK0
>>318
長いLANケーブル買って配線に頭使うほうが早い。
349名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:06:17 ID:evGaZDDR0
すいません、どなたか>>155わかりませんでしょうか?
350名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:07:17 ID:jqIjDgGP0
>>318
パソコンとネット回線接続共有しても良いことは何も無いから
おとなしくルーターまで有線LANケーブルを敷設するなりするべき。
351名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:08:18 ID:jqIjDgGP0
>>349
問題ないんじゃね?
つか短いのか?十分すぎる長さだと思うが…
352351:2009/02/18(水) 11:09:13 ID:jqIjDgGP0
ああ…失敬。3軸だ。ステレオ(2軸)じゃダメよ。
353名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:09:52 ID:yIx+bMcPO
間違ってビデオブックマーク消しちゃったんだけどどうしたら復活するんだこれ
ビデオブックマークってDVDの停止した所を記憶するやつだよな?
それともDLしたムービーとかの方?
354名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:13:33 ID:evGaZDDR0
>>351
当方ジョイスティックの改造をしてまして、
その過程で延長ケーブルが必要になったわけです。
3軸というのがわからないのですが、
普通のステレオケーブルでは駄目なのですね?
355名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:19:02 ID:eM26zQRM0
>>354
問題無いよ、但しステレオ超ミニプラグ(2.5φ)で
356名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:21:55 ID:B/r8Mq1s0
朝も基地外が沸いたみたいだけど…

そろそろスターオーシャン4のネタバレが出回ってるから
見たくない人は注意ね! 2ch禁止w

つっても、あいつら2ch以外にも出張するからなぁ…
357名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:13:56 ID:PWDNf7yOO
インストールするにはネット環境がないと無理ですか?
フェイブルをやりたいもので
お願いします
358名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:15:52 ID:pCdrObgYP
>>357
ネット環境があって直接xboxをネットにつないでアップデートするか
パソコンでアップデートディスク焼くかのどっちか
ネットカフェとかいってアップデートディスク焼くのもあり
ちなみにインストールは必須じゃないぞ
359名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:25:16 ID:v+m7Oc5l0
質問です。
Live接続時に登録したタグネームですが、
ダッシュボードに表示されるのものとゲーム中のランクやネットでサインインした時に表示されるのが微妙に違うのですが、
800ゲイツを使う以外で直す方法ってありますか?

例ですが、今こんな感じになってます。
登録、ダッシュボード表示 : Tagname1
ゲームのランクやネットでサインインした時の表示 : TAGNAME1

ググってみると、同じバグ?が起こってる報告はいくつか見つけられたんですが、特に解決方法がかかれてないようなので。
360名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:28:08 ID:Rc66kp0A0
>>359
タグ名中の大文字小文字の違いは区別しないシステムになってます
(tagname1 と TAGNAME1 は同じアカウント扱い)

サインイン時の表示は ”登録時の大文字小文字を維持” して表示します
ゲーム中のランク表示についてはソフトの実装次第なので、どーにもなりません
361名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:29:17 ID:SNdt1aGQ0
>>359
バグじゃないし直せないし金もかからない

ソフトによって大文字小文字表記やフォントが一定してないだけ

つまり仕様。
362名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:30:12 ID:hsjFu+v8O
HDMIの端子の規格はPS3やその他の機器と共通ですか?
360用が見当たらないから、レコーダー用とかでもおk?
363名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:37:44 ID:w8zbYWaD0
>ゲーム中のランク表示についてはソフトの実装次第なので、どーにもなりません

これはまぁ納得がいく、だが800MSPを使って全て小文字のabcdefg(仮)と変えたのに
xbox.comにサインインすると全て大文字のABCDEFGと表示されるのが、どうしても納得いかん
364名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:42:25 ID:KYUFiJLk0
>>362
質問の意図が分かりませんが、"HDMI"規格に沿った端子が360本体にも付いているだけです。
あと360用ってのは、HDMIケーブルと音声出力用のアダプタが付属しているに過ぎません。
音声もHDMI経由で出すなら、HDMIケーブルだけ=市販のケーブルでもです。

>>363
それってタグ名を変更したことになっていないだけじゃ・・・
でも、"変更する行為"はしたから、800MSPは支払われ立ってだけだと思う。
365名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:43:32 ID:v+m7Oc5l0
>>360
>>361

レスありがとうございます

>ゲーム中のランク表示についてはソフトの実装次第なので、どーにもなりません
自分以外のほかの人はゲームのランキング等でも普通に大文字小文字が区別されて表示されてるんですよ。
普通にTagname3やらtagName5やらがごろごろと。

登録時の名前がTagname1
360起動後、Liveにサインインしたとき右上に表示されるのもTagname1
PCのブラウザからサインインしたときに表示されるのがTAGNAME1
ゲーム中のランキング等Liveを通したデータを見るとTAGNAME1
こんな状況です。
366名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:45:15 ID:2bd4Ex5U0
>>365
よくわからない状況だな、サポセンに聞くしかないような
場合によっては返金もしてくれるかもしれないし
367名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:48:44 ID:w8zbYWaD0
>>364
>それってタグ名を変更したことになっていないだけじゃ・・・
>でも、"変更する行為"はしたから、800MSPは支払われ立ってだけだと思う。

元は全て大文字だったけど、当然タグ名自体も変えてるよ
まさに今>>365と同じ状況
368名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:48:55 ID:hsjFu+v8O
>>364
サンクス
D端子はハード側の端子差し込み口が機器によって異なるから、てっきりHDMIもそうなのかと思ってました
369名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:49:35 ID:SNdt1aGQ0
人が手作業でやってるわけじゃないしね
コンピュータ処理的にどうなんだろ

スペルは一字一句同じで小文字交じりに書き換えたときに
省略せずに上書き保存してくれるのかね

途中にスペースを一文字加えたとかなら
明らかに「違う文字列」になるから問題ないだろうけど
370名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:52:25 ID:2bd4Ex5U0
371名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:56:13 ID:w8zbYWaD0
>>369
試したこと無いけど、ABCDからabcdの変更だと
流石に“同じゲーマータグが既に存在します”的なのが出て変更出来ないんじゃないかな?
372名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:17:59 ID:lH950fJ1O
アジア版のゲイツポイントって米垢で使える?
373名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:21:26 ID:jqIjDgGP0
>>372
日本でも北米ゲイツは需要があるんですよ。
アジアゲイツはアジアタグを維持してる人に需要があります。
374名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:30:24 ID:nHa3ST2J0
375名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:32:27 ID:oltlvRm/0
> たぶん先頭小文字で、他に大文字やスペースとかない場合に発生する仕様。

> Word と一緒だ。先頭英文字を勝手に大文字に変える迷惑な仕様。
376名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:46:57 ID:k/8Uxsv2O
まとめwikiが初心者には分かりにくい言葉だらけなので教えて下さい。

電源の切り方はサインアウト→ダッシュボード→ディスク→数分待つ→電源切るであってますか?
377名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:49:54 ID:5wFgqm7a0
読んでないんですね
378名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:57:31 ID:pCdrObgYP
>>376
正直、そんなことしても気休め程度
普通にゲーム中にしいたけボタン長押しで電源切ってもそんなに変わらない
379名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:12:21 ID:v5iK8MhUO
兄がXBOX360 ARCADEを買ってきたんですけど、ストリートファイターIVなどのネット対戦は出来るのでしょうか?
>>14を見る限り、出来るけど容量を使うという解釈で合ってますか?
380名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:14:14 ID:jqIjDgGP0
>>379
問題なくネット対戦可能です。
ただHDDの無いアーケードだとディスクが回転しっぱなしだからその駆動音が五月蠅いってだけですね。
轟音轟音と叩かれてる本体ですので。
381名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:15:33 ID:oltlvRm/0
382名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:15:40 ID:2bd4Ex5U0
>>379
出来るか出来ないかで言えば、理論上は出来る
しかし保存容量はギリギリだしオススメはしない
383名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:22:27 ID:v5iK8MhUO
>>380>>382
こんな早く解答が来るとは思いませんでした…ありがとうございます!><
384名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:33:01 ID:SNdt1aGQ0
ストIVのセーブデータは76kbとかごく小さい物
追加コスチュームも対戦相手が使ってくる分にはきちんと表示される
(つまりDVD内には入ってる物を買わされてるわけだ)

他の人が答えてるように、ロード時間のわずかな差と
DVD回転音以外は問題なくLIVE対戦もできるだろうね

将来的に容量不足を感じたら
メモリーユニットを買い足すんじゃなくて60GB HDDを買うのをオススメするけど。
あと、繋ぐ画面に合った映像ケーブルね。
385名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:34:13 ID:yYBDLCjX0
タグで思い出したが、頻繁に名前変えてる人だと思うんだが
最近のプレイヤーリストと、タグの詳細画面と、ゲーム中の名前が
全部違う名前で表示される人がいたな;
それぞれ、今の、前の、最初の名前って感じになってた。
しばらくたって、リストと詳細が統一されたけど、ゲーム中の名前はそのまま。
多分ゲームの方が最初の名前だけしか表示しないっぽい。
386名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:37:36 ID:Dlu+1y8JO
すいませんけど誰か教えて下さい。
MUに入ってた実績を取ったプロフィールを間違って消してしまったのですが、元に戻せるのですか?
また元に戻せなくても、消してしまったプロフィールのセーブデータをやる方法はありますか?
387名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:39:35 ID:v5iK8MhUO
>>384
わざわざありがとうございます!
やはり容量は不安だったのでその60GBを買ってこようと思います

てか、皆優しすぎワロタ
388名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:41:22 ID:5wFgqm7a0
賢明な選択で結構なことです
389名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:41:30 ID:oltlvRm/0
> ゲーム中の名前が
これどういう事?
390名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:42:06 ID:Rc66kp0A0
>>386
プロフィ−ル削除の段階で、関連したセーブも一括で削除してしまった場合には
セーブデータそのものも消しているのでどうしようもない

--- セーブデータが生きてたとして ---
そのプロフィ−ルで1度もオンラインしていないのならば、復活できず
オンラインしているのなら タグ復元→タグ名/メアド/パスワード 入力で復活する
391名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:42:35 ID:pCdrObgYP
>>386
「プロフィールの復元」ってのがサインインの時にあるはず
セーブデータも消してたらセーブデータの復元は無理
392名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:43:40 ID:oltlvRm/0
>>386
オンに繋いだ事あるなら復元可能
オフ専なら間違ってプロフ消したら復元不可能=残ったセーブデータは使えない
393名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:44:17 ID:X72Xi0Z20
まだSO4のネタバレは来てない?そろそろ避難時か・・・
394名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:44:25 ID:u1p0NWR00
>>386
プロフィールって事はオフ専だよね
プロフィールはバックアップ取ってなければ消えたら終わりのはず
関連付けされてるのでセーブデータも使えないと思う

タグならオンラインから復元できる、セーブデータも使用可能
395名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:52:15 ID:H9xEnBlkO
>>319
>>348
>>350
レス有難う
もう少し試してみて無理だったら諦めてLANケーブル買います
396名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:52:45 ID:/2eYnlXi0
>>389
対戦相手とか、オンラインゲームの最中に表示される名前。
397名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:00:29 ID:oltlvRm/0
という事はタグ変更してもゲームの最中にプレイする名前は最初のままって事か・・・?
そんな事があるんだろうか
反映がまだだったとか
398名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:03:15 ID:Dlu+1y8JO
>>390
>>391
>>392
>>394
う〜ん。この前微妙に友達の家で繋いだから、もしかしたら……。
つ〜かXboxってナメてるよな?
プロフィール消したぐらいでゲームもできなくなるなんて。
実際、愚痴になってしまうんだが…。すまん。許して。
399名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:05:23 ID:5wFgqm7a0
消すときに確認が出るはずだけれど
400名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:08:46 ID:pCdrObgYP
windowsってなめてるよね
アカウント消しただけでソフト起動できなくなるなんて
と同じ
401名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:10:21 ID:u1p0NWR00
1度でもliveに繋いだのならタグになっているはずだから、復元できる。
プロフィールの場合は、タグにしないとliveにつなげないので

当たり前だが、友達のタグやったのなら無理です。
402名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:11:08 ID:2bd4Ex5U0
>>398
別にナメてないだろ
消す前に確認メニューは出るし規約書にも書いてある
403名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:11:15 ID:/2eYnlXi0
>>397
とあるゲームだけでしか見た事ないから
そのゲームの方の問題かなにかで、変更前の名前が表示されてるんだと思う。
404名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:12:27 ID:KYUFiJLk0
>>397
ランキングはその記録を取ったときの名前なんじゃない?
おそらく、データとして○○○○ってタグ名を
文字として記録しているだけだから、Liveと連動していない。

>>398
間違って消してしまったのに、MSに文句を言ってもしょうがない。

ところで、同じ名前でプロフィールを作り直しても
セーブデータは使えない?
405名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:14:16 ID:Rc66kp0A0
>>404
(オフの)プロフィールは 同じ名前であっても、(作成時刻とか使って?)ユニークになってるみたい
過去に報告があった記憶
406名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:14:22 ID:Dlu+1y8JO
ごめん。許して。
もう言わないから。

>>391
プロフィール復元はないけどゲーマータグ復元はあるよ。
ってことは復元できるのかな?
プロフィールとタグは別物なの?
407名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:16:40 ID:H8aFzICQ0
オンに繋いだ事ないなら無理
408名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:17:09 ID:KYUFiJLk0
>>405
やっぱそうだよな・・・
他の本体で同プロフィールってのはあり得るから、
作成した時点で生成したキー情報が一致していないとダメなんだろうね。
流石MS。

>>406
オフ専用なら「プロフィール」、オンに繋げると「ゲーマータグ」
こう思って間違いない。
409名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:19:08 ID:/2eYnlXi0
>>404
ランキングは最新の名前なんだけど、対戦中は以前の名前だったり。
まぁ、本人に名前の事直接聞いたわけじゃないから
実際どうなってるのかよくわからんけどね。
410名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:20:10 ID:Rc66kp0A0
>>406
プロフィール に メアドとパスワード仕込んで オンライン対応化したものがタグ

プロフィールは自分の機械の中だけでユニークな名前なら何でもオケだけど
オンライン用の識別子だから、タグは全世界で唯一の名前になる。

で、ついでにアカ鯖でアカウント情報のバックアップを取ってくれてるわけね
411名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:22:05 ID:Dlu+1y8JO
>>404

やってみたんだけど、できなかった。
MUを見てみると未知のプロフィールになってたよ
412名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:31:16 ID:u1p0NWR00
>>411
結局、liveに繋いだのか繋いでないのかどっちなんだ?
1度でも繋いだのならゲーマータグになってるから復元できる。
413名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:35:39 ID:vUnVyFUK0
タグ復元ってオンライン状態じゃないとできないんだっけ?
414名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:35:53 ID:7y+yJZ4R0
最近箱買ってネット環境あるんだけど
繋がらない、どうすればいいのかわからないです
415名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:37:04 ID:pCdrObgYP
>>413
そりゃ、消したんだもの
逆に残ってる方が問題じゃね

>>414
どこで詰まってるの
416名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:37:34 ID:SNdt1aGQ0
>>414
あなたの環境も何を試してみたかもさっぱりです

>1
417名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:38:48 ID:Rc66kp0A0
>>413
Liveのアカ鯖で情報戻してくるんだから、当然オンに繋がってないと無理ポよ
418名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:39:02 ID:Dlu+1y8JO
MUの項目で
このアイテムをコピー、移動することで、新しい持ち主になります
まだ持ち主ではない場合、このアイテムを使ったゲームでは、実績を獲得できません
って書いてあるけど
違うMUあれば、そのセーブデータの続きできるかな?
やったことある人いる?
419名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:40:26 ID:jzoOm14k0
ネットが繋がらんってのは何が原因なんだろ?
俺は1階のルータからLANを2階に引いて、ハブ取り付けてPCと箱○繋げてる
LANケーブルを挿しただけで繋がったんだがそうもいかない人がいるのか
420名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:42:07 ID:KYUFiJLk0
>>413
質問の意図がよく分からんができない。
そもそも、オンラインで使用するタグはサーバー上でバックアップを取っている
って理屈なのに、どうしてオフラインで復元出来ると思うんだ?
オフラインだとして、どこにそのバックアップがあるんだ?

>>414
医者に向かって痛い痛いと言っている患者と同じです。
どこが痛いか言って貰わないと分からないように、
どういう環境でどういうふうに繋げたくて繋がらないのかを書いて下さい。
421名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:43:15 ID:7y+yJZ4R0
すいませんでした

CATVで有線です
ルータとかはありません

PS2と3で抜き差ししながら使ってます

インスト出来るように知り合いの家で繋げてVUは出来ました
知り合いの家では何もしなくても繋がりました

家に帰って繋げてみても繋がりません(><
422名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:46:01 ID:KYUFiJLk0
>>418
ゲームによっては他のプロフィール(タグ)で
セーブデータが使用できるソフトもあるみたい。

>>419
ルーター、モデム、ハブを区別できない人の方が多いから。
理解できてりゃたいていはすぐに繋がる。
423名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:46:11 ID:Rc66kp0A0
>>421
友人宅とネットワーク構成違うから、友人宅と同じ結果にならない ただそれだけの話

1 PS2/PS3 と同じ設定を施す
2 ルーターなしなので、
 抜き差し後 必ずモデムの電源を入り切りする
 さらに 20〜30分待つ必要があるかもしれない
424名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:50:04 ID:KYUFiJLk0
>>421
1.とりあえず、PS3のネットワークの設定と同じように360の設定もする。
2.CATV会社から支給されているモデムの電源をオフ
3.360の電源もオフ
4.30分ぐらい待つ。
5.モデムに360を繋げる。
6.モデムの電源ON
7.360の電源ON

425421:2009/02/18(水) 16:53:29 ID:7y+yJZ4R0
PS2、3では差せば繋がったので、設定とかよくわからないのですが
数値みたいのを記録して入れればいいのでしょうか?

モデムの電源入り切りはしてみましたけど、30分待ちはしてないので
試してみます、ありがとうございました
426名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:02:18 ID:00EeXjqkO
>>425
CATVモデムに使えるのがあるかわからないけどルーター買ったら?
1回設定したら繋ぎ変えるたび電源切ったりする手間無くなるし楽だよ。
427名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:07:09 ID:KYUFiJLk0
>>425
"分からない"ってなに?
PS3のネットワーク設定の確認方法がわからないの?
PS3のネットワーク設定の意味がわからないの?

各設定項目の意味なんてわからなくても、
PS3のネットワーク設定をメモって、
360側でも同じような設定項目があれば同じように設定するだけです。

PS3の設定の確認方法が分からないのであれば、PS3の質問スレで聞けばいい。
428名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:08:51 ID:Dlu+1y8JO
>>412さん

とりあえず繋ぎました。
MUには最初ikoi(オフ専)というプロフィールを作ってて、一昨日ぐらいにMUを使ってマーケットブレースに繋いだんです。
で、その時に登録とか色々と必要だったので友達にやって貰っていました。
オンラインの方の名前(適当)がMUに登録されていました。(ikoiとオンラインのプロフィールがあったということです)
実際、ikoiというプロフィールを使ってやったのか、わかりません。
というかikoiというプロフィールを使っても新しいオンライン用のプロフィールは作成されるのですか?
429名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:09:48 ID:5wFgqm7a0
友達に聞かないと
430名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:12:17 ID:Dlu+1y8JO
>>422さん

ラストレムナントなんですけど大丈夫ですかね?
431名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:17:19 ID:Rc66kp0A0
>>428
>で、その時に登録とか色々と必要だったので友達にやって貰っていました。
いくらなんでもメアドとパスを友人任せのまる投げ って危険じゃねーかなぁ…
# 後々常時オンするようになるとトラブルの元になりそうなんだが

いずれにしろ、再びオンに繋ぐ必要があるので(復元作業時にはオンラインになっていないとできない)
MU持っていって 復元やってくれ って頼んだら?
432名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:24:04 ID:iHIMYuo/0
>>428
友達に聞け
433名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:25:54 ID:Dlu+1y8JO
>>431さん

メアドとかは捨てアドとか言ってました…。
大丈夫かどうかわかりませんが。
その友達はXboxについてはあまり知らないんですよね。
繋いで貰っただけなんです。だから、その友達に復元できるがどうか…。
434名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:29:00 ID:iHIMYuo/0
地雷原を匍匐前進
435名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:32:23 ID:KYUFiJLk0
>>428 を読む限り、
使用していたプロフィールとは別に、捨てタグを作った可能性大。
だとしたら、復活できるのはその捨てタグ。
プロフィールの方は無理。
プロフィールをタグにしていれば復活可能。

詳細は、その設定した友達に聞くと良い。
436名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:34:15 ID:KYUFiJLk0
>>430
ラスレム持ってるけど、試したことないんで分かりません。
自己責任で試してみて下さい。
437名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:35:42 ID:oltlvRm/0
>>409
参考に聞きたいんだけど何てゲーム?
438名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:39:12 ID:4g3DfqX30
モデムの電源は、スイッチでOFFにするのではなく
モデムの電源はON のまま、コンセント抜くと良い 

その後3秒ぐらいで繋げて 良いはず

超素人の俺は、そうやってるよ。

439名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:40:09 ID:Rc66kp0A0
>>433
あ 良く読むと >>435のいうように捨てタグで、別のアカをピンポイントで作ってるな
 ikoi (使ってた奴) と オンラインの何か の2つ

結論:復元は無理
データーコピーに望みを託すか セーブはあきらめて1から仕切り直すか
440名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:43:24 ID:KYUFiJLk0
>>438
そのあたりは、モデムとプロパイダ(キャリア)に依存だから。
流石に30分も待てば大丈夫って話なだけ。

あと、いきなりコンセント抜くのは機械に優しくないよ。
電源スイッチがない場合はしょうがないけど。
441名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:52:45 ID:5BmjPrvlO
質問させてください

箱○で実績0のゲームを削除したのにXbox フレンズのブログパーツにある「プレイしたタイトル一覧」を見ると、
未だに削除したタイトルが残ってるんだが、これの消し方しってる人いませんか?
もう消してから何ヶ月もたってるんで情報が反映されてないってことはないと思うんだけど
どうもこういうの気になっちゃうタチなんで
442名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:53:59 ID:siQbhk7y0
LC-32DS5と長いLANケーブル買ってきた
出費が\(^o^)/
443名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:56:03 ID:+aP2yfMW0
WIKIにUSBキーボードがつかえると書いてあるのですが、同じように
USBオーディオインターでーすの電源を取ることはできますか?
444443:2009/02/18(水) 17:58:09 ID:+aP2yfMW0
書き忘れましたが、USBから必要な電流は250mAです
よろしくお願いします
445名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:02:27 ID:KYUFiJLk0
>>441
フレンズのブログパーツに反映するのは時間がかかる&まれに同期がずれるときもある。
時間が経っても反映しないなら、気にしないか、諦めるかのどちらか。

>>443
自己責任で試して下さい。
446名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:11:12 ID:yIx+bMcPO
スマソ、誰か>>353頼む
447名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:16:55 ID:KYUFiJLk0
>>446
ビデオブックマークってファイルを消したって事だと思うけど、何か実害出てる?
出たとしても、見ていたムービー(DVD)の再生位置が消えたって程度だと思うけど、
そのくらいは諦めるしかないんじゃないかな。
448名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:27:27 ID:yIx+bMcPO
>>447
サンクス
このファイル復活させる方法はないのかな?
消しちゃった後はDVDの停止位置記憶してない事が多いが、ごくたまに記憶してる時もあるんだよな
停止してロゴが出た状態でディスク取り出す前に一度ダッシュボード戻らないと記憶されないとかあるのかな?
449名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:27:58 ID:n0guhzekO
TVについて質問お願いします。
友人が5年前の型のAQUOS20型ワイドTV(D4端子?搭載)を5000円で買わない?
と言ってきたんですが5000円の価値ってありますか?
今は4:3のブラウン管TVにS端子で繋いでいます。
そんなに違わないなら貧乏学生なのでやめておこうと思うのですが・・・

友人宅まで300`あり試せないのでアドバイスお願いします。
450名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:29:00 ID:jzoOm14k0
>>449
俺なら即決で買う!!!!
451名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:29:40 ID:KYUFiJLk0
>>448
普通に考えると、再生途中で止めればまたファイルが作られると思うんだが。
ムービーファイルとかで試すとどうだろ?
452名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:31:26 ID:KYUFiJLk0
>>449
今が4:3のブラウン管TVにS端子接続なら速攻で買え。
で、D端子で繋ぐんだ。世界が変わるぞ。
453名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:32:18 ID:1ZkVg9BT0
>>449
D端子ケーブルがあるなら
扱いがひどくない限りは買いだな
454名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:33:30 ID:SNdt1aGQ0
>>449
画面サイズが小さいながら、D4が「本当なら」5000円では安すぎるくらいだけど
そのくらいのサイズだとD2止まりのSD液晶もあるからねぇ

型番教えてってメールして調べるしかないのでは
455名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:35:28 ID:4g3DfqX30
>>449
5年前の型の液晶は、遅延 残像がキツイ場合がある。

要確認

456名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:37:22 ID:n0guhzekO
>>450 >>452
即レスありがとうございます。
ソッコー買え!ってくらい違うんですね、TOVパックなので早速電話して確保します!
楽しみです!
アドバイスありがとうございました。
457名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:40:37 ID:iHIMYuo/0
まぁ俺なら古くても5000円なら一応確保しておいてもいいと思うけどな
あとあと処分に困るという罠はあるけど
458名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:40:39 ID:B/r8Mq1s0
>>456
とりあえず型番聞いて調べてみ!
459名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:40:44 ID:Dlu+1y8JO
皆様ありがとうございます!
1からやり直しかぁ〜。
はぁ〜
MU買って、データコピー試そうかな…。
460名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:41:19 ID:jzoOm14k0
>>456
フヒヒ
461名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:46:38 ID:n0guhzekO
>>453-455
不安になったので今型番教えてもらって調べてみました。
SHARP AQUOS LC-20AX5とゆうやつでD4まで対応と書いてありました。
遅延、残像ってのも気になりますがブラウン管もとっておいてあまりに酷かったら戻します;
重ね重ねアドバイスありがとうございました。
462名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:48:50 ID:1ZkVg9BT0
>>461
D-subついてんじゃねーか
しかも、倍速液晶ってゲーム向け機能なのかな・・・?
とりあえず、これ5000円はお買い得だと思う
VGAケーブル買った方がいい
463名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:50:36 ID:2bd4Ex5U0
>>462
倍速は残像マシになるけど遅延は増える場合が多い
464名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:05:02 ID:4g3DfqX30
5000円なら良いんじゃない。
465名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:06:51 ID:SNdt1aGQ0
>>462
シャープが過去機種の情報見やすく設置してないから
この機種についてはもっと調べないとわからないけど

VGAもD端子もアナログなんだし
わざわざ買い換えるほどの意味はないでしょ

家庭用TVの「パソコン接続端子」名義だと
D端子やパネルそのものの実解像度が出せないような
変な機種も多いから D-Subで繋ぐとかえって悪くなる可能性すらある
466名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:09:30 ID:Dxina28h0
イギリスのamazonでマイクロソフト ポイント プリペイドカード買おうと思うんだが
アジア版のアカウントでもコード登録できますか?
467名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:23:20 ID:I8OQXjfp0
エスコン6+塊魂バリューパック付属の無線コントローラーを使っているのですが、
最近コントローラーが切断されました、というメッセージが頻繁に出るようになりました
無線コントローラーだから電池切れかな、とおもって電池を入れ替えてみたのですが、
入れ替えたばかりでも頻繁に接続が切れました、と出ます

どうも感覚的にはロードの終了後などのコントローラー操作が一定時間ないときに切れやすく感じますが、
レースゲームなどでアクセル吹かしっぱなしのときでも容赦なく切れたりもします

長文で申し訳ないですが解決法がわかれば教えていただきたいです。よろしくお願いします
468名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:27:15 ID:1ZkVg9BT0
>>467
電池ボックスの端子を引き上げてやると直るかも
469名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:27:22 ID:aNwHQpGz0
インスコとセーブデータはべつですか?
1ディスク消去して2ディスクインスコしようとおもってるんだが・・・
セーブデータまで削除されたらたまったもんじゃないからね
470名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:29:02 ID:KYUFiJLk0
>>467
電池を入れるカートリッジとコントローラーの接触不良を疑った方が良い。
真ん中当たりに金具があるから、ちょいと引き起こす。
まさか、電池が充電式でその充電式電池がへたってるって事はないよね?

>>469
セーブデータとインスコデータは別ファイルです。
間違ってゲームのフォルダ毎消したらセーブデータもろとも消えるけど。
471名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:31:24 ID:SNdt1aGQ0
>>469
ディスク1を入れて Y押して「ゲームについて」から消せば一番無難
(取り込時と同じ操作)

まあ、「システム設定>メモリー」から消してもいいけど
あわてて消さずにメニュー構造よく見てみ

数GBのゲームデータだけ消せばOK
472名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:33:38 ID:vUnVyFUK0
>>466
アジア版のアカウントってどこの国のタグ登録したの?
473名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:34:05 ID:2bd4Ex5U0
>>469
当たり前のように別ですよ
でもアホな人がいっぺん消して吼えてたから注意

インストールする画面で、そのゲームディスクがHDDに格納されてる場合は
「ハードディスクに取り込む」→「ハードディスクから削除」になってるので削除すればインスコデータだけ消える
474名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:42:55 ID:aNwHQpGz0
レスくれた人thx
475名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:51:11 ID:Dxina28h0
>>472
360から普通に登録したので日本だと思います。
476名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:59:32 ID:450MrkRp0
>>449,461

>質問お願いします
>とゆう

ゆとりはしょうがないなw
477名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:02:43 ID:eM26zQRM0
また変なの来るからその辺でやめとけ
478名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:04:21 ID:BvMcGONr0
内臓とかもきおつけろよ
479名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:07:37 ID:/0cjOaInO
面白いソフト教えてください
有名なソフト以外で
海外のソフトもやりたいです
480名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:16:07 ID:Y1zN8voq0
十人十色ということわざがあってだな
481名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:22:16 ID:DBxWF2i+O
まじかよSO4のラスボスってラヴォスなのかよ…
SO4でググってただけなのに鬱だ・・
482名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:24:34 ID:PcUSBeA0O
オンラインを始めたいのですが、回線を通して、本体に繋ぐケーブルを買ったらいいんですか?

現在オフ専でやっててオンをやるために揃える道具を教えて下さい。
483名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:27:49 ID:WKuJIMCb0
484名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:46:27 ID:cciSxL7c0
単純な質問ですいません
リペアーセンターの住所ってどこですか?
オンラインで修理を依頼しても、
リペアーセンターに発送してくださいとかいてますが
どこにも住所がないです
485名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:47:53 ID:Tj7jQ+4BO
何故こんなのに360は糞なのか
486名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:52:54 ID:H+3XFxf6O
HDMI色空間はどれを選べはいいのでしょうか?
487名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:57:39 ID:WUzAtxK50
ICS使ってLIVEに接続しようとしてるんだけどMTUのところで必ずエラーが出てしまう
数値は1364以上になってるし、ルーターも起動確認できてる物を使ってるんだけど
他に何か原因になることはありますか?
488名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:05:57 ID:2bd4Ex5U0
>>487
環境が判らないのでなんとも言えない
489名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:06:14 ID:lo0Jy84p0
>>484
手元の奴(MSの手配した控え)にはこう書いてある

〒963-0215
住所    福島県郡山市待池台1-17
宛先名  Xboxリペアセンター

電話番号 0120-220-340(サポートセンター)

490名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:10:04 ID:cciSxL7c0
>>489
ありがとうございます
あと大変恐縮なんですが、必要なものってありますか?
なんか問い合わせ番号が必要って書いてあったんですが、
これは問い合わせしたときにでてきた番号でいいのでしょうか?
491名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:13:07 ID:KYUFiJLk0
>>490
そこまで何も分からないなら、何故サポートセンターにTELしないのか?
492名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:15:10 ID:lo0Jy84p0
>>490
問い合わせ番号はサポセンと同じなら10桁の数列だ。
多分それじゃないか?

あと俺はMSのサポートの人じゃないからこれ以上は答えられるか分からんぞ?w
493名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:16:53 ID:I85j9IWM0
箱◯はバカには使えないよな
バカってのはしげちーみたいなバカな
494名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:23:50 ID:sKY3M2d50
D端子、D4端子
どちらでも字幕等の文字がはっきりと見えますか?
495名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:28:27 ID:E76XhqyW0
>>494
D4端子なんてありませぬ。
D4というのはD端子を利用したモードの中での解像度の1つ
D1-D5まであってD1が一番解像度が低い
496名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:31:14 ID:c3lI82gi0
>>494
D端子 …端子形状のこと ここに色んな解像度の信号が流せる(D1 〜 D5信号)
D4端子 …端子形状のこと + 解像度は D4 まで受けられますよ 表示

D3信号以上受けられるTVなら綺麗です
497名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:33:48 ID:lo0Jy84p0
>>496
ただラスレムみたいのだとD4にすると余計に処理オチするらしいけどね。
498名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:42:23 ID:e31CVbIz0
箱○にLANケーブルつなげば自動でインスコのアップデートやってくれるのかな?
TVとは離れすぎてて箱○だけで確認できるならしたいんだが
499名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:43:47 ID:1ZkVg9BT0
>>498
さすがに「アップデートを開始しますか」「はい」みたいな選択肢が2,3個あったような
500名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:44:02 ID:wiW47m070
>>498
ネットがらみの質問は>1を利用したりしてもっと詳しく
501名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:45:50 ID:sKY3M2d50
>>495
>>496
ありがとうございます。
テレビに
Dコンポーネント(D1映像)
というようにあるのですが、この場合、D1以外は無理だということですか?
502名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:47:38 ID:gNpUzbXG0
>>501
無理
503名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:47:44 ID:wiW47m070
>>501
HD表示とSD表示はまさに次元が違うといっていい

D1は残念ながら… かなりの苦行
504名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:47:51 ID:cciSxL7c0
>>492
本当にありがとうございました
>>491
電話するより、オンラインの方が安くなると聞いたもので・・・
あと時間的に電話するのが難しいんです
505名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:54:40 ID:E7jAgGic0
どこでそんな話聞いてきたんだ…。
506名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:55:52 ID:e31CVbIz0
>>499
そうかぁ〜やっぱ無理か
部屋からBENQ持ってきて繋ぐことにするよ
あんがと
507名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:02:11 ID:1ZkVg9BT0
オンラインの方が安くなるとは初耳だな
508名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:02:29 ID:hx3u8IIE0
>>504
安くなるなんて嘘どこから聞いてきましたか
電話する時間が無いという事ですが土曜日とかも無理なの?
509名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:10:08 ID:sKY3M2d50
>>502
>>503
ありがとうございます。
何度もすいません。恐らくこれが最後の質問となると思います。
http://www.scn-net.ne.jp/~mynz/sanyo/sanyo.html
こちらのテレビも家にあるのですが
36型、D3入力:D3映像なら、画質も良く、十分楽しめるということでよろしいでしょうか?
もしそのようでしたら、週末にでもxbox360を購入しようと思います。
510名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:11:06 ID:0kp6trsii
フレンドにはオフラインと見せかけてオンラインを楽しむ事ってできますか?
511名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:12:06 ID:wiW47m070
>>509
マジなら「結局自慢こきたいだけか?ナメんなよ」

ってレベルだからさっさと楽しんでくださいw
512名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:12:20 ID:CKNnZLF8O
バイオパック予約してあるんですが、キャンセルして明日エリート+SO4買おうかと悩んでいます。
やはりインスコするにも120Gの方がいいと思ったからなのですが、120GのHDDを後で買うとなると品薄で手に入らない可能性がありますし、それならエリート買った方がいいですかね。
ちなみにオンでやるつもりはなく、今やりたいソフトはTOV、SO4、無双、バイオあたりなのですが、バイオパックは新基板でない可能性が高いですし…うーん。
悩みすぎて眠れません。
513名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:17:06 ID:JVWToHbw0 BE:139153133-2BP(113)
>>512
エリートの方が売れていく速度的に新基板じゃない可能性高いぞ
60あれば十分インスコには耐えれるから、SO4待てるならパックでもいいんじゃね?
514名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:17:48 ID:cciSxL7c0
>>507
>>508
送られてきたメールを転記します

また、保証期間外の修理サポートにつきましては、
オンラインリペアーをご利用いただくことで、窓口の手続きよりお安く承ることが可能です。
515名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:20:44 ID:SNDGXlu80
so4のバリューパックではアーケドになっていてこのままでは
インスコすることができないんと思うのですが、しなくてもロード時間などは
きにならないのでしょうか?
516名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:20:48 ID:sKY3M2d50
>>511
ありがとうございます。
自慢じゃないです。すいません。
また質問なのですが
1番安いので、アーケードを購入する予定です。
ケーブルが普通のヤツでしょぼいということですが、別売りのケーブルが必要でしょうか?
517名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:22:24 ID:NfwTg7eK0
>>515
まだ発売してないのにわかるわけなかろう
518名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:23:16 ID:wiW47m070
>>516
それは公式を確認して
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/console.htm

アーケードはコンポジしかつなげないから
繋ぐ予定のTVにあったケーブルを別途準備のこと
519名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:24:01 ID:hx3u8IIE0
>>516
付属はコンポジットなので本来の解像度が出せません
別売りのD端子ケーブルを買うかその予算を足して60GBのHDDが付属しているバリューなりを買う事をオススメします
520名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:24:41 ID:eJ3MeOya0
買うときはエリートの方がコスパ的にはかなり得だぞ。
120Gは60Gの倍 ロスオデとかSO4とか複数枚のウゼーゲームもインストたっぷり。
アイマスもカタログ全投入可能。他のゲームのDLCもデモもたっぷり。
ヘッドセットついてHDMIケーブルもつく。

60GでHDMIケーブル買ってヘッドセットまで揃えようとするとエリートの価格に
相当に接近するはず。それなら60G多い分エリートが得。容量倍は大きい。
インストし始めると120Gなんてすぐだよ。60Gじゃ絶対狭い。
521名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:24:42 ID:CKNnZLF8O
>>513
レスありがとうございます。
バイオパックが新基板なら買いなのですがね…。
まだ時間はあるのでもう少し慎重に考えてみます。
SO4パックはHDD無なのでやめたんですが、新基板だったんですかね。
あー早くやりたい。
522名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:27:20 ID:JVWToHbw0 BE:618456285-2BP(113)
>>516
アーケードだと赤白黄のケーブルしかないからそのTVあるならD端ケーブル買うか
いっそバリュー(通常版)買ったほうがいいかも...D端ケーブル3500ぐらいした気がするし
523名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:28:21 ID:c3lI82gi0
そこまで神経質になるほどの差かなぁ とは思う < 新基盤
初期 → 旧バリュー(HDMI端子ついた) のギャップはでかかったけども
524名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:30:34 ID:CxgvayoFO
俺もノーマルかエリートで迷ってる
バイオプレミアムパック買おうと思ってたんだけど新基盤?とかレスがあってさらに混乱

HDMIって何?
やっぱエリートがオススメですか?
525名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:33:04 ID:BkR1O7HgO
>>521
基板にこだわるならエリートはやめとけ 一応新基板は確認されたけどまだほとんどが一つ前の隼。
素直にアーケード+120HDD買うかバリューが吉。
526名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:33:20 ID:eJ3MeOya0
>>510
えーとたしか出来る。
プロフィール編集 プライバシーの設定 オンラインの状態 制限かな。
あとキノコボタン押して 一番右の設定 通知設定 通知を表示するのチェックオフ
527名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:35:55 ID:eJ3MeOya0
新基盤にそこまでこだわらんでも良いと思うよ。
どうせそれも欠陥だから。この点は期待するだけ無駄。
PSの型番商法と一緒。永久に改善されない。
だから純粋に機能で選んでOK。
528名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:36:10 ID:BkR1O7HgO
>>524
ここ見たほうが早い。

Xbox360が新基板か検証するスレ 12
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233590139/
529名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:37:42 ID:CKNnZLF8O
>>524
やっぱ迷うよな。
実際エリートが新基板なら即買いだわ。
120Gあれば安心だし。
バイオパックも新基板確定なら60Gでも買いなんだけど、たぶんこれはお古の処分だよな…。
3月5日になってもしばらく様子見してそうな姿が目に浮かぶw
いつまで経っても買えずにやりたいゲームがたまってくわ。
530名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:38:09 ID:sKY3M2d50
>>518
>>519
>>522
ありがとうございます。
コンポーネント HD AV ケーブル
D 端子 HD AV ケーブル
この2つの違いがわかりません。
どちらを買うべきなのでしょうか?
531名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:38:59 ID:Gmn9XVlaO
HDDってバリューに追加で60GB買って合わせて120GBみたいなことできますか?
532名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:39:00 ID:wiW47m070
>>530
D端
533名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:39:49 ID:wiW47m070
>>531
排他的に増設だからあわせるのは不可
534名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:40:09 ID:CcpucgGk0
エリートを買おうか検討中なのだがHDDは120Gもいるのか?
いらなければ通常版+60Gで済まそうと思うのだが…
535名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:40:36 ID:eJ3MeOya0
>>530
それはTV側の入出力端子と相談だよ。
コンポネ空いてたらコンポネ
D端空いてたらD端

個人的にはD端は脆くてすぐ接触不良起こすから嫌いだけどね。
536名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:41:19 ID:BkR1O7HgO
>>531
不可能。単純な取り替え式
537名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:42:48 ID:eqAQUzofO
>>531
合わせてとか無理
取り付けられるHDDはひとつだけ
538名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:42:58 ID:hx3u8IIE0
>>534
現行の通常版には普通60GBが付属してる訳だが2個にしてなにをするんだ?
539名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:44:31 ID:eJ3MeOya0
>>534
120G要るいらないはわからんがHDMIケーブルやヘッドセット個別に買うと
結局7000円近く払う羽目になるってどうせ値段に大差ないなら
エリート買った方が得って話さ。
540名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:47:28 ID:CcpucgGk0
>>538
素早い回答ありがと
60Gは最初からついていたのか、知らなかった
あと使ってて60Gって足りる?
541名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:50:14 ID:BkR1O7HgO
>>534
個人的にはいらない。
60GBで充分すぎる。買うゲーム十数本あって、かつ全てを常にインスコしとかないとイヤだ、とかでなければ余るぐらい
それと上にもあるけど、最新基板にこだわる人はまださけたほうがいい。ただ新基板だからって一世代前と極端な違いはないと思うからこだわりなければエリートがお得かも。
542名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:57:03 ID:CcpucgGk0
みんなありがと
オンライン繋げるつもりでヘッドセットも買うからエリートを買う(基盤も特にこだわりはないし)
あとエリートは黒色でかっこいいよな!!
543名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:00:18 ID:Hswsiobk0
俺の白がかっこいい
エリートは色で断念
黒がダメていってんじゃなくて
白がイカし過ぎ
544名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:02:32 ID:Gmn9XVlaO
>>533>>537
ありがと
ますますどれ買うか迷うな…
545名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:09:48 ID:YkuB8jzb0
ストWの為にこれ買おうか迷ってるんだけど、ぶっちゃけどうなんだろ?
遅延があるとか、普通に使えるとか賛否あるんだけど・・・
http://www.amazon.com/dp/B001DUOAT8/
546名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:12:03 ID:hDZ7QE830
質問させてもらうぜ

XBOXLIVEに繋ごうとして画面の説明通り手順踏んでつもりだったんだけど
繋ぎ終わった後要らないゲーマータグ?が出来ててそっちでネット登録してしまった模様・・・
接続情報を本来のタグに移す事ってできる?
547名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:23:06 ID:u1p0NWR00
>>546
無理
548名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:24:02 ID:eJ3MeOya0
>>546
とりあえず電話してみたら?
549名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:27:18 ID:buSFxIjo0
てすと
550名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:27:34 ID:hDZ7QE830
>>547‐548
うああぁぁあああああ dクス

まぁ実績800しかないから気持ちもタグも切り替えますわ
551名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:32:44 ID:V7qhexwu0
いろいろ見て、イマイチモデルの違いがわからないんだが、
通常版にはHDMIケーブルが付いていないがLANケーブルとリモコンが付いている
エリートにはHDMIケーブルとヘッドセットがあるが、LANケーブルとリモコンが付いていない
アーケードはどれも付いていない
って感じでいいのか?
552名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:35:40 ID:TgioC7dD0
質問です
PCモニタを使って箱のゲームをしたいので
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-vga.html
ここにのってるXbox 360 VGA HD AV ケーブルの
台形に穴が空いてるカンジの端子がPCについてないんですが
この端子が無い場合どうしたらいいでしょうか?

553名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:36:34 ID:eJ3MeOya0
まあ その辺りの細かい所は箱見れば書いてあるかと。
リモコンは個人的には全然使った事無い。
554名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:37:04 ID:2bd4Ex5U0
>>552
そのモニターの型番を何故書かない?
555名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:38:12 ID:eJ3MeOya0
具体的なPCモニタ名わからんとなんとも。
556名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:38:57 ID:Smj9cG5N0
>>551
だいたいそう
あと、エリートもLANケーブル付いてるよ
557名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:40:34 ID:c3lI82gi0
>>553
カスタムサントラの曲送り とか DVDで早送り とか ぼちぼち使えるよ

リモコン落下→電源ボタンヒット→パワーオンしやがったー とか
所詮赤外線なので、複数台所有数で全ての箱○が反応しちゃう とか
微妙なトラブルはあるがw
558名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:41:39 ID:BkR1O7HgO
まぁヘッドセットもゴールドメンバーシップ一年契約+ボンバーマン+ヘッドセットで約六千円で売ってるから、オンラインゲームするつもりなら実質タダに近い値段で買えるっちゃ買えるんだけど…
559名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:42:20 ID:TgioC7dD0
>>554
>>555
すみません。
FMV-DESKPOWER LX50Kというのが型番でいいのでしょうか。
詳しくないもので・・・
560名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:43:01 ID:2bd4Ex5U0
>>553
トレー周辺のメッキに指紋つけたくないのでオープン時に使ってる
TDUでドライブしてる時にしいたけからカスタムサントラ変更しようとすると事故るのでリモコンからskipするとか
561名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:43:38 ID:Smj9cG5N0
>>559
一体化モデル?
無理っぽいね
562名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:45:11 ID:2bd4Ex5U0
>>559
このPCは液晶一体型なのでノート液晶と同じ扱いになる
つまりxbox360は液晶直結は不可
563名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:45:30 ID:hx3u8IIE0
>>559
基本無理と思った方がいい
悪い事は言わない 2万程度の22インチフルハイビジョンモニタを買いなさい
564名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:48:47 ID:TgioC7dD0
>>561
>>562
>>563
・・・・・Σ(゚Д゚ υ)
そうですか・・・・
モニタは欲しいと思ってますが安くない買い物なので
なんとかケーブルですませたかったんですが仕方ないですね
解答くださった皆様ありがとうございました。
565名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:52:54 ID:YkuB8jzb0
545だけど、スレチだったかな・・・
他で聞いてみる
566名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:54:06 ID:ViNleBhQO
新品の120GBのハードディスクを買ったのですが
コネクタ部が斜めになっていました。
指で押して本体に取り付ける事は出来ましたがこれって普通ですか?
グラグラって言うか遊びがあるものなのでしょうか?
567名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:54:51 ID:eJ3MeOya0
なんか海外のアダプター?
使った事無いから答えられないわ。
普通にスティック買ったほう早そうだけど・・・
568名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:57:56 ID:hDZ7QE830
>>566
俺の買った60HDDも斜めってたよw不安だったけど問題なかったw
569名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:57:58 ID:2bd4Ex5U0
>>565
マウス繋いでFPSする人からすればハードウェアチート機器だしな
570566:2009/02/18(水) 23:59:42 ID:ViNleBhQO
>>567
ハードディスクと本体を繋ぐコネクタ部の事です。
ハードディスクは純正品です。
分かりづらくてすみません。
571名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:01:29 ID:SbKlS1Hb0
>>566
問題ないよ
遊びだから
572566:2009/02/19(木) 00:01:47 ID:ViNleBhQO
>>567
勘違いレスです。
>>568
ある程度の遊びがあるように作られてるみたいですね。
安心しました。
ありがとうございました。
573566:2009/02/19(木) 00:03:04 ID:P85bVq4HO
>>571
ありがとうございました。
危うく店で聞くところでした。
574名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:04:53 ID:dP9XZFv/0
>>567
うん、普通に問題なく使えるのであれば買おうかと思ってたんだわ
PS2用のSSパッドも持ってるんで・・・。
>>569
FPSは箱○純正パッドの方がやりやすいw
あくまで、ストWの為に欲しかったんす
しかし純正の十字キーはひどい・・・
575名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:05:07 ID:JLD42FlZ0
>>570
あ いやアダプタのの話は>>545 >>565宛てです。
ちょうど間に>>566さんの質問入ったのでちょっとタイミングが遅かっただけで。
HDDは遊びがあって大丈夫みたいね。
576名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:07:08 ID:sJ97Cef60
HDMI AV ケーブル買おうと思ってるんだけど
ケーブルの長さって何mくらい?
577名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:09:01 ID:SbKlS1Hb0
>>576
> HDMI AV ケーブル買おうと思ってるんだけど
> ケーブルの長さって何mくらい?
http://assets.xbox.com/ja-JP/downloads/manual/xbox360/HDMI_AV_Cable.pdf
578名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:10:01 ID:IxlVySel0
>>574
俺も同じ境遇だ、SSサターンパッド5つ持ってて360で使いたくて仕方ねぇw
579名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:13:38 ID:JLD42FlZ0
おー PS2用のSSパッドか
確かにそれは使いたい人には使いたいでしょうな。
でも知らないからやっぱ私に答えることは無理。すまんのう。
580名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:15:37 ID:TaCzJGeWO
初期型のHDDをフォルツァピニャパックの本体に繋げたら【E64】が出たのですが
もしかして互換性ないとかですか?
581名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:17:47 ID:SbKlS1Hb0
>>580
> 初期型のHDDをフォルツァピニャパックの本体に繋げたら【E64】が出たのですが
> もしかして互換性ないとかですか?
それは無い
E64はDVDドライブのエラー
582名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:22:39 ID:dP9XZFv/0
>>578
おお同士w
5つってすごいなぁ
USBタイプのSSパッドも持ってるんだけど、ダメもとで箱○に繋いでみたけど
やっぱダメだったw
>>579
いや、もうほんと使いたくてもどかしい
スティック使える人が羨ましいよ。゚(゚´Д`゚)゚。
583名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:49:40 ID:TaCzJGeWO
>>581
本体更新したら治りました。
584名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:52:54 ID:UyzURzSe0
北米ゲイツをヤフオクで買ったんだけど、コードは取引ナビとメールどっちで受け取るのがベター?
出品者はセキュリティ上メールの方がいいって言うんだけど、送ったと言い張られたら終わりfだし…
585名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:54:24 ID:o+wjiVLs0
>>584
騙されたな
586名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:58:45 ID:9LPzEI+D0
helo3っていまから買って楽しめますか?
オンは猛者ばかりでお話になりませんかね?
587名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:04:12 ID:o+wjiVLs0
>>586
最初は弱い人同士でマッチングするから大丈夫。
588名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:06:05 ID:SbKlS1Hb0
>>586
新マップも出るし、プラコレも出る
強い人もいるけどまだまだ大丈夫ですよ
589名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:15:54 ID:9LPzEI+D0
そうですよね、プラコレ出るので買ってみようかと
協力プレイなどやってみたいのですが、初心者は肩身せまいのですかね?
またVC必須なのでしょうか?
590名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:06:07 ID:2hIBTJu40
>>589
初心者でもVC無しでも特に問題ないよ。
マッチングが秀逸なのと
ユーザー数が糞多いせいで未だに間口が広い。
591名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:45:55 ID:oKAcUrBR0
SO4のプレミアパックを買って本体はARCADEなんですが質問です。
起動したら音がいやでHDDインストールしようと思ったんですが
いまいちというか方法がよくわかりません・・・
このタイプの本体もネットに繋いでアップデートしてやっとインスト出来るようになるんですか?
それとインストまでの手順は簡単ですか?
後インストする際1枚ずつか3枚同時かというやりとりを他のスレでみたんですがどういう意味ですか?


長文すいません
592名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:59:26 ID:RbJObPUd0
アーケードはHDD別売りっす
ネットに繋いでアップデート必要っす
インストは簡単だと思うっす
個人のHDDの空きの問題で纏めてぶっこむか一枚毎にインストしてそのディスクが終わったら消してディスク2をインスト・・・
って事だと思うっす
593名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 03:09:20 ID:oKAcUrBR0
>>592
かたじけない
594名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 03:14:53 ID:sJ97Cef60
SO4プレミアパック再入荷してるとこないもんかなぁ
595名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 03:42:25 ID:H74EBuTd0
>>594
生産台数が限られているから、ある店を探すしかないな
ネットよりは人力でショップ探し回ったほうがいいと思う
596名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 06:28:49 ID:mulyrExc0
種類が多すぎてどれ買えばいいのか分からない
XBOX 360 29800円 60GB 無線(白) D端子HD
(+コンポジット) ○ メディアリモコン、LANケーブル
これとHDMIっていうの買えばおk?
後SO4プレミアムパックっていうのがもしあったらそっち買ったほうがいい?
597名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 06:42:11 ID:NKh/M9sA0
>>596
目的別に合わせて買えるようにバリエーションを用意している訳だから
どんな環境で、どれくらいゲームをするか判らんと答えにくい
598名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 06:47:03 ID:0FwCoRpn0
>>596
60Gの買うならエスコン6と塊魂が付いてて同じ値段のバリューパックの方がいいよ
SO4プレミアムパックも良いんだが本体がアーケードだからHDDを買い足したいところだね。
599名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 06:53:50 ID:XVpaU6Pv0
>>596
基本バリューパックでOK
SOパックはHDD無しだから必要なら買い足す前提だけどソフトが安く付いてくる

バリューならHDMIは無くてもD端子ケーブルは付いてくるからまずは不要かと
アーケード(SOパック含む)はコンポジットだからD、HDMI、RGBのどれかは買った方がいい
どれが良いかはあなたの環境と使い方次第
600名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 06:59:44 ID:cZ42Rr3b0
インスコ機能がついてHDDはほぼ必須となったから、正直アーケードはきつい
601名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 07:42:57 ID:SH7l77rl0
システムリンクで箱○つなげてフォルツァ2したいんだけど
隣の家までLANケーブル引っぱろうと思うんだけど
隣の家まで30mいるんだけど大丈夫かな?ラグラグになったり
箱○認識しなかったりなら止めとこうと思うんだけど。
LANケーブルはクロスケーブルで繋ぐってのは分かったんだけど
30mのクロスケーブルなんて売ってないから
30mのストレートケーブル買ってきて間にスイッチングハブ?
でクロスに変換すれば大丈夫?

箱○→ストレートケーブル→ハブ←ストレートケーブル←箱○
こんな感じなんだけど教えてください
602名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 07:46:19 ID:ry2ez/ww0
ちょいと質問です。
今日SO4プレミアムパックが届くので今まで使ってた箱○を売ろうと考えています。
ハードディスクのデータ移行は済ませてるので後はライセンス移行だけを行うだけの状態です。
そこで疑問なのですが、ライセンス移行というのは元の本体が無くても行えるものなのでしょうか。
SO4を届いてすぐプレイしたいのですが、元の本体を売るのもあまり時間を開けたくありません。
だから、元の本体が無くても移行が可能ならば届く前に売ることができて無駄な時間を取らなくてもすむと思いました。
どうか回答お願いします。
603名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:22:37 ID:SXHM8qAV0
今日の為に42型プラズマテレビ買いますた
とりあえず本体付属だったD端子ケーブルつないで、
いままでブラウン管テレビだったのでもうwktkしながら
スイッチを入れると・・・あれ!?あんまりキレイじゃない!どうして?

システム設定を調べて見たら、

ハイビジョン(HDTV)出力は現在使えません。
お使いのHDAVケーブルはスイッチがTV側にセットされています


俺含む日本人は情弱が多いから同じことしてさらに
いまだに気付いてない奴がまだ10人はいるとみた

D端子でもスゲー綺麗になるな!!新しいゲーム機買ったみたいだよ
これからHDMIケーブル買いに行きます
604名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:39:07 ID:jhJzdBV50
SO4が出るんで箱○買おうと思うんですが、
SO4の読み込み安定のためにHDDを追加で買う予定です
その場合コストパフォーマンス的に60GBが良さそうなのですが
Amazonの画像を見る限り内蔵型であってますか?

あと、この状況で必要になるコンセント穴の数はどれくらいになりますか?


>>603
ブラウン管のD端子対応は凄まじいよ
一切の画面ブレを感じない
優秀な描画性能を持つ液晶があればHDMIはさらに良くなるかも
605名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:41:22 ID:94bV/nDF0
>>604
内蔵型っつーか、本体の脇にはめ込むタイプ
まぁ、ちゃんと内部に配線されてるけどね

コンセントの穴(w)は…

本体
モニタ

分があれば普通に出来るよ
必要に応じてオーディオ用かな
606名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:49:00 ID:jhJzdBV50
>>605
モニタは当然だけど供給済みです
ありがとう、本体プラグ一本で済むんですね

前にプラグというと何の事かわからないと言われ
コンセントと言うとプラグと誤解され話がこじれたので
コンセントの穴と言うようにしてます
コンセントの穴と言えば意味はおかしいですけど
海外のコンセントを知らない人であれば通じるので

この場合4つと言われたらそれまでだったんですが・・・
607名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:06:38 ID:safMDHMd0
>>601
それでオケ
ハブは電源必要なので、見積もり配線経路長に余裕を持ってね
608名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:13:15 ID:shxoJNrnO
>>582
乗っ取ろうぜ兄弟、PSサタパはプレミア物だがSSサタパなら500円で買える!
609名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:21:43 ID:EaQfQ29m0
ゲーム中に普通のコントローラーから
ハンドルコントローラーに変更できますか?
できれば普通のコントローラーとハンドルコントローラーを同時に
操作有効にしたいんですけど。

GTA4やってるとハンドルでは人は操作できないし。車はハンドルでやりたいし。

いちいち 接続ボタン 押さないと変更できないんでしょうか?
本体かなり遠いんで、かなり面倒なんですけど。

なんで、こんな不便な仕様しかできないんでしょう。PS3もそうだけど。
610名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:37:40 ID:X852d6AZ0
>>609
無線コンなら、椎茸ボタンでコントローラーの電源オフにして
認識させたいコントローラーの電源ONで切り替えられないかな?
611名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:59:08 ID:EaQfQ29m0
>>610
どうもありがとうございます。
やってみましたが無理でした。
なんで、こんな初歩的なことができないのかなあ。
これができないせいで
ニードフォースピードでも視点変更できないし
テストドライブでも車を買うとき車を色んな角度から観察できないし。

すごい不便なんですけど。

2つのコントロラーで1つの画面で対戦とか協力プレイしてる人って
同じ種類のコントローラーでしか無理なのかな。
612名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:03:06 ID:qMxdzwio0
バリューパック買うときJasperかどうか開封せずに確認できるの?
613名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:09:24 ID:8zIn42ux0
新基盤のネタはこちらへ

Xbox360が新基板か検証するスレ 12
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233590139/
614名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:15:58 ID:8HPj4hbAO
あ こっちで質問か(^-^; キャッシュクリアの仕方を教えてもらえませんか?
615名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:25:03 ID:84S2yvLm0
>>614
ググれ
616名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:27:06 ID:X852d6AZ0
>>611
そもそも、ハンコンでも人を操作できるようにソフトを作るべきなんじゃないかと思うが
アナログスティックに替わる部分が無いから無理なのか・・・

つか、アナログスティックを付けた(PSPの様なボタンでも良いから)ハンコンを
出してくれるようMSにお願いするしか手はないのか?
言わなきゃずっとこのままだろうし。

もどかしいね。
617名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:27:38 ID:oXv+BSE90
今日友人からコアパック?いらなくなったらしくてもらったんだが
これメモカーもHDDも付いてないからHDD買おうかと思うんだけど
コレってPC用のHDDor外付けでもいいの?それともXboX360用買わないとダメ?
誰かおしえてくだせー
618名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:30:33 ID:ow1EO35y0
>>617
PC用を外付けでつけてもいいけど音楽とか画像とかしか保存できない
セーブデータやらディスクのインストールデータやらは専用のやつ
619名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:30:50 ID:safMDHMd0
PC用バルクHDD をポン付けできない
専用品を板金ごとパチンとはめ込むだけ(工具不要)

この構造なので、2つ買って容量倍 も出来ない
620名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:32:27 ID:oXv+BSE90
>>618
サンキュー、これから買い物行く所だったから助かったぜ
621名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:34:55 ID:afplN4oTO
SO4同梱版入手できなかったorz

だから、もう普通にアーケード買おうと思うんだけど
新基盤っていつぐらいから出てたの?
一応ゲーム取り扱ってる店で働いてるから
最近入荷したの買えば大丈夫かな?
622名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:35:59 ID:8zIn42ux0
>>621
新基盤のネタはこちらへ

Xbox360が新基板か検証するスレ 12
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233590139/
623名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:36:13 ID:8REBOq4kO
SO4のPパックを買ったんですが
これの箱○にD端子などのケーブルは繋げる事はできるんですか?

それとD端子を繋ぐ場所はテレビのどこにあるんでしょうか。。
624名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:36:30 ID:ow1EO35y0
>>621
「メモリーユニット内蔵」って書いてあるやつが新規版
まあ逆に内蔵じゃないやつの方が珍しくなってるが
625名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:37:21 ID:MRTs2jMj0
>>623
> それとD端子を繋ぐ場所はテレビのどこにあるんでしょうか。。
釣りなら他所でやれ
626名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:37:25 ID:ow1EO35y0
>>623
SO4パックはコンポジケーブルしか入ってないからD端子用ケーブルは別売り
別に本体自体は全部一緒だからケーブル買えばなんでもつながる
テレビの方はテレビの説明書見ろとしかいいようがない
627名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:46:57 ID:RbvFSdbWO
アーケードとハードディスク120GB用意したんですが、ハードディスク取り付けてからシステムアップデートとかした方が良いですか?また取り付けは簡単ですか?
628名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:48:58 ID:afplN4oTO
>>622
次からそっちでききます。
けど、最後に>>624さんに聞きたいんですが
それは箱に普通に書いてるんですか?
629名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:52:18 ID:ow1EO35y0
>>627
カチってはめるだけ
普通にケーブル指すのとかわらんぐらい簡単
アップデートはいつやっても変わらないような・・・

>>628
そんな大々的には書いてないけど、
裏面のどこかには書いてたような
630名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:55:28 ID:RbvFSdbWO
>>629
ありがとうございました。
631名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:00:47 ID:LmR7mvqv0
無線コントローラーの認識されている順番を変更したいのですが、
どうすれば登録されている無線コントローラーの順番をリセットできるのでしょうか?
632名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:04:28 ID:C5SJi5oa0
あまりに知識に乏しいので教えて欲しいのだけれど
4:3のテレビでも普通に映ります?
画面の端が見えないとかそういうのないっすか?
633名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:14:58 ID:o+wjiVLs0
>>631
電源消して1コンにしたい方で電源をつける
634名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:17:43 ID:wpDPFZMwO
>>631
無線コンなら電源入れる順番じゃないの?
1番に認識指せたいコントローラーで本体起動
そのあと2番コントローラー電源いれるとかでいいと思う
635名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:21:05 ID:8zIn42ux0
>>632
映るには映る

が、質問する時はまず型番を!
636名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:23:48 ID:ow1EO35y0
テレビには表示できる範囲というものがあってだな・・・
名称は忘れたけど、とりあえず俺の環境ではコンポジだとロスオデの異常状態の表示が見えなくて困ったから
モニター買った
637名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:42:33 ID:LmR7mvqv0
>>633>>634
あぁ…そういう仕組みだったんですね。
1じゃないと電源が入らないと思い込んでました。
申し訳ない。ありがとうございました。
638名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:55:19 ID:jiYXxIVe0
未だに20GBでやってる者ですがHDD一杯にゲーム詰めちゃうと処理速度遅くなったりします?
なんとか二枚分収まるゲームがあるようですのでできれば入れておきたいのですが
639名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:03:44 ID:04j0Pl6+0
>>638
システム領域は最初から確保済みなので無問題。
640名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:17:04 ID:QlnmAu5q0
amazonで箱○一式ソフトも一緒にそろえようとおもってるんだけど
今かごにはいってるのは

・BenQ 液晶モニタ グロッシーブラック E2200HD
・Xbox 360 バリューパック(60GB:HDMI端子搭載、「エースコンバット6 解放への戦火」&「ビューティフル塊魂」同梱)【期間限定生産】
・PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル
・Fallout 3(フォールアウト 3)【CEROレーティング「Z」】
まだ買わないが(GoW2,COD4は購入予定)

とりあえず、こんなもんでいいのか?
モニタのスピーカーが弱いらしいけど素人ならわからん程度?
弱すぎるならスピーカーも買うけど実際どうなのか教えてエロイ人!

641名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:18:02 ID:SkBIIsfO0
>>632
はみ出すことは無い。
ただし大半のゲームが4:3比に対応していないので映画のように上下が黒く切れる
642名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:22:01 ID:MRTs2jMj0
>>640
弱いの意味がわからんが
該当機種スレ池
643名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:22:03 ID:X852d6AZ0
>>638
HDDにDLCをダウンロードしまくると、DLCの一覧表示などが目に見えて遅くなる。
新品HDDだとすぐに表示されるDLCの一覧が、いっぱいっっぱいのHDDだと30秒とか。
ゲームのセーブに関しても遅くなる場合がある(ソフト次第?)
どうやら、細かいファイルが沢山あるとのこの現象になるみたい。
※Windowsのレジストリファイルが肥大化したような感じ

ゲームのインスコは数GBのファイルなのでこの現象は発生しない。
644名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:22:09 ID:IxlVySel0
>>640
980円の携帯ラジオみたいな音がするスピーカが内蔵されております
645名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:24:31 ID:X852d6AZ0
>>640
貴方の予算を知らないからアドバイスのしようがない。

とりあえず、5.1ch環境揃えてみ。
映像がSD->HDになったぐらいに世界がかわる。
646名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:27:10 ID:jiYXxIVe0
>>639
ありがとうございます
心おきなく詰め込めます
647名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:28:31 ID:zU8NgCxg0
>640
まったくもってダメスピーカと思ってよい。>644の980円ラジオってのが合ってる。
確かに5.1chは魅力だけど、HDMIも純正ケーブルが必要になる。
(初心者にペンチで割れとはいえない)。
ここは2.1chの3000円くらいのスピーカ買っとくが吉。
648名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:29:59 ID:jiYXxIVe0
>>643さんもありがとうございました
649名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:31:45 ID:02xFwEBx0
ちょっと教えてください
通販などで北米版のコントローラを買っても問題なく使えるでしょうか?
650名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:32:37 ID:MRTs2jMj0
>>649
問題無い
651名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:34:39 ID:safMDHMd0
>>649
コントローラ、ケーブル類はセーフ

HDDはアウト(同梱転送ソフトがリージョンチェックするので×)
他に何かあったかのう…
652名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:36:42 ID:JLD42FlZ0
>>645
いや5.1化が次世代機で一番変わる所だな。
CoD4とかSDでも何とかなるけど音が2.1じゃ話にならない。
653名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:38:07 ID:UMo5/gIgO
先輩方教えてください
エリート買ってHDMIで繋いだんですけど 設定は常に1080pのほうがいいんですか?
自動にすると暗くなります
654名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:38:20 ID:QlnmAu5q0
>>642 弱いは弱いっていう意味
>>644 聞くに堪えない感じなのか
>>645 予算は全部こみで6万程度
>>647 純正か

やはり内臓スピーカーがカスみたいなので
スピーカーをつなげることにしたいけど、純正ケーブルかってまでの音は求めてない

つまり

xbox---純正HDMI---E2200HD

オーディオアダプタケーブル(純正HDMIに付属)

スピーカ

これよりも
 
xbox---HDMI---E2200HD---スピーカー

こんな感じでつないで スピーカーに

ELECOM MS-75CH マルチメディアスピーカシステム

これつないだだけでもかなりかわるよね?
655名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:41:08 ID:SS8ZBENj0
ゲーマータグって本体にしか作れないかな?
HDDに作ろうとしても何故か保存されない
656名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:43:24 ID:zU8NgCxg0
>654
全然変わる こんな感じ
5.1ch>>>>外付け2.1>>>>>>>>>>>>>>>>内蔵スピーカ>=980円ラジオ
657名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:45:55 ID:wDEgdLKN0
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008513/20090217030/
これてんぷらにいれとけよ
658名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:47:48 ID:QlnmAu5q0
>>565
そんなに変わるなら買う価値はありそうだな

xbox---HDMI---E2200HD---スピーカー

これでつなぐことにするよ

スピーカーはELECOM MS-75CH マルチメディアスピーカシステム

これで決定だけど
つなぐときに別のケーブルいらないよね?
スピーカーから出てるプラグをE2200HDのステレオジャックにつなぐだけで音でる?
659名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:48:07 ID:afplN4oTO
横ぴっちりのところに収納したら駄目だったけ?
660名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:51:38 ID:MPujERwQO
SOPPを購入したのですが NXEが導入されてませんでした。 Jasperは最初から導入されてると聞いたのですが全てそうという訳じゃないんですか?
661名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:52:35 ID:UMo5/gIgO
あの 初歩的かもしれないですけどすいません
設定は常に1080Pのほうがいいんでしょうか?720pのがいいんでしょうか?
662名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:52:38 ID:safMDHMd0
>>660
> Jasperは最初から導入されてると聞いたのですが
それがダウト
663名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:53:09 ID:zU8NgCxg0
>658
ディスプレイ側にHDMIスルーのミニプラグメス(ヘッドフォン端子3.5mm)があるはず。
スピーカ側は知らないけど、3.5mmステレオミニプラグオスならOK
664名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:54:34 ID:o+wjiVLs0
>>660
友達から聞いたのなら嘘か勘違いだよ
665名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:55:28 ID:zU8NgCxg0
>661
貴方の環境次第。フルHD液晶を使っているなら1080pで固定。ハーフ液晶なら720p固定がベター

>660
SO4PPはJasper基板採用。てか基板だからな。NXEと何の関連もないぞ。
666名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:57:19 ID:UMo5/gIgO
>665
なるほど ありがとうございます
フルHDとハーフの見分け方はわかりませんかね?
667名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:57:24 ID:NiTjx6EG0
スターオーシャン買ってきたんですけど
HDDにインストールってどうやってやるんですか?
668名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:58:16 ID:zU8NgCxg0
>666
液晶の機種教えれ。
669名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:58:39 ID:o+wjiVLs0
>>667
HDD別に買ったの?
670名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:59:41 ID:FxgiCtN10
671名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:59:54 ID:UMo5/gIgO
>668
すいません ありがとうございます
ソニーのKDL-32J3000てやつです
672名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:00:49 ID:zU8NgCxg0
>671
ハーフ 720pまで。
673名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:01:24 ID:0EwkKuGn0
>>671
自分で検索する気はないわけ?
674名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:01:25 ID:NiTjx6EG0
>>669
コアシステム買って60GのHDDつけました

>>670
ありがとうございます
675名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:01:55 ID:wDEgdLKN0
てか機種わかってたらググれば情報でてくるだろjk
676名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:02:11 ID:MPujERwQO
>662 成る程、ありがとうございます。
677名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:02:45 ID:UMo5/gIgO
>>672
何から何までありがとうございます〜!
678名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:04:45 ID:zU8NgCxg0
ハーフとかフルHDとか言われても解らん人もいるだろ。720pだって画面の
水平画素数だって事知らん人多いし。おまけに仕様には1366×768って書いてあるし。

機種教えれって言ったのは俺だしな。そんなにかみつくなや
679名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:05:09 ID:wDEgdLKN0
元戦士たちならもっと知ってるはずだろ
680名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:07:03 ID:QlnmAu5q0
>>663
ありがとう
無事一式購入できたよ
予算どおり6万に抑えれたので満足
681名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:07:27 ID:ChYC6s6+0
正直、
「機種はブラビアです」 とか 「機種はアクオスです」

という定番の意味の無い答えが返ってくると思って期待してたのにガッカリした
682名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:09:54 ID:zU8NgCxg0
>679
元戦士かどうかなんてわからんだろ。了見の狭い事いうなや。
コンポジ戦士だった可能性もある訳だし。

>680
おお!おめ!
683名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:11:42 ID:Bworw1O80
本体を買い換えたんですが、前の本体の時はD4設定だったんですが、何故か新しい本体ではD3しか表示されません・・。
何が原因でしょうか?
684名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:21:21 ID:nWnNFl1O0
文字が読めないほど画質が悪くて困っています
25インチのブラウン管のテレビでコードはコンポジ?(3色の)
でやっているのですが、PS2や旧XBOX以下の画質でちょっとガッカリです・・・
これはテレビを買い換えるしかないのでしょうか?
685名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:22:11 ID:8zIn42ux0
>>684
そう
686名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:22:22 ID:02xFwEBx0
>>650,651
ありがとうございます
これで気兼ねなくスティックが買える
687名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:24:18 ID:afplN4oTO
誰か>>659わからない?
688名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:24:29 ID:nT9raaBIO
保証期間が終わった本体がレッドリングでお亡くなりになったので
買い替えようと思うんですが
アーケード買って、いままで使ってた本体のHD取り付けたら
今までと同じ環境になるんでしょうか?

ライセンス移行が必要かどうかが気になっています
689名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:24:39 ID:zU8NgCxg0
>684
テレビの裏見て、D端子があるなら接続して試してみ。
690名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:25:55 ID:zU8NgCxg0
>688
多分そのまま行ける。だめならタグの復旧すりゃいい。
691名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:26:37 ID:8zIn42ux0
>>687
横は吸気が確保できれば、まぁおk

だけど後方はガッツリ空けること!
そして、排気を吸い込む循環にしないこと
692名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:30:53 ID:nT9raaBIO
>>690
ありがとうございます
旧本体がしんでて情報確認ができなそうなのが気掛かりですが
その路線でいこうと思います
693名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:41:02 ID:IS2CXRkW0
>>607
帰りに配線買って土日にでも配線引き回してみます
ありがとうございました
694名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:44:35 ID:wDEgdLKN0
いや、本体変えたら、ライセンスも移行させないと、プレイできないゲームがある
俺はアケのベアナックル2を本体1で買って、壊れたから本体2にHDD移してるけど
ベアナックル2のオンラインに繋げられない、本体1に戻したらオン繋げれたけど
695名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:58:46 ID:o+wjiVLs0
>>674
ダッシュボードがNXE済ならあとはダッシュボードのゲームタイトルにサイト合わせて
Yボタンを押すとインストールする項目が出てくる
696名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:59:18 ID:04j0Pl6+0
本体が変わったらライセンス移行するのが基本じゃね?
697名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:00:41 ID:nT9raaBIO
>>694
ありがとうございます

出来ないケースもある、という事は、
基本的なオフゲーなどは普通にやれるということでしょうか

目先の新作ゲーム(SO4)がやれるならとりあえずよくて、
そのうち大容量のHDに切り替えようと思っているのですが…
698名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:09:38 ID:nT9raaBIO
>>696
HDかいなおした際にはしっかり手順を踏もうと思っているのですが
(やらざるをえないのですが)
先送りにできるなら
極力そうしたいと考えています…
699名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:14:18 ID:safMDHMd0
>>694
買ったタグでサインインしてても? <すごく重要

>>4,5 参照
新本体+旧HDD は
 >>4 のB本体扱い
 >>5 の転送後HDD と同じ意味
700684:2009/02/19(木) 15:15:42 ID:nWnNFl1O0
>>689
後ろ見てみたらD端子ありました・・・
前にコンポジを挿す所があるのでD端子は無い物だと決め付けてましたorz
どうもありがとうございました。めちゃくちゃ改善されたので楽しめそうです。
というか間抜けな質問して申し訳ない・・・
701名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:20:07 ID:zU8NgCxg0
>700
いや、オメ!
702名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:21:33 ID:EAHDA/v80
レッドリングじゃないんだけどフリーズするようになってしまった
これって修理ものだよね・・・・
703名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:25:03 ID:84S2yvLm0
>>697
本体が同じでHDDが変わるときはライセンス移行は無関係

HDDが同じでも本体が変わればライセンス移行は必要

ライセンス移行が必要なのは

・各種ダウンロードコンテンツ
お金(MSP)を払ってなくても扱いは同じなので注意
前本体で入力済みのゲームの初回特典コードとかね

・Xbox LIVE アーケードダウンロード購入ゲーム

・XBOX クラシックダウンロード購入ゲーム

普通のゲームのセーブデータとかは問題ないが、
DLCアイテムやダンジョンを適用してるセーブデータは
ライセンス移行済みorコード入力時タグがLIVE接続状態じゃないと使えない事がある

あとライセンス移行と無関係に、繋ぐ本体が変わると
ゲームのHDD取り込みは削除してやり直し

>4-5と>8参照
704名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:29:17 ID:84S2yvLm0
>>702
単に「フリーズしやすいゲーム」もある(Fallout3とか)
特定ソフトで起きるなら各ゲームの専用スレも確認

本来高速化に使われてるキャッシュデータの異常なら
キャッシュクリアで直るときもある

本体の異常加熱とかなら置き方等で改善する場合も

HDD外してテストプレイしても(セーブできないけど)
起きるなら修理の可能性もあるかもね


>>700
結局どの解像度まで対応してるD端子だったの?
D1〜D2までだと劇的な改善はしないけど
705名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:29:34 ID:AEyBo9G90 BE:868061164-2BP(0)
360を購入しようと思っているのですが
現在アーケードスティックがどこにも売っていないため買い渋っています。
PS2用のリアルアーケードプロというジョイスティックを
持っているのですがこれを変換機などで360で使うことはできますか?
706名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:30:14 ID:KFk9FC33O
ちょっと上見て聞きたくなったのですが
今型番不明のバーチャルドルビー変換器(DH1みたいな名前)使って
いるんですがやはり純粋な5.1chに比べて
見劣りしますかね?
まあ、どちらにしろ住宅街なので大音量とかは不可だから
今のままでも良いかなとは思うんですけどね
707名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:30:19 ID:nT9raaBIO
>>699
横レスすいません
テンプレのケース外と思い質問させていただいたのですが、
そう考えるとすでにテンプレに記載済みの話だったようで…

ありがとうございました
708名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:34:17 ID:nT9raaBIO
>>703
わかりやすい解説ありがとうございます
おかげさまで理解できました…
709名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:35:41 ID:safMDHMd0
>>707
あいよ

>>5 修正(案)
● "ライセンス移行" は
複数本体持ちでオフラインでもDLCが使える権利を移動する作業。

〜よくあるパターン〜
・買い替え新本体 に 旧HDDを装着
 → タグやセーブはそのまま使えるが、DLCに関して >>4 のB本体扱いとなる
   新本体でオフラインでもDLCを使いたい場合には "ライセンス移行" を実施

・旧本体のHDD を "転送キット" で新HDDへ移動
 新HDDを旧本体に装着
 → 何の制限や問題もなく利用可能

 新HDDを新本体に装着
 → タグやセーブは使えるが、DLCに関して >>4 のB本体扱いとなる
   新本体でオフラインでもDLCを使いたい場合には "ライセンス移行" を実施
710名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:41:07 ID:ElBmCRAc0
ゲイツマネーという言葉を360関連のスレでよく見かけるのですが
これはLiveゴールドパックで買えるポイントのことでしょうか?
そうだとすると、12ヶ月遊ぼうと思ってパックを買ってたとして、ゲームコンテンツのアイコンなどで
100Gとかポイント(=お金?)を使って購入した場合などはそこから差し引かれてその分Liveで遊べる期間が短くなってしまいますか?
それとゲームを進めていくとポイント(〜Gで表示されるやつ)が付くものがありますが、これも同じゲイツマネーなんでしょうか?
なにぶん初心者でまだオンラインで買い物したことがないもので、すみませんが教えてください。
711名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:45:01 ID:yS23TnIv0
念願の箱○エリートをビックカメラ通販で購入したんだが、スターオーシャン4のフェイスプレートが付いてきた
単なる偶然?注文時に記載されてなかったからビビッタ

あと、開封時や初期起動時の諸注意とかあったらお願いします
712名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:45:07 ID:wDEgdLKN0
>>699
うん、無理だった、完全版を買ってないことになってる、んでもう一度DLしなおしてみても一緒だった
ってか本体1はRRoDじゃなくてディスク読み込まなくなっただけだからオンにもつながるし
アケのゲームもできる、でもディスク読み込めないから新しいの買った、
713名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:46:52 ID:84S2yvLm0
>>710
ゲイツマネーとかゲイツポイントってのは
マイクロソフト創始者がお金持ちだからそこから付いた俗称

正しくはマイクロソフトポイント

通常100円=150ポイントだと思ってくれていいけど

360の画面上やコンビニで買わず
家電量販店等でまとまった額のプリペイドカードを買うと
金券系なのに値引きがかかるのでもう少しレートは下がる

マイクロソフトポイントとゴールドメンバーシップの支払いは別なので

MSPで月額の支払いをしたり その逆もできない
714名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:47:27 ID:mulyrExc0
SO4プレミアムパック買ってきたんだが、後最低限必要なものはHDMIケーブルだけでおk?
ネット対戦するならLANケーブルも必要?
715名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:51:55 ID:zoaBQccY0
>>596に答えてくれてる人がいるみたいだけど
716名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:52:17 ID:2qRlokRX0
>>713
>通常100円=150ポイントだと思ってくれていいけど

これ、逆じゃない?
100ポイント=150円だと思うけど。
717名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:52:42 ID:84S2yvLm0
>>712
テンプレ他で繰り返し出ているように
そのベアナックル2を購入したゲーマータグで本体2にサインインして
かつLIVEに繋がっていれば完全版で遊べなければおかしい。

・本体2を回線に繋がずOFF専で遊びたい
・本体2で、購入処理をした以外の別タグで遊びたい

場合はライセンス移行が必要になるが
購入処理を本体2でした扱いに書き換わるので
本体1では原則遊べなくなる


>>711
http://www.xbox.com/ja-JP/games/s/starocean4/fp_campaign.htm
718名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:57:42 ID:84S2yvLm0
>>710
あーあと
ゲームをやって「実績が解除されました」で増えていく「G」はゲーマースコア
ゲームのやり込み度を測る物で基本的に自己満足

少なくとも日本国内では、そのスコアを消費とかで何かもらえたりはありません

>>716
ごめん、その通り逆でした。
719名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:59:13 ID:bk19Cy8SO
真ん中のボタンが1と4、2と3と交互にたまに光のは何ですか?
720名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:01:05 ID:m1+qAnIK0
>>719
電池切れ
721名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:05:19 ID:bk19Cy8SO
>>720でもまだ電池マークは3つも白いままですよ?
722名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:06:09 ID:MRTs2jMj0
>>721
電池切れ警告
723名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:06:16 ID:yS23TnIv0
>>717
ありがとう
スターオーシャン買ってないからこれはラッキーってことかw
724名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:06:56 ID:ElBmCRAc0
>>713>>716>>718
説明して頂いて理解できました。ありがとうございました!
725名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:09:01 ID:o+wjiVLs0
>>721
それはあてにしないほうがいい
726名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:09:33 ID:bk19Cy8SO
>>721分かりました。本体のトラブルではないみたいなので安心しました。ありがとうございました。
727名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:10:48 ID:84S2yvLm0
>>705
ネガティブな話題なんでほんとは書きたくないけど

海外発の「360にマウスを繋げるようにする機械」のおまけで
PS2のコントローラーが一応使えるようになる模様
だけどマウス部分についても 満足に使えるような精度はないらしいし

改造本体とかと同じで「全員がイコールコンディションで遊ぶ」理念から外れる
チートハードだからゴールドメンバーシップ支払済みのタグとか
最悪本体がBANされてLIVEに接続不可になっても文句は言えない

値段も一万数千するようだから

360用に別途 RAP EXを買う方を薦めたい
(置き場所に困るのはわかるんだけどね)


>>706
ヘッドホンユニット内に複数のスピーカードライバーが
物理的についてる「リアルアラウンドヘッドホン」もあるけど少数

バーチャル系のサラウンドヘッドホンの中でも
ワイヤレスは重さとか充電の点で各機種差があるけど
SU-DH1は軽く、自分の好きな装着感のヘッドホンを選べるというのは利点じゃないかな

音場・定位感とかは>>8のそれぞれのスレやまとめサイトへ
728名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:11:27 ID:iUfAXpX8O
本体Aから本体BにHDDを移してプロフィールを確認したら、4つの内2つプロフィールが壊れていますと表示されました。
本体Bから本体AにHDDを戻して確認したら4つ全て普通に表示されたのですが、本体BにHDDを移して壊れたプロフィールを元に戻す方法はありますか?
729名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:13:36 ID:FxgiCtN10
>>728
タグの復元試してみたら?
730名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:25:04 ID:0U7fQGaSO
FF11引退したしデータ消したいんだけどどうすんの?
731名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:27:19 ID:FxgiCtN10
>>730
POLのメニューから。
732名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:29:11 ID:0U7fQGaSO
ありがとう!助かった
733702:2009/02/19(木) 16:30:36 ID:EAHDA/v80
>>704
ありがとうございます
キャッシュクリアやHDなしでもフリーズするので修理に出してみます
入っててよかったソフマップ長期保障
734名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:36:26 ID:VibMqLQf0
今度の日曜に本体を買いに行こうと思っているのですが、とりあえずゲームとたまーにダウンロード?したり程度
の予定なんですがどのセットがオススメでしょうか?
735名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:36:41 ID:wiHbweG50
日本も海外のような映画の配信サービスをやる予定はありますか?
736名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:40:51 ID:rCIOd09e0
>>734
バリューパックかな。
737名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:41:11 ID:o+wjiVLs0
>>735
予定はあるけどまだまだ未定
738名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:41:47 ID:JAFlY+rU0
>>734
同梱物に異論がなければバリューパックていいと思うよ
ソフト売り払って別のを買っても良いんだし
739名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:42:54 ID:ofl9+CPI0
既出の質問だけどインストールの仕方が分からない…
ソフト入れないと出てこないしソフト入れるとゲームが始まるし…
どうしたらいいでしょう
740名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:43:08 ID:VibMqLQf0
>>736
>>738
やはりバリューがいいですよね。ありがとうございます
あー早く欲しい・・
741名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:43:12 ID:K5gsJWhw0
>>734
DLする時点でバリューが無難。

>>735
一応今年中にはじめたいってアナウンスがあったようですが詳細は不明
742名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:44:21 ID:ow1EO35y0
>>739
それならゲーム開始したあとに しいたけ→Y(ダッシュボードに戻る) で戻れる
743名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:44:24 ID:o+wjiVLs0
>>739
とりあえず、ゲーム起動してもそのあとにダッシュボードに戻れるから戻ってみ
そのあとXBOX360ページにサイト合わせてYボタン
744名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:44:50 ID:FxgiCtN10
745名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:46:36 ID:zU8NgCxg0
>739
その前に自動起動とっぱらったら?
746名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:47:49 ID:IxlVySel0
>>739
本体設定のスタート設定がディスクになってるからゲームディスク入れたら自動起動してるんだろう
ダッシュボードにしとけよ
747名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:47:52 ID:wiHbweG50
>>737>>741
するなら120GB買おうと思ってましたが未定ならまだ買わなくてもよさそうですね。
748名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:49:42 ID:zU8NgCxg0
>747
権利関係がめんどくさいらしく、遅々として進まないってどっかに書いてあった。
749名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:50:11 ID:ofl9+CPI0
>>742>>743
dクス。戻れました
>>670によるとゲームについてっていう項目が出てくるはずなんだけど見当たらない…
750名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:51:07 ID:Te10RWUNO
ゲーマータグの登録アドレスやパスワードって何回でも変更可能ですか
751名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:51:34 ID:ow1EO35y0
>>749
Aを押したらゲームを開始できるところに移動したらYだかXだか
752名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:54:24 ID:safMDHMd0
>>749
ttp://www.xbox.com/ja-jp/nxe/hdd.htm
一番上のスクリーンショット
左一覧「Xbox 360」 右一覧 一番左側のディスク表示(情報がある場合タイトルロゴとか出てる)
この状態で Y ボタン
753名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:57:29 ID:zoaBQccY0
アップデートしてないんじゃないのかな
754名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:07:54 ID:ofl9+CPI0
>>752>>753
ダウンロード出来る所まではいったけど…確かに接続機器は用意してないです
スレ見ていった所パソコンでアップデートディスクを焼くのもありって書いてるんだけど
これはどうやったらいいでしょう?
755名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:10:28 ID:zoaBQccY0
接続機器が無いならインストールもできないよね
756名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:13:31 ID:b9a8HAho0
インストに必要なもの
本体、HDD、ネット回線(パソコンでDVD作成しても可能)
757名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:17:49 ID:vU+L7g640
758名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:19:32 ID:njYbDTxk0
あのHDDインストールして
起動するときゲームのアイコンを選択しYメニューでハードディスクから起動を選ばなくてもそのままYメニューを出さずAで起動すればHDD起動になりますよね?
759名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:21:06 ID:ow1EO35y0
>>758
インストール後なら自動的にHDDから起動する
760名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:21:24 ID:8zIn42ux0
>>758
いったんHDDにインスコすれば
次回からは勝手にHDD起動になる

アンインスコ以外ディスクで遊ぶ方法が無くなるw
761名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:28:16 ID:iUfAXpX8O
>>729
復元しようとしたら、アカウント情報に問題がありますとでて復元出来ませんでしたorz

PCからの確認方法がでてたのですが、携帯からでは確認・解決できないのでしょうか。
762名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:37:43 ID:XcaWUZeW0
無線LANコンバータでLIVEにつなげようと思ったのですが
接続テストをしてみたところ360とネットワークのあいだで×になりました
PCとコンバーターでは普通にネットにつながりました
何が足りないのでしょうか?
763名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:38:22 ID:s1XxhqGuP
>>762
あなたの情報が足りないです
>>1
764名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:39:41 ID:FxgiCtN10
>>761
壊れたタグは削除した上で復元した?壊れたタグがメモリーに残った状態だと復元に失敗する
壊れたタグを消す場合は一緒にセーブデータも消さないように注意
765名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:50:48 ID:eWrbLuHz0
初期本体のACアダプターを
ファルコン本体の繋げても問題ありませんか?
表記はなんか、初期が14.5A ファルコンは16.5Aで違うんですが。
766名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:52:07 ID:njYbDTxk0
>>759,760
ありがとうございます、安心してプレイできます。
767名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:55:19 ID:XcaWUZeW0
>>763
失礼しました
・回線は光、一戸建て
・無線
・toppa
・ルータはcoregaのCG-WLBARGPX、コンバーターはPLANEXのGW-MF54G2
WEPとMACアドレス制限をしています
・他に繋いでる機械は特にありません
・今まで有線でLIVEにつないでいましたが今日初めて無線でつなげようと試しました
768名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:59:43 ID:tTMiJllD0
>>765
問題があるか以前に差せないでしょ?
初期型とファルコンではコネクタ変えてあるから。
769名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:03:35 ID:84S2yvLm0
>>765
>>768
Falcon本体+初期電源は挿さる

初期本体+Falcon電源は挿さらない

要するにh数が足りなくなる組み合わせは使えないようになっている

前者の組み合わせで一時的に使うだけならいいけど

初期本体側を売るとか友人に貸すときは気をつけてあげてね
770名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:06:02 ID:eWrbLuHz0
どうもありがとうございました。
おとなしく、付属されていたACアダプター修理にだしときます。
771名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:08:44 ID:tTMiJllD0
>>770
ファルコンでは使えるそうだし、そのまま初期型のアダプター使えばいいんじゃないの?
アダプターの修理は有料で結構高いよ。
それと、>>765は消費電流が逆になってる。
772名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:09:54 ID:tTMiJllD0
>>771
消費電流じゃなくて電流容量だった
773名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:10:47 ID:YqOiBKaG0
ゲーマーアイコン?プロフィールのキャラの顔写真についてですが
たまに3Dのキャラの絵じゃない人がいますが他のにも変えられるんですjか?
774名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:14:55 ID:FxgiCtN10
>>773
マーケットプレイス(国内or海外マケプレ)からダウンロードしたり、
フレンドのみ公開となるけどLiveビジョンカメラで自作出来る
775名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:15:47 ID:tTMiJllD0
>>773
しいたけボタン→設定タブ→プロフィール→プロフィールを編集→ゲーマーアイコン

でアイコンを変更できる

776名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:18:11 ID:YqOiBKaG0
>>774-775
おお、ありがとうございます!
777名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:18:54 ID:GigC6a1yO
アマゾンでバリューパックを購入予定なのですが
HDMIケーブルも同時に購入されるかたがいるようです
なにに使うかよくわかりませんがこれも買わなければいけないんですか?
778名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:21:16 ID:mulyrExc0
>>597-600
プレミアムパックがあったので購入して、
後はHDD(60GB)とHDMI買うことにしました
ありがとうございました

ソフトをHDDに保存できるそうですが、
それってソフトが無くてもプレイできるってことですよね?
保存後、ソフトは売ってもいいんですか?
779名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:22:18 ID:zoaBQccY0
もう飽きた
780名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:22:28 ID:i8a8zOUCO
>>777
テレビと本体を繋ぐケーブル
バリューには別のケーブルがつくから必須ではない
781名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:23:48 ID:i8a8zOUCO
>>778
インスコ後でも認証にディスクが必要
782名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:25:52 ID:IxlVySel0
>>778
インスコしてもゲーム起動にはディスクが要る
君みたいなのが居るからMSがセキュリティ制限かけてる
783名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:28:51 ID:R/ZB3vU+0
箱○買ったばかりなんだけどハイビジョン設定と濃淡レベルと色空間っていじったほうがよい?
784名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:30:18 ID:OO9d8h+u0
>>783
いじってみて、一番気に入る設定にすればいいと思うよ

特別こだわりがなければいじる必要はない
785名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:31:57 ID:ACMCnsQdO
今日スターオーシャンPPパックとHDD120G買ったのですがこのままインストールできますか?ネット接続の環境はありません
786名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:33:15 ID:EaQfQ29m0
ネット対戦ですごい強いひといるんですが
XBOX360ってチートとかできるんですか?

FPSで物陰に隠れてて、ちょっと出ただけで死んじゃうとか、
すごい遠くで走っているのに狙われて死んじゃったり。
マウスでやってるんならわかるけど
コントローラーで、こんなに素早く正確に狙えるもんなのかな。

単にうまいだけならいいけど
チートで強いだけなら、もうやる気しないな。
787名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:33:34 ID:Lw7Q8ZEN0
>>785
インストールするにはXboxLiveに接続出来る環境でなくてはいけません。
788名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:36:27 ID:ow1EO35y0
>>785
パソコンからアップデート用のディスクが焼けるから
ネットカフェとかいって焼いてもいいかも

>>786
少なくともチートは存在するけど
それ以上にチートレベルの腕を持った人の方が多い
それに、xboxは監視が厳しくてチートは結構すぐアカウントごとBANされるとか
789名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:38:10 ID:FXXFsMOi0
●インスコまとめ
まず、買いっぱなしの本体のままでは、ほぼ不可能
(一部 NXEアップデート済み本体が確認されているが…)

本体のアップデートは
・ネットワーク接続する(自動でアップデートする)
・アップデートディスクを作成する
 http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm
のいずれかで行う

●インスコ/アンインスコ
ダッシュボードに戻って ゲームタイトルから Y (ゲームについて) HDDに取り込む⇔HDDから削除(セーブはデータ残る)
複数枚組の場合、各ディスクについて個別にインストール

●動作
インストール後もメディアが必要
トレーオープンするとゲームから抜ける
メディアから自動起動になっていてもHDD側を使ってくれる
790名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:38:32 ID:Lw7Q8ZEN0
>>786
ハードウェアチートは存在します。が、それほど優位になるというゲームは少ないです。
コントローラープレイで正確に狙えるか?っと言われたら狙えます。

画面のどの部分に表示されるかわからないモノを狙うわけではありません。
最初から相手が出現するであろう場所にターゲットを合わせておく、
相手が出現するであろう地点と同じ高さにターゲットを合わせておく。等。

単純に上手いだけという場合が殆どでしょう。
791名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:38:50 ID:ACMCnsQdO
>>787
ありがとうございます。
そうなんですか
MSソフトに連絡してバージョンアップ用のディスク送ってもらえば出来るとどこかでみたのですが、それでもネット接続しないとできませんか?
792名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:39:34 ID:IxlVySel0
>>786
チートやデータ改造そのものは出来るらしいけど、その状態でオンラインには繋げない
そういうユーザはMSがネットワーク上から排除してる

廃人Lvの上級者は360コントローラで精密射撃なんて当たり前のようにしてくるよ
793名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:41:42 ID:Lw7Q8ZEN0
>>786
ちなみに、もしロストプラネットコロニーズという作品であれば…
これはXbox360ユーザーとパソコンユーザーでのクロスプラットフォーム対戦が存在します。

その為パソコンユーザーによるチート行為は多いですね。
Xbox360でのチートは相手より特別優位になるものは少ないです。
794名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:42:13 ID:FXXFsMOi0
>>791
>MSソフトに連絡してバージョンアップ用のディスク送ってもらえば
現在の最新版 (通称 NXE) は、まだ配布サービスがありません
795名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:42:39 ID:EaQfQ29m0
みなさん、どうも、ありがとうございました。
796名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:45:50 ID:HZf9TDokO
今日ヨドバシで箱○を購入しようとしたら、
延長保証がつけられないと言われたので買うのをやめました。
まとめサイトに書いてあるソフマップで買おうかと思ってるんですが、
何年分の延長保証がつきますか?
あと追加料金はかかるのでしょうか?
797名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:48:26 ID:lAMM51hSO
TVがS端子までしか対応していないのですが、これでRPGして文字読めますか?
やりたいのはSO4です
798名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:48:27 ID:Lw7Q8ZEN0
>>791
現時点ではバージョンアップディスクの送付は休止中です。
(たぶん現行のNXE版への移行中という可能性もあるかもしれません)

ネット環境を導入するか、ネット環境のある友人宅等を利用して
バージョンアップするしかありませんね。
799名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:48:59 ID:FXXFsMOi0
>>789 修正&追加
ダッシュボードに戻って ゲームタイトルから Y (ゲームについて) HDDに取り込む⇔HDDから削除(セーブデータは残る)

動作
インスコは本体と紐付けされているので、HDDを別の本体に装着した場合には再インスコが必要
800名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:50:16 ID:ACMCnsQdO
>>794
ということは私の環境では出来ないんですね。残念です
答えて下さった方ありがとうございますm(__)m
801名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:50:21 ID:Lw7Q8ZEN0
>>797
テレビのサイズ次第ではありますが…
少々厳しいと思います。SO4にもそれなりに細かい文字はありますからね。

HDTVの購入資金が…っというなら
パソコン用のモニタなら安く売ってますので…
それを購入してゲーム用の画面として使うという方法もありますよ。
パソコン用モニタは小型であっても小さいなりにクッキリハッキリ見えるはずです。
802名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:50:52 ID:OO9d8h+u0
>>797
JRPGは大体大丈夫じゃないかな
803名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:56:56 ID:mulyrExc0
>>781>>782
なるほど
ごめんね、俺のせいで・・・
804名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:02:14 ID:Lw7Q8ZEN0
>>802
ゲーム中の文章を読めても、アイテム名が読めない(読みにくい)とか多いぜ…
ブルドラ、ロスオデ、テイルズ、インアン、ラスレム、SO4、天外、eM、ショパンとかで確認済。
805名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:04:33 ID:mVmvcqzZ0
ダッシュボードにINの状態でオフでゲームをプレイしてると
メセンジャーやXBOXliveの接続が切断されましたと言われます
これって通常の現象なんでしょうか?
806名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:06:23 ID:HPDYkkM00
>>468
>>470

まさにその通りでした。コントローラーを少しでもブンブンしたりするとすぐに接続が切れます。
接触不良で調べてみると結構症例が多いんですね。MSにはなんとかしてほしいものです。
ご回答ありがとうございました
807名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:09:55 ID:Lw7Q8ZEN0
>>805
オンライン状態でゲームのタイトルアップデートを拒否すると強制オフラインとなるのは仕様です。

>ダッシュボードにINの状態でオフでゲームをプレイしてると
これがイマイチどの様な状況なのか把握出来ないから何とも言えんけど
強制切断系の不具合は今まで確認されていませんから正常な現象の1つでしょう。
808名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:24:20 ID:IxlVySel0
>>803
気にするな、みんな一度は同じ事を考えるw
809名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:26:37 ID:lAMM51hSO
>>801
モニタにつなぐならVGA端子が必要ですよね?
ちょっと考えます
810名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:27:15 ID:SnVeaOz+O
フェイスプレートの取り付けが出来ない
ディスクトレイの下にある紫のところが、フェイスプレートだと出っ張りがあって入らないんだけど
ここはどうやるの?
説明書にも詳しく書いてないし
811名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:29:54 ID:IrW8FibtO
HDMIケーブルってのがあれば、パソコンモニターでゲーム出来るのでしょうか?
釣りでは無く、マジで教えて欲しいです
812名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:30:50 ID:mVmvcqzZ0
>>807
説明不足でした
プロフィールにサインインした状態でマルチやコープ等をやってない時の
オフでのゲーム中に強制的に切断されてしまいます。
デモをダウンロード中の時は切断されないです
813名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:31:51 ID:94bV/nDF0
>>811
HDMI対応の現行箱○
HDMIコネクタのあるPCモニタ
それらを繋ぐHDMIケーブル

が有れば出来るよ
814名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:33:17 ID:IrW8FibtO
>>813
ありがとうございます!
早速買ってきます!
815名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:34:26 ID:Lw7Q8ZEN0
>>811
最近の液晶PCモニタであればHDMI入力がありますので可能です。
古い液晶モニタの場合はDVI-I入力があれば良いのですが
全てのモニタが完全に対応してるわけではありませんので型番次第ってところでしょう。
816名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:34:32 ID:FXXFsMOi0
>>811
最近は対応機種が増えてきているけど、一般的に パソコンモニタ はHDMIで接続できません

使っているモニタの型番次第ということになりますね
817名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:37:26 ID:FXXFsMOi0
>>812
ルーターの設定があやしいかもね。
一定時間通信が無い場合切断する機能が有効になっていないかな?
818名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:44:44 ID:kcb6UqX50
便乗質問ですみませんが、PCモニタでD-SUBとDVI端子しかないのですが、
この場合は無理という事ですよね?
変換コネクタとかあれば出来るのですか?
819名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:50:17 ID:IxlVySel0
>>818
お前は何をしたいんだ?
HDMI付の本体かどうかでも話が変わる
820名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:53:05 ID:kcb6UqX50
>>819
失礼しました。
初めて箱購入しようと思っているのですが、>>818のモニタ以外はブラウン管の古いTVしかないので
どうにかモニタで出来ないかと思いまして。
821名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:54:34 ID:Lw7Q8ZEN0
>>818
HDMI無しなら1世代古いモニタだからVGA接続の方が解像度的にも適してるはず。
HDMIを利用するメリットは殆ど無いかと。HDVGAケーブルでいいじゃん?
822名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:54:40 ID:dR/fsL+t0
>>817
WAN設定を見てみたんですが自動的にインターネットに接続にチェックが入っていて
タイムアウトや待機状態で自動的に切断にはチェックが入ってなかったです
使ってるルーターはPlanexのBRL-04Mを使ってます
823名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:56:45 ID:AmLvqPVE0
質問があります!
昨日はれてゴールドメンバーになり、さっそくキャッスルクラッシャーズをオンラインでやってみました!
全然知らない人たちとやって楽しかったんですが…自分が終わらせたいときはどうすればいいんですか?
ヘッドセットはつけてません。勝手に電源切るのは相手に悪いと思ったんですが、すぐに終わらせたかったので
切ってしまいました…。次回からはどう気をつければいいんでしょうか。

あと、遊んでるときに相手のゲーマータグ?のところに音声マークみたいなのが点灯していたんですが、
それって相手がヘッドセットつけましたよ、っていうことですか?

質問ばっかですみません。よろしくお願いします。
824名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:59:00 ID:FXXFsMOi0
>>820
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part42
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233784152/

HDMIケーブル → HDMI/DVI変換器→ モニタ DVIへ というコースと
「XBOX360 HD VGAケーブル」 → モニタ D-Subへ というコースがある。

音声出力をどうしたいか? PCとの併用なのか? ここらhんを整理して↑のスレみるべし
825名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:59:27 ID:0EwkKuGn0
>>820
箱○本体とVGAケーブル買えば出来ると思う。
モニターのメーカーと型番がわかれば確実だけど
826名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:59:31 ID:JAFlY+rU0
>>820
Dsub16ピンだっけか?それようのケーブルが公式から出てるよ
827名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:02:37 ID:kcb6UqX50
>>821
>>824
>>825
>>826
ありがとうございます。
関連スレ覗いてみます。

SO4がやりたいのですが、PCモニタでも17インチじゃさすがにきついと思われますか?
828名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:03:18 ID:Lw7Q8ZEN0
>>823
まぁヘッドセット無しじゃコミュニケーションもとりにくいからそれでOK。
ゲーム終わった後にでも相手のゲーマータグに
簡単なテキストメッセージでも添えておけばいいんじゃね?

あと相手のタグ名にスピーカーマーク等が点灯するのは発言中
相手がヘッドセットを利用して何かこっちに話しかけていましたよって事。
829名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:05:35 ID:6flH3A1H0
>>827
そろそろモニタの型番だしたら?
830名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:06:10 ID:Lw7Q8ZEN0
>>827
全く問題ないよ。昔ながらの4:3型の17インチモニタなら
上下に黒帯が入って15インチモニタ程度にしかならないけどね。
それでも小さいなりにクッキリハッキリです。

HDVGAケーブルというのが3500円程度だったかな?で売ってるから
それを買ってきて接続すれば良いだけです。
(ミニDsub15ピン、通称VGAです。)
831名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:10:42 ID:fNznocgh0
プレイ&チャージキットを購入すればパソコンでもコントローラで使用できるのでしょうか。
832名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:10:45 ID:kcb6UqX50
>>829
失礼しました
EIZOのFlexScan L565 というモニタです。

>>830
ありがとうございます。
これでテレビやモニタ買うために新たに出費しなくてすみそうです。
833名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:14:35 ID:Wsv+detG0
昨日、オンラインで修理を登録すると安くなるといいましたが
本当でした(以下返信されてきたメール抜粋)
・お電話やメールにて修理を受けたまわる場合 11,249円(税込・送料込・修理後1年間保証含む)
・オンラインリペアーにて修理を承る場合 9,281円(税込・送料込・修理後1年間保証含む)
ただオンラインで修理申し込みができなくなってる、どうなってんだ??
834名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:15:10 ID:mulyrExc0
昔友人がPCの画面上でゲームキューブをしていたのですが、
箱○でも出来ますか?
もし出来るならモニタ1つでいいので便利かなと
835名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:15:42 ID:Lw7Q8ZEN0
>>831
無理です。あれは電力線しか結線されてません。
無線コントローラーをパソコンでも利用できる様にするには
純正の受信アダプタが必要となるのですが…

値段面でも有線コントローラーを買った方が良いでしょう。
有線コントローラー(RAPex含む)はパソコン用のドライバがありますので
(ドライバは純正より、有志作成のモノがオススメ)
パソコンに接続して利用出来るようになります。
836名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:16:23 ID:Lw7Q8ZEN0
>>833
ちゃんと本体ID登録を済ませてますか?
837名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:17:13 ID:ow1EO35y0
>>834
言ってることが2つ考えられるが
・「パソコンと同じモニターを使って」の場合
おまえのディスプレイの端子(d-subまたはHDMI)が2つ以上ある、もしくは切り替え機買えば普通にできる

・「パソコンの画面上で」の場合
キャプチャーボード買ってきてつければできる
パソコンスペックもそこそこいるうえに、ラグもひどいからプレイ画面録画したい人とか用
838名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:19:32 ID:T7vDGbds0
IDから考えるとエミュだろう。
839名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:19:35 ID:Lw7Q8ZEN0
>>834
パソコンの画面上でのプレイは可能です。
お持ちのパソコンのモニタの仕様にあったモノを選んでください。
 ・HDVGAケーブル ミニDsub15ピン(VGA)でのアナログ接続
 ・HDMIケーブル HDMIでのデジタル接続

ノートパソコンの画面でのプレイは無理です。
(一応可能ではありますが、まず満足な結果は得られないでしょう)
840名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:19:39 ID:mulyrExc0
>>837
後者の方ですが、オンラインでやりたいのでラグがひどいならちょっと無理そうです・・・
PCはd-subに繋いでますが、HDMI端子がないのでモニタ買うのが手っ取り早そうですね
841名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:21:56 ID:Wsv+detG0
>>833
ちゃんと製品番号(シリアルナンバー)を入力して、住所、その他も入力ずみ
で修理のページをシリアルナンバーをクリックしても
返信されたメールの
7. 画面の右上の[製品]の項目の中にある[新たな修理を依頼する]を選択します
などどこにも見当たらない(あるのは修理をキャンセルするという項目だけ)
どうなんっての???
842名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:22:51 ID:ow1EO35y0
>>840
それはたぶん前者のことを言ってる気がする
後者の場合はパソコンのスペックからキャプチャーボード増設可能かなどなどパソコン関係の知識がだいぶ必要
環境整えるのに2万ぐらいは飛ぶな
843名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:22:51 ID:ew34yLTLO
プライバシー設定まで行きたいのですがどの様な手順を踏めば行けますか?
844名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:29:58 ID:o8Oips/M0
ゲーム中にダッシュボードに戻るショートカットボタンってなんでしたっけ?
845名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:30:22 ID:s1XxhqGuP
>>844
しいたけ→Y
846名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:37:50 ID:FXXFsMOi0
>>844
フリーズから脱出するなら、最終手段でトレーを開けるのもアリ
847名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:38:13 ID:Wsv+detG0
ココまでの流れ
1.DVDを見てると突然画面が写らなくなる(すでに1年以上問題なし)
2.オンラインで修理を申し込み(製品登録ずみ)しようとするが、
  できないのでメールで問い合わせ
3.返信メール(簡単な修繕方法とオンラインリペアーのアドレス※すでに何度も見ている)
4.再度、メールで問い合わせ
 (メール内容が分かりずらいということと、何故リペアセンターの住所を教えてくれないのか)
5.返信メール(また同じオンラインリペアーのアドレスを教えれる)
6.再度、メールで問い合わせ
(オンラインでは申し込みできないので、本体を送付するので教えて欲しい)
7.返信メール(オンラインで申し込めないと教えられない、
再度、同じオンラインリペアーのアドレスを教えられる)
848名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:42:09 ID:dLkX2y540
今日買ってきてHDDもつけてるんだけどプロフィールもHDDのほうに保存しちゃって大丈夫ですか?
メモリー256の方に保存した方がいいですか?
849名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:44:54 ID:8+KUrflv0
アップデートしたら、萌えキャラの顔グラからアバターの草薙剛の近影写真みたいなのになった・・・
アバターいらんし、顔グラみたいなのを前みたいなのに戻したいけどできる?
850名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:44:59 ID:Wsv+detG0
現象
音声は出るが、映像が出ない
既に説明書やオンライン説明書などで設定を確認している

故障するのは許せるが、本体だけでなくオンラインで修理が申し込みが出来ないのが
大問題!!
オンラインの方が修理費安くなるといって、受付できないってどういうことやねん?
851名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:46:02 ID:s1XxhqGuP
>>848
別にお好きなところにどうぞ

>>849
しいたけ→プロフィール
あたりでゲーマーアイコン変えれる
852名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:46:22 ID:0EwkKuGn0
>>848
どっちでもいい。
それよりプロフィールは消えたら終わりだからバックアップ取ったほうがいい。
タグなら復元できるからいいけど
853名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:49:44 ID:KCma+a3ZO
ワイヤレスLANアダプタを購入して設定してますが、WEPキーがネットの入会証に見当たりません。

パスワードとは別物なんですか?
854名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:51:00 ID:IxlVySel0
>>850
うちからはこんな感じに見えてるな
ttp://www.uploda.org/uporg2030133.jpg
修理申し込みをしてないと修理のキャンセルが選べないっぽい
つまりもう申し込めてるんじゃね?

不満が溜まりまくってるのは判るが、ここはお前さんと同じユーザの集まってる場だぞ
ここはサポセンじゃない、文句を言うなら電話でサポセンへ
855名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:51:23 ID:s1XxhqGuP
>>853
あなた自信が無線LANを設定したときに決めたパスワードです
何もパソコンつなげるときに設定してないなら初期のままかも
初期パスワードは無線LANの説明書を見てください
856名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:55:56 ID:Wsv+detG0
>>854
申し訳ないです、確かに対応にいらいらしてました
アップしていただいた画像の
「新たな修理を依頼する」という項目が表示されてないんですよ・・・
板を荒らしてすいませんでした
857名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:56:16 ID:8+KUrflv0
>>851
おお、ゲーマーアイコンがピンク髪の少女に戻ったw
どうもありがとう
858名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:57:32 ID:hPkDyw4T0
フレンド一覧の
「〜時間前までオフライン」と「オフライン」の違いは何なんでしょうか?

「オフライン」のみの表記の時はオンしてるのにお好み設定でオフにしてる状態ですか?
859名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:58:20 ID:0EwkKuGn0
>>853
WEPキーって書いてるからパスワードじゃなくて暗号化キーだな。
ルーター設定時にいじってないなら初期状態だろうからルーターの説明書見ろ。
自分で暗号化キーを設定したならそれを入力
860名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:59:36 ID:s1XxhqGuP
>>858
「〜時間前までオンライン」「〜時間前まで〜〜〜をプレイ」は、そのまんまの意味で
「オフライン」はお好み設定で設定してるか、なんらかの問題で切断時刻がわからない時、
それと、xbox.comでサインインした場合も時々なるのを見たことある
861名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:05:42 ID:IxlVySel0
>>856
何度かログインログオフを繰り返しても出てこないかい?
ゴールド会員申し込みもwebからやると反映に最大4時間かかる、と注意書きにあったりするくらいだし
もしかしたら本体登録しても即反映されないのかもね

もうサポセンTELしかないような
土曜もやってるからかけてみそ
862名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:09:19 ID:4oHhQhcR0
バイオ5発売を機にアーケードを購入して、その後HDDを買い足してFF11を始める予定なのですが、
ネット回線のほうが、芋場をルータでLANに変換して使うため1M程度の速度しかありません。
この状況でXboxLiveやFF11は使用可能でしょうか?
またアーケードはHDD付きのものと比べてCPUやグラボのプロセス?は古いのでしょうか?
863名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:12:28 ID:IxlVySel0
>>862
帯域は足りてるが、恐らく応答速度の関係でラグラグになると思われる
本体アップデートとか体験版ダウンロードなら問題ないかと

CPUもGPUも省電力な360が欲しいなら、むしろメモリーユニット内蔵版360アーケードが確実です
864名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:17:39 ID:KCma+a3ZO
>>855>>859

無線LANの底面に書いてありました。今、接続して本体のアップデート中です。
ありがとうございました。
865名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:19:38 ID:L36sYR330
>>359ですが、サポートにメールしてみたので一応報告。
こちらが書いたことを要約すると、
1.登録時と、360でサインインした後のダッシュボード右上に表示されるタグはTagname1
2.PCのブラウザから公式サイトにサインインしたときや、ゲーム中のLiveを通したランキング等に表示されるタグはTAGNAME1
3.管理上、大文字小文字の区別が無いのは分かってるし、800ゲイツでタグを変更可能だが、大文字小文字変換はできないのも知ってる。
4.だが他の人は普通に大文字小文字を混ぜたタグでも上記のように勝手に大文字小文字が変換されるようなことは無い。これは明らかにバグでは?

で、帰ってきたのは
お問い合わせいただいた件についてですが
大文字と小文字の表記は Xbox Live サーバー上では同じ物と認識されます。
別の ゲーマータグ への変更は 800 マイクロソフト ポイント があれば可能ですが、
同じ ゲーマータグ を大文字から小文字、小文字から大文字に変える事は出来かねます。

本文ガン無視で一切解決策無し
日本語でok

タグ作り直しました・・・。
866名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:21:19 ID:pjj4AHqC0
>>863
ID変わりましたが862です。
ありがとうございました。
アーケーのド購入決めました。
867名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:22:00 ID:s1XxhqGuP
>>866
ちなみに言っておくとxboxのゴールドメンバーシップでバイオ5はオンできるけど
FF11は別課金だぞ
868名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:27:01 ID:MDv8SMyY0
自動アップデートで本体が逝っちゃうって聞いてたんだけど、我が家のも逝ったっぽい。
リングの右下が赤く点滅しているんだ。
これって逝った証拠だよね・・・・。
久々に起動してスタオー遊ぼうと思ったのに・・・・。
対処法あったら教えて下さい。
869名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:30:56 ID:s1XxhqGuP
>>868
一カ所点灯はRRODじゃないぞ
まあ確かにわかりづらいネーミングだがな
870sage:2009/02/19(木) 21:31:24 ID:F1PcXv530
本日Xbox360のバリューパックが届いた初心者です

ソニーKDL32S2500のTVを使っているのですが、どこに接続したらよいのか教えて頂ければ幸いです
色々試してみましたが、当方機械音痴な為か出来ず…

かなり基本的なこと、且つwikiに載っていたら申し訳御座いません
871名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:32:14 ID:eLWshjBZ0
PS3からうつると、決定が↓でキャンセルが→なのが全く慣れない
なんでこんな仕様なんだ。ある意味、これはスーファミからの決まりごとだとすら思ってたのに
他の機種に対するイヤガラセなんだろうか
872名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:33:08 ID:F1PcXv530
sage失敗申し訳御座いません
873名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:33:11 ID:8zIn42ux0
>>870
裏とか脇に「D端子」とか「D4」とか書いたコネクタがあるから
そこにつないでください
874名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:33:42 ID:s1XxhqGuP
>>870
HDMIケーブルはある?
というか、そういうテレビなら最初から付属品としてついてそうな気もするが
端子は説明書見ろとしかいいようがない

>>871
PS3でもアメリカでは×が決定で○がキャンセル
これ豆知識な
875名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:34:02 ID:qR1lVLQA0
>>847
×〜ずらい
○〜づらい
876名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:36:31 ID:/tBk7DxU0
>>871
○×の意味の日米間の違い。
そのうち慣れる。
キーコンフィグで対処もできるし。
877名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:38:13 ID:IxlVySel0
>>871
グランツーリスモは初代からそうなんだけどな
878名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:38:26 ID:eLWshjBZ0
>>874>>876
そうだったのか、サンクス
でも日本で発売する以上、郷に入っては郷に従って欲しいものだな
まあソフトのほうでコンフィグできるからまあいいか

ところでHDMIケーブルで、スタオーやってるけど
凄い目が疲れる。グラフィックキレイすぎて疲れる。逆に何がどこにあるかわからない
逆にコンポジットでやったほうがよかったりするのだろうか
879名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:40:10 ID:AmLvqPVE0
>>828
823です。ヘッドセットしないと始まんないんですねぇ。
外国人だったら怖いなあと思いつつ…。
ありがとうございました。
880名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:40:29 ID:s1XxhqGuP
>>878
画面の明るさとかじゃね
HDMIはいろいろと設定で変えれるからいじってみるといいかも

ちなみに、コンポジットにすると逆に文字が読めなくなって目が疲れるから注意な
881名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:43:43 ID:Lm4rJb6VO
ゲームソフトのハードディスクへのインストールの仕方が全然わかりません。
誰か手順教えて下さい!
882名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:43:54 ID:F1PcXv530
>>873>>874
映像がでました!
質問に答えて下さり、ありがとうございました
883名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:46:20 ID:vPe8DJGm0
884名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:46:25 ID:s1XxhqGuP
885名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:48:34 ID:Lw7Q8ZEN0
>>881
Xbox360本体をインターネット経由でXboxLiveに接続してNXEを導入済であること。
ディスクを挿入している状態でダッシュボードにて (Y)ゲームディスクについて を選択してインストール。

それだけ。オフ専では無理です。SO4同梱版を買ってきたばかりの人は注意。
886名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:49:31 ID:/tBk7DxU0
>>881
ライブつながってるんなら
インサイドxboxに動画付で説明あるから
他の機能もわかるし
887名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:50:24 ID:Lm4rJb6VO
ありがとう御座います!www
888名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:50:57 ID:uCPK27k+0
とあるゲームで360本体のプライバシー設定でユーザコンテンツを許可してください。
とあったのですが、xbox360のデスクトップで探したのですが見当たりませんでした。
どうすればユーザーコンテンツを許可できるのでしょうか?
889名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:55:39 ID:gwwe0sKuO
HDMIケーブルを社外品ですが使っています

70%の確率くらいで動画を見終わってたら画面が紫色のフィルターをかけたみたいになります

電源を切って再起動すると平常時に戻ります

同じような症状になってる人いますか?対策方法はやはりMS純正HDMIをかわなければならないのでしょうか?

教えてください
890名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:57:13 ID:8zIn42ux0
>>889
純正ケーブルも別にMS特製ってわけじゃないぞ
あくまでHDMIの規格品でしかない

だから変えても直らないかもしれない
891名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:59:52 ID:AdtX9xjc0
便乗して・・・
HDMI接続で動画をみていて、ダッシュボードに戻るとき
一瞬画面全体が赤っぽくフラッシュするのは仕様ですか?
892名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:59:53 ID:eVAnYz600
>>796
ソフマップの延長って5年で3000円だっけ?
893名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:00:08 ID:wpDPFZMwO
>>889
俺のもインサイド見たあととかなるよ。紫とか緑になる
894名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:00:44 ID:Lw7Q8ZEN0
>>889
テレビ側の仕様でコピーガード信号拾ってるんじゃね?
とりあえずテレビなりPCモニタの型番も書くべし。
895名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:01:21 ID:eLWshjBZ0
音が凄いんだけど。
噂には聞いてたけど、これはない。
多分他の人のより酷いんじゃないかな?
テレビの音量を普段の1,5倍にしないとダメなくらい凄い。まさか故障・・・?
SO4プラミアムで買ったからインストとやらもできないし、付き合ってくしかないのか
896名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:02:23 ID:GPPbHGPr0
ここには毎日のように買おうと思ってるとか買いたいんですけどとか聞いてくる人が居るのに
全然持ってる人を見かけないのは何でなんだろう…
897名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:03:52 ID:gwwe0sKuO
という事は本体の初期不良でしょうか?
先週無印の本体を買ったばかりなのでショックです

ハイデフの設定に1080P 1080Iと二つありまして どちらを選択したらいいですか?
テレビはパナソニックのビエラ57インチです
テレビも先週買ったばかりです
898名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:04:21 ID:RkTOmVRb0
>>895
金たまったらHDD買えばいいじゃない
60Gのが1万くらいだ
899893:2009/02/19(木) 22:05:46 ID:wpDPFZMwO
>>894
俺のは東芝レグザ37ZV500
HDMI 1080p
色の設定 最大
900名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:08:08 ID:gwwe0sKuO
追記

紫色画面いがいにも緑 赤 にもなります

若干とかじゃなくかなり濃い紫色だったりします
テレビもXboxも新品です
901名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:08:33 ID:eLWshjBZ0
>>898
SO4クリアしたらプレミアムパックごと売ろうと思ってるので大丈夫です
902名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:10:09 ID:yb2JymB20
色空間変えてみたら?
自動判別にしてると検出時に画面潰れるみたいだけど。
システム>本体の設定>画面
903名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:12:16 ID:gwwe0sKuO
レグザでもなりますか(>_<)
あれになると電源けすしかないかな?
先週買った本体だから基盤も特に古くはないはずだし
設定でなおるなら設定しなおしたい

電源落とすいがいにも本体のHDMIケーブルを抜き差しすると紫画面がなおったりもします
だから社外品って認識して紫画面でいじわるしているのかと思ってます
904891:2009/02/19(木) 22:12:34 ID:AdtX9xjc0
>>891になる人いませんか?
よろしくお願いいたします。
905名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:13:25 ID:Lw7Q8ZEN0
おいらレグザのHDTVじゃないから細かいところまではわからんけど…
映像関係での何らかの自動補正がONになってない?
テレビ側の環境設定でそういう項目があったらOFFにすれば解決すると思うんだ。
906名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:14:23 ID:gwwe0sKuO
自分のも赤にもなります

インサイドXboxみたら高確率で紫か赤になります

設定で改善するならしたいです
907名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:16:52 ID:gwwe0sKuO
普通にゲームするなら紫画面になったりしないのですが

動画をみるとだめです
動画に切り替わる瞬間とか動画が終わった瞬間に画面がおかしくなります

他の家電もHDMIでつなぎましたが症状でるのはXboxだけです
908名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:16:55 ID:XhE1vHXw0
1度 D4接続にしてみて
改善されるか 試してみてはどうでしょうか???
 
909名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:19:41 ID:jGx3rugx0
>>903
同じレグザだけどならないよ
本体も今週買ったばかり
910899:2009/02/19(木) 22:20:26 ID:wpDPFZMwO
皆で不具合スレに聞きに行く?

てかインサイド見終わりで紫とか緑になるの一瞬でしょ?別に動作に異常ないしこのままでもいいような…。
ちなみに本体はジャスパーのアケ
911名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:24:38 ID:yb2JymB20
とりあえずみんなHDMI色空間いじってみなよ。
RGBかYCC固定だと少なくとも俺のレグザZ3500は紫とか出ないし。
自動か映像元にすると出る。
912名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:27:19 ID:0EwkKuGn0
>>907
うちもVIERAにHDMI接続だけどならないよ
ケーブルはBUFFALO製

設定がおかしいかHDMIケーブルが粗悪品とか
913名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:34:20 ID:wpDPFZMwO
>>911
確かに色空間は自動にしてるわ。
家に帰ったら変えてみる
アドバイスサンクス
914名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:56:42 ID:qR1lVLQA0
HD2452Wだけど固定しようが自動にしようが紫なんて出ない
915名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:02:52 ID:sJ97Cef60
ワイヤレスコントローラってこんな配置でも大丈夫?

|液晶|P 箱
|__|C
 ↑
 机

机イメージ
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kagukuro-office/cabinet/desk/iz-107-3-400.jpg
916名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:04:31 ID:94bV/nDF0
>>915
うちと同じだw

同室内程度の広さなら、あいだに物が合っても余裕で届く
917名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:05:16 ID:FnP0/3k60
>>915
だいじょうぶい
918名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:05:22 ID:6flH3A1H0
うちは階段降りても届いてたな
919名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:07:19 ID:2qRlokRX0
>>915

問題は液晶と箱の位置関係ではなく
コントローラ(つまりあなたがどこでプレイするか)と箱の
位置関係だと思うんだけど。
そういうことではないの?
920名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:07:48 ID:s1XxhqGuP
□←ーー3mーー→□○←xbox
↑          ↑
モニタ       テレビ
これでやってるけど余裕
921名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:08:39 ID:2Z7pK2m/0
階段下りて便所でオシッコしながらでもボイチャできる位の感度だから大丈夫。
922名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:11:17 ID:Lw7Q8ZEN0
>>915
全く問題ないよ。
ただPCのでかさによって多少電波の通りが悪くなるかもね?程度です。
(それでも大した距離離れるわけじゃないから問題茄子)
923名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:12:28 ID:afplN4oTO
SO4買ったけど字が読めない…
やっぱりブラウン管でコンポジのせいかな?

テレビ買い換える以外に何かいい方法ないかな?
924名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:13:57 ID:s1XxhqGuP
>>923
テレビにD端子とかS端子とかついてないか確認
PCモニターがあるなら使う
ないなら小さめのPCモニター買った方がテレビ買うよりお買い得
925名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:14:08 ID:94bV/nDF0
>>923
TVがSDなら頑張っても無理だから買い替えで

HD接続出来るならそっちで
926名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:14:58 ID:Lw7Q8ZEN0
>>923
パソコン用の液晶モニタを購入するってのは?
22インチワイド程度の製品が円高/ウォン大暴落のお陰で2万でお釣りが来るよ。
927915:2009/02/19(木) 23:15:46 ID:sJ97Cef60
問題無いのか
あんがと
928名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:20:26 ID:K0m5IT2c0
液晶モニタに繋ぐ場合は音声はどうするの?
929名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:22:43 ID:94bV/nDF0
>>928
質問はまず型番を!
930名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:23:03 ID:Lw7Q8ZEN0
>>928
・スピーカー内蔵型のモニタならモニタに繋いでもOK
・パソコン用のスピーカーシステムを購入してそれに繋ぐ
・無音の境地を悟る

ご自由にってところ。
931名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:23:41 ID:94bV/nDF0
>>928
あと>>1にまとまってるから
それを先に読むのがいいかと…

この辺とか
http://members.jcom.home.ne.jp/tcnx/360audio.htm
932名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:27:16 ID:GVzGgfO4O
今日スタオーPP+HDD120G購入したばかりの初心者なのですが、ネットに繋ぐには他に何を揃えたらよろしいのでしょうか?
部屋が違うのですが、有線でネット環境はあります。
933名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:30:27 ID:afplN4oTO
>>923です。
やっぱりテレビ買うしかないみたいですね。

あと、一つ聞きたいのですが、公式サイトに載ってる
アップデートのやつってインストールできるようになる?
934名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:31:04 ID:94bV/nDF0
>>933
HDDがあればインスコ可能になる
935名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:32:21 ID:Lw7Q8ZEN0
>>932
とりあえず
 ・Xbox360を設置する場所までのLANケーブル
 ・無線LANでの接続
このどちらかとなります。別室までLANケーブルを敷設するのは簡単ですし
回線品位も高品質で安定しますのでオススメです。(天井を這わせる形にすれば目立ちません)

後は現在あるネット環境次第ですが、ルーターと呼ばれる機器はありますでしょうか?
わからなければモデム、ルーター、等のネット環境となる機器のメーカー名と型番、プロバイダ名でも晒してみましょう。
936名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:32:38 ID:ow1EO35y0
>>932
一番簡単なのは薄型の10mとかのLANケーブル買ってルーターにつなぐ
937名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:49:49 ID:GVzGgfO4O
>>935>>936
すみません、ルーター自体がわからないのですが…電話回線に繋いであるので、これの事ですかね?
FUJITSUのです。
938名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:50:26 ID:7IPlkIG+O
すみません
xbox360の20GBを一昨年に購入したのですが
全く使わずに放置しており今日久しぶりに起動させました

ゲームディスクのインストールはどうやってやるのでしょうか?
もしかして古すぎるからオンラインでアップデートしないと
インストール自体できないのでしょうか?
939名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:51:50 ID:94bV/nDF0
940名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:52:29 ID:ow1EO35y0
>>937
何か文字とか書いてない?
英数字的なもの

>>938
アップデートしないとだめ
直接ネット経由でも、パソコンでアップデートディスク焼くのもあり
941名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:53:58 ID:7IPlkIG+O
>>939
すみません!ありがとうございました
942名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:55:53 ID:Lw7Q8ZEN0
>>937
そのFUJITSUって書かれてる製品の背面に型番とか書かれてないかい?
5文字とか6文字程度のヤツ。(十数文字のヤツは書いちゃダメよ)
んで電話回線に繋いであるっとあるけど…
家はマンション?(レオパレス?これは違うっぽいかな…)それともアパートとか一戸建て?

電話回線――――FUJITSU――――パソコン
              └――――電話機

こんな感じで接続されてるんかな?
943名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:04:31 ID:cNXAunh/O
>>940
製造番号A415451
品名FCF204MDM1
このあたりですかね?
>>942
一戸建てですよ。
ネット環境は2階にあり、自分の部屋は3階(箱はこちらに設置)で少しだけ離れてます。
図の通りです、ちょうどそんな感じに接続されてます。
944913:2009/02/20(金) 00:04:40 ID:wpDPFZMwO
>>911
HDMI色空間を自動からYCbCr709にしたら紫スクリーン出なくなりました

ありがとうございました
945名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:06:16 ID:VQsaj+ht0
エリートをソフマップで購入しようと思ってるのですが
外箱でjasper基盤の確認方法ってあるのでしょうか
946名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:07:00 ID:ji6xpUq40
>>943
軽くぐぐってみたらルーター機能あるみたい
裏面にLANケーブル刺す穴がまだ開いてるなら
LANケーブル買ってつなげるのが一番早い
947名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:07:43 ID:1fNDSUNW0
HDDにインストールしたソフトを起動中にいきなりドライブ音がして、
怖くなったのでダッシュボードに戻ったんですが、まだ音がします。
今までこんなこと一度もなかったので、不安なんですが、
直す方法ありますか?
948名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:08:28 ID:KJ4IVKIh0
>>945
こちらへ

Xbox360が新基板か検証するスレ 13
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235013012/
949名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:09:46 ID:+rAjDrdfO
自分も紫画面なおった

いちどなると電源消さないかぎり紫画面固定でXboxかったの後悔してた
AVIファイル再生専用機としてかったのでたすかりました
950名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:09:52 ID:wUst4zeL0
>>947
本当にそれはドライブの音か?
単にファンの回転数が上がっただけではないのか?
951名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:09:56 ID:KJ4IVKIh0
>>947
たとえインストールしても起動時にディスクチェックが入るので
ドライブは回ります

それとは違う動作なのかな?
952名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:11:09 ID:W0FjLKcQ0
HDMIケーブルって1000円ぐらいの非純正のものでも使えるんですかね?
953名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:11:27 ID:xWVb916h0
>>943
とりあえず富士通FCF204MDM1はルーター機能がありますので

電話回線――――FUJITSU――――パソコン
             │ └――――電話機 
             └――――Xbox360

こんな風にLANケーブルで接続すればOKです。
(電話機はどう繋がってるかわからんのでそのままにしました。)
ただ、もしかしたら「富士通FCF204MDM1」の設定をパソコンで行う必要が出てきます。
その時はパソコンを利用されてる方が少し知識があると良いんだけど…っという感じですかね。
954名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:11:44 ID:VQsaj+ht0
>>948
ありがとうございました
見てきます!
955名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:11:46 ID:cNXAunh/O
>>946
それが…刺す穴が他に見当たらないんです。
増やすことできるのでしょうか?
956名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:12:24 ID:1fNDSUNW0
>>950
爆音なのでおそらくドライブ音だと思います。

>>951
起動して一時間くらいオン対戦していると、いきなり音が発生したんです。

とりあえずキャッシュクリアして、今は電源落としてますが、
他にも同じ症状になったって方がググっても見当たらないので、不安
957名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:12:29 ID:KJ4IVKIh0
>>952
使えます
958名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:13:04 ID:wUst4zeL0
>>952
使えるけど、そんなことを質問する程度の知識しか無いお前は、おとなしく純正買っとけ
959名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:14:02 ID:W0FjLKcQ0
>>957
ありがとうございます、量販店で見てみます
960名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:14:16 ID:xWVb916h0
>>947
ゲーム中にそんな音がしたんですか?
もしかしてXbox360本体をどこか風通しの悪い場所に設置してたりしてませんか?
(DVDドライブの駆動音ではなく排熱障害からの排気ファンの音じゃないかっと推測)

>>952
使えるけど音声出力端子(光端子や赤白端子)が必要なら、純正HDMIケーブルがオススメです。
961名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:14:51 ID:ji6xpUq40
>>952
使える
962名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:16:30 ID:xWVb916h0
>>955
スイッチングハブという有線LANケーブルを分配する製品があります。
それを利用して、

富士通FCF204MDM1――――スイッチングハブ――――パソコン
                          └――――Xbox360

LANケーブルを分配しましょう。それで問題なしです。
963名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:17:35 ID:1fNDSUNW0
>>960
風通しの悪い場所ではないですが、下を浮かしてないので、
もしかしたらその可能性もありますね
ありがとうございました 一応小型扇風機を回してみることにします
964名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:20:22 ID:k7wEEU4E0
今週末に本体とソフト数本を購入する予定です。
分からない点がいくつかあるので質問させていただきます。

1)ギアーズ2は、日本語版も発売されるのでしょうか?
2)skate2、CoD4は共に60fpsですか?
965名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:22:06 ID:wUst4zeL0
>>964
それくらいググればすぐにわかると思います。
966名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:22:58 ID:ji6xpUq40
967947:2009/02/20(金) 00:23:28 ID:1fNDSUNW0
いま起動してみたらレッドリングがつきました
ありがとうございました
968名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:23:37 ID:xWVb916h0
>>963
下を浮かす浮かさないはそれほど関係ない。

とりあえず毎回決まった様な場所でいきなりディスクが動き出すのかな?
別のゲームソフトでも同じ様な現象が発生したりしますか?
もし複数本インストール可能であれば別のゲームでも同じ様な状況になるのか確かめてみて。
ならないようであれば、そういう現象の発生するゲームを再インストールしてみるといいかもね。
969名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:23:51 ID:cNXAunh/O
>>962
つまりスイッチングハブと有線LANケーブルの2つの用意が必要というわけですか。
質問ばかりですみませんが、LANケーブルはXbox360専用で、スイッチングハブはどこにでもあるのを買えばいいのですか?
970名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:26:38 ID:xWVb916h0
>>969
LANケーブルもスイッチングハブも汎用品ですから
テキトーな家電店で購入してください。
もちろんネット通販でも構いません。

LANケーブルはいきなり買わないで
テキトーなビニールヒモとかを用意して実際に必要となる長さを測ってから買った方が良いですよ。
流石にLANケーブルを隣の部屋まで床を這わせっぱなしってのは危険ですからね。
971名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:26:43 ID:+mHa8EPw0
>>14
を見ると、横置き推奨らしいけど、縦置きにしたいから
何か良い周辺機器みたいのはあるのかな?
972名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:28:02 ID:k7wEEU4E0
>>966
サンクス、LIVEで会おう。
973名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:28:40 ID:KJ4IVKIh0
>>971
周辺機器なんか無いっすw

安定した場所に置いて、振動させないようにするしかない
974名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:30:53 ID:xWVb916h0
>>971
テキトーなサイズのブックエンド(本立て)かな…
本体は見ての通り重心が高くて安定しないから
昔の「大きいPS2の縦置きキット」みたいに揺れないようにしてあげればいい。

一応サードパーティ製で縦置き用のスタンドは存在するけどね。
どの製品もイマイチにしか見えん。つか>>14はおいらだわ。
975名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:31:06 ID:+mHa8EPw0
976名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:31:38 ID:+mHa8EPw0
>>973
ですか…残念です
レスありがとうございます
977名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:31:56 ID:cNXAunh/O
>>970
親切に教えて頂き、ありがとうございました。
今週末にでも見に行ってきます!
978名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:46:58 ID:IcUCMV/W0
新規さんは悪イメージ先行だから
ちょっとなんかあると初期不良とか
買うんじゃなかったとか言い出すのが残念

信用がないってのは悲しいね

でも PS2とかから来た人にはシステム的にややこしいのがあるのも事実
オフ専プロフィール→LIVEタグ化で余計な新規タグ取っちゃうのとかは
タグ消そうとしたときに説明をよく読まずに関連ファイル一緒に消しちゃったりとかは
もうちょっとシステム側でわかりやすく予防して欲しいよね
979名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:15:03 ID:00ASjh2W0
>>684 :名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:21:21 ID:nWnNFl1O0
>文字が読めないほど画質が悪くて困っています
>25インチのブラウン管のテレビでコードはコンポジ?(3色の)
>でやっているのですが、PS2や旧XBOX以下の画質でちょっとガッカリです・・・
>これはテレビを買い換えるしかないのでしょうか?

嘘はいけないな。同条件でPS2やXBOX以下になるわけが無い。
HDテレビ前提で小さく書かれている文字が見えにくいのは認めるが、
キャラや背景は十分な画質なはずだ。
以前21インチのSDブラウン管でDOA4とか満喫出来てた俺が言うんだから間違いない
980名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:29:51 ID:1fNDSUNW0
>>968
今起動したらレッドリングじゃなかったので、
スト4をインストールしなおして対戦してみました
やっぱり対戦中に音がします
レッドリングが二つだったので排熱ファンの音だと思いますが、
いつも対戦中にはじまるのは何ででしょうか・・・
完全に本体も冷めているので、どこか故障しているような気が
981名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:35:23 ID:xWVb916h0
>>980
いつ頃購入した本体かな?
RoDはほんとにRoDだったのならまたすぐに発症するよ。
どんどん再発までの時間が短くなります。

まぁRoDに関しては色々言われてるけど
公式見解がない以上サポセンに連絡するしかありません。
982名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:35:26 ID:m6fka7AI0
SO4PPに買って、前の60GBのHDD付けたら、バイオのデモだけ壊れてた
なんなの?
983名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:36:24 ID:29YOdfIJ0
なんなんだろね
984名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:38:34 ID:1fNDSUNW0
>>981
一年ちょっと前に買ったエリ−トです
保障期間すぎてるのが痛いですが、サポセンに連絡してみることにします
丁寧に答えて頂いて、ありがとうございました
985名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:39:50 ID:xWVb916h0
>>984
RoDは購入後3年間保証されてるから安心汁。RoDなら。だ。

その場合は本体IDと本体の購入日を
口答等で伝える必要があるから事前にメモしてから連絡するようにしませう。
986名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:40:56 ID:W43Al1SrP
ちなみに2つ点灯はRoDじゃないです
987名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:13:24 ID:DPkeu0U20
PCの音とxboxの音を1つのヘッドホンに出力するために
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-AD21&cate=1
これに出力2つを挿して、ヘッドホン1つで聴いてるんだけど音がこもって聴こえるから
何か対策とかないかな?
988名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:16:25 ID:EmBIv9Gm0
>>987
そういう使い方をするもんじゃないからw
ミキサー買うとか
989名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:35:28 ID:TloxTfbb0
XBOX360のゲーム中の映像を
ハードディスクに録画できますか?HDMIなみの画質で。
PCのハードディスクには無理ですかね?
どんなマシンだったらできますか?

S端子の画質ならできるんですけど。
990名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:37:43 ID:KJ4IVKIh0
>>989
HDMI端子でキャプチャ出来る環境なら出来るんじゃない
勿論PCのハードディスクにね

でも板違いだからキャプチャーやHD動画系のスレを見てください
991名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 02:42:15 ID:TloxTfbb0
>>990
はい、どうも〜。
992名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 03:01:12 ID:I8mNvMlZ0
>>987
360の音声出力をPCのラインインに入力して、PCでミキシングすれば良いと思う。

> これに出力2つを挿して、ヘッドホン1つで聴いてるんだけど音がこもって聴こえるから
その使い方はさすがにありえないです…
993名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 03:21:36 ID:aK8y5h1Y0
次スレ無いみたいなので立ててくる
994名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 03:25:49 ID:aK8y5h1Y0
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part157
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235067755/
次スレどぞー
995名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 03:31:53 ID:rEzryyzr0
996名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 04:48:00 ID:PCbowvBh0
わかりやすく
997名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 07:36:40 ID:KLRGAzEX0
うめ
998名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:36:44 ID:qgl5HZUPO
hdmiを音声出力ケーブルとして使用し、映像はd端子が使えるようになるupdate期待埋め
999名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:52:59 ID:wQU8MHpuO
箱は起動するけどリモコンの方が緑の点滅するだけなんだけどどうすればいいんでしょうか

リモコンが使えなくて困ってます
1000名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:58:12 ID:03uNZH5k0
1000ならすごい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。